2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【バキ】刃牙道 R886【板垣恵介】

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/09(月) 23:49:37.97 ID:hzulFOel0.net
               _,.z=x、,..,,__
              ,ィ彡ミミW彡シ≧z_
             /ィ彡-=ミ_彡=-ミミミヽ、      ぶっ
           、_ノノィ'"   f    ヾミミ=イ
           ffン彡,`"¨ヽ } ノ¨"''、ゞミミそ      武と云うよりは舞
   r―  , 、    川f^i ヾ´o)ヽ ノfo_ン’ fヘミミリ
   `ー<_ノ\  ノリハ({、 `ン,. { } .,ヽ、  }jリミミ{!     舞踊だな
   ry'´ ヽ__ノヾ{{川jソ Τ `゙ニ゙´  Τ´ソリハミゝ、
  ノ, 〈  ゝ-r'⌒ヾリイ ヾ',;;'∠二ヾ';;,f;ッ' {刈リメ ))    しかしなぜ石や木を……?
  〈 〈  `7(_j__,. -‐ノ/ |  ヾ;,`¨III¨´,;シ′ トミイ(
  ゝニフ′>‐ァイ/  !   `'ー'-'‐'"  /  〉`ニ=--―-- 、
 /  「¨´ /  {{  ヽ  丶  /   /  /         \

宮本武蔵 [みやもと むさし]
(1584〜1645 日本)


前スレ
【バキ】刃牙道 R885【板垣恵介】 [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1423227184/

2 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/09(月) 23:50:03.40 ID:hzulFOel0.net
・次スレは>>950さんが導いて下さい!
・スレタイ案は>>850辺りで列挙、>>850-949で多数決を取る (複数投票禁止)
 決まらないようならシンプルに【刃牙道R**】で。
・住人の意向を無視したスレタイのスレが立てられた場合
 →別スレを立てて放置。新スレのURLを貼って住人を誘導。削除依頼を出し、dat落ちを待つ。
 絶対高速埋めなどしないこと
・刃牙に関係のないアニメやゲームの話題をageで延々と振ってくる虫(精神障害者)は
 徹底スルー(虫のIDを一匹見つけたらその3倍はいます。)
・スキャンの配布は禁止。貼られたらレス削除依頼。しつこく要求するレスはスルー
・このスレは雑談スレではありません、バキについての議論を妨害することなどは禁止
・ただしコピペの多用は避けましょう。避けない荒らしは出入り禁止。
・シンシアの話題に関しては持たず作らず持ち込ませずの三原則でスルー
・下品な話題はローカルルールにより削除の対象となる。その話題を積極的にふったりしてはいけない
・バレ屋 ◆6JVxYflCBoは本スレでコテを名乗らないようにお願いします
・虫・バレ屋・石川賢バレはこのスレのカーナビがずれて荒れることになるのでスレタテはしないでください
・厨房がルール無視で暴れたら徹底放置。同情混じりの説得、反論、反撃等は逆効果
 多重投稿は●や汗等の特定の単語や、IDをNGにして対処。荒らしに構う人も荒らしです。
・不等号を使ってのキャラの強さの序列の考察およびランク付けをするのは一切止めましょう。
 執拗な箇条書きと自分のレスへの修正や追加も禁止とします。

過去ログ倉庫&住人ルール
ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Cell/2198/
新AA保管庫
ttp://www.geocities.jp/hanmabaa/
刃牙道 - Baki official web site -
ttp://baki.ne.jp/
刃牙道(秋田書店公式)
ttp://baki.akitashoten.co.jp/
範馬刃牙(刃牙公式サイトが贈る全局面対応型アカウント)
ttp://twitter.com/HANMA_BAKI
チーム刃牙
ttp://twitter.com/teambaki

3 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 00:58:37.35 ID:hTDuoSUn0.net
消力をバカにしてる連中に重大な指摘をしてやる
羽毛切りはあくまで武蔵が真剣(国宝級)を使ってるからであって
素手同士の戦いだったら武蔵は烈の消力に対抗する術はない

4 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 00:59:20.92 ID:pF/LWGoJ0.net
武器本部>>>>>>>最大トーナメント全員

5 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 00:59:32.99 ID:EjmuJRuv0.net
1のAAが本部に変わる日は近い!!

6 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 01:01:58.00 ID:pF/LWGoJ0.net
>>3
0.5秒の戦いではそもそも消力発動すらできない
たぶんマッハパンチすら防げない

7 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 01:05:20.19 ID:pF/LWGoJ0.net
武蔵はあくまで独歩戦は独歩が素手だったから合わせただけだろ
烈の場合は躊躇なく斬るだろな
そして烈の武器術は武蔵や本部から見て拙すぎるものなんだろ

8 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 01:06:08.92 ID:8HztQvcf0.net
鉄も羽根も斬れるの絵でマシンガンみたいの斬ってるよな
てことは本部は武蔵の刀は近代兵器も蹂躙できると踏んでる訳か
こりゃ完全に勇次郎ピクルに並んだな

9 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 01:07:10.41 ID:JNHmFavr0.net
早く人体が半分こになるのが見たいなクスクス

10 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 01:15:28.55 ID:qGWk86sd0.net
守護る=アドバイスして聞かないようなら力づくで立ちはだかる
ようやくスタンスが見えたな

本部は勇次郎すら守護ると言っているわけだが
今回烈郭克己を一蹴してしまうなんてありえない事が起きちゃったら現実味がちょっと出てきちゃうな
まさか武蔵勇次郎ピクルバキの四強に本部が殴り込んで来るなんて事があったりするのか

11 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 01:16:13.39 ID:EGBNeNMn0.net
というかだな・・・
ゲバルに勝ったオリバに勝ち、勇次郎にも曲がりなりにも勝ったバキが死ぬ気で身につけた
オリジナルを武蔵の時代の武士は当たり前のように持っていたんだぞ?
で、その頂点が武蔵なんだから
本気出したら山斬れるわな

12 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 01:17:01.50 ID:ZolAcwOr0.net
死んでクローン復活だと足も元通りやん

13 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 01:17:18.45 ID:XXiS6Wlf0.net
そんなハンペンに変身しそうな武蔵なんて嫌だわ

14 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 01:18:04.88 ID:EGBNeNMn0.net
本気の武蔵は剣からビーム出すから
エクスカリバーって叫びながらな

15 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 01:18:36.47 ID:UYUWjmyy0.net
武蔵が最高と思える刀手に入れれば大砲や装甲車とかもきれちゃうんだろ
更に先読み出来るとかキング・ブラッドレイみたくなってるじゃん

16 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 01:20:07.28 ID:EGBNeNMn0.net
武蔵が最高と思える刀=自分の両手なんだろうな
わかってるよ

17 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 01:23:30.44 ID:NPiVGFwc0.net
>>3
そうだな
そして今回の戦いは武器ありなんだ。残念ながら

18 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 01:24:23.12 ID:JNHmFavr0.net
ちんたらやってるとドラゴン殺し持ったジャックに先越されちゃうよ

19 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 01:24:43.74 ID:kgygrBPP0.net
刃牙ってリアルシャドーで凄くエロいことできそうだなとふと思った

20 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 01:28:35.81 ID:UYUWjmyy0.net
>>16
やはり最強は鎬流か…知ってたよ

21 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 01:37:38.43 ID:cYGQcsDJO.net
本部臭い! 風呂入れ!歯磨け!ボケ!

22 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 01:40:03.22 ID:JNHmFavr0.net
歯は入れ歯洗浄剤だよ

23 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 01:41:17.65 ID:YAhMwB6H0.net
銃も切れるというのは弾丸も切り落とすってことか?

24 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 01:47:58.19 ID:8HztQvcf0.net
つか武蔵到来を予感して昨年来から真面目に山篭り修行までしてたの本部だけなんだよな
刃牙が鼓動感じたのてクローン作成し始めてからだしそれまではその他の親子喧嘩後遺症の連中と同様に欠伸かましてただけ

25 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 01:49:44.46 ID:HeihXfFd0.net
再来週

本部「ぐうぐうぐう・・・・」
克巳「ホラ!本部さん起きて、しっかりしなくちゃ、花田さん迎えにきてるよ!」
花田「ほんとに迷惑かけてすんません。稽古の、道場で飲んでたら急に飛び出して行っちまいまして
   よくわかないこと喚いてたんだけど「れっつぁん」を守るだのなんだの言ってたから、ひょっとしたらと思って」

26 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 01:52:27.94 ID:P/NT9bDX0.net
本部が負けてあっさり本部の出番終わるのかな

27 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 01:54:09.58 ID:dEzbqowf0.net
本部は多分武蔵に適わないの分かってて斬り合って最後に手榴弾で武蔵もろとも自爆すると思う
それで守護る

28 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 01:56:20.66 ID:YAhMwB6H0.net
しかし克己はいつの間にこんな好青年になったんだ
めちゃくちゃ嫌味で高飛車な奴だったのに

29 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 01:57:24.41 ID:qGWk86sd0.net
>>28
ピクル編の貴重なやって良かった所だからな

30 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 02:00:10.57 ID:8HztQvcf0.net
克巳驚き役が板についてきてないか?
寺田と一緒に汗流してんじゃん

31 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 02:00:27.14 ID:H7MLeKF60.net
甘ちゃんだった頃の克巳にも笑われてた力士に勝てない柔術家のくせに

32 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 02:01:09.98 ID:UYUWjmyy0.net
武器戦で武蔵が死んだとしてもその死に方にご老公が納得いかない場合はクローン追加で
遺伝子なんて沢山残してるだろう

33 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 02:03:51.35 ID:5rkO3QcA0.net
ホナー博士は烈戦見に来るのかな?
生みの親なのに戦いぶり見れないようでは可哀想だ

34 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 02:03:55.13 ID:dEzbqowf0.net
>>32
姉の婆さんが武蔵降臨させる気無くせば無理

35 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 02:05:17.79 ID:lUMvHbje0.net
公園本部は先に手動かしてから能書き垂れてたからまだよかったけど
戦う前からぐだぐだ抜かしてばっかの刃牙道本部は純粋にウザいな

36 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 02:06:08.17 ID:RfRprKlA0.net
徳川の爺ちゃんは不老不死を手に入れたのも同然だな
自分も若い体に乗り換えろよ

37 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 02:07:22.70 ID:EGBNeNMn0.net
すでに嫌儲で本部語が流用されてわろた

38 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 02:16:37.82 ID:QiG1zLRz0.net
本部が本当に強くなったのか
まだ示されてないからな
解説術に限れば現代最高なんだろうけどもやもやするわ

39 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 02:25:28.95 ID:8HztQvcf0.net
>>36
拳刃見ろよ 今から数十年前もちんちくりんだぞ
多分小人だろ

40 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 02:27:49.99 ID:7F+n0tEd0.net
海皇の目を見開いて「ん?」ってのは威嚇なのね

41 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 02:36:55.90 ID:H7MLeKF60.net
まずサムワン海王に勝てるかあやしい

42 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 02:46:32.00 ID:TGTEw1is0.net
武器ありなら渋川に勝ったことのある柳に完勝してるんだから単純に考えたら渋川より強いぞ

43 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 03:01:46.40 ID:jdyHEMyL0.net
刃牙と渋川のタッグに勝ってるから無印の時点なら最強になれる

44 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 03:03:13.48 ID:WoI9jbyq0.net
そうなのか
で、あなたは?

45 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 03:10:21.41 ID:HeihXfFd0.net
烈もスルースキルが上がったよな
朱塗りの「烈」の字からはだいぶ離れた正確になったな
ユーチューブしすぎたせいかも

46 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 03:14:40.85 ID:H7MLeKF60.net
そら弱いと思ってるからな
力の接近した相手と思ってたなら激しく噛みついただろう

47 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 03:17:49.60 ID:qUDSiLae0.net
都会だとチャンピオンっていつ発売してるの?
そこらの田舎だと普通に木曜だけど

48 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 03:37:29.54 ID:jzaixnIE0.net
勇次郎にボコられた劉海王よりかは
勇次郎を捌けた本部の方が強そう

49 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 03:45:42.52 ID:hTDuoSUn0.net
>>47
北海道と九州は金曜日

50 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 03:48:45.61 ID:qUDSiLae0.net
>>49
お、おう、そうか、前スレでもう最新の話が貼られたから気になって

51 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 04:06:20.41 ID:jdyHEMyL0.net
>>44
その台詞はコラだけどな

52 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 04:28:00.03 ID:lLww7ihD0.net
蒼天航路読んでると中国の戦なめてんだろ!と言いたくなってしまう。やばいやばい

53 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 04:52:27.59 ID:gm8usIOFO.net
>>3
消力って壁に叩きつけられたら攻撃無効に出来ないんだが刃牙にやったアレをやられたら消力って意味無くない?

54 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 04:58:33.22 ID:CGJGeolV0.net
でも中国の歴代王朝ってほとんどは周辺異民族の侵略に脅かされ続けてたんだろ?
人口が膨大だし文明も進んでたから総合的な軍事力は強大だったかもしれないけど
個々の兵の質はそんなに高くなかったんじゃない?

55 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 05:05:03.47 ID:gm8usIOFO.net
>>52
あの三国志はやってる事が映画「カンフーハッスル」の領域に片足くらいは突っ込んでるからな
孔明なんか、もう仙人みたいなもんで人間の気がしない

56 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 05:18:32.89 ID:NPiVGFwc0.net
長坂の張飛とか肉の竜巻作ってたしな
関羽呂布張遼は終始化け物だし

57 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2015/02/10(火) 05:45:33.49 ID:pDz8oJz5E
ドリアン末堂戦の舞台になった遊園地で武蔵VS本部が見たい

58 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 06:26:04.78 ID:L0t3XLlbO.net
本部「烈つぁん、切れるぜお前」

59 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 06:38:56.81 ID:QgTEvROI0.net
烈つぁんとかヤメろよー
なんとなく昼間っから駅の周辺でワンカップ飲んでるアレな人等みたいじゃんか…

60 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 07:09:44.68 ID:Ubg7je9Q0.net
公園で武器を持った本部ってかっこいいよな
震えも止まってシャキっとした表情になる

61 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 07:40:49.81 ID:cWXnSH/d0.net
これだけ大口叩いておいて烈にボコボコにされたら本部はただのピエロだよな
板垣はピエロとして本部を描いていたとしたら失望する

62 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 07:44:15.81 ID:Kg42VNO60.net
あんまり展開がのんびりしてると板垣が武蔵に飽きて
そんとき戦わせてたキャラに瞬殺させて新展開みたいな
のもあり得る気がする。

63 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 08:19:58.95 ID:9Ukbg2iaO.net
>>61
ムエタイ……

64 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 08:21:19.44 ID:zjdQ06v1O.net
>>45
刃牙曰く烈の意味は道に外れないだからね

65 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 08:25:20.51 ID:zjdQ06v1O.net
>>61
むしろそれはそれで笑えるからよし
そもそもみんな笑える言ってるのはそういう風に見てるからだし
まあ倒すとかじゃなく烈にヒント与える展開が無難だろうが

66 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 08:37:55.94 ID:qa7MpnId0.net
武蔵「なぜ斬れん・・・」

烈「皮膚に粗塩をすり込んである!」

67 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 08:42:24.15 ID:M+T5I9nY0.net
烈さんに大口叩いてるけど本部丸腰だからな
はじめから戦う気はないだろう
烈さんが許してくれるかどうかはわからないが

68 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 08:51:09.85 ID:lPZtlPx50.net
本部と公園で立ち会わないとは臆したか中国武術

69 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 09:09:23.40 ID:kgygrBPP0.net
しかし烈さん本当に丸くなったよな
トーナメント編なら「中国四千年…片腹痛し…」とか言われたら間違いなく即転蓮華してた

70 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 09:12:16.40 ID:H/qFlxic0.net
バキャ

71 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 09:16:51.17 ID:LVqC28HG0.net
>>67
たぶん暗器とか仕込んでる

72 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 09:24:35.28 ID:G67Symh50.net
>>69
これか
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org157057.jpg

73 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 09:55:44.82 ID:z49+/l320.net
>>27
守護るの意味ワカッテル?

74 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 10:03:51.39 ID:6EwUcSI10.net
本部はキン肉マンで言うと誰なん?
ラーメンマンに勝てるかはそれで判断するわ

75 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 10:05:57.83 ID:QXmofjt20.net
ウルフマンかペンタゴン

76 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 10:08:31.87 ID:TBtjvS7o0.net
よかったコレで烈は武蔵から守護られることになる…
同時に、消力を完璧に伝えて自信を持って送り出した烈の惨敗を目の当たりにして
心が崩れ落ちるはずの中国ブジュツのじーちゃんまで守護った…。゚(゚´ω`゚)゚。b

77 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 10:27:38.75 ID:oWLUIrpE0.net
このご時世http抜く意味がわからん

78 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 10:28:48.70 ID:pF/LWGoJ0.net
いい加減現実から目を逸らすなよ
この漫画では本部は間違いなく強キャラとして描かれてる
おそらく素手でも独歩クラス
武器アリだと最強クラス
認めろよ

79 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 10:29:55.16 ID:cYGQcsDJO.net
>>74

便器マソでしょ

80 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 10:29:57.25 ID:O0wtyApe0.net
>>77
ミスった
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org157057.jpg

81 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 10:35:10.84 ID:fzrxtso50.net
本部が烈をボコるなんて展開あり得るか?
今までの戦績抜きに考えるとこの章で本部は武蔵の熱に当てられたイタイ信者としか描写されてない気がする
オーガの名前を出したりみっちゃんに呆れられてるのがその最たる例

82 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 10:54:14.51 ID:4iXVWojs0.net
>>74
カナディアンマンかスペシャルマン

83 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 10:55:44.26 ID:pF/LWGoJ0.net
はいはい現実逃避
俺を越えていけと言ってるんだから策を授けに来たってのと全然違うんだよ
完全に見下してダメ出ししてる
実際消力は茶番だったわけで本部の言うことが正しい

84 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 10:59:12.13 ID:pF/LWGoJ0.net
他のキャラが呆れてることこそが一人違う次元にいる証明なんだよ
旧武器術の怖さをわかってる者とわからない者との

85 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 11:02:17.57 ID:sE2kOplK0.net
http://iup.2ch-library.com/i/i1381198-1423533666.png
http://iup.2ch-library.com/i/i1381199-1423533676.png
範馬一族はバキも得意なハイキックのほうが疾い

86 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 11:06:02.75 ID:M+T5I9nY0.net
本部は切りかかってくる郭の攻撃をひょいひょい避けて
「中国武術に伝わる消力…それと同じものが日本の古武術にも存在しましてね」
みたいなことを言って最後白羽取りすると予想

87 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 11:14:26.48 ID:L0t3XLlbO.net
強い弱いなんて作者のサジ加減だから議論するだけ無駄
武器あり本部は勇次郎クラスと位置付けたいと思ったら
そうなるのがフィクションの世界
所詮板垣のイメージの世界だからな

88 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 11:18:52.31 ID:pF/LWGoJ0.net
ピクル戦で命のやり取りしたと書いてるやつがいるが全然違うんだよな
ピクル戦はあくまで素手格闘術での戦いでその中では腐っても烈はトップクラスの技術者だった
だが武器術では幼稚そのもの
烈の中では自分も出来るつもりでいても本部から見るとまるで子供の遊戯
そのレベルでやるのかよと止めに来てるにすぎない
やっぱり武器術と格闘術は別物なんだよ

89 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 11:34:18.43 ID:eogMvPSu0.net
http://i.imgur.com/SehXkL6.jpg
この最後のコマの本部の表情はどういう意味なんだ?出来るのか?

90 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 11:38:13.38 ID:RgJ7qukfO.net
人間に勝つ武蔵の前では武器の有無どころか強弱すら無意味だろ

91 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 11:40:32.12 ID:O0wtyApe0.net
本部を持ち上げるのは構わんけど郭を落とすのはやめろ
せっかく好きなキャラなのに

92 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 11:41:03.64 ID:dElj7KZD0.net
>>89
A「ハーゲwwwブルースウィリスwwwww」
俺「ブルースウィリスはハゲでもイケメンやしwwww」
A「で、お前は?」
俺「」

これと似たような感じ

93 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 11:43:42.50 ID:28cj+GOl0.net
本部の屍を越えてゆけ

94 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 11:44:33.61 ID:pF/LWGoJ0.net
明らかに本部も切れるんだろ
だからこそ何やってんだこの雑魚どもはと思われてる
そのくらいレベルが違うんだろ
ここでいくら本部ディスってももう無駄だよ

95 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 11:57:25.52 ID:HeihXfFd0.net
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org155942.jpg
靴のサイズなさそうだよね

96 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 12:00:36.76 ID:HeihXfFd0.net
>>93
本部さんが言ってるのは「超えろ」じゃなくて「超越(こえ)ろ」だから
遥かな高みから発せられた台詞だから

97 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 12:03:49.28 ID:O0wtyApe0.net
本部の言ってることって本部>>>郭、烈 くらい実力差ないとおかしいんじゃないか
次の回で本部が烈に圧勝しないと完全にネタキャラ化する

98 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 12:04:13.88 ID:qa7MpnId0.net
本部はさっさと武蔵のところ行って戦えよ
と思ってたけどもしかして
本部の言う守護るってのは
武蔵に挑戦しようとする者をやめさせることなのか

確かに戦わさせなければ負けないんだから結果的に守ってることにはなる

99 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 12:10:06.90 ID:6EwUcSI10.net
花田ん時と似たようなもんで
本部が稽古つけて勝てるようにしてやんよって事だろ守護るってのは
だから本部と武蔵は大体本部と花田位の実力差って事だな

100 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 12:10:15.39 ID:O0wtyApe0.net
でもそれじゃ見てて面白くないからここで本部を再起不能にしておかなきゃならん

101 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 12:14:56.12 ID:EGBNeNMn0.net
稽古とか、勝てるようにするとか馬鹿なの?
挑戦する前に倒して武蔵と戦わないようにするだろ
これからジャック、柳、バキも挑戦しようとしたら本部に倒されるよ

本部道だしこれ

102 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 12:16:02.05 ID:8HztQvcf0.net
>>89
こいつ俺をDisてやがんなと分かってねえなwが入り混じってる感じか

103 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 12:16:29.83 ID:RgJ7qukfO.net
そもそも武蔵が羽毛斬れないとしても羽毛が武蔵に勝てるのかよって問題があるからな

104 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 12:16:49.17 ID:pF/LWGoJ0.net
ほんとに現実逃避してるんだな
板垣は明らかに本部を小次郎化させようとしている
バキ世界での武蔵×小次郎を描こうとすると誰が相応しいか試行錯誤した末の結論なんだろ
たしかに小次郎戦を描こうとすると烈では様にならん
おそらく最終的に本部戦で真の武器アリ古武術のヒリヒリした戦いが描かれるはずだよ
残念ながら本部は死ぬかもな

105 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 12:17:38.26 ID:dElj7KZD0.net
最初は守護るって言ってたのに、実際は烈を鍛えるとか守護ってないやん
支離滅裂やんけ

106 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 12:18:20.02 ID:pF/LWGoJ0.net
稽古つけにきたわけじゃないことくらい中学生以上ならわかるはずなのにな
そういう流れじゃないだろ

107 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 12:21:01.92 ID:HeihXfFd0.net
>>97
本部が自分で未熟って言ってるから現在の本部の技術に失伝した技術を足したものを持っている武蔵からしたら現代の武などお遊戯レベルだと言いたいのでは
本部が基本弱いけど所々で強いのは技術の欠けた旧いスタイルの体系に拘ってるからだと補完すればあるいは

108 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 12:22:37.49 ID:EGBNeNMn0.net
本部ちゃん的には誰が武蔵と戦っても無駄、鍛えてどうにかなるとかレベルじゃない

しかも相手は戦国の武士、負けたら命も取られるかもヤバイ

守護るにはどうするか・・・

武蔵の挑戦者全員を俺が倒すしかない

109 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 12:23:56.05 ID:O0wtyApe0.net
>>107
なるほど

110 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 12:25:03.37 ID:8HztQvcf0.net
>>98
やっと気づかれたか 本部は自分も逆立ちしても武蔵に勝てないのは分かってる
それ故むざむざ死ににいく愚もおかしたくない
だが自分以上に未熟な守護メンバーをも死地に向かわせたくないならばどうするか?
自分を超えて行ける者だけが武蔵と闘う権利があると判定する試験官のつもりなんだろう

111 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 12:27:18.20 ID:HeihXfFd0.net
ttp://livedoor.blogimg.jp/daiginjo9/imgs/6/6/664f287d.jpg
これ「よもや(実際の戦国時代の武が)あれ程と・・・・ッッ」ってことなんじゃない
自分では勝てないから勝てる目のある烈に少しでも武士の実戦技術を教えてやろうとしてるとか

112 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 12:32:03.26 ID:HeihXfFd0.net
>>111
「回答(こたえ)は出た」っていうのも特訓への衝動の原因がわかっというより
「武とは何か?」についての答えがわかったってことだったりして
本部が納得してるのと対照的に、渋川が自分が偽物だったとショックを受けてるのは
自分が「武とは何か?」の疑問への回答だと思っていた「完成された護身」が間違ってると思ったからっぽいし

113 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 12:33:45.08 ID:EGBNeNMn0.net
>>111
よく見たら勇次郎にそっくりだな

ハンマの一族か

114 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 12:35:07.66 ID:TBtjvS7o0.net
烈つぁんはピクルのトキみたいに結局はかませになると思って居た
あのとき以上の深刻な欠損がまっていると思っていた…
それを守護る。いや守護った本部アリガタヤー

115 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 12:35:11.85 ID:dnfdBBn60.net
てか勇次郎の髪のザワザワって最初は本部のものだったのに
いつの間にか勇次郎の特有表現みたいに盗られたよね
よって本部は範馬一族

116 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 12:42:04.04 ID:pF/LWGoJ0.net
本部が未熟ってのも武蔵と比べてのものでしかないってことをわかってない馬鹿多すぎ
渋川だって偽物と言ってるわけで
本部から見たら烈なんか未熟どころの話ではないってことだ

117 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 12:43:18.72 ID:L0t3XLlbO.net
本部をアドバイザー兼解説者にすることで
主要キャラが無駄な血を流さずに済む
かつ宮本武蔵の格も同時に保つ役割を担う
宮本武蔵を出しながら誰も斬られないと言うミラクルを起こせるんだよ
30年掛けて育てた柿の実を守る蟹が本部
本部はレギュラーメンバーと板垣の生活を守護っている
未だかつてこれほど大きな役割を与えられた脇役がいただろうか
そして多分守りきれずにレギュラーメンバーも板垣も武蔵や読者にフルボッコにされるだろう

118 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 12:45:14.87 ID:zJPG+j8H0.net
>>108
勇次郎も守護るって言ってたから、本部対勇次郎の再戦確定だな

119 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 12:46:49.35 ID:KuWmTnXS0.net
まさか本部が烈倒す展開なのか?
正直、本部vs烈とかすごい見たいカードだわw

120 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 12:47:32.25 ID:EGBNeNMn0.net
勇次郎はこれから武蔵が弱るまでなぜかテレビも新聞も見なくなるので・・・
ピクルのときなんでやらないのかと読者に笑われたから
武蔵は知らなかったことになります

121 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 12:48:16.25 ID:L1w1qErw0.net
結局、地上最強だとか強さだ力だ言ったところで
良いトシした親父連中が喧嘩自慢しあうだけの
ヌッルイヌッルイ漫画がバキよ
ちょいワル親父のビーバップハイスクールみたいなもんだ
真剣勝負なんてどこにも起きない
味噌汁注いでお茶を濁すだけの
プロレス以下のじゃれ合い

122 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 12:49:02.14 ID:8HztQvcf0.net
まぁ郭の擬態や渋川の護身が究極の武の極意て言われると首かしげざるを得ないと常々思ってた
郭のは偏執的に追い打ちかける奴ならアウトだし護身も自分だけが生き残れば良いのか?自分の命より大切な者を守るために例えば勇次郎と戦わなきゃならん時どーするの?
てね

123 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 12:50:25.07 ID:SAJ1AcP+0.net
毎回挑戦者に俺を越えていけと立ちはだかってたら本部死んじゃうぞwww

124 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 12:50:31.52 ID:EGBNeNMn0.net
>>122
猟友会に頼みます

125 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 12:53:21.16 ID:Iv/rNCL10.net
本部は地下闘技場に向かう途中で偶然会った金竜山にまたやられるよ

126 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 12:57:17.59 ID:O0wtyApe0.net
>>121
分かったからもう書き込まなくていいよ

127 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 12:59:03.41 ID:L0t3XLlbO.net
本部はみんながアクビして暇してる中
ひとりだけ宮本武蔵の存在を感知したけど
ドラゴンボールで言えば悟空ベジータ級のサーチ能力だな

128 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 13:06:00.47 ID:XOSGqeqO0.net
ぶっちゃけ、武蔵とかもうどうでもいいから
本部が地下闘士相手に無双する所をみたい
本部vs烈or郭をはよう

129 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 13:10:50.67 ID:pF/LWGoJ0.net
本部に乗れて楽しんでるやつと大好きな他キャラが下げられて本部をひたすら貶してるやつの二種類に分かれてるな

130 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 13:12:06.13 ID:nrS0da9E0.net
烈「ピタッ(寸止め) 私の勝ちです。」
本部「いや駄目。武蔵だったらこうやってかわして、こうやって反撃してるね。殺されてるよあんた。全然駄目。」
烈(どうしたら納得するんだこの人)

131 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 13:14:40.86 ID:+2XAWdKC0.net
本部「烈つぁん、毒ガスだって立派な武器だぜ…」

132 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 13:15:31.12 ID:CBZE+XfWO.net
最近また読み始めたんだけどマジで本部が活躍しててびびった。バキはどうしたの?

