2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【バキ】刃牙道 R989【板垣恵介】

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/27(火) 09:55:10.98 ID:d/QnWsjB0.net
刃牙も……

独歩も……

渋川先輩も……

否――――

勇次郎でさえも――――

                  ゞミミミffrンリ ノノノィイ彡 ィ彡彡ノノf三ミ
                ,ィ'三≧ミミソリノ彡=-―=ニ、三彡彡彡ソノノノ
   な  守  俺    _ノノミソ `ヾツ'´        V三彡彡イノノノ
               ,ィ化ミ{-‐ ''"- 、` ー- -- −`"´ ̄ヾ三彡彡
   ら  護  が    (f彡「二x,ヽ  /` >- ―-- `、   ヾ三彡'
                 ヾ〈r==ヘ'、〈 f彡ミ三三ニ==、、   ヾ彡' /
   ぬ  ら          ,イ豺ーtュ、';  {!   ,.'二.,ニ=ァテ;     Xノ
                 =彡イリ` ==' }    'く`三´=彡″     /; ;{
        ね         ノノ!    ノ:..._,.. 、           / ; ;,に
                ノ,.イ人   (  ヽ__ 人        _ ,.ノ ; ; ;リ
        ば       巛fリリ下、`,ニ;´,.,.,  `    ,イ ̄ , ;,} ; ,;ッ" /
                 W〈(イイハヘ,;f^_ニニ、';、; ; , , / } , ; ; ;ノ''" /:,.
                   ∨ヘヽヽンヘ;,'、 ̄`ン'"⌒'; ; ; ;! ; ; シ'  /::;ノ:,
                 ヾゝ':::´〈::{:ハ;,`¨´   , ; ; ;ノ'"´  /:/:::ノ
                ,. :´:::::::::::::}::}::}X; ;';'; ; , , ; ;シ'  ,..ノ:::ノ:::/:::
               /:::::/::::::::::::{::{:::| `'ー'-'z'彡-‐ ァ´:::_ノ::_ノ:::/
                /:::::::/::::::::::::::::}::}::|    ノ´  /::::/:::/::/:::::


※前スレ
【バキ】刃牙道 R988【板垣恵介】 [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1445811841/

2 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/27(火) 10:16:59.81 ID:QTI5WocZ0.net
・次スレは>>950さんが導いて下さい!
・スレタイ案は>>850辺りで列挙、>>850-949で多数決を取る (複数投票禁止)
 決まらないようならシンプルに【刃牙道R**】で。
・住人の意向を無視したスレタイのスレが立てられた場合
 →別スレを立てて放置。新スレのURLを貼って住人を誘導。削除依頼を出し、dat落ちを待つ。
 絶対高速埋めなどしないこと。
・スキャンの配布は禁止。貼られたらレス削除依頼。しつこく要求するレスはスルー
・このスレは雑談スレではありません、バキについての議論を妨害することなどは禁止
・ただしコピペの多用は避けましょう。避けない荒らしは出入り禁止。
・シンシアおよびバガボンドの話題に関しては持たず作らず持ち込ませずの三原則でスルー
・下品な話題はローカルルールにより削除の対象となる。その話題を積極的にふったりしてはいけない
・バレ屋 ◆6JVxYflCBoは本スレでコテを名乗らないようにお願いします
・虫・バレ屋・石川賢バレはこのスレのカーナビがずれて荒れることになるのでスレタテはしないでください
・刃牙に関係のないアニメやゲームの話題をageで延々と振ってくる虫(精神障害者)も徹底スルー。
 虫のIDを一匹見つけたらその3倍はいます。
・厨房がルール無視で暴れたら徹底放置。同情混じりの説得、反論、反撃等は逆効果
 多重投稿は●や汗等の特定の単語や、IDをNGにして対処。荒らしに構う人も荒らしです。
・不等号を使ってのキャラの強さの序列の考察およびランク付けをするのは一切止めましょう。
 執拗な箇条書きと自分のレスへの修正や追加も禁止とします。

・現在このスレは上記のルールを守らず、独歩や勇次郎といった特定のキャラに肩入れし
 脳内結論ありの強さ議論を延々続けるコピペ荒らし(通称冷や汗)に粘着されています。
 彼への書き込みは絶対にしないようにしましょう。
 ゴミ箱未満の話題は漫画サロンの隔離スレで。荒らし対策への御協力を宜しくお願いします。

3 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/27(火) 10:17:54.25 ID:QTI5WocZ0.net
過去ログ倉庫&住人ルール
ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Cell/2198/
新AA保管庫
ttp://www.geocities.jp/hanmabaa/
刃牙道 - Baki official web site -
ttp://baki.ne.jp/
刃牙道(秋田書店公式)
ttp://baki.akitashoten.co.jp/
範馬刃牙(刃牙公式サイトが贈る全局面対応型アカウント)
ttp://twitter.com/HANMA_BAKI
チーム刃牙
https://twitter.com/teambaki

4 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/27(火) 16:55:46.78 ID:7FStsm0X0.net
ルンペン!

5 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 01:19:25.68 ID:smzr0rho0.net
上げるぞー

6 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 01:19:34.03 ID:GW+vrJ/60.net
◆『日本刀』

■勇次郎VS武蔵、開戦!!!!

武蔵の右の大刀を握る勇次郎。

武蔵の構えた日本刀を素手で握る勇次郎。

勇次郎「宮本よ…」

と次の瞬間、武蔵の顔面に思いっきりビンタをぶちかます勇次郎。

顔に手が減り込むほどの強烈なビンタに、さすがの武蔵ものけぞって吹き飛ばされる。

刀を握ったままの勇次郎も武蔵に合わせて飛んでいく。

徳川「…ッッ!!」

先に着地したのは勇次郎。
武蔵は刀を握ったまま首だけがブランブランと垂れさがる。
白目を向いて気絶しているっぽい。

勇次郎「シッッ!!!!」

刀を握ったまま、今度は武蔵の腕ごと投げ飛ばす勇次郎。
だが武蔵は白目のまま空中で態勢を整え、再び両者向き合う格好に。

徐々に意識が戻る武蔵。

武蔵「お〜…」

本当に一瞬気を失っていたと武蔵。
手合せした刃牙や渋川、烈のことを思い出す。

武蔵「これまで戦った者の拳は剣に届いていた」

「その中でも お主は別格」

「だが…」

ゴクっと唾を飲んでなりゆきを見守る徳川。

武蔵「それでも俺の剣の域ではない」

期待の高まる勇次郎。
武蔵がしっかりと刀を握る。

武蔵「いざ!!!!」

渾身の力で刀を振る武蔵。
だが両者固まって動かず…
刀を握る勇次郎の手には血の一滴すらついていない。

徳川(なんと…!)

武蔵、勝ち誇ったかのように大笑い。

「一本釣りぃ〜!!!」
勇次郎を刀ごと持ち上げる武蔵で終わり

7 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 01:19:54.09 ID:gxZ37zPC0.net
この重複埋める流れでいいの?

8 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 01:22:14.19 ID:yXZ4RReC0.net
次ここな
嘘バレが貼られてるっていうしょうもない始まり方だが

9 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 01:23:43.57 ID:yXZ4RReC0.net
重複再利用 ここは実質 R990

前スレ
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1445907314/

10 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 01:24:04.04 ID:HxiIlx9t0.net
再利用するのか?
ここは刃牙道990スレ

次は刃牙道991

11 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 01:25:15.61 ID:OWAy9CT40.net
こっち新スレ?
自分が殴ったものと一緒に移動ってもうね、物理云々関係ないわな

今更だけどこの国随一の実力者って勇次郎だよな?バキより強い唯一絶対の強さが勇次郎だし
本来の最高峰の対戦が勇次郎武蔵戦だからスレの伸びもすごいね

12 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 01:25:25.46 ID:RR7WJRRl0.net
木曜日が楽しみ

13 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 01:26:33.73 ID:ApY1Uf1E0.net
前スレ>>998
支点の話をするなら握り合ってる日本刀は
固定されたシーソーとは全く違うから同一視しちゃいかんよ
自分を下方にズラせばいいだけでしょ
投げってのは大体そうやってやるもん

14 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 01:28:54.57 ID:6aNBXwQV0.net
板垣先生は繊細で緻密なバトルなど描けません
描写がドラゴソボールになるのは仕方のないことなのです

15 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 01:30:31.12 ID:/XfDvS5u0.net
>>11
先が読めないから凄く面白い

16 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 01:31:58.14 ID:2XDBxeoi0.net
>>11
殴ったものと一緒に飛ぶのは不可能じゃないぞ?
両者の接続が固定された状態で完全に同時に飛ぶのは不可能だが
少しでも時間差があれば理論上は可能

17 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 01:33:33.18 ID:1nc/58ub0.net
>>13
じゃあユウちゃんがしゃがんだら持ち上げんの無理なのかな?
どっちかっていうと持ち上げられ、あのまま掴んでるユウちゃんが半端ない気が。

18 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 01:35:22.34 ID:mCYeZaKb0.net
1番すごいのはあの状況で折れない國虎

19 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 01:37:18.55 ID:+tu6mF0p0.net
さすが國虎は本部のナマクラとは違うな

20 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 01:38:41.38 ID:U31HFMR90.net
国宝國虎はさすがに丈夫だ

21 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 01:38:49.12 ID:OWAy9CT40.net
>>16
それができるほど速く動けるなら烈ができなかったシャオリーも出来そうだね

22 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 01:39:28.91 ID:rzxFQwhtO.net
早く殺してくれ

23 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 01:39:37.82 ID:jIp2seF20.net
背負い投げがなんで自分より体重のある人を投げれるかっていうとシーソーを作ってるからなわけで
ーーーーーって思ったけどオリバくらいなら普通に腕だけで持ち上げられそうだな

24 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 01:42:08.74 ID:DVFSbK2M0.net
>>17
難しくなるな

25 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 01:42:30.13 ID:2lkE9sk90.net
武蔵よりゴキブリの方が強いな

26 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 01:43:41.56 ID:CmcSdc3pO.net
一本釣りは勇ちゃんも協力しなきゃできない共同作業
おそらくこのまま2人でケーキ入刀するよ
闘いはセックス以上のコミュニケーション

27 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 01:47:12.78 ID:+tu6mF0p0.net
ケーキは刃牙かな本部かな

28 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 01:49:02.66 ID:2XDBxeoi0.net
>>17
しゃがまれると現実的な強度や力の関係上難しくなるだけで
可能かどうかという意味においては、しゃがもうと何しようと関係ない
刀で持ち上げる動きをシーソーのような単純化した動きに例えること自体ナンセンスだが
無理やり例えようとするなら、支点が固定で力点にのみ力を加えるシーソーとは違って
この場合は武蔵が支点と力点(勇次郎の側を力点と見れば作用点)の両方を兼ねてることになるわけ
作用点に上向きの力がかかったとしても支点にかかる下向きの力は常にそれを上回るから
トータルで武蔵にかかる力は下向き
上に浮く道理が無い

29 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 01:52:48.28 ID:EtrPXibiO.net
結局、勇次郎は宙ぶらりんで次回へ御期待が正バレなの?

30 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 01:55:32.43 ID:DVFSbK2M0.net
>>29
うん

31 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 01:56:56.31 ID:aBAsTFlb0.net
>>19
武蔵の全力素振りに何の問題もなく耐えられる時点で國虎がメチャクチャ頑丈なのは解りきってたがここまでとはね
これが刀の基準なら稲城やら本部やらの時に出てきた刀は武蔵からすればさぞゴミ以下の鉄屑なんだろうな

32 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 01:58:46.24 ID:RlEZBhBw0.net
武蔵の持ち上げる力をベクトルで分解しようとすると理解できた気がする

33 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 02:00:18.39 ID:an9ubGyl0.net
ウェイトリフティングだと自分の体重の倍上げてるから腕や手首の力が超人並なら可能、無問題なんじゃ?

