2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【田辺イエロウ】BIRDMEN-バードメン-4【サンデー】

643 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/26(火) 14:13:40.65 ID:mCUhigM40.net
>>627
人間が最も恐れる先導者って、烏丸の逆位置にある気質の人じゃね?
無垢で固定概念も無く無防備な感じのアーサーみたいな
烏丸は強烈な母親の存在が反面教師だったこともあって、強い感情を拘束する形の自戒自制や比較、
羞恥や常識のボルテージが高いから周囲を見ながら動けるけど
これがお子様だったら時限爆弾宜しく、あの場で大暴走してたか敵と思しき開いて見つけたら理由も聞かずに叩き潰してたろうし

644 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/26(火) 14:18:38.59 ID:pUu4NOHY0.net
>>642
まあ不細工ではないんじゃない?
普通の顔だと思うよ、イケメンって明確に言われてるのホワイトとFOXぐらいだし

全然関係ないけど結界師っておもしろいのかな

645 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/26(火) 14:23:45.46 ID:pUu4NOHY0.net
>>643
ただどっちに先導された群れがより脅威か、だな
烏丸ならいったん振り切れたらゲリラ戦術とか
あらゆる手段を考えて、反撃の芽さえ摘むほどに攻めるだろうし
アーサーはただ闇雲にあいつらに仲間が襲われたぞ→ヤれ!みたいな
現行兵器で十分対処できる以上、烏丸の方がより危険な気がする

646 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/26(火) 14:31:28.46 ID:1QtOPwCO0.net
>>644
結界師は敵役の色っぽさが異常
主にじじいたちの三角関係とかがwww

主人公と母親が微妙に箍が外れて人間として壊れてるから
主人公に感情移入しないで読めるタイプという意味ではバードメンとは違うかな
その分脇役達に感情移入できるかもしれない
構成としては編集の横槍で大分設定変わってるようだがきっちり伏線回収して美しい
話の終わらせ方の手法としてはヒカ碁に近い感じで
ドラマチックに盛り上がって終了というのを望むと辛いかも
個人的には当時のサンデーで一番好きだった

647 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/26(火) 14:37:12.81 ID:pUu4NOHY0.net
おk読んでみるはthx

648 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/26(火) 15:57:54.48 ID:Ve3Vql2U0.net
このスレで度々でる松戸三角関係に毎回笑うわ

>>647
結界師も好きだから楽しんでもらえると嬉しい
すべてのキャラが一般的な幸せになる訳ではない点と
最終回は賛否両論なので注意
最終回好きだけど

649 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/26(火) 16:10:43.49 ID:pUu4NOHY0.net
アマゾンでコミックセットを注文したぜ
三千円ちょっとだったわ
ついでに終末のラフターとかいうのも注文した
週末が楽しみだ

650 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/26(火) 16:13:56.46 ID:1QtOPwCO0.net
ちょ
絶版でもあるまいに中古を買った報告はやめれ

651 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/26(火) 17:41:55.93 ID:901hoZWi0.net
バードメンのキャラ達は最終回で幸せになれるんだろうか…
月1なのは淋しいけど作者の納得行くようにきっちり描いてほしいな

652 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/26(火) 18:08:48.00 ID:pUu4NOHY0.net
>>650
ごめん!許して!!布教用にバードメンもう一セット買ってきたんで!

653 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/26(火) 18:16:41.72 ID:Ve3Vql2U0.net
>>652
>>650 じゃないけど許す
頑張って布教して友人をバードメンに貢がせてくれ
しかし短編集がスルーされててワロタ

654 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/26(火) 19:15:07.00 ID:81MJJqBl0.net
龍目さんを拉致った時窮地に追い込めば本性が出るって烏丸言ってたけど、じゃあ4人の本性って何なんだろう?
海野の場合は生きたいって素直な感じでわかりやすいけど

655 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/26(火) 19:21:05.19 ID:pUu4NOHY0.net
それこそバスのリアクションから推測すればいいんじゃない?

656 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/26(火) 20:32:59.46 ID:yG5sp+jV0.net
鴨田も死にたくねーって感じでかなり分かりやすい
烏丸はふざけんなこんなところで終わってたまるかって負けず嫌いで人生に満足してない感じかな?
鴨田と烏丸は二回も瀕死に陥ってるんだなそういえば

657 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/26(火) 20:48:13.16 ID:pUu4NOHY0.net
そういやそうだね、鴨田は死への不安とか絶望とか?
んで烏丸は理不尽への怒りとか今までの人生からの怒りとか?
烏丸は死にかけたりせっぱ詰ると怒るね
鴨田はハゲのくせにピュアだな

658 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/26(火) 20:52:57.11 ID:81MJJqBl0.net
>>655
あの場面の台詞うろ覚えで…

>>656
烏丸は反骨精神溢れるというか怒りを浮かべてて
鴨田は海野の反対で「死にたくない」、でしたよね? WOLFに撃たれた時も死ぬのかって言ってましたし。本質的に死に対する恐怖が最も強いのかな(銃で撃たれれば当たり前だけど)
鷺沢が全く思い出せない

659 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/26(火) 21:07:08.96 ID:yG5sp+jV0.net
鷺沢は「まだ見てないものが沢山あるんだ」だったね
まだお兄さんが何を見てどんな気持ちだったかも理解してないしそこら辺からきた言葉なのかなと思った

鴨田は父親に「徳を積まないうちは死にも値しない」と言われたとかなんとか言ってたけど
なんだかんだで単純に死ぬのこえーよって気持ちが強そうに見えた

660 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/26(火) 22:17:31.43 ID:81MJJqBl0.net
>>659
鷺沢はそれか。ありがとう

うーんそう考えると。事故前からの学校サボりとかメアド教えなかったりってことから、兄の死で心に穴が空いてそれを埋める為に色んなものを知りたかったって感じかな
で、兄に対する気持ちの整理が一息ついて、鳥男っていう仲間を得て満たされてるのが現在
本性って考えるとなんて言えばいいんだろ?

661 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/26(火) 22:43:33.65 ID:KHluDLWw0.net
明日だ明日だー

662 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/26(火) 22:59:18.86 ID:LM8Im1FV0.net
月に一回の更新が遠いよ・・・

663 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:13:55.63 ID:c7ly3Vos0.net
サンデーの表紙カッコ良すぎか!
やっぱ覚醒組くると思ってたけどなんか…やばいわ

664 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:33:40.77 ID:l3Hcj0eH0.net
サンデー楽しみやわー
表紙かっけぇw

665 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/27(水) 01:10:09.02 ID:kPQMwKzd0.net
解禁って何時?
もう書いていい?

666 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/27(水) 01:11:34.03 ID:egoOyXK20.net
板の通常では正午から

667 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/27(水) 01:13:20.43 ID:kPQMwKzd0.net
むー。ではお昼までガマンするか

668 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/27(水) 04:27:23.64 ID:EU2Ag/Xh0.net
えっ
正午からなんてルール初めて聞いたけど
普通に0時解禁だろ

669 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/27(水) 04:35:15.18 ID:1w5x5Qdw0.net
>>644
魅力的なサブキャラが多くて楽しいし、物語的な盛り上がりもある。
個人的には主人公の喪失を伴う成長譚(最近だとジャンルは違うけど「四月は君の嘘」がそういう話だった)として楽しく読んだ。
あと主人公の兄がすごくいい。精神的な成長はむしろこっちが担ってたくらいの印象。

惜しむらくは、設定の回収と物語の熱量がややかみ合わない形で最終回を迎えてしまったところかな。
ラストが「伏線を回収する単なる手続き」的にとらえられたり、ラストが盛り下がる的な評価を結構当時見た。
中盤の黒芒楼編もちょっとキャラの動きと設定上の山場と物語のクライマックスがかみ合ってない感じで終わってて、
その辺週刊連載のドライブ感がマイナスに働いた気はする。キャラクターの動きとストーリーの折り合いがつかないというか。

そのへん、月イチになったせいもあるのかBIRDMANはかなり計画的に進めている感じがする。

670 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/27(水) 08:09:08.82 ID:egoOyXK20.net
いやあの噛みあわなさはイエロウの持ち味だろう
わざと外すというか少年漫画的なバトル<越えられない壁<日常の価値観というか
そこらへんは結界師もバードメンもラフターも変わってないと思う
でもだからバトル物じゃなくてジュヴナイルを選んだのは今のところ正解だと思うけど

671 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/27(水) 08:15:42.28 ID:5vxFAMb20.net
最新話のラスト、烏丸の顔ワロタw
鷹山に言い含めた矢先にあれだもんなw

672 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/27(水) 08:19:25.98 ID:uOatyhBa0.net
結局解禁は何時なんだ

673 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/27(水) 08:37:45.10 ID:i1ISyva+0.net
鷺沢の嘘を見破る能力は4人の人間関係に
影響を与えるかと思ったけど
よく考えたら鷹山の相手の思考を読み取る能力の方が
圧倒的にチートだと思った
そりゃ烏丸も焦るわ

674 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/27(水) 09:16:51.04 ID:rgV4NAwi0.net
>>672
0時になったら他のスレは話してるとこ多いし基本0時だと思うがw
不安なら次スレからテンプレに入れといた方が良いかもね

675 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/27(水) 09:21:42.05 ID:RdhJjaZL0.net
ウ○コ呼ばわりからの扉絵の「クソみたいな未来」で吹いてしまった

烏丸はどんどん新しい表情を見せるなあ
今回かっこいい顔多くてやばかった
ブラックアウトへの対処は、努力しても努力しても褒めてもらえず
翼を折られて諦めてしまった過去の烏丸のことなのかな

アーサーは呼びかけても誰も答えないからテレビに映っちゃえって感じなんだろうか
どんどん鷹山と組みそうなフラグが立ってる…
アーサーがベルウェザーならFOXの思惑とも合致するし

676 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/27(水) 09:53:59.11 ID:wqgXgLhS0.net
烏丸お前乙女か!海野より鷹山にフラグ立ってる気がする
海野はもっと頑張れー
>>673
嘘を見抜くってだけじゃないんだろうけどどうなんのかな

677 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/27(水) 10:17:51.10 ID:pm4KJrpm0.net
アーサーが人前に現れたのって烏丸のデスツイートが聞こえたからだったらおもしろいな
まぁ、もしそうならデスツイートの射程広すぎるんだけど…

烏丸と鷹山の会話で、悪人顔の2ページ後には照れ顔さらしてて吹いたわw
なんだかんだ言って一番表情豊かだな主人公

678 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/27(水) 10:43:24.13 ID:uOatyhBa0.net
>>674
そうかありがとう

表紙も扉絵もかっこよかったけど
烏丸だけ鳥部カラーのテープみたいなのに触れてないのはなんかの暗示?考えすぎかな
最初のコマのブラックアウト見て龍みたいと思ったけどウ○コ扱いされてて力抜けた

鷹山が声を聞くとき空中に翼みたいなの出してたけど
あれは結局リンカーとしての能力が覚醒済みってことでいいのか?

