2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【田畠裕基】ブラッククローバー page15

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/29(水) 01:52:45.35 ID:Coo8D7rj0.net
週刊少年ジャンプ2015年12号より連載開始
原作:田畠裕基の王道少年魔法ファンタジー

・ネタバレ解禁は公式発売日の午前0時からです。
・sage推奨、他作品貶しや荒らしはNGしてください。
・他作品貶しや荒らしに触れる人もNGしてください。
・ネタバレはネタバレスレにてお願いします。
・次スレは>>950を踏んだ人が宣言してから立ててください。

前スレ
【田畠裕基】ブラッククローバー page14 [転載禁止] [転載禁止]©2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1437518563/

関連スレ
ブラッククローバー ネタバレスレ Part.2 [転載禁止]©2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1433169865/
ブラッククローバーアンチスレpart2 [転載禁止]©2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1437748241/
【批判】ブラッククローバー信者スレ【禁止】 [転載禁止]©2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1436183309/

2 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/29(水) 01:54:12.35 ID:VN+iLB0K0.net
いらねーよ

3 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/29(水) 01:55:19.01 ID:duTl9o1J0.net
>>1

4 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/29(水) 02:28:34.09 ID:sazp1P9L0.net
うーん >>1乙ですな

5 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/29(水) 03:25:18.53 ID:TPKXhXdA0.net
信者スレなんて荒らしか煽りで立てるようなもんだろうに、それを事後承諾でテンプレ追加とかどうかしてる

6 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/29(水) 04:12:49.43 ID:Rw/xJAyT0.net
この漫画デビリーの次に打ち切られるのかな?

最近カラー貰ったのに打ち切られた漫画があったから心配だ

7 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/29(水) 09:40:38.52 ID:+uivSqzG0.net
普通に低年齢層には受けてるんじゃないかな
アンパンマン然り戦隊シリーズ然り、毎回主人公が活躍しておわり!って展開は子供たちにカタルシスを与えられるんだろう。

まあそこまでの流れが粗いと批判も多くなるわけだけど

8 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/29(水) 09:55:45.66 ID:K3J1916o0.net
関係者以外はアンケの結果見れないからどの層にウケてるかは分からないが、低年齢層にウケてるとしたらブラクロは重宝されるだろうな

9 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/29(水) 09:58:09.13 ID:jSu2ywcN0.net
ずっとこの漫画はつまらないものだと思ってたけど最近は適当さとガバガバな展開を楽しめるようになりました
今では立派な信者です

10 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/29(水) 10:11:13.80 ID:10cPUNTh0.net
子どもだけじゃなくてこういうのを大人になっても楽しみたいっていう俺みたいなやつもいると思う
少年心や真っ直ぐなストーリーは見てて気持ちいいよ

11 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/29(水) 10:12:48.93 ID:q9x0QhHZ0.net
自分もダンジョン入った頃は展開雑すぎんだろはふざけんな!と思ってたけど今では実績帝wwとかノゼル兄貴wwwミニスカwww髪型wwwとかなんやかんやで楽しんでます

12 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/29(水) 10:22:04.14 ID:U6KppzKq0.net
いまいちどの層に受けてるかわからんけどNARUTOやベルセルクに詳しい読者層からのツッコミみるにおっさんから子供まで幅が広いと思う
男女のバランスは腐女子もいるみたいだけど男の方が圧倒的に多いかな

13 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/29(水) 10:23:16.98 ID:CltaOdRi0.net
28歳男性には受けている

14 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/29(水) 10:26:17.09 ID:K3J1916o0.net
深く考えないで気楽に読める少年漫画が好きなんで、ブラクロは毎週楽しみにしてるよ
トリコやソーマやニセコイや斉木もな

15 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/29(水) 10:29:33.61 ID:xFNjgdqX0.net
アスタの不幸自慢が皮肉にしか思えないのは
原作通りだろ

16 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/29(水) 10:40:30.10 ID:10cPUNTh0.net
子どもにだけうけてるって言われるとちょっと否定したくなっちゃうんだよな
子ども向けのコンテンツで大人も楽しむものって多いと思うし、むしろそういうのを求めて少年ジャンプ読んでるわけだからね

17 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/29(水) 10:44:44.90 ID:U6KppzKq0.net
ネットにいると大人や腐女子が喧嘩してて勘違いするけど少年向けなんだよなあ
ただ若年層の意見はアニメ化でもしない限りよくわかんないけど

18 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/29(水) 10:57:10.97 ID:8IQRNdce0.net
ナルト新映画のPV見ると、魔法帝と火影ナルトが似すぎなんだよなぁ
編集仕事しろよ

19 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2015/07/29(水) 11:17:38.06 ID:Ha/cQXEI+
>>10
「真っ直ぐなストーリー」と
「適当で破綻したテンプレ」っていうのは決定的に違うぞ
この漫画を読むと戦隊ものとかがいかにしっかりと作られてるかがよくわかるな

20 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/29(水) 11:11:21.80 ID:vNRVSk/N0.net
どう仕事しろと〈編集〉

21 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/29(水) 11:12:24.14 ID:MB4exUoi0.net
>>16
僕は大人だよ!と主張するところが大人に見えない

22 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/29(水) 11:15:45.95 ID:9a2ccOOZ0.net
>>18
ダイヤ王国のやつもなんか我愛羅っぽかったしな

23 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/29(水) 11:39:38.31 ID:oUjalsEr0.net
く…黒の暴牛っておい…!
どんな無茶でも平然とやるって噂の魔法犯罪専門の超法規的警察組織…
あの「黒の暴牛」のことか!?

「貫寺晃作」っていやあ
たしかそこの課長(トップ)だぞ…!?

24 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/29(水) 11:45:47.84 ID:27QIEtaY0.net
>>18
そんなに似てるかなあ?髪型とか確かに被ってるけど表情というか
雰囲気というかが全然違うと思う

25 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/29(水) 12:28:09.66 ID:SNYYBkF60.net
魔法帝はなんかそこらへんのお父さんみたいなキャラデザで気が抜けるわwwあれでめちゃくちゃ強いならかっこいいけど

26 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/29(水) 12:30:28.60 ID:U6KppzKq0.net
ヴァンジャンスやヤミのデザインに比べてなんか普通の人っぽいデザインだな
今回他国侵攻で大決戦なら大魔法使ってくれるんだろうがどうだか

27 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/29(水) 12:47:29.77 ID:cwFpEDPy0.net
周りと協力できるといいね
→ありがたきお言葉
→なんでお前がここにいるんだミモザー

お笑いですよお笑い

28 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/29(水) 12:53:24.01 ID:IzZuQ5Ai0.net
ヴァンジャンスやヤミに比べて普通?ヤミ何かそこら辺にいるモブのおっさんじゃねえか
ヴァンに至っては顔隠してるのに普通も特別もねえよ

29 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/29(水) 13:13:27.49 ID:ZgwH2mrT0.net
地味なキャラデザインと魔法演出、ださい魔法名がファンタジー作品として好印象
個人的にアレクドラがお気に入りになりそうなんだが、来週銀翼団長に出番を奪われず活躍できるだろうか

30 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/29(水) 13:33:15.70 ID:9a2ccOOZ0.net
忙しいのに新キャラを余さず解説してくれた解説帝さんマジサンキュー

31 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/29(水) 13:36:14.20 ID:10cPUNTh0.net
とりあえずアスタがしばらく追いつけないだろうなって思わせるような強いキャラがいることをアピールしなきゃな
このまま団長が実力見せつけずに帰ってもなんだかなぁ

32 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/29(水) 14:00:59.44 ID:9a2ccOOZ0.net
団長はいないでしょ

33 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/29(水) 14:46:24.12 ID:TTKWcsPw0.net
>>27
ワロタww魔法亭って人望ないのかな
まぁ本人の理論でいえば実績があれば人望はいらないともとれるしそういうことかな

34 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/29(水) 14:52:53.08 ID:U3qm/rHZ0.net
実績王に俺はなる!

35 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/29(水) 14:57:17.24 ID:ZgwH2mrT0.net
>>33
魔法帝もお戯れが過ぎるみたいな感覚だろ

36 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/29(水) 15:08:22.21 ID:olHOhici0.net
紅蓮の小僧って呼び方が中二くさくていいわ

37 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/29(水) 15:14:09.37 ID:+cDD1xev0.net
ワンピースやナルトもツッコミどころは沢山あるし、ガバガバだからといっておっさんファンがいないぅてことにはないんだよな。

まあナルトワンピは古参ファンがおっさんになっただけかもしれんが

38 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/29(水) 15:19:06.83 ID:9a2ccOOZ0.net
魔法帝って帝ってあるけどあくまで戦闘部門のトップなだけで王族とか貴族とかの支配階級ではないんだろ?

39 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/29(水) 15:25:55.98 ID:10cPUNTh0.net
現魔法帝って貴族出身じゃなさそうに見えるな

40 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/29(水) 15:27:37.74 ID:IzZuQ5Ai0.net
下民だったら主人公の夢半分叶ったようなもんだな
ありえないけど

41 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/29(水) 15:29:58.57 ID:+Nah5sR+0.net
言っちゃ悪いんだけど

大人でこの漫画のこと本気で好きな奴ってマジモンの知恵遅れっぽくて怖い
なんか大人でポケモンやってる奴らに通じるところがあるというか

42 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/29(水) 15:37:27.95 ID:Zh78RGoY0.net
>>41
まったく通じてなくてワロタ

43 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/29(水) 15:38:35.29 ID:ZgwH2mrT0.net
流石にそういうのはアンチスレでお願いします

44 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/29(水) 15:42:55.99 ID:JXxufzGS0.net
>>38
そのはずけど作中で明言された事はない
王族がいるって事は王様もいるはずだけど、全く触れられないからクローバー王国の政治体制がどうなってるのかは不明

45 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/29(水) 15:45:29.87 ID:IzZuQ5Ai0.net
田畠頭悪そうだしそこらへん考えたくないんだろう

46 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/29(水) 15:46:14.02 ID:+aw9BQnM0.net
ユリウス・ノヴァクロスなんてご大層な名前のやつが貴族でないはずがない

47 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/29(水) 16:24:48.50 ID:xFNjgdqX0.net
あの我愛羅に似た奴は最初のセリフ見るに他とは違った考えを持ったキャラなんだと思ったわ
他に比べるとデザインがまともなあいつくらいは
それくらいの役割を与えればよかったのに

48 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/29(水) 16:25:41.03 ID:ZgwH2mrT0.net
平民下民出身者も王侯貴族の上に立てるという認識があるなら今週の反応になってないだろうな
魔法帝と王族の関係はわからないが、
魔力の設定上王族出身の魔法帝が多くなる筈だから内戦は起こりにくくなってると思う

49 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/29(水) 16:34:58.08 ID:BmxAhEQX0.net
改めて読み直してみると回を追うごとに作画の手抜きが顕著だな。ダンジョンで力尽きたか

50 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/29(水) 16:36:13.95 ID:idz0cv3Z0.net
王族はわんさか出るのに王様は話題にすら出てこないってすげえ不自然だよな

51 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/29(水) 16:43:40.82 ID:+aw9BQnM0.net
ドラクエ4でアリーナ姫の話題はいくらでも出るけど父王の話題なんかほとんど出ないぞ

52 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/29(水) 16:50:52.72 ID:idz0cv3Z0.net
>>51
すぐバレる嘘つくなよ
ドラクエ4の2章は初っぱなから王様出てるし
途中で王様の声が出なくなったから治してあげようってイベント思いっきりあるだろ
そもそも全く出ないとほとんど出ないは全然違うわ

53 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/29(水) 16:52:05.50 ID:IzZuQ5Ai0.net
そんな一例だされてもあ、はいとしか反応できんわ

54 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/29(水) 16:53:16.15 ID:LQqI5oAq0.net
最大の謎はアスタの育った教会だろ
あれ何なの?

55 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/29(水) 16:58:29.95 ID:+aw9BQnM0.net
あー声が出なくなるイベントあったなそういえば
>>52悪かった、忘れてたわ

56 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/29(水) 17:00:31.65 ID:JXxufzGS0.net
言っても王家じゃなくて王族だし
七代前に王の妹が降嫁してきたとかそんなレベルかもしれん

貴族の中でも特に偉そうな奴らぐらいの意味しかないんじゃない?

57 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/29(水) 19:55:18.31 ID:zixaPtIT0.net
今週はアスタさんの「魔法使えなくてつらいわー(ミサワ)」アピールがなかったからちょっと物足りない

>>50
魔法帝と王って別々なのかねぇ、俺は同じもんだと思ってるけど。
王族ってのは過去に魔法帝を輩出した家系が名門化してるとかなんか、そんな設定だと思ってる

58 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/29(水) 19:59:16.01 ID:N4W1zMcX0.net
都合よく拾ったアイテムで撃退して「うおおお」ってなるのは
シレンでモンハウからガン逃げしてるときくらい

ってTwitterで見かけて光速で頷いた

59 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/29(水) 20:31:14.80 ID:SBHNPrfn0.net
魔法王だと王と被っちゃうからとかじゃね

いっても帝のほうが格上になるか

60 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/29(水) 20:35:52.20 ID:sF2/b6T20.net
いまだにクローバー「王」国なのに王の存在全く触れられてないからなあ

61 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/29(水) 20:35:54.50 ID:+aw9BQnM0.net
かつて世界を救ったことに敬意を表して国王より上の位で呼ばれてるとか
初代が「魔法帝と呼ばれ」だから誰かがそう呼び始めたんだろうし

62 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/29(水) 20:44:20.21 ID:N4W1zMcX0.net
なんか魔法帝って名前
ヘタクソな絵を描く人のこと画伯っていう感覚に煮てる

63 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/29(水) 20:45:53.65 ID:olHOhici0.net
魔法帝の側近大変そうだなww
たまに変身ぶらりでいなくなるんだろあいつ

64 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/29(水) 20:48:43.60 ID:jCfucLAW0.net
これからやりあうであろうキャラが集合した回だったけどどのキャラもパンチがなくてワクワク感がないんだよなあ

65 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/29(水) 20:52:07.22 ID:olHOhici0.net
フッハて兜女団長かと思ったが
ガリヒョロ団長さんとこかな
名前が知りたい
紫苑の鯱?だかは今回来てなかたな

66 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/29(水) 20:55:04.21 ID:9GStdpUU0.net
フッハは入団試験でアスタ様に叩き割られた
青銅魔法の人じゃないの?

67 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/29(水) 20:58:47.54 ID:BM1TlqfI0.net
どこ所属って話だろ

68 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/29(水) 21:06:58.49 ID:rQf8N5/s0.net
ガチアスペやんけ

69 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/29(水) 21:12:00.78 ID:olHOhici0.net
すまん兜女団長さんのところかなで

70 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/29(水) 21:12:31.18 ID:9GStdpUU0.net
>>68
死ね

71 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/29(水) 21:15:42.90 ID:ZgwH2mrT0.net
アレクドラと喧嘩になったアスタにユノ加勢

ユノが気に入らないレオポルドも参戦

銀翼団長が圧倒的な力で全員押さえつける

銀翼団長が騒ぎの原因になったアスタを処刑しようとして他団長に止められる

様子を窺っていた魔法帝が残りの団長を引き連れて登場

来週はこんな展開かな

72 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/29(水) 21:50:39.15 ID:Aok/5dAW0.net
>>71
そんな面白いこと起こるわけないだろ

73 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/29(水) 22:02:36.43 ID:NR3oeRse0.net
>>71
もうお前が原作やれよ

74 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/29(水) 22:04:21.45 ID:kagkw7h90.net
>>71
まぁもしそうなっても
圧倒的な力で全員押さえつける

効かねぇ!俺には魔力がねぇから!
のノルマ達成が目に見えるんだけどな

75 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/29(水) 22:06:50.54 ID:N4W1zMcX0.net
来週はマグナか誰か暴牛メンバーの爆笑から始まるに10000ぺリカ

76 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/29(水) 22:15:53.33 ID:PDQebpCt0.net
ヤミさんの実力みてみたいぜ

77 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/29(水) 22:21:22.83 ID:olHOhici0.net
とりあえず体全体にオーラ(マナ)を纏う系か?
肉弾戦カモン

78 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/29(水) 22:59:48.84 ID:BfHXypPl0.net
と見せかけて振動系の魔法だなきっと

79 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/29(水) 23:00:24.69 ID:BfHXypPl0.net
遠くの人と会話出来る!とか

80 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/29(水) 23:06:29.37 ID:olHOhici0.net
そら多分シスコンだな(鏡)

81 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/29(水) 23:16:42.00 ID:Y52cwNZY0.net
作者はたぶん天然だと思う

82 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/29(水) 23:16:56.54 ID:WSwSuryTO.net
ここは元塩スレの住民が多そうだな

83 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/29(水) 23:17:30.99 ID:N4W1zMcX0.net
>>82
呼んだ?

84 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/29(水) 23:17:57.49 ID:Y52cwNZY0.net
>>71
来週から新章らしいし場面変わるだろ

85 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/29(水) 23:45:31.02 ID:+aw9BQnM0.net
>>82
塩の民はどこにでもいるのさ

86 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/29(水) 23:49:14.73 ID:tsJY0cHO0.net
>>82
ぷおーん帝

87 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/29(水) 23:49:20.79 ID:cH2YYtW/0.net
アスタは魔法帝の魔法でも無効化できるの?

88 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/29(水) 23:50:27.80 ID:2/dA1pDt0.net
そりゃできますがな

89 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/29(水) 23:51:45.43 ID:2/dA1pDt0.net
もしかしたらすでに魔法帝の魔法を剣にチャージしてるかもしれないぞ

90 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/29(水) 23:52:14.07 ID:olHOhici0.net
にゃー

91 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/29(水) 23:53:36.57 ID:olHOhici0.net
すまんミスった
魔法帝の魔力吸ったことがいつか伏線になるのもいいねいいね

92 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/29(水) 23:54:55.26 ID:XImVBxir0.net
>>91
たぶんならないとおもう…

93 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/29(水) 23:56:30.70 ID:olHOhici0.net
そういうのいいから

94 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/29(水) 23:57:33.25 ID:Z+45S4up0.net
>>82
実績とぞうきんは似ている

95 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/30(木) 00:03:17.55 ID:laZT2Ptl0.net
彼はインスタント改心だ

96 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/30(木) 00:11:09.55 ID:y+KVg5xV0.net
突っ込みどころの多い漫画には塩民が湧くぞ!

97 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/30(木) 00:13:45.23 ID:1gd7Z+EU0.net
シルヴァ家はリーゼントに半ズボンが正装なの?w

98 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/30(木) 00:15:32.08 ID:lkDYiHTL0.net
ペガサスばりにヘアーを盛って行くスタイル
アクセサリーはちょっとしたおしゃれ
センスが問われる

99 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/30(木) 00:19:28.34 ID:LL8aZuPp0.net
ノゼル兄様はあの髪型に注目が行きがちだけどマントの下の服装もかなりダサい
ついでにセリフもダサい

100 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/30(木) 00:31:48.32 ID:lkDYiHTL0.net
あんまりお外に出たことないんでしょうね
下民と触れ合うことも大事ですよノゼルアニキ
その点魔法帝は変身ぶらりでいろんなところ行っててうらやま

101 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/30(木) 00:32:48.52 ID:ikmWT1mm0.net
ここまで貴族を偏見持ちの嫌なやつばっかりに描写するからには
何かストーリーの構成上の意図があるんじゃないかと思えてくる
まさか階級闘争の話なんかにはならんだろうが
本当にただ主人公の上げ描写に利用するだけならあまりにもワンパターンだよなあ

102 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/30(木) 00:40:11.20 ID:wMwQdjyo0.net
>>99
スカートだしね

103 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/30(木) 00:43:58.21 ID:jL/ltk7l0.net
アスタは高速移動と見紛うほどのスピードで移動できると明示されてるから、
アレクドラに近づいて剣を振り下ろすくらい造作も無いだろうな

来週アスタVSアレクドラ戦でアスタの勝ち、
再来週ユノVSレオポルド戦でシルフ使ってユノの勝ち、
それを見込んだ魔法帝が星をアレクドラ達から奪いとってアスタ達につけると

104 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/30(木) 00:53:50.83 ID:ccupLRvb0.net
すげーじゃん!一気に近づくな最終回に!

105 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/30(木) 00:54:44.10 ID:rZJSm3vo0.net
大事件勃発らしいから今回のゴタゴタは有耶無耶になるんだろうけど
熱くなった連中と一ヶ月とかの期間内で星稼ぎ勝負をしてくれてもいいなと思った

106 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/30(木) 01:06:11.45 ID:BJ9xuG5j0.net
インスタント改心ってなんか気に入った
この漫画発祥の言葉?

107 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/30(木) 01:22:28.47 ID:wMwQdjyo0.net
多分そうだね

108 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/30(木) 02:05:40.69 ID:jL/ltk7l0.net
>>99
ヒロインの兄・貴族・家柄重視・冷静・高圧的・いくつかに分けられた部隊のリーダー
設定は朽木白哉とほぼ一致だけど キャラデザだけは明らかに劣化だな

しかしノゼルは騎士団長で使い捨てキャラでもあるまいになぁ…うーん 
師匠ならクインシー軍団の1人で使い捨てそうなキャラデザだ 動いてもカッコよくなる気がしない

109 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/30(木) 02:09:53.92 ID:SI6fB3AO0.net
どうせ話進めば今いる人たちも別人みたいな見た目になるよ
ソリド兄さんは次出てくるときアミバみたいになってる

110 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/30(木) 02:56:46.81 ID:wMwQdjyo0.net
そのうちみんな手のひらコークスクリューでアスタ教に入信する

111 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/30(木) 05:50:22.77 ID:DYb4w1qf0.net
今回出てきた連中を準主要キャラに据えようとはしてないだろ
もしそう考えてるなら田畠は病気だわ

112 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/30(木) 06:15:45.85 ID:SI6fB3AO0.net
団長のノゼルと同年代組の次峰レオパルドンとキャスカはメイン張るだろう

113 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/30(木) 06:44:15.91 ID:6AOuUewm0.net
実績創成魔法!

114 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/30(木) 06:53:31.71 ID:amXtk76r0.net
最終的には、復活した魔族との戦いになるんだろう?

その時に「ウギャーッ!」とか「なっ、バカな?」ってやられる人族側キャラが必要
今回出てきた人達(砂の人とかネブラ兄様とか)は、そのカマセ犬要員だよ

115 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/30(木) 07:55:46.37 ID:lHEk9dVb0.net
そろそろ塩創生魔法とか出てきても良い

116 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/30(木) 08:44:54.98 ID:aWWv5Mez0.net
>>115
その塩でクソでかいおにぎり作るんですねわかります

117 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/30(木) 08:46:05.59 ID:RXlT0x7L0.net
>>114
それは最近では七つの大罪がやってる

118 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/30(木) 08:51:05.35 ID:1n1u2UxA0.net
いわゆる噛ませってのはある程度の強さを持たないといけない
あいつらじゃ力不足だ

119 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/30(木) 09:12:40.26 ID:+8lM8+f+0.net
戦争編になったら急に良い人化したクラウス先輩がネジりそうで心配です・・・

120 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/30(木) 09:29:49.54 ID:RaI49dCJ0.net
ミモザはアスタかばっていつか死にそう

121 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/30(木) 09:43:22.51 ID:nbo+W+Lq0.net
アスタ「わ た し は 実 績 が ほ し い の で す」

ユノ「っ!」ゾク

122 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/30(木) 09:45:06.51 ID:1n1u2UxA0.net
ゾク
気圧されるほどの実績への執着…!!

123 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/30(木) 09:48:19.07 ID:v0L7Rtzt0.net
な に 勝 手 に 実 績 つ く っ て る ん で す か



ゾクッ!

124 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/30(木) 10:58:17.28 ID:I9AmTIe20.net
フフフ…

125 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/30(木) 11:50:54.93 ID:UuPCp4Ec0.net
アスタの剣はこれからも何種類か増えていって、いずれは武器投げてその武器と武器の間をワープできるようになるよ

126 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/30(木) 13:19:36.25 ID:jL/ltk7l0.net
>>111
曲がりなりにも騎士団長なんだよなぁ

127 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/30(木) 13:51:18.70 ID:JUjBXMeR0.net
騎士団長だっけ?