34 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 02:01:48.32 ID:e7X1PLju0.net
結局ライタイの勇次郎VS郭が一番盛り上がったみたいな展開だな

35 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 02:03:50.25 ID:ApY1Uf1E0.net
体重しか考慮してないから持ち上げる力が無いなんて妙な計算になるんだよ
足がより接地しているほうは筋力が使えるんだよ
一方浮かされたほうは体重しかかけられない
普通の人間でも静荷重を支えるより大きな脚力を持ってるよ
そうじゃなきゃ歩く事もできないからな

36 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 02:05:29.26 ID:qNMgoGwb0.net
武蔵小者化により武蔵厨涙目wwwwwwwwwwwww

37 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 02:06:23.96 ID:fpQhqol30.net
こんな漫画の物理考証し始めちゃって恥ずかしくならないの

38 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 02:07:08.53 ID:RB94sA+D0.net
勇次郎をくっつけたまま、まさかの人間素振りをするんだろうか。
ま、勇次郎が手を放せばいいだけなんだけど
勇次郎は、意地でも放しそうにないな。
放さないと勇次郎がキツイ体勢で刀を受けなくちゃいけなそうだが。

39 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 02:07:09.87 ID:qNMgoGwb0.net
戦場だと武蔵死んでたよねwwww
張り手で失神しちゃったんだもんwwww
武蔵厨はどう言い訳するのwwwwwwwww

40 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 02:07:12.21 ID:EtrPXibiO.net
宙ぶらりんの態勢から出来る事は限られていて国宝刀はかなり頑丈でビキビキ指で折れそうもないから どうする勇次郎?

41 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 02:08:51.53 ID:yXZ4RReC0.net
ID:qNMgoGwb0
まず一人目
厨厨言って罵り合ってるアホはメインで3人くらいだから残り2人か

42 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 02:09:25.27 ID:2dZVcGas0.net
E=mc^2×握力

43 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 02:11:41.13 ID:an9ubGyl0.net
これ刀を持ったままって離すと斬られて死ぬから・・?
斬ろうとしても刀のほうが折れそうだが

44 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 02:12:34.57 ID:Vm2M5f+D0.net
武蔵厨涙目と言っとけばいい流れなのかな

45 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 02:13:51.48 ID:FMVzyXXJ0.net
カブトムシは自分の体重の何十倍の重さのものを角で持ち上げられるしな

46 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 02:13:54.04 ID:GmJed02Q0.net
バキの時に少しの戦闘不能状態でも何度も殺せるとか偉そうな事言っといて
ダウンしすぎなんだよこの武蔵

47 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 02:14:51.92 ID:DVFSbK2M0.net
ちゅーちゅー

48 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 02:14:58.26 ID:RB94sA+D0.net
いや30分は長い。

49 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 02:15:03.74 ID:nF2/BeQa0.net
本部はその点油断がならない
武蔵以上の大物

50 :たった一人の武蔵厨 ◆B.NVvWMSvs @\(^o^)/:2015/10/28(水) 02:15:27.74 ID:B7nuz3Ud0.net
完全に武蔵の勝ちだ・・・

51 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 02:16:27.76 ID:DVFSbK2M0.net
>>48


52 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 02:17:29.50 ID:RB94sA+D0.net
>>51
バキの失神時間。

53 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 02:17:44.50 ID:i8XzdTVb0.net
まさかの本部に勇次郎敗北で刃牙道完

54 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 02:17:57.29 ID:nF2/BeQa0.net
勇次郎の心情

本部 殺してやる
宮本 ほほーどんなわざが出せるのか見せてみろ

55 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 02:18:43.75 ID:B7nuz3Ud0.net
武蔵が勝ちます、必ずッッ

56 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 02:19:38.14 ID:RB94sA+D0.net
勝てば官軍だからなあ。

57 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 02:20:19.15 ID:CmcSdc3pO.net
ここで天内流空中殺法の出番だな

58 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 02:20:40.25 ID:MIHepK0A0.net
勇次郎に勝ちの目はないのでわ?

59 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 02:26:23.61 ID:t5N8x6/h0.net
天内が強くなって帰ってきて皆ぶっ殺して終わりでいいよ

60 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 02:28:04.46 ID:2lkE9sk90.net
本部今だ撃て

61 :コテ@\(^o^)/:2015/10/28(水) 02:32:52.98 ID:OCOu3QEs0.net
まだ読んでないが、
相手を思い切り押し出したら、自分と相手が一緒に後方に飛んでいくのはあり得るだろう。
相手を掴んで後方にジャンプするのと同じ。

62 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 02:37:59.22 ID:8BAJqHVk0.net
>>44
真面目な話武蔵は最後刃牙に倒されるまでは負けないよね
負けさしたら大したもんですよ
主人公以外に負けるラスボスを主人公が倒しても何の感動もないからな

まあ武蔵がラスボスじゃないってんなら、可能性はありですが

そういう意味で武蔵厨なんて人がいるとして、一喜一憂なんて出来ないと思うけどなあ
最後負けることが確定してるんだもの

63 :たった一人の武蔵厨@\(^o^)/:2015/10/28(水) 02:40:56.48 ID:B7nuz3Ud0.net
武蔵は負けません
根拠?ありますよ!

64 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 02:44:21.02 ID:1z07rqAF0.net
まあ刃牙道=武蔵でないなら負けありだよな。

グラップラー時代もいくつかあったし
バキ時代も死刑囚以外にもあったもんね?

板垣は武蔵あきて次にいくのかな?

65 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 02:45:30.85 ID:5YRW/Rvg0.net
ハゲダンの扱い悲しいなって思ってたけどそもそもハゲダンってサブちゃんに殺されかけたくらいの人だった

66 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 02:47:32.44 ID:23lhKRow0.net
武蔵が学習モードやめたときが楽しみだわ

67 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 02:48:38.29 ID:/W0EVVsv0.net
武蔵はあほ猿と違って文才もあるからな
独歩が大ファンだと言ってたしな

68 :コテ@\(^o^)/:2015/10/28(水) 02:50:33.01 ID:OCOu3QEs0.net
ハゲ男爵

69 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 02:57:04.53 ID:Tx6AAsky0.net
武蔵が攻撃を食らって感想を述べるパターン何度繰り返すの

70 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 02:58:21.71 ID:gxZ37zPC0.net
>>64
>まあ刃牙道=武蔵でないなら負けありだよな

こじ付けようと思えばいくらでも解釈出来るからね。
もしかしたら勇次郎がアッサリ武蔵を倒して、バキは自分が目指す強敵(武蔵)を軽く捻るなんてパパンには絶対に届かないと悟って。

グラップラーの頂点を諦めて新たな世界『道』を探す物語り。
それがタイトル刃牙道の意味かも知れない。

71 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 03:07:17.19 ID:2dZVcGas0.net
武蔵「農業を始めよう。日の本を救うのじゃ」
刃牙「じゃあ、俺が農地までの道を作るよ」
武蔵「将来が楽しみな若者だわい」

 刃牙道・完

72 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 03:10:38.67 ID:628489/S0.net
武蔵「それでも俺の剣の域ではない」

勇次郎完全に次元の違いを見せつけられてるな
武蔵はなんでもするがハッタリを言う男ではない

73 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 03:13:40.76 ID:Ybw1LjqJ0.net
餓狼伝の象山と巽が戦うわけないと
高をくくった丹波の様な気持ちで見てたから本当に戦ってるのは凄いな

74 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 03:17:19.87 ID:/W0EVVsv0.net
武蔵「刃牙よ、チンポさか剥けにしたことはあるか?」「俺はない・・・」

75 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 03:19:20.88 ID:txbwdf/00.net
シリーズ最強の狂人のくせにびびってんじゃねーぞみっちゃん
解説しろよ解説
せめて喜べよ

76 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 03:19:23.22 ID:SFmwxXvD0.net
武蔵ダメージは食らったがまだまだ余裕そうだわ

77 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 03:27:46.01 ID:DVFSbK2M0.net
全然話進まねぇな・・・

78 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 03:40:09.05 ID:diBDGnap0.net
120kgの勇次郎を80kgの武蔵が持ち上げようとしたと仮定する
勇次郎が武蔵の足元から50cmの距離で日本刀を掴んでおり
武蔵は史実通り身長180cm、重心は1mの高さにあり、断面積は一定と近似する

この場合武蔵が勇次郎を釣り上げるには回転モーメントの釣り合いから
約48度体を後方に傾ける必要がある、超大型のマグロでも狙うような必死の釣りである

79 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 03:43:45.10 ID:628489/S0.net
武蔵はどんなに致命的なダメージを喰らったように見えても
奥義「擬態」があるからな

KOしたと見せかけて止めを刺そうとするとカウンターで殺される

80 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 03:47:57.23 ID:DVFSbK2M0.net
>>78
そんなアホな計算の仕方あるかよ・・・

81 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 03:50:46.22 ID:/W0EVVsv0.net
まだ読んでないけど縮地つかってただろ?
勇次郎「み、見えねえ・・・」

82 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 03:53:44.09 ID:diBDGnap0.net
>>80
そうやってお前のように物理を馬鹿にする反知性主義者が
クレーン車転倒させる事故を起こすんだよなぁ・・・
これ途上国ではマジでよくあるからしゃれになってないw
まさに大学の講義でクレーン車が転倒しないための条件は?って習ったわ

83 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 03:56:56.12 ID:mCYeZaKb0.net
韓国語バレ、UNICODEの一覧表、グーグル翻訳を駆使してバレの日本語化に挑んでみた
1ページ目の1コマ目「宮本」、2コマ目「チュル脾臓優遇しないでください」
俺は諦めた

84 :コテ@\(^o^)/:2015/10/28(水) 03:59:23.03 ID:OCOu3QEs0.net
まず「体を傾ける」じゃなくて「刀を傾ける」じゃないの?
体なんて傾けなくったって、持ち上げられるだろ?力あれば。

85 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 04:01:45.19 ID:diBDGnap0.net
>>84
無理、勇次郎を持ち上げると重力による回転モーメントが生じ
これに釣り合う回転モーメントを作り出さないと前に倒れてしまう
それが理解できない途上国の労働者が良く無茶をしてクレーン車を転倒させて大参事を起こす

86 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 04:01:57.54 ID:0USAXbzz0.net
武蔵は剣を使った剣技は使わないのかね
るろうに剣心の世界では剣vs拳の対決なんていくらでもあるし
剣vs剣で色んな剣技で互いに傷つけあうバトルが面白い

87 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 04:02:02.45 ID:DVFSbK2M0.net
>>82
お前高卒だろ

88 :コテ@\(^o^)/:2015/10/28(水) 04:04:04.68 ID:OCOu3QEs0.net
>>85
武蔵の足の力で支えればいいじゃん。
直立でできるだろ。

89 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 04:06:44.39 ID:diBDGnap0.net
>>87 >>88
これだから反知性主義者は手におえない、俺はセンター物理96点だよ
模試では4回連続100点だったのが本番だけ凡ミスして96点しか取れなかった
お前らの理屈が正しければクレーン車はパワーさえあればどんなに重いものを釣り上げても倒れないことになるw
実際途上国のアホな労働者がそう考えて何度も大参事になって数百名が死亡する大事故も起きている

90 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 04:07:58.57 ID:DVFSbK2M0.net
>>89
クレーンクレーンうるせぇなコイツ
回転モーメントなんて言葉使う時点でまともに学んでないのバレバレなんだよチンカス

91 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 04:11:09.63 ID:an9ubGyl0.net
センターでそれだけ点取れれば信用できる

92 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 04:11:15.97 ID:2H948tu2O.net
>>83
チュル脾臓が優遇されるかどうかでかなり変わってくるからな……これは相当に凄惨な死闘になるで

93 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 04:12:01.78 ID:diBDGnap0.net
>>90
モーメントの計算も出来ないアホがほんと何度も事故を起こしてるんだよなぁ
足の力とかアホ過ぎて付ける薬がないw

94 :コテ@\(^o^)/:2015/10/28(水) 04:12:16.34 ID:OCOu3QEs0.net
>>89
パワーと、「足を踏ん張る力」がいる。
武蔵はパワーも足を踏ん張る力もあるからできる。
自分と同じぐらいの身長で、体重が2倍のやつと向かい合い、
自分の持ってるバットを水平にして、先の方をそいつに掴ませる。
相手の握力が強く、こっちの腕力と脚力が強ければ、
そのままの状態でバットを斜めにすれば相手は持ち上がる。

95 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 04:12:38.35 ID:DVFSbK2M0.net
>>93
話ズラすなや
回転モーメントって何やねん

96 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 04:13:41.69 ID:DVFSbK2M0.net
>>94
お前はお前で間違ってんだよアホが

97 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 04:14:21.86 ID:an9ubGyl0.net
ゆうじろうの食ってた安物キャンディー
マジ欲しい

98 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 04:14:36.06 ID:/W0EVVsv0.net
勇次郎ていどだと志々雄にすら勝てないだろうな
宗次郎にすら勝てる気がしない
日本最強の武蔵に勝つとか夢の世界だな

99 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 04:14:36.50 ID:GgxxeNhy0.net
回転モーメント=回転回転力


・・・はぁ?

