2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NARUTO〜ナルト〜其の四百九拾五

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイW be77-O2gh):2015/09/14(月) 19:13:03.47 ID:jGf2yuVl0.net
1:同人・801的な話題厳禁です。
2:アニメの話題もアニメ板のNARUTOスレでお願いします。
3:コテハンは無視しましょう。
4:アンチは自粛してアンチスレへ行きましょう。
5:次スレは>>950以降で、「必ず宣言してから」立てて、誘導して下さい。
---------------------------------------------------------------


□既出関連事項&キャラ迷言集□疑問がわいたら先にここを見てから書きこむべし
http://www.geocities.jp/narutotp/index.html
□NARUTO関連スレ□
http://a.hatena.ne.jp/lipses/simple
□NARUTOスレ注意事項□
http://naruto.client.jp/
□公式□(週刊少年ジャンプ作品ページ)
http://www.shonenjump.com/j/index.html

■アンチスレ・各種キャラ、議論スレは自分で検索して移動!
【NARUTO関係スレッドの検索方法】(週刊少年漫画板)
http://hello.2ch.net/wcomic/subback.html ←スレッド一覧を開いて
[編集]→[このページの検索]or[検索する文字列]から「NARUTO」と入力・検索

□前スレ
NARUTO〜ナルト〜其の四百九拾四
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1441295686/

2 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 42e0-ZwUO):2015/09/14(月) 19:21:33.39 ID:5I5Hz6gN0.net
2んじゃ

3 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 02c3-J6dZ):2015/09/15(火) 06:45:37.13 ID:6whZVf3I0.net
ナルトってサスケラブのくせに妙に聖人君子っぽい所があるのがむかつくってばよ

ナルト「サスケの情報を売れだと?」
カルイ「師匠はサスケにボコられて生死不明だバカヤロー!」
オモイ「お前らが抜け忍を放置したせいだ!」
ナルト「あ?んな事知るかってばよ。サスケの悪口言う奴は死ねよ!超大玉螺旋丸」
カルイ&オモイ「ぎゃー!」

これぐらいやってほしかったってばよ

4 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sdf8-EZe8):2015/09/15(火) 07:18:53.69 ID:ssCRcEJhd.net
サスケのためなら里をも潰しかねん勢いだな

5 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 02c3-J6dZ):2015/09/15(火) 12:11:41.64 ID:6whZVf3I0.net
ナルト「俺ァ里を救ったヒーローだってばよ。ペインよりつええんだぜ。
俺の愛するサスケを指名手配するとか、戯言抜かしてんじゃねえよパイナップルジジイ。」
ダンゾウ「黙れ小僧!牢にぶち込むぞ」
ナルト「あ?お前自分の人気の無さ分かってないの?そんな事したら里のみんなにフルボッコされるぜ」
ダンゾウ「くっ・・・」

よく考えりゃナルトは里の英雄だから
こんぐらい許されていいよな

6 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (フリッテル MM42-z7r3):2015/09/15(火) 13:59:42.36 ID:5YpNJgGyM.net
迫害不可避

7 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 02c3-J6dZ):2015/09/15(火) 14:47:48.42 ID:6whZVf3I0.net
つーか雲は自分らだけ被害者面してるけど、自分らの卑劣な策略のせいでネジの父ちゃん死ぬ原因作ったこと完全に忘れてるよな
あそこは、おあいこでビーを襲ったサスケを涙を呑んで許すのが大人の対応だったのに、サスケを指名手配してわざわざ戦争の火種を作り出した雷影はアホだな

8 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KK79-Z7Z9):2015/09/15(火) 16:01:52.88 ID:/RnjQR8sK.net
ダンゾウって地味にサスケかイタチ、マダラしか殺せないな

9 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ c5a5-eGIg):2015/09/15(火) 19:35:58.79 ID:FMn5J3tJ0.net
うちは以外ならイザナギという術があることを知らないと詰むだろうな
あの時点の失明寸前サスケもオビトがいないとダンゾウに逃げられてたっぽいし
永遠万華鏡以降のサスケ、イタチ、マダラ、オビトなら余裕

最強の柱間も実際イザナギに気付かずマダラは確実に自分が殺したって勘違いしたままマダラより先に死んだし
ダンゾウのノーマル写輪眼でのイザナギだと先に発動してから目を使い捨てするしかなかったが、
万華鏡以上の写輪眼でのイギナギだと時間差で後出しで発動できるから無敵すぎる
マダラみたいに事前に「自分が死んだ場合イザナギで死亡の事実を無効化する」って仕込めば2回まで生き返れるし

10 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイW b0a6-EZe8):2015/09/15(火) 21:23:13.83 ID:3FfsBwOm0.net
>>1

戦争編で歴代火影をエドテンした功績の恩赦で殆どの罪は赦されたんだろうな>大蛇丸
実際彼らがエドテンされなかったら大敗してただろうし
それにしたってサスケと一緒にワチャワチャ暴れてた(モブは殺しまくってたけど)だけの鷹メンバーと、
第一部の大体の事件の黒幕で火影殺害犯である大蛇丸がほぼ同程度の重さの罰(軟禁)なのは納得いかないけどな

それともカリンがサクラと一緒に旅してた話から考えると、鷹メンバーは行き場がないから大蛇丸のところに身を寄せてるだけで実際には軟禁状態じゃないのか?
よく考えたら鷹リーダーのサスケだって重要任務でずっと出張状態とはいえ木ノ葉隠れに帰ってきてるわけだし

11 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KKf6-b8gH):2015/09/15(火) 21:27:37.06 ID:0Opoyt93K.net
さらにもう>>1

12 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ b0a6-J6dZ):2015/09/15(火) 21:41:53.76 ID:w3aT1XoJ0.net
卑劣様がおらず、柱間とマダラだけじゃ里がうまくいったどころか下の不満や上の意見をまとめる人間がおらず
柱間とマダラの死後木の葉だけ崩壊して火の国は戦国に逆戻りの可能性のが高いんだがな

13 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイW be77-O2gh):2015/09/15(火) 21:50:10.52 ID:fIVl+Wkm0.net
>>10
あの台詞サクラサスケかカリンサクラの組み合わせのどちらか不明な言い方じゃなかったか

14 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイW 69d7-O2gh):2015/09/15(火) 21:54:23.25 ID:8bTPg+Nw0.net
サスケを追いかけてって言ってなかったっけ?
それならサクラカリンでは?
すっかり忘れてたがサスケェにぶっさされたときサクラが助けた縁があるんだよな

15 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 9474-S3W5):2015/09/15(火) 22:07:42.06 ID:qwC8VtnC0.net
扉間好きは妄想豊か

16 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KK41-Z7Z9):2015/09/15(火) 22:28:49.63 ID:/RnjQR8sK.net
卑劣先生の妄想は奥が深くて楽しいからな

17 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ b0a6-J6dZ):2015/09/15(火) 22:34:52.76 ID:w3aT1XoJ0.net
>>15
なんせ
マダラが支持されてないのも、柱間の一存で火影を決めようとしてたのも、
その柱間に大名の意向や民衆の意見を伝えたり、里内部の制度を整えたのが卑劣様なのも
全部明らかになってることだからな

18 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (フリッテル MM42-z7r3):2015/09/15(火) 22:39:42.74 ID:5YpNJgGyM.net
柱間はどうも好きになれんわ
脳内お花畑すぎてな
やっぱ二代目様が一番まとも

19 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 9474-S3W5):2015/09/15(火) 22:43:49.01 ID:qwC8VtnC0.net
臭いからキャラスレでも作って移動しろよ

20 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KKf6-b8gH):2015/09/15(火) 22:46:05.57 ID:0Opoyt93K.net
マダラもあれで頭お花畑だからな
離反せずに柱間と二人で里のトップやってたら普通に里やばい

21 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 13a6-0RzK):2015/09/15(火) 22:48:48.34 ID:oZsqLZWO0.net
>>13 普通にサスケの一人旅にサクラが合流して2人旅と読めた
いくら友人でもカリンいるところで子作りは流石に無理 
仕込は旅の前だったとしても事実上長いハネムーンだし誰がそんなもんに付き添うか
で道中出産となって前からサクラと連絡を取り合っていたカリンを頼った そんなとこだろ

22 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ e1bd-6aOQ):2015/09/15(火) 23:08:05.38 ID:bhxcTeFT0.net
「サクラはサスケを追いかけて一緒に旅してた時期があって
ウチのアジトでサラダちゃん産まれたんだから!」

って書いてあるけど、普通にサスケとサクラの旅だよねこれ

23 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ c5a5-eGIg):2015/09/15(火) 23:17:22.48 ID:FMn5J3tJ0.net
>>22
サクラとカリンの友情がいつ芽生えたのかよくわからんけどどっちともとれる
サスケにくっついて旅してたカリンのところに追いかけてきたサクラも合流
両方殺しかけたし贖罪かねてサスケは抵抗せず二人の好きにさせそう
3人で旅してたがサクラが妊娠したからカリンのアジトで出産の可能性も
その場合はカリンとサクラ二人でサスケに迫ってるだろうな

24 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ da87-+K1q):2015/09/16(水) 00:12:51.14 ID:N1UMcTM70.net
>>7
忍連合が集まった時にカルイが恨み言のぶつけ合いに参加しなかったのは
意外に思えたけど今はそんなことしてる場合じゃないと思える良識は持ってたのかな

25 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ da87-+K1q):2015/09/16(水) 00:15:53.91 ID:N1UMcTM70.net
チヨバアも最終的にはナルト達に影響され変わったけど風影奪回任務当初は空気も読まずに
息子夫婦を殺した白い牙(実際はその息子)に襲い掛かってたな(それが人間らしくもあるが)

26 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 13a6-0RzK):2015/09/16(水) 00:23:11.68 ID:oFtzDfGa0.net
>>23 サクラは〜た時期があって
"サクラは"な "サクラも" じゃない

27 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ d0a9-S3W5):2015/09/16(水) 00:43:07.10 ID:dRknyuKY0.net
>>9
人間性や組織力も関係あるかも試練が、ダンゾウがイザナギどころか写輪眼所有者だって情報すら知らないカカシが
サスケがサシでダンゾウを殺したと聞いてビビってたから、素のスペックも里の殆どの上忍じゃ歯が立たん水準だろうしな

28 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 13a6-0RzK):2015/09/16(水) 01:32:11.74 ID:oFtzDfGa0.net
カカシが白眼で簡単に見破れるダンゾウの左目知らなかったかどうかはわかんねえだろ 
ビビったというより驚いただけだし

29 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ da87-+K1q):2015/09/16(水) 01:35:52.20 ID:N1UMcTM70.net
カブトはダンゾウの被害者と言えながらサスケのようにダンゾウを直接殺したいと思わなかった

30 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 13a6-0RzK):2015/09/16(水) 02:09:03.90 ID:oFtzDfGa0.net
カブトは復讐とか正義の為に自分を犠牲にする玉じゃないから

31 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイW 69d7-O2gh):2015/09/16(水) 02:32:55.40 ID:YTAJ7sDY0.net
カブトさんは自分探しの旅人だから
他のことは本当は興味ないんだよね

32 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ da87-+K1q):2015/09/16(水) 07:50:57.98 ID:N1UMcTM70.net
でもオビトにとってのマダラとは違い大蛇丸のことは自分の求めることのために逆に利用してやってるとかじゃなくて素直に感謝していた

33 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイW 79b9-EZe8):2015/09/16(水) 08:08:07.05 ID:hTAejNeJ0.net
>>32
鷹の奴らが未だに大蛇丸のところにいるの見ると大蛇丸意外と面倒見いいのかもしれない
能力に応じた働きにはしっかり応えてやるタイプだと思うし
ミツキ見てると気に入った人間を育てるのは上手そう

34 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KK79-Z7Z9):2015/09/16(水) 08:22:19.21 ID:wxiFCl76K.net
大蛇が一部で転生した奴(弥彦みたいな奴)
あいつの頼みは守ったのかな

35 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイW be77-O2gh):2015/09/16(水) 08:48:21.44 ID:+y9zyODm0.net
前スレでも貼ったがマダラの須佐能平だ
http://i.imgur.com/TAuAyc9.jpg
http://i.imgur.com/gH97ar2.jpg

36 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ f4c3-lEzK):2015/09/16(水) 10:06:46.14 ID:r8KhnoCa0.net
大蛇丸が体を入れ替えるのは若返るためだけでなく性同一性障害だったから(元は女だった)  という憶測

37 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 8dc3-J6dZ):2015/09/16(水) 10:35:18.29 ID:hs+Yd+fr0.net
ナルト大人になっちゃったなー・

あーあ・・・

俺も大人になるべ・・・

38 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイW d374-EZe8):2015/09/16(水) 12:42:13.77 ID:ecpBXog50.net
読み返してて今更気づいたんだが
初代の顔岩ってイルカみたいに鼻に傷ついてたんだな

戦争編でエド転火影集結の時には消えてるけど

39 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sdf8-EZe8):2015/09/16(水) 12:57:01.55 ID:dO56pHTLd.net
>>31
あげく術で克己して悟りの境地だもんな

40 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ da87-+K1q):2015/09/16(水) 14:11:48.09 ID:N1UMcTM70.net
物語が進むに連れ実力的にも精神的にも確実に成長していったが
どっかの作品みたいに主要キャラの一角になるとか
主人公には一歩劣るが味方側屈指の実力者になるとまでは行かず
出番や活躍は必要最低限に抑えられていた木ノ葉丸
(ペイン地獄道戦の活躍はやり過ぎたかも知れないけど)

41 :名無しさんの次レスにご期待ください@\(^o^)/ (ワッチョイ 6271-aeEn):2015/09/16(水) 14:18:31.33 ID:tBivAoZi0.net
>>33
音忍たちが生贄にされたり君麻呂への態度を見るに面倒見がいいとは一概に言えないけどなw
心配して声をかけた部下を惨殺してるし

ただまあカブトは部下や駒というより大事な右腕だったり、カブトにとっても自分の居場所を与えてくれた人だから
特別な関係ではあったんだろう

42 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (フリッテル MM42-z7r3):2015/09/16(水) 15:36:03.13 ID:Cd1cwXLLM.net
ああああああ多由也と白とイナリと4Pしてええええええええええ

43 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイW dabe-EZe8):2015/09/16(水) 16:02:28.77 ID:axiMhAye0.net
輪廻眼で映画の敵の術吸いとれないの?

44 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sdfd-EZe8):2015/09/16(水) 16:53:43.31 ID:7RQ+T8uod.net
>>43
あの規模で出来るなら終末の谷でのナルトの術でやってるだろ

45 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 418d-eGIg):2015/09/16(水) 17:00:20.81 ID:+kIPM/Ck0.net
初代火影ってなんで死んだのかな

46 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ da87-aeEn):2015/09/16(水) 17:29:33.10 ID:N1UMcTM70.net
復活した状態を見る限り長門の様に衰弱してたって訳でもない

しかしエドテン態とはいえあんな体でもうペインもいないのに
強いっていうか本体の方がむしろ厄介らしい長門って凄すぎ
(カブトが欲張らず戦場に使ってたらどうなってたか)

47 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 79d0-vrqw):2015/09/16(水) 17:48:05.85 ID:NRCbPPFN0.net
>>46
死に掛け+ペイン使用で出力低下状態の神羅天征でさえ木の葉が更地っていう作中トップクラスの威力だしなあ
マダラやサスケが使えば上だったんだろうけど二人ともまったく使わないし

48 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイW 69d7-O2gh):2015/09/16(水) 17:49:09.81 ID:YTAJ7sDY0.net
輪廻眼持つとペインの術は一通り使えるのかな
写輪眼のように基本は同じでもその後は個体差があったりするのか疑問

49 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KKf6-b8gH):2015/09/16(水) 17:58:01.07 ID:Dg83iyOEK.net
全部使えるだろうけどそれぞれ使いこなせるようになるまで時間かかるんじゃね
地爆天星は簡単なのか知らんがマダラもサスケも普通に使ってたけど

50 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイW e148-EZe8):2015/09/16(水) 18:47:20.12 ID:NaPZuL4j0.net
写輪眼とか輪廻眼て修行しなくても開眼すれば術使えるんだからいいよな

51 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KK9b-f3GZ):2015/09/16(水) 18:50:47.89 ID:Pa8v5DYqK.net
エドテンとデイダラの組合せが凶悪すぎる
デイダラに自爆させつづければ忍連合軍全滅じゃねーか

52 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KK9b-f3GZ):2015/09/16(水) 18:57:55.68 ID:Pa8v5DYqK.net
マダラにはうちはの名があるじゃん
仮にも千手とうちはが手を組んだと聞いて
他の一族も参加した里作りの二大ビックネームのうちのひとつなんだし
そのうちはを蔑ろにした卑影間はオカシイ

53 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ e148-KTqd):2015/09/16(水) 19:14:07.34 ID:KPVaQmBd0.net
何が原因でいきなりプッツンするか分からん危ない一族やし

54 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ f4c3-lEzK):2015/09/16(水) 19:36:33.38 ID:r8KhnoCa0.net
>>デイダラに自爆させつづければ忍連合軍全滅
満足したら昇天しちゃうから 自爆しないよう縛ってた

55 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (JP 0H79-iFPU):2015/09/16(水) 19:44:03.43 ID:NRCbPPFNH.net
皮肉なことに卑劣様本来の穢土転生がサイが怒りをあらわにしたデイダラと同じという

56 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (フリッテル MM42-z7r3):2015/09/16(水) 19:52:11.47 ID:Cd1cwXLLM.net
ピキキ…

57 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KK41-f3GZ):2015/09/16(水) 19:53:57.98 ID:Pa8v5DYqK.net
卑劣様のエドテン発想って
子供や未亡人に爆薬巻かせて自爆させる凶悪テロリストの発想と対して変わらんからな
第一次第二次忍界大戦ってこいつが原因で起こってんじゃね?

58 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ da87-aeEn):2015/09/16(水) 19:59:30.16 ID:N1UMcTM70.net
>>57
自分の体でやるのは初めて言ってたから過去にもやっぱやってるんだな
(やったのはやっぱ実戦かな?)

59 :名無しさんの次レスにご期待ください@\(^o^)/ (ワッチョイ 6271-aeEn):2015/09/16(水) 20:30:53.04 ID:tBivAoZi0.net
>>55
乱世のときはアレやるたびに敵がピキキってなってたんかなw
卑劣な術って知れ渡るぐらいだし

しかし他里はともかく木の葉もエドテンとかいう術気に入らねー!とか穢土転生この術は許せないとか
色んなやつらが先々に言うのはどうなんだよw
せめてお前らは術自体言うのをやめろと

60 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KK41-f3GZ):2015/09/16(水) 20:53:56.79 ID:Pa8v5DYqK.net
卑影様が卑陰口いったせいで
マダラが離反
卑陰様がうちはを中枢から遠ざけたせいで
うちはクーデター未遂&うちは抹殺の遠因に
うちは抹殺の決定を下したダンゾウは卑陰の弟子
卑陰の弟子の弟子はのちに木の葉の里に戦争を仕掛ける
卑陰の弟子ダンゾウはそいつと協力関係にあった
卑陰の弟子の弟子の弟子は木の葉の里を襲って潰した
卑影様の弟子の弟子の弟子の弟子は木の葉を襲い9尾を復活させた挙げ句に全ての忍を滅ぼす為に第4次忍界大戦を起こした
卑影の弟子の弟子の弟子(カブト)は上記のそいつに協力した
カブトが使った卑影が開発した穢土転生は卑劣な術とかこの術は許せない!とか同郷からも散々な言われよう
こうして箇条書きすると
つくづく因縁深いな卑影は

61 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (フリッテル MM42-z7r3):2015/09/16(水) 21:05:15.54 ID:Cd1cwXLLM.net
卑劣様は里のためぬ尽くされ全うされただろいい加減にしろ

62 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KK41-f3GZ):2015/09/16(水) 21:10:02.85 ID:Pa8v5DYqK.net
柱間 凄まじいお花畑
扉間 卑劣な自爆テロリスト並の発想の持ち主
マダラ ブラコンホモ

やべぇな木の葉の里

63 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイW 8dc3-EZe8):2015/09/16(水) 21:18:36.98 ID:XMsfNFzP0.net
この漫画ブラコン多すぎ

64 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KKf6-b8gH):2015/09/16(水) 21:21:22.55 ID:Dg83iyOEK.net
多いか?

65 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイW 9402-EZe8):2015/09/16(水) 21:33:19.94 ID:s5Snnj9x0.net
うちはだけじゃんブラコン

66 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ c5a5-eGIg):2015/09/16(水) 21:52:34.17 ID:nERAzeY30.net
リアルブラコンはうちはだけ
血の繋がらない義兄弟(勝手に名乗ってる、兄弟だと思ってる)はいる
ナルト→サスケ、柱間→マダラ
こいつらも怨霊兄弟の転生者だから洗脳されてそう
エーとビー、サイとシンも義兄弟か 金閣銀閣もいたな

67 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイW be77-O2gh):2015/09/16(水) 21:55:43.43 ID:+y9zyODm0.net
というか執着に近い何かを感じる

68 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ da87-+K1q):2015/09/16(水) 22:14:21.19 ID:N1UMcTM70.net
我愛羅とカンクロウは?

69 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ c5a5-eGIg):2015/09/16(水) 22:18:54.91 ID:nERAzeY30.net
>>68
我愛羅→→→ナルトが強すぎて全くブラコン感がない
ナルトも我愛羅に対しては普通に友情って感じなんだよなぁ
やっぱ転生者は背後霊のせいなんだろう

70 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (フリッテル MM42-z7r3):2015/09/16(水) 22:21:39.78 ID:Cd1cwXLLM.net
ブラコンというかホモが多いよな

71 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sdf8-EZe8):2015/09/16(水) 22:24:17.33 ID:KRqJQRnyd.net
>>68
普通の兄弟って感じ

72 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KKf6-b8gH):2015/09/16(水) 22:26:29.98 ID:Dg83iyOEK.net
ホモのことマダラって言うのやめろよ

73 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ da87-+K1q):2015/09/16(水) 22:28:17.51 ID:N1UMcTM70.net
そういやイルカ先生はナルトを弟のように思ってたな

74 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KK79-yLDc):2015/09/16(水) 22:35:24.58 ID:a0oAtQWAK.net
ナルトはイルカを父ちゃんってこんな感じかなと思ってた

75 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 13a6-0RzK):2015/09/16(水) 22:36:32.18 ID:oFtzDfGa0.net
マダラは確かに変だったが オロチマルはもはや性別不明 白はお小姓みたいだったし
他は特にホモっぽいのいないぞ
>>38 木の葉くずしで穢土された時も生前の柱間にもついていないし
顔岩にも元々はついてなかった あの傷は九尾がオビトに操られて暴れたときにでも付いたんじゃね?

76 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 4159-o4FK):2015/09/16(水) 23:22:06.69 ID:I79hSCqe0.net
ジャンプ流のナルト版が明日発売だね。地域限定発売っぽいから買った人レポ頼むよ

77 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KK79-yLDc):2015/09/16(水) 23:26:42.97 ID:a0oAtQWAK.net
>>76
どこで販売するかまだ分かってないのか?

78 :名無しさんの次レスにご期待ください@\(^o^)/ (ワッチョイ 6271-EASI):2015/09/17(木) 00:44:38.49 ID:Jfudmo1w0.net
>>64
ブラコンというか弟思いのキャラが多いのかね
まあぶっちゃけると作者なりの思いがあるのか兄弟に関しては特別なものを感じられるというか

卑劣様も兄者のようだ兄者を思い出す兄者以上の〜とか
ブラコン気味の疑惑があるのかないのかとりあえず兄者ばっか言ってんなってときがあったなw

79 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KK79-mtnS):2015/09/17(木) 00:46:50.95 ID:e+l9cxPhK.net
イタチがなんちゃって鬼畜だったから
真イタチの対比になる鬼畜兄は出なかったな

80 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイW be77-MM7F):2015/09/17(木) 00:52:06.84 ID:9KEtLPOK0.net
>>78
兄者基準なんだよな

兄者以上の〜とか

81 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 9474-HKWu):2015/09/17(木) 00:53:27.17 ID:pOCArz1g0.net
話題にされないだけで男女間の恋愛の話のほうが多いんだけどな

82 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KK79-mtnS):2015/09/17(木) 00:53:48.26 ID:e+l9cxPhK.net
親子愛ってのが無いから、兄弟愛の話なんだよなNARUTOって

83 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ウラウラ 5de2-d1Gl):2015/09/17(木) 00:54:37.52 ID:QYgqIQKK0.net
あんな規格外の兄ちゃんいたらそりゃそうなるわ
他人のマダラですら基準柱間だし

84 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイW 6227-MM7F):2015/09/17(木) 01:02:40.97 ID:XiOVn0700.net
マダラは柱間大好きすぎた

85 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ da87-Kl1g):2015/09/17(木) 01:11:01.55 ID:G+CEVjmO0.net
>>79
イタチ以上の実力者がどんどん出てきたり
パワーアップでイタチを上回る実力を手に入れたキャラが出てくる状況で
頭脳や幻術とかを駆使して最後まで強キャラを保ってた感のあるイタチ

86 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 13a6-faOp):2015/09/17(木) 01:28:43.00 ID:Px1fi1Tu0.net
イタチも実は努力の人だった
まあどんなに血筋や天分やチートに恵まれようと努力ばかにしたら桃式 頭空っぽならカグヤちゃんみたいな最後になるって話だ

87 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KK9b-mtnS):2015/09/17(木) 02:10:09.54 ID:e+l9cxPhK.net
イタチはシカマルやシカクなんかより余程頭が良い。
カグヤはスペック最強なのに格下にぼこぼこやられるから最馬鹿
もし、イタチや卑劣様レベルの頭脳か
柱間やナルトみたいなカリスマ性があったらあんな風な末路になってない

88 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 13a6-faOp):2015/09/17(木) 02:17:49.59 ID:Px1fi1Tu0.net
一時は女神と崇められたんだからカリスマ性はあったんじゃね カグヤちゃん
カリスマって信仰で結局幻想なのな

89 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイW 6227-MM7F):2015/09/17(木) 02:28:29.51 ID:XiOVn0700.net
そりゃら若いうちはチヤホヤするけどBBAになったらポイーですよ

90 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ da87-EASI):2015/09/17(木) 02:38:01.19 ID:G+CEVjmO0.net
大蛇丸がカリスマ性と生命力だけでなく
カグヤクラスの潜在能力まで持ってたら恐ろしいことに

91 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 03d0-HKWu):2015/09/17(木) 11:35:43.36 ID:oteTecdO0.net
中忍試験から他班の同期達が登場したのは序盤じゃまだ設定固めてなかったからかね
原作暫く進んでからスタートするアニメじゃ同期なんだからいるべきという判断からか1話から全員(サスケとサクラも含め)出てたけど

92 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイW 6227-MM7F):2015/09/17(木) 12:45:24.66 ID:XiOVn0700.net
>>91
序盤からキャラわらわら出すとたぶん漫画が編集からokでないかと

93 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ e8ea-3mYi):2015/09/17(木) 12:56:54.89 ID:Q0SyPfsx0.net
飛段の地面に模様描く血の儀式って土遁で地面そのものを壊したり水遁で地面濡らしちゃいさえすれば防げるよね

94 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイW d974-RezO):2015/09/17(木) 13:44:52.26 ID:KHn2nFrW0.net
>>77
多分静岡限定

95 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ f4c3-pWjR):2015/09/17(木) 13:55:15.34 ID:+OpYvb4G0.net
飛段、無限月読の樹で穴から出されて復活してないか

96 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sdf8-b3VF):2015/09/17(木) 14:17:22.83 ID:K32UB/qOd.net
カグヤさんもっとサービスシーンください

97 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp8d-MM7F):2015/09/17(木) 15:19:00.12 ID:tcDqBTIip.net
目が見えない人も無限月読かかるんかな?
建物内で寝てる人にもかかるし白ゼツになるまで自分の好きな夢が見られる術だし

98 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KK9b-J4Ho):2015/09/17(木) 18:30:44.62 ID:AUPnLPrAK.net
柱間強すぎね
不完全とはいえ十尾を明神門で普通に封じるし
エドテン輪廻眼マダラも明神門で動き封じるし
人柱力になる前の六道仙人より強いんじゃね?

99 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ d07b-EASI):2015/09/17(木) 18:39:22.63 ID:1I/kqYts0.net
>>98
終盤の我愛羅も強い

●輪廻マダラ戦

・「柱間仙術輪廻マダラを貫き流血させた」我愛羅
・「柱間細胞輪廻マダラに術を壊されてた」柱間様

・「柱間仙術輪廻マダラを縛りあげていた」我愛羅
・「柱間細胞輪廻マダラに縛りあげられた」柱間様

・「柱間仙術輪廻マダラが良い術だと言う」我愛羅
・「柱間仙術輪廻マダラがこの程度と言う」柱間様

100 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ d07b-EASI):2015/09/17(木) 18:43:08.87 ID:1I/kqYts0.net
>>98
終盤の我愛羅は異常な気がする

本来の力に近い柱間を縛ってた、
柱間細胞輪廻マダラよりも強い、
柱間仙術輪廻マダラを縛ってた、
終盤我愛羅

101 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KK79-mtnS):2015/09/17(木) 19:10:42.60 ID:e+l9cxPhK.net
七代目様は封印術とか使えんのかな?
鞍馬や尾獣力使わないで
使えないとダッセーな

102 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ f4c3-pWjR):2015/09/17(木) 19:37:16.66 ID:+OpYvb4G0.net
>>101
8尾のオクトパスホールドの変形で虎武羅対棲堵(コブラツイスト)とか

103 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KK41-J4Ho):2015/09/17(木) 19:50:32.89 ID:AUPnLPrAK.net
ローテンはホラーだった
最初は無限月読だと理解してそこから脱出しようとしてるテンテンが
だんだん夢の世界を現実として受け入れていって
最後は完全に現実として受け入れて夢の世界に埋没していって
最後のミノムシにされたテンテンとバックの赤い月がホラーだった

あとアニメのテンテンが可愛いい

104 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 3a4c-Mcmd):2015/09/17(木) 19:57:47.40 ID:V3ejDooc0.net
今週のNARUTOはワロタwwww

105 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ be03-2Q8K):2015/09/17(木) 20:01:43.93 ID:lBy+rvQ80.net
http://a.pd.kzho.net/1442487097504.jpg
http://a.pd.kzho.net/1442487116872.jpg
http://a.pd.kzho.net/1442487118158.jpg
http://a.pd.kzho.net/1442487119517.jpg
http://a.pd.kzho.net/1442487125199.jpg
http://a.pd.kzho.net/1442487144681.jpg
http://a.pd.kzho.net/1442487146801.jpg
http://a.pd.kzho.net/1442487148012.jpg
http://a.pd.kzho.net/1442487149506.jpg
http://i.imgur.com/0XJobcF.jpg
http://i.imgur.com/H81cyQj.jpg

人柱力戦隊

106 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイW be77-MM7F):2015/09/17(木) 20:08:12.85 ID:9KEtLPOK0.net
今俺が貼ろうとしてコピペしてきたのに

107 :名無しさんの次レスにご期待ください@\(^o^)/ (ワッチョイ 6271-EASI):2015/09/17(木) 20:11:07.64 ID:Jfudmo1w0.net
>>105
一応原作の元ネタもあるのかww
カラー絵はいいな

108 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイW 9402-RezO):2015/09/17(木) 21:35:17.21 ID:Pd5YccWw0.net
すげーな、ジャンプのカラーわざわざ取ってあるんか?

