2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【田畠裕基】ブラッククローバー page16

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/06(木) 21:01:28.17 ID:yRqcl0wQ0.net
週刊少年ジャンプ2015年12号より連載開始
原作:田畠裕基の王道少年魔法ファンタジー

・ネタバレ解禁は公式発売日の午前0時からです。
・sage推奨、他作品貶しや荒らしはNGしてください。
・他作品貶しや荒らしに触れる人もNGしてください。
・ネタバレはネタバレスレにてお願いします。
・次スレは>>950を踏んだ人が宣言してから立ててください。

前スレ
【田畠裕基】ブラッククローバー page15 [転載禁止]
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1438102365/

関連スレ
ブラッククローバー ネタバレスレ Part.3
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1438252392/
ブラッククローバーアンチスレpart2
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1437748241/

2 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/06(木) 21:29:09.43 ID:U/vtrD150.net
なんで転載禁止も消さないんだよ馬鹿か

3 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/06(木) 21:29:46.40 ID:TfFKvtou0.net
>>1
そろそろ主人公負けイベ頼むよ

4 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/06(木) 23:57:06.69 ID:DpUxG5KW0.net
ゾンビ化を解除出来るアスタ最強、くぅ〜参りました

5 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/07(金) 02:36:16.46 ID:UrkU6/Ly0.net
今後の展開予想する

25「屍(し)の行軍」
襲撃犯が街をぶっ壊してる様子。
王国の騎士?が攻撃して、体をもがれても襲ってくる(ゾンビ?)
王国のお偉いさん?が王貴界の立体模型を本から出して状況判断している。
5箇所同時にきたことから相当の空間魔法の持ち主だと分析、とてつもなく手練れ。
アスタは音のでかい方へ向かった。レオもアスタのあとについていった。
眉間に目印がある人が指揮をして行く場所の指定。眉間の人はアスタとレオと合流後北区へ。銀翼の大鷲は中央区、碧の野薔薇は東区へ、金色の夜明けは二手に分かれて北西区と西区へそれぞれ向かった。

チャーミーがアスタたちにくっついて王貴界に入った(食べ物目当てで)

子供が襲撃犯に襲われている所にアスタが登場して終わり。

6 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/07(金) 05:37:53.05 ID:dy9a3OWw0.net
うーん乙な>>1ですな

7 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/07(金) 07:53:17.40 ID:WtZARALh0.net
>>5はネタバレなんで皆さん注意

8 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/07(金) 09:49:10.53 ID:5FWfePlh0.net
キッズは吸収の意味をぐぐってきてね

9 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/07(金) 09:51:16.06 ID:MjTngLH80.net
吸収したものを打ち出す!!なんて頭のいい人間の前で言ったら
馬鹿だなと思われるからね。きをつけるんだぞニッコリ

10 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/07(金) 09:53:00.38 ID:8b2satYE0.net
[悲報]アスタさん魔力借りパク

11 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/07(金) 09:55:18.57 ID:jJ3MEUd50.net
>>8-9
馬鹿丸出し記念のさらしあげ

12 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/07(金) 09:57:03.62 ID:MjTngLH80.net
きゅう‐しゅう〔キフシウ〕【吸収】
[名](スル)
1 吸い取ること。「汗を―する」
2 外から内に取り入れて自分のものにすること。「知識を―する」「大資本に―される」
3 音や光・粒子線などが物質を通過するとき、そのエネルギーや粒子が物質中に取り込まれて失われること。また、気体が液体や固体の内部に取り込まれること。

13 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/07(金) 09:57:38.38 ID:MjTngLH80.net
>>11
吸収ww

14 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/07(金) 09:58:23.30 ID:dgb8LwSI0.net
借りただけで自分のものにはしてないな

15 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/07(金) 09:58:44.50 ID:pzbgnE+00.net
魔法帝の魔力吸いとってたな

16 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/07(金) 09:59:54.02 ID:mUUWLBcz0.net
「吸い取ること」
これだけで十分なんだよなあ

17 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/07(金) 10:04:31.69 ID:BEvKQ4DI0.net
魔力自体に属性がないなら魔力吸いとって放ったとは言えないしな
あるなら吸いとったでいいだろうけど

18 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/07(金) 10:05:05.87 ID:+eFbbB7S0.net
なんで「借りる」と「吸収する」の言葉の違いにこんな粘着してる奴がいるんだ
何が気に入らないんだ?

19 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/07(金) 10:06:42.94 ID:KRwBhm120.net
吸収描写あるのに文句言われてもね…
http://iup.2ch-library.com/i/i1481768-1438909543.jpg

20 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/07(金) 10:06:54.36 ID:LPq+tanc0.net
>>18
アスペはそういうの読み取れないから
アスペは言葉が違うと「本来の意味が違うから違うものを指している」という認識しか出来ない

21 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/07(金) 10:07:24.27 ID:mUUWLBcz0.net
>>17
一人ひとつの属性しか使えないんだし
魔力そのものに属性があると考えて良いだろうさ
そうじゃないとアスタの剣が自由に全ての属性を撃ち出せる という更なるチート剣になってしまいます

22 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/07(金) 10:10:07.63 ID:+eFbbB7S0.net
吸収なんてしてない、借りたとしか言ってないって奴は
具体的にどう違うと言ってるんだ?

23 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/07(金) 10:15:30.64 ID:WtZARALh0.net
こんなことで粘着するやついるんだな
>>19踏まえても吸収って言ったら駄目なのか
しかもこれでキッズ発言連発とかさすがに痛いわ

24 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/07(金) 10:18:01.39 ID:Zwwq+8hy0.net
キッズ消えちまったな

25 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/07(金) 10:20:06.60 ID:poJRk46V0.net
描写無いって言ってたアスペキッズ消えたの?

26 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/07(金) 10:20:13.39 ID:+eFbbB7S0.net
>>20
例えが悪いけどさ、「親の財布から万札を3枚盗んだ」という文章について
「『盗んだ』と言っただけで『抜きとった』とは言ってない!
盗むと抜き取るは言葉の意味が全然違う。盗んだからって抜き取ったとは限らない!」
って言ってるようなもんじゃね?

27 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/07(金) 10:20:21.68 ID:KRwBhm120.net
よくみてなくてノエルのところだけ読み返して鬼の首取ったような気分になってたんだろうな…

28 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/07(金) 10:33:28.49 ID:aM6rG1fx0.net
俺には読解力が無い!!!!(ドン!)

29 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/07(金) 10:34:26.23 ID:+eFbbB7S0.net
>>27
いや例え19のシーンを見てなくてもおかしいだろ…

30 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/07(金) 10:44:35.13 ID:HRqLlakV0.net
肉体強化魔法で戦う相手にアスタが2本目の剣で挑んで
戦う内に魔力を吸収することでだんだん相手の動きが鈍くなっていく描写やるかな?

31 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/07(金) 10:45:16.45 ID:KRwBhm120.net
暇だから強さ議論でもしようぜ
S:ユリウス ウィリアム ヤミ ノゼル フエゴレオン 魔法帝&騎士団長級
A:フィンラル ゴードン マルス ロータス 側近&魔道兵士級
B:ヒース サンドラー ネブラ 上級騎士級
C:アスタ ユノ ラック ソリド 中級騎士級
D:マグナ クラウス レブチ
E:ノエル ミモザ セッケ 有望新人級

32 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/07(金) 10:58:31.81 ID:WtZARALh0.net
>>31
俺的にはこんな感じ
サンドラー、アスタ、魔法帝を一つ上げてみた
てかアスタは測定不能なとこあるよね

SS:ユリウス
S:ウィリアム ヤミ ノゼル フエゴレオン 魔法帝&騎士団長級
A:フィンラル ゴードン マルス ロータス サンドラー 側近&魔道兵士級
B:ヒース  ネブラ アスタ 上級騎士級
C:ユノ レオポルド ソル ラック ソリド 中級騎士級
D:マグナ クラウス レブチ 下級騎士級?
E:ノエル ミモザ セッケ 有望新人級

33 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/07(金) 10:58:46.15 ID:rsqk220t0.net
夏特有のキッズだな

34 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/07(金) 11:07:13.43 ID:FtNbU0000.net
アスタは主人公補正がない状態ならC〜Dくらいじゃないかと思う
それプラス初見殺し的な部分で上位の相手と渡り合ってきたところがあるからな

35 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/07(金) 11:17:57.08 ID:KRwBhm120.net
ヒースやサンドラーは普通に1回見て対応してたしロータスおじさんにはタイマンだったらどうしようもなかったと思う
新キャラ組はこれからどんな戦闘するか見物

36 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/07(金) 12:51:02.84 ID:OFqqyFU/0.net
やべえ名前出されても大半がわかんねぇ

37 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/07(金) 14:24:15.50 ID:wqudP/yE0.net
ノエルの激流キックはよ

38 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/07(金) 14:26:54.77 ID:VgYQd6760.net
ロータスが鰤の京楽っぽかったってのは覚えてる

39 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/07(金) 14:45:26.30 ID:FAh5oMoeO.net
ヒロアカ信者が暴れてたみたいだな
あいつらどこにでも湧くからな…

40 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/07(金) 16:01:12.63 ID:+eFbbB7S0.net
ヒロアカのヒの字も出てないけど何言ってんだ

41 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/07(金) 16:10:54.56 ID:qCPoyAeL0.net
結局ゾンビ使いの元へもアスタが一番乗りですよwww

アスタじゃ魔力無いから敵の居場所がわからないって言われたのに
何が音がデカイ方へ行くだよwそれでビンゴするとか魔法いらねーじゃんw

42 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/07(金) 16:30:11.70 ID:aM6rG1fx0.net
ブラクロって他の漫画と比べてネタバレ食らった時のダメージ小さいよな
ニセコイみたいに

43 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/07(金) 16:31:36.95 ID:wqudP/yE0.net
悔しそうww

44 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/07(金) 16:32:48.10 ID:QuCnWI+a0.net
ストーリーが薄いからだと思うんですけど(名推理)

45 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/07(金) 16:32:58.36 ID:KRwBhm120.net
内容は結構予想できてだいたい変わらないからなあ
戦闘とか絵でみせてくれるの期待してるから予想通りでも構わないし

46 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/07(金) 16:39:49.75 ID:WtZARALh0.net
内容予想できるのもあるし、そんなにこのスレ人いないからなw

47 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/07(金) 16:45:25.58 ID:fb9DSPkW0.net
それでもネタバレはネタバレスレでお願いします

48 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/07(金) 16:45:28.40 ID:DRNH+/va0.net
田畠帝のストーリーはネタバレを無効化する
まるでアスタ

49 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/07(金) 17:24:55.63 ID:5saCNt1T0.net
ネタバレ予想しやすいのはどっかで見たような設定ばかりだから

50 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/07(金) 17:49:13.02 ID:wqudP/yE0.net
がんばりすぎww

51 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/07(金) 17:55:10.87 ID:IXWVPO9p0.net
>>49
マルスの過去も的中してた人がいたな

52 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/07(金) 17:55:49.54 ID:1bew75Qn0.net
田畠帝はアシスタントにするとすごい力発揮してくれそう

53 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/07(金) 17:56:56.43 ID:52cLtme90.net
ブラクソアンチだけどアシとしての背景だけは凄いと思ってるよ

54 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/07(金) 17:57:54.36 ID:L2N38bxT0.net
>>50
ところで激流キックって何?

55 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/07(金) 18:09:27.87 ID:5saCNt1T0.net
>>54
ロマサガかサガフロどっちかのシリーズの体術じゃねーの

56 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/07(金) 18:19:05.35 ID:wqudP/yE0.net
>>54
過去スレでそんなネタレスがあったらしい
ここかバレスレかは忘れたけど

57 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/07(金) 18:25:37.19 ID:FtNbU0000.net
ヒース戦で水流に乗って逃げた敵がいたけど
あれを攻撃に転用して蹴りをかましたら面白いんじゃないかというレスがあって
それがウォータースライダーキックとか激流キックとか呼ばれたりしている

58 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/07(金) 18:36:07.07 ID:52cLtme90.net
綺麗に0が並んだIDだな

59 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/07(金) 18:58:21.17 ID:GBUPj/X80.net
いいIDだな

60 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/07(金) 19:33:00.92 ID:poJRk46V0.net
IDかっこいい

61 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/07(金) 20:54:20.45 ID:XOUM10a80.net
>>40
ヒロアカアンチが他スレに出張してくるのは前スレでも少し話題になったな

62 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/07(金) 21:18:56.88 ID:REHgkYT00.net
>>31
物語序盤にしてもうこの強さ
さすがアスタさん

63 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/07(金) 21:28:59.29 ID:KRwBhm120.net
実際アスタさん中級のソリドさん即効で膝つかせたしマルスみたいな化物にタイマンで戦える辺り中級ぐらいの実力はあるんじゃねえかな
この漫画相性での噛みあわせあるから一概に全員に勝てるとは思えんが

64 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/07(金) 21:32:25.20 ID:WtZARALh0.net
王都襲撃編でこの辺の序列ははっきりするな
そろそろアスタの楽々快進撃止めてほしいなー

65 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/07(金) 21:44:08.55 ID:52cLtme90.net
相性って言っても現状無効化剣で切っても魔法消えないよーしかないじゃん

66 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/07(金) 21:55:58.82 ID:KRwBhm120.net
マルスは耐久&パワー型でロータスが頭脳&トリッキー型みたいに初戦で攻撃避けないマルスは圧倒できたけどトリッキーなタイプには通用しないと思うのよね

67 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/07(金) 22:17:51.86 ID:WtZARALh0.net
アスタは煙みたいに切っても切っても湧き出てくる魔法にはめっぽう弱いでしょ
ワンピのロギア系には弱いって感じだな

68 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/07(金) 22:20:01.78 ID:4GMpClg90.net
なぜか斬ったあと雲散霧消するから問題ないよ

69 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/07(金) 22:37:01.44 ID:4WXQlCwk0.net
これからは吸収するから大丈夫だよ

70 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/07(金) 23:00:03.47 ID:ToYksRAj0.net
吸収は今のとこノエルの魔力だけだからな
敵の魔力を吸収できるかはわからないし、何らかの条件はありそうだ

71 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/07(金) 23:47:48.28 ID:n8PAi3Qc0.net
条件:アスタ教に入信していること

72 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/07(金) 23:54:07.35 ID:ToYksRAj0.net
吸収の条件次第では戦略性は増すけど
この作者どこまで考えてるのか本当に不安
ヒース戦、ロータス戦までは安心して見れたんだがマルス戦を妖精一撃で沈めたことで不信感が出てきたよ

73 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/08(土) 00:06:35.18 ID:xxWh3CF40.net
>>72
なんか知らんが倒したぞみたいなノリだったしな

74 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/08(土) 00:07:36.20 ID:ODY3RfA/0.net
魔法帝ですら吸われてたし近くのもんは吸えるんじゃね

75 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/08(土) 00:11:10.65 ID:DeRw+D5/0.net
ロータスとのバトルはキャラが良かっただけで微妙だよ
ラックという数少ないオリジナルキャラの底が早々に見えて潰してしまった回だし
良かった点はロータスの元ネタキャラの口癖である「参ったねどうも」をちゃんと使っているところ

アスタはピンチに駆けつけるパターンが異常に多いが作者やりすぎだよなぁ、
まぁこのやり方のほうがアンケとれるんだろうから味をしめたのかな

76 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/08(土) 00:26:33.40 ID:PhodWicA0.net
ラックそんなに酷かったかな
黒の暴牛でアスタほど仲間に熱いやつってあんまりいないし、2巻買ってラックの年齢見たらマグナと同い年でまだペーペーだったじゃん
それならアスタの「俺も勝手にアンタを助ける、ひとりになんかさせるか、あんたはオレの仲間だ」で改心してもギリギリセーフな気がする
ただこのギリギリってのがいけないんだよな

77 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/08(土) 00:39:05.25 ID:McWS9tG20.net
このままさすアスでもいいんじゃねとも思うわ
さすおにのお兄様もギャグのつもりなく楽しんでる子たちまあまあいるし

78 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/08(土) 00:45:42.41 ID:rVnkphc00.net
確かにラック単行本で見た時はそんなに気にならなかった気がする
今も戦闘好きなのは変わってないからな
問題は剣と妖精

79 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/08(土) 00:52:18.70 ID:qMkrlzWI0.net
>>77
俺もう既に半分ネタ漫画として楽しんでる

80 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/08(土) 00:58:57.61 ID:bW4hMh830.net
>>76
アスタが特別仲間思いなんだ!って言われても、他のメンツの描写が少なすぎて反応に困る
何の積み重ねも無くトラウマだの改心だのされてもインスタントすぎてちょっと…

て言うか紹介回で出てきた奴らでフルメンバーなの?少なくね?

81 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/08(土) 01:00:07.67 ID:J+uhIQ9n0.net
この作者ホントはハングリージョーカー的な話が描きたいんだろうな
でも編集に王道のライバル、友情、仲間を前面に押し出せって言われてるから
仲間描写があんなに薄っぺらいんだろう

82 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/08(土) 01:02:24.71 ID:yj2WsQkt0.net
今は任務に行ったり出掛けてたりで全員揃ってないってヤミさん言ってたよ

83 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/08(土) 01:06:55.54 ID:bXn/2tcR0.net
俺はダンジョン編みたいなネタ展開が見たいんだよ!!!

84 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/08(土) 01:17:19.00 ID:6eqfzCfr0.net
>>83
魔法帝がお出かけして帰ってきたらゾンビになってたとかいう展開はどうだい?

85 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/08(土) 01:21:04.23 ID:nccxqY1C0.net
>>81
ハンジョーもそんな話多くなかったか?
ブラクロの既視感には劣るが
ハンジョーであった眼力をブラクロでもやったらまたパクパク言われてしまうだろうな

86 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/08(土) 01:56:42.59 ID:pODZ+29c0.net
単発自演笑える

87 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/08(土) 02:20:14.95 ID:rzOzW+Uh0.net
主人公無双も編集の指示か

88 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/08(土) 10:27:40.11 ID:wQuut5Me0.net
もう脚本書いてるのは編集で田畠帝は絵だけ担当じゃねえのか、って思えてきた

89 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/08(土) 12:53:42.30 ID:nNFl71tx0.net
塩とブラクロは似ている

90 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/08(土) 13:11:11.66 ID:NZNKKwlf0.net
静かだ

91 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/08(土) 13:23:05.84 ID:wQuut5Me0.net
漫画の内容薄っぺらいからみんな話すネタに飢えてるんだよ

92 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/08(土) 13:48:30.06 ID:SJuO+IuX0.net
モモイロクローバー

93 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/08(土) 13:53:25.68 ID:yj2WsQkt0.net
もう土曜日だしな
まだキャラ数も少ないし各キャラの掘り下げも足りないし、作品世界の設定もざっくりした部分しか説明されていない
そうなると本誌発売直後以外はあんまり語ることもないよ

2巻の感想だと、ヒースがヤミさんより年上というのが意外だった

94 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/08(土) 14:36:39.51 ID:8S9DsWWp0.net
毎週毎週過疎過疎うるさいんだよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

95 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/08(土) 14:58:41.16 ID:mpHDpB9l0.net
俺には魔力がねえ!!!!!!!!



けど俺は絶対に実績を積んで魔法帝になってやるぞおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!!!!



俺には魔法がまったくねえ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!



ギギギ…!!!!!!!!

96 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/08(土) 18:41:11.05 ID:rVnkphc00.net
売り上げ伸びないね〜

97 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/08(土) 19:29:32.32 ID:SQDQzh0S0.net
売り上げの対抗馬が斉木の超大人気()王道()漫画があると聞いて

98 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/08(土) 20:12:51.06 ID:+TSTdzP50.net
デビリーマンの方がスレ伸びてる

99 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2015/08/08(土) 20:28:45.39 ID:PFKbTvcYW
デビリスレみたいな惨状になるくらいなら過疎の方がマシだろ

100 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/08(土) 20:29:31.00 ID:aDw6+Lss0.net
兄弟だからって同じような見た目にするのって無能すぎる
アイシールドの金剛兄弟やハンターハンターのゾルディック家を見習ってほしい

101 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/08(土) 20:32:27.01 ID:/v5gqSbD0.net
誤:兄弟だから同じようなデザインにする
正:同じようなキャラしか描けないから兄弟設定にする

102 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/08(土) 20:39:04.19 ID:+RIz2Ogt0.net
>>97
なんだ今のジャンプの2大ギャグ漫画ってどっこいどっこいの売上なんだ

103 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/08(土) 20:42:26.24 ID:6eqfzCfr0.net
連載3年目の中堅ギャグ漫画と対抗してるなら見込みあるな(現実逃避)

104 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/08(土) 20:45:48.96 ID:HwVPXIXd0.net
>>95
そのうち、アスタがブーメランパンツ1丁になって

「俺には魔力がねえ! でもそんなの関係ねぇ!  あー そんなの関係ねぇ! 」

と古いネタをかましそう

105 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/08(土) 20:47:39.29 ID:o4LqV3zx0.net
とりあえず1周年は表紙巻頭で無事迎えられそうだな

106 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/08(土) 20:58:13.80 ID:/v5gqSbD0.net
ブラクロ読むと「アイス・ジョーズ」見たときと同じ気持ちになる

「お約束」をバッチリ押さえるベタっぷり
キャラクターのお粗末(個性のなさ)っぷり
都合のよさ、過程のガン無視っぷり
解決方法の手抜きっぷり
「そこかよ!?」っていうところでの予想の裏切りっぷり

107 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/08(土) 21:13:53.41 ID:ZhgbgQ7Y0.net
斉木と互角の6,7万とか新連載で到達する作品皆無なのにアンチは遠まわしに誉めているのだろうか
それとも看板扱い狙うなら10万売れなきゃ恥ってこと?

108 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/08(土) 21:18:44.72 ID:/v5gqSbD0.net
皆無っていうか最近の新連載が軒並み酷すぎただけ
ちょっと前なら、ぬらりひょん、べるぜ、めだか、その他このくらいのレベルは普通にあったろ

109 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/08(土) 21:19:43.26 ID:ZhgbgQ7Y0.net
そのレベル1年に1本レベルで皆無じゃん…

110 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/08(土) 21:20:03.19 ID:kdz0rQVd0.net
そもそも今の連載陣はほとんどそれ以上だしな

111 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/08(土) 21:24:39.12 ID:6eqfzCfr0.net
最近じゃヒロアカだけだしな
もう少しブラクロに慈悲を

112 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/08(土) 21:29:22.66 ID:zFhPmuMW0.net
>>107
正直結構売れてるレベルなんだろうけど他の漫画家とのコラボ漫画や発売前に表紙とかブーストかけまくってこのレベルだから微妙な結果すぎる

113 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/08(土) 21:36:45.44 ID:nTCZVpe90.net
売上は生き残る漫画の中で真ん中あたりじゃね
ギャグとかも入れてだけど

114 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/08(土) 22:06:47.15 ID:jcTGkYPE0.net
http://www.amazon.co.jp/gp/pdp/profile/A2CZMPKVUT5QX6/ref=cm_cr_rev_detpd
amazonレビューを荒らし回ってるこのkz(クズ)っていうカスはお前らか?
どんだけ擁護コメしてんだよ
これしかレビューしてないし工作員バレバレだなオイ
このキチガイは

115 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/08(土) 22:13:13.09 ID:o4LqV3zx0.net


116 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/08(土) 22:19:56.23 ID:jcTGkYPE0.net
ん?

117 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/08(土) 22:27:03.05 ID:rVnkphc00.net
何言ってんだこいつ

118 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/08(土) 22:32:49.65 ID:bQu1yI4i0.net
>114に釣られたバカがそのKZ本人なんだろうなあ

119 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/08(土) 22:34:48.69 ID:Y4P6SGBW0.net
ID変えた?

120 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/08(土) 22:44:56.27 ID:rVnkphc00.net
確かに>>116にID変えるの失敗して釣られた馬鹿がいるなw

121 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/08(土) 22:47:39.63 ID:ZhgbgQ7Y0.net
最近のブラクロアンチは単発IDしすぎで必死だからなあ…

122 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/08(土) 23:00:32.51 ID:oy9lInLz0.net
>>119-121がそのバカか

123 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/08(土) 23:01:55.76 ID:oy9lInLz0.net
ID:rVnkphc00

www


          釣 ら れ す ぎ だ バ カ w  

124 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/08(土) 23:03:15.20 ID:Y4P6SGBW0.net
ID変えた?って言っただけなのに釣られた事にされててクソワロタ

125 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/08(土) 23:07:11.50 ID:oy9lInLz0.net
       それがおまえら、 ブ ラ ッ ク ク ソ ー バ カ ク ォ リ テ  ィ w w w w 

126 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/08(土) 23:07:41.68 ID:/v5gqSbD0.net
>>109
ぬらり、めだかが一年に一本レベル?何言ってんだ
確かに酷いときは一年に一本も出ないけどな(メタメタや疾駆やってた時期とか)

ハイキュー、斉木、暗殺、ソーマは同じ年の開始だし
ぬら孫、トリコ、バクマン、あとダブルアーツが同じ年だし
べるぜ、めだか、黒子のバスケも同じ年だぞ

だからまあ
ブラクロもめだかくらいの位置で細々がんばってくれればいいよ

127 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/08(土) 23:15:20.74 ID:wQuut5Me0.net
話が脱線し始めてるよ、状況が違うめだかやぬらりとかと比べてどうすんの
週末とはいえホントにネタが無いんだな

週が明けてもどうせくだらん事で局地紛争レベルぐらいしか盛り上がらんと見た

128 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/08(土) 23:19:55.43 ID:9is0jtZgO.net
気持ち悪い妄想で盛り上がるスレよりはマシかなw

129 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/08(土) 23:26:52.18 ID:o4LqV3zx0.net
(妄想語りたいとは言えない…)

巻頭表紙は発売の何週前に決まるものなんだ?
少なくともその頃まではある程度アンケ取れていたということだよな?

130 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/08(土) 23:33:53.59 ID:/v5gqSbD0.net
>>127
というと
ブラクロくらいの押され方してたら
やっぱ6万7万じゃ納得できないってことですかね

131 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/08(土) 23:36:01.06 ID:rVnkphc00.net
ハードル下げた方がいいよ
争ってた斉木に差つけられてきてるから
売り上げは期待できん

132 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/09(日) 02:26:20.20 ID:hjV61JSe0.net
>>118
KZ氏が自演とかするわけないだろ!

