2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【鈴木央】七つの大罪〜TheSevenDeadlySins〜34

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/21(水) 15:05:48.24 ID:JUF9mqWl0.net
かつてブリタニア国王暗殺を企てたとして王国の全聖騎士による攻撃を受け死亡したとされる7人の大悪党「七つの大罪」
それから10年の月日がたち、酒場「豚の帽子」亭の店主・メリオダスの元に1人の女性が現れた

●主な過去の連載作品
ライジングインパクト(1998年52号〜2002年12号、週刊少年ジャンプ)
UltraRed(2002年45号〜2003年29号、週刊少年ジャンプ)
僕と君の間に(2004年〜2006年、ウルトラジャンプ)
ブリザードアクセル(2005年15号〜2007年27号、週刊少年サンデー)
金剛番長(2007年47号〜2010年15号、週刊少年サンデー)
ちぐはぐラバーズ(2012年15号-30号週間チャンピオン連載)
七つの大罪(2011年読切  2012年45号〜 連載開始)

週間少年マガジン公式
http://www.shonenmagazine.com/smaga/nanatsunotaizai
鈴木央のだらだらブログリターンズ
http://blog.livedoor.jp/suzukinakaba/

●関連スレ
【金剛番長】鈴木央総合part3【ライパク】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1366556945/
【鈴木央】ちぐはぐラバーズ其の2【チャンピオン】 →過去ログ倉庫
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1338055215/

●前スレ
【鈴木央】七つの大罪〜TheSevenDeadlySins〜33 [転載禁止]・2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1419464502/

●次スレ立ては>>970が“宣言して”立てること
立てられなかった場合は、後の人に頼むこと
頼みがないときや頼まれた人も“宣言して”立てること

●当スレは公式発売日以前のネタバレは禁止
ネタバレは以下スレで楽しく
【マガジン】七つの大罪ネタバレスレ8【鈴木央】 [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1421762973/

2 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/21(水) 15:06:38.35 ID:JUF9mqWl0.net
TVアニメ放送中
アニメの話はこっちで
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1419325780/

3 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/21(水) 15:30:11.47 ID:Hw0IoUgb0.net
1乙決行

4 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/21(水) 15:45:22.32 ID:tGNzkQ+Q0.net
要は

団長(魔神)
マーリン(女神)
キング(妖精)
バン(人間)
ディアンヌ(巨人)
ゴウセル(?)
?(?)
エリザベス(女神)


この種族と罪を絡ませて行くんだろ?
もう物語わかったわ

5 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/21(水) 17:08:09.45 ID:sp/PG4K/0.net
>>1乙です

十戒たちの実戦シーンがまだ描かれてないから
コイツらがどれぐらい強いのかイマイチ判らん
ヘンドリのガクブル状態+団長の冷や汗=スカウターとして見てもいいのか?

6 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/21(水) 17:34:44.32 ID:KJqHZuy10.net
>>1
乙でございま!
ゴウセルの不気味さは、以前ドレファスの心をのぞきこんだ時なんらかの影響を受けたのかね?魔神のシンパシーを受けてシモベになってまったとか。
大罪がバラバラか。
でも力のインフレはやめてほしい。
やはり拮抗してないとつまらん。
へんな修行とか度が過ぎるパワーアップは勘弁な。

7 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/21(水) 17:39:50.26 ID:2vCKN5I30.net
十戒を除けば魔神の王様しか上はいないってことだよな

8 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/21(水) 17:41:17.31 ID:ZLQEMEpq0.net
>>1乙々

■生来の秘められた力がありそう系
メリオダス
キング

■闇方面の隠された正体がありそう系
マーリン
ゴウセル

■修行・武器・根性で伸びしろありそう系
ディアンヌ
バン

■登場してしばらくは無双だろう系
エスカノール

9 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/21(水) 17:59:13.82 ID:5/OEUrte0.net
ゴウセルの外伝が出てきそうな気がするのは俺だけ?

10 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/21(水) 18:00:14.82 ID:FY97kp5D0.net
>>8
こういうの要らんきもい

11 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/21(水) 18:03:53.58 ID:JUF9mqWl0.net
お客様増えたよねぇ

12 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/21(水) 18:05:17.53 ID:bSEu0zkf0.net
ゴウセルかわいくねえ

13 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/21(水) 18:11:27.86 ID:QCaFo/No0.net
何かやたら冷たい奴になってるな、交尾を邪魔されるのが嫌なんだろうか?

14 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/21(水) 18:14:15.27 ID:MpcDqmBqO.net
もう敵対してないとは言えキングに手も足も出ず殺されかけたのに
軽口言えちゃうジェリコのメンタル凄いな

15 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/21(水) 18:14:34.46 ID:/jtgLQmb0.net
それにしてもいつまでweb版はピンクなんだ
ふざけんなと

16 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/21(水) 18:47:03.40 ID:6OGH+eMy0.net
作者は何もわかってない仕様だからTwitterで編集に意見してみれば

17 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/21(水) 18:47:19.12 ID:kYWCKLyN0.net
今週もweb版ピンクなのか
買う前でよかった

18 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/21(水) 19:01:00.85 ID:0fFHQkQkO.net
あのちぃこい魔神って友達か家族だろ

19 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/21(水) 19:13:08.64 ID:HHooHyG+0.net
不穏な空気の描写が上手いなあ
ゴウセルって謎すぎてまだ仲間になった気がしないからここらでがっつり頼む

20 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/21(水) 19:31:56.44 ID:6bDjtsih0.net
ディアンヌかわいいなぁ
でも記憶取り戻したの伝わるの早すぎ

21 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/21(水) 19:32:49.64 ID:+xWejx350.net
ゴウセルはムカつくな
ジェリコはめちゃめちゃ可愛いくなったな!もっと、剥いたってw

22 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/21(水) 19:44:51.55 ID:v19mk/1q0.net
神器探しはどうなったんですかねぇ

23 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/21(水) 19:49:43.28 ID:+YtQ8jQI0.net
赤魔人→灰魔人→十戒→魔人王
のばすねえ
魔人て人間以上に個体差ってか見た目違いすぎだな

24 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/21(水) 19:58:15.49 ID:AvsHVgr20.net
>>22
現状、神器がないのは団長とバンの二人だけだっけ?
というかバンの神器は聖騎士に捕まった時に没収されてるなら王国側で保管してるんじゃないのか

25 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/21(水) 19:59:50.81 ID:+xWejx350.net
団長争奪戦からディアンヌが脱落したと言うことは
魔人族の中から団長ゾッコンの女キャラが出てきそうな予感がするな

26 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/21(水) 20:00:06.82 ID:HitC0fB30.net
オフパコ推進漫画スレにようこそ
ゆっくりレイヤーと編集の愛の作品を味わってくれ

週マガ編集者がファン女性とサシ飲み - Togetterまとめ
http://togetter.com/li/755754

27 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/21(水) 21:33:33.35 ID:ZkNZCE+a0.net
この人の漫画ってつまらないしキャラがキモイ

28 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/21(水) 21:40:49.78 ID:qD6v6xNa0.net
キングが妖精たちから王じゃないって追い出されて可哀相って思ってたけど
これからも旅を続けさせるためにそうしたのかなと思った
「妖精王お帰りなさい!! また私達の森をお守り下さい」
って歓迎されたらキングは妖精王だし優しいから動けなくなる
その点バンなら妖精王とか言われても突っぱねられる

29 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/21(水) 21:40:57.91 ID:MLYJhpMt0.net
ドレファスの精神攻撃かましたときに取り込まれたっていう設定かね

30 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/21(水) 21:46:55.37 ID:MLYJhpMt0.net
サイボーグ009

31 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/21(水) 21:51:48.57 ID:RzqNVOqo0.net
編集はガチでアレだったら二度とマガジンでは描かないだろうからどうでもいい
サンデー出身の雷句のように

>>28
妖精達はどうするんだろ
バンは妖精王はキングだろとか言ってるし(森を守る気は全くない)
キングもバンについて行くか団長達の所に帰るんじゃないか…

32 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/21(水) 21:55:07.12 ID:ZLQEMEpq0.net
>>28
でも木石ぶつけられて睨まれて出てけ出てけ言われてんの見ると、やっぱ胸が痛いわ〜…
物語上の一時的な状況だろうと楽観視してみてもね

バンをこのまま行かせるのはよくないとは思うけど
キングが、エレインに言われたからとかの理由だけでディアンヌ放置して
バンの護衛という名の金魚のフンになってしまうのは、それはそれでスッキリしないとも思う
ディアンヌから離れて旅をするなら、キング自身にも目的があるべきだと思うんだよな

今のところ、キングはバンほど真剣にエレインを生き返らせようとは思ってないように見える
「妹は死んだ、それが現実だ」とバンに言い聞かせてたように、受け入れて先に進もうとしてた
ある意味、バンより現実的というか、大人なんだね。
まあ、妹以外にも色んな死を看取ってきた経験があるわけだし。皆生き返らせようとしたら大変なことになる

バンについて行くにしても、あるいは単独(ヘルブラムとオスロー付き)で旅をするにしても、
何かもう一つ、納得できる動機付けがあるといいな

33 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/21(水) 22:04:18.83 ID:Hw0IoUgb0.net
キングがこのままバンから離れてディアンヌの所に戻るなら
わざわざ守護霊ヘルブラムの「バンを守ってくれ」ってエレインの伝言エピソードを入れないような気がする
また妹のお願いを聞けない事になるし。ただ「寂しい死んじゃう」っていってるディアンヌを放置するとも思えないから
何かバンに付いていかざるを得ない状況になるんかな

34 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/21(水) 22:10:09.31 ID:iVpMvquB0.net
あれじゃね
人間になりたいんじゃねゴウセル
だから愛だのなんだの人間らしいようなことをし始めたとか

35 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/21(水) 22:13:52.71 ID:MpcDqmBqO.net
>>33
よしあいだを取ってバンと同行しつつどこでもオスローでディアンヌと妻問婚しよう
ストーリーを進めつつディアンヌとイチャイチャ出来て一石二鳥だ!

36 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/21(水) 22:15:37.83 ID:/jtgLQmb0.net
>>35
ちょっとした天才かな?

37 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/21(水) 22:16:21.81 ID:IP+qmVLS0.net
ぶっちゃけエレイン復活に協力する気がないなら着いて行く意味ないわ
実際復活させようとしてちょっと待ったされたらウザいし
妖精族の件も何も解決してないし行動原理をハッキリさせてから動かして欲しいね
あれもこれも中途半端が1番見てて萎えるしイライラする

38 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/21(水) 22:16:45.57 ID:ZLQEMEpq0.net
>>35
うん、天才だな

39 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/21(水) 22:22:57.88 ID:QgiNBqVi0.net
ちょっと引っ張ってるから、課題を残しつつバンも戻るしゴウセルが黒いのも解決すんだろ

40 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/21(水) 22:24:07.48 ID:deN2ooVbO.net
まぁ一回帰ってバンと出掛けるっていう報告はしてやるべきだな
案外ディアンヌが不幸になるとか言って帰らないパターンもあるかな

41 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/21(水) 22:24:58.25 ID:IP+qmVLS0.net
>>39
そりゃいつかは戻るだろ
ただいつ合流させるかは決めてないって言ってるから当分先にだろうけど

42 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/21(水) 22:26:45.42 ID:BQfZSBwt0.net
まあたぶん共通の敵が出来てお互い知らないうちに合流ってパターンだろ。

43 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/21(水) 22:28:44.94 ID:ZLQEMEpq0.net
実は新・妖精王の森はエジンバラの東の丘辺りにあったのです、ってことで
十戒が来襲しちゃう…のは急展開過ぎるか

44 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/21(水) 22:29:30.25 ID:deN2ooVbO.net
エレインは一回目だからヘンディに蘇生してもらえばいいんじゃないか?

45 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/21(水) 22:37:17.72 ID:Ah7ndQTm0.net
ギーラたんの処女はゴウセルが奪ったのか?(怒

46 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/21(水) 22:42:47.92 ID:iVpMvquB0.net
>>44
でもそれだとあくまでヘンディの支配下ってことになるだろ多分

47 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/21(水) 22:47:10.95 ID:llkEgaV70.net
ディアンヌがいてもたってもいられなくなってキングを探しに行って合流して4人で旅をすればいいじゃないか
そうすれば新旧大罪組がちょうど3人に別れるしぶっちゃけ団長とマーリンがいればキャメロットの方は当分どうにかなりそうだし
罪の話もゴウセル→ディアンヌの順なら片っ方は空気にならないし

48 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/21(水) 22:47:12.22 ID:lEAeVNHq0.net
死者使役のことってバンは知らないよね?
それを流れで知って、ドルイドを求める旅になるとか

49 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/21(水) 22:49:29.84 ID:ZLQEMEpq0.net
エレインを死者使役で蘇らせようとしたら
100%、キングが止めるだろ…
だってあれ、蘇生じゃなくて、あくまで死体が動いてるだけだよ?
術者に使役されるしかないし

50 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/21(水) 22:52:58.15 ID:IP+qmVLS0.net
エレインにどの方法で生き返りたいか聞けばいい

51 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/21(水) 22:55:18.77 ID:+YtQ8jQI0.net
どう考えても生き返りたくないっていう展開しか浮かばない

52 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/21(水) 22:56:22.97 ID:1ajG85hB0.net
>>47
どっちにしてもこのままじゃディアンヌはキング追いかけちゃいそうだな
キングが戻ってくるのとどっちが早いか

>>50
ネクロマンシー的なのは生き返ったとは言わないだろ

53 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/21(水) 22:58:32.85 ID:IP+qmVLS0.net
エレインが生き返るよりバンが死んだ方が早い気がする

54 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/21(水) 23:00:17.60 ID:1ajG85hB0.net
>>53
死ぬ方法を見つける?
でも子供が続編に必要なんで

55 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/21(水) 23:01:35.62 ID:duTC/P720.net
じゃあどうやって死ぬか?って話だな
多分塵芥になっても再生するだろ

56 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/21(水) 23:03:09.53 ID:IP+qmVLS0.net
>>55
女神族やら魔人族の親玉あたりなら楽勝で無効化しそうじゃね?

57 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/21(水) 23:04:16.26 ID:qxtAvKBcO.net
エレイン復活は女神の使徒に関係してる気がするので結局はエリザベスが鍵を握るのかなぁなんて。

58 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/21(水) 23:05:00.31 ID:ZLQEMEpq0.net
死者の都に行ってキングに石化してもらえば願いはかなうと思うが
エレインはそれを絶対許さないんで石化解除しちゃうだろうね

エレインが生き返るとしたら、バンの命も、メリオダスも他の誰の命も犠牲にしない方法を
見つけるしかない
でないと生き返ってもエレインが拒絶するし、幸せにならない気がする
それは可能なのか?という冒険譚かこれから始まるんじゃないかな

59 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/21(水) 23:14:48.69 ID:AvsHVgr20.net
>>54
アーサー王伝説の前日譚だもんな
エレインが生き返らなかったら息子のランスロットの存在が消えてしまう

60 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/21(水) 23:15:53.61 ID:P/KfW3dU0.net
スカウター出してきた時はヤバい気配漂ってたけど戻してきたな
エンタミクスのインタビューによると七つの大罪は全三部構成であと20巻程で完結、その後30巻程度の続編の構想があるみたいね
だから魔神族編もポンポン進みそうだね
作者もテンポ良くすることをかなり意識してるそうだし

61 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/21(水) 23:18:32.64 ID:OeZLzlJm0.net
初登場時、子供たちに優しいというキャラ付けかと思われたゴウセルが
子供に対してあんな大人気ないゲスキャラになってしまうなんて・・・

62 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/21(水) 23:20:49.51 ID:LKmRp2g+0.net
魔人王直轄に知られているってことは団長の正体はは十戒と同等以上の存在だな

63 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/21(水) 23:24:56.92 ID:ZLQEMEpq0.net
続編かあ…
今のキャラクター達がとても気に入っているので、
あくまで続編(アーサー王と次世代たち)の前日譚として今の話が描かれてるんだなと思うと
ほんのり寂しい気分にはなるな

テンポよく進むのは嬉しい
この作者の他作品は殆ど読んだことないけど「ライジングインパクト」は
途中まで面白かったのに後半すごく崩れてた(と感じた)から
そうならないことを祈るだけ。今作はアニメ化したりかなり大きな企画になったので
周囲の支えも大きいだろうし、まず大丈夫だろうなと楽観してるけど

64 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/21(水) 23:32:25.79 ID:IP+qmVLS0.net
>>60
続編長いな
そして意外と2章3章が短い

65 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/21(水) 23:37:19.09 ID:sttZOQ5m0.net
>>63
ライパクって途中打ち切りでその後珍しく再開したけど結局打ち切り食らった作品だそうだからgdgdしてんのは残当何じゃなかろうか?

66 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/21(水) 23:38:35.40 ID:1ajG85hB0.net
>>65
マガジンはとりあえずそういうの気にせずに描かせてもらえそうで
よかったな

67 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/21(水) 23:41:36.24 ID:sp/PG4K/0.net
>>60
まだそんなに続くのか… 
嬉しいけど完結までこちらの寿命が持つかな

68 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/21(水) 23:47:24.50 ID:ZLQEMEpq0.net
>>65
連載時のことは知らないけど、文庫でまとめて読んだら
途中まで主人公の父親だと明言されてたすっごい悪い感じの悪役が
急に善人で病死して父親じゃないことになって
それまで全くそんな様子のなかった祖父が伝説級のドライバー職人だったことになって、
ええ、え…???と、本気で困惑したので

今作では、ギルが善人化した時近いものを感じたw
最初からこうなる予定だったんなら、序盤の悪人描写がもう少しソフトだったらよかったねとw
まあ、今の善人ギルに不満はないので別にいいけど
アニメ版ではカラスに監視されてる描写が追加されてて、嬉しかったな

69 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/21(水) 23:57:02.13 ID:Ll05PnhE0.net
いまのところ話を考えてあるのが40巻ぶんってわけじゃなくて
40巻で完結させるって言ってたの?

70 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/22(木) 00:00:05.10 ID:DWMSfwrZ0.net
キングとディアンヌがカップルになるとか完全に不幸な展開フラグで気の毒
当分幸せな再会はないかも

71 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/22(木) 00:07:16.32 ID:iyLNSMkr0.net
団長が魔神族と女神族のハイブリッドだと仮定して
マーリンが団長から奪ったものは「その内包していた女神族の魔力」
だったりして?とか、俺の妄想も暴走が止まらない

72 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/22(木) 00:09:20.05 ID:yAb8a55b0.net
団長は元十戒だったけど抜けて枠が一つ欠番になったから
ケツからいうとの人が補充されたんだな、ケツだけに

73 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/22(木) 00:13:59.38 ID:TETL5+DV0.net
マーリンは十戒と因縁があるっぽいけど、何なんだろうな
魔力暴走が「興奮してしまった」だし
恐れの興奮か? それとも、喜びの興奮か?

74 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/22(木) 00:24:24.93 ID:9DDnsrc+O.net
今週号のゴウセル、心なしかいつもより髪が長い気がする

75 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/22(木) 00:35:00.27 ID:9anEoSuUO.net
今週の魔力が暴走してるマーリンは厨二病っぽかったな
と思ったけどこの作品全体でそんな感じだな

76 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/22(木) 00:44:55.08 ID:1c0/K8KH0.net
ディアンヌがキャメロットへ出発するまでミニマム化中なのは
たぶんオスロ―の口を通るため…と予想

77 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/22(木) 00:54:28.39 ID:kBooqHao0.net
あああああああああああもうジェリコ愛おしすぎだろマジで
ゴウセルは許せねぇなぁマジで
ジールは両親もいない
姉ちゃんのギーラしかいねぇんだよ
ゴウセルはマジで許さねぇ

78 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/22(木) 00:55:43.80 ID:ZKydC5JPO.net
>>53
キングが殺すのは無理、じゃなくて難しいとか言ってたから
方法がないこともないんだろうか
あるなら聞いといた方が良いよな
エレイン蘇生出来てもいつかは先に死んでしまうんだし

79 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/22(木) 00:57:09.97 ID:1c0/K8KH0.net
みんなアヴァロンに行こうぜ

80 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/22(木) 01:11:49.90 ID:kBooqHao0.net
お前ら、ゴウセルを許すな

81 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/22(木) 01:23:10.77 ID:KphkPfPZ0.net
>>73
「実に興味深い」的な反応だったのかもしれん

82 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/22(木) 01:36:47.96 ID:mM5YUeet0.net
>>81
自分はそう思ったな>興味深い的反応
マーリンの暴食が知識欲系なら、魔神族なんてかっこうのおいしいネタだろし

83 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/22(木) 02:06:13.87 ID:9DDnsrc+O.net
ゴウセルはあれ以外のシーンで「あーん ごっくん」とか「じゃあ俺は行く バイバーイ」とか
いつもと変わらないノリなのが怖い

84 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/22(木) 05:19:16.12 ID:VPT5kJ7j0.net
でもゴウセルがギーラを安定させてないと魔神の芽で暴走するかもしれないし・・

85 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/22(木) 05:37:29.68 ID:MigvNLng0.net
エレインって死んでるふりしてるだけじゃね?

86 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/22(木) 06:16:52.58 ID:6xoBCkQ70.net
ホークが薬食べまくってたけどそのうち薬の効果でどうにかなるホークちゃんが待ち遠しいです

87 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/22(木) 06:20:51.07 ID:VbeXPiwh0.net
>>82
そういや前にマーリンの暴食は貪欲な知識じゃないかって予想してる人がいたな

88 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/22(木) 08:03:08.78 ID:NucYIu6E0.net
作者の食事会でマーリンの暴食の意味について質問が挙がったら
マーリンの秘密に直結するから言えないみたいな事を言ってたし違うんじゃないかな
貪欲な知識って別に秘密になるほどの事じゃないだろうし

89 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/22(木) 08:36:16.08 ID:A22sC3eI0.net
親友なんだから団長は許すよ!のとこでヘルブラメットが反応してたな
ガチ敵対した挙句通算3回も友殺しを味わったキングにしてみりゃ、
生きて話せるのにもうアカンわーみたいな反応のバンには納得しがたいもんがあるんだろうな

90 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/22(木) 08:43:45.85 ID:Q/hdY7K20.net
魔人研究したいわーという貪欲な知識欲を満たすために魔人を3体程起こしてみました
象牙の塔みたいな言葉もあるし
魔法使いが貪欲に欲しがるものというとやっぱり知識か魔力を思い浮かべるなぁ

91 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/22(木) 08:53:34.58 ID:TETL5+DV0.net
>>89
あの場面、ヘルブラムが「キング……」と言っててちょっぴり残念だった
ヘルブラムには「ハーレクイン」と本名で呼んで欲しいのである旧友だから
単行本で直ってるといいなあ

92 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/22(木) 09:13:25.34 ID:5jLowFdJ0.net
確かにそうだな
まあ深く考えずに台詞書いたんでしょう

93 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/22(木) 09:15:43.77 ID:Pa0FsK9O0.net
ザンボット3みたいに今はキングを追い出そうとする妖精たちも
キングの仲間たちが全員死ぬような戦いの果てに魔神を倒したら
キングを暖かく迎えてくれるよ
白々しくね

94 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/22(木) 09:27:17.83 ID:TETL5+DV0.net
ザンボット3…また超古い作品を…w それだとディアンヌも死んじゃうのかよ
頑張って戦ったのに迎えてくれる人が一人もいないみたいなオチよかよっぽどいいが
できれば、納得できる形で森に帰ってほしいね
「敵から守ってくれた、やっぱり僕らの王様はハーレクインだ」だけじゃ弱いんだよな
妖精の中に「ずっと待ってたのに」「もう行かないで」的なこと言い出してデレるのがおればいいのに

95 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/22(木) 10:09:12.92 ID:6xoBCkQ70.net
白々しく帰ってきた王様を白々しく迎えるのが完璧な形

96 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/22(木) 10:15:44.33 ID:PvISfuIi0.net
やだな〜背中に星のアザがある妖精爆弾…
つうか俺ザンボット見たことないんだよね

97 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/22(木) 10:41:32.44 ID:WpLVeZG00.net
>>67
なあに、FSSの完結を待つのに比べりゃ余裕だろ
そもそも年表全消化どころか第二部突入出来るかすら危ぶまれてんだからw

98 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/22(木) 11:27:49.80 ID:aJ5SI4D50.net
あれだけ苦戦したのに早くも大した問題じゃない扱いされてるヘンドリさんが不憫でならない

99 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/22(木) 11:44:18.59 ID:bpwgRRgW0.net
ヘンドリさんが不憫でならないのは大した問題じゃない

100 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/22(木) 12:08:06.80 ID:qg2V/qod0.net
ヘンドリさんが大した問題じゃないと思えるほど今回の件が大問題だということなんだけど
そう捉えられるように描かれるかどうかはこれから次第、とマジレスしてみる

101 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/22(木) 12:10:50.45 ID:9oxGZW/T0.net
ディアンヌがマーリンにキング探して〜と泣きついてたとこみて既視感あるなと思ったら
のび太くんがドラえもんに道具だしてもらうときのあのシーンだった

102 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/22(木) 12:12:40.99 ID:ZKydC5JPO.net
そのシーンパンツまる見えだったな

103 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/22(木) 12:23:24.35 ID:T11ll2hq0.net
十戒=10人=7大罪+3馬鹿
ジャンプ的1vs1対戦方式みたいな嫌な予感が

104 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/22(木) 12:31:19.74 ID:bpwgRRgW0.net
十戒も含めて、10人1組の32チームによる最強トーナメント開始で。

ば、ばかなー ドーンロアーチームが1回戦で完敗だってーーーー

105 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/22(木) 12:31:22.84 ID:yaYJ+246O.net
何かここ最近の展開とか考えると、怠け者のキングより、兄に世話を焼きながら、兄が森を出てからもずっと一人で森を守っていたエレインの方が、妖精にずっと慕われてんだろうなと思った

106 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/22(木) 12:32:29.59 ID:ZKydC5JPO.net
>>103
3馬鹿に一人一殺は荷が重いからそれはないんじゃないか
大罪のサポートか謎解明係じゃないか、戦うならせいぜい三人掛かりで一人とか

107 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/22(木) 12:37:48.81 ID:yaYJ+246O.net
 聖騎士側の格付けがハッキリしないのが何だかなぁ
 俺サンダーとハウザーが互角の数値なのは分かったけど、スレイダーとかビビアンのが普通に強そうで

108 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/22(木) 12:44:03.33 ID:P2cZTNYs0.net
先週はエリザベスのことからかっていたのに
今週、取り乱しすぎだな、ディアンヌw
まぁこういうディアンヌの一面と、
戦っているときとのギャップが魅力なんだけどさ。
さすがに、買い物行く間、離れただけで
さびしすぎて死ぬは大げさだろう、と思ったが。

>>106
ドレファス復活でヘンドリクセンと共闘して、
一戦力になってくれないかね。

109 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/22(木) 12:44:57.46 ID:8tqfR4a80.net
こっちの続きが気になって気になってワンピースの新刊にまだ手つけてないよ
たぶん読んでも頭に入ってこないし

110 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/22(木) 12:49:42.11 ID:iyLNSMkr0.net
こうなってみて今になって思い返せば、ゴウセルさんの
「初体験は誰にでもある」ってセリフが妙に生々しく聞こえる

111 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/22(木) 12:59:15.99 ID:ZKydC5JPO.net
>>108
ディアンヌは記憶戻ったせいか情緒不安定だな
まぁ500年分の記憶が訂正されれば混乱もするか

112 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/22(木) 13:10:17.35 ID:Bes3Hs6e0.net
ゴウセルは暴走ジールに鎧を貸したりペリオ坊ちゃんの使用人をしたりと
空気読めないキャラの中にも「悪い奴じゃない」って雰囲気があったのに

もう完全に「何か良からぬ事を企んでる奴」になっちゃったなw

113 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/22(木) 13:10:27.14 ID:jrL4FhqT0.net
もう武闘大会やればいいよ

114 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/22(木) 13:13:11.87 ID:WpLVeZG00.net
スレイダーがギルサンダーより強いとは思えない
ハウザーよりは強いとおもえる
ギルサンダーとハウザーがおかしい

115 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/22(木) 13:15:23.47 ID:WFvbwiTB0.net
>>105
キングも森を守ってた頃は慕われてただろ、エレインよりも強いから頼りになるし
でも今残ってる妖精達からしたら寿命的に考えてキングに守って貰った期間よりも
エレインに守って貰ってた期間の方が圧倒的に長いから感謝や思い入れを考えたらエレインのが慕われてるだろうな

116 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/22(木) 13:19:12.67 ID:8YR4eJBa0.net
>>112
それジールじゃなくね

117 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/22(木) 13:19:47.13 ID:rkqvm5ZP0.net
迷惑なことをするけど悪いやつじゃない
のか
気紛れに良いこともするけど悪いやつ
なのか

わっかんねぇな、もう

118 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/22(木) 13:22:02.40 ID:rkqvm5ZP0.net
>>114
普通にスレイダーの方が強いんじゃね
立場的にも、外部親衛隊ぽい組織の長だから、聖騎士長と張るか次点くらいの立ち位置だろ?