133 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 13:15:51.49 ID:7F+n0tEd0.net
物語の流れからいくと本部が勝つんだけど
物語の流れを無視して烈が勝つ可能性もある
ジャックVSアライみたいに・・・

134 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 13:16:43.31 ID:P3L4RUsx0.net
>>129
だね、俺は今の展開めっちゃ面白いと思ってるわ
虹裏は乗って楽しんでる奴が多いな

135 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 13:17:20.29 ID:+2XAWdKC0.net
>>132
2回挑んで2回とも負けた

136 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 13:17:48.74 ID:4CkMeE4V0.net
"ヤクザ空手" 富岡伴内

137 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 13:17:53.40 ID:EGBNeNMn0.net
>>130
これいいなw

138 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 13:20:41.26 ID:Ubg7je9Q0.net
武蔵はLv99のバトルマスター
本部はLv50のバトルマスター
烈はLv85の武闘家

こんなんかなぁ

139 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 13:27:54.81 ID:4CkMeE4V0.net
本部が出てきたシーンでチャーリー・ウィラポンみたいな笑い方してしまった。

140 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 13:28:05.93 ID:1Q+YD2OG0.net
>>127
ドラゴンボールでいえばヤジロベーがしっくりくるな
戦闘力的には一般人の中では強い方、鍛えた戦士たちにはとうてい敵わないレベル
だが刀で大猿の尻尾切ったりと他の奴らと違ったアプローチで味方を守護り、突破口を作れる男だ

141 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 13:36:31.07 ID:hzlLwvDp0.net
今さらイワオが第一線に出てきた的なアレだな

142 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 13:37:15.59 ID:HYVYrLh00.net
本部先生は「現代のサムライは俺だけだ。しかし俺では武蔵には及ばない」ぐらいのスタンスなのかなって思ってたけど…

>>129
本部先生の変さは守護る言い出した頃までは楽しめた
今は「あ。これ駄目な流れだ」って感じ

143 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 13:42:44.49 ID:pF/LWGoJ0.net
勘のいいやつなら気付いてると思うけど武蔵の羽毛切りが描かれた時点で烈の役目は終わり
結果が出ちゃったんだから

144 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 13:48:51.95 ID:i9UyYjJg0.net
列は負けるのわかっているからどうでもいいんだけど

本部は烈を止められず退場なのかということだけだな
毎回挑戦するやつのまえに、まず俺を倒していけやるつもりなんじゃないかな

145 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 13:49:34.94 ID:gm8usIOFO.net
こういう話の流れになったらもう本部には徹底して強キャラ路線で行って欲しいなあと思ってる俺

あまりにも「今更本部が出てきて何かギャグ言ってんぞww」って言う読者が多いから(それがフツーの反応だと思うが)
板垣先生の「読者の予想を裏切りたい病」が発症してんじゃないのかねえ

146 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 13:51:35.89 ID:SAJ1AcP+0.net
こんなスモールウェーブにはワシは乗らん

147 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 13:51:44.55 ID:hzlLwvDp0.net
本部の屍を越えてゆけ

148 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 13:55:53.75 ID:L0t3XLlbO.net
この流れ許したら烈のあとまた雑魚キャラだろう
勇次郎まで何人放り込むのか
今だってかなり無理して楽しんでるって人ばかり
みんな顔は笑ってるけど目が人殺しだもの
表情筋がヒクヒク痙攣起こして今にもぶっ倒れそうだもの
結局最後にはまた本部かよで評価落ち着くでしょ

149 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 13:57:27.14 ID:pF/LWGoJ0.net
烈を止められるかどうかとか考えてる時点で論外
繰り返すが武蔵の羽毛切りが描かれた時点で烈の武蔵戦は終了
そこで本部登場なんだから後の流れは考えるまでもないだろ

150 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 13:59:18.20 ID:gm8usIOFO.net
柳「(武蔵編で俺の同類が沢山出てきますように。本部頑張れ。)」

151 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 14:00:32.18 ID:pF/LWGoJ0.net
未熟なだけで本物の本部
偽物だった渋川
柳に3度負けた渋川
柳を圧倒の本部
こういうことなんだよな

152 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 14:02:59.72 ID:P3L4RUsx0.net
でも渋川と本部が真っ向勝負したら渋川勝つよな…本部最トーで渋川の技見て冷や汗かきまくってたし

153 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 14:03:46.01 ID:gm8usIOFO.net
>>148
いっそ本部が勇次郎相手に退けをとらない戦いぶりを見せてくれてもいいのよ?
そこまでやってくれたら本部ageの流れも清々しい気分で読めるわ

154 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 14:03:51.76 ID:4eVrl1R70.net
あれなんじゃね
本部は顔を剥ぎ取られてだれか別人がそれを被ってるんじゃね?

155 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 14:04:32.41 ID:i9UyYjJg0.net
それだとスーパードクターにドアノブで冷や汗欠かされた勇次郎も負けてしまうな

156 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 14:06:29.03 ID:EjZjxTiDO.net
いつの話してんだよ
あれからチンピラいじめてガン逃げしてた渋川と山籠で自分を磨いた本部さんには埋めがたい差が出来てるよ

157 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 14:07:44.98 ID:pF/LWGoJ0.net
>>152
武器なしの健全な試合ならな

158 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 14:08:36.11 ID:HYVYrLh00.net
もしかして武蔵vs現代武術(参謀:本部先生)なシリーズにするの?
武蔵が起きて何戦かしてるのに何がしたいシリーズなのかイマイチ…
いいかげんシリーズの背骨を決めようよ

刃牙の型なんてつまんなそうなのを仕込んじゃってるのにフラフラしていてもだなw

159 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 14:08:58.87 ID:jWkkH1On0.net
本部には是非バキを排除して欲しい
頼むから武蔵と再戦して勝利なんてオチはやめてくれ

160 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 14:13:14.57 ID:pF/LWGoJ0.net
いい加減現実逃避は辞めようよ
烈も言ってたとおり格闘家の対武器術戦はしょせん雑魚相手にした場合のみ通用するものでしかないわけよ
つまり素手と武器アリは別物って認めちゃってるのよ
お前らだけがいつまでも混同してるだけで
武器本部は強い
これを受け入れないとどうしようもないだろ

161 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 14:13:45.72 ID:gm8usIOFO.net
板垣先生はそんなに読者の予想を裏切りたいのなら
「どーせ範馬の馬鹿親子がサイキョーなんだろ」という大概の読者がしているだろう予想も裏切って欲しいね

162 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 14:14:03.91 ID:P3L4RUsx0.net
バキが出てきて武蔵に勝利ってのだけはほんとやめてほしい。魅力ないキャラが魅力あるキャラ潰してドヤ顔とか不快でしかないわ
バキは最終回まで地下室にこもってろ

163 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 14:20:32.81 ID:jdyHEMyL0.net
なんにせよ烈が本部に圧勝する展開だけは100%ないと言い切れる
それじゃ羽毛を切れる武蔵に烈が切られて終了になるだけだもの
本部の発言を的中させてる以上板垣は完全に強者として書いている

164 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 14:21:57.01 ID:hzlLwvDp0.net
山籠り中に何があったんだ・・・
インナーワールドに通じる穴にでも落ちて大冒険して超絶パワーアップを果たしたんだろうか

165 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 14:23:56.92 ID:i9UyYjJg0.net
年四回山籠もりするジモンのキャラを板垣がパクった

166 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 14:25:18.40 ID:dnfdBBn60.net
独歩と渋川の立ち会い見てこんな表情になってたかつての本部さん
http://i.imgur.com/pnQPIXZ.jpg

167 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 14:27:30.07 ID:HeihXfFd0.net
武器本部が強かろうが、武蔵と烈のどっちが強かろうが
結局はまず基本武器使いの武士達と基本素手の現代格闘家達を同じ土俵に立たせるところに繋げないと意味不明なままだよな
武蔵と本部が同じ土俵に立ってるとして、だから「本部は実は強かった」
ってなるんだったら現代格闘家総sageの展開しか見えてこない気が

168 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 14:28:25.82 ID:TBtjvS7o0.net
しかしジャケットを羽織っていても軽い程度のドレスコードがある店すべてから拒否られそうな風貌はやっぱ格好良いな

169 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 14:28:57.46 ID:hzlLwvDp0.net
命のやり取りだったら少年期のバカが結構やってるよな

170 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 14:31:10.72 ID:dElj7KZD0.net
>>166
こいつら全員後で見せ場作られたヤツらじゃねーかw

171 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 14:36:19.13 ID:HeihXfFd0.net
今は「現代に突如現れた実態がつかめない何か(巨大なキノコ雲)」としての宮本武蔵を描いてるのかもしれないが
あまり武蔵の武器術の凄さとか本部の超実戦柔術の隠されていた強さを強調してると
落としどころが決められずに迷走するような気がする

172 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 14:42:12.88 ID:ZIPn/bi20.net
手足のみで黒曜石つるっつるの球体に出来ちゃう烈に何言ってんの浮浪者は

173 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 14:48:46.53 ID:+KB8+wNY0.net
郭の刀でバラバラにされてもおかしくない

174 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 14:50:39.61 ID:tviOH83c0.net
>>172
そうなのか
で、あなたは?

175 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 14:52:25.36 ID:9kBE94840.net
武蔵なら刀で鉄塊切って新しい刀作っちゃうよ

176 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 14:58:30.12 ID:YBasogOS0.net
本部いまさら本気だしてるけど
守護られなかったハゲなんだったの?

177 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 15:01:02.48 ID:nrS0da9E0.net
板垣先生が新編の骨格とか考えてるわけないだろ!いい加減にしろ!
みんな今までの支離滅裂を見てきてこの漫画基本キャラクターが勝手な動きまかせなことわかってるだろ!

178 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 15:01:31.51 ID:AgLaMV1D0.net
週刊少年ジャンプの後ろに掲載される作品は、やっぱり不人気らしい
http://akiiaok.blog.fc2.com/blog-entry-107.html

179 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 15:07:48.49 ID:08riw2T40.net
バキはギャグ枠
今じゃバキをインスパイアしてケンガンアシュラとかの方が面白いもんな
格闘漫画は首に視神経みたいなデタラメでもいいんだよなそれっぽく読めて面白ければ
ゴキブリアタックやエア味噌汁も面白いんだけどギャグ漫画でやって欲しかった

喧嘩商売やケンガンアシュラみたいに各キャラを掘り下げてトーナメントで戦わせるみたいのが人気取りやすくて今の時代にあってるのかもね

180 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 15:13:05.42 ID:L0t3XLlbO.net
巨人の星やキャプテン翼の魔球や必殺技の流れを継承してるのがバキだからな
基本スポ根漫画の王道走ってる
キン肉マンには敵わないけど

181 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 15:20:56.92 ID:SAJ1AcP+0.net
バキは格闘漫画界の番場蛮だな

182 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 15:25:41.53 ID:c65c1cNk0.net
近所のスーパーにもう売ってたんで買ってきた
で、本部は失われた古の技を知ってるの?

183 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 15:29:28.30 ID:+2XAWdKC0.net
例えるなら本部は今迄一流スナイパーがライフル使わずに
素手で戦ってたようなもんだっただけ

184 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 15:33:05.18 ID:iNJbx3xg0.net
今の本部の言動って単なる解説の延長だろ
最トーでの解説も言ってることは間違ってなかったろ?
だからといって強いわけではない

185 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 15:49:13.01 ID:NPiVGFwc0.net
>>85
ジュニア「(自分の)ジャブよりはやい」
だと思うんですけど

186 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 15:51:33.48 ID:8HztQvcf0.net
>>182
何て店名? 近くなら行くわ

187 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 15:58:48.32 ID:jWkkH1On0.net
武蔵と戦えるのは本来武器術ありの武術であった本部流だけ
後はガイアか?
他の連中は素手での戦闘に特化してるから無理だろう
烈にしても基本は素手だし
武器を持つほうが圧倒的に強いんだから
ばあさんでも熊を撃退できるくらいにね
現代、素手での格闘術がもてはやされてるのは武器をもてないからでしかないし

武蔵対本部は古の武芸者の立会いの再現なんだろうな

188 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 16:01:11.30 ID:vJ6RiMmWO.net
ストライダムが年一回勇次郎を襲撃する
その時に武器どころか核よしとまで言ってるよ
刀持った武蔵なんて勇次郎の敵じゃないね

189 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 16:06:34.32 ID:NPiVGFwc0.net
核撃たれることはありえないって分かりきった上で言ってるだろあれ
じゃなきゃ麻酔銃でおねんねしたくせに本気でそんなこと言ってたらボケが始まってるわ

190 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 16:06:47.03 ID:jWkkH1On0.net
核を使えないってわかってるからのブラフでしかない

ただ今の武蔵なら知識にない武器で攻撃すれば勝てる
だからマシンガンを使えって本部が言ったんだよな
鉄砲とまではわかるだろうけど連射出来るとは想像すら出来ないだろうからな

191 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 16:11:37.27 ID:8HztQvcf0.net
じっちゃんパソコン使えるんだ・・・

後は分かるね

192 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 16:14:22.42 ID:NPiVGFwc0.net
>>190
発展した文明は見てるわけだから
想像力があれば弾を連射できる銃が開発されてる事を予想することはできるかもしれない

193 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 16:15:05.65 ID:L0t3XLlbO.net
ストライダム核どころかナイフすら使わないぞ
あんな酷い馴れ合いTwitterでもお目に掛かれないわ

194 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 16:15:40.34 ID:jWkkH1On0.net
作中では数日しか時間は経ってないだろう
まして武蔵はカルチャーギャップを埋める為にその処理能力をフルに使ってる
とてもそんな余裕はないだろう
じいさんもそこまで教えたりはしないだろうしね、聞かれなければ

195 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 16:16:32.18 ID:i9UyYjJg0.net
アサルトライフル使えるガイアなら確実に勝つよ

196 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 16:16:43.43 ID:0A4E+38x0.net
>>85
避けられてるww

197 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 16:17:33.00 ID:YfzL17YJ0.net
本部は武蔵の危険さを一番理解したんだろう
刃物だと武蔵を攻撃を受けて反省するって展開がやりにくいから
劣化ってレベルじゃないがあらかじめ本部を置いたんだろう
それはそれとしてじっちゃんが本部に渋い顔したのは
やっぱ武蔵誕生秘話を要りませんって言われたからだと思う

198 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 16:19:52.12 ID:jWkkH1On0.net
>>197
自慢したくてうずうずしてるんだろうなw
犯罪だから公に出来ないからその機会が来るのが楽しみなんだろ

199 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 16:23:09.05 ID:/IYcGBkB0.net
本部は一応飛んできたタバコ真っ二つにしてるんだから羽も切れるんじゃないだろうか

200 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 16:23:57.06 ID:zGVc4MbKO.net
烈の冷静さから見るに、羽毛切りが出来ても対処できる自信があるようだな。
烈と武蔵との勝負はさらに先の次元の勝負になる感じだな。

201 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 17:00:35.62 ID:8HztQvcf0.net
烈の冷静さ→(このおっさんは確か相撲取りに踏み潰されてたよな?)

202 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 17:02:39.90 ID:J+CX0I4S0.net
相撲取り戦で克巳に笑われ渋川VS独歩戦でガタガタ震えてたおっさんが烈相手に大丈夫なの?

203 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 17:07:10.46 ID:8HztQvcf0.net
柳戦で蚊トンボが獅子になったんだと思いたい

204 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 17:07:17.45 ID:pF/LWGoJ0.net
まーだ素手と武器術をごっちゃにしてる馬鹿が絶えないんだから笑える
まあそう誤解させるような漫画を板垣が描いてた責任もあるが
あれは烈がいうように低い次元の武器術でしかなかったわけで
そして烈自身の武器術も本部から見て低い次元でしかなかったという

205 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 17:11:29.93 ID:hzlLwvDp0.net
勝算なくしてケンカを売る本部はおるまいよ……

206 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 17:12:48.60 ID:/jM2sVgy0.net
>>202
そうなのか?
で、あなたは?

207 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 17:15:23.30 ID:ZolAcwOr0.net
>>193
あれ絶対、笑いに逃げてお目こぼしされようって腹だろ。

そもそも核で勇次郎消し飛ばしても、ストライダム的に何の得もないし。

208 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 17:16:49.97 ID:T64ZC5G50.net
常識的に考えてストライダムには使えないし
イヤミだよね

209 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 17:16:52.40 ID:P3L4RUsx0.net
烈>>渋川>独歩>>>相撲 なんだよな
本部どうなるんだろ

210 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 17:22:44.28 ID:ny5r5DqN0.net
素手で黒曜石をピカピカの球にしちゃうような世界観だから
今更武器術と言われても釈然としないのよね

211 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 17:24:54.06 ID:8HztQvcf0.net
あんな思いしてまで何で勇次郎の金魚のフンしてるのかといえば多分米政府にお前がずっと監視してろて言明されてるんだろうね
断ったら首になるんだろう

212 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 17:25:39.59 ID:c65c1cNk0.net
武蔵「で、なぜ石を磨くのだ?」

213 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 17:26:24.39 ID:hzlLwvDp0.net
>>103
バキ界の羽毛は攻めのシャオリー使うから

214 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 17:30:08.06 ID:7F+n0tEd0.net
烈「で、なぜ葉っぱや羽根を切るのだ?」

215 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 17:32:03.42 ID:pF/LWGoJ0.net
>>209
これだから烈厨は嫌われる
烈独歩渋川に序列なんかほとんどないだろ
ましてや渋川となんて完全なお前の願望じゃん

216 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 17:39:39.89 ID:rjnrmm1X0.net
確かに殆ど序列なんて無いと思うわ
本部花山は明らかに格下だから列にさえ入って無いけど

217 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 17:43:09.87 ID:tX3+UaPs0.net
まあなー

218 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 17:43:13.89 ID:umzNLsm+0.net
なんだよ烈厨って
俺は武蔵さん最強ならそれでいいからその3人の強さには別にこだわってないぞ

219 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 17:43:30.51 ID:pF/LWGoJ0.net
板垣も素手で本部を強豪として描いたシーンはトーナメント以降1度もないんだよな
だからまあ完全に分けてるんだろ

220 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 17:49:04.07 ID:NPiVGFwc0.net
>>219
そもそもトーナメント以降の登場が柳戦しか…

221 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 18:03:18.18 ID:rjnrmm1X0.net
しかも全然勇次郎を守護れるレベルじゃなかっただろあん時

222 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 18:09:32.71 ID:fzrxtso50.net
武器を高い技術で使えるのって本部柳烈以外にいたっけ
武蔵と日本刀での剣戟は見れないかなあ

223 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 18:20:13.16 ID:8WwY8wwX0.net
ピクルの時も思ったけど、勇次郎っていつも行動遅くね?

224 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 18:25:34.67 ID:g8F7apnK0.net
板垣が前に本部強くて何で悪いんだとキレてたし、初めから武器持たせたら凄いキャラだったのかも

225 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 18:28:13.73 ID:EGBNeNMn0.net
今は勇次郎はニュースとかシャットダウンして引きこもってるから

226 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 18:43:40.34 ID:gm8usIOFO.net
>>207
勇次郎「最初から勝負を捨ててるだろ。」
ストライダム「いや、勝負を捨てるのを決めたのはたった今だよ。」

こういう場面があったから、ストライダムは初めは真面目に勇次郎と戦おうとしていたものと思われる
つまりストライダムは勇次郎相手でも、あれくらいの装備でも 「当たれば効く」 と考えてた

227 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 18:46:07.48 ID:dnfdBBn60.net
かわいい
http://i.imgur.com/W5cdxrp.jpg

228 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 18:47:51.00 ID:EGBNeNMn0.net
>>227
可愛すぎますッッッ!!!

229 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 18:48:17.79 ID:07oAgu3b0.net
>>226
>あれくらいの装備でも

「鋼鉄製の軍用ナイフを砕く爆薬」だから、それなりの破壊力はあるのだろう。

「ストライダム 約束を違えたな 勝てるハズがないと捨ててかかってる」だから、いつもより弱い装備なわけだし、弱く見えるのは当然だな。

230 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 18:48:23.17 ID:9SZg4MZI0.net
>>54
北方民族強いしな
こんだけモンゴル力士からポコポコ横綱大関出てる状況を見るに、
金竜山=そこそこ強い素手の北方遊牧民
くらいの強さなんじゃね、バキ的に
しかもそれが馬自在に操って大軍で完全武装で押し寄せてくるんだから怖いね
武器持った本部さんでもやばいかも

231 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 18:51:38.10 ID:shyfddWs0.net
北虜南倭と言ってその北方民族と並んで恐れられたのがまさに武蔵が活躍した室町〜江戸初期の日本だぞ

232 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 18:52:54.40 ID:07oAgu3b0.net
>>188
>ストライダムが年一回勇次郎を襲撃するその時に武器どころか核よしとまで言ってるよ

・「国の保有する軍隊をも圧倒的な力の差で屠る、正に地上最強の生物」勇次郎フィギア解説
・「その力は一国の軍事力をも凌ぎ、各国の首脳も敬服する、最強の漢」勇次郎フィギア解説

力だけで、軍隊以上の公式設定だから、
兵器でも、筋力で耐えきるんだろうな。

233 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 18:54:17.83 ID:9Ukbg2iaO.net
>>223
ハイエナは先陣切らない

234 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 18:54:55.21 ID:wqzjfizcO.net
ドリアンに手首切られて顔爆破された独歩が烈と同格とか無理があるわ

235 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 18:54:55.22 ID:VCWywIXt0.net
烈を守護ろうとするなら、本部は武蔵の刀を竹光にすり替えるぐらいはやってやれよ
ドヤ顔で「己の五体以外の何物かに頼みを置く……」って言ってほしい

236 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 18:56:06.80 ID:gm8usIOFO.net
>>212
武蔵「しかし、なぜ○○を?」

独歩戦からこのネタをたまに見かけるようになったけど
武蔵って「相手を攻撃してると想定した」試し割りなら否定してないよね
独歩を煽った後「あれは五人の相手を倒すつもりでやってたんでしょ?あれは武だよ。」と言ってたし
武蔵は消力状態の敵を次から次に斬るつもりで葉っぱや羽を斬ってたんだろう

237 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 18:56:22.58 ID:9Ukbg2iaO.net
>>234
あの禿は五十年間猿舞の練習してきたと明らかになってますんで

238 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 18:56:39.33 ID:EGBNeNMn0.net
雷が落ちた勇ちゃんの骨が見えたり
勇ちゃんが徳川の体透視しだしてから
もうこの作者わかっててギャグしてるとは気づいてた

239 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 18:57:22.25 ID:9SZg4MZI0.net
>>231
倭寇って都合よく日本人(日本)にされたり、日本の名を騙る中国人朝鮮人にされたり、
ある意味可哀想な存在だよな
まあそもそも鄭成功みたいな人達が普通にいるわけだから、明確に区別できるわけないんだけど

240 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 18:58:27.23 ID:J/VimNGC0.net
>>222
後は、ガイアくらいかな
ちゃんとした武器を使ってる所を描かれてないけど葉っぱをナイフの様に使ってたし
武器のを扱う技術は高いはず

241 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 18:58:41.64 ID:SAJ1AcP+0.net
>>210
ホントそこなんだよな
烈って水の上を走ったり片手でバイク破壊出来るのに
今更武器術かよって
それに本部が武器のスペシャリストなのは良いけど
格上の日本刀使いが既に白旗上げてる時点でなんだかな
烈にホントにマシンガン持たせるなら許せるか

242 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 18:59:12.02 ID:07oAgu3b0.net
>>209
>烈>>渋川>独歩

両目独歩は、「最高・頑丈・流石・武神の名に恥じぬ漢」と勇次郎が評価したわけだから、
両目独歩>烈や渋川≧膝折れた状態の片目独歩 だと思う。

243 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 18:59:27.43 ID:EGBNeNMn0.net
ガイアが戦闘機乗ってきて
武蔵が発射されたミサイルを掴んで投げ返すんだろ
わかってるよ

244 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 19:03:18.16 ID:hzlLwvDp0.net
ムカつく顔のひょろいちびっ子がどや顔で地下闘技場に乗り込んで
ジャックをぐっちゃぐちゃの肉塊にするエスパー編まだ?