133 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/09(日) 07:08:01.15 ID:aZiD7FPD0.net
薄っぺらすぎる
何もかも浅すぎる
本気でこれを看板にしたらジャンプブランド地に堕ちるぞ

134 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/09(日) 07:15:28.30 ID:MXhcI6fo0.net
面白いよなこの漫画
おっさんはいつまでも少年漫画にしがみついてくんなよな

135 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/09(日) 07:48:37.51 ID:9j279T3q0.net
有名少年漫画を見ながら描いたらこんな感じの漫画が描けるかなって気がする
常人のセンスを一周してるネーミングセンスと兄弟のように似たキャラクターたちには
作者のオリジナリティを感じるし逃走方法に関しては独創性が溢れていてどんな有名マンガでもないだろう
俺は行動にはしないがこの漫画を応援するぞ

136 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/09(日) 08:01:26.38 ID:iAl+GNJE0.net
>>133
俺ファンだけど看板レベルまで売れるなんて思ってないよ
なんかなー、不作の時期に連載したおかげで扱いよくなって運がいいなと思ってたけど
そのせいでアンチがハードル上げたり勝手に信者像作って叩いてくるのがなあ
普通の時期に普通に連載していればこんなことにはならなかっただろうに

137 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/09(日) 08:15:36.35 ID:AE96HhCg0.net
俺ガチの少年だけどこのマンガつまんないよ

138 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/09(日) 09:42:24.27 ID:rnQ3fYkP0.net
ハードルあがってるのは編集のプッシュのせいでしょ

139 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/09(日) 09:45:26.45 ID:yY1qlIfB0.net
アスペかよ

140 :sage@\(^o^)/:2015/08/09(日) 09:59:04.07 ID:WEvrPUAr0.net
ハードルあがってるか?
売上気にしまくるのはこういうとこではそうなんだろうけどさ
まぁ語る部分が少ない実績漫画だから仕方ないのか

141 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/09(日) 10:13:56.25 ID:AE96HhCg0.net
魔法帝自身が実積至上主義発言してんだから売上で判断されても仕方がないね

142 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/09(日) 10:21:28.98 ID:iAl+GNJE0.net
そもそもハードルがどうのとか言うのはアンチだろ

143 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/09(日) 10:26:18.12 ID:J4Sn4g4R0.net
あと売上で漫画語るやつもアンチな

144 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/09(日) 10:54:11.50 ID:rnQ3fYkP0.net
おいおい単行本売れないからってなんでもかんでもアンチ認定するなよ

145 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/09(日) 11:44:45.14 ID:JM31+Pp10.net
売上売上うっさいけどジャンプコミックの売上って連載に影響するノルマでもあんのか?
「実績」っていう単語を出すあたりノルマがあって気にしてんのかね作者は
尤もあるならばジャンプにしては甘めなノルマなんだが

146 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/09(日) 11:55:43.92 ID:G8MW5DBf0.net
>>145
編集部内でのヒット作の指標みたいなのはあるかもだが、
アニメの円盤、TVの視聴率、映画の興収、のような解りやすい評価基準として
漫画はコミックの売上ってのがあり、漫画家である以上それを気にしてるだけじゃねえかな

こういう数字は必ずしも作品の評価に直結するとは限らないが厳然たる判断基準だからね

147 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/09(日) 12:16:15.82 ID:Tsif6NYE0.net
近所の本屋で1巻買ってきたけど最後の1冊だった
二巻も買おうとしたけど置いてなかったわ
そもそも入荷数がすくないのかな

148 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/09(日) 12:19:53.64 ID:13/XCxKI0.net
このマンガは初動よりジワ売れするタイプだと思うけどね

おそらく今後は復活した魔族と各国が連携してインフレバトル繰り広げるんだろうけど
その時に以前に登場したキャラクターを確認する為に単行本を買う人が出てくるんじゃないかな

例)
炎が弱点の魔族が出現! しかしレオやフエたち紅蓮の獅子王団は別の敵と交戦中
→炎魔法の使い手が火球で攻撃?
→誰? 
→単行本購入 
→ああ、いたなあ、こんな人。弱いから忘れてた・・・。

149 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/09(日) 12:20:24.68 ID:lPgSe/Xl0.net
くそつまんねえな

150 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/09(日) 12:21:05.18 ID:+kebMRf80.net
少なくとも一巻の時よりは上のはずでしょ
同期のカガミガミと比べただけだけど、俺が行った書店では一巻の時はあっちの二倍置いてあった
今回はあっちの四倍置いてあったよ

まぁブラクロの何倍も置いてある作品だって幾つもあるわけだが

151 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/09(日) 13:34:37.27 ID:hjV61JSe0.net
つまらないとか書き込んでる奴はアンチスレ逝けよ

152 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/09(日) 13:53:46.40 ID:kfTZZ6aM0.net
>>151
1つ上のレスに言ったんじゃないの?
魔族だの炎弱点だの妄想入ってるし

153 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/09(日) 13:56:04.31 ID:leNudDY20.net
設定はざっくりとしか説明されてないしネタとしても同じ顔ばっかとかそれぐらい

いっそのこと塩ぐらい突き抜けてればな
今の倍は人気が出ると思うんだが

154 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/09(日) 14:45:17.05 ID:JM31+Pp10.net
>>148
そんな例えるなら佳境でリキシマンとかヤムチャとか過去のかませが突然現れて
悪魔騎士やギニュー特戦隊やらの相手に弱点を突いて上手く戦う
とかいうような展開をこれの作者が上手く描けると思うのか?

描けたとしても実際は「(間のいいことに)あいつは俺の技に込められた××属性に100倍弱い=瞬殺だ!」
とか陳腐な超ご都合主義になるんだろ

155 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/09(日) 14:49:56.19 ID:KAq6Bbgc0.net
>>152
魔族が妄想か… ひどいニワカが居たもんだ 単行本買えよ・・・
第1話冒頭で、初代魔法帝が誰と戦ったのかも知らんのか?
ttp://plus.shonenjump.com/item/SHSA_ST01C88041600101_57.html

156 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/09(日) 15:02:51.90 ID:KAq6Bbgc0.net
>>154
言いたい事が良くわかってないようだね
要は登場人物が多く設定が多い漫画は、初動の単行本売上に対して
それ以降の売上が比較的伸びやすいってコト

君の言いたいこと(例え)は良くわからんが、
作者にとって、黒の暴牛のメンバーとかは使い捨てキャラで、もう二度と活躍させれないって言ってるの?
かなり以前の入団試験の騎士団長を再登場させた作者が?

157 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/09(日) 15:19:20.06 ID:Ulyv2F/t0.net
設定が多い…?

そいやマリリンマンソンみたいなやついたよな
田畠帝は覚えているだろうか

158 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/09(日) 16:00:23.95 ID:JM31+Pp10.net
設定の殆どが他作から拝借して水で薄めたのモノ
そして中二ノートの如く多いけど薄いどうでもいいモノでもある
そんなモノしか生めないのがそれを後々で覚えてて活かすと?

単行本売上に関しては「初動はともかくそれ以降なら〜」なんて言うけど
チンタラやってるこれが持続力あると思ってるんだ?読者の飽きは意外と早いんだよ

159 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/09(日) 16:55:02.29 ID:KAq6Bbgc0.net
チンタラはしてないだろう? 
どちらかと言うと最近はペース早い方だと思う (そのせいで、描写不足となり薄く感じるが)

今、三巻の途中ぐらいだけど かなりの数の登場人物だぞ、この手の漫画としては。
主人公・副主人公のパワーアップイベント(1回目)も済ませた。
国内の不穏な動き(金色の誰かが何かを復活させようと暗躍してる)も描写。
周辺国勢も登場させたし、騎士団長も今回は一気に3人も活躍させるつもりだろう。
団長以外の数人の団員、敵2名も新登場。

主人公の所属する組織の構成員も、ノエル、マグナ、ラックのスポット描写済み。
ヤミ団長、フィンラル(天使の抜け穴の人)、バネッサも紹介を消化したと考えると
残りは ゴーシュ(シスコン)、チャーミー(食いしん坊)、グレイ(変身巨漢)、アグリッパ(狂人)
おそらく内1〜2人はバネッサの様に幕間1話でピックアップ回を済ます可能性あり。

正直、駆け足過ぎて、ネロ(鳥)が拾ってきた宝石とか、魔導具で魔法制御可能とか
本誌のみの読者で覚えてる人いるか心配になるぐらい

160 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/09(日) 17:28:20.86 ID:kfTZZ6aM0.net
>>155
にわかおつ!
魔族じゃんえよ!魔神だよく読め
それに属性が弱点とか作中であったっけ?妄想ししぎだろ
それ以前にありもしないストーリー繰り広げてる時点で妄想だろ
で、魔族ってどこで出てきたの?

161 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/09(日) 17:39:52.63 ID:9j279T3q0.net
キャラの顔も同じで性格も同じで使う魔法の属性も炎で似たようなモンとか
ちょっと個性に乏しすぎるよ
この作者の表現力だと氷とダイアモンドの違いがわかんねえよ

162 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/09(日) 18:06:41.82 ID:Tsif6NYE0.net
ナルトみたく一部(少年編)、二部(青年編)みたいなのありかな
二部で青年アスタは身長のびてイケメンになって魔法が使えるようになんねーかな

163 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/09(日) 18:14:08.79 ID:JM31+Pp10.net
>>159
尺稼ぎなのか無駄な編を構築して良くなるよう研究してないからだよ
早足だけどダンジョン編とか道草しすぎ、しかも道草時間を有意義に消費できてない

速度が早い反面、素っ飛ばし気味で安インスタント設定量産でしかも無駄な寄り道ばかり
早さも調節できてないうえに無駄に時間を殺してる中途半端

164 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/09(日) 18:15:01.80 ID:T5BvDs7R0.net
貴族の連中に個性ほしいな

165 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/09(日) 18:28:57.93 ID:6NIg891i0.net
顔に個性ほしかったわ

166 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/09(日) 19:07:49.96 ID:u5pUxFTY0.net
比較的甘めのAmazonレビューがこれだとだいぶ厳しいな
そろそろ編集部のごり押しにも限界が来るぞ

167 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/09(日) 19:24:20.86 ID:Xau6+ry+0.net
amazonに評価甘めのイメージ全くないな…

168 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/09(日) 19:33:07.94 ID:6KT+woi10.net
購入してアンチ意見するなら甘んじて受け入れるけどキチガイが買わずにあーだこーだ言ったところで五月蝿いだけ

169 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/09(日) 19:33:17.25 ID:9j279T3q0.net
こち亀が好評なの見ると甘いなと感じる

170 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/09(日) 20:01:23.60 ID:joi+Pruv0.net
>>163
貯め回がなくイベントからすぐ次のイベントに移るせいでストーリー展開は早い癖、そのイベント中にギャグシーンとか入れてるせいで重要な描写をすっ飛ばしてるって事か?

171 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/09(日) 20:12:07.58 ID:JM31+Pp10.net
>>168
アンチしてる奴が買ったか買わないかなんでわかるの?
あと買う買わないの対象がジャンプ誌かコミックスか両方かはっきりして

172 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/09(日) 20:24:05.99 ID:W6q+Copw0.net
けっこう多い異見として
「これくらい展開速度がないと打ち切られるのがジャンプだろ!!」って見るけど

ダンス部の登場で全てを無にされたよね

173 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/09(日) 20:25:51.66 ID:gpBGKGuE0.net
今は相撲くらい売れる漫画なら何でも生き残れるだろ

174 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/09(日) 20:31:20.48 ID:Xau6+ry+0.net
>>171
話の流れからコミックスじゃないか?
amazonで購入しているかどうかは確認できる
他所で購入してわざわざamazonで評価するような人が一般人と呼べるかは疑問
というか評価の良い悪い関係なく、評価を書こうとしている時点で一般人じゃなく漫画読みか

175 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/09(日) 20:35:49.03 ID:6WoZCWUD0.net
・売り上げの話をするのはアンチ
・Amazonレビューするのは漫画読み←NEW!

次は8週平均で語るのは引きこもりとか言い出しそうだな

176 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/09(日) 20:43:27.77 ID:gpBGKGuE0.net
このスレまた変なやつらが湧いてきたな

177 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/09(日) 20:57:57.31 ID:6KT+woi10.net
前から一緒の奴がたむろしてるだけだろ
アンチスレに行けと言われたら行かずに本スレアンチスレにしたいみたいなこといってるしアマゾンなんて話題にも
出ないこといきなり語りだすわ面倒な奴

178 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/09(日) 21:15:45.60 ID:5VmAjntM0.net
純粋にこの漫画好きだからスレ覗きに来るけど
だいたいネタにされてたりネタに便乗して叩きみたいなレスついてたりするから結局来なくなる

179 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/09(日) 21:37:41.96 ID:gpBGKGuE0.net
わかるわ
本スレがアンチスレより荒れてるからな

180 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/09(日) 21:50:28.78 ID:Xlrt2erG0.net
すぐに気が済んで数日で消えるならともかく無視しても意味ないし喧嘩してた方がマシなスレになるかもな

181 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:39:31.67 ID:hB840SJ80.net
この程度で荒れてるとか言っちゃうくらい煽り耐性ゼロなら
君たちはもう二度と2chなんかに来るべきじゃないよ
真っ当な道を歩きなよ

182 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:57:17.97 ID:MXhcI6fo0.net
うーんこのキッズ

183 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:57:46.34 ID:iAl+GNJE0.net
>>166
>>167
>>169
Amazonレビューって打ち切り漫画が絶賛の嵐だったり売れてる漫画がフルボッコだったりするじゃん
甘いとか厳しいとかじゃなくて、声のデカイ奴らが集まりやすいんだろ
だから「打ち切りだった○○さえ褒め称えられるような場所で酷評されてる!」
とか「アニメ化して大人気の○○よりずっと評価高い!」なんて言うのはただのアホだ

184 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:08:26.30 ID:iAl+GNJE0.net
>>177
住み分けくらいちゃんとしろよと思うよな
でもそんなこと言っても「絶賛しか書き込むなとか信者頭おかしい!」
「売上とか掲載順とか都合の悪いこと書いたらアンチ認定とか頭おかしい!」
って言うんだよなあこういうアンチって

185 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:09:03.22 ID:Ulyv2F/t0.net
俺キッズだけどこの漫画つまんねーよな

186 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:15:24.75 ID:AE96HhCg0.net
キッズがキッズを煽ってるの微笑ましい
そんな俺もキッズ

187 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:15:51.05 ID:iAl+GNJE0.net
>>175
×売上の話をするのはアンチ
○売上で叩こうとするのはアンチ

188 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:18:27.26 ID:23rY7XeP0.net
アンチの方が内容の話してて笑える

189 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:22:10.48 ID:MXhcI6fo0.net
飛行機うぜーな
1つのIDで主張できないのかよ?

190 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:28:36.18 ID:iAl+GNJE0.net
なんかな、最近ブラクロスレに限らず
色んな漫画のアンチが住み分け出来なくなって来てる気がする
他のスレでもわざとネタバレするアンチとか結構見るし

191 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:30:11.58 ID:MXhcI6fo0.net
人気漫画のスレでネタバレされないスレはないってくらいされてるよな

192 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:34:52.83 ID:iAl+GNJE0.net
>>191
都合の悪い話されたらすぐアンチ認定wwとか言うアンチも色んなとこで増えたと思う
そいつらだって自分の好きな漫画のスレでは楽しく語りたいだろうに
自分で自分の首を絞めることになるって気づいてないのかね

193 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:37:56.15 ID:uanjDpaPO.net
にしても、ここは他スレに比べても明らかなアンチが多いと感じる

194 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:41:40.13 ID:AE96HhCg0.net
アンチ談義するより作品の話したほうがいいよマジで
アンチについて語れば語るほど増えてくよ

このマンガがつまんないのは事実だけど

195 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:48:50.92 ID:iAl+GNJE0.net
多分過去の同程度の人気の作品と比べて本誌での扱いがいいから
作者が贔屓されてる、ゴリ押しされてる、許せない!ってなるんだろうな

でもなあ、本誌での扱いは絶対評価じゃなくて相対評価だから
他の新連載が打ち切り続きだから残ったのを押そうってなるのは仕方ないだろ

196 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:51:20.79 ID:UdPXuezu0.net
こんなクソ漫画のクソスレが整う訳ないだろ

197 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:52:47.39 ID:iAl+GNJE0.net
>>194
面白いかつまらないかは主観でしかないよ
面白いと思う人が本スレで語り、つまらないと思う人はアンチスレで語ればいい

198 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:54:15.10 ID:iAl+GNJE0.net
>>196
だから、そう思うならアンチスレで存分に語ればいいんだって
住み分けしようよ住み分けを

199 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:55:47.98 ID:Ulyv2F/t0.net
>>197 え?ここは客観的なデータで漫画を語るスレではないよな?
釣り?

200 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 00:01:19.89 ID:+HGmU5sp0.net
アンチスレって作品どころか作者まで憎いやつが集まるスレだろ

ブラクロはストーリー漫画としては三流だけど
俺はギャグとして楽しんでるからここに来てる
何がなんでも否定してこき下ろしたいわけではない

それに田畠帝はカラー絵が上手だと思うし
万が一ここからストーリー漫画として面白くなるなら、心から歓迎したいと思う

201 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 00:11:28.53 ID:gjAalp5A0.net
>>200
いや普通にその作品が嫌い、つまらない、と思う人が集まるスレだよ
あと作品の楽しみ方は自由だけど、ギャグじゃないストーリーの
稚拙さとか粗とかをギャグとして楽しむのはどちらかと言うとアンチの楽しみ方だ
多分他のスレでもそういうのはアンチスレでやれと言われると思う

202 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 00:15:43.00 ID:0yvS33dR0.net
このスレにはキッズしかいない!!!

203 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 00:16:29.84 ID:1DgZ2U+V0.net
作品の悪いと思うところやつまらないと思うところを主題にして語りたい、という場合は
その内容が作品の正当な評価か否かという点に関係なく、アンチスレの領分だと思うよ

204 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 00:21:14.06 ID:YEdfn71T0.net
アンチスレいけを繰り返すより普通のファンは信者スレに篭った方がいいかもね

205 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 00:23:29.31 ID:qTytIieV0.net
フハハハハハ!!面白ォォォい!!

オメーがおもしれーわww

206 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 00:25:52.47 ID:DZvAP4hv0.net
ここが信者スレ兼ねてるのに異なことを言う…

207 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 00:27:31.09 ID:yOor9EVn0.net
ブラクロに限らず、どの漫画も信者・アンチ・ネタバレの3スレだけあれば基本問題ない気がする

208 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 00:30:36.68 ID:JyrcIwxs0.net
ヨアケモノが打ち切られてこんな味無しカルピスみたいな漫画が続いてる意味が
分からない

209 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 00:30:59.39 ID:gjAalp5A0.net
>>207
本スレがその信者スレに該当するはずなんだがな…

210 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 00:32:23.70 ID:DZvAP4hv0.net
NARUTOと一緒に最終回を迎えた伝説のヨアケモノがこのスレで話題になるなんて…
というかヒロアカと同期だから関係なさすぎる…

211 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 00:33:58.45 ID:XilJmREP0.net
批判が許されない本スレとかあるのか?
他の漫画の本スレ見てこいよ

212 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 00:35:47.36 ID:72tX76VA0.net
どこのスレも批判するやつアンチだよ

213 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 00:36:51.28 ID:DZvAP4hv0.net
まーた、すぐにこんなこと言いだす…
まともに話す気なくて批判と作者の悪口しか言わねえならアンチスレいけよ

214 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 00:39:16.41 ID:XilJmREP0.net
え?ここの展開おかしくね?っていうのがこのスレでは許されないの?
そっから議論になったりしないの?
見て見ぬふりをするの?

215 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 00:44:20.03 ID:DZvAP4hv0.net
都合が悪いこと言われるとすぐその受け答えだね…
0か1でしか語れない子なのかな?

216 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 00:46:52.14 ID:XilJmREP0.net
お前は批判の意味調べてこいよ
ここでngなのは誹謗中傷だろ

217 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 00:47:20.31 ID:LawI0NkB0.net
>>201
塩ディスってんのかおう?

218 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 00:47:45.41 ID:gjAalp5A0.net
>>214
別にそれがダメだとは言ってない
でもアンチは大抵批判と称して悪口を言うんだよ
議論するんじゃなくて、これはおかしい!おかしいと思わない奴は頭おかしい!
って一方的に主張したいだけ

219 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 00:48:10.31 ID:DZvAP4hv0.net
>>216
文脈でそれぐらいわかるだろうに何言ってんの…

220 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 00:49:10.12 ID:XilJmREP0.net
自分を棚にあげるなwww

221 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 00:52:22.02 ID:XiklQfIN0.net
アンチスレ信者スレに関わらずスレ移動を促す書き込みが一番鬱陶しいし荒れるから程々にな
どこからどこまでの範囲で住み分けるかなんてそれぞれ違うんだからどうしようもねぇよ
スレ移動を強要する流れより賛否入り乱れて内容について議論してる方が見てて面白いけどな

222 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 00:54:57.02 ID:w3SWjIx60.net
このセリフ言うときいつも単発だな
何度も同じこと聞いて飽きたわ

223 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 00:59:24.33 ID:XilJmREP0.net
>>218 だよな

224 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 01:00:40.82 ID:HU4BuLY80.net
アンチとか信者とかどうでもいいじゃん漫画の内容を話そうぜ
ところで敵が脈絡無く襲来するのって漫画的におかしくね?普通なら何かしらの伏線とかいれるだろ

225 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 01:00:43.56 ID:J3X//T5p0.net
せっかく月曜になったんだから内容の話しろよ

226 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 01:03:05.28 ID:DZvAP4hv0.net
戦力のバランス分けクラウス班酷くね?

227 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 01:03:27.28 ID:Iu+iWKjn0.net
今週はロギィさんが攻めてきました
おわり

228 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 01:09:17.76 ID:yOor9EVn0.net
チャーミー先輩きたああああああああ…んだよな?
夕方まで読めないから、それを支えに暑さを乗り切るぜ

229 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 01:09:54.17 ID:w3SWjIx60.net
死ぬ寸前まで偉そうな住民みるに特権階級らしい描写だなあと思った

230 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 01:10:29.97 ID:XilJmREP0.net
>>224 同意。
先週の冒頭を先先週の引きにするか
前からフラグとか不穏な空気を匂わせとくべきだった、こんな魔法使うやつがいるとか

231 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 01:11:45.22 ID:w3SWjIx60.net
チャーミーさん来たけどこの展開だと事件終わった後に飯食ってて怒られるギャグ要員にみえる

232 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 02:04:20.08 ID:5UtU74190.net
>>224
退屈なシミュレーションゲームみたいだな

233 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 02:10:29.92 ID:LkNAT4ei0.net
>>201
そういうネタが半分ストーリーを半分で楽しんでる自分はどちらに行けばいいでしょうか

234 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 02:43:50.42 ID:88ywB4D50.net
http://i.imgur.com/hU5weti.png

これ今週のカラー絵だけど
アスタが太ってみえない?

235 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 03:23:27.64 ID:88ywB4D50.net
無視するな
バーカ

236 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 05:35:14.38 ID:Di+d5brM0.net
>>235
誰もかまってもらえなくて寂しいんでちゅね〜

237 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 05:43:12.83 ID:19NZsmBp0.net
とてつもない手練に
違い無いーーーー‼︎

238 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 05:47:14.15 ID:/KcvoG7W0.net
つうかあんなゾンビにどんどん進行されるって王都の守りどうなってんだ

239 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 06:06:19.34 ID:Lk7N3AAt0.net
この作者の敵キャラってどいつもこいつも
読み切りでやられてそうな程度のキャラにしか見えん

240 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 06:32:49.59 ID:r5s0TjGE0.net
襲撃くんはたぶんやり方が違うだけでアスタと同じように差別社会を変えてやろうと思ってるんだろうな
アスタとは因縁の関係になると思う

241 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 07:19:51.51 ID:wdchD9eJ0.net
まるでクローバー王国には叙勲式に来ていた面子しか魔法騎士がいないかのような展開だったな……

そして岩おっさんの模型魔法名激しくダセェ……!もっとこう……箱庭とかさあ……!

242 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 07:27:31.81 ID:wdchD9eJ0.net
関係無いけど麻雀漫画に使えそう
http://imgur.com/3yCxeuZ.jpg

243 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 08:06:03.20 ID:j9aoDe3L0.net
襲撃してきたやつ見た目は別にいいけどやってること幼稚だな

244 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 08:20:18.94 ID:gjAalp5A0.net
もうちょっと心にガツンと来る何かが欲しいよなー
王道なのはいいんだけど毎回あっさりしすぎててさ
この悪役の過去とか今回はもっとじっくり描いてくれることを期待する

245 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 08:36:03.63 ID:YbpD/iUE0.net
人気安定してプッシュされるようになったんだから
ここからは急がずにじっくり描いて欲しいね

246 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 08:39:11.54 ID:zsL3/rFG0.net
チャーミーかわいいな
レオポルドもいいライバル感出してる
そろそろユノを目立たせてやれよな

247 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 08:44:03.94 ID:zsL3/rFG0.net
>>244
そこだよな
いい漫画になるには深い話が1つや2ついるんだよ。今んところ心に来たんだろのは1話の魔力がないって宣告されてユノが「アスタは俺のライバルだ」って言ったとこくらいだよな
あれくらいでいいから深みがほしい

248 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 09:02:36.26 ID:Lk7N3AAt0.net
いや俺はアスタをヤミが認めるシーン
ほかはどっかで見たナルトだと思ってるがこれはよかった

249 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 09:06:38.60 ID:lO6Wxxcr0.net
ゾンビは何魔法なんだ

250 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 09:07:00.53 ID:4pBSuMNQO.net
ヴァーミリオン家いいじゃん
ノエルなんていらんかったんや

251 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 09:12:10.27 ID:gjAalp5A0.net
>>248
まあ、ちょいちょいあるんだけどな、でもなんか薄いんだよな
1巻から爆売れするような漫画との違いはやっぱこういうところかなと
もう打ち切りの心配は当分無いしここらでじっくり描いて欲しいな

252 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 09:12:58.39 ID:gjAalp5A0.net
>>249
土じゃね?

