2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ワンピース強さ議論と雑談スレ551

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/28(土) 11:11:35.51 ID:ZW0JOsQ10.net
■スレルール
・次スレは>>950が立てること。>>970以降は、レスを自重して宣言した者が立てることとする。
・ネタバレ可、外れ過ぎてなければ雑談も可とする。。(ただしバレを理由にしたランク申請は公式発売日まで不可)
・代行スレは禁止、代行スレを利用した申請は自動的に無効とする。
・「○○厨、○○腐」「○○アンチ」「w」や「(笑)」を使用した者、根拠のない「>」の多用する者、同一コピペ(俺ランク)の連投をした者は、それぞれ自動的に無効IDとする。
・前スレが埋まってない、又はテンプレが埋まって無い状態での発言、議論に関係ない暫定ランク以外のランクの投稿は禁止。自動的に無効IDとする。
無効IDとなった時点で、その者へ対する安価付けや発言は禁止する。
・●の付いたルールに違反した申請は自動的に無効とし●ルールの下にある※欄も同様とする。
・スレ立て者はテンプレが入らない場合のみテンプレの順番を変更しテンプレの中にあるレス番号も変えられる。
■強さ議論スレ避難所(このスレが立たない、立てられない時に議論・申請する場とする。)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/comic/6762/1382795475/
■前スレ
ワンピース強さ議論と雑談スレ550
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1424350183/

【暫定ランク】

S+:赤犬 黒ひげ 黄猿 白ひげ クザン ミホーク
S :藤虎 マルコ レイリー
S-:Z ジョズ ビスタ ドフラミンゴ サボ
A+:ロー
A :ルフィ エネル エース
B :ヴェルゴ ゾロ スモーカー ハンコック マゼラン ジンベエ くま シーザー シキ

C+:サンジ クロコダイル モリア
C :モネ バルトロメオ キャベンディッシュ サイ チンジャオ フランキー イワンコフ  
D :オーズ エリザベロー2世  カリブー ラオG 錦えもん デリンジャー
E :ヒョウゾウ ワダツミ  ビンズ  セニョール イデオ ファンク兄弟 
F :ベラミー パシフィスタ ルッチ アイン シュガー ホーディ
G :ドリー⇔ブロギー ソニア マリー ロビン チョッパー ハイルディン ブルック ミノタウロス ワイパー ベビー5

H :カク ジャブラ リューマ ペローナ  
I :ブルーノ ダズ オーム シュラ ガンフォール ウソップ サトリ たしぎ アブサロム クマドリ ナミ カリファ ハンニャバル
J:フクロウ ゲダツ ゼオ イカロス ダルマ ドスン フォクシー ボンクレー フカボシ レベッカ
K :ネロ アーロン クリーク ヤマ ブラハム ペル チャカ ワンゼ Tボーン ギン

L :クロ Mr.4 Mr.3 バギー ビッグパン パウリー ダブルフィンガー
M :クリケット ショウジョウ マシラ デュバル ピクルス ハンバーグ ワポル チェスマーリモ メリークリスマス
N :ミスGW Mr.5 パール ドルトン ハチ クロオビ チュウ バレンタイン ヘルメッポ ポルチェ
O :イガラム ビビ ジャンゴ フルボディ モーガン マンデー ブチ シャム モージ カバジ スパンダム Mr.9

2 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/28(土) 11:12:05.35 ID:ZW0JOsQ10.net
■前提ルール
・1対1の総当たりによる勝率考察とする。
・対戦相手の能力、戦術は互いに知らないものとする。武器や道具は持ち手も含めて考察する。
・勝率が同じ場合は直接対決で勝っているほうを左にする。その対決も引き分けなら⇔を挟んで五十音順に表記する。
・主人公補正(vsクロコダイルの3戦目、エネルの2戦目等)は考慮しない。過度の物語上の補正も考慮しない。
・物理法則、科学が入った議論はスレの流れが変わるので程々にすること。
・議論の情報源は、参考レベルの順に、本編漫画、SBS、作者発言、SW、Zのみとする。
・格は明確な根拠足りえないが、重要な参考資料でもある。
・十分な描写がある最も強い時点の実力を採用し、目標や未来の話はしないこと。
・描写、設定のないことを『過度に』妄想するのは禁止する。描写が足りない者は保留とする。
・サンジは女に対して弱くなったりせず、対男同様に女も殴れる扱いとする。

■戦闘ルール
・フィールドはジャヤ全域。家や森など島にある環境は全て利用可能。
・モックタウンの中心でお互い10mの距離をとって戦闘開始とする。(巨人族などの場合はもっと離れる)
・対戦相手の能力や戦術は『お互いにまったく知らない』ものとする。
・サポートキャラに関しては、常にペアとして戦う動物などはありとし、人間の分離したペアは不可であるが
ファンク兄弟のようにお互いの同意前提で合体し見かけ上一人になる場合は一個体と見做し可とする。
・武器の持ち込みに関しては、マクシム、フランキー将軍など自分の力だけで扱える物はありとする。
 また、キッドなど武器を収集できる者は描写の範囲内で収集可能とする。
・勝利条件は下記のいずれかを達成した場合とする。
 @.ダメージによる戦闘不能の場合 A.気絶、戦意喪失による戦闘不能の場合
 B.相手をいつでも戦闘不能にできる状態に持ち込んだ場合

3 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/28(土) 11:12:42.28 ID:ZW0JOsQ10.net
■申請ルール
【採用・不採用について】
・変更申請から24時間以内に反対の意見がなければ仮採用とする。
・反対の意見があっても議論を重ね、有効な反対意見がない状態が連続で36時間続いた場合は議論が収束したとみなし仮採用とする。
※『有効な反対意見』とは、申請側に対する反対意見の中で、申請側から反対をつけられていないものを指す。
・変更申請から24時間以内に反対意見がついた後、以下の場合は議論が収束しなかったとみなし当該申請は不採用とする。
@申請から72時間経過した時点で有効な反対意見がある場合。
A申請から72時間経過した後、当該申請が仮採用となる前に反対意見がついた場合。
・申請者用の申請に反対/無効の意見が可能なのは申請から24時間以内、
議論途中の意見に対して反対/無効の意見が可能なのは元意見から36時間以内とする。
・●当該スレ内で「採用」されたキャラの申請は採用された時点から72時間禁止とする。
・●当該スレ内で不採用となった申請と同一キャラ且つ同一希望ランク(同じアルファベットの±も含む)の申請は不採用が確定した時点から72時間禁止とする。
・申請とは>>5のテンプレを使った変更申請と意見者用(反対・無効)の申請のことを指す。
・「仮採用」とはこの欄で明記されたルールを通った申請で
 有効時間は48時間、その間に>>5の採用確認テンプレで「採用」となりスレに適用される 。

【申請するにあたって】
・●1つのIDにつきランク変更申請、及びルール変更申請はそれぞれ『1通まで』とし、一度に変更申請できるキャラは最大で『3キャラまで』とする。
・●キャラのランク変更は当スレ内のランクからアルファベット(+や-を除く)で数えて上下1ランクまでとする。
・●申請され、議論中のキャラや仮採用中のキャラについて、別の変更申請を出す事は禁止。
・●申請内容の訂正・追加等の変更は、申請者と同一人物であると確認できる者だけが申請から12時間以内に>>5のテンプレを使用することで可とする。
 また、その場合変更前についた反対意見等はそのまま有効とする。
※ただし申請の取り下げは仮採用・不採用が確定する迄に>>5のテンプレでいつでも可能、取り下げられた申請は最初からこのスレで存在しなかったものとして扱う。
・ルール申請によるキャラクターの追加・削除の申請は自動的に無効とする。
・別の申請が仮採用中であっても適用されない限りそれ以前のルールとランクを用いる。
・複数キャラの申請は申請した時点でキャラ毎に個別の申請扱いとする。
・ルール申請で希望変更点が多く、通りにくそうな場合は、複数キャラ申請のように、一通のルール変更申請に
 複数の「個別の申請」という形を認める。その際はローマ数字(T、A、B‥)等の「番号」で分け、順に内容を書く。
・個別の申請はそれぞれでルールに従って採用・不採用などが決定し、個別に取り下げることを認める。
・●個別のルール変更申請の議論で反対する際は理由欄に反対したいルールの「番号」を書いて反対理由を説明する。

【申請・意見の無効について】
・自動無効ルールや●がついたルールに反した申請には無効申請の必要はない。
・●議論中に無効申請を出す場合は、下記@ABのどれに該当するのか示さなければならない。それ以外は禁止。
@具体的な描写を用いて推察しておらず根拠が不十分な場合。
A>>5の申請用テンプレで提示しない場合、 及びそこに記載された注意書きを遵守しない場合。
B申請者もしくは意見者により、意見の根拠となる描写や勝率表を要求されたが24時間以内に提示が無い場合。
(要求できる描写は意見申請ごとに1箇所、勝率表は1キャラの変更議論ごとに3キャラまで)
・作中の描写と明確に異なる内容を根拠にした申請意見、反対意見について本採用による採用確定後、
そこから36時間以内であれば安価による正しい内容の画像を添付した無効申請を出す事で当該申請を自動的に無効に出来るものとする。
・●無効等の指摘は、>>5のテンプレを使って、各時間の経過前までに指摘しなければ以後指摘できないものとする。
・●無効申請は申請されてから12時間の間に反対が無い場合適用とする。反対があった際は適用されないものとする。

4 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/28(土) 11:13:17.70 ID:ZW0JOsQ10.net
【ランクの新設について】
・既存ランクのどこにも当てはまらないと考える場合、ランクの新設又は+−による細分化を可能とする。
ランクを新設した場合、新設されたランクより下のランクの既存キャラをすべて繰り下げる。
・ランクはアルファベットを大きな枠として、その中での優劣を必要に応じて+−で分ける。
例えばA-とAの実力差はA-とB+の実力差より小さいものとする。

5 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/28(土) 11:13:45.67 ID:ZW0JOsQ10.net
■申請用テンプレ
<ランク変更申請テンプレ>
【変更希望キャラ】キャラ名(3キャラまで)
【変更希望ランク】アルファベット(キャラの位置も正確に)
【理由】
(具体的に、複数の場合はキャラごとに書くこと。)
(最低限、描写・セリフを手がかりとし大まかな勝敗予測も書くこと。)

<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>
【キャラ名】
【自分の立場】革新派 or 保守派
【意見内容】反対 or 無効
【理由】
反対 (申請者、反対側の意見者の意見に対して具体的に述べること。)
反対 (複数の申請に対しては、キャラごとに意見を述べること。無効に反対する場合は立場の表明はなくてもよい)
無効 (発言内容の引用および、申請無効ルール@ABを明示しそれに抵触する理由を書く。立場の表明はなくてもよい)

<新規、変更ルール申請>
【希望ルールの内容】
(具体的に。誤字脱字がないように注意する。後で問題にならないように分かりやすく書く。)
【理由】
(なぜ、そのルール、又は変更が必要なのかを書く。)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<申請変更・取り下げテンプレ>
【レス番号】>>
【変更区分】訂正 or 追加 or 取り下げ
【内容】
(後で揉めないように分かりやすく)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■申請後の手続き
・●仮採用された申請を適用するには仮採用から48時間以内に以下のテンプレで適用後のランク、ルールを提示する。
・スレが変わった時は前スレで変更があった申請をテンプレ後に、申請者もしくは賛成者が貼るようにする。

<採用確認テンプレ>
【採用された申請】>>レス番号
【暫定ランク】又は【追加・更新されたルール】
※採用された申請を適用したランク、ルールを貼る。

6 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/28(土) 11:14:14.11 ID:ZW0JOsQ10.net
【暫定ランク】(格重視)

S+:赤髪 赤犬 黒ひげ 黄猿 白ひげ クザン ミホーク
S:藤虎 マルコ レイリー  ベンベックマン
S-:ドフラミンゴ Z ジョズ ビスタ サボ
A:エネル ロー エース
B:ヴェルゴ ルフィ ゾロ スモーカー ハンコック マゼラン ジンベエ ペコムズ くま シーザー シキ

C+:サンジ クロコダイル モリア
C:モネ バルトロメオ キャベンディッシュ サイ チンジャオ フランキー イワンコフ  
D:オーズ エリザベロー2世  カリブー ラオG 錦えもん デリンジャー
E:ホーディ ヒョウゾウ ワダツミ  ビンズ イデオ  ファンク兄弟 
F:ベラミー ナイチン ハイルディン パシフィスタ ルッチ アイン シュガー
G:ソニア マリー ロビン チョッパー ブルック ミノタウロス ワイパー ベビー5

H:カク ジャブラ リューマ ドリー ブロギー ペローナ  
I:ブルーノ ダズ オーム シュラ ガンフォール ウソップ サトリ たしぎ アブサロム クマドリ ナミ カリファ ハンニャバル
J:フクロウ ゲダツ ゼオ イカロス ダルマ ドスン フォクシー ボンクレー フカボシ レベッカ
K:ネロ アーロン クリーク ヤマ ブラハム ペル チャカ ワンゼ Tボーン ギン

L:クロ Mr.4 Mr.3 バギー ビッグパン パウリー ダブルフィンガー
M:クリケット ショウジョウ マシラ デュバル ピクルス ハンバーグ ワポル チェスマーリモ メリークリスマス
N:ミスGW Mr.5 パール ドルトン ハチ クロオビ チュウ バレンタイン ヘルメッポ ポルチェ
O :イガラム ビビ ジャンゴ フルボディ モーガン マンデー ブチ シャム モージ カバジ スパンダム Mr.9

7 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 02:34:30.18 ID:d0Ml39FI0.net
マルコって絶対そんな強さないだろ

火力無すぎるし

8 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 07:14:34.09 ID:cln94q5lO.net
【東洋経済】落ちこぼれの中国人留学生やニセ留学生を血税で優遇し、日本人大学生を冷遇する矛盾
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1375253353/
【ZAKZAK】留学生30万人計画=国民の血税で中国工作員を援助する矛盾、留学生の75%は中国・韓国出身、月額25万円支給される場合も
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1340955880/


・中国人留学生の奨学金&犯罪まとめ
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1423369865/4-7

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

【国内】永住外国人の受給世帯増加 自治体を圧迫 国籍別では韓国・朝鮮人が約2万8700世帯でトップ[10/30]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1414691651/
【衆議院予算委員会】在日韓国人・朝鮮人の生活保護受給率「桁が違う」と国会で議論 2[10/07]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1412688520/
【生活保護】受給外国人急増 4万3000世帯…国籍別では韓国・朝鮮人が最多、無年金世代が高齢化しているのが最大の要因
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1369622889/
【国内】生活保護受給の外国人世帯が4万世帯超に増加、1位韓国・朝鮮人が全体の3分の2を独占、2位フィリピン人、3位中国人★2[10/01]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1349079132/

【国内犯罪】「偽装結婚・詐病などで生活保護を受け韓国で豪邸購入」 続出する在日韓国人の生活保護不正受給(アサヒ芸能)[02/26]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1393389802/
【東京】韓国クラブ経営で売り上げ1億円、なのに生活保護を不正受給!高級車、オートレース場の貴賓席…「生活保護貴族」の充実生活
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1392442920/

・韓国人の生活保護不正受給まとめ
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1423744007/3-5
・2014年の韓国人による主な国内犯罪
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1422958177/6-15

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

【政治】 "国籍による差別だ。との批判でてたため" 生活保護の在日外国人、国民年金保険料が全額免除に…厚労省★6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350734572/
【生活保護】 受給外国人急増 4万3000世帯 国籍別では韓国・朝鮮人が最多★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369259296/

>日本に永住、在留する外国人は徐々に減少しているが、生活保護を受ける人は急速に増えている。
厚生労働省の最新の調査(平成23年)では外国人受給者は4万3479世帯、月平均で7万3030人に上る。
10年前からほぼ倍増し、ここ数年の伸びは年に5千世帯のハイペースだ。
「ただ乗り感覚」の受給者の存在を指摘する関係者もいる。 国籍別では韓国・朝鮮人が最多。
国民年金に加入していなかった在日韓国・朝鮮人の「無年金世代」が 高齢化しているのが最大の要因だ。


◆◆◆◆◆◆◆在日朝鮮人に生活保護が多い理由◆◆◆◆◆◆◆

朝鮮人は脅迫・暴動等で生活保護を要求しピーク時4人に1人が生活保護を受給していた!!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1394727914/

日本人は施し受けるのは恥として割腹したり戦争で夫を亡くした母子には
適用されずに極貧生活を堪え忍んでいた
不逞鮮人は敗戦で困窮している日本に続々と密航してきた
不逞鮮人共は暴動や脅迫で生活保護を要求し日本人が身を粉にして働いた血税で生活保護を与えていた
ピーク時で鮮人の受給率24% 同時期の日本人は2.2%

国会会議録にも記載されている真実です
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1394727914/1-8
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1394727914//10-12
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1394727914/14-19

9 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 07:16:01.64 ID:cln94q5lO.net
−−−−韓国人の生活保護不正受給−−−−


【大阪】資産隠し生活保護費不正受給の疑い、自称ビル賃貸業の玄戍美(ヒョン・スンビ)容疑者(57)=韓国籍=を逮捕[02/07]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1423293403/
【兵庫】 生活保護費の詐取容疑 長田の靴会社会長(韓国籍)ら逮捕[07/08]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1404882322/
【大阪】ヘイトスピーチ反対の市民団体、「友だち守る団」(昨年5月に解散)の韓国籍の元代表を逮捕…生活保護費約112万円を不正受給★7
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397664623/
【反ヘイト】生活保護費不正受給の韓国籍 凜七星こと林啓一容疑者(52)、在特会男性への脅迫容疑で再逮捕★4[06/04]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1402126078/
【神奈川】横浜の韓国クラブで働きながら生活保護費を不正受給、62歳韓国人女を逮捕…韓国籍を名乗る女性から情報提供があり捜査[05/29]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1401340796/
【国内犯罪】「偽装結婚・詐病などで生活保護を受け韓国で豪邸購入」 続出する在日韓国人の生活保護不正受給(アサヒ芸能)[02/26]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1393389802/
【国内犯罪】「ポルシェ」で万引し生活保護、在日韓国人・朴永錦の仰天非常識…“都市伝説”は本当だった、見過ごした神戸市の怠慢[02/12]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1392175045/
【国内】生活保護不正受給の韓国籍女、韓国に家購入か★2[02/09]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1391947361/
【国内犯罪】1億円収入も「無職」 生活保護費数百万円を不正受給で詐取した在日韓国人の女と夫を逮捕-東京・足立[02/08]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1391823420/



【在日】2年間で2回の「交通事故」、保険金で買ったポルシェに乗って生活保護費受給?!韓国籍男を詐欺容疑で再逮捕=神戸★2[1/16]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1389864194/
【国内犯罪】生活保護費192万を不正受給、神奈川県警が韓国籍の女(韓国クラブ店員)逮捕-横浜[12/04]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1386153518/
【社会】 "パチンコで月に5万円ほど負けていたので" 生活保護費約600万円不正受給の疑い、韓国籍の男ら2人逮捕★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385104372/
【国内犯罪】「売春1000回以上あっせんで月収200万」生活保護不正受給の韓国人クラブ経営者の女送検-歌舞伎町[06/14]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1371193136/
【社会】生活保護受けながら売春!韓国籍の73歳女を逮捕 横浜市の路上で客引き★3
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350213413/
【兵庫】ヤクザであることを隠して生活保護を受給、韓国籍の山口組系組員・李容疑者を逮捕★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339259453/
【大阪】サイコロ賭博で韓国籍の容疑者ら18人逮捕…生活保護受給者も[02/15]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1329303426/
【大阪】タクシー強殺未遂で再逮捕の韓国人・安承哲容疑者、生活保護を受けながら借金280万円…路上強盗の被害者を装い、自作自演も
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1243056189/
【国内】韓国籍の元暴力団組員生活保護不正受給 深谷市職員が申請代行〜保護費、自宅まで持参「特別扱い」常態化[08/06]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1217970935/

10 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 07:17:19.03 ID:cln94q5lO.net
−−−−中国人の生活保護不正受給−−−−


【政治】生活保護のススメ?中国人大量申請、日本での中国人ら向けの新聞(華字紙)で大報道 受給ノウハウ特集記事も
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278747862/

【在日】日本の血税むさぼる中国人の呆れた手口…働きながら生活保護を不正受給、本国送金でマンション購入。国保で小遣い稼ぎも[3/23]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1364022553/

【社会】移民受け入れは大量の中国人を日本人の税金で養うことに・・・今、中国では『日本でタダで生活する方法』という類いの本が売れている
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414449201/

【社会】中国人に詐取される日本の国民健康保険…モラルなんてメじゃない“やりたい放題”
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361802761/

【米国】「貰わないのは損」資産申告せず貧困装う手口で、生活保護など福祉手当を不正受給する中国系移民が問題に[09/02]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1378131557/

【埼玉】「不正受給だと思わなかった」…生活保護費118万円を不正受給、川越市の風俗店経営の中国籍の女を再逮捕
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1372085469/

【国内犯罪】生活保護を440万円不正受給、中国籍の広重瞳(本名・杜景娟)を詐欺容疑で逮捕-茨城[06/23]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1371983660/

【茨城】生活保護の不正受給で中国女を逮捕
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371714305/

【中国残留孤児】「日本で生活保護受給の2世3世は多い、在留認めろ」東京入管、中国籍の息子らに更新認める[05/22]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1369166923/

【在日】日本の超厚遇な生活保護で抜け出せなくなった“中国人”受給者夫婦[5/15]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1368585192/

【社会】中国人による生活保護費不正受給が横行&「海外で入院したと偽り国保で小遣い稼ぎ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364339320/

【日中】「残留孤児家族で入国…」モラルなんてメじゃない“やりたい放題”中国人に詐取される日本の国民健康保険・生活保護[02/25]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1361804031/

【国内犯罪】生活保護不正受給で大阪府警に逮捕の中国人夫婦「母国にマンション」-外国人受給者の捜査困難[01/30]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1359554159/

大阪で中国人夫婦が生活保護1000万円受給 預金口座には4100万円
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1359672426/

【京都】生活保護不正受給、偽装離婚した中国残留孤児3世の男と中国籍の女を詐欺の疑いで逮捕[07/18]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1342607765/

【埼玉】生活保護費不正受給容疑で2人逮捕、右翼団体代表と中国籍女、偽装結婚の疑いも−春日部署[06/20]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1340198178/

妻と娘は風俗店、預金隠し生活保護 中国籍一家3人逮捕 大阪 [06/29]
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1309320552/

【社会】 中国人姉妹、日本に来てすぐ日本国籍取る→親族48人を中国から呼ぶ→1週間で生活保護申請、32人がもらえる…大阪市★9
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1277870095/

11 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 10:32:29.64 ID:Qbu7yG8m0.net
ヴェルゴが条件なしで勝ったのはたしぎとサンジだけだぞ
スモーカーにはタイマンで勝てるかわからん
ローには瞬殺決定

スモーカーには十手の分の補正もある
ヴェルゴのように受けて耐えるタイプじゃないから一撃必殺系に対応できる

ヴェルゴがスモーカーより左にくることはないよ

12 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 10:41:12.83 ID:Qbu7yG8m0.net
<ランク変更申請テンプレ>
【変更希望キャラ】エース、エネル
【変更希望ランク】エース(Bジンベエ左) エネル(Bシキ右)
【理由】
エース
B連中(ルフィ、ゾロ、ハンコック、ジンベエ、くま、ヴェルゴ)と勝ち扱いになる理由がない
B連中(スモーカー、シーザー)には勝てない
C+のクロコダイルには引き分けが精一杯
Dのカリブーにも引き分けが精一杯、綿えもんは相性最悪

勝率的にどう考えてもAの位置はおかしい
スモーカーやシーザーに負け確定やC+以下にも引き分けが限界のキャラがおり
過去にジンベエと互角に戦ったことからジンベエの左で十分

エネル
B連中のスモーカー、シーザーに負ける
他のB連中にも勝ち扱いにするだけの理由がない
マゼランとシキくらいか?
C+以下のサンジ、モリア、サイ、チンジャオ
こいつらにも負けてしまう可能性が普通にあり
AどころかBにぎりぎり入れる程度

13 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 10:51:18.06 ID:HbKYHw9g0.net
心臓のために手を抜いてたにしてはアニメだと何の遠慮もない激しい戦いしてた気がする

と思って見直したら始終スモーカーからの攻撃はヴェルゴの顔面ばかり狙ってて改めてスモーカーの義理堅さとイケメンさを確信した

14 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 10:57:42.06 ID:kTnlgVRY0.net
錦えもんは別に当たれば効くんだろ

15 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 11:05:33.41 ID:Qbu7yG8m0.net
映画メンバー抜いていいんじゃないか
尾田監修といっても
原作と違ってどこまでこまかく手を出しているがわからないからな

16 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 11:05:48.47 ID:CmdXB1Aw0.net
【暫定ランク】
S+:赤犬 黒ひげ 黄猿 白ひげ クザン ミホーク
S :藤虎 マルコ レイリー
S-:Z ジョズ ビスタ ドフラミンゴ サボ
A+:ロー
A :エネル エース
B :ルフィ ヴェルゴ ゾロ スモーカー ハンコック マゼラン ジンベエ くま シーザー シキ

C+:サンジ クロコダイル モリア
C :モネ バルトロメオ キャベンディッシュ サイ チンジャオ フランキー イワンコフ  
D :オーズ エリザベロー2世  カリブー ラオG 錦えもん デリンジャー
E :ヒョウゾウ ワダツミ  ビンズ  セニョール イデオ ファンク兄弟 
F :ベラミー パシフィスタ ルッチ アイン シュガー ホーディ
G :ドリー⇔ブロギー ソニア マリー ロビン チョッパー ハイルディン ブルック ミノタウロス ワイパー ベビー5

H :カク ジャブラ リューマ ペローナ  
I :ブルーノ ダズ オーム シュラ ガンフォール ウソップ サトリ たしぎ アブサロム クマドリ ナミ カリファ ハンニャバル
J:フクロウ ゲダツ ゼオ イカロス ダルマ ドスン フォクシー ボンクレー フカボシ レベッカ
K :ネロ アーロン クリーク ヤマ ブラハム ペル チャカ ワンゼ Tボーン ギン

L :クロ Mr.4 Mr.3 バギー ビッグパン パウリー ダブルフィンガー
M :クリケット ショウジョウ マシラ デュバル ピクルス ハンバーグ ワポル チェスマーリモ メリークリスマス
N :ミスGW Mr.5 パール ドルトン ハチ クロオビ チュウ バレンタイン ヘルメッポ ポルチェ
O :イガラム ビビ ジャンゴ フルボディ モーガン マンデー ブチ シャム モージ カバジ スパンダム Mr.9

17 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 12:43:43.44 ID:n1x1cVgF0.net
何でサンジがイワンコフより強いんだよ

18 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 12:56:54.09 ID:FtdpsYlZ0.net
>>17
イワさんが過小評価なだけだと思うけどね。
B〜C+は最低限ある人だと思うわ

マゼランはA+〜A

19 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 13:05:13.24 ID:bvRqXCkI0.net
ランキングのダズをMr.1にせいや
ボンクレーもMr.2ボンクレーにしたほうがいい

20 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 13:07:37.33 ID:8NHbZ+TU0.net
マゼランは2年前のルフィのパンチで膝をつく程度だから今の桁違いのルフィのパンチ喰らったら1発KOされるだろ
Bランクでも高いくらい
イワはくまに何発も攻撃当てたけど無傷だったからやはり雑魚
PXに勝てんの?って言われるレベル

21 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 13:13:27.98 ID:FtdpsYlZ0.net
>>20
くまとPXは全く違うしルフィの攻撃力にしてもそこまで桁違いなほどではない
いまのルフィと打ち合えるジンベエですら逃げの一択だった

22 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 13:16:02.14 ID:8NHbZ+TU0.net
ちなみにくまはゾロの子々孫々でダメージ受けてるからな
子々孫々>イワの連続攻撃

23 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 13:19:30.97 ID:3bPkvu6B0.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>12
【キャラ名】エース
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
青雉との相殺描写
また覇気の優劣ではなく敢えて赤犬とは能力の上下関係という面で敗北したと説明されていることから出力自体は大将と遜色ないものと考えることができる
耐久面には不安があるもののルーキーにしてジンベエと互角、最強の白ひげ海賊団の隊長であったことを鑑みれば今の位置でもやや低いぐらい

24 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 13:23:09.89 ID:Qbu7yG8m0.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>23
【キャラ名】エース
【自分の立場】革新派
【意見内容】反対
【理由】
あれで大将と同じ出力があるとならない
ジンベエと互角だったときからエースがジンベエ以上に強くなっているという情報もない

そしてなにより
申請で書いたようにエースはB連中やそれ以下に勝てる理由がない

25 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 13:32:14.36 ID:3bPkvu6B0.net
<ランク変更申請テンプレ>
【変更希望キャラ】スモーカー キャベンディッシュ ロビン
【変更希望ランク】B左端 Cチンジャオの右 F左端
【理由】
スモーカー
基礎戦闘力は体術専門のヴェルゴとは敢えて的を広げる戦法をとりながらある程度勝負になるほど
最大の武器は十手でありBには能力者が多いため必然的に勝率は高くなる

キャベンディッシュ
サイやチンジャオと違って覇気無しのため下位ロギアにも全く勝ちの目がない
スピードもロビンに見切られているためビンズ未満
素ではグラディウス相手にも苦戦しており評価できる点がない

ロビン
関節技を主体としているので上位非ロギアの能力者、非能力者にも勝ちの目がある
コロシアムの猛者を瞬殺しバルトロメオが見えなかったというハクバにも対応してみせた

26 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 13:38:16.98 ID:3bPkvu6B0.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>24
【キャラ名】エース
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
青雉と相殺した描写から出力は互角と見て良い
登場したルーキーは全員二年間で遥かに強くなっているのだからエースだけ成長してないというのは不自然過ぎる
普通は成長するのだから成長していないと主張するなら成長していないと断言できるだけの根拠を出すべき

出力が大将と互角で、赤髪に傷を付け隊長を殺すだけの力がある黒ひげとやりあえるんだから今の位置で良し
勝てない理由も無いだろう

27 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 13:40:24.22 ID:Qbu7yG8m0.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>26
【キャラ名】エース
【自分の立場】革新派
【意見内容】反対
【理由】
あの青キジの技との押し合いにおいて同レベルってだけ
エースだけ成長していないというよりジンベエより成長しているという理由はない

としてさっきから無視B連中以下に勝てる明確な理由が全くない

28 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 13:45:31.68 ID:3bPkvu6B0.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>27
【キャラ名】エース
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
同レベルの描写があるのに無視して出力が低いというなら根拠となる描写を出して欲しい

ジンベエは中年
エースは十代
中年が十代より成長するというのは無理がある
しかもエースは白ひげの船にのって新世界でもまれている

B以下奴らが大将と技を相殺するなんて無理

29 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 13:46:19.05 ID:Qbu7yG8m0.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>28
【キャラ名】エース
【自分の立場】革新派
【意見内容】反対

俺の申請を無視しすぎ
エースがスモーカーやシーザーに勝てる根拠お願い
カリブーにも引き分けにしかできないと思うが

黒ひげと戦えるからなんだよ
2年前ルフィでも戦えていたぞ
黒ひげはあの耐久力倒すのが難しいんだろうが
攻撃を当てたりは2年前ルフィでもできる

スモーカーのように年齢があっても急成長する
エースの成長度がジンベエを話す程度の理由がない

エースが貫かれただけのマグマパンチをジンベエがとめてもいる

30 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 13:50:59.26 ID:3bPkvu6B0.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>29
【キャラ名】エース
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
エースは覇気あるから勝てるだろ

ルフィは殴られてもがき苦しんでただけ
エースのように殺すには惜しいなんて言われてない

スモーカーはまだ30代だろ
それに確かに成長はしたがルフィに差を詰められているためやはりルーキーに成長速度は劣る

エースはルフィを守るために身体で防御したからだろ
火拳でぶつかったときにはそれほどダメージ受けてない

31 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 13:54:55.37 ID:Qbu7yG8m0.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】
【キャラ名】エース
【自分の立場】革新派
【意見内容】反対
>エースは覇気あるから勝てるだろ
武装色をみせてないから意味がないな
ルフィだって覇王色だけなら2年前でもみせていた 

結局、ジンベエより強くなっている根拠は一切ない

>エースのように殺すには惜しいなんて言われてない
それだけ?2年前ルフィでも戦えることに否定はないんだな

エースはBにも勝てると言えないキャラ
あるなら明確な根拠をよろしく

そしてスモーカー、シーザーに勝てる理由もね
クロコダイルやカリブーにも引き分けにしかできない

なんでさっきから質問を無視してるの?

32 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 13:56:17.35 ID:Qbu7yG8m0.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>>>30
【自分の立場】革新派
【意見内容】反対
>エースは覇気あるから勝てるだろ
武装色をみせてないから意味がないな
ルフィだって覇王色だけなら2年前でもみせていた 

結局、ジンベエより強くなっている根拠は一切ない

>エースのように殺すには惜しいなんて言われてない
それだけ?2年前ルフィでも戦えることに否定はないんだな

エースはBにも勝てると言えないキャラ
あるなら明確な根拠をよろしく

そしてスモーカー、シーザーに勝てる理由もね
クロコダイルやカリブーにも引き分けにしかできない

なんでさっきから質問を無視してるの?

33 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 14:00:54.70 ID:3bPkvu6B0.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>32
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
武装色使えない方が不自然
大体「ロギアならそんな攻撃受け流せてもおかしくない」って黒ひげがロギアと分かっても全く焦ってない時点で対抗手段あるに決まってるだろ

>結局、ジンベエより強くなっている根拠は一切ない
逆だ
強くなってない根拠を出さないといけないのはお前

覇気炎帝で全員勝てるな

34 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 14:04:27.13 ID:3bPkvu6B0.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>32
【キャラ名】エース
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
武装色使えない方が不自然
大体「ロギアならそんな攻撃受け流せてもおかしくない」って黒ひげがロギアと分かっても全く焦ってない時点で対抗手段あるに決まってるだろ

>結局、ジンベエより強くなっている根拠は一切ない
逆だ
強くなってない根拠を出さないといけないのはお前

覇気炎帝で全員勝てるな

35 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 14:05:41.02 ID:Qbu7yG8m0.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>33
【自分の立場】革新派
【意見内容】反対
エースの鏡火炎が青キジのフェザンベックと相殺されたってだけで出力が一緒にならない
大将の技だって強い奴もあれば弱い奴もあるだろう
黄猿のビームだって威力なら大したことはない
青キジとエースではジョズを氷付けにしたりと他の技での威力で差を付けられている

ここでは武装覇気を見せなければ使える理由にならない
エースは使えない

>逆だ
>強くなってない根拠を出さないといけないのはお前

おいおい
俺は”エースの方が強くなっている理由がない”から同じ扱いにすると言っている
あんたはエースの方が成長しているというんだから分からないで済まされない
ちゃんと根拠を言わないといけないのはあんた

俺の申請理由であるシーザー達への勝利する理由がないようだね

36 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 14:05:46.34 ID:F/LnA1780.net
>>32わざわざキャラ名除けた無効になった申請をもう一通出して
>>33でミスを誘ったのか
口調からID変えて単発で申請してるニートだろうけどな

37 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 14:06:25.51 ID:3bPkvu6B0.net
<申請変更・取り下げテンプレ>
【レス番号】>>34
【変更区分】追加
【内容】
レス番号に>>31も追加

38 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 14:08:17.06 ID:3bPkvu6B0.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>29
【キャラ名】エース
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
エースは覇気あるから勝てるだろ

ルフィは殴られてもがき苦しんでただけ
エースのように殺すには惜しいなんて言われてない

スモーカーはまだ30代だろ
それに確かに成長はしたがルフィに差を詰められているためやはりルーキーに成長速度は劣る

エースはルフィを守るために身体で防御したからだろ
火拳でぶつかったときにはそれほどダメージ受けてない

39 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 14:08:49.84 ID:3bPkvu6B0.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>31>>32
【キャラ名】エース
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
武装色使えない方が不自然
大体「ロギアならそんな攻撃受け流せてもおかしくない」って黒ひげがロギアと分かっても全く焦ってない時点で対抗手段あるに決まってるだろ

>結局、ジンベエより強くなっている根拠は一切ない
逆だ
強くなってない根拠を出さないといけないのはお前

覇気炎帝で全員勝てるな

40 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 14:09:33.42 ID:Qbu7yG8m0.net
>>36
むしろ言われて気がついたよ
ありがとう

<申請変更・取り下げテンプレ>
【レス番号】>>32
【変更区分】追加
【内容】

【キャラ名】エース

41 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 14:11:54.09 ID:F/LnA1780.net
ID:Qbu7yG8m0
お前はID変えんな
ローに単発で反対したのもバレバレ
反対や変更申請する際に他に何も議論せずに単発で出してるのがいるのは皆気づいてるよ

42 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 14:13:04.31 ID:Qbu7yG8m0.net
レス番号を入れるのを忘れたから
今度はレス番号をいれたのを投稿した
だけど書き直す上でキャラを消してしまっていた

どっちも無効になるところだったぜ

>>36
よくそんな卑怯な手を使ったとか思いつくな

43 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 14:15:19.12 ID:F/LnA1780.net
>>42
お前がいつもやってることだろ
疑われても仕方ないぞ

44 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 14:16:26.75 ID:3bPkvu6B0.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>35
【キャラ名】エース
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
技名に「雉」とい字が入ってるから上位の技だろ
赤犬の最強技にも「犬」って入ってる
それに最大技じゃないのはエースも同じ

なら黒ひげがロギアだと分かっても全く焦ってない理由をどう説明するんだ?

他のルーキーが断然強くなってるのにエースは成長してないとか不可解なことを言うならそら根拠を言わなきゃ駄目でしょ

45 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 14:17:48.25 ID:F/LnA1780.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】前スレ>>931
【キャラ名】ロー
【自分の立場】
【意見内容】無効
【理由】
>ヴェルゴは瞬殺してるしスモーカーは僅差でも無い
@具体的な描写を用いて推察しておらず根拠が不十分な場合。

瞬殺とは言わない

46 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 14:20:56.23 ID:Qbu7yG8m0.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>44>>39>>38
【キャラ名】エース
【自分の立場】革新派
【意見内容】反対

>技名に「雉」とい字が入ってるから上位の技だろ
そんな決まりがあるなんてどこにも書いてないぞ

エースの最強技って炎帝だっけ
この技だって描写ないから強い理由もないよな

>他のルーキーが断然強くなってるのにエースは成長してないとか不可解なことを言うならそら根拠を言わなきゃ駄目でしょ
エースがジンベエ以上に成長してる根拠がないといってるんだぜ

黒ひげの攻撃なんて効かないと思ってるのになんで焦るんだ?
黒ひげが武装覇気使えないことをしってるだろうに

47 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 14:25:37.14 ID:3bPkvu6B0.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>46
【キャラ名】エース
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
実際に赤犬は最強技だろ
否定するなら根拠を出せよ
お前の妄想はどうでも良い

>エースがジンベエ以上に成長してる根拠がないといってるんだぜ
中年のおっさんがルーキーより成長速度が上の根拠はよ

>黒ひげの攻撃なんて効かないと思ってるのになんで焦るんだ?
>黒ひげが武装覇気使えないことをしってるだろうに
エースはサッチの仇の黒ひげを殺しに来たんだぞ
エースの攻撃が効かないなら殺せないじゃん

48 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 14:38:24.47 ID:Qbu7yG8m0.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>47
【キャラ名】エース
【自分の立場】革新派
【意見内容】反対
【理由】
>実際に赤犬は最強技だろ
それで?それが青キジにも当てはまる根拠がないだろ
黄猿なんて猿入ってる技なんて一つもないぜ

>中年のおっさんがルーキーより成長速度が上の根拠はよ
おっさんでも成長する奴は成長するからな
ルーキーだからって全員が急成長するといえないのと一緒だね

>エースの攻撃が効かないなら殺せないじゃん
その前に火拳をぶち当ててダメージを与えられるところを見てるからな
ロギアなのに効くのはなんんでだ?と思っていても効かないとは思ってない
その前に攻撃当てて効いてるからな

49 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 14:42:25.61 ID:WbNC7MfJ0.net
なんか強さ議論スレですらまともに議論できないのか
ローはヴェルゴ瞬殺してないだろ
少なくともカウンターショックは無かったことになってるのか?