100 :コテ@\(^o^)/:2015/10/28(水) 04:15:24.33 ID:OCOu3QEs0.net
ついでにクレーン車と一緒にしてる所が間違ってる。
クレーンは重さに対し、複数方向に力をいれて足を踏ん張る力が弱い。
対し人間はその点が有能。

101 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 04:15:25.15 ID:diBDGnap0.net
>>94
マジキチ過ぎるww
物理法則無視するなよ

102 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 04:15:32.45 ID:KLXVqtF30.net
>>97
ミルキーとか合いそう

103 :コテ@\(^o^)/:2015/10/28(水) 04:18:05.60 ID:OCOu3QEs0.net
>>101
もうちょっと現実的な設定にすると、
自分より20kg重い体重を持つ、同身長の人間と向かい合い、
腕力と脚力があれば、そいつの襟を掴んで2cm浮かす事はできるだろ?

104 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 04:18:22.07 ID:Ybw1LjqJ0.net
まえ湧いてた自称鉄マニアと同じ臭いがする

105 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 04:19:08.71 ID:BNiHp0ih0.net
この漫画が今まで物理法則を無視してなかったかのようなやり取りだな

106 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 04:20:23.98 ID:diBDGnap0.net
>>100
踏ん張る力とか言ってる奴が何人も殺してきたんだよなぁ・・・
クレーン車は形状が人間とは全然違っていて遥かに転倒しにくいっての
人間は断面積が小さすぎて転倒に対する復元力は殆どないから
体を傾ける動きをしないと釣り合いを取る事は無理

107 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 04:21:36.12 ID:DVFSbK2M0.net
>>106
痛いところ突かれたからって無視すんなよ
回転モーメントって何なのか説明してみろや

108 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 04:22:24.44 ID:geI1UBxU0.net
沈む前に反対の足を出せば水面走れる漫画だぞ
物理的に必要な速度とか無視して言葉上の理屈で成り立ってる世界

109 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 04:22:53.25 ID:/W0EVVsv0.net
勇次郎には牙突で串刺しENDがいいと思うわ
剣を笑う野猿にはいい死に様よ
骨が断てないとかピクルを瞬殺できる武蔵が謙遜してからに

110 :コテ@\(^o^)/:2015/10/28(水) 04:23:01.32 ID:OCOu3QEs0.net
>>106
人間の方が足に融通がきくから倒れにくいよ。
重さを考慮した上でだが。

111 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 04:24:59.40 ID:yqg2VwqX0.net
どれだけ無茶苦茶でも、これ漫画だから。で解決だろ
ツッコんでる奴はこれノンフィクション物語と思って読んでるのか?

112 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 04:25:10.72 ID:J/Kbyfoy0.net
>>108
人一人背負ってると、さすがに沈むな)キリッ

113 :コテ@\(^o^)/:2015/10/28(水) 04:25:16.59 ID:OCOu3QEs0.net
クレーンと人間を比較してる時点で頭悪すぎる。
反知性どころじゃないだろう。
クレーンはまずあの長い首があるんだから倒れやすいのは当然なんだがな。

114 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 04:25:36.03 ID:2lkE9sk90.net
○--・-----○

上図において
- 棒一個分の長さを10cm、重さを5s、密度は一定とする。
○ 端に繋がれているおもりの球一個の重さは50sであり、球の半径は10pとする。
・周りの慣性モーメントを求めよ。

115 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 04:25:43.17 ID:diBDGnap0.net
>>103
無理
重いものを持ち上げる際にこけないためには体を後ろに傾けるか
逆にデッドリフトやスクワットの際の姿勢のように重量物がちょうど自分の重心の直下近く
に来るようにしないと駄目

100kg超えのバーベルとか少しでも自分の重心より前方にある状態では1cmたりとも上がらない

116 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 04:26:28.21 ID:mCYeZaKb0.net
お前らとりあえず擂台編の攻めのシャオリー見てこい
これそういう漫画だから

117 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 04:26:57.94 ID:geI1UBxU0.net
武蔵は勇次郎を軽くみてるわけじゃなく打撃を受けて評価した上で「俺のが上」って言ってるのか

現状だと
エアとはいえ、刀を使っても斬れなかった武蔵
張り手一発で失神させた勇次郎で
かなり勇次郎優勢にもみえるけど

118 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 04:27:37.19 ID:oboBTjAV0.net
ル ン ペ ン !

119 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 04:28:13.25 ID:DVFSbK2M0.net
>>115
おいこら

回転モーメントが何なのか説明しろや



お前がちゃーんと大学で力学やってりゃ回転モーメントなんて言葉使わんぞ

120 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 04:28:30.81 ID:KLXVqtF30.net
>>117
俺のが上ってガセじゃないの?

韓国語読めないから知らんが

121 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 04:28:36.88 ID:Ybw1LjqJ0.net
宮本て名前呼んだのは結局なんだったの

122 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 04:29:58.85 ID:/W0EVVsv0.net
刃牙世界の武蔵はアメリカ潰せる強さあるよ
麻酔銃食らう雑魚とは違う

123 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 04:30:20.13 ID:KLXVqtF30.net
>>121
初対面で下の名前を呼ぶのは馴れ馴れしいと思ったんじゃね

124 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 04:31:05.64 ID:DVFSbK2M0.net
>>121
ハッタリだろ
勇次郎だし

125 :コテ@\(^o^)/:2015/10/28(水) 04:31:50.33 ID:OCOu3QEs0.net
>>115
自分の身長が180、体重が80kgだとして、
おまいがいうには重心は1mの位置だよな?
腕力のある人間が、重心が自分よりむしろ少し上にある冷蔵庫の前にたって、
とっかかりを持って、冷蔵庫を1cmも
持ち上げる事ができないわけがないだろうか。

126 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 04:32:50.14 ID:J/Kbyfoy0.net
本部「だ、ダメだ勇次郎ッッ!!それ以上武蔵を本気にさせてはいけないッッ!!!」

突如盛り上がる背中 武蔵第二形態 鬼の型

127 :コテ@\(^o^)/:2015/10/28(水) 04:34:02.05 ID:OCOu3QEs0.net
ないだろう「が」だった
身近にあるものを例に出した

128 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 04:34:25.98 ID:/W0EVVsv0.net
鬼を斬れるから武蔵なんだぜ?
桃太郎でもできたことだ

129 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 04:35:02.82 ID:DVFSbK2M0.net
>>128
???

130 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 04:36:06.70 ID:ie9tEtlr0.net
>>121
この漫画は勇次郎の特別さを布教するための漫画だから
ボスキャラであり、歴史上の偉人でもある武蔵に対しても勇次郎は特別な態度で接しなくてはいけない

131 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 04:36:24.58 ID:KLXVqtF30.net
>>128
つまり桃太郎最強ってことですか

132 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 04:36:32.04 ID:diBDGnap0.net
>>125
後ろに傾いてバランス取らないと無理、腕力とかそういう問題ではない

133 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 04:37:17.23 ID:GgxxeNhy0.net
回転モーメント君中卒説

134 :コテ@\(^o^)/:2015/10/28(水) 04:41:06.60 ID:OCOu3QEs0.net
>>132
冷蔵庫じゃないが、爪先立ちするように足に力をいれれば、
傾けなくてもできるぞ。

135 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 04:43:18.59 ID:5sqf1W2s0.net
そもそもこの漫画で物理法則がどうのいうのなら
まずはスゴいね人体を説明してくれや

136 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 04:47:25.45 ID:diBDGnap0.net
>>134
体を一切倒さない、曲げない場合だと自分の体重と同じものを持ち上げて
モーメントの釣り合いが崩れないのは支えている爪先までの距離が限界になる
相手がそれより重いとより短くなる
ほぼ密着状態で角度を作らずに真上に上げるのしか無理で
漫画の世界でよくある襟首掴んで斜め上に持ち上げるってのはあり得ない描写

137 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 04:49:49.33 ID:/W0EVVsv0.net
銃弾が斬れるのかもやるだろうな
本来だれが武蔵を止めるかの話だよ、刃牙道は。
勇次郎のオナニー漫画じゃない
こいつ100年ぐらい寝てろよ

138 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 04:51:08.72 ID:KLXVqtF30.net
>>137
だから勇次郎が止めんじゃね?

139 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 04:52:29.63 ID:DVFSbK2M0.net
>>136
だから回転モーメントが何なのか説明しろや

140 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 04:54:26.78 ID:Ybw1LjqJ0.net
誰かが言ってたけどオリバ、ピクル編も10巻前後で終わってたから
案外この勝負が武蔵編ラストバトルだったりするんかね

141 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 04:56:37.44 ID:J/Kbyfoy0.net
刃牙終わったら売れる新作創りだす能力もう無いからひたすら引き伸ばしかもなあ・・・
板垣組食わせていかにゃならんし

142 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 04:58:13.22 ID:KLXVqtF30.net
板垣は料理漫画かけば売れる

143 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 05:00:57.03 ID:/W0EVVsv0.net
オリバみたいなやつってライフルで蜂の巣で余裕なのにな
逃げ回る勇次郎みたいな戦法ってダサイ

144 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 05:01:22.47 ID:DVFSbK2M0.net
>>142
ステーキ編と海鮮物編は永久保存する

145 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 05:03:27.10 ID:5sqf1W2s0.net
>>141
今の板垣だと引き伸ばしながら第二回トーナメント編やったら50巻以上いけそうだな

146 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 05:06:02.55 ID:GgxxeNhy0.net
回転モーメント君消えたな

147 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 05:11:20.84 ID:uSqv8Mlg0.net
刃牙道の売り上げが低くて悲しい

148 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 05:12:46.63 ID:gxZ37zPC0.net
>>141
クローン技術と降霊婆さんが居れば色々な話しを作れそうだけどな

例えば歴代の範馬一族を蘇らせて
一族最強トーナメントとかね

刃牙と勇次郎が参加して刃牙は準決勝くらいで敗れるだろう
決勝は歴代最強の範馬の血と勇次郎が戦って、結局勇次郎が優勝するみたいに成ると思う

149 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 05:22:59.07 ID:/W0EVVsv0.net
戸愚呂弟ほど強いなら国も友好結ぶけど、あの程度の強さでアメリカがビビるわけない
勇次郎ほど滑稽な存在ってないよな
作者もやりすぎた感があるよね
ハッタリでここまで軍隊や国を恫喝してるんだから

150 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 05:30:04.27 ID:DVFSbK2M0.net
>>149
敵国に短期潜入して目標を仕留める能力に優れているからその個人に対して友好条約を結ぶ
これはまだ分からんでもない

大国に対する手段として有効だから暗殺は出来ない
これが訳分からん

151 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 05:31:02.45 ID:6aNBXwQV0.net
すごいね賃貸

152 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 05:45:28.96 ID:EUQag/uR0.net
掌底当てたから勝ち、気絶させたから勝ちとか烈と同じ展開だな

これ勇次郎死ぬかもな

153 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 05:49:59.31 ID:Joz0kgAh0.net
なぜ幽☆遊☆白書の話になってしまったのか

154 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 05:53:19.45 ID:/W0EVVsv0.net
親父がいたら刃牙が活躍できんしな
お気に入りの勇次郎を消してしまって売上落ちたらなんて考えるなよ、挑戦こそ売上につながる

155 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 05:55:40.17 ID:U9FK/tav0.net
なんか武蔵って独歩のことだけあからさまに見下してる感じがするんだけど
なんで独歩のことが嫌いなの?