253 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 09:15:08.16 ID:zsL3/rFG0.net
>>248
あのシーンな
あれ絶対ヤミがアスタを守って死ぬ時に回想で出てくると思う

254 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 09:31:07.25 ID:YbpD/iUE0.net
本物の死体を使って人形として動かしてるのか
土かなんかでゾンビのような人形を作って動かしてるのか

どちらにせよ趣味悪すぎでしょ
そりゃ嫌われるわ

255 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 09:49:47.27 ID:zsL3/rFG0.net
王族以上の魔力ってよく考えたらすごいな
ノゼルやフエゴレオン以上の魔力持ってるってことだろ
なんでこんなすげえやつ追い出したんだよ

256 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 09:57:52.21 ID:tva1QoCH0.net
追い出された理由なら
建前)素行が悪すぎるから
本音)貴族様より魔力スゲー奴なんて認めない
とか考えられる

257 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 09:59:40.50 ID:puO3QXpV0.net
>>256
危険思想の持ち主 とか暴れるから危険 とかだったら追放すんなよ拘束しとけよってなるし
案外その本音あるな

258 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 10:05:21.13 ID:CBz4W2uz0.net
アスタが最初に突っ込んでいったってことは、アスタ苦戦で貴族様の本領発揮かな?
と、見せかけてやはり最後はアスタが倒しそうな気もするがw

259 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 10:12:10.67 ID:0y0ZSc7Q0.net
ゾンビ作るだけならただの雑魚だよな

260 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 10:12:37.07 ID:tH0dAXnk0.net
国というかその軍部の騎士団の腐敗っぷりが描かれすぎてるせいで魔法帝自体もそんな魅力的に見えないんだよな

261 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 10:12:53.90 ID:KAb3HuBr0.net
即効で敵と対峙しててワロタ
これで来週主人公無双であっさり撃破したら笑えるな

262 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 10:13:48.53 ID:tH0dAXnk0.net
もちろん自分がトップになって変えてやるってのはいい目標になるとは思うけど
現状はその意思ないしね

263 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 10:15:49.13 ID:Iu+iWKjn0.net
魔力ありませんのデメリットに続き魔力感知もできませんの意味も最早ない

264 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 10:16:40.96 ID:zsL3/rFG0.net
魔道書抜きの基本魔法であのゾンビの数だろ
魔道書使ったらどんなゾンビ出てくるのか楽しみだ
てかゾンビ創成魔法ってあるのかな

265 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 10:35:25.93 ID:G6qGjT430.net
アスタtsueeeeeeeeeeeeeeee!!の香りがプンプンしますねぇ・・・

266 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 10:40:48.95 ID:kfxhefx80.net
>>264
そりゃハンター、リッカー、タイラント級が出てくるんだよ

267 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 10:54:08.76 ID:1DgZ2U+V0.net
チャーミーがアスタたちにくっついてきたって言ってたけど
わざわざ「くっついて」の部分を強調してたから何かの魔法かな?

とてつもない手練れに違いないってところは文字だけじゃなくて
バックに敵の影を描くとか何か欲しかった

今回はちゃんと各地区の戦況見せてくれるといいな

268 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 11:14:25.50 ID:Bes6vQGD0.net
>>249
ゾンビ創生魔法
ゾンビのゾンビ籠、ゾンビ槍の投擲、ゾンビ神輿などのバリエーション豊富な使い分けが可能

269 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 11:15:02.93 ID:NKHmorc50.net
>>263
今回は今まさに派手に暴れてる敵だからだろ

270 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 11:53:29.87 ID:GEuE98Or0.net
あっちこっちで爆発が起きてるけど何が爆発してるんだ?
なんでも魔法で片付けそうなこの世界に大量のガスや油ってあるの?
それともゾンビは爆発魔法が使える?

271 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 11:55:39.82 ID:PnqHZSkI0.net
ゾンビがガス爆発してるんじゃね(適当)

272 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 11:59:22.21 ID:EdJzb18p0.net
まあさすがに今回はアスタが限界を感じる回になるだろな

273 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 12:10:26.61 ID:qTytIieV0.net
いきなり強敵真正面だなあ
エグイ眼帯やお嬢ちゃん呼びなど嫌いではないぞ

274 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 12:14:28.25 ID:zsL3/rFG0.net
眼帯の他にも爆炎魔法使えるやつがいると思ってたけど違うのか

275 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 12:20:58.69 ID:wQdkaw3F0.net
一番反発しそうな銀翼の大鷲団にわざわざ「敵の魔力量が最も大きい」と付け加えて一番武功が出そうな地域を割り当てたあたり扱い方分かってるな
そうしないと揉めてまとまりが中々つかなかったかもしれん

276 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 12:32:00.06 ID:kfxhefx80.net
王貴界ってそれなりに魔力もあって魔法も得意な奴が住んでるんじゃないの
後箒で飛べるんだから空に逃げれば良くない?
先輩は二人も乗せてたし複数乗せて逃げるのも可能だろ

277 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 12:35:12.06 ID:DZvAP4hv0.net
>>274
数人強いのいるみたいな感じでゾンビ使い・空間魔法使い・爆破使いみたいな感じなんじゃないかな
ダンジョン編でもマルス急に出てきたしゾンビ使い倒す辺りで真打登場とか?

278 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 13:00:24.92 ID:0Se7i61K0.net
>>275
「私に指揮されるのは癪だろうが」とかフエゴレオンさん謙虚で良い

279 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 13:23:11.66 ID:qTytIieV0.net
フエゴレオンさんいいわー
レオもあんなだし紅蓮が今アツイ

280 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 14:02:17.26 ID:LkNAT4ei0.net
>>242
タンヤオみたいな感じでAA化されそう

281 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 14:04:05.92 ID:MfhpJSpt0.net
>>235
昼夜逆転ニートかな

282 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 14:09:06.07 ID:2L3NnA1DO.net
>>275
あの扱いは素直に上手いなと思えたな

283 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 14:11:35.14 ID:c+EFf65q0.net
敵の魔力量が最も大きい所に行った大鷲3兄弟が見開きで全滅してる展開に50ぺリカ

284 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 14:15:44.35 ID:DZvAP4hv0.net
ノゼルいるからありえんだろう
他の兄弟だけならかませになってるだろうけど騎士団トップ3の一人だぜ

285 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 14:21:12.17 ID:qTytIieV0.net
そんなん笑うわ

286 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 14:23:24.95 ID:hQJORmTW0.net
ノゼルって誰だよ

フエゴリオンって誰だよ


もう誰が誰なんだよ!!!!!!!!

287 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 14:26:32.65 ID:qTytIieV0.net
名前わかんなくてもなんとなく読めばよろし
はまったらどうせいちいち覚えるようになるし

288 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 14:36:33.67 ID:c+EFf65q0.net
いや設定だけは強いからこそありそうじゃない?
基本インスタント展開なんだから
「馬鹿な!騎士団トップ3のノゼルと他2名がやられただと!?」
とか言ってそう
それでノエルが助けて今まで馬鹿にしてすまなかったとか言いそう

289 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 15:21:56.87 ID:zsL3/rFG0.net
>>288
さすがに銀翼をそこまで噛ませにしたら読者ブチ切れるだろうなw
それにしても黒霧キャラって便利だな
ガッシュのラスボスの時もワープキャラいたし、ワープ使えるといろいろ便利だから使う人多いね
トリガーも使ってたっけな

290 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 15:42:39.60 ID:yi2GK53M0.net
碧の野薔薇はレズ軍団なのか?

291 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 15:47:20.75 ID:DZvAP4hv0.net
ほぼ全員女の団なんだろう
ユノ入ってたらモテモテだったんだろうに勿体ないことを

292 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 15:47:44.61 ID:qTytIieV0.net
普通に男団員居たら笑う

293 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 15:54:04.51 ID:NluHNktw0.net
模型わろたw
逆にくせになってきたわこのネーミングセンス

294 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 15:59:57.39 ID:Iu+iWKjn0.net
1週ごとの引きに拘りすぎじゃないのこの漫画
今週大コマアスタ登場敵と邂逅ドン!
先週敵が襲撃大コマドン!
先々週アスタの卓上魔法帝宣言大コマドン!

295 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 16:01:06.38 ID:zsL3/rFG0.net
世界を語る模型盤って結構センスいいじゃんって思ったよ
カマイタチの三日月が飛び抜けてダサい

296 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 16:04:30.10 ID:bVfbUYQI0.net
魔法が何でもアリ過ぎるな
属性とかもう何でもいいだろう
土だろうが風だろうが樹だろうが関係なく空飛べる魔法出せそうだしさ
やり方が違うだけで効果は一緒みたいな

297 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 16:09:10.14 ID:1DgZ2U+V0.net
女ばかりのところにいると肩身が狭いしめんどくさいって看護師の知り合いが言ってた
どうしても人数多い方の考えや行動が基準になるからな

298 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 16:25:21.89 ID:IPteh15a0.net
>>294
週刊だと有利だけど単行本で読んだら胸焼け起こしそう

299 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 16:38:37.79 ID:KeXYnTsf0.net
流石に模型盤はダサい

ネーミングだけじゃなくてキャラやストーリーもなんだけど
この漫画色々なものが独立しちゃってる気がする
名前はただそれっぽい単語を並べただけでそれぞれに関連性が無いし
キャラはそのキャラだけで完結してて他キャラとの対比みたいなところがあまり無いし
ストーリーは毎回唐突で積み重ねの部分が無い

300 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 16:55:32.28 ID:qTytIieV0.net
あの模型めっちゃかっこいいじゃん!!

301 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 16:57:23.74 ID:hPdtGGqA0.net
野薔薇団長、そんなに男が嫌いだったらなんでユノを指名したんだよ・・・

ユノ野薔薇選択してたら針の筵だったなw或はイケメン効果でハーレム状態だったかもしれんが

302 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 16:57:36.11 ID:Bl9Bn/v90.net
「じゃあ俺が護る!」
「俺が護るべき存在だ!」

アスタ、お前いつも上から目線すぎなんだよ

303 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 17:07:32.23 ID:b+92s5Dj0.net
いや…上からか?

304 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 17:07:47.58 ID:LiLxrzZ6O.net
ネロとか一部のキャラデザは好みなんだけど、敵に魅力がなさすぎというか、なんかセリフもダサく感じて時々読んでてきつい
本誌では一応読むけど、単行本買うまではいかないんだよなあ

305 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 17:12:11.48 ID:0yvS33dR0.net
世 界 を 語 る 模 型 岩

306 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 17:19:04.60 ID:b+92s5Dj0.net
箱庭が良かったなあ

307 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 17:20:39.32 ID:qTytIieV0.net
>>302
護って差し上げてもいいですか(謙虚)

308 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 17:22:48.39 ID:puO3QXpV0.net
>>305
これは本当にダサいし擁護不可能
師匠のとこでセンス磨いてこい

309 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 17:24:10.22 ID:19NZsmBp0.net
属性関係なしのガバガバ便利魔法とか糞みたいなネーミングセンスとか
いろいろ残念だよなぁ
その辺は編集も関与できるんだからもうちょいなんとかしろよ

310 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 17:25:05.92 ID:Bb28sa5i0.net
世界を語る模型岩は流石に笑った
明らかに最初から魔法の名前は方向性を間違えてたと思うんだがこのまま突き抜けたほうが面白いな

311 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 17:25:22.86 ID:puO3QXpV0.net
てか賄賂渡したまで考えが及んでるのにその直後「手練れに違いない」
これはちょっとどうなのよ

312 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 17:26:29.80 ID:dBk71na+0.net
世界を語る模型岩wwwwwwww

313 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 17:27:39.47 ID:b+92s5Dj0.net
「賄賂を渡した」じゃなくて「懐柔した」って言って欲しかったな
賄賂くらいで動くんかい!って思ってしまうから

314 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 17:29:43.84 ID:19NZsmBp0.net
金色の団長もアスタの身体能力を魔法と勘違いしてたし
銀翼もアレだしけっこうなポンコツぞろいだよな

315 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 17:29:53.39 ID:4GFTi06N0.net
このネーミングって富樫っぽいことしたいんかね
ダダ滑りじゃねえか、やめて欲しいわ

316 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 17:31:17.58 ID:82BP3zaU0.net
世界を語る模型岩とか面白すぎるだろ
田畠帝また一つ実績を作ったな

317 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 17:34:46.05 ID:1DgZ2U+V0.net
>>313
台詞が説明的過ぎたり難しい言い回しを避けたりしているのはわざとなのかな
賄賂も何故か片仮名でワイロって表記されてるし

318 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 17:39:28.27 ID:zsL3/rFG0.net
少年向け王道漫画のつもりで描いてるから難しい言葉使いしないんだろ
それか田畠の言葉のバリエーションの問題

319 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 17:42:25.98 ID:b+92s5Dj0.net
魔法のネーミングは一部を除いて他は結構好きだから頑張って欲しい

320 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 17:43:18.62 ID:aG6wxnoh0.net
無効化する云々は隠さないと今後の展開めんどくさくならないかね

321 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 17:49:04.58 ID:Rb07jSyG0.net
>>318
後者な気もするけど前者であって欲しいな

今週の扉絵今までで一番良いわ

322 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 17:50:14.54 ID:DZvAP4hv0.net
アスタが直情一直線キャラだから隠すことはないだろう
ここからパワーアップするには剣術覚えなきゃいけない

323 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 17:53:31.53 ID:Iu+iWKjn0.net
相手の攻撃を受ける必要もいなす必要もないんだから剣術いらないだろ
というか今更あいつはおまえの剣術では敵わないとか言われたら今までの敵はなんだったんだと

324 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 17:55:15.81 ID:Bb28sa5i0.net
剣術なんて魔法相手にするならいらんやろ
作者の技量的にはアスタ強くするのでなく、あの剣のバリエーション増やして終わりそうだけど

325 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 17:57:39.62 ID:DZvAP4hv0.net
団長見るに師匠になって特訓もあるんじゃないの
新たな剣やら武器ゲットしてく展開今後もやってくのは予想できるが

326 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 18:03:00.67 ID:YEMuLUXK0.net
賄賂渡してるの田畠(もち相手は編集)じゃないかと思ったり
まあそんな事はないかもしれんがホントにそう思えるぐらいの優遇だよな

327 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 18:04:16.39 ID:zsL3/rFG0.net
とりあえずどっかで負けて
誰かを師匠にして修行っていう展開にすれば漫画として土台がしっかりする
今は運良く新能力手に入れて無双状態だから良くないんだよな

328 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 18:05:46.05 ID:1DgZ2U+V0.net
少年漫画の修行編ってどれくらいの長さが理想なんだろ
短すぎても長すぎても評判悪くなりそうだけど

329 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 18:08:53.29 ID:0Tryr4QA0.net
面白けりゃとんでもなく長くならなきゃ構わん
短い場合はその強化の説得力が求められるだろうが

330 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 18:09:54.19 ID:qTytIieV0.net
あの手この手で笑わせる

331 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 18:12:23.98 ID:b+92s5Dj0.net
>>326
だからあ、他に押せる新連載が無いんだって
相撲だってあの売上でもプッシュされてるだろ

332 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 18:21:17.49 ID:hPdtGGqA0.net
田畠帝、修行の長さに関してはNARUTOを見習わんでくれよ…あれ本当にかったるかったから

333 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 18:22:34.69 ID:LawI0NkB0.net
主人公が作戦会議すっ飛ばして出て行ったけどこの世界って遠方との通信技術発展してんの?

334 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 18:30:53.84 ID:DZvAP4hv0.net
>>333
ダンジョンの魔道具で遠隔通話してたが一般化してないだろうなあ…
映像化できる魔法使いはいるから状況はわかる

335 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 18:31:49.81 ID:Iu+iWKjn0.net
これ程の魔力量の軍勢が我々に気づかれずに←チャーミー侵入済み
護衛に賄賂を渡した!?とてつもない手練れに違いない!!←?
炎の獅子に乗ってるけど熱くないの?銀翼の乗り物ユノの鷹魔法とモロ被りだけどもうネタ尽きたの?
敵の狙いが分からないのに懐がら空きで皆迎撃で行くの?空間魔法で一瞬で来たのに警戒しないの?
モブ数人やられて「魔法騎士団出てこい」と言われてるけどアレ誰なの?

336 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 18:32:19.54 ID:IPteh15a0.net
>>305
獣 は 狙 っ て い た

337 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 18:40:24.05 ID:fba9DA3Q0.net
また主人公無双ですか

338 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 18:41:15.44 ID:r5s0TjGE0.net
ダイヤ ハート スペードの王国からすればクローバー王国は結構黒い国に見られてる可能性はあるよな
糞みたいな差別社会とか北朝鮮みたいなものじゃん
クローバー王国が好きとか言った王族の幼女だってそんなこと言ってられるのは自分がたまたま王族に生まれたからってだけだしな
他の国がどうなってるかなんかわからないけどさ

339 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 18:45:05.95 ID:DZvAP4hv0.net
ダイヤモンド王国は資源ないから他国に取りに行くしかないって程度には貧乏国家みたいなんだよなあ
他の二つがどんなもんなんだかわからんが共和国とかもあんのかな

340 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 18:45:32.45 ID:vqDgcC+q0.net
聴覚だけでボスに辿り着くアスタ神
勝ったな、風呂入ってくる

341 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 18:48:47.35 ID:GEuE98Or0.net
剣は汚すぎるから真の力が目覚めて綺麗になる展開はありそう
もしくは魔神の力だ!とか言って凶悪な感じになるか

342 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 18:58:20.20 ID:r5s0TjGE0.net
今回は最後のページのアスタが炎の渦を巻き起こしてるように見えたな
実際は炎を消しながら走ってきたんだろうけど・・

343 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 19:07:53.84 ID:88ywB4D50.net









344 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 19:16:29.23 ID:88ywB4D50.net
orz =3

345 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 20:07:46.41 ID:zsL3/rFG0.net
>>342
レオポルドとの連携かと思ったが…

346 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 20:11:42.67 ID:1DgZ2U+V0.net
連携だとしたらちゃんとレオも描いてほしいシーンだなぁ

347 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 20:51:33.02 ID:byhoaIIA0.net
絵日記わろたwwww
クマかよwwwww

348 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:08:16.45 ID:67t7eccZO.net
今週は普通に面白かったな

349 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:14:16.12 ID:XiklQfIN0.net
ネーミングセンスがお前らにボロクソ言われてるから
レーヴァテインカッコいいだろーがすぐ叩き折られたけど!

って言おうとしたら神話からとったものだったでござる

350 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:14:34.32 ID:J3X//T5p0.net
うん
一話>>ダンジョン脱出>今週
くらいよかった

351 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:20:52.28 ID:R/2zcwyV0.net
クラウスってアスタの行動に驚くために生まれてきた感じあるよな

352 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:29:55.33 ID:54LraaDs0.net
人気は安定してるから、ゆっくり
進めてほしい

353 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:30:11.97 ID:Lk7N3AAt0.net
オールバックの細目が2人くらいいて
どっちがどっちだか分からん

354 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:30:28.21 ID:374WCB0i0.net
ヒーローがジャガバタなら
ブラクロはポテチ

軽い軽い
サクサク進む
悪くはない
不味くはないんだけど
味だけが濃くて腹に溜まらないと言うか

355 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:35:27.12 ID:ceCQDQn90.net
>>354
すぐ飽きるからピザポテトかな

356 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:37:35.09 ID:XiklQfIN0.net
銀翼が強いとこ行ったみたいだけど、まさかノゼルまでやられないよな?
まぁそれならそれでもいいんだが、アスタが颯爽と登場→認めるパターンはあかんで

357 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:43:45.44 ID:zsL3/rFG0.net
アスタの真剣の能力の詳細を説明
ユノが正規ライバルとしての実力を発揮しアレクドラに認められる
ノエルが少し成長して役立たずを卒業する
各団長が格の違いを見せつける
魔法帝が出かけなければならなかった理由の説明

こんだけやってくれれば満点

358 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:48:36.20 ID:J3X//T5p0.net
>>357
【各20点 100点満点】
予想得点

アスタの真剣の能力の詳細を説明 → ×
ユノが正規ライバルとしての実力を発揮しアレクドラに認められる →◎
ノエルが少し成長して役立たずを卒業する → △(×に近い)
各団長が格の違いを見せつける → ○
魔法帝が出かけなければならなかった理由の説明 → ○(田畠帝補正で△も…)

というわけでざっくり50〜60点だな

359 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:55:32.11 ID:YEMuLUXK0.net
>>352
人気安定してるんじゃなくて他が糞すぎでこんなのでも生きてるんだろ
運だけで生きてるに過ぎない

360 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:56:56.69 ID:DZvAP4hv0.net
ノエルは今回出る幕ないと思う
剣の吸収放出攻撃はほぼ顔見知りのレオとやるとは思えんし

361 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:57:03.60 ID:NPB2C2Z/0.net
悪かないけどまたこのヒキかw
たまには別パターン思いつかんのか作者

362 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:58:19.91 ID:xzXoDR6w0.net
アヒャりながら「壊せー!」を連呼している襲撃犯みて既視感あるなーと思ってた
梅澤センセの描くDQNにそっくりなんだw

363 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:59:03.59 ID:NPB2C2Z/0.net
>>305
せめてこれにルビ振らないとキツイな

364 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:59:34.33 ID:J3X//T5p0.net
>>362
うーん前時代的
でも言いかえれば「長く愛されてきたテンプレ」だから!
ブラクロはこれでいいんだ
この古臭いままで

365 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:00:04.38 ID:gtEhMQT60.net
敵キャラの方が魅力的なの多くて主人公側より敵側視点で読みたいわ
煙のおっさん主人公で描こうぜもう

366 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:07:49.47 ID:Lk7N3AAt0.net
なんだろう
ウケてる漫画って好き嫌いはともかく作者の色ってのを感じることが出来る
この漫画はその色が見えてこない
ただウンコみたいな名前のセンスからはとてつもない色を感じる
他の漫画家ではありえない尋常じゃないセンスだ

367 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:13:45.48 ID:ruumpc9h0.net
魔法の名前は個性的だな
それと主人公アゲが多い
これがオリジナリティーかもな

368 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:22:09.17 ID:YEMuLUXK0.net
>>367
それはバスタードがやった気がする
「べノン」とかの魔法名やDSのワガママぶりや最初からスゴすぎ設定は不快感なかったが

369 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:25:15.83 ID:rY8J5hx+0.net
大コマで締める時のアスタのセリフが毎回熱くしたいが為に作者に無理矢理言わされてる感じがして引っかかる
うまく言えないんだけど何か会話になってないというか唐突にそんなセリフ吐く?ってのばかりで気持ち悪いよおおお
俺がおかしいのかなぁ…気にしすぎ?

370 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:28:26.22 ID:gtEhMQT60.net
>>366
何度か言われてるが
言われて描かされてる感が凄いからだろうな
少なくともこの作者にはファンタジーを描きたいって意欲は無いと思う
でなきゃこんな世界観や魔法設定ちぐはぐな物描かない
学園モノとかなら別にそれでもどうにかなると思うが
こういう下地の作りこみが大事なファンタジーでそんな中途半端なことしてたらいかんだろと言いたい

371 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:30:17.86 ID:gtEhMQT60.net
>>369
大丈夫だ
初期の頃から言わされてる感自分もかなり感じてた

372 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:33:00.46 ID:J3X//T5p0.net
キャラがまるで生きてるかのように描写をする
っていうのが俺の中での「上手な漫画家」の一条件だと思ってるんだけど
田畠帝はそこ(とネーミングセンス)がとにかく苦手っぽいからなあ…

373 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:37:12.94 ID:UNFVIC9n0.net
怯えてる幼女は好きか?
俺は好きだ

374 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:38:17.21 ID:K3czYRdC0.net
クローバー王国は好きかい?
でチャージマン研を思い出した

375 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:39:00.83 ID:J3X//T5p0.net
>>374
俺はヘルズウォーリアー魔王

376 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:38:58.82 ID:ruumpc9h0.net
設定が甘いというよりは伝えるべきことが何かわかってない印象
読者が今これが気になっててこれについて掘り下げてくれたらなーってところを悉く無視して展開していってる
ただ魔法の説明をマルス戦の途中に入れたりしてたから、もしかしたら速い展開の中に少しずつ細かい織り交ぜて説明して行こうとしてるかもしれない

377 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:41:45.89 ID:rY8J5hx+0.net
>>371
ちょっと安心したわ
前の俺には魔力がない…けど仲間がいる!が個人的にベスト違和感だった

378 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:43:04.98 ID:gFBq7kugO.net
このクローバー崩し編でNARUTOの後継者になれるか決まる
NARUTOも中忍試験→木の葉崩し編で看板クラスになった

379 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:44:41.40 ID:fFGIFQrd0.net
>>368
ダークシュナイダーのキャラ付けは夢枕獏作品の某キャラがパクリ元になってて
呪文名やキャラ名も荒木がよくやってる洋楽から取ったのばかりで、とてもオリジナリティーを語れるものとは…

380 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:46:29.44 ID:VTkszMwU0.net
ルフィ「俺は仲間がいなければすぐ死ぬ自信がある」 ドン!!

381 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:46:34.58 ID:ruumpc9h0.net
クローバー崩し編と言っていいほど綿密に練られた計画じゃなさそう
まだまだメインのでかい章じゃない気がしてならない
いつまでショートストーリーを続けるのだろうか

382 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:56:05.20 ID:yOor9EVn0.net
王貴界は常に結界で守られているから配備されている護衛隊は少数
魔法騎士団到着まで待てないから先に我々だけで出撃する、みたいな説明が欲しかったな
チャーミー先輩可愛かったからそれで充分なんですけどね

383 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:56:43.97 ID:4n7w52hL0.net
そろそろアスタ負けてほしいな
ヤミさんが助けに来てくれて実力を見せつけてほしいわ

384 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:59:29.12 ID:dpK0l1Jj0.net
マルス「」

385 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 23:03:01.13 ID:yOor9EVn0.net
マルス第二戦は敗北イベントとしては物足りない

386 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 23:03:20.82 ID:jUPHFTQf0.net
時は2015年
マルスマルスきみはどこへ行く

387 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 23:03:49.80 ID:J3X//T5p0.net
>>378
でも木の葉崩しって13巻くらいだよな
正直このペースで10巻以上も読んでられるか不安になってきたぞ

388 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 23:04:44.37 ID:/eGc/JeC0.net
もうさ アスタさん一番乗りみたいのお腹いっぱい

389 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 23:05:12.18 ID:/eGc/JeC0.net
魔法よりすげー機動力じゃん

390 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 23:06:03.93 ID:DZvAP4hv0.net
今回のただの内乱だから木の葉崩しとは違うと思う
グリフィスの蝕ぐらいやるだろうからその時が正念場

391 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 23:09:40.71 ID:1DgZ2U+V0.net
皆より一足早く飛び出していったんだから、主人公補正という名の運はあったにせよ一番乗り自体は別におかしくない

392 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 23:10:33.53 ID:rY8J5hx+0.net
アスタ大活躍→認めてやる
みたいなのだけは勘弁してくれ。他の奴らは格の違いを見せつけてくれ頼むから

393 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 23:12:40.20 ID:ruumpc9h0.net
1つでかいストーリーが決まってるのは魔石コレクターの話だな
あれで現魔法帝ぶっころしてヴァンジャンスがその地位を乗っ取ろうとしてるっぽい
そのストーリーがこけたら終わりだ

394 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 23:13:58.55 ID:yoMnX36z0.net
木の葉崩し→里を追い出された大蛇丸が策略を練り里に奇襲をかける
クローバー国崩し→国を追い出された眼帯が唐突に王都に奇襲をかける
よし、全然違うな

395 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 23:15:20.48 ID:DZvAP4hv0.net
本格的な木の葉崩し的なのやるのはどうみてもヴァンジャンスでしょ
ヴァンジャンスに裏切られて魔法帝かヤミ団長がアスタに願望託して死亡する段階になったら人気出てないといかん

396 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 23:15:43.14 ID:8pTGYzGS0.net
>>391
空飛ぶやつより早いってどういうことだよ

397 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 23:16:43.75 ID:FGhF/jDk0.net
>>392
まじで そろそろその展開を見たい!

