2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【田辺イエロウ】BIRDMEN-バードメン-4【サンデー】

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/25(水) 09:13:29.83 ID:aChLNlV+0.net
2013年33号から現在月一で連載中。

前スレ
【田辺イエロウ】BIRDMEN-バードメン-3【サンデー】 [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1416597976/

WEBサンデー
http://websunday.net/
田辺イエロウホームページ
http://tanabestudio.candypop.jp/wp/

2 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/25(水) 12:15:47.46 ID:fhCme5rv0.net
             |           /        >>1
  処 処 兄 ど  |           .|   頭    .あ
  す す .ち .う  |           .|   高    .い
  ? ?  ゃ .す  .l    , - ― ――.|   .く    ..つ
       ん る  ノ   .|       .|   な    ..・
\         /    |        |   い     ・
  .\      ,/    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .|   ?    .・
.. /  .` ― 、 ノ     /          \
. |   | .| )/     /  ――-―-    \
. |ー ' |` |       l   ̄  ̄`´ ̄ ̄     ` ―   , -―
. |   l |       |,,--- 、     ,,---- 、     .)/ //
=l   l |==-    .|                  ////
. ! _  └ ―― -  | ⌒        ⌒         ////
/           l< ● >.i     < ● > '_-=    ///
|______ __| ― ' /     `、     `    ///
' 三         |    i     \   ̄         //
 三       i .|    l       `          //
. = ー ‐-    -.|    |     ` 、           /
. =  -==・-`  i  |    !  _ - ノ`
=     ´   .| .|  i! ` ̄      \
         .| .|  .‘ -======--  ’
          l . |     `⌒ ´
       ι_  ! !       卅
          ̄’,,,,` 、    ”
     ''''' --==-  l `、             _,    ./
|         ≡   ノ  ` 、         ,  ̄   /

3 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/25(水) 21:39:36.02 ID:9W8ZHPPz0.net
ばどめぇ〜ん

4 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/26(木) 00:42:21.37 ID:EamAxQTU0.net
>>1

熊ちゃん、クールメガネ可愛い
ついてないOLも美人

できれば、熊ちゃんには烏丸の灰色の学生生活に
潤いとトキメキを与えてほしいけれども

烏丸が、人間から離れちゃったからなあ…

5 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/26(木) 04:35:59.95 ID:yoDf9Dk4O.net
急に結界師っぽくなったね
烏丸自身が知らない所でモテててワロタ

6 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/26(木) 07:20:15.22 ID:y0ViLPEz0.net
>>1おつ
烏丸がつばめの眼中になさすぎ泣けた
鴨田より存在感ないとは…
鷹山はこれでラスボスじゃなかったら逆にびっくりだよ

7 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/26(木) 08:17:36.53 ID:e03kbZ2k0.net
鷹山が「俺たちの中で目覚めたのはお前だけのようだ」って言ってるけど
これは単にフェアリーが鷹山の能力を読み取れなかったからそう思ったってことでいいの?

8 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/26(木) 10:25:26.32 ID:B8BNeuB40.net
リンカー能力使った事あったっけ?

9 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/26(木) 11:41:07.15 ID:yoDf9Dk4O.net
>>7
違うだろ、鷹山には「あの瞬間」が来てないんだよ多分
鷹山は真っ白純粋故の情報上書き失敗的な症状でまだまだ改善の余地がある
というか烏丸が落とし神になって育成ゲームする流れだと思うよ

10 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/26(木) 12:23:30.58 ID:cwdp5Hlt0.net
まさかのヒロイン:鷹山だと…

11 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/26(木) 12:29:53.24 ID:weJLt37/0.net
エヴァの計画通り的な会話してるけど、「ブラックアウトに耐えろ」ってのみの情報で放置されたら普通死ぬよね?
フェアリーの記憶でもブラックアウトは彼らには死活問題っぽいし

ところで大人は鳥男になれないことは分かったけど、逆に子供だったら誰でもなれるんだろうか
それともやはり適性とかあるんだろうか

12 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/26(木) 13:26:17.62 ID:e03kbZ2k0.net
フェアリーたちは集団だったからブラックアウトが強力だったんじゃないの?

13 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/26(木) 14:41:53.11 ID:lzxMgnwX0.net
うお油断してた、今月の鳥男来てたのか
後で買いに行くか…

14 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/26(木) 16:08:11.39 ID:UIuBaap00.net
作者はつばめのうざい部分をちゃんと分かってて描いてるんだな

15 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/26(木) 16:45:12.73 ID:kOjNiDBh0.net
特定の友達に対してだけ明らかに態度が雑というのはちょっとアレだよな
相手のキャラや仲の良さにもよるけど

16 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/26(木) 17:03:47.03 ID:B7QG4WYg0.net
つばめの理想像って烏丸じゃね?

17 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/26(木) 17:12:01.07 ID:e03kbZ2k0.net
この先鷹山がダークサイドに堕ちて
打ちのめされたつばめを烏丸が奮い立たせたりすれば
ひっくり返るかもしれない

18 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/26(木) 18:10:28.96 ID:TaYmeujy0.net
「先導者」烏丸にものすごい重責が
鷹山はじめ鳥部面々のこれからにも影響してくるってことでは

>>前スレ990
病院連れてくどころか、瓦礫から引っ張りだして
ついてないさんは歩道に横たえて去っていっただけだと思う

>>16
鷺沢の時のこととか、覚醒した能力の方向性からするとそうなるよなw
まあ知らなきゃそのままよ

19 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/26(木) 19:19:05.81 ID:9b2IBF/40.net
あの女子、なんかメディア関係っぽい気がする
あの女子が記事にしたのをきっかけに鳥男の救命活動がガンガン報道されていくのかも

20 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/26(木) 19:50:31.74 ID:kOjNiDBh0.net
鷹山はいきなり大胆になりすぎだろw
烏丸の目的意識の強さがちょっと効き過ぎてる感じだな
これから仲間達から色んな要素を学び取っていくんだろうな

21 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:11:40.77 ID:TaYmeujy0.net
烏丸の悪の首領のテンションが鷹山に伝染したのか

22 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/26(木) 23:06:13.83 ID:PAsuH+JS0.net
>>17
ダンクーガっぽいな

23 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/27(金) 00:59:46.28 ID:+dRBcagz0.net
>>20
隠れて生きる時代は終ったと思っているのかも。
所長とエヴァの会話とも辻褄が合うし。

24 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/27(金) 01:12:39.74 ID:7pX3oR+Z0.net
ちょっとちょずいてきた(死語)んだな

25 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/27(金) 02:46:52.40 ID:t5dBkiBj0.net
あんな目立つ行動したら間違いなくまたエデンが接触してくるに決まってるのに
わざとそうする鷹山と反対する烏丸で対立してったりするのかね

26 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/27(金) 08:33:54.18 ID:VqzAfRW40.net
狐がこれを知ってどう動いてくるかだな

27 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/27(金) 12:46:01.66 ID:G+6mqzjp0.net
フィオナちゃんはいつ仲間になるの?

28 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/27(金) 12:56:20.02 ID:1qQjYycO0.net
つかあんだけの数の仲間内を激写しといて烏丸に対して
一枚たりともピント合わせようとしなかったとかちょっと酷すぎないか?
アレだけ極々狭い限られた世界での無関心って逆に悪意感じるっつーか

29 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/27(金) 14:56:03.16 ID:9CQsQmeD0.net
意識しだしたら一気にいくパティーンかもしれん

30 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/27(金) 17:10:29.68 ID:BodwDQqi0.net
つまり意識しださなかったら一生、鷹山の背景に写り込むモブ以下の存在

31 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/27(金) 17:29:28.87 ID:jeSVOhHu0.net
>>28
たぶん燕ちゃんは完全に無意識で悪意は無いと思うけど
それが逆にナチュラルに見下してる感があってリアルw
烏丸が男だからなんとなくギャグの範囲に収まってるけど女の子同士であれ発動したら不味い気がする

32 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/27(金) 18:04:45.42 ID:tEPvlhc00.net
>>29
尻軽っぽく見えるので別にいかなくてもいいかな
つばめちゃんは頑張って鷹山くんをゲットすればいいよ

33 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/27(金) 18:07:44.05 ID:5b9n+eG+0.net
4巻冒頭のシーン(鷺沢が口上述べて決めポーズするヤツ)も、
3巻からの引きで烏丸に感謝して心を許してる鷺沢や、
小さいときから烏丸を密かにヒーローにしてる鴨田と違って、
ツバメちゃんだけは素で見下してナチュラルにバカにしてたのね

バードブラックッ!(ぐっ)

34 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/27(金) 18:17:45.88 ID:BodwDQqi0.net
>>31
教室内で特定の女子生徒を『存在しないもの』として皆が扱うイジメ描写の少女漫画を見た記憶がある

35 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/27(金) 18:24:05.24 ID:Bo9Yea730.net
ま、まあ覚醒烏丸の変化に気づいたのつばめちゃんだし(何か能力的な適性があるのかもしれんけど)、
鷹山のことで相談しに行ったのも(消去法みたいなもんとはいえ)烏丸だし……
烏丸自身が鳥部では考え事しててあんまり皆とバカやってなさそうなせいもあるかと
金的ガード実験はやってたけど

写真の一部はマリリンによる修学旅行のもので、
鷹山の写ってるものを選んで焼き増ししてもらったんだろうし

36 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/27(金) 18:30:36.45 ID:jeSVOhHu0.net
馬鹿にしてるとか虐めとかそこまでのもんではないだろうけど
自分がああいうちょっと格下扱い受けたらイラッとするよねっていう
まあ今後それが改善されるイベントが控えてるんだろうさ

37 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/27(金) 19:02:39.80 ID:OdbX5MkJ0.net
マリリンがとった写真で鷹山中心のもらったからっしょ

38 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/27(金) 19:23:49.94 ID:t5dBkiBj0.net
マリリンからもらったのはあの一枚くらいでは?少なくとも鷹山中心のやつは
あんまり鷹山のばっか欲しがるとバレバレだし
唯一烏丸がぶれずに写ってた写真はファミレスっぽいし

39 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/27(金) 20:09:33.87 ID:jySmNJDO0.net
しかしまたメガネ女子か
ゆうきまさみ並にメガネ率高いな

40 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/27(金) 20:23:59.88 ID:jeSVOhHu0.net
烏丸のクラスもメガネ5プラスもう一人くらいメガネ女子いたしね
地味女Aの顔は公開されないんだろうか

41 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/27(金) 20:40:34.45 ID:QiDqiLzZO.net
>>34それなんてAnother?

42 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/27(金) 20:55:26.50 ID:jySmNJDO0.net
>>40
烏丸の左隣のデコメガネね
(今回まであまり待ち遠しかったんで
もう少しで天空台中3年B組生徒リスト作りそうになったw
ついでに座席表も
ポニテ鷺沢アーミーとかチャラ男友人カリアゲとか
どうやら30人近くは設定してるみたい)

龍目センセもFOXもレッドアイの新入りもメガネ
メガネだと目を描かなくてすむから楽なのかとも思うが
元々モブは目描いてないしねー

43 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/27(金) 21:29:43.24 ID:oeKlcdsk0.net
エヴァさんも先導者スキルあるんだよなあ
同能力者対決か…
烏丸が鷹山及び鳥部を導いていけるか不安になってきた
赤目さんが「現行人類に愛情を持ってないと僕らの未来は導けない」と言っていたので
烏丸はとにかく鳥部を愛しまくればよいのかな
人類も制するなら人類愛を忘れないようにしてだな…
現状は厳しくなってきてるからハラハラしてきた

44 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/27(金) 21:32:17.88 ID:oeKlcdsk0.net
エヴァさんが5年前、自覚的に先導者スキル使って、鷹山を「待て」状態にした気がしてならない

45 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/27(金) 22:01:30.30 ID:zZXq7G1Q0.net
>>34
それは意図してやってるイジメだろうけど

燕は本気で烏のこと眼中にないんじゃないか?
超盲目

46 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/27(金) 22:15:43.33 ID:Bo9Yea730.net
鳥男が進行すると心にまで変化があらわれていくという危惧が当たった場合、
その変化の仕方によっては現行人類に愛情をもったままというのが無理ゲーになってしまうかもしれない
いくら鳥男同士で繋がって他者への愛を忘れないようにしても意味が無いんだし

ここはやはり普通人たる鮫洲さんの出番がですね


……なんか彼女、百合奈ちゃんレベルの扱いで終わってしまいそうでなんかもったいない

47 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/27(金) 22:20:05.07 ID:isKIrjGZ0.net
赤目爺さんの狙いは鳥男を使って人類を掌握すること、エヴァの狙いは全ての
鳥男の母として鳥男が人類にとって代わる世界を築くことではないかなぁ。
鷹山の"世界は自分から取りに行けるものだと分かった"という言葉は、
今までなら烏丸が突っ込んでた違和感のある表現だけど、これは
フェアリーとの接触からエヴァのメッセージを受け取ったんじゃなかろうか。

48 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/27(金) 22:54:10.51 ID:nrlR67wc0.net
烏丸は優しくて意志が強いからどっちにもならなそうだよな
先導者が彼で良かった
鷹山はどうなるのかねえ

49 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/27(金) 22:57:47.89 ID:Bo9Yea730.net
意思が強いってーか、何も知らないままだったらどうなったかわからないが、
変化を知った以上、烏丸なら何か手を打とうと考えるだろうしな
危機感を忘れないようにしてるし
「意志の強さ」なんて曖昧で耳障りがいいだけの言葉に頼ったりするタイプじゃないだろ

50 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/28(土) 01:00:47.52 ID:nU4XZZzD0.net
× レッドに死亡フラグが

◎ レッドが死亡フラグに


今週号の「前より近くなった」がSAN値的なピンチを感じたわ。
人間に戻るためのギリギリチキンレースが始まった気がしたw

51 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/28(土) 02:30:17.86 ID:LLruFDHS0.net
>>28
もしかして烏丸の写真嫌いを無意識に察知して
撮るのを避けていたという可能性はないだろうか…

まあそれ抜きにしても普段からわりとぞんざいな扱いだけど

52 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/28(土) 02:59:43.99 ID:2wl4VRpV0.net
>>45
むしろ、よほど(無)意識的に避けないと、あれほど写真から外れないのでは?

53 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/28(土) 03:02:12.72 ID:2wl4VRpV0.net
>>47
鷹山の言ってる「世界は取りにいける」発言は、世界を支配する的な意味じゃなく、
世界のあり方を理解できるようになれる的な意味合いに思えた。

54 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/28(土) 04:03:14.06 ID:Q3f868AF0.net
額面通り受けとりゃ世界支配だろうけど
あの発言直前のコマはフェアリーとの接触回想だったし
実際は他人・他鳥男とリンクして
他者の記憶なり感覚なり=世界を自分のものにできるってことなのかもとも思った

55 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/28(土) 09:40:01.87 ID:GtYlrfPC0.net
>>50
鷹山の事をコイツおかしくねって一番思ってて一番警戒してた英司が真っ先に鷹山に近くなってしまうという皮肉
他の子達は変わった奴とは思ってても警戒心みたいなのはほぼ無いよね

56 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/28(土) 09:42:13.86 ID:20qoqun50.net
鮫も熊もついでに狐も、鳥を補食対象とする存在だよね

57 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/28(土) 09:45:28.39 ID:GtYlrfPC0.net
ひょっとして現行人類は捕食者の名前なのかね
虎もそうだし
龍は架空の生物だけど

58 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/28(土) 09:54:08.66 ID:QQwMRSgn0.net
名前は空に近いか海に近いかだと思うけど

59 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/28(土) 10:22:19.61 ID:OOwI8GDt0.net
受けから攻めに転向宣言
完全なホモマンガですわ

60 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/28(土) 10:30:33.73 ID:fuIQ+XmU0.net
やっと読んだ
鷹山、ずーっとあのぼーっと周囲に聞き耳立ててた感じって待ちの体勢だったのか
烏丸は鷹山の影響受けてたつもりが、その鷹山が烏丸の影響もろ受けしてる感が面白いわ
自分が後続者のつもりだったのが引っ張ってく人間だったってのどんな気分だろう
烏丸は誰かしらのしてきたことにあれこれ厨二病的正論言ってたのが、自分が先頭に立ってしまうって相当複雑じゃなかろうか

61 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/28(土) 10:38:51.03 ID:JY/vOtmF0.net
烏丸になって鷹山を悪の首領に育てるゲーム

62 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/28(土) 17:25:33.02 ID:IpSwnR4J0.net
攻めに転じた結果が積極的な人助けだから悪の首領にするのは大変そうだな

63 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/28(土) 18:06:44.62 ID:hKGCIH2m0.net
そのうち人間を助けることに価値なんてあるんだろうかとか言い出して殲滅する方向に

64 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/28(土) 20:41:49.30 ID:uCxjKCzJ0.net
あれは人助けをしてるんだか、生殖活動をしてるんだか判らんけどなw

65 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/28(土) 23:36:16.99 ID:IpSwnR4J0.net
大人は飛べるようにならないとわかったから人助けだよ
仲間増やしたいだけなら給食に血を混ぜればいいじゃない

66 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 09:04:16.94 ID:S22YHCH30.net
死にかけじゃないとだめなんだろ

67 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 12:07:05.01 ID:/clkjhiz0.net
フィオナや故イカロスも一回死にかけたって事だな
「これなら孤児院のがましだ」ってセリフからなんとなく本人にも選択権あってファームに来たようだから
薬でも使って仮死状態にします→ハイ同意します、の手続きがあったんだろうけど
ハイリスク冒してまで出たかった孤児院を経験してるメンツじゃあそりゃブラックアウトも強かろうな…

68 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 13:08:24.25 ID:MWlx0NXK0.net
まあ社会から消えても誰も騒がないような境遇の子たちだろうしね

69 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 14:59:45.73 ID:U8Jh/iiH0.net
>>67
その手続きにマルドゥックスクランブルを思い出した。

70 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 18:10:53.76 ID:FaK/D73J0.net
実際んところは年少と瀕死が発動条件だろうけど
実は出血だけが条件だったら面白いんだけどな
龍目センセー「ポイントそこー!?」とか

そういや前スレ920の
オウル バラバラって
偶然だけど当たってたんだなw

71 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 18:17:31.76 ID:QJ2EJC2C0.net
そういやブラックアウトで死んだら死ぬって明確になったんだな

72 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 18:27:03.99 ID:g38F924O0.net
自分を守って死んだ仲間に「口だけの奴はだめだ」って辛辣だな
目覚めの瞬間は冷酷度がアップでもするんだろうか

>>70
そういえばエヴァはフォックスの回想でも花に水やってたな

73 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 19:07:27.05 ID:Mr2QKpdV0.net
アポの人の顔早く見たい

74 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 20:12:59.01 ID:2WlG/OYX0.net
サモトラ家のニケが鷺沢の部屋にもあるのは偶然?

75 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 21:00:30.95 ID:x3PyoyV10.net
>>72
女の目線って結局それだよ。自分を護るだけの力があるかどうか。
特に生死がかかっているときに力のない奴にすがったら共倒れになる。
感傷的になったら生き残れない。

でも、力があっても裏切る奴にはコロっと騙されるもんなんだよなぁ。

76 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 21:02:39.21 ID:2WlG/OYX0.net
フィオナの場合は母親に甘言する男達を沢山みてきただろうからな。

77 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 21:12:14.15 ID:FaK/D73J0.net
おおう言われてみればそうか
種の保存と個の生存とか変な理屈こねてたわ
どうやら俺はまだ女に夢を抱いていたみたいだw

>>72
トラウマとなる何かがあったってことかな
オリジナルの処分の際
花壇を踏みしだく武装した連中、とか
エヴァくらいまでいってってもまだブラックアウトがあるんだから
覚醒したらブラックアウトにあわなくてすむってのは
ウソを教えられたのか、子供たちの中の単なる噂だったのか

>>74
偶然であり象徴なんだろうね

78 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123@\(^o^)/:2015/03/01(日) 22:31:28.47 ID:kLh/OhQm0.net
鷹山はいつもいつも抽象的な日本語ばっかり使ってないでさ、
もっと何を言いたいのかわかりやすく喋ってくれないかね。


で、最後、煽りが
「変化は烏丸だけでなく、鷹山にも訪れようとしていた」
ってあるが、
絵からしてちっとも変化してるように見えないのだが、、

79 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 22:48:40.03 ID:/clkjhiz0.net
実際フィオナは薬でおさえられてるから完全な嘘ではないだろう

あとブラックアウトがトラウマだけを反映してるわけでもないと思う
パーソナリティーとかもう一人の自分とか乗りこえるべき壁なんかじゃない?

80 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/02(月) 05:47:41.01 ID:VO0lcqmD0.net
>>70
SIRENみたいだな

流した血の分だけ赤い水が体に入り、別のモノへと変異する…って

81 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/02(月) 15:06:55.12 ID:EevK4NC20.net
もしかしてブラックアウトの形状はその個体の最大のトラウマで、最終的には死を思い起こさせる=死に関する体験の形じゃなかろうか
鷹山の蠅みたいなのは飛行機事故の死体にたかる蠅
フィオナの口ばっかお化けは死んだ母親の吐瀉物による窒息死
鷺沢は自殺した兄
鴨田は家がお寺ってことで死=神仏
燕ちゃんは…わからん
まあそれ言っちゃうと烏丸のあれなんて前から時々話題になってる父親死亡説も出てきそうだけど

82 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/02(月) 18:28:10.66 ID:bpWlt9sH0.net
今更気付いたけど今週のタイトルMONSTERなんだな
鷹山の底の知れなさも相まって怖いわ
先週はTRANSFORMでライトな感じだったのに

83 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/02(月) 18:35:50.09 ID:rHquyYsN0.net
TRANSFORMも本編の内容踏まえると充分怖いと思う

84 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/02(月) 19:01:22.31 ID:9XfPQueL0.net
横文字に弱い自分にはさっぱりだ

85 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/02(月) 20:48:55.63 ID:3KX0bVic0.net
つまり変態ってことだ

86 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/02(月) 21:27:40.05 ID:ay3U86sw0.net
ぱんつはいてないしな

87 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/02(月) 22:26:48.02 ID:04xn7map0.net
>>84
立派に横に文字書いてますよ

88 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/03(火) 00:00:10.59 ID:yNmOqXb/0.net
フィオナちゃんあの状況でどぎついなぁw

いかにもイエロウさんが描く女の人像。
つばめちゃんしかり、結界師の時音しかり
イエロウさんは強い女の子を描く。



いつも少年誌を読んでて思うんだけど、
女性の少年漫画家が描く女の子はこういう感じになるよな
Dグレのリナリーとか
逆に、男性の少年漫画家は男を頼る女の子を一人は描く傾向がある気がする。
七つの大罪のお姫様とか

まぁ例外も多々あるけれども

89 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/03(火) 00:26:47.77 ID:3uxx+vba0.net
自分は女性クリエイター共通の特徴のひとつに
デリカシーの無さあると思ってる
それが作品に出す・出るかどうかは別問題だとは思うんだけど
なんというか日々の料理にイチイチ分量なんか細かく量ってられんとか
オカンの息子の部屋掃除でエロ本をきちんと揃えて並べるとかみたいなw

つばめの烏丸に対するぞんざいさもフィオナの打算も
そのあたりが良く出ててうまいなぁと

90 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/03(火) 01:25:35.42 ID:xgoOXRme0.net
つばめは烏丸のことが眼中に無いわけじゃないと思う。
烏丸が変わったことに真っ先に気づいたのもつばめだし。(鷹山は別として)

むしろ、あの写真の外し具合は、先導者に対する抵抗力的な何かかもしれない。

91 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/03(火) 01:41:35.76 ID:lrsgvIWu0.net
なんか裏がありそうなんだよな
単純に扱いがぞんざいとか眼中にないってわけじゃなくて
本人も気づいてないところで避けてそうな

92 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/03(火) 02:48:03.98 ID:cNceb8H80.net
変化に気付いたのは自分に危害が及ぶ可能性がある事への防衛本能とか…

93 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/03(火) 05:31:03.88 ID:3uxx+vba0.net
先導者に対するカウンターアビリティってなんだ?
ちょっと思いつかない
現状わかってるアビリティが少ないからなんともわからん
そういや鷹山はリンカー覚醒済みか否かはまだわかんないんだよね
今回の本人の弁やFOXの報告では、まだのような口ぶりだけどどうなんだろう
ついでに気づいたが、つばめが鷺沢と再会した美術館に連れてった美術部員って
どうやら熊田ちゃんのようだ

>>81
父親死亡説については
1巻、事故の後の鴨田の寺の場面で「両親の携帯」とあるから
事故後改めてデータ入れてるわけだし、まず存命だろう

94 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/03(火) 09:59:12.50 ID:s6zbg9CV0.net
むしろ精神的に大人になると先導者が相手といえど、支配が一時的で切り離されるんじゃないの
高校生ってメンタルもジェンダーも不安定でいる最後の時期くらいだから、
皆事故が起きた直後まではバードメンの血が感染する「子供」でいるぎりぎりの状態だったとか

95 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/03(火) 11:48:04.82 ID:yNmOqXb/0.net
あと1ヶ月も待つのかぁ

96 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/03(火) 12:20:10.33 ID:lrsgvIWu0.net
一ヶ月が待ちきれなくて単行本死ぬほど読み返したから
何巻にどのエピソードが載ってるかとか好きな場面のセリフとか
一通り覚えてしまったわ

97 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/03(火) 12:47:51.11 ID:yNmOqXb/0.net
すげぇw
読み込みまくりだなw

でも、読み直してみると、
また新たな発見があっておもしろいんだよなぁ

98 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/03(火) 15:25:53.69 ID:hWwddcpu0.net
「大丈夫 君は必ず僕が守る!」

「イカロスはフィオナを守ったんだよ!」
(……口だけの奴はダメだ)

ああいう女子好きだわー

99 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/03(火) 15:30:32.34 ID:hWwddcpu0.net
最後のガレキに巻き込まれた人
マスコミ関係かね

100 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/03(火) 19:32:29.19 ID:3uxx+vba0.net
>>97
そーそーw
鷹山の飛行機事故で左右にいるのは鷹山の両親かなーとか
事故の前後で烏丸と鴨田の靴が変わってるとかね
烏丸コンバース→アディダス
鴨田アシックス→ナイキ

101 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/03(火) 20:28:36.71 ID:lrsgvIWu0.net
鷹山の母親らしき女性が鷹山の手を握ってるのが悲しい

102 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/03(火) 22:40:14.23 ID:yNmOqXb/0.net
>>98 私も

103 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 00:17:47.57 ID:JjlWZ94Q0.net
座敷童現象って
「烏丸がカメラを向けられてもあまり反応しない」
「体格もノリもいい友人たちがそばにいるから彼らの後ろになりがち、
カメラがそちらに向かいがち」
のが主な原因のような気がする。飛んできた鳥の陰になったりするのはともかく
修学旅行の班で一人ノーメガネだったり、座敷童状態だったり
ある意味いい星のもとに生まれてるよなあ

104 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 01:39:09.18 ID:dFExNOBc0.net
>>33
亀レスだけど、鴨ちゃんの話を聞いて烏丸をヒーローと表現したのも鷺沢で、
鷺沢自身、兄のことを自分のヒーローだったと発現してるんだな
だからなんだって話だが

もっとどうでもいいがコードネーム的なものを考える時、
戦隊ものにならってと言い出したのも鷺沢だったな……

105 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 01:51:11.04 ID:IgWuSdHQ0.net
前スレで烏丸の父親の話が出た時
パイロットの父親なら小学生の息子にとってはヒーローだったんだろうな、みたいなレスがあったけど
この漫画の中でヒーローっていうのが結構重要なキーワードな気がする
烏丸もヒーローの条件について考え込んで、鷹山をヒーローかよと言っていたし
つばめの理想もヒーローみたいな人だし
鴨田もヒーローになりたいと言ってたし

106 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 01:53:46.48 ID:IgWuSdHQ0.net
あとヒーローは孤独どうのこうの言ってたから
この先烏丸や鷹山がヒーローかダークヒーローになるかは分からないけど
ひとりで戦う方向に向きそうな気もする

関係ないけど烏丸はフィクションに興味ない割には
女にモテるヒーローが少数派とかぬりかべとか
そこそこフィクションの知識はあるのな

107 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 02:44:55.43 ID:TNvkZSOZ0.net
>>103
二枚目の写真
片手で自分の顔隠してるじゃん

写真撮られるととっさに隠れるキャラなんじゃね?

108 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 20:16:19.09 ID:JjlWZ94Q0.net
>>107
忍者めいてるなw

あれも偶然だと思ってた
写りたくないとしても
カメラから逃げるなんて自意識過剰とか考えちゃって逆に動けなさそうだし

109 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 23:31:04.85 ID:voFhhd4I0.net
関係ない人の顔写ってるとなんかアレだしとかが自然になってる可能性

110 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/06(金) 22:54:37.20 ID:RUuP/uVjO.net
>>99
そんな感じするな
「やっととりつけたアポ」は鳥男関連の取材とか?
ベタベタすぎて違うか
てかバードヘルメットって目元とか若干透けて見えてるの?

111 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/07(土) 03:07:21.14 ID:dK8LvkZE0.net
マスコミっぽいのは自分もそう思ったが
まぁベタならとれたアポの相手は龍目センセなんだろうけどさ
さすがにそこまでは無かろうて

しかしインターバルがひと月あると
語るに十分の時間があるな
…いささか長すぎるが

112 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/07(土) 17:14:10.49 ID:Gr/agfFs0.net
さっきテレビで「ニケ像に新たな新事実発覚」とかやってて
思わずまじまじと見てしまったわ
特に話の本筋に影響しそうな感じではなかったけど

113 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/07(土) 20:58:07.40 ID:vZjxX7Y70.net
龍目センセの発言で、歴史的に見ても科学者が自分の体で人体実験てよくあることだから!ってのがあった
エデンの研究者にも居たんだろうな、セラフ希望者が

でも大人は体を造り変えられないんだから、じゃあ研究者の子供とかが実験材料になったのかな、と思ったけど
オリジナルって呼称から研究者同士のデザイナーベビーかクローンで発生させた可能性のが高いか
エヴァが研究室主任してる程の知力の高さもそう考えると違和感少ない

クレイジーな研究者が自分の遺伝子を継いだ人類の支配層なり次の人類の始祖を造りたかったってのもアリだな…

114 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/08(日) 04:48:21.96 ID:l3EifRv1O.net
この場合テンプレ通りに行くとアポ取れたお姉さんは鷹山の世間の常識や感情の教師兼彼女・マドンナ役になる筈

115 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/08(日) 11:44:56.15 ID:3WOj+03t0.net
   ( ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
   \_|_____○/
  / //ノノノ人ヽ   ヽ
  | /  -‐'  'ー-' \ヽ |
  ||  (●), 、(●:ヽ /
   |  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |   たーかーやーまー
   \  .`ニニ´  .:::/
   /`ー‐--‐‐ー´´\

116 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/08(日) 12:31:43.33 ID:4ZnE3LSZ0.net
4巻で出てきたfoxとwolfがH×Hのゲンスルーとその仲間に見える件

117 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/08(日) 22:57:59.91 ID:2LarJIjlO.net
>>114
おねショタ……というには鷹山は大きすぎる?