128 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/30(木) 14:12:12.08 ID:SI6fB3AO0.net
騎士団長は3人いるけどノゼル以外一言もしゃべってないわ

129 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/30(木) 14:17:42.41 ID:NDaD1c9+0.net
おねー様とおにー様の区別つかない

130 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/30(木) 14:45:46.38 ID:wSoO19tD0.net
新キャラ達もキャラ立ちできるとは思うんだが
ミモザクラウスと違って数は多いしこれから登場の機会自体が少なそうなんだよな

131 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/30(木) 15:08:29.07 ID:UyTCUuuJ0.net
あんな大ゴマで紹介していったんだから意味ある人たちなんだろう
よその隊と一緒に活動する時や街中にでかけた時なんかに再会するのかもね
まだ会話してない奴で仲良くなれそうな奴がいればいいんだけど…

132 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/30(木) 15:09:36.05 ID:lkDYiHTL0.net
マロンさんですねわかります

133 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/30(木) 15:30:14.59 ID:SI6fB3AO0.net
アスタの股間の剣で姐さんもろとも突き破ってくれよ

134 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/30(木) 15:42:40.88 ID:mq3o1lmR0.net
そっちも二刀流に目覚めるんですかねぇ(ゲス顔

135 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/30(木) 16:19:51.69 ID:uOiukG410.net
黒人のキャスカもどきと砂のガアラもどきしかキャラ判別できなかったな

136 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/30(木) 16:20:38.13 ID:aWWv5Mez0.net
グォゴゴゴ

137 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/30(木) 16:36:18.18 ID:+8lM8+f+0.net
キャスカもどきは今回の罵倒に参加してないから多分善玉なんじゃね?
無口も良い人そう。デブは知らん。ガアラもどきはそのうち仲間になるよ。

138 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/30(木) 16:38:20.15 ID:i2EKl0tN0.net
ガアラもどき(二人目)

139 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/30(木) 16:38:26.03 ID:SI6fB3AO0.net
ガアラ呼ばわりされてるけどベジータや飛影タイプじゃね

140 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/30(木) 16:38:31.71 ID:XnYcLKK10.net
今回のディス会に参加しなかった人達が善玉と見てよさそう

141 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/30(木) 16:39:20.65 ID:1n1u2UxA0.net
どっちだよ
生い立ち(?)が我愛羅っぽいほうか?
技が我愛羅っぽいほうか?

142 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/30(木) 16:39:53.87 ID:JUjBXMeR0.net
>>131
魔法帝さんが大ゴマつかって魔法から性格まで解説してくれたからね
ただ本当に重要なキャラなら解説じゃなくてストーリーで見せるんじゃない?

魔法が公表されてないデブはそのうち一緒に任務に就きそう

143 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/30(木) 16:40:48.46 ID:JUjBXMeR0.net
ガアラもどきって目の隈の奴やろ
隈以外は全然似てなくね?

144 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/30(木) 16:42:20.32 ID:1n1u2UxA0.net
やべーそっか
我愛羅っぽいやつもう一人いたw

145 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/30(木) 16:45:01.18 ID:p2xKPD9j0.net
見た目我愛羅と能力我愛羅と生い立ち我愛羅がいるのかよ
それでヒースは再不斬で主人公とライバルがナルトとサスケだっけ

146 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/30(木) 16:47:12.61 ID:SI6fB3AO0.net
ヒースは顔の傷とか性格みるにラオウの兄カイオウじゃね

147 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/30(木) 16:49:25.38 ID:mq3o1lmR0.net
キャラクターもストーリーもアホスタの剣も
何から何までペラッペラだな
この作者は漫画、ラノベ、ゲームくらいにしか触れてこなかったの?

148 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/30(木) 17:13:20.13 ID:/ERuKYGR0.net
とりあえず実績作っちゃいましょうよ!みんなで!

149 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/30(木) 17:50:16.60 ID:uOiukG410.net
あのコテコテの嫌味貴族もそうだけどほんとにどこかでみたような
ベタな展開・描写ばっかよね。この作者
もっとひきつけるようなオリジナリティがほしい

150 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/30(木) 17:51:47.14 ID:DYb4w1qf0.net
炎の魔法使うやつが何人いるんだよ

151 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/30(木) 17:52:05.23 ID:FgIol6TY0.net
ノエルの生足とミモザの照れ顔に惹きつけられたから無問題

152 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/30(木) 18:02:40.76 ID:hpU2aqDV0.net
大剣キャスカグリフィス
今後、蝕みたいなことも描かれるのかな

153 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/30(木) 18:09:02.49 ID:VDIRwd+P0.net
実績ないのに王道漫画描こうとするからこうなるんだよ!

154 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/30(木) 18:13:39.68 ID:i2EKl0tN0.net
>>152
グリフィス団長が何かやらかしてくれるのは確か

155 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/30(木) 18:15:38.07 ID:SI6fB3AO0.net
何するかはわからんけどゴッドハンド的な魔神呼び出して国吹っ飛ばすぐらいはやってくれるんじゃないかな
ナルトの木の葉崩しパターンかもしれないけど

156 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/30(木) 18:16:19.41 ID:XnYcLKK10.net
魔人復活のフラグはもう建ててるからね

157 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/30(木) 18:26:36.71 ID:DYb4w1qf0.net
悪役の思想をどんなものにするのかが気になる

158 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/30(木) 18:41:25.52 ID:JyJCBd4y0.net
塩民やらコンドラーやら色々混じりすぎ
もしやブラクロは糞漫画愛好家に目をつけられた?

159 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/30(木) 18:55:48.09 ID:8RuGxXp00.net
>>148
やめろw

160 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/30(木) 19:02:20.83 ID:OqBcubEa0.net
蒼の異端児(ブループレイヤー)

161 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/30(木) 19:09:51.45 ID:kSxVzG6s0.net
ダンジョン編がガバガバ過ぎたせいで塩みたいにネタとか粗を探して楽しむ漫画にもなった感じ
ネタを茶化すのも普通に物語として読むのも楽しめる俺は勝ち組

162 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/30(木) 19:53:43.34 ID:WHOYXN2u0.net
>>106
インスタント改心って言い得て妙だけどそれこそ塩の民だろうから
この漫画発祥じゃなく単に糞漫画共通の要素なんだろ

163 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/30(木) 20:02:55.02 ID:DYb4w1qf0.net
塩って改心したキャラいたか?

164 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/30(木) 20:44:28.41 ID:+8lM8+f+0.net
ダンジョン編は打ち切りに備えていただけだから(震え声)
表紙もらえるまで安定したらそうそう和月病が発症することもないだろう・・・多分

165 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/30(木) 22:05:06.92 ID:LasVNt7x0.net
>>163
剣道部の主将

166 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/30(木) 22:13:47.49 ID:UBEC+Qky0.net
>>163
たちばな主将
バスケ部の面々
とか…かな?

167 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/30(木) 23:04:25.87 ID:WHOYXN2u0.net
いやすまん……言葉足らずで語弊があったわ。
塩作者の読切版が「インスタントヒーロー」ってタイトルでそっからきてるのかと思ったわけで。
塩もインスタント改心だったけど由来はそっちかな的な意味だっただけなんで

168 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/30(木) 23:05:49.37 ID:+cjlEq5Q0.net
黄金団長は次の魔法帝候補らしいけど今の魔法帝はどこの団長だったんだろう?

169 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/30(木) 23:16:30.86 ID:ROyFJTOT0.net
魔法帝直属の部隊になったとか

170 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/30(木) 23:19:46.04 ID:ROyFJTOT0.net
ちょっと分かりにくいから言い直す
団長が魔法帝になった時に団員も一緒に魔法帝直属の部隊になったんじゃないかな
だから魔法帝の元々の団はもう残っていないとか

171 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/30(木) 23:24:17.09 ID:Dta3SeoL0.net
こんな薄っぺらい漫画なんでここまでプッシュしてんの?
ストーリーもキャラも中身があまりにもスカスカすぎる
展開に意外性も何もない、中学生が売れてる漫画真似して作ったレベル

172 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/31(金) 00:00:02.62 ID:vQshYff50.net
>>170
たとえばグリフィスが次の魔法帝になったら、黄金の連中は直属の部隊になるってことか
でもそうすると魔法騎士団の数が9から8に減っちゃうぞ

173 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/31(金) 00:11:32.54 ID:an72kFAs0.net
>>171
ジャンプ版七つの大罪をどうしても作りたいんじゃね?
あっちは漫画からファンタジーに対しての情熱が伝わってくるが
こっちはどうみてもただ言われて描かされてる感ありありなのがなぁ・・・
描いてるうちにファンタジーに対して興味持てればいいがな

174 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/31(金) 00:12:22.23 ID:iaUduipo0.net
実績だよを超える迷言がでないとこの漫画は終わる

175 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/31(金) 00:17:27.03 ID:an72kFAs0.net
>>174
実績発言によってファンタジーは終わってしまったけどな
夢もへったくれもない

176 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/31(金) 00:21:44.59 ID:NQ8JtXEI0.net
ここまで色々軽い漫画でなんでそこだけシビアにしたんだろうな

177 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/31(金) 00:23:04.15 ID:mumWOfy30.net
>>172
団の補充に関しては大魔法騎士になったりその他諸々の条件を満たせば独立して新しい団を立ち上げる権利が貰えるとかそんな妄想してる

178 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/31(金) 00:28:26.62 ID:bM91mT+S0.net
>>174
ノエル「グーパンチ決定ねアンタ」
ミモザ「ぷぉ〜ん」

179 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/31(金) 00:32:31.12 ID:hRt43x1R0.net
クローバー王国は海に面していたよな?紫苑の鯱は海軍に当たる気がする

180 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/31(金) 00:34:44.76 ID:vQshYff50.net
>>177
なるほど
魔法帝になる前に、まず騎士団の団長にならなきゃいけないんだし
アスタが暴牛の団長になるより新しい団の団長になる方が面白そうだ

181 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/31(金) 00:40:15.59 ID:mumWOfy30.net
上の人の引退を待とうとするとどんなに強くてもタイミングが悪いと一生魔法帝になるチャンスが回ってこない可能性もあるから他の方法があるんじゃないかなって思ったらこんな感じじゃないかなと

182 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/31(金) 00:44:57.51 ID:q6WEDO4i0.net
火ノ丸相撲見てるせいか
団長が部屋持ちの親方で魔法帝が横綱みたいに思えてきたw
相撲の番付も完全実績(白星)主義だったな

183 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/31(金) 00:50:15.68 ID:hRt43x1R0.net
じゃあ団長が死亡したとき条件を満たしている団員がいなければ引き継ぎ無しでその騎士団は解散か

184 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/31(金) 00:54:23.48 ID:vQshYff50.net
解散して、有能なやつは他の団に吸収されるとかかな

185 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/31(金) 01:31:36.41 ID:koG8EbCG0.net
団の立ち上げに条件にはあるけど引継ぎに関しては特に条件なく団員の中から選ばれると思ってる

186 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/31(金) 01:32:54.12 ID:koG8EbCG0.net
ID変わってた
俺180

187 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/31(金) 01:34:40.80 ID:VKqQ72Ls0.net
ノブラ姉妹そんな仲悪そうに見えないけどな

188 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/31(金) 01:51:10.61 ID:iaUduipo0.net
魔法帝の実績だよにもガッカリしたけど
今週の新キャラの説明みたいなことしてるシーンも軽くて微妙だった

189 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/31(金) 02:08:24.61 ID:bQormrSU0.net
>>188
なんか無理して若者のノリに合わせようとしてるおっさんみたいでキツかった

190 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/31(金) 02:18:59.96 ID:MtgIQlTF0.net
初めて1巻読んだが
エムゼロっぽいなwwww

191 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/31(金) 02:24:02.28 ID:zFa5Z9SV0.net
初めてエムゼロ読んだが
禁書っぽいなwwwww

192 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/31(金) 02:24:29.57 ID:t7+qGglT0.net
糞漫画愛好家に愛される看板漫画を目指すんだ

193 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/31(金) 03:08:08.96 ID:fsJBTH/q0.net
そうか
この漫画がBLEACHの後継ぎなのか

194 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/31(金) 03:32:25.25 ID:/cMUPnKj0.net
言いたかないが一巻売り上げ見るに
看板はもう諦めた方がいいと思う

195 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/31(金) 05:33:54.31 ID:v5/A2KNB0.net
ブラクロ読んだが アスタとユノが
ダイヤのAの 沢村と降谷 にしか見えない

ダイヤのA読んだが、沢村と降谷は
スラムダンクの 桜木と流川 にしか見えなかった

196 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/31(金) 05:49:14.03 ID:19jAk75J0.net
わりと最近否定意見増えてきたよね
ちょっと前までは肯定意見多かったが
自治厨でもないから別にどっちでもいいんだが
やっぱ最近の展開には不満がある人が多いんかな

197 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/31(金) 07:30:20.84 ID:/RTDLH8S0.net
ちょっと前?
ラック改心・・・拾い物アイテム2連撃・・・

198 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/31(金) 07:34:45.09 ID:q+NHF7Vo0.net
むしろ肯定意見の方が増えてきたよ

199 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/31(金) 07:42:52.24 ID:AuMP4pRP0.net
肯定意見増えてきた(ダンジョン編比)
ダンジョン編ガバガバすぎたからね仕方ないね

200 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/31(金) 08:02:30.01 ID:OGeO8EKr0.net
ふと思っただけで、多分既出だろうけど
最初の授与式始める!と実績帝が宣言した後の
招待された10人と実績帝だけがポツンといるの寂しすぎでしょあれ

201 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/31(金) 08:14:22.32 ID:uAJeQkm80.net
料理運んでる人たちとか普通にいるし奥に控えてるんでしょ

202 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/31(金) 08:15:26.77 ID:t7+qGglT0.net
>>200
影の描き方が良い味出してるよなあの寂しさ

203 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/31(金) 08:26:59.04 ID:OGeO8EKr0.net
>>202
本気なのか煽りなのか区別できないぞ

いやでも普通こういう中世ファンタジー的世界観だと
左右に騎士がずらっと並んで剣を前に掲げて中央で跪いて待つ
とかそういう感じにならんかね

204 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/31(金) 08:27:07.30 ID:yzO9qeB20.net
>>193
BLEACHの隊長とか敵キャラが集合したシーンとブラクロの新キャラが集合したシーン
このワクワク感の違いはなんなんだろうね

205 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/31(金) 08:31:21.09 ID:tGYv8zcO0.net
ベルセルクの叙勲式典シーンを見習えと言いたい

206 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/31(金) 08:35:30.75 ID:q+NHF7Vo0.net
巻頭で掲載順上がってもカラーでまた下がるのな
少し残念だ
金未来より前にカラーで乗せてもらったらすごいんだがまた二桁いくかもな

207 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/31(金) 08:39:16.65 ID:aH+JfHKh0.net
式って当事者だけでやるもんだったのか…

208 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/31(金) 08:54:26.91 ID:/XMdUk0D0.net
>>203
そういや魔法有りのファンタジーでも甲冑に剣の騎士は付き物だけどこの世界はみんな貧弱そうだからいないのかね

209 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/31(金) 09:02:55.42 ID:koG8EbCG0.net
剣持ってるのがアスタくらいしかいないしな
それも魔導書から出た魔法みたいなものだし

210 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/31(金) 09:25:01.66 ID:8985/mMv0.net
登場人物ほとんど兄弟の上に赤の他人もツラが似てやがるというハイセンスギャグ

211 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/31(金) 09:36:58.21 ID:UyycxbCa0.net
アスタ顔
ユノ顔
おじさん

だいたいこの3種類でできてるよな
ノエル・ミモザ・バネッサ・シスター と女子はまだ描き分けられてるのに(ネブラ姉さんは除く)

212 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/31(金) 10:07:40.23 ID:/XMdUk0D0.net
>>211
ガアラ顔もあるぞ

213 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/31(金) 10:39:44.38 ID:bQormrSU0.net
目がみんな一緒なんだよな…
アスタ目(でかい目)
女目
死んだ目(ほとんどの男)

これくらいしかない

214 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/31(金) 10:51:12.31 ID:19jAk75J0.net
アスタのあのキラキラした顔はやめたほうがいい
なんか下手くそのエロ漫画見てる気分になってくる

215 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/31(金) 11:20:47.72 ID:RoscMBap0.net
人類皆兄弟なんだから似るのも仕方ない(錯乱)

216 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/31(金) 12:08:49.66 ID:0Nu/iobH0.net
似てても個性とかで特徴つけられるならいいんだけどな

217 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/31(金) 12:18:20.70 ID:vQshYff50.net
女性キャラのおっぱいを描き分けてるのは偉い

218 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/31(金) 12:37:48.27 ID:hzn6Tgtw0.net
作業時間ギリギリらしいからモブなんて描いてられないんだろうな

219 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/31(金) 12:55:38.95 ID:hRt43x1R0.net
人がいない理由があるとすれば、

・魔法帝は堅苦しい式が苦手
・魔法帝は護衛する必要ない
・アスタ達への視線がますます厳しくなるから

これぐらいか

220 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/31(金) 13:13:56.73 ID:yzO9qeB20.net
ノエルの兄弟とのギスギスはベルセルクのファルネーゼみたいな闇の深い感じにしたかったんだろうな

221 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/31(金) 13:17:34.23 ID:zLica62t0.net
>>204
あのシーンで師匠のすごさを実感したわ…
ブラクロは絵で読者を魅せることは不可能らしい

222 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/31(金) 14:13:45.28 ID:QNhmg/P60.net
最近ブラクロから塩分が検出された
心がにゃぱにゃぱしてきた
ぷお〜ん

223 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/31(金) 14:21:57.85 ID:uAJeQkm80.net
>>220
ラックの過去はセルピコに似てたし多分ノエル兄弟はファルネーゼ家参考にしてるのかもな
兄貴に対して何も言えないのとか似てるし

224 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/31(金) 14:25:05.32 ID:vQshYff50.net
>>222
塩の本スレは懐かし漫画板に移ったぞ

225 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/31(金) 14:35:57.63 ID:AU5uEHRz0.net
貴族連中がアスタ御一行をディスる展開優先で授与式そのものはどうでもよかったのか

226 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/31(金) 14:46:26.15 ID:UyycxbCa0.net
「俺が魔法帝になってテメーら全員黙らせる!」←田畠帝はこのシーンがやりたい!熱い展開だ!

「ノエルその他がディスられてアスタがキレる」←よし熱い主人公だ!

「ディスるのは当然ノエルを普段からバカにする親族たち」←以前の前フリが効いてるな!

「皆が集まっても不自然じゃない展開…よし戦功授与式にしよう」←うむ自然だ!

「ダンジョン攻略メンバーは星一つしか獲得してない」←しまった!どうする?

「じゃあ式に関係ないけどゲストってことで」←ファッ!?

227 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/31(金) 15:25:19.60 ID:URrrfbiL0.net
>>226
うむ。確かにそんな感じ
ただ魔法帝がトリガーの迅みたく少し未来が見えてて都合良くアスタやユノを動かしてるって可能性も微レ存

228 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/31(金) 15:53:48.55 ID:hRt43x1R0.net
実績にそぐわない高待遇にクラウスが疑問を持つ描写をわざわざしているから何らかの意図はありそうだ

229 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/31(金) 15:55:15.20 ID:AU5uEHRz0.net
てか授与式の参列者増やせばアスタ達が居ても不自然じゃないような
でノエルを見つけた兄様達が絡んでくれば後の展開は同じじゃね?

230 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/31(金) 16:34:54.67 ID:19jAk75J0.net
砂の箱なんていう技名を思いつくのは
ジャンプの歴史長きに渡るがそれでも田畠だけだと確信できる

231 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/31(金) 16:54:04.20 ID:URrrfbiL0.net
そのうち水鉄砲、火の球、地面の穴とか出てきたりしてな

232 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/31(金) 17:10:15.21 ID:t7+qGglT0.net
技名のクオリティで言えばミモザの方が普通に勝ってる

233 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/31(金) 18:05:56.13 ID:7MzaP5hf0.net
にゃっぱぱあああああああああ!!!!!!!!!!!!

234 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2015/07/31(金) 18:44:48.31 ID:/QkGFUEei
砂の筺の何が悪いのか正直わからん
いつもの田畠センスじゃん

235 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/31(金) 18:50:41.23 ID:yzO9qeB20.net
クオリティ的に前作のハングリージョーと大差ないかそれ以下なんだよなあ
目に見えて画力が上がったわけでもないし前作では多少あったオリジナリティも皆無だし
猛プッシュされてるうちにもうちょい頑張ってほしいわ

236 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/31(金) 19:02:14.29 ID:zFa5Z9SV0.net
プッシュされてんのは信者思考入ってる俺でも分かる
後はそれをモノに出来るかどうかやな
どっかのジャンプ連載中非アニメ化漫画みたいになりませんように

237 :聖マリアンナ医大病院20人資格取り消し:2015/07/31(金) 19:11:00.16 ID:wPZ2tmcVI
                                                    .

【速報】「生きるのに向いていないから」健康な24歳女性の安楽死が認められる!!


http://news.biglobe.ne.jp/trend/0630/toc_150630_9059532140.html

238 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/31(金) 20:26:27.35 ID:bM91mT+S0.net
でもさあ手垢ベタベタの王道を外して
田畠帝のオリジナリティ出したとこだけどさあ

内臓入りミミック
「俺は生まれつき魔力がない」「魔力がなくても魔法帝」「魔法帝」「俺は実績魔法帝」「実績つんで魔法帝」
ラックのインスタント改心
現地で最適アイテム拾ってピンチ脱出
仲間をバカにされて怒ったかと思ったら即自分語り
とかさ、8割方つまんなくね?

田畠帝にオリジナリティ求めるのが間違ってるんだよ
このマンガは全編パクパクのベタベタのギトギトでいくべきなんだよ!

239 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/31(金) 20:28:24.84 ID:ziE61E/V0.net
>>230
各作者風の砂の匣(と言うか直訳)
さぁどれがお気に召すかな?
師匠風(スペイン語)
砂の匣〈ガラッハ・デ・アレーナ〉
リボーン風(イタリア語)
砂の匣〈スカートラ・ディ・サッビャ〉
ヒロアカ風(英語)
砂の匣〈ボックス・オブ・サンド〉
ブラクロ
砂の匣〈すなのはこ〉
ナルト
砂漠柩〈さばくきゅう〉

240 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/31(金) 20:34:05.63 ID:7MzaP5hf0.net
落ちワロタ

241 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/31(金) 21:17:20.35 ID:djxOvJ+O0.net
ユノの一発芸なんとか三日月の方が酷い気がする

242 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/31(金) 21:21:10.68 ID:5ysHzrhJ0.net
昔烈火の炎も作者のオリジナリティ出した途端つまらなくなったもんだ
田畠帝も変な欲を出さずツギハギ漂流作家のままでいいんだよ

てか俺は今のヘタウマな画、割と好きよ?慣れてきたらこの味は出なくなりそうだが

243 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/31(金) 21:55:35.65 ID:DJsEET/l0.net
全体的にネーミングセンスがゴミクズレベルで酷いよねこれ
中二病ならぬ小二病というか

244 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/31(金) 22:02:10.82 ID:hRt43x1R0.net
その小二的センスは好きだが、魔と書いてマナと読ませるようなのは好きじゃない
フッハさんは許す

245 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/31(金) 22:06:20.66 ID:r1CpUWOB0.net
魔法の名前なんとかならんかね
あと、王族で兄弟多すぎ 国が狭いのかね

246 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/31(金) 23:21:18.18 ID:0Nu/iobH0.net
中二というより高二だろ
小ニとか言ってるやつは馬鹿なのかな

247 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/31(金) 23:42:00.01 ID:ebeXNBh40.net
おもしろい王道漫画って描くの難しいんだなやっぱ

248 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/31(金) 23:43:28.47 ID:ar37Zn2H0.net
内容は正直ガッカリだけど表紙とかカラーは上手いよな
来週の表紙も見たけど良かった

249 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/31(金) 23:45:14.13 ID:IMtjhIRp0.net
カマイタチの三日月は酷かった

どうでもいいけど風魔法なら三日月のカマイタチが妥当だよね

250 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/31(金) 23:46:13.34 ID:uAJeQkm80.net
ダンジョン編以外はそんなに悪くないと思うけどなあ
人気出たんだからチャンスあるうちにどこまで伸ばせるかが勝負

251 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/07/31(金) 23:59:06.19 ID:z2fnQCA60.net
王道と陳腐の違いがようわかる

252 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/01(土) 00:35:02.72 ID:cyh53fNC0.net
カマイタチの三日月とかゼニマス翻訳っぽい

253 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/01(土) 00:41:29.79 ID:WpYqrzW+0.net
個人的には今の調子で続けて欲しい
ここで王道と呼ばれるような作品だったらたぶんだるくなって読むのやめてる

254 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/01(土) 02:49:20.92 ID:Kgg3dlbw0.net
「感謝でございますオホホホホ」(小学生並みの言語センス)

255 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/01(土) 02:50:57.71 ID:oty37orD0.net
アンチやんけ

256 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/01(土) 02:57:33.43 ID:3zAfZKbQ0.net
想像もつかない魔法でスタイリッシュな変身系を想像したがあのホホホさん

257 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/01(土) 03:25:48.69 ID:qYndSlCP0.net
本当にこれがウケてるのか疑問

258 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/01(土) 03:39:53.80 ID:8C0rQ2Rl0.net
本家のフェアリーテイルだってこんな感じだろ

259 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/01(土) 05:02:06.34 ID:g+Yb3E1A0.net
俺はもうアンチ通り越して信者になったよ
みんなもこの漫画の面白さに早く気づいた方がいい

260 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/01(土) 05:17:00.81 ID:zLrL9B4t0.net
この作者は、常人離れした謎のセンスがあるよね

一番感心したのは、氷の人の部下が、どぶ川に流される魔法で逃げ出したところ

「走った方が早いだろ」とか「川の軌跡が残るから、逃げた先バレバレだろ」とか
読者に突っ込まれるのを覚悟で、あの脱走シーンを描いたのは本当にスゴい

261 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/01(土) 05:35:04.43 ID:KOUXvNb50.net
キャラクターの中身がハリボテみたいに薄っぺらいのはともかく、
外見さえもパターンが同じ(少年顔、少女顔、死んだ目の顔の三種のみ)
それでいて表情が全員動きもしない、安っぽい人形劇みたい
ストーリーはいたって紋切り型だし、すべてが主人公の見せ場のための
わざとらしい流れを無理やり作るから、感情移入が全く起きない
その他設定は人気漫画のコピー寄せ集め
根本的に漫画家に向いてないと思うこの人

262 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/01(土) 07:05:13.10 ID:5TPVfCLB0.net
もっとやりあうのかと思ったけどミモザの従兄弟がアスタをライバルにしてやるとか言い出した時のユノの顔ワロタwww

いきなりネクロマンサー的な奴が帝都を襲撃してきたけど
どうせこれ銀翼の奴等と共闘してアスタを認める話にしかならないじゃんw

263 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/01(土) 07:20:50.26 ID:Qm5luQ/D0.net
アスタもう伸びしろなさそうだしノエルの成長に期待
家族に認めてもらえるよう頑張れ

264 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/01(土) 07:34:09.37 ID:gXyi7eU+0.net
1本目の剣は反射、2本目の剣は吸収だけでよかったと思うんだ
無効化は絶対後々動かしづらくなる

265 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/01(土) 11:48:36.45 ID:xF2ImSIQ0.net
無効化って言っても直接切らないとだからなぁ
他の奴らが魔法に魔法をぶつけて相殺してるのと大差なくね?