109 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KKf6-yGIc):2015/09/17(木) 22:56:06.77 ID:md2eVUBxK.net
普通じゃね?

110 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ c5a5-UEWZ):2015/09/17(木) 23:10:42.98 ID:QGfK0g7t0.net
柱間細胞があるのに何でナルト細胞はないんだろう

111 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sda8-g4cm):2015/09/17(木) 23:13:38.57 ID:sjqaHF0ad.net
ナルトが死んだら使われるんじゃね?>ナルト細胞

112 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイW d974-RezO):2015/09/17(木) 23:14:46.70 ID:KHn2nFrW0.net
>>110
その細胞持ってるやつヒゲが生えそう

113 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KKf6-yGIc):2015/09/17(木) 23:20:15.97 ID:md2eVUBxK.net
柱間は神樹みたいな生き物だから細胞が特別なんだろ
ナルトは尾獣のチャクラ受け渡しが特性で柱間と違う

114 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KK79-mtnS):2015/09/17(木) 23:25:32.44 ID:e+l9cxPhK.net
金角銀角みたいに死後、鞍馬が消えても
鞍馬のチャクラが染み込んだ特殊細胞
とかになってそう

115 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイW 6227-MM7F):2015/09/18(金) 00:13:47.23 ID:1IeWdJXy0.net
>>105
これようやくアニメになったのか
すげぇ印象に残ってたわ

116 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 9b65-Mcmd):2015/09/18(金) 00:20:27.80 ID:WrDsmqfE0.net
映画面白かったわ

117 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイW dabe-RezO):2015/09/18(金) 00:33:25.46 ID:IHTsei7E0.net
水の無いところでこのレベルの水遁を…
ってもう定番ギャグなの?

118 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ウラウラ 5de2-d1Gl):2015/09/18(金) 00:46:30.03 ID:0m2SwwON0.net
ギャグとして使われた覚えがないんだけど

119 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイW b0a6-RezO):2015/09/18(金) 00:59:34.90 ID:gunwK3Li0.net
ボルトが旗取り合戦で化学忍具で水遁使うとき周りがそれのオマージュっぽい台詞言ってなかったっけ

120 :名無しさんの次レスにご期待ください@\(^o^)/ (ワッチョイ 6271-EASI):2015/09/18(金) 01:07:16.89 ID:L5ekcbwj0.net
>>119
まさか映画で出てくるとは思わなくて、あの辺は一部の読者は結構ニヤリと嬉しいんじゃないだろうかw
大抵の人は普通の台詞としてそのまま流れるだろうけど

水のない所で〜は犠牲になったのだとか大したやつだとかあの辺みたいにコラだったりネタだったりで使われてたから
人によっちゃ結構印象に残ってる台詞だったりする

121 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (オッペケ Sr8d-RezO):2015/09/18(金) 01:07:37.23 ID:wCWmehVir.net
火遁と雷遁は火と雷無くても使えるのにな

122 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイW 9402-RezO):2015/09/18(金) 01:09:57.66 ID:oKRFdZq90.net
火遁とか雷遁とかはあんな質量で出ないからね

123 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ウラウラ 5de2-d1Gl):2015/09/18(金) 01:18:26.88 ID:0m2SwwON0.net
水遁に関しては威力を生むだけの量がそれだけ沢山必要なんじゃねーの
水断波とかいう卑劣な省エネウォーターカッターもあるけど
火遁とか雷遁なんかは最低限の威力出すのにそこまで質量いらないし

124 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sdf8-RezO):2015/09/18(金) 09:44:38.24 ID:5yU2BW2hd.net
攻守に優れてるのは土遁か

125 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (フリッテル MM42-lLwz):2015/09/18(金) 12:12:48.09 ID:CcVKb82yM.net
やぐら掘りてえ

126 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sdf8-RezO):2015/09/18(金) 12:15:30.22 ID:4/IJay9Zd.net
我愛羅の砂は土遁?

127 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sdf8-RezO):2015/09/18(金) 12:17:43.92 ID:5yU2BW2hd.net
砂遁

128 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ f4c3-pWjR):2015/09/18(金) 12:57:32.61 ID:XDeXiWQh0.net
メイ(私のホントの秘技が少年誌だから使えなかったのが悔しい、早く18禁な外伝を)

129 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KK9b-Oy7c):2015/09/18(金) 14:31:29.70 ID:37+HFWppK.net
【特報!!】ナルト作者の岸本氏、ボルト主演で連載をスタートさせる意向!
今度は忍者ストーリーよりも、父と子の葛藤や、若者の恋愛などに重点を置いたストーリーになるとのこと。
タイトルもNARUTOからBORUTOになるという。
これを受け鳥山明良氏がコメントを発表
「僕も彼はまだ続けるべきだと思っていたので嬉しい。今から楽しみだ。ちなみに娘はワンピースのファンだが僕はナルト派だ」と語った。
連載開始は来年3月頃の予定。

130 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (フリッテル MM42-lLwz):2015/09/18(金) 14:44:22.91 ID:CcVKb82yM.net
やめろ

131 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイW 9be0-RezO):2015/09/18(金) 15:20:41.31 ID:lYQUyFtm0.net
ソースのない妄想を信じるなよ〜

132 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KKa2-itcO):2015/09/18(金) 15:22:55.87 ID:RdKLXnK9K.net
真に受ける奴がいたらさすがに頭おかしいわ

133 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ b4b5-Mcmd):2015/09/18(金) 15:42:58.36 ID:tkmc/ZAt0.net
スレ違いかもしれんが、
ヘラクレスの栄光3のプレイキャラ名にサスケ兄弟のいずれかと、サクラで入力するとEDがヤバい…

ヒマな奴はプレイしてみるといいよw

134 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ da87-EASI):2015/09/18(金) 17:29:22.35 ID:ccmnvYOV0.net
「木ノ葉を潰す!でも、兄さんと戦いたくないから木ノ葉を潰す側のカブトには悪いがお前の邪魔する」

135 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KK9b-J4Ho):2015/09/18(金) 18:07:06.96 ID:7RKsBZnoK.net
カブトみたいな重犯罪者に
クローン写輪眼兄弟達の面倒見させていいのか?

136 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイW be77-MM7F):2015/09/18(金) 18:14:45.25 ID:VdceLWYz0.net
死んだ人間はなんにもできないが罪人は働いて税金収めたり生産性があるから
殺すより監視下において働かせた方が良いのだ

137 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KK9b-J4Ho):2015/09/18(金) 18:21:10.54 ID:7RKsBZnoK.net
コピーうちは達なんか
将来里の有望な戦力になる可能性があるでしょうよ
それをよりにもよって反逆者に教育させるとか

まぁあそこはノノウと同じくカブトも改心して孤児院運営しだした
っていう感動シーンなんだろうけど

138 :名無しさんの次レスにご期待ください@\(^o^)/ (ワッチョイ 6271-EASI):2015/09/18(金) 18:21:52.19 ID:L5ekcbwj0.net
カブトさん思い切り原因で戦争編で数万単位の人殺したけどそれを受け入れる里民の器の広さよ・・・
それともこの辺は内緒にしてあるのか?

あとミズキはぼちぼち出れそうなのかw

139 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 4159-K6v3):2015/09/18(金) 18:36:28.57 ID:Ykc/KsM60.net
『ジャンプ流』買ってきた。
作者や編集者へのインタビューが豊富だし、付録のDVDでは作者がカラー原稿を
描いてる15分くらいの動画に加えて、仕事場の様子が克明に映されてた。

自炊したんで一部を
http://i.imgur.com/PcrJoPb.jpg

140 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KK9b-J4Ho):2015/09/18(金) 18:53:59.50 ID:7RKsBZnoK.net
新時代開幕プロジェクトとか言ってるし
まだまだナルトで稼ぐ気満々だわテレ東
ていうかアニメもまたオリスト始まっていつになったらかぐや倒すのかわからんし
原作シナリオ終わっても
ドラゴンボールGTとかドラゴンボールスーパーみたいに
アニメオリジナルシリーズ始めそうだわ

141 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sdf8-RezO):2015/09/18(金) 18:58:20.78 ID:hrYiajgmd.net
新時代開幕プロジェクトの締めくくりが映画BORUTOだよ

142 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KKf6-yGIc):2015/09/18(金) 19:04:07.30 ID:FzhPVn1JK.net
>>139
おおお欲しい

143 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sdf8-RezO):2015/09/18(金) 19:05:16.04 ID:hrYiajgmd.net
なぜか静岡でしか売ってないんだよな
しゃーないからヤフオクで買ったわ

144 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (フリッテル MM41-RezO):2015/09/18(金) 19:05:57.22 ID:4oc7vRrfM.net
ミナトのチャクラの属性ってなに?

145 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ da87-EASI):2015/09/18(金) 19:09:34.34 ID:ccmnvYOV0.net
ラストでもボルトでもかなりの大事件が起きてるのに力を貸さないカブト

カブトなんか出してる余裕が尺的にないのが大きいが

146 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KKf6-yGIc):2015/09/18(金) 19:19:19.18 ID:FzhPVn1JK.net
孤児院やるかわりに外に出ちゃいけないって感じなんじゃねーの

147 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (エムゾネW FFa8-RezO):2015/09/18(金) 19:22:17.71 ID:HAxtvCraF.net
孤児院守るのに手一杯なんじゃね?

148 :名無しさんの次レスにご期待ください@\(^o^)/ (ワッチョイ 6271-EASI):2015/09/18(金) 19:52:01.59 ID:L5ekcbwj0.net
そもそもカブト以外にも同期メンバーやら綱手やらカカシやら上忍やら
活躍する出番なかったし・・・尺が足りないんだよ!w
ミライとかどんな感じが見たかったな

149 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (フリッテル MM42-lLwz):2015/09/18(金) 19:55:31.73 ID:CcVKb82yM.net
ちびシンクッソかわいいよな
犯したい

150 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KK41-mtnS):2015/09/18(金) 20:37:50.36 ID:EpkMxCv7K.net
次回
BORUTO〜旋風編〜
忍び寄る影 孤児院と蠢く眼
絶対見るってばさ!

151 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sdf8-RezO):2015/09/18(金) 20:47:16.64 ID:hrYiajgmd.net
BORUTOのカラオケ映像ようやっと見たわ
ますますBDが欲しくなったわ

152 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sdf8-RezO):2015/09/18(金) 20:55:34.15 ID:5yU2BW2hd.net
BORUTOのEDの岸本絵は鳥肌たったな

153 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KKf6-yGIc):2015/09/18(金) 21:03:44.79 ID:FzhPVn1JK.net
あれはlastのedと同じ黒津(都留)の絵だマヌケ

154 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイW be77-MM7F):2015/09/18(金) 21:04:59.91 ID:VdceLWYz0.net
>>151
カラオケに映像はいってるのか

155 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sdf8-RezO):2015/09/18(金) 21:05:55.86 ID:hrYiajgmd.net
>>154
ジョイサウンドでダイバー歌うと見れるよ

156 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sdf8-RezO):2015/09/18(金) 21:11:56.90 ID:5yU2BW2hd.net
へー知らんかった

157 :名無しさんの次レスにご期待ください@\(^o^)/ (ワッチョイ 6271-EASI):2015/09/18(金) 21:21:19.03 ID:L5ekcbwj0.net
そういえばうちはシンってなんだったんだっけ?

158 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイW b0a6-RezO):2015/09/18(金) 21:27:43.99 ID:hlLG4nmY0.net
わざわざカブトの孤児院に入れた辺り
大蛇丸絡みでもう一波乱起こすための伏線なんじゃねーかな

159 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sdf8-RezO):2015/09/18(金) 21:27:58.53 ID:hrYiajgmd.net
>>157
うちはファンの元大蛇丸の部下兼実験体

160 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ c5a5-UEWZ):2015/09/18(金) 21:32:04.89 ID:5vSRfxxG0.net
イタチの熱狂的なファンでダンゾウの右腕(物理)

161 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ da87-EASI):2015/09/18(金) 21:54:04.43 ID:ccmnvYOV0.net
>>146>>147
戦闘能力とか医療忍術とか役に立ちそうなのにな〜
攻撃の余波が孤児院にまで来たらその戦闘能力でガードするんだろうな

>>158
カブトはイザナミ脱してイタチに感謝するようになってからも大蛇丸には
敬語使ってたから(水月のような恐怖心からではなく純粋にっぽい)
大蛇丸がその気になればカブトを再び部下にすることもできたかもしれないね

162 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ d07b-EASI):2015/09/18(金) 22:38:58.29 ID:xzGYJvpf0.net
>>144
>ミナトのチャクラの属性ってなに?

ミナトは火風雷の3性質持ち

陣の書のミナトの項目を参照

163 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sdf8-RezO):2015/09/18(金) 22:40:44.42 ID:qFyOqrGgd.net
>>161
それこそイザナミで本当の自分を見つけたからそうそう揺らがないんじゃない?

164 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイW e148-RezO):2015/09/18(金) 23:08:46.48 ID:SMUfHz1p0.net
寧ろあれだけ大量の写輪眼持ちを管理出来そうなのカブトくらいだろ
反乱因子生まれてもうちは対策バッチリだし写輪眼に対抗できる

165 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KK41-mtnS):2015/09/18(金) 23:15:30.18 ID:EpkMxCv7K.net
その考えは無かった

166 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ da87-EASI):2015/09/18(金) 23:17:54.08 ID:ccmnvYOV0.net
大蛇丸「反乱因子生まれるならあの時殺しておくべきだったんじゃない?」

167 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sdf8-RezO):2015/09/18(金) 23:30:32.71 ID:5yU2BW2hd.net
孤児院にはカブトとウルシだけなの?
カブトは大丈夫そうだけどウルシさんは…

168 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイW 69d7-MM7F):2015/09/18(金) 23:54:17.88 ID:QKT8IbIL0.net
出来損ないクローンは長く生きられなそうだけど死んだ後もカブトなら写輪眼うまく保管できそうだしな

169 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイW 6227-MM7F):2015/09/19(土) 00:54:55.32 ID:r/S7/J720.net
大蛇丸さんは息子を木の葉に入れて里内入って見守ってるとか丸くなったってレベルじゃないな
あとあの役立たずは監視してるだけで入里はフリーなのかな

サスケはレボリューションは中二病の黒歴史で初期の性格に戻ったと考えたら違和感ない

170 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ da87-SeZE):2015/09/19(土) 01:16:34.47 ID:LpHCUWuQ0.net
次代に託すという考えが最期まで嫌いだったマダラ
自分とは違う生き方をする次代を見届けたいと思うようになった大蛇丸

171 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイW be77-MM7F):2015/09/19(土) 01:22:23.73 ID:526tDUWg0.net
>>170
小便止まる繊細なタイプだからな

172 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ウラウラ 5de2-d1Gl):2015/09/19(土) 01:22:35.04 ID:yHbR1vK20.net
後世に託すの嫌いだったというか極度の人間不信だったんじゃねーのマダラ
大蛇丸は元から嫉妬心や野望はあってもそういうのは無かったし

173 :名無しさんの次レスにご期待ください@\(^o^)/ (ワッチョイ 6271-EASI):2015/09/19(土) 01:29:26.40 ID:TQU3QTdw0.net
マダラは身内皆亡くなった上あの幼い頃から殺し合いしかしてないから心が荒みきってたんだろう
大蛇丸はいっちゃあなんだが仲間もいて先生もいて火影はさすがに難しくても伝説の忍として里での地位も盤石だったから
日々充実してたともいえるw

174 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KK41-mtnS):2015/09/19(土) 01:40:25.46 ID:Udbo39BqK.net
このマンガは孤独が深ければ深い程邪悪になるからな

175 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイW c55c-RezO):2015/09/19(土) 01:43:22.71 ID:3tClqksS0.net
白のアナル処女喪失外伝欲しい

176 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ウラウラ 5de2-d1Gl):2015/09/19(土) 01:55:06.82 ID:yHbR1vK20.net
>>174
まぁ病みやすいからねボッチは
悪意持ったやつがつけ入りやすくなるし
さらにうちはは元がピュアだから余計にね

177 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ da87-SeZE):2015/09/19(土) 02:10:56.67 ID:LpHCUWuQ0.net
>>173
息子からリスペクトされる大蛇丸は確かに良い意味でも悪い意味でも伝説の忍だったが
今ではボルト世代には知られてないなど過去の人に

まぁそれ以前にナルト世代の時点でまた表舞台に現れるまで三忍のこと知らない者も多かったけど
(カカシのことですら7班は直接会うまで知らなかったよね)

178 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 13a6-iNsG):2015/09/19(土) 02:52:25.32 ID:w5peEzPQ0.net
サラダのへへへ・・・の顔と子ども時代のマダラのへへへ・・・の顔がクリソツで
チョウチョウはひょっとしたら現代版女の子版柱間じゃまいか

179 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイW 1956-RezO):2015/09/19(土) 03:01:35.46 ID:zm1VhT8w0.net
その発想はねーよw
マダラとサラダはうちは顔だから似ててもおかしくない

180 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイW 69d7-MM7F):2015/09/19(土) 03:05:11.74 ID:IXJZrgb70.net
大人サスケはカットによりマダラにもオビトにも似てる
うちは遺伝子濃すぎるんだよ
ニーチャンの印象はゴルゴ線だからそんなに似てる感じないけど

181 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 13a6-iNsG):2015/09/19(土) 03:51:31.68 ID:w5peEzPQ0.net
いやいやいや サスケもイタチもあのやんちゃなへへへ・・・はしてない 
ミコトだって回想のオビトだってあんな笑い顔ではない 
あれはマダラとサラダだけ

182 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 09cb-/PqI):2015/09/19(土) 03:58:36.01 ID:bMhbwgp10.net
ナルトからサスケの悪いとこ聞かされて
ズーンとなったとこは柱間そっくりだと思った

183 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KK41-J4Ho):2015/09/19(土) 05:24:33.14 ID:32pNF8zIK.net
続編描くんなら
柱間とマダラの転生者の物語で頼む
サスケとナルトより柱間とマダラの物語が見たいんだよ

184 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイW be77-MM7F):2015/09/19(土) 05:46:36.18 ID:526tDUWg0.net
インドラアシュラじゃなくてその二人のってことか?もう決着ついてわりと好きな終わり方だったから書かんでいいぞ

185 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (オッペケ Sr8d-RezO):2015/09/19(土) 08:25:25.17 ID:kgaScymLr.net
>>181
つまりサラダはマダラの転生者だった…?
内なるマダラが目覚めるとサラダがサダラになるんだな

186 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイW 6227-MM7F):2015/09/19(土) 09:40:07.51 ID:r/S7/J720.net
マダラさんはホモでネタにできたがサラダのマダラ化はガチストーカーになるから危険

187 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイW 69d7-MM7F):2015/09/19(土) 10:32:05.30 ID:IXJZrgb70.net
サラダちゃんは火影になりたいと強く願ってれば
初代のこととか六代目のこととかを熱く語る一族の亡霊が夢枕に立ってくれる

188 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ a278-RnRh):2015/09/19(土) 10:34:09.92 ID:gtJTkLMU0.net
イタチが里のために同胞を抹殺したのを高く評価してるのもサスケだけは殺せなかったのを唯一のミスだと思ってるのも同じなのに
理解者になることはなく殺し合いに発展したサスケとダンゾウ

189 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ e8e0-iNsG):2015/09/19(土) 10:41:00.13 ID:Qin9kcYK0.net
転生者ってナルトとサスケで仲直りしちゃったし、これ以降は未来永劫もう転生しないのかな

190 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ a278-RnRh):2015/09/19(土) 11:23:56.05 ID:gtJTkLMU0.net
ナルトとの絡みが多くなって以前はナルトよりも関わっていたサスケとの関わりが薄くなったオビト

サスケとの因縁が出来てナルトとの因縁薄くなっていったカブト

191 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイW 69d7-MM7F):2015/09/19(土) 11:40:19.43 ID:IXJZrgb70.net
波の国見返してるんだが映画のサスケは初期サスケが順調に成長した感じだな
長い厨ニを乗り越えて元に戻ったのか

192 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KKf6-yGIc):2015/09/19(土) 12:57:30.35 ID:ERRUJJ22K.net
連載期間で見ると長く感じるがサスケの暗黒期なんて作中時間だと3年くらいだぞ

193 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ da87-SeZE):2015/09/19(土) 13:18:21.50 ID:LpHCUWuQ0.net
綱手の火影就任期間みたいなもんか

194 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイW e148-RezO):2015/09/19(土) 13:23:45.48 ID:/58/HEH00.net
頑なに隻腕貫く辺り未だ厨二くさいとお見受けする
本気で償う気なら絶対に両腕あった方が外伝でも映画でも本気出せてると思うで

195 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプッ Sda8-RezO):2015/09/19(土) 14:01:04.21 ID:4Teh9cYwd.net
隻腕隻眼で全身黒ずくめ。
リアル厨ニのボルトが見惚れる時点で、いまだに厨ニだよな。

196 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 79d0-6Ed3):2015/09/19(土) 14:01:43.61 ID:OuaaeC9I0.net
>>192
戦争編も4年くらいやってたけど作中じゃ三日か四日くらいだしなあ
サスケ戦除くと2日くらいで終わりだし

197 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイW 69d7-MM7F):2015/09/19(土) 14:05:59.42 ID:IXJZrgb70.net
おっさんの顔が出てきたらどうしようと思うと柱間義手つけにくいけどな
まあ大丈夫なんだろうけど

198 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ da87-EASI):2015/09/19(土) 15:54:30.75 ID:LpHCUWuQ0.net
「お前が良くても他の者は納得しない」

冷静になれば客観的な見方も出来るサスケ
(っていうか対立or改心キャラって大体そうか)

199 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sda8-RezO):2015/09/19(土) 16:02:18.26 ID:vlZOsyFrd.net
やっぱ気にしてるんだな

200 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイW 6227-MM7F):2015/09/19(土) 17:47:00.10 ID:r/S7/J720.net
>>195
でもサスケのマントの下のリアルでいそうなおっさん臭いベストは笑える
昔のあれから変わりすぎだろww

201 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ d07b-EASI):2015/09/19(土) 18:15:34.72 ID:jM6hxEno0.net
>>177
>息子からリスペクトされる大蛇丸は確かに良い意味でも悪い意味でも伝説の忍だったが
>今ではボルト世代には知られてないなど過去の人に

サクラですらミナトを知らなかったくらいだし
ボルト世代が大蛇丸を知らないのも無理はない

202 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ da87-EASI):2015/09/19(土) 18:35:34.08 ID:LpHCUWuQ0.net
>>201
>サクラですらミナトを知らなかったくらいだし

ボルトがミナトを知ってたのは血縁者だし
ナルトが四代目の息子なのが公表されたからかな

203 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ d07b-EASI):2015/09/19(土) 18:41:51.37 ID:jM6hxEno0.net
>>202
>血縁者だしナルトが四代目の息子なのが公表

そうかもしれませんね

サクラが前世代の英雄を知らないわけですし

204 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KK9b-mtnS):2015/09/19(土) 18:46:05.12 ID:Udbo39BqK.net
あんだけ迫害してたナルトが、英雄の息子だって知った時の木の葉のクズ共の顔が見てみたい

205 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイW 6227-MM7F):2015/09/19(土) 18:52:38.16 ID:r/S7/J720.net
>>204
木の葉の屑どもはそんなこともう忘れてるよ
木の葉は卑の意志か強く根付きすぎたな
アカデミー時代のナルトが1話で卑劣様の顔岩に落書きしながら卑劣なことが出来る俺=凄いって宣言するぐらいだし

206 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイW 69a0-cIzr):2015/09/19(土) 19:01:45.74 ID:mYitbtD90.net
BORUTOのedはよかったけど、LASTの絵はマジで目が死んでたよな。怖かったわ

207 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプッ Sda8-RezO):2015/09/19(土) 19:09:07.75 ID:4Teh9cYwd.net
和風な感じはいいのに、画面の暗さもあって、結婚式なのに葬式みたいだった。

208 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ da87-EASI):2015/09/19(土) 19:17:51.83 ID:LpHCUWuQ0.net
>>205
砂の忍のシラ(アニオリキャラ)みたいに屑だからこそ里での地位が上がっていったことで妬まれてもおかしくはないだろう

209 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 79d0-6Ed3):2015/09/19(土) 20:09:28.61 ID:OuaaeC9I0.net
多分ナルトをいじめてた子供達(アニメのヒバチとか)って昔はナルトは俺の子分だったんだぜーwって自慢してそう

210 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KK41-J4Ho):2015/09/19(土) 20:51:46.64 ID:32pNF8zIK.net
ていうか卑陰様が火影になって
金閣銀閣に襲撃されて死んだのって
まだ若い時だけと
柱間はどうしてたんだ
マダラ以外に柱間倒せるやつなんていないだろうし

211 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KKf6-yGIc):2015/09/19(土) 20:56:15.50 ID:ERRUJJ22K.net
別に金銀に殺されたわけじゃないぞ卑劣様

212 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KK41-J4Ho):2015/09/19(土) 21:11:03.07 ID:32pNF8zIK.net
金銀にやられたときのダメージが原因で引退したってこと?
柱間はマダラを殺した時の精神的ショックが長引いて
ずっとズーン状態になって戦線から離れたのかな

213 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (フリッテル MM41-RezO):2015/09/19(土) 21:33:24.26 ID:LUfhb90eM.net
新時代開幕プロジェクトってボルトでおしまい?
NARUTOは完全に終わってしまうのか(´・ω・`)

214 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ b0a6-Mcmd):2015/09/19(土) 21:35:14.35 ID:PYchWuML0.net
里に卑劣様以上の忍びはいないんだし柱間存命ならヒルゼンを火影に任命する必要もないから
もう柱間は死んでるんだろ
柱間がミトを妻に迎えたのはマダラとの最後の戦いの後で綱手に博打教えてから死んでるから
最後の戦いから卑劣様が囮になるまで20年以上は経過してる

215 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ da87-EASI):2015/09/19(土) 21:36:48.66 ID:LpHCUWuQ0.net
>>210
見た目が若いだけでジジジ並に歳取ってたんだと思ったが違ったのか

216 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KK79-mtnS):2015/09/19(土) 21:55:15.90 ID:Udbo39BqK.net
>>209
嫁「ふーん………」
キバ「なんだよ?……」


ん?

217 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 79d0-6Ed3):2015/09/19(土) 22:26:55.91 ID:OuaaeC9I0.net
>>216
キバはアニオリに出てきたヒバチとかに比べて嫌な印象ない
ナルトに負けたことを認める潔さあるし何だかんだでナルトと大人になっても仲良くしてそうだし

まあ同期一の駄目男になったって印象はあるけど

218 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイW be77-MM7F):2015/09/19(土) 22:28:41.69 ID:526tDUWg0.net
卑劣様って50代以上70以下だと思う

219 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイW 69d7-MM7F):2015/09/19(土) 22:36:31.30 ID:IXJZrgb70.net
何もしなくても傷治る人だから年も取らない気がする
卑劣様も一応そんな人外柱間の弟だし見た目そんなに年取って見えないだけで年なんじゃないの

220 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ da87-EASI):2015/09/19(土) 22:41:55.63 ID:LpHCUWuQ0.net
>>217
ナルトを軽蔑する腐った大人の1人だったエビスも
考えを悔い改める描写がちゃんと描かれてるから
木ノ葉嫌いの読者から批判されること少ない気がする

221 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KKf6-yGIc):2015/09/19(土) 22:42:47.40 ID:ERRUJJ22K.net
卑劣様の一人称は柱間回想と囮はオレで穢土転生はワシだから後者は多分ジジイ

222 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイW e632-MM7F):2015/09/19(土) 22:58:56.48 ID:CeH0G1gJ0.net
千手兄弟は人外だな

223 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ d0a9-HKWu):2015/09/19(土) 23:40:20.23 ID:+eFC7vGp0.net
今思うと中忍試験時代のドスの音で攻撃する忍術とか
堅実かつ汎用性あって割と強そうだけど、二部以降でも通用するレベルなんだろうか

チャクラで収束させる音はチャクラで散らせる
とか言う設定なら一気に糞術と化すけど

224 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイW 94e0-4HBt):2015/09/19(土) 23:47:05.59 ID:ee5Uo9A10.net
音って空気に伝えるものだし風遁で相殺出来そう

225 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ da87-EASI):2015/09/19(土) 23:47:22.33 ID:LpHCUWuQ0.net
戦争に参加するモブになら効いたりして

226 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ d0a9-HKWu):2015/09/20(日) 00:22:13.09 ID:1j2AA3CI0.net
>>140
最上層のナルトとサスケの二強は最早インフレの彼方へ去っていったから、
ボルトらと四人衆レベルの並の上忍よりは少し強い程度の奴らの攻防なんかは
見てみたい気はするわ

227 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KK41-J4Ho):2015/09/20(日) 02:36:55.45 ID:mQPHbujaK.net
他の国は
雷の国なら雲隠れ忍はよく雷遁を使ってくる
水の国なら水遁を
風の国なら風遁をよく使ってくるのに

火の国だけは火遁忍術を使えるのはうちはくらいなものなんだよなあ

228 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 3a4c-Mcmd):2015/09/20(日) 03:02:39.51 ID:je9bC/ZC0.net
確かに木ノ葉の火遁は猿飛一族かうちは一族くらいしか使ってないな

229 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KK9b-mtnS):2015/09/20(日) 03:07:01.02 ID:ipCr9NblK.net
そら初代が木属性なんだから無理だろ

そう考えると火影の名前にふさわしい忍は烈火だけだった

230 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 13a6-iNsG):2015/09/20(日) 03:20:03.76 ID:kPQV6Enm0.net
>>221 囮の時はもちろん金閣部隊20名をフルボッコにして卑劣様(オレ時代)無事生還 ("里に卑劣様以上の忍びはいない"柱間死後なら綱手は3歳より以下はないからヒルゼン達は10代後半に見えるが20代前半か)
後に雲との同盟で式典のため雲に行った時卑劣様を恨む金銀がクーデターを起こし騙し討ちにあった卑劣様(ワシ時代)瀕死(カガミはこの時の付き人で卑劣様を守って死亡か?)
木の葉に帰還するも死亡(シカマルが金銀は二代目をやった奴らと認識している)により 
ヒルゼン(顔岩から推定するに30代半ば)3代目就任

色々つじつま合わせようとするとこんな感じ

231 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ da87-SeZE):2015/09/20(日) 06:31:30.06 ID:HNQl/Zae0.net
>>228
一度は五代目火影になるように言われたエロ仙人も使ってたな

232 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp8d-MM7F):2015/09/20(日) 07:15:26.62 ID:ZXrXXOgwp.net
砂隠れの里→砂忍(わかる)
岩隠れの里→岩忍(わかる)
霧隠れの里→霧忍(わかる)
雲隠れの里→雲忍(わかる)
音隠れの里→音忍(わかる)
木ノ葉隠れの里→特になし(は?)