119 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/22(木) 13:22:21.72 ID:JcQowxSrO.net
七人目はいつになるのやら

120 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/22(木) 13:23:43.96 ID:iyLNSMkr0.net
今週号読んでから改めて先日のアニメを観直すと隔世の感があるな

121 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/22(木) 13:25:58.64 ID:Bes3Hs6e0.net
>>114
ギルの位置づけは
聖騎士長以下の聖騎士の中ではトップクラスって感じだっだよな

王様の前で団長に喧嘩ふっかけた奴らのうち、戦わなかった方もそんな感じか?
(彼らとギルのどっちが強いかは知らんが)

で、ハウザーはギルよりちょっと落ちるって感じだったが
(階級はギルがダイヤで、ハウザーがプラチナだっけ?)
意外や意外、スカウターではそんなに差は無かったんだよな

122 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/22(木) 13:29:18.54 ID:Wqm8Z44R0.net
>>119
来週登場
円盤の特典だけど

123 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/22(木) 13:30:41.47 ID:Bes3Hs6e0.net
>>116
ジールは弟だっけ

デールか?、親父はw

124 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/22(木) 13:34:52.63 ID:mGg4HqXW0.net
>>121
スカウターの話は覚えてるのに
その回の中で団長に喧嘩吹っ掛けてた奴らの数値も出てたことは覚えてないのか…

普通に三馬鹿よりは下だっただろ

125 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/22(木) 13:35:34.98 ID:A22sC3eI0.net
>>108
前回が 「必ず戻るよ」→それから200年経ちました だからなあ
黙って居なくなった今度は⁈と考えて動揺しちゃうのかも

126 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/22(木) 13:45:26.87 ID:mGg4HqXW0.net
ごめん>>124だけど嘘ついた

ギルサンハウザー(1970,1910)よりは下(1710,1690)だったけど
グリアモール(1520)よりは高かったわ

グリアモェ…

127 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/22(木) 13:51:08.89 ID:+qvrcCwdO.net
引き的に来週はゴウセルのとんでもギャグで始まる予感しかしない

128 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/22(木) 14:03:01.39 ID:k2s7D9sE0.net
詫びるべきは数値の上下じゃなくて、
うろ覚えなのに書きこんでるの的な口調では?
まさしく自分も同じ轍を踏んでるのに。

129 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/22(木) 14:28:15.37 ID:6xoBCkQ70.net
エスカノールもエジンバラの下巻が出るまでは待たないだろうし上巻出て少ししたら登場や

130 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/22(木) 14:41:02.00 ID:9DDnsrc+O.net
>>102
自分も一瞬そうかと思ってビックリしたがあれたぶんもう片方の脚だと思う

131 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/22(木) 15:27:40.52 ID:ZKydC5JPO.net
>>130
良かった、パンツまる見えの女の子はいなかったんだね・・・

スカウターはポケモンで言う種族値みたいなもんじゃないか
数値低くても特性(魔力)と技でどうにでもなるみたいな

132 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/22(木) 15:30:14.19 ID:UwUgwYQT0.net
>>112
俺はそういう奴では無いと思ったな
ギーラの恋人演じる内にマジになっちゃって色々暴走してる感じがした
まさに恋は盲目
最終的にゴウゼルギーラジール共に救いがあるような結末になればいいけど何も悪くないジールはともかくギーラは勿論ゴウゼルも業が深いだろうからなあ…

133 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/22(木) 15:38:34.53 ID:Gadkentk0.net
>>109
もうワンピースはジャンプ立ち読みだけでいいわ
コミック買うのやめた
ダラダラやりすぎ

134 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/22(木) 15:39:04.97 ID:FdY9RGpQ0.net
1VS1はまだいいだけと、変な引き延ばしは止めて欲しいな。
1人倒すのに1巻かかるとか。

135 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/22(木) 15:44:34.26 ID:7jRjKBrO0.net
上に書いてる通り30巻までに3章まで終わるなら割と魔神側はサクサク死にそう

136 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/22(木) 16:39:41.13 ID:/ag8opSb0.net
マガジン連載で良かったなこれ
DB臭きつすぎてジャンプだったら黒子のバスケ並に叩かれてたわ

137 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/22(木) 16:40:57.11 ID:jrL4FhqT0.net
この後四天王がでてくるから

まあまとめて串刺しにされるんだけど

138 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/22(木) 16:43:19.88 ID:qUGAzYt60.net
>>136
黒子のバスケって叩かれてたの?脅迫状の漫画だよね

この作者ってドラゴンボールも相当リスペクトしてるだろうけど
1番リスペクトしてるのはフルーツバスケットっていう少女漫画だとおもうよw
大ファンなんだとさ

139 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/22(木) 16:52:46.79 ID:Bes3Hs6e0.net
デールとジールでさえうろ覚えのおいらがまた来ましたよ

>>126
ドンマイ

>>128
まあまあw
うろ覚えでも楽しく語り合えるまったりしたスレなのがここの良いところ
他連載スレだと「何巻の何話読み直してから書き込め」って住民ばかりのスレもあるし…

>>131
だよね
グリアモールだって防御力だけはギルやハウザー以上なんだろうし
メンタル崩れなければだけど…

>>133-134
一試合を一年近くやってたボクシング漫画があった様な…w

140 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/22(木) 17:02:43.24 ID:J7IpZT7g0.net
>>138
>子供の頃からの憧れは鳥山先生、赤塚先生、藤子F先生、秋本先生です。

とも言ってる
自分も鳥山作品は大好きだしかなり濃いファンだけど
鳥山臭が鼻につくとかって別にないなぁ
ジャンプ出身の漫画家なんか尾田岸本含めてDB大好きなのばっかりだし
影響は見えてるし

141 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/22(木) 17:19:41.98 ID:qUGAzYt60.net
>>140
絵は全く似てないしな〜〜
この作者の絵柄って古めの少女漫画系統だし
モノローグ多用・背景少なめ・大コマ多用・花がらキラキラトーン使いまくれば
少女漫画誌に載っててもおかしくない気がするw

強いて言えば初期ブルマ好きだったのかな〜?は思った

142 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/22(木) 17:28:08.49 ID:aP/0spTG0.net
表情の付け方とかポーズとか、絵にDBっぽい要素があるなと思いつつ見てる
自分は、だからと言って嫌な感じはしないけど

143 :sage@\(^o^)/:2015/01/22(木) 18:04:29.98 ID:JpAFisct0.net
え、話は別にDBぽいとは思わんけど
絵はDBの影響すごいでしょ。顔の描き方そっくり。

144 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/22(木) 18:05:13.15 ID:JpAFisct0.net
ごめん。あげてもーた。

145 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/22(木) 18:07:16.62 ID:6xoBCkQ70.net
むしろ今の鳥山からは摂取できないかっこいい鳥山を大罪で摂取してる気持ちです

146 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/22(木) 18:09:42.09 ID:qUGAzYt60.net
こんなこと言っちゃなんだけど、鳥山明のが絵を丁寧に描いてると思う
絵もポーズも話の作りも漫画の質もなんもかんもあっちのが上
影響は受けてるだろうけど本持ってきて比べると全く似てないよw

無理矢理似てるとこ探すなら、メリオダスの怒り表情くらいじゃないか
でも魔人化メリオダスはハンターハンターのゴンさんのが似てる

147 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/22(木) 18:30:43.55 ID:Bes3Hs6e0.net
鳥山さんの模写から入って絵を描く楽しみに目覚めて
絵描きさんになった人なんだろうなと勝手に想像している

丁寧云々に関しては嫁さんと二人だけ(アシ無し)であそこまでやってるのは
むしろ驚嘆レベル

一挙二話掲載とかもやってたし身体大丈夫かと心配になるw

148 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/22(木) 18:31:54.91 ID:rkqvm5ZP0.net
ドラゴンボールとか言ってる奴、バカなの?
要素要素を抜きだしゃ、どんな漫画でもどの漫画と一緒だって言えるわいな
そのドラゴンボールだってアトムの丸パクリじゃんと言われればそれまで

149 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/22(木) 18:42:29.44 ID:ffGUbXmv0.net
>>70
一波乱はあるだろうけど普通に安泰にくっつくだろ>キングとディアンヌ

150 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/22(木) 19:05:43.38 ID:+vL7Qb1n0.net
ライパクから金剛番長まで色々見てきたけど、
ハウザー?の顔とか含めて鳥山っぽさが強くなったのは今回からのような気がする
DBのバトル描写が分かりやすいからエッセンスを取り入れてんじゃねーの?
ナルトの獅子連弾とかどんな動きしてるかよく分かんなかったから
分かりやすいのは一向に構わん

151 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/22(木) 19:15:39.30 ID:Bes3Hs6e0.net
ところで>>1の文にずっと違和感を持っているのだが
>かつてブリタニア国王暗殺を企てたとして王国の全聖騎士による攻撃を受け死亡したとされる7人の大悪党「七つの大罪」

この文章はどっから来たんだろ

まず国王云々言うならブリタニアじゃなくてリオネスだよね
(ブリタニアの中にリオネスとかキャメロット、亡んだダナフォール等の国がある)

そんで国王暗殺じゃなくて国家転覆だよね
(強いて言えば国王暗殺じゃなくて聖騎士長暗殺)

さらには大罪が全聖騎士の攻撃で死亡したとされるなら指名手配されてないよねっていうw

152 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/22(木) 19:17:47.52 ID:qUGAzYt60.net
DBと似てるという人は鳥山明の絵を知らないしDB読んだことない人だと思う
内容も大罪はウェットだし、何よりDBが回避し続けた恋愛主体
鳥山明は天才だと思うし、影響を受けた漫画家沢山いるのも知ってるけど
この作者は影響受けても独自路線行ってると思うよ?
メインキャラの大切にしかたも物の見方も
すごいウェットで甘いくらい優しいとこがいいんじゃん
DBはドライだよ

153 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/22(木) 19:36:04.89 ID:ScjiOEem0.net
編集がウェットな素人マンコにパコる為に作ってるから当然さ

154 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/22(木) 19:55:02.98 ID:TETL5+DV0.net
七つの大罪を初めて読んだ時、鳥山明っぽい絵だな、ファンなんだろうなと思った
ただ、巷でよく言われてたような「古臭い絵」とは全く思わなかった
恥ずかしながらベテランの作家さんとは知らなかったので、後に別の作品を読んで
昔の絵はそんな鳥山明っぽくないんだなと知り、今作はたまたまほんのり鳥山系の絵柄を選んだだけで
色んな絵の描ける人なんだなと思ってる

155 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/22(木) 20:23:20.40 ID:iyLNSMkr0.net
次回はホークが「もはや愛など要らぬ!」な硬派ブタになって登場するんだろ?

156 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/22(木) 20:26:53.99 ID:ZKydC5JPO.net
>>155
なるほど、先週のメスブタはその展開の為か

157 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/22(木) 20:35:02.81 ID:TETL5+DV0.net
あのメスブタへのラブレターの扉絵さ、
よく見るとホークの耳の飾りが
魔眼じゃなくて第一部の時に着けてたタグなんだよね
つまり、あれは過去の出来事なんだ

第一話でエリーが「喋る豚さんを誕生日プレゼントに父上におねだりしたんです」と
いったとき、てっきりそれがホークの恋人になるんだと思ってた時期がありました

158 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/22(木) 21:20:08.28 ID:kBooqHao0.net
ゴウセル許せねぇ
ジール怖がって泣いてたじゃねぇかよ

159 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/22(木) 21:22:17.88 ID:qUGAzYt60.net
正直ジールどうでもいいし
ジールが可哀相だと思うなら長年ジール放置してたギーラをまず叩くべきだな

160 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/22(木) 21:27:47.60 ID:Ni4ceErR0.net
鳥山とキャラ叩きしかないのか

161 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/22(木) 21:30:45.39 ID:Yz13BOXg0.net
ジールは良い子だから幸せになって欲しい

162 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/22(木) 21:33:52.90 ID:YzmbksFO0.net
ギーラってジールを放置してたっけ?
少なくとも外伝でジールに会いに行ってたよな
死者の都から戻ってきた時の話だっけ?

163 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/22(木) 21:34:52.68 ID:kwRZ0HTy0.net
今週の私服姿のギーラ見たけど(この漫画の中では)貧乳の部類?

巨乳 エリザベス ディアンヌ
普通 マーリン ジェリコ マーガレット
小さ目 ベロニカ ギーラ
ぺったんこ エレイン

こんなかんじ? 

164 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/22(木) 21:39:08.81 ID:TETL5+DV0.net
ゴウセルのこと、心の未発達な人造人間かと思ってたけど
マーリンが薬や鎧で緊急にゴウセルの自我を抑えようとしてる?展開を見るに
人造人間の器の中にヤバめの何かを封じた存在なのかなぁ?
「ギーラ、俺を愛してくれるか?」という問いかけは、今後の展開に効いてくるんだろーな

伝承上の魔女とか山姥とか人食い巨人とか、冥界の存在は、たいてい目が悪い
よく見えなかったり ひとつ目だったりする。生きてる人間に幽霊がよく見えないように
冥界の存在には生者の世界のものがよく見えないってことなんだけど

ゴウセルは人造人間らしいのに視力が裸眼0.1で、眼鏡ないと行動できない
王都決戦の時、覚醒エリーの光でみんな回復して大罪たちがヘンドリタコ殴りしてた時も
一人だけ参加していなかった。落とした眼鏡探してたから

ゴウセルは魔物みたいな存在だから目が悪いのかな?
関係ないだろうけど面白いなと思う

165 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/22(木) 21:39:23.23 ID:qUGAzYt60.net
>>162
ジールをいじめてたクソガキどもをヌッコロした話で
ジールに放置してゴメンといってる
描写されてないだけで普段からジールは一人ぼっちでいじめられてる

166 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/22(木) 21:42:52.33 ID:iyLNSMkr0.net
人造人間と聞くと、とっさにキカイダーと付けたくなる俺はもうおっさんなのか

167 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/22(木) 21:44:09.82 ID:qUGAzYt60.net
>>164
人造人間=ロボットってこと?

それならゴウセルはロボットではないと思う
ドレファス戦で血を流してたし薬を飲んでいるから(捨てたけど

168 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/22(木) 21:44:27.09 ID:J7IpZT7g0.net
>>166
こっちは17号とか18号とか

169 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/22(木) 21:50:21.67 ID:Yz13BOXg0.net
>>166
検索したけど40年以上前の作品じゃねーか、アンタ今何歳だよw

170 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/22(木) 21:53:18.09 ID:ah9FQzBl0.net
キカイダーなんて有名だろ
空想科学法律読本で
キカイダーは法律上は物なので製作者のハカイダーに所有権があると考えられる
仮にキカイダーが人を殺したら
ハカイダーはサイドブレーキを引き忘れた自動車が転がって人を跳ね殺した時と同等の罪に問われる
って書いてあったよ

171 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/22(木) 21:54:33.46 ID:+qvrcCwdO.net
キカイダーは最近リメイクされたし、特撮オタになら若い人にも有名だから一概におっさんとは言えない

172 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/22(木) 22:00:11.32 ID:TETL5+DV0.net
>>167
ここでは有機的な人造人間という意味
今日び、血を流す人造人間なんて、漫画やらアニメやらでは珍しくないと思うけど
(えっちできる人造人間とかも定番だよね…)

ゴウセルは首を折られても腹に穴あいても首ちょんぱされても死なないだけでなく
飲み食いしない(宴会で酒のグラスが前に置かれても飲まない)し、
眠らない(夢も見ないらしい)でしょ

173 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/22(木) 22:02:33.43 ID:S3leaksY0.net
>>167の読解力やべぇなw

174 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/22(木) 22:02:50.16 ID:ah9FQzBl0.net
やっみにかーくれていっきっる

175 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/22(木) 22:04:12.21 ID:J8vgIrLz0.net
ベタな展開でいうと、ゴウセルってホムンクルスだよな

176 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/22(木) 22:07:37.60 ID:kBooqHao0.net
キカイダーw
スカパーで見てたから知ってるぞw

177 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/22(木) 22:08:48.82 ID:TETL5+DV0.net
>>174
それは妖怪人間

まあ、あれもホムンクルスの一種か
そしてホムンクルスの和訳語の一つが「人造人間」
(ホムンクルスは人間じゃない人工生命体も含むけど、人間型、人間的人格のあるものは)

178 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/22(木) 22:11:01.28 ID:qUGAzYt60.net
>>173
なんで因縁つけてきてるんだ
よっぽど腹がたったのか?ごめんねw

>>172
最後3行は根拠としては薄すぎる
血を流す生物なら益々あり得ないでしょ

179 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/22(木) 22:13:53.42 ID:jDmVRSS+0.net
冥王フィブリゾとかハガレンのセリム・ブラッドレイみたいに
一見無害な子供と思われてたのが実は悪の大幹部という展開もあるから
油断できない。
実はジールがデールやギーラの半魔神化に関与してた
とかいう展開になっても驚かない。

180 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/22(木) 22:18:57.42 ID:8YR4eJBa0.net
フィブリゾってなんやっけ、スレイヤーズか何か?

181 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/22(木) 22:20:34.98 ID:ah9FQzBl0.net
スレイヤーズだね
でも見た目がガキなだけで正体隠したりしてなかったと思うが

182 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/22(木) 22:24:47.46 ID:kBooqHao0.net
ギーラが正気に戻ってジールに謝罪する展開はありそう
ジールに芽生えた不の心に敵が取り込むとかしそう

183 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/22(木) 22:26:00.65 ID:J8vgIrLz0.net
だめんずうぉ〜か〜 ギーラ

というか非人間フェチ?

184 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/22(木) 22:26:14.54 ID:Gadkentk0.net
人造人間ということは元は人間だって改造された?
それともある人間の細胞を培養して造られた?

185 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/22(木) 22:28:39.34 ID:ZKydC5JPO.net
>>157
おぉ細かいな、気が付かなかった
ダイヤとスペード模様の喋る豚も居たりするんだろうか

186 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/22(木) 22:34:40.34 ID:bpwgRRgW0.net
>>182
ギーラ「ジールごめんなさい!さびしくさせてごめんね!
    さびしくないように、今すぐお父さんのところに送ってあげるわ!」

187 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/22(木) 22:34:59.01 ID:02cPraomO.net
>>184
1から作ったんじゃない?

188 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/22(木) 22:40:53.61 ID:ff3l8JgsO.net
気付いたんだけど命の泉を飲んだバンの血とかを他人がもし飲んだりした場合、不老不死の力や怪我が治るとかの効能が表れたりはしないんだろうか…
からくりサーカスのアクアウイタエみたいな

189 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/22(木) 22:43:31.46 ID:Yz13BOXg0.net
命の泉って全部飲まないと効果無しなのかな?
今更いってもしょうがない事だけど、半分こして飲んでたら・・・

190 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/22(木) 22:49:55.65 ID:kBooqHao0.net
>>188
不老不死になりたかったら、バンに噛り付いて血吸えばいいのか

191 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/22(木) 22:54:41.00 ID:TETL5+DV0.net
齧りつかなくても、しょっちゅう大量出血してるじゃないか

192 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/22(木) 22:56:34.19 ID:WFvbwiTB0.net
>>189
バンが歌ってた歌を思い出せば効果の内容がわかるだろ

193 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/22(木) 22:58:31.55 ID:iyLNSMkr0.net
>>188
ああ… だからバンはエジンバラの吸血鬼戦に参加しなかったのか

194 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/22(木) 23:01:43.61 ID:9DDnsrc+O.net
ゴウセルが誰か人によって造られた存在だとしたら
あの中性的で無駄に色っぽいルックスしてるのには意味があるのかね
まさか造った人間の趣味ではあるまいw
それも色欲の罪に関係してくるのかな
鎧を着せるのは魔力的なものを封印するためだけじゃなくあの見た目を人に見せない意味もあったりして

195 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/22(木) 23:04:57.06 ID:Yz13BOXg0.net
>>192
一口舐めれば10年長生き 一口のめば100年〜ってやつね
長生きは出来ても瀕死からの回復は無理か・・・

196 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/22(木) 23:12:22.45 ID:jDmVRSS+0.net
>>195
何故エレインは10年長生きできなかったのか?

197 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/22(木) 23:18:08.74 ID:J7IpZT7g0.net
世界樹のしずくやっても無駄だけど
世界樹の葉なら効果ありみたいなもんじゃね
永遠の命(不死)状態で辛うじて回避できる状態と言うか

198 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/22(木) 23:22:58.24 ID:Yz13BOXg0.net
>>197
そういや世界樹の葉ってどう使うんだろうな、体に貼るのかな?

199 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/22(木) 23:23:51.29 ID:Y/lBohm/0.net
量に関係なく一人分しか効果ないんじゃないか?

200 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/22(木) 23:26:23.63 ID:J7IpZT7g0.net
>>198
仙豆なら喉を通ればいいそうだ

201 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/22(木) 23:26:47.42 ID:pirIcj0g0.net
>>188
ゴウセルがエレオノールみたいに、記憶はないけど転生した魔神王じゃないかという妄想をしてしまった。

202 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/22(木) 23:33:07.80 ID:ZKydC5JPO.net
ゴウセル「べろべろばぁ」

203 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/22(木) 23:37:36.57 ID:ff3l8JgsO.net
そういえばゴウセルってフランシーヌ人形に似てるかもね、笑える方法(愛)を見付けたいが為に人間に非道なことまでしてしまう感じが

204 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/22(木) 23:52:30.86 ID:iyLNSMkr0.net
「フランシーヌの場合」ってか

どうでもいいけど団長はどこまで縮むんだ

205 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/22(木) 23:53:26.23 ID:KphkPfPZ0.net
>>194
俺は弄ばれたくらいでは死なない〜みたいなこと言ってたから
結構ひでー扱い受けてたんだろうな色んな意味で

206 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/22(木) 23:53:49.55 ID:8YR4eJBa0.net
ホーク薬食べたけどどうなるんかな
なんかの作用で人間になったりして笑

207 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/23(金) 00:14:07.10 ID:gz8/3EcK0.net
>>201
ゴウセルが魔神王は俺も思ったわ。
十戒が復活した影響で意識を取り戻しつつあるのかも。

208 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/23(金) 00:18:54.59 ID:4RDUmEI80.net
ゴウセルさんはみんな種族が違うとかなんとか言ってたから団長が魔神系だったら別の何かなんじゃないかと思う

209 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/23(金) 00:19:34.42 ID:qMUzcVOD0.net
十戒って、多分全員殺すことにはならないよね?
格闘漫画のお約束的に、何人かはライバル兼仲間になりそう
聖騎士編でもわんぱく三人組やギーラ、ジェリコは仲間になったもんな
黒団長と黒モヤストールの女の子辺りが人間に形が近くて若いから、候補かな

あと、魔神化暴走メリオダスが一時的に強敵になって
鎮静化させるために魔神達と共闘する展開とか見たいです。お約束でもそういうのが燃える

210 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/23(金) 00:22:08.23 ID:JegvexKA0.net
自分のこと裸にして辱める男に惚れるジェリコ
ドMなの?

211 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/23(金) 00:36:09.46 ID:uyiYFz1HO.net
>>210
あの時代の貴族のお嬢様が裸見られたらお嫁に行けないので責任取って貰うしかない

212 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/23(金) 00:41:33.84 ID:JegvexKA0.net
>>211
なるほどな
でも責任とかの前にもうバンのこと好きになってたよなジェリコって

213 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/23(金) 00:51:44.11 ID:dY4vzTY30.net
エレインといい、ジェリコといい
バンは女性の服を脱がすのが趣味なんだろ

214 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/23(金) 00:59:23.30 ID:qMUzcVOD0.net
そういや、なんでバンってジェリコの服ばっか脱がすんだろ
男と敵対しても脱がさないし
他の女の敵達だって誰も脱がしてない
しかしジェリコのことはすぐ脱がすな。
なにか、脱がしゴコロをくすぐる魅力でもあるのか
まんじゅうをみれば薄皮をはがしたくなるように…

215 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/23(金) 01:02:02.47 ID:x/1wTV8F0.net
>>211
バンにその気が無いから無理だろ
ジャスコは早いとこ諦めないとビビアン(29歳独身)みたいになるぞ

216 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/23(金) 01:17:44.69 ID:JegvexKA0.net
ビビアン=容姿を見ての通り、相手がいないので独身
ジェリコ=美人だけどバン以外の相手じゃ嫌がりそうなので独身

217 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/23(金) 01:50:24.53 ID:9CouHJRG0.net
>>214
バンは服を手に入れるときに街のチンピラを脱がしてたぞ。

218 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/23(金) 01:54:14.84 ID:I3t3HrIiO.net
しかしギャグシーンとはいえ、丸裸になっているというのにジェリコの色気の無さよ…
性的なことにはウブそうなキングすら顔色一つ変えず「ああいうことするから〜」とか言って指さしてるし

219 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/23(金) 02:45:31.83 ID:uyiYFz1HO.net
>>218
野良犬にエサあげちゃ駄目って言ってるでしょ!くらいの叱り方だよな

220 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/23(金) 04:05:17.90 ID:JegvexKA0.net
バンが甘い台詞言ったら真っ赤になって煙吹いてオーバーヒートして失神しそうだな

221 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/23(金) 04:20:42.99 ID:x/1wTV8F0.net
ありえないから安心していいぞジャンゴ

222 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/23(金) 05:34:43.16 ID:GkDYu5480.net
十戒のフリガナがちゃんと「じっかい」になってて律儀だなーと思ったけど迷わず「じゅっかい」って読んだぜ

223 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/23(金) 06:01:28.37 ID:Z6s2OQVs0.net
>>222
フンドの罪も追加で

224 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/23(金) 06:26:14.13 ID:ftOG/Xju0.net
>>222
神速の十閃は「じゅっせん」だったけどジェリコのせいじゃない

225 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/23(金) 08:14:16.04 ID:EchjLVVN0.net
糞IMEだと「じゅっ」でしか変換してくれないからしゃーない

226 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/23(金) 08:35:57.35 ID:xL6tSdnW0.net
最近のバンは格好のせいもあるかもしれないがやたらカッコイイな
今週も帰ってやれって言ったとこすごい良かった

227 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/23(金) 09:41:50.29 ID:JegvexKA0.net
バン、前の服のほうがかっこよくね

228 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/23(金) 09:49:30.58 ID:Z6s2OQVs0.net
バンの服は黒ランニング以外全部ダサイっす

229 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/23(金) 10:59:22.88 ID:x/1wTV8F0.net
団長とゴウセルの服が元に戻ってくれるならなんでもいい
ザベスはウェイトレスよりも侍女服のがいいな、黒のレオタが一番良いけど

230 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/23(金) 11:06:10.15 ID:9+SB9Dhd0.net
ミニでも可愛いけどロングスカートの方がザベスには似合う気がする

231 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/23(金) 12:30:32.42 ID:JegvexKA0.net
ザベスは右目常にだしてろ
片目隠れる髪型がうざいし、だしてたほうが美人
それともあれ能力発動してなくても常にあういう目なのか?

232 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/23(金) 12:34:47.83 ID:GkDYu5480.net
>>231
あんな目だといろいろ言われるだろうしそういう経験を経て目を隠すようになったんだろうさ

233 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/23(金) 13:38:52.80 ID:JegvexKA0.net
>>232
やっぱ常にあの目なのか
右目でてるときの髪型のザベスのほうが圧倒的に美人なんだけどな

234 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/23(金) 16:50:44.41 ID:yS0+C/uM0.net
キタロウヘアーのやつってみんな訳ありだな

235 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/23(金) 17:23:26.72 ID:HLXVONYG0.net
魔神王の別人格がメリオダスなんじゃ?
ダナフォールを消し去ったのは魔神王の方
そうすれば女神族の「メリオダスを殺しなさい」発言もおかしくない

236 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/23(金) 17:47:20.21 ID:QU9m3Ac50.net
>>235
それだと面白いが3000年前封印されたことにならんだろ
それに「端から混じってる」っていってたやんか
混血のメリオダスが魔人王になれるもんなのかね

237 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/23(金) 18:00:12.70 ID:VcqVYV7S0.net
団長は太陽神ルー
ダーナ神族(この作品で言えばこれが女神側?)
フォモール族(この〜魔神側)のハーフ

先週のディアンヌとエリザベスの恋愛話の時に
追いかけっこしてた子供達なんとなく何かのメタファっぽいし
女の子がジュリエットっぽかったから(オリヴィア・ハッシー版)
魔神族と女神族のロミオとジュリエットがメリオダスとエリザベス

238 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/23(金) 18:04:14.58 ID:VcqVYV7S0.net
ハッシーじゃねーよ、ハッセーだ

239 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/23(金) 18:08:19.68 ID:QU9m3Ac50.net
メリオダスの神器はブリューナク(槍)ではなく短剣
魔眼のバロールだのなんだのからするとゴウセル・マーリンのほうじゃないのか
ケルト神話に関係するのは

240 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/23(金) 21:15:19.39 ID:pYkO3XrE0.net
団長ただの魔神族だったらなんかいくら同族がクズ族だったか知らんが
一族全員クズだとしても自分だけそれなりに楽しそうに生きて同族は全員閉じ込めとくわ〜って
なんか畜生だなって

241 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/23(金) 21:28:21.66 ID:0HLSFQz00.net
>>240
別に同族だからって仲良くする必要はないだろ
人間だって同族で殺し合いとかするんだし

242 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/23(金) 21:39:14.63 ID:qMUzcVOD0.net
団長は人間の母と魔神族の父の間に生まれた子で
双子もしくは兄が黒団長で
魔神族の方からは半端者のできそこない扱いされてて
女神を崇めるドルイドの家で育てられてて
そこの家の子で幼なじみだったのが「エリザベス」で
彼女を守るために魔神族裏切ったけど、エリザベス関連で女神族にも憎まれて
なんか呪いみたいなのをかけられて三千年死なない状態になってる
……みたいなベタな妄想しかできない

243 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/23(金) 21:41:16.33 ID:I3t3HrIiO.net
下世話な話だけど魔神と人間の子作りって凄そう
どっちがどっちでも想像し難い

244 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/23(金) 21:46:00.49 ID:qMUzcVOD0.net
団長が子供のままなのは 実は常闇の棺に関連していて
魔神族が封印されている間は団長の肉体の時も止まっていた…と考えてみる
封印が解けたので団長はこれからだんだん成長していったりして

245 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/23(金) 22:02:12.19 ID:pX9sBpke0.net
>>208
エリザベスとバンは一応同じ種族のはずだが不老不死って時点で人外なのか?
それとも前者が…

246 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/23(金) 22:14:16.42 ID:rqK67rEb0.net
>>245
エリザベスは女神族でバンは人間だろ

247 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/23(金) 22:17:07.37 ID:lVzKvAKd0.net
正直黒メリオダスはかませになりそうな気がしてるのは俺だけか?
いかにもな演出が逆にかませ臭ぷんぷんに感じる
大人版メリオダスみたいな奴が真打ちみたいな感じでさ

248 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/23(金) 22:30:57.87 ID:qMUzcVOD0.net
かませだろうな
つーか、ベジータやピッコロみたく、ライバル兼仲間になりそうな気がする
第三部で味方側で活躍してくれたりして

そう思うのは、団長によく似た容姿の、恐らく血縁の(見た目)少年を、
敵とはいえ殺す展開はあまり気味よくないなーと思うからでもあるが

249 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/23(金) 22:38:51.38 ID:rqK67rEb0.net
作者いってたけどあとこれ20巻も続けるとかやべーな笑
すごいながく感じる

250 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/23(金) 22:48:33.88 ID:pYkO3XrE0.net
エリザベスは今んとこドルイドの血をうんたらの巫女としか言われてないんじゃ

251 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/23(金) 22:57:49.27 ID:I3t3HrIiO.net
ゴウセルが言ってた「全員違う種族」をそのまま素直に受け取って考えれば
魔神族ハーフの団長、女神族のエリザベス、巨人族のディアンヌ、
人間のバン、妖精族のキング、人工生命体?のゴウセル、豚のホーク
になるんだろうけどね

252 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/23(金) 23:02:27.41 ID:h9athoIh0.net
魔神王と人間のハーフなんだろメリオダス

253 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/23(金) 23:06:54.27 ID:dY4vzTY30.net
魔神王と女神女王のハイブリッドなら団長はもう無敵

254 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/23(金) 23:07:31.58 ID:zAIcpD7U0.net
魔人族と女神族のハーフだと思ってたわ

255 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/23(金) 23:12:28.27 ID:I3t3HrIiO.net
魔力がケタ違いに高いけど肉弾戦が弱いキングが巨人族であり肉弾瀬が強いディアンヌとの間に子供を作れば
両親の良いとこ取りした向かうところ敵なしの子供が生まれるはず…!