118 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/09(月) 18:46:16.50 ID:RLqpLOGH0.net
同い年の烏丸だと、何故かショタで通じる部分がある気がする

119 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/09(月) 18:53:03.30 ID:st0minso0.net
烏丸は1hydeくらいっぽいもんな

120 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/09(月) 19:48:52.09 ID:EMb33p6t0.net
烏丸たしか158cmだったろ
5人の中で一番小さいはず、1巻に載ってたんだっけかな

121 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/09(月) 19:54:18.32 ID:TKINsrrf0.net
烏丸→発育遅めの中学生
鷹山→発育いい中学生
鴨田・鷺沢→高校生か大学生で通用する

ってイメージ

122 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/09(月) 23:12:29.86 ID:z6JsJYda0.net
鴨田と鷺沢はちょっと日本人平均を突き抜けてでかいからな

123 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/10(火) 00:13:02.56 ID:cqccb/Xu0.net
まだ中学生のはずですよね…

124 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/10(火) 00:23:15.37 ID:EXTjxlb00.net
中学校にいたよあれくらいの。
学年に二、三人。

125 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/10(火) 02:15:11.94 ID:Hvh0SBxb0.net
>>122
鷺沢は実際ハーフ設定だしな

そういや烏丸が小学生時代の鴨田との話を鷺沢にしてたとき
あいつあの頃は俺とたいして背変わらなかったんだよな、と言ってたけど
ふたり並んでるコマ見たら結構身長違っててなんかわろた

126 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/11(水) 22:52:20.25 ID:DeBgUvYL0.net
180・170・160・150台が一人ずつって感じ?

127 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/11(水) 23:17:12.62 ID:JWk0a0jf0.net
ハカセのAAはよ

128 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/12(木) 23:45:57.87 ID:0Fm2aDWGO.net
ハカセのAAよりオッサンは飛べないっていうんだな!AAが欲しい

129 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/13(金) 11:56:04.24 ID:vouiBFp80.net
赤目の博士は無道さんっぽいキャラだなw

130 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/13(金) 12:12:58.63 ID:zrhl+K670.net
前回の引きで鷹山が色々ぶっちゃけるのかと思ったら結局鷹山もわからないのかよっていう

131 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/13(金) 19:54:45.60 ID:JaCuwepQ0.net
全然わからないんだ っていうぶっちゃけではあったな

132 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/13(金) 20:19:24.12 ID:S3/vC4PS0.net
ぶっちゃけだったが、だからこそ鷹山にとって烏丸の存在は大きく思えるな
烏丸に問いただされ、自分は何も知らないと自覚し
烏丸が動いたことで、自分のことを知っていく
急激な変化だからこそ鷹山の導き出した答えに反動が出そうだが
すごく先が楽しみになった

鷹山のセリフだが、烏丸は本当に導く存在なんだなぁと思う

133 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/13(金) 23:13:16.02 ID:JiG/7CTU0.net
そういえば烏丸が周囲を気にして動いてるとき鷹山もこっそりくっついて動いてたんだよな
鷺沼が自分のブラックアウト戦のあととか
烏丸は対抗してきていた鷹山が自分をインスパイアするようになったらどうなるんだろう
近親憎悪で泥沼なことになるんじゃなかろうか

134 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/14(土) 03:32:48.61 ID:8R9QZzfN0.net
烏丸の頬っぺたを吸って舐めてカミカミする事が
暴走した鷹山を正常化させる唯一の方法

135 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/14(土) 04:35:54.90 ID:q96Y2OJ80.net
ま〜ん(笑)

136 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/14(土) 05:23:07.79 ID:8R9QZzfN0.net
頬ハミ欲求が男に無いと思ってんかメデテーナ

137 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/14(土) 13:34:03.63 ID:wPvWeu+VO.net
やめろガキども

138 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/14(土) 17:52:06.44 ID:f8ZTaDyu0.net
まあ普通に男から見ても英ちゃん可愛いけどな
毎朝、寝起きのエーちゃんを抱き締めてウザがられたい

139 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/14(土) 18:50:31.59 ID:x4SiT63t0.net
人から離れたことによって人間関係が負担に思わなくウジウジしなくなるってなんか本末転倒だよね

140 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/14(土) 23:11:07.44 ID:f8ZTaDyu0.net
椎名百貨で、モテないのが辛すぎるから女に興味を無くしてくれと願った男が
その願いが叶うとそのストイックさが良いと女性受けしだすとかいう話があったな

141 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/14(土) 23:12:27.10 ID:+vfpSFdy0.net
しかも鳥部で一番人間に戻りたがってたの英ちゃんなのにな

142 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/14(土) 23:59:18.35 ID:6V/2UDAv0.net
おお、鳥男の方が生きやすいとはなんという矛盾

143 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/15(日) 01:03:30.19 ID:oDFsP4gp0.net
烏丸は参謀でこそ輝く感じがあるから、鳥男としての先導者とか鷹山にとっての(人間性の)先輩的存在にされてしまったらストレスマッハになりそう

144 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/15(日) 07:14:43.90 ID:gfJ2fcPj0.net
烏丸は自分のことをやさしくないって言うけど、身内に優しく敵に厳しいマフィア的感性なだけだよな
頭の良さと行動力だけじゃなく
そういうとこも群れのリーダーっぽい

145 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/15(日) 11:59:52.44 ID:d+02iO150.net
優しさを理解していないと自分の事を優しくないとは言えない
優しくしたい、するべきだと思いながら出来ないタイプで『人とは〜とあるべき』みたいな思いが強そう

ところで進化が不可逆であると考えるなら
覚醒者2:未覚醒者3くらいの方が都合が良いな
進化の果てに人間に戻れるなら未覚醒者が後追いし、暴走するならストッパーの役割として必要だ
龍目先生、マリリン、烏丸、鷺沢と頭いいのが揃ってるのに意図的に全員進化だぜ!はないと思うんだがどうだろう?

146 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/15(日) 12:13:13.67 ID:taq5uTnN0.net
エデンの攻撃がまたあるはずだし
烏丸は自分の青春を差し置いてそっちに全力をぶっ込むんだし
そんな先導者いたら引きずられるわってな展開じゃね?

147 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/15(日) 13:12:11.15 ID:WDGs3JnM0.net
先導者ってどういう能力なんだろう。って思ってしまった。
指導者と同じ意味なら鳥男特有の能力ではないし一瞬で覚醒する
ものでもないと思う。
鳥男ネットの個体をスレーブとして一体に動かせるマスターの
ことかな。

148 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/15(日) 13:47:44.52 ID:taq5uTnN0.net
そういや能力行使する描写ってまだ探索者しか無いね
上空に翼っぽいの出さないとベルウェザれないかも?なのか

149 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/15(日) 19:13:48.38 ID:S1Pbq/ex0.net
某先生不定期連載になるのか
一日でも早い回復を心よりお祈りします

……休載の間だけでも掲載増えないかな…

150 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/15(日) 22:26:50.85 ID:TBG3rWMs0.net
エデンは攻撃してくるのか?
所長はコントロールはするけど人類に取って代わるのは容認するってスタンスみたいだけど。

151 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/15(日) 22:37:34.15 ID:QGKVTbTm0.net
最新話のラストで鷹山がかなり派手な行動するようになってたから
なんらかの牽制はしてくるのでは

152 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/15(日) 23:02:51.54 ID:qyNbQ8cE0.net
盆栽みたいに「どう育てるか」を調整するのかな。

153 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/16(月) 00:21:35.98 ID:aDH/OMz60.net
エデンから送られて来る敵が鳥男なら懐柔して仲間にできそう
フェアリーも鷹山を恐れてはいても嫌ってないから同種でまとまる習性でもあるのかね

154 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/16(月) 00:25:02.15 ID:aDH/OMz60.net
あ、でも
仲間が増えた結果毎日ブラックアウトするようになったら詰むわ
あと色々言っても鳥部メインで回してほしい

155 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/16(月) 10:13:13.20 ID:NcwaEjyw0.net
毎日ブラックアウトって嫌だなー普通に神経削りとられるじゃん
1人だと10日に1回なのが5人だと週一なんだっけ

156 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/16(月) 13:12:37.35 ID:CHXQA82k0.net
鳥部5人が青春してるのがメインでイイさ
正味いま世界に何羽セラフがいるのかも気になるけど

157 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/17(火) 02:40:07.56 ID:ud6Wqdpf0.net
人数が増えたからといって
一次関数的に間隔が短くなるんじゃなく
何日かに一回に収束するんじゃない?
さすがに日刊だとセラフ自身に滅亡因子があるって言えそう

EDEN管理下の一定数以外の
野良セラフが今後出てくるかだねー
エヴァ脱走時に複数血分けしたみたいだし
アラスカ云々って描写もあったし

158 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/17(火) 03:12:20.55 ID:xw6n7JX30.net
フェアリーが日本から引き上げるとき
「次はアメリカよ」って言われてたから
アラスカの鳥男を偵察に行ったのかな

159 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/18(水) 00:20:00.01 ID:kpebuLHO0.net
ファームから出られたセラフはどう生かされてるんだろう
セラフ情報をハッキングしてまで売買し合うくらい社会に組み込まれてるから
エデンのみが管理してるわけじゃないってことでいいのかな

160 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/18(水) 05:37:06.81 ID:/mtkEI2l0.net
今週の予告によると教師がからんでくるらしいな

161 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/18(水) 18:42:37.47 ID:6MU07VvK0.net
アダムは良い子に育つかな?

162 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/18(水) 22:04:49.22 ID:ydn0RjvE0.net
教師・・・
まさか本当に狐が英語教師として?

163 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/19(木) 03:49:47.06 ID:3nW9MPFk0.net
と見せかけてエヴァ赴任
きれいなお姉さん先生に3年B組モブ男子全員メロメロ

と見せかけて
結局レッドアイのメガネ新人赴任

164 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/19(木) 06:55:46.46 ID:0LmTeZrb0.net
感知能力が妙に鋭い鳥人間相手に、一度しくじった面子をすぐ向かわせるもんかね
特に警戒心上がっちゃってる分、外国人より日本人仕込んできそうだわ

165 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/19(木) 08:00:45.43 ID:QHtdcvLx0.net
敵が先生として赴任とか学園パロっぽいな

166 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/19(木) 10:22:35.30 ID:XjLGXjpR0.net
パロ?

167 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/19(木) 15:13:49.38 ID:WPzl17B/0.net
鳥人間の感知能力って普通の人間相手にも発揮されるのか?
ちょっと前まで鷹山は同類の烏丸の声さえ変身しないとよく聞こえないと言ってたし
最終的には草木と同じような目で見るようになるらしいし

168 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/19(木) 19:41:33.15 ID:O/pln9c00.net
今は変身してなくても烏丸の心の声丸聞こえだよなw
烏丸の能力の発露に伴って出力が上がったのか
距離が近付いた結果なのか

169 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/20(金) 00:51:10.50 ID:3aUx+Bbh0.net
距離が近づいた結果、かもな
完成された彼らは言葉を必要としなかったようだし

便利な反面、目に見えてそういう変化があると怖いだろうな
烏丸も鷹山の声が聞こえるようになるんだろうか
それは少し見てみたいような、けれど鷹山に近づくという怖さがあるなぁ

170 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/20(金) 12:39:51.83 ID:nIqacChY0.net
最初に忘れたのは言葉だ だったっけ
じゃあ他にもなんか忘れてしまうわけだな
歩き方とか肉親だろうか?

171 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/20(金) 12:51:10.32 ID:GGhgUBOW0.net
表情の変化とか

172 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/20(金) 14:10:31.22 ID:IEr7dwf10.net
シンプルな感情しか持たなくなってたとか言ってたね
烏丸がぐるぐる考えることもなくなるのか…

173 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/21(土) 05:21:30.91 ID:4MKIvtPE0.net
でもそれって、いらなくなったじゃなくて
実は見せると面倒なことになるから表に出さなくした、もしくは放棄せざるを得なかっただったりしてな
言葉を必要としなくなることが、鳥男の能力の反作用じゃなくて、反作用たる物事の起きた「結果」かもしれない

周囲との距離の取り方をおぼえても、鳥男同志は距離をとろうにも逆に取れない関係に陥っていくし
そうすればブラックアウトの媒体になるストレスもトラウマも生じなくなるし

174 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/21(土) 06:30:01.40 ID:+swQmGSy0.net
おそらくブラックアウトの形態はトラウマ由来で
トリガーは心的ストレスなんだろうけど
セラフ以外との接触は皆無になるわけではないから
ブラックアウトがなくなることはなさそう
心理学ではシャドウは無意識下の領域だから
セラフ内で無意識の共有が進んでいき
言語や感情の消失が伴うとすれば
ブラックアウトの単純化・単一化・矮小化なんかが起こりそうだな

175 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/21(土) 08:43:04.29 ID:YJuVAhBz0.net
トリガーは特になくても定期的に来るんだろう

176 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/21(土) 15:42:26.84 ID:xaifOzbi0.net
エデンのリストにも十日に一回とあったし(周期を表してると決まったわけじゃないけど)
鳥部もほぼ毎回金曜日に起きてるわけだしね

177 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/21(土) 16:05:52.63 ID:hGg+5KK60.net
人間的な弱さを定期的に克服することで人間から離れていくみたいな感じなのかね

178 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/21(土) 19:47:09.97 ID:uVCEzINp0.net
鴨田の怪物がバスケットボール持ってたから
トラウマだけじゃなくて当人の執着してる物も表れてるんじゃないかと思った
恐怖と執着の象徴を倒すにつれて人間らしい感情が失われていく的な

179 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/21(土) 23:04:00.63 ID:uA9nOwNz0.net
能力が特化していくみたいだけど鴨ちゃんとか絶対物理方向だよね

180 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/21(土) 23:53:02.51 ID:Eb8ogiDq0.net
鷺はメンタル系の能力になりそう
言語が発達してるし操作系?

181 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/21(土) 23:57:55.77 ID:CMUs+eqU0.net
ブラックアウトは、完全に心理下の減少みたいだけど
鳥男スーツや、飛翔能力とかは物理的な能力なんだよね。
(金的ノーダメだったり、空飛んでみたり、火事の熱や煙防いだり)

いったいどんな変化が起きてこんなことになっているのやら

182 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/22(日) 00:03:53.14 ID:OyVTyMXH0.net
強化系:単純で一途
放出系:短気で大雑把
操作系:理屈屋・マイペース
具現化系:神経質
変化系:気まぐれでウソつき
特質系:個人主義者・カリスマ性有り

183 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/22(日) 00:10:59.94 ID:L9Mf/nFr0.net
スレをお間違えですよ

184 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/22(日) 10:01:46.23 ID:ot855OS60.net
>>179
「ソルジャー候補」って言われてたのは鴨ちゃんとつばめだよね

蟻や蜂みたいな感じになっていくのか
烏丸クイーン

185 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/23(月) 15:52:43.79 ID:3dXaEVJg0.net
次はいつなんだぜ?

186 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/23(月) 16:03:44.60 ID:R3YSRvwS0.net
あさって

187 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/23(月) 16:07:02.67 ID:ah6jRYFL0.net
楽しみ

188 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/23(月) 18:24:05.38 ID:VOxNusmE0.net
ようやく今週か

189 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/25(水) 07:02:25.26 ID:2owFBucw0.net
まあ鴨ちゃんの発想はするだろうな

190 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/25(水) 10:53:04.96 ID:KsPweQEi0.net
カンニングとはタイムリーな

FOXは脳内会話でもしてるのか

191 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/25(水) 12:27:05.42 ID:f9kgUnpK0.net
待望の第5巻は5月18日発売で確定
ソースはコミックえもん

192 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/25(水) 12:32:10.83 ID:ONph4Rc40.net
マジで英語教師としてFOXがきたw
今回は足場堅めの回っぽいな。さすがイエロウ、前回の疑問点をちゃんと潰してくれる
そして多重人格疑惑が出たFOXさんェ…

193 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/25(水) 13:06:39.67 ID:KsPweQEi0.net
鴨田はバスケと青春目当てで高校進むとか言ってたけど
人間から離れたらバスケはともかく青春は出来なくなるとは思い当たってないのか

194 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/25(水) 13:39:10.44 ID:R36uVpZm0.net
>>193
な、仲間もつばめちゃんもいるし……

何よりも優先するという、鷺沢の鳥部依存が地味に怖い

195 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/25(水) 14:10:01.91 ID:agboAniw0.net
鷺沢は烏丸に精神的にも落ちて死にかけたとこも助けられた=鳥部=大切 っていう鳥男の依存体制の第一段階ふんじゃったから…

196 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/25(水) 15:08:35.00 ID:31XyEIug0.net
衝撃の展開ってFOX先生の事だったんか

197 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/25(水) 17:41:10.83 ID:3uPqSkc40.net
ただのつなぎ回と思いきや、ベルウェザー2号は出るは
姿見せないのに挙動不審な鷹山も地味に怖い。

FOX先生は想定の範疇でああ、来たなとしか思わなかった。
にしても毎回ネタ投入してきますなあ。

198 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/25(水) 18:06:32.09 ID:0Cu6bbyJ0.net
まあ今回の1番の収穫はネハンちゃんとクウたんだよ!
あとツイートする鷹山がなんか楽しそうでワロタw
いつもは「…そうか」で終わらすか一方的に喋りたいことだけ喋るイメージだった
こんなに会話が続いたことがあっただろうか

199 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/25(水) 20:00:28.73 ID:KR8puj630.net
親って、母親と?

200 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/25(水) 20:02:14.57 ID:4bJ1J82A0.net
テレパシーめっちゃ上手く使えるようになってんな

201 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/25(水) 20:10:52.98 ID:KsPweQEi0.net
鷹山が烏丸が答案書き終わるタイミングを見計らって話しかけてるようにも見えるけど
前回同様烏丸の心全部読んでるんだろうか
それともそれは偶然で烏丸はブロックも習得したのか?
鷹山は烏丸の心を意図的に読まないようにも出来るのか、そのあたりがよく分からない

202 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/25(水) 21:08:25.06 ID:7lgPRBgw0.net
まさか本当に狐が教師とはw
鷺沢君ちょっと鳥部に入れ込みすぎじゃね?
なんか心配になる

203 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/25(水) 21:56:40.78 ID:0Cu6bbyJ0.net
クウ(空)が存在しない事って仏教用語だからネハンもかと思って調べてみた

ねはん…涅槃
1 煩悩(ぼんのう)の火を消して、知慧(ちえ)の完成した悟りの境地。一切の悩みや束縛から脱した、円満・安楽の境地。仏教で理想とする、仏の悟りを得た境地。
2 釈迦(しゃか)の死。

鳥男を極めたら涅槃になって空になりそう…

204 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/25(水) 22:32:08.80 ID:vQJ4a91p0.net
>>201
変身してない普段はよー聞こえんと以前言ってなかったか

205 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/25(水) 23:00:29.66 ID:KsPweQEi0.net
前回は変身してなくても完全に聞こえてたっぽいから

206 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/25(水) 23:42:46.69 ID:yQ5E3/Vs0.net
FOXさん一人会議ですか

207 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/26(木) 02:42:22.42 ID:33Qiz1zB0.net
>>198
会話の時は寡黙なのにメールやLINEはおしゃべりな人っているじゃないですか

FOX先生怖いよー多重人格かよ
鷹山のツイートの吹き出しが真っ黒なのも怖いよー

208 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/26(木) 02:59:02.10 ID:MXMlJUtf0.net
エヴァと鷹山の吹き出しが同じってことは能力ごとにバリエーション違うのかな

209 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/26(木) 04:03:47.27 ID:I+vQMHiZ0.net
吹き出しの違いはどんな意味があるんだろ
修学旅行〜前回〜テスト準備期間〜今回で5月中旬〜6月始めくらいの時期のはず
前回から一週間くらいだとしても上達速い
鳥部って事故から一ヶ月半くらいでスゴイ密度の生活してるね

210 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/26(木) 06:55:23.94 ID:oznOKOe90.net
衣替えしてるから6月には入ってるが
試験は長袖だしまだ頭のほうだな
すべてのブラックアウトが描かれてるとして
ブラックアウト#5はまだ5月
次の土曜が金的蹴り
火曜がフィオナのブラックアウト
そこからブラックアウトがきてないんで
今回は6月最初の月曜日と推定
事故が4月末と推定される(ソースは献立表)から
まだ40日くらいかも

40日あればうまくすると
2回掲載されるな

211 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/26(木) 09:23:12.77 ID:9iVpdIr10.net
鴨によるあまり重要でないエーちゃん情報の新着がw

212 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/26(木) 15:08:14.72 ID:G/MoqY2+0.net
涅槃ってあの世って意味かと思った
某麻雀漫画で「パパが涅槃で待ってる」ってセリフを昔見たので

213 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/26(木) 16:02:23.96 ID:UVRcBvFN0.net
>>212
すげえ。パパン悟ったのかwww

214 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/26(木) 16:08:55.80 ID:MXMlJUtf0.net
漫画だとけっこうあの世って意味で使われてるの見るね
まだ涅槃に行くには早いぜ!とか

215 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/26(木) 16:21:55.35 ID:I+vQMHiZ0.net
現世の業から解き放たれて仏となる→あの世ってことかね

216 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/26(木) 19:07:22.87 ID:UiRziUpa0.net
今後こいつが鷹山を導いたら最悪の未来へみたいなベルウェザーも出てくるかな

217 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/26(木) 20:47:54.64 ID:33Qiz1zB0.net
新キャラの性格的にこっちの正義vsあっちの正義みたいになりそうな
そして鷹山はあっちの正義についていくみたいな
人助けするのが好きみたいだし

218 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/26(木) 20:54:24.92 ID:MXMlJUtf0.net
ヒーローは孤独とか言う会話を前に烏丸と鷺澤がしてたから
烏丸が最終的に孤独な戦いを強いられそうで怖い

219 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/26(木) 22:14:46.00 ID:q6CnIJS/0.net
烏丸はまだ皆を導くことに抵抗と言うか躊躇いがあるっぽいな
過去の挫折とかがあって自分の進む方向性とかに疑問を抱いてるせいかな

220 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/26(木) 22:22:51.54 ID:9Xyl+tCp0.net
一人でいることに慣れすぎてて
自分が集団の指針になることへの認識が追い付かない気が
鳥部に限らずさ

221 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/26(木) 22:38:35.25 ID:0eKWC7sD0.net
腐向けのホモ漫画になってるな

222 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/26(木) 22:56:25.32 ID:v6I7dPPU0.net
FOXさんの独断と偏見によるアビリティ別人格分析がもっと聞きたい

223 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2015/03/26(木) 23:19:26.02 ID:ajxYGKhhR
烏丸にしてみれば先導者なんて荷が重いとも考えてるんじゃないか
今後の方針が自分の意思に委ねられてるとか、結構怖いぞ

224 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/26(木) 23:15:20.51 ID:weq+sriX0.net
中学生なんだけど年齢以上に幼い部分があるよな。
鳥部のメンツの中では損得勘定や打算・同調圧ではなく、心からの親愛で行動指針を決めるみたいな。
エーちゃんみたいに満たされて無い系には全幅の信頼は重すぎるし麻薬にもなりそう。

225 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/26(木) 23:55:24.09 ID:hlFUhHsv0.net
烏丸と鷹山のツイートできる距離が短期間で相当広がっててビックリ
やっぱり覚醒すると能力段違いなのね

226 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/27(金) 03:08:23.40 ID:rMb/Xf0l0.net
鴨田がツイートの発信を覚えたら相当やかましそうだなw

227 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/27(金) 03:32:01.97 ID:+prgW/IV0.net
鷹山は卵で確定とな
FOXが直接乗り込んできたということは烏丸と協力関係(一方的)にでもなったりして
北アメリカのおっさんと部下、飲みに誘う先生と相変わらず驚きの眼鏡率

228 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/27(金) 03:36:05.53 ID:rMb/Xf0l0.net
FOXは現状維持なんて死んでるのと同じと言ってたけど
鴨田たちに現状維持の模索を提案する烏丸のことはどう見るんだろ

229 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/27(金) 03:37:15.69 ID:+prgW/IV0.net
鴨田が撃たれて絶対に許さないってぶちギレてたから無理かも

230 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/27(金) 05:58:32.12 ID:kTRBXe6x0.net
もうこのスレも腐しかいないのか

231 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/27(金) 06:10:13.91 ID:IxCRq6mn0.net
とぼけちゃって(看破)

232 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/27(金) 09:07:03.16 ID:GT37E4YC0.net
おはヴォー

233 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/27(金) 16:45:26.70 ID:NQdk+uWb0.net
>>218
>烏丸が最終的に孤独な戦いを強いられそう

「戦いを拗らせそう」に見えた
ちょっと見てみたい

234 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/27(金) 18:11:24.02 ID:GT37E4YC0.net
なんか締め付けられるように心臓が痛くなってきたゾ…

235 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/27(金) 18:49:50.40 ID:JAg15p/h0.net
イェー!!!!!みんな踊れーーーーー!!!
GOID感覚!GOID感覚!YOYOYO!!!!

236 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/27(金) 19:24:49.77 ID:sVZSDxA50.net
>>230
腐向けじゃないでしょ。

ただ、腐女子の行き過ぎた妄想を書き込むのはやめて欲しい。

それを不快に思う人もいるし。

ただ、読者の少ないBIRDMENを好きでいてくれるのはうれしいし

それを一緒に共有できるのは楽しいから嫌いにならないで

なんか上からでごめん。

237 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/27(金) 19:29:07.58 ID:sVZSDxA50.net
サンデーフェスで発売されるBIRDMENのファイルのフェアリー率の高さ

http://sunday-fes.com/goods/detail.php?id=1000440

238 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/27(金) 20:28:41.52 ID:y+KcthYcO.net
せめて2週に1回は載せてほしいわ
細かいエピ忘れてしまう

239 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/27(金) 21:21:27.16 ID:vuIXHza60.net
ホモネタで誤魔化すのはやめてほしい

240 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/27(金) 22:42:48.02 ID:5wud2yQ80.net
>>212
麻雀漫画…兎か?ここでそのセリフ見るとは

鷹山も心配だが鷺沢も心配だなかなり危ない傾向だよね

241 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/27(金) 23:09:14.39 ID:niDR6inL0.net
鷹山の人助けが派手になったのは、あの夜以降さらに人との距離が離れて(あるいは人との距離を自覚して)
人とのつながりを以前より求めるようになったってことかな
烏丸は「まだ答えは出せない」けど、鷹山も答えが出せてないんじゃないか
烏丸はまだ人間の側に踏みとどまらないと、二人して道に迷うことになりそう

242 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/28(土) 00:26:14.00 ID:InuG7eNf0.net
派手になったのは「人と繋がると世界は広がる。世界は自分から取りにいけるものだと分かった」が理由では
それ以上のものは今の鷹山の感情では自覚も表現もできないと見てる
鷹山の人と繋がるってのが触れ合うという一般的な意味ではなく実際のネットワーク構築によるのが怖い点

243 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/28(土) 00:42:40.60 ID:IW8JVUPyO.net
>>207
アレ多重人格じゃなくて鳥チャットじゃないの

244 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/28(土) 02:23:24.75 ID:gkvaeSgF0.net
>>243
それに似た何かかな
リンカーなら人間とも交信出来るんだっけ

245 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/28(土) 04:36:53.97 ID:pBK2rp9k0.net
昼夜逆転解消完了です...
早起きが気持ちイイ〜〜〜〜ッ!

246 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/28(土) 08:47:05.63 ID:wkVJFa7u0.net
>>236
> ただ、腐女子の行き過ぎた妄想を書き込むのはやめて欲しい。


例えば具体的にはどれよ?

247 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/28(土) 09:27:42.78 ID:IW8JVUPyO.net
いつもの人だろ
女が主役の作品のスレとか見たこと無いんだよ多分

248 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/28(土) 09:30:00.64 ID:IW8JVUPyO.net
>>244
鳥人形じゃないけど似たようなプロジェクトの何かか、鳥人形なり損ない半成りみたいなものかもね
鳥チャットにネトゲのウィスパー機能みたいな技があるかもしれないけど

249 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/28(土) 09:40:23.26 ID:pBK2rp9k0.net
ちょっと勢い速すぎんよ〜

250 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/28(土) 15:00:52.03 ID:lunO74XZ0.net
研究室を出ることを心配されてたからやっぱFOXもちょっとは人外なんかね

251 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/29(日) 07:43:07.84 ID:rcQpUZ8b0.net
烏丸君を恨むことは絶対ないし!とか何があってもついてくから!とか
裏切りフラグにしか見えなくてしょうがない

252 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/29(日) 09:05:30.08 ID:08MWFCET0.net
まあ烏丸も
まだ起きてないことに対する絶対という言葉は信じないと言ってたから
恨まれることがないとは思ってなさそうだね

253 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/29(日) 10:26:13.70 ID:ncmMv1kE0.net
うらみます
うらみます
あたしやさしくなんかないもの

254 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/29(日) 18:55:14.34 ID:gjQQIXs70.net
鷺沢はあの調子だと裏切りフラグ以前に、
声の強い先導者の能力(烏丸)の意思に飲まれて自我が早々に衰退しそう
鷹山は飲み込まれることがなくても受ける感情に対して探求心が暴走してエヴァ二号みたいになりそう

255 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/29(日) 19:13:34.21 ID:QrxMz4zD0.net
そういえば今週は女性陣の出番無しだな
燕ちゃんエヴァフィオナ地味女B

256 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/29(日) 19:18:18.21 ID:08MWFCET0.net
そろそろ龍目先生とマリリンに逢いたい

257 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123@\(^o^)/:2015/03/29(日) 19:55:43.72 ID:9JioL2gQ0.net
「小5まで〜」のコマが
印刷汚すぎて読み取れません。

あと鴨田は何組
なの?



主人公が「俺ら撮影しないくていいんで」と言ったのは、
少なからず、
自分らの写真が出回ると自分らが鳥男だとバレる可能性を懸念したの?

258 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123@\(^o^)/:2015/03/29(日) 19:57:10.11 ID:z38XzdTe0.net
鷹山の「お前も来いよ」に、主人公はどうして「嫌だね」なの?



アーサー」って
どういう意味だっけ?