679 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/27(水) 10:44:19.80 ID:iF9X7yht0.net
鷺沢も表情が冷たくなってきて確実に鷹山化が始まってきてるな
本人にまだ自覚は無いのかもしれないけど
あと現行人類との間に子供を残せないとか普通に衝撃的な情報が出てきた

680 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/27(水) 10:57:11.93 ID:wqgXgLhS0.net
海野つばめハーレムになるんですかねw

681 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/27(水) 11:29:08.40 ID:CHuHa6IH0.net
なんというか今月は…いや、今月も衝撃だったな
鷺沢の烏丸理解者ぶりとか冷静に見ているのとか、烏丸の自己分析とか
「まだ飛べないと思ってるのか」→「飛ぶのを諦めさせればいい」
以前の鷹山の問いかけに対する答えがこんなとこで来るとは…
しかもその後ページ使って楽しそうに飛んでる烏丸出てくるし
なんか感慨深かった

鷹山が色々知っていくのは見ていて嬉しいと同時にもどかしさも感じるね
今まで知ることがなかったんだなという
鷹山のことを理解していって、怖さよりも鷹山自身を思って止める烏丸がかっこいい
あんなに接触を嫌がっていたのに、説得するために読み取らせてるよな、あれ

そして最後はアーサーが持っていくわけで、烏丸の表情の楽しさよ
烏丸かっこよすぎて何度も読み返しそう

682 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/27(水) 12:26:25.70 ID:+44kvNN/0.net
つばめちゃん鴨ちゃんだけがほのぼの要員

683 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/27(水) 13:00:16.81 ID:9g9k69cH0.net
いまに生きるパータッチの伝統

手と手 心と心
つないでみんなで飛ぼうよあの空へ

684 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/27(水) 13:13:28.40 ID:mEKu0sEYO.net
手を繋ぐの嫌だ描写からの必死で手を握る烏丸が可愛かったわ…
アーサーは処分されないか心配な

685 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/27(水) 13:16:29.23 ID:TlM7BLmX0.net
>>683どしたww

もっと続き読みたいなー
サンデー全部birdmenならいいのに

686 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/27(水) 13:17:54.26 ID:2XwmrBQP0.net
リンカーの翼はデスツイートと対極だな
逆にデスツイートの羽をリンカーにしたのかもしれんが

687 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/27(水) 13:19:15.87 ID:nEcoJs2k0.net
しかし毎回っつか結界師の頃からそうだけど
カラー掲載の意味があんまり無い作品色だよなw

あと妙に陽気な外国人の追加戦士が来ると
今やってる戦隊物が頭をよぎるな…

688 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/27(水) 13:50:44.63 ID:XMiPWu5w0.net
>>678
リンカーの能力を先導者の出力でおこなったからああいう翼がでた説を提唱してみる

689 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/27(水) 14:06:18.83 ID:wqgXgLhS0.net
>>688
俺もそう思った
FOXも似たようなこと言ってたし

690 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/27(水) 14:36:06.81 ID:Qkr9CYab0.net
つばめちゃんの徹底された遅刻キャラ

691 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/27(水) 15:13:57.43 ID:INuKuMwRO.net
何で劣化寄生獣みたいな路線になったの?
そういうのはグールがやればいいのに

692 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/27(水) 15:39:05.31 ID:NRVrOp7r0.net
劣化寄生獣?
ミドリの日々のことかな・・・

693 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/27(水) 15:44:28.51 ID:egoOyXK20.net
他作品叩きは該当スレでやれや

あー早く買いに行きたい

694 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/27(水) 16:16:34.25 ID:Sr6XL/8y0.net
>>679
仮に現行人類と子供作れたとしても鳥男の存在が認知されないうちは
背中の翼のことを相手にどう説明するかとか、生まれた子供にも翼はあるのかって問題が起きるね

そういえば作中では夏に向かってるけど
プール授業どうするんだろ
鷹山は今までずっとサボってきたのかね

695 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/27(水) 16:53:08.85 ID:EU2Ag/Xh0.net
英ちゃんが本気で可愛いな…
何故か精神年齢2歳と過保護ママみたいな関係になってるw

696 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/27(水) 17:26:13.98 ID:wqgXgLhS0.net
>>694
水泳の無い中学校もあるけど、公立ではとんと聞かないな
男女平等的な思想から全員ウェットスーツでの授業なのでは
それか背泳ぎしかやらないとか
つーかそれ以前に体育とか着替えの時に鳥部のやつらノーパンじゃねえか!ってなるだろうから
そこら辺は考えないようにしよう

697 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/27(水) 17:30:11.03 ID:8yah5jV/0.net
英ちゃんマジヒロイン
なんだあれめっちゃ可愛いし惚れるわ
やっぱ表情豊かな方が良いね

698 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/27(水) 17:37:13.75 ID:Qkr9CYab0.net
遺伝子的に人間じゃなく、子供も作れない
もう普通の人間には性欲も沸かないくらいだろうな
コミュ力高い鷺沢までクラスのヤツらと距離取ってる感じだった

699 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/27(水) 17:37:29.52 ID:AgV5a1qf0.net
>>680
鳥男♀も量産しないと
肛門がかわいそうだろ

700 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/27(水) 17:38:17.40 ID:zX65Pmv10.net
議論になってた『鷹山がいないと断末魔が聞こえない説』が確定したし
さらっと重要ない情報いっぱい出てる

701 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/27(水) 17:45:37.14 ID:wqgXgLhS0.net
>>699
鳥男♀ってかくとふたなりみたいじゃね

702 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/27(水) 17:49:13.24 ID:0He7lSYy0.net
アーサーのカラーは黄色かオレンジか

703 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/27(水) 18:09:04.48 ID:zX65Pmv10.net
表紙、鷹山だけスーツの黒色が濃いのは意味ありそう

704 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/27(水) 18:11:12.04 ID:zX65Pmv10.net
>>702
扉絵のアーサーは黄色っぽいな

705 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/27(水) 18:13:48.85 ID:Ujh3kwcA0.net
>>702
陽気なアーサーにピッタリなカラーだと思ったw
当たり前だけど先導者には種類があるんだよな、陽気な革新(融和)派とか慎重な保守(回帰)派とか。
じゃ、破滅的な先導者とか人類根絶!な先導者とかも出てくるのかな?

それといい加減カテゴリ全部出して欲しいわ、戦士候補とか嘘発見器とか妄想が捗り過ぎて困る。

706 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/27(水) 18:57:45.92 ID:H1ufMdXq0.net
鳥男同士で子供作れるかって言われたらそれはどうなんだろうな

707 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/27(水) 19:08:50.69 ID:f7kayrkd0.net
>>682
ほんとこれ
鷹山は勝手に行動しそうだし鷺沢はえーちゃんの急所撃ってきそう

708 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/27(水) 19:12:24.28 ID:Ujh3kwcA0.net
そもそも鳥男って老衰(寿命に因る死)するの?
不死じゃないけど不老とか言われても納得できる怪物振りだけど鳥男達って。
仮にそうなら子孫とかそんな不完全な種の保存形態を維持する意味が無い気が。

709 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/27(水) 19:16:27.08 ID:Ujh3kwcA0.net
ブラックアウトの最中に撃たれた事なんて頭から無くなってそうな鴨ちゃんみてると、
もっと警戒せいや!真面目にやれ!って言いたくなるw
お前、時系列でいったらつい1.2週間前の事やぞ!www

710 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/27(水) 20:51:49.58 ID:H1ufMdXq0.net
アーサーの行動は独断なんだろうな
ほかの鳥男とのコンタクト目当てか?

711 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/27(水) 22:02:40.56 ID:LjpqZFVO0.net
アーサーまた脱走したんかい

712 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/27(水) 22:06:05.43 ID:6EeIU9Bb0.net
次回はもう少しアーサーの人となりとかも分かるかな
またここから1ヶ月が長い

713 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/27(水) 22:10:14.45 ID:l3Hcj0eH0.net
アーサー、カラーページでイエローになってて
カレー要員かよ!と思ったのは自分だけか・・・

714 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/27(水) 22:30:33.75 ID:0He7lSYy0.net
てか最新話のタイトル 「マイノリティリポート」って、少数派とかじゃなくて「起こりうる可能性の低い知らせ」っていう意味なのか?誰か頼む‥‥
あと3巻見返してたら鷺沢を元気にする回のタイトルが「雨」だったんだけど…なんでそこだけ日本語なんだ 伏線か?

715 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/27(水) 22:34:50.19 ID:uOatyhBa0.net
>>714
1巻にも「交信」って回あるよ

716 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/27(水) 22:37:26.70 ID:0He7lSYy0.net
>>715 ホントだ…プロローグはまだ分かるとしてこの二話に共通するのはなんなんだろうな

717 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/27(水) 22:38:18.89 ID:0He7lSYy0.net
スマンsage忘れた

718 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/27(水) 23:46:15.80 ID:TlM7BLmX0.net
鷺沢を元気にした回のサブタイが日本語なのは演出だと思ってたけど、(「rain」って英単語にするより、「雨」って一文字の漢字にした方が胸に突き刺さる)

1巻の交信は変だよな

てか、今回の烏丸の夜間飛行のとこ見てて改めて思ったんだけど、
田辺先生の作品ってほんと漫画と言うより本の味わいに近いよな

719 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/28(木) 00:20:56.75 ID:M8edAf9p0.net
雲の上は、烏丸の父親が飛んでる空なんだよな…

"声"は能力が定まってない初期は誰でも聴こえるのかな?
鷹山が聴き続けてるのは、飛行機事故のとき助けを願う乗客を救えなかったからかな…

720 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/28(木) 00:27:04.02 ID:UWnuwJ0b0.net
鷹山はリンカー、現行人類とつながる者だからじゃないの?
FOXが言ってたリンカーの接続とベルウェザーの支配力があればワールドイズマイン!
ってかんじの言葉あったじゃん?
初めのうちは接続してたけど、嫌がる?あまり好きじゃないなら繋げるのやめとくか
で、他の四人は徐々に聞こえなくなったと思ってた

721 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/28(木) 00:29:21.34 ID:UWnuwJ0b0.net
↑のは鷹山は常に聞こえてて(繋がってて)、それを他の四人に聞かせることもできる
ってことだけど分かりにくい書き方しちゃったな

722 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/28(木) 01:19:38.29 ID:s6nSujQJ0.net
>>714
ディックの原作は読んでないけど邦題は「少数報告」だね
映画では3人の多数決だか全員一致だかを採用する予知で
1人だけ違った予知をマイノリティリポートとしてたが
この作品では字面そのまんまで
マイノリティに関するリポートととらえて良いんじゃないかと

723 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/28(木) 02:08:43.54 ID:Ruyk5ml10.net
>>720
まだ目覚めてないんだからリンカー以前では

724 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/28(木) 02:17:22.27 ID:UWnuwJ0b0.net
あれ?鷹山ってファーストアビリティに目覚めてるから、リンカーって言われてなかった?
セカンドもあるのかな

725 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/28(木) 02:24:48.08 ID:9GPxU0r00.net
リンカー「候補」とか「まだまだ卵であるというのが〜」ってセリフから
目覚めてない可能性の方が高いと思うけど
そもそも鷹山ってセラフの中でもイレギュラーな存在っぽいしなあ

726 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/28(木) 02:31:09.26 ID:UWnuwJ0b0.net
>>723
わかった、俺の書き方がやっぱり悪かったんだ
俺は>>719に対して自分の考えを述べたわけだけど
まず、俺は"声"が聞こえる事がリンカーの能力の一部、現行人類への接続だと思ってる
次にリンカーはセラフにも勿論繋がることができ、記憶、情報の伝達、共有が可能
初めの四人に声が聞こえていたのは、鷹山が聴いた声を送っていたから
で、四人はそれに不快な、好ましくない思いをしたので、鷹山は送信をやめて
四人は声が聞こえなくなっていった
って考えてたんだ。長文スマン

727 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/28(木) 02:34:06.98 ID:4dTvu8KW0.net
自分の中に何もないから特化(覚醒)させないだけで
居場所も分かる・頭の中も分かるってことはフェアリーと同じシーカー的なこともしてるし
「声」の発信源も分かるってことは人類への接続と探索の同時発動みたいな感じに思える

エヴァ直系だし全員潜在的にはほとんどの能力持ってないこともないけど
本人が強く望まない限りは拾える状態にならないのかもね

728 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/28(木) 02:34:44.36 ID:UWnuwJ0b0.net
>>725
確かにそうだな、見逃してたかもしれん、
でもFOXが四巻の終盤で彼は覚醒済みだろう?とか言ってたから

729 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/28(木) 02:42:48.50 ID:9GPxU0r00.net
>>728
覚醒済みだろ?ってセリフは
鷹山はセラフになって長いから当然覚醒しているものとFOXが思っていた
ということかと自分は思ってたけど
覚醒したかしてないかをシーカー以外が確認する方法があって
あの時点でエデンがある程度鷹山のことを調べていたなら、覚醒済みなのかもね

730 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/28(木) 02:43:33.42 ID:/rNNeGBs0.net
鷹山は最近までリンカーだのベルウェザーだのの能力を知らなかったはずだけど
烏丸が嫌がるから声を聞かせるのをやめたってことは
声が聞こえるのは自分だけと自覚していて
意図的に皆に聞かせてたってことか?