245 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 19:06:20.73 ID:wqzjfizcO.net
>>243
発射ボタンが壊れた?否
コンピューターすら勇次郎に恐怖して云々言う壮大な板垣ポエムパターンだなむしろ

246 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 19:06:42.37 ID:zGVc4MbKO.net
烈海皇

247 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 19:07:10.20 ID:gm8usIOFO.net
>>189
ストライダム「核ミサイル可と言う割りに、君はいつもいつも核なんて撃てない場所で戦うよね。一度砂漠で戦わない?」

と勇次郎に言ってやればいいんじゃないかと思う
そんなこと言ったらキレるだろうが、キレたら「ストが本当に兵器を使ったら自分は負ける」と認めた事になる

248 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 19:07:37.31 ID:07oAgu3b0.net
>>234
>ドリアンに手首切られて顔爆破された独歩が烈と同格とか無理があるわ

・「万全ドリアンの火炎放射で体が焦げてた&万全ドリアンが超余裕顔でノーダメージ」烈君
・「万全ドリアンの火炎放射でノーダメージ&万全ドリアンが倒れ込み拳まで砕かれた」独歩

「万全ドリアンを完全圧倒」万全独歩>万全ドリアン>「万全ドリアンに常に劣勢」万全烈君

249 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 19:09:12.14 ID:9Ukbg2iaO.net
>>247
アリゾナの核実験場だな

250 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 19:12:52.10 ID:KY8exreT0.net
つーか、狙撃したらアメリカさんが怒るよ!っていうけど
じゃあアメリカさんが狙撃するなら問題無いと思うの

251 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 19:13:58.07 ID:q241x2U00.net
未だに武器の性能じゃなくてそれを扱う思想と技術が争点だってところに
辿り着けてない見当違いな読者が多すぎてうんざりだな

核やミサイルを持ってきてもいいけど、使う人間がショボかったら意味が無い
長年板垣はこのテーマを追求していて一貫しているのにな

オーガにしても武蔵にしても武器の性能でその時代の頂点に立っているわけではない
どうして日本刀を持っただけで話が見えなくなるやつがいるんだろうな

252 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 19:14:07.26 ID:VCWywIXt0.net
オーガも武蔵も結局は銃に勝てないんだよな
もう最後はアクションコメディ映画に出てくる武芸の達人みたいに殺してくれ

目の前で達人技を見せつけて威嚇したら、主人公が銃を撃ってあっさり殺すって有りがちなシーン

253 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 19:14:27.47 ID:EGBNeNMn0.net
もうこの話しだしたら
俺が猟友会のおっさん呼んでくるからな

254 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 19:15:36.39 ID:gm8usIOFO.net
ついでに

「ステイツと友好条約を結んでる君にアメリカ軍人の私が兵器を使うとか、君はかなり無茶を言ってるんだよ?
退屈しのぎに自分の命をオモチャにしたいのならオーガよ、君が直々に大統領に、本格的に近代兵器と喧嘩したいんだがと言ったらどうか

勿論周囲に人里が無い場所でだがな。」

とでもストライダムは勇次郎に言ってやればいい

255 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 19:19:22.83 ID:NPiVGFwc0.net
>>251
何千kmも離れたところからミサイルのスイッチ押す動作で凄いしょぼいがあるのか
ほーん

256 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 19:20:23.72 ID:07oAgu3b0.net
・独歩の手刀→克巳「(『初めて見る』………”針金切り”)」
・独歩の手刀→克巳「日本刀でもこうはいかねェ…」冷や汗2つでビビリ顔

「日本刀の範疇を超えた切れ味と克巳が評価」独歩の手刀って、
日本刀の切れ味では再現できないわけだから、本当に凄いよね。

257 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 19:22:08.48 ID:R3yeOtlB0.net
独歩好きだから最近の凋落っぷりは悲しい…

258 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 19:23:41.27 ID:07oAgu3b0.net
>>247,253
>と勇次郎に言ってやればいいんじゃないかと思う  とでもストライダムは勇次郎に言ってやればいい

・「国の保有する軍隊をも圧倒的な力の差で屠る、正に地上最強の生物」勇次郎フィギア解説
・「その力は一国の軍事力をも凌ぎ、各国の首脳も敬服する、最強の漢」勇次郎フィギア解説

力だけで、軍隊以上の公式設定だから、
力だけで、兵器を防ぎきるのだろうな。

259 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 19:25:40.48 ID:EGBNeNMn0.net
ドリアン催眠にかかってもなおドリアンを圧倒してた独歩輝いてたなあ
まさに武神だったわ
それがゴミのように・・・

なんかDBピッコロ編にフリーザ(武蔵)がきちゃったみたいに思える

260 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 19:26:43.37 ID:9Ukbg2iaO.net
>>254
あの勇次郎カルトなら嬉々として応じるな

261 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 19:29:39.95 ID:rYl56IXH0.net
勇次郎なら柱の男なんて瞬殺、魔人ブウにだって勝てる!!
とか力説してる奴を見たことあってネタで言ってるのかと思ってたけど
このスレ見てると本気でそういう風に思ってる勇次郎信者もいるっぽいな

262 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 19:30:38.04 ID:07oAgu3b0.net
>>257
>独歩好きだから最近の凋落っぷりは悲しい…

アライ虐待+不良達虐待+通り魔虐殺の頃の独歩より、一兆倍マシだと思う。

・「武蔵のあらゆる攻撃を受けきり、帯刀に追い込んだ」独歩の耐久力
・「武蔵が頬に切り傷を付けられて、傷薬を使っている」独歩の足擦り
・「武蔵が大いに反省せねばならぬほど立派に刃と評価」独歩の足擦り

263 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 19:31:13.91 ID:EGBNeNMn0.net
まあ、思うのは自由だけど
そうなるとあの腕っこきのおっさんもグングン強くなってしまうという

264 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 19:31:15.70 ID:gm8usIOFO.net
>>260
嬉々として応じてしまいそうだからこそ
勇次郎は大統領に直々に「俺との喧嘩に兵器使えや。」なんて言えないのだろうな

手の込んだ自殺以外の何でもないもんね

265 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 19:31:30.93 ID:q241x2U00.net
>>255
技術的にも違いはあるぞ
現実の戦争でも処理能力の高いオペを選抜している
押すに至る前の戦略戦術思想は更に重要

266 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 19:31:47.06 ID:RgJ7qukfO.net
>>255
押しても良いが仕留め損ねたら確実に死ぬって理解ってて押せる権力者がどれほどいるかって話から始まるだろ

267 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 19:36:20.30 ID:08riw2T40.net
ゴキブリアタックやカマキリみたいに羽毛拳法まだ?

268 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 19:36:33.03 ID:JNHmFavr0.net
勇次郎倒すならガスとかのがいいんじゃねえの

269 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 19:37:06.89 ID:gm8usIOFO.net
>>263
「そう解説されてるから強い」とかそんな言い分で
勇次郎の強さに懐疑的な奴が、今更勇次郎に対する評価を改める訳無いしなあ

一度疑わしいと思ったらどこまで行っても胡散臭いおっさんでしかなくなる
それが信者以外の奴にとっての範馬勇次郎だろうよ

270 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 19:38:23.16 ID:07oAgu3b0.net
>>259
>ドリアン催眠にかかってもなおドリアンを圧倒してた独歩輝いてたなあ まさに武神だったわ それがゴミのように・・・

バキですら惨敗する武蔵を相手に、足擦りだけで切り傷を残したから、史上最高クラスの武術家だけどね。

烈は、武蔵に独歩が不覚と聞いて、冷や汗まで流して焦っていたから、烈にとってもそれほどの存在だし。

271 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 19:38:27.70 ID:l6jXJW+c0.net
>>126
いや>>121は正論だろ(´・ω・`)
臭いものに蓋をして見て見ぬ振りをしてきたツケが今来てるわけよ…

272 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 19:43:11.17 ID:Dxwr/hHU0.net
>>254
発言している最中に流れを察して潰すだろうな

273 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 19:44:05.63 ID:EGBNeNMn0.net
>>272
ありそうでわろた

274 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 19:57:12.07 ID:07oAgu3b0.net
>>252
>オーガも武蔵も結局は銃に勝てないんだよな

・第三部194話ナレ「ある時は飛び交う弾丸を、遂には近代兵器(戦車の絵)打ち破り・叩き伏せ・踏み越えてきた・破壊し・侮辱み・嘲笑い」

「飛び交う弾丸や戦車を破壊設定」戦場で戦っていた初期勇次郎なら、
飛び交う弾丸や戦車などの兵器も、余裕で踏み越えていくのだろうな。

275 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 19:57:56.11 ID:8WwY8wwX0.net
やっぱり戦ってないとつまらんな
戦ってる時にうんちく語る方が良い
武蔵と独歩の戦いおもしろかったし

276 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 19:59:37.27 ID:c65c1cNk0.net
本部って、刀持ってても勇次郎には相手にもされなかったのは無かったことにされてるんかね

277 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 20:00:05.75 ID:+kIG6AVT0.net
武蔵は鉄も羽も切れるから消力じゃ無理って解釈なのか
居合の疾さの前では消力使う前に斬られるとかって理屈かなと思ってたんだがな

278 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 20:04:31.95 ID:9Ukbg2iaO.net
>>259
ドリアンもダンサー
それも禿未満の

279 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 20:05:24.09 ID:9gizVDlq0.net
高層ビルから落下してもノーダメージな生命体に日本刀じゃ歯が立たないわなって納得したんじゃない?

280 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 20:06:55.33 ID:INCqTRnG0.net
車がなければヤバかったんじゃなかったっけ?

281 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 20:08:10.95 ID:q241x2U00.net
武蔵がどうやって銃弾を躱すかはしらんが
消力のお墨付きをもらった烈は並の銃弾やミサイルぐらいならもう避けるんだろ?
郭は昔の武士の剣技は見た事ないが、現代兵器の知識はあるわけで、
ハンパな技術には合格点出さないだろう

武蔵にばっか気を取られて感覚がおかしくなってるけど、もう十分人外クラスまで強いよな

282 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 20:09:30.00 ID:9Ukbg2iaO.net
>>266
そりゃ面がグロテスク極まりないから人間に見えないけど只のオッサンだしな
そんなの一匹始末するのに核使ったら世界中の人権団体と環境団体にフルボッコされる罠

283 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 20:10:43.48 ID:07oAgu3b0.net
>>278
>ドリアンもダンサー それも禿未満の

「大いに反省せねばならぬほどに立派に刃」とまで、最終的に評価を改めているから、
「武蔵の拳を耐えきり足で切り傷をつけた」独歩は、武蔵にとってもそれほどの存在なんだろうな。

284 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 20:13:49.64 ID:LblunVzI0.net
烈のって消力なのか?
勇次郎の時に郭がやってたのとはなんか意味が違うような

285 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 20:14:15.49 ID:9gizVDlq0.net
人権団体以前に
個人の腕力を倒すのに国家が大規模な巻き添え覚悟で核を使用せざるを得なかった
というのは実質上の敗北以外の何物でもないからな
最近はおとなしいからむしろほっとけばいいんだが
あんまりほっとくと当人がちょくちょう大統領のところに現れたりするから困るんだよな

286 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 20:15:53.53 ID:EGBNeNMn0.net
勇次郎も寂しかったんだろうな
大統領のとこ行ってたときは
このごろは独歩とも飲めるしバキともいいかんじになってきたからうれしくて仕方ないんだろう

287 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 20:16:46.79 ID:07oAgu3b0.net
>>280
>車がなければヤバかったんじゃなかったっけ?

一緒に飛び降りたバキの肉体を、勇次郎は、気遣ったのだろうな。

「覚醒バキの投げで頭に地面にめり込むも笑顔+地面がゼリーや寒天の認識だとオリバが解説」だから、
勇次郎の肉体にとって、地面は脅威ですらない。

288 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 20:17:57.62 ID:07oAgu3b0.net
間違えた。

「覚醒バキの投げで頭が地面にめり込むも笑顔+地面がゼリーや寒天の認識だとオリバが解説」だから、
勇次郎の肉体にとって、地面は脅威ですらない。

289 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 20:19:42.60 ID:EGBNeNMn0.net
いや、衝撃力は速度の二乗に比例するから
麻酔銃の弾が通じる勇次郎ならあの高さなら肉体破裂しちゃうんですがそれは・・・

290 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 20:20:34.36 ID:q241x2U00.net
一応麻酔銃の頃からは成長してるからね勇ちゃん

291 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 20:21:15.68 ID:AJ9k2s9B0.net
>>89
で、貴方は?ってどういう意味?

1、そもそもあんたは誰なんだ?
2、あんたは斬れるのか?

292 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 20:22:21.25 ID:rjnrmm1X0.net
>>291
どっちもだよ
本部さんキレる寸前だし

293 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 20:22:32.58 ID:+kIG6AVT0.net
まああの世界は狙撃だけは致命傷らしいから
アスファルトぶち抜くパンチ喰らって死なないんだから
刃牙とか成層圏から落下しても多分死なないんじゃないかな

294 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 20:23:17.58 ID:A5ZVbrTC0.net
本部「親友を守らなければならぬ!」
烈「で 貴方は?」

295 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 20:23:34.11 ID:hzlLwvDp0.net
>>291
前者だろ、烈に忠告してるのに
本部が斬れたところでなんの意味も無い

296 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 20:25:25.88 ID:07oAgu3b0.net
>>289
通常時オリバの腹筋は、龍書文のナイフ並みの貫手が、軽々突き刺さるけど、
力み時オリバの腹筋は、龍書文のナイフ並みの貫手が、逆にへし折れるなど、
筋肉を力ませるだけで、強度が変わる世界観だからな。

力み勇次郎の肉体なら、地面がゼリーや寒天の認識で、地面は脅威ですらないのだろうな。

297 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 20:25:53.06 ID:cWXnSH/d0.net
>>293
でも刃牙世界で狙撃で死んだ奴いないよね
狙撃って実はたいした事ないんじゃねーの?
ゲバルやオリバが暗殺されてないのはおかしい

298 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 20:25:55.02 ID:q241x2U00.net
本部の孤高臭は凄いよな
仮に実際に強くなっていたとしても友達は出来なさそう
勇次郎より孤独な感じだよな
昔は弟子も居たのに

299 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 20:26:10.97 ID:rjnrmm1X0.net
烈は守護る価値が無いとか言って帰ってくれねえかなぁ

300 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 20:26:36.77 ID:9gizVDlq0.net
外伝花山なんて脳にライフル弾刺さってても生きてたからな

301 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 20:27:04.37 ID:WtjqR7xJ0.net
アスファルトなんてその辺のおっさんでも鶴嘴使えば穴あけれるのに
それが何で成層圏から落ちても無事にまで吹っ飛ぶんだよ

302 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 20:27:07.06 ID:EGBNeNMn0.net
たしかに本部の孤独臭はすごい
勇ちゃんですら最近は独歩と飲むのに・・・

303 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 20:27:53.68 ID:rjnrmm1X0.net


304 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 20:31:23.99 ID:hzlLwvDp0.net
バキ世界で死ぬことのほうが難しい
マッハで殴られてもどんな大怪我しても猛毒喰らっても生きてピンピンしてるんだから
縦に真っ二つにでもしないと死なない

305 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 20:32:11.08 ID:EGBNeNMn0.net
もう今は死んでも復活までできるからな

306 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 20:33:16.14 ID:07oAgu3b0.net
>>301
>アスファルトなんてその辺のおっさんでも鶴嘴使えば穴あけれるのに
>それが何で成層圏から落ちても無事にまで吹っ飛ぶんだよ

・アスファルトの地面に、20級の地割れと、9m級のクレーター(観客比較)
・アスファルトの地面が、ゼリーや寒天だと、オリバが解説をした

ただの地面破壊ではなく、ゼリーという認識&数十m規模の破壊だから、凄いのだろうな。

307 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 20:35:22.05 ID:9Ukbg2iaO.net
>>297
オリバはデメリットが大きい
ゲバルは配下が暴れ出す

308 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 20:37:48.62 ID:EGBNeNMn0.net
ゲバルはなんだかんだでカリスマあるしな
オリバ、勇次郎、ゲバルなら一番ゲバルすき
勇次郎は臭そう、風呂入ってなさそう

309 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 20:40:56.22 ID:kxyEeCYM0.net
勇次郎は糞してもけつ拭かなそう

310 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 20:41:55.22 ID:hzlLwvDp0.net
糞して尻を拭うのは女子供のやることだぜ

311 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 20:43:22.60 ID:HYVYrLh00.net
>>297
対気摩擦が何十倍もある世界なんじゃね?(適当)
骨の強度なんかもチタン合金並に幅がありそうw

312 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 20:43:39.28 ID:IiZFpuCl0.net
便打

313 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 20:46:53.68 ID:q241x2U00.net
ゲバルは狙撃されないように気を使って生活するぐらいの知能ありそう
国際的な立場も弱いしな
オリバは囚人である以上ある意味アメリカに守られているからな
気にする必要がない

314 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 20:47:19.56 ID:1Q+YD2OG0.net
本部みたいな人っているよな、会社や学校にも
たまに正論言ったり結果出したりしても
「ああ、ふ〜ん…そうなんだ…」で済まされちゃう人

315 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 20:48:04.60 ID:EGBNeNMn0.net
オリバさんはステーキ奢ってくれそう
勇次郎は味噌汁すら満足に作れないしだめ

316 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 20:48:43.69 ID:GA8xD0dU0.net
柔道には球の型取りっていう受け流しの技法があるよな
本部にもできそう

317 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 20:49:34.93 ID:+kIG6AVT0.net
原子力発電所人質に取れるんだから
ゲバル殺すのはオリバ勇次郎殺すより厄介だよ
部下が何するかわからん

318 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 20:50:35.43 ID:9gizVDlq0.net
でもオリバは意外なことに他人におごったことはないんだよな
ステーキ大量に食ってる場面でも園田さんは食わせてもらえなかったし

319 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 20:53:51.13 ID:AxnPicyA0.net
作者は本部で遊びすぎ

320 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 20:54:31.72 ID:rjnrmm1X0.net
とにかく来週だな

321 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 20:55:01.79 ID:pA8pXcFI0.net
勇次郎がケツを吹かないのは
腹筋を圧縮する事でくそを高速で噴射し
残りかすなど肛門に付着することはないから

常人であれば
小便のキレがいいようなものであるが
勇次郎ともなれば大便もキレがいい

322 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 21:03:25.83 ID:MUPE/eNdO.net
便打は最強だな
俺なら確実に心が折れる

一部の人には効かないではあろうが

323 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 21:03:51.12 ID:GA8xD0dU0.net
便で打たれたら泣くわ

324 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 21:07:35.90 ID:pA8pXcFI0.net
勇次郎に浣腸をしてはいけない
万が一クリティカルヒットなどましてや!

括約筋で人差し指がちぎれる

325 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 21:09:05.52 ID:9gizVDlq0.net
グラップラーの中で浣腸しても怖くない奴のほうがむしろ少ないだろ
当人は比較的温厚な花山とかにやったら組の皆さんにドラム缶に詰められて沈められそうだし

326 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 21:10:39.98 ID:gm8usIOFO.net
>>293
刃牙は高層ビルから落ちて死を覚悟したし車をクッションにしてたからな
流石に成層圏からも死なない様な化け物ではないだろ

327 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 21:14:08.80 ID:PTGarCcV0.net
強さとはワガママを貫き通すこと
地上最強の生物・範馬勇次郎が、周囲に気を使ってトイレまで大便を我慢するなど、とてもとても…
便意を感じた瞬間には脱糞は完了しているだろう

328 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 21:16:05.25 ID:GA8xD0dU0.net
便意を我慢するのは敵の追跡を避ける生物的本能
オーガが敵の追跡を恐れると?


329 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 21:16:26.88 ID:gm8usIOFO.net
×>成層圏からも
○>成層圏から落ちても

しかし高層ビルから落ちたら時速160kmくらいと聞いた
時速270kmで地面より遥かに頑丈な勇次郎に体当たりして平気なのに
なんで高層ビルから落ちたくらいで死を覚悟したんだろ

つか、何で30mの高さから落ちたくらいで吐血したんだ

330 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 21:17:50.19 ID:uMJtMINh0.net
だがマッハは効かない

331 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 21:24:39.98 ID:EGBNeNMn0.net
マッハ便打なら
ピクルにも勝てたかもしれん
欠損もしないし

332 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 21:26:53.21 ID:BSmX0+Jy0.net
エア味噌汁よりもリアルな史上最強の親子喧嘩

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150210-00010003-chibatopi-l12

333 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 21:35:07.67 ID:R3yeOtlB0.net
>>329
勇次郎がシャオリーで優しく受け止めたからに決まってんだろ

334 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 21:41:42.42 ID:pF/LWGoJ0.net
>>241
お前が勝手に格上にしてるだけで日本刀の扱いも本部の方が上ってことだろ

335 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 21:42:46.49 ID:zItfrjUX0.net
>>1っつぁん

336 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 22:00:57.62 ID:FQEDGscx0.net
ゼリーや寒天の塊に向けて上空数十メートルから落下して叩きつけられたら普通に死ぬけどね

337 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 22:02:27.11 ID:FQEDGscx0.net
本当に時速270q出してるとしたらむしろ千春が凄い

338 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 22:02:33.39 ID:+kIG6AVT0.net
あの世界のダメージめちゃくちゃですから
30mから砂地への落下ダメージ>>>コンクリ床30cm凹ます叩きつけのダメージ

339 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 22:03:29.66 ID:q241x2U00.net
サブちゃんは剣道家だからな>9段
昔の剣術については知らんよ
趣味で人は斬ってる危ない人らしいけど

340 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 22:06:58.40 ID:kZCyrWrN0.net
マッハ便打に草

341 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 22:14:18.60 ID:hzlLwvDp0.net
1200kmでフルボッコされた花山
それとは比べ物にならない速さでフルボッコされて無傷のピクルス

342 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 22:23:18.59 ID:8HztQvcf0.net
>>307
オリバは犯罪者ハンティングしてくれるしジェフ立て篭もりみたいな難事件も解決してくれる
刃牙戦をPPVで中継して所長に利益与えようともしてたしメリットの方が大きいな
アリゾナ刑務所の凶悪犯達もオリバが居る限り暴動起こしたり出来ない
超頭脳の持ち主だから利益も与えるだろうが政府や所長の弱みも握っていて自分がヤラれた時の保険も掛けてるだろうマリアも守らなきゃならんし

343 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 22:26:18.24 ID:ORmK/QPg0.net
本部さんも刀担げばワンチャンあるぞ
別時空の江戸剣術は武蔵にも未知のものだろう

344 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 22:58:47.52 ID:YeTV/ezZ0.net
>>85
ジャブよりも速い勇次朗のハイキックかわしたのに
何故バキの金的が直撃する??????????

345 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 23:00:39.64 ID:YeTV/ezZ0.net
>>88
烈の武器術が本部以下というのは納得できない

346 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 23:04:54.24 ID:YeTV/ezZ0.net
>>115
否!範馬は本部一族

347 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 23:08:01.28 ID:rjnrmm1X0.net
キン肉マンで言うとナチグロンみたいなもんなんだろ?本部
そりゃラーメンマンに勝てるよな

348 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 23:20:46.02 ID:Or0fDSO10.net
自分を守るために死んだ母の敵討ちを諦めた負け犬が
あくびしてるのがそもそもおかしい
武蔵にコケにされて考え直したりしないかな

349 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 23:25:20.56 ID:8HztQvcf0.net
母ちゃんの件はもう上手く誤魔化されちゃったから今更火は付かんでしょ
武蔵に連敗してもよ〜し次はお前の前で欠伸かましてやるぜ!て性根のボンだし永遠に変わらんと思う

350 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 23:34:36.12 ID:gm8usIOFO.net
四巻を読むと刃牙が 「武蔵がいる事を知ったら皆動き出すぞ。神が、俺が最強を決めろと言っている。」とワクワクしながら
思い描いた奴等の中には勇次郎もいたからな
刃牙の言う「最強決定戦」には勇次郎も当然エントリーされていて自分もそれに参戦するという事は
まだ刃牙は親父越えを諦めた訳でもないんじゃね

351 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 23:35:42.95 ID:eRq/BMXx0.net
ついにあの天龍が今年11月に引退するそうだ
板垣先生、こうなったら天龍にも武蔵への挑戦権を!