259 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/29(日) 22:10:28.48 ID:IcRDorML0.net
鷺沢も鴨田も人を恨んだり裏切ったりする性格には見えん
鳥部は基本嫌なことがあっても自罰的なキャラばかりで、他者に攻撃的なのは烏丸くらいだろう

260 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/29(日) 22:21:32.86 ID:08MWFCET0.net
そうかな?
鷺沢なんかは信頼してない人間にはかなり冷たいと感じるし
烏丸も仲間を傷つける相手には容赦しないけど
その分自罰的な面もすごく大きい人間に見える

261 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/29(日) 23:58:20.31 ID:IcRDorML0.net
>>260
鷺沢は信頼してない人間に冷たいは同意だけど興味がないので関わらないだけで
相手を攻撃してやろうという意志は今のところないタイプじゃないか?
烏丸に関しては自罰的でないとは書いてない。烏丸が一番嫌いなのは自分自身だと思う
ヤマアラシのジレンマに近い人物像

262 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/30(月) 00:02:22.45 ID:IkWRoJ+i0.net
鷺沢が鳥部もしくは烏丸と敵対する場合のことを言ってるのだとしても
ひな鳥の刷り込み状態で鳥部に依存してるから害になることはしないだろうな

263 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/30(月) 00:38:56.31 ID:2wDslFZ10.net
依存先が変わったら敵になるだろjk

264 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/30(月) 01:07:31.95 ID:IkWRoJ+i0.net
>>263
いやだから敵になっても攻撃しないんじゃない?ってことが言いたい訳で
しかも依存先が変わっても必ず敵になるとは限らない
どうでもいいけどjkって久々に見た。懐かしい気持ちになった…

265 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/30(月) 06:27:23.39 ID:hYRpzF7n0.net
依存先が変わったところで、鷺沢の他人への関心の持ち方が「興味ある(大切)」「興味ない(関心がない)」みたいな感じなんだよな
異論や嫌うものを敵みたいな安直で厄介なものに置き換えないで、己からそれに対して口出しする気もなく己の意見を聴かせたい対象でもなくなって
もうこれに関心を持たなくなるっていう、いわゆる「好きの反対は無関心」っていう

266 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/30(月) 09:34:07.50 ID:8NVFCXHI0.net
よくわかんないから鴨ちゃんペロペロ

267 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/30(月) 10:11:14.50 ID:etXq0Fvg0.net
なんとなく次に覚醒するのは鷺沢かなって気がする
鳥男化を結構前向きに捉えてるっぽいし皆んなの力になりたいと思ってるから

268 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/30(月) 10:44:15.26 ID:fE2XNpMQ0.net
それとは別の意味でだけど鷺沢に同意
FOXが鳥部を集団として進化させる方向に持っていこうとしてるようだから
次に手を打って覚醒させるとしたら進行役wの鷺沢なんじゃないかと

269 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/30(月) 12:54:41.74 ID:O6o5RMkd0.net
鷺沢は狐の事?って顔で振り返ってたな
それにしてもガイコクノヒトコワイヨは笑ったw

270 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/30(月) 19:00:24.21 ID:gVIWoUdf0.net
鷺沢はハーフだからエセ外国訛りイントネーションをあのとき見破ったのさ
「この人…実は日本語ペラペラっぽい」って

271 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/30(月) 23:10:59.20 ID:8ALs4Ee30.net
コナンでニセ英語教師が来たときは
文法は合ってるのにイントネーションが不自然だからって理由で見抜かれてたな

272 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/30(月) 23:40:19.50 ID:tbSebQ+h0.net
いや、英語なんてイングランド内でも鹿児島と青森ぐらい違ったりするし。

それよりもタイミングなんじゃない。エデンという都市国家の存在を知って、
それと思われるタイミングで明らかに鳥男を熟知した攻撃を受けて、そして
このタイミングで不自然な英語指導助手の交代。鷺沢そういうの一番鋭いでしょ。

273 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/31(火) 01:02:17.49 ID:SRVSXa5n0.net
観察力は鷺沢なんだよね

274 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/31(火) 08:18:08.18 ID:0OxHDrgV0.net
鷺沢は前に教授とかそういうの探してたからFOXがそっちの道でも顔が知れてたら
あの時期にチェックした一人にいたんじゃないの

275 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/31(火) 16:11:35.88 ID:2qceV/M/0.net
それならそう烏丸たちに言うんじゃないの?
医者とかそっち方面のはずのFOXが英語教師としてやって来るなんてどう考えてもおかしいし

276 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/31(火) 20:06:00.48 ID:fqGujQkW0.net
学会の質問者の後ろの壁に立ってた映像を見たとか

277 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/01(水) 01:54:32.68 ID:39OZwi3d0.net
ウェブサンデーの紹介には青春とかジュブナイルとか書いてるけどハッピーエンドにはならなそうだよなぁ

278 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/01(水) 07:24:29.92 ID:BeJ1bjwF0.net
鷺沢「ワーォあれ全部ピアスの穴なのかー」

279 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/01(水) 22:52:13.67 ID:98795j110.net
>>277
イエロウらしい黒さはありつつも結界師とはまたちょっと毛色が違うように思うから
少なくとも烏丸たちは人死もなくハッピーエンドな気がする
鷹山がどうなのかはよく分からんけど

280 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/02(木) 05:15:41.50 ID:jXUjVFIC0.net
今回出てきたアーサーも烏丸たちと同い年だし
大人たちの思惑やら都合やらに鳥人間となった少年たちが
振り回されつつ青春しつつって感じになるのかね

281 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/02(木) 11:38:15.72 ID:9NyJJl2u0.net
最後までヒヤヒヤさせながら味方陣営死なずに済むと思う。てかそうであって欲しい。
人の死を乗り越えるのは結界師でやったし、ちゃんとジュブナイルしてくれる・・・はず。
でも逆にアーサーとフィオナは死亡しそう。

282 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/02(木) 13:40:24.43 ID:+ieZR85X0.net
そもそもジュブナイルのラストが常にハッピーエンドと限ったもんではない

283 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/02(木) 17:17:57.86 ID:xc9vzwNw0.net
そもそもイエロウの作品って問題解決型じゃない
烏森→場所移動+封印強化、ラフター→人間に戻れない
それでも不幸なだけじゃない話

284 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/03(金) 12:07:03.48 ID:nsr+Wihn0.net
アーサーなんでテレビもネットも見せてもらえないの?

285 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/03(金) 12:12:55.58 ID:RFygpWkO0.net
困った人見ると見境なく助けに行っちゃうからじゃないの?
テレビやラジオだと遠くの困ってる事もわかっちゃうし

286 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/03(金) 15:53:12.29 ID:wldHPlZL0.net
あまり知恵つけられると逃亡された時に面倒だからなるべく外界から遮断してるのかなと思った
フェアリーとか一人前のエージェントならはそういう制限無くなるのかなって

287 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/03(金) 16:43:29.12 ID:rz7V0LknO.net
登場人物増えてきたな
無駄に増やしすぎてきそうだ。どうせたいした出番ないままフェードアウトするんだろうけどさ。

288 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2015/04/04(土) 21:10:27.78 ID:HQtuhpdpG
フェードアウトで済む話かなあ

289 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/05(日) 14:39:59.47 ID:QN9Sh42Y0.net
>>287
どっちかっつーと、キャラが立ちすぎて、本筋を食ってしまうほうがイエロウの場合は心配な気がする。

290 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/06(月) 22:33:48.02 ID:h0jLxaze0.net
ついに来たな
少年サンデーの時代が

291 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/08(水) 20:27:14.28 ID:oau2u/JQ0.net
単行本5巻は5月くらいかな

292 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/08(水) 20:30:22.47 ID:xV4nxgXp0.net
>>291
>>191

293 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/08(水) 21:42:26.46 ID:llAE3jmO0.net
月一だと時々見逃しちゃってコミックがすごく楽しみ

294 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/09(木) 20:44:43.18 ID:Wzzmjaff0.net
&#12568;&#12568;を&#12575;&#8304;&#12555;&#12575;&#8304;&#12555;&#12572;&#12573;&#12555;

295 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/10(金) 00:21:21.25 ID:ABN/RzEd0.net
鳥男がさえずってるぞー

296 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/11(土) 09:33:34.16 ID:hV9/7ssv0.net
結界師のコンビニコミックでイエロウと専門家?のバードメンについて対談やってたんだな
チラ見だから詳しくは読んでないが進化とか生物について専門的な話だった

297 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/12(日) 07:31:52.74 ID:vdq4S4KQ0.net
うわ、その対談めちゃくちゃ読みてぇ!
でも行動範囲内に結界師コンビニコミック見かけないから
無理だろうな...

298 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/12(日) 10:37:36.91 ID:R4smo4Ku0.net
>>297
調べたら今月発売の良守と時音が表紙で副題が「お殿様」ってやつだった
ggったら対談相手の研究対象が書いてるページ見つかった↓

・生命/心/知性/計算/情報...とはどういうことか
・複雑系の理論/モデリング
・バイオコンピュータの実験開発
・粘菌コンピューティング
・生命の起源

299 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/12(日) 22:01:56.46 ID:pStSLgNN0.net
対談なんて載ってるのか知らなかった
明日コンビニ探してみようっと

300 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/15(水) 02:08:54.85 ID:asZYtLi40.net
今度はいつ掲載?

301 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/15(水) 02:11:16.77 ID:MUGjOZAU0.net
大体毎月最後の週の水曜のサンデーに載ってるけど
今月は29日が祝日だから火曜に出るのかな?

302 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/15(水) 02:12:54.96 ID:MUGjOZAU0.net
ごめん来週のサンデーだった
サンデーのHPに予告きてた

303 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/15(水) 09:11:36.73 ID:uNNtyz9N0.net
おおやったー

304 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/15(水) 19:17:26.11 ID:WjlWTkic0.net
次回予告龍目から受けた言葉を思い出しってあるな
鳥男同士は繋がってるから君の仲間への思いや行動が皆にとって強い意味を持つんだってあれかな

305 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/16(木) 01:56:32.12 ID:JEctC3r70.net
エデンについてかもな
鷹山は世界って広いわー興味深いわー、烏丸は人間に戻れないかも…今後どうしよう
鷺沢はひとりは嫌だ!、鴨田は今出来ることをやればいいじゃん、燕は初恋でそれぞれフワフワしてる状況だから指針が欲しい

306 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/16(木) 23:29:17.28 ID:j1Nwts7P0.net
人間を実験体と呼んでる奴らなんか敵に決まってる、という龍目さんの言葉を思い出して仲間を守ろうとするのかもな

307 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/20(月) 10:08:36.56 ID:CWxbM/Es0.net
おはヴォー

308 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/21(火) 19:26:49.45 ID:Yj3a94jH0.net
明日だ
長かった

309 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/22(水) 02:51:16.13 ID:jVmddtpn0.net
烏丸、可愛すぎなんだが

310 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/22(水) 06:44:55.40 ID:Cp9MGwc80.net
鷺沢がこわい
能力によるものなのかそれとも純粋に人間観察からきたものなのか

そして相変わらず萌えキャラだな烏丸

311 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/22(水) 08:04:33.17 ID:2LhQC+Zo0.net
烏丸って一度打ち解けさえすればかなり面白いキャラクターだよな
心が折れると詩人になるとかw
それを知る人が少ないのがもったいない

今回のでつばめの中で烏丸のランクがちょっと上がったか?

312 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/22(水) 08:19:56.82 ID:2LhQC+Zo0.net
そういやFOXに「まるでラボに戻ったみたいだねえ」って言ってる男って
前に一緒に「どけ鷹山!」の動画見てた人かな

穏やかに笑いながら会話してる烏丸を初めて見た気がする

313 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/22(水) 11:10:33.16 ID:oa5vMbrP0.net
silentwing=ツイートの立場によって名称が変わる感じが個人的に好き

314 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/22(水) 11:42:41.01 ID:PkqUXNBr0.net
ヘイヘイ早速鷺澤覚醒きたねこれ!
面白いわー
しかしデスツイート笑ったw

315 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/22(水) 12:14:40.41 ID:K1SutFdy0.net
うわあああ気になるーーーーーーー

316 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/22(水) 12:18:11.10 ID:Gj9BNcGu0.net
英ちゃんいじられるとかわいいなw

にしても計測器ぶっ壊すとか能力高けえな。

まあ方針も固まったことだし、しばらくは安心して
見てられそう。唯一の不安材料は鷹山か。
あいつどこ向いてんだろう?

317 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/22(水) 13:57:11.33 ID:MIh/YiIhO.net
>>310
目がふよんふよんじゃないスカ
まあ確かにずっと烏丸が本気でもの言ってるとかわかっててそこが伸びたんだろうけど

318 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/22(水) 15:42:51.29 ID:HHBBp6CQ0.net
ふと思ったが今回は極端に鷹山の出番少ないな

319 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/22(水) 15:45:00.82 ID:Np0Wk+YR0.net
出番の少ない回が大半のつばめちゃんの立場ェ

320 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/22(水) 17:40:35.08 ID:QWXJkEVo0.net
鷺沢「おまえ、つまんないウソつくね」

一瞬思ったのは俺だけじゃないはずだ

321 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/22(水) 17:51:59.51 ID:ntlRaiIb0.net
龍目さんとつばめがいて本当によかったなぁと思った
応えろのとこは良い意味でキモい。人体の不思議展の血管や神経みたい
FOXさんの一人脳内会議が盛り上がってまいりました
次号のカラーと表紙楽しみ

322 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/22(水) 17:57:31.39 ID:aL8q0w7L0.net
単行本では是非朝8時?から15時?までの7回ツイートを収録して欲しいわw
あと、デスツイートっていうか悪の首領(ドン)ツイートじゃないかとw

323 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/22(水) 18:55:14.58 ID:WSja6GON0.net
鷹山は出ないところでどんどん人間離れしているんだろうな
次に出てくる時が楽しみだ

324 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/22(水) 18:56:24.99 ID:ntlRaiIb0.net
FOX
・学校に馴染んでる
・目の前にパンドラの箱があれば真っ先に開けるタイプ(鷺沢が反応してないので多分本当)
・ツイート=サイレントウィング=α波
・捨て身で上を丸め込んでエデン脱出

これってFOXのエデン裏切りフラグかな…条件さえ満たせば寝返ってくれそう
しかしアルファ波じゃなくエー波なのか

325 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/22(水) 20:23:03.96 ID:UJxCaW960.net
>>320
ユーマみたいな冷めた目で見てるしな

326 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/22(水) 20:56:14.14 ID:TVVdTNcaO.net
鷺沢いったいどんな能力だ…

327 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/22(水) 21:00:23.99 ID:qk5GoRj40.net
>>320
目につくジュブナイル的作品はあらかた意識してるんだろうな
と思った

未来は自分で選ぶって所がジュブナイルしてて良いわ〜
結界師とは違う着地を期待できる

328 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/22(水) 21:33:08.97 ID:NeWNt6120.net
鷺沢は観察眼が一番(エーちゃん評)だしそこが伸びたんかね。
ああいうイケメンぼっちゃまみたいな属性だと自然と周囲の人がたくさん近づいてくるから
その中で自然と観察眼が鍛えられる、みたいな話をなんかどっかで見たような

読み抜かしもあったので単行本4冊一気買いしたけど、一瞬で読み終わってしまってバードメンの飢えがおさまらない

329 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/22(水) 22:08:23.49 ID:Np0Wk+YR0.net
>>327
ちょっと待て>>320のってジュヴナイルじゃないだろw

330 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/22(水) 22:21:11.40 ID:78uYkHiM0.net
鷺沢が能力に目覚めたのにはワクワクしたけど、

能力のせいで他人の嘘がわかるから、

鷺沢が人間不信になって鳥部に依存していきそう

331 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/22(水) 22:58:34.73 ID:jyoo+gF50.net
オッサンかっこいいオッサンだな
子供たちを導いてくれるいい大人だ


そして、烏丸が主人公してて良い。
ダークヒーローっぽさもたまらん

332 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/22(水) 23:06:25.98 ID:qk5GoRj40.net
>>329
そーかなー
ジャンプ用に大幅バトルアレンジしたジュブナイルと見てるんだけど

333 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/22(水) 23:26:35.23 ID:HhlUq2C00.net
烏丸が肚くくるの予想よりだいぶ早かったな

アメリカに出たベルウェザーが行動指針ハッキリしてる奴だったから
対比的にずっと烏丸は悩むのかと思ってたわ

いい意味で予想裏切られた

あと普段天真爛漫な子が寂しがるのかわいいよ燕ちゃん

334 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/22(水) 23:58:15.50 ID:NeWNt6120.net
>>331 どっちも同意だ
エーちゃん主人公面といじられ可愛さの両面で輝いている

335 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/23(木) 00:11:52.51 ID:kixAsFH60.net
アーサーが呼んでも全然応えがない(´・ω・`)って言ってたのはやり方にも問題あったのかも
今回烏丸がやってたという必死で叫ぶ感じだったから出力足りないとかでさ
越えられない物理的距離もあるんだろうけどさ、計器壊すレベルはエデンも知らないようだしワンチャンある
鷺沢みたく声の通りやすさを教え合うことのできる仲間って大事だ
ちょっと低い命令調(笑)がまさかあんな禍々しく響くとはね…
もしやベルウェザーって上からの物言いをしないと能力完全発揮できないんじゃ…
それはネアカっぽいアーサーに向かないか…

336 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/23(木) 00:32:22.74 ID:WTt7A4Hf0.net
アーサーはナポレオンとかそっち系の派手目指導者
烏丸は影の支配者や黒幕って感じ
今回のデスツイートがアーサーまで届いてたら面白いのに

337 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/23(木) 02:48:37.44 ID:p63E3xkl0.net
今回の烏丸
ピンチの時にもう一度立ち上がる勇気をくれるようなってつばめの理想まんまだな

それにしても自分の望んだように変化出来るって
鳥人間最強すぎる

338 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/23(木) 03:04:29.92 ID:k2GqAzjS0.net
>>320
どっちの作品も大人が存在感あるところが好きだぜ。
今回も龍目さんはいい仕事してたわ。

339 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/23(木) 03:15:12.28 ID:p63E3xkl0.net
ところで屋上で自殺した生徒って
1巻でも結構意味深に描かれてたけど
なんか意味あんのかな
青春とか絶望とかなんかそこらへんの暗喩的な演出なのかな

340 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/23(木) 03:29:56.13 ID:KaopWW4V0.net
ほんと初登場時のうさんくささから雲泥の差だな龍目さん

341 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/23(木) 04:23:06.40 ID:7eNsofbn0.net
>>335
ネアカで迷いがなくて前向きで押し付けがましい人間なんていくらでもいるじゃないか
むしろかなり向いてるキャラクターじゃないの?

342 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/23(木) 05:10:26.81 ID:si1IKc9x0.net
しかし銀匙とバードメンが同時にのってるとプレミアム感すごいな

343 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/23(木) 07:18:55.75 ID:WTt7A4Hf0.net
>>341
体育祭のリーダーとかかw

344 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/23(木) 07:31:30.22 ID:ZJ6VFsKz0.net
鳥男は望んだ方向に進化する、となると
鷺沢は生活も意識も鳥部に収束していくよな
他に何の希望も持たなくて、友達に依存していくのがよく分かる

それでいくと、今回鷺沢が嘘を見抜いたのは、烏丸から期待されたからかもしれない
元々そういうのに慣れているのもあるだろうけれど、観察する役を求められた
その求めに答えたい、という心理が「嘘を見抜く」という能力の発現に向かってそう

烏丸が人社会のつながりも、鳥部のつながりもどちらも保ったまま進化すると決めたから
それを聞いた後なら鷺沢も鳥部以外を大切にするようになるかなぁ
みんな子供らしい悩みを抱えてて愛おしい

345 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/23(木) 07:50:18.20 ID:THMbMTka0.net
>>327
結界師はスーパーかーちゃんの引いたレールの上を走る話だったからな

346 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/23(木) 07:56:35.06 ID:x62eTcXy0.net
良守は母の思惑なんか知らずに自分の意志で選んでただろ
たまたまそれが母親と合致してただけで
良守がいなかったら別の手が考え出されてただけだろ

でもジュヴナイルって別に自分の力で未来を選ぶ話ばかりじゃないと思うw

347 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/23(木) 10:04:27.14 ID:eLF2W6qw0.net
2番目の覚醒者は絶対鷺沢だろうとは思ってたけど
デスツイートを間近で見た直後に鷺沢覚醒しとるやんけ
この調子で英司の高出力のα波を浴び続けたら鷹山とんでもない化け物になってそうで怖いおw
あまり出てきてないのが不気味すぐる

348 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/23(木) 10:05:37.13 ID:yQPbV9zK0.net
タイミングが良すぎてデスツイートの効果がボカしてあるのはある意味巧いな
放課後でスマホ返却されたから返事出したって事なんだろうけど
先導者としてのあの指示を一時限目に送っていたら
教師殴り倒してスマホ奪って連絡とか…そこまでの強制力は無いか

349 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/23(木) 10:11:56.35 ID:p63E3xkl0.net
>>348
何度も応えろ応えろってデスツイートで送り続けてたらそれもありえそう
烏丸の能力自体繰り返すうちに強くなっていきそうだし

350 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/23(木) 10:19:04.60 ID:eLF2W6qw0.net
てかデスツイートって死の囀りって意味だよね
日本語にすると厨二w
英司だけどんどん技名増えるぜ鷺沢の技名は何になるんだろう

・防水スマホケース
・ダークバタフライエフェクト
・デスツイート ←New!

351 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/23(木) 10:23:08.49 ID:iPdCvr0j0.net
最近ツイート描写に力入れてるな。意思疎通が今後の展開の重要な役割になるのだろうか
FOXは危ないヤツだけどミスったら鷹山に殺されそう

352 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/23(木) 11:13:41.01 ID:H7qr/S2W0.net
鷺沢≒詐欺沢で嘘発券機だったか

353 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/23(木) 11:46:34.14 ID:rhW+2ckN0.net
鷺沢はまだ授業サボってるんだな
演劇部行ってる様子も無いし
覚醒したら鳥部依存マッハじゃないかこれ

354 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/23(木) 12:53:51.24 ID:5KOgS0Vp0.net
無駄な駄洒落わろた
鷺沢はもともと鳥部以外に興味なさそうなのがヤバい

烏丸曰く言うことを取り合ってくれない男子と楽しそうな鷹山に何故か笑う
好きな女の子の願いを叶えるために頑張るのが良いな。烏丸とつばめはほんわかしてる中学生の恋愛で可愛い
結界師でも男女の恋愛のさじ加減が絶妙だった。上手く本筋に絡めてあるけど性的なものがないから読んでて楽しい
主役だけじゃなくて松戸の三角関係もまっさんと夜未の関係とかも好きだったな

355 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/23(木) 13:03:41.07 ID:x62eTcXy0.net
白沼と松戸と加賀見のは性的にエロイと思った…www

356 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/23(木) 14:29:44.51 ID:rhW+2ckN0.net
男子2人が覚醒に対してあまりに前向きでちょっと違和感あったから
燕ちゃんが普通に怖がってくれて良かった
普段烏丸や鷹山と距離が近い方が鳥男進化に抵抗が無くなっていったりするんだろうか

357 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/23(木) 15:16:58.38 ID:p63E3xkl0.net
鷹山はともかく烏丸は本人が進化に慎重なくらいだからなあ

358 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/23(木) 15:50:42.38 ID:x62eTcXy0.net
そこらへんは距離ってより性格な気はするな

359 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/23(木) 16:25:02.20 ID:ZRXJzVZC0.net
そういやサギとカモはまるで危機感無かったもんなぁ。
「別に進化してもどうにでもなるんじゃね?」みたいな楽観的な態度だった。
ツバメの「いやだ!絶対にやだ!」みたいな拒絶されて考えが固まる辺りカラスマジネガティブw

あと狐さんはメッチャヤバいよね?
サギがタカに「あの人変!」って言ったらリンカーで強制調査
→調査内容はカラスへ
→ぜ つ ぼ う さ せ て や る 

360 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/23(木) 17:06:42.12 ID:52gVxPmp0.net
FOXのあれは分裂人格とかでなしに普通に鳥人間ツイート=鳥人間フラグなんかねえ
波長は機械でとらえているようだけど話してる面子普通に割り出してるようだし

361 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/23(木) 17:15:30.04 ID:kixAsFH60.net
鷺沢が(おそらく)鳥パワーで嘘を見抜いてるってことはFOXも鳥男かそれに準ずる人外になるのね

362 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/23(木) 19:10:22.32 ID:p63E3xkl0.net
今は鳥男の能力は普通の人間には使えないっぽいけど
その気になりさえすればリンカーでなくとも
普通の人間に対しても能力を使えるようになるのか
ベルウェザーがそうなったらやばいな

363 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/23(木) 19:19:11.86 ID:TvIVLxcE0.net
>>359
鴨は単純なのと英ちゃんへの信頼があるからだろうけど
鷺はわかった上で変化を抵抗なく受け入れているみたいで怖いわ

364 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/23(木) 19:26:40.61 ID:x62eTcXy0.net
ホワイトは兄のこともだし周囲に金目当ての連中多そうだし
信頼を置けるのが鳥部しかないんだろうなという欠落を感じる
そこしかないからそこに躊躇いなく落ちていける

365 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/23(木) 19:31:33.72 ID:p63E3xkl0.net
自分が心から慕ってた兄は実はお前のこと嫌いだったとか言うし
嘘をつかれることに敏感になって人間と関わることに疲れてるから
そういうしがらみがなくせるならむしろ進化するのは願ったり叶ったりって感じなのかね

366 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/23(木) 20:04:16.24 ID:A4nNXIK10.net
つばめは弟や学校の友達といった鳥部以外があるもんな
烏丸の場合はそんなうまい話なんかあるわけないだろというひねた部分が躊躇の一因になるんだろうな

367 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/23(木) 21:34:01.79 ID:52gVxPmp0.net
鷺沢の行動には躊躇がないというか、
普通じゃ踏み込まれない域のメンタル的ピンチを救われ結果の
仲間への恩返しとか同じだけのものを返さないといけないとかいう不安定な義務感なんじゃないかな
うまくやって生きてきて弱音を救われた事がなかったせいで、されたことへの返し方が歪んでる

368 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/23(木) 21:37:24.54 ID:Gy0a1pvn0.net
デスツィートがほとんどブラックアウトな件
いやもうヤバいわあの真っ黒なの

369 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/23(木) 21:54:52.24 ID:2LowwWQg0.net
そういえばそろそろブラックアウトだよな
次は烏丸のはずだがどのくらい強くなってるんだろ

370 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/24(金) 00:05:09.52 ID:yW1ZQg830.net
そもそも最初の烏丸ブラックアウトの時点で今のメンツでも烏丸鷹山以外きびしそうだな

高機動高火力

371 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/24(金) 01:09:36.81 ID:T29n1MTs0.net
ふと龍目さんの言葉思い出したけど、本人が望む方向に進化できるって恐ろしいよな
人が数年や半生かけないと手に入らないものをどんどん手に入れて行くって、ゲームのチートみたいなもんだし
鷺沢がそのいい例で、兄のウソが見抜けなかったのを見抜く能力手に入れちゃったようなのもそう

人間に降りかかるであろう人間の心が課せられる一生分の苦悩や苦労をバードメンは人生前半でクリア+入手共有して
その結果が研究成果の周囲に関心がなくなった状態=ゲームクリアした状態になるんじゃないだろうか

372 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/24(金) 02:45:34.06 ID:HW7aPhTt0.net
思うんだが普通進化というか変化って本人が望む方向にしか起こらないんじゃないか?
ただ周囲の状況や思惑などが複雑に絡み合った結果最初に思い描いたものからズレたり外れたりしてしまうだけで
あと物事には必ず光と闇があるからそれをちゃんと見極めないと大変なことになる
烏丸達は鳥男化というわかりやすい視覚情報があるから変化とかが気付きやすくなってるけど
ああいうのってごく普通の人間でも起こりうるものだと思う
違いはその変化に周囲や本人がすぐに気付くか否かだと思う

373 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/24(金) 05:55:58.86 ID:19sj8e0w0.net
変身後だけど物理的に人間より遥かに頑丈ってだけでも人を見下せるもんだよ
他の「人間」には絶対出来ない事が出来るんだから、ましてや飛べるってだけでも
おまけに鴨田の時みたいに瀕死の仲間まで救えちゃう
何かを護るため、失いたくないため、微笑みあえるため、補完し合って人間ではできないグレードをクリアし続けてしまえば最後は…

374 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/24(金) 08:39:35.12 ID:ZJz2pD1j0.net
結果的に上手くいった変化だけが進化と呼ばれるんだと以前にこのスレの誰かが言ってたな

375 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/24(金) 10:43:43.82 ID:snsAPxV90.net
あーそれ覚えてる
鳥男の進化は自分の力で出来るというが裏を返すと意志の力が足りなければ
翼に飲み込まれて「うまくいかない進化」になってしまう
人間は自分の望むようにしかなれないってのが持論なんだけど
すごく単純な例として不幸な人はA.自分が犯した罪に対して罰を求めてるB.誰かに可哀相と慰められるのに満足してるので不幸なまま
まあ現在に至るまでの下地が未来に影響するのは普通だよな

376 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/24(金) 10:43:46.18 ID:yJnEkbs4O.net
使い物にならん進化とか出てくるんかね

377 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/24(金) 14:48:02.35 ID:ndnhnSXX0.net
カモ「やったぜ、エーちゃん!進化して女の子の服が全部水着に脳内変換されるようになったぜ!」
とか?

378 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/24(金) 14:59:27.54 ID:uLpl7j5Z0.net
意志力が足りない進化っていうより、一過性で欲しいと求めてしまった進化が
こんな力やっぱりいらなかったって事になる恐れがある
若気の至り進化っつーか

というか鷺沢の能力がまさにこれになりそう、誰しも良くも悪くも嘘なんてつくんだから
でも鷺沢自体は潜在的というか無意識と求めたんだろうなあ、あんな嘘の感知能力なんて

379 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/24(金) 15:22:39.88 ID:8x57gl9r0.net
やはりヤバいのは不可逆という…

もう二度と引き返せないってのが怖すぎるな

380 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/24(金) 16:16:02.51 ID:lnafcTrs0.net
>>324
エデン裏切るけど鳥部の味方ではないからなー引っ掻き回すの大好きだし

つばめのなんの話題でも鷹山に結びつけるこの歳特有の恋愛脳がリアルだなあ
烏丸かわいそうに(ー ー;)

381 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/24(金) 16:27:22.66 ID:8x57gl9r0.net
でも烏丸も頼りにはされてるから!(力説

382 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/24(金) 16:31:49.18 ID:kpAZAdTo0.net
わりと真面目に今週のでつばめの烏丸への印象変わったんじゃないかと思うけどな

383 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/24(金) 16:51:33.74 ID:snsAPxV90.net
鴨田や鷺沢のエピソードを見ると烏丸って背中を押してくれる人なんだよな
鷹山に関しては押しちゃいけない方向に押した感があるけどwむしろ今は鷹山がハイテンションで派手に動きすぎw

しかし二人っきりなのに内緒話のように話し掛けて来るつばめ可愛い
紅一点のヒロインなのに余り可愛くないと思ってたが烏丸家訪問あたりからとても可愛い
つばめはヒロインでなくてヒーローなんだ。ヒロインは鮫洲さん

384 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/24(金) 19:32:46.54 ID:q+srEPid0.net
ヒロインは龍目さんだろがッ

385 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/24(金) 20:34:45.26 ID:dIkFVGgK0.net
つばめが時々美少女レベルに見えるんだけど(今回、あと烏丸宅訪問回)
烏丸フィルターかなって思ってる

386 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/24(金) 20:41:11.39 ID:lnafcTrs0.net
デスツイート禍々しいなブラックアウトみたい

387 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/24(金) 20:52:34.33 ID:eLLcyAsN0.net
>>385
常にいつもカワイイよ!