256 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/23(金) 23:15:25.68 ID:dY4vzTY30.net
ザベスがさらにパワーアップして
死者をも甦らせるヒーリングスキルを発動させれば
バンさんはザベスに土下座決定

257 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/23(金) 23:27:24.39 ID:qMUzcVOD0.net
>>255
次世代編に妖精族の王子とか出てくるのかね
普段はチビッコで、怒ると巨人になるみたいなの

258 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/23(金) 23:56:15.29 ID:x/1wTV8F0.net
続編でトリスタンとランスロット出すにしてもキャラデザはライパクとは変えて欲しいな
ライパクのキャラ好きだけど容姿的に団長ザベスとバンエレインの面影がなさすぎる

259 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/24(土) 00:32:10.17 ID:92whfiEe0.net
>>229
ゴウゼルは慣れたわ
てかディアンヌ戻してくれよ
可愛いっちゃ可愛いけどあんなヒラヒラな格好でバトって欲しくないわ
そういう魅力のキャラじゃないだろ
正直アレに関してはキングしねと思ったわ

260 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/24(土) 00:41:05.96 ID:3AJa+ka40.net
もういっそのこと全員、元の衣装に戻してくれてもいいんだぜ…?
特にザベスよ、団長になんて服贈って着せてんだ センス悪過ぎだろ…

261 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/24(土) 00:46:06.17 ID:w2sFEFOTO.net
エリザベスはずっと侍女服のままでいて欲しい
ディアンヌはきっと戦闘始まればすぐに服駄目にしてくれるさ

262 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/24(土) 00:54:28.65 ID:FvhuNaOt0.net
>>260
まんま子供服だよなあ…アレ
惚れてる男に贈る服では無いなw
とりあえずマーリンがまともなセンスに見えるくらい皆センスおかしいわ

263 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/24(土) 05:59:41.39 ID:cbhqQv3Y0.net
とりあえずマーリンが団長から奪ったものが気になります
気絶してたからその後のことを知らないだけで記憶が奪われたわけではないと思うんだけど

264 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/24(土) 07:46:20.06 ID:l9t4jMRb0.net
>>260
文句はばっちょに言えw
ていうか、色のセンスもファッションセンスもアレな感じだな
ダサカッコよさでも求めてんのかな・・・

265 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/24(土) 08:28:42.60 ID:EVMyNr6T0.net
ゴウセルってマーリンが造った何かってことは・・・ないか

266 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/24(土) 08:38:53.34 ID:VmrsKlPe0.net
それは充分あり得るだろ

267 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/24(土) 09:44:01.60 ID:KuWBwdpZ0.net
今の状況さ、バンはまず帰らないだろうし、ゴウセルは任務断ってきたし、
ディアンヌは超情緒不安定で場合によってはキング探しに行っちゃうかもだし
もしキングが帰ってこなかったら、団長の周りにいるのは
10年前に団長から大事なものを奪った超うさんくさいマーリンしかいないってゆー…

こうしてみると、ディアンヌバンキングの初期メンバーは、ホント解りやすくて従順な、団員として
扱いやすい連中だったんだな
特にキング。鎧巨人の時もジェリコが魔神化した時も、団長が一声かけると
どんなにいきり立っててもピタッと攻撃の手を止める。そのせいで被害受けても全然怒らないし。犬か

今になって思えば、団長が七つの大罪を創設したのって、魔神族復活に備えてのことだったんかな
リオネス国王は聖戦が起きることを予知してた。メリオダスはダナフォール滅亡で
危機が迫りつつあることを実感してたはず
魔神が復活した時対抗できる能力を持った奴らを集めて結成した、それが七つの大罪だったんじゃ
ないだろうか
…実際 復活したら、なんか絆がバラバラになりつつあるわけだが…

268 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/24(土) 09:49:02.16 ID:xtsJyyOu0.net
>>267
それに
七つの大罪メンバーを選んだのは団長で
団長は全員の過去や正体を知ってて選んだのかな

269 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/24(土) 09:51:39.05 ID:l9t4jMRb0.net
本当の意味で仲間になるのはこれからなんじゃないの?
どいつもこいつも遠慮してる部分があるし

270 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/24(土) 10:32:15.08 ID:Ieb8HfOx0.net
>>267
キング・・・・・・・命令に従う
バン・・・・・・・・・団長に心酔??してるが「俺に命令すんな」
ディアンヌ・・・・団長に惚れてたが感情で動く

ゴウセル・・・・・命令には従う??
マーリン・・・・・裏切った?
ジジイ・・・・・・???

結束力もないし
7人じゃ少ない気がする…w

271 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/24(土) 11:23:01.58 ID:3AJa+ka40.net
十戒と因縁のありそうなマーリンと、メイド・イン・マーリンっぽいゴウセル以外のメンバーは
みんな3000年前の戦いで共闘したメンバーの生まれ変わりだとか子孫だとか
なあ〜んてね♪

272 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/24(土) 12:15:48.91 ID:w2sFEFOTO.net
神器持ちで真面目なキングが抜けて
それに伴い同じく神器持ちで比較的言う事聞くディアンヌの気力落ちてるのがイタいな

273 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/24(土) 12:28:16.73 ID:cbhqQv3Y0.net
ゴウセルはギーラのためなら戦うのかな?
ゴウセルはギーラ弟の感情を覗いてインストールしてこれが愛か・・・みたいなことをしそう

274 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/24(土) 14:26:39.74 ID:SMd6wWlJ0.net
>>263
あれじゃね?剣
売ったとかいったけど実は、、、的な

275 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/24(土) 15:28:09.31 ID:w2sFEFOTO.net
>>274
ホークとの出会い編漫画では持ってた
持ってたけど店の元手に売るかーって言ってたので本当に売っちゃってる

276 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/24(土) 15:32:15.26 ID:/F8XT7L10.net
薬飲まないと超プレイボーイになるゴウセルさん

277 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/24(土) 15:52:49.20 ID:3VYrEYRd0.net
大罪は面白いけど金剛番長ってあんま面白くないな

278 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/24(土) 16:02:25.67 ID:sGWqsKW00.net
ディアンヌは巨人族、キングとバンは妖精族とのパイプの役目もあるんじゃないかな

279 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/24(土) 16:19:25.80 ID:9h+cTc9M0.net
パイプカット

280 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/24(土) 16:21:27.29 ID:Ieb8HfOx0.net
>>271
3000年前魔神封印した5つの種族の生まれ変わりだから
今のメンバーを集めたってことなら辻褄あうなw

281 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/24(土) 17:11:22.46 ID:Gw3vZmOy0.net
なんと言う爆れつハンター

282 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/24(土) 17:30:43.04 ID:NDQwzkxG0.net
そのうちどこかでやるだろうと思っていたけど、2月からアニマックスでも放映決定か
早かったな

283 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/24(土) 17:52:07.82 ID:iqTN/7JZ0.net
フルカウンターって防御に特化した女神族っぽい魔力な気が?
団長は黒炎(魔人の魔力)も使えたし能力としての魔力奪われたんではないだろう

284 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/24(土) 18:25:00.99 ID:pEfMud/p0.net
神器は売っぱらってるし魔力の大半を奪われてたとかじゃね?

285 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/24(土) 18:30:57.78 ID:Xvl88zJ80.net
記憶でね〜の?

286 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/24(土) 18:43:03.74 ID:Yyd7BPUg0.net
メリオダスは最初の一人なだけで
メンバーの選出は王様じゃないかや

287 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/24(土) 18:51:09.64 ID:Ieb8HfOx0.net
>>286
その王様って奇跡の千里眼の持ち主って言われてなかったっけか
メンバー選出したのが王様なら集められた面子は偶然じゃないかも?

288 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/24(土) 20:46:10.80 ID:zu3b5wyt0.net
ゴウセルさん「…心か」

289 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/24(土) 21:03:23.88 ID:M3CqmvAV0.net
>>287
王様自体には魔神族との因縁なんて無いんだから意図的に選出するって無理じゃないか

290 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/24(土) 21:05:10.95 ID:VxbAQCQk0.net
>>289
王様は千里眼で聖戦を回避する事ができるといってたのですがそれは

291 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/24(土) 21:10:41.06 ID:M3CqmvAV0.net
>>290
いや過去の因縁を知って無けれはその因縁を元に選出するのは無理じゃないのかって話

292 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/24(土) 21:12:39.47 ID:VxbAQCQk0.net
因縁とか細かいことなんも知らなくても
将来良い方向にもってけるのが千里眼の能力でしょ
スレイダーが良い例じゃん

293 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/24(土) 21:17:07.73 ID:M3CqmvAV0.net
>>292
いや3000年前とか生まれ変わりとか云々言ってるからそれで選ぶのは
過去の因縁を知らないと無理じゃないのかって話なんだが
誰も将来の方向性の話なんてしてないよ

294 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/24(土) 21:19:19.59 ID:VxbAQCQk0.net
>>293
いやだからさ〜〜
因縁を知らなくても
偶然将来良い方向にもっていけそうな人材を選んだら
それが因縁の人物たちだった
ってことができるのが千里眼の能力だろ・・・
頭悪いの?

295 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/24(土) 21:21:52.52 ID:M3CqmvAV0.net
>>294
それは必然じゃなくてただの偶然じゃねーか

296 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/24(土) 21:29:12.81 ID:CgKoDeFr0.net
そもそも王様の能力ってどこまで精度が高いんだろ
魔神族復活も驚異としか予知しておらず具体的に把握してるようには見えなかったよね
なんかぼんやりとしか見通せて無いんじゃないの?

297 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/24(土) 21:37:32.52 ID:lHCMuiOb0.net
>>295
必然だろ、バカだなこいつ

298 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/24(土) 21:46:43.86 ID:KuWBwdpZ0.net
自分は、七つの大罪のメンバーを選んだのはメリオダスだと思ってるな
誰かがリストアップしてくれた中から選んだとかかもしれないけど

キングは、そもそも逮捕したのがメリオダスで、罪状も知ってるし、
妖精王なんで能力の高さも折り紙つき。特殊騎士団を作るなら真っ先に
選択するだろう存在だと思う

バンは、リストアップされた中から選んだ感じがする。
何度死刑執行しても死なない罪人、という特異さが目を引いて

ディアンヌは、罪を犯して逮捕・拘束されていた感じが、あまりしないんだよね…
既に大罪の結成が始まっていた時期に団長と邂逅して、それから事件を起こし(巻きこまれ)て
半ば保護みたいな意味で大罪に加入させたんじゃないかなという気さえする

で、ゴウセルはマーリンが連れて来て一緒に加入したんじゃないかなという印象
だから罪状の詳細も鎧の中身も、団長は知らない、と

299 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/24(土) 21:49:59.23 ID:Yyd7BPUg0.net
>>296
物語というか詩篇みたいなのが頭に流れ込んでくる感じなのかなと思ってた

少なくとも七つの大罪と暁闇の咆哮は両方とも
バルトラ王の預言で得た情報が発足のきっかけだよ

300 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/24(土) 21:50:57.28 ID:CgKoDeFr0.net
罪状の詳細は団長含めてメンバーそれぞれがお互いの事は全然知らない設定じゃなかった?

301 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/24(土) 21:54:54.59 ID:Yyd7BPUg0.net
互いの罪には干渉するなっていう掟がある
とはいえメリオダスはキングの罪状を知っててもおかしくないけど

302 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/24(土) 23:02:50.42 ID:pEfMud/p0.net
>>300
バンを仲間にするときとキング護送中の描写から団ちょだけ知ってるかもな

303 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/25(日) 00:04:09.41 ID:CO50FtIe0.net
妖精王の森の事件は知っているもしれないが真相については知らないだろ
ヘンドリクセン戦でキングが真相を察してしまったが

304 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/25(日) 00:11:23.20 ID:S9xbsSgVO.net
ゴウセルは連れてきたのも鎧を着せていたのもマーリンだとしても
造ったのは別の人物なんじゃないかなあとなんとなく思う

305 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/25(日) 00:46:16.07 ID:+4pl7Hoe0.net
あ〜明日のアニメは大丈夫だと思うけど、
この先、首チョンパシーンは変更になるかもしれないな・・・
フジテレビで暗殺教室の放送自粛とかやっていたから、
不安になってきたわ。
放送中止だけはやめてくれよ、TBS.

306 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/25(日) 01:13:17.87 ID:azHlk31n0.net
ねーヴァンパイアは人間、妖精、巨人、魔神、女神に劣る存在なの?

307 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/25(日) 01:55:25.74 ID:RamQ06zx0.net
ヘンドリは仲間になるんかな?
魔神の力がなくなったとは言ってもギルとかよりはだいぶ強いんでしょ?

308 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/25(日) 01:55:33.04 ID:WE3XTuAW0.net
そういや読み直してて気づいたんだけど
女神族っていまめっちゃ消耗してるのね
三千年経ってるのにまだ全然回復しきってないらしい
そのために女神の使徒を人間界に派遣してるのか?

というかまさかこいつらも封印されてるんじゃあるまいな

309 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/25(日) 01:56:27.35 ID:WE3XTuAW0.net
>>307
成功法だとギルサンダーに押し負ける程度
その分腐食の魔力と頭脳方面が強いんだろうけど
魔神をずいぶん研究してたのが役に立つ…のかもしれない?

310 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/25(日) 02:02:31.66 ID:RamQ06zx0.net
>>309
まあその辺は全て失ったはずの魔神の力がまだ残っていた!とかなんとか、なんでも後付けして弱体化は防げそうだな。

311 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/25(日) 02:21:51.34 ID:Ol84Q4EU0.net
>>307
結構殺しちゃってるからな ちゃんとした仲間ではなさそう
で魔神族の誰かを道連れにして死んで償うとか

312 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/25(日) 02:23:51.41 ID:k9IZSzoj0.net
>>298
まだバンとキングしか罪の話は明かされていないし今は七つの大罪結成の状況すら分からない段階かと

メリオダスは憤怒に我を忘れて国を滅ぼしたことだけが明らかになっていて
そこに至る経緯がまだ明らかにされていないがそれが分かるのは物語終盤だろう

まだ大罪がひとり登場していないし単行本にすれば40〜50巻やって全部収束できるかどうか分からんくらい風呂敷広げている物語だと思う

313 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/25(日) 02:29:56.60 ID:qbWgy06n0.net
ヘンドリクセンは腐蝕の魔力が魔神には効かない設定が痛すぎる

314 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/25(日) 06:06:23.44 ID:UcwZa8td0.net
ヘンディは灰色の部分が消し飛んだって言われてたから赤の能力は残ってるかも

315 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/25(日) 08:37:13.56 ID:azHlk31n0.net
>>313
メリオダスって物理強化系魔力の攻撃以外の魔力でダメージ食らったっけ?

316 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/25(日) 09:53:27.33 ID:uBICaEHb0.net
>>309
いきなり脇から不意打ち食らって畳み掛けられたのに、正攻法?しかも腐食を一切防げない青二才
ギル厨おめでた過ぎ

317 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/25(日) 10:43:54.24 ID:o0j2yCCm0.net
メリオダスが魔力でダメージ受けたかでなく魔神に負の力の腐蝕は効かないかっつってるから

318 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/25(日) 10:55:49.89 ID:8e2LVd/D0.net
正攻法ならギルのほうが強いとか
お前は俺らと違う七つの大罪を読んでいるのか

319 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/25(日) 11:06:14.86 ID:qwD6gx03O.net
勝敗なんてよっぽど圧倒的な実力差でもない限りその時の状況で変わるから
ギルサンダーとヘンドクリセンにそこまで差はないんじゃないか

320 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/25(日) 11:20:01.98 ID:kfkvlf+D0.net
ギルサンとヘンドリに差が無いとヘンドリとハウザーにも大して差が無いということになるので
やっぱギルサンの数値がしょぼ過ぎたのがまずかったな

ヘンドリは魔神化しなくても魔力は聖騎士で一番らしいしまあギルサンよりは強いだろ

321 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/25(日) 11:23:05.83 ID:xZYVVjWiO.net
ギルサンは刺が抜けたから弱くなったんだよ

322 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/25(日) 11:28:41.74 ID:uBICaEHb0.net
不意打ちくらって体から神器が離れた時点で魔力が僅かしか引き出せなくなるから(4巻85、86ページ)武器を持った腕を切られたヘンドリは本来の力をまるで発揮できない事になる
真正面からやり合って腕を切り飛ばし、トドメを刺したんのなら分かるけど、味方のふりしてだまし討ちした奴が格上ってのはおかしい
腐食に関しては間違ってた、ドレファスが腐食を防げたのは本人の気力とかじゃなくメリオダスと同じ魔神が入ってたからか
本人は自分の力と勘違いしてたようだけど

323 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/25(日) 11:43:06.47 ID:o0j2yCCm0.net
ギルサンダーも聖騎士長クラスと評されてたしそう変わらんだろ
メリオダスとの戦闘をみてもむしろヘンドリクセンよりギルサンダーのが善戦してる
ハウザーに関しては武器の差、闘級の内訳が違うんだろ
どう考えてもどうみてもギルサンダーとハウザーがタイマンすればハウザーには勝ち目ない

324 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/25(日) 11:52:27.69 ID:qwD6gx03O.net
数値も実際の戦闘ではアテにならないし、相性とかもあるだろし
ポケモンバトルみたいなもんじゃね

325 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/25(日) 12:17:58.69 ID:kfkvlf+D0.net
行けギルサンダー!10万ボルトだ!

326 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/25(日) 13:04:55.01 ID:o0j2yCCm0.net
雷帝の鉄槌がいまだにディアンヌに次ぐ描写なのよな

327 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/25(日) 13:12:51.02 ID:85rzWLN20.net
雷wwwww帝wwwwwのww鉄www槌wwwwwwwwww

328 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/25(日) 13:52:46.62 ID:8JfuOyXt0.net
イゼルローン要塞の主砲のことか

329 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/25(日) 14:00:56.87 ID:uBICaEHb0.net
トールは雷神じゃね?

330 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/25(日) 14:15:52.81 ID:8+bR25Ff0.net
聖騎士はやたらドレファスだけ硬くて、強かった印象
正直魔力が強いはずのヘンドリクセンの腐食より、ドレファスのブレイクの派手だったし

331 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/25(日) 14:25:05.88 ID:Bg7jq+nE0.net
上のほうで十戒を一人一殺みたいに書いてる奴いるけど2〜3人強化イベの噛ませだろどうせ
つか馬鹿3の一人で倒せたら弱すぎてやばい

332 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/25(日) 14:40:59.57 ID:lcNIDvZa0.net
>>325
ギルチュー

333 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/25(日) 14:46:46.79 ID:uBICaEHb0.net
灰色ヘンドリすら6人総がかりでやっとだったから、既に神器使ってる奴等がこいつらと対等だったら
灰色ヘンドリ>>>>>十戒メンバーの奴等って感じか

334 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/25(日) 14:49:16.08 ID:kfkvlf+D0.net
>>330
魔力が強いのが一番強いわけじゃないからな
ドレさんは武力が聖騎士で一番強い

335 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/25(日) 14:53:42.09 ID:lcNIDvZa0.net
>>333
ヘンドリと戦った時と十戒と戦う時で大罪メンバーの戦闘力が同じとは言えないから微妙じゃね?
例えばヘンドリ戦で全員が10の力で戦ったとして
十戒戦で100の力を発揮してたらヘンドリの方が強いとは言えないし

336 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/25(日) 14:54:38.65 ID:lcNIDvZa0.net
ごめんちゃんとレスを読んでなかった
神器をもった状態で同等なら確かにヘンドリの方が上かも

337 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/25(日) 15:37:11.26 ID:6PyPlMN6O.net
3000年前に女神族妖精族巨人族人間の総がかりでやっと封印できたのに、
今回一人一殺できたら3000年前はなんだったの?ってことになる。

338 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/25(日) 15:39:57.08 ID:uBICaEHb0.net
魔神ヘンドリを強くしすぎたね、フリーザの後の人造人間みたく「スペックは遥か上なのにあまり強く見えない」現象が起こりそう

339 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/25(日) 16:02:14.65 ID:uBk2Fl970.net
今の時点でけっこうインフレしてるのにあと20巻も持つのかこれ、、、

340 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/25(日) 16:03:06.69 ID:BTl2Gl5J0.net
ばっちょの漫画にインフレはつきものだからその辺の整合性はもう諦めた方がいい

341 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/25(日) 16:32:02.84 ID:u88YL7GK0.net
描写上の攻撃力ランク
S団長のリベンジカウンター
Aヘンドリクセンの黒雪
Bドレファスの魔力全開ブレイク ディアンヌの神器初お披露目時の攻撃 ギルサンダーの雷帝の鉄槌
Cキングの魔力攻撃
Dドレファスのブレイク
Eハウザーとギーラの合技

342 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/25(日) 17:25:31.29 ID:uBICaEHb0.net
なるほど、ゴウセルがギーラに執着してんのはデール絡みか
その割にはジールにキツイけどw

343 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/25(日) 17:28:53.09 ID:BTl2Gl5J0.net
魔力抑える目的の鎧着てないことの方が関係してると思うがどっちだろうな

344 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/25(日) 17:36:50.86 ID:IDLEG5Ri0.net
原作読んだ時はデールのあのありがとうは
止めてくれた団長とかに対してのお礼だと解釈してたけど
アニメ見た感じだと一緒に過ごしてくれたゴウセルに対してのお礼だったんだな
読み違えてた

345 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/25(日) 17:47:07.81 ID:pwva/Mcg0.net
原作ではバンに対するお礼だったと思う
でもアニメ版の流れの方がいいね
原作者による改変だと言うけど、流石というか、
こうした方が良かったかなと色々思うところがあったんだろうな

346 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/25(日) 17:48:27.05 ID:pegBYo7d0.net
アニメ用再編ではデールとゴウセルの絡みを掘り下げたことで
後のギーラとの関係に意味を持たせる形になったね

347 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/25(日) 17:51:11.69 ID:TX5H9eh20.net
普通、一度世に出てしまった話は変えられないから
あとでこうすればよかったと思っても後の祭りだけど、
鈴木先生の場合、アニメで別パターンも描けたのは
よかったかもしれないな。

348 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/25(日) 17:52:43.28 ID:5sYdhTQm0.net
デールの忘れ形見と触れ合うことで人間の感情を深く知ろうとしてるんかな
大罪連中はクセありすぎてその辺の参考にならんし

349 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/25(日) 17:53:09.91 ID:WE3XTuAW0.net
メタ的な話で考えるならペリオ再登場はもうないのかな…とか

350 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/25(日) 17:54:45.79 ID:pegBYo7d0.net
デールが魔の力で暴走しているってとこに自分と重ねて興味持ったのかな
ゴウセルは自覚してないけどやっぱり同情に近いものを感じてたのかも

351 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/25(日) 18:08:57.49 ID:GCxJYLzPO.net
 今週のアニメ見て思ったけど、彼は望まれて作られた存在ではないからって台詞、ゴウセルにも関連してる気がする

 やっぱりゴウセルは誰かに人為的に作られた存在で、ゴウセルはそれを望んだわけじゃないとか

 でも、自分と重なる存在のデールに
出会い、鎧を外して魔力が解放されたことによって、
人間の持つ愛とか深い感情について、知りたくなってしまったとか

352 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/25(日) 18:19:59.12 ID:BoNl/IHf0.net
えー、もともとそーいう描写だったじゃん
後のスレイダーとの一騎打ちのときも似たよーな描写あったし
ちゃんと見てない奴多いんかw
何か寂しいw

353 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/25(日) 18:24:52.75 ID:L3zs8BAGO.net
今後ゴウセルはどこ目指して行くんだろうね
遠征拒否してギーラの所に残るのかな

354 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/25(日) 18:27:49.91 ID:GCxJYLzPO.net
>>352
 すみません、読み込みが足りないなぁ・・・・・・後10回くらい単行本読み直すかな

355 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/25(日) 18:57:23.51 ID:ZcpIno7H0.net
取り敢えずゴウセルさんはギーラが正気に戻ったら
一度ぐらいはドリフト・ボムやらブリリアント・デトネーションやらを
ブチかまされる予感

356 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/25(日) 19:04:36.23 ID:GCxJYLzPO.net
 アニメのケインのじいちゃん、メリオダスの言った通り本当に常に甲冑着てて
笑った

357 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/25(日) 19:32:21.15 ID:zcxVsdl90.net
マーリンとゴウセルなんか黒髪ショートカットでシルエットも似てるから
てっきり造り主と人形の間柄なのかと思った

血とか材料にしてるから少し似通ってるとかで

358 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/25(日) 19:47:16.10 ID:UcwZa8td0.net
マーリンも千年単位で生きてる人なのかな

359 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/25(日) 20:02:08.13 ID:BTl2Gl5J0.net
>>357
ゴウセルの髪の色は赤なんだが

360 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/25(日) 20:35:35.14 ID:mGF2C9y70.net
ゴウセルは大昔の誰かに作られてたのがマーリンに発掘されて研究されてるとか直接製造されたとかじゃなさそう

361 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/25(日) 20:41:10.20 ID:IS1hKjoF0.net
つまり
ゴウセル=ロボ子
マーリン=ウーム教授

362 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/25(日) 21:23:24.14 ID:kfkvlf+D0.net
>>358
3000年前に封印された十戒に因縁が在るみたいだから
単純に考えたらマーリンも3000歳超えじゃないか

363 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/25(日) 22:25:14.45 ID:widiKVGt0.net
魔神でも3回は死ねる3000年を生きれはせんだろ
十戒ではなく十戒の1人のフラウドリン(ドレファス)と何か関係があるのかもな

364 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/25(日) 22:28:52.66 ID:widiKVGt0.net
そういえば魔神王がトップとはいえ十戒にも格差はあるよなきっと
黒メリオダスがおそらく十戒のリーダー格?
フラウドリンは十戒の中ではどれくらいの存在なんだろう
目立つのは黒メリオダスとフラウドリンなんだろうとは思うけど

365 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/25(日) 22:35:13.86 ID:pwva/Mcg0.net
表のリーダー格は黒メリ、裏は大人メリ似の無口さんなんだろうな
参謀はストール少女? 初登場時によく喋ってたので、今後も活躍しそうだ
全裸ねーちゃんは脳筋で、地位とか気にしてなさそう
身体の大きいのや異形の姿してるのは かませになりそう

366 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/25(日) 22:36:24.77 ID:qwD6gx03O.net
マーリンって知識に貪欲そうだから
あの伝説の魔神が復活!?ひゃっほぉぉぉおお!!
ってテンション上がちゃっただけかもしれない

367 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/25(日) 22:38:08.36 ID:BTl2Gl5J0.net
>>364
手配書団ちょの方も目立つんじゃないかと思ってるわ
手配書に似た顔してたら誰かしらツッコむだろうし

368 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/25(日) 22:49:49.60 ID:ZcpIno7H0.net
あの無口さんが手配書団長にソックリで、ガチで団長の血縁者だったりしたら
手配書を描いた画家さん、ある意味天才だな 想像力ハンパねえ