266 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/01(土) 11:50:54.33 ID:oty37orD0.net
相殺するにはそれなりの威力必要だけど
アスタさんの剣はどんなに強くても消せるし跳ね返せるし

267 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/01(土) 12:01:21.93 ID:m355x3Yd0.net
初期装備の能力がスーパー宝貝を凌駕してるんだよなぁ

268 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/01(土) 12:06:57.96 ID:uxJlaUbf0.net
氷のやつとダイアモンド?のやつはマジで兄弟だと思ったわ

269 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/01(土) 12:14:09.45 ID:LDDPrjhc0.net
>>260
そこは魔法だからどうにでもなるんじゃない?
見かけのダサさだけはどうしようもないけど

270 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/01(土) 12:14:10.15 ID:9plDiyom0.net
>>265
多分本質的な問題はそこじゃないと思う
魔法対魔法は力と力の相殺だから好きなだけ強キャラや強魔法を出せる
アスタの場合はどんな強い魔法相手でもいかにして剣を当てるか、の問題にしかならないってのが漫画的にキツそう

271 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/01(土) 12:25:34.18 ID:pzQe+n1e0.net
ウォータースライダー魔法は楽しそうで評価よかったろ
逃亡魔法に関しては独特のセンスがある

272 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/01(土) 12:50:13.63 ID:R4jriAlU0.net
ロータスの奔走する物臭車も好きだったわ

273 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/01(土) 13:12:43.48 ID:uxJlaUbf0.net
貴族は砂の匣を使って逃げるんだろうか

274 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/01(土) 13:19:54.88 ID:5TPVfCLB0.net
もう最初の剣は魔法反射でしか使わないんやなぁ

275 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/01(土) 13:23:07.26 ID:l/6dCwQM0.net
つくづくつまんねえ漫画だなぁ

276 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/01(土) 13:25:20.66 ID:oty37orD0.net
完全にアンチなんだよなあ

277 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/01(土) 13:27:11.45 ID:Is/Au3Q/0.net
来週は話が動いて割と面白いよ

278 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/01(土) 13:34:22.19 ID:xF2ImSIQ0.net
>>266
アスタの剣は切れるだけで消せないだろ
消せるなら反射に気付いた時の話とか、砕けた鉱石剣が腹に刺さった話とかがおかしくなる
切った後も魔法が残ってるから無効化してる感が薄い

279 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/01(土) 13:37:52.12 ID:oty37orD0.net
>>278
そううえばそうだったな

280 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/01(土) 13:38:19.28 ID:oty37orD0.net
誤字った

281 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/01(土) 13:47:21.06 ID:Is/Au3Q/0.net
剣の切れる部分に触れたところのマナが飛び散るイメージだろうな

282 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/01(土) 13:53:55.55 ID:oCjgDipQ0.net
糞漫画愛好家に目をつけられてしまったこの漫画に未来はあるのか

283 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/01(土) 14:01:44.49 ID:DVIeDttq0.net
だったらいっそ祝っちゃいましょうよ!

284 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/01(土) 14:05:02.00 ID:cyh53fNC0.net
普通にダメージ床で終わりだろ
風で上空に吹っ飛ばして落下死とかさせれば余裕
毒ガスとかもまず切れんだろ
失明も面白い展開にできる

285 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/01(土) 14:06:20.73 ID:CNfYOouE0.net
つまりアレクドラが砂で目潰しを狙えば……

286 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/01(土) 14:16:11.46 ID:cyh53fNC0.net
遊戯王でいえばスキドレをメインにぶち込んでいるデュエリストが主人公みたいなものだし無効化って魅せ方に問題が幾つかあるしこれから主人公中心にメタられていくストーリーにならなければいいけど
敵コンジュラーが魔法で腕力をあげて強奪とか面白そうだけど・・・

287 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/01(土) 14:21:38.26 ID:WpYqrzW+0.net
アスタの足元の地面を流砂に変えたり出来れば動きを止められるな
魔法無効化したら地面に埋まって状況悪化する

288 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/01(土) 14:23:55.64 ID:3Tix7Emv0.net
アスタ「効かねえ!!!!魔力が無いどから!!!!」バリーン!!!

敵「何なんだこいつは!!!!」

アスタ「あの…僕は大丈夫なんで」

敵「どこがだよ!!!」

289 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/01(土) 14:32:54.37 ID:pzQe+n1e0.net
地面氷化で威力殺すのは氷おじさんで既にやってるし煙で翻弄した煙おじさんもいるし一人だと積む相手は結構いるんだよなあ
正面突破で挑んでくるマルスやレブチみたいのには素の身体能力もあって有利だけど

290 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/01(土) 14:35:52.02 ID:RMO8ciMq0.net
氷おじさんも煙おじさんも先輩たちが情けないのがぜんぶ悪い

291 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/01(土) 15:13:27.95 ID:3zAfZKbQ0.net
>>271
確かにww
毎回妙に楽しい

292 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/01(土) 15:33:40.95 ID:AXm5hBwl0.net
攻める時にもあの技使ってほしいな
あれで近づかれたら恐怖感あるだろwあれ

293 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/01(土) 15:38:20.69 ID:CNfYOouE0.net
ウォータースライダーで接近してキックかましてきたら面白いなって話をしてたなぁ

294 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/01(土) 15:44:01.91 ID:pzQe+n1e0.net
グリフィスがアスタの戦闘見て高速移動魔法か?って言ってたし高速移動攻撃魔法もあるんだろ
ノエルがそのうち激流キックするよ

295 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/01(土) 16:11:00.96 ID:to9QfRVK0.net
ノエルがあの技使ったらスカートの中見えちゃう

296 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/01(土) 16:27:58.84 ID:NC/kfgJJ0.net
スカートの中だけで済むかな?

297 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/01(土) 16:36:57.93 ID:3VjN2Zep0.net
まん○丸見え

298 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/01(土) 18:08:32.45 ID:G7iscCxz0.net
ノーパンだし仕方ない

299 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/01(土) 18:12:02.37 ID:xF2ImSIQ0.net
高速移動魔法が筋トレだけの素人と同レベルってショボくない…?

300 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/01(土) 18:43:19.17 ID:tvYI54dV0.net
高速移動(100メートル12秒)

301 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/01(土) 18:45:55.08 ID:Sc2miy/j0.net
だがちょっと待ってほしい
その速度を保ったまま長距離移動出来るのは
凄い事なのではないだろうか

302 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/01(土) 18:46:34.89 ID:cOPbUqTC0.net
どっちにしろ一瞬見失うほどの速さではないと思う
フッハの動体視力がジジイ並ってなら納得

303 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/01(土) 18:49:37.80 ID:LDDPrjhc0.net
身体能力のリアリティレベルがよくわからんな
大ジャンプとか木の上疾走とかしてくれたらそういうものと分かるんだけど

304 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/01(土) 18:49:54.84 ID:cyh53fNC0.net
同レベルって、規模の差くらいあるだろ
才能によってその規模は決まるだろうから少々油断してただけだろ
そのうちアスタの努力()を明らかに凌駕する肉体強化魔法でもでてくるよ

305 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/01(土) 19:06:28.81 ID:pzQe+n1e0.net
というか既に暴牛団長が使ってるし

306 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/01(土) 19:10:21.15 ID:CNfYOouE0.net
ちゃんと説明はされていないけど、やっぱりあれは肉体強化系の魔法なんだろうか

307 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/01(土) 19:42:38.01 ID:G7iscCxz0.net
素直に見るならそうだよね

308 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/01(土) 19:44:50.13 ID:Sc2miy/j0.net
名前がヤミだから闇魔法だと信じてる

309 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/01(土) 20:37:33.60 ID:oty37orD0.net
その内念能力の誓約みたいなのでてきそう

310 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/01(土) 21:26:22.11 ID:WpP3dhPl0.net
本家が休んでるうちに設定改良して使えばいいよ

311 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/01(土) 21:41:07.37 ID:cOPbUqTC0.net
本家が多すぎてどれのことだか分からん

312 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/01(土) 21:41:32.96 ID:MFg8IZP50.net
休んでる本家は一つ位だろ

313 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/01(土) 21:45:12.16 ID:5eWHju7L0.net
フッハーさんいなかったら見切ってるからなこんな漫画

314 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/01(土) 22:21:56.71 ID:GRPPpe9z0.net
>>290
か弱いオジサンになんて事言うのよ〜

315 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/01(土) 22:22:13.23 ID:2/sH2pWq0.net
アスタはどんな魔法帝になるんだろう
@後々魔力が覚醒して(封印されてた設定)魔法帝
Aこのまま剣を集めまくって世界一の大剣豪になる
B剣以外の魔具もたくさん手に入れ(乗り物やら盾やら)魔道具帝になる
C魔道書の悪魔による特殊な魔法による魔法帝になる
D仲間の力借りまくって放出する仲間帝になる

さてどーれだ

316 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/01(土) 22:57:34.40 ID:oty37orD0.net
魔法帝になっても
アンチ魔法帝なんだよなあ

317 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/01(土) 23:01:30.10 ID:xF2ImSIQ0.net
「なんか偉くなって地元を有名にして活気づける!」のままなら魔法帝目指すのもいいんだけど、
「差別や偏見をなくす!」だと軍事より政治を目指した方が良くね?って思う

318 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/01(土) 23:02:28.39 ID:EX3fTM0n0.net
魔法使えないのに魔法帝狙いってのがな

319 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/01(土) 23:03:45.84 ID:EX3fTM0n0.net
>>317
アホなアスタに政治とか無理だろ

320 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/01(土) 23:15:53.17 ID:WpYqrzW+0.net
クローバー王国の政治体制がわからんから何とも
アスタは最終決戦で死亡、ユノが魔法帝になりそうな気がする

321 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/01(土) 23:17:24.61 ID:Sc2miy/j0.net
シカマル枠でクラウスさんが

322 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/01(土) 23:43:08.39 ID:11iS4X4H0.net
下民は陰で笑われるだけで楽しく生活はできるし、
魔力が弱い分恵まれないのは実力社会の中で仕方ない事だし
現にユノやアスタは実力があるから下民でも騎士団に入れたわけで(制度上の障害もほぼなかった)

わざわざアスタが「下民もお前らと同じだ!」と叫んだところで
魔力の弱い人間と同等に扱われる事に不満をもつ奴らが出てくるだろうし

下民を適度に蔑視させることで平和を創りだしてる現状がベストだよな 魔法帝敏腕だわ アスタいらね

323 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/01(土) 23:45:20.60 ID:5zHLUT7j0.net
アスタ不人気すぎ

324 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/01(土) 23:53:07.46 ID:TzWDVb5k0.net
魔法漫画なのに主人公が魔法全否定なのがなんとも

325 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/01(土) 23:55:49.28 ID:cOPbUqTC0.net
どうやっても戦いがブンブンブンブンブンブンブンブン!になりそうなのは損だと思う
パクリ元の禁書ってどんな風にこのマンネリ感を解決してたの?

326 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/01(土) 23:57:46.78 ID:h774MOph0.net
>>325
説教

327 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/02(日) 00:01:17.73 ID:zcYdHukD0.net
>>325
他のキャラを主人公に昇格させる

328 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/02(日) 01:17:13.33 ID:jOJvRx/10.net
>>325
・敵がある程度工夫して戦うので主人公が苦戦を強いられる
・そもそもキャラクター自体の人気が高い
・魔術だけでなく科学サイドの超能力がある
・主人公の立場が複雑で魔術サイドにも科学サイドにもつく とかかね?

じっくり描かれてるだけあって背景にある物語の深さが現時点ではダンチだと思う
決定的に違うのが主人公だけが突出して出張らないことかな

まぁたぶん前回ハンジョーでダラダラやって打ち切られた経緯があるから、
人気が出るまでは主人公以外のキャラを戦わせないようにしたんだと思う
本来であればラックやユノに戦わせる流れの話で無理矢理アスタをはさんだり…
ハンジョーの時も音で戦うライバルみたいな奴が出てきてガクンと落ちたような記憶がある

結果として不自然なほどにアスタが持ち上げられたけど、アンケはとれてる?から作者的には成功なのかも
個人的にはもう少し他のキャラの戦いを見せて欲しいんだけどねぇ

329 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/02(日) 01:25:43.07 ID:EXQ8yMQi0.net
ガイシュツだったらすまんがノエルの立場がアスタだったら面白そう
ユノとは身分が違いすぎるけど鍛錬してる時に友達になったとかまあ適当な理由で
下民だけど才能溢れるユノと貴族だけど魔力が無い落ちこぼれのアスタみたいなね

330 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/02(日) 01:57:03.55 ID:lR7KI2ne0.net
魔法貞はこの異常なまでのゲ民差別についてどう思ってるのか気になる

実績残せとか言うのかな

331 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/02(日) 02:04:47.98 ID:qYDIdrDj0.net
>>323
だって言動にあんま共感出来ないようなスカスカっぷりだし
あの言わされてる感をどうにかしてほしい

332 :ミド ◆FdEAtiHd9Q @\(^o^)/:2015/08/02(日) 02:05:13.57 ID:SJZg2qYb0.net
少なくとも恵外界には顔も知られてないほど関わってないから興味無いんじゃないかなって感じるな
魔法マニアとしても恵外界には珍しい魔法は期待できないだろうし

333 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/02(日) 02:07:17.25 ID:qYDIdrDj0.net
>>330
実績厨だし妥当だと思ってんじゃね?
ほんとなんであんなに格差コンプレックス持ってんだアスタ

334 :ミド ◆FdEAtiHd9Q @\(^o^)/:2015/08/02(日) 02:20:21.26 ID:SJZg2qYb0.net
下民だからといって別に生活の不自由してる感じもないしな
むしろ力のある人とない人が一緒にいた方が格差をモロに感じるだろうし地域で分けるのは下民にとってもプラスとも取れるな
下民の中でも力のある人は出世出来ることは示されてるし他の格差のある世界ではそれすらも出来ないのがよくあることを考えるとかなり優しい世界に感じる

335 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/02(日) 03:50:08.20 ID:NMbpnII20.net
アスタは最終的にアンチ魔法剣無限四刀流になるから

336 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/02(日) 06:05:11.54 ID:eMvQD7sL0.net
中華でも科挙(国家公務員登用試験)で採用された実力主義の連中と、
貴族上がりの官僚は派閥作って対立してたみたいだしどこでもある感じ
実力主義の連中は皇帝が直接面接して選ぶから皇帝シンパ率高かった
魔法帝も多分そんなノリ

337 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/02(日) 07:50:43.36 ID:zQIybBQ/0.net
基本的には平民が多いんだから下民自体は平民より少ない
海や立地がよさそうなところは王貴界平界にとられて国境沿いの危険地帯にいるのが下民

338 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/02(日) 11:44:09.59 ID:d/CP+smY0.net
砂の匣を二本目の剣でぶった切ってたけど二本目の剣にも魔力無効化する能力あんの?
一本目は魔力無効化、二本目は味方の魔力を〜って差別化した方がよくね?

339 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/02(日) 11:48:27.71 ID:jSZ82njt0.net
1本目の剣と2本目の剣の見分けが付かない
そこまではっきり見てないから

340 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/02(日) 11:50:51.47 ID:mW4povTi0.net
剣刄での無効化は共通で大剣の方は剣身で跳ね返し、片手剣は吸収放出のしくみをもってるという感じ
差別化した方が面白かったのにしなかったのはストーリー上そっちの方が都合が良かったんだろうな
現時点では1本目の剣が基本的に不要になってしまっている

341 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/02(日) 12:20:04.76 ID:qYDIdrDj0.net
もっとわかり易く見た目変えるべきだよな
斬月みたいに

342 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/02(日) 12:22:07.68 ID:qYDIdrDj0.net
>>340
それ七つの大罪主人公の剣じゃん

343 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/02(日) 12:56:58.84 ID:Iz1cJauD0.net
最近グレイさんが実は魔法帝じゃないかと思ってきた。

344 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/02(日) 13:28:34.95 ID:jOJvRx/10.net
>>342
この作者オリジナル考えるの苦手なんだと思うよ 大体他の漫画から拝借した部分を組み直してるからね
でもそういう部分が多すぎて逆に触れられなくなった ツギハギを理解した上で楽しんでる感じかな

345 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/02(日) 13:35:13.34 ID:IhN5SXtf0.net
ラック「ビリリとくるね」

346 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/02(日) 13:38:02.93 ID:DeUqbIP80.net
フフフ…

347 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/02(日) 14:35:40.78 ID:8r7rR8080.net
パクリも度を過ぎると逆に面白くなってくる

348 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/02(日) 14:59:48.07 ID:wfj0iM9f0.net
>>339
今のところたった2本しかないのに見分けがつかないって残念すぎる
10本あって外見も効果もバラバラなテンコマンドメンツって凄かったんだな

349 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/02(日) 15:23:55.18 ID:X7cbQNUe0.net
王都にゾンビ襲来して面白い

350 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/02(日) 16:17:57.04 ID:MNzdiTxB0.net
このスレ塩民とコンドラー多杉内

351 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/02(日) 16:21:28.03 ID:WgjbwOpE0.net
アレク「二度と奴らを 誉めはせんよ」

352 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/02(日) 16:22:50.88 ID:mW4povTi0.net
1巻
1話 少年の誓い
2話 魔法騎士団入団試験
3話 魔法帝への道
4話 黒の暴牛
5話 もう一人の新入団者
6話 ゴーゴー初任務
7話 獣

2巻
8話 護る者
9話 少年の誓い2
10話 とある日の城下町での出来事
11話 魔宮
12話 再会
13話 ダイヤモンドの魔道士
14話 仲間

3巻
15話 三人
16話 死闘
17話 破壊者
18話 宝物殿 その奥
19話 追憶の君
20話 刹那
21話 崩壊と救済

2巻と3巻の内訳はこう?

353 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/02(日) 16:31:02.94 ID:LXfNfvSA0.net
二巻からは8〜9話収録かも

354 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/02(日) 16:33:32.35 ID:mW4povTi0.net
巻末で引きを作れてるのか気になる
ダンジョン編弱かったからなぁ

355 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/02(日) 16:46:02.54 ID:WgjbwOpE0.net
>>352
一覧にするとすげーダサいな
ヒロアカみたく狙ってダサくしてるわけじゃないんだろ?

356 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/02(日) 16:52:34.18 ID:I72PRiod0.net
2巻の初めに敵ぶちのめして最後の方で新しい敵登場するのか
週刊で感覚緩和されてたからか改めて単行本の並びで一気にみるとひどいな

357 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/02(日) 16:54:38.03 ID:zQIybBQ/0.net
氷のおっさんと煙のおっさんやって3巻でダイヤマンだろ?
テンポは凄いいい感じだろ

358 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/02(日) 16:58:48.42 ID:rX7OopYL0.net
サブタイトル一覧みるだけでもなんか面白いな
ゴーゴー初任務の浮きっぷりとか
少年の誓い2のあり得ないくらいの適当さとか
1巻と3巻でタイトルの付け方の方針が完全に変わってるとことか
副題なんてどうでもいいだろって思ってるのがありありと伝わってくる

359 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/02(日) 17:03:32.66 ID:8r7rR8080.net
ベルセルクみたいな感じの漫画かと思って単行本買った人が多いだけかもしれん
ちょっと帯と表紙だけだと
ダークファンタジーを想像する

360 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/02(日) 17:06:21.69 ID:mW4povTi0.net
ゴーゴー初任務で何かが壊れた気がするw
なんでここだけノリノリなんだよ

361 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/02(日) 17:07:27.63 ID:LXfNfvSA0.net
ゴーゴーわろた
もうちょっとなんとかならなかったのかww

362 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/02(日) 17:15:06.37 ID:qYDIdrDj0.net
>>357
悪い意味でのテンポの速さだけどな

363 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/02(日) 17:40:23.29 ID:HF1jc7jk0.net
アスタ「魔力がないのと実績は標準装備だああああああ!!!!」

364 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/02(日) 18:33:06.60 ID:Z83zAEOK0.net
どう見てもパクリのツギハギ集なのになんで編集はOK出してんの?

365 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/02(日) 18:41:39.07 ID:2UgNNtja0.net
>>364
その意見はまだ早い

アスタが3本目の剣を口に咥えてからにしようぜ

366 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/02(日) 18:54:47.15 ID:G2/zA9lX0.net
2巻からは9話構成だからこうだよ

2巻
8話 護る者
9話 少年の誓い2
10話 とある日の城下町での出来事
11話 魔宮
12話 再会
13話 ダイヤモンドの魔道士
14話 仲間
15話 三人
16話 死闘

三巻
17話 破壊者
18話 宝物殿 その奥
19話 追憶の君
20話 刹那
21話 崩壊と救済
22話 王都集結
23話 戦功叙勲式
24話 王都騒乱
25話

367 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/02(日) 19:15:54.71 ID:3e4WP2sg0.net
>>365
ブラクロなら割と普通にやりそうで否定出来ないのがまた笑える

368 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/02(日) 19:19:14.23 ID:05/jc5ZB0.net
その昔クロスハンターってクソ漫画があったよな
あれの後継者になれる素質があると思うわこれ

369 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/02(日) 19:23:19.09 ID:8r7rR8080.net
ビーをパクれば8本まで剣を持つことが出来るぞ

370 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/02(日) 19:26:44.10 ID:mW4povTi0.net
>>366
この構成ならかなりいいな
2巻の終わりはアスタがユノのピンチに駆けつけてレーヴァテインをぶった切るとこだ

371 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/02(日) 19:28:52.79 ID:RH2nYAZC0.net
h(´;ω;`)ttp://svb.2chan.net/may/b/src/1438506505065.jpg

372 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/02(日) 19:48:23.88 ID:9qMPpEHw0.net
ルフィ  海賊王におれはなる!
ナルト  俺は火影になるってばよ!
アスタ  俺は魔法帝になってみせる!
ソーマ  俺、この学園のテッペン獲るんで
火の丸 ワシはこの体で横綱になってみせる
磯兵衛 拙者、立派な武士になるで候


こしてみるとありがちとはいえ、仲間を大事にしながらも上を目指す
アスタはいかにもジャンプ的なキャラだな。

373 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/02(日) 19:52:34.07 ID:qnTKnqVb0.net
コテコテテンプレの王道ファンタジーに
ラノベ成分を混ぜ込んだ漫画だもの

374 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/02(日) 20:06:20.59 ID:QnKqu5GE0.net
>>372
アスタ「かーっ! 俺には魔力が全くないわー!けと諦めずに実績積んで魔法帝になりたいわー!魔力が全くないけども!かーっ!」

375 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/02(日) 20:06:51.29 ID:AGJOPjRe0.net
この手のファンタジーで質のいい悪魔、天使系エネミーがでてこなかったら子供人気は多分でない、怪人でもいい
ミノタウロスとかキマイラとかテンプレ所ではなくてオリジナルかマイナー所を昇華させる

376 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/02(日) 20:07:20.63 ID:ZwselwQ30.net
>>372
アスタ以外は自分本位な理由で目指してるんだよね
今週のラストのセリフとかちぐはぐな感じがするからアスタも自分本位な理由でよかったんじゃないかと思う

377 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/02(日) 20:10:02.53 ID:AGJOPjRe0.net
魔力のある魔法帝が実績を最重要としのちにアスタを魔法帝として君臨させるとして
アスタは魔法帝と呼ぶよりも魔力がないから魔法帝ではなく実績帝と呼んだ方がよほど似合ってるのが皮肉だな

378 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/02(日) 20:20:10.07 ID:K2smUSC70.net
魔法帝、魔力が無ければただの帝

379 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/02(日) 20:22:54.85 ID:fudLnBwv0.net
ダラーズ創始者かな?