でもヒロインはマリリン

388 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/24(金) 22:11:02.90 ID:uLpl7j5Z0.net
まあブラックアウトもデスツイートのネットワークアンテナもひとの心から生まれるもんだからなあ

389 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/24(金) 22:40:12.91 ID:BpW4Sf2u0.net
鷺沢の能力って現行人類にも効くんだろうか?
狐が普通の人間かどうか微妙だけど
もし効くならコントロールできるようにならないとより距離が離れる原因になりそうだな

390 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/25(土) 01:28:57.14 ID:IGpXYHhS0.net
今のところ嘘発見機だから人間に影響あるかなぁ
嘘吐かれる→人間嫌いになる→鳥部依存の負のループは怖い
能力のオンオフ出来るようになる前に精神崩壊するわ

391 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/25(土) 01:33:16.07 ID:pmmLIB2Z0.net
>>385
先導者の影響を受けてる

392 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/25(土) 02:56:53.72 ID:SfDecDOo0.net
>>389
逆に現行人類にしか無理かと
foxは現行人類なのはブラックアウト見れないのでわかっている

393 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/25(土) 04:59:06.20 ID:0lNXmK0s0.net
FOXは鳥男とは違った異人種かもしれない
リアルだとEDENが鳥男だけしか開発しなかったってのは
普通ありえないだろうし
ハーフバードマンとかの可能性も無いことも無いけど

394 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/25(土) 08:38:13.05 ID:SwzDJKuK0.net
狐が思ったより何も仕掛けてこないな
タラタラと絡んで観察してくるだけやん
今の所何もかき乱してこない

395 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/25(土) 09:10:07.60 ID:82U4mUG50.net
仲間の絆が強まるように仕向けた方が効果的かも
というようなことを前回言ってたから
次のブラックアウトあたりでなにかしてきそう

396 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/25(土) 11:44:43.25 ID:K78rabkT0.net
そりゃかき乱すのが目的じゃなくて、いい観察対象見つけてサファリパークに乗り込んできたようなもんだし
自然育ちのバードメンの観察が目的なようだしなあ
いかに烏丸たちが未熟とはいえ数がいる上に今回はフェアリーもいない敵陣真っただ中だし

397 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/25(土) 13:09:42.69 ID:8Wc2Y0lU0.net
性格クズだけど、狐すきだなぁ

398 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/25(土) 13:59:56.97 ID:+B0EU+rG0.net
>>391
一瞬で変な気分に! これだな

まだわかんないから鷺沢の嘘見抜きはアビリティじゃなく経験則だったのだ説を出しておこう
もともとそういう観察力はあったし、鴨田ブラックアウト時も「それが本心からでた言葉だから」って見抜いてた
んで今回ラストの感じはこの観察力がアビリティにつながっていく始まりなのではないかと
来月は鷺沢が自分で選んで変化する、アビリティとして昇華ってのを期待してみる

399 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/25(土) 21:29:03.90 ID:qde5Budr0.net
今の所黒くないつばめと鴨田が癒し

400 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/25(土) 21:39:29.20 ID:82U4mUG50.net
自分は先週の鴨田がなんとなく怖かった
本人は単になんとかなるっしょって楽観的な考えからだろうけど
烏丸と通じ合えない感じが

401 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/25(土) 23:53:21.86 ID:IGpXYHhS0.net
鴨田は烏丸を信じてる
烏丸は自分を信じていない
この差

402 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/26(日) 00:11:09.65 ID:pGk9LkSa0.net
てか烏丸が一番覚醒速かったのって本人の資質と鷹山からの個別指定ツイートが他メンバーより多かったからか?

403 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/26(日) 00:22:30.76 ID:HNq8nGWk0.net
鷹山いわく烏丸は声が大きい(求める心が強い)
+翼は求める心に答える性質がある
からでは

404 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/26(日) 00:39:02.15 ID:pGk9LkSa0.net
>>403
言葉足らずでごめん
それを資質でまとめてしまった
加えて鳥男がお互いに影響があるらしいので鷹山との接触が一番多かったからかと言いたかった

405 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/26(日) 09:24:03.64 ID:MmNZSKfz0.net
別にしおりが欲しかったわけじゃないが
BIRDMENで作ればカラフルになってよかったのになと思う
まぁ白黒あるのがちと難点だが
そうすると6枚目は6巻発行時に出るであろう
誰で何色って話になるんだろうけど
順当なら龍目&マリリンでピンクあたりか

406 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/26(日) 09:56:39.21 ID:v2kSVp8E0.net
フェアリーでいいじゃない

407 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/26(日) 11:57:25.46 ID:ehxx5waW0.net
何気につばめちゃんの制服ワンピースでかわいい

408 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/26(日) 12:20:49.38 ID:ehxx5waW0.net
>>404
ツイート=a波を浴び続けると進化が促進されるようだし、
個別ツイートの影響あるかもね。
まぁ鷹山は覚醒済だし、他人と情緒のあり方も違いすぎるし単純に比較もできんけど

409 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/26(日) 12:22:12.10 ID:VtgYpTaW0.net
>>408
鷹山は覚醒してないと狐さんが言ってた

410 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/26(日) 13:52:04.92 ID:+Cl//YGW0.net
鷹山は完全なるイレギュラー
覚醒に必要不可欠な感情に乏しかったため覚醒していない
覚醒していない状態で使用できる能力を極限まで高めているという解釈

411 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/26(日) 14:17:32.51 ID:pGk9LkSa0.net
レベル99で装備なしの勇者を想像してワロタ
初期ドット絵の無表情さが似てる

412 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/26(日) 15:56:57.27 ID:2v8bPvDu0.net
>>411
クソワロスw
でもなんか不気味でもあるというあたり正に鷹山

413 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/26(日) 16:01:52.97 ID:VtgYpTaW0.net
エヴァや鷹山はたまねぎ剣士みたいなもんではw

414 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/26(日) 16:43:18.07 ID:Qrx88yjl0.net
行き止まりにぶちあたっても無表情のままそこでずっと足踏みする鷹山

415 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/26(日) 17:29:29.04 ID:NHgr7TsP0.net
>>414
リアルに鷹山すぎて吹く
足踏みしてたら少しずれたとこに扉出来て、烏丸がそれ開けたみたいな感じだな
扉をくぐって開放感を堪能しまくってる状態

烏丸の胃が心配である

416 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/26(日) 17:32:57.43 ID:GhLZbuWZ0.net
アーサーって覚醒してるかどうかって判明してたっけ?
デスツイートを受信してないかなー。

417 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/26(日) 17:52:56.47 ID:HNq8nGWk0.net
>>416
世話役みたいな太ったおっさんが
「お前はもう目覚めちまったんだから」と言ってた

418 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123@\(^o^)/:2015/04/26(日) 20:10:07.93 ID:HtxR46h50.net
先生に見つかってスマホ没収されちゃったとあるが、
今の学校でもケータイ持込って禁止なんだ?

っていうか、女だけ違う学校だったんだ


鴨田「英ちゃんは心が折れきると詩人になれるんだ」とあったが、
詩って、「お前の知る俺は既に燃え尽きて灰になった」っていう表現のこと?
それとも、「ふいに現れふいに去って行った。あいつは風のような男さ」
のほう?

419 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/26(日) 20:16:52.84 ID:K90MrPbR0.net
>>417
┌(┌ ^o^)┐

420 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/27(月) 10:01:46.60 ID:OPblbqll0.net
>>398
>一瞬で変な気分に! これだな
エロ同人か!

421 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/27(月) 21:07:26.34 ID:LPdsQtHE0.net
柱の煽りも「サギが何かに気づいた」だったから、
狐の作り話にどこかアラがあったのかもしれん
ハーフだとすぐわかるような

422 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/27(月) 23:59:58.25 ID:ftBToPC80.net
俺もスミスの言動から何かに気付いたと書いてあったから、普通に観察力だと思った。
鷺沢がFOXをああいう目で見たのはこれで3回目、強いα波を浴びるまえから

 ・廊下でローアングルから写真撮ろうとしたとき、
 ・屋上で鷹山を見ているはずなのに、わざとらしく空と雲を観察するのが好きと言ったとき
 ・最後に夢を問われて、一瞬間があって、ミズーリ州の話をしたとき

鷺沢の親族も頭が良くて嘘をつくのが上手い人が多いから敏感なのかも。
ちなみに死んだお兄さんは本当に言い人で、嫌いと言ったのも本心では無いと思う。

423 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/28(火) 01:34:14.37 ID:mqAzQJs50.net
なんか州の場所とかの台詞でおかしなとこでもあったんかね
立ち読みですませたからそこらへんよく覚えてないわ

424 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/28(火) 02:02:40.15 ID:FJwLBk9V0.net
まあ、パンドラの箱を真っ先に開ける男の夢が、自然と子供に囲まれた生活とか違和感あるわな

425 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/28(火) 03:25:39.14 ID:VtFIpjwX0.net
まだ覚醒してないにしても、最後のアップとか変化の直前って感じるなー
今までの経験と現状の仲間依存から
嘘ばかりついてる新任教師が敵か味方かはっきりさせたい望みはありそう
計器壊すようなデスツイートの影響受けてるだろうし

426 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/28(火) 03:28:38.58 ID:67OQDSsX0.net
吹いた
スミス先生のキャラ設定がブレブレで矛盾してるじゃないですかー

427 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/28(火) 03:28:57.01 ID:uVvcgItw0.net
なんとなく鳥男の能力が強く出てる時は
キャラの目が◎←こうなるのかと思っててラストの鷺沢もそうなんだけど
でもあれは能力でなく鷺沢自身が持ってた資質のような気もするんだよなあ

428 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/28(火) 09:21:18.15 ID:Ku4UZcSI0.net
>>422
いや強いα波を浴びる前から覚醒してたブラックの例があるから
それは促進されると言うだけで必須条件ではないから関係ないだろ

429 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/28(火) 10:18:08.46 ID:3f3+bL8x0.net
誰も突っ込まないけど今回のFOXのTシャツが今迄で一番面白い
大江戸大炎上www
しかもその下にOEDO BURNINGと英語で補足してある

430 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/28(火) 10:50:54.86 ID:uVvcgItw0.net
個人的に滅私奉公が今のところ一番好き
お前がそれ着るかって感じで

431 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/28(火) 11:02:01.68 ID:5YhQjFqD0.net
六限目あたりの烏丸どんなかんじだったんだろうな

432 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/28(火) 13:54:10.49 ID:bD46TgkR0.net
>>422
兄貴がいい人だったかというと難しいぞ
昔は大切に思っていても親の言葉のせいで弟や兄を表向き穏やかに扱っても疎ましさで避けたり嫌ったりしたくなる対象にもなる
特に兄とかは世間体やらなんやらもあわせて、年下に対していろいろあるべきだとかを親から強いられるから…

433 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/28(火) 13:56:35.88 ID:Ku4UZcSI0.net
本心から嫌いだったとしてもそれを隠して優しくしてたのは
逆に普通にいい人と言えるとは思う

434 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/28(火) 16:10:07.47 ID:s9Lwe0dk0.net
弟に普通に愛情をもっているというのと、同時にいくらか思うところもあるというのは
人の心の中では別に矛盾するものじゃないですし

435 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/28(火) 18:41:24.50 ID:67OQDSsX0.net
正守も良守に対しては可愛いのと嫉みで拗らせてたからな
烏森と関係ない利守に対しては可愛い弟として扱ってたみたいだけど

436 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/28(火) 19:46:44.81 ID:iuS4gJiX0.net
結界師はこじらせてる兄弟大杉

437 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:52:34.26 ID:CdB6XxQJ0.net
結界師は正統後継者と、それになれなかった兄妹や分家の裏組織という
究極の闇が背景にあるからなぁ

今回はメインキャラで兄妹こじらせてるのは鷺沢くらいなのかね
つばめは家庭に何かありそうな雰囲気ではあるけど
鷹山はそういうとこつきぬけてるな

438 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:20:26.61 ID:PJyzgOQl0.net
>>437
もともとの資質としてああいう面があったのかも
鳥男になる前の明るく元気な鷹山ってのが
想像できないな
普通に口数の少ない子供だったんだろうけど

ところで貴方は弟に何か恨みでもあるのか
それとも何か人に言えぬ嗜好があるのか?w

439 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/29(水) 03:49:33.33 ID:dY+4Bkrz0.net
???
あ、兄弟ではなく兄妹って書いてあるからか…?

鷺沢家は兄が自由を弟が愛情を互いに無い物ねだりしたあげく、より追い詰められてた兄が爆発したら弟のトラウマになったと
つばめは母親が頼み事しすぎなのと父親の話題が出ないのが怖いな。よく家族の話題を出すのに家庭環境が想像できないのが闇深い
鷹山はじいちゃんに何かあったらヤバいそう
烏丸は進化した結果、家庭問題が解決してないのに問題じゃなくなってヤバい
何故か鴨田は無条件に家庭環境良さそう

440 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/29(水) 03:54:51.05 ID:m2IuDxgM0.net
鴨田は母親の話題が出ないのが気になる
食事も鴨田が作ってるみたいだし

441 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/29(水) 04:10:32.53 ID:dY+4Bkrz0.net
そういえばそうだな
てか高身長で運動神経抜群で性格良くて家柄も良くて動物好きでコワモテ系だけどイケメンで料理まで出来る
鴨田は頭(髪型含む)さえ良ければパーフェクト人間なのか…

442 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/29(水) 04:27:32.47 ID:/pzTtJdM0.net
やはり禿には…

443 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/29(水) 05:31:57.90 ID:CdB6XxQJ0.net
あーあーあー!兄妹書いたヤツですはいすみません!
変換がな、覚えてたみたいでな、兄弟だったわ、すまんな、弟諸君!

444 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/29(水) 11:12:49.18 ID:gj8qaCBX0.net
鴨は僧衣を着ればそういうの好きなファンが付くよ
オタ女ばかりだろうけど

445 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/29(水) 11:57:09.97 ID:8SFv64lu0.net
>>438
あの事故のせいでそれ以前の自分が崩壊しちゃって
不自然に感情が(心が)まっさらなまま、鳥男になった後の鷹山が形成されちゃったんじゃないの

烏丸によって感覚が生まれたんじゃなくて、中に押し込めていたものがじわじわ滲み出してきてるとか
鷹山のブラックアウトが殺すとかなんとか唸ってたあれあたり、奥底に沈めた事故の時の彼の恐怖の感情の片鱗って気が

446 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/29(水) 14:21:30.65 ID:m2IuDxgM0.net
烏丸は変身してない状態で計器ぶっ壊すほどのツイート出来るってことは
変身したらもっとやばいのかな

447 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/29(水) 15:24:56.90 ID:02ZvRof30.net
計器ぶっ壊すほどのっていうか
あの計器で測ろうとしてた全方向性の通常ツイートとは
別の何かを発したって表現じゃないかあれ

448 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/30(木) 01:25:17.65 ID:Cjtk9dOw0.net
うん
あれはツイートとは異なる別のなにかだと思う

449 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/30(木) 03:35:28.00 ID:xSi3Vzpp0.net
>>440
普通に離婚したか死別したんじゃないかなあ。

450 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/30(木) 03:42:15.51 ID:xFAfiRF80.net
ハカセ探しで「親とか身近な人でいい人がいれば教えてよ」って話になったときに
「うちの親父も無理」と答えてたから
母親が家にいないのは確かっぽいね
頭固い親父と普段は家にいないらしい姉ちゃんはいつ出てくるかな

451 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/30(木) 10:49:18.23 ID:OEKDetff0.net
あんな立派な本堂ある寺で女手がないって物凄く大変なんじゃ
と現実的なことを考えてしまった

452 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123@\(^o^)/:2015/04/30(木) 12:39:31.09 ID:ZY+ek7Vm0.net
印刷証明ってなに?






「週刊少年サンデー」、40万部割り込む
ITmedia ニュース 4月27日(月)16時58分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150427-00000072-zdn_n-sci

 「週刊少年サンデー」(小学館)の印刷部数(印刷証明付き)が今年1〜3月の平均で39万3417部と、40万部を割り込んでいたことが分かった。

 日本雑誌協会が4月27日に公表した1〜3月の平均印刷部数によると、「週刊少年ジャンプ」が242万2500部、「週刊少年マガジン」が115万6059部だったのに対し、「サンデー」は40万部を下回った。

 サンデーの平均印刷部数は13年10〜12月に50万部割れ。14年1〜3月期の平均は46万部超で、1年で約15%減った計算だ。マガジンも前年同期から約10%減、ジャンプも11%減と、軒並み落ち込んでいる。

453 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/30(木) 14:58:24.13 ID:WHnX/NnO0.net
ggrkjnrg

454 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/30(木) 18:45:15.18 ID:NC1pASf90.net
なくならないでサンデー・・・

455 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/30(木) 19:01:17.53 ID:cOPueF7pO.net
場所的にフェリス女学院的な高校だったりしてなー燕
と思ってたら今回のツイート見てたらわりと近そうだから違うか

456 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/30(木) 19:10:26.55 ID:OEKDetff0.net
烏丸と待ち合わせしてた駅は横浜駅っぽかった

457 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/30(木) 20:19:29.28 ID:xFAfiRF80.net
とりあえず高校ではなく中学

458 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/30(木) 23:49:11.07 ID:cOPueF7pO.net
>>457
ああごめん、中学生だった……
こないだのサンデー巻末※でイエロウ先生の地元が青物横丁っぽかったし
横浜に中学、放課後帰って来られる、海までバスとか考えるとバードメンの舞台もそのあたりだよな多分

459 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/01(金) 18:33:10.75 ID:Mb9k70uV0.net
こちとら関西だから全然土地勘距離感がわからない
いつもの公園が城南島海浜公園、
天中が大森あたりでつばめの私立が横浜市内として
直線距離で12〜3kmって感じであってます?

460 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/01(金) 23:37:47.88 ID:LAHr7maA0.net
てかほんとに東京の修学旅行って田舎行くのか?自分的にはふるさとが岩手だからめっちゃテンション上がったんだが(ちなみに修学旅行は東京だった)

461 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/01(金) 23:39:45.21 ID:XaQRaiTH0.net
東京だが、中学の時岡山・広島、高校の時九州だった
田舎と言うには失礼だと思うけど
林間学校とか臨海学校も大抵自然の多いところ行くよ

462 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/01(金) 23:42:20.90 ID:XaQRaiTH0.net
>>459
直線距離はわからんが東京駅から横浜駅まで電車で約30分
近くはないが、そう遠くもない

463 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/02(土) 02:13:57.49 ID:o0t33zi/O.net
>>460
横浜の女子高だった友人は北海道の川湯温泉行ってた…なぜあんなひなびた場所に……
あとはハワイ、台湾、一番定番が沖縄

464 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/02(土) 02:31:59.85 ID:o0t33zi/O.net
>>459
直線距離は家までの距離とか諸々考えて横浜を海沿い横浜(京急)と考えると最短15キロ最長30キロ位?

そういえば青物横丁の隣って鮫洲だなww烏森も多分新橋烏森口からなんだろうし先生www

465 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/02(土) 07:42:02.19 ID:8+oFgr8O0.net
いやでもセンスはいいよ!
烏森っていうとミステリアスになる

466 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/02(土) 10:42:02.08 ID:qgmGQVvs0.net
>>463
定番じゃねーよ海外は!
北海道や沖縄ですら多分イエロウより下の世代でOKになったくらいだと思うぞ
それ金持ち私立の話じゃねーの
飛行機が使えるようになったのってそう昔じゃない

467 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/02(土) 10:42:45.64 ID:qgmGQVvs0.net
修学旅行で飛行機が、ね

468 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/02(土) 12:20:22.04 ID:8+oFgr8O0.net
東京都以上の都会は日本に存在しないんだから必然的に田舎にしか行けないだろうね
まあ農業体験は林間学校で行こうよと思うがw

469 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/02(土) 12:24:04.83 ID:qgmGQVvs0.net
林間なんだから行き先は山だろ
畑の場所とはかなり違うぞ

まあ言うほど都会でもないけどな、東京って
新宿に23区内最高峰の山があったりして
そこで蚕育成の桑を採ったりしてたわ

470 :457@\(^o^)/:2015/05/02(土) 13:41:16.29 ID:dyY0OCSy0.net
>>462,462
なんとなくわかったようなやっぱわからんようなw
ともあれありがとー
いや、ツィートの到達距離限界がどんなもんかなーって
根拠無く10マイルくらいかなーと思ってたけど
もう少し長いか
(昔テンマイルシートっていう無茶な後部座席の車があってな)

471 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/02(土) 14:16:21.56 ID:qgmGQVvs0.net
>>470
高速道路で41kmだからまぁ40kmはラクラクってところかね

472 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/02(土) 14:20:19.16 ID:z6Gt5qzK0.net
千葉だけど中学の修学旅行は定番の京都奈良略してキョナラだった
高校では京都から大阪(神戸)、広島と少し伸びた
ハワイだの沖縄だのって高校もあったようだが

西日本なら東(北)へ、東日本なら西(南)へ、ってのは基本な気がするけど
修学旅行って昭和時代の定番だった史跡メインから、
現在は観光地ならどこでもって感じに拡大されてるんじゃね

473 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/02(土) 16:07:40.78 ID:dyY0OCSy0.net
半径30〜40kmだとすると結構広いな
直径60〜80kmのあのデスツィートの翼だぜ
まぁそれくらいじゃないと、か
ベルウェザーの名は伊達じゃないってことか

474 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/02(土) 16:13:14.46 ID:qgmGQVvs0.net
出力低い状態で横浜まで届いてたってことだから
成長して本気になったらそれこそ世界中に広げられそう

475 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/02(土) 17:47:30.27 ID:rLh/PPjU0.net
ツイートとデスツイートの違いって、出力の大小なのかね?
モノが違うような気がする。

476 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/02(土) 18:54:46.45 ID:ZiQWIbMC0.net
デスツイートはなんていきょ強制権っつーか否応なしに相手に思考を刷り込ませるという感じなんじゃないかな

477 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/02(土) 18:56:45.89 ID:ZiQWIbMC0.net
↑誤字スマソ
なんじゃ 『いきょ』って

478 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/02(土) 19:32:00.02 ID:6r+4hXk70.net
デスツイートはベルウェザー固有の能力で
ツイートは鳥男がデフォで使える能力だと思ってた

479 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/02(土) 22:51:12.61 ID:o0t33zi/O.net
>>466
いや、高校だけど時代的にかな……今25のいとこが公立で海外行ってた
ちなアラサーな俺は横浜だが小学校は日光中学は京都、臨海学校は大体静岡だったな……

480 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/03(日) 00:15:22.94 ID:RAO+M2eZ0.net
今日のコナンのサンデーのCMでバードメン表紙が移った!
少年がトイレに入るシーンに鷹山表紙のサンデー持ってる
嬉しいな

481 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/03(日) 00:16:30.29 ID:RAO+M2eZ0.net
もう昨日だった…

482 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/03(日) 00:23:58.27 ID:Z7PPq2p60.net
コナンといえば前に地元でコナン展に行ったときに
サンデーの作家陣のお祝い色紙が飾ってあって、その中にもちろん田辺イエロウのもあったんだけど
当時はバードメンにはまってなかったからあまり真面目に見なかったのを心底後悔してる
多分鷹山とコナンのイラストだったと思うんだけど…
今後コナン展が近くで開催される人は行ってみるといいかも

483 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/03(日) 00:39:53.41 ID:E/fBt/1lO.net
>>474
アメリカまで届くフラグかね…

484 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/03(日) 01:08:15.40 ID:RAO+M2eZ0.net
>>482
うらやましい
イエロウの描くコナンなんて想像できない。しかも隣には表情の薄い鷹山とか絶対笑う

こういう扱い見てるとやっぱり鷹山が主人公なんだと思うな
本編読んでるとどうしても烏丸に肩入れしちゃうけど
頭の良い○び太ポジの英ちゃんと何でも出来るようで出来ないようでやっぱりできるドラ○もん鷹山

485 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/03(日) 06:59:14.17 ID:SkYDMBrB0.net
そうか
コナンの例の黒い影の男の正体は
鷹山だったのか

486 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/03(日) 09:00:10.99 ID:Vgh57hzO0.net
英ちゃんなら毎回麻酔薬を首元にぶっ刺して
傀儡にして喋るなんて野蛮なことしなくて済むな

487 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/03(日) 12:07:07.57 ID:Ij5u9s7M0.net
>>486
なんとスマートかつ無慈悲な手段だw

488 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/03(日) 14:28:30.02 ID:Ze8vOKfg0.net
英ちゃんなら相手の意識があってもデスツイートで傀儡にできるから…
鷹山が影役をやったら米花町で黒の全身タイツの売上とスタントマンの求人が減るな

489 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/03(日) 16:12:29.11 ID:sUnQQbzr0.net
対キッド戦の時はカオスになりそうだな、それw
英ちゃんと紅子(快斗Ver)のどちらか強いのか…

490 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/05(火) 20:05:55.78 ID:ubUtXlYr0.net
5月18日まであと13日!約2週間!!
長い……おら待てねぇだよ…

491 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/06(水) 16:54:13.45 ID:7+GW51k00.net
表紙はいつわかるの?

492 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/06(水) 17:23:50.82 ID:bboqELfu0.net
来週じゃない?

493 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/08(金) 12:50:26.47 ID:BUg5EIzg0.net
ちょっと画像が小さいけど小学館コミックでバードメン5巻の表紙が見れるよ。
今回は皆の予想通りホワイトだった。

494 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/08(金) 13:07:59.66 ID:if39Ddkz0.net
しかしモノクロ+テーマカラーの表紙だと言うのに
白と黒がいる時点でどっかおかしいw

495 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/08(金) 16:04:50.80 ID:Fbbv8gdO0.net
おおかっこいい!
でもサムネイルだと大部分が黒いなw
実物はもう少しホワイトっぽい加工とかあるかな

496 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/08(金) 18:46:50.80 ID:yzoOVaLO0.net
ホワイトと言えるのかこれは
カッコイイからいいんだけど!

497 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/08(金) 20:29:11.73 ID:lPILm3Oe0.net
それ言っちゃあ2巻だってブラックと言えるのかとw
カッコイイからいいんだけど!

498 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/09(土) 00:18:59.03 ID:Z2blwyI/O.net
オペイクインキとか使ってくれるとちょっと期待

499 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/09(土) 03:48:48.50 ID:+9QKFlZZ0.net
ちょっと前の見開きカラー扉絵でも思ったけど
鳥男スーツにある個別の模様にイメージカラーが入ってるのがいいよなー

500 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/09(土) 21:28:09.34 ID:z2cTafO10.net
だからなんだって感じなんだけど、amazonで小学館より5巻の表紙が大きくみれる。

だからなんだなんだけど。

・・・・ああああ、BIRDMENが不足してる。

501 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/09(土) 21:43:44.03 ID:cLwCIGrD0.net
他の4人は目のとこだけ白抜きで表紙っぽく見えるんだけど
5巻はホワイトだから背景も白くてなんか手抜き感があるというか…
絵自体はかっこいいんだけどなあ

502 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/09(土) 21:50:10.54 ID:cLwCIGrD0.net
背景もっていうか肌も白いからかな
普通の扉絵っぽい

503 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/09(土) 23:35:12.55 ID:FsGAfU0v0.net
ブラックがギンギラギンになったみたいにホワイトもキラキラするかもしれないじゃない!
驚きの白さかもしれないじゃない!

504 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/10(日) 02:31:12.12 ID:HVzJ5gUY0.net
中のイラストも楽しみ
あの毎回表紙のキャラがひとりずつ降りてくるやつ

505 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/10(日) 06:05:54.79 ID:QVRrtk090.net
何で片目を隠してるんだろ?
本編内にホワイトの正面片目描写ってあったっけ?

506 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/10(日) 09:15:33.62 ID:HVzJ5gUY0.net
単にあやしさとか格好良さを出すための効果じゃないの?

507 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:07:35.59 ID:3fovbjoa0.net
毎回表紙の人物の向きというか顔の位置が交互になっているから、(鷹山・右、烏丸・左、鴨田・右、つばめ・左)5巻も例にならって右になっているなと今気づいた。まぁどうでもいいが。

508 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/11(月) 17:14:03.09 ID:bSiB6CPG0.net
ツバメちゃん、聞こえてんならツイートで返事しろよなー

509 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/11(月) 17:37:06.07 ID:RGK4oHVE0.net
拾うことは出来ても発信することは出来ないんじゃないの?
あたしはまだ返せないんだけどって言ってたし

510 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/11(月) 17:40:17.07 ID:8qdb+XrG0.net
ツイートでの返事は無理だからメールで返す手筈になってたけど
先生にケータイ取り上げられたから返事できなかったんだって

511 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/11(月) 18:55:18.02 ID:i3ABqkHP0.net
授業中に返事返そうとしたのかなブルー

512 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/12(火) 11:48:14.90 ID:XZuY3pK/0.net
没収されたってことは事業中にいじってて見つかっちゃったんだろうね
普段から持ってはいるから所持自体を禁止されてるって事は無いだろうし

513 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/12(火) 22:34:30.02 ID:gOACMuhk0.net
2/5モノクロだと地味だな・・・w

514 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/13(水) 14:14:38.06 ID:0ZqpWY6w0.net
表紙の予告は来週かー

515 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/13(水) 17:01:57.04 ID:42/ac35R0.net
コミック楽しみだなぁ〜

516 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/14(木) 16:22:22.09 ID:qQSkm9Se0.net
コミックスの表紙見たけど鷺沢が禍々しい悪役っぽい感じでワラタw

517 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/14(木) 18:53:48.57 ID:mug7YEm00.net
鷺沢の表紙デザイン凄くカッコいいけど
なんか色味がえらくつまらんな
白黒の本誌のページのワンカットみたいじゃん

518 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/14(木) 19:03:52.70 ID:BLvSsgJ20.net
ブラックが黒と銀だったから
ホワイトは白と金くらいやっちゃってほしい

519 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/14(木) 21:40:14.16 ID:lt67sZyc0.net
>>516
どう突っ込めばいいんだワラタって!ワラタって!

520 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/15(金) 00:07:07.46 ID:AUAStlUo0.net
>>518
ゴージャスさが鷺沢らしくていいな、それ
しかしこんなにコミックスの発売日が待ち遠しいマンガは久しぶりだ

521 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/16(土) 09:33:13.37 ID:EFKtEUeR0.net
2015年05月27日:表紙&巻頭C:「BIRD MEN」
セブンネットより

522 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/16(土) 12:56:55.34 ID:BxGXiLeS0.net
え、ちょっと待ってBIRDMEN来週号じゃなくて来々週号・・・?

523 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/16(土) 13:55:34.12 ID:pgiJWw+h0.net
来週は湯神くんだよ
だから再来週

524 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/16(土) 19:40:05.13 ID:BxGXiLeS0.net
ええええショック死しそう。

まあまだ湯神くんがあるなら我慢出来るか(´・ω・`)

525 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/17(日) 13:35:42.88 ID:Q0Ha9pgL0.net
GW挟んだし表紙だしでまあ妥当

526 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/17(日) 14:48:49.93 ID:/e2K9RQJ0.net
本紙読んでるけどコミック楽しみだなー
話と話の間のシルエットの絵が気になる

527 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/17(日) 20:23:04.54 ID:7EdKTob70.net
いよいよ明日発売だぜ

528 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/18(月) 00:48:59.59 ID:I3qnICsY0.net
前にもいた岩手人だが、発売日に単行本来ないよ〜っていう県住まいの人正直に手を挙げて
同士よ‥‥。

529 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/18(月) 00:56:19.74 ID:rcex0xxb0.net
六巻はエヴァとかフェアリーになるのかな

530 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/18(月) 01:06:28.06 ID:I3qnICsY0.net
エヴァのイメージカラーは紫っぽいよな
そーいや烏丸覚醒回のセンターカラーのとき烏丸の手の色が紫なのはなんでだったんだろ

531 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/18(月) 01:12:59.73 ID:xZF/9D6y0.net
>>562
amazonとかで予約しても届かないの?