50 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 14:58:51.99 ID:F/LnA1780.net
>>49
その画像を前スレ>>931に画像添付で一発無効にできるな

・作中の描写と明確に異なる内容を根拠にした申請意見、反対意見について本採用による採用確定後、
そこから36時間以内であれば安価による正しい内容の画像を添付した無効申請を出す事で当該申請を自動的に無効に出来るものとする。

51 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 15:21:35.68 ID:Qbu7yG8m0.net
>>49
ああ、なんで俺に突っかかるのかと思ったら
>>11で俺が瞬殺と言ったから同じ人間だと思ったのか

ローが下がるのは別にいいよ
ルフィゾロとはそんなに離れていると思ってないからな

ただヴェルゴはローに瞬殺される強さだろ

ヴェルゴがローに簡単に能力で切られて負けたことにカウンターショック関係ないしな

52 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 15:37:43.85 ID:3bPkvu6B0.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>48
【キャラ名】エース
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
当て嵌まらない根拠も無いだろ
そして現状では自分の異名の名有り技=最強技
否定するなら根拠を出せ

>おっさんでも成長する奴は成長するからな
>ルーキーだからって全員が急成長するといえないのと一緒だね
ルフィの成長速度>>スモーカーの成長速度
ルフィもゾロもサンジもローも遥かに強くなってる
なのにジンベエの成長速度>エースの成長速度とか主張しているのは馬鹿げてるとしか言いようがない

「ロギアならこんな攻撃受け流せてもいいはずだろ」
↑この発言は受け流されること前提で蛍火を放ったことの裏付け
こんな攻撃ということは受け流されない攻撃もあることが示唆されている
解釈すると
「ロギアならこんな(覇気ものせていない)攻撃受け流せてもいいはずだろ」

53 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 15:58:41.61 ID:Qbu7yG8m0.net
エースは覇気使えないけど
黒ひげだって使えないくらいだから不思議じゃないよな

54 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 16:07:12.41 ID:Q9Ihr9P60.net
>>52
エースが武装色の覇気を使えるかどうかは、使えるという明確な描写やセリフがないなら
使えないと判定すべきじゃない

エースが攻撃を受け流せる対ロギアで攻撃を当てた描写ってあったっけ?

覇気の設定が出てくる前だから仕方ないけど、対スモーカー戦で「俺とお前の能力じゃ勝負がつかない」って
セリフがあるけど、武将色の覇気が使えるなら勝負はつくだろうし。

スモーカーのようにその後、武装色の覇気を使える明確な描写が出てこないと使えると判定できないと思う。

55 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 16:09:12.73 ID:NKOP4Jze0.net
チョッパーの成長に離されていく一方のブルック

56 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 16:21:31.43 ID:F/LnA1780.net
エースが覇気使えないわけないんだよなあ
ルフィの覇王色をお前もとか言ってるし
自分の覇気についてのことは無自覚じゃないのは確定だから
黒ひげも初対面のルフィの覇気を感じ取ってるしな
エースに覇気があるわけないとか言ってるのは池沼
漫画読めてなさすぎだわ
覇気は後付なんだしそこを調整するルールでも作ったほうがいいわ

57 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 16:22:52.91 ID:Qbu7yG8m0.net
まあ、エースは武装覇気は使えないけどね

58 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 16:23:45.88 ID:F/LnA1780.net
まじで使えないとか思ってるなら真正の馬鹿だな
特殊学級の子

59 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 16:24:07.67 ID:Qbu7yG8m0.net
うん、使えないだろうね

60 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 16:25:45.68 ID:F/LnA1780.net
お前
低学歴だし仕方ないよな‥

61 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 16:26:45.22 ID:p3vDzo100.net
いやエースが武装覇気つかえないのは設定、描写からしてまずあり得ない
>>56の言うとおり読解力が皆無なんだろうな

62 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 16:26:47.00 ID:bvRqXCkI0.net
[使えない]と[劇中でつかわなかったけど使える]の線引きをどこですんのっていう話だ

63 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 16:27:26.27 ID:Qbu7yG8m0.net
覇気を使えても
見聞だけだったりするやつもいるし
例えエースが覇王色を持っていても
武装覇気が使える理由にならんな

>>60
つまり感情論でいってるだけで根拠ないんだな

64 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 16:28:46.64 ID:F/LnA1780.net
高学歴ならそこは否定するよな
頭悪くて可哀想な人…

65 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 16:31:54.43 ID:F/LnA1780.net
>>62
海軍の中将以上が使えるんだから
四皇直属の幹部は全員使えるでおk
メイナードたしぎが使えてエースは使えないだろうなあ、とか言ってるのは
馬鹿だし何言っても無駄だろう
論点が違うことにも自覚してないしな

66 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 16:32:44.69 ID:p3vDzo100.net
>>63
現状覇王色発現してて見聞だけってキャラは2年前ルフィぐらいしかいないけどな

とくにエースは覇気使いの宝庫で覇王色発現した身で隊長やってたわけで
まず武装が使えないなんてありえない

67 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 16:33:59.97 ID:Qbu7yG8m0.net
中将以上が使えてるってのも
武装と見聞のどちらもとかないしな

エースは海軍でもないしな

68 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 16:34:42.72 ID:Qbu7yG8m0.net
>>65
>>66

カウンターショックはもういいのかい

きみ

69 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 16:35:24.31 ID:F/LnA1780.net
能力なしの素も黒ひげが賞賛してたしな
黒ひげは実なしの素でサッチを殺し、シャンクスに消えない傷を負わせたやつ

70 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 16:37:04.95 ID:Qbu7yG8m0.net
黒ひげは賞賛してないぞ
今より雑魚なときの初期黒ひげメンバー

結局、エースは悪魔の実ありで陸上のジンベエといい勝負クラスだからな

71 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 16:38:47.73 ID:F/LnA1780.net
だからもうエースは下がらないからな

72 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 16:40:52.70 ID:Qbu7yG8m0.net
しかもエースの火拳って過去の初期黒ひげメンバーに直撃でもほぼダメージなしだろ
黒ひげにはぼこられただけだし
過去のスモーカーとも勝負つけられないし実力だし

エースは強い根拠がないけど
あげられているだけのキャラ

73 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 16:41:16.57 ID:NKOP4Jze0.net
原作は原作このスレはこのスレ
俺もエースは武装覇気くらい当然のように使えるとは思うが
エースに限った話ではないので使えない扱いでも仕方が無い

74 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 16:42:54.87 ID:B6xvydnsO.net
まあ武装色使える描写が無いなら使えない扱いにするしかない

75 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 16:44:18.78 ID:Qbu7yG8m0.net
実力だけでいえば
世界三大勢力で戦争編で戦況に大きく影響するとされる七部海

そいつらでも覇気使えない奴が普通にいるしな
モリアなんて過去にカイドウとやりったくらいだ

格で武装のありなしはきまらない

76 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 16:46:10.50 ID:F/LnA1780.net
使えない扱いとかは個人の話だろ
嫌ならルールにエースは武装なしとするって書けよ
過度な妄想だとは思わないし
俺は覇気ありとして議論するわ
よろしくな

77 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 16:47:17.67 ID:Qbu7yG8m0.net
持っててもおかしくないって理由なら
モリア達もみんな覇気持ちになるわ

>>76
持ってるという明確な理由がないなら
このスレのルール上使えない扱い

あんたの意見は通用しない

78 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 16:49:47.08 ID:F/LnA1780.net
>>77
そんなもんは必要なし、作中の発言やニュアンスを解釈したらおk
過度な妄想以外はOKだぞ
そして過度な妄想の範囲がなされてないからな

79 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 16:50:47.34 ID:B6xvydnsO.net
こういうのが出るからルールとかぐだるんだよなぁ

80 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 16:51:59.55 ID:Q9Ihr9P60.net
>>76
そういう話がOKなら
これだけ覇気が安売りされてるんだから、
元七武海の格であるクロコダイルも2年後は使えてておかしくないし、
見聞色使えるエネルだって使えてておかしくないから
(武装色ありの場合)という括弧付きでランクに出してくれ
使える描写はないけど・・・という話になってくるw

81 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 16:53:52.02 ID:JRWfOaCH0.net
>>51
だから心臓取り戻す戻さない関係なく
瞬殺ではないだろ
ちゃんと能力使ってバトルしてたからな
島切りで決着したのは間違いないが、
瞬殺は言い過ぎ

82 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 16:54:48.89 ID:Qbu7yG8m0.net
エースが武装覇気あり扱いってものもないけど

エースが武装覇気をもっていてもBの連中に勝てるだけの理由ないし
過大評価だよな

>>81
実力的に瞬殺できる差があることを全然否定できていないな

83 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 16:56:35.56 ID:F/LnA1780.net
>>80
俺はエース覇気ありで議論するし
エースに覇気ないって言う奴はそれで議論すればいい

相手にエースの覇気がないことを納得させればいいんだしな
エネルとクロコは別に覇気無しでいいよ
ただクロコは2年後再登場したら「久しぶりに覇気使うかあ」とか言いそうだけどな
エネルも再登場は作品終盤だし補正かかってると思うわ

84 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 16:57:26.28 ID:Qbu7yG8m0.net
ローの攻撃がダメージを蓄積させていくタイプならともかく
ヴェルゴをあっさり切った能力に関係なし

ヴェルゴはローに瞬殺されるレベルの強さ

85 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 16:58:25.46 ID:F/LnA1780.net
ならヴェルゴの下げ申請でもしろよ
マゼランの右くらいだろヴェルゴ

86 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 16:59:28.14 ID:Qbu7yG8m0.net
>>85
前スレ?でもしてるぜ
今回は違う申請を先にしただけで

ヴェルゴもエース同様過大評価

87 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 17:00:46.06 ID:bvRqXCkI0.net
モリア、クロコは新世界で白ひげ、カイドウと張り合ってたんだから覇気ぐらいあるだろう
エネルは存在を知らなさそう

88 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 17:01:43.64 ID:F/LnA1780.net
>>86
エースの位置はおかしくねえよ
部下にして5億5千万
ローヴェルゴがやや高いだけ

89 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 17:03:02.17 ID:Qbu7yG8m0.net
別にローが下がるのはいいけど
ローとヴェルゴに瞬殺できるだけの差があるのは間違いない

まあ、ヴェルゴはマゼランにも瞬殺されそうだが

>>88
白ひげからみたら部下だが
他所からみたら最強の白ひげ海賊団の一団を任されてるリーダーだよな

90 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 17:03:33.46 ID:F/LnA1780.net
>>87
モリアは確実に再登場フラグ立ってるからな
3年以内には出てくるだろう

91 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 17:03:56.60 ID:B6xvydnsO.net
>>81
ゾロがピーカを瞬殺とか言ってた奴もそうだな

92 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 17:05:22.26 ID:Qbu7yG8m0.net
エースは覇気なし扱いだけど
モリアやクロコダイルは挽回のチャンスあるよな

93 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 17:07:04.39 ID:JRWfOaCH0.net
>>84
だからそんなに実力差あるなら心臓取り戻すの苦労しないだろ
明確な能力制限あるわけじゃあるまいし
現にシャンブルズしても取り返されてるでしょ?
それは無視なのか

94 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 17:07:34.56 ID:F/LnA1780.net
>>89
ローやや過大評価
ヴェルゴ、武装覇気だけで過大評価だろ
マゼランは作中で最も耐久が優れる黒ひげ一撃だし
攻撃を受ける癖のあるヴェルゴじゃやばいわ
ただCまでは下がらないんだよな
サンジ(これまた過大評価)の兼ね合いで

95 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 17:09:23.21 ID:bvRqXCkI0.net
>>92
それぞれ新七武海、新大将のかませだったりして
他の少年漫画ならありがちだが、ワンピでそれはやらないと信じたい

96 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 17:10:11.20 ID:Qbu7yG8m0.net
>>93
ローが心臓を取り戻すためにシャンブルズを使った隙をヴェルゴが狙って蹴っただけだけで
ヴェルゴの実力だけで蹴ったわけじゃないからな

ヴェルゴがローに瞬殺されるほどの差があるのに変わりなし

97 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 17:12:56.23 ID:p3vDzo100.net
ヴェルゴもエースもイワンコフもヤミヤミのみの黒ひげも素の黒ひげもマゼランもくまも過小評価だわ
ヴェルゴ以外のマゼラン、黒ひげにかかわる連中が軒並み過小評価されてると思う
Cから上は実質これぐらいだろう


SS:白ひげ
S+:赤犬 ヤミグラ黒ひげ 黄猿 クザン ミホーク
S :藤虎 マルコ レイリー ヤミヤミ黒ひげ

A+:Z ジョズ エース ビスタ ドフラミンゴ サボ 素黒ひげ
A:ロー シキ マゼラン

B+ :ルフィ ハンコック くま ヴェルゴ
B :ゾロ スモーカー ジンベエ エネル イワンコフ

C+:サンジ シーザー モリア チンジャオ サイ キャベンディッシュ バルトロメオ
C :モネ クロコダイル ロビン フランキー

98 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 17:13:40.44 ID:Qbu7yG8m0.net
俺ランクなんかいらねーよ

99 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 17:14:51.65 ID:JRWfOaCH0.net
>>96
そりぁおかしいだろ
隙を狙って攻撃する(できる)のも実力だろうよ

100 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 17:16:44.72 ID:Qbu7yG8m0.net
>>99
心臓がなければ隙狙いもできねーわな

そして心臓がなくなった状態になったとたんに瞬殺だからなぁ

俺はヴェルゴの身体能力なんてスモーカーより低いと思ってるしな

101 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 17:17:17.84 ID:F/LnA1780.net
イワンコフはクロコとの面談から同程度と推測されるよな
やや低い
ただくま(パシフィスタじゃない)の耐久がパシフィスタと同じとか言う
謎なことを言う奴がいるから上がらない

102 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 17:18:32.20 ID:p3vDzo100.net
>>101
そもそもくまの場合ニキュニキュが一番厄介な防御なのになぜか装甲の話になってるのが意味がわからん

103 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 17:19:44.70 ID:F/LnA1780.net
>>102
そうそう
溜め必要ない高速移動もあるし
急にパッと消えるしな

104 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 17:20:06.20 ID:HbKYHw9g0.net
初見ルールだと何の能力か分からないヴェルゴは不利だけどまあ始めから覇気を纏っていたら瞬殺されることはないだろう
だがヴェルゴの戦闘スタイル的に結局ローの本気のぶった斬りvs真っ黒ヴェルゴサンダーになりヴェルゴは負けると思うわ
敵の攻撃をほぼ受けるタイプだから>ヴェルゴ
異論は認める

105 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 17:21:01.62 ID:Qbu7yG8m0.net
イワンコフの攻撃を普通に受けちゃってるわな
イワンコフの攻撃力の低さも問題だが
そりゃ装甲の話になる

106 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 17:22:49.27 ID:F/LnA1780.net
そもそもくまとパシフィスタの耐久は別もん
元が違うんだしな

107 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 17:23:50.62 ID:JRWfOaCH0.net
>>100
いやいや69巻の683話見てみなよ
瞬殺できる実力差あるならカウンターショックで「効かねえか・・」とは言わないよな

108 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 17:25:27.20 ID:Qbu7yG8m0.net
>>107
それってカウンターショックは効かないだけだろ
あの場面では心臓の取り合いの流れから能力斬りが使えなかっただけで

普通にタイマンじゃ能力斬りでおしまい

109 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 17:27:17.95 ID:p3vDzo100.net
>>108
心臓の取り合いでなぜ能力斬り使えないの?
別に自分の心臓斬ったところで死なないだろう

110 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 17:27:47.13 ID:0sEGcl2R0.net
エースより今議論すべきはゾロとピーカの位置だろ
解禁まであと6時間しかない

111 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 17:27:57.76 ID:JRWfOaCH0.net
>>108
いや・・この時点でタイマンなんですが・・

112 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 17:28:11.05 ID:0FdG/AdE0.net
ゾロが覇気使いこなしてても、
ルール上、明確な使用描写がないから
ミホークは覇気が使えません。

こんな欠陥ルールでマトモな強さ議論できるわけないのに
気付いた方が良いやつがたくさんいるスレ

113 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 17:28:51.05 ID:0sEGcl2R0.net
ミホークとイワンコフは今でも使える扱いじゃないの?

114 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 17:32:42.29 ID:F/LnA1780.net
>>113
使える扱いというか
使える扱いとして考えてる奴が多数派なだけで明確に使った描写はないし
前提ルールにもない
エースの覇気のありなしと何が違うのかわからんが
俺は同様にエースも覇気ありとして議論してるけどな

115 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 17:33:46.99 ID:Q9Ihr9P60.net
ローの能力ぶった斬りの過大評価はおかしくないか

能力斬りが効くのは、覇気が相手の覇気を超えていた場合でしょ。

しかしその前提に立って、相手が斬撃を素直に受けてくれるなら、
ローに限らずある程度の剣士ならみんな相手をぶった切れるでしょ。

素直に受け止めてくれない人(スモーカー戦)では、倒すのに時間かかったし

ローの斬撃が覇気の強さとか防御とか関係なくぶった斬れるチート能力ならすごいけど

116 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 17:34:06.79 ID:Qbu7yG8m0.net
>>109
おいおい、心臓の取り合いの流れから
刀も落としてそのまま殴られてしまったのに
なんで能力斬りが使えんの?
刀さえないぞ

>>109
いっとくがローが能力切りを一発いれても
ヴェルゴが完全に動けなくなるわけじゃないから
心臓をそのまま潰されかねないぞ

切られた頭や腕もそのまま動かせるからな
心臓をもってる腕を切ってもヴェルゴはそのまま握りつぶせる

117 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 17:35:17.52 ID:p3vDzo100.net
>>110
議論は解禁してからでいいだろ、何いってんの?
ネタバレみて知ってる人が少ないうちに勝手に決めときたいわけ?

118 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 17:36:12.91 ID:p3vDzo100.net
>>116
そうだね、刀落とされたら能力斬り使えないから瞬殺できないよね

119 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 17:37:04.65 ID:0sEGcl2R0.net
>>115
覇気自体の強さはヴェルゴの方が上だと思う
能力斬りが聞くのは能力分と覇気の強さで相手の防御覇気を上回った場合じゃね?
(ローの能力80)+(ローの武装覇気50)>(ヴェルゴの武装覇気100)
こんな感じだと思う

120 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 17:37:05.88 ID:Qbu7yG8m0.net
>>118

一瞬で反撃不可能レベルにされるけどな
意識があるだけで

121 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 17:37:56.50 ID:p3vDzo100.net
>>120
(´・ω・`)?

122 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 17:38:09.33 ID:0sEGcl2R0.net
>>117
申請はできないけどネタバレの情報をもとにした議論はルールでも認められてるぞ
どうせ荒れることになるしある程度決めといたほうがいい

123 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 17:38:59.02 ID:Qbu7yG8m0.net
>>121
身体を真っ二つにされたらヴェルゴは反撃不可能だろ
ロギアなら別だけど

124 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 17:39:25.45 ID:JRWfOaCH0.net
>>116
刀落とす時点で実力差がメチャクチャあるとは思えないんだよね

勘違いしないでほしいがローがヴェルゴに勝てないとか言ってないからな
瞬殺できるとは言わないってこと
もしくは瞬殺できるほど実力差ないよってこと

125 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 17:40:47.92 ID:Qbu7yG8m0.net
>>124
あんたのいう根拠って全部心臓という条件ありきなんだよな
はっきりいってこのスレに関係ない

ヴェルゴはローに一瞬で反撃不能レベル(瞬殺)される

126 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 17:41:24.24 ID:0sEGcl2R0.net
普通は瞬殺ってルフィとベラミーみたいな
ルフィの強さ 100
ベラミーの強さ 30
みたいな状況でしか起こりえないけど

ローの能力の特性上
ローの強さ100
???の強さ90
でも瞬殺になるだけだと思う

127 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 17:42:01.48 ID:JRWfOaCH0.net
>>125
描写無視はダメだよ
それをもとに考察するんだからさ
関係なくはない

128 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 17:42:16.91 ID:F/LnA1780.net
ロー 攻撃覇気120 防御覇気50
ヴェルゴ 攻撃覇気100 防御覇気110 
ルフィ 攻撃覇気100 防御覇気50
ピーカ 攻撃覇気不明 防御覇気80
ゾロ 攻撃覇気100  防御覇気不明

こんな感じかな

129 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 17:42:16.99 ID:p3vDzo100.net
>>122
じゃあネタばれをこのスレに貼れ

130 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 17:43:01.14 ID:NKOP4Jze0.net
ウソップがいなけりゃルフィとローの二人がかりでもシュガーに瞬殺

131 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 17:43:36.62 ID:Qbu7yG8m0.net
心臓を取られてなければ

そもそもシャンブルズをする必要もないし
ということはその隙をつかれて思いっきり蹴られることもない
蹴られないってことは刀も落とさない

描写無視じゃなくて
このスレのタイマンに条件に関係ない描写だからな

132 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 17:45:19.34 ID:F/LnA1780.net
ロー 攻撃覇気120 防御覇気50
ヴェルゴ 攻撃覇気100 防御覇気110 
ルフィ 攻撃覇気100 防御覇気50
ピーカ 攻撃覇気不明 防御覇気80
ゾロ 攻撃覇気100  防御覇気不明
ベラミー 攻撃覇気70 防御覇気不明
チンジャオ 攻撃覇気100 防御覇気不明(どっちにしろ頭だから同じか)
サイ 攻撃覇気90 防御覇気不明
サンジ  覇気自体不明
これならベラミーの攻撃覇気がルフィの防御覇気を上回った理由になるな

133 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 17:45:26.38 ID:0sEGcl2R0.net
>>129
なんでそんなに偉そうなの?

134 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 17:45:55.81 ID:0sEGcl2R0.net
リク王達に向かって進むピーカ
あんなもの止める手段がない!と焦るキュロス達
ウソップの危機にバルトも叫ぶ

とっておいたキングパンチを今こそ打つ時が来たと準備するエリザベローだが、止めるゾロ
ただ破壊するだけじゃ無駄だ!
ならばどうする?と聞かれて2分まってくれとゾロ

おいカントク!とオオロンブスを呼ぶゾロ
「提督」なら我であるが・・・

台地では人々に退避を促し、自分はここだとピーカに叫ぶリク王
リク王、お前は王でもなければ王の器でもない・・・と町ほどのでかさの手をのばすピーカ
貴様のような平和主義では国は守れない 国とは武力だ
リク王は自分が無能と認め、王座に戻るつもりはないと答える
だが、人間であるための努力はした。殺戮国家に未来はない!
それにピーカは善人は歴史に名を刻めない、お前のように死んでいくからだと答える

ゾロをつかみ、提督キラーボウリングでピーカに向かって投げるオオロンブス
そのあまりの風圧とスピードに変顔になるゾロだが耐える

九山八海 一世界 千集まって小千世界 三乗結んで 斬れぬ物なし
三刀流扇 

一大三千 大千世界!!

巨大なピーカを真っ二つにし、上半身と下半身に分ける!
上半身に逃げたピーカの本体を察知しさらにそれを真っ二つに!

本体は必ず一個体にいる・・・死んだ石ではなく動く石の方に!
ピーカの逃げる先の石をかたっぱしから切り刻むゾロ
追い詰められたピーカ、だが覇気を纏えば斬られやしない、と全身覇気で真っ黒になる
その状態でゾロに襲い掛かるピーカ本体

てめえの覇気が俺の覇気を上回っていたならな・・・九山八海斬れぬ物なし
三千世界!!

ついにピーカを仕留めるゾロ

だがその巨大な残骸が結局ウソップ達に落ちてくる 
助けぺ〜ボロォ〜!

間一髪、キングパンチで残骸をふっとばすエリザベロー
俺のキングパンチを石掃除に使うとは生意気なガキめ、覚えておれ

作戦5完遂 おわり

135 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 17:47:26.43 ID:p3vDzo100.net
>>134
絵じゃないのか。話にならない

136 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 17:47:38.29 ID:0sEGcl2R0.net
>>132
ゾロの攻撃覇気はもっと上だよ
ローと違って素の力だけで全身武装硬化を突破した
ローにはできてない刀硬化もできてる

137 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 17:48:26.46 ID:Qbu7yG8m0.net
>>132
覇気だけできく効かないが決まらないんだろ
じゃなきゃ覇気なしの攻撃がルフィに効く理由がない

138 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 17:48:29.00 ID:0sEGcl2R0.net
>>135
自分で探せよ
俺は早売りで手に入れてるんだ

139 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 17:49:44.02 ID:p3vDzo100.net
>>138
なんでそんなに偉そうなの?

140 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 17:49:51.66 ID:DhAhLnjFO.net
ローの能力は未だによくわからん

141 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 17:51:00.48 ID:F/LnA1780.net
画像なんか貼ったら運が悪ければ通報される
普通に嫌がるわ

142 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 17:51:20.86 ID:0sEGcl2R0.net
>>139
人にネタバレ貼れだの、貼ったら絵じゃないとダメだの言われたらねえ
近くに土曜に置いてるコンビニぐらいあるでしょ

143 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 17:53:32.80 ID:F/LnA1780.net
ピーカはCサイ右でいいわ

144 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 17:53:47.77 ID:p3vDzo100.net
>>141>>142
要するにネタバレなんてグレーなものをつかうなってこった

145 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 17:54:13.07 ID:0sEGcl2R0.net
>>143
低過ぎる

146 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 17:54:48.51 ID:0sEGcl2R0.net
>>144
何がグレーなの?
普通に公式の原作なんだが

147 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 17:55:25.91 ID:F/LnA1780.net
>>145
ピーカは防御だけやん
石でウオーってやってるだけでどうやってサイチンジャオに勝てるんだ

148 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 17:56:08.19 ID:F/LnA1780.net
つかここの住民でネタバレ見てない奴とかいるんだな

149 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 17:56:24.24 ID:0sEGcl2R0.net
>>147
サイ、チンジャオじゃゾロみたいにあぶり出すのすら無理
というかBでゾロと同じことできそうなのルフィぐらいしかいない

150 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 17:57:46.75 ID:0sEGcl2R0.net
キングパンチですら無理なんだから打撃系の奴じゃ勝つのは難しい

151 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 18:00:57.19 ID:p3vDzo100.net
>>146
もう手遅れみたいだね

152 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 18:01:09.00 ID:F/LnA1780.net
とりあえず25日にゾロの申請が出て28日に72時間ルールで不採用になってる
A(同じランク)への上げ申請はそこから更に72時間後だから
ピーカの申請が先に出せるから、ランク議論は先にピーカ

153 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 18:01:42.07 ID:5MSl/EX30.net
770話読むとゾロのただの斬撃でも大きく石ピーカが壊れているから
大型竜倒せる攻撃力なら石ピーカ大きく壊せるだろう

ただかなり運任せで先にピーカ本体に当てるか、
先にピーカにやられるかの勝負になるけど

154 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 18:03:07.32 ID:Qbu7yG8m0.net
ピーカでよく忘れられているのが
城でみせたように地面を操れば
キュロス達も抵抗できずに地面に取り込まれてしまうということだな

155 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 18:03:10.04 ID:JRWfOaCH0.net
>>131
心臓とられてなければ

物語上それ以外の描写がないし、そこから考察するはずでは?
ヴェルゴvsローは途中からの描写だが、ダメージないうちに実力差があるなら取り返せるだろってこと

156 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 18:04:10.90 ID:Qbu7yG8m0.net
>>155
ここはヴェルゴが心臓を奪った状態から開始なんてルールでは始まりませんので
お控えください

157 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 18:05:52.83 ID:0sEGcl2R0.net
ゾロのAへの申請ができるのは
28日2時34分に不採用が確定してるから3日の2時34分からだね

158 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 18:06:22.41 ID:Qbu7yG8m0.net
少なくともキュロスレベル以下に対しては
地面を動かして抵抗もできずに取り込みも可能

これって結構強力だぜ
キュロスは強いしな

159 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 18:07:01.80 ID:8oF1RZfK0.net
どっちが強いとか強さ議論スレでやれよ
あいつら四六時中そんな話してるんだから このスレで強さアピールしなくていいよ
そもそもこういう輩がうるさいから強さ議論スレという隔離場所があるのに

160 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 18:07:11.83 ID:0sEGcl2R0.net
>>151
ネタバレの議論したくないならルール申請でもすれば?

161 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 18:08:39.75 ID:NKOP4Jze0.net
多分実力が近い者同士の戦いなら最高の技を的確に相手に当てれば
瞬殺或いはかなり致命的なダメージくらいは与えられそう

162 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 18:09:11.98 ID:hsrsyuwy0.net
>>136
>ローにはできてない刀硬化もできてる
出来るか出来ないかはまだ分からんのじゃね?
ローの場合は刀硬化しても能力で斬るから意味ないし
硬化してなくて刀折られたなら出来ないんだなと思うが
ゾロの攻撃力はもっと上ってのは同意やけど

163 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 18:09:18.74 ID:JRWfOaCH0.net
>>156
話し理解できないのか?

そもそも何で議論してるか分かってる?

164 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 18:09:32.67 ID:F/LnA1780.net
>>160
もう相手にするなよ
ここの住民でバレ嫌いとか初めて見たわ

165 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 18:10:15.62 ID:p3vDzo100.net
>.164
バレの正当化とか気持ち悪い

166 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 18:10:59.00 ID:0sEGcl2R0.net
>>162
できるならドフラミンゴに刀掴まれたときに硬化させないのはちょっとおかしくない?
ぶった斬りのときはともかくインジェクションショットは完全に突きなわけだき

167 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 18:11:55.24 ID:Qbu7yG8m0.net
>>163
俺ははローがヴェルゴを瞬殺できるかどうかしか話してないけど?
心臓獲った状態での戦闘なんてこのスレに関係ないしな

168 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 18:13:41.70 ID:hsrsyuwy0.net
>>166
硬化させてなくても硬化ミンゴの手は傷ついてたし攻撃も効いてるわけだが
硬化させなくてもいいってことだろ

169 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 18:14:53.45 ID:0sEGcl2R0.net
>>168
硬化させたらもっと斬れるじゃん
握ってる指切断できたかも

170 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 18:15:17.20 ID:Qbu7yG8m0.net
武装硬化を使えようが使えなかろうが
”武装覇気”が相手に劣ってなければいいんだろ

171 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 18:16:56.53 ID:hsrsyuwy0.net
>>169
じゃあマルコとかも硬化して赤犬や黄猿を蹴る時硬化すりゃ良かったのにってなりますが

172 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 18:17:30.94 ID:hsrsyuwy0.net
あ、ちょっと日本語変になったすまん

173 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 18:17:53.35 ID:0sEGcl2R0.net
>>171
戦争編は硬化の設定自体がなかったんでしょ

174 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 18:17:58.15 ID:F/LnA1780.net
>>171
2年前のワンピース世界に硬化は存在してなかったからな

175 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 18:19:57.43 ID:ErlcN0iW0.net
硬化はこの2年間でできた新技術!

なわけないか…
過去にガープが使っている

176 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 18:20:38.53 ID:hsrsyuwy0.net
え、そんなの通用すんのこのスレ

177 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 18:20:42.63 ID:JRWfOaCH0.net
>>167
じゃあお前さんは何を見てローとヴェルゴの実力差を考察してるんだい?

178 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 18:21:59.55 ID:XxIHNTb80.net
2年前は硬化設定がなかったんだろ

179 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 18:22:29.45 ID:0sEGcl2R0.net
>>176
二年間で使えるようになるものを白ひげ、マルコ、ジョズあたりの何年間も新世界に君臨してきた覇気持ちが硬化使えないわけない

180 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 18:23:07.15 ID:Qbu7yG8m0.net
>>177
最後の場面
どうみてもローがヴェルゴを瞬殺するだけの実力はある
はっきりいってローがスモーカーを瞬殺より
ローがヴェルゴを瞬殺する方が簡単だろうな

ゾロやルフィ達もスモーカーよりヴェルゴの方が倒すのが簡単だと思うね

181 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 18:23:57.34 ID:hsrsyuwy0.net
まあいいやじゃあ2年前は考えないことにしよう
じゃあミンゴの硬化<ローの硬化無し刀ってこと?

182 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 18:24:51.17 ID:Q9Ihr9P60.net
cp9の鉄塊が硬化かと思ってた

183 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 18:24:52.87 ID:0sEGcl2R0.net
>>181
そういうことでしょ
そもそも刀ってもともと硬いんじゃないかと思うが

184 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 18:26:52.49 ID:0FdG/AdE0.net
>>180
ヴェルゴはジャブラの上位互換みたいなもんだよね。
硬化と鉄塊の防御を破れない相手んは無敵だけど、
突破できる攻撃力を持った相手には一方的にボコボコにされるだけ。

185 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 18:28:56.23 ID:HbKYHw9g0.net
>>183
で、ローは刀硬化してないから出来ないって扱いになんのか
まあ腕の硬化描写が出るまでローは硬化出来ない扱いだったしまた描写出ない内は出来ないってことになんだなok
腕硬化出来るから刀も出来ると思ってたわ先走り過ぎたなスマソ

186 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 18:29:01.75 ID:0sEGcl2R0.net
ルフィのJETガトリングを硬化でノーダメでやり過ごしたドフラミンゴがローの刀を硬化して握っただけで出血したということは
硬化自体に打撃には強いけど斬撃には弱いという特性があるのかもしれん

187 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 18:30:38.31 ID:JRWfOaCH0.net
>>180
結局カウンターショックあたりのくだり完全無視かよw
最後の場面しか見てないならルフィの勝ったバトル全部瞬殺だね!

188 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 18:33:13.83 ID:Qbu7yG8m0.net
>>187
おーい
さっきも言ったがローの攻撃はダメージの蓄積なんて関係ない攻撃がある
ルフィと全然違うぞーーーー

ヴェルゴがローに切られた場面にダメージの蓄積と関係ある理由でもあんの?

189 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 18:35:18.39 ID:Qbu7yG8m0.net
勘弁してくれよ

84 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止[sage] 投稿日:2015/03/01(日) 16:57:26.28 ID:Qbu7yG8m0 [26/47]
ローの攻撃がダメージを蓄積させていくタイプならともかく
ヴェルゴをあっさり切った能力に関係なし

ヴェルゴはローに瞬殺されるレベルの強さ


ルフィとか全然違うだろ
例にだせれても困るわ

190 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 18:35:49.03 ID:JRWfOaCH0.net
>>188
おーい
蓄積とか関係ないぞー
お前さんの理論ならバトルに勝った方が瞬殺なんだぞー

191 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 18:36:20.78 ID:Qbu7yG8m0.net
>>190
はい?

192 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 18:38:53.27 ID:Q9Ihr9P60.net
もうローの議論よくない
能力が謎なんだから議論しても結論出ないわw

193 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 18:41:01.13 ID:F/LnA1780.net
ローがピーカに勝てないとか言ってた奴はどこ行ったんだろ
木曜日数人が大暴れしてた記憶あるんだが
ピーカはドフラより強いとか言ってたし

194 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 18:41:31.57 ID:Qbu7yG8m0.net
バトルに勝ったほうが瞬殺ってなんだ?

ルフィがルッチに勝ったけど
あれはそれまでに与えた攻撃によるダメージも加えて倒したとみるが

ローがヴェルゴに勝った場面に
それまでのダメージの蓄積なんて全く関係ないよな

ルフィがルッチを瞬殺する強さがあったというのなら無理だろというが
ローにはヴェルゴを瞬殺できるだけの強さがあるだろ

195 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 18:45:50.98 ID:JRWfOaCH0.net
>>192
瞬殺できるくらいの実力差ってのはモネvsゾロみたいなバトルな

ヴェルゴvsローのは瞬殺とは言わないってこと
バトルの延長上で最終的にお互い最高クラスの技でやり合っただけ

これで結論

196 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 18:47:27.60 ID:JRWfOaCH0.net
>>194
もうローの議論いいんだろ?
絡んでくるなよ

197 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 18:48:28.42 ID:Qbu7yG8m0.net
>>195
このスレのルール上
平等な状態で戦ったら
ローにヴェルゴを瞬殺できる実力はあるのは間違いないぞ

で結論

198 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 18:51:51.17 ID:JRWfOaCH0.net
>>194
>ローがヴェルゴに勝った場面に
>それまでのダメージの蓄積なんて全く関係ないよな

スモーカーの与えたダメージやロー自ら与えたダメージも無視ですかそうですか

もう結論出たからこれでおしまいな!

199 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 18:53:13.30 ID:Qbu7yG8m0.net
>>198
うん関係ないだろ

ローの島きりが効く効かないかに関係あんのか?

まあ、結論はローはヴェルゴを瞬殺できる実力はある
おまえがおわりと言ってるんだから終われば?

200 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 18:56:56.56 ID:Q9Ihr9P60.net
>>197

ローはスモーカーを瞬殺できなかった。
そのスモーカーはヴェルゴに完敗。
スモーカーに勝ったヴェルゴをローは瞬殺。

ヴェルゴ戦が瞬殺だったとしても、
瞬殺(戦闘時間)と力の差の因果関係は必ずしもはっきりしないので、
瞬殺かどうかを争う実益はないと思います。

ということで次の話題にいきましょう。

201 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 18:59:07.53 ID:JRWfOaCH0.net
>>199
お前しつこいね
瞬殺できるならなんでヴェルゴに最初から島切り使わないの?

202 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 19:01:57.58 ID:mYuN+uK20.net
大暴れしてたやつはどこにいったんだろう(キリッ!
じゃないでしょw
33回も書き込んでる自分の姿見えてないんだなw

203 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 19:03:40.13 ID:JRWfOaCH0.net
>>200
>ローはスモーカーを瞬殺できなかった。
>そのスモーカーはヴェルゴに完敗。
>スモーカーに勝ったヴェルゴをローは瞬殺。

全て違います
よく物語を読んでから考察しましょう!
はい次の話題どうぞ〜

204 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 19:03:57.22 ID:rvgNo3x00.net
あれだろ?別にいつでもヴェルゴを大技で両断出来たけど心臓握られてたからやらなかった
両断しても殺傷力はないし、真っ二つにされても上半身動かそうとおもえば動かせるから
最後の悪あがきで心臓ぐじゃあが怖かった

205 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 19:04:39.07 ID:0FdG/AdE0.net
瞬殺できるできない以前に、
ヴェルゴが油断してなかったら
どっちが勝つかすらわからんと思う。
>ローとヴェルゴ

206 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 19:08:50.68 ID:mYuN+uK20.net
ローの能力はダメージないから、通じないやつにはまったく無力な能力だからな
格上になんとか勝つ。ってことができない。

207 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 19:13:37.77 ID:JRWfOaCH0.net
>>204
心臓切っても問題なし
握ってる指ごと切ればよい
圧倒的な実力差があればどんな対処もできるわけ

208 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 19:17:50.99 ID:Qbu7yG8m0.net
ヴェルゴって基本的に攻撃受けるバカだから
ロー相手だからとかじゃない

同じ全身武装硬化の自信過剰タイプでも
まだ石が突破されたら武装硬化に走るピーカの方がマシ

209 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 19:27:36.35 ID:uiepgWTr0.net
http://hissi.org/read.php/wcomic/20150301/SlJXZk9hQ0gw.html

なんかワロタ

210 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 19:28:59.35 ID:8NHbZ+TU0.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>52
【キャラ名】エース
【自分の立場】革新派
【意見内容】反対
【理由】
エースは覇王色の描写はあっても武装色の描写がないので勝率が低い
覇気+十手や窒息が使えるシーザーのほうが勝率高い

211 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 19:36:51.52 ID:8NHbZ+TU0.net
【レス番号】>>210
【変更区分】追加
【内容】
理由追加
>こんな攻撃ということは受け流されない攻撃もあることが示唆されている
そうだな白ひげやジンベエの攻撃は受け流せなかった事を経験で知ってるからそれを示唆してるんだな
エース自身の攻撃はロギアなら受け流せるものって事だ

212 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 19:40:03.23 ID:tYYqGfHV0.net
ヴェルゴがローにどう負けようと他キャラへの勝敗には関係がない
1ランク差ついてるのだから瞬殺でもいい

213 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 20:11:31.65 ID:Q9Ihr9P60.net
スレ民の予想はどうなん?