156 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 05:57:22.77 ID:HNwzJB010.net
純粋に男としてかっこいい尊敬しちゃう!って感じだから暗殺はしないだけだろう
オバマも勇次郎信者だし

157 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 06:03:42.53 ID:HNwzJB010.net
>>155
そら禿げてる上に抵抗もしない木の板割ってどやってたからだろう
例えば>>155がとある格ゲーでめちゃめちゃ強いとして、いきなりどっかのハゲが来て、おいら必殺技だせるんだぜ!はどーけーん!!とかやられても「え、あ、はい」にしかならんだろう

158 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 06:04:19.07 ID:VnNy/PvI0.net
>>141
板垣はバキ以外にも狼飢伝もソコソコ当たったから、
ワンピの尾田や一歩の高橋ジョージみたいな同じ漫画しか描けない連中とは違う。
でも本人がバキ屋を自称するほどバキに思い入れがあるのも事実、
宮本武蔵主人公の侍漫画でも描けばいいのに、強引にバキシリーズと絡ませるんだからなぁ。

159 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 06:04:42.01 ID:WWNbTQMy0.net
>>155
目の前で踊り見せられてドヤ顔で「愚地独歩です」とかやられたから
真面目に剣やってた武蔵からしたら「お遊戯的なことなら外でやってくれないかな?」って感じだろ

160 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 06:08:00.54 ID:VnNy/PvI0.net
餓狼伝だったw

161 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 06:14:18.22 ID:/W0EVVsv0.net
ナッパぐらい強くないと世界は支配できないだろうな
戸愚呂弟みたいな銃や兵器もきかない化物はこの世界でてこなさそうだな
魔法とかもだそうぜ

162 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 06:16:37.57 ID:D//OVKl00.net
>>161
初代ピッコロレベルでも十分狙えるみたいだが。

163 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 06:29:47.52 ID:SFmwxXvD0.net
板垣は武蔵の漫画描いてくれ
塩親子はもういいよ

164 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 06:30:56.94 ID:LIdyKph80.net
>>162
戦闘力260で世界征服だもんな
フリーザ様がふらりと立ち寄ったら小指デコピンでブッコロされる低レベル

165 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 06:32:27.91 ID:DVFSbK2M0.net
>>161
ピッコロ大魔王で充分だわ
戦闘力250超えてれば余裕か

166 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 06:34:43.54 ID:ie9tEtlr0.net
>>157
なんでや!禿関係ないやろ!

167 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 06:39:46.07 ID:VnNy/PvI0.net
餓狼伝最強だった松尾象山って勇次郎とやっても結構善戦しそうだよな

168 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 06:49:18.55 ID:Ybw1LjqJ0.net
國虎の強度がすごすぎてさん付けで呼びたくなる

169 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 06:49:31.69 ID:B2BaEXpZ0.net
ハゲダンナッパ初代ピッコロフリーザ・・・全員禿げやんけ!
勇次郎の嬉しそうな顔久しぶりだわ

170 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 06:53:07.45 ID:U9FK/tav0.net
国宝だから丈夫で折れないとか、国宝ってそういうもんじゃないと思うけどな

171 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 06:54:56.75 ID:dLFne8U90.net
武蔵さんの振りでも壊れないからな

172 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 06:57:23.40 ID:U9FK/tav0.net
振っても折れないなかごの強さより、勇次郎でもパキパキできない刃が凄い
本部の日本刀はやっぱり安物だったんだなって

173 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 06:58:28.02 ID:JrrXv+Z70.net
刀をずっと握ってるのってちょっとダサくないか?

174 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 07:06:43.75 ID:T1mdesZG0.net
台詞が付くと武蔵にも期待が持てる感じがある
いいねいいね

勇次郎は吹っ飛ぶ武蔵に引きずられたと思ってたけど、そうではなくて自分で飛んだのね

175 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 07:07:04.88 ID:tG1cnHWy0.net
>>169
2人とも楽しそうなのがいいな

176 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 07:08:34.60 ID:0rXrHvAW0.net
昔の日本刀すげえな

177 :コテ@\(^o^)/:2015/10/28(水) 07:10:30.02 ID:7CJ9UDvN0.net
>>136
爪先立ちをする(重心は少し前に寄る)
爪先(実際は指の付け根あたりだが)を支点にして、ものを持ち上げる。
少し後ろに傾くが、元からかがんでいるため直立に戻る。

これでできる(というか似た事ができた)直立で持ち上げた事になる。

178 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 07:11:41.14 ID:tG1cnHWy0.net
國虎と現代の刀の違いを知りたい

179 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 07:12:10.93 ID:FwdXjOEp0.net
刀持った武蔵を横ではなく捻って投げてるよね
日本刀が横の力には弱いのは知ってるけど捻った場合の耐久性はどうなんだ?

180 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 07:20:23.16 ID:WWNbTQMy0.net
国虎(エクスカリバー)

181 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 07:26:14.03 ID:Lwtgh+yK0.net
勇次郎さん負け確定やな

あんたは3人より別格に強い

しかし


わしより弱い


と見抜かれとるがな

182 :板垣@\(^o^)/:2015/10/28(水) 07:26:27.40 ID:PZLY7urg0.net
伝説の剣豪を片手であしらうオレの勇ちゃん^^

183 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 07:28:21.60 ID:rdoE7F3T0.net
我慢我慢

184 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 07:30:09.81 ID:EtrPXibiO.net
刀のランキングで国宝級だと勇次郎級までは行かなくともピクル級は超えているから頑丈なのだろう

185 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 07:42:19.55 ID:PZLY7urg0.net
>>168
鎬紅葉と勇次郎の握力勝負に耐えたドアノブは国宝級。

186 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 07:43:45.56 ID:kx2ZKEcB0.net
國虎は最上大業物でも驚かない

187 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 07:45:07.37 ID:sUm5YJGP0.net
>>186
それすら超えてるんじゃねーか?
オリハルコン製とか言い出してもおかしくない位の強度だぞあれ

188 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 07:50:24.67 ID:kx2ZKEcB0.net
>>187
最強の刀らしくてそれでもいい

189 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 07:57:39.10 ID:BgaTps7k0.net
勇次郎は手に何を仕込んでたんだろ?

190 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 07:58:46.59 ID:nuhKQIfI0.net
勇次郎のグルメ漫画描いてほしいわラーメン屋にぶらり一人で入る勇次郎とかよぉ
作画はアシ任せでいいからよー

191 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 08:02:43.10 ID:628489/S0.net
物理君のお出ましか?

192 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 08:24:39.14 ID:PZLY7urg0.net
>>190
ラーメン屋の店主に「よくぞ達した!!」とか、いちいち叫ぶんだろ。この変態親父が。

193 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 08:32:44.85 ID:BgaTps7k0.net
鬼無しだと武蔵には届かないのか

194 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 08:38:26.66 ID:6tB0bxIZ0.net
そりゃ武蔵にも鬼はあるし

195 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 08:41:14.11 ID:628489/S0.net
鬼勇次郎拳でも鬼武蔵で無効化されるんだよなぁ

196 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 08:41:52.00 ID:BgaTps7k0.net
武蔵は人間だぞ

197 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 08:43:07.13 ID:9f+p5TX/0.net
工夫しないと勇次郎の打撃って消力に通じないし
まあ郭と烈の消力のレベルがわからんけど

198 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 08:44:03.40 ID:DVFSbK2M0.net
流石に武蔵が範馬の系譜ってのは無いだろ
そこまでやったら板垣の脳内が中学生レベルって事だぞ

199 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 08:45:56.73 ID:BgaTps7k0.net
武蔵の斬撃くらい見切れそうだけどね、勇次郎

200 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 08:48:19.14 ID:pKmrfR5F0.net
骨格が違うからな

201 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 08:48:19.87 ID:BgaTps7k0.net
>>198
沢庵和尚から宮本姓をもらったけど実は本名は範馬でしたとか

202 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 08:49:26.85 ID:DVFSbK2M0.net
>>201
最悪の展開だな

203 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 08:49:54.18 ID:6tB0bxIZ0.net
武蔵も鬼持ちじゃないの
オリバ戦の時に解説されてたけど古武術で出るのが鬼みたいだし

204 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 08:51:06.77 ID:DVFSbK2M0.net
>>203
その設定まだ生きてんのかな?
俺はもうその設定無かった事にされてると思うけど
あの壁画の事もあるし

205 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 08:54:54.51 ID:AXCLI9bH0.net
なんやかんやで昔の設定を大切にしてると思いたい

206 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 08:55:20.85 ID:Ybw1LjqJ0.net
恒例の武蔵が何をやっても勇次郎の器の中なのか
それとも新しい展開が用意されてるのか読めん

207 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 09:01:32.36 ID:kx2ZKEcB0.net
>>201
一番嫌な展開だ

208 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 09:05:46.07 ID:1XtX2OPX0.net
武蔵って不自然なくらい攻撃避けないよな

209 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 09:06:48.71 ID:AXCLI9bH0.net
わざとくらってるって本部が言ってた

210 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 09:11:37.51 ID:628489/S0.net
すべてくらう
くらいきる

すぐ逃げる勇次郎とは大違い

211 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 09:16:30.75 ID:1XtX2OPX0.net
喰らいきってたっけ?
攻撃が顔面に届くのを凝視してる感はあるな

212 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 09:18:03.56 ID:628489/S0.net
さすがに手裏剣は避けてたな
あんなん顔面あたったらしんでまう

213 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 09:18:05.76 ID:MIHepK0A0.net
武器は流石に避ける

214 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 09:18:56.83 ID:DVFSbK2M0.net
>>212
そうなんよな
戦国時代でも有り得た攻撃は全部避けてる

215 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 09:22:23.39 ID:BgaTps7k0.net
今までの攻撃は全て避けられたのかな
勇次郎の抜拳も2発目からは空を切るかも

216 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 09:22:33.84 ID:628489/S0.net
だが矢も槍も刀も一度は受けてるんだよな

217 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 09:24:39.38 ID:1XtX2OPX0.net
今のところガチ予想外だったのは刃牙のジャブくらいか

218 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 09:25:17.22 ID:BgaTps7k0.net
スパッと飛んだ酒瓶は勇次郎の首が飛ぶことの暗示なのかも…

219 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 09:25:17.56 ID:2V6v+VIR0.net
速すぎて避けられないんだろう

220 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 09:33:59.92 ID:gxZ37zPC0.net
バキは早過ぎで避けられないからこそ0.5秒前察知が有効だと明言してるから
武蔵が単純によけきれなかっただけって事はないと思う

221 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 09:35:13.85 ID:OGxeoku80.net
たまには勇次郎がケリつけてもいいんじゃない
刃牙とかもう武蔵の事忘れてるだろ

222 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 09:36:34.97 ID:BgaTps7k0.net
武蔵は拳を嘗めてる節がある

223 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 09:43:13.97 ID:1XtX2OPX0.net
そんな範馬一家を正義のヒーローみたいに言うなよ
勇次郎が武蔵を倒したらこのストーリーの意味が無いし自己満足が過ぎると思うが

224 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 09:45:35.98 ID:QaBKacyp0.net
アライ編も意味あったのか無かったのか

225 :板垣@\(^o^)/:2015/10/28(水) 09:45:44.00 ID:PZLY7urg0.net
剣聖すらも避けられないオレの勇ちゃんパンチ^^

226 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 09:46:01.64 ID:d+yPzty40.net
武蔵は烈に負けておくべきだった
ていうか出すべきではなかっな

227 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 09:47:39.75 ID:MIHepK0A0.net
アライ戦の前の勇次郎登場でちゅどがあったな
あれは本部の演出か

228 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 09:48:08.31 ID:D8XAR9g+0.net
>>226
誰も言わないけど、出すならピクルの前に出すべきだったよな
ピクルが人外過ぎて今更武蔵って・・と思ってしまう

229 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 09:49:06.70 ID:BgaTps7k0.net
気になってたんだけど、本部は守護るとは言うものの武蔵を倒すとは言わないんだよな

230 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 09:49:35.81 ID:PZLY7urg0.net
>>223
もはや勇ちゃんTUEEEEEEEでオナれる者しか読者として生き残っていない事実。

231 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 09:50:46.15 ID:cVdtUc4b0.net
武蔵は例の予知能力があるから本当に危険な攻撃だけを避けてるのかな
「武蔵はわざと攻撃を受けてる」by本部
「全く隙がない」by烈
っていう矛盾してるように見えなくもない話もあるし

232 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 09:50:58.03 ID:1XtX2OPX0.net
>>228
結構見掛けるぞその話