731 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/28(木) 02:46:52.57 ID:UWnuwJ0b0.net
あー、そうなるか
じゃあ、あれだ声を聴くのが当たり前になってるから送っとこう的な
ツイッターやってた奴がラインで俺通信はじめたら煙たがれた的な
だめか?だめですよね

732 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/28(木) 02:51:23.99 ID:4dTvu8KW0.net
>>731
いや普通に分かる
つーか今週の烏丸の推理はそういう展開だったし
手繋いで聞かせようとしたってことは肯定したってことだと思う

ただ、他の鳥男がリンカー能力皆無とは限らないだけでね

733 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/28(木) 02:53:50.02 ID:HWIgYVHV0.net
>>695
過保護気味に育てられたからな。
親に虐待された子が親になると虐待してしまうみたいなアレかも。

ところで、鷹山が感情にとぼしい原因って、
十分感情が育つ前に鳥男になったために感情が発達しなかったのかそれとも生来の資質なのかな。

734 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/28(木) 02:56:16.56 ID:UWnuwJ0b0.net
他のもやっぱりもってるんだろな、オリジナルのエヴァにあるんだし
どれが尖るかって話だよな
鷹山は何かしらスペシャルなんだろうけど
烏丸もサイレントウィングの強度がかなり強いのかな
想定されてるのを上回ってエラー起こした時もFOXは故障か?って反応だったし

735 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/28(木) 06:34:08.40 ID:M8edAf9p0.net
>>720
715だけど鷹山がリンカーだからっていう話じゃなくて
声を聞く能力があるのは、生きたいと願うものを助けるために聴きたいと思ってるから?って疑問
自分の強い思いに翼は応じるから、救助活動は飛行機事故がきっかけなのか?って思って

736 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/28(木) 06:44:50.03 ID:M8edAf9p0.net
それにしても今回の鷹山はニコニコしてる
理科をさぼろうとして烏丸に怒られてるシーンも良く見ると笑ってる
鳥部と関わって怒りを知って感情が少し豊かになってるような

737 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/28(木) 07:21:04.36 ID:BltGWxBd0.net
今週地味に烏丸が土砂崩れを登る時のざかざかざかがツボ

738 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/28(木) 07:28:59.54 ID:mUh8OoqI0.net
そういえば声を聞く力は鷹山だけ=リンカーだけって考えてたけど
アーサーはどうなんだろ
脱走した時に一番近い事件現場に行けって命令が
声を聞いて向かってるのか、飛んでる範囲で見つけてるのか
先導者だと思ってたから近場で見つけただけかな

人を助けたいって翼が思ってるみたいに鷹山は言ってたけど
烏丸たちにはその徴候ないよね、声聞かないし

739 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/28(木) 09:21:41.30 ID:tKfAkF+L0.net
エーチャンのデスツイート、個別に送れないのがなにげに不便だね
今回みたいに関係ないのに起こされたりとか…
一斉送信メールしか出来ないケータイみたいなもんか

740 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/28(木) 09:32:23.56 ID:lGiDVZmCO.net
>>739
ネトゲのウィスパー使えないし通常チャットも使わず大声機能しか使えないイマゲ

741 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/28(木) 11:17:30.70 ID:UWnuwJ0b0.net
>>735
なるほどなー動機の方だったか、たしかになんであんなに人助けするのか
なんでリンカーなのか、はそれかもしれんね

742 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/28(木) 12:40:16.50 ID:LCsPVf4t0.net
今週の話の烏丸が飛んでいるシーン見てヒックとドラゴンの飛行シーンを思い出したな。

743 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/28(木) 12:44:38.84 ID:UWnuwJ0b0.net
逆に、究極的な個人主義者だったらどんな能力に目覚めるのかな?
フィジカル、生存能力がとんでもないことになったりして

744 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/28(木) 12:58:31.71 ID:+xr/JUcRO.net
この作者の結界師は好きだったんだけどバードメンはまだ読んでないんだよな。方向性違いそうな気がしないでもないがバードメンも楽しめるだろうか?

745 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/28(木) 12:58:35.83 ID:E+vI5faT0.net
世界は俺を中心に回っている。とか言ってる奴普通に居そう
鳥男的には失敗作になるからネットワーク拒否能力とかかな

746 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/28(木) 13:05:08.96 ID:UWnuwJ0b0.net
そんな何の役にも立たない指向性進化いらねぇw

747 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/28(木) 13:07:32.11 ID:UWnuwJ0b0.net
>>744
バードメン面白いよ!まだ五巻だし読んでみたら?俺も方向性違うのばっか読んでるけど
ハマったしさ

748 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:17:12.68 ID:3D3OHvm90.net
今週、烏丸たちがもはや人間とは交配出来ないって聞いた時、それってヤリたい放題ってことじゃねえか‼︎と歓喜した自分が恥ずかしいぜ…

749 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:48:14.38 ID:s6nSujQJ0.net
そもそも人間相手に発情しない可能性が

エヴァがすっぱ見られて平気なのも犬猫に見られてるのと同じ感覚なんだろうか

750 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/28(木) 15:03:42.64 ID:mUh8OoqI0.net
>>744
面白い。5巻の続きがちょうど今週のサンデーだから、読もう!
月一というのもあって丁寧に描かれてるし、毎回話の引きが上手いし、楽しめると思う
ゆっくりしてるけど2巻3巻あたりで結構深みにハマってく感あるなぁ

751 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/28(木) 15:13:04.52 ID:9GPxU0r00.net
バードメンって単行本に「この続きがサンデーで読める」って書いてないのな
ハンターハンターなんかは帯とかに書いてた気がするけど
サンデーもそのへんもっと宣伝すればいいのに

752 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/28(木) 15:30:22.94 ID:K+92MY7V0.net
>>751
そんなに売る気なさそう

でもなんで月一連載なのかな?

753 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/28(木) 16:26:25.83 ID:M8edAf9p0.net
>>744
是非是非是非読んでください
今週号のサンデーの少しだけ!さきっちょだけでいいから!
疑問があればこのスレできいてくれれば答えるから!
面白かったらまとめ買いして下さい。個人的には5巻まですべてをおすすめしたい

754 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/28(木) 17:41:56.54 ID:mW31pS0Q0.net
みんなどんだけ布教したいんだよ(笑)

まぁ自分も友達に勧めまくってるけども

755 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/28(木) 19:43:10.20 ID:KFmOxR380.net
考察手伝って欲しいんだけどいいかな?
なんでアーサーはテレビに映ったの?この前までなるべく見られず撮られずな行動を
してたよね?
なんでいきなり顔出して撮られまくってたの?アーサーの行動にまるで意味と価値が感じられないんだ・・・。
アーサーは鳥男が支配・管理されてる事は実体験で知ってるだろうに態々テレビに映ったって事は
エーちゃんのデスツイート届いたとか?

756 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/28(木) 20:09:39.03 ID:8Xk99mTg0.net
【前提】
アーサーは北アメリカのチームにおり、エデン管理下にあるため行動が制限されている
探査装置は付けられてるが、逃げようと思えば逃げられる
以前は仲間と共に居たが、覚醒したため仲間と離される(※おそらく、オリジナルでの失敗を防ぐため)
何度も仲間に呼び掛けているが応答がない=サイレントウィングの受信能力が低い?

【予想】
烏丸のデスツイートがアメリカまで届いたので、呼び掛けに応えた
何度呼び掛けても返事がない自分以外の鳥男へのアピール
エデンの鳥男認知キャンペーン=次代の導き手として祭り上げるための第一歩?

757 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/28(木) 20:13:48.38 ID:3xPgF30r0.net
野良鳥男を囲い込むには、こんなのいるんですよーって世間に知らせちゃうことが一番
最初はすげーすげーで済むけど、優れたものへ抱く感情って最初に憧れ、そのあと嫉妬と妬み

そして鳥男の存在は人類の管理下に
暴走する危険視の妄想から人権もなんも奪われて、エデンは公に鳥男を兵器として管理支配しやすくなる

758 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/28(木) 21:05:50.40 ID:7iohc72q0.net
そんな事になったら自分のなりたいような自分になれるって事で
現行人類への憎しみ溢れた鳥男が出てきそうだなぁ
てか、自分がもし鳥男で管理される立場になって迫害の的にでもなったら
今の人類滅ぼしたくなるわ。

759 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/28(木) 21:10:32.04 ID:9GPxU0r00.net
兵器として管理といっても
一人でも何重にもした強化ガラス楽勝で割れるような生き物を
そう簡単に管理できるものなんだろうか
エデンの目的はセラフを多数派にすることみたいだから
後々のためにもセラフへの偏見のようなものは作らないほうがいい気がする

760 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/28(木) 21:19:36.84 ID:4dTvu8KW0.net
デスツイートが「応えろ」だし、ちょっと馬鹿っぽいのでとにかく嬉しくて応えたいだけかもしれん
どこの誰かわからない&自分の発信能力じゃ届かなそうと思ってマスメディア頼り

届いてたらの話ではあるが
この前の検証で比較的弱め出力の一時間目から横浜に届いてたわけだしなー
烏丸は通常ツイートでも関東一帯くらいカバーできるのかもしれない
ただ東京からアメリカ東部に届くとなると直線距離1万キロ越え
北極までが6000キロから7000キロ、距離だけで考えたらエデン本部にも届いた可能性が高い
地球一周が4万キロだから半分の2万キロ届けば全体カバーできる
すでにその半分以上届けられるとしたら、烏丸の存在はエデン的にもかなりの脅威だし貴重ではなかろうか

計算上「応えろ」デスツイートからは一週間くらい経ってるはず
アーサー個人がデスツイート拾って動きたがったならもっと早くやりそう?

761 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/28(木) 21:32:51.41 ID:fu9kkyVz0.net
直接じゃなくても世界中に点在する鳥男ネットで中継したのかもしれんよ。
だとすると一度コンタクトしたフェアリーだって察知しているはずだな。

762 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/28(木) 21:38:42.16 ID:8Xk99mTg0.net
なるほど
発信、受信がアリなら中継もアリか

763 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/28(木) 22:50:28.60 ID:+pdqPIOE0.net
これからえーちゃんの胃がキリキリマイ

764 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/28(木) 23:26:24.60 ID:Lx1b667j0.net
ホワイト、また片目隠してたなぁ。
裏切りフラグかと邪推してしまう。

765 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/28(木) 23:31:51.98 ID:cP0Q1dHs0.net
イマドキの素人女子って見返りが凄すぎるww
確率高い超本命が狙いどき

●をnに変え、▽を消す
s●n2c▽h.net/s11/6537jrry.jpg

766 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/28(木) 23:36:01.06 ID:fW3TUMmO0.net
死んでたら掘り返すのやめること自体は現実的な判断だよなあ
既に手遅れなわけだし、死体を家族のもとに返すのは警察にでも任せとけばいいだろう

作中で問題とされてるのはそこじゃないのはわかるけど何か引っかかった

767 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/29(金) 00:10:34.61 ID:3rPS8JpO0.net
烏丸自身も一度死に掛けたし声を聞いてしまったから人ごとに思えないんだろう
非力な時と違って、今は鳥男になって力があるから尚更
それに死体を掘り起こそうとはしてるけど、遺族に戻すまでやろうとはしてないんじゃね

768 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/29(金) 00:16:51.45 ID:lh9czvvB0.net
埋まりっぱなしで放っておけなかったんだろう
自分にその力がないならしゃーないけど今は出来るんだし

769 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/29(金) 00:35:09.79 ID:BDJWjoSw0.net
鷺沢が教室で烏丸の動きに反応してたけど、教室違うよね
能力で鳥男の動向を掴めるとはいえ、なんか意味ありげ

770 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/29(金) 00:38:54.35 ID:IyYg3MN20.net
>>760
α波は物質透過性が高そうだし
地中も透過するとなるともっと短くて済むぞw
まぁニュートリノ並みだとすると
FOXの受信機がお手軽すぎだが

771 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/29(金) 02:51:02.16 ID:DhBGALKN0.net
>>752
イエロウの都合(どんなのかしらんけど)と月イチ枠を作りたかった編集部の都合が合ったんだろうね。
イエロウ作画に時間かかるタイプらしいし(短編集での本人のコメントによると)。

772 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/29(金) 02:56:26.27 ID:DhBGALKN0.net
>>760 見て思ったけど、ツイートって何を伝って届いてんのかね?
物質で遮蔽できたりするんだろうか。物質を透過するんなら、地球の直径分の距離とどけば地球上ほぼカバーできるけど。

773 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/29(金) 04:58:02.29 ID:99Nxf9LF0.net
>>769
あれ烏丸の動きじゃなくてクラスメートの会話を聴いて
コイツら底が浅いな…と感じてるのかと思ってた

774 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/29(金) 05:17:50.61 ID:GEdxHNMi0.net
パッシブで嘘がわかるって嫌な世界になりそうだな

775 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/29(金) 05:21:09.33 ID:Yc3GsXuL0.net
サトラレ 完結全巻をお買い求めください

776 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/29(金) 05:24:30.92 ID:GEdxHNMi0.net
>>775なんぞそれ、面白いの?