398 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 23:16:45.18 ID:gjAalp5A0.net
ここらでそろそろ今までの話とは違うパターンで解決して欲しいな

399 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 23:17:49.80 ID:J3X//T5p0.net
これもうやめろ
http://i.imgur.com/x8Up5Kj.jpg

400 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 23:18:45.57 ID:gjAalp5A0.net
>>396
主人公が運良く(悪く?)偶然ボスっぽい奴に鉢合わせるのは良くあることだ

401 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 23:19:14.41 ID:6lnYM+q70.net
眼帯君いいね
眼帯にデカい目玉を描くのが田畠的な中二でいい
トーンを使わない影の表現が彼にはあってる
お嬢ちゃん…!から壊しちまうのさ!!までの流れもいい
あと世界を語る模型岩はこれからの戦闘以外での魔法にも期待を抱かせてくれたな
名前も個人的には有り
表紙のアスタのちょっとマッチョな表情はなんか新しい
他にも色々見所はあって大満足

402 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 23:24:35.60 ID:ruumpc9h0.net
俺が気になったのはなんでボスキャラが北西区なんかにいるのかってことだ
普通中央区を攻めるだろう
ってことはやっぱりノゼルが向かった魔力の高いところに本当の強敵がいるのだろうか

403 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 23:28:02.37 ID:DZvAP4hv0.net
ゾンビマンとワープマンしか現状出てきてないけど団長3人に魔法帝いる状況だから捨て駒扱いじゃなければ強敵もっといるんじゃないかな

404 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 23:29:22.08 ID:3TvIwofB0.net
アスタさんは特殊能力無効だけじゃなく身体能力やボスと遭遇する力でも上条さんを超えた
きっとあの魔法殺しの剣も幻想殺しの拳みたいに
折られたら断面図からドラゴンが8匹出てきたりするんだ

405 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 23:32:35.58 ID:8L0gPYRi0.net
で アスタさん今回はどんな剣を手にいれますのん?

406 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 23:36:08.46 ID:vqDgcC+q0.net
怯える幼女に詰め寄る不審者
Yesロリータ Noタッチ

407 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 23:36:57.18 ID:Iu+iWKjn0.net
ナルトは中忍試験に紛れて奇襲とかああこういう理由でこのタイミングで仕掛けたんだなってわかるけど
ブラクロって全部唐突だよね
今の敵なんてアスタが目覚めて全快した日に襲ってくるし、ヤミがいうには「そろそろ歩けるようになったか」レベルの体調なのに重い剣担いで攻め込むし

408 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 23:39:20.50 ID:J9a+RhoH0.net
どうせあのゾンビ使いもそげぶ斬り一発KOよ

409 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 23:39:50.11 ID:kfxhefx80.net
今までのノリで考えると
アスタゾンビに斬りかかるがゾンビの大群と斬っても動くゾンビに苦戦
レオが駆けつけレオの魔力吸収して敵をぶっ飛ばす
レオが滅茶苦茶アスタを誉めage+物凄く仲良くなっている雰囲気
最後のコマで何処かのチームが新たな敵に負けそうになってる
またアスタさん駆けつけ作業が捗る

410 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 23:41:11.38 ID:jKtsvBAb0.net
>>366
この漫画は00年代のサンデーでよく感じた物に似た匂いがする
編集の意図みたいのが透けて見える

411 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 23:44:55.94 ID:DZvAP4hv0.net
アスタ駆けつけて戦闘開始

口論しつつ植物モンスターの時みたくゾンビに止められる

レオが駆けつけて援護

俺が魔法帝になって皆を護る!(見開き最終ページでドン)
こんな感じじゃないの
その次の話でまたピンチになってフエゴレオン来て焼けつくす感じで

412 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 23:48:29.49 ID:ruumpc9h0.net
>>409
なかなか妥当な線だな
切っても切ってもゾンビが動くから魔力で完全消滅させるしかない的な展開になりそう
アスタ大活躍はもうやめてよね
てかアスタに負けるような敵を作るなw

413 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 23:49:44.91 ID:zsL3/rFG0.net
ラスト見開きドンは習慣になってるな
割と好きだけど毎回するとワンパターンすぎるね

414 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 23:50:34.91 ID:J3X//T5p0.net
>>412
魔人ブウかな?

415 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 23:55:46.16 ID:gjAalp5A0.net
>>412
別に今までの主人公無双は嫌いじゃないが
流石に今回は今は勝てない敵に打ちのめされる展開だろう
ここでボス倒しちゃったら話が進まん

416 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/10(月) 23:58:50.86 ID:DZvAP4hv0.net
マルスも今は勝てないレベルの敵だったような気がする
まあ今回は強いのいっぱい味方いるからアスタユノが出張る必要がないけど

417 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/11(火) 00:01:00.21 ID:nu4TAlcW0.net
アスタは負けると思うけど多分ゾンビ相手に無双をした後、あの女の子が人質に取られて勝てるのに人質のために負けるアスタ様かっけーをやると思う

418 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/11(火) 00:01:18.84 ID:OI7IS8mM0.net
でも前回のアスタsage的に
これはアスタ様無双の展開だろう

419 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/11(火) 00:03:44.45 ID:eUBiQmhs0.net
うーんそんな主人公age=悪みたいに思わなくてもいいんじゃないか?

420 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/11(火) 00:06:12.21 ID:ShtcpZmL0.net
みんなアスタの負けイベ期待してるけ前々回で実績を積んでお前ら全員黙らせてやるっていうアスタ無双フラグを立てちゃってるんだよな…

421 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/11(火) 00:10:39.15 ID:htIVxqUX0.net
だけど早く実績つんで魔法帝にならないとだからここは勝つでしょアスタ

422 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/11(火) 00:12:05.73 ID:sgQKyL9+0.net
>>381
初期にショートストーリーでまず繋ぐのは別にいいと思うんだけどな
ただ普通ならそこは団員との絆を培う方に使うと思うんだ
なんでそこすっ飛ばすの?
団員より先にライバルのチームメイトと仲深めてどうすんだよ

423 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/11(火) 00:12:21.55 ID:ShtcpZmL0.net
まるで魔法帝になってからが本番みたいな言い方だなw
魔法帝になったら漫画終わるだろ

424 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/11(火) 00:14:11.04 ID:sgQKyL9+0.net
あと今週のあの大食い先輩みて確信したが
完全にライパクのプニ助じゃねーか
あれがデフォじゃねーのかよ!

425 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/11(火) 00:15:22.33 ID:3j3v+tLs0.net
眼帯は惨敗イベントの敵役という感じはしないな
眼帯に追い詰められるがフエゴレオン到着で眼帯撤退、フエゴレオンから眼帯の正体を知らされる展開だと思う

426 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/11(火) 00:15:37.55 ID:sgQKyL9+0.net
>>423
アスタとノエルの子供を主人公にして新プロジェクト立ち上げるよ

427 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/11(火) 00:21:40.60 ID:HN4hspsd0.net
負けイベントを求められる主人公ってアスタさんぐらいだな

428 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/11(火) 00:35:35.64 ID:ZN8uXNmr0.net
普通は20話も30話もやってりゃ一回くらいは負けてるからなあ…
あ、一話は別カウントで

429 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/11(火) 00:44:25.94 ID:Inf3LFZd0.net
ダンジョンみたいに少人数の状況ならアスタ大活躍でもいいんだけど
今回みたいに他にも騎士がいっぱいいる状況でアスタ大活躍をやられちゃうと
新入りの子供>>>騎士団になっちゃって騎士団全体がショボくなっちゃうから

430 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/11(火) 00:48:07.53 ID:VPut6yE/0.net
ルフィや悟空は結構負けてなかった気がせんでもないな

431 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/11(火) 00:54:31.03 ID:UOY2+MmH0.net
こんなに主人公が負けることを望まれる漫画も珍しいしある意味凄いわ
アスタって昔から努力し続けてきた光景は描かれてるけど能力手に入れてからは何か努力や成長してるとこあった?
今のところ敵が出る度に脳死で与えられた剣を振り回してる印象しかないんだが
そのわりにとにかく魔力ない自虐や筋トレアピを繰り返すから正直好感持てないんだよね

432 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/11(火) 00:55:24.89 ID:HN4hspsd0.net
ルフィは味方に格上の人いなかったし悟空は亀仙人のところで修業したけど亀仙人に天下一武道会で負ける
ワンピースで言うなら七武海ポジが団長だから一緒にいて活躍したらさすがに早すぎる

433 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/11(火) 01:45:07.60 ID:mFhD7f6n0.net
敵もゲス強いからおもしれーじゃん
いちいちこの漫画は…とか思いながら読むとかつまんねーよ
つまんねーなら読むのやめるし

434 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/11(火) 01:58:06.84 ID:c7b6PFzm0.net
今負けたら啖呵切った事が逆に作用して下民下民言われる展開に逆戻りに

435 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/11(火) 02:02:17.38 ID:B3tIFBKL0.net
センターがいつもの2、3人が突っ立ってるだけじゃなくて悪くなかった

436 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/11(火) 02:23:55.73 ID:UrsEn9uB0.net
さすがにアスタにはここらへんで負けてほしい
今回のバトルは騎士団の人たちの活躍の場にしてほしい

437 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/11(火) 02:27:15.98 ID:/JQk+Wy10.net
展開の速さだけは本当にすごいな
アスタの足速すぎw

438 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/11(火) 02:56:35.65 ID:mZeOwQua0.net
とりあえずボロクソに負けて魔法騎士団に助けられる展開を希望するけど
既に敵国の強力な魔道士より更に戦闘能力が上とかいう秘密兵器に勝っちゃってるからな

王族より強い魔力とかいうのがどの程度善戦してくれるものか

439 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/11(火) 05:34:56.26 ID:MTSoqkWH0.net
流石に今回はアスタ負けるだろって言ってる奴はこの漫画に希望もちすぎ
次話はアスタ苦戦からのバカライバルが見開きでドーン
その次の話はバカライバルが苦戦&過去回想からのアスタご高説ドーン
その次の話は懐柔されたバカと気持ち程度に力をあわせて最後はバカの力借りた魔法剣でドーン
これに決まってんだろ

440 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/11(火) 05:39:43.58 ID:eUBiQmhs0.net
>>431
別にアスタが嫌われてるってわけじゃなくて
あまりに勝ち続きだと緊張感が無いってことだろ
まあそうなるとすぐ主人公ageウゼー!主人公嫌い!ってなる人はいるけど

441 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/11(火) 05:42:52.88 ID:EhaLbHxr0.net
とりあえず敵は倒しきれずに撤退すると思うよ

442 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/11(火) 06:35:08.95 ID:OI7IS8mM0.net
大蛇やヒロアカの手に比べると
ずいぶんと魅力のなさそうな悪役だな
顔見世だけでもインパクトを与えられないのはやはり画力の低さか

443 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/11(火) 08:33:51.34 ID:VPut6yE/0.net
敵が1人だけっていうのがなんとも…
さすがに団長3人いるのに1人じゃなんもできんだろうって思ってしまう
あのメンバー相手に襲撃するなら最低各ポイントに1人ずつは強敵配備して欲しかったな

444 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/11(火) 09:53:18.10 ID:v9wiVD350.net
アスタが返り討ちでボッコボコにされた所を
団長級が大活躍して追っ払って
「その程度で魔法帝になるとかプークスクス」「ぐぬぬ」みたいな展開より
>>439のドーン3連発の方が勢いあって面白そうだw

445 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/11(火) 10:00:03.25 ID:0Zb187j40.net
もう打ち切り回避コースなんだからそろそろ主人公以外に光当てるべきだな
アスタ以外の戦いでアンケ取れるようにならんとこの先キツいぞ

446 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/11(火) 10:12:56.73 ID:VPut6yE/0.net
展開は>>357を期待している
アスタとレオポルドは団長到着まで防戦一方って感じでいい
お前ら黙らせる!ってフラグは将来的に回収してくれたらそれでいいよ

447 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/11(火) 10:21:09.05 ID:HN4hspsd0.net
格上感はヒシヒシと伝わってるがまだ団長の戦闘シーン一度もないんだよなあ
凄まじい強さを見せつけてほしい

448 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/11(火) 10:50:10.12 ID:uJ+/zcwqO.net
アスタ負けろとかアスタage=悪手みたいに言ってる奴らは前にも早くアスタsageてユノをageろと喚いてた奴ら?
田畠は前作でユノ系主人公活躍させて短期打ち切り食らったからな
だから今作はユノ系とは正反対のアスタ主人公なんじゃん?
ユノはアスタと対比して引き立て役になるために存在してるんだし
それで少年からアンケ取れてんだからネラーがどう喚いたってアスタage=正義は事実じゃね〜の
アスタに似たタイプのアホライバルを出してきたから、共闘展開コラボ剣でダブルアスタageはあり得るが
わざわざアスタsageてユノとかをageる展開はムリだわ
そういうの望んでる奴らはハングリージョーカー読め

たぶんぬらりひょんの孫の技みたいに色んな魔法つかいをパーツにして色んな魔法コラボ剣を出すことで
アスタの戦闘に飽きさせない工夫をしてくるんじゃねえのか
四大精霊もコラボ剣のパーツだろ
風のパーツはユノで、火はもしかしたらアホライバルかも

449 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2015/08/11(火) 11:08:33.38 ID:xhvPdpfrW
魔法についての説明がもっと欲しいな

450 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/11(火) 11:19:24.75 ID:NPFZzmfE0.net
少年から、てのとアンケとれてるってのは事実なの?

451 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/11(火) 11:21:08.50 ID:xzixkt130.net
単行本の売り上げが芳しくないんだけどどう言い訳するの?

452 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/11(火) 11:26:48.02 ID:5EWHpf4+0.net
別にユノを上げろなんて意見どこにもでてきてねーんだけど・・・
そもそも今回は騎士団を先輩やユノ・クラウスのように役立たずの噛ませにしてほしくないってだけだろ

453 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/11(火) 12:44:19.37 ID:5rRAjtBJ0.net
めっちゃ細かいことなんだけど、今週のラスト、
敵が幼女を追い詰めてそこにアスタが乱入してくるとき
アスタが敵と幼女の会話を聞いていたかのような受け答えしてるけど
近くで耳をすませて様子をうかがうぐらいしてないと聞こえないんじゃないかと思った

454 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/11(火) 12:55:52.32 ID:xzixkt130.net
おならプー

8/3-8/9 POS
2 NARUTO 外伝 集英社 岸本斉史 2015.8.4
4 食戟のソーマ 14 集英社 附田祐斗 2015.8.4
6 BLEACH−ブリーチ− 69 集英社 久保帯人 2015.8.4
7 ニセコイ 19 集英社 古味直志 2015.8.4
8 僕のヒーローアカデミア 5 集英社 堀越耕平 2015.8.4
9 銀魂−ぎんたま− 60 集英社 空知英秋 2015.8.4
15 斉木楠雄のΨ難 14 集英社 麻生周一 2015.8.4
16 ブラッククローバー 2 集英社 田畠裕基 2015.8.4
78 カガミガミ 2 集英社 岩代俊明 2015.8.4

455 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/11(火) 13:00:55.12 ID:3j3v+tLs0.net
>>448
アスタは一度挫折して成長させたほうが魔力ゼロで下民出身という設定が活かせると思うんだ
他のキャラも悪くないのにあまり活躍させないのは勿体無い
アスタ無双でもアンケは取れるだろうけどどうせならもっと上を目指して欲しい

456 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/11(火) 13:20:43.45 ID:VPut6yE/0.net
>>453
当たり前だろ
こっそり隠れてそのセリフを聞いてから助走つけてジャンプして「じゃあ俺が守る!」って言ったんだからな
アスタさんも演出するのにいろいろ大変なんだよ
前はテーブルにも乗ったしな

457 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/11(火) 13:29:37.46 ID:nltrRhOg0.net
護る宣言の1ページ前にゾンビに腕食われてたりぶん殴られてる人らいるからなぁ
都合よく女の子だけを護るアスタさんカッケー

458 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/11(火) 13:29:55.44 ID:LkAa1Sor0.net
>>453
たしかにwwww

459 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/11(火) 13:31:08.89 ID:XJnZnKod0.net
>>451
まぁ繰り返し読みたい感じの漫画でもないし仕方ないよ

460 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/11(火) 13:32:32.81 ID:BbdQc68Q0.net
先々週くらいにヤミがそろそろ歩けるようになったろって言ってるんだけど
なんでこの主人公平気で戦ってんの?
田畠はもうそのセリフ忘れてるの?
手負いのアスタに3人がかりで互角の王族達なんなの?

461 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/11(火) 13:32:42.61 ID:W61IhYfs0.net
>>459
お相撲さんとまったく同じだな

462 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/11(火) 13:35:13.83 ID:BbdQc68Q0.net
しかもセリフ的には1週間ぶりに起きたみたいな口ぶりなんだよな
1週間も寝込めばあの筋肉は相当衰え今までの動きなんかできるはずもないんだけど

463 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/11(火) 13:41:57.57 ID:W61IhYfs0.net
>>462
全てが「アスタは悪魔の力を持っている」というフリに決まってるだろ
何言ってんだ今更

464 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/11(火) 13:47:17.25 ID:Inf3LFZd0.net
>>460
きっと回復魔法が体力を消費してケガを治すタイプだったんだよ

465 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/11(火) 14:15:06.59 ID:wOYlPl9s0.net
ゾンビ帝どこいったん

466 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/11(火) 14:58:55.57 ID:kqtN+YKWO.net
>>465
腕食ってたじゃん

467 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/11(火) 14:59:22.23 ID:R9cKH3DAO.net
>>446
いやいや、アスタの力で刺客を打ち倒して
レオポルドが更に「お前面白い!」とライバルを確定する流れが良い


とにかく、アスタが刺客を倒すのが大前提でなくてはダメだ

468 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/11(火) 15:35:21.99 ID:TzXI1FBT0.net
あそこまで下民を嫌ってるのにユノを指定した大鷲
あそこまで男を嫌ってるのにユノを指定した薔薇

適当すぎるだろwwwwwwww

469 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/11(火) 15:51:39.42 ID:MOtWAKIQ0.net
毎週毎週同じような展開からのアスタ咆哮で大ゴマ!って引きやめてくれ
胸焼けするわこんなん

470 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/11(火) 16:03:42.96 ID:D6unfKc80.net
獣は狙っていた(笑)とかやっていた頃よりはマシ

471 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/11(火) 16:33:42.37 ID:c7von9d+0.net
そもそも試験の時って団長たちは受験者が下民かそうでないか知ってるの?

472 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/11(火) 16:36:08.74 ID:MOtWAKIQ0.net
>>471
いくらなんでもそれは
試験なんだからそういう書類くらいあるでしょ

473 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/11(火) 16:45:07.30 ID:+JHfJmap0.net
田畠帝はそんなこといちいち考えてないに一票

474 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/11(火) 16:59:29.33 ID:GEoNo3p70.net
魔法帝
田畠帝
ゾンビ帝

次はなんだ?

475 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/11(火) 17:05:43.25 ID:iUh1here0.net
世界を語る模型岩はかなりポイント高いな

476 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/11(火) 17:16:32.21 ID:OI7IS8mM0.net
アニメ化した際に
「世界を語る模型岩!」って言いながらあの魔法発動するのかと思うと
笑える

477 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/11(火) 17:36:07.25 ID:qe+M33hX0.net
実績帝を忘れちゃいけない

478 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/11(火) 18:44:12.16 ID:QtRSuDdT0.net
ノゼル兄様は別格の実力持っててほしい
次男長女は小物っぽいから

479 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/11(火) 18:48:45.27 ID:mFhD7f6n0.net
あいつら王族ヤンキーだしな

480 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/11(火) 18:49:43.51 ID:ZFxB/xhP0.net
>>474
「退かぬ!媚びぬ!省みぬ!」の聖帝
「捨てられたあなたの方が幸せでした」の天帝
「許さんぞムシケラども!!」の悪の宇宙帝
「無駄無駄無駄無駄」の時間停止帝

ぐらいのインパクトがなきゃつまらん

481 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/11(火) 18:58:59.36 ID:vP+eXXE80.net
>>480
実績帝も余裕で並べるな

482 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/11(火) 19:39:44.32 ID:VPut6yE/0.net
>>480
「実績だよ。実績を積め。実績が全てだ」の実績帝

余裕で並べるな

483 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/11(火) 21:07:11.17 ID:BxRslNwL0.net
実績て言い方が何ともダサいよね
功績とか国への貢献とかいろんな言い方あるのに実績実績連呼するのは何ともイモくさいと思った

484 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/11(火) 21:18:32.28 ID:f4Au4vBb0.net
新しい敵も新しいかませにしか見えない

485 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/11(火) 21:23:29.64 ID:WOc5YkSl0.net
こういうヒャッハー系の敵って本当に記憶に残らないよね
ハンジョーにもいたけどヒャッハーしてたこと以外は全く覚えてない

486 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/11(火) 21:26:28.35 ID:bJUXlPt+0.net
レオとか言うのいきなり馴れ馴れしくしてきてホモなの?
隙あらばアスタに迫っていきそう

487 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/11(火) 21:27:37.07 ID:WOc5YkSl0.net
レオとはレオポルドンか笛オレオかどっちだ
たぶんレオポルドンだろうけど

488 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/11(火) 21:32:35.73 ID:v5o7WszF0.net
>>453
そのまさかよ!

489 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/11(火) 21:34:02.56 ID:TSoCcvAE0.net
空間魔法でさえ入れない障壁が「交代制で」張られているというところがあるけど
これを侵入させた要因として使うのか
単に世界観的なことの説明をしようとして(一日中張ってるのかよというツッコミ回避のためとして)
ちょっと間抜けな表現になってしまったのか判別ができない

490 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/11(火) 22:43:59.99 ID:nv7otBdMO.net
障壁要員がトイレに行った隙を狙われたのだろう

491 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/11(火) 22:46:11.95 ID:hasvov6+0.net
なぜか”いまの”ワンピースみたいになってきたな
編集の入れ知恵か?

492 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/11(火) 22:50:16.22 ID:WOc5YkSl0.net
今ジャンププラスでナルト無料公開してるから中忍試験始まるとこまで読んだ

今後一切ナルトを引き合いに出さないことに決めた
全てのレベルが違いすぎて比較してたことが恥ずかしくなったわ
パクリだとかリスペクトだとかそういうチャチな問題じゃあ断じてねえ

493 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/11(火) 22:53:33.93 ID:pZhG+yxS0.net
ワンピとかだって最後は主人公が勝つには違いないけど
ブラクロは魔法消去という身も蓋もない糞武器なのがな・・
敵がどれだけ修行して威力を増してもアスタの前では無意味
最初から圧倒的最強が約束された武器とか糞だろ
威力とか相性とか駆け引きとかじゃなくて触れさえすれば魔法は何でも消滅だよ糞すぎ

494 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/11(火) 23:02:28.10 ID:Inf3LFZd0.net
交代で〜じゃなくて防御系が得意な○○騎士団が〜って言っておけばキャラ付けもできて一石二鳥だったかもね

てか普通に歩いて入ってきた可能性はないのか
チャーミーがあっさり侵入してるせいでザル警備に見える

495 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/11(火) 23:03:42.10 ID:pZhG+yxS0.net
>>443
敵は1人じゃなくない?
眼帯くんに話かけてたやついたじゃん

496 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/11(火) 23:03:56.05 ID:+STfnDH/0.net
チャーミーのくつっいてきたっていうのは具体的にどういう方法だったんだろ

497 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/11(火) 23:04:31.72 ID:+STfnDH/0.net
くっついて、だ

498 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/11(火) 23:08:36.04 ID:Jo3p5n6Y0.net
人はァ! 平等ではない
生まれつき足の速い者、美しい者ォ、親が貧しい者、病弱な身体を持つ者
生まれも育ちも才能も、人間は皆ァッ! 違ってェ、おるのだァ
そォう、人はァ! 差別されるためにある! だからこそ人は争い、競いィ合い、そこに進ン歩がァ生まれる

不平等はァッ! 悪ではない。平等こそが悪なのだ
権利を平等にしたスペード共和国はどうだ! 人気取りの衆愚政治に堕しておォるゥ。富を平等にしたハート連邦はァ、怠け者ばかりィ

だァがァ、我がクローバーはそうではない。争い競い、常に進化を続けておる!
クローバーだけが前へェッ! 未来へと進んでおる、のだァ

戦うのだァ! 競い奪い獲得し支配しろォ! その果てにィ! 未ィィ来がァあァァるゥゥゥッ!!
オォォォル・ハイル・クゥロォォバァァァッ!!

499 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/11(火) 23:16:16.94 ID:sgQKyL9+0.net
>>498
その演説大好きだからブラクロ改変やめちくりー

500 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/11(火) 23:20:55.22 ID:HN4hspsd0.net
クローバー王国ってどんな外交してんだろうなあ
同じ王制国家のダイヤモンド王国と仲が最悪らしいし共和国とかあったら国交すらあるか微妙なところだ

501 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/11(火) 23:23:32.46 ID:JMgUEi3W0.net
現実の国際関係見ても王政国家同士が仲良くて、王政国家と共和制国家が仲悪いってことはないやろ必ずしも

502 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/11(火) 23:28:38.93 ID:HN4hspsd0.net
時代が中世っぽいから王国と共和国はほぼ折り合えないと思う
そもそも王国と帝国以外にあるかどうか微妙な感じではあるけど他国についての紹介が少しほしいな〜

503 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/11(火) 23:31:37.50 ID:zpE8IrPf0.net
拾った剣で戦わせる田畠帝がまともにそのあたりの設定を考えてあるとは思えないんだよなぁ

504 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/11(火) 23:33:44.64 ID:UmqUDy5M0.net
【祝】ブラクロ1巻10万部達成
さすが表紙を飾るという実績持ちは凄いぜ!

505 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/11(火) 23:35:41.09 ID:pZ3yM1rn0.net
そろそろアスタさんに本の悪魔が憑依して無双する展開希望!