369 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/25(日) 23:29:06.65 ID:mGF2C9y70.net
>>368
未来視の魔力持ち辺りが魔法で描いたとか言い出しそうだw

370 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/26(月) 05:51:05.05 ID:HM0KKh4s0.net
手配書はドレファスが遊び心で書きました

371 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/26(月) 11:00:11.51 ID:s0CKZgJyO.net
ゴウセル悪役過ぎワロタ
後でギーラの覚醒を防ぐためだったとか、またフォローするつもりなんかな

372 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/26(月) 11:10:38.98 ID:HM0KKh4s0.net
>>371
ギーラの心をのぞいたときにデールの娘だと知って情が移ったとかなんとか

373 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/26(月) 11:15:24.13 ID:e8rMCZWJ0.net
団長そっくりの魔神と戦ってるときに
お前がリーダーだろ?って言ったら
ナンバー4のタトゥーみせて
4・・だと・・っていう展開でよろ

374 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/26(月) 11:47:23.57 ID:78b6imChO.net
十戒なのに11人いる!んですね

375 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/26(月) 13:30:56.01 ID:3jKLrcNd0.net
十戒だから10人だと誰か言ったか?だろ

376 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/26(月) 13:32:55.16 ID:uoRnXvsZ0.net
しかしこの話見る限りだと団長たち世代で女神族と魔神族関連はすべて片付いて
妖精や巨人もほとんどブリタニアで見れなくなった時代にアーサーは名を上げるんだな

しょぼくも感じるけどようは完全な人の時代の最初の王みたいなものか

377 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/26(月) 13:36:22.51 ID:lLi3fHvs0.net
団長達の世代で魔神&女神関連が片付いたら
次世代編(トリスタンとかランスロットの)って誰と戦う事になるんだろうな

378 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/26(月) 13:40:19.59 ID:e+qKaWme0.net
>>377
魔神族が封印される前に人間の女を孕ませてて
その子供が産まれたけど魔神族の血が濃くて
人間の世界を滅ぼそうとする
団長たちはもう戦えないから子供たちが戦う

379 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/26(月) 13:57:24.90 ID:HXdxlULJ0.net
>>373
なにそのブリーチみたいな展開

380 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/26(月) 14:26:13.04 ID:g2avhcK80.net
>>283
>フルカウンターって防御に特化した女神族っぽい魔力な気が?
自分もフルカウンターが女神族も魔力に同意

381 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/26(月) 15:33:45.70 ID:vfOGsz2v0.net
ワンピース読んだ後に七つの大罪読んだら
まぁ絵の見やすいこと見やすいこと
コマ割もアクションシーンも鈴木の方が絶対センスあるしうまいよな

382 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/26(月) 15:41:23.50 ID:3M0Rr9660.net
>>381
まぁワンピースのほうが絵に個性があるとは思うけど
俺は大罪のほうが断然好きだけどね

383 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/26(月) 15:55:55.17 ID:vfOGsz2v0.net
>>382
うん、ワンピースも好きだけど、えらい読みづらくてな…
何が起こってるかパッと見てわからないってマンガとしてどーなのよって思う

その点、大罪作者の方が読者のことよく考えてる気がする
この作者の漫画読むのはライパク以来だけど、線画がさらに洗練されててこの作者ほんとすごいと思った
根っから漫画書くの好きなんだろうね
尊敬するわ

384 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/26(月) 15:56:45.33 ID:Hgk53L4e0.net
ばっちょ版悟空さんとフリーザさん
http://imgcc.naver.jp/kaze/mission/USER/7/0/70830/926/4f8fcffe7a7fc30a909b42e00af13608.jpg
尾田さん版悟空さん
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcTW9UrPY6lh2bfktv1FvD0xAZeDXjkO9wg9l7-LFrY4vyCt5X6T

385 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/26(月) 15:59:00.57 ID:Hgk53L4e0.net
尾田さん版はこっちのがいいか
http://livedoor.blogimg.jp/mamesoku/imgs/d/b/db392836.jpg

386 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/26(月) 16:04:37.01 ID:HM0KKh4s0.net
>>384
フリーザ様がリアルw

387 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/26(月) 16:19:42.34 ID:Hgk53L4e0.net
>>383
尾田は描きたいことがあり過ぎてどんどん描き込んで行っちゃうらしいけど
鳥山はとにかく分かりやすく伝わりやすいことが一番大事な人
同じ鳥山好きな漫画家としてはばっちょの方が確かに近いかも
アシスタントを使わない、トーンをほとんど使ってないとかも

388 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/26(月) 16:21:39.02 ID:78b6imChO.net
何か定期的にワンピース比較に出されるな
何か共通点あったっけ?

389 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/26(月) 16:40:53.22 ID:3M0Rr9660.net
>>388
まぁ大人気マンガだからな 比較対象には使われやすいんでしょ

390 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/26(月) 16:42:21.49 ID:W44DF3gA0.net
アニメで、ゴウセルがデールと最後に話す場面
もう変装は解いているし必要もないのに、口調が「アラン」に変わるのが細かくて泣けた
デールは「友よ」とゴウセルに呼びかけた
なのにゴウセルは、それをまだ自分への言葉として受け止めきれないんだね
演じたキャラの「アラン」として受けようとしてしまう

原作での今のゴウセルは酷いことになってるけど
このアニメ版見て、彼は「悪」ではないんだなあと改めて思った
ただ、善悪、やっていいことと悪いことを判断する基準を持たず
時に暴走していってしまうだけ

彼がアーマンドとして暮らした十年弱、すっかり村に馴染んで親しみを持たれて
暮らしていたように見えたけど、考えてみたら、身元の分からない男が
村長の使用人になって馴染んでるのは、少し変かも知れない
もしかしたらオーダンの村人たちにも多少なりとも精神操作を行っていたんじゃないだろうか

けど、それに罪悪感なんて持たないんだろう
ペリオに恩を返すという、自分の思いを遂行することだけが重要で
他の人の気持ちにまで思い至らないんだろう
ホークが死んだ時、悲しむバンに向けて
「これでよかった」と言い放って悪びれなかったみたいに

391 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/26(月) 16:52:30.59 ID:KjI0T2ZH0.net
>>374
岩石男が11人目だ

392 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/26(月) 17:18:05.47 ID:mvrTqeQG0.net
一応世界滅亡の瀬戸際って状況なんだよね
キングとディアンヌの真主人公、真ヒロインっぷりが気になって、魔神とかどうでもよくなってきたな

393 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/26(月) 18:07:55.78 ID:GbEydup80.net
>>381
他者にケチつけてばっちょを褒めるのはやめろよ、作者と大罪だけ褒めりゃいいだろ

394 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/26(月) 18:25:34.40 ID:HM0KKh4s0.net
アニメイト行ったらあのシーンのクリアファイルがあったんだけどザベスの乳輪的なものが
http://i.imgur.com/aPMPITM.jpg
http://i.imgur.com/3NY2pbN.jpg

395 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/26(月) 18:29:02.15 ID:KjI0T2ZH0.net
漫画って個人が「漫画とはこうあるべき」って言えるほど狭いジャンルではないと思うんだよ
こっちの漫画が正しくてこっちの漫画は間違ってるなんて言えない

396 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/26(月) 18:33:45.25 ID:AAmFWL120.net
商業は売れたら正義だから
ワンピースより正義の漫画はないけどな

397 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/26(月) 18:35:39.61 ID:KGDoQ2Q00.net
七つの大罪、今までマガジン読んでたけど、途中からだからスルーしてたんだよなぁ
アニメの1話みて速攻全巻揃えて読んだとき、久々にこういう面白い漫画がでてきたかと思った

398 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/26(月) 20:22:57.33 ID:hFLPKeHU0.net
まあワンピはおもろいの戦争編だけだしなそれも肩透かしだったけど

399 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/26(月) 21:10:56.32 ID:mgGe+A8z0.net
デビューの頃から念願叶っての王道ファンタジーの連載だし絵も構成も丁寧に練りこんでる印象があるね
経験と実力が備わってないとこの手のジャンルはすぐ飽きられるからな

400 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/26(月) 21:15:26.06 ID:PCmHvNBr0.net
ワンピ作者のが書きたい事伝えたい内容を言語化出来てると思うけど言語に頼りすぎなところはある
台詞に頼らない戦闘の分かりやすい伝え方なら央の方が昔から見込みは感じてたな
ライパクウルトラ君僕金剛売り上げは地味だったけどアクションや構図がショボイと思ったことは無いし、魅せるバトルの書き方は全盛期ナルトに通ずるものはあると思う
ただ今後の展開への安定度的には尾田の方が流石に信用できるがw
流石に話はあっちの方がちゃんと考えている気配はある

401 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/26(月) 21:34:48.32 ID:78b6imChO.net
>>398
ワンピの批判にこの漫画をダシに使うのはやめてくれよ

402 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/26(月) 21:35:52.62 ID:fLZ2ZyEQ0.net
あのさ、なんで比べるんだ?
正しい正しくないでいえば商業ベースにのっけて売れまくってるワンピースが正しいし
面白い面白くないでいえば個人の主観でしかない
自分の好み=大罪を振りかざしてワンピースを叩くのはやめろ
好みでいえば私だって大罪のが好きだけど
嫌いなものを叩くための武器にされたら不愉快で仕方ないわ

403 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/26(月) 22:16:00.53 ID:nq2Pf82+0.net
まず漫画に正しいも正しいもないのに正しい正しくないとか言われてもな
ジェームズかブラウンかで言えばワンピースはスミスって言われたようなわけわからなさ

404 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/26(月) 22:17:32.98 ID:4uD0OxS00.net
>>403
商業でならって前置きしてあるだろ
趣味ならともかく、この漫画売り物だからな

405 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/26(月) 22:21:21.66 ID:W44DF3gA0.net
不毛な議論はいつまで続く

406 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/26(月) 22:21:55.50 ID:xgDxF7mr0.net
明後日には円盤特典でエスカノールさんに会えるかなあ

407 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/26(月) 22:26:44.69 ID:W44DF3gA0.net
団長の作ったうごめくミートパイを早く目撃したいです

408 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/26(月) 22:27:56.88 ID:nq2Pf82+0.net
>>404
うん、で正しいって謎なわけよ
別にそこを認められなくてもワンピースはワンピースだし
ワンピースは売上トップなんだが
ワンピース=正しいじゃないと何か困るのか?

409 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/26(月) 22:30:46.09 ID:xgDxF7mr0.net
>>407
ミートパイが、痩せても枯れても団長の一番の得意料理みたいだしなw

410 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/26(月) 22:31:42.23 ID:/2C3YNnN0.net
いい加減スルーしろよ
奈に必死になってどうでもいいことで言い合ってるんだか

411 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/26(月) 22:33:38.68 ID:HRd8310K0.net
>>408
そろそろ外でて働け
そしたら解る
売上は正義っていう意味がな

412 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/26(月) 22:53:56.04 ID:atppY1AQ0.net
漫画の売上話といえばこの漫画もアニメのおかげですげー売れ方してるんだから
もっとスレが伸びてもいいと思うんだがな
つまらないからスレが伸びないならなんで売れてんのって話になるし

413 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/26(月) 22:58:26.53 ID:hFLPKeHU0.net
2chはジャンプしか読まないやつばっかだからな漫画スレたってもジャンプばっかで他は知らんってやつばっかだし
結局通ぶってるけど有名な売れたものしか知らないニワカの集まりなんだよ

414 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/26(月) 22:58:43.77 ID:VaLZpq4B0.net
>>412
ワンピース・七つの大罪は商業漫画
正しさでいえば「ワンピースのやり方が正しい」としか言えない

面白い面白くないは主観なので比べても仕方がない
このスレにきてる大半は大罪ファンで
ワンピースと比較されることもムカつくし
ワンピースと比較されて大罪を持ち上げられるのも非常にムカつくわけ
わかる?
ワンピースアンチ活動のダシに大罪を持ち出すなって何回言われたらわかる?

【漫画の正しさ】 と 【漫画の面白さ】 を混同して語るな
そして大罪をワンピースの叩きネタに使うな

415 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/26(月) 22:59:05.14 ID:ZBcKKIJFO.net
ゴウセルの謎やら明かされない謎で話題がループしてるからじゃない?
まだ12、3巻だし読み返すと短い気がするw

416 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/26(月) 22:59:31.30 ID:W44DF3gA0.net
団長のミートパイ、今作ってるやつは見た目すごくおいしそう
12年前に作ってたのは見た目がホラー(焼きが足りなかったので蠢いている。中身何よ)
味が激マズなのは変わらなくても、団長も進歩してるんだよね
3000歳超えても人間的成長をし続けるって流石だね

417 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/26(月) 23:02:28.83 ID:j+3+TGgg0.net
>>414
ワンピースのやり方真似しても売れるとは限らんのでは

418 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/26(月) 23:08:28.44 ID:Ux2ezN4k0.net
>>417
「ワンピースが正しい」とかくと基地外ワンピースアンチが延々ループさせるだろ

419 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/26(月) 23:31:17.61 ID:xgDxF7mr0.net
なんだってこのスレでまでサバイバーのスタンドが発動してるんだか
みんな、もっとマッタリ行こうよ… ミートパイでも食べて、さ

420 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/26(月) 23:34:33.84 ID:s/iSDM6A0.net
ミートパテ?
ああバンさんのことね

421 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/26(月) 23:43:54.84 ID:e+qKaWme0.net
>>384
金髪でムキムキになったバン
そして原作よりイケメンフリーザ様

422 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/27(火) 01:41:47.60 ID:xdxPBmdu0.net
ゴウセルはごみ


ゴウセルはごみ

423 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/27(火) 01:50:26.29 ID:6MwUxddf0.net
>>422
ギーラとジールの件は許せねぇよな

424 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/27(火) 06:47:04.77 ID:X23D1wd+0.net
>>422
>>423
どうせ後でギーラを守るためだった、とか理由付けされてフォローされるよ
馬みたいにね

425 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/27(火) 07:25:23.41 ID:nu+twE0c0.net
そうだとしたら団長の「本気だすしかない」発言と同じくらい
やっちまったな

426 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/27(火) 08:37:26.10 ID:S0AKDKoB0.net
ワンピースとか興味ない漫画の話されてもうざいだけ
そっちのスレにいけよ。
スレ違いすぎる。

427 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/27(火) 08:39:36.92 ID:oOiHCyQs0.net
>>424
槍投げ   →人質がいたんですう
しょんべん →実はおいしいです
豚キック  →正直すまんかった
地雷踏んだ →ベホマ
狂暴化   →魔神のせい

とかか?

428 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/27(火) 08:49:38.91 ID:fKIOZdiR0.net
>>406
散々アニメBDの1巻からエスカノールで釣ってきたんだ
上巻からちゃんと出てこないと不満だわ

429 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/27(火) 10:41:43.08 ID:wtn4gfFo0.net
七つの大罪スレでワンピースに興味ないとかアンチしてんじゃねぇよ
すれ違いだカスが

430 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/27(火) 10:44:38.00 ID:BQsfS9jC0.net
どうして蒸し返すんだよ…
空気読めよ。ゴウセルかよ

431 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/27(火) 10:50:14.14 ID:hNGXEjDQ0.net
エジンバラだけオクに出品してくれよ

432 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/27(火) 11:15:59.42 ID:V4hFQ3ZN0.net
>>430
ゴウセルかよにワロタ

433 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/27(火) 11:27:19.02 ID:K88eCgUv0.net
元々ゴウセルの鎧は魔力の暴走を押さえる為だったらしいし、鎧が無くなって暴走始めたんだな。マーリンはこれを心配してたのか。

434 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/27(火) 18:06:07.53 ID:we/w5OKe0.net
>>427
ドジっこ属性 →既にのっとられてました

もある

435 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/27(火) 18:37:44.87 ID:3i6KjHxLO.net
ドジッコ二重人格という萌え要素をぶち込まれたおっさん

436 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/27(火) 19:40:58.27 ID:we/w5OKe0.net
聖騎士長補佐とか、黒い六連星とか、なにもかもなつかしい・・・
もうすっかり空気だな

437 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/27(火) 20:04:58.28 ID:ZpTAUAcK0.net
ヤマトの艦長みたいな感想だなw

もしアニメの二期をやってくれるのなら、あのスカウター祭りの回は
まるまるカットになったとしても俺は一切抗議はせん

438 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/27(火) 20:45:40.68 ID:nlCYqVOr0.net
残り1人はどうせめっちゃ強いんだろ?

1人で魔神余裕なくらいに

439 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/27(火) 21:15:19.93 ID:AuZSX2CK0.net
ククク・・・奴は十戒の中でも最強・・・

440 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/27(火) 21:17:42.96 ID:cCHj1/OD0.net
見た目(老人)も実は嘘だったとか、制限時間付きで若返るとかあるんだろうな

441 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/27(火) 21:26:40.10 ID:+rbSs8X90.net
貯筋!

442 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/27(火) 21:41:30.34 ID:2h4z1prb0.net
>>440
残りのキャラ枠は幼女しか無いだろ
ジジイなんて出しても誰も喜ばん

443 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/27(火) 21:46:33.02 ID:cCHj1/OD0.net
え、でも「やだ、このお爺ちゃん凄くカッコイイ・・・」みたいに演出すればいいのでは?
のび太みたいな風貌のキングが人気キャラらしいしいから、見た目とかあんま関係なさそうだし

444 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/27(火) 22:18:43.77 ID:3i6KjHxLO.net
そうだ!キングみたいに基本幼女時々じじぃにすれば良いんだ!

445 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/27(火) 22:27:05.50 ID:DJtN5HV60.net
>>440
エスカノールはファンタジーで良く見る獣人じゃないかと思ってる

446 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/27(火) 22:38:37.68 ID:ZpTAUAcK0.net
なるほど エスカノールはファンタ飲んでるジジイなのか

447 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/27(火) 23:45:14.85 ID:iSu7llSc0.net
分かってるのは神器が斧でディアンヌと並ぶ怪力ってことくらいか

きっとあれだろ、バルバトスみたいに理不尽アッパー系なんだろ

448 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/28(水) 00:24:56.66 ID:qTB0s1ZO0.net
>>447
アイテムと背後はともかく回復呪文は許してください死んでしまいます

449 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/28(水) 00:33:58.77 ID:mWhmjwO7O.net
一人が魔法ホイホイ、引っかったら即キャンセルしてダッシュ
この瞬間に残りの仲間の魔法ブチ込む作戦で行こう

450 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/28(水) 00:56:01.90 ID:yqhBiq0RO.net
>>443
カッコいい爺と言うと、東方不敗みたいな感じか?

451 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/28(水) 00:58:46.59 ID:TcEu1wOG0.net
>>445
なるほどな
で普段は2頭身のかわいいトナカイなんだな
それは人気でそうだ

452 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/28(水) 01:01:20.27 ID:3+/LfMoN0.net
ライオンシンなのでかっこいい獣人とかが良かった
大罪は全員種族違うらしいし

453 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/28(水) 01:11:46.90 ID:mWhmjwO7O.net
>>451
声も可愛い人にやってもらおうぜ!
ピカチュウの人とか良いんじゃないか

454 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/28(水) 01:16:34.39 ID:h0fxQjq20.net
>>452
でも今まで獣人とか出てないしね いきなりその手の種族が居ましただとアカンやろ

455 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/28(水) 01:20:18.85 ID:3+/LfMoN0.net
>>454
世界観的には違和感ないと思うんだけど

456 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/28(水) 01:22:28.95 ID:RqkBsm7p0.net
ケルヌンノスの角笛が出てきてるから
ケルト神話の獣人王が出てきてもおかしくない

457 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/28(水) 01:23:07.34 ID:RqkBsm7p0.net
獣人じゃねーや
獣王

458 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/28(水) 01:39:26.63 ID:mWhmjwO7O.net
>>457
エスカノール「獣王会心げ・・・ぐああああッ!!」
団員「エスカノール!!」

459 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/28(水) 01:41:06.05 ID:RqkBsm7p0.net
>>458
ワニは勘弁してください

460 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/28(水) 03:00:15.85 ID:M+s1FxCw0.net
ゴウセル恐すぎる
知的欲求からギーラとジール弄んでるのかよ

461 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/28(水) 03:12:05.25 ID:iVDmw6Pp0.net
これせっかくキングのこと思い出したのに
ゴウセルに敗北→さっくり記憶改竄されるってオチか

462 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/28(水) 03:18:48.32 ID:xac4NeIS0.net
ゴウセルの技は永続性は無いし
ディアンヌも「けどボクは取り戻した
それはきっとボクの心に深く刻まれていたから!!
大切な思いを消す事はできないんだ!!」って言ってるし
ギーラにしてる事自体酷いのにさらに
ディアンヌにそういうことやったらゴウセルに非難轟々だろ
大罪メンバーとして居場所無くなるぞ

463 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/28(水) 03:42:37.56 ID:i00Zr90l0.net
このままゴウセルの思い通りに行くとは思えない
ディアンヌが本当の愛とはどういうものかを教えてやれよ
愛を取り戻した今こそ適任だろ
にしてもこの騒ぎが収まらないと王都出発出来ないよな…

464 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/@\(^o^)/:2015/01/28(水) 04:59:18.11 ID:128gwjyG0.net
ゴウセルに記憶消されたジールが可哀想すぎる…
しかしブラックアウトはやばいな…精神系の奴は厄介な技が多いから困る
忘れたけどディアンヌって気力そんなに高くなかった気がするが大丈夫だろうか

465 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/28(水) 05:00:46.35 ID:llolHM520.net
ジールをバグらせたのはともかくギーラにやってることは確かに一理あるんだよなぁ
弟を馬鹿にした奴らを殺したりと無茶苦茶なこともやってたし

466 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/28(水) 05:52:30.45 ID:h0lrxEIk0.net
ディアンヌも言葉に詰まってたね>ギーラにやってること
ゴウセルは心・感情がないゆえに教科書的というかマニュアル的というか、
そこにある事実だけを見た価値基準で機械的に物事を判断するから(ホークが死んだときなんか良い例だね)
なんでそれが非難されるのかわからない
わからないからますます心が欲しくなるという悪循環

467 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/28(水) 07:40:12.01 ID:fBcNASfZ0.net
>>464
バンやだんちょも感情で能力値上がるなら
ディアンヌも上がりそう

468 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/28(水) 08:02:45.19 ID:ed4opdBaO.net
>>461
ギーラが自力でジールのこと思い出してゴウセルが『これが愛か』みたいに言う展開じゃね?

469 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/28(水) 08:07:05.92 ID:OZCLKFxPO.net
>>424
ドレさんが乗っ取られてたの知ってたのに、どうして黙ってたんだ?
他団員、王国に対しての背信だろ
聞かれなかったから答えなかったとでも言うつもりなのか?
どこかのアニメのクズキャラみたいになってきたぞ

470 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/28(水) 08:13:37.02 ID:F8WXpBqQ0.net
ディアンヌちゃん反則的にかわいい

471 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/28(水) 08:23:22.10 ID:hC5b0s970.net
じゃあ一回記憶戻してどっちが幸せか聞けばいいんでないか?

472 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/28(水) 09:03:11.99 ID:0IroS3kDO.net
ゴウセルに人間らしさや道徳心を求めてはいけない
作られた意識は探求心を主として活動している

473 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/28(水) 09:39:42.04 ID:vR+JzPqzO.net
識欲の罪

474 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/28(水) 10:04:22.17 ID:Azgfr2C30.net
俺もディアンヌみたいなでっかい彼女が欲しい

475 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/28(水) 10:06:09.13 ID:3OSOSioZ0.net
>>474
つブストス

476 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/28(水) 10:40:23.32 ID:rkCHRm960.net
>>473
そっちの方が合ってる気がするんだがどこが色欲なのか分からない
魔力が暴走すると心が欲しくなって
昔どっかの国の王女を記憶操作して奪って
心中事件になってゴウセルだけ生き残ったとかか?

477 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/28(水) 11:41:44.32 ID:RZFEmEbm0.net
ディアンヌはせっかく記憶思い出したのに
このままだとまた奪われそうな予感

478 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/28(水) 11:47:32.01 ID:LsBnk/Va0.net
>>476
それか王妃とか相手にやらかして国一つ傾けたりとかしてそう

479 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/28(水) 12:20:21.76 ID:UyMrBUmq0.net
魔人の血が暴走しないように原因を消去しよう
ついでに愛情によるパワーアップを狙って記憶を上書きしたよ
俺も嬉しいしギーラも今よりいいよね?
って事か

480 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/28(水) 12:30:10.32 ID:qP9Brfnp0.net
しっかりろ

481 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/28(水) 12:36:42.33 ID:S+LXERaE0.net
今週号も面白かったな。
VSゴウセルは、ドレファス単独(フラウドリンは別)でも勝てなかったし、
普通に勝負したらディアンヌに勝ち目がなさそう。
このまま、ディアンヌはキングに対する愛情だけを消されてしまうが、
キングが帰ってきたときにディアンヌが記憶を取り戻して
というパターンとか。

しかし上の方でエスカノールの容姿について議論してるレスもあるが
いろいろハードル上げられて彼もかわいそうだなw
まぁ、さすがに変貌するとは思うけど・・・

482 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/28(水) 12:42:22.12 ID:y0YQqf7Q0.net
いやゴウセルこのままディアンヌの記憶まで消したら株下がりすぎてもう七つの大罪メンバーいつかまた集まっても読者から嫌われまくるぞ

483 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/28(水) 12:43:38.10 ID:t6pww1hJ0.net
愛の説得ごときじゃゴウセルは変えられないだろう
ゴウセルの行動・思考パターンからいって
記憶書き換えのためにディアンヌの記憶みたゴウセルが「これが愛か」ってパターンじゃない?w
「記憶勝手にいじられても愛の力で思い出す」ってのをディアンヌは体現してるからな

484 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/28(水) 13:20:36.36 ID:5gTh6aQ70.net
直接対決じゃ、どう考えてもディアンヌに勝算は無いな
精神攻撃なんてどうやってかわせばいいのやら
団長でもヤバそうだし、ここはやっぱり飼い主のマーリンさんに何とかして貰うしか

でもマーリン、あんまり焦ってなさそうだな

485 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/28(水) 13:32:00.10 ID:M+s1FxCw0.net
(知)識欲の罪、ってことか?

486 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/28(水) 13:49:57.56 ID:llolHM520.net
ゴウセル封印したらこれから最悪の相手と戦わなきゃいけないのにどうするんだって話になるんだよなぁ

487 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/28(水) 13:54:02.74 ID:eRrrt22h0.net
ディアンヌカッコイイけどさ
あの説教って思いっきり元キングさんにブーメラン刺さってるよね…
これディアンヌでもキングでも説教無理があるだろ
説得力があるようで無いし
マーリンかだんちょが力ずくで何とかするしか無いだろうな

488 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/28(水) 13:59:14.38 ID:cXFUhVqy0.net
よかれと思った結果がこれだよ!という論法でならキングさんは無類の説得力を発揮出来るのではなかろうか

489 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/@\(^o^)/:2015/01/28(水) 14:01:46.97 ID:128gwjyG0.net
エジンバラ読んだんだけど買ってない人もいるかも知れないし流石に事細かなことはここに書かないほうがいいのか?


