2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大高忍】マギ 第163夜【サンデー】

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/22(木) 10:12:38.15 ID:yRUopDRJ0.net
●数え切れない出会いと別れ、未知なる世界に隠された謎と秘宝。
旅人アラジンが紡ぎ出す、魔導冒険譚“マジカルアドベンチャー”!!

大高忍先生の「マギ」について語るスレです

●【注意点】
・次スレは>>950辺りを踏んだ人が一報告して から
・常時sage進行推奨、メール欄に半角小文字で 「sage」と記入
・荒らし自演等対策にも2ch専用ブラウザ導入 推奨
・固定ハンドル、煽りAA、作品ネタバレ禁止
・アンチや誹謗中傷等は専用アンチスレへ誘導
・ネタバレは公式発売日の午前0時かクラサン掲載時より解禁
>>2-4テンプレもチェック

◆前スレ
【大高忍】マギ 第161夜【サンデー】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1443266325/
【大高忍】マギ 第162夜【サンデー】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1444385030/

▼ネタバレスレ
大高忍】マギ ネタバレ 第53夜【サンデー】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1442814593/

▼アンチスレ
[転載禁止] 【週刊少年サンデー】マギアンチスレ:10イラッ☆目(c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1436415808/

▽その他
【サンデー】マギ 考察・議論スレ3【大高忍】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1407605862/

▼外伝スレ(裏サンデーにて毎週水曜更新中)
【マギ外伝】シンドバッドの冒険 第8夜【大寺義史】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1438082476/

2 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/22(木) 10:16:08.52 ID:yRUopDRJ0.net
◆【FAQまとめ】

Q1: 頻繁に話題に出る「手ブロ」とは?
A1: 「手書きブログ」っていうSNSの事で作者自身が垢を作ってひっそり嗜んでます、ファンなら一見の価値アリ。

Q2: いいからその手ブロのurlおせーて
A2: 作者は出版等と一切関係無く発信していくつもりなのであえて記載しません、少し考えれば見つかるんで頑張って

Q3: 〇〇と××、フラグ立ってる?て事はきっと・・・
A3: キャラ同士の恋愛についてはハッキリとそのような描写が無い場合や憶測、妄想等であれば程々に

Q4 : あの子ってはいてないの?
A4: それについては自分の目で確かめてみて下さい

Q5: 最近pixivでこの漫画流行ってるらしいじゃん、連中の支持確立したな
A5: pixiv含め同人関連の話題は内容関わらず荒らしと見なされるので、控えるかそれ相応のスレで思う存分どうぞ

Q6: そもそもアラビアン・ナイトが原典になってるなら〜
A6: 勿論千夜一夜物語から人物名や一部設定を引用していますが全てがそうでは無い訳で、「マギ」は「マギ」として読むのが妥当です

Q7: 迷宮及びジンの設定が凝ってるけどこれも元ネタあるの?
A7: その名の通り「ソロモン72柱」から借りてるので何となく気になる人はぐぐってニヤニヤして下さい

3 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/22(木) 10:16:59.10 ID:yRUopDRJ0.net
Q8: SSSって何?過去のペーパーは?
サンデーサポーターショップの略です
http://websunday.net/support/
初版のみ数量限定で書き下ろしメッセージペーパーが付いてきます。
過去のペーパー一覧

【1巻2巻】アラジン&アリババイラスト(紀伊国屋)/アラジン&ももこ(アニメイト)
【3巻】アラアリモルの3巻発売おまけ漫画。BS Vol.34
【4巻】丸いカレンダーシール(絵柄は1巻のアラジン)
【5巻】無し?
【6巻】各キャラの酒癖について
【7巻】7巻表紙会議/一発芸大会(アニメイト)
【8巻】ドミノ大会
【9巻】ドッヂボール大会
【10巻】10巻の意気込みを紙にしたためる会
【11巻】アリババの魔装についての悩み相談
【12巻】ジュダルのシンドリア旅行記
【13巻】大カラオケ大会
【14巻】慰安旅行漫画
【15巻】マギだらけの大すごろく大会
【16巻】黒歴史公開パネルピッチング&ストライクビンゴ大会
【17巻】紅炎くんと白瑛さん
【18巻】慰安旅行まんが 2013
【19巻】慰安旅行まんが 2013 後編
【20巻】マギ20巻発売記念 マギと王コンビによる二人羽織大会
【21巻】ワクワク★堕転ゲーム(22巻特別付録の宣伝漫画)
【22巻】タイムカプセル開封大会
【23巻】第一印象暴露大会
【24巻】新春懺悔大会
【25巻】「マギ界一斉スポーツテスト」 1位〜19位
【26巻】タイプ別ルフ相性診断

【27巻】マギ界の一人っ子によるもし兄弟にするなら誰が良かったか会議
===========テンプレここまで==========

4 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/22(木) 10:25:20.40 ID:dVl390hH0.net
乙です

5 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/22(木) 12:23:13.17 ID:yRUopDRJ0.net
◆個別スレ
【マギ】アラジンについて語るスレ1.5
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1377056666/
【マギ】 アリババ・サルージャはグレートハンサム4
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1379864827/
【マギ】モルジアナに萌えるスレ6【ムスーン】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1368888786/

6 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/22(木) 17:15:28.65 ID:yRUopDRJ0.net
◆【マギ】シンドリア総合スレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1368526376/
【マギ】煌帝国総合スレ 第6夜 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1419442033/ (※7夜は立ってない模様)

◆カプ中心話はこちら
【大高忍】マギの男女カップリング熱く語るスレ 第9夜
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1409757523/

7 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/22(木) 17:23:41.71 ID:MIfbPazL0.net
何で全部貼らないの?煌スレ落ちたのはわかるけど他は現役だよ
159夜から持ってきたやつ

◇個別スレ
【マギ】アラジンについて語るスレ1.5
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1377056666/
【マギ】 アリババ・サルージャはグレートハンサム4
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1379864827/
【マギ】モルジアナに萌えるスレ6【ムスーン】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1368888786/
【マギ】シンドバッドを語るスレ2
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1398434671/
【マギ】ジャーファルを語るスレ6
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1402870632/
【マギ】ジュダルを語るスレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1354692356/
【マギ】練白龍を語るスレ3
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1411373044/

◇【マギ】シンドリア総合スレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1368526376/
【マギ】煌帝国総合スレ 第6夜 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1419442033/

8 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/22(木) 17:55:29.49 ID:Poc3mGeG0.net
おつ

9 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/22(木) 19:03:51.60 ID:yRUopDRJ0.net
>>7
1だけどなんかエラー出てうまく貼れなかったんだ
貼ってくれておつ!

10 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/22(木) 20:08:03.37 ID:Ss/FjycC0.net
前スレの話は、まあここにはアリババアンチばっかいて
アリババファンを追い出した前科があるから今更驚きはせんが

11 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/22(木) 20:08:12.55 ID:qLZcXnkH0.net
まんが家先生に励ましメールを送ろう!
https://ml.webshogakukan.com/sunday/enquete/backstage.do

12 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/22(木) 20:11:15.53 ID:o7iV8xqyO.net
アリババ好きの中だけでも一思いに殺すつもりだったけど手元が狂った派と
命じゃなく足を狙った優しい派がいるようだし
読者に委ねられたそれぞれの解釈は永遠にわかりあえないだろうな

13 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/22(木) 20:14:44.54 ID:wiLLgYer0.net
>>1
本人がバルバッドのためなんかじゃなかったそういうことをやったって反省してるのに
なんか一周回ってアリババが可哀想になるわ

14 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/22(木) 20:15:16.74 ID:Ss/FjycC0.net
来週最終章がスタートするが
早くアリババの活躍と今まで頑張ったのに報われなかった分の
見返りがアリババに訪れてほしいな
先が長そうで胃がキリキリする日々が始まりそうなのがアレだけど

15 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/22(木) 20:15:48.22 ID:gmov+FIc0.net
足切り落とすって十分殺す気満々だと思うけどな
結果的に死ななかっただけだと思う

16 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/22(木) 20:18:10.66 ID:VMRXuesK0.net
アリババが苦労してないとは思わんが白龍みたいに国を取り戻すための苦労ってなんかしたか? それと溶解剣で足切り落とすって充分死ぬと思うぞ普通は。

17 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/22(木) 20:18:13.07 ID:lkVus15N0.net
>>1
当の本人が既にカッとなってやった今は反省している状態に見えるのにな

18 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/22(木) 20:18:51.32 ID:Ss/FjycC0.net
殺意がなかったことの証明として
殺す!ではなく倒す!だったことが上げられるが

19 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/22(木) 20:19:44.70 ID:ZTDR5A9e0.net
殺す気だったの何がそんな不満なんだろうな
だとしても殺し合ってんだからお互い様だし
個人的には足切って連れ戻すみたいな病んでる考えより全然健全だと思うの

20 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/22(木) 20:20:52.38 ID:VMRXuesK0.net
別に殺す気だったらアリババはクズとかそういう話じゃないのにな。

21 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/22(木) 20:21:14.84 ID:o7iV8xqyO.net
魍魎の匣のバラバラ犯みたいだな
気軽に手足切ったけど殺す気はなかった

22 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/22(木) 20:22:15.00 ID:Ss/FjycC0.net
アリババは殺す気はなかったのに殺す気があったことに
事実が歪曲され捏造されてることに腹がたってもおかしくないだろ
ただアリババは白龍を殺す気はなかったという事実を言ってるだけだよ

23 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/22(木) 20:28:47.64 ID:Ss/FjycC0.net
まあ何でもいいから早くアリババが報われる展開になってくんないかなあ
マギは面白くて毎週追ってるがアリババばっかり苦労させられてる割に頑張りが反映されず(他のキャラはそれなりに報われてるのに)読んでてストレスたまる展開の連続なのが一番の不満だわ

24 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/22(木) 20:31:57.43 ID:yRUopDRJ0.net
バルバッド国民のために泣く泣く友人を殺す覚悟をしたなら、かなりやさしいと思うが
殺さず連れ戻すつもりだったなら一旦逃げて態勢を立て直すか、気絶させて金属器とりあげて縛るべき

殺そうと思ったけど情にかられて手元が狂った、ベリアルのせいで狙いが外れたなら仕方ない
脚もいで連れ帰ろうって言うならドン引くわ

25 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/22(木) 20:35:18.27 ID:dyL2D0+g0.net
>>19
アリババが積極的に白龍を殺そうとしてたかどうかは知らんけど
あの状態でもう相手が死んでもいいやって全力攻撃したからって何の罪も無いよな
殺したくなかったから優しいから足を狙ってあげたんだと力説するのはなんか歪んでいるような

26 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/22(木) 20:37:39.53 ID:Ss/FjycC0.net
アリババが命を取らなかった優しい人間だったってのがそんなに気に入らんのかね?
優しいってのは、命を取るよりは足切る方が相対的に優しいってことなんだけど

27 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/22(木) 20:45:09.68 ID:Ukui7b3W0.net
ID真っ赤にして擁護してる人ってもしかしなくても白モル結婚展開を恐れてるアリババ厨だよね

28 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/22(木) 20:46:00.99 ID:UkaH3feR0.net
>>14
見返り

  白龍┳モル
  アリババ(受肉)

29 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/22(木) 20:46:57.09 ID:Ss/FjycC0.net
普通のファンを厨呼ばわりせんでもらいたいが
ごく普通のアリババ好きだよ何か文句でも?

30 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/22(木) 20:48:03.12 ID:wiLLgYer0.net
言ってることがずっと同じだからすぐわかるよな
アリババはモルが愛する夫ってのは事実の歪曲だと思うんだけどそれはいいの?

31 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/22(木) 20:48:34.64 ID:lkVus15N0.net
足だけ狙ってあげるほど冷静さを維持してるなら逃げ帰れば良かったのにと普通に思う
ハニワにならずに済んだかもしれない

32 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/22(木) 20:49:06.41 ID:Ss/FjycC0.net
モルがアリババ以外との結婚なんて裏切りをするわけないのに
いちいち荒らす奴がいるからアリモル結婚してるだろって書いてるだけで
荒らしがいなくなればいいんだよ

33 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/22(木) 20:50:10.20 ID:Ss/FjycC0.net
船の上で結婚しただろアリモル
れっきとした事実だよ?

34 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/22(木) 20:52:33.34 ID:Zdq4CcaG0.net
モルジアナが白龍相手に腰振ってた展開になったら本当にヤバそうだな

35 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/22(木) 20:52:54.45 ID:o7iV8xqyO.net
逃げるどころか念入りに二人の周りを炎で囲んでから斬ったからな…

36 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/22(木) 20:54:04.39 ID:Ss/FjycC0.net
そうか荒しじやなくてマギアンチの方でしたか
どうか一刻も早くアンチスレにお帰り下さいね

37 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/22(木) 21:01:17.39 ID:tOrU+qS30.net
モルはアリババや白龍とはくっつかない方が成長できる気がするわ
アルドノアルートにしてくれ

38 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/22(木) 21:04:34.21 ID:ZTDR5A9e0.net
じゃあマスルールとかユナンとかそのへんで

39 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/22(木) 21:04:53.86 ID:o7iV8xqyO.net
マギ界にはろくな男がいない件
マスルールはだいぶマシか

40 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/22(木) 21:05:53.11 ID:Ss/FjycC0.net
最終章で早くアリババとモルジアナの結婚式か見たいな
まだかなー

41 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/22(木) 21:15:32.25 ID:gQR8Iz740.net
めんどくさいアリババと白龍二人の嫁になればええやん

42 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/22(木) 21:18:42.39 ID:yRUopDRJ0.net
脚切りについて割れてるのは、多分「人殺し絶対NG」な人とそうでない人がいるからだろうね

殺しNG派は残酷さが 殺し>脚切り だから、アリババに殺す気はなかった・最初から脚を取る気だったと主張する
殺し容認派は残酷さが 脚切り>殺し だから、アリババは殺す気だったと主張する

どっちも「アリババがそんな酷いことするわけない」って考えてるだけなのにね

43 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/22(木) 21:21:03.56 ID:o7iV8xqyO.net
白龍にはストーカー女なんかいらないからアリババが引き取れよ

44 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/22(木) 21:23:05.04 ID:Ukui7b3W0.net
喧嘩になるくらいならもっさんを切り分けたらいいんじゃないアリババさんお得意の技で

45 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/22(木) 21:24:56.41 ID:Ss/FjycC0.net
>>42
アリババが時と場合により殺すの容認派だけども足を切るのが残酷とは思えんが
実際に象やヒョウ人間を真っ二つにしてるし紅炎もアモンで殺そうとしたし

46 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/22(木) 21:26:39.70 ID:o7iV8xqyO.net
喧嘩にはならないよ
奴隷ストーカー女はアリババが100%引き取れ
マジいらねーから

47 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/22(木) 21:28:44.18 ID:lkUwrjBP0.net
モルの卵に豆腐の精子かけてアリババ産まなきゃならねえから

48 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/22(木) 21:29:05.04 ID:MAZyr5bZ0.net
紅炎を殺そうとしたことなんかあったっけ?

49 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/22(木) 21:31:06.79 ID:o7iV8xqyO.net
バルバッドでの童貞いじりのときじゃね

50 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/22(木) 21:32:37.85 ID:MAZyr5bZ0.net
サンクス。

51 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/22(木) 21:44:53.17 ID:yQBcJ7f/0.net
ぶっちゃけアリババがいれば話は成り立つから
アラジンとかモルジアナとかイランけどな
アリババの次に重要キャラとなると白龍になってくる

52 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/22(木) 21:46:38.48 ID:ZTDR5A9e0.net
アラジンが一番いると思うけど
説明役的な意味で

53 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/22(木) 21:49:38.15 ID:o7iV8xqyO.net
アリババ出てない期間も問題なく話進んでるしな
他の二人にも言えることだが
三人の内誰が必要かって言われたらまぁ比較的アラジンだよな

54 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/22(木) 21:49:46.66 ID:eIQhm2ku0.net
もっさんは美脚ヒロイン要員だから必要っと

55 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/22(木) 21:54:55.10 ID:lkVus15N0.net
一応アラジンさんが第一の主人公だし

56 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/22(木) 22:25:35.78 ID:S4DOb4P80.net
前スレの最後辺りこえーんだけど
白龍の足を切って連れ戻そうとするのはアリババの優しさってサイコパスかよ
本誌掲載の時こんな怖いやり取りやってたのか…

57 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/22(木) 22:29:52.20 ID:Ss/FjycC0.net
何度も言うけど、足を切るのが優しさではなく命を取るより
足を斬って止めるのが殺そうとするより優しいのだと言っている
実際殺そうとしなかったアリババは優しい人間だろ?

58 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/22(木) 22:33:31.66 ID:o7iV8xqyO.net
>>56
今言ってるのは一人っぽいけど当時は複数いた気がする…

59 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/22(木) 22:35:23.19 ID:S4DOb4P80.net
いやいやあの時は殺意がありました
結果ミスって足ちょんぱしました
の方が全然いいわ
戦闘中に殺意芽生えても叩かれる事じゃないし致し方ないし
謎の擁護が不気味で怖いんだわ
こいつ前からいる気持ち悪い奴だよな。ずっといるのか怖いな

60 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/22(木) 22:36:16.66 ID:S4DOb4P80.net
>>58
ひぇぇ…

61 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/22(木) 22:37:38.83 ID:Ss/FjycC0.net
アンチしたいだけなら巣に帰れよ
ごく普通の一般的なファンに向かってなんて失礼な奴だ

62 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/22(木) 22:38:52.21 ID:ZTDR5A9e0.net
俺と受け取り方が違う奴は全員アンチだとか凄いよなコイツ

63 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/22(木) 22:40:04.98 ID:Ss/FjycC0.net
まあ足で済ませたアリババは優しいって言ってた人達は
アンチの皆様に追い出されましたがね
アリババの白龍を殺したくはない表れだって認識するまで書き込むだけだけど

64 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/22(木) 22:40:29.00 ID:p5h3s/rE0.net
あんまり露骨なのに触れるなよ

65 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/22(木) 22:42:03.26 ID:wiLLgYer0.net
気味悪がられてんのはアリババじゃなく意味不明な擁護に走る厨だということがわからないらしいな

66 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/22(木) 22:42:45.34 ID:Ss/FjycC0.net
早くアリババを残酷な奴にしたいだけのアンチが
スレから消えてスレが平和になりますように

67 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/22(木) 22:57:34.65 ID:eTeMkgzQO.net
>>37
個人的にマスルールが良いです

68 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/22(木) 22:58:57.00 ID:P4lFft1O0.net
普通にアリババが白龍より弱いから負けただけだと思ったんだが…
俺の知らないマギを見ている人がいるようだ

69 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/22(木) 23:01:16.99 ID:Ss/FjycC0.net
え?アリババの方が強いだろ?
アリババが殺そうとしてたら白龍の胴体真っ二つだし
白龍が生きてるのはアリババのおかげといっても過言ではない

70 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/22(木) 23:04:32.12 ID:Ss/FjycC0.net
今にして思えば、白龍を皇帝にするシナリオにするためにベリアル持たせて
アリババに足を切る程度で済ませたんだろうな…
強さで言ったらアリババ>>>越えられない壁>>>白龍だし
またしてもシナリオの犠牲になってしまったわけだアリババは…

71 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/22(木) 23:09:07.74 ID:dyL2D0+g0.net
>>67
マスルールも微妙にシンドバッド盲従フラグがあって危険なような
誰かとくっつくことだけがモルさんの幸せじゃないとは思うけど

72 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/22(木) 23:19:28.91 ID:Ss/FjycC0.net
>>71
モルジアナの幸せがアリババとくっつくだけじゃなく複数の幸せがあってもいいじゃん?てか他のモル個人で幸せと感じるものも手に入れて欲しいけど
アリババと結ばれる幸せを否定せんでもいいじゃないか

73 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/22(木) 23:46:57.36 ID:eIQhm2ku0.net
だってまずもっさんはアリババの体を産まなきゃならないっしょ

74 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/23(金) 01:42:34.58 ID:cZCahmAH0.net
近親相姦主人公ヒロインend
たまげたなぁ...

75 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/23(金) 02:48:19.98 ID:75GEueqT0.net
安定した体の調達先が誰かの子供しかないならまあ白モルの子が一番だよね

76 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/23(金) 03:12:05.07 ID:6SUkdmCgO.net
オルトトかハサザイの子供に産まれてモブからスタートしようぜ

77 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/23(金) 03:23:00.32 ID:Cak1IhFz0.net
白モルならどっちに似ても美形イケメンに生まれ変われるぞ

78 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/23(金) 07:33:20.80 ID:vdsXd+G90.net
モルジアナは将来アリババとの子を産むんだから
他の男と浮気するクズ化とかあるわけないよない
アリババの体は魔法で何とかするんだろ
そんなことよりアリモル結婚式はよ

79 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/23(金) 07:34:05.46 ID:u8YI6zjo0.net
生まれ変わってアリババ本人の体の時よりモテたら内心複雑だろうな

80 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/23(金) 07:53:40.69 ID:RVtkiSRM0.net
白龍の美貌とモルジアナのイケメン力掛け合わせたら滅茶苦茶モテるぞ〜

81 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/23(金) 08:01:00.22 ID:vdsXd+G90.net
モルジアナはアリババとの子を産むからそんなキャラは存在しないし
アリババは元の姿で十分モテてるから
そんなことよりアリモルの子は将来出てこないかな?
白龍はどっかのモブ嬢を嫁に貰えモルジアナはやらん

82 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/23(金) 08:05:58.45 ID:bbF3k/Pa0.net
アリババ死んでないんだけど。

83 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/23(金) 08:10:17.37 ID:sk+lL8oi0.net
アリババがもっさんと結婚することと
白龍ともっさんの子になることは
矛盾しないのだ

84 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/23(金) 08:12:06.02 ID:vdsXd+G90.net
モルジアナが最初に産む子はアリババとのだから
他の男に汚されたりしないから無理諦めろ
アリババの体は他の方法でなんとかするはず

85 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/23(金) 08:21:02.04 ID:4EaM4DH3O.net
お前ら荒らしに構って遊ぶのやめろ
一連の流れがホラーすぎる

86 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/23(金) 08:25:41.33 ID:vdsXd+G90.net
早くアリモルの仲を裂こうとする荒し共がいなくなって
スレが平和を取り戻しますように

87 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/23(金) 08:26:52.46 ID:u5v5m9El0.net
アリモル好きじゃないけど白龍はどっかのモブ嬢とくっついてくれた方が100倍良い
モルやアラはアリババがそんなに好きならアリババが守りたかったバルバッドに行けば良いのに

88 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/23(金) 08:29:09.36 ID:vdsXd+G90.net
将来モルはアリババと結婚してバルバッドを守る立場になるんだろ?
アラジンも一緒にいてほしいけど一人で旅に出そうな気もするんだよなあ

89 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/23(金) 08:34:40.91 ID:3XdwBYbU0.net
見張りってなんかジメジメした気持ち悪い関係だしお互いのためにならないよな
アリババ団も連れて煌から出て他にやりたいこと探すか
せめて近くにいない方がいいと思う

90 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/23(金) 08:37:03.36 ID:7hNH5FM40.net
皆ババさんの死を乗り越えて新しい道を歩みつつあるのに今更帰ってこられても

91 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/23(金) 08:39:12.92 ID:u5v5m9El0.net
>>88
お前の思考みたいに結婚の新居なんて浮ついたものの為にバルバッドが存在してるんじゃないんだけど

アリババが好きだ好きだ言ってるくせにアリババが望んでいたバルバッド国民の幸せを代わりに叶えようどころか
関心のある台詞も出て来ないあたり薄情だなって思う

92 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/23(金) 08:40:43.62 ID:vdsXd+G90.net
死んだと思ってた人が生きてたら嬉しいに決まってるじゃん
皆アリババが好きだから戻ってきた後新しい道を行けばいいだろ

93 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/23(金) 08:46:52.39 ID:4LxXvc7o0.net
ジュダルと左右将軍の墓は白龍が煌に建てるだろうけど、アリババの墓って誰がどこに建てるんだろうな?
個人的にはバルバッドに建ってて欲しいが

94 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/23(金) 08:47:06.09 ID:3XdwBYbU0.net
>>91
こいつアラモルすらアリババのオプションとしか思ってないから
バルバッド国民の幸せなんて毛ほども考えたことないだろうよ
ほっといた方がいい

95 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/23(金) 08:47:15.45 ID:f5d2s29pO.net
モルジアナが煌から出てけばすべて解決なのに
モブのくせにストーカーでサゲマンとかゴミすぎる

96 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/23(金) 08:49:05.50 ID:vdsXd+G90.net
>>94
オプションなんて考えた事もねえよ失礼な
それにバルバッドの皆の幸せはいつも考えてるよ
何でそう勝手に決め付けるかね

97 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/23(金) 08:56:20.97 ID:f5d2s29pO.net
寄生虫はとっととアリババが引き取れよ
名前にうんこが入ってるからお似合いだよ
ほんと邪魔

98 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/23(金) 08:57:11.32 ID:vdsXd+G90.net
今すぐじゃなくていいけど
最終回までにはアリババとモルジアナ夫婦がバルバッドを守る立場になって
バルバッドの皆と幸せに生きられる未来になったらいいな
そこにアラジンもいてほしいがアラジンは消滅エンドがありそうで怖いな

99 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/23(金) 09:04:50.60 ID:XIpNggTc0.net
アラジンからしたらバルバッドをどう突けば今より良くなるかは微妙なところだろ
アリババだって迂闊に突けなくて黙り込んだのだし

100 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/23(金) 09:06:45.73 ID:bbF3k/Pa0.net
白龍ならアリババの墓くらい建ててくれるだろうけどアリババの最終経歴って反逆者紅炎の部下で皇帝に重傷負わせてるんだよな・・・表立ってアリババの墓とか書かないかひっそりと建てるとかかな。

101 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/23(金) 09:10:29.69 ID:XIpNggTc0.net
アリババ「足?誰の?(ニヤニヤ)」
紅炎「誰も怪我なんてしてないじゃないか(ニヤニヤ)」

102 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/23(金) 09:17:20.66 ID:4LxXvc7o0.net
アラモルとかアリババ団が建てるという選択肢は?

103 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/23(金) 09:33:04.96 ID:u5v5m9El0.net
>>99
したくても出来ないのを批判したいんじゃない
バルバッドに関心持っているのがアリババしかいない
従者や友達なら死んだ後にアリババが望んでいた事に目を向けても良いはずなのに
そんな描写も見当たらないから本当にアリババにしか興味ないんだなと感じた
確かにバルバッドの実権はアラモルが監視する白龍が握っているけど
アラモルの白龍とのシーンを見てると白龍個人に対しての監視が主で別にバルバッドの事が含まれているようには見えない

104 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/23(金) 09:45:57.71 ID:vdsXd+G90.net
>>103
せやかて、アラジンたちがバルバッドのために中間管理職で何をしようと
白龍の決定権あるいはシンドバッドの介入で簡単にひっくり返るから意味なくね?
じゃあせめてすでに前科がある白龍が悪さしないよう見張る、止めるって方が
バルバッドに変なことさせないためにもよくね?
そっちの方がアラジンたちはバルバッドを守れると思う
白龍はともかくシンドバッドの方はアラジンたちがどこまで介入できるか不明だけど

105 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/23(金) 09:48:55.20 ID:B9KSssyw0.net
これ↓って
ttps://pbs.twimg.com/media/BuVpEqHCcAE6NrC.png
誰だっけ??