380 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/02(日) 20:25:24.33 ID:mW4povTi0.net
魔法の国の帝だから魔法帝なんだよきっと

381 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/02(日) 20:29:22.95 ID:jOJvRx/10.net
>>376
そうそう アスタは下民がどうのこうの話持ち出すからスゲー不自然だわ
発言力のある立場から「下民を差別したらぶっ飛ばすぞ!」って言いたいだけに見える 何も考えてなさそう

アスタやユノが魔法帝になろうと「特別」で済まされる事で、下民が魔力が少ない現状は変わらない
結局は下民達が奮起して魔法の鍛錬に励むとかで認められていかないと意味ないのにな
下民でも実力さえあればすんなり騎士団に入る許可がもらえてるしさ 言うほど差別されてんの?って感じ

あと魔法帝に魔法が使えない奴がなるのは絶対おかしいだろ オズの魔法使いかよ

382 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/02(日) 20:32:48.71 ID:zQIybBQ/0.net
アスタは幼い時にユノが平民に盗難されてボコボコにされた記憶から状況を変えてやるという理由
村皆殺しにあいかけたときに明確に下民守るって決めたし

383 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/02(日) 20:33:07.80 ID:4j4mg4xJO.net
そのうち刃折れの剣とか普通に出てきそうだから困る

384 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/02(日) 20:56:51.12 ID:2UgNNtja0.net
まず魔法の剣が自分の名前を訊いてくるんだよ で、名前が判明すると形状変化+パワーアップ

385 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/02(日) 21:15:04.73 ID:xWxgq7QQ0.net
なんでクローバー王国がdisトピアになってるか分かったぞ

まずあの世界には感情の昂りが新技を覚えることに繋がるという設定がある
騎士団員が必要以上にdisをするのは自分を高めつつ相手にストレスを与えて感情を昂りやすくしていざという時に新技を覚えやすい状態にしておきピンチを切り抜けようというという暗黙の了解があるに違いない
つまり力の無い者たちを強くdisるのも早く強くなってねというツンデレ達による愛の鞭というわけだ

そしてこの理論でいくと今週ちょくちょく出てた「あの場面で拘束魔法を放つ意味がわからない」という疑問にも自ずと答えが見えてくる
ガチギレしているアスタは感情がMAXまで高まり最も新技を覚えやすい状態であるといえる
つまり新技を覚えさせて騎士団を強化するのが目的のこのdis文化を基にすればここではアスタに攻撃して試練を与えてあげるのが最適解というわけだ

もはや様式美とさえなった「dis&アスタ様」にはこういうdis文化が背景にあったからこそ成り立っていたのだ!

386 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/02(日) 21:16:11.13 ID:ju+fmWEP0.net
つまり煽り行為が国家的に奨励されている?

387 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/02(日) 21:21:27.61 ID:z27mJZxr0.net
アスタの能力からして、魔神なりの血が混じってるという設定だろうな
孤児院育ちという所からするに、親が死ぬ間際にアスタに魔神の力を封印したとかいう設定だろう
そしてユノは魔神を倒した初代魔法帝の末裔 だから下民なのに四つ葉
1番の親友でありライバルの二人が最大の敵だったということでどこかの谷で激突だな

388 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/02(日) 21:23:35.77 ID:xWxgq7QQ0.net
>>386
そういうことだ

389 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/02(日) 21:23:43.36 ID:ju+fmWEP0.net
>>387
バオウザケルガか……

390 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/02(日) 21:26:29.57 ID:jSZ82njt0.net
弱すぎなんだけどマジ!
誰だよこいつを魔法帝って言った奴は!
誰だよこいつを魔法帝って言った奴は出てこいよ!
ぶっころしてやるよ俺が!
よーえーなまじ魔法帝魔法帝とか言ってまじで!
実績って言ってるだけじゃねえか!
そういう魔法書じゃねえからこれ!

391 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/02(日) 21:27:45.95 ID:LXfNfvSA0.net
ユノはレボリューションとかするタイプじゃないだろww

392 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/02(日) 21:28:59.43 ID:jOJvRx/10.net
>>387
魔神の血…メリオ…死ぬ間際に封印…ナル… 
この書き込み自体はネタだろうけど、似たような展開にわりとガチでしそうだから困るw

393 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/02(日) 21:31:43.86 ID:qYDIdrDj0.net
青エクルートもあるかもしれん

394 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/02(日) 21:32:06.18 ID:NTA/8bhy0.net
バオウが宿ってたら激アツ

395 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/02(日) 21:36:20.62 ID:NTA/8bhy0.net
>>385
こういうアホみたいな考察を真面目にやるところ好きw

396 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/02(日) 21:38:05.82 ID:lvNtbMak0.net
>>365 ワロタw

397 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/02(日) 21:43:08.25 ID:q3DlN/T30.net
バオウの力は危険だ!とか言ってアスタの力の秘密を知ってる奴が奇襲かけてきそう そしていずれ仲間になる

398 :ミド ◆FdEAtiHd9Q @\(^o^)/:2015/08/02(日) 21:56:51.78 ID:xWxgq7QQ0.net
この考察を考えてからdis文化におけるシルヴァ家のノエルdisは愛の裏返しってことになるからノエルの兄姉に対する嫌悪感が無くなった

399 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/02(日) 21:58:05.97 ID:9Oo7FK7j0.net
>>372
悟空「オラつぇー奴とたたけーてぇーゾォ」
キン肉マン「私は闘いたくないのだ!」
ケンシロウ「特に目的はない…」

400 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/02(日) 22:06:37.20 ID:KFBgfcwn0.net
塩分感じるクソ考察すき

401 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/02(日) 23:04:51.05 ID:JHXlN89i0.net
確かに差別って言うか誰が相手でもとにかくディスるって感じ
魔力が弱いとディス、魔力が強くても下民だとディス、貴族でもミスればディス、王族でも未熟だとディス
とにかくみんな悪口大好き

402 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/02(日) 23:08:05.12 ID:vy1Kn6s50.net
下民下民って差別しまくりやがってイギリス人かよ!

403 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 00:25:27.20 ID:L6EeqDK20.net
主人公もライバルも敵も
みんな魅力皆無なのが辛い

404 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 00:25:28.70 ID:cwn5dB5M0.net
ノゼル兄様の特技

早 着替え

405 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 01:37:50.05 ID:6knhLgQ20.net
なんだ、紅蓮の2人いい奴じゃん(単純)
ノエルの兄姉たちはダメだな
今回の敵にやられてどうぞ

406 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 01:59:39.12 ID:zYXQuuc50.net
ノエルやったれ〜

407 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 02:04:29.76 ID:/28i3j7T0.net
良かった……流石に団長クラスまでアスタ樣のオモチャにする気はなかったんですね……
絶対下民disるマンの団長も、あれはあれで突っ切ってて悪くはない

ノエルの兄達はあれだよ、あんなこと言ってても妹のピンチには全力で守ろうとするツンデレなんだ、きっとそうに違いない

408 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 04:20:51.90 ID:3Bp8XGl40.net
見開きの右奥から2番目のリボンの騎士みたいな奴はここまでなんにも出てこないけどやる気あんのか

409 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 05:02:36.04 ID:gsh8UCTF0.net
魔法を消すのは基本スペックらしいな
最初の剣が消す&そのまま跳ね返しで
2本目が消す&仲間の力使う
かな?

410 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 05:20:19.67 ID:6CHMDCJv0.net
魔力をすいとる設定忘れてない?

411 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 06:01:28.14 ID:2yo2SpdZ0.net
>>403
それはあるな

ストーリーを進めることに重点置いてて、キャラの掘り下げ描写が薄かったりするからかね
いまいちそのキャラらしさみたいな内面が見えてこない
長々と戦闘しちゃってたせいもあると思うんだけど

412 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 06:40:49.68 ID:4ZKydGn10.net
魔法亭がゾンビになっててワロタwww

413 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 06:45:40.49 ID:wvvArctf0.net
それ思った

414 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 06:52:16.83 ID:pjDPKXnF0.net
魔法帝のお膝元なのに「王都」なんだ。

415 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 07:04:04.59 ID:fy1iIPzV0.net
捕まったじゃんやべえと思ったら普通にグリモワールから剣出してたでござる

416 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 07:27:21.39 ID:CoLJHGy70.net
1話読み返してみたら魔法帝が畑仕事しながら自画自賛しててワロタwww

417 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 07:38:13.41 ID:U4cD09dO0.net
まだ本格的に戦っていないとはいえ、最初の剣は重いから二本目を手に入れたのに
その直後に二刀流にするのはオイオイ設定どこいったって思ったぞ

418 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 07:42:05.51 ID:lesBTWjv0.net
デカい剣を片手で振るって設定的に絶対おかしいだろ…
なんだよこのマンガ
塩かよ

419 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 07:47:45.61 ID:vZCi4M4Z0.net
マルスの特別速い攻撃には対抗できなかっただけで、最初から普通に振り回したり片手で投げたりしてるぞ

420 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 07:53:10.31 ID:1tzkKYts0.net
魔法帝ってやっぱ王族なんかな
その辺の設定って出てたっけ
実は魔法帝も下民でした・・・はさすがにないかw
前例があるんじゃアスタのインパクト減るしな

421 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 07:53:54.65 ID:wvvArctf0.net
それだと下民にヘコヘコしてる馬鹿貴族になっちゃう

422 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 07:59:57.20 ID:+yGRK99WO.net
ノエルの兄姉はヘコヘコしてなかったけどなぁ

クソ貴族だが

423 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 08:00:40.52 ID:CoLJHGy70.net
>>420
魔法帝が下民だとアスタの目的が既に達成されてる事になるから、いくらなんでもそんなアホな事はしないだろう
ただユノとアスタが出生不明な所から実は凄い身分の人間でしたというぐらいのアホな事はやらかしそう

424 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 08:04:51.09 ID:lesBTWjv0.net
両手で持った重い剣の速度と片手で持った軽い剣の速度ってそんな違うのかねえ

425 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 08:06:53.46 ID:+yGRK99WO.net
>>423
ユノはペンダント?+四つ葉+高魔力+シルフ で貴族かそれ以上の生まれ確定だと思ってる

426 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 08:29:20.43 ID:ch2TSSDy0.net
現状の描写だと初代魔法帝の子孫って感じだなユノは

427 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 08:37:04.46 ID:wvvArctf0.net
でも俺らは下民だ下民だアピールしてたのに
実は超血統でしたーってちょっと笑えるね

428 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 08:39:04.27 ID:IW9vbPNH0.net
>>427
少なくともユノが正統派超血統なのは確定的に明らか
アスタは十中八九「悪魔の力」持ちだから普通の下民とは別存在だし

429 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 08:46:54.70 ID:K1DjyxuU0.net
ユノは貴族の誰かの捨て子で
アスタはただの下民であってほしい
だが親については多少触れてほしいな

430 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 09:09:08.23 ID:ch2TSSDy0.net
アスタは呪いの子や魔神の子孫とかで迫害待ったなしだから下民以上に憎まれそう
一般下民自体はラックマグナとか暴牛組にまだまだいるだろう

431 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 09:16:46.67 ID:SH48O9QbO.net
逆に、アスタが魔神を封じる切札かなんかで、
ユノはアスタの護衛として一緒に捨てられたとか?
魔力が無いアスタは無力なんだし

432 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 09:19:15.64 ID:C6gJWzj60.net
>>431
捨てる意味無さすぎ

433 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 09:27:56.17 ID:YmmoWHGY0.net
最初の剣が変形してアスタの防具になるんじゃねーかな

434 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 09:28:43.66 ID:YmmoWHGY0.net
ガシャン!ガシャン!ガシャン! シャキーン!!

435 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 09:33:04.58 ID:YNdUdXbM0.net
お、やっとアスタを抑えられるやつが出たと思ったら
すぐ拘束から抜け出してた

436 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 09:34:31.76 ID:SH48O9QbO.net
>>432
よくあるパターンは命を狙われていたから、とか
少なくとも魔神(あるいはその類)を復活させようとする勢力が
魔法騎士団内部にいるのは確実なわけで
そいつらから命を守るには身分を隠して下界に捨てるのが一番安全
セイントセイヤのアテネみたいに

437 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 09:36:27.45 ID:ch2TSSDy0.net
現状他の団長や魔法帝は知らないけどなんか知ってそうなのがグリフィスだけなんだよな

438 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 09:37:36.10 ID:B8AJj5MP0.net
エリア88も二人の捨て子が親友となって最後は真剣勝負だったなあ

439 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 09:38:44.73 ID:vZCi4M4Z0.net
表紙にラックがいるのは単にビジュアル的な面で選ばれたんだろうか
それともダンジョン編辺りの人気がそれなりにあったのかな

440 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 09:46:01.12 ID:V/A8oiYV0.net
アスタの地元のジジイが何か知ってそうなシーンあったけど未だにほったらかし=アスタがいつまでたっても村にかえってない
お前本当は村もシスターもそんなに好きじゃないだろ

441 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 09:47:27.01 ID:CnzpSOIp0.net
眼鏡は仲間じゃないのか・・・そうか・・・

442 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 09:51:42.28 ID:RB3gBcIC0.net
表紙と巻頭カラーは余裕で看板レベルなんだけどなあ

443 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 10:21:17.28 ID:BudTldhO0.net
http://i.imgur.com/wCLb3K3.jpg
超大人気御礼だってよ

444 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 10:27:16.67 ID:ch2TSSDy0.net
掲載順は怒涛の勢いだけど今日発売の単行本売上で人気がどんなもんか来週あたりにわかるな

445 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 10:29:02.24 ID:Ahms+Hab0.net
ちなみにこれ、まさかとは思うけど、襲ってきた敵に貴族連中が苦戦して、アスタさんが活躍、
んで貴族連中が「すごい下民がいたもんだ」みたいにアスタさん絶賛パターンじゃないよね?

446 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 10:31:33.49 ID:TT25GC5S0.net
屍人が魔法帝に見えた似すぎ

447 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 10:31:55.33 ID:W9suvO970.net
>>445
さすがに今回は貴族連中の格の違いを見せる話だろう

448 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 10:36:53.53 ID:C6gJWzj60.net
編集の扱いとコレジャナイ感のちぐはぐが気持ち悪い…

449 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 10:37:16.09 ID:bg+jxdAC0.net
>>444
明日やろ?

450 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 10:39:12.29 ID:BudTldhO0.net
脳無襲来時のデクくらいのささやかな活躍を見習ってくれ
敵を倒すのは団長で一時的に持ちこたえる役目とかでいい
ライバルとしてユノ、レオポルドの2人の見せ場もほしいな

451 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 10:41:55.29 ID:ch2TSSDy0.net
今回は魔法帝と団長無双だろ
ここらで最強組の活躍見せて格の違いを見せておかんと

452 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 10:51:51.21 ID:CoLJHGy70.net
ノゼルは冷たいプレッシャーとやらで誤魔化して「容易く魔法を〜」「どう裁いてやろうか」とか言ってたけど
魔法使わずにアスタと対峙したら有無を言わさずボッコボコにされるだろ 紅蓮団長がとめなかったら今頃アスタ様に半殺しにされてた

453 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 10:53:47.45 ID:SPIgyyh10.net
>>412
wwwwwwwwwwwww

454 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 11:06:40.79 ID:gU+7CyEl0.net
表紙絵いいね
剣と魔法のファンタジーで勢いあるの久々じゃないジャンプは

455 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 11:28:59.71 ID:vZCi4M4Z0.net
主人公を活躍させるのは大前提だけど、場所が王都で団長や有力騎士たちがいる状況なら
別にアスタがいなくてもなんとかなった程度に止めておいてほしいな

456 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 11:30:03.28 ID:sir9BuyM0.net
レオポルド人気出そう
アスタさんを拘束するときはちゃんと両腕を捕まえとかないと今回みたいに剣出されて返り討ちに遭うな

457 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 11:39:23.83 ID:zBTy9N7u0.net
今まで両手で扱ってきた大剣をいきなり片手持ち&魔法帝曰く重いらしい片手剣で二刀流とかさすがにちょっとガバガバすぎない?
絵的なかっこよさを優先したんだろうけどさすがにちょっと引っかかるよ

458 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 11:42:04.28 ID:fOzI0Vim0.net
>>454
なお剣を使うのはアスタだけの模様

459 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 11:42:11.39 ID:V/A8oiYV0.net
大人でも両手で持ち上げられない剣よりさらに重い剣を片手でぶん回せるのも筋トレのおかげっすかwwwwwwww

460 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 11:44:37.65 ID:vZCi4M4Z0.net
ワンポイントでの使用ならともかく、来週の時点であの二刀流を長時間自由自在に使い出したら引っ掛かる

461 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 11:51:17.21 ID:WyF+7lPI0.net
カラーは良いと思いました。
以上。

462 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 11:57:10.37 ID:5MWwXoMU0.net
今週に関してはまともな上の人間がいたってだけでよかったわ
今回に関してはアスタ無双は控えめにしてほしいけど、まあアスタが活躍してシルヴァ一族がホルホルする展開が濃厚か。

463 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 11:58:14.70 ID:C6gJWzj60.net
グリフィス「おかしいと思わなかったのか?
 それまでの人生で全く魔法に縁のなかった君が特別な魔道書を手にしたことを
 都合よくレブチが現れ 君に魔力が全くないことを教えてやったことを
 君が魔法帝に推薦されダンジョンに派遣され そこで都合よく君専用の剣を拾い 更に都合よく魔法帝に呼ばれたことを
 君の異常な身体能力を 異常な回復力を

 一度もおかしいとは思わなかったのか?

 ダンジョンで剣を拾ったことは運命だと思ったか?
 黒の魔道書を手にしたことは偶然だと思ったか?


 戦いの勝利は君の努力の結果だと思ったか?」

464 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 11:58:36.68 ID:5uR5n0o50.net
>>418
塩の定義を勘違いしてる馬鹿発見

465 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 12:01:06.68 ID:V7D7xOb40.net
塩の定義ってなんだよ…バカなのかな

466 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 12:06:29.97 ID:5uR5n0o50.net
煽るだけでは意見を言ったことにはならないんだよ?
「他人の意見を探る」やり方しかできないの?
自分から発言して間違えるのが怖いの?

467 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 12:08:21.61 ID:vZCi4M4Z0.net
紅蓮の団長の名前覚えにくいなぁ

468 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 12:08:41.66 ID:V/A8oiYV0.net
お前の>>464のレスは>>418を煽るだけのものにしか見えないんだが

469 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 12:08:43.74 ID:C6gJWzj60.net
どいつもこいつも覚えづらいよ
3文字までにしろ

470 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 12:10:57.75 ID:5uR5n0o50.net
夏休みはすぐにムキになる奴がいるから怖いわ

471 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 12:13:31.05 ID:igQL5+gZ0.net
なんというブーメラン

472 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 12:16:28.24 ID:5uR5n0o50.net
夏休み始まる前までは関係無い話題で荒らしてもスルーされる民度のスレだったのになあ
夏だなあ

473 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 12:27:06.78 ID:/aPgAIpN0.net
夏か〜ノエルとミモザとバネッサの水着まだかな〜

474 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 12:50:25.01 ID:2FKjaNMt0.net
>>450
市民避難誘導とかで活躍して、傲慢タイプからは評価されないけど一部から好評価って程度かな

475 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 12:57:05.80 ID:PzCSFyNs0.net
>>474
下民の助けはいらないと拒否るor後から知って下民になど助けられたくなかったとdisらないと筋が通らなそう

476 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 13:02:07.14 ID:SH48O9QbO.net
>>474
ゾンビ魔法の理屈はわからんが
相手の魔力を利用して身体を操るみたいな理屈なら
魔力持ちよりも、魔力のないアスタのが活躍するかも

477 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 13:09:33.31 ID:/aPgAIpN0.net
貴族相手に「勝手にしろ!俺も勝手にあんたらを助ける」って言いそう

478 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 13:13:49.43 ID:Y7JJAo2XO.net
>>447
俺はダンジョンでイマイチだったユノ・ノエル・クラウス・ミモザの4人の活躍が見たい

アスタは先週と今週と目立ったから会場の食べ物を全部食べるまでお休みでいい

479 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 13:22:35.75 ID:PZrMFx1V0.net
ユノは試験の時全団挙手してたはずだけど
この貴族団長はそんなこと忘れてるのかな
お前の嫌いな下賎の者なのにな

480 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 13:25:49.16 ID:B8AJj5MP0.net
忘れたねってトボけてるそんな王族の団長たち

481 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 13:27:29.93 ID:Y7JJAo2XO.net
>>479
たぶん本人は乗り気じゃなかっただろうな
一緒に来ていた副団長あたりが採用しろと説得したんだろう

482 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 13:30:42.82 ID:/aPgAIpN0.net
>>479
ノゼルやフエゴレオンがユノのこと見下してるかどうかはまだ保留じゃないか?
ユノに限っては下民だが特別だと思ってるかもしれないし
サンドラーは確実に両方とも見下してるな

483 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 13:30:59.92 ID:vZCi4M4Z0.net
流石にあそこまで人が揃っている場所で差別主義者丸出しにするのは避けたのかもしれん
一人だけ挙手しなかったら逆に目立つ

484 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 13:32:15.77 ID:C6gJWzj60.net
>>483
それだと主義主張がブレブレでかっこ悪いだけじゃ…

485 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 13:33:09.23 ID:VxMkXfma0.net
黒の棒牛の団長ってヤミっていうんだな

えっちぃのは嫌いですとか言わないのかな?

486 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 13:46:44.82 ID:V/A8oiYV0.net
なぁ〜?オカシイよなぁ!?ふざけたがってクソがぁ!!のフォントおかしいだろ

487 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 13:58:54.16 ID:V/A8oiYV0.net
今週も背景真っ白だったな
それにしても仲間サイドがピクリとも動かなすぎだろ
アスターってノエルが叫んだだけじゃねえか

488 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 14:02:24.07 ID:/aPgAIpN0.net
ダンジョン編終わった後から明らかに背景とか少なくなったよな
遅筆すぎて間に合ってないのかもしれん

489 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 14:04:13.12 ID:C6gJWzj60.net
優秀なアシが抜けたんじゃね?