ピクルにしても武蔵にしても境遇が不憫

233 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 09:53:50.98 ID:KEvJPSMd0.net
親子喧嘩で結局ノーダメージの勇次郎が負ける場面が思い浮かばないんだが

234 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 09:54:01.88 ID:D8XAR9g+0.net
>>232
いや、俺が言い始めて初めてみんなが気付いた話だよ
それまで誰もピクル⇒武蔵の順番を疑問に思ってなかった

俺にはこのスレの住民を導く義務がある
俺にはこのスレの住民を守護る責任がある

235 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 09:58:32.70 ID:Kohlgje70.net
ピクルと武蔵なら明らかに武蔵のほうが強いだろ
バキが負けたのも技術じゃないパワーで負けてるからな
あれあるから今は武蔵と勇次郎の二強なんだよな
本部がどれくらいか謎って感じ

236 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 10:01:51.11 ID:cVdtUc4b0.net
グラップラー時代、比較的初期に勇次郎と愚地独歩っていう当時最高レベルのカードをぶつけてきたのに倣ってるのかな
でもこれ、どっちが勝っても話が終わってしまうよね

237 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 10:02:59.12 ID:wgolQp+h0.net
ピクルは不条理なパワーダウンしてるから

238 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2015/10/28(水) 10:08:41.87 ID:cuoOrEO79
勇次郎が武蔵に負けて刃牙が武蔵を倒してこそ
父親越えて刃牙道って話になるんだけどなあ

239 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 10:05:52.92 ID:djdXFbEoO.net
>>220
そのへん本部が言っているように殺気のあるなしで行動が変わるのかもな
バカが殺す気ならジャブの後殺せたかもしれないわけだし

240 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 10:06:16.64 ID:BgaTps7k0.net
>>236
武蔵勝ってもあとジャックと本部くらいしか相手いないぞ
刃牙、独歩、烈、渋川とやってきてるし、一人が戦った人数だとトップクラス

241 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 10:08:52.78 ID:PZLY7urg0.net
>>236
これは勇ちゃんに自己投影して、歴史上の偉人相手に無双するオレ様TUEEEEEEEとオナる漫画ですが何か?

242 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 10:10:30.99 ID:wq5dedEl0.net
>>236
勇次郎がまけたら終わらない
まあもしそうなったら
なんで○○も△△も□□もできる勇次郎が
◆◆できるのがやっとの武蔵に負けたの?って
延々と言われるだろうけど

243 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 10:11:54.05 ID:BgaTps7k0.net
>>242
刀を離したら敗けでいいよ

244 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 10:12:45.71 ID:d+yPzty40.net
>>241
宮本武蔵なんかよりアメリカ軍よりつえええええのがよっぽどおかしい

245 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 10:14:02.46 ID:PZLY7urg0.net
これだけ圧倒的な戦力差を見せ付けられて心が折れない武蔵すげえわ

246 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 10:15:04.29 ID:BgaTps7k0.net
あっぱれ言っちゃってるし

247 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 10:15:28.59 ID:BZMuFDPlO.net
素手から武器と交互にやってる感じ
ドイルがサイボーグみたいでよかったから
次は雷と火を操る超能力者をだそう

248 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 10:16:54.33 ID:LGdERQN40.net
ジャックって今ピクルぐらいの身長になってるのか?

249 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 10:17:14.04 ID:wq5dedEl0.net
コンクリートの廊下より
足軽兵が身につけてそうなペラペラの鎧の方が遥に硬いとかでも良いよ別に
だってバキだし
でもその場合、作中でちゃんとそう言ってくれないと分からない

250 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 10:19:23.81 ID:wq5dedEl0.net
>>244
アメリカ陸軍相手に無双してる巨大象を倒したから
戦車扱いでも勇次郎はかなり有能な戦車なんだよな
でも麻酔銃効くんだよなあ
戦車には効かないのに

251 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 10:22:56.75 ID:BgaTps7k0.net
そもそも勇次郎は戦車を素手で叩き壊してたじゃん

252 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 10:28:39.35 ID:035onAS5O.net
>>250
あんなデカ物が平原の彼方から正面突撃してくるのに一発も撃てない案山子なんて・・・

253 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 10:30:30.61 ID:wq5dedEl0.net
>>252
撃ったけど効かなかったという線は?

254 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 10:30:53.45 ID:PT2iibOl0.net
ウルトラマンの怪獣レベルだろ

255 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 10:34:48.56 ID:HxiIlx9t0.net
刃牙世界の人間除く動物最強は巨大象かな

256 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 10:37:54.33 ID:Ybw1LjqJ0.net
巨大像も勇次郎を技に追い込んでるんだよな

257 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 10:40:52.56 ID:dg9bocA40.net
>>255
いや、現実世界でも地上動物最強はアフリカゾウだよ
トラオタは引っ込めや

258 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 10:42:50.67 ID:035onAS5O.net
>>155
ハゲリーナは只の芸人だし

259 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 10:47:13.42 ID:035onAS5O.net
>>253
一発も撃ってないって生き残りが言っちゃってる

260 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 10:55:21.97 ID:PT2iibOl0.net
消力のじいちゃんも途中までは勇次郎に臆せず余裕しゃくしゃくだったな

261 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 11:04:31.76 ID:kx2ZKEcB0.net
本部の強さは謎

262 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 11:05:09.16 ID:uzpHWItf0.net
もう深く考えるのやめようぜ
君たちいくら何でもこれより他にもっとやることあるだろ

263 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 11:05:20.76 ID:B+efCO7q0.net
郭魁皇みたいに勇次郎を出血させたらたいしたもんだな武蔵
まあ無理やろうけど

264 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 11:07:29.49 ID:6aNBXwQV0.net
勇次郎はそのうち女達が担いだ神輿に乗っかって登場するようになるよ
もう誰も手が届かないからね
通行人は皆土下座するようになるよ

265 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 11:21:07.06 ID:Tp5XwjYu0.net
独歩に使った圧しただけでは斬れないというのは伏線だったか
握って圧したまま引けないようにすれば刀攻略出来るという

266 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 11:21:08.09 ID:RM7Pqfqn0.net
本部さん何してるんですかね

267 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 11:22:42.71 ID:PT2iibOl0.net
>>265
武蔵のほう、仕込みをーーっていうのはなんなのよ

268 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 11:22:51.43 ID:B+efCO7q0.net
武蔵
「これまで戦った者の拳は剣に届いていた」
「その中でも お主は別格」
「だが…」
「それでも俺の剣の域ではない」
一本釣りぃ〜!!!


ゲバル
「180cm余りの身長(フレーム)に人類史に前例を見ない150キロを超える筋肉の搭載」
「俺の持つ想像力を――――――」
「超えはしない!!」
地球拳!!

269 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 11:23:15.88 ID:IQJYlyO00.net
花山との絡みも伏線

270 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 11:24:49.85 ID:PT2iibOl0.net
>>269
つまり全ては武蔵対勇次郎の為だったんだよ
これが最終戦

271 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 11:27:20.60 ID:M2EeMk6/0.net
勝負が良い所で戦闘ヘリに乗った本部が
「こいつの用意に手間取っちまった…」とか言いながら試合を止めるべく登場するよ

272 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 11:29:18.97 ID:YGgtb14M0.net
やだやだ勇次郎が負けるのやだー!

273 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 11:29:23.91 ID:yXZ4RReC0.net
武蔵はすぐ勇次郎に始末される
その後に勇次郎が爺に武蔵のように復活できるなら
範馬一族の歴代最強と呼ばれた男を復活させろって言うよ

274 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 11:29:26.83 ID:DJcp8T4+0.net
父を殺されて息子が仇討ちって美しく国ニッポンじゃない?

275 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 11:32:04.31 ID:PT2iibOl0.net
>>274
刃牙じゃ逆立ちしても帯刀武蔵には勝てないよ

276 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 11:33:08.43 ID:PT2iibOl0.net
勇次郎が敗北を知りたいとか言い出さない限り大丈夫

277 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 11:33:18.82 ID:vriosRI40.net
伏線ならたくさんありそう

278 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 11:34:44.75 ID:mgG7E5SB0.net
230 名前:優しい名無しさん [sage] :2015/10/28(水) 10:26:29.93 ID:89LnEghc
好きな漫画の続きが読めないのだけが心残りだなぁ
武蔵と勇次郎はどちらが強いのか

231 名前:優しい名無しさん [sage] :2015/10/28(水) 11:20:36.69 ID:2BmYs84e
勇次郎のが絶対に強いから安心して逝け

279 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 11:36:01.95 ID:Qy4WRvos0.net
お前ら古流武術の絶対ブランド本部さんが「残念だが我々はまだ全力の宮本武蔵を見ていない」「俺が殺す気なら君の対応も違っていただろう」って言ってたの忘れたのか?
今回の武蔵vs勇次郎にモロ当てはまる

280 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 11:38:43.86 ID:MQ83Vnzk0.net
>>132
ずるいなー答えられない質問には逃げるとか(笑)ここは君レベルの知識なんて通用しないよ。もう少しお勉強してきてね(^^♪
気を悪くしたなら謝るよ

281 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 11:38:49.03 ID:7N03XDGR0.net
伏線といえば本部さんの言ってた見えない何かも気になる

282 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 11:39:21.53 ID:PT2iibOl0.net
本部自身も本気の武蔵を見たことないしなあ
烈が郭魁皇>勇次郎を力説してたのと変わらん

283 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 11:41:13.06 ID:nF2/BeQa0.net
板垣の武蔵はちゃめっけのある間抜けな武蔵
ターンバトル漫画板垣に合わせて
必ず相手の技を受けていいとこも見せてやる
プロレス的武蔵

284 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 11:44:07.11 ID:7N03XDGR0.net
伏線を消化していく板垣先生

285 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 11:45:17.65 ID:ZgSipRxH0.net
武蔵気絶したんかい

いきなりオワコンになっちまった

286 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 11:46:13.08 ID:6aNBXwQV0.net
刃牙くんみそっかす

287 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 11:46:26.06 ID:PT2iibOl0.net
>>285
気絶どころかおーー走馬灯が見える
だぞ

288 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 11:46:41.43 ID:7N03XDGR0.net
刃牙くんはいりません

289 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 11:47:09.29 ID:RmHVta+M0.net
>>268
まさかの次回で夢オチ

290 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 11:50:27.05 ID:ZgSipRxH0.net
>>287
死の一歩手前ですやん
バロス

291 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 11:57:54.51 ID:RB94sA+D0.net
武蔵の言うことを真に受けるのは危険。
失神して死の一歩手前なのに
振りほどいても剣から手を離さず、
直後に勇次郎を持ち上げられる不思議。

292 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 11:58:02.50 ID:1z07rqAF0.net
武蔵まけるねこれ。
板垣の「俺つえー」モード入ったわ。

293 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 11:59:06.01 ID:y4oxhCkr0.net
よく考えんでも、武蔵がボスとは決まってないんだよな
案外、勇次郎に倒されて終了

そこで徳川からの衝撃
もっと強いクローンがって、全然ありそう

294 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 12:00:42.77 ID:QaBKacyp0.net
今の武蔵は勇次郎に頃されて、またクローンで再生
新たな武蔵が生まれるまでバキは修行


と考えたけどつまんねー

295 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 12:04:14.02 ID:1z07rqAF0.net
>>293
だろうね。勇次郎VS武蔵が武蔵編最終で
刃牙道シリーズでの第一部。
武蔵が死亡かKOかな?

板垣が期待を裏切りたいっていったのは
武蔵を強くして負けさせること。
刃牙道の始まりにすぎない!っていうアピールかもな。
板垣にはキャラを丁寧に成長させるってのは不向きだよ。
その場しのぎで描いている。あくまでも一番は勇次郎=板垣=刃牙。

296 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 12:07:34.09 ID:1zkkM86G0.net
刃牙道第一部完でこれからが刃牙道の始まりだ!(煽り文)
烈「・・・・・・・・え」

297 :たった一人の武蔵厨 ◆B.NVvWMSvs @\(^o^)/:2015/10/28(水) 12:08:00.38 ID:B7nuz3Ud0.net
このスレで武蔵が勝つと予想してるのはたった一人
俺一人になったわけか

298 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 12:08:16.94 ID:RmHVta+M0.net
板垣も武蔵描いてて、勇次郎に勝つ絵が浮かばなかったから早期退場決定した感?