106 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/23(金) 09:57:23.15 ID:3YsbQkunO.net
アリババちゃんわ
紅玉ちゃんと
結婚だい

107 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/23(金) 10:00:33.79 ID:vdsXd+G90.net
>>105
多分ヤムさん

108 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/23(金) 10:06:02.01 ID:XIpNggTc0.net
部品がないとヤムさんの区別がつかんな

109 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/23(金) 10:38:48.25 ID:LZsbUMXp0.net
>>104
正式に皇帝になった奴に対して悪さしないようにとか変なことさせないようにとか
ナチュラルに上から目線なのが凄いなと思う

110 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/23(金) 10:41:45.45 ID:XIpNggTc0.net
また首に剣を当てたりしたら困るやん

111 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/23(金) 10:45:59.91 ID:F1nHeXIZ0.net
二回くらいあった白龍がザガンとベリアル二つの金属器を交差に掲げるシルエットかっこよかった

全く使わなかったけど

112 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/23(金) 10:46:35.40 ID:xTpu5D7m0.net
ある意味斬新な主人公たちだな

113 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/23(金) 12:21:51.44 ID:T3P0dfoU0.net
全然出てこないでも物語の進行に差し支えないとかな。アリババなんて(周りから見て)死んでも誰も困ってない。悲しんでる奴はいても。

114 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/23(金) 12:33:12.48 ID:3XdwBYbU0.net
>>102
そんな金なさそう
まだバルカークの方が可能性ある

115 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/23(金) 12:47:08.21 ID:DKScMaew0.net
見張る云々は結局モルジアナを白龍の傍に居させて
二年後にアリババから白龍へ心変わりしてる伏線やと思う

116 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/23(金) 12:58:18.38 ID:f5d2s29pO.net
二年働いてアリババの墓建てる金を稼ぎます
やったねアラジン目標ができたよ!

117 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/23(金) 14:29:50.28 ID:4LxXvc7o0.net
白龍似の顔・魔力量・金属器使いとしての才
モッさん似の身体能力・五感
両親似の礼儀正しさ
おば似のおっぱい

煌帝国第一皇女・練アリババ爆誕!!!

118 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/23(金) 14:59:49.24 ID:Gj4jmMaa0.net
そんな事には絶対ならないと思うけど本来の白モルの子供の人格丸無視だな
シェヘラのクローンとかアラジンにシバの魂埋め込みとか
元から人権がたいしてない漫画だけど

119 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/23(金) 16:18:53.81 ID:ooKUbHA80.net
>>96
二年後もアリババ命じゃなきゃアラモルは主人公脱落とか言ってた奴が言うセリフかwww

120 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/23(金) 16:55:23.63 ID:2rR4LvUI0.net
>>118
ルフはじゆ

121 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/23(金) 16:56:05.73 ID:2rR4LvUI0.net
>>118
ミスった
ルフは循環してるんだからなくはない
ソロモン似の人間がどれだけいるか

122 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/23(金) 17:26:25.72 ID:XV0V8n+20.net
>>117
口調は俺っ娘ですね、わかります

123 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/23(金) 17:36:33.89 ID:4EaM4DH3O.net
>>117
完璧だなと言いたい所だが最後の叔母似のおっぱいをいいたかったんだろ

124 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/23(金) 18:01:40.62 ID:e6tErXKh0.net
モルジアナは何年経ってもアリババ一筋ですから
もうすでにアリババと結婚してますから
白龍はいい加減諦める事を覚えた方がいい男になれると思うな^^

125 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/23(金) 18:05:05.84 ID:PoE4X2Oe0.net
みなぎる力の遺伝子を掛け合わせて
この地上で最強の子孫 アリババのために作りましょう
たったひとつのこの操 白龍さんに捧げます

126 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/23(金) 18:08:02.77 ID:i2ZWF3y/0.net
>>125
おお、イザナギとイザナミの国造りシーンの様だ

127 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/23(金) 19:03:24.26 ID:2+FZZvV70.net
白龍ファンとしてはモルとはくっついて欲しくないんだよなぁ
狂ったアリババファンに粘着されるのもうっとうしいし

128 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/23(金) 19:18:06.84 ID:C2E6a5v+0.net
白龍ファンだからモルとくっついてほしい
絶対って程じゃないけど白龍が幸せになれるなら

129 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/23(金) 19:20:43.31 ID:XE3Ovios0.net
白龍ファンだけど白龍のエピソードは終わりでいいです
このまま何事もなく綺麗に終わらせて欲しい
恋愛も復讐も家族エピソードもいらん

130 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/23(金) 19:23:36.64 ID:adhpQ2Hw0.net
自称白龍ファン多いなー

131 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/23(金) 19:24:49.22 ID:ooKUbHA80.net
ヒロイン(?)さんまじ単なるトロフィーやな…

132 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/23(金) 19:29:31.13 ID:e6tErXKh0.net
白龍はアリババとモルジアナの仲を応援してくれるナイスガイになってくれるよ

133 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/23(金) 19:46:56.97 ID:f5d2s29pO.net
モルジアナみたいなサゲマンとくっついても不幸にしか思えないから早く煌から出てってほしい
アリババは不幸になってもいいからアリモルでくっつけよ

134 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/23(金) 19:47:33.01 ID:XE3Ovios0.net
>>132
それでお願いします

135 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/23(金) 20:06:53.70 ID:1EyzERcQ0.net
白モル展開はこれまでアリモルの当て馬にしか使われてないからもう勘弁
アリモル自体は可愛いと思ってるけど誰かsageてageられると嫌いになる
白龍のことを描くなら皇帝としてやっていく姿を描いてくれ

136 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/23(金) 20:26:53.25 ID:3XdwBYbU0.net
おまえらモルが誰とくっつくかじゃなく
最終章で主人公の一角として活躍できるかの心配してやれよ

137 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/23(金) 20:31:18.19 ID:lyma8ZPT0.net
トロフィーさんだし

138 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/23(金) 20:31:59.77 ID:f5d2s29pO.net
みんなそれは無理だと思ってるから糞みたいな色ボケ話しかできないのだろうよ

139 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/23(金) 20:35:11.76 ID:M7aFMSOi0.net
一番の興味はもっさんの種付けだろJK

140 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/23(金) 20:36:07.12 ID:f5d2s29pO.net
ストーリーにいらないからな

141 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/23(金) 20:37:09.48 ID:IjMpvfmH0.net
トロフィアナ殿

142 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/23(金) 20:38:19.42 ID:f5d2s29pO.net
手にしたものを不幸にする呪いのトロフィー

143 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/23(金) 20:45:38.54 ID:LZsbUMXp0.net
アクティア編くらいまではヒーローでヒロインみたいなキャラだったのになモルジアナ

144 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/23(金) 20:59:33.69 ID:03TIBb690.net
暗黒大陸くらいしかネタなかったのにアリババとジュダルが回収したからな

145 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/23(金) 20:59:42.69 ID:FvKEHouL0.net
トロフィーとしての役割が期待されるだけ主人公トリオではまだマシな方

146 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/23(金) 21:29:51.11 ID:l2SXti7N0.net
ぶっちゃけモルジアナはマスルールが出てきた時点で忠誠心キャラ的にも戦闘要員的にももう無理だなと思ってた
魔法使いならともかく格闘家ポジションであの体格差じゃ絶望的っつーか無理して勝たせると漫画がつまらなくなるレベルだし
忠誠心も恋愛感情(=主人にも見返りを要求)と切り離しづらい異性で描くより雑念入らない同性の方が強調しやすいしな
マスルール出した時点でモルジアナの見せどころがもうヒロインしか残ってない

147 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/23(金) 21:35:16.69 ID:zco4vNJY0.net
モルさんは対等な仲間ポジションでワンチャン有ったと思うけど
アラジンやシンドバッドですらアリババマンセーのキャラにされるのか心配されてる有様だからな
それどころじゃない

148 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/23(金) 21:39:10.72 ID:ooKUbHA80.net
アリババより強くして足りない武力を補う役なら良かった
というか初期はそうだった

149 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/23(金) 21:51:25.04 ID:pqK8S0oH0.net
金属器一強の割食ったキャラだな。そのせいで敵も出しにくくなった。

150 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/23(金) 21:53:32.20 ID:l2SXti7N0.net
初期から設定上モルジアナの方が強いってだけでアリババの方が戦闘面でも活躍してなかったか?
大体群雄割拠物ってメンタル(理想)担当、頭脳(現実路線)担当、戦闘力担当(リアルよりだとモブ兵士)で構成するけど
マギだとアリババがどれも中途半端に担当するから残りの仲間も中途半端になるんだよな

151 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/23(金) 21:54:07.63 ID:03TIBb690.net
モルジアナはムーが完全に上位互換なんだよな

152 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/23(金) 21:57:00.94 ID:fwmHSGf30.net
つーか三人主人公はやっぱ無理があったんじゃないか?
三人どころか今一人もストーリーに必要ないし…
分散してどれもこれも中途半端になっちゃったんじゃね

153 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/23(金) 21:58:11.56 ID:zco4vNJY0.net
ムーみたいに分かりやすくメンタル欠けてたり
シンドバッドやソロモンみたいに分かりやすくカンストさせとくと
仲間のありがたさ強調とかやりやすいんだろうけどな
アリババ中途半端に全部できて全部できないから

154 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/23(金) 22:12:19.03 ID:xTpu5D7m0.net
>>150
確かにアリババって半端に全部できるから仲間キャラを配置しても上手く生かせないのかもな
紅明ぐらい智に寄ったキャラとかならアリババより秀でた所あるから役にたってる感出せるけど

155 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/23(金) 22:14:48.43 ID:7KbMxesA0.net
>>152
一方通行と浜面の悪口はそこまでだ

156 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/23(金) 22:14:53.78 ID:1EyzERcQ0.net
アルドノアってアニメも三人主人公謳ってたけど紅一点の出番がやたら少なかった
三人とも主人公に見えるように描いてなおかつ三人の間の密接な繋がりが感じられるようにするのは相当な技量が必要なんだよな
ダブル主人公はかなり難易度低いから三人描こうとしてもどうしても二人に流れてしまうものが多いと思う

157 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/23(金) 22:15:25.40 ID:f5d2s29pO.net
紅明って知力見せたことあったっけ?

158 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/23(金) 22:19:57.56 ID:Wyi9u4Pl0.net
主人公3人に加入する仲間がどれも似たり寄ったりなキャラなのも問題だと思うわ
オルバたちもトトもできることとできないことがほぼ同じだろ

159 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/23(金) 22:21:10.86 ID:l2SXti7N0.net
っていうか主人公トリオに限らずキャラ同士の役割分担が出来てないのかな
なんとな〜く作者の好きなように描いたらメインはみんな似たような考えかたのキャラになってました、みたいな

運命テーマにするにしろ運命賛成、反対、愛された、愛されないと色んな役割分担できるだろうに
メインキャラは全員過酷な人生送ってるけど死ぬほどでは無いし運命に迎合するわけでも無いけど礼賛するわけでも無い奴らばっかじゃそりゃ話動かんわ

160 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/23(金) 22:28:16.85 ID:FYx4TZLc0.net
アラジンが迷ってる有り様だしなあ
モルジアナはアラジンやアリババのイエスマン
で肝心のアリババがよく分からんという

161 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/23(金) 22:30:03.45 ID:1EyzERcQ0.net
>>160
これはイライラするww

162 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/23(金) 22:34:09.26 ID:zco4vNJY0.net
テーマ自体を難しくするなら
忍びの世界に振り回されたけど世界が好きなナルト、世界ぶっ壊したいサスケ他敵
振り回されて無いサクラ、くらい分かりやすい対比した方がテーマは掘り下げやすいだろうな
世界に振り回されたけど民虐殺するほどでも無いっぽいシンドバッドその他と主人公って
どーしても話し合う内容が地味で具体的にならざるを得ないし
肝心のぶっ壊す系に振り切った奴らは20巻過ぎて最終章まで主人公とほぼ接触してないし

163 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/23(金) 22:36:28.15 ID:4zjFnKFU0.net
さすがにシンドバットが煌どころじゃない同化政策したり圧政してげははははとか笑うとかはしないだろうしな。

164 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/23(金) 22:38:08.20 ID:xTpu5D7m0.net
>>157
そう改めて言われると無いような気もw

>>159
運命に対するキャラごとのスタンスとかはもうちょっと色々描いても良かったよね
主要なテーマの一つでもあるんだから

165 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/23(金) 22:42:55.22 ID:1EyzERcQ0.net
>>163
シンドバッドならそんなわかりすい真似しないだろうな
本当に賢いやつってのは周囲も適当に満足感を得られるようにことを進めるから

166 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/23(金) 22:46:28.51 ID:l2SXti7N0.net
>>164
運命に対して色んなスタンスのキャラは一応いるんだけどアリババと関わってないんだよな
むしろシンドバッドとフラグ立てて(ダビデ、アルバ、イラー、ジュダル、ファーランe.t.c,)ばっか

167 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/23(金) 22:51:08.60 ID:ZsEU7mun0.net
>>166
はっきりした主義主張を持ってない奴が正面からケンカしても勝てないじゃないか

168 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/23(金) 22:51:17.83 ID:zco4vNJY0.net
まさかまさか面倒事は全部片付けさせた挙句に
最後はアリババの踏み台になるシンドバッド、が一番有りそうで一番つまらなそうっていう

169 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/23(金) 22:54:30.21 ID:1EyzERcQ0.net
>>166
シンのフラグの立てっぷりすごいwさすが葉王
フラグはシンがぶっちぎりで次にアラジン白龍かな

170 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/23(金) 22:56:31.74 ID:lyma8ZPT0.net
モルジアナは性格能力とも遺伝子的に優良な存在だから
つまり結局はババか白龍の子供を生む事を期待されたヒロインでしかない

171 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/23(金) 22:56:54.73 ID:ZsEU7mun0.net
シンが乗っ取られて、本人の意思で自我を取り戻しました
でもやったのは俺だ
とでも言わせれば全員悪党にはならないよ

172 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/23(金) 22:58:50.82 ID:fwmHSGf30.net
>>162
主人公の対になって世界をぶっ壊担当は白龍とジュダルだったと思うが
あっさり終わったな
一応ジュダルは戻ってくるけどもうギャグなノリだし
つくづく壮大な展開や問題提起したように見えたのに肩透かし食らう漫画だよ

173 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/23(金) 23:01:21.28 ID:zco4vNJY0.net
ウーゴ被害者の会代表のユナンも文句言わんし
いざ言うとしても関わりもシンドバッドとの方があるからな
っていうか何でアルバちゃんまでシンドバッドの側に配置しちゃったんだよ
せめて白龍周りにくっつけといたらアリババとフラグ立てやすかっただろうに

174 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/23(金) 23:03:06.03 ID:f5d2s29pO.net
扱ってるのが政治だの戦争だの現実でも答えの出ない問題だから
オチをつけるにはよほど作者独自の信念がしっかりしてないと…

175 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/23(金) 23:03:46.72 ID:e6tErXKh0.net
シンドバッドはソロモンみたく他人と対等になろうとせず
自分は選ばれた者だからと自分の下に見るから嫌なんだよなあ
調子に乗ってる感が凄いから適度に痛い目に合ってほしい

176 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/23(金) 23:05:11.81 ID:0FsmBUTh0.net
>>173
アルバちゃんが今更アリババとフラグ立てたところで
白龍ジュダルアラジン辺りの方が因縁強いだろ

177 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/23(金) 23:06:01.21 ID:f5d2s29pO.net
実際みんなシンドバッドに比べたら劣ってるからな

178 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/23(金) 23:11:13.03 ID:1EyzERcQ0.net
ソロモンみたいに口ばっかり平等言って最重要なこと独断で決めるよりは
ハナから俺は特別だからって態度の方が見てスッキリするわ

179 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/23(金) 23:14:17.61 ID:4zjFnKFU0.net
許せなかったか最後までとか言って許されるつもりでやってたからな。

180 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/23(金) 23:15:01.66 ID:l2SXti7N0.net
ユナンの扱いは本当謎だわ
設定的にはナルトのイタチレベルで物語の根幹に食い込めるスペック有っただろ
なんでアラジンと話した後フラグ放り投げて白龍にバトンタッチしたし
まあ上で言われてるとおり悪いことしない人と主人公が対立するとよっぽど思想しっかり描かないとだからな
いっつも相手が勝手に墓穴掘るマギだと無理か

181 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/23(金) 23:18:15.69 ID:BlyBOEEY0.net
ユナンは戦闘力も謎だもんな

182 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/23(金) 23:24:47.39 ID:0FsmBUTh0.net
アラジンとユナンの会話は後から見たら
アラアリとは別のもう一組の王とマギコンビの白龍ジュダルの話と
七海も介入する煌の内戦の前フリって感じで特におかしいと思わなかったけどな
ユナンが設定のわりに話に絡まなすぎなのは同意

183 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/23(金) 23:25:35.77 ID:BlyBOEEY0.net
>>176
もうその二人とは対決やったから腹一杯なんだがまたやりそうなのがなあ

184 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/23(金) 23:31:56.20 ID:4LxXvc7o0.net
アリババがハニワになったのって谷の向こう側に行ってソロウゴの人間化がオフになったからじゃね
つまりアリババの先祖はハニワ族
ジュダルはピュア人間(魔導士だから? トラン系?)なので向こう側でも変化なし

だからこちら側に来れば自動的に人間に戻る

185 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/23(金) 23:37:53.78 ID:0FsmBUTh0.net
>>183
個人的には復讐心捨てた白龍がアルバちゃんとどう対峙するかと
フェニクスなしの白龍と若い体のアルバちゃんの全力バトルはちょっと見たいけどな
前と同じ展開は勘弁してほしいけど

186 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/23(金) 23:39:40.78 ID:BlyBOEEY0.net
>>185
確かにそれはちょっと見てみたい
アリババ戦の時みたくまた達磨になるのは勘弁だけど
若い体いうなよ
玉艶の時も見た目は若かっただろ

187 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/23(金) 23:43:15.57 ID:l2SXti7N0.net
そういや今更なんだけどアルバの能力が乗っ取りだった以上
どのタイミングかは不明にしろアルバ(下手したら白龍)に殺された玉艶って人もいたの確定だよな
これで白瑛が普通に元に戻れたら白龍の母親殺し確定じゃん
地味に酷くね

188 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/23(金) 23:44:45.76 ID:4LxXvc7o0.net
>>185
漂白龍が姉上の体にあんなことやこんなこと出来るのだろうか

189 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/23(金) 23:51:23.84 ID:1EyzERcQ0.net
>>187
白龍にとって母親は玉艶とアルバのどっちだったんだろうね?
過ごした時間自体はもうアルバのが長くなってて白龍本人にもわからなくなってそう
わからなくなってるから兄姉の方に思い入れが深くなってるのかもしれない

190 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/23(金) 23:51:29.31 ID:hQn5F0cg0.net
今の白龍ならそれが最善と考えれば姉の首切り落としもやむ無しなんじゃね
それをモルジアナが横から止めさせるとか

191 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/23(金) 23:52:56.30 ID:0FsmBUTh0.net
>>188
今の白龍だからこそ国の害になるなら姉上でも本気で戦いそうな気がする

192 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/23(金) 23:55:17.91 ID:ooKUbHA80.net
姉を切り捨てる覚悟した後とくに思い直す描写とか無いしな
つってもマギだからいきなり姉が大事なキャラに戻ってるかもしれないけど

193 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/23(金) 23:59:41.00 ID:9ThS7jTs0.net
モルジアナの「私が止めますから」がもしかしたら白龍の姉貴殺しを止めることに繋がるのか

194 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/24(土) 00:01:22.99 ID:gx227BT70.net
何のためのベリアルだよ
いやアルバと一緒に白瑛の精神も飛ぶかもしれんが

195 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/24(土) 00:02:29.64 ID:784mBliE0.net
>>193
そこまで伏線張ってるわけではないと思うんだよなあ…マギだし…

196 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/24(土) 00:02:41.91 ID:D8OOMOrg0.net
白龍の代わりに白瑛倒すとかならともかく
白龍が好いてるにしろどうでもいいにしろ肉親の白瑛(の身体)を殺す決心が
必要になるような場面で止めるとか鬱陶しすぎる予感しかしない

197 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/24(土) 00:04:23.19 ID:784mBliE0.net
>>194
白瑛も埴輪になるしかないな

198 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/24(土) 00:17:31.29 ID:AgLY5b2E0.net
全員人間化がありなら全員ハニワ化もありだな
食糧問題も無くなるし

199 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/24(土) 00:26:17.08 ID:7Dda1So10.net
>>189

シンドバットが生まれた時点でアルバだし少なくても白龍にとっての母親はアルバ。

200 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/24(土) 00:49:02.27 ID:D8OOMOrg0.net
それ何度も本来の玉艶がモガメット程度の魔導師の可能性もあるって言われてね

201 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/24(土) 00:53:56.54 ID:s/tUc2Y60.net
でもアルバじゃないという言い訳はできても
あのシーンでアルバでない「玉艶」を出す作品上の意味が全くないよね

202 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/24(土) 00:56:09.50 ID:D8OOMOrg0.net
まあかなりの今更感はあるけど今依り代候補がいないから
姉と母親殺しのダブルパンチでもう一回白龍堕転も無くは無いんじゃね

203 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/24(土) 00:57:16.21 ID:AgLY5b2E0.net
ジュダルいるやん

204 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/24(土) 00:59:42.93 ID:gdQbCtWKO.net
そしたら白龍にストーリー集めすぎぃ
もともと主人公が話に絡まない漫画とはいえ

205 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/24(土) 01:01:59.91 ID:gYXmCja+0.net
アラジンにはダビデがいるっちゃいるがアリババに因縁のある敵っているか?

206 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/24(土) 01:04:31.71 ID:fTsELTZB0.net
>>202
依り代もう必要無いだろう
アルバはアルサーメン捨ててシンドバッドに寝返ったんだから

207 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/24(土) 01:11:00.58 ID:AgLY5b2E0.net
マザドラがイラーがこの世界に降りがってるって言ってなかったか

208 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/24(土) 01:12:10.81 ID:B3/njkRS0.net
>>157
一応は白龍が援軍を頼んだアラジンから聞いたらその相手や対策はしたが本当の援軍すら読めず
白龍の状況は読んでいたが遊学中にシンドバッドと協定を結んでいる可能性を考えないなど抜けが多い
知識はあるが紅炎同様に知識を生かせないから作中でも策を使うシンドバッドや白龍に比べると落ちるのは確実
シンドバッド>白龍>勝者の壁>紅明>>>煌雑兵くらいだろう

209 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/24(土) 01:12:59.00 ID:D8OOMOrg0.net
つうかぶっちゃけ今のとこ主人公3人がガチでいらない

210 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/24(土) 01:18:12.42 ID:YWPXIJfs0.net
モルジアナは白龍の強い子を産むために必要
アラジンは神官の仕事があるから必要
アリババは…………マスコット兼ペット役としてなら

211 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/24(土) 01:58:01.06 ID:04J/2sMY0.net
アリババさんは将来世界の王になるんだぞナメるな

212 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/24(土) 06:28:07.26 ID:oGMRQ3i50.net
もものうんこはやばい

213 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/24(土) 06:35:51.75 ID:K6pEwKDq0.net
アリババ「モルジアナのおまんまん、開けゴマ!」ヌプヌプ

214 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/24(土) 07:36:00.46 ID:DxO4XI+h0.net
少なくともモルに比べたら白龍の方が
最終章で消化しなきゃならなそうなイベント残ってるな

215 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/24(土) 07:51:44.71 ID:TmHMLCPo0.net
もう白龍主人公って言っても違和感ないな…

216 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:21:39.04 ID:U8WUNNmM0.net
自国民を十万単位で脳いじくる奴が主人公とか冗談でもノーサンキュー

マギはアリババが王にならないと終わらん漫画だから
今までのナレーションから考えて王になったアリババが過去の冒険を記したもの
=マギの物語だろうし、最終章でどうやって王になるのかを描かれると思うと楽しみだなあ

217 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:37:47.31 ID:TmHMLCPo0.net
朝からキチガイに絡まれるなんてついてねーぜ

218 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:42:52.62 ID:7SSUOOTJ0.net
>>210
>アラジンは神官の仕事があるから必要
ジュダルが帰ってきたらお役御免になる気が

219 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:46:10.70 ID:LH14ae7h0.net
>>218
アラジン「やあ僕は神官のアラジン」
ジュダル「本物の神官のお帰りだ!オラお前はクビだ!」
白龍「そういうわけだ、ジュダルは神官、アラジンは大神官な」
ジュダル「」

220 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:52:01.51 ID:TmHMLCPo0.net
>>218
一応ハニババがいるんで引き取り手はある

221 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/24(土) 09:11:53.11 ID:B3/njkRS0.net
アラジンが黒ルフの研究をしていればジュダルに関係なく研究者として仕事がありそう
ジュダルじゃ魔法の研究はまず無理だし

222 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/24(土) 09:32:07.08 ID:kYnqLTZ60.net
そろそろ世界システムの改善の事を考え始めなきゃ間に合わないしな
もう最終章なわけで

223 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/24(土) 09:39:16.21 ID:DUvvt75V0.net
煌なら魔法が研究できる設備もありそうだしな

224 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/24(土) 09:44:42.77 ID:D8OOMOrg0.net
もう間に合ってないだろ
前作だって主人公の覚醒が遅すぎて読者激減してんのに
今作でも最終章までこのザマじゃこうなるの分かってただろ
今更シンドバッドやら紅炎やらヘタレさせたとこで何も元には戻らない

225 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/24(土) 09:51:16.73 ID:TRg7KPuQO.net
シンドバッドをへたれさせて欲しくはないんだけどな

226 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/24(土) 09:55:47.05 ID:s3K9jE64O.net
紅玉ちゃんのまつおうち
アリババちゃん急げ

227 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/24(土) 10:54:55.49 ID:gx227BT70.net
紅炎は思い返してみれば元々ヘタレの兆候あったけどシンドバッドは大丈夫じゃね
まあマギだからどうなるかわからんが
悪い意味で

228 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/24(土) 11:03:57.25 ID:7SSUOOTJ0.net
>>219
さすが皇帝、鬼やでえ

229 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/24(土) 12:26:35.26 ID:KYfRqf3R0.net
アリババの仕事はもう紅玉のケアぐらいしか残ってないんだね

230 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/24(土) 12:30:22.40 ID:Kb5i62wU0.net
まずはモルの股からオギャアしないと

231 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/24(土) 12:32:56.56 ID:U8WUNNmM0.net
まずは信号機揃ってアリモル結婚式してからでないと

232 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/24(土) 13:31:04.25 ID:B3/njkRS0.net
>>227
紅炎は紅徳崩御の際も部下が殺気立つ中で無表情で何考えてるかわからなかったからな
結局玉艶が怖いし部下を抑える力も無いから無表情なだけだったみたいだったが
シンドバッドは犠牲者を減らす事に拘ったり各所で甘さが目立つからヘタレとは違う気がする

233 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/24(土) 14:12:41.90 ID:eCjZNKrw0.net
煽り的にほぼ完全に「戦争のない世界」になってるようだな

234 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/24(土) 14:25:08.38 ID:I0ohC7eW0.net
そもそもアリババがシンドバッドにクレームつける前提で
展開予想されてんのがなあ
そういう主人公だって思われてるんだなっていうか