1.ローvsゾロ
2.ヴェルゴvsハンコックvsジンベエ
3.ピーカvsロギア
4.ピーカvs武道系(六式、魚人空手等)

214 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 20:15:39.46 ID:kTnlgVRY0.net
ローは最高幹部倒す早さで一目瞭然だろピーカとロギアは人による

215 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 20:18:40.81 ID:XiYDwMnS0.net
最高幹部で一括はだめだろ
ゾロでも鉄のマントで自慢してるディアマンテなら瞬殺だった

216 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 20:19:34.51 ID:XiYDwMnS0.net
今のとこの描写だと
ピーカ>ヴェルゴ>>>>ディアマンテだからな
トレーボルはまだよく分からん

217 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 20:20:31.01 ID:XiYDwMnS0.net
ピーカはディアマンテに勝ったキュロスがこんなのどうすればいいんだ……って絶望してるからな

218 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 20:22:37.60 ID:HbKYHw9g0.net
ID:JRWfOaCH0は初見ルールでいきなり島斬りは使わないから瞬殺ではないと言いたいんだろう
ID:Qbu7yG8m0は瞬殺技があるからやろうと思えばローはヴェルゴを瞬殺出来ると言いたいんだろう

まあ瞬殺技はあるし
初見ルールでいきなり島斬りはしないだろうと今までの描写から考えられるし
どっちも間違いではないよ
これにて一件落着

219 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 20:22:43.70 ID:kTnlgVRY0.net
斬撃規模的に巨大化は保てないな

220 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 20:23:59.30 ID:HbKYHw9g0.net
あ、この話題終わってたなスマソ

221 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 20:24:54.17 ID:mHJPbanq0.net
ローは、サンジとスモーカー2人にダメージ与えてもらった後のヴェルゴにカウンターショック効かなくて、ようやく最後に倒したのに一人で瞬殺とかボケてるのかw?
妄想も大概にな

222 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 20:28:30.83 ID:Qbu7yG8m0.net
>>218
ヴェルゴを倒すのに島きりは必要ないと思うな
ローがヴェルゴにした島きりは1回だけ

その後は普通の能力斬りでローにばらばらにされてつるされているんだよ
武装硬化したドフラミンゴでもローの刀を握ったら切られてるとおり

ヴェルゴはただのローの能力切りでも簡単に切られると思うぞ

223 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 20:29:27.04 ID:Q9Ihr9P60.net
>>214
ゾロにとってローはけっこう相性が良い相手じゃないか
単純な剣術、基礎体力ならゾロの方が上だろうし

じゃあ、ピーカの相手のロギアは電気、火、煙、ガス限定で!!

224 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 20:30:55.60 ID:NKOP4Jze0.net
瞬殺は大きな実力差があるけど一撃はそうとも限らない

225 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 20:31:22.05 ID:XiYDwMnS0.net
>>223
電気 △
火 ○
煙 ○
ガス ○

226 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 20:33:01.16 ID:Qbu7yG8m0.net
そもそも全身武装硬化なんてローの島きりと一緒でいきなり出さんだろ
とくにヴェルゴはな

島きりなんて関係なくローにバラバラに刻まれている時点で
スモーカーにしたような能力斬りをまともに受けて負けるよ

227 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 20:38:14.13 ID:hsrsyuwy0.net
いやヴェルゴの覇気なら通常切断は防げるんじゃないかな
っつーか申請があったわけでもないのにランクに関係ない不毛な議論だなこれww

228 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 20:40:46.62 ID:hsrsyuwy0.net
あ、今更だけど俺はID:hsrsyuwy0=ID:HbKYHw9g0な
家の中でもWi-Fi通ってるとこと通ってないとこがあって移動するたびにID変わるんだ
すまんね

229 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 20:41:35.82 ID:Qbu7yG8m0.net
ドフラミンゴでも武装硬化をしてもローの刀を握っただけでダメなのに?

ヴェルゴが島斬り以外の通常切断でばらっばらにされてるのに?

無理だろ
ヴェルゴは普通に切られておしまい

230 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 20:45:06.87 ID:JRWfOaCH0.net
>>218
これでいいんじゃね結論
一撃必殺があると言えば納得できる


>>226みたいな理論言うから拗れる
さすがに通常能力斬りはシャンブルズの前段階で使ってるだろ
そうじゃないと島切りする意味がない

231 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 20:45:10.87 ID:D7WfwJTG0.net
とりあえずゾロとルフィで1ランク差つくことになりそうだな

232 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 20:46:08.39 ID:D7WfwJTG0.net
A ゾロ
B ルフィ
C+ サンジ

二年前だと考えられない並びだな

233 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 20:46:48.48 ID:Qbu7yG8m0.net
>>230
ジャンブルの前段階で使ってるだろって
なんの根拠もないな
シャンブルズの直前にルームを開いた場面があるだけだ

ヴェルゴは島きりどころか通常斬りも防げる理由なし

234 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 20:51:51.42 ID:Qbu7yG8m0.net
大体、島きりだからって通常能力斬りより覇気が強いというのも根拠ない

覇気で負けてなければ武装硬化だろうと普通に突破される
対ドフラミンゴで決定済、威力も全く関係ない
ドフラミンゴの武装硬化でもダメ

ヴェルゴはただのローの能力きりであっさり負ける可能性大
島斬りなんて関係なくヴェルゴがバラバラに切られている事実もある

235 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 20:52:19.34 ID:Q9Ihr9P60.net
>>231
俺はこの並びが一番自然だと思う

A+ ロー ゾロ
A ルフィ エネル エース

ルフィがドフラ戦でギア4出せばゾロの左にいれればしっくりくる

A+ ロー ルフィ ゾロ
A エネル エース ピーカ

236 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 20:56:37.69 ID:Qbu7yG8m0.net
というわけでヴェルゴはローに瞬殺されるとおもうわ 
ただの能力斬りでさえ全身武装硬化使っても防げる理由ないのに
ノーマル覇気のヴェルゴなんて尚更駄目だろ

普通にローの能力斬激受けておしまい
瞬殺

237 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 20:57:50.83 ID:NKOP4Jze0.net
ピーカはこのスレならSだろう
本来なら標準的七武海をある程度てこずらせて順当負けするくらいだろうが

238 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 20:58:17.05 ID:kTnlgVRY0.net
メラメラも破壊規模的に石の意味はないだろ

239 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 20:59:02.63 ID:JRWfOaCH0.net
>>233

抜けがあるかもだが

初めてルフィと会ったとき
キンエモンと対峙したとき
スモーカーとの戦い
たしぎ
イエティ

必ず通常斬りはしてますが?
なぜヴェルゴだけ通用するであろう通常斬りしなくて島切りを先にするの?

240 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 20:59:54.01 ID:Qbu7yG8m0.net
メラメラが大規模破壊した場面なんてないぞ
サボのリング壊しなんて竜の爪だっけ?あれである程度壊してからの破壊だからな
そのリングもちっさいし

241 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 21:01:57.13 ID:FtdpsYlZ0.net
メラメラは島一つ規模の奴やってたろ

242 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 21:02:21.64 ID:Qbu7yG8m0.net
>>239
だからなんだ?
シャンブルの前に通常切りした描写なんて一切ない上に
シャンブルの直前にルームを展開した描写あり

無理やり
つかったことにさせるなよ
うっぷん溜まってるのもあるし工場を壊す意味でもおもっきりやってなんらおかしくない

243 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 21:03:32.38 ID:D7WfwJTG0.net
>>235
現状だとルフィにAになるだけの描写は無いと思う
ギア4なんてでたらA飛び越してS-に入りそうだな

244 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 21:04:32.06 ID:Qbu7yG8m0.net
>>241
島の4分の一程度だろ
島の中央に炎帝と闇闇がぶつかった後
しかもあの炎に石を破壊する圧力系の攻撃があるとは言えない

245 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 21:05:41.24 ID:HbKYHw9g0.net
初対面でいきなり島斬りはしないだろうよ今までの原作描写から
このスレは初見ルールだろ?
一撃必殺(瞬殺技)はあるってことは認められてるんだからここで納得しとこうぜ

246 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 21:05:46.45 ID:D7WfwJTG0.net
石は燃えないから微妙だな

247 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 21:07:12.73 ID:Qbu7yG8m0.net
>>245

島斬りなんてヴェルゴを切るのに必要ない
普通の能力斬りで十分だって話だよ

248 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 21:07:20.64 ID:JRWfOaCH0.net
>>233
>ジャンブルの前段階で使ってるだろって
>なんの根拠もないな
>シャンブルズの直前にルームを開いた場面があるだけだ

ローの傷と激しく動いてたであろう息切れは無視ですか?
普通これ見るだけで心臓取り戻すの苦労してるなって思うけどね
苦労するほど動いた(能力使用)のに通常斬りを一切使ってないとおっしゃいますか?

249 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 21:08:51.45 ID:HbKYHw9g0.net
火拳はとりあえずメリー号5隻分くらいは破壊出来る威力だな

250 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 21:10:05.30 ID:Q9Ihr9P60.net
>>237
ピーカはA以上は間違いないと思うけど、
Sは厳しいんじゃないか。

エネル(電気)の場合、石を物理的に破壊できなくても中にいるピーカを
感電させることはできるかもしれない。
エース(火)の場合も、熱でダメージを与えることができるかもしれない。

ジョズ相手には攻撃してもダメージゼロだろうし、
ビスタならゾロと同じ倒し方ができるだろう
ドフラミンゴなら隕石バラバラにできるんだから切り刻まれて終わりだろう

251 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 21:11:36.90 ID:JRWfOaCH0.net
>>242
それこそ後でスパスパすればいいだろ
わざわざ島を斬るほど広げなくてもいいわけだしな?

252 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 21:12:40.17 ID:oRw1RbRT0.net
線での攻撃しかないゾロはいびり出すのが最善手だったけど
面で攻撃できるキャラほどピーカに勝てる確率上昇するな

今回も上半身にピーカ本体がいると知っていたらキングパンチで勝ててたもんな
ぶっちゃけゾロが止めず何も知らずにキングパンチ撃っていてもピーカ終わっていた

しかしキングパンチ凄いね
ゾロが遠くて威力不足と言っていた距離から難なく石像粉砕した

253 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 21:12:45.05 ID:Qbu7yG8m0.net
>>248

それでなんで描写もねーのに
使ったなんて言えると思ってんの?

無理だね
妄想になるだけ

ヴェルゴが武装硬化を使ってもローの通常能力切りを耐えられる理由はなく
加えてもヴェルゴが全身武装硬化を使うなんてなおさら可能性として低い

また、ヴェルゴが島斬り以外でも
ローの能力斬りでバラバラに刻まれた状態になってるのが事実

ヴェルゴはローの通常能力きりで切られておしまいのパータンが可能性大

254 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 21:24:28.69 ID:Qbu7yG8m0.net
>>252
無理だな
あれゾロが細かくして軽量化したピーカ像を王のところに落ちないようにしただけ
粉砕はしてないぞピーカ像の顔の形もちゃんと残ってる状態で飛んだだけ
あれじゃそのまま地面におちて逃げられるだけ

まあ、威力はすごいな

255 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 21:27:02.61 ID:JRWfOaCH0.net
>>253
じゃあ何で簡単に取り返せねーの?
最初に通常斬りでバラバラにすれば終わりだろ
細かくな
途中まで取り返せない描写があるんだから
そこから考察できる

256 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 21:28:49.53 ID:Qbu7yG8m0.net
>>255
はい?そりゃいつ握られるか分からない心臓を持たれているなんて
圧倒的な不利だからな

ボラバラにしても動きは止まりませんが?
心臓と握ってる手がバカラバラになっても
バラバラの状態でも動くから心臓を握りつぶされますが?

257 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 21:29:27.07 ID:kTnlgVRY0.net
軍艦が貫けると明言されてるよエース使用時

258 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 21:29:45.44 ID:JRWfOaCH0.net
>>256
ヒント 指

259 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 21:31:41.84 ID:Qbu7yG8m0.net
>>258
指をピンポイントで狙えって?
普通に戦ったらローからしたらヴェルゴは瞬殺の雑魚だけど
指限定はきついだろうな

そんなの話す必要あんの?
指だけ切るってどうやんの?

260 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 21:37:55.52 ID:JRWfOaCH0.net
>>259
お前ちゃんとレス読めよ
誰がピンポイントって書いた?
だから理論おかしいんだぞ

261 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 21:38:45.02 ID:iJOKz4w10.net
>>254
>あれゾロが細かくして軽量化したピーカ像を王のところに落ちないようにしただけ
>粉砕はしてないぞピーカ像の顔の形もちゃんと残ってる状態で飛んだだけ

ひょっとして旧王の台地の向こう側は大惨事になっているんかなw

262 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 21:41:06.14 ID:JRWfOaCH0.net
とりあえず>>218で結論出たから
無茶なオレ理論は今回だけにしろな?な?

263 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 21:41:25.18 ID:Qbu7yG8m0.net
>>257
あの木製の軍艦のこと?
ピーカ像と規模が違いすぎるし
ピーカがいるほうの石を把握して
地面に落ちる暇来なく連発ができないと意味ないぞ

>>260
まあ、お前のいってることなんて
そもそもただの能力斬りシャンブル前に使ったなんて描写を一切してないから
完全にどうでもいいんだけどね

ヴェルゴが武装硬化を使ってもローの通常能力切りを耐えられる理由はなく
加えてもヴェルゴが全身武装硬化を使うなんてなおさら可能性として低い

また、ヴェルゴが島斬り以外でも
ローの能力斬りでバラバラに刻まれた状態になってるのが事実

ヴェルゴはローの通常能力きりで切られておしまいのパータンが可能性大

使ってる描写もないものを使ったとか言い出して無理やりすぎだろ

264 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 21:47:47.81 ID:JRWfOaCH0.net
>>263
とりあえず>>218で結論出たから
無茶なオレ理論は今回だけにしろな?な?

265 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 21:50:07.63 ID:Qbu7yG8m0.net
>>262

結論?

ああ、島斬りじゃなくてただの能力斬りでもヴェルゴが切られちゃうって
事実(ヴェルゴは実際に切られた跡があり)のことか


そういやエースが吹っ飛ばしたのは軍艦じゃなくて
木製のただの海賊船じゃね?
並んだ海賊船を4隻だね

266 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 21:52:58.33 ID:NKOP4Jze0.net
腕だけ武装硬化して首を切られたり
脚だけ武装硬化して腹を殴られたりなんていう描写はないから
全身武装硬化してもそれで特別有利なんてこともなさそうだけどな
うまいやつなら相手の攻撃が当たりそうなところだけ硬化したり
硬化した部分をうまく盾にしたりできそう

267 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 21:55:28.24 ID:Ta0nrlKD0.net
スレの流れとまったく関係ないがこんなに覇気のバーゲンセールになるなら
ウソップ、ナミ、チョッパーを除いて麦わら一味は全員2年で覇気習得しました。
って扱いにしといたほうが良かったんでは。

ベラミーどころかたしぎやレベッカまで使える覇気を使えない
フランキー、ブルック、ロビンとか今後このスレ的にもランクが上がる
可能性がほぼ皆無。
そういった意味ではサンジはまだ見込みがある。現状の描写ではサイとどっこい
どっこい程度の強さしか見せてないが。

268 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 21:57:02.48 ID:GVHS/yK+0.net
250しかレスついてねーのに1人で70レスってすげーな

269 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 21:57:56.07 ID:JRWfOaCH0.net
>>265

>ローの傷と激しく動いてたであろう息切れは無視ですか?

お前はこれ何してたと思うの?
能力使わず素手で取ろうとしてたの?
通常斬り使ってないとか無理あるわ
描写大事にするなら無視したらダメ

270 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 21:58:16.61 ID:rvgNo3x00.net
でもロビン今回で結構株上げたけどな。キャベツの動き補足したり
少なくとも武装硬化覇気使えるたしぎや見聞持ちのレベッカには負ける気がしない
覇気もってないなりに能力でカバーしてるよね

271 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 21:58:35.20 ID:mYuN+uK20.net
70回も書き込んでるのか
この異常なひきこもりは

僕の意見が通るまで血眼ではりつくぞ!
って姿勢が感情を制御できないのすごすぎて誰も賛同して話したくねえよ

272 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 21:58:47.40 ID:rvgNo3x00.net
硬化じゃーや…

273 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 22:03:09.91 ID:Qbu7yG8m0.net
マジで話をすると
島斬りじゃなくてもヴェルゴがローの通常能力斬りで斬られることになるから
>>218で結論出たからと無理やり終わらせたいだけにしか見えないな

>>269
使ってる描写がないのに使ってることにするはないな

そういやローが島斬りをする前の部屋をみても
能力で切られた跡が一切ないから
スモーカー相手に使ったような通常能力斬りが使われていないだろうな

274 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 22:04:35.87 ID:JRWfOaCH0.net
>>273
答えになってない
やり直し

275 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 22:06:33.60 ID:Qbu7yG8m0.net
>>274

答え
ローはヴェルゴを通常能力切りであっさり切れます

実際に切ってバラバラにされた場面ありありです

現実逃避おつかれ

276 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 22:08:08.86 ID:JRWfOaCH0.net
>>275
それは島切りした後です
通常斬りを使わない理由を述べなさい

277 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 22:08:40.13 ID:mYuN+uK20.net
このローに盲目な70回さんは自分のいってる矛盾に気づいてないのか無視してるのか。

明日以降も張り付かれると、このお方のいうとおりのランクになっていくんですかね

278 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 22:09:03.31 ID:Qbu7yG8m0.net
>>276
島斬りの跡だろうが
切られている事実

わかってんじゃん
なんで島きりじゃだめなのかさっぱりだが

279 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 22:11:02.36 ID:NKOP4Jze0.net
四捨五入

280 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 22:12:36.28 ID:F/LnA1780.net
>>277
こいつはローのランクに関しては普通の意見だよ
ただヴェルゴが高いといいたいだけでしょ
現状、どう考えてもマゼランにヴェルゴは勝てないし

281 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 22:13:03.93 ID:JRWfOaCH0.net
>>278
答えになってない
通常斬りを使わない理由を述べなさい

282 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 22:13:05.50 ID:Qbu7yG8m0.net
>>277
あ、お前は説明できるのか?
聞いてみたいねェ

ヴェルゴに島きり以外のスモーカー相手に使ったような能力斬りは効かないという根拠

283 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 22:13:43.79 ID:JmMOOgSs0.net
マゼランは耐久力なさすぎて吹き矢一発で死にそう

284 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 22:15:36.93 ID:F/LnA1780.net
スモーカーとヴェルゴは意味もなくたけーわ

285 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 22:16:38.70 ID:FtdpsYlZ0.net
>>244
船の一団吹っ飛ばしてた記憶あるけど火拳で

286 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 22:17:25.56 ID:JmMOOgSs0.net
>>284
スモーカーは十手が強過ぎる

287 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 22:18:14.69 ID:Qbu7yG8m0.net
ヴェルゴなんて強さを勘違いされてるだけのキャラだって教えているだけ

ローに瞬殺される可能性は普通にあり
さらに島きりじゃなくても普通に切られておしまいの可能性がありあり

>>285
木造の海賊船が横一列にならんだのを飛ばしたね
そんな規模の攻撃じゃどうしようもないけど

>>283
ヴェルゴは黒ひげ並に毒くらっておしまいだろ

288 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 22:20:07.76 ID:JmMOOgSs0.net
>>287
黒ひげに当てたのは不意討ちだろ
毒なんて盆暮れにも避けられまくってる
ヴェルゴもさすがにあんな毒々しいものをそのまま受けるほど馬鹿じゃないだろ

289 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 22:20:33.12 ID:iJOKz4w10.net
二年前キャラは描写が不利だね
ルフィの攻撃で膝ついたマゼランや
スモーカーにアザしかつけれなかったハンコックが
いまさら二年後のキャラより上に行くのは難しい

290 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 22:22:49.82 ID:rvgNo3x00.net
何気に正面からのヒドラをギア無しルフィにかわされたりしてる

291 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 22:23:53.20 ID:JRWfOaCH0.net
>>282

>>218で結論出たから
声に出してよく読めよ

あとお前トリ付けてくんねーかな
明日以降気持ち悪いからさ

292 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 22:23:59.38 ID:Qbu7yG8m0.net
>>288
あれで十分ヴェルゴには当たりそうじゃん
ヴェルゴなら自分から殴って毒受けかねないが

293 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 22:25:07.85 ID:JmMOOgSs0.net
>>292
身体能力は遥かにヴェルゴの方が上だから避けようと思えば余裕でしょう
いちおう竹持ってるから触れずに攻撃することはできる

294 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 22:25:18.51 ID:F/LnA1780.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>25
【キャラ名】スモーカー キャベンディッシュ
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
スモーカー
直接対決で負けてるヴェルゴより上は違和感しかないわ
十手持ったとこでハンコックには壊されたし、無敵の道具ってほどでもない

キャベン 
今のとこ覇気の描写はないが(新世界の猛者だし使えて当たり前だとは思うが)
サボが感心してた速さがあるし、デリンジャーを圧倒する攻撃もある
負ける要素はないと思うわ

295 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 22:27:28.49 ID:Qbu7yG8m0.net
>>293
だか避けようとするとは思えないのがヴェルゴだな
あいつ武装覇気で防げると思ってそう
竹攻撃も毒を撒き散らしてかかるだけだろ

>>291

ヴェルゴがローの通常斬りであっさり負ける可能性大ってことね

296 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 22:31:14.19 ID:kTnlgVRY0.net
>>265
http://stat.ameba.jp/user_images/20130325/19/mimimisa0813/b7/90/j/o0356032212472899967.jpg

297 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 22:31:21.42 ID:NKOP4Jze0.net
するともうドフラ人を見る目が無いというよりも身内贔屓過ぎて完全に頭がいっちゃってるということだな

298 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 22:33:58.57 ID:Qbu7yG8m0.net
>>296
軍艦か
軍艦一隻と木造海賊船5隻どっちが凄いんだろう
どっちにしても規模的にあれだけど

299 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 22:38:38.72 ID:FtdpsYlZ0.net
炎帝レベルなら普通にピーカやれると思うが

300 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 22:40:07.00 ID:Qbu7yG8m0.net
炎帝レベルといってるが
炎帝という技なんてなにもわからんだろ
黒ひげにやぶられたってだけしかわからない

301 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 22:43:56.95 ID:HbKYHw9g0.net
太陽と黒ひげのおっさんは言ってたな

302 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 22:45:42.17 ID:rvgNo3x00.net
世界がやばい

303 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 22:45:51.65 ID:Qbu7yG8m0.net
炎帝を部分を見直したけど
島一つ分は言い過ぎだな

炎帝の部分は島の1/8くらいの規模

本当に太陽なら村人も黒ひげの部下もおわってんな

304 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 22:47:21.69 ID:Ta0nrlKD0.net
描写がなくても
新世界の猛者=覇気使い

とするかは微妙だよね。
今でこそ覇気はある程度の強者なら標準装備だけど
新世界でも猛者であるはずの七武海だった二年前クロコとモリアは
あきらかに覇気を持っていない。
(使えば有効なルフィ戦で使用してない。というか存在を知ってたかすら怪しい)

また上の方でも少し話題になってるエースも覇気が使えるか微妙。
(アラバスタでスモーカーと対峙したときに自ら煙と火は互角宣言。
結果論だがあの時のスモーカーなら覇気があれば十分倒せたし特に倒さない
理由もない)
マゼラン、シキあたりも強者だが同様に特別に覇気描写なし。

「覇気は作者の初期構想になかった」が正解だとは思うがあくまで描写を
重視するこのスレでは「格」は考慮せず描写がなければ使えない扱いが
フェアだと思う。

ただし『海軍中将以上』は覇気描写なくても設定上確定でよいと思う。
また覇気持ちの師匠(ミホーク、イワンコフ)も個人的には覇気持ちでよいと
は思うがこいつらは描写待ちまで保留でよいと思う。

長くなったが 新世界の猛者=覇気使い は上記の理由から個人的に反対。
ディアマンテとか覇気なしでランクに反映(今もそう?)でよい。

305 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 22:47:53.15 ID:JmMOOgSs0.net
http://i.imgur.com/TdIzf9P.jpg

そんなにでかいか?
せいぜい直径はエース20人分で
1.85×20=37m
ピーカの拳の大きさレベルだろ

306 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 22:51:48.31 ID:rvgNo3x00.net
炸裂式なのかもしれん。ただのこの島そんなに大きく見えないがどれくらいの大きさだっけか?
http://i.imgur.com/BaadEwc.jpg

307 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 22:54:58.88 ID:JRWfOaCH0.net
>>295
>だか避けようとするとは思えないのがヴェルゴだな

なぜこの考えになったのか
それは今までのヴェルゴの行動を見てるからそう思うんだよな?

ならなぜ同じことをローにも当てはめない?
戦闘シーンでは必ずと言っていいほど使う通常斬りをなぜ使わないと思うんだ?

308 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 22:55:13.72 ID:FtdpsYlZ0.net
>>304
スモーカー倒す理由もエースには特にないぞ
むしろ対黒ヒゲの時にロギアと聞いても問題ない風だった方がよっぽどそれっぽい

309 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 22:59:06.99 ID:Qbu7yG8m0.net
>>308
その前にエースは黒ひげに攻撃あてて効いてるのを見てるからな

310 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 23:03:26.14 ID:Qbu7yG8m0.net
>>307

シャンブルズ前に攻撃できる場面があったかさえわからないのに
何を言ってるんだね?
ローが心臓使われて一方的にやられだだけかもしれないんだぞ
ローがシャンブル以前に攻撃自体をした根拠は?
ルームが展開されてるような描写がありませんが?


そしておまえがヴェルゴがただの能力斬りできられた跡がある事実を無視してるのがおもしろい

見ないふり見ないふりってか?
そして描写にもないことは作ってでも言い返すようだな

311 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 23:06:52.13 ID:JRWfOaCH0.net
>>310
答えになってない
レスの意味も理解できないらしい

312 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 23:09:11.58 ID:Qbu7yG8m0.net
ローがヴェルゴに心臓握られて
苦しがって一方的に殴られた場面は原作でもあるからな

同じようなことをシャンブル前にされていないと言える理由は?
攻撃すらきつくて難しいよな
シャンブル前にルームが展開されていない理由は?
ローはルームを展開したら維持したまま戦闘できるんだが?
ルームをしないと遠距離空間斬りもできませんが?

そしてヴェルゴは実際に島斬り以外でもきられてバラバラにされちゃってますが?

原作に描写にもないことをやっと言い張って無理やりだね

>>311
お前のレスが答えになってないぞ

313 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 23:10:26.86 ID:JRWfOaCH0.net
>>310
お前が言ってるよなヴェルゴ避けないって

部分的に武装硬化して受けるという発想はないのか?

314 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 23:17:55.52 ID:JRWfOaCH0.net
>>312
もう寝るからな

お前は矛盾に気がつかない残念な読解力だという結論な
働けよw

315 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 23:18:42.82 ID:Qbu7yG8m0.net
>>314

なんだ
根拠もねーゴリ押しだけで終わったなお前

316 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 23:24:15.12 ID:Qbu7yG8m0.net
結論
ローはヴェルゴを瞬殺できる
*島切りを使わないでもスモーカー相手に使ったような
  ただの能力霧でもヴェルゴは斬れる
 

317 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 23:32:10.61 ID:ftCM/xqS0.net
はい

318 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 23:34:29.72 ID:Q9Ihr9P60.net
ゾロ=A+
ピーカ=A

ヴェルゴは議論中ということで保留

どう?

319 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 23:43:52.74 ID:JmMOOgSs0.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>294
【キャラ名】スモーカー キャベンディッシュ
【自分の立場】革新派
【意見内容】反対
【理由】
スモーカー
>直接対決で負けてるヴェルゴより上は違和感しかないわ
>十手持ったとこでハンコックには壊されたし、無敵の道具ってほどでもない
直接対決で負けてもロギアかつ十手持ちであるから勝率はスモーカーの方が高くなる
ハンコックに破壊されていた頃とは基礎戦闘力が違う
しかもハンコックが壊したのは不意打ちだし

キャベン 
>今のとこ覇気の描写はないが(新世界の猛者だし使えて当たり前だとは思うが)
>サボが感心してた速さがあるし、デリンジャーを圧倒する攻撃もある
>負ける要素はないと思うわ
ロビンが反応できる時点でビンズ未満確定
速さがあるからCというのは根拠とならない
デリンジャーはDだからチンジャオの右でも整合性はとれる
それに幹部に一撃で勝ったのは覚醒サイも同様

320 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 23:46:31.64 ID:wdBKJSxJ0.net
ヴェルゴも一応武器持ちだということを忘れてないか
島切りは竹ごとぶった切ってるからスモーカーの十手に防がれてた通常の能力斬りとは
威力が全然違うと思うぞ

321 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 23:49:51.42 ID:B6xvydnsO.net
>>318
ピーカB
ゾロB+くらいかな

ゾロはさっさとドフラと一戦交えてほしい

322 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 23:56:58.09 ID:F/LnA1780.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>294
【キャラ名】スモーカー キャベンディッシュ
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
スモーカー  2年後でも客観的にハンコックとスモーカーでスモーカーが勝ち扱いに
なるような基礎戦闘能力の差が埋まったことが比較できるような確定的な描写ある?

キャベンディッシュ 映画より原作の優先度が高い
サイと互角で結ぶくらいなら別にいいが
一直線に走ってくる奴を捉えるのとでは状況が違う

323 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 23:58:59.41 ID:F/LnA1780.net
<申請変更・取り下げテンプレ>
【レス番号】>>322
【変更区分】訂正
【内容】
レス番号を>>294から>>319に訂正

324 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/02(月) 00:00:07.68 ID:ge9eLyzu0.net
<ランク変更申請テンプレ>
【変更希望キャラ】ピーカ
【変更希望ランク】Bルフィの右
【理由】
超巨大規模の巨体で再生可能なため大規模攻撃を間髪入れずに連発できないキャラはどうしようもない
キングパンチですら破壊するだけではダメとゾロに言われているため打撃系のキャラはあぶり出すのすら難しい
動き自体は鈍いが台地を一撃で破壊できるパンチは一撃当たれば致命傷となり得る
また本体もゾロとある程度打ち合いができ、全身武装硬化が可能であるためあぶり出さされても一筋縄ではいかない
ゾロの斬撃を散々目の当たりにしてもなお硬化で防げると思っていることから硬化はかなりのレベルであると推察できる

A+:ロー△
A :エネル△ エース△
B :ルフィ△ ヴェルゴ○ ゾロ× スモーカー△ ハンコック○ マゼラン○ ジンベエ○ くま○ シーザー△ シキ○

325 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/02(月) 00:00:41.14 ID:vhLtkW6q0.net
申請は誰かがするだろうけど
ゾロはローと同ランク以上でよいかな。
下手すればS-もありうる。

ローの最大の上げの描写の広範囲大規模切り、全身硬化覇気突破描写有り。
ローは能力使ったものだから一概に比較はできないけど武装硬化の刀描写も
剣士では初。マイナス要素もピーカ相手に時間がかかったくらいだが
これも能力性質上のものだし。
描写だけならジョズやビスタより勝ってる

326 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/02(月) 00:55:12.79 ID:c69X6bvn0.net
ゾロの申請は以前の申請結果確定から72時間たたないと出来ない
以前のゾロ申請がいつか知らないが今日申請できるん?明日?

327 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/02(月) 01:05:18.40 ID:ge9eLyzu0.net
>>326
明日の2時34分から

328 : ◆CM6umhH3lE @\(^o^)/:2015/03/02(月) 01:12:07.84 ID:ge9eLyzu0.net
<申請変更・取り下げテンプレ>
【レス番号】>>324
【変更区分】追加
【内容】
いちおうトリ

329 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/02(月) 02:42:18.57 ID:TVS5zMYj0.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>12
【キャラ名】エース エネル
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
エース 2番隊隊長だし、大規模攻撃あるし、あの黒ひげ戦の時の火の玉だけで十分

エネル 今議論されてるピーカに確実に勝てるキャラの一人、雷迎などやばい技が多い

330 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/02(月) 08:58:41.81 ID:Qy81mwPBO.net
>>316

>>320が結論まとめてくれたぞ

331 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/02(月) 11:49:54.27 ID:uHwZ51Zj0.net
ゾロ強すぎぃぃぃぃ

332 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/02(月) 11:59:31.98 ID:fjahD4Oq0.net
え?

333 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/02(月) 12:39:03.67 ID:58eoZZ+b0.net
>>325
お前の分析スゲーけどキモェー

334 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/02(月) 12:54:53.52 ID:A+NETjfM0.net
>>180
それに負けたサンジ
終わりじゃないか

335 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/02(月) 13:52:09.09 ID:rgKfHCmR0.net
ルフィはヴェルゴの方が楽だろうけどゾロはスモーカーの方が楽じゃね?

336 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/02(月) 14:12:54.01 ID:RiQ5iOZKO.net
今週号見たけどやっぱゾロじゃ単独でピーカに勝てるかは怪しいな
味方に投げてもらって技の溜め時間を稼げていい位置も取れて完全な不意打ちになってる超有利な展開
そのせいでピーカは逃げ道無くして勝負するしか無かった

威力は文句無しでやばいな
ピーカも厄介すぎる能+全身硬化でかなり強い
少なくともサンジじゃこいつらについていけない

337 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/02(月) 14:53:50.23 ID:IrPfrYK20.net
エースが低い

338 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/02(月) 15:32:14.45 ID:eHWxujoP0.net
ビスタは大将はマルコと二人でミホークは戦争時クロコととも手を抜いて渡り合ってるでしょ

339 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/02(月) 15:43:17.60 ID:cIit8lRAO.net
ジャンプ読んできたが、ゾロ強くなったなw

340 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/02(月) 18:14:38.05 ID:BQPM3IgR0.net
全身武装硬化が部分武装硬化より硬いのか否かを考えないとダメな気がする
硬化の最大発現が全身硬化だと考えるのはどうなんだろ
硬度が同じなら全身だろうが部分だろうが同じ話だし

341 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/02(月) 18:24:47.86 ID:cnoyNsfe0.net
>>304
それは駄目だな
流石にサイの弟でも武装覇気は普通に使えるんだから新世界の猛者扱いが使えないと言うのは有り得ない

武装覇気の上位版扱いをされている武装硬化は使った描写が無いと駄目だけど普通の武装覇気は可が作中の内容からして妥当
ゾロだって刀を武装硬化してるし武装硬化=武装覇気を分かりやすく黒くしただけなんて論は通用しない

342 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/02(月) 18:32:03.77 ID:dSgEP44V0.net
全身武装は示威行為的意味合いが多分に含まれているように見える

343 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/02(月) 18:44:25.61 ID:Vr7CR/tp0.net
ブーが武装覇気使えたら、なんで新世界連中まで覇気使えることになるんだ

344 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/02(月) 19:02:37.20 ID:obEGpelG0.net
316 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止 [sage] :2015/03/01(日) 23:24:15.12 ID:Qbu7yG8m0
結論
ローはヴェルゴを瞬殺できる
*島切りを使わないでもスモーカー相手に使ったような
  ただの能力霧でもヴェルゴは斬れる


320 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止 [sage] :2015/03/01(日) 23:46:31.64 ID:wdBKJSxJ0
ヴェルゴも一応武器持ちだということを忘れてないか
島切りは竹ごとぶった切ってるからスモーカーの十手に防がれてた通常の能力斬りとは
威力が全然違うと思うぞ


完全論破されててワロタ

345 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/02(月) 19:21:35.69 ID:JywFNm6R0.net
ゾロがヴィヴィヴィって言ってるの何?

346 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/02(月) 19:36:53.07 ID:EXD639rn0.net
70レスも頑張ってたのに論破されるとかw

347 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/02(月) 19:41:50.82 ID:rgKfHCmR0.net
>>345
速度によるものだろ

348 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/02(月) 19:44:07.41 ID:FV17Spdr0.net
そのレスしたの自分だけど、寝る前に軽く意見してみただけだからあんまり煽るのには使わないでくれ
まともな反論せずに張り付いて反対申請だけ出すドフラアンチとかは嫌いだけど、その人はちょっと熱く語っちゃっただけなんだからさ

349 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/02(月) 19:57:02.09 ID:lXK2d+hQ0.net
ピーカとヴェルゴはどっちの方が上なのか

350 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/02(月) 20:01:24.61 ID:rgKfHCmR0.net
あきらかにヴェルゴでしょ
ゾロあげるとしてもヴェルゴより下

SS:白ひげ
S+:赤犬 ヤミグラ黒ひげ 黄猿 クザン ミホーク
S :藤虎 マルコ レイリー ヤミヤミ黒ひげ

A+:Z ジョズ エース ビスタ ドフラミンゴ サボ 素黒ひげ
A:ロー シキ マゼラン

B+ :ルフィ ゾロ ハンコック くま ヴェルゴ
B : スモーカー ジンベエ エネル ピーカ イワンコフ

C+:サンジ シーザー モリア チンジャオ サイ キャベンディッシュ バルトロメオ キュロス
C :モネ クロコダイル ロビン フランキー ディアマンテ ラオG

351 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/02(月) 20:07:02.15 ID:lXK2d+hQ0.net
>>350
そのランクでは既にヴェルゴより上になってるやん

352 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/02(月) 20:08:57.78 ID:rgKfHCmR0.net
>>351
ごめん、ピーカとヴェルゴの比較だったんで
ゾロあげるとしても(ピーカは)ヴェルゴより下って言いたかった

353 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/02(月) 20:57:55.97 ID:RiQ5iOZKO.net
>>340
技術的には全身硬化が上だけど硬さ的には一点集中のほうが強そう

354 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/02(月) 21:02:40.72 ID:cnoyNsfe0.net
使う人間次第でしょ

355 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/02(月) 22:11:32.85 ID:BQPM3IgR0.net
>>354
結局そこなんだよな
ピーカの武装覇気はゾロより弱い
いくら全身だろうが刀だけ硬化させたゾロの覇気の方が上なんだよね
同じ様にヴェルゴの覇気よりローの覇気の方が上

ヴェルゴが全身硬化させててもルフィやゾロより覇気が弱いと意味がないんだよ
ヴェルゴが全身硬化させてるから強いなんてのは幻想だったんじゃないか?
最近のは少し下がってるけどルフィやゾロの上はなかったと思うわ

まあそうなるとスモーカーとサンジは厳しいな

356 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/02(月) 22:45:22.95 ID:FV17Spdr0.net
いやヴェルゴの覇気が強いのは全身硬化の描写が入る前から作中で言われてたことだからそれは関係ないぞ

ヴェルゴは硬化した竹でスモーカーの硬化された十手を叩き折ってる
スモーカーは硬化した十手でローの能力を防いでいる
つまりローの島斬り>ヴェルゴの覇気>スモーカーの覇気>ローの通常の能力斬り
島斬りの時ローは斬撃を飛ばすんじゃなくて実際にヴェルゴを刀で斬ってるから覇気の力も加わってると思う
だから島斬り=全力の能力+覇気かも

同じ硬化でもかなりの個人差がある
それとドフラの硬化した手がローの刀を持って血が出てたところを見ると、基本的に体を硬化させても覇気を纏った刃物の方が強い

357 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/02(月) 22:47:34.47 ID:FV17Spdr0.net
覇気のみでヴェルゴが最高幹部だったことを考えればピーカの覇気はヴェルゴに及ばないだろうな
スモーカーと同じぐらいかそれ以下か

358 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/02(月) 23:35:57.79 ID:pxOzr+yj0.net
>>355
> 同じ様にヴェルゴの覇気よりローの覇気の方が上

ん?