299 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 12:08:19.72 ID:SsElwweS0.net
勇ちゃんはまだ鬼を見せていない
今の勇ちゃんは、まだ武蔵の言うとおり、自分の域には達していないのだろう

勇ちゃんが鬼を見せたとき、武蔵も同格と認める。そこで本部が邪魔して、決着つかずにお終い
面白くないけど、どちらの格も落とさずに済む

300 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 12:09:18.83 ID:De9lR9Hf0.net
しかし本部さんが言ってる守るってのはどうなってんだ?
アレがあるから普通に考えたらあっさり武蔵がやられるとは思えん

301 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 12:09:36.64 ID:RB94sA+D0.net
板垣先生が裏切りたいと言ったのは
これまでのシリーズと同じでどうせ今までどおりなんでしょ
っていうことに対してだったはず。

302 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 12:10:27.07 ID:G4R9lmiI0.net
気絶して走馬灯見えてる最中に空中で体勢立て直すとかやっぱり一回死んでる人は違うぜ!

303 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 12:10:46.51 ID:RmHVta+M0.net
郭海皇戦と被るな

304 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 12:11:47.53 ID:RmHVta+M0.net
>>300
本部さんは狂言回し役だから・・

305 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 12:12:31.14 ID:B7nuz3Ud0.net
たった一人でいいわ
むしろ心地よい
天下無双の武蔵の厨は俺一人でよい

306 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 12:12:59.39 ID:qyuQyKW+0.net
いや勇ちゃん負けるでしょたぶん

307 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 12:14:42.54 ID:B7nuz3Ud0.net
ブアアアアアアアアアアアア(風の音

ドドドドド・・・(無数の勇次郎厨の足音

俺「きやがれ勇次郎厨!!」

308 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 12:14:55.71 ID:De9lR9Hf0.net
流石に勇次郎が負けるとは思えん
勝つかどうかは分かんねえけど

309 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 12:15:27.25 ID:YGgtb14M0.net
勇次郎が負けるの嫌だけど武蔵が負けるのも想像できない…

310 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 12:15:53.79 ID:oidcMUiR0.net
>>150
絶え間なく暗殺の危機にあるに決まってるんだよね
腕っこきに撃たれて終わり

311 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 12:15:58.10 ID:M6BfADc50.net
本部か誰かが乱入、決着つかずうやむやになるのが妥当じゃないか?
でも板垣がそんなありきたりな展開にする訳ないか…

312 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 12:16:14.57 ID:OWAy9CT40.net
本部はバキや烈、勇次郎に武蔵強いよお前じゃ勝てないって侮辱しに行っただけ
どこが守ってんだかちんぷんかんぷん

313 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 12:16:57.56 ID:d7ooJ8Kw0.net
勇次郎って散々男の中の男みたいな感じで持ち上げてるけど、
初期から呼んでる自分としてはサイコキラーのイメージが強すぎてどうも無理だわ

314 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 12:18:04.90 ID:M6BfADc50.net
>>312
むしろ扇動して殺しに言ってるよな、本人は大真面目なのかもしれんが

315 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 12:18:11.28 ID:cVdtUc4b0.net
勇次郎もラーメン屋のように頭に何かを巻いたオッサンと戦って惨敗する運命よ

316 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 12:18:14.70 ID:qyuQyKW+0.net
>>313
別人のごとく丸くなってしまったね

317 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 12:18:37.37 ID:De9lR9Hf0.net
いずれ負ける事になるにせよ今回はお流れになる気が
カラーで守るっつってる本部さんやっておきながら
今やってる戦いでイキナリ武蔵が負けるってのもなぁ

318 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 12:20:24.30 ID:cVdtUc4b0.net
>>313
板垣が勇次郎に憧れてしまったからね
その時点で壊れたキャラにすることが出来なくなってしまった

しかし板垣といえど、本当に強い男は無闇に暴力的だったり弱者をいたぶったりはしないって価値観はあるんだなあ

319 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 12:20:31.73 ID:RmHVta+M0.net
勇次郎が刃牙の母を殺したのはなんだったのか

320 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 12:22:02.16 ID:7Us82MA30.net
服部半蔵の遺体を押さえてある
アレクサンドロス大王の遺体を押さえてある
関羽雲長の遺体を押さえてある
ルーデルの遺体を押さえてある

あと20人くらい押さえてある


からのトーナメントやろな

321 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 12:22:35.28 ID:WU5eCETb0.net
旧キャラで勇次郎以上が居ないからな
今更、ジャック出しても一緒だしオリバとかでも微妙
キャラ劣化させすぎの弊害だわな

せいぜいピクルか、インフレ本部だが
正直、面白いとは思えないな
勇次郎戦で最後で良いわ武蔵
1年ぐらい戦闘しとくれ

322 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 12:24:02.36 ID:qyuQyKW+0.net
カツミンの真マッハならいけるかな
いやあっぱれで終わるか

323 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 12:25:05.44 ID:cVdtUc4b0.net
仮に武蔵が超本気勇次郎相手に優勢または接戦なんてことになると
そんな相手に挑んだハゲと烈って馬鹿みたいだよね
バキは真剣で戦えって言えなかったから保護される云々抜きにしてもわかる
渋川も抜き差しならない勝負はしようとしなかったからわかるけどさ

324 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 12:25:29.19 ID:oidcMUiR0.net
>>320
板垣にはアレクサンドロスのような男の強さは描けない

325 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 12:28:36.54 ID:LU6B9yqD0.net
勇次郎が負ける死ぬのは嫌なんだが勇次郎がやられたらもう相手がいないからな
作中で勇次郎と同格キャラがほぼいない
勇次郎が負けた後本部やジャックが戦っても勝てるわけないしつまらない
勇次郎が負けるのが裏切りたいってことだとは思えないな

326 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 12:29:14.21 ID:dTj67Fl00.net
>>320
佐々木小次郎エピソード描写のチャンスを
「別に、ふつー」で済ましてしまった板垣では
過去武芸者大量復活路線は絶対無いと断言出来る

たぶん世界史とか日本史の授業大嫌いだったんじゃないかな
この阿寒高校卒の先生は

327 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 12:32:56.81 ID:UK6GHu0b0.net
>>307
つまらないからNGにするね

328 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 12:34:12.84 ID:RB94sA+D0.net
勇次郎がやられても、ピクルがいるし問題ない。

329 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 12:34:32.48 ID:IbOPjJ6d0.net
???「武器を使用うぜ……」

330 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 12:35:37.47 ID:qyuQyKW+0.net
ラスボス梢江

331 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 12:35:54.75 ID:J/Kbyfoy0.net
>>312
酒飲んで引きこもってないで本気出せよと発破かけたんだよ
平和ボケしてたら殺されかねないからキレさせて勝率を上げに行った

332 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 12:35:55.87 ID:WU5eCETb0.net
勇次郎が逃走しても、戦えるヤシが居ないんだよ
本部はやるんだろうが、さっさと戦って早期退場して欲しい
本部が出てきてから変な流れになってるしシツコイ

333 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 12:36:57.49 ID:jUF2KyOs0.net
素手の総合商社
俺たちは格闘技を手に入れた

烈のボクシング編
0.5秒の察知

334 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 12:41:41.72 ID:oidcMUiR0.net
アレクサンドロスやハンニバルのような男たちが出てきてもタイマンで戦って負けていくだけになるに決まってる
ゲバルを見れば分かる

335 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 12:45:58.91 ID:cRSAOqyh0.net
>>331
だよなあ
本部は帰るときに達成感ある感じだったし

336 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 12:50:19.05 ID:+h9/qnLJ0.net
刃牙が出ない刃牙道…

337 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 12:52:11.59 ID:gxZ37zPC0.net
勇ちゃんが死んでも可能性はある
刃牙が本部の介錯で切腹して、クローン技術で蘇った勇次郎の肉体に降霊する

恵まれぬ体型が故に最高の技術を持った刃牙と地上最強の体(オヤジ)が融合する事で
人類史上最強のグラップラーが誕生する

338 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 12:52:21.76 ID:eDQ25Gl40.net
刀を持たせてやれ と言ったものの、終始刀握って使わせない勇次郎…

どんだけビビってんだよ!

339 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 12:56:58.78 ID:eDQ25Gl40.net
刀無しの武蔵に勝っても意味がない!といい放った烈の方が凄いよ。
結局刀握って無力化してるし
それって刀無しの武蔵となんらかわらんやん
へたれ勇次郎だわ

340 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 12:58:41.79 ID:GR6O6q+I0.net
私気づいちゃったんだけどハゲダンサーの方、武蔵の回想にいないですよね・・・?

341 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 13:00:34.07 ID:RB94sA+D0.net
刀握っても構わないけど、勇次郎にしては慎重だよね。
斬られても斬れない強靭な肉体なら
一回斬らせてあげて、全然効かねーよってすればいいのに。

342 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 13:04:27.54 ID:cRSAOqyh0.net
>>339
無力化される武蔵が弱いんだよ

343 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 13:04:27.89 ID:EtrPXibiO.net
結局は烈海王は刀を握る迄で終わったんだよ
本来は刀を握り更に攻撃をするはずが
その前に反撃されてしまった


勇次郎だからこそ刀を握った先を魅せてくれる

344 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 13:09:10.99 ID:Qy4WRvos0.net
武蔵は勇次郎に殺気がないから技を受けたりまんまと刀握らせたりしてるんだよな

345 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 13:09:15.00 ID:dQYl2ntx0.net
ああそういうことかもな
とはいえ、武蔵は勇次郎が何をやるのか見たくて掴ませた感もあるし
斬りにきた剣を止めて掴んだ烈とは状況違うが

346 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 13:09:36.19 ID:1nc/58ub0.net
うちのそばのお店でチャンピオンもう出て見てきたけど文字バレいる?

347 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 13:11:19.79 ID:cRSAOqyh0.net
>>346
ビンタ前の勇次郎の台詞を知りたい

348 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 13:11:43.89 ID:7mQ5+mmd0.net
>>340
一応普通じゃ無いカテゴリに入ったけど
特に何もしてないし回想のしようが

349 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 13:12:33.50 ID:1nc/58ub0.net
絵バレ
http://www.mangaumaru.com/archives/541347

字バレ

ユウ(
宮本。。図にのるな→ビンタ

宮本(
打たれた記憶も無いままに彼岸を彷徨っていた。

今を生きる拳豪たちに教えられた。

剣無き時に生きるゆえたどり着く境地

拳は剣にまで行き着く

ただしそれは武蔵の剣ではないがな。

離すな強き人よ。

ふん!

あっぱれ→一本釣り


てな感じでした。

350 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 13:13:28.17 ID:cRSAOqyh0.net
>>349
おつおつ!
図に乗るなかよw

351 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 13:13:49.05 ID:IqcgN7y/0.net
勇次郎のパンチを気配丸出しwと出掛かりを片手で止めてそのまま超握力で振り回して
竹をささらにする振りで地面叩きつけて失神させるくらいを期待してたのになあ。残念

352 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 13:14:04.13 ID:4C6+SEOG0.net
どうせ武蔵が殺される直前に本部が来てお開き
本部が来なきゃ勇次郎が勝っていたてことで終わる

353 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 13:17:05.85 ID:RB94sA+D0.net
誰だよ、仕込んだとか言ったのw

離すなか、面白い。

354 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 13:17:52.37 ID:cRSAOqyh0.net
打たれた記憶もないままって完全に飛んでるな、武蔵
離すなよからの流れはこれで勝負終わりのような気がするわ

355 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 13:18:09.37 ID:s2Mfuc740.net
板垣が武蔵関連の本を読んでるとか言ってたけど
ちゃんとした研究書じゃなくて低俗な解説本とか読んでそう

356 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 13:18:23.07 ID:4C6+SEOG0.net
そもそも武蔵なんて実在の人物が板垣の生み出した最強の生物に勝つなんておこがましい

357 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 13:18:35.31 ID:c2dlEDqx0.net
打たれた記憶もないままクソワロタwww

358 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 13:19:01.83 ID:RWdPn/jv0.net
こういう感じで良い戦いしたらどっちが勝っても面白いわ
勇次郎勝てば武蔵勝てば面白いとかはキャラしかみてない内容見ないにわか

359 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 13:19:33.76 ID:JrrXv+Z70.net
武蔵の剣ではないってのは一撃必殺じゃないという意味かな?