メリオダスがマーリンに奪われたのは魔神の力もあるのかな…バイゼルの時以上に制御できずに無差別に攻撃しまくるんだとしたら戻すの心配だろうな

490 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/28(水) 14:03:32.97 ID:1Wx2xAd20.net
結局ゴウセルは何なんだろうか

491 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/28(水) 14:07:25.77 ID:Iyw9p6RM0.net
ビビアンの画像ください

492 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/28(水) 14:10:20.53 ID:XVE/bLqt0.net
これはディアンヌ再びキング忘れさせられて戻ったキング涙目確定だなあ

493 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/28(水) 14:17:09.78 ID:WdbPyKjFO.net
ゴウセルの色欲の罪、
ああいう風に愛を得ようとしてかつて他人の精神を好き勝手弄くりまわして恋愛関係に持ち込んだりしてた、
みたいな感じなのかなと思ったけど
ゴウセルが愛が欲しい、愛を知りたいと考え出したのはつい最近、団長とバンの戦いを見てからなんだよなー
ますますわからない、色欲の罪

494 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/28(水) 14:19:20.80 ID:CtZMeJiR0.net
ゴウセルが敗北し、ギーラとジールが元に戻って
ギーラに愛を拒絶されたことで心に痛みを感じ
そこで初めて「これが感情か」「愛を失うとこんなに苦しいものなのか」と知る展開に一票

そこから苦悩して成長し始めるゴウセルを、最終的にギーラが許して
本当の恋人になる、とか

495 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/28(水) 14:21:20.93 ID:9dKr3TrO0.net
>>492
先は長いのにこのままキングとディアンヌハッピーエンドは無いだろうからこれかな

496 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/28(水) 14:23:27.33 ID:+VWeV7iR0.net
ゴウセルがディアンヌからなんらかの形で本当に人を愛するってことは
そういうことじゃないって学んで怯んでる内に団長たちが取り押さえる
ギーラ達を元に戻す
こんな感じで止めるかな
ここでこの洗脳でなんとかなるなんて考えを止めないと
ゴウセルがのっぴきならなくなるぞ
ここがゴウセルの人間としての成長の始まりになるんだろ

497 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/28(水) 14:23:31.44 ID:cXFUhVqy0.net
ゴウセルの記憶操作は違和感がある程度で壊れる術だからどうかな
(それ考えるとキングの記憶封印はものすげー強力だな)
しかしもひディアンヌに効いてもザベスがディアンヌからキング好き好き話を聞いてる訳だし、またすぐ戻りそうであまり悲劇感ないな
状況に弄ばれるディアンヌが不憫滑稽枠に入るだけであんまり面白くなさそう

498 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/28(水) 14:29:37.16 ID:+VWeV7iR0.net
>>497
じれったいと言うよりワンパターンだしな>記憶喪失再び
エリザベスがディアンヌの記憶いじられる事知ってて
酷い!って感じになったら直ぐ何とかなりそうだし

499 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/28(水) 14:36:45.74 ID:mWhmjwO7O.net
>(それ考えるとキングの記憶封印はものすげー強力だな)

500年分の記憶を200年封印
しかも薔薇でトスッとするだけのお手軽さ
災厄の能力マジで便利だな

500 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/28(水) 14:37:58.75 ID:nBD1w9dm0.net
>>480
誤植気になったわw

501 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/28(水) 14:50:16.71 ID:J99jFE9a0.net
>>489
エスカノールの見た目バレしてほしい

502 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/28(水) 14:53:52.05 ID:WdbPyKjFO.net
愛が欲しい、俺を愛してくれるか?と言ってるその口で
ギーラにサラッと「黙れ」ってやっちゃうあたりがゴウセルの怖さと哀しさだよな

503 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/28(水) 14:57:19.30 ID:+VWeV7iR0.net
>>501
ネタバレスレの方に貼ってあったぞ

504 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/28(水) 15:01:23.55 ID:J99jFE9a0.net
>>503
d
予想外すぎてわろたw

505 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/28(水) 15:18:01.81 ID:5gTh6aQ70.net
なんて「愛」という文字に満ちあふれた良スレなんだ

506 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/28(水) 15:21:33.62 ID:+VWeV7iR0.net
>>505
奇跡じゃ。奇跡じゃあ。 なんという、いたわりという愛じゃ。

507 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/28(水) 15:25:51.11 ID:cXFUhVqy0.net
「いたわりと言う愛」なん?「労りと友愛」だとばかり

508 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/28(水) 15:52:02.00 ID:CtZMeJiR0.net
すごく気になってるんだけど、ゴウセルが大停電(ブラックアウト)を使ったコマ、
ゴウセルとディアンヌの間に描かれてる人物?は誰?
燕尾っぽい裾の服の小さな人物にも、
ドレスを着た女性が腰の下あたりまでのみ描かれているようにも思える
ギーラなのかな?
それにしたってそれまでの数ページ1コマも出てないのに、この必殺技の場面でのみ
ゴウセルとディアンヌの間の一番目立つ所に描かれてるのが奇異に思えて仕方ない

509 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/28(水) 16:14:35.74 ID:CtZMeJiR0.net
瘡蓋の記憶(リライト・ライト)は、一度に大勢にかけられるけど
ゴウセル曰く「簡易的な処置」で、
現実と書き換えられた記憶に矛盾が出れば すぐ覚めるし、偽の記憶も消えてしまう
けど、ギーラにかけた記憶の改ざんはそれとは違うみたいだね
長い時間かけて念入りに書き換えていったから、ギーラも全然 自分の記憶の
矛盾に気づかない。疑問を持てばその場で「黙れ」とゴウセルが思考停止させてしまう
恐ろしいよなあ
けど、結局ギーラの記憶は自己回復する方向かな

ゴウセルの主張
記憶は簡単に書き換えられる情報に過ぎない
↓ディアンヌの主張
大切な記憶は、記憶を操作されたとしても、本当には決して消えない

ゴウセルの主張
辛い記憶は消した方がいい
↓ディアンヌの主張
どんなに辛い記憶でも、失ってはならない大切なもの

ディアンヌの訴えは、キングに対する糾弾でもある
けど、ディアンヌの態度が悲壮ではない風に描かれていたから、怒りはしても
キングを赦すんだろうな

510 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/28(水) 17:05:21.17 ID:rW9srLIq0.net
神器もちのゴウセルに神器なしディアンヌじゃ太刀打ちできんだろ
ギーラにすら勝てんかったのに

511 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/28(水) 17:16:57.51 ID:Azgfr2C30.net
マーリンが来ればすぐ解決するんだろ

512 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/28(水) 17:18:41.57 ID:3OSOSioZ0.net
>>508
ギーラと泣いてるジールの後ろ姿(マント)が重なってるだけ

513 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/28(水) 17:20:57.19 ID:CtZMeJiR0.net
>>512
ありがとう
そうだったのか

514 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/28(水) 17:25:48.10 ID:cXFUhVqy0.net
>>509
ディアンヌは、記憶消したのはハーレクインだとも、それが自分のためを思ってだとも知らんのでは?
まあ知ったところで彼女の訴えが正当性を損なうわけじゃないけどな
よかれと忘れさせられた結果がこれだよ!の一例が彼女なわけだし

515 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/28(水) 17:44:39.24 ID:CtZMeJiR0.net
>>514
結果的に(読者目線では)そうなるって意味

516 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/28(水) 17:51:33.78 ID:cXFUhVqy0.net
ああなるほど。それなら分かるわ

517 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/28(水) 18:11:46.16 ID:gssoyJQY0.net
>>473
上手いw

しかし何故色欲の罪なのかいまだにワカランなあ

ディアンヌもただ団長に妬いてただけなら大罪人にはならんだろうし
それが元でとんでもない事態を引き起こしたんだろうな

518 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/28(水) 18:15:49.43 ID:5gTh6aQ70.net
人間に造られた(?)人形みたいなゴウセルが、人間のギーラを人形みたいに操ってるって
冷静に考えたら、なんだかブラックジョーク的な展開で空恐ろしいな

519 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/28(水) 18:22:17.51 ID:AzbDxD0G0.net
この展開だといずれ大切な人を傷つけられたゴウセルの闘級が上がって
俺にも感情があったのかなんて熱いシーンがありそう

520 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/28(水) 18:36:13.42 ID:NKl/FYbF0.net
闘級って百単位しか上がらないのかな?
まあ、一万とか十万とかやりだしたら収拾付かなくなりそうだけど

521 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/28(水) 18:36:46.09 ID:2ZiH8Lwo0.net
七つの大罪が後20巻で完結とすると、全30巻くらい?
14・15巻でゴウセルギーラ問題解決
ここからキャメロット編で5巻ずつキンディアバンエレメリエリるのかな
16〜20巻の合間にディアンヌハーレクイン周辺の問題解決
21〜25巻の合間にでバンエレイン周辺の問題解決
26〜30巻の合間にメリオダス周辺の問題解決
続編も全30巻ほどだから予定オーバーしたら77巻構成になるかもw

522 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/28(水) 18:36:50.31 ID:rkCHRm960.net
とにかく王都出発までを早く読みたい
誰かタイムマシン作ってください

523 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/28(水) 18:43:41.11 ID:NdR8Rx0P0.net
王都編はスカウターと数値が無駄じゃなかったのはよかったわ

524 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/28(水) 18:47:32.30 ID:MNdIWWap0.net
キングはゴウセルと違って相手の為を想って消したのは分かるけど、
ディアンヌはそのおかげでずっと一人だと思ってたわけだからね
110話みたいに寂しくてしばらく探し回ったとしも思い出が心の支えになっていたかも知れない

525 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/28(水) 18:51:17.97 ID:BUKJvnYF0.net
キングを待つと不幸が待っているからな

526 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/28(水) 18:58:15.39 ID:lEG1be8A0.net
ゴウセルもジール入れて記憶弄れば良かったんじゃね
つーかギーラ生来の穏やかさで〜で穏やか…?ってなったわ

527 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/28(水) 18:58:21.71 ID:AMN+YKhd0.net
>>519
その相手がギーラだな

528 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/28(水) 19:09:48.35 ID:5paQS9/N0.net
>>527
マーリンでしょ

529 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/28(水) 19:37:03.82 ID:BO7uc9ae0.net
>>517
ディアンヌに、そういう後ろめたい過去があるなら
ゴウセルの悪夢語りで心を破壊されやすいだろうな。
もし、そうなったら、キングがこっちの世界に引き戻してあげてくれ。

530 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/28(水) 19:54:40.87 ID:AmUKrfyL0.net
ゴウセル想像以上にやばいな
常識とかインプットされてないのか

531 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/28(水) 19:57:47.99 ID:5gTh6aQ70.net
どうも製作者が良心回路を組み込んでくれなかったもよう

532 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/28(水) 20:02:23.40 ID:gssoyJQY0.net
ひらめいた!
ゴウセルは元々はマーリンの夜のお相手として作られたのだが
それが暴走して、色欲の罪となり…

いや、なんでもない
忘れてくれw

533 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/28(水) 20:03:03.09 ID:BO7uc9ae0.net
そういえば、エジンバラの吸血鬼を読んだんだけど、
思い過ごしかもしれないが、
エスカノールの台詞には
マーリンに対して好意を抱いているようなニュアンスが
あったような気がする。

534 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/28(水) 20:03:58.03 ID:bCTMMh/s0.net
>>530
ゴウセルがロボなら、精密機器なので戦えないっしょ
そもそも今から千年以上前のイギリス舞台にしたファンタジーだし

ロボなら三大原則(人間への安全性、命令への服従、自己防衛)がお約束だけど
ゴウセルが機械ではないならインプット不可能

ゴウセルは教育されないまま野放しにされてる人間のDQNと同じ状態なんじゃない?
ディアンヌが愛を説いてもゴウセルが人間だったら判らんだろうね
ロボならそれこそ愛とはwをインプットすりゃいいけどさ

535 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/28(水) 20:17:39.34 ID:ChY4hxRD0.net
>>534
>ロボならそれこそ愛とはwをインプットすりゃいいけどさ
インプットして理解できるのか?
現時点でゴウセルは愛=相手が幸せになる結果を選んであげる事だと思っている節がある
ギーラに対する行動や初登場時のペリオの望む姿に化けてアーマンドになってたとか

536 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/28(水) 20:23:18.20 ID:cXFUhVqy0.net
ゴウセルはロボじゃないだろうが人造生物っぽいからなあ
色々と外部入力由来な可能性がある訳で
「人前では服を着る」みたいな行動規範の一環として「利己目的で人の精神に介入しない」とかなんとか設定しなかったのか?
っていう話じゃないかな
まあしてあっても今回の件は防げなかったと思うが

537 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/28(水) 20:30:22.44 ID:Tlkqwtw60.net
ギルの魔力の雷に過剰反応してたりロボット説もありうると思うがファンタジーだしホムンクルスかゴーレムだと思う

538 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/28(水) 20:31:43.83 ID:MNdIWWap0.net
>>525
キングとディアンヌはそろそろハッピーエンドにしてマーリンとかの他キャラにスポット当ててほしい
ゴウセルはまだ色々大変そうだが…

539 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/28(水) 20:37:26.21 ID:afsoRo1H0.net
>>538
色んなカップルを揉めたままより一つくらい成立させて
すっきりするのもいいよな

540 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/28(水) 20:39:19.18 ID:rkCHRm960.net
>>532
代わりに俺の股間の神器がマーリン様の夜のお供になります

541 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/28(水) 20:41:59.83 ID:0IroS3kDO.net
昔のゴウセルはどうやって命が生まれるのか知りたかったのではないだろうか
その最中なんらかの理由で魔力が暴走させられて町中の人々が乱交祭
(ただしゴウセルは暴走したまま見てるだけ)

こうして町民からセックス教団の教祖の様に奉られたゴウセルは色欲の罪に

542 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/28(水) 20:46:59.89 ID:bCTMMh/s0.net
>>535-536
ゴウセルがロボットなら、人間みたいに「理解」する必要ない
 インプットされたことに疑問を持つなら不良品。問答無用でスクラップでしょ
ゴウセルが人間なら、教育しなかったやつも問題ある
 産みっぱなしで放置されたこどもと同じ

てかゴウセルはロボットじゃない・だから心を欲しがる・元々心を持ってるが未発達なだけって話じゃないのか
なんでインプットにこだわってるやついるんだ?自分の子供を教育する時「インプット」っていってんのか?

543 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/28(水) 21:00:03.70 ID:RjWySW4V0.net
ゴウセルやべーな
しかしギーラの記憶を戻したらまた魔神化するんじゃないか?

544 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/28(水) 21:00:07.98 ID:cXFUhVqy0.net
そのどっちかではなくハイブリッドな状態の何者かなのかも知れんよ
元々不良品で廃棄予定だが不憫に思ったマーリンか誰かが、とりあえず反社会的でない存在として生きていけるようにガワだけ整えてやった、とかさ
元々人間以外の知的生物がいる世界だしな

545 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/28(水) 21:05:32.54 ID:78VO1IU30.net
本当の愛って、ギーラの悲しみも全て支えてやることだから
これを団長あたりが教えてやってほしい
とりあえずゴウセルはディアンヌにぶん殴られろ

546 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/28(水) 21:08:19.80 ID:5gTh6aQ70.net
>>545
全文激しく同意です

547 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/28(水) 21:10:21.66 ID:ChY4hxRD0.net
>>542
だからインプットして愛って感情が理解できるの?って話をしてんだが?
人間であっても知識として知っている事と、それを実際に理解できるかは違う
さらにそれを実践することも違う

自転車って物がどんなモノかを知っている
どうゆう風にすれば動くかも知っている=理解している
だが自転車に乗れるかは別だろう、一発で乗れる奴もいるだろうが訓練が必要

548 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/28(水) 21:12:53.05 ID:rZbcKaHM0.net
複数の同時進行は訳わからんからやめてほしいな。

549 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/28(水) 21:15:34.71 ID:WdbPyKjFO.net
でもゴウセルには殴ったって罵ったって無意味だろうな
それが悪いことかどうかの判断基準がまず普通の人間とは違うというか無いわけだからな
むしろそういうことしたら余計に悪化しそう
なんで自分が非難されなきゃいけないのか、それを理解するためにますます心が欲しい、となる悪寒

550 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/28(水) 21:16:49.66 ID:bCTMMh/s0.net
>>547
だからさ〜〜〜ロボットは機械なの
愛とはこうだ!!とプログラムされたら、それがある意味ロボットにとっての「理解」なの
分かったか?

551 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/28(水) 21:20:20.36 ID:ChY4hxRD0.net
>>550
馬鹿?
ゴウセルの正体が木じゃなくて肉で出来た人形だという考えがないのか?
つまり心がない

552 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/28(水) 21:22:24.53 ID:BUKJvnYF0.net
Xのナタクみたいなもんだな

553 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/28(水) 21:23:11.87 ID:ChY4hxRD0.net
>>550
補足しとくよゴウセルはピノキオで、マーリンはゼペット爺さん

554 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/28(水) 21:23:53.36 ID:AmUKrfyL0.net
インプット完了すれば
カシャカシャ ファイティングコンピュータ完了って顔に出るよ

555 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/28(水) 21:25:30.82 ID:ChY4hxRD0.net
>>554
ゴウセルにとっては今がインプット中なんだろさ

556 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/28(水) 21:26:15.18 ID:bCTMMh/s0.net
>>551
ID:ChY4hxRD0のレス読んでも、ひとっことも人形だのなんだの書いてませんが
お前のレスのどこから読み取れっていうのw
大体心がない心がないって誰が心のあるなしを証明するんだよ
ゴウセル自身しかないだろ
そこを分からせなきゃ話にならんから愛を説いたって無駄

どう【ゆ】う なんて日本語書く前に少しは勉強しろ低能

557 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/28(水) 21:36:43.24 ID:AG5UByXP0.net
やっぱり内ゲバじゃねーか!
テンコマンドメンツさんたちが復活したってのにこんなことやってる場合かよ
ゴーセル死ねよ

558 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/28(水) 21:42:12.73 ID:NKl/FYbF0.net
ギーラは正気に戻ったらベロニカに詫びとけ

559 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/28(水) 21:47:18.39 ID:CtZMeJiR0.net
団長って、マーリンのことどう思ってんのかな
12年前の任務の時は全面的に信頼してるように見えるけど
大事なものを奪われた今は
面と向かって「相変わらず胡散臭い笑顔な!!」と言ってみたり、
「いちいち痛ぇところを突く奴だな 人の足元を見やがって」と苦々しく言ったり
どうにもトゲがあるんだよね

いくら「チームワークのなさが《七つの大罪》の最大の強み」といっても
こんなんで、今後マーリンと本当の仲間行動していけるんだろうか

560 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/28(水) 21:50:26.64 ID:drKuYqxs0.net
>>549
あー そのループは大いにありそうだな
記憶を覗いたりは出来ても体感してるわけじゃなさそうだもんな
ギーラが精神支配から抜けたり何かしてゴウセルの計算が破れる事態が実際に起これば
「この方法で手に入るものではないんだな」と納得するくらいまでは行ってくれそうだが

561 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/28(水) 21:54:48.09 ID:dK84s8MHO.net
ゴウセルコワいな
ディアンヌが返り討ちで記憶なくしそうだ

562 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/28(水) 21:59:20.49 ID:drKuYqxs0.net
…ちょっと思っただけなんだけどさ、ゴウセルのリライト・ライトは断片的な思い込みを突っ込むだけの場合すぐ解けるけど、
今回みたいに時間かけて辻褄合わせしていた場合、ギーラは偽物の記憶の方をキレイに忘れられるのか?
攻殻機動隊で人形使いの人形にされたおっさんみたいに、幸せな偽物の記憶を抱えて生きなきゃならないなんて事にはならないよな?
少年誌だし…

563 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/28(水) 22:01:48.37 ID:ugl3MVSM0.net
オスロー使ってキングが王都に戻ってくれば激アツ展開かね?

564 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/28(水) 22:11:01.47 ID:CtZMeJiR0.net
キングさん、出来ることいっぱいあってすごいな
各種遠距離攻撃、パワー系格闘戦(守護獣使用)、照明係、うんちく説明係、
防御兼回復、強固な精神操作、長距離瞬間移動(オスロー使用)、
材料からすべて自力で用意しての裁縫、ディアンヌが壊した豚の帽子亭の修理、どこでもお昼寝

565 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/28(水) 22:13:25.47 ID:mWhmjwO7O.net
>>559
理由も説明せずいきなり襲われ
大切なモノを奪うた上に洞窟に放り出されて
ちょっとトゲトゲしいで済むとかむしろ団長心広い

566 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/28(水) 22:15:17.67 ID:CtZMeJiR0.net
あ、あと、クッション状の神器に物や人を乗せて運搬するってのがあった

王都で魔神化新世代たちを一掃した時、神器をクッション状と増殖の二つに分けて
クッションにはバンを乗せて、落とさないよう高速で飛ばしつつ
自分は飛びながら増殖操って、魔神の核を片端から斬り捨ててたの、
何気にすごい器用だと思った

私なんて、右手と左手で指を別に動かすことすらやりにくいのに
幾つもの違う術を同時に、しかも高速でやってんだもん

567 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/28(水) 22:15:31.10 ID:y0YQqf7Q0.net
ばいばいゴウセル



永遠に
>>565
ほんとそれな

568 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/28(水) 22:18:23.86 ID:afsoRo1H0.net
>>566
ディアンヌを掴まえて飛ぶことも出来るんだぜ

569 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/28(水) 22:23:42.95 ID:78VO1IU30.net
つうかゴウセルは神器無しのチビディアンヌに勝ったとこでブチギレたキングにボコられるだけじゃん
どっちに転んでも終わるな

570 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/28(水) 22:25:55.66 ID:afsoRo1H0.net
>>569
マーリンと団長の二人も駆けつけるだろうし
まあゴウセルの企みが費えるのは間近

571 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/28(水) 22:27:32.35 ID:CtZMeJiR0.net
>>568
やってたねw
あの時も、守護獣で他数人を救助しつつ、自分はディアンヌを掴んで持ち上げてて
何気に器用だったな
メリオダスはエリザベス一人、ギルサンダーはマーガレットとゴウセルの二人を助けてて
キングはギーラ、ジェリコ、スレイダー、サイモン、ディアンヌの五人を救助
キングの神器便利。そして、それを操るキング器用

この時のキングはディアンヌを掴んで飛べたけど
外伝漫画(単行本未収録)だと食料品の入った小っちゃいカゴを両手ですごい重そうに運んでたが
彼は力持ちなのか違うのか、火事場の馬鹿力だったのか

572 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/28(水) 22:28:49.23 ID:ed4opdBaO.net
>>564
その代わり身体能力が0だからな・・・

573 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/28(水) 22:31:11.60 ID:afsoRo1H0.net
>>571
ディアンヌに関わると力が出るんだろ
そもそも無理しなくてもディアンヌをクマーに任せてもいいだろうに
祭の朝買い物に行けって言われても眠そうだったのに
ディアンヌが来た途端シャキッとしたり
キングのモチベは主にディアンヌ

574 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/28(水) 22:32:40.67 ID:CtZMeJiR0.net
まさに、ゴウセルの求める「愛が闘力を上げる」だなww

575 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/28(水) 22:46:16.68 ID:M+s1FxCw0.net
ゴウセルは人間になりたい存在だから
ゴーレム、人造人間、ホムンクルスとかそういう感じじゃないかなぁ
限りなく人間に近いけど人間じゃない

576 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/28(水) 22:50:44.38 ID:drKuYqxs0.net
>>574
キングが駆けつける展開だった場合、身をもって自説を実証しそうだなw

でもキングさんって何気に「ぶっ殺す!と思った時にはスデに、行動は終わっているッ!」系の冷徹さはあるんだよな
やあゴウセルサンフラワーってなりゃしないか心配だ

577 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/28(水) 22:51:47.72 ID:WdbPyKjFO.net
視力が悪かったり、キングを体臭で判断する嗅覚があったり、薬を飲んだり
基本的な部分は人間となんら変わりないんだよな(半ば不死身なのは違うけど)
だから本人は余計辛いのかもしれん、限りなく人間に近いのに人間じゃない、という

578 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/28(水) 22:51:52.92 ID:rkCHRm960.net
◯◯人間ゴウセル『早く人間になりたい』

579 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/28(水) 22:55:33.84 ID:afsoRo1H0.net
そういやばっちょが「ゴウセルはただのエロいやつ」って言ってたことがあって
その後ディアンヌの黒スパッツ(下着は黒)に反応してたから
なるほど、と思ったけど今のゴウセルはただのエロいやつじゃないよなー

580 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/28(水) 23:01:13.75 ID:WdbPyKjFO.net
ゴウセルってエロいことに関しても記号的な感じ方でそこに実感が伴ってなさそう
本に書いてあったから、人間が皆そう感じてるからそれがエロいものだと認識してる、みたいな

本や他人に眉毛がエロいんだと熱心に吹き込まれたら「ふむそうか、眉毛はエロいものなのか」的な感じになりそう

581 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/28(水) 23:20:03.72 ID:a+6vbkYv0.net
ディアンヌはゴウセルが記憶いじれるの知ってるんだ
仲間の能力ぐらいならお互い分かってるか

582 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/28(水) 23:21:56.86 ID:AcckQL3i0.net
今のゴウセルっててっきりドレファスの中にいたやつに操られてんのかと思ってたけど、普通に自分の欲望の為だったの?
オーダンで見せた優しい一面も全部演技に過ぎなかったのか

583 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/28(水) 23:29:27.03 ID:8OZK9boO0.net
うーん

584 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/28(水) 23:29:27.64 ID:zmL3UGKi0.net
ディアンヌ自我も奪われて抜け殻みたいにされないか心配になるくらいフラグ立ってるな…

585 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/28(水) 23:31:55.08 ID:WdbPyKjFO.net
鎧を長いこと着てない&魔力安定薬も飲んでないことから何らかの事情でああなってるんだろう
まぁオーダンの村のアレが素で今を暴走状態と呼ぶべきなのか、
オーダンの村のアレが抑制されてただけで今が素の状態なのかどっちかはわからないが

586 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/28(水) 23:35:35.51 ID:dK84s8MHO.net
>>584
ディアンヌ今回フラグだらけだよね
相性の問題だろうけど相手が悪いなぁ

587 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/28(水) 23:40:28.16 ID:mWhmjwO7O.net
>>584
その場合ゴウセルがキングさんにフルボッコにされるな
キング結構容赦ないし

588 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/28(水) 23:44:59.04 ID:bFm4Z7lD0.net
キングはエレイン死亡でのバンへの例もあるように
大事な人を傷つけたら虫ケラみたいに人を殺すからなあ
普段あんなにお人よしなのに
その点ディアンヌはゴウセルにとどめを刺すようなことはできなさそう

589 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/28(水) 23:52:21.32 ID:5JH4xz6F0.net
全く関係ないけどゴウセルは何で眼鏡してんの?マーリンとかに頼んで視力良くしてもらえないのかな

590 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/28(水) 23:54:54.73 ID:nBD1w9dm0.net
そうか、眼鏡奪ったら勝てるな!

591 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/29(木) 00:04:56.23 ID:Ta9oyT2PO.net
>>589
アラレちゃんリスペクト

592 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/29(木) 00:17:08.71 ID:Znukk9xoO.net
つーかキングだけじゃなく今のとこ妖精全員
キングヘルブラム森モブ、激情残酷復讐タイプ
エレインも侵入者に容赦ないし
また遅れてきた男も何だからキング帰還前に片付くといいな

593 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/29(木) 00:28:57.68 ID:Ta9oyT2PO.net
小説だとエレインは侵入者を淡々と森の養分にしてたな
流石に子供は追い返すだけで済ます慈悲はあったが
そういやこの小説によると
人間の王と条約結んだのは先代とかじゃなくてキングで良いんだな

594 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/29(木) 00:34:55.35 ID:ZhKSXfFI0.net
キングとディアンヌが両想いになってもただでは終わらんだろうな
大罪7人揃うまで何かにつけてすれ違いが起こりそう

595 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/29(木) 00:36:24.28 ID:vxA4EfoH0.net
エレインが人が何より畏れたのは
何人の侵入も拒み恐怖を与えた妖精王の力
キング 真の名を 妖精王ハーレクイン

って言ってる時点でその妖精王こそハーレクインって読み取れてただろ?

596 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/29(木) 00:37:51.72 ID:nHY9JNAB0.net
>>584
さすがに、そこまでやったら団長やマーリンにバレるから面倒なことになるよ。
もし記憶操作するなら、キングに対する思いを消すことかかな。
ディアンヌが大切な思いは誰にも消すことが出来ない!と主張してたから、
じゃあ、本当かどうか試してみよう、というノリで。

とういかキングの記憶を消す能力で最近まで記憶を失っていたとしたら、
精神操作能力が専門のゴウセルだと一体、どうなるんだろう・・・
大停電みたいな新技もまだ隠してそうだしなぁ。

597 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/29(木) 00:43:32.43 ID:T2NRa9Du0.net
>>596
でも、深く刻まれた大切な想いは消せない!
と言うディアンヌの主張の方が正しいって展開だろうし
エリザベスがディアンヌの気持ちもギーラ達のことも知ってるから
やっぱりゴウセルは今ここで止められる展開しかないと思う

悪夢語りで記憶を呼び覚まされてディアンヌが自分の罪や
キングに好かれてないかもしれないと言う不安が出てきたりの
拗れ方はするかもしれないけど

598 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/29(木) 00:56:53.23 ID:nHY9JNAB0.net
>>597
そうだね
もし、そういうケースになったのなら、
最終的にその主張に持っていくだろうから
その場合、ディアンヌ自分自身の力で思い出すが、
キングが帰ってきて、それがきっかけで思い出すか、
どっちでも有りだと思うけどな。

悪夢語りはさすがに味方に使わないだろう・・・
と思いたい。

599 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/29(木) 01:03:06.07 ID:BsTsXCZa0.net
小さな子供でしかないジールをここはどこ私は誰?状態にしたのを見た後では、
正直ゴウセルが誰に何を仕掛けても驚かない

600 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/29(木) 01:04:13.43 ID:lzu2YHNn0.net
どうでもいいけど正直、ホークはラリッてる時の方が好きかもしんない

601 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/29(木) 01:05:15.29 ID:Znukk9xoO.net
幻覚や記憶操作てきめんに効いてたし精神抵抗低そうだし
大切な記憶も数百年消えっ放しだったし分が悪そうだ
愛を自覚した今なら幼女時より想い強いから操作に勝てる?
恋する女二人もいるからゴウセルの実験も捗りそうで怖い

602 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/29(木) 01:09:05.65 ID:T2NRa9Du0.net
幻覚は団長も惑わされてたし
ディアンヌがハーレクイン思い出した今こそ
そういうの跳ね返すって展開なら熱い
そもそもゴウセルは今回の大停電も時間制限があったり
ギーラも時間が掛かってるし、そんな万能って感じでもない

603 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/29(木) 01:11:19.30 ID:0saGviSU0.net
ゴウセルのギーラの記憶のあれも幸せっちゃ幸せなシナリオにはしてくれたのかね

604 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/29(木) 01:29:55.54 ID:T1SrNfCV0.net
とりあえず団長とマーリンはいい加減話しろ
何週かけてんだと 

605 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/29(木) 04:41:42.38 ID:yEzWnuo00.net
団長は怒ってくれるのかな?
ギーラとジールの件、ディアンヌの件
「ゴウセル、てめぇそりゃねぇだろ」と結構本気で怒ってほしいね

606 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/29(木) 08:57:13.30 ID:cwLsLMsxO.net
>>541
乱交描いたらマガジンではクンニ以来の快挙になるかもしれん

607 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/29(木) 09:07:02.15 ID:YC62feJ70.net
>>582
鎧、薬

608 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/29(木) 09:28:44.90 ID:ebdnc18z0.net
絵が上手だと得だな
どんなにクソでもとりあえず読んでもらえる事が多いから

609 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/29(木) 10:11:00.88 ID:TbdRg7vV0.net
>>556
>大体心がない心がないって誰が心のあるなしを証明するんだよ
心って何?
機械に心がないと言えるのか?
お前は人間であっても心があると言えるのか?
心とは感情、ゴウセルのいう記憶は知識
知識を弄れば感情もコントロールできると思っている
知識で感情がコントロールできるのか?

