2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【堀越耕平】僕のヒーローアカデミア【121時間目】

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/24(月) 16:06:07.45 ID:dXUULU0W0.net
■週刊少年ジャンプ2014年32号より連載中
作者:堀越耕平(過去作 『逢魔ヶ刻動物園』、『戦星のバルジ』)
特殊能力者ここに集結!!超ド級ヒーローアクション!!

※ジャンプ公式発売日の午前0時以前のネタバレはいかなる理由があろうと一切禁止です
※ネタバレはネタバレスレにてお願いします
※その他テンプレ等は必要があれば追加して下さい
※sage進行推奨、荒らしはスルー。荒らしに構う人も荒らしです(基本的にsageない人はNG推奨)
※次スレは>>950(流れが速いときは>>900)を踏んだ人が宣言してから立ててください
無理ならレス番指定で、次スレが立つまでは減速しましょう

公式Twitter
https://twitter.com/myheroacademia
作者Twitter
https://twitter.com/horikoshiko
僕のヒーローアカデミア情報wiki
http://www46.atwiki.jp/mha_kh/

関連スレ
僕のヒーローアカデミア ネタバレスレ Part36
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1438955044/
僕のヒーローアカデミア強さ議論スレ
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1406790045/
僕のヒーローアカデミアアンチスレ13
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1437998634/
【逢魔ヶ刻動物園】堀越耕平総合☆24【オーマガ】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1335071589/ (懐かし漫画)

前スレ
【堀越耕平】僕のヒーローアカデミア【120時間目】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1439536263/

953 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/31(月) 10:03:55.01 ID:wZFJyunM0.net
>>952
おつ

女性ヒーローさんのコスチュームだせえな

954 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/31(月) 10:07:37.44 ID:d4QCyjTPO.net
いやマジでありえんわ
なんでステインがあんだけ遠くの脳無殺してる間、他の奴ら何もしないの
そら偽物呼ばわりされますわ

955 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/31(月) 10:08:16.67 ID:SBMmMTTp0.net
贋物だからねしかたないね

956 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/31(月) 10:23:07.27 ID:fYUPn6y60.net
>>952

USJ脳無さんみたいに、ショック吸収や再生能力が付いてないのに
あの脳みそ丸出しスタイルはいかがなものかと
弱点さらしてると同様で、改造後の人生ハードモードだと思うんだ

957 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/31(月) 10:24:17.39 ID:ELqKr3IJ0.net
ひょっとしてデクのモノローグってたいした意味ないんじゃね?

958 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/31(月) 10:24:20.12 ID:YUFFGeOq0.net
ウマバエが卵を産みつけたらどうしよう

959 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/31(月) 10:30:36.23 ID:ELqKr3IJ0.net
グラントリノはなんでエンデヴァーが攻撃するのを止めた?

960 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/31(月) 10:34:33.64 ID:P8Dg3ck40.net
>>959
顔の布解けたタイミングで止めてるから知り合いだったっぽい
一瞬先代かもと思ったが歳が合わんか

961 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/31(月) 10:48:04.66 ID:SBMmMTTp0.net
死柄木が成長するとは今の時点では到底思えないくらい子供だな
がんばれ死柄木

962 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/31(月) 10:50:08.29 ID:5XTnM8h80.net
正当防衛や緊急避難も認められないのかよ

963 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/31(月) 10:50:29.88 ID:7jjQCLxpO.net
>>952乙だワン
モノローグは大した意味ないというか読者が大げさに騒ぎ過ぎただけだろう
その結果飯田君の未来は悲惨なものに違いない的流れになったが
デクさん自らが君があそこまで思い詰めていたのに見えてなかったと
ほぼフラグ回収と思われる発言をしている

964 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/31(月) 10:53:54.16 ID:19fXcIwz0.net
―…>>952をっ…
乙るのがヒーローの仕事だろ

965 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/31(月) 10:54:10.43 ID:7r5O1lON0.net
>>962
事情はさておき正当防衛というか三人とも自分から喧嘩売りに行った形だからな
これを認めてしまえば一般人がいきなり危害を与える事がOKになってしまう
ある程度融通は利かせろよとは思うが

966 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/31(月) 10:55:26.17 ID:wGwwEHlo0.net
不穏な引きはちょっと前もやったし、いったんここで一件落着・・・とまではいかないまでも、とりあえず生きてて何より〆でよかったかもなぁ

967 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/31(月) 10:55:47.92 ID:SBMmMTTp0.net
>>962
認められるだろうけど、それとは別問題ってことじゃないの
USJのときは急襲されて不可抗力だったけど
今回は能動的に動いてステインを倒した(飯田たちを助けた)わけだし

968 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/31(月) 11:01:33.38 ID:jjOL0F5M0.net
>>962
現実の法律を基準にして言えば、どちらもまず「予期しない緊急事態であり、他に回避する方法がなかった」のが前提として必要
今回の場合、三人ともステイン(やそれに類する凶悪犯)がいることを予期して、監督者の指示を真っ向から無視する形で向かっているのでどちらも成り立たない
USJの場合は「個性を用いたのは緊急避難」「ヴィランに攻撃したのは正当防衛」がそれぞれ成立すると思う

