2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

はじめの一歩●Round470● [転載禁止](c)2ch.net

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 13:51:56.78 ID:Say02trF0.net
一歩スレログ保存庫  ttp://ipolog.jog.buttobi.net/ 
「はじめの一歩」 20周年  ttp://kc.kodansha.co.jp/SEP/02065/special/ippo20/ 
   7500万部突破記念  ttp://weekly.yahoo.co.jp/92/ 
       アニメ版公式  ttp://www.vap.co.jp/ippo/main.html 
マガジン公式:全巻紹介  ttp://kc.kodansha.co.jp/previously/list.php/1000000058 
    .立ち読み 第一話  ttp://comic.bitway.ne.jp/kc/comic_tameshiyomi.html?isbn=9784063115321 
     作者プロフィール  ttp://kc.kodansha.co.jp/product/top.php/1234576557 

前スレ
はじめの一歩●Round469● [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1415959178/

★次スレは >>970 が立てること。立てられない時は代わりを指名。

2 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 13:52:34.77 ID:Say02trF0.net
幕之内一歩  1973年11月23日 O型 164cm フェザー級世界ランカー
鷹村 守    1969年 7月 7日  O型 185cm WBC ミドル級世界王者
青木 勝    1971年 9月 9日  B型       ライト級日本ランカー
木村達也    1971年10月10日  A型       Jライト級日本ランカー
板垣 学    1975年 8月14日     166cm フェザー級日本ランカー
宮田一郎    1973年 8月27日  A型 172cm フェザー級東洋太平洋王者
千堂武士    1972年 5月 5日  B型 168cm フェザー級世界ランカー
ヴォルグ    1972年10月30日 O型 168cm IBF Jライト級世界王者
間柴 了    1971年6月30日      177cm ライト級東洋太平洋王者

3 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 13:53:03.58 ID:Say02trF0.net
一歩の公式戦戦績
○3R 2:35 TKO 小田裕介
○1R 2:50 KO 藤原義男
○2R 2:52 KO ジェイソン尾妻
○4R 2:58 KO 小橋健太
○1R 2:59 KO 速水龍一
○3R 2:13 KO 間柴了
○3R 3:00 KO 千堂武士
○1R 2:58 KO 沖田佳吾
○4R 2:12 TKO 冴木卓麻
○5R 1:21 KO ヴォルグ・ザンギエフ
●5R 2:32 TKO 伊達英二
○2R 2:00 KO ポンチャイ・チュワタナ
○7R 1:32 KO 千堂武士 ←ここで日本王者に
○5R 2:33 KO 真田一機 ←防衛戦
○2R 2:42 KO ハンマー・ナオ ←防衛戦
○1R 0:32 KO 李 龍洙 ←防衛戦
○7R 2:15 KO 島袋岩男 ←防衛戦
○7R 1:15 KO 沢村竜平 ←防衛戦
○2R 2:15 KO 唐沢拓三 ←防衛戦
○6R 1:00 KO 武恵一 ←防衛戦
○4R 2:03 KO ジミー・シスファー ←ノンタイトル戦
○8R 2:37 KO マルコム・ゲドー ←ノンタイトル戦
○8R 1:35 TKO ウォーリー ←ノンタイトル戦
○1R 2:07 KO 小島寿人 ←防衛戦
●7R 1:17 TKO アルフレド・ゴンザレス

4 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 13:53:38.36 ID:Say02trF0.net
一歩の歴代対戦でのパンチヒット数(追加、更新版)
小田    7発  一歩 21発
藤原    5発  一歩 15発
尾妻    25発  一歩 17発
小橋    31発  一歩 2発
速水    38発  一歩 27発
間柴    17発  一歩 40発
千堂    20発  一歩 11発
沖田    13発  一歩 6発
冴木    22発  一歩 6発
ヴォルグ  40発  一歩 21発
伊達    44発  一歩 23発
ポンチャイ 2発  一歩 12発
千堂    31発  一歩 35発
真田    25発  一歩 19発
ゲロ道   25発  一歩 23発
李     1発   一歩 10発
島袋    40発  一歩 40発
沢村    44発  一歩 35発
唐沢    0発   一歩 4発
武     57発   一歩 31発
ジミー   11発   一歩 21発
ゲドー   64発   一歩 59発
猿     101発   一歩 23発
小島    1発    一歩 1発
ゴン    92発以上 一歩 24発
※ゴン戦は4Rと5Rの後半以外はカットだったので計算できなかったが
ずっと同じ展開という言葉から一歩のパンチヒットはなくゴンのフルボッコと考えそれ以上扱い
※猿戦は前回計算した時は99発だったけど再計算してみると101発だったので変更

・一番一歩のパンチに耐えたのが
 1位ゲドー59発 2位島袋、間柴 40発 3位沢村 35発

・一番一歩にパンチを当てたのは
1位猿 101発 2位ゴン 92発 3位ゲドー 64発 (ゴンは4R5R前半カットなのでそれ以上当てている可能性大)

5 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 14:09:23.19 ID:OuwKLpbm0.net
100巻以上いってるのに
まだ、そんなレベルなのかって思っちゃうね。
防衛戦はダイジェストで端折って
50巻ぐらいで、この展開ならいいけどね。
なんか、作者の日記みたいになってるよね。

6 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 14:16:38.68 ID:Z5waduld0.net
>>1


7 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 14:32:40.34 ID:vN1bjtpy0.net
君に届けって、風早君より龍の方が
イケメソだよね?

8 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 14:39:38.99 ID:r8bHFbTa0.net
沢村戦から軽く40冊以上出してるの7人少ししか戦ってないってヤベーわ
そらテンポ悪く感じるわ

9 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/11/20(木) 15:12:38.94 ID:9Dxfsc/II
いい加減精神論から脱却しろよ。
一歩に必要なのは人外化ではなくジャブを外す練習とデンプシーを捨てて
ショートパンチを連打することだ

10 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 15:02:14.71 ID:c4qXmiIbO.net
昨日、一回立ち読みして、鷹村のセリフもう一度読みたくなったから、今日も立ち読みしたんだ。

そしたらさ、鷹村の顔がアップで"人外だけ"みたいなこと言ってるページの背景が、ドクロみたいなので一杯だった。


なんかそれ見た瞬間に、何だよいつものジョージじゃんって醒めた。
何だろう。絵がふざけてる。で、作者のノリも透けて見える。

11 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 15:08:51.47 ID:Lzc9XZeS0.net
今週スレの意見見てると好評だしジョージも安泰だな
東京オリンピックくらいまでは多分続いてそうだし

12 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 15:12:30.23 ID:fTQI5imo0.net
今回の敗北がまだ折り返し地点くらいだと思ってる

13 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 15:23:40.78 ID:OuwKLpbm0.net
千堂の試合も濃厚に描きそうだし。
まだ、20試合はありそう。
何巻まで続くのやら。

14 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 15:24:42.32 ID:HIOt/wLx0.net
今週糞回やろ?
ここまで100巻以上やってきた主人公の存在を否定したんやで?
何故面白かったとか思う人が居るねん

15 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 15:27:00.95 ID:qB+NEuqj0.net
宮田戦がおじゃんになってからずっと一歩のモチベーションの行方が宙ぶらりん状態だったから

16 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 15:30:15.63 ID:OuwKLpbm0.net
元々、世界王者になるのが目的じゃないからね
強いって何かを知りたいだけだから
宮田とやってたら、完全燃焼してたかもね。
伊達のことをまったく気にしてないのは、よくわかんね。

17 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 15:32:03.83 ID:nx29rDsU0.net
(*゚ω゚*)宮田くんとヤれたらそれでいいねん!

18 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 15:38:27.02 ID:hVLl+7h3O.net
>>14
ヤンキーが普通のことしたら誉められるのと一緒

19 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 15:39:44.04 ID:WQwnF1QR0.net
>>14「ぼくにかまってよ!」

20 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 15:50:26.53 ID:Z5waduld0.net
>>12
孫悟空が初めて負けたのは天下一武道会の決勝でジャッキー・チュンに敗れた時。
2度目の敗北はレッドリボン軍に雇われた桃白白に倒された。

今回の敗北はドラゴンボールで言えばこれからカリン塔に登るあたり。
まだまだまだまだ続きまっせ。

21 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 16:10:39.68 ID:klQ9IGI90.net
詳細違うかもだけど、確か以前の試合で一歩の逆転劇に盛り上がる青木村にムカっと来てパンチとかもあったよな?
最近の行動の積み重ねを考えると
正直、ジジイとの間にこれ以上一歩に入ってきて欲しくなくて、この機会を逃さず突き放したようにも見える

22 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 16:11:08.46 ID:HIOt/wLx0.net
ジョージ自身がこれまでの25年を否定しやがった
ここから仕切り直して今まで以上のものが描けるんか?
もうスッカスカになっとるくせに
そやから見苦しくなってんねん気づけや

23 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 16:26:11.23 ID:qpUd7Duy0.net
いや今週の話は、遅まきながら元々の物語の核心に触れたと思うよ
正にはじめの一歩、鷹村が一歩のプロ志望を拒絶したその時
「鷹村さんみたいに強くなりたい」
と訴え、鷹村がプロ入りを諦めさせる為に出した課題から戦い始めたのが一歩だから

一歩はそもそも鷹村に出遭うことで強さの意味を知りたがったし、プロにもなったわけで
その鷹村とは直接戦えないからこそ、リカルドというフェザー級最強王者が居るわけだろ
あの線は第三者の媒介などなく、一歩自身の意志で越えないと意味がない

それに比べると、宮田との再戦は“宮田の”因縁解消でしかなく、物語の核心には遠すぎる
ゴールとはなりえないし、言い方悪いが一歩の踏み台にできないならやる必要さえない

24 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 16:27:09.40 ID:WQwnF1QR0.net
いい加減読解力のない「これまでの100巻否定派」さんウザいです

25 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 16:29:13.58 ID:NRVzUwUm0.net
信者もウザい

26 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 16:40:34.25 ID:ab+ik8+g0.net
別に今週の内容によらず
今ここまで来た展開で良かったなんて欠片も思わないけどな。誰も思ってないだろうけど

ストーリーが停滞に停滞を重ねたおかげで漫画の終わりも見れずリアルで病気で死んだ奴とかいるだろ。
グダグダしてた10年の責任なんて誰も取れないし
それこそ現実は甘くないってとこなのにあえて言うなら未だに連載してるのが何もかも悪い
作中の鷹村の言う通りもう一区切りで引退して終わりでいいよ

27 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 16:40:55.82 ID:hVLl+7h3O.net
中身のない言い訳に「面白い」とか言ってるほうが読解力ないんじゃない?

28 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 16:42:00.65 ID:dbTTyjDp0.net
40巻ぐらい速くこの展開やってりゃ評価も違ったろうに

29 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 16:42:23.08 ID:ddK7NY/C0.net
一歩は他人を守るために自分が悪いと言い訳だな。これやられた爺もピエロ。怒れないじゃん
そうして他人から同情や反感を買い、自分の立ち位置をはかってるんだろ
こんなやつがこれからどう変わっていくのだろう
宮田の土下座ですべてやる気なくなった抜け殻でもあるんだし
その宮田とこれからやっても、何十発も殴られる泥仕合からは逃れられない。また1年かけて
殴られ続けるの?宮田の攻撃をことごとく防いじゃうと、宮田引退しちゃわないか・・・?w
強いって世界は他者を倒す権利を持つものがいられる世界でもあるだろ
誰にも頼らず、自分の力だけで再起してほしいもんだがなあ

30 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 16:45:14.11 ID:ab+ik8+g0.net
引退じゃないな、スポーツライクでボクシングは続けるんだったかwそんなこと言葉で言ってるだけだろうけど

31 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 16:47:30.14 ID:OuwKLpbm0.net
スポーツライクなボクシングで負けてきた
いままでの相手って・・・
千堂なんか2回も負けてるし・・・

32 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 16:54:01.42 ID:B5kNL9Oz0.net
>>31
結局一歩が戦ってきた相手、全員大したことなかったって事でいいんじゃねーの?
伊達とゴンザレスとハンデ背負ってたヴォルグ以外はスポーツライクなボクシングで勝てる相手ってことでしょう

33 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 16:55:44.20 ID:yiZKvOZy0.net
あと40巻くらい早くやれよ。最近の巻でようやく亜弓のマヤへの嫉妬、劣等感の感情をはっきり描いたガラスの仮面と似たような感じだ

34 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 17:00:53.35 ID:JDKnfjy50.net
何百発も殴られ続けて失神寸前まで追い込まれても
一撃で相手を沈めて勝ってきた時点で
俺にはスポーツには見えんし人なんかとっくに超越してるようにしか見えない

35 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 17:08:19.45 ID:mtP9c6wW0.net
つーか、敗戦後の一歩なんだけど、
「悔しい、もう負けたくない!」
「次負けたら引退しますんで……」
「どうせ次やってもゴンさんには勝てないし」
って、何なんだ、こいつは。一体どういう人格の持ち主なんだよ。

36 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 17:08:21.58 ID:fTQI5imo0.net
>>33
唐沢戦→「次は世界前哨戦だー」→宮田土下座→目標を失ったままゴン戦→今回の流れ
だったらまずまずだったと思う

37 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 17:11:52.32 ID:B5kNL9Oz0.net
>>36
このスレで何回も言われてるように、この10年がまるまる無駄ってことになるんだよね

ディレクターズ・カット版じゃないけど、不必要な所を編集して全60巻くらいにまとめたら「はじめの一歩」も名作になるかもしれんね。

38 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 17:16:28.97 ID:Zy2bgd/R0.net
人外発言、噴飯物だな

鷹村やブライアン・ホークは人外だけど、重量級はともかく、
軽量級ボクササイズチンチン体操の世界チャンピオンなんて人も人、パッキパキの小人じゃん
作者は現実を見つめろよ、亀田や鬼塚でもなれるんだよ、収入も大したこと無いし

むしろ一歩は既に人外だろ、あれでチャンピオンになれないのが異常、あんな強い連中は軽量級にはいない

39 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 17:17:43.82 ID:WZCjUeb90.net
昔ならまだしも今の鷹村にあんなこと言われても不快なだけだわ

40 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 17:21:18.67 ID:rBdrR2ZQO.net
>>34
スポーツかそうでないかは、体を壊して先の生活(一歩にとっては釣り船屋を継ぐ事)を犠牲にする覚悟があるか無いかで分けるんだよ
パンチの破壊力とかゾンビ並の耐久力とかは今の話には関係無い

41 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 17:28:18.45 ID:EMkWjJmU0.net
どんだけ長い間ふざけた漫画描いてても1回だけまとも(全然まともじゃない)な回入れると信者が大絶賛
こんな馬鹿どもが大量にいる限り死ぬまで描いてられるわな
良かったなジョージ

42 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 17:32:56.60 ID:+I+BVs/T0.net
体を壊す覚悟もないのにパンチドランカーで脳障害か
字面だけとったら不幸の極みで可哀想のはずなのに
>>35を見ると「何がしたいの?何者かに支離滅裂なこと言わされてるの?自分の意志はないの?」で共感できない
あ、お脳の方がやられるってそういう

43 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 17:35:48.08 ID:JDKnfjy50.net
試合の度に数百発殴られて
今さら体壊す覚悟が無かったとかすげー漫画だな
超人バトル漫画にいきなり常識持ち込まれても困惑する

44 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 17:36:54.79 ID:qpUd7Duy0.net
別に今までの特に強豪との死闘が、スポーツライクだったなんて言ってないと思うがな
昨日も話出たが、ララパルーザでの一歩は猫田のパンチドランカーを危惧する忠告を受けて尚
千堂との大打撃戦を敢行、それを制するのを冷や汗流して応援したのも鷹村だ
「もういい 無理するな」
とも鷹村は言ってるわけで、これまでの死闘によって
頑丈だった一歩にもガタが来始めてるのも察してる
だから自分と同じ人外の頂点までどうしても昇るんだと決意したのでなければ
もう死を賭してそこを目指すことなく、これからはスポーツとして体を労わりつつ励めと
線引きしてみせたんだろう

45 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 17:40:04.83 ID:38ny7WMy0.net
やっと、今週号よんだ。褒めるほどとも思えんが、伊達のバトンの価値が又落ちたなーってのが正直な感じ。
>>36
の言うとおりだと思う。じゃあ宮田・千堂・間柴・伊達はその鷹村の基準だとどうなんのって聞きたくなるが。

46 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 17:42:21.12 ID:B5kNL9Oz0.net
>>44
その考察自体は非常に的を射てると思うんだけどね。

でもこの10年の迷走が酷すぎてさ、今更何言ってんだコイツって感想しか出てこないのよね。
現実世界と乖離してるからそう思うんじゃなくて、漫画世界のルールの中で破綻しまくってたのに
いまさらそんなリアルボクシングみたいな事言われても・・・・ねえ。って感じ。

47 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 17:45:41.43 ID:ZWXvE85n0.net
>>44
真田も倒れない一歩を心配してたよね

48 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 17:49:18.50 ID:QfuYDRWq0.net
伊達戦の時に一歩も打たれ強いわけじゃないとか言われてたし
ヴォルグ戦でも3日入院してるしな

49 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 17:54:09.12 ID:+I+BVs/T0.net
これまでの死闘っていっても
身体にガタが出たのって直近の漫画の内容だけ見てとったら
理不尽に強すぎる猿にボコボコ殴られまくり(そこからそれよりさらに理不尽な勝利ち方してるが)
無駄に煽られて結果2トンのカウンターをくらうハメになり
ゴンにもまた大した技術もなくボコボコ殴られて
なんやかんやでダメージ溜まりまくったからとかだろ

一つ問題はそれらの展開が単に漫画として糞すぎて全然同情したくないことだが
つーか千堂とやってた頃のダメージがなんて作者が覚えてる訳ないw

50 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 18:06:39.99 ID:FfLfV+vQ0.net
今更感はあるけど個人的には鷹村の言葉妙に納得。
はじめはそうじゃなかったかもしれないけど。
これは元々の性格的なものだから変わらないと思う。
婚約者にプロポーズするとか子供に強い父親を見せたいとかリアルでよくある目的でもありだとは思う。

51 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 18:09:32.74 ID:T7ox4YUU0.net
今週の内容が普通とか面白いとかってレスがついててさすがに吹いた

52 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 18:10:43.69 ID:7WAKiame0.net
KOなんかされて人間になってないでゾンビ属性戻して化物に戻れやっていうギャグ

53 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 18:16:08.99 ID:yBPrD673O.net
彼(ジョージ)には何も期待しない方がいい

54 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 18:20:59.76 ID:bMpITDLW0.net
秘奥義ペチパン使えば余裕で勝てました(キリッ

って言い訳すりゃよかったのにな

55 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 18:22:17.96 ID:bzsydtTv0.net
猿戦って完全に両方共人外だったよね

56 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 18:24:03.17 ID:14qq0+Md0.net
久々にマジな鷹村が見られて「お」って思ったわ
立ち読みだから別に文句もないし、個人的には
鷹村なりに腑抜けた一歩を焚き付けたかったようにも見えたが
一方では純粋にその身を案じてるって側面もあるんだろうな

不満な人はあれだ、ジョージに期待し過ぎなんだよw
肯定より否定してた方がラクってのもあるのかな

57 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 18:27:40.48 ID:MqlJ4PNY0.net
「覚悟がないならここから先には来るな」←分かる
「やるなら言い訳しろ」←?

言い訳ってごちゃごちゃ後から理屈はこねるけど役に立たない前提みたいな言葉だよね?
見苦しくてもあがけってとこはいいけど
なんで最後にそんな消極性を前提とした言葉が出てくるの?
既に負けてて一応進退にどん詰まってる状況から
それが役に立たなくてもいい意味を含む言葉が結論で出てくるってことは
要するにまた失敗してもいいってことだろ?

本当はもうダメダメで可能性なんて無いようなもんって
鷹村がというか作者が心中のどこかで分かってるからそんなつもりの言葉が出てくるんじゃないの?

58 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 18:28:35.54 ID:Zy2bgd/R0.net
あと、鷹村、ホーク、一歩を超える人外を思い出したわ

板垣、しかも負けるし

59 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 18:33:32.22 ID:TF02a5KS0.net
人外ってのは負けを認めない人ってことでしょ
一歩は人外にならずスポーツマンとして人外に挑戦する人間のままでいいよ鷹村とは違うんだから

60 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 18:33:53.50 ID:cDISdLyY0.net
ウォーリー戦楽しかったな
またああゆうのやって欲しい

61 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 18:35:02.13 ID:QfuYDRWq0.net
一歩「うーん、トレーナーが無能だから負けました、釣り竿にグラブつけて何してるんだって思いましたし、
板垣とスパーさせないのもなぜなんですか?こういう相手と練習積まないと世界相手にできないでしょう?」

62 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 18:45:53.74 ID:7NsvrRLy0.net
>57
人間の心情的に考えて、鴨川を消沈させた一歩の態度が気に入らないから
今回みたいな突き離すこと言ったんだよ。

「言い訳しろ」というのは、シンプルにいえば闘志を持てということ。
勝って世界王者になる意思をみせろってメッセージなんだよ。
まあどうせ、鷹村や千堂、間柴の試合みて感化されるんだろうけどね。

一歩っていうキャラは、人なら誰でも持つ気弱な部分が軸のキャラなのね。
だからそれが表面化して描かれると、自分のイヤな部分をみせられてるようで皆イライラするんだよ。
千堂なんて真逆のサッパリしたキャラだからあんま不評出ない。

63 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 18:53:00.78 ID:40m+U5Uz0.net
>>62
千堂は出番が少ないだけで、普通に嫌いな人多いだろ。
主役試合ありのキャラの中であんま不評が出ないのは
(同じく出番少ないが)ヴォルグくらいじゃね?

64 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 18:53:43.79 ID:40m+U5Uz0.net
あと猫ちゃんか

65 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 18:54:02.15 ID:14qq0+Md0.net
>>57
結局言葉尻をどう解釈するかだよな
月並みなセリフよりかよっぽど良いと思ったが、
「言い訳」って言葉は基本ネガティブな意味合いで
遣われるもんだからそういう風に捉えられても
仕方ないとは思う

66 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 18:55:19.31 ID:nFqzBxK60.net
確かに牛歩描写、寒い下ネタの無い回は、なかなか良かったように感じてしまうな。

67 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 18:56:21.09 ID:NGOl8iHy0.net
パンドラに気づいて引退を促してる説も濃厚だね

68 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 18:59:03.18 ID:tWBX94YC0.net
途中で諦めるやつは天辺とれるわけないじゃん
あがきつづけろよ
死ぬかもしれないことを覚悟して受け入れる心をもて

それができないようじゃ上を目指す資格はないし、
好きなだけで上の世界に入ってこないなら別にそれでいいよ^^

そういう話でしょ

なんでもかんでもすごいすごいと他のボクサーを褒めまくるやつは大体自分がないし
すごいすごいと思っても結局のところ自分が一番だと本気で思えるかだよねえ

69 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 19:00:00.31 ID:mtP9c6wW0.net
>>61
会長のトレーナーやセコンドとしての責任はなぜか皆で棚上げしてる気がする。

70 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 19:04:58.85 ID:5JMsw5wa0.net
タカムラの世界戦の後に

この展開でも全く違和感ないな

イタガキとかいなくても良かったんじゃね?

71 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 19:07:22.01 ID:Zy2bgd/R0.net
なんか真面目なこと書いている馬鹿共がいるけど、これはギャグマンガだろ
板垣が瞬間移動した時点で完全にファンタジーになったろうに

72 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 19:10:18.77 ID:ShyITkKpO.net
最近立ち読みする機会も減って最近の展開が良くわからないんだが
結局一歩が弱くなった理由って、精神的な問題だって事になってるの?

73 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 19:11:29.78 ID:KOIaRAH20.net
世界挑戦への確固とした動機が無いから一線を踏み越えようが超えまいが
先が見えないのよね。
久美ちゃんの言葉が突き刺さる

74 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 19:17:31.72 ID:7WAKiame0.net
この後に及んで迷ってるようじゃ、宮田くんが先に世界王者になるしか一歩を心の底から動かすことは出来ないな

75 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 19:19:44.12 ID:WQwnF1QR0.net
>>50
むしろそういうの肯定だよな一歩は
ただボクシングの為だけに戦うより家族や恋人を背負う奴の拳は重いってのは伊達でも今江でもやってたし、インタビューでも答えてた

76 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 19:25:57.62 ID:heSYtWI30.net
この展開だとさ
鷹村は負けそうだよな
網膜剥離で引退、下手すると死ぬ

77 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 19:37:23.61 ID:Ie4ERHtAO.net
久美との事だったり体の異変だったり世界戦線からの脱落だったり、それまで漠然と物語の落ち着くところとして想像してた事とは真逆の展開を匂わしてきてるが、そのすべてに希望がないのが辛い。
それでもこれからすべてが好転して世界挑戦してクライマックスを迎えるのだとしても、どれだけの回り道が待ち構えてるのかと思うとかなりキツイ。

78 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 19:40:03.29 ID:c+W6bAOa0.net
一歩本人が潮時と感じてるようで
世界王者になりたいと思ってないし、小さい頃から釣り船屋を継ぐのが夢
パンドラ危惧を抱えてまでボクシングにしがみつく理由がないやね

79 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 19:48:14.89 ID:Qe6zgwur0.net
ていうか鷹村って前も似たようなセリフ吐いてなかったっけ?
爺といい鷹村といい宮田といい好き勝手ぬかしてるだけだな
ゾンビはゾンビでいつまでもぐちぐちうるさいし

80 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 19:50:00.88 ID:+/AWC6hg0.net
ーーーーーーーーーーーー

81 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 19:59:40.16 ID:OKqNJvRN0.net
鷹村の試合見て一歩も線を越える決心つけるのか

82 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 20:00:14.00 ID:2dOiS0fH0.net
でも、確かに試合後始めて手の震えといった後遺症を危惧させる描写もあるし、
爺ぃもミゲルの不幸予言思い出しているし、なんか不穏な空気が漂ってきた感は
あるな
鷹村にも負けか、リング禍かなんか起こりそう(と思わせるだけかもしれないがw)

83 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 20:07:25.04 ID:DjOs3Zkj0.net
本当にただのスポーツライクでやってたら拳に麻酔打って試合なんてやらないし、母親倒れた時に未練たらたらじゃなくてスパッと辞めてるよなぁと今更

84 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 20:12:06.58 ID:9oWas8yLO.net
>>83
だからその頃に比べての「弱くなった」んじゃね?

85 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 20:13:33.61 ID:2dOiS0fH0.net
世界に近づくにつれて、怖さを知ったってことなのかも 

86 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 20:13:34.30 ID:hVLl+7h3O.net
>>72
今週号が解答だとしたら一言で言えば「覚悟が足りない」てことらしい

っかそんなん今までずっとそうだったのに「弱くなった」はおかしくね?と思うんだけどね

87 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 20:14:22.21 ID:Twhl6NIQ0.net
一心不乱に練習するスタイルが悪い方にハマッたのが今の一歩だよね?

88 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 20:16:11.05 ID:bq8jxJdL0.net
再起したってリカルドに遠く及ばねーのに
もう限界だろう
引き際が肝心だよ

何を目指すんだよって話になる
世界ランカーにも完璧に敗北して

89 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 20:17:42.10 ID:nFqzBxK60.net
同期と鷹村の試合見て、ハイ奮起しましたって不自然だろ。
ここまで性格固まってからじゃ。

子どもが出来て、父になりましたとかなら、解るが。

90 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 20:19:13.64 ID:dzM0B9p10.net
>>57
本当に世界を獲りたいのなら
まだ心は折れていない諦めていないということを証明しろ、という意味では?

亀田のクソだって「あかん○○には二度と勝てへんから戦らんわ」なんて思ってたとしても口に出さないし

91 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 20:20:55.36 ID:qEDK+0aF0.net
一歩と宮田の試合の特徴
一歩・・・最初は大苦戦だが根性と培った練習の成果で一進一退、最後逆転するパターンが多い。
宮田・・・最初は楽勝ムードだが、敵の逆襲で一転窮地になるも、最後は逆転ってパターンが多い。

92 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 20:22:06.97 ID:ya/ZQc7i0.net
完璧って言うがゴンザレスもいっぱいいっぱいだったろ。最後のカウンターなんかも狙ったもんじゃないし
なんか今回は一歩が全然やる事やらずに負けたイメージだわ。デンプシーもまともに出さずにあれだもん

93 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 20:25:56.55 ID:bq8jxJdL0.net
>>92
いや普通にアウトボクシングに徹していたら完璧に勝っていただろう
訳の解らん理由で無理やりインファイトになったけど
それでも敗けたんだ<リカルドの劣化コピーに

94 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 20:26:18.23 ID:HIOt/wLx0.net
>>92
あんた善人やねえ

95 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 20:30:25.75 ID:ya/ZQc7i0.net
>>93
いくらレベルが違うとはいえ唐沢戦でアウトボクサー対策を見せてなおかつ将来宮田とやろうって奴があの様ってのがよくわからんのよな
愚直通り越してアホ過ぎる。全て出しきってない負け方

96 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 20:31:32.67 ID:WQwnF1QR0.net
>>83
「これからは」スポーツとしてやれって言ってるんだが

97 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 20:32:47.75 ID:WQwnF1QR0.net
>>86
あの頃は宮田と戦いたいってあったろ

98 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 20:34:08.67 ID:nx29rDsU0.net
o(^∇^o)(o^∇^)o デンプシーロ〜ル♪

99 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 20:37:35.09 ID:1r5Ijltn0.net
>>97「ぼくにかまってよ!」

100 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 20:43:42.96 ID:LB34eZ8A0.net
ちょっと今の話をやるのが3~40巻ぐらい遅かったな

101 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 20:44:34.94 ID:HIOt/wLx0.net
>>97
いつの話ししてんだよww
それから何戦してんだよww
今になって足らないとかww

102 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 20:44:39.43 ID:3f5iaPg30.net
アジア狩りがまるっと余計だったな

103 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 20:47:09.57 ID:AbqZLbh90.net
東洋編とか2tは引き伸ばしでーすと認めた様なもんやね

104 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 20:51:46.08 ID:9HDuze0p0.net
世界戦線に戻すキーってなんだろうな
鷹村の網膜はく離引退か
宮田の言葉か
会長の死か
千堂達の活躍か
母親の言葉か

105 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 21:01:02.54 ID:rBdrR2ZQO.net
そういえば爺、猿ともう一度戦えば小僧が絶対負けるとか言ってたっけ
言い訳すべきところで言い訳しないのは爺も同じだな

106 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 21:05:35.48 ID:nFqzBxK60.net
>>104
影響ない所で、小橋とかゲロ道が実は今、闘病してるとか使えそう。

107 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 21:09:00.87 ID:pXwOtKNqO.net
>>1おつ

108 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 21:12:27.19 ID:Twhl6NIQ0.net
もう勝てない発言はねーよなー
むきになって言い返したって解釈はできるかもしれないけど、言わせちゃ駄目だろw

109 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 21:15:42.70 ID:Twhl6NIQ0.net
小橋がやってきたボクシングとハンマーナオのボクシングは一歩から欠けちゃった物があると思うわ

110 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 21:17:34.79 ID:pXwOtKNqO.net
>>43制作陣が忘れてんだよ
なんで女医を主人公が捜して来たか
なんで女医の指示を無視する主人公がいたか
忘れてんだれふ

主人公は誰かワラカナクなてろんろう

休載すべきだとちゅよくおめう

111 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 21:30:32.15 ID:hVLl+7h3O.net
>>97
その頃は強かったになるのか?

宮田という目標があったにせよ、ボクシングに対する心構えというか意識は変わってないんじゃない?

112 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 21:30:48.86 ID:hlRL2nSz0.net
あれ?今までの死闘ってスポーツライクの腑抜け試合してたの?