359 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/02(月) 23:39:25.44 ID:pxOzr+yj0.net
あれは
ローの能力の強さ>ヴェルゴの覇気の強さ
なんじゃないのか

360 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/02(月) 23:42:00.99 ID:nSAr1nuN0.net
一応前スレで通ったけど確認し忘れたみたいなんでもう一度
<ランク変更申請テンプレ>
【変更希望キャラ】デリンジャー
【変更希望ランク】Eビンズの右
【理由】
ヒョウゾウが対応可能なジェットピストルより速そうな描写も無いし毒耐性もない
ワダツミの巨体に通じそうな攻撃もない
ロビンがハナハナ咲かせることもできないビンズの速度に対応できるような描写もない

361 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/02(月) 23:59:27.57 ID:pxOzr+yj0.net
直接ダメージを与えるのはともかく
オペオペノロノロメロメロ能力で特殊なダメージを与える場合は覇気でなく能力の強さによるものだと思うんだよな
覇気の強さというか、覇気の強さを加えられない攻撃?
あと黄猿のレーザーみたいな遠隔系もそう

362 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/03(火) 00:11:44.66 ID:0ILbbSkQ0.net
<採用確認テンプレ>
【採用された申請】>>324 ピーカ
【暫定ランク】
S+:赤犬 黒ひげ 黄猿 白ひげ クザン ミホーク
S :藤虎 マルコ レイリー
S-:Z ジョズ ビスタ ドフラミンゴ サボ
A+:ロー
A :エネル エース
B :ルフィ ピーカ ヴェルゴ ゾロ スモーカー ハンコック マゼラン ジンベエ くま シーザー シキ

C+:サンジ クロコダイル モリア
C :モネ バルトロメオ キャベンディッシュ サイ チンジャオ フランキー イワンコフ  
D :オーズ エリザベロー2世  カリブー ラオG 錦えもん デリンジャー
E :ヒョウゾウ ワダツミ  ビンズ  セニョール イデオ ファンク兄弟 
F :ベラミー パシフィスタ ルッチ アイン シュガー ホーディ
G :ドリー⇔ブロギー ソニア マリー ロビン チョッパー ハイルディン ブルック ミノタウロス ワイパー ベビー5

H :カク ジャブラ リューマ ペローナ  
I :ブルーノ ダズ オーム シュラ ガンフォール ウソップ サトリ たしぎ アブサロム クマドリ ナミ カリファ ハンニャバル
J:フクロウ ゲダツ ゼオ イカロス ダルマ ドスン フォクシー ボンクレー フカボシ レベッカ
K :ネロ アーロン クリーク ヤマ ブラハム ペル チャカ ワンゼ Tボーン ギン

L :クロ Mr.4 Mr.3 バギー ビッグパン パウリー ダブルフィンガー
M :クリケット ショウジョウ マシラ デュバル ピクルス ハンバーグ ワポル チェスマーリモ メリークリスマス
N :ミスGW Mr.5 パール ドルトン ハチ クロオビ チュウ バレンタイン ヘルメッポ ポルチェ
O :イガラム ビビ ジャンゴ フルボディ モーガン マンデー ブチ シャム モージ カバジ スパンダム Mr.9

363 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/03(火) 00:19:41.80 ID:0ILbbSkQ0.net
<採用確認テンプレ>
【採用された申請】>>25 ロビン
【暫定ランク】
S+:赤犬 黒ひげ 黄猿 白ひげ クザン ミホーク
S :藤虎 マルコ レイリー
S-:Z ジョズ ビスタ ドフラミンゴ サボ
A+:ロー
A :エネル エース
B :ルフィ ピーカ ヴェルゴ ゾロ スモーカー ハンコック マゼラン ジンベエ くま シーザー シキ

C+:サンジ クロコダイル モリア
C :モネ バルトロメオ キャベンディッシュ サイ チンジャオ フランキー イワンコフ  
D :オーズ エリザベロー2世  カリブー ラオG 錦えもん デリンジャー
E :ヒョウゾウ ワダツミ  ビンズ  セニョール イデオ ファンク兄弟 
F :ロビン ベラミー パシフィスタ ルッチ アイン シュガー ホーディ
G :ドリー⇔ブロギー ソニア マリー チョッパー ハイルディン ブルック ミノタウロス ワイパー ベビー5

H :カク ジャブラ リューマ ペローナ  
I :ブルーノ ダズ オーム シュラ ガンフォール ウソップ サトリ たしぎ アブサロム クマドリ ナミ カリファ ハンニャバル
J:フクロウ ゲダツ ゼオ イカロス ダルマ ドスン フォクシー ボンクレー フカボシ レベッカ
K :ネロ アーロン クリーク ヤマ ブラハム ペル チャカ ワンゼ Tボーン ギン

L :クロ Mr.4 Mr.3 バギー ビッグパン パウリー ダブルフィンガー
M :クリケット ショウジョウ マシラ デュバル ピクルス ハンバーグ ワポル チェスマーリモ メリークリスマス
N :ミスGW Mr.5 パール ドルトン ハチ クロオビ チュウ バレンタイン ヘルメッポ ポルチェ
O :イガラム ビビ ジャンゴ フルボディ モーガン マンデー ブチ シャム モージ カバジ スパンダム Mr.9

364 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/03(火) 00:24:41.47 ID:e6x7mXrA0.net
<採用確認テンプレ>
【採用された申請】前スレ>>931ロー
【暫定ランク】
S+:赤犬 黒ひげ 黄猿 白ひげ クザン ミホーク
S :藤虎 マルコ レイリー
S-:Z ジョズ ビスタ ドフラミンゴ サボ
A :ロー エネル エース
B :ルフィ ピーカ ヴェルゴ ゾロ スモーカー ハンコック マゼラン ジンベエ くま シーザー シキ

C+:サンジ クロコダイル モリア
C :モネ バルトロメオ キャベンディッシュ サイ チンジャオ フランキー イワンコフ  
D :オーズ エリザベロー2世  カリブー ラオG 錦えもん デリンジャー
E :ヒョウゾウ ワダツミ  ビンズ  セニョール イデオ ファンク兄弟 
F :ロビン ベラミー パシフィスタ ルッチ アイン シュガー ホーディ
G :ドリー⇔ブロギー ソニア マリー チョッパー ハイルディン ブルック ミノタウロス ワイパー ベビー5

H :カク ジャブラ リューマ ペローナ  
I :ブルーノ ダズ オーム シュラ ガンフォール ウソップ サトリ たしぎ アブサロム クマドリ ナミ カリファ ハンニャバル
J:フクロウ ゲダツ ゼオ イカロス ダルマ ドスン フォクシー ボンクレー フカボシ レベッカ
K :ネロ アーロン クリーク ヤマ ブラハム ペル チャカ ワンゼ Tボーン ギン

L :クロ Mr.4 Mr.3 バギー ビッグパン パウリー ダブルフィンガー
M :クリケット ショウジョウ マシラ デュバル ピクルス ハンバーグ ワポル チェスマーリモ メリークリスマス
N :ミスGW Mr.5 パール ドルトン ハチ クロオビ チュウ バレンタイン ヘルメッポ ポルチェ
O :イガラム ビビ ジャンゴ フルボディ モーガン マンデー ブチ シャム モージ カバジ スパンダム Mr.9

365 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/03(火) 00:28:58.37 ID:0ILbbSkQ0.net
>>979で反対ついてる

366 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/03(火) 00:32:02.27 ID:0ILbbSkQ0.net
ローは通ってないよ

367 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/03(火) 00:32:17.61 ID:e6x7mXrA0.net
>>365
ついてたのか

368 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/03(火) 00:33:06.83 ID:0ILbbSkQ0.net
>>367
無効申請してる人がいるけどレス番号間違えてるみたい

369 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/03(火) 00:35:24.63 ID:e6x7mXrA0.net
2ch終わるとか言ってたがまた終わらなかったな

370 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/03(火) 00:35:56.15 ID:0ILbbSkQ0.net
>>369
なにかあったの?

371 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/03(火) 00:37:45.19 ID:isZwDxCK0.net
>>361
しかし原作でそんな説明や匂わす台詞が無い以上ヴェルゴの本気覇気防御<ローの本気覇気攻撃ってことになる

372 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/03(火) 00:38:29.96 ID:e6x7mXrA0.net
実況板や嫌儲の奴らが専ブラがどうので大騒ぎしてた
移住するとか言ってたけど普通に書き込めたわ
今までも2ch終わる終わる詐欺が何度もあったし慣れたけど

373 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/03(火) 00:39:06.62 ID:0ILbbSkQ0.net
>>372
そうなのか
専門板しかいかないから知らなかった

374 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/03(火) 01:29:34.14 ID:AgrgaN+U0.net
>>371
むしろ今までの描写からすると覇気で特殊能力の増幅とかは出来ないだろ?

ヴェルゴの最後だけ山を切る特大能力使ってるから能力の強弱があるのは確実だし
ローの能力の強さ(全力)>ヴェルゴの覇気
なんだと思うが

375 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/03(火) 01:59:09.68 ID:WIwBqC9i0.net
まあローがヴェルゴを斬った時の刀は白いままだから
ゾロみたいに覇気で斬ったわけではないな

376 : ◆xNUdD3Byjw @\(^o^)/:2015/03/03(火) 02:35:03.16 ID:wEFbHDlM0.net
<ランク変更申請テンプレ>
【変更希望キャラ】ゾロ
【変更希望ランク】A左端
【理由】
ゾロ
遠中近距離全て高威力かつ大規模な即時発動の攻撃があり、覇気をのせることも可能
作中でローすら成し得ていない刀の硬化を行い、作中二人しか見せていない全身武装硬化を素の力だけでいとも簡単に突破した
直前に散々ゾロの強力な斬撃を体感してなお武装硬化で防ぐ気であったピーカは武装硬化に相当な自信があったと見える
ゾロの武装覇気はそれをも上回った
能力者でないため海楼石や海ポチャも弱点とはならない
A左端に足るだけの実力は十二分に見せたと言える

A+:ロー△
A :エネル○ エース○
B :ルフィ○ ピーカ○ ヴェルゴ○ ゾロ スモーカー○ ハンコック○ マゼラン○ ジンベエ○ くま○ シーザー○ シキ○

377 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/03(火) 02:52:04.20 ID:WIwBqC9i0.net
<新規、変更ルール申請>
【希望ルールの内容】
AとA+の統合
【理由】
分けておく理由がない
A以下全員に勝てるゾロがAにくるなら尚更

378 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/03(火) 03:00:13.77 ID:AgrgaN+U0.net
つかエネルのランクが高いな

379 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/03(火) 05:14:20.59 ID:Cebt2to10.net
禁書の上条さんや一方通行みたいに
幻想殺し(能力打ち消し)で自然系消滅や能力技無効や
一方通行の能力のベクトルを変えて反射させてダメージ与えられそう。

380 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/03(火) 05:52:37.52 ID:e6x7mXrA0.net
<ランク変更申請テンプレ>
【変更希望キャラ】ヒナ  デマロ  アルビダ
【変更希望ランク】Lクロ右 Oモーガン右 Nハチ右
【理由】
ヒナ 2年前のルフィについていけない程度の速さではクロのスピードは無理
   Mr4以下なら何とかなる

デマロ 懸賞金2600万、拳銃の使い手、モーガンには勝てそうもない

アルビダ すべすべでクロオビは何とかなりそうだがハチはやばそう

381 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/03(火) 05:55:21.07 ID:iP85CSru0.net
アーロン以上の賞金がモーガンに勝てないのか

382 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/03(火) 05:58:16.82 ID:e6x7mXrA0.net
アーロンは5千万クラスはあるからな
クリークも同じくらい
アーロンは海軍と仲良しで上がらず
クリークはミホークに追い掛け回されたし

383 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/03(火) 05:59:46.33 ID:iP85CSru0.net
クロは?

384 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/03(火) 06:01:12.51 ID:e6x7mXrA0.net
>>383
強いのに平穏を求めて隠居生活してたしな
もうちょっと暴れてればもっと上がってたんじゃね

385 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/03(火) 06:04:32.32 ID:iP85CSru0.net
バギーと良い勝負してたのにインフレ認めない奴

386 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/03(火) 06:05:49.75 ID:e6x7mXrA0.net
>>385
??
デマロはどのへんだと思う?

387 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/03(火) 06:12:56.30 ID:qW6mOct5O.net
>>336
かといってピーカがゾロに勝てるとも思えない

1戦目ではヴィオラの言うとおりピーカは王宮ごと支配しているようなものだがゾロにノーダメで中断したし
2戦目では戦闘開始時からピーカは巨人状態だったがノーダメの上に一撃くらい逃げ回る始末
どちらもピーカ有利から始まったのにピーカが優勢になった状況が全くない

ピーカがリク王達を襲いに行ったときは斬撃は遠くて届かないと言っていたが、
逆に言えば近くならあの巨体でも斬撃で斬れるということだし
オオロンブスやエリザベローの力を借りたのは
「ピーカを倒すため」より「リク王達を守るため」が優先みたいなものだから
ゾロ単体でピーカを倒すのは十分可能、よって「ゾロ>ピーカ」は確定

388 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/03(火) 06:20:33.59 ID:e6x7mXrA0.net
Hランク 億越え底辺
Iランク 億未満〜7000万
Jランク 6000万
Kランク 5000万
L以下は1000万ずつ下げる
なイメージ
ただフォクシー一味はちょっと特殊

389 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/03(火) 06:35:50.97 ID:iP85CSru0.net
戦桃丸にやられた以外戦ったか?

390 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/03(火) 06:49:35.10 ID:/Iad0CSY0.net
黄猿高すぎ、藤虎低すぎ

最強に近い赤犬とほぼ互角だった青雉
この2人は別格

アニメのOP見る限り藤虎>黄猿

黒ひげ>赤犬>青雉>藤虎>黄猿

391 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/03(火) 06:53:09.36 ID:/Iad0CSY0.net
SS: 黒ひげ、白ひげ、赤犬
S: 青雉、ミホーク、藤虎、黄猿、サボ
S−: レイリー、ドフラミンゴ、マルコ、ジョズ、ビスタ

392 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/03(火) 08:23:26.63 ID:CoxgpFvF0.net
こんなとこでしょう

SS:白ひげ
S+:赤犬 黄猿 クザン ミホーク
S :藤虎 マルコ レイリー

A+:Z ジョズ エース ビスタ ドフラミンゴ サボ
A:ロー シキ マゼラン

B+ :ルフィ ゾロ ハンコック くま ヴェルゴ
B :スモーカー ジンベエ エネル ピーカ イワンコフ

C+:サンジ シーザー モリア チンジャオ サイ キャベンディッシュ バルトロメオ キュロス
C :モネ クロコダイル ロビン フランキー ディアマンテ ラオG

393 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/03(火) 08:42:10.97 ID:KFG7ptcGO.net
>>387
いくら斬っても逃げられるからな
うまく上下を分断できる場所まで運んでもらった
不意打ちで回避ができず退路を失った

攻略法を見つけた後も延々と戦ってた=その条件を一人で達成でき無かったから描写上単独撃破は無理っぽい

394 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/03(火) 09:50:03.39 ID:/JIhPL9c0.net
1080の時も正面から分断はできてるし問題ないでしょ
3千世界の構えの時間もないというほど攻撃が激しいようにも見えんし

395 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/03(火) 10:56:45.67 ID:fHPftFo00.net
ゾロは黒ひげに勝てるのが確定したな
てかずっと思ってたけど黒ひげなんでSなの?
最後の描写の時点ではクロコダイルと同じか下手したらそれ以下だろ

396 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/03(火) 11:09:17.15 ID:MhOFse/l0.net
一応黒ひげってガープとセンゴク相手にしてたんじゃなかったっけ?

397 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/03(火) 11:27:20.40 ID:CoxgpFvF0.net
実なしの時点でシャンクスに傷をつけて4番隊隊長サッチを殺してる
そしてヤミヤミ食ってエースを倒し
さらにグラグラも食って攻撃力も異常にあがった


SS:白ひげ
S+:ヤミグラ黒ひげ 赤犬 黄猿 クザン ミホーク
S :ヤミヤミ黒ひげ 藤虎 マルコ レイリー

A+:素黒ひげ Z ジョズ エース ビスタ ドフラミンゴ サボ
A:ロー シキ マゼラン

黒ひげはこれぐらいの位置にいるのは当然だな
マゼランは単純に相性が悪かった

398 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/03(火) 12:24:28.06 ID:biJmsol40.net
強さ不明の隊長を殺したところで何の根拠にもならんな
普通に考えて仲間の立場を利用しての不意打ちで殺しただけだし

399 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/03(火) 12:28:08.93 ID:8x8dBT8R0.net
黒髭はA+ぐらいだ
尾田は覇気設定が固まってきて
ヤミヤミじゃあんまり意味ないし弱いから
グラグラ食べさせたんだよ
ゾロは勝てるんじゃないかな

400 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/03(火) 12:28:17.99 ID:dXDNkiJY0.net
>>397
ヤミヤミとかバルトロメオのバリアボールで詰みそう

401 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/03(火) 12:29:18.73 ID:8arNA3hX0.net
エースとか雑魚

402 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/03(火) 12:41:54.65 ID:iqs1efsH0.net
今週よく見たらゾロとピーカってランク差つく程じゃない気がしてきた

ゾロ最後ヘバッテいるし、タイマンだったら先にゾロが体力なくなるんじゃない?
ゾロが勝ててピーカが負ける相手も思いつかない
むしろ大規模攻撃がないレイリーやZやビスタにはピーカの方が優勢に戦えると思う 

403 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/03(火) 12:44:57.08 ID:+fF2xvd30.net
全力疾走したらへばるだろ。
無傷だし差はつくよ

404 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/03(火) 12:48:09.27 ID:CoxgpFvF0.net
>>400
だから毎回いうがバリバリを比較にだすな
現状バリバリに勝てる奴がいないんだから

赤犬や白ヒゲですら突破できるかわからん

405 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/03(火) 12:50:06.68 ID:tb4cLznT0.net
黒ひげは仲間全員で死にかけの白ひげにも凹られて、赤犬ひとりに逃げるぐらいだから
Aがちょうどいい、実2つ食ったのも素で弱いの自覚してるからだろ

406 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/03(火) 12:52:57.82 ID:CoxgpFvF0.net
>>405
逆だわ、素で弱いの自覚してるのにヤミヤミみたいな素の力が重要な実なんて食べんわ
普通のロギアにするよ

素の実力に自信があるからこそヤミヤミにしたんだろ

407 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/03(火) 12:53:40.72 ID:CoxgpFvF0.net
>>405
逆だわ、素で弱いの自覚してるのにヤミヤミみたいな素の力が重要な実なんて食べんわ
普通のロギアにするよ

素の実力に自信があるからこそヤミヤミにしたんだろ

408 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/03(火) 13:00:11.33 ID:+fF2xvd30.net
ついでに言うと、逃げるのを時間内に追い付くために今回の演出なわけで、
強さ議論の相手を倒す目的での戦術ならピーカは勝てない

ゾロには有効手段である
覇気を帯びた飛ぶ広範囲斬撃、武装覇気硬化がつかえる上
にキングパンチみたいな溜めはいらない。
敏捷性や耐久力的にも優れてるので、今回みたいな逃げる目的でのピーカの闘いかたではゾロは倒せない。攻撃する気がなく地面に逃げこむとかは強さ比べの議論上誰も倒せないからピーカがSクラスにいかないと無理というか無意味な議論

409 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/03(火) 13:11:11.35 ID:fHPftFo00.net
>>399
マルコジョズビスタ以外の隊長は大将とまともに戦うどころか中将ですら倒せてなかったじゃないか
サッチもそれと同じかそれ以下と考えていい

410 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/03(火) 13:12:18.05 ID:fHPftFo00.net
>>399
マルコジョズビスタ以外の隊長は大将とまともに戦うどころか中将ですら倒せてなかったじゃないか
サッチもそれと同じかそれ以下と考えていい

411 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/03(火) 13:38:16.30 ID:CoxgpFvF0.net
SS:白ひげ
S+:ヤミグラ黒ひげ 赤犬 黄猿 クザン ミホーク
S :ヤミヤミ黒ひげ 藤虎 マルコ レイリー

A+:素黒ひげ Z ジョズ エース ビスタ ドフラミンゴ サボ
A:ロー シキ マゼラン

>>409
サッチもそれかそれ以下と考えたら黒ひげの素の位置は↑でいいわけだろう

412 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/03(火) 13:38:57.45 ID:/JIhPL9c0.net
しょうがないけど中将の評価の低さが不憫だな
ガープ以外で強い中将いないのかな

413 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/03(火) 13:47:59.22 ID:FJj2LEoq0.net
サッチを殺しても隊長に息巻くモリア程度の評価にしかならん
クロコ以下

414 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/03(火) 14:00:04.22 ID:gcGpXMGN0.net
ヤミヤミはまだ何か特別な力があるんだろうな

415 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/03(火) 14:09:03.37 ID:FJj2LEoq0.net
>>412
七分界は7人だけで三大勢力の一角
一方、20人ほどいそうな中将は三大勢力の一角の一部にすぎない
モリアやクロコより弱い中将が大部分だろ

416 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/03(火) 14:34:34.61 ID:/hyPx7mM0.net
>>413
サッチ4番隊の隊長だけどな
いくら尾田先生がいってたとはいえ5番隊以上は明らかに別格として描かれてるのは確か

417 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/03(火) 14:36:23.38 ID:iGypkT500.net
黒髭はエースが居なかったら2番隊隊長に選ばれてたからな

418 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/03(火) 14:43:09.94 ID:/JIhPL9c0.net
>>415
別に中将全員強くしろとは思わないんだけどさ
次期大将候補みたいなのがいてもいいかなと
メイナードなんて強いとはいっても防御寄りの能力持ってるバルトロメオにぼこぼこだし
メイナードは誰になら勝てるんだろうか

419 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/03(火) 14:53:21.75 ID:/hyPx7mM0.net
いやメイナードバルトロメオの部下に勝ってたじゃん
ってかバルトロメオ一応船長なのに部下とか全然出てこなくなったな

420 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/03(火) 15:08:37.57 ID:Lu7nlIdT0.net
そもそもエースと戦った時は
覇気設定がなかったからな
完全後付けだから訳わからなくなる
白ヒゲが武器に覇気纏えないように

421 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/03(火) 15:16:24.41 ID:/hyPx7mM0.net
いやエースと戦ったときは設定が固まってなかっただけでさすがに覇気設定自体はすでにあったはず

422 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/03(火) 16:07:06.01 ID:FJj2LEoq0.net
>>416
関係ないな

423 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/03(火) 16:08:20.38 ID:FJj2LEoq0.net
>>418
> 次期大将候補みたいなのがいてもいいかなと

スモーカーがいるじゃん

424 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/03(火) 16:47:25.51 ID:/hyPx7mM0.net
スモーカーはコビーとともに海軍側の成長するライバルみたいな感じで描かれてるからね

425 :まーみん ◆DQBsFF3IrQ @\(^o^)/:2015/03/03(火) 17:18:04.21 ID:ywMadT910.net
今後更に強くなって再登場しそうなのがスモやんたしぎコビメッポくらいしか
あとモモンガみたいにそこそこ出番のある中将か
コビーは最終的に大将だろうけどスモやんもいけるかな
ヘルメッポも少将か中将までいくかも

426 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/03(火) 18:45:57.18 ID:jyvhiRNp0.net
>>420
エースが黒ひげとやった時(第440話)はもうシャンクスが白ひげの船で覇気(覇王色)を使ってた(第434話)

覇気という言葉を初めて口に出したのもたしかモックタウンにいた黒ひげ
その後の空島編で見聞である心網が登場してる
頂上戦争で誰も使わなかった硬化は後付けとしか言えないけど
存在自体は以前から匂わせてたでしょ

427 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/03(火) 18:51:00.70 ID:jyvhiRNp0.net
>>425
正式に海兵になった戦桃丸もいるね

ヒナも昇進するだろうけど強くなるかどうかは微妙かな
能力が敵の攻撃がすり抜けるタイプだし、接触すればするほど拘束されるという面白い能力だとは思うけど

428 :まーみん ◆DQBsFF3IrQ @\(^o^)/:2015/03/03(火) 19:13:13.06 ID:ywMadT910.net
白ひげが武器に覇気使えないってどこ見て言ってんだろ
覇気で刺したって言われてんのに

429 :まーみん ◆DQBsFF3IrQ @\(^o^)/:2015/03/03(火) 19:14:43.53 ID:ywMadT910.net
覇気で実態を捉えることはできるけど防御側はロギア防御+覇気だからな
攻撃する側より防御側のが有利だろ
たとえ覇気レベルが白ひげ>大将でも

430 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/03(火) 19:27:26.43 ID:jyvhiRNp0.net
ルフィがシーザー掴んだ時もロギア化して硬化ゴムゴムの鐘を避けてるからな(671話)
覇気がなくてもこれくらい出来る
覇気が出てきてもなんだかんだでロギアはやっぱ強いわ
覇気実体は捕らえられても身体の形変えて避けることは可能なんだもんな

431 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/03(火) 19:45:02.11 ID:CAkQkGP+0.net
<ランク変更申請テンプレ>
【変更希望キャラ】ミホーク
【変更希望ランク】SS
【理由】
ミホーク=両腕シャンクス>片腕シャンクス>赤犬(片腕シャンクスを見て汗ダラダラ)

432 :まーみん ◆DQBsFF3IrQ @\(^o^)/:2015/03/03(火) 20:43:43.37 ID:ywMadT910.net
シャンクス見て汗かくことがシャンクス>赤犬の根拠にはならない
終わり

433 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/03(火) 20:46:43.63 ID:CoxgpFvF0.net
あの時点での赤犬よりはシャンクスは上だと思うけどね
白ひげとやり合って消耗してただろうし

434 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/03(火) 20:47:01.44 ID:WIwBqC9i0.net
シャンクス>赤犬は分かるけどあれは強さにビビッタんじゃなく覇王色に当てられたんだと思う

435 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/03(火) 21:46:25.66 ID:gmHcS1ol0.net
>>428
子供にはちゃんと説明しなきゃ分からないよな
白ヒゲが今回のゾロのように武器に覇気を纏わせられたならクザンは死んでたか重傷でないとおかしいって事だ
つまり白ヒゲはたいした事ない

436 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/03(火) 21:50:48.81 ID:e6x7mXrA0.net
だから武器には纏わせてるっての
2年前は硬化が設定に無かっただけ
クザンや赤犬は覇気攻撃されたら自分の覇気でそれを中和してるだけ
説明無くても子供でもわかる
1から10まで説明されなきゃわからない>>435みたいな馬鹿もいるけどな

437 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/03(火) 21:55:26.61 ID:UnuaBrbZ0.net
白ヒゲが本当に強かったなら
大将の一人ぐらいやっつけろよって感じだ
結局ピンピンしてるじゃないか
白ヒゲにはがっかりだ
絶望的な強さを絶対的な強さを持ってなかったから
ワンピは今の所ゾロ最強だよ

438 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/03(火) 21:59:07.29 ID:e6x7mXrA0.net
そうだなゾロなら赤犬も余裕だな

439 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/03(火) 22:00:08.31 ID:x1ycZ/ag0.net
>>425
ダズは殺られてなければゾロと張るんじゃないの?

440 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/03(火) 22:00:13.05 ID:mfyftjIO0.net
>>436
その理屈は通らんよ
オマエ等の定義では白ヒゲ最強なんだろ
じゃああの時青キジ殺しとけよ

441 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/03(火) 22:00:53.24 ID:x1ycZ/ag0.net
あ、海兵限定かごめん

442 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/03(火) 22:02:14.70 ID:e6x7mXrA0.net
とりあえずサゲようぜ
なんでID変わってるのか知らんけどさ

443 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/03(火) 22:06:10.78 ID:cX/491KM0.net
青雉はモブには刺されたように見えたけど、実際は刃の部分は自ら砕けて刺されてないってのが答えでしょ
絵でもそう見える

444 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/03(火) 22:08:31.25 ID:WQjJsSFX0.net
覇気をうまく操れない白ひげは弱い
その白ひげの二発で一時退場の赤犬も弱い
赤犬とほぼ互角の青雉も弱い
三大将の格で高かった黄猿も弱い
白ひげに瞬殺されかけた黒ひげも弱い
ミホークを残したいわけか

445 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/03(火) 22:41:21.48 ID:7DRr0M+10.net
ビスタと互角の奴は赤犬にワンパンで死ぬだろ

446 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/03(火) 22:41:51.96 ID:j8xkbG3fO.net
>>425
当時サンジを圧倒したギンがいる
あれから更に成長してれば手強い

447 :まーみん ◆DQBsFF3IrQ @\(^o^)/:2015/03/03(火) 22:43:22.18 ID:ywMadT910.net
単発ばかりだなぁ

448 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/03(火) 22:54:27.89 ID:9QUhk3SS0.net
>>446
ギンは見たいよな
サンジのピンチに来て欲しいな

449 :まーみん ◆DQBsFF3IrQ @\(^o^)/:2015/03/03(火) 23:30:15.29 ID:ywMadT910.net
大千世界はピーカの土手っ腹真っ二つにした単発攻撃なんだろうか
それとも上半身真っ二つからの腕細切れまで含めての大千世界なんだろうか

まぁ普通に考えたら前者なんだけどあれだけの規模を通常攻撃で連発できるキャラって今まで大将クラス以外にいなかったよな
さすがにインフレしすぎじゃね
通常攻撃一打でA以下瞬殺できそうなんだが

450 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/03(火) 23:43:04.42 ID:gJF73V4VO.net
ギンが可能性あるって話なら、それより遥かに強いクリークは余裕のワンチャンあるんだよな本来は
アーロンも新世界で適当な連中よりはずっと強かった様子だし
クロすら当時のゾロよりは上だよね、多分
どれもこれも作者に見込まれてたら最終型コビメッポより強くなりそう
スモーカーは当時から明らかに能力頼りだろって感じだったが案の定

451 :まーみん ◆DQBsFF3IrQ @\(^o^)/:2015/03/03(火) 23:56:45.71 ID:ywMadT910.net
どうでもいいが当時のルフィとゾロは互角なんでアーロンより上
当時のゾロは強すぎたから毎回ハンデがあったろ

452 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/03(火) 23:59:09.53 ID:VvqsSFym0.net
a

453 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 00:51:10.35 ID:vZLZntdP0.net
エースエース言ってたオーズは中将より強いだろ(笑)本人が弱いわけがない

454 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 01:17:43.31 ID:DUg4ALlJ0.net
>>450
明らかにゾロより上描写されてたのはミホークとスモーカーぐらいだぞイーストブルーは
他のボスとは基本直接対峙してないかまともな感じじゃなかった

455 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 01:20:45.15 ID:wB7UBZf80.net
2年前ゾロはケガ負いすぎな印象
ガバジの時は自分でさらに傷酷くしてたけど

456 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 01:22:41.57 ID:SDy/tma70.net
そういう意味では2年の修行でだいぶ成長してるな
怪我して大事な時に万全じゃないみたいなのは回避できてるといえる
安定してるのは大きな成長だな

まぁこのスレは万全タイマンが条件だから関係ないけど

457 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 01:27:22.78 ID:ykuwBR8U0.net
二年前ゾロはイーストブルーでバギーに惨敗してたじゃん

458 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 01:39:26.76 ID:DUg4ALlJ0.net
>>457
あれはどっちかっていうと不意打ちみたいなもんだからなぁ
自力の強さはゾロのが上だろう

459 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 01:40:52.98 ID:SDy/tma70.net
悪魔の実に対する認識不足というのもあるだろうな
あとバギーは剣士と相性がいいのもある

460 :まーみん ◆DQBsFF3IrQ @\(^o^)/:2015/03/04(水) 02:05:00.01 ID:hb+Kakt20.net
ゾロ何気に格闘もいけるしバギー程度なら刀なしでも勝てる

461 :まーみん ◆DQBsFF3IrQ @\(^o^)/:2015/03/04(水) 02:12:15.94 ID:hb+Kakt20.net
シェルズタウン
→飯無しの磔状態
オレンジの町
→カバジ相手に自ら腹を捌いてハンデを負う
シロップ村
→ウソップを庇って攻撃を食らう、刀をネコババされて一時的に弱体化
バラティエ
→ミホークに斬られ、死ぬ寸前の状態に
アーロンパーク
→瀕死寸前、なおかつ即席の刀

このボロクソっぷり
それでミホーク以外負け無しだからな

462 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 02:29:45.01 ID:5qK8AhYM0.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>376
【キャラ名】 ゾロ
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
ヴェルゴの武装を超える根拠がまだ弱い
ヴェルゴは作中で武装はかなり評価されてて、ピーカと違ってかなり客観性がある

それとゾロの申請は三日の午後9時ごろからOKだと思う
28日と午後9時頃に不採用が確定からの72時間後だから無効だと思うぞ

463 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 02:32:13.88 ID:mOKhYF9L0.net
その時点で戦ったゾロより格上なキャラはミホークエネル大将ダズくらいかな
ダズの浮きっぷりが凄いな

464 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 02:35:16.42 ID:zNxfwXjt0.net
時間ギリギリで未だにヴェルゴにダメージ与えられない扱いとか酷いな
申請はできるよ

465 : ◆xNUdD3Byjw @\(^o^)/:2015/03/04(水) 02:36:05.33 ID:zNxfwXjt0.net
<申請変更・取り下げテンプレ>
【レス番号】>>376
【変更区分】取り下げ
【内容】
取り下げ

466 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 02:37:38.53 ID:YVSj6+TC0.net
くまオーズも
小競り合い程度も含めるなら青雉黄猿藤虎ルッチ

467 : ◆xNUdD3Byjw @\(^o^)/:2015/03/04(水) 02:39:57.99 ID:zNxfwXjt0.net
<ランク変更申請テンプレ>
【変更希望キャラ】ゾロ
【変更希望ランク】A左端
【理由】
ゾロ
遠中近距離全て高威力かつ大規模な即時発動の攻撃があり、覇気をのせることも可能
作中でローすら成し得ていない刀の硬化を行い、作中二人しか見せていない全身武装硬化を素の力だけでいとも簡単に突破した
直前に散々ゾロの強力な斬撃を体感してなお武装硬化で防ぐ気であったピーカは武装硬化に相当な自信があったと見える
ゾロの武装覇気はそれをも上回った
武装硬化を突破した描写がある以上武装硬化で完全にゾロの斬撃を無効化できるなどという主張はふざけているとしか思えない
ルフィのJETガトリングをドフラミンゴは硬化でノーダメで防いだのにも関わらずローの刀を握っただけ(しかもローの刀は未硬化)で出血していることから武装硬化は斬撃系の攻撃には弱いと見てとれる
能力者でないため海楼石や海ポチャも弱点とはならない
A左端に足るだけの実力は十二分に見せたと言える

A+:ロー△
A :エネル○ エース○
B :ルフィ○ ピーカ○ ヴェルゴ○ ゾロ スモーカー○ ハンコック○ マゼラン○ ジンベエ○ くま○ シーザー○ シキ○

反対意見者には勝率表を要求する

468 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 02:40:11.38 ID:YVSj6+TC0.net
ああごめん大将は入ってるのね

469 : ◆xNUdD3Byjw @\(^o^)/:2015/03/04(水) 02:42:58.85 ID:zNxfwXjt0.net
武装硬化を余裕で破った描写のあるゾロがヴェルゴ突破できない扱いならヴェルゴもうSにでも申請すればいい
ヴェルゴの武装を突破して十分なダメージを与えたのはローの島切りのみ

470 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 02:57:41.64 ID:u+pfzCYf0.net
ゾロってもはやルフィより強いだろ。
肉を斬らせて骨を断つじゃないけど、あえてルフィのパンチ一発受けてゾロが斬ったら、ゾロは死にはしないけど、ルフィは即死だよね。
ゾロが一発でKOされるとも思えないし。
主人公より強い仲間がいてもいいと思う。
じゃんけんみたいに、ゾロはルフィに勝てるけど、ルフィが勝てる相手に必ずしも勝てないというバランス。
エネルとかが覇気覚えたらゾロは勝てないと思うけど、ルフィはやっぱり勝てるだろう。
エネルは後々また出てくるだろうし。

471 : ◆xNUdD3Byjw @\(^o^)/:2015/03/04(水) 02:58:17.78 ID:zNxfwXjt0.net
<申請変更・取り下げテンプレ>
【レス番号】>>467
【変更区分】追加
【内容】
ロー
ゾロの武装覇気で島切りをも防げるかは不明
普通の能力斬りはスモーカーが防いでおりゾロも可能と推察され剣士としての実力はゾロの方が上なため引き分け

エネル
二年前ルフィの攻撃に反応できない反応速度ではエネルは初撃を防げない
開始10mはゾロの大震撼の間合い
覇気なしロギアでは真っ二つ
覇気の存在を知らないエネルがいきなり距離をとる戦法は不自然なため不可

エース
黒ひげに殴られてうめき声をあげる二年前ルフィと同程度の耐久
炎帝は溜めが必要で推定直径は40m程度
ゾロの1080の方が遥かに規模は大きい

ルフィ
二年後からゾロ>ルフィをほのめかす描写が多い
ギア3硬化も難なく切断できるゾロにとっては的をでかくするだけ

ピーカ
無傷で完勝

ヴェルゴ
ゾロには全身武装硬化を突破した描写有り
ドフラミンゴがローの刀を握っただけで出血したことから硬化は斬撃系弱い可能性大

スモーカー
十手も役に立たず能力は的を広げるだけ

ハンコック
硬化を突破したゾロの覇気>>二年前スモーカーを本気で蹴って微ダメ未満のハンコックの覇気
覇気の強さに絶対的な優劣があるためハンコックの能力がまともに効かない可能性大

マゼラン
ゾロにはZでマグマを払う描写があるため毒も同じように払える
マゼランは耐久力がないため1080一発で終了

ジンベエ
二年後ギア2ルフィと同程度の実力
ゾロ>ルフィの描写の多さから推察してゾロの方が上

くま
二年前子々孫々でダメージ
二年後ならまず一撃
覇気も使えないため硬化した刀は肉球でも防げない可能性大

シーザー
エネルと同様

シキ
飛ばれても1080有り
獅子おどしもピーカと比べれば遥かに規模が小さいため斬れば良いだけ

勝率表とあわせて各々のキャラの勝敗考察の理由を要求する

472 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 02:58:48.19 ID:5qK8AhYM0.net
>>464
申請はできんよ
不採用は全て72時間以降
不採用ルールに書いてあるだろ
保守派の反対から36時間経っても変更申請から72時間経たってないと
その時点では不採用にならない

473 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 03:01:46.16 ID:0Cz9Is3V0.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>380
【キャラ名】 デマロ
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
懸賞金で強さの目安にするのは反対だしそれ以前に描写が少なすぎる

474 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 03:02:55.59 ID:i9yQtINo0.net
うめき声上げたのルフィだけな何発も耐えてるし

475 : ◆xNUdD3Byjw @\(^o^)/:2015/03/04(水) 03:05:07.77 ID:zNxfwXjt0.net
>>472
※これはコピペで有り申請ではない

324 名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止 sage 2015/02/25(水) 21:26:34.57 ID:/9/7i8K50
<ランク変更申請テンプレ>
【変更希望キャラ】ゾロ サンジ
【変更希望ランク】Aルフィの右 B右端
【理由】
ゾロ
二年後になってからゾロ>ルフィの描写しかないのにランク差がつくのはおかしい

サンジ
C連中にほぼ全勝だからBで良い


354 名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止 sage 2015/02/26(木) 14:34:26.49 ID:qIDYurjh0
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>324
【キャラ名】ゾロ サンジ
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】

ゾロ しかないとか嘘言うなよ。お前は2年後はヒョウゾウ戦しか考察しないのか?
Zと互角以上にやりあいシーザーを「実際に」倒したルフィの方が上、ゾロは最高はモネ
ゾロは雪男に負けたしシーザーの初見じゃカクラニで負ける可能性大

サンジ 硬化使えるサイより攻撃力が上の根拠は?