532 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/18(月) 01:32:11.46 ID:I3qnICsY0.net
>>531
アンカー間違えてるけど
届かない(´へωへ`*)
でも結構前に利用したっきりだし今は届くやもしれんが…

533 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/18(月) 02:15:18.79 ID:bVYOLc9l0.net
6巻以降の表紙予想

1枠 エヴァ・フェアリー・アーサーなどのEDENサイドの鳥男を順に
2枠 龍目センセ・マリリンのハカセ・秘書コンビ
3枠 FOX
4枠 鮫洲ちゃん
5枠 熊田ちゃん
6枠 鳥部5人勢ぞろい
7枠 メガネ5勢ぞろい
8枠 野原さん

534 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/18(月) 03:00:14.24 ID:jnO9g3GD0.net
メガネ5とかかつてないほど地味な表紙になりそうだな

関係ないけど烏丸がもう使わないメガネをずっと机の上に置きっぱにしてるのが
机の掃除のとき邪魔じゃねってなんか気になる

535 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/18(月) 09:32:28.71 ID:f9ac9H2q0.net
>>534
まだ人間に戻る事への希望を捨ててなかったからかもね
もう腹が固まったようだからポイするかも?
でも視力検査の時とか持って無いと怪しまれるか

536 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/18(月) 17:24:36.79 ID:Fa000z6g0.net
5巻買った
話と話の間のシルエットのイラストの烏丸はどういう体勢なんだ

537 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/18(月) 20:28:55.56 ID:bHxKVFN/0.net
5巻買った。
やっぱまとめ読みするとまた格段に良いな。
早く続き読みたい。

538 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/18(月) 22:19:45.43 ID:+e8BSKd50.net
>>536 5巻だけじゃよくわからなかったから3→4→と続けて見たけど4巻で鴨ちゃんの横でえーちゃんよろけてるから、
3→4の間で鴨ちゃんが着地する時にえーちゃんにぶつかって倒れさせちゃってそのまま倒れてる状態で5巻の鷺沢登場、につながるのかなと思った。
そう考えるとこのシルエットイラストは時間間隔はそんなになくてポンポン次々到着するイメージなのかも

そんでもうずっと前に出た話題なのかもしれないけど、
えーちゃんは覚醒したから今後ブラックアウトしないの?「先導者」の能力名をなんで鷹山が知ってるの(フィオナの記憶から引き出した?)?

539 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/18(月) 22:54:13.36 ID:jnO9g3GD0.net
フィオナやエヴァもブラックアウトは起きてるから烏丸もあるんじゃない?
フィオナの過去でブラックアウトは起きない言われてるのは
薬で抑えるって意味かもしくは嘘だと思う
能力名を知ってるのは多分>>538で合ってるかと

540 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/18(月) 23:06:24.28 ID:+e8BSKd50.net
そーいやフィオナはブラックアウトしてたね。
エヴァはフォックスの言を見る限り、いまだ未覚醒の可能性残ってると思う

541 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/18(月) 23:53:06.77 ID:I3qnICsY0.net
いや、フィオナが能力使ったときに字幕的なので「第一特化能力(ファーストアビリティ)探索者」って書いてあるから、エヴァは複数能力持っているんじゃないの?そうしたらfoxの「エヴァの中に〜」そう言う事を指していたんじゃないのかと予想
またフィオナはこれ以上能力覚醒しなくていいから薬で止められていて、エヴァは新しい能力生まれるかもしれんからずっとブラックアウト(=進化)を続けている、とか

542 :sage:2015/05/19(火) 00:16:17.59 ID:Qx0nNbkMC
>>528
青森県民が手を挙げますよっと。
田舎は好きなんだが、こういう時辛い。

543 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2015/05/19(火) 00:16:58.08 ID:Qx0nNbkMC
上げてすまない。半年ROMります

544 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/19(火) 00:25:46.03 ID:fOyowgZB0.net
5巻欲しーーーーい
早く入荷しろーーーーー

545 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/19(火) 13:12:38.53 ID:PiTnG4of0.net
5巻見て思ったけど
頼った大人が龍目さんでよかったねー
リーダーが烏丸でよかったねー
って。
烏丸が龍目に相談している所とか、つばめが烏丸にみんなが笑っている事が望む事
と言ってたところが印象深かった。

546 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/19(火) 13:46:54.42 ID:34N6pY7T0.net
龍目さんは奇跡のような当たり

547 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/19(火) 14:00:39.15 ID:uTWohHOS0.net
龍目さんは鳥部のみんながどう進んでもそのままそこにいてくれそうな感じが好きだな
でもそのうちエデンに危険な目にあわされそうで心配だ

548 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/19(火) 15:07:23.03 ID:34N6pY7T0.net
普通の大人は、特殊能力もったコスプレっぽい中坊にさらわれて
高層ビルのてっぺんで変なこと言われたら、自己防衛に走って
全力で愛想よくしながら関わらない方向へ突っ走ると思う。

549 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/19(火) 15:23:44.35 ID:1Jj27JXk0.net
あの人その前にレッドと知り合って興味バリバリだったし、
むしろ渡りに船だったという

自分の欲求より相手のことを優先してくれるあたりが
悪いマッドサイエンティストじゃない所以だな
研究者の立場や気持ちよりも、まず大人としての対応を優先するから

550 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/19(火) 15:37:28.69 ID:TeT8uXh30.net
フィオナちゃんが強制リンクされてるとき…ふふ…下品なんですが…勃起しちゃいましてね…?

551 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/19(火) 15:48:12.64 ID:uTWohHOS0.net
>>548
むしろ変なこと言ってたのは龍目先生の方で
烏丸達はそれほど変なことは言ってなかったようなw
龍目先生は見た目に惑わされず本質を冷静に見られる人なのかなと思う

552 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/19(火) 16:20:14.28 ID:O1QuZPqX0.net
龍目先生の存在はまだエデンに嗅ぎ付けられて無いのかな

553 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/19(火) 16:55:33.07 ID:MHSnIimm0.net
デスツイート後のつばめからのメールの顔文字が雑誌掲載時と違うけど
単行本の方どこをどう見ればいいのか分からん

554 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/19(火) 18:47:43.83 ID:02hBH1mr0.net
>>553 ホントだ。あと単行本だから気づいたんだけど、もう衣替えしてたんだね つばめもちょっと違う

555 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/19(火) 23:01:57.06 ID:Cd4Ghx1+0.net
確か衣替えは朝礼とテストの間だな
4月末の事故から6月頭で40〜50日
単行本一冊につき平均10日足らずってとこか

556 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/20(水) 00:43:16.55 ID:r7fjesVt0.net
来週のBIRDMENはどうやら烏丸中心らしい…てっきり鷺沢中心だと
新たな問題ってなんだろうな

557 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/20(水) 00:56:47.27 ID:gO8tkR4n0.net
次のブラックアウトが多分烏丸だからそれかな?
ブラックアウトって毎回まったく同じではないだろうけど基本的な形とかは一緒っぽいし
あのやたらやばいブラックアウトをどう切り抜けるのか気になる
でも「新たな」ってことはあんまり関係ない別の問題かな
鷹山の答えっていうのも気になるな

558 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/20(水) 01:01:05.77 ID:mukkSZTo0.net
龍目さんとFOXの対決が早く見たい。
マリリンとFOXの対決も早く見たい。

559 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/20(水) 15:21:15.21 ID:S4a7WNpv0.net
5巻読んで、覚醒後の烏丸の変化につばめは気づいたのに
観察力あるはずの鷺沢は気づかなかったのかと思ったけど
これは鳥男としての進化を続けることに抵抗があるかないかの違いとかなんだろうか
次週で鷹山との関係が不穏な方向に進んだりしたら嫌だなー

560 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/20(水) 17:42:57.72 ID:KrEvigwJ0.net
龍目はほんと理想的な大人をやってくれてるよな
完璧すぎて近寄りがたくならない適度な抜けも用意されてる
父親に敬意を持てない烏丸の父親代わりになっている気がする

龍目は最初から一人だけ危機感をもっていた烏丸がどんどん深みにはまっていくのを見るのは辛いだろうな
いつか彼がEDENに敵意をむき出しにするところも見てみたい

561 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/20(水) 17:45:27.47 ID:cy/ABSzT0.net
理想的な…大人…?

562 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/20(水) 17:46:46.16 ID:gO8tkR4n0.net
まあ問題は多々ある人だけど
子供に対する大人の対応としては理想的といっていいと思うよ

563 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/20(水) 17:48:35.56 ID:gO8tkR4n0.net
ああでも自分も鳥男になろうとして遺書まで用意してた時は
いくら知り合って間もないとはいえ
お前が死んだら子供たちのトラウマになるだろとは思ったなw

564 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/20(水) 18:07:24.54 ID:KrEvigwJ0.net
すごく、つっこまれてるw
研究者よりも大人の対応を、一応、優先してくれてるとこがいいよな、うん
ぶっ飛んでるとこは、ほら、親しみを……烏丸ドン引いてたけど
改めて良いキャラだな、龍目

565 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/20(水) 18:37:09.02 ID:/EAsPVz30.net
人間関係はあれだけどな…
講義は受けてみたい

566 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/20(水) 20:09:28.75 ID:bb7t5Ly+0.net
>>559
鷹山は人間離れしてる印象がある一方で人助けで人との繋がりを求めている感じもするから
実際のところは割と人間に近いところにいると思うんだよ
ちゃんと意思の疎通が図れれば対立はないと思うんだけどどっちもコミュ力に難があるからね
鳥人間として覚醒が進めば意思疎通の問題はクリアできるけど本来の目的が大失敗になるしな

567 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/21(木) 00:02:38.25 ID:8PoX+U8Z0.net
いいんじゃないか、くらいのさらりとした対応されそうだ案外

鷺沢が気付かなかったのは、対鳥部の烏丸に変化がなかったからじゃないか?
烏丸含め鳥部は大切だけど、その周囲の人間には興味がないから視界に入らない
同じクラスじゃないから他の人間へ烏丸がどんな対応するかなんて知らないしな

568 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/21(木) 09:31:58.59 ID:5M/VWf9s0.net
新たな難題って何だよ超気になる・・・
恋愛の事だったら笑うが

569 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/21(木) 09:53:41.26 ID:ZQs3qnf2O.net
>>561
社会的な地位と知識があり、社交性に問題が無い
子供が好きでけして危害は加えない、見知らぬ烏丸達にも傲慢では無い大人として接するが奴隷でもない
超絶イケメンでもなくいい感じにハゲ散らかしてる

理想的なハカセだし結婚したい男性ナンバー1でよくね?

570 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/21(木) 09:57:16.58 ID:rnMFMCHj0.net
仕事人間だし結婚にはあまり向いてない気がする
ほっといたら研究室にこもって出てこないみたいな

571 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/21(木) 10:43:47.09 ID:p9MvYh+f0.net
>>569
社交性に問題がない奴は刺されねーよwwwwwwwwwwwwww

572 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/21(木) 11:41:39.27 ID:5M/VWf9s0.net
結局なんで刺されたんだろうね
運悪く通り魔的犯行にあってしまったのかなんらかの痴情のもつれがあったのか

573 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/21(木) 12:42:50.69 ID:ZUF5vzo00.net
>>569
ハゲてはないだろハゲては!…まだ
5巻未読だから5巻で禿げたのならごめん

574 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/21(木) 14:29:40.13 ID:St3GYw2A0.net
>>572
女をやりすてたからだろ

575 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/21(木) 18:30:44.32 ID:ZQs3qnf2O.net
>>573
前髪おっと…

576 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/21(木) 19:28:40.94 ID:rnMFMCHj0.net
つばめには「結構かっこいい」って言われてるから…

577 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/21(木) 21:37:31.04 ID:mowqO1BX0.net
というか、新人がエヴァに「服を…」って言った次のコマあたりの新人がもってる服の中からブラが出ておる………!! ウオオアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアーッッッッッッッッッッッッッッ!!そこどけえええ!!!!!!!!!!!!

578 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/21(木) 22:09:49.52 ID:7JL2dek20.net
5巻読んだー
最初1話読んだときに「なんやこの子いろいろ文句ばっかり言ってるなぁ〜」
って思ったけど、周りに興味がなくなっていくのを見せるための演出だったのね、って。

579 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/21(木) 22:31:19.96 ID:vuF8dqNh0.net
あの初期の何もかもに「なんなんだよクソがッ」って感じるような感覚は、
俺もちょこっと短期間は身に覚えがあるような時期があったから「うんうん、中学生ってこんな感じだよなあ」って納得してたけどなあ。
初期のえーちゃんの感じがピンとこないのはきっとリア充中学生だった人

580 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/21(木) 23:04:36.03 ID:7JL2dek20.net
いや、まったく身に覚えがないわけじゃないんだけど、自分はあそこまで物事を否定的に捉えていたわけではなかったから、ちょっと新鮮に思ったんだ…笑

581 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/21(木) 23:31:09.95 ID:02IZ4UTh0.net
自分はつまらない大人になるとかお先真っ暗だった烏丸が
今じゃ皆が笑ってる未来に向けて頑張ってると思うと感慨深いな

582 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/21(木) 23:40:34.76 ID:vuF8dqNh0.net
いいよな。立派に主人公してるわ

583 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/22(金) 00:00:50.53 ID:MuTedRv60.net
理屈っぽいオタクは烏丸の気持ちが良くわかると思う
自分の年齢が上がると青春漫画とか何もかもが微笑ましい…

584 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/22(金) 04:28:34.61 ID:DDTrkhrB0.net
親に対するイライラはよく分かるなあ
てか2巻でも思ったけど息子が飯食ってる間
自分の食事には手をつけずにずっと説教めいたこと言ってくる親ってすごく嫌だな…

585 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/22(金) 12:48:01.70 ID:bmTz7ukL0.net
まあ嫌なのはわかるが
だっら自分で飯作るくらいしたらどうだもう中学生なんだし
と双方に問題を感じはする罠

586 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/22(金) 17:01:54.49 ID:KR6OQG0a0.net
>>585
子供をコントロールしたい親は自立を嫌うんだよ

母親のために精神病むまで中学受験をがんばる、普段の文句は言わない、「パートに出て落ち着いた」発言
烏丸にとっても母親に当たってしまうけど憎いわけじゃなくて家庭が平和でいてほしい
なので我慢して我慢して爆発して当たっちゃう

父親がいなくて、人と上手く距離を取れない状況で自分勝手に生活をするのは
母親との間に致命的な溝が出来て家族が壊れてしまうよ
そして鳥男になるまで烏丸に逃げ場所はなかったんだと思う
自分は子供で大人の庇護がないと生きていけないのが分かってるだろうから

……趣味はキャラ考察です
深く考えないでください……

587 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/22(金) 17:24:11.34 ID:N7+RGmT20.net
You need a hero 胸に眠るヒーロー揺り起こせ

588 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/22(金) 17:27:01.19 ID:NnwqJ+TO0.net
鮫洲さんはかわいいなぁ

589 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/22(金) 17:46:47.02 ID:bmTz7ukL0.net
>>586
それは親側の都合であって
こっちは子供側の話をしてるんで

590 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/22(金) 18:01:12.70 ID:KR6OQG0a0.net
>>589

??
2行目からは烏丸の話をしてるつもりだけど…

591 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/22(金) 18:09:20.16 ID:KR6OQG0a0.net
ご飯を自分で作りらない理由→子供をコントロールしたい母親を追い詰めないため
でも息苦しいから従順になるのは小学生の終わりでやめた

ダラダラ書いて分かりにくくなったけど↑が言いたかったんです
双方に問題あるのは同意見

592 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/22(金) 19:04:23.99 ID:ZR3FJ4I40.net
ベタだけど烏丸の父親はエデンの人説推奨
でも田辺さんこんなベッタベタの展開もってくるのかなぁ

593 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/22(金) 19:57:07.24 ID:e8YmgV9m0.net
>>586
「そんなに嫌ならもう少し自立すればいいのに」
っていう感想が出てくるのはおっさん/おばさんになった証拠だと自分でも感じる今日このごろ

子供は自分が無力だとわかってるし、
同時に(だからこそ?)大人が思う以上に親や家庭に気を使ってたよね

親を見限って少しずつでも自立して干渉をされないようにしていけばいいのに、っていうのは
大人になった&悪く言えば他人ごと、よく言えば客観視した結果の感想だと思う

歪な家庭で育った人も、大人になって家から離れて落ち着いてから
「考えてみたら逃げ出す選択肢もあったのかもしれない」って思ったりするようだし

594 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/22(金) 20:21:45.42 ID:DDTrkhrB0.net
完全な想像だけど烏丸の母親は
もし息子が台所に立ったらなんか色々口出してきそうだ

595 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/22(金) 20:56:43.52 ID:RZioLgv20.net
「料理って…なんで?お母さんちゃんと作ってるじゃない。何が不満なの?」
「お母さんも手伝おうか?」
「包丁の持ち方が違うわよ、あと手は猫の手!あんたの手つき見てて怖いわ」
「あー!調味料はさしすせその順で入れるのよ。そんなことも知らないのに料理したいなんて言ったの?」
「こんなの作るのに1時間も掛かって…。他の子はこの時間も勉強してるのよ。いい?中学受験は失敗しちゃったけどこれから頑張れば取り戻せるの。高校受験の方が大切なんだから。いい学校に入るのがあんたのためなのよ。分かってるの?」
「だから無駄なことはもうしないでちょうだい」

596 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/22(金) 21:00:14.41 ID:Gymrcdq80.net
ぎゃあああああああああああああ

597 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/22(金) 23:30:54.55 ID:ZR3FJ4I40.net
>>595 これはウザい

598 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/22(金) 23:41:44.15 ID:bmTz7ukL0.net
ここでヘイト創作をやる方がウザイ

599 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/@\(^o^)/:2015/05/23(土) 02:50:22.18 ID:2XjXUX9P0.net
5巻のカバー絵の構図がよくわからない
足を抱えてるのか
手を抱えてるのか
翼かな?

600 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/23(土) 03:35:18.07 ID:XBmTB5Th0.net
これはデキる>>595
まあ、あれだ。微妙な距離感の二人暮らしって正直息が詰まるよな。

601 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/23(土) 06:43:04.74 ID:WuQcnUMR0.net
>>599
左足をたてて右手で触れてる
右足は伸ばしてフレームアウトしてる

602 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/23(土) 09:09:31.45 ID:5zU1bBDd0.net
鷹山はどんどん進化すればいーじゃんパターンなのかな
鳥部で内部分裂しないでほしいなあ

603 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/23(土) 17:47:50.23 ID:DcaVkSV30.net
>>599
なんか今回上半身がやけに短く見える
それだけ鷺沢の脚が長いってことなんだろうか

604 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/23(土) 18:26:57.78 ID:Khi85UNA0.net
鷹山とエヴァは何かを観察するのが好きって意味で進化するならすりゃいい的な感じなんじゃないの
そして当人たちは初期能力の制御技術が完璧ってだけの無進化個体

605 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/24(日) 04:27:28.75 ID:9vXTmVvt0.net
五巻読了、面白かったぜ
烏丸のキャラは初期から好きだったけど最近ますます好きになってきた
ベルウェザーだっけか、カッコイイじゃん
あと地味子の謎の可愛さに笑える

606 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/24(日) 04:28:12.75 ID:9vXTmVvt0.net
すまない、sage忘れた
申し訳ない

607 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/24(日) 04:42:26.24 ID:87AOYxKf0.net
鮫洲さんせっかく名前も出たことだし
ちょいちょい出てほしいなあ

608 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/24(日) 10:25:18.17 ID:s1Q8+8030.net
鮫洲さん可愛いよな
漫画のキラキラした可愛いさじゃなくて現実にいそう
中学生がしてる田舎臭いショートカットが可愛い

609 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/24(日) 13:39:32.39 ID:in8vFpOd0.net
現実的なかわいさという意味では、
烏丸の部屋で、烏丸にとってつばめがかわいく見えてしまうシーンが非常に良かったな。

610 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/24(日) 16:14:53.65 ID:37y5nmzX0.net
あのつばめは本当に可愛かった
もちろん絵的にも可愛いけど
普段ひたすら元気なヒーロー系女子が
そんな自分に自信がないとか実は内心ずっと不安だったっていうのがやばい

611 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/24(日) 17:26:02.26 ID:OSrV8dzy0.net
龍ちゃんはキラキラしたマッドサイエンティストで可愛いい

612 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/24(日) 17:50:59.40 ID:9vXTmVvt0.net
俺ホモじゃないけどほんとあの先生好きだわ
童心を持ち合わせた科学者でありながらちゃんと先生っぽくもあるってのが
あと、ブラックアウトの系統?は固定なのかな
烏丸なら全部飛行機系、ハゲなら全部仏像系とかになるのか?
エヴァはモチーフが花で固定されてる?

613 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/24(日) 19:35:40.26 ID:QL0cT4px0.net
龍目先生は鷹山を養子にして毎日イチャイチャすればいい

614 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/24(日) 23:25:06.88 ID:slOBlDnR0.net
おじいちゃんがかわいそうだろうが

615 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/25(月) 14:55:42.54 ID:xGL8D6IR0.net
アニメ化するとしたら19時頃かな、DVDが売れるようなタイプでもないから深夜ではない
2クールだとフィオナが日本を出ていくところまでか
4クールでやるなら3年以上先になってしまうが、サンデーはアニメの弾がないしなあ

616 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/25(月) 16:26:31.11 ID:D7m5NUlM0.net
アーサーって奴ちょっとボディのデザイン違くなかったか?もちろん個体差はあるんだろうが
先導者とリンカーは多分群れの中心的な意味だろうから
外敵に相対するための戦闘特化的個体も居て、それがアーサーじゃないかと予想
鴨田もそんな感じ
あとは敵を早く見つける索敵型と群れのコミニュケーションを円滑にするタイプもいるんじゃないかな
なんて考えてみる

617 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/25(月) 16:36:20.31 ID:D7m5NUlM0.net
今読み直したら、探索者がフィオナだった
んで、海野と鴨田がソルジャー候補?これは特化能力とは関係ない素質的な意味
海野は何か出てんだよな、ただ勘が良いだけなのか

618 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/25(月) 16:36:55.63 ID:fa5M2egz0.net
>>616
ボディのデザインって言うのが模様のことをさしてるなら、今まで出てきた鳥男全員違うよ
つばめは足の部分にニーハイみたいな模様入ってて遠目からでも女の子っぽいし
鷺沢はちょっとおしゃれっぽい

619 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/25(月) 16:53:46.04 ID:D7m5NUlM0.net
>>618
それは知ってるんだけど、やたらとライン入ってるしなんか意味あんのかなーって
シーカーのフィオナは頭に輪っか付けてたじゃん?

620 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/25(月) 16:58:43.29 ID:fa5M2egz0.net
>>619
フィオナの輪っかはFOXが用意した計測器的なものかと思ってた
FOXがフィオナの頭にかぶせてる場面があるのと、車の中ではつけてなかったから

621 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/25(月) 17:00:35.65 ID:D7m5NUlM0.net
それともアーサーが北アメリカのベルウェザーなんかな
ずっと呼びかけてるって言ってるし

622 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/25(月) 17:03:10.14 ID:D7m5NUlM0.net
>>620
マジだわ、見逃してた全然関係ないじゃん!

623 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/25(月) 17:06:40.72 ID:xCV7wcZB0.net
アーサーのラインが多いのは活発な性格の表れとかかな?
反対に烏丸なんかは全体的に黒くて地味な感じだし
アーサーがベルウェザーなら、今後烏丸と対比して描くためにデザインも派手めにしたのかも

624 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/25(月) 17:18:28.23 ID:/SCyGwy40.net
ニンゲン側にしてみたら先導者とリンカー一緒にしておいたらあぶねーって思うわなぁ

625 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/25(月) 17:43:16.56 ID:D7m5NUlM0.net
ベルウェザーの条件はなんだろね
シーカーはFOXが言ってた高IQ、自己顕示欲、慎重で臆病
性格が特化型の条件なんかな

626 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/25(月) 17:50:23.74 ID:gQU4KTKs0.net
同じ危機に直面しても性格によって求めるものが変わってくるから
そういう意味で性格が能力に影響するのでは
たとえばフィオナは自分じゃ戦えないから「役に立つ人間を探したい」って思ったけど
単純に「ひとりで戦える力が欲しい」って願えばまた違った能力が目覚めただろうし

627 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/25(月) 17:57:01.22 ID:fa5M2egz0.net
>>624
仲間想いで頭が良くて敵対するものには容赦しない
烏丸は鳥男からしたら一番頼れる先導者で、人間からしたら一番恐ろしいタイプだな
その辺が先導者の素質なのかな

628 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/25(月) 18:02:43.03 ID:eJQDBO4GO.net
燕は他の三人から精神的にも距離的にも遠い場所に居るので客観性があるってのがポイントだよね
案外ソルジャーじゃない気がする

629 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/25(月) 18:05:53.57 ID:D7m5NUlM0.net
>>627
そんな感じかな、アーサーもあり得そうだし
ただ頭脳担当っぽいシーカーがいるしアーサーはバカみたいな気がするから、頭の良さはわからんな
他者を扇動するカリスマ性、あるいは非常に強力な”感情”とかかな
烏丸のその特徴だけみたらマフィアかなんかのボスに向いてそうだよね

630 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/25(月) 22:33:07.46 ID:/SCyGwy40.net
確かにアーサーは烏丸みたいな頭脳派には見えないな・・・

631 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/25(月) 22:35:10.27 ID:j90FucYQ0.net
そーいや中間テスト終わったんだよな?烏丸何位なんだろ……?

632 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/25(月) 23:19:05.88 ID:OFZyMKtH0.net
公立校で一位とっても何にもならないのよって母のセリフあったから
一位かそれに近い順位とってるのかなと思った

633 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/26(火) 09:47:57.97 ID:aHNN/I6C0.net
あの母親の台詞からすると一位とってそうだよな
で、公立校の一位なんて意味ないから模試の結果によっては塾って言ってそう
結果によっては、てことは模試もそう悪くなさそうだけど

うーん、こう言われると烏丸としては虚しいよな
取り柄がそれしかないって惰性で勉強してそうだけど、それでもな
小学校の頃もどれだけ良い成績とっても何かと比較して悪く言われてたんだろうなぁ

634 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/26(火) 09:53:09.35 ID:MJ+hXzwE0.net
>>633
「この間の模試は悪くなかったけど」って
5巻で母親言ってたよ

635 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/26(火) 09:59:59.97 ID:pUu4NOHY0.net
まあ今は楽しそうで良いんじゃない
烏丸は先導者に進化した!
烏丸の人間性が3下がった!
鷹山の好感度が5上がった!
ポケモンみたいに他の能力も上がってるのかなぁ

636 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/26(火) 10:03:39.59 ID:pUu4NOHY0.net
つーか鷹山と烏丸ってなにかと一緒にいるし
鷹山って烏丸の前では結構笑ってるんだよな
鷹山は何考えてるか分かりづらいけど、やっぱ烏丸を特別視してんのかね

637 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/26(火) 10:11:58.74 ID:NGockkXN0.net
特別視はしてると思うけど
笑顔はわりと他のキャラに対しても普通にある気がする

638 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/26(火) 10:12:19.58 ID:AO8WOSaJ0.net
鷹山を特別視してるおっさん・・・///

639 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/26(火) 10:54:47.06 ID:d6hgmOxY0.net
烏丸って魅力ねえな
主人公がチビでブサイクって作者のコンプレックスだろうな

640 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/26(火) 12:33:24.63 ID:81MJJqBl0.net
確か作者は女性だったような

>>636
多分鷹山は自分とは違う、激しい? 強い? 感情や考えたり悩む烏丸と一番話すのが楽しいんじゃないかな
鷹山って感情が極端に薄くて人助けとかも自分の考えじゃなく本能でやってたっぽいし

641 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/26(火) 13:45:40.21 ID:pUu4NOHY0.net
>>639
田辺イエロウは女性だよ
あと烏丸はかわいい顔をしているらしい、海野の友人談
それに面白いキャラクターで魅力はあると思うよ、いろいろ鬱屈してるし笑える
まあ俺は鷹山とFOXが好きだけど
フィオナたんまじセラフ

642 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/26(火) 14:03:53.26 ID:1QtOPwCO0.net
海野が忘れるほどには酷い顔じゃないという意味での可愛いというのは
一般的に見て可愛い顔というのとは微妙に違う気はするが…w

643 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/26(火) 14:13:40.65 ID:mCUhigM40.net
>>627
人間が最も恐れる先導者って、烏丸の逆位置にある気質の人じゃね?
無垢で固定概念も無く無防備な感じのアーサーみたいな
烏丸は強烈な母親の存在が反面教師だったこともあって、強い感情を拘束する形の自戒自制や比較、
羞恥や常識のボルテージが高いから周囲を見ながら動けるけど
これがお子様だったら時限爆弾宜しく、あの場で大暴走してたか敵と思しき開いて見つけたら理由も聞かずに叩き潰してたろうし

644 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/26(火) 14:18:38.59 ID:pUu4NOHY0.net
>>642
まあ不細工ではないんじゃない?
普通の顔だと思うよ、イケメンって明確に言われてるのホワイトとFOXぐらいだし

全然関係ないけど結界師っておもしろいのかな

645 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/26(火) 14:23:45.46 ID:pUu4NOHY0.net
>>643
ただどっちに先導された群れがより脅威か、だな
烏丸ならいったん振り切れたらゲリラ戦術とか
あらゆる手段を考えて、反撃の芽さえ摘むほどに攻めるだろうし
アーサーはただ闇雲にあいつらに仲間が襲われたぞ→ヤれ!みたいな
現行兵器で十分対処できる以上、烏丸の方がより危険な気がする

646 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/26(火) 14:31:28.46 ID:1QtOPwCO0.net
>>644
結界師は敵役の色っぽさが異常
主にじじいたちの三角関係とかがwww

主人公と母親が微妙に箍が外れて人間として壊れてるから
主人公に感情移入しないで読めるタイプという意味ではバードメンとは違うかな
その分脇役達に感情移入できるかもしれない
構成としては編集の横槍で大分設定変わってるようだがきっちり伏線回収して美しい
話の終わらせ方の手法としてはヒカ碁に近い感じで
ドラマチックに盛り上がって終了というのを望むと辛いかも
個人的には当時のサンデーで一番好きだった

647 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/26(火) 14:37:12.81 ID:pUu4NOHY0.net
おk読んでみるはthx

648 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/26(火) 15:57:54.48 ID:Ve3Vql2U0.net
このスレで度々でる松戸三角関係に毎回笑うわ

>>647
結界師も好きだから楽しんでもらえると嬉しい
すべてのキャラが一般的な幸せになる訳ではない点と
最終回は賛否両論なので注意
最終回好きだけど

649 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/26(火) 16:10:43.49 ID:pUu4NOHY0.net
アマゾンでコミックセットを注文したぜ
三千円ちょっとだったわ
ついでに終末のラフターとかいうのも注文した
週末が楽しみだ

650 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/26(火) 16:13:56.46 ID:1QtOPwCO0.net
ちょ
絶版でもあるまいに中古を買った報告はやめれ

651 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/26(火) 17:41:55.93 ID:901hoZWi0.net
バードメンのキャラ達は最終回で幸せになれるんだろうか…
月1なのは淋しいけど作者の納得行くようにきっちり描いてほしいな

652 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/26(火) 18:08:48.00 ID:pUu4NOHY0.net
>>650
ごめん!許して!!布教用にバードメンもう一セット買ってきたんで!

653 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/26(火) 18:16:41.72 ID:Ve3Vql2U0.net
>>652
>>650 じゃないけど許す
頑張って布教して友人をバードメンに貢がせてくれ
しかし短編集がスルーされててワロタ

654 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/26(火) 19:15:07.00 ID:81MJJqBl0.net
龍目さんを拉致った時窮地に追い込めば本性が出るって烏丸言ってたけど、じゃあ4人の本性って何なんだろう?
海野の場合は生きたいって素直な感じでわかりやすいけど

655 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/26(火) 19:21:05.19 ID:pUu4NOHY0.net
それこそバスのリアクションから推測すればいいんじゃない?