113 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 21:35:41.43 ID:pXwOtKNqO.net
眠いz

114 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 21:37:42.25 ID:2dOiS0fH0.net
鷹村は殺人拳だけど、一歩は活人拳がウリだからな
そういえば、鷹村に一歩は弱くなっただろ…といわれて、
一歩を活人拳とよんだ千堂は返事をしなかった
なんかの伏線だろうか

115 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 21:41:13.43 ID:T/DwizOfO.net
国道で必死に練習してる競輪選手なんか車からみたら只の邪魔なスポーツライクな奴だからな

116 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 21:43:38.55 ID:nYLNMLvA0.net
鷹村が試合で死ぬとかじゃないと目覚めなさそう

117 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 21:45:07.67 ID:8pxw6a6i0.net
殴られすぎて完全なアホになる前に小橋のタクティクスを身につけなきゃ(使命感

118 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 21:53:48.52 ID:bwM3Qpss0.net
>>115
んなやついねーだろ
みんなローラーみたいな奴の上でハツカネヅミみたいな練習してるよ

119 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 22:00:32.36 ID:Li5+t8ze0.net
おかしいなぁ
確か宮田土下座で腑抜けた一歩って結局は飯村に諭されて吹っ切れて、会長に腑抜けて申し訳ありませんでした!って謝罪して
僕は自分の道を進む!って断固たる決意を見せたよね?77巻あたりで

だから「通用する」でもいいと思うわけよ。通用する=勝つ=強いって事だし
コミックスでゴン戦見直したけど、それなりに通用してはいたけどゴンの方が1枚上手だったから最後負けた
でも、一歩の勇気と対アウトボクサー対処で追い詰め最後にカウンターであのまま決めて勝つべきだった
だいたい相手のほうが強かった試合なんて幾らでもあっただろ。冴木、ヴォルグ、沢村なんてまさに負け試合

要は弱くなった・ならない?という無意味な引き伸ばし要素を入れなきゃよかったんだよ
77巻あたりでもう心構えなんてクリアしてんだからさ
人外の話は良い話だけど、活人拳やスポーツ・努力が主人公のボクシング漫画なんだから
ゴンに勝ってリカルドとやって、負けるか引き分けて初めて人外の話を入れて連載を終わらすか続行させりゃよかったのに

120 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 22:01:25.35 ID:j3VZbApi0.net
一歩が人内ってのはおかしい

121 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 22:01:31.47 ID:kAitUa6h0.net
人外って、言葉使いたかったんだろうな。
妖怪ブーム意識してんのかな。
本当は、超人バトル描きたいんじゃないの?

122 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 22:04:09.20 ID:QvQ37VLF0.net
作者が基地の外の人だからね

123 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 22:05:40.07 ID:JDKnfjy50.net
話ちゃんと終わらす気が少しでもあるなら
鷹村は次の試合で引退か

124 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 22:06:01.19 ID:bXVtcsDJ0.net
もうこのスレであらすじ追っかけるだけになってるので
今週みたくわりと好意的なレス多いの見ると何があったんだと思ってしまうw

125 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 22:06:06.75 ID:ya/ZQc7i0.net
人外って別に超人とかそういう強さ的な物ではないからな
アメコミのパニッシャーやロールシャッハなんか生身の人間だけどもはや人間とは言いがたい覚悟と精神力で人間の外にいる奴等だし

126 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 22:06:39.51 ID:pXwOtKNqO.net
>>84忘れてもしょうがないが、電話を入れてスパッと辞めようとしてたぞ?
ジム部外者2人がかりで引き戻したけどなw

127 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 22:07:00.03 ID:9HDuze0p0.net
千堂がケンカのときに鷹村のこと人外っていってたろ

128 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 22:07:38.49 ID:2LQhPCNW0.net
今週の内容は良かったが、
負けるにしても今の内容にしても、タイミング遅いね。

じじいや周囲がしょげてる回とかもそのうちあんのかな。

一歩が理想の成長するなら、基本デビット・イーグルの戦闘力かつ
小島戦のような憤怒一歩的なスパイスが混じるといいんじゃないだろうか。

千堂戦後は流されるままここまで来た一歩がどういう目的を見つけて再出発するかだけど
今年中には厳しいだろうかね。

129 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 22:08:11.66 ID:f3YH7M740.net
一歩引退で第1部完でいいよ

長期休載して数年後に他のジムから一歩の再デビュー戦

日本王者(今井)

東洋で板垣

東洋王者の宮田

世界前哨戦(千堂)

世界戦(リカルド)

最終回は爺の墓の前でベルトを見せて終わり

余計なキャラは日常回を飛ばせば10巻以内で終われる

130 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 22:10:45.85 ID:ya/ZQc7i0.net
この後一歩が引退して久美ちゃんと釣り船屋を営むんだが伊達みたいに普通の生活に耐えられなくなって復帰だな

131 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 22:14:50.03 ID:zpuipgeA0.net
でも実際にもう一度混ザレスと試合してもどう足掻いても勝てないよな
謎のモードミキストリ状態の時にインファイトですら完全に負けてる
そしてアウトボクシングでは端から相手に成らない

どうもあの試合でミキストリが成長して制御できるようになったように見えたし(野性と科学の融合)
あの不可解なブロックしても効いたのだけ気をつければアウトで完封
仮に洞察力発揮して懐に入っても打ち合いでも負けて終わりにしか思えん

132 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 22:23:05.74 ID:oJBqe+LL0.net
鷹村さん完全にDQNじゃん。
いいのかあんなキャラで。

133 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 22:25:30.18 ID:pXwOtKNqO.net
>>117釣り竿担当者がたくてぃくすと言った時の岩感

134 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 22:27:36.44 ID:OuwKLpbm0.net
次の試合で鷹村が負けたら面白いのに。

135 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 22:32:27.06 ID:vN1bjtpy0.net
チンコ出してジムで暴れてた男にこんなこと言われる一歩かわいそう

136 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 22:34:04.80 ID:Tje5LGvJ0.net
戦う決意とドランカーフラグ、どーしていくか見物ですなー

137 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 22:35:43.31 ID:JDKnfjy50.net
真柴船頭鷹村の試合があって一歩の復帰は
最速でも三試合後か
次一歩がリングに上がるまで4年位かかるかな?

138 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 22:53:13.08 ID:OGXxKkWj0.net
「弱くなった」という不安材料の伏線がまだ未回収なのに
更に「パンドラ」なんて不安材料まで追加
バイキングで欲張り過ぎて結局残すバカと同じにならなきゃいいが

139 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 22:54:19.62 ID:37DFtGhx0.net
長編漫画を描くと自分でも設定とか布石とか忘れるよなあ
たぶん俺が漫画描いたとしてもチグハグになってそう

140 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 22:57:11.50 ID:OuwKLpbm0.net
ハンター ベルセルク バスタードみたいに
連載してないよりも、とりあえず毎週載ってるだけましなのかな。

141 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 22:58:40.01 ID:LB34eZ8A0.net
毎週・・・w?

142 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 23:08:36.02 ID:OGXxKkWj0.net
>>139

まあその辺はあっても仕方がないけど
それが笑い話になるのかどうかってことを言い出すと( ^ω^)・・・

143 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 23:12:00.22 ID:IDWAZAHd0.net
今週の鷹村を絶賛してる人って
一歩が日本チャンプになって現実で何年経ってるか忘れてるだろ
TVアニメでさえ12年前だぞ
マジで今更話だよ今週はw

144 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 23:14:45.26 ID:tWBX94YC0.net
すまんわすれとったwww

145 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 23:17:13.33 ID:OuwKLpbm0.net
25試合もしてるベテランにいうセリフじゃないよね。
引き伸ばしすぎて、おかしなことになった。

146 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 23:25:17.14 ID:9m1Nia550.net
今後の一歩は殺意の波動を覚えて狂っていくのかな

147 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 23:26:46.44 ID:AcU7eqoI0.net
もう1回葉っぱ10枚掴みから出直しだな
パンドラで今は3枚くらいしか掴めないだろ

148 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/11/20(木) 23:36:40.74 ID:Lu/m0J4wq
>>143
タイミングが遅いとは思うが、
じゃあこの発言がずっとない場合と比べると、
たとえ手遅れでも言う人がいた方がましだったと思っている。

もちろんそう思わない人はいるだろうと思うし、いてもいいんだけど、
なんでそういう人たちがわざわざ攻撃的になるのかはわからない。

149 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 23:33:23.01 ID:Li5+t8ze0.net
一歩と鷹村の主人公で10年前に本編終了させておくべきだったよなこれ
その後外伝で青木村や板垣今井牧野星、千堂間柴をちょろちょろ展開してきゃ
引き伸ばし言われずにこれ1本で食っていけたのにな

150 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 23:42:25.05 ID:5Y2Z9vmA0.net
ジョージは未練がましいよな
主人公に負けたやつをいつまでも出すなよ、だから進まないんだよ

151 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 23:52:22.76 ID:EMkWjJmU0.net
進める気がないもの

152 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 23:55:31.08 ID:bwM3Qpss0.net
>>147
>もう1回葉っぱ10枚掴みから出直しだな

ジョージがこのエピソード覚えてた事に驚いたわ

153 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 00:02:37.45 ID:HGdAb/pE0.net
>>111
宮田とやる→「その時まで負けられない」だったと思う
宮田の事を整理つけたけれど、結局譲れない目標が今の一歩にはないって事だろ

154 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 00:04:27.66 ID:OuwKLpbm0.net
次まけたら引退っていう覚悟は、妥協なのかい?

155 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 00:06:12.99 ID:p6mmS6yA0.net
鷹村「この線を超えれば死ぬ。そこから先は人外だけが棲む場所。人のままで入ってくるな」

http://i.imgur.com/IgznTcU.jpg

156 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 00:20:10.79 ID:IfkLbZ6p0.net
一歩が宮田と戦いたいのが前提で試合してたのって
新人王の途中までと、戦後編の後宮田が押しかけてきてから土下座までだろ?
しかも沢村戦の時は、たとえ宮田と戦えなくなってもここだけは勝つという決意だったし
なんか一歩が見るからに強かった時期と宮田が第一目標だった時期って、全然重ならなくね?

157 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 00:32:07.52 ID:rJq3KNBW0.net
再開したバチバチにしろ主人公とかライバルが
壊れるマンガなんて見たくねーよ…

やっぱり巨人の星とかジョーとかのエンドが
名作にされてる所以か?

158 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 00:36:47.02 ID:3VQG/i4X0.net
あんな精神論じゃなくてゴンザレス戦で負けた理由は防御の甘さと
単調な攻めしか出来ないのが原因だと思うんですけど
更に言うならそういう指導しかしなかった爺とジムの責任だと思うけど
爺も鷹村も一歩も何かずれてないか
じたばた足掻けばゴンザレスや世界上位ランカーに勝てるようになるの?
もう技術自体がゴンザレスに呆れられるレベルだったじゃねえか

159 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 00:41:22.86 ID:ru4tmUzGO.net
>>157
男には必ず破滅願望があるから受けるんだよ
たまに無い女々しい男もいるけど

160 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 00:41:53.40 ID:Wq7dQnkW0.net
確かにそれでええ戦法だもんなー
昔の方が工夫も成長もあったのに世界戦でこれではな

161 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 00:46:38.98 ID:LPfYn+Sn0.net
意図的に100巻以上まで病気ネタをしなかった。
ここでパンチドランカーをだしてきたから
いよいよ、滅びの美学へ。

162 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/11/21(金) 01:02:31.61 ID:eYGyTQhA0
>>157
球技はともかく、格闘技系がそうなるのは仕方ないよ。
五体満足なら「まだやれる」って思っちゃうもん。

163 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 01:11:31.25 ID:YhEqkpfR0.net
「この回に限っては」みたいな話で思ったが、伊達がリカルドに負けてお見舞い行って
バトン受け取ってというのもその回だけならすごく良い話だよね

164 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 01:21:56.41 ID:J9+mB2Fd0.net
要するに無事に帰りたいとかそんなこと言ってるようなパンピーじゃ世界は獲れないと

まぁそう言いたいんだろうが
一歩の耐久力なんてそんなもの遥かに超えて人外化してたし
あの場面で精神的に強かったとしてゴンザレスに勝ててたとも到底思えない
ってかそこ言い出すとゲドー、猿あたりに勝ててたことがそもそもおかしいってところに行き着くのが悲しいところだよな

ゴンザレス戦が序盤ゴンザレスのアウトボクシングで技術的に通用してきて
ここからさぁ次のラウンドで接近戦だってとこでまさかのモーミキ乱打戦突入
殴られまくってお互いヘロヘロのとこ相打ちになるも
自身の身体、心配する母の顔、幸せな日常
そういった風景が浮かんだせいで一歩踏み込みが甘くなる一歩
対してリサとの幸せな暮らしを破壊される恐怖がよぎるも
リカルドへの憧れ、貧困からの脱出等の感情が勝り一歩深く踏み込むゴンザレス
このへんの差で僅かにゴンザレスのパンチが深く入り膝から沈む一歩

ベタだがこんな展開ならまぁ今回の理屈で負けたってのも納得できるんだがな
被弾も故障もお構いなしにガンガン突っ込んでたキチガイ一歩に今回の理屈は通じないし
確かにずっと言われてたことの指摘だしやっと触れたかって部分だから
今回の話だけ見たら面白いしやらなきゃいけなかった展開なんだろうが
なんだからノれない自分がそこにいる感じだわ

165 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 01:22:47.26 ID:jWDqBAe20.net
>>158
タイミングずらす変則デンプシーという進化系がゴンザレスにあっさりカウンター返され回避された時点で完全に詰んでた
精神論でどうこう出来る段階を越えている実力差

166 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 01:28:40.54 ID:mGcAmod60.net
>>163
いやバトンの話はハンマーナオ戦まで上手くリンクさせてるだろ
思い返すとゲロ道って登場から対戦まで「伊達を目標にした一歩」の後輩なんだよな

167 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 01:31:17.44 ID:raUgAhMg0.net
>>163
そんなものただの茶番だった。バトンなんて受け取っていなかったのが事実だった。

168 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 01:49:38.26 ID:YYgf0gQE0.net
今のゴミ化した伊達見るとバトンの重みなんかまるでないから投げ捨てても平気だなw

169 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 02:03:07.33 ID:mGcAmod60.net
>>165
カウンターなんて当たらなかったし、止めてタイミングをずらす進化形は体を預けて凌いだ
一歩がぺチパンと言わず伊達戦の時の密着ボディや千堂・真田戦の完成形さえ頭にあれば
そこで形勢は一気に逆転してたろう
しかし軌道を切り変える会長案の進化形はどこへ行ったのやら

170 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 02:16:47.05 ID:V82RR5uy0.net
人外ってセンスとか才能とか能力とかチートとかじゃなくて
メンタリティ的なことをいってるんだよね?

ハングリー精神みたいな

171 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 02:43:18.20 ID:BWxGWmKS0.net
ウォーリー再戦して欲しい

172 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 03:05:50.29 ID:YlNr05x40.net
>>170
あの線を越えるなら人は人ではいられなくなる=重大な障害が残る可能性大、最悪死ぬ
平たく言えば狂気が必要なんだと思う、一歩にはそれがないことを鷹村は見抜いてる

鷹村は一歩には自分のように後遺症を持ったり、命を賭けるまではしてほしくないんじゃない?
いつだか鷹村が一人でも戦い抜くって決心するシーンがあったけど、一歩にもそれがいる

173 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 03:28:13.68 ID:+XfHwbul0.net
千堂真柴鷹村の試合に5巻はかかるよな
で、どうすんの

174 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 03:43:08.29 ID:hN/lV1ZM0.net
土屋くんもいるよ!

175 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 04:07:06.31 ID:LSTI2DFq0.net
千堂真柴は圧勝して世界も近い、みたいな雰囲気を演出して
土屋くんは世界挑戦で完敗して、
そんななか統一戦に挑む鷹村は別次元、みたいな流れは、色々飽きた

176 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 05:00:20.83 ID:kKZgri9l0.net
さんざん人外ホモゾンビの活躍見せといて今更人のまま入って来るなとか言われても

177 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 05:30:07.44 ID:LxG5G1sN0.net
ただボクシング勉強してこいで楽しんでるだけのウォーリーが世界獲ったら
人外がただの素質や運動能力が凄いって意味の人外になるな

178 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 05:54:37.46 ID:9peUSq7c0.net
鷹村の言葉で、言い訳せずに自分の限界を認めてしまったと思い込んでしまったが、

他人に対して言い訳を口にしなかっただけで、自分の中ではちゃんと言い訳してた筈なんだけど
だから今度は、戦う心構えをちゃんとして再挑戦だって結論になってた筈なんだが

179 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 06:04:16.54 ID:ZRKLLw9O0.net
>>121
多分、ATPの錦織の活躍に影響されたんだと思う
テニスファンの間じゃ「人外」って言葉は頻繁に使われるからね

180 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 06:24:44.27 ID:LxG5G1sN0.net
>>178
一人で趣味でやるスポーツならともかく
指導者のもと二人三脚的な面もあってやってきたボクシングで
それも世界に進むんじゃそれが既にぬるいって話だろ

ジジイは多分言い訳をしてほしかったとか
鷹村のジジイ推しが前提みたいな
よく考えたら凄くねちねちした陰険なことから話始めてね?って感じがするだけで

181 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 06:33:10.85 ID:LxG5G1sN0.net
まぁ話の本質と言うか根底には
身体の心配も夢見させるなもあるだろうが
一歩自身に対しては「本当はもうガツガツしたやる気とかねーんだろ?なら辞めろよ」があるだろうけどな

182 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 06:33:27.00 ID:QzGsdt+BO.net
鷹村のシリアスな台詞のところどころに「おちんこもむなよ」を入れるべきだったんじゃないのかジョージ。

183 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 06:36:26.73 ID:9peUSq7c0.net
なるほどね。

でも、心の言い訳を口に出さず、強く秘めた思いとして強くなっていく人だっているだろうし、
そのあたりは人それぞれだと思うから、自分はその理屈に納得できないけど

まぁ鷹村に言われて、自分は限界を認めたんだと刷り込まれてしまってるようじゃ、確かに一歩の決意は弱かったのかもしれん
(でも、信仰対象に言われりゃとりあえずはそういう気分になってしまうのも、仕方ないかもだけど)

184 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 07:01:29.21 ID:F8KEoDpr0.net
実際ゴンに負けた敗因が気持ち云々言ってること自体パンドラの証拠だな
主にディフェンスの技術不足、攻撃の引き出しが少ない
何度もビデオで見たこのあたりを自分の頭で理解できていないし
爺も鷹村の世界戦を経験しているのになぜ指導しないし

185 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 07:03:02.33 ID:XMP+kqa70.net
実際、他のスポーツでも監督とかコーチに言い訳するもんなのか?
恩義ある人には言わずに自分の中で堪える気もするが。

186 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 07:32:59.11 ID:ZRKLLw9O0.net
言葉尻を捉えて議論しても仕方ないよね
「完敗です」と言ったって、今の自分じゃ勝てない事を素直に認めて
さらなる向上の糧にしていくタイプもいるし

というか、そうじゃなきゃ本当に上は目指せないと思う
負けを認めないでいくら精神論を積み重ねても現実は思い通りには行かないもの。

まあそんなことより何より、この漫画はリアルボクシング路線として破綻し過ぎているから
今更どんな名言持ってきても虚しくなってしまうのよね。

187 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 07:47:22.14 ID:XMP+kqa70.net
オレは負けの原因を圧力かけて無理矢理一歩に自白させ、
自分は責任無いかのように完了するジジイってどうなの?って気がする。

188 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 07:50:25.24 ID:hcmkzihoO.net
来年は鷹村の統一戦に使って、幕ノ内の本格復帰は再来年か?

189 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 08:04:28.42 ID:rq2jogyt0.net
>>184
攻撃の引き出しが少ないだのディフェンスが悪いだのは今までの一歩見てたらありえないと思うんだがな

190 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 08:35:40.19 ID:Z0A/M0720.net
>>184
ジジイも鷹村も今まで散々「想いの籠もったパンチじゃなきゃチャンピオンは倒れない、倒せない」
みたいな精神論ばっかり言ってきたのに今更「やっぱり技術ですわ」となるかね
それはむしろ一歩よりジジイと鷹村の変化になる

191 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 09:20:50.88 ID:yx1Uh6w00.net
>>40
一歩の被弾上等、特攻ボクシングは
どう見てもスポーツライクには見えないけどなw
むしろ、身体なんて壊れてもかまわない覚悟でやってる様に見える
こんな根性あるボクサーいないだろ
タコ八郎かよw
実際は爺の教えを盲信してるだけなんだろうけどな

192 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 09:25:37.39 ID:PtOYsKhl0.net
今更どんないいこと言わせたとしても矛盾しかでてこない漫画

193 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 09:48:42.40 ID:Rm5Jiayn0.net
そもそもギャグ漫画なんだから真面目に考えるのが間違い
次は相手の心を読む能力か、新手の瞬間移動使いか、幻惑魔法の使い手の登場を予想

194 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 10:05:51.80 ID:i6/BMI+G0.net
>>169
ゼロ距離・クリンチ状態で相手を悶絶させるボディーが打てるって設定が完全になくなってるもんなあ。

195 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 10:09:22.30 ID:RZmwJpRJO.net
>>194
デンプシーを密着で潰されたら
ゼロ距離リバーブローとか最強じゃね?

196 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 10:09:33.42 ID:laWqnRIc0.net
考え方も口に出すも出さないも人それぞれ
正しいなんて無い
結局鷹村の考える美学みたいなの押しつけてるだけ

197 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 10:24:15.86 ID:yx1Uh6w00.net
一歩を苦戦させる手段が、サンドバッグにするしかないのも辞めろ
どんだけディフェンスざるなんだよ
ピーカブーで前固めてるのに、ガードすり抜けてストーレート系のパンチで、顔面跳ね上がるのはおかしいだろ
ダッキングやウィビングした所を合わされて、ガードの上や額叩かれて潜り込めないってならわかるが
ガードすり抜けて顔面直撃って、どこの能力者だよ
リーチ短いのに明らかにパンチ届かない距離でパンチ出して、カウンター喰らったり素人か
そう言う意味で言えば、確かに弱くなってるわなw
一方的なサンドバッグにしなくても、高いレベルの接戦の中で相手の方が1枚上手なんて描写も書けるだろうに
何で一歩は毎回サンドバッグなんだよ
世界レベルでこんだけディフェンスざるな奴に、期待感なんて全く持てないんですが

198 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 10:26:14.26 ID:41fxeMVv0.net
迷走していたこの漫画を作者はいい加減風呂敷畳みに入ったのでは
なんらかの大きな流れに乗ったのではと
期待しないよう期待してるわ

199 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 10:38:59.85 ID:gEhr6+fB0.net
>>196
押し付けられるくらい弱くというか優柔不断に陥ってるからな

何が悪いかと言えば短い付き合いでもない先輩に
負けそのものというより精神論レベルで説教される状況に陥ってることが悪い

とりあえず結果として生じてるのは
鷹村からの一歩に対するボクサーとしての本当の期待や関心はむしろ薄くなった(のがはっきりした)ってことだ

200 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 10:52:53.30 ID:KOBZt1Qe0.net
練習シーンをちゃんと描かなくなったよな本当に。

むかしはオズマ相手ですら、
ちゃんとビデオ見て攻略法考えて、
それに対応した訓練してたのに。

そら練習しなくなったら弱くなるしディフェンスもザッルザルにしかならんわ

201 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 10:56:24.01 ID:LPfYn+Sn0.net
現実で25試合もしてるやつが、こんな豆腐メンタルなわけがない。
10試合目ぐらいで考えることじゃないの。

202 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 11:14:11.30 ID:RgA8cYnz0.net
鷹村もそろそろ負けるかな
目の事があるし鴨川4連敗だし色々フラグ立ってるわ

203 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 11:15:33.27 ID:YYgf0gQE0.net
どう考えても鷹村が圧勝して人外を一歩に見せつけるフラグでしかないw

204 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 11:19:16.62 ID:GnrAwZ6f0.net
>>200


グローブのついた槍を避ける練習があったじゃないか

205 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 11:19:18.29 ID:/rtXJzfw0.net
昔はさ、攻撃力が目立つけど実はディフェンスもハイレベルとか言われてたし攻撃にも幅があった
つまり今の一歩は実は偽者だったのだ
再来週辺りからそれに気付いた鷹村vs侵略者達の戦いが描かれるSF物に路線変更
それか刃牙みたいに魔界突入

206 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 11:28:53.52 ID:0b5jyTHk0.net
>>154
それはそれで問題な訳じゃない
「次負けたら引退します」

「じゃあもう一度やったら勝てる?」

「それは…」

という事態に気付かされたという事だろう
覚悟を決めたようで足りなかったと

207 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 11:31:44.64 ID:0b5jyTHk0.net
>>172
逆だと思う
気持ちとしては決意をもって世界に入ってきて欲しいけど、
それは自分が誘うものじゃないし、一歩の為を思えばここで引く方が幸せだという判断かと
突き放してるけど、本心からには見えない

208 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 11:39:31.75 ID:dvxTvYCI0.net
作者は引き伸ばすこと以外な〜んも考えて無い糞漫画で
おまいらよくマジメに語る気になるなw

209 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 11:44:51.83 ID:KOBZt1Qe0.net
>>205
キャプテンアメリカ「そうかスクラルの襲撃は日本にも及んでいたのか」

210 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 11:47:21.72 ID:pn8X5SbT0.net
今週は面白かった

211 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 11:54:34.20 ID:raUgAhMg0.net
もう詐欺は飽きたのであんな茶番が面白いと言われても。

212 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 11:55:56.84 ID:pn8X5SbT0.net
>>211
いや俺が面白いと感じただけでそれを否定されても…

213 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:03:50.53 ID:Zj2O3EX40.net
グダグダ進行な中でたまーーーに少しはマシな回があると評判がいいんなら
連載休みまくりで年に数回とかちょこちょこ載せる側の漫画になればいいのに
でも週間少年漫画じゃあさすがに無理…じゃないよなジャンプにいるものな

214 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:08:56.05 ID:YYgf0gQE0.net
冨樫みたいな呑気に好きな時に漫画描いてそれがアホほど売れて、みたいな人生に憧れても
才能がないからただ仕事もないし金もないただの無職になるだけなんだよなw

215 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:40:00.48 ID:5jco9gAd0.net
正直大して良くはないだろ?
説教も微妙だろ?
ようやく方向固めた…のかなあ?ってぐらい

ドランカーは適当にやってるよなー
困った時に小出しにしては引っ込めるみたいな感じ

216 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:44:04.28 ID:M6wZYZcRO.net
そもそも言い訳や敗因は全て「無能な爺」だからな…教祖化している爺に対して一歩が言えるわけないやん

217 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:47:36.21 ID:JXvx8sD40.net
今週、最後のコマに「完」て書いててもいいような話だったな

どうやってここから話を立て直すのか

ジョーが力石を死なせたあと以上のどん底に見えるが…

ジョージは一歩が嫌いなのか、どMなのかどSなのか。

どーすんだよこれ

218 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:51:39.00 ID:LI29fbCbO.net
>>179なにその説得力w
今週号がコミックに成ったら人が小さ過ぎだろうって印象もあるし
タカムラ先輩の引く線からはジム内ランキングを思い返させられるしな
結局、薄いんだよな
好きな奴は誉める、解説する好きにして良いけど

219 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:55:34.58 ID:KWc4wnhP0.net
来週巻頭カラーやで!

220 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:55:51.80 ID:HdSEb/jK0.net
鷹村もかっこいい事言ってるけど、外国で試合はやらんのな
弱小ジムだから国外に出て行けない、ベストコンディションを作れる環境に身を置けないんだろうけど
人外の世界なら所属ジムなんて小さいことじゃん。国籍変えてでも上を目指せよとツッコミたい
ま、しかし、今回の話は一歩が日本王者になって以降これまでの話を全部皮肉ってるのか

221 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:57:21.73 ID:bU3YZgr70.net
人外じゃなくて、外人の世界と言いたかったんじゃない?

222 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:58:12.38 ID:nvXYcIxZ0.net
一歩は再戦前に減量苦で一度苦しむべきだと思うの

223 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:05:48.91 ID:1xXLKbcP0.net
>>207
青木村や板垣はその立ち位置にすら来てないからねえ

224 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:08:51.52 ID:5NtKH7vN0.net
>>222
いやなんでだよ
やむなき理由のない過減量なんて、減量するボクサーに対する冒涜でしかないのに

225 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:09:53.12 ID:EI35CzlB0.net
一歩のモチベを物体の動きの勢いに例えたら

宮田土下座あたりで加速度が止まって
そのまますぐには止まらず自然に減速を続けながら進んではいたけど
やっと今週で速度ゼロになってたことが確認できたみたいな話
つまり終了だこれで

226 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:11:28.24 ID:0b5jyTHk0.net
>>223
だね
鷹村があそこまでムキになるのは一歩だけだと思う
青木村で同じような事あれば同じように突き放しはするけど、あそこまで饒舌にはならんだろ
「いなくなったら寂しいな」程度かと

227 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:20:04.55 ID:HdSEb/jK0.net
ここで一歩がこれまでの恩を返すためにジムから出て、世界を目指しますといえばいい
伊達と組むことが一番だと思うんだがな。そこで沖田が顔を出せば「ゴン!」と反射的に殴るくらいの
ギャグがあってもいいと思う。もう鴨川ジムじゃ閉塞感漂ってるだろ
じゃあ板垣移籍させて戦わせるのもめんどくさ。板垣は鴨川にいさせたほうが
一歩のベルトを取り戻すってモチベ描けるだろうし

228 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:25:28.22 ID:fRabgV5L0.net
鷹村が統一戦に負けて言い訳しまくる
今回の一件がその布石だったらジョージを見直す

229 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:34:17.67 ID:uAy5oLYz0.net
人外=人としての大切なものー家族とか恋愛とかーを捨てて、或いは諦めて、リングを唯一の生存場所としてしがみいてるボクサー

てことかな、と解釈した

でも、その鷹村と一歩の対比って、今村?今宮?だかと青木の対比と相似じゃないのかね
「全てを抱えて上がってきたんだこの男は!強い!」みたいな評価を今村が青木にしてたと思うんだが

230 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:35:57.97 ID:YYgf0gQE0.net
正直一歩が負けたと言うより会長が無能すぎて負けたとしか思わないしな
まず会長が一歩に言い訳しろよとしかw
小橋が一歩のセコンドならゴンザレスに勝てたんじゃねw

231 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:37:17.04 ID:KWc4wnhP0.net
減量に差し支えないならソバでもつつかんか?

232 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:39:30.51 ID:5jco9gAd0.net
>>222
一歩は階級落とした方が楽かもしれんねw
弱い奴と戦う為に体重落として的にw

233 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:40:39.75 ID:RZmwJpRJO.net
>>230
一歩には小橋にはなかった
クリンチからのゼロ距離リバーブローがあるしなw

234 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:44:11.48 ID:dLTF4vgo0.net
ゴンサレスの狂人化は悪い癖
つまり結構な頻度で狂人化するということ
ビデオで見れば分かることですね
ジャブの対応しか練習せずそれで世界を舐めるなならまだしも一歩の精神面を原因にしてるだけって読んでておちんこみました

235 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 14:36:03.56 ID:PH60qFV30.net
今週は普通の漫画ならなにも言われんだろ

ただこの漫画は停滞を続けて100巻越えたからおせーよってだけで

236 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 14:40:44.65 ID:O7C0cJdz0.net
>>207
鷹村は全てを失っても迷惑のかからない立場を自ら作って、心中する覚悟もしてるからなぁ
一歩が鷹村みたいに純粋な死ぬまで戦うマンになるには余計なものがくっつき過ぎてるし
家庭の事も知ってるし、内心でも来て欲しいとまで思ってるのかな
できねぇなら来るなって、決断を狭ってるただそれだけな気がする...

結果として一歩が釣り船屋とかクミとかを失っても構わないくらいの決意でリングに帰ってきたらそらもう内心喜ぶだろうけど
、今の時点で一歩にそれが出来るとは全く思ってないのでは

237 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 14:43:59.02 ID:0b5jyTHk0.net
>>229
そうではないと思うよ
どっちかというとそれは否定気味
ホークみたいなのはいるけど、ジョージ自体「本当に強いボクサーは家族を支えてるボクサー」みたいな事言ってた
「守るものがあるのにボクシングを諦めずに勝利にしがみつくボクサー」だと思う

そもそも一歩自身が「通用するかでリングに上がるべきではなかった」と認めてるし

238 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 14:47:54.09 ID:O7C0cJdz0.net
>>237
でもそれって今週の鷹村のトップボクサー人外論理からズレてね?