不採用確定が2月28日の2時34分
申請可能なのがそれから72時間後の3月3日の2時34分

476 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 03:06:29.99 ID:vZLZntdP0.net
ロー→ドフラ、ゾロ→ピーカ、ルフィ→ベラミー

477 : ◆xNUdD3Byjw @\(^o^)/:2015/03/04(水) 03:07:28.52 ID:zNxfwXjt0.net
<申請変更・取り下げテンプレ>
【レス番号】>>471
【変更区分】修正
【内容】
エース
黒ひげに一発殴られただけで首の骨がイカれそうと言う程度の耐久
炎帝は溜めが必要で推定直径は40m程度
ゾロの1080の方が遥かに規模は大きい

478 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 03:08:59.17 ID:5qK8AhYM0.net
コピペってなんでわかるんだ?
でもコピペ申請が駄目っていうルールないぞ?
コピペでも俺ランクの連投は駄目だけどさ

479 : ◆xNUdD3Byjw @\(^o^)/:2015/03/04(水) 03:09:55.44 ID:zNxfwXjt0.net
>>478
もう申請してるからだよ
お前が申請できないって言い出したから申請できる証拠を出しただけ

480 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 03:12:10.60 ID:5qK8AhYM0.net
意味が分からんわ
急にコピペであって申請出ないとか言い出したら
なんで>>475はそのコピペを踏まえてるのか

しかもどっちにしろ2月28日の2時34分は02/25(水) 21:26から72時間経過してない

481 : ◆xNUdD3Byjw @\(^o^)/:2015/03/04(水) 03:12:53.31 ID:zNxfwXjt0.net
>>480
不採用確定は反対から36時間後だぞ

482 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 03:14:07.06 ID:5qK8AhYM0.net
前スレ>>324自体をコピペって言ってるのかと思ったわ

72時間経ってないと不採用にはならないんだってば

483 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 03:15:36.02 ID:5qK8AhYM0.net
このルール読んでくれ
不採用確定は36時間後とかないから


・変更申請から24時間以内に反対意見がついた後、以下の場合は議論が収束しなかったとみなし当該申請は不採用とする。
@申請から72時間経過した時点で有効な反対意見がある場合。
A申請から72時間経過した後、当該申請が仮採用となる前に反対意見がついた場合。

484 : ◆xNUdD3Byjw @\(^o^)/:2015/03/04(水) 03:16:07.03 ID:zNxfwXjt0.net
2月25日21時36分 ゾロ、サンジの上げ申請が出る

2月26日14時34分 反対がつく

↓ 36時間経過

2月28日2時34分 不採用確定

↓ 72時間経過

3月3日2時34分 ゾロのAランクへの申請解禁

485 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 03:19:09.55 ID:5qK8AhYM0.net
>>484
違う
2月25日21時36分 ゾロ、サンジの上げ申請が出る

2月26日14時34分 反対がつく

↓ 36時間経過

2月28日2時34分 もう反対も無効もつけられない

↓ 72時間経過 不採用確定   @申請から72時間経過した時点で有効な反対意見がある場合。に該当

3月3日21時36分 ゾロのAランクへの申請解禁

486 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 03:19:34.58 ID:SDy/tma70.net
いかれそうといかれたは全然違う
故意に低く見せようとしてる意図が見え隠れしてる
実際はその後何度もやりあいしてるわけだし

487 : ◆xNUdD3Byjw @\(^o^)/:2015/03/04(水) 03:19:46.08 ID:zNxfwXjt0.net
勘違いしてたの俺の方だわすまん

2月25日21時36分 ゾロ、サンジの上げ申請が出る

2月28日21時36分 不採用確定

3月3日21時36分 申請解禁

488 : ◆xNUdD3Byjw @\(^o^)/:2015/03/04(水) 03:21:15.45 ID:zNxfwXjt0.net
>>376は取り下げるまでもなく元々無効だったが
>>467は時間経過しているので問題無いな

489 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 03:26:40.10 ID:5qK8AhYM0.net
>>487
いや、そう思ってる人多いからわかってくれたらよかった
上の方で3月3日2時34分解禁って言ってる人がいて俺がおかしいのかと
思ったけど

490 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 04:32:18.18 ID:al1Lpozp0.net
黒ひげ、ルフィ、ドラゴン、カイドウ、ビッグマムは赤犬より上に来るだろうな

491 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 05:56:07.40 ID:IvjUs6nnO.net
赤犬が四皇より強かったらパワーバランスおかしくなる

492 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 08:01:41.58 ID:ibZfRXmV0.net
いままで使えない前提だった武装覇気硬化が使えることまで判明してるゾロが上がらない理由がないし大多数はいいんじゃね。と思ってるようだから
今さらランク下のサンジやローの心臓取り戻すために不自然な闘い方したスモーカーを何発も殴りあいながら追い込んだ描写のヴェルゴを引き合いにだして
時間ギリギリに深夜に反対とかするのはなんだかなぁと思う
ルール上は問題ないけどちょっと無理がある気がする

493 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 08:25:20.14 ID:DUg4ALlJ0.net
ルフィとヴェルゴが上がるならゾロも上げても別に気にしないけど
ルフィ、ヴェルゴがBのままゾロAに上がるのは反対かな

494 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 08:25:22.47 ID:0Cz9Is3V0.net
<採用確認テンプレ>
【採用された申請】>>377
【暫定ランク】
S+:赤犬 黒ひげ 黄猿 白ひげ クザン ミホーク
S :藤虎 マルコ レイリー
S-:Z ジョズ ビスタ ドフラミンゴ サボ
A :ロー エネル エース
B :ルフィ ピーカ ヴェルゴ ゾロ スモーカー ハンコック マゼラン ジンベエ くま シーザー シキ

C+:サンジ クロコダイル モリア
C :モネ バルトロメオ キャベンディッシュ サイ チンジャオ フランキー イワンコフ  
D :オーズ エリザベロー2世  カリブー ラオG 錦えもん デリンジャー
E :ヒョウゾウ ワダツミ  ビンズ  セニョール イデオ ファンク兄弟 
F :ロビン ベラミー パシフィスタ ルッチ アイン シュガー ホーディ
G :ドリー⇔ブロギー ソニア マリー チョッパー ハイルディン ブルック ミノタウロス ワイパー ベビー5

H :カク ジャブラ リューマ ペローナ  
I :ブルーノ ダズ オーム シュラ ガンフォール ウソップ サトリ たしぎ アブサロム クマドリ ナミ カリファ ハンニャバル
J:フクロウ ゲダツ ゼオ イカロス ダルマ ドスン フォクシー ボンクレー フカボシ レベッカ
K :ネロ アーロン クリーク ヤマ ブラハム ペル チャカ ワンゼ Tボーン ギン

L :クロ Mr.4 Mr.3 バギー ビッグパン パウリー ダブルフィンガー
M :クリケット ショウジョウ マシラ デュバル ピクルス ハンバーグ ワポル チェスマーリモ メリークリスマス
N :ミスGW Mr.5 パール ドルトン ハチ クロオビ チュウ バレンタイン ヘルメッポ ポルチェ
O :イガラム ビビ ジャンゴ フルボディ モーガン マンデー ブチ シャム モージ カバジ スパンダム Mr.9

495 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 08:27:09.15 ID:0Kx7E+Er0.net
ルフィはドフラミンゴ戦終わったら間違いなく上がるからそれまで待てよ

496 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 08:27:57.86 ID:zNxfwXjt0.net
>>493
ルフィもヴェルゴもAランクに足る実力見せてないよ
ルフィはドフラミンゴ戦で上げ描写あるだろうし
一時的にゾロが上になっても問題はない
ゾロよりルフィやヴェルゴの方が上または同格っていう固定観念でランクを決めるのは好ましくない

497 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 08:28:18.65 ID:DUg4ALlJ0.net
というかそもそも上げてもルフィヴェルゴゾロはAじゃなくてB+を新しく作ってそこの方がいいと思うけどな

498 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 08:28:46.31 ID:DUg4ALlJ0.net
>>495>>496
じゃあ反対する

499 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 08:30:41.52 ID:YVSj6+TC0.net
>>493
ルフィは心情的には理解できるけど、ヴェルゴ関係なくない?
ゾロが上がるならヴェルゴもだろっていうほど絡みもないし

500 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 08:31:18.20 ID:ibZfRXmV0.net
それはルフィの描写みての判断じゃなく、船長のルフィはゾロより強いはずってだけのものだろ。ルフィがいまの位置にいるのは今までの描写と
主人公だからサービスみたいなものでゾロより強いはずで上のランクに引っ張ってもらおうとするのはセコい。
ヴェルゴは上にあげた通り

501 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 08:31:37.99 ID:zNxfwXjt0.net
>>497
ゾロは描写上ロー以外のA以下瞬殺できるレベル
それでB+はおかしい
ルフィとヴェルゴB+に反対はしないが

502 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 08:32:27.50 ID:0Cz9Is3V0.net
最近までホーディの歯を防御できなくて「こういうのは俺の覇気ではまだ防げない」と言ってたルフィの武装硬化が
ピーカみたいに自信満々に斬撃を防げるレベルとは思えないし
覇気の強さでゾロ>ピーカ>ルフィって感じだから、むしろゾロはルフィより上でないと違和感ある

503 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 08:34:07.67 ID:zNxfwXjt0.net
申請時にも書いたけどルフィのJETガトリングを硬化してノーダメだったドフラミンゴがローの刀握っただけで出血してるから
硬化自体が斬撃に弱いんじゃないだろうか

504 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 08:36:51.21 ID:ibZfRXmV0.net
ただやみくもに反対しても描写、ルフィの場合は追加描写がないかぎり上には行けないし反対申請も無効。

たんなる感情的な遅延行為だし、ゾロがルフィを越えちゃいけないは議論スレではとおらない。

505 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 08:41:09.47 ID:Dl3Cx3xf0.net
ゾロは尾田さんも扱いづらそうだね
強さを前面に上を目指しているけど漫画的には見せ場も入れないとおかしな事になるし
弱すぎては駄目で強すぎると敵キャラの魅力が半減するしそのへんはピーカは良い落としどころだね

506 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 08:41:15.14 ID:5auHNOsQO.net
>>502
でもドフラの糸を硬化防御してる

ゾロがAに上がるならピーカも近いとこまで上がりそうだな

507 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 08:42:57.75 ID:SOK/LQ/p0.net
今回のゾロの戦闘見てたら
戦争編の面々の戦闘がしょぼく感じるよな
ゾロのタメなし遠距離はアカンてマジ

508 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 08:43:20.63 ID:YVSj6+TC0.net
順番だったからしょうがないけど、ピーカの位置がおもしろい感じに

509 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 08:43:40.96 ID:zNxfwXjt0.net
>>506
ドフラミンゴと言っても分身でしょ
耐久力は大幅に劣るし糸の斬撃が本家と同レベルとは思えない
ルフィが防いだ糸には覇気も纏ってなかったみたいだし

510 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 08:47:01.28 ID:zNxfwXjt0.net
そもそもニセミンゴの糸を防いだのって足裏だしね
生身では硬化しても防げない証拠

511 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 08:47:32.13 ID:5auHNOsQO.net
>>507
つかタメ無しであんなズバズバ行けるなら大千世界の意味が…
大千世界の延長って感じなのか?
そういう感じには見えなかったけど

512 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 08:47:34.79 ID:Rov3KS2u0.net
ゾロが上がるのは嫌なんや

513 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 08:49:40.38 ID:5auHNOsQO.net
>>510
そういう見方だとピーカも鎧ごと硬化させてんだよな

514 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 09:06:25.45 ID:ibZfRXmV0.net
ピーカは武装覇気の比較は抜きにしても、ドフラにとっての年齢の一番近い一番の親友ポジっぽいヴェルゴを越えちゃいけない壁がある

これを強さで後付けすると武装覇気硬化が使えて町の大きさの掌を持つ巨人にもなれるピーカよりもヴェルゴの武装覇気硬化のほうが総合的に強いと言うことになる。
描写的に竹鉄砲の威力みてもあのでかさのピーカを仕留められる威力は疑問だが、斬撃飛ぶ描写ないから、石食らっても効かないとか避けられるとかはあるかもしれないが、大規模な攻撃力は作品中では不明。
描写じゃなく雰囲気と顔でピーカはヴェルゴの壁こえちゃいけないんだろうけど

515 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 09:06:28.94 ID:0Cz9Is3V0.net
ドフラ人形の糸を防御した時はまともにぶつからず後ろにひっくり返って威力を逃がした感じ
ドフラ人形は最後まで腕を振り切ってるし

516 :まーみん ◆DQBsFF3IrQ @\(^o^)/:2015/03/04(水) 09:14:42.48 ID:hb+Kakt20.net
格は関係ないってのに頑なに主人公を上に持ってきたい奴はこのスレ向いてないだろ
ルフィはノアの破壊も今のところ最強技である象銃乱打使っても大分時間をかけた割にほとんど破壊できなかったが
ゾロは大千世界で真っ二つ、更にタメ無しの通常打で細切れにできる
それだけ現時点では力の差がある
ノアとピーカの大きさは見たところ同じくらいだぞ

517 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 09:18:22.75 ID:YVSj6+TC0.net
>>514
そんな壁必要かな?
描写出るまでは相棒と言われてたヴェルゴの方が強いとなんとなく思ってたけど
相棒って別に強さを表す言葉じゃないし、同じ最高幹部でもピーカとディアマンテはキュロス比較で確実に差がつく
描写でピーカが強いと思うなら相棒って言葉で無理にヴェルゴを引き上げる必要ないと思うけどな
武装硬化自体はヴェルゴの方が強い可能性あるけどあくまで可能性だし

518 :まーみん ◆DQBsFF3IrQ @\(^o^)/:2015/03/04(水) 09:25:00.06 ID:hb+Kakt20.net
そもそも武装硬化で勝っていてもゾロのような通常打でピーカの一部を吹き飛ばす程の火力がなきゃどのみち勝てない
格はヴェルゴ>ピーカなんじゃない?
でも強さではヴェルゴはどうあがいてもピーカに勝てはしないな

519 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 09:27:03.33 ID:ibZfRXmV0.net
ルフィはドフラと一緒にチユチユの汁飲んでローサポートのダメージなかったことにして、はじめから1対1で倒すかギア4で圧勝しないと多分勝利後の上げ幅はAになってしまうと思う
これまで1ランク以上格下からの被ダメージ描写が多く
ベラミーのパンチで血吐きそうな感じがSは主人公だからとしかいえない気がする

520 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 09:30:29.15 ID:SDy/tma70.net
ルフィはグリズリーマグナムの一発で巨大ピーカの頭部ふっ飛ばしてんだぞ
ノアに打ち込んだレベルの連打ぶちこんだらピーカは粉々だわ
でかいだけで所詮は石
片腕をキリクギとライト版キングパンチで粉々にされてるのを忘れるなよ

ノアがでかいだけの普通の船だと思ってる時点でどうかと思う
海王類がいってたけど直せる人間が限られてるような特殊な船なんだよ

521 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 09:32:23.27 ID:zNxfwXjt0.net
キングパンチですら破壊するだけじゃ無理って言われてるのにグリズリーマグナムじゃ無理だよ
何発入れても再生されるだけ

522 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 09:34:03.01 ID:zNxfwXjt0.net
特殊な船と言っても素材は木材でしょ
その特殊性が耐久度にもあるとは言及されてない
強度は石>>木

523 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 09:37:58.03 ID:ibZfRXmV0.net
俺もヴェルゴの格はピーカより暗黙のルール的に上だと思うが、能力込の総合的戦闘力は
ヴェルゴより上行ってもいいと思う。なんか今は越えちゃいけない壁があるのかな的な位置付けだけど

どちらにしろルフィ越えちゃいけない的な無効申請のいたちごっこは控えてほしい。
ゾロはゾロで現状に評価してあげて、ルフィはルフィでドフラ戦後に主人公だから補整抜きにしてランクの上げ幅決めればいいよ。最低でもAには上がれるだろうし。
主人公だから左端!になるかは描写次第だけど

524 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 09:38:39.46 ID:SDy/tma70.net
再生されるのはゾロだって一緒だろ
散々それで手間取ってたじゃん
でかいピーカを破壊するだけなら簡単なんだよ
ピーカが逃げた先を絞りながら破壊して逃げ場をなくすという手順にたどり着くかつかないかだよ
粉々にすればいずれピーカもあの巨体からでてくるしかない

ピーカ本体は全身硬化可能だから簡単に倒せるかどうかはわからないけど
でかいピーカは所詮石の塊だよ

525 :まーみん ◆DQBsFF3IrQ @\(^o^)/:2015/03/04(水) 09:38:52.49 ID:hb+Kakt20.net
>>520
それも作中での説明がほとんどないから妄想の域を出ない話だな
見たところ材質は木材でボロッボロだぞ
それに錐釘は全盛期チンジャオが泣いて喜ぶ威力であり、全盛期チンジャオと変わらない可能性が高い
またキングパンチもルフィのグリズリーより強力かもしれん
一撃において最強技であるグリズリーでやっと顔面粉砕
象銃一発(乱打だから一発一発は通常の象銃より威力低いおそれがある)でどこまでやれるか
乱打してる間に逃げられるか再生し続けるか

526 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 09:39:18.42 ID:SDy/tma70.net
>>522
宝珠アダムみたいな木があるワンピースでその発言はどうかな

527 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 09:40:45.06 ID:zNxfwXjt0.net
>>526
耐久度が
ノアの木材>ピーカの石
という主張は妄想の域だよ

528 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 09:42:01.65 ID:ibZfRXmV0.net
ちなみにルフィがグリズリーマグナムで頭吹っ飛ばしたピーカより、ゾロがきったピーカは格段にでかいぞ。

ルフィでも出来るの根拠が後付けだからこうなる

529 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 09:43:07.11 ID:zNxfwXjt0.net
>>524
Bでゾロみたいにどれにいるか見極めるように分けてかつそれが可能なほど間髪入れない大規模攻撃を持つキャラがいるだろうか

530 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 09:44:58.47 ID:SDy/tma70.net
800年以上も海底にあり腐りもせず原形をとどめるノアが普通の木で出来てるとは俺は思わないなぁ
確かにアダム製だなんてことはどこにも書いてないから妄想でしかないけど

531 :まーみん ◆DQBsFF3IrQ @\(^o^)/:2015/03/04(水) 09:46:13.15 ID:hb+Kakt20.net
じゃあ妄想ですやん
妄想を議論に持ち込まないでね

532 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 09:47:16.27 ID:YVSj6+TC0.net
まあ石像に覇気を纏わせられなきゃピーカが打撃無効のルフィを倒せる気はしないけどね
エレファントガトリングを続ければいつかは本体に命中するかもしれないし
でもピーカってただ石の中にいるだけっぽいからレイリーとかエネルクラスの見聞があればピンポイントで倒せるような気もする
見聞って密閉空間にいる奴の気配って読めないんだっけ?大蛇の中にいたルフィとか

533 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 09:50:36.83 ID:zNxfwXjt0.net
舞踏石なり蛸石なりは先が鋭利だから効きそうな気もするが

534 :まーみん ◆DQBsFF3IrQ @\(^o^)/:2015/03/04(水) 09:51:32.82 ID:hb+Kakt20.net
>>532
ルフィの気配を読めなかった描写を見るにその可能性はあると思う
ゾロも見聞でピーカの攻略ができた訳じゃないみたいだし
でも石はピーカ自身が同化してるから見聞は有効だと思うけど

535 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 09:52:48.96 ID:ibZfRXmV0.net
威力調節したのかも知れないが
ルフィがあんなパンチみたことないっていったキングパンチでもピーカの巨体をのかしただけで、粉砕は出来なかった。
斬撃で二等分と違って町よりでかい範囲の巨体を複数にバラバラにできても落下までに何個もの選択肢から見つけてバラバラにしてが出来るかはあやしい。2ぶんの1を繰り返したから効率よく追い詰められたとも思う。
ルフィのトールなんとかは予備動作あってチンジャオのむキリクギと同じレベル。
だから頭同様。それより強いキリクギとライト版キングパンチと会わせてうで壊せるレベル

536 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 09:55:32.21 ID:ibZfRXmV0.net
ピーカ自体は武装硬化覇気も剣使えるし
尖った岩ならいけると思うが

537 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 09:57:36.11 ID:DUg4ALlJ0.net
ノアは特別な船だろ、今後重要な要素にもなりかねないレベルの
ピーカ>ノアとは思えんなぁ

538 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 09:58:11.74 ID:YVSj6+TC0.net
>>533
いやあんな小技で簡単にルフィがやられるとは流石に思わない
まだルフィのまぐれ当たりの攻撃の方が可能性あるんじゃないかな

539 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 10:00:07.15 ID:ibZfRXmV0.net
特別な船だろうが固いとはいってないし、ピーカ像の破壊範囲でルフィのギア3で威力の程度は図り直されてる。

数打ちゃ当たるだろうは議論にならないな

540 :まーみん ◆DQBsFF3IrQ @\(^o^)/:2015/03/04(水) 10:00:43.49 ID:hb+Kakt20.net
ピーカのルフィ攻略は生き埋め
地中に閉じ込めてしまえばゴムによるタメを必要とするルフィを無力化できる

541 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 10:00:44.39 ID:zNxfwXjt0.net
>>537
特別な船≠耐久力が高い

542 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 10:02:04.30 ID:DUg4ALlJ0.net
そもそも単純にピーカ評価しすぎに見える

A :ルフィ エネル エース
B :ヴェルゴ ゾロ スモーカー ハンコック マゼラン ジンベエ くま シーザー シキ
C+:サンジ クロコダイル モリア

この中でピーカが勝てそうなキャラがモリアとシーザーぐらいしかいない

543 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 10:02:35.06 ID:zNxfwXjt0.net
>>538
最初はもちろん当たらんだろうがギア3で攻撃しても攻撃しても再生されてって体力消耗していくとどうかね
ピーカは石像の中を自由に移動できるからまぐれ当たりはないと思う

544 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 10:03:06.76 ID:DUg4ALlJ0.net
あ、クロコとエネルには勝てるか。エネル、クロコ、モリア、シーザーかなピーカが勝てそうなのは

545 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 10:04:29.08 ID:ibZfRXmV0.net
ルフィはBプラスじゃない?「」

546 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 10:04:32.68 ID:zNxfwXjt0.net
大体議論スレでゾロの申請にルフィだろうが誰だろうが他のキャラの位置は関係ないでしょ

547 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 10:06:10.45 ID:YVSj6+TC0.net
>>530
ピーカの小技も数打ちゃ当たるだと思うけどな
>>540
生き埋めなら可能性あるかもね
狙ってやった描写は思い出せないけど、あの巨体なら普通に起こりそうだし

548 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 10:06:49.03 ID:yaeNxyOQ0.net
予備動作なんてこれから見せ場ですよという読者へのアピールと技の名前を言い切るための繋ぎだよ
と言ってもこのスレでは関係ないんだろうが

549 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 10:07:21.19 ID:DUg4ALlJ0.net
まぁゾロとピーカはこんなとこだろ

SS:白ひげ
S+:赤犬 黒ひげ 黄猿 クザン ミホーク ガープ
S :藤虎 マルコ レイリー 黒ひげ

A+:Z ジョズ エース ビスタ ドフラミンゴ サボ 素黒ひげ
A:ロー シキ マゼラン

B+ :ルフィ ゾロ ハンコック くま ヴェルゴ
B :スモーカー ジンベエ エネル ピーカ イワンコフ

C+:サンジ シーザー モリア チンジャオ サイ キャベンディッシュ バルトロメオ キュロス
C :モネ クロコダイル ロビン フランキー ディアマンテ ラオG

550 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 10:09:57.20 ID:ibZfRXmV0.net
(笑)

551 :まーみん ◆DQBsFF3IrQ @\(^o^)/:2015/03/04(水) 10:10:27.78 ID:hb+Kakt20.net
ID:DUg4ALlJ0
根拠もって出直して

552 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 10:10:40.82 ID:zNxfwXjt0.net
声を笑われたときに生き埋めだって言ってるから生き埋めは戦法として普通にあるだろうね

553 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 10:11:43.01 ID:SDy/tma70.net
ピーカの倒しにくさは評価できるけどゾロが無傷な時点で攻撃面に関してはそれほどでもないのは間違いないと思う

554 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 10:12:53.80 ID:DUg4ALlJ0.net
ピーカなんて所詮石だろ。初期ルフィでもぶっ壊せる
本体に勝てるかどうかが問題

ピーカが逃げ回ってたり人質とったせいでゾロが苦戦してたように見えただけだわ
サンジやジンベエでも勝てる相手
どうみてもヴェルゴの格下だしなピーカ

555 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 10:14:41.66 ID:ibZfRXmV0.net
どうみてもで説得できればいいな。

556 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 10:14:55.47 ID:mOKhYF9L0.net
初期ルフィでも倒せるとか言ってる奴と議論してもしょうがない

557 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 10:15:05.21 ID:DUg4ALlJ0.net
まぁ要するにピーカはバルトロメオと似たようなもんだな
倒しにくいけど勝てないキャラ

558 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 10:16:03.40 ID:DUg4ALlJ0.net
>>556
倒せるとはいってない、破壊できるといってるだけ
初期ルフィじゃ石破壊できてもピーカには勝てん
クロコダイルやエネルよりはピーカの方が上だと思うからね

559 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 10:16:10.52 ID:yaeNxyOQ0.net
七武海は再登場すればやっぱりまだまだルフィやゾロよりも上という感じだろうが
今の描写が少ない段階ではルフィやゾロよりも下になるのもしょうがないだろうな
それに常に一定以上の力を発揮する安定感ではなく大詰めの最大値ならば
ミホークともう一人くらいを除きもう補正無しに同レベルくらいにはなっているかもしれないし

560 :まーみん ◆DQBsFF3IrQ @\(^o^)/:2015/03/04(水) 10:18:38.13 ID:hb+Kakt20.net
>>553
ルフィにぶっ飛ばされて地力がベビー5のサイですら倒せてないからな
だがそれは小技であって巨大化パンチや生き埋めはヤバい
特に生き埋めなんてカラクニ氷結並みの一撃必殺

561 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 10:18:53.19 ID:DUg4ALlJ0.net
>>559
今のルフィやゾロより明らかに上な七武海はもうそういないと思うよ・・・
と思ったけど意外に格上多かった
モリアクロコダイルが足引っ張ってるだけか


格上 黒ひげ、ミホーク、ドフラミンゴ、ロー、ハンコック、くま、新七武海

同格 ジンベエ

格下 モリア、クロコダイル、バギー

562 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 10:20:24.44 ID:mOKhYF9L0.net
>>558
小キングパンチと桐生釘で相殺のパンチを初期ルフィが破壊するのは無理だろ
ピーカが動かなくルフィがパンチ打ち放題なら少しは削れるかもしれんが

563 :まーみん ◆DQBsFF3IrQ @\(^o^)/:2015/03/04(水) 10:21:38.01 ID:hb+Kakt20.net
言うこと成すこと的外れなんだよなぁ
俺ランク貼って根拠も言えないようじゃ

564 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 10:22:14.40 ID:ibZfRXmV0.net
だから現在の描写順にランク変えていけばいいだけだよ

ゾロがルフィの上に上がっても、あとからそれ以上の描写で判断すればいいだろ。主人公だから抜きで

565 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 10:23:37.21 ID:DUg4ALlJ0.net
>>563
ランク自体はもう参加してないから別にどーでもいいわ
エースやミホークが覇気使えないとかいってる読解力皆無な連中がやってる時点で最初からおかしい

566 :まーみん ◆DQBsFF3IrQ @\(^o^)/:2015/03/04(水) 10:24:21.11 ID:hb+Kakt20.net
じゃあこのスレが向いてないということで
お引き取りください

567 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 10:27:29.19 ID:DUg4ALlJ0.net
めんどくさいテンプレ申請してるのなんて一部の連中だけじゃん今

568 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 10:29:54.98 ID:yaeNxyOQ0.net
俺もランク申請に関わる気はないがスレ名に雑談とついている限りちょくちょく書き込み続けるぞ
ランクを変えようとするほどの時間と執念がある人間ばかりじゃないし

569 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 10:32:00.57 ID:YVSj6+TC0.net
エースミホークを覇気あり扱いにしたいなら申請でもすればいいのに
描写ないものを使える扱いにしたいならそれなりの手順踏まないとね
まだちょっとサンプル少ないから通らないかもしれないけど
4皇の幹部級なら特別な描写がない限り全員覇気使える扱いにするとかね
というか久しぶりに来たから経緯分からないけど
ミホークって位置的に覇気使える扱いってことじゃないの?

570 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 10:32:16.59 ID:ibZfRXmV0.net
ルールにそってやらないと、
僕だけの見方になっちゃうだろ。どうみても合戦でコロコロ変わるランクは使えない

571 :まーみん ◆DQBsFF3IrQ @\(^o^)/:2015/03/04(水) 10:32:18.74 ID:hb+Kakt20.net
雑談スレだから雑談はいいんだよ
でもスレルールを守らずに議論するというのはさすがにスレチ
もう片方のスレいけばいいよ

572 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 10:35:43.12 ID:DUg4ALlJ0.net
>>569
もう疲れたわ
あんだけ描写、設定あってエース、ミホークが覇気使えないとか言ってる奴らの相手するのがメンドクサイ

>>571
ん?このスレに置ける議論はテンプレ使ったもんだけだろ
それ以外の議論は全て無効なんだから
テンプレ使わない限り全て雑談だよ

議論したいならテンプレ使う事だな

573 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 10:37:03.08 ID:0Kx7E+Er0.net
サンジ高杉ワロタ

574 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 10:38:58.89 ID:SDy/tma70.net
>>560
巨大化パンチは破壊できるレベルのキャラなら対応可能だね
実際チンジャオたちはそういう対応取ってるし
逆にそういう対応が出来ないレベルは潰されてしまうな

生き埋めなぁ…どうやんのかね
腕にしてつかんでそのままもとの石に戻るとか?
その場合掴もうとして破壊されるとダメだし
突然飲み込めるなら一番最初にルフィたちと接触した時とかチャンスはあったけどそういう事やってないしな
評価しにくい

575 :まーみん ◆DQBsFF3IrQ @\(^o^)/:2015/03/04(水) 10:41:47.09 ID:hb+Kakt20.net
>>572
テンプレを用いるのは「申請」
議論は議論
原作にない描写や過度な妄想を根拠に議論するのはスレルール違反
おわかりですか?
エースに覇気があるという意見に根拠を出せないのなら議論に参加するなというルール

こちらが面倒なのでこれで最後な

576 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 10:42:09.57 ID:YVSj6+TC0.net
>>572
諦めたならしょうがないけど、そんなにメンドイのによく議論する気になるね
みんな不満はあってもルール通り議論してるだけし、文句言ってても意味ないと思うよ

577 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 10:42:09.91 ID:5auHNOsQO.net
>>529
見極めにしても不意打ちで下への逃げ道封じたあとの話だからな
まともに正面からやっても逃げられる

578 :まーみん ◆DQBsFF3IrQ @\(^o^)/:2015/03/04(水) 10:45:37.11 ID:hb+Kakt20.net
>>574
石を隆起させて山みたいにできるんだから逆に谷みたいにすることも可能じゃないかな
下が海だからそれは無理としてもモネのカマクラのようなことはできるだろう
古墳みたいに広範囲高密度の岩で包めばさすがに脱出は不可能なんじゃないかな

579 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 10:47:02.19 ID:ibZfRXmV0.net
王宮からピーカにポイ捨てされたルフィぐらい隙があれば
一旦閉じ込めることはできそうだ。

狭ければゴムの反動つかう技は使いにくいが、あとはルフィの破壊スピードとピーカの岩石同化スピードの勝負

580 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 10:52:26.17 ID:ibZfRXmV0.net
ピーカの逃げ潜りは1対1の強さ議論の舞台上あんまり意味ない。 あれは距離をおいて逃げるための戦術で
相手を倒すためには相手に向かっていかないと意味ないし

581 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 10:53:41.36 ID:SDy/tma70.net
ウォーターセブンで挟まって動けなかったルフィがマンション二棟破壊してるからね
反動がない状態でも怪力なのは変わらないと思う
少しでも隙間が出来たらそこからはゴム技使えるしね
今ならギガントで部分的に大きくなるとかでも脱出の対処できるかな?

>>578
落とし穴のようなものが作れるみたいな描写はないんだよね
あくまで岩や石からはえてくるみたいなのが多い
まぁでも通路を行き止まりにしてるとかあるからやるなら落とすというより挟む感じじゃないのかなぁ

582 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 10:54:20.56 ID:yaeNxyOQ0.net
本当にピーカも特殊能力者の反則さがあるよな
別にゾロがやった方法が唯一のピーカ攻略手段ではないんだろうけど
二度と戦闘場面が描かれることはないだろうし実質的にはそうなってしまう
Sランクキャラだって現状勝てないキャラが多いだろう

583 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 10:58:38.74 ID:5auHNOsQO.net
>>580
逃げとは言うが回避と変わらんだろ
すぐ近くで対峙してても逃げられるうえに離れていても攻撃できるんだから1対1でも有効な戦い方だぞ
まず回避前提でやばくなったら硬化ガードって戦いかただから防御自慢ですぐ正面から受ける奴よりはるかに実戦的

584 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 11:03:44.85 ID:DUg4ALlJ0.net
>>582
現状のSランクってこいつらだろ
S+:赤犬 黒ひげ 黄猿 白ひげ クザン ミホーク
S-:Z ジョズ ビスタ ドフラミンゴ サボ
全員余裕でピーカごとき勝てるわww

585 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 11:07:47.67 ID:yaeNxyOQ0.net
そりゃあ実力は上だろうがこのスレでは勝てない奴らはいるだろう
Zとかジョズとかビスタとか
更になぜかマルコとレイリーが抜けているし

586 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 11:10:32.05 ID:5auHNOsQO.net
>>584
ジョズビスタサボは現状描写だと無理っぽい

587 :まーみん ◆DQBsFF3IrQ @\(^o^)/:2015/03/04(水) 11:11:26.94 ID:hb+Kakt20.net
>>581
ウォーターセブン建物は押しやった建物に逃げ道があるから破壊できただけであって地中に閉じ込められたら岩押してもビクともしないのでは?
骨風船で内部からミシミシ潰してゴムの予備範囲を広げるやり方なら可能かもしれない
それでもピーカが再生しながらつぶし続けたらルフィに密着し続ける形になってどのみちアウト
一度閉じ込められたらよほどのキャラじゃない限り脱出は不可能と考えてもいいかと
赤犬なら溶かせそうだけど

588 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 11:12:03.30 ID:to3aiVHc0.net
>>520
ルフィのグリズリーマグナムは頭部を吹っ飛ばしていない
首を折って頭を下ろしただけ
ノアにした攻撃の一撃一撃はグリズリー一発より低いだろうし
ノアの表面の木を壊すのにも相当時間かかっている
ピーカに逃げられるだけ

589 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 11:12:18.30 ID:ibZfRXmV0.net
すぐ近くならゾロ描写的には追い付けるだろ。下から攻撃して下に逃げたら今回と同じ結果になる。

ゾロの攻撃スピードと攻撃範囲と武装覇気硬化の威力でも大丈夫なら逃げるだけならだれも無理

ピーカは近いときでもゾロにダメージを与えられなかった。
1080ポンド食らってから逃げモードになった。闘う気なら1080ポンド撃たれてダメージ蓄積される。最終的に相手を倒そうとしたときゾロは勝てるし、本体もゾロの武装覇気硬化なめてるから倒すために石からでてきて同じ結果になる。

590 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 11:15:49.05 ID:to3aiVHc0.net
>>344

おいおい
島斬りが通常斬りより威力が高いってだけで
ヴェルゴが通常斬りできらえておしまいにならない理由ないじゃないか

論破とか冗談か?

591 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 11:17:57.96 ID:to3aiVHc0.net
ヴェルゴが島斬りで簡単にやられるのは当たり前〜
ローがヴェルゴに勝つには島斬りも必要ない
ただの通常能力斬りで十分って話だろ

島斬り>通常斬りだからなんだ?

592 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 11:19:32.89 ID:SDy/tma70.net
サボは核が見抜ければ意外と巨体の粉砕自体は楽にやるかもしれない

593 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 11:23:12.98 ID:5auHNOsQO.net
>>589
それも攻略法知ってて不意打ち前提の戦術だからな
開幕大千世界でしとめないと作中の通りにピーカは慎重になる
ゾロは息切れしてるのにピーカは余裕の持久戦に持ち込まれる
リク王いなきゃ不意打ちできる条件に持ち込めない

594 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 11:26:34.06 ID:ibZfRXmV0.net
攻略法はゾロが自分で気づけた史実がある。
むしろゾロ以外はむやみやったりだった。

1080ポンドは不意討ちでもない。ピーカもゾロに突破されると思ってないから同じこと。

595 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 11:27:13.81 ID:to3aiVHc0.net
ピーカ像に対して

ルフィ
グリズリー:ピーカ像の頭を壊せる程度
       連発できる描写もないし出すだけ無駄
ギア3ガトリング:ノアの表面を壊すにも時間がかかっており
          はっきりいってピーカに簡単に逃げられるだろう

キングパンチ:ゾロが細切れにしたあとのピーカ像を吹っ飛ばしているが
         ピーカ像を粉々にできるわけではない
         ゾロが作中で言ったとおりに地面に逃げられておわり


チンジャオ、サイ
   地面割:攻撃的にはゾロの斬激に近いことはできる
         ただ破壊した石が地面に落ちるまでに連続攻撃で入れまくらないと
         ピーカが逃げるだけであり
         現在のところこの二人にそれだけの連発ができる描写なし

>>593
不意打ちとかいってるが
不意打ちしないとピーカ像に攻撃を入れられない理由が一切ないな
あるなら教えてくれ

          

596 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 11:32:27.80 ID:5auHNOsQO.net
一度くらったら慎重になる
ゾロは攻略法気づいても単独じゃ実行できずに息切れしても延々と戦ってた

作中通りなら単独撃破は無理

597 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 11:34:33.16 ID:to3aiVHc0.net
>>506
ルフィが直接効果防御したのは操られたベラミーの剣だけ
ドフラミンゴの糸は当たってもいない
当たってるのは手の部分

>>596
ピーカが逃げていただけだから
ゾロもあの状況だと負わないわけにいかないし

598 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 11:37:47.13 ID:5auHNOsQO.net
本体が逃げてるだけで岩部分の攻撃範囲は広いからな

599 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 11:37:55.12 ID:jULI1i5H0.net
しばらくぶりにきたら昔よりランクがまともになっているな
前はエネルとエースが低すぎた

600 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 11:38:09.31 ID:ibZfRXmV0.net
ゾロの息切れは相手を倒すきのない逃げに追い付くためのもの。
ましてこのスレの条件のお互い能力しらずジャヤで相手を倒すこと前提なら石じゃ倒せないのは描写通り
ゾロが最初ピーカの能力わからないように
ピーカもゾロの武装覇気硬化の有無も威力もわからずまとはずれ的な武装覇気硬化で仕留めようとしてくる。

ピーカが倒そうと思って倒せるなら、逃げながら倒すことも同時進行してたはずだが

601 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 11:39:29.28 ID:to3aiVHc0.net
ゾロの戦う気があるのかという口調からすると
ピーカと戦って疲れたというより
逃げてそこらへんを荒らしまくってるピーカを追いかけるので疲れているだけ
ゾロはピーカの足止めという役目があるからな

タイマンじゃそれも必要ない

ピーカが攻撃する相手のある程度近くまで行かないといけないのは明白
じゃなきゃゾロを端に追い込む時や王を攻撃するときに本体が移動する必要はなし

原作のような逃げでの体力減らしはこのスレで使えない

602 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 11:42:35.95 ID:jULI1i5H0.net
本編よりこっちの方がゾロ有利なルールなのに
ゾロのランクを上げたくない人が頑張っているのか

603 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 11:43:12.32 ID:5auHNOsQO.net
>>600
最初の時は追いかけっこせずに息切れしてたから普通に石攻撃防ぐ事でのスタミナ削りだろう

604 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 11:47:20.56 ID:to3aiVHc0.net
>>603
最初って城のことをいってるのか?

605 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 11:47:27.15 ID:0Kx7E+Er0.net
ゾロ上げたい奴はルフィも一緒に上げるしかゾロを上げる方法はない

606 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 11:47:45.03 ID:ibZfRXmV0.net
スタミナ削りの効果あったか?それで倒せるなら続ければいいだろ

607 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 11:48:59.94 ID:yaeNxyOQ0.net
最後のへばりは連続攻撃によるものっぽかった

608 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 11:50:44.32 ID:5auHNOsQO.net
リク王狙っわなきゃずっと持久戦だったろうからな
それに逃げと言うが攻撃手段があればなんの問題も無いだろう
追いかけなきゃ遠距離からひたすら攻撃されて結局不利だからな

609 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 11:51:29.85 ID:ibZfRXmV0.net
そのへばりは勝負の最後まで響いたか?回復してる

610 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 11:53:07.02 ID:to3aiVHc0.net
>>608

その遠距離攻撃をピーカは見せてないだろ

>>601を読んだかね?