猪狩からの刺客とかで・・・

352 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 23:38:50.54 ID:hzlLwvDp0.net
命を賭けて闘えクズ野郎とjrに説教して
その後ケンカごときで命かけないもんテヘペロしてた時点で
もうあいつの言葉には何の重みもない

353 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 23:42:16.06 ID:qa7MpnId0.net
おまえらがあまりにも守護る守護る言うから
まもって守護月天!思い出した。
読んだことないけど

354 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 23:59:35.13 ID:pF/LWGoJ0.net
>>345
お前がどう思おうが板垣世界では本部以下が現実

355 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 00:08:20.47 ID:FJylchB7O.net
勇次郎はグラップラーバキ時代からどんどん強くなってるからな
麻酔銃ネタで散々突っ込まれるけど今の板垣ならあんな風に描かないはず

356 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 00:15:24.65 ID:2+3FjDVR0.net
そういや、オリバって刀剣類で心臓刺されても大丈夫なように
心臓をプレートでガードしてんだよな
武蔵はプレートごと心臓を貫かれそうだけどな

357 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 00:16:34.33 ID:X0KA0L6yO.net
親父のせいでお袋は死んだんだってよく有りがちな厨ニ病セリフの代表だけど
バキの場合ホントに親父のせいでお袋死んだからなw
なにごとも無くなってるあの世界のバランスはもはや地球じゃないよ
あの世界はどこか別の惑星

358 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 00:20:37.53 ID:TVlLmwSW0.net
やっぱ怖いっスね、超実践柔術。

359 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 00:20:38.11 ID:X0KA0L6yO.net
>>355
そこを敢えてまた麻酔銃でウェイッ!って眠りこけてみせてこその鬼才漫画家だと思うけど
凡才板垣くんにはそこまで鬼になる覚悟はないんだろうな
ラオウや力石徹のようなレジェンドになりそこねた勇次郎は
漫画界の歴史から忘れ去られるだろう

360 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 00:22:19.12 ID:00fXkWWf0.net
武蔵編って実は本部編じゃねえの?
本部がやけにカッコいいんだが
さすがガーディアン本部だな

361 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 00:25:03.58 ID:e9+iUaR70.net
>>351
バキ世界の天龍は花山の握撃で腕壊されて
勝負の世界から降りてるような感じだったじゃん

362 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 00:25:27.71 ID:9whI0Van0.net
そういや花山を餌に呼び出された勇次郎は今何やってんだ?
TVで武蔵の事が報道されたのに何もしないとかありえないんだが

363 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 00:31:09.35 ID:/3Fbw5tb0.net
ここで本部を説得力ある強キャラに仕上げられたら
板垣さんあんた本物だよ

364 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 00:44:27.46 ID:FJylchB7O.net
>>362
勇次郎って毎日何やってんだろうな?
オリバに会いに行ったり東京の街中プラプラ歩いてたり徳川の爺と会ってたり
武蔵を知らないわけないんだが自分からは出向かない
ピクルには会いに行ったけど

365 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 00:45:45.72 ID:jjUJxrRr0.net
本部に勝った金竜山に勝った猪狩に勝ったバキに勝った柳に勝った本部

366 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 00:50:46.53 ID:KaHyTqPa0.net
ジャックと善戦したガーレンを瞬殺したシコルスキーにボコボコにされた猪狩に負けた金竜山に負けた本部

367 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 01:07:37.64 ID:dAE+BMRc0.net
>>15
キングブラッドレイって調べて動画見たらめっちゃかっこいいじゃん
勇次郎よりよほどかっこいい漢だよ
最初から最後までブレないし
しかも作者、女って
板垣ィ!女のほうがお前の勇次郎よりカッコイイ漢描いてるぞォ?

368 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 01:18:27.71 ID:YchuqeFm0.net
この漫画どいつもペキペキ何回も歯折れてるけど
もうみんな入れ歯なんだろうか

369 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 01:35:56.07 ID:0FT5h8wNO.net
本部なんて所詮は怖い話して善良な庶民を怖がらせることしか能のないクズ野郎だけどな

http://livedoor.blogimg.jp/girls002/imgs/8/f/8f1aa55c.jpg

370 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 01:58:29.02 ID:Xz8f3B910.net
>>369
だから、稲川さんを貼るのは止めなさい

371 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 02:20:33.14 ID:tRrsRpiT0.net
>>364
開脚しながら花を睨んで虐めてるよw

372 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 02:24:33.66 ID:ldUt6hf90.net
>>354
本部と武器対決しない限り分からないよ

373 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 02:24:52.80 ID:a/XAUoYW0.net
稲川淳二の怖い話はシャレにならん位怖いから1度は聞きに行くのをお勧めする

374 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 02:25:38.24 ID:ldUt6hf90.net
>>373
生き人形か?

375 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 02:28:07.34 ID:Xz8f3B910.net
>>357
せい、というか直に手を下しているから普通に殺人だなw

しかし、本当の朱沢財閥跡取りは鋭一なのに鋭一の死に
関してはなにも疑わず江珠の言葉を信じ。「範馬」刃牙
を名乗るガキに英才教育するとか、財閥の連中は普通に
考えておかしいとか思わなかったんだろうか?

376 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 02:29:44.02 ID:ZCKEbtQU0.net
散々煽って喧嘩売っても無傷で帰してくれんだから
守護ってもらう必要ねーだろ
馬鹿か 板垣

377 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 02:37:36.88 ID:GcmqrO4E0.net
>>359
そんな社会現象クラスの人気誇った漫画のライバルキャラ達と比べてどうするんだよ
キャラ以前に作品自体の格の差がありすぎるだろ

378 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 02:38:08.71 ID:GcmqrO4E0.net
>>350
ピクルも欠伸してたのかな?

379 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 02:42:17.62 ID:r2rSGDaqO.net
勇次郎の『人殺したい病』はどうなった?

380 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 02:43:32.67 ID:a/XAUoYW0.net
なしです、その初期設定はなし
純粋に強さだけを求めるアスリートです

381 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 02:46:26.52 ID:XpQBcRHX0.net
>>365
まさに尾を飲む蛇

382 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 02:46:56.38 ID:Xz8f3B910.net
>>374
生き人形はヤバいね
何がヤバいってあれだけ周りの人が不幸になったり死ん
だりしたのに淳ちゃんが無傷で生きてのが怖い
久慈霊雲さんとか殆ど淳二が殺したようなものなのに全
く動じるそぶりもない

あと、完全版は60分以上に渡る長編なんだけど、そのうち最初の20分が本編とまるで関係ない南こうせつさんの
話というのも怖い

383 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 03:06:21.09 ID:XpQBcRHX0.net
この地球上で最も強力な毒ガスとはヘリウムだったか

384 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 03:12:57.33 ID:li0Es0hT0.net
勇次郎でも破壊出来ないドアノブが最強

385 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 03:19:40.28 ID:cXTR7ZyS0.net
>>362
勇次郎は保護されている



本部に

386 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 03:48:56.01 ID:ldUt6hf90.net
>>382
あの話には続きがあるんだよ・・・

387 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 04:19:36.55 ID:0I9/9tuW0.net
来週ネタバレ

構えながらじりじりと近寄る烈
(今の本部氏にはシャオリーを身を以って知ってもらうのみッ)
烈に対して余裕をもって軽く右腕を挙げる本部の手には
(ッ!?催涙スプレー!?)
条件反射のように顔を両腕で防御する烈、その一瞬の隙で本部の投げが炸裂、
一回転して直撃されるのを回避するもガードを降ろして本部を確認しようとした烈だが
烈「しまっ・・・」
改めて催涙スプレーが炸裂、顔面を抑えて悶える烈の前で本部が悠々と
本部「羽毛でも催涙スプレーはダメなようだな」
   「先のライタイでの勇次郎との戦いの話を聞いた」
   「郭海皇よ、シャオリーは完成している。しかし不十分だと感じているはずだ」
無言でやや汗をかく郭
本部「克己君、私が催涙スプレーを使ったのは卑怯かね?」
克己「格闘技でいうなら」
本部「しかし実戦でなら違う」
   「刀に匹敵する武器として素手を選んでいるのに現代格闘技は未熟、劣化しているともいえる。ましてや武蔵にだ」
   「が、ヌンチャクや棍でも使うのは構わないのならそれは石も同じ」
   「石の投擲の延長線が弓を経て銃となる、それが戦国時代に対する現代のアドバンテージなのだよ」
   「ならば使うべきだマシンガンでも、核ミサイルでもね」
そういって立ち去る本部、静寂した道場
煽り文:本部に敗北した烈の決断とは!?一路、アメリカへ!!

388 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 04:44:24.48 ID:zClZgG3V0.net
烈「核ミサイル使用許可を」
オバマ「TAWAKE」

389 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 04:51:49.41 ID:eWjPWI8T0.net
中国行け

390 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 05:17:25.28 ID:sihLzcLF0.net
>>239
後期倭寇の主要構成員はともかくとして
明代の中国人が当時の日本の武術を非常に恐れ高く評価してたのは事実だぜ
明後期〜末期には日本式の刀や鉄砲を大量生産してその使用法と共に軍に取り入れてたくらいだし

391 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 05:25:07.27 ID:/OiB8Wh70.net
>明後期〜末期には日本式の刀
>その使用法と共に軍に取り入れ

日本のロストテクノロジーを?
ちゃんと斬れたのかその模造刀

392 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 05:45:11.93 ID:1NHCbuTc0.net
烈って空気砲使えるじゃん
銃やミサイルが投擲の延長線上にあるなら、体から急速に発汗させて、掌から音速で飛ばせばマシンガンになる

393 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 05:58:10.15 ID:eWjPWI8T0.net
衝撃波飛ばせるやつもいるな
素振りでビルのガラス全部割れるくらいのが

394 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 06:00:51.09 ID:GYF5bXoS0.net
そもそもシャオリーなんて曲芸が実戦で役に立つ訳がない
相手が武蔵とか以前の問題

395 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 06:11:57.52 ID:GcmqrO4E0.net
戚継光は日本の侍の強さは日本刀の切れ味よりも
むしろその刀法にこそあると考えてたそうだから
日本刀と同じくらい斬れる必要はなかったんじゃないの?
それに慶長以前の古刀は新刀や新々刀では到底及ばないずば抜けた名刀もあるけど
逆に粗悪品もかなり多かったらしいぜ

396 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 06:27:47.50 ID:jXxLvjw60.net
公園升田つぁん

http://taiyoyaro.ocnk.net/data/taiyoyaro/product/d9628f1137.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/i2chmeijin/imgs/e/1/e1344425.jpg
https://pbs.twimg.com/profile_images/3299298555/7fb0ae2780ad46f26189fc08bd52f8c8.jpeg
http://showa-g.org/img/00119_m.jpg
http://1000ya.isis.ne.jp/file_path/s0841-r01.jpg
http://image.rakuten.co.jp/shogi/cabinet/kishi/img09200903.jpg

397 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 07:04:51.26 ID:/OiB8Wh70.net
>>395
納得だ、職人にもピンからキリまでいるからな
そう言えば粗悪な青龍刀をカンフーで補う動画を見たことがあるが
それを各自が実戦で使えてたのかも

398 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 07:12:27.16 ID:P9aPmePy0.net
>>387
なんという説得力!

399 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 07:17:04.24 ID:0CWBEhJK0.net
【そうなのか】刃牙道次スレ【で、あなたは?】
で決まりかなww

るろ剣の比古みたいに、最強キャラ作るなら物語に関わり過ぎてはいけないんだよ
オーガが最強のくせに出てきすぎだから、ピクルとか武蔵とか無茶なキャラが生み出されるハメになる

400 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 07:22:31.02 ID:0CWBEhJK0.net
>>387
これだったらいいなあ
一路アメリカへ、はさすがにないけど

でもこれ格闘技を否定してるよね
しかし、武蔵がやってたのは格闘技じゃなくて殺し合いの上での生存だからいいのか

401 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 07:25:46.43 ID:ZCKEbtQU0.net
ただの喧嘩に核なんか使える訳ねーだろ
もっと考えろ 馬鹿

402 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 07:31:27.05 ID:s1d0YMi+0.net
沢田研二なら使う

403 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 07:47:58.32 ID:xQ0mS9JD0.net
菅原文太が許さない

404 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 07:55:57.02 ID:tRrsRpiT0.net
沢田研二vs菅原文太
こっちの方が見たいw

405 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 07:57:28.25 ID:3XofRCMm0.net
むしろ共闘しちゃうだろ

406 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2015/02/11(水) 08:30:07.62 ID:fkahbntT1
呼ばれてもないのにわざわざしゃしゃり出てきてケチつける本部さん。

407 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 08:37:06.69 ID:cKO0JXzg0.net
烈っつあんw

408 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 10:06:00.16 ID:Y/Lj/CKs0.net
>>394
そうなのか?
で、貴方は?

409 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 10:25:48.05 ID:ysdTZAZMO.net
結局板垣設定の武蔵も一撃一死の真剣勝負生きてきた人間じゃん
わざと攻撃うけたりやたら温い闘いしてた時にもうそんな時代じゃなかったとか擁護してたが
一瞬が命取りになる人殺し上等の刃牙の世界で一番ダメなやつだわ武蔵
あまちゃん天内みたいに叱咤されて勇次郎にえぐられてしまえ

410 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 10:34:07.51 ID:NjE/zI5R0.net
武蔵のイメージ的にはバキは地平線まで続くご馳走
独歩はなんだったんだろ?
梅干しの種くらいか?

武蔵のイメージは核爆発なんで勇次郎と同レベルなんだろ?

411 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 10:36:29.40 ID:eCIkZvq/0.net
既に一度天寿で死んでるんだから生きてる奴らの技を楽しみに来た、くらいの感覚なんじゃね?
というより完全にじっちゃんのエゴで生き返らせられただけなんだからそこまで言われるのは理不尽すぎるだろw

412 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 10:37:07.80 ID:cKO0JXzg0.net
最大の問題点 しゃおりー中にしゃおりーはできない

413 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 10:49:45.64 ID:7tVDHYA+0.net
刃牙に殺す気ないの分かってたから遊んだ
その前再戦申し出た刃牙にはそんな考えないの見抜いてたから怒った
板垣的にはこんな感じなんだろうか
エスパーになるが

414 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 10:52:50.33 ID:rvWB/Ha10.net
チンを狙われたことないだろうから一発で脳震盪起こして勝負が決まるとは思わなかったんだろ
だから武蔵も「死んでた」って認めてるし「許さん」って一度拒んだ勝負受けてるじゃん

415 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 10:54:48.58 ID:nBX+5RXb0.net
>>336
>ゼリーや寒天の塊に向けて上空数十メートルから落下して叩きつけられたら普通に死ぬけどね

・「地面がゼリーや寒天の認識でしかないから、地面より遥かに頑丈」勇次郎の力み肉体
・「厚さ数十p鋼鉄破壊設定の花山拳の衝撃で、脳にダメージがない」勇次郎の脳
・「厚さ数十pコンクリ破壊設定の花山拳の衝撃で、脳にダメージがない」勇次郎の脳

末堂君が、上空数十mから地面に落下して死なない以上、勇次郎は、地面がゼリーや寒天のように壊れるだけでノーダメなんだろうな。

416 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 11:13:43.64 ID:nBX+5RXb0.net
>>336
>ゼリーや寒天の塊に向けて上空数十メートルから落下して叩きつけられたら普通に死ぬけどね

・「国の保有する軍隊をも圧倒的な力の差で屠る、正に地上最強の生物」勇次郎フィギア解説
・「その力は一国の軍事力をも凌ぎ、各国の首脳も敬服する、最強の漢」勇次郎フィギア解説

最低でも、鬼哭き勇次郎の力み肉体は、力だけで、国家軍事力以上だから、耐えきるだろうな。

417 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 11:36:23.65 ID:ysdTZAZMO.net
やはりガーゴイルさんの登場を待つしかない
武蔵さんでは役不足!役不足!役不足ぅ!

418 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 11:55:09.88 ID:vQxjx2Vw0.net
ガーゴイル待望説を以前から時々見かけるけど、何故にガーゴイル?
何か理由があるの?
サイボーグとかでも良さそうだか

いや、つまらんか

419 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 12:01:17.27 ID:rvWB/Ha10.net
>>418
死刑囚編がぐだって終わってライタイ編もいきなり日米チーム戦とかになって
新しい範馬一族かと思われた範海王がボクサーに瞬殺、郭の子が刃牙に2秒でKOされてたころ
バキスレに「これはもうだめだな」って感じがまん延してた頃に貼られた珠玉のバレ

240 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 投稿日:04/10/08 20:17:43 ID:Wt3OnfTF
バレ◆魔界

試合終了後、ライタイの天井の上から突然
ガーゴイルのようなモノが襲来、「ギシャアアアッッ」
バキ「なんだこいつら!?」寂「ついに来たか・・・魔界からの軍隊が!」
バキ「範!あぶないッ!」ズギャアアアアアアン
勇次郎がガーゴイルの爪に刺されている
バキ「親父ィィイイイイイイイッ」
勇次郎、刺されつつもガーゴイルの首を折る
勇次郎「ヘッ、ざまあねぇ 後は頼んだぜ」
範、バキ「おとうさあああああああああああああん!!」
烈「二人とも悲しんでいる暇はない!さあ、勇次郎の血に触れろ!」
すると二人の背中に鬼のカオが
烈「魔界に行けるのは範馬の血を引くものだけ、さあ行け!」
ジャック「オレモワスレテモラッチャアコマルゼ」
三人「うおおおお!なんだこの体のそこからみなぎってくるパワーは!」

渋川「地上のコトは」 花山「俺たちに」 独歩・克己「まかせておけ!」
最大トーナメント出場者、そしてそれぞれの海王達が範馬一族を見送る
バキ「行ってくるぜ!」 3人、空を飛び暗雲の中へ

バキ、誰かと戦っているシーン 苦戦している
バキ「ヘッ・・俺を誰だと思ってるんだ 俺は」

グラップラー刃牙だぜ!

長い間ご声援ありがとうございました!板垣先生の次回作にご期待ください!

巻末:アリガトオオオオオオオオオオッ

420 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 12:04:42.94 ID:BJI/Zh8u0.net
嘘バレは偶にくっそ面白いのが来るからあるから笑える

421 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 12:09:14.05 ID:vQxjx2Vw0.net
>>419
サンクス
11年前か
俺が知らないわけだ

422 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 12:14:56.42 ID:rvWB/Ha10.net
傑作嘘バレ集
ttp://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E3%83%8D%E3%82%BF%E3%83%90%E3%83%AC_(%E5%88%83%E7%89%99%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA)

423 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 12:15:47.67 ID:N468VhAM0.net
ピクルは嘘バレの展開の方が良かったわ

424 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 12:17:09.77 ID:6E7izjtq0.net
ピクル編はお昼寝オチの反応が面白かった

425 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 12:18:47.57 ID:ZCKEbtQU0.net
最近バレの質が下がってるな
もっと頑張れ

426 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 12:21:08.05 ID:a/pAat1i0.net
AAラッシュがあった頃に嘘バレが賑わってたな
本部さんも頑張ってることだし、AAラッシュを再開しようぜ

427 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 12:23:02.77 ID:rvWB/Ha10.net
AAラッシュいらん
AAラッシュが義務とか言い出す奴が現れたころからAAネタもつまらんくなってた

428 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 12:25:43.99 ID:BJI/Zh8u0.net
前スレの71の嘘バレ好き

429 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 12:27:54.18 ID:+PYVsyEr0.net
つまんない嘘バレをおもしろいと自分で書き込む嘘バレ投稿者

430 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 12:33:33.66 ID:RvewIeQF0.net
>>399
それふたばのコラだぞ

431 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 12:53:07.27 ID:6E7izjtq0.net
本部関連はスレが臭くなるから嫌い

432 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 13:05:04.34 ID:KHqWFQ1e0.net
>>419
くっそわろたwww
勢いありすぎだわ

433 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 13:07:13.44 ID:rp/VQfqXO.net
>>409
息子相手のハチミツプレイ大好きになった勇次郎に他人の甘さを叱る資格は無いんじゃね

434 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 13:08:57.21 ID:tRrsRpiT0.net
>>419
もうガーゴイルでいいやwwwwwww

435 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 13:10:37.77 ID:d1IkS5jiO.net
>>382
稲川の話全部本当なら何回か死んでるはずだよな稲川

436 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 13:16:43.92 ID:kBFf3c9o0.net
武蔵を主人公にして孤独のグルメみたいな料理漫画描いて欲しい

437 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 13:17:40.83 ID:ZCKEbtQU0.net
ガーゴイルは傑作だな
バレ師もっと頑張れよ
本編つまんねーんだからよ

438 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 13:18:41.60 ID:a/XAUoYW0.net
>>436
バキより面白そう

439 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 13:23:18.14 ID:rvWB/Ha10.net
今は文字バレとか無いから「バレ師」もいないんだろう

440 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 13:29:18.70 ID:F3+9T1M20.net
宮本武蔵杯争奪子ども将棋大会というものがある…

441 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 13:50:31.85 ID:0FT5h8wNO.net
>>435
稲川さんディスちゃらめえぇぇぇぇ!

442 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 13:54:53.66 ID:d1IkS5jiO.net
>>367
板垣が描いてるのは男じゃなくて雄
畜生であって人じゃない

443 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 13:56:10.70 ID:7wGFrVjx0.net
最初から読み返すとほんと刃牙って金的やりまくってるんだよな
何回やったんだよ10回行ってんじゃないか?

444 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 14:16:11.22 ID:0FT5h8wNO.net
まぁ 最強は謝男(シャーマン)なんだけどな

445 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 15:07:05.32 ID:M6t7fMu+0.net
>>436
いつもランチタイム過ぎてから入ってきて
舟のオールで箸作ったり
何気なく脱力して待ってると寿司職人がその隙のなさに冷や汗ふたつかいたり

446 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 15:21:22.75 ID:1d6x+tya0.net
本部さんを超越たら道着くれるのかな?

447 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 15:49:10.60 ID:YhL/DMcR0.net
バレ

本部「中国4000年ズレてやがる」

真顔の本部、無言の郭

烈「それは愚弄と受け取ってよろしいか?本部さん」

本部押し殺した笑いで

本部「今世紀最高の海王が曲芸に頼り日の本最高の剣豪に切られるとは中国の4001年目は多難ですな、郭老子」

本部が言い終わるかどうかと同時に烈が間合いを詰める……も烈の足裏にマキビシが刺さる

と同時に本部が匕首で烈の胸を皮一枚袈裟懸け

本部「最高峰の技術消力と言えど所詮対徒手……武器術の前では曲芸の域を出ない」

448 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 15:57:34.59 ID:tMMfyHGx0.net
>>443
格闘系の物語を書く人って例外なく一度は目や玉を潰す話を書くからなw
これが武器を使う戦闘だと少なくなる

449 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 15:59:48.86 ID:NjE/zI5R0.net
>>448
シグルイという漫画があってな
おすすめだ

450 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 16:09:12.95 ID:6Arx/w840.net
喧嘩商売の十兵衛も目ん玉金玉潰しまくってんな
あと頭突きを多用するのも同じだ

451 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 16:17:08.29 ID:+/oklKWE0.net
今はグロ場面書く漫画多過ぎだわ別に格闘系に拘らないんだが安易な能力モノとか脱出ゲームモノとか増えたからそう感じるのか
そんな中で最後まで武蔵にそういうことさせなかったらむしろ板垣評価する

452 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 16:21:33.61 ID:HKJt6GYy0.net
普通に真っ二つとかにして欲しいけどなぁ
やる気がないなら昔の剣客をあんな無茶な理屈で復活させんなよって話

453 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 16:45:13.72 ID:eMLewOpK0.net
カオシックルーンを思い出す
真っ二つ

454 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 16:47:56.40 ID:RvewIeQF0.net
刃牙も昔はグロだらけだったけどな
ベトナム編や最凶死刑囚編の序盤は死人が多数出たし

455 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 16:50:12.00 ID:pi9W1cyK0.net
んで?




勇次郎は何やってんの?w

456 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 16:51:15.84 ID:7wGFrVjx0.net
子供にサイン

457 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 16:52:35.80 ID:7wGFrVjx0.net
安藤さんのモツがブリュって出てくるとこグロかったなぁ

458 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 17:09:51.28 ID:HOY5j5T70.net
勇次郎はヒソカと同じく情弱だった

459 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 17:12:54.32 ID:7PoBrXG+0.net
格闘漫画の面白い所って、主人公VSライバルとかじゃなくて
大会とか野試合とかの脇役VS脇役の、どっちが勝つか分からない勝負が一番面白い所だと思うんだよな

460 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 17:19:28.80 ID:GJxzl41w0.net
花山が勇次郎と闘いたいって言いだしたとき、勇次郎に連絡したのは徳川なんだろ?
連絡できるのに、なんで武蔵の件は伝えないんだろう

勇次郎と武蔵が闘うとどっちかが死にそうでもったいないから、それぞれが雑魚をいたぶる様子を楽しんでるんだろうか

461 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 17:23:14.79 ID:Ibpx/Dye0.net
俺が最初に読んだのはラーメン屋でグラ刃牙27巻からだった。
表紙がやたら筋肉の鎧来ているようなごっつい刃牙君の絵に
なんとなく惹かれて読んだら克巳が花山に握撃やられてる所で
筋肉線維プチプチ破裂しているグロシーンで食ってたチャーハン戻しそうになった。
当時花山が糞悪い奴で克巳が主人公かと思えてたしそのヒーロ側っぽい
克巳が足破裂するわ、歯へし折れて超絶ブサイク顔になるわで衝撃的だったよ。
格闘漫画って当時は真島君ぐらいしか知らなかったし、人間をここまで
ぐちゃぐちゃに描く作者はまともな精神状態じゃないわって思った当時中学3年の俺。

今ではそれきっかけでチャンピオンも好きだし、シグルイも楽しく見れてます。

462 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 17:26:10.80 ID:7wGFrVjx0.net
どんだけ損傷してもすぐ元に戻るという事を知ってれば大した事ないんだけどな
再起不能って言われた奴も知らん顔して全快してるし
金竜山とかはっきり「脊髄損傷」って文字で出たのに数時間後には自力で立って平然としてる

463 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 17:28:05.62 ID:NK4yFa1D0.net
>>442
息子とイチャイチャしたいがために街中で暴れたり
うっかり妻殺しちゃって腹いせに息子と自分の友人全滅させたり
随分と女々しい雄もあったもんですな

464 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 17:29:16.98 ID:BJI/Zh8u0.net
人体はスゴいから仕方ないね

正直刃牙ワールドなら克己の腕や烈の足が生えてもおかしくないと思ってるw
てかじーちゃん、クローン技術とかで治してやれよ

465 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 17:29:53.77 ID:NK4yFa1D0.net
>>459
バキなら渋川vs独歩
修羅ならレオン・グランシエーロvsジョニー・ハリスとかな

466 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 17:34:50.24 ID:NbtB/S7e0.net
>>462
死亡確認とか毎回のように言ってた漫画どうすんだよ

467 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 18:02:24.80 ID:icIG8uQV0.net
バキの描写の話だと食事描写が結構挙げられるけど
個人的には肉とかよりも、ライタイのときにバキが飲まされた
水と果糖混ぜたやつ(烈汁除く)が一番美味そうに思う
いやまあ実際はただのジュースの味になっちゃうんだろうけど

468 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 18:03:32.06 ID:0XabPMtt0.net
>>462
ジャカッタも何とか海王も多分二週間ぐらい入院したら
元気に復帰出来たんだろうな

469 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 18:21:08.72 ID:Tjk+tr/X0.net
>>460 「お掛けになった電話は現在電波の届かない所に居るか…」
徳川 「・・・・」

470 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 18:30:31.71 ID:0FT5h8wNO.net
>>464
その前にまず刃牙の母ちゃん生き返らせてあげてー

471 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 18:30:48.81 ID:vtSU5cSg0.net
>>460
ピクル編で、勇次郎がピクル避け続けて落とした評判を回復させる為に、オリバを噛ませにしてオリバの商品価値激減させる羽目になったから
最初から武蔵に遭遇させないのは正解だと思う。

472 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 18:41:43.78 ID:vR4qTYGI0.net
>>463
あれでちょっくら遊んでったらいいやで倒された中には花山やユリーはいたのかね
安藤さんも倒されたのか

473 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 18:56:58.51 ID:d1IkS5jiO.net
>>463
畜生だしね仕方ない

474 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 18:59:29.25 ID:vtSU5cSg0.net
>>472
ヘリ操縦役のストライダム以外全滅やない?