235 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/24(土) 14:33:10.11 ID:U8WUNNmM0.net
えっ?
そんなの一部の意見だろ?
大多数はシンドバッドがラスボス化して何か悪さしてそれをアリババが止めるとかそういう予想だけど

236 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/24(土) 14:46:10.25 ID:GzmA9kCM0.net
主人公一派が誰かが事を起こした後ケチつけにいく受け身なイメージあるんだよな
マグノからは特に

237 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/24(土) 14:58:50.96 ID:ldOKUncD0.net
>>216
物語を動せることと倫理的に正しいことは主人公の造形にとってどっちが重要なんだろうな
もちろんどっちも備えてるのが理想なのは言うまでもないとして

238 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/24(土) 15:10:19.88 ID:U8WUNNmM0.net
>>237
物語を動かせることとはどういうことなんだろうか?
アラジンアリババモルの主人公たちがマギ世界でどう生きてるのかを描く物語
=マギ本編だと思うので主人公として物語をどう動かすのかは重要ではないから
主人公達が行動することによって物語が動くかもしれないし、動かないかもしれないがそれを気にしたことがないというか
だからシンドバッドが動くと物語が動くとかも全くそうは思わないしよくわからん感覚なんだ

239 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/24(土) 15:14:38.39 ID:TRg7KPuQO.net
>>237
こいつにそういう事言っても理解しないから無駄だよ
日本語通じないから
相手しない方がいいぞ

240 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/24(土) 15:18:01.31 ID:D8OOMOrg0.net
世界で生きると世界を変えるがイコールの主人公が圧倒的に多いからな
マギをファンタジー世界の日常系と考えるならまあアリババがなにも変えなくても良いんじゃね

241 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/24(土) 15:21:22.75 ID:dOTU7m470.net
マギって主人公3人ですとか言ってるけど実質サポート系主人公アラジン+それぞれの編の主人公の話だと思うの

242 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/24(土) 15:24:48.37 ID:qb7/+dfK0.net
主人公はアラジンだろう
アリババとモルジアナは他の主人公と公言されているが視点になることも少なく主要キャラの枠を出ているとは思えん

243 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/24(土) 15:26:21.67 ID:ldOKUncD0.net
>>239忠告ありがとう

でも描いたこと自体は純粋に気になってることです
主人公達がどう生きていくのかの物語であればどんな行動も物語だから受け身とか倫理性とか一切関係ないのはわかる
でもマギは結構主人公達がフレームアウトしても話が進む場面が多くてそういう物語としては個人的に見にくい
アラジン単品なら彼がどう考えるかがどう生きるかが物語に見えなくもないか?
自分でも物語を動かすが具体的にどういうことかいまいちわかってないかもしれない
自分なりの目標を持って行動してそれを通して作品テーマに関わる自分なりの考えを獲得することかなあ

244 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/24(土) 15:29:45.04 ID:U8WUNNmM0.net
煌帝国編はほぼ主人公不在で進められたけど
じゃあ三人は何も物語を動かしてないのか?というとそうじゃなくて
例えば白龍が復習だけが人生さを止めた理由の一つにアリババの説得があったから、があって
それは水面に石を投げて小さな波紋を作りましたみたいな
世界を動かすにはあまりにも小さい力だけどそれで十分じゃないか?
主人公がみんな解決したよ!ワーパチパチみたいな派手さがなくてもいいじゃんというか

245 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/24(土) 15:29:54.47 ID:D8OOMOrg0.net
個人的にはアラジンって未だに主体性が全然感じられないから主人公ってイメージは全くないな
サポート系って言うかむしろアリババじゃ無くてアラジンが小説家系?
他の漫画で言うと主体性マックスで動くナツ(主人公)を観察するルーシィって感じ
視点は確かにアラジンなんだけど主人公??みたいな

246 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/24(土) 15:36:51.58 ID:I0ohC7eW0.net
確かに女作者が描いた電波ゆんゆんのルーシィって感じだな

247 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/24(土) 15:40:29.34 ID:dOTU7m470.net
各編の主人公を近くで観察しててたまに手を貸すのをサポート系とか言ったんだけど
小説家系って方がそれっぽいな

248 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/24(土) 15:41:54.67 ID:kYnqLTZ60.net
>>236
誰かが死ぬ気で決起したり一生をかけて取り組んでる事に対して後からやってきて批判するというパターン多いからな
批判自体は大切な事だけどさ

249 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/24(土) 15:42:24.15 ID:U8WUNNmM0.net
とはいえもっとわかりやすいアリババの活躍シーンがほしいなあとも思うので
最終章での活躍シーンが早く見たいな

250 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/24(土) 15:50:54.81 ID:ldOKUncD0.net
う〜んと主人公と言っても色々あるのはわかった
コナンで例えると物語にたまたま遭遇した()事件を解決するパートと
主人公自身が子供化するという被害を被った黒の組織絡みの事件を追うパートがあって
たぶん前者のパートしかなかったら基本的に主人公は事件そのものであってコナンは事件の語り部でしかない

でマギで黒の組織にあたるのがアルマトランからの因縁だと思うけど
アリババはもちろんアラジンも実際に大きく関わったのが胎児以前であり
唯一関わってるウーゴ絡みのことも最近は考えることが減っていると
だから薄いのかな

251 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/24(土) 15:51:44.08 ID:7SSUOOTJ0.net
>>237
各編のメインキャラ(バルバッド編のアリババ、マグノ編ティトス、煌編の白龍)を「主人公」、
アラジンを「狂言回し」と考えるといいかも

252 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/24(土) 15:54:33.98 ID:dOTU7m470.net
>>250
前者だけでも普通に主人公だと思うぞ
何故事件が起こるのか=主人公に解決させる為だし

253 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/24(土) 15:56:56.75 ID:ldOKUncD0.net
>>244
その意見はわからなくもないんだけど主人公らしいというと何か違う印象
白龍の動機や考え自体が主人公抜きでも十分物語の因縁の大元やテーマに絡んできてるからかな
自分はあくまで白龍が影響を受けた物事の一つという風に感じた

254 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/24(土) 15:58:46.56 ID:D8OOMOrg0.net
>>250
個人的には事件遭遇時のコナンとアラジンもちょっと違うかな
コナン(や少年探偵団や蘭やおっちゃん)は犯人相手に説教することや殺人のトリックだけじゃ無くて
動機、要は原因部分に言及するシーンが有るじゃん

規模は違うわけだけど未だにアラジンはあれが無くてただ殺人事件に遭遇する感じというか
殺人事件が起こった、悲しいことだ、何か考えなければ、でも何を??って段階のイメージだな
最近ようやく殺人のトリックを解くだけじゃ無くて犯人の動機解明や事後処理の裁判の重要性にちらっと気づき始める段階かなと期待してる

255 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/24(土) 16:02:09.04 ID:zs7gWgKy0.net
小説家系というかワトソン役って言うとちょっと違うかね
ワトソンも作家だけど

256 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/24(土) 16:03:17.50 ID:U8WUNNmM0.net
>>250
後半のアルマトランからの因縁は特定の誰かではなく、マギ世界の住人全てに関係する因縁だと思うけど
過去の世界の住人が復讐しに来て、マギ世界住人にとってはお前の言い分なんて知ったことじゃねーよこっちに逆恨みすんなよって言いたいところだけど
実際にイラー呼んで世界ぶっ壊せる存在だから無視するわけにもいかず
アルサーの存在を知る者全てで立ち向かわなければいけなかったから

257 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/24(土) 16:03:57.29 ID:qb7/+dfK0.net
>>251
確かに各章ごとに主役が居てアラジンは狂言回しとして関わるがしっくりくるな
アラジン以外で必ず一定の出番があるから複数の主人公?も納得できる

258 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/24(土) 16:11:04.63 ID:I0ohC7eW0.net
ルーシィやワトソンみたいないわゆる受け身な読者視点狂言回しと言い切ると違和感があるのは
アラジンか作者の感覚が読者と乖離してるからかな
普段アラジン視点で物見てるのに急に変な事言い出すから読者の分身とも
言い切れない、さりとてホームズみたいな華もないから時々なんのためにいるのか分からなくなる

259 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/24(土) 16:18:25.56 ID:ldOKUncD0.net
>>257
自分もアラジンに関しては狂言回し的主人公で納得できた
でもそういうことにすると次はアリババがよくわからない

>>258
そこらへんはアラジンが幼く育ての親の言い分を丸呑みしてたという回答が出たので納得した
問題は狂言回しをして得たもので改めて自分なりの視点、読者からも共感を得られる視点を獲得できるかということかな

260 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/24(土) 16:25:38.79 ID:D8OOMOrg0.net
初期の初期はアラジンがホームズ的な奇行担当、アリババが常識人で受身のワトソン君担当だったな
アリババに主体性が出て読者の知らない情報(本人の思想こみ)握ってるホームズポジションになったのがバルバッド編
逆にアラジンはアラジンだけが握っている情報全部出した(思想もあやふや)から中途半端にワトソンポジションやってるのかと

261 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/24(土) 16:31:51.67 ID:qb7/+dfK0.net
アラジンはウーゴから教わった白ルフは正しく黒ルフはダメという考えも崩れつつあるし堕転を肯定する白龍のそばにいるから成長しているといいな
特に白ルフの胡散臭さはアルマトラン編で加速したからルフの問題も解決して欲しい

262 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/24(土) 16:46:07.86 ID:7SSUOOTJ0.net
>>259
アリババは基本、狂言回しパーティの一員(バルバッド編では「主人公」)

アラジン=金さん
アリモル=助さん格さん

みたいな感じかと

263 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/24(土) 16:53:49.58 ID:ldOKUncD0.net
>>262
パーティの一員か…すみません、なんか呑み込み辛いです
アリババ自身が主人公のバルバッド関連が未だ問題山積というのがちょっと
アラジンが旅する本筋に挟んでバルバッド編2、バルバッド編3みたいにアリババパートを入れるべきだったんじゃなかろうか
アリババの設定的には狂言回しより自分の物語を生きてる方がしっくりくる

264 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/24(土) 16:54:04.35 ID:N5THis200.net
最近は力も及ばずで完全部外者なのがいかん

265 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/24(土) 16:58:12.31 ID:mKv61YJN0.net
アリババはバルバッド編で退場予定だったと考えるとキャラを持て余してるだけって理解出来るよ

266 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/24(土) 17:05:17.69 ID:15m4gjS20.net
確かにアリババの物語ってバルバットで終わってるしな。

267 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/24(土) 17:05:36.31 ID:U8WUNNmM0.net
だがアリババの出番がなかったらここまで連載できんかっただろうし
マギが人気出た漫画な理由の一つは間違いなく
信号機トリオ三人が揃ってわいわいしながら道中を行く冒険物語、だから
今の路線のままで三人揃って冒険してほしいなあ

268 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/24(土) 17:09:57.18 ID:mKv61YJN0.net
>>266
作者本人が打ち切りに備えてバルバッド編でで終了出来るようにしたとか語ってたし

269 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/24(土) 17:13:44.83 ID:ldOKUncD0.net
>>265
>>266
終ってるかなあ?終ってるなら狂言回ししてももいいんだけど終ってるように見えない
アリババのアイデンティティたるバルバッドが物語的に半端で放置していいぐらい大切じゃなくなってる
むしろ変に設定が集中してる煌帝国に関わるための出汁にしか使われてないからもやっとする

270 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/24(土) 17:16:44.39 ID:+8eOfZa90.net
つってもバルバッドの問題って後なにが残ってる?
白龍に頭下げてバルバッド解放してくださーいって言えば丸々解決じゃね
2年で白モルがくっ付いてなけりゃ、モルジアナとの結婚もおそらく白龍は祝福してくれるだろう

271 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/24(土) 17:21:15.68 ID:WYxreQr70.net
なんかほんとアリババが何もせぬままバルバッドには平和が戻ってしまったな
戻ってくるのが2年後じゃあ文化統一からの解放にも関われそうもないし

272 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/24(土) 17:28:23.29 ID:mKv61YJN0.net
>>269
終わってたところをまさにその煌帝国に関わらせる出汁にする為に無理やり伸ばしたんじゃね

273 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/24(土) 17:30:00.29 ID:qb7/+dfK0.net
帰還したアリババが王になりたければ白龍に頭下げるだけでOKだからな
結婚も白龍とモルがくっついていなければアリババが告白して終了
アリババ本人を主役にした物語はほぼ終わっている状態で面白みが無い
最終章はシンドバッドを主人公にした世界の変化だろうからそれにアラジンやアリババが同絡むかだな

274 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/24(土) 17:36:25.75 ID:ldOKUncD0.net
>>272
そうか、中途半端なまま出汁化したじゃなくて
出汁になってもらう必要があって中途半端という形で引っぱりだしたという順序か

275 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/24(土) 17:37:43.12 ID:U8WUNNmM0.net
早くアリババが報われる展開にならないかなあ
今まで頑張ってきた人間が報われないまま終わるとかやだよ

276 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/24(土) 17:38:30.22 ID:yJ/JmwPp0.net
ハニワのままマスコットした方が出番も見せ場もありそう

277 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/24(土) 17:39:58.47 ID:3j/LR/vm0.net
>>263
頭さげて王になるのかよ
そりゃ主人公として男としても残念すぎるだろ…
白龍とモルジアナは2年もあればそれなりに信頼関係を築いてそうだが
アリババが戻ってきたらどうなるんだろうな

278 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/24(土) 17:40:07.65 ID:U8WUNNmM0.net
>>276
しばらくはそれでもいいけどちゃんと元の姿に戻ってほしい

279 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/24(土) 17:40:25.43 ID:qb7/+dfK0.net
>>272
本来なら次期王のアリババが王政を否定して煌帝国もバルバッドの自治権を認めたからそのまま元気にやってるはずだったからな
それを無理やり飼い殺しのような目にあわせて物語に引っ張りだした気がする

280 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/24(土) 17:41:22.98 ID:15m4gjS20.net
魔装埴輪アモンは少し見たい。

281 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/24(土) 17:50:59.24 ID:U8WUNNmM0.net
ハニババアモン全身魔装は可能なのかは確かに気になる
でもやっぱ早く元の姿に戻ってほしい

282 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/24(土) 18:02:35.59 ID:7SSUOOTJ0.net
魔導の進歩のおかげで、すでに奴隷がいらなくなってたりしてな
そして街にはニートがあふれ……

283 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/24(土) 18:53:06.29 ID:Tk2c6JXn0.net
>>282
酒も薬もやり放題だぜ

284 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/24(土) 20:00:23.38 ID:zs7gWgKy0.net
アラモル白龍を固めたのは手っ取り早くアリババたちと合流させるためなんだろうが
マザドラって煌まですんなり辿りつけるんだろうか
あんなの飛んでたらレームかシンドリアで止められないか?

285 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/24(土) 20:05:50.80 ID:+8eOfZa90.net
大峡谷に着いたらジュダルの転送魔法でひょいーっと
まあハニワは捨てていくかもしれないが

286 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/24(土) 20:09:04.35 ID:7SSUOOTJ0.net
煌共和国国家主席・練白龍
シンドリア合衆国大統領・シンドバッド みたいになってたりして

287 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/24(土) 20:12:23.96 ID:U8WUNNmM0.net
>>284
マザードラゴンを止めるにはでかいエネルギー使いそう&スピードありそうだから無理じゃね?
何かでかいのきたー!楽昌にすっ飛んで行ったー!
でアリババたちが着いた後に何だったのアレっておじさん通信がくる

288 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/24(土) 20:13:25.09 ID:mKv61YJN0.net
もう国の垣根ないかもよ
2年ぽっちでどうやってとか考えたら負け

289 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/24(土) 20:15:34.98 ID:D8OOMOrg0.net
いいんでねえの別に
七海の王連中の格好一つ見ても煌みたいな正しいものは一つの迷惑政策なんてやってないだろうし
押しつけるにしても最低限の奴隷撤廃とかそんなもんだろ
その最低限がダビデの電波塔改造してみんなが暴力的な気分を抱けないようにしてたりとかのレベルなのか
子供の労働無くそうの標語程度なのか分からんけど

290 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/24(土) 20:16:22.21 ID:Tk2c6JXn0.net
>>288
AEU ユニオン 人類革新連盟みたいなもんやろ
あれも2年で統一したはずだ

291 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/24(土) 20:26:09.23 ID:gx227BT70.net
七海の基本理念は侵略せずさせずで
各国が独立して各々の価値観を守りつつ同盟で支え合う関係が理想
ここから国の垣根がなくなる革命って内容が想像つかないんだよな

292 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/24(土) 20:37:57.03 ID:TRg7KPuQO.net
>>291
もう垣根無くさなくてもいいじゃんってなるよな

293 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/24(土) 20:46:30.27 ID:Tk2c6JXn0.net
国家同士の相互監視に頼ると割を食い続ける国が生まれるからな

294 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/24(土) 20:48:06.44 ID:j/dEjaHT0.net
ソレビー然りルルタニア然り一カ所にヘイト集めると他が団結しやすくなる

295 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/24(土) 20:51:04.28 ID:D8OOMOrg0.net
まあそりゃ国の定義を何にするかだから
EUみたいなのはある意味で国の垣根が無くなってるとも言える(移動が自由とか)し
垣根があるとも言える(別の法律、政府とか)し

296 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/24(土) 20:52:21.08 ID:U8WUNNmM0.net
>>294
一箇所にヘイト集めるなら尚の事煌を紅白紛争地帯にして
延々と終わりの見えない内戦続けさせればよかったのでは

297 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/24(土) 20:59:01.63 ID:N5THis200.net
国なくすなんてまさにふぁんたじ〜だと思わないか
散々ありえないと言われたオルバたちが
ジャーファル並みに働けるようになるほうがよっぽど現実的じゃね?

298 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/24(土) 21:03:49.79 ID:D8OOMOrg0.net
魔法ってふぁんたじ〜だと思わないか

299 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/24(土) 21:06:52.80 ID:Tk2c6JXn0.net
実はこの日本という国はかつて多数の国が争い合う戦国乱世でな

300 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/24(土) 21:06:53.99 ID:srUATfhh0.net
はよ最終章でアリババがシャルルカン、アラジンはヤムなんとかを倒すバトル展開がみたいな
8人将全員、アラババチームが倒すんだよな?

301 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/24(土) 21:12:45.11 ID:N5THis200.net
>>298
なるほどダビデ仕込みのグヌード(魔法)ね

302 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/24(土) 21:18:18.97 ID:48eh+KjR0.net
>>294

ルルタニアは確実に破綻すると思うがな。共通の敵を前に団結するには共通の敵が存在し続ける必要があるのにルルーシュ死んだし残されたのはばれたら不味い爆弾抱えた無能ばかり。

303 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/24(土) 21:27:30.36 ID:qb7/+dfK0.net
共通の敵で団結させる統一方法は共通の敵が自分達より強い状態で存在し続ける限りのものだからな
現にマギでもダビデ側が劣勢になったらどんどん反乱軍は内部から崩れ始めてた
少なくともアルマトランの話を聞いた後は誰もそんな手で統一しようとは思わないだろ

304 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/24(土) 21:29:33.96 ID:Tk2c6JXn0.net
イスナーン「お前は変われ、変わらなかった俺の代わりに」
ムー「作品違うし面識ねえだろ」

305 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/24(土) 21:37:02.18 ID:s3K9jE64O.net
長期連載ってほんと駄目だね。
ぐだぐだぐだぐだ
もう最終回待たずに連載打ち切りでいいよ。
全く期待できん。

306 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/24(土) 21:49:12.71 ID:+8eOfZa90.net
ついにキレたべにたま厨w

307 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/24(土) 21:52:46.03 ID:A+lWueoN0.net
紅玉ちゃんの人も我慢の限界が来てたかw

308 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/24(土) 22:04:12.43 ID:K6pEwKDq0.net
白モルから最強の肉体を貰ったアリババがシンドバッド@最終ボスを倒して大団円かね

309 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/24(土) 22:34:52.58 ID:mKv61YJN0.net
こいつもキレるって相当だな

310 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/24(土) 22:37:39.05 ID:6k8sDfP10.net
ただのID切り換え失敗で自演失敗なんだと思うんだが

311 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/24(土) 22:46:11.51 ID:N5THis200.net
たいして長期でもないけどね
ぐだぐだ

312 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/24(土) 23:02:07.10 ID:s3K9jE64O.net
アリババちゃんと紅玉ちゃんの婚約から
いつまでぐだぐだぐだぐだやってんだ

313 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/24(土) 23:03:25.72 ID:+8eOfZa90.net
とっくに破棄されてますがな

314 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/24(土) 23:42:59.31 ID:qb7/+dfK0.net
アリババと紅玉が結ばれる可能性は白龍が強引にアリババに紅玉を押し付けない限り無理かも
同情はしているが面倒な立ち位置の紅玉を押し付けるためならバルバッドとモルジアナも付けてくれるだろう

315 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/24(土) 23:49:13.83 ID:srUATfhh0.net
アリババは紅玉にもモルジアナにも惚れてないからな

アリババ用ヒロインは新キャラがベストだな

316 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/24(土) 23:56:43.90 ID:j/dEjaHT0.net
内乱首謀者の白龍じゃなくて惚れてたシンドバッドに恨みの矛先向けるあたりが酷い恋愛脳だと思う

317 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/25(日) 00:01:24.34 ID:MTaXswgu0.net
まだ紅玉がゼパられてたことか紅兄弟が島流しになったからか
どっちに怒ってるのかわかってないだろ

318 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/25(日) 00:22:25.67 ID:n7b62Tow0.net
>>317
どっちに怒ってるのか分からないってシンドバッドにぶち切れてただろ

319 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/25(日) 00:27:06.18 ID:NhDG6b5M0.net
>>318
ああすまんそうだったな
島流しも怒ってるかわからないだ

320 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/25(日) 00:34:04.60 ID:n7b62Tow0.net
>>319
そっちも怒ってるのかもしれないけどシンドバッドへの怒りが上回ってんのかも

321 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/25(日) 01:41:19.08 ID:A5n9Z3eP0.net
白龍恨んでいるとすると紅兄弟が白龍のことを恨みを忘れら無いからダメとか言ってたのがどれだけ愚かなこと言ってたかの証明になるな
そう言っておいて自分達の妹は忘れて無いんじゃな…
あと紅炎が牢屋で白龍に言った弟妹は許してやって煌帝国を一緒に支えるようにしてやってくれも無駄になるな

322 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/25(日) 01:49:34.48 ID:2Lwdy1PE0.net
>>321
前者は既にシンドバッドでアウトじゃね
紅玉がシンドバッド殺しに行きでもしたら煌に迷惑は絶対かかるだろ

323 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/25(日) 02:06:58.10 ID:n7b62Tow0.net
紅玉ちゃんの奴も切れるわけだ

324 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/25(日) 02:13:53.49 ID:iYjQJqu+0.net
べにたまは厚顔無恥ここに際まれりって感じで大ッ嫌いになった
紅覇もな

325 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/25(日) 03:37:02.65 ID:cQzAd5J70.net
紅玉はバカなとこが可愛いってのもあるしまだいいけど紅覇は本当に株が下がった

326 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/25(日) 03:56:31.30 ID:ElzBJgk40.net
紅玉は今までは許せるバカだったけどもはや許せ無いバカだ
紅覇共々自分の行動棚上げセールですわ

327 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/25(日) 03:59:03.00 ID:m6hXsZnT0.net
自分も紅玉はまだいけるけど紅覇が駄目だわ
つうか紅玉は好きとか嫌い以前にキャラ変わりまくってて困惑してる

328 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/25(日) 04:04:06.27 ID:4/ZSvoPN0.net
紅玉は我儘通すためにお綺麗な思想掲げてるように見えてなぁ
実現のための努力も元々親交のあるお兄様とジュダルちゃんの説得しかしてなかったし
悪い子じゃないとは思うが煌編前からそんなに好きになれなかった
紅覇は同じく棚上げでダメになった

329 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/25(日) 06:57:43.54 ID:RZNyg+lw0.net
お兄様の説得もしてないんじゃないっけ?
結局シンドリアで変えた考えも特に活かされずお兄様が正しいになって残念だ
というか後々の行動に響きそうなフラグっぽいの悉く潰していったな煌帝国編
それで面白いならいいけど期待していたより盛り上がりも足りなかった

330 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/25(日) 09:22:11.76 ID:KdrQceDM0.net
>>325
同意
紅玉にも失望はしたけど元々お馬鹿キャラだったのがいくらか免罪符になってる
紅覇の方がアカン事になった

331 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/25(日) 09:55:40.22 ID:iVv8f06R0.net
なんつうか軍事国家の皇族としての気概が微塵もなかったな。

332 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/25(日) 10:06:19.82 ID:nXIhbmOc0.net
ああ俺も同意見だ

333 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/25(日) 10:07:26.24 ID:OgrETQQP0.net
キャラの頭の悪さは作者の頭の悪さと=だから仕方ない

334 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/25(日) 10:11:10.05 ID:SURn2/AQ0.net
紅玉って紅の親族の立場的に低いんだよなあ
バルバッドの時だって重要な判断は上任せ
白龍戦の時もやってることはただの兵士なんだよね

335 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/25(日) 10:11:43.11 ID:+NjJp8jO0.net
>>329
ジュダルは聞いてくれなかったってしょぼんとしてたけど
紅炎には多分何も言えてないよな
シンドリア(紅玉は元から世界とかじゃなくシンドリア限定だったけど)と
戦わないでって言ってたとしても紅炎は断るはずだし
断られてるのに侵略方針の煌帝国の将軍になって喜んでたら
本気で頭の病気を心配するレベルだ
棚上げもそうだがジュダルとアリババ達が殺しあった事も何も考えずに内戦参加してたし
ただの馬鹿じゃなく都合の悪いことはスルーしてるタチの悪い馬鹿に見える

336 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/25(日) 10:22:10.68 ID:HqUsKiJY0.net
バルバットの時点でアリババの本人も認める下らない屁理屈を国に持ち帰ろうとしてたからな・・・あん時アリババが渡り合えて見えたのも紅玉が即断で却下しなかったお陰。紅玉の扱い低いのは単にこいつの頭の悪さのせいな気が。

337 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/25(日) 10:23:56.88 ID:mYMINvjE0.net
どこからどこまで内情理解してるのか知らんが
そもそもジュダルのバックの組織がイラー下ろそうとしてんのに
真っ先に説得する相手がジュダルってのがもう的外れなんだよな

338 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/25(日) 10:25:47.62 ID:gkygfiSO0.net
サークル活動程度だったな

339 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/25(日) 10:31:01.07 ID:3Tu52IAi0.net
そんな感じだったな

340 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/25(日) 11:19:18.03 ID:A9EGv11JO.net
紅玉ちゃんにわ
アリババちゃんがいないと
だめなんだ

341 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/25(日) 11:29:15.25 ID:FAwZEBbgO.net
ああいんじゃね
役立たず糞ヒーローと無責任馬鹿女でいいカップルだな

342 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/25(日) 11:33:55.77 ID:A5n9Z3eP0.net
紅玉はジュダルの選んだ本来なら王に相応しくない器の中でも1番王に向いてない器だろうな
頭の悪さについては紅覇も同じ感じで紅炎と紅明も残念だったから血統だろうが…紅徳のバカは作中で散々指摘されてたし

343 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/25(日) 14:29:30.78 ID:SrXpwzA80.net
紅連中って金属器使いってこと理解してないレベルで紅玉の扱い雑いし

344 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/25(日) 14:31:46.60 ID:zuBW10S/0.net
戦略兵器持ちなんだし名目的でも初登場時に地位あってよかったな。そもそも紅徳の葬儀であんな小さくなってる必要ないはず。やはりバルバットが失態だったのか。

345 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/25(日) 14:42:57.86 ID:OpRNBc2S0.net
政略結婚の道具として嫁いだ他の皇女があんなに自信満々なのはなんでだ

346 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/25(日) 14:48:57.73 ID:2Lwdy1PE0.net
政略結婚って別に恥ずかしいことじゃないだろ
国のために嫁に行ったんだから堂々としてても何もおかしくない

347 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/25(日) 15:39:24.43 ID:BQooQgc00.net
むしろあそこはもっと堂々としてアリババの言い分にもシンドバッドの立場にも
ツッコミを入れるぐらいの器量が求められる場面だと思う

348 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/25(日) 16:00:17.56 ID:Ft4Nx8CY0.net
>>345
国のために自分の役目を果たした皇女様たちが胸を張って生きてはいかん道理があるのか?