611 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 11:53:50.84 ID:ibZfRXmV0.net
遠距離は1080ポンド撃たれてダメージくらう。
ゾロはノーダメージだし遠距離攻撃はきかない。

倒す気が感じられない

612 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 11:55:24.97 ID:SDy/tma70.net
ゾロの最後の連続攻撃もピーカが下に下に逃げて地面に潜ってたらアウトだったんだよな
最初の分断で上半身に逃げたのが幸いした

それとも上半身にいるのは固定なのか?

613 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 11:56:06.93 ID:yaeNxyOQ0.net
別にへばったから勝てないとかマイナスとかそんな話はしていないが

614 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 11:59:00.34 ID:to3aiVHc0.net
>>612
下に逃げてた場合は
足元をゾロが吹っ飛ばして地面との接地を無くして
地面への逃げを防ぎ
その後、連続で刻めるかだね

上半身は落ちるまもなく全部の攻撃を終わらせてるくらいだから可能

615 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 11:59:28.34 ID:9oF6UfKS0.net
王宮のある大地で今週と同じような攻略しようと思ったら大惨事になるから無理だろ
斬撃の余波で死ぬ奴
斬られた大地に巻き込まれて死ぬ奴

616 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 12:01:06.80 ID:to3aiVHc0.net
城でも台地でも周りに誰もいない状態で
思いっきり攻撃できるなら状況わかるかもな

とくに城の場面は城壊していいなら
城吹っ飛ばしてりゃ良かっただけだろ

617 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 12:11:24.39 ID:to3aiVHc0.net
>>561
もうルフィとゾロとローは世界トップクラスとそんなに離れていないだろうな
今のドフラミンゴ戦だってローは初めから息切れのボロボロ状態なだけだし
現在までみせたルフィの強さじゃ完全に格下だが
これから見せるんだろうし

S−:ドフラミンゴマルコ>ローゾロルフィサボジョズビスタ≧エースジンベエ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー世界クラス
A :ピーカ、ヴェルゴ、シーザー

上位ではっきりと実力が違うのは大将とか白ひげだけって感じ
ドフラミンゴからジンベエあたりまでは大きな差はなく団子状態
戦闘描写だけで考えない場合のイメージがこれだな

618 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 12:13:16.85 ID:YVSj6+TC0.net
>>605
議論とかどうでも良くてルフィ>ゾロを維持したいだけなんだね

619 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 12:37:08.32 ID:JkS+ohXF0.net
ルフィじゃゾロの斬撃嵐は防げない
いくら覇気つかっても相性が悪い
ゾロがルフィより強いのは当たり前
魚が泳ぐように当たり前
至極当然の事だ

620 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 12:44:39.06 ID:tFpuJys50.net
ルフィがゾロに「勝てる」とか「勝てるかも?」って思ったらいけないんだ
そう思う事が無駄なんだよ
一方的で言い方で悪いが分かれよ

621 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 12:45:01.93 ID:YVSj6+TC0.net
>>605>>619
スゲー仲良さそうだな

622 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 13:05:27.26 ID:DUg4ALlJ0.net
そもそもの話なんだがピーカがあの巨人からスタートすること前提なの?

623 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 13:08:13.62 ID:IvjUs6nnO.net
クロコに砂にされそうピーカ
所詮は石だし

624 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 13:09:04.82 ID:DUg4ALlJ0.net
ピーカは過大評価だとは思うが基礎戦闘力の低いエネルやクロコ、シーザーには勝てると思うぞ
まぁスモーカーやエースにはピーカは勝てんだろうが

625 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 13:22:52.74 ID:j7FoejjN0.net
ピーカはモリアより上だな

七武海下位クラスの力はある 何より武装覇気描写あったし

(モリア クロコにはなかった)

626 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 13:23:14.65 ID:jULI1i5H0.net
スモーカーこそ十手を岩でガードできる分
ピーカと相性が悪いと思うんだが

十手が無いスモーカーは描写的にロギア最弱クラスだぞ
他のロギアが当たり前にやっている切り離しすら出来ない

627 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 13:24:14.42 ID:DUg4ALlJ0.net
>>626
十手なくてもクロコ、エネルには勝てるでしょ
普通にローとやり合える基礎戦闘力があって2年前ですらギアルフィを捕えてる
体術ならクロコエネルより上

628 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 13:26:10.28 ID:jULI1i5H0.net
>>627
攻撃力が足りない

629 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 13:26:38.75 ID:dYNsuqbP0.net
十手折れ過ぎ問題

630 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 13:34:16.97 ID:DUg4ALlJ0.net
>>628
武装覇気使える以上攻撃力問題はとっくに問題なくなってる

631 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 13:40:23.45 ID:iotsFuuG0.net
エネルってなんで武装覇気ないのにAなの?
ロギア相手にはよくて引き分けが多いんじゃないの?カリブーとかとも

632 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 13:41:04.60 ID:jULI1i5H0.net
武装覇気があればピーカの岩を突破出来て勝てるって
ゾロ以外も武装覇気持ちはゴロゴロいるんだがw

誰かが指摘しているようにクロコの方が
能力の相性で勝てる可能性がまだ高い

633 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 13:47:04.84 ID:5auHNOsQO.net
>>610
名前有りのはだいたい遠距離だし回りからぼこぼこ石を伸ばせるだろ
でもまあ遠距離じゃなく遠隔攻撃と言うべきか
攻撃するのにすぐ側にいる必要は無いことに変わりは無いから
>>614
地面下だといくら切り刻んでも接地面が無くなるって事は無いからまあ無理だろう

634 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 13:48:46.34 ID:jULI1i5H0.net
>>631
五億

描写だけならピーカ>ヴェルゴだが
このスレでは逆というくらいいつの間にか格重視になったんだろ
エースの方が上にいかなかったのは俺も何故か分からないが
五億は新世界でも伝説レベルだから

635 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 13:51:21.64 ID:77Wdw4Iq0.net
>>632
>>630が言ってるのは対ピーカではなく対クロコ、エネルでの話における攻撃力だと思うが

636 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 13:56:56.34 ID:jULI1i5H0.net
>>635
でもこの人>>624でスモーカーなら確実にピーカに勝てると断言しているよ
攻撃力足りないのにどうやって倒すの?

637 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 13:59:17.69 ID:iotsFuuG0.net
そういやエネル五億設定あったな
なんか武装覇気描写ないと雑魚ロギアにも勝てない、ってイメージが強すぎてそれに引っ張られてたな
このスレでは懸賞金も考慮してるのね

638 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 14:00:52.08 ID:77Wdw4Iq0.net
>>636

>そもそもの話なんだがピーカがあの巨人からスタートすること前提なの?
っていってるし最初からピーカが出てるなら普通に勝てるんじゃね?
もちろん十手ありの話だが

639 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 14:04:41.00 ID:jULI1i5H0.net
>>638
でもピーカって地面から出た後でゾロと戦いながら
また地面に潜ることが出来る身体能力の持ち主だよ
ゾロより圧倒的に上ならともかくゾロと同じくらいの身体能力なら
ピーカが潜る前に倒すというのはちょっと

640 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 14:18:44.83 ID:UOk5RkzF0.net
それだと1対1ならゾロでもピーカに勝てないだろう

641 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 14:20:54.74 ID:to3aiVHc0.net
ピーカはなんだかんだでゾロの攻撃に対応してある程度避けたりはできている
二年前のルフィの身体能力で倒されるようなやつなどの身体能力では攻撃当てるが難しい

そこからさらにヴェルゴとおなじ全身武装硬化がある
石と同化もさせずに倒すこと自体が難しいぞ

石と同化されたらゾロクラスの攻撃持ちで秘密に気がつかないと倒せない

642 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 14:58:06.83 ID:CyfqD+kq0.net
ちょっとした吸水と違って渇きは体力結構消耗するみたいだし岩盤全て砂にするのは厳しいやろね

643 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 15:06:47.91 ID:WTHEJkjT0.net
>>631
お前エネルなめんなよ
頭脳持った雷だぞ
覇気なんかいるかよ

644 :まーみん ◆DQBsFF3IrQ @\(^o^)/:2015/03/04(水) 16:13:58.69 ID:hb+Kakt20.net
最悪ゾロはジャヤを切り刻めば勝てるんだよね
非能力者だし

645 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 16:17:04.09 ID:5qK8AhYM0.net
<採用確認テンプレ>
【採用された申請】>>360デリンジャー >>380ヒナ アルビダ
【暫定ランク】
S+:赤犬 黒ひげ 黄猿 白ひげ クザン ミホーク
S :藤虎 マルコ レイリー
S-:Z ジョズ ビスタ ドフラミンゴ サボ
A :ロー エネル エース
B :ルフィ ピーカ ヴェルゴ ゾロ スモーカー ハンコック マゼラン ジンベエ くま シーザー シキ

C+:サンジ クロコダイル モリア
C :モネ バルトロメオ キャベンディッシュ サイ チンジャオ フランキー イワンコフ  
D :オーズ エリザベロー2世  カリブー ラオG 錦えもん 
E :ヒョウゾウ ワダツミ  ビンズ デリンジャー セニョール イデオ ファンク兄弟 
F :ロビン ベラミー パシフィスタ ルッチ アイン シュガー ホーディ
G :ドリー⇔ブロギー ソニア マリー チョッパー ハイルディン ブルック ミノタウロス ワイパー ベビー5

H :カク ジャブラ リューマ ペローナ  
I :ブルーノ ダズ オーム シュラ ガンフォール ウソップ サトリ たしぎ アブサロム クマドリ ナミ カリファ ハンニャバル
J:フクロウ ゲダツ ゼオ イカロス ダルマ ドスン フォクシー ボンクレー フカボシ レベッカ
K :ネロ アーロン クリーク ヤマ ブラハム ペル チャカ ワンゼ Tボーン ギン

L :クロ ヒナ Mr.4 Mr.3 バギー ビッグパン パウリー ダブルフィンガー
M :クリケット ショウジョウ マシラ デュバル ピクルス ハンバーグ ワポル チェスマーリモ メリークリスマス
N :ミスGW Mr.5 パール ドルトン ハチ アルビダ クロオビ チュウ バレンタイン ヘルメッポ ポルチェ
O :イガラム ビビ ジャンゴ フルボディ モーガン マンデー ブチ シャム モージ カバジ スパンダム Mr.9

646 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 16:29:34.07 ID:5qK8AhYM0.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>431
【キャラ名】 ミホーク
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
ミホークはジョズに止められたりルフィに避けられたり
まだSSになるような描写じゃない
将来的には余裕でSSに入って来るだろうけど今はここでいい

647 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 16:42:32.08 ID:77Wdw4Iq0.net
>>644
そういう意味ではドリーブロギーもピーカに勝てそうだな

648 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 16:56:38.35 ID:IvjUs6nnO.net
ピーカより、武装色覇気の課題評価が酷い気がする

649 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 17:06:16.46 ID:77Wdw4Iq0.net
現状過大評価なのはピーカとシーザー、エネル、クロコだろう
過小評価はエース、黒ひげ、イワンコフ、マゼラン、ハンコック、くま、ヴェルゴと多いが

650 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 17:14:26.06 ID:gRPaggLC0.net
久しぶりにきたがずいぶん変わったな
てか、シーザーがスモーカーより低くて草不可避wwwwwww

651 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 17:24:14.75 ID:5qK8AhYM0.net
リアルタイムで読んできた奴と
頂上戦争あたりから一気読みで入ってきたニワカ
とじゃ過去キャラの評価の具合が違う
リアルタイムで読んできたやつは格を評価するが
一気読みのニワカはドリーブロギーがMr5レベルとかまじで言ってるからな

652 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 18:17:16.00 ID:PTBJ4eB/0.net
エネルは覇気覚えて新七武会になってたら
ドフラ級だろうな

653 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 18:20:46.64 ID:77Wdw4Iq0.net
エネルは覇気覚えようが基本的な基礎戦闘力の低さを何とかしないと駄目だわ
見聞色があってもギアなしルフィの兆弾かわせないようじゃねぇ

654 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 18:29:31.26 ID:raxcZGYt0.net
ピーカは石に覇気纏えないからロギア相手には肉弾戦挑むしかないし
体術はウーシー背負ったルフィに軽く逃げられるし
石はゾロの何でもないひと振りで大きく壊れる脆さだし
石の攻撃はコロシアム組ですら喰らわないor喰らっても平然としてる

ただの七武海の部下の強さだろう
大規模攻撃がないからってレイリーやZにピーカが勝てるのか?

655 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 18:33:39.88 ID:77Wdw4Iq0.net
そもそも黄猿の攻撃に追いついて止めるようなレイリークラスなら普通にピーカが地中入る前に瞬殺できるでしょ

656 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 18:37:40.63 ID:PTBJ4eB/0.net
レイリーはSクラスだから格としては勝てるが
描写はないな
ロギアと違って本体特定して
深くまで切り込まないとダメージは与えられないだろうし
切り込めるとしてもそれはできるだろう的な話で描写はない

657 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 18:38:53.16 ID:PTBJ4eB/0.net
ピーカの武装覇気を突破できるような攻撃力の描写ね

658 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 18:41:10.56 ID:jULI1i5H0.net
>>650
初見殺しでこのスレ向きなのに
戦闘面で熱心なファンがいないから誰もランクを上げようとしないし
議論されない下位はともかく議論されている範囲のランクでは
一番過小評価な気がする

まあ俺もランク上げ申請する場合はマゼラン優先で
シーザーは無視すると思うが

659 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 18:47:54.76 ID:iotsFuuG0.net
結構前シーザー議論でスレが分裂するくらいカラクニ議論されてた希ガス

660 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 18:52:26.82 ID:PTBJ4eB/0.net
いま67巻見てて思ったが
スモーカーって確実にローの切断受け切れてるよね
島切りとは違うとはいえ、スモーカークラスで受け切れるなら
普通の「切断」はスモーカークラス以上の覇気ならとめられそうだな

661 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 18:55:50.62 ID:XMEmRuC20.net
>>660
316 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止 [sage] :2015/03/01(日) 23:24:15.12 ID:Qbu7yG8m0
結論
ローはヴェルゴを瞬殺できる
*島切りを使わないでもスモーカー相手に使ったような
  ただの能力霧でもヴェルゴは斬れる


70レス野郎のドヤ顔だが・・

320 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止 [sage] :2015/03/01(日) 23:46:31.64 ID:wdBKJSxJ0
ヴェルゴも一応武器持ちだということを忘れてないか
島切りは竹ごとぶった切ってるからスモーカーの十手に防がれてた通常の能力斬りとは
威力が全然違うと思うぞ


完全に論破されましたw

662 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 18:59:59.41 ID:PTBJ4eB/0.net
ああ終わった話か
論破したと思ってんのか?ってさっき見たような気がしたんでw

663 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 19:05:35.62 ID:XMEmRuC20.net
>>662
これだろ?
多分70レス野郎本人w

590 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止 [sage] :2015/03/04(水) 11:15:49.05 ID:to3aiVHc0
>>344

おいおい
島斬りが通常斬りより威力が高いってだけで
ヴェルゴが通常斬りできらえておしまいにならない理由ないじゃないか

論破とか冗談か?

591 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止 [sage] :2015/03/04(水) 11:17:57.96 ID:to3aiVHc0
ヴェルゴが島斬りで簡単にやられるのは当たり前〜
ローがヴェルゴに勝つには島斬りも必要ない
ただの通常能力斬りで十分って話だろ

島斬り>通常斬りだからなんだ?


ちゃんと読んでないんだろw

664 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 19:09:39.24 ID:77Wdw4Iq0.net
>>658
シーザーは現状でも過大評価だよ
もう1ランク下でもいいくらいだ

665 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 19:10:57.13 ID:PTBJ4eB/0.net
たしぎに「くるな お前の覇気じゃ防ぎきれない」って言って、たしぎ切られてるから
ローがスモーカーとのROOM内の戦闘で切断使ってるのにな

十手でローの通常切り防いでて、その十手を鬼竹で粉砕して
その鬼竹を島切りで切ってるから威力は全然違うのになw

666 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 19:11:14.62 ID:5qK8AhYM0.net
<ランク変更申請テンプレ>
【変更希望キャラ】Z サボ マゼラン
【変更希望ランク】Z(新A右端、以前のAから下は1段下)サボ(新A左端)マゼラン(Aエース右。新Aのサボ、Zの申請が通った場合は、新Bエース右)
【理由】
Z ルフィに打ち負ける時点でどうみてもドフラ未満、最初は海を漂ってたしSではない
サボ バスティーユやっつけ、ランク不明のバージェスの肘あて破壊したくらいでSはない
マゼラン 鬼耐久の黒ひげを一撃なわりに評価低すぎ

667 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 19:14:16.19 ID:iotsFuuG0.net
そりゃあ毒当たれば白ひげでも終わるだろうな。当たれば

668 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 19:15:25.85 ID:77Wdw4Iq0.net
マゼランって最初のルフィ戦のせいで過小評価されてるんだろうけどあれ実際周りへの影響もあって
全力出せてなかったよなマゼラン
あのときはまだ蠅1匹捕まえる程度な状況だったし

本気出さざる負えなくなってきてる黒ひげ戦の方がより力出せてると思う

669 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 19:31:06.61 ID:jULI1i5H0.net
本気出したらギア3ですら無傷だし

670 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 19:42:00.76 ID:d505WjUt0.net
>>634
エネルは覇気無し&ギア無しルフィレベルだから、何度か下げ申請されてるけど1人が執拗に反対して通らなかっただけ

今日だとID:5qK8AhYM0の奴

671 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 19:46:28.49 ID:jULI1i5H0.net
俺はしばらく来てなかったから反対してなかっただけで
その人が反対していなくて俺がいる時期だったら俺が反対していたぞ

五億を舐めすぎ

672 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 19:53:10.90 ID:77Wdw4Iq0.net
>>671
チンジャオも5億です

673 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 19:55:36.26 ID:0Cz9Is3V0.net
弱点抜きでも今のルフィに瞬殺されるのは確実だから5億とか関係ないんだよなあ・・・

674 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 19:56:29.64 ID:jULI1i5H0.net
>>672
だからエネルの評価が上がった
五億がつけられた時期のチンジャオは
ガープが特訓しなきゃいけないレベルだし

675 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 20:01:25.79 ID:yaeNxyOQ0.net
それまであまり差がなかった扱いのガープとチンジャオが
修行後には瞬殺で2ランク以上の差になっちゃうな

676 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 20:02:07.45 ID:77Wdw4Iq0.net
そもそも昔はエネルの雷はルフィ以外はどうしようもなかったけど
防御面でも覇気防御があるからなぁ
ゾロなら普通に耐えられるぐらいにはなってんじゃね?

まぁそれ以前にギアセカンドルフィクラスの基礎戦闘力持ち覇気使いにはスピードでも勝てないだろうけど
戦闘におけるスピードね

677 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 20:15:00.43 ID:jULI1i5H0.net
主人公補正を持ち出されても
一番客観的な作者評価が五億なわけだし
作者評価に逆らい続けた俺ランクを作り続けた結果
回数制限ありというのが発覚して
回りから馬鹿にされたマルコの件があるし
格はある程度考慮に入れないと

678 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 20:21:43.98 ID:77Wdw4Iq0.net
それならエースも考慮すべきだろ
ビスタ、ジョズクラスの実力はあると考える方が自然だわ

679 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 20:26:11.36 ID:jULI1i5H0.net
>>678
それ考慮していないのは俺じゃないし
俺はそこまでエースを上げるのには反対しないよ

680 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 20:28:39.64 ID:yaeNxyOQ0.net
五億以上でも全盛ガープに一撃レベル

681 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 20:31:44.79 ID:wwBG4W3y0.net
エネル賞金額内訳
ロギア約2億→カリブーより
危険思想約5000万から1億→ウソップやルフィより
兵器(マクシム)約5000万→フランキーより

エネルの素の強さは2億くらいでしょ

682 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 20:31:58.32 ID:Ee0OMF4F0.net
しょせん人間は食ったり寝たりする必要あるから
そこを狙えばいいし、エネルは一方的にやれるスキルがある

683 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 20:51:59.53 ID:dYNsuqbP0.net
>>681
エースも海賊王の息子ってだけで2、3億は盛られてそう

684 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 20:54:26.44 ID:VEL1fuqN0.net
>>645
ピーーーーカの位置くそわろwwwwwおまえピーカだろ

685 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 20:58:03.88 ID:DUg4ALlJ0.net
>>683
それはないだろ。海賊王の息子って判明したのは結構後みたいだし

686 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 20:58:24.26 ID:to3aiVHc0.net
>>663

スモーカーが十手でローの能力切りを防いでいたが
普通に身体に能力を受けた場合は簡単に心臓を切り抜かれて負けていた

武器で防御でするのと生身でそのまま受ける場合は違うぞ

おまえが言ってるのはヴェルゴが武器でしっかり防御した場合は
スモーカーと同じようにローの通常攻撃を防御できると言ってるだけ

普通に身体に受けた場合に無効にできる理由はない

687 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 21:01:07.46 ID:5auHNOsQO.net
>>676
マントラ有りなら普通に反応できそうだけどな

688 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 21:01:08.82 ID:VEL1fuqN0.net
ピーカなんてサンジよりちょっと強いくらいだろwwちゃんと読んでんのか、ここのやつら

689 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 21:10:01.71 ID:iqD+JIg90.net
いつまでエネル五億ひっぱってるんだよ
インフレが進んでた時代の軽発言だろ

690 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 21:11:17.92 ID:j7FoejjN0.net
それが心の拠り所なんでしょ

691 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 21:13:09.55 ID:Dl3Cx3xf0.net
議論の対象にSBSの作者のコメントが含まれますので軽発言で否定は議論スレでは駄目ですよ

692 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 21:16:14.57 ID:to3aiVHc0.net
賞金=強さじゃないって名言されてるだろうに
賞金は海賊としての格を示すが強さとしては当てにならん
2年前ルフィが今のゾロ達より懸賞金より高いけど
ゾロ達より強いと言うつもりか?
カリブーが強いか?

原作発言で賞金なんて強さに当てはらないとされてるんだから
参考にならん

693 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 21:18:14.78 ID:d505WjUt0.net
懸賞金≠強さという設定があるから

694 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 21:20:42.07 ID:to3aiVHc0.net
強さとして参考になる格ってのは

大将=海軍最強の海兵
大剣豪=最強の剣士

強さが明確に示されているこれだけだろ
他の懸賞金、七部海、4皇、白ひげ隊長
こんなの上から下まで定まらない格なんて参考にならん

695 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 21:24:09.28 ID:Dl3Cx3xf0.net
エネルが強いと言っているのでなく今の様に議論して欲しいだけですよ
実際に戦って無いキャラ同士の対戦なんて想像の域を絶対に出ない訳ですしそれを
みんなで議論して楽しむスレと私は解釈しています

696 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 21:28:46.86 ID:uryY7Mwf0.net
<ランク変更申請テンプレ>
【変更希望キャラ】 イデオ ファンク兄弟 
【変更希望ランク】イデオ(Gハイルディン左)ファンク兄弟(H右端) 
【理由】
イデオ ランクEのデリンジャーに完敗
ファンク兄弟 イデオと互角のサイに完敗


 

697 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 21:41:12.17 ID:0Cz9Is3V0.net
>>687
見聞を使って通常ルフィに有利だったソニマリでもギア2に反応できなかったし
通常ルフィに同じ程度有利だったエネルではギア2に反応するのは無理じゃね

ましてや2年後のルフィに対抗するのはまず無理だろ

698 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 21:44:33.82 ID:XMEmRuC20.net
>>686
その理屈だと一般市民のナイフでもヴェルゴの皮膚は切れます
なぜかわかるかい?

699 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 21:45:06.92 ID:DUg4ALlJ0.net
>>688
むしろサンジならピーカに勝てると思う

700 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 21:46:26.51 ID:to3aiVHc0.net
>>698
説明してごらん
覇気持ちのローの能力切りと一般人の覇気なしナイフがおなじ効果だという理由をな

701 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 21:48:03.18 ID:XMEmRuC20.net
>>700
説明してごらんじゃねーよ
質問に質問でかえすなよw

702 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 21:48:08.02 ID:5auHNOsQO.net
>>697
そうかもしれないからさっさと再登場してほしいな

703 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 21:49:41.66 ID:to3aiVHc0.net
>>701
なんだ
おまえがいいだしたことなのに説明できないのか
ローの能力斬りと一般人のナイフが一緒だという理由が

704 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 21:50:42.76 ID:XMEmRuC20.net
なんか70レス野郎がよほど悔しかったみたいだから定期的に貼り付けてやるかw

705 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 21:52:16.38 ID:to3aiVHc0.net
馬鹿が悔しいから粘着してるだけじゃねーか
雑魚が

ヴェルゴはローの通常きりでも簡単に瞬殺されちゃいます

706 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 21:58:52.85 ID:to3aiVHc0.net
ヴェルゴはローの通常きりでも簡単に瞬殺されるよ

馬鹿一人認めたくないようだが

>>704
自分でいいだしたことなのに
説明を求められるとなにも答えられないあほwwwwww
なんだお前w

ほんと口だけだな


ローの通常能力でスパスパ細切れにされてる事実のあるヴェルゴ
そのヴェルゴがローの通常攻撃を受けても大丈夫な理由を言ってみろよ

707 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 21:59:04.34 ID:gBLUBtnB0.net
ゾロまで巻き添えにしようとするサンジ腐がキモすぎる


ロー>ルフィ=ゾロ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>フランキー>>>>サンジ

だという現実を認めろ

708 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 22:06:41.19 ID:TemF6cww0.net
>>594
見返してみたらそれすらレベッカ狙った隙を不意打ちで当てただけだった
これもしかしてゾロが自力だけでピーカに攻撃当てた描写ゼロなのか?
それと三刀流の名有り技くらっても割と小ダメージだったし本体の耐久もなかなか
接近戦で石部分を斬られたのを見て即座に本体移動する機転もあるからまともにやって攻撃当てるのは恐ろしく難しそうだな

709 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 22:08:46.28 ID:to3aiVHc0.net
ピーカはヴェルゴよりは強いな

710 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 22:09:36.41 ID:DUg4ALlJ0.net
>>707
ロー>ルフィ=ゾロ>サンジ>フランキー将軍、ロビン>フランキー、ブルック>他だろ

711 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 22:09:49.47 ID:XgJBQ0m70.net
まだいってんのかこいつら

712 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 22:11:22.97 ID:TemF6cww0.net
>>710
個人的には
ロー=ゾロ>ルフィ>サンジくらい
そのくらい今回のゾロは強かった
このままミンゴと一戦交えてどの程度くらいつけるか見せてほしいもんだ

713 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 22:11:24.17 ID:to3aiVHc0.net
ロー=ゾロ>ルフィ>>厚い壁>>サンジフランキー将軍>フランキーだろ
ルフィはドフラ戦次第だな

714 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 22:15:12.64 ID:gBLUBtnB0.net
ゾロとサンジを同格にしてゾロまで雑魚扱いにしようとするサンジ腐がウザいんだよ

715 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 22:17:34.22 ID:XgJBQ0m70.net
ゾロはいまルフィよりランク上がるのはしょうがない。こじつけで足引っ張るなよ

716 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 22:19:46.82 ID:yaeNxyOQ0.net
いつものように数回負けた後にギリギリで飛びぬけた実力者を倒すルフィと
格段下の幹部をある程度余裕を持って倒すゾロという構図は変わりそうにないな

717 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 22:25:27.58 ID:TemF6cww0.net
出番自体無くてサンジの置き去りっぷりが酷い
ヴェルゴに負けっぱなしだし武装色より見聞得意みたいだしもう強さには期待しないほうがいいかもね

718 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 22:25:35.88 ID:P3sKdrvv0.net
ゾロは強いとは思うけどぶっちゃけドフラ相手じゃサンジと大差なく負けると思う
なんか絶対反対する人がいるからランク上がんないけど、S左端ぐらいの強さだろドフラミンゴ

719 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 22:27:29.73 ID:XgJBQ0m70.net
負けると思うは根拠にならんだろ

720 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 22:28:40.34 ID:DUg4ALlJ0.net
>>712
多分それはピーカを評価しすぎなだけだと思う
あの石に覇気が入ってたんならそれでもいいけど実際はサイでも防御しきれるレベルだからな

721 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 22:44:47.80 ID:to3aiVHc0.net
>>718
ぶっちゃけローゾロルフィなら万全な状態ならドフラとほぼ均衡した戦いできると思うな
最高幹部も雑魚扱いできる(ルフィは今のところはまだ無理だが)

722 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 22:49:22.88 ID:P3sKdrvv0.net
ローが能力存分に使ってDネタで動揺させてもなすすべなく腕斬られたんですがそれは
しかもドフラはルフィの相手もしながらだし

723 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 22:49:29.16 ID:XgJBQ0m70.net
ピーカは本体とはいえ全身硬化使って戦えるからできるから別に過大評価じゃないと思うが、むしろピーカの全身硬化を過小評価しすぎ

724 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 22:52:27.95 ID:yaeNxyOQ0.net
スレのランクじゃドフラに近くなりそうだが
実際には圧倒的にドフラが上でピーカはディアマンテより少し増しな程度だと思うが

725 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 22:53:27.26 ID:to3aiVHc0.net
>>722
ローはローで初めからボロボロの瀕死

726 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 22:53:55.12 ID:XgJBQ0m70.net
格の話ならもうひとつのスレのほうがいい

727 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 22:54:29.92 ID:kq35hSO10.net
ヴェルゴ欠いた状態でもカイドウ一味相手にそれなりに戦えるらしいドフラファミリー
ピーカもそんな弱いことはないやろ
ゾロも四皇幹部の下のランクにいてもおかしくはない

728 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 22:55:52.98 ID:to3aiVHc0.net
ピーカ>ヴぇるご>トレーボル、ディアマンテ

こんなとこじゃね
4皇幹部とかすげー過大評価されてるとおもうわ
ぶっちゃけマルコとかでも今のルフィゾロより少し程度だろ

729 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 22:57:45.31 ID:TemF6cww0.net
>>724
ディアマンテは流石に上げ要素が無さ過ぎて比べちゃいけないと思う
あんな攻撃じゃテッカイすら突破できそうな気がしない

730 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 23:00:21.17 ID:yaeNxyOQ0.net
どうせドフラ幹部達は今が最高値で今後は落ちる一方だから
ある程度過大に評価されるのも仕方ない
今後は大規模破壊や見聞有効活用とかがどんどん出てくるかもしれないし

731 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 23:01:37.10 ID:DUg4ALlJ0.net
>>723
ヴェルゴ以下だろ全身硬化つっても

732 :まーみん ◆DQBsFF3IrQ @\(^o^)/:2015/03/04(水) 23:02:22.29 ID:hb+Kakt20.net
ピーカ>>ヴェルゴ>ディアマンテ
ディアマンテの半月はまともにヒットすればヴェルゴにダメージを与えられるんじゃないかという威力(ゾロの大辰憾並)
当たるかどうかは別として
そのヴェルゴがどうあがいても勝てそうにないピーカ

733 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 23:03:00.68 ID:DUg4ALlJ0.net
ヴェルゴ>ピーカ>ラオG>ディアマンテ

こんなもんだろ
ディアマンテよりラオGの方が強そう

734 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 23:03:09.17 ID:5qK8AhYM0.net
だな
ピーカヴェルゴがここでワンピが終わるまで退場だから
どうせジンベエやモリアにも10年後は下の評価なのは間違いないわ

735 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 23:05:05.55 ID:j7FoejjN0.net
>>724
さすがにピーカとディアマンテじゃ描写にかなり差があったぞ
あいつ結局覇気描写すらなかったし
ディアマンテと力の規模さして変わらんかった

736 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 23:06:02.89 ID:j7FoejjN0.net
>ディアマンテと力の規模さして変わらんかった

間違えたグラディウスな

737 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 23:06:50.44 ID:XgJBQ0m70.net
ヴェルゴがピーカより上な可能性があるのは武装覇気硬化だけの話。総合的にはピーカの描写のほうが脅威だろ

738 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 23:10:47.60 ID:yaeNxyOQ0.net
同じ最高幹部に置くくらいだからディアマンテにも何かしらの強みはあったんだろう
覇気も描かれていないが武装硬化もできたかもしれないし
そうでなければディアマンテなんてGL前半レベルの敵として出てきても違和感がないし
ただそういうことが描かれていない以上ランクの話として評価できないことも分かっている

739 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 23:12:37.60 ID:TemF6cww0.net
>>738
鉄どうこうレベルの攻防しかしてないからダズにすら勝てる気がしないのがな…

740 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 23:14:07.20 ID:to3aiVHc0.net
ピーカの攻撃力に突っ込むやつが多いが
ヴェルゴも攻撃に関して評価できるようなものがないんだよ
サンジに蹴りだけの対決とはいえ蹴られ
スモーカーには合間合間に殴られている描写しかなく
(スモーカーに与えた攻撃もスモーカーが技と受けていた)
ローには瞬殺され

はっきりと実力で相手に当てたといえる攻撃が対たしぎくらいかないんだよ

本当に防御力しかない

ヴェルゴはピーカの防御力をさらに下げた弱体化版だぞ

741 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 23:14:32.63 ID:XgJBQ0m70.net
鬼竹でスモーカー攻撃したときの衝撃波の規模は部屋一つ分の規模。ピーカの巨像は掌だけで町の大きさ。本編みてないのか?ヴェルゴのが上なはずないだろ

742 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 23:14:58.65 ID:o6nqmVZpO.net
そもそも四皇って船長だけなのか船員も含めてなのか分からない。

743 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 23:18:26.91 ID:5qK8AhYM0.net
ゾロもあんだけ大規模に真っ二つにできるのに
肝心のピーカ本体を斬りつける時はいつも通りの描写だったし
人間に攻撃するのと、建物とか周りの破壊するのとは違うんだよな
ヴェルゴも思いっきり蹴ったら地が割れるくらいはまぁできんじゃね?

744 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 23:19:36.99 ID:iotsFuuG0.net
ディアマンテはせめて「鋼鉄」と言っておけばまだしも

745 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 23:21:42.53 ID:XgJBQ0m70.net
描写がないから根拠にならないな。格的にはできそうで議論されてもこまる。キングパンチですら人に攻撃して衝撃波でる

746 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/04(水) 23:29:01.94 ID:to3aiVHc0.net
かと言ってピーカがAとかは思わない
Bの真ん中くらいだろう
ただヴェルゴが過大評価B右で十分
スモーカーは十手があるから今の位置でもいいが

747 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 00:03:18.23 ID:WNSwm8zV0.net
こんなイメージ

A+:ロー
A:ルフィ、ゾロ、ヴェルゴ
B:ピーカ トレーボル
C+:サンジ サイ キュロス モネ
C:ラオG グラディウス
D:ディアマンテ

748 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 00:04:01.60 ID:q9hFqxCw0.net
ヴェルゴ

対サンジ
蹴り合いの中でサンジに攻撃を入れられている
サンジの骨を折ったがあれは防御された上で折っただけであり
サンジが反応自体は出来ていた

対スモーカー
スモーカーはヴェルゴの攻撃をワザと受けていたことは作中で確定であり
戦闘途中途中のカットインではヴェルゴは殴られている場面しかない
実力でスモーカーに攻撃を当てられるとさえ言えない状況

対ロー
瞬殺された

対たしぎ
殴った

ヴェルゴがその身体能力を持って相手に攻撃を当てたと言えるのはたしぎだけ

ローゾロ>ルフィピーカ>ヴェルゴ>>サンジ

749 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 00:11:13.96 ID:WNSwm8zV0.net
>>748
防御の上で折るなんてむしろかなりの描写なんだが
ピーカにサンジの足を折れるとは思えないわ

ロー>ルフィゾロヴェルゴ>ピーカ>サンジ

750 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 00:17:17.09 ID:W/sRWCQl0.net
>>749
刀を体で硬化して受けるのは武装にかなり差がないとできないからな
ヴェルゴみたいに攻撃あてるのは比較的簡単で、能力で無効にできんキャラならゾロには簡単に負けそうじゃね?

751 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 00:34:00.19 ID:5ZKMgEXt0.net
サンジスキーが必死で楽しい

752 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 00:51:35.82 ID:jBqG05Yw0.net
<ランク変更申請テンプレ>
【変更希望キャラ】マッハバイス ブー バンダー・デッケン 
【変更希望ランク】マッハバイス(Gハイルディン右)ブー(J左端) バンダー・デッケン(Kアーロン右)
【理由】
マッハバイス ハイルディンに善戦するも、逆転負けした。覇気なし
ブー 覇気あるものの、億超え狩る程度のファンク兄弟に一方的に敗北。マッハバイスにも完敗
バンダー・デッケン 縄で縛られたルフィに軽くいなされ、ホーディにも技を読まれ完敗
魚人島での会話でアーロンに配下にされそうになった過去から実力はアーロンと同格程度かそれ以下

753 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 00:54:42.62 ID:15Fmij2i0.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>467
【キャラ名】 ゾロ
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
勝率表は答えるルールあるが、各キャラの考察を答える義務はないから
とりあえず勝率表とおおまかな要点の考察


A :ロー × エネル× エース×
B :ルフィ△ ピーカ△ ヴェルゴ△ ゾロ スモーカー○ ハンコック△ マゼラン× ジンベエ△ くま△ シーザー× シキ△

こんなもんかな
とりあえずここのルールじゃオオロンブスの補助が無いのを考慮
雪男にやられたゾロじゃシーザーのカクラニはやばい
それと黒ひげ倒したマゼランより1ランク上はないかな

754 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 00:56:18.27 ID:WNSwm8zV0.net
>>753
ゾロ上げには反対な上でいうけど黒ひげ倒したマゼランが低いだけだわ

755 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 00:56:55.80 ID:15Fmij2i0.net
>>752
デッケンの名前は9世入れたほうがよくね?
1〜8が出るかもしれん

756 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 01:03:27.81 ID:SlX4uM5H0.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>753
【キャラ名】ゾロ
【自分の立場】革新派
【意見内容】無効
【理由】
>こんなもんかな
>とりあえずここのルールじゃオオロンブスの補助が無いのを考慮
>雪男にやられたゾロじゃシーザーのカクラニはやばい
>それと黒ひげ倒したマゼランより1ランク上はないかな
@具体的な描写を用いて推察しておらず根拠が不十分な場合。

ただの恣意的な○×の羅列で全く根拠となる描写は論理がないため

757 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 01:04:55.96 ID:SlX4uM5H0.net
大体ゾロの今回の上げ申請の理由はピーカ撃破云々ではなく
それまでに見せた超大規模攻撃と全身武装硬化突破なんだが

758 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 01:08:14.27 ID:QSvy4H4D0.net
タイマンじゃピーカ撃破は怪しいくらいだしな
それよりも刀硬化と大規模連続攻撃と硬化防御を一撃粉砕で爆上げ

759 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 01:09:41.28 ID:tvXN/W3i0.net
というか剣士で硬化したのゾロが初だったな
今後続々と出てきそうだけど

760 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 01:10:52.19 ID:15Fmij2i0.net
>>758
だから結局、上がらないよな
タイマンじゃオオロンブスいないしさ
ピーカと1ランクも差つかねえよ
ただゾロのBの根拠が増えただけに見える

761 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 01:12:47.91 ID:SlX4uM5H0.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>753
【キャラ名】ゾロ
【自分の立場】革新派
【意見内容】反対
【理由】
>とりあえずここのルールじゃオオロンブスの補助が無いのを考慮
ならばピーカは引き分け扱いでも良い
それでもA左端に上がるのに影響は無い

>雪男にやられたゾロじゃシーザーのカクラニはやばい
それこそ不意打ちなのを考慮すべきでは?
ダブルスタンダードもいいとこだな

>それと黒ひげ倒したマゼランより1ランク上はないかな
そう思うならマゼランの上げ申請をすれば良い

762 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 01:14:03.18 ID:SlX4uM5H0.net
>>760
ならば誰がピーカに勝てるんだよ
それこそ無傷で勝ったゾロですら引き分けなら大将四皇ぐらいしか無理だろ

763 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 01:14:30.86 ID:SlX4uM5H0.net
反対するのは構わんがいるなら遅延せずにとっとと反対しろ

764 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 01:16:16.05 ID:SlX4uM5H0.net
<申請変更・取り下げテンプレ>
【レス番号】>>761
【変更区分】追加
【内容】
勝率表要求3キャラまでのルールに則りB左端のルフィと申請位置の右に位置するエネルの勝率表を要求する

765 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 01:17:05.72 ID:QSvy4H4D0.net
>>762
実際そのくらいのレベルじゃないと単独撃破は無理そう
でもゾロはAランクでピーカもA右かB左くらいでいいよ

766 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 01:22:35.38 ID:kUTQX4gR0.net
つーか申請元はローがA+前提の勝率でAの左端にゾロを置こうとしてるから、この申請が通った場合
ゾロはローの右ということになるのか?