475 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 19:01:28.41 ID:ET010E9/0.net
なんか郭と本部がやりあう流れになってるって聞いたんだけどなぜ??
てか本部勝つとかないよね?

476 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 19:04:04.48 ID:vR4qTYGI0.net
勇次郎でも回せず破壊出来なかったドアノブVSジョジョ4部のキラークイーンが触ったドアノブ

どっちが強ぇんだ…?

477 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 19:04:07.12 ID:Y/Lj/CKs0.net
魔界転生編が終わったら次は人造人間編だな
オーガや独歩の細胞を元にして作った超人を出そう

478 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 19:04:09.67 ID:ldUt6hf90.net
本部の烈っつぁんで「美味しんぼ」の辰っつぁんを思い出したw

479 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 19:07:39.87 ID:ldUt6hf90.net
>>418
タフの鬼龍が外伝でガーゴイルと戦ったから

480 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 19:08:00.60 ID:6Pjbkapx0.net
武蔵はお巡りさんから奪った銃で嫌がらせする。

481 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 19:08:08.88 ID:dAE+BMRc0.net
>>479
そんなのあったの?
ゾンビなら見たけど

482 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 19:09:44.61 ID:9PYf2F6N0.net
勇次郎はすぐにでも武藏と戦いたいけど板垣がそれをさせないだけ
流石の勇次郎も板垣には7対0で負ける

483 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 19:12:12.43 ID:Xz8f3B910.net
>>481
そう言えば、あのゾンビ編どうなったんだろ
結構楽しみにしてたんだけどいつの間にか終わってたな
単行本とかでてるのかな

484 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 19:14:18.68 ID:eCIkZvq/0.net
というかいつぞやの袋とじで確か花山が落ち武者の幽霊殴り倒してたから
グラップラーの拳は普通に心霊的な存在にも効くらしい

485 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 19:14:40.09 ID:Xz8f3B910.net
雪姐とか烈つぁんはどうみても板垣が笑わせに掛かって
るからなあ。烈つぁんとかどうみても普通に出てこない
言い回しだし

486 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 19:16:03.44 ID:Y/Lj/CKs0.net
>>480
山田風太郎の小説では歴史に名を残すレベルの剣豪は銃にも普通に勝てる
板垣版の武蔵なら銃なんて玩具だろうな

487 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 19:16:04.96 ID:P9aPmePy0.net
再生武蔵は、見た目は若いが精神はお爺ちゃんなワケじゃん
いまさら斬った張っただの笑止千万なレベル。
むしろ子孫たちがどのような“武”を会得し、体現してるのかに興味があるのじゃろ

488 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 19:18:56.07 ID:BJI/Zh8u0.net
はたして本部は仲間達を守護りきれるのか

489 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 19:23:26.17 ID:meObVYa80.net
>>486
どうやって銃に勝つんだ?

490 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 19:23:35.71 ID:+8Xq+Fgo0.net
>>476
「ドアノブじゃねえずら」
鋼鉄のベック乱入!

491 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 19:23:47.02 ID:dAE+BMRc0.net
ネタバレになるけど
実はお前らも本部に守護られてるから生きれてる

492 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 19:23:59.45 ID:TgOlUjfz0.net
FF14放送切り忘れでオナニー声が入る事故
http://www.nicovideo.jp/watch/sm24711835

493 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 19:32:17.29 ID:Y/Lj/CKs0.net
>>489
陰流を極めたら敵からまったく見えなくなる
新陰流を極めたら敵に幻の姿が見えるようになる

上泉クラスになると作品によっては仙人に近い

494 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 19:34:48.56 ID:meObVYa80.net
>>493
もはや剣術ではないなw

495 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 19:36:44.83 ID:f15O77DX0.net
>>493
無想転生みたいなもんかな

496 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 19:36:58.38 ID:zpcsgK750.net
ゴキダッシュ板垣と大差ないじゃん

497 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 19:38:03.56 ID:Z1u1YqT80.net
銃弾を筋肉で弾き返すオリバ→それに完勝のバキ→それに3回も完勝の武蔵

もうこのへんのクラスに銃ってきかないんじゃないだろうか

498 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 19:39:09.15 ID:X0KA0L6yO.net
上泉なら握り飯ふたつと坊さんに袈裟借りて勝つんじゃないの

499 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 19:39:56.64 ID:XpQBcRHX0.net
>>485
烈も知らない人に気安く呼ばれて不快がってるしな

500 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 19:40:04.15 ID:rEZjzjLp0.net
>>494
山風作品世界では、十兵衛とか剣豪なら、バジリクスの忍者に対抗可能なパワーバランスだから
そういう特殊能力が付加される感じ

501 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 19:44:59.30 ID:li0Es0hT0.net
刑務所編で刃牙が銃弾避けまくってたよな

502 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 19:48:22.18 ID:POwGGVo70.net
武蔵なんてその辺に落ちてる石拾って投げつければ余裕で倒せるよ

503 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 19:48:57.98 ID:6Pjbkapx0.net
違う、武蔵が銃を使いイビる。精神攻撃から入る人だし。

504 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 19:51:14.71 ID:eCIkZvq/0.net
基本的に山田風太郎作品では
・歴史にハッキリと明記された史実を動かすことはどんな超人にもできない
っていう縛りがあるからどんなオリキャラの超人忍者でも
忍者と立ち会って死んだなんて言う歴史的史実がない史実の剣豪を殺すことはできない
魔界転生だと一度史実通りに殺してから生き返らせるっていう裏技で
十兵衛VS魔界に堕ちた剣豪軍団っていう夢の対決を実現させた

505 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 20:02:02.50 ID:Xz8f3B910.net
なんかもう、忍殺のリアルニンジャみたいだなw
モータルじゃ倒すの無理なんじゃない

506 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 20:21:06.44 ID:sgKJ/L5d0.net
話の流れと関係ないけど、いま昔の話を読んでて、勇次郎が郭に何を捨てたか聞いた場面の、
「金銭…朋友…女…酒…」で金朋先生を思い浮かべた

507 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 20:21:38.97 ID:Uvm2nGp00.net
>>502
闘技場にも石を用意しておくべきだな

508 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 20:44:12.93 ID:X0KA0L6yO.net
マッハ石つぶてで武蔵がフラッシュバック起こしてピクルみたいな泣き顔で闘技場の外まで逃げるとか

509 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 20:53:48.16 ID:+/oklKWE0.net
カンフーの達人て房中術にも精通しているイメージが有るな
郭なんてあの歳で春成作ってるしただ烈は童貞臭い

510 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 21:00:55.14 ID:kVwuFVYg0.net
チャンピオン今日発売だったのか
で 貴方は?はコラじゃねーか

511 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 21:07:52.33 ID:vR4qTYGI0.net
公園本部とドイル戦の時の武器烈なら公園本部の方が強いのか
じゃあ武器烈と武器柳ならどっちなんだ

512 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 21:19:23.27 ID:1NHCbuTc0.net
>>509
でも折角育っても2秒で瞬殺されるしなあ…若いうちのほうがいい

513 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 21:38:04.42 ID:icIG8uQV0.net
>>497
銃弾って言っても、あれ鳥撃ち用?だかの散弾だろ
あれクマ撃ち用の弾丸だったらオリバ死んでたろ

514 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 21:41:16.68 ID:Yy82M9EH0.net
核ミサイルいいだしたら

格闘技漫画おわりやんけ

515 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 21:45:09.03 ID:Yy82M9EH0.net
人類最強は
核ミサイルを一番多く打てるオバマか

516 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 21:46:05.10 ID:1NHCbuTc0.net
>>514
主人公がドーピング肯定したあたりからもう格闘技の枠超えてたよ
死刑囚編からは何でもありの闘争に変わった

核ミサイルだって、ボタン押す前に仕留めるってドイルが言ってるから、無敵ではないな
馬鹿でかいICBMなんか予知能力で逃げれば当たらないだろうし

517 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 21:46:06.88 ID:mIyd+rTD0.net
個人相手に核ミサイルとかまあ格闘全否定だよな
勇次郎がやってるのは格闘なのかという疑問も残るが

518 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 21:48:08.58 ID:1NHCbuTc0.net
武蔵なら核ミサイルくらい遠くにある段階でスパッと切っちゃうよ
至近距離で核弾頭を起爆されても放射能効かないかも知れん

519 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 21:52:57.60 ID:tRrsRpiT0.net
え?殺し合いをやるシリーズなの?ってのはあるなー
期待してた戦国武術vs現代武術は中途半端だし

板垣武蔵像も未だにボンヤリ半端な感じだし
これが板垣武蔵だ!ってのが足りない
もうこのシリーズは何巻描いたんだっけ?

520 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 21:54:17.36 ID:tRrsRpiT0.net
>>518
ガンダム「武蔵すげー」

521 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 21:55:56.43 ID:meObVYa80.net
昔ゲームのキャラが素手でミサイル撃ち落としてたな
下に拳銃を撃った反動で上昇し、ミサイルに鉄拳を叩き込んで相撃ち

刃牙のキャラなら似たようなことできそう

522 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 22:05:03.33 ID:SXxqw0/w0.net
烈「わたしの敗けだッ。止めをッッ」
武蔵「この時代は生命のやりとりまでしないのであろう」
なやりとりがあるのだろうか

523 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 22:07:10.12 ID:dAE+BMRc0.net
>>522
逆に烈がトドメをさせてくれって言いかけたときにクビがすでに飛んでたら・・・

524 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 22:19:41.22 ID:X0KA0L6yO.net
>>519
まだ4巻で今は5巻目だね
少なくともあと30巻は続くから

525 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 22:28:11.09 ID:CqeO5MNs0.net
烈は首を刎ねられる瞬間に自ら首を外して致命傷を避けるよ

526 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 22:29:53.50 ID:AdaU59750.net
金竜山にボコられてた頃の本部が懐かしいな

527 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 22:34:45.34 ID:7PoBrXG+0.net
>>521
ワイルドアームズの奴かな?
あれは、銃の設定が魔法に近い設定だからな

528 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 22:40:26.82 ID:FJylchB7O.net
>>516
予知してもミサイルが飛んでくる地域から逃げるスピードがあるかどうか
発射されたのがわかっても逃げる方法がなけりゃあぼーんだろ

529 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 22:45:02.15 ID:dAE+BMRc0.net
>>528
発射されるのわかったら力めばミサイルでもガード余裕です
それがバキ世界

530 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 22:49:23.69 ID:gTsN2fpu0.net
烈は自分に勝ったものに肛門を渡す決意でいる

531 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 22:50:27.06 ID:1NHCbuTc0.net
>>528
スペックを上回る超高速で泳げばあるいは

水中では空中より音速が上だから、マッハ泳ぎで逃げられる

532 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 22:52:10.82 ID:XpQBcRHX0.net
ウメハラばりのブロッキングでミサイルの軌道逸らして基地にはね返すよ

533 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 22:52:45.55 ID:efpI57uh0.net
烈のケツにブチこんでる時にフンッされたらチンコねじ切れんじゃん

534 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 22:54:32.02 ID:gTsN2fpu0.net
>>533
烈に勝つ強者のはもはや肉棒ではなく
鉄棒である

535 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 22:55:54.28 ID:dAE+BMRc0.net
でも気化爆弾使えば防御関係なく殺せるよな・・・
勇次郎でも

536 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 23:03:30.10 ID:0FT5h8wNO.net
三戦立ち(サンチンダチ)使えば大概の兵器は防げるでしょ!

537 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 23:05:52.74 ID:dAE+BMRc0.net
気化爆弾だと気圧変化で体内の内臓が破壊されるんですがそれは・・・

538 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 23:07:50.67 ID:DlgSW1Gw0.net
そもそも勇次郎ひとりのために
核ミサイルのスイッチはそう簡単には押せないだろう。
国内はもちろん、勇次郎が他国にいたら
その打ち込んだ国との国どうしの問題になるのは目に見えている。
例えば勇次郎がゴビ砂漠にいて
オバマ(ストライダムでも可)がスイッチを押した場合
モンゴルとの国際問題になるのは目に見えている。
そういうことが分かってて
勇次郎が核ミサイル可とか言ってるのは
そもそもズルい。

539 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2015/02/11(水) 23:28:35.04 ID:pydqZDk58
あれ?
コンビニにチャンピオンあったんだが、
今日発売だった??

540 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 23:10:08.57 ID:62Vy+MDK0.net
そういう諸々の事情があって核打てないってだけなのに勇次郎本人は俺は核より物理的に強いかのような振る舞いだからなw

541 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 23:12:06.36 ID:M6t7fMu+0.net
核VS勇次郎も分かるんだが正直核までいかなくてもなんかあるだろw

542 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 23:12:59.78 ID:wap/vCo/O.net
兵器なんて平気に決まってるだろ!
うるせえ、こっち見んな、カス

543 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 23:13:27.47 ID:X0KA0L6yO.net
羽毛を斬れる武蔵も水の上を走る烈を見たら腰抜かすと思う

544 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 23:14:40.35 ID:li0Es0hT0.net
プレデターで森が焼け野はらなのにシュワちゃんが無事なのを思い出した

545 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 23:15:03.37 ID:gTsN2fpu0.net
ケツ海王!

546 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 23:16:08.15 ID:jcm/4L+A0.net
つ猟友会
ペイン博士の針だと髪の毛逆立てて裏拳で反撃するに違いない

547 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 23:18:30.02 ID:dAE+BMRc0.net
>>543
しかしなぜ水の上を……?

548 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 23:20:03.38 ID:gTsN2fpu0.net
穴 快 王 !

549 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 23:21:10.10 ID:gTsN2fpu0.net
穴 快 OH !

550 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 23:23:22.27 ID:sgKJ/L5d0.net
>>547
人命救助

論破完成!!

551 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 23:32:35.43 ID:VkxjClC5O.net
武蔵と花山と勇次郎だったら どっちが握力あるの?

552 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 23:37:04.21 ID:+/oklKWE0.net
握力馬鹿の花山でしょ それだけの人だし

553 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 23:43:32.72 ID:sgKJ/L5d0.net
人望もあるじゃないか

554 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 23:44:58.85 ID:rp/VQfqXO.net
>>529
いやー…。 バキ世界の「強さ」はそういうもんじゃなく
台詞やイメージ画像で近代兵器よりつえーぞと説明するだけであとは読者の解釈に任せてる。そういうもんだと思う

板垣さんは 「実際にミサイルの攻撃でも力めば平気な勇次郎」 なんて描けない
そして 「ミサイルに負ける勇次郎」 も描けない

555 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 23:49:24.60 ID:dAE+BMRc0.net
>>554
そうなのか
で、あなたは?

556 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 23:49:42.62 ID:jXxLvjw60.net
しかし小便チビり倒すオバマを描いてる時点で
意気込みだけとは受け取れないからな
ビッグマウス描写では済まされない領域に足突っ込んでるのが勇次郎

557 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 23:50:59.20 ID:rp/VQfqXO.net
>>541
この漫画は強い兵器の代表として馬鹿みたいに「核」を持ち出してくるけど
「核なんて滅多な事じゃ使えないのに」って思うよね
生き物一匹殺すのにそんなもん持ち出す国なんざねえよと

558 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 23:53:48.09 ID:zX8jVaoo0.net
巌流島で待ち伏せと合戦で役立たずは武蔵の二大タブー
触れちゃいけない

559 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 23:59:47.62 ID:mIyd+rTD0.net
少し前にやってたキムタクの武蔵はひどかったなあ
特に小次郎を撲殺した後の去り際
気まずそうにそそくさと走り去っててワロタ

560 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 00:07:12.80 ID:c9rjfQ/00.net
あれはイノタケ武蔵イメージしてたんじゃないの

561 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 00:13:19.87 ID:WovQvij+0.net
>>557
核を使えないというのは弱さなんだろう

562 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 00:25:09.97 ID:jUhQGppF0.net
おまえら
核ミサイルぶちこまれたら
死ぬんだぞ

金正恩が核ミサイル100発
ぶち込んできたら
勇次郎も武蔵も負けるぞ

563 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 00:36:54.71 ID:BQUYzCLh0.net
本当に死ぬと思うの?
そんなの予知して一瞬で核シェルター掘るに決まってるというのに

564 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 00:40:50.95 ID:c5poQNJM0.net
>>555
このスレで「板垣さん」って書くのはだいたい冷や汗

565 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 00:52:44.66 ID:Xx63njeJ0.net
格闘漫画って何が正解か難しいよね
ケンゲンアシュラ読んでるとオリジナリティはないけど(まあ元々はバキにインスパイアされた個人の無料webマンガだったが)こういう風に
〜格闘術や暗殺術、秘伝憲法や表裏の格闘家を多少キャラクター付けして戦わせるだけでもそこそこ面白いもんな
つまらなくなるから格闘マンガにリアリティを求めすぎるのも違うし
ケンガンアシュラはすごい面白いわけじゃないけど万人受けする絵でいろんな格闘マンガのいいとこどりで安定して読めるんだよな
喧嘩稼業も木田のやる気次第ではぶん投げられる可能性高いし
バキや一歩みたい作者が稼ぎまくってグダグダになるよりはパクリでもいいから若い人がちゃんと完結できる作品を書いた方がいいかも

566 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 00:54:44.65 ID:2n92r7fn0.net
>>552
腕力ではジャック>オーガ・紅葉だな

567 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 00:56:26.48 ID:0un7QEfj0.net
パクりと言うならバキなんてパクりの総本山みたいなもんだぞ
もうオリジナルなんて呼べる漫画は現役だと水島新司御大くらいだろう

568 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 00:59:30.23 ID:urNapjI90.net
>>564
しかしなぜ冷や汗を……?

569 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 01:12:38.21 ID:UhH5nyzM0.net
今週の本部酔っ払いがくだまいてる感じかと思ってたら
想像してたより本気で烈つぁんに喧嘩売ってたな
4人に何言ってんだって目で見られてるけどイイヨイイヨー

570 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 01:28:16.03 ID:BbcCL3Aj0.net
>>492
なにこれエッロ

571 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 01:31:43.75 ID:WgJB5LEb0.net
>>562
予知能力で発射ボタンの所まで潜り込んでワンパンKO

572 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 01:35:07.29 ID:/TFFdjyI0.net
現実の世界で実戦で人斬ってる武術家っていうと近年亡くなった中では御殿手の上原清吉さんかな
抜刀術もかなりの腕前
https://www.youtube.com/watch?v=UkRkzOPc5Bs#t=95

573 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 01:49:21.08 ID:BQUYzCLh0.net
他のスレの煽りあいで墓穴掘って逃げてきた
慰めろ

574 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 01:57:49.02 ID:SvfLMzBH0.net
まだ日付変わって二時間も経ってないや無いぞ
もう一回行って来い

575 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 01:58:15.29 ID:QWfEQjyt0.net
「あのときはイスラム国の事件やらで斬首とか描くとマズい空気だったから
あえて描かなかった。ホントは烈とか独歩は死なせる予定だったんだ。いやマジで。」

と、何年か後に板垣がインタビューで語りそうな気がする

576 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 01:59:14.53 ID:BQUYzCLh0.net
嫌だ
とんでもない墓穴だった
もうあのスレは閉じた
なぐさめて

577 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 02:07:59.17 ID:FTONkD2c0.net
独歩が惨敗したのは11月だから関係ないだろw

578 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 02:09:00.06 ID:WGel+5TtO.net
>>460
サイトーに勇次郎が乱入してきた時涙目で発狂してたじゃん
せっかく手に入れた玩具をいきなりチートに壊されたらたまらんわ

579 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 02:15:29.82 ID:V+WnmBjT0.net
もとべがメリケン粉まいちゃうよ〜

580 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 02:17:37.72 ID:c9rjfQ/00.net
>>572
俺の想像する0.5秒の世界だ

581 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 02:22:53.53 ID:RgoEvtPK0.net
マジで守護する0.5秒前

582 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 02:33:01.62 ID:RNc8vnpi0.net
今週の引きは良かったな
本部と烈の決着が既についてる、武蔵との対決も間近
次がちゃんと気になるようになってた

583 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 02:33:20.78 ID:BQUYzCLh0.net
>>572
               _,.z=x、,..,,__
              ,ィ彡ミミW彡シ≧z_
             /ィ彡-=ミ_彡=-ミミミヽ、      ぶっ
           、_ノノィ'"   f    ヾミミ=イ
           ffン彡,`"¨ヽ } ノ¨"''、ゞミミそ      武と云うよりは舞
   r―  , 、    川f^i ヾ´o)ヽ ノfo_ン’ fヘミミリ
   `ー<_ノ\  ノリハ({、 `ン,. { } .,ヽ、  }jリミミ{!     舞踊だな
   ry'´ ヽ__ノヾ{{川jソ Τ `゙ニ゙´  Τ´ソリハミゝ、
  ノ, 〈  ゝ-r'⌒ヾリイ ヾ',;;'∠二ヾ';;,f;ッ' {刈リメ ))   
  〈 〈  `7(_j__,. -‐ノ/ |  ヾ;,`¨III¨´,;シ′ トミイ(
  ゝニフ′>‐ァイ/  !   `'ー'-'‐'"  /  〉`ニ=--―-- 、
 /  「¨´ /  {{  ヽ  丶  /   /  /         \

584 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 02:36:37.70 ID:3RyII5B50.net
夕方のニュースで日本に来てる外人が忍者スクールで修行してた
殺気を感じて後ろから振り下ろされる剣をよける事すら出来てた
対武蔵にはあいつら連れてくるべき

585 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 02:46:58.05 ID:PDGY5wb40.net
>>573
「あの…(やっぱりそう…)」

586 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 02:48:47.93 ID:BQUYzCLh0.net
>>585
てめ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ッッッ!!!

587 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 03:08:46.22 ID:c9rjfQ/00.net
>>584
武神館だろどうせ 戸隠流だから忍びのカテゴリーだな
マスター国松のとこだから相手に成らない

588 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 03:19:30.73 ID:BMRp5nU+0.net
>>564
多分そいつは冷や汗じゃなくて冷や汗唯一の友達のうやむやってやつ

589 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 03:47:35.29 ID:urNapjI90.net
>>576
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ッッ!!

590 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 03:59:22.23 ID:AYTbOwZn0.net
「どうしろと?」
「降りな 武蔵は云々かんぬん」
「で、どうしろと?」

この会話の流れおかしいだろ
降りろっつってんのにもう一回同じ事聞くな

591 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 05:04:45.21 ID:/TFFdjyI0.net
>>572見ればわかるけど、相手より先に動き出してるんだよね
そうじゃないと間に合わないから

592 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 06:10:48.78 ID:HJlBJSFZ0.net
まあ公園本部対金竜山ならポン刀で横綱の小指サックリで終わってた話

593 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 06:15:26.43 ID:RgoEvtPK0.net
物語がどう進行しようと最終的には一人で型とかやってる刃牙君の美味しいとこ取り

594 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 06:28:55.53 ID:CoIWSpsk0.net
あの二人は潰してほしいなぁ
パターン化した流れは心の底から嫌いだし

595 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 06:33:05.17 ID:cwaApd/g0.net
なんか最近純粋にバキを毎週楽しみにできる感覚が戻ってきた

596 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 06:51:39.39 ID:+trMNWWRO.net
>>564 >>588
俺は>>554だけど冷や汗でもうやむやでもないぞ

597 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 07:05:29.31 ID:FjbHoMAv0.net
で、おまいらの予想の勝者、
もしくはどっちでもない超展開はどうよ?