777 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/29(金) 08:57:47.34 ID:RNUJUldy0.net
>>776
心の声が全部全人類に漏れてしまう特殊な人達の話だから
出てきたんじゃなかろうか

778 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/29(金) 09:21:09.06 ID:r3eUg85E0.net
最悪じゃねーか!要閉心術だな
烏丸の電波強度が平均的ベルウェザーに比べてどのくらいなのか気になる
あとアーサーはもうベルウェザーで確定?

779 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/29(金) 09:30:37.59 ID:9toCOA9g0.net
ドラマにもなったのに最近の若い人だと通じないんだな

780 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/29(金) 11:09:52.72 ID:CknSdlGt0.net
>>769
もはやほとんどクラスメイト達と関わる気も失せて
今は鳥部に興味の大半が行ってそうな感じするから
鳥部内の動向により敏感になってるのかも
特に烏丸は進化を躊躇してたし、鴨田の家で話した時も鷹山に声かけなかったから
烏丸が鷹山に対して思うところがあるのを気づいてたのかと思った

781 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/29(金) 11:15:19.02 ID:Yc3GsXuL0.net
サトリって確かうしおとトラでも出てきたメジャーな妖怪
サトラレは嘘どころか隠し事ができない天才

782 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/29(金) 11:15:21.92 ID:RNUJUldy0.net
つーか鷺沢は元々そういう奴じゃ

783 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123@\(^o^)/:2015/05/29(金) 11:42:35.10 ID:CUhzmsga0.net
「俺も、ここまでマイノリティになるとは思わなかったよ」ってあるが、
ここで言うマイノリティってのは、
単なる少数派って意味?
それとも、マイノリティの本来の意味同様、差別されているという意味合いも含むの?

784 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/29(金) 12:18:00.17 ID:F0eXurJX0.net
少数種ってことじゃね?
単純に個体数が少ない絶滅保護指定動物を思い浮かべればよろし。

785 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/29(金) 12:30:09.93 ID:RNUJUldy0.net
>>784
それこの板の何処でもさわっちゃいけないクソコテ

786 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/29(金) 13:49:09.83 ID:GEdxHNMi0.net
アーサーとかフィオナのファミリーネームも気になるな
セラフは大体が鳥の名前入ってるし

787 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/29(金) 14:07:39.47 ID:0z47dM/00.net
あの烏丸のイメージから出来た羽の多い敵はなんの象徴だったんだろ
本人は分かってる風だったような

788 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/29(金) 14:31:12.48 ID:wP7jvvmz0.net
>>787
飛行機
1回目の烏丸が死にかけたヤツもそう
父親がパイロットで部屋にお土産の模型が飾ってある
ただし父は家に寄り付かず逃げていると烏丸が言っていた
その後の空を飛んだシーンで雲上をキラキラ見てるのも合わせて強い思い入れがあるっぽい

789 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/29(金) 14:48:38.43 ID:GqQc6xwD0.net
思ったんだけど、
フィオナもアーサーも外国の人だから日本語通じないよね?
とすると意思疎通の手段はツイートしかないから、もしこの先アーサーが仲間になったら、ますます人間から離れていきそう…

790 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/29(金) 14:54:04.97 ID:RNUJUldy0.net
鷺沢が通訳になるとか
烏丸も成績いいんだし英語くらいできるだろ
つばめもお嬢学校の生徒っぽいしできそう
つまりむしろ鴨ちゃんが仲間はずれの危険性www

791 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/29(金) 16:15:12.50 ID:fR7DYlX50.net
>>790 「イヤダ、ガイコクノヒトダ。コワイ」
また鴨ちゃんの萌えキャラ化が進んじゃうな。

>>756 ああ!エデンの作戦の可能性もあるのか!w
(またアーサーがトンデモ馬鹿してる・・・)としか思ってなかった。
仮にエデンの作戦だとしたらフォックスってまともに鳥部の事報告してないのかな?
若しくは本部と支部って独立独歩な感じとか?本部=知ってる。支部=聞いてない、知らされて無い。
だから把握できてない信号源を炙り出す為にアーサーを囮に使ってるとか(アーサーなら全力で自分を安売りしそう)。

この仮定が正しいなら、日本からニューヨークまでツイートが届くことは在り得ないってエデンは考えてそうですね。
英ちゃんtueeeee説急浮上w

あと声と違ってツイートに言語差が存在しない説を推しますわ。
何故ならフィオナの回想を英ちゃんはちゃんと理解出来てたみたいだし。
フィオナも鷹山の考えを言語的に理解出来てたし。

792 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/29(金) 16:37:06.68 ID:BDJWjoSw0.net
日直さぼって屋上行ったとき、烏丸は自分でフェンスを飛び越えたんだろうか

FOXが屋上に出たとき鷹山が一瞬で視界から消えたけど、変身してなかったよね
変身しなくても身体能力が超人化してるのか

793 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/29(金) 19:38:10.54 ID:CknSdlGt0.net
>>791
クジラやフィリピン船員の声も普通に理解していたから
鳥男同士なら当然言語の壁なんてないだろうね

794 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/29(金) 23:30:05.97 ID:Z4L5Auiy0.net
今さらながら5巻読んだ すげー面白い
今一番続きが気になる漫画と言っても過言ではない
ずっと単行本派だったけどなんかもう続き読みたくて我慢できない
最新話が5巻の続きなんだよね?
コンビニはもう売ってないかなぁ 漫喫でも行くか

795 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/29(金) 23:35:38.28 ID:Z4L5Auiy0.net
>>778
5巻までの情報ではアメリカにいるアーサーの描写があった直後に
FOXが「ちょっと前に北アメリカでベルウェザーが現れた」発言するから
ほぼイコールだろうと推測されてる感じじゃないか?
最新話に確定情報あるならごめん

796 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/30(土) 00:17:00.03 ID:LVGcEmQQ0.net
アーサーが事件現場に現れたって所、「先導者」だとするとああいった事件現場の声は聞こえるのかな?って思った
事前にテレビで中継されてたのを見たとか、鳥男は多かれ少なかれ危機的叫びが聞こえる設定ならわからないけれど。

797 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/30(土) 00:26:15.33 ID:M6S7vN3H0.net
>>796
なんのために端末を盗っていったと思ったんだ?

798 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/30(土) 04:35:33.29 ID:TqE3ehsW0.net
烏丸はツイートでは皆のこと本名で呼んでるんだな
普段は本名で変身中は偽名って混乱しそうだ

799 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/30(土) 05:20:20.05 ID:mBibkIDd0.net
>>775
続編が、途中で終わってるじゃないですか……>>サトラレ

800 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/30(土) 12:45:30.42 ID:LSUde0fJ0.net
もう死んでるなら掘り起しは普通の人たちに任せないと誰がやったんだ?って事になって危険の種にならないのかな
死んでる奴の掘り出し推奨しながらもうこういうのはやめろと言い次から助けられる可能性を潰すのも何だか
今回はぶっちゃけ鷹山が正しいんじゃないのかななんて思ってしまった
救える物を救う以上の干渉はそれこそ危ないだけじゃないのか

801 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/30(土) 17:54:22.33 ID:9gIZKHK30.net
>>800
ワイもそう思うで

802 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/30(土) 18:38:41.49 ID:Hsacs8W80.net
烏丸は正しいバードマンの存在を意識しすぎるようになってて、なんか見極めがちょいおかしくなってきている気がする
まあ鷹山が正しいとまで言わないけど、なんか以前の烏丸のおかんが烏丸になってしまってきてる感が
本来の周囲に埋没する擬態能力が高いぼっち体質が悪いほうに作用してるって感じ

803 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/30(土) 19:45:25.37 ID:9dHJGpKl0.net
計算高く振る舞った上での「死亡者は無視」は良いけど、
ナチュラルに「死んでる人間はただの肉だよ?」をやったら排斥の対象だろJK

そのさじ加減が分かってないんだから「人の生死に関わるな」は正しいと思う。

804 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/30(土) 20:37:57.96 ID:BiAWkE2Q0.net
えーちゃんとアーサーの先導者対決あるで

805 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/30(土) 21:07:57.59 ID:9dHJGpKl0.net
鷹山は、大いなる力には大いなる責任(義務)が伴う・・・。とかじゃなくて、
「力が欲しいか?」「ほしい!たすけて」→助ける。
「力が欲しいか?」「ほs・・・」→助けない。みたいに行動がシステム的すぎる。

鷹山は人間らしさが全部羽に浸食されて鳥男じゃなくて羽男になってる気がする。
鷹山が未だに未分化かつブラックボックスなのは願いも欲求も存在しないから。と俺は考えた

鷹山に羽を変化(進化)させる程の強い想い(願い)が生まれる様に刺激するのがヴェルウェザーの役割かなと。

806 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/30(土) 21:09:59.17 ID:p/1UC7Sj0.net
>>803 そーそー、えーちゃんが危ないと感じたのは
鷹山が手を止めた行為自体よりも、まるで石ころと同じかのように興味をなくしたことに対してだよな

もしかしたら、今後その辺をわからずに振る舞うアーサーが孤立していく姿がエーちゃんたちと対比する形で描かれるのかなって思ったりする。

807 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/30(土) 21:13:41.58 ID:F8qPVf/q0.net
製作者も自分のファンのようなものだから否定するわけにはいかんよ
複雑な気持ちなんじゃないかな

808 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/30(土) 21:14:35.67 ID:F8qPVf/q0.net
ごめん誤爆

809 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/30(土) 21:58:34.49 ID:34JV94A20.net
>>805
鷹山がそんな感じなのは幼少期?からセラフになって、自我が十分構築される前に
人から離れた存在になったからかな
痛みを気にしなくなった人間がまともな感性得られるとは思えないし
フィオナが5巻でいってた仲間が鷹山の世界を開く知恵の実ってのがあったから
烏丸はその中でも一段、そんで仲間たちも鷹山の起爆剤たりえるんだろう

810 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/30(土) 23:22:08.56 ID:7EMrAeA20.net
今すぐ続きがよみたい

811 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/30(土) 23:25:48.55 ID:7EMrAeA20.net
Birdmen電子書籍化するらしい

田辺さんのブログに書いてあった。

812 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/31(日) 00:10:54.81 ID:lEJi9/lA0.net
めでたいが自分はコミックを本棚に並べて手に取るのが好きw
色も各巻ごとに違うわけだし

813 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/31(日) 01:42:59.13 ID:TZlhnafU0.net
>>811
むしろ今まで無かったんかい!