239 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 14:50:48.08 ID:0b5jyTHk0.net
>>236
思ってなかったらあんな煽りしないかと

というか上でも書いたけど捨てろと言ってるんじゃないと思う
それは今江のやってきた事
例えばクミの事にしても、告白しろとは言わないけど、付き合ってないのは生来のじれったさもあるけれど
「ボクシングやってて将来安定してないから」って気持ちはあるんじゃないか
これが伊達なら「ボクシングやってて将来安定してない。けれど、必ず世界チャンピオンになってお前を楽させてやるから結婚してくれ」と言ったんじゃないかと
(単行本手元にないので、既に伊達が全然違うプロポーズしてたらすまん、俺のイメージ)

そういう「掴み取る」強さが今の一歩にはないって話かと
もっと単純に言えば「世界チャンピオンになりたくない奴が世界に入ってくるな」って事

240 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 14:54:14.13 ID:0b5jyTHk0.net
>>238
別に捨てる事が人外とは言ってない
これは俺の解釈になるけど、リカルドもホークも鷹村もゴンザレスですら共通してるのは「自分が負けるかも」とは微塵も考えてないって事
単純に勝利に対する執着の話だと思うよ

241 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 15:03:02.74 ID:O7C0cJdz0.net
>>239,237
ホーク負けた時は、負けるのは嫌だの連呼だったなw
たしか負けたら全てを失うとも言ってたし
そう考えるとどこまでもスポーツライクだな一歩は
勝利の意欲と生きる事が直結しないのが世界に通用しない理由ってことか

242 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 15:04:18.73 ID:9FbBrUzg0.net
>>236
俺もそんな感じに思った
一歩の決意をみせる最大の漫画表現だと、うだうだ面を一切見せず単刀直入にクミに告白し
なおかつその場で、「でも僕はボクシングで世界を見たいんです。今までありがとう」といって別れを切り出す

このうじうじ君からの脱却で断固たる決意を表現するとみた
試合内容ははるかに劣ってても1発逆転の0レンジボディーブローからのデンプシーで
リカルドに勝利。どうせ歯が立たない描写だらけだけど、ヴォルグ、沢村、ゲドー、猿に主人公補正で勝ってきたしな
結局のところ漫画なんだから、「ゴンにすら全く歯が立たない、どうすんだよこの漫画」なんて批判はナンセンス

243 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 15:06:34.06 ID:0b5jyTHk0.net
>>241
ああそれ!そういう事!
上手いこと言ったなあ
まさにそんな感じなんだと思うわ

244 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 15:07:07.96 ID:PH60qFV30.net
ピーカブーでダッキングウィービング駆使して被弾少なく無理矢理懐に入る形だったのに、リバーブローはアウトボクサーに当たらんだの、ゴンに完封だのこれ以上伸び代がない描写を作者自らしてどうするんだろう

245 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 15:09:37.40 ID:PtOYsKhl0.net
>>212
何が面白いんだよ馬鹿
てめーみたいな馬鹿がいるから糞作者が調子に乗るんだろ

246 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 15:16:38.93 ID:3sBrHV2I0.net
珍しく今週の一歩面白かったからみんなの意見気になって
スレ覗きにきたがすげえ伸びてるな
やっぱみんなも同じかw

247 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 15:18:08.27 ID:UwingomG0.net
でも鷹村は、一歩が自分を差し置いてジジイの一番弟子として羽ばたく未来を本当に望んでるのか?
リタイアして、ジジイの望みを自分が叶えられなくなった後ならともかく

248 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 15:22:52.74 ID:O7C0cJdz0.net
>>242
ながらく思考停止状態の気持ち悪いホモゾンビだったけど、その展開なら納得できるわ
少なくともそれに近い出来事がないと先に進めない気がする
>>244
精神的ハードルの前に立ちはだかる技術の差が半端なさすぎるけど、まぁ漫画だし

249 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 15:28:12.18 ID:I5O+Ihmb0.net
一歩は面白くないが

シリアスな鷹村はかっこいい

250 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 15:31:08.77 ID:74FdUrBH0.net
その鷹村も株がストップ安だったしなぁ

251 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 15:34:20.35 ID:6gvdSFJX0.net
鷹村が怒ってるのって俺の大切な爺を持って行くんじゃねぇってただの嫉妬だろw

252 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 15:36:32.98 ID:NqachAmz0.net
なんだかんだで一歩の設定してるのはジョージ本人だからな
1989年から連載始まって1995年頃には日本チャンプにして
2014年暮れに今更一歩にツッコミですかwww

253 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 15:48:59.57 ID:LI29fbCbO.net
>>242前半面白く読んだ、最後には笑った
読者に媚びない作家性の強い創作物だとでも言いたい?
バリバリのトップランナー位置にいる商業漫画家の唯一と言えるタイトルなんだぞ
お茶でも飲め、ガリガリ君でもいいと思うわ

254 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 15:57:40.80 ID:KWc4wnhP0.net
多分来週すげぇ大事な話やで!巻頭カラーやし!

255 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 15:58:17.91 ID:m/wvxtFI0.net
>>253
丸太を素手で殴りまくって練り上げる一撃必殺の鉄拳が存在する世界観だから
最終的にはじじいの過去に沿ったような話になるのでは?
後継者だし

256 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 16:06:06.44 ID:tv8ifFax0.net
チン外としては既にワールドクラス・ヘビーウェイト

257 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 16:10:26.41 ID:LI29fbCbO.net
>>245読者は素人で末端だぞ、馬鹿にするのは控えよう
今のダメダメ掲載の送り出しがプロ連中なのがおかしいんだろ
立ち読みからの養護、無意識な煽りなら怒るコッチがむなしいしなw

今回も、弱くなった発言、これにはノータッチだろ
糞だと言いたい気持ちは同感だ
継続して立ち読みしてる俺を否定された気糞wwwwwwwww


作品に愛着が無いんだろうな制作陣
このスレ読んでも蕎麦屋の誘いとか理解できなそう

258 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 16:11:27.70 ID:m/wvxtFI0.net
久美ちゃんと別れるっていってる人いるけど、
じじいの後継者ならそういう選択をとることがストーリー上の必然だと思う

じじいもユキを不幸にするからって猫ちゃんに託したんだし、久美がどういう選択するかは知らんが

259 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 16:12:48.23 ID:gqM7IRZi0.net
>>251
ジジイの萎びたアナルを取り合う恋敵だもんな

260 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 16:15:07.75 ID:LI29fbCbO.net
>>254むなしいだろ、やめなよ

261 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 16:29:12.51 ID:Dd5pamDq0.net
板垣に久美を託すのか

262 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 16:30:42.29 ID:xEj7z3XZO.net
彼(ジョージ)には何も期待しない方がいい

263 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 16:34:22.70 ID:m/wvxtFI0.net
>>261
いたがきますっ!とかニヤケ面でほざく板垣が目に浮かんだ
板垣まじでいらんキャラだわ

264 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 16:40:26.50 ID:yQbEF9Ha0.net
板垣なら久美の筋肉の奥まで見透かして
セックスですごい快楽を与えそう
クロノスピストン

265 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 17:03:22.40 ID:/3R/i5OaO.net
わが名はセクロス

266 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 17:03:59.13 ID:9FbBrUzg0.net
>>258
別れるって展開で一歩奮起して爺の後継者としてストイックにパワーアップして
最終回前でリカルドに勝って引退(もしくは負けて引退)
クミちゃんと結ばれて最終回迎える流れがmoreな展開かと

267 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 17:21:23.61 ID:m/wvxtFI0.net
>>266
それやるために100巻以上久美とつかず離れずでやってたのかと思うと
一応ストーリーの骨組みは考えてたのかなと思ってしまった
明らかに今回いつもの1000倍は面白かったからどうしたんだと思ったけど

268 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 17:22:40.61 ID:M6wZYZcRO.net
50巻くらいあとに何事もなかったように「守るもの、思うものを持つ人間の強さ」とか語り出したらじょーじをギャグ漫画家として見直す

269 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 17:24:29.56 ID:rq2jogyt0.net
ドランカーの症状まで出てるんだから引退したらいいじゃないか
これで引退となっても別に俺らは批判したりしないよ。ジョーみたいな悲惨な最期は一歩には合わない

270 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 17:26:16.94 ID:F8KEoDpr0.net
このまま一歩が自分の身体と母と久美のために引退を決意
そして久美と結婚するがどこか一歩の心はもやもやを抱えたままだった 

実ははじめの一歩という作品は現代人の覇気のなさに警告を促すための作品というオチ

271 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 17:27:38.59 ID:YYgf0gQE0.net
お互い好意を持ってて
でも20年以上90巻分くらい何の進展もない漫画キャラってすごいな
ギネスに載るんじゃないか

272 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 17:29:09.51 ID:ZRKLLw9O0.net
>>264
でも双方のスピード感が違いすぎるとグダグダになるんやで
あれ・・・まだ感じてない・・・?もう入ってるのに・・・?・・もう突いちゃってもいいのかな?2回くらい突けそうだな・・・突いちゃおう・・・痛ぇ!!
みたいな。

273 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 17:29:27.78 ID:rq2jogyt0.net
>>271
ああ女神さまも小学生以下の恋愛模様だったがあれでもかなわんな

274 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 17:40:43.91 ID:m/wvxtFI0.net
女神と一歩って連載開始時期からほぼ被ってんな
あのくらいの年代特有の恋愛観なのかね

275 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 17:52:38.05 ID:5NtKH7vN0.net
>>271
「小さな恋のものがたり」という漫画があってだな…半世紀以上?

276 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 18:07:39.86 ID:LI29fbCbO.net
>>274それ知らんけど
作品として鴨川ジムはボクサーの進退は本人の意志に委ねてきた
誰一人ジム内の引き止めで撤回したことは無いだろう
宮田父もその代表だ
このドライな人間関係を背景にしてたから映える、楽しい鴨川ジム仲間だったんだが、
今は鴨爺協会でズタボロに成ってる
教祖様はなぜか空を見上げてる

ボクシング漫画とするなら恋愛は要素でしかないから、浅くても構わなく無いか?
実際、嫁さん獲得!鷹村旅先回なんか簡単に描けそうだしな
宮田と間柴は難しそうだが
鴨川一族が表れても、、驚いた!子持ちか!孫だろ!?
でボクシングの流れに戻りゃいいだけだしな

つまり意外に人間関係に踏み込めない漫画なんだろう
たぶん、制作現場も上っ面だと予想できる
イロイロ見つめ直すためにも休載がベストに思えて鳴らなひ

277 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 18:14:32.53 ID:yQbEF9Ha0.net
休載して
連載終了までのストーリー展開・ページ配分をしっかりつめてから
また書き始めてほしい

278 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 18:22:31.97 ID:hcmkzihoO.net
>>275
チッチとサリーかぁw
まさかこんなスレでそのタイトルを見るとはw

279 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 18:24:43.31 ID:IvoBryL60.net
いい話だった
何でもっと早くにやらなかったのか

280 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 18:28:23.00 ID:sudXliQm0.net
>>271
静かなるドンもそれくらい引き伸ばしてたな。あれ一応終わらせたが

281 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 18:31:39.24 ID:XF2gglwQ0.net
遅まきながら今週の読んだけど久々に悪くない回だったように思う

282 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 18:40:06.59 ID:fkoMA6W40.net
今まで犬のクソ出し続けて
今週たまたまかりんとう出したら美味美味って絶賛だもんな
クソちょろいぜそら単行本初動で10万売れるわ

283 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 18:52:44.72 ID:XF2gglwQ0.net
諸手を挙げて賞賛まではいかなくても
良かった回ぐらい素直に良かったと評価してもいいだろ
アンチも拗らせればキチガイと変わらんよ

284 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 19:06:11.47 ID:PtOYsKhl0.net
どうせ続かないのに今回だけで喜ぶとか一歩が負けた時と同じだなこの馬鹿どもは

285 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 19:07:08.25 ID:Rg1p00se0.net
会長「(ウォーリーには)二度と勝てん」



すでにジジイが認めちゃってる件について

286 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 19:15:31.35 ID:/8tzlKmg0.net
2度と勝てん発言もそうだけどアジア狩りからこっちの要らない期間でキャラも設定も崩壊しちゃってるから
今回の折角のまともな展開も台無しになってる気がする
本当ににあと10年はやくこの展開やってれば

287 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 19:20:46.51 ID:zTJCWoj40.net
なんか書き込みが重い

288 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 19:23:07.98 ID:hN/lV1ZM0.net
普通の教室の片隅に居そうな少年が努力と信念で成長していく話だと思ってたけど
今になって選ばれた人種じゃないと先には進めないって展開になってビックリ

289 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 19:27:45.56 ID:yx1Uh6w00.net
人外の意味や定義についてここでも議論されてるけど
一歩は充分なほど、自分の身体を犠牲にする覚悟でボクシングやってるだろ
被弾上等の特攻ボクシング、新デンプシーも故障覚悟で使う
勝利への執念は大した物だろ
故障を恐れる五体満足で帰りたい、スポーツライクなボクサーが出きるボクシングじゃないだろ
伊達戦の敗北で、確固たる意思も学んだはず
世界タイトルへのモチベーションは、本人の発言から確かに低いように見えるが
それだけの差で人外やらなんやら言ってるのか?

290 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 19:32:11.58 ID:YYgf0gQE0.net
鷹村自身も会長の責任だって事は十分分かってるけど
それを認める事はできないので全て一歩のせいって事にしたいだけの様にしか見えない
まともな練習もさせて貰えずまともな対策もなく突然世界2位と戦わされて
あそこまでたった1人で戦えた一歩はすでに人外

291 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 19:35:32.38 ID:37BTYDI90.net
というか、もともと久美って一歩とってそんなにメモリ食ってる存在じゃないし

宮田のケツを諦めろ、て方がまだパワーアップすると思う

292 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 19:37:56.33 ID:5jco9gAd0.net
そういや鷹村が言ってたのは一歩は元から持ってないって風だったかもな
今の一歩には足りてないけど過去の一歩は十分できてたと思うわ
なんでそんなに腑抜けちまったんだ?って内容ではじゃなかったんだろう?
俺らには遥か昔の事だけど鷹村視点ではそんなに昔の事じゃないのにな

293 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 19:45:18.63 ID:5jco9gAd0.net
一歩のパンチ力って鷹村が言いたい事の成果じゃねーの?
人外未満の選手が出せるレベルはとっくに越えてるような

294 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 19:47:10.24 ID:5jco9gAd0.net
>>291
むしろリカルド倒したら宮田とやらせてやるって方がパワーアップしそうw

295 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 19:48:31.54 ID:CyJ2ar9S0.net
じゃあ先週までの面白さは1000分の1だったのかww

296 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 19:49:34.11 ID:ApiIqQvm0.net
今週号読んできた
ガッカリさせるなは普通に鷹村のことでいいんだよな?
それより人外がよくわからん

人外 鷹村、ホーク、リカルド
人外だけど、世界チャンプクラスではない 宮田、ランディ、板垣
人外じゃないけど世界チャンプクラス ヴォルグ、イーグル

個人的にはこんな感じだな
マイクとかゴンさんとか世界ランカーの割にただの小物だろ

297 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 19:49:54.23 ID:IHhUT6LI0.net
鷹村の眼球白化現象は演出なのか
ジョージが飛蚊症の設定覚えていたのか

298 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 19:50:14.09 ID:37BTYDI90.net
だいたい人外チンチン持ってる御仁に対して「人のまま入ってくるな」とか、失礼だと思うんだ

「人のままでないと入りません」が正しい

299 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 19:50:27.13 ID:CyJ2ar9S0.net
>>295
アンカー忘れた

>>267

300 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 19:54:26.88 ID:yx1Uh6w00.net
一歩に必要なのは、誰が見ても精神面より
何故か劣化してしまった技術だろ
そう言う意味での人外と言うならわかる
後は、優秀なトレーナーとセコンドだな

301 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 19:58:14.27 ID:CyJ2ar9S0.net
>>283

たまに良かったからといってそう易々と称賛して貰えると思うなww
こういう事態を招いたのはジョージおよびマガジン変集者
称賛してもらいたいなら相当な償いが必要

302 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 20:00:01.04 ID:h8Rw8Ows0.net
今後の流れは
多分鷹村がやっぱり網膜に異常があって統一戦で負ける、
会長が死亡、板垣が別のジムに行く、鷹村トレーナーとして一歩と組む、
リカルド倒す、板垣と防衛戦、宮田と統一戦、ENDじゃね?

303 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 20:08:22.35 ID:jrYhNZsN0.net
>>302
あと何百巻かかるんですかね

304 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 20:11:40.22 ID:KrpznwBL0.net
作者はもうドランカーフラグのことは忘れてるだろ

305 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 20:13:24.47 ID:F8KEoDpr0.net
板垣は2tの頃は一歩に敵対するフラグ立ててたし冴木戦では
宮田にも意識されてたしジョージはこのキャラをどうしたいんだろう
宮田とかもだがキャラをうまく動かせてない感がある

まあ一歩も今回のゴン戦敗北→鷹村の話でうまく復活すればいいけど
誰か上で書いてた通りもう負けたくない→次も勝てませんでかなり
ぶれてるからなあ

306 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 20:17:24.33 ID:1xXLKbcP0.net
鷹村は勝って、勝利の代償(障害)で引退じゃないかなあ…
んで会長逝去で鷹村が一歩のチーフトレーナーに転身とか

だいぶ前に会長が「伊達は貴様と違っていいトレーナーになりそうだ」って言ったら鷹村が
「俺があのオッサンに劣ってるモノはねー」てやり取り思い出した

307 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 20:18:11.60 ID:o35lVlzu0.net
鷹村の網膜剥離設定はミドル級が日本人にとっての聖域だとジョージが考えていたころの名残であってほしいな。
竹原がミドルチャンプになったのを切っ掛けで、少年漫画家としては夢が無かったと反省したらしいし。
今更負ける鷹村は見たくない。

308 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 20:18:15.60 ID:hN/lV1ZM0.net
>>303
とりあえず鷹村の試合が終わるのに3年以上は覚悟しておいた方がいいよね
なんせ、千堂-間柴-土屋と続いての鷹村だもんね
千堂間柴が一歩と同格なら5年かかるかも???

309 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 20:18:47.98 ID:5jco9gAd0.net
>>283
あんまり良くないと思うんだが?
今までほど酷くないって言うのはなんとか解かるけど
鷹村の言動は「この年齢の人にリアルでやられたら苦笑いしちゃうなー」って思いながら読んでたよw
線引いてどうのこうってあたりは中学生の部活でDQNな先輩がやりそうw
それっぽい事言わせて今まで手を適当にやってきたのを誤魔化そうみたいなモノすら…

310 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 20:19:38.93 ID:J7TFxjq00.net
千堂か、間柴のどっちかは負けるんじゃないか

311 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 20:22:28.26 ID:0b5jyTHk0.net
>>289
それだけの差で言ってるんだよ
ジョージは言葉の装飾には拘る方だから「何が何でも世界を獲るというモチベーションがない」だと陳腐なんだろ
でも言ってるのはそういう事

そもそも「今までの一歩は〜」って人いるけど、事の発端が弱く『なった』なんだから、千堂とやり合った時は問題なかったと言ってる

312 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 20:24:08.74 ID:5jco9gAd0.net
鷹村はトレーナーに向いてないんじゃね?
たまに助言する程度なら優秀かもしれないけど
青木と木村の方がやれそう

313 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 20:25:25.60 ID:49iS7M8a0.net
厳しい目や斜めの視線で見られるのも元を正せば作者のせいだからな
ちょっといい回だからって賞賛できない人がいるのも納得、責められない
好意的なファンが大多数だっただろうにこんな状態になってしまってるのはある意味すごい

314 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 20:37:14.01 ID:1RLvRYJb0.net
ところで青木って伊賀とまたやるって言ってたけどさ
勝ち目ないよねアレ

315 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 20:38:03.85 ID:aWX82uIM0.net
人外は相手を殺すぐらいの覚悟を持つということじゃないかな。
伊達の身を案じたリカルドは危ない場面があったし。
相手はその覚悟で来るから、五体満足で家に帰りたいならここから先には来るなと。

316 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 20:41:16.24 ID:0fYaymxw0.net
あんなゾンビな奴が人外じゃないのかよw

317 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 20:41:50.64 ID:zTJCWoj40.net
(#)ω・`) 五体不満足になるのか一歩

318 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 20:54:40.02 ID:CyJ2ar9S0.net
ティンコだけは残したげて

319 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 20:55:14.97 ID:M6wZYZcRO.net
とりあえず>>283みたいなバカがいる限りじょーじも講談社もこのまま「読者が望むものを描いてる(キリっ)」「僕が描きたいものと読者が望むものがシンクロしだした(キリっ)」なんだろうなぁと

320 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 20:56:09.71 ID:ugJBqcyPO.net
>>195
最近真田戦読み返したらそんなシーンがあったな。うまい展開だった

321 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 20:57:27.23 ID:msgFCZCV0.net
>>314
伏線機能してないから。この漫画。
そのテーマ、たぶん今後使われないと思うよ。

322 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 20:58:43.21 ID:Gk5qTTTS0.net
ゴンザレスが終了間際に感じた「こいつをリカルドの所に行かせてはいけない」はなんだったのか
原始時代のボクサーとも評してるしようわからん

323 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 21:00:31.33 ID:6HQ1jKj2O.net
>>315
一歩って試合後はいつもボコボコ。時には入院コースなのだが世界は更に代償を求めるというのか・・・

324 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 21:02:14.75 ID:PtOYsKhl0.net
>>319
数年に1回馬鹿がちょっとグッとくる話描けばいいだけだもんなw
こりゃ漫画やめられんわけだわなw

325 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 21:11:43.98 ID:rq2jogyt0.net
>>322
銀河英雄伝説でラインハルトがオフレッサーを「奴は勇者だ。ただし石器時代のな」ってのを思い出したw
一歩は不器用だけど唐沢戦とか見る限り馬鹿では無いはずなんだけどな

326 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 21:12:27.32 ID:+68V4eu/0.net
そうかな

327 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 21:16:41.86 ID:NqachAmz0.net
>>322
一歩がゾンビすぎてリカルドに殺されるって事だったんじゃないの
リカルドは容赦ないよ!みたいな

328 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 21:26:53.93 ID:5S79Pw3U0.net
今回の話が良かったかどうかは、今後の展開にかかってるわけで
これで一歩が自主的に世界を目指す目標を見出したり、爺の操り人形から卒業したりすれば評価できるんだけど
まぁなぁ〜んも変わらずこれまで通りのgdgdが続くだろうからな…

329 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 21:44:28.41 ID:J9+mB2Fd0.net
単体で見たら悪い話じゃない
ただあんな特攻キチガイボクシングしてる一歩を
人外の心構えが無いから弱いと評されてもピンとこない

330 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 21:45:00.59 ID:aLs+6qzx0.net
ちょっと上にあるけど
青木が伊賀に再起不能に追い込まれてたら一歩もちっとは変われただろうな
今回の鷹村も説得力が増す

伊達の引退は何も与えていなかったんだ

331 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 21:49:39.36 ID:Rg1p00se0.net
あしたのジョーならカーロスやホセに出会って世界を目指す、
というかカーロスやホセと戦いたいって理由で上を目指すんだけどな

332 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 21:50:21.56 ID:M6wZYZcRO.net
>>322
単純にリカでもヤバい相手=リカが負ける可能性がある相手でリカと闘わせたくないという「一歩ちゃん強い♪」と印象づけるためだけのじょーじの中身うっすい描写だと思ってたけど違うのか?

333 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 21:54:15.77 ID:yx1Uh6w00.net
とりあえず今回の話しで感じたのは
これだけ身を削って、精神面でも相当の覚悟で試合してる一歩に技術以外で、これ以上何を求めてるのか?ってことと
試合でふざけたことやってるお前が言うなってことだな
後は、相変わらず引き伸ばしの大ゴマがウザイ

334 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 21:56:05.08 ID:ovDV/pm/0.net
>>324
今回は悪くなかったてのと見直したてのは違うだろ。
その様はひくな

335 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 21:57:54.95 ID:5jco9gAd0.net
鷹村がクドクド言ってるのも違和感だな

336 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 22:01:25.15 ID:vK/+5m7yO.net
>>289
スポーツライクなのは表の顔で、そんな顔してるのは一歩が母親の存在を枷に感じているからだよな。根が真面目だし。

母も大事だけどボクシングも大事。
だけど、リングに上がれば命掛けて殴り合うし、家に帰れば母を想う孝行息子。

つまり、鷹村が言いたいのは……周りのせいにするような態度をとるな!ってことかな?自分の意思で、自分で決断しろと。

337 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 22:07:25.27 ID:yx1Uh6w00.net
これまでの経過や、鷹村のふざけた試合態度のおかげで
全然良い話しに感じなかったな
宮田戦が無くなって、一歩がふぬけてる時なら良い話しになってたかもな

338 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 22:11:55.24 ID:tLb9yD+s0.net
http://yama-aki1025.hatenablog.com/entries/2014/11/20
良い記事。まともな人はちゃんと作品と向き合っている
お前ら目を覚ませ
ジョージの劣化を批判するうちに、お前らも読者として劣化しているのだ

339 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 22:18:32.22 ID:raUgAhMg0.net
>>338
くだらんオナニーブログを貼って滔々と埒も明かないたわごとをはいているお前の劣化が一番ひどいわ。

340 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 22:28:12.50 ID:NqachAmz0.net
>>338
もう読者として人外の領域だね

341 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 22:29:36.16 ID:th/pucRP0.net
鷹村の髪の生え際だけインクの黒が濃かったけど
最近の印刷技術ってあんなことできるの?

342 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 22:29:39.73 ID:Ui8AkxVc0.net
>>338
ここでの言い合いよりはまともな感じはするな
だが綺麗にまとめるにはジョージは無駄に引き伸ばしすぎた

343 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 22:31:09.24 ID:9FbBrUzg0.net
どこがいい記事なんだよwwwwww
ここでの評価となんらかわんねー内容じゃねーかしかも2ちゃんではっていいきってんじゃんか

344 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 22:37:03.03 ID:LI29fbCbO.net
>>341鷹ムラ太郎、いや、
ただのムラだろう
流石にソコまで技術は進んでないんじゃないか
色付き再生紙だし悪条件だろ印刷からすりゃさ

345 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 22:42:02.24 ID:0b5jyTHk0.net
そもそも少数だけど今の一歩も充分楽しんでる人もいるんだよな
「目を覚ませ」って何様なのか

346 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 22:44:42.09 ID:M6wZYZcRO.net
なんか「俺の解釈が正しいんだからケチつけてる奴らは認めろよ」に必死なコがいるね…

347 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 22:49:56.31 ID:qEoa7pNH0.net
>>338
>一歩は日本王者になることすら考えられなかった人間です。
と認識する一歩が、既に勝った上に(ほとんどまぐれって一歩が自ら工夫したパンチだぞ)
約束の場所にも辿り着けなかった「宮田と再戦すること」とはなんら関係なく
全日本新人王、A級トーナメント、日本タイトルまで獲得していって8度防衛
元アマチュア世界王者にして後の世界王者まで倒した件は
こいつの中でどう整理されてんだろうな?

348 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 22:52:58.27 ID:vK/+5m7yO.net
>>338
ただの都合のいい解釈かもな〜。宮田=強さの証明というテーマがあったとして、今日まで試合をダラダラ長引かせる必要がないし、寄り道し過ぎた。

宮田の事はもう決着したって読者も思ってたろうし。第一、宮田がもう乗り気じゃないというか、骨格的に無理なんだろうに。


それに、描写不足。

誰かが言うように、宮田土下座の後にやれば良かった。

349 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 23:01:41.87 ID:ROJIx3OxO.net
みんなわかってないな
あの線を越えるのが「はじめの一歩」なんだよ

20年間かけてまだ一歩踏み出せてない

一歩進んだら終わるぜ

350 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 23:04:42.45 ID:vK/+5m7yO.net
>>338
というかもう、強さ=宮田戦という一歩の思考回路でいいから、早く階級上げて宮田とやって終わってほしいわ。

伊賀とか板垣離反とか千堂世界戦とかめんどくさい。
うわ〜よく考えたら千堂世界戦長引きそうだな。

351 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 23:13:40.71 ID:sSNYXcW80.net
試合解説でも度々鴨川より見通しが利く鷹村の駄目出しキタコレ
これは一歩さんアカンですわ

352 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 23:15:25.87 ID:YYgf0gQE0.net
ていうかこんだけ読んでくれたら335のサイトの人もしてやったりだろうよw

353 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 23:21:11.86 ID:tSdnBMML0.net
鷹村は会長に救われた恩があるから頑張れる
一歩の場合は会長ではなく鷹村なんだよな
鷹村をセコンドにすれば強くなりそうだ
というか途中で会長死ぬかも

354 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 23:26:06.42 ID:CyJ2ar9S0.net
>>349

本気で言ってるのか?
「はじめの一歩」は虐められっ子の一歩がボクシングを始めた時点で成し遂げられている

355 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 23:34:35.21 ID:03ZibspR0.net
鷹村とタイソン見た一歩が知りたがった強さを宮田ごときが教えられるわけねえだろうが
素直にリカルドとの戦いで思い知らせりゃいいものを形だけのキャラポジに拘泥しやがって

356 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 23:35:56.84 ID:LI29fbCbO.net
>>349フィナーレとしちゃ弱いけど、来週号で作者を担ぐ祭り騒ぎだろうし
近くで一歩終幕なら拍手を贈りたいな
尻すぼみと言われても新人作家のコエの形は区切りつけたしな

森川先生は108巻を最後まで読むと同時掲載とか憧れてそうだし
ふでかげを理想に休養すりゃあいい
一歩に区切りつけたら、実績は積み上げてるしプライド持って休めるだろう
連載再開なんて良くある話だしな

357 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 23:35:59.69 ID:AljHsRPT0.net
なんというか…漫画であれ、映画であれ、エンタメが文学性を帯びてくるのは「敗者」を描き出したときなんだよなぁ

ジョージがあしたのジョーを追ってるなら、ある意味必然の流れかもね

ここからどうカムバックさせるのか、本当の意味の作家性が問われる気がする

なんとなくだが、こういう話に持ってくのは、311が少なからず影響してる気がする

358 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 23:37:58.10 ID:IHhUT6LI0.net
つか「ワシの棺には何も入れんでいい」とかいってたろう
人生の最後で孝行息子たちに出会えたとかも今や十数年前
むしろ早く死ねばいいと思う・・・何巻ぐらいだっけかな

359 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 23:46:05.65 ID:BRWkGd760.net
もっと前から小橋が引退してトレーナーになることを一歩に報告しに来た回で
同世代がどんどん引退したことを一歩に告げたり
敗者やリングを去りゆく者への描き方は前から丁寧だよ
だからこんな長ったらしい巻数になっちゃったんだが

360 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 23:52:26.09 ID:sSNYXcW80.net
今の一歩が千堂と試合したら多分負けるよね
健闘はするだろうけど力及ばず惜敗

361 :ねむい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 23:53:56.17 ID:LI29fbCbO.net
特ダネなんだが公開しちゃおう
ガリガリ君プリン味はかなり甘い!

362 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 00:00:35.23 ID:5jco9gAd0.net
>>338
いやジョージの劣化はどうしようもないだろ
実績作りすぎ

363 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 00:31:24.57 ID:tKjvXr3l0.net
何年立ってもミミズ野郎だな

364 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 00:39:34.72 ID:B6K89zZO0.net
>>349
ちょっと上手かったw

365 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 00:46:16.17 ID:snrYQIHC0.net
面白く感じたんなら面白かったと書いてもいいだろ
ここアンチスレじゃないんだし
それを他人に押し付けるつもりもないであろう >>283 みたいなのが叩かれてる現状はどうかと思う

366 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 00:54:04.70 ID:l1pcFhwn0.net
>>338
ここで言われてることと大差ないじゃん
個人ブログだから言葉選んでるだけで

367 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 01:06:47.40 ID:s3c5zjB20.net
今度の世界戦で人外や人外候補らの試合見て奮起するどころか身を引きそうな気配が

368 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 01:27:36.66 ID:l7XVFjwD0.net
はじめの一歩って、打ち切りENDにならない程には売れてるわけ?

369 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 01:34:03.65 ID:4LIwZLeu0.net
情けないことに今のマガジンで看板扱いみたいだからな
もしジャンプに掲載されてたら毎回こち亀より後ろが定位置になる

370 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/11/22(土) 01:47:41.39 ID:PhtgcesBO
ここでの多数意見だと、
一歩が自分の気持ちを決めるのは
鷹村の次戦が終わってからっぽいね。
作中の時間でも結構間はあるだろうに。

371 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 01:40:06.18 ID:kBvsk+Xe0.net
つーか、第2の主人公の宮田はともかく千堂って一歩戦以降まともな試合を全然描かれてないよな?
沢村vs真柴、世界戦のヴォルグより圧倒的に放置されてるだろ
一歩にゃスパーで勝ってたが、正直、今の千堂強そうに見えるか?