506 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/11(火) 23:36:57.13 ID:HN4hspsd0.net
今戦ってるのがクローバー王国の反体制派みたいなのってことは普段は他国にいるか暁みたいに協力してるのがいると思う
ファンタジー系作品の一番の盛り上がり的なところだけどこの世界戦争デフォみたいだしそのうち国家間大戦やってくれるかな

507 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/11(火) 23:37:34.39 ID:JMgUEi3W0.net
>>502
それを言ったらそもそも中世や近世で共和制国家がほぼほぼ無いし
例えば紀元前だと共和制ローマと王政国家が友好国になったりしてるから、
周辺国の関係次第でブラクロの世界観でもクローバー王国と共和制国家(もし存在するとして)が手を組むことは考えられるだろう

508 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/11(火) 23:38:03.93 ID:vbaOIePk0.net
>>505
さらに無双していくのか…

509 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/11(火) 23:39:36.04 ID:HN4hspsd0.net
共和国っていうとフランス革命辺りからナポレオン辺りのフランスが真っ先に思いつくけど近代だからちょっと違うね
下民のヘイト溜まってる世界だから火花はそこら中にありそう

510 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/11(火) 23:40:41.46 ID:WOc5YkSl0.net
下民のヘイト溜まってるって
一話の農民がヘイト溜めてるとは到底思えないぞ
超のどかでスローライフな感じだったじゃん

511 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/11(火) 23:41:53.42 ID:VPut6yE/0.net
クローバー国王っているんだよな?
王族があるんだし魔法帝以外に国王ってのがいると見ていいんだよな

512 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/11(火) 23:44:42.12 ID:pZhG+yxS0.net
>>511
そりゃ当然居るだろ
国王が居ないのに王国だったら作者馬鹿だぞ

513 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/11(火) 23:45:11.16 ID:HN4hspsd0.net
階級対立的な話になるとカムイ伝みたいに収集つかなくなるからアスタ帝立身出世無双ぐらいかな
>>510がいうように貴族の変なのが虫けら扱いしたり平民が差別してくるのも関わり薄いならあまりないかもしれん
ダイヤモンド王国の方は魔道実験とか頭おかしい国家政策やってるけど

514 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/11(火) 23:46:13.50 ID:HN4hspsd0.net
>>510
まあナルトの大名みたいな国王と実験握ってる魔法帝みたいな感じなんだろうなあ

515 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/12(水) 00:01:30.33 ID:6rv0vgFo0.net
いや、王の下の地位に「帝」なんて付けんやろ普通
王族ってのは魔法帝の親族やろ

516 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/12(水) 00:04:44.24 ID:4pBzbtYl0.net
じゃあ帝国でいいじゃん!なんかもうよくわからん
作者天然なのか・・

517 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/12(水) 00:05:52.06 ID:Wzf46u6p0.net
多分だけど
ゆうとレベルに何も考えてないんだろうなあ田畠帝

518 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/12(水) 00:07:24.71 ID:WyPjuB6u0.net
初代の凄い英雄が魔法帝と呼ばれてその役職が以降その呼び方になったってあたりただの役職名じゃね
皇帝みたいでわかりにくいけど

519 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/12(水) 00:10:00.21 ID:6rv0vgFo0.net
>>516
「魔法王やと語呂が悪くてなんか締まらんなー。あ、そうや魔法帝にしよ」
「ああーでも帝国やと悪いイメージあるしなー。国名は王国でええやろ。ついでに魔法帝の親族も王族にしとこ」

多分こんな感じだろ

520 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/12(水) 00:13:20.91 ID:LvlZ7Y9g0.net
なんか設定とか世界観の考察頑張ってる人いるけど田畠帝の前にそんな行為は無意味でしかないことに早く気づいたほうがいい

521 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/12(水) 00:14:39.95 ID:dPgbhGpk0.net
獣 は 狙 っ て い た
実績だよ
世界を語る模型岩

522 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/12(水) 00:15:26.79 ID:Wzf46u6p0.net
割とマジで2代目の塩になってくれないかと期待している
絵が良いからそこそこ続くだろうし

523 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/12(水) 00:19:14.25 ID:JyNkWlL10.net
幼女と敵の会話にナチュラルに割り込んでくるアスタさんすげー

524 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/12(水) 00:20:16.97 ID:JHQ9Mtk50.net
おい
ヒットラー総統閣下に悪いイメージなどない

525 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/12(水) 00:21:44.46 ID:nDdlssFJ0.net
Q大きな音がしているはずの襲撃地でどうやって会話を聞き取れなぜ幼女との会話をきいていたんですか?

526 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/12(水) 00:22:24.87 ID:WyPjuB6u0.net
今の魔法帝が歴代何代目かぐらいは言っといてほしい

527 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/12(水) 00:24:17.12 ID:Y1D29hO60.net
>>520
やっぱりそうだよな君の言う通りだわ
気楽に楽しもう

528 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/12(水) 00:26:39.63 ID:JHQ9Mtk50.net
>>525
ナルトだってめちゃくちゃ距離があるはずの十尾の頭の上と地上で
普通に話し合ってただろ?
本来なら「俺はあああぁあああ!本当のねじぃぃぃいぃををおおおお!ここにおいときてぇえええええ〜!!!!」って叫ばないと
会話が成立しないはず

529 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/12(水) 00:27:39.68 ID:huwcMYU60.net
いい締りのケツだ!流石ライバル!

530 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/12(水) 00:27:51.96 ID:WyPjuB6u0.net
漫画でそんなこと聞ける距離で聞いて待ってたの?なんてほぼ全ての作品叩くも同然やろ

531 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/12(水) 00:29:26.23 ID:/MYS3UD90.net
国王がいるなら見てみたいな
あと別の意味でノエルたちの親の顔が見たい

532 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/12(水) 00:31:18.30 ID:WyPjuB6u0.net
>>531
父親はセリフだけ出てきてるからそのうち出てくるんじゃないかなあ
ノエルに面と向かってお前みたいなの産ませたつもりないなんていう糞親

533 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/12(水) 00:34:27.74 ID:/MYS3UD90.net
まぁクソ親なんだろうな
魔力コントロールが下手だということが判明するまでと判明した後の
両親のノエルの扱いの差を思うと泣けてくるわ

534 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/12(水) 00:35:49.22 ID:pJtZBLbQ0.net
設定考察どうこうじゃなくて>>519だったらまじでやばい
しっかりしろ31歳

535 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/12(水) 00:36:15.23 ID:qW5er/Jo0.net
問題はアスタ対ゾンビのバトルをどうやって盛り上げるかだ
手数が足りない!はもう克服したし、ゾンビだからしぶとい!も反魔法で一発だろうし
今さら人の形をしてる奴は斬れない!とか言い出さないよね?

536 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/12(水) 00:38:10.29 ID:/MYS3UD90.net
ゾンビを大量に出しているのか、現地調達でゾンビにしているのかで大分変ってくるなぁ

537 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/12(水) 00:44:56.07 ID:WyPjuB6u0.net
そういやゾンビ男魔道書使ってなくね
眼が魔道具かマルスみたいに素で強いのか

538 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/12(水) 01:05:33.22 ID:LdYALfEO0.net
>>525
Aアスタ様の中に眠る魔神がアスタ様の五感・身体機能を高めているから

539 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/12(水) 01:09:05.31 ID:JHQ9Mtk50.net
ユノってあんなスました顔してるけど
ベルトとかに魔導書はさんでるのかな
笑える

540 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/12(水) 01:11:48.58 ID:7GTEAhkq0.net
>>539
マジレスだがベルトに魔道書入れとくホルダー付いてるよ

541 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/12(水) 04:37:01.85 ID:Kq2ajC3K0.net
>>537
王族以上の魔力を持ってるみたいだし素で強いでしょ
強くなけりゃ王貴界を攻めるなんてことしないだろうし

542 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/12(水) 08:16:12.65 ID:Y1D29hO60.net
あーあの義眼は魔道具っぽいな
魔道具ってのがあれば敵も簡単に強くなれて強いボスが作れるな
遊戯王の千年アイテム的なものがありそうだ

543 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/12(水) 08:48:46.41 ID:D9JqhNq10.net
ヒロインがゾンビ集団に襲われてエッチな目に遭うというのが今一番求められてる展開

544 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/12(水) 08:50:31.53 ID:qEB32OLj0.net
求められてるかなあ?少なくとも俺は求めてないなー

545 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/12(水) 08:59:18.29 ID:dBaWF2KC0.net
ゾンビだと危機感が強すぎるからアンチドリの亜種とかでお願いします

村襲っていた人は魔法封印された後魔道具で自殺だったっけ?
魔道具発動に魔力が必要ないなら敗北イベント後にアスタの戦術の幅を広げることも出来そうだ

546 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/12(水) 10:35:36.12 ID:DoXWMDMX0.net
よく「このシーン描きたいだけだろ」って言われるけど(先週のラストとか)
そういうのはほかの漫画にもよくあることで(今週の暗殺教室のラストとか)

でも田畠亭はその描きたいシーンへの繋げ方というか持って行き方というか
話運びが超ヘタクソだよな…
法廷の榎レベルとは言わないがプロとしてはちょっとねえ

547 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/12(水) 10:51:37.77 ID:/MYS3UD90.net
ヒースの自殺は魔力が無くても可能だったのか、それとも魔法が使えない状態だっただけで魔道具の扱いには魔力が必要だったのか不明
まぁ今使ってる剣も、武器を介して特殊な効果を発動するという点では魔道具みたいなもんだが

548 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/12(水) 11:01:52.58 ID:3JRtmVhb0.net
眼帯男はもっと早めに登場させるべきだったかな あまりにも唐突すぎて行き当たりばったりな感じが強い
大蛇丸が登場話でいきなり木ノ葉崩し決行してたら陳腐だっただろう
眼帯男に邪悪さや絶望感を全く感じないのがすごくもったいない もう少しキャラを大切に扱ったほうがいいな テンポが早いってのはこういう事じゃないと思う

549 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/12(水) 11:16:09.62 ID:DNhEHbPa0.net
>>548
もう少し脳筋じゃなくて考えて魔法使いながら戦う敵や味方が欲しい
これじゃ原始人が火の棒振り回してるのと変わらん

550 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/12(水) 11:29:05.05 ID:DoXWMDMX0.net
確かに
カブトとか大蛇丸みたく最初ちょっとでも顔見せしといて
そっからの大規模襲撃ならもっと壮大な感じにできてたかも

こういうとこが薄っぺらいとかインスタントとか言われる原因なんだよな

551 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/12(水) 12:54:52.19 ID:kufJ4r6CO.net
もうナルトでも読んでろよ…

552 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/12(水) 14:48:28.69 ID:3s8fgkdW0.net
ナルト「でも」とか言えるほど実績積んだんですか
しゅごーい
本屋で探して思ったのがこの表紙全然目立た無いな
流石に買わせる気あるのか心配になってきたぞ

553 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/12(水) 15:00:08.69 ID:dBaWF2KC0.net
変なところに突っかかるやつが多くないか?

554 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/12(水) 15:04:55.11 ID:nDdlssFJ0.net
表紙というかカラーの表情悉く同じだからな
ユノなんか毎回振り向き無表情な気がする

555 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/12(水) 15:22:41.37 ID:WyPjuB6u0.net
隻眼男が因縁の敵や宿敵になるかというとまだわからんからなあ
ただのヒャッハー系でグリフィスに粛清されるかもしれんし

556 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/12(水) 15:27:47.61 ID:JAzm2hYy0.net
本屋に全然置いてないな
あって端に2・3冊くらい

これじゃあ気づかれなくて売れないよ

557 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/12(水) 16:07:40.64 ID:v/6W/n5a0.net
正直本スレですらツッコミのレスばっかで掲載順位ほど人気あるとは思えない
お前らアンケート出してる?

558 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/12(水) 16:17:21.63 ID:/MYS3UD90.net
王都を襲撃した眼帯と、しがない盗賊になったレブチさんの差とは一体……

559 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/12(水) 16:21:57.85 ID:30N8wF+q0.net
そりゃこんなにアンチだらけだったら信者は寄り付かないだろ
で、結局ツッコミレスばっかりになる、と

560 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/12(水) 16:23:37.38 ID:WyPjuB6u0.net
最近はファンの書き込みや反撃が多くなってきただろ
声がでかいアンチが五月蝿いだけ

561 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/12(水) 16:34:05.44 ID:WSWkIsU20.net
>>557
毎週出してるしネロのポーチも応募したぞ

562 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/12(水) 16:35:29.83 ID:fQnyaqPS0.net
表紙でもアスタさん筋肉アピールしててわらった

563 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/12(水) 16:36:25.81 ID:UcmJsHg50.net
ポーチだっけぬいぐるみだっけ
あれ欲しい

564 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/12(水) 16:37:21.87 ID:30N8wF+q0.net
外部への突撃もやりすぎだと思うし
二巻発売してまだやってるのもやりすぎだと思う
2段階突破だよ、既に

565 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/12(水) 16:40:16.37 ID:Y1D29hO60.net
アンケなんて面倒だから他人任せだが単行本は買ってるよ

566 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/12(水) 18:11:31.50 ID:JHQ9Mtk50.net
アンチっていうか率直な感想を言ってるだけじゃねえの?
否定意見=アンチみたいな奴ってどうなのよ
アンチスレにいるようなキャラに怨恨を抱いてるような種の人間とは違うだろ
ソーマスレとか見ろよ、異常だぞ

567 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/12(水) 18:22:58.06 ID:v6PyXZCn0.net
つまらなくはないんだけどキャラもストーリーも単純だから話すことが少なく
面白かった(小並感)でおわっちゃうんだよな〜

568 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/12(水) 18:24:39.63 ID:30N8wF+q0.net
率直な感想だろうが、アンチはアンチなんじゃねえの
その単語の方がレッテル張りが捗るからな

それにこのスレに居る様なしょうもないことをグチャグチャ言いながら
叩いてるようなのは紛れもなくアンチだろ
しっかりちゃんとした指摘してる人は除くにしてもさ

569 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/12(水) 18:41:42.10 ID:JHQ9Mtk50.net
>>568
それ自分のことレッテル張りしか出来ない思考停止って認めてるようなもんじゃないの?
キャラや作者に強い恨みを持ってるような、話も通じないような奴じゃなければ
否定意見にはハッキリと言い返した方が楽しいだろ
暗殺スレやヒロアカスレも指摘には指摘があって漫画の話で盛り上がれてるわけだし

570 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/12(水) 18:47:45.92 ID:dhQSGu8V0.net
この漫画流れがRPGっぽいって言われてるけどRPGで再現したらやっぱクソゲーなんかな…
クソRPG特有の強引すぎるお使いイベやご都合主義展開が多いんだよな

571 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/12(水) 18:54:42.32 ID:Y1D29hO60.net
ストーリーや作品についてのことなら話せるけど他作品より劣ってるとかこれ面白いって言ってるやつ頭おかしいんじゃないの?とか売り上げクソみたいに言われてもな
そもそも全く面白いと思ってなくて批判しに来てるやつと話しても無意味に感じるんだが

572 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/12(水) 18:56:18.52 ID:30N8wF+q0.net
>>569
目を通した限り、悪い所を指摘するために叩いてる人間よりも
叩くために叩いてる人のが多いからな
で、こう言ったらレッテル張り乙って言われるわけだ

573 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/12(水) 18:58:08.85 ID:v6PyXZCn0.net
>>570
RPGの本編イベントのみを見てる感じかな
ゲームなら合間にレベル上げやサブイベなんがあるから唐突な感じはしないんだけど、それを端折ってるからアスタが急に強かったり唐突な感じがするんだと思う

574 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/12(水) 19:10:04.99 ID:Wzf46u6p0.net
>>571
そういうのは黙ってNGしろよ
構うから増えるんだよ

575 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/12(水) 19:10:39.72 ID:JHQ9Mtk50.net
>>571
そんな奴出てきても単発で消えるからどうでもよくね
そのくらいの余裕は持てよ、どこの漫画スレも最初はこんなもん

>>572
それ結局お前の主観に過ぎなくね?そいつが本当にそういうつもりなのか分からない以上
レッテル張りの自己完結で済ませないでハッキリと相手の否定を否定したほうがいいだろ
それをしないでレッテル張り自己完結を行いながらも「俺の気に入らない意見はアンチだ!」って叫ぶのはどうかと思うわ

576 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/12(水) 19:15:34.06 ID:Y1D29hO60.net
まあ俺はIDコロコロくん以外は普通にNGするけどよ
異常に増えた時は誘導する奴がいてもいいんじゃないかなって思ってるよ

577 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/12(水) 19:36:53.25 ID:WVyhGqaBO.net
13: 08/11(火)23:04 ID:5US(1) AAS
チャーミーさんの非デフォルメ顔が初めて出たけど可愛かった
単行本のアシが描いたチャーミーさんはこれが元か






同意

578 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/12(水) 19:39:18.10 ID:wcOmiBzj0.net
アンチかどうか知らんが
魔法帝の事とかあんな遠くで何で話が聞こえたのとか
凄い細かい事気にしてる奴は多いな
話す事がないからなのか

579 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/12(水) 19:45:19.97 ID:dBaWF2KC0.net
>>577
先輩達が魔法騎士団のやりがいを語る場面で非デフォルメ顔あったような、チャーミーさんは可愛い
あと単行本買ってないけど何か書かれていたのか?

580 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/12(水) 19:48:46.11 ID:in83RmD10.net
単行本を買え
言うことはそれだけだ

581 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/12(水) 19:50:29.57 ID:/MYS3UD90.net
二巻はレブチが可愛かったね

582 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/12(水) 19:51:24.18 ID:dBaWF2KC0.net
わかった、購入する

583 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/12(水) 19:52:54.77 ID:Wzf46u6p0.net
>>581
レブチッ

584 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/12(水) 19:54:20.40 ID:Y1D29hO60.net
1番の見どころはロータスと3人の娘だと思う

585 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/12(水) 20:05:27.55 ID:in83RmD10.net
初期設定アスタもお忘れなく

586 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/12(水) 20:17:27.32 ID:D9JqhNq10.net
煙おじさんのプロフ見たらガチでいい人っぽくて
ラック先輩戦闘でも人間性でも煙おじさんに負けて恥ずかしくないの?ってなる

587 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/12(水) 20:20:20.75 ID:/MYS3UD90.net
いい歳したおっさんがバトルでも人間性でも若造に負けてしまう方が辛いからこれでいいのだ

588 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/12(水) 20:20:31.53 ID:WyPjuB6u0.net
戦闘してるのも資源なくて貧乏な国だからって軽口みたいに言ってたけど本当みたいだな

589 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/12(水) 20:22:04.86 ID:dhQSGu8V0.net
>>586
>煙おじさんのプロフ見たらガチでいい人っぽくて
アイアンナイトの親切おじさんなる単語を思い出した

ジャンルは違うがアイアンが打ち切りでこの漫画がプッシュってのも皮肉だよな

590 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/12(水) 20:28:59.23 ID:30N8wF+q0.net
>>575
いちいちキチガイ相手に一人一人対応するなんて時間の無駄でしかない
叩きたいから叩いてる人間なんてのは次から次へと論点をすり替えるだけで
尋常な話し合いなんてできるわけがない

591 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/12(水) 20:36:21.34 ID:Wzf46u6p0.net
>>590
いいからNGしろボケ

592 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/12(水) 20:38:39.67 ID:UcmJsHg50.net
おじさんもラックもいいよ〜いいよ〜
個人的にはマグナスウィングのスウィングが好きはしゃいでる感じで
ハゲそうだけどな

593 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/12(水) 20:44:22.62 ID:yIKCNW5x0.net
俺には魔力がねえ!!!!


でもそんなの関係ねえ!!!!!!!!



魔法帝になる!!!!

594 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/12(水) 21:06:00.41 ID:buB/s8KS0.net
獣 は 狙 っ て い た

595 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/12(水) 21:15:06.61 ID:huwcMYU60.net
野獣先輩レオパルドン説

596 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/12(水) 21:24:07.23 ID:L+XV/ix00.net
>>595
野獣「グォゴゴゴ!ギャーッ!!」

597 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/12(水) 21:31:50.73 ID:olYiMxqe0.net
ゾンビ作る魔法っていわばナルトのエドテンセイみたいなもんだから属性なんて気にしなくていい
エドテンセイに属性ないはずだし同じようなもんだ

598 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/12(水) 21:46:21.14 ID:Y1D29hO60.net
ユノはなんで魔道書に刻まれたシルフを出せないんだろう?
自分の魔道書に書いてある文字は読めるんじゃないのか
精霊を出すのに何か条件がいるのかな

599 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/12(水) 21:51:34.86 ID:nDdlssFJ0.net
(作者が)扱いきれないから

600 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/12(水) 22:04:51.54 ID:yIKCNW5x0.net
>>597
いちいち◯◯創世魔法!とか糞ダサネームつける作者がそんな型にはまらないこと出来るわけないだろ!

601 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/12(水) 22:07:52.94 ID:v/6W/n5a0.net
属性の概念が出てまだ数十話しかたってないのに属性なんて気にしなくていいって
早すぎじゃないですかね

602 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/12(水) 22:31:26.95 ID:wk6d/KjA0.net
属性の概念が出た時既に炎で回復とかやってたからその設定は気にしなくてもいいなとは思ってました

603 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/12(水) 22:32:56.39 ID:dhQSGu8V0.net
死霊術も遠回しに○○魔法とか、なんでもかんでも扱い難しそうだからカッコイイ魔法に統一しちゃえ感だな
ネクロマンサーという名称を出さないのは知識が浅いのかこだわりなのか…

あとゾンビのタイプはファンタジーだと寄生虫型と低級霊憑依型に分かれてるというマニアックな知識があるが
田畠帝はただ「すごい奴が死体をすごい魔法で動かしてる」とかしか思ってないんだろうな
この作者にマニアック意見を求めるのは酷かもしれんが

604 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/12(水) 22:35:17.95 ID:kpgmg3bu0.net
2巻買ってきた
やっぱおもしろいわ

605 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/12(水) 22:53:01.86 ID:cVnIvk9r0.net
>>598
やっぱり創世魔法と違って召喚魔法は難しんだよ

606 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/12(水) 22:56:40.31 ID:KqqP3S9v0.net
>>604
どう面白いのか書いてくれ
この作品そういう感想なくてただ面白いしか言わない奴多すぎ

607 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/12(水) 22:56:54.73 ID:7QSNDh3u0.net
シルフ出た時このスレにも連発可能のチート魔法とか言ってたのいたな

漫画的にはんなわけないんだが
逆にいつ出すかでも評価は変わりそうだ

608 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/12(水) 23:00:31.78 ID:faaJrLkQ0.net
シルフに意志があるから?
何らかの発動条件があるとは思うけどユノの状況や感情が関係してくるとしたら通常時はあてにできないのかな

609 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/12(水) 23:08:02.51 ID:kpgmg3bu0.net
金色団長は魔神復活じゃなくて、魔神の封印が解けて復活してしまう事実を知り初代魔法帝を、あるいはその力を復活させて誰かに宿そうとしてるとはないんかな

610 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/12(水) 23:10:01.93 ID:/MYS3UD90.net
そもそもあれが金色の団長と確定したわけでもない
現状最有力候補なのは間違いないけれど

611 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/12(水) 23:13:10.42 ID:UcmJsHg50.net
仮面が怪しさを増しているな
魔法帝がウィーさんを信頼してるぽいから悪い奴ではないと思いたい

612 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/12(水) 23:14:52.96 ID:Wzf46u6p0.net
ヴァンジャンスなんていう分かり易い名前(9割がた偽名)
ミスリード狙ってるに決まってる

613 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/12(水) 23:21:23.59 ID:Y1D29hO60.net
田畠がミスリードとか狙えるのかね
今のとこ直球ストーリーなんだが

614 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/12(水) 23:23:01.43 ID:Wzf46u6p0.net
>>613
俺はミスリード狙ってるぞ!狙ってるぞ!って宣言してるような感じだから
これもある意味ド直球じゃね?
いやそれを逆に狙っているとしたら・・・


獣  は  狙  っ  て  い  た

615 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/12(水) 23:25:12.25 ID:WyPjuB6u0.net
ヴァンジャンスとヤミは魔法帝と凄い親しいみたいだがいまいちどういう関係かわからない

616 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/12(水) 23:33:26.65 ID:UcmJsHg50.net
そんなライバルって感じでもないしな

617 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/12(水) 23:58:43.43 ID:HuoD8vlV0.net
突っ込みながら読んだ方が面白いんだよなあ…

618 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/13(木) 01:48:51.03 ID:7X+0pxp10.net
この漫画に伏線とか存在する?

619 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/13(木) 02:18:12.24 ID:r4UJy57G0.net
>>615
ベタでいくなら同期とかそこらへんだろうな

620 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/13(木) 04:43:30.20 ID:3k7MEwsw0.net
>>618
拾った剣で戦わせる田畠帝に求めることじゃない

621 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/13(木) 05:53:06.10 ID:IUMjOXT40.net
あれは拾ったんじゃない
用意されたんだ
あの男によって

622 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/13(木) 06:49:05.86 ID:Cuni/OxZ0.net
都合よく変な鳥が付いてきたり
たまたま助けに行った村に封印の石があったり
何者かに仕組まれてるような気さえするよな

623 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/13(木) 07:30:06.55 ID:k1gp8gHaO.net
今のところジャンプで一番、今後面白くなりそうな漫画だと思う
早くこの期待に応えてくれる展開が来ればいいんだが

624 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/13(木) 07:32:24.76 ID:IUMjOXT40.net
お前USBの時もそんなこと言ってなかった?

625 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/13(木) 07:40:28.29 ID:rOMQQseT0.net
簡単に先読みできる展開、ありきたりの敵キャラ、主人公の陳腐な見せ場
打ち切り漫画そのものなんだけど、連続カラーもらえるレベルじゃないよ
この作者は内から湧き出る描きたいもの、独自の感性がないんだと思う
どこをどう見ても他の漫画からコピーしただけのような安っぽさ

626 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/13(木) 07:53:47.75 ID:adOjKRYx0.net
いろいろ酷いとこはあるけどさすがに打ち切りレベルは超えてると思うw

627 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/13(木) 08:41:15.08 ID:yWJ6sYVj0.net
新巻買ってきたけど面白かったわら

628 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/13(木) 10:46:43.38 ID:o+TtbyJ/0.net
このまんがおもしろいな^q^

629 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/13(木) 11:26:38.64 ID:JU3rjF/V0.net
二巻の実績から看板帝までの道のりは無理な気がするわ
三等中級魔法漫画くらかな

630 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/13(木) 11:28:45.68 ID:q+qF/HQB0.net
この漫画はいわばトイレットペーパー

631 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/13(木) 11:31:12.28 ID:4G3f6goH0.net
実績だ……実績実績実績だ……積むこと積むこと実績だ……

>>626
個人的にはメタリカメタルカとかツギハギ漂流作家に匹敵すると思う

632 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/13(木) 11:55:54.67 ID:OgOJwpIX0.net
*61918 (6)│ブラッククローバー 2
このままの売り上げ推移でジャンプ中堅〜下位だな
掲載順は準看板クラスだけど

633 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/13(木) 11:59:41.68 ID:adOjKRYx0.net
中堅として頑張っていこうぜ

634 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/13(木) 12:12:14.65 ID:BFIuX8NI0.net
売上はあまり伸びず、漫画通からの評判も悪いまま掲載順はそれなりに安定して数年に渡って連載、アニメ化・ゲーム化すると思っている

635 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/13(木) 12:16:40.19 ID:fn3+FUa30.net
>>634
まあこれだな
黒猫みたいな

636 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/13(木) 12:31:31.03 ID:JU3rjF/V0.net
>>635
つまり空気漫画

637 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/13(木) 12:35:30.34 ID:VU37g6Lu0.net
肝心なギミックの詰めが甘かったり主人公の言動が痛かったりで
本スレでは叩かれ気味だったものの
なんだかんだでそこそこ続いてアニメにもなった助っ人に近いか

638 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/13(木) 12:43:13.28 ID:adOjKRYx0.net
存在感高いから叩かれまくってるんだよなぁ

639 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/13(木) 13:04:44.45 ID:fn3+FUa30.net
>>638
そりゃこんだけカラーやりまくってりゃ存在感あるわ

640 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/13(木) 13:04:58.09 ID:86D35h6/0.net
別に中堅でもしっかり話を作ってくれれば何の問題もない
期待されてるとはいえ無理する必要ないし

641 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/13(木) 13:16:27.71 ID:X11rMeMm0.net
存在感が高いって変な日本語だな

642 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/13(木) 14:19:43.87 ID:khg2fP9z0.net
ふと思ったが、実績さえ有ればどんなクズでも魔法帝になれるのか?
ナルトでいえばチョウザも火影になれるのか?

643 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/13(木) 14:40:19.40 ID:fn3+FUa30.net
>>642
火影は認められなきゃいけないから無理
実績さえ積めばOKっつったのは現魔法帝自身なので間違いなくOK(ゾンビさんみたく追放さえされなければ)

644 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/13(木) 14:43:54.89 ID:4G3f6goH0.net
あれ厳しいこと言ってるように見えてダダ甘だよね
実績さえ積めば下民でも問題ないって言ってるだけ

645 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/13(木) 14:46:04.44 ID:adOjKRYx0.net
実績を積めるようなやつは信頼されるってことだな
実績積むためには嫌でも民を守らなけりゃならないだろうしクズでも国民を守って敵を倒してくれるなら魔法帝になれるんだよ

646 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/13(木) 15:07:15.74 ID:8ZX3cnIz0.net
編集帝「実績だよ。実績を積め。実績が全てだ」

田畠「俺は今にも過労死しそうだ……!それでも実績積んで看板帝になるんだァァァァァァ!!」

647 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/13(木) 15:20:55.80 ID:fn3+FUa30.net
誰か実績ラップ作ってナルトコラして

648 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/13(木) 16:16:24.75 ID:Kf4EyqCm0.net
看板帝クソワロタ

649 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/13(木) 16:19:16.80 ID:IUMjOXT40.net
>>637
看板級の扱いをされる助っ人か…

650 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/13(木) 17:00:49.03 ID:91P8vo5g0.net
なんか急に巻頭もらったりセンターもらったり扱い良すぎて田畠帝自身困惑してそう

651 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/13(木) 17:13:50.08 ID:A1FY9X9L0.net
アスタは世界最強の剣士を目指した方がしっくりくる

652 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/13(木) 18:43:11.58 ID:kBl9tAqf0.net
>>651
どうせ扱いきれないなら魔法主体のファンタジーじゃなくて
普通に「勇者が魔王に挑む」でも良かったんじゃないかと
魔法と剣を同時に扱う上、王道を名乗ってるんだからそれの方がしっくりくるし
尤も田畠帝にダイ大みたいのを描くのは無理かもしれんが

魔法主体にしたという事は少なからず難しい能力バトルを描写しろって事だしな
無理して難易度高いジャンルに首突っ込んだ感じだな

653 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/13(木) 18:49:06.32 ID:9/3UAIlq0.net
もう田畠帝呼びはすっかり定着してるのか

654 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/13(木) 19:08:05.30 ID:k1gp8gHaO.net
>>642
町の人に支持されるのも実績のうちなんじゃない

655 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/13(木) 19:16:20.25 ID:Mwsc8u/40.net
>>652
あれは既に世間に定着しているドラゴンクエストという世界観を土台にしているので
完全オリジナルで世界を作っているものよりも描き易かったんじゃないかと思っている
魔法の効果とか細かいところをいちいち説明しなくても済むってすごい便利だもの

656 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/13(木) 20:07:31.16 ID:wkBMps4p0.net
剣技で魔法使う奴らをなぎ倒していったほうが面白いな
恵まれない主人公のサクセス話が魔法以上の能力に恵まれた男の無双劇場になってしまった
無効化の力を奪われてアスタ版済まぬやってリスタートしてもいいんだぞ田畠

657 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/13(木) 20:15:34.17 ID:yDsrtNYNO.net
もう佐賀風呂2のパクリでもいいよ…
………って、よくないな!!!

あまりに話の構成と展開が急過ぎ、キャラ多すぎ、物語の世界観も半端で解りにくいんで、浸れないんだよなあ。


ぶっちゃけ、おさらい・説明回が欲しい。

658 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/13(木) 21:25:29.93 ID:wJF2n6/u0.net
最初の頃はすげー面白かったのにね

659 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/13(木) 21:26:23.25 ID:wJF2n6/u0.net
いや 違うな 面白くなりそうな漫画だなぁー って思ってたのになぁ

660 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/13(木) 21:31:38.61 ID:adOjKRYx0.net
http://i.imgur.com/0PlvQYQ.jpg
http://i.imgur.com/MJGpaIV.jpg
http://i.imgur.com/TEN5KVn.jpg
個人的にここまでが順調だったと思う
この登場シーンわくわくしたし

661 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/13(木) 21:32:40.35 ID:5PR+tXOL0.net
俺は今のほうがむしろ面白いと思ってるよ

獣は狙っていた
カマイタチの三日月


実 績 だ よ

世 界 を 語 る 模 型 岩

662 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/13(木) 21:41:09.67 ID:IUMjOXT40.net
随所に現る絶妙なまでのセンスのなさが
面白くて好きだこの漫画
スライダーで逃げる敵を見た時はもうダメかと思った

663 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/13(木) 21:50:52.25 ID:Mwsc8u/40.net
>>660
俺もそこ好きだわ
今が嫌いってわけじゃないけど

そのシーン好きだけど今は微妙って人は、やっぱりユノの扱いに納得いかないのかな
アスタの活躍の1/3でもユノに譲っていたら読者の反応が結構変わりそうだ

664 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/13(木) 21:52:34.20 ID:K9HHgx+r0.net
トリコと同じ道たどりそう

665 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/13(木) 21:53:25.08 ID:Spk2jhnE0.net
最近は半分ネタ漫画として楽しんでる

>>663
ユノの扱いってよりアスタ以外のキャラみんなだと思う

666 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/13(木) 21:55:03.46 ID:p9GjUefc0.net
ユノかっこいいと思うぜ!

667 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/13(木) 21:58:06.71 ID:pgxynKqhO.net
>>660
単行本を買えよ

668 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/13(木) 22:00:25.59 ID:adOjKRYx0.net
獣もウォータースライダーも実績連呼もアスタの真剣も気にならなかったけど、これはちょっとって思ったのはユノの妖精だね
ワンパンするにしても圧倒的すぎるわ
今後あれを連発するならさすがに萎えるな
王都襲撃は期待してる

669 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/13(木) 22:00:57.42 ID:adOjKRYx0.net
>>667
買ってるよ

670 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/13(木) 22:43:57.61 ID:WzPuu4Qn0.net
好きなところはさらっと楽しく読めるところ(考えすぎると自分のツッコミがナンセンスに思えて萎える不思議)
アスタ・ノエル・ミモザ・クラウス等を筆頭に性格を説明しやすく安心感のあるキャラが多いのも好み
例えばロータスならこのまま捕虜になるなら死…逃げるよねーでキャラ掴んだと思った後に
読んでるこっちも忘れてた部下をきちんと回収してマルスとの会話でキャラが定着する安心感
だからヒースは余計に不気味だしヴァンジャンスはやたら気になる

魔法帝になる方法=実績はよくネタにされてるけど結局それが最善で無難だと思う
貢献は見せていくスタイルで前線に飛び込んで成果を上げまくるいい意味の目立ちたがりが上に行けるんじゃん
ならアスタ無双は正解だし同じく魔法帝を目指すユノにも実績のために活躍の場を作りやすいね

671 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/13(木) 22:54:12.23 ID:p92MZFVM0.net
ゴリ押しされる筋違い度はトリコ以上
オリジナリティが皆無(ダサすぎる技名だけ)

672 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/13(木) 22:56:46.84 ID:p9GjUefc0.net
魔法帝っていつ代替わりするんだろう
死んだらもちろん変わるけど、生きてるうちに代替わりしたりするのか

実績ていうけど、国民総選挙みたいなので選ばれるのかきになる

673 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/13(木) 22:57:24.60 ID:wkBMps4p0.net
俺は4大精霊が圧倒的なのは文句ないかな ただあれほどの精霊があんな簡単に人を選んだのは衝撃だった
アスタもユノも結局のところ異常な幸運に恵まれすぎてるからね まぁユノは幸運の四つ葉ですからでいいのかもしれんが
どっちにしろアスタがしきりに口にするような下から這い上がる感じが2人にはハナからない
途中でそれに気付いた田畠帝が読者がそう感じないように露骨に下民演出してるんじゃないか

674 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/13(木) 23:03:33.23 ID:adOjKRYx0.net
>>673
あんなに強いのにまだ持ち主と共に成長するとか言われてるんだぜ…
ちょっとチートすぎないかい?

675 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/13(木) 23:16:44.73 ID:wkBMps4p0.net
>>674
あー、俺は四大精霊自体がチートであることには異論ないんだよね
だってその時代に資格を有するのが4人しかいない超激レアな魔法?じゃんか
母数が不定だけどナルトの人柱力よりレアと見てもいいと思う チートなのは至極妥当かと
でもこれに文句言う人が多いのは、ユノが激強精霊を「あっなんか魔法増えた」みたいに手に入れたからだと思うんだよね
たとえば魔法増えたのが伏線で、もっと先の戦いで成長したユノにようやく精霊が力を貸す形なら納得できた人も多いと思う
でも魔法帝が彼を選んだんだねって明言しちゃったからその点がね…

676 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/13(木) 23:19:01.19 ID:BFIuX8NI0.net
>>673
もし本当に下民演出しているなら、
魔法が使えないアスタと魔力を操れないノエルが戦闘や日常生活で苦労している描写も欲しいな

677 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/13(木) 23:24:22.71 ID:5TxiWWAa0.net
むしろ初期状態であれくらい強くないと無効化ソードと釣り合わんやろ

678 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/13(木) 23:31:22.24 ID:LaAqfl7i0.net
クラウスとかいうアスタ教に入信するために生まれてきた男

679 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/13(木) 23:39:18.24 ID:adOjKRYx0.net
>>675
あーなんか納得した
強さより手に入り方が問題か
マルス倒した後宝物殿にものすごく強い化け物(宝の番人)がいたら面白かったなー
あんな誰でも攻略できるようなダンジョンの奥にたどり着くだけでいろいろと手に入ったもんな
ただこの後シルフの扱いが難しく相当の鍛錬を積まなきゃならないとかいう展開ならマシになるかも

680 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/14(金) 00:06:13.04 ID:V3XHDTiI0.net
>>660
そういう対比もたまにあると熱いんだが、この漫画多いんだよな…

「行くか…!」とかも同じような構図じゃなかったっけ?

681 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/14(金) 03:42:45.67 ID:48PvHQQTO.net
周りの王族貴族が多すぎ、幅利かせすぎ、帝が今一つパッとしない???、周辺諸国がすぐチョッカイかけてくる、というのは昔の神聖ローマ帝国みたいなもんかな


その辺も説明が欲しい、けどいらんかな…

682 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/14(金) 05:34:47.13 ID:PzNi2wWf0.net
漫画は嫌いじゃないけど設定を魅せるような能は田畠帝にはないと思う
なんかもうノリとガッツで超えるしかない

683 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/14(金) 10:00:46.55 ID:TrQiwbV00.net
ツッコミ力養成マンガ

684 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/14(金) 11:06:02.73 ID:Ombi8/IK0.net
騎士団に貴族が多いのは問題ないけどそもそも騎士団ていうぐらいだから今出てるキャラはみんな軍人だよね
とすると魔法帝は軍のトップで、将軍にあたる人を国独自の「魔法帝」という名で呼んでるならまあいいと思う
でもクローバー王国なんだから王様がいるはずで官僚?とかがいたり王政の機関があるはずだけど出てこないね
それとも王家はとっくに分裂してて各王族貴族がそれぞれの領地を統治してる都市連合なのかな
それなら王族貴族がどこかの領主兼騎士団員とかでも通りそうだし

685 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/14(金) 11:09:11.78 ID:syk+8DQu0.net
小出しでもいいからそういう部分の設定も描いてほしいよな

686 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/14(金) 11:20:13.83 ID:5Dx2iDfi0.net
帝就任が世襲制じゃなくて実力者任命なのはロマサガ2あたりでもかじって
「中世風社会だからといって大物身分が世襲制とは限らんだろ、ドヤ!」と気取ってるだけの理由なんじゃない
だから難しい実力主義と世襲制が混沌としてる中世風社会の設定表現をあえておなざりにしてると

687 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/14(金) 11:29:33.39 ID:DDE26hfB0.net
>>681
領邦貴族の独立性が高かった神聖ローマと違ってクローバーは中央集権体制だけどな

688 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/14(金) 11:38:49.59 ID:UuKidE+i0.net
田畠「よし、舞台はクローバー王国にしよう!王様は魔法王に…いやゴロが悪いから魔法帝にしよう」

これだった時のお前らの落胆は凄まじいものだろうな…

689 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/14(金) 11:41:02.56 ID:DDE26hfB0.net
いやそれだと思ってるから別に

690 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/14(金) 11:41:39.80 ID:Xrt4EBd40.net
>>642
ゾンビ術作った卑劣様は火影になれたのにな...
ゾンビさんェ...

691 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/14(金) 12:32:27.95 ID:48PvHQQTO.net
>>688
王国があって騎士がいて当たり前の様に魔法があって…でも主人公は魔法が使えない???

よしこれでいこう!


でも驚かない。もう頑張れとしか…

どうなることやら。でも、良い漫画になってくれれば言うことはないよ

692 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/14(金) 12:54:33.51 ID:5Dx2iDfi0.net
r ‐、
     | ○|         r‐、
   _,;ト - イ、       ∧l☆│∧   良い子の諸君!
  (⌒`    ⌒ヽ  /、,ト.-イ/,、l   難しい設定や用語はとりあえず気取って入れまくれば作品が盛り上がるというが、
  |ヽ  ~~⌒γ⌒)  r'⌒ `!´⌒) 調子に乗って入れまくれば作者も読者も混乱し人気獲得どころじゃなくなってしまうんだ。
  │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ⌒~~ /|  それなら入れない方がマシだな。
  │  〉   | │   |`ー^ー― r' |
  │  /───| |  |/ |  l ト、 |
  |  irー-、 ー ,} |    /     i
  | /   `X´ ヽ    /   入  |

693 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/14(金) 12:59:11.11 ID:UuKidE+i0.net
広げた風呂敷をどう畳んでいくのかを見届けなければならない

694 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/14(金) 13:05:54.37 ID:Ombi8/IK0.net
あっさりしてて難しい設定はないしネーミングはネタ要素だけど用語自体に難解なものもないし
出てくる組織も1つだけの箱庭みたいに狭い世界で風呂敷も広がってないからまだ大丈夫

695 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/14(金) 13:31:08.62 ID:6/2WlgLR0.net
どうせ騎士団の中に国家転覆を謀ってる奴らがいて戦ったり
他の国がいきなり攻めてくるんだろ

696 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/14(金) 13:41:48.15 ID:fj4r5vRS0.net
銀翼三兄弟が首謀者になったクーデターとか面白そうだな

697 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/14(金) 13:53:45.13 ID:5Dx2iDfi0.net
>どうせ騎士団の中に国家転覆を謀ってる奴らがいて戦ったり
大罪がやったばっかりの展開でどう盛り上げればいいんだか…

698 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/14(金) 14:01:14.46 ID:UuKidE+i0.net
その辺は定番だし普通に盛り上がると思うんだが

699 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/14(金) 14:10:12.66 ID:2m7gwH4gO.net
>>697
つか、ヒースと今回襲ってる奴は同じ輩だろ?
ヒースの親玉は金色の夜明け団の奴だったろ

700 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/14(金) 14:25:11.56 ID:6/2WlgLR0.net
騎士団が謀反を起こしてアスタ達と一進一退の攻防
→魔法帝が突然現れ、実は謀反の黒幕が自分であったことを告げる
→圧倒的な魔力の前に粉砕され、さらに他国からの応援軍が侵入で王都パニック
→このままでは死ぬと判断し、命からがら逃げ延びるアスタと良識系騎士団
→王都を取り戻すために一つになるアスタ達
→その後レベルアップして王都に侵攻して魔法帝をぶっ殺す
→終了

だろ

701 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/14(金) 15:31:01.16 ID:3RG871ZQ0.net
control

702 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/14(金) 15:41:36.21 ID:tTZhQytG0.net
大罪とかFTとかナルトとかガッシュとか
一つでも読んだことある人ならブラクロを「まともに」好きにならないと思うから大丈夫

俺?俺は塩的な意味で楽しんでるよ

703 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/14(金) 15:57:01.88 ID:PttqtT2F0.net
よくパクリの例に出されるやつほとんど読んでるけど、設定被りについては苛立たないな
それよりも展開の都合よさがひどすぎる

704 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/14(金) 16:03:55.74 ID:UuKidE+i0.net
ナルトガッシュはわかるが大罪とFTはつまらん
こっちの方がマシ

705 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/14(金) 16:13:05.32 ID:tZzzLojG0.net
それはない

706 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/14(金) 16:14:57.70 ID:oxKiND9d0.net
大罪は大差のない感じだけどRAVEは面白いだろ

707 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/14(金) 16:25:23.76 ID:fbW8AjiJ0.net
大罪はあの作者特有のスーパーインフレ始まっちゃったから・・・

708 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/14(金) 16:51:55.56 ID:5Dx2iDfi0.net
>>704
お前がマガジン嫌いなのはわかった
>>707
この漫画もインフレ始まりかけてるぞ、○等○級階級とか

709 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/14(金) 17:02:20.90 ID:ulCCH5xc0.net
この頃の展開はそう酷いもんでもないな個人的には
他が活躍して主人公だけ無双する展開にはならないといいけど

710 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/14(金) 18:22:03.96 ID:UuKidE+i0.net
マガジン好きなんだが…
FTは絵は好きだけど主人公の技のバリエーション少なすぎて脳筋
大罪はひたすら絵が見にくいのと単行本買わなきゃキャラ把握し辛い
まあブラクロはまだ始まったばっかだからどう転ぶかわからんけどな

711 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/14(金) 20:54:11.05 ID:5Dx2iDfi0.net
>主人公の技のバリエーション少なすぎて脳筋
>ひたすら絵が見にくいのと単行本買わなきゃキャラ把握し辛い

まんまブラクロへのツッコミみたいに聞こえてワロタ

712 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/14(金) 21:57:47.55 ID:nOEeO6u30.net
>>708
インフレのつーか、中忍試験・上忍試験があるよって判明しただけなんだが

>>710
エルザVSミネルバ(悪魔化)とか技の応酬かと思ったらひたすら殴る蹴るだったよね

713 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/14(金) 23:59:23.59 ID:UuKidE+i0.net
>>711
無効化と跳ね返しと吸収放出ができるのになぜかごり押してるんだよなアスタは
絵は大罪程は見にくくないと思う
なんか線が雑じゃね?
キャラは魔法とセットでなんとか覚えられる

714 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/15(土) 00:44:45.03 ID:i/5g211O0.net
キャラかなりわかりやすくね
名前を覚えてなくても性格かエピソードで簡潔に○○の人と言える程度には
個人的にセッケ・ブロンザッザとウィリアム・ヴァンジャンスは繰り返し言いたくなる名前
名前といえばアスタとユノの名前は誰がつけたの
教会のおっさんがつけたとするとあのおっさんがたちまち重要人物に

715 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/15(土) 00:49:21.02 ID:3qS1TdBZ0.net
拾われた当時はシスターも子供だったしそこに居たかも分からんし、名付け親は神父様とかかな?
もしくは名前の書かれた置手紙と一緒に捨てられていたのかも

716 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/15(土) 01:10:42.61 ID:ypGbx2+h0.net
>>714
セッケとウィリアムはフッハとグリフィスって呼んでるわ

717 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/15(土) 01:11:10.39 ID:EsvABxkX0.net
よく展開の遅さを叩かれる漫画があるが、この漫画は展開は速いものの
その速さがまったく生きてないから、軽さがむしろ増幅されてる
下地作りをした上で構成を考えながらテンポよく展開すれば読者をうまく
引きつけられるのに、これの場合はそういう考慮が全く感じられない
ただただ主人公の見せ場を作るための浅く安っぽい展開が続くだけで、
それでいて展開が速ければ、より一層軽くなる
敵キャラも唐突に現れるわ、ありがちなイカれ系愉快犯で至極退屈

718 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/15(土) 01:45:00.80 ID:RPgtlKp/0.net
マルス「イ・・・イカれ系愉快犯・・・」

719 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/15(土) 03:15:16.10 ID:gCq1d3PfO.net
>>714
SATANのアナグラムかな
と思ったけどNが余ったw

720 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/15(土) 05:50:15.47 ID:sam9HCgg0.net
>>717
でも別に展開遅くしたら薄くなくなるってわけでもないと思うぞ
ハンジョーとか展開おっそい上に話もくっそつまんねえ薄っぺらだったし

721 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/15(土) 05:50:45.45 ID:sam9HCgg0.net
間違えた厚くなる

722 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/15(土) 06:20:37.96 ID:6GUuOpTN0.net
展開早いのが完全に活きてないってことはないかな
1話毎にしっかり話が動くから毎週結構楽しみにしてるし

723 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/15(土) 07:38:11.77 ID:ng60Oa6y0.net
>>714
SATAN YOU でASTA YUNOなんじゃね?強引すぎか。

724 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/15(土) 07:57:22.10 ID:Ok012PPA0.net
普通に幸運の星という意味のギリシャ語じゃないのアスタは

725 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/15(土) 09:40:07.70 ID:ZsoX7fP40.net
>>704
流石にそれはないわー
ファンタジーとして大事なものが欠けてる時点で負けてる

726 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/15(土) 11:16:42.81 ID:Kqy/mI6T0.net
アスタのセリフがくどいんだよなー

ウォーターセブン編のルフィみたいにいつの間にかいなくなってて単独敵陣突破とかしてくれたらまだ魅力があるんだけど

727 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/15(土) 11:30:45.93 ID:Npgw8nX00.net
まだ名前が思いついてなかったからとりあえず仮に*と打っておいたらそれを正式な名前として提出されちゃったんじゃね

728 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/15(土) 13:49:01.34 ID:i/5g211O0.net
ぐぐったらアスタもユノも女神の名前ぐらいしかヒットしなくてピンとこない
アスタはそのままじゃなくてアスタルテ(女神)→アスタロト(後に悪魔に)とか書いてったけど

729 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/15(土) 14:19:35.94 ID:o7nsGV0TO.net
>>728
アスタはアスタリスク*からでしょ?由来

730 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/15(土) 14:22:47.42 ID:SIJ+zsgg0.net
田畠帝「よくわかんねーけど…アスタにしたぜ」

731 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/15(土) 14:43:03.15 ID:fL1PVQnV0.net
ウォータースライダー気になって画像探したけど見つからなかった

732 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/15(土) 14:58:05.22 ID:PcKQJIT50.net
アスタのアスタリスクを狙うレオポルド

733 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/15(土) 15:01:44.38 ID:g8cUBD7q0.net
さっき単行本初めて読んだがヤミ団長の年齢20代なのかよビックリだわ
てっきり30半ばくらいかと思ってた
老け顔キャラ多すぎてよくわからんけど、団長等はだいたい20代前半〜半ばになるんだろうか

734 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/15(土) 15:17:36.14 ID:3qS1TdBZ0.net
はっきりと年齢が判明しているキャラで最年長がロータスの36歳だっけ

735 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/15(土) 15:21:14.05 ID:XwnLz7kO0.net
野薔薇?のとこの団長は若そう

736 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/15(土) 15:31:31.33 ID:DIrtNubI0.net
アスター(星)から来てると思ってたよ
5つ葉と星ってなんか関係あるような

737 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/15(土) 15:35:57.50 ID:o7nsGV0TO.net
>>736
アスタロッテも忘れるな、萌えるし

738 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/15(土) 15:59:33.28 ID:HnlvQ7570.net
アスタは女性名
ユノも女性名
ノエルは男性名

これもうわかんねえな

739 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/15(土) 16:22:54.11 ID:YT8iLEq+0.net
>>726
「いやこれ何待ち!?俺はすぐ助けに行くぜ!」
とかいちいち宣言するより「ん?あいつどこいった?」みたいな方が良かったとは思う

740 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/15(土) 16:32:38.87 ID:5wY1CSNP0.net
>>738
登場人物全員オカマ説浮上

741 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/15(土) 16:33:49.15 ID:Acef+BjU0.net
どうやったら年収あがるんだよ...

742 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/15(土) 16:36:24.30 ID:XwnLz7kO0.net
一番カマっぽいのはノエルのアネキだな

743 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/15(土) 18:24:53.28 ID:fnDd9t7d0.net
オレを認めないこの世が大嫌いだ、手始めに今から電車に乗り込むぜ
皆オレの腋臭創成魔法の餌食となるがいい

744 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/15(土) 18:28:03.68 ID:+tGeihri0.net
魔導書無しで魔法発動するのって
鰤で言うと鬼道の詠唱破棄みたいなもん?

745 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/15(土) 18:53:49.19 ID:sam9HCgg0.net
まあ冷静に考えるとヤミみたいなゴリマッチョが
本持って戦ってたらダサいからな

746 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/15(土) 19:28:17.43 ID:Acef+BjU0.net
筋力創成魔法の使い手スケヒロ

747 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/15(土) 21:00:56.18 ID:B/7RFc6Z0.net
スケヒロが無効化剣持ったら強くね?
明らかにアスタより筋肉あるし

その上スケヒロより筋肉のないアスタでも騎士団の団長が高速移動魔法と間違えるぐらい速い
あれ?スケヒロ最強じゃね?

748 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/15(土) 21:14:02.14 ID:qPcBpPN70.net
ゾンビ流行ってんの?

749 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/15(土) 21:31:41.67 ID:KGf/ZpFy0.net
ていこくぐらし!

750 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/15(土) 21:31:55.75 ID:KGf/ZpFy0.net
王国だった

751 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/15(土) 21:33:08.01 ID:Acef+BjU0.net
あの武器の無効化の力はアスタでしか発揮できないとかやろ
グリモワール自体も、その本に選ばれた人間しか扱えないって説明あったし

752 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/15(土) 23:26:47.77 ID:Ok012PPA0.net
アスタ特有の能力なのは分かるけど 尚更努力で掴み取った感ゼロなんだよな
そこがクラウスとノエルのやりとりの筋肉ゴリ押し演出につながってる気がする
さらにアスタに魔神の血が~とか凄い血筋で~を追加する予感もするから
下民アピや恵まれてない演出が空虚なものに思える人もいるのかも

僕はブロンザッザ推しだからアスタなんてどうでもいいんですけどね

753 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/15(土) 23:30:55.43 ID:6GUuOpTN0.net
再来週まで話すことねーよ
もうちょっと伏線とか謎やら出して欲しかったなー

754 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/15(土) 23:36:09.10 ID:gCq1d3PfO.net
こんな序盤からのんびり伏線張り巡らしてたら打ち切らてまう

755 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/15(土) 23:44:33.56 ID:pj/XWV+X0.net
下民出身で魔力量も少ないのに工夫で頑張るマグナ先輩が一番努力家だな
どうしようもない状況でアスタに起死回生の策を与える頭もある

756 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/15(土) 23:46:38.83 ID:jnFx1Dh80.net
あれ、明後日のジャンプのは休みなのか

757 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/15(土) 23:58:41.41 ID:sam9HCgg0.net
光る死体

758 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/16(日) 00:06:59.01 ID:XJ20WgAt0.net
narutoの第1話をふと読み返してみたら、あまりの次元の違いに衝撃
これがどれだけ中身スカスカのクソ漫画かということを再確認した

759 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/16(日) 00:15:23.11 ID:RF4cW++80.net
ナルトの1話はうしとらの話セリフから構図までそのまんまなんだからレベル違くて当然やん

760 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/16(日) 02:27:33.68 ID:H1tK87sKO.net
いたずらキッズが速効でカウンター食らってて草

761 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/16(日) 08:25:31.71 ID:MhfY5Mbt0.net
バスターキートンがマスターキートンになってマスターモスキートンになった感じか

762 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/16(日) 09:05:01.32 ID:c5dBaafa0.net
どういう感じだよ(無知)

763 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/16(日) 09:21:27.47 ID:S67L7YKf0.net
アスタにつきまとってる鳥(ネロ)の正体が金色出身の前魔法帝で、鳥の姿に封印されてるが、魔石を集めてその封印を解こうとしているというはなし

764 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/16(日) 09:24:43.07 ID:BvtJNiuW0.net
ナルトの1話<<<ブラクロの1話
ナルトの中身>>>>>>越えられない壁>>>>>>ブラクロの中身だからな

765 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/16(日) 09:34:48.18 ID:cF+Ta2cwO.net
ガッシュベルみたいに本自体を攻撃してくる敵とかいないんだろうか

766 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/16(日) 09:44:54.26 ID:7mw0Wy+N0.net
>>765
拘束したのにマルスの魔導書を奪うことすらしない世界だしいないんじゃね

767 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/16(日) 10:09:04.67 ID:jWZ/d5zr0.net
騎士は武器を落としたり降参する相手はだいたい殺さないとか武士も正々堂々とかあるじゃん
魔法書に関してそういう概念的なものでも言っておいてくれれば納得するんだけどな
本を狙うとは何と卑しい、それでも魔法騎士か!とか他国の敵ならこの蛮族が!とか銀の人が得意そう
あとは故意に本を攻撃すると魔法が返る呪いとか

768 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/16(日) 10:20:21.83 ID:BvtJNiuW0.net
クラウスが無能すぎただけで他のやつらが敵を捉えたら普通に魔本奪いそう

769 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/16(日) 10:34:17.31 ID:U24BrNL60.net
クローバー王国って誰が治めているの?
王国って言うからには魔法帝とは別に国王様がいるんだよね?

770 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/16(日) 10:39:32.95 ID:jWZ/d5zr0.net
15才でグリモワールをもらう儀式やってたあの魔法書庫みたいな場所が各国にあるとしたら
クローバー王国はめっちゃ無防備だよね
当人以外使えないなら1冊2冊レベルの泥棒は入らないだろうけど他国からは襲撃対象じゃん
あそこ武器庫みたいなものだし

771 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/16(日) 11:36:36.33 ID:MhfY5Mbt0.net
「ブック!」でオンオフ出来る仕様
全ての書庫が亜空間経由でアカシックレコードに繋がってる
などその辺後付けでどうとでも
王様?出せるまで連載続くといいね

772 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/16(日) 11:38:50.96 ID:S4nE1L1l0.net
まぁ…それはないのぉ…

773 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/16(日) 11:54:24.15 ID:RF4cW++80.net
死んだら消滅する
盗んでも使用不可
調子に乗ったやつから奪えば没落不可避で下民でも復讐できるね

774 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/16(日) 12:01:12.05 ID:gOkF+ecz0.net
王族レベルだと魔道書無しでも平民下民より強いだろ

775 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/16(日) 12:24:13.89 ID:S67L7YKf0.net
技名やら技は自分で編み出してるのかそれともグリモワールは死んだら返却することになっていて、歴代の使用者の魔法が蓄積されていて少しずつ解放していくのかどっちなんだろおい

776 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/16(日) 13:30:48.67 ID:7mw0Wy+N0.net
>>768
それ言ったらクラウスだけじゃなくてあそこにいた全員無能だぞ

777 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/16(日) 13:36:25.84 ID:MhfY5Mbt0.net
>>772
いや?それでも上等な部類だと思うぞこの漫画なら
デフォルトでエピソード潰しなんだから
派手な絵づらで俺かっけーってやってりゃ良いんじゃないの?
今ウケてんならそういうこったろ

778 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/16(日) 14:01:43.94 ID:BvtJNiuW0.net
>>776
あの場面で1番先輩っぽいクラウスの指示に従ったんだろう。魔導士成り立ての新人たちは大目に見れる。ラックは知らん
アスタだけは魔法解かれないか疑ってはいたな

779 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/16(日) 14:06:49.14 ID:qUMDrlzk0.net
>>775
魔道書はパソコンみたいなもんで、あらゆる魔法の記されたデータベースにアクセスできるけど
魔道書の持ち主の属性やレベルに合わせて、今のこいつならこの魔法まで使ってもいい
みたいに制限かけてんじゃないか
シルフとか四大精霊はそのデータベースにも入ってないすごい魔法

780 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/16(日) 14:39:44.61 ID:jWZ/d5zr0.net
>>779
面白いけどそれだとその制御をしてる神様的な存在の意思が出てきちゃうよなあ
国も関係ない限られた上層部の作為があってどの王国もその組織の手のひらの上というか
なのでやっぱ完全に1人1人の才能と個性に依存してる方が膨らませやすいと思う
じゃあ魔道書はいつから存在しててだれが作ったのって謎は結局残るんだけどね

781 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/16(日) 15:54:06.51 ID:RF4cW++80.net
魔道書は死んだら消えるみたいだが継承できずに減ってくだけなら塔にある魔道書はいったいどのようにできてるんだか謎だな

782 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/16(日) 16:05:31.54 ID:Q4XNspca0.net
>>781
悪魔の実みたいに数年経ってまたどこかに出現するとか?

783 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/16(日) 20:10:57.40 ID:sIjxOnFJ0.net
ヒース「下民は魔力のない獣だ」アスタ「じゃあ護る」
眼帯「王国壊す」アスタ「じゃあ護る」

田畠ちょっと「魔法帝になる」「魔力がない」「護る」
この3ワード禁止して話作ってみろよ引出狭いにもほどがあるぞ

784 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/16(日) 20:19:25.09 ID:BvtJNiuW0.net
お盆休みだし今の間に細かい設定考えといてほしいな
まだ決まってなさそうで怖い

785 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/16(日) 20:21:06.87 ID:qUMDrlzk0.net
魔宮を作ったような昔の人間たちが魔道書のシステムも作ったんじゃないか
マナの高い場所に魔道書の塔を建てて、マナがある程度たまると魔道書が自動生成されるようになってるとか

786 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/16(日) 21:07:48.27 ID:Q4XNspca0.net
>>784
嫁とイチャイチャしてんじゃね?
新婚みたいだし

787 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/16(日) 21:09:40.88 ID:9SfQJfHg0.net
女キャラの可愛さが増すのならイチャイチャしてても良い

788 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/16(日) 21:14:40.69 ID:cF+Ta2cwO.net
四つ葉の魔道書とかレアなやつは高値で売れるとか一話の新人狩りさん言ってたし
あの書庫の塔に泥棒に入る人結構いるんじゃない?

789 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/16(日) 21:17:53.76 ID:Q4XNspca0.net
>>787
いやだめだろ
別にイチャイチャすんなとは言わんがやることやってからだろそれは
女が可愛いだけじゃこの先もたん

790 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/16(日) 21:24:33.37 ID:9SfQJfHg0.net
「この先持つか持たないか」の話をするのなら、細かい設定だの設定の整合性だのは何の関係もねーぞ
そんなもんメチャメチャでもジャンプでは生き延びられる

791 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/16(日) 21:36:47.29 ID:Q4XNspca0.net
>>790
でもそれは最低限の設定が出来ていればだろ?
この作品はお世辞にもそこまで到達してないから言われてるんじゃないか
特にファンタジー物は世界観の作り込みが重要なんだから致命的だろ

792 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/16(日) 21:38:53.39 ID:9SfQJfHg0.net
いやその他の連載作と比べるなら最低限の設定はできてるわ
ジャンプにおいてファンタジーは世界観の作り込みが重要なんてのもお前の妄想でしかない

793 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/16(日) 21:44:37.85 ID:McNl3pIm0.net
最初から設定されていたとしても後付けであっても、設定が細かく出てくるのはある程度軌道に乗ってからでしょ
売れなかった作品は設定を出していく機会が無くなるし、売れた作品はそういうのを出していく事が求められるから

ま、設定が作り込まれていれば、こういう場所で雑談のネタが豊富になるというのは確かだけども

794 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/16(日) 21:46:45.85 ID:+XJRSVeX0.net
たまに中世っぽい背景が描けてるとか言われてるけど背景描いてるのアシだろ

795 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/16(日) 21:53:35.37 ID:J4VDVlte0.net
>>788
ハンターライセンスみたいに使えないけど高値で買うモノ好き金持ちもいるとか
そういうアレかね

796 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/16(日) 21:59:05.45 ID:BvtJNiuW0.net
>>791
生き残るだけのレベルはとっくに脱してるよ
今は良い漫画にするには…って話だ
今のジャンプなら2年は持つよ
それくらい人材不足なのさ

797 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/16(日) 22:14:29.31 ID:RF4cW++80.net
といっても描くこと多すぎてどれから手をつけてくのやら…
黒の暴牛の先輩たちのエピソード、
九人の団長たち(現在5人紹介済み)
九騎士団の紹介
上級中級などの昇給方法
他国について(ダイヤモンド・スペード・ハートとか)
クローバーの魔法帝と他国の魔法帝関係
魔石を集める謎の集団
魔神やあのお方復活
四大精霊やらアスタの武器について

グリフィスの目的やノエルが兄姉見返すとか数年かかりそうだなあ

798 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/16(日) 22:41:12.86 ID:J4VDVlte0.net
ノエルが兄貴を認めさせる展開はまだまだかかっていいと思う
紅蓮の大将がノエル兄にメンチ切ってたがヤミだったらどうしてたのかも
見てみたい

799 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/16(日) 22:45:00.08 ID:jWZ/d5zr0.net
並べられると早く知りたいことが多いし面白そう
マグナとアスタの境遇が似てるようにヴァネッサも良家を追放されててノエルと少し似てるし先輩後輩関係に期待
なんかありそうなヤミ団長はヒースを使ってた奴らのことも知ってそうだし
あとユノが現時点で既にその支配階級の黒い計画に巻き込まれてそうで気になる

800 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/16(日) 22:45:16.12 ID:FusXYiSN0.net
世界を語るまではよかった
模型岩はねーだろ田畠

801 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/16(日) 22:52:47.26 ID:BvtJNiuW0.net
そうだな模型盤はおかしい
それなら世界を回す螺旋丸も追加するべきだよな

802 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/16(日) 23:13:59.10 ID:PkwMi8KH0.net
模型盤ならまだマシだったな
岩だもんな

803 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/16(日) 23:19:01.02 ID:BvtJNiuW0.net
マジかよ今気づいた
読み方「もけいいわ」だったのか
http://i.imgur.com/kZ38DyU.jpg

804 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/16(日) 23:22:16.77 ID:o4nVRair0.net
あれは流石にセンス疑った

805 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/16(日) 23:30:15.24 ID:S67L7YKf0.net
バネッサがノエルに大人のテクニック仕込む回はよ

806 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/16(日) 23:30:41.67 ID:OzB14s8u0.net
せめてもけいがんにしろよなw

807 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/16(日) 23:32:23.97 ID:Q4XNspca0.net
模型ってなんだよと思ったな
普通に意味がわからんかった

808 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/16(日) 23:36:39.37 ID:ijWaso090.net
ネブラ姉さん以外の女キャラは全員かわいいよなあ
ノエルミモザソルチャーミーの子供組と野薔薇団長バネッサシスター辺りの大人組で水着集合絵が欲しい

809 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/16(日) 23:39:39.18 ID:OzB14s8u0.net
模型は模型だろ
型を模してるんだよ

810 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/16(日) 23:46:46.28 ID:jWZ/d5zr0.net
読み方は編集が間違えることもよくあるから・・・
もけいいわじゃねーのに、もけいがんなのに
ごめんね田畠先生
そういうこともあるから・・・

811 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/16(日) 23:50:43.30 ID:ijWaso090.net
本当は英語読みでワールド・ダミーロックとかかもしれない

812 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/16(日) 23:50:53.55 ID:jWZ/d5zr0.net
ミモザの魔花の道標は結構いいじゃん
夢癒の花籠もかわいいよ全然覚えられないけど

813 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/16(日) 23:58:45.39 ID:ijWaso090.net
来週まで長いなあ

814 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/16(日) 23:59:13.21 ID:OzB14s8u0.net
コミックでもけいがんに修正してくれ

815 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/17(月) 00:02:07.73 ID:dCbVBcg30.net
フエゴレオンの額のマークがダイヤモンド王国のマークと似てる気がするけど
何かあるんかね

816 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/17(月) 00:10:23.65 ID:ezavvBQR0.net
今週のこの漫画最初と最後のページだけみれば内容の9割達成してるよね
それくらい内容が薄い

817 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/17(月) 00:14:19.29 ID:JdhpXW5k0.net
そういえば先週合併号か

818 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/17(月) 00:18:34.45 ID:mVawqerx0.net
>>811
その読み方良い
カタカナ語でルビ振った方がかっこよくなるだろうなーっての沢山あるよね

819 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/17(月) 00:22:48.38 ID:ThgIpOdg0.net
http://i.imgur.com/KHMnN58.jpg

なるほどわからん

820 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/17(月) 00:22:50.46 ID:bCHTo7rT0.net
実をいうと、三日月のカマイタチも模型岩もどこがダサイのかよくわからん

821 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/17(月) 00:23:18.12 ID:YtQ7DJJm0.net
語感

822 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/17(月) 00:26:26.21 ID:ThgIpOdg0.net
カマイタチはカタカナなのがダサかった
それと技自体がシンプルすぎて微妙
模型岩は読みかたがなんで「がん」じゃなくて「いわ」なの?って感じ
王都を型取る技自体は結構好き

823 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/17(月) 00:26:48.61 ID:bCHTo7rT0.net
声に出して言うと伝わりにくいとは思うけどな
露骨な肋骨とか焼鬼斬りとかで変な技名に慣れすぎたかも

824 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/17(月) 00:34:02.30 ID:uadTLbXN0.net
>>820
カマイタチの三日月だぞ

825 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/17(月) 00:34:24.38 ID:2xCCob5L0.net
岩が世界を語ってるんだからな

826 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/17(月) 00:51:37.32 ID:5O52k6Tr0.net
変身しろ
それで人気はとれる

827 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/17(月) 01:00:01.99 ID:sayJ1QN10.net
世界を語ると模型が意味的に被ってるのもあるな
そんでそれが岩だもんな

828 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/17(月) 00:59:59.87 ID:hRhFeYMP0.net
正直記憶に残る技名が全く無い

829 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/17(月) 01:01:12.83 ID:JdhpXW5k0.net
野獣

830 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/17(月) 01:13:42.89 ID:rRhp81yP0.net
>>819
石型:世界は開いた本にあり
ミモザ「私がダンジョンで使った魔法よりはるかに高レベルですわ」

そのまま訳すとこんな感じで魔法名は岩より本が主体
日本語だとミモザが「私の魔花の道標より高レベル」と言ってるのに英語版では技名捨てられる悲しみ

831 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/17(月) 01:14:38.28 ID:UxQ62u2s0.net
>>820
別にダサくもないよね

832 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/17(月) 01:24:01.60 ID:HqDmyr990.net
*1 -- *,771,157 *,771,157 **1 3 進撃の巨人 17
*2 -- *,619,726 *,619,964 **1 6 NARUTO-ナルト-外伝 〜七代目火影と緋色の花つ月〜
*3 -- *,539,172 *,539,515 **1 6 ハイキュー!! 17
*4 -- *,292,899 *,292,899 **1 6 食戟のソーマ 14
*5 -- *,283,826 *,284,031 **1 6 BLEACH-ブリーチ- 69
*6 -- *,280,191 *,280,191 **1 6 ワンパンマン 9
*7 -- *,229,830 *,229,830 **1 6 ニセコイ 19
*8 -- *,223,596 *,223,749 **1 6 銀魂-ぎんたま- 60
*9 -- *,194,805 *,194,805 **1 6 僕のヒーローアカデミア 5
10 -- *,136,411 *,136,411 **1 4 監獄学園 18
11 -- *,133,306 *,133,306 **1 3 進撃の巨人 17 限定版
12 -- *,110,418 *,110,418 **1 0 ファイブスター物語 13
13 *1 *,104,415 *,621,191 **3 - 君に届け 24
14 -- *,*95,394 *,*95,394 **1 3 弱虫ペダル 41
15 -- *,*67,545 *,*67,545 **1 6 斉木楠雄のΨ難 14
16 -- *,*62,897 *,*62,897 **1 6 BLEACH 13th BLADEs.
17 -- *,*61,918 *,*61,918 **1 6 ブラッククローバー 2

ジャンプでアンケもとれ巻頭カラー、連続カラーともらいまくってんのになんだこれ
ゴリ押しもいいところだな

833 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/17(月) 01:30:01.82 ID:ThgIpOdg0.net
まるで17つしか漫画がないかのような切り取り方でわろた

834 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/17(月) 01:31:23.71 ID:hRhFeYMP0.net
所詮トリコ同様編集のゴリ押し作品だからな

835 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/17(月) 01:31:32.10 ID:mfjRZHnb0.net
最下位わろたw
人気ないな

836 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/17(月) 01:32:43.32 ID:VtIHWXXq0.net
>>830
open bookの意味もしらないのか

837 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/17(月) 01:33:01.04 ID:RElKQsAi0.net
まだブリーチ買ってる奴って凄く頭悪そう

838 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/17(月) 01:34:48.62 ID:HqDmyr990.net
>>837
単行本だと読みやすいし面白いぞ
BLEACHのキャラブックに負ける看板候補がなにいってもね・・・

839 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/17(月) 01:37:02.13 ID:OrsNNC+R0.net
>>830
訳せてないんですが

840 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/17(月) 01:37:34.97 ID:rRhp81yP0.net
ユノの魔法名かっこいいし「の」を取るともっと締まった雰囲気になるかなと
カマイタチの三日月→月光斬鎌鼬(げっこうざんかまいたち)
疾風の白鷹→白鷹疾風波(はくようしっぷうは)
風刃の叢雨→烈風刃叢雨(れっぷうじんむらさめ)

ねえブリーチじゃん

841 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/17(月) 01:38:58.96 ID:VtIHWXXq0.net
くっせえくっせえ
夏休み真っ只中でもこれだけ臭いレスみたのは久しぶりだわ

842 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/17(月) 01:41:08.38 ID:hRhFeYMP0.net
>>837
何だかんだで纏めて読めば悪くないからな
ブリーチ初期の面白さの足元にも及ばないこの作品のスレで貶すのはどうかと思うぞ

843 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/17(月) 01:56:25.04 ID:rRhp81yP0.net
>>841
まあまあ試しに「の」とって雰囲気見てみただけじゃん
それにあの英語って単語訳じゃなくて理解とかの訳にしても
石型:世界は目に晒される
みたいになってやっぱ世界を語る模型岩の語感は出ないから田畠製の言葉がいいと思う

844 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/17(月) 01:57:07.93 ID:UxQ62u2s0.net
他sageはノン

それと最下位がどうとかわろた
そんなことまでしなきゃいけないなんて涙ぐましいわ

845 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/17(月) 02:11:06.87 ID:gWHYMYNzO.net
世界観設定をきちんと構築していればなあ、雑なんだよ。
力技で設定を作り上げれる作者とは思えないし、キャラ多すぎだし、物語を一体、何処へ持っていこうとしてるのか五里霧中

今のままじゃ漫画上で、ツクール系ゲームRPG見てる気分

嫌いじゃないんだが、焦れったい気分になる…
何とかならないかな

846 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/17(月) 02:22:49.86 ID:hRhFeYMP0.net
>>845
ほんと勿体無いよな
ちゃんと作りこんでればNARUTOポストも夢じゃないのに
世界観や主人公の言動がフワフワしすぎてて魅力が相当削がれてる

847 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/17(月) 02:32:51.95 ID:rRhp81yP0.net
着地点:魔法帝になる
手段:実績を出す
物語の方向性はこれ以上ないほどわかりやすいけど国の頂点に立つってスポーツで金メダルとかとは違うよね
そろそろ魔法帝になるとはどういうことかを説明してくれる大人が出てこれば世界観の説明が無理なくできるんじゃね

848 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/17(月) 02:35:03.01 ID:wg8IxoX90.net
実積帝の実積あるところいまのところほとんどないしな
本当にあの人実積帝なのか

849 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/17(月) 02:41:09.09 ID:hRhFeYMP0.net
そもそもファンタジーで実績重視って時点でどうなんだって感じだけどな
全然ワクワク感がねぇ

850 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/17(月) 02:49:17.20 ID:srwCTIIs0.net
家柄帝「何よりも大切なのは家柄だ。王族であるのは必須であり下民は無理だよ。」

851 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/17(月) 02:57:37.63 ID:gWHYMYNzO.net
ま、まさかこの設定のままで群雄割拠乱世を臨む積もりなのか?

アスタが仲間達と仲は良いものの、どうしても打ち解けられない異端児の苦悩と壁…
それが故に…


いやいやいやいや違う考え過ぎだろw自重妄想自重www

852 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/17(月) 03:04:37.14 ID:hRhFeYMP0.net
残念ながら今までの展開から考えてこのままごり押しで進めてくんじゃないかね
もしアニメ化するならアニオリ大歓迎状態になりそうだな
ダンジョンの前に団員との絆深めイベント入れてほしい

853 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/17(月) 03:17:25.79 ID:FID9HZvu0.net
アニメ化妄想はあと5巻ぐらい出てからにしとけ
不毛でしかない

854 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/17(月) 05:04:31.22 ID:CTz1FcfN0.net
>>846
夢のまた夢だよ
田端に人を感動させるドラマはひっくり返っても描けない
世界観を作り込むとかそんなこといくらやっても駄目
キャラ、ストーリーそっちのけで世界観だけでヒットする漫画は存在しない

855 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/17(月) 06:29:19.12 ID:06ynACLT0.net
>>840
鰤って意外にそういう「分かりやすい単語を並べたネーミング」って無いんだよなあ
鬼道だと「黒棺」「雷吼炮」「蒼火墜」「六杖光牢」とかそんなん
シンプルな技名(「雷霆の槍」とか)はイタリア語とかドイツ語でルビるし

むしろその単語つなげただけのセンスはテイルズあたりじゃね?


しかし鰤で思い出したけど魔法モノなのに詠唱無いねこの漫画

856 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/17(月) 07:10:01.80 ID:ThgIpOdg0.net
深夜に変なのが湧いたみたいだな
こいつらいつ寝るんだろう

857 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/17(月) 07:25:32.23 ID:lSnVL/Y50.net
クラウスさんリアクション要員にしかなってねええええ
これが最強の騎士団の一員とかやばない?

858 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/17(月) 08:03:18.88 ID:NPRSjQiKO.net
>>856
盆休みだろ普通に

859 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/17(月) 08:13:21.56 ID:a3BnJNBx0.net
>>858

860 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/17(月) 09:06:18.03 ID:C1w8rmlK0.net
模型岩だよ…


魔法帝になるために必要なのは模型岩…最強と謳わしめる模型岩がもっとも重要なんだ…

模型岩だよ、模型岩…

861 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/17(月) 09:51:39.21 ID:55NJxUXN0.net
ふぅ………
ネクストのノエルの水着ごちそうさまでした

862 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/17(月) 11:47:07.33 ID:iCLT2dx00.net
ノエルの水着ってまた袋とじか?

863 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/17(月) 12:20:41.72 ID:xCmHrZFV0.net
宣伝でーす

864 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/17(月) 12:34:25.87 ID:ThgIpOdg0.net
ノエル、バネッサ、チャーミーの水着ごちそうさまでした
実はヤミの肉体が見どころ

865 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/17(月) 13:00:47.05 ID:HqDmyr990.net
なんかカラーとか異常に多くて違和感あったが作られた人気やったんやね

866 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/17(月) 13:11:11.63 ID:FksQZtcQ0.net
ええい、ネブラの水着はないのかネブラの水着は!

チャーミー目当てにネクスト買ってきます

867 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/17(月) 13:27:37.18 ID:iCLT2dx00.net
ネブラは今のところ需要無いだろう…

868 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/17(月) 14:25:34.53 ID:sVAN68ii0.net
ネブラが貧乳だったら俺が貰ってやる
並乳以上なら価値はない

869 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/17(月) 14:37:40.38 ID:iCLT2dx00.net
ノエルに乳で負けているから悔しくて必要以上に馬鹿にするようになった説

870 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/17(月) 14:40:52.94 ID:UxQ62u2s0.net
姉さまは髪型が…

871 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/17(月) 15:06:32.89 ID:sVAN68ii0.net
シルヴァ家は代々貧乳でもう片っぽは巨乳族だったらなぁとひっそり思ってる
ノエルも貧乳で華奢な体つきだったら性格も相まってクソ可愛かっただろうに
作者が描きたいからか何なのかこの漫画巨乳多すぎ!まぁムチムチも好きだからいいんだけどね

872 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/17(月) 15:21:27.65 ID:iCLT2dx00.net
乳の大きさは問わないから黒髪メガネ美少女出してほしい
敵でも味方でもいいから

873 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/17(月) 17:41:22.81 ID:JmM4eEinO.net
>>872 前作の不人気ヒロインがいるじゃないか!

だから、もう少し軌道にのってからでいいんじゃないかな

874 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/17(月) 18:22:08.62 ID:iCLT2dx00.net
山田も嫌いじゃなかったけど、やっぱりヴィヴィアンの方が好きだったなぁ

875 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/17(月) 18:40:04.18 ID:+vs/yF1k0.net
清水潔子ちゃんみたいな子?
あれ系はむっちりしててほしい、性格もきつくない方がいい、ハンジョーのヒロインええやん
しかしヴィヴィアンはずるいわ
あの大ゴマで華麗な足技を決めてコンプレックスを美しいと言われハイジに陥落するお嬢様とか惚れる要素しかない

876 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/17(月) 19:10:52.45 ID:dCbVBcg30.net
番組で取材させて貰う変わりになんとかしてやれよ!

877 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/17(月) 19:11:31.19 ID:dCbVBcg30.net
申し訳ない、スレ間違えました・・・

878 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/17(月) 19:37:10.62 ID:78Q3Zxlg0.net
2巻発売から一ヶ月未満なのに1巻も2巻も本屋に無い
押されてる作品だから最悪でも1冊くらいあってもおかしくないし売り切れとも思えん
もうダメなんだな、と感じた

879 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/17(月) 19:50:12.51 ID:K3R/lOrN0.net
どこの田舎の本屋だよ

880 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/17(月) 20:01:21.46 ID:Mr6tTWa+0.net
離島は大変だな

881 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/17(月) 20:20:09.82 ID:anjeT/g60.net
もけいがんって何だよだっせー!だぁっせえー!

882 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/17(月) 20:23:49.22 ID:ThgIpOdg0.net
それを下回るもけいいわなんだよなぁ

883 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/17(月) 20:50:20.85 ID:M2V0t1f20.net
王道漫画描くのは大変なんだなってわかりました(小並感)

884 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/17(月) 21:06:50.25 ID:QAUHjRpyO.net
ちょっくら藻岩山で世界を語ってくる

885 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/17(月) 22:18:44.88 ID:2Hj9rrIH0.net
>>884
もーりすにヨロシクな

886 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/17(月) 22:53:43.38 ID:HirecUUL0.net
ナルトみたいにそれぞれチャクラの性質はひとつしかなくて、大技を使うにはタイプ一致でないとだめだけど、小技なら自分のタイプに一致してなくても出せるとかじゃなくて、ブラッククローバーはそもそもひとつの属性しか扱えないんだよな

バラエティーなくならんのかな
魔法帝クラスは全属性使えたりしてほしいけどそういうんじゃないんでしょ?
変身魔法使ってたけどあれは属性とかじゃないよな
属性関係ない魔法と個々の属性魔法があるのかな

887 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/17(月) 23:00:16.16 ID:rH0Y1+FM0.net
どうせ出すだろ

魔道書ガッシュ系なら単一系統だけのほうが面白くできそうだけど、この作者はやすやすと一人が色んな属性魔法を出しそう

888 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/17(月) 23:05:07.35 ID:VtIHWXXq0.net
属性分けの意味が現状ないのにこれが複属性同時発動だ(ドヤァとかやられても困るけどね
マルス?戦闘兵器作ってるのに回復魔法しか使えない糞女の魔法書はポイーで

889 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/17(月) 23:09:09.27 ID:ThgIpOdg0.net
複数属性魔法は中盤以降当たり前のように出てくるだろうなあ
マルスとはなんだったのかってなるよ

890 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/17(月) 23:10:48.14 ID:srwCTIIs0.net
属性分けはまあ魔法物だとよくある設定なんだが攻撃と回復で分けられる設定は要らんかった気がする
回復役全く攻撃できないんじゃ活躍の場狭めるだけじゃん

891 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/17(月) 23:23:53.83 ID:HirecUUL0.net
わりと同意見の人多くて安心した
属性ひとつにこだわらなくていいと思うわ
あくまで得意不得意の世界でさ

892 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/17(月) 23:29:49.69 ID:06ynACLT0.net
別に一属性以外は絶対にどう頑張っても使えないってのもいいと思うよ
ただ根本的に属性分けの意味自体がよく分からないのにそんなとこに拘られてもって感じ
能力バトルできないよねこの作者

893 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/17(月) 23:45:42.34 ID:yECkFUuw0.net
強さの基準ないからな
読者の判断じゃなかて周りのキャラの反応で強さ判断するしかない
何ができたらすごいのかほんと分からん

894 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/17(月) 23:46:56.54 ID:XIFRm3IP0.net
属性はそこまで縛り要素でもなくね
最初に出てきて四つ葉の魔法書を狙った鎖魔法の人もユノを拘束してたけど
炎魔法のマグナ先輩もヒースを拘束してた
移動という目的を果たすために属性関係なくみんな乗り物出してるし
属性が何であれ同じ効果の魔法が複数あるんだから大丈夫

895 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/17(月) 23:48:29.48 ID:srwCTIIs0.net
階級である程度はわかるようになったじゃない
ただ暴牛先輩たちの階級とか全くわからんから団長以外が粋がってても弱そうだけど

896 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/17(月) 23:51:01.64 ID:ThgIpOdg0.net
お盆休みで設定練り直してるんだろうなぁw

897 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/17(月) 23:56:41.92 ID:TU1J5eJ+0.net
実績帝仕事しろ

898 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/17(月) 23:57:02.08 ID:06ynACLT0.net
>>894
もう属性設定とか要らんやん……

899 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/17(月) 23:57:18.41 ID:srwCTIIs0.net
SS:ユリウス 魔法帝クラス
S:ウィリアム ヤミ ノゼル フエゴレオン 碧の野薔薇団長 騎士団長級
A:フィンラル ゴードン マルス ロータス 団長側近&魔道兵士級
B:ヒース サンドラー ネブラ  上級騎士級
C:レオポルド ソル ラック ソリド 中級騎士級
D:マグナ クラウス レブチ 下級騎士&正規団員級
E:ノエル ミモザ セッケ 有望新人級
ユノ&アスタはB〜D変動
話題ないし強さ議論でもしようか

900 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/17(月) 23:57:40.40 ID:crSHakhH0.net
いずれにせよ炎が最強で氷や土は踏み台としてかませにされまくる
炎を崇めよ

901 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/17(月) 23:59:14.49 ID:ThgIpOdg0.net
属性はイメージ付けしてるだけだな
別にそれでもいいと思うけど

902 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/18(火) 00:02:42.94 ID:pVJ3+Jts0.net
魔法帝と団長が使ってる属性が強く見えて他の隊員が独特なの使っててもしょぼく見えちゃうと思う

903 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/18(火) 00:03:47.48 ID:bkdad9k3O.net
ノエルの水着・・・ふぅっ

904 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/18(火) 00:09:32.87 ID:T0am0w6i0.net
属性に意味がない?
水>>>火ってのはマルス戦でとっくに出ただろうが!

905 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/18(火) 00:12:15.93 ID:pVJ3+Jts0.net
ヒース戦で火>氷っていうのもあったな
定石通り火<水<土<風<火…っていうのが基本だろう

906 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/18(火) 00:13:21.96 ID:1xIjseSf0.net
>>899
ユノB
サンドラーAかな

907 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/18(火) 00:15:12.77 ID:KsLL4Iq/0.net
ノエルが水魔法使わなかったら濡れ透けサービスができなかったろ
属性は大いに関係している

908 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/18(火) 00:15:49.10 ID:h4fqSfrj0.net
幻想水滸伝の紋章を思い出してしまう

909 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/18(火) 00:32:52.06 ID:2XmfmREW0.net
カマイタチを語る三日月岩!!

910 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/18(火) 00:40:15.82 ID:uCivXJNz0.net
俺はポケモンの属性に似てるなって思った
属性の強弱ははっきりしているとか、一つの属性だけでも色々出来るとか

最近のポケモンやってないから変わっているかもしれないけど

911 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/18(火) 00:45:18.43 ID:OoWAonzH0.net
世界を語る、でわかるのにねーなんで模型岩何だろう
岩像とかテキトーな文字の組み合わせでいいのに

912 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/18(火) 00:48:21.36 ID:svFg51c30.net
>>904
唐突な割に他のところでは属性の相性とか全く触れられてないんだよね
そんなに相性で強弱あるんなら、あの入団試験のタイマンとか意味ないじゃん
戦闘だって「まずは相手の属性を見極めて有利な奴をぶつける」形にならんとおかしいし

913 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/18(火) 00:50:53.06 ID:uCivXJNz0.net
不利な属性の相手とどう戦おうとするか、っていう点も試験の内容に含まれているんじゃない?
常に有利な相手と戦えるわけじゃないしな

914 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/18(火) 00:53:02.78 ID:svFg51c30.net
>>913
いやむしろ個人じゃなくて組織なんだから不利な相手にわざわざぶつかる意味は特に無いんだが……

915 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/18(火) 01:19:47.60 ID:uCivXJNz0.net
魔法騎士団は多くの属性を持つ複数の人員を抱えた組織なんだから
相手の属性に合わせて適宜有利な属性の団員を任務に投入すべき、って事かな?
それが普通なのだから、属性の組み合わせを考慮しない試験の試合は無意味、と

まぁそれが理想だろうけど、事前に敵の情報をはっきり入手してあって
イレギュラーな事態が起きないという確信がないと無理な話じゃないのかな
確定情報無しに属性の有利を取るためには、敵がどんな属性であっても対応できるように
一つの事件に多くの人員を投入しないといけなくなるし……
魔法騎士団にそこまでの人的余裕があるかどうかは怪しいところだなぁ

916 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/18(火) 01:21:56.18 ID:tz07t82c0.net
魔法騎士団に余裕があるかより田畠帝にそんな設定考える余裕がないと思う

917 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/18(火) 02:22:49.34 ID:KvBnk3z+0.net
毎年あれだけ入団者がいるし騎士団員はよく死ぬって話もないから
属性をばらけさせたグループを派遣することはできると思うよ
けど属性に有利不利はあっても属性による無効化はないんだから
結局のところ魔力が大きければ不利にもならないって理屈なんじゃないかな
相手がめっちゃ魔力強い+使い方が賢ければ属性的には自分が有利でもふっ飛ばされるんじゃね

918 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/18(火) 02:32:58.36 ID:uCivXJNz0.net
はっきりとした実力差があれば属性なんて無関係に吹っ飛ばせるっていうのもポケモンっぽいな

919 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/18(火) 03:23:10.19 ID:SUldXg1x0.net
こんな中身スッカラカンの漫画の考察してどうすんだよ
掘り起こしても何も出てこないぞ
作者が何も考えてないんだから、主人公無双させる馬鹿の一つ覚え以外

920 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/18(火) 03:27:12.74 ID:KWTHdL2v0.net
主人公のキラキラ目がどうなってんの?キモすぎ
あと新キャラたちが親族とはいえ顔が似すぎてて覚えらんねえなあ

921 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/18(火) 05:52:21.96 ID:5UJxPwni0.net
氷使いとダイアモンド使いが兄弟なのでは?って考察してる人がいて
なるほど、この作者兄弟の描き方うまいなあと感じてた
そしたら次の話では兄弟が大量に生産されてた

922 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/18(火) 08:19:59.10 ID:1xIjseSf0.net
魔法騎士団員はたくさんいるけどそれをかきわけられないからどうしようもない
正直自分でも田畠よりかきわけられると思ってる

923 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/18(火) 08:49:53.64 ID:ST7aIurw0.net
>>919
それステマ要員の編集者だから

924 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/18(火) 12:59:24.35 ID:1xIjseSf0.net
ノエルの服を剥ぐゾンビまだか

925 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/18(火) 13:03:41.26 ID:rGS7c4R30.net
ネブラの服で頼む

926 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/18(火) 13:15:39.28 ID:ZaaJT8Ea0.net
>>925
ガチの裸だけど大丈夫?
http://i.imgur.com/fYqjXIH.jpg

927 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/18(火) 13:25:17.12 ID:rGS7c4R30.net
なんて艶めかしいんだ…

928 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/18(火) 13:39:10.37 ID:keOagg9d0.net
保存した

929 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/18(火) 13:40:19.47 ID:Znre36XP0.net
>>926
グロ

930 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/18(火) 14:13:35.53 ID:54zacsMB0.net
2015年8/10-8/16 漫画ランキング コミック売上BEST500

81 ブラッククローバー 2

※30位以下のおおまかな実売目安(推定)
30位37100/50位19000/100位13150/200位8700/300位5950/400位4500/500位3650

931 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/18(火) 14:38:36.31 ID:Dl3N4qr60.net
わりと属性とか対して意味ないよね
どの属性でも攻撃回復移動とか作れそうだし
属性同士の相性とかも特になさそうにみえるし

932 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/18(火) 14:43:02.01 ID:ZaaJT8Ea0.net
>>931
風で高速移動魔法、鉄(機械)で乗り物魔法はまあ まだわかるけど
炎で乗り物作った!とかやられちゃうとね…

ミモザの植物魔法なんてただの攻撃できないダメ魔法みたいになってる
岩属性にも回復魔法があるかどうかは知らねえ

933 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/18(火) 14:43:56.85 ID:hcA8FEve0.net
フレーバーテキストみたいなもんだよ属性とか攻撃型とか回復型とか
どうせ最後はアスタ様が剣でズバッとやるんだからさ

934 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/18(火) 15:03:11.23 ID:rGS7c4R30.net
キャラ付け程度の意味合いで充分だな

935 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/18(火) 15:25:01.54 ID:uCivXJNz0.net
植物系の攻撃魔法ってやっぱり幽遊白書の蔵馬みたいな感じになるのかな
エグいの多そう

936 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/18(火) 15:34:49.79 ID:pVJ3+Jts0.net
グリフィスが思いっきり魔樹降臨とかいう植物魔法使ってたしそのうち出てくるよ

937 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/18(火) 16:05:14.71 ID:do4TzqtB0.net
番外編水着いいけど
隣がむさくるしくてわろた
暴牛マークのビーチボール欲しい

938 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/18(火) 19:38:05.33 ID:pjPAo2xp0.net
次スレ

【田畠裕基】ブラッククローバー page17
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1439894240/

939 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/18(火) 19:57:51.58 ID:1xIjseSf0.net

はやいな

940 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/18(火) 20:16:34.57 ID:5UJxPwni0.net
>>926
見れないんだけど

941 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/18(火) 20:18:39.27 ID:3w99xZlB0.net
今週休刊かよマジかよ

942 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/18(火) 20:27:11.72 ID:T0am0w6i0.net
>>940
ブラウザで見てみ

943 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/18(火) 20:27:48.68 ID:T0am0w6i0.net
言葉足らず
専ブラじゃなくIEとかでな

944 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/18(火) 21:36:00.85 ID:ZAy0d+NW0.net
はよ続き読みたいわ
ジャンプ一回やすみはなかなかきついな

945 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/18(火) 21:49:53.34 ID:pVJ3+Jts0.net
ネクストはさすがに袋とじだけ目当てに買うのは嫌なんだよなあ…
次の単行本におまけで付いてくるまで待つわ

946 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/18(火) 21:54:26.96 ID:1xIjseSf0.net
ブラクロはいろんな意味で何やってくるかわからんから本当続きが気になる

947 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/18(火) 22:53:53.76 ID:pAPUDVzj0.net
今週休刊か
ブラクロを読んでつっこみを入れないと一週間が始まらない…

948 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/18(火) 22:55:58.28 ID:7y2aljbj0.net
>>947
模型岩のページでも読んで元気出せ

949 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/18(火) 23:00:15.38 ID:wbaOLHh20.net
ワンピース
HUNTER×HUNTER
BLEACH
銀魂
――――――2008―――――――――――――――――
トリコ
――――――2011―――――――――――――――――
ニセコイ
――――――2012―――――――――――――――――
ハイキュー
斉木楠雄のΨ難
暗殺教室
食戟のソーマ
――――――2013―――――――――――――――――
ワールドトリガー
磯部磯兵衛物語
――――――2014―――――――――――――――――
火ノ丸相撲
僕のヒーローアカデミア
――――――2015―――――――――――――――――
カガミガミ
ブラッククローバー         この調子でいけば生き残る生き残る
背すじをピン
レディ・ジャスティス
デビリーマン
ベストブルー

950 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/18(火) 23:08:34.26 ID:KvBnk3z+0.net
こんだけ全部正式名称で書いてあると
背すじをピン「と」になってないのが気になって仕方ない

951 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/18(火) 23:09:22.40 ID:aYwhi53Y0.net
>>573
だなぁ
読者の認識「のび太みたいのが主人公なんだな」
作者『ケ モ ノ は 狙 っ て い た』┣¨ンッ 

952 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/18(火) 23:43:09.22 ID:Zcd88ESh0.net
野獣は狙っていた!

953 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/18(火) 23:44:36.97 ID:Zcd88ESh0.net
あ、踏んでしまった!と思ったらもう立てられてた

別にどうでもいいけど、スレのルールくらい守れよww

954 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/18(火) 23:56:28.76 ID:KvBnk3z+0.net
バネッサの話が見たい
ラックは終わっちゃったしチャーミーはこれからだけどヤミの次に過去や背景が気になるのがバネッサ
あのシスコンの人とかは全く気にならない

955 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/19(水) 00:06:58.74 ID:U0YnWrr10.net
シスコンの人は妹いじめられたか馬鹿にされて相手半殺しにしたとかネタで済まされそう

956 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/19(水) 00:09:49.78 ID:PvBeSBqu0.net
獣 は 狙 っ て い た(スレ立て)

957 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/19(水) 00:10:34.89 ID:YHqMdgf+0.net
昨今の東京オリンピックの騒動見るにパクっても面白ければいいなんてのはまやかしだな
少なくとも日本では

958 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/19(水) 00:10:49.81 ID:ki+GfR5j0.net
ダンジョン編から色々言われ出したけど今思えば獣は狙っていたの時点で少しん?って感じだった

959 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/19(水) 00:36:02.51 ID:duKpZAX+0.net
シスコンの人はシスコンって事と元囚人って事が設定として出ているだけだから興味湧きにくい
というか暴牛の中でこの人だけ名前覚えてないや

960 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/19(水) 00:58:55.44 ID:+NNlpA2Z0.net
あと空間の抜け穴を作る人と本名さえわからないフシューフシューがいる
アスタに変身したのを見ると性格までコピーしてるようだからあのフシューすごいんじゃ

961 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/19(水) 01:11:38.95 ID:bDQai7u70.net
呪いのエキスパートだかの人はどこいったの

962 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/19(水) 01:21:54.27 ID:duKpZAX+0.net
アグリッパさんは確か洗礼の儀を最後に登場していない
それ以降は多分名前すら出ていない

963 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/19(水) 14:36:25.18 ID:pN6FBGpQ0.net
だれか野獣先輩アスタ説作ってよ

964 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/19(水) 19:55:41.70 ID:Hd56RP/a0.net
中身空っぽの漫画にうんこぶち込むのはNG

965 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/19(水) 20:12:03.70 ID:zkNRs2/r0.net
獣は狙っていたってセリフって
ヒースのセリフから来てるんだよな

966 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/19(水) 20:26:01.19 ID:91vTGeSm0.net
ネブラねーさんもはよ水着

967 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/19(水) 20:28:57.92 ID:duKpZAX+0.net
ネクスト見てないんだが褐色おっぱいちゃんもいなかったのか?

968 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/19(水) 20:34:31.62 ID:91vTGeSm0.net
>>967
いなかった…おっぱい要員なのに

969 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/19(水) 21:04:25.43 ID:inD+jaJe0.net
アスタは獣で石ころ

970 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/19(水) 21:08:25.33 ID:zkNRs2/r0.net
石コロもマルスのセリフから来てるんだよな
今後敵が変な言い回し使ったら注目だな

971 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/19(水) 21:22:40.98 ID:41r7lLA20.net
なにが注目だよ
どうでもいいわ

972 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/19(水) 21:38:45.25 ID:0TG/h4HM0.net
反応すんなよw

973 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/19(水) 22:39:34.76 ID:zkNRs2/r0.net
ぷーくすくす
わざわざ本スレ覗いてるアンチくんはっけーん!

974 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/19(水) 22:53:17.07 ID:k/DYs6pn0.net
ノエルが王貴界を出た時期は何時頃なんだ?
お前など銀翼に必要ないみたいな台詞があったと思うから入団試験後になるのか?

975 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/19(水) 23:42:42.70 ID:duKpZAX+0.net
ダンジョンでミモザと会った時、昨年の王族一同の食事会以来と言われているので
少なくともその辺りまでは王貴界にいたんじゃないだろうか

王族の騎士団入団については具体的なシステムが不明だけども
グリモワール貰える15歳まで待ったけどコントロールがどうにもならないので見捨てられたんだろう
タイミングとしては入団試験直前辺りと予想

976 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/19(水) 23:51:55.07 ID:zkNRs2/r0.net
15歳の入団試験まで様子見て素質がないと判断したから銀翼には入れなかった(同時にシルヴァ家追放)

977 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/19(水) 23:58:28.16 ID:gMV2vrWA0.net
長文の考察見るたびに田畠帝がそこまで深く考えてるわけないだろと思ってしまう

978 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/20(木) 00:01:06.59 ID:BlRkVJL60.net
舞台装置にも舞台装置なりの背景があるといいんだけどなあ
無いよなあ
田畠帝だもんなあ

979 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/20(木) 00:01:43.66 ID:WhHxr7QO0.net
俺もそんな気がするんだが果たしてそれほど何も考えずに漫画を描く人がいるだろうか
つい何かあるんじゃないかと疑ってしまうんだよな

980 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/20(木) 00:11:10.94 ID:gaRarrIP0.net
考察に有意義さとかは求めるものじゃない
ただの妄想遊びだ

981 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/20(木) 00:11:29.97 ID:mB5LQkuj0.net
作者のコメントやあとがき的なものが過労死寸前とかばっかで内容や説明あまりないのが困るなあ
属性設定とかキャラ説明とかコミック買うファンは求めてるから長文説明やってもいいんだぜ

982 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/20(木) 00:34:14.25 ID:bnuMqxTV0.net
正直単行本のキャラ紹介は一言つけて欲しい
絵と簡単なプロフだけつけられてもなぁ

983 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/20(木) 01:00:21.97 ID:RyDUG3GL0.net
コメントもいいけどロータスみたいに日常の一コマみたいな感じで
本編とは違った一面をイラストにしてくれてもいいと思う

984 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/20(木) 01:05:11.83 ID:CZqfUEpu0.net
もしかして田畠帝って魔法と魔法で戦う能力バトル…描けないんじゃね?
だからなんだかんだで主人公が登場してブンブンするの?
まさかアスタは田畠帝の化身なのか?

985 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/20(木) 01:18:39.86 ID:gaRarrIP0.net
魔法が万能だから能力バトルと言われると違和感があるな
本編で見られないイラストならファナが生き残った場合のイラストが見たい

986 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/20(木) 02:39:21.34 ID:dmW9RMXP0.net
うんこ

987 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/20(木) 05:31:44.52 ID:rQEVL8R70.net
火力ゴリ押し漫画しか描けなさそう

988 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/20(木) 07:56:01.62 ID:XKFhgGMV0.net
結局なにかの属性の魔法vs無効化って図式なんだよな

989 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/20(木) 08:55:45.45 ID:WhHxr7QO0.net
前作はもう少し考えてなかったっけ?
火力ゴリ押し漫画だった?

990 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/20(木) 09:02:35.69 ID:CZqfUEpu0.net
能力バトルって感じではなかったけど
氷使い戦くらいの工夫はあったな

991 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/20(木) 09:22:41.42 ID:ii6nzY+60.net
氷使い編の工夫ってまさか炎跳ね返したあれか?

992 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/20(木) 09:23:08.09 ID:qtrDKw4a0.net
氷使い戦も小さい粗はあったけど
ダンジョン編の新しい武器/魔法だ!→大技ドーン!!×2と比べれば工夫してる感じがあったからなぁ

993 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/20(木) 09:23:24.35 ID:IXGURPvG0.net
氷の人が地面つるつるにしたアレじゃね

994 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/20(木) 09:40:10.49 ID:CZqfUEpu0.net
でも新しい武器GETボーン!の連続が悪いわけでもない
リボーンもそんな感じだったけどまあ人気あった

995 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/20(木) 09:45:12.13 ID:IXGURPvG0.net
新しい武器や魔法は盛り上がるからいいんだけど
入手方法が完全なる偶然ってのがさあ
いや偶然でもいいけど演出が酷過ぎ

996 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/20(木) 09:47:02.87 ID:ii6nzY+60.net
新しい武器は王道だし批判されるあれじゃないけど

そのあとの謎解きとかもなく漫画の引きだけを重要視した「ダンジョンが崩れる!」からの謎の「アスタは死なせない!」で剣の謎はなんかよく分かんねーけど棚上げだからなー

997 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/20(木) 10:28:37.42 ID:FBwlsdv/0.net
「説得力」って大事だね

998 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/20(木) 11:28:17.79 ID:oxDxEhwm0.net
そもそも魔法使い本体に何のバフもかかってないから弱く見える
魔法によってアスタ以上の加速をしながら範囲攻撃したりさ、威圧姦が足りない
みせかたに限界がきてる

999 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/20(木) 11:43:57.65 ID:crgeEFKL0.net
魔法のダンジョンの宝物庫に魔法剣置いてあるのって冷静に考えるとそこまで不自然じゃないよな
リアルで例えるなら軍事基地の武器庫にARやグレネードが置いてあるのと同じ

1000 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/20(木) 11:45:59.94 ID:cga7N41G0.net
道中には簡単な罠魔法があるのに肝心の宝物庫にはなんの防衛、妨害もないってのは不自然だけどな

1001 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/20(木) 11:46:57.64 ID:IXGURPvG0.net
強力な武具魔法具が宝物庫に置いてあること自体は全く問題ないだろ
どう考えても問題は別のとこにある

1002 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/20(木) 11:47:16.38 ID:WhHxr7QO0.net
ハングリー読んでみたけどあっちの方が割とゆったりと描いてたな(毎話終わりの引きみたいなのは作ってなかった)
打ち切り決まってからラスト4話くらいで練ってた設定を一気に詰め込んでめちゃくちゃだったけど能力のインフレについては結構考えてたってことはわかった
だがやはり心情面の掘り下げはブラクロと同じく薄めだったなぁ…

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
230 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200