814 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/31(日) 01:45:19.78 ID:TXTwgu930.net
>>806
死んでしまった人はぬけがらって思想は外国ではよくある
アメリカの映画でよく死んだ人を連れていけそうなシーンでも平気で置き去りにする事が多いのはそういう事

まあ鷹山の場合は両親の死がトラウマで死者に対面する事を元来嫌っているのかもしれない
バードマンになれなかった瀕死→死人をさんざん見てきた結果の麻痺かもしれないけど

815 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/31(日) 08:47:43.62 ID:TZlhnafU0.net
主人公って、父ちゃんに飛ぶ事を諦めて家に帰ってきて欲しいんだな

816 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/31(日) 09:04:53.87 ID:foF04qOK0.net
FOXはブラックアウトを自分の暗黒面、自分の嫌いな自分って言ってる
パーソナリティも反映され、弱点、嫌なことも同一

で烏丸は翼を折られて飛べなくなるのが嫌なのかね
なら、実際飛びたいとか自由になりたいとかじゃないか?パイロットへのあこがれもあるかもだけど
飛行機をいっぱいもってるのと父親がパイロットだから飛行機の形なのであって
それがなければ、鳥とかになってたと予想、鴨田も家が寺だからか仏像だったけど
仏教に特別な感情は抱いてないようだし、そこら辺はパーソナリティじゃないの
翼を折られるってのは母親の重圧でその意思を折られてきたって感じ

817 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/31(日) 14:57:44.73 ID:5QFqJ667O.net
>>816
フェアリーのブラックアウトは母親
ホワイトは兄
烏丸にとって飛行機は父親

818 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/31(日) 15:02:32.50 ID:5QFqJ667O.net
何より烏丸はあれだけ母親に傷つけられてるけど
母親には丁寧に接したい願望が見えるし本当は大切に思ってるっぽいんだよね
烏丸は元凶である父親=飛行機の形をしたブラックアウトだし自覚する弱点は「何度も何度も否定されること」
でも烏丸立ち上がってるからしつこく翼をもぐ事じゃブラックアウトに対処できなくなる気がする

819 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/31(日) 15:03:48.18 ID:TZlhnafU0.net
>>816
それもかもだけど、
自分の嫌いな自分て、
本音では父親に帰ってきてほしくて甘えたいって感情を押し殺してるって事じゃないの?主人公は照れ屋だからガキっぽく思われるの嫌だろうし。母親に父親が帰って来ないのは俺のせいじゃねーって八つ当たりしてたけど、本当は自分が嫌いなんだと思ってたりね。

今回のホワイトの表情でそういうとこ見抜いてんだなって思った。

820 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/31(日) 15:06:24.00 ID:5QFqJ667O.net
何より烏丸はあれだけ母親に傷つけられてるけど
母親には丁寧に接したい願望が見えるし本当は大切に思ってるっぽいんだよね
烏丸は元凶である父親=飛行機の形をしたブラックアウトだし自覚する弱点は「何度も何度も否定されること」
でも烏丸立ち上がってるからしつこく翼をもぐ事じゃブラックアウトに対処できなくなる気がする

821 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/31(日) 15:12:44.87 ID:G9p9w++w0.net
>>819
さすがに烏丸の家庭事情を知らないホワイトが
そこまで見抜くのは難しくないか

822 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/31(日) 15:34:20.64 ID:foF04qOK0.net
>>818
俺は烏丸が母親に何かを思ってるようには思えないな、母親なんて煩わしくてどうでもよさげ
母親には何も期待なんてしてないんだろう
父親はよくわからんなー俺の父親子供の頃から他の女のとこ行って帰ってこなかったけど
憎悪すらなくどうでもよかったから、そこら辺はわからんぜよ
でも自己嫌悪はそれなりにありそうだね、というより内省癖に見えるが
翼をもがれた結果が1巻初めの状態じゃね?鳥男っていうあたらしい目標ができたから立ち上がれたわけで

で、結局烏丸のブラックアウトは父親でいいのかな?無機物だからわかりにくいんだよな

823 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/31(日) 15:48:11.97 ID:Ymbjfio90.net
母親の言葉にイライラしたり母親を傷つけて落ち込んでいたのは
母親への期待や愛情が残ってるからだと自分は思ったな

824 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/31(日) 15:52:47.64 ID:foF04qOK0.net
そんなもんか、やっぱり烏丸はわかりにくいわ、色々複雑で
まあだからこそ魅力的なキャラクターなんだろう

825 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/31(日) 19:54:26.57 ID:xP+BszUf0.net
烏丸はどう考えても親、両親が好きだろ。
どうでも良かったり嫌ってたら母親に皮肉言った位で死にたそうになる訳が無い。
親の期待に応えたい・親のオモチャになりたくない。っていう板挟みに苦しんでるのは
両親を愛してる思春期少年特有のアレでしょう。

それはそれとして親への拘りが無くなってきた烏丸はそろそろブラックアウトの形状変わってきそうだな
次は・・・燕と鷹かな?(直球)

826 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/31(日) 20:11:03.06 ID:ouISbvqO0.net
>>822
烏丸は家族に愛情を持ってるからイライラしたりするんだろう
ブラックアウトは父親というより父親を意識してる烏丸自身に感じるけど、まだ情報不足

827 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/31(日) 21:12:58.23 ID:a7hSo86u0.net
てか一つに絞る意味なくね

828 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/31(日) 21:13:11.16 ID:FvO/zwp30.net
ブラックアウトは「深く心に刻まれた何か」を象徴しているんだけど
どういう風に、どういった経緯で心に刻まれているのかはたぶん人それぞれ(「憎しみ」だったり「恐怖」だったり「思い入れ」くらいの意味だったり)

烏丸は「この鬱屈した現状から解放されたい」という気持ちがある
父親は家庭をほっといて自由に空飛んでる、しがらみから自由に飛んでいることに純粋に憧れがあったり
家庭をほっといて不在である、あんたがもっと家にいれば自分や母親はこうはならなかったと負の感情があったり
甘えたい気持ちもあったり(まだわからないけど)?
飛行機にはそんな感じにいろいろ詰まってるんじゃないかな。

翼は自由、希望の象徴、だからそれを何度も折れ、という

鷹山の口が十字型で「殺ス」ってつぶやくキモい蟲はなんなんだろな

829 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/31(日) 21:28:16.21 ID:nLz+GGou0.net
鷹山は烏丸から伝播するまで怒りも憎しみも知らなかったらしいが
どんな感情に基づいた「殺ス」なんだろうな
それともフィオナに見えなかっただけで実は深層心理には怒りも憎しみも潜んでたのか

830 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/31(日) 21:30:46.37 ID:FvO/zwp30.net
鷹山は「殺ス」と言われた側の可能性もある
まあまだわからんな

831 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/31(日) 22:16:29.88 ID:xYA8v0PS0.net
烏丸のブラックアウトは、烏丸の情け容赦なく他者を傷つけたり、鷺沢が不安定なときも先生に相談して具体的なアドバイスもらわなきゃダメだった(と本人は思ってる)ところが温かみのない機械みたいだから飛行機の形なんだと思うな
人に容赦しない機械は人から優しくされないし、役割果たすことしか期待されない
徹底的に叩きのめして存在意義を全うできなくすれば倒せるけど、烏丸的には自分のコピーを殺してるようなものかと

832 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/31(日) 22:31:43.04 ID:D8ScW9be0.net
なんで子ども作れないなんてことになってるんだ
遺伝子数同じならワンチャンあるのに

そんなにヒトからの異物感出すと物語的に印象や意味がまったく変わってくるんだが

833 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/31(日) 23:07:26.24 ID:Ymbjfio90.net
最終的には景色と同じように人を見るようになったという時点で
完全に人とセラフは異物感ありまくりだから
子供作れちゃったらなんか中途半端だなと思う

834 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/31(日) 23:30:35.89 ID:7bXeQqwb0.net
鳥男♂が現行人類♀に種付けすると
鳥男♀にクラスチェンジする

というバカはさておいて
鳥男の数が爆発的に増大する危険性や
現行人類由来にしとかないと
存在意義が破綻しかねないとでも考えて
EDENが枷をかけたとかじゃないかな

835 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/31(日) 23:46:49.82 ID:1/NfChCb0.net
今回は鷺沢の醒めた態度が気になるんだよな
烏丸への不信のようにも取れたがその前フリないし
あれは覚醒による感情の喪失なのか?

836 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/31(日) 23:57:39.44 ID:Ymbjfio90.net
慣れてきたらズケズケ言うようになったなってあたりからどんどんドライになってるなとは思ってたけど
単純に烏丸への信頼が増して隠していた素が出るようになったってふうには見えないんだよなあ…

837 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/31(日) 23:59:47.58 ID:foF04qOK0.net
物語当初は弱ってたんだろ?もとからそれなりに"イヤな奴"だったんじゃないニヒルとかさ
不信は無いだろうし覚醒しても現行人類への興味が薄れるくらいだろ今は
覚醒済みが増えるとセラフのみのコミュニケーションになって人類が背景と同化するくらいに
んで想像力が薄くなって感情も希薄に
でもここら辺はエヴァ直系だから大丈夫なのかな

838 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/01(月) 00:08:41.49 ID:2l7rdd530.net
まあ仮に15巻20巻と続くなら、考え方の相違とかで離合集散はあるだろうな

839 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/01(月) 00:13:28.38 ID:wi0tzisE0.net
長く続いてほしいけど月一連載なんだよなぁ
ハガレンはたしか俺が中学生の頃から大学くらいまで続いたんだよね
この続いてほしいけど終わりというか結末が待ち遠しいジレンマが

840 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/01(月) 00:15:48.64 ID:BAiIEb380.net
エヴァに親鳥っているの?
それとも普通の人間から直接改造された?
はっきりしてない?

841 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/01(月) 00:18:11.80 ID:PF2tssQI0.net
オリジナルって括りで語られてるから親鳥はいないんじゃないか?

842 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/01(月) 00:53:19.57 ID:8Tli0A240.net
結界師が2003〜2011で35巻か
毎週と月一でどのくらい刊行ペースが違うか分からんが、同じくらい続くといいな

843 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/01(月) 02:40:03.69 ID:D5WGnCGx0.net
個人的には15巻くらいできれいに終わって欲しいな。
壮大なようでいて、結局は5人の物語だと思うから。

844 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/01(月) 03:05:50.84 ID:wi0tzisE0.net
おっさんも入れてあげて!

845 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/01(月) 04:05:51.48 ID:f5MEqP8+0.net
元おっさんも忘れてるで

846 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/01(月) 06:59:39.57 ID:wi0tzisE0.net
しかしもし龍目先生が鳥男になってたら・・・
おっさんの全裸ですか、中学生とキャッキャッするんだろ?
そりゃーだめだわ

847 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/01(月) 08:01:05.49 ID:XEG/HyS30.net
おっさんと鷹山の薄い本・・・

848 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/01(月) 08:26:37.90 ID:wi0tzisE0.net
崇君・・・もう少し
これでいいのか?ここからどうすればいい?
みたいなね!
うん、自重するべきだね!

849 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/01(月) 10:16:16.72 ID:aJXlYeJB0.net
真昼間から何の話をしているんだね君たちは

850 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/01(月) 11:59:48.79 ID:Ow7O/0y70.net
まったく、
厨房が5人も
集まると
すぐ騒ぐ…

851 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/01(月) 12:15:52.27 ID:MW27OwBP0.net
烏丸の賢さが子供の賢さじゃないのが残念

852 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/01(月) 14:32:50.31 ID:7wLHMlSU0.net
大人の賢さと年相応の子供っぽさを兼ね備えた烏丸好きだよ

853 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/01(月) 14:53:33.77 ID:qFS4ceoB0.net
>>828
あれ結局事故の時に助かってしまった罪悪感の反動生物だと思うぞ
そして鷹山は幼くして鳥男という生命体として完全無欠の個体になってしまったから
だれにも頼らず願わず望まず自分ですべて満たしてきてから心が育つ猶予がなかったんじゃないかなと
なにしろ壁を作っても踏み込もうとする親って存在がなかったから
そして今烏丸が、おまえは俺の母親かってくらい踏み込んできている

…鷹山の反抗期来るんかねえ
起きたら闇落ち同然になりそうだけど

854 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/01(月) 15:56:38.39 ID:2d08TmS80.net
>>771
なんかなぁ週間連載無理なら月刊誌に移動でもいいんだけどねせめて隔週にならんかねぇ湯神君も含めて

855 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/01(月) 16:13:33.53 ID:wSrLKaG00.net
ページ数も充分あるし本誌のほうが認知度あるしメリット大きくない?
月1で買うなら安い方がいいし、アニメ化したら集中連載してくれる可能性ある

>>853
鷹山タカシ育成計画…いや、なんでもない
烏丸との関係が完全に母子だよなー
鷹山の両親が居ないことと、烏丸家の父親不在の闇は深い

856 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/01(月) 16:18:59.86 ID:guQnd1Ca0.net
そんなに母子感あるか?いまいちピンと来ない

857 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/01(月) 16:26:22.61 ID:wi0tzisE0.net
母子っていうか親子感はあるような、ベルウェザー的な意味で
あと烏丸が鷹山のフォローもしてるから、そういう世話焼き?なところが
母子っていわれてるんじゃやああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

858 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/01(月) 16:27:08.43 ID:wi0tzisE0.net
スマン、コーヒーこぼしてテンパった

859 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/01(月) 16:30:40.17 ID:t5i4SGRh0.net
>>856
同じ歳の対等な友人相手に、誤解されるからなんて心配の仕方して言い聞かせるように諭さないよ
相手のために良かれと思って小言を言って行動を制限するのが烏丸母にちょっと似てる気がする
もちろん烏丸はいい奴だよ

860 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/01(月) 16:31:24.15 ID:t5i4SGRh0.net
ワロタwwwwwwwww

861 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/01(月) 16:31:38.46 ID:iUgSuS870.net
>>859
その言い方じゃ烏丸母が悪い人のようじゃないか
烏丸母だって良い人だよ