口だけ男にしか見えんわ

372 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 01:42:48.16 ID:elVrpM220.net
毎回いっとるなw

373 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 01:43:09.62 ID:zVRigyB40.net
こんなのでも無くなるとヤバそうw
漫画雑誌は全体的に出来が怪しいのだらけだと思う

374 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 02:06:38.06 ID:j4Pwo3X70.net
さすがにもう七つの大罪等を差し置いて看板扱いではないだろう
4、5年前にオリコン売上20数万で看板の一つに挙げられてたのは覚えてるが
そこから更に1/4〜1/3減って今では15万に満たなくなってる

375 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 02:19:14.26 ID:YUevftck0.net
でも最近話題になる展開は多いよね
良いのか悪いのかわからんがw

376 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 02:39:33.08 ID:4LIwZLeu0.net
ジョージはガチで「俺が描いてる漫画は面白い。つまらないわけがない」と思ってるのがなぁ
震災漫画で人気ドベを題材のせいにするほどのクズっぷり

377 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 02:42:15.81 ID:KYxUANWT0.net
逆に言えば実際にあらゆるモノを捨てられれば
人外の域の入れるって事でもあるわけでしょ
今掛かっている人のリミッター外せよ
外せないなら引退しろって聞こえた

378 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 02:44:55.39 ID:B6K89zZO0.net
だからそもそも捨てろとか言ってないんだけど

379 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 02:45:21.40 ID:plFtkxrA0.net
>>376
そんなこといってた?どこで?

380 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 02:50:48.64 ID:KYxUANWT0.net
>>378
自分なりに読み解いたつもり
いちいち正確な言葉で発してもらわないといけないとは思わないんだ

381 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 02:57:26.75 ID:ru/J1zJNO.net
板垣くんが覚醒(相手の動きがスローに見える)したあたりから見ていないのですが、その後の板垣くんの成績はどんな感じですか?
あと2階級制覇した鷹村さんのその後も気になります

382 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 02:57:59.86 ID:4LIwZLeu0.net
>>379
ツィッターだかで言ってたよ
震災漫画が人気ドベなのは題材のせいだって
さんざん他の作家と編集に迷惑かけた自分のことは棚に上げて

383 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 03:14:25.87 ID:fCbhpYdb0.net
題材ミスなのは間違いないだろ

384 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 04:19:28.60 ID:mJH8HxKw0.net
ジョージのWANPOWANWANってアカウント名寒いんだよなぁ…

385 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 04:50:16.15 ID:qH3IQxzB0.net
これで話の終わりが見えてくればいいが
目の前に千堂間柴鷹村の試合があるって思うと結局また文句だらけの日々になるとしか思えん

386 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 04:58:17.39 ID:elVrpM220.net
なんかずっと暗いな

387 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 06:23:40.13 ID:f8YhTjs/O.net
ジョージだからなぁ…

388 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 06:48:33.73 ID:aykNfErA0.net
スポーツライクなノリ。人もまま…ね。
http://i.imgur.com/Xe8gNXL.jpg

389 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 07:36:15.37 ID:fTYDlinT0.net
え?第1部おわって2部からはガーゴイル編だから人外ならないとそりゃ勝てないよ
タカムラはもう覇王の卵でフェムトに転生してるし
でもやっぱり一歩は人の身のまま今まで通りゾンビモードなれる呪われた黒い鎧で頑張っていくつもりだろうけどな
2部で魔法使いと妖精仲間にするから回復には事欠かない今のパンチドランカー症状も治る

390 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 07:47:14.35 ID:zVRigyB40.net
一歩って階級下げれば世界取れるんじゃ…

391 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 07:51:58.43 ID:bnt7FQS10.net
もう既にパンチドランカーなんだから
人間として極められる高い技術を持ちながら
ここぞという時には平凡な人間を超えられるような覚悟や資質や爆発力とか持ち合わせてる
ってな意味の人外になんてなれねーよ。

人外じゃなくてただの障害者。ゴミ。
作者は自分で過去パンチドランカーの選手描いといてその区別も付かないのか?
目が見えないのが逆に幸いしてパンチが当たってたホセ戦のジョーでも夢見てんのか?マジでアホだろ。

せめてもっと精密な検査描写してくれねーと何も言えんわってのはあるが
どっちにしろ続けたって先なんてあるわけないだろ。
ズルズルのグダグダで非生産的な日々で主人公の人生の無駄だ。
本当にスポーツライクの趣味だけで続けるってなら別かもしれんが。

優柔不断もここまで来ると
ひょっとしたらいつか当たるのを夢見て金をつぎ込んでるギャンブル中毒より質が悪いんじゃねーの?
まだ確率的に大当たりする権利は持ち合わせてるもんな。

それか>>389みたいにファンタジーに行こうやw
まぁ都合悪い描写はどんなのもやっぱどうせスルーってなるから
その時点である意味超消極的なファンタジーなのかもしれないが

392 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 07:54:32.82 ID:zVRigyB40.net
>>386
ジョージにはもう…読者の気を惹く手段が…

引退チラつかせたり障害出してみたり鷹村に駄目出させたり
思いつくままにネタを出してる感じ
特に引退発言のタイミングw
ゴン戦後って単行本で読んだら酷い味になりそうw

393 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 07:54:56.83 ID:34nIEO+B0.net
さっさと指導者になって
最後に宮田とスパーやって完結しとけよ

394 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 08:20:03.23 ID:l1pcFhwn0.net
>>390
宮田が上げない理由もないし一歩が下げない理由もないよな
殆ど減量いらない階級で世界目指すとか現実じゃありえないレベルで舐めてるよ

395 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 08:21:30.90 ID:zVRigyB40.net
>>393
選手「あのさ…幕の内さんが妙に体に触るんだ…」

396 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 08:27:15.98 ID:A/tWEpHaO.net
なんだかんだで、ジョージの掌で踊らされてるなw
ジョージ、してやったりだなw

397 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 08:43:17.97 ID:yyU/EkKH0.net
久美、鷹村も突き放し
あとはある意味一番ファンな藤井ちゃんのダメ出しがあれば完璧だ

398 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 09:04:24.17 ID:ocwLi2a80.net
>>359

昔はそれがリアりティーあって説得力あったけど
長いことやってると「またそねネタかよ」
とか「リアルから逸脱し過ぎたり」
とか矛盾だらけやら
で説得力が希薄になってしまってるのが現状

399 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 09:07:27.61 ID:oqpTMIrh0.net
これでゴンへのリベンジまでやるとリカルド戦があと200巻後とかになりそうだから
ゴンはまたリカルドに挑んで今度は再起不能になるとかでいいよ

400 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 09:19:07.37 ID:ocwLi2a80.net
>>396

ファン(と元ファン)同士が険悪なムードになってるのに
悦んでるのか?
その原因をつくった張本人が
だとしたら下衆の極みってやつだなww

401 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 09:20:49.43 ID:9GwQDhjZO.net
俺はこのスレのファン
スレに参加するためにノルマとして
マガジンを立ち読みしてる。

402 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 09:24:56.95 ID:qH3IQxzB0.net
まあ今後また糞展開続きになったら
こんなので良かったとか思って馬鹿だったとか思うだろ
板垣負けた直後みたいに

403 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 09:25:58.10 ID:MUYSV+OD0.net
何十巻先の話かわからないけど一歩が世界戦するとして
リカルドもしくはリカルドを倒した選手以外からの
タイトル奪取なんてシラけるだけだよな

404 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 09:38:40.80 ID:QYm0NvD30.net
これからは1試合10話以内にしてくれ。
鷹村、千堂で来年が潰れるの目に見えてるし。

405 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 09:43:01.76 ID:jgpgTqle0.net
憧れの先輩から先に行ってるじゃなくあばよ、か
やるせないな

406 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 09:47:08.98 ID:QYm0NvD30.net
結果出せなかったから悪い。

407 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 09:59:20.13 ID:G8rG7JEE0.net
千堂間柴で各1年弱やらないだろ。
短く痛快な試合内容だったら、ますます一歩と宮田の試合がつまらなく感じるだろうな。

408 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 10:03:58.06 ID:EQ8qFFGU0.net
千堂間柴鷹村はすぐ終わって
一歩と今更などうでもいいしょっぼい国内ボクサーとの試合がくっそながくだらだら続くんだろうな

409 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 10:04:32.13 ID:jgpgTqle0.net
なんだかんだで鷹村は一歩に一目置いてるのが面映かったんだけど
しゃーないか

410 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 10:18:39.83 ID:XvqfFrir0.net
一歩って原料しなくていいいつもベストな状態で戦ってるのに
それで勝てないってクッソ弱いよな

411 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 10:19:19.11 ID:/3pgnqpS0.net
鷹村「作者が引き伸ばしたいんだから仕方ない」

一歩「そ、そんな」

412 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 10:22:13.80 ID:frLfi/bA0.net
>>397
その藤井以上のbPファンの梅沢が
(ボクシング的に)一番の突き話要員になりそうだから、
そのあたりどう描かれるのか…

413 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 11:11:55.33 ID:4g+NF4bP0.net
>>401
ここのスレだけ見たら展開が分かるのでここ数年本誌見てないよ・・・
漫画喫茶でいつか確認しようと思う程度だし

414 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 11:31:15.08 ID:FgPqqJRO0.net
なんで一歩編終わらせて、外伝とか派生漫画で引き延ばさないんだろうな。
新作不発のトラウマあるんかな。

415 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 11:42:10.91 ID:f8YhTjs/O.net
一歩「会長、話しがあります。」

鴨川「なんじゃ小僧」

一歩「ゴンさんに負けたのは会長のせいですよ。」

鴨川「こ、小僧…」

一歩「世界一位相手にろくなアドバイスも戦略も無くておたおたしてましたよね?」

鴨川「ぐぬぬ…」

一歩「対策がまったくなっていない、マロンさんの言ってたとおり泥舟ですよ。」

一歩「鷹村さん、コレで満足ですか?」

416 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 11:56:04.98 ID:pW6UM2H+0.net
>>394
減量しないのが現実じゃありえないレベルで舐めてるってのはさすがに間違った認識だ
パワーファイターと非力なボクサーが同じように減量してどうする
プロ競技者のウェイトコントロールは、日本国内ではミドル級までしか上に行く道がないなんて
特殊な事情以外、まず選手が一番力を発揮して勝てる環境を作る為にあるのであって
変な苦行の義務としてあるわけじゃないんだぞ

417 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 12:05:20.68 ID:vWWpszNr0.net
ホントもう第一部 完 でいいよ
で、何を描いても『一歩』になってしまうので、もう『一歩』しか描かないし
『一歩』しか描けない とか言って第二部でいいわw
そんでもってセコンド能力が発現してセコンドで戦う話でも書いとけw

418 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 12:11:08.17 ID:TJMkixI30.net
負けた一歩に彼女の久美が「本当に世界へ行きたいの?」って問うのはいいけど
先輩の鷹村が「人外にならずに世界の線を超えるんじゃねえっ!!!!」って怒るのはやっぱ違うよな
言うんなら世界戦の『前』だろう・・・

419 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 12:14:19.93 ID:aFkzhOmj0.net
一歩もういいよ
まじでお疲れさん
釣り船屋継げよ
もう片足突っ込んで
ボクシングが副業じゃねーか
覚悟と決意が無き者に世界チャンピオンなんてありえねぇよ
来週、一歩引退 
その後、しばらく休載した後に宮田一郎と鷹村のW主人公で再開したほうがいい

420 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 12:15:58.27 ID:PntHy9y+O.net
一歩「ボクシングはスポーツじゃないんですか?」
下品村「殺しあいだ!」
一歩「ならグローブしないで殺人認可すればいいのに」
下品村「ボクシングは格闘技だ!」
一歩「・・・そうですか」

421 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 12:17:51.01 ID:yeKD9SuX0.net
>>418
試合で心が折れたのを見抜いての発言だろ
試合前に言える訳がない
何を言ってるんだお前は

422 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 12:19:20.86 ID:tc9vLNUq0.net
悟った風に一歩は弱くなっただろう?言い出したのは試合の前だけどな……

423 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 12:19:24.46 ID:zTXsHdzv0.net
>>418
鷹村さんも一歩が人外の領域へ踏み入れてたと思ったなら世界戦前に言う必要はないだろうし
そもそも負けて悔しいなんて思わないってことに言及してるから伊達以来負け無しの一歩に言えるのは負けた今だけだと思う。

424 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 12:32:48.39 ID:pW6UM2H+0.net
>>422
あれは千堂とのスパーでの話だから、敗戦後の心情とは別の身体面での指摘と解釈できる
どれだけ強いパンチを耐え続けてきた選手でも、蓄積したダメージが綺麗に消えることはなく
そろそろ持ち前の回復力も陰ってきて、千堂にも打ち負けることを予期してたんじゃないか?

425 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 12:37:49.07 ID:CGxsvCNq0.net
>>424
間柴にも試合前家に無事帰れればいいで
弱くなったんだ言われたのも同じ解釈でいいのか?
多分違うと思うんだが
同時期に意味深っぽく発言されたセリフが同じ解釈に統一されないとかずいぶん適当な漫画だな

426 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 12:39:36.94 ID:UkMeLEwi0.net
今のままじゃ通用しねぇってわかってんだろ!?
てめえになついてる後輩見殺しにする気かって聞いてんだ!!

↑今のままじゃ通用しないと分かってててめえになついてる後輩を見殺しにした男のセリフ

427 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 12:48:00.51 ID:A/tWEpHaO.net
古い話になるが、マロンにしごかれた時に、一歩は確かに世界を目指すって言ったのにな。

428 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 12:48:09.57 ID:5lPLcmaUO.net
>>365
「僕が面白いものを非難するおまえ等はアンチな基地外だ〜」とかいってるバカのほうが問題だろに…

429 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 12:59:45.31 ID:pW6UM2H+0.net
>>425
間柴は普段一歩とあまり接点はなく、家に来た時の発言しか受けてない以上
そこに引っ掛かる以外なく、鷹村と同じ視点で問題を悟る方が不自然だ
複数の要素が問題(この場合は一歩が弱くなった件)を形作っている場合
セリフは同じでもそれぞれ違う要素に問題を見出してることもあるだろう

430 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 13:03:23.97 ID:EQ8qFFGU0.net
どう良いように解釈しても現実は>>426だしなw
鷹村は一歩に見殺しにしただけw

431 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 13:06:45.14 ID:ocwLi2a80.net
>>365

上でも書いたケド
その現状を導いたのは他でもないジョージとマガジン変集者
諦めたまえ

432 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 13:10:34.91 ID:kXjzBhSSO.net
ミドル級王者ってすごいのか?って思って調べたら竹原がいるじゃん
どこが日本人の未体験ゾーンだよ!

433 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 13:15:31.19 ID:YFko5lt00.net
流れ早いな
惰性にしろまだ心の中で期待しているファンにしろ
これだけの人間がまだこの漫画に注目してるんだと思うと
なんとか持ち直して奇跡的にうまくまとめてほしいわ

434 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 13:29:51.15 ID:GIRbSP8Q0.net
ストーリーの転換点としてどっかで世界の壁にぶつかって一歩が自分を見つめ直す展開は既定路線なんじゃないか
引き延ばしが続いて100巻越えてようやくやれたっていうだけで

とはいえボクシングに殉じる覚悟で、とか言い出したらジョーの焼直しだよな

435 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 13:35:23.10 ID:fBV5RXyKO.net
彼(ジョージ)には何も期待しない方がいい

436 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 13:37:08.88 ID:Ya8nRL0J0.net
>>434
30巻ぐらいやるのがおせーんだよ

437 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 13:41:12.24 ID:XvqfFrir0.net
竹原がミドルチャンプになったのは1995年みたいだから
一歩世界ではまだ1995以前じゃないの?

438 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/11/22(土) 13:56:53.09 ID:1TGT0hFnu
>>428
しつこい基地外

439 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 13:53:20.57 ID:yjI31TZb0.net
>>437
オリ金メダルの人は、有望そうなの?

440 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 13:55:17.41 ID:JJJJMvTp0.net
>>432
当時ミドル級は非現実的すぎるから鷹村の世界戦はJrミドルまでの予定だったのが
竹原がミドルとったのみて「漫画家のくせに夢がなさすぎた」といってミドル級もやったって話をどっかでみた

441 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 14:43:32.32 ID:QYm0NvD30.net
全部の試合をねちっこく描くからさあ。
漫画的な盛り上がりを作らないといけない。
そうなると、殴られ続ける。
それを積み重ねておかしなことになってる。
パンドラにもうなってるだろうっていう。
どうでもいい試合は、端折れば、そんなおかしなことにならないのにさ。

442 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 15:05:49.49 ID:Ya8nRL0J0.net
鷹村の相手どんな王者かな
眼筋改造した超動体視力の持ち主とか来て欲しい

443 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 15:08:31.91 ID:G8rG7JEE0.net
宮田消えそうだな。
一歩、間柴、千堂(スパー)に負けたままでいいのか?

444 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 15:09:45.89 ID:AqENxa5d0.net
宮田の次の出番(試合)は五年後くらい?

445 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 15:13:47.79 ID:XvqfFrir0.net
鷹村の統一戦の相手は茂田の上位互換
利き腕でジャブにして大砲をうちまくるジャブ世界一の使い手

446 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 15:14:22.74 ID:am9Xdkfn0.net
あしたのジョーの負け試合なんて
2Pぐらいだったよな
顔面殴れなくてゲロはいて終わり

447 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 15:47:34.39 ID:/l1Dwd3c0.net
なにが人外の世界だ
外人の世界だろ

448 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 15:52:30.86 ID:CN96ECIX0.net
そもそも一歩パンチドランカーと言ってるが、
他のボクシング漫画なら間違いなくそうだけど、ジョージの作風からしてあれは精神的なものでパンチドランカーではないんじゃないかと思う

449 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 15:53:03.65 ID:CN96ECIX0.net
>>447
鷹村さんネットやってる場合じゃないすよ

450 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 15:56:05.08 ID:pW6UM2H+0.net
ジョーとの差別化ははっきり図る必要がある
ドヤ街出身天涯孤独のジョーは滅びの美学で良かったにしても
一歩で掲げられたテーマは、市井の冴えないいじめられっ子の中に転がってた才能が
健全な努力でプロボクサーとして、延いては人としてどこまで磨けるかだから
日常を捨てない人間が勝利かそれ以上の強さを掴んで終わらないとテーマの完遂とはならない

451 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 15:59:13.02 ID:yjI31TZb0.net
>>450
太郎・・・

452 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 16:08:58.32 ID:zVRigyB40.net
>>442
ゴリラが相手だよ

453 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 16:21:09.97 ID:qH3IQxzB0.net
なんかすげー都合いい解釈して鷹村擁護してる馬鹿どもいて笑った
今までクズクズ言ってたのに気持ち悪すぎだろこいつらw

454 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 16:48:05.82 ID:aOdlMeA40.net
他に外国語で鷹的な名前あるかな

455 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 16:53:53.05 ID:4DoUvpzC0.net
ミキス鳥

456 :687@\(^o^)/:2014/11/22(土) 16:54:09.27 ID:AFujgKnk0.net
ファルコンとか?

457 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 16:59:26.89 ID:QYm0NvD30.net
鷹村は外国で試合をできないチキン。
チキン村に名前を改名しろ。

458 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 17:03:45.65 ID:Axgzx48G0.net
>>450
なんか合ってるは合ってるんだけど
そんな綺麗な言葉だけじゃ済まない必死さは有ったと思うんだけどなぁ
美化とは違うがお前の中でそうなってるならそうなんじゃないって感じ

俺としてはやる気ないなら引退して終わりでいいんじゃない?て感じ
終わらんだろうけどさ

459 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 17:07:38.16 ID:tceyrjW40.net
>>457
寒〜

460 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 17:31:46.22 ID:GqG/lWBV0.net
鷹村の対戦相手はどれだけキャラ設定工夫してもホーク戦レベルの
「勝ってくれタカムラ!」感は生まれないと思うから、試合展開で
魅せて欲しいよな
いつもの「苦戦→逆転」路線にこだわらなくても良いように思うんだがなぁ

序盤は理詰めの丁寧なボクシングで圧倒〜後半は野性味全開のパワフルな
展開で完勝、しかし試合後に目の違和感を覚える(これはなくてもいいが)
的な

461 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 17:33:06.54 ID:zVRigyB40.net
>>450
昔は別物だったけどなー
ジョージが楽な以外なんの得もないよね?
はじめの一歩であしたのジョーがやりたければ同人でやれよ
ほんとに

462 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 17:52:50.13 ID:2Zj4dV4O0.net
世界前哨戦をやって負けた後にこれやるのかよ。
世界にかける思いが足りないことはとっくの前に分かってだろ。
ゴン戦の前にこれやってゴンに勝利のほうが良かったのに。
ゴン戦の後にやったのは引き延ばしをするためとしか思えない。

463 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 17:53:56.33 ID:xJwHon1l0.net
あれか!日本王者すら現実感の無いやつには世界なんて見えないわけで
今回も何の言い訳もしてなかったから負けたと

鷹村の「お前はよくやったよ」発言もある意味ホモの深層心理にある
僕ごときがここまでこれただけでも上出来みたいな甘えを突いてる面があるんだろな
要するに世界で1番自分が強いみたいな自分の可能性を信じられる奴
自分は人間を超えた存在だと本気で思える奴以外はやめとけと
ホモは自分の可能性を信じていないから言い訳しないとそういう話なのか??
この解釈無理ありすぎか??俺にはもう何が正しいのかわからないよ

464 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 18:00:15.51 ID:qH3IQxzB0.net
30巻までは恵まれた主人公だったのにな
その後壮絶な引き伸ばしにあって1番悲惨な扱いになってんじゃねーのか

465 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 18:03:27.06 ID:YUevftck0.net
ジョージってさ・・・一歩の事マジで嫌いだろ

466 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 18:13:34.47 ID:yjI31TZb0.net
線を越えられないって、108巻・25年間、爺とやってきたことは何だったんだってことになると思うんだが?

467 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 18:16:23.67 ID:9GwQDhjZO.net
でも線の手前にいる少年が
努力と勇気で勝ち進むのが
この漫画の面白さだったと俺は思う。

468 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 18:19:45.27 ID:MUYSV+OD0.net
なんか一歩の卑屈な目つきが見てらんない。
多分上司に説教喰らってる時の俺もあんな目つきなんだろうなっていう同族嫌悪。

469 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 18:34:51.80 ID:GIRbSP8Q0.net
>>466
よくも悪くも釣り船屋は継ぐし久美とも幸せになって楽しい仲間に囲まれてボクサー人生終えないとこれまで培ってきたもの否定することになるんだよな
更に上をめざしながらも
ボクシングに殉じるじゃなく
ボクシングをすることによって人として幸せにならなきゃいけない
あの線を越えないところに強いって何ですかの答えを見つけなきゃな

でも今のところの問題はこれまで作中でもボクシングスタイルを散々忠告されながらも
一歩が何ら成長せずこれまでぐだぐだ話をすすめて
今更ストーリーの岐路に立ってることだろう

470 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 18:41:36.54 ID:EQ8qFFGU0.net
一歩が唐沢戦とかで新しい自分を見せようとすると
会長が横やり入れて一歩の成長の邪魔ばっかしてるしな

471 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 18:41:49.97 ID:G8rG7JEE0.net
猿編って、監禁暴行事件と重なる。気分悪い。

472 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 18:44:42.02 ID:qJJzMHqH0.net
別に線を超えたからといって
確実に死ぬとか確実に未来が何もかも絶たれるわけじゃないけどな

絶たれてるって言うならパンドラ発症の時点で色々絶たれてるはずなんだが
どうせ作者そのうち忘れるかスルーするだろうからしつこく追及するのもなーー

473 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 18:47:53.11 ID:C8wzsWw30.net
最近の一歩はかなりまともな展開だな
今週とか台詞回しうまかったし
これで展開が早かったらいう事ないんだが

474 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 18:48:12.70 ID:psZjJlkeO.net
久美ちゃん相手に一歩が童貞を捨てたら一皮剥けて強くなるんだろ。

475 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 18:57:50.68 ID:zVRigyB40.net
鷹村が言ってた人外がどうのって一歩の場合は違う形になるんじゃね?
国内防衛戦の前半あたりまでの一歩の練習風景や気持ちの入り方にそういうのを感じてなかったんだろか?
あの頃を思い返すと鷹村さんが何を足りないと言ってるのかわかんなくなるんだけど
作中ではそんなに過去じゃないよね?

476 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 18:59:15.94 ID:zVRigyB40.net
>>474
お猿さんになってボクシングなんてどうでも良くなりそうw

477 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:06:14.42 ID:7sq+An+LO.net
鷹村とは違う答えを一歩には出してほしいんだが…無理だろうな結局、鷹村スゲーになるんだろう
最近心理的なものをちゃんと書いてて(進みは悪いが)面白いんだけどな…

478 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:17:42.71 ID:5lPLcmaUO.net
ジョーと元気がいかに名作だったかがわかる…一歩はそれを超える可能性があったのにじょーじ自ら破棄した感じ
越えたのは連載期間だけか…

479 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:22:05.49 ID:aykNfErA0.net
とりあえず鷹村はスポーツライクなノリでチャンプをやっているやつにフルボッコにされて片目を失ってもらおうか

480 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:26:01.84 ID:x4RwgJVX0.net
今週は久々に良かった。

481 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:27:50.24 ID:aTdom0PU0.net
一歩「現実では亀田さんでも世界獲れるんですよ、人外とか区切らなくていいですからもっと気楽に行きましょうよw
   どうせ補正が入って鷹村さんなんか特に怪我はスルーになるし何だかんだで最後には勝つんですからw」

482 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:29:47.82 ID:PI1xLexZ0.net
言い訳云々は、負けたことのない鷹村に言われてもなぁ。
青木村に言わせろよ。

483 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:41:20.21 ID:MUYSV+OD0.net
青八木の場合は去年のデブ追い出しレースからの描写でスプリンターとしての成長描いてたけど
手嶋の場合、クライマーになってから登坂してる姿まったく見てなかったからな…

いきなり本番で真波についていけたら
そりゃ違和感あるわ

坂道に練習で全然ついていけなかったり
違うレースで伸び悩まずに苦悩したりを
挟んどいたら良かったのに

484 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:41:39.90 ID:z373hd9pO.net
小僧
小橋建太を思いだせー

485 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:41:51.62 ID:zhSjUNbt0.net
鷹村の相手はガルーダという名前だったり。
背中に羽根の刺青入れてるようなキャラで。
または知性の神が宿ったようなキャラでフェニックスとか。

486 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:42:20.70 ID:MUYSV+OD0.net
ごめんスレ間違えた
しかも長文
恥ずかしい…

487 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:42:56.82 ID:AhokCA7L0.net
人外って言葉、あまり聞きなれないけど、泰葉(元林家こぶ平の姉)が
「フライディ・チャイナタウン」で歌ってたんだな。

488 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:59:58.34 ID:7sq+An+LO.net
会長の責任の所在はそろそろ突っ込んでほしい…

489 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:02:38.54 ID:zVRigyB40.net
やめて!鷹村さんに殴り殺されちゃう!w

>>485
今度は心臓病疑惑かw

490 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:03:18.62 ID:qH3IQxzB0.net
どう考えても一歩の心構えだけの問題じゃないしな

491 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:05:52.77 ID:v/ahhpzhO.net
どうなるにせよ今回だけはちゃんとケリつけてくれよ
気のせいだったとかなし崩しに後回しとかはやめろ
年内に結論だせ

492 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:08:15.20 ID:wRh2WAJs0.net
じじいは言い訳してほしかったっていうけど言い訳するとしたら
じじいの教えが悪いってのが一番だよな

493 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:10:54.40 ID:XvqfFrir0.net
>>484
これもクロスアームしろってはっきり言えばいいのにな
ホント無能ジジイ

494 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:11:33.08 ID:cgX/mQ150.net
会長の頭がまぶしくて、一瞬パンチを出すのが遅れました

495 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:11:34.00 ID:9GwQDhjZO.net
やっぱ作者はゴン戦の構成で失敗してたんだよ。
序盤で多少苦労しても懐に飛び込めて
リバーブローからのコンビネーションも決められて
一歩が圧倒的に有利な状態からモーミキで逆転負け
という試合構成にしておけば試合後の分析や感想や
今週の鷹村の台詞が
概ね試合内容に矛盾しない範囲に収まる。
あんな技術的に完封負けの内容じゃ
覚悟がどうこうってレベルの話じゃないもの。

496 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:11:58.43 ID:tWEcDN5w0.net
なんか人外人外言ってると
哲也を思い出す
あれの最後は女売って金作って人外だとか息巻いてたな

497 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:12:37.04 ID:b9HP1LLK0.net
「ヴォルグの世界戦を見て何を感じた?」
「千堂にスパーでやられて悔しくなかったか?」
「今回の敗戦がリカルドを目指すエネルギーになるのか?」

鷹村が一歩にかける言葉などこの3つで十分
世界ランカーとの対戦はゴンザレスが初めてやのに
いちいち大層過ぎるわ。

498 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:12:41.16 ID:oLdOwvw70.net
普段の一歩って勝っても「会長の教えどおりできていなかった。できていれば苦戦しなかった」的なこといってるから
一歩が完敗を認めた=練習どおりやって負けた=会長のボクシングが世界で通用しなかった
ってところが鷹村的に気に入らないだけなんじゃなかろうか

499 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:15:48.22 ID:tWEcDN5w0.net
根本的に爺が悪いはその通りだからなあw
ジョージが悪いけどさ
一歩が初期のテク全部忘れて耐えて殴り返すだけの機械になってるし
どう考えてもトレーナーが悪いに決まってるだろ

500 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:22:45.79 ID:reJ8eYgr0.net
勝ち試合のKO率100%、日本王者8度防衛+海外王者複数撃破って
十分人外レベルだろ。それを今さらスポーツレベルなんて言ってもなあ。

501 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:23:54.43 ID:9Qeam9vG0.net
>>484
これ見てクリンチしか思いつかんかったわ

502 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:28:39.25 ID:zVRigyB40.net
日本タイトル防衛の前半ぐらいまでの一歩も否定してるよね?
「失くした」じゃくて「持ってない」って内容だった気がするんだけど
なんでやろ?
あれで不足ならオーバーワークや気持ちの入れ込み過ぎで潰れちゃうんじゃ…

減量苦が足りないんやろか?w

503 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:30:34.89 ID:zVRigyB40.net
>>500
試合内容も練習内容もな
最近はともかくw
鷹村は身近で見てるはずなんだけど

504 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:36:14.40 ID:b9HP1LLK0.net
日本王者を5度防衛
アジアのナショナル王者を3人撃破
OPBF王者は宮田がいるので回避
OPBFランカーを2人撃破
世界10位前後のボクサーを撃破(世界ランク10位以内に入る)
世界ランク6位を撃破(宮田より格上になる)

これぐらいで良かったんちゃうの?
小島の直後になんで世界2位が相手やねん
明らかに爺の指導力不足とマッチメイクミスやわ

505 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:39:00.94 ID:G8rG7JEE0.net
鴨川「次の日、小僧がワシんとこ来て、力不足でしたって頭下げてさー」
猫田「ほう。」
鴨川「せっかく仕込んでやったこと、全っ然できてねーのよ。あいつ。」

506 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:45:16.36 ID:7sq+An+LO.net
もう猫ちゃんにメイン指導して貰ったらいいんじゃないかな…

507 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:45:20.33 ID:sSKD0gkC0.net
>>479
今回でのスポーツの意味わかってるか?
「勝ち負けに執着しない」くらいの意味だぞ

508 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:47:18.84 ID:GqG/lWBV0.net
>>493
じじいはとにかく読者意識しすぎだよな

509 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:51:30.50 ID:9GwQDhjZO.net
>>508
ボケてて「クロスアームブロック」という単語が
思い出せなかったんだよ。
小僧!!アレを使えアレ!
エートなんと言ったか…
アレじゃよアレ!
小橋、そうじゃ小橋のアレを使え!

510 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 21:29:31.98 ID:qd+xQrLv0.net
個人的にモヤモヤするのは、散々言われてるけど
一歩ばっかり責め立てられて諸悪の根源と言っても過言ではないクソ爺の反省が見えないところ
これからやるのかわかんないけど、これじゃ一歩が可哀想だわ

511 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 21:30:00.78 ID:zVRigyB40.net
一番よくわかんないのは鴨川ジムのマネジメントだけど
世界になってから顕著じゃね?