598 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 07:05:43.98 ID:Fggr+6x+0.net
どうも郭が大人しいのが違和感あるわ
郭の半生知らんが命懸けの立ち会いなんて腐るほどやってそうなのに
何しろ146歳だし

599 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 07:18:34.69 ID:qMwG5uC90.net
武蔵にとっては戦いは全部命懸けの立ち会いだったから気概が違うって言いたいんでしょ
郭はサムワンを殺してないしね

600 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 07:24:32.30 ID:WJyMFOfcO.net
武蔵もびびってとんずらした戦いもあるだろう。

601 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 07:31:31.71 ID:I86cxtUr0.net
このまま本部が烈を倒した場合

「武蔵に挑戦するぞ!」
「この本部を超えていきなされ」

な展開が延々続くのかな?それはそれで見たいけどw
独歩みたいに引きこもられるよりは自分に負けた方がマシ、というのが本部流「守護」なのかなあ

602 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 07:44:31.93 ID:lNa+GIni0.net
もし本部が勝って武蔵がそいつ連れて来いってなった場合、本部は逃げるのか?w

603 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 07:55:30.89 ID:LTt7W9T10.net
元部「ふぇぇ…武蔵たん守護いのぉぉ…」

604 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 08:04:48.16 ID:7joSH9T00.net
次回はいよいよ武蔵さんの必殺技、大遅刻が見られるのかな

605 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 08:12:42.38 ID:G/6zt1t10.net
この流れって烈を倒した本部が烈に代わって闘技場に駆けつけるって流れでいいの?
何事も無かったように本部をボコって烈が普通に駆けつけたら本部の流れが全部ギャグになってしまう

606 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 08:19:05.15 ID:ldnLIKFj0.net
本部マシンガン持って闘技場へ

607 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 08:20:14.43 ID:OvueRxAL0.net
「そうなのか?で、貴方は?」
ってセリフはコラじゃねーかw

608 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 08:31:28.08 ID:HQvQ5BncO.net
いくら武蔵の凄さを描写されても、どうせ最後は
バキor勇次郎が「範馬の血()」で勝つんだろ、
って思うと、虚しくなる
このマンガ、範馬一族がいない方が面白くなるよな

609 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 08:34:15.47 ID:MFgHY4zq0.net
本部は負けてもいいんじゃね?
何か伝われば
烈は武蔵に負けて、その時に、本部とやってなければ死んでたと気付くとかで

610 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 08:37:46.43 ID:UhH5nyzM0.net
最低限の話、本部は羽毛斬れるんだよな
シャオリーを曲芸呼ばわりしながら羽毛烈に避けられまくって負けるという展開はないと思うが

611 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 09:00:10.65 ID:MFgHY4zq0.net
>>610
斬れなくてもいいんじゃ?
核爆弾のヤバさを、爆発物というものを全く知らない人に伝えるなら、
取りあえず爆竹とかでも見せとくに越したことはない、みたいな

612 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 09:06:23.66 ID:NkQHl9ojO.net
機関銃でも勝てないって機関銃持たせろって言ってたの自分だろw

613 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 09:14:01.11 ID:Eqzb7qrn0.net
バレ
烈「そうか…」
本部に背を向け、自身の胴着を取りにゆく烈。
本部(馬鹿な…この状況で背後(うしろ)を見せるとは)
本部、懐から鎖鎌を取り出す。
克巳(!)
本部「御免!」
烈が振り向く刹那、本部の左肩と右太股に苦内が刺さっている。
跪く本部の鼻先に、既に烈の棍が突き付けられている。

614 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 09:22:02.56 ID:Eqzb7qrn0.net
>>613 続き
本部の鼻先に棍を突き付けた烈。
烈「本部さん。あなたは中国武術をまるでわかっていない」
本部「そうかな?」
にやりと笑った本部が右腕を激しく引くと、既に烈の足元に届いていた鎖が烈の足を払う。
後ろ向きに倒れる烈の上に、既に馬乗りになっている本部。
鎌を烈の鼻先に突き付け
本部「烈っつあん、これでもかね。」

615 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 09:25:59.77 ID:/iehJSWx0.net
>>608
ボスに挑む克己アゲ、烈アゲしてもカマセってわかってるのも虚しい

もういっそキャラ総入れ換えして刃牙とこずえの子供を主人公あたりにして
最弱からスタートしてほしい

616 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 09:30:05.72 ID:hoAu5QimO.net
貴方は?ってコラだったのか
本部さんかっこいい

617 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 09:33:43.88 ID:ucMgSn1t0.net
そろそろ吉兆本部の血が覚醒するから
背中に菩薩の顔が浮きでるよ。

618 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 09:36:26.02 ID:QcTCPzZP0.net
闘技場は一応いつも通りお客さん入れるんだな

619 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 09:37:28.96 ID:wmGdecS70.net
本部が武器を持つと勇次郎が召喚される

620 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 09:49:51.82 ID:+L94mkDI0.net
武蔵がどのくらい強いかわからんが、すでに現代には勇次郎って化けもんがいるのに、
それを無視して武蔵に挑もうとしてるのが片腹痛い
ピクルにしても同じだけどさ
一番強い奴には勝てないって認めちゃってて、とりあえず新しく現れた奴に挑むってのが

621 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 09:56:02.22 ID:Kkv+UFBX0.net
まあどう考えても烈の武蔵戦は実現しないんだよな
今週号の描写でそれがわからないやつは馬鹿

622 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 10:09:19.62 ID:CoIWSpsk0.net
馬鹿とまでは思わないが武蔵相手に戦うとしたら郭だろ?
っていうか片足の烈は痛々しいしこれ以上噛ませに出さないでくれ

623 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 10:09:59.06 ID:LjS1VblhO.net
これだけ引っ張って本部と武蔵戦になるならキレる

624 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 10:10:23.86 ID:i8ut9GEK0.net
>>460
そんなことお知らせしたら命が危ないだろ

625 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 10:21:02.63 ID:NkQHl9ojO.net
しかし普通に観客入れるみたいだけど武蔵なんて秘中の秘をさらしていいのかよ
しかも殺しあいだしピクルの時みたいに無観客でいいだろ

626 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 10:21:21.55 ID:gvoMFRlv0.net
>>554
落雷直撃してもノーダメはミサイル防御に匹敵すると思うけど
実際ミサイルと落雷ってどっちの方が威力高いの?

627 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 10:37:45.58 ID:Kkv+UFBX0.net
武器アリでの立ち合いは相手との力量差がどれほどあろうが死をもって決着
独歩やバキ戦は武蔵にとってはお遊びでしかなくそれをわかっているのが本部だけという
しかし烈は素手戦なら武蔵に勝てると思ってたんだな
こいつただの馬鹿なんじゃ。。。

628 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 10:39:14.40 ID:c5poQNJM0.net
>>626
落雷は、リアルで四回直撃して生きてた人とか記録に残ってるけでミサイルは無理

629 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 10:41:20.12 ID:A4RCG5dB0.net
シャオリーって打撃を防げるだけだから本部が寝技組技で仕掛けるなら勝機あるよな

630 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 10:45:40.84 ID:Kkv+UFBX0.net
勝機も糞もこの流れで烈が勝つことなんてありえんから

631 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 10:56:00.54 ID:gvoMFRlv0.net
>>628
勇次郎が食らったレベルで生きてたやつなんていないでしょ

632 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 10:57:28.66 ID:gvoMFRlv0.net
>>628
勇次郎が食らったレベルで生きてたやつなんていないでしょ

633 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 11:00:21.69 ID:N06CHcmQ0.net
本部は真の実力を解放してないし必殺奥義もまだつかったことがない

634 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 11:06:14.16 ID:HnTXljQR0.net
カマセ臭が出すぎだよなあ
板垣としては「武蔵さん強いだろ?どうよ?」って事なんだろうけど全く面白くない

635 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 11:08:31.57 ID:YXa4ALYVO.net
まだ序盤だし武蔵上げ上げは当然だろう
中盤からどうなるか

636 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 11:08:46.09 ID:3lGreWci0.net
死刑囚編の序盤のわくわく感は異常

637 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 11:14:33.26 ID:j8yPyrh8O.net
水でも鉄でも不純物が混じるほど通電しやすくなるそうだ
つまりオーガタンは……

638 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 11:21:46.62 ID:HnTXljQR0.net
>>635
何巻描いたんだよw
しかも半端な流れになってきてるし
また本題入る頃にはグデグデになってるパターンだろ

639 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 11:45:02.39 ID:YXa4ALYVO.net
>>638

640 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 11:47:29.68 ID:YXa4ALYVO.net
ミスった
>>638
グダグダになるのは間違いないだろう
しかしそれが刃牙の様式美

641 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 11:49:05.03 ID:SvM2D0Nt0.net
郭の死んだふりは勇次郎には通用したけど
武蔵に同じ事やったら「ふむ…」とかいってとりあえず首ハネられそうだよね

642 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 11:51:05.24 ID:HnTXljQR0.net
>>640
改善してくださいよwwwwwwwww

643 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 11:53:30.52 ID:3/ywrk/n0.net
持ち上げてる最中に板垣が飽きて武蔵を放り出す確率何パーセントぐらい?

644 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 11:59:52.39 ID:+trMNWWRO.net
>>626
杉の大木に雷が直撃した動画は見た事があるが木がへし折れてたな
雷の直撃した人の丸焦げになったスニーカーも見たが原型はとどめてた
あれくらいならスニーカーを丸焦げに出来なくてもオリバや刃牙のパンチでも出来りだろう
軍オタじゃないから実際のミサイルの破壊力がどんなもんかよく知らないが
動画とか見ると木ぐらいならへし折るどころか粉々に出来るだろうしスニーカーなんざ原型も残らない威力はあるんじゃねと思う

ミサイルの破壊力が雷よに劣るとは思えないな
雷の直撃を受けて一生残る大火傷を負ったり失明した人はいるが生き残った例はある
ミサイルの直撃を受けても生き残った例は知らない

645 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 12:03:40.11 ID:EbkOuyg50.net
ガイア含むあの五人って人間喰い慣れてるんだろうな
バキすらただころすんじゃなくて食べようとして糞抜き放置したし

646 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 12:15:49.69 ID:oGzWjr5G0.net
何がしたいのかよくわかんねーんだよなぁ
最大トーナメント→オーガ戦でやめて
新しく何か書けばよかったんじゃないかね

647 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 12:17:05.90 ID:e+nJkyvJ0.net
本部さんの強者オーラ半端ねェェェッ!!

648 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 12:17:09.17 ID:vWXcX7U0O.net
核の話が出てるけど勇一郎は米軍の爆撃をどうやって耐えてたんだろう?

649 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 12:23:29.26 ID:QYHYs3mL0.net
本部かっけえええええ

雪姐本部>ピクル>守護神本部>郭>オリバ>克己>ジャック>烈>公園本部>花山>渋川>独歩

650 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 12:23:46.62 ID:Kkv+UFBX0.net
刃物じゃなくても棒切れ1本でも持たせれば烈を圧倒しそうだな本部

651 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 12:27:15.28 ID:VOvhSk8X0.net
山篭りで喰ったキノコがファイヤーマリオになるアレだったのか?
この変貌ぶりは

652 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 12:31:08.32 ID:+trMNWWRO.net
考えてみたら、そもそも雷とミサイルを比較する事が間違ってるのではなかろうか

落雷でアスファルトに穴が空いたり木が裂けるのは電気が通って中の水分が急激に沸騰する為
だから車等に落ちても金属は水分を含まない為電気が通っても割れはしない…らしい
でもミサイルはそういうもんじゃなく車とか破壊するからな。比較対象になってるのかどうか

653 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 12:35:32.65 ID:UhH5nyzM0.net
徳川が最後に見た大量の血痕って本物なの?
最初はなかったから幻とか予兆かな
あとなんで徳川邸はいつも夜、電気つけないの?節電?

654 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 12:36:39.36 ID:nZWJTn7t0.net
別に死んでも生き返れるしいいじゃん

655 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 12:38:06.91 ID:HnTXljQR0.net
>>646
ば、刃牙が型を…

刃牙って話に乗っていってもハシゴ外されるだけの漫画だよね
板垣センセは最初の方でやりたい事がなくなっちゃう漫画家だと思ってる

656 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 12:38:19.85 ID:j1W83aQm0.net
御託はいいからさっさと結論言えって態度の烈がウケる
決着は直後といいつつぐだぐだ長話してた時代から成長したな

657 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 12:41:49.58 ID:2n92r7fn0.net
>>646
原作付きを描くほうがいいわ
古龍あたりのとんでも拳法小説と相性がよさそう

658 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 12:42:31.94 ID:NzvfZiOb0.net
今に始まったことじゃないが今回の話最後の本部のコマだけであといらないだろ

659 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 12:44:02.71 ID:j1W83aQm0.net
原作つきを描くと投げるという
通常の漫画家と逆の事ばかりしてる板垣に原作つき勧めんなよ

660 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 12:44:43.77 ID:qpeEnQun0.net
オーガさんは今頃米国に行ってボルトさんでもつまみ食いしてるのかね

661 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 12:46:16.74 ID:UhH5nyzM0.net
餓狼伝休載してるのってやっぱり板垣がオリジナル展開やりすぎて夢枕のクレームが入ったのかね

662 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 12:47:55.87 ID:FLyZckly0.net
ところで一人で山篭りするのってどういう効果があるの?
素人考えだけどスパーリングやったほうが強くなりそうな気がするんだけど

663 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 12:50:25.92 ID:4jUw496y0.net
あれ嘘バレだったのか
自分の道を揺るぎないと思ってる本部さんちょっとかっこいい

664 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 12:51:17.12 ID:rukgTUVL0.net
>>662
肉体的よりも精神的な修行の方が大きいと思われ

665 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 12:51:31.53 ID:yRys0m+S0.net
ジモンは山からパワーもらうために年4回山籠もりしている

666 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 12:55:44.57 ID:UhH5nyzM0.net
組手ばっかりしてたらみんな量産型のMMAファイターみたいになるんじゃないの
本部の求める戦国の武からは遠ざかる

667 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 12:56:37.85 ID:j1W83aQm0.net
ヒモで吊るした木なんか叩いて武に近づくとは到底思えんが

668 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 12:57:20.58 ID:c9rjfQ/00.net
>>653
ナチュラル志向なんだろうじっちゃん歳だし

669 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 12:59:40.17 ID:j1W83aQm0.net
あの砂ってジャックのゲロとかも混じってるから汚いよね

670 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 12:59:58.79 ID:UhH5nyzM0.net
>>667
「赤胴鈴之助」だったか「おれは直角」だったかでその修行見たことある

671 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 13:04:35.84 ID:c9rjfQ/00.net
おれは鉄兵でもやってた

672 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 13:09:17.23 ID:e+nJkyvJ0.net
>>667
固定されている物を斬るより、動いている物や固定されていない物を斬る方がずっと困難
その意味じゃ紐に吊るした棒を斬るのは据え物斬りよりよほど実戦的と云えるかも

673 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 13:13:58.54 ID:SRyj5kNmO.net
でも今週に出てきたああいう立ち合いの図式って江戸時代になってから出来たものだよね
ぶっちゃけ戦国の武とはまるでかけ離れたものだと思うんだけど

674 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 13:23:23.17 ID:a3NJF6tO0.net
モトべッティwwwwwww

675 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 13:31:31.64 ID:hqtKeCmZ0.net
れっつぁんってそんなとっつぁんみたいな呼び方しなくても

676 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 13:39:07.26 ID:wmGdecS70.net
武器系死刑囚を武器で倒したどうし通じあうものがあるかもしれない

677 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 13:47:22.47 ID:gZvRgSYv0.net
守護るとか言ってる本部が烈を惨殺してる可能性もあるのだな

678 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 13:47:22.76 ID:1tYywM6y0.net
ていうか数多の剣豪が挑んで殺されてきた夜叉猿のとこにでも行けばいいのに

679 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 13:48:13.45 ID:BbcCL3Aj0.net
そうなのか、で貴方は?

ってコラじゃねええかよおお!!!!!!!!www

680 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 13:48:42.80 ID:yRys0m+S0.net
勇次郎に殺されて目じやん

681 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 13:49:11.58 ID:lNa+GIni0.net
観客入れるみたいだけど武蔵を普通に一般人の目にさらしていいのか?

682 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 13:52:15.20 ID:Eqzb7qrn0.net
>>661
基本的に夢枕が漫画化許可するときは
同時に好き勝手やっていいという許可でもある。
若いときの巽の件は夢枕がやられた!と感心してたくらいだし。

683 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 13:52:23.25 ID:QSzY2tl40.net
>>681
YouTubeで見られるのにいまさらなにを
問題があるならミスターブシドーとでも名乗らせておけ

684 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 13:54:57.30 ID:1tYywM6y0.net
ていうか「どうも、武蔵です」とか紹介されても
一般人からするとジョークにしか思えんだろ
てことはしかしこのカードは
ものまね芸人vs烈海王って事になってんだろうな観客の間では

685 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 13:55:19.88 ID:oGzWjr5G0.net
>>681
別に一般人じゃねえべ

686 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 14:06:44.11 ID:BMRp5nU+0.net
>>596
そりゃすまん

>>631-632
どう見ても大した雷じゃないんですが
しかも石の橋流れてるんだから減衰しまくってるわ

687 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 14:08:02.00 ID:wmGdecS70.net
そもそも雷なんて毎日いくらでも日本に落ちてるのに何故ミサイルと比較しようと思ったのか

688 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 14:08:46.86 ID:GmbCMvcD0.net
武蔵の子孫で秘伝を再現した現代に生きる本物の剣豪とでも紹介しとけば物真似扱いはされんだろ

689 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 14:10:42.58 ID:WXdl2rMwO.net
これ肉体派タレントで言えば武井壮がベアグリルスにサバイバル対決挑んだら
寺門ジモンが甘いよ武井ちゃんって割って入ってきた構図だよな

690 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 14:14:09.49 ID:quA6C8Uw0.net
これであっさり返り討ちにされると本部さん出てきた意味がないから
柳戦の時みたいな大物っぷりを見せ付けるんだろうな

691 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 14:23:47.71 ID:FLyZckly0.net
いよいよ古代ローマの剣奴の世界になってきたな
今思えば天内の警告は正しかった

692 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 14:33:44.54 ID:PEJBtNbY0.net
金竜山「本部氏は自分との対戦で手を抜いてました」

693 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 14:42:42.74 ID:oGzWjr5G0.net
>>689
ジモンと武井にどういう差があるかわからんからなんとも

694 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 14:43:12.52 ID:RuVOUl+a0.net
金竜山は猪木との戦いでも実質勝ってたし実際の強さは不明だからな
土俵から出られないのを突かれて色々壊された状態でなお庇い手したせいで負けただけだし

695 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 14:45:26.52 ID:PEJBtNbY0.net
昔の郭なら本部を殺してたろ

696 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 14:48:31.72 ID:j1W83aQm0.net
金竜山に頭で四股踏みされた後遺症で本部はちょっとアレになってしまったらしい

697 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 14:48:33.94 ID:PVbJnaSo0.net
本部が強くて何が悪い by 板垣


それは、勝手だが本部が強いってダレトクなんだよな
昔の話がどんどん読めなくなるわ
烈がぐるぐるパンチしたせいで、最トー読めなくなったんだぞ

698 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 14:54:03.27 ID:PVbJnaSo0.net
日本の戦国はデットorアライブみたいな事言ってたが

大昔の中国なんか、もっと凄惨だろうし
普通に集団で襲いかかってくる修羅場だと思うんだが
様式美の日本の方がヌルいだろ

699 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 14:55:54.80 ID:j1W83aQm0.net
つかあんな真剣での立ち会いなんて一生に何回かあるかどうかじゃないの

700 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 14:56:19.92 ID:QSzY2tl40.net
本部は手ぶらなの?武器隠し持ってるの?

701 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 14:59:34.51 ID:AJORLqzm0.net
ただ単に集団で襲う程度じゃ少年時代のバキにだって凹られますしおすし

何をするにしても問題は質よ

702 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 15:01:18.35 ID:PVbJnaSo0.net
今はキン肉マンが一番面白いからな
多分、優秀な編集員がついたんだろうけど
昔の話を回収しまくりだし

板垣も人の意見聞いた方がいいわ
自分で思ってる以上に、アイデア枯渇してるって
その内、また鞭打とか出てきそうだしw解説付きで
誰も言ってくれない裸の王様状態なんだろうな

703 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 15:07:36.66 ID:PVbJnaSo0.net
>>701
呂布とか夏候惇みたいな猛者が集団で…

704 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 15:07:42.47 ID:UcyNV6tY0.net
烈は無理でも場の流れで郭海王くらいは倒しそうじゃない?本部以蔵は

705 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 15:09:25.20 ID:9sBxpNqbO.net
>>572凄いな 剣道やって 今でも木刀で素振りしてる身としては凄い事がわかる


でもさ、近づく前に抜いとけばいんじゃね?と思う

706 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 15:11:57.35 ID:yRys0m+S0.net
岩田の貧乏くさい経営再建案なんとかならんか

707 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 15:12:47.11 ID:WQ0zYWL30.net
武蔵復活でなんでもありなんだからクローン技術と紅葉のオペで烈と克己なんとかしてやれよ

708 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 15:13:11.85 ID:Kkv+UFBX0.net
キン肉マンはただの懐古補正でそんなに面白いわけではない
その証拠に新規層からは見向きされてないし売れてるわけでもない
おっさんには調度読みやすいってだけ

709 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 15:15:25.01 ID:yRys0m+S0.net
まあ刃牙よりは売れているけどな

710 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 15:26:59.12 ID:lNa+GIni0.net
武蔵の腰解説は郭海皇の剣技は所詮、手業だからってことなんだろうな

711 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 15:27:11.54 ID:6DFdUGFf0.net
キン肉マン面白いよ
ブラックホールのブレイクとか本部なんて小汚いおっさんの比じゃない
ブランドが桁違いだわな

712 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 15:29:18.63 ID:PVbJnaSo0.net
>>708
2ちゃんの熱量が全く違う
新規層に見向きもされて無いのはバキも同じだろ
昔のキャラばっかなのも同じだな

713 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 15:32:37.35 ID:N+W4GMg9O.net
キン肉マンは当時は思いもよらなかった悪魔超人とか悪魔騎士の活躍が見れるだけで満足
バキも稲城や三崎やイスタスが外敵と闘ってかっこよさを魅せる漫画なら本気で読みたい

714 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 15:40:39.86 ID:WJyMFOfcO.net
>>609
まんまこれだな。

715 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 15:42:42.85 ID:8HrgXAnO0.net
>>704
ジャギは無理でもラオウくらいなら倒せるんじゃね?みたいな言い方だぞそれ

716 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 15:44:00.35 ID:BMRp5nU+0.net
ステカセインフェルノと四次元エレメント交差と我が名はジャスティス!の時の盛り上がりっぷりと言ったら凄まじかった

717 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 15:44:50.57 ID:Kkv+UFBX0.net
>>712
2ちゃんの熱量って(笑)
お前正気か?
あとバキより面白いとか参考にならんぞ

718 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 15:44:57.13 ID:DB7eEzHw0.net
私は一向に構わん(れつかいで予測変換でてきた)

719 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 15:45:23.34 ID:fNCqNjwfO.net
キン肉マン49巻 10万
刃牙道4巻 7万


確かにキン肉マンの方が売れてるな
まあ全盛期の人気が全然違うけど

720 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 15:46:51.40 ID:y+k4sJ7g0.net
本部の本来のスタイルは刀分銅素手口先勇次郎を自在に切り替えながら相手を削っていくもの
闘技場ルールの素手本部がそれほど強くなかったのは当然

721 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 15:47:27.54 ID:8HrgXAnO0.net
キン肉マンスレになりました

722 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 15:49:12.23 ID:sLGoHaP80.net
まきびしを烈の足元にまく展開を本気で信じてた・・・

723 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 15:49:21.02 ID:y+k4sJ7g0.net
ステカセゼブラはよかったけどペンタゴンに変身されてもペンタゴンに強キャライメージがないから別になあ
独歩が本部に変身して急に圧倒しだしても困るだろ

724 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 15:50:25.13 ID:r2mtxiHq0.net
>>572
同じ人だがなんかインチキ臭いぞ
https://www.youtube.com/watch?v=KIdDNuKSn9s
塩田剛三の門弟を使った八百長パフォーマンスみたいだ

725 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 15:52:48.88 ID:PVbJnaSo0.net
>>717
書き方が悪かったか?

>716 にも書いてあるが、とにかくサプライズが凄いんだよ
刃牙にも、その要素が欲しいだけだ
最大トーナメントから死刑囚登場まであった、あの熱気がさ

726 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 15:58:41.81 ID:WXdl2rMwO.net
>>724
これはなんなの
蹴りを蹴る前に前蹴りで食い止めてるって表現なのか

727 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 16:04:36.88 ID:sTCAPG7n0.net
>>724
インチキってwただの約束組手じゃねーか
空手なら普通に練習でやるよ
つーか腕の捻り上げ方とかすげー理にかなった動きしてるわ

728 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 16:14:27.36 ID:6sKznPc2O.net
自分が戦うわけでもないのに本部煽りすぎでしょw

729 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 16:20:36.44 ID:6sKznPc2O.net
今の武蔵編は素直にバキやめて剣術バトル漫画にしときゃよかったんじゃ…
時代設定は現代でもいいけど

730 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 16:22:05.78 ID:2ecuiI2zO.net
また一からキャラ作るのもメンドいし……

731 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 16:22:59.35 ID:j8yPyrh8O.net
>>723
ビッグボディを優勝させるスレで将軍と並んで名前挙げられたペンタゴンを甘く見てはイカンよ

732 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 16:23:28.35 ID:RgoEvtPK0.net
消えた梢江

733 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 16:29:32.57 ID:c9rjfQ/00.net
疵面でまさかの毒対策立ち読みしてて笑いそうになったわ
あれで毒外に出るのかいなw

734 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 16:33:51.77 ID:g72Opq2u0.net
郭に怖い目ですごまれてもまったくビビってない本部すげえ
昔の本部ならシャオリー見たらビビり顔で冷や汗かいたはずだし
昔の本部なら郭にすごまれたらビビり顔で冷や汗かいたはず
やっぱ今の本部は覚醒してますわ。新生本部以蔵ですわ

735 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 16:36:16.22 ID:sTCAPG7n0.net
でも身障グループ行きしそうだな

736 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 16:38:16.92 ID:g72Opq2u0.net
克己はなんか昔のビビり役に戻ってしまったな
モブ男と並んで驚きと冷や汗ばっか
灼熱の時間は終わってしまったのかw

737 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 16:41:10.47 ID:Qvyfuuo4O.net
>>724
長い距離から歩で先の先をとってるからすげーよ
塩田先生でもこれだけ長い距離ではやってない

738 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 16:42:14.29 ID:uxAE8vSQ0.net
武器ありの戦いで観客入れちゃったらRPGとか戦車を持ってきたら死人でるやん

739 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 16:48:00.55 ID:g72Opq2u0.net
克己も昔はドラゴンボールのヤムチャみたいな感じでネタ、ヘタレ扱いされてたんだよな
ttp://www1.odn.ne.jp/cjt24200/yamada/text/katumi.html
こんなページがあったりしたし。
でもピクル編で評価が変わった
本部もこれまでネタキャラ扱いされてたからここで咲き乱れるのかもな
本部以蔵5x歳の春― 爛漫の時間(とき!)