862 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/01(月) 16:34:28.58 ID:CBKLsorb0.net
誤解されるって鷹山個人というより
鳥男という生き物が世間から誤解されるって意味かと思った

863 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/01(月) 16:48:48.97 ID:t5i4SGRh0.net
>>861
原作の描写を拾っただけ
他意はないし、烏丸母もいい人だと思ってるよ

864 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/01(月) 18:54:34.11 ID:wi0tzisE0.net
良い人っていうか良くも悪くも普通の人で
可哀想なひとなんだと思うな

865 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/01(月) 20:02:41.68 ID:FtfbIJXC0.net
子供から見れば大人、特に親は凄くちゃんとしているのが前提になってくるけど
実際は年取ったり子供産んだりしても聖人君子になったり自分を完全に律したりとかできないもんな
この辺のギャップからくる苛立ちとか実にジュブナイルだな

866 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/01(月) 20:52:31.86 ID:qFS4ceoB0.net
>>855
子供に小うるさい親の心配って奴は、過ちを回避させたいと思う情から来てるからな
憎まれ役になってもいいから言っておかないとならない、知らせておかないとならないって
ただしその先導は経験値依存だから、することも与えられる言葉も的確でなかったり間違っていたりもする
おまけに親子とはいえジェネレーションギャップがあるからその落差からも誤解は生まれるし

烏丸が鷹山に感じてる底知れなさって、以前の烏丸母が烏丸に感じてたそれに近いかもなあ
何考えてるかわからないし想像もできないとか、なんか烏丸が鷹山にそんなことぼそぼそ言ってるときいつも感じてたけど

867 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/02(火) 18:19:11.94 ID:A+846p9Q0.net
基本黒々しいから雑誌で読むと印刷具合がアレで時々何してるか分かりにくいのな

それはともかく救出活動止めたのはどう出るかな
今のところ唯一人間とつながるリンカー候補?の行動止めたら
人間から離れることに危機感を覚える気持ちとは逆に、鳥男コミュニティに閉じこもる方向に進まないか

止めた直後に人助け推進派っぽいアーサーが出てくるのがまた不穏
鷹山がアーサーの方にシンパシー感じて分離しかねないような
鷹山はエデンから見ても特異点らしいし、鷹山争奪戦みたいになるんかね

868 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/02(火) 21:08:38.43 ID:gPgMJepC0.net
人助けしても感情は育たなかったから鷹山を人間らしくしてから外にださないと
今回は烏丸は人間としてのルールが分かれば救助活動はとめないって宣言に等しいし

869 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/02(火) 21:13:04.83 ID:brUEngEf0.net
>>868
よかれと思っても大衆は理解できないゆえに拒絶するって話だったろ

870 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/02(火) 21:28:38.51 ID:gPgMJepC0.net
>>869
それは否定してないだろ

871 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/03(水) 09:29:18.71 ID:+yqLLmy90.net
感情育たなかったって鳥男になったのは小学生じゃなかったっけ?
小学生なら機微的な物はわかんないのしょうがないけど
喜怒哀楽の感情くらいは育ってるだろ

872 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/03(水) 09:42:31.88 ID:vLRb1tg10.net
鳥男になってから感情をなくしていったとか?

烏丸がクラスメイトに何も感じなくなったときに
「距離が離れたからだ」って言ったということは
鷹山自身心当たりがあるからなのかなと思うんだけど
ただ鷹山はまだ能力の覚醒はしてないっぽいんだよなあ
覚醒と人間への執着をなくすことは必ずしも同時に起こるわけではないってことかな

873 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/03(水) 12:43:02.20 ID:n529XQJ50.net
>>867
それな
エヴァがやったことも他人を助けることで、その延長線の結果がいまだに周囲に興味を持ちつつ己の力も研究すること
鷹山は鷹山のやり方で正気を保っていた、なんて状態だったらだんだん壊れてくるんじゃなかろうか

で、そう考えたらもしかしたら、鷹山が出したブラックアウトがもしかして
助けに行ったのに「死にたい、殺してほしい(殺せ)」って同時に絶望してる人を見まくってしまった結果じゃないかなって
興味をもって聞き耳立てていたら、いい声ばっかりが聞こえるもんでもないだろうし、
悲痛な声が聞こえるって事は絶望の叫びだって聞こえててもおかしくないはずだし

そんなのばかり聞いていて、それを無意識と排斥するように思考の一部を止めてったらあんなふにもなりそうなのと、
死んでしまった存在に対する考え方も、今回みたいな周囲から直球誤解されそうな特殊な考え方持ちそうだし

874 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/03(水) 13:28:28.22 ID:fwE8EvcJ0.net
>>871
鳥男になると圧倒的に生き物としてのスペックが上がるよね
肉体の危険信号である痛みを殆ど感じなくなる、脅威が無くなるつまり恐怖も無い、これは人間的な感情を保つのが難しいよ
どっかの実験で人にできるだけ刺激を与えないように生活させるヤツ
確か感覚遮断実験かなんかだけど、すぐに著しい異常がでたそうだよ
鷹山は小学生というアイデンティティ構築の段階でこれに近い状況になったがゆえに
こんな感じなのではないかと
そして今は仲間たちという刺激があるよね、あたかも地下でずっと生きていた人が太陽の光を浴びるように
それは凄まじい刺激となって鷹山を発展させていくのではないだろうか

875 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/03(水) 13:33:37.97 ID:fwE8EvcJ0.net
例えば、昔はすごく色んなものが怖かった
大人に怒られるのも、大人自体も怖かったし少しでも年上の先輩も怖かった
高いところ、暗いところ、知らないところも怖かったし
指を切って血がいっぱい出たときは死ぬんじゃないかと思った
小学生の時から大人より強く、超人となった鷹山は何も感じられないと思う
マイナスの感情が無ければプラスの感情もまた生まれにくいだろう

876 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/03(水) 14:01:41.53 ID:n529XQJ50.net
そういえば昔やってたNHKの脳のドキュメントSPで、人は咄嗟に生命の危機に陥った他人を
自分の命を顧みず助けようとする本能が備わってるってやってたなあ
利己的な感情が邪魔をして大体の場合ほとんどの人がためらってしまうけど、集団で生きる弱い生き物の本能だとかどうとか

877 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/03(水) 22:37:59.48 ID:V2Na+uni0.net
フェアリー曰く鷹山の中には何も無かったのが烏丸がブチ切れして怒りを
フェアリーが敵じゃなくて戸惑いを
鴨田が怪我をして苦しむ姿を見て代わってやりたいという気持ちを持った
そういう気持ちを持つことは感情が育ってるって言えるんじゃ

感情がなければ嘘はつけないから、鷹山は今まで嘘は言わなかったんだろうね
初めての嘘はどんなのになるんだろ?

878 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/03(水) 22:50:03.55 ID:gma4EiI00.net
>>877
鷹山「龍目さん、好きです・・・」

879 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/03(水) 23:14:18.46 ID:fwE8EvcJ0.net
嘘なのかよ!

880 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/04(木) 06:58:14.15 ID:WGTk5bGr0.net
龍目さん涙目

881 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/04(木) 12:19:10.52 ID:sloddel00.net
なぜ、龍目さんと鷹山をくっつけたがるか分からない。

882 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/04(木) 12:20:32.00 ID:Ar1Jy8Gd0.net
おっさんが鷹山を好きすぎるから仕方ない

883 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/04(木) 12:51:52.84 ID:fPBwXDrB0.net
うそはうそであると見抜ける人でないと
(掲示板を使うのは)難しい

884 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/04(木) 15:31:56.83 ID:9P6J+lAg0.net
鷹山が真っ直ぐすぎてまぶしい

885 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/04(木) 16:27:29.41 ID:e9WqJxCn0.net
まあ実際、貴腐人の方々が湧くのは仕方のない作品ではある(どこにでもry
男子中学生4人の仲の良さとか龍目先生とかね
俺としては自重さえしてくれれば少しネタで言うくらい別に気にもならないな
工業高校でホモネタで笑いを取り行くのはアリだがガチに見えると殴られるあの感じ

886 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/04(木) 21:43:59.53 ID:R5U1JrNa0.net
龍目先生は初登場とキャラ紹介文からしてあれだからどこまでネタとして扱っていいか解らんな…
男子中学生をストーカーする中年とか初めて見たわ

887 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/04(木) 21:53:07.46 ID:EaUlHj/t0.net
マリリンはガチ
これは間違いない

888 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/04(木) 22:11:04.89 ID:e9WqJxCn0.net
虎次郎だろ!いい加減にしろ!某しいたけみてーな目しやがって、歳考えろ!
可愛いじゃねーか!

889 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/04(木) 22:19:13.76 ID:EaUlHj/t0.net
ID:e9WqJxCn0がガチなだけじゃねーか

890 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/04(木) 22:32:32.30 ID:e9WqJxCn0.net
しょうがねーだろ!俺の股間のセンサーが反応したんだからよー
男には制御できねーんだよオートメーション化してんの!
発射シーケンスには入ってないからセーフだろ!

891 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/04(木) 22:35:10.99 ID:EaUlHj/t0.net
お前より腐のがマシだから抜いてこい

892 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/04(木) 22:43:16.02 ID:fPBwXDrB0.net
龍目先生は完全にネタにするには善人で良い大人すぎる
しかし変態要素も盛り込まれてて混乱する

893 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/04(木) 22:51:55.88 ID:WQ8NLouE0.net
最初の女の人に刺されてた話はなかったことになってそうな気もする

894 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/04(木) 22:55:14.16 ID:EaUlHj/t0.net
イエロウはそういうタイプでもなかろ

895 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/04(木) 23:26:30.53 ID:vx/BaYlq0.net
鷹山がリンカーとして覚醒したあと、龍目先生の刺されトラウマが
リンク後に鷹山ブラックアウトとして顕在化したりして

896 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/04(木) 23:29:11.93 ID:e9WqJxCn0.net
ちょっと何を言ってるのか分からないな
龍目先生の顔をした虫が出てくるってことでおk?

897 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/05(金) 00:46:28.07 ID:AWwG3AdF0.net
>>896 テメェ…想像しちまったじゃねーか

898 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/05(金) 00:56:13.31 ID:W4r5ZzJz0.net
イエロウさん、BIRDMENの続きを下さい。
BIRDMENについて語りたいのに語れることがなくなってきてここの話の内容がどんどん変な方向に行ってます。

899 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/05(金) 00:59:20.38 ID:6+Ge0VfX0.net
1ヶ月は長いよなあ
物足りなさすぎてひたすらサンデーと単行本を読み返す日々

900 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/05(金) 07:19:39.74 ID:SNPukjre0.net
一ヶ月は長い、長いが、結界師より話の展開が緻密になってるし、個人的には歓迎してるかな。
週刊連載のドライブ感も嫌いじゃナインだけど、バードメンにはこのスタイルがあってると思う。

ま、荒川弘みたいな超人的生産能力をを全ての漫画家に求めちゃいかんよ。
イエロウは別の部分で十分以上の能力を発揮していると思うし。

901 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/05(金) 08:29:12.83 ID:W4r5ZzJz0.net
確かに>>900と同じことは思うけど、早く続きが読みたいというジレンマ

1話につき絶対7回ぐらい読んでるよ。

902 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/05(金) 08:57:16.38 ID:c83nw9ErO.net
ヴァンパイアバンドが終わってBIRDMENとワールドトリガーとランドリオールを楽しみにしてるんだが
どれも続きが気になりすぎてツラい
次まで待てないから何回も読み直して雑誌がそこだけばっさばさになるわ

903 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/05(金) 10:56:23.91 ID:NicvA/2R0.net
前回のヒキから違う話に切り替わると、もどかしさ倍増
鷺沢がFoxへどうアクションを取るんだよ

904 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/05(金) 11:12:36.91 ID:6+Ge0VfX0.net
鷺沢はなんかFOXの企みに気づいてもあえて乗っかりそう
開けてはいけない箱があったらどうしますかって問いにもちょっと考えてたし
鳥部の仲間の絆を深めるような働きかけをすれば〜ってFOXの企みは鷺沢にとって悪い話じゃなさそう

905 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/05(金) 15:53:27.18 ID:CikwDVxN0.net
次スレって誰がたてんの?900?