お前はゴウセルと違って知識がない

610 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/29(木) 11:29:30.95 ID:ak8XxmkU0.net
漫画のことでここまで真剣にいがみ合う必要もあるまい

611 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/29(木) 11:42:43.03 ID:BstDxVtG0.net
話題を蒸し返すレスは基本愉快犯だと思っていいと思ってる
ちょっと前の騒動でも、一人毎日再点火を試みてた子がいたしな

612 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/29(木) 12:03:55.92 ID:Ta9oyT2PO.net
グリアモールのベロニカ護衛は仕事じゃなくて趣味なのか
いやベロニカの趣味なのか?

613 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/29(木) 13:43:59.36 ID:CTjGfSab0.net
ゴウセルの記憶忘れろビームがディアンヌに
オスローで戻ってきたキングが庇う
今度はキングがディアンヌを好きなことを忘れるっていう展開

614 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/29(木) 13:49:54.13 ID:uXmwdcFr0.net
おいやめろ
これ以上ディアンヌをいじめるんじゃない

615 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/29(木) 14:22:39.08 ID:GapIwXNZ0.net
キングも一回記憶喪失になってるし
また色々と忘れてディアンヌってなんてかわいい子なんだ〜って
なった方が幸せだな
あの500年間再び

616 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/29(木) 15:20:45.29 ID:KElysSpb0.net
>>611
>>609は基地外のふりした荒らしってことか

「どうゆう」なんて日本語の間違い指摘されて逆ギレしてんの?
>>556に論破()されて切れちゃったのかな

617 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/29(木) 16:29:21.63 ID:TbdRg7vV0.net
反論できないと日本語の間違いとか
ゆうというは本来使い分けする必要もないんだけど?

嘘と文金高島田はゆったことがないってダジャレがある様に

それと俺のIMじゃゆうで言うに変換できるんだけど?

618 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/29(木) 16:30:23.98 ID:TbdRg7vV0.net
そもそも>>556のどこが論破?
心って何?
まずはお前はそこから考えろよw

619 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/29(木) 16:39:48.54 ID:KElysSpb0.net
国語もできない外国人が何を言(い)おうと無駄

620 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/29(木) 17:07:45.76 ID:Ta9oyT2PO.net
なんか団長ホークに優しくなってないか
様子がおかしいとは言え腹さするとか
今までもっと雑な扱いだった気が

621 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/29(木) 17:15:14.34 ID:hrZzc/Qi0.net
今更だがジャレコってエレインとバンの関係は察しててもキングとの関係は気付いて無いのかな?
エレインがキングの妹って知っててキングの前であの死んだ小娘云々発言ならいくらなんでも鬼畜過ぎるし

622 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/29(木) 17:24:43.50 ID:PQgOMRA3O.net
>>620
けど「浅ましい豚」には笑ったw

623 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/29(木) 17:33:30.43 ID:Ta9oyT2PO.net
>>621
気づいてたら流石に言わないんじゃないか
小娘云々もあの場にバンがいないと思って言ったみたいだし
まぁ妖精王相手にあの発言も良い根性してるとは思うが
ジェリコさん、あなた殺されかけたじゃないですか

624 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/29(木) 17:40:38.53 ID:9vPope3i0.net
>殺されかけたじゃないですか
そういえばそうだった
魔神化した時も一度殺そうとしたな、キング

でも命を救われたことも二回くらいあるんだよな
王都ヘルブラム戦の時と王城崩壊の時

キングさんは慈悲深いが恐ろしい人

625 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/29(木) 17:48:36.46 ID:I2Oljmcb0.net
ディアンヌに手を出すと殺されます

626 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/29(木) 17:55:13.26 ID:KElysSpb0.net
団長がディアンヌに手を出してたらどうしてたんだろうな元キング

627 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/29(木) 18:02:01.29 ID:pIZuQLSc0.net
ディアンヌが団長好きと思ってるんだから「願いが叶って良かったね」っていいながらマクラを涙で濡らすだけ

628 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/29(木) 18:08:09.44 ID:843BQVaf0.net
まあディアンヌも言ってたけど絶対に振り向かないと無意識に分かってた
メリオダスだったから良かったんだな
でも喧嘩祭りの時みたいに大騒ぎして離れろと言ったり
そんなの見たら失神すると言ったり、キングは絶対平気じゃない

629 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/29(木) 18:24:12.17 ID:D7tK+viJ0.net
万にひとつ団長がディアンヌに振り向いてたらディアンヌはどうしてたんやろか

630 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/29(木) 18:27:10.46 ID:KElysSpb0.net
>>628
200年前ハーレクインを逮捕したの団長だし
キングは団長に恋人がいたことも、未だにリズのこと引きずってるのも、知ってる可能性はあるのか

てか団長ってキングがいなければ(気を使う必要ないから)ディアンヌに手を出してたのかね
それとも単にディアンヌは好みじゃないのか

631 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/29(木) 18:38:14.93 ID:843BQVaf0.net
>>630
エリザベスがいるから手は出さない
ウーノ外伝ではメリオダスがディアンヌのことめっちゃ可愛いって
言ってるから好みじゃないと言う設定ではないはず

632 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/29(木) 18:43:38.35 ID:KElysSpb0.net
>>631
ということはキング・ザベスがいない状況なら
射程範囲内のディアンヌが恋人の可能性もあったのか

633 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/29(木) 18:45:25.01 ID:843BQVaf0.net
ばっちょが敢えてそういう設定にしてるんだから
そんな状態ないけどなw

634 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/29(木) 19:41:45.24 ID:+7JOljsV0.net
なんか、エジンバラの吸血鬼の話題が全然ないねw
まだ、解禁されてないのかな?

しかしブルーレイ買ったけど、
内装が凝っていて所有欲満たしてくれるねぇ。
これは買ってよかったw

635 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/29(木) 19:52:04.86 ID:bCpP+SFY0.net
エスカノールの話題ならバレスレの方でやってるで

636 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/29(木) 20:03:56.50 ID:+7JOljsV0.net
>>627
やめろwキングがかわいそうだ・・・
というか、自分自身の境遇と被るな、それ。

637 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/29(木) 20:51:04.72 ID:vKhyNwLO0.net
円盤オマケと言えば
迷七でディアンヌがキングみたいな素敵な人、キングは素敵だよ
ってシナリオで、もしかして本誌展開に合わせてるのか?と
ディアンヌに常軌を逸した視線を送って体液をまき散らしてるにも笑ったw

638 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/29(木) 21:29:54.67 ID:lzu2YHNn0.net
円盤特典CDの中では、キングは毎晩あのクッション相手にキスの練習をしているらしい…
なんか本編のキングさんも一度ぐらいはそういう涙ぐましい訓練を実践してそうで笑えた

639 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/29(木) 21:35:27.18 ID:WoyP5GJs0.net
>>634
エジンバラの話より内装のが気になる
写メでもアップしてくれよ買うきっかけになるから

640 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/@\(^o^)/:2015/01/29(木) 22:14:58.16 ID:/Q2Ef/w+0.net
>>639
634ではないし、限定版BDでなく限定版DVDだがそれでもいいならアップするが…

641 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/29(木) 22:15:32.88 ID:vrHmQPm70.net
頼んだ

642 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/@\(^o^)/:2015/01/29(木) 22:23:17.92 ID:/Q2Ef/w+0.net
ちょっと待っててくれ
アップローダーを使ったことないから上手く出来なかったらすまん

643 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/@\(^o^)/:2015/01/29(木) 22:31:46.55 ID:/Q2Ef/w+0.net
上手くアップできてなかったらすまん
とりあえずボックスの周りの書き下ろしイラスト

http://fast-uploader.com/file/6978093538433/

http://fast-uploader.com/file/6978093581297/

http://fast-uploader.com/file/6978093612433/

644 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/@\(^o^)/:2015/01/29(木) 22:36:17.11 ID:/Q2Ef/w+0.net
そんでこっちがDVDと特典ドラマCDとポスターとブックレット
自分はアニプレで頼んだから限定特典は絵コンテだった

http://fast-uploader.com/file/6978093644799/

http://fast-uploader.com/file/6978093677288/

http://fast-uploader.com/file/6978093708679/

645 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/29(木) 22:42:43.08 ID:fa6INk/h0.net
>>644
一番上はDVDジャケ?
ちょっと欲しいけど漫画だのなんだの特典は今からだと手に入らないんだよな?

646 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/29(木) 22:48:28.79 ID:WoyP5GJs0.net
ありがとう
これは買うわ

647 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/@\(^o^)/:2015/01/29(木) 22:56:16.75 ID:/Q2Ef/w+0.net
>>645
そう、DVDのジャケット
これにケースがついてるけどな。

分かんないけど、今アニプレ見てみたら完全生産限定版の注文受付してたぞ

648 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/29(木) 23:27:04.35 ID:fa6INk/h0.net
DVD特典とブルーレイ特典は同じか
特典CD・描きおろし漫画・ホークの貯金箱だけ欲しい…

649 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/29(木) 23:43:49.96 ID:FVp7rd/G0.net
良かったなキング!と思ったら速攻でおいまた裏目に出てんぞキング…と来て
来週ディアンヌの記憶が再び消されそうな不安があり、消されなくてもそれはそれで
ディアンヌはキングが自分の記憶を消した事を知ったらどうするんだろうという不安が生まれるわけで
つくづくキングって気の毒なやつだなあと思う
来週、ディアンヌが自分が愛の力を証明する、必ず思い出してみせるから
ハーレクインとの記憶を消してみろ、その代わりギーラとジールの記憶を元に戻せとか
自己犠牲みたいな事言い出すんじゃないかと不安で仕方ない

650 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/29(木) 23:52:39.97 ID:o5Pp+jWV0.net
ここから相思相愛のまま再会するまで長い紆余曲折がありそうだな
下手すりゃ会えないまま2部が終わってしまいそう

651 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/30(金) 00:11:10.63 ID:i1jMSYOd0.net
既出かな?
ブログ休止してんだね。相当忙しいんだなあ

652 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/30(金) 00:16:16.56 ID:zVfJiHcx0.net
それ、作者のブログはアニメ化されてからずっと更新されなくなってたのが、
先週だったかのマガジンの柱に、わざわざURL載せて
「もうすぐ更新されるはず!」って書いてあって、
おっ更新予定あるのかとチェックして、更新されたから見にいったら
「忙しいので休止します」の一文だったのでガックリしつつワロタW

柱を書いた編集者の勇み足だったのかな

653 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/30(金) 01:52:51.19 ID:r6G1AFlF0.net
単行本読み直して思ったんだけど
ドレファスの中のやつってヘンドリクセンが使った
灰色のやつなんかね

654 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/30(金) 02:07:10.06 ID:0QoBK9zX0.net
フラウドリンは十戒の1人だしもっと人型に近いんじゃね

655 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/30(金) 12:18:53.19 ID:pOUQDo780.net
ポケ騎士にセネットいてワロタw

656 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/30(金) 12:34:46.62 ID:KXNdgOy10.net
バンと団長の戦闘力愛情で上がってたっていうけど
バンとか躊躇しまくっててむしろ下がってたように見えるんだが

657 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/30(金) 12:43:13.88 ID:rOgLTlIFO.net
一番愛情で強くなるのはキングだな

658 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/30(金) 13:01:17.20 ID:ExX0UoLF0.net
ディアンヌも愛情で強くなりそうな感じ。
基本的に誰かを守るとき力を発揮するタイプだけど、
当時、好きだった団長を助けた時が一番強かったような印象があったな。
具体的な数値はないから、印象でしかないが・・・
今なら、キングとディアンヌはお互い力を強め合うことができる
いい関係になれるのではないかと。

659 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/30(金) 13:29:34.17 ID:NIS67X6C0.net
1番感情を出すディアンヌとゴウセルの対比がいいな
いい戦いを期待してる

660 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/30(金) 14:08:38.61 ID:tYXE5zk10.net
BD特典のコミックスの内容はどうだった?
良いようならBD買ってみようかなと思う
コミックス読みたいだけだから値段が値段だからいかんせん悩む

661 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/30(金) 14:23:04.30 ID:zVfJiHcx0.net
特典まんがの内容は
ネタバレスレの方で割と詳細にやってたので
そっちを見るといいよ

662 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/30(金) 15:22:05.75 ID:ecH0x5dx0.net
>>656
12巻のバンはまーっったく躊躇してない
普通に殺害しようとして団長にカウンターくらってたじゃん
ホークが一生懸命説得してたのみてないのか

663 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/30(金) 16:36:32.30 ID:uxLTwoDn0.net
>>649
バンなんて恋人死んでるんだから別にキングだけがかわいそうとも思わないけどな
色々と気の毒な展開が続いてるキャラだけど最終的には報われるだろうし

664 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/30(金) 16:39:04.63 ID:Y/MYwXve0.net
656じゃないけど自分は戸惑いを感じた
手を血が出るほど拳握りしめてだったら止めてくれ?殺してくれ?だっけ。そことか特に作者の意図感じたかな
わかりやすい偽悪的キャラだと思うんだけどな

665 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/30(金) 16:45:58.63 ID:ecH0x5dx0.net
バンが死にたがってるのは団長を殺さずにエレインの元いけるからと思ったけど
それは個人の感覚としてもバン余裕で団長を殺そうとしてるぞ

@得体の知れないやつの「親友殺せば恋人生き返らせてやる」を信じて、本気で団長を殺そうとした自分が許せなくてバンは離脱
Aキングが「団長なら許してくれるよ」発言
Bゴウセルの団長とバンは本気で殺し合いして数値が上がってた発言
C友情よりも愛情のほうが強い感情と思ったゴウセルがギーラ洗脳←イマココ

この流れがあるわけだけど、バン美化してるやつらは何読んでたんだ?ホモ同人誌?

666 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/30(金) 17:57:57.89 ID:OugkKI4W0.net
毎度毎度妙に煽り癖あるやついるけどちょっと肩の力抜けよ

667 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/30(金) 18:03:28.72 ID:IN9jGbPi0.net
>>659
大罪VS大罪って柱の煽りだけでもテンション上がるね
王道少年マンガって感じで
話の流れ的に多分ディアンヌが勝ちそうだけど続きが楽しみ

668 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/30(金) 18:07:30.36 ID:Y/MYwXve0.net
何と闘ってんだ状態

自分は今回の闘級UP流れにするならば困惑顔とセリフ書かない方が辻褄あったかなと思うよ
もっと非情に殺しにかかった方が友情よりエレインへの愛情とったって説得力あるし
でも週刊連載で辻褄合わせしろとは思わん。この人も気楽に読めばいいのになあ…

669 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/30(金) 18:10:49.63 ID:ecH0x5dx0.net
>>668
お前は同人誌読む前に少しは原作読め

670 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/30(金) 18:33:22.63 ID:Y/MYwXve0.net
>>669
え…?w

う、うん。あなたの正しい読解力には敬服するよ。
読むに値しない自分はこのマンガ読むのやめます!

671 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/30(金) 18:35:21.93 ID:ecH0x5dx0.net
>>670
そうして?

自分の気に入らない原作描写・それによる現状展開に
「こうしろ・ああしろ」と本スレで言うのはアンチ行為だって少しは理解してね

672 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/30(金) 18:44:29.34 ID:L5okxK3U0.net
さすがオフパコ漫画だな民度低いわ

673 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/30(金) 19:12:21.37 ID:4OaSMljJ0.net
場面代わりまくりで展開遅くてイライラする

674 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/30(金) 19:13:52.50 ID:rOgLTlIFO.net
教えてばっちょってどこかにまとめて登載されないかな

675 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/30(金) 19:44:30.35 ID:zVfJiHcx0.net
2月発売のファンブックに載るんじゃない?

676 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/30(金) 20:13:13.90 ID:VnHvrsrS0.net
ディアンヌが一番強くなるのは嫉妬心むき出しの時だろ

677 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/30(金) 20:20:01.99 ID:rOgLTlIFO.net
>>675
ども、出るの知らんかったわ
ファンブックとか買わないが
教えてばっちょかおまけ漫画あるなら買おう

678 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/30(金) 20:49:47.97 ID:pOUQDo780.net
今週はディアンヌの体術の腕が見えてよかった

679 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/30(金) 21:52:45.55 ID:NIS67X6C0.net
片手でゴウセルを制して飛ばした矢をもう片手のクリエイトで止める
このシーンに痺れた

680 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/30(金) 22:03:48.48 ID:j53/dx820.net
もう二次創作が出始めたな。
ディアンヌとかザベスとか。
腐にも人気なのだろうか。

681 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/30(金) 22:09:47.97 ID:npzdYIxu0.net
何が起こるんです?

682 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/30(金) 22:10:34.59 ID:npzdYIxu0.net
あ、ごめん、間違えた。

683 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/30(金) 22:12:36.93 ID:BxdxoddjO.net
>>679
あのシーンは格好良かった
体術と精神攻撃、表情豊かと無表情、と正反対のようなキャラだからディアンヌとゴウセルの戦いは映えるな

684 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/30(金) 22:45:11.97 ID:dBgOZRfNO.net
薬を飲んだって…浅ましい豚は大丈夫なのか!?

disりながら心配ワロタ

685 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/30(金) 22:48:49.70 ID:61ad1Q9E0.net
後にクスリの影響でホーク強くなったりしないかな笑

686 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/30(金) 22:51:55.79 ID:BxdxoddjO.net
魔力安定薬であの状態になったのは
ホークにも魔力があってそれに作用しているのか
それともマーリンの言うとおりただ単に豚だから効き目があんな風になっているのか

687 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/30(金) 22:52:16.56 ID:vH4uazCu0.net
当座はディアンヌみたいに真っ正面から怒るより
こうこうこういうわけで記憶の書き換えをすると齟齬が生じるので記憶の書き換えは
やめてほしい、ギーラに関してはバンと合流するまで現状維持としてとか
段階を追って伝えた方が良いかなと思う

688 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/30(金) 22:54:01.06 ID:vH4uazCu0.net
ディアンヌの反応ってすごく健全な物だと思うけど対ゴウセル的には一番NGな反応かなと
ゴウセルはディアンヌの思いが分からない&知りたいで最悪というか
ディアンヌが間違ってるわけじゃ無いけど
ものの分別が分からない子供に頭ごなしに怒鳴ってる状態になっちゃってる

689 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/30(金) 22:55:13.68 ID:DhZ1EyJc0.net
ゴウセルは騎士団長に精神攻撃したときに魔人に介入されておかしくなってギーラに近づいたのも魔人の種目当て
…と思ってたら全然違った

690 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/30(金) 23:01:04.83 ID:d40nSgoz0.net
>>687
ディアンヌは齟齬が生じるから怒ってるんじゃないよね?
バンに会うまでってのもなぜバン?

691 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/30(金) 23:05:24.68 ID:BxdxoddjO.net
バンが魔物の種を取れるからだべ

692 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/30(金) 23:07:48.21 ID:38WMru4c0.net
バンしか取れなかったっけ
記憶曖昧だ

693 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/30(金) 23:16:25.60 ID:KXNdgOy10.net
>>687
魔神の血なくなったら聖騎士の能力無くなって劣等感とかも戻ってくるっていう話じゃないのか
別に精神操作しないと魔人化するからしょうがないって話じゃないと思ってたが

694 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/30(金) 23:27:19.24 ID:vH4uazCu0.net
>>690
ああごめん
別に問題点がどうこうじゃ無くて
今のところゴウセルに感情論は通じそうに無いから(ディアンヌが怒るのは無理ないけど)
(ゴウセルが理解出来ない範囲のことで)適当に理由つければ
平和的に解決出来るんじゃないのかな?ってこと

695 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/30(金) 23:31:40.03 ID:BxdxoddjO.net
「偽りの幸せな記憶で満たされた人生より、
嫌な記憶や劣等感を抱えていたとしても本物の記憶の人生の方が良い、本物の人生を生きるべきだ」
というディアンヌ側の主張の根拠は基本的に感情論だからなぁ、いやその感情論が大事なんだけどね
でも感情を持たないゴウセルにいくらそう説いたところで納得するわけがないわな
ゴウセルはそこにある事実から方程式のように理詰めで組み立てて思考を構築してるからね

696 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/30(金) 23:44:39.18 ID:61ad1Q9E0.net
ディアンヌのばーか

697 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/30(金) 23:57:38.23 ID:TCFArSlx0.net
>>694
なるほど

マリえもんに頼んだら何でも解決してくれそう

698 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/31(土) 00:04:10.92 ID:5+OjhueB0.net
戦闘力数をこう度々口にされるとものっすごい萎えるな
やめてほしいわ
数字や言葉より、できるだけ絵で強さ凄さを表現しろよ・・・

699 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/31(土) 00:17:57.73 ID:yVkhlkEhO.net
スカウターは計る為ではなく爆発する為にある

700 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/31(土) 01:58:06.19 ID:P0/zFBLs0.net
>>698
ゴウセルというキャラを表現するのに、人間を数字でしか見ていないっていうアピールじゃないかね

701 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/31(土) 02:28:38.63 ID:cXTx+eaA0.net
魔眼出したのはホークよりゴウセルの為だったのかもね

702 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/31(土) 02:40:58.56 ID:PF9zoAxW0.net
今の大罪の戦闘力は初期ピッコロくらいかねえ
闘力÷10でDBの戦闘力

703 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/31(土) 03:11:53.46 ID:4lO3k7LQ0.net
ここの書き込みも編集の素人女とオフパコ決めるための具になるんだなあ

704 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/31(土) 04:22:40.77 ID:tXM6U2n30.net
十戒は普通に1万越えしそうだしなぁ
強さの数値化は萎えるというよりもすぐインフレ起こすからバトルが陳腐になりやすい

ライパクだって小学生が450Y越えしちまったし

705 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/31(土) 05:41:58.85 ID:1vSP5Xn10.net
闘級はゴウセルを動かすための設定だったんだな

マーリンが団長から奪ったものは魔神の力かな
現状では完全に引き出せてない?っぽいし

706 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/31(土) 05:46:58.57 ID:1vSP5Xn10.net
魔神の力を完全に引き出そうとすると暴走の危険性があってダナフォールみたいになっちゃったりするのかな

707 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/31(土) 11:24:35.48 ID:5SX03PZH0.net
>>702
他のマンガと比べても世界観が全く違うからどうしようもないな 

708 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/31(土) 11:31:49.49 ID:xk9Z3TJx0.net
ゴウセルは十戒のうち誰かに作られたんじゃなかろうか
魔力の暴走を大人しくさせるための鎧とその代替の薬で、今はどっちもないから暗黒面が出てるんじゃないかね?
想像主との熱いバトルが待ってる予感

709 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/31(土) 11:42:41.53 ID:hlDejMl40.net
>>708
十戒は3000年間封印されてたか、らそれだとゴウセルが3000年前に作られた後
ずっと野放し状態だったことになるぞ

710 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/31(土) 12:36:52.27 ID:FT817VFm0.net
>>705
自分もそのパターンを考えてたな。
聖騎士の取り囲まれて、団長が危機的状況におかれたときに
もし魔神の力が暴走したら、リオネスの聖騎士が皆殺しにされる可能性があったので
マーリンが団長を抑えて、瞬間移動で他のメンバー共々どこかに飛ばした、という感じかな。

というか瞬間移動能力を持つマーリンが大罪側にいるのに
聖騎士で取り囲んでもあんまり意味ないよな。

711 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/31(土) 13:39:57.66 ID:Qy0j0h9u0.net
全員マーリンの瞬間移動で逃亡できたのかな?
アニメだと1話冒頭で散々暴れて兵士が死にまくったような描写がなされてたけど

712 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/31(土) 16:39:51.38 ID:yyPWdzw00.net
>>708
暗黒麺とはいっても別にゴウセルは悪人になった訳ではないし。暴走はしてるが、自他の幸せ(ゴウセルなりの)のために動いてる。

713 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/31(土) 18:33:28.88 ID:rumaCHIN0.net
色欲の色って心の色ってことなのかな

714 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/31(土) 18:35:31.04 ID:861/Hkq80.net
バレスレ見たが来週休載みたいね
とうとう作者の体力も限界きたか
そりゃあそうだわな

715 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/31(土) 18:38:38.13 ID:rIoCNL4+0.net
連載開始後休載初じゃね?

716 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/31(土) 18:41:30.84 ID:3KbcjCElO.net
続き気になるけど身体が資本やもんな…お疲れさま過ぎる…

717 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/31(土) 18:51:51.18 ID:7ZSzoaPl0.net
なんと、このタイミングで休載か。
話に詰まって休載って感じではなさそうだけど。
まぁ、エジンバラの吸血鬼の方も書いてるし、たいへんだろうしねぇ。
しっかり休んで、また、いい話書いてほしいな。

718 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/31(土) 19:30:36.36 ID:/W1PIK1A0.net
やっぱり七つの大罪は敵同士になった方がおもろいね

まだ出て来てないやつは仲間とかにならないで残忍最悪なやつにしてくれ

719 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/31(土) 20:22:03.84 ID:ZqFDh7ga0.net
無能な担当のせいで心労きたんじゃねえの

720 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/31(土) 20:55:59.56 ID:Qy0j0h9u0.net
ばっちょはツイッターとかブログやってんだっけ?
このスレでネットとか一切やらないオッサンって書かれてた気がするが・・・

721 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/31(土) 20:59:15.07 ID:mZOS3nsy0.net
>>720
ブログはやってる(アナログで描いたのを黒峰さんが取り込んで字を打って載せてる)

722 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/31(土) 21:05:18.79 ID:tALnMA+z0.net
そのブログも忙しくて更新出来ないと停止しちゃってたな
これから出るファンブック、人気投票の結果の漫画も描くし
コミックスにもなんか書いてそうだし、ミニ画集もなんかありそうだし
9日に発売の別マガの迷七もコラボで描くらしいし
ちょっと荷が勝ちすぎたな

723 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/31(土) 21:14:05.93 ID:mZOS3nsy0.net
誰がどう見てもドン引きなスケジュールなんだよな

724 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/31(土) 21:16:19.72 ID:XVC/AsDx0.net
大罪の関連本やらゲームやらの発売のおかげで
こっちは2月が大罪ビンボーになりそうで嬉しい悲鳴を上げてるが
やっぱり相当頑張り過ぎたんだろうな…
もしかしたら正月もロクに休めなかったのかも

725 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/31(土) 21:22:27.62 ID:ed37Kauw0.net
もしかして、ブログに(奥さんのアップした)更新停止のお知らせが出たのって
まさにその時 体調を崩してたからなのかな

726 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/31(土) 21:23:52.40 ID:DPVcJev40.net
過労で休むぐらいなら
過密なスケジュールじゃなくて淡々と描いて欲しい
それで一年に何回か大きな休み取るとかならいいけど
いろんなことを一気にやらせすぎだと思う

727 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/31(土) 21:31:59.51 ID:tALnMA+z0.net
マガジンが一番きつい
編集が殺人的スケジュールを入れて来るって言ってたしな
せっかくのアニメだし作者本人も盛り上がってるのかもしれないけど
ちょっと酷い
いつか鳥山みたいにペン持つのも苦痛になるぞ

728 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/31(土) 21:34:58.22 ID:Qy0j0h9u0.net
休み取るために描き溜めとかしても、見つかるとフェアリーテイルみたいに3話連続掲載とかされるんだっけ?