349 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/25(日) 16:09:14.28 ID:A5n9Z3eP0.net
あの時点での立ち位置が強いからだろうな
今では逆賊の妹ってことで嫁ぎ先でも小さくなってるよ

350 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/25(日) 17:10:09.34 ID:CnlrI/uYO.net
あれは相手がアホの子で命拾いしたねって感じで
おかげでアリババも頭いいようには見えないシーンになっているという

351 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/25(日) 17:54:22.28 ID:SrXpwzA80.net
あの頃のアリババは輝いてた……
これから輝くんだろうか

352 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/25(日) 19:24:03.49 ID:YyelWhtW0.net
スレ民はもう忘れてるんだろうなぁ
紅玉がブチ切れ恨みモードになってたの

353 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/25(日) 19:41:40.48 ID:xNZJsJgu0.net
>>352
なんでそう思った

354 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/25(日) 20:22:15.07 ID:upyzReWp0.net
紅玉はどうなるのかねぇ
復讐するにも相手がシンドバッドでは味方になってくれそうなのはアルバの居ないアルサーメンくらいしかいないし
白龍にも復讐するってことなら紅覇辺りは協力してくれるかもしれないがそれでも殺害が成功する可能性は低そう

355 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/25(日) 20:27:42.21 ID:UblyFjwg0.net
紅覇は白龍に復讐する理由ないじゃん
紅炎生きてたわけだし

>>352
わろた

356 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/25(日) 20:44:51.57 ID:xxLwB/jq0.net
アルバ以外のアルサーメンって白龍の魔力電池じゃん
紅覇はむしろ白龍に感謝の極みじゃないか
自分達は白龍の首取るつもりで戦争仕掛けたのに
白龍はまさかの全員許すという寛大な処置

357 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/25(日) 20:55:38.67 ID:ch3fbjdp0.net
紅覇がどう思ってるかはいまいち解らんが
アラジンが白龍紅炎が仲直りしたし他の兄弟とも良い関係を築けるだろう
とか言ってたからそうなるんじゃね

358 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/25(日) 21:06:56.42 ID:upyzReWp0.net
確かに紅覇は兄弟全員生存の寛大な処分もらったわけだし、白龍に復讐する気はないか
傍にいる兄2人からは許されたら白龍の下で国に尽くせと言われてるだろうし
そうなると紅玉は1人でアルバすら味方につけたシンドバッドに挑むわけか…

359 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/25(日) 21:10:30.60 ID:ch3fbjdp0.net
紅玉そこまで出番あるかなあ
オルバくらい適当に済ませられるかもよ

360 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/25(日) 21:11:57.31 ID:FngrornD0.net
復讐はやらないだろ
紅玉じゃ白龍の劣化にしかならん

361 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/25(日) 21:14:48.60 ID:UblyFjwg0.net
紅玉の出番はあるだろうけど叩かれる未来しか見えない

362 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/25(日) 21:16:04.42 ID:WBin/F7QO.net
靴に画ビョウ仕込むとか頭上に金だらい落とすとかレベルの嫌がらせで鬱憤晴らしてるところをジュダルが煽るよ

363 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/25(日) 21:24:48.59 ID:xxLwB/jq0.net
オルバ並みにやっぱ復讐する気しないわーになりそうな予感しかないな

364 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/25(日) 21:26:22.15 ID:ch3fbjdp0.net
舐めたマネしやがってぶち殺すみたいな方向に吹っ切れてたらむしろ好きになるかも

365 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/25(日) 21:29:37.50 ID:A9EGv11JO.net
紅玉ちゃんぴんち

さっそう登場
アリババちゃん

366 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/25(日) 21:32:21.68 ID:KLDqcd/Y0.net
>>356
紅が勝ってたら一片の躊躇いも無く白龍は処刑されてたよな
アラジンもなんのかんのといいつつ結局それを止めずに指くわえてみてるだけなんだろう

367 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/@\(^o^)/:2015/10/25(日) 21:40:17.24 ID:kRysLwf60.net
マギっていつ再開するの?

368 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/25(日) 22:09:02.98 ID:dg5fhYvz0.net
紅玉ちゃんがしっとりした未亡人になってたら萌え……ないな、ないない

369 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/25(日) 22:18:04.27 ID:/GSpXDR40.net
髪を剃って尼寺に入ってそうだな

370 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/25(日) 22:22:28.85 ID:NF/szVTS0.net
>>345
そりゃ同盟関係のためにアブマドに嫁いだのは表面上で実権握るのは
紅玉の予定だっただろうからな
紅玉が嫁ぐか子供産むかしたら早々にアブマドはなぜだか病気になって死ぬ筋書きの可能性が高い

371 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/25(日) 22:24:34.24 ID:q+1a7REJ0.net
>>370
紅玉のこと言ってるんじゃないだろ
葬式の時の他の皇女達のことだろ

372 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/25(日) 22:30:20.33 ID:upyzReWp0.net
>>363
地味にあれが復讐の結末としてはいいんだよな
復讐しても得るものが何もないしな

373 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/25(日) 22:32:52.91 ID:xxLwB/jq0.net
あれだけ復讐フラグ立ててたオルバが何事もなく落ち着いたもんな

374 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/25(日) 23:06:54.01 ID:A9EGv11JO.net
紅玉ちゃんをしあわせにできるのは
アリババちゃんだけ

375 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/25(日) 23:20:05.08 ID:OjUV53+y0.net
ァリババちゃんはモルジァナちゃんのぉ股から産まれてくるのぉ
つまりこぅぎょくはァリババちゃんと22歳差ってコト…
そぅァリババちゃんが20歳になったらこぅぎょくは42歳。。
ぃみゎかんなぃ。。。。
もぅマヂ無理。
閉経しょ…

376 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/25(日) 23:24:36.22 ID:sZMufMK10.net
アリババ「俺にはモルジアナがいるから…紅玉、お前とはズッ友だよ!」

377 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/26(月) 00:04:01.25 ID:ALiF0Js5O.net
>>367 今週の予定、もう1ヶ月経つのか…

378 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/26(月) 00:17:59.53 ID:ynOK21zL0.net
モルさん可愛いよ

379 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/26(月) 05:55:27.17 ID:SpGpogQE0.net
>>373
復讐の葛藤も何もなく終わって拍子抜けした
かといって復讐のテーマは白龍がいるから難しい所だったけど

オルバもだけどアリババの部下になるとか色々
今後のフラグになりそうだったものが折れて拍子抜けしたパターンが多いんだけど
作者はフラグ回収が苦手なのか狙ってフラグ折っているのかわからない

380 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/26(月) 09:58:45.37 ID:rAENVbdR0.net
苦手なんだと思う
客観的に物語管理する能力が著しく欠けているとしか思えない
それが無いから漫画がつまらなくなるわけでは無いのはジャンプ作家陣が証明してるわけだけど

381 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/26(月) 20:50:26.84 ID:aJfvQi6t0.net
今週再開か
一応最後までお付き合いしたい

382 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/@\(^o^)/:2015/10/26(月) 22:03:45.38 ID:4C04fu9k0.net
今週やっとマギが読めるのか、バックステージ更新無かったが、表紙で再開ってうれしい朗報だな
イルイラー倒す以外なんかマギ達の目的あったっけ、今週からサンデー買っても良いわ

383 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/26(月) 22:16:03.14 ID:/780VfYo0.net
再開1P目

オギャア、オギャア…
モル「元気な女の子が生まれましたよ、白龍さん」
白龍「よし、俺たち二人の大切な人の名を取って白ババと名付けよう」

ハニババ「…げる」 触発生、アリババ赤子の肉体を乗っ取り受肉成功!

384 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/26(月) 22:22:07.87 ID:ALiF0Js5O.net
ダビデが残ってる、多く知ってるのはアリババとジュダルの凸凹コンビだからな

385 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/26(月) 22:24:07.15 ID:ULi9mIJD0.net
BS更新されるにしても火曜から水曜に日付変わる頃じゃね?

386 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/26(月) 22:27:50.97 ID:AvIV7RZl0.net
BSは休載期間はいつも更新ないよ
基本は掲載号発売日(水曜)の0時に更新

387 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/26(月) 23:23:53.63 ID:AEmPewsQ0.net
モルジアナが大きなプールに手足や眼球の浮いた血の桶を何倍も注いでいると
突然ボコボコと泡立ち始め、アリババがザバッと出現
アリババ「大義であった我が眷属よ」

388 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/26(月) 23:49:10.43 ID:2NKIIvrl0.net
ふおお

389 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/27(火) 00:19:39.46 ID:cPrx7OXO0.net
父親の骨と仇の血と下僕の肉を鍋に入れれば復活するよ

390 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/27(火) 02:03:29.86 ID:T46giUTF0.net
お辞儀をするのだ

391 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/27(火) 02:26:42.73 ID:hqUHf/sV0.net
父親の骨の入手が厳しいな

392 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/27(火) 02:39:08.75 ID:gMqpFbkB0.net
モルジアナの生足舐めたい

393 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/27(火) 03:00:56.32 ID:iWJeoEdz0.net
モルジアナは2年で何回膣出し射精されてしまったのだろうか

394 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/27(火) 03:19:59.97 ID:uPoJsBm20.net
あーこれは2年でモルが白龍とくっつくかアラジンとくっつくかしてる展開?
アリババ終わったな

395 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/27(火) 07:33:40.42 ID:0aoMFajsO.net
蓋を開けるまでは何とでも言えるからな、さてどうなる事やら

396 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/27(火) 08:02:13.42 ID:YtnbiT/w0.net
もうカプ厨以外の白龍ファンのほとんどはモルと絡まないでほしいと思ってそうだけどな
大体モルが絡むと白龍が一方的に惨めになるだけで何もプラスにもなってないじゃん

397 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/27(火) 08:11:10.16 ID:mYrmcHaX0.net
もっさんって無職のヒモ男支えるの好きそうな性格してんじゃん
お似合いだよ白モル

398 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/27(火) 09:25:50.89 ID:hqUHf/sV0.net
アリババと絡んでさえ、あんまりアリババのプラスになってないどころか
格好つけて欲しい場面で、アリババが無理矢理ヘタレさせられてモルさんかっけー要員にされるから……もうムーんとこ行け

399 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/27(火) 09:33:45.00 ID:OsLaZytB0.net
ティトスのお尻を血走った目で見ているムーのとこに嫁に行ってやれ

400 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/27(火) 10:38:21.40 ID:6YGnBOJK0.net
新展開でアリモルか白モルか決着つくと思ったら新たにアラモルという対抗カプが生まれたでござるの巻き

401 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/27(火) 12:22:35.46 ID:jaeHvGSjO.net
ストーリーに絡まないモブのために男くれって必死だなモブ厨

402 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/27(火) 12:26:01.54 ID:LYZsUnbe0.net
もっさんで一番話題になるのが貞操の危機だから

403 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/27(火) 12:28:47.57 ID:jaeHvGSjO.net
それだけ話には必要のない存在だからな

404 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/27(火) 12:31:18.55 ID:IsyA5ocN0.net
産む機械、トロフィーヒロイン、モルジ穴
呼び方色々

405 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/27(火) 14:59:04.40 ID:NDcMMSNW0.net
モブ穴マンコさんは戦闘員なのに弱いゾロみたくなってっからな

406 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/27(火) 15:14:35.49 ID:0LCLQMNA0.net
オナホアナとして立派に役目を務めてくれればいいよ

407 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/27(火) 17:59:56.89 ID:YCyL4wLn0.net
とりあえず白龍の嫁になるのかアリババの嫁になるのか気になるよ

408 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/27(火) 18:36:15.29 ID:jaeHvGSjO.net
こんな不幸を招くサゲマンはアリババが引き取れよ

409 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/27(火) 18:40:49.08 ID:0aoMFajsO.net
ここは新生アルサーの巣窟か?

410 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/27(火) 18:42:51.13 ID:OeRGqOR50.net
ももキチおるかー?

411 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/27(火) 19:40:06.93 ID:VfNV7ZJR0.net
白龍「(モルジアナ殿と)あんなこといいな、できたらいいな」
モル「あんあんあん、とっても大好き白龍さ〜ん」

412 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/27(火) 19:43:05.79 ID:aX25b1Qs0.net
モルジアナは他キャラとの因縁も何もないからな

413 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/27(火) 19:53:44.96 ID:D8/3IY8B0.net
モルジアナは白龍を止めるのでもなくただ見てるだけなのかよ

414 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 00:35:52.12 ID:F7hArP1Q0.net
アリババが本当に何事も無く復活してワロタw
代わりに紅炎が代償を引き受けたようなもんだな

415 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 01:04:01.67 ID:Gai6zHQL0.net
今回のユナンのはむしろ精一杯好意的に見た解釈であって
ほとんど交流がなかったユナンがアリババに力を貸すというほど
(少なくとも一部地域では)破滅的なことになってんだろうな

416 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 01:08:37.25 ID:9Y5J2hW+0.net
>>415
そこまで考えてないと思うよ
主人公には優しくするもんだって暗黙のルールなんだよ

417 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 01:12:30.05 ID:Pes9LNBk0.net
ユナン介護頑張ってるな…

418 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 01:19:51.85 ID:MT7qdC1N0.net
リアル介護してるからアラモルに切れずに介護引き受けてるユナンが神に見える

419 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 02:39:42.12 ID:Yir9e0Cv0.net
本誌読んだが白龍モルジアナと同時に失踪してるじゃないか
しかも2年一緒

420 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 03:34:48.38 ID:+0SSr9iF0.net
今週を三行でまとめて見た

ブーチブーチ
ブーチブーチ
テーテッテレー テーテレーテレー

以上

421 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 04:07:19.51 ID:8CZKhA9t0.net
全部シンドバッドでよかったやん
アリババ今更何すんの?棚ぼたゲット?
シンドバッド本人が悪意持って何かして悪役化とかどーみてもないし
悪意ない相手とモブ巻き込んでドンパチとかまさか主人公までそんな
今までの章の繰り返しみたいなアホなことはしないだろうと信じたい
で、何すんの?全くわくわく要素無いんだけど
ひたすらアホな言いがかりつけて棚ぼた展開だけはやるなよと心配することしかできんわ

422 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 04:16:43.57 ID:MT7qdC1N0.net
他人に問題全部片付けてもらってバルバッドゲットは胸糞すぎるからそれだけは勘弁して欲しいな

423 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 05:07:34.34 ID:+0SSr9iF0.net
何も悪いことに悪意が付随すると決まったわけではありますまい

424 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 05:53:32.17 ID:1MczFTz/0.net
直接モブに悪意無い奴らが今までも散々モブぶち殺してきてんだから
最終章のシンドバッドとアリババくらいは
その愚行の繰り返しさせんのやめてくれって話だろ
結局神に力与えられた奴らに振り回されるしか無いモブでしたちゃんちゃん
が十分あり得るんだよなこの漫画

425 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 06:28:27.41 ID:Gai6zHQL0.net
シンドバッド「世界統一通貨を発行するのは国際同盟ではない。
このシンドバッド商会が行う。この新通貨を導入するにあたって
各国はこの紙幣をシンドリア商会から借金する形で受け取ってもらおう。
何、低利子だから大丈夫さ!」

マジでこれだと思う

426 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 06:43:36.19 ID:rY3aRMQP0.net
言うことを聞かない地域には経済制裁くらいはありそうだなあ

427 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 06:51:07.10 ID:j2awMx100.net
シンさんは悪いことしない人だと思うよ!(確信)

428 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 07:02:11.56 ID:Gai6zHQL0.net
煌帝国も自主自律をかけて非支配国が独立したんじゃなくて
貧乏な難民が殺到して破綻したんやろ、これ

キレッキレの独占資本主義だけがまかり通るに決まってる
どうせ奴隷はいないけど借金奴隷はいるパターン
だってこのルールだとその手の法律が一番ゆるい国に
移住させて働かせる事を止める手段がないからな
国が国民を支配できない代わりにこれだと保護することも出来ない

429 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 08:27:44.18 ID:rY3aRMQP0.net
貧富の差がデカくなりそうだしな
どうやって解消するのか
過疎地は魔力も過疎なのでインフラを魔法に頼るとそれもか細くなってしまう

430 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 08:35:12.92 ID:6H/HjnUs0.net
>>426
経済力の弱い地域にとっては経済制裁は怖いよねえ
経済奴隷みたいになっちゃいそう

しかしアリババなんの問題も無くあっさり身体取り戻したな
筋トレ以外に特に試練なしか

431 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 09:11:30.12 ID:BwZm0KzxO.net
とりあえず指名手配組にカメラはよ
あのへっぽこネルヴァ様がテロリストに身をやつすなんて字面だけでも興奮するわ

432 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 09:23:03.69 ID:ss3PiPXy0.net
ネルヴァ様はテロリストになる程行動力のある人だとは思わなかったわ。ムーの方がテロリストになりそうに思ったんだけどな

433 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 09:26:07.96 ID:fpCli/zN0.net
シンドバッドは金属器で世界征服するスペックが十分あったのに
あえて金属器でしないで国際ルールと経済でやっちゃったのがすごいな

434 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 09:30:46.60 ID:6H/HjnUs0.net
>>433
そう考えると本当にチートなおっさんだな
紅い奴らはなんで己らで世界征服できるなんてカン違いしてしまったのか

435 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 09:32:29.86 ID:rY3aRMQP0.net
中原までは順調だったから

436 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 09:37:47.42 ID:fpCli/zN0.net
>>435
中原統一したのは紅じゃなくて白なのに

437 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 09:43:29.52 ID:PJjK0AD80.net
お前ら本当ネルヴァ様好きだよなw
俺なんて顔も名前もすっかりわすれてたわ

438 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 09:44:47.94 ID:BwZm0KzxO.net
おじさんと七海は現代のアメリカとEUが戦国時代へ国ごとタイムスリップしたようなもんだから…

439 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 09:52:20.36 ID:mE1kir0F0.net
パッと見で世界は平和になりましためでたしめでたし…
ここからどうやって畳むつもりなんだろ?

ダビバットは、やっぱり悪い倒そうに持っていくなら紅組は、主人公組と凱旋ってことか。

440 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 09:54:43.04 ID:rY3aRMQP0.net
ガンダム00セカンドシーズンの冒頭みたいになってたり?

441 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 10:00:29.32 ID:hQniJEXc0.net
>>438
勝てる気しないわ

442 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 10:03:53.02 ID:S8G8SkEv0.net
ふと思ったけど白龍ってなんやかんやルフの流れ見えてるよね
出生から父兄暗殺は仕方ないとして
金属器手に入れて
自前のマギ手に入れて
一通り復讐して
アリババを一回ぶち殺して
今までの経費の手足が戻ってきて
作者の代行者アリババによって皇帝に復帰とか勝ち組だよね

443 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 10:04:52.24 ID:Gc329ICr0.net
アリババ一人でアラジン見つけたりとか色々やるのか
新しい仲間見つけるのか紅玉とかオルトト ガルダとかの繋がりのある人物(動物)を仲間とか協力関係になって色々動いていくのか気になる

個人的にはアリババの金属器が気になる
今持ってるのか
このまま シンドバッドと出会って金属器回収されないかとか

444 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 10:06:32.76 ID:BwZm0KzxO.net
>>439
紅組は対アルバで手一杯っしょ

チンポバッドに雌堕ちアルバは寝首かくための演技で
精神世界のアルマトラン魔導士=アルバに利用されてそうなんだよなーアリババ
すでに上位存在と化したダビデが聖宮なんて欲しがるのか?
そもそもダビデの望みっつか本人いわく使命は神を超えることで
それは真の特異点が理想郷へ至れば自動的に達成されるというのであればダビデ本人は動かないんじゃ?と

445 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 10:09:07.67 ID:rY3aRMQP0.net
下手したらアラジンが魔力出す機械にされてて白龍とモルジアナは幽閉されてるかも

446 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 10:09:49.81 ID:hQniJEXc0.net
煌国を治めてるのアル瑛説が濃厚だし最後には皇帝に返り咲くだろうね
また国を取り戻すをやるのはクドイ気がするけどしゃーないな
今度は紅とも協力するだろうしフェ二クス無しのアルバ戦はまた見たい

447 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 10:20:30.32 ID:S8G8SkEv0.net
でもアリババ連盟できても
煌 白龍にジュダルと紅組
レーム→レーム組
バルバッド→アリババ
マグノ→アラジン
としても
旧シンドリアとかパルテビア
みたいなのの統治者想像できない

448 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 10:21:43.79 ID:bcHoBwNQ0.net
突如現れた反乱の責任を取って皇帝やめるって
責任取る意味わかってないだろ、そこらへんの社長がやめるわけじゃかいんだぞ
しかもせっかくあれだけ戦争した上で白龍を支えた人や託した紅炎とかがまじで蔑ろになりすぎ
反乱自体は終わってないわけだし
まじであの戦争はなんだったんだって話

現時点ではシンドバッドはきちんと世界を平和にしている
そこに極一分が貧困とかで反乱されてもなって感じもする
どんな政策でも両極な立場になる人はでてくるし
また愚痴レベルで犯行とかしてほしくないな

あとユナンはあれアリババから情報抜き取り、シンドバッドと通じてる感じがバリバリだなww

449 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 10:24:22.42 ID:bcHoBwNQ0.net
>>447
平和になったのにアリババたちが暴れて勝ち
また生活環境激変とかなったらモブ達は可哀想だなw
せっかく裕福になっても水の泡とか

450 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 10:25:45.31 ID:BwZm0KzxO.net
白龍の一年天下はどう考えてもおじさんアルバの策略っしょ
皇帝から降ろすこじつけに使えればどんな理由でもよかったんや

451 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 10:26:49.34 ID:S8G8SkEv0.net
>>448
ユナンの小物感と株価の下落がぱない
>>449
シンドリアは南海生物対策や貿易の手腕があって保つ国だし、パルテビアは戦争無ければただの貧困国だしさ

452 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 10:27:30.82 ID:hQniJEXc0.net
>>448
誰に対して切れてんの?作者?

453 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 10:28:37.00 ID:rY3aRMQP0.net
ユナンのシンドバッドへの擁護が浮気夫へのそれに見える

454 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 10:29:05.22 ID:bsNEMBoV0.net
そもそろ煌はまだあるのかどうか


ナナウミとヤマタケもなんだかんだ気になるな
ナナウミは白龍としたしかったし

455 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 10:33:06.13 ID:S8G8SkEv0.net
カラーのナナウミのおっぱいすごかったね
自動漂白した後の白龍との対話が見てみたいキャラではあるね

456 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 10:34:07.19 ID:/+r7A7T90.net
白龍は鬼倭国にいる可能性もあるかな

457 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 10:34:14.17 ID:3CWc01/20.net
白龍モルジアナは幽閉捕虜扱い
アラジンはすでに改造洗脳済み
シンドバッドおじさんならこれくらいちょちょいのちょい

458 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 10:35:54.48 ID:bcHoBwNQ0.net
>>450
あんだけ戦争と犠牲だして
さらに正当な後継者とかなんやらかんやらやったのに
反乱ごときで辞職って馬鹿すぎるだろ、しかも一年で
そもそも不満に思う奴しる継いだばかりなら反乱なんて起きて当たり前
反乱を抑えて統治するのが責任の取り方だろ
しかも行方不明ってww

459 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 10:39:21.96 ID:/+r7A7T90.net
実情は
シンドバッド「早くこの依願退職の書類にサインしたまえ(イライラ)」
白龍「……はい」
みたいな感じだろう

460 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 10:39:52.72 ID:ss3PiPXy0.net
>>458
白龍は自分の意思で辞職した訳ではないのに何を言ってるんだよ

461 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 10:40:11.92 ID:hQniJEXc0.net
>>456
濃厚

462 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 10:40:37.93 ID:S8G8SkEv0.net
白龍は上手く統治してたわけだから明らかに作為を感じる反乱だよね

463 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 10:41:36.92 ID:hQniJEXc0.net
何か勘違いして切れてる奴がいるな

464 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 10:43:04.46 ID:hSqpkWNA0.net
アラジンモルジアナはおじさんに拉致られたのか白龍と行動共にしてるのか

465 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 10:46:21.86 ID:bcHoBwNQ0.net
>>460
周りがもとめて辞職とかさらに馬鹿だろw
皇帝ってどんだけ立場低いんだよ

何年も無能な政治をしたとか、暴君になったとかならわからんでもないが
突然起きた反乱だししかも一年くらいしか政治してない
そこ感の政治も別にきちんとしてたのに反乱で辞職とかありえないだろ

466 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 10:46:43.39 ID:hQniJEXc0.net
アラジン15~16かあ…
アリババ初登場と同じくらいの年齢になったのか

467 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 10:48:06.77 ID:SQXg5gCu0.net
>>465
何を勘違いしてるのか知らんけど白龍はシンドバッドの国の垣根を無くすから協力してねって案に乗る代わりに皇帝位についたんだからそら世界連合の理事に頭上がらんだろ

アラジンが白龍と一緒ならジュダルが帰ってきた時にまた僕が殺したジュダル君芸が発動するのか

468 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 10:49:32.17 ID:ss3PiPXy0.net
理解力なさ過ぎだろこいつ…

469 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 10:50:05.72 ID:hQniJEXc0.net
>>467
僕殺ジュダル君芸はうざさが半端ないな

470 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 10:51:12.30 ID:bcHoBwNQ0.net
>>467
かと言って突然領内に連続でおきた独立戦争の責任を取ってはないだろ
一年くらいで国を支配する資格なし突然みなされたわけだろ
どんな無能なんだよ

471 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 10:52:47.69 ID:S8G8SkEv0.net
ジュダルがアッシャーラされたの知ってるからおじさんはかなり警戒してるよね
あれ以外はインフレしない限りおじさん倒せないし
おじさんにとって白龍は煌を潰す駒でもう用済み

472 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 10:53:34.72 ID:/+r7A7T90.net
というより最初から辞めさせるつもりで皇帝にしたんだろう

473 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 10:54:43.81 ID:gvs2WOYL0.net
あれだけの決意で真面目に皇帝やろうとしてた白龍をあっさり引き摺り下ろすとか
前の章の内容をもうちょっと加味してストーリー作った方がいいんじゃないかと心配になる

474 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 10:55:01.04 ID:hQniJEXc0.net
これいつものキモイ奴だって言って
こんな理解力無い頭痛い奴がまだ潜んでるなんてこのスレ闇だわ