906 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/05(金) 16:37:33.46 ID:YOA9n1sI0.net
970くらいでいいんじゃないの

907 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/05(金) 21:13:47.99 ID:HWpCoZw70.net
このスレの速さで900はない

908 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/07(日) 12:50:33.17 ID:SuAeJJaH0.net
たくらみ自体には気づいてないんじゃないの
嘘は見抜けるけどその背景は鷹山のように「声」が聞こえるようでもないからわからんわけだし

>>877
まああんだけグロい、殺せとかなんとか言ってるブラックアウトでるわけだから
鷹山ががっちりとシーリングしてる所に鷹山は感情をしまい込んでるんだろう

っていうか、もしかして能力が伸びると覗き込まれないように感情を外部から読めない位置にブロックして
結果として表からも感情がないかのように見えるようになってくんだろうか

全てを知るのは何も知らないに等しいっていう言葉じゃないけど
究極の心の通じ合うツールが出来ようとも、心が見えたところで他人への願いや思いが消滅するわけでもないんだし
鳥男同志の群れが無表情なのって絶望的な互いへの諦めと、群れでいたくないけどブラックアウトや利害から離れられない関係になってるどぐされ状態なんじゃなかろか

909 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/07(日) 14:40:32.36 ID:MTjTvd1G0.net
俺は理解し過ぎた結果だと思ったけどなー<無表情
相互補完が進んで謎も欠落も無くなって完成した(成長・衰退しない)結果が外界の無価値化だと思う。

フォックスさんのいう「終わってる」っていうのはエントロピーの事だと思う。

910 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/07(日) 17:03:17.47 ID:t9yi4on50.net
理解しすぎて個がなくなったんじゃないの
統一思念体

911 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/07(日) 17:27:37.39 ID:iVdJR9KO0.net
鳥男補完計画

912 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/07(日) 17:28:34.38 ID:id/Jn9fw0.net
>>910
それを一個体として接する力はエデンにはなかったんだろうな

913 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/07(日) 18:28:12.34 ID:NTK8OiZ80.net
むしろ一個の自我になりそうだな鳥男ネットワークが

914 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/07(日) 20:53:10.41 ID:SuAeJJaH0.net
>>910
むしろ完璧な組織ってにおいが強く感じるなあ
補完だったらないものを出し合って補う世界だし
お互い完全な歯車になって個を出さずに歯車をかみ合わせあう

スプリガンでも少年の戦闘部隊で脳ネットワークによる集団の個体化の話あったけど
下地として個性とそれに追随する感情を徹底排除の訓練した少年を歯車としての機能に特化することで
集団=個体のような思考と行動とらせて戦わせる話があって、なんかこの頃の感じはそれやたら思い出す

915 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/07(日) 21:56:09.85 ID:t1aHvTHg0.net
>>360
フェアリーのブラックアウトが目の前に現れたのに、FOX見えてない感じじゃなかった?

916 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/07(日) 21:57:26.24 ID:ON5ntlEA0.net
>>908
>>904だけど将来的にたくらみに気づくことがあったとしてって話ね

917 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/07(日) 23:14:04.55 ID:J7+1Ub3q0.net
>>760
デスツイートって「日本語」なんだろうか?
それとも、意味を発信してて、各自その意味を自分の言語で解釈できてるんだろうか

918 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/07(日) 23:19:31.06 ID:Aa2WNufd0.net
鷹山も烏丸もおそらく外国語であろうフィオナの過去を理解してたし
フィオナと鷹山は「私は敵じゃない」「なら俺はどうすればいい」とやりとりしてるから
鳥男同士のコミュニケーション関連は基本的に言語関係ない気がする

919 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/08(月) 00:35:42.02 ID:+wuTV3Di0.net
鯨の「声」も意味わかってるんだから言語とかなかろ
「思念」って表現してたし
「意味の通じる言葉」にする場合は自分の理解できる言語に置き換わってるだけだと思う

920 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/08(月) 12:53:18.80 ID:geiLRd170.net
補完し合ったら感情が無くなるってのはたしかにおかしい
そこまでお互い心をさらけ出し合うってことは逆に出来ないような
ある種の事故とかで集団生活してるひとたちが
プライバシーが維持できないとストレスで様々な疾患発症するともいうし
特に中高生あたりから秘密やプライバシーがエベレスト級に育つお年頃、
フェアリーですら覗かれかけてあんだけ拒絶しただけに

921 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/08(月) 13:02:46.25 ID:fcSsG66C0.net
そういうストレスから身を守るために適応した結果が
感情をなくすことだったとかかな

922 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/08(月) 13:51:04.30 ID:6zO6OC550.net
別におかしくないだろ、家族以上、双子以上に密接に繋がったら?双方向で常にリンクする、これはある意味人類補完計画みたいなもんだよ
共感性とかコミュニケーション能力とか、感情とかは他人と分かり合うために必要ではあるが
でもその全てが必要なくなるんだぜ?
不安も喜怒哀楽も薄くなって当然だろう、そしてわざわざ面倒な人間を相手になどしなくなる
生き物ってのは使わない能力はどんどん退化していくんだよ
だから感情を失っていくってのは妥当だと思うよ

923 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/08(月) 19:48:48.69 ID:geiLRd170.net
>>921
なくすというか覆い隠すほど感情を殺してるのかもな

>>922
双方向で心の完全リンクをさせるプラグがあっても
フェアリーは覗かれかけて拒絶、鷹山はシャットダウンしてるだろ?
不安がどこまでも消えないのは
エヴァや死んだフェアリーの仲間がトラウマ=ブラックアウト出したことからもわかる

924 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/08(月) 21:00:13.05 ID:OWxcQwxf0.net
シャットダウンができるなら感情は保たれるかもしれないけど、
もし従来のセラフ同士にはシャットダウンがなかったのだとしたら、感情を失っていったのはわかる
感情が他人と分かり合うためのツールだってのもそうだし、
ちょっと想像してみれば、たとえば「恥ずかしい」って思うことだって何の意味もなくなる

925 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/09(火) 00:58:52.68 ID:vEglYjB+0.net
>>923
完全に覚醒したセラフはブラックアウトを起こさないんじゃなかったか?
エヴァは覚醒してないし、仲間とリンクもしてない
フェアリーは鷹山っていう他人に強制的にリンクされたからこその拒絶だろ
最終的には920の言ってるようになると思うが

926 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/09(火) 01:04:51.63 ID:xvidlKai0.net
フィオナは覚醒済みだがブラックアウト来てただろ

927 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/09(火) 01:05:46.27 ID:7U8HoHaO0.net
フィオナは仲間といたとき「覚醒したらブラックアウトに合わなくて済むしファームからも出られる」と言われた描写はあるけど
「完全な覚醒」という表現は出てないし、ファームから出た後もブラックアウトは結局起きてる
何度かスレでも出てるけど、ブラックアウトに合わなくて済むというのは薬で抑えるからって意味の可能性もある
エヴァが覚醒してないというはっきりとした描写もない
むしろリンカーの能力が「オリジナルのエヴァには確認されてる」ってセリフから覚醒はしてるのでは?

>>923
フェアリーの回想でのブラックアウトは死んだ仲間のものとは言い切れないと思う
むしろフェアリーを庇って死んだってことはフェアリーのブラックアウトのような気もする

928 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/09(火) 01:12:40.26 ID:vEglYjB+0.net
おそらく、鴨田とか鷺沼は鷹山と完全リンクしても少し恥ずかしいだけで適応するだろう
仲間とのリンクと他人への強制リンクは同列に語れない
個人の羞恥心も考慮に入るが、思考の表層を読まれることに慣れたら中層、深層もいずれ適応するだろうし
最終的には海野も烏丸も常時リンクしていても何も感じなくなると思う
そしてそうなったら、羞恥心も感情も薄れ、消えていくだけだ

エラゴンって小説知ってる?児童書なんだが、ドラゴンと主人公がリンクするんだ
他にもドラゴンラージャっていう小説もある
両者ともドラゴンと人間が密接に繋がるんだが、他者であるという認識が無くなり
他方の腕が無くなれば腕が痛むほど、他方が死ねばもう一方も自殺するほど、一体となる
例としては適切ではないかもしれんが
セラフのリンクも進めば一つの群れが一つの生き物であるかのようになるんじゃないか

929 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/09(火) 01:16:25.16 ID:vEglYjB+0.net
能力に目覚めたら覚醒、とも言い切れないだろう
フェアリーの能力もファーストアビリティと書いてあるし
ブラックアウトも乗り越えられず、群体生物であろうのに仲間ともリンクしてない
フェアリーが完全に覚醒とは言えんと思うが
エヴァも能力を覚醒させずに抱え込んだ的なこと言われてたと思うが

930 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/09(火) 01:18:26.28 ID:vEglYjB+0.net
特化能力だからさ、エヴァが持ってる能力の中から特化させたのが烏丸だったりフィオナだったり
するわけじゃん?
そういう意味でエヴァに確認されてるって言ったんじゃないの?

931 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/09(火) 01:24:15.93 ID:CyXd/AmG0.net
鷺沼って誰や

仲間とリンクしてないのは
覚醒したセラフは仲間から離されちゃうからじゃないの
まあそれでなくてもフェアリーは他人とつながるの嫌がりそうだけど
アーサーは皆のところに戻りたがってるのに
お前はもう目覚めちまったからダメだと言われていたし

覚醒したらファームから出られるってことは
もうフェアリーもアーサーも覚醒してるってことでいいと思う

932 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/09(火) 01:31:13.45 ID:vEglYjB+0.net
鷺沢だったわ、素で間違えてた恥ずかしい
それは分かるけど、なんていうかセラフとしての完成形は仲間と密接にリンクした群体生物だと思うんだよ
で、能力に目覚めてるけどフェアリーもアーサーも出来てないよね、だから不完全で完全に覚醒とは言えないんじゃないかと
それにファーストアビリティってのも引っかかるんだよね
ベルウェザーとリンクすることで次のステップに進んだりするんじゃないかと

933 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/09(火) 01:32:58.61 ID:reff6Cu90.net
フィオナが鷹山を拒絶するのは当たり前
とある会社のA支店専用のグループネットワークにつないでるパソコンがあるとして
B支店の人間が無断でアクセスしたら、同じ会社で仲が悪くなくてもそりゃ怒る

覚醒したらブラックアウトにあわない〜については
既出だけどこどもが言うこときくようにエデンが嘘をついた可能性高いんじゃないか

934 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/09(火) 01:37:45.13 ID:7U8HoHaO0.net
フェアリーは鳥部の楽しそうな様子を羨んだり裏切り者と言われて傷ついている描写があったから
それなりに仲間といたい気持ちは持ってると思う
情報を売ることで安泰な生活を手に入れているとFOXに言われていたから
鷹山にあまり情報を持っていかれると立場が危うくなるのでは

935 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/09(火) 02:06:11.35 ID:vEglYjB+0.net
でもフェアリーとアーサーが鳥部に入ってるの見たいな
アホグループがバカやって烏丸とフィオナが突っ込んで、みたいなの
ついでに顧問にはエヴァ先生で

936 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/09(火) 13:23:57.44 ID:DUIyNp6s0.net
鳥男が5人から8人か・・・人外化が捗って仕方が無いな・・・。

937 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/09(火) 14:53:50.62 ID:BhXSL2sF0.net
>>933
相手が鷹山じゃなくてもあのトラウマは視られたら許さないでしょ
リンクできるのと、だから理解し合える ってのはイコールじゃない

鳥男は最後感情が無くなるって結論ありきでしばらく予想がされてたけど
そもそもそれすら確定でもないし、鳥男のあの状態はもっとどす黒い状態だと思うなあ
でないと安直すぎる

938 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/09(火) 15:01:58.27 ID:vEglYjB+0.net
さっきからコメントが送れねぇ!!!!

939 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/09(火) 15:02:29.81 ID:vEglYjB+0.net
ゴメンナサイ、間違えた

940 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/09(火) 18:54:26.83 ID:XztEBqXk0.net
何らかの原因でツイートができなくなる展開ってあるかもなあ、と今の誤爆を見て思った。

941 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/09(火) 19:29:23.38 ID:vEglYjB+0.net
ジャミングとかもあるかもね
ホントごめんね

942 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/09(火) 21:03:49.08 ID:e2YeK92g0.net
折角だしまったく作中に出てないものをもっと話そう

次に登場するセラフは何色だと思う?
個人的に金、銀は出てほしい

943 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/09(火) 21:11:29.71 ID:2oBHaHhU0.net
普通の印刷では出せないからなあ

944 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/09(火) 21:33:53.73 ID:y2PYHsQW0.net
ピンクとか!女の子らしい感じで(笑)

945 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/09(火) 21:35:42.35 ID:r2T2v4I60.net
VVvvVVvvwWwWwWw

946 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/09(火) 21:47:30.24 ID:xvidlKai0.net
次はマリリンでピンク色だよきっと!