木ノ葉だけ略称がないのはなんでだぜ?
五大国最強(笑)のくせに

233 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイW 9be0-RezO):2015/09/20(日) 10:21:00.44 ID:UA4ec9D20.net
黙認(木忍)されてるんだろ

234 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 3a4c-Mcmd):2015/09/20(日) 12:45:09.28 ID:je9bC/ZC0.net
うまくねぇよww

235 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ d07b-EASI):2015/09/20(日) 13:23:11.91 ID:PWuHnIRv0.net
>>211
>別に金銀に殺されたわけじゃないぞ卑劣様

●金銀と扉間

・綱手「二代目火影を瀕死に追い込んだ事までは知っているが…」
・シカマル「二代目火影をやっちまったその金角」
・銀閣「なさけねェ…ぶっ倒した二代目火影の術に このオレがかかってるなんてのはな…なあ金角」

・臨P116「戦乱の平定と里の繁栄の願いを後進に託して散った」
・闘P142「サルと呼びかわいがった三代目に里の未来を託し、散っていった」
・陣P169「金角部隊に囲まれて、自ら囮役を買って出たのが扉間。次の世代に託して散っていった」

扉間の死因は金銀戦という公式設定。

236 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (フリッテル MM42-lLwz):2015/09/20(日) 14:14:43.84 ID:D4A02Tg2M.net
囮の卑劣様はチャクラ切でも起こしてたんだろうな

237 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ da87-SeZE):2015/09/20(日) 17:02:21.48 ID:HNQl/Zae0.net
愛がある方がより厄介ということにしたいからなのか

屑の比率に反して家族愛などが強いパターンが多い

238 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KKf6-yGIc):2015/09/20(日) 17:11:27.57 ID:VKSNtfx+K.net
ただの屑ボコボコにする漫画なら他にもありますし
特にワンピと二枚看板張ってたから被せても仕方ないしあえて重いほうにいったんじゃないか

239 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KK41-J4Ho):2015/09/20(日) 17:14:02.96 ID:mQPHbujaK.net
基本的にクズな大蛇丸やカブトも
家族愛が多少あったから許されてる感もあったよね
ていうか凄い重罪反逆人に孤児員運営させるとかヤバくね
しかもシンのクローン達って万華鏡写輪眼も使えるし
そんな将来の手練れ達を重罪人に託すなんて

240 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ a9fc-r2ql):2015/09/20(日) 17:44:16.69 ID:evohzHNh0.net
孤児院での子供の世話なら他にもやりたがる人や出来る人はいたろうに
わざわざ戦争の首謀者の一人として何千何万の親を殺してきたカブトの希望通りにしてやるとか鬼畜人事だよな子供にとって
孤児院の幼気な子供達があまりに可哀想ですわ

241 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KKf6-yGIc):2015/09/20(日) 17:49:52.07 ID:VKSNtfx+K.net
なんか変な人権屋みたいなのきたな

242 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (オッペケ Sr8d-uLfQ):2015/09/20(日) 18:01:13.03 ID:VBpt0WfJr.net
カブトに親を殺された木の葉の子供達も
カブトが自分らの面倒見てくれるなら
別に文句言わんだろナルトアンチさんよ

243 :名無しさんの次レスにご期待ください@\(^o^)/ (ワッチョイ 6271-EASI):2015/09/20(日) 18:20:32.23 ID:0QZqLsx70.net
カブトはウルシにどこまで打ち明けたのかが気になるな

244 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ da87-EASI):2015/09/20(日) 18:23:15.58 ID:HNQl/Zae0.net
屍鬼封尽を解除する方法調べてたらしい大蛇丸が
そのことを一番信頼出来るはずのカブトに教えなかったのは何故か

245 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KK9b-J4Ho):2015/09/20(日) 18:34:40.41 ID:mQPHbujaK.net
むしろカブトに殺された親の子供達の面倒をカブトに見させるとか
何の冗談だよww
ていうか一族ごと抹殺されたうちはが浮かばれないな

246 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KKf6-yGIc):2015/09/20(日) 18:39:25.89 ID:VKSNtfx+K.net
>>244
カブトを信頼はしてても警戒してなかったわけじゃないんじゃね

247 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ da87-EASI):2015/09/20(日) 18:39:44.55 ID:HNQl/Zae0.net
その一族ごとうちはを抹殺した実行犯のイタチがカブトを生かしてやるという

ヒルゼンが大蛇丸を殺せなかったことは批判されるが
イタチがカブトを殺さなかったことへの批判は聞かないな

248 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (オッペケ Sr8d-zLcw):2015/09/20(日) 18:40:08.87 ID:VBpt0WfJr.net
同じことを何度も書きたくないんだが…人権屋みたいなのがまたきたな

249 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 79d0-6Ed3):2015/09/20(日) 18:47:17.22 ID:601eAviE0.net
過去に悪い事した奴が味方化とか改心し御咎めなしとかほとんどの漫画であることなのにねえ
DBだってベジータとか北斗の拳だとラオウとか(後者は後付けで死後に美化されたけど)

250 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ da87-EASI):2015/09/20(日) 18:50:09.56 ID:HNQl/Zae0.net
犬夜叉の殺生丸とか仮面ライダーキバの次狼とか

251 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ da87-EASI):2015/09/20(日) 18:55:53.02 ID:HNQl/Zae0.net
コロッケのアンチョビもそうだな
まぁその良くあることが元々批判されてるんだけどね

カブトの場合綺麗になったのは本当に終盤の終盤で
貢献は貴重な戦力のサスケの命を救ったくらい
サスケやオビトと違って最終決戦にも参戦せず
サスケやオビトが死ぬことでケジメつけようとしたのに対し
カブトは自分から生きたいと願った
そりゃ批判も大きくなるかな

252 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 09cb-xDWW):2015/09/20(日) 19:06:16.00 ID:fMjpb0wn0.net
残り人生を孤児たちの為に費やすなら誰にとっても悪い話じゃなくね

253 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KK9b-J4Ho):2015/09/20(日) 19:06:21.09 ID:mQPHbujaK.net
むしろ人権屋っていうのは大蛇丸みたいな犯罪者の人権を擁護しているようなやつらの事を言うんだけどね
人権屋の使い方間違ってね

254 :名無しさんの次レスにご期待ください@\(^o^)/ (ワッチョイ 6271-EASI):2015/09/20(日) 19:07:45.85 ID:0QZqLsx70.net
別にテーマというわけでもないが
NARUTOは罪を憎んで人を憎まずみたいなところが大きいよな
オビトに対してもそうだが色々あり仇でもあるけど最終的には受け入れてヤル的な

255 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KK9b-J4Ho):2015/09/20(日) 19:10:25.72 ID:mQPHbujaK.net
たかが影分身の巻物を盗んだくらいで投獄されたミズキが浮かばれない

256 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ウラウラ 5de2-d1Gl):2015/09/20(日) 19:11:14.08 ID:B0myTs140.net
人殺しで言うならほとんどの忍がそうなんだけどなw
あと尾獣

257 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KKf6-yGIc):2015/09/20(日) 19:11:56.54 ID:VKSNtfx+K.net
投獄で済んでるじゃん

258 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (オッペケ Sr8d-zLcw):2015/09/20(日) 19:14:10.21 ID:/A3hMo7+r.net
ナルト達がカブトを生かしたこと自体は今ここでは非難されてなくね?
カブトにしか出来ないようなことや危険なことをやらすならともかく
本人が希望してるからってよりによって孤児院なんぞに配属すんなよ子供可哀想だろってことで

259 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KKf6-yGIc):2015/09/20(日) 19:17:45.04 ID:VKSNtfx+K.net
可哀想とかお前が決めることじゃねーよ

260 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (オッペケ Sr8d-zLcw):2015/09/20(日) 19:20:30.21 ID:2ckHIIw3r.net
>>256
だよな
犯罪で人を殺すのも里のために誰かを殺すのも本質的には変わらん

261 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 09cb-xDWW):2015/09/20(日) 19:22:35.47 ID:fMjpb0wn0.net
何が可哀想なんだか
めんどくせえ奴

262 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ a9fc-r2ql):2015/09/20(日) 19:22:41.20 ID:evohzHNh0.net
>>260
少なくともあの世界では違うだろ
じゃなきゃ我愛羅が「砂の忍が許せないなら戦争後に俺の首をはねればいい!」なんて宣言したり
サスケが免罪になった事情として功績だのナルトカカシの嘆願だのが大きかったなんて話は出てこない

263 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ da87-SeZE):2015/09/20(日) 19:23:53.09 ID:HNQl/Zae0.net
月の眼計画や革命ほどの規模じゃないが
他里の力手に入れて自分の里を強化しようとする里もあった

264 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (オッペケ Sr8d-zLcw):2015/09/20(日) 19:25:08.62 ID:2ckHIIw3r.net
>>259>>261
そういうこと言ってるのは俺じゃない
>>240>>245だ。俺はそいつらの意見まとめただけ

265 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ da87-SeZE):2015/09/20(日) 19:26:21.30 ID:HNQl/Zae0.net
>>262
我愛羅のクビをマジでハネたら
我愛羅を慕う砂の忍と余計敵対関係になってしまうような気もするが
(我愛羅様がそれを望んでないで納得するんだろうか)

266 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sda8-RezO):2015/09/20(日) 19:29:30.35 ID:wyh6wfNld.net
>>258
孤児で親も知らなくても院での暮らしが生きる支えになってたカブトなら
誰よりも院の子どもたちのこと親身になってやれるだろう
可哀想とか何処視点なんだ

267 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ a9fc-r2ql):2015/09/20(日) 19:29:47.02 ID:evohzHNh0.net
>>265
別に犯罪と里の忍の行為はこういう点があの世界で扱割れ方が違うみたいだって説明しただけだから
そんな反論をされてもな

268 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ e6cb-Mcmd):2015/09/20(日) 19:34:14.51 ID:AZKUg2I30.net
どうでもいいけどラグビーの五郎丸がキックの前に
印をむすんでたな あれは何の術なんだろう

269 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ a9fc-r2ql):2015/09/20(日) 19:34:39.70 ID:evohzHNh0.net
自分を見てほしいからなんてふざけた理由であんな戦争起こして自分達の親殺しまくった奴が自分達の面倒見るとか
子供達にとって可哀想以外の何者でもないだろ
子育てがカブトだけが可能な高度な任務ならともかく他にも人材いるのにだぞ?

270 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KK9b-J4Ho):2015/09/20(日) 19:36:35.23 ID:mQPHbujaK.net
子供が可哀想っていうか
シン達のクローンって全員万華鏡持ちじゃん
かなりの潜在的重要な戦力のはずなのに
それを改心したとはいえ重要な反逆人に任せるとかヤバくね?ってことなんだけど

271 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (オッペケ Sr8d-zLcw):2015/09/20(日) 19:38:15.20 ID:2ckHIIw3r.net
>>262
それでも俺は犯罪の殺しと里の任務の殺しは本質的に同じだと解釈してるし
このスレでもそういう奴ばっかりだ。作中での功績やら嘆願やら気にしてる馬鹿はいない。んなこと知るか

272 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KKf6-yGIc):2015/09/20(日) 19:38:44.22 ID:VKSNtfx+K.net
五郎丸とかNARUTOにいそうな名前だなとか思ってラグビー見てたら印結び出してめちゃくちゃ笑ったわw
午の印っぽいから火遁の使い手やもしれん

273 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (オッペケ Sr8d-zLcw):2015/09/20(日) 19:40:47.55 ID:2ckHIIw3r.net
>>270
じゃあ>>245で書いてる
>むしろカブトに殺された親の子供達の面倒をカブトに見させるとか
何の冗談だよww

この部分は取り消けな。後改心してることが全てなのに大丈夫も何もあるか

274 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (オッペケ Sr8d-zLcw):2015/09/20(日) 19:47:15.44 ID:2ckHIIw3r.net
>>269
俺なら俺の親殺した奴が俺を代わりに育ててくれるっていうなら
余裕で許せるけどね。普通に考えてそうだろ。だから>>259>>261>>266も可哀想じゃないと言ってるんだろ

275 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ da87-SeZE):2015/09/20(日) 19:48:06.53 ID:HNQl/Zae0.net
>>270
>かなりの潜在的重要な戦力

里が今でもそんな考え持ってクローンを引き取りを了承したならなんか嫌だわ
まぁ野心化や腐った人間が絶えることはないんだろうが

276 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイW e148-RezO):2015/09/20(日) 19:49:28.20 ID:3ThpImxf0.net
カブト死んだらイタチが報われないだろ

277 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (オッペケ Sr8d-zLcw):2015/09/20(日) 19:51:12.85 ID:2ckHIIw3r.net
>>275
大蛇丸やカブトが許されてるのも多分そういった事情なんだろうな
ナルトが火影になって頑張ってもダンゾウみたいな最低な野心家は後を絶たないな

278 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ウラウラ 5de2-d1Gl):2015/09/20(日) 19:54:49.67 ID:B0myTs140.net
イザナミで綺麗になったのを直に見て知ってるサスケがカブトがどうなったか知らないし
つまり便利な術で綺麗になったぜ!みたいな証言がないからなんの言い訳もなしでカブト自身がちゃんと反省した姿を何か示した上で孤児院やれてる気がするんだが

279 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KKf6-yGIc):2015/09/20(日) 19:56:53.18 ID:VKSNtfx+K.net
たかが漫画を悪意だらけで読むお前らの方が木の葉民よりよっぽどやばいから安心しろ

280 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ a9fc-r2ql):2015/09/20(日) 20:00:33.81 ID:evohzHNh0.net
>>277
オカマ丸がそれで許されてるなら現火影のナルトが外伝時点まで大蛇丸の研究内容とかその他諸々のあれこれを自分から意識して知ろうとしなかったのがおかしくなると思うんだが
カブトも潜在能力を評価されて許されたんなら孤児院の仕事じゃなくて研究や高度な任務をやってるだろうし
サスケが免罪になった経緯に能力が高いからとか言われてない時点で能力高いから許すなんてことはあの世界じゃないみたいだが

281 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ a9fc-r2ql):2015/09/20(日) 20:06:14.18 ID:evohzHNh0.net
>>279
ここでよく三代目の政策とかがボロクソに非難されてるのと何が変わらないんだ?

282 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ウラウラ 5de2-d1Gl):2015/09/20(日) 20:10:10.42 ID:B0myTs140.net
週漫板に民度なぞ最初から存在しない

283 :名無しさんの次レスにご期待ください@\(^o^)/ (ワッチョイ 6271-EASI):2015/09/20(日) 20:17:24.75 ID:0QZqLsx70.net
皆一つ一つのレスにカリカリしすぎなんだよw

284 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KK9b-J4Ho):2015/09/20(日) 20:18:30.67 ID:mQPHbujaK.net
里がそういう魂胆かどうかはともかく
クローン達は万華鏡持ちの手練れな訳で
そういう潜在的な言ってみれば凶器を
改心したとはいえカブトに任せるのってどうよってこと

285 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (オッペケ Sr8d-uLfQ):2015/09/20(日) 20:22:07.12 ID:2ckHIIw3r.net
改心したとはいえって改心したのが全てだって言ってるじゃん
それと>>270の>むしろカブトに殺された親の子供達の面倒をカブトに見させるとか
何の冗談だよww という一連の文章は取り消すんだよな?
取り消さない場合>>269と同じ考えだと見なすぞ?

286 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイW 69d7-MM7F):2015/09/20(日) 20:23:48.77 ID:ZNi0mIFs0.net
木の葉に連れて行ったらよりこじれて木の葉潰すってなりかねないし
放っておいたら悪いやつに利用されそうだし
仙人モード感知もできて写輪眼対策もできるカブトに世話させるのはいい方法だろ

287 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KK9b-J4Ho):2015/09/20(日) 20:34:33.00 ID:mQPHbujaK.net
それについては269と同意見だねwww
自分達の親殺したやつに自分達の面倒を任せるやつがいるか!

関係ないけど
エドテンマダラの隕石落としのほうが
六道マダラ地縛天星落としより規模でかいし強そう
ていうかエドテンマダラのほうが六道マダラより強そう

288 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (オッペケ Sr8d-zLcw):2015/09/20(日) 20:40:17.98 ID:2ckHIIw3r.net
>>287
でもシカマルの親父がシカマル達にアスマのこと熟知してるからって穢土アスマの相手を任せてたよな
イズモとコテツは酷だと反対してたが
それと同じじゃないのか?だから子供達も精神的に酷でも自分達の親の敵を受け入れなきゃいけないだろ

289 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ a9fc-r2ql):2015/09/20(日) 20:43:13.15 ID:evohzHNh0.net
シカマルに関しては心理的に酷でも戦略的に最善だからだろ
孤児院の子供らがわざわざ親の仇を受け入れないといけない必要性は何一つねーわ
子育てなら別にカブトじゃなくても可能な人や希望する人がいるだろうからなおさら

290 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (オッペケ Sr8d-zLcw):2015/09/20(日) 20:51:26.11 ID:2ckHIIw3r.net
シンを預けて大丈夫か?だの子供達が可哀想!だの言ってる奴らは
自分らが遠回しにカカシどころかナルトのやることにケチ付けるような発言してるって自覚してる?
だらしない先生はともかくナルトの非難とか血の通った人間のやることか?あんな頑張った子を

291 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (フリッテル MM41-RezO):2015/09/20(日) 21:29:18.87 ID:whq8ss2bM.net
ナルト60巻位から繰り返し読んじゃう
全部面白いんだけど71巻が一番読んでる回数少ない気がする
カグヤのとこ読もうと思わない
やっぱ蛇足だったのかな(´・ω・`)

292 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KKf6-yGIc):2015/09/20(日) 21:35:26.66 ID:VKSNtfx+K.net
アンチスレでやればいいのに

293 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KK41-J4Ho):2015/09/20(日) 21:39:15.95 ID:mQPHbujaK.net
俺もカグヤのとこ読もうと思わない
第四次忍界大戦編は面白いけど
ぽっと出のカグヤ戦だけはなぁ
せめてトビが十尾の化身で
十尾はカグヤの化身だから
トビ=カグヤって図式になればぽっと出感はなかったけど
結局オビトだったしなトビの正体
このスレの最有力予想はトビ=十尾で
たまに冗談でオビトっていうレスもちらほらあったけど
本当にオビトだった時は岸本このスレ見てんのかなって思ったわ

294 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (オッペケ Sr8d-uLfQ):2015/09/20(日) 21:39:59.28 ID:2ckHIIw3r.net
>>281
三代目は叩かれて当然の奴だからアンチスレじゃなくてここで叩くのが正しいし
実際よくここで叩かれてるんだよなぁ

295 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 9474-HKWu):2015/09/20(日) 21:47:54.06 ID:u9ykbal80.net
>>181サラダのニシシ笑いはナルトや綱手にも似てるんだが
つまり照れ笑いはああいう顏になるだけ

296 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ a9fc-r2ql):2015/09/20(日) 21:54:51.41 ID:evohzHNh0.net
>>286
拗らせて木の葉潰しをやらかすかもしれないとかシンをそんな風に危険因子として扱うんなら
かつては戦争まで起こしたカブトに「カブトは改心したから大丈夫だってばよ!」ってあの人数全員を押し付けとかなおさらおかしくね?
つうかあの世界は眼球だってホイホイ何とか出来そうなくらい忍術や技術が発達してんだから普通の目を移植してやればそういった問題は解決なんだがな
シン達の視力のためにもなるし

297 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイW be77-MM7F):2015/09/20(日) 22:04:18.64 ID:eeYaHb920.net
マザーカブトがシン軍団に愛情注げば大丈夫

298 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (フリッテル MM42-lLwz):2015/09/20(日) 22:32:51.81 ID:D4A02Tg2M.net
ショタシンきゅんかわいい

299 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイW 69d7-MM7F):2015/09/20(日) 23:22:01.01 ID:ZNi0mIFs0.net
>>295
外伝最後でのへへへはマダラクリソツだよ

300 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ da87-EASI):2015/09/20(日) 23:22:49.62 ID:HNQl/Zae0.net
>>290
>ナルトの非難とか血の通った人間のやることか?あんな頑張った子を

ナルトも元々批判されがちだろサスケへの異常な思い入れの強さや
罪を重ねてきたオビトを侮辱した黒ゼツにブチ切れたこととか

人間性抜きの実力面についても
九尾の人柱力でアシュラの転生体ということもあって批判されるし
逆にカブトはそういうモノは持っておらず
色んな人の力の使い方を教えて貰ったナルトと違って
パワーアップ方法もほぼ独学だからか
(修行つけてくれた仙人もちゃんといるけど)
ナルトのような批判は基本されない

まぁ皆の協力や助けがあって強くなってるからこそナルトなんだけど

301 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ a9fc-r2ql):2015/09/20(日) 23:33:46.65 ID:evohzHNh0.net
別にオビトを侮辱した黒ゼツにブチ切れるのはいいんじゃね?
オビトを庇う言葉なんて他に幾らでもあったろうに「かっこよくしか見えねえよ」なんて言葉のチョイスが問題だったけど
つかナルトはオビトの心の中を断片的に見ただけなのに「火影を目指してたオビトかっこいい」って言われても…カカシが言うならまだな…

302 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ da87-SeZE):2015/09/20(日) 23:35:09.21 ID:HNQl/Zae0.net
>>301
「かっこよくしか見えねえ」のことを言ったつもりだったが
それとキレたのはまた別ってことか

303 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ a9fc-r2ql):2015/09/20(日) 23:38:46.45 ID:evohzHNh0.net
>>302
そうだったのか、すまん
個人的にはナルトが改心したオビト侮辱されてで怒ること自体は別にいいと思ったけど
正直あんな風に最大級の賛辞を浴びせるのはちょっと違うだろと思ったってのを言いたかった

ネジなんかナルト自身とヒナタをオビト操る十尾の攻撃から庇うために死んだ挙句オビトに皮肉言われてたんだし

304 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (オッペケ Sr8d-zLcw):2015/09/20(日) 23:44:48.10 ID:2ckHIIw3r.net
「ナルトは長門に雨隠れ平和にするって約束したのにサスケに憎しみ背負って一緒に死んでやるとか言い出した!酷い!」とかいう
謎批判してるんだよなwナルトアンチってw何で里襲った犯罪者との約束を一々気にしなきゃならないんだか

305 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KK9b-mtnS):2015/09/21(月) 00:24:28.81 ID:ICOICjKCK.net
まぁ
「オビトは俺なんだ。俺がオビトになってたかも知れねぇ。やった事は許されない。でも…」
位なら良かったな
でもこんな粘着する程ではない
悪に騙され、その悪を倒す為に命差し出して尽力したんだからよ。

306 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ a9fc-r2ql):2015/09/21(月) 00:38:37.75 ID:8FbmVMk90.net
そうだけどサスケェが香燐ごとダンゾウぶっ刺したの見て楽しそうにニヤニヤしてたのを見るとどうもな…

307 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KK79-mtnS):2015/09/21(月) 00:47:09.92 ID:ICOICjKCK.net
悪を許すな!(元悪でも)
悪はすべからく処刑しろ!
この考えってお前らが大好きな木の葉上級民やサスケと同じ考え。

308 :名無しさんの次レスにご期待ください@\(^o^)/ (ワッチョイ 6271-EASI):2015/09/21(月) 00:54:24.54 ID:56DswpLY0.net
そういえばソースがまとめ記事だから合ってるのかわからんが
カカシ、ガイよりイルカの方が給料がいいって聞いてけっこうショックだったなー
命をかけて死ぬ思いをしながら戦ったガイたちよりイルカの方が金もらってるのなという

309 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ a9fc-r2ql):2015/09/21(月) 00:56:53.52 ID:8FbmVMk90.net
>>307
投獄っていう選択肢も忘れないであげてください

310 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ウラウラ 5de2-d1Gl):2015/09/21(月) 00:57:20.42 ID:RaPgKUsX0.net
まままままとめwwwww
ガセばっかばらまきやがってゴミアフィカスさっさと死ね

311 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KK79-mtnS):2015/09/21(月) 00:58:27.79 ID:ICOICjKCK.net
現場や上忍はボーナスや手当てが付いたり
一回の任務のギャラ

教師は一月のギャラとかそんな感じだろ
そもそもカカシガイは上忍なんだから 中忍より安月給な訳がない
どっかの下忍じゃないんだから

312 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ a9fc-r2ql):2015/09/21(月) 00:58:38.05 ID:8FbmVMk90.net
>>307
間違えた..
有事の時以外投獄っていう選択肢も忘れないであげてください

313 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KK79-mtnS):2015/09/21(月) 01:00:17.66 ID:ICOICjKCK.net
まぁでも
英雄の息子を知らなかったとは言え迫害したり
英雄を自殺に追い込んだり
英雄をいつまでも下忍にしとく里だから
わからないが

314 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (オッペケ Sr8d-zLcw):2015/09/21(月) 01:02:35.90 ID:ROsQvWAYr.net
あんな重罪犯した奴らが許されてるし,盗みくらいバレても取り敢えず謝れば許されそうだからいっか!
なんて考える奴ら普通にいそうだよな。小説によると職にあぶれた忍がたくさんいるらしいし
治安が心配ですな

315 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ a9fc-r2ql):2015/09/21(月) 01:05:34.40 ID:8FbmVMk90.net
>>313
一番最後は中忍試験を受けない自己責任だろ。むしろRTN最初辺りのイルカの説教に反して下忍から一気に火影になれたしな

316 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ウラウラ 5de2-d1Gl):2015/09/21(月) 01:06:04.17 ID:RaPgKUsX0.net
なんで手ぶらで許されたとか勘違いしてるバカがここに居るんですかねぇ
読んでないよね?

317 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (オッペケ Sr8d-zLcw):2015/09/21(月) 01:07:50.17 ID:ROsQvWAYr.net
おまえは確かにペインを倒した英雄だ。だが火影になるのは中忍、上忍と上がっていかなくては)ryやら
お前の父さんだって(ryやらの意味不明な説教か

318 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (オッペケ Sr8d-zLcw):2015/09/21(月) 01:08:55.62 ID:ROsQvWAYr.net
カブトは完全に手ぶらだろ

319 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KK9b-J4Ho):2015/09/21(月) 01:10:01.46 ID:gKJBGvawK.net
起爆札って一枚いくらなのかな?
6000億枚用意するって雨がくれの財政ヤバそう

320 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ウラウラ 5de2-d1Gl):2015/09/21(月) 01:11:16.64 ID:RaPgKUsX0.net
外伝までの間に罰を一切受けてないとは書いてないぞカブト(大蛇丸もだが
頭大丈夫かこいつ
つかアンチスレから流れてきたやつかな

321 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (オッペケ Sr8d-zLcw):2015/09/21(月) 01:13:44.64 ID:ROsQvWAYr.net
>>320
10年弱檻に入ってただけで許されてる可能性考慮してもありえないって話だろ?

322 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ウラウラ 5de2-d1Gl):2015/09/21(月) 01:16:10.52 ID:RaPgKUsX0.net
量刑がどうとかじゃなくて手ぶらで許されたから犯罪者がのさばるわーとかバカにしてただろお前
論点ずらすなゴミアンチ

まぁこんなマヌケもう相手する気もしないからNGするけどなw勝手にわめいてろ無脳

323 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイW be77-MM7F):2015/09/21(月) 01:17:26.26 ID:aknaUz9p0.net
罪人ムショに入れて税金かけるより働いてもらって税金収めてもらう方がよいのだ死んだ被害者より生きてる加害者なのだ
金は命よりも重い…!

324 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ウラウラ 5de2-d1Gl):2015/09/21(月) 01:20:52.38 ID:RaPgKUsX0.net
ほんとひねくれてんのなお前ら(ハナホジ

325 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (オッペケ Sr8d-zLcw):2015/09/21(月) 01:21:18.19 ID:ROsQvWAYr.net
>>322
俺の言う「許されてる」ってのは一生罰を受けなくても許されるって意味だし
そっちの言う「手ぶら」は功績とかの意味だと思ったんだけどなぁ

326 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ da87-SeZE):2015/09/21(月) 01:21:28.95 ID:hn2ShLeB0.net
>>309
カカシ「サスケお前は本来投獄間違いなし」

処刑じゃなくて脱獄の可能性もある投獄なんだな
(人によっちゃサスケの投獄処分すら甘いとでも思うのかな)

327 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ a9fc-r2ql):2015/09/21(月) 01:23:06.07 ID:8FbmVMk90.net
>>313
「迫害」って言葉は衣食住や就学の自由なんかすら弾圧されることだろ?
ナルトの場合はせいぜい「いじめ」レベルじゃねえか?

ナルトが忍として貢献するようになったらナルトを認めてエビスやモブのおっさん達が
ペインや小南からナルトの居場所を黙りぬこうとして殺されかけたり殺されたりしてたし

328 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ c5a5-UEWZ):2015/09/21(月) 01:36:26.54 ID:PfrCF/ez0.net
サスケはその辺の犯罪者じゃないからなあ
世界滅亡の危機が数年に一度やってくる世界で、サスケがいないと人類滅亡何度もしてるし
本編でもサスケが救わなきゃ人類総ゼツ化のままだった
lastではサスケが隕石消さなきゃ木の葉は潰れてた
BORUTOでもサスケがいなきゃ地球は終わってた
まだいつ大筒木一族が攻めてくるかわからんし
この状況でサスケ死刑、投獄とか言ってるやつは自殺願望でもあるのか?
司法取引どころの話じゃなく間違いなく恩赦ころか英雄だろ
こんだけ働いてて人類救いまくっててもローン組まなきゃ家も買えない程の給料しか貰ってないんだぜ

329 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ a9fc-r2ql):2015/09/21(月) 01:40:29.02 ID:8FbmVMk90.net
>>328
だから俺は「有事の時以外」って書き直したけど?

330 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ c5a5-UEWZ):2015/09/21(月) 01:48:43.36 ID:PfrCF/ez0.net
>>329
そもそも輪廻眼持つサスケしか異世界移動でカグヤの城とか調べられないって設定なんだが?
有事の時以外投獄って誰がカグヤについて調査するんだ?
大筒木一族まだいっぱいいる可能性あるしカグヤも封印しただけで根本的な解決できてないんだぞ?
サスケの死後は誰も調べられないんだから生きてるうちに調査する必要あるんだろ?
サスケを投獄することは人類にとってデメリットしかないんだが?

331 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ a9fc-r2ql):2015/09/21(月) 01:55:40.92 ID:8FbmVMk90.net
>>330
だから調べる時に監視付きで調べさせればいいだろ?
何で家庭作る自由とか与えてんの?給料まで貰ってるし

332 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ c5a5-UEWZ):2015/09/21(月) 02:06:27.00 ID:PfrCF/ez0.net
>>331
監視付きって意味がわからん
ただでさえ瞳力使う時空間移動に足手まといを連れて行って更にそいつを守れってか?
元々暗殺が仕事で殺人全てが罪に問われる訳じゃない忍び世界だぞ?
五影全てがサスケを世界救った功績により恩赦、調査に行けってんなら投獄なんて必要ないだろ
木の葉だけが免罪してて、他里はサスケを罪に問え投獄しろって言ってる訳じゃないんだから
現雷影含む五影全ての前でカグヤの調査するって言って許可されてんじゃねーか
あの世界でサスケを投獄しろ!ってやつがどこにいるんだよ

333 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ a9fc-r2ql):2015/09/21(月) 02:14:14.13 ID:8FbmVMk90.net
>>332
別に異空間にまで連れてく必要はないだろ。常に異空間の中でしか活動しないわけじゃないし
伝令役にもなるしな。少なくともナルトがサスケのことちゃんと把握してなかったなんていう外伝の事態にはならなかったろうよ

334 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ a9fc-r2ql):2015/09/21(月) 02:18:46.29 ID:8FbmVMk90.net
それとあの世界でサスケ投獄しろ!って言ってる奴ら自体はいるぞ
だから嘆願出したナルトとカカシが戦争終結の立役者なのもサスケが免責になった要素として大きいって話は出たわけで

335 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (オッペケ Sr8d-zLcw):2015/09/21(月) 02:22:03.66 ID:ROsQvWAYr.net
サスケが許されたのって
戦争の功績&嘆願&大筒木についての調査のため
だっけ?