767 : ◆xNUdD3Byjw @\(^o^)/:2015/03/05(木) 01:28:06.49 ID:SlX4uM5H0.net
<新規、変更ルール申請>
【希望ルールの内容】
・●一方が勝率表とともに各キャラの勝敗の考察の理由を記述している場合、その意見に反対する者は勝率表とあわせて勝率表で相違が生じているキャラの勝敗の考察の理由も記述しなければならない。

【理由】
勝率表のみを適当に記述した意見を排除するため

768 : ◆xNUdD3Byjw @\(^o^)/:2015/03/05(木) 01:29:42.13 ID:SlX4uM5H0.net
<申請変更・取り下げテンプレ>
【レス番号】>>767
【変更区分】修正
【内容】
・●一方が勝率表とともに各キャラの勝敗の考察、理由を記述している場合、その意見に反対する者は勝率表とあわせて勝率表で相違が生じているキャラの勝敗の考察、理由も記述しなければならない。

769 : ◆xNUdD3Byjw @\(^o^)/:2015/03/05(木) 01:31:05.38 ID:SlX4uM5H0.net
<申請変更・取り下げテンプレ>
【レス番号】>>767
【変更区分】訂正
【内容】
・●一方が勝率表とともに各キャラの勝敗の考察、理由を記述している場合、その意見に反対する者は勝率表とあわせて勝率表で相違が生じているキャラの勝敗の考察、理由も記述しなければならない。

770 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 01:40:10.98 ID:SlX4uM5H0.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>666
【キャラ名】Z サボ マゼラン
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
Z 
>ルフィに打ち負ける時点でどうみてもドフラ未満、最初は海を漂ってたしSではない
負けた(負けを認めた)のは三戦目
その後ルフィが肩を貸されているのに対し、Zは殿をつとめるなどまだ余力がある
海を漂っていたからSではないというのはもはや意味不明
Zは冒頭で黄猿と互角の攻防を見せている

サボ
エースの覇気を超強化したエースの上位互換がサボ
同ランクになるのはおかしい
また藤虎の足止めをしている

マゼラン 
鬼耐久なのは打撃や斬撃などに対して
毒に対する耐性は常人並みだろう
ボンクレーにも避けられまくってる攻撃が簡単に当たるはずもない

771 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 01:42:50.81 ID:WNSwm8zV0.net
ピーカ過大評価過ぎるなもうこれ石の塊なんてワンピ世界じゃそんな大したもんじゃない事に
なんで今まで読んでて分からないの?

772 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 01:45:24.87 ID:SlX4uM5H0.net
>>771
規模が桁違いだろ
でかいってことはそれだけで武器になるんだよ

773 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 01:47:29.12 ID:WNSwm8zV0.net
>>772
ワンピの世界でデカいが武器って言われてもなぁ
少なくともBクラス以上のキャラからしたらピーカなんてそれほどでもない

774 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 01:48:50.66 ID:SlX4uM5H0.net
>>773
Bで炙り出せそうなキャラがゾロ以外にいないんだが
大したことないってただの主観だろ?
大規模攻撃を連発できないキャラはどう足掻いても勝てない

775 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 01:57:57.80 ID:WNSwm8zV0.net
>>774
そもそも大規模攻撃連発せんでも勝てるだろ
見聞で大体把握できるみたいだし

サンジ、ジンベエ、ハンコック、ヴェルゴ、くま、シキは普通にピーカに勝てるだろうな
スモーカーも見聞で大体の位置さえ把握できれば破壊&十手で行けそうだわ
A以上は当然勝てるだろう

776 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 02:03:00.70 ID:SlX4uM5H0.net
>>775
それらのキャラにゾロみたいな大規模攻撃ないじゃん
ゾロが引き分け扱いでお前があげたキャラは勝てるっていう根拠なに?
ゾロも見聞はあるんだが
あっても目視で確認して逃げ場をなくしていかなければ勝てなかったんだが

777 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 02:22:17.12 ID:y45bINUm0.net
>>775
ID:DUg4ALlJ0と同じような匂いがする
根拠を言えず主観で否定するタイプ
議論にならないんだけど

778 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 02:36:49.43 ID:15Fmij2i0.net
女とは話が通じんわ
女はキャラ好きが多いからどうしてもゾロサンジローみたいなのを好む
過去の話より今やってる話を持ち上げる、ライブ感みたいなとこあるし
論破されたら無効申請だろ‥ 女は自分の意見が絶対的に正しく、否定されると
ヒスるからな‥
だから全体的な目線で見られずマゼランやハンコック(女キャラ)が
過小評価になる、木を見て森を見ずみたいな状態
男読者でサンジがクロコモリア以上なんて言ってる奴はおらんわな
俺がこのスレの良心だわまじで…

779 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 02:55:02.66 ID:eD4nKpMJO.net
クロコはともかくモリアはまじで雑魚のイメージしかない

780 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 03:10:56.93 ID:+RmVWFT10.net
>>763
だよな

わざと時間をかけて反対つけるID:15Fmij2i0はネチネチとした女っぽいわ

781 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 03:23:42.50 ID:x1SMAJlt0.net
661 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止 [sage] :2015/03/04(水) 18:55:50.62 ID:XMEmRuC20
>>660
316 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止 [sage] :2015/03/01(日) 23:24:15.12 ID:Qbu7yG8m0
結論
ローはヴェルゴを瞬殺できる
*島切りを使わないでもスモーカー相手に使ったような
  ただの能力霧でもヴェルゴは斬れる


70レス野郎のドヤ顔だが・・

320 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止 [sage] :2015/03/01(日) 23:46:31.64 ID:wdBKJSxJ0
ヴェルゴも一応武器持ちだということを忘れてないか
島切りは竹ごとぶった切ってるからスモーカーの十手に防がれてた通常の能力斬りとは
威力が全然違うと思うぞ


完全に論破されましたw 👀

782 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 03:29:05.53 ID:x1SMAJlt0.net
660 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止 [sage] :2015/03/04(水) 18:52:26.82 ID:PTBJ4eB/0
いま67巻見てて思ったが
スモーカーって確実にローの切断受け切れてるよね
島切りとは違うとはいえ、スモーカークラスで受け切れるなら
普通の「切断」はスモーカークラス以上の覇気ならとめられそうだな

665 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止 [sage] :2015/03/04(水) 19:10:57.13 ID:PTBJ4eB/0
たしぎに「くるな お前の覇気じゃ防ぎきれない」って言って、たしぎ切られてるから
ローがスモーカーとのROOM内の戦闘で切断使ってるのにな

十手でローの通常切り防いでて、その十手を鬼竹で粉砕して
その鬼竹を島切りで切ってるから威力は全然違うのになw


さらに別の人からも突っ込まれる始末w

783 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 03:30:17.33 ID:5ccsMKDe0.net
エースも青キジなら足止めできる
赤犬は実の相性が悪いという発言があるので不利なのが明白
大将とある程度やりあえるのはほぼ間違いない
特に今回の藤虎はサボを捕まえる意思はないし明確にサボがエースの上かは判断しにくい

784 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 03:41:09.89 ID:5ccsMKDe0.net
ローの切断の話はちょくちょくそうやってコピペ貼られてるけど
問題はスモーカーの敗因の心臓抜き取りのメスなんだよな
切断もやばいのは変わりないけどメスで心臓抜き取られるのは生殺与奪権を完全に握られることになる
こっちの技はスモーカーは防げなかった

まぁ目の前に突き出させた岩の陰から繰り出したわけだけど
正面向き合っての戦闘中だし不意打ちにはならんでしょ

785 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 04:05:55.05 ID:15Fmij2i0.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>767
【キャラ名】
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
そのスカスカのルールでいきなり自動無効は駄目だな
主観で考察の理由をそれは理由じゃないから無効って言う奴が出るわ
自動無効くらいにするなら新しく書式作ってそれを使って丁寧にやったほうがいい

要求できるのは一回の意見申請ごとに一通の申請に対してのみで
一通で何通もの申請に要求するのは駄目だな
もちろん「俺に反対する奴は考察出せ」はフェアじゃないからな
要求する際はまず自分が同じものを書いて、安価で要求つけられた申請が
返信義務が生じるがいいな、それで要求元に安価で返答がなかったら要求元が自動アウトでいいかな
IDは24時間で変わるから別のIDで返信でおk、これはいまでもそうだけど書いたほうがいいわ
複数キャラの同時申請の場合は複数キャラそれぞれ要求できる

要求者は〔勝率考察要求・キャラ名・対戦キャラ〕みたいなのなのを理由欄に書く
提示者は返信するときは〔勝率考察完了・キャラ名・対戦キャラ〕って理由欄に書いて色々書くのな
とりあえず1キャラにつき5文字(句読点含まず)以上は何かを書くでいいわ、内容で自動アウトだけは駄目
後、キャラ数だな
ここもこの場合は無制限だし例えば7キャラまでとかにしたほうがいいな

考察要求と勝率要求はもうセットでいいわ
描写要求は任意でいいわ、そもそも存在しない描写を要求する奴もいるしな

786 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 04:22:55.54 ID:15Fmij2i0.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>756
【キャラ名】 ゾロ
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
恣意的と判断するのはお前の主観だし
そもそも無効ルール1の内容は具体的か否かであって恣意的とかはお前の感想
カクラニとか黒ひげ倒したとか具体的なことは言ってる
そもそもゾロの上げ申請への反対なんだからゾロが上がらない理由を
出したらいいんだから、わざわざ全キャラ考察出す必要性がない
上がらない理由を一つでも書けばいいだけだ

787 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 04:45:00.27 ID:SlX4uM5H0.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>785
【キャラ名】
【自分の立場】革新派
【意見内容】反対
【理由】
> 一方が勝率表とともに各キャラの勝敗の考察の理由を記述している場合

この部分読んでないのか?
やっためたらに無効にすることはできない
勝敗考察を提示したら相手にも提示を要求できる権利を当然保障するべき
勝率で相違があるキャラと限定してるから膨大な量になることもまずない

788 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 04:54:43.59 ID:SlX4uM5H0.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>786
【キャラ名】 ゾロ
【自分の立場】革新派
【意見内容】無効
【理由】
>カクラニとか黒ひげ倒したとか具体的なことは言ってる

お前が>>753で言ったのは
・(不意打ちで)雪男にやられたゾロじゃシーザーのカクラニはやばい
・黒ひげ倒したマゼランより1ランク上はないかな

この2つのみ
前者は不意打ちで格下やられたからカラクニを防げないというのは全く論理性がない
具体性がなく根拠不十分
後者はもはや意味不明
原作にマゼランはゾロより強いと書かれている描写など存在しない
ゾロがマゼランより強いはずがないというお前のただの主観
具体性も根拠となる描写も論理性の欠片もない


>そもそもゾロの上げ申請への反対なんだからゾロが上がらない理由を
>出したらいいんだから、わざわざ全キャラ考察出す必要性がない
>上がらない理由を一つでも書けばいいだけだ
これはもう議論放棄と見ていいのか?
考察しなきゃ議論にならんだろ

反対申請のテンプレに
反対 (申請者、反対側の意見者の意見に対して具体的に述べること。)
とある
お前は>>467>>471の意見に「対しては」何一つ意見を述べていない
これはテンプレを守っておらずAの無効ルールにも抵触する

@具体的な描写を用いて推察しておらず根拠が不十分な場合。
A>>5の申請用テンプレで提示しない場合、 及びそこに記載された注意書きを遵守しない場合。

789 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 05:06:02.93 ID:15Fmij2i0.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>787
【キャラ名】
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
読んでるよ
書いてる途中で重ねて言ってたわ、すまんな

俺も要求して無返答は確かにどうかと思うが
蛇足な要求があるのも事実だ
上げ申請に反対する理由は駄目な理由を出すことにあり
上げ申請に反対する理由に関係のない考察まで出す必要はないと思うよ
とりあえず今の穴だらけのスカスカのまま自動無効は駄目だ
俺が>>785で出した草案を軸にしてくれるなら賛成

790 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 05:12:36.57 ID:SlX4uM5H0.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>789
【キャラ名】
【自分の立場】革新派
【意見内容】反対
【理由】
>俺も要求して無返答は確かにどうかと思うが
>蛇足な要求があるのも事実だ
勝率表で相違があるキャラと限定してる以上蛇足な要求は存在しなくなる

>上げ申請に反対する理由は駄目な理由を出すことにあり
違う
反対申請のテンプレに
反対 (申請者、反対側の意見者の意見に対して具体的に述べること。)
とあるように反対する場合は相手の意見を軸にして具体的にその正当性を否定しなければならない

>上げ申請に反対する理由に関係のない考察まで出す必要はないと思うよ
何度も言うが相違点があるキャラと限定している以上関係ないキャラはいないことになる

791 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 07:25:01.05 ID:NZMl/afQ0.net
なんとしてもゾロ上げたくない人がいるみたいだな
タイマンじゃピーカ撃破無理ってそりゃないわ
>>753とかほんとひどい
ゾロ以外のBキャラでも勝てるなんて本気で言ってるのかと
今週のピーカはオーズとかそれこそ小人レベルの
マジで桁違いのでかさ
でかさが武器にならないなら海王類なんて脅威にならない

比較するなら今回はピーカから見て蚊以下の大きさでしかないゾロに
上半身切り離されてさらに縦に真っ二つにされたんだぞ
見聞で位置探るにしても豆を見つけるようなもんだし
仮に見つけてもピーカ側はすぐに移動できるし
小規模攻撃で炙りだすのは描写上不可能
ちゃんと原作読んでるのか不安になる

792 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 07:43:28.95 ID:hfE1aHQ20.net
攻撃範囲と攻撃力を混同しすぎ

793 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 07:46:11.47 ID:RfyTJ5Fa0.net
なんだゾロの上げ申請、また論破され済みのひどい検討違いの理由で邪魔されたのか。

武装硬化とノーダメージでの武装硬化突破と斬撃のでかさが、いまのランクの評価に可味されてなかったんだから上がらないわけないだろ

比較対象の攻撃、防御、回避描写みてもいまのゾロで勝てないやついねーよ

今後、こういう議論にならない反対申請に対するルールつくったほうがいいかもな。フシアナサンとか

794 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 07:48:29.34 ID:hfE1aHQ20.net
ゾロが武装硬化使えなかった時は硬化をコキおろす人がいたのに、使えるようになった途端これだから笑える
攻撃範囲がでかい=攻撃力が強いって示してくれないかな
三千世界もピーカにはただの切り傷与えただけなんですがそれは

795 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 07:50:14.71 ID:+wmxqtJi0.net
こんなんでゾロがAに上がるのすら無理ならもうピーカをA+あたりに入れるしかねえなw

796 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 07:51:56.91 ID:RfyTJ5Fa0.net
相手を倒せるか倒せないかだからその切り傷で戦闘不能なら問題ない

797 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 07:57:32.31 ID:QSvy4H4D0.net
>>791
タイマンじゃピーカに勝てる気はしないけど戦闘内容でゾロ上げは妥当って考えかなー俺は
申請合戦に参加する気は無いが

798 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 07:59:49.55 ID:RfyTJ5Fa0.net
要は戦闘不能にする有効打を
相手の防御を打ち破って当てる

エリザベローのキングパンチが強大でも1時間かかるから上にこないように、
有効な攻撃が相手の回避防御性能をこえて命中して戦闘不能に出来るかだろ

比較キャラのロギア切れるし、武装覇気硬化同士の闘いに勝ってるのに

現状のランクに留まる理由がない

799 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 09:29:20.22 ID:KRsLUPFr0.net
ゾロ上げに反対の人があほなのは過去のスレを見れば分かる
モネをゾロの左に置いたら中立の人がみなゾロ上げに賛成するのに
スルーして申請を通すとかアホなことしているし

ゾロを過小評価するのならそれはそれで構わないが
その場合は武装覇気や全身硬化は糞みたいな扱いになるのに
他のキャラの時はやたら持ち上げるし

800 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 10:00:48.86 ID:WNSwm8zV0.net
>>776
だから別に必ずしも大規模攻撃が必要ではないでしょ
時間がなかったゾロだからあーいう戦い方になっただけ

ピーカの位置は見聞で把握できるんだから石削れる攻撃力と覇気が使える素のピーカに勝てる基礎戦闘力に勝てる強さがあれば勝てるわ
ランクBのキャラを甘く見過ぎ

801 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 10:03:48.73 ID:QSvy4H4D0.net
>>800
見聞で把握できる保証は無いし把握できても逃げられるから大規模破壊は必須

あと可能性があるとすればピーカが出てきてる時に一発で仕留める火力と一切の反応を許さない超スピードくらいかな
でもそれはゾロより数段強くないと無理

802 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 10:06:29.09 ID:EBloRAiu0.net
ピーカは石作りの巨大な城と街があるっていう
絶好の立地で戦ってあんなもんだからねえ
作中で誰も倒してないし

803 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 10:06:39.30 ID:WNSwm8zV0.net
>>801
別にゾロより強くなきゃ行けないわけじゃないでしょ
ゾロは圧勝だったんだからピーカと2ランク差あってもいいぐらいだ

804 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 10:14:38.73 ID:KRsLUPFr0.net
>>747
ルフィはドフラ倒す時に爆上げするだろうが
現時点では描写不足なんだからゾロの方が上だと思うんだが
描写不足のせいでランクが逆転しているサンジとイワンコフがいるし

805 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 10:15:52.10 ID:8AXbZF2S0.net
・キリュウキリクギ
・ライト版キングパンチ
・硬化ギア3
・1080ポンド砲

このレベルの攻撃を何度も撃てるキャラじゃないとやがては町サイズのパンチで潰されるんだろ

806 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 10:17:34.96 ID:QSvy4H4D0.net
>>805
それよりもうワンランク上を連発じゃないかな
それだと両断まではできない感じだし

807 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 11:10:19.80 ID:d//co+P00.net
ゾロが連打してたの三千世界だからそうだろうな

808 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 11:17:32.76 ID:+RmVWFT10.net
>>804
サンジって2年後ならイワンコフ越えていても普通じゃね?

809 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 11:45:43.52 ID:8AXbZF2S0.net
>>766
これまでの事例だと、申請後にランクが変わっても、申請した時点の順番(ローとエネルの間)になるらしい

810 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 12:48:01.98 ID:ds3xfi9b0.net
それはそれでそういうルールだから別にいいと思う

811 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 12:52:31.27 ID:F4lkv0QG0.net
>>792
たとえば一定の角度を保ったホースから水を噴射するとして、その水をより遠くの範囲に飛ばすためにはどうすればいいか
答えは水圧を強める、だよな

ホースの蛇口の経口=刀の大きさは常に一定
で水を飛ばす距離=攻撃範囲、水圧=攻撃力、と考えれば
攻撃範囲と攻撃力はある程度比例してる事くらいわかるだろ

812 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 12:53:45.43 ID:15Fmij2i0.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>788
【キャラ名】 ゾロ
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
論理性と具体性は別物だな
自分で論理性とか言ってる時点で矛盾してると気づけ
拡大解釈してはだめだ
それに
A>>5の申請用テンプレで提示しない場合、 及びそこに記載された注意書きを遵守しない場合。
であるが

>反対申請のテンプレに
>反対 (申請者、反対側の意見者の意見に対して具体的に述べること。)
>とある
> お前は>>467>>471の意見に「対しては」何一つ意見を述べていない
>これはテンプレを守っておらずAの無効ルールにも抵触する

これも拡大解釈だな
これがまかり通るならめちゃくちゃ長い申請書いけば書くほど相手を無効にしやすくなるし
それに意見者の意見に対しては具体的に言ってるのは変わりないわな
>>785で俺の反対に対し全く同じことを何度も返答してるお前もダメになるぞ?

813 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 13:06:14.08 ID:W/sRWCQl0.net
>>812
じゃあ二人ともID無効ってことで

814 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 13:57:49.07 ID:8AXbZF2S0.net
理屈じゃなく感情で動いてるID:15Fmij2i0は議論に向かないんじゃないの?

815 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 13:58:00.35 ID:wAIvVaFt0.net
>>763
これに尽きる
明確な論拠が出せないからってシステムの隙を狙おうとするのがほんとタチ悪い
「牛歩戦術」のクソっぷりがよくわかる好例だな

816 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 14:07:05.38 ID:9rxUO20Y0.net
無効IDでいいよ。意見おかしいしこの確信犯
ループと遅延で迷惑

817 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 14:22:19.13 ID:SlX4uM5H0.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>812
【キャラ名】 ゾロ
【自分の立場】革新派
【意見内容】無効
【理由】
>論理性と具体性は別物だな
>自分で論理性とか言ってる時点で矛盾してると気づけ
>拡大解釈してはだめだ
つまり自分で論理性がないことを言ってる自覚があるわけだ
理論が破綻してることが分かってて反対するのはおかしいと自分でも思わないの?
反対するなら
・イエティに不意討ちでやられたらカラクニを防げない原作の描写を根拠とした論理的な理由
・ゾロがマゼランの上に来てはいけない論理的な理由
この2つの説明責任があるぞ

>これも拡大解釈だな
>これがまかり通るならめちゃくちゃ長い申請書いけば書くほど相手を無効にしやすくなるし
核心をついてる意見なら短文でもいいけどお前の意見めちゃくちゃじゃん

>それに意見者の意見に対しては具体的に言ってるのは変わりないわな
>>785で俺の反対に対し全く同じことを何度も返答してるお前もダメになるぞ?
具体的?
その前に論理的であることは大前提だろ

@具体的な描写を用いて推察しておらず根拠が不十分な場合。

818 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 14:34:06.72 ID:SlX4uM5H0.net
ブルックの「斬撃を飛ばすなんてなんて力」っていう発言から斬撃に関しては破壊規模と威力は比例することが推察される
力(=威力)が強ければ強いほど斬撃が飛ぶ(=より大きな斬撃が飛ぶ≒破壊規模大)
ピーカ破壊は飛ぶ斬撃とは毛並みが違うけど剣より明らかに長い範囲を切ってるから威力も相当のものと分かる

819 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 14:34:57.81 ID:fjAM6G7M0.net
ゾロの上方修正は客観的にほぼ正当だと思うが……
感情論の反対案でスレが消費されるのも味気ないからちょっと他の話題を

【変更希望キャラ】
 スパンダム(O)
【変更希望ランク】
 スパンダム(Nパールの左)
【理由】
 道力が一般海兵10に対して9しかないことが低評価に繋がるのは頷けるが、
 ・ウソップの遠距離砲火
 ・フランキーにファンクリードで潰される
 ・ロビンにスラップでボコボコにされる
 ・上記のダメージを受けてなおロビンに全身を砕かれるまで意識を保つ
 この耐久性はどう見てもモブ海兵のそれではない。

 ルール上個人戦力と扱われるはずのファンクフリードの突進力は
 フランキーをわずかながらも後退させる程度の威力を持っており、
 ギンのトンファーで易々と砕かれるパールの鉄壁程度なら砕けると推定。
 特殊能力系のGWと遠距離持ちのMr.5、タフな魚人族以外ならば対処可能では。
 Nの中での位置については異論があってもOの面々にはまず負けないはず。

820 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 14:36:09.71 ID:hfE1aHQ20.net
攻撃範囲がでかかったミホークの斬撃がダズには防がれるわルフィに当たっても大したことないわと説得力ない
もちろんでかいことにこしたことはないが、でかいから威力が問答無用でそこらへんの奴より強いとはならない

821 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 14:38:56.79 ID:hfE1aHQ20.net
ワンピース世界の斬撃は対物にはかなり有効だけど、対生物には大したことないってだけ
ゾロ対ダズが一番わかりやすい
ゾロの背後の石柱は切断できてるのにゾロにはただのダメージ
岩がすごい範囲が切れた=攻撃力がぶっちぎりで高いとかはならないってこと

倒しにくいだけならピーカよりロギアの方が上で、攻撃面が終わってるピーカも評価しづらい

822 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 14:44:39.25 ID:9rxUO20Y0.net
雑魚には石像、ゾロ未満には武装覇気硬化できるから別に終わってないたろ。ゾロより覇気が下だっただけ

乱暴に思考停止に勢い任せで終わってるっていう言葉で説得できると思ってるあたりこのスレでは相手にされない

823 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 14:44:54.41 ID:F4lkv0QG0.net
ID:hfE1aHQ20はサイの錐釘の岩盤破壊についてはどう考えてるわけ?
ラオGの背後まで衝撃が伝わるほどの破壊描写も、ただ範囲が広いんだな〜で終わり?
それだけの威力の高さを表現したとは考えないのか

824 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 14:47:04.38 ID:hfE1aHQ20.net
>>823
ワンピース世界の話で言えば、打撃で攻撃範囲が広いのは威力が高いと思う
衝撃波だけで広範囲に威力が広がってるから

斬撃は攻撃範囲が広くても威力が大したことない描写がいくつかある以上仕方ない
ミホークがルフィやダズを仕留めきれないのは剣士全体でかなりマイナス評価でしょ
しかも前に思いっきり氷山切っていながら

825 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 14:48:56.05 ID:hfE1aHQ20.net
ただボンクレーが言うように、打撃で無駄な破壊をしない威力ってのもあるみたいだし、基本はケースバイケース
斬撃だけは対物と対生物分けて考えましょうってこと

826 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 14:58:49.47 ID:WNSwm8zV0.net
ピーカの見た目に騙されてるだけで石を破壊するのはワンピ世界では割と簡単だって事が分かってないんだな
いままで何を読んでたのかって感じだわピーカ評価してる人

ピーカはどんだけ高く評価してもBあればいい方。間違ってもAとかSはありえない。
ゾロ上げたいから分かってて上げてるだけなんじゃないのって言いたくなるわ。

827 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 15:01:36.79 ID:F4lkv0QG0.net
余裕で岩を砕き鋼を凹ませれるルフィのパンチを敵キャラが頭部に食らわせられても
そいつの頭蓋骨が砕ける訳でもなければ首の骨はへし折れずアゴが外れることもない

物質と比べて人間に対するダメージの描かれ方が緩いってのは打撃も斬撃とそう変わらんと思うんだがね

828 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 15:18:32.68 ID:9rxUO20Y0.net
石を破壊するのは簡単もなにも、ルフィチンジャオエリザベローの破壊規模はでてるわけだがその連発の速度と
それでピーカの再生速度と本体移動を比べてピーカの本体まで削りが間に合うか話してるのに

子供みたいにワンピースの世界ではとか妄想に浸るな
グリズリーマグナムとかはモーションでかいよ?
簡単とか適当な言葉つかうな。

829 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 15:25:43.18 ID:NZMl/afQ0.net
>>821、824
またその漫画的な描写の都合の話が
ゾロ対ダズの例はゾロが細切れになれば納得したのかい?
もちろんそんなエグい描写はできないから
ゾロが異常に頑丈だったと解釈するしかない
そんで打撃なら例外と。
衝撃波云々言うなら、818が言うように斬撃でも同じ事言えるんじゃない?

794の意見にしたってそう。
少年漫画の描写で味方サイドが敵を切断して倒すなんて
そんなエグいことするかよ
例え切り傷でも戦闘不能にしてるなら問題ない

830 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 15:31:54.97 ID:9qJRiwXgO.net
ゾロを上げたくない奴いてワロタwww

831 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 15:36:21.15 ID:9rxUO20Y0.net
ピーカを倒す手間は破壊に描写された技何回分で計算される。複数人攻撃してるから規模に照らし合わせて参考にできる

おまえの話しているのは斬撃の演出だけの話

832 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 15:37:39.45 ID:NZMl/afQ0.net
わかるだろうけど「〜都合の話か」ね
それと
>>826
散々言われてるけど岩自体破壊するのは確かにワンピ界じゃ普通だし簡単。
問題は桁違いのでかさと再生速度、岩内を自由に移動できるから
本体を仕留めないと意味がない厄介さね
本編内でゾロがキングパンチでも無駄だと言ってる通り
キングパンチレベルの攻撃でもただ破壊するだけじゃ無意味なんだよ

833 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 15:48:50.29 ID:9rxUO20Y0.net
だからピーカの本体を仕留められて大規模破壊も必要なんだよ。
どっちかじゃダメって言われてんだろ

どっちかだけじゃだめ わかる?

834 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 15:53:29.51 ID:ooMAWcS40.net
他の倒し方もあるんだろうがピーカは再登場するようなキャラじゃないだろうから
このスレでは事実上唯一の攻略手段となっちゃうんだな
見聞のより明確な活用法が示されればそうでもなくなるんだろうが

835 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 16:00:40.35 ID:KRsLUPFr0.net
エネルみたいなけた違いの見聞色ならともかく
ゾロも見聞色の使い手でそのゾロがこういう手段をとった以上
普通レベルの見聞色がピーカ本体を探しだせると言っても説得力が無い

836 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 16:09:27.62 ID:SlX4uM5H0.net
チンジャオ「あれでガープの孫の子分か・・・」

ルフィと実際に戦ったチンジャオのこの発言は参考になると思う
ルフィよりゾロの方が強いんじゃないの?って含みがある
あくまで現時点の話だけど
サボの戦闘が見れそうで楽しみだ

837 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 16:10:18.05 ID:ooMAWcS40.net
その普通レベルがどのレベルか分からんしゾロは武装の方が得意だからそうしたんだろう
仮にレイリーがゾロのように動き回らずともゾロと同じように切り刻めたとしても
そんなことはせずに的確にピーカの位置を見極めて無駄なく斬激を飛ばすだけという方が
俺はイメージしやすい

838 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 16:13:15.94 ID:SlX4uM5H0.net
>>837
見聞で位置を特定できてもピーカは自由に移動できるからそれだけじゃ意味ないよ
連発できる大規模攻撃は必須
A以下でゾロより見聞が確実に数段上ってキャラとなるとエネルぐらい

839 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 16:13:32.93 ID:QSvy4H4D0.net
>>837
まあそういうのが出来る描写が出たらね

840 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 16:19:34.44 ID:ooMAWcS40.net
勿論仮定の話
あと現在までに判明しているところではレイリーはエネル並の見聞広範囲能力者だろう
ランク外ではアイサも同等かそれ以上
今のところ見聞の強さ=範囲ということらしいので

841 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 16:23:12.81 ID:ooMAWcS40.net
あ、A以下か、失礼

842 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 16:37:19.83 ID:KRsLUPFr0.net
レイリーは見聞色の達人描写があるから普通レベルではないだろう
島の猛獣の数とか人間の声とか明らかに優れている描写が無い奴らのことさ

覇王色以外は習得している覇気使いがほとんどなんだし

843 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 16:43:44.92 ID:ooMAWcS40.net
ゾロは武装の方が得意というくらいだからゾロと同レベルのキャラが何人かいるとして
そのうちの半数以上は見聞で上回るんだろう
また同ランクではないし話が変な方向にいってしまうかもしれないが
見聞に関してはサンジの方がゾロよりも上だと俺は思うし

844 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 16:48:17.81 ID:hfE1aHQ20.net
サンジレベルでも目に見えない範囲で錦えもんの身体探せるんだから、ピーカの位置の特定は余裕だろう

845 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 16:57:23.47 ID:KRsLUPFr0.net
>>844
ピーカは町が落ちてくると言われているし
施設じゃなく最低でも町レベルで特定出来る見聞色じゃないと
ピンポイントに探すのなんて無理よ

846 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 17:00:13.92 ID:i2co9b2H0.net
そう考えるとゾロはよく探知出来たな。呼吸云々の下りがまた出てくるとおもったが

847 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 17:01:33.04 ID:hfE1aHQ20.net
目に見えない範囲で探せてる描写があってもダメとか言い出すなら何してもダメでしょ

848 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 17:03:51.98 ID:KRsLUPFr0.net
別に全部ダメなんて言っていないよ
町より規模が大きい島レベルのエネルやレイリーなら
ピンポイントも可能だねと同意しているし

849 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 17:07:46.48 ID:QSvy4H4D0.net
ゾロにしても見聞で見つけたんじゃなくて石の動きや特徴でおおまかに判断できるくらいだったからな

850 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 17:10:12.64 ID:W/sRWCQl0.net
>>821
ヴェルゴはサンジの蹴りは硬化なしで受けてるのにたしぎの斬撃は硬化で受けてるよ
硬化なしだとたしぎクラスでもダメージうけると思ったからじゃないの?

851 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 17:23:16.30 ID:hfE1aHQ20.net
>>848
少なくともサンジレベルのスピードがあればピーカの周囲旋回して探り続ければいいだけでしょ
ピーカはウーシーレベルのスピードにも追いつけない鈍重っぷりだし

852 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 17:25:50.74 ID:8jxCBqEn0.net
>>851
ウーシーを持ち上げたルフィな

853 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 17:33:17.04 ID:W/sRWCQl0.net
>>824
ミホークの氷山斬った斬撃にルフィ、ダズが当たって仕留めきれんだ描写なんてあった?

打撃だって岩砕いてんのに人間が砕け散る描写なんてないし
マンガ的な配慮を斬撃だけに当てはめんのはどうなんだ

あと一応海賊王は斬撃で死んでんだぞ

854 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 17:35:25.45 ID:kAQmBw7A0.net
武装覇気硬化してないヴェルゴに骨のひびいれられてるサンジにピーカの武装覇気硬化突破できると思うのか?

いつもおまえは
ひとつのことに囚われて他のことが置いてけぼりになってんだよ。

855 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 18:00:08.18 ID:GLfqpBCp0.net
ふむ

856 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 18:36:35.70 ID:e/KfPl880.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>752
【キャラ名】 マッハバイス ブー バンダー・デッケン 
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
バイス
善戦どころか圧倒してる
ブー
Jの根拠なし
デッケン
何年前の話してんだよ

857 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 18:50:28.32 ID:15Fmij2i0.net
>>856みたいな反対も頻繁に出るが誰も無効申請しないんだが
なんで俺は無効申請されなきゃいかんのかな?
やっぱ感情論に流される女かな?アイタタタタ

858 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 18:58:32.50 ID:15Fmij2i0.net
<ランク変更申請テンプレ>
【変更希望キャラ】サンジ
【変更希望ランク】Cサイ右
【理由】
ゾロの大規模破壊と武装硬化をそんなに評価するなら
サンジはサイより下だよな?
武装硬化もまだないし、大規模破壊もサイだし
とりあえずこのサンジが通ったらゾロも考えてやるわ
ゾロだけ特別扱いのダブスタはこういう時は短文単発で反対付けるからな
>>856もわかりやすい

859 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 19:15:48.32 ID:15Fmij2i0.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>817
【キャラ名】 ゾロ
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
うん、だから無効とは関係ないよな
全部お前の主観だしな

そんなに詳しい説明がほしけりゃ無効申請じゃなくて
普通の反対申請つけるときに話してやっから

860 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 19:15:52.93 ID:WNSwm8zV0.net
>>858
その場合サイを上げるのが筋じゃないだろうか

そもそもの話ルフィとそれなりにガチッたチンジャオの全盛期クラスの力をゲットしたサイがCな方がおかしい
B〜C+ある方が当然レベル

861 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 19:22:01.82 ID:e/KfPl880.net
>>857
自分の申請が反対されたからって怒んなよ
一行で否定できる内容しか書いてない>>752が馬鹿なんだよ

862 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 19:23:57.09 ID:15Fmij2i0.net
>>861
>>752は俺の申請じゃないからな
俺はお前みたいにコロコロIDは変えんからそう
お前はそう思ったのかもしれんがな

863 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 19:25:19.54 ID:15Fmij2i0.net
>>856>>752も無効申請しないんだからダブスタもいいとこだわ
12時間に一回ゾロの反対付けるだけだし
絶対通らないんだけどな

864 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 19:29:13.17 ID:SXUbzCRBO.net
こういう私怨丸出しなのは議論スレとか向かないな

865 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 19:38:54.22 ID:SlX4uM5H0.net
<申請変更・取り下げテンプレ>
【レス番号】>>467
【変更区分】取り下げ
【内容】
取り下げ

866 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 19:38:57.93 ID:kAQmBw7A0.net
また一つのことで判断してるけど、それで答えはあってるかもしれない。でも結論までの途中式はどうかな?
最終的にサンジとサイの比較は攻撃力は、チンジャオや地面割の描写でサンジがやってないことをやれてる。

ただエリザベローのキングパンチと同じく、防御力回避性能の描写、スカイウォークやロデオ、ラオGとの戦闘、ピーカの挟まれ描写に見る全身硬化とかを総合的に見て
それでもサンジより強いと言えるなら自信をもって申請すればいい。
はじめから答えありきじゃなくて比較可能な対象を結びつけて考えた結果それなら申請は通るだろう。

867 : ◆xNUdD3Byjw @\(^o^)/:2015/03/05(木) 19:39:30.56 ID:SlX4uM5H0.net
<申請変更・取り下げテンプレ>
【レス番号】>>376
【変更区分】取り下げ
【内容】
取り下げ

868 : ◆xNUdD3Byjw @\(^o^)/:2015/03/05(木) 19:41:09.83 ID:SlX4uM5H0.net
<申請変更・取り下げテンプレ>
【レス番号】>>467
【変更区分】取り下げ
【内容】
取り下げ

869 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 19:41:25.40 ID:QSvy4H4D0.net
サイは攻撃力だけなら明らかにサンジ以上だろうね

870 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 19:41:54.81 ID:W/sRWCQl0.net
ゾロが上がったらルフィもゾロの左に自動で上がるようにルール変更すればいい

871 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 19:43:24.04 ID:15Fmij2i0.net
<ランク変更申請テンプレ>
【変更希望キャラ】ゾロ
【変更希望ランク】Bマゼラン右
【理由】

A :ロー × エネル× エース×
B :ルフィ△ ピーカ△ ヴェルゴ△ ゾロ スモーカー○ ハンコック△ マゼラン× ジンベエ△ くま△ シーザー× シキ△

ゾロに黒ひげ倒したマゼランの毒を耐えられる可能性は低く
反対者には黒ひげ以上の耐久の描写を要求する

872 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 19:45:06.68 ID:jBqG05Yw0.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>856
【キャラ名】 マッハバイス ブー バンダー・デッケン 
【自分の立場】革新派
【意見内容】反対
【理由】
バイス
最終的に敗北したのを圧倒したとは言わない
ブー
ファンク兄弟と同じく億超え程度なら圧勝できるCP9よりは弱い
CP9に対応できる速さもない
デッケン
成長描写なし

873 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 19:45:24.86 ID:15Fmij2i0.net
<申請変更・取り下げテンプレ>
【レス番号】>>858
【変更区分】追加
【内容】
3キャラまで申請OKだったな以下のゾロを追加

変更希望キャラにゾロ追加
変更希望ランクはBマゼラン右
【理由】は

A :ロー × エネル× エース×
B :ルフィ△ ピーカ△ ヴェルゴ△ ゾロ スモーカー○ ハンコック△ マゼラン× ジンベエ△ くま△ シーザー× シキ△

ゾロに黒ひげ倒したマゼランの毒を耐えられる可能性は低く
反対者には黒ひげ以上の耐久の描写を要求する

874 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 19:46:09.12 ID:kAQmBw7A0.net
ついに狂ったか

875 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 19:47:06.53 ID:15Fmij2i0.net
3キャラ申請はおkだけど
>>871はアウトみたいだから
>>858に追加したわ

876 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 19:47:52.47 ID:IQdarrd70.net
ドフラは連闘で、ルフィ側は姫の回復やサボまで参戦するとなったら結構ハンデ戦だな

877 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 19:49:38.83 ID:jBqG05Yw0.net
>>860
サイは力が覚醒しただけで、全盛期のチンヂャオなみの力とかどこにも書いてないでしょ
そもそもラオGが過大評価すぎる

878 : ◆xNUdD3Byjw @\(^o^)/:2015/03/05(木) 19:50:45.14 ID:SlX4uM5H0.net
<ランク変更申請テンプレ>
【変更希望キャラ】ゾロ
【変更希望ランク】A左端
【理由】
遠中近距離全て高威力かつ大規模な即時発動の攻撃があり、覇気をのせることも可能
作中でローすら成し得ていない刀の硬化を行い、作中二人しか見せていない全身武装硬化を素の力だけでいとも簡単に突破した
直前に散々ゾロの強力な斬撃を体感してなお武装硬化で防ぐ気であったピーカは武装硬化に相当な自信があったと見える
ゾロの武装覇気はそれをも上回った
武装硬化を突破した描写がある以上武装硬化で完全にゾロの斬撃を無効化できるなどという主張はふざけているとしか思えない
ルフィのJETガトリングをドフラミンゴは硬化でノーダメで防いだのにも関わらずローの刀を握っただけ(しかもローの刀は未硬化)で出血していることから武装硬化は斬撃系の攻撃には弱いと見てとれる
A左端に足るだけの実力は十二分に見せたと言える

反対意見者には勝率要求3キャラまでのルールに則りゾロ、ルフィ、エネルの勝率表を要求する

ゾロ
A+:ロー△
A :エネル○ エース○
B :ルフィ○ ピーカ○ ヴェルゴ○ ゾロ スモーカー○ ハンコック○ マゼラン○ ジンベエ○ くま○ シーザー○ シキ○

ルフィ
A+:ロー×
A :エネル○ エース○
B :ルフィ ピーカ△ ヴェルゴ△ ゾロ× スモーカー× ハンコック○ マゼラン○ ジンベエ○ くま○ シーザー○ シキ○

エネル
A+:ロー×
A :エネル エース△
B :ルフィ× ピーカ△ ヴェルゴ× ゾロ× スモーカー× ハンコック× マゼラン○ ジンベエ× くま○ シーザー× シキ○

879 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 19:51:09.87 ID:F4lkv0QG0.net
まるでダダこねる子供だな
この手の半ば議論をほぼ放棄したような輩はホント萎える

880 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 19:51:52.15 ID:kAQmBw7A0.net
まあゆっくりいこか

881 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 19:52:31.04 ID:SlX4uM5H0.net
ああ、まずったな

882 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 19:52:44.30 ID:W/sRWCQl0.net
ペローナの攻撃に耐えれる描写がない奴はペローナ以下で申請出せるな

883 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 19:53:15.54 ID:KRsLUPFr0.net
またルール変えたらよいんじゃない?
こいつに説得なんて無駄だし

884 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 19:54:52.36 ID:kAQmBw7A0.net
時間の問題。
場合によってはコイツどうにかすればいい

885 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 19:55:08.91 ID:W/sRWCQl0.net
>>870
このルール必須じゃね?