740 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 16:54:17.99 ID:YXa4ALYVO.net
ひとつの勝利が蚊とんぼを獅子に変えるって言ってるからな
本部も武蔵に勝って最強クラスにランクアップする

741 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 16:55:23.43 ID:RgoEvtPK0.net
本部以蔵 熱燗の時間!

742 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 17:00:00.03 ID:wRUvQ46W0.net
>>705
あらかじめ抜いとけば腕から体をつかう動きになるから大して剣に力が加わらない。
抜刀術ははじめに足腰をつかってその力を剣にのせるから剣に加わる力もスピードも桁違いに大きくなる。
正拳突きで手打ち腕打ちをする場合と腰を入れて打つ場合の威力の違いを想起するとわかりやすいわな。
全身の筋肉の総量は8000sの重量を動かせるだけの力があるといわれていて日本の武道は特にその全身の体の使い方や体幹を重視する。
くわしくは甲野善紀氏で検索。

743 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 17:00:05.22 ID:CLQAtMfV0.net
とにかく展開が糞遅いのを何とかしやがれ!

744 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 17:00:49.64 ID:g72Opq2u0.net
今の時点でも相当強そう
さすがに素手じゃ今の烈には超越(こえ)てゆかれるかもしれないが

745 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 17:08:43.54 ID:9h3hjkeP0.net
来週は烈が普通に闘技場に来て、一切の回想なく試合開始で頼む

746 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 17:12:23.78 ID:g72Opq2u0.net
ラストシーン、普通の漫画なら烈は本部を超越てゆき
闘技場で武蔵に惨敗するって展開なんだろうけど、バキだからそうはならない気がするな

747 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 17:14:19.27 ID:rJRN/Y/u0.net
いきなり闘技場で武蔵と烈の対峙シーンから始まりいくつかやりとりあってから互いに構える
最後は道場で大の字で伸びてるボコボコの本部、小さく「烈っつぁん……」と呟き次週へ

こんな感じにしたら許さねえからな

748 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 17:16:53.73 ID:c9rjfQ/00.net
じっちゃん歓声が静寂に変わるて言ってるが烈が切り刻まれるて覚悟したてことなんだろうが
でもあの血ヴィジョン烈一人にしては多すぎるがコレ意向も武器アリ続行てことなのか

749 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 17:18:00.51 ID:ehg7fOc70.net
立ち読みしてて俺を超越てゆきなでにやけが止められなかった。

750 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 17:18:41.88 ID:o+0pzlJl0.net
本部と烈のガチバトルとか超楽しみじゃない?

751 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 17:19:20.18 ID:g72Opq2u0.net
今週号最初は烈さんって呼んでるのになんで途中に烈つぁんに変わったんだろう
少し前にやってた3週連続ルパン祭り思い出したのかな

752 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 17:19:40.01 ID:VgE4ZRQ70.net
>>750
そんなんアタリマエじゃん!

753 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 17:20:13.21 ID:VgE4ZRQ70.net
これまで口だけだったもとべのやっとこきた実践だからな、楽しみだよ

754 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 17:20:24.16 ID:c9rjfQ/00.net
ただ今週の本部の啖呵の場面烈のオサゲがはねてるとこのはカッコイイと思った
克巳達も呑まれてる感じでな

755 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2015/02/12(木) 17:25:43.14 ID:KTsuU/fck
サムワン海王の悲劇再び

756 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 17:21:50.84 ID:g72Opq2u0.net
>>749
タイトルも「超越てゆきねぇ」だったな

757 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 17:22:39.42 ID:ztJAcMNz0.net
で、貴方は?

ってやつコラだったのかよ
信じてたから立ち読みしててあれ?ってなったわ

758 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 17:22:56.86 ID:UiWFOItG0.net
今週号読むまで烈つぁんはコラだと思ってたよ

759 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 17:25:58.55 ID:c5poQNJM0.net
>>745
数ヶ月後…

読者
「本部はどうなったんですか?」

板垣
「まだ決めてない」

760 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 17:26:22.89 ID:BbcCL3Aj0.net
刃牙って、
ゴキブリダッシュできる時点でシャオリー極めてる
でいいよね?

761 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 17:27:48.27 ID:jlR3w4250.net
武蔵さんのセリフの語尾の「ぬ」とかがたまに小さくなってるね
どういうイントネーションで喋ってるかにこだわってるんだな

762 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 17:28:03.75 ID:+UHiQVo80.net
本部さん柳の時のように謙虚で押し殺したような口調ならかっこいいのに、
バキのキャラってみんな癇癪持ちみたいに突然大声出すんだよな。

763 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 17:28:40.42 ID:g72Opq2u0.net
本部が軽業軽業言うせいでサークルKサンクスのカルワザクラブカード思い出した
あれ10年くらい前にやってたテレビCMの声が萌え萌え美少女キャラクターな声で可愛かったんだよなァ

764 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 17:28:46.39 ID:VgE4ZRQ70.net
切れやすいキャラ多いよな

765 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 17:29:42.04 ID:HZNTmvlu0.net
本部さんは武蔵烈戦で解説してくればいいよ

766 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 17:31:53.84 ID:BbcCL3Aj0.net
守護るとか
超越るとか
もうそーゆうのいいから本部は

767 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 17:33:20.31 ID:UiWFOItG0.net
解説は解説でもインタビュー方式もありえる

768 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 17:36:16.53 ID:BMRp5nU+0.net
>>723
クロノスチェンジとストップザタイムを両方使えるって、カタログスペックだけならキン肉マン史上でもトップクラスのチートだぞ

769 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 17:49:26.19 ID:9h3hjkeP0.net
来週は顔面をボコボコに腫らした本部の「守護って…やったぜ…」からの烈の入場シーンで頼む

770 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 17:50:54.24 ID:xjH66j+I0.net
地下闘技場が御前試合並みに血みどろになるのか

771 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 17:52:38.85 ID:tVNfddy00.net
もうすでに心理戦が始まってて
完全に本部のペースだ

772 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 18:02:58.50 ID:BMRp5nU+0.net
>>770
烈の下腹部に粥のようなものがあふれるのか

773 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 18:06:31.13 ID:T9Jeeg0Q0.net
>>739
ネタとはいえなんかムカつくな
こういう無理矢理なこき下ろし方は

774 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 18:10:10.55 ID:PDGY5wb40.net
>>768
タッグトーナメントを読んでみろ
逆に使われてパイルドライバーだ

775 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 18:10:50.01 ID:+trMNWWRO.net
心理戦だろうが本部にやられる様じゃ武蔵と戦うのは止めといた方がいいな

徳川が闘技場が血塗れになる幻を見てたがこういう予兆を描いたからには
実際にどちらかが生きるか死ぬかくらいの大怪我を負わせるか体の一部が切り取られるかくらいの試合を描いてもらわなきゃな
独歩の時みたくお優しい事やっちゃ駄目よ。あの予兆はなんだったのって話になるから

776 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 18:12:09.63 ID:2T4gaqjY0.net
>>773
そのページ、五年くらい前にもバキスレに貼られてて>>773みたいな反応があったのを何故か覚えてる

777 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 18:15:24.63 ID:FQF7jTVX0.net
>>773
ごめん、俺は笑った

778 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 18:16:04.94 ID:XMo8y/0U0.net
当日、試合会場には本部が参戦ってことでいいよ

779 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 18:16:09.86 ID:2n92r7fn0.net
本部が刀を封印してるのは、それが人を殺すための道具だからなんだろうな
時が来たら封印を解くつもりに違いないわ

780 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 18:21:41.18 ID:tH8hXNIP0.net
>>739
花山戦での克巳の体力回復のための逃走を無様だって笑ってる意見を始めてみたわ

781 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 18:23:20.31 ID:BMRp5nU+0.net
>>774
だからカタログスペックって言ってるやん
タッグじゃない勝ち抜き戦でペンタゴンを大将に据えてストップザタイムとクロノスチェンジ使ってれば楽に4勝できる

782 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 18:24:14.61 ID:Bw7Mkrde0.net
なんでもありなら本部よりガイアの方が強そうだな

783 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 18:26:26.82 ID:RuVOUl+a0.net
>>780
俺も無様だと思ってたよ
中学生くらいの時

784 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 18:27:22.24 ID:2ecuiI2zO.net
ガイアの環境利用闘法は謎の補正がかかるからな
手で巻き上げた砂埃で完全に姿を消すとかアホかとw

785 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 18:32:46.74 ID:WXdl2rMwO.net
板垣が克巳を明らかに道化に描いてたからそうなる訳で
今度は板垣が克巳を明らかなる強キャラに描いたら
克巳さんをコキ下ろすな!となる
結局は作者のサジ加減
本部の評価も板垣が好きに塗り替えられる
所詮ノンフィクションじゃないんだから
むちゃくちゃなるものに道理を求めるのは愚の骨頂なんだろうな

786 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 18:33:46.98 ID:j8yPyrh8O.net
>>774
順逆自在パクられてブロッケンJrに負けた忍者さんに謝罪と賠償

787 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 18:35:26.47 ID:qiXEniHO0.net
マジでいいから早く話をすすめろwと言いたい
この漫画に今更と思うが、長年読んできて特にそう思う

788 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 18:37:05.82 ID:z7L0azOBO.net
>>739
それより大事な事が、そこまで克己を追い詰めた花山が
ガーレンに瞬殺され、そのガーレンはシコルスキーに瞬殺され、
そのシコルスキーは刃牙に金玉蹴り潰されたってことだなwww

789 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 18:40:04.35 ID:s7ZxbSyB0.net
ワロタ

790 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 18:41:13.82 ID:PgPHEkUm0.net
徳川が血の海見たのはあいつもイメージ使えるようになったんか?
悲惨な戦いになりそう

791 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 18:42:54.86 ID:Y4dpwBzo0.net
神心会道場。空手着に身を包んだ大勢の練習生達が、整列して怒号と共に突きを繰り出す。
夜、一般部の合同稽古である。
道場の隅に、大の字になって床に倒れている男。
ピクリとも動かない。
天井を見つめている。
顔面は腫れあがり、衣服はボロボロである。
その眼からは、一筋の涙が頬を伝っていた。

本部「忘れてやんの」
「みんな…」
「オレのことなんか…」
「眼中にねェでやんの…」

792 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 18:44:34.90 ID:tH8hXNIP0.net
ヤムチャは仕方ないが、テリーマンまで弱いとか道化とかいう風潮があるのはいただけない
初登場時のイヤな感じと人気投票のコメントで馬鹿にするのはわかるけど

793 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 18:47:42.23 ID:EVoVQb0e0.net
戦国の武をワカっちゃいねェ


お前も知らんだろうがボケナス

794 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 18:49:03.71 ID:pVVN7y800.net
公園の無い本部などただのホームレス…ッ!

795 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 18:49:08.99 ID:xmnqpcZu0.net
>>791
戸板に乗せられ放り出されないだけマシ

796 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 18:51:24.32 ID:AL2reZ9e0.net
武蔵の一挙手一投足がかっこよすぎる件
早く勇次郎と戦って最強を証明して欲しい

797 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 18:52:16.04 ID:Ij/Lidpf0.net
そもそも本部も警察倒した映像でしか武蔵を知らんよね?
徳川と守護りたいと話した時に会ってるのかもしれんが

798 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 18:52:45.56 ID:jUhQGppF0.net
戦国時代の戦いは
負けたら死だが


いまの戦争も負けたら死だろ

いまのほうが恐ろしい

イスラム国のほうが武士より怖い

799 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 18:55:43.55 ID:4ckGyM3Z0.net
本部は常にホームレスという厳しい立場に身を置いて己を研いてるから他のバキキャラとは成長速度が違う そもそも本気出せばハゲを一分で殺せるんだから烈なんかとは次元が違う

800 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 18:55:44.26 ID:Eqzb7qrn0.net
バレ
回想シーン
本部「烈君にはマシンガンの用意を」
徳川「お主…」
本部「ところで話は戻りますが、あれは宮本武蔵のクローンですな。」
徳川「分かるか!!」
吃驚しながらも嬉しそうに目を輝かせる徳川。
本部「やはり…」
本部「それを確認した上で徳川殿にお願いが…」
徳川「なんじゃ? 帰りのタクシー代くらいは出すぞ」
本部「私のクローンを作って頂きたい。」
徳川「お主の…」
しかし、本部のクローンをなど作ったところで金の無駄じゃないかという言葉を徳川はぐっと飲み込む。
徳川「何故」
本部「守護るために必要なのです。烈君を、刃牙君を、そして勇次郎殿も」
本部「みな、命のやりとりをかけた本物の死合を知らない。だが私ならそれを伝えられる! そして、この私を倒せないようでは武蔵と死合などとてもとても。」
本部「そのために私が何人も必要なのです!」
徳川が手をポンポンと叩く
徳川「おーい、本部さんにお車代差し上げて。」

801 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 18:55:53.76 ID:jUhQGppF0.net
武蔵は
警官や佐分や刃牙や独歩を
殺せないのは甘い

イスラム国の兵士なら問答無用で殺す

802 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 18:57:59.42 ID:FTONkD2c0.net
>>773
そこのサイトはひたすら貶めるのが目的なんだろ
徹底的に叩いてるだけなんだから
ピッコロや南ちゃんまで難癖で叩いてるし

803 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 18:58:51.91 ID:+trMNWWRO.net
>>798
しかし現代のグラップラーの中には戦場に立った経験がある奴は少ない
勇次郎とガイアくらいかな。あとオリバも他のグラップラーと比べたら命のやり取りした回数は多いか

武蔵の相手してるのは近代兵器を使う兵隊さんじゃないんだよ

804 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 18:59:41.35 ID:sTCAPG7n0.net
なんとなく空手で検索してたら
元極真の野地竜太のブログにたどり着いたんだが
ブログトップのイラスト板垣が描いてんのな

805 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 19:04:28.69 ID:BQUYzCLh0.net
日本だと武蔵
中国だと項羽
と最強がいるけど欧州にはいないの?

806 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 19:08:26.50 ID:0un7QEfj0.net
現在の全員が鉄砲隊のソルジャーと
むかしの鉄の棒振り回して頭カチ割り合ってたウォリアーでは個人の戦闘力が桁違い
所詮勇次郎も鉄砲隊相手に無双だなんだやってただけで
バーバリアン相手に死地を潜り抜けてきたサムライから見たら
イスラムの栄養失調なゴボウ戦士などとるに足らない存在だろう
クビひとつ跳ねるのに大騒ぎしてるからな

807 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 19:08:28.40 ID:GD7F8VLa0.net
>>738
男なら拳ひとつで勝負せんかい!

808 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 19:09:29.45 ID:sTCAPG7n0.net
アーサー王って言いたい所だが
史実知ると円卓の騎士とか超絶ガッカリなんだよなあ

809 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 19:10:08.51 ID:jlR3w4250.net
やっぱり武蔵は勇次郎に勝ってほしいな。本部の守護対象にいるからフラグは立ってるし
この人が最強のがいいわ

810 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 19:10:18.23 ID:2n92r7fn0.net
フェイフォン復活させて烈と対決させよう
無影脚と烈の足技のどちらが上か

811 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 19:10:21.20 ID:ATxykXX30.net
板垣は面白いつもりで描いてんのか知らんけど本部ネタすげーつまんねーし
ザコがいきがりすぎてて見てて不愉快になるレベルなんだけど
何事もなかったかのように烈と武蔵の戦い始まって欲しいわ

812 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 19:11:02.75 ID:9sBxpNqbO.net
アホウが!クスクス

ボキボキ

813 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 19:12:08.08 ID:CoIWSpsk0.net
別板で糞味噌に言われてたね、円卓の騎士とか
特にランスロットの悪評は凄まじいかったな
姦通罪で勇者の資格がないとのマンセマットのお墨付きだ

814 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 19:12:52.34 ID:Bgrl/Gtw0.net
項羽より呂布のが強そうなイメージ
どっちが有名かは微妙だが

815 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 19:15:00.55 ID:WXdl2rMwO.net
>>805
バキっぽさで言えばスパルタクス
武蔵や項羽より互換性は圧倒的に上

816 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 19:15:15.31 ID:tVNfddy00.net
項羽とか呂布みたいな君主クラスの武将の武勇はほとんど誇張でしょうな

817 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 19:15:27.77 ID:c5poQNJM0.net
イスラム国みたいな「剥き出しの殺意対グラップラー」が死刑囚編になりゃ良かったのに
「負けたくなくて相手を選びつつ卑怯手段駆使するヘタレ対グラップラー」にした板垣を許すな

818 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 19:15:41.52 ID:XMo8y/0U0.net
アメリカから伝説のガンマンでいいんじゃないか?
エア拳銃でもバキ戦士にはダメージ与えられそうだし

819 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 19:16:26.76 ID:+trMNWWRO.net
勇次郎が最強の座から引き摺り下ろされるのは無いんじゃないかとは思うが
カラーページで徳川が「ワシが見たいのは地上最強でも世界最強でもなく惑星史上最強じゃ。」と言ってたから

アレはもしかしたら勇次郎が頂点じゃなくなる時は来るかもしれないという事かもしれんね
勇次郎がてっぺんから引き摺り下ろされたら代わりにその座につくのはバカ息子かもしれんが

820 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 19:16:31.27 ID:rukgTUVL0.net
>>814
色々なゲームなんかに出てるから呂布の方が有名じゃないのかな

821 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 19:16:42.68 ID:CoIWSpsk0.net
>>798
ほかの過激派と比較するとイスラム国はただの薬中の犯罪組織で程度低いし
あれに比べたら戦国時代の連中のほうがまだましな気がする

イスラム国はオウム真理教とか武器取引先の北朝鮮と同次元

822 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 19:17:03.46 ID:c5poQNJM0.net
>>814
「項羽と劉邦」読んだら逆の意見になると思うよ

823 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 19:17:27.68 ID:0un7QEfj0.net
アレクサンドロス大王も豪傑だろう
インドまで行って象と殴り合ってた

824 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 19:18:01.57 ID:sTCAPG7n0.net
力自慢が一国の主になる時代だから当人も強いんだろうけど
基本項羽軍、呂布軍と言った軍としての強さだろうな

825 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 19:18:03.97 ID:rFNPQXUw0.net
なにげに趙匡胤は武芸も達人だったらしいぞ

826 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 19:18:18.69 ID:9KpQvdzj0.net
>>822
北方読んだらどうしようもなくなる

827 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 19:18:50.26 ID:x4/ahNen0.net
本部が勝つ感じがするけどなぁ
烈を担いで闘技場に来たりして
その逆で烈が本部を担いでくるのかな
イスラム国の戦闘員は身体能力よりも銃器で人を殺している
勇次郎と武蔵は身体能力で殺している
板垣武蔵は相手を見て不殺を貫いているんじゃないか、と(勇次郎は判らない)
もし板垣武蔵がイスラム国へ行ったら殺して殺して殺しまくると思う

828 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 19:18:56.38 ID:CoIWSpsk0.net
>>822
呂布も虚名が凄まじいし
モンゴル人の先祖になる蛮族を率いてたわけだから

呂布=項羽=ジンギスカンみたいな感じでいい勝負しそう

829 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 19:21:13.54 ID:WXdl2rMwO.net
>>819
そこであの鬼の壁画がガラガラ崩れ落ちた先に宇宙船が出てくるんじゃないの

830 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 19:21:21.09 ID:pVVN7y800.net
勇次郎ならISISとか余裕で潰せそう

831 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 19:21:21.14 ID:Bgrl/Gtw0.net
>>816
もちろんあくまでフィクションでのイメージだw

832 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 19:21:38.21 ID:Df43lUU50.net
>>793
中国のほうが戦乱多いのに、それ読んだとき失笑したわ
本部のあの傲岸不遜な態度も不快感しか湧かねえ
この漫画どんどん劣化していくな

833 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 19:22:15.86 ID:PDGY5wb40.net
なんで消力じゃなくドイル戦の武器烈じゃだめなんだ

834 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 19:22:26.16 ID:rFNPQXUw0.net
中国史上最強の達人はヌルハチだろうな

835 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 19:22:50.80 ID:QzGKrni80.net
ttp://www.tokachi.co.jp/news/201502/20150211-0020313.php

板垣って昔ここにいたんだよな・・・

836 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 19:23:17.55 ID:+trMNWWRO.net
>>827
流石にイスラムネタは板垣が描く気になったとしても編集がストップをかけるだろうけどな

だけど今週の マシンガンが真っ二つになってるイメージ画 を見るかぎり
「マシンガンを持った兵士」と武蔵が戦ったら板垣は迷いなく武蔵に勝たせるだろうね

837 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 19:24:00.25 ID:/Xzntuqj0.net
http://jbbs.shitaraba.net/sports/42269/

838 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 19:24:16.72 ID:WXdl2rMwO.net
>>832
豊臣秀吉や柴田勝家が好きな武将が張飛とか
戦国時代の武将なんてみんな中国カッケーつえ〜で育った連中で
孫子やリクトウを神の書の如く扱ってたのになw

839 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 19:25:03.85 ID:jS8wLQP40.net
郭は何でキレないの?

840 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 19:25:57.61 ID:CoIWSpsk0.net
恐らく虎眼先生やるろ剣に勝つ強さに設定してるんだろうな

板垣は武蔵にはなにげに思い入れがあるのかも

841 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 19:25:58.62 ID:elH3D0Hd0.net
>>839
怒りを通り越して笑っちゃってる

842 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 19:28:52.79 ID:wfcvBUcv0.net
花山外伝ちょっと見てみたけどすごいな、絵柄だけじゃなく話の進まなさまで似せてるとは

843 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 19:29:01.65 ID:CoIWSpsk0.net
>>838
そもそも孫子がなかったら日本の兵法学はないわけで
戦国時代のあのレベルの高さは存在しなかった

まだまだ勉強不足だよ板垣は
あいつの脳内の強者ですら武蔵に潰される脇の甘さ

844 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 19:31:04.40 ID:+trMNWWRO.net
まあ、来週本部がボコボコにされたら本部は口だけ野郎だった事になるし
もし本部が勝ったら本部の言ってる事の方が正しいって事になる
この漫画のルールは「腕っぷしが強い方が正しい」なんだろうから

845 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 19:34:14.76 ID:wfcvBUcv0.net
板垣に勉強不足とか言ってる奴は何様だよw

846 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 19:34:33.99 ID:RgvUvT2p0.net
>>833
三日間で武器の練度を鼻糞ほど上げたって実戦じゃ使いモノにならないんだ
それより146歳が居る時に出来ない事が一つでも出来るようになればって感じじゃないっスか(´・ω・`)

847 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 19:34:47.83 ID:+trMNWWRO.net
>>840
「あるかも」じゃなく確実に思い入れはあるだろ
ライタイ編の消力の説明から武蔵をリスペクトしてる
しかも武蔵編を描くにあたって武蔵の墓参りまで行ってるし

848 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 19:35:36.79 ID:j8yPyrh8O.net
>>825
大祖長拳とかいう拳法を創始したらしいしな

849 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 19:36:11.23 ID:2n92r7fn0.net
>>843
そうなのか?
で、貴方は?

850 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 19:36:40.37 ID:ztFwJ2O20.net
ここにきてガイア株急上昇ッッ

851 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 19:40:37.60 ID:j8yPyrh8O.net
>>805
シモ・ヘイヘ

852 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 19:41:41.94 ID:/RGv5NtS0.net
下手したら郭も本部にブッた斬られてるかもなぁ・・・

853 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 19:44:12.06 ID:UiWFOItG0.net
>>850
やっぱり透明人間化は最強だ

854 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 19:44:25.62 ID:WXdl2rMwO.net
辻斬りを何人もした日本刀使いは早々に小便チビッて退場したのに
本部も本部で甘いよな

855 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 19:44:25.73 ID:wXQtiyw20.net
「あなたは武器に頼っている、だから弱い」って武器使いながら相手をズタズタにしてる回で
この作者は頭おかしいって気がつくだろう

856 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 19:45:05.07 ID:BQUYzCLh0.net
>>855
本部さんは頼ってないから
利用してただけ

857 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 19:47:38.86 ID:j8yPyrh8O.net
>>843
それで行き着いたのが軍学とかいう理論にもなってないおままごと

858 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 19:50:06.23 ID:CoIWSpsk0.net
>>849
板垣も絵師という意味では俺よりはよっぽどマシだし、がんがってる
ただ、あいつは時々忘れるのを構わないと思ってるのが雑

859 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 19:50:37.76 ID:qrOlmi4V0.net
徳川が見た血しぶきのイメージと、烈が武器勝負のこと言ったときの武蔵の悪魔的な闘気
これって武蔵は武器同士の戦いになったら手加減一切無しで殺しに行くってことなんじゃ…

860 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 19:56:01.68 ID:CoIWSpsk0.net
>>857
戦国時代が終わった以降は退化の一方だもんな

K1の層は薄いしプロレスとかは敵国に与えられたヤラセのショーだし
現実の日本って戦闘に関しては情けないほど弱い気がする…
戦国時代が強いんじゃなく、あの前後だけ見るべきものがあったんじゃないかな

861 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 19:58:12.88 ID:e+nJkyvJ0.net
漢民族はずっと文官優位の社会で武官の地位は低く置かれたため、
武官の人材にろくなのがおらず、兵士の質も非常に低かった
その為、国力も兵力もずっと劣る騎馬民族に侵略され続け、
歴史の半分近く征服されていたというのが現実

862 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 20:00:22.01 ID:CoIWSpsk0.net
どんな民族も気を緩めると一気に落ちるんじゃないかと思う

>>847
範馬の血のこだわりを超えられるかどうかだな

863 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 20:01:56.15 ID:rdAzYJiB0.net
郭(えっ、死んだら武の勝利じゃないの?)