336 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ a9fc-r2ql):2015/09/21(月) 02:24:30.80 ID:8FbmVMk90.net
>>335
いやカグヤについて調べること自体は免責の理由じゃないよ
サスケは免責される前及び旅に出る時点では「旅して世界を見て回りたいし調べたいこともある」としか言ってないし
カカシも功績と嘆願を出したのが自分とナルトという大物二人だったことしか免責の理由に挙げてないし

337 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ c5a5-UEWZ):2015/09/21(月) 02:26:58.31 ID:PfrCF/ez0.net
>>334
カカシとナルトが嘆願したとしてききいれられたなら合意を得てるじゃん
五影会談襲撃が犯罪なら里の意見としてトップの五影が許せば免罪だろ
ダンゾウは木の葉の問題だし
ビーのことは雷影が許せば解決だ
個人感情レベルで投獄なんて決まらないだろ

338 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ a9fc-r2ql):2015/09/21(月) 02:35:21.24 ID:8FbmVMk90.net
>>337
投獄しろと発言してる奴ら自体はいるだろ?としか俺は言ってないんだから
作中でケリが付いたかどうかは聞いてないよ

俺がカグヤについて調べるために活動してる時以外は投獄で良かったよねって思ったのも
家庭作ることを許されたり給料貰ったりするのはどうなんだ?って思ったのも
実質的には罰が無かった作中の扱いに対する俺の単なる感想だし

339 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ a9fc-r2ql):2015/09/21(月) 02:36:44.76 ID:8FbmVMk90.net
後今までずっと中立保ってたのに忍達の会議に場所貸したらとばっちりで殺された侍さんのことも忘れないであげてください

340 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (オッペケ Sr8d-zLcw):2015/09/21(月) 02:38:51.38 ID:ROsQvWAYr.net
>>339
鉄の国には忍の犯罪に対して口出す資格なんかないでしょ

341 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ a9fc-r2ql):2015/09/21(月) 02:42:36.96 ID:8FbmVMk90.net
>>340
今まで憎しみの連鎖と関係無い中立保ってたのに忍達のために
場所貸してやったら警備兵殺されて戦争にも参加したら更にたくさん殺されたのに
侍だから忍のことに口出すな!って踏んだり蹴ったりだなミフネは

世界的な危機がある第四次大戦では忍に協力してたのにLASTやBORUTOでは影も形も無かった理由がわかる気がするわ

342 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (オッペケ Sr8d-zLcw):2015/09/21(月) 02:49:05.72 ID:ROsQvWAYr.net
鉄の国は中立に戻っただけでしょ

343 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ a9fc-r2ql):2015/09/21(月) 02:53:28.28 ID:8FbmVMk90.net
>>342
あの中立というのは忍の国同士の利害を巡る戦争では関与して一方に味方しませんってことだろ
無限月読で世界滅亡の危機がある大戦には参加したわけで
だからLASTやBORUTOでもかつての戦友である鉄の国に五大国がちゃんと情報送ってるなら
より情報を得たり話し合ったりするために会議に参加してるかと

344 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 13a6-iNsG):2015/09/21(月) 04:03:25.34 ID:I9jX2Hf30.net
改心して贖罪し世界を守るため愛する妻や娘に会えないのも我慢ってのにいつまでもグジグジと
どっかの国のような奴いるな

345 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/21(月) 06:08:58.37 ID:ZM/ekrjX0.net
サスケは一生かけて罪を償う気なんでしょ
今の待遇は別にいいでしょ
なるととカカシがそうしたいといってんだから

346 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/21(月) 06:50:17.15 ID:PESl5m650.net
>>326

347 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/21(月) 06:51:37.38 ID:PESl5m650.net
>>326
ごめんミスった

投獄→裁判→処刑のプロセス踏むんじゃね?

348 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/21(月) 10:22:16.09 ID:GaNK4bwk0.net
どうせ死んでんだから悪かったのは全部ダンゾウでいいんじゃね
大蛇丸「私もカブトもあやつられてたのよ」

349 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/21(月) 10:34:20.25 ID:hn2ShLeB0.net
カブトって今でも大蛇丸と繋がってるのか?

大蛇丸に野望がまだあるなら能力的にも忠誠心的にも
鷹メンバーよりはカブトの方が役に立ちそうだが
イザナミから抜けたカブトじゃ誘いには乗ってくれないのかね

350 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/21(月) 11:41:10.81 ID:ICOICjKCO.net
でも終盤の憑き者が落ちたみたいな人格を見ると
ダンゾウに操られたってのもあながち遠からずかな、とも思う。
互いに利用してたってのが、大概の見方だが
柱間細胞なんて、大蛇側の切り札を早々取引するとも思えないし
あの激情家で冷酷なカブトがそれを許すとは思えない。

351 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/21(月) 11:45:34.56 ID:gKJBGvawO.net
そうっすね
大蛇丸はダンゾウの別天神で操られていたっすね
木の葉崩しもヒルゼンを失脚させるためのものですね

352 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/21(月) 11:45:51.64 ID:WejSE8Q40.net
保護者丸ならカブトも遠くから見守るって選択をしそうw

353 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/21(月) 12:46:33.00 ID:hn2ShLeB0.net
今更だがやっぱスサノオは自我を持った立派な生物の尾獣が相棒のナルトとの対比でもあるのかな

354 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/21(月) 13:13:23.57 ID:OxmWOAI00.net
五郎丸が印を結んでると話題に

355 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/21(月) 14:06:45.29 ID:7irA8h440.net
イタチ真伝読んだけどフガクは忍界大戦でミナト以上の功績があったにもかかわらず4代目火影になれなかったんだな
火影並の実力者(ひょっとして万華鏡保持者かも?)が木ノ葉警務部隊隊長なんだから左遷扱いだろうしうちは一族が不満に思うのも無理はない
九尾事件の前の会話の様子ではミコトママとクシナが仲良かったから九尾事件前は木ノ葉とうちはが友好的なのかと思ったけどそうじゃなかった・・・

356 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/21(月) 14:08:58.31 ID:U+bDu4eS0.net
ナルトで政治家として優秀なキャラを上げたら誰が上位に来るかな?
一位は卑劣様だろうけど、初代風影とか砂では超有能扱いなんじゃないだろうか
まぁ柱間がUSA思考だったら、砂はすぐに滅ぼされてたかもしれないが

http://iup.2ch-library.com/i/i1511487-1442812019.png

357 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/21(月) 14:20:02.53 ID:YN+OnUxw0.net
真伝設定だとあの段階で黒ゼツが暗部に入り込んで
ダンゾウ誘導してるっぽいんだよなどうも

358 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/21(月) 14:21:09.24 ID:gkbhndDD0.net
秘伝は二次創作だから別と考えた方がいいよ

359 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/21(月) 14:25:31.92 ID:jYBQJZwj0.net
ラストもボルトも秘伝も真伝も正史だよ

360 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/21(月) 14:33:46.02 ID:WLem5Izm0.net
単に呼び方を急に変えられないだけかもしれないが、
イザナミ抜けて利用されていたと気付いてからも大蛇丸“様”と呼んでるからある程度の敬意は持っているんじゃないか
闇落ちとはいえあそこで大蛇丸について行かなければ結局ダンゾウの追っ手に殺されてただろうし
断ったらその時点で大蛇丸が殺してたかもしれないけど

361 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/21(月) 14:37:32.30 ID:XlvZ3XwN0.net
>>357
何かドン・サウザンド並に全部黒ゼツのせいにしてる感

362 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/21(月) 14:44:11.05 ID:ewY5zDkY0.net
穢土転生は黒ゼツが卑劣様を唆して作った術かもしれないとちょっと思ってた
千手とうちは両方の転生者にアプローチしてたって黒ゼツ自身も言ってたし
弟にも何かしてるにきまってる

363 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/21(月) 14:44:55.77 ID:I9jX2Hf30.net
>>357 新田に黒ゼツ描写ってどこだよ 
全然そんな風に感じられなかった

364 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/21(月) 14:50:04.91 ID:aknaUz9p0.net
>>362
それ何巻だっけ?

365 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/21(月) 14:52:16.92 ID:C2Wk3YDwO.net
こうやってガセが広まるのか

366 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/21(月) 14:53:59.71 ID:aknaUz9p0.net
なんだガセか

367 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/21(月) 14:54:36.14 ID:YN+OnUxw0.net
>>363
真伝でダンゾウがよく話してる白虎面の暗部が
黒ゼツと同じカタカナ喋りしてる

368 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/21(月) 15:00:34.42 ID:C2Wk3YDwO.net
カタカナ喋りが全部ゼツとか頭大丈夫かよ
そもそも真伝自体設定間違いまくりキャラぶれまくりの二次創作レベルのうんこじゃねーか
秘伝もそうだがアニオリみたいなもんだろ

369 :名無しさんの次レスにご期待ください@\(^o^)/:2015/09/21(月) 15:00:58.86 ID:56DswpLY0.net
>>356
そもそも木の葉以外の初代以降は里内の政治の様子がわからんとこが多いから誰が一位もわからんよw
しいていうならファンブックで智将設定の無様と
生徒同士の殺し合いだったり内戦があった霧隠れを立て直したメイちゃんは内政得意かもしれん

370 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/21(月) 15:20:01.54 ID:8fZmLh5P0.net
設定自体は正史だよ
キャラはブレブレだけどな
勝手にアニオリとかいってる奴こそ妄想

371 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/21(月) 15:23:28.59 ID:6g8HKLrh0.net
ジャンプでちゃんと年表になってたから正史は正史なんだろうな

372 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/21(月) 16:11:29.42 ID:I9jX2Hf30.net
>>367 妙に硬質な声のあれか 確かに仮面の下に張り付いてる可能性はあるけど
黒ゼツがインドラのチャクラの憑代として必要なウチハ一族を絶滅させるように導くのはありえなくね?
マダラが失敗した場合その次が無くなる 
そのときサスケ生きてたらそっち使う手もあるがそれも失敗したら持ち駒無くなる

373 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/21(月) 16:24:53.74 ID:ewY5zDkY0.net
>>364
71巻
柱間にアプローチしたとは書いてないけど転生者に何度もアプローチしたって黒ゼツが言ってる

374 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/21(月) 16:25:24.10 ID:jNDN02W90.net
キャラはぶれぶれなのに設定は正史ってどういうことw
キャラの性格も設定の一部だろ

375 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/21(月) 16:27:25.13 ID:gKJBGvawO.net
正直オビトがうちは抹殺に手を貸した理由がわからない
大量に目玉保管してたし目玉集めてイザナギ発動の戦力にするためかと思ったら
本編でオビトは大量に保管してたうちはの眼球をダンゾウみたいに埋め込んで使ってはこなかったし
結局なんのためにうちは抹殺に荷担したんだオビトは?

376 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/21(月) 16:30:30.71 ID:jNDN02W90.net
自分に賛同しなかったうちは一族に恨みを持っていたマダラならそうすると思ったんじゃないのか

377 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/21(月) 16:52:49.68 ID:I9jX2Hf30.net
その前に木の葉の里襲ってせっかく手に入れた九尾また封印されちゃったし
以前自分が属していたものを消して自分の退路を絶とうとしてたかな

378 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/21(月) 16:57:30.57 ID:zsJzcs1A0.net
原作者が関わってないものはパラレルなんだよなあ

379 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/21(月) 17:12:32.78 ID:hn2ShLeB0.net
>>361
マダラの遺体をカブトの手中に収めたのも黒ゼツの工作になってたな

自分の力で手に入れたと思ってたカブトも
カブトにしてやられたと思ってたオビトも哀れに思えてしまう

380 :名無しさんの次レスにご期待ください@\(^o^)/:2015/09/21(月) 17:24:44.60 ID:56DswpLY0.net
>>375
マジレスするとイタチの一族殺しを他の敵役に引き受けてもらったってところだろう

381 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/21(月) 17:28:48.05 ID:6g8HKLrh0.net
てか新時代プロジェクトの一貫なのにパラレルのわけねーじゃん

382 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/21(月) 17:46:15.86 ID:C2Wk3YDwO.net
岸本がもうやる気ないのに無理やりイタチみたいな売れるキャラほじくりだしてめちゃくちゃな二次創作の変な小説出すのが次世代プロジェクトで正史ねぇ

383 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/21(月) 17:51:23.72 ID:ZE6b+neD0.net
ただの妄想だがオビトの計画にうちは一族の存在は邪魔だと思うな
万華鏡になるわ尾獣を操れるわで
オビトにも都合がよかったから手を組んで抹殺したのでは

384 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/21(月) 17:54:07.53 ID:hn2ShLeB0.net
回りからその能力を評価されサスケも強く憧れていたイタチがちゃんと実力を見せつけてくれたのは良かった

385 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/21(月) 17:59:33.17 ID:93HsODF+0.net
イタチ上げなんて本編で散々やってんじゃん
サスケが可哀想になるレベルで

386 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/21(月) 19:15:50.50 ID:ICOICjKCO.net
イタチや卑劣の頭脳プレイを少しはシカマルに分けてやれよ
七代目周りでこいつだけ実績が無い

387 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/21(月) 19:29:47.18 ID:RaPgKUsX0.net
シカマルの将棋見てリアルで外人女流棋士単純してんだぞ
シカマルの実績ちょう凄くない?

388 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/21(月) 19:30:45.37 ID:RaPgKUsX0.net
あっごめんなんか変なミスしてた
単純じゃなくて誕生や

389 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/21(月) 19:33:31.70 ID:6g8HKLrh0.net
>>387
これマ?

390 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/21(月) 19:51:17.61 ID:zsJzcs1A0.net
岸本の兄age弟sage描写はあまり好きじゃない

391 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/21(月) 19:55:47.98 ID:C2Wk3YDwO.net
卑劣様「sageられて」
アシュラ「本当に」
我愛羅「すまないと」
ハムラ「思っている」

392 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/21(月) 19:56:06.12 ID:wa8/zHnx0.net
>>387
ただのNARUTOファンだよ

393 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/21(月) 20:08:10.43 ID:aknaUz9p0.net
卑劣様は超株上げた人物じゃないか
sage描写なんてあったか

394 :名無しさんの次レスにご期待ください@\(^o^)/:2015/09/21(月) 20:23:36.02 ID:56DswpLY0.net
卑劣様はむしろこれ以上ないくらい優遇されてるキャラだよなあ・・・
あんだけ作者が活躍描写やってくれたっていうのに
ぶっちゃけ四代目とか飛雷神の後付けでシワ寄せ言ってるし

395 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/21(月) 20:24:33.84 ID:7eC6UDimO.net
マダラは言わずもがな、柱間も扉間も失敗者として描かれてること全く理解してない子が多いよね

396 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/21(月) 20:25:01.90 ID:C2Wk3YDwO.net
皮肉が通じないなんて

397 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/21(月) 20:46:31.90 ID:rZgNemvB0.net
>>372
真伝は読んでないけど、黒ゼツとしては
うちはガチャでマダラという金玉を引いて、イズナと柱間を進化素材にして究極進化させてるから、
もううちは一族に積極的には用はないと思う

ぶっちゃけ輪廻眼と柱間細胞と穢土転生あれば、何度かはやり直せる

マダラは諦めて次のどっちかの転生者に輪廻眼と柱間細胞くっつけんのもあり

そもそもインドラからうちは一族の間にもカットアンドトライ繰り返してるみたいだし、諦めずに何とか方法考えると思うわ

398 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/21(月) 20:56:06.32 ID:hn2ShLeB0.net
大蛇丸が普通に無限月読食らってるのに突っ込む者もいたが
大蛇丸はそこまでなんでもアリキャラのイメージを持たれているんだな

399 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/21(月) 20:58:17.01 ID:aknaUz9p0.net
>>373
遅れたけどサンクス

400 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/21(月) 21:00:47.95 ID:PfrCF/ez0.net
無限月読の影響受けなかったのはサスケのデカいトリだけだったな
あれ口寄せ界が大丈夫なら逆口寄せで逃げる事可能だったってことになっちゃうと思うんだが

401 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/21(月) 21:29:49.02 ID:ChgoCrvg0.net
大蛇丸ほどなんでもアリのヤバいやつすら術にはめられる無限月読

402 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/21(月) 21:43:54.28 ID:tRMEvQJo0.net
インドラとアシュラの話詳しくよみたいな
70巻の話好きだから

403 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/21(月) 22:10:47.84 ID:C2Wk3YDwO.net
>>400
逆口寄せが有効なのって口寄せの術が使える知能持ちの仙人系動物かつ契約者だけじゃん
どっちにしろ数人しか助からない

404 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/21(月) 22:17:01.31 ID:CgAsJXbk0.net
インドラって後継者に選ばれなかった上に黒ゼツに騙されて弟に粘着してた残念な子なのがなぁ

405 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/21(月) 22:35:19.94 ID:wbP8RAuM0.net
>>398
>大蛇丸はそこまでなんでもアリキャラのイメージを持たれているんだな

●全盛期大蛇丸&弱体化大蛇丸

・サスケ「大蛇丸はもともと弱ってた それだけの話だ…」
・サスケ「あのしぶとい男のことだ あれくらいで消え去るものか」
・サスケ「大蛇丸でなければできないこともある」
・サスケ「…水月…お前……大蛇丸をナメすぎだ」

・水月「君が大蛇丸を倒せたのは たまたま奴の両腕が屍鬼封尽で 使いものにならなくなってただけさ!」
・水月「仮に奴が復活したとしてもおそらく両腕は使えないだろう! でもだからってヤバイ! また君の体狙われるよ!」サスケ否定せず
・水月「え…!? コレ…大蛇丸はこんなことまで考えてたってことか!?」
・水月「だとしたら…この資料は今の戦争をも左右しかねないものなんじゃないのか!?」

・カブト「ボクの体は大蛇丸様の体といってもいい…ボク自身の力を向上させるためには絶対だ そうすれば穢土転生を縛る力も強くなる」
・カブト「二代目火影が考案し大蛇丸様が完成させた」
・カブト「かつて大蛇丸様が集め研究しつくしてきた自然界の法則や原理が今やボクの中に全て蓄積されている」
・カブト「そうです…ボクは自分を認めず何者かも分からないでいた それを簡単に教えてくれるアナタ」

・オビト「大蛇丸め…かなりダンゾウと接触していたようだな」
・オビト「ずい分とこっちの手の内を調べてやがったな…大蛇丸め」

全盛期大蛇丸の忍術を、サスケ達が評価して頼ろうとしたからかと。

406 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/21(月) 22:54:12.24 ID:wbP8RAuM0.net
>>398
>大蛇丸はそこまでなんでもアリキャラのイメージを持たれているんだな

●全盛期大蛇丸&弱体化大蛇丸

・ヒルゼン「ワシが貴様を四代目に選べなかったのも…その歪んだ思想ゆえ…」
・ヒルゼン「まさしく数十年に一人の逸材だったから…」自来也「ミナトは十年に一度の逸材だ」
・ミナト君「まさか…あの封印術を解くなんて……大蛇丸さん…どうやって?」

・柱間「猿飛…かなりの忍を育てたものだ」
・扉間「穢土転生か……禁術でワシらを読んだのはこの若造か…大した奴よ…」
・扉間「…また穢土転生の術か ワシの作った術をこう易々と…」
・扉間「!!」「ピク」「ピク」「ピク」「……」「(…動けぬ…!)」
・扉間「飛雷針を使おうにも今は縛られておる(印無しの大蛇丸の絵)」
・トビ「動けな…(呪印か…!)」

・イタチ「“天照”を回避した大蛇丸流の変わり身の術…バレにくく良くできた変わり身」
・鬼鮫「しかしあの大蛇丸を倒すとは大した手だれですね 誰がやったんですか」

・大蛇丸「人は変わるものよ 彼はそのままで逝っちゃったけど(自来也の絵)」
・綱手様「大蛇丸 お前がもっと早くそうなってくれたなら 自来也も死なずに」

全盛期大蛇丸の忍術が、歴代火影に高く評価されてたのもあるかも。

407 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/22(火) 00:00:19.85 ID:y7HiP7+L0.net
>>404 アシュラだって転生するチャクラがカリンをぞっとさせるぐらい暗くて「これはまるで・・・(変わってしまったサスケの冷たいチャクラ?)」だから戦ううちにインドラへの憎しみで凝り固まっていったんじゃないか
黒ゼツについては誰もが ずっとこの世に留まってフワフワと高みの見物していた六道仙人ですら黒ゼツの存在には気付かず自分の書いた石碑が改竄されていることも知らんかったぐらいだからしかたない

408 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/22(火) 00:06:38.14 ID:kLp6FqUd0.net
>>385
大蛇丸の元で修行してナルト達が驚くほど大幅に実力上げたのに
病でもう長くないイタチが殺そうと思えばいつでも殺せたとはな

409 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/22(火) 00:11:51.29 ID:niLa071GO.net
大蛇丸は忍としても優秀かもしれんがなんでもありと思わせる所以は術の研究に収集にと心血を注いでるから大蛇丸ならと思っちゃう
まるでオラに同じ技は効かねぇさんみたいに期待しちゃうんだよねぇ

410 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/22(火) 00:15:53.24 ID:y7HiP7+L0.net
>>400
かかった描写があったの猫犬までだからなんとなく無限月読は哺乳類限定の気がする 
ともかくナルト達が子宮空間から地上に戻るのは何も歴代影たち呼ばなくとも逆口寄せで楽勝だったんじゃないかと

411 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/22(火) 00:19:40.16 ID:uijtv70tO.net
あのでかい鷹ってもしかしたらサスケが巻物か何かに入れて身につけてたんじゃねw

412 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/22(火) 00:32:14.80 ID:ImfnAsn20.net
ガルダはダンゾウ戦のときもっと小さかったのがめちゃくちゃ成長してたよな
鳥の口寄せ界みたいなのもあって鳥仙人とかもいるのだろうか…
アオダもサスケが拾って命の恩人で懐いたんだっけか
このネーミングセンスでサラダが誕生したんだな…

413 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/22(火) 00:34:22.18 ID:y7HiP7+L0.net
サスケが拾ってとか原作にあったけ?

414 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/22(火) 00:37:15.89 ID:O8/ASt8FO.net
アオダは死にかかってたところをサスケに命を救われて忠誠を誓うようになったって設定はあったな

415 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/22(火) 00:37:23.28 ID:HdZ6CXxdO.net
偉そうな奴蒲焼きにしてたのしか覚えてない

416 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/22(火) 00:39:02.30 ID:SkH7e4GV0.net
>>410
時空間忍術使いでも恐ろしい程のチャクラ量を使わないとあのカグヤ時空に干渉するのは無理らしいから、
多分初代影クラスが一斉に口寄せしないと弾かれるんだろう

417 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/22(火) 00:39:22.27 ID:MbyLt4RC0.net
しかしオビトは大蛇丸を暁に加入させるリスクは考えなかったんだろうか
実際に脱退し裏切って情報が流出してるわけだしさ

418 :名無しさんの次レスにご期待ください@\(^o^)/:2015/09/22(火) 00:54:01.15 ID:lFYV4d6v0.net
>>414
そういうところも原作で描いておけばいいのにな
なんか岸影は迷走部分ばっか強調してほか省略なんだよな

419 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/22(火) 00:56:03.19 ID:uijtv70tO.net
知らん蛇とサスケの出会いなんか死ぬほどどうでもええがな

420 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/22(火) 00:58:14.00 ID:1jmsw5CT0.net
こういうやつサスケが蛇助ける云々を漫画でやったらやったで迷走とか言い出すんだよな
とりあえず迷走とか言っとけば叩けてるつもりになる

421 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/22(火) 00:58:24.62 ID:y7HiP7+L0.net
オビトはもともと抜けてる奴だし 

>>416 カグヤ時空って? 
ともかくカグヤの空間に鷹を口寄せできるわけだから

422 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/22(火) 00:59:38.12 ID:HdZ6CXxdO.net
岸本は良くも悪くもおかしいから(てか今のフィクション作家全部か)
描写すべき場所は淡白か、全くやらなかったり
逆にどうでもいいのを延々やったり、繰り返したりする。

DBとかはいい加減だが、そういうのはしっかりしてたから破綻が少ない
ワンピやナルトはどうでもいい蛇足ばかりが多いから突っ込まれる
年代の矛盾とかそれ
そのくせミフネが〜とかアホかと

423 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/22(火) 01:01:53.40 ID:1jmsw5CT0.net
ほら始まったぞ
アンチがアンチを呼ぶ互乗アンチ札

424 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/22(火) 01:03:24.79 ID:uijtv70tO.net
カリッとやってボフンと呼んでないから巻物だと思うんだけどなサスケのでかい鷹

425 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/22(火) 01:06:36.33 ID:HdZ6CXxdO.net
ボワン

426 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/22(火) 01:17:32.82 ID:y7HiP7+L0.net
ボン 口寄せの術!!! ってちゃんと書いてあるのに

427 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/22(火) 01:21:01.98 ID:ImfnAsn20.net
やっぱり鷹は口寄せは口寄せでも巻物か術式の時空間にいたんじゃないだろうか
サスケが身につけてるものの中にいたから一緒にスサノオで無限月読ガードされてたとか
巻物なくても腕の中に剣収納したりしてたし鷹くらい入るだろ

428 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/22(火) 01:22:11.18 ID:NNWWtIRQ0.net
キー!

429 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/22(火) 01:23:49.16 ID:HdZ6CXxdO.net
チーム蛇はわかるが
何で鷹なの?
翼持ちならいっぱい居るやろ

430 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/22(火) 01:44:57.66 ID:SkH7e4GV0.net
>>421
口寄せの契約をしているか否かで時空間経て飛ばすのに必要なチャクラ量が違う
とか勝手に脳内補完してたが、そういえば別にそんな設定は無いことに今気づいた

431 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/22(火) 03:06:42.76 ID:n8cqJmUG0.net
>>429
厨ニの中では鳥といえば鷹なんだよ

432 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/22(火) 03:08:37.38 ID:HdZ6CXxdO.net
>>431
厨2はファルコン隼とかフェニックスじゃない?
雷鳥とか

433 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/22(火) 03:13:25.22 ID:3y6Uodqb0.net
ただサスケの場合、空高く飛び立つとかそういう未来への飛翔みたいな意味で
鷹にはしてないっていうか、むしろ地に伏せる蛇を喰らう捕食者みたいな意味での
鷹みたいな感覚なんだろうなと思うよ

434 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/22(火) 03:22:12.68 ID:NNWWtIRQ0.net
蛇から脱して鷹になるとか言ってなかったか

435 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/22(火) 03:36:40.15 ID:HdZ6CXxdO.net
そう。イタチと大蛇丸って、2つの呪縛から解放されたから、脱皮して鷹

でも、結局大蛇丸復活させたりよくわからん

436 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/22(火) 03:51:40.41 ID:1jmsw5CT0.net
呪縛から解放されたから引っ張り出したんだろ
木の葉崩しをやったのが気まぐれじゃないと今なら分かるって言ってたろサスケ

437 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/22(火) 05:42:38.07 ID:yxAEyWNcO.net
この漫画って重犯罪者に優しいよな
カブトはあんだけやらかして無罪放免
大蛇丸なんて軟禁状態でも子供まで作ってるし実験設備もあるアジト付き
オビトなんて四代目やクシナ殺したのに
四代目は自分と妻を殺されたにも関わらず
オビトに気を使って自分を責めてる始末

大したノンキさだ

438 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/22(火) 06:06:38.93 ID:MbyLt4RC0.net
大蛇丸はともかく四代目はオビトが大切な弟子だしそう簡単に憎めなかったんだよ
カカシのさらにもう一発がネタにされてるけどあれだって一番の親友だから雷切で攻撃しなかったわけでね
情に囚われるキャラなんだよ

439 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/22(火) 06:09:53.45 ID:y7HiP7+L0.net
「人を一人殺せば人殺しでも 百万殺せば英雄になる」というさらにのん気な世界もあるらしいぞ

>>434 蛇から脱するとふつうカブトみたいにドラゴン・・・竜/龍だけど
そこらへんは厨二テイストに走らずシンプルに己が口寄せのレパートリーから選んだか
鷹はトビに近いとかイソップ物語の鷹と矢(鷹を滅ぼす者は鷹と言う話)とかもメタ的にはあるのかな

440 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/22(火) 07:56:57.68 ID:qxsB90oH0.net
ふと思ったんだけどナルトとサスケが並ぶシーンってほとんどというかほぼ全て?の場面で
ナルトが右 サスケが左の構図になるけどこれってなんか意味あるの?
いやほんとどうでもいい事なんだけど作画的な意味とか

http://imgur.com/Lfrkc10.jpg
これとかもそうだな

441 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/22(火) 08:44:14.12 ID:acR/5Yaq0.net
>>440
ナルトは右利き、サスケは左利き
んで、この二人の利き手がちょうど対になる配置

442 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/22(火) 08:47:26.78 ID:acR/5Yaq0.net
こういうことね
この配置なら手を取り合える的な
http://i.imgur.com/FXxGYxh.jpg

443 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/22(火) 08:58:51.55 ID:niLa071GO.net
レボリューションさんだから鷹っていう単純な理由な気が・・・

444 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/22(火) 09:05:50.45 ID:kLp6FqUd0.net
カブトと大蛇丸に信頼関係があったことは好意的に見られてる

「お互いに利用しあう関係でいて欲しかった」とかいう不満聞かないな

445 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/22(火) 09:10:04.89 ID:kLp6FqUd0.net
それとカブトは調子に乗ってイタチに負けたり、穢土転生の欠点知らなくてもマヌケ扱いされないね

446 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/22(火) 09:11:12.70 ID:EmrXwH6u0.net
舞台とか映像の演出だと右側に上手、勝者、前進、未来
左側には下手、敗者、逆行、過去 みたいな意味があるらしいね
ここまでいくとさすがに考えすぎかなと思うけど、ちゃんと当てはまるな

これはともかく実際には>>441が理由だと

447 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/22(火) 09:18:30.66 ID:NNWWtIRQ0.net
>>445
特に興味ないからなww

448 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/22(火) 09:57:53.32 ID:acR/5Yaq0.net
少年期の週末の谷が印象的だなやっぱ
http://i.imgur.com/OLQJEaN.jpg
http://i.imgur.com/iJouIza.jpg

にしてもこのシーン、当時良く腕無事だったなと思ったもんだわ

449 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/22(火) 11:05:08.71 ID:B/QN3VCr0.net
そいやナルトは肺潰されたり腹ぶっさされてもすぐ再生したのに腕は生えないのか

450 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/22(火) 11:32:29.87 ID:xU4D+Wpx0.net
>>448
改めて見たら黒部ダム並の高低差だなここ

451 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/22(火) 12:42:56.70 ID:LRHmxpTD0.net
>>440
ナルト展のメインビジュアルは逆だね

452 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/22(火) 12:45:50.53 ID:acR/5Yaq0.net
>>449
あと肺は全部なくなったわけじゃないからおk
腹は穴が開いただけだからおk
腕は部位そのものが無くなったからアウト
様は治癒か再生の違いじゃね?