360 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 13:21:45.37 ID:cRSAOqyh0.net
悲報
武蔵、調子こんでたら勇次郎に図に乗るなとビンタされて意識飛んでた

361 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 13:22:19.31 ID:EtrPXibiO.net
果たして本部程度の古流武術が宮本武蔵に通じるのだろうか?


だいたい古流こそ宮本武蔵が生きていた時代からの闘法なんだから



それこそ本部に超人級の体力がないと宮本武蔵には歯が立たない

362 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 13:22:40.61 ID:HxiIlx9t0.net
勇次郎の掌底食らったあと武蔵は気絶
それに気付いた勇次郎が投げて武蔵半身回転、しかも途中で足で立てるようにぐいっと引いて調節してあげた
勇次郎は武蔵を気絶から起こしたかったってこと。刃牙ジャブ食らった時以上の醜態やん。何回死んでるのか

363 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 13:23:09.97 ID:d34B0R2G0.net
勇次郎のビンタがパンチだったら武蔵死んでた?w

364 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 13:23:17.79 ID:s9DRVXGB0.net
な〜んか勇次郎が勝つならもう刃牙道読むのやめるかな・・・

てか板垣作品に愛想尽きた

まず、武蔵復活の意味がない。
ラスボスと思いきや、やっぱり勇次郎が最強

後にどうなったかは、ウィキとかで読めればいいわ

365 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 13:24:38.07 ID:mCYeZaKb0.net
これはもう勝負というかお仕置きだな
アンタの手に負える相手じゃないとはなんだったのか

366 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 13:26:07.67 ID:cRSAOqyh0.net
こういう折檻をバキにするべきなんだよ、勇次郎は

367 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 13:26:59.82 ID:mCYeZaKb0.net
>>362
武蔵が烈を投げて気絶から復帰させてたが、まんま同じことを勇次郎にやられてるな

368 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 13:28:01.17 ID:EtrPXibiO.net
やべえ 武蔵ファンが息してねえ !!!

369 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 13:28:16.18 ID:EUQag/uR0.net
もう1段階上の漫画にするなら勇次郎が負けるのが良いのだろうが武蔵に対しての敗北が死に直結してるから難しくなってる

落としどころが悩みだな

370 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 13:30:21.21 ID:HxiIlx9t0.net
>>367
武蔵と烈の差=勇次郎と武蔵の差と思わざるをえない

371 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 13:30:30.79 ID:IqcgN7y/0.net
武蔵の不意打ち>刃が通らず
勇次郎の手加減びんた>意識が飛ぶ、立たせてあげる、その間に数回殺せた

その気になれば勇次郎は刀ポキポキ折れるし、こりゃもう勝負になりませんわ
刀折ろうと力込めたら武蔵がタイミングあわせて刃引いて勇次郎の指が切断されて落ちるくらいやらにゃ

372 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 13:31:15.69 ID:Ybw1LjqJ0.net
自分もいつもの説法モードが始まりそうな気がぷんぷんする

先の読めない唯一の理由は板垣の「裏切りたい」という言質があるからだけで
もし何も言ってなかったら何時もの刃牙だと思って読んでると思う。

373 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 13:32:12.11 ID:RalGyBXO0.net
刃が通らずってのほんと白けるよな

374 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 13:35:41.73 ID:TVe2qiLM0.net
片目潰されんじゃないの?武蔵の突きで

375 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 13:35:52.92 ID:qyuQyKW+0.net
剣があっても人は斬れんか
剣とはそんなに

376 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 13:36:08.50 ID:cRSAOqyh0.net
>>374
勇次郎は避けそうだけど

377 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 13:36:45.89 ID:qyuQyKW+0.net
でも勇ちゃん負けるぜきっと

378 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 13:38:13.97 ID:/khGgIy/0.net
確実に板垣はもう武蔵に飽きてきてるな
どうみても勇次郎が格上でいつも通り遊んでる感じじゃん
武蔵編もあと数回で終わってどうしても描きたいものができた!のパターンだろ

379 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 13:39:08.71 ID:+tu6mF0p0.net
板垣先生何も変わってないな

380 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 13:39:16.76 ID:cRSAOqyh0.net
武蔵「ふむ、どうやらクローン生成時の不具合で力が全開に出ないようだ」

381 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 13:41:15.69 ID:MIHepK0A0.net
勇次郎がどうやったら勝てるのか
健闘がつかないな

382 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 13:41:43.56 ID:1z07rqAF0.net
>>367
だな。ここからは勇次郎の武蔵摂関ショウでしょう。
つまり烈の仇を勇次郎はとっている。
ナッパとごくうの関係だよな。

烈が殺されたときみんなが武蔵批判したけど
つうか徳川批判か。あれのあだ討ちを勇次郎にさせている。
こーゆーときはもう敵(武蔵)は絶対に勝てないのよ。
武蔵は余裕みせたうんちく的戦いをするがめった打ちにされて
倒されるよ。

100パーセント勇次郎が勝つ。断言してもいい。

383 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 13:41:59.11 ID:z55Mm5KB0.net
いや、本部は武蔵のやり方を知っている。その上江戸以降の技術の知識もある。
知識があれば対策は可能なんじゃないか?
FF5低レベル攻略で、強大なネオエクスデスをレベル5くらいで倒せるように。
逆に刃牙とかはレベル50くらいあるけど対策できてなくて死ぬ。

384 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 13:46:15.60 ID:cRSAOqyh0.net
勇次郎「本部、図に乗るな」

385 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 13:47:58.70 ID:1z07rqAF0.net
>>371
正直ここから武蔵が勝っても意味ないつうか
表現しきれないとおもうわ。

ここまで差があって「はい武蔵かちました」はねw
やっぱり勝ちはもうないとおもう。
少なくとも板垣では無理。つうかこの20年での板垣の「クセ」
ってものがもうしみこんじゃっててね。
表現過程を見る限り武蔵が勝つっつうのはちょっと想像できんわ

386 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 13:48:53.98 ID:nF2/BeQa0.net
一本釣り


飛ばされる勇次郎



勇次郎「やれやれ。勝てねえことはねえが、別に俺が武蔵を殺す意味がない。あとは倅に」

勇次郎帰宅


おわり

387 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 13:49:12.74 ID:4C6+SEOG0.net
板垣「勇次郎と武蔵じゃここまで積み上げてきたものが違う!」

388 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 13:49:45.21 ID:bB0PVDZD0.net
常勝不敗の無敵男曰く

「お試しでビンタ喰らったら、気絶したでござる」の巻

389 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 13:49:51.30 ID:s2Mfuc740.net
ピクルの時に攻撃が何も効かなかったのが不評だったので武蔵はワンパンKOを連発w

390 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 13:51:04.68 ID:nF2/BeQa0.net
刃牙はギャグマンガでありプロレス漫画なので
そもそも命のやり取りをするマンガじゃない

391 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 13:51:53.27 ID:kH+1VAwOO.net
武っ蔵っ厨っwwwwwww

392 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 13:52:15.02 ID:AshL9QK50.net
板垣「俺の勇次郎に武蔵が勝てるイメージが湧かないから予定変更して勇次郎に勝たせるわ」

393 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 13:52:59.06 ID:gxZ37zPC0.net
>>390
烈「それ私の前でも言えるの?」

394 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 13:54:41.09 ID:yqg2VwqX0.net
今週のはじめの一歩読んだら刃牙の展開なんて全部受け入れられるぞw

395 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 13:54:51.55 ID:s2Mfuc740.net
「ボンは何回も殺されてる」って最初武蔵に言わせたの忘れてるんじゃないの板垣
それとも棒立ちで張り手受けてるのは例のわざと食らったパターンか?

396 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 13:55:15.05 ID:RB94sA+D0.net
まだ始まったばかりなのに
みんな気が早いな。何をそんなに焦っているのか。

397 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 13:55:31.45 ID:Qy4WRvos0.net
今のうちに暴れておけ勇次郎厨よ
数週後お前たちは死体同然になっているのだからな

398 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 13:56:03.53 ID:23lhKRow0.net
勇次郎浮かされちゃったけどこれ斬られるんじゃあないかッ!?

399 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 13:57:41.94 ID:iQs9EO3J0.net
うほーwとか言わせながら何事もなくボコボコにされるをやる作者だから武蔵に期待している読者は
気が気でないだろう

400 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 13:58:16.21 ID:TVe2qiLM0.net
これドレスの体勢なんじゃないの?
勇次郎は刀を離さないとそのまま地面に叩きつけられる
地面に叩きつけられる瞬間、仕方なく刀を離す辱しめに・・・

401 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 14:00:18.57 ID:IqcgN7y/0.net
板垣の思考

俺の作った勇次郎強すぎるなあ、もう強すぎて相手が居ない。
そうだ!宮本武蔵なら勇次郎に勝てる!武蔵を当てよう!
    ↓
やべえ、武蔵強くしすぎたなあ
そうだ!勇次郎を当てよう!勇次郎なら勝ってもおかしくないね!
    ↓
あれ?なんで武蔵出したんだっけ?

402 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 14:00:53.65 ID:0RlhdN6o0.net
勇次郎が手加減してくれたからタスカッタが武蔵の負けだな
とりあえず勇次郎>武蔵は確定しちゃったな

403 :たった一人の武蔵厨@\(^o^)/:2015/10/28(水) 14:01:34.89 ID:B7nuz3Ud0.net
>今を生きる拳豪たちに教えられた。

>剣無き時に生きるゆえたどり着く境地

>拳は剣にまで行き着く

>ただしそれは武蔵の剣ではないがな。


勇次郎負け確定だな・・・

404 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 14:01:53.68 ID:dQYl2ntx0.net
刀は通じず
ビンタで焦点
果たしてどうなる???

405 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 14:02:31.98 ID:bB0PVDZD0.net
一本釣り〜

勇次郎、手を離す

元通り

406 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 14:04:26.67 ID:Po2ivml90.net
烈戦も途中まで烈が互角以上に渡り合えてて武蔵醜態晒しまくったのに結局わざと食らって擬態で噛ませ犬にされたのに勇次郎信者はよくここまで勇次郎を信じられるな

407 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 14:04:30.43 ID:kH+1VAwOO.net
>>397
プルプル震えながら必死の書き込みw

408 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 14:04:51.39 ID:RmHVta+M0.net
今チャンピオン読んだけど、全体的に武蔵の残念な雑魚感が漂ってますは

409 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 14:06:22.74 ID:cRSAOqyh0.net
勇次郎「ふほほほほ!!國虎つかまえた!!きさまのエネルギーを吸いつくすまではなさないぞ!!!」
勇次郎「蹴ってもムダだぞ。絶対にはなさない!!」
武蔵「絶対に…だな?」

410 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 14:06:39.95 ID:4C6+SEOG0.net
本部はやく武蔵を守護ってあげてwwww殺されちゃうwwww

411 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 14:07:37.32 ID:EtrPXibiO.net
なるほど初手で勇次郎は宮本武蔵を刀に掴まらせたまま振り回して遊んだのか


だから次は「宮本」武蔵の番だから一本釣りにされてみた展開か

412 :たった一人の武蔵厨 ◆B.NVvWMSvs @\(^o^)/:2015/10/28(水) 14:08:15.43 ID:B7nuz3Ud0.net
たった一人の武蔵派の俺
vs
勇次郎厨スレ住民

この図式か

413 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 14:08:26.88 ID:0RlhdN6o0.net
勇次郎>國虎>武蔵

414 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 14:08:46.76 ID:RmHVta+M0.net
これ、刀掴んだま勇次郎が武蔵の攻撃を完璧なまでに封じて最後は刀掴んだまま武蔵を地面に打ち付けか?