490 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 14:05:29.64 ID:l8I1hZUo0.net
>>676
何かに役立つかも知れない珍しい羽虫程度の認識だったと思う

491 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 14:08:07.42 ID:zYXQuuc50.net
巻頭キター
待ってたよ

492 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 14:13:33.00 ID:f8V2Gc2CO.net
カラー毎回同じような絵と塗りですでにマンネリ感が

493 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 14:20:46.95 ID:Q03w+l2d0.net
この漫画さ、主人公と敵対キャラが瞬時に仲良くなるよな
あの王族連中も来週でいざこざ解決して再来週にはお友達になってたら笑うw

494 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 14:27:28.23 ID:4ZKydGn10.net
世界中の人がアスタ教に入信すれば争いは無くなるのです
信じなさい…信じなさい…

495 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 14:38:37.66 ID:NSEdc/+K0.net
レオポルドは先週で「うわこいつも見下し系貴族様かよ」って少しがっかりしたけど熱いタイプみたいで安心したわ
シルヴァ家みたいなのにはそろそろ飽き飽きしてきてたからね
ただ王族キャラがアスタのライバルっていう展開自体は良いと思うけど
親友かつライバルのユノの活躍が最近微妙だからここらで良いところを見せて欲しい

496 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 14:44:55.59 ID:zYXQuuc50.net
そうだなそろそろユノやっちまってくれ
レオがどっちもライバル認定するくらい

497 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 15:17:56.28 ID:CfI50OGt0.net
この作者のカラー、どこか陰気なんだよなぁ
もっと明るい派手な色を使ってほしい

498 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 15:20:33.59 ID:6W7Yx3Vo0.net
強キャラが残念なのと拘束魔法ありすぎ
霧とか水って実際切れない部類じゃないの本当になんでもありだな

499 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 15:25:44.42 ID:6W7Yx3Vo0.net
今更だけど作者もしかして魔法考えるの面倒になってね

500 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 15:29:13.46 ID:V/A8oiYV0.net
ゾンビ人形ボロボロ出てきてるけどぶっちゃけ鉱石野郎の人形の方が強そうだしなぁ

501 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 15:33:50.81 ID:C6gJWzj60.net
バンビちゃんゾンビみたいなのが出てきたら許す

502 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 15:36:20.00 ID:qn36O9Tz0.net
拘束魔法って色々名前あるけど全部似たり寄ったりだな……
創生魔法も属性ごとの差分がイマイチだし……

503 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 15:38:13.96 ID:5MWwXoMU0.net
あの砂の番兵の魔法も普通にあの剣のままでも、ちょっと剣動かせればどうにかなりそうなんだけど。腕がまったく動かせないから駄目ってことか。

504 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 15:41:33.06 ID:jAQq/kbY0.net
諌めるの遅すぎだろ
というか暴牛ってそこまで団員酷くなくないか
他のとこの団員も大概だわ

505 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 15:42:08.77 ID:WuQtgyQ60.net
先週に引き続き今週もまたアスタマンセー展開かよ…

もううんざりだわ

506 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 15:45:34.69 ID:5MWwXoMU0.net
でも手を動かせなかったのに、剣を召喚した時には掴めたのはWHY。魔導書は拘束魔法の外で浮いてるから、中からぶち抜いてきたって感じじゃないし。

507 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 15:49:20.31 ID:zYXQuuc50.net
レオポルド意外と豪快だった
次回いきなりどっちがゾンビを多く倒すか勝負だとか言いそう

508 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 15:53:17.27 ID:aZZ7THwz0.net
3本めの剣手に入れたら口に咥えて三刀流するのかな
6本手に入れたら六爪するのかな
最後は全部の剣が合体して光の聖剣になるのかな

509 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 15:55:13.33 ID:hJlNwOjD0.net
やっぱ騎士団長の中にも中立的立場の奴はいたか
同じ団長の兄が小物っぽく見えるな
既視感あると思ったらBLEACHでの身内のいざこざに似てる

510 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 16:01:04.32 ID:B8AJj5MP0.net
>>508
http://i.imgur.com/Wunzy6I.jpg
こうなる

511 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 16:01:57.82 ID:Q03w+l2d0.net
3本目はケツにはさむにきまってんだろ

512 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 16:08:18.82 ID:4ZKydGn10.net
3本目というか1本目の剣なら最初から股間にぶら下がってるだろ?
シスターに抜こうとしてたやつがさぁ

513 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 16:14:52.87 ID:6W7Yx3Vo0.net
>>511
ゴチンコ流剣法かな
グルグル面白かったな魔法も色々な剣つかうのも
有線の土剣が好きだった

514 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 16:18:18.48 ID:C6gJWzj60.net
何でも切れるけど有線って新しかったよな
ユノのシルフはグルグルでいうベームベームになるのか(二度と出てこないフラグ)

515 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 16:29:52.65 ID:5uR5n0o50.net
くっは

516 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 16:30:19.93 ID:5uR5n0o50.net
誤爆

517 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 16:31:43.37 ID:HfAwIdUs0.net
>>506
魔道書と右手は最初から拘束されてない
魔道書から大剣を出す→逆手に握って背後の砂鎧を刺す→順手に持ち直して水龍弾を反射って流れ

518 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 16:40:08.25 ID:5MWwXoMU0.net
>>517
ああ、てか最初出してたの小さい剣のほうだったのね。勘違いしてたわ。
漫画見直したら拘束されてないね、左手のほう。手が拘束されてないの見逃してたわ、ありがと。

519 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 16:54:27.29 ID:/aPgAIpN0.net
ぶっちゃけ今週のはなかなか熱かったと思ったのは俺だけか
後半背景白いとこもまあまああったが2本目の剣出してソリドに膝つかせたシーンは少しスカッとしたよ

520 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 17:13:24.50 ID:vZCi4M4Z0.net
俺はもっとソリドが調子に乗っているところを叩き落とすくらいした方が好みだ
まぁそういうのは先の楽しみになるのかな

521 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 17:18:08.45 ID:CoLJHGy70.net
魔導書から出た剣振って砂の匣消されたのに魔導書と腕を拘束しないとかアレクドラさん菩薩すぎんよ
いくらイヤな奴でも魔法帝が『特に実績を出してる』と称して集められたメンバー。
その連中がアスタ1人に3人がかりで突破されてる上に反撃までされるのは展開的にどうなんだ(´・ω・`)

522 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 17:18:25.76 ID:C6gJWzj60.net
ソリド小物過ぎて爽快感なかった

523 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 17:19:24.78 ID:GT9vpoGx0.net
最近真っ白だな

524 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 17:20:42.85 ID:IKbpqohf0.net
相変わらず速い展開だ

525 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 17:33:03.39 ID:K1DjyxuU0.net
2巻発売前になかなか良いものを持ってきたとは思う

526 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 17:36:04.72 ID:RPZkmAUh0.net
団長も一緒になって煽ってるのか
これは魔法帝も近そうやな

527 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 17:43:51.21 ID:9H8+uvZ40.net
いずれレオの炎魔法でるだろうけど辞めてほしいわ
だってそんなん見せられたらグラサン先輩が正真正銘の雑魚になっちゃうじゃん
あんまイジメないであげて

528 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 17:44:58.30 ID:CU0gLDLx0.net
NARUTOの後釜取れるのはヒロアカとこれとどっちだろ?

529 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 17:47:24.23 ID:V/A8oiYV0.net
本気でこれが看板の後釜になれると思ってるなら幸せな野郎だ

530 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 17:47:58.74 ID:K1DjyxuU0.net
>>528
もちろんブラク…って対立煽りやめろよ
強いて言うならナルトワンピみたいに競争心燃やして高め合っていけたらいいなってくらいだ

531 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 17:51:43.48 ID:5uR5n0o50.net
>>529
釣られてる奴wwwwwwwwwwwwwwwwwww
流石にくぅぅうッッッさぁぁあああッwwwwww不可避(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
ラフレシア生える芳醇なレスにくぅぅうッッッさぁぁあああッwwwwwwお"ぇぇええぇえええwwwwww

532 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 17:55:42.44 ID:sxct4A7v0.net
最近安定してきたよねブラクロ
作者の腰が据わってきた感じがあるわ

533 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 17:58:13.37 ID:5uR5n0o50.net
そうそういつもならこんな感じでスルーされるのに
>>465.465.468はスルーできない夏休みキッズ(笑)

534 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 17:58:42.07 ID:CoLJHGy70.net
今の時点でナルトの後釜なんて大層な事考えてる奴は妄信的なファンだけだからね

ナルトの序盤と比較したら流石に敵わん事ぐらい誰でも分かる ナルトの後釜って言われてもマジで煽りにしか聞こえないね

535 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 17:59:48.39 ID:8lL2ufkf0.net
現状だと看板なんて夢のまた夢
このままいけば、ぬら孫くらいのポジションになるだろうなって感じ

536 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 18:03:29.45 ID:UYq5tQU60.net
笑わせるな!のページ結構好き

537 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 18:04:53.30 ID:CU0gLDLx0.net
>>534
ナルトの序盤って割とつまらんかったけど。

538 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 18:08:55.16 ID:V/A8oiYV0.net
自分の感性が世間とずれてるとは思わないのか

539 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 18:09:48.76 ID:XqrV/dSq0.net
ナルトレベルって10年に一本レベルで絶対無理だろ
ただ新刊発売日を挟んだ今週来週が目につく
巻頭とセンターカラーなのはかなり期待されてる証拠だね
地道にファン増やしていってくれたらいい

540 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 18:14:04.29 ID:fOzI0Vim0.net
>>532
人気が安定して打ち切りの心配が無くなったからか最近は背景白くて手を抜き始めたように感じる

541 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 18:15:33.59 ID:JlonSawb0.net
いつバトルが始まったのか一瞬よくわからず1ページ飛ばしたかと思って見返してしまいました
アホにもわかりやすい見せ方にしてくれるとありがたいです
漫画そのものはさすがにワンピースに次ぐ看板確定の大人気漫画ですね
看板には鮮度も必要だと考えるとワンピース以上の魅力があります

542 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 18:18:21.39 ID:lesBTWjv0.net
ナルトワンピは本誌の部数も今よりずっとマシな状態だったしなあ…

543 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 18:20:51.33 ID:6xCNI2Hk0.net
「2週連続カラー」が出来るタイミングを逃さないためにダンジョン章を無理矢理短くしたような感じだな

544 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 18:31:38.16 ID:aNAOnwGo0.net
まあでも今週はここ数ヶ月くらいでは一番よかったと思うよ
先々週の実績帝の実績連呼とか先週の手抜きの極致の3ページキャラ紹介みたいな明確なアホシーンはなかったし
なんで招待された席で普通に喧嘩してんだとかツッコミ所もあるけど最近の中では少ない部類だし来週も期待してる

ただ今回も魔力無いアピールからのアスタ無双の黄金パターンが炸裂したら流石に見限るかもしれん

545 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 18:40:39.29 ID:PqnO6mGb0.net
腕とグリモワールは拘束せず自由にさせてあげる聖人

546 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 18:46:08.66 ID:ez6PzGLD0.net
脇役のラック先輩が表紙にいるのでおそらくあの辺は人気あったんだと思うが
実際は煙おじさんの人気だった説

547 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 18:49:56.13 ID:Z05XsMOZ0.net
別の雑誌買う為に書店行ってジャンプコミックのコーナー見たけど
一巻も二巻も影も形もなくてワロタ、二巻は昨日に出たというのに

爆売れしたかそれとも…まだマイナーだからという言い訳もあるんだがな

548 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 18:50:54.77 ID:lesBTWjv0.net
>>547
かわいそうに
二巻は明日だよ

549 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 18:50:57.91 ID:CU0gLDLx0.net
魔法帝というのは魔法騎士団のトップであって、あの国の君主ではないよね?
かつ王族ってのがあるというのは世襲の王様が別にいるのか。

550 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 18:51:31.15 ID:j0EjvWMO0.net
魔法帝がゾンビにされてたのは予想外だった

551 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 18:54:30.54 ID:lesBTWjv0.net
>>549
クローバー「王」国だからな
見る限りは王って影も形もないけどどうなんだろ

552 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 19:03:54.52 ID:h6RLhft20.net
シルヴァ家の小物ぶりがやばいな
ソリドやネブラは下手したら今のアスタにも負けるんじゃないか
正直ノエルを馬鹿にできるレベルではないだろ
魔力の操作さえできればあっさり超えられそう

553 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 19:04:23.02 ID:K1DjyxuU0.net
ちょっと単発多くて怪しいけど今週は確かに最近では1番良かったと思う
まあそれくらい最近(マルス戦以降)は駄目駄目だったんだよね

554 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 19:04:42.38 ID:qexhsH/P0.net
まあ騎士団長がクズばっかじゃなくってよかったよ

でもこの理解力ある人が裏で裏切ってたりするんだろうなw

555 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 19:06:15.71 ID:4ZKydGn10.net
叙勲式するね→用事できたから席外すね→ゾンビにされる→王都に攻め込む

なんなんですかね一体…

556 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 19:08:55.82 ID:6W7Yx3Vo0.net
来週からゾンビ出まくったら
無殺志願の主人公がゾンビ斬りまくるの?

557 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 19:11:26.11 ID:/2pniIEO0.net
ドラゴンズドグマみたいだな

558 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 19:14:50.25 ID:M3fqooQy0.net
あれか、普通の魔法で倒してもゾンビは死なないとか言うけど無効化剣では魔力供給が断たれて倒せるっていうさすアス展開か

559 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 19:15:20.12 ID:vytUN8cO0.net
今週いいか?

なんか無理やり見せ場作ろうとして結局作者の引き出しが少ないからいつも通りのワンパターン展開にしか見えないんだが

ユノとかなに黙ってんだよ
お前じゃ足りない…!とか言ってた頃とは別人だぜ

560 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 19:19:18.94 ID:ez6PzGLD0.net
>>558
ゾンビは師団長vsアスタさんのスコア争いの駒だな
相手が人間じゃないから不殺主人公でもやりたい放題できる

561 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 19:38:34.00 ID:LbRbxTbe0.net
ちょっと聞きたいが表紙の剣って1本目の剣?2本の剣?表紙だから1本目の剣だと思うけど2本目の剣もあんな感じで黒かったからよく解らなくなってきた

562 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 19:40:45.23 ID:qAg5N3JB0.net
>>436
俺はアスタは魔神のユノは初代魔法帝の生まれ変わりだと思ってる
数百年前に魔神と初代魔法帝が戦ってた場所にアスタとユノが捨てられてたっていうのはかなり大きいポイントだろ
そもそも「捨てられてた」っていうの自体がミスリードの可能性っていうか拾った人が勝手にそう判断しただけで
実際は魔神と初代魔法帝が数百年ぶりにその場で蘇っただけっていう可能性もあるしな

563 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 19:40:57.17 ID:/aPgAIpN0.net
真ん中に黒い筋が入ってるのが2本目の剣だよ

564 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 19:42:55.84 ID:K1DjyxuU0.net
>>562
魔神の生まれ変わりっていうのいいな
だから対魔導師用の反魔法を使うのかもしれない

565 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 19:45:54.21 ID:Z05XsMOZ0.net
>>560
不殺はカッコつけて中2がよく使い爆死する設定
商業作品での成功例はるろ剣や紅の豚あたり、一方失敗例はガン種シリーズ等
この作者には不殺設定は上手く扱えないと思う、だからアンデット駆除に逃げるのか

566 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 19:48:16.10 ID:GZ5Wjx/J0.net
面白いけど新キャラ多すぎて覚えれんな

567 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 19:57:25.19 ID:nVulwDmO0.net
単純に顔が似すぎて…
オールバックっぽいやつ3人くらいいたし

568 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 19:59:14.25 ID:sxct4A7v0.net
アスタの二刀流カッコいいな
ジャンプ主人公らしい風格が出てきたよね

569 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 20:00:54.10 ID:sJmx+yrk0.net
人種差別規制法で
この漫画への影響は

570 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 20:02:59.07 ID:UdhKTmlL0.net
魔法帝がゾンビにされてる…

571 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 20:06:07.98 ID:JW8A6Swd0.net
>>570予想外な展開だな

572 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 20:07:46.66 ID:ChO2ZW1t0.net
実績【ゾンビ化】

573 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 20:23:40.41 ID:/7Uvijrj0.net
なんか先週女意外全員嫌味な奴だったと思ったけどなんか銀翼だけ悪者になったな

574 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 20:25:05.26 ID:zsajfSsBO.net
正直今週の表紙は看板の風格感じたよ
描き込み半端ないわ

575 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 20:26:04.12 ID:/aPgAIpN0.net
敵はゾンビ創成魔法と炎魔導師ってことでいいのか?
炎多いよな
田畠に炎魔法のバリエーションがあるのか不安だ

576 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 20:27:07.60 ID:V/A8oiYV0.net
今週が書き込み多い…?

577 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 20:27:43.51 ID:4ZKydGn10.net
勝手に自滅しそうな組み合わせだな
火葬パーティーかな?

578 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 20:28:31.57 ID:zj/CGzOw0.net
また仲間速攻ピンチからのアスタ無双かましたら笑う

579 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 20:28:46.25 ID:/w7l7wvJ0.net
>>575
ただこれ一番の問題は一般人も魔導書持ってるから少なくとも応戦ないし防御は出来るんだよね(特に中心部付近だから大抵魔力高いのばかりなはずだし)
これで一般人がただ逃げるだけだったらどうしよう

580 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 20:28:54.42 ID:zsajfSsBO.net
>>576
表紙の絵のことな

581 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 20:29:01.90 ID:A6HFjL190.net
なんでこの漫画推されてるの?
突き抜ける感しかないのに
ナルトの後釜探したいとはいえこれは無理だろ・・・

582 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 20:30:59.21 ID:M3fqooQy0.net
そっか、先週今週背景白かったのって表紙巻頭カラーに気合い入れたからか

583 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 20:31:58.74 ID:CU0gLDLx0.net
>>581
ここまで続いたら突き抜けとは言わない。

584 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 20:38:29.77 ID:/aPgAIpN0.net
>>579
それより王都の人々の顔かきわけられるのかが心配だw
魔法帝がたくさん出てきそう

585 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 20:40:56.38 ID:RPZkmAUh0.net
>>579
まあ現実でも侵略されたらマッチョ一般人は逃げて鍛えた軍隊が応戦するわけですし

586 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 20:42:36.25 ID:ChO2ZW1t0.net
王都にいるなら一般人もそこそこ出来るでしょ
だから相手が王族以上の魔力の持ち主なんだろうし

587 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 20:44:27.63 ID:/2pniIEO0.net
お前ら魔法帝がゾンビになったとか言ってるけど
魔法帝の変身の魔法だから
実績の為に自ら敵に近づいてるだけだから

588 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 20:47:55.81 ID:SH48O9QbO.net
>>562
ユノが初代魔法帝の血脈云々の線は弱いだろ
だって、四大精霊のうち風属性しか覚えてないんだぜ?
少なくともあと三人はユノと同等以上の力を持つ魔法使い(火・水・土)がいるわけで、
唯一無二であろう初代魔法帝の名を語る資格はないよ

589 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 20:50:40.29 ID:+oopGKxs0.net
>>563
あざす、じゃああれ1本目か

590 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 20:54:51.08 ID:bADMLWH00.net
ノエルの兄弟はみんな水系の属性なのか

591 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 21:24:20.48 ID:vZCi4M4Z0.net
魔法帝は襲撃を察知していて、対応する為に用事と称して出ていったのか
それともアスタや他の騎士を活躍させる為、作劇上の都合で用事が出来たのか

592 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 21:33:49.58 ID:PnrwouwB0.net
魔法オタクだし速攻で体験してみたかったんだろう
「……あ゛… う゛……… (やべゾンビめっちゃ楽しい)」

593 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 21:34:21.45 ID:uPrKpb4p0.net
ノエルって他の貴族と代わらず嫌味なこと言って下民バカにする女だったわけだし
そんな奴庇ってあそこまで激昂する主人公いみふ

594 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 21:35:03.27 ID:/w7l7wvJ0.net
>>593
最初だけな

595 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 21:38:36.04 ID:iB8BQk4D0.net
ハ言いたい放題だな

596 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 21:42:17.33 ID:lesBTWjv0.net
ビリリとくるね

597 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 21:42:59.65 ID:qpol4D1S0.net
レオポルドンの掌返しはええよwwwやっぱり敵味方は大体顔で決まる漫画なんだな

>>573
先週あんだけ囁かれていた蔭口も全部銀翼さん達のせいにされそう・・・

598 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 21:45:37.54 ID:M3fqooQy0.net
ブラクロお得意の掌コークスクリュー

599 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 22:03:36.86 ID:/aPgAIpN0.net
レオポルドは下民を見下してるわけじゃなくてアレクドラが下民を毛嫌いしてることに対しての皮肉を言ったってことでいいのかな
前回の話ね

600 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 22:07:39.62 ID:wIAIWoPk0.net
これ城攻めされてまたアスタ無双してってなりそうで怖いんだが
今度こそアスタがボロボロになって修行するなり何なりして欲しい

601 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 22:10:28.09 ID:vZCi4M4Z0.net
>>599
多分それで合ってる

602 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 22:10:33.83 ID:gsh8UCTF0.net
図書館にホームレスが入って来たとしよう
向こうから絡んでくるわけじゃないから放置すりゃいいやんボロを着てて見苦しいけど臭いわけでなし
「おいおっさここはホームレスが来ていいとこじゃねえんだよ」
うわマジかよなんでわざわざ絡むんだよあーあーホームレスのおっさん怒って怒鳴り出しちゃったよ
「てめー叩き出してやる!!」
いやいやいやいや静かにしようよここ図書館だよいちいち争わなきゃいい話じゃん
「野郎ちょうしこいてんじゃねえホームレスがっ!!」
もうホームレスよりお前の方がウザいわ

みたいな感じ?

603 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 22:17:35.27 ID:l8I1hZUo0.net
>>599
四つ葉への嫉妬みたいなのも感じた

砂鎧の番兵格好いいからサンドラさん多用しないかな

604 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 22:33:49.07 ID:7tPdzGxN0.net
アスタばっか活躍してもつまらないからそろそろフッハ!さんだせよ

605 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 22:37:39.34 ID:eEykfHUS0.net
どんどんフッハ!させようぜ

606 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 22:39:36.96 ID:kpJ4ISsn0.net
>>574
そのおかげで作中の背景ブリーチ状態だけどな

607 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 22:43:02.96 ID:gsh8UCTF0.net
表紙でマナを使い果たしてしまったんだ

608 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 22:48:23.11 ID:ch2TSSDy0.net
2週前のCカラーと今週の表紙と巻頭カラーと来週のCカラーと2巻で多分過労死寸前だぞ

609 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 22:50:52.70 ID:qn36O9Tz0.net
カラーページのカラー感の無さから現場の状況がなんとなく伺える

610 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 22:54:42.87 ID:qpol4D1S0.net
今週表紙といい2巻の表紙といい最近カラーイラストだけは調子いいな
田畠帝のイラスト集は結構マジで欲しいわ
ノエルとミモザのエロい絵も描き下ろしでつけてくれ

611 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 23:02:33.85 ID:bMkz8ebX0.net
巻頭も見開きもカラーは完璧だな
ラックは意外だが人気がある?
それとも実は重要キャラだったり?
どちらにせよ俺得
フエゴレオンはなかなか人気がでそうだな
あとノゼルの威圧シーンも良かった
血統主義者ではあるが小物ではなさそうだ

612 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 23:13:42.57 ID:/aPgAIpN0.net
1巻の表紙出回ってたのと実際のじゃ結構迫力が違ったから明日楽しみだ
今回は少し多めに刷ってくれてるかな

613 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 23:18:30.48 ID:+mt9Jpg30.net
悪くない展開
あとはツンデレが死んでヒロイン交代すれば…

614 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 23:21:31.26 ID:CQlOPevE0.net
ヒロインはユノだろ

615 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 23:31:32.91 ID:SPIgyyh10.net
今週よかったじゃん
魔法を跳ね返して攻撃したのは痛快だったね

616 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 23:37:48.16 ID:YmmoWHGY0.net
もうアスタさんに魔法効かない描写はお腹いっぱいだよ

617 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/03(月) 23:43:38.35 ID:e7xTG/QZ0.net
この漫画は電子版は同時発売しないの?
UBSや学級法廷ですらやるのに

618 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/04(火) 00:02:39.93 ID:Qx4RucGj0.net
フッハさんの騎士団なんだったっけ?
今回叙勲受けた奴はいないよな

619 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/04(火) 00:05:33.44 ID:GF98t9i40.net
>>613
ナルトだってチームメンバーがヒロインだと思ってたら違っただろ!

620 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/04(火) 00:08:14.83 ID:ogc5Ghlq0.net
今更だけどノエルって銀?髪だったのか。金髪かなと思ってた。カラーだとちょっと可愛さが落ちるかも

621 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/04(火) 00:09:27.71 ID:qEBBZj4m0.net
>>619
あれはヒロインが主人公以外とくっ付いただけだろ
ユノとノエルがくっ付くようなもん

622 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/04(火) 00:09:28.65 ID:SRAROZKN0.net
毎回「魔法を無力化だと…!?」の件やるのか

623 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/04(火) 00:17:12.58 ID:r/czLIIL0.net
セッケさん掘り下げてよ

624 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/04(火) 00:22:39.25 ID:0XU9varf0.net
この作者はユノには女の陰を微塵もちらつかせない
腐女子対策ばっちりだな

625 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/04(火) 00:23:22.55 ID:CBQ4g4sJ0.net
>>622
ほんとな
いい加減に国単位で情報共有しろよ…
戦争中だろこの国

無効化剣なんてかなり貴重な戦力だろ?
オレガオレガオレノ団ガと実績を追うのもいいけどさ
実績積んで魔法帝になる前に、他国に簡単に負けるぞこんな国

626 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/04(火) 00:24:13.31 ID:Qv9hN7k20.net
セッケさん、多分名前の由来が「セコイ(ダサイをダッセと言うような感じで)」で覚えやすい名前なのに、フッハの方が覚えやすすぎるんだよなあ。

627 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/04(火) 00:40:42.34 ID:6r/phTI40.net
ノエルと結婚したら陰険な兄弟がついてくる
ミモザと結婚したら物分かりのよさそうな人たちがついてくる
迷うことないよなあ?