475 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 10:55:13.99 ID:ss3PiPXy0.net
シンドバッドがそもそも長期間白龍に煌を任せるつもりはなかったんじゃないの?アル瑛が皇帝になった方が制御しやすい訳だし原因の反乱もシンドバッドの策略っぽいしさ

476 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 10:56:51.53 ID:Jnf1pcRx0.net
白龍がどう王の座から突き落とされたのかはこれから描かれることだろ、まだ焦る時間じゃない
とりあえず今は多分シンドバッドの計略で一年で終了したってことだけわかってればいいんだよ

477 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 10:57:56.08 ID:ss3PiPXy0.net
シンドバッドの計略で皇帝を降ろされた事を理解出来ないやつが数人いるっぽいのが問題だわ

478 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 11:05:41.89 ID:BwZm0KzxO.net
>>470
責任をとる権利さえ与えられないってことだろ
>>475
「いずれ国の垣根は消えるよ〜その時はまた頼むよ!」発言がな
また白龍にクーデター起こさせて利用する気だったのかもな

479 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 11:07:53.12 ID:U/0MNrvJ0.net
どうせ8割以上の兵士が白龍に従わなかった時点で察し

480 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 11:08:50.87 ID:Jnf1pcRx0.net
白龍絡みの愚痴こぼしてる人は、そもそも白龍はマギの主要キャラではあっても
主人公ではないことを素直に認めるところから始めようか
巻頭見開き絵で過去のシーンが大量に載せられてる中で白龍のコマはカシムより扱いが低い
つまり煌帝国編で白龍が皇帝になることはストーリーにおいてそれほど重要ではなかったってことだよ
>>472のいう通り白龍は最初からすぐに失脚させられる予定だったんだろうね

481 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 11:12:58.72 ID:dNNbB6Hg0.net
アリババは何もしてないうちに3歳も年を取ったのか

482 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 11:14:01.40 ID:f3xLu9Q+O.net
まーたいつもの奴が…

483 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 11:16:28.61 ID:U/Mhwyl80.net
いや、シンの計略っていうほど確定か?
むしろ、白龍が内乱からシンやアルバの影を感じ取ってアラモルの力を借りて身を隠したって方が納得いくんだが

484 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 11:18:43.72 ID:Jnf1pcRx0.net
でもまあ一度はトップになったんだから
シンドバッドダビデ関係が片付いて終わり際には白龍もまたあちこち独立して小さくなった煌の王様家業やるだろ、多分

紅玉が素直に金属器管理に応じたのは復讐心を悟られないようにするためかな
金属器勝負ではシンドバッド殺せんのは体験済みだし

485 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 11:19:53.62 ID:gvs2WOYL0.net
>>483
突如としてって言ってんだから計略が濃厚なんじゃない

486 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 11:21:18.50 ID:U/0MNrvJ0.net
もしかしたらジュダルかもな
つまんねえことやってんなとか思ってww

487 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 11:21:33.56 ID:ss3PiPXy0.net
>>483
皇帝を降ろされたという表現からそこはシンドバッドの計略じゃない。姿を眩ましたのは白龍自身の意思だろうけどさ

488 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 11:22:37.97 ID:xXd7gv/t0.net
マグノ編もアルマトラン編も最初だけは面白かったのにもはや最初すら面白くないなんて
アラモル龍(+ジュダル?)が居ないシンドバッド陣営より
いる可能性が高いテロリスト陣営の方がまだ面白そうだし気になるのに

489 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 11:25:12.16 ID:f3xLu9Q+O.net
地味に楽しみなのがネルヴァ魔装
死ぬ前に完成させて欲しい
贅沢言うとカラーでみたい

490 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 11:31:28.10 ID:2/SxA8uBO.net
モルさん「あなたをずっと見張ります」
三年後白龍行方不明
モルさん「見張ってましたが」
見てただけかーい

491 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 11:33:22.26 ID:BwZm0KzxO.net
>>489
死を前提に語られるネルヴァ様
長生きしてほしい

492 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 11:34:38.06 ID:/+r7A7T90.net
シンドバッドには逆らえないことを印象づけるための咬ませ犬になりそう

493 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 11:37:01.15 ID:dNNbB6Hg0.net
アラジンらが白龍と一緒にいるなら、アラジンは白龍側に正義があると思ってるんだよな
対して白龍はシンドバッドに反して指名手配犯になってる

このまま
アリババアラジンモルジ白龍ジュダル対
シンドバッド側になったらつまんねえな

494 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 11:37:52.32 ID:ss3PiPXy0.net
パルテビアも地味に楽しみだわ。本編では出てなかった筈だし外伝の方では末期感があった国だし現在どうなってるか気になる

495 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 11:39:09.86 ID:nOKXGx+X0.net
>>493
鬼奴とネルヴァ様もいるぞ忘れるな

496 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 11:42:16.68 ID:4R5cfqSA0.net
アラジンが白龍についたかは確定では無さそう
モルさんはあの宣言がある以上一緒にはいるだろうけど
とりあえずアラジン先生は僕殺ジュダル君芸を始めとするウザ芸をいい加減やめてほしい

497 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 11:44:19.86 ID:f3xLu9Q+O.net
白龍沸点低いのにアラジンしょっちゅう地雷踏みまくってそうだよな

498 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 11:45:33.86 ID:SQXg5gCu0.net
煌帝国編のアラジン先生の執拗なまでのウザさはなんだったんだろうか
唯一カッコいい見せ場だったソロモンの魔法披露もウーゴ君が選ばせてくれた云々の盲従っぷりを見せつける結果になったし

499 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 11:46:53.34 ID:ybW9scz80.net
>>496
あれ持ちネタなのかよ

500 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 11:49:41.99 ID:/+r7A7T90.net
僕がジュダル君を殺したんだ
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪    ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   ”つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     言ってることわかる?
            ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )            僕がジュダル君を殺したんだよ?
 ___ 彡     ∪ ミ    :i        ─::!,,    ミ、 ∪    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ…..:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :::    :::: :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :::    :::: ::::            \   丶
     (_ ⌒丶...        :`     :::: :::_:           /⌒_)
       /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン

501 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 11:50:36.68 ID:iuFF9mNM0.net
元々仲が良くないからこそ一緒にいる内に互いに嫌な所見せ合って
成長していいコンビに・・・とか描いてくれればいいのに

502 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 11:51:36.79 ID:U/0MNrvJ0.net
序盤は世間知らずだったからまだ良かったが
今あのウザ芸をされると何のためにソロモンの知恵を授かったのか分からなくなる

503 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 11:58:20.89 ID:X80pLFZV0.net
明らかに株落とすために描いてるとしか思えない描写ばかりだったな
仙人キャラだと思った?実は育て親に盲従してるだけの考えなしでした!とか
戦争編からのそれそのタイミングで言うのかよの失言の連発とか

504 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 12:10:05.67 ID:1MczFTz/0.net
相対的にシンドバッドがまとも過ぎてマジでこれから何やるんだろう
シンドバッドは善意でやってたけどダビデに騙されてたんだ
助けてあげたベルトコンベア主人公様かっこいーとかそんなんになるのか

505 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 12:12:39.77 ID:/+r7A7T90.net
まあプリンセスシンドバッド路線っぽいよね

506 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 12:16:36.84 ID:ss3PiPXy0.net
まあダビデさんがどう動くか分からんしアル瑛も状況によっては勝手に動きそうだしこれから一波乱あるでしょ

507 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 12:22:26.26 ID:1MczFTz/0.net
プリンセス葉王?
打ち切りじゃないか

508 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 12:30:31.61 ID:Jnf1pcRx0.net
問題はシンドバッドがアリババ投影ルールブレイカーでダビデとの繋がりを断ち切った後
バアっと服が裂けて全裸晒すか、何故かいい感じに舞ってる葉っぱが股間隠してくれるかだ

シンドバッドは最後には半堕転から白ルフオンリーに戻ったりするんだろうか?
ダビデと関係なくなるには堕転解消しないとマズイと思うが

509 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 12:33:07.12 ID:1MczFTz/0.net
正直白ルフが気持ち悪すぎてシンドバッド神の元白も黒もピンクも
黄紫もオッケーの方がよっぽど良いと思うけど
それだと本当主人公の意味ないよな

510 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 12:36:57.92 ID:NW2/wzdJ0.net
ダビデと堕転って関係あるか?
普通に国の民が惨殺される運命なんか糞食らえで
十分真っ当な理由として書けると思うけど
恨んではいけませんの恨むの定義をソロモン神がどーしてんのか分からんけど
不幸な生まれたちの運命に産んどいて恨んだら輪廻から排除なwってクソすぎんだろ

511 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 12:41:57.93 ID:NW2/wzdJ0.net
今の所運命を変えるっつー主人公要素を現実にするには堕転しかないらしいしな
まさかここからあれだけ騒いどいて運命は有りませんでしたとかふざけた展開はしないとして
むしろアリババが堕転すべきなんじゃねえの
僕はたまたま運の良い人生に生まれたので運命は恨みません
生まれつき運のない人は恨まず悲しんでください俺らが迷惑なんで
で終わったらある意味伝説だわ

512 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 13:08:28.26 ID:iw8c5Avb0.net
結構勘違いしてる奴多いが
モルさんの「あなたをずっと見張ります」ってそこに「アラジンと」だからな

513 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 13:14:35.89 ID:UDiBxGk00.net
アリババ普通に復活するのか
生き返るまでのエピソードで2,3ヶ月くらいかかるのかと思っていたら・・・

514 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 13:15:59.15 ID:8TQo3DYT0.net
運命関係は結局フワッとした要領を得ない説明だけで逃げそうな気がする
せめて堕転にだけは切り込んで欲しいがそれもどうかな

515 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 13:25:28.74 ID:maVX/+F/0.net
>>513
いやそんなことされたら展開遅いわダルい

516 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 13:46:27.18 ID:vkFbE97o0.net
シンドバ「世界の為にアラジンを犠牲にする」
アリババ「俺のアラジンきゅんに何するだぁー許さん!」

こんな茶番でもすんのか

517 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 13:57:51.75 ID:FRfMoBBL0.net
>>480
いつもの奴はこっちか
なんでここまで分かりやすいんだ

518 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 14:00:05.58 ID:mmI34oqj0.net
来週はまたアリババがバルバッドへ帰還した時みたいな変貌を見せつけて
違和感を出させるのか?

519 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 14:04:07.05 ID:DxXFSbLF0.net
せやね

520 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 14:10:59.64 ID:43+5Dzfh0.net
ぶっちゃけシンドバッドが変えた世界に違和感感じたとしても
それが資本主義の暗部とか経済格差とかだったらアリババの手には負えないよな
今のリアル現代社会でも解決できてない問題なのに

521 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 14:17:36.85 ID:SQXg5gCu0.net
というかそこまでシステムの変革されたらもう戻せないんじゃないのか
それこそ全員ハニワでやり直すぜみたいなことがない限り

522 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 14:31:08.19 ID:O6UP5lge0.net
そういやなんでハニワだったのか
魂戻るのはわかるけど
白龍に切られた(ルフ)足が治ってたりとその辺の説明はあるのかないのか

出会った魔法使いの話はやってくれるやろうけど(たぶんソロモンだと思うけど)

523 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 14:33:51.77 ID:FRfMoBBL0.net
商人の方が力を持つ世界で思ったけどこれ主人公商人エンドじゃないか
商人になるのが夢だったろ

524 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 14:37:52.33 ID:hSqpkWNA0.net
白龍モルアラジンは流浪の旅かな

525 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 14:46:09.72 ID:wMuVq6Fz0.net
アラジンは捕まってそう

526 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 14:49:11.17 ID:Z/iPr7yU0.net
白龍とモルの二人旅か

527 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 15:10:22.53 ID:Pes9LNBk0.net
介護他人まかせで再会して涙流してきゃっきゃうふふされても
白い目でしか見れな…

528 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 15:18:22.52 ID:/huMeIyR0.net
アリババがまるで苦しい修行を耐え抜いて新しい必殺技の一つも身に着けて満を持して再登場した主人公みたいな顔をしててワロタ
お前は100年の自問自答の末にハニワになった後に筋トレしただけだろw

529 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 15:22:20.99 ID:vkFbE97o0.net
>>527
介護を他人に押し付けたと考えるとガチクズやな

530 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 15:23:31.14 ID:61DXTNk/0.net
シャルルカンはヤムライハと一緒にいる事も出来なくてわろた

531 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 15:29:45.96 ID:nxekAGjr0.net
>>529
介護されただけでガチクズってどういう理屈?
そのあと切り捨てたり侮蔑してるならともかく

532 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 15:32:02.97 ID:nxekAGjr0.net
>>528
章の始まりがなっさけない顔して礼を尽くしてへーこらして出発とかできんでしよ

533 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 15:33:36.59 ID:vkFbE97o0.net
>>531
された?
アリババ命みたいな態度のくせにまかせて放置してた二人のこと言ってんだけど
後オルバとかも別に面倒見ないんだな

534 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 15:37:04.88 ID:nxekAGjr0.net
>>533
別にさせたでも良いんだけど
あそこにいるユナンに委ねるのことのどこがガチクズ?アリババの介護の時間を割くことが仕事の邪魔になって嫌がる相手に押し付けてるならともかく

535 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 15:38:11.56 ID:X8e5Vw9O0.net
そもそもアラジンとモルジアナがアリババ復活してるとか知ってるのか?

536 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 15:41:54.73 ID:vkFbE97o0.net
寝たきりの奴を看る大変さが解らないのなら理解できんだろうね

537 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 15:45:58.39 ID:Btn73Nup0.net
マグノ編でアラジンの前に現れた時とかと似た様な持ち上げ方に見えるから
ここから怒涛のアリババ認められ上手いこと事が進む展開かも
丁度比較対象の白龍が堕とされてるし

538 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 15:46:01.19 ID:YdS7tpvc0.net
原始龍の背中でマゴイの完全コントロールをマスターしてスーパーアリババになってるよきっと

539 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 15:46:36.11 ID:ZDhLQyPr0.net
死んだと思ってるのに死体預けて行くのも意味分からんな
生き返らなかったらユナンにずっと死体のお守りさせることになるんだぞ
結局後でアリババが生き返る展開が必ずある前提で行動してるんだよね
さすがマギキャラは掲載前のサンデー読んでるだけはあるな

540 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 15:48:26.91 ID:FRfMoBBL0.net
髪の毛伸びてるからアレ死体じゃなくて植物人間だろ

541 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 15:53:54.84 ID:jezHZKme0.net
どうせならゴーストアリババになって復活すれば良かったのに

542 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 15:54:47.92 ID:ZDhLQyPr0.net
どっちでもいいよ
登場者視点なら元に戻るのが絶望的なはずなわけで
だからアラジンはびええん泣きしたんだろ
アリババを元に戻すために寝る間も惜しんで研究するから
その間預かっててよってんならまだしも

543 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 15:59:10.78 ID:/huMeIyR0.net
今週は絵面的には全く面白味無いけどユナンの今まで見られなかった一面が見れて良かった
あの苦しそうな顔とか自嘲気味の顔をウーゴの奴に見せてやりたいわ
見せたところで何も感じないのかもしれないけど

544 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 15:59:25.54 ID:2Dqry0gy0.net
今の煌は誰が治めてるんだろ
皇帝不在の暫定政権?(と言う名のシンドバッドの傀儡)
白瑛女帝で結局アルバの手の内?(ダビバッドすり寄り)
まさかの紅玉女帝で夏黄文政権発足?

545 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 16:01:40.67 ID:BazALYZo0.net
精神の在りかが分からずにアリババを取り戻せないと分かってても
体を死なせることができずユナンに預かってもらったアラジンモルジアナの心境は
普段回復の見込みが薄い老人や病人の生命維持装置なんて無駄だからやめろと言う人が
いざ自分の身内がそうなったら同じ事する心境に見えるから理解できる
預かってもらうのがユナンの大した負担になってないみたいでよかったよね
ユナンが面倒くさくなって止めてたら困ったことになってたし

546 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 16:04:58.25 ID:ss3PiPXy0.net
>>544
シンドバッド配下でもあるアル瑛が濃厚でしょ。血筋的にも文句出ないだろうし

547 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 16:08:19.76 ID:/huMeIyR0.net
アル瑛ちゃんを帝位につけてニンマリしてたりしたらおじさんもう流石にちょっと・・・
基本的に悪い人間じゃないし優しい人間だと言うのも分かるけど

548 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 16:10:19.33 ID:FRfMoBBL0.net
でもアル瑛以外いなくない?
シンドバッド絶許な紅玉に権力持たせててもまぬけなような

549 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 16:12:07.00 ID:B7c1I0L90.net
次週ではアリババさん空腹で行き倒れるんだろ?

550 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 16:22:08.84 ID:ss3PiPXy0.net
そもそも紅玉はゆるしてもらったとは言え反乱者の一族なんだから皇帝になることは不可能でしょ

551 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 16:34:00.92 ID:0VCpR7/f0.net
皇帝いない可能性もあるんじゃね

552 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 16:52:24.37 ID:cUa3c6xR0.net
アル瑛が立派に切り盛りしてるよ

553 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 16:56:09.78 ID:Btn73Nup0.net
帝政廃止の前段階として空位にしてある可能性も?
まあアル瑛を玉座にぶっこんだ方がおっさん的には美味しいかもしれんが

554 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 17:16:33.99 ID:PXx0rQvW0.net
最終章とか言わないで今週最終回でもよかったよ

555 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 17:27:35.32 ID:1MczFTz/0.net
そもそもまだ帝政なわけ?
シンドリアがジャーファルその他国王なのか民主か分からんけど
煌も帝政廃止して貴族制なり民主制なりやってる可能性もえるんじゃね

556 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 17:28:56.63 ID:Y1NkRYR90.net
これまでのアリババのパターンからいってモルジアナは白龍とくっ付いているな
お前らトトの時を忘れたとは言わせんぞ

557 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 17:29:08.18 ID:0VCpR7/f0.net
たぶん 誰もその答え答えられないよ

558 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 17:30:49.69 ID:0VCpR7/f0.net
腐ァーラン「アラジンとアリババコンビヒャッホーーー」

559 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 17:57:49.21 ID:ioAQmRhD0.net
なんで死体預けてたの

560 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 17:58:21.84 ID:H30JygwS0.net
>>556
アリババなんて不憫な…
まあ、もっさんもずっと側で見てるとかある意味逆プロポーズ紛いのこと言ってたし
白龍を見捨てて失踪するとは考えにくいからな
作者はアラジンきゅんをヒロイン化したいように見えるしマジで白龍に宛がってそう

561 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 17:58:32.47 ID:Lodx/gUR0.net
>>542
一見アリババの精神を戻すのが無理に見えても、可能性が0%と言いきれないんじゃ
アラジンが諦めるわけはないっしょ。まあ悪魔の証明になってしまうけど。
まだキャラ達の状況の表面部分しか分からないのに、避難し出すのは早計だと思う。

562 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 18:02:12.20 ID:Eq69huo90.net
びえーん泣きして葬儀まであげたのに諦めてなかったって解釈には無理があるような
それに撲殺ジュダル君芸のウザさに拍車がかかるんだけど

563 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 18:06:10.05 ID:i3DSQBRb0.net
いつもの死ぬ死ぬ詐欺で泣きっ面を披露
蓋を開けてみりゃ章の冒頭であっさり復活でしたとさ

564 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 18:10:43.32 ID:FNdcIsA+0.net
まあ知ってたとしか言えない展開と説明回だったな

565 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 18:11:39.29 ID:z1TcGLsy0.net
まとめて失踪で白モル公式化より濃厚に

566 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 18:13:06.66 ID:dNNbB6Hg0.net
俺は最初から
アリババ ナナウミを推してたから

567 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 18:16:25.64 ID:f3xLu9Q+O.net
僕殺ジュダル君芸って略されると笑うしかない

568 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 18:18:45.14 ID:ExESF6y00.net
統一通貨とかEUと同じ失敗する様にしか思えんな。

569 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 18:19:08.90 ID:uwcgzcX50.net
アリババが既知の仲間たちから今さら復活したところで遅いと言われてボロ糞に扱われる展開はよ
ぶっちゃけアリババは挫折や苦労がないから一度はドン底に落としてもらわないと

570 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 18:22:30.42 ID:Eq69huo90.net
王政廃止とか奴隷解放は今までのシンドバッドの言動見てれば納得はいくんだけど通貨統一とかどうなってんの
そもそも通貨統一ってある程度の経済格差がない地域同士でやるからメリットあるのにそれ無視すると目的そのものが破綻するんだけど

571 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 18:23:54.55 ID:lc8x4PkJ0.net
百年の禁固刑食らって苦労がないとは如何に

572 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 18:24:47.62 ID:xXd7gv/t0.net
5000歩譲って人に死体預けてたのはいいとしてもそのまま失踪ってなあ
動物病院の前に猫捨てるレベルの行為じゃん

573 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 18:25:32.46 ID:xJWtOAN50.net
転生しまくり爺のユナンが精神仙人のアリババを介護するという老老介護

574 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 18:26:32.35 ID:SQXg5gCu0.net
もうアレでしょ育て親がユナンの人生好き勝手に弄ぶもんだからアラジン先生もユナンになら何してもいいと思ってんだよ

575 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 18:27:18.92 ID:uwcgzcX50.net
>>571
話し相手がいただろ

576 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 18:30:15.64 ID:Y1NkRYR90.net
>>572
アラジンとモルジアナにとって魂の抜けたアリババはその程度でしかなくなったってことだよ

577 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 18:35:51.75 ID:2jOAmO6H0.net
いつ目覚めるか……てか目覚めるかどうかもわからん死体をずっと見守るとか、そっちの方が狂気じゃね
ちょいちょいユナンのトコに顔を出すくらいが妥当だけど、どうも下手に動けない状況っぽいしなあ

578 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 18:37:33.94 ID:Lodx/gUR0.net
>>572
いやユナンにアリババの身体預けてるからって、やばい状況だけど逃げ出すわけには行かない!
→見事に利用されてしまいましたって方がおかしいでしょ。
義理立てしたって何か状況が変わるわけでもあるまいし。
何で失踪したのかも分からないんだから、まだ何とも言えないよ。

579 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 18:39:13.42 ID:FRfMoBBL0.net
死んだんじゃ無くて生きてたから体取られないようにユナンに預けてたんじゃないの?
余計放置して煌にいたのが謎になるけど

580 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 18:42:05.73 ID:ioAQmRhD0.net
で、トト達は?

581 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 18:44:57.88 ID:8X2kZJuF0.net
これまでもウーゴのせいで記憶もったままの転生繰り返させられて
人生と世界の有り様に疲れ切ってたのにいつ生き返るかどうかも分からない
死体に魔法かけてずっと面倒みさせられるとか…ユナンが不憫だよ

582 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 18:52:40.41 ID:j2awMx100.net
えー死体ずっと取っといたのかよ…てか保存無理だろ
白モルのベイビーに受肉するという素晴らしいアイデアのが絶対いい

583 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 18:54:58.54 ID:uwcgzcX50.net
魂が戻ってから旅立ちまでのリハビリ期間が知りたい
魔法の力があったとしても数週間程度ではどうにもならないだろうから数ヵ月は経過しているか

584 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 18:55:04.33 ID:ioAQmRhD0.net
白龍が持っていったの、ザガンだけ?

585 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 18:55:44.72 ID:mzTNm1aA0.net
白龍ザガンと共に失踪ってなってるけど、ベリアルはどうしたんだ?

586 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 18:59:35.44 ID:Rk4GjEmX0.net
DQ7のゼボットとエリー思い出した
あれは介護してた方完全に死んでたけど

587 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 19:00:33.21 ID:F+x6pOwq0.net
白龍が金属器2つ持ってるの知られてないってことはないよな

588 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 19:06:21.54 ID:G7NqzR5y0.net
一度金属器を預けてから失踪しなければならない状況に陥ってしまいザガンしか奪還出来なかったとか?