丹下のおっちゃんより適当な気がするw
少なくてもジョーが大事ってのだけは伝わってきたし
…目が眩んでた時もあった気はするけどw

512 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 21:35:32.44 ID:XvqfFrir0.net
>>509
ジェスチャーくらいできるやろ

513 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 21:45:42.01 ID:v/ahhpzhO.net
作中世界唯一の世界王者
会場を毎試合満員にする超人気ボクサー
妙な人気があったりホープだったりする
タイトルマッチ経験のある日本ランカー3人
これで経営厳しいなんて泣き言言われてもな
他のジムはどうやって成り立ってんだよ

514 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 21:46:21.49 ID:cgX/mQ150.net
そして、ダンに見抜かれる

515 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 21:51:21.85 ID:QPzxW4bf0.net
ホモホモしい言動を除けば一歩の試合運び自体は
会長もといジョージの采配ミスとしか思えんので
反省してる一歩ばかり責めるのは何かそれは違うだろと思える

516 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 21:53:50.66 ID:EO6F13ke0.net
>>510
そういや減量苦話の時も変に一歩を悪者にする方向に持って行ったよな
なんか結局またいじめられてねえか一歩?

鷹村は日本にミドル級以上のタイトルがないから仕方なかったにしても
宮田は一歩と戦う時だけ下げるなり契約ウェイトでやるなりすれば済むものを
勝手な意地でやらんでいいことやってきただけなのに

減量いらない階級で世界目指す一歩はボクシング舐めてるとかこのスレでも変なこと言う奴いるが
一番舐めたことやってんのは宮田に決まってる

517 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 21:59:31.86 ID:zVRigyB40.net
今回は鷹村が切り捨てた風なとこもあるしな
鷹村グループに居難くなるんじゃね?
いじめられっこ気質だから更にジムにもってなりそうw

518 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 22:02:51.06 ID:9GwQDhjZO.net
よっぽどな理由が無くちゃ一歩はあのライン越えないよな。
作者はどうするつもりなんだか…
まさか何も考えてないなんてことは…

519 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 22:04:35.28 ID:UkMeLEwi0.net
まあ本当の名トレーナーなら
選手のモチベーションまで気にかけるだろうな

520 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 22:08:05.12 ID:i48nbNlm0.net
いっそ引退を決意させたら評価する

521 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 22:14:27.22 ID:EQ8qFFGU0.net
これで俺たちの鷹村様wが圧勝して世界相手に戦うボクサーとはを一歩に見せつけ
一歩が改めて世界に挑戦する気構えとか持った時に会長が上から目線で
「うむ、ようやくボクサーらしゅう顔になったな小僧」とかしたり顔で言ってきたら困惑するなw

522 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 22:18:19.64 ID:MUYSV+OD0.net
またジムの前でリュック背負って
入ろうか入るまいかウジウジしそう

523 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 22:19:04.30 ID:XvqfFrir0.net
違和感あるのが一歩がダウンKO負けした直後
じじいはかつてないほどうろたえてて自分が間違ってた風な感じだったのに
後日たって全然反省がみてとれないんだよな
あの時ワシがこうしてれば、こうさせなければとか自虐しそうなのに

524 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 22:21:57.38 ID:8uVX7QMH0.net
鷹村の引いた人と人外の境界線は、どのような展開になろうと一歩が越えては無いらない物な気がするんだが

鷹村にはあらゆるものを犠牲にしてでも超える価値の有る物があの線の向こうに有って
人として外れる覚悟、決意の表れがあの線だったのだろうけれど
父の残した釣り船屋と母親と言うしがらみを捨て去ることは一歩には無理だろう
というかそれを振り切ることで線を越えるのでは一歩が一歩ではなくなってしまう事に成るのでは

そもそもあの線を越え無ければ世界は取れない、資格は無いというのは単に鷹村の理屈で有って
鴨川会長のボクシング論にも反しているのでは
いままので一歩の殴られっぷりを見ると疑問を感じるだろうけれど
選手の頑丈さを過信してのダメージの蓄積や事故ならともかく
引退後を犠牲にしてでもだなんて、そんな事が前提の方針は流石に鴨川会長でも取らないだろう

525 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 22:33:19.59 ID:reJ8eYgr0.net
まあここまで100巻以上使ってやってきた事を全否定された訳だからなあ。
これまでがスポーツって言われたら、一歩もだしそれ以上に一歩に負けた
奴らは何だったんだって事になるわな。

一歩が勝ったヴォルグがもう世界チャンプになってる訳だし、今までの
展開から、一歩が努力を積み上げて到達したレベルは世界でも通用する、と
大多数の読者はたぶん感じていただろう。フェザー級チャンプのマルチネスは
たしかに最初から別格という描写だったから、マルチネスに負けるならまだ
納得できるが、マルチネスのフォロワーとして登場したゴンザレスに失神KO
食らって、その上今までの実績をスポーツレベルと切り捨てられたら、やっぱり
少年誌の王道マンガのストーリー展開としては納得いかんだろう。

526 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 22:36:07.08 ID:5lPLcmaUO.net
鷹村千堂間柴の人外三人衆がこぞってフルボッコされてボクシングの恐ろしさに気づいて身を引く一歩

な展開希望

527 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 22:40:54.71 ID:GqG/lWBV0.net
>>521
100巻以上やってきてやる内容じゃないよな・・・

528 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 22:53:32.73 ID:rUjt0NLX0.net
>>524
鷹村の対局にある良いお手本が伊達さんなんだと思うけどな
人としての幸せがボクサーとして復活と成功と共に獲られたわけだし
伊達さんは世界王者にはなれたかったけどバトンを渡された一歩は
ストーリー的にはリカルドにも勝って幸せな生活も送れる人になる必要があるんじゃないか

まあ、一歩は何を考えてるか板垣にバトン渡しちまったが

529 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/11/22(土) 23:18:52.09 ID:AISCqbMSL
久美に「もう1回負けたら引退します」と発言

鷹村に「日本チャンプで満足しとけ。ここから先は人外の領域だ」と言われる

これ、順番が逆だったらそれなりに意味が通じるんだけどな。
この順番だったから、久美への発言が
一歩の中で早くも修正されているんじゃないか、とか不安だ。

530 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 23:12:06.90 ID:lAxgCxUS0.net
まぁ幸せな生活送りたければ脳を傷つけ合う競技なんぞとっとと辞めるべきなんだが
引退後は釣舟屋を継ぐつもりならな

531 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 23:26:14.57 ID:sSKD0gkC0.net
全否定さん相変わらず元気だな
全否定なら「弱くなった」とは言わんだろうに

532 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 23:30:25.20 ID:e9wdnoiQ0.net
その晩、土手に引かれた線をきれいに均す会長の姿が…!

533 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 23:32:08.14 ID:4g+NF4bP0.net
次の一歩の復帰戦は2年後くらいかなあ
もう伊達さんの歳も越してしまいそうだ

534 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 23:32:45.30 ID:sSKD0gkC0.net
>>524
「何故『いつかはボクシングをやめて釣り船屋を継がなければならない』でなく、
 『世界チャンピオンになって母親を楽させてやりたい』と言えない?」
そういう事だと思うんだけど
今回の人外にやたらと惑わされてる人いるけど、一歩自身が「『通用するか』で戦うべきではなかった」と言ってる
冒頭で言ってるだろ
『さっぱりするな』『みっともなくてもしがみつけ』
大切なものを捨てろとは一言も言ってない

535 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 00:14:22.97 ID:cSDkT98YO.net
また「僕の解釈が正しいんだ〜」君か…

536 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 00:19:07.65 ID:hwMmjF0KO.net
何でウォーリーに勝って訳分からん選手に負けてんだ
とっととリカルドに挑戦して真っ白に燃え尽きて終わりにしろよ
引き延ばし漫画が

537 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 00:21:56.59 ID:3RIkuj1Y0.net
急に人外うんたらって作風変わってますやん
どうしたいのかもうわからん

538 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 00:27:43.31 ID:3RIkuj1Y0.net
んで弱くなった理由はいつ言うんだよ
まだ考えてるのか

539 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 00:34:21.69 ID:0Tj7Ua5D0.net
>>535
おまい、他スレでもそんな事言いながら「自分の解釈以外正しくない」ってやってね?

540 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 00:34:40.21 ID:5RSfYX/a0.net
ほんと気持ち悪いな
俺の解釈が全てで異論はちゃんと読めてない奴君
目障りだからブログにでも勝手に書いてろよ

541 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 00:35:13.68 ID:LIHyVpjiO.net
既に世界レベルのヴォルグや伊達とかなり昔にいい勝負してて、その上ボクサーとしてのキャリアも鷹村以上に積んでるのに何を今更って感じだよな。
これを境にファイトスタイルを大幅に変える訳でも無いだろうし。

542 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 00:49:54.24 ID:0Tj7Ua5D0.net
そういえば
伊達が新人同然の一歩をリカちゃん戦の前哨戦に選んで手応えを感じてたな
鷹村視点だとどう見えてたんだろな?

543 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 00:52:29.83 ID:ZAx2UxjK0.net
人外、人外っておまいら…。
これでも聴けや

http://www.youtube.com/watch?v=-hvp_5-0jXY

544 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 00:59:57.70 ID:Btq1riTs0.net
35巻くらいまで最高に面白い漫画だった。
今は読み返す気も起きない。

545 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 01:24:25.89 ID:MuRzeH2s0.net
>>482
伊賀にリベンジ宣言してる青木ならともかく
「青木がやるなら俺もやる」「潰しあって弱ったところでベルトいたがきま〜す」とか抜かす今の木村に言われても…

546 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/11/23(日) 01:44:10.19 ID:jdPz6e0UW
もう小橋か沢村をトレーナーに迎えるしかないな

547 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 02:01:12.41 ID:rw+80W3HO.net
ジンガイを外人の事だと勘違いした一歩がリカルドの養子になると断固たる決意して日本を旅立つ。
そして老人が登場し過去に難波した日本の漁船をメキシコ沖で救助した昔話が始まる。
当時、沿岸救助隊員だった老人に息も絶え絶えに「…カ…ズオ・マクノ…ウチです」と名乗のって意識を失う男
病院に着いた隊員は医師に救助した男の名をカルド・マルゥチデスと伝えた。
回復した男は怪我の後遺症で記憶を失ったが腕っぷしの強さからボクシングを始める。
男は死から生還した事からRe・カルド・マルチデスと呼ばれ連戦連勝、たちまち世界チャンピオンになった。

回想シーン後、メキシコに到着した一歩に「お父さん」と呼ばれて記憶が戻るリカルドこと父・幕之内一男
正体を明かした父の生き様を知り強いって何なのかを教わる一歩

548 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 02:11:25.02 ID:CfCeUnnZO.net
人外スレに一歩踏み出してみました

549 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 02:20:12.78 ID:cSDkT98YO.net
>>539
残念、人違いだ(笑)

550 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 02:21:51.40 ID:0Tj7Ua5D0.net
一歩がリカルドの引退試合の相手になるんじゃね?
ジョー戦後のホセみたいなリカルドで試合開始w

551 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 02:23:01.29 ID:SLqfuRuc0.net
>>534
鷹村レベルのチャンピオンでも赤字なんやで

552 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 02:23:04.61 ID:fudgLpbB0.net
伊達戦後に宮田やヴォルグの試合観て奮起したようにはいかなそう
鷹村千堂間柴の人外フルコースで自分はもういいです、ついてけないので潔く身を引きます

553 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 02:25:11.16 ID:0Tj7Ua5D0.net
>>549
ああそうか図星なんだな

554 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/11/23(日) 02:44:10.36 ID:cRP/NBA2p
>>552
そういう書き方をするほど土屋の試合内容が気になるww

555 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 02:48:43.24 ID:ZAc5Kb4f0.net
10年くらいは世界王者に君臨するであろうサルを倒してんのに
今さら人外とか言われても困るわ

556 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 04:03:54.26 ID:Jqsc8weR0.net
衝撃!ゾンビは人外ではなかった!!

557 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 04:22:35.25 ID:821RHyo60.net
>>551
そこは本当に意味が分からん

558 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 04:48:25.09 ID:zF/ioHsP0.net
一歩引退しちゃダメ!
本官は応援しているであります言いながらパンパン空に撃ってた警官の期待と撃ち上げられた銃弾はどうなるの!?

559 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 04:53:30.87 ID:9EvC/xj50.net
あれ始末書もんじゃね

560 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 05:51:38.65 ID:hXZXd65LO.net
ジョージ「アレは警官のコスプレですから。」

561 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 07:26:44.72 ID:nCbY0gE70.net
想像だが、多分ジョージは精神を病んで壊れ始めている

562 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 07:34:36.39 ID:jijzO/5L0.net
>>559
警官や刑事って、拳銃撃ったらいろいろ書類提出しなきゃなんだってね
刑事ドラマみたくあんなバンバン撃ってたら、書類書くの大変なことになるとか

563 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 07:38:31.47 ID:MphuoRvzO.net
っていうか普通に新聞沙汰だよな。
交番勤務の巡査、河原で拳銃を乱射
みたいな。

564 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 07:46:04.60 ID:7angCbwr0.net
>>561
認知症とか精神病んだりしてると、急にそれが表面化するのではなく、
身近な人が「え?」と思うことがポツリポツリと出ると言うよな。
警官発砲のシーンはギャグとしても、ジョージとこのマンガだと違和感あるよな。
誰かに指示されしかたなく描き加えた可能性もあるが。

565 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 08:01:58.91 ID:3sqqT/3l0.net
>>507
いや「人」という意味だ。人のままかっただまけただやるやつだ

566 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 08:02:48.41 ID:jijzO/5L0.net
一歩らが自販機とか壊しても責任とらない世界観ではあるが・・
にしてもバカボンじゃあるまいし、発砲はやりすぎだよなやっぱw

567 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 08:15:26.55 ID:vB9EB+BG0.net
土手に丸太打ち込むとかいろんな意味で人外ですよ

568 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 08:26:07.09 ID:Y54D9GgG0.net
人外って一歩そのものを言うんだよ。まだ本人が気付いてないだけw

軽量級なのに鷹村と同じ腕力w
ディフェンスをおろそかにしてきたのに、ゴンザレスをKO寸前まで追い詰める底力
人を一回転させるフルスイング
ボコボコにしても向かってくる無尽蔵の闘志



鷹村にお説教くらった時も、「限界」という言葉に「…?」みたいな描写だったから
自分でも実力を出し切ってない気持ちがあるんだろう。
踏み出せない理由は「世界をとる気持ちがないから」それだけ。

569 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 08:39:10.58 ID:wpietVkF0.net
>>558
一歩がジャブで10発キャッチしました

570 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 08:50:59.47 ID:HurjdSDN0.net
鷹村「じじいは(もう一度やれば勝てる的な)言い訳をしてほしかった」
鴨川「ウォーリーにはもう二度と勝てん」

どういうこっちゃ

571 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 09:05:40.33 ID:wac9mFWa0.net
「怪鳥、ボクもう疲れたよ・・・」

572 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 09:15:55.80 ID:cyNLoC400.net
フロントは現実的は判断を下す必要がある
が、実際に戦う選手には闘争心を失って欲しくない

とかじゃないですかねぇ〜

573 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 09:28:04.05 ID:TU8VTMDOO.net
>>1並びに>>547お疲れ様であります!

574 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 09:37:02.81 ID:71ryOkEz0.net
ラインを越えるか超えないかは
ボクシングマンガと割りとベタな話だけど
今する話かねてのはある

ラインを越えずに世界チャンプになる名作として
がんばれ元気があるから
鷹村がいくら越えないとダメと力んでも
白けるんだよね

575 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 09:37:36.35 ID:5RSfYX/a0.net
すでに矛盾がありすぎて話が破綻してるからって
辻褄合わせようって気がまったくないだろこの作者

576 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 09:39:15.21 ID:eC+RRU1O0.net
もう一歩はペチパン、宮田は光速拳で人外だったんじゃなかったっけ?
鷹村よりも人外な二人だぞ

577 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 10:04:53.39 ID:VwUddECAO.net
>>568
ラスボス並み人外だよもはや

578 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 10:10:57.13 ID:LIHyVpjiO.net
ゴンザレスに、こいつをリカルドの所に行かせちゃいけないと思わせたのは大したもの。

579 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 10:18:49.09 ID:+H4Webiy0.net
>>493
無理やりな解釈をすれば、あの時はセコンドアウトしてたからクロスアームしろ!って叫ぶと相手に気づかれるから仕方なかったのかもしれん。

580 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 10:21:57.78 ID:VwUddECAO.net
鷹村が負けたり引退したりすることってあんのかな。
今の一歩にあの線を越えさせるには、鷹村か会長どちらかの不幸しかない気がするわ。
まあ、会長の不幸で越える場合、一歩自信の為じゃなく、また誰かの為に戦う訳だけれども…

581 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 10:29:15.52 ID:i1YYKhZe0.net
ここから更に鷹村→青木リベンジ→板垣と続いて
一歩仕切り直しで雑魚から再スタートとかなったら熱心なファンでも憤死しそうだな。
本気で終わらない可能性が出てきた。

582 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 10:35:58.31 ID:eC+RRU1O0.net
爺「まずは仕切り直しに日本フェザー級チャンピオン今井に挑戦するぞい!」
一歩「はい!精一杯頑張ってみます!」

この展開になった時のスレの反応が見たい

583 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 10:36:56.54 ID:71ryOkEz0.net
>>582
鷹村に言われた事有耶無耶のままそうなったら
ある意味驚くわ

584 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 10:41:54.08 ID:JWK8ctUx0.net
まともなペースで進んでたら
板垣、今井の下からの一歩への挑戦も楽しみだったんだけど
もういいわ。とりあえずこの物語を畳むことに全力出してくれ。

585 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 10:54:15.51 ID:2O/o17yv0.net
小僧!青木木村板垣!4人揃って10月のA級トーナメントで結果を出すんじゃ!

586 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 10:57:28.03 ID:5RSfYX/a0.net
一歩以外の試合をだらだらやってまたフルボッコに叩かれる未来しか見えない

587 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 10:59:40.13 ID:JWK8ctUx0.net
青木をボコったマロンの手下のエピソードも
そのうち消化するつもりなのかね?

588 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 10:59:48.32 ID:TU8VTMDOO.net
>>574
マンガの神さまが手塚先生なら
最長掲載よりもスラムダンクや元気のように少年誌の枠を超えた漫画家に成りたいんだろうな
恥ずかしいだろうが誰もが神には憧れる
しかし自分を捨てて、神に成らなくても充分じゃないだろうか
自分が有るから原作付きな武蔵や龍馬を描けるんだろう
リスペクトの体裁だろうが5月発売103巻の表紙、足場がぐらついてると予想する
物語を描き大勢に受け入れられる、充実した漫画家なハズだ
いろいろある太郎が作品が揺らいでは洋館と思う
今は、休めばいいだけ太郎


ん、だろうといかん

589 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 11:15:39.43 ID:TU8VTMDOO.net
>>584真面目にそう思う
制作陣が新しい事に怯まない男達なら
この長期連載をどう終わらせるかに挑戦してみせるだろうが

背中で語る片目先輩のドヤ顔だもんなー
会長からズバっと腹くくり直せるか?と詰問
これぐらいなら会長の無責任さ置いとくにしても師弟関係の体裁とりながら
作品のサバサバ感を保てたろうにな
主人公脳障害が適当に成ってる制作熱じゃ、考えんだろうな
無惨すぎる残念過ぎる

ちなみに
王者のパチパチなかなか良いぞ!

590 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 11:26:09.73 ID:2poC/tuJ0.net
>>534
>大切なものを捨てろとは一言も言ってない
確かに言ってないけれど、一歩にしてれば言われたも同然に思えた
鷹村の知らぬこととはいえ、あれだけ露骨なパンチドランカーフラグを建てられては
将来を犠牲にする覚悟以外の解釈は自分には難しい

>『世界チャンピオンになって母親を楽させてやりたい』
これは一歩には絶対に言えないセリフだと思う
ボクシングを始めた動機や、今も続けている事は本来は一歩の我がままの筈なんだよね
なんか最近は他人の期待に応えるとか変なこと言いだしてるけど

目標を見つけ、ひた向きに頑張っている姿そのものは母親としては嬉しいが
出来ればもっと安全な道にして欲しかったと考えていると思う
少なくとも一歩の母は試合に勝つことは望んでいないし褒めた事は無かったのでは
勝って称賛される姿を見るよりも、殴られる姿を見るのが嫌だから試合観戦すらした事も無いし

少なくとも家族や釣り船屋の為にボクシングをする理由は何一つない(広告塔代わりと言うのはまた別の話)

591 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 11:38:51.46 ID:VIJjZWU40.net
身を捨てる覚悟も駄目
他人の期待に応えるも駄目(?)
家族を楽にさせるも駄目

こりゃ見事なまでのスポーツライクですわ

592 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 11:46:03.42 ID:CqIsKPml0.net
一歩はまだ自分でも限界だと思ってないwwwww

593 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 11:51:53.80 ID:Y54D9GgG0.net
一歩の底力は凄まじい。スポーツライクで自分を抑えてきてゴンザレスをKO寸前だぞ?
試合前はいつも減量苦やらなし、張り切って仲間達と楽しく練習してきただけで
殺人級のパンチを持ってるわけだ。
こんなのが地獄の特訓して鉄の意思で挑んできたら誰も勝てんだろ。

594 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 12:00:36.42 ID:2BERHESG0.net
日常パートはコマ割り、進み方が普通の漫画なのに
試合になると何故大ゴマ、見開き連発になるんだ?
ゴン戦で日常パートのコマ割だったら試合も半年くらいで終わったろ

595 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 12:04:55.13 ID:2z//PWU90.net
人外っていうのが何を指しているのか、分かったようで分らない

自分を犠牲にしてもという意味なら一歩にもあるだろうが、
相手を殺してもというような感覚なら、
確かに、今までのところ表面には出てきていない
ゴンが感じたのは、そういうヤバさだったかもはっきりしない

鷹村、間柴、千堂あたりにはそういう感覚はあるだろうが、
ヴォルグや宮田はビミョウ

596 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 12:09:58.84 ID:mNZjBaMi0.net
>>590
要は元々「勝ちにしがみつかないのは何故だ?諦めちまったら終わりだろ」ってのから話が始まってるんだよ
結局はそこって事だ

597 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 12:17:06.51 ID:JJr8d88J0.net
仮に幕の内一歩が世界王者になるストーリーだったとしても、引き伸ばす
なら一歩が世界王者になってからの防衛戦とか描けるはず。リカルドとの
再戦。(一歩または板垣がジム移籍後)板垣との対戦。ウォーリーからの挑
戦。日本王者までも長すぎだし、世界王者への道もあとどのくらい描くつ
もりなのかね。一歩の進歩どころか退歩し続けて、どうみても世界王者の
器になるとは思えん。とにかく引伸ばしすぎて時代は合わんし、ジョーや
元気には到底及ばない。

598 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 12:17:12.89 ID:LIHyVpjiO.net
ボクシングが好きな気持ちは誰にも負けない、が一歩の最大のモチベーションなんだけどな。

599 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 12:17:56.09 ID:VwUddECAO.net
負けたなら悔しがれよ。ってことか。悔しくないなら辞めろってね…

一歩の勝手だよな。

600 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 12:27:55.88 ID:De5X+T3x0.net
>>598
ボクシングで勝つことが好きなわけじゃないんだよな

601 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 12:36:02.03 ID:dBnggsdt0.net
こっからベルセルクのような展開になったら面白いのに

602 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 12:43:03.24 ID:A1iCVjW9O.net
数戦はハイライトで消化でいいな

603 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 12:44:57.47 ID:mWLcirvf0.net
伊達に負けたときは握手のときに一瞬顔を歪ませたりビデオ観て「もうすこしだったのに」と悔しがったりしてたな
それ思い出して「負けるのはもういやだ!」って発奮するシーンが何回かあったのにコロっと忘れてんなw

604 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 12:54:17.48 ID:vAj6yCc00.net
>>593
減量苦というのは体格の公正化に逆らった上にデメリットが目立つ状態に陥ってるわけで
本当なら抱えてる方がプロとしちゃ恥ずかしい話だったりする

>>599
ボクシングは続けりゃいいが、負けてもいい奴が徒に世界の頂点まで踏み込むな
その代償がハンパなくデカい人外の犇く場所だから、てな話じゃないか?

605 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 13:04:35.77 ID:6KhIW2we0.net
長期化するスポーツ漫画のキャラは途中で超人化する

606 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 13:31:11.87 ID:l7BZ6R+u0.net
無敗の日本人王者が減量失敗でボロボロの敗戦してたの見て減量って大変だな
鷹村は無能マッチメイクジムにこんな事強要されて10年良く持ったなってのと
減量苦が和らぐとどれだけ強くなるのか見たかったな
ヘビーだと体格小さいしナチュラル90キロちょっとは話になら無いけど
クルーザーやライトヘビーだと凄く強そうだから5階級まで余裕だと思うんだがな
5階級制覇してから体格作りで引き伸ばしならまだ納得できた

607 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 13:44:39.96 ID:SETCXF5u0.net
>>605
ジョージ 「スポーツ漫画?これは格闘技漫画だ!」

608 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 13:48:04.88 ID:z00nX3Sw0.net
会長は会長で一歩が伊達に負けた時はめちゃくちゃ後悔して悔しがってたのに
ゴンザレスに負けた時はすっきりして一歩に全ての責任なすりつけただけだなw
鷹村はまず会長責めろよw

609 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 13:58:13.11 ID:tdq2rRbu0.net
>>595
>相手を殺してもというような感覚なら、

パッキャオの試合で相手がフラフラで簡単にKOできそうだったのに
パッキャオはほぼ手を出さず審判に止めてくれアピールした試合があったよね。
試合後にそのことを聞かれれて「ボクシングは殺し合いではありません」と。
本当の強者には殺伐とした雰囲気は必要ないんじゃないかと思うんだけどね。

610 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 14:06:01.05 ID:+Dc0jDyF0.net
会長、早く死ねばいいのに

611 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 14:06:38.47 ID:2vmKIuN/0.net
>>609
リカルドはそんな状況でも逆転できる目はあると考えて本気で伊達倒しに来たけどな
バッキャオも相手は命がけで来るんだから全力で倒しにかかれば良かったのに
まぁこう考えるのは日本人だからかもしれないけど

612 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 14:07:18.15 ID:O+7EDT3A0.net
もう伊達のとこいったほうがいいんじゃないか

613 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 14:58:41.08 ID:0Tj7Ua5D0.net
>>606
減量は失敗しなけりゃ有利な面が多いようだけどなー
事故が増えるからやめて欲しいけど

614 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 15:02:31.44 ID:zxDtHfsU0.net
作者急逝未完で作品終了しそう。

作者自身それ望んでるだろ。たぶん。

615 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 15:08:40.67 ID:0Tj7Ua5D0.net
>>603
一歩って地は入れ込みすぎるくらいの性質だと思うんだけどな
気持ちのままに練習して拳から血が出るまでサンドバッグ叩いちゃったりした事なんかもあったし

616 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 15:10:54.86 ID:+S54vSKE0.net
未完の名作になれば結末は読者にさまざまに都合イイように想像してもらえるもんな

617 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 15:11:34.56 ID:+Dc0jDyF0.net
一歩=釣り船屋 青木=ラーメン屋 木村=花屋
千堂=駄菓子屋 沢村=ジム経営  今井=ジム経営
板垣&間柴=ジム設立 鷹村&宮田=鴨川ジム経営

618 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 15:41:12.35 ID:7HQGPvTl0.net
>>607
読者「格闘漫画?引き伸ばし漫画だろ!」

619 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 15:43:21.14 ID:0Tj7Ua5D0.net
宮田の引退後は借金の返済に困ってホモビデオ出演

620 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 16:05:51.35 ID:5RSfYX/a0.net
うじうじしてはっきりしない性格にしとけば
その性格のせいにして進めないことが出来るからって作者の都合だけで
一歩が糞にされてる気がしないでもない

621 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 16:40:49.17 ID:KmPYqAUo0.net
>>616
15年前に終わってれば未完の名作だったけどなー
例えば今ジョージが急死したとしても、はじめの一歩を未完の名作とは誰も呼ばないと思う
未だに追っかけてる俺らみたいのは少数派、普通の人からは「え、はじめの一歩ってまだやってたの?」って言われるレベルの漫画だよ

622 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 17:00:03.09 ID:cSDkT98YO.net
>>621
残念ながらメディアは「未完の名作」「ボクシング漫画の金字塔」と称えちゃうんだろうなぁ…

623 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 17:23:07.84 ID:3IsNq+paO.net
彼(ジョージ)には何も期待しない方がいい

624 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 17:32:48.60 ID:2z//PWU90.net
速水あたりが出てきて、オレをつぶした貴様に立ち止まることは
許されないとか、叱咤する的な展開は昔の少年漫画ならありそうだが・・・
もっと、ベタに鷹村さんちの試合見て、「この強い人たちと闘いたい」とかいって
復活しちゃうのか

625 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 17:38:44.44 ID:9xo3fgEc0.net
俺は鷹村の主張を一歩が覆してほしいな。
精神力が必要なのは、レベルが伯仲してる相手の場合だけだよ
一例。一歩は釣り船屋だから魚をさばくことに罪悪感も嫌悪感もない
でも初心者には勇気がいる。びびりつつ「気あいだ、精神力だ、根性だ」
と言いたがる。もし一歩が見たら微笑ましいと思うけど、幼稚と思うだろう。
必要なのはコツと技術。平常心。根性なんかいらない。
ボクシングでこれを証明してほしい。

626 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 17:47:02.38 ID:ZoVe32iB0.net
昔は大人気だったけど長すぎる連載で少しずつ人気落ちて今は微妙な扱いになってきた。
結局密度が薄すぎてボクシング漫画の金字塔としてはあしたのジョーには適わないという

627 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 18:12:58.16 ID:VHp8Qo6d0.net
ゴンから見たら
一歩はゾンビだから不用意にパンチをもらいに行くことに罪悪感も嫌悪感もなく
びびりつつ「やってきたことを出すんだ、試すんだ、通用するんだ」言いながら近付いてくる
原始時代のボクサーじゃないのかなって

ゴンが見たら微笑ましいと思うだろうけど、モードミキストリに入るだろう
必要なのは野性と科学。怒り。防御力なんかいらない。
ボクシングでこれを証明してほしい。

628 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 18:15:16.72 ID:nyUcN2qe0.net
そういや冷静に考えたら前回と話繋がってなくないか?
前回一歩は「僕は弱くなりましたか?」って原因を自覚してるフシがあったけど
今回そこに一切触れず一歩がスポーツマンのままだったからみたいなことになってるし
その理屈だと一歩は弱くなる前は人外だったことになるが

629 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 18:16:25.24 ID:ZsT2XjE+0.net
>>574
元気も終盤の精神状態はとても健常な人間のものじゃなかったぞ

630 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 18:24:48.84 ID:MuRzeH2s0.net
>>604
もちろん階級っていうものが形骸化してる面もあるし揶揄されたりする現実があるのは事実だが
外野から何と言われようとチャンピオンベルトを獲るんだという執念のあらわれでもある
その執念はむしろ賞賛するべき

井岡ジムのアレみたいに計量の後自力で立てませんみたいな極端なのはもちろん論外だけど

631 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 18:27:22.18 ID:5RSfYX/a0.net
人外って言葉だけで今までの試合を都合よくまとめれるわけがない

632 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 18:32:15.18 ID:ZoVe32iB0.net
せやであれだけ色々やって三冠になった亀田兄とジムの執念をもっと褒めてもええんやで

633 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 18:32:46.86 ID:gs4yaFr30.net
アル わけガナイ。

634 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 18:39:32.14 ID:3sqqT/3l0.net
>>550
全部リカルドの主観視点で描いてもらいたいな

635 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 18:52:43.12 ID:LIHyVpjiO.net
一歩がゴンザレスに勝ってればこんな面倒なことにならなかったのにね。

636 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 19:01:34.49 ID:cSDkT98YO.net
>>629
確かに「ウガー」といいながら倒れたりとか試合前に病んでる感あったけど一応描写としては人外を目指した関と人外の可能性があったにも関わらず人のまま夢を掴んで人のまま世間に戻った元気だと思う

一歩も人のまま(努力で)世界を穫ることにこの漫画の意味があるんじゃないのかなぁと俺は思う
好意的に取れば今回の鷹村回はそのフリかなというかそうあって欲しかったりする

637 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 19:16:12.95 ID:2poC/tuJ0.net
>>625
そうなんだよなあ
実力が100%発揮できるなら人外の精神なんて正直無くてもいい
少なくともリカルドは相手を殺す気が無いのは伊達戦を見る限り間違いないし
自身の身を削る覚悟の有無や、あの試合は実力差が有りすぎただけかも知れんが

まあ、技術で越えられないから根性論(死や後遺症のリスクを背負い込む)に流れるのだろうけれど
鷹村がいかにスポーツライクを否定しようが
ボクシングのルール自体がルールの有るスポーツに過ぎず
そう言ったリスクを減らす方向に整備されていっているという事も有る

会長は散々自分の身や親友の末路を見てその破滅のロマンに引かれても
理性では否定派で有るべきと思ってはいる筈なんだがなあ
性根が根性論者であるために徹底できていないが
そこら辺を鷹村はどう思っているのやら

638 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 19:48:11.85 ID:eC+RRU1O0.net
普段このスレしか見てなかったけど108巻読んでみた

一歩が「世界に通じる」ばかりぼそぼそ言ってて意思のないゾンビっぽく
どちらか言うとゴンのが主人公の立ち位置な気がした
でも所々の変な台詞には笑ったよ(全く通じないところからの「それでええ」とか)

639 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 20:02:46.00 ID:VsmTeHsl0.net
今までのホモのどこがスポーツライクなノリだったのか教えて欲しい
拳折れてるのにひたすら殴り続けてた頃から
つい最近の100発殴られながらも腹ペチペチに全てをかけたり
ゴンザレス戦ですらあのゾンビっぷりは正に狂気の沙汰だろ

640 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 20:04:44.57 ID:KIEirzWi0.net
鷹村がなんかカッコイイこと言った感じにしてるけど
普通に今までの内容と矛盾してるよね

641 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 20:07:09.93 ID:L5gTe3SN0.net
「それでええ」の所はゴンのカウンター際どいながら貰わなかったし
デンプシー破り破り止めるのにほとんどクリンチ状態で身体預けてきたから
本当にあのまま一歩がボディさえ打ち込めばそれで良かったんだけどね

642 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 20:10:11.47 ID:CqIsKPml0.net
鷹村が一人で粋がってるだけなのが露呈してきたな

643 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 20:24:46.96 ID:5RSfYX/a0.net
というか一歩と真逆と言ってもいい鷹村の言葉なんか説得力の欠片もない

644 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 20:29:11.13 ID:cSDkT98YO.net
天才(人外)と巡り会った凡人(苛められっこ)の努力でのし上がるのサクセスストーリーが根本だと思ってたけどじょーじは違う構想だったみたいだ

645 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 20:42:49.86 ID:Lk1YVOsbO.net
千堂…世界ランカーのメキシカンに勝利への執念を見せる
試合後には「リカルド、待っとれや」と常に上を目指すマイクアピール

間柴…妹のためにと勝利への執念を見せる
ジム側の意向を無視して試合後に世界を表明

鷹村…ジジイのために、そして自分が最強を示すために戦う
勝利後も次の世界戦を用意しろと八木ちゃんにせまる鷹村

以上
伊達戦でやった敗戦ネタを三人絡ませて
三年引っ張るジョージでした

646 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 20:45:06.67 ID:0Tj7Ua5D0.net
鷹村の一歩観がよくわからん
過去の一歩がどう見えてたのかとか
なんで今まで放置してたのかとか
まさか爺が満足してればそれで良かったのか?

ジョージの孝行息子鷹村が変なせいかなとは思う
いつの間にか爺を大事にする鷹村に気持ち悪さを感じるようになったよ

647 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 20:51:50.62 ID:0Tj7Ua5D0.net
鷹村の説教が厨二気味なのも気になるw
追いすがろうとする一歩の反応も気持ち悪かったなw
ひねった見方をすれば説教の恥かしさを指摘しようとして機先を制されたようにも見えるかもしれないw

648 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/11/23(日) 21:35:40.65 ID:+qzRVruHY
鷹村の言ってる事が正しいのかどうか分からんが
少なくとも青木村に本気で引退勧告しない理由は分かった

649 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 21:33:30.14 ID:wac9mFWa0.net
もう一歩のママンがスケボーに乗ったヘビメタ軍団に連れ去られる展開でいいよ

650 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 21:36:20.06 ID:+S54vSKE0.net
BOY?

651 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 21:56:13.79 ID:vzhdh38p0.net
鷹村の説教は今週だけ見ればいいけど、
ここに至る話を見る限り、今回の試合の敗因は一歩にあり、
爺は敗因後の一歩の行動に傷ついた被害者だと鷹村は思っていて、
一歩に爺を傷かせた反省をさせてるだけなんだよな。

652 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 21:58:45.52 ID:vzhdh38p0.net
ジョージはなぜ作中のキャラにここまで爺を崇めさせようとしているんだ?
爺に自分を投影させてるのか?

今週の話見て、いい話だなって評価しているやつ意外と多くて驚いた。

653 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:06:57.13 ID:nJfnNZzM0.net
ここまでの25年間のまとめ
Q.強いって何ですか?→A.人外

654 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:17:49.16 ID:4p0DFVPS0.net
愚直に強さを目指していた頃の一歩がなぜ今の一歩に変わってしまったのかというエクスキューズに
これなら納得できるししょうがない、と思えるようなものが皆無なので
はあそうですかという感じになってしまうんだよなあ

だってどんな理由を作中で述べたって、実際の所は
引き伸ばしのために場当たり的な繕い方をしまくっている内に(年月による作風の変化も合わさって)
一歩のキャラがどんどんブレて変遷していった、というのが理由の全てだからな

伊達がリカルドに病院送りにされた時に今の僕じゃリカルドマルチネスには勝てないよっつって
帰り道で拳に力を込める一歩なんかは男らしかったんだがなあ…

655 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:19:13.11 ID:5xoc2BqM0.net
全部ジョージが悪い

656 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:21:31.90 ID:cSDkT98YO.net
ただでさえ説得力のないストーリーを長々続けてきたのに全てを無にする言い訳を鷹村にやらしちゃったというね…

657 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:27:43.20 ID:BRE6Prvl0.net
30巻ごとにサブタイ変えて巻数をリセットすればいいのに
一歩日本王者、東洋太平洋宮田戦、一歩世界挑戦ぐらいで区切ってさ

658 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:30:04.74 ID:pfu+eKym0.net
もうあえて独断と偏見で断言しちゃうけど
2000年代初頭アニメが成功した頃に自分のジムまで絶頂期だったんで
それにまつわるキャラ達に作品乗っ取らせようとして
結局漫画もジムも暗礁に乗り上げたんでそれ以来ずっと言い訳して回ってんだよね

659 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:34:47.18 ID:T9Zw23Vo0.net
一歩が人外じゃなければ
いままで一歩をバケモノめ!といってきた敗者たちの立場がないな

660 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:39:30.08 ID:v/Ptju2z0.net
大体25年も連載してきていまだに鷹村とじじいに引っ張ってもらわないとダメってのが酷い
一歩が自立する機会は何度もあったろうに

661 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:41:20.78 ID:nYLvkMFk0.net
それで震災マンガの続きはいつ載るの?

662 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:44:52.95 ID:BgRaLV3D0.net
スポーツライクってボクシングはスポーツだろ
殺意の波動に目覚めなきゃ勝てないんなら最早それはボクシングでは無い。ただの殴り合い

663 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:50:21.80 ID:Ecdoiw0q0.net
内容自体は良くなってきてるんだけどさ

そんな顔すんなよ俺がいるじゃねえか・・・・→ジジイ悲しんでんじゃねえか跨ぐなよ
この3流BL漫画感だけはなんとかしてくれ

664 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 23:03:58.94 ID:pfu+eKym0.net
>>660
というか日本王者になるまでの過程でボクサーとしてはほぼ自立してたよ
それを後から奪ってこんな主人公だからしょうがないよねと言い訳の材料にしてる

665 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 23:04:14.79 ID:ZQMGrQV00.net
ツギハギで描いてきたから矛盾だらけで崩壊してる…ここまでやっちゃったらもう、あだち充方式(近親者あぼん)しかないよ、これ。オカンの露出が増えたら注意

666 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 23:13:18.13 ID:5RSfYX/a0.net
これで一歩の気持ちをすっきりさせるならいいが
どうせこっからだらだら3連戦やってくと思うとうんざりする

667 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 23:14:24.40 ID:McYKacXE0.net
バレまだ?

668 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 23:24:01.27 ID:0Tj7Ua5D0.net
>>663
えっ?
鷹村が大声張り上げのが受けてるだけじゃね?
俺は中学生日記のできそこないみたいだと思ったけど

669 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 23:37:55.05 ID:v6ZsLIYCO.net
ジョージ「鳥山さん…面白い漫画ってなんですか?」

鳥山「ジョージ、お前はここまでよくやった。お疲れさん。」

鳥山「だが、ここから先は、人外の世界だ。来るんじゃねえ」

670 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 23:39:21.58 ID:fr/MyCiN0.net
>>651
なんでそうなる
一歩が爺を慕ってるからそう言っただけだろ
つかあれ聞いて鷹村が一歩に肩入れして説教してるとわからんもんかな?

671 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 23:39:36.74 ID:2z//PWU90.net
そこは、ちばてつや&小山ゆうに尋ねるところ

672 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 23:57:48.91 ID:eC+RRU1O0.net
ここは頭下げて誰かに原作書いてもらおう
今ジョージは絵は猿戦の頃よりはましになったしあとは
物語部分を直せばかなり改善されると思うので

673 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 00:00:24.79 ID:NzD/jNt20.net
>>671
普通そこはちばてつやだよな

674 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 00:05:15.62 ID:w0d6Qnnl0.net
ジジイのことのみならず(正しい正しくないは置いといて)鷹村が独自のボクシング観を持ってるのは前から周知だし
そりゃ「お前もう引退した方がいいんじゃね?」に色々味付けて?独断で喋って語っただけの話を
ここんとこそれしか話の種が無いからって
子葉の言葉まで突っ込んでたら「鷹村微妙なこと言ってね?」とはなるよ

「例えば道があるとする」で王者までの道のりを語りだしたのはいつだったか…

675 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 00:09:42.34 ID:zZ7KOyZn0.net
>>665
一歩は母子家庭で育ってぐれなく真っ直ぐ育ったのに、ここで若い母さんが死んだらどんだけ不幸な生い立ちになるんや
ボクシング所ではないぞ
どうせ、フラグ立ったからもう一歩は負ける展開はなくなったから宮田と戦うまでは誰が相手でも全勝確定

676 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 00:11:34.33 ID:5WH3QtGx0.net
ここから先は人外らしいですが
日本人史上初の三階級制覇した亀田長男は人外なんでしょうか?

677 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 00:31:57.21 ID:LhHEm28C0.net
>>676
明らかに人間未満

678 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 00:45:14.34 ID:Lpimbv7J0.net
>>675
たとえ10年来のダメ主人公でも敗北後こうも改めて問い詰められた上で復活するとなれば
さすがにその勝利を止められるのは完全無欠のラスボスくらいのもので
デビュー前に敗れて新人王を脱落した切り逃げ出した20数年来のダメライバルなんかが
手に負えるものじゃなくなるよ

679 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 00:50:55.15 ID:N2P2XsII0.net
漫画世界に持ち込むとディフェンスマスターの異名を持つ難攻不落の世界王者になります
鷹村「あいつはただのカメじゃねえ、噛みつかれたら大怪我するワニガメだ」

680 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 00:56:44.82 ID:0bMx08dT0.net
このままじゃ一歩の探していた強さの答えが「人外」に!?

鷹村もしかして一歩にお前はもう人外だ、腹くくれ!って言いたいのかな

681 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 01:10:13.58 ID:FQHbppZAR
>>677
 「人間未満」という意味で言えば、
鷹村もジムや試合前後のふざけ方は確かに「人外」。

682 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 01:14:55.89 ID:Ju4gdsWC0.net
木村は通常時のゴンザレスに見習うべきところが多いのでは
いい加減間柴戦からちょっとは成長してくれ

683 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 01:42:07.14 ID:HFbl6Z3k0.net
>>664
千堂とのタイトルマッチだってその場の勢いがあったとはいえジジイにお伺い立てずに自分の意思で挑戦受けてたもんな

気弱な面はあったけど決して今みたいに卑屈で根暗なイエスマンではなかった

684 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 01:52:24.04 ID:VcG+Qe460.net
まぁ話畳むというか終盤に向けて進められる時期に
調子に乗ったのか何なのか
足踏みして進まなかったのが今の衰退の全ての原因だよね。
板垣とか本格的に不良在庫以外の何物でもないし
ていうか不良在庫に近いキャラを味方側?に何人も抱えてる時点で
結局宮田はどう扱うの?青木村はまだ続けるの?
主人公の進退に焦点を当ててる間はとりあえず考えなくていいから放っといてるだけ?泥沼にも程があるだろ

そんなに心機一転してやり直したいなら別漫画でやればいいのに
はじめの一歩じゃなきゃどうせ売れないのが分かってるから詰みなんだろうな。
偏差値65から70くらいをキープし続けてた成績が
気付いたら50まで落ちてて今更55とかまで上がったとしても…ねぇ

つーかここから再起してまた登り詰める展開をやるんだとしても
つくづくパンドラ描写入れたことは意味不明だな。まぁどうせスルーされる可能性高しだが
眼とか不安要素もあるし あ、もしかしてこれ鬱漫画にシフトしてるのか

685 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 01:57:53.13 ID:54TGFOej0.net
よくわからんが線をまっすぐ引けない程脳に支障が出たのに
更に根性ボクシングさせる気なの?

686 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 02:28:36.07 ID:gqnV+DRJ0.net
例えこれから全盛期並の展開の速さと面白さに戻ったとしても
もうジョージが名声を取り戻すことは不可能だよ
異常なほど無駄な引き延ばしを続けてきたツケが回ってる
ワンピースやバキみたいに叩かれる長寿漫画は他にもあるけど、それらは面白さは抜きにして作者の作品への思いはまだ感じられる
ジョージからはもう金と道楽の匂いしか感じられない

687 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 02:33:19.78 ID:O0mHj3Ga0.net
60巻頃の鷹村
6階級制覇に向けて

「全部取る。あっさり取る!」

現実
100巻超えてようやく統一戦
あっさり取れよ……

688 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 03:17:03.98 ID:6EtwB7ie0.net
>>685
一歩と梅沢以外知らない

ところで検査結果ってジムには回ってこないの?
文書の提出もなく本人に口頭で聞いただけってザルすぎじゃね?
実際のボクシングもその程度なの?
ジョージのジムだけ?

689 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 03:41:13.82 ID:j2zR2C4kO.net
話畳むって言っても畳むだけで何巻かかるやら
結局宮田とやんのか、リカルド打倒なのかはっきりしろ
新人王、A級、日本タイトル、宮田の待つ舞台と
一歩の目標が明確だった頃は試合に意味が感じられた気がするし
多少無理があっても、まぁ〇〇戦への糧だなって抑え込めた
宮田土下座以来、目指す場所がぼやけすぎてて、何やっても無意味に感じてダルい
給水ポイントとゴール無しでマラソンさせられてる気分

690 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 03:55:51.22 ID:HszJlcAd0.net
ララパル以前はジョージは名前のみで違う人が描いてた
ララパル以降はジョージが口だしてきた
宮田土下座からはジョージが仕切ってる

ゾンビ化してビキーンペチパンする一歩は人外だろ
クロノスもスタンド使いだし
鷹村は非道なだけで人外なことした記憶がない
ホーク戦で鴨川スタンドに支えられた程度

691 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 05:22:24.17 ID:mij9fUf/0.net
この流れで行くと、次の試合、誰かが決死の覚悟で玉砕し引退、あると思います。マシバかセンドウか。

692 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 05:43:11.25 ID:Ct410JP1O.net
板垣移籍で一歩vs板垣

693 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 06:07:49.46 ID:C1/tchvd0.net
>>669
そういう感じはあるよね。
これだけの年数仕事してるけど、大物漫画家ではないよね。
(マガジン内では大物かもしれないけど。)
コナン、バキは知ってる奴多いだろうけど、
このマンガは知らない奴は知らないって感じ。

694 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 06:21:41.75 ID:AhJ4tDh+0.net
鷹村の人外が云々のコマの背景に何か描いてありません?心霊写真の怨霊?というか、変な熊とか犬みたいななんか人じゃないものが。
あれが人外ってことでしょうか?あんまり強そうって感じはしませんけど。

695 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 07:29:00.15 ID:b6YA8upy0.net
>>688
基本、パンドラは露骨なのを除けば本人の自覚症状以外は判らんらしい

696 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 08:13:25.60 ID:T2MFcDwI0.net
鷹村みたいに体重90kgで本来はヘビー級ってやつが
Jミドルとかに挑むとかって現実もあるの?

697 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 08:19:58.77 ID:+YLx/Rd40.net
そりゃ鷹村も一歩には不満募らせるよな。面白い奴らがいる階級なのに、
アジアなんとか狩りとか相手を選んだり、板垣がスパ相手だと当たらないし練習にならないとかナニソレ
宮田とはやらずに対戦の機会を逸し、それを相手に土下座させて、お前は勝手だみたいに逆ギレ
練習の当てがはずれたら何の打つ手もなし。何かやろうとしても、それはええと叱られる
いつまでも小僧、小僧と言われ続けてる

鷹村(・・・待てよ。これ、一歩は何も悪くねーんじゃ?悪いのは・・・あっ)
一歩「弱くなりましたよね、僕。もうどうしていいか、わかりません」
鷹村(やべえ。俺もこいつに何て言ったらいいか、わかんねーよ。と、とりあえず)
鷹村「このラインから先は人外だ!覚悟ないなら越えるな!(これでこの場は退散、と)
一歩「(途方に暮れる)」

698 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 08:34:11.89 ID:w9vwmaOa0.net
>>685
続けるけど恐くなった
鷹村には駄目出しされるし引き際と思うんだけどね

699 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 08:46:34.98 ID:/3Yzq5e+0.net
あらかじめ考えてた話を順番考えず適当に描いてる気がしてならん

700 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:14:33.93 ID:bY1Wv9H3O.net
>>699

ジョージ「ドキッ!どうしてわかったんだ?」

701 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:27:54.41 ID:Qgl2kTF10.net
>>697
他の件は確かに会長が癌になってると思うが、宮田戦については
新人王の借りを返すと言いつつ宮田が再戦オファーしたのは新人王敗退から3年後
OPBF獲得とデンプシー破りで自分だけ都合のいい確勝時限定なんで
翌年お互いの状態が良くなってからオファーし返したのを「対戦機会を逸した」は無いんでない?
春の試合を怪我で引き伸ばしたのも、突如キャンセルしたのも、縁が無かったもう待つなと
日を改めてまたというのさえ拒絶したのも、全部宮田からだし

702 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:28:49.43 ID:L3ik+rJR0.net
あらかじめ考えていた話なんて、とっくの昔に尽きていると思うの
思いついたストーリーを推敲する暇も無く綱渡りで毎週描いているじゃないの?

703 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:31:36.82 ID:2QhPmY+e0.net
>>687
挑戦すらできないのは鷹村のせいじゃないから、
そこは突っ込んでやるなよw

704 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:33:26.93 ID:2QhPmY+e0.net
>>693
いや、さすがに刃牙よりは一般知名度高いだろw
コナンとは比較するのもおこがましいほど差があるが。

705 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:37:23.56 ID:OIUTR3sx0.net
>>704
けど刃牙に比べたらネタにもならないんだよなあ
ジャンプ→ワンピース、サンデー→コナン、チャンピオン→刃牙ときてマガジン→一歩…?って感じの微妙なポジションだし

706 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:44:47.13 ID:/3Yzq5e+0.net
>>702
そっちのほうがしっくりくるな
今回の試合前〜試合後の描写なんてほんと順序がでたらめだわ

707 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:56:09.08 ID:pCwSbfuf0.net
>>702
週刊連載で一番きついのは話を考える事らしいしね
大筋の話を書き切ってしまって延長された分を考えるのは大変だろうとは思うよ

とはいえ、これだけ定期的に休載して、おまけにゴンザレスの試合だけで一年も引っ張るとかね
一部の例外を除けば他の漫画家はここまではそう休まないし
これで時間不足で話が考えつきませんでは怠慢にしか見えない

708 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:02:09.16 ID:2QhPmY+e0.net
>>705
誌の看板という意味ではそうだね。
つーかマガジンの看板で真っ先に頭に浮かぶのは
いまだにGTOな人も多そうだw

709 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:47:21.99 ID:EUpp9XPN0.net
>>696
ジュニアミドルではないがリッキーハットンは20kg以上減量していたらしい。
計量はスーパーライト級、オフのときはクルーザー級。
節制という言葉を知らないんだろうな

710 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:21:09.54 ID:U5Wb1A+UO.net
>>708
金田一少年の事件簿を浮かべるのが多いんじゃないか
ドラマもアニメもやったばっかだし
もっとも連載中と知ってる人間は少なそうだが

711 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:43:04.35 ID:8N6NY7RR0.net
ボクシングで人外がどうのって…。武というより舞だなwって宮本武蔵が言ってました

712 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:44:40.85 ID:U5Wb1A+UO.net
熊殴り倒すボクサーのいる作品だし

713 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:02:04.11 ID:mYMPR6SX0.net
>>708
藤沢の漫画は若い奴らも結構読んでるし、
マガジンて言うと、スクールランブルのイメージの奴も多いと思う。
連載当時から一歩読んでますなんて層は、今はそんなには多くないだろうな。

714 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:17:40.11 ID:13YXt+dM0.net
一歩が撒けたら引退するって発言さ、何で皆約束守るって前提で
話進めてるの?鴨川ジムには既に引退詐欺かました木村がいるのに

この引退発言ってまた負けたときに「やめるって言ったけど…言ったけど
やめたくないんです!!」のための前フリじゃないの?

715 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:20:45.75 ID:fQuGufya0.net
相手が青木村とかじゃなくて、久美ちゃんだから

716 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:28:43.82 ID:YzG+9frF0.net
>>712
でもリアルでも「あれ?こいつなら熊相手でも戦えるんじゃね?」って奴がいるしなぁ

717 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:29:03.65 ID:urR+YuHB0.net
負ける度に
次負けたら引退する発言やれば無限ループで伸ばせるな

718 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:30:18.47 ID:EbzTiHNPO.net
幕の内、そろそろ幕引けや!

719 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:31:19.46 ID:tUFeG7180.net
久しぶりにレス読んでていまさら気付いたけど
伊達から渡されたバトンて世界戦で負けたときなのに
板垣には日本王者返還のときに渡してるんだなあ
ゴメンねいまさらで。

720 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:56:57.43 ID:bgqMlUpB0.net
もう今から宮田に試合申し込んで来い
観客もファイトマネーもなしでいいからやらせてくれって
勝っても負けてもそこで終わりでいいじゃない

721 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:59:54.19 ID:ZQtgjttQO.net
>>712
おっと、がんばれ元気批判はそこまでだ

722 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 13:02:42.57 ID:oU6RnDim0.net
青木対伊賀とか板垣の復帰戦とか残ってるんだよなまだ…

723 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 13:05:00.58 ID:s9RwUyP+0.net
>>720
千堂はともかく宮田はそんなん受けないだろ
プロボクシングを舐めてんのかと

724 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 13:06:40.35 ID:YzG+9frF0.net
舐めてんのは宮田なんだがな

725 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 13:10:18.63 ID:yXpiYbBi0.net
つうか意味分からん
大体今は宮田と戦えないからどうこうの話にはなってない
世界前哨戦に敗れて、土下座話のおかしな顛末から結果一歩も進んでないから
どうせまたそういう話繰り返すんだろ?という当て推量はあったが、現状外れてるだろ

726 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 13:14:18.49 ID:s3pWc4iN0.net
千堂からタイトル獲った後にどうして島袋とかゲドーとかやっちまったかな
やるなら2〜3話でやりゃーいいのに

727 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 13:52:08.45 ID:Y/Vx/kDT0.net
宮田に本当に勝ちたいなら一歩が更に減量してバンダム級くらいに落としてから
その階級で宮田を迎え撃てば悪くてもふらふらの宮田と戦えるし良ければ宮田計量オーバーで不戦勝もできるな

728 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 14:04:03.48 ID:EUpp9XPN0.net
>>726
俺の考えた一歩のチャンピオンロード
千堂→真田→ゲロ道→韓国人→沢村→唐沢(日本タイトル返上)
→宮田(東洋太平洋獲得)→リカルド(世界王者に)
いちばんシンプルにいけばこれ。
デンプシーの弱点はヴォルグとスパーして気づけばいい。
島袋は正直要らなかった

729 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 14:15:04.43 ID:j69gkATR0.net
島袋の設定はあそこでやるにはもったいなかったかな
千堂とやった後に最強インファイター対決だったし
世界ランカーのインファイターを出しにくくなった

730 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 14:20:06.21 ID:Y/Vx/kDT0.net
ゲロ道戦も要らんな
そこの課題の「一歩はムラがある」云々は沢村戦の「穴だらけのチーズチャンピオン」に被ってるから
ムラがあって弱点多いのは沢村戦でどっちも克服させればいい

千堂→真田→沢村でもいいな

731 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 14:25:09.78 ID:54TGFOej0.net
あんだけ宮田宮田騒いでていきなり誰も注目してなかったけど宮田を超えるカウンター使いが実はフェザーにいましたとか
ぽっとでてきた沢村も大概いらないけどな

732 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 14:34:12.04 ID:J3FNEDHQ0.net
さすがに同格以上の有力者としか戦わないんじゃ、却ってメリハリが無い
唐沢戦までなら、流れとして島袋戦が引っ掛かるくらいで他は文句無いと思うぞ
宮田を倒した後、OPBF防衛戦も挟んで3戦で前哨戦クリアくらいが理想だったと思う

733 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 14:49:54.58 ID:J3FNEDHQ0.net
>>731
戦後編の後、デンプシーロールはカウンターに弱いという話が出るまで
そんなに宮田宮田とこぞって騒いでた印象も無いんだよ
正直デンプシー破り一つじゃそうは盛り上がらんよなと思ってたから
自前の強烈さも備えた沢村を出したのは、一応後で宮田はそれ以上になったと持ち上げる
一種の踏み台としても機能するし、その時点ではなるほどなと思った

734 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 15:13:04.39 ID:O0B/xlbB0.net
島袋戦とゲロ道戦は合わせても良かったたかも

735 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 15:19:56.67 ID:EUpp9XPN0.net
俺はゲロ道のダーティテクニックがどうしても好きになれなかった。
鴨川が反則容認しているのも意味不明。藤原の頭突きとアンダーソンのラビットパンチには
ブチ切れてたくせに。小僧が甘いってとこには同意できるけど、ゲロ道をほめてどうする。
俺がじじいだったら一歩に「小僧、本当のボクシングを教えてやれ‼」っていうね

736 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 15:20:53.34 ID:kTowj+t/0.net
>>731
週間連載で見てて、ぶざまな技ですねって沢村が千堂と一緒に出てきて一歩に
挨拶にきた時「宮田以上のカウンター使いだしてどうすんだまた引き伸ばしか」と思ったもんだ
あれからもう10年はたってるよ・・・
正直連載当初の沢村は真田より弱いと思ってた。たぶん批判凄くて無理やり後付けで狂気キャラになったと思う
それ位登場直後は一歩や千堂と普通に会話していた。

737 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 15:21:20.52 ID:swmgwv9C0.net
小田→尾妻→小橋→速水→間柴→千堂→伊達→千堂(日本王者)
→真田(日本タイトル返上)→宮田(東洋太平洋獲得)→リカちゃま(世界王者)
いらない試合省けば10戦ちょいで描けるのにな
A級の経験も伊達戦で入れればいいし防衛戦は基本いらないからいいし

738 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 15:28:39.30 ID:hL3rZUV80.net
一歩以上のタフネス&強打の奴って出てこないね
千堂の強打と島袋のタフネスを併せ持ったような奴
同タイプで自分以上の奴相手に、一歩はどう戦うんだろうか
外人の奴らでいそうな気がするんだけどな
日本人がパワーで外人と戦うなど現実ではありえないのであります

739 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 15:30:21.54 ID:EUpp9XPN0.net
やばい誤入力しちゃった

740 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 15:35:45.04 ID:6EtwB7ie0.net
>>738
それが島袋じゃね?
アニメ版の島袋戦は酷かった…

741 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 15:55:03.65 ID:nID8Y2WH0.net
島袋辺りで強さがインフレしたよなぁと思う
沢村もだけど、国内レベルで出すスペックじゃ無かった

742 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 15:56:05.18 ID:wsEWnIti0.net
>>737
いくらなんでも駆け足過ぎるよ
そんなんじゃ凡庸な世界王者になら勝てそうなとこまでも成長しないって

ジョージが一歩をダメにしたのは確かだけど、こいつが一からストーリー考えてりゃ
上手く行ったろうに的なセンスある奴もそうそう居そうにないな

743 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 16:01:36.59 ID:QyO1m6g80.net
>>724
一歩「宮田君の…舐めたい…」

744 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 16:02:37.73 ID:Y/Vx/kDT0.net
当然だよ
ジョージ越えるストーリーテリング能力あったらそれで十分飯食える
俺たちは所詮ただの素人、批判するだけさ

745 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 16:02:59.68 ID:T2MFcDwI0.net
>>735
頭突き=頭で殴るからそもそもボクシングじゃない
ラビットパンチ=人命にかかわるような反則パンチだからスポーツとして容認できない
ソーラープレキサスブロー=上記とはちがいあくまで拳をつかってそれ自体が攻撃になる反則じゃなく
 パンチを当てるための補助テクニック的反則だからバレなきゃうまい

746 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 16:05:39.15 ID:QJwjIFIsO.net
>>744
料理作れなくても
料理の美味い、不味いは分かるし
こういう料理が食べたいとか
この材料をこんな調理しちゃダメだろ
くらいは語れるっしょ。

747 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 16:11:11.31 ID:Y/Vx/kDT0.net
>>746
うん、だからそう言ってるじゃんw
俺が言ってることはお前とまったく一緒だから心配するな

お前にもわかるように言い直すと
俺たちは所詮素人、商売になれるレベルの旨い料理は作れない
こういうのが旨いはずこういうのを食べたいって批判妄想するだけさ

748 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 16:16:47.05 ID:POEYpTc10.net
>>723
横からだけど。
かなり前のスレでも書いたけど、一歩がパンチドランカーで引退することにして
ボクサーとしての最後の試合として宮田との非公式スパーをやれば綺麗に終わるんだよ

一歩は宮田に勝ちたいわけじゃなくて、憧れてるだけだから。
改良型デンプシーに光速カウンター合わされて完璧に負ければ納得する。
「やっぱり宮田くんは凄い、宮田くんはこうでなきゃ!」って。

んで釣り船屋次いで新たな一歩を踏み出すところで大団円でいいだろ。
もう正統派ボクシング漫画として終わらすことは出来ないくらい破綻しているんだから、
こんな感じの「物語」を提示して無理やり終わらすしかないよ。

749 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 16:26:03.99 ID:iTgteD0p0.net
一歩はどういう形でもいいから宮田とヤりたいだけなんだから
リングじゃなくベッドでも問題ないんだろうな

750 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 16:29:13.07 ID:3z53pXo50.net
http://i.imgur.com/tWLldvQ.jpg
「本当にあった笑える話」がシュール過ぎる

751 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 16:38:29.66 ID:U5oPtda60.net
>>750
ジョージ…ギャグのセンスあんよオメー

752 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 16:55:05.09 ID:wsEWnIti0.net
>>748
なんだかなー
こんな宮田に負けて終われみたいなんに固執してる奴が昔から多かったとしたら
ジョージがおかしくなったのもちょっとだけ同情するわ

753 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 16:55:50.17 ID:kTowj+t/0.net
>>750
なんだソレ?なんだソレ?

読者の大半は、いつまでも続くはじめの一歩を見たいんじゃない
一歩という主人公が大団円で終わるという、はじめの一歩という物語が見たいんだ

少年週刊誌を一定期間読み続けるその層(一歩なら89年から99年まで。最長でも10年位)に
物語を見せ終わらなければならない。それが週刊誌の筋ってもんじゃないのか?

今連載している4大週刊誌ジャンプマガジンサンデーチャンピオンで
ストーリー漫画で80年代がら続いているものって一歩以外あるだろうか?

754 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 16:59:24.00 ID:s9RwUyP+0.net
>>748
まず破綻というのが人それぞれ
俺は特に破綻とは思わない

そもそも「宮田とやれれば負けても構わないって気持ちじゃいけない」っての以前やったろうに

755 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 16:59:45.52 ID:9FsJ9+xq0.net
正直最近ちょっと面白いけどさ
10年遅いんだよなぁ・・・

756 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 17:01:34.31 ID:kTowj+t/0.net
>>752
ジョージがとっとと宮田とやらせて勝敗付けさせれば
勝とうと負けようと話がすすんで、20年以上続く作品の完結がみえてきた
が、結局は引き伸ばし死体固め、整合性のまったくない理由とこじつけを駆使して今に至っている
もはや話自体が破綻しきってるから、皆がこうやって完結させちまえって言ってるんだぜ

757 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 17:03:16.06 ID:wsEWnIti0.net
>>756
皆が!?

758 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 17:03:32.31 ID:fW16DIFl0.net
>>750
読者が望むなら=単行本が売れてる内は
いつまでも「一歩」を描き続けたいと思ってる!=引き伸ばします

759 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 17:08:26.16 ID:kTowj+t/0.net
>>757
皆が宮田に負けろ、もしくは宮田とやって負けて完結させろって意味じゃなくて
皆がいい加減完結に向けてなんとかしろって感じているって事で

まさかこのスレで完結なんてとんでもない!いつまでも続けて!とか
一歩対宮田やって一歩が負けるなんてとんでもない!とかいう奴いるのか?

760 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 17:15:16.06 ID:/3Yzq5e+0.net
今の糞試合しか描けない中で対宮田とか嬉しくもなんともないわ

761 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 17:32:12.60 ID:YgDa+d1N0.net
>>750
やっぱり続けることが目的になってるじゃねえか
確かに「笑える話」だなw

762 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 17:32:15.65 ID:9FsJ9+xq0.net
宮田に負けろとか一度も思ったことないけどなぁ
むしろ宮田を完膚なきまでにぶちのめして引導渡せとずっと思ってたわ

763 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 17:34:45.23 ID:qsTxO6xS0.net
まあ今からどんな展開にしても「今更」感拭え切れずに萎んでいきそうではある

764 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 17:37:36.44 ID:POEYpTc10.net
>>760
だから、今のまま糞試合が続くのと、
とりあえず物語としての体裁を整えて宮田戦やって終わるのとどっちがいいかって話をしてるの。
別に宮田戦じゃなくったっていいんだけどね。

俺はまだリカルドだの再起戦だの鷹村の5階級制覇だのやって、さらにこの作品が腐り落ちていくのは見たくない。
どんな形にせよ綺麗に終わる芽があるうちに完結しといた方がいいと思うんだけどね。
パンドラ疑惑、一歩のモチベーションの無さ、じじいの限界、これらは物語をたたむための伏線だろう。
実際にたたむかどうかはそれこそ読者の反応次第なんだろうけどさ。

765 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 17:40:03.30 ID:/3Yzq5e+0.net
とりあえずきもいお前

766 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 17:43:05.85 ID:RacAoPxq0.net
何で自分で区切りを付ける事すら出来ないの?

伊達戦いでも、先堂戦でも、ゴンザレス戦でも、そこで区切りつけて自分なりに終わりゃ良いじゃん
グダッてると思うならさ

一から十まで世話してあげなきゃならない赤ん坊じゃないんだからさぁ

767 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 17:43:33.25 ID:6EtwB7ie0.net
試合より試合を取り巻く物語が問題だと思うんだけどな
試合はジョージの引き出しが尽きてる様子であんまり面白くない
ゴン戦は無惨すぎた

768 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 17:51:51.23 ID:kTowj+t/0.net
>>765

769 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 17:54:54.36 ID:jMFQXW5p0.net
「ぶっちゃけ長すぎて細かいことはよく覚えてないし思い出すのもめんどいけど
 宮田戦を土下座で流してよく分からん試合をやり続けた結果グダグダになって
 今の惨状があるんだろ」
細かい考察や描写の因果関係はともかくこんなイメージの読者が大体だと思うが

770 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 17:55:43.84 ID:A9GnllZZ0.net
引き延ばしで賞味期限切れになったものが多すぎるな

771 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 18:00:21.21 ID:nOhBR4CgO.net
>>694左下になんか見えるね
メンタル分野でもオカルトには行かんだろうから
木に線でもオケじやないか

772 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 18:03:37.32 ID:6EtwB7ie0.net
宮田戦流しだけを分岐点にするのはなんだけど
象徴的な出来事なのは確かだな

宮田戦やったって余裕で続けられるよな?
初期からのライバル関係が一時的に清算されるだけだろ?
関係が深みを増すくらいじゃ…

773 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 18:07:19.46 ID:EbzTiHNPO.net
とりあえず次に負けたら引退確定なので、鷹村の後宮田とやって負けてはじめの一歩は完結でいいと思う。
で、一歩を倒してライトに転向した宮田を主役に次回作を始めればいい。一歩は釣り舟を継いで宮田ファンの役目で登場でいいや。

774 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 18:18:00.18 ID:MSqfACp50.net
>>769
大半って、勝手に決めつけるなよ、宮田の土下座なんてどうでもいいわ

ウォーリー戦とか一人戦とか不必要な試合が多すぎたとは思う

775 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 18:27:20.46 ID:wsEWnIti0.net
>>773
またおあつらえ向きな宮田狂信者発言を
流石にわざとだろ…とは思うが、こんなのがマジに居るとしたらジョージも大変だな

776 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 18:41:01.30 ID:2V8rkaEC0.net
一歩なんて宮田の適正体重の階級で勝負したら相手にならん
実質格下ボクサーなんだからどうでもいい

777 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 18:53:58.58 ID:nOhBR4CgO.net
>>697笑った
この鷹村先輩ならまだガキ大将イメージだWWWWWWW
身体と進退レベル青木見舞い、歩き途中でガキから段ボール強奪、逆さ6階級制覇の誓いIn土手WWWWWWW
少なくとも俺はそのイメージだ

778 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 19:04:20.24 ID:MyQLwYpS0.net
カウンター殺しを見せた沢村戦
アウトボクサー殺しを見せた唐沢戦
因縁の対決を再現した板垣対今井の東日本新人王戦
勝ったほうは世界挑戦

やっぱあそこで宮田戦はやっとくべきだったな

779 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 19:10:56.42 ID:hBvg/GJ40.net
宮田が何事も無かったかのように次もフェザーで試合をしたら笑える。

780 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 19:12:13.51 ID:3X9LdwSs0.net
一歩が板垣にバトンタッチしたせいで勝っても負けても一歩辞める雰囲気だったし
ジョージの力量じゃ宮田戦流すしかなかったんじゃね

781 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 19:12:44.70 ID:eXXZFyiD0.net
>776
もし、リカルドに挑戦できるレベルの一歩vs世界ランク1〜2位につけた宮田が
対戦した場合…
宮田の渾身の一撃が届くも、減量苦によるダメージ減で一歩を倒せきれませんでしたで終了w

誰でも予想できる展開なので、一歩vs宮田でやるなら階級差越えた非公式の場しかないな。
となるとやっぱ誰もいないジムでスパーリング→連載終了かw

782 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 19:28:00.40 ID:EBlqG5vf0.net
>>735
巧妙な反則を誉めたのは完全に指導者として失格だよな
ルールは選手の命を守るためにある神聖不可侵なもので、それを軽んじるのはどんな軽微な反則だろうと相手の命を軽んじるのと同じなのに

783 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 19:32:02.22 ID:D8uAPbhf0.net
日本タイトルまではまだ読めるとはいえ戦後編あたりからなんか怪しい雰囲気は漂ってた
そこまでが面白いから勢いでいい話みたいに言われてるけど
はっきり言って鉄拳(笑)が今のご都合ボクシングのはじまりだと思う
あの頃はまだジョージも形だけ特訓シーンとか入れてたからマシだったけど
ペチパンより酷い根拠なしのご都合パンチだからアレ

784 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 19:45:40.13 ID:nOhBR4CgO.net
>>721たぶん皆には気づかれてない、大丈夫だ。ほっ)

785 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 19:48:56.05 ID:6i7Av2E00.net
戦後編は、めちゃくちゃだけど伝説的エピソードとしてアリだと思う
問題は、今やああいうのが当たり前になっちゃったこと

786 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 20:01:58.34 ID:j69gkATR0.net
宮田の進退(ライト級に上げる)をそろそろジョージは逃げずに描こう
正直未練があるのは宮田厨もだがいつまでもフェザーにいて一歩とやるやる詐欺を続けるジョージもそう言える

787 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 20:04:50.66 ID:txWpvvqI0.net
>そろそろジョージは逃げずに描こう

ありとあらゆる部分にこれが言えるな
ストーリーとして進んだと言えるのは一歩vs唐沢辺りまでで後は全てが現状維持だし

788 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 20:10:18.78 ID:U/OGrMlm0.net
一歩が以前言ってた「みんなずっと一緒なんだ。このままがいいんだ。」って
作者の声そのものだよね

789 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 20:11:51.33 ID:vFrGFtOFO.net
千堂倒した時点で本来日本に敵はいないレベルだからあんなたくさんの防衛戦も要らんよ

790 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 20:13:25.66 ID:EQM7LFXw0.net
???「それでええ!」

791 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 20:15:47.77 ID:fQuGufya0.net
チーズチャンピオンじゃなくなって、観ている人間
(宮田、千堂、間柴、伊達のおっさんetc)にも強いと認めさせた
沢村戦あたりが分岐点だったんだろうな
あの頃までは、ファンの中でもポジティブな評価の方が多かったように
個人的には感じる

792 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 20:18:54.38 ID:6Ccnr0xD0.net
うむ

793 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 20:25:12.87 ID:nOhBR4CgO.net
734この距離感は大事よな、匿名掲示板では特にWWWWWW


スレ追いかけてるが、まだバレに辿り着けない
連休中だからかWWWW

794 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 20:26:29.53 ID:j69gkATR0.net
面白かったら物語に矛盾はあっても勢いでファンは納得するしね(ゆでとかその典型だし)
ここ十年物語が停滞していることもだが、それプラスつまらないからそりゃ批判も増えるよ

795 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 20:32:53.06 ID:kuFjr0iL0.net
そもそもゲロ道のパンチ力ならあんな小細工要らないと思う

一歩が浮き上がるパンチ力って千堂並に凄くないか

796 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 20:41:14.54 ID:w1a2h6AI0.net
漫画的に「世界との差」はドラマチックであるべきなのはわかるけど
国内レベル=唐沢戦までの日本ランカーたち/世界レベル=沢村戦以降の日本ランカーたち
ぐらいで良かったよ。代わりに東洋系やゲドー、マイク・エリオット等、癖のある相手との戦いを
鷹村の6階級に一戦ずつ振り分ければ、名作のまま終れたと思う

797 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 20:43:10.20 ID:3a48vwSH0.net
>>750
大恥だよなこれ。
まあ、結局この程度なんだろうなと合点がいくわけだが。
取材してる奴も失笑ものだったろう。

798 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 20:48:23.93 ID:vB2ix6tA0.net
人外にならないと駄目ってのは、そうならずしてしかタカムラは勝てないってだけの話であり、一歩はここで爺とタカムラを否定して進んだ方が漫画としてはいいのに。。
仲良しコヨシで進むのがどうかしてる。どうせ対ミヤタか、対リカルドの試合見ながら爺が、笑って他界して一歩勝つ、最後は釣り舟屋ってラストでしょ

799 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 20:54:47.98 ID:txWpvvqI0.net
まあ中途半端なメンタリティでは駄目だ、と口を酸っぱくして言いたいのは分かる
昔の一歩は死んだっていいから勝ちたいという奴で
いつの間にかそれが変わってしまったから「弱くなった」と言われてるわけで

でも「意識が変わった=強くなった」でもいいと思うんだよな
一歩は姿勢から何から普通のアスリートとは違うんだから、一歩なりのモチベーションでいいと思う
一歩にも人外の決意が必要だという結論ではなく、無事に帰ると決意してるからこその強さみたいな方向に行くといいが

800 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 20:59:48.68 ID:mJqJm+AC0.net
今回のはなかなか面白かった。
てゆうか、多分一歩の次戦は2年後とかなんだろうなw

801 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 21:09:41.99 ID:EQM7LFXw0.net
まぁ無事に帰る+実家の船を継ぐのならパンドラで平衡感覚失う前に引退した方が良いんだけどね

802 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 21:14:30.76 ID:9I/ENoaIO.net
試合当日までで1年、千道の試合で1年、真柴の試合で1年、鷹村の試合で1年半くらい・・・
で、一歩がめざめて試合開始までで1年くらいかかるんじゃないかな?

803 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 21:21:46.19 ID:nOhBR4CgO.net
作品的に>>719のこれも大事な物だったハズなのにな

804 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 21:27:00.91 ID:E3zm02G10.net
一歩はそろそろ世界チャンピオンになりそう?
って、覗いたけどまだらしいな
また3年後来ます

805 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 21:29:12.13 ID:D8uAPbhf0.net
>>803
スレでも何回か出てるけど、あれは伊達の真似をして日本国内のバトンを渡したってことじゃないかね
(伊達からのバトンじゃなくて)
描写が薄い上に同じバトンって表現だからすげぇ紛らわしいことになってるけど

806 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 21:34:27.48 ID:s3pWc4iN0.net
正直、今のマガジン読者に間柴・千堂・宮田の試合を見たことがある奴がそんなにいるとは思えない。

807 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 21:35:21.68 ID:6EtwB7ie0.net
キャラの言動が所々変だと思うけど
十年以上連載続けてもこういう風にしか描けないんだよな
地道に描き重ねるしかできないのにそれを忘れた漫画描きが今のジョージ

これからも読者の顔色を伺いながら小手先であれこれやっていくんだろうよ
読者を馬鹿にしながら

808 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 21:38:21.37 ID:6EtwB7ie0.net
さっきコンビニでゴルゴと梅安読んできたんだけど面白かった
その後に一歩読んだら四割り増しで無惨な出来に見えた

809 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 22:30:06.64 ID:oP0PqWnb0.net
このスレの住民は初期からリアルタイムで見てる人が多そうだけど
今のマガジン読者の中心である若年層は一歩宮田戦とか大して見たくなさそう
千堂間柴とかも100巻超えるコミックわざわざ読んでる人じゃないと思い入れないだろ

810 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 22:31:33.68 ID:txWpvvqI0.net
10年前に読み始めたとしても一歩vs武からだからなあ

811 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 22:37:07.35 ID:prb75KFDO.net
一歩版のハリマオから萎えて惰性で読んでるけど矢吹ジョーも途中弱くなってお嬢さんの計らいでカーロスやハリマオ戦でトラウマ克服や野生感取り戻したんだよな

812 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 22:44:41.78 ID:nOhBR4CgO.net
>>748まぁストンと切り落とす話として有りな話だよな
批判も出そうだけどさ、コレはしょうがない
もう、終わるのが一大事に成ってる感じだもんなWWWWW
次回は作者をワッショイらしいし、近いうちにストンと終わったら凄いと思う

813 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 22:47:12.45 ID:EQM7LFXw0.net
>>811
ジョージ「それだ!イップスでもう一年引っ張れるな!」

814 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 22:54:39.42 ID:EpN1/Gly0.net
>>810
連載で沢村戦やってた頃=アニメ1期やってた頃、この辺が新規読者拾えた最後なんじゃないだろうか

815 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 23:22:57.27 ID:pzK3csc30.net
まあ最初からリアルタイムじゃないが、1巻から読んできた身として言わせて貰えば
30巻まであれだけあーだこーだ考えて数々の勝負を勝ち抜いて強くなってた主役を
108巻まで引っ張って、素直に最強の挑戦者として最強世界王者にぶつけないとか何事?

細かい矛盾はもうどうでもいいけど、このまま竜頭蛇尾で打ち切るなら
一度は置き去りにした宮田、一度は教えを超えたと言わせた会長を崇めるだけの
謙虚じゃなくて従順・卑屈な馬鹿に主役を貶めた、その理由だけは逃げずに書けよな

816 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 23:31:53.55 ID:/3Yzq5e+0.net
引き延ばしたいから
そんだけ

817 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 23:38:10.74 ID:wGzMUvUV0.net
>>805
いくら描写が薄かったって言ってもアレは一歩が世界狙いに行くから国内は任せたってバトンだよな…
なんで伊達のバトンがーって言われてるのか本気で理解不能なんだが
その上でエラい遠回りしたジョージもかなり意味不明だがw

818 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 23:42:11.94 ID:oe3XydKU0.net
師匠のしげのも今はラブコメ描いてるし
ジョージも一旦終わらせて釣り漫画でも書けばいいのに

819 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 23:43:54.40 ID:JjrSADHw0.net
一歩引退か

820 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 23:44:57.56 ID:wGzMUvUV0.net
>>818
そのラブコメ既に完結しとる

821 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 23:45:04.23 ID:pzK3csc30.net
>>816
そんだけじゃ分からん
引き延ばしたいことと主役を貶めることはそのままイコールじゃ繋がらんだろ

822 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 23:49:27.40 ID:oe3XydKU0.net
>>820
終わってたのか
こないだ家族が1巻だけ買ってきててな。
てっきりまだやってると思ってた

823 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 23:55:30.16 ID:nOhBR4CgO.net
>>774うおりー戦? 小島戦? 言われても…
こんな人が多いだろうって話だろ
誰も一般読者の代表とか気取って無いだろうし関係無いな


ネルー!

824 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 23:56:33.52 ID:g9fMXoiM0.net
引き伸ばしに失敗しすぎだろ
勿体ぶって誰も興味なくなってる

825 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 00:02:00.06 ID:nLGPPkU00.net
ついに立ち読みすらやめたよ
このスレをたまに覗いてるくらい
それもやがて卒業かな

826 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 00:04:43.46 ID:SLY7ZxySO.net
伊達に負けた時はビデオ観て悔しがってたのに、
今回は負けた事に納得してる一歩。

伊達よりもゴンの方がはるかに実力があったと言う事だな

827 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 00:08:53.81 ID:ViUP2to90.net
だがどんなに酷い内容でも思考停止した阿呆が単行本を買い続ける限り一歩の引き伸ばしは続くのであった

828 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 00:21:49.06 ID:0g3yiLquO.net
漫画における根性とトンでも描写は麻薬みたいなもんだな
即効性はあるけど頼るとどんどんエスカレートしてやめられない

829 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 00:49:33.19 ID:cDaOwm7p0.net
>>821
わからんのならお前もただの馬鹿だろ

830 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 01:31:35.40 ID:+8T2hf480.net
>>750
証拠画像あったのか
しかしこのスレ見渡してもAmazonなんかのの評価にしても批判だらけなわけだけど
ジョージの言う読者っていったい何なんだろうね誰なんだろうね

831 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 02:18:51.05 ID:BRSJDBUs0.net
>>750
塀内夏子に同じこといったらバカにされてたよな

832 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 02:19:34.03 ID:Uyd8LeK10.net
読者=単行本を買ってくれるお客、でしょうね。

ここでグダグダと不満を並べてるだけの人はカウントされてない。
まぁ、このスレでも単行本を買ってる人がちらほらと居るようだが・・

833 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 02:21:58.67 ID:Lng5mC3C0.net
もうジョージも自分で何がしたいんだか、わからなくなってるんだと思う

834 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 02:31:19.77 ID:SIFGf9OU0.net
>>830
俺昔も嫌いじゃないけど今の方が好きなんだよね
でもメイン層ってそうじゃないと思うから、圧倒的少数派になって声がかき消されてる

835 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 03:11:47.99 ID:lLAQev6u0.net
デンプシーを取り上げられたらまるで普通のボクサーやないか
他に何か用意しとらんのかい!?

50巻ほどたちましたがこの通りでしたね
国内で苦戦させずに島袋と沢村は東洋圏王者でよかったんじゃないかねほんと

836 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 04:10:58.56 ID:TjVHydBa0.net
むしろデンプシーを取り上げて強烈パンチ+ダッシュ力で構成し直した方が強くなる気がするw
オーバーキルを狙う為に相手が弱るまで打たれまくるボクシングになってね?
書いてて訳わからんw

837 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/11/25(火) 04:18:35.70 ID:fBQ4g0co+
>>826
ジョージは今回の試合の終了時点ではそのつもりで描いていたと思うよ。
ただ、登場初期のゴンザレスはサラリーマンみたいな顔だったのが
どんどん精悍になっていったことを考えると、
「描き始めたら作者が気に入って、キャラとして出世してしまった」
パターンかなと思う。

838 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 04:21:19.20 ID:ViUP2to90.net
左の刺し合いもインファイトもデンプシーも通用しない上に50巻かけても能力的に横バイとなると
もう一歩は世界では通用しない化石ボクサーでした残念、って事で完結でいいんじゃねーかと思う。

839 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 05:32:50.86 ID:Xz/KpV1g0.net
歴史に逆行した結果時代に埋もれました

残酷な事実だよな

840 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 05:40:53.59 ID:0g3yiLquO.net
一歩会長「そうじゃ!それでええ!タイトルは目の前じゃ!」
〜はじめの一歩完〜

841 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 07:07:46.32 ID:smqshAO30.net
最近の展開はジョージの今の苦悩がモチーフになってるんだろう。
「一歩は弱くなった」→「この漫画おもしろくなくなったろ?」
「本当に世界王者になりたいのか?」→「本当に自分が描きたいものなのか?」
「一から出直しだ!」→「今度こそちゃんと描きます。応援してください。」

でも、いざとなったらまた牛歩やっちゃうんだよな。

842 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 07:12:47.74 ID:GqyyVMHR0.net
>>832
>読者=単行本を買ってくれるお客、でしょうね。
>ここでグダグダと不満を並べてるだけの人はカウントされてない。


そうだとしたら、「自分の意見を殺」してまで描く必要なんてないんだが。
好きなように描いて、それでもついてくる奴しか客じゃないんだろ?

843 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 07:12:53.27 ID:JCxPajn/0.net
読書が見たいのは宮田戦だと思うんですけどねぇ

844 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 07:13:16.64 ID:zZzPhHnpO.net
牛歩ははじめてじゃないからな。

845 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 07:14:24.16 ID:JCxPajn/0.net
もうここからはサブキャラの試合描写しなくていいぞ
初期みたいに2ページくらいで頼む

846 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 07:19:27.89 ID:IKvvhiG70.net
>>843
宮田戦を読みたがる人は読者になってくれなくていいです

847 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 07:22:43.42 ID:1JvBeaCJ0.net
デンプシーロールで一気に世界に行けばいいのに
どうして国内でデンプシー破りとかやりだしたんだろうかw

848 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 07:51:55.25 ID:VY3y20RD0.net
こうまでつまらないのでなぜ我々は立ち読みをやめないのか

849 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 08:07:20.94 ID:0Ureb2Cc0.net
「惰性」の一言だな
もうどんな終わり方でもいいから未完だけはやめてほしい
まあ欲を言うなら青木村をいい終わり方で引退させてやってくれ

850 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 08:21:01.58 ID:u9x9Uwu00.net
>>817
もう今更アレだけど「バトン」が複数できちゃったからな
伊達の時のはボロボロになって負けた上で一歩に託した「世界用バトン」
一歩が渡したのは国内頼むよと渡した「国内用バトン」

バトンが一つと思っていた人は
「伊達の重いバトンを何簡単に渡しとんねん」となるわ。
その前に散々「強い人が捲いてきたベルト」とかあってその中に伊達も含まれてたし。
あれは作者の配慮が足らん。と思われても仕方無いな。

挙句呆気なくそのバトンを板垣に落とさせたのも相当アレだけど。

851 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 08:31:36.01 ID:2xQWRHxu0.net
世界に挑戦するには重い拳と気違い性が必要らしい
ヴォルグも地元では後輩に「ガチンコ勝負だって!ちんこ!」とか言ってるのかな

852 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 09:48:39.55 ID:CPNQN3ub0.net
>>850
一歩も伊達のバトン落としたしなw

853 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 10:10:43.95 ID:v8Wb1D4d0.net
ホントに厭きられてたらここまでスレ伸びないし
敗戦によってスレ伸びすぎ

ジョージの勝ち
おまえらの負け

854 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 10:14:11.98 ID:zd9eTWmo0.net
今の無様なギャグキャラに落ちた伊達を見るとバトンなんか投げ捨てても何ともないな

855 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 10:18:42.80 ID:1KQwMPKe0.net
>>853
売り上げは?

856 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 10:58:54.63 ID:NQmUydqv0.net
30秒で流し立ち読みしてるだけの糞漫画に勝ち負けも糞もねーわなw

857 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 12:20:15.16 ID:nH2pST87O.net
彼(ジョージ)には何も期待しない方がいい

858 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 12:37:05.13 ID:LMiMOVg90.net
今の一歩の処遇はあれだ
別に自分から悪いことやってきたわけでなくても、受け身で弱い態度見せてると
会長や宮田等の我が儘な連中が好き放題やった責任全部押し付けられて
詰め腹切らされるって話だな

つってもまあ書き手のいる物語、一歩がボクサーとして受け身になる所から意識的に描かれた
マッチポンプでしかないわけで……余計嫌らしいわ

859 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 12:46:14.28 ID:TjVHydBa0.net
腑抜けてた一歩が見放されだしてる話じゃね?
それを進める上でキャラの言動が微妙に変っていう
詰め腹は作者のツケでじゃね?w

ところでジョージは何年連載したら格好つけると厨二やDQN入ったり寒いセンスになったり気持ち悪くなったりするのが抜けるんだろう?

860 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 12:47:57.59 ID:pXJ3iuc70.net
どうせ今のネットとか深夜アニメの影響なんだろ
オッサンのくせにキモいよな

861 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 12:49:08.04 ID:pXJ3iuc70.net
>>697
これあるねw鷹村は後輩の試合が面白バトルと思ってるふしがありすぎるw

862 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 12:57:07.62 ID:N7DEqHJp0.net
 私は、自衛隊に、このような状況で話すのは空しい。しかしながら私は、自衛隊というものを、
この自衛隊を頼もしく思ったからだ。こういうことを考えたんだ。しかし日本は、経済的繁栄に
うつつを抜かして、ついには精神的にカラッポに陥って、政治はただ謀略・欺傲心だけ・・・。
これは日本でだ。ただ一つ、日本の魂を持っているのは、自衛隊であるべきだ。われわれは、
自衛隊に対して、日本人の・・・。しかるにだ、我々は自衛隊というものに心から・・・。
 静聴せよ、静聴。静聴せい。
 自衛隊が日本の・・・の裏に、日本の大本を正していいことはないぞ。
 以上をわれわれが感じたからだ。それは日本の根本が歪んでいるんだ。それを誰も気がつか
ないんだ。日本の根源の歪みを気がつかない、それでだ、その日本の歪みを正すのが自衛隊、
それが・・・。 
 静聴せい。静聴せい。
 それだけに、我々は自衛隊を支援したんだ。
 静聴せいと言ったら分からんのか。静聴せい。
 それでだ、去年の十月の二十一日だ。何が起こったか。去年の十月二十一日に何が起こったか。
去年の十月二十一日にはだ、新宿で、反戦デーのデモが行われて、これが完全に警察力で制圧
されたんだ。俺はあれを見た日に、これはいかんぞ、これは憲法が改正されないと感じたんだ。
 なぜか。その日をなぜか。それはだ、自民党というものはだ、自民党というものはだ、警察
権力をもっていかなるデモも鎮圧できるという自信をもったからだ。
 治安出動はいらなくなったんだ。治安出動はいらなくなったんだ。治安出動がいらなくなった
のが、すでに憲法改正が不可能になったのだ。分かるか、この理屈が。・・・
 諸君は、去年の一〇・二一からあとだ、もはや憲法を守る軍隊になってしまったんだよ。自衛隊
がニ十年間、血と涙で待った憲法改正ってものの機会はないんだ。もうそれは政治的プログラム
からはずされたんだ。ついにはずされたんだ、それは。どうしてそれに気がついてくれなかったんだ。
 去年の一〇・二一から一年間、俺は自衛隊が怒るのを待ってた。もうこれで憲法改正のチャンス
はない!自衛隊が国軍になる日はない!建軍の本義はない!それを私は最もなげいていたんだ。
自衛隊にとって建軍の本義とはなんだ。日本を守ること。日本を守るとはなんだ。日本を守るとは、
天皇を中心とする歴史と文化の伝統を守ることである。
 おまえら聞けぇ、聞けぇ!静かにせい、静かにせい!話を聞けっ!男一匹が、命をかけて諸君に訴
えてるんだぞ。いいか。いいか。
 それがだ、いま日本人がだ、ここでもってたちあがらなければ、自衛隊がたちあがらなきゃ、
憲法改正ってものはないんだよ。諸君は永久にだねえ、ただアメリカの軍隊になってしまうんだぞ。
諸君と日本の・・・アメリカからしかこないんだ。
 シビリアン・コントロール・・・シビリアン・コントロールに毒されてんだ。シビリアン・コント
ロールというのはだな、新憲法下でこらえるのが、シビリアン・コントロールじゃないぞ。
 ・・・そこでだ、俺は四年待ったんだよ。俺は四年待ったんだ。自衛隊が立ちあがる日を。
 ・・・そうした自衛隊の・・・最後の三十分に、最後の三十分に・・・待ってるんだよ。
 諸君は武士だろう。諸君は武士だろう。武士ならば、自分を否定する憲法を、どうして守るんだ。
どうして自分の否定する憲法のため、自分らを否定する憲法というものにペコペコするんだ。
これがある限り、諸君てものは永久に救われんのだぞ。
 諸君は永久にだね、今の憲法は政治的謀略に、諸君が合憲だかのごとく装っているが、自衛隊は
違憲なんだよ。自衛隊は違憲なんだ。きさまたちも違憲だ。憲法というものは、ついに自衛隊と
いうものは、憲法を守る軍隊になったのだということに、どうして気がつかんのだ!俺は諸君が
それを断つ日を、待ちに待ってたんだ。諸君はその中でも、ただ小さい根性ばっかりにまどわさ
れて、本当に日本のためにたちあがるときはないんだ。
(ヤジ「そのために、われわれの総監を傷つけたのはどういうわけだ」)
 抵抗したからだ。憲法のために、日本を骨なしにした憲法に従ってきた、という、ことを知ら
ないのか。諸君の中に、一人でも俺といっしょに立つ奴はいないのか。
 一人もいないんだな。よし!武というものはだ、刀というものはなんだ。自分の使命・・・。
 それでも武士かぁ!それでも武士かぁ!
 まだ諸君は憲法改正のために立ちあがらないと、みきわめがついた。これで、俺の自衛隊に
対する夢はなくなったんだ。それではここで、俺は、天皇陛下万歳を叫ぶ。
 天皇陛下万歳、天皇陛下万歳、天皇陛下万歳。

863 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 13:13:47.85 ID:TjVHydBa0.net
>>849
青木と木村はちゃんと引退させて欲しいよ
木村は間柴戦で引退させて花屋の傍らトレーナーとしてジムに来てるとか引退後もジムで汗流してるっていう設定じゃ駄目だったのかな?
鴨川ジムの現役プロで障害疑惑がないのって木村と板垣だけなんじゃ…

864 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 13:14:38.26 ID:ytUSsWEo0.net
ゴンザレスってあの後どうなるの
精々かませ化ぐらいしか使え無さそうだけど

865 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 13:15:11.21 ID:3ApNUTbd0.net
爺「ワシのタオルダンスがなかったら100巻はとても無理だったであろう
爺「ワシがジョージを育てた

866 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 14:11:36.66 ID:im/5kdcJ0.net
ゴンのこっちは止まれない〜〜〜〜っ!!!
一歩のドンッ!!!
が最後の分岐点だったと思うなー
@新型デンプシーでなんとかゴン撃破
A鉄の拳でゴンのガードごと潰して撃破
Bダブルノックダウンで引き分けでゴンだけ再起不能
C一歩が負けて、次ぎ負けたら引退宣言、線が引けない超えられない理由も!?
Dその他

新型デンプシーは1回かすってゴンがスリップダウン判定されて
ゴンが警戒して使えない

A・何発もらおうが鉄の拳でゴン撃破→気がついたら勝ってました
B・何発もらおうが鉄の拳でゴン撃破→二人ともリング中央でダウン引き分け
ぐらいのほうがマシだったんじゃねーのん?

867 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 14:55:09.45 ID:pO6wAfZb0.net
死神モード云々の流れはつまらんかった
あれじゃあ勝手に自滅して勝手にピンチになっただけで面白くもなんともないよ

868 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 15:12:36.41 ID:9tLFnBAV0.net
死神モードになったゴンにリング外まで吹き飛ばされるが、カウンターで心臓を止めてて引き分けくらいでよかった
興味をもったリカルドが後日1vs2の変則マッチを引き受ける感じで

869 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 15:32:14.42 ID:xfjvgvl90.net
次号

タカムラですらリカルドに勝てる点は階級差しかないとう事で
一歩がタカムラとガチスパーする事に
一歩が命を捨てて挑むために最強形デンプシーを編み出す
一歩「もうこれでオワっても良い・・・」
様式バーサーカーに入った一歩はタカムラと互角の戦いを繰り広げる
もともと腕相撲でも互角くらいの腕力の一歩だったがさらに最終形のデンプシーでタカムラを襲う
タカムラのテンプルにデンプシーがHITしてよろめいた瞬間一歩のバーサーカーの爆発力でダウンを奪う
右目の視覚方向からの攻撃をメインにしていく一歩
ラウンド終了でスパーも終わるが一歩がまだモードベルセルク
タカムラの姿と会長の言葉で普通に戻るが・・・

一歩「このままの状態でいくと・・人に戻れなくなるのでは・・

870 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 15:52:34.47 ID:pOmG6gDa0.net
>>842
俺は単行本買ってるよ
買ってる以上客として文句言える立場になると思うし
買いもしないで文句だけ言うのもダサい

871 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:01:29.63 ID:Ma6iA0SF0.net
面白い面白くないを言うのに単行本を買う必要があると?
俺はそう思わないなぁ

872 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:03:40.38 ID:cDaOwm7p0.net
すげー馬鹿わいてんなw

873 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:04:58.58 ID:S16WLD+o0.net
コミックスは途中で買わなくなった
もし今後、盛り上がってすばらしい完結を見せるなら、続きを買ってもいいけどさ・・・

874 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:08:29.79 ID:BP4CIs/B0.net
2chで文句言うのはタダだろ
作者に手紙まで送るならマガジンや単行本くらい買うだろうけど

875 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:16:50.84 ID:TAdPWSgQO.net
>>869既に嘘バレが貴重だ、乙! >>870偉い!

まだバレ無いんだ
妄想だが自信ないんだろうな今回
で、鴨川ジムから離れた話を展開すると予想!

876 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:17:30.69 ID:q+rzPZfW0.net
今はほとんど減量してないんだから、世界目指すなら階級落とすのが一番でしょ。

877 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:21:11.53 ID:6TYP2KRj0.net
表紙って話だったのに何もないってことだな

878 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:26:34.74 ID:u9x9Uwu00.net
タカムラみたいに旅にでも出ればいいのに。
ドサ回りでもいいよ。なんか牧場でも行っちゃえよ。

879 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:29:59.63 ID:LQcynT1m0.net
>>859-860
一応少年誌掲載のマンガという事を忘れるなw
ざっくり分けるとナルトやワンピと同カテゴリだからな・・・

880 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:52:39.90 ID:mlc13skV0.net
青木は向上心や燃える想いがあるから伊賀とやってスッキリして欲しいが
青木が伊賀に負けて木村階級あげ仇討ち展開やるなら
もう世界に行くからダラダラボクシングしてるスローペース野郎の因縁には付き合わない
挑戦したければ世界ランカーになって王座挑戦して来いくらいに言って
甘い木村に絶望と後悔させて欲しい

881 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:53:57.91 ID:jBmIdZRd0.net
>>876
それって一歩の言う強さにかなっているの?

882 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:56:01.64 ID:0xHp6TSr0.net
読者は鷹村の試合の方が楽しみなんじゃないのかな

883 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:56:50.06 ID:3TKX4Lpa0.net
今週休載?

884 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 17:04:17.88 ID:cDaOwm7p0.net
昔なら千堂間柴鷹村とかすげー豪華に思ったんだろうけど…

885 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 17:05:10.30 ID:TAdPWSgQO.net
もういいだろうから質問なんだが
先週から もわん と頭の中に在る疑問
 「弱いから(抗って)立ち向かうんだろ!!」
この理屈っつうか啖呵(タンカ)さ、青木村まわりで誰か言ってたよな?
勘違いならすまいが、冷静な木村よりは青木か板垣かな、バリッと言ってのけてた気がする
誰か、はっきり思い出せないかな?

886 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 17:20:24.75 ID:A9oIKGqq0.net
一歩のボクシングが古臭いって言ってるけど
ピーカブースタイルって守りの堅いスタイルで相手の攻撃を防ぎながら
ウィービングとダッキングを駆使して相手の懐に潜り込むって
それなりに理に適ったやり方じゃね
むしろこれで何で一方的にサンドバックになるのかわからん

887 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 17:40:32.24 ID:LQcynT1m0.net
まー理に適った方法論で無傷の連勝じゃ物語にならないからなw
かといって毎回苦戦の末の大逆転勝利ってのもパターン化すると
何の感慨も得られなくなるんだよな
一歩のキャラ・スタイル的に、勝ち負け繰り返しながら泥臭く
成り上がっていく展開の方が読んでる側も予想しにくくて良かったんじゃ
ないかと思うわ 
連戦連勝は鷹村がいるんだし

888 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 17:54:44.25 ID:mlc13skV0.net
常にガード固めて突っ込んでも足が遅くて密着できない
空間が無くてパンチが出ないスタミナ切れを起こすくらいの問題があるが
一歩は左右にも速いダッシュ力お化けスタミナ10cmブローにぺチパンがあって
ゾンビのような耐久力まであるから物語の都合の弱体化戦法を無くしたら
密着狙いだけで塩漬けハメ殺し成立してリカルドにも勝てそう

889 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 17:55:47.39 ID:Qu+de6ou0.net
>>867
これはマジでな
普通に一歩が追い込んでからでいいじゃん
どっかで見たことある展開だけども

890 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 18:01:01.03 ID:EchgFFKR0.net
一歩がボクシング引退と聞いて飛んできま…あ、あれ?
嘘バレ?

891 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 18:05:41.48 ID:NWltwX+M0.net
引退する詐欺はもう1回使ったからなあ・・・

892 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 18:07:00.67 ID:IRuvbhdV0.net
>>886
ピーカブーは万人向きじゃないスタイルだよ

オーソドックスみたいに半身じゃないし手が前に出てないから
どうしたってジャブの差し合い勝負は出来ない。
手と顔面が一体だから、パンチを払ったり的をそらしたりするにも向いてない。

タイソンみたいにウィービング・ダッキングで体ごとパンチを避けるスピード
一瞬で懐に入り込む瞬発力、そこからの攻撃力が無いとただの的になって終わる可能性が大きい。
守りが堅いというより、直撃は貰いにくいだけで被弾前提のスタイルではあるよ。

893 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 18:08:41.52 ID:BFFBVCd20.net
ジョージ馬鹿だろ

894 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 18:14:07.61 ID:4aGFvHVO0.net
>>892
宮田曰く、世界級(ワールドクラス)の突進力とはなんだったのか…(´・ω・`)

895 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 18:24:01.87 ID:dLzcKwSi0.net
前の引退騒動は、原因が一歩じゃなくて母親だったからなあ

896 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 18:28:21.67 ID:nqQMqezI0.net
発言した内容の善し悪しを会長を喜ぶかどうかで判断するのがあんまり良くない気がするな
そろそろ会長から独立するって考えはないのかな

897 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 18:44:43.93 ID:TAdPWSgQO.net
なんで引退詐欺とかの話に成ってんだよ少なくとも読んでか
まさかネタバレ来てる!?

とおもったら
【超速報】 週刊少年マガジン「はじめの一歩」 幕之内一歩がボクシング引退
この嘘スレタイトルか、納得したW

898 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 18:57:44.00 ID:5L/ssH4X0.net
釣り船屋でメシくってる母子家庭のご子息がパンチドランカーとかどうすんだろう
引退後、いずれ訪れる「母の介護」は、猫田状態でできるものなのだろうか・・・
まさか、こちらもこちらで大変な「間柴家」に頼るんじゃねえだろうな

鴨川は人様のご子息を預かってる自覚あんのかね
孝行息子に出会えたとか言っている場合じゃないと思うな
今のままだと、最終回迎えても心配ごとが多すぎて後味悪いよ

899 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 19:05:17.89 ID:4aGFvHVO0.net
鴨川(選手を無事に家に帰す、これがセコンド最後の仕事じゃ…!)

そんなこと言ってた時代もありました(´・ω・`)

900 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 19:06:23.10 ID:oH1VOlA/0.net
てす

901 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 19:22:41.25 ID:TAdPWSgQO.net
編集部「作者を無事に家に帰す、これが我々最後の仕事じゃ…!」

こう言って欲しい時もありました。 談・森川ジョージ


なのかもねW

色々言葉が軽く成ってくよな
一歩も言ってた、無事帰る
この言葉の価値観はどう扱われるだろう

902 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 19:30:15.49 ID:EchgFFKR0.net
もう、全て植物人間状態のときに見ていた夢で
ベッドに横たわる幕の内の手にはあの時の木の葉が硬く握りしめられていた…(完 )

これでいいよこれで、もうホントにムカついたわ!

903 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 19:43:16.43 ID:ir9FA/kK0.net
現実に一歩みたいな練習と打たれ方してたらこれくらいにはなってるよね

・前歯丸ごと欠損、奥歯も歯抜け
・眼窩底骨折の後遺症で眼球の動きに障害
・網膜剥離で視力低下
・度重なる骨折で鼻骨変形
・ハードワークで膝や腰の靭帯損傷
・頚椎いためて四肢に痺れ

904 :MM:2014/11/25(火) 19:58:46.59 ID:A9o4kw06B
バレ
表紙(1P)
一歩と鷹村土手で一緒に走る(〜4P)
一歩と鷹村土手で一緒にしゃべる(〜4P)
一歩と鷹村土手で別々に走る(〜3P)
建物のアップ(1P)、ベルトのアップ(1P)
モブ登場(3P)、間柴と千道でページ稼ぎ(2P)
充実の19P!

905 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 20:04:23.53 ID:pG/2sDp/0.net
一歩は国内編で終わらせて、
世界王者目指すべく、海外へ行きましたってパーマンのミツオみたいな終わり方でも良かったな。

新章で次世代に主役交代して、一歩はラカンみたいな立ち位置で再利用とか。

906 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 20:09:57.29 ID:HrSoG+iP0.net
インファイト特化型で世界に喧嘩売る、とかいう話を何十巻も前にしてたと思うが、
万能型のインファイトモードに完封されるんじゃどうしようもない

人のまま入ってくるな、て、、
才能ないんだからやめろ、にしか聞こえないんだが

立て直しようがないんだから、もう先週で最終回でよかったと思う

907 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 20:18:55.09 ID:sBp+N1iU0.net
ふるいに残るのは大きな石と形がいびつでも長い石とかって記者が言ってたよね

908 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 20:23:50.57 ID:TjVHydBa0.net
鷹村に言わせるのは引退勧告の方が良かった気はする
メンタルの問題だけじゃなくて障害も気が付いていて、とか

障害は気のせいで終わるんだろーなー
あそこまで症状が出てるのに梅沢以外誰一人気がつかないってのも…
あれは文字が書けないとか財布から硬化が取り出せないとか手先を使う日常の作業ができないレベルじゃねえの?

909 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 20:37:44.64 ID:LHzC2TYR0.net
仮に気のせいじゃないにしても実際に試合出来なくなる展開は無いだろう
色々気にする描写だけ入れるが、結局打たれまくって漫画完結まで引退もないだろうし

910 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 20:43:42.15 ID:3wVQ221V0.net
この人が長期連載漫画家の中で一番ひどい

911 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 20:44:37.80 ID:IwWhvaBV0.net
>>906
批判もいい加減じゃ意味がない
一歩は過去に世界レベル含む強豪に繰り出した攻防上有効な手はさっぱり出さず
申し訳程度の変化以外耐久力任せサンドバッグ上等の特攻に終始したにも関わらず
インファイトではゴンも相打ちで即ダウン、更なる追撃であわや逆転KOまで追い詰められた

912 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 20:53:29.35 ID:tErsTaaM0.net
バレ
一歩は普通に鷹村を追っかけてって補佐を続行
鷹村の相手の名前はリチャード・バイソン

913 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 20:54:48.83 ID:tKFj6AfR0.net
雑誌読んできたけど今週の鷹村の発言は読者の気持ちを代弁してたみたいで良かった
本当ウジウジしながら世界戦を遊び感覚でやるならさっさと辞めろよ

914 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 20:57:57.54 ID:Zvre1zd50.net
元々強いって何かみたいなのを知りたくてやってたわけで別に正解王者になりたいとかじゃないんだけどな

915 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 21:04:51.17 ID:n6AB0VVc0.net
>>914
知りたがったの誰の強さだと思う?
当代無敵のマイク・タイソン、次いで鷹村守

916 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 21:15:12.35 ID:SIFGf9OU0.net
あれは気のせいというよりも精神的なものな気がするな
内心のぐらつきが身体に出てたみたいな
この作品のカラーで今更パンチドランカーとかやらんよ

917 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 21:19:06.48 ID:E4OQHR7OO.net
強いとはマチズモであるで答え出たよな

918 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 21:25:31.42 ID:fh4PimwH0.net
竹戦が分岐だったと思う。
あれから一歩がとりあえず手をだすが、一方的にやられる。後半、ボコボコの状態で逆転が根づいた。
あの一戦から試合終了後に特に何も得なくなったし、
新しい技術を覚えるというより、今までの戦法を試すっていう流れになったし。

919 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 21:25:44.47 ID:VBuYX7wE0.net
「森川先生…引き伸ばしってなんですか?」

「ここから先は、人外の世界だ。来るんじゃねえ」

920 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 22:04:57.56 ID:Big92aI40.net
「クリエイターライクで入ってくるんじゃねえ、引き延ばしの世界によ」

921 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 22:14:38.77 ID:JCxPajn/0.net
なんちゅう引き伸ばしじゃ…見事にビルドアップされちょる!

922 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 22:20:26.42 ID:nqQMqezI0.net
>>919-920
森川先生の他にも恐ろしい人外漫画家がいっぱいいるんだな

923 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 22:33:37.00 ID:Big92aI40.net
>>922
森川先生はPFP最強レベルの人外だけどな!!
ストーリー漫画を普通に連載しながら数十年引き延ばしてる仲間は殆どいなくなってしまった
孤高の引き延ばし作家と言えなくもない

924 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 22:42:32.42 ID:zDGjs73v0.net
もう普通に話を進めても広げた風呂敷の回収には最低10年はかかっちゃう状態だよな
なのにこの期に及んでパンドラだの統一戦だの入れてきて何がしたいのやら
引き伸ばすのって普通、範馬刃牙の最後らへんで勇次郎が雷に打たれたり独歩や渋川が一般人をボコった時のように
それを描いたら終わる、って最後の話の手前でやるもんじゃね?

925 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 22:48:18.01 ID:AJBuyjAM0.net
森川先生の次回作にご期待ください

926 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 22:52:57.26 ID:2HJAw1J20.net
あれ今週は表紙か巻頭カラーじゃなかったっけ
休みなのか

927 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 22:56:09.49 ID:3QnLRCBP0.net
はじめの一歩ってそれまでのこれしか生きがいのない不良のどつきあいボクシングと違って
鷹村の言うスポーツ的な主人公だからウケたんだろ

今更こっち来るなって言われてもな

928 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 23:06:35.98 ID:bVUtt0uW0.net
別に不良からスタートだって
ベタな話でまじめにボクシング続いてたらよかったんだけどな

929 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 23:08:05.97 ID:fyW6QrsV0.net
ジョージ先生、いつまで格闘技マンガに拘ってるんだろう
実力者なんだから、新境地を開拓してほしい
競艇とか書道とか、マンガになるわけないので勝負してほしいわ

930 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 23:10:00.03 ID:AJBuyjAM0.net
引退して本格釣りマンガに移行するので

931 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 23:11:37.23 ID:q02OAycT0.net
マガジンで急に人外と言い出すのは哲也を思い出すが
あれ最後の勝負だったしなあ
いや別にこのまま一歩が人外無理ですで引退して終わっても
一向に構わないんだけどさ

932 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 23:14:58.67 ID:MPdBzwK20.net
イッポ、ユーはベリベリジンガイね
ミーもベリベリジンガイね
フフフ、トッテモタノシイね

933 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 23:15:20.69 ID:Arl/sfhd0.net
成長云々したければ一歩の顔をもっと凜々しくしないとアカンがな
なんで丸っこい垂れ目になってるんだよ
年齢的には親父の顔に近づいてもおかしくないのに

934 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 23:15:54.19 ID:KSJ3bZm30.net
恐らくここまでがドカベンでいう柔道編なんだろ?
ここからの釣り編が本当のメインという二段構え

935 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 23:15:55.02 ID:0Ureb2Cc0.net
純潔のインファイターを目指して時代に挑戦するぞからの
万能型のゴンにインファイトで負けましただからなあ
もう潔く諦めてもいいと思うよ
それに一歩のボクシングの原点の強いという答えを出すことは
別に世界チャンプになるとかとは別次元の目標だし
一歩本人があまり世界に固執してない以上世界を目指す意味はない

936 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 23:18:50.52 ID:bVUtt0uW0.net
2ch見てアイデア吸収して
漫画で一歩いじめて引き伸ばす作戦にしか見えん

937 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 23:20:08.14 ID:shc8V0++0.net
あの人外ライン
チンポの先っちょだけライン超えてたら面白かったんだが・・・

938 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 23:24:38.30 ID:a+Hrh+BX0.net
まさかのNHK登場とは

939 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 23:26:36.39 ID:scD1ezb80.net
>>912
これが本バレだった
前回のシリアスが何それ状態だった

940 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 23:31:15.30 ID:aVgOfQBa0.net
えっ普通に追っかけていくの?
ああいうのって一歩が深く悩んだ末に越えるもんじゃないかw

941 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 23:32:35.33 ID:Big92aI40.net
新たなギャグ漫画になったのか?w

942 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 23:32:55.94 ID:4aGFvHVO0.net
ボクサー一歩にあばよって意味じゃね?あの流れ

943 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 23:34:31.33 ID:scD1ezb80.net
>>940
補佐を命じたのはこの背中を見ておけってことかもしれないってさ
あと、鷹村が焦ってるというフラグの再確認
回収する気があるのかは不明だがw

最後は、会見会場で、千堂、間柴と三人で漫才w

944 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 23:34:33.77 ID:cDaOwm7p0.net
また考えもなしに回収もできない話ばら撒いただけか
先週絶賛してたやつの反応が楽しみだ

945 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 23:35:10.80 ID:q02OAycT0.net
実は話がよく分からないので
とりあえず追っかけた一歩だった…

いやいきなりあんな事言われても
何を言ってるんだお前は状態になるのは
リアルと言えばリアルだけどさ…

946 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 23:35:45.05 ID:K7gLS25i0.net
すげぇ、話の構成とか伏線とかもはや何も関係ねーじゃん。

947 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 23:38:55.27 ID:3P1wGEkd0.net
>>870
漫画家に対する最大の抗議は単行本を買わない事ではないだろうか
金も払わないくせに文句だけつける、という行為は確かにダサいと見えなくもないが
買い続けたら今の展開に同意してるとしかとられない

まあ、こんな所で文句を言っていてもストレス発散の場でしかない訳で無意味
少なくとも真面目に抗議するならファンレターを出すくらいはしないとな

今の作品の質を見る限り都合のいい耳触りのいい言葉しか聞かなそうだけど

948 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 23:39:45.75 ID:TjVHydBa0.net
え?
鷹村追っかけたの?
あの流れで?


えっ?????

949 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 23:40:19.66 ID:n6AB0VVc0.net
>>935
別次元ったって、重量級とはいえ最強の世界王者に憧れて目指したのが原点で
ライバル倒して日本一の称号掴んだ時にはどんなベルトを獲るより困難な道とか言わせて
そこから期間にして4倍以上、巻数でも3倍以上続けてきたものを
一歩自身の階級で最強の世界王者に挑みもしないで終わるのは
結局本来意識を高めて具現化するべきだった目標から逃げてないかい?

950 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 23:41:50.03 ID:bVUtt0uW0.net
パンドラ・人外
二話に一回ネタ投げるつもりなんじゃね

951 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 23:41:58.32 ID:aVgOfQBa0.net
>>943
鷹村の焦りって目のことかじじいの寿命かいまいちはっきりしないよなぁ

952 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 23:43:07.42 ID:fyW6QrsV0.net
せっかく一線を越えたのなら、デスクイーン島にいって死なないクロスでも身につければいいのに

953 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 23:43:47.95 ID:TjVHydBa0.net
本当なら一歩ウザすぎだろw
何言わせるつもりなんだよw
久美の時に続いて空っぽな重大発言でも言わせるのか?
ジョージの感性はどうなってんだよ?

954 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 23:43:48.88 ID:Big92aI40.net
まあ補佐自体辞めろとは言ってなかったからあのまま追いかけたんじゃなければいいっちゃいいが…

955 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 23:47:09.07 ID:ViUP2to90.net
一歩が世界を目指す動機を提示してくれないと読者は納得しない
まぁ鷹村戦で5巻ぐらい引っ張って、その頃にはみんな忘れてるんだろうけど

956 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 23:48:59.68 ID:KdB7vtRH0.net
まあな

957 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 00:01:29.06 ID:TjVHydBa0.net
一歩「惰性でボクシングやって世界獲ります!!!!!!」

958 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 00:03:35.55 ID:BW2TfJzu0.net
>>929
そんな題材で連載で切る漫画家がいる訳無いだろ

959 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 00:05:12.59 ID:TjVHydBa0.net
>>958
書道のやつ結構好き(超小声)

960 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 00:17:32.60 ID:toJQAPz00.net
青木の引退するわ→引退しねぇよの流れが本気で意味不明だったのを思い出す
もう本気でジョージは馬鹿だとかクズだとかとしか思わない

961 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 00:18:56.19 ID:svPtj57D0.net
>>959
「留め金」だったっけ?

962 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 00:25:13.84 ID:EwDAfsVR0.net
>>885
青木が小島に言った「才能ないやつがあきらめよくて何が残るんだよ」ってやつ?

963 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 00:31:47.26 ID:I7yoDdFd0.net
>>961
トドメ跳ねじゃなかったけ?

964 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 00:35:48.24 ID:wPtAZf0q0.net
先週の高村の話はなんだったの?
普通に何事も無かったかのように練習付いて行ってるけどあのホモ

965 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 00:59:43.05 ID:3V8HocDL0.net
なんで一歩はタカムラ追っかけてんだよ。
逆送すんの待ってついてってんのか?

あと仙道ってセミセミじゃねーの?

966 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:13:23.40 ID:t5+NpT6e0.net
鷹村の相手が強そうに見えない

967 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:23:56.59 ID:ujzyVjKG0.net
※この漫画では前回の展開は次に影響を与えません

968 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:37:43.50 ID:6MZdk0We0.net
>>940
いや、鷹村の話出た時から思ってたよ
板垣の時もしばらく別の話で引っ張ったろ
鷹村戦終わるまで一歩問題はおあずけ

969 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:47:45.44 ID:gMGWrr1eO.net
その高村戦が来年中に終わるのかさえ微妙だけどね
板垣今井並のスピード決着したら見直してもいい

970 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:49:35.17 ID:VCWivs450.net
どうしても踏み出せないで半泣きになってたくせに、普通においかけてるとは

971 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 02:06:47.57 ID:EC9AUBhW0.net
まさかここまでこのスレにバカしかいないとは
ウソをウソと見抜けない奴はネットしないほうがいいぞ

972 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 02:12:47.52 ID:v+pp8mqR0.net
鷹村さんよ

どう見ても一歩は人外でしょ?
ペチペチ触れただけで脇腹に拳跡つけるんだぜ。

973 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 02:26:19.03 ID:3V8HocDL0.net
あっさり試合前日になったし、相手弱そうだし
間柴、千堂、鷹村で1話ずつ、計3,4話で終わらせそうな
気がしないでもない。

974 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 02:32:03.18 ID:YUCfGRZd0.net
>>935
うむ、身の程を知ったと思う

975 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/11/26(水) 03:29:33.78 ID:m3AkAUpVW
>>972
でもその場合、
一般人→人外になる段階での進歩を見込めなくなるわけだから、
なおさら「引退した方がいい」とも言えそうだな。

976 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 03:40:57.64 ID:hROwZdXO0.net
ライン引いて後輩をばーかばーか言ってるだけだな

977 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 03:43:07.55 ID:EwDAfsVR0.net
今更だけど漫画の密度に反してスレの消化速いよね

978 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 03:48:53.12 ID:6tC9NH5z0.net
腐っても元は漫画史に残る作品だからな

979 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 04:06:18.06 ID:6gb7LcmF0.net
腐ったが故に漫画史に名を残した気がする

980 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 04:16:46.68 ID:B+vItRnQ0.net
昔が素晴らしかったからこそ皆泣いておるのだよ・・・

981 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 05:05:27.28 ID:g7BSZDNm0.net
史上最も言い訳の効かない引き延ばし漫画だと思う
一話完結ではなく、長く続けるだけの壮大な世界観があるわけでもなく、出版社や局の都合で切るに切れないわけですらなく

ただただ作者の収入のためだけに引き延ばしている

982 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 05:11:45.07 ID:IXULFw2c0.net
一歩のパンドラ疑惑も無かったことにするなこりゃ

983 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 05:14:25.24 ID:Aq1zZSU30.net
なんかアスペって多いんやね、と思った
「言い訳」の言葉の意味が云々とか、話の内容がわからんとか、これまでの100巻を否定とか、
言葉を文字通りに受け取ったり場の流れ・文脈が理解できなかったり相手が伝えたい内容を理解できない人そのものじゃん

俺はこのマンガが素晴らしいとかこの間の一話がよかったとか言いたいのではなくて、
つまんねークズ話とかそぐわない陳腐なギャグで興覚めすることも多いマンガだが、
今回の一話は、中高レベルの読解力があれば上のような応答は返ってこないし、中高レベルの読解力があればすっと理解できる程度の、オーソドックスな脚本・エピソードだということ

984 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 05:27:22.91 ID:g7BSZDNm0.net
まぁいい年して文脈だか行間だかが読めない読者が多すぎるのは事実だよね
年老いたのはジョージだけじゃないから仕方ない面もあるとはいえ…

985 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 05:49:45.07 ID:Wxf5Pcki0.net
ついに読者のせいにしだしたジョージであった

986 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 05:51:42.57 ID:VdRGKv4q0.net
ホークとかイーグルはとびきりのキャラだったのに統一戦の相手がなんであんなモブなんだよ・・・

987 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 05:58:20.85 ID:1g9x6Af30.net
>>984
行間どころか行そのものが無かったことにされるような漫画に何を求めているんだw

俺みたいに脱落した元ファンからすれば
この漫画の存在意義なんて、このスレが存続するためだけにあるようなもんだ。
このスレでグダグダ言い合ってる方が本編の100倍は楽しい

988 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 06:03:26.07 ID:6FuH1Sk90.net
>>983
皮肉じゃない意味で君のような読者がいてジョージは幸せ者だよ
自分とかは2tあたりで冷めてしまいここをときどき覗くくらいしかもうしてない

989 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 06:11:02.84 ID:6tC9NH5z0.net
読者の期待しているところをあえて外しているうちはまだよかった
読者が期待する展開を書いても満足の行く出来に仕上がらなくなったのが現状
だから奇抜な変化球を投げて誤魔化すしかなくなり、過去の栄光に泥を塗るだけの漫画に成り果ててしまった

990 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 06:28:12.15 ID:JpKaUVlZ0.net
てかこんなペースなら唐沢あたりから宮田、リカルド戦描いたとして
他の伏線も全部拾おうとして描いていれば
他の余計な要素なんて無くてもまだ描けてたと思うんだが
さらなる引き伸ばしかましてくるから腹立つんだと思う

991 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 06:31:51.46 ID:Wxf5Pcki0.net
行間どころか明らかに意味のないコマ稼ぎのコピペやら大ゴマ連発してんだろ

992 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 06:59:21.93 ID:qerWOs0VO.net
読んできた。
来週マシバ、再来週センド、合併号の後は鷹村戦でイイからなジョージ。

993 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 07:37:13.38 ID:6ThZ9dfBO.net
また今週は土手走りで終了かと思ってしまった
ベルト統一戦やっと始まるんだ
鷹村がやるメイン終了まで1年3ヶ月くらいやるつもりかね
時間がないって言ってるくせに時間使いまくるジョージであった

994 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 07:46:28.32 ID:bpe3jyp/0.net
今週のは面白かった
Q、JMさんのLINEが早くて返信がおいつきません
A、その男に原稿を早く書けと言ってやれ
Q、漫画を書くモチベーションは?
A、読者

995 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 07:58:24.39 ID:Hp3uI5jh0.net
鷹村のあとは多分ダイジェストでリカルドVSゴンで、
これらまとめて一歩の決意表明と推測。何年かかるやら…(´・ω・`)

996 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 08:02:48.23 ID:ksa8Qw0l0.net
>>992
どうせ試合描くネタなんてもうないんだろうから、そういうスピーディーな展開でいいわホント

>>983
スレ立てたのんます

997 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 08:24:35.87 ID:6qCHi5L70.net
何これダイジェストモードに入ったの?
地味に普通すぎて逆に言うコメントがない…

どうでもいいが(で流す話になってる時点でなんだが)先週土手に引いた線は結局どうしたんだ。
補佐は補佐だからしれっと超えたのか?もう地面に線を引く例えは出来ないなw

998 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 08:27:35.34 ID:8I1EWlT+0.net
>>983
中高レベルの読解力があれば
970を踏んだ人が次スレを立てる程度の事はわかるはず

999 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 08:27:40.42 ID:JpKaUVlZ0.net
まぁ毎回あの土手は走るわけだから
毎回あの線で止まるわけにもいかんしな

1000 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 08:30:19.46 ID:niF4Bm9v0.net
鷹村が走り去った後まで、地面に引いてみせた方の線が意味を持つわけねえべ

1001 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 08:48:31.59 ID:1hzY+Ci80.net
ここスレタイリニューアルしたら駄目なの?
【マガジン】森川ジョージ『はじめの一歩』Round471

良いならやってみるけど

1002 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 08:55:09.25 ID:Wxf5Pcki0.net
補佐は人外云々関係ないからどうこう言わんが投げっぱなしにする気満々だろ絶対

1003 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 09:12:25.66 ID:IUNz7mqWO.net
>>983
自分と違う見解は許せなくて自分の見解で塗り固めたいのかね。良い話だろうが妥当な話だろうが、同時にガッカリしてる人も多いだけだよ

1004 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 09:15:25.27 ID:pt+nSkfa0.net
引き伸ばしすぎて逆に面白くなった








って言って欲しいんだろジョージよ ないない

1005 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 09:29:28.62 ID:IGW0rsXp0.net
>>981
いくらなんでも作者の都合で続いてる訳は無いと思うがなあ
このレベルの劣化で更に話が続くようなら
惰性で読んでる読者を逃がさない為の完全にマガジン編集部の都合だろう

無理な引き延ばした結果がこのつまらない展開、有る意味では作者も犠牲者とも言えなくもないが
自分好みのキャラ投入とかで話の全体的な構成が破綻してるのは作者の力量のせいなので自業自得なのも間違いないが

1006 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 09:46:46.20 ID:lvgQreqd0.net
ゴンザレスの敗れた時点で連載終了させるべき
一気に冷めて読者はもう離れてるのに
読む気もしない
もうどうでもいい

1007 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 10:02:53.94 ID:w0f3I6AG0.net
>>1006
いやゴンザレスは勝ったんだけどなw

1008 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 10:07:04.04 ID:BuivB95P0.net
これ動物モチーフだからリッキーマウスとかと同等の扱いされるキャラだな
見た目からして弱そうだし、苦戦する場面いれずに鷹村に圧勝して欲しいわ

1009 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 10:07:49.41 ID:1nEIktMoO.net
折角久々に続きはどうなるんだろうと思えてたのにこれか

1010 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 10:08:46.39 ID:Wxf5Pcki0.net
どうせ網膜剥離疑惑で曖昧な描写して長引かせるに決まってる

1011 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 10:15:48.25 ID:MkWIMKcu0.net
>>1008
でも「カモーン」とか言ってちょっと秘策有り気な感じじゃない?
まぁ期待はいっさいしてないけど

1012 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 10:54:58.69 ID:Z9nNegFO0.net


1013 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 11:01:42.04 ID:Z9nNegFO0.net


1014 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1014
283 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200