628 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/04(火) 00:49:16.99 ID:9ZK96hZ50.net
これって魔法帝ってことでいいんだよね?
http://i.imgur.com/HXAMkPJ.jpg

629 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/04(火) 00:54:39.25 ID:9ZK96hZ50.net
>>627
ミモザが茶色の髪だったら更に可愛くなるな
銀髪のノエルより可愛い

630 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/04(火) 01:13:20.06 ID:/zgXeyiz0.net
ミモザの方がノエルより胸が大きい
そりゃ迷うことなくミモザだろ

631 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/04(火) 01:21:37.01 ID:LfnLk8UvO.net
それにしてもブラクロに思うのは、既存のゲームや小説・ラノベでファンタジー、剣と魔法の世界が世間に浸透してきて、ある程度抵抗なく読めるから良いものの…


それに甘えず、世界設定をきちんと基礎から構築しないと、単なる魔法合戦・ファンタジーゲーム風漫画と化すぞ

632 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/04(火) 01:23:09.81 ID:4QPm9ZBQ0.net
ノエルはもう家と縁が切れてるようなもんだろう
でも形だけとはいえアレが義理の兄さんや姉さんになるのかと思うと気が重いわな

633 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/04(火) 01:42:26.78 ID:x1TUShey0.net
>>628
怖すぎw

634 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/04(火) 01:50:09.55 ID:0GtuO+sf0.net
確かにもうちょっと魔法の原理とかエネルギー源とかの説明出さないと
ゲーム的な魔法にしか見えないな

635 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/04(火) 02:26:44.31 ID:eg3jW/210.net
>>599
俺もそれかなとは思う

>>627,629
ほんとにな
形だけとはいえあれが親戚とか胃が痛くなるわ
まさに環境の違い…

ところでゾンビが魔法帝って意見多いけどそっくりさんだよね…?
服違うしおでこの崩れ落ちてるところはミスリードさせるためにごまかしてるんだと思ってる…

636 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/04(火) 02:28:57.50 ID:SbjnoAaJ0.net
魔法帝ゾンビのふりして参戦
マナの違いでゾンビ主にわかられるか

637 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/04(火) 02:32:24.16 ID:cTFYvwYM0.net
こんなつまらないのがジャンプ内で持ち上げられているのが凄い悲しい
キャラデザは辛気臭いし展開は早過ぎて陳腐だしワクワク感がマジでない

これがトリコあたりまで持ち上げられてアニメ化されたりするならジャンプ卒業かな…

638 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/04(火) 02:46:41.69 ID:CenZNz+X0.net
>>635
ゾンビ帝はネタとして言われてるんだろ
かき分けできないから
ゾンビで潜伏してるなら襲われる前に止めろよって言われるし

639 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/04(火) 02:50:07.51 ID:OOcFcmVA0.net
>>635
しかしあの環境で努力を続けたノエルの精神力は
ミモザが尊敬するのもわかるわ。常人なら引きこもるw

嫌な奴設定のキャラが読者に不快感を与えられるのは
良いことだと思うのだが、それを覆した時の爽快感が
あんまないんだよな…ダーク・シュナイダーみたいな。

640 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/04(火) 02:50:36.12 ID:x1TUShey0.net
作者の描き分けの出来なさは深刻なレベルなんだな…
いっそあだち充レベルになれればな

641 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/04(火) 02:58:24.18 ID:fT9WovJW0.net
まず目の描き方にかなりバリエーション増やさんことにはな
この人の絵、とにかく黒目小さい三白眼キャラばかりで・・

642 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/04(火) 03:17:17.98 ID:OOcFcmVA0.net
>>640
同じファンタジーのクレイモアは書き分けのできなさを
クレイモアは似通った顔立ちになりやすい設定でフォローしてたり、
鳥山明は似た顔が多いのを「サイヤ人は顔のパターンが少ない」
風景の書き分けができないのを「どことなく○○に似てるな。
本能的に故郷に似たとこが落ち着くんだろうな」みたいな
それらしいセリフ吐かせたり、設定でうまくフォローしてる。

ブラクロでそれやるなら、魔力の強大さは
(例外はあれど)傾向としては血筋が大きくものを言うから、
魔力が高いやつは似た系統の目や顔になりやすい…とか?

643 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/04(火) 03:18:21.03 ID:J3b4WsjM0.net
魔法帝とモブの顔が似てる時点でそれはアウトやんけ

644 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/04(火) 03:41:00.80 ID:I9ZKWMLq0.net
>>628
よく見ろアナルが付いてないだろ
作者は頑張って描き分けてんだぞ!

645 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/04(火) 04:21:57.64 ID:71g3m02x0.net
1話目が一番面白かったな

646 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/04(火) 04:23:15.74 ID:71g3m02x0.net
>>642
兄弟で済ませちゃったりしてるな

647 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/04(火) 04:59:22.57 ID:Zr1Y7IB40.net
ほんとナルトの超絶劣化なパクリって感じだな

648 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/04(火) 05:27:09.19 ID:71g3m02x0.net
その忍者の漫画も大概酷いんだけどな

649 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/04(火) 05:33:51.97 ID:abAugOMG0.net
お、おう

650 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/04(火) 07:47:44.70 ID:YxChxyqs0.net
ナルトも最後の最後でカグヤでやらかしてるしな

651 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/04(火) 07:59:43.03 ID:SRAROZKN0.net
一応女キャラはそれなりに見分けつかないこともない
男キャラは9割ユノ派生

652 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/04(火) 08:21:01.34 ID:wHuccDVn0.net
まあまあブラクロ2巻でも読んで落ち着こうぜ

653 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/04(火) 08:30:33.97 ID:PpUeqS1g0.net
今週号みたけどおもろいやん
巻頭かざるだけある

木の葉崩しのデジャブ感あるけどw

654 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/04(火) 09:30:57.84 ID:x2HNOC8Y0.net
ここにきてまた更に襲撃してきたやつ小物臭ハンパなかったな
動機がショボすぎるわ
好き勝手やって追い出されたから復讐してやるぅ復讐してやるぅ!ってさあ・・・
こんなの3話くらいで出てくるべき敵だろ

655 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/04(火) 09:59:19.24 ID:yAoz/eGT0.net
アスタ&ユノつぇーだけでいけるとこまで突っ走るスタイルだから
あと20話くらいで魔法帝に匹敵するレベルになってるよ

656 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/04(火) 10:12:43.69 ID:pA7XTPcj0.net
魔法帝がゾンビ化してるのは思惑あってのことならいいが、相手の魔法に興味があってわざと食らってみたとかだったら笑う

657 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/04(火) 10:14:59.67 ID:OnLzdjo10.net
>>656
魔法帝ゾンビは今回出てきた貴族ズとアスタ一行の実力を見る為にあえて一番近い所で敵を観察してるんやで
一通り満足したら自力で戻る

658 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/04(火) 10:18:51.00 ID:x2HNOC8Y0.net
本気でわからなくなってきたわw
あれマジで魔法帝なんじゃないかって思えてきた

659 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/04(火) 10:28:14.23 ID:yAoz/eGT0.net
あのゾンビ魔法帝だったのかよ
衝撃の展開だわ、作者天才かもしれん

660 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/04(火) 10:36:28.84 ID:/d2lo5+W0.net
誇り高き騎士団みたいな奴は居ないのか
そう、このサルサのように

661 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/04(火) 10:38:42.39 ID:40arAiNz0.net
2巻買ってきた
やはり9話構成だったか

662 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/04(火) 11:23:38.90 ID:4QPm9ZBQ0.net
俺も2巻買ってきた
ロータス36歳で、小学生から幼稚園児くらいの可愛い娘3人と一緒に描かれてた
この娘も本編に出してほしい

663 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/04(火) 11:28:15.59 ID:U6j2JacP0.net
>>655
すでにライバル国の有名人倒す実力あるのがな…

664 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/04(火) 11:32:58.40 ID:x2HNOC8Y0.net
マルスも複数人で協力してようやく退けた で良かったのにな
ラックもメガネもノエルも役に立たないわ横からの不意討ちシルフ「ふぅっ」でワンパンするわ
更にラックはインスタント改心だわ宝物殿にいた煙オジサンに気付かないわ酷過ぎた
ミモザは回復薬だから仕方ないが

665 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/04(火) 11:45:34.74 ID:5I53iKq40.net
>>660
ム・待てサルサ

666 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/04(火) 11:53:48.16 ID:40arAiNz0.net
セッケ・ブロンザッザわろた
青銅魔法だからってそのまんまじゃんw

667 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/04(火) 12:03:06.63 ID:xzTPj1/R0.net
ヴァンジャンスといいわかり易いネーミングを心がけてるんだろうけど
そこじゃねーんだよなぁ
意味じゃなくて言い易さとか短さを気にしろよ
ほんとズレてるわぁ

668 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/04(火) 12:12:33.82 ID:vmjS512r0.net
低学歴だから名前見ても意味分からない…
これ何語?韓国語?

669 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/04(火) 12:21:50.23 ID:40arAiNz0.net
青銅=ブロンズだよ
http://i.imgur.com/qNYclFE.jpg
改めて読むとロータスはいい味出してた

670 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/04(火) 12:28:18.72 ID:46lwzlH10.net
>>654
しかも前の話までで前振り伏線一切無しだから取って付けた感が半端ないインスタント襲撃という

671 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/04(火) 12:33:28.60 ID:40arAiNz0.net
最後のあとがきとべるぜばぶコラボ見て
田畠とアスタが似てるっていう本当の意味がわかったわ

672 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/04(火) 12:39:41.10 ID:QOxuzrhe0.net
>>669
これは子供殺せなくなるな

673 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/04(火) 12:44:42.02 ID:SPSnFWkt0.net
>>662
ロータス子持ちかよ
死亡フラグにならなきゃいいが…

674 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/04(火) 12:45:53.68 ID:4bTcsokR0.net
>>669
40代かと思ったら若いな

675 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/04(火) 13:25:26.46 ID:SbjnoAaJ0.net
ロータスんとこの三人娘はよ

676 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/04(火) 13:55:45.94 ID:wHuccDVn0.net
本の6つ上のレスも見えないのか

677 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/04(火) 13:58:22.02 ID:R7QANgqk0.net
何にせよ名前が覚えにくいな

それを考えると進撃はすごい

678 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/04(火) 14:01:42.40 ID:wnFzxZbY0.net
スクウェア系のゲームみたいに
序盤は人間同士の国同士の戦争で後半から三闘神だの聖アジョラだのみたいなやつが出てくるんだろうな
人間同士で闘ってる間はまだまだ序盤

679 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/04(火) 14:43:25.44 ID:vtkWtt7l0.net
何度も言われてるが一番しっかりしなきゃいけない反魔法剣の設定が
あやふや過ぎるのが今回も響いててダメな点としてあげるならそこくらいかなあ
重いのか重くないのか跳ね返すのか打ち消すのか吸い込んで吐き出すのか

レオポルド以下獅子団はちょっとだけ性格悪くなかったからまあ良かった
いきなり襲撃される展開が唐突とか言われてるけどそれくらい別によくある話で
問題はこの後の転がし方でそれすらもこれまでと同じくアスタageオンリーだとしたらもうダメだよほんと
あとはマジでキャラの描き分けだけなんとかしてくれ
顔アップで三人並ぶとますます区別つかなくなるし
散々言われてるゾンビ魔法帝とかそういうツッコミ自体付け入る隙を与えない程度の最低限の絵を田畠クンオナシャス

680 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/04(火) 14:53:10.45 ID:SPSnFWkt0.net
>>677
進撃もだしハリポタとかもかなり覚えやすかった
この漫画は名前と苗字を覚えられるキャラがほとんどいない

681 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/04(火) 14:59:14.27 ID:R7QANgqk0.net
センスやろなぁ…

682 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/04(火) 15:01:15.69 ID:4QPm9ZBQ0.net
名前と苗字がセットで描写される機会が少ないっていうのも理由だと思う

683 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/04(火) 15:14:12.93 ID:wHuccDVn0.net
名前の覚えやすさとか興味あるかどうかじゃないの?
面白いと思うものはすぐ覚えちゃうし面白くないと思うものはなかなか覚えられないんだよな

684 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/04(火) 15:17:37.00 ID:yAoz/eGT0.net
進撃の名前はともかく、顔は最初の頃まったく見分けがつかなかったんだが

685 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/04(火) 15:20:33.63 ID:1Ykyt7020.net
進撃が覚えやすいとか言ってるが10巻以上出たから設定やキャラ描写増えて覚えただけで1,2巻辺りはわかりづらかった
こっちまだ2巻で参考にしろとか言われても…

686 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/04(火) 15:22:01.14 ID:AInI9Fg20.net
どうせアスタとゲミンガーとアスタ信者しかいない漫画だからキャラ区別する必要自体がほとんど無い

687 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/04(火) 15:28:56.06 ID:AY4K+fu90.net
ちょっと前まではまたさすアス展開かよってうんざりしてたけど最近はゲミンガーの呪文が発動したら
くるぞ…くるぞくるぞ……
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
って感じでアスタ様ageを楽しめるようになった

688 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/04(火) 15:30:38.07 ID:xYhZ0YhN0.net
>>677
すごいか??
俺はBLEACHの方が覚えやすいかな
剣八、やちる、砕蜂、夜一……このキャライメージに合った名前の覚えやすさは見習うべき

689 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/04(火) 15:32:29.03 ID:1Ykyt7020.net
ブリーチはキャラデザに関して漫画界随一なんだから比較されて相手になるわけがない

690 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/04(火) 15:35:35.37 ID:AY4K+fu90.net
>>688
外国的な名前を使ってる作品で比較してると思うからBLEACHは違うかと

691 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/04(火) 15:46:51.15 ID:pA7XTPcj0.net
ガッツ キャスカ グリフィス ゾッド

パクリ元の一つベルセルクはどのキャラも響きのいい覚えやすい名前だな

692 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/04(火) 15:48:21.35 ID:x2HNOC8Y0.net
>>690
【フルネーム】
グリムジョー=ジャガージャック
バンビエッタ=バスターバイン
アーロニーロ=アルルエリ
チルッチ=サンダーウィッチ

【ファーストネームのみ】
ウルキオラ
ノイトラ
ザエルアポロ

このへんはカタカナでクソ長いくせにスッっと頭に入ってくる
田畠のセンスの無さが際立つわ

693 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/04(火) 15:50:08.54 ID:AInI9Fg20.net
鰤を引き合いに出すんだったら一番センスの差が分かりやすいのは技名じゃね

694 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/04(火) 15:55:48.54 ID:AY4K+fu90.net
>>692
そういや鰤もカタカナ名のやつ多かったな

695 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/04(火) 15:58:34.32 ID:ERY1Jly60.net
ウルキオラもノイトラも座えるアポロも作中でフルネーム公開されてるぞ

696 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/04(火) 16:00:38.44 ID:x2HNOC8Y0.net
>>695
知ってるけど微妙だから省いた
ウルキオラ・シファーって覚えてるやつそんなにいないだろ

697 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/04(火) 16:03:29.98 ID:ERY1Jly60.net
ファーストネームとラストネームの音を合わせただけの4体よりはいいと思うけど

698 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/04(火) 16:23:17.16 ID:ERY1Jly60.net
フエゴレオン=ヴァーミリオン
ノズル=シルヴァ
ヤミ=スケヒロ

隊長格、七部海、十傑相当の集団なのにこれはひどいわ特に笛ゴリラ

699 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/04(火) 16:24:26.53 ID:SbjnoAaJ0.net
スケヒロさんは覚えやすい
フィンラル久しぶりに見てーな

700 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/04(火) 16:26:25.11 ID:BskLte5w0.net
アスタ
ユノ
ノエル
フッハ
ミモザ
こんぐらいだわ覚えてるの

701 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/04(火) 16:37:39.54 ID:ksnsLUcs0.net
洋風ナルト?

702 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/04(火) 16:37:59.40 ID:/zgXeyiz0.net
2巻は1巻みたいに特定店舗でオマケのポストカード付くとかないよね?
前回アニメイトで買うの恥ずかしかった

703 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/04(火) 16:42:48.50 ID:MiA/aB7f0.net
ヤミスケヒロはあまりにもネーミングが浮きすぎてて逆におぼえやすい
何故こいつだけプチ和風なのか
何故どちらがファーストネームでも違和感がある名前なのか
そもそも最重要人物のひとりのはずなのに名前ダサすぎないか

704 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/04(火) 16:42:48.90 ID:4QPm9ZBQ0.net
ポストカードはないけど、シールがある
ただ本の間に挟み込んであるから外からは分からない

705 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/04(火) 16:46:05.14 ID:9geIuZ450.net
やべえ本誌派の俺はフィンラルが誰かもわからん

706 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/04(火) 16:50:59.10 ID:1Ykyt7020.net
暴牛団長と幹部
出番なさすぎだから覚えてなくても仕方ない
http://iup.2ch-library.com/i/i1479979-1438674587.png

707 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/04(火) 16:52:33.62 ID:SbjnoAaJ0.net
>>702
一巻でついてたのかよィイイイイイ

708 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/04(火) 16:53:15.44 ID:9geIuZ450.net
>>706
ラック+フッハだなフィンラル

709 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/04(火) 16:54:59.50 ID:SbjnoAaJ0.net
†堕天使の抜け穴†

710 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/04(火) 16:57:03.11 ID:XDqdAI/20.net
師匠レベルのネーミングセンスとキャラデザがないと急に大物キャラっぽいの続出されても憶えられんな
師匠の凄さを改めて知った

711 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/04(火) 16:59:20.77 ID:/zgXeyiz0.net
>>704
マジで?また俺アニメイト行かなきゃいけないの?

>>707
以前もうpしたけど
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org220941.jpg
手前のカラーのやつがポストカード
その後ろのモノクロ絵のやつはぺらぺらの紙

712 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/04(火) 17:09:38.06 ID:SbjnoAaJ0.net
>>711
ウオオオオマジかヨォオオオ
全く知らなかったわありがとー
田畠のサイン丸っこいな

713 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/04(火) 17:31:07.39 ID:/d2lo5+W0.net
俺は必ずジャンプの看板になってワートリヒロアカ信者全員黙らせてやる

714 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/04(火) 17:41:44.71 ID:xzTPj1/R0.net
俺は真包茎だ!!!(すんっ

715 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/04(火) 18:26:42.80 ID:wHuccDVn0.net
2巻はシール付きらしいよ
俺は小さい店で買ったから付いてなかったけど…
まあ手に入れる程のものではない
1巻のやつは欲しかったわ

716 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/04(火) 18:37:04.11 ID:4QPm9ZBQ0.net
シールはアスタとユノばかりで何故かマルスもあって、ノエルは無いというラインナップ
アシが描いた女性キャラの中にレブチがいて、それが笑ったわ

717 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/04(火) 18:42:00.62 ID:wHuccDVn0.net
2巻買った人加筆や修正されてるとことか気づいた?
ロータスの顔の傷が出されてたとこくらいしかわからなかったんだけど他にあったら教えてくれ

718 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/04(火) 18:42:29.24 ID:9RRpu4bAO.net
ゾンビ帝はネタ扱いされてるけど、十分ありえる展開だよ。
作者がやりたいのは、確実に団員苦戦からのアスタage、これに異論はないと思う。(ついでに団長ageも?)
しかしそれをやるのに邪魔な存在がいる。そう、作中最強と位置付けされている魔法帝である。
襲撃に気付かない→無能
高みの見物で市民を見殺し→鬼畜
魔法帝の格を落とさずに、これらの問題を回避するために作者が考えたウルトラC、それがゾンビ帝である。

719 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/04(火) 18:44:13.69 ID:SbjnoAaJ0.net
クソがぁああああ明日入荷

720 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/04(火) 19:13:21.86 ID:jGPPyXSV0.net
シルヴァ一党ぽんぽん魔法使いすぎだろ野蛮すぎる

721 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/04(火) 19:44:19.59 ID:/zgXeyiz0.net
>>717
明日買ってから調べる
田舎だから入荷が遅い

722 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/04(火) 20:45:29.56 ID:40arAiNz0.net
明日入荷のとこ多いんだな

723 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/04(火) 21:36:20.78 ID:syik5OK20.net
部落苦労婆

724 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/04(火) 22:25:21.96 ID:40arAiNz0.net
>>718
妙にあり得るから困るw
未来予知っぽい能力をあれだけほのめかしといてわざわざ襲撃の際に王都を離れるっておかしいよな
もっともらしい理由をつけてくれないとね

725 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/04(火) 22:27:16.49 ID:6g1T2G7L0.net
>>640
あだちはどの作品もヒーロー、ヒロイン、デブキャラ等の顔がいっしょなだけで
作中の描き分けは出来てる方

726 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/04(火) 22:41:11.62 ID:yZR8f1QU0.net
ロータスさん老け過ぎ・・・

727 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/04(火) 22:58:07.78 ID:/zgXeyiz0.net
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org221102.jpg
中央が本屋さんのツイートから拾ってきたシールのサンプル画像
周囲4枚はシールの元画像だけど
ど真ん中のアスタが両手あげてる画像だけどこから持ってきたのかわからん

728 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/04(火) 23:01:06.67 ID:qEBBZj4m0.net
>>669
やっぱおっさんは描くの上手いな
ロータス一番好きだわ
最後まで死なず家族幸せに暮らしてほしい

729 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/04(火) 23:03:40.36 ID:oJ55qhuL0.net
以前、ノエルとノゼル兄さんの関係が初期のルキアと白哉みてえだって書き込み見かけたけど
兄貴の髪型がマヌケなのも共通ってことなんか

730 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/04(火) 23:04:32.69 ID:Zpxm/BCI0.net
>>727
この前のジャンプ集合表紙じゃね?

731 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/04(火) 23:13:06.81 ID:zz//Bd700.net
これだけ毎回批判されてても、打ち切り漫画並底辺クオリティの
展開しかできないって、本気で漫画下手だぞこいつ

732 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/04(火) 23:15:26.33 ID:FBZWSL7D0.net
レオ「次鋒レオポルド行きます、グオゴゴゴ」
ゾンビ帝「実績フェンシングー」
レオ「ギャアアーーー!!」

733 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/04(火) 23:29:50.37 ID:x03HDEq00.net
>>731
と思っているのはお前だけで、人気めちゃあるけどな

734 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/04(火) 23:33:07.98 ID:/zgXeyiz0.net
>>730
それだ!ありがとうスッキリした
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org221135.jpg

735 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/04(火) 23:37:07.68 ID:qEBBZj4m0.net
>>733
そう思ってる読者は少なくないのも事実だろ

736 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/04(火) 23:42:49.47 ID:Dm6fT3Kc0.net
すげえ強そうだったのにいきなり魔法帝殺すあたり
やるねこの漫画

737 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/04(火) 23:44:02.86 ID:40arAiNz0.net
ブラクロって本当叩かれやすい漫画だよな
嫌いならほっといてよって思うけどジャンプで優遇されてるのが気に入らないんだろうなあ

738 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/04(火) 23:46:05.11 ID:ERY1Jly60.net
身分不相応なものはどこでも叩かれるのは当然

739 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/04(火) 23:49:09.35 ID:6MVEugls0.net
人気作を装うわりにファンが少ないからね
仕方ない

740 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/04(火) 23:50:51.01 ID:qEBBZj4m0.net
>>737
放っとけといっても貴重な一枠を使ってるんだから仕方ないわな
面白くもない作品なら早く終わって何か面白い作品が替わりに始まればな
と思うのは購入者としてなんら不思議ではない考えだろ

741 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/04(火) 23:50:51.21 ID:ERY1Jly60.net
なんで身ついちゃったんだ

742 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/04(火) 23:54:00.00 ID:YxChxyqs0.net
屑キャラを描写して結局アスタが叫んだりボコってるパターンを繰り返してればそりゃガキの層は食い付くわな
見るからに単調な勧善懲悪が好きそうな層ばっかにウケてるし、これが長続きするかどうかだな

743 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/04(火) 23:54:10.05 ID:6ntqDMyR0.net
>>738
なるほど
アスタたちがバカにされたのと同じか

744 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/04(火) 23:54:14.99 ID:40arAiNz0.net
他に推せる作品がないのが今のジャンプの現状としか。
ダンスカガミデビリレディがブラクロより上だったらもっと発狂してたと思うわ

745 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/04(火) 23:58:42.91 ID:+J2AeDMS0.net
魔力がないアピールはもういいよ
お前その辺の雑魚より遙かに強い武器持ってるじゃん

746 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 00:00:02.52 ID:C1z7Euvr0.net
高名な騎士様たちが上司が呼び出した客に腹を立てて襲い掛かる(しかも複数人)
とか山賊並みのモラルと知性しかない登場キャラクターに涙

747 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 00:01:26.41 ID:jImd4xGzO.net
馬鹿にはしてるけど打ち切って欲しいとは思ってないよ
約半年ぶりに出来た住処を失いたくは無いからね

748 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 00:05:20.55 ID:0H1vfRP30.net
>>747
もはやサイコパス的なものを感じる

749 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 00:06:10.87 ID:dvoUfnBI0.net
>>744
ダンスは物語の下積み描写ちゃんとしてきたのが活きてきて面白くなってきてるだろ
これとは真逆のスタイル

750 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 00:07:04.22 ID:Xtes3pIY0.net
田畠さん最近パッとしないな
ダンジョン編くらい凄いの描いてくれないと

751 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 00:07:05.60 ID:ys1QE5zf0.net
>>744
他の3つはそうかもしれんがダンスってブラクロとほぼ同じ推移してるぞ

752 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 00:13:13.80 ID:d+QHoLCw0.net
ジャンプでバトル物よりダンスが上位だったら確かに違和感はあるな

753 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 00:16:22.10 ID:u0GcEmcD0.net
>>737
ブラクロなんてここ以外じゃ割りと持ち上げられてる方だろ
トリコなんかどこ行っても馬鹿にされてるしヒロアカトリガーワンピアンチなんか完全にキチガイの領域

754 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 00:28:44.58 ID:RV8jT/4/0.net
いや、ヒロアカはアンチの方が幾分か理性的だよ

キチガイは一部のヒロアカ信者

延々100レス以上、くだらないテーマで言い合い・罵り合いしてる。

755 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 00:30:11.59 ID:lMPIo1oy0.net
初球ド真ん中ストレートが来て面白そうと素人が錯覚しただけ
変化球は持ってないし、球速もせいぜい148kmの棒球しか投げられない

そんな漫画

756 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 00:38:34.26 ID:19oHp3dz0.net
酷さ
信者>アンチ>普通の人
だろ
信者って褒め言葉じゃないぞ?