729 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/31(土) 21:36:46.00 ID:yVkhlkEhO.net
2話搭載とかしないでストックさせれば良いのに
真島ヒロとかこっそりストックしたのバレたから一挙搭載します(笑)
とか冗談ぽく言ってたけどこの人もよくやってけるな

730 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/31(土) 21:38:32.17 ID:wo+qR3OK0.net
編集は複数話掲載が読者にウケると思ってんのか知らんけど
普通にドン引きだよ

731 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/31(土) 21:42:59.82 ID:hlDejMl40.net
休まず毎週普通のページ数載せるだけでいいんだよ

732 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/31(土) 22:04:49.46 ID:OpwTdgpp0.net
そうして描く漫画も編集が素人食うための具になるんだよなあ

733 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/31(土) 22:05:43.22 ID:Cj2ryevp0.net
とりあえず、次回辺りでギーラとジールの記憶は戻るかな?
特にジールは姉の記憶どころか「僕はどこの誰?」状態だし…

734 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/31(土) 22:06:30.22 ID:ny4zZdNz0.net
休まず毎週も酷だけどな
出来高制の世界はいつも大変だな
漫画家も農家みたいに不作でもある程度の保証が出る制度とかできたら良いのにね

735 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/31(土) 23:44:46.97 ID:jWi/2SWI0.net
WJはある程度生活を保証してやると聞いた

736 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/31(土) 23:50:37.07 ID:tALnMA+z0.net
鳥山の担当で有名なマシリトが言ってたな
担当となったら
マネージャーのような役割もして
漫画家の部屋を決めたり、アシスタントを連れてきたり
食事をどうするかなんてのも考えてやるんだって
でも、鳥山は原稿が遅れたら上京させられると言われて
そういうのが(管理されるのも東京に行くのも)嫌で
必至で原稿間に合わせてたって行ってた

737 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/31(土) 23:56:29.08 ID:hEZDe5wt0.net
納税額すごくて鳥山に出て行かれたら困るから道が出来たんだっけw

738 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/31(土) 23:57:43.91 ID:tALnMA+z0.net
>>737
それは嘘だって言ってた

739 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/01(日) 00:10:51.85 ID:5XtwFPz70.net
なになに漫画家ってみんな東京にいるんじゃないの

740 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/01(日) 00:26:08.84 ID:y4PtGbpo0.net
郵送もあるし、今はネットでデータ送ったりもあるから
地方在住の漫画家さんも多いよ

741 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/01(日) 02:29:39.61 ID:miC4Zwd+0.net
島本和彦は札幌在住
あと作品世界が住んでる場所とリンクしてるケースもあるな
夏目友人帳の緑川ゆきが大分とか
ばらかもんのヨシノサツキが五島列島とか

742 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/01(日) 02:36:17.22 ID:5XtwFPz70.net
まじかよちょっと作家なってくる

743 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/01(日) 06:24:26.26 ID:liuZix1L0.net
央が凄いのはこの地獄スケジュールなのにアシが嫁だけってことなんだよなぁ・・・

744 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/01(日) 08:02:48.08 ID:kS7smJ/o0.net
作者の去年10月からの仕事。よく頑張ったと褒めてやりたい

小説版2冊(挿絵書き下ろし、設定打ち合わせなど)
サイン会
週一挙2話掲載
年5冊が基本だが6冊刊行ペースで連載
12巻、13巻単行本作業
アニメ用ネーム作成、声優候補決め、特典漫画約100ページ
鈴木央短編集、公式ファンブック、イラストコレクション用書き下ろし作業
ゲーム打ち合わせ、ゲーム用オリジナルシナリオ作成
ファン食事会
対談、インタビューなど複数
12巻特典カレンダー作成

745 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/01(日) 08:12:38.34 ID:yXPmB8bk0.net
ばっちょ本当にありがとう
色々買ってばっちょに貢献するわ…

746 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/01(日) 08:13:27.96 ID:VPgmBbJt0.net
体調不良ならゆっくり休んで欲しい
トガシ病みたいな漫画家ならともかく
すんごい頑張ってる人だから心配になるわ

747 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/01(日) 08:25:32.27 ID:GOD6zs2pO.net
ローテーション組んで休載にする雑誌もあるんだし
定期的に休ませれば良いのに

748 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/01(日) 09:44:27.72 ID:u5WqONiV0.net
ここまでやるって事は逆に今の連載がいかに作者にとってモチベーションの高い作品であるとも言えるな
張り切ってもらえるのは有難いが読者からすれば生き急いでいるようにも見えるからちと心配

749 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/01(日) 09:47:35.14 ID:gYGUKEtm0.net
小説の人がスケジュールに引いてたな

750 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/01(日) 10:25:17.73 ID:sfHAaS6R0.net
大罪完走させれば老後も安泰だろうしな

751 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/01(日) 10:29:45.07 ID:VPgmBbJt0.net
描きたいことは尽きない
七つの大罪も引きのばさない
自分が漫画家を辞める時って描きたいことが尽きた時
まだ当分尽きそうにないので、これは死ぬまで漫画家やってるかも

っていってるからちゃっちゃと大罪シリーズ終わらせて
老後も描きたいんだろう

752 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/01(日) 10:44:43.86 ID:gYGUKEtm0.net
アシ代かかってないから普通に老後は安泰なんだよなあ…

753 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/01(日) 11:56:01.41 ID:liuZix1L0.net
っていうかたまにはちゃんと休んで自分じゃなく嫁にゆっくりさせてあげてほしいな
小学校時代からの幼なじみっていうまるで漫画みたいな嫁なんだからw

754 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/01(日) 14:40:10.59 ID:Kc23X5Zu0.net
>>744
書き下ろし多すぎ…そりゃダメージ蓄積されるわ

755 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/01(日) 15:13:47.52 ID:6LXVSzfW0.net
漫画は休載、ポケ騎士は長期メンテ、残るはアニメだけか
作者にはゆっくり休んでもらいたいし、今月は他ジャンルじゃありえないほどの
関連商品発売ラッシュで、贅沢言っちゃいけないんだけど
連載の続きが読めないのはやっぱり残念だな

756 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/01(日) 16:18:23.18 ID:Zaaac7uD0.net
マガジンって人気あっても終了させてくれるんだな
どこぞのジョージみたいに居座るやつもいるが

757 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/01(日) 16:49:28.20 ID:wRt4ZBWq0.net
もう少しでアニメ始まる。
さーて今日はどこまで進むかな〜

758 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/01(日) 16:54:01.98 ID:ugEol+H80.net
さてさてさーて?
ザベス略奪→団長激オコ→ディアンヌ砲丸投げ→王都侵入
ぐらいまでやるかなあ…??

759 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/01(日) 16:59:02.83 ID:Zaaac7uD0.net
アニメ展開早すぎだろ

760 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/01(日) 17:27:14.16 ID:53JgFYzxO.net
ヘンドリ倒すとこまで8話で行くのか

761 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/01(日) 17:33:02.75 ID:qRc5VdLW0.net
キング外伝もちゃんと入れるって言ってるし

762 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/01(日) 17:39:53.25 ID:6LXVSzfW0.net
アニメのゴウセル、バンの胸を揉んでセクハラしてたな
こうして、団長はじめ周囲の言動から学習していくのだな
育成ゲームみたい

763 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/01(日) 17:42:38.42 ID:QiRX11kl0.net
たぶんアニメ効果なんだろうけど…
ツイッターのトレンドに「キンディア」が入ってるw
みんなどれだけキンディア好きなんだよ!俺もだよ!!?
もうすぐディアンヌの記憶が戻る例の戦いかぁ
アニメ本当に展開が早いな
キング外伝どれくらい尺を使うのが知らないがあるのは確定なので楽しみ

764 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/01(日) 17:55:13.80 ID:wRt4ZBWq0.net
今週号の話読んでたら、
ディアンヌに飛ばされるときゴウセルの
「2人について学んでみたい」という台詞が
伏線だったんだなと感心。

>>763
アニメのディアンヌが可愛すぎなんだけど、
あのディアンヌが血まみれになって瀕死になるなんて
凄いショッキングな映像になりそうだよ・・・

765 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/01(日) 17:56:02.55 ID:vsr8SGbW0.net
>>763
ツイッター民にもわかる言葉なんだ>キンディア
http://pbs.twimg.com/media/B8lCfSyCUAABwCS.jpg
この雑誌でもキングとディアンヌの人が対談だったり
本誌の展開といい今が旬?

766 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/01(日) 17:58:22.29 ID:3aXOewim0.net
>>764
心が欲しい発言の後に聞くとなんか感じるものがあるよな

767 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/01(日) 18:02:09.24 ID:QiRX11kl0.net
>>764
今の本誌の方の展開を知ってるから
ちょっと複雑な心境になったな…
>>765
今は特に公式の後押しでキンディアにはビックウェーブが来てる気がする
pixivでも毎日どんどんキンディアタグのイラストが増えていく
個人的な印象だけど七つの大罪のカップリングの中でもかなり勢いがあるんじゃないか

768 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/01(日) 18:29:28.90 ID:wRt4ZBWq0.net
>>765
これ、めちゃくちゃいいイラストだな。
アマゾンで買ったわ。
アニメの中だけじゃなくて、
こういうところで、登場キャラの
新規イラストが手に入るのはいいね。

769 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/01(日) 19:08:02.34 ID:sfHAaS6R0.net
>>761
こんなの発売されてたのか
欲しい

770 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/01(日) 21:21:31.47 ID:xuQwwzYJ0.net
 

771 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/02(月) 02:22:07.75 ID:IhAmnHp/0.net
かませ技おおすぎだろwwwww
オーラバースト
豪炎の呪陣
プラントウィップス(暗緑鞭)
バレットスコール(雨弾)
ウィンドシューター
デスブレス(死神の息吹)
フリックストーン

772 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/02(月) 05:15:40.94 ID:xiWRSGoB0.net
大きなお世話なんだろうけど今の関係で行くと子作りなんて一生できないよな・・・先生夫妻

773 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/02(月) 05:19:11.03 ID:N447w5Tr0.net
もう40近いしなあ

774 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/02(月) 07:36:16.12 ID:X188K/Fe0.net
アニメ16話の回想マーリンの髪色が黒だったな
設定のすり合わせ不足か?それとも何か理由があるんか。

775 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/02(月) 08:37:11.71 ID:1GZ2tuFm0.net
え、マーリンの髪色って黒じゃないの?

776 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/02(月) 08:44:12.37 ID:H7ZReTaG0.net
黒髪に黒い服なんじゃないの?
フードのピンクに違和感しかない

777 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/02(月) 08:57:01.86 ID:Ip2oReB70.net
7 7 7
7 7 7
7 7 7

778 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/@\(^o^)/:2015/02/02(月) 09:05:34.15 ID:xBl32hdD0.net
それよりもマーリンが金目だったことが驚き
ボックスでもファイルでも紫だったのに

779 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/02(月) 09:07:53.34 ID:1GZ2tuFm0.net
マーリンが10年前に団長から何かを奪ったのが
ここで予想されているように彼の魔神化暴走を抑制するためだったのだとしたら
ゴウセルが暴走しないよう管理してる点と併せて
実は彼女は大罪の看守・影の団長的な立ち位置だったりするのだろうか

ディアンヌの服を作ってくれたり、ミニマムタブレットまで用意してくれたり
仲間によく気を配ってもいるんだよね

一方で、バンやキングがいなくなっても「そのうち自分で帰ってくる」と放任してるけど

780 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/02(月) 10:08:32.77 ID:7pKhaaVJ0.net
自分が持ってるやつだとマーリンは灰色髪に紫服で塗られてる
目の色は判別できないけど金には見えない

781 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/02(月) 12:16:29.70 ID:y2zyUk1i0.net
魔法変装できるから…

782 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/02(月) 12:55:24.47 ID:l6JA7pXq0.net
マーリンが最初にカラーで出た時は黒髪(紫っぽい)だったよ

783 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/02(月) 13:50:06.59 ID:SxXsoUqk0.net
>>780
カラーで色が薄めに塗られてる時に黒が灰色や紫や青寄りで表現される事多いから
マーリンは普通に黒髪黒(紫)服でいいんじゃないか
スレイダーの髪も通常黒髪だけど薄めのカラーだと青緑になったりするし

784 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/02(月) 14:58:10.08 ID:HIThpwPM0.net
忙しすぎて絵が明らかに座つにってるのな

785 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:51:38.21 ID:C0QfFRuV0.net
でも冨樫先生よりマシだよ。
鈴木先生はこれだけやってれば仕方ないが、
冨樫先生は一体何が忙しかったんだろうなー

786 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:58:00.53 ID:Sbr9BxSa0.net
幽白の後遺症だろう

787 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/02(月) 21:24:40.98 ID:AMDGku+c0.net
円盤の収納ボックスのカラーが前衛的過ぎてビックリですよ

788 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/02(月) 21:30:49.16 ID:vk7kSr2o0.net
>>767
pixiv調べ(2015/2/2)

メリエリの人気イラストやマンガ、小説  179件のイラスト、38件の小説が投稿されています
バンエレの人気イラストやマンガ、小説  470件のイラスト、119件の小説が投稿されています
キンディアの人気イラストやマンガ、小説  539件のイラスト、116件の小説が投稿されています

789 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/02(月) 21:31:29.72 ID:l6JA7pXq0.net
この流れ気持ち悪くね

790 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/02(月) 21:35:53.85 ID:qk01DG5c0.net
現行アニメで最大CPでも500件しかないのか…

791 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/02(月) 22:19:08.86 ID:M2h1nD+k0.net
>>788
わざわざ調べて持ってくんなよ
そういうスレじゃないんで

792 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/02(月) 22:33:28.14 ID:SxXsoUqk0.net
>>788みたいのがカプ厨キモイって言われるんだよ

793 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/02(月) 22:33:27.33 ID:6jN1koc+0.net
他スレで迷惑がられてるのを持ってくる辺りわざと臭い

しかし、休載確定なのか?
うろ覚えだが真島ヒロなんかは2号連続で2話掲載とかやってなかったけ…
マガジンって結構売れてる作家に酷なんだろうか

794 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/02(月) 22:39:17.74 ID:zhygNR0w0.net
>>793
休むために三話分溜めてたら
ヒャッハーこんなとこにたんまり溜めこんでやがったぜー
2号連続2話掲載だあ!!
とかやっちゃった話?

795 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/02(月) 22:44:16.59 ID:6jN1koc+0.net
>>794
ああそれそれw

796 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/02(月) 23:53:23.29 ID:qOb7dEGw0.net
今週のアニメはエジンバラの時のことがチラッと出てきたな。
キングとディアンヌの力を奪っても大丈夫だったってことは
その程度の相手なのかね、吸血鬼族。
なんか漫画呼んだら、多少、手強そうな奴もいたんだけどね。

797 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/03(火) 00:07:39.63 ID:Vn0Qkc780.net
きっと本気モードのオラオラエスカノールさんが
一騎当千、八面六臂の大活躍をするから心配無いさ (適当)

798 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/03(火) 00:31:59.81 ID:288+roJI0.net
エスカノール本気出したら承太郎みたいな顔になるのか。
まぁキングみたいな例もあるし、もしそうなっても驚きはしないw

でもデカイ斧×鎧という組み合わせは幽白の武威を思い出してしまうね。
どうか顔芸キャラになりませんように・・・

799 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/03(火) 01:00:58.51 ID:Vn0Qkc780.net
「たったひとつの単純な答えだ… てめーは俺を怒らせた」
吸血鬼を殲滅するエスカノールさんの勇姿が楽しみですね

それにしても血液ガブ飲みされてるバンが、あの状態からどうやって
ご陽気酔いどれ泥酔モードになって、キングとディアンヌを苦境に立たせるのやら
今後の展開がどうなるのか楽しみ

800 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/03(火) 02:25:27.64 ID:n9Pe2Tnl0.net
吸血鬼族出てこい

801 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/03(火) 12:01:48.71 ID:B7BeoSZsO.net
>>794
2作ヒットしても編集に文句とか言えのか・・・
2ちゃんじゃアレコレ言われてるが何だかんだ筆が速くて売れてるという貴重な作家なのに
いっそ冨樫みたいに休みまくる大御所が同雑誌に居てくれた方が良いんじゃないか
と思ったけどマガジンに大御所いたっけ・・・

802 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/03(火) 12:08:53.05 ID:McQtCdK70.net
>>801
一歩の人とか

803 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/03(火) 14:03:54.38 ID:1t67elZ60.net
な・・・なんやエジンバラの吸血鬼って・・・
漫画ででてんのか?
買いに行かなきゃ

804 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/03(火) 14:09:57.12 ID:JRIhhINS0.net
>>803
6,800円(税別)やで

805 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/03(火) 14:14:21.57 ID:ZlUxsTGs0.net
×3やで

806 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/03(火) 14:39:02.47 ID:ilMkd/l/0.net
>>794
ヒャッハーするなら汚物(老害)も消毒(打ち切り)して欲しいわ。

807 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/03(火) 14:46:34.30 ID:1t67elZ60.net
>>804
ファッ!?

808 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/03(火) 15:00:26.67 ID:v57ZmoIZ0.net
マーリンがどんな戦闘を見せてくれるのか楽しみで仕方ない

809 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/03(火) 15:17:37.30 ID:5Y9q4fWaO.net
>>803
DVDの特典漫画ね

810 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/03(火) 15:56:41.68 ID:O21YZ+3U0.net
なんJ民は巣へお帰りください

なおワイもなんJ民のもよう

811 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/03(火) 19:47:20.70 ID:HDV/oZgk0.net
なんJ民にはディアンヌが人気ありそう。

>>808
エジンバラの件で、
マーリンの瞬間移動は空間が歪む程の魔力の場合、
そこには移動できないと言ってたな。
ビビアンのは周りとは隔絶された空間だったから仕方ないが。
魔神族相手にしたときも魔力が大きい相手だと
瞬間移動は通用しないかもしれないな。

812 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/03(火) 21:10:58.27 ID:B7BeoSZsO.net
サンデーのメインヒロインの内の一人のテレポーターちゃんも
空間ノイズ(雨とか)があるとテレポート出来ない&敵が真っ先に潰してくる
&ダメージ受けるとテレポート出来ない
しまいにゃ出番自体なくなるという散々な扱いなんだが
マーリンさんはテレポート以外も出来るから大丈夫だろうが
テレポートは封印されそう

813 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/03(火) 21:42:10.73 ID:nSRxN6jS0.net
正直この作品つまらんわ。
最初〜中盤までは面白いと思ったのになんなのよ?ホント
エリザベス攫われてからの展開有り得ないよね?ご都合主義すぎる。
具体例としては
豚死ぬ⇒なんのリスクもなく完全復活
ゴウセル首チョンパ⇒問題無し
ヘンドリリクセン倒す⇒実は生きてた&操られてた(罪は薄い)
他にもカップル大量発生など、枚挙に暇がないわ。
ライジングインパクトのときも終盤酷かったがホントこの作者は設定作ることと絵だけは上手い。
そして作品を破綻させることに関しても天才的すぎるわ。
ということで俺は見限るわ。
お前らもこんなつまらん作品読むなら銀河英雄伝説のような超大作読めよ。オススメだぞ。

814 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/03(火) 21:44:42.12 ID:rir80bpV0.net
ひんがら目気持ち悪すぎバケモンこっち見んな死ね。ひんがら目気持ち悪すぎバケモンこっち見んな死ね。ひんがら目気持ち悪すぎバケモンこっち見んな死ね。

815 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/03(火) 21:51:52.42 ID:H9cQB21q0.net
>>813
俺は見限るわって
ここで言う意味wwwwwwwヘンドリリクセンwwwwww
俺たちにどうして欲しいの?銀河英雄伝説を読んで欲しいの?
NO THANK YOU !

816 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/03(火) 22:12:58.59 ID:c8MTwN0X0.net
スポーツ大佐かよ

817 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/03(火) 22:19:45.70 ID:sWi5u3mg0.net
>>813
ばいば〜い

818 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/03(火) 22:25:10.19 ID:UVQukZkG0.net
第一部完結までは、まあ普通に面白い漫画だと思って読んでただけで
王国奪還後しばらく続いたお祭りとか休日的なエピソードはつまらんとか思ってた
早く次の敵だして話進めてくれと

ところが
今はもっとお祭り辺りの色んなエピソード見たかったなあ
もっとキャラの色んな日常エピソード見たいなぁとか思っている
我ながら、ものの見方や感じ方って何かのきっかけで劇的に変わるんだな

ちなみに変わったきっかけは
キングが妖精王じゃなくなってたエピソードにショックを受け、同情したことと
アニメが面白かったこと

今は、関連商品を買いあさるほどハマっている
いつまで続くかは判らないけど、熱は高いな

819 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/03(火) 23:11:31.92 ID:alXD1CpS0.net
テンポ良く展開してくれれば言うことはない
王国編もこういう週刊連載にしては結構ハイペースだとは思ったけど
決戦の流れでちょっとダレてしまったので

820 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/03(火) 23:39:28.09 ID:WZM56n8a0.net
俺は最初、バトルものを読むつもりでこの漫画を手に取ったけど・・・
今ではキングとディアンヌ等、キャラ同士の恋愛の方が気になるw
いや、もちろん戦闘描写もやっぱり好きなんだけどさ。
ゴウセルとディアンヌの結末が凄い気になるわ。
え、魔神族?ああ、いたなぁ、そいうキャラ・・・

>>818
ほんと、そう思う。
・・・アニメで尺が余るわけがないが、
まぁ、もし、余ったらアニオリでやってくれないかな〜

821 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/03(火) 23:59:39.28 ID:YKj+KfxZ0.net
分かる〜章をまたぐ長期連載向いてないんだよな〜
ライジングインパクトも序盤は神だったのに途中からほんとつまんなくなったもんな〜

週刊連載だと構想が追いつかないんじゃね?
じっくり描いたら?

822 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/04(水) 00:13:44.91 ID:MP6P0Pec0.net
金剛番長を知っていると大罪のバトルシーンは大抵は許せる気がしてしまう

823 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/04(水) 01:43:33.93 ID:I2ac4ZWh0.net
エジンバラの吸血鬼はマーリンが出来てきたが、
雰囲気は今と全然、変わらないな。
エスカノールはどうやらマーリンに気があるようだけど・・・残念だな。
だってマーリンって異性とか恋愛とか全く興味がなさそうだし。

研究者気質っていうのかな、マーリンは。
魔術に対する好奇心以外は感情がないというか上辺だけのものというか。
そのせいか作中でトップクラスの美人なのに愛嬌がわかない。
ゴウセルとマーリンは繋がりがあるようだけど、
心とか愛を知りたいというゴウセルの欲求ってマーリン自体と
何か関係あるという可能性はないかな。

824 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/04(水) 03:06:19.86 ID:iLlFsrwc0.net
きもい

825 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/04(水) 04:09:11.27 ID:S0FX1V2p0.net
誰から見ても不安になるスケジュールなんだからこれからはローテーションで休ませてあげてくれよ・・

826 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/04(水) 04:36:06.43 ID:Oq7l61pV0.net
あの激務で体壊さない真島のヒロ君はやっぱり凄いんだな

827 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/04(水) 04:45:35.78 ID:/68iiyBp0.net
マーリン淡白そうに見えて案外面倒見がいいと思うけどな
ディアンヌの服作ってくれたり小さくなる薬あげたり
アーサーの面倒見たり王様治してあげたり

828 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/04(水) 05:09:05.31 ID:idcfKGh6O.net
団長がメンバーの父親ポジションならマーリンはお母さんポジションって感じだな
表立って何かするわけではないが、困ったらマーリンを頼るみたいなノリだし影で支えてる感じ

さしずめゴウセルは絶賛反抗期中な息子、ディアンヌは思春期な娘、
家出した末っ子のバンとそれを心配して着いてく兄ちゃんキングってところかw

829 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/04(水) 05:26:31.26 ID:S0FX1V2p0.net
>>826
あっちも凄いけど向こうはちゃんとアシスタントがいるからまだ。

830 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/04(水) 07:07:51.31 ID:xxm9Qkhs0.net
マーリンは真田さん

「こんなこともあろうかと」

831 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/04(水) 08:02:00.85 ID:KBajf6/OO.net
やっぱ休載?

832 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/04(水) 08:12:51.72 ID:6AAfJecH0.net
ちゃんと休んでくればっちょ
頑張り過ぎだで心配だわ

833 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/04(水) 10:48:45.04 ID:OSBqeHUH0.net
12巻でメリオダスがエリザベスを守るために背中で攻撃を受けてたけど、フルカウンターで跳ね返せばよかったんじゃね?

834 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/04(水) 11:08:35.02 ID:b3vO/fR70.net
>>822
あれも終わってみたら卑怯番長が面白かっただけの漫画だった

835 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/04(水) 11:27:16.21 ID:KBajf6/OO.net
13巻の限定版って何がついてるの?

836 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/04(水) 12:39:08.32 ID:ANS6xz5N0.net
無理が祟ったな
作者死亡で未完のまま終わるのだけはやめてくれ

837 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/04(水) 12:50:42.62 ID:UjYGI3w/0.net
サンデー11号は明日発売だよ! そこんとこよろしく!

838 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/04(水) 13:11:13.22 ID:68vTwJRQ0.net
>>833
ゴハンをかばうピッコロの真似がしたかったんだよ

839 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/04(水) 13:28:20.55 ID:qJRT1uxZ0.net
来週号からは通常通り掲載予定って書いてるから、おそらく大丈夫だとは思うが…
ダナ先生の診療所で寝込んでる団長の絵が添えられてて、シュール過ぎて笑えないよ

840 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/04(水) 15:20:40.20 ID:8tccW/gR0.net
こういうのみるとジャンプは比較的まとも何だなと思う

841 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/04(水) 15:33:09.39 ID:urcYXEUe0.net
829
んだな
これに懲りたら馬鹿編集どもは2話連続とか言う漫画家に余計な負担をかけるだけの糞企画は止めて欲しいもんだよ全く
アシたくさんのヒロ君と嫁オンリーのばっちょの職場環境をろくに考慮せず今まで無茶苦茶させ過ぎたんだよ馬鹿編集どもは

842 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/04(水) 15:42:36.85 ID:o7K843z40.net
ばっちょも十分筆は早いんだがヒロくんはその辺はもう超人レベルだからね
ええんやで休んでもそれが普通だ

843 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/04(水) 15:50:14.49 ID:1+jVPw9uO.net
木多「同じ急病なのにこの扱いの差は・・・」

844 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/04(水) 15:58:48.26 ID:aa4XvIIY0.net
ジョージ「…」

845 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/04(水) 16:08:23.04 ID:JgV3HlTf0.net
ああああああああああああああああああああああああああ今週載ってねぇとかさっさと
続きみてええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
ああああああああああああああああああああああああああああああああ

846 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/04(水) 16:21:09.54 ID:r1EgeWZK0.net
>>840
ジャンプは方向転換したからな。それまでは幽遊白書が一回落としたらそく終わらせに入った。
基本落とさせるのを嫌がるとこだった。
ある時期からどの雑誌も休みを作るようになった。

847 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/04(水) 16:43:37.94 ID:Z034dLFt0.net
>>846
だからと言って冨樫みたいなのを容認するのもどうかと思うけどな
ジョージが真面目に見えるレベルじゃねえかアレ

848 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/04(水) 17:25:42.28 ID:FYQmrONE0.net
つーか、アシ入れれば良いのに何故入れないんだ?

849 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/04(水) 17:32:54.12 ID:r1EgeWZK0.net
自分で書いた方が早い
アシスタント代は単行本が売れないと負担になる

アナログ人間だから新しい環境が苦手

850 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/04(水) 17:32:57.34 ID:60XXD6sq0.net
嫁さん除けばアシ無しであの作業量だからかぁ
そらいつかは限界くるわ

851 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/04(水) 17:39:33.77 ID:0XzDMOhJ0.net
ジャンプの時にアシスタント入れる気まんまんだったけど
通りかかった(担当以外の)別の編集者に「アシがいないと
まず無理だからね」って言われてカチンと来て
「一人でもできるかもしれないですよ」って言ってしまって以降嫁一人だって

鳥山明は気を遣うのが嫌で入れなかった
本当に気の合ったアシ一人ずつしか使わなかった
アラレの時にひすゎし、DBの時にまつやまたかし
歴代この二人だけ
トーン使わないとか、なんか似てるよねばっちょ

852 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/04(水) 18:16:19.91 ID:Lfws5GeW0.net
鳥山のそのあたり有名だと思ってたんだが流石に知らない世代が増えたのかばっちょを元アシと勘違いする人増えたな

853 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/04(水) 18:21:41.05 ID:nKyCI16z0.net
>>852
元アシって言ってもわからないくらい
画風とか似てるねしね

本人もリスペクトしてるっぽいし

854 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/04(水) 18:27:32.17 ID:nyyOyl0rO.net
でも影響受けて好きなのはロードス島や山田章博って言ってるんよね。
まぁ男の子だから普通にドラゴンボール好きだと思うけどw

855 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/04(水) 18:51:58.45 ID:wkyZ3Fyj0.net
あー山田章博もトーン一切使わないタイプだもんなー、ロードス島伝説は凄かった

856 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/04(水) 19:00:08.47 ID:nyyOyl0rO.net
>>855
とはいえ20年前のインタビューだけどねw
エルフっ娘とか出て来てくれないかな〜

857 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/04(水) 19:01:06.58 ID:0XzDMOhJ0.net
>>854
>>140(食事会にて)

858 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/04(水) 19:01:10.04 ID:aEWOYZkw0.net
山田章博の絵は山田章博にしか描けんな、あれは芸術の域だ
でもアクションとかバトルの描写は、やはりばっちょの方が見やすいし上手だと思う

859 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/04(水) 19:13:06.30 ID:PSSk4I4J0.net
アクションはホント昔から巧いよなぁ

860 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/04(水) 19:36:34.44 ID:VI9Gy7NB0.net
>412
わかりにくいな。漫画の正しさって。
発行部数 ワンピ
面白さ 大罪 でいいの?
あくまで抽象的な正義で、定義したいの?

861 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/04(水) 20:30:18.27 ID:9O2uqdBF0.net
休載とかクソざけんな読者舐めてんのか
反省として来週2話掲載な
あと読み切り一本書くこと

862 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/04(水) 20:42:12.12 ID:m3Zus2S1O.net
>>859
金剛番長のバトルシーンは今見てもかっこいい

863 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/04(水) 20:59:54.87 ID:OOc5fbEA0.net
バンの血を飲んで目が星になる吸血鬼可愛すぎる。

864 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/04(水) 21:27:57.58 ID:Z0YaQrzZ0.net
ガチで>>861みたいな奴だらけなんだろうな今の週マガ編集部って
ダイコン先生は奇跡的なレベルで当たり編集引いたんだろうなと今回のばっちょの惨状を見てると思う
こき使うだけならまだしも班ちょとか作品を平然と私物化するくらい頭イカれてるし何だかなあ…

865 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/04(水) 21:36:17.04 ID:M+YkgWGJ0.net
>>861
ネタで書いてる匂いがぷんぷんだぜ。

ばっちょはマジでアシスタント雇え。それか仕事断る勇気もて。
この半年ぐらい、顔を拝まなくても明らかにオーバーワーク。

866 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/04(水) 21:38:05.11 ID:zvxfoy9J0.net
担当編集がアレなのは同意だが(バンの妄想垂れ流して誤解を広めたこともあるし)
頼んでる仕事量は看板作家としては普通だろ
他に雑誌掛け持ちして多忙な作家は幾らでもいると思う

867 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/04(水) 21:41:58.37 ID:/kgFbaVB0.net
今月の単行本関連本ゲームとかのラッシュを見てると明らかに働き過ぎだろって思う

868 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/04(水) 21:43:51.98 ID:kRjGZPNB0.net
円盤に正式な原稿合計100pとか初めて見たが…
あと二話掲載に小説挿絵や円盤書き下ろしに、各種CDのジャケットに、アニメの原画にEDカードにオリ展開部分のネームにインタビューと読者との会食とサイン会だっけ

869 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/04(水) 21:44:06.59 ID:M+YkgWGJ0.net
>>866
アニメ、ゲーム、その他ある中で、二話掲載とかちょっとおかしいことしてるぜ?