656 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/26(火) 20:32:59.46 ID:yG5sp+jV0.net
鴨田も死にたくねーって感じでかなり分かりやすい
烏丸はふざけんなこんなところで終わってたまるかって負けず嫌いで人生に満足してない感じかな?
鴨田と烏丸は二回も瀕死に陥ってるんだなそういえば

657 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/26(火) 20:48:13.16 ID:pUu4NOHY0.net
そういやそうだね、鴨田は死への不安とか絶望とか?
んで烏丸は理不尽への怒りとか今までの人生からの怒りとか?
烏丸は死にかけたりせっぱ詰ると怒るね
鴨田はハゲのくせにピュアだな

658 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/26(火) 20:52:57.11 ID:81MJJqBl0.net
>>655
あの場面の台詞うろ覚えで…

>>656
烏丸は反骨精神溢れるというか怒りを浮かべてて
鴨田は海野の反対で「死にたくない」、でしたよね? WOLFに撃たれた時も死ぬのかって言ってましたし。本質的に死に対する恐怖が最も強いのかな(銃で撃たれれば当たり前だけど)
鷺沢が全く思い出せない

659 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/26(火) 21:07:08.96 ID:yG5sp+jV0.net
鷺沢は「まだ見てないものが沢山あるんだ」だったね
まだお兄さんが何を見てどんな気持ちだったかも理解してないしそこら辺からきた言葉なのかなと思った

鴨田は父親に「徳を積まないうちは死にも値しない」と言われたとかなんとか言ってたけど
なんだかんだで単純に死ぬのこえーよって気持ちが強そうに見えた

660 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/26(火) 22:17:31.43 ID:81MJJqBl0.net
>>659
鷺沢はそれか。ありがとう

うーんそう考えると。事故前からの学校サボりとかメアド教えなかったりってことから、兄の死で心に穴が空いてそれを埋める為に色んなものを知りたかったって感じかな
で、兄に対する気持ちの整理が一息ついて、鳥男っていう仲間を得て満たされてるのが現在
本性って考えるとなんて言えばいいんだろ?

661 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/26(火) 22:43:33.65 ID:KHluDLWw0.net
明日だ明日だー

662 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/26(火) 22:59:18.86 ID:LM8Im1FV0.net
月に一回の更新が遠いよ・・・

663 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:13:55.63 ID:c7ly3Vos0.net
サンデーの表紙カッコ良すぎか!
やっぱ覚醒組くると思ってたけどなんか…やばいわ

664 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:33:40.77 ID:l3Hcj0eH0.net
サンデー楽しみやわー
表紙かっけぇw

665 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/27(水) 01:10:09.02 ID:kPQMwKzd0.net
解禁って何時?
もう書いていい?

666 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/27(水) 01:11:34.03 ID:egoOyXK20.net
板の通常では正午から

667 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/27(水) 01:13:20.43 ID:kPQMwKzd0.net
むー。ではお昼までガマンするか

668 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/27(水) 04:27:23.64 ID:EU2Ag/Xh0.net
えっ
正午からなんてルール初めて聞いたけど
普通に0時解禁だろ

669 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/27(水) 04:35:15.18 ID:1w5x5Qdw0.net
>>644
魅力的なサブキャラが多くて楽しいし、物語的な盛り上がりもある。
個人的には主人公の喪失を伴う成長譚(最近だとジャンルは違うけど「四月は君の嘘」がそういう話だった)として楽しく読んだ。
あと主人公の兄がすごくいい。精神的な成長はむしろこっちが担ってたくらいの印象。

惜しむらくは、設定の回収と物語の熱量がややかみ合わない形で最終回を迎えてしまったところかな。
ラストが「伏線を回収する単なる手続き」的にとらえられたり、ラストが盛り下がる的な評価を結構当時見た。
中盤の黒芒楼編もちょっとキャラの動きと設定上の山場と物語のクライマックスがかみ合ってない感じで終わってて、
その辺週刊連載のドライブ感がマイナスに働いた気はする。キャラクターの動きとストーリーの折り合いがつかないというか。

そのへん、月イチになったせいもあるのかBIRDMANはかなり計画的に進めている感じがする。

670 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/27(水) 08:09:08.82 ID:egoOyXK20.net
いやあの噛みあわなさはイエロウの持ち味だろう
わざと外すというか少年漫画的なバトル<越えられない壁<日常の価値観というか
そこらへんは結界師もバードメンもラフターも変わってないと思う
でもだからバトル物じゃなくてジュヴナイルを選んだのは今のところ正解だと思うけど

671 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/27(水) 08:15:42.28 ID:5vxFAMb20.net
最新話のラスト、烏丸の顔ワロタw
鷹山に言い含めた矢先にあれだもんなw

672 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/27(水) 08:19:25.98 ID:uOatyhBa0.net
結局解禁は何時なんだ

673 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/27(水) 08:37:45.10 ID:i1ISyva+0.net
鷺沢の嘘を見破る能力は4人の人間関係に
影響を与えるかと思ったけど
よく考えたら鷹山の相手の思考を読み取る能力の方が
圧倒的にチートだと思った
そりゃ烏丸も焦るわ

674 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/27(水) 09:16:51.04 ID:rgV4NAwi0.net
>>672
0時になったら他のスレは話してるとこ多いし基本0時だと思うがw
不安なら次スレからテンプレに入れといた方が良いかもね

675 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/27(水) 09:21:42.05 ID:RdhJjaZL0.net
ウ○コ呼ばわりからの扉絵の「クソみたいな未来」で吹いてしまった

烏丸はどんどん新しい表情を見せるなあ
今回かっこいい顔多くてやばかった
ブラックアウトへの対処は、努力しても努力しても褒めてもらえず
翼を折られて諦めてしまった過去の烏丸のことなのかな

アーサーは呼びかけても誰も答えないからテレビに映っちゃえって感じなんだろうか
どんどん鷹山と組みそうなフラグが立ってる…
アーサーがベルウェザーならFOXの思惑とも合致するし

676 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/27(水) 09:53:59.11 ID:wqgXgLhS0.net
烏丸お前乙女か!海野より鷹山にフラグ立ってる気がする
海野はもっと頑張れー
>>673
嘘を見抜くってだけじゃないんだろうけどどうなんのかな

677 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/27(水) 10:17:51.10 ID:pm4KJrpm0.net
アーサーが人前に現れたのって烏丸のデスツイートが聞こえたからだったらおもしろいな
まぁ、もしそうならデスツイートの射程広すぎるんだけど…

烏丸と鷹山の会話で、悪人顔の2ページ後には照れ顔さらしてて吹いたわw
なんだかんだ言って一番表情豊かだな主人公

678 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/27(水) 10:43:24.13 ID:uOatyhBa0.net
>>674
そうかありがとう

表紙も扉絵もかっこよかったけど
烏丸だけ鳥部カラーのテープみたいなのに触れてないのはなんかの暗示?考えすぎかな
最初のコマのブラックアウト見て龍みたいと思ったけどウ○コ扱いされてて力抜けた

鷹山が声を聞くとき空中に翼みたいなの出してたけど
あれは結局リンカーとしての能力が覚醒済みってことでいいのか?

679 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/27(水) 10:44:19.80 ID:iF9X7yht0.net
鷺沢も表情が冷たくなってきて確実に鷹山化が始まってきてるな
本人にまだ自覚は無いのかもしれないけど
あと現行人類との間に子供を残せないとか普通に衝撃的な情報が出てきた

680 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/27(水) 10:57:11.93 ID:wqgXgLhS0.net
海野つばめハーレムになるんですかねw

681 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/27(水) 11:29:08.40 ID:CHuHa6IH0.net
なんというか今月は…いや、今月も衝撃だったな
鷺沢の烏丸理解者ぶりとか冷静に見ているのとか、烏丸の自己分析とか
「まだ飛べないと思ってるのか」→「飛ぶのを諦めさせればいい」
以前の鷹山の問いかけに対する答えがこんなとこで来るとは…
しかもその後ページ使って楽しそうに飛んでる烏丸出てくるし
なんか感慨深かった

鷹山が色々知っていくのは見ていて嬉しいと同時にもどかしさも感じるね
今まで知ることがなかったんだなという
鷹山のことを理解していって、怖さよりも鷹山自身を思って止める烏丸がかっこいい
あんなに接触を嫌がっていたのに、説得するために読み取らせてるよな、あれ

そして最後はアーサーが持っていくわけで、烏丸の表情の楽しさよ
烏丸かっこよすぎて何度も読み返しそう

682 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/27(水) 12:26:25.70 ID:+44kvNN/0.net
つばめちゃん鴨ちゃんだけがほのぼの要員

683 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/27(水) 13:00:16.81 ID:9g9k69cH0.net
いまに生きるパータッチの伝統

手と手 心と心
つないでみんなで飛ぼうよあの空へ

684 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/27(水) 13:13:28.40 ID:mEKu0sEYO.net
手を繋ぐの嫌だ描写からの必死で手を握る烏丸が可愛かったわ…
アーサーは処分されないか心配な

685 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/27(水) 13:16:29.23 ID:TlM7BLmX0.net
>>683どしたww

もっと続き読みたいなー
サンデー全部birdmenならいいのに

686 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/27(水) 13:17:54.26 ID:2XwmrBQP0.net
リンカーの翼はデスツイートと対極だな
逆にデスツイートの羽をリンカーにしたのかもしれんが

687 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/27(水) 13:19:15.87 ID:nEcoJs2k0.net
しかし毎回っつか結界師の頃からそうだけど
カラー掲載の意味があんまり無い作品色だよなw

あと妙に陽気な外国人の追加戦士が来ると
今やってる戦隊物が頭をよぎるな…

688 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/27(水) 13:50:44.63 ID:XMiPWu5w0.net
>>678
リンカーの能力を先導者の出力でおこなったからああいう翼がでた説を提唱してみる

689 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/27(水) 14:06:18.83 ID:wqgXgLhS0.net
>>688
俺もそう思った
FOXも似たようなこと言ってたし

690 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/27(水) 14:36:06.81 ID:Qkr9CYab0.net
つばめちゃんの徹底された遅刻キャラ

691 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/27(水) 15:13:57.43 ID:INuKuMwRO.net
何で劣化寄生獣みたいな路線になったの?
そういうのはグールがやればいいのに

692 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/27(水) 15:39:05.31 ID:NRVrOp7r0.net
劣化寄生獣?
ミドリの日々のことかな・・・

693 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/27(水) 15:44:28.51 ID:egoOyXK20.net
他作品叩きは該当スレでやれや

あー早く買いに行きたい

694 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/27(水) 16:16:34.25 ID:Sr6XL/8y0.net
>>679
仮に現行人類と子供作れたとしても鳥男の存在が認知されないうちは
背中の翼のことを相手にどう説明するかとか、生まれた子供にも翼はあるのかって問題が起きるね

そういえば作中では夏に向かってるけど
プール授業どうするんだろ
鷹山は今までずっとサボってきたのかね

695 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/27(水) 16:53:08.85 ID:EU2Ag/Xh0.net
英ちゃんが本気で可愛いな…
何故か精神年齢2歳と過保護ママみたいな関係になってるw

696 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/27(水) 17:26:13.98 ID:wqgXgLhS0.net
>>694
水泳の無い中学校もあるけど、公立ではとんと聞かないな
男女平等的な思想から全員ウェットスーツでの授業なのでは
それか背泳ぎしかやらないとか
つーかそれ以前に体育とか着替えの時に鳥部のやつらノーパンじゃねえか!ってなるだろうから
そこら辺は考えないようにしよう

697 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/27(水) 17:30:11.03 ID:8yah5jV/0.net
英ちゃんマジヒロイン
なんだあれめっちゃ可愛いし惚れるわ
やっぱ表情豊かな方が良いね

698 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/27(水) 17:37:13.75 ID:Qkr9CYab0.net
遺伝子的に人間じゃなく、子供も作れない
もう普通の人間には性欲も沸かないくらいだろうな
コミュ力高い鷺沢までクラスのヤツらと距離取ってる感じだった

699 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/27(水) 17:37:29.52 ID:AgV5a1qf0.net
>>680
鳥男♀も量産しないと
肛門がかわいそうだろ

700 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/27(水) 17:38:17.40 ID:zX65Pmv10.net
議論になってた『鷹山がいないと断末魔が聞こえない説』が確定したし
さらっと重要ない情報いっぱい出てる

701 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/27(水) 17:45:37.14 ID:wqgXgLhS0.net
>>699
鳥男♀ってかくとふたなりみたいじゃね

702 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/27(水) 17:49:13.24 ID:0He7lSYy0.net
アーサーのカラーは黄色かオレンジか

703 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/27(水) 18:09:04.48 ID:zX65Pmv10.net
表紙、鷹山だけスーツの黒色が濃いのは意味ありそう

704 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/27(水) 18:11:12.04 ID:zX65Pmv10.net
>>702
扉絵のアーサーは黄色っぽいな

705 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/27(水) 18:13:48.85 ID:Ujh3kwcA0.net
>>702
陽気なアーサーにピッタリなカラーだと思ったw
当たり前だけど先導者には種類があるんだよな、陽気な革新(融和)派とか慎重な保守(回帰)派とか。
じゃ、破滅的な先導者とか人類根絶!な先導者とかも出てくるのかな?

それといい加減カテゴリ全部出して欲しいわ、戦士候補とか嘘発見器とか妄想が捗り過ぎて困る。

706 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/27(水) 18:57:45.92 ID:H1ufMdXq0.net
鳥男同士で子供作れるかって言われたらそれはどうなんだろうな

707 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/27(水) 19:08:50.69 ID:f7kayrkd0.net
>>682
ほんとこれ
鷹山は勝手に行動しそうだし鷺沢はえーちゃんの急所撃ってきそう

708 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/27(水) 19:12:24.28 ID:Ujh3kwcA0.net
そもそも鳥男って老衰(寿命に因る死)するの?
不死じゃないけど不老とか言われても納得できる怪物振りだけど鳥男達って。
仮にそうなら子孫とかそんな不完全な種の保存形態を維持する意味が無い気が。

709 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/27(水) 19:16:27.08 ID:Ujh3kwcA0.net
ブラックアウトの最中に撃たれた事なんて頭から無くなってそうな鴨ちゃんみてると、
もっと警戒せいや!真面目にやれ!って言いたくなるw
お前、時系列でいったらつい1.2週間前の事やぞ!www

710 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/27(水) 20:51:49.58 ID:H1ufMdXq0.net
アーサーの行動は独断なんだろうな
ほかの鳥男とのコンタクト目当てか?

711 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/27(水) 22:02:40.56 ID:LjpqZFVO0.net
アーサーまた脱走したんかい

712 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/27(水) 22:06:05.43 ID:6EeIU9Bb0.net
次回はもう少しアーサーの人となりとかも分かるかな
またここから1ヶ月が長い

713 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/27(水) 22:10:14.45 ID:l3Hcj0eH0.net
アーサー、カラーページでイエローになってて
カレー要員かよ!と思ったのは自分だけか・・・

714 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/27(水) 22:30:33.75 ID:0He7lSYy0.net
てか最新話のタイトル 「マイノリティリポート」って、少数派とかじゃなくて「起こりうる可能性の低い知らせ」っていう意味なのか?誰か頼む‥‥
あと3巻見返してたら鷺沢を元気にする回のタイトルが「雨」だったんだけど…なんでそこだけ日本語なんだ 伏線か?

715 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/27(水) 22:34:50.19 ID:uOatyhBa0.net
>>714
1巻にも「交信」って回あるよ

716 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/27(水) 22:37:26.70 ID:0He7lSYy0.net
>>715 ホントだ…プロローグはまだ分かるとしてこの二話に共通するのはなんなんだろうな

717 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/27(水) 22:38:18.89 ID:0He7lSYy0.net
スマンsage忘れた

718 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/27(水) 23:46:15.80 ID:TlM7BLmX0.net
鷺沢を元気にした回のサブタイが日本語なのは演出だと思ってたけど、(「rain」って英単語にするより、「雨」って一文字の漢字にした方が胸に突き刺さる)

1巻の交信は変だよな

てか、今回の烏丸の夜間飛行のとこ見てて改めて思ったんだけど、
田辺先生の作品ってほんと漫画と言うより本の味わいに近いよな

719 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/28(木) 00:20:56.75 ID:M8edAf9p0.net
雲の上は、烏丸の父親が飛んでる空なんだよな…

"声"は能力が定まってない初期は誰でも聴こえるのかな?
鷹山が聴き続けてるのは、飛行機事故のとき助けを願う乗客を救えなかったからかな…

720 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/28(木) 00:27:04.02 ID:UWnuwJ0b0.net
鷹山はリンカー、現行人類とつながる者だからじゃないの?
FOXが言ってたリンカーの接続とベルウェザーの支配力があればワールドイズマイン!
ってかんじの言葉あったじゃん?
初めのうちは接続してたけど、嫌がる?あまり好きじゃないなら繋げるのやめとくか
で、他の四人は徐々に聞こえなくなったと思ってた

721 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/28(木) 00:29:21.34 ID:UWnuwJ0b0.net
↑のは鷹山は常に聞こえてて(繋がってて)、それを他の四人に聞かせることもできる
ってことだけど分かりにくい書き方しちゃったな

722 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/28(木) 01:19:38.29 ID:s6nSujQJ0.net
>>714
ディックの原作は読んでないけど邦題は「少数報告」だね
映画では3人の多数決だか全員一致だかを採用する予知で
1人だけ違った予知をマイノリティリポートとしてたが
この作品では字面そのまんまで
マイノリティに関するリポートととらえて良いんじゃないかと

723 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/28(木) 02:08:43.54 ID:Ruyk5ml10.net
>>720
まだ目覚めてないんだからリンカー以前では

724 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/28(木) 02:17:22.27 ID:UWnuwJ0b0.net
あれ?鷹山ってファーストアビリティに目覚めてるから、リンカーって言われてなかった?
セカンドもあるのかな

725 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/28(木) 02:24:48.08 ID:9GPxU0r00.net
リンカー「候補」とか「まだまだ卵であるというのが〜」ってセリフから
目覚めてない可能性の方が高いと思うけど
そもそも鷹山ってセラフの中でもイレギュラーな存在っぽいしなあ

726 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/28(木) 02:31:09.26 ID:UWnuwJ0b0.net
>>723
わかった、俺の書き方がやっぱり悪かったんだ
俺は>>719に対して自分の考えを述べたわけだけど
まず、俺は"声"が聞こえる事がリンカーの能力の一部、現行人類への接続だと思ってる
次にリンカーはセラフにも勿論繋がることができ、記憶、情報の伝達、共有が可能
初めの四人に声が聞こえていたのは、鷹山が聴いた声を送っていたから
で、四人はそれに不快な、好ましくない思いをしたので、鷹山は送信をやめて
四人は声が聞こえなくなっていった
って考えてたんだ。長文スマン

727 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/28(木) 02:34:06.98 ID:4dTvu8KW0.net
自分の中に何もないから特化(覚醒)させないだけで
居場所も分かる・頭の中も分かるってことはフェアリーと同じシーカー的なこともしてるし
「声」の発信源も分かるってことは人類への接続と探索の同時発動みたいな感じに思える

エヴァ直系だし全員潜在的にはほとんどの能力持ってないこともないけど
本人が強く望まない限りは拾える状態にならないのかもね

728 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/28(木) 02:34:44.36 ID:UWnuwJ0b0.net
>>725
確かにそうだな、見逃してたかもしれん、
でもFOXが四巻の終盤で彼は覚醒済みだろう?とか言ってたから

729 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/28(木) 02:42:48.50 ID:9GPxU0r00.net
>>728
覚醒済みだろ?ってセリフは
鷹山はセラフになって長いから当然覚醒しているものとFOXが思っていた
ということかと自分は思ってたけど
覚醒したかしてないかをシーカー以外が確認する方法があって
あの時点でエデンがある程度鷹山のことを調べていたなら、覚醒済みなのかもね

730 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/28(木) 02:43:33.42 ID:/rNNeGBs0.net
鷹山は最近までリンカーだのベルウェザーだのの能力を知らなかったはずだけど
烏丸が嫌がるから声を聞かせるのをやめたってことは
声が聞こえるのは自分だけと自覚していて
意図的に皆に聞かせてたってことか?

731 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/28(木) 02:46:52.57 ID:UWnuwJ0b0.net
あー、そうなるか
じゃあ、あれだ声を聴くのが当たり前になってるから送っとこう的な
ツイッターやってた奴がラインで俺通信はじめたら煙たがれた的な
だめか?だめですよね

732 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/28(木) 02:51:23.99 ID:4dTvu8KW0.net
>>731
いや普通に分かる
つーか今週の烏丸の推理はそういう展開だったし
手繋いで聞かせようとしたってことは肯定したってことだと思う

ただ、他の鳥男がリンカー能力皆無とは限らないだけでね

733 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/28(木) 02:53:50.02 ID:HWIgYVHV0.net
>>695
過保護気味に育てられたからな。
親に虐待された子が親になると虐待してしまうみたいなアレかも。

ところで、鷹山が感情にとぼしい原因って、
十分感情が育つ前に鳥男になったために感情が発達しなかったのかそれとも生来の資質なのかな。

734 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/28(木) 02:56:16.56 ID:UWnuwJ0b0.net
他のもやっぱりもってるんだろな、オリジナルのエヴァにあるんだし
どれが尖るかって話だよな
鷹山は何かしらスペシャルなんだろうけど
烏丸もサイレントウィングの強度がかなり強いのかな
想定されてるのを上回ってエラー起こした時もFOXは故障か?って反応だったし

735 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/28(木) 06:34:08.40 ID:M8edAf9p0.net
>>720
715だけど鷹山がリンカーだからっていう話じゃなくて
声を聞く能力があるのは、生きたいと願うものを助けるために聴きたいと思ってるから?って疑問
自分の強い思いに翼は応じるから、救助活動は飛行機事故がきっかけなのか?って思って

736 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/28(木) 06:44:50.03 ID:M8edAf9p0.net
それにしても今回の鷹山はニコニコしてる
理科をさぼろうとして烏丸に怒られてるシーンも良く見ると笑ってる
鳥部と関わって怒りを知って感情が少し豊かになってるような

737 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/28(木) 07:21:04.36 ID:BltGWxBd0.net
今週地味に烏丸が土砂崩れを登る時のざかざかざかがツボ

738 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/28(木) 07:28:59.54 ID:mUh8OoqI0.net
そういえば声を聞く力は鷹山だけ=リンカーだけって考えてたけど
アーサーはどうなんだろ
脱走した時に一番近い事件現場に行けって命令が
声を聞いて向かってるのか、飛んでる範囲で見つけてるのか
先導者だと思ってたから近場で見つけただけかな

人を助けたいって翼が思ってるみたいに鷹山は言ってたけど
烏丸たちにはその徴候ないよね、声聞かないし

739 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/28(木) 09:21:41.30 ID:tKfAkF+L0.net
エーチャンのデスツイート、個別に送れないのがなにげに不便だね
今回みたいに関係ないのに起こされたりとか…
一斉送信メールしか出来ないケータイみたいなもんか

740 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/28(木) 09:32:23.56 ID:lGiDVZmCO.net
>>739
ネトゲのウィスパー使えないし通常チャットも使わず大声機能しか使えないイマゲ

741 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/28(木) 11:17:30.70 ID:UWnuwJ0b0.net
>>735
なるほどなー動機の方だったか、たしかになんであんなに人助けするのか
なんでリンカーなのか、はそれかもしれんね

742 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/28(木) 12:40:16.50 ID:LCsPVf4t0.net
今週の話の烏丸が飛んでいるシーン見てヒックとドラゴンの飛行シーンを思い出したな。

743 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/28(木) 12:44:38.84 ID:UWnuwJ0b0.net
逆に、究極的な個人主義者だったらどんな能力に目覚めるのかな?
フィジカル、生存能力がとんでもないことになったりして

744 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/28(木) 12:58:31.71 ID:+xr/JUcRO.net
この作者の結界師は好きだったんだけどバードメンはまだ読んでないんだよな。方向性違いそうな気がしないでもないがバードメンも楽しめるだろうか?

745 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/28(木) 12:58:35.83 ID:E+vI5faT0.net
世界は俺を中心に回っている。とか言ってる奴普通に居そう
鳥男的には失敗作になるからネットワーク拒否能力とかかな

746 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/28(木) 13:05:08.96 ID:UWnuwJ0b0.net
そんな何の役にも立たない指向性進化いらねぇw

747 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/28(木) 13:07:32.11 ID:UWnuwJ0b0.net
>>744
バードメン面白いよ!まだ五巻だし読んでみたら?俺も方向性違うのばっか読んでるけど
ハマったしさ

748 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:17:12.68 ID:3D3OHvm90.net
今週、烏丸たちがもはや人間とは交配出来ないって聞いた時、それってヤリたい放題ってことじゃねえか&#8252;&#65038;と歓喜した自分が恥ずかしいぜ…

749 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:48:14.38 ID:s6nSujQJ0.net
そもそも人間相手に発情しない可能性が

エヴァがすっぱ見られて平気なのも犬猫に見られてるのと同じ感覚なんだろうか

750 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/28(木) 15:03:42.64 ID:mUh8OoqI0.net
>>744
面白い。5巻の続きがちょうど今週のサンデーだから、読もう!
月一というのもあって丁寧に描かれてるし、毎回話の引きが上手いし、楽しめると思う
ゆっくりしてるけど2巻3巻あたりで結構深みにハマってく感あるなぁ

751 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/28(木) 15:13:04.52 ID:9GPxU0r00.net
バードメンって単行本に「この続きがサンデーで読める」って書いてないのな
ハンターハンターなんかは帯とかに書いてた気がするけど
サンデーもそのへんもっと宣伝すればいいのに

752 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/28(木) 15:30:22.94 ID:K+92MY7V0.net
>>751
そんなに売る気なさそう

でもなんで月一連載なのかな?

753 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/28(木) 16:26:25.83 ID:M8edAf9p0.net
>>744
是非是非是非読んでください
今週号のサンデーの少しだけ!さきっちょだけでいいから!
疑問があればこのスレできいてくれれば答えるから!
面白かったらまとめ買いして下さい。個人的には5巻まですべてをおすすめしたい

754 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/28(木) 17:41:56.54 ID:mW31pS0Q0.net
みんなどんだけ布教したいんだよ(笑)

まぁ自分も友達に勧めまくってるけども

755 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/28(木) 19:43:10.20 ID:KFmOxR380.net
考察手伝って欲しいんだけどいいかな?
なんでアーサーはテレビに映ったの?この前までなるべく見られず撮られずな行動を
してたよね?
なんでいきなり顔出して撮られまくってたの?アーサーの行動にまるで意味と価値が感じられないんだ・・・。
アーサーは鳥男が支配・管理されてる事は実体験で知ってるだろうに態々テレビに映ったって事は
エーちゃんのデスツイート届いたとか?

756 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/28(木) 20:09:39.03 ID:8Xk99mTg0.net
【前提】
アーサーは北アメリカのチームにおり、エデン管理下にあるため行動が制限されている
探査装置は付けられてるが、逃げようと思えば逃げられる
以前は仲間と共に居たが、覚醒したため仲間と離される(※おそらく、オリジナルでの失敗を防ぐため)
何度も仲間に呼び掛けているが応答がない=サイレントウィングの受信能力が低い?

【予想】
烏丸のデスツイートがアメリカまで届いたので、呼び掛けに応えた
何度呼び掛けても返事がない自分以外の鳥男へのアピール
エデンの鳥男認知キャンペーン=次代の導き手として祭り上げるための第一歩?

757 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/28(木) 20:13:48.38 ID:3xPgF30r0.net
野良鳥男を囲い込むには、こんなのいるんですよーって世間に知らせちゃうことが一番
最初はすげーすげーで済むけど、優れたものへ抱く感情って最初に憧れ、そのあと嫉妬と妬み

そして鳥男の存在は人類の管理下に
暴走する危険視の妄想から人権もなんも奪われて、エデンは公に鳥男を兵器として管理支配しやすくなる

758 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/28(木) 21:05:50.40 ID:7iohc72q0.net
そんな事になったら自分のなりたいような自分になれるって事で
現行人類への憎しみ溢れた鳥男が出てきそうだなぁ
てか、自分がもし鳥男で管理される立場になって迫害の的にでもなったら
今の人類滅ぼしたくなるわ。

759 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/28(木) 21:10:32.04 ID:9GPxU0r00.net
兵器として管理といっても
一人でも何重にもした強化ガラス楽勝で割れるような生き物を
そう簡単に管理できるものなんだろうか
エデンの目的はセラフを多数派にすることみたいだから
後々のためにもセラフへの偏見のようなものは作らないほうがいい気がする

760 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/28(木) 21:19:36.84 ID:4dTvu8KW0.net
デスツイートが「応えろ」だし、ちょっと馬鹿っぽいのでとにかく嬉しくて応えたいだけかもしれん
どこの誰かわからない&自分の発信能力じゃ届かなそうと思ってマスメディア頼り

届いてたらの話ではあるが
この前の検証で比較的弱め出力の一時間目から横浜に届いてたわけだしなー
烏丸は通常ツイートでも関東一帯くらいカバーできるのかもしれない
ただ東京からアメリカ東部に届くとなると直線距離1万キロ越え
北極までが6000キロから7000キロ、距離だけで考えたらエデン本部にも届いた可能性が高い
地球一周が4万キロだから半分の2万キロ届けば全体カバーできる
すでにその半分以上届けられるとしたら、烏丸の存在はエデン的にもかなりの脅威だし貴重ではなかろうか

計算上「応えろ」デスツイートからは一週間くらい経ってるはず
アーサー個人がデスツイート拾って動きたがったならもっと早くやりそう?