757 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 00:40:14.10 ID:ys1QE5zf0.net
最近は普通のファンのことを信者信者言う人が増えたね

758 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 00:44:03.83 ID:iTzXUFL10.net
酷さ
アスタ信者>アスタアンチ>普通の人

クラウス先輩をdisるのはそこまでだ

759 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 00:47:06.67 ID:yk1o+6Co0.net
>>754
つっても相撲ヒロアカアンチは他板を荒らして回ってるからなぁ
この漫画はまだそこまで行ってないからホッとしてるんだけど…
内容について話してる分には放っとけば無害なわけで

760 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 00:47:30.45 ID:toHrEga30.net
クラウスとは一体何だったのか
もはやもはやただのアスタ信者Aじゃないか

761 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 00:48:20.85 ID:19oHp3dz0.net
それいったら多少否定的な立場なだけの普通の人をアンチアンチ言う人も増えたけどな

762 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 00:52:43.95 ID:zFeoqnb30.net
アスタの次のチートはこれだな http://i.imgur.com/sscMPwS.jpg

763 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 00:59:57.75 ID:gxwf1ZI/0.net
アスタさんが見た者の魔力をゼロにする能力でそう

764 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 01:03:17.19 ID:FtUnvkza0.net
>>754
多分わかって言ってるんだろうけどそのキチガイは露骨な自演で本スレ荒らしまくってる奴だぞ
ヒロアカアンチ乙

765 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 01:03:29.60 ID:pmPBVw+F0.net
この漫画嫌いじゃないけどまったくおもしろくないから本当に信者とかいるのか気になる
他スレとかいくと信者が暴れまわってるようなとこもあるからこのスレの雰囲気は好き

766 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 01:05:29.98 ID:AT1EQrRD0.net
毎日がんばるのー

767 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 01:14:12.44 ID:iGyzwBUU0.net
>>765
俺信者だよ
こんなに面白い漫画は塩と初期のコンドル以来だよ

768 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 01:25:42.68 ID:jVSv3ylA0.net
>>754
ヒロアカ信者は仲間割れして罵り合ってるのより
他スレに出張してきて唐突にヒロアカの話題を始める行為のがよっぽど糞ウザい

769 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 01:34:38.95 ID:V2YJ7ubI0.net
関係ないスレで延々と語るやつが一番迷惑だよな、信者もアンチも

770 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 01:36:17.08 ID:z6okgSBp0.net
>>760
鋼の錬金術師でありながら先輩の威厳も地に墜ちて騎士団内の雑魚と化したクラウス
張り付いた笑顔の戦闘狂というマンガ的には美味しいポジでありながら一話にしてぬるま湯に浸かってしまったラック

ここらへんは今後どう物語が展開してもダメなところとして残り続けそうだ

771 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 01:37:57.39 ID:TdVPJN6E0.net
>>767
塩好きな人はこの漫画も好きそうな感じはする
ちなみに俺もこの漫画好きやで

>>754
ヒロアカアンチが理性的はないわ
あと他スレ出張とかもアンチばっかりだろ
アンチはよく見るけど信者はそんな見ねーぞ

772 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 01:49:49.54 ID:qYOPP0xl0.net
このスレは盲目的な信者は少数で
好き・気に入ってるところもあるからアレコレ意見を言う
ファン・サポーターみたいなのが多いんじゃないか

773 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 02:00:28.76 ID:6FeeTTRS0.net
砂鎧の番兵の下にあった机が砂まみれになってもう使いものにならなくなってそう
あと海蛇の巻縛の水のあととか地面に残ってなかったけど残る残らないの違いって何かあるのかな

>>754
延々100レス以上ってあれただ荒らし2人が勝手にやってるだけじゃん

>>772
分かる、俺もそんな感じ

774 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 02:02:17.34 ID:ILJKoKek0.net
ぶっちゃけパクりだの既視感だの言われれば
それを否定できないのは事実だしな
面白いって言ってる奴も「斬新で面白い!」とかいって考察するタイプでもなく
「まあ普通に面白い」って単発で出てきて消えるようなタイプだし

マジでムカついて叩きたいってほどのやつはいなく
まあ普通に読んでちょい楽しみながら既視感や展開の粗さを笑ってるのがこのスレの平民って感じ
塩みたいに

775 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 03:07:33.53 ID:S8NJGhOV0.net
過去レス読んでてミモザってそんなに乳でかかったっけって思って以前の話読み返してたら初登場の時爆乳過ぎてびびった

http://i.imgur.com/xxE8SUt.jpg

776 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 03:19:41.89 ID:vwZxoQJo0.net
おばさんキャラがいない
少なくとも三十代以上の

777 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 04:21:02.59 ID:8gayDY+20.net
またアマゾンレビューが荒れてるな
低評価レビューを「参考にならない」にする作業お前らも手伝ってくれ

778 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 05:57:05.66 ID:RPDRTZzU0.net
×荒れてる
○妥当な評価

779 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 06:04:23.79 ID:ILJKoKek0.net
いつも思うんだけど見ていて安心する展開って軽く馬鹿にしてるだろ
田畠は必死に考えてるのに結果的に出来上がるのが誰もが予想できる展開のゴミってことだぞ

780 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 06:09:31.58 ID:fKK9K9xo0.net
>>519
熱いのと熱く見せるのはなんか違う気がするんだよなぁ
無理やり名シーンにしてるんだよね

まぁヴァーミリオンが出てきたところはなかなか良かったが(雑魚だと思ってる)下民にあの魔法群はちょっと異常というか無理やりバトル入れた感が強い

781 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 06:34:39.41 ID:ztVZfGK70.net
>>777
むしろ高評価のレビューが『アンチドリの皆さん待望の二巻発売』とかくっそ煽る感じでなんかわろた
つか1巻の評価がまぁまぁ良い事からしても、荒れてるわけじゃないんじゃね?
それに荒れる契機がないだろ炎上してるわけじゃないし クロガネの作者とかなら分かるがw まぁ好きなら気にしないのが一番

782 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 06:47:08.57 ID:03lGtEwy0.net
お前らアマゾンとか外部で暴れまわるのやめれ、マジで
2ちゃんのノリを外部に持ち込むと嫌がる人がいっぱい居るってことは知っておくべき

783 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 07:07:07.71 ID:dMHveino0.net
なんか他作品の信者がアンチドリと化してるのが面白いよな
1巻とか他作品の宣伝レビューいたけど逆効果だろw

784 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 07:11:52.43 ID:8IjLmSwa0.net
2巻買ったらシールが付いてた
それにしても2巻の入荷数絞られてるね
大型の書店だと平積みだけど普通の書店だとあんまり入荷してない
大型の書店でも他のはニ列なのにこれは平積み一列だし
1巻が売れ残りすぎたんかねぇ

785 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 07:51:03.11 ID:lFZeRSZlO.net
>>777
Amazonレビューの楽しみ方は、低評価つけてる奴が
他にどんな作品のレビューをして評価してるのかを見ることなんだよ

ブラッククローバーを低評価してる奴でヒーローアカデミー推してる奴が多いこと
たまにブリーチやカガミガミみたいな糞漫画に星5つけてる奴とかもいるけど(笑)
そういう奴らと意見が合わないのは当然だと思ったりして

786 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 07:56:49.69 ID:8sEi+7o40.net
残当かな……<ブラクロ低評価でヒロアカ鰤好評価
どこを見ても勝ってる部分がまるで無い

787 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 08:01:48.76 ID:mrFMbrCyO.net
>>777
お前みたいな奴うぜーから高評価に参考にならない入れてくるわ
そういう言動が作品下げることになるの気付け

788 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 08:08:09.43 ID:L3xn0mL20.net
本スレでこういうアンチドリもたかってるという

789 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 08:12:40.76 ID:d+QHoLCw0.net
アマゾンレビューの件はひどいよな
買ってもない人がわざわざネガキャンするために星1つけてるんだもんな
作品問わずアンチってのは人格破綻者ばかりだよね

790 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 08:13:04.37 ID:xM9fYOOx0.net
漫画が好きならこの漫画を認めたくないと思うのは当然

791 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 08:21:03.90 ID:hUSpf5Hd0.net
>>790
こういうのって本当残念な人
これならアンチが嫌われるのはもっともだ

792 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 08:35:16.45 ID:L3xn0mL20.net
使命感に燃えた自称漫画読みが気持ち良くなるためにアンチしてるからな

793 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 08:39:57.83 ID:/X7M0ItH0.net
>>772
盲目的な信者はそれなりにいると思うよ
批判意見だしてるのはアンチってレベルじゃなくて、ファンサポーターレベルだとは思うが

794 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 08:57:17.71 ID:V2YJ7ubI0.net
本人は批判のつもりかも知れないが他人から見るとアンチでしかないやつもいる

795 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 09:10:23.73 ID:iC6sUaty0.net
>>781
それすらも皮肉に見えるのは俺だけか
本誌での扱い自慢ばかりで自分がどう思ってるかは書かない
このスレの初期の頃と全く同じ

796 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 09:12:40.31 ID:d+QHoLCw0.net
他の漫画を叩くような人を盲目的な信者って言うならわかるけどただ自分の嫌いな作品を好きっていう人を見ると盲目的な信者というのはおかしいと思う
それはただのファンだ
むしろ他作品を叩くような自称漫画読みの方々に好きになられた漫画こそかわいそうでそういう人たちが盲目的な信者と呼ばれることになるのだろう

797 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 09:38:27.65 ID:iOPUg1hC0.net
尼レビューの高評価たちは批判に対する反論ばっかりなのがなあ…
面白いと思ったなら、面白いポイントを詳しく書かないと興味持たれないよね
ブラクロファンに頭がアレなやつが多いってことだから残念だわ

798 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 09:47:34.36 ID:6YGQwVDa0.net
>>775
これで思い出したけどミモザがしょっぱな
「ノエルさんは魔力のコントロール全く出来てませんでしたけどその後どうですか?」
とか言うから嫌味キャラかと思ってた
天然なだけで本当にノエルを心配して言ってたんだな

799 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 10:03:01.75 ID:/X7M0ItH0.net
実際は嫌味キャラのインスタント改心にしか見えなかったけどな

800 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 10:26:10.79 ID:CXJvnnqg0.net
ノエルちゃんは兄や姉に性的虐待受けてるから

801 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 11:01:06.59 ID:O7BfZLPB0.net
そういう設定の薄い本をお願いします

802 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 11:29:23.92 ID:zrNI59HD0.net
Amazonレビューがんばりすぎだろ
一日で13件て

803 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 11:44:59.66 ID:L3xn0mL20.net
ファンよりアマゾンレビュー書きにきたアンチドリの方が気合入ってて笑った
連載終了まで長いお付き合いになりそうだな

804 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 11:53:03.95 ID:zFeoqnb30.net
お前ら知らねーと思うけど魔法帝の上に魔法神いるからな

805 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 11:56:01.64 ID:o1LmbYIa0.net
>>775
マムコ辺りのホワッとした作りの服なんだと思ってたぜww

806 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 12:07:17.94 ID:u6pFnUvb0.net
ブラクロ1巻って結局売り上げ10万超えたの?

807 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 12:10:40.53 ID:L3xn0mL20.net
>>806
4周7万8000までは数字出たけどその後は売上でないから不明
最近のカラー回数でのプッシュ見るにいったと思うが公式で売上数言うまでは数字でない

808 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 12:13:49.63 ID:zrNI59HD0.net
>>807
出てない出てない
オリコンで出たのは一週目の3万4千だけでその7万8千とかいうのはただの推測値

809 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 12:14:17.91 ID:zrNI59HD0.net
間違えた
一週目3万8千だったわ

810 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 12:25:02.39 ID:d+QHoLCw0.net
割とマジでブラクロ1巻10万部は昨日今日あたりに到達したと思われる
2ヶ月で10万だから決してすごくはないよ

811 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 12:31:18.20 ID:H/XaIL7d0.net
今週の唐突なバトルとか意味不明すぎて・・・・しかも技にもひねりもないし飽きる
いきなり技だしあってすげえチープで無理やりな展開だな
あの中でごちゃごちゃと魔法出し合うなよ

812 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 12:37:29.93 ID:u6pFnUvb0.net
>>807-809
ありがとう
78000のも推測値だったのか
この内容で10万は越えてないと信じたい
二巻の動き気になるな

813 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 12:42:13.29 ID:emgHBVx/0.net
カードゲームみたいなバトルだからな
基本後出しが勝つ

814 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 12:44:33.59 ID:/X7M0ItH0.net
この晴れの舞台で暴れてただで済むと思うなよ
みたいな事言ってたけど
その晴れの舞台で自分より偉い人が呼んだゲストを口撃する方がただじゃすまないと思うんですが

815 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 13:26:11.56 ID:V2YJ7ubI0.net
>>812
別に越えてても問題ないだろw

816 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 13:43:40.08 ID:hUSpf5Hd0.net
ただのアンチだなこいつ>>812

817 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 14:23:11.44 ID:m7lM7XPd0.net
>>810
一冊40円くらいの儲けとしても10万冊で400万円か・・
こんな漫画でもそこらのまじめなサラリーマンより何倍も儲かってるんだな

818 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 14:34:46.55 ID:WgTbUPzM0.net
ただし3ヶ月に一回くらいしかだせない

819 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 14:37:00.70 ID:AT1EQrRD0.net
一巻購入時は何も入ってなかったが
今回は一般書店でも入ってた
ラック先輩18かい

820 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 14:37:38.26 ID:/X7M0ItH0.net
儲かってるとこだけ見て儲かってるんだなと安易に思う奴はギャンブルで負ける可能性が高いタイプだぞ、気をつけろ

821 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 14:40:05.29 ID:m7lM7XPd0.net
>>820
まあ画材代やアシ代も払うだろうし数字通りには儲かってないんだろうな

822 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 14:45:12.98 ID:O7BfZLPB0.net
アシの描いたチャーミーが無駄に可愛い

823 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 15:05:54.41 ID:fKK9K9xo0.net
>>785
はぁ?ジャンプの漫画読んでりゃブラクロつまらんヒーローおもろいってやつがいるに決まってんだろ信者

824 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 15:07:45.90 ID:fKK9K9xo0.net
>>814
アスタすげえするための布石だから
カガミの犬なんとか並の噛ませキャラだからなノエルの一族は

825 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 15:15:15.10 ID:jImd4xGzO.net
主人公マンセーならヒロアカも中々のものだよな
あっちはネタマンガとしてもつまんねーけど

826 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 15:36:31.46 ID:W+TG+M9+0.net
おっ?他作品批判糞信者おっすおっす

827 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 15:37:16.69 ID:6YGQwVDa0.net
2巻買ってきた
トーンの追加箇所がすごく多い
修正箇所は>>717も言ってたけど、ロータスの顔の傷とかヒースの顔の傷とか修正されてる
あと大きな修正は、「鉱石魔法"ネメアの鎧"」が「鉱石創成魔法"ネメアの鎧"」になったのと
14話の「よっしゃァァ――!!ここの道は行きやすーい!!」の次のコマにノエルのモノローグが追加されてた

近所のツタヤで買ったけどシール入ってなかった
暑くて他の本屋回る気にならんからもう諦める

828 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 15:43:38.71 ID:MCCAMlXL0.net
>>827
追加シーンあったんだ気付けなかったぜ
ジャンプの2連続カラーがあったから大変だったろうに

829 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 15:46:43.11 ID:6YGQwVDa0.net
>>828
絵じゃなくてモノローグの追加だから負担はそれほどかかってないと思う

そうかレブチさん女という可能性あったのか

830 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 15:47:58.92 ID:AT1EQrRD0.net
レブチ笑ったわあんなの
チャーミーさんはスリムで一瞬わかんなかった

831 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 16:34:57.20 ID:O7BfZLPB0.net
うん、レブチッッ!!は面白かった

832 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 16:43:55.85 ID:2LpTSSDk0.net
普段読まないけどページめくってカラーんとこわろた
NARUTOやんw

833 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 16:58:09.06 ID:/iqxfTJS0.net
属性が見た目の違いしかないから面白みが無い
同じ拘束魔法でも、土は遅いけど一度捕まえたら強い
風は早いけど実体が無いから拘束力は低い
水は速度と拘束力のバランスが取れてる
火は燃えちゃうからそもそも拘束に向かない…ぐらいの差別化されてればなー

834 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 17:11:35.27 ID:m7lM7XPd0.net
>>833
だよな
乗り物に関しても
青銅魔法のフッハバイクと煙魔法の荷馬車で大して差がなかったしなぁ・・
たぶんこの世界では属性に意味なんてないんだと思う

835 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 17:16:37.01 ID:OOedu6Do0.net
>>834
でも火は水じゃないと消せないっぽいし
わけわからん

836 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 17:17:49.23 ID:8gLSdA9u0.net
作者に面白い魔法を考える頭がないから魔法帝の魔法好きというのが形骸化している

837 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 17:22:35.67 ID:8sEi+7o40.net
使い方に工夫があるわけでもないしな
ただ撃ち合うだけ
その撃ち合いだけで魅せられるような画力も無い

838 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 17:28:28.12 ID:ILJKoKek0.net
単純に炎!とか氷!とか超怪力!みたいなのでも
ヒロアカは面白いんだけどな
画力の差か

839 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 17:30:55.46 ID:OOedu6Do0.net
いや画力の差ではないよ
田畠がダメなのは表情や書き分けであって、アクションはダメではない
演出とかその他諸々かな

840 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 17:36:19.94 ID:8sEi+7o40.net
表情や描き分けって画力だろ……
つーかアクション普通に駄目じゃね。アスタが軽い剣振り回してるとことか吹いたわ。腕だけ動くハッピーセットのオモチャかよ

841 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 17:43:47.81 ID:W+TG+M9+0.net
毎回戦闘時には味方か敵集団でいるのに結局一人しか動かないところとかかな
ヒース戦は敵5人いたのにモブは攻撃喰らうまで動かないしマルス戦もクラウスユノが組んでも本気出しますとか言って眼鏡がモブと化し
復活マルス戦に至ってはけが人除く全員が捕まる()とかいう強引なやり方で1対1
今回のパーティ騒ぎに至ってはアスタ除けばノエルが「アスター」と叫んだだけで味方全員静観

魔法もキャラも扱えキレてないんだよ

842 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 17:53:36.75 ID:hUSpf5Hd0.net
>>827
割とあったんだな
また見てみるよ

843 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 18:01:11.59 ID:H/XaIL7d0.net
>>833
そうそう
中身ないよな、浅すぎる

844 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 18:12:34.42 ID:hUSpf5Hd0.net
俺は属性に重きを置いてないことはむしろいいことだと思ってるよ
火が絶対に水に勝てなかったら面白くないからな
相性で全てが決まる勝負はそれほど面白くない
ミモザの植物魔法だったりラックの雷魔法だったり表現に特徴は出てるからそれでいいよ

845 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 18:36:44.78 ID:/X7M0ItH0.net
属性相性が無い代わりに殆どの魔法が万能性を所持して、それを打ち破るのは反魔法の剣

846 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 18:46:00.12 ID:VgAG0ayG0.net
>>840


847 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 19:21:30.63 ID:ztVZfGK70.net
無効化なくして剣術だけで進んだ方がカッコよかったかもと思えてきた
アスタにこうすれば勝てる、ってのを考えることも確かに可能なんだけど
防御魔法や肉体強化魔法がアスタの前じゃ何の意味ももたなくなっちゃうのは案外辛いよね
そうでないにしても真正面からぶつかりあうことが出来ないから、相手は避けるしかないことに今更気付いた

まぁどっちにしても剣を振り回すよりか剣術的な何かを習得させたほうが面白そう

848 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 19:27:13.49 ID:XirUo5xI0.net
防御の魔法はマジで役立たずだけど
単なる肉体強化って割とアスタの天敵じゃね?

849 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 19:30:56.59 ID:McHrlXhe0.net
>>848
アスタは肉体強化魔法使用後に匹敵するほどの圧倒的筋肉を保持しているため肉体強化魔法は実質無効化してると言える

850 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 19:41:47.00 ID:XirUo5xI0.net
>>849
確かにあの剣を片手でブン回せるならアスタくらいのチビ一人程度なら投げられそうだな

デカい剣を鉄と同じ比重だと仮定すると130キロくらいになった
軽めに見積もっても100キロはあるんだよなあれ…

851 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 19:47:24.59 ID:ztVZfGK70.net
>>848
剣に触れた時点で肉体強化の魔法が解除みたいになるんだと思ってるけど、そのまま戦えるのかね?

852 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 19:50:13.16 ID:B1iLzDpC0.net
速い→高速移動魔法か!?→筋肉でした

強い→肉体強化魔法か!?→筋肉でした

やっぱりアスタさんは神だ

853 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 19:52:39.34 ID:XirUo5xI0.net
ごめん計算し直したらそこまで重くなかったわ
厚みがないんだよなこの剣
軽くて40キロ、重くて70キロくらいになった
それでもヤミのやった人間大砲くらいできそうですね…

軽い方の剣だと見た感じ10キロくらいかな?
実在の両手剣が5キロ以下らしいから相当重いわこりゃ

854 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 20:00:22.75 ID:V2YJ7ubI0.net
肉体強化魔法も使い手によってかなり差が出てくると思うが

855 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 20:24:37.06 ID:LyVjCG7LO.net
世界観的に努力という行為を認めてないような世界だから肉体強化魔法とか愚の骨頂扱いされて使う奴がそもそもいなさそう。
それこそ使うのがいても最下層の人間(仲間要員)くらいじゃね

856 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 20:39:39.30 ID:Rp1F93ac0.net
>>851
マルスの回復鎧は消えなかったから残るんじゃないかな

>>825
上の方でヒロアカアンチが他スレ出張多いってあったけど本当なんだな

857 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 20:50:16.19 ID:6YGQwVDa0.net
>>855
努力の件を勘違いしてるヤツが多いけど19話読み返せ

「王族のみんなは努力を馬鹿にします
 それは生まれながらに力が無い者のする事…王族のする事ではないと――けど…
 努力できるアナタを…私は尊敬しています…!!」

ミモザの台詞はこうなのに、世界観的に努力を認めてないとか拡大解釈しすぎ

858 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 20:53:03.11 ID:EeccgBtI0.net
団長(ヤミ)は肉体強化系だけど
魔導書使ってなかったなよな
ブリーチでいう剣八みたいなポジションなのかな
バンカイ使えないけど霊力だけで圧倒するみたいな

859 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 20:56:49.06 ID:8gLSdA9u0.net
>>857
この世界って生まれ持った魔力は一生変わらないのか?訓練で底上げとか出来ないのだろうか

860 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 20:57:07.93 ID:L3xn0mL20.net
煙のおっさんが独特な戦闘スタイルって言ってたし魔法というよりは力でぶっ飛ばす感じなんじゃないだろうか
というか魔道書なくても強い奴は強いよ
メガネは魔道書使わないマルスに手も足も出ないし

861 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 20:59:07.17 ID:L3xn0mL20.net
>>859
修練による魔力の向上や操作性の向上はあるってノエルのパワーアップの時に言ってた

862 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 21:01:24.63 ID:LNoP9yuF0.net
魔力増強に効果があるとされるモグロ葉の汁

863 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 21:02:23.89 ID:6YGQwVDa0.net
底上げとかは出来るだろ
「魔力増強に良いと言われるモグロ葉の汁」なんてのもあるんだし

864 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 21:04:53.56 ID:ILJKoKek0.net
精力増量に効果のある亜鉛程度のうそ臭い代物だろ

865 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 21:07:14.58 ID:otqbxQMP0.net
>>857
エロゲのランス6のゼス王国みたいに魔法才能至上主義の傲慢が渦巻いてる
とかやりたいんだろ

でも「全人類魔法使い」の設定のせいで結局「明日太はすごい才能の魔法使い」に
なっちゃてるような感じだが

866 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 21:08:36.43 ID:m7lM7XPd0.net
>>851
霧魔法は剣で触れた部分だけが解除されてたから切っても切ってもキリがなかったように
肉体強化魔法も剣で触れた部分だけが解除されるんじゃないだろうか
つまり全身ミンチにしないと解除できないかと・・

867 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 21:09:24.65 ID:XirUo5xI0.net
モグロって喪黒だろ
ドーーーン!されるんだろ

868 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 21:09:54.42 ID:6YGQwVDa0.net
どっちかというと、バキの花山さんみたいに
「オレは生まれつき強いんだから、努力したら生まれつき強くない普通の連中に不公平だ、だから努力しない」
みたいな考えが元だったのに
それこそ拡大解釈されて「俺ら王族はすごいんだから努力する必要ねーよ」
みたいな考えに変化したんじゃないかと思ってる

869 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 21:18:08.51 ID:/iqxfTJS0.net
生まれつき強大な魔力を持ってて、練習しなくても100%使いこなせるのが当たり前って思想なんだろう

生まれつきの魔力はまだしも、練習しなくても出来て当たり前はちょっとどうかと思うけど

870 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 21:18:54.94 ID:hUSpf5Hd0.net
王族ってシルヴァ家とヴァーミリオン家の2つだけだよな?
これ以上はさすがにいらないわ

871 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 21:19:59.97 ID:ILJKoKek0.net
しかしまずいな
我愛羅のパクリと変な髪形の兄貴しか覚えてねえ
しかも覚えてるといっても両方とも名前は覚えてねえ

872 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 21:22:25.99 ID:O7BfZLPB0.net
王族って幾つもありそうな感じするけどどうだろうね
5つくらいあるんじゃないかと勝手に思ってる

873 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 21:28:30.05 ID:L3xn0mL20.net
シルバー(銀色)とヴァーミリオン(朱色)がいるからブルーやらゴールド家がいるんじゃないかね
ユノはブラック家で旧王族とか

874 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 21:29:30.15 ID:6YGQwVDa0.net
家同士の確執で、難癖付けられてお家お取り潰しとかで淘汰されて、今は2つの家しか残ってないとか

875 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 21:34:43.88 ID:LNoP9yuF0.net
志波家か

876 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 21:42:19.37 ID:fKK9K9xo0.net
>>866
肉体強化を斬っても肉体強化が続くとは思うが煙を斬るのと生身を斬るのは比較対象にはならんと思うわ

877 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 21:43:26.25 ID:V2YJ7ubI0.net
大日本帝国の李氏・尚氏にあたるような併合された国の王家かも知れないな

878 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 21:45:21.19 ID:EeccgBtI0.net
シルヴァ(水)、ヴァーミリオン(火)ときたら、
あとは(風)と(土)の王家がありそうな
ユノは(風)を司る王族の出身と予想

879 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 21:52:05.32 ID:hUSpf5Hd0.net
これ以上団長が王族っていう設定は面白くないな
平民から努力で登りつめた魔道士もいてほしいところだ

880 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 21:56:28.87 ID:L3xn0mL20.net
魔道学校の平民で創立以来貴族に勝ち越せるのラックぐらいだったらしいからいてもヤミ団長と蛇みたいな人ぐらいじゃないかなあ
グリフィスはベルセルクだと平民だったから不世出の天才平民かもしれない
http://iup.2ch-library.com/i/i1480850-1438779369.png

881 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 22:06:24.98 ID:YS2qHrHp0.net
ヴァイオレットは出るな

882 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 22:09:22.41 ID:KUGg12+L0.net
>>878
ユノの王族がうちは一族みたいになってたら漫画買うわ

883 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 22:17:16.52 ID:d+QHoLCw0.net
>>880
手前の女団長は明らかに貴族だな
兜のかわいい子は平民や下民の可能性あると思う
ジャンヌダルクっぽいな

884 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 22:18:05.88 ID:fKK9K9xo0.net
ダサすぎるだろ

885 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 22:22:02.25 ID:6YGQwVDa0.net
>>880
兜の女騎士団長に比べて手前の女団長さん胸が控えめ

886 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 22:26:06.32 ID:L3xn0mL20.net
一番端の魔女は女だろうけど手前の人男か女かわからんでしょ

887 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 22:26:29.85 ID:W+TG+M9+0.net
男だろ?