415 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 14:09:21.07 ID:iQs9EO3J0.net
先の本部を生かすなら大きい刀に気を取られている間に小さいのでバッサリだな

416 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 14:09:36.34 ID:txbwdf/00.net
ドイルも意識戻るまでわざわざ待たれてたなあ
一線を越えて壊すのは俺には無理っていう克巳の甘さや
散々意地を張ってきたけど遂に負けを認めて解放されたドイルってオチわりと好きだけど
あれはお互いのキャラがあってこそだし、ここからどうするんだろ

417 :たった一人の武蔵厨 ◆B.NVvWMSvs @\(^o^)/:2015/10/28(水) 14:10:15.91 ID:B7nuz3Ud0.net
勇次郎の攻撃くらってから
俺の域ではない発言
勇次郎終わったな

418 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 14:10:20.57 ID:1z07rqAF0.net
こっから先は

武蔵勇次郎釣る
手放し合戦(離したほうが負け。お互い話したら殺される間合)
勇次郎はなさない「あっぱれ!」武蔵
叩きつけようとするがパンチ着地勇次郎。地面に大穴あく
「ほ〜〜っ」武蔵
ひきよせる勇次郎。腹パン。内臓初打撃武蔵。ボデーブロゥ近代洗礼あびる
「〜〜〜ッ!!・・」
武蔵初めてのマジ冷や汗。

こんなとこかな。

419 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 14:12:12.44 ID:4C6+SEOG0.net
板垣「武蔵をボコれるのは俺だけだ」

420 :たった一人の武蔵厨 ◆B.NVvWMSvs @\(^o^)/:2015/10/28(水) 14:12:35.66 ID:B7nuz3Ud0.net
なるほど

勇次郎厨は武蔵が冷や汗も流さないことに焦ってるのか

421 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 14:13:31.20 ID:RmHVta+M0.net
何時でもぬっ殺せるけど、武蔵に呆れながらも付き合う勇次郎の構図だな
見せるものが無くなった時点で終了だろ

422 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 14:14:23.75 ID:1nc/58ub0.net
ユウちゃんが負けるイメージ湧かないけど、武蔵もまだなんかやりそうなくらい不気味。

互いにまだ焦りなどが描写されてないね。

423 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 14:15:31.45 ID:5oRjDg9T0.net
ゴルゴと同じなんだよな勇次郎ていう存在は
どんな怪物が出てきても結局勇次郎が勝つ、作者の分身みたいなものだから負けさせるなんてことはできない

424 :たった一人の武蔵厨 ◆B.NVvWMSvs @\(^o^)/:2015/10/28(水) 14:18:17.13 ID:B7nuz3Ud0.net
これ煽り見てる限りは決着つくまでやる気なんだな
初の勇次郎敗北か

425 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 14:18:31.72 ID:J/Kbyfoy0.net
>>395
仮にこのあと武蔵に負けてもあの時仕留めておけば死んでたという前提が出て
互いに格を損なうことなく終われるって寸法でしょ
自分で言ったことだし認めてあっぱれ終了

426 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 14:19:38.03 ID:DNbvctVP0.net
武蔵からあっぱれでるの早くない?

427 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 14:19:40.52 ID:qyuQyKW+0.net
そういや武蔵は勇ちゃんがバカの父親だと知らないよね
まだ名乗ってないし

428 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 14:19:50.20 ID:EtrPXibiO.net
「宮本」武蔵は気を失っていた時間を正確に把握してないだろうし勇次郎に振り回して起こしてもらったのも自覚が無いんだろうな



だから「釣った釣った」で喜べるのだ

429 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 14:19:51.39 ID:RalGyBXO0.net
絶対負けなくても、「負けそう!やばい!おお!逆転したぞ!」っていうのでも良いんだが
勇次郎は上から目線で舐めプして、人間じゃないから何されても無駄!とかいうチート論理で相手を倒すのが詰まらん

430 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 14:20:11.23 ID:0RlhdN6o0.net
手加減勇次郎でこんな圧勝じゃ悪魔オーラ二刀流が出て鬼無しで勝てちゃうな

431 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 14:21:16.15 ID:qyuQyKW+0.net
>>429
武蔵も大概だけどね

432 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 14:22:14.25 ID:SFmwxXvD0.net
塩次郎というキャラが既につまらん

433 :たった一人の武蔵厨 ◆B.NVvWMSvs @\(^o^)/:2015/10/28(水) 14:23:20.70 ID:B7nuz3Ud0.net
今気付いたんだが支点があの状態で勇次郎持ち上げるって・・・

434 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 14:24:21.26 ID:5oRjDg9T0.net
命までは取らねえよ、と武蔵をバリカンで丸刈りにして帰る勇次郎
情けをかけられたことに悔しさを覚え涙を流す武蔵

435 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 14:25:38.61 ID:nF2/BeQa0.net
勇次郎「はいはいわかった。宮本くんはつよいよ。ばいばい。俺もう帰るから」

436 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 14:26:57.00 ID:jDJGiUt10.net
ドイルの落ちのあの柳って必要だったのかと
まあ本来死刑囚がハッピーエンドはあかんよねってことなんだろうけど

437 :たった一人の武蔵厨 ◆B.NVvWMSvs @\(^o^)/:2015/10/28(水) 14:26:57.36 ID:B7nuz3Ud0.net
勇次郎厨は勇次郎に逃げてもらいたくて必死なんだな
命までは取られないけど逃げるのは諦めて欲しい

438 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 14:32:14.89 ID:kH+1VAwOO.net
まぁマジレスするとこっから武蔵のターンなの目に見えてんだけどさ
それやらず圧倒的に武蔵ボコって終わったら板垣に称賛送るわ
そんな思い切った展開無理だろな

439 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 14:35:19.65 ID:SFmwxXvD0.net
茶を濁して終わりくさい
しょっぱい展開だわ

440 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 14:36:08.18 ID:Ztxdv8ZU0.net
>>438
そんな刃牙アライみたいな展開はいやだ

441 :たった一人の武蔵厨 ◆B.NVvWMSvs @\(^o^)/:2015/10/28(水) 14:39:55.71 ID:B7nuz3Ud0.net
対独歩、対郭においても勇次郎はここまで序盤から一方優勢ではなかった
ゆえに、オーガは負ける

442 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 14:43:34.58 ID:mCYeZaKb0.net
ここで武蔵負けたらアライ、死刑囚ルート一直線だろうな

443 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 14:47:52.08 ID:RmHVta+M0.net
>>442
そら刃牙始め全員からボコボコにされますがな

444 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 14:48:28.12 ID:Ybw1LjqJ0.net
板垣にとって最も簡単なのが武蔵をこのまま負けさせることじゃないか

445 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 14:49:24.79 ID:23lhKRow0.net
勇次郎は何が何でも刀手放したくないようだな

446 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 14:50:28.62 ID:DNbvctVP0.net
武蔵が離すなよと言ってるし

447 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 14:53:40.64 ID:tzwuihma0.net
どうせ誰かが乱入してきて有耶無耶ENDだろ?

448 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 14:54:02.18 ID:TVe2qiLM0.net
武蔵は昔の猪木みたいに相手の攻撃を受けるだけ受けて
絶体絶命の時に延髄切りで逆転するタイプだからなぁ
勇次郎戦は両者リングアウトで茶を濁すだろうけど

449 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 14:54:29.38 ID:Q1yYvM080.net
いかん、いかんぞw
この序盤の押し込み具合は
負けるパターンじゃないか

450 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 14:54:31.18 ID:615Dbwpe0.net
まぁ板垣が武蔵にあきてたら、このまま決着で終わりでもえぇけどな
烈の無駄死と本部の徘徊ぐらいしか見どころのないシリーズだったけど

451 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 14:55:17.69 ID:mCYeZaKb0.net
藤波辰爾のドラゴンストップが炸裂してしまうのか

452 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 14:56:12.47 ID:TKlmvO35O.net
武蔵の中身はリックフレアーだからね

453 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 14:56:14.07 ID:B7nuz3Ud0.net
勇次郎厨が震えてるな
安心してはだめだよ

454 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 14:59:07.82 ID:BNiHp0ih0.net
徳川「バウバウ、バウバウバウバウ!!(我々は殺し合いをしてるんじゃない!わかってください!)」

455 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 14:59:25.03 ID:B7nuz3Ud0.net
安心したり、しなかったりしろ

456 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 15:01:30.14 ID:23lhKRow0.net
安心していいんだ

457 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 15:03:26.98 ID:C7AlTtbN0.net
>>438
思い切った展開と言えば勇次郎がボコられることの方だろ
「勇次郎強え!!」だと今まで通りのマンネリオナニー展開でしかない

458 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 15:06:28.47 ID:zoek+Qw60.net
塩次郎は塩試合しか出来ないからな
暴力対武という舞台整えてやっても
その技俺も出来るからと見せびらかさずにはいられない塩レスラー
興行の場から消え失せい

459 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 15:07:08.48 ID:ohAtAmQo0.net
勇次郎はちょっと酒飲み過ぎなんじゃないの?
いつも手がむくんでる

460 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 15:08:00.07 ID:B7nuz3Ud0.net
30分くらい昼寝してから絵の仕事するわ
起こしてね

461 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 15:09:37.95 ID:BzVOimW10.net
>>250
絵を見る限りだと巨大象が潰したのって戦車なんて大層なものじゃなくて武装したジープ程度じゃね?

462 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 15:10:42.26 ID:BeLdYmYo0.net
刃牙はとうとうグラビアからもリストラされたか

463 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 15:11:00.30 ID:DNbvctVP0.net
板垣「勇次郎が強くて何が悪い」

464 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 15:14:36.18 ID:mCYeZaKb0.net
>>462
チャンピオンの表紙には描かれてるからセーフ

465 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 15:16:33.05 ID:0RlhdN6o0.net
勇次郎云々より武蔵が雑魚過ぎるのが悪い
ピクルみたいな説得力のある強さとヤベー感がまるでない
武蔵の弱さに合わせるようにデフレさせたのは悪手だったな

466 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 15:19:10.32 ID:kH+1VAwOO.net
>>465
同意
幾ら悪魔的オーラだ言ったって実在した以上は想定内な存在にしか映らないよね

467 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 15:20:35.80 ID:Qf6v/n5w0.net
ピクルも武蔵も好きだが
特段ピクルに説得力があるとも思わなかったな
ピクルは刃牙戦での劣化で結局勇次郎には手も足も出ないレベルに落ちたのが勿体なかった

468 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 15:22:47.60 ID:DNbvctVP0.net
ピクルと武蔵が相討ちで消えてくれればスッキリするわ

469 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 15:25:07.26 ID:a9vZHe7Q0.net
ピクルはジャック戦で「生まれて初めて体験する脳震盪」くらいダメージ受けてよかったわ

470 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 15:30:14.44 ID:zoek+Qw60.net
柔らかい耳噛んだだけで
打撃でノーダメだったジャックさんはパワーキャラとしても死んだ
せめてピクルタックルと正面から張り合うくらいの見せ場くらいやれよ

471 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 15:31:55.89 ID:a9vZHe7Q0.net
脳震盪起きないにしてもそのあと刃牙が完全に謎理論で脳震盪起こしちゃったからクソ

472 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 15:33:00.52 ID:62kLNNjN0.net
勇次郎厨の俺だが廃品回収用にチャンピオンの山(黄金)を束ねてたが、ついつい読みふけって2時間経っちまったわ

改めて読み返した結果とんでもねえ事実に気が付いた(忘れてた)

武蔵は現在“学習”中じゃねえか!
独歩烈渋川の戦いも全て“学習”

恐らく渋川からも合気を学習してるし、強さに枷がねえなコイツ

マジでヤバイわ武蔵
勇次郎を“学習”されたら洒落にならん
今回の戦闘もあえて食らって“学習”してると見ると震えが止まんねえよ

それでも尚勇次郎に期待してる俺がいる!

473 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 15:33:35.19 ID:zoek+Qw60.net
バカの金的だけがシリアスプロブレムになる謎理論もあったな

474 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 15:35:16.40 ID:8BAJqHVk0.net
>>472
なお烈も最後まで学習中だった模様

475 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 15:35:48.01 ID:Qf6v/n5w0.net
バキのカスリパンチでダメージ受けて
烈、ジャックの打撃を受けてノーダメージは流石にね…

>>472
まだ勇次郎戦も途中だからな
終わってみないと何とも言えないよな

476 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 15:37:01.91 ID:5lWLT6FO0.net
謎の補正で弱体化させるバカとはもう戦わせないでほしいわ
ピクルとか弱体化前はドラゴンボール並の強さだったのにバカと戦った途端にあれだもの

477 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 15:37:27.00 ID:jDJGiUt10.net
でも薄皮パンチはアライが徐海王相手にやