2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大高忍】マギ 第133夜【サンデー】

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/12/24(水) 18:56:33.32 ID:yXHgzri10.net
数え切れない出会いと別れ、未知なる世界に隠された謎と秘宝。
旅人アラジンが紡ぎ出す、魔導冒険譚“マジカルアドベンチャー”!!

大高忍先生の「マギ」について語るスレです

【注意点】
・次スレは>>950辺りを踏んだ人が一報告して から
・常時sage進行推奨、メール欄に半角小文字で 「sage」と記入
・荒らし自演等対策にも2ch専用ブラウザ導入 推奨
・固定ハンドル、煽りAA、作品ネタバレ禁止
・アンチや誹謗中傷等は専用アンチスレへ誘導
・ネタバレは公式発売日の午前0時かクラサン掲載時より解禁
>>2-4テンプレもチェック

▽前スレ
【大高忍】マギ 第132夜【サンデー】 [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1418473197/


▽ネタバレスレ
【大高忍マギ ネタバレスレ 第44夜【サンデー】[転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1417506762/

▽アンチスレ
【週刊少年サンデー】マギアンチスレ:8イラッ☆目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1412341348/

▽その他
【サンデー】マギ 考察・議論スレ3【大高忍】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1407605862/
▽外伝スレ(裏サンデーにて毎週水曜更新予定)
【マギ外伝】シンドバッドの冒険 第6夜【大寺義史】 [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1418139797/


▽カップリングスレ
【大高忍】マギの男女カップリング熱く語るスレ 第9夜
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1409757523/
【マギ】アリババ×モルジアナ萌えスレ4
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1410814519/

2 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/12/24(水) 18:57:21.46 ID:yXHgzri10.net
▽個別スレ
【マギ】アラジンについて語るスレ1.5
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1377056666/
【マギ】 アリババ・サルージャはグレートハンサム4
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1379864827/
【マギ】モルジアナに萌えるスレ5【ムスーン】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1385899671/
【マギ】シンドバッドを語るスレ2
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1398434671/
【マギ】ジャーファルを語るスレ6
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1402870632/
【マギ】ジュダルを語るスレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1354692356/
【マギ】練白龍を語るスレ3
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1411373044/

【マギ】シンドリア総合スレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1368526376/
【マギ】煌帝国総合スレ 第煌夜(5スレ目)
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1412996586/


▽関連スレ
すもももももも〜地上最強のヨメ〜/大高忍23
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1289987362/
サンデー ビックリマギ☆シール 第1弾
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/collect/1328337056/
週刊少年漫画板「マギ」避難所
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1384349028/

▽アニメ関連
マギ -MAGI- 第53夜
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1405008800/


▽関連サイト
■WEBサンデー マギのページ
http://www.websunday.net/rensai/magi/
■WEBサンデーBACKSTAGE
http://www.websunday.net/backstage/ootaka/
■TVアニメ「マギ」公式サイト(2012年10月よりMBS・TBS系全国ネットにて毎週日曜午後5時放送)
http://www.project-magi.com/
■ヤングガンガン すもももももも〜地上最強のヨメ〜
http://www.square-enix.com/jp/magazine/top/introduction/detail/9784757514447.html

3 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/12/24(水) 18:57:54.86 ID:yXHgzri10.net
【FAQまとめ】

Q1: 頻繁に話題に出る「手ブロ」とは?
A1: 「手書きブログ」っていうSNSの事で作者自身が垢を作ってひっそり嗜んでます、ファンなら一見の価値アリ。

Q2: いいからその手ブロのurlおせーて
A2: 作者は出版等と一切関係無く発信していくつもりなのであえて記載しません、少し考えれば見つかるんで頑張って

Q3: 〇〇と××、フラグ立ってる?て事はきっと・・・
A3: キャラ同士の恋愛についてはハッキリとそのような描写が無い場合や憶測、妄想等であれば程々に

Q4: あの子ってはいてないの?
A4: それについては自分の目で確かめてみて下さい

Q5: 最近pixivでこの漫画流行ってるらしいじゃん、連中の支持確立したな
A5: pixiv含め同人関連の話題は内容関わらず荒らしと見なされるので、控えるかそれ相応のスレで思う存分どうぞ

Q6: そもそもアラビアン・ナイトが原典になってるなら〜
A6: 勿論千夜一夜物語から人物名や一部設定を引用していますが全てがそうでは無い訳で、「マギ」は「マギ」として読むのが妥当です

Q7: 迷宮及びジンの設定が凝ってるけどこれも元ネタあるの?
A7: その名の通り「ソロモン72柱」から借りてるので何となく気になる人はぐぐってニヤニヤして下さい

4 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/12/24(水) 19:00:10.32 ID:yXHgzri10.net
Q8:SSSって何?過去のペーパーは?
サンデーサポーターショップの略です
http://websunday.net/support/
初版のみ数量限定で書き下ろしメッセージペーパーが付いてきます。
過去のペーパー一覧
【1巻2巻】アラジン&アリババイラスト(紀伊国屋)/アラジン&ももこ(アニメイト)
【3巻】アラアリモルの3巻発売おまけ漫画。BS Vol.34
【4巻】丸いカレンダーシール(絵柄は1巻のアラジン)
【5巻】無し?
【6巻】各キャラの酒癖について
【7巻】7巻表紙会議/一発芸大会(アニメイト)
【8巻】ドミノ大会
【9巻】ドッヂボール大会
【10巻】10巻の意気込みを紙にしたためる会
【11巻】アリババの魔装についての悩み相談
【12巻】ジュダルのシンドリア旅行記
【13巻】大カラオケ大会
【14巻】慰安旅行漫画
【15巻】マギだらけの大すごろく大会
【16巻】黒歴史公開パネルピッチング&ストライクビンゴ大会
【17巻】紅炎くんと白瑛さん
【18巻】慰安旅行まんが 2013
【19巻】慰安旅行まんが 2013 後編
【20巻】マギ20巻発売記念 マギと王コンビによる二人羽織大会
【21巻】ワクワク★堕転ゲーム(22巻特別付録の宣伝漫画)
【22巻】タイムカプセル開封大会
【23巻】第一印象暴露大会
【24巻】新春懺悔大会

===========テンプレここまで==========

5 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/12/24(水) 20:23:59.78 ID:2HMza7ZP0.net
【キャラ名の隠語】

アリババ・・・アリ、ババ、グレハン(グレートハンサム)、黄
アラジン・・・スーパーグレートハンサム、青
モルジアナ・・・モルさん、アリ嫁、天使、世界一かわいい彼女、ハイパーグレートハンサム、赤
アリババ、アラジン、モルジアナ・・・信号機
白龍・・・豆腐
シンドバッド・・・チート、葉っぱ、葉王、おじさん
紅炎・・・こけし
紅玉・・・睾玉、糞玉、ババア、恋愛脳、ゴキブリ(幼少時)
シェヘラザード・・・ロリババア
ヤムライハ・・・喪女
シャルルカン・・・チャラ男、チャララカン、師匠
ピスティ・・・ビッチ、ロリビッチ
ジュダル・・・知力2
玉艶・・・BBA48(BBA50)、アルマギ、アルバ、アルババア

6 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/12/24(水) 20:24:27.60 ID:2HMza7ZP0.net
練紅玉及び練白龍については、本誌に出ていない時は話題に出すのは禁止。登場した時でも、本誌の展開とおおよそかけ離れた内容の会話は禁止とする。
違反した場合は、荒し報告スレへの通報対象とする。


===========テンプレここまで==========

7 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/12/25(木) 01:00:50.55 ID:vIbPQhHG0.net
未だにアルサーって本体なのか憑依なのか判らんのだけど
作中で明言されてたっけ?

8 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/12/25(木) 01:14:54.67 ID:4CCqv02d0.net
アリババは本気で白龍を止めたいと思うならボコボコにぶん殴って立ち上がれなくしてでも止めるべきだろ
最悪、腕や脚の1本もたたっ斬って無理矢理にでも引きずっていけばいい
でも、それをしようとせずに白龍と違って口先だけで自分が手を汚す覚悟が無いように見えるから、反発する読者も出てくるんだろうな
俺もアリババは大好きなキャラだし、作者もちゃんと筋道立てて動かして欲しい
何によ今回のアリババの行動への評価は、次回以降でアリババを拒絶する白龍にどういう対処をするかだな…

9 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/12/25(木) 01:17:42.04 ID:WCpRljBV0.net
「白龍を止めたい」自体がどうもなー……
いや、そう思うのは勝手だけど、現状バルバッドの首根っこ押さえてる紅炎を裏切ってまで「おはなし」するのがそんなに大事か?
というか、アリババの中でバルバッドはそこまで軽いのか?


シンドリアで食客として暮らしてた時も、必死で飛び出ようとするでもなくぬくぬくデブってただけの男だからおかしくないといえばおかしくないけど

10 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/12/25(木) 01:23:16.48 ID:33PtYNjw0.net
>>9
バルバッド返還がおじゃんになるかも<<世界が滅ぶかどうか、平和に一致団結
なのでは

11 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/12/25(木) 01:23:27.05 ID:6RHTw+y70.net
裏切りとは言えないタイミングだから行ったって言ってますやん

12 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/12/25(木) 01:24:37.17 ID:Tkiq6Wc80.net
あの状況で必死に飛び出てたら全てがパァになるな

13 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/12/25(木) 01:26:08.61 ID:WCpRljBV0.net
>>11
あの状況で無断で動いて「個人的に面識がある討伐対象と話し合いしてくる」とか、本人がどう考えていようが裏切り以外の何にも見えないと思うw

14 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/12/25(木) 01:34:21.58 ID:2SthGSiJ0.net
てかこれ展開上無いと思うけどもし説得に成功したらどうする気なんだ? 確かに対イラーで金属器使いを減らすのはまずいってのは分かるが反乱起こして自分が即位、紅炎は逆賊だから殺せとまで公式に勅令出した以上、

うやむやとかお咎め無しとかは絶対無理だと思うんだが。最大限に譲歩しても首謀者と上層部は処刑とかじゃないの?

15 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/12/25(木) 01:41:09.37 ID:HiSynMmS0.net
操られてたとかなんとかで
全部アルサーのせいにしちゃおう

16 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/12/25(木) 01:48:36.02 ID:r3AghcJV0.net
>>14
「目が覚めましたアリババ殿、共に手を取り世界の危機を回避しましょう。皇帝の位も辞退して王の器であると自負してる紅炎に譲ります。もちろん罰は受けます、やったことを考えると殺されても文句は言えませんからね。」
うん、気持ち悪い

17 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/12/25(木) 01:50:09.87 ID:gue6cjZo0.net
モル「もしかしてこれは妖怪のせいなのでは?」

18 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/12/25(木) 01:59:11.62 ID:r3AghcJV0.net
アルバ「もしかしてこれは全部ソロモンのせいでは?」

19 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/12/25(木) 02:05:45.05 ID:YAR8dmTp0.net
読者「もしかして大体全部ウーゴのせいでは?」

20 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/12/25(木) 02:09:12.75 ID:pAWwGtfg0.net
みんなクリスマスが悪い

21 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/12/25(木) 02:16:29.18 ID:33PtYNjw0.net
>>17
もっさんかわいいよもっさん

22 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/12/25(木) 02:17:13.36 ID:wSFwKbz80.net
>>17>>20
流れる様な責任転嫁ワロス
白龍「もしかしてこれは玉艶のせいでは?」も入れてくれwww

23 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/12/25(木) 02:54:29.90 ID:Et0vE4pa0.net
>>13
ジュダルがシンドバットに宣戦布告しに行った前例もあるので

24 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/12/25(木) 03:21:55.44 ID:jfJQGVJM0.net
紅炎は俺に命令できない!俺は第三者だから!って言ってんねんでアリババ

25 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/12/25(木) 03:30:49.39 ID:ja+fNVgw0.net
アリババちゃんがアラジン先生の講義で学んだのは
「より大きな目的のためには我慢しなければならない事もある」であって「お国が第一」ではないんだよ
状況に流されてウヤムヤのまま紅炎について白龍と戦ってイラー降臨したらバルバッドも一撃で
吹っ飛ぶんだから細かいことは気にしてもしょうがない
一応眷属は実質人質として差し出してるんだから最低限の義理は通してる

26 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/12/25(木) 03:33:04.20 ID:Et0vE4pa0.net
>>24
軍の統率がとれていない今なら大丈夫
アンド
第三者だから白龍と話し合いができる
じゃなかったっけ?
手元に本誌がないからあれだけど

27 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/12/25(木) 03:46:16.48 ID:SdBtsrtZ0.net
仮にも恋人のもっさんを人質にするってそれアリババ更に糞野郎じゃねえか

28 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/12/25(木) 04:09:46.90 ID:ja+fNVgw0.net
一年続いた御国ガー議論で忘れがちだけど
ババさん元からアルサーを利するハメになるならバルバッド放置やむなしって意味のことは紅炎に言ってたぞ
本業は勇者でバルバッドを救うのは最悪達成できなくても構わない副業ってのは案外ぶれておらずシビア
もっさんやあかだまなんて優先順位さらに下

29 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/12/25(木) 04:12:54.24 ID:Ysc9Di3m0.net
さすがクリスマス
みんなピリピリして黒ルフが飛び交ってるな

30 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/12/25(木) 04:14:18.97 ID:ccFLaMn80.net
もっさんはとっくに嫁面して私は全部わかってますって風だからいいんじゃね
最悪紅炎達に襲われても顔面に蹴り入れてやればええ

31 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/12/25(木) 05:07:48.83 ID:AQPBWZXB0.net
あれ?
モッさんを人質にするって言ったっけ?
それとも人質になるって考えられるってこと?

32 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/12/25(木) 07:08:38.83 ID:0vNV0G/S0.net
堕転した白龍はともかく紅炎サイドまで即戦争するつもりなのはちょっとどうかと思った
まず話し合って相手に譲歩させる意思すらないのがなあ…
戦争になれば大勢の兵や民を巻き込むわけだから多少は避けようとしてほしかったよ

33 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/12/25(木) 08:37:14.95 ID:BbBAfBNk0.net
>>32
確かに一旦は話し合いをしようとしてほしかった
紅炎が話し合いでカタを付けれないかと考えてる所にアリババが第三者として交渉役に立候補とかの流れでもよかったんじゃないかなと
どうせ何もお咎め無しなんだろとか突っ込みも受けずに済むし
白龍が皇帝なのは絶対駄目だから即挙兵するわ!とかなんかな

34 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/12/25(木) 08:47:33.72 ID:AQPBWZXB0.net
もう向こうは完全やる気だし

35 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/12/25(木) 09:20:13.84 ID:pAWwGtfg0.net
報告・連絡・相談

36 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/12/25(木) 09:33:54.46 ID:XTZxS/dn0.net
アラジン先生が一言白龍と話し合ってくるけど文句ないよね?って
許可とれば良かったんじゃね
アリババだとボコられて投獄される可能性は無いわけじゃないけど

気になるのが紅炎の心情とシンドバッドの動向かな
紅明より紅炎の方が白龍が皇帝でも良いかもって思ってる節はあると思う

37 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/12/25(木) 09:36:48.05 ID:XTZxS/dn0.net
>>32
そういえば紅炎側の宣戦布告だの細かい情報収集だのの描写無いな
まあ金属器使いが居る以上お互いの兵力差や兵糧の状態なんて調べるだけ無駄だろうけど

38 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/12/25(木) 09:41:46.24 ID:BbBAfBNk0.net
兵の8割が紅炎側らしいけどこの先雑兵たちが役に立つような描写を作者は出来るんだろうか
金属器もってないマグノならともかく今度は金属器持ち同士の戦いになるし只でさえ戦争描写下手糞な人だから
もう雑兵とか引っ込めて紅兄弟全員でワープして白龍殺しに行けば?って言われるような展開にならなきゃいいな

39 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/12/25(木) 09:52:36.83 ID:zvH72zmX0.net
ジュダルが絶縁結界を使えるから紅兄弟全員でワープして来ても周りを雑兵で固めて一分金属器使えなくすれば簡単に終わる

40 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/12/25(木) 10:03:03.93 ID:wL/rVHed0.net
ジュダルくん60個も仕掛け埋めて回ってたんだ
マメなんだか投げやりなんだか分からん奴だな

41 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/12/25(木) 10:10:32.02 ID:33PtYNjw0.net
必死に絶縁結界作ったら
本人完全無力になっちゃうのに健気なやつね

42 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/12/25(木) 10:34:57.37 ID:BbBAfBNk0.net
>>41
馬鹿にするなよ瀕死のババアに蹴り入れるくらいの事は出来るさ

43 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/12/25(木) 11:09:40.83 ID:wL/rVHed0.net
そういえばこの間結界内で玉艶ちゃん大暴れの時って
飛べないから走って逃げたんだな
まあまあ素早い?

44 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/12/25(木) 11:45:11.34 ID:Y9GJ77310.net
と言うか幾ら兵が居ても、それを賄えるだけの兵糧が・・・ってこの作者の事だからご都合で流すに決まってるか。
武器、兵糧、金・・・仮にもリアルな世界観を売りにするならこの辺は省いちゃ駄目なんだけど。

45 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/12/25(木) 11:49:34.07 ID:r3AghcJV0.net
>>44
確実にバルバッド国民が飢えるよな…
全体の8割の兵ってさらっと書いてるけどとんでもない量だわ

46 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/12/25(木) 11:51:53.72 ID:MLQ1ImD1O.net
お宝ざくざく獲れる迷宮攻略から始まった漫画がリアルな世界観を売りに…?

47 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/12/25(木) 11:55:14.00 ID:MB4cGWOs0.net
迷宮攻略で話作るの止めたんじゃなかったっけ
人間関係描きたいからとか何とかで

48 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/12/25(木) 12:10:49.87 ID:FH8KLKrR0.net
>>26
全然大丈夫じゃなくてワロタw

>>38
結界内の戦闘なら役に立つだろ
流石に白龍だって生身では物量には勝てん

しかしアリババはその場で自分が捕まることの危険性は
考えてないのだろうか、アリババの言うとうり第三者で大丈夫なら
いま捕まったら確実に見殺しの切り捨てだよな、後ろ盾ないわけだし

49 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/12/25(木) 12:13:28.04 ID:AQPBWZXB0.net
アリババの方には白龍に害されるような理由がない

50 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/12/25(木) 12:16:17.98 ID:FH8KLKrR0.net
え〜w
真面目にそう考えてたらお花畑ってレベルじゃないぞ
戦線布告するやつが、かりにアリババ自体に害はなくても
戦略上の道具として、捕虜にしたり情報のために捕まえたりとするだろう
アラジンはそう考えてなさそうだけど

51 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/12/25(木) 12:18:08.33 ID:rm5Ot7LN0.net
マギってリアルな世界観がウリだったっけ…?
あくまでもファンタジー世界じゃなかったのか
作者とか編集とかがそう言ってたのか?

52 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/12/25(木) 12:18:56.07 ID:AQPBWZXB0.net
捕まえようとするよりは共闘を持ちかけると考えるだろうね
共闘するに足る相互利益がある

53 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/12/25(木) 12:34:15.35 ID:I2NStIFz0.net
ぶっちゃけた話さしで戦ったとして白龍に負ける可能性って真剣に考えてないんじゃね
正直パワーアップイベント見せ続けられた読者からしても未だ白龍がそんなに強いようにあまり見えないし

54 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/12/25(木) 12:40:57.67 ID:zvH72zmX0.net
シンドバッド(レーム)が白龍についたら話は面倒な方向に進むがな
シンドバッドは白龍と対煌帝国で共闘するって口約束しているし無いことはない

55 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/12/25(木) 12:46:41.83 ID:ym1NWWmr0.net
シンドバッド、レームとしては侵略宣言してる国の力を削いでおきたいだろうしな
ただティトスはアラジンシンパだろうから、この話し合いでアラジンが白龍を見限ったならないかな

56 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/12/25(木) 12:52:09.89 ID:AQPBWZXB0.net
マグノの穴の警備が消えたな……いや関係ないか

57 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/12/25(木) 12:55:32.02 ID:MLQ1ImD1O.net
>>52
確かによく言われるもっさん差し出せより紅炎殺せの方がよっぽどありそう
バルバッドを賞品にするのにもうってつけの条件だし

58 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/12/25(木) 13:26:10.16 ID:EK/5sSMC0.net
>>45
普通に考えればそうだけどそういう所はスルーだろう
兵士の8割という数字が大事なだけでマギ世界のモブの事を真面目に考えたら負け

59 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/12/25(木) 13:28:41.47 ID:I2NStIFz0.net
兵士の8割≒国土の8割なんじゃねえの?
別に軍隊が明白に行政組織と別れてる時代じゃないんだから飢える心配をするほうが意味不明だ

60 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/12/25(木) 13:42:02.18 ID:wL/rVHed0.net
兵士って付きたい陣営勝手に選べるもん?
将軍の8割なら分かるけど

61 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/12/25(木) 13:45:19.50 ID:I2NStIFz0.net
基本的に地域ごとにかなり偏って派閥が存在するだろうし
兵士の意向が圧倒的なら(白龍/紅炎の助力を当てにして反乱されるケースを考えると)
将軍が翻すのは難しいだろうね

62 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/12/25(木) 13:48:57.72 ID:wL/rVHed0.net
マジで?戦国時代なら大将が寝返るだけで足軽は右へ倣えなのに

63 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/12/25(木) 14:31:57.41 ID:UeeSl8AV0.net
アリババとアラジンは良く素通り出来たな
しかも勝手に結界破壊してるし

64 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/12/25(木) 14:55:50.88 ID:GN6fuuGx0.net
兵士の8割離反ってのはやっぱ白龍なんて煌帝国の連中には認められてませんよーって言うアピールなんだろうか

65 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/12/25(木) 14:59:09.65 ID:56Z+pBKz0.net
軍隊の事とか大高さん明らかに適当で知識も無さそうだからストーリーに合わせて都合の良い行動とらせるだけと思われ
それよりまたターン制戦争が始まらないか心配
アリババよ戦争を止めてくれ頼む

66 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/12/25(木) 15:34:49.12 ID:I2NStIFz0.net
ユーラシア大陸くらいありそうな煌帝国の北東(シベリアあたり?にある首都)からインド南端のバルバッドまで
1〜2週で逃げてくるってだけで現代米軍とは言わなくても第二次大戦の近代軍以上の機動性と補給体制だから

67 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/12/25(木) 15:45:41.31 ID:C44e1DI+0.net
>>66
その博識さは議論スレで生かすべきだな

やっぱアリババにしろ白龍にしろ感情移入して読めるキャラがいると面白く感じるわ
二人とも自分で動き出したし
アルマトラン編は感情移入できるキャラいなかったからきつかった

68 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/12/25(木) 16:28:12.18 ID:smkymywa0.net
>>66
煌帝国パネェ

69 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/12/25(木) 17:17:15.58 ID:YbfOI4DS0.net
今週読んで改めて紅炎の顔って描くの難しそうと思った
あのほっそい目でも変に見えないように描くのテクニックいりそう

70 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/12/25(木) 17:38:05.24 ID:14GLuCaF0.net
ラクショウの正確な位置もマギ世界が現実の地球と比べてどのサイズかもわからんけど
仮に地球の十分の一周4000km程度で移動距離が済むとして
会談〜バルバッドの往復で描写から最大限とってたっぷり一ヶ月移動に使えるとしても一日に100km以上の強行軍
しかも事前に長旅の準備してたじゃなくて反乱から取るもの取り敢えず逃げてきた状態
金属器なしでも精強すぎるわ

ちなみにラクショウ〜バルバッドが4000km想定だと魔装アリババは時速20kmくらいしかでないことになる
まあ睡眠考えると40kmで丁度渡り鳥程度の数値になるが

71 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/12/25(木) 17:41:34.57 ID:2SthGSiJ0.net
あっさり蹂躙されることは無いと思うけど白龍側は金属器使い一人とマギ一人に全軍の2割で紅炎側の金属器使い五人とマギと同化済み眷属複数と全軍の八割にどう対抗するんだろ?

72 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/12/25(木) 17:57:18.35 ID:3Vt1C6QC0.net
どうせこの作者はモブの命なんか塵かそれ以下としか考えてないって。
少しでも真面目に捉えていたらあんな大味な「最初から金属器とマギ出しとけよ」と言われるような描き方はせん。

73 :名無しさんの次レスにご期待ください@\(^o^)/:2014/12/25(木) 18:10:31.65 ID:iWOj9nU60.net
>>67
>アルマトラン編は感情移入できるキャラいなかったからきつかった
すげー共感できた
長いのもネックだったがやっぱそういうところ大事だな

74 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/12/25(木) 18:11:34.86 ID:r3AghcJV0.net
>>71
ベリアルあるから2割の奴らの働きが尋常じゃなさそうだし雑兵に関しては心配しなくていい気がする
紅側のうち紅明は前線に出ないだろうからノーカンとして、仮に首都周りに海がないなら紅玉は脱落かな
黒ルフ魔法が使えるジュダルがいればマゴイが少ない白瑛紅覇はどうとでもできそう
あとは何とかして絶縁結界内に紅炎をいれて袋叩きとか…

逆に首都が海に近いと紅玉ちゃん無双が始まっちゃうので海の近さが割と重要だと思う

75 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/12/25(木) 18:18:30.17 ID:14GLuCaF0.net
ババさんはやらないだろうし、紅炎もギリギリまでためらいそうだけど
あの街に火を放ったとして絶縁結界は二次的な火災の炎までシャットアウトしてくれるのかがキーだな
出来ないならなんの意味もないし出来てもあの規模だと酸欠は免れない気が

76 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/12/25(木) 19:11:15.39 ID:XTZxS/dn0.net
>>75
大前提としてあの世界の自然現象はルフによって引き起こされてるはずなのに
空気中の分子の活動、もっといえば人間の体内の分子の動きももただの自然現象
(あの世界だと意識もルフの賜物か)なんだから絶縁結界ないで生きものが存在できるっておかしくねとか
真面目に考え出すと矛盾だらけの魔法だから
作者の気分次第でその辺どうとでもなる

77 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/12/25(木) 19:38:07.42 ID:9ClNyMgu0.net
ルフが勝手に起こしてる自然現象と
人間がルフに命令式を送り、そしてルフの持つマゴイを魔法に変えるのを
同列に考えて良いかがまだわからない

78 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/12/25(木) 20:25:39.52 ID:PZb8Oas30.net
>>75
なんかそれやったら今の白龍は喜びそうだな
「綺麗事ばかり言ってる奴だって、結局一皮むけば俺と同じだなハハハハ!」みたいな感じで

79 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/12/25(木) 20:29:39.61 ID:UYGWknOs0.net
結局、紅炎は白龍がああなるに至った経緯は知らないけど、生まれながらに王の器じゃないと思ってたって事?

80 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/12/25(木) 20:41:16.66 ID:wL/rVHed0.net
白龍の回想ってアリババが到着してからおもむろに語り出すじゃダメやったんかな
アルマトラン上映会といいいるキャラといないキャラで情報を共有してなさすぎでテンポ悪い

81 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/12/25(木) 20:50:12.50 ID:tUN2I+kI0.net
パワーアップしたジュダルなら津波なんか軽く凍らせてしまうんじゃない
それとも、ズルで便利魔法覚えただけで出力が増したわけじゃないのかな

82 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/12/25(木) 20:59:55.50 ID:smkymywa0.net
マグノ戦争での解説見るに
魔法式の書き方によって出力や効率の良さは大分変わるっぽいので
おじいちゃんの知恵を真面目に活用していれば出力も上がっているはず

83 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/12/25(木) 21:00:30.66 ID:r3AghcJV0.net
>>81
(最新話で雷みたいなのを撃ってたせいでジュダルが氷魔法の使い手だったことを忘れてたなんて言えない)

84 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/12/25(木) 21:01:11.14 ID:r3AghcJV0.net
あっ最新話じゃなくて会談時だ

85 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/12/25(木) 21:34:33.02 ID:BbBAfBNk0.net
>>71
アルバが裏から絡んできて両者の戦力が拮抗したりしたら面白いなと思う
戦い長引けば黒ルフ量産できるし

86 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/12/25(木) 21:44:34.18 ID:jNO3UlGXO.net
アルバって絶縁結界の中でやられたんだよな、魔法が使えない状況じゃ戻る手段も尽きてるだろうし、PCみたくに強制切断なんだろうかダメージは大きいだろうけど

87 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/12/25(木) 21:45:27.56 ID:m3u3ocwp0.net
ファンタジーじゃなくてファンシーくらいに思ってれば全て受け入れられるぞ

88 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/12/25(木) 21:47:47.97 ID:wL/rVHed0.net
あれ魔法じゃない方法で爆発したって事だよなあ

89 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/12/25(木) 21:48:36.94 ID:MLQ1ImD1O.net
黒ルフでステータスアップかと思いきやスキルポイントゲッツだったという
アラジン先生がモガ爺にアクセスして没収とか出来ないのかね
反対魔法輸入でもよし

90 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/12/25(木) 21:51:28.95 ID:NeqIVJ550.net
アラジン先生のサブ課題は黒ルフのまま死んでしまい彷徨う魂を救済するということなので
そこクリアすればモガ爺の知恵も没収可能かもしれない

91 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/12/25(木) 21:54:01.14 ID:tUN2I+kI0.net
>>87
作者のファンシーは信用できない

92 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/12/25(木) 21:57:04.91 ID:wL/rVHed0.net
黒ルフで死んだ状態ってしんどいんだろうけど
個人の魂そのままキープするには他に方法なさそうだね
白ルフだと知識も記憶もソロモンアーカイブに没収で
本人の意思と関わりなくソロ知恵で呼び出されちゃう

93 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/12/25(木) 22:05:42.66 ID:eAnqxG350.net
>>88
体内のルフ爆発させただけだよ

>>91
おいやめろ

94 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/12/25(木) 22:25:46.59 ID:r3AghcJV0.net
迷宮生物のデザインはすごいわ
かわいいフォルムにキチガイみたいな要素を上手いこと落とし込んでる
と言って見たけどこれ玉艶=アルバちゃんにも言えるわ

95 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/12/25(木) 22:27:02.44 ID:33PtYNjw0.net
キモカワアルバちゃん

96 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/12/25(木) 22:59:04.51 ID:RDosQ97i0.net
今週の大高さんのキャラの作り方見てるとマジでアルマトラン編の合間にシバ=玉艶を変更したんじゃ…と考えてしまう

97 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/12/25(木) 23:04:03.80 ID:Y121gOUA0.net
いつになったらアリババと紅玉はセックスするんや

98 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/12/25(木) 23:11:51.63 ID:aOqS+Lkt0.net
シバとはいったいなんだったのか

99 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/12/25(木) 23:16:34.31 ID:BbBAfBNk0.net
>>98
神の子アラジン様を産むための機械でした・・・
本当にご苦労様でした

100 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/12/25(木) 23:21:38.10 ID:MLQ1ImD1O.net
マギでは珍しい正統派ツンデレ要員

総レス数 1007
274 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200