761 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/28(木) 21:32:51.41 ID:fu9kkyVz0.net
直接じゃなくても世界中に点在する鳥男ネットで中継したのかもしれんよ。
だとすると一度コンタクトしたフェアリーだって察知しているはずだな。

762 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/28(木) 21:38:42.16 ID:8Xk99mTg0.net
なるほど
発信、受信がアリなら中継もアリか

763 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/28(木) 22:50:28.60 ID:+pdqPIOE0.net
これからえーちゃんの胃がキリキリマイ

764 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/28(木) 23:26:24.60 ID:Lx1b667j0.net
ホワイト、また片目隠してたなぁ。
裏切りフラグかと邪推してしまう。

765 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/28(木) 23:31:51.98 ID:cP0Q1dHs0.net
イマドキの素人女子って見返りが凄すぎるww
確率高い超本命が狙いどき

●をnに変え、▽を消す
s●n2c▽h.net/s11/6537jrry.jpg

766 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/28(木) 23:36:01.06 ID:fW3TUMmO0.net
死んでたら掘り返すのやめること自体は現実的な判断だよなあ
既に手遅れなわけだし、死体を家族のもとに返すのは警察にでも任せとけばいいだろう

作中で問題とされてるのはそこじゃないのはわかるけど何か引っかかった

767 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/29(金) 00:10:34.61 ID:3rPS8JpO0.net
烏丸自身も一度死に掛けたし声を聞いてしまったから人ごとに思えないんだろう
非力な時と違って、今は鳥男になって力があるから尚更
それに死体を掘り起こそうとはしてるけど、遺族に戻すまでやろうとはしてないんじゃね

768 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/29(金) 00:16:51.45 ID:lh9czvvB0.net
埋まりっぱなしで放っておけなかったんだろう
自分にその力がないならしゃーないけど今は出来るんだし

769 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/29(金) 00:35:09.79 ID:BDJWjoSw0.net
鷺沢が教室で烏丸の動きに反応してたけど、教室違うよね
能力で鳥男の動向を掴めるとはいえ、なんか意味ありげ

770 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/29(金) 00:38:54.35 ID:IyYg3MN20.net
>>760
α波は物質透過性が高そうだし
地中も透過するとなるともっと短くて済むぞw
まぁニュートリノ並みだとすると
FOXの受信機がお手軽すぎだが

771 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/29(金) 02:51:02.16 ID:DhBGALKN0.net
>>752
イエロウの都合(どんなのかしらんけど)と月イチ枠を作りたかった編集部の都合が合ったんだろうね。
イエロウ作画に時間かかるタイプらしいし(短編集での本人のコメントによると)。

772 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/29(金) 02:56:26.27 ID:DhBGALKN0.net
>>760 見て思ったけど、ツイートって何を伝って届いてんのかね?
物質で遮蔽できたりするんだろうか。物質を透過するんなら、地球の直径分の距離とどけば地球上ほぼカバーできるけど。

773 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/29(金) 04:58:02.29 ID:99Nxf9LF0.net
>>769
あれ烏丸の動きじゃなくてクラスメートの会話を聴いて
コイツら底が浅いな…と感じてるのかと思ってた

774 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/29(金) 05:17:50.61 ID:GEdxHNMi0.net
パッシブで嘘がわかるって嫌な世界になりそうだな

775 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/29(金) 05:21:09.33 ID:Yc3GsXuL0.net
サトラレ 完結全巻をお買い求めください

776 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/29(金) 05:24:30.92 ID:GEdxHNMi0.net
>>775なんぞそれ、面白いの?

777 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/29(金) 08:57:47.34 ID:RNUJUldy0.net
>>776
心の声が全部全人類に漏れてしまう特殊な人達の話だから
出てきたんじゃなかろうか

778 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/29(金) 09:21:09.06 ID:r3eUg85E0.net
最悪じゃねーか!要閉心術だな
烏丸の電波強度が平均的ベルウェザーに比べてどのくらいなのか気になる
あとアーサーはもうベルウェザーで確定?

779 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/29(金) 09:30:37.59 ID:9toCOA9g0.net
ドラマにもなったのに最近の若い人だと通じないんだな

780 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/29(金) 11:09:52.72 ID:CknSdlGt0.net
>>769
もはやほとんどクラスメイト達と関わる気も失せて
今は鳥部に興味の大半が行ってそうな感じするから
鳥部内の動向により敏感になってるのかも
特に烏丸は進化を躊躇してたし、鴨田の家で話した時も鷹山に声かけなかったから
烏丸が鷹山に対して思うところがあるのを気づいてたのかと思った

781 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/29(金) 11:15:19.02 ID:Yc3GsXuL0.net
サトリって確かうしおとトラでも出てきたメジャーな妖怪
サトラレは嘘どころか隠し事ができない天才

782 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/29(金) 11:15:21.92 ID:RNUJUldy0.net
つーか鷺沢は元々そういう奴じゃ

783 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123@\(^o^)/:2015/05/29(金) 11:42:35.10 ID:CUhzmsga0.net
「俺も、ここまでマイノリティになるとは思わなかったよ」ってあるが、
ここで言うマイノリティってのは、
単なる少数派って意味?
それとも、マイノリティの本来の意味同様、差別されているという意味合いも含むの?

784 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/29(金) 12:18:00.17 ID:F0eXurJX0.net
少数種ってことじゃね?
単純に個体数が少ない絶滅保護指定動物を思い浮かべればよろし。

785 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/29(金) 12:30:09.93 ID:RNUJUldy0.net
>>784
それこの板の何処でもさわっちゃいけないクソコテ

786 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/29(金) 13:49:09.83 ID:GEdxHNMi0.net
アーサーとかフィオナのファミリーネームも気になるな
セラフは大体が鳥の名前入ってるし

787 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/29(金) 14:07:39.47 ID:0z47dM/00.net
あの烏丸のイメージから出来た羽の多い敵はなんの象徴だったんだろ
本人は分かってる風だったような

788 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/29(金) 14:31:12.48 ID:wP7jvvmz0.net
>>787
飛行機
1回目の烏丸が死にかけたヤツもそう
父親がパイロットで部屋にお土産の模型が飾ってある
ただし父は家に寄り付かず逃げていると烏丸が言っていた
その後の空を飛んだシーンで雲上をキラキラ見てるのも合わせて強い思い入れがあるっぽい

789 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/29(金) 14:48:38.43 ID:GqQc6xwD0.net
思ったんだけど、
フィオナもアーサーも外国の人だから日本語通じないよね?
とすると意思疎通の手段はツイートしかないから、もしこの先アーサーが仲間になったら、ますます人間から離れていきそう…

790 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/29(金) 14:54:04.97 ID:RNUJUldy0.net
鷺沢が通訳になるとか
烏丸も成績いいんだし英語くらいできるだろ
つばめもお嬢学校の生徒っぽいしできそう
つまりむしろ鴨ちゃんが仲間はずれの危険性www

791 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/29(金) 16:15:12.50 ID:fR7DYlX50.net
>>790 「イヤダ、ガイコクノヒトダ。コワイ」
また鴨ちゃんの萌えキャラ化が進んじゃうな。

>>756 ああ!エデンの作戦の可能性もあるのか!w
(またアーサーがトンデモ馬鹿してる・・・)としか思ってなかった。
仮にエデンの作戦だとしたらフォックスってまともに鳥部の事報告してないのかな?
若しくは本部と支部って独立独歩な感じとか?本部=知ってる。支部=聞いてない、知らされて無い。
だから把握できてない信号源を炙り出す為にアーサーを囮に使ってるとか(アーサーなら全力で自分を安売りしそう)。

この仮定が正しいなら、日本からニューヨークまでツイートが届くことは在り得ないってエデンは考えてそうですね。
英ちゃんtueeeee説急浮上w

あと声と違ってツイートに言語差が存在しない説を推しますわ。
何故ならフィオナの回想を英ちゃんはちゃんと理解出来てたみたいだし。
フィオナも鷹山の考えを言語的に理解出来てたし。

792 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/29(金) 16:37:06.68 ID:BDJWjoSw0.net
日直さぼって屋上行ったとき、烏丸は自分でフェンスを飛び越えたんだろうか

FOXが屋上に出たとき鷹山が一瞬で視界から消えたけど、変身してなかったよね
変身しなくても身体能力が超人化してるのか

793 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/29(金) 19:38:10.54 ID:CknSdlGt0.net
>>791
クジラやフィリピン船員の声も普通に理解していたから
鳥男同士なら当然言語の壁なんてないだろうね

794 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/29(金) 23:30:05.97 ID:Z4L5Auiy0.net
今さらながら5巻読んだ すげー面白い
今一番続きが気になる漫画と言っても過言ではない
ずっと単行本派だったけどなんかもう続き読みたくて我慢できない
最新話が5巻の続きなんだよね?
コンビニはもう売ってないかなぁ 漫喫でも行くか

795 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/29(金) 23:35:38.28 ID:Z4L5Auiy0.net
>>778
5巻までの情報ではアメリカにいるアーサーの描写があった直後に
FOXが「ちょっと前に北アメリカでベルウェザーが現れた」発言するから
ほぼイコールだろうと推測されてる感じじゃないか?
最新話に確定情報あるならごめん

796 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/30(土) 00:17:00.03 ID:LVGcEmQQ0.net
アーサーが事件現場に現れたって所、「先導者」だとするとああいった事件現場の声は聞こえるのかな?って思った
事前にテレビで中継されてたのを見たとか、鳥男は多かれ少なかれ危機的叫びが聞こえる設定ならわからないけれど。

797 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/30(土) 00:26:15.33 ID:M6S7vN3H0.net
>>796
なんのために端末を盗っていったと思ったんだ?

798 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/30(土) 04:35:33.29 ID:TqE3ehsW0.net
烏丸はツイートでは皆のこと本名で呼んでるんだな
普段は本名で変身中は偽名って混乱しそうだ

799 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/30(土) 05:20:20.05 ID:mBibkIDd0.net
>>775
続編が、途中で終わってるじゃないですか……>>サトラレ

800 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/30(土) 12:45:30.42 ID:LSUde0fJ0.net
もう死んでるなら掘り起しは普通の人たちに任せないと誰がやったんだ?って事になって危険の種にならないのかな
死んでる奴の掘り出し推奨しながらもうこういうのはやめろと言い次から助けられる可能性を潰すのも何だか
今回はぶっちゃけ鷹山が正しいんじゃないのかななんて思ってしまった
救える物を救う以上の干渉はそれこそ危ないだけじゃないのか

801 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/30(土) 17:54:22.33 ID:9gIZKHK30.net
>>800
ワイもそう思うで

802 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/30(土) 18:38:41.49 ID:Hsacs8W80.net
烏丸は正しいバードマンの存在を意識しすぎるようになってて、なんか見極めがちょいおかしくなってきている気がする
まあ鷹山が正しいとまで言わないけど、なんか以前の烏丸のおかんが烏丸になってしまってきてる感が
本来の周囲に埋没する擬態能力が高いぼっち体質が悪いほうに作用してるって感じ

803 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/30(土) 19:45:25.37 ID:9dHJGpKl0.net
計算高く振る舞った上での「死亡者は無視」は良いけど、
ナチュラルに「死んでる人間はただの肉だよ?」をやったら排斥の対象だろJK

そのさじ加減が分かってないんだから「人の生死に関わるな」は正しいと思う。

804 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/30(土) 20:37:57.96 ID:BiAWkE2Q0.net
えーちゃんとアーサーの先導者対決あるで

805 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/30(土) 21:07:57.59 ID:9dHJGpKl0.net
鷹山は、大いなる力には大いなる責任(義務)が伴う・・・。とかじゃなくて、
「力が欲しいか?」「ほしい!たすけて」→助ける。
「力が欲しいか?」「ほs・・・」→助けない。みたいに行動がシステム的すぎる。

鷹山は人間らしさが全部羽に浸食されて鳥男じゃなくて羽男になってる気がする。
鷹山が未だに未分化かつブラックボックスなのは願いも欲求も存在しないから。と俺は考えた

鷹山に羽を変化(進化)させる程の強い想い(願い)が生まれる様に刺激するのがヴェルウェザーの役割かなと。

806 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/30(土) 21:09:59.17 ID:p/1UC7Sj0.net
>>803 そーそー、えーちゃんが危ないと感じたのは
鷹山が手を止めた行為自体よりも、まるで石ころと同じかのように興味をなくしたことに対してだよな

もしかしたら、今後その辺をわからずに振る舞うアーサーが孤立していく姿がエーちゃんたちと対比する形で描かれるのかなって思ったりする。

807 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/30(土) 21:13:41.58 ID:F8qPVf/q0.net
製作者も自分のファンのようなものだから否定するわけにはいかんよ
複雑な気持ちなんじゃないかな

808 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/30(土) 21:14:35.67 ID:F8qPVf/q0.net
ごめん誤爆

809 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/30(土) 21:58:34.49 ID:34JV94A20.net
>>805
鷹山がそんな感じなのは幼少期?からセラフになって、自我が十分構築される前に
人から離れた存在になったからかな
痛みを気にしなくなった人間がまともな感性得られるとは思えないし
フィオナが5巻でいってた仲間が鷹山の世界を開く知恵の実ってのがあったから
烏丸はその中でも一段、そんで仲間たちも鷹山の起爆剤たりえるんだろう

810 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/30(土) 23:22:08.56 ID:7EMrAeA20.net
今すぐ続きがよみたい

811 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/30(土) 23:25:48.55 ID:7EMrAeA20.net
Birdmen電子書籍化するらしい

田辺さんのブログに書いてあった。

812 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/31(日) 00:10:54.81 ID:lEJi9/lA0.net
めでたいが自分はコミックを本棚に並べて手に取るのが好きw
色も各巻ごとに違うわけだし

813 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/31(日) 01:42:59.13 ID:TZlhnafU0.net
>>811
むしろ今まで無かったんかい!

814 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/31(日) 01:45:19.78 ID:TXTwgu930.net
>>806
死んでしまった人はぬけがらって思想は外国ではよくある
アメリカの映画でよく死んだ人を連れていけそうなシーンでも平気で置き去りにする事が多いのはそういう事

まあ鷹山の場合は両親の死がトラウマで死者に対面する事を元来嫌っているのかもしれない
バードマンになれなかった瀕死→死人をさんざん見てきた結果の麻痺かもしれないけど

815 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/31(日) 08:47:43.62 ID:TZlhnafU0.net
主人公って、父ちゃんに飛ぶ事を諦めて家に帰ってきて欲しいんだな

816 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/31(日) 09:04:53.87 ID:foF04qOK0.net
FOXはブラックアウトを自分の暗黒面、自分の嫌いな自分って言ってる
パーソナリティも反映され、弱点、嫌なことも同一

で烏丸は翼を折られて飛べなくなるのが嫌なのかね
なら、実際飛びたいとか自由になりたいとかじゃないか?パイロットへのあこがれもあるかもだけど
飛行機をいっぱいもってるのと父親がパイロットだから飛行機の形なのであって
それがなければ、鳥とかになってたと予想、鴨田も家が寺だからか仏像だったけど
仏教に特別な感情は抱いてないようだし、そこら辺はパーソナリティじゃないの
翼を折られるってのは母親の重圧でその意思を折られてきたって感じ

817 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/31(日) 14:57:44.73 ID:5QFqJ667O.net
>>816
フェアリーのブラックアウトは母親
ホワイトは兄
烏丸にとって飛行機は父親

818 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/31(日) 15:02:32.50 ID:5QFqJ667O.net
何より烏丸はあれだけ母親に傷つけられてるけど
母親には丁寧に接したい願望が見えるし本当は大切に思ってるっぽいんだよね
烏丸は元凶である父親=飛行機の形をしたブラックアウトだし自覚する弱点は「何度も何度も否定されること」
でも烏丸立ち上がってるからしつこく翼をもぐ事じゃブラックアウトに対処できなくなる気がする

819 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/31(日) 15:03:48.18 ID:TZlhnafU0.net
>>816
それもかもだけど、
自分の嫌いな自分て、
本音では父親に帰ってきてほしくて甘えたいって感情を押し殺してるって事じゃないの?主人公は照れ屋だからガキっぽく思われるの嫌だろうし。母親に父親が帰って来ないのは俺のせいじゃねーって八つ当たりしてたけど、本当は自分が嫌いなんだと思ってたりね。

今回のホワイトの表情でそういうとこ見抜いてんだなって思った。

820 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/31(日) 15:06:24.00 ID:5QFqJ667O.net
何より烏丸はあれだけ母親に傷つけられてるけど
母親には丁寧に接したい願望が見えるし本当は大切に思ってるっぽいんだよね
烏丸は元凶である父親=飛行機の形をしたブラックアウトだし自覚する弱点は「何度も何度も否定されること」
でも烏丸立ち上がってるからしつこく翼をもぐ事じゃブラックアウトに対処できなくなる気がする

821 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/31(日) 15:12:44.87 ID:G9p9w++w0.net
>>819
さすがに烏丸の家庭事情を知らないホワイトが
そこまで見抜くのは難しくないか

822 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/31(日) 15:34:20.64 ID:foF04qOK0.net
>>818
俺は烏丸が母親に何かを思ってるようには思えないな、母親なんて煩わしくてどうでもよさげ
母親には何も期待なんてしてないんだろう
父親はよくわからんなー俺の父親子供の頃から他の女のとこ行って帰ってこなかったけど
憎悪すらなくどうでもよかったから、そこら辺はわからんぜよ
でも自己嫌悪はそれなりにありそうだね、というより内省癖に見えるが
翼をもがれた結果が1巻初めの状態じゃね?鳥男っていうあたらしい目標ができたから立ち上がれたわけで

で、結局烏丸のブラックアウトは父親でいいのかな?無機物だからわかりにくいんだよな

823 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/31(日) 15:48:11.97 ID:Ymbjfio90.net
母親の言葉にイライラしたり母親を傷つけて落ち込んでいたのは
母親への期待や愛情が残ってるからだと自分は思ったな

824 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/31(日) 15:52:47.64 ID:foF04qOK0.net
そんなもんか、やっぱり烏丸はわかりにくいわ、色々複雑で
まあだからこそ魅力的なキャラクターなんだろう

825 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/31(日) 19:54:26.57 ID:xP+BszUf0.net
烏丸はどう考えても親、両親が好きだろ。
どうでも良かったり嫌ってたら母親に皮肉言った位で死にたそうになる訳が無い。
親の期待に応えたい・親のオモチャになりたくない。っていう板挟みに苦しんでるのは
両親を愛してる思春期少年特有のアレでしょう。

それはそれとして親への拘りが無くなってきた烏丸はそろそろブラックアウトの形状変わってきそうだな
次は・・・燕と鷹かな?(直球)

826 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/31(日) 20:11:03.06 ID:ouISbvqO0.net
>>822
烏丸は家族に愛情を持ってるからイライラしたりするんだろう
ブラックアウトは父親というより父親を意識してる烏丸自身に感じるけど、まだ情報不足

827 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/31(日) 21:12:58.23 ID:a7hSo86u0.net
てか一つに絞る意味なくね

828 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/31(日) 21:13:11.16 ID:FvO/zwp30.net
ブラックアウトは「深く心に刻まれた何か」を象徴しているんだけど
どういう風に、どういった経緯で心に刻まれているのかはたぶん人それぞれ(「憎しみ」だったり「恐怖」だったり「思い入れ」くらいの意味だったり)

烏丸は「この鬱屈した現状から解放されたい」という気持ちがある
父親は家庭をほっといて自由に空飛んでる、しがらみから自由に飛んでいることに純粋に憧れがあったり
家庭をほっといて不在である、あんたがもっと家にいれば自分や母親はこうはならなかったと負の感情があったり
甘えたい気持ちもあったり(まだわからないけど)?
飛行機にはそんな感じにいろいろ詰まってるんじゃないかな。

翼は自由、希望の象徴、だからそれを何度も折れ、という

鷹山の口が十字型で「殺ス」ってつぶやくキモい蟲はなんなんだろな

829 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/31(日) 21:28:16.21 ID:nLz+GGou0.net
鷹山は烏丸から伝播するまで怒りも憎しみも知らなかったらしいが
どんな感情に基づいた「殺ス」なんだろうな
それともフィオナに見えなかっただけで実は深層心理には怒りも憎しみも潜んでたのか

830 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/31(日) 21:30:46.37 ID:FvO/zwp30.net
鷹山は「殺ス」と言われた側の可能性もある
まあまだわからんな

831 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/31(日) 22:16:29.88 ID:xYA8v0PS0.net
烏丸のブラックアウトは、烏丸の情け容赦なく他者を傷つけたり、鷺沢が不安定なときも先生に相談して具体的なアドバイスもらわなきゃダメだった(と本人は思ってる)ところが温かみのない機械みたいだから飛行機の形なんだと思うな
人に容赦しない機械は人から優しくされないし、役割果たすことしか期待されない
徹底的に叩きのめして存在意義を全うできなくすれば倒せるけど、烏丸的には自分のコピーを殺してるようなものかと

832 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/31(日) 22:31:43.04 ID:D8ScW9be0.net
なんで子ども作れないなんてことになってるんだ
遺伝子数同じならワンチャンあるのに

そんなにヒトからの異物感出すと物語的に印象や意味がまったく変わってくるんだが

833 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/31(日) 23:07:26.24 ID:Ymbjfio90.net
最終的には景色と同じように人を見るようになったという時点で
完全に人とセラフは異物感ありまくりだから
子供作れちゃったらなんか中途半端だなと思う

834 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/31(日) 23:30:35.89 ID:7bXeQqwb0.net
鳥男♂が現行人類♀に種付けすると
鳥男♀にクラスチェンジする

というバカはさておいて
鳥男の数が爆発的に増大する危険性や
現行人類由来にしとかないと
存在意義が破綻しかねないとでも考えて
EDENが枷をかけたとかじゃないかな

835 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/31(日) 23:46:49.82 ID:1/NfChCb0.net
今回は鷺沢の醒めた態度が気になるんだよな
烏丸への不信のようにも取れたがその前フリないし
あれは覚醒による感情の喪失なのか?

836 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/31(日) 23:57:39.44 ID:Ymbjfio90.net
慣れてきたらズケズケ言うようになったなってあたりからどんどんドライになってるなとは思ってたけど
単純に烏丸への信頼が増して隠していた素が出るようになったってふうには見えないんだよなあ…

837 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/31(日) 23:59:47.58 ID:foF04qOK0.net
物語当初は弱ってたんだろ?もとからそれなりに"イヤな奴"だったんじゃないニヒルとかさ
不信は無いだろうし覚醒しても現行人類への興味が薄れるくらいだろ今は
覚醒済みが増えるとセラフのみのコミュニケーションになって人類が背景と同化するくらいに
んで想像力が薄くなって感情も希薄に
でもここら辺はエヴァ直系だから大丈夫なのかな

838 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/01(月) 00:08:41.49 ID:2l7rdd530.net
まあ仮に15巻20巻と続くなら、考え方の相違とかで離合集散はあるだろうな

839 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/01(月) 00:13:28.38 ID:wi0tzisE0.net
長く続いてほしいけど月一連載なんだよなぁ
ハガレンはたしか俺が中学生の頃から大学くらいまで続いたんだよね
この続いてほしいけど終わりというか結末が待ち遠しいジレンマが

840 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/01(月) 00:15:48.64 ID:BAiIEb380.net
エヴァに親鳥っているの?
それとも普通の人間から直接改造された?
はっきりしてない?

841 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/01(月) 00:18:11.80 ID:PF2tssQI0.net
オリジナルって括りで語られてるから親鳥はいないんじゃないか?

842 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/01(月) 00:53:19.57 ID:8Tli0A240.net
結界師が2003〜2011で35巻か
毎週と月一でどのくらい刊行ペースが違うか分からんが、同じくらい続くといいな

843 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/01(月) 02:40:03.69 ID:D5WGnCGx0.net
個人的には15巻くらいできれいに終わって欲しいな。
壮大なようでいて、結局は5人の物語だと思うから。

844 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/01(月) 03:05:50.84 ID:wi0tzisE0.net
おっさんも入れてあげて!

845 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/01(月) 04:05:51.48 ID:f5MEqP8+0.net
元おっさんも忘れてるで

846 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/01(月) 06:59:39.57 ID:wi0tzisE0.net
しかしもし龍目先生が鳥男になってたら・・・
おっさんの全裸ですか、中学生とキャッキャッするんだろ?
そりゃーだめだわ

847 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/01(月) 08:01:05.49 ID:XEG/HyS30.net
おっさんと鷹山の薄い本・・・

848 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/01(月) 08:26:37.90 ID:wi0tzisE0.net
崇君・・・もう少し
これでいいのか?ここからどうすればいい?
みたいなね!
うん、自重するべきだね!

849 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/01(月) 10:16:16.72 ID:aJXlYeJB0.net
真昼間から何の話をしているんだね君たちは

850 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/01(月) 11:59:48.79 ID:Ow7O/0y70.net
まったく、
厨房が5人も
集まると
すぐ騒ぐ…

851 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/01(月) 12:15:52.27 ID:MW27OwBP0.net
烏丸の賢さが子供の賢さじゃないのが残念

852 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/01(月) 14:32:50.31 ID:7wLHMlSU0.net
大人の賢さと年相応の子供っぽさを兼ね備えた烏丸好きだよ

853 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/01(月) 14:53:33.77 ID:qFS4ceoB0.net
>>828
あれ結局事故の時に助かってしまった罪悪感の反動生物だと思うぞ
そして鷹山は幼くして鳥男という生命体として完全無欠の個体になってしまったから
だれにも頼らず願わず望まず自分ですべて満たしてきてから心が育つ猶予がなかったんじゃないかなと
なにしろ壁を作っても踏み込もうとする親って存在がなかったから
そして今烏丸が、おまえは俺の母親かってくらい踏み込んできている

…鷹山の反抗期来るんかねえ
起きたら闇落ち同然になりそうだけど

854 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/01(月) 15:56:38.39 ID:2d08TmS80.net
>>771
なんかなぁ週間連載無理なら月刊誌に移動でもいいんだけどねせめて隔週にならんかねぇ湯神君も含めて

855 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/01(月) 16:13:33.53 ID:wSrLKaG00.net
ページ数も充分あるし本誌のほうが認知度あるしメリット大きくない?
月1で買うなら安い方がいいし、アニメ化したら集中連載してくれる可能性ある

>>853
鷹山タカシ育成計画…いや、なんでもない
烏丸との関係が完全に母子だよなー
鷹山の両親が居ないことと、烏丸家の父親不在の闇は深い

856 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/01(月) 16:18:59.86 ID:guQnd1Ca0.net
そんなに母子感あるか?いまいちピンと来ない

857 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/01(月) 16:26:22.61 ID:wi0tzisE0.net
母子っていうか親子感はあるような、ベルウェザー的な意味で
あと烏丸が鷹山のフォローもしてるから、そういう世話焼き?なところが
母子っていわれてるんじゃやああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

858 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/01(月) 16:27:08.43 ID:wi0tzisE0.net
スマン、コーヒーこぼしてテンパった

859 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/01(月) 16:30:40.17 ID:t5i4SGRh0.net
>>856
同じ歳の対等な友人相手に、誤解されるからなんて心配の仕方して言い聞かせるように諭さないよ
相手のために良かれと思って小言を言って行動を制限するのが烏丸母にちょっと似てる気がする
もちろん烏丸はいい奴だよ

860 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/01(月) 16:31:24.15 ID:t5i4SGRh0.net
ワロタwwwwwwwww

861 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/01(月) 16:31:38.46 ID:iUgSuS870.net
>>859
その言い方じゃ烏丸母が悪い人のようじゃないか
烏丸母だって良い人だよ

862 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/01(月) 16:34:28.58 ID:CBKLsorb0.net
誤解されるって鷹山個人というより
鳥男という生き物が世間から誤解されるって意味かと思った

863 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/01(月) 16:48:48.97 ID:t5i4SGRh0.net
>>861
原作の描写を拾っただけ
他意はないし、烏丸母もいい人だと思ってるよ

864 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/01(月) 18:54:34.11 ID:wi0tzisE0.net
良い人っていうか良くも悪くも普通の人で
可哀想なひとなんだと思うな

865 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/01(月) 20:02:41.68 ID:FtfbIJXC0.net
子供から見れば大人、特に親は凄くちゃんとしているのが前提になってくるけど
実際は年取ったり子供産んだりしても聖人君子になったり自分を完全に律したりとかできないもんな
この辺のギャップからくる苛立ちとか実にジュブナイルだな

866 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/01(月) 20:52:31.86 ID:qFS4ceoB0.net
>>855
子供に小うるさい親の心配って奴は、過ちを回避させたいと思う情から来てるからな
憎まれ役になってもいいから言っておかないとならない、知らせておかないとならないって
ただしその先導は経験値依存だから、することも与えられる言葉も的確でなかったり間違っていたりもする
おまけに親子とはいえジェネレーションギャップがあるからその落差からも誤解は生まれるし

烏丸が鷹山に感じてる底知れなさって、以前の烏丸母が烏丸に感じてたそれに近いかもなあ
何考えてるかわからないし想像もできないとか、なんか烏丸が鷹山にそんなことぼそぼそ言ってるときいつも感じてたけど

867 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/02(火) 18:19:11.94 ID:A+846p9Q0.net
基本黒々しいから雑誌で読むと印刷具合がアレで時々何してるか分かりにくいのな

それはともかく救出活動止めたのはどう出るかな
今のところ唯一人間とつながるリンカー候補?の行動止めたら
人間から離れることに危機感を覚える気持ちとは逆に、鳥男コミュニティに閉じこもる方向に進まないか

止めた直後に人助け推進派っぽいアーサーが出てくるのがまた不穏
鷹山がアーサーの方にシンパシー感じて分離しかねないような
鷹山はエデンから見ても特異点らしいし、鷹山争奪戦みたいになるんかね

868 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/02(火) 21:08:38.43 ID:gPgMJepC0.net
人助けしても感情は育たなかったから鷹山を人間らしくしてから外にださないと
今回は烏丸は人間としてのルールが分かれば救助活動はとめないって宣言に等しいし

869 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/02(火) 21:13:04.83 ID:brUEngEf0.net
>>868
よかれと思っても大衆は理解できないゆえに拒絶するって話だったろ

870 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/02(火) 21:28:38.51 ID:gPgMJepC0.net
>>869
それは否定してないだろ

871 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/03(水) 09:29:18.71 ID:+yqLLmy90.net
感情育たなかったって鳥男になったのは小学生じゃなかったっけ?
小学生なら機微的な物はわかんないのしょうがないけど
喜怒哀楽の感情くらいは育ってるだろ

872 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/03(水) 09:42:31.88 ID:vLRb1tg10.net
鳥男になってから感情をなくしていったとか?

烏丸がクラスメイトに何も感じなくなったときに
「距離が離れたからだ」って言ったということは
鷹山自身心当たりがあるからなのかなと思うんだけど
ただ鷹山はまだ能力の覚醒はしてないっぽいんだよなあ
覚醒と人間への執着をなくすことは必ずしも同時に起こるわけではないってことかな

873 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/03(水) 12:43:02.20 ID:n529XQJ50.net
>>867
それな
エヴァがやったことも他人を助けることで、その延長線の結果がいまだに周囲に興味を持ちつつ己の力も研究すること
鷹山は鷹山のやり方で正気を保っていた、なんて状態だったらだんだん壊れてくるんじゃなかろうか

で、そう考えたらもしかしたら、鷹山が出したブラックアウトがもしかして
助けに行ったのに「死にたい、殺してほしい(殺せ)」って同時に絶望してる人を見まくってしまった結果じゃないかなって
興味をもって聞き耳立てていたら、いい声ばっかりが聞こえるもんでもないだろうし、
悲痛な声が聞こえるって事は絶望の叫びだって聞こえててもおかしくないはずだし

そんなのばかり聞いていて、それを無意識と排斥するように思考の一部を止めてったらあんなふにもなりそうなのと、
死んでしまった存在に対する考え方も、今回みたいな周囲から直球誤解されそうな特殊な考え方持ちそうだし

874 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/03(水) 13:28:28.22 ID:fwE8EvcJ0.net
>>871
鳥男になると圧倒的に生き物としてのスペックが上がるよね
肉体の危険信号である痛みを殆ど感じなくなる、脅威が無くなるつまり恐怖も無い、これは人間的な感情を保つのが難しいよ
どっかの実験で人にできるだけ刺激を与えないように生活させるヤツ
確か感覚遮断実験かなんかだけど、すぐに著しい異常がでたそうだよ
鷹山は小学生というアイデンティティ構築の段階でこれに近い状況になったがゆえに
こんな感じなのではないかと
そして今は仲間たちという刺激があるよね、あたかも地下でずっと生きていた人が太陽の光を浴びるように
それは凄まじい刺激となって鷹山を発展させていくのではないだろうか

875 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/03(水) 13:33:37.97 ID:fwE8EvcJ0.net
例えば、昔はすごく色んなものが怖かった
大人に怒られるのも、大人自体も怖かったし少しでも年上の先輩も怖かった
高いところ、暗いところ、知らないところも怖かったし
指を切って血がいっぱい出たときは死ぬんじゃないかと思った
小学生の時から大人より強く、超人となった鷹山は何も感じられないと思う
マイナスの感情が無ければプラスの感情もまた生まれにくいだろう

876 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/03(水) 14:01:41.53 ID:n529XQJ50.net
そういえば昔やってたNHKの脳のドキュメントSPで、人は咄嗟に生命の危機に陥った他人を
自分の命を顧みず助けようとする本能が備わってるってやってたなあ
利己的な感情が邪魔をして大体の場合ほとんどの人がためらってしまうけど、集団で生きる弱い生き物の本能だとかどうとか

877 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/03(水) 22:37:59.48 ID:V2Na+uni0.net
フェアリー曰く鷹山の中には何も無かったのが烏丸がブチ切れして怒りを
フェアリーが敵じゃなくて戸惑いを
鴨田が怪我をして苦しむ姿を見て代わってやりたいという気持ちを持った
そういう気持ちを持つことは感情が育ってるって言えるんじゃ

感情がなければ嘘はつけないから、鷹山は今まで嘘は言わなかったんだろうね
初めての嘘はどんなのになるんだろ?