888 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 22:30:11.76 ID:6YGQwVDa0.net
性別がはっきりするまでは女だと信じて夢見るもんだろう

889 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 22:31:13.47 ID:L3xn0mL20.net
ノゼル兄さんも最近判明するまで男と女どっちかわからんと言われてたな…

890 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 22:33:46.76 ID:W+TG+M9+0.net
>>880
この画像首から上だけ見せて全員女って言われても納得するし男だって言われても納得するわ
それだけ男女の書き分けが出来てない
恐らくそれを補うための王族巨乳化

891 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 22:34:18.39 ID:d+QHoLCw0.net
手前の見切れてる人以外の8人は見た目が判明してるんだな
黒 ヤミ
金 ウィリアム
銀 ノゼル
紅 フエゴレオン
碧 兜女
他4人が上の端2人ずつか
紫苑の鯱だけ団名が判明してる
色は白、橙、黄、銅などが考えられる

892 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 22:41:37.41 ID:VGUdSdkF0.net
>>865
まんまランス6のストーリーパクりそうな気がしてきたわwwww

893 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 22:46:42.87 ID:6YGQwVDa0.net
>>890
奥から2番目の長身のやつが女でも納得とか
おまえレベル高いな

894 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 22:54:48.76 ID:O7BfZLPB0.net
笑顔で手を振ってくれてるってことは善い人なんだろうな
これが実は表面上だけで素の性格はヤンキー系とかだったら逆に好きになってしまいそうだが

895 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 22:56:39.97 ID:jsUGGeEp0.net
首から上だけなら貞子的な女はありうるレベル

896 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 23:14:13.27 ID:CnQuWJoS0.net
イチャモンや!!

897 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 23:19:57.13 ID:/0O4daUA0.net
カラー絵がマジでナルトに似てるな

898 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 23:25:25.45 ID:yAPkF9oM0.net
いちゃもんや!

899 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 23:28:32.43 ID:ILJKoKek0.net
カラー絵以外も似てるからほぼナルトみたいなもんだな

900 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 23:36:45.05 ID:ztK9bGYT0.net
もうナルトだな

901 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 23:39:56.45 ID:H/XaIL7d0.net
ナルト意識しまくりだけど、堀越みたいに対談してもらえるのか?w

902 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 23:43:02.52 ID:dvoUfnBI0.net
NARUTOのカラーはここまで辛気臭くないだろ

903 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 23:44:15.61 ID:7bCAoXSG0.net
さしずめ今週からの展開は木の葉崩しか

904 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 23:44:53.47 ID:AT1EQrRD0.net
何回も見たそれー

905 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/05(水) 23:57:18.75 ID:4+bz8ytC0.net
>>899
まぁ…それはないのぉ…

906 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/06(木) 00:00:50.13 ID:rSaIH/Xg0.net
岸本先生は頼まれたら嫌と言えなさそうだからありうるかもな

たださすがにもっと結果出してからじゃないと頼みづらいとは思うが
カラーや掲載順なんて編集の独断でどうとでもなるが対談は別だし

つい最近まで番外編とかで無理させていたのに売れなくて恥までかかせたらねえ
そんなことするのはサ◯デー編集部くらいだろ

907 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/06(木) 00:04:47.01 ID:Oaoh+nipO.net
10週で突き抜けたマンガと一緒にするなよ

908 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/06(木) 00:21:07.47 ID:hNc87h0/0.net
堀越「NARUTOのパクりと言われるのを気にしてて…」
岸本「それは違いますよ!」

田畠「NARUTOのパクりと言われるのを気にしてて…」
岸本「あ、、、ええい、、いや、、、世界観からして、、、違いますからね、、」

909 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/06(木) 00:46:54.32 ID:BQxInY5e0.net
田畠がナルトパクってんのは編集者の意向なんだろうな
ナルト二世になれれば岸本が旅行にいける

910 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/06(木) 00:48:52.37 ID:oi3js6BX0.net
割りとマジで似てねえだろ

911 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/06(木) 00:50:41.77 ID:hCTmOxJR0.net
似てないけどパクってる

912 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/06(木) 00:58:30.50 ID:TfFKvtou0.net
魔法帝になる連呼とかマルスが我愛羅っぽいってのはわかるけど絵は全く似てないな

913 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/06(木) 01:07:13.07 ID:BQxInY5e0.net
一つから集中的にパクらずいろんなとこからうまい具合にパクってる

914 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/06(木) 01:14:42.27 ID:5zA0FyZJ0.net
黒の猛牛以外だとどこが居心地よさそうな団なんだろ
銀翼は論外だし、獅子のとこも団長は多少理解あるっぽいが表面上だけかもしれんし微妙だよな
団の名前はわからんが、姐さんと呼ばれてた女団長のとこはそこそこ居心地よさそうではあるが

915 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/06(木) 01:16:04.28 ID:TfFKvtou0.net
心の成長で新しい魔法を覚えるところ
貴族平民下民と界を分けてるところ
才能なし型主人公に天才型主人公
ツンデレヒロインに天然巨乳美少女
いろんな漫画から良い部分を吸収してるよね
セリフ回しや描写ももう少し学んでほしかったね

916 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/06(木) 01:18:23.85 ID:pqiX9ndB0.net
>>914
獅子団長クール紳士でいいわ
レオポルドも若干面倒そうだが実力すらあればヤミみたいにおまえおもしろい派ぽいし
もしくはフッハんとこで騒ぐのもいいかもしれない
金色とか闇が深そうだdし

917 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/06(木) 08:03:54.24 ID:yzZ4tygw0.net
鰤よろしく設定上団長は別格扱いなのかね?

918 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/06(木) 09:04:32.60 ID:SYPbSIRV0.net
>>916
フッハさんのとこハゲるくらい苦労するらしいし居心地いいとは言えなさそう

919 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/06(木) 09:08:04.60 ID:TfFKvtou0.net
>>914
多分紅蓮の獅子王は居心地良い団だと思う
団長が話のわかる器出来そうな人だし熱血漢ばかり集まってそうだ

920 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/06(木) 09:24:34.38 ID:yRqcl0wQ0.net
馴染めない人はとことん馴染めない体育会系なところかもしれんぞ

921 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/06(木) 09:46:22.10 ID:qiZv0LtR0.net
碧の野薔薇団で団長ねえさんとソルにかわいがってもらいたい

922 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/06(木) 10:50:31.55 ID:ISN8/KKe0.net
技って分ける必要あるのか?違いがわからないんだが
すげえ浅いなバトルや設定

923 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/06(木) 16:20:46.25 ID:OXBWNU2I0.net
これで属性まで無かったらどれが誰の魔法かわからなくなっちゃうよ
効果が同じで見た目が違うだけの魔法使う人多いんだから

924 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/06(木) 16:25:07.42 ID:uFYSxNpm0.net
今週巻頭カラーだったのに物凄い過疎だな
仕方ないか
内容が薄すぎて語ることもないもんな…

925 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/06(木) 16:55:52.72 ID:B1VSKMRH0.net
魔法無効&反射
魔法吸収&射出
次は何だ?
身体能力がアップする剣とか出たら最強になっちまう

926 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/06(木) 17:03:59.74 ID:pqiX9ndB0.net
唐突なナイフ

927 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/06(木) 17:09:13.25 ID:A3z4mz1b0.net
魔法無効反射最強の剣
魔法吸収射出最強の剣
魔法回避移動最強の剣

928 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/06(木) 17:34:55.18 ID:xtimkml90.net
魔導書が埋まるってどういう事なの
魔力を高めるアイテムで無くても魔法は使えるし
使わず魔法使うと名前が出てないっぽいし所有者が使える魔法の正式名称が載っていくのか?

929 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/06(木) 17:36:22.96 ID:jaD1gMRy0.net
日本語で

930 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/06(木) 17:55:28.00 ID:V0vZOMn60.net
魔導書は持ち主の魔力を高めるものと説明されていてこれがないと魔法が使えない訳じゃない
「魔導書が少し埋まってから」と台詞があるので何かが記されていく事は確か
魔導書を使用し魔法を使っているときは魔法名が表記されていて使用していないときは表記されていないから魔導書に記されていく何かとは魔法の名前なんですかって事か?

931 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/06(木) 18:00:17.04 ID:zFpiVfOI0.net
名前だけだと流石に少ないしその魔法の特性も一緒に載るんだと思ってる

932 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/06(木) 18:08:25.55 ID:TfFKvtou0.net
ガッシュと同じで使える呪文が増えるんだよ
ブラクロは名前付きの魔法技が増えるってこと
新技覚えると新しく文字が出るから本が埋まるってことかと

933 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/06(木) 18:10:44.93 ID:OXBWNU2I0.net
魔道書
・無くても魔法は使えるが、魔道書の魔法の方が強い
・修行や覚醒で持ち主が成長すれば、自動で新しい魔法が刻まれる
・基本的に魔道書の魔法が使えるのは持ち主だけ
・具体的に何が記載されているのかは不明
(ノエルが新魔法覚えた時に文章が書き込まれてたから名前だけではない?)

934 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/06(木) 18:36:21.79 ID:2uujhqPf0.net
>>918
ファッハさんがはげたはアスタのせいで本来の実力より遥か下の騎士団に入れられたからっていうのもあるはず

935 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/06(木) 18:42:17.82 ID:2uujhqPf0.net
しかしこの漫画本当にRPG臭いよな
早めにブラックマーケットを出たのも
騎士団が活躍して大きくなって稼げるようになったら魔道具買ってパワーアップできますよーって言ってるようなもんだしな
まあアスタが大物になってノエルにプレゼントイベントとかも期待しちゃうけどな

936 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/06(木) 19:10:25.97 ID:yRqcl0wQ0.net
子供受けを狙っているのか、RPGっぽさや分かり易いお約束的な表現は多いと思う
宝物庫に財宝がむき出しで積んであるのを見てそう感じた

937 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/06(木) 19:22:33.05 ID:EhyHXLyo0.net
>>924
木曜に来て何言ってんのこいつ

938 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/06(木) 19:24:30.58 ID:UpPe5eFq0.net
>>937
いくら木曜でも
他の人気マンガは9時から16時まで一つも書き込みがないなんて有り得ないんですが

939 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/06(木) 19:33:29.42 ID:TfFKvtou0.net
まあ話すことがないのは事実
ヴァンジャンスが裏で魔石集めて何か企んでそうだなってくらいしか謎がない

940 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/06(木) 19:36:19.51 ID:b1bX10y50.net
フッハが16って嘘だろ?嘘だよな?20代じゃないのかあいつ?
あと初期設定のアスタがすごく悪ガキっぽい

941 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/06(木) 19:44:18.94 ID:TfFKvtou0.net
フッハはアスタと同時に試験受けたから妥当
2巻でマグナとラックが18才で同い年ってこととバネッサが名家を追放された魔女ってことがわかったな
意外とバネッサは戦闘力高いのかもな

942 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/06(木) 19:52:09.40 ID:xRSFsjRz0.net
ナルト+大罪+フェアテ+ガッシュ+ハリポタ+禁書=ブラクロ
他にこの足し算に加える材料はなんだかね?まるで童話の他の鳥の羽で着飾ったカラスだわな
材料の設定取ったら後は何が残るんだろう

943 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/06(木) 19:57:32.05 ID:y2xOEytz0.net
>>942
あとは足し算ではなく引き算

少年心くすぐるワクワク感

944 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/06(木) 20:09:54.29 ID:QCdkmUx90.net
バネッサさんはアスタに団のワッペン付けたり
アスタの破れたローブを「バネッサが直してくれるさ」ってラックが言ってたりするから
裁縫魔法でも使うのかと思ってる

945 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/06(木) 20:12:10.21 ID:L2uUeWbs0.net
布面積が小さい布魔法使いかな

946 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/06(木) 20:29:22.34 ID:MAZ5J48/0.net
ちょっと質問なんだけどアスタの2本目の剣って1本目とどう違うの?

947 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/06(木) 20:32:21.19 ID:KGe7Mkkk0.net
能力はさんざん出てるから分かってるだろうから見た目の話だな

結論を言うと白黒じゃ全然分かんねーよ
普通もっと変えるだろ
馬鹿かよこの作者は

948 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/06(木) 20:37:14.61 ID:Dc1gYLa50.net
せっかく2巻が出たのになんか話題が少なくないか
田畠先生は遅筆らしいけど2巻もオマケは充実してた

カバー下はアスタとトリタロウの初期設定画
トリタロウは今と全然変わらないけど初期アスタは>>940のいう通り悪ガキって感じ
プロフィールはラック、セッケ、ロータス
NEXTの袋とじ漫画も収録されてた
べるぜバブ作者の寄稿漫画によると田畠先生はマジでアスタみたいな性格らしい
あと田畠先生の好みのタイプの異性は「妻」

949 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/06(木) 20:39:11.37 ID:ea1VpjuO0.net
>>946
確か2本目の剣には黒い線が剣の中央に入ってるらしい…黒い汚れの所為で分かりずらいわ!!

950 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/06(木) 20:48:33.39 ID:weSYM1Rn0.net
>>947
ごめん、流し読みだったからよくわからないんだ
一本目が魔法を粉砕、反射できる剣で2本目が吸収、放出出来る剣かと思ったけど
それじゃ1本目の上位互換になっちゃうからさ

951 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/06(木) 20:49:03.04 ID:TfFKvtou0.net
>>948
最後の田畠がリアルアスタってとこに納得した
あとがき見たら「過労死しそう」って言ってることがアスタの「魔力ないけど」って言いながら無双するやつと似てるじゃん

952 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/06(木) 20:51:48.15 ID:QCdkmUx90.net
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org222069.jpg
見た目の違いはこんな感じ……って性能の話かよ!

953 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/06(木) 20:54:41.74 ID:yRqcl0wQ0.net
ヒースのプロフィールがあったことも忘れないであげて下さい

954 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/06(木) 20:55:03.05 ID:TfFKvtou0.net
次スレ立てるか

955 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/06(木) 20:55:36.87 ID:TfFKvtou0.net
>>953
あ、よろしく

956 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/06(木) 20:56:53.78 ID:yRqcl0wQ0.net
立ててくる

957 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/06(木) 20:57:04.29 ID:b1bX10y50.net
番外編の「人生どんだけ急いでも時間が足りねーんだよ」ってのは遅筆田畠の言葉なんだろうな
最近絵荒れてるしどっかで巻き返せるといいけど

958 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/06(木) 21:03:00.26 ID:yRqcl0wQ0.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1438862488/

立てた
けどすまん、コピペミスってスレタイに転載禁止って入れたままになってた

959 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/06(木) 21:05:46.41 ID:TfFKvtou0.net
>>958乙乙
それくらいいいでしょ

960 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/06(木) 21:10:27.05 ID:QCdkmUx90.net
>>958おつ
気にすんな

961 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/06(木) 21:11:03.39 ID:L2uUeWbs0.net
>>958乙乙

962 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/06(木) 21:28:19.40 ID:U/vtrD150.net
>>938
そうだね
デビリーマンは荒らしがいるからそんなことあり得ないね

963 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/06(木) 21:37:54.63 ID:UpPe5eFq0.net
"人気"マンガ言うとるやんけ

964 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/06(木) 21:39:36.40 ID:eeF4lG690.net
??「この時代のウンディーネは私がもらうんだからねっ」

965 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/06(木) 21:42:28.30 ID:U/vtrD150.net
>>963
みてなかったわごめん

966 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/06(木) 21:45:01.19 ID:ETRF2YXi0.net
>>942
ベルセルクも

967 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/06(木) 22:02:24.35 ID:JghfMg1Y0.net
>>951
「過労死しそうだけど漫画帝に俺はなるんだァァァ!!」

968 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/06(木) 22:12:46.74 ID:TfFKvtou0.net
>>967
そゆことw
もうそこは似せてくるのやめてほしいなw

969 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/06(木) 22:15:16.20 ID:OXBWNU2I0.net
>>950
共通の基本性能が魔法破壊
1本目の能力が魔法反射
2本目の能力が仲間から吸収した魔力で放つ月牙天衝

970 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/06(木) 22:49:51.54 ID:eeF4lG690.net
仲間から吸収した描写なんか無いのにな

971 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/06(木) 22:51:34.10 ID:bWCTDhcs0.net
3本目の短剣の能力が、敵に刺さると魔法を封じる

972 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/06(木) 22:52:05.79 ID:yjEhNw6r0.net
触れればいいなら相手の攻撃無力化しながら
その魔法でカウンター出来るんだよな
やべえアスタさん強すぎる

973 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/06(木) 23:18:07.73 ID:IHetCXp60.net
>>970
ノエルから魔力借りたって描写あっただろ

974 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/06(木) 23:18:38.57 ID:Qfnb9PdH0.net
そろそろチート剣に取り込まれる展開くるな

975 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/06(木) 23:23:52.18 ID:QftRXUfR0.net
チートケンがもう一本増えて口にくわえて三刀流

976 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/06(木) 23:24:57.82 ID:UpPe5eFq0.net
いやまずは2つの剣が一つになって白く輝く剣にだな

977 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/06(木) 23:26:36.33 ID:IHetCXp60.net
2本目の剣も好きだけどやっぱ出すの早すぎだと思う

978 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/06(木) 23:50:55.70 ID:Oaoh+nipO.net
剣はこれ以上増やせないから次は鎧だよ
狂戦士の鎧

979 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/06(木) 23:54:04.86 ID:HZT1hn6E0.net
あとは正気を失わないために引っ付いてくれる魔法使いさんが誰になるかも重要だな

980 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/06(木) 23:59:06.61 ID:ges3nO2J0.net
狂戦士の鎧なら自分の中に流れる魔神の意識と戦う展開来るな

981 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/07(金) 00:30:26.11 ID:K8XYOxuF0.net
>>973
あの剣が吸ったとどこに書いてあるか教えて

982 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/07(金) 00:50:19.78 ID:xILA72Q90.net
お!アスペゥー!

983 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/07(金) 01:17:50.11 ID:w3U4yJxB0.net
二つの剣が合体


北 の レ ガ リ ア

984 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2015/08/07(金) 01:32:15.36 ID:aD+mFrcE6
それは空白入れた上にageてまで書くことなのか

985 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/07(金) 05:31:45.37 ID:0VG+i5qR0.net
>>981
こうだったらいいな
だろうなキッズ特有の

986 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/07(金) 06:39:12.78 ID:GBUPj/X80.net
新武器でなんか勝つの繰り返しじゃなくてちゃんと工夫した戦闘にしてくれよ…
リボーンかよ

987 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/07(金) 07:24:58.92 ID:+eFbbB7S0.net
>>981
え、いや逆にあの剣以外の何が吸ったんだよ。普通わかるだろ

988 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/07(金) 07:31:15.36 ID:6Sg+fgnl0.net
この作品見てるとサガフロ2のシナリオの優秀さを再認識する
RPGとしては凡作だが

989 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/07(金) 07:56:11.46 ID:WtZARALh0.net
>>981
http://i.imgur.com/dK48zlN.jpg
これな

990 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/07(金) 08:11:02.51 ID:zvg8lLZ20.net
色んな特殊能力の剣で戦っていくならRAVE要素も入るのか

991 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/07(金) 09:25:54.31 ID:oCIWrUjg0.net
「――――……!?」がくっそダサい

992 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/07(金) 09:25:57.67 ID:X5ThVdlg0.net
>>981
めくらかな?

993 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/07(金) 09:27:33.36 ID:kAycnlDk0.net
借りた、と吸収はまぁ違うわな

994 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/07(金) 09:40:01.23 ID:gYmKBhu00.net
>>992
吸収した描写はよ

995 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/07(金) 09:41:21.26 ID:gYmKBhu00.net
吸収と借りるの区別がつかないキッズ

996 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/07(金) 09:41:59.03 ID:qQH4qr+e0.net
http://i.imgur.com/dK48zlN.jpg
どこに吸収したとかいてんの?

997 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/07(金) 09:42:35.16 ID:9MWRrsVh0.net
>>973
借りたと吸収の違いわかる?

998 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/07(金) 09:43:28.11 ID:gO/4Io9t0.net
>>969
借りた魔力が使えるだけであって、借りた媒体によって出る魔法は変わるだろうなw

999 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/07(金) 09:43:30.41 ID:+ro5gSzk0.net
こいつは文字通り借りたと思ってんのかよwww

1000 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/07(金) 09:43:54.46 ID:Gus69pcG0.net
次スレで反論よろしく

1001 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/07(金) 09:44:20.30 ID:Fn7SYOrM0.net
>>999
借りた意外なにがあんだよあほ

1002 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/07(金) 09:44:34.14 ID:Qsll3b5o0.net
キッズっすなぁ

1003 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/07(金) 09:44:46.96 ID:dMTTV/Lv0.net
吸収した魔力をそのまま放つだけだろ?
なにが疑問なんだよ

1004 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/07(金) 09:45:13.82 ID:mUUWLBcz0.net
2本目の剣の機能については作中でもはっきりしないので仕方ない

・ノエルの魔力を打ち出したこと(あのときの月牙が水属性だから確実にノエルの魔力)
・持った者の魔力を吸い取ること(魔法帝が持ったとき)
描かれたのがこれだけだから

借りたと吸収の違い(笑)とか数人がバカなこと言ってるけど同じことだからね
吸収して打ち出したのを「借りた」って表現しただけだからね
アスペかな

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
220 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200