589 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 19:09:10.15 ID:Rk4GjEmX0.net
ベリアルは取り戻すだろうけど無しでアル瑛戦やるとは思えんし
アリババとの対決だけとは考えたくない
勿体ない

590 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 19:12:52.15 ID:dNNbB6Hg0.net
ベリアルは敵が使うならいいけど
味方が使うとチートだからな
もうなしでいいだろ

591 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 19:14:52.06 ID:AnneQI+B0.net
ベリアルは特性上記憶を弄れるから偽装金属器を置いておいたとかありそう

>>589
むしろアル瑛戦が白龍のメインだろ
勝った白龍がアリババとは再戦する理由はないし、アリババも戦う気はないだろう
アリババがシンドバッドに寝返れば逃亡中の白龍とは戦うかもしれないが…

592 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 19:16:31.81 ID:Rk4GjEmX0.net
>>591
いや対アリババ戦だけで使われたのが勿体ないって事
これからアリババと戦うだなんて思ってない

593 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 19:18:46.11 ID:FRfMoBBL0.net
>>590
これだろうな
後描くの面倒だし

594 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 19:21:00.65 ID:Btn73Nup0.net
ベリアルは当然対アルバ用の武器だろうと皆思ってるだろうけど
作者はこれは固いだろと思われてるフラグも当たり前の様にスルーしたりするからな
まるで最初からなかったかの様にベリアル出てこなくても驚くにはあたらない

595 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 19:22:50.78 ID:AnneQI+B0.net
意味を取り違えてたか
記憶操作が可能なベリアルなら逃亡も楽だから今後の白龍はザガンをメインのフリをし続けてベリアルをメインにすると思ってるが…
同時発動はジュダルと戦ったアリババしか知りそうにないし

596 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 19:22:59.21 ID:Y1NkRYR90.net
アリババが一番最初にシンドバットに会いに行くだなんてどう考えてもアラジンたちの敵になる展開だろ

597 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 19:24:53.30 ID:Rk4GjEmX0.net
ベリアルはもう無しかー…
アル瑛がチートだから使うと思ってたんだけどな
この作者フラグ折りまくるもんな…確かにもう出ないのかもしれない
残念だ

598 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 19:29:44.83 ID:hEgQqypX0.net
ベリアルの記憶操作には6日かかるんやで
100万回嘘をついたら真実になるみたいなやり方だから

599 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 19:31:20.90 ID:i3DSQBRb0.net
フラグが消化されないことに定評があるからな
フェニクスなら同属性のベリアルに対抗出来るよ!→紅炎が戦場に出てきすらしない
あまりチートなもの持たせて主人公トリオより目立ったら困るし

600 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 19:32:49.94 ID:AnneQI+B0.net
ベリアルは記憶の定着には6日間かかる
魔装も他の金属器で補助しないと大鎌で白兵戦しかない
極大魔法もアリババみたいにやられる前にヤレで突っ込まれると弱い
単純に見れば弱点だらけで決して強くはないけどな

601 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 19:40:57.35 ID:F+x6pOwq0.net
>>600
だから同時発動できる機能付いてるんじゃね?
作者がそこまで考えてるか知らんけど一応白龍もそこが強みって言ってたし

602 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 19:50:21.94 ID:4F3Va8zg0.net
アラモルは人にアリババ預ける希望持っているなら
白龍見てないでアリババ復活の道を探せばいいのに

603 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 19:52:02.49 ID:Gai6zHQL0.net
忘れがちだがベリアルさんは白龍を認めてなくてジュダルの魔力で無理やり従えてただけだから
単純に効力が切れて逃げられたんじゃないか?
いまんとこ本人から金属器を隔離しても数ヶ月で他の金属に映るって設定だし
紅炎を縄で縛ってた辺り覚えてると思う

604 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 19:52:06.36 ID:MJJ4N2XH0.net
現状平和なんだから世界的には問題ないんじゃね?
あとはアルマトラン関係で団結すればOK
もうこれでいいよ

605 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 19:55:15.67 ID:ZHNcs4lvO.net
アリババも表紙のアラジンも外見まったく変わってないけど成長止まってんのか

606 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 19:56:16.86 ID:g+QOTulU0.net
現世に帰ってきたばかりのジュダルはユナンと何か話をしたんだろうか

607 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 19:56:35.55 ID:D+VBku+20.net
>>603
そうだと思う
「王よすごい!あんたが本当のわが王!」「…という訳で今は俺が持ってるんだ」「やべえええ!」
とか予想

608 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 19:58:08.56 ID:AnneQI+B0.net
>>599
あれはフラグというより紅明の見解だったんじゃないのか?
アシュタロス紅炎とアモンアリババなら炎が相殺されあって封じられるが
肉体に作用するフェニクスと精神に作用するベリアルでは防げると思って戦ったらベリアルの鎌で別次元にやられる気がする

609 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 19:59:34.72 ID:Btn73Nup0.net
>>602
仮死状態で置いとくって事は希望を捨ててないって事だから
白龍を監視するよりユナンの所で研究に励めばいいのにとは思った

610 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 20:01:15.17 ID:mzTNm1aA0.net
ベリアルの魔装結構好きだったからまた見たい

611 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 20:02:09.95 ID:Lodx/gUR0.net
>>609
何のために白龍のところにいたのか分からないんだから何とも言えなくないか?
研究ならどこででも出来るし、アリババを治すためのことをユナンに預けてから何もやってないなんて言ってないじゃん。

612 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 20:05:03.75 ID:Lodx/gUR0.net
>>611
611だけど、白龍のところにいた理由は分かりきってるか。

613 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 20:09:43.91 ID:hEgQqypX0.net
研究って言っても無数にある異世界を一つ一つ丹念に調べることになるだろう
そしてそんなことどうやってするんだ

614 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 20:18:48.23 ID:H30JygwS0.net
アラモルがアリババの為に何かをやってたのかは分からないけど
実際アリババが現世に戻ってきて体が思うようにいかない一番つらいだろう時期を
甲斐甲斐しく世話してそばで支えてくれたってのはユナンだけどな

615 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 20:21:04.08 ID:+9VDdRZI0.net
>>603
金属器はジンが選んだ道具で壊れた場合は他の愛用の金属器に数ヶ月かけて移せるってだけだから壊れてない場合は移せるかは不明だったはずだが
ジンにもっとも詳しいシンドバッドとアルバが金属器を取り上げるだけで封じられると考えているから金属器が無事なら勝手に八芳星が消えて新しい金属にジンが移動するのは無理だろう

616 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 20:21:55.32 ID:BwZm0KzxO.net
つまりアリババのヒロインはユナンだったとな

617 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 20:23:13.34 ID:Lodx/gUR0.net
>>614
結局自分が言いたいのは、ほとんど状況が分かってないに等しいのに、
キャラの行動を避難する意味があるのかっていう(ry

618 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 20:25:42.35 ID:Cw3Ffe5Y0.net
アラジンはマグノシュタット地下の奴隷みたいな感じで魔法の動力源にされてるんじゃないの

619 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 20:25:49.54 ID:Gai6zHQL0.net
金属器をものとして回収したなんて一言も書いてないぞ

620 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 20:27:26.47 ID:hEgQqypX0.net
>>618
荻野真の名物「ちんこしゃぶったら生体エネルギーが装置に吸収される」を是非
いや装置っつーか天照の岩戸だったけど

621 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 20:28:55.07 ID:Pes9LNBk0.net
白龍見はるのが大事なんだろ
衣食住白龍に世話になってたんだろうな介護はまかせっきりで

622 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 20:30:30.13 ID:i3DSQBRb0.net
>>619
金属器は国際同盟の厳しい管轄化にある、と言ってるだけだね
厳しい管轄化って微妙に日本語おかしい気がするが

623 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 20:42:22.30 ID:7mI0ezTD0.net
つっても既出の設定だと金属器を管理下に置くには
物取り上げるのが一番手っ取り早くないか
金属器使い見張っといて移ってきたらわざわざ壊すを繰り返すの?

624 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 21:00:11.47 ID:F+x6pOwq0.net
アラモルが無理でもアリババ団一人くらい派遣してやればよかったのにな
暇そうじゃんあいつら

625 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 21:01:53.73 ID:Rc6AgLWU0.net
アリババはシンドバットに頭下げて金属器預ければそれなりの地位はくれそう。

626 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 21:04:47.11 ID:ioAQmRhD0.net
そこの管轄下とやらからザガン奪取できる白龍なんだよw
信用されてたのか

627 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 21:12:31.48 ID:cPxOxdlp0.net
白龍は一度金属器が没収されて何とか取り返して逃げたのかもしれない
まあヤマタケさんと一緒だろうけど

628 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 21:15:25.99 ID:uwcgzcX50.net
>>624
当のアリババがあんな状態なんだから解散だろうよ

629 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 21:22:54.05 ID:Pes9LNBk0.net
ユナンはよく怒らなかったな
失踪した理由しらないんだろ
ふざけんなってアリババ放置してもいいとこだぞ

630 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 21:24:37.16 ID:ioAQmRhD0.net
白龍とシンドバッドは直通で連合関連の話通ってて
白龍とヤマトさんは、ナナウミ間に挟んで、連合とは、また別に直接関係持ってたんだっけ?

それとも、あくまで白龍ー 七海連合 ー鬼倭国の関係?

631 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 21:28:50.18 ID:htUHTj/l0.net
>>629
アラモルが預かって→わかったとかならともかく
ユナンの方から預かっとくよ→お願いしますだったなら
別に怒る理由はないと思う

632 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 21:30:02.86 ID:+9VDdRZI0.net
白龍とヤマトの現時点での関係は不明だが
シンドバッドに疑問を持っている?2人
元々は隣国
連絡役のナナウミは鬼倭国所属
だから内戦以降は交流したとかじゃねぇ

633 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 21:33:03.77 ID:xXd7gv/t0.net
>>630
鬼倭は煌に進貢してたから七海抜きでも一応関係ある
白龍の魔力操作もヤンバラ直伝だし

634 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 21:37:39.00 ID:b/Cjv7NY0.net
>>633
進貢してたなんて描写あったっけ?
どの辺の話?

635 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 21:41:50.96 ID:ExESF6y00.net
朝貢ならキナの登場した回の次の話で紅明が話してたはず。

636 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 21:43:36.01 ID:D+VBku+20.net
警察の鉄砲みたく、持っててもいいけど使うには厳しい規定とかがあるみたいな感じじゃない
シンの含め全部どっかにしまってあるってことはないと思う
アリババくんも今はアモンの剣ないよな多分。ここで2つめいくか
漫画的にはやっぱバトルになるはずと思うし、シンドバッド王の家臣でなく加盟国の王という位置になったシャルルカン達が
それぞれ金属もってたりするかも

637 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 21:47:56.34 ID:Gai6zHQL0.net
丸腰で向かわせるはず無いし、無いんだったら今迷宮出しただろ

638 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 21:50:47.72 ID:ZHNcs4lvO.net
>>637
迷宮って超便利
ドラえもん並みだな

639 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 21:51:06.22 ID:GQ3hCGda0.net
普通に考えて紅玉はシンドバッドに恨みがあるから白龍と一緒にいるよな

640 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 21:53:16.03 ID:B7c1I0L90.net
なんで普通に考えれば一緒にいるんだ?

641 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 21:54:13.31 ID:PJjK0AD80.net
ハズレ性能金属器ベスト5作ったったwwwww(闇の金属器抜き)
1レラージュ
2バルバトス
3ザガン
4パイモン
5グシャラボラス

642 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 21:55:48.19 ID:+9VDdRZI0.net
つーか、アリババは交渉にいくはずがなんで金属器が必要なの?

643 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 21:56:55.89 ID:Gai6zHQL0.net
大きな棍棒を持って穏やかに話せという言葉を知らんのか

644 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 21:57:05.56 ID:7mI0ezTD0.net
今金属器持ってたって取られるか指名手配の二択だろ

645 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 22:01:29.58 ID:H30JygwS0.net
アリババの帯んところに差してるのはアモンの宝剣じゃないよな
どっから調達してきたんだろ

646 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 22:01:47.93 ID:NW2/wzdJ0.net
作者はほぼ死体を他人に預けさせて面倒見させることに何の違和感もないんだろうな
ずーっと漫画ばっか描いて特定の人間と引きこもってると感覚が麻痺しちゃうんだろうな
世界が主人公中心に回って当然と思ってる作者が運命をどう扱うか見ものだわ

647 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 22:01:58.53 ID:+9VDdRZI0.net
あ、国際指名手配犯になるには金属器が必要か

648 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 22:03:03.78 ID:Gai6zHQL0.net
他人?
召使(ウーゴ)の召使(マギ)だろ?

649 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 22:06:25.63 ID:Pes9LNBk0.net
そういえばそうだな
アラジンはウーゴに大王様って言われたから
下僕の下僕が無償で他人を介護は当然か

650 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 22:15:48.82 ID:+5aphzjC0.net
マギの一巻すげ〜面白えわ

651 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 22:16:37.32 ID:b/Cjv7NY0.net
皆介護に過剰反応してんなw
かくいう自分も何で自分で管理しないんだろとは思ったが
ユナンが燃やす燃やさないで意気消沈してるアラモルに自分から進言した可能性もあるからなんとも言えんがね
ユナン自身が嫌がってないのがなんとも

あと少し前に現実世界の介護の大変さについて言及してたやついたがそれナンセンスだわ
浮遊魔法使えば介護なんてちょちょいのちょいよ

652 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 22:24:23.53 ID:q0nxxxqO0.net
ん〜まあ確かにアリババが死にそうってのを何とかするために
ユナンのところに行ってるわけだし、その流れでユナンから
じゃあ預かっておこうか?みたいに提案した方が流れとしては自然だわ

しかしハニワでシュールな再開も期待してたんだけどなあ

653 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 22:27:44.22 ID:Gai6zHQL0.net
真面目な話
何らかの手段でそれなりに帰ってくる確信があった上で
シンドバッドをどうにかしたくて勝手に確保した可能性もあるよな
どう見てもなんか態度が怪しいし

654 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 22:35:35.83 ID:cAMzUr/W0.net
どーでもいいけど
アリババの上に乗ってるユナンがかわいい
ヒロインでもいいんじゃないの
ボイス石田彰だけど

655 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 22:37:10.02 ID:ioAQmRhD0.net
アリババくんは、この笑顔の期待値通りの活躍してくれるんだろうか……

656 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 22:38:42.37 ID:MJJ4N2XH0.net
流石にもう精神と時の部屋な世界経験したんだし最終章で童貞云々な回やるわけないな

657 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 22:48:34.71 ID:NW2/wzdJ0.net
>>653
シンドバッドに関してはユナンはツンデレ捻くれじじいなだけで
割と単純に好意を持ってるんじゃないか?
理想的な王すぎて怖いはむしろシンドバッドのバックに関して何か感じてるだけかと思ってる

658 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 22:50:23.11 ID:Btn73Nup0.net
流石にこの上更にぐぬぬ顔とか見たくないからな
100年間の精神修行は何だったのかという事になるし

659 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 22:52:47.15 ID:H30JygwS0.net
>>656
アリババいじりは度が過ぎてんなと思うこともあったけど
なくなったらなくなったで何だか寂しい気もする
完結に向けてだらだらと引き延ばすようなギャグ回なんてやる余裕とかなさそうだしな

660 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 22:54:23.93 ID:ioAQmRhD0.net
あれ、煌から独立しようとした国って、国際連盟から抜けようとしたってことになるの?

661 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 23:01:04.75 ID:r3EyQTFn0.net
>>660
独立した一つの国として国際連盟に加盟しようという試みかねえ
安定してた所で突如反乱を起こしたって事はシンドバッドの肝いり臭いし

662 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 23:04:59.41 ID:PJjK0AD80.net
鬼倭国の王が言ってたシンドバッドのやり方は気に喰わないって話は伏線だったのか
作者天才すぎる・・・・・・

663 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 23:08:51.34 ID:ZHNcs4lvO.net
ふーん天才ねえ…

664 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 23:08:50.27 ID:Lodx/gUR0.net
>>661
復活したアルサーという可能性も。
というか、シンドバッドが安定してる国に内乱をさせようとするってちょっと違和感あるんだよね。
シンドバッドの冒険読んでるからか、戦争嫌いのイメージがある。

665 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 23:14:25.75 ID:VjCZ+PC90.net
アルサーが復活なんてあるか?
親玉のアルバちゃんがあの状態だし他は雑魚だろ
最終章の話に絡ませようがないじゃん

666 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 23:16:14.91 ID:r3EyQTFn0.net
>>664
俺もシンドバッドって基本的には戦争が嫌いで憎んでいるという所だけはブレないと思ってたから
もしシンドバッドが手を回して独立戦争を誘発したならちょっと失望するかな
白龍の起した乱に便乗するのよりむしろ印象悪い

667 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 23:19:17.57 ID:ioAQmRhD0.net
なんか紅じゃなくて
漂白龍の煌だから、属国にされた国が独立したいって言える程になったなら
「どうぞ」ですんなり独立オーケーな気しかしないし
なんかあったりするのかな

668 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 23:21:00.65 ID:Gai6zHQL0.net
繰り返しになるが、結構真面目に貧乏難民の殺到による破綻だと思う
ネタとしてタイムリーだし

669 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 23:27:19.24 ID:Btn73Nup0.net
移住の自由って受け入れ側からしたら相当きっついよな
そんな現実的な問題には作者はスポット当てないだろうけど

670 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 23:32:52.78 ID:Gai6zHQL0.net
当てる気がするなあ
あの4条件で一番わかり易いクラッシュだもの
やっぱり国は必要だったんだで終わるだろうし

671 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 23:37:43.17 ID:q0nxxxqO0.net
>>666
そこそこ最近の外伝バレ多少いいなら、戦争が嫌いで憎んでいる=戦争を誘発する
は一応成り立つと思うよ。「最終的により犠牲者の少ない世界」になるという前提だけど
要するに、本人が戦争嫌いだろうが罪悪感があろうが一度そういう立場になったら内心関係なく
責任とって大衆優先しなきゃアカンよねって話になってる感じだし

672 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 23:40:14.90 ID:NW2/wzdJ0.net
つってもシンドバッド本人がシンドリアで難民受け入れの理想実現してるからなあ
俺らが出来たから出来る、頑張れっていわれたら
シンドリアより国土も資源も有る国は何も言えないだろう

673 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 23:44:54.24 ID:ioAQmRhD0.net
アルバの趣味の白龍への嫌がらせ説

674 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 23:45:22.04 ID:Lodx/gUR0.net
>>671
なるほど、そういう風になってんのか。
この外伝、本編を理解するのに結構大事な気がする。

675 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 23:47:03.46 ID:7uzriJIk0.net
北の崖の上まですらアリババを連れて行けないのかユナン
ホイホイ出かけてたのに、今は谷から離れられないって、なにかある?
そしてモルジアナでも大変だったのに、リハビリ明けのアリババがたどり着けるのか

676 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 23:49:57.42 ID:/V66Ph2z0.net
自分も煌の内乱は煌帝国以前の中原三国の反乱じゃないかと思う
>>672の言うとおりシンドリアが難民やりくりしてたのに
シンドリアの何倍も国土や資源がある煌が破綻したってのはさすがに作者のミスだろ

677 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 23:52:06.76 ID:rroxEK6G0.net
煌が破綻したなんて言われてたか?
独立戦争が連発したから白龍が皇帝降ろされたとしか言ってなかった気が

678 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 23:54:06.76 ID:1MczFTz/0.net
ロムれ

679 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 23:57:41.78 ID:Lodx/gUR0.net
というか、必ずしも貧しい国から破綻していくなんて限らないと思うが

680 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 00:04:59.85 ID:M855lm2j0.net
ティトスが何十年もかけてやらなきゃと言っていた奴隷解放を魔法の力で数年でやってしまった時点でもうめちゃくちゃだと思う
マギとしてのチートに頼らずあくまで人の力で少しずつやっていこうとしていたティトスの立場ェ

681 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 00:06:17.76 ID:XxjLigAc0.net
魔法の力使うにしても技術の普及やら制度改革やら三年で済ませるって・・・

682 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 00:15:48.17 ID:4A2rm4060.net
煌帝国はそもそもがアルサーの力を借りて分不相応な拡大してたからなあ
自分だけでやったのは三国統一まででしかもその中核を担った人間は3人とも
死んでるわけだから三国を維持するだけの力も残ってたのかどうか

683 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 00:21:53.75 ID:QIMOSkn90.net
国民の数やら年の進み具合やら単位のおかしい世界だからな
ファンタジーだからといって杜撰だとしらける

684 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 00:28:52.86 ID:yUbtEN0f0.net
真面目にやると主人公の寿命千年単位にするか
歴史系みたいにずんずん世代変えてくしかない

685 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 00:29:08.72 ID:72mcUEa70.net
というより奴隷解放を魔法を使った労働力確保で解決ってさ結果仕事なくなったうえに市民と同格になった元奴隷が大量の失業者になるよね……
その失業者にあてがう仕事や当面の食糧も確保したのシンドバッドは

686 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 00:32:52.42 ID:relXSvAw0.net
マグノの魔法技術でってルフどこから調達してんだろ
アラジン?

687 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 00:33:23.81 ID:M855lm2j0.net
>>686
アラジンは現在行方不明…
あっ

688 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 00:35:25.64 ID:TM3m3hSt0.net
確保したんだろ
でなけりゃ生活が良くなったとは言わん

689 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 00:37:35.61 ID:8+QXZJHK0.net
アラジンの前にアルバいるじゃん
白瑛でもルフ無限なのかわからないけど

690 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 00:38:01.26 ID:XxjLigAc0.net
五等許可区世界版にしかならないような。そして意識改革までやると30年でも早すぎてあり得ないレベルなのに。

691 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 00:38:25.07 ID:72mcUEa70.net
さすがに雇用を増やすのはいくら魔法ありの世界のチートでも限度あるだろ……

692 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 00:38:44.13 ID:yUbtEN0f0.net
>>685
だから世界の人口と必要物資の量が人口>物資だった?のや
奴隷の待遇改善で減った物資と労働力を
魔法の発展と兵職からの転職で補ったんじゃねえの
当然奴隷も働くけど今までより仕事量減らしたんだろ

693 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 00:39:43.46 ID:Izu/Qmbc0.net
魔法なくても生きていける国にとしたのに結局マグノシュタットに魔導革新をさせるという

694 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 00:40:51.87 ID:2+GWi70Q0.net
最初の1年くらいは謎だけど
仕事を作るのなんて国家がからめば簡単でしょ
土地割り振って開こん推奨すりゃ良い

695 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 00:43:30.73 ID:2+GWi70Q0.net
>>693
魔法無くしても生きていけるようになんて書いてあったっけ?
読者が勝手に農業風景みて想像しただけじゃないの
あの世界で魔法が科学的な存在なこと忘れてファンタジー魔法に頼っちゃダメだって
やたら主張してシンドリアの結界やら叩いてた奴はいたな

696 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 00:44:11.82 ID:M855lm2j0.net
>>692
違う逆だ奴隷の待遇改善というか解放+魔法でオートメーション化すると労働力はどう考えても余りまくるんだよ
これによって人材が必要になる魔法技術の開発や社会整備の仕事は専門的すぎて解放奴隷にはとてもできないから意味がない

697 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 00:49:48.58 ID:IldfAXPa0.net
>>696
自由に移り住めるって、シンドバッドさん、余裕のある国にあぶれた人たちを押し付けてるんじゃ……

698 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 00:49:57.67 ID:yUbtEN0f0.net
>>696
前提間違ってるのはお前の方だよ
今まで何で奴隷なんて存在がいたか分かるか?
食料や労働力が足りなかったからだろうが
多少効率化した程度で余るわけ無いだろ
今までの世界が足りててもっと良くなったわけじゃ無い

699 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2015/10/29(木) 00:58:09.83 ID:YnvVtz0Dt
やはり今回は議論勃発だな
設定協力つけたほうが良かったんじゃないの

700 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 00:52:01.60 ID:xNF2t+K30.net
ようやく立派になったと思ったらまさかのリストラ
でもこの程度で落ち込んでたら白龍ファンなんてやってられない
開始早々1コマで「死んだよ」って片づけられたり、ジュダルをアリババさんにNTRれなかったなんてむしろ奇跡

白モルはやっぱりなかった
アリモル安定だった

701 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 00:53:28.79 ID:2+GWi70Q0.net
言ってることがめちゃくちゃだし
その食料作るのに労働力が必要だなんて思ってないんじゃねえの
685は

702 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 00:56:54.93 ID:M855lm2j0.net
>>701
マグノは魔法で食料作ってただろ

703 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 00:57:46.29 ID:oX15imm00.net
交通手段とか連絡手段ってどうなってるんだろ
これも魔道師に依存だったらやっぱり持つものと持たざるもので更に格差も広がりそうな気がするけど

704 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 01:00:42.08 ID:TM3m3hSt0.net
本来は奴隷の担当していた肉体労働から開放されればそれだけ別の労働に力を当てられるんだよな
特にマギ世界は未開拓の土地が多すぎる
奴隷を職と勘違いしているのがいるな

705 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 01:07:29.50 ID:IldfAXPa0.net
現実の産業革命でも、失業した人いっぱいいるよね確か。世界史・経済学とかは苦手なんだが。
ただ途中からは、アメリカに人が流れたもんで逆に人手不足だったらしい。
移住が自由な上に、国家間の垣根は現実世界よりずっと低いだろうから、必要なところに無駄なく人材供給できる体制とかは出来てそう。
>>704が言うように、未開拓の土地がいっぱい残ってるなら、取りあえず働き口を作るのは困らなそう(素人考え)。

706 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 01:20:16.75 ID:hFQ8DrXT0.net
>>654
あれで女だったらさぞかし…男をもてあそんでいるな

707 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 01:21:52.62 ID:ti0FoO060.net
そもそも法律つっても、独裁政権じゃないんだから
永遠に改正は許されない順守しなければいけない、みたいな類のものでもないだろ

シンドバッドの目標って「不毛な戦争を減らすため社会全体のモラルと学力の向上」だし
多くの人間が自分で考えて、より良い仕組みづくりを議論するようになったらその時点で目標達成したようなもの
ダビデのことが無かったら夢叶いましたとさ、で終わりかねない感
つーかそもそもダビデは何で世界を破滅させたり再生させたりしてんの?ってのに回答はあるのかね

708 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 01:28:10.23 ID:u3z96bYL0.net
ダビデさん、イラーと同化してから別に一回も滅ぼしも再生もしてなくね

709 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 01:30:02.37 ID:oX15imm00.net
ユナンは昔はもっと青年風だった気がしたけど今週の最後あたりとか可愛かったw
介護とリハビリ生活で母性力でもついたんだろうか

710 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 01:37:33.60 ID:xNF2t+K30.net
マギの世界ではとにかく「やさしい」「○○のことが大好き」がキーワードなんだろうか
やさしい馬鹿よりは無慈悲な知恵者のほうがリーダーに向いてると思うんだが……


アリババの介護をユナンに押しつけて煌で暮らしたのは、シンドバッドの目を欺くためかな?
アラモルが谷に足しげく通ってたら「なんかある」と思われるだろうし
かといって二人が谷にこもったら、その間に白龍が始末されたりゼパられる危険があるし
シンドバッドに対抗できそうな王の器を保護するためとか……?


ネルヴァ様がマルクス主義かかげてたりしたらワロス

711 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 01:43:09.86 ID:relXSvAw0.net
ネルヴァ様の活躍楽しみだな
最低3話くらいくれ

712 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 01:53:54.06 ID:xNF2t+K30.net
ネルヴァ様は死んでもいいけど、せめて散り際はかっこいいか面白いかシュールなものでありますように

713 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 02:25:24.53 ID:s2+Lrrto0.net
>>710
実際は二人がいても白龍は始末されたんだけどな
二人が白龍の所在わかってる可能性もあるし知らない間にいなくなってたよりましか

以前誰かも行ってたけどネルヴァ様がティトスムーと繋がってたらいいのに
ティトスも友人アラジンの失踪に思うことがあってもおかしくない
そして暗躍するネルヴァ様カッケーになれば最高

714 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 02:32:58.18 ID:IldfAXPa0.net
>>713
アリババが帰って来る時期を見越したみたいに、最近一気にユナンが説明した状況になったとかだったら、
出来過ぎというか、そこら辺で示し合わせたとしか考えられないな

715 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 02:51:04.97 ID:xNF2t+K30.net
最終章のヒロインは誰なんだろうな

716 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 03:20:57.47 ID:relXSvAw0.net
ヒロインアラジン様争奪戦の模様

717 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 03:23:53.92 ID:IfCSGRSfO.net
皆ネルヴァ様好きだな
活躍して欲しい
出来れば死なないで欲しい

718 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 03:36:26.57 ID:FzJbCrWZ0.net
お前らブサイクには優しいもんな

719 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 03:38:12.38 ID:ubzroEAy0.net
もっさんはアリアラの邪魔にならないように白龍と結婚させられるんやろなぁ
3年で恋人になってそう

720 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 04:24:13.25 ID:aMLrYFWD0.net
3年の間に子供2〜3人くらい出来ててアリババにショック与えてやればいいよ

721 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 04:46:59.37 ID:u3z96bYL0.net
その世界を弄れる聖宮に篭って好き放題やってる、目の前の最大の被害者ユナンの人生狂わした奴は抹殺しなくていいのか?

722 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 05:42:00.84 ID:IfCSGRSfO.net
相性悪そうな白龍とアラジンがどういう関係になってんのかは気になるな
アラジン煽っていくスタイルだし

723 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 07:00:05.11 ID:rfJIbLBqO.net
白龍、健彦、ネルヴァ様って、依り代戦の極大魔法同時発動に参加しなかった三人が指名手配犯になったんだな

724 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 07:05:49.00 ID:oLOcXzbd0.net
アラジン15(最小推定値)白龍22モルジアナ19で逃避行
穴兄弟ですわ

725 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 07:09:52.38 ID:BH1Fz0/a0.net
白龍が帝位を降りて失踪したなら、その下で密かに保護されていた紅炎の生存がバレる可能性があるんじゃないか?

726 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 07:13:38.29 ID:pAoSUr7Q0.net
>>724
隠れ先で性欲発散も三人内で済ますしか無いもんな
もっさんが巨乳になってりゃ多少はアラジン先生を慰められる

727 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 07:39:14.26 ID:TM3m3hSt0.net
>>722
白龍は有能だけど煽られ体質だからな…
内戦時のナナウミの煽りにも耐えたからきっと大丈夫さ

728 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 08:08:34.75 ID:77X26C8p0.net
>>725
まず死んだのを目撃してるはずだから...
バレるタイミングとアリババの行動かぶったりして

729 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 08:19:15.89 ID:1aIyVSyf0.net
大国が難癖ふっかけて軍事政権を打倒し、
民主制を取り入れて新政権を樹立したものの、
それに反発した武装組織のテロが次から次に発生し、
国民の支持率がダダ下がり。

あれ、どこかの国のような……

730 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 08:19:37.30 ID:C/OgpYvQ0.net
ユナンは「手厳しいね」くらいにしか思ってないのに外野がユナンのために何をやれと
あれかクラスの女子の告白断った奴はクラスの全女子にハブられるべきみたいな?