969 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/31(月) 11:09:13.99 ID:9rg0oiNN0.net
>>960
デクが足元にいて一緒に燃えちゃうからだと思った
ステインやっぱり元ヒーローなんかな

970 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/31(月) 11:14:19.02 ID:KJa06s7i0.net
ヒロアカ世界において警察が後手に回らざるをえないとは
柄内警部が登場した回で軽く触れられたいたけど
ぶっちゃけ全然そんなことはなかったんだな

ヒーローの存在と功績が大きいのは事実だけど
やりすぎや規則違反をしたらちゃんと罰せられ
それを発動させる権限は警察にあるというのが結構驚いた

971 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/31(月) 11:27:37.34 ID:SBMmMTTp0.net
ヒーローにばかり権限移譲しちゃうと歯止めが効かなくなるからな
警察はヒーローだろうがヴィランだろうが違反は違反として監視する権限があって
だからこそこの社会が成り立ってるんだろうけど

「超常」が当たり前になってからの急造社会だから、綻びというか歪みというか、当然あるよね
今回はそのあたりの問題提起をしたということなんだろうか
後々にオールマイト退場からの崩壊とかやるのか どうなんだ

そしてステインは完全に退場するんだろうか
それとも脱獄なりして再登場からの成長したデクの背後にオールマイトを見る流れだろうか

今後も楽しみだ
堀越がんばってくれ

972 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/31(月) 11:30:03.24 ID:wGwwEHlo0.net
>>970
あくまでヒーロー活動は民営だろうからな
国家機関である警察の方に権限があるのは当然っちゃ当然か
それでも市民の支持は圧倒的にヒーロー寄りだろうから皮肉なもんだが

973 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/31(月) 11:34:19.96 ID:ecuEAhmU0.net
警察は個性を武力行使しないっていうのはかなり良い設定だな

974 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/31(月) 11:34:34.95 ID:KJa06s7i0.net
柄内警部や面構署長が話のわかる人だからいいけど
ヒーローの存在を内心疎ましく思っている警察関係者は結構いそうな気がする

警察が自前でヒーロー並みの個性持ちを養成できれば
極論ヒーローなんていなくてもいいんだもんな

柄内警部は存在が怪しいと読者からは目をつけられているけど
ぶっちゃけ警察の上にいる人間ほど怪しさも増すぞ

975 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/31(月) 11:35:44.44 ID:UvrhUBYW0.net
信楽の明日次第だってセリフ考えててふと思ったが警察が揉み消す前にマスコミにリークして広めさせるのかなと思った

976 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/31(月) 11:37:56.45 ID:jjOL0F5M0.net
ヒーロー制度自体がそもそも歪んでるっちゃ歪んでるんだよな
1話の説明見る限り、この世界でも元々のヒーローは「法的にはもとより単なる犯罪者だからこそ、法律を気にせず人助けに尽くせた」存在なのに、法的に認めちゃってどうすんのっていう

977 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/31(月) 11:45:31.00 ID:KJa06s7i0.net
>>976
そこらへんのところを面構署長が読者に説明してくれたんじゃないかな
まぁ警察のさじ加減次第という覚束ない現状というのは否定しないわ

多分だけどオールマイトが死んだら警察はもちろん
法制度そのものも大きく変わるんじゃないかと思う

978 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/31(月) 11:47:08.42 ID:oD9X6Vf60.net
>>976
かといって、法律で認めなかったら
市民の支持を受けたヒーローvs警察 になっちまうし
黙認してたらやり過ぎのヒーローが出てくるだろうしなあ

979 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/31(月) 11:48:38.29 ID:SBMmMTTp0.net
>>976
2行目の解釈おかしくね
「犯罪者だからこそ」とか歪んだ拡大解釈しすぎのような
現実の法だって現行犯に対しては市民に逮捕権限あるんだぞ
パニッシャーよろしく積極的にヴィランを殺してたとかならアレだけど、そんな描写も説明もないし

980 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/31(月) 11:51:31.91 ID:/uhpRQs70.net
>>975
みみっちぃ・・・

981 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/31(月) 11:56:19.15 ID:ib8Ufi6R0.net
ヒーローも警察内の一部署にしちゃえばよかったのにな

982 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/31(月) 12:02:45.09 ID:jjOL0F5M0.net
>>979
「逮捕権がある」というのは「逮捕に際して警察官と同等の実力行使が認められている」という意味ではないぞ?
逮捕に際して個性=凶器を使って傷つけたというのは、一回だけならともかく常習的行為となると普通に犯罪として立件されると思う
私刑の典型例である過激な自警行為そのものだし

>>978
当時のヒーローがそれだけ眩しかったんだろうな

983 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/31(月) 12:03:04.51 ID:7r5O1lON0.net
でもヒーローを公務員化すると副業が難しくなるんだよな
副業は一般の後押しもあったらしいし組み込むのは反発が大きそうだ

984 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/31(月) 12:04:58.60 ID:KJa06s7i0.net
>>981
警察の管轄下に置かれると事件が起きても
上からの指示をいちいち仰がなきゃならなくなるのよ

ヒーローが遭遇する現場って大体警察じゃどうにもならないヤマばかりじゃん
それを指示が下るまで身動きできないんじゃ最悪の事態を防げない

985 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/31(月) 12:07:30.36 ID:qzbtWY9D0.net
>>979
それはこれからいくらでも出しておかしくない要素で
完結した話ならともかく書かれてないを根拠にするのはダメだろう

986 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/31(月) 12:10:36.86 ID:oD9X6Vf60.net
ヒーローに国から報酬出てて、法の縛りがあるとはいっても
正式な公務員とは自由度が違うだろうしなあ

987 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/31(月) 12:11:08.66 ID:4f72L1SY0.net
ヒーローは切った張ったの事件しか扱えないし
警察にも個人では弱い個性(目がいい、耳がいい、鼻がいい)とかが集まった部署があるんじゃないか

人質立て籠りとかマウントレディじゃ手も足も出ないだろうし

988 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/31(月) 12:11:31.05 ID:qzbtWY9D0.net
後これも前から思ってたので言わせてくれ
USJではデクたち生徒も攻撃対象になっていた
雄英の私有地での不法侵入及び戦闘
監督の指示あり
この3つ、特に最初のひとつが大きいのに
それを無視して
前回はお咎めなしだったのに今回ダメなのはおかしい
って意見はもうやめてくれ

989 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/31(月) 12:14:52.50 ID:qzbtWY9D0.net
あ、書くとこ間違えた
ごめんなさい

990 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/31(月) 12:16:15.07 ID:FFiVYGrM0.net
今後の展開で塚内さんが緊急で個性解禁して超強いとかあるんだろうか

991 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/31(月) 12:18:35.89 ID:OZehtQ180.net
犯罪は爆発的に増えたって言ってたし上からの指示を待ってたら対応が間に合わなくて組織として機能しなかったとか

992 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/31(月) 12:23:23.97 ID:n4GOwbGO0.net
まぁ要は警察は殆どの犯罪に対して無力ってことだな
この総個性化社会に対してマトモに機能してるとは思えない

993 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/31(月) 12:23:30.95 ID:KJa06s7i0.net
こうして色々考察してみると
如何にオールマイトがずば抜けたヒーローかということが如実に現れる

加減の調整ができる超パワーって
まさに超人社会で最も貢献できる個性じゃないか

994 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/31(月) 12:23:38.83 ID:I4kATt5w0.net
ステイン出た時にみんな「こいつエンデヴァー見たら発狂すんじゃねw」って言ってたけどマジで発狂したw

あとマニュアルさんいい人すぎるww

995 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/31(月) 12:28:03.32 ID:FFiVYGrM0.net
ステインいいキャラだと思うんだけど、思想に全然共感できなかったなぁ
ハードル高い理想のヒーロー像にこだわってるのはいいんだけど、殺人まで正当化できる意味がわからん
今のヒーロー社会の弊害がもっと描かれてればまだ納得できたかもしれないんだけど

996 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/31(月) 12:30:14.65 ID:KJa06s7i0.net
別にステイン自身は誰からも共感してもらおうと思って行動していないだろうからなぁ
散々粛清を続けた果てにあるのはオールマイトの手によって始末されることっぽいし

997 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/31(月) 12:30:45.35 ID:qzbtWY9D0.net
>>992
現代日本のようには機能してないからこそ
ヒーローが人気なんだろ
逆にヒーローは人気だからこそ成り立ってるんじゃないかと
ある意味ヒーローバブルの象徴が
オールマイトなんだろうと

もしヒーローバブルが弾けたら
社会が完全におかしくなるんだろう
元ヒーロー対元ヒーローとか、
逮捕されるヒーローが出たりとか
ヒーローの何割かがヴィラン扱いされたりとか

998 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/31(月) 12:34:14.33 ID:jjOL0F5M0.net
>>992
いや、個性による武力行使はしねえってだけで、個性の使用で常人を遥かに超えた戦闘力を発揮して抵抗するタイプの犯罪者以外にはむしろ現実の警察よりバリバリ機能すると思うが……
(そういうタイプに対しては無力だけど)

ヒロアカ世界では現実と違って犯罪者のほとんどは重武装(に準ずる個性)で暴れる凶悪犯で、他の法律違反は最初からほぼ起きないとか想定するならともかく

999 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/31(月) 12:37:33.36 ID:FFiVYGrM0.net
>>996
まあそうだけど、かっこいい感じの悪役にはちょっと共感できる部分とかもあってほしいわけよ
信念貫く悪役って言っても、主張がおかしすぎると魅力感じられない

1000 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/31(月) 12:38:05.50 ID:KJa06s7i0.net
オールマイトが他の追随を許さないぶっちぎりの1だからなぁ

1001 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/08/31(月) 12:44:21.75 ID:usvyzDEE0.net
ステインに共感しやすさがあれば模倣犯だらけになってしまう
キチガイでいいのよああいうのは

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
235 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200