886 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 19:55:12.06 ID:x1SMAJlt0.net
>>879
70レス野郎のことだな

705 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止 [sage] :2015/03/04(水) 21:52:16.38 ID:to3aiVHc0
馬鹿が悔しいから粘着してるだけじゃねーか
雑魚が

ヴェルゴはローの通常きりでも簡単に瞬殺されちゃいます

887 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 19:58:48.66 ID:kAQmBw7A0.net
わざわざウソップが救ったとこ見るとホビホビの実はローでも防げなそう。覇気関係あるのかどうかはしらんが

888 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 20:01:25.56 ID:KRsLUPFr0.net
幼女は群集に紛れておもちゃ化すれば作中最強クラスだが
このスレルールだと1対1なうえ最初から幼女が敵と認識しているからな

本編だと幼女を殺せる外道じゃないとまずいけど

889 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 20:02:16.76 ID:A6RDq7nP0.net
総スルーされているのが、
意見を受け入れられてるからなのかルール違反だからなのかわからないスレ初心者の俺
>>819に何か形式的な問題とかあるのでしょうか

890 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 20:04:22.57 ID:kAQmBw7A0.net
つーかヒドラよけてゾロが切って終りなマゼラン
剣士だから触らなくても大丈夫。1080ポンドで終わります。開始10メートルだっけ?
2年前ルフィにダメージ食らってる時点で防御は相対的に一撃レベル
能力知らなくても避けるだろ

はい。終了。

891 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 20:04:55.89 ID:SlX4uM5H0.net
>>889
受け入れられているからだよ
このままいけば通る

892 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 20:06:07.03 ID:KRsLUPFr0.net
>>889
下位キャラはほとんどの人がどうでもよいと思っている
一部の熱心な人の不興を買わなければ
多少ルール違反でも採用されると思うよ

893 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 20:11:16.23 ID:kAQmBw7A0.net
だからじぶんの攻撃性能だけじゃなくて防御描写や回避描写考慮してから申請しろっていっただろ。自分の攻撃があたる前提ならエリザベローもっとうえだ。

もう少し総合的に考えなさい

894 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 20:11:25.32 ID:A6RDq7nP0.net
>>891-892
ありがとうございます
議論に割り込んだ形が良くなかったかとちょっと反省してました

895 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 20:14:54.46 ID:NZMl/afQ0.net
なんかもう面倒になってきたな
女がどうこうとか絶対通さないとか必死すぎてどっちが感情論なんだか。
複数の人が反論してるのは全て自演に見えてるのか?
>>871の申請とかなぜかゾロが毒喰らうこと前提だし。

896 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 20:18:58.80 ID:kAQmBw7A0.net
最終的にゾロがルフィや船長クラスのだれかより強くちゃいけないんだろ。
それ前提で話してるから、焦ってサンジにまで救いの手を求める。
もうひとつのスレは格重視だからルフィ越えないんじゃないのか?そっちいけばいいのに。

897 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 20:21:04.59 ID:SlX4uM5H0.net
ゾロの下げ申請は通すためというより上げ申請を遅延させるためでしょう

898 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 20:23:33.52 ID:kAQmBw7A0.net
ポケモン知ってる?
あれやれば少しはわかる

メガミミロップは覇気使いみたいなもんだ

899 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 20:33:23.07 ID:WNSwm8zV0.net
>>877
全盛期のチンジャオ並みの威力だとチンジャオ本人が言ってなかったっけ?
少なくとも頭が復活したチンジャオクラスだからルフィが苦戦したチンジャオよりは強いだろ

あと覚醒に関しても力だけじゃなくスピード回避力等が上がってるのもラオGの攻撃をかわしてることから言える
それまでの描写からしてラオGはファミリーの中でも格闘能力に特化してて描写的にもデリンジャーより上だろう
それを避けてカウンター入れてるんだからそのあたりも上がってると考える方が自然

900 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 20:33:38.55 ID:kAQmBw7A0.net
とりあえずゾロの申請反対されるまでだんまりかな?

901 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 20:37:28.45 ID:8AXbZF2S0.net
ルフィがどうこうと言うか単にゾロ(とサンジ)を上げたくないだけに見えるねこの人

武装覇気の描写が無いエースはゾロの斬撃を生身でモロに喰らう事になるんだよな
短刀の装備があった気がするけど名刀でもなければヒョウゾウの刀みたいに普通に折れるだろうし
エネルはそもそもゾロの斬撃の防御が間に合わないか、油断して喰らう一発でKO

902 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 20:40:24.20 ID:8AXbZF2S0.net
エースの回避能力がゾロの攻撃能力を超えてるなら勝ちの目もあるだろうけど描写が無い

903 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 20:45:33.42 ID:15Fmij2i0.net
>>819無駄な改行はいらないな
あと〜テンプレっていうのはいるぞ
↓は例であって申請ではない、訂正取り下げテンプレがあるからそれを利用して直したらいい

<ランク変更申請テンプレ>
【変更希望キャラ】 スパンダム
【変更希望ランク】 Nパールの左
【理由】
 道力が一般海兵10に対して9しかないことが低評価に繋がるのは頷けるが、
 ・ウソップの遠距離砲火
 ・フランキーにファンクリードで潰される
 ・ロビンにスラップでボコボコにされる
 ・上記のダメージを受けてなおロビンに全身を砕かれるまで意識を保つ
 この耐久性はどう見てもモブ海兵のそれではない。

 ルール上個人戦力と扱われるはずのファンクフリードの突進力は
 フランキーをわずかながらも後退させる程度の威力を持っており、
 ギンのトンファーで易々と砕かれるパールの鉄壁程度なら砕けると推定。
 特殊能力系のGWと遠距離持ちのMr.5、タフな魚人族以外ならば対処可能では。
 Nの中での位置については異論があってもOの面々にはまず負けないはず。

904 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 20:46:22.62 ID:kAQmBw7A0.net
このゾロ下げの人にいっとく

ゾロがいまのランクにずっといるのは無理だ
上げに同意してる人のほうが多い。
お前一人でこれから何日何週間何ヵ月いらいらしながら一日胃を痛めながら監視するのか?

ルフィとかローがすきなら追加描写でそっちのあげ申請に
力を注げ。

倒す順番的にゾロが先にあがるのはしょうがない。

はげるぞ? 肌荒れるぞ?
ご飯おいしくないぞ?

905 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 20:47:49.95 ID:EQzNnrG/0.net
遠距離メインと遠距離は威力半減と言われてるキャラでゾロの回避が上回ってる描写もない

906 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 20:55:12.73 ID:kAQmBw7A0.net
具体的にいつの誰とゾロを比較してるんだ?

907 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 20:58:55.35 ID:WNSwm8zV0.net
っていうか町サイズのパンチとか当たり前のように言ってるけど町にすっぽり体収まってるんですが(´・ω・`)
どうみつくろっても町サイズのパンチではないだろ

町の100分の1かもっと小さいぞこれ

908 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 21:00:29.02 ID:W/sRWCQl0.net
>>907
村サイズのパンチやな

909 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 21:03:39.69 ID:kAQmBw7A0.net
ピーカに家生えてるから、大きさ分かるだろ。遠近法なしに

910 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 21:04:07.60 ID:WNSwm8zV0.net
>>908
体は村サイズかもしれんがパンチに至っては集落サイズもないと思う

911 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 21:07:06.35 ID:W/sRWCQl0.net
>>910
じゃあ集落サイズのパンチで

あんまこだわるとこじゃないと思うが

912 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 21:07:17.18 ID:jRuF2Uo/0.net
別にミホークヲタとかじゃないけど
現時点だとワンピース最強はミホークな気がする

片腕の貴様と今さら決着をつけようなどとは思わん発言から
ミホーク>>>超えられない壁>>>シャンクス
これは確定

913 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 21:23:29.17 ID:WNSwm8zV0.net
>>911
いや町サイズと集落サイズはだいぶ違うと思うけど
ピーカ過大評価しすぎなんだよ

>>912
まぁミホーク格上発言にはなるけどどっちかっていうと両手揃ってるお前と決着付けたかったって感じじゃね

914 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 21:26:33.19 ID:NZMl/afQ0.net
>>907
泣き叫ぶウソップが実際に
「ああああ手のひらが町の広さだ〜!!町が落ちてくる〜!!」
って発言してる
そもそも町サイズってのが抽象的でよくわからんが
ピーカにくっついてる家のサイズやゾロを見れば
その表現の仕方も納得と言える

915 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 21:29:33.45 ID:jRuF2Uo/0.net
>>913
つまり両手があれば
ミホークとシャンクスは互角ってことだよね

白ひげの「お前がウエストブルーで腕一本落としてきた時には誰もが驚いたもんだ。誰にくれてやったんだ??」

って発言から当時のシャンクスは既に最強レベルだったんだよね

916 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 21:42:49.78 ID:SlX4uM5H0.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>858
【キャラ名】 ゾロ サンジ
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
ゾロ
>ゾロに黒ひげ倒したマゼランの毒を耐えられる可能性は低く
>反対者には黒ひげ以上の耐久の描写を要求する
まずボンクレーにも避けられまくってる毒がそうやすやすとゾロに当たるという前提がおかしい
ゾロには映画Zでマグマを払う描写があるから毒も剣で払える
で、マゼランは二年前ルフィの攻撃一発で膝をつくあたり1080で一撃
お前しつこいけど黒ひげも毒に対する耐性は常人並みだろう

サンジ
>ゾロの大規模破壊と武装硬化をそんなに評価するなら
>サンジはサイより下だよな?
>武装硬化もまだないし、大規模破壊もサイだし
>とりあえずこのサンジが通ったらゾロも考えてやるわ
ならサイを上げればいいだろう
大体お前は大規模攻撃と武装硬化を軽視してる人間だろ
評価してるならゾロに反対つけないもんな

917 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 21:43:13.17 ID:8AXbZF2S0.net
巨人・・・人間の身長サイズのパンチ
オーズ・・・人間の身長数人分のパンチ
オーズジュニア・・・建物ひとつ分のパンチ
ピーカ・・・建物数十軒分のパンチ

918 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 21:43:54.99 ID:i2co9b2H0.net
なんでそれでミホークが作中で最強、とまで言えるのかわかんないっすわ

919 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 21:50:26.87 ID:WNSwm8zV0.net
>>916
>ボンクレーにも避けられまくってる毒

さっきも書いたけど
マゼランって最初のルフィ戦のせいで過小評価されてるんだろうけどあれ実際周りへの影響もあって
全力出せてなかったと思うよマゼラン
終盤のマゼランの仕方なく実力だしてる奴とルフィ戦では全然周りへの影響が違う


サイを上げればいいだろうは激しく同意する

920 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 21:52:21.52 ID:E8hiLaU+0.net


921 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 21:55:19.43 ID:E8hiLaU+0.net
未だにミホークなんかに夢見てるやつが
いるのか
ミホークなんぞ大将に勝てそうな描写が
全く思い付かんわ
覇気だってビスタと大差ないだろ
正直白髭赤犬以外は所詮どいつもどんぐりの背比べ

922 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 22:01:03.97 ID:i2co9b2H0.net
初戦のマゼランって戦闘範囲に入ったやつは味方でも問答無用で毒食らわせるやつじゃなかった?しかも逃げてる最中の味方。一応あいつなりにあれでも気使ってたの?

923 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 22:04:31.79 ID:jBqG05Yw0.net
>>899
言ってなかったと思う。
それにチンヂャオはルフィ戦の後、持病が再発してまともに戦えないと発言している
ラオGが倒したのは、片足の兵隊、小人と病気のチンジャオだけ
後のバルトロメオ戦でのデリンジャーとグラディウスの会話から、
ラオGが幹部で飛びぬけた力を持っていることも考えにくい。

924 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 22:12:41.73 ID:15Fmij2i0.net
>>696は2ランク以上の申請だから自動的に無効だからな

925 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 22:16:04.36 ID:jBqG05Yw0.net
>>899
あとコロシアムの幹部はコロシアム元チャンピョンのディアマンテより
実力が高いとは考えにくい。
ディアマンテが片足のキュロスに負けるほどの実力だったので、
Dランクあたりが妥当。
幹部はE〜Gあたりだと思われるので、
ラオGを倒した程度を根拠にサイをあげるのは反対。
連レス失礼しました

926 :ff ◆0Jg7JqElrMoe @\(^o^)/:2015/03/05(木) 22:16:10.64 ID:15Fmij2i0.net
<申請変更・取り下げテンプレ>
【レス番号】>>858
【変更区分】追加
【内容】
このレスのトリップを追加

927 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 22:20:46.14 ID:15Fmij2i0.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>878
【キャラ名】 ゾロ 
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
先に俺が出したから自動的に無効だぞ

928 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 22:27:55.03 ID:15Fmij2i0.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>790
【キャラ名】
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
蛇足な要求とかは無効申請の話の続きだしもういいわ
確かにお前さんの言う通りで一方が細かく勝率の理由を説明したら
もう一方も同じようにすべきって意見はわかる
ただその判断を主観で判断しだしたらヤバイだろ
これは考察じゃないから自動無効って言う奴が出るわ
今のスカスカのルールじゃ反対、>>785で俺が出したように
とりあえず最低限のルールをクリアしたら内容はともかくOkにすべき
これなら賛成

929 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 22:30:42.50 ID:SlX4uM5H0.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>928
【キャラ名】
【自分の立場】革新派
【意見内容】反対
【理由】
考察をきちんとしてたら無効にされることなどない
ゴリ押ししても周りの人間が承認しなければ反映しても無視されるだけ
自動無効はある意味衆人監視のシステムとも言える

930 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 22:31:43.09 ID:SlX4uM5H0.net
大体5文字さえ書いてりゃ何書いても考察扱いとかアホかと

931 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 22:38:20.32 ID:i2co9b2H0.net
>>871とか頭おかしいんだけど。考察もくそもないよね。>>858に追加されてるけど
なんで無条件であたること前提なんだよ。なんでそれで耐えられる根拠ないと下がるのさ

>>871の理由なら普通マゼラン上げ申請するだろ
他の奴らは毒に耐えられんのか?
相手に毒当たる前提+耐えられなきゃマゼラン以下、なら上位をもっと食えるだろ

932 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 22:40:34.72 ID:15Fmij2i0.net
マゼランは同じように反対する奴が毎回いるからな
マゼランが上がらない限りゾロも上がらん

933 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 22:44:37.02 ID:F4lkv0QG0.net
君はまず○○がダメだから××も〜みたいな考えをやめてみたら?
議論スレでしょここ

934 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 22:45:48.67 ID:62kag+0D0.net
>>932
場合によっては考えるけど

おまえの申請自体がゾロの強さを下げる理由にならないから無効にするよう
動こうか?
毒を食らった状態でスタートなど白鬚でも
>>931の言うようにドフラもミホークも耐えられねえよ
それで下げるとかいう判定基準自体が無効。いやマジで
食らうか喰らわないか~スタートだったらゾロは食らわない
当たる前提ならお前の申請の判定基準自体無効

すべてめちゃくちゃだ

935 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 22:51:23.19 ID:15Fmij2i0.net
おうおう単発で擁護か
いくら取り繕ってもそれがここのルールだから
今までも散々言われたろ
一人が反対すりゃ通らない
前にドフラの上げ申請を一人で壊れたラジオよろしく反対し続けたやつはどうなんだ?

936 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 22:55:34.19 ID:62kag+0D0.net
>>935
スレ読んだか?
■戦闘ルール
・フィールドはジャヤ全域。家や森など島にある環境は全て利用可能。
・モックタウンの中心でお互い10mの距離をとって戦闘開始とする。(巨人族などの場合はもっと離れる)
・対戦相手の能力や戦術は『お互いにまったく知らない』ものとする。

10mの距離からスタートすることが戦闘ルール

おまえのルールは毒を食らってる前提から始まってる
ルールを守ってないので無効なんだよ

937 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 22:56:06.15 ID:OkZCK61l0.net
自分の申請が通らなかったから不貞腐れて他のキャラの申請を通さないのか
そんなにランクを自分の思い通りにしたいならチラシの裏にでもかけば?
それか向こうの格重視のランクスレならゾロがルフィの上になることはないんじゃないの

938 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 22:58:30.36 ID:15Fmij2i0.net
>>936
毒食らってるとこからスタートなんて言ってないし
●ルールですらない
お前が言ってるのはゾロの上げ申請も同じ
なぜか3千世界を対戦キャラは食らう前提
斬られて一撃で負けるとかそんなん

939 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 23:03:06.27 ID:15Fmij2i0.net
>>929はやっぱ駄目だな
周りの人間の承認なんてID変えたらいくらでもやり放題
自分の申請が通らなかったら
無効認定して周りの人間の承認とやらを演じて押し切りたいのバレバレ
今の単発擁護と一緒
俺は騙されんぞ

940 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 23:04:42.44 ID:OkZCK61l0.net
ID:15Fmij2i0は病気なんじゃないか
被害妄想が酷い

941 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 23:04:42.84 ID:62kag+0D0.net
>>938
おまえが書いてるだろ
871 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2015/03/05(木) 19:43:24.04 ID:15Fmij2i0<ランク変更申請テンプレ>
【変更希望キャラ】ゾロ
【変更希望ランク】Bマゼラン右
【理由】

A :ロー × エネル× エース×
B :ルフィ△ ピーカ△ ヴェルゴ△ ゾロ スモーカー○ ハンコック△ マゼラン× ジンベエ△ くま△ シーザー× シキ△

ゾロに黒ひげ倒したマゼランの毒を耐えられる可能性は低く
反対者には黒ひげ以上の耐久の描写を要求する


反対の基準が毒の耐性と耐久のみを要求していて
回避の選択肢を許さない

この判定基準自体のどこに
毒食らわなかったっていう意見を許す余地があるのか?
回避したじゃだめなんだろ?
お前が自分で言ってるんだから耐久と耐性だけで決めるって
よってお前の基準自体が無効

942 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 23:05:29.07 ID:15Fmij2i0.net
>>941
なら無効申請でもすれば?

943 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 23:07:40.21 ID:OkZCK61l0.net
○○上げないと△△の申請は通さない

こういう小学生みたいなこと言う奴を無効にする制度ないの?

944 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 23:09:03.95 ID:NZMl/afQ0.net
こうやって何かと難癖つけて反対し続ける奴がいたら
ランクが動かないんだよなぁ…
ゾロあげに反対してるのは今のところ2人だけっぽいが。
うち一人は都合の悪い反論は無視してるな
まあ申請したわけじゃないし答える決まりはないからいいんだけどさ。

945 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 23:09:09.57 ID:15Fmij2i0.net
>>943
だっから黒ひげ倒したマゼランより上に行くのはおかしいって話だろ
論点すり替えるなよ

946 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 23:10:23.64 ID:OkZCK61l0.net
>>945
それって今のAにいるロー、エネル、エースにはなんで当てはまらないの?

947 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 23:11:39.64 ID:OkZCK61l0.net
上に行くって今でもゾロはマゼランより上にいるじゃん

948 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 23:12:06.72 ID:i2co9b2H0.net
そんなこといったら、エース倒した黒ひげを倒してるのにマゼランはエースの下だし…
マゼラン上げ申請したほうがエース下げ申請したほうが早いよ。ゾロとかほぼ関係ないじゃん…

949 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 23:12:48.61 ID:i2co9b2H0.net
訂正
マゼラン上げ申請かエース下げ申請

950 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 23:13:57.45 ID:15Fmij2i0.net
>>946
ローは下げたいがファンが多いからまず下がらない
A+とAを行ったり来たりするのが精いっぱい

エネル、エースはロギアと5億超え
ゾロはいつも通り格下を倒しただけで懸賞金もあれだし
今のとこもむしろ高い

951 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 23:14:53.89 ID:WqDKtu4B0.net
ドフラ上げに延々反対つけてたのはID:SlX4uM5H0だよ

952 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 23:15:41.51 ID:OkZCK61l0.net
>>950
エネル、エースはロギアだからっていうならマゼランはロギアに負けること認めてるんだな
ならAなんて無理だろ
懸賞金≠強さは原作で言われてるぞ

953 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 23:16:05.11 ID:15Fmij2i0.net
ったく950踏んだわ

954 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 23:18:14.48 ID:62kag+0D0.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>858
【キャラ名】 ゾロ サンジ
【自分の立場】保守派
【意見内容】無効
【理由】
スレの戦闘ルール
・モックタウンの中心でお互い10mの距離をとって戦闘開始とする。(

を無視して 毒を食らう前提で話を進めている
ランクの降格に対する反対意見の有効度を「耐性」と「耐久」のみに
要求している。回避などの可能性を示しても当該IDの要求は「耐性」「耐久」のみで
ある。この要求をもってマゼラン以下の理屈を許してしまえば
Sランク以上のキャラに対してマゼラン以下のランクになる通になる
ゾロだけを抜き出して毒に対する耐性をもとめ、公正性に欠いている

毒食らってるとこからスタートなんて言ってないし  という発言も
申請基準の内容
A :ロー × エネル× エース×
B :ルフィ△ ピーカ△ ヴェルゴ△ ゾロ スモーカー○ ハンコック△ マゼラン× ジンベエ△ くま△ シーザー× シキ△

ゾロに黒ひげ倒したマゼランの毒を耐えられる可能性は低く
反対者には黒ひげ以上の耐久の描写を要求する

を述べているが。他のキャラとの勝敗判定に関する言及はなされていない上に
他のキャラとの戦闘の勝敗に対する判定に対する反対意見も何故か
マゼランの毒に対する耐性と耐久が答えられなければいけない条件づけに
なっている。マゼランの耐久と他キャラとの勝敗は関係ない

申請内容に複数の矛盾があり、ルールに沿った適切な申請とは言い難い。
よって無効を申請する

955 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 23:18:50.84 ID:WNSwm8zV0.net
ローは割と数少ないマゼランに勝てるキャラの一人でしょ
オペオペで毒取り出せるだろうから割と普通にバトれるだろうし

>>925
正直ラオGの方がディアマンテより強そうとすら思えるんだけど

956 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 23:20:32.09 ID:62kag+0D0.net
>>950
人気と強さ関係ないだろ

957 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 23:22:58.55 ID:OkZCK61l0.net
>>954
ぐうの音も出ない正論だけど

・●議論中に無効申請を出す場合は、下記@ABのどれに該当するのか示さなければならない。それ以外は禁止。
@具体的な描写を用いて推察しておらず根拠が不十分な場合。
A>>5の申請用テンプレで提示しない場合、 及びそこに記載された注意書きを遵守しない場合。
B申請者もしくは意見者により、意見の根拠となる描写や勝率表を要求されたが24時間以内に提示が無い場合。

のルールがあるからどれに該当するか示した方がいいよ

958 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 23:23:59.46 ID:owgeTMKZ0.net
ゾロは現時点でも普通にビスタと互角くらいはあるだろうな
底が見えないからそれ以上と思う
これから物語の中でもっと証明していくよ
黄猿に殺されかけた借りがあるし、藤虎、黄猿あたりとはぶつかることもあるかもな
あとはカイドウと一戦交えるか

959 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 23:26:44.29 ID:15Fmij2i0.net
次スレ
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1425565276/l50

960 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 23:27:55.57 ID:KRsLUPFr0.net
>>959

マゼランって七武海クラス複数でも逃げるしかなかったり黒ひげ瞬殺したり
描写面では作中最高クラスなのにやたらランクが低いよな

本来もっと上にいくべきキャラだと思うんだが

961 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 23:28:17.29 ID:62kag+0D0.net
<申請変更・取り下げテンプレ>
【レス番号】>>957
【変更区分】取り下げ
【内容】
取り下げ

962 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 23:29:02.64 ID:62kag+0D0.net
<申請変更・取り下げテンプレ>
【レス番号】>>954
【変更区分】取り下げ
【内容】
取り下げ

963 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 23:30:18.64 ID:WNSwm8zV0.net
>>960
このスレに何人かいる覇気描写がないとドンだけ強くてもロギアに負ける扱いなのがなー
クロコ厨やエネル厨も多いしロギアに有利にルール作りされてるんだろうな

間に覇気使い挟んで相対的に実力はかった方がよりちゃんとしたランクになると思うんだけどねぇ

964 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 23:33:17.86 ID:OkZCK61l0.net
>>963
覇気なければロギアに何もできないのは原作通り
格を重視するなら向こうのスレ行けばいいじゃん

965 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 23:35:24.97 ID:62kag+0D0.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>858
【キャラ名】 ゾロ サンジ
【自分の立場】保守派
【意見内容】無効
【理由】
@具体的な描写を用いて推察しておらず根拠が不十分な場合。
勝敗表に対する根拠が不十分勝つ
ゾロを下げる根拠として
「ゾロに黒ひげ倒したマゼランの毒を耐えられる可能性は低く
反対者には黒ひげ以上の耐久の描写を要求する 」の要求に答えられない
ことを挙げている。

ゾロを下げる根拠に、黒ひげ以上の耐久の描写と毒への耐性の描写の有無
をいきなり要求している。
提示された他キャラとの勝敗表と因果関係がないため矛盾も生じている

申請内容の中から、この指摘にこたえられる文面は読み取れない
また重複するが以下の矛盾点も抱えている

スレの戦闘ルール
・モックタウンの中心でお互い10mの距離をとって戦闘開始とする。(

を無視して 毒を食らう前提で話を進めている
ランクの降格に対する反対意見の有効度を「耐性」と「耐久」のみに
要求している。回避などの可能性を示しても当該IDの要求は「耐性」「耐久」のみで
ある。この要求をもってマゼラン以下の理屈を許してしまえば
Sランク以上のキャラに対してマゼラン以下のランクになる通になる
ゾロだけを抜き出して毒に対する耐性をもとめ、公正性に欠いている

毒食らってるとこからスタートなんて言ってないし  という発言も
申請基準の内容
A :ロー × エネル× エース×
B :ルフィ△ ピーカ△ ヴェルゴ△ ゾロ スモーカー○ ハンコック△ マゼラン× ジンベエ△ くま△ シーザー× シキ△

ゾロに黒ひげ倒したマゼランの毒を耐えられる可能性は低く
反対者には黒ひげ以上の耐久の描写を要求する

を述べているが。他のキャラとの勝敗判定に関する言及はなされていない上に
他のキャラとの戦闘の勝敗に対する判定に対する反対意見も何故か
マゼランの毒に対する耐性と耐久が答えられなければいけない条件づけに
なっている。マゼランの耐久と他キャラとの勝敗は関係ない

申請の根拠の前提に複数の矛盾があり、ルールに沿った適切な申請とは言い難い。
よって無効を申請する

966 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 23:35:26.73 ID:KRsLUPFr0.net
なにも出来ないのにガスマスクつけている
スモーカーはロギアの面汚し

967 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 23:37:16.00 ID:F4lkv0QG0.net
>>959
おつおつ

968 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/05(木) 23:59:31.50 ID:15Fmij2i0.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>929
【キャラ名】
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
あ〜そりゃ駄目だわ
一方が長文書いたらもう一方も長文書かないと許さない!とか言う奴がでるな
結局、お前の主観で自動無効とか言い出すんだから自分の都合のいいようにルール作ってるだけやな
周りの人間の承認なんてID変えてる奴ならいくらでも多数派装うだろう
俺の申請にはお前は無効といいたいんだろうが
それなら今やってるマッハバイスの申請してるのはどっちも自動無効じゃん
じゃないと一方の分量は関係ないことと矛盾するしな
やっぱり分量が多いと相手も多いことを要求し、少しでも癇に障ると
ID変えて周りの人間の承認とやらもできるし、反対には反対で対処すればいい

969 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/06(金) 00:03:38.75 ID:imLqWvDq0.net
>>964
いや格とかじゃなくてさ

例えば覇気使いのローに勝てる覇気なしキャラがいたとしてこのスレだと
勝率的にBとかにされちゃうのが問題なんだよ

A:ロー
B:覇気なしキャラ

覇気のあるキャラを基準にランクをつけてちゃんとこの覇気なしキャラをA+〜Sに置けるようにすべき

970 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/06(金) 00:07:40.03 ID:WAc4pSY30.net
シーザーやシュガーみたいな能力者はまた出てくるかもな
そういやこの二人も覇気なしか

971 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/06(金) 00:12:53.46 ID:rS2LO8wu0.net
>>969
覇気とロギアだけでランクで有利不利がはっきりるのがね
恩恵受けてる順
スモーカー(覇気、ロギア)
ロー(覇気)
モネ(覇気無し、ロギア)
マゼラン(なし)

意味が分からんのが非ロギアでも覇気あれば覇気無しロギアに
無条件で勝てるとか言う奴

違うんだよね
お互いの攻撃が当たれば効くという考察にシフトして一方的にはならなくなるだけ

972 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/06(金) 00:31:08.20 ID:NAKtomUo0.net
>>914
まあでもピーカがドレスローザにすっぽり収まってるのは間違いないわけで
ウソップが大げさとも言える

973 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/06(金) 01:13:46.00 ID:KGkh6r/M0.net
埋めがてら提起

【変更希望キャラ】
 Mr.4(現L)

【変更希望ランク】
 K: (中略) クリーク ヤマ ブラハム ペル チャカ [Mr.4] ワンゼ Tボーン ギン

【理由】
 ・Mr.4
 「4tバット」を信じるならば単純計算クリークの4倍の怪力を持っており、Kランク以下の中では抜群の怪力持ち。
 また穴から穴へ高速移動したり、馬と同等の速度で走れるなど、スピードにも一定の評価ができる。
 MH-5ほど強力な兵器は持たないが、ラッスーを利用するノック戦法は非常に精密。
 「ハンマー彗星」が決定打となった点について「耐久力の低さ」が気にかかることは否めないが、
 「ウソップ粉砕」の直撃、モグラ塚一斉爆破のダメージにはほぼノーダメージであったことを加味すれば、
 むしろ「ハンマー彗星」が見かけ以上に強力な技だったと評価するべきだろう。
 Kランクのキャラと戦う場合、速度で敵わないチャカ・ペルには翻弄され、Tボーンには一撃で殺られる恐れがあるが、
 撃ちあいになるブラハム、遠方から圧倒できるワンゼ・ギンに対しては有利をとれると思われる。
 クリークのMH-5に「頑張って逃げる」以外の対策をとれず、ヤマとの重量バトルには押し負けそう。
 以上よりチャカ以下ワンゼ以上が妥当な位置として推薦。

974 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/06(金) 01:31:08.37 ID:rlkf6DEl0.net
<ランク変更申請テンプレ>
【変更希望キャラ】ルフィ
【変更希望ランク】Bスモーカーの右
【理由】
ピーカには石像をぶっ壊して炙り出す手段がないから勝てない
キングパンチですら無理なんだからルフィにできるわけない
炙り出せてもルフィに武装硬化を突破した描写がない
ヴェルゴにもルフィに武装硬化を突破した描写がない
逆にルフィはベラミーごときのパンチで苦しそうだから鬼竹喰らったらヤバい
ゾロには硬化で剣術を防げないから勝てない
ヒョウゾウ、モネの比較で基礎戦闘力で負けてるから勝てない
スモーカーには十手の海楼石を見抜けないから勝てない

975 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/06(金) 01:34:21.95 ID:+ZJAJqu10.net
ピーカに勝てないランク低いは意味不明
ピーカに勝てないってのも適当だし、ピーカがルフィにどう勝つのか

976 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/06(金) 01:35:40.09 ID:imLqWvDq0.net
>>971
>意味が分からんのが非ロギアでも覇気あれば覇気無しロギアに無条件で勝てるとか言う奴

単純に作中登場の覇気使いの大半が下位ロギアに勝てるってだけだと思う
まぁにょーが島の連中除けば

977 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/06(金) 01:45:40.22 ID:rlkf6DEl0.net
>>975
ルフィは体力消耗するだけ
いずれ舞踏石なり蛸石でやられる
炙り出せてもピーカは全身武装硬化&ゾロと結構やりあえる剣術がある

978 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/06(金) 01:47:35.99 ID:+ZJAJqu10.net
>>977
勝手に決め付けてるだけじゃん
いずれっていつだよ
それまでにピーカ倒せないとか勝手に決め付けてるだけじゃん

979 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/06(金) 01:49:33.23 ID:rlkf6DEl0.net
>>978
ルフィにゾロみたいに連発できる大規模攻撃ないじゃん
ギア3は溜めいるしエレファントガトリングは木のノアですら何発も殴りまくって表面ちょっと壊しただけ
それに炙り出せても勝てない

980 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/06(金) 01:52:14.72 ID:imLqWvDq0.net
>>977
なんかピーカに随分寄った言葉だなw

981 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/06(金) 01:52:52.22 ID:rlkf6DEl0.net
ピーカだけじゃない
申請したときにも書いたけど
ピーカ、ヴェルゴ、ゾロ、スモーカーにルフィは勝てんよ
だから移動させるだけやで

982 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/06(金) 01:54:09.18 ID:rlkf6DEl0.net
>>980
現実にそうだから仕方ない
抵抗のない木の船すら満足にぶっ壊せないのに再生する石を壊しきれるわけない
ピーカが全身武装硬化&剣術使えるのもルフィに武装硬化突破した描写ないのも事実

983 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/06(金) 01:54:32.49 ID:imLqWvDq0.net
ピーカとヴェルゴには勝てるでしょルフィ
Bランクの大半が勝てるピーカには
ルフィとヴェルゴはほぼ同格ぐらいだろうけど

984 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/06(金) 01:56:06.90 ID:rlkf6DEl0.net
>>983
だから無理だって
木のノアすらぶち壊せない
炙り出せてもピーカには硬化&剣術
ベラミーごときのパンチで苦しそうなルフィは鬼竹でヤバイ

985 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/06(金) 01:56:16.97 ID:imLqWvDq0.net
>>982
ルフィの今までの無生物にたいする破壊行為を見てなかったのか?
それから考えてノアの耐久力が異常なのは分かるだろうに

そしてピーカの方は本当にただの石で別に特別なもんでもない
描写からして耐久力はノアの方がピーカより上

986 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/06(金) 01:59:44.59 ID:rlkf6DEl0.net
>>985
具体的にどれやねん
ただの木製のノアが石より頑丈なわけないやろ

987 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/06(金) 02:00:23.47 ID:+ZJAJqu10.net
なんか無駄にベラミー下に見てるな
打撃で真っ向からルフィの硬化破ったキャラって他に誰がいたっけ?
今のルフィはドフラの糸も防げるのに

988 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/06(金) 02:01:45.85 ID:+ZJAJqu10.net
>>986
2年前時点のギア3で、ルッチ戦でエニエスロビーの建物の石の柱とか吹き飛ばしてるやん
それがはるかに強くなった今でもノアはまるで壊せない

989 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/06(金) 02:01:57.64 ID:R8QtfxbM0.net
防げてないやん
足で抑えて後ろに転がっただけやん
わざわざ足で防ぐってことは生身では無理ってことやん

990 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/06(金) 02:02:28.04 ID:R8QtfxbM0.net
>>988
石の柱とかピーカの何百分の一やねん

991 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/06(金) 02:03:31.48 ID:3W2vf5cm0.net
ただの石?の巨像ピーカ(桁違いのでかさ)
木のノア(特別な材質な木かもしれない)

なんとも言えんな…
ただ巨像ピーカに対しては数人が攻撃してるから比較はできるね

992 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/06(金) 02:04:19.27 ID:R8QtfxbM0.net
しかもドフラミンゴってニセミンゴやんけ
一週間前ぐらい前にホーディの牙すら防げんゴミ武装覇気で防げるわけないやろ

993 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/06(金) 02:04:55.00 ID:+ZJAJqu10.net
>>984
木のノアすらぶち壊せないっていうから、ノアが固いことを示してるだけですけど

994 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/06(金) 02:05:01.97 ID:R8QtfxbM0.net
>>991
ノアが特別な木製なのは描写がない限り妄想

995 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/06(金) 02:05:50.13 ID:R8QtfxbM0.net
>>993
ルフィの攻撃力がしょぼいだけやろ
モネに完全に防がれたりグラディウスに効いてなかったりしょぼい

996 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/06(金) 02:06:06.91 ID:+ZJAJqu10.net
>>992
ニセミンゴの攻撃力が低い証明してくれ
耐久力と攻撃力は別もんな
糸で作られたから耐久力が低いのはわかるが、同じ糸で攻撃するなら攻撃力は同じでしょ
ニセミンゴの殴りと本物の殴りの攻撃力が別ってんならわかるけど

997 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/06(金) 02:06:39.93 ID:R8QtfxbM0.net
>>996
ニセミンゴ糸に覇気纏ってないやん

998 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/06(金) 02:06:45.13 ID:+ZJAJqu10.net
>>994
描写で、石をたやすく吹き飛ばせるルフィが容易に破壊できないのがノア

999 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/06(金) 02:06:45.17 ID:imLqWvDq0.net
>>994
今までの描写から考えて現ルフィがただの木の破壊にあんな時間かかるわけがない
十分描写あるわ、むしろあれを見てノアがただの木製だって考えてる方がおかしい
あの世界には宝樹みたいな設定があるしその辺とノアの特別な背景、そして耐久性考えれば大体わかるだろうに

1000 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/06(金) 02:08:11.73 ID:R8QtfxbM0.net
>>998
石柱吹き飛ばせるからゾロと同じようにピーカ破壊できるとか言う方が意味わからんわ
規模が桁違いや
しかもピーカは再生する

>>999
だからそれは描写ない限り妄想

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
354 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200