731 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 09:00:34.71 ID:1bntoD3F0.net
今週のユナン見たらわりと本気で可哀相になったわ
ウーゴは死んでどうぞ

732 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 09:12:24.33 ID:ZooT+3ph0.net
奴隷制度がなくても労働者が余って低賃金で働かされる
社畜という名の奴隷が生まれてるだけだろうな

733 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 09:33:21.92 ID:flF0yrhk0.net
奴隷制廃止したならモルジアナは喜びそうなものだが

734 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 09:50:25.23 ID:bg3VDl2J0.net
今の情報だと奴隷制度廃止を他国に強要した、だからなあ

735 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 10:02:14.35 ID:xNF2t+K30.net
白龍の居場所が分からずウロウロしてたところをアル瑛に捕獲されるジュダル

736 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 10:08:11.71 ID:IfCSGRSfO.net
>>735
ありえない話じゃない

737 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 10:15:51.77 ID:1bntoD3F0.net
白龍がジュダルに持たせてたネツメグサの種をまだ持ってるならスムーズに合流できる可能性も無くは無い

738 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 10:21:11.74 ID:BHrvs5gy0.net
流石に枯れてるか腐ってそう

739 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 11:24:41.85 ID:2VzxgGPu0.net
かもな

740 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 11:32:27.23 ID:IzQvX53V0.net
仮死状態っていうけど、髪が伸びてたみたいだし、つまりアリババの肉体は3年間ちゃんと成長してるってことかな?
成長期すぎたアリババの見た目が、19歳→21歳であまり変わらないのは分かるけど
アラジンとモルジアナが3年経っても変わってなかったらちょっとおかしいかな?

今回は新章のためのプロローグって感じで、次回からが本番かね
アリババがシンドバッドのもとにたどり着くまで、色々な人間と出会う冒険譚っぽく描いてくれたら嬉しい

741 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 11:58:05.66 ID:VjND7zhw0.net
白龍あっさり皇帝クビでアリババは白龍に頭下げる必要なくなったな
住所不定無職でも立場的に見下ろされなくて済むし
むしろこれから協力してやって逆に恩を売れる立場に自動的になれて良かったねアリババ君

742 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 11:59:32.62 ID:77X26C8p0.net
人生イージーモードw

743 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 12:12:59.13 ID:yZRApVvp0.net
追いつけ追い越せの努力をしなくても相手が勝手に落ちてくるのはいつもの事

744 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 12:20:57.56 ID:JFmFHQHb0.net
>>731
ほんこれ
ユナンが不憫だった

745 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 12:24:16.96 ID:KwheSEmt0.net
>>737
現実的に考えたら種枯れてるだろうが魔法がある世界だしそのへんご都合主義でもいいかもな
せっかくネツメグサで辿れる設定出したんだからまた使ってもバチは当たらんだろう
何より単に探し回るより手っ取り早いし昔ちょっと使った物が活躍で再会って少年漫画っぽい気がするし

746 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 12:55:25.14 ID:IldfAXPa0.net
>>745
別に魔法とかなくても、種の状態のまま何十年放置の後芽が出たとか言っても不思議じゃない。
芽を出す条件によっては、むしろ大変なのは勝手に芽が出て来たりしない工夫の方だと思う。

747 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 13:00:50.84 ID:JFmFHQHb0.net
その設定作者忘れてんじゃないかな…

748 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 13:07:43.34 ID:LSXFpPuk0.net
芽を伸ばすのって白龍の方がやる魔法だからジュダルがこっちに来ているって分かっていないと伸ばす魔力使わないんじゃないか?まあ何でもありだからジュダルから伸ばせるとか発の方を見つけられるとか有りそうだけど

749 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 13:23:05.43 ID:77X26C8p0.net
ジュダルにはモガパワーがあるから

750 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 13:42:56.07 ID:yZRApVvp0.net
フラグのスルーに定評のある作者の事だからネツメグサの下りは生かされないに一票

751 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:02:04.23 ID:ZHlaTUMb0.net
>>742
馬鹿にすんなイージーモードなんかじゃない
ベルトコンベアだ

752 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:05:25.77 ID:Eqodv7mL0.net
ジュダルってまだ学長のルフ持ってるの?だとしたらウーゴはマジで余計なことを…

753 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:07:54.42 ID:ZHlaTUMb0.net
別に黒ルフ没収されたような描写はなかったと思うが
魔法弱くなったのはマギとしての能力が通用しない場所に送られたからってだけだし

754 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:10:41.15 ID:kTrNjk2v0.net
しかしここまで来てソロモンの行為で運命が具体的にどう変わったのかとか不明なままだってのも凄いな。

755 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:20:43.99 ID:77X26C8p0.net
>>751
自分から動かなくてもよかったんだよね

756 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:49:03.28 ID:p4uyoS3n0.net
モルジアナトと再会しても既に白龍と男女の仲になってましたって感じでトトの時みたいになるんだろうなあ
正直こういう方面でのアリババ弄りは好きじゃないんだけど作者がノリノリでやるからどうしようもないよな

757 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 15:04:35.01 ID:aMLrYFWD0.net
再会した時にモルがボテ腹だったら面白くなるのに

758 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 15:13:44.73 ID:oX15imm00.net
ゲスな妄想して勝手に脳内で決め付けてそれで作者を叩くのはどうかと思うぞw
せめてそういうのは判ってから語ろうさ

759 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 15:40:03.95 ID:w+tTKINP0.net
簡単に寝取られ展開やりそうだよね
アリババは一生独身貫く展開にしかねん

760 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 16:18:47.42 ID:jHOAzUbP0.net
アリババはモルとくっつかなかったら紅玉行くんじゃない
一時期この組み合わせ好きそうだった

761 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 16:23:08.31 ID:MyxuqjAp0.net
は?アリババさんはアラジン固定だよ
もっさんは白龍に宛がわれておしまい

762 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 17:00:52.36 ID:u3z96bYL0.net
紅玉、金属器取り上げられてどうしてるんだろ

763 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 17:26:28.16 ID:730wlr1GO.net
アリババちゃんと紅玉ちゃん
いちゃいちゃだい

764 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 17:34:32.78 ID:aMLrYFWD0.net
アリババのヒロインはマルガレータとエリザベスに決まってるだろ
ダブルヒロインでハーレム婚で姉妹丼だぞ

765 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2015/10/29(木) 17:58:06.49 ID:20TLmDJu0
アラジンは女だよ 乳首隠してるだろ

766 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 17:49:38.03 ID:kTrNjk2v0.net
ファナリスを超える存在だからな。

767 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 18:04:20.98 ID:BHweKsOo0.net
>>764
子供作ったアモンを忘れんなよ

768 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 18:14:35.96 ID:TM3m3hSt0.net
つまりアリババのヒロインはアラジン、アモン、マルガレータ、エリザベスでOK?
ヒロインがたくさんいるなんてまさに主人公だ

769 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 18:23:46.01 ID:JEpHa/PwO.net
濃厚なホモスレか?ここは

770 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 18:35:51.26 ID:IldfAXPa0.net
何だこの流れw

771 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 18:36:34.88 ID:77X26C8p0.net
白龍にはトランの子とナナウミちゃん
アリババ君は固くて中古のモルさん

772 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 18:42:47.39 ID:9vhZYT2d0.net
まーたモルさんの処女膜の捧げ先を争ってんのか

773 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 18:44:55.88 ID:aMLrYFWD0.net
>>772
そんなとうの昔に喪失してる物を巡って今更争うわけがないだろう

774 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 18:56:42.36 ID:JEpHa/PwO.net
>>773 アリババの尻の処女は喪失してるけど

775 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 19:28:06.27 ID:kd7wcfFq0.net
おいおい、大本命ガルダちゃんを忘れんなよ……

776 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 19:32:48.97 ID:yZRApVvp0.net
ガルダちゃんはもう故郷に帰って好い人見つけてるんだからそんないつまでもアテにされても困るよ
アリババとはもう過去

777 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 19:33:40.48 ID:qBr3temP0.net
すまんアリババの処女は俺のだからほんとすまん

778 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 19:36:51.75 ID:5K6Us4UL0.net
モルジアナの処女膜なんてアラジン(16)に戯れに破られてるから白龍もアリババも諦めな

779 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 19:37:54.25 ID:77X26C8p0.net
アラジンの笛
つまりウーゴは童貞じゃない!

780 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 19:42:15.67 ID:aMLrYFWD0.net
>>777
残念
それなら既に俺が貰った

781 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 19:47:33.08 ID:N9tl3HPF0.net
もともとのお話でもモルジアナはアリババの息子の嫁だしな
白竜湖がアリババ息子ポジならあり得る話

782 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 19:53:50.05 ID:flF0yrhk0.net
まあアラジン先生には勝てないよね
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org581662.jpg

783 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 20:20:42.44 ID:VjND7zhw0.net
ふと思ったけどベリられたアリババの手足も何の問題もなく復活してるんだな
アリババVS白龍の戦いがより馬鹿らしく感じる
紅炎さんにあの戦いの負債の全てが押し付けられただけで終わった感w

784 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 20:25:47.27 ID:BHweKsOo0.net
間接的にバルバッドの復讐出来てやったじゃん

785 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 20:30:21.82 ID:yZRApVvp0.net
アリババのやらかした事の責任は保護者がとるという意味では妥当だが
紅炎は大損こいたな

786 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 20:32:50.10 ID:XT+dyyN50.net
紅炎自身はアリババの尻拭いをしたつもりはないだろう

787 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 20:39:48.16 ID:FNimNycN0.net
>>778
これが一番濃厚

788 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 20:39:53.42 ID:Kka6+Ri80.net
最終章いきなり酷いな
MGSかよ

789 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 20:55:18.23 ID:JbO3JaB/0.net
アラジンの胸に巻いてるのはサラシで女の子でヒロインの予定だったんだよな
それでモっさんは作者のいつも通りの流れだと当て馬役の予定だったんだと思うが
その場合は原典を元にモっさんはババさんとアラジンの間に出来た子供と結婚してたんだろうか

790 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 20:57:54.21 ID:j8cUAqTE0.net
モルジアナは白龍と順当にくっつく予定だろう

791 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 20:58:57.18 ID:rPM04Jk60.net
アラジン、アリババ、モルジアナの信号トリオの組み合わせって本編でも少ないんだよな

792 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 20:59:28.32 ID:flF0yrhk0.net
今もモルさん白龍とくっつく可能性の方が若干高いしね

793 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 21:00:07.35 ID:BHweKsOo0.net
初期設定モルってジャミルに惚れてるんだろ
領主様生き残りワンチャンあったかもな

794 :名無しさんの次レスにご期待ください@\(^o^)/:2015/10/29(木) 21:00:27.59 ID:MVOwYY0i0.net
ネルヴァ様物凄い死にそう・・・絶対なんか倒されたり悲惨な役割にされそう

795 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 21:03:24.08 ID:us3xlTTb0.net
>>789
俺もその流れが見てみたかったんだよなー
アラジンがヒロインのが話の流れも自然だったと思う
モルジアナも祝福してくれただろうしな

796 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 21:13:37.96 ID:FNimNycN0.net
>>794
生存ルートは無しですか

797 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 21:14:53.85 ID:FNimNycN0.net
アラジンは性格が女っぽいから男より女の方が良かったね
その方がアリアラの←が強くてもクドく感じなかったし

798 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 21:20:11.75 ID:MkUT9sPo0.net
同じくアラジン女でよかったと思ってるわ
性別について本編では言及されてないし今からでも変えてもいいよ

まあきっとこのままアリババはモルさんとくっつくだろうが

799 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 21:23:29.56 ID:+KaxyJTyO.net
アラジンが女になったらアリババの嫁になるに決まってんだろ

800 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 21:26:55.22 ID:d5zDEWYF0.net
そもそも初期モルってジャミルに惚れてる設定だろ
アリババは虫けら扱いだったような

801 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 21:40:08.92 ID:M2cQCgNa0.net
実は俺もちょっと見たかった
http://i.imgur.com/jPdaxyf.png

802 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 21:44:11.04 ID:FceQ+RQ70.net
アラジンが女だったら典型的不人気キャラだったろうな
腐女子人気もつかないし

803 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 21:46:07.71 ID:+KaxyJTyO.net
いや今も人気があるとは言い難いのでは

804 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 21:51:19.15 ID:K2YPPVrE0.net
いずれにせよ人気出るタイプのキャラクターじゃないな
悟ってる風な物言いの癖にビービー泣いて悲劇ぶったり
アテクシ悪くないアピールがくどい

805 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 21:52:33.63 ID:KRw+U05h0.net
その話になるとアラジンは2番か3番に好きな人多いよって必死で言われたな

806 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 21:52:52.21 ID:IfCSGRSfO.net
アラジン女みたいな性格だもんな

807 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 21:53:37.11 ID:BHweKsOo0.net
描いてる本人が女の思考回路ですって言ってたらしいし

808 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 21:54:37.17 ID:IfCSGRSfO.net
>>805
アリモルは良いけどアラジンは好きになれないわ

809 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 21:59:06.83 ID:MkUT9sPo0.net
>>799
あーそういう意味じゃなかったんだがわかりにくかったな
モルとくっつくって書いたのはこのまま女設定になることなく順当に進むだろうなという意味

810 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 22:00:12.58 ID:VjND7zhw0.net
>>789
アラジンって女の予定だったのか
そう考えるとモルさんの扱いの軽さとか色んなことに合点が行く気がする

811 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 22:08:16.10 ID:IfCSGRSfO.net
モルジアナをヒロインとして扱ってたら白龍とのキスシーンなんて入れないんじゃないかな
あれは未だに腑に落ちない

812 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2015/10/29(木) 22:17:38.89 ID:XjMB+VUHY
アラジンが女なら原作マジで全巻買う

813 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 22:14:22.41 ID:bdvcV9tH0.net
ヒロインが当て馬にキスされる展開なんて珍しくなくないか
結局何も意味なさそうな親子のキスシーンの方がだな

814 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 22:14:37.87 ID:1Wwvqqlx0.net
童貞は黙ってろw

815 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 22:17:43.22 ID:IfCSGRSfO.net
>>813
そんなもんなのか
親子のキスシーンは一番の謎だけど種明かしがあると思いたい
趣味かもしれんけど

816 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2015/10/29(木) 22:32:22.81 ID:XjMB+VUHY
大半の読者である少年たちにおかしな性癖を植えつけてしまう可能性がある
俺がネトラレ好きなのもレイヴのせいだ

817 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 22:17:53.52 ID:MkUT9sPo0.net
FFXとか

818 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 22:19:41.15 ID:Osuk0SZP0.net
キスシーンしたからにはくっつくと思うけどな>白モル

819 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 22:19:59.28 ID:rPM04Jk60.net
ぶっちゃけ無理に恋愛とかぶち込まなくても良いと思うけどな

820 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 22:22:02.96 ID:flF0yrhk0.net
少年漫画でヒロインが他の男とキスは他に無いだろ
寸止めはたくさん有るが

821 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 22:27:06.67 ID:GMOovj560.net
レイヴとかジョジョとか

822 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 22:33:42.50 ID:xNF2t+K30.net
アリババの新衣装が若干和服っぽいような……
新しい舞台は鬼倭なのかな?

823 :名無しさんの次レスにご期待下さい!chkBBx:@@\(^o^)/:2015/10/29(木) 22:56:05.07 ID:LGYKfNJq0.net
>>820 少年漫画がヒロインが主人公など以外とキスする作品は2つあるよ
例えばらんま1/2と山田君と7人の魔女これいがいはみたことないな

824 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 22:56:07.11 ID:kd7wcfFq0.net
>>822
ああ、和服っぽいのか
あの衣装の構造がよく分からんのだけど腰布は初期のアラビアン風っぽいし
今まで旅してきた色んな国の要素を混ぜてるのかと思った

825 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 23:00:29.18 ID:oLOcXzbd0.net
誰が要したんだよって考えたら好帝国の葬儀衣装の上着部分を抜いだか
ユナンが作ったんだよな?

826 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 23:02:05.89 ID:flF0yrhk0.net
>>823
他の作品はわからないが、らんまってあかねが誰かにキスされたっけ?

827 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 23:07:29.05 ID:aMLrYFWD0.net
らんまのヒロインは女乱馬とシャンプーとうっちゃんだろ

828 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 23:15:50.68 ID:s40pVqDz0.net
あかねはPちゃんに自発的にキスしたくらいしか思いつかんな
そういや信号機トリオは本当に共に行動しないな
冒険の旅は何処へ

829 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 23:19:21.42 ID:oLOcXzbd0.net
二年ほど冒険の旅してるだろカットされたし3人揃ってないだけで
処でアリババちゃんシンドリア性ペリカ持ってんの?旅費は?

830 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 23:28:55.69 ID:rr+3BYnI0.net
アモンが今の剣に移ってない場合旅費以前にあのとんでもない崖を登るという試練が…

831 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 23:33:16.28 ID:oX15imm00.net
そういやモルさんとかムーはどうやってもどったっけ
上ってんだろうか

832 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 23:40:58.08 ID:rr+3BYnI0.net
モルさんは初回はユナンと話した後2人で7海連絡役をしてるし
2回目は崖の前まででその後ユナンワープだから登ってないと思う

833 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 23:50:39.06 ID:wXCFpCt40.net
行ってこさせたとみせかけて実はユナンがアリババに帰るのを物理的に諦めさせて
一緒に暮らすための作戦だった可能性

834 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 23:55:08.64 ID:uRSlObf+0.net
アリババアモンの宝剣持ってない場合最悪崖にさえたどり着けなさそう
あんな暗闇でまっすぐ歩くなんて不可能っすわ

835 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 00:01:05.64 ID:zTWfXhuq0.net
原始竜さんと修行してるだろうから崖ぐらい筋力強化で余裕余裕

836 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 00:10:16.41 ID:4PNcJxQG0.net
崖とか暗闇がどうとか旅費はどうするんだよとかそんな疑問すっ飛ばして
次号はシンドバッドの本拠地まで辿り着いてるよ

837 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 00:10:39.73 ID:K41ZpqBq0.net
原始竜さんと一緒のときは埴輪姿だったんですがそれは

838 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 00:24:07.07 ID:Hjur+HxL0.net
ハニワ時でも出来ることってマゴイ操作?
前は相殺と問診しか出来なかったけど気功剣ぐらい使えるようになってるかな

839 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 00:27:45.96 ID:V2xYnYCv0.net
ナンだかシンドバットがラスボス的なポジションになってきたな

840 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 01:08:25.74 ID:oA8z7Yao0.net
モルさん可愛いよモルさん

841 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 01:15:33.76 ID:YqmTxtNt0.net
もっさんの膜の無事を祈り申し上げる

842 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 01:44:00.84 ID:zLHBdK4K0.net
シンドバッドとは、特に戦闘にならず問答で終わりそう

843 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 01:50:34.50 ID:URYWT+jP0.net
現在の世界システム的に、金属器持ってないだろうしな
護衛はいるかもしれないが

844 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 02:02:18.40 ID:z0YF/9PDO.net
「いってらっしゃいアリババくん」
1週間後
「ただいまユナンさん」

845 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 03:55:01.63 ID:uO2qWIYV0.net
たにぞこぐらし

846 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 05:16:02.29 ID:3lTVXTL00.net
太ったり痩せたり筋肉質になったり
鈴木亮平みたいだなアリババくん

847 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 06:44:21.62 ID:At9Ka6+k0.net
このままアリババがシンドバッドのところに向かえば高確率で
「余の部下になればバルバッドをやろう!」(2回目)
ということになるだろうが対処考えてるのかね

848 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 07:00:44.76 ID:zLHBdK4K0.net
要るの?バルバッド?
もう復興してるだろ

849 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 07:06:11.75 ID:3XevBFGC0.net
下手すると忘れられてるレベル
いうか煌帝国は激動過ぎてバルバッドはそれどころじゃない可能性

850 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 07:23:40.72 ID:ZKSP0lOu0.net
アラジンとモルジアナを養ってたような漂白龍さんがバルバッドに悪政敷くとは思えんけど
反乱した一国だったりすんのかな

851 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 08:28:01.25 ID:3lTVXTL00.net
バルバッドが平和なら別にいいって人だからな
シンドバッド「余の部下になればバルバッドが天災に見舞われる、ということもないかもしれんなあ」
とかだったらアリ

852 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 08:39:54.11 ID:vPXcxE3m0.net
今の所作中で一番まともなのがシンドバッドで今も間違ってる事やってないのがなあ
何かやらかしてるんだろうけど単純にバトルにはならなそう
チート過ぎて勝てそうにないし

853 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 08:46:56.05 ID:QgQySBut0.net
すまん
アリババは学習してないのかな?

3年前は公園にとりあえず凸した結果殺されそうになって部下になるよう誘われた
3年前は白龍にとりあえず凸した結果死んだ
3年後はシンドバッドにとりあえず凸した結果死ぬよ

アリババがアクション起こすと死にそう(凸した後の対策を立てずに行くから怖い)

854 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 09:15:24.62 ID:PhK9+eLL0.net
100年の歳月を経た仙人さんなんだから大丈夫なんだろ

855 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 09:16:13.40 ID:n/zpaNSp0.net
普通にユナンとバイバイしてるけど谷はどうやって上がるんだ

856 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 09:16:46.68 ID:ZKSP0lOu0.net
シンドバッドと会って、シンドバッドの言う事に納得した後アラジン探しに行って尾行されます。

857 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 09:33:08.67 ID:pl0/zjcS0.net
会いにいったらシンドバッドに監禁されてるモルジアナと何か別の生き物に改造されてるアラジンが居るんでしょう

858 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 09:40:04.53 ID:3lTVXTL00.net
露出した大脳から直接マゴイを吸われ続けるアラジンと禍々しい魔獣との子を産まされ続けるモルジアナ

859 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 10:26:54.52 ID:iJhYo7Qn0.net
アリババ「シンドバッド…俺はてめーをぶっころす!!」

860 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 10:35:09.88 ID:uO2qWIYV0.net
別に説得できなければ闘ってでもじゃないからね今回は
目で見て言葉が通じるなら話に行くのが当たり前だろ

861 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 10:50:09.29 ID:e7GuzdNM0.net
アラジンとモルジアナの失踪って誰かに拐われたんじゃないの?

862 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 11:00:38.55 ID:76g+ArUh0.net
>>853
つっても未だに住所不定無職のアリババに凸以外の何ができるというんだ
仙人と化した今ならなんか成果出せると思うしかない

863 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 11:02:57.05 ID:3XevBFGC0.net
流石に今のアリババはレベルMAXだろ
大丈夫大丈夫

・・・だよね?

864 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 11:04:08.31 ID:3lTVXTL00.net
>>863
10kgの米袋を持つのがやっとだったりして

865 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 11:14:33.66 ID:0MAF9Hyh0.net
>>853
学習してないと言うより、よく言えば人が良い、悪く言えば警戒心なさすぎっていう感じだと思う。
あの時の状態の白龍に、話が通じる可能性を見てたところとか。
ジュダルにずばり指摘されてたし、最近のアリババにもやもやするのは物語的には正しいんだろうね。

866 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 11:17:18.51 ID:0MAF9Hyh0.net
>>865
最近のと言うか、埴輪になる前のか。
なんか吹っ切れたっぽいし、いい加減アリババいじりも終わりかな?

867 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 12:03:20.15 ID:ZKSP0lOu0.net
アリババ主体で始まったし、
しばらくは白龍アラジンは、どっかに隠れ潜んでる感じで出番ナシで、アリババ目線で新世界を見ていく感じじゃないかな

868 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 12:17:28.10 ID:4JnzLUtY0.net
モルジアナは途中でアリババと合流して二人旅だ

869 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 12:36:52.10 ID:ZHh1Yn/v0.net
原始竜はどこいったんだ
人間世界に入って美少女になるんじゃないのかよ

870 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 12:52:18.77 ID:9LEWUu5e0.net
もっさんは白龍についていったんだっけ?

871 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 12:56:56.15 ID:ZKSP0lOu0.net
モルジアナ・アラジン・白龍は、どこ行ったか、そもそも一緒に行動してるかも不明

872 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 12:57:49.37 ID:Qst1v6Qu0.net
>>867
俺もその展開に期待したい
次回から、新世界を見て周り、王様になった旧知のキャラたちと再会したり、まだ絡んでないのや、新しいキャラと出会って冒険したり
政治だ戦争だってやるより、そういうのの方が初期の冒険マンガっぽくてワクワクする

873 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 13:09:54.62 ID:MhsTtTc80.net
アリババが精神世界に100年いたから云々言ってるがダビデとかアルバなんか数百年、数千年レベルなんだよな
赤子同然じゃん

874 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 13:11:27.27 ID:whRjkahM0.net
実際そんな感じになるんじゃないか?次回は速攻でシンドバッドと会うかもしれんが少し話をした後はアラジン達を探しつつ自分の目で他国やその国の人々を見て回る感じになりそう

875 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 13:15:22.64 ID:USHSduhEO.net
シンドバッドに会ったら金属器ボッシュートされる可能性
せっかく自由な身の上なのに

876 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 13:15:29.46 ID:xOTyGNKMO.net
そんな悠長な冒険物語やらんでいいから話を進めて欲しい

877 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 13:38:03.00 ID:qUZM8qxx0.net
アリババ「あれ?俺何もやる必要なくね?、つかシンドバッドさんの世界でみんな平和してるじゃん」

世界が一つになった後にアリババが何かしようとしたらまーた戦争が始まってみんな損するんだよね、もう無理だよこれは、アリババ君は語り部に転職するしかない

878 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 13:49:45.90 ID:ZKSP0lOu0.net
アリババが、犯罪だって明言されてる金属器を当然のように使って問題起こす

879 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 14:27:20.15 ID:uO2qWIYV0.net
みんな平和では少なくともないんじゃないかなぁ

880 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 15:16:31.16 ID:+1+DI4+O0.net
これってまだ腐人気あるの?

881 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 16:31:05.69 ID:ywQkeJjK0.net
シビュラシステムと同じだろ
最大数の幸福であっても、全員が幸せではない。というやつ。
まぁ大多数幸せならいいんじゃないの
現代社会みたいなもんだろ

882 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 16:36:52.26 ID:xGzcJflb0.net
既存のシステムをぶっ壊したけど多くの人が(たぶんおそらくきっと)幸せになれるからいいじゃないって思想はしょうじき怖い
しかもそれを世界規模でおこないました、だし

883 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 16:37:20.87 ID:PhK9+eLL0.net
アリババはその大多数から漏れた人間を救いたいと考えてなかったっけ?