453 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/22(火) 13:14:07.06 ID:uijtv70tO.net
石像でも身長差あんのな柱間とマダラw

454 :名無しさんの次レスにご期待ください@\(^o^)/:2015/09/22(火) 13:28:31.56 ID:lFYV4d6v0.net
マダラはいいけど柱間の像が粉々にされたのはちょっと気の毒ではあるw

455 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/22(火) 13:30:28.15 ID:NNWWtIRQ0.net
>>454
最後で和解の印結ぶ形になってなんかしんみりきた

456 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/22(火) 13:38:08.53 ID:4uGTLwEp0.net
マダラは生涯柱間に負け続けた人生なのだ

457 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/22(火) 13:42:45.82 ID:acR/5Yaq0.net
>>455
http://i.imgur.com/MvpdRfb.jpg
この演出…岸本、やはり天才か…

http://i.imgur.com/gcadaRM.jpg
そういや立ち位置の話だけど、
このシーンそれぞれ利き手じゃない方で印して
互いの弱点補い合ってるみたいでいいな

458 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/22(火) 14:02:12.09 ID:4YchaEME0.net
話しきって悪いけど幻術って自来也が言うには
相手の五感に働きかけて脳神経系のチャクラを操る術とかいってたけど
月読も同じ?

WIKIの解説には一般的な幻術とは違い相手の意識に直接干渉するとか
書いてあるけど。

幻術はカグヤがチャクラを持つ前にいた人間には効かないけど
この解説通りなら月読は効くと思うのだが

459 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/22(火) 14:29:53.48 ID:acR/5Yaq0.net
そうなんじゃね?

460 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/22(火) 14:51:26.48 ID:YWc4D0kA0.net
http://imgur.com/ccIfyXO.jpg

便乗するようでアレだけどよく考えて見たらボルトでの大人になったナルトとサスケもナルト右でサスケ左なんだな

後まだ映画観てない人も居るだろうから詳しくは言わないけど対モモシキの場面やED絵もナルト右でサスケ左

やっぱここまで一貫してるって事はアシュラとインドラ的ななんかあんのかな

461 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/22(火) 15:25:15.54 ID:4YchaEME0.net
>>459
どこを見てそう思われた?

462 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/22(火) 15:29:11.35 ID:HdZ6CXxdO.net
ナルサスは風神雷神

以上

463 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/22(火) 16:19:26.87 ID:kLp6FqUd0.net
>>448
サスケの勝因はなんだったのか

464 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/22(火) 16:24:27.72 ID:BHTGLoHqO.net
>>463
額当てでダメージ軽減されたからじゃね

465 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/22(火) 16:46:09.47 ID:0BQ7Wqlv0.net
水月がみつけた大蛇丸の資料ってなんだっけ?

466 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/22(火) 17:13:01.43 ID:4YchaEME0.net
月読はチャクラ持ってない相手にも有効なのかね?

幻術はチャクラを操るから意味ないけど、月読は相手の意識に
干渉するみたいだが。

467 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/22(火) 17:34:16.60 ID:kLp6FqUd0.net
>>465
アレなんでカブトは見つけられなかったんだろ

468 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/22(火) 17:49:05.59 ID:acR/5Yaq0.net
>>463
サスケへのダメージは額当てに逸れたからとか?

>>461
月読は人の意識に直接関与するってやつ
同じ幻術カテゴリで一緒くたにされてはいるが、
ナルト界に一般的に認知されてる幻術とは性質が違うというか、
違うベクトルから相手の意識に畳み掛けてるという感じじゃね?

469 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/22(火) 17:51:22.52 ID:acR/5Yaq0.net
要はこういうことでしょ?

幻術=神経回路に関与→幻覚作用
月読→幻覚作用

細かい仕組みまではなんとも言えんが

470 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/22(火) 17:59:42.37 ID:4YchaEME0.net
>>468、469

ナルトんちとかいうサイトとWIKIではこう解説されてるな

相手の意識に直接干渉するためこの幻術により体感する痛みや時間の感覚は術を受けた者にとって現実のそれとなんら変わらない。

ほんで自来也が言うには幻術はこうらしい
『幻術というのは相手の五感に働きかけて、その脳神経系に 流れるチャクラを己がコントロールするインテリ忍。幻術中は
相手に頭のなかのチャクラをコントロールされとる状態』

これってチャクラを持ってない生物相手だと幻術は効果がないけど
月読は効果を発揮できるといえるかな?

471 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/22(火) 18:00:55.25 ID:kLp6FqUd0.net
>>464>>468
ありがと

472 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/22(火) 18:03:53.03 ID:uijtv70tO.net
>>470
音とか光とかの外部刺激で脳のチャクラを乱すか直接脳のチャクラに働きかけてるかの違いなだけじゃね

473 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/22(火) 18:08:24.84 ID:4YchaEME0.net
>>472
どゆこと?

解説見る限り幻術は相手にチャクラが必要だけど月読は
相手にチャクラが必要とは書かれてないけど。

474 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/22(火) 18:21:38.23 ID:oG24DOsv0.net
the lastの時のナルトって戦争編に比べて強くなってた?

475 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/22(火) 18:40:54.19 ID:4uGTLwEp0.net
戦争編の仙人モードナルトとLastの通常ナルトが同レベルの強さ。
蛙組手とか感知能力とか入れると仙人のが強いとは思うが…

476 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/22(火) 18:42:17.28 ID:RRGgy5ym0.net
連載字がピーク

477 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/22(火) 18:58:30.41 ID:kLp6FqUd0.net
>>475
ボスキャラのトネリが操る傀儡達を体術で蹴散らし
螺旋丸系の技を瞬時に練り上げ
螺旋手裏剣も通常状態で連発出来る上に遠隔操作もこなし
戦闘を行いながら特に構えなどもせずに仙人モードに移行出来る

ヒナタが特殊な幻術で洗脳され襲いかかっても陰陽遁であっさり解除
クラマと一時的に分離し口寄せ動物の様に戦って貰う

478 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/22(火) 19:11:42.20 ID:gHnE+xr90.net
ナルトって誰も弟子育てないでに火影になったの?

479 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/22(火) 19:13:06.53 ID:0BQ7Wqlv0.net
このはまる

480 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/22(火) 19:18:43.08 ID:8Xj/Tj7q0.net
>>474
カグヤと戦った時よりは確かに弱体化はしたかもしれないけど
the lastのナルトは戦争時よりは確実に強いと思う
なんというか無駄がなく研ぎ澄まされた強さっていうか
螺旋手裏剣とか貯め無しで広範囲を切り裂く遠距離技あるし
月を真っ二つにする攻撃を弾いてカウンターで敵を一撃KОとか

481 :477@\(^o^)/:2015/09/22(火) 19:20:26.78 ID:kLp6FqUd0.net
>>474へだった

482 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/22(火) 19:50:56.08 ID:gNqQDG5T0.net
LASTの木ノ葉丸きゅん掘りたい

483 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/22(火) 20:07:55.66 ID:kLp6FqUd0.net
LASTの木ノ葉丸はまだ大谷育江ボイスだったけど
BORUTOで遂に声変わり

484 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/22(火) 20:10:08.61 ID:33ukgP5/0.net
大谷ボイスで三十路過ぎたオッサンは流石に無理があるからしゃーない
ナルトもかなり無理してる感があるし

485 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/22(火) 20:21:01.15 ID:N0TzoC+U0.net
そういえば天照って温度の設定あるけど
どんなものでも燃やし尽くせるのかな?

486 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/22(火) 20:47:27.16 ID:oG24DOsv0.net
ナルト確実に強くなってるな
BORUTOのナルトも強くなってた?

487 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/22(火) 20:57:27.35 ID:gNqQDG5T0.net
>>486
弱くなってた

488 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/22(火) 21:15:07.82 ID:kLp6FqUd0.net
火影だからな自分の修行に時間使えないし実戦からも遠ざかってる
それでもサスケ同様今の忍世界じゃ上位の強さではあるけど

489 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/22(火) 21:20:06.84 ID:oG24DOsv0.net
ナマってあの強さはすごいよな
今はサスケのほうが強いような気はするが

490 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/22(火) 21:27:08.25 ID:HsKTRPJI0.net
今日本屋行ったらボロボロになった巻の忍(ROAD TO NINJA)が試し読み本として紐に吊り下がってた
なんでそこそこ前の非売品冊子が吊り下がってたんだろうか…

載ってた読みきり初めて読んだけど良かったわ
リーを筆頭とした男仲間たちみんな良い奴すぎる

491 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/22(火) 21:27:22.21 ID:8Xj/Tj7q0.net
エネルギー吸収されまくって弱ってる状態でサスケと互角だったし
サスケは深手を負っちゃったしサスケより弱いってことはないと思う

492 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/22(火) 21:32:55.49 ID:HdZ6CXxdO.net
眼が全てのサスケと
鞍馬以外にも螺旋系や仙人モードもあるナルトが互角以下はあり得ない

493 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/22(火) 21:46:07.06 ID:ImfnAsn20.net
サスケもあの人数連れて時空間移動した直後だけどな
外伝だと自分だけの往復移動でもしばらくは輪廻写輪眼からノーマル輪廻眼に戻るくらい瞳力使うって設定だろ?
むしろ輪廻写輪眼一個で九尾のチートチャクラ+仙人モードと互角ってあの目玉おかしい

494 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/22(火) 21:49:18.03 ID:33ukgP5/0.net
ナルトは戦争後に陰陽の二つのチャクラに分けられたクラマを統合してるなら
単純なチャクラ量が2倍なんだし戦争後の方が確実に強いだろ

495 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/22(火) 21:51:37.10 ID:HdZ6CXxdO.net
ザラスみてないが
鞍馬は統合したの?

496 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/22(火) 21:54:44.46 ID:nMT3GhXA0.net
BORUTOでのナルトとサスケは弱ってる状態だからな
ナルトはモモシキにチャクラ吸われて
サスケは空間移動して

497 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/22(火) 21:54:57.64 ID:8Xj/Tj7q0.net
>>495
してなかったら陰のほうどこにいったのさ結合してるだろう

498 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/22(火) 21:57:15.36 ID:HdZ6CXxdO.net
特に言及や描写は無し


499 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/22(火) 22:26:51.66 ID:nMT3GhXA0.net
72巻の段階では隠の方がナルトの中にいて陽の方も六道のじいさんに中にいてやれって言われて了承してるから
当然両方ともナルトの中にいるでしょ

500 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/22(火) 23:01:41.17 ID:lpAMcoMb0.net
陰クラマは陽以上に手に負えない性格だと思っていた時期が俺にもありました

501 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/22(火) 23:05:15.11 ID:oG24DOsv0.net
>>491ナルトも他の五影に助けてもらってたけどな

502 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/22(火) 23:21:06.97 ID:G7kSGkMu0.net
映画の後だとナルトの次の火影はサラダでなりそうな気がするが年齢的に間に誰か
はさむ感じかな。木の葉丸と思ってたがあいつもBORUTOの時30こえたオッサン
なっちゃってたからなー

503 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/22(火) 23:25:44.27 ID:kLp6FqUd0.net
>>499
陰はサスケとの戦いで眠りにつく覚悟でナルトにチャクラ渡したようだがまだ目覚めてねぇのかな

504 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/22(火) 23:26:19.20 ID:fcNzincu0.net
>>494
と言うか、ダメージ喰らって思わず怯んだのを見てなまってると評されてたが、
一応毎日毎日無数の影分身飛ばして、そいつらが日々の業務こなして修行もどきは
毎日やってるような状態だから、そこまで鈍ってもいないだろと

505 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/22(火) 23:31:06.77 ID:BHTGLoHqO.net
>>504
まあ鈍ってるって言われたのは戦闘勘だから

506 :503@\(^o^)/:2015/09/22(火) 23:33:30.53 ID:kLp6FqUd0.net
でもラストでクラマモードになりながらクラマと一時的に分離出来たのは2匹いたおかげなのかな

507 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/22(火) 23:37:06.02 ID:HdZ6CXxdO.net
>ハゴロモが、陽鞍馬にナルトに入る様に指示、それを了承。

こんなやり取りあったっけ?

508 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/22(火) 23:48:41.75 ID:qH52zuMU0.net
そんなことより、なんで大蛇丸はシキフージンから解放される方法知りながら綱手に治療させようとしたんだ?(医療忍術でどーこーできたのか?)

509 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/22(火) 23:52:15.99 ID:ImfnAsn20.net
>>502
年齢的に挟む必要がないだろカカシがナルトの繋ぎだったから早く隠居しただけで
仮に次世代がナルトたち22歳くらいの時の子供だったとしても
ナルト60で引退する場合サラダ38だろ?年齢的に問題なさすぎる
ナルト早めに50で引退しても28だしミナトより遅い就任だぞ

510 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/22(火) 23:53:02.53 ID:kLp6FqUd0.net
>>507
「お前達全員のチャクラはすでにナルトの中に少しずつ入っている
ナルトは言わばお前達の寄り合い所みたいなものだ
何か相談事があればナルトの中の己のチャクラで各々話し合える
九喇嘛お前は寄り合い所の管理役としてナルトの中にいてやれ
もう・・・苦ではなかろう?」って六道仙人に言われ

「ま・・・ じじいがそう言うなら仕方ねーか・・・」と

511 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/22(火) 23:59:11.93 ID:HdZ6CXxdO.net
>>510
記憶にないな
それがマジならLASTナルトは陰陽鞍馬入りだが

512 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/23(水) 00:09:12.57 ID:3I+6mU5t0.net
>>511
72巻でサスケがレボリューション言い出す寸前だよ

513 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/23(水) 00:10:24.60 ID:Nxr81+ch0.net
色からしてLAST、最終回、外伝、BORUTOで陽がナルトの中に戻ってるのは確かだな
自分からビーのとこに戻ること決めた八っつぁんもちゃんとビーの所に戻り

514 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/23(水) 00:12:04.91 ID:2ybvHV1d0.net
>>508
当時は知らなかったんじゃね
様々な文献を読み漁ってようやく
たどり着いたって言ってたし、解除するちょっと前くらいなんじゃね?

515 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/23(水) 00:21:17.15 ID:Nxr81+ch0.net
あの時知ってたら大蛇丸に付き添ってたカブトが解除の仕方知っててもおかしくなさそうな気がする

516 :名無しさんの次レスにご期待ください@\(^o^)/:2015/09/23(水) 00:38:33.01 ID:j5/Mc4E30.net
>>502
木の葉丸は映画見たときどう考えても火影なれる器じゃないやん・・・
キャラとしては好きだが上忍としても頼りなさすぎる

517 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/23(水) 00:48:05.94 ID:iTKTl2gM0.net
>>516
一応上忍で螺旋丸使えるし弱くはないはずだけど
映画最後にクマに追われてけっこう必死に逃げてるの見るとなー
あんなのボルトたちでも倒せる相手だし

518 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/23(水) 01:09:46.88 ID:mB2me5230.net
だらしない上忍ですまないぞコレ・・・

519 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/23(水) 01:23:02.18 ID:Nxr81+ch0.net
新猪鹿蝶の担当上忍は誰なんだろうな

520 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/23(水) 06:07:02.22 ID:Hw/Md0ccO.net
雷遁での身体活性化で
スピードアップできるばすなのに
特に描写がないカカシ

子供の時の千鳥は自分でも制御できないスピードど繰り出す突きっていう技だったのに
大人になってからの千鳥は写輪眼で制御できるはずなのに凄い威力の突きっていうだけで
全身のスピードは普通

まぁあんまりカカシを活躍させると七班の出番がなくなるからな

521 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/23(水) 07:42:23.99 ID:aQUQyF1r0.net
>>514-515
あの時も何も知ったらすぐ解除しただろ、なんで巻物にしてほっぽってんだって

522 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/23(水) 08:00:56.57 ID:+nEUohlm0.net
>>503
このチャクラを渡したらワシはオちちまうってアレ死んじまうの婉曲表現だと思った 
尾獣は普通死んでもしばらくするとまた復活するったってこれまでチャクラが完全に空になった尾獣なんていたんだろうか
陰クラマは元は陽クラマと同じ一匹のクラマだったのが陰陽に分けられてからは陽クラマとは別の自我を持つ個だった
例え陰チャクラが復活するとしてももはや別々に封印されてないから陽クラマにくっつき陽クラマが元の陰陽のチャクラ持つだけで
あの陰クラマはもう帰ってこない気がする 

523 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/23(水) 09:53:25.38 ID:Nxr81+ch0.net
>>521
巻物にしてたのは俺も気になってたよそれ使うには体乗り換えないと死ぬから
その間にサスケが更に強くなって反撃されるのを恐れたとか?

しかしカブトには知らせずに調べてたにしても
カブトなら大蛇丸が何か調べてることや
それが屍鬼封尽を解除する方法で
それを資料に残してることに気づきそうだが

524 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/23(水) 10:17:39.89 ID:qRexkpA30.net
やぐらって尾獣をコントロールできてたのに何でトビに操られてたの?

525 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/23(水) 10:20:06.00 ID:2ybvHV1d0.net
>>521
それは本人に聞いてください、メタ的に言えば物語の都合、本人的に言えば気まぐれなんだろ
少なくとも一部の時点で知ってたら綱手に頼らなかった、それだけのこと

526 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/23(水) 10:31:03.60 ID:FR01cryZ0.net
>>524
うちはの憧力なめなめ小僧!

527 :名無しさんの次レスにご期待ください@\(^o^)/:2015/09/23(水) 11:28:37.60 ID:j5/Mc4E30.net
>>517
下忍で中忍試験くらいのときって担当上忍ってけっこう頼れる大人感出てたけどなあ・・・ガイやカカシならクマから逃げてひいいもなさそうではあるし

それにしても七代目の家より木の葉丸の方が家が立派な気がしたのは気のせいかw

528 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/23(水) 12:06:52.09 ID:iTKTl2gM0.net
>>527
まあ確かに一般的家庭よりは立派な家ではあったけど
里のトップの家にしては少し地味かもしれないな日向宗家の方が
確実にでかい、あんなに発展して仕事しまくってる火影が
お金無いはずはないからナルトもヒナタも
家を豪邸にするより他の所に使ってるんだろう、恵まれない人たちへの
寄付とか孤児院経営とかそんな感じの

529 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/23(水) 12:11:38.66 ID:z0ZnZ1xL0.net
やぐらに幻術かけてケツ掘りたい

530 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/23(水) 12:17:15.74 ID:3UsdcwLp0.net
モモシキとキンシキはトネリより強いよな?

531 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/23(水) 12:22:44.35 ID:04RW4z5L0.net
>>516,517,527
>木の葉丸は映画見たときどう考えても火影なれる器じゃないやん・・・
>映画最後にクマに追われてけっこう必死に逃げてるの見るとなー
>ガイやカカシならクマから逃げてひいいもなさそうではあるし

●穢土火影組4人

・627話の水月「最強ゾンビ4体…逃げよう(穢土火影が使う忍術の質は最強クラス)」
・627話の編集「最強の兵ども、起つ!!!(4人全員がサスケより速く到着してる)」

・陣の書P255「忍術極めし者(千手柱間、千手扉間、猿飛ヒルゼン、波風ミナト)」
・陣の書P255「忍界屈指の忍(千手柱間、千手扉間、猿飛ヒルゼン、波風ミナト)」

「忍界屈指の忍」最新設定の穢土火影組には追いつけてないな>木の葉丸

532 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/23(水) 12:31:05.65 ID:iTKTl2gM0.net
>>530
術吸収するから、トネリは月をまっぷたつできる火力をもってしても分が悪い
転生眼(大)のチャクラ吸収が術扱いじゃなければ2人のチャクラ
吸い尽くして岩石傀儡でプチッでワンチャンだけど

533 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/23(水) 13:31:11.65 ID:q8EZJYCS0.net
>>527
木の葉丸んちはいちおう元火影の家だし!

534 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/23(水) 13:33:54.90 ID:NlcABaGo0.net
猿飛家は千手の血統が混ざってたりはしないのかね

535 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/23(水) 13:34:08.15 ID:Nxr81+ch0.net
復讐や革命の目的があったサスケはナルトとの勝負には基本的に拘らなかったな
(里抜け前に戦ってみたいとか戦えとか言ってたくらいかな)

536 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/23(水) 14:22:41.17 ID:04RW4z5L0.net
>>534
>猿飛家は千手の血統が混ざってたりはしないのかね

●猿飛ヒルゼンの最新設定
・陣P270「扉間の開発した術は弟子に受け継がれ、使用者の名を高めた。弟子によって磨かれ時代と共に進化」
・陣P171「二代目扉間の下で鍛錬を積み重ね三代目火影を襲名した男。幼少期より二代目を凌駕する才を見せ」
・陣P171「だがヒルゼンの本質は忍術の才のみにあらず。里に生きる者全てを家族と呼ぶ優しさにこそ窺える」

●猿飛サスケの最新設定
・陣P161「息子が立派に育つよう、うちはミコトは英雄の名を授けた」
・陣P161「猿飛サスケの勇名は、プライドが高いうちは一族も認める」
・陣P161「五大性質変化全てを操り、教授と呼ばれたヒルゼンの才は、偉大なる父・猿飛サスケ譲りなのだ…!」

ヒルゼンは、幼少期に二代目火影扉間を凌駕する忍術の才という最新設定。千手以上の天才も稀に生まれるのかもね。

537 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/23(水) 14:36:44.08 ID:3UsdcwLp0.net
キンシキ吸収モモシキは六道マダラぐらいか

538 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/23(水) 15:01:18.16 ID:qTC48MfEO.net
カグヤ>>キンモモ>>>モモ>トネリ>マダラ>>>オビト

だろ

539 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/23(水) 15:05:17.32 ID:LGI3or48O.net
モモシキもっと弱いと思うけど
吸収が面倒くさいだけで頭悪いもん
キンシキも剣術はハイレベルだけど忍術に弱いし

540 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/23(水) 15:05:40.94 ID:Hw/Md0ccO.net
でも六道マダラより六道オビトのほうが強そうだ

541 :名無しさんの次レスにご期待ください@\(^o^)/:2015/09/23(水) 15:32:18.05 ID:j5/Mc4E30.net
六道オビトは仙術が効いてあのときのナルトの攻撃も普通に効くのなら
柱間の千手観音でプチっと押しつぶせそうだなと思ったり

542 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/23(水) 16:04:00.75 ID:FR01cryZ0.net
仙術って自来也と柱間どっちが上なのだ
やはり柱間か?

543 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/23(水) 16:04:04.71 ID:04RW4z5L0.net
>>541
●穢土火影組4人
・627話の水月「最強ゾンビ4体…逃げよう(穢土火影が使う忍術の質は最強クラス)」
・627話の編集「最強の兵ども、起つ!!!(4人全員がサスケより速く到着してる)」
・陣の書P255「忍術極めし者(千手柱間、千手扉間、猿飛ヒルゼン、波風ミナト)」
・陣の書P255「忍界屈指の忍(千手柱間、千手扉間、猿飛ヒルゼン、波風ミナト)」

「最強の兵ども」設定の火影4人の四赤陽陣でも、六道仙術の求道玉には敵わない実力差。
「最強の兵ども」設定の初代1人の木遁奥義でも、六道仙術の求道玉には敵わないのかも。

544 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/23(水) 16:28:02.94 ID:04RW4z5L0.net
>>542
●戦争編の最新設定
・「最強亡者4体」穢土火影組>修羅道>自来也
・「最強の兵ども」穢土火影組>修羅道>自来也
・「忍術極めし者」穢土火影組>修羅道>自来也
・「忍界屈指の忍」穢土火影組>修羅道>自来也

ペインの修羅道に切断された、半端仙人に時間かかる自来也。
マダラとクラマを抑えていた、完全仙人に一瞬でなる柱間様。
忍界屈指の忍の筆頭の柱間に、自来也は勝てないと思われる。

545 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/23(水) 16:28:13.53 ID:eELx2O5X0.net
ナルトも求道玉使いこなせてたらもっと強かっただろうな

546 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/23(水) 16:37:02.67 ID:LGI3or48O.net
>>542
当たり前やんけ
ナルトはクラマ自来也はガマ夫婦カブトは腹の蛇で仙人維持してんのに柱間は単独であれだぞ

547 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/23(水) 16:42:34.70 ID:FR01cryZ0.net
>>544>>546
ありがとう
柱間にいったい何があったんだよってくらい万能だな

548 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/23(水) 16:48:52.45 ID:04RW4z5L0.net
>>547
●柱間の強さの理由
・皆P128「千手は、強靱な肉体を継ぎ、生命力に満ちていた」
・陣P166「柱間は、六道仙人の息子のチャクラが宿った転生者」

千手一族+転生者が、
千手柱間の強さの源。

549 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/23(水) 16:53:22.94 ID:z0ZnZ1xL0.net
柱間とかあんま強いイメージない

550 :名無しさんの次レスにご期待ください@\(^o^)/:2015/09/23(水) 17:04:08.79 ID:j5/Mc4E30.net
>>535
ナルトと戦いたいという思いではないのは残念と言えば残念
あのときはサスケの発言に読者は盛り上がるどころかゲンナリしてたし
ナルト本人にも戦いたいのは別に今のお前じゃねーんだよとかいわれるのが最終決戦というのも惜しいと言えば惜しい

551 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/23(水) 17:04:28.60 ID:Nxr81+ch0.net
>>549
物語開始時点で既に故人だし
化け物じみたスペックが明かされたのも二部後半だし

復活しても展開的に柱間ほぼ1人でなんとかする訳にもいかないから
本来の力が出せないとか相手が更に強いとかになる

それでも化け物イメージが読者に残ってる柱間すごいわ

552 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/23(水) 17:04:40.38 ID:04RW4z5L0.net
>>549
「樹木で攻撃する忍術」だからだと思われます。
「隕石で攻撃する忍術」とかの方が派手でした。

無様の塵遁の方がヤバそうなのに、
柱間の木遁の方が強いのが不思議。

553 :名無しさんの次レスにご期待ください@\(^o^)/:2015/09/23(水) 17:08:31.84 ID:j5/Mc4E30.net
>>552
塵遁は強力過ぎて逆に活躍する場面がなくなってしまった
いくらなんでも主人公ではなく別の人物が消滅させちまってもしょうがないし

554 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/23(水) 17:11:36.37 ID:LGI3or48O.net
だって柱間の場合木遁ていうか神樹遁だし

555 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/23(水) 17:24:22.33 ID:3UsdcwLp0.net
キンモモは六道マダラの神樹吸収よりは強いから両目そろった強さぐらいか

556 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/23(水) 17:32:14.28 ID:TBbKCyZi0.net
五影総出でも全然勝てないマダラを一人で抑えてたんだから柱間強いんだろうけど
その分空気だったから卑劣様のほうが目立ったよな

557 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/23(水) 17:40:37.06 ID:04RW4z5L0.net
>>553
・生前の嘗めプマダラ>塵遁の無様
・生前の嘗めプマダラ>塵遁のオオノキ

塵遁の2人を嘗めプで倒したのは驚きました。
刃物が刺さる耐久力でよくやるなと思います。

558 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/23(水) 17:53:10.34 ID:+nEUohlm0.net
柱間扉間仏間マダラタジマとともかくあのあたりキャラが濃かった

559 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/23(水) 17:59:35.97 ID:Nxr81+ch0.net
柱間とマダラが一族の長になってたころに猿飛サスケは一族の長でもやってたのかな

560 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/23(水) 18:45:41.58 ID:pAw4Pox80.net
根本的にかぐや達宇宙人(直系含む)とそれ以外で絶望的な差があるんだろう

561 :名無しさんの次レスにご期待ください@\(^o^)/:2015/09/23(水) 19:01:18.14 ID:j5/Mc4E30.net
それを努力と根性で埋めたガイ先生
もっと言うと八門を閃いたダイさんの功績がめちゃくちゃ凄い!

562 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/23(水) 19:17:54.42 ID:aQUQyF1r0.net
ダイ父ちゃん、7本刀最初の相手が鮫肌持ってるデブだったら無駄死にだったな

563 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/23(水) 19:21:53.96 ID:7qcqRpYv0.net
>>561
8門自体はダイが最初じゃないぞ
マダラが存在知ってたから元からある術

564 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/23(水) 19:37:36.29 ID:NlcABaGo0.net
八門は強いけど本人を潰す技だから格付けで最上位だと違和感あるんだよな
3セットマッチなら2戦取られて負けになるのではっていう

565 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/23(水) 19:41:59.47 ID:Nxr81+ch0.net
七門でも死にはしないが相当負荷がかかる

566 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/23(水) 19:56:56.25 ID:z0ZnZ1xL0.net
ガイ先生あんなにヒョロいのにクッソパワーあるんだな
雷影はあんなにガチムチなのに

567 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/23(水) 20:22:40.68 ID:4gg5INEP0.net
雷影がレスラー体型だとしたらガイやリーはキックボクサータイプ

568 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/23(水) 20:39:21.49 ID:Nxr81+ch0.net
ガイせんせーが忍連合集合前からナルトやだら先、ビーさんと共に敵の中心と戦う展開になるとは

569 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/23(水) 22:35:01.97 ID:xn/bzf8h0.net
67巻の十尾オビトに対して仙術が効くのがわかってからのスピード感好き

570 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/23(水) 22:41:36.94 ID:1O37NJA80.net
六道マダラ戦のガイカカシミナト我愛羅リーも考えてみれば凄いメンツ

571 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/23(水) 22:56:29.99 ID:FR01cryZ0.net
モブ忍「こんなところにいるのが場違いな気がする…」

572 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/23(水) 23:00:37.61 ID:TBbKCyZi0.net
モブたちは危機に陥ってナルトのチャクラを消費させたりチャクラを相手に補充したりと足引っ張った印象
せめて上忍のみとかにすべきだった

573 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/23(水) 23:04:01.80 ID:qTC48MfEO.net
白ゼツ狩りとかしてれば良かったんだよモブ

あの時点で白ゼツは全滅か?

574 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/23(水) 23:16:23.75 ID:Nxr81+ch0.net
>>572
上忍のネジはナルトとヒナタ様を庇いこの世界でいう"忍びらしい最期"を

575 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/23(水) 23:20:54.66 ID:LGI3or48O.net
そういやマダラに右腕チョンパされた白ゼツどうしたんだろな

576 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/23(水) 23:37:50.94 ID:FR01cryZ0.net
再生するんじゃないか?

577 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/23(水) 23:38:23.99 ID:FR01cryZ0.net
ああ存在か

578 :名無しさんの次レスにご期待ください@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:33:14.61 ID:Rve7L0DK0.net
>>574
ネジは戦争中だから自来也のときみたいに死について丁寧にできないという作者の発言はわかるんだけど
流れ作業的な感じであっさり逝って
読者からの反応がなんか死んだなアイツというかフーンみたいな感じだったのが気の毒だった

死因:木の枝ってのもあるのかもしれない

579 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:47:11.97 ID:xsVhOH0T0.net
>>578
あの枝めちゃくちゃ殺傷能力高いじゃないかあれで死んだ
忍の数はネジ以外にも多数、地味に見えるがえげつないほど強い
カカシとタイマンの時にもあれ使えばよかったのにゼツがついて
ないと無理だっけか

580 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:58:15.82 ID:syPHLgsq0.net
いつまでいんの?
なんで板を移動しないの?