870 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/04(水) 21:45:16.40 ID:M+YkgWGJ0.net
>>868
よく覚えてるなwwwww

871 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/04(水) 21:45:27.70 ID:3Uq+CMRh0.net
>>866
どの辺が普通なのか詳しく

872 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/04(水) 21:47:44.60 ID:kRjGZPNB0.net
>>870
これでもまだ書き洩らしあると思う
怖いわ

873 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/04(水) 21:48:02.87 ID:dF4kU0pM0.net
アシいても普通じゃない仕事量だと思うけどなあ
そりゃたくさん仕事あるほうが嬉しいけど
最近絵も荒れてたし何より体が第一

874 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/04(水) 21:50:54.21 ID:aEWOYZkw0.net
>>868
改めて羅列されると目眩がする仕事量だな
そりゃあファンとしては関連本の発売だの嬉しい事尽くめだけど、やっぱり作者の健康第一でしょ
こんなに一度に凝縮しないで、もっとバラけさせる手段もあっただろうに

875 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/04(水) 22:06:20.09 ID:PxymrGS4O.net
アシスタント居ないのか?ベルセルクの作者も一人で書いて長いこと完結せずにやってるよなぁ。
7つはそうならないことを祈りつつ体は大切にして下さいませ。

876 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/04(水) 22:11:03.79 ID:kRjGZPNB0.net
>>875
枠線とベタ程度は嫁が手伝ってるよ
絵の部分は全部本人が描いてる

877 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/04(水) 23:39:59.92 ID:plakdbuR0.net
初アニメ化でついはりきりすぎてしまったのかもしれぬ

878 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/04(水) 23:55:07.23 ID:Z0YaQrzZ0.net
>>866
ページ数少ないギャグ作家ならまだしも普通のストーリー描く漫画家に一挙2話強制しまくってたのは3誌だとマガジンくらいだろ
ヒロ君とか描き貯めてた分それに使われたって話もあるし酷い
全員ローテでやるならまだしもやるのはヒロ君ばっちょ吉河と筆が早い一部の連中が負担させられるしさあ…
いっそ作家増やして花ゆめみたいなローテ休載システムにすりゃ良いのに
そしたら糞漫画が出てきてもすぐ排除しやすいし

879 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/05(木) 00:06:57.75 ID:dcEzc48v0.net
アニメのゴウセルとデールの話見ると凄くいい話だな。
やっぱりゴウセルは敵に回ることはあっても最終的にはいい奴として仲間に戻りそうだ。
ギーラとデールが親子だから元々縁があったとか本誌読んでた時全く気付かなかったわw

880 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/05(木) 00:12:25.14 ID:tvoKQ31b0.net
>>828
マーリンは母か。なるほど、確かに面倒見がいいな。
七つの大罪を家族と捉えると意外と当てはまるもんだねw

味気なく感じるのは、感情の起伏が少ないせいかな。
感情豊かなマーリンも見てみたいが。

881 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/05(木) 00:47:18.32 ID:Aoqbn8Ed0.net
マーリンの半分は優しさで出来ています

マーリンはゴウセルの暴走を知っても、あまり惑乱していない感じに思える
ひょっとしたらゴウセルを抑止出来る緊急停止ボタン…いや緊急停止呪文みたいなのを知ってるのかも
それを唱えたら、今度はゴウセルさんの方がブラックアウトする、みたいな

882 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/05(木) 02:03:23.84 ID:2FV+YbdI0.net
編集はそろそろほとぼり冷めたと思って裏垢とかで色々動く時期かな

883 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/05(木) 02:14:24.44 ID:aZXUX7V60.net
>>866
はじめの一歩も二話連載させろ

ブログ休止宣言してるからよっぽど忙しいんだろな
最近話が雑になってる気がするし
少し休ませて漫画に集中させてやれよな

せっかく面白い漫画なのに潰れてしまう

884 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/05(木) 05:03:40.25 ID:FFRzfoCJ0.net
っていうか、そもそも休止宣言しなくても数ヶ月に一回のペースでしか更新されてなかったのに・・w

885 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/05(木) 06:05:36.32 ID:+ZThvS900.net
とりあえず班ちょはしね
早く担当外れてくれないかなこのドクズ

886 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/05(木) 10:46:03.25 ID:8jIROBEe0.net
>>883
の割には車買ったりして楽しげに走り去る姿が目撃されて
ツイッターとかで撮られてる鈴木央

887 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/05(木) 11:03:23.63 ID:J6oD4+Ld0.net
クズい担当に振り回されて無茶押し付けられてやさぐれたメンタルを癒してるんだろ
察してやれよ

888 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/05(木) 11:11:13.41 ID:kAtF4pYzO.net
>>840
磯兵衛がちょっと危ない感じがしてる
常時2話掲載に大量の出張版、イベントには必ず引っ張り出されてるし新人なのに潰されないか心配

889 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/05(木) 11:28:20.10 ID:8GXc0YFD0.net
>>886
作者名で検索しても出てこないんだが…
「鳥山明の絵に似てて嫌い」っていわれてるのチラホラみつけたが

鈴木央絵 2012〜2013年頃
http://nanasidame.up.seesaa.net/image/DSC09781.JPG

鳥山明絵 2013年
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/p/poison3rd/20131005/20131005182857.jpg

鳥山明と似てるっていうくらいなら↓こっちのがまだ似てるわ
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Hemingway/6994/mika.jpg

890 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/05(木) 11:40:06.69 ID:UInmRV7+0.net
仕事量がおかしすぎるわ
まじで潰れたら意味ねえんだぞ
ただ念願のファンタジーだからばっちょも張り切ってるだけに自制させるのが担当編集の役目だろうが
潰そうとしてどうすんだ

891 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/05(木) 13:15:54.88 ID:cKztk5YY0.net
>>852
ばっちょに関してはそういう勘違いはなかったが、ヒロ君は田中宏の元アシだと長いこと信じてたわww
ハルのぶちギレ顔や驚いた時の変顔が司の表情そのものだったしw

>>878
ほんとそれ
大罪、FT、AKB以外もローテーションで一挙二話掲載やるならまだ分かるけど、他の作品は一挙二話掲載とかまずやらないしな
つーか一挙二話掲載連発で誌面埋めるぐらいなら、新人の読み切りなりをもう少し載せろよと

892 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/05(木) 13:47:40.34 ID:3iRBzHQjO.net
真島先生あたりが「もうやってらんねぇ移動するわ」とか言ったらどうするんだろうな
2作もアニメ化してればどっか拾ってくれるだろ、そもそももう十分稼いでないか
それともマガジン編集は作家の弱味でも握ってんのか

893 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/05(木) 14:28:45.69 ID:xWwtKJmg0.net
ライパクから読んでるとばっちょの絵が鳥山明に似てるって言われてもえっ?って感じだよな
鳥山明は線がはっきりしててばっちょは割りとラフだから全然印象違うと思うんだけど

894 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/05(木) 14:31:37.39 ID:vATNyKPK0.net
バンみたいな目だけ似てる

895 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/05(木) 14:40:47.99 ID:09eR4Fxm0.net
流石に体が逝ったか...
真島ヒロくらいだな多忙でも死なないのは

896 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/05(木) 14:59:02.56 ID:NaSWgRFB0.net
>>893
だよなあ…
多忙だからクオリティ落としてるのはしゃーないけどさ
最近の適当手抜き雑絵が鳥山明に似てるってすげー失礼だし
どっちの絵も見たことないんじゃね?っておもうわ…

メリオダス http://www.hellojapan.hk/wp-content/uploads/2014/08/20140901B002.png
超サイヤ人悟空 http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/sato_nezi/20140216/20140216004224.jpg
メリオダス怒り顔http://animemories.net/wp-content/uploads/2014/10/img1413775411.jpeg
超サイヤ人怒り顔http://dragon-dokkan.net/wp-content/uploads/2015/01/dbz_gokubeji1.jpg

鳥山ファンだからどっかで影響は受けてるかもしれないが、絵や演出から影響の痕跡を見出すのは難しいレベル
それに大罪は美形揃いコンセプトに作られてるから一応メリオダスは美少年なんだぞ…w

897 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/05(木) 15:25:00.20 ID:UlkrgDbo0.net
ちっちゃいキョトン系主人公(強い)だから錯覚してるんだと思われ

898 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/05(木) 15:28:28.22 ID:hYTxiwPZ0.net
>>895
ヒロくんはその辺に関してはマジ超人だからね
まあばっちょも十分早いんだけど無理させ過ぎたか

899 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/05(木) 15:29:25.35 ID:UpiywaYx0.net
ヘンドリクセン最終形態とドルマゲス最終形態が似てると思ったことは
ちょっとだけあるw
http://www.famitsu.com/image/7191/s1121_PPW4klGf9fZL626B9YVk8Y335yimPD74.jpg

900 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/05(木) 15:43:06.47 ID:NaSWgRFB0.net
>>899
ヘンドリクセン最終形態はこいつだぞ
http://www.geocities.jp/line_ryodan/bafo.jpg

キリスト教の悪魔でサタン(プート・サタナキア)と言われている

901 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/05(木) 15:44:45.79 ID:w6dLcGdB0.net
羽とか角とかでしょ
別にどうでもいいやw

902 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/05(木) 15:45:59.58 ID:1eMECYf40.net
>>889
俺は最初、似てなくね?と思ってて後から、まぁほんのちょっと似てるかなぁ、でも特に問題なくねと思った
だから別に似てる似てないで騒ぎ立てるつもりはないけど、お前のそれは画像選びに悪意があるよ

903 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/05(木) 15:47:18.99 ID:1eMECYf40.net
>>900
なんやこいつ・・・
怖い

904 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/05(木) 15:52:08.93 ID:NaSWgRFB0.net
>>901
ヘンドリクセン最終形態デザインの元ネタを知らないから
別キャラと似ていると思ってしまったのかな〜と

悟空とメリオダスが似てると思ってる連中も無知なだけだと思うw
似てる意見が通らないと騒ぎ立てするつもりないと前置きしてからわざわざ「悪意」とまでいってるしなあw

905 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/05(木) 15:56:18.95 ID:pCV2BrgF0.net
>>900
え、これバフォメットじゃなくてサタンなの?

906 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/05(木) 15:58:42.09 ID:w6dLcGdB0.net
>>904
別に似てても構わないし
鳥山に影響受けてる漫画家なんか山ほどいる
尾田、岸本もう堂々と公言してるし
鳥山はドラクエで中世の雰囲気のものは散々描いてるから
ダブるんじゃないの

907 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/05(木) 16:04:27.48 ID:NaSWgRFB0.net
>>905
厳密には違うが
サタンには色んな呼び名がある。アザゼル、ルシファー、ベルゼブブなどなど

908 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/05(木) 16:10:53.14 ID:w6dLcGdB0.net
あ、でも逆に同じ中世になるとあんま似てないや
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/007/250/12/N000/000/000/118427944279716432285.JPG
http://sonyel.com/dq_sword/img/chara021.jpg
http://sonyel.com/dq_sword/img/chara014.jpg
http://www.comshop.co.jp/g/4988601006279_b.jpg

909 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/05(木) 16:11:19.91 ID:/HojlQA90.net
東堂院先輩は中々のベジータだったと思う

910 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/05(木) 16:17:00.13 ID:pCV2BrgF0.net
>>907
取り敢えずググってみたら、ルシファー配下の悪魔ってあるな>プート・サタナキア
つーかほぼ同義なルシファーはともかく、アザゼルや蠅王様までサタンと同一視されてんのかw

911 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/05(木) 16:55:47.65 ID:1eMECYf40.net
悟空とメリオダスはそんな似てないんだよな
トランクスとグリアモールが一番似てる

912 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/05(木) 17:26:43.96 ID:UlkrgDbo0.net
グリアモール見るとパプワくんのキャラ(名前知らん)を思い出す
ぐぐってもそんなに似てないんだけど

913 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/05(木) 17:27:33.01 ID:UCttG8s/0.net
>>900
ラスボスになってもいいぐらいの恐怖を感じるんだか

914 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/05(木) 17:35:36.98 ID:w6dLcGdB0.net
>>912
柴田亜美自体がドラクエの4コマ出身だからな

915 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/05(木) 17:52:20.50 ID:aZXUX7V60.net
>>889
最後の全然似てないだろ

それに絵のチョイスがおかしいわ

>>896
風景とかがすごい似てる

916 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/05(木) 17:57:48.53 ID:AVpQVYFWO.net
空気読めない似てる似てる厨は早く氏ねばいいのに

917 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/05(木) 17:59:52.91 ID:Mk3oXKgf0.net
>>916
お前がしねよw
役立たず

918 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/05(木) 18:03:35.47 ID:lk1YQ7wO0.net
鳥山先生の絵っぽいのはグリアモールとハウザーくらいだと思う

919 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/05(木) 18:04:07.45 ID:z9YIBVlg0.net
別人に喧嘩売っとるのはなんで?w

>>915
低俗な荒らしに構うのもなんだが
鳥山明との比較は同じ年代・女キャラアップ・白黒・漫画の条件で探したからそうなったんだよ
それだけ見ても画のタッチが違うのわかると思ったんだがバカには分からんかwごめんw
最後のは「鳥山明と似てるというくらいなら、猪熊しのぶのほうがまだ似ている」と言ってるだけ

920 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/05(木) 18:13:05.76 ID:w6dLcGdB0.net
>>919
せっかくなら分かりやすくジャコのブルマの方が良かった(DBと似てると言われるので)
ちなみにこれは一応DBの初期絵に合わせてる
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org147111.jpg_rQjviBLQ2e3qsxXAwhQp/www.dotup.org147111.jpg

921 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/05(木) 18:17:28.57 ID:pQkRVJ0y0.net
ジャコからは漫画もオールデジタルでやってる
手描きとは全然違うからジャコと比べるのもなあ

922 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/05(木) 18:19:09.24 ID:z9YIBVlg0.net
ブルマ可愛いな〜〜〜
しかしやっぱ似てないし背景すら似てない
あたりまえだけど別もんだわ

923 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/05(木) 18:20:05.78 ID:pQkRVJ0y0.net
あ、だからと言って手描きだと似てるとかじゃないからねw

924 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/05(木) 18:30:56.63 ID:aZXUX7V60.net
>>919
普通はせめて似てる画像集めると思うけどな
年代合わせたとしても
ちぐはぐラバーズ見てたけど
わざわざは特別な表情してるの持ってくるかね
普段はこれだぞ
http://www.tsphinx.net/manken/wek1/photo/chiguhagu120408-1.jpg

年代合わせて比較するならこれだろ
http://blog-imgs-45.fc2.com/w/a/n/wankokushushu/2012052610012904d.jpg


>>896
こういうのが正しい比較だと思うわ

背景は一巻?の槍投げられたとこ見た時そのまんまだと思ったわ

925 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/05(木) 18:34:34.53 ID:3iRBzHQjO.net
ちょっと崩して描いた時の鼻と口の描き方が似てるなーとは思った事はある
あと何て言ったらいいか分からないが両腕下げて拳握りながら構えてるポーズ?が
ドラゴンボールでもよくあるような気がする
別にパクリとか言いたい訳ではない

926 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/05(木) 18:37:14.74 ID:z9YIBVlg0.net
>>924
最初に出てきた顔アップ絵があの顔なんだよ
どうみても絵のタッチが違うのがわかればそれでいいんだし
なんで比較検証にこだわってんの?パクリだといいたいのか?
大体お前は鳥山明の絵もってきてないじゃん…

もう一度言ってやるね
画のタッチが違うのわかると思ったんだがバカには分からんかwごめんw

927 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/05(木) 18:38:53.39 ID:aZXUX7V60.net
キングとか見ると浦沢直樹に見える時がある

ライパクとかは全然似てなかったけど
どんどん似てきてる気がする
自分的には今がピークで似てる

928 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/05(木) 18:42:07.72 ID:Mk3oXKgf0.net
>>926
お前が一番うざいよ
頭悪い書き込み撒き散らすなよ
他のやつは否定論も肯定論も納得できるけど
お前のレスだけは頭悪いだけ

気持ち悪くなるわ

929 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/05(木) 18:43:24.32 ID:5m2qYQRE0.net
浦沢はウル赤の山田ぐらいから似だした気がする
つっても今は浦沢ぐらいしか残ってないだけでもっと前にはあれはよくある絵柄だった気がする

930 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/05(木) 18:43:59.26 ID:AVpQVYFWO.net
プロ漫画家同士なのにこんだけしつこく似てるって言われたら腹立つぞ
素人で下手くそなやつなら喜ぶやつもいるがな
まして「鳥山に似てるから嫌い」と叩く口実に使われてるんだからさ

いい加減空気読め似てる厨
いつまでスレ荒らすんだよ

931 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/05(木) 18:45:16.80 ID:z9YIBVlg0.net
>>928
お前がしねよw
役立たず

932 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/05(木) 18:47:59.49 ID:Wag/Enbp0.net
似てるって言ってるのは絵柄なの?
表情や構図がDBっぽいことはあるけど、絵柄は特に…

933 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/05(木) 18:48:41.20 ID:Mk3oXKgf0.net
実際検索したら似てるって
検索結果出るからしょうがない
バカは意固地になって何がしたいんだろ

934 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/05(木) 18:55:07.94 ID:UCttG8s/0.net
>>924
これはなんていう漫画?

935 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/05(木) 18:57:57.48 ID:Mk3oXKgf0.net
>>931
そんな返ししか思いつかないバカは
レスしない方が良い

気持ち悪いから君をNGにします

>>932
戦闘シーンとか似てると思う
それにトーンを使わないってので
余計そう思ってしまうかな
ずっと似てるってんじゃなく
ふとした瞬間にあっ、て思うね

936 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/05(木) 18:59:29.37 ID:aZXUX7V60.net
>>934
ちぐはぐラバーズ
サンデーで連載してた
短期連載で二巻で終了

937 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/05(木) 19:00:28.12 ID:5m2qYQRE0.net
>>936
チャンピオンじゃ

938 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/05(木) 19:03:30.33 ID:aZXUX7V60.net
間違えた
サンデーは金剛番長か

939 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/05(木) 19:07:08.52 ID:z9YIBVlg0.net
>>935
お前が一番うざいよ
頭悪い書き込み撒き散らすなよ
他のやつは否定論も肯定論も納得できるけど
お前のレスだけは頭悪いだけ

気持ち悪くなるわ

実際検索したら似てるって
検索結果出るからしょうがない
バカは意固地になって何がしたいんだろ

そんな返ししか思いつかないバカは
レスしない方が良い

気持ち悪いから君をNGにします

>>932
戦闘シーンとか似てると思う
それにトーンを使わないってので
余計そう思ってしまうかな
ずっと似てるってんじゃなく
ふとした瞬間にあっ、て思うね


毎日こうやって荒らしてさ、書いてて虚しくならんの?
検証画像すら持ってきてない上に、
パクスレじゃないんだから検証する意味もなければ、似ていると主張する意味も全くない

あ、NG登録してるから見えないんだっけw言い返せなくて可哀相だねえ

940 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/05(木) 19:57:45.93 ID:45cyHT+v0.net
絵柄、キャラデザは特に似てないけど表情、ポーズに感じることはある
11巻表紙のメリオダスの笑顔が悟空っぽいなとは思った
どっちもどっぷり好きだからそれが嫌とかではないよ

941 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/05(木) 20:23:32.59 ID:ESNUNnLF0.net
>戦闘シーンとか似てると思う
>それにトーンを使わないってので
>余計そう思ってしまうかな
>ずっと似てるってんじゃなく
>ふとした瞬間にあっ、て思うね

確かに俺もこんな感じだわ同意するけど
最後の行は要らなかったんじゃないかなー

942 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/05(木) 20:36:16.79 ID:Aoqbn8Ed0.net
ここではいつも絵柄の話題になると、どうしても各々見解の相違が生じて
スレ内で聖戦が勃発するから、避けた方がいい気がするんだが

943 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/05(木) 22:49:41.68 ID:jo0CYHAK0.net
一番の違いをあげるならばっちょの絵に影山主題歌はちょっと大分合わないってとこか

944 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/05(木) 22:57:48.54 ID:nEda8ZPi0.net
今はもう鳥山が枯れてしまったから大罪に期待してる
あの頃のワクワクをもらってる

945 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/05(木) 23:02:28.53 ID:nEda8ZPi0.net
そういえば今日アニメイトで13巻と画集ともう一個何かを予約しにいったら最新の増刷分に「1000万部突破!」って帯付いてた

946 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/05(木) 23:15:36.01 ID:cgi1E1BGO.net
>>942
つーか絵柄の話や鳥山明の話題を出す奴は
わかっててやってる対立煽り目的の愉快犯なんだから
基本的にスルーすれば良いだけ
定期的に湧いてくるのにどうしても構っちゃう人がいるんだよな、自演かもしれんが

つーわけでもうこの話は終わり

>>945
やっぱりアニメ化効果は大きいんだなぁ
今アニメだとみんな仲良しこよしで平穏だが、本誌じゃバラバラになってるのが切ない
ただ視点や場所が色々切り替わって見れるからそれはそれで面白いかも

947 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/05(木) 23:20:12.08 ID:1eMECYf40.net
ザァペァインダパジャwww オールカムトュギャダwww デーゾリゾワイwww

ごめん途端に打ちたくなった

948 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/05(木) 23:34:08.86 ID:oBvZYhkGO.net
Amazonのレビュー見たらアニメ見て買ったってのが殆どだった。

949 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/05(木) 23:59:48.31 ID:7dxcHAvn0.net
ゲームスレないしここで書いちゃうけど大罪のゲーム、レビュー読むと可もなく不可もなくって感じっぽいな
メーカー発表で難易度ノーマル、クリアまで25時間
良:簡単操作で大技繰り出せる、キャラによって攻撃スタイルが見事にバラバラ、1ステージ短め
悪:分岐はあるけどステージ構成が単調、敵種類が少なめ

あと、サイトで公開してないメリオダスとディアンヌのプレイ映像がeShopに上がってた

950 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/06(金) 10:31:52.05 ID:SmBGi1QM0.net
>>939
気持ち悪い奴
長文ウザい

951 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/06(金) 10:37:54.99 ID:n0WVK6FR0.net
>>960
お前NG登録するといったくせにしてないのかよ…
結局レスしてる馬鹿荒らし

952 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/06(金) 12:08:01.99 ID:Gs0ZOa2p0.net
NG登録したのは俺だけど?

953 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/06(金) 12:14:16.40 ID:n0WVK6FR0.net
昨日の基地外荒らしID:Mk3oXKgf0=>>952だそうです
NG登録どうぞ

954 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/06(金) 12:25:01.71 ID:Gs0ZOa2p0.net
即レスのネット監視員かよw

君をNGに入れるから
もう蒸し返さないでくれよ

955 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/06(金) 12:26:44.78 ID:D9Egfx590.net
絵柄が鳥山に似てるってのは前々から言われてたから別に気にならんよ
それを否定するのが不自然だし

東堂院なんかべジータだしw

956 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/06(金) 12:31:05.75 ID:xiq9tenvO.net
>>949
糞ゲー溢れ返るキャラゲーの中可もなく不可もなくなら大分マシな方だな
買わないけど

957 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/06(金) 12:38:12.96 ID:xLZsA0L40.net
まぁ2chでこんなこと言うのもなんだけどさ、
お互い相手を気持ち悪いとか、基地外とか煽るのはやめなよ〜
そういう言葉がないだけで、同じことを話していても、
随分、スレの雰囲気が穏やかになると思うんだけどね。
こういうところだからこそ、言葉の使い方に気をつけたい。

958 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/06(金) 12:48:45.04 ID:/OOaahTx0.net
なんで気持ち悪いとか言うんだろう…。
このスレには私を含めて
美少女しかレスしてないというのに。

959 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/06(金) 12:51:46.27 ID:lhYxBOcD0.net
鳥山よりもユーベルブラッドっぽいほうが気になる

960 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/06(金) 13:15:12.34 ID:n0WVK6FR0.net
>>957
気持ちはわかるけどさ
似てる似てないは荒れるから散々止めろと言われてるのに
いや似てる!!!!!!としつこく続けてるやつは
いつもの基地外荒らし・大罪アンチにしか思えない

まあNG登録してるはずだから
今後は似てる似てる荒らし基地外ちゃんも静かになるんじゃない

961 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/06(金) 13:38:17.36 ID:mjkRY6EH0.net
>>958
不意打ちずるい
わろてしまったわ

962 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/06(金) 16:16:32.58 ID:JJCcx1Cx0.net
>>960
残念ながらあなたみたいな人がいる限りいつまでもこのまま

963 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/06(金) 16:57:14.23 ID:A0krUBjA0.net
女は全然似てないけど一部の男キャラは似てると思う
ていうか、似てたら不都合でもあるの?

964 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/06(金) 17:02:27.96 ID:mZy5NRAU0.net
>>963
まあ正直似てようが似てまいがどっちでもいいね
いちいちそんなこと気にして読んでないし十分楽しめてるし
そんなこと気になって楽しめなくなるぐらいなら読まなければ良いんじゃないっすかねって感じ
誰も無理に読めなんて言ってないしな

965 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/06(金) 17:12:22.85 ID:mZy5NRAU0.net
ちょっと言葉が足りんかな
ようは似てて嫌いなら別に読むこと強制してるわけじゃねえし
好きになれと強制するつもりもねえからどうぞ楽しめる漫画読んでくださいって感じだし
似てる言われてもまあ人によってはそう感じるかもねーで流しとけばいいんじゃねって意味ね

966 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/06(金) 17:26:57.67 ID:A0krUBjA0.net
>>964
だよね、楽しめてれば別にどっちでもいいよね
自分は似てるように見えた事がキッカケでこの人の作品読み始めたし

967 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/06(金) 17:44:55.47 ID:n0WVK6FR0.net
・「鳥山と似てるから嫌い」と叩かれてる
・似てる似てないはスレに関係ない
・似てる似てない論議は毎回荒れている

以上が不快だから似てる似てない論議をやめろ
と何度言われても分からない人しかいない

自分は気にしてないから良いでしょ!じゃないんだよ
気にしてないならもう止めろ。気にしてない主張もいらない

968 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/06(金) 17:49:53.10 ID:dVLUD+E80.net
と期違いが申しておりますw

969 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/06(金) 17:50:08.61 ID:+xj9hPjm0.net
むしろ鳥山にも大罪くらいのものを書いて欲しいけどもうそれは望めないくらい枯れてしまって悲しい

970 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/06(金) 17:50:46.70 ID:mZy5NRAU0.net
流石に荒しの成りすましにしか思えんレベルやね

971 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/06(金) 17:54:24.92 ID:m+q4u9qo0.net
>>970
キミ、スレ立て当番です

972 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/06(金) 17:55:30.21 ID:xiq9tenvO.net
妖精ってパンツ履かないらしいじゃん
ディアンヌってキング(妖精)に服の作り方教えて貰ったじゃん
つまりディアンヌはパンツ履いてないって事・・・?

973 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/06(金) 17:56:30.42 ID:OpAtck0Y0.net
うん

974 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/06(金) 17:59:48.34 ID:m+q4u9qo0.net
>>972
チキンマタンゴで小さくなったときに残った衣装からして履いてない
でもあの時キングも学んだ
だから新コスチュームには黒い下着(スパッツ)がついてた

975 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/06(金) 18:04:27.10 ID:mZy5NRAU0.net
>>971
すまん忘れてた
ちょっと試してきます

976 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/06(金) 18:09:19.83 ID:mZy5NRAU0.net
ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。

ごめん無理だった
>>980さんお願いします

977 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/06(金) 18:34:13.78 ID:m+q4u9qo0.net
>>976
代わりに立てたわ
【鈴木央】七つの大罪〜TheSevenDeadlySins〜35 [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1423215115/

978 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/06(金) 19:07:47.80 ID:xiq9tenvO.net
>>974
キングさんは実に良い仕事するな
パンツ履いてないの次はパンツ履いてないけどスパッツとは

>>977


979 :あ@\(^o^)/:2015/02/06(金) 22:24:56.85 ID:fCChj75I0.net
十戒の、ケツから言うと・・・の人、鳥山キャラの誰かに似てるな〜と思ったら。
クロノトリガーのエイラだった。

980 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/07(土) 02:15:00.38 ID:RqgZYe7d0.net
3DSのゲーム結構面白そうだ
買わないけど

981 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/07(土) 04:10:23.30 ID:Y55lYO080.net
今もマガジン在日韓国人の編集多い

あひるの空やエデンの檻の作者と喧嘩したり
突然打ち切りにしたり酷すぎ

982 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/07(土) 08:30:21.39 ID:jQ50SFUA0.net
>>981
そんな漫画を喜んで読むのも在日韓国人だし、日本は在日韓国人を中心に
廻っているんだよ
大手出版社の編集やマスコミ等社会の主要なポストを占めて意のままにする
在日韓国人有能すぎ

983 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/07(土) 09:15:28.24 ID:08GDYxu80.net
ここは何のスレかよく思い出して書きこむんだな

984 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/07(土) 09:17:26.96 ID:mSUJa4O90.net
小学校一年生の宿泊体験みたいなスレタイだった気がする

985 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/07(土) 09:29:51.87 ID:rOgxiUa10.net
 

総レス数 985
255 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200