878 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/03(水) 22:50:03.55 ID:gma4EiI00.net
>>877
鷹山「龍目さん、好きです・・・」

879 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/03(水) 23:14:18.46 ID:fwE8EvcJ0.net
嘘なのかよ!

880 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/04(木) 06:58:14.15 ID:WGTk5bGr0.net
龍目さん涙目

881 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/04(木) 12:19:10.52 ID:sloddel00.net
なぜ、龍目さんと鷹山をくっつけたがるか分からない。

882 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/04(木) 12:20:32.00 ID:Ar1Jy8Gd0.net
おっさんが鷹山を好きすぎるから仕方ない

883 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/04(木) 12:51:52.84 ID:fPBwXDrB0.net
うそはうそであると見抜ける人でないと
(掲示板を使うのは)難しい

884 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/04(木) 15:31:56.83 ID:9P6J+lAg0.net
鷹山が真っ直ぐすぎてまぶしい

885 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/04(木) 16:27:29.41 ID:e9WqJxCn0.net
まあ実際、貴腐人の方々が湧くのは仕方のない作品ではある(どこにでもry
男子中学生4人の仲の良さとか龍目先生とかね
俺としては自重さえしてくれれば少しネタで言うくらい別に気にもならないな
工業高校でホモネタで笑いを取り行くのはアリだがガチに見えると殴られるあの感じ

886 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/04(木) 21:43:59.53 ID:R5U1JrNa0.net
龍目先生は初登場とキャラ紹介文からしてあれだからどこまでネタとして扱っていいか解らんな…
男子中学生をストーカーする中年とか初めて見たわ

887 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/04(木) 21:53:07.46 ID:EaUlHj/t0.net
マリリンはガチ
これは間違いない

888 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/04(木) 22:11:04.89 ID:e9WqJxCn0.net
虎次郎だろ!いい加減にしろ!某しいたけみてーな目しやがって、歳考えろ!
可愛いじゃねーか!

889 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/04(木) 22:19:13.76 ID:EaUlHj/t0.net
ID:e9WqJxCn0がガチなだけじゃねーか

890 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/04(木) 22:32:32.30 ID:e9WqJxCn0.net
しょうがねーだろ!俺の股間のセンサーが反応したんだからよー
男には制御できねーんだよオートメーション化してんの!
発射シーケンスには入ってないからセーフだろ!

891 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/04(木) 22:35:10.99 ID:EaUlHj/t0.net
お前より腐のがマシだから抜いてこい

892 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/04(木) 22:43:16.02 ID:fPBwXDrB0.net
龍目先生は完全にネタにするには善人で良い大人すぎる
しかし変態要素も盛り込まれてて混乱する

893 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/04(木) 22:51:55.88 ID:WQ8NLouE0.net
最初の女の人に刺されてた話はなかったことになってそうな気もする

894 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/04(木) 22:55:14.16 ID:EaUlHj/t0.net
イエロウはそういうタイプでもなかろ

895 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/04(木) 23:26:30.53 ID:vx/BaYlq0.net
鷹山がリンカーとして覚醒したあと、龍目先生の刺されトラウマが
リンク後に鷹山ブラックアウトとして顕在化したりして

896 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/04(木) 23:29:11.93 ID:e9WqJxCn0.net
ちょっと何を言ってるのか分からないな
龍目先生の顔をした虫が出てくるってことでおk?

897 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/05(金) 00:46:28.07 ID:AWwG3AdF0.net
>>896 テメェ…想像しちまったじゃねーか

898 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/05(金) 00:56:13.31 ID:W4r5ZzJz0.net
イエロウさん、BIRDMENの続きを下さい。
BIRDMENについて語りたいのに語れることがなくなってきてここの話の内容がどんどん変な方向に行ってます。

899 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/05(金) 00:59:20.38 ID:6+Ge0VfX0.net
1ヶ月は長いよなあ
物足りなさすぎてひたすらサンデーと単行本を読み返す日々

900 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/05(金) 07:19:39.74 ID:SNPukjre0.net
一ヶ月は長い、長いが、結界師より話の展開が緻密になってるし、個人的には歓迎してるかな。
週刊連載のドライブ感も嫌いじゃナインだけど、バードメンにはこのスタイルがあってると思う。

ま、荒川弘みたいな超人的生産能力をを全ての漫画家に求めちゃいかんよ。
イエロウは別の部分で十分以上の能力を発揮していると思うし。

901 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/05(金) 08:29:12.83 ID:W4r5ZzJz0.net
確かに>>900と同じことは思うけど、早く続きが読みたいというジレンマ

1話につき絶対7回ぐらい読んでるよ。

902 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/05(金) 08:57:16.38 ID:c83nw9ErO.net
ヴァンパイアバンドが終わってBIRDMENとワールドトリガーとランドリオールを楽しみにしてるんだが
どれも続きが気になりすぎてツラい
次まで待てないから何回も読み直して雑誌がそこだけばっさばさになるわ

903 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/05(金) 10:56:23.91 ID:NicvA/2R0.net
前回のヒキから違う話に切り替わると、もどかしさ倍増
鷺沢がFoxへどうアクションを取るんだよ

904 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/05(金) 11:12:36.91 ID:6+Ge0VfX0.net
鷺沢はなんかFOXの企みに気づいてもあえて乗っかりそう
開けてはいけない箱があったらどうしますかって問いにもちょっと考えてたし
鳥部の仲間の絆を深めるような働きかけをすれば〜ってFOXの企みは鷺沢にとって悪い話じゃなさそう

905 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/05(金) 15:53:27.18 ID:CikwDVxN0.net
次スレって誰がたてんの?900?

906 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/05(金) 16:37:33.46 ID:YOA9n1sI0.net
970くらいでいいんじゃないの

907 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/05(金) 21:13:47.99 ID:HWpCoZw70.net
このスレの速さで900はない

908 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/07(日) 12:50:33.17 ID:SuAeJJaH0.net
たくらみ自体には気づいてないんじゃないの
嘘は見抜けるけどその背景は鷹山のように「声」が聞こえるようでもないからわからんわけだし

>>877
まああんだけグロい、殺せとかなんとか言ってるブラックアウトでるわけだから
鷹山ががっちりとシーリングしてる所に鷹山は感情をしまい込んでるんだろう

っていうか、もしかして能力が伸びると覗き込まれないように感情を外部から読めない位置にブロックして
結果として表からも感情がないかのように見えるようになってくんだろうか

全てを知るのは何も知らないに等しいっていう言葉じゃないけど
究極の心の通じ合うツールが出来ようとも、心が見えたところで他人への願いや思いが消滅するわけでもないんだし
鳥男同志の群れが無表情なのって絶望的な互いへの諦めと、群れでいたくないけどブラックアウトや利害から離れられない関係になってるどぐされ状態なんじゃなかろか

909 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/07(日) 14:40:32.36 ID:MTjTvd1G0.net
俺は理解し過ぎた結果だと思ったけどなー<無表情
相互補完が進んで謎も欠落も無くなって完成した(成長・衰退しない)結果が外界の無価値化だと思う。

フォックスさんのいう「終わってる」っていうのはエントロピーの事だと思う。

910 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/07(日) 17:03:17.47 ID:t9yi4on50.net
理解しすぎて個がなくなったんじゃないの
統一思念体

911 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/07(日) 17:27:37.39 ID:iVdJR9KO0.net
鳥男補完計画

912 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/07(日) 17:28:34.38 ID:id/Jn9fw0.net
>>910
それを一個体として接する力はエデンにはなかったんだろうな

913 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/07(日) 18:28:12.34 ID:NTK8OiZ80.net
むしろ一個の自我になりそうだな鳥男ネットワークが

914 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/07(日) 20:53:10.41 ID:SuAeJJaH0.net
>>910
むしろ完璧な組織ってにおいが強く感じるなあ
補完だったらないものを出し合って補う世界だし
お互い完全な歯車になって個を出さずに歯車をかみ合わせあう

スプリガンでも少年の戦闘部隊で脳ネットワークによる集団の個体化の話あったけど
下地として個性とそれに追随する感情を徹底排除の訓練した少年を歯車としての機能に特化することで
集団=個体のような思考と行動とらせて戦わせる話があって、なんかこの頃の感じはそれやたら思い出す

915 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/07(日) 21:56:09.85 ID:t1aHvTHg0.net
>>360
フェアリーのブラックアウトが目の前に現れたのに、FOX見えてない感じじゃなかった?

916 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/07(日) 21:57:26.24 ID:ON5ntlEA0.net
>>908
>>904だけど将来的にたくらみに気づくことがあったとしてって話ね

917 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/07(日) 23:14:04.55 ID:J7+1Ub3q0.net
>>760
デスツイートって「日本語」なんだろうか?
それとも、意味を発信してて、各自その意味を自分の言語で解釈できてるんだろうか

918 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/07(日) 23:19:31.06 ID:Aa2WNufd0.net
鷹山も烏丸もおそらく外国語であろうフィオナの過去を理解してたし
フィオナと鷹山は「私は敵じゃない」「なら俺はどうすればいい」とやりとりしてるから
鳥男同士のコミュニケーション関連は基本的に言語関係ない気がする

919 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/08(月) 00:35:42.02 ID:+wuTV3Di0.net
鯨の「声」も意味わかってるんだから言語とかなかろ
「思念」って表現してたし
「意味の通じる言葉」にする場合は自分の理解できる言語に置き換わってるだけだと思う

920 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/08(月) 12:53:18.80 ID:geiLRd170.net
補完し合ったら感情が無くなるってのはたしかにおかしい
そこまでお互い心をさらけ出し合うってことは逆に出来ないような
ある種の事故とかで集団生活してるひとたちが
プライバシーが維持できないとストレスで様々な疾患発症するともいうし
特に中高生あたりから秘密やプライバシーがエベレスト級に育つお年頃、
フェアリーですら覗かれかけてあんだけ拒絶しただけに

921 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/08(月) 13:02:46.25 ID:fcSsG66C0.net
そういうストレスから身を守るために適応した結果が
感情をなくすことだったとかかな

922 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/08(月) 13:51:04.30 ID:6zO6OC550.net
別におかしくないだろ、家族以上、双子以上に密接に繋がったら?双方向で常にリンクする、これはある意味人類補完計画みたいなもんだよ
共感性とかコミュニケーション能力とか、感情とかは他人と分かり合うために必要ではあるが
でもその全てが必要なくなるんだぜ?
不安も喜怒哀楽も薄くなって当然だろう、そしてわざわざ面倒な人間を相手になどしなくなる
生き物ってのは使わない能力はどんどん退化していくんだよ
だから感情を失っていくってのは妥当だと思うよ

923 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/08(月) 19:48:48.69 ID:geiLRd170.net
>>921
なくすというか覆い隠すほど感情を殺してるのかもな

>>922
双方向で心の完全リンクをさせるプラグがあっても
フェアリーは覗かれかけて拒絶、鷹山はシャットダウンしてるだろ?
不安がどこまでも消えないのは
エヴァや死んだフェアリーの仲間がトラウマ=ブラックアウト出したことからもわかる

924 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/08(月) 21:00:13.05 ID:OWxcQwxf0.net
シャットダウンができるなら感情は保たれるかもしれないけど、
もし従来のセラフ同士にはシャットダウンがなかったのだとしたら、感情を失っていったのはわかる
感情が他人と分かり合うためのツールだってのもそうだし、
ちょっと想像してみれば、たとえば「恥ずかしい」って思うことだって何の意味もなくなる

925 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/09(火) 00:58:52.68 ID:vEglYjB+0.net
>>923
完全に覚醒したセラフはブラックアウトを起こさないんじゃなかったか?
エヴァは覚醒してないし、仲間とリンクもしてない
フェアリーは鷹山っていう他人に強制的にリンクされたからこその拒絶だろ
最終的には920の言ってるようになると思うが

926 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/09(火) 01:04:51.63 ID:xvidlKai0.net
フィオナは覚醒済みだがブラックアウト来てただろ

927 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/09(火) 01:05:46.27 ID:7U8HoHaO0.net
フィオナは仲間といたとき「覚醒したらブラックアウトに合わなくて済むしファームからも出られる」と言われた描写はあるけど
「完全な覚醒」という表現は出てないし、ファームから出た後もブラックアウトは結局起きてる
何度かスレでも出てるけど、ブラックアウトに合わなくて済むというのは薬で抑えるからって意味の可能性もある
エヴァが覚醒してないというはっきりとした描写もない
むしろリンカーの能力が「オリジナルのエヴァには確認されてる」ってセリフから覚醒はしてるのでは?

>>923
フェアリーの回想でのブラックアウトは死んだ仲間のものとは言い切れないと思う
むしろフェアリーを庇って死んだってことはフェアリーのブラックアウトのような気もする

928 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/09(火) 01:12:40.26 ID:vEglYjB+0.net
おそらく、鴨田とか鷺沼は鷹山と完全リンクしても少し恥ずかしいだけで適応するだろう
仲間とのリンクと他人への強制リンクは同列に語れない
個人の羞恥心も考慮に入るが、思考の表層を読まれることに慣れたら中層、深層もいずれ適応するだろうし
最終的には海野も烏丸も常時リンクしていても何も感じなくなると思う
そしてそうなったら、羞恥心も感情も薄れ、消えていくだけだ

エラゴンって小説知ってる?児童書なんだが、ドラゴンと主人公がリンクするんだ
他にもドラゴンラージャっていう小説もある
両者ともドラゴンと人間が密接に繋がるんだが、他者であるという認識が無くなり
他方の腕が無くなれば腕が痛むほど、他方が死ねばもう一方も自殺するほど、一体となる
例としては適切ではないかもしれんが
セラフのリンクも進めば一つの群れが一つの生き物であるかのようになるんじゃないか

929 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/09(火) 01:16:25.16 ID:vEglYjB+0.net
能力に目覚めたら覚醒、とも言い切れないだろう
フェアリーの能力もファーストアビリティと書いてあるし
ブラックアウトも乗り越えられず、群体生物であろうのに仲間ともリンクしてない
フェアリーが完全に覚醒とは言えんと思うが
エヴァも能力を覚醒させずに抱え込んだ的なこと言われてたと思うが

930 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/09(火) 01:18:26.28 ID:vEglYjB+0.net
特化能力だからさ、エヴァが持ってる能力の中から特化させたのが烏丸だったりフィオナだったり
するわけじゃん?
そういう意味でエヴァに確認されてるって言ったんじゃないの?

931 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/09(火) 01:24:15.93 ID:CyXd/AmG0.net
鷺沼って誰や

仲間とリンクしてないのは
覚醒したセラフは仲間から離されちゃうからじゃないの
まあそれでなくてもフェアリーは他人とつながるの嫌がりそうだけど
アーサーは皆のところに戻りたがってるのに
お前はもう目覚めちまったからダメだと言われていたし

覚醒したらファームから出られるってことは
もうフェアリーもアーサーも覚醒してるってことでいいと思う

932 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/09(火) 01:31:13.45 ID:vEglYjB+0.net
鷺沢だったわ、素で間違えてた恥ずかしい
それは分かるけど、なんていうかセラフとしての完成形は仲間と密接にリンクした群体生物だと思うんだよ
で、能力に目覚めてるけどフェアリーもアーサーも出来てないよね、だから不完全で完全に覚醒とは言えないんじゃないかと
それにファーストアビリティってのも引っかかるんだよね
ベルウェザーとリンクすることで次のステップに進んだりするんじゃないかと

933 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/09(火) 01:32:58.61 ID:reff6Cu90.net
フィオナが鷹山を拒絶するのは当たり前
とある会社のA支店専用のグループネットワークにつないでるパソコンがあるとして
B支店の人間が無断でアクセスしたら、同じ会社で仲が悪くなくてもそりゃ怒る

覚醒したらブラックアウトにあわない〜については
既出だけどこどもが言うこときくようにエデンが嘘をついた可能性高いんじゃないか

934 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/09(火) 01:37:45.13 ID:7U8HoHaO0.net
フェアリーは鳥部の楽しそうな様子を羨んだり裏切り者と言われて傷ついている描写があったから
それなりに仲間といたい気持ちは持ってると思う
情報を売ることで安泰な生活を手に入れているとFOXに言われていたから
鷹山にあまり情報を持っていかれると立場が危うくなるのでは

935 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/09(火) 02:06:11.35 ID:vEglYjB+0.net
でもフェアリーとアーサーが鳥部に入ってるの見たいな
アホグループがバカやって烏丸とフィオナが突っ込んで、みたいなの
ついでに顧問にはエヴァ先生で

936 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/09(火) 13:23:57.44 ID:DUIyNp6s0.net
鳥男が5人から8人か・・・人外化が捗って仕方が無いな・・・。

937 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/09(火) 14:53:50.62 ID:BhXSL2sF0.net
>>933
相手が鷹山じゃなくてもあのトラウマは視られたら許さないでしょ
リンクできるのと、だから理解し合える ってのはイコールじゃない

鳥男は最後感情が無くなるって結論ありきでしばらく予想がされてたけど
そもそもそれすら確定でもないし、鳥男のあの状態はもっとどす黒い状態だと思うなあ
でないと安直すぎる

938 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/09(火) 15:01:58.27 ID:vEglYjB+0.net
さっきからコメントが送れねぇ!!!!

939 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/09(火) 15:02:29.81 ID:vEglYjB+0.net
ゴメンナサイ、間違えた

940 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/09(火) 18:54:26.83 ID:XztEBqXk0.net
何らかの原因でツイートができなくなる展開ってあるかもなあ、と今の誤爆を見て思った。

941 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/09(火) 19:29:23.38 ID:vEglYjB+0.net
ジャミングとかもあるかもね
ホントごめんね

942 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/09(火) 21:03:49.08 ID:e2YeK92g0.net
折角だしまったく作中に出てないものをもっと話そう

次に登場するセラフは何色だと思う?
個人的に金、銀は出てほしい

943 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/09(火) 21:11:29.71 ID:2oBHaHhU0.net
普通の印刷では出せないからなあ

944 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/09(火) 21:33:53.73 ID:y2PYHsQW0.net
ピンクとか!女の子らしい感じで(笑)

945 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/09(火) 21:35:42.35 ID:r2T2v4I60.net
VVvvVVvvwWwWwWw

946 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/09(火) 21:47:30.24 ID:xvidlKai0.net
次はマリリンでピンク色だよきっと!

947 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/09(火) 22:01:02.82 ID:JCfBnHTk0.net
セラフじゃないけどマリリンでピンクを思い浮かべたのは自分だけではなかったか
そういやフェアリーって何色?
黄色はアーサーに取られたよね?

948 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/09(火) 22:07:53.45 ID:5xkzRzlY0.net
フェアリーは赤系
たぶんピンクかと

949 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/10(水) 00:13:48.59 ID:TmqWSm1P0.net
ピンクですか・・・俺の中でフェアリーは淫乱枠になりました

950 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/10(水) 10:26:54.90 ID:8M4k2OkP0.net
鮫洲さんの灰色と熊ちゃんの茶色

951 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/10(水) 10:55:31.14 ID:jmnOykTW0.net
フェアリーのピンクはかなり白に近いピンクってイメージ
エヴァ姐さんはカーマインとか静脈血のような赤とか
赤系ばっかだな
あとはー…龍目センセでセピア色?

952 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/10(水) 11:16:57.91 ID:O8asILJX0.net
セピア色なんて若さのない色はやめて差し上げろ

953 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/10(水) 11:21:04.40 ID:TmqWSm1P0.net
マリリンはどぎつい紫かな
パステルカラーなしの虹色でもいいけど

954 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/10(水) 11:38:17.21 ID:IekVGvRB0.net
オカマ等の象徴は虹だし深いな

955 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/10(水) 13:28:33.00 ID:LchcNtW00.net
レインボーブリッジェ…

956 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/11(木) 11:43:19.79 ID:Huk1/A+j0.net
田辺イエロー

957 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/12(金) 11:26:39.67 ID:o2RxFUf00.net
田辺きいろ

958 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/12(金) 12:32:25.35 ID:o2RxFUf00.net
BIRDMENアニメ化してくれないかなー

959 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/12(金) 12:54:46.95 ID:KRd0XUG90.net
まだ早い

960 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/12(金) 18:28:53.51 ID:3U6OfJSR0.net
ブラックアウトとか飛ぶ姿とかアニメ映えしそうだな
アニメ化するなら放送枠は深夜で

961 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/12(金) 20:29:04.23 ID:ymYJfgEK0.net
単行本10巻超えてからな。アニメ化は。
発刊ペース遅いんでそのくらいなら2クールいけるだろ。

1クールでやっつけられるBIRDMENなんて絶対見たくない。

962 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/12(金) 20:56:11.81 ID:+KuOFS5o0.net
アニメ化って言っても、切りよく最終回にできるところってある?

963 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/12(金) 20:58:33.11 ID:+KuOFS5o0.net
「ある?」って聞き方はおかしいな。未来の話しだ。
でも、話の区切りってのがこの先もなさそうな気がするんだよね。
EDENの壊滅がとりあえずのゴールってことにもならなそうだし。

964 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/12(金) 21:34:01.05 ID:bbNheUfW0.net
現段階だと修学旅行かつばめとの対談で腹が決まった烏丸あたり
俺達の戦いはこれからだEND

965 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/12(金) 23:30:33.02 ID:ZKw8FgsL0.net
それなら完結してからでいいわ

966 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/13(土) 11:52:53.25 ID:qnYLPjjFO.net
>>961
原作溜まってたマギや銀の匙ですらテンポ最悪作画は止め絵はともかく動きが素人作画のアレだぞ?りんねは辛うじて楽しめるけど
サンデー編集はアニメ化に向いてない……夏休み映画化とかなら見たいけど

967 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/13(土) 12:06:25.61 ID:lbLVjkGE0.net
そんな事言ったらサンデー編集は漫画編集にも多分向いてないぜよ
特に雷句 誠先生の一件はびっくりしたわ原稿紛失とかヤバいでしょ
他にもアラタカンガタリの人もなんかあったらしいし

968 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/13(土) 12:09:48.31 ID:lbLVjkGE0.net
聞きかじりだから間違ってたらごめんよ

969 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/13(土) 12:13:25.91 ID:B67Uffa90.net
>>966
何でアニメにサンデー編集部が関係するんだよwww
全く関係ないわ

970 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/13(土) 13:47:55.04 ID:XNFsiqFh0.net
>>967
雷句の家から原稿出てきたってウワサもあるしサンデー編集叩くのはやめとこう

971 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/13(土) 13:49:31.08 ID:HKErEzYm0.net
輪廻とタイトル忘れたけどもう一つのアニメ化作品の放送時間がモロ被ってるのは
編集がもうちょっと制作側に頼んでなんとかしてもらえなかったのかと思った

972 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/13(土) 14:16:52.53 ID:MXT4Tyrr0.net
もうひとつのやつは確か、電波教師だよな

被らせてきたのはびっくりだった

でも、まず電波教師をアニメ化したのが間違いだったと思う

973 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/13(土) 14:29:29.67 ID:tuT8tWZC0.net
正直電波より境界の方が出来いいんだよな…
どうして同じ雑誌で潰し合いになるのか

974 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/13(土) 17:27:50.23 ID:RRPfYKmG0.net
鮫島とかエデンの新入りの人とか、物語に深く関係してこない人間は顔の描写が簡略化されてたというか、のっぺらぼうに描かれてたのが、5巻から2人の顔がしっかり描かれたのは物語にこれから関わりますって暗示なんでしょーか

975 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/13(土) 17:35:36.90 ID:HKErEzYm0.net
烏丸の母親は結構物語というか烏丸の心理に深く関わっているけど顔描かれてないし
烏丸が分かり合えなかったりあまりきちんと向き合ってない相手はのっぺらぼうなのかなと思った

976 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/13(土) 17:37:12.07 ID:HKErEzYm0.net
でも鮫洲さんもエデンの眼鏡さんも好きだから今後もっと出てくれると嬉しい

977 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/13(土) 19:19:42.05 ID:lbLVjkGE0.net
次スレは990くらいでも大丈夫そうだな

978 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/13(土) 19:46:32.63 ID:TljNK1KF0.net
>>974
心理学だと顔のない人物は、自分の寂しさに関心がないだろうと思う相手を絵にかくときそうなるみたいな話は聞いた
あと、他人の顔は目の認識と自分がその形に求める願望が投影された形で見えるって
だからネタで○○アイとかで美化されてる絵面は実はあながち間違いじゃないらしい

まあだからとは言わないけど、関わるかもというより烏丸やエヴァの関心が投影されている描写かも知れない

979 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/13(土) 21:38:10.48 ID:WX/cBPzz0.net
>>966
マギも銀の匙もアニメのできは現在の平均と比べて明らかに良い方なのに素人作画とか目付いてるの
(全編良作画だったと言うつもりはないけど)?

最近のサンデーアニメでアレだったのはそれこそアラタくらいだろ。

980 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/13(土) 21:39:49.14 ID:WX/cBPzz0.net
>>966
あと原作溜まってんのとアニメのスケジュールは微塵も関係ないからな。

981 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/13(土) 23:58:52.85 ID:oXcz+vTX0.net
ここをサンデーアニメスレにしたい訳じゃないけど電波教師は酷すぎだよな流石に。ポテト編の踊りとか目を逸らさずにはいられなかったわ。

982 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/14(日) 14:21:47.02 ID:n1HmrBIh0.net
それよりちゃんフィオの可愛さについて議論しようぜ?

983 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/14(日) 14:58:06.22 ID:FivvD7v40.net
ゴスロリも可愛いけどナース服が似合うと思います!
辱めたい、間違えた恥ずかしめたい。赤面させたい
あわよくば、烏丸と同じ空間にその状態で放り込んで、悶々とした甘酸っぱい空気を味わいたい
愉悦!

984 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/14(日) 15:09:36.53 ID:n1HmrBIh0.net
俺はだぶだぶパジャマとか着てほしい。絶対可愛い。断言しよう。

985 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:00:02.77 ID:uXIXfyXm0.net
だぶだぶパジャマに一票

986 :あ@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:11:59.89 ID:MoxLdIj10.net
ひんがら目気持ち悪すぎバケモンこっち見んな死ね。ひんがら目気持ち悪すぎバケモンこっち見んな死ね。ひんがら目気持ち悪すぎバケモンこっち見んな死ね。

987 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:17:31.31 ID:Qw1GAnDN0.net
服が破れた後の新しい服はFOXが一人で買ってきたのか
それともあのTシャツをいやいや着ながら二人で買いに行ったのか…

988 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/15(月) 06:54:48.71 ID:m0JrjXM3O.net
鷺沢は鳥部大好きだけど、
鴨田みたいな英ちゃん信者じゃないから、
この先の進化について対立したりしないかな

989 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/15(月) 10:00:11.80 ID:4Uu8HMF70.net
進化自体にはどうこう言わなさそうだけど
まだ鷺沢の能力っぽいのを知らないそれを烏丸が誤魔化したり嘘吐いたりしたら
不信感は抱くかもな
まあ鷺沢のアレは単に外国風習を知らないFOXの幼稚な嘘という可能性もあるけど

990 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/15(月) 10:19:37.12 ID:Eo08RsBB0.net
なんかネイティブぽくない日本語だけど海外の人かな

991 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/15(月) 21:27:16.86 ID:6H6ZQ76g0.net
これ主人公の捻くれ具合と頭の良さが比企谷八幡を思い起こさせるんだけど既出?
目付きの悪さも似てるし

992 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/15(月) 21:43:05.20 ID:sDIfeIAv0.net
俺ガイル好きだから言うけど、○○と○○が似てるっていうのは荒れやすいからやめといた方が良い
特に俺ガイルはアンチも多いしね
ここで言う事じゃないけど、二期アニメも11話になってまで最新話を当日に見て貶しコメントを
書き込むアンチが大量にいる、一部の誰が言ったかもわからない言葉で原作を貶したりするのがね
俺ガイルは文学なんでしょ?www、とか比企谷八幡はお前らの理想だもんねwwwとか
確かに、自分と比企谷八幡が似てると勘違いした痛い子や俺ガイルを特別高尚だと考える人もいるが
そんなのは一部であり、全てがそうであるとレッテルを貼られるのは遺憾であるし
態々、俺ガイル関連の場所でアンチコメントを書き込まないでほしいと思う。
別に俺ガイルが誰かに不利益を与えたわけでも、俺ガイルを読む事を強いられた訳でもなかろうに

993 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/15(月) 21:47:02.60 ID:sDIfeIAv0.net
連投でスマンが、頭の良いキャラが底意地の悪かったり、ひねくれてたりはよくあること
そして、性格の悪いキャラが目つきの悪いのもよくあることだ
最近ではその2キャラが目立つかもしれんが、探せばいくらでもいるし珍しくも無いだろうと思うよ

994 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/15(月) 21:59:24.44 ID:6H6ZQ76g0.net
>>993
でも周囲の出来事への自虐を絡めたシニカル(+ユーモア)で饒舌なモノローグによる
キャラの立たせ方とか八幡を意識するなと言うほうが無理かな俺には
これ以上主張はしないけどさ

995 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/15(月) 22:36:31.30 ID:UoqqdkjH0.net
ブログでも作って書いとけ

あと次スレは無理かな俺には

996 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/15(月) 22:41:19.42 ID:hKd4JCMj0.net
じゃあ立ててみるよ

997 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/15(月) 22:45:11.98 ID:hKd4JCMj0.net
立ちました

【田辺イエロウ】BIRDMEN-バードメン-5【サンデー】 [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1434375831/

998 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/15(月) 22:51:37.50 ID:sDIfeIAv0.net
乙です

999 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/15(月) 22:57:10.54 ID:3hH/3K0V0.net
>>997おつ

1000 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/15(月) 23:00:04.80 ID:UoqqdkjH0.net
>>997
仕事早いな乙!

1001 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/16(火) 00:40:09.79 ID:YeQWX2/f0.net
>>997 乙ー

1002 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/16(火) 02:54:25.56 ID:aB0vg+Em0.net
>>997
おつそして梅

1003 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/16(火) 06:40:11.84 ID:iEoHfv+30.net
ブラック梅アウト

1004 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/16(火) 08:27:10.70 ID:aB0vg+Em0.net
1000なら鴨ちゃんにモテ期到来

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
260 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200