581 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/24(木) 01:05:29.55 ID:2KwJrPax0.net
>>580
このスレで終わりだってばよ

582 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/24(木) 01:07:28.62 ID:UOKHHO0TO.net
10月6日までここです

583 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/24(木) 01:17:54.98 ID:Daim2M8n0.net
>>579
グルグルと合体か十尾がいないと挿し木は無理っぽいね

584 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/24(木) 01:25:15.99 ID:P8DiI+Qa0.net
>>564
本来3セットマッチのところを1セットで終わらせる特殊勝利技だと思えば

585 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/24(木) 02:18:17.18 ID:EcG0UxPZ0.net
>>579 神樹とトビ(グルグル)から出る挿し木の術 白ゼツもハシラマ細胞付のマダラも使わないしこれ柱間は使ってねえと思う
トビ(グルグル)って神樹の一部みたいな
突き刺さった枝がいきなり成長して太い枝を伸すってたぶん犠牲者のチャクラが肥料
ナルトだってあんとき刺さってたらヤバかったからネジが命を懸けてかばったはずだが
同じうずまきでもカリンはすげえわ 平気で枝引っこ抜いて回復しながら走る走る

586 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/24(木) 03:27:32.60 ID:2VXtiboM0.net
世界を救った英雄で後の7代目火影を最終決戦時に庇って戦死した天才!
って言えばすごい英雄っぽい
死因は木の枝とかいわなきゃ

587 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/24(木) 03:33:43.94 ID:vi5ljsOJ0.net
霧の暗部を大量殺戮した術と言えばいいだろ
つか木の枝とかいうが滅茶苦茶えげつないじゃん
なんでそうやってすぐバカにする必要があんの

588 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/24(木) 03:48:49.54 ID:b/daSGx60.net
カリンとナルトの関係って結局なんなの?
原作じゃ明かされなかったよね

589 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/24(木) 03:53:37.75 ID:zs7thY/90.net
>>588
明かされるような関係がないだけでは?

590 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/24(木) 04:10:34.86 ID:cGPl+0KO0.net
カリンの方が回復能力の遺伝を色濃く受け継いだ千手系の血筋ってだけで
ナルトとは大して縁は無いんだろ超遠い親戚ではあるだろうが

591 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/24(木) 07:27:03.61 ID:vReDw9qX0.net
ヤフオク出品中
入札待つ!
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/201929493

592 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/24(木) 08:37:09.12 ID:U4JSGL4O0.net
サイが今の名を貰ったのは七班に入る時だが
まさかサイが七班に入る前に死んだシンが穢土転生された時に
サイって呼んだりはしてない?

593 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/24(木) 09:28:21.75 ID:O1uVSADZ0.net
第1部隊隊長・ダルイ(四代目雷影補佐→五代目雷影)
第2部隊隊長・黄ツチ(三代目土影補佐)
第3部隊隊長・カカシ(六代目火影)
第4部隊隊長・我愛羅(五代目風影)
第4部隊実質的隊長・シカマル(七代目火影補佐)
医療部隊隊長・シズネ(五代目火影補佐→七代目火影補佐)
奇襲部隊隊長・カンクロウ(五代目風影補佐)
感知部隊隊長・青(五代目水影補佐)

忍連合の隊長の現役の影や補佐、後の影や補佐がやっぱ多いな

594 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/24(木) 09:56:00.04 ID:J5dH/QyI0.net
>>588
同じ一族ってだけ
オビトとサスケぐらいのかんけいよ

595 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/24(木) 12:21:18.87 ID:b/daSGx60.net
>>589
>>594
そうかありがとう
特典冊子とか読んだことなくてなにかあるのかなと思ってたんだけど、なんにもないんだな
同じうずまき一族の生き残りとして交流とかしてたらおもしろそう

596 :名無しさんの次レスにご期待ください@\(^o^)/:2015/09/24(木) 13:29:47.47 ID:Rve7L0DK0.net
>>595
交流はしてないだろう
短編を見る限り交流してたら仲間でもあるサクラ、サラダのことも教えてそうではあるし
そもそも交流する機会なさそう

ナルトってうずまき一族のことにこだわりがあるわけでもないし香燐自体はどうなのかわからないが
ナルトは香燐気にしてる感じでもないしな

597 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/24(木) 13:47:02.65 ID:3Q8hZvSn0.net
結局ナルトとサスケの全盛期はカグヤ戦?

598 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/24(木) 14:03:39.30 ID:PW8ILeiI0.net
モモシキがカグヤ並かそれ以上だというなら二人でボコれてる時点で今のが強いでしょ
カグヤは封印こそしたが勝負では話にならないぐらい圧倒されてたし

599 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/24(木) 14:31:18.43 ID:V2vx/X8I0.net
ネジの死は普通に自来也みたいに丁寧に描くべきだよなあ
唐突に前に出てきて唐突に死ぬとか笑ったわ

600 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/24(木) 14:41:40.71 ID:JgLySEfV0.net
サスケは片腕を無くしたのになぜ術を使えるの?
外伝で業火球使ってるけど

601 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/24(木) 14:45:01.86 ID:PW8ILeiI0.net
卵の殻割りみたいなもんで普通は両手でやるけど練習すりゃ片手で行けるみたいな感じなんじゃね
まぁ難しさはダンチだろうけど

602 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/24(木) 14:47:11.00 ID:UOKHHO0TO.net
片手印はマダラもやってんだよな
輪廻眼開眼したら出来るのかもしれない

603 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/24(木) 15:02:55.67 ID:j8cNyef7O.net
スサノオパーツ手で練ってるって話

あれネタ元なんだろ

604 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/24(木) 15:03:58.50 ID:JgLySEfV0.net
イタチも片手で使ってたしよく分からんな
ジライヤは使えないっぽいし

605 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/24(木) 15:42:10.89 ID:2VXtiboM0.net
片手印は鰤の詠唱破棄みたいな感じかね

606 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/24(木) 16:04:15.91 ID:qROjRevF0.net
シズネは行かず後家なのか
チョウジが「マニアはいないよ」と言ったあとに豚をペットにするシズネがでてきたから絶対くっつくと思ったのに

607 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/24(木) 16:14:16.54 ID:3I82aY6q0.net
印なんてもう実質無しみたいなもんだろ

608 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/24(木) 16:26:32.21 ID:U4JSGL4O0.net
ミナトも片手で使ってたな

無限月読解除がそうだったように他人の手を借りて発動する方法もあるな

609 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/24(木) 16:30:24.67 ID:uG286O8V0.net
白が片手印使ってる時は血継限界とか言ってたっけ?

610 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/24(木) 16:53:45.14 ID:zs7thY/90.net
言ってない

611 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/24(木) 17:09:22.61 ID:V2vx/X8I0.net
片手印は連載初期の岸本が何も考えず勢いで出した設定だからなあ

612 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/24(木) 17:11:53.49 ID:U4JSGL4O0.net
アニメのオビトはカカシの手を借りて業火球を使っていた

613 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/24(木) 17:12:24.80 ID:UOKHHO0TO.net
白の血継限界って氷遁だろ

614 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/24(木) 17:16:11.87 ID:HWECRNqc0.net
>>612
アニオリは無し

615 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/24(木) 17:40:48.63 ID:EcG0UxPZ0.net
印はコマ外で見えないけど多分両足で組んでんだよ

616 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/24(木) 18:22:45.55 ID:3I82aY6q0.net
カブトも大蛇丸の手で口寄せしてた

617 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/24(木) 18:37:33.73 ID:krhtYQdv0.net
連載中ラストはサスケは生きられる身やないやろと思ってチャクラ不足の輪廻外道転生当たりで自殺でおしまいと思ってたけど
THElastのせいでそんな妄想もできなくなっちゃった

618 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/24(木) 18:44:58.64 ID:U4JSGL4O0.net
LASTのサスケの出番の少なさ・・・

619 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/24(木) 18:54:57.03 ID:J5dH/QyI0.net
その分ボルトでサスケのおっちゃんの出番もりもりやったやんけ
しかもちゃんとピンポンおして玄関から入る常識も身につけてたぞ

620 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/24(木) 19:01:28.68 ID:Z1LIXU700.net
そいや天才らしいボルトでも影分身4匹程度が限界なのな
サスケがナルトは千人以上に分身できるって自慢してたが、その才能は継がなかったのか
白眼も開眼しないし両親の才能継げてないやんけ

621 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/24(木) 19:02:57.78 ID:p8J+pkdB0.net
今のナルト、サスケ、サクラでカカシと鈴取り合戦をすることになった。


ナルト『なつかしいってばよ』

カカシ『俺から鈴を奪えたらお前達の勝ちだ』

サスケ『本気でいいんだな?カカシ』
サクラ『回復は任せて』

カカシ『ま、俺も六代目…そう簡単にやられはしないよ』

カカシ『よし…ではスタートだ!』


さて、このあとどうなる?

622 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/24(木) 19:04:42.52 ID:bwBPihAI0.net
>>620
ボルトはミナトっぽく成長するのかなと思っている

ナルトも九尾入ってなかったら、千人影分身とかできないでしょ

623 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/24(木) 19:08:28.96 ID:vi5ljsOJ0.net
影分身千人は全部自前のチャクラだよ

624 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/24(木) 19:11:17.08 ID:U4JSGL4O0.net
>>619
サスケとヒナタのBORUTOが初だったか

625 :名無しさんの次レスにご期待ください@\(^o^)/:2015/09/24(木) 19:11:52.04 ID:Rve7L0DK0.net
それを考えるとその時点で超天才じゃねえか

626 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/24(木) 19:12:13.14 ID:U4JSGL4O0.net
×サスケとヒナタのBORUTOが初だったか
○サスケとヒナタの会話はBORUTOが初だったか

627 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/24(木) 19:14:56.05 ID:vi5ljsOJ0.net
そりゃ人柱力やれる時点で既に並じゃねーもんよ

628 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/24(木) 19:23:09.32 ID:4SpiMaPC0.net
デコラとボコラはよくハズレとききますが、シンフォニーパワーを維持するという意味でSPをもっとも回収しやすいクロスセイバーがいいと思うんです。
スキル1も水と火の両方の属性攻撃ができ、ファイナルまでいくと回避スピードも遥かに他職に比べ早いと思うんです。

どうしてハズレなんでしょうか?

629 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/24(木) 19:25:43.39 ID:2VXtiboM0.net
>>619
いくら親友の家でも旅から帰ってきてピンポンもせずに上がり込んでたらやばすぎるw
フガクさん刑務の人だしたぶんそこらへんは元からしっかりしてる

630 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/24(木) 19:29:13.58 ID:p8J+pkdB0.net
カブトは戦争を引き起こした首謀者なのに木の葉の里の養護施設で幸せに暮らしている。
おそらく、サスケの命を救ったから?

だとしたらオビトが仮に生きていたとしたら木の葉の里で幸せに暮らせたのかな?
カグヤの野望を止めてカカシに両目の写輪眼を渡したから?

631 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/24(木) 19:44:03.26 ID:7/nySoxe0.net
かぐや一族って少年時代編にはまだ残ってたのか…
あれ?戦争編には存在してるんか?

無限月読の夢だから存在してないのかな?

632 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/24(木) 19:52:16.74 ID:xsVhOH0T0.net
>>620
ボルトはめちゃくちゃ天才じゃん螺旋丸いきなり風の特性で
飛ぶ上に消えるし、一応火遁、水遁、雷遁威力は不明だけど使える
らしい上に、キバなんか戦争前でも影分身数人が限界だったのに
4人もできるんだし、かなりの天才だよ、尾獣パワーがないから地味に
見えるが下忍レベルからしたら破格の強さ

633 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/24(木) 20:04:24.06 ID:UOKHHO0TO.net
>>631
アニメ?
あれ全部香燐の夢だからかぐや一族の凶悪なイメージ取り出して敵役に当てはめただけじゃねーの

634 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/24(木) 20:21:18.41 ID:YoQoC60h0.net
サスケはカリンで童貞捨ててたんだろうな^^

635 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/24(木) 20:23:35.30 ID:U4JSGL4O0.net
初期のサスケってサクラのことで顔赤くしてたな

636 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/24(木) 20:38:09.53 ID:yZYFOSZe0.net
>>619
ピンポン押さずに邪魔するぞとか入ってったらひくわ

637 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/24(木) 21:15:28.58 ID:V2vx/X8I0.net
ボルトきゅん犯して絵な

638 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/24(木) 21:17:44.79 ID:L9tVtTth0.net
オビトは身体が崩れる前にカカシに両目渡せば良かったのにと思う

639 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/24(木) 21:22:47.86 ID:B3JPmoQl0.net
>>638
それさ、どうしてもシュールな絵しか思い浮かばないんだが

640 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/24(木) 21:24:49.35 ID:U4JSGL4O0.net
"輪廻眼のカカシ"が実現してたらどうなってたか見てみたかったぜ

641 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/24(木) 21:25:54.91 ID:B3JPmoQl0.net
>>640
常に病院のベットの上

642 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/24(木) 21:27:47.48 ID:RM+LvXY50.net
>>640
チャクラ膨大なうずまきの長門でも骨だけのガリガリに
うちはの肉体持ちのオビトでも自我を保つのは片目だけしか無理
チャクラとスタミナに問題のあるカカシが輪廻眼はめたら…5分くらいで死にそう
サスケが死んでカカシに輪廻眼ハメて無限月読解術とか言ってたがカカシにできたとは思えないな

643 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/24(木) 21:29:05.00 ID:ko5/z5an0.net
>>642
長門がガリガリになったのは外道魔像とリンクしたから
両目に輪廻眼移植されても自我を保って使いこなしてたから長門は凄いぞ

644 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/24(木) 21:29:29.70 ID:zs7thY/90.net
>>640
目玉入れた瞬間外道魔像とリンクした長門みたいになりそう

645 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/24(木) 21:33:20.60 ID:RM+LvXY50.net
ナルトに輪廻眼移植したら化物誕生しそう
マダラの輪廻眼両方残ってるよな…

646 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/24(木) 21:45:57.61 ID:2VXtiboM0.net
輪廻眼持ちをエドテンで蘇らせると便利だな

647 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/24(木) 21:59:48.83 ID:UOKHHO0TO.net
マダラ死ぬとき失明してるっぽいけど

648 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/24(木) 22:01:23.51 ID:vi5ljsOJ0.net
>>638
共殺しの灰骨くらってんだから抜いたそばから目玉も崩れるだろ

649 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/24(木) 22:06:18.18 ID:RM+LvXY50.net
そういや長門エドテンで輪廻眼って本人のじゃなくてもOKなんだよな
マダラエドテンは万華鏡と輪廻眼切り替えも可能だったし
生前の最高スペックでエドテン可能なのかな?
オビトをエドテンした場合輪廻眼&万華鏡でエドテンされるってことだよな?

650 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/24(木) 22:13:58.97 ID:UOKHHO0TO.net
カブトがわざわざ再現したんじゃなかったっけ穢土転生輪廻眼

651 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/24(木) 22:19:16.62 ID:JgLySEfV0.net
腕の質問に答えてくれたかたありがとう

652 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/24(木) 23:07:46.78 ID:r+pgvNc00.net
輪廻眼の開眼条件を考えると切り替えって意味ないだろ
長門が見切りや幻術が使えないのが不思議なくらいだ

653 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/24(木) 23:33:39.12 ID:3Q8hZvSn0.net
ナルトのアニオリって11月で終わるかな?

654 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/25(金) 00:18:55.63 ID:8MzQfjMZ0.net
そういえばカブトはマダラの穢土転生に手を加えて全盛期以上にしたって言った件
マダラはハシラマおっぱいチェックして納得その後柱間に見られた時にもこれはカブトがくっつけたと言い訳していたから
脳内補充で老マダラのハシラマ細胞は人面祖浮き出るほどデカくなかったがカブトが穢土転してから盛ったと解釈しておいたんだが
ほんとんとこはどうなんだろう

655 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/25(金) 00:22:44.89 ID:aPTupzte0.net
ヤマト隊長!

656 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/25(金) 00:26:14.51 ID:0BveVAeu0.net
>>654
マダラが噛み千切って移植した柱間細胞は何とか老衰直前に輪廻眼開眼できる程度なんだろ
サスケも顔浮き出ないくらいの量で開眼したし少しでいいんだろうし
カブトがそこそこの量の柱間細胞を移植したことで顔が浮き出て木遁が使えるようになり
樹海降誕とか柱間並みの木遁ができるようになったんじゃないか?

657 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/25(金) 00:28:46.36 ID:+Wx0KQ7x0.net
マダラの死体はどうしたんだろうな?
サスケあたりが豪火球の術で火葬したんだろうか?

658 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/25(金) 00:29:31.74 ID:qF+soFmc0.net
柱間フェイスって不適合で浮いてくるんじゃなかったか
インドラチャクラ持ちのマダラなら柱間細胞を完全に抑えておけるだろうからカブトが盛ったような気がする

659 :名無しさんの次レスにご期待ください@\(^o^)/:2015/09/25(金) 01:11:45.57 ID:w7+tbtSt0.net
>>632
ナルトが敵と初めて戦うときにヒイイイで動けなかったのを考えたら
いきなり敵に襲われても冷静に戦ったサラダとチョウチョウはめちゃくちゃ度胸ある上アカデミー生の時点で怪力&部分倍加の術習得してる

ボルトも中忍試験前に消える螺旋丸覚えてるし
色々いわれてるところもあるが次世代は優秀な子が多いだろうなと思う

660 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/25(金) 02:13:04.73 ID:8MzQfjMZ0.net
平和が続いてアカデミーでの効率的な教育の研究も進んだってのも大きくね?

>>656 輪廻眼開眼してから胸に移植した柱間の細胞を外道魔像で培養して柱間の完全体クローン作った
あれがどうなったのか気になって 今もあそこで

661 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/25(金) 02:19:43.03 ID:qF+soFmc0.net
本来はあの柱間オブジェを依り代にして輪廻転生する予定だったんだろうか
ほんとマダラきもいな

662 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/25(金) 02:21:13.62 ID:8MzQfjMZ0.net
今もあそこで寝てんだろうか 細胞を培養したものだから意識がないのはわかるが
胎児のような白紙状態なんだろうか それとも
マダラが食いちぎった時の柱間の記憶を持ってるんだろうか

663 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/25(金) 03:09:59.65 ID:PYGxG3hv0.net
はしらま細胞が万能過ぎるのがなあ

664 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/25(金) 03:50:12.64 ID:IfUsdN/A0.net
柱間唯一無二の忍術木遁=神樹からの授かり物?

665 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/25(金) 04:10:29.49 ID:wgnS54nDO.net
柱間細胞のおかげで
オビトが万華鏡使いまくっても失明しないしな

666 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/25(金) 05:22:23.25 ID:aPTupzte0.net
そういえば永万じゃなかったな?オビト
柱間自身は自分の細胞が万能過ぎることについてどう思ってるんだろうか

667 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/25(金) 08:01:49.14 ID:9j7E30VV0.net
マダラが穢土転生の解除をどうやって知ったのか謎だし、
そして考案したはずの卑劣様が知らなかったのも変だね

668 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/25(金) 08:39:52.18 ID:kHB/+nuZ0.net
そこは後付けでどうとでもできる
扉間が考案した時点では分からなかったが、その後のマダラの研究で判明したとか
だてにマダラはヨボヨボのまま魔像と長い間生きてたわけじゃなさそうだしね

669 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/25(金) 08:55:25.05 ID:aPTupzte0.net
>>667
白ゼツに外の様子とかみてきてもらってたわけだから卑劣様が開発したあとの出来事とか教えてもらったり自分で見つけたとか

670 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/25(金) 09:16:39.01 ID:Z04pmWT+0.net
開発者がその破り方を知ってるとは限らないでしょ
セキュリティソフト作ってる奴はセキュリティ破られないように作るけど破る奴は破る

671 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/25(金) 09:37:28.09 ID:wgnS54nDO.net
忍の世界で暗躍し続けて
忍の闇を一身に受け続け
忍達を忍連合軍として一致団結させた黒ゼツこそが
忍里全体の真の影 忍影だってばよ(笑)

672 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/25(金) 09:37:58.34 ID:l3fHRcub0.net
>>659
イタチ真伝でオビトが殺気だけでイタチを動けなくしてたな
あのイタチでも怯えることはあったのかと思った

673 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/25(金) 09:59:13.21 ID:lVaNzh5+0.net
そらイタチも人の子よ
ガキもガキの頃に万華オビトは辛いわ

674 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/25(金) 10:17:35.60 ID:0kh07m+B0.net
ナルトの同期の親達の多くは里でも優秀な忍で子供達は10代後半になっても実力面でまだ自分の親に勝てないパターンが多いのに

そんな中で10代前半で実力面で既に父を超えてたっぽいイタチどんだけよ(凄すぎて全てを抱え込もうとするようになってしまったが)

675 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/25(金) 10:55:01.54 ID:l3fHRcub0.net
イタチは才能考えれば両目に輪廻写輪眼開眼できただろうに・・・
色々な意味でイタチの人生は惜しまれる
というかイタチの真実をちゃんと木の葉では伝えてるんだろうか?
相変わらず罪人のままじゃ救いがないよな・・・

676 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/25(金) 11:00:29.66 ID:O5qM4HakO.net
>>675
インドラの転生者でない時点で輪廻写輪眼開眼とか無理では

677 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/25(金) 11:10:30.22 ID:aPTupzte0.net
木の葉上層部は擁護できるところが浮かばん

678 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/25(金) 11:13:33.80 ID:l3fHRcub0.net
>>676
転生者設定をすっかり忘れてたわ

679 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/25(金) 11:22:40.01 ID:Fma+kCuo0.net
>>677
逆に歴代火影で他里の長のような自分達の方から
えげつない行為に走ったのって候補止まりに終わったダンゾウ位か?

680 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/25(金) 12:15:06.68 ID:hbRff6sg0.net
上層部は昔は仲良かったのに年取ってから性格変わりすぎだろ

681 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/25(金) 12:20:47.08 ID:PYGxG3hv0.net
サスケェの外伝小説は月読使ってたり同人誌並らしいけどイタチの小説はいいの?

682 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/25(金) 14:20:58.36 ID:Fw5LeFeo0.net
うちは一族って火病の朝鮮人というよりは一億総玉砕まで突き進んだ日本人って感じだな
冷静かと思わせてコミュ障で、大人しいかと思ってたら急にキレて暴走する所らへんが…

683 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/25(金) 14:38:20.78 ID:GFaZI+uHO.net
なんでクソブサイクで無能でうんこ食う民族が出てくるのか分からん
あいつらよく日本の著名人を在日同胞!やはり朝鮮人は優秀!とかすぐ嘘ついて功績泥棒しようとするけど
美形でエリートのうちはを朝鮮人とか言うやつってやっぱり泥棒民族のチョンなの?

684 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/25(金) 14:49:05.52 ID:iqZmjDp70.net
チャクラは
人間の身体を構成する膨大な数の細胞一つ一つから取り出す「身体エネルギー」と
修行や経験よって蓄積する「精神エネルギー」
柱間細胞を埋め込むと「身体エネルギーが向上する」と言ってたから
チャクラ量が増えるんだろな

685 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/25(金) 15:06:27.44 ID:aPTupzte0.net
柱間が羨ましい

686 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/25(金) 15:30:08.08 ID:6vQVVtzw0.net
アニメ、カリンの夢はいやなオヤジに吸いまくられることなのか

687 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/25(金) 16:02:27.18 ID:OcjPxS0l0.net
火影室

ナルト『父さん…』

シカマル『何!?』
テマリ『!?』




ヒアシ『私だ』

688 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/25(金) 18:08:47.53 ID:MFHjcObmO.net
思ったんだけど、ヒラメカレイで押さえられてた黒ゼツってどうなったっけ?

689 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/25(金) 18:18:15.23 ID:0kh07m+B0.net
最後どうなったかの話ならカグヤが封印された時に一緒に封印

690 :名無しさんの次レスにご期待ください@\(^o^)/:2015/09/25(金) 18:23:19.78 ID:w7+tbtSt0.net
>>680
別に仲が悪くなったわけでもないだろうけどな、ダンゾウとかはうちはのときは
ヒルゼンに手を汚させたくない感じもした

しかしまあダンゾウは擁護できなくても
コハルホムラ辺りは普通の人って感じもするが
ナルトは狙われてるし捕われたら危険だからかくまっておこうっていう意見も
当時の読者だと否定というよりけっこう理解自体は得られてたし

691 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/25(金) 18:24:14.85 ID:Fw5LeFeo0.net
>>683
いやよくうちは一族が火病やら精神疾患やら言われてるから、
どちらかと言うと日本人体質じゃね?と言ったら怒られるのかな?と思って…

692 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/25(金) 18:53:58.29 ID:MFHjcObmO.net
>>689
それ半分になった下半身の方でしょ?

693 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/25(金) 18:54:43.47 ID:0kh07m+B0.net
>>692
そうだったか。

694 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/25(金) 19:07:11.84 ID:0mNc7m4M0.net
インドラとアシュラのチャクラがあれば転生者じゃなくても輪廻眼は開眼できるんかな

695 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/25(金) 19:48:43.38 ID:hbRff6sg0.net
カグヤの設定がなければ綺麗に終わっていたのに

696 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/25(金) 19:50:49.90 ID:svAbzP5N0.net
いやカグヤは必要だろ
なければキレイってのはありえないわ

697 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/25(金) 19:50:54.86 ID:BO5qaQTL0.net
>>695
綺麗に終わったろ?なにか消化不良な所あったか?

698 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/25(金) 19:51:37.20 ID:hLvt17vjO.net
ヒルゼンとダンゾウは未来のナルサス
たぶん色々不都合な事が出てきたら、サスケは俺が処理すると言うだろうし、ナルトって神輿を汚させはしないだろう。

699 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/25(金) 19:57:30.47 ID:0kh07m+B0.net
クローンを始末しないナルトに相変わらず甘いとは言ってたな

700 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/25(金) 20:00:42.45 ID:m1jCvfqt0.net
サスケも映画じゃ昔の俺を見てるようだな
なんて自虐も言えるようになって(´;ω;`)

701 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/25(金) 20:02:29.46 ID:svAbzP5N0.net
ダンゾウには野心があったからサスケとは違うだろ

702 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/25(金) 20:04:51.09 ID:hbRff6sg0.net
>>696
マダラがラスボスの方が圧倒的にいい終わり方だったと思わないか?
>>697
新たに作られた設定のせいで色々矛盾が起こってるんだよ
それにカグヤみたいな敵がまだいる時点でNARUTOという作品は未だに終われてない

703 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/25(金) 20:06:12.56 ID:GFaZI+uHO.net
>>694
無理

704 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/25(金) 20:08:26.50 ID:BO5qaQTL0.net
>>702
ナルトとしては完璧に終わったろ、モモシキみたいなのがまた
くるならそれはボルト達が相手することになるだろう

705 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/25(金) 20:18:24.81 ID:svAbzP5N0.net
>>702
マダラがラスボスでもいいがカグヤがいないときれいに終わらない

706 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/25(金) 20:32:15.00 ID:aPTupzte0.net
ラスボス格はあったが最後の和解の印で全て許した

707 :名無しさんの次レスにご期待ください@\(^o^)/:2015/09/25(金) 20:37:50.52 ID:w7+tbtSt0.net
カグヤ自身がどうこうというか
カグヤ戦がつまらないから色々言われるんだろうなって気もする
当時はオビトの最期とかはともかくカグヤ自体はあんま盛り上がってなかったというか・・・
ポッと出のラスボスがさらにいましたというときってぶっちゃけネットだとかなり叩かれていたし

封神演義の女禍みたいにどうせ出すなら途中から匂わせておいてぐらいの方がよかったかもね

708 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/25(金) 20:42:12.02 ID:FGziDtsV0.net
匂わせてはいたよ
ただ微かな香りすぎた

709 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/25(金) 20:55:29.51 ID:qF+soFmc0.net
カグヤ戦好きよ

710 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/25(金) 20:56:52.96 ID:GFaZI+uHO.net
またネットで叩かれてた()かよ
ごく一部の話取り出して人気ないとか言うのほんと好きだな

711 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/25(金) 21:08:23.92 ID:KpYcMCQc0.net
>290:2015/09/20(日) ID:2ckHIIw3r自分らが遠回しにカカシどころかナルトのやることにケチ付けるような発言してるって自覚してる?
>290:2015/09/20(日) ID:2ckHIIw3rだらしない先生はともかくナルトの非難とか血の通った人間のやることか? あんな頑張った子を
>294:2015/09/20(日) ID:2ckHIIw3r三代目は叩かれて当然の奴だからアンチスレじゃなくてここで叩くのが正しい

●ナルトにとってのヒルゼン

・兵の書でのナルト「火影のじっちゃんはスゲェと思う(尊敬している人は誰ですかの質問に対し)」
・639話のナルト「父ちゃん! 三代目のじいちゃんも父ちゃんの術で飛ばせなかったのかよ!」

・646話のナルト「……じぃちゃん…(神樹に捕縛されたけどヒルゼンの如意棒術で救われた)」
・691話のナルト「三代目の言う事ちゃんと聞いてたぞ! 尊敬してるし!(ナルトでも尊敬)」

・外伝8話のナルト「ボルトにもよく言って聞かせんだ…火影ってのは里の全ての人が家族みてーなもんだってな」
・外伝8話のナルト「先代の三代目火影もよくそう言ってた(ヒルゼンの絵)」

七代目ナルトが見本にしている存在が、ヒルゼンですけどね。
戦争編ナルトを神樹から救った存在が、ヒルゼンですけどね。

712 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/25(金) 21:20:04.73 ID:svAbzP5N0.net
ネットで人気ない()を真に受けるとワンピは空島で終わるからな

713 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/25(金) 21:37:49.03 ID:0kh07m+B0.net
ヒルゼンは物語全体でいうと早い段階で故人だから

イタチに任されたサスケが真実を知り木の葉への復讐に走っていることや
サスケが復讐心からイタチやダンゾウを殺したことや
サスケに協力してる大蛇丸が丸くなったことや
マダラが復活してこの世界を終わらせようとしてることや
アスマや自来也が死んだこととかを

短時間で知ることになった(常人ならかなり混乱しそう)

714 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/25(金) 21:43:25.75 ID:XScoLSoP0.net
カグヤがいなくて綺麗に終われたってのは一理ある。石碑の件を除いてはな

715 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/25(金) 21:48:18.15 ID:hLvt17vjO.net
出てき方が糞なだけで
カグヤ自体は悪くない
退屈な戦闘も、七班の超成長と、カグヤが寝起きじゃないと勝てないからだし。

716 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/25(金) 22:07:52.43 ID:81MJpy/m0.net
次世代プロジェクトの犠牲だからしょうがない

717 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/25(金) 22:12:30.03 ID:81MJpy/m0.net
マダラが穢土転生された時にはボルト考えてみたいだからな
ボルト無しでナルトが七代目になって終わらせることも可能だったアニメのせいよ

718 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/25(金) 22:13:15.73 ID:hLvt17vjO.net
カグヤって言う超ボス先に出しちゃったからな

あそこはモモシキにして
BORUTOでカグヤだったら、スケールデカくてヤバかった
ただ六道関係ぐちゃぐちゃになるけどな

719 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/25(金) 22:15:12.08 ID:byCKWoX00.net
>>718
ボッさんがカグヤちゃんに勝てる気がしねえ

720 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/25(金) 22:20:59.18 ID:qF+soFmc0.net
なんでオマケみたいな映画でカグヤ出さなきゃなんねーの
犠牲だのなんだのバカすぎる

721 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/25(金) 22:33:43.23 ID:szhTr2/30.net
カグヤは戦争終盤で存在分かったからもっと前から伏線だしていたらマシになってただろうな
マダラのほうがラスボスの風格はあったが強さは圧倒的にカグヤだろうな

722 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/25(金) 22:35:32.09 ID:0kh07m+B0.net
戦い方(力の扱い方)は生きてた時代的にマダラが上説

723 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/25(金) 22:41:00.34 ID:0BveVAeu0.net
そういや卑劣様に勝利を確信した瞬間に〜みたいなこと言いつつその通りやられちゃったマダラだったな

724 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/25(金) 22:48:28.75 ID:8eHhWCz00.net
三忍の中で一番の実力者だった自来也が亡くなったのがいまだに納得できない

725 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/25(金) 22:52:56.34 ID:aPTupzte0.net
自来也遺体見つかってないんだよな

726 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/25(金) 22:53:34.15 ID:0BveVAeu0.net
大蛇丸と自来也が全力で戦ったとして自来也が勝てるとは思えないんだが…
自来也はエドテンの時点で対処法なくて詰むだろ
大蛇丸はほぼ不死身だけどイタチというかうちはとの相性が悪過ぎてうちはのボディに憧れてたが

727 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/25(金) 22:53:50.98 ID:hbRff6sg0.net
カグヤを出してしまったことでインドラアシュラハゴロモハムラがなんか微妙な扱いになってしまった
インドラアシュラハゴロモはだいぶ前から伏線貼ってただけにがっつり掘り下げてほしかった
ハゴロモとマダラでなんとか収拾つかせることはできなかったのか

728 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/25(金) 22:55:43.41 ID:0kh07m+B0.net
暁を裏で動かし戦争の首謀者オビト(そのオビトもいいように利用されてたんだが)が負けを認めた男・自来也

729 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/25(金) 23:00:24.27 ID:GFaZI+uHO.net
黄泉沼で大体勝てる

730 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/25(金) 23:15:51.82 ID:MFHjcObmO.net
カグヤ戦闘中は常に黒ゼツから助言されてたから、いなかったらナルトのチャクラ回収に固執してもっと早く終わってたかもな

ハゴロモとホムラの時は黒ゼツいなかったから更に早く封印されてただろうな

731 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/25(金) 23:18:57.90 ID:hLvt17vjO.net
>>722
そうよ
カグヤがマダラみたいな戦闘の天才だったら誰も勝てないから
キンモモだって、中身マダラなら勝てたか怪しい

732 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/25(金) 23:21:51.66 ID:PYGxG3hv0.net
>>726
言うほど相性悪いんかなって思うけど
ジライヤでもイタチは無理臭いし

733 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/25(金) 23:22:35.82 ID:szhTr2/30.net
キンモモってマダラの輪墓対処できるのかな?