884 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 16:37:53.68 ID:PhK9+eLL0.net
>>882
それまんまソロモンとそれを肯定したシバ

885 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:00:25.54 ID:PXonJ1JX0.net
主人公の父親を準主人公が否定する展開か

886 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:01:04.24 ID:uaakgNUu0.net
>>833
ユナンさん通行人をあの世に引っぱりこむ地縛霊みたいじゃないですかーやだー

887 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:01:20.97 ID:ywQkeJjK0.net
>>883
現代社会で例えると、ニートのために日本のIT経済社会を潰して石器時代まで逆戻りさせるのがアリババの目的って事になるよね…

888 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:05:42.98 ID:uO2qWIYV0.net
その例えはまったくわからん

889 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:08:32.53 ID:uaakgNUu0.net
ヤマタケさん好きだから出番あるといいな
ただし無能化するなら今すぐ死ね、もしくは島から出てくんな

890 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:13:46.37 ID:tJgRHuCz0.net
アリババの下にシンドバッドの世界に疑問を持つやつらが集まって一大勢力を築くとかそういうのは勘弁な

891 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:23:00.13 ID:FRbXQ1wM0.net
アリババを筆頭とはしなくても反対勢力はまとまらないとこんなの無理ゲーだけどな

892 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:27:52.22 ID:Yt7ag/ia0.net
とっくにアラモル達がレジスタンスやっててそこに合流するんじゃないのか
今更アリババに一から勢力作れるとは思えんな

893 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:28:12.89 ID:0MAF9Hyh0.net
アリババがシンドバッドの作った世界に疑問を持っているとかはまだ分かんないよね。
具体的にどんな話をしに行くのかも分からないし。というか、実際に見てみないと何も言えないだろうが。
最新話の感じだと、シンドバッドと敵対すると言うより、ダビデとアルバをどうするかっていう話になるんじゃないか?
それやろうとして、世界を敵に回すパターンかもしれないが。

894 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:32:05.73 ID:Yt7ag/ia0.net
どう進むにしてもシンドバッドを敵に回さないとお話終わっちゃうしな
シンドバッドというかダビデだろうけど

895 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:34:08.91 ID:z61BL6d50.net
ヤマタケは可哀想な過去がとかやらずに七海ともどもあっけらかんなキャラでいて欲しい

896 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:36:44.17 ID:ZIGiJjYNO.net
>>893 結局の所、吐き気を催す邪悪のアルバはもとよりダビデもどうにかしないと話にならんわな

897 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:20:02.19 ID:2CUTjXxu0.net
白龍が皇帝から下ろされた直後アラジンとモルジアナが行方不明になり
白龍は二人が何者かに連れ去られたと見て自分も身を隠しながら独自に追跡してるとか?

898 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:39:25.83 ID:MOQJhzXJ0.net
すげーワクワクするよな
ワンピースの2年後開始の時と同じくらいワクワクしてるわ

899 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:44:39.18 ID:z61BL6d50.net
いや別に

900 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:49:37.66 ID:ppgYPljI0.net
それまったくワクワクしてないってことだよな?

901 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:50:46.35 ID:Yt7ag/ia0.net
あの盛大なギャグシーンから二年飛んだ後のどうでもいい展開か
確かに同じくらいのどうでも良さかな
仮死状態だったアリババはまだしもアラジン達は成長してくれてるかね

902 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:51:47.17 ID:+iDcyciD0.net
アラジンは外見変わってないだろうな。

903 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:51:59.61 ID:3XevBFGC0.net
どいつもこいつも何やってるか分かんないし具体的にこれ出来るようになった!みたいなのが予想出来ない
ワンピースの例と比較すら出来ないよ

904 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 19:01:28.17 ID:UVrIlpQ/0.net
せっかく世界が激変しての第一回だったから言葉で説明されるんじゃなくて
絵で見て、あれもこれも変わって表面的にはまるで理想郷みたいになってる!って
驚きながら変化を知りたかった気持ちはある

905 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 19:15:04.18 ID:n/zpaNSp0.net
ユナンと地上歩きながらでよかったよな

906 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 19:18:02.53 ID:Uy6Zt5R9O.net
>>904
同感
つかみは視覚的なインパクトがほしかった

907 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 19:32:32.78 ID:1rzRfQr30.net
視覚的なインパクトはもっさんのおっぱいの成長具合で示してほしい

908 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 19:36:32.89 ID:uaakgNUu0.net
アリババの修行シーン

100年の精神修行:セリフで説明してカット
異世界での苦労:ジュダルと同行してギャグムード
つらいリハビリと肉体トレーニング:1000倍速でお送りします


解せぬ

909 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 19:43:55.07 ID:bpzYM8cA0.net
なんでユナンはアリババにシンドバッドの命乞いみたいなこと言ったんだろうな。
過去のアリババにはそんな力が無いことを知ってるはずだが。

精神だけの魔導師ってソロモンで、なにか授かってきてる?

910 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 19:44:23.97 ID:uZPzQFwf0.net
アリババさんは髪は伸びてたみたいだけど身長は伸びなかったのかね
仮死状態ってのがよく分からないんだけど
栄養も摂ってないんだからそこんとこは成長しないのかな
捕われ?のヒロインアラジンきゅんは身長は伸びてたとしても相変わらず小柄のくりくり目してそう

911 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 19:51:17.55 ID:0g4eZcfV0.net
まあユナンザップは面白かったよ

912 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 19:52:50.30 ID:ZKSP0lOu0.net
ユナンの扱いが、なんかシンドバッドを殺せるとか対等レベルの扱いだったけど
アリババじゃシンドバッド倒せないだろうにな

913 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 19:54:51.03 ID:bpzYM8cA0.net
シンドバッドのタビデ同様、ソロモンがアリババに同居でもしてないと倒せんよなぁ

914 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 19:55:45.64 ID:SsnU1p0s0.net
>>912
精神と時の部屋で修業したからそうでもない

915 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 19:56:48.41 ID:c/EpjBGq0.net
つーか倒したとしてどうすんのその後
もう丸投げできる保護者残ってないじゃん

916 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 19:58:39.87 ID:kEqo+THO0.net
ソロモンが同居したとしても本気モードのダビデに勝てる気がしないな。ソロモンは最初から最後までダビデの敷いたレールだったし。

917 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 20:01:02.65 ID:bpzYM8cA0.net
シンドバッド自身じゃなくて、中のタビデだけ倒すとか、そんな展開?

918 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 20:03:29.11 ID:ZIGiJjYNO.net
アルバ→完全に滅ぼさないと危険、ダビデ→倒す必要性あるかまだ不明瞭

919 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 20:05:16.40 ID:tJgRHuCz0.net
シンドバッドが自力でダビデと分裂してアリババたちがそれを倒す話でええやん
倒したと思ったらダビデが消滅する間際に自分の分身を生み出して数年後に武道大会でそいつと戦う展開にすれば
まだまだ続けれる

920 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 20:05:56.79 ID:sVOAX50g0.net
>>907
もっさんが巨乳になってたら一部のロリコンが鳴くんじゃ

921 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 20:06:52.89 ID:d2UI895t0.net
ワンピースとなにが違うかと言うと
ワンピース→2年間修行してパワーアップしてた
アリババ→3年間寝たきりで筋力衰えた

もうね、これ。

922 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 20:09:32.50 ID:d2UI895t0.net
(そもそもダビデって悪い奴じゃないよね)
アルマトランの歴史は、初めはヒトが他種族に捕食される為だけの餌で細々と生きてて、神が魔法をくれて、捕食されない為に正当防衛で知識高めて危険な種族を抑制支配してただけだもん

ソロモンは、そのヒトが弱かった頃の歴史を無視して今しか見ずに氾濫起こしたから、ぶっちゃけソロモンが悪なんだよな。

923 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 20:11:33.00 ID:Ekhs9opKO.net
>>908
ワロタw
まさしくこれだよなあ
何で修行シーン描かないんだよ
だからイージーモードって言われるんだろうが

924 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 20:12:03.45 ID:uaakgNUu0.net
>>915
まだ白龍とかムーとかティトスとか色々おるやん
バルバッドはサブマド兄さんに任せれば安泰だな!

925 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 20:15:42.19 ID:0g4eZcfV0.net
解放後は「え?人間を食べる?その発想はなかったわ」レベルで見向きもしてないからなあ
ダビデのやり方が間違ってたと思うよ

926 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 20:16:38.11 ID:tJgRHuCz0.net
100年間でアリババの知識はどこまで増えたんだ?
この世界では知られていない技術が使えるとかそういうソフト面のパワーアップぐらいはあってもいいんだけど

927 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 20:19:37.20 ID:Uy6Zt5R9O.net
>>908
アモンが引っ越しするくらいに剣が馴染んだ修行
(描かれても面白くないかもしれんがアラジンのマグノ体力作りは面白かったしな)
魔装の習得(ついでに初披露も紅覇と同じ回)

928 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 20:31:24.27 ID:+pjiXkXD0.net
そもそもソロモンからして赤獅子さんのこと無視してるんですけど
シバは赤獅子のこと忘れて世界は統一されましただし
ウーゴはどうしようも出来ないから土地ごとお引越しねだし
ダビデは異種族を無理やり支配してたけどこいつらも赤獅子のこと考えるとダビデのこと責められないと思うわ

929 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 20:32:08.58 ID:Ekhs9opKO.net
>>927
アモン引越しの修行って…
飲んで食って、で次の回でもういきなり引越ししてなかったか?

930 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 20:41:28.33 ID:0g4eZcfV0.net
>>928
赤獅子がウーゴ個人に何か悪感情を抱く理由はないようだが
置いてくればよかったのか?

931 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 20:44:16.44 ID:USHSduhEO.net
ダビデはそもそも善悪で動いてないんだよな
自分にしか見えない運命の法則とやらに機械的に従ってただけ

932 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 20:49:20.93 ID:rR1M2xjh0.net
ダビデも理想郷と言うからにはたぶんいい世界を作るつもりではあると思う
ただ今回や、原始竜との会話時の説明から察するに、シムシティをリセットするみたいに
気に入らないと世界を滅ぼしまた作り、ってつもりっぽいのが最大の問題なんじゃないかな
ウーゴの手出しはそこまでじゃない小規模なものだし

933 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 20:56:34.17 ID:+pjiXkXD0.net
>>930
そもそもソロモンバリアー無くてもイラー降臨で赤獅子は死ななかったし
何年も不毛な世界で平気で生き続けられてたんだし移住させる意味がないだろ

934 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 21:07:56.77 ID:0g4eZcfV0.net
>>933
ここ数年を平穏に暮らせたのですら不思議なのにその後数千年だって平気なら
そもそも赤獅子の住む場所に移住すれば済んだと思うんだが
単にイラー降臨の被害が広がるのが遅かっただけでは?

935 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 21:17:44.81 ID:Uy6Zt5R9O.net
>>929
だからその修行がカットされてるって話してんだよ

936 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 21:20:31.40 ID:At9Ka6+k0.net
ダビデ「孫よ!
なんで世界が気に入らなくなるたびマギを派遣して実際に国をぶっ潰し続けた
ウーゴより先に私のところに来るんだ?」

937 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 21:22:11.76 ID:Twl+RiYK0.net
アラジン「おじいちゃん単行本読み直して!」

938 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 21:22:53.07 ID:7NSVzFDa0.net
ダビデの一番の問題点ってダビデ非難するとその非難がそのままソロモンとウーゴへの非難にもなってしまうところだよな。グヌードとか。

939 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 21:24:30.89 ID:At9Ka6+k0.net
ダビデ「人を捕食する巨大生物相手に洗脳で済ませてやったのすら無慈悲だというなら
保健所も牧場も潰してみてはどうかな」

940 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 21:27:45.47 ID:7NSVzFDa0.net
ソロモン&ウーゴ「グヌードはクソ」

ダビデ「べリアルとフェニクスとゼパルはいいのか?特にフェニクスお前は自分の魔法に思うところはないのか?」

941 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 21:30:58.33 ID:MhsTtTc80.net
この漫画でもどんな爺婆も孫には甘いという事を表現してくれると信じている

942 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 21:40:02.05 ID:l9EM+zQb0.net
いきなり肉親の情を持ち出したお涙頂戴やられても困る
それやるならソロモンが妻や子供へのまともな情を示しとくべきだったな

943 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 21:45:43.66 ID:rMQ5xMR+0.net
アラジン煌編で紅白を兄弟なのに家族なのにって言い続けてたけどな

944 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 21:47:37.31 ID:3XevBFGC0.net
家族に理想持ってるんじゃないの?

945 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 22:15:43.73 ID:uaakgNUu0.net
>>927
確かにコドル6編は楽しかった
白龍陣営VSアル瑛は熱かった
バルバッドも終盤少しダレたけど面白かった

最終章は面白くなるはずだと信じたい

946 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 22:30:46.83 ID:URYWT+jP0.net
何故自分だけが神に選ばれたのか→孤独に絶望→新しい世界を創造するためだと気付いた
使命に殉じるために息子に殺される必要がある→非道行為で挑発して殺してもらおう
新世界で真の理想郷が生まれた時に、神を超えて使命をまっとうする必要がある(←今ココ?)

ダビデさんは思考とか行動が何か人間でないから、非難と言っても
台風とか地震にふざけんなって言ってるようなもんじゃないの

947 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 22:40:29.87 ID:76g+ArUh0.net
>>943
あの時のアラジンはこいつ何言ってんだってくらい的外れ感が凄かった
事は大帝国が二つに割れて内乱になるってとこまで来てるのに家族なのに・・・とかハァ?って思った

948 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 22:54:25.43 ID:At9Ka6+k0.net
イスナーンファーランワヒードあたりとソロシバの争いを「家族」なのに
って言うならまあわかるが紅炎と白龍ってそんなに血縁度高くねーし
一緒にいた時間もないし…

949 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 22:58:11.07 ID:lzxJD7zb0.net
>>947
家族でも兄弟でもないだろ・・・と読者が突っ込みを入れるの待っていたんだろうか…
紅炎は実の兄弟以外は身内と扱っていないくせに白龍に弟と言う歪んだ奴だし
白龍はそれを見て育ったから紅炎を兄とは言わず敵としか見ていない

紅炎っていったいなんだったんだろう…
白龍の義兄のはずだが…白龍への態度は最悪に近く仲が悪いくせに弟とか言う
紅明や紅覇への兄らしい態度は一切しないくせに兄と呼ばれたかったのだろうか・・・

950 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 23:03:18.15 ID:LvBnVPMR0.net
紅炎は白龍に血筋コンプレックス持ってたからな…
だからってあの態度で都合の良い時に兄弟扱いするのは違和感あるわな
実兄の臓物浴びて生還した白龍に恨みを飲み下せって言うのは無理があった

951 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 23:05:31.67 ID:76g+ArUh0.net
アラジンは普段紅炎と白龍がどの程度の仲なのかは知らないと思うけど
それを抜きにしてもあの場面であの発言はなんかおかしい

952 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 23:07:46.49 ID:+pjiXkXD0.net
そもそも白龍がベリアルとかいう超危険物持ってることとか
紅兄弟にとって最大の懸案事項だったマギのジュダル君は僕が殺したとか伝えて開戦の絶好のタイミング教えたのお前だと思ったわ

953 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 23:07:48.23 ID:Puv8F7JZ0.net
>>949
深く考えると頭痛くなるぞ
いやマジで紅炎はよくわからなかった
もう今週名前も出てないんだし次行こう次
アリババのアラモル白捜索に紅兄弟がついてくるとかで再登場したらまた考えよう
それくらいならティトス達でも見たいが

954 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 23:08:02.77 ID:At9Ka6+k0.net
アラジンにとっての理想の兄像であるイスナーンさん(最盛期)は
マギアルバどころかポイが水爆並みのシャーマンキングダビデさんに
躊躇なく突っ込んでみせたからな
紅炎には要求されたレベルが高すぎたんだ

955 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 23:09:14.24 ID:PhK9+eLL0.net
>>952
ベリアル持ってる相手に話し合えよとかいう鬼畜仕様
なお白龍側の説得は早々に諦めた模様

956 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 23:09:18.62 ID:z61BL6d50.net
読者にもどの程度の仲かわからなくて想像するしかないのに
すれ違っちゃって可哀想みたいな話やろうとして何か変な事に

957 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 23:09:38.20 ID:yK+phtxz0.net
紅炎より十も年下で親兄弟立て続けに亡くして後ろ盾もない白龍を
血筋コンプで冷遇して内心見下してたって時点でもう兄弟の情もクソもないわな

958 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 23:11:58.81 ID:LvBnVPMR0.net
>>954
次スレお願いしますね

959 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 23:12:37.03 ID:TujMWeEF0.net
アラジンが他に知ってる兄妹が同じ王族でなんだかんだで和解したサルージャ兄妹というケースだけなのが問題なんだよ

960 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 23:14:11.41 ID:LvBnVPMR0.net
>>959
あそこはアリババとサブマドが元から友好的だったから
二人共性格的に穏やかだし

961 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 23:15:07.61 ID:+pjiXkXD0.net
なんやかんやで話が通じないから革命になったサルージャ兄弟を参考にするなよ
あいつらマトモな和解したのは全員バルバッド追い出されてからだぞ

962 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 23:24:38.22 ID:At9Ka6+k0.net
【大高忍】マギ 第164夜【サンデー】 [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1446215004/

963 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 23:24:38.39 ID:lzxJD7zb0.net
一応紅炎が金属器を取り上げられて負けてからは白龍と和解?できたな
愚兄が力を失ったら弟と話安くなって和解したからサルージャ兄弟に近いといえば近い

964 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 23:25:50.34 ID:LvBnVPMR0.net
>>962
乙です

965 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 23:26:53.68 ID:KkmPr1270.net
紅炎は好きだったけど作者にとっての紅炎と
描写で感じ取れる紅炎のイメージの溝が深過ぎてもう思い出したくもないレベル

ダビデって気に入らなかったら世界壊してんだっけ?
ウーゴ管轄のこの世界ってもう何度目かの世界って事なのか?

966 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 23:30:28.24 ID:At9Ka6+k0.net
バルバッド兄弟が沸かしたって言うけどアリババさん

紅玉ちゃんが兄弟殺す羽目になる心配はしても
シンドバッドのところにいる自分の兄弟のことなんか一秒たりとも心配してないよね
ダビで乗っ取り判明以後も

967 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 23:32:49.59 ID:9+qiPpEW0.net
>>962
おつ

968 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 23:33:36.01 ID:hyTM6Fwp0.net
>>962
乙乙インフィガール

969 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 23:34:07.11 ID:z61BL6d50.net
>>965
作り変えるには聖宮の力が必要でその為にアラジン狙ってるんじゃなかったか

970 :名無しさんの次レスにご期待ください@\(^o^)/:2015/10/30(金) 23:39:58.35 ID:3Erad3Rg0.net
>>960
仲良しのサブマド兄さんもいるのにアリババはさっさと国から逃げたんだよな・・・
戻ってきたときは大手柄上げてたけどやっぱひどいや

971 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 23:42:34.86 ID:At9Ka6+k0.net
国籍捨ててシンドリアに移民という発想のフリーダムさ

972 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 23:46:41.01 ID:URYWT+jP0.net
>>966
ダビデの目的はアラジンって認識だからじゃないん?
それ以外はどうでも良いと言うか、気にする必要もないと言うか…

正直、今の世界に反抗すると普通にテロリスト扱いだからなあ
どうしてレジスタンスじゃなくてテロリストなのかって言うと、
「言論の自由があるのに論理で勝てないから暴力に訴えている」って見なされるからだよね
だからアリババが世界に反旗を翻す必要はないし、やったところで意味もないと思う
あと役目があるとしたらそれこそ、シンドバッドに真実を訊ねるとかそういう方向なんでは?

973 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 23:53:57.64 ID:lzxJD7zb0.net
>>965
壊してない、可能ってだけ

974 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/31(土) 00:26:11.97 ID:WTu8AT+x0.net
>>962


ダビデの目的がアラジンな以上
アラジンがもう捕まってるって展開はなさそうだよな

975 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/31(土) 00:26:17.87 ID:T16wArNR0.net
もも糞
ウェンディかわいい

976 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/31(土) 00:39:57.70 ID:dhFKCxg20.net
紅炎の話で思った。ちょっと偏見かもしれないけど、女の人が漫画書くと、キャラ萌えが行き過ぎて
同人っぽい雰囲気に付いていけない読者を置いてけぼりにしてしまうのが多い気がする。

977 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/31(土) 01:32:08.20 ID:W+gnONZc0.net
なんというか時間というものへの感覚が無茶苦茶に見える
女同士がどうかは知らないが、普通男は従兄弟というだけで
ろくに一緒に過ごしたわけでもない相手にあそこまで親愛の情を抱かない
そこが決定的にズレて見える原因だと思う

逆に言うと主人公たちの10倍近い同志期間が設定されてるソロモン組とか
アリババカシムとかは作者の認識と読者の認識があまりずれない

白龍紅炎やアリババ白龍はあそこまで執着させるには一緒にいた期間が短すぎる
男女なら一目惚れですで納得できなくもないが

978 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/31(土) 02:13:59.37 ID:hWxDBkEc0.net
別に女同士でも同じだよ
作者がズレてるだけだろ

ダビデ関連で気になるのはバドルパパだな
あの顔は誰似なんだ

979 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/31(土) 02:16:19.85 ID:hWxDBkEc0.net
同性同士の執着という意味ではナルトの執着も一種異常だったな
腐女子ですら戸惑ってただろあれ

980 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/31(土) 02:22:56.39 ID:WTu8AT+x0.net
白龍紅炎は執着も親愛もないような
時間も大事ではあるだろうが結局描写の薄さが問題じゃね

981 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/31(土) 02:44:29.57 ID:PLcwFe4S0.net
白龍紅炎の関係はイメージ映像で察してねってのを何回もやってて笑った
いや本筋に必要無い小ネタばっか量産するよりそこ描こうよ
おかげで読者によってまるで解釈が違うじゃねえか

982 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/31(土) 02:57:04.30 ID:tW051nfE0.net
開戦前の紅炎の、
火傷白龍看病してる?ちぃっさいモヤモヤ回想に触れると思ったら一切触れなかったなw

983 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/31(土) 03:12:12.07 ID:li+FPzCU0.net
看病以降は白龍と紅炎に接点なんかなかったから
描くこともないってことなんじゃないか
それだと紅炎が都合悪くなった途端兄弟関係持ち出した面の皮の厚い奴になるけど

984 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2015/10/31(土) 03:34:42.76 ID:hVq0BG36/
マギって細かい箇所は読者の想像で埋める余白がある作品だよな

白龍と紅炎のイメージ映像は今後絶対くる白瑛救出の共闘とかで
実はあの時こんな会話が…的な今後の布石かと思った
義手義足や金属器の件も現状の立場的にもネタ満載だろ

985 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/31(土) 03:39:11.74 ID:ZfBBYYJ10.net
ちょい亀だがアラジンの兄弟同士なのに〜とか家族なのに〜ってやつ紅編の
あれみて自分もは?ってなった口だが白龍紅炎がちょこっと話し合っただけで和解したのみてアラジン様ここの流れ知ってたやろと思ってしまった
先読みしてて意外と話し合うだけで何とかなる二人だと知ってての発言だと考えると合点がいく

986 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/31(土) 05:02:26.33 ID:tW051nfE0.net
しかし戦争は止めない

987 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/31(土) 05:35:53.99 ID:gElws08qO.net
>>981
お気に入りなんだろう紅炎兄弟の話より白龍と紅炎のエピソードの方が読みたいよな
手ブロは白雄との話だし
趣味で描いてる物だけど読みたい知りたいのはそこじゃねぇってなるわ
白龍に関しては作者の歪んだ愛情が集中している割に大事な描写が薄くて微妙な気分になる
目立たないメインのキャラにも言えることだけどさ

988 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/31(土) 06:11:53.13 ID:+MTBrsvd0.net
今さら最新号読んだんだけど
色々すっ飛ばしてラスボス倒した後のエピローグ兼エクストラステージみたいな雰囲気に突然なってて勿体無いと思った
引き延ばしてもダレるだけだけど

とはいえ仕切り直しだし最後は上手くまとめて欲しい…

989 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/31(土) 06:12:39.90 ID:W451jOHR0.net
話変わるけど本紙読んで最初に思ったのがシンドバッドの過労死についてだ
とどめさすまでもなく死ぬんじゃね
仕事のしすぎで
世界中のモブの生活保障とか明らかにオーバーワークだろ

990 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/31(土) 07:52:05.76 ID:cXyQqRxm0.net
>>982
触れたら触れたで紅炎可哀想したいだけだろうし別にいらなかったな
それより煌帝国編前までにもっとすれ違った状況描写が必要だった

991 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/31(土) 08:10:11.12 ID:9hjHRVf2O.net
>>989
おまけマンガでは紅炎との会談前夜もハイになるくらい仕事してたよな。

992 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/31(土) 08:43:57.91 ID:OK4G8Ml/0.net
白瑛と白龍もな
結局白瑛は言い訳すら与えられずにマグノ決戦後から退場しちゃったわけだし(ベリアルの幻覚には出たけど)
せめてホンモノの白瑛が白龍を説得出来なくて悔いてるか心痛めてる描写は必要だった

993 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/31(土) 08:45:36.72 ID:oQ3w7/6e0.net
>>977
確かに
紅炎の白龍に対する嫉妬と見下しとか
白龍の紅炎に対する劣等感と憎悪とか
女同士のネチネチドロドロしたキャットファイトに見えない事もない

994 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/31(土) 08:46:46.82 ID:v2HJEOIS0.net
従兄弟っつーても義理の兄弟でもあるし

995 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/31(土) 08:50:17.20 ID:LaGY+gqB0.net
各人修行する時間が3年間もあった中、主人公だけベッドで寝たきり生活して筋肉落ちたってマジかよ
しかも3年前では強さ上位だった、という訳でもない。
下手したらオルバだかアルバだか忘れたけど半分ハゲの子分の方が強くなってるかもしれない

996 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/31(土) 08:51:32.17 ID:47WIs2Ny0.net
覇や玉よりは強そうだったよ

997 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/31(土) 08:51:44.75 ID:LaGY+gqB0.net
そんでもって奴隷制度廃止になってみんなが平等になってるんなら、王宮剣術でドヤる事も出来ない。
もはや王宮剣術(笑)は護身術として学校でみんな習ってるレベル

998 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/31(土) 08:53:31.04 ID:LaGY+gqB0.net
そしてそして100年間アルマトランの魔道士(モブ)と会話してたアリババと
アルマトラン最高位教祖ダビデと会話できるシンドバッド

もうね…

999 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/31(土) 08:55:07.31 ID:5NfA7VwH0.net
アリババが会いに行ったら痩せこけて死んだ目で黙々と仕事をするシンドバッドの姿が…

1000 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/31(土) 08:57:37.75 ID:tW051nfE0.net
最高の魔導士エスティシャンが付いてるだろ!

1001 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/31(土) 09:11:25.82 ID:OK4G8Ml/0.net
>>999
ジャーファルさん大歓喜じゃん

1002 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/31(土) 09:14:50.73 ID:47WIs2Ny0.net
八人将のうち
ピスティ シャルルカン ヒナホホ おかっぱの人
は王位についたのかな
スコルピオス スパルタカス スイス ああ最初と最後がスだということしか思い出せない

1003 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/31(土) 09:27:10.75 ID:q5kZDI7F0.net
>>999、995
そこだけつなげて読むとアルバが毎晩シンドバッドの精気搾り取ってるように見えるw

1004 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/31(土) 09:31:02.57 ID:Vu0jl5ha0.net
毎回思うんだけどアルバちゃんもう性欲なんかとっくに枯れてるだろ
アルマトランの時点で昔の人元気だよねーって言ってるくらいだし

1005 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/31(土) 09:33:41.51 ID:5NfA7VwH0.net
1000ならアルバちゃんは眉毛の立派な赤ん坊の子育て中

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
240 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200