864 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 20:03:29.50 ID:tVNfddy00.net
山の寺院に篭りっぱなしの拳法より
ガチの武装集団だった日本の僧兵のが強そう

865 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 20:03:47.60 ID:WXdl2rMwO.net
日本も騎馬民族に征服されたって説があるけどなw

866 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 20:07:20.02 ID:rFNPQXUw0.net
騎馬民族の武術は強い。
ワールシュタットの戦いで西洋のやつらが虐殺されるほどの強さだ。

867 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 20:10:14.36 ID:CoIWSpsk0.net
フン族ノルマンだのモンゴルだのオリジナルは
逆境に鍛えられてさぞや強かったんだろうなぁ
疫病扱いしてる神話もあるんだっけ

868 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 20:12:50.26 ID:rFNPQXUw0.net
モンゴル人が通った後はぺんぺん草も生えないというのは本当。
遊牧によって家畜に全部食われてしまう。

869 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 20:13:40.63 ID:HnTXljQR0.net
死を臭わせたつもりなのかもしれないけど今更じゃね?
あと
じっちゃんの反応に違和感
闘技場での感慨とか武蔵の抜刀見た感想とか
そういうのをたっぷり見てきた人じゃなかったっけ?

870 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 20:13:44.52 ID:0un7QEfj0.net
相撲も騎馬民族に征服されたなw
朝青龍や白鵬は全盛期の千代の富士でも勝てるかどうかだろう

871 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 20:14:21.52 ID:+rbkd0or0.net
>>855
現実の政治家次々だした頃からこの作者やべえなと思ったなあ

872 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 20:14:55.84 ID:9KpQvdzj0.net
>>838
いや文革で歴史も拳法もほとんど焼き捨てた国やから中国って・・・

873 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 20:14:58.26 ID:IoYU527N0.net
フン族とか考えればわかるけど
騎馬民族はある時代迄は最強に近いだろうな
別に漢民族が特別に弱い訳じゃない
むしろはっきりと強い方なんじゃねえかな。

874 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 20:15:08.44 ID:KZ7Fw6/F0.net
本部やられてたら笑う

875 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 20:16:09.18 ID:EZP5tNoz0.net
相撲に関しては、相撲人気が若年層で壊滅的なり
有為の人材が相撲に何て目もくれなくなったのが決定的
運動全般、結局は才能>>>努力の世界ですからな

876 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 20:17:05.94 ID:rFNPQXUw0.net
つまり中国史上真の最強はその騎馬民族をぼこぼこに虐殺して西域に追っ払った班超だな。

877 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 20:17:20.81 ID:JSJ7INPT0.net
烈つぁんは笑っちゃうわ

878 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 20:17:29.13 ID:gjDh/1PG0.net
じっちゃんが見た闘技場の血が本部のだったら笑う

879 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 20:18:04.56 ID:WXdl2rMwO.net
>>869
そもそも初っぱな日本刀使い呼んで斬り合いさせようとしたジジイなのにな
あれ立ち合い受けてたらどちらかは肉塊になってた訳で
あくまでアイコンとしての存在だから
感情は要らないにしても今更だよな

880 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 20:22:00.57 ID:rFNPQXUw0.net
騎馬民族の栄華の絶頂は清の三名君時代まで。その後は毛唐どもにぼこぼこにされ没落の一途。

881 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 20:22:02.35 ID:JSJ7INPT0.net
>>878
あの血って幻覚じゃないの?
最後消えかかってたよ?

882 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 20:22:23.71 ID:/Xzntuqj0.net
http://jbbs.shitaraba.net/sports/42269/

883 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 20:22:28.90 ID:0un7QEfj0.net
死んでも生き返るんだから
ジャンジャンやれば良い訳で
クソ漫画三大アイテムのひとつ生き返りに手を出した以上
勿体ぶらずにバンバンやるべきなんだよ
間延びさせてる意味がないよね

884 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 20:24:19.03 ID:wRUvQ46W0.net
本部と列の地だったらさらに笑う

885 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 20:25:12.33 ID:skUCPmy60.net
たとえば柴千春が死んだとして、そんなんにクローン費用かけるわけがない
烈が死んでも蘇らないだろう

886 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 20:25:26.65 ID:CoIWSpsk0.net
あれが郭や範馬の血だったら尊敬する

887 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 20:26:20.38 ID:rFNPQXUw0.net
中国でも漢民族の血を引く南方のやつらはちび多い。
しかし北方の規模民族の子孫どもはでかい。
漢民族と騎馬民族がまともにけんかしたら勝負にならんと思う。

888 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 20:26:52.08 ID:JSJ7INPT0.net
本部が次々と挑戦者たちを守護っていったら神展開なんだが
バカが本部倒して武蔵倒すとかだったらクソだが

889 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 20:27:17.44 ID:HnTXljQR0.net
>>879
難癖付けてる訳じゃないんだけど変だよね?

890 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 20:27:18.66 ID:WJfk3e3M0.net
キン肉マンは未だに刃牙より面白いだろ

891 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 20:28:31.18 ID:GmbCMvcD0.net
騎馬民族が強かったのは騎射があったからだろ
馬上で長物振り回すとかゲームや漫画じゃねぇんだぞ
馬撃ち殺されて袋叩きだわ

892 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 20:28:38.24 ID:pu9QdYLL0.net
というか武蔵対烈って客入れる試合なのか?
ピクルみたいに客いないでやるのかと思ってたが

893 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 20:28:50.67 ID:6eI7aLoeO.net
本部「本部を越えてゆきねぇな。」
克己「…(いや…あんた)」
烈々「…(大口叩くなら横綱越えてゆきねぇな)」
郭「…(いや、あんたはまず、弟子を越えてゆきねぇな)」

894 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 20:30:01.86 ID:HnTXljQR0.net
>>890
ゆで先生の漫画は屈託がなさすぎる

895 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 20:30:45.75 ID:BQUYzCLh0.net
俺も越えてゆきねぇな使うかな

面接が終わって面接官が退出しようとしたとき・・・

俺「この俺を越えてゆきねぇな・・・」

896 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 20:31:17.62 ID:FTONkD2c0.net
本部の勝ちは確定だよ
烈が羽毛になった後に羽毛を切る武蔵なんて展開だぞ
烈が勝った所で武蔵に斬り殺されるだけだし
そんな意味の分からない展開にする訳ないだろ

897 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 20:32:59.68 ID:rFNPQXUw0.net
>>891
その前に馬上で長物振り回すと自分の馬にあたって自爆する。

898 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 20:34:02.01 ID:HnTXljQR0.net
>>892
そういえばそうだな
武蔵も人目に触れるのは拙そうな気がする
その辺どうなってるんだろ?

899 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 20:35:08.91 ID:SvfLMzBH0.net
武蔵でやばいのは予知能力だろ
切られる前提の技用意しても最悪掴まれてビターンやぞ

900 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 20:35:16.58 ID:VLESYbXh0.net
>>883
残り二つが気になる

901 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 20:38:00.87 ID:qrOlmi4V0.net
俺も気になる
補正パワーアップとかか?

902 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 20:38:44.77 ID:WJyMFOfcO.net
武蔵と烈の試合は客入れるということは、殺し合いにはしないんだろう。多分、最強麻酔銃待機してんだろな。

903 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 20:39:01.76 ID:jS8wLQP40.net
郭が本部の職業を一瞥しただけで当てたのを克己が驚いてたけど
あんなガタイが良くて日本人顔で空手道場に来てんだから
簡単に当てれるよな

904 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 20:40:08.92 ID:hrWM5w6v0.net
ファイトスタイルを当てたのすげーってことよ

905 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 20:41:08.45 ID:HnTXljQR0.net
>>903
浮浪者が迷い込んだと思わなかったから驚いたのかもw

906 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 20:43:21.32 ID:rFNPQXUw0.net
ギャグ漫画であるよな、ここから先に行きたければ俺を倒してから行けとかいって0コマで倒されちゃうの。

907 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 20:47:01.88 ID:XM78ncJO0.net
悪魔将軍vs勇次郎が読みたいです

908 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 20:48:55.23 ID:wXQtiyw20.net
「死んだキャラが特に伏線もなく生き返る」
「最強の敵を倒した後にもっと強いのがあらわれる」
「主人公が強い理由が「特別な血筋だから」とかいうメチャクチャな理由」

こんなところか
でもジャンプ漫画はたいがい当てはまるよなドラゴンボールとか全部やってる

909 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 20:49:11.64 ID:uVguQsgH0.net
本部って気がついたら梶原よりずっと扱いが良くなってた
今後控室でヒコイチにやられた梶原のような扱いされたら怒るよ

910 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 20:49:32.19 ID:cjO2aR3r0.net
久々に次週が気になる展開だわ
ほんとこの漫画はあの二人が絡まないと面白い

911 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 20:51:04.55 ID:wXQtiyw20.net
>>907
悪魔将軍あれ1500万パワーしかないザコのくせになんであんな偉そうなの
スクリューキッドとかケンダマンとかの完璧の最底辺と同格の存在でしょ

912 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 20:51:07.35 ID:rdAzYJiB0.net
克巳が、郭が本部の流儀を見抜いたとか驚いてたけど、郭は以前から本部のことを知っていたのではないか
武を志す者なら一度や二度はその名を聞いたことがあるらしいし

913 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 20:51:38.20 ID:jUhQGppF0.net
刃牙てもういらんのんちゃうんか

キャラがないんだよな

914 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 21:02:11.77 ID:XM78ncJO0.net
>>911
バカヤロウ!
悪魔将軍は印を結ぶとパワーが6倍になるんだよ

915 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 21:02:34.45 ID:HnTXljQR0.net
>>911
金銀マスク「え?なにか言った?」

916 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 21:03:44.70 ID:XTFJQn0I0.net
何話か前
本部「烈さんにマシンガンの用意を」

今週
本部「マシンガンを使っても勝てない」


何がしたいんだよ

917 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 21:03:54.36 ID:QzGKrni80.net
スグルにとっての恐怖のイメージの代名詞であったり
長い肉の歴史の中でも一貫して別格の強キャラとして描かれ続けてるからね、悪魔将軍

918 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 21:04:41.09 ID:IoYU527N0.net
名前から強えし偉いだろ
悪魔将軍

919 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 21:05:14.13 ID:E9FSWlE80.net
三国志の名前をしたキャラが戦うのは修羅の門でやったから勘弁してくれ
また呂布が雑魚と化す

920 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 21:06:51.97 ID:YXa4ALYVO.net
火事場付き最終スグルでも勝てないのが将軍だからな
フェイスフラッシュが効いたら勝てる可能性あるか

921 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 21:07:32.47 ID:CoIWSpsk0.net
プロレスに思い入れはないが、いろいろぐぐると時々感心する 
ゼットンやゾーマや勇次郎のような存在だったんだろうな>悪魔将軍

922 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 21:07:39.49 ID:HnTXljQR0.net
>>919
ジャイアントロボ…

923 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 21:12:28.24 ID:3OMvU97c0.net
>>909
梶原って梶原さんかと思った
梶原という名のかませ犬な外れなし

924 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 21:13:59.47 ID:pVVN7y800.net
陰陽トーナメントの梶原対公園本部

925 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 21:14:31.36 ID:13F4XKuJ0.net
実際本部が斬ったら烈に傷くらい付けられるのかね。
そうなったら郭の刀との違いをどう説明するのか。

926 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 21:14:54.40 ID:sTCAPG7n0.net
>>911
そもそもスニゲーターがたしか4500万くらいだから
部下の三分の一くらいしか無いな

927 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 21:15:50.00 ID:J5ZfEnT90.net
此処はキン肉マンの出張スレになりますた

928 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 21:17:22.02 ID:J5ZfEnT90.net
>>926
あれ誤植だから、
マウンテンの50万も誤植だから

929 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 21:17:32.25 ID:QzGKrni80.net
>>918
小難しくなくここまでシンプルなネーミングで強い敵だって分からせられるのはある意味すごいとおもうw

930 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 21:18:45.63 ID:13F4XKuJ0.net
超人強度に毛ほどの意味も無いことは
カナディアンマンさんが実証済みだ

931 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 21:19:08.33 ID:6eI7aLoeO.net
本部は烈がマシンガンを使っても倒せないと断言してたけど、烈は義足を利用して武蔵を蹴り倒してるんだよね。

932 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 21:19:37.67 ID:YXa4ALYVO.net
95万が8600万を瞬殺した時点で超人強度と強さはイコールじゃないと証明された

933 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 21:20:48.64 ID:j1W83aQm0.net
悪魔将軍はラオウみたいなもんで
全体から見たらわりと前のほうのボスだったけど一番印象深くて強かったよなってキャラ

934 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 21:23:01.31 ID:pVVN7y800.net
本部「烈さん、あんた義足に銃仕込めばいい」

935 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 21:25:45.31 ID:6eI7aLoeO.net
ぐだぐだ騒ぐ本部に冷静に対応する烈を見て、駅で酔っ払って騒ぐリーマンをなだめる駅員…て感じな対応に見えた。

936 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 21:32:02.48 ID:BMRp5nU+0.net
勇次郎なら48の殺人技を使いこなせるはずだ

937 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 21:33:28.62 ID:J5ZfEnT90.net
1ヶ月の休みで絶叫がコダマする肉スレ

本部のクソ発言で、プチ盛り上がるバカスレ

938 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 21:33:45.72 ID:rdAzYJiB0.net
勇次郎は友達いないから、友情パワーに負けて終わりだろ

939 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 21:36:12.55 ID:BQUYzCLh0.net
僕はキングブラッドレイちゃん!
あの人いたら勇次郎にも肉にも負ける気しねえ

940 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 21:40:17.97 ID:J5ZfEnT90.net
キン肉マンも王位から2世と腐ってたからな
武蔵とか、早く終わらして欲しいわ
原点に戻せよ。

941 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 21:40:59.72 ID:pu9QdYLL0.net
>>932
1億くらいパワーがあるはずのオメガマンが技メインの強さだった気がする
カメハメを降臨させた時のせりふが体に力がみなぎるーみたいな感じだしな
その後カメハメの力でパワーアップするオメガマンの強さってw

基本オメガマンって謎の変身パワーと後ろの手にあったんだなあとw
ちゃんとプロレス練習しとけw

942 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 21:44:19.52 ID:/E+T4tHa0.net
ところで当たってから回転しても
刃の軌道を変えてもらわん限り普通に斬られると思うんだけど
その辺はどう対応するんだろ?

943 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 21:46:02.99 ID:BG+mNtIR0.net
この作者て三国志や水滸伝も知らなさそう

944 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 21:48:54.59 ID:J5ZfEnT90.net
強さに説得力が無い武蔵が来てから
更に力のパラメーターが無茶苦茶だわな
ティラノぐらいなます斬りに出来るんか?

945 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 21:51:06.66 ID:j8yPyrh8O.net
>>936
宇宙旅行ができない

946 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 21:52:10.74 ID:UeefnKbE0.net
武蔵は羽毛を斬る、でも郭だって絶対羽毛斬れるだろ〜、烈さんをかどわかすのやめてください!

947 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 21:52:52.54 ID:KsPqLkpr0.net
烈が武蔵に勝てるわけないと分かりきってるからなぁ
そういう意味では本部vs烈は楽しみにしてるが
本部ごときに烈が負けたらピクルに足食われた時以上にショックだわw

948 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 22:04:37.37 ID:FQF7jTVX0.net
烈老師、本部氏を超越られずッッ

949 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 22:06:30.65 ID:fNCqNjwfO.net
何かもう皆が納得するように収集つけるの無理だなこの漫画

950 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 22:13:29.97 ID:J5ZfEnT90.net
>>949
勇次郎が居るからな
アイツを何とかすれば良いだろ
つか武蔵もピクルも勇次郎がやれば良いだけ
なぜかバカにやらせるからダメダメ

951 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 22:21:39.15 ID:EVoVQb0e0.net
>>942
それより空中で回ってる時に斬られるんじゃね?

まぁ 烈っつあんはいいや
あのホームレスどうにかしなきゃな
金流産の小指とって惨敗した上。勇っつあんの鬼も知らなかった癖に。
何が戦国の武をわかってないだボケ

952 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 22:21:52.32 ID:WovQvij+0.net
>>946
ショタコンかな?

953 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 22:24:57.85 ID:o+0pzlJl0.net
正直10年に一度あるかないか位の夢の対戦カードだよ
人気キャラ同士のガチ対決なんかもう見れないと思ってたから楽しみだよ

954 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 22:25:29.28 ID:WJfk3e3M0.net
>>900
一つは空を飛ぶかな

955 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 22:25:33.74 ID:/EIUQsIFO.net
バレ
烈の生首抱えた本部入場

956 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 22:26:25.30 ID:FQF7jTVX0.net
1 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/11/10(月) 20:07:16.83 ID:bGe1WvYD0
【暫定ランク】
S 勇次郎、武蔵
A+ 刃牙、勇一郎、ピクル、郭海皇
A ジャック、克己、烈、花山、オリバ (ピクルに善戦できる)
B+ 渋川、独歩、アライJr、ゲバル、ガイア、本部 (死刑囚に勝てる)
B 龍、郭春成、範海王、劉海王 (ライタイ上位)
B- 柳、シコルスキー、ドリアン、スペック、ドイル
C+ ガーレン、天内、龍


今の本部は武器ありならA+かな

957 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 22:27:11.31 ID:E9FSWlE80.net
まぁあの場にいる烈含めた全員が何言ってんだこの雑魚と思ってるのはすごく分かった

958 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 22:28:22.56 ID:WJfk3e3M0.net
携帯からだけど次スレ立てれるかやってみる
タイトルはこのままでいい?

959 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 22:29:59.73 ID:8xlwr/Wt0.net
しかし、バレを見ていたせいもあるだろうけど、今週号
は思ったより普通だったな。多分、皆が期待するような
展開はなく、来週から普通に武蔵vs烈だろ。で、本部が
セコンドについて「スピードでかきまわせ!絶対行け
る!」的な事を言うだけの「いつもの本部」になるだけ
かと。まあ、途中で幾つか古武道の薀蓄語るか、怪しげ
な古流の稽古がカットインするぐらい、これもいつもの
本部かな。

960 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 22:30:05.97 ID:WJfk3e3M0.net
【バキ】刃牙道 R887【板垣恵介】 [転載禁止]©2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1423747768/

961 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 22:32:18.22 ID:FQF7jTVX0.net
S 武蔵、勇次郎
A+ 刃牙、勇一郎、ピクル、本部、郭海皇
A 克己、烈

962 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 22:32:19.38 ID:tTEYJy4h0.net
>>949
今頃!?

963 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 22:33:36.94 ID:8FOxaaUL0.net
バキが勝つ展開にならないなら俺は構わん

964 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 22:39:12.62 ID:keEmP3nj0.net
素手でも武蔵のが強いんだな

965 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 22:40:02.57 ID:r2mtxiHq0.net
何だ!騙された!烈つぁんってネタかよ!

966 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 22:42:10.03 ID:r2mtxiHq0.net
>>805
ハンニバル

967 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 22:42:17.52 ID:BG+mNtIR0.net
烈て片足食われた後はバキ世界じゃ用無し。表世界でボクシングでも空手でもしてろ

968 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 22:43:07.36 ID:r2mtxiHq0.net
>>828
ジンギスカン持ち出すならフン族のアッティラ大王の方が強い

969 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 22:45:11.12 ID:rdAzYJiB0.net
>>960乙つぁん

970 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 22:46:02.42 ID:8xlwr/Wt0.net
烈のリアクションが大人しすぎるんだよな
「武蔵は切れるぜ」へのリアクションはどうみてもコラ
の方が正しいだろうに。
ここから、「じゃあ手合わせして確かめて見よう」的な
流れになるように見えない。なんとなく、本部の勢いに
負けて怪しげな稽古するんだろう。
消力の練習といい、武蔵戦を前に不安なのか知らないが
烈つぁんは他人の言葉におどらされ過ぎ。

971 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 22:46:09.85 ID:r2mtxiHq0.net
次週は何事も無かったかのように本部瞬殺きぼんぬ

972 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 22:46:52.87 ID:E9FSWlE80.net
刃牙VSピクル戦の時に烈っつぁん生存確定してなかったっけ?
あのインタビューいつの話なんだろ

973 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 22:49:02.85 ID:0pdiKT7N0.net
>>960
おつ

974 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 22:49:14.74 ID:Nb2/Etp80.net
>>970
そこは武の先達の忠告をちゃんと聞き入れようとする烈つぁんの謙虚な姿勢を評価してやろうぜ

975 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 22:52:21.69 ID:E9FSWlE80.net
>>974
いや内心見下してるだろあの態度

976 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 22:54:05.63 ID:EVoVQb0e0.net
>>970
Let's an「では。どうしろと?」
本部「武蔵が小次郎にやったような事を、こっちがやってやればいいのだ。それが兵法」
カツミン「ふ… ふぅぅぅん」

977 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 22:54:47.07 ID:fc5oyImC0.net
本部は、深夜0時まで営業してるスーパーマーケットの休憩所に置かれてるテレビで見たルパンの映画でにわかルパンオタになってるんだろうね
烈つぁん呼びはこれで納得できる
とっつぁんと同じ発音だろうね

978 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 22:56:02.95 ID:EVoVQb0e0.net
>>975
大河は水溜りを叱らなぁぁぁぁい! 言ってた頃に比べたら丸くなったなぁ

979 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 22:59:42.82 ID:r2mtxiHq0.net
さっき立ち読みしてきたけど「烈つぁん」なんて表現無かっただろうが!

980 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2015/02/12(木) 23:15:16.51 ID:U4QGL4e9s
あっただろ

981 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 23:02:49.14 ID:pu9QdYLL0.net
ちゅう王って人も強かったらしいけど昔すぎて絶対ウソだろって話の伝説の人間だからなあ
素手で人間を解体できるとかいう腕力だったらしいがバキワールドならたくさんいそうだ

982 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 23:06:34.00 ID:mtF1dr/Y0.net
本部には烈つぁんをボコってほしいわ

983 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 23:08:40.15 ID:SvfLMzBH0.net
克巳VSジョイントフェチ戦読み返して思ったけど
極められてる状態で人間抱えて片手で倒立できる力とバランス感覚ってめちゃくちゃすごくね
寝技通用しなさそう

984 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 23:12:19.88 ID:Bw7Mkrde0.net
>>982
ボコられたらそれはそれで面白いけどなんか悲しい
烈つぁんが本部ごときに負けるなんて

985 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 23:13:45.14 ID:IoYU527N0.net
勇次郎は虎王くらってる状態であれだから


子指取りにいった馬鹿が今更そんな世界の奴等にどうこう言おうってのがおかしい

986 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 23:16:23.84 ID:fc5oyImC0.net
イライラしてる住人多くて笑ってしまうw
本部に圧倒される烈つぁん早く見たい

987 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 23:18:46.61 ID:e+nJkyvJ0.net
>>981
紂王は甲骨文の研究で名君を思わせるような記述が見つかったりして
既に代名詞といってもいい暴君である事自体が怪しくなっているという

988 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 23:20:24.88 ID:+trMNWWRO.net
>>946
実際斬れなかったじゃん
そして消力を羽毛に例えてる以上、羽毛は中国武術じゃ斬れないもんなんだろうと現時点では言わざるをえない

989 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 23:21:21.58 ID:mtF1dr/Y0.net
>>984
グラップラー初期を読み返して本部の強さを再確認するんだ

990 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 23:21:38.26 ID:GmbCMvcD0.net
最強死刑囚の1人を完封した本部とピクルに泣きグルグルパンチした烈だったらいい勝負だろ

991 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 23:25:02.11 ID:+trMNWWRO.net
>>931
あれ、武蔵には意識があった疑惑があるからな
義足を利用したんじゃなく烈にも予測してないアクシデントで折れたんだろうよ

だから烈自身もスッキリしてないし「次は折れぬ義足で来る」と言ったのでは

992 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 23:26:38.27 ID:2lZgH6z80.net
まあシャオリーかなんか知らんがあの程度じゃどうもならんだろ

993 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 23:26:51.58 ID:c9rjfQ/00.net
漫画やゲームの呂布や関張て勇次郎のデッキ切断衝撃波並みの攻撃見せるのばっかだからTVドラマの海外製の三国志とか見るとショボイおっさんなんだよな
落差がすごすぎる

994 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 23:26:52.93 ID:J30OdwO00.net
>>814
日本以外なら項羽のほうが有名

995 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 23:32:39.48 ID:8xlwr/Wt0.net
豆知識
ネットスラングの厨房の語源は紂王

996 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 23:32:47.61 ID:c9rjfQ/00.net
攻めの消力教えたほうが有効だと主んだがあれてまず防御の消力覚えないと出来ないんかな
もしかしたら即覚えられるけど秘中の秘だからケチって教えないとか
昔の中国武術家(日本の古武術家にも結構いたらしいが)て秘伝中々教えず何年も丁稚奉公させてやっと一つとか一技金幾らとかやってたらしいからね

997 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 23:34:06.06 ID:fm5s8INu0.net
元部って評価はメッチャ低いけど
一応強キャラ設定であるはずだよね・・・?

花田を持ち上げまくったり横綱の小指取りに行って惨敗したけど

柳にはなぜか圧勝したし。

998 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 23:34:49.82 ID:E9FSWlE80.net
中国最強は呂尚もとい太公望もとい姜子牙だって修羅の門が
呂布とかいう筋肉ダルマは浮嶽でアッサリ倒されました

999 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 23:37:59.64 ID:8xlwr/Wt0.net
豆知識
烈つぁんとget downて語感がにてね?

1000 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 23:39:29.54 ID:pu9QdYLL0.net
半年後のチャンピオン
それには片腕をなくした烈っつあんが武蔵と戦う本部という親友のために
新しい奥義をあみだすという話をやってたりして

1001 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 23:41:01.50 ID:o4t8+n7s0.net
本部は金竜山戦を除いて考えた場合普通に強キャラだから

1002 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 23:46:58.22 ID:WC3CL+FYO.net
豆知識
最初に烈ちゃん呼ばわりしたのは刃牙

1003 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 23:47:17.38 ID:MwAyonjF0.net
この>>960を乙してゆきねぇな

1004 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 23:51:18.31 ID:HnTXljQR0.net
想像多関節で武器振ればよくね?

1005 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/12(木) 23:52:50.63 ID:9GEtDw/j0.net
1000

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
236 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200