734 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/25(金) 23:23:32.30 ID:hLvt17vjO.net
>>724
ペインの箔付け
長門との和解
大戦での難易度減防止
以上の為に
犠牲になったのだ…

735 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/25(金) 23:26:57.82 ID:hLvt17vjO.net
>>733
リンボーダンスはナルサスやオビトカカシ(超感知か輪廻)以外は見れないからボコボコですわ

736 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/25(金) 23:29:01.83 ID:qF+soFmc0.net
消える螺旋丸も見切れないポンコツだしモモキン
あれマダラなら見切れたんじゃないかと思う

737 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/25(金) 23:31:10.58 ID:svAbzP5N0.net
さすがにマダラ上げすぎやろ

738 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/25(金) 23:33:35.86 ID:qF+soFmc0.net
マダラ上げじゃねーよ
モモキンカグヤ下げだよ

739 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/25(金) 23:34:10.75 ID:6vQVVtzw0.net
マダラが実質黒ゼツの不意打ちに倒されたのが納得いかん

740 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/25(金) 23:38:41.95 ID:8MzQfjMZ0.net
マダラがナルト達を倒したところを不意打ちすれば成功してたのにな 黒ゼツ

741 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/25(金) 23:39:23.66 ID:GFaZI+uHO.net
後ろに弱いからな
柱間も黒ゼツも後ろから不意討ちしてる
マダラが真正面で油断したのオビトの握手だけでしょ(呪印札が剥がれてるのを確認する前だから当たり前だけど

742 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/25(金) 23:40:02.82 ID:hLvt17vjO.net
何か黒ゼツの強さって議論されないけど
実際どんくらい強いんだろう?

743 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/25(金) 23:40:06.96 ID:aPTupzte0.net
輪墓は輪廻眼でしか目視できないはず

744 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/25(金) 23:41:08.10 ID:aPTupzte0.net
六道の力を持ったナルトは感知ができる

745 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/25(金) 23:41:13.94 ID:svAbzP5N0.net
>>740
そもそもマダラがナルトたちに勝てないだろ

746 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/25(金) 23:42:16.36 ID:qF+soFmc0.net
>>740
そりゃマダラにもナルトサスケにも倒れられたら困るからや
カグヤ復活前に依り代と転生者のチャクラ消耗させてどうする

747 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/25(金) 23:43:11.20 ID:WWgAmQmT0.net
後ろに立たれると小便が止まる繊細なタイプは布石でしたか

748 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/25(金) 23:45:54.62 ID:1T9DbgWG0.net
心無いふたば民にホモとか呼ばれてるけどマダラは普通に強くてかっこいいボスだった

749 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/25(金) 23:49:29.93 ID:PNaLs/L+0.net
マダラが強くてかっこいいのは間違い無いけどあれじゃホモと言われても仕方ないと思うの

750 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/25(金) 23:51:13.95 ID:szhTr2/30.net
マダラ戦闘センス一番あったよな
ほんとラスボスにしてほしかった

751 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/25(金) 23:52:15.49 ID:0kh07m+B0.net
マダラがオビトに言い放った言葉が自分に返ってくる展開自体不満だった?

752 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/25(金) 23:53:23.82 ID:svAbzP5N0.net
ラスボスだったらラスボスだったでラスボスがホモwwwとか言われてるに決まってる

753 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/25(金) 23:55:16.08 ID:iqn5Wrs+0.net
オビトマダラの江頭ファッションがボス感を下げてる

754 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/25(金) 23:59:53.03 ID:m1jCvfqt0.net
カグヤがいなかったら短期連載、映画なかったからセーフ

755 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/26(土) 00:00:46.01 ID:21qsSzD+0.net
>>751
マダラって良くも悪くもブーメランになって返ってきてんだよな発言や言動

756 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/26(土) 00:04:36.65 ID:mbpuWaDd0.net
カグヤ戦はカカシ先生へのご褒美

757 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/26(土) 00:09:59.56 ID:jG/NbxkX0.net
一番ラスボス感あったの誰?
初期の大蛇丸はヤバかったよな
今じゃいい人になったからな

758 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/26(土) 00:18:16.48 ID:9MP4ImdT0.net
>>757
暫くして存在が明かされた第三勢力の暁は当時どういう存在として見られてたんだろ
(大蛇丸一派に返り討ちに遇う存在になるとでも思われてたのかな)

759 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/26(土) 00:44:02.17 ID:2nvOlMZvO.net
サスケにやられる前の大蛇はグロで強大だったな

760 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/26(土) 00:59:56.89 ID:/7LOntDx0.net
マダラ本編中一番面白かったけどかっこよかったか? 
普通に終末の谷で死んでてかわりにナルトが黒ゼツにまんまと騙されて闇落ちしてたらあんな感じだったってキャラだったわ

761 :名無しさんの次レスにご期待ください@\(^o^)/:2015/09/26(土) 01:03:55.69 ID:/Wkp1t630.net
思ったんだが、案外抜け忍になった方が楽しいのかもな
サクモさんみたいに過酷な任務強いられることもないし
まあ再不斬や白を見ると大変なので
自来也のように堂々と歩けるような実績の持ち主かデイダラ、大蛇丸のように里と繋がってないとキツそうではあるが

762 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/26(土) 01:06:44.13 ID:CERiylpZ0.net
あらゆる術や技を熟知しててめちゃくちゃ強くて主人公の演説完全無視してガイの死門を前に怯むどころか楽しそうでオビトに裏切られようが十尾取り込もうがまったく揺らがず涼しい顔で目的を(一応)やり遂げる
柱間の前では残念なホモだけどかっこいいよ

763 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/26(土) 01:08:30.67 ID:2nvOlMZvO.net
自来也、オビト、サスケ、ミナトみたいに、別時空間を所有してたり、
瞬時に移動出来る能力が無いと抜け忍は地獄だろ。
常に狙われる逃亡生活とか

764 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/26(土) 01:27:57.72 ID:/7LOntDx0.net
柱間の前ではじゃないだろ 柱間の前では一応かっこつけてた
5影に柱間パイ見せつけて自慢が止まらなかったりオビトに柱間に憧れてたバラされたり
そこらへんが残念なホモ

765 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/26(土) 01:31:32.75 ID:9MP4ImdT0.net
重吾のように自分の意思で大蛇丸のモルモットになったわけじゃなかった水月だけど
今は大蛇丸の元にいる方が楽しいのかな

766 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/26(土) 01:33:05.70 ID:21qsSzD+0.net
柱間に憧れてたバレたってどの描写?

767 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/26(土) 01:53:19.66 ID:/7LOntDx0.net
オビトがマダラの振りしてサスケに語るとこ見てみろ つかコミックスぐらいかえ

768 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/26(土) 02:31:30.65 ID:5aQyNBNz0.net
>>735
知覚は出来なくても、下手すりゃ輪墓の分身がモモシキに吸収されるで

769 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/26(土) 02:37:19.42 ID:M9ZzTa+10.net
>>768
知覚できなったから消える魔球食らったやんけ

770 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/26(土) 02:56:58.48 ID:2nvOlMZvO.net
キンモモは対六道では、求道玉と求道スティックを吸収出来るか否かが全てだな
吸収出来たら世界滅ぼせる
でもリンボーダンス求道躱せないから、マダラには絶対勝てないだろう

771 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/26(土) 03:35:50.41 ID:pbh+QbbN0.net
モモシキ、キンシキよりマダラが強いはないと思う

772 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/26(土) 04:38:21.24 ID:zH/Zfit2O.net
柱間に憧れてたのはマダラじゃなくてオビトじゃね?
オビトにとっての本心なんだよ
あの俺の憧れの忍発言は

773 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/26(土) 06:42:16.06 ID:9MP4ImdT0.net
ナルトの力を受け取ったボルトが超大玉螺旋丸を打つ回想シーンで出てきたカブトとの闘い
カブトとはこれで因縁の相手になるのかなと思ったらそんなことはなかった

>>767
あの頃はサスケと絡んでいたオビトだったが
仮面も外れる戦争終盤じゃナルトやカカシとの絡みが中心になり
サスケとの因縁は薄くなったな

774 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/26(土) 07:04:01.08 ID:21qsSzD+0.net
モモキンは輪廻眼無かったら雑魚では?吸収するだけやんしまいにはドーピングするし

775 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/26(土) 07:38:36.49 ID:GvqnIv1h0.net
やっぱりトネリってワンパンKOされたこと以外頭おかしい強さだった
現に螺旋手裏剣+インドラアローの規模でさえ金輪転生爆の千分の一とかそんなレベルだし

776 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/26(土) 08:01:40.07 ID:21qsSzD+0.net
>>767
49巻だったなサンクス
マダラに吹き込まれたこと言ったのかまたはその時だけのノリで描いたのか

777 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/26(土) 09:13:39.66 ID:3TxXTppG0.net
>>773
カブトはナルトの影響を受けて(あえて光と影に分けるけど)光の方向へ向かなかった唯一のキャラ

778 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/26(土) 09:13:50.12 ID:pbh+QbbN0.net
>>775
それを片手で弾いた上にカウンターを決められるナルトと
サスケが力を合わせないと勝てないモモキンがつまり最強なんだよ

779 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/26(土) 09:30:46.20 ID:zH/Zfit2O.net
イタチの月読がほんの一瞬を三日以上にできるんだし
無限月読なら主観時間で一秒を文字どおり無限にできそうだな
とすると無限月読の術中にハマったやつらは
無限の主観時間をナルサスによって解除されるまで過ごしていたのだろうか

780 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/26(土) 09:37:01.56 ID:9MP4ImdT0.net
>>775>>778
トネリ戦のナルトってハナビの眼のこともあるし
そもそもトネリであろうと殺すことに抵抗あるなら
やっぱ力抑えてたのかな

781 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/26(土) 09:55:56.70 ID:b0CjClbZ0.net
>>724
>三忍の中で一番の実力者だった自来也が亡くなったのがいまだに納得できない

●自来也vs大蛇丸
・自来也「チィ…(アバラと足の骨がいっちまってる…)」
・自来也「どんなに求めたところで…結局ヤツが戻ってくるハズも無かった…」
・自来也「苦しんだ挙げ句残ったのは 己の無力感と…後悔……」

●自来也vs綱手様
・自来也「ワシは今までに二度 死にかけた事がある 
・自来也「一度目はアバラ六本と両腕が骨折 内蔵破裂が数か所…」
・自来也「綱手に思いっきりやられた時だ…」

他の三忍に敗北したままですよ

綱手のパンチに対応すらできずに死にかける実力

術無し大蛇丸にアバラと足の骨がいっちまう実力

782 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/26(土) 10:12:51.35 ID:b0CjClbZ0.net
●自来也

・「術無し大蛇丸に8滴吐血して土にめり込む」自来也
・「術無し大蛇丸に先に息を荒げ膝をついてた」自来也
・「術無し大蛇丸にアバラがいっちまった発言」自来也
・「術無し大蛇丸に足の骨がいっちまった発言」自来也

・「里抜け大蛇丸に無力感を感じてしまう発言」自来也
・「砂隠れの暗部はワシでも突破できない発言」自来也
・「綱手のパンチで一度死にかけていると発言」自来也
・「13歳四本目で一度死にかけていると発言」自来也

・「大蛇丸に忍術を馬鹿にされて否定できない」自来也
・「五大性質使いをありえないと驚愕していた」自来也
・「戦争時代の半蔵戦で綱手に肩を貸して貰う」自来也
・「歴代火影と比べると儂は取るに足らぬ発言」自来也

「歴代火影3人を忍術の力で拘束してる実力」全盛期大蛇丸>>>>>「大蛇丸や綱手に簡単に敗北した実績の実力」自来也
「マダラの肉体を打撃のみで破壊してる実力」全盛期綱手様>>>>>「大蛇丸や綱手に簡単に敗北した実績の実力」自来也

783 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/26(土) 10:17:53.93 ID:GvqnIv1h0.net
猿キチホモはもういいよ
ナルトにとってはヒルゼンより自来也とイルカのが大きな存在だし

784 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/26(土) 10:22:27.90 ID:IB7F2xoj0.net
ラストって設定(戦闘、日常)がかなりガバガバだから、参考にはならん

785 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/26(土) 10:27:02.78 ID:3kzIpexY0.net
岸本さんって思ったより若いんだな
ジジィかと思ってたわ

786 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/26(土) 10:31:20.24 ID:b0CjClbZ0.net
>>784
>もういいよ

かつては、自来也=暁全員以上と信じていましたが、
自来也が、修羅道に腕を斬られてアホらしくなった。

>ナルトにとってはヒルゼンより

「七代目火影になったナルトが見本にしている存在」は、69歳ヒルゼン
「九尾+仙人になったナルトを神樹から救った存在」も、69歳ヒルゼン

787 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/26(土) 10:33:14.49 ID:9MP4ImdT0.net
>>785
20代前半で人気漫画を連載スタートさせるジャンプ作家は割といるし
そこから10数年程度じゃまだアラフォーだろうよ
(っていうか遅咲きだと相手にされなかったりもするようだし)

788 :787@\(^o^)/:2015/09/26(土) 10:37:16.07 ID:9MP4ImdT0.net
岸本は25歳(満年齢)だったか

789 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/26(土) 11:10:50.43 ID:jG/NbxkX0.net
早くカグヤ戦みたいんだけどアニオリいつ終わるんだよ

790 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/26(土) 13:16:12.77 ID:1SDygUp30.net
綱手って勝ち星ないよな

791 :名無しさんの次レスにご期待ください@\(^o^)/:2015/09/26(土) 13:41:20.28 ID:/Wkp1t630.net
綱手って本来は医療忍者としては若いころからずっと世界でトップだから凄いんだが
火影としての実力がまだまだなせいか作中はともかく読者間では評価されてない感じがする

そもそも医療忍者って受けが悪いのか
忍界大戦でシズネとサクラが後方で医療部隊なりで治療してるときもあんまり活躍してないって意見もちらほらあったし
砂が全く手に負えない毒をすぐに治療できる辺りもサクラもとい綱手が凄いとは思うんだがカンクロウ含めその辺スルーされてるようなw

792 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/26(土) 14:03:41.21 ID:hqQCuEdHO.net
チヨバア「せやな」

793 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/26(土) 14:12:17.34 ID:9MP4ImdT0.net
綱手が大戦から1年後に火影降りた理由って秘伝とかで明かされた?

794 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/26(土) 14:26:15.35 ID:t9EZoen40.net
戦争で死にかけてからいまいち仕事に身が入ってないっていうか
老いを実感しちゃったんじゃねーかなとカカシ秘伝でナルトは言っていた
本人に聞かれてぶん殴られた

795 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/26(土) 14:27:17.76 ID:jG/NbxkX0.net
ナルトでは火影で多忙で修行できないけど
サスケはどうなの?映画のキンシキ戦とか片腕であの強さはすごいよな
カグヤのこと調べてる時に修行してたのかな

796 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/26(土) 14:31:44.96 ID:b0CjClbZ0.net
>>790
綱手様は凄いと思います(^_^)

●マダラの綱手評価が変わるシーン

・マダラ「(パワーは雷影以上か…)」スサノオを破壊されてる
・マダラ「確かに…か弱い女ではない」岩にめり込み体も抉れる

・マダラ「!?」綱手の腹に剣を刺したが拳で折られる
・マダラ「印を使わぬ再生体…柱間の能力と同じだな…」

・マダラ「(なるほど…さすがは仮にも影の名を背負う忍達だ……)」
・マダラ「ならばうちはマダラも全力で応えよう 五影も何も全てが無駄になるということを…この完成体須佐能呼でな!」

「印を使わぬ再生は柱間の能力と同じ・さすがは仮にも影の名を背負う忍達」と、マダラに認め直されてるから凄いと思う。

797 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/26(土) 15:01:11.83 ID:9MP4ImdT0.net
>>795
修行で思ったけど二部の頃って
自来也との旅終えてからもカカシ、フカサク、ビーとかとも修行して実力アップしてたナルトと比べ
サスケは大蛇丸を倒して以降はナルトほど修行してない気がする(主なパワーアップ方法は開眼や移植)

798 :797@\(^o^)/:2015/09/26(土) 15:07:02.51 ID:9MP4ImdT0.net
まぁ早く復讐を果たしたかったり
戦いのダメージの回復や移植した眼が慣れるまでの
休息に時間使ってた事情もあったんだけど

799 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/26(土) 15:40:29.83 ID:2nvOlMZvO.net
うちはは眼が全てだから、眼に頼りがちになる(その辺大筒木も同じ)
だから総合的に心技体を磨いてたナルトが最強なんだよ

800 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/26(土) 16:32:08.66 ID:9wIPa8+j0.net
誰かの犠牲によって強くなるサスケと
仲間や尾獣の協力によって強くなるナルト

801 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/26(土) 16:36:55.90 ID:9wIPa8+j0.net
ナルトが強くしよう→尾獣と友達になろう
サスケを強くしよう→「誰かを殺すか」になるからうちはって…

802 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/26(土) 16:48:31.48 ID:hqQCuEdHO.net
うちはは繊細すぎて他人に情が移るとそれが自分の弱点になると思ってるんだよ
何より思い入れたらとことん深くなる分失った時のショックが人一倍強いからもうヤダぼっちのがましってなる

803 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/26(土) 17:06:08.74 ID:9MP4ImdT0.net
>>800
そこは対比として描いてるんだろうけどな

804 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/26(土) 17:12:10.97 ID:9wIPa8+j0.net
>>802
ぼっちで引きこもってくれてたらいいのに暴れて
ぼっちになるためにナルトを殺す
先に失っとくかって考えなのか

805 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/26(土) 17:36:32.63 ID:dG4Banti0.net
シンのクローンをあんなに里で飼ってどーすんだ?と思ったがサスケェの目の予備だな

806 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/26(土) 18:52:06.69 ID:3kzIpexY0.net
53巻のナルトの出生の話とか69巻のガイの生きざまとかベタベタな展開ですけどぐっときますはい。

807 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/26(土) 18:54:42.30 ID:gUnJGFlF0.net
込み入ったプロットの中に於いてのシンプルなベタさというのは脳内をリセットするのに最適

808 :名無しさんの次レスにご期待ください@\(^o^)/:2015/09/26(土) 19:03:50.93 ID:/Wkp1t630.net
人情話は大体ベタだからな、さすがにそれをちゃかすやつもいないだろうし

809 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/26(土) 19:23:40.48 ID:2nvOlMZvO.net
>>805
カブト「ではおやすみなさい」
シン「おやすみなさい」

………
スッ

サスケ「ダラしない先輩で済まない…グッ」

810 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/26(土) 19:25:55.74 ID:9MP4ImdT0.net
>>806
マイト・ダイは性格も里での地位も死に様も白い牙とは対照的だったな

811 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/26(土) 19:40:30.07 ID:i6Qo6n720.net
シンきゅん犯してトラウマ植え付けたい

812 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/26(土) 19:42:32.53 ID:rasL4bx90.net
ナルトは妊娠したのだ 八代目 [転載禁止]©2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1443097925/

813 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/26(土) 19:46:09.68 ID:GvqnIv1h0.net
>>790
綱手とヒルゼンは出番の少なさもあってタイマン白星なし
まあこれ五影にも言えることだけど

814 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/26(土) 19:58:57.28 ID:9MP4ImdT0.net
火影になる前のカブトとのバトルは
伝説の忍なのに情けないとみるべきなのか

本性を露わにしてから実力を見せつけてきたカブトを
実戦から遠ざかってたのに
手こずらせるのは凄いと見るべきなのか

815 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/26(土) 20:06:01.81 ID:2nvOlMZvO.net
実際カブトもかなりの忍だから
血怖いカダブルメンヘラなんか目じゃないよ
伝説だったから死ななかっただけ

816 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/26(土) 20:29:29.96 ID:DNq5y+uo0.net
綱手も話の都合で勝たせてもらえないキャラだよ

817 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/26(土) 20:31:55.43 ID:b0CjClbZ0.net
>>814
・大蛇丸とカブトが逃げ出す→綱手様が倒そうと走り出す
・綱手様がだんだん消耗する→カブトが兵糧丸で回復する
・一進一退の攻防が少し続く→カブトの血を見て戦意喪失

回復カブトと消耗綱手だから、
仕方ないと言えば仕方ないが、
距離を取られてあれはまずい。

自来也を瀕死にしている解説・マダラの須佐能乎や体を破壊・マダラに刺されても体を再生は、凄いと思う。

818 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/26(土) 20:37:58.38 ID:b0CjClbZ0.net
>>813
・穢土転生柱間を抑えて封印
・穢土転生扉間を抑えて封印
・ナルト瞬殺級の神樹を瞬殺
・現五影圧倒級の観音を相殺

69歳ヒルゼンも強いけどね

819 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/26(土) 20:41:28.05 ID:2nvOlMZvO.net
まぁでもオオノキ始め、色んな奴らがあれだけ闘えたのは
綱手以下、医療班の底上げのおかげ
その上あれだけ闘えれば凄いよ。
ペインん時だって綱手がシワシワまでやったから全滅せずに、正体暴けたわけ

820 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/26(土) 22:27:01.56 ID:i6Qo6n720.net
ヒルゼンって弱いよな

821 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/26(土) 22:34:04.58 ID:9MP4ImdT0.net
その大戦で脅威となった穢土転生
だが穢土転生されても本来の実力とは程遠くなる人もいるのを教えてくれたサソリの旦那

822 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/26(土) 22:37:45.10 ID:FalU3y030.net
>>820
そういうレスはヒルキチがテンプレ貼りまくって連投レスつけてくる可能性あるから気をつけて
スレがヒルキチゴミコピペで無駄に流れちゃうから

823 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/26(土) 22:39:00.24 ID:hqQCuEdHO.net
そりゃ傀儡師なのに傀儡がないという致命的すぎる事情が

824 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/26(土) 22:39:04.29 ID:2nvOlMZvO.net
>>822
てか自演だから構うなよ

825 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/26(土) 23:26:40.92 ID:XFHiuF0N0.net
>>821
忍刀の人たちにはわざわざ刀まで用意してあげるのにサソリには傀儡なしとか
元上司がよっぽど嫌いなんだねカブトさん

826 :名無しさんの次レスにご期待ください@\(^o^)/:2015/09/26(土) 23:26:51.10 ID:/Wkp1t630.net
>>819
綱手は案外火影じゃなくてあくまでも医療忍者としての方が読者に評価されてたのかもな
世界随一の医療忍者で戦時中に医療忍者育てて回復役班に入れましょうってのもやったりとか
他の火影が皆凄いというのもあるんだが
回復もやりつつ他の忍と同様に前戦で戦わなきゃならんというのも大変ではある

827 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/26(土) 23:40:51.21 ID:GvqnIv1h0.net
>>823
ヒルコや三代目風影ってサクラがぶっ壊しちゃったし…(震え声)

828 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/27(日) 02:16:53.46 ID:p6M0vJXT0.net
医療忍者は人を救えて当たり前みたいな描き方してるのが悪い
もうちょっと感謝されてもいいだろ

829 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/27(日) 02:25:39.01 ID:bZOWzBwYO.net
リーだって何か煽ってた割にはペナルティねーし
二部初期のカンクロウやら、大戦の奴らは誰も感謝しないし
おまけにネジは救えないわ、ガイが半身不随だわ

怨みがあんのかって位、医術に思い入れや配慮が無い岸本
サスケサクラに付いてもそうだけど
色々欠落してるよな岸本
修正しない編集もクソ

830 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/27(日) 02:29:28.70 ID:bZOWzBwYO.net
そもそも目の移植を医療忍者無しで、ホイホイするのがおかしいし

綱手回だってあんなに譲歩、交渉してまで、綱手医術が欲しかったのに
結局転成してチャラになったし

何か本当に軽く見てるのがわかる

831 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/27(日) 02:30:59.68 ID:MLsk2YrP0.net
なに夜中にファビョッてんのこいつ

832 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/27(日) 02:52:25.04 ID:TDTmxoa20.net
>>819 実際凄いよな 綱手 
犬死する火影なんてクソよ言ってたのに自分も火影になったら里の為に命かけた
五影対マダラ戦でも一番活躍してたからマダラも胴体切り離しとか一番ひどい扱いしたんだと

833 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/27(日) 02:54:39.52 ID:bZOWzBwYO.net
>>832
成長と言うか、トラウマ克服と責任感だな。
ナルトって触媒を介して火影に対する姿勢を思い出した

834 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/27(日) 03:00:15.54 ID:mM3vNGeq0.net
モモシキがキンシキ吸い込む時だけ少し辛そうなのが気になった
アイツ自分以外は全部ゴミクズだと思ってそうなのに

835 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/27(日) 03:11:11.66 ID:GAtC3bgi0.net
>>832
創造再生するからカラダを切断するしかなかったんだろ
再生もできないように動けなくしただけ

836 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/27(日) 03:15:10.29 ID:K6OzzWwt0.net
なんだかんだマダラは五影殺せるのに殺してない

837 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/27(日) 03:26:20.25 ID:MnX5QLR50.net
シズネが医療部隊の隊長任された時
周りは綱手の弟子ならとかで
納得したんだろうか

838 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/27(日) 03:37:53.12 ID:MLsk2YrP0.net
つかマダラって作中で名有りキャラを一人も直接殺してないような(モブはいじめ倒したけど
ナルトサスケは死ぬ前にギリで復活したし
同じような中ボス系の大蛇丸長門オビトは三代目自来也ネジを筆頭にそれぞれ対峙した名有りキャラ殺してるのに

839 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/27(日) 03:46:36.61 ID:bZOWzBwYO.net
そこら辺は少年誌の限界

840 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/27(日) 05:15:47.70 ID:qlwbyApS0.net
マダラの目的思い出して

841 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/27(日) 05:20:33.73 ID:qlwbyApS0.net
>>838
大人が砂利相手に本気になると思うか?ってオオノキに言ってたり戦争は遊び的なことも言っていた
あといの父シカマル父尾獣の力で殺した

842 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/27(日) 05:46:22.52 ID:MnX5QLR50.net
「今更引き戻せない」とナルト一行に心動かされても
今協力してる相手を裏切ろうとしなかったキャラっていないか

843 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/27(日) 06:37:23.79 ID:TodvG1YC0.net
白がそれに近い気がする

844 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/27(日) 09:34:05.08 ID:E8nHtuh+0.net
オビトは一般人も含め何万と虐殺したけどマダラはさほどでもないね

845 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/27(日) 09:51:16.81 ID:ZX1B8PrT0.net
64巻の十尾の指先からでる挿し木の術ほんと絶望
あんなんマジもんの地獄やろ

846 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/27(日) 09:54:42.90 ID:MnX5QLR50.net
>>844
マダラは老化が激しかったり死んでたりしてたからな

それと復活してからも一応目的があるくせに休んでたり

847 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/27(日) 09:57:45.05 ID:AE1PpA5M0.net
>>844
いやオビトに虐殺する力と計画を与えたのマダラだし

848 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/27(日) 11:08:40.27 ID:3KkDjRaj0.net
>>830
治療してもらえなかったから転生したんじゃん
何言ってんの

849 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/27(日) 11:25:28.50 ID:td74zrAf0.net
六道方眼マダラとかぐや達とは全く違うだろ、あくまで血の薄い先祖の一人なだけだし
長門が使った実態のない触れるだけで魂を抜かれる龍を出されたら突っ込んだ時点で即死だぜ?

850 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/27(日) 11:26:35.03 ID:I1XpMM5U0.net
>>847
> >>844
> いやオビトに虐殺する力と計画を与えたのマダラだし
マダラは、オビトの心の闇を利用したわけだ。

851 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/27(日) 11:27:34.62 ID:td74zrAf0.net
ガイの話ね

852 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/27(日) 11:54:37.42 ID:De35TMN+0.net
>>820
>ヒルゼンって弱いよな

・神樹戦の描写→ヒルゼン>扉間やミナト
・公式本の設定→ヒルゼン>扉間やミナト

ヒルゼンが雑魚なら、
神樹戦の描写&公式本の設定で負けてる、
扉間やミナトの2人って何なんですかね?

853 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/27(日) 12:57:33.02 ID:FvhIz28I0.net
歴代火影で一位がナルト二位が柱間はわかるんだけど扉間とミナトはどっちが強いの?

854 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/27(日) 13:27:47.17 ID:TDTmxoa20.net
マダラはまじで人類を救う救世主のつもりだったから 戦争とか計画になかった

855 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/27(日) 13:36:31.29 ID:MnX5QLR50.net
そんな計画があるのに自分と渡り合える奴と戦いたい戦闘狂

856 :名無しさんの次レスにご期待ください@\(^o^)/:2015/09/27(日) 13:48:58.58 ID:9Jn0LnUX0.net
>>853
一見卑劣様の方が上っぽいがミナトも二回忍連合軍全員救ったり大活躍してるし
「ワシ以上の瞬身使い」とは言ってるから同じぐらいじゃないか?