947 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/09(火) 22:01:02.82 ID:JCfBnHTk0.net
セラフじゃないけどマリリンでピンクを思い浮かべたのは自分だけではなかったか
そういやフェアリーって何色?
黄色はアーサーに取られたよね?

948 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/09(火) 22:07:53.45 ID:5xkzRzlY0.net
フェアリーは赤系
たぶんピンクかと

949 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/10(水) 00:13:48.59 ID:TmqWSm1P0.net
ピンクですか・・・俺の中でフェアリーは淫乱枠になりました

950 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/10(水) 10:26:54.90 ID:8M4k2OkP0.net
鮫洲さんの灰色と熊ちゃんの茶色

951 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/10(水) 10:55:31.14 ID:jmnOykTW0.net
フェアリーのピンクはかなり白に近いピンクってイメージ
エヴァ姐さんはカーマインとか静脈血のような赤とか
赤系ばっかだな
あとはー…龍目センセでセピア色?

952 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/10(水) 11:16:57.91 ID:O8asILJX0.net
セピア色なんて若さのない色はやめて差し上げろ

953 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/10(水) 11:21:04.40 ID:TmqWSm1P0.net
マリリンはどぎつい紫かな
パステルカラーなしの虹色でもいいけど

954 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/10(水) 11:38:17.21 ID:IekVGvRB0.net
オカマ等の象徴は虹だし深いな

955 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/10(水) 13:28:33.00 ID:LchcNtW00.net
レインボーブリッジェ…

956 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/11(木) 11:43:19.79 ID:Huk1/A+j0.net
田辺イエロー

957 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/12(金) 11:26:39.67 ID:o2RxFUf00.net
田辺きいろ

958 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/12(金) 12:32:25.35 ID:o2RxFUf00.net
BIRDMENアニメ化してくれないかなー

959 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/12(金) 12:54:46.95 ID:KRd0XUG90.net
まだ早い

960 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/12(金) 18:28:53.51 ID:3U6OfJSR0.net
ブラックアウトとか飛ぶ姿とかアニメ映えしそうだな
アニメ化するなら放送枠は深夜で

961 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/12(金) 20:29:04.23 ID:ymYJfgEK0.net
単行本10巻超えてからな。アニメ化は。
発刊ペース遅いんでそのくらいなら2クールいけるだろ。

1クールでやっつけられるBIRDMENなんて絶対見たくない。

962 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/12(金) 20:56:11.81 ID:+KuOFS5o0.net
アニメ化って言っても、切りよく最終回にできるところってある?

963 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/12(金) 20:58:33.11 ID:+KuOFS5o0.net
「ある?」って聞き方はおかしいな。未来の話しだ。
でも、話の区切りってのがこの先もなさそうな気がするんだよね。
EDENの壊滅がとりあえずのゴールってことにもならなそうだし。

964 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/12(金) 21:34:01.05 ID:bbNheUfW0.net
現段階だと修学旅行かつばめとの対談で腹が決まった烏丸あたり
俺達の戦いはこれからだEND

965 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/12(金) 23:30:33.02 ID:ZKw8FgsL0.net
それなら完結してからでいいわ

966 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/13(土) 11:52:53.25 ID:qnYLPjjFO.net
>>961
原作溜まってたマギや銀の匙ですらテンポ最悪作画は止め絵はともかく動きが素人作画のアレだぞ?りんねは辛うじて楽しめるけど
サンデー編集はアニメ化に向いてない……夏休み映画化とかなら見たいけど

967 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/13(土) 12:06:25.61 ID:lbLVjkGE0.net
そんな事言ったらサンデー編集は漫画編集にも多分向いてないぜよ
特に雷句 誠先生の一件はびっくりしたわ原稿紛失とかヤバいでしょ
他にもアラタカンガタリの人もなんかあったらしいし

968 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/13(土) 12:09:48.31 ID:lbLVjkGE0.net
聞きかじりだから間違ってたらごめんよ

969 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/13(土) 12:13:25.91 ID:B67Uffa90.net
>>966
何でアニメにサンデー編集部が関係するんだよwww
全く関係ないわ

970 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/13(土) 13:47:55.04 ID:XNFsiqFh0.net
>>967
雷句の家から原稿出てきたってウワサもあるしサンデー編集叩くのはやめとこう

971 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/13(土) 13:49:31.08 ID:HKErEzYm0.net
輪廻とタイトル忘れたけどもう一つのアニメ化作品の放送時間がモロ被ってるのは
編集がもうちょっと制作側に頼んでなんとかしてもらえなかったのかと思った

972 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/13(土) 14:16:52.53 ID:MXT4Tyrr0.net
もうひとつのやつは確か、電波教師だよな

被らせてきたのはびっくりだった

でも、まず電波教師をアニメ化したのが間違いだったと思う

973 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/13(土) 14:29:29.67 ID:tuT8tWZC0.net
正直電波より境界の方が出来いいんだよな…
どうして同じ雑誌で潰し合いになるのか

974 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/13(土) 17:27:50.23 ID:RRPfYKmG0.net
鮫島とかエデンの新入りの人とか、物語に深く関係してこない人間は顔の描写が簡略化されてたというか、のっぺらぼうに描かれてたのが、5巻から2人の顔がしっかり描かれたのは物語にこれから関わりますって暗示なんでしょーか

975 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/13(土) 17:35:36.90 ID:HKErEzYm0.net
烏丸の母親は結構物語というか烏丸の心理に深く関わっているけど顔描かれてないし
烏丸が分かり合えなかったりあまりきちんと向き合ってない相手はのっぺらぼうなのかなと思った

976 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/13(土) 17:37:12.07 ID:HKErEzYm0.net
でも鮫洲さんもエデンの眼鏡さんも好きだから今後もっと出てくれると嬉しい

977 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/13(土) 19:19:42.05 ID:lbLVjkGE0.net
次スレは990くらいでも大丈夫そうだな

978 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/13(土) 19:46:32.63 ID:TljNK1KF0.net
>>974
心理学だと顔のない人物は、自分の寂しさに関心がないだろうと思う相手を絵にかくときそうなるみたいな話は聞いた
あと、他人の顔は目の認識と自分がその形に求める願望が投影された形で見えるって
だからネタで○○アイとかで美化されてる絵面は実はあながち間違いじゃないらしい

まあだからとは言わないけど、関わるかもというより烏丸やエヴァの関心が投影されている描写かも知れない

979 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/13(土) 21:38:10.48 ID:WX/cBPzz0.net
>>966
マギも銀の匙もアニメのできは現在の平均と比べて明らかに良い方なのに素人作画とか目付いてるの
(全編良作画だったと言うつもりはないけど)?

最近のサンデーアニメでアレだったのはそれこそアラタくらいだろ。

980 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/13(土) 21:39:49.14 ID:WX/cBPzz0.net
>>966
あと原作溜まってんのとアニメのスケジュールは微塵も関係ないからな。

981 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/13(土) 23:58:52.85 ID:oXcz+vTX0.net
ここをサンデーアニメスレにしたい訳じゃないけど電波教師は酷すぎだよな流石に。ポテト編の踊りとか目を逸らさずにはいられなかったわ。

982 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/14(日) 14:21:47.02 ID:n1HmrBIh0.net
それよりちゃんフィオの可愛さについて議論しようぜ?

983 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/14(日) 14:58:06.22 ID:FivvD7v40.net
ゴスロリも可愛いけどナース服が似合うと思います!
辱めたい、間違えた恥ずかしめたい。赤面させたい
あわよくば、烏丸と同じ空間にその状態で放り込んで、悶々とした甘酸っぱい空気を味わいたい
愉悦!

984 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/14(日) 15:09:36.53 ID:n1HmrBIh0.net
俺はだぶだぶパジャマとか着てほしい。絶対可愛い。断言しよう。

985 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:00:02.77 ID:uXIXfyXm0.net
だぶだぶパジャマに一票

986 :あ@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:11:59.89 ID:MoxLdIj10.net
ひんがら目気持ち悪すぎバケモンこっち見んな死ね。ひんがら目気持ち悪すぎバケモンこっち見んな死ね。ひんがら目気持ち悪すぎバケモンこっち見んな死ね。

987 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:17:31.31 ID:Qw1GAnDN0.net
服が破れた後の新しい服はFOXが一人で買ってきたのか
それともあのTシャツをいやいや着ながら二人で買いに行ったのか…

988 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/15(月) 06:54:48.71 ID:m0JrjXM3O.net
鷺沢は鳥部大好きだけど、
鴨田みたいな英ちゃん信者じゃないから、
この先の進化について対立したりしないかな

989 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/15(月) 10:00:11.80 ID:4Uu8HMF70.net
進化自体にはどうこう言わなさそうだけど
まだ鷺沢の能力っぽいのを知らないそれを烏丸が誤魔化したり嘘吐いたりしたら
不信感は抱くかもな
まあ鷺沢のアレは単に外国風習を知らないFOXの幼稚な嘘という可能性もあるけど

990 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/15(月) 10:19:37.12 ID:Eo08RsBB0.net
なんかネイティブぽくない日本語だけど海外の人かな

991 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/15(月) 21:27:16.86 ID:6H6ZQ76g0.net
これ主人公の捻くれ具合と頭の良さが比企谷八幡を思い起こさせるんだけど既出?
目付きの悪さも似てるし

992 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/15(月) 21:43:05.20 ID:sDIfeIAv0.net
俺ガイル好きだから言うけど、○○と○○が似てるっていうのは荒れやすいからやめといた方が良い
特に俺ガイルはアンチも多いしね
ここで言う事じゃないけど、二期アニメも11話になってまで最新話を当日に見て貶しコメントを
書き込むアンチが大量にいる、一部の誰が言ったかもわからない言葉で原作を貶したりするのがね
俺ガイルは文学なんでしょ?www、とか比企谷八幡はお前らの理想だもんねwwwとか
確かに、自分と比企谷八幡が似てると勘違いした痛い子や俺ガイルを特別高尚だと考える人もいるが
そんなのは一部であり、全てがそうであるとレッテルを貼られるのは遺憾であるし
態々、俺ガイル関連の場所でアンチコメントを書き込まないでほしいと思う。
別に俺ガイルが誰かに不利益を与えたわけでも、俺ガイルを読む事を強いられた訳でもなかろうに

993 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/15(月) 21:47:02.60 ID:sDIfeIAv0.net
連投でスマンが、頭の良いキャラが底意地の悪かったり、ひねくれてたりはよくあること
そして、性格の悪いキャラが目つきの悪いのもよくあることだ
最近ではその2キャラが目立つかもしれんが、探せばいくらでもいるし珍しくも無いだろうと思うよ

994 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/15(月) 21:59:24.44 ID:6H6ZQ76g0.net
>>993
でも周囲の出来事への自虐を絡めたシニカル(+ユーモア)で饒舌なモノローグによる
キャラの立たせ方とか八幡を意識するなと言うほうが無理かな俺には
これ以上主張はしないけどさ

995 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/15(月) 22:36:31.30 ID:UoqqdkjH0.net
ブログでも作って書いとけ

あと次スレは無理かな俺には

996 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/15(月) 22:41:19.42 ID:hKd4JCMj0.net
じゃあ立ててみるよ

997 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/15(月) 22:45:11.98 ID:hKd4JCMj0.net
立ちました

【田辺イエロウ】BIRDMEN-バードメン-5【サンデー】 [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1434375831/

998 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/15(月) 22:51:37.50 ID:sDIfeIAv0.net
乙です

999 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/15(月) 22:57:10.54 ID:3hH/3K0V0.net
>>997おつ

1000 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/15(月) 23:00:04.80 ID:UoqqdkjH0.net
>>997
仕事早いな乙!

1001 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/16(火) 00:40:09.79 ID:YeQWX2/f0.net
>>997 乙ー

1002 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/16(火) 02:54:25.56 ID:aB0vg+Em0.net
>>997
おつそして梅

1003 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/16(火) 06:40:11.84 ID:iEoHfv+30.net
ブラック梅アウト

1004 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/16(火) 08:27:10.70 ID:aB0vg+Em0.net
1000なら鴨ちゃんにモテ期到来

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
260 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200