857 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/27(日) 14:11:33.72 ID:+CV72IqtO.net
>>855
ゆ…夢を叶えるまでの余興だし…
柱間に夢中になりすぎて求道玉の穢土転生ボディ破壊に気づかなかったとかしてないし…

858 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/27(日) 14:37:32.66 ID:qlwbyApS0.net
自分でも言っていたな平和を望みながら争いをなんちゃらってやつ

859 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/27(日) 14:39:02.33 ID:/eypWkCP0.net
二代目様の活躍がもっと見たい

860 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/27(日) 16:33:26.00 ID:MnX5QLR50.net
自分が死んでからのうちはの歴史を知ればそりゃ怒りたくもなるだろうが
あそこでサスケを変に刺激するのは逆にマズいんじゃないかと思った
(まぁサスケは意外と落ち着いてたけど)

861 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/27(日) 17:37:14.43 ID:bZOWzBwYO.net
洗脳する為だけど
イタチの目をあげるのは太っ腹だよな

862 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/27(日) 17:40:50.67 ID:MnX5QLR50.net
しかし自分の眼をサスケが移植するのを読んでいて手を打っていたとはな
(その割にはサスケが里に戻ってなくて驚いてたけど)

863 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/27(日) 17:54:41.61 ID:+CV72IqtO.net
>>858
それは戦いが好きって意味じゃなくてみんなが同じように平和を志してても目的や手段が違えば争いになるって話だよう
口では平和って言っても結局喧嘩したいだけじゃんみたいな

864 :名無しさんの次レスにご期待ください@\(^o^)/:2015/09/27(日) 18:18:53.12 ID:9Jn0LnUX0.net
>>862
イタチ兄さんが何でサスケは里に帰ってないんだ?って聞いたときはそりゃねーよ兄さんとは思ったなw
ナルトも大蛇丸が死んだとき何故かじゃあサスケ帰ってくるんだよな?とか帰ってこねーのとか
サスケからしたら抜け忍になるって結構覚悟を決めてなったと思うんだが
温度差が凄いんだよなw

865 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/27(日) 19:38:09.28 ID:K6OzzWwt0.net
>>854
大蛇丸と同じで巻き込まれたよな
だから途中までやる気もなくてダラダラしていた

866 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/27(日) 20:49:54.71 ID:wpzjBhMA0.net
イタチニーサンは里帰らないっていいだしたら幻術で頭の中操って帰らせればいいかって人だからな
基本のピントがずれてる

867 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/27(日) 20:51:26.23 ID:TY4ZyQxL0.net
>>866
発想が過激な天然だな

868 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/27(日) 20:53:33.74 ID:X3gStJaC0.net
ニーサンの豊かな発想力に能力が追いついてるのが悪い

869 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/27(日) 20:54:26.69 ID:MLsk2YrP0.net
なんか雰囲気でいい人みたいに思われてるけどイタチだって万華鏡持ちのうちはだよ?
やばくない?

870 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/27(日) 20:55:25.53 ID:ZX1B8PrT0.net
ウスラトンカチってサスケが先じゃなくてナルトが先にサスケに言ったんだな

871 :名無しさんの次レスにご期待ください@\(^o^)/:2015/09/27(日) 21:24:24.05 ID:9Jn0LnUX0.net
しかし黒ゼツもうちはの石碑を書き換えたり色々やってたけど凄いな
書き換えるってどうやってたんだろうか

872 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/27(日) 21:31:43.79 ID:bZOWzBwYO.net
まぁナルト達は大蛇が唆しただけと思ってるから
じゃあ大蛇が死んだら帰ってくるって思うわな。
大蛇を倒す為に一芝居打ってたとすら、考えたかもな

873 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/27(日) 21:44:11.47 ID:MnX5QLR50.net
重吾はサスケ同様に自分の目的のためには大蛇丸の所にいるのが最適だからいただけで
君麻呂の様に大蛇丸への敬意は持っていなかったんだよな

874 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/27(日) 21:50:41.21 ID:7CxQ3XLU0.net
もう終わったのにいつまでここにいるの?

875 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/27(日) 22:45:14.25 ID:C2Ls0nMm0.net
このスレまでじゃん

876 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/27(日) 22:47:31.13 ID:MLsk2YrP0.net
ん?10月半ばまでやろ

877 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/27(日) 22:54:21.09 ID:jxz7qCukO.net
次スレがラストかな

878 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/27(日) 23:04:03.24 ID:TDTmxoa20.net
>>858 「人は平和を望む しかしその一方で争いを望んでもいる その二つを持ち得ているのが人だ」 って
それ人っていうより自分のことだろと思た

879 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/27(日) 23:09:24.92 ID:/eypWkCP0.net
白きゅん犯したい

880 :名無しさんの次レスにご期待ください@\(^o^)/:2015/09/28(月) 00:41:19.82 ID:J2rfhu880.net
>>872
サスケはイタチへの復讐で出て行ったのに
自来也たちに説明されないとわからんとかあほすぎる

881 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/28(月) 00:54:23.97 ID:5INjdJ0YO.net
>>880
描写不足の賜物だが
サスケは七班最初に「殺したい男がいる。一族の復興」と宣言した
にも関わらず、何故か木の葉、特に七班の中でイタチの存在が無かったかの様に進む
その後、カカシはイタチと木の葉で交戦するも、サスケサイド以外では一切触れられず、調べる描写すら無し
申し訳程度に、ナルトが江戸天イタチと会話しただけ。
何かいい加減だよな。岸本
あんだけ拘ってる割に、誰もイタチにすら行き着けない無能っぷり

882 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/28(月) 00:59:25.96 ID:3+2Hv/CpO.net
また夜中のファビョリマンきた
ageてんなよクソアンチ

883 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/28(月) 01:04:23.33 ID:Og0RlNOg0.net
イタチへの復讐だけなら里抜けする意味ないからな
暁は里にとっても倒すべき敵だしそりゃ帰ってくると思うわ
お前がバカじゃん

884 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/28(月) 01:18:38.61 ID:qfkZ7i3d0.net
サスケは強くなるために危ない奴の所へ行ったって認識だったんじゃなかったっけか
危ない奴倒すほど強くなったら帰って来ると思うのもナルトは基本楽観的だから 
連れ戻そうとして2度ほど殺されかけてても・・・ええと

885 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/28(月) 01:34:19.58 ID:5INjdJ0YO.net
寝てばかりだったカカシはともかく
シカマル辺りに推察させても良かった

886 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/28(月) 01:40:55.71 ID:3EEL7TPS0.net
木の葉丸が頼りなさすぎて、映画後鈴とりしたらものの数分で
全部とられそう、もうちょっと強そうにできなかったんだろうか?
仮にも火影の孫でしょ?

887 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/28(月) 01:42:06.54 ID:Og0RlNOg0.net
大蛇丸に騙されてるって信じてたからなナルト
まぁ実際そうなんだけど里抜けしちゃった以上はそれこそイタチの目論見だった反逆者イタチを倒すくらいのでかい功績がなきゃ絶対帰れないってサスケは分かってたんだが
一方のナルトは里が嫌で抜けたんじゃないし大蛇丸の洗脳から覚めれば帰ってくるはずだと思ってた

888 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/28(月) 01:54:41.95 ID:qfkZ7i3d0.net
>>886
ナルト兄ちゃんに習った螺旋丸をその息子に教える事に感激の様子はエビス先生の芸風
数日で教えちゃうって結構すごくね?

889 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/28(月) 01:57:16.90 ID:3EEL7TPS0.net
>>888
修行方法は従来の方法と同じだったし教えるのがうまいってわけではなく
ボルトの才能が凄かっただけだと思う、ボルトって多分かなり天才

890 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/28(月) 02:24:30.66 ID:KC6ISWTc0.net
映画ラストの木の葉丸をかなり好意的に解釈するなら熊は逃げる者を追う習性があるから部下三人に捕まえさせるためにわざと追いかけられたとか

まぁ腐ってもあの時代の上忍なんだし昔は螺旋丸もナルトより早い歳から使いこなせてたんだから弱いってこたないでしょ…多分

891 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/28(月) 02:25:27.83 ID:RTURjj2y0.net
声変わって顔まで変わってたからなんか別人にみえた

892 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/28(月) 03:31:38.96 ID:VvVwJCMm0.net
ボルト掘りたい

893 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/28(月) 04:02:51.80 ID:G0Ea7IxM0.net
>>883
サスケって暁そのものを倒す野心もあったっけ?
(自分の妨げになれば戦うが)

>>890
ラストじゃなくてボルトだろ

>>891
ラストではまだ大谷ボイスだったな

894 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/28(月) 04:29:27.81 ID:qfkZ7i3d0.net
883はサスケの仇イタチは暁だから里にとっても倒すべき敵って意味だろ まあ暁じゃなくても仲間のウチハ一族を虐殺した里の敵として里の奴らに憎まれてたわけだが
890の映画ラストは映画ボルトのラスト(最後)って意味だろ

895 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/28(月) 04:58:51.56 ID:sMt2jBXK0.net
卑の意思を継ぐものって映画初めて見たんだけど、ヒルコって二部終盤でも戦えそうだぬ
幼少ヒルコの研究を見て大蛇丸が興味持ったんかなー

仲間の蛇使いと犬使いはなんなんや…
安定のチートシノ

896 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/28(月) 07:04:08.75 ID:KC6ISWTc0.net
>>893
いや映画のラスト=最後ね

897 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/28(月) 07:43:03.73 ID:BgMe6RaH0.net
>>870
ソースは?

898 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/28(月) 10:15:44.01 ID:YLmdghaR0.net
オビト(偽マダラの時)が鬼鮫に仮面を外してあなたでしたか…って言っていたシーン鬼鮫はオビトのこと知っていたの?ただの演出?

899 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/28(月) 10:16:13.84 ID:YLmdghaR0.net
×言っていた
○言われていた

900 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/28(月) 11:22:08.55 ID:vAEIjlHm0.net
鬼鮫がイタチやペイン(長門)よりも長生きするとはな

901 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/28(月) 13:17:46.45 ID:vCe4LKwg0.net
>>898
マダラの顔なんて終末の谷の像でしか知らないだろうし写輪眼で幻術をかければある程度はごまかせるんじゃないだろうか
>>900
オビトによるとイタチは病気を抱えていたみたいだし(結核?)長門に至ってはガリガリになっててほとんど死にかけてるよね
どのみち2人ともそう長く生きられなかったと思われ・・・

902 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/28(月) 15:30:20.91 ID:YLmdghaR0.net
>>901
鬼鮫幻術かけられたことに気づかないほど弱くないような

903 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/28(月) 15:38:02.57 ID:YLmdghaR0.net
http://i.imgur.com/hqSpA6Y.jpg
ん?

904 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/28(月) 16:10:24.81 ID:bGaN7dQw0.net
>>897
本編のナルトの幼少期回想じゃね
単行本読め

905 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/28(月) 16:12:15.10 ID:swVtQv4F0.net
短期連載ぐらいなら大歓迎
映画続編と本格連載はいらん

906 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/28(月) 16:14:02.24 ID:3+2Hv/CpO.net
アニメじゃねーの
つかいらんもクソも岸本がやらないだろ

907 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/28(月) 16:26:30.16 ID:cdmAEoq70.net
>>890
サラダが木ノ葉丸先生が追い込んでくれるからって言ってるからわざと追われてるんだと思ってたな

908 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/28(月) 16:28:19.43 ID:xKVJ0+Pm0.net
まあ岸本が関わる事なら
「サイト見ろ、続報待て」とかクッソまどろっこしいマネしないだろね

909 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/28(月) 16:29:27.02 ID:YLmdghaR0.net
BORUTOアニメで続ける気かね?観たい気もするがアニメの脚本ではなあ…
映画で綺麗に終わった感もあるし

910 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/28(月) 16:32:04.01 ID:OdyUNsCm0.net
BORUTO連載開始か

911 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/28(月) 16:54:18.03 ID:G0Ea7IxM0.net
ミツキが大蛇丸の子なのもそれで衝撃与えたかっただけで
どうやって生まれたのかとかなんで木の葉に来たのとか深く考えてないのかな

912 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/28(月) 16:56:23.12 ID:3+2Hv/CpO.net
裏設定あるって言ってるよ

913 :名無しさんの次レスにご期待ください@\(^o^)/:2015/09/28(月) 17:04:20.75 ID:J2rfhu880.net
映画で綺麗には終わったからできればこのままBORUTOを終えたい気分ではあるんだが・・・

あーでもボルト自身の成長は見て見たくはある
映画終わってナルト超えるとか無理だろバカじゃね?みたいな意見も結構見かけたから
一応一部分でも超えれるところがあるかどうか見て見たい
ナルトと違って多彩に色んな術を使いこなすとか

914 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/28(月) 17:08:04.03 ID:G0Ea7IxM0.net
>>912
そうなのか

915 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/28(月) 18:58:46.76 ID:VvVwJCMm0.net
ボルトきゅんは可愛いがそれは岸本の脚本がよかったから
アニスタじゃボルトきゅんの魅力は引き出せない

916 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/28(月) 19:11:29.35 ID:UrmLmnON0.net
岸本が描いてこそのnarutoだからな
アニオリだとありきたりでつまらない話になりそう

917 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/28(月) 20:22:02.44 ID:bGaN7dQw0.net
ボルトきゅんはあれファザコンが可愛くて受けてるんだろ?
アニオリでもファザコンにしときゃ普通に受けそう

918 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/28(月) 20:45:35.99 ID:G0Ea7IxM0.net
サスケのママンは上忍だったのにキバのママンは特別上忍

キバのママンって他の同期の親父みたいに
戦場に出る現役バリバリの忍だったけど
イマイチ目立ってないない気もするが気のせいか

919 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/28(月) 21:10:40.85 ID:VvVwJCMm0.net
>>917
アニスタはショタに対して理解がないのでそれは期待できない
あと単純にアニオリはつまらない

920 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/28(月) 21:15:23.41 ID:AAPff4Jz0.net
柱間細胞とかいう超都合の良いアイテムが全てを台無しにしたよな

マダラはうちわ一族の力だけで戦ってほしかったのに

921 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/28(月) 21:16:36.49 ID:AAPff4Jz0.net
戦争編は連合としてじゃなく国同士で戦ってほしかったな

てか忍び装束ベストダサすぎ(笑)個性死んでるじゃん

922 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/28(月) 21:28:01.15 ID:+RGWSPdM0.net
>>918
有能な忍びほど目立たないものなのだ

923 :名無しさんの次レスにご期待ください@\(^o^)/:2015/09/28(月) 21:30:50.72 ID:J2rfhu880.net
>>918
だってのにっていうか特別上忍ってのはスペシャリストみたいなもんだろ?専門職というか
拷問のイビキとか家庭教師のエビスとか

そういやキバの母ちゃんって確か旦那が逃げたみたいな話あったよなw本人が怖すぎて

924 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/28(月) 22:06:58.29 ID:G0Ea7IxM0.net
>>922
そういえばだら先同様にマスクの下を見られたことなくて
眼や空間とか多彩な技が使えるエリート暗殺兵も上司にそんなこと言われてたな
(その割には存在感ない設定まであるのにその名を轟かせるほどだったけど)

925 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/28(月) 22:08:51.90 ID:d61zOt+g0.net
>>897
遅レスすまない
57巻の回想や

926 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/28(月) 23:45:48.03 ID:BgMe6RaH0.net
>>925
だらしない読者ですまない…

927 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/29(火) 00:29:44.26 ID:t7ZfBF+R0.net
>>903
何らかの形で続編を作るという話のような気が激しくするんだが
子世代の成長とか見てみたい気はするし正直気になるが
本編のキャラが老いて弱っていくだけならもう見たくないってのはあるし
アニオリでやる気なら全然無理だし
てか外伝のヤマト老け過ぎてて笑うからいい加減にしろ

928 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/29(火) 00:31:48.54 ID:7JcGIk/U0.net
もしもBORUTOで続編やるとしたらナルトとサスケはどこかで死ぬべきだと思う
それが本当の世代交代だ

929 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/29(火) 00:39:10.59 ID:sg9M/1Xa0.net
>>928
復活したカグヤにでもサラダとボルトが殺されてナルトが仇取って死んで、最後にサスケがサラダとボルトを輪廻転生して死ぬとか?
あの人外化物二人殺すってカグヤに単独で挑むくらいじゃないと無理な気がする

930 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/29(火) 00:42:43.89 ID:AwQzRzLpO.net
なんか変なのきてんな
つかチンケすぎる

931 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/29(火) 00:44:05.34 ID:VnTStj+D0.net
キャラに死ね殺せ老けてヨボヨボとか明らかアンチやん
さっさとNGしとけ

932 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/29(火) 00:45:46.06 ID:0uWYqcQ+0.net
老衰で死ねばいいじゃん 
平和と医療忍術の進歩にがもたらした超高齢化社会の問題を取り上げる

933 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/29(火) 00:47:47.13 ID:AwQzRzLpO.net
お前が死ねよ

934 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/29(火) 00:56:50.25 ID:gm6dfbqf0.net
映画や短期連載で主人公が死ぬ必要はないでしょ

935 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/29(火) 01:01:09.74 ID:0uWYqcQ+0.net
もちろん大往生してやんよ ほぼ確実に言えることはお前らみんな死ぬ 120年以内にはな
死ね死ね書き込んでるかわいそうなお前もな 

岸本前に老人ホームの恋愛話描きたいって言ってた

936 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/29(火) 01:03:20.19 ID:5wBG5Bi/0.net
岸本って相変わらずズレてるよな

937 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/29(火) 01:09:16.22 ID:0uWYqcQ+0.net
ズレてたらこんなに読まれてるんだろうか 
それともズレてるからこそ受けてるんだろうか

938 :名無しさんの次レスにご期待ください@\(^o^)/:2015/09/29(火) 01:14:12.09 ID:IjFwSNRS0.net
そういえばナルトって対抗心からサスケに好意を持ってる女に目を付けるみたいな感じだったが
いのちゃーんにはならなかったんだな
いのの方がサスケへ抱きついたりスキンシップとかより目立つタイプだと思うが

939 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/29(火) 01:20:33.46 ID:FVaA4BOj0.net
>>938
それ言ったらサクラいの以外にもたくさんいるはずだから、本気度を嗅ぎとったんじゃね

940 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/29(火) 01:21:17.44 ID:aMjikOLF0.net
単に後付けだからじゃないの

941 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/29(火) 01:22:29.15 ID:kdhETcmv0.net
どう見ても後付けだよな
ちょっと気になってる女の子って紹介じゃなかったっけ
公式があれは恋じゃないというならそれに従うけど

942 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/29(火) 01:22:46.79 ID:VnTStj+D0.net
サスケにこっちを見て欲しいってとこに共感?してたっぽいからミーハーないのじゃしっくり来なかったんじゃないか

943 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/29(火) 01:24:36.54 ID:0uWYqcQ+0.net
好きと言ってたのは対抗心からでも好きと思ったのはクシナ(つまりナルト)にちょっと似たとこがあるのを本能的に感じたんじゃねえの
サクラのただサスケ君に認められたくて〜でナルトがどうして自分がサクラを好きなのか分かったって件で好きは好きでも親近感で好きなのはわかった

944 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/29(火) 01:28:15.42 ID:fucMQICs0.net
ザラストが改悪した後付なのだ

945 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/29(火) 01:31:01.88 ID:VnTStj+D0.net
また始まったのか
面倒くさいな

946 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/29(火) 01:35:24.74 ID:AwQzRzLpO.net
>>935
ソースないのに前言ってたとか凄いなお前

947 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/29(火) 01:39:56.60 ID:EHFsmxG7O.net
最近、僅かな批判も許さない、狂信者装った荒らしチョンがウザいな

948 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/29(火) 01:45:41.23 ID:AwQzRzLpO.net
批判になってねー癖にどの口が言ってんだか

949 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/29(火) 01:51:38.26 ID:r8ziY8sb0.net
そんなくだらない話よりも柱間の話をしよう

950 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/29(火) 01:56:35.85 ID:fucMQICs0.net
柱間は万能

951 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/29(火) 01:56:57.55 ID:VnTStj+D0.net
お前はあと!

とりあえずスレ立てしてくる
次までこの板でいいんだっけ

952 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/29(火) 02:01:57.73 ID:VnTStj+D0.net
すまぬ規制されてた

953 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/29(火) 02:06:05.70 ID:0uWYqcQ+0.net
>>946 別に凄くない RTNのインタで言ってた 

954 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/29(火) 02:14:55.80 ID:0uWYqcQ+0.net
>>952 やってみる 眠くてヘロヘロだし初めてだからへたやっててもゆるしてけろ

955 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/29(火) 02:22:33.33 ID:0uWYqcQ+0.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1443460665/

転載禁止ダブった だらしないスレ立てですまねえ

956 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/29(火) 02:28:44.45 ID:VnTStj+D0.net
>>955


957 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/29(火) 02:29:06.05 ID:fucMQICs0.net
>>955
ワシ以上のスレ立てよの

958 :sage@\(^o^)/:2015/09/29(火) 10:29:49.24 ID:l4Rm1MSy0.net
忍連合八万人だけど、どこにそんなに忍がいたんだ…
最大手の木の葉のアカデミー卒業人数も少ないし、謎
それともアカデミー出てなくても忍になれる制度あるのかな?

959 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/29(火) 10:59:16.34 ID:UdTRetpq0.net
数年前まで現役から遠ざかってたはずだが医療部隊の隊長のシズネの姉ちゃん

960 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/29(火) 11:41:56.93 ID:yGY8Z+hHO.net
>>941
従うしかないけどちょっと納得はできないな
昔のナルトがただの嫌な奴に感じてしまうわ

961 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/29(火) 11:44:55.29 ID:r5MeP+WF0.net
>>959
シズネってカカシより一つか2つ上だろたしか
ボルト時代だと50近いからシズネの婆ちゃんやんけ

962 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/29(火) 13:52:48.17 ID:Hgo9PinYO.net
自来也ってどんくらい強いん?
イタチ曰く 俺でも勝てないみたいな事言ってたけど
作中ではペインに負けたしな

963 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/29(火) 14:30:07.91 ID:Pb0vWxvq0.net
>>962
綱手と同レベルじゃね

964 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/29(火) 14:37:50.79 ID:g+sdU8pH0.net
>>962
ペインも秘密がバレてたら勝てなかったって言ってたし
相当強いはずだが

自来也は決め技が螺旋岩しかないから印象が薄いな

965 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/29(火) 14:42:34.43 ID:Vqgb8UVX0.net
ペイン六道と一対一とかマダラクラスじゃないと無理だろ

966 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/29(火) 15:52:26.29 ID:NPRaziuc0.net
エドテンボディで衰弱した体が補えるようになった長門(本体)は

ペイン以上に厄介なんだよな

967 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/29(火) 16:35:21.72 ID:EHFsmxG7O.net
自来屋は口寄せとか移動とか、時空間忍術に長けてるんだよな

968 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/29(火) 16:42:24.77 ID:NPRaziuc0.net
心温まるように描かれている自来也のアイスだが
その少し前にナルトの金を私欲のために使っている

969 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/29(火) 16:42:45.70 ID:EguUpnj70.net
終わったんだからよそ行けや

970 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/29(火) 16:45:58.27 ID:WHFlSjJo0.net
>>968
ガマちゃんがぺったんこになったやつか

971 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/29(火) 17:06:13.77 ID:EHFsmxG7O.net
まぁ自来也の指導受けれる金としては安い金だな
その辺の奴は、大金払っても受けれないし

972 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/29(火) 17:19:55.16 ID:VeJRpUFhO.net
基礎は自来也の方が上
能力はイタチの方が上

イタチの方が描写も多いし、能力も派手だからイタチの方が強く見えちゃうのもしかたがない

973 :名無しさんの次レスにご期待ください@\(^o^)/:2015/09/29(火) 17:27:52.96 ID:IjFwSNRS0.net
>>958
木の葉がアカデミーから下忍9人という基準なだけで他里だともっと多かったり
基準がゆるかったりするんじゃないか?
五里もあって小さい里もけっこう多いからな

974 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/29(火) 17:30:16.81 ID:EHFsmxG7O.net
イタチは頭が良いし万華だからな
その他はたぶん自来也のが上

975 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/29(火) 17:37:53.57 ID:NPRaziuc0.net
イタチは穢土転生で死んでからも戦闘シーンでの見せ場があったからな
自来也は穢土転生しなかったからこそ良かったとは言われてるけど

976 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/29(火) 18:02:04.77 ID:FVaA4BOj0.net
>>968
あれはきっと無駄遣いさせないためだったって最近考えるようにしてる

977 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/29(火) 19:15:34.61 ID:NPRaziuc0.net
>>973
木の葉の忍だけでもかなりいたような
(しかもみんな中忍以上だろう)

978 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/29(火) 19:23:18.08 ID:VnTStj+D0.net
アカデミーの試験を通過して上忍の指導受けられる下忍が年9人なだけで他にも下忍になる方法あるんじゃね
根とか暗部は独自の昇格制度あったみたいだし

979 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/29(火) 19:24:31.26 ID:NPRaziuc0.net
確かに岸本が関わったRTNではサイが昇格制度に違いがあるとか言ってたな

980 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/29(火) 19:31:58.51 ID:Ru2QmpPq0.net
卒業試験って年に一度なんだっけ?田里だと何回かチャンスがあるとか違いそう

981 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/29(火) 19:54:41.05 ID:vY65YXMO0.net
せっかくビーが「俺の夢は年増のおっぱい」ってカミングアウトしてたのにアニオリ月読では綱手がちょこっと顔出ししただけだった
あれは敵も味方も巨乳年増だらけにすべきだった

982 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/29(火) 20:02:37.48 ID:NPRaziuc0.net
コート脱いだことない小南ちゃん(35歳)は者の書の設定画によると脱いだら凄い

983 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/29(火) 20:19:50.05 ID:EHFsmxG7O.net
>>982
長門「バーロー」

984 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/29(火) 20:55:45.81 ID:ki3dOJED0.net
>>962
>自来也ってどんくらい強いん?

●イタチ長門
・548話の編集「マダラが信頼を置く2大戦力、イタチと長門」
・551話ナルト「それに今回は死体操ってんじゃななく本人だから力も動きもケタ違いだってばよ!!」

●戦争編の最新設定
・「暁の2大戦力」最新設定の長門の地爆天星>>>>>超えられない壁>>>>>仙人ナルト>ペイン修羅道>仙人自来也
・「暁の2大戦力」最新設定のイタチの十拳剣>>>>>超えられない壁>>>>>仙人ナルト>ペイン修羅道>仙人自来也

985 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/29(火) 21:15:50.58 ID:ki3dOJED0.net
>>962
>自来也ってどんくらい強いん?

●自来也の解説

・自来也「チィ…(アバラと足の骨がいっちまってる…)」
・自来也「どんなに求めたところで…結局ヤツが戻ってくるハズも無かった…」
・自来也「苦しんだ挙げ句残ったのは 己の無力感と…後悔……」

・自来也「砂隠れはすぐ警戒態勢を布いてくれた 里周辺の要所には暗部の手だれを配備している…」
・自来也「あれなら 力ずくではこのワシでも入国することは出来んだろーのォ…(247話より)」
・自来也「ワシは今まで死にかけた事がある 綱手に思いっきりやられた時だ…」
・自来也「ワシは今まで死にかけた事がある 九尾のチャクラの四本目の尾を見た時だ」

・自来也「信じられん…いかにペインとやらが強いといっても雨隠れの長は“山椒魚の半蔵”として忍の世界で知らぬ者などいない男だぞ…!」
・自来也「あの半蔵をどうやってやった? ペインの能力は何だ? 信じられん…あの半蔵をたった一人で」

・半蔵「お前たちは生かしておいてやろう(綱手の肩によりかかっている自来也の絵)」
・鬼鮫「何故退く必要が……アナタなら…(戦闘後の評価だと万全イタチなら大丈夫)」

術無し大蛇丸・綱手様・四本目・修羅道に骨を壊されてるから、防御力が低いイメージ。

986 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/29(火) 21:23:53.15 ID:ki3dOJED0.net
>>962
>自来也ってどんくらい強いん?

●自来也の解説

・自来也「六道仙人と同じ目を持っていたあやつは 教えた術を全てマスターしたどころか」
・自来也「1人では本来有り得ぬチャクラの性質変化5通りの全てをやってみせた」
・自来也「ヤバイの…忍術を無効化されるこの状況で 三人を相手にするのはさすがにキツイ」
・自来也「このまま戦闘に入ったら―この仙人モードでもまず殺される…ここまで強いとはの…」
・自来也「結界に引きずり込んでやっと一人かの…」

・自来也「思い返せばワシの物語は失敗ばかりだった…」
・自来也「綱手にフラれ続け 友を止めることも出来ず 弟子と師匠を守ることも出来なかった…」
・自来也「火影たちが成した偉業に比べれば ワシのしてきたことは 取るに足らぬ下らぬことばかり…」
・自来也「ワシも歴代火影たちの様に死にたかった(柱間・扉間・ヒルゼン・ミナトの顔岩が浮かぶ絵)」

・フカサク「蛙化もまったくしておらん! ナルトちゃんは自来也ちゃんを凌ぐ 仙人になったということかいな!」
・フカサク「ナルトちゃんは先代を超えたようじゃ」

金剛如意>神樹の枝>九尾仙人ナルト>仙人ナルト>ペイン修羅道>>>>>ペイン修羅道に腕を切断される壁>>>>>仙人自来也
金剛如意>神樹の枝>九尾仙人ナルト>仙人ナルト>ペイン修羅道>>>>>ペイン修羅道に喉を潰されてる壁>>>>>仙人自来也

987 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/29(火) 22:31:44.15 ID:Pb0vWxvq0.net
つまり援交王猿魔が最強か

988 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/29(火) 22:41:24.57 ID:NPRaziuc0.net
カブトって医療忍者としてもサクラより優秀なんだろうか

989 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/29(火) 22:49:42.32 ID:VeJRpUFhO.net
猿厨は消えろ

990 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/29(火) 23:01:47.72 ID:aMjikOLF0.net
全盛期の綱手以上なのは確か

991 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/29(火) 23:43:11.71 ID:l4ynxysb0.net
また番外編や続編が来たらこの板?

992 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/30(水) 00:01:59.54 ID:E3MepKIV0.net
9/17に発売した本ってなんだったの?

993 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/30(水) 00:07:08.30 ID:BN+Ev4770.net
綱手は700話で全盛期以上に

994 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/30(水) 00:11:52.07 ID:DWqVaqTV0.net
>>992
>>139

995 :名無しさんの次レスにご期待ください@\(^o^)/:2015/09/30(水) 01:24:23.95 ID:ABt6/Tgf0.net
ナルトは看板なだけあって面白いしキャラも大体好きなんだが
今思えば他漫画と比べたらライバルとヒロインの描き方がド下手クソだよなあと思ったり
特にライバルであったり復讐を誓うキャラは他のジャンプ人気漫画とかだと
あそこまで読者やファンにまでこれでもか!と叩かれたりは今までないしなあ

一巻の方でおっさんやじじいは得意、イケメンのライバルや女の子キャラ苦手ってあったのがもろに出てる感じ

996 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/30(水) 01:27:08.85 ID:DWqVaqTV0.net
でっけえ釣り針
おくち入んないよぅ〜

997 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/30(水) 12:15:26.49 ID:XB77kgs50.net
岸本はシリアスな笑いを描くのが上手い

998 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/30(水) 12:21:22.27 ID:Qkt3tntwO.net
第二部終了以降の連載はコミック化されないのかね?

999 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/30(水) 13:07:11.04 ID:lXo2PjFe0.net

若き卑の意志たち


1000 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/09/30(水) 13:46:45.31 ID:pLP15Eca0.net
1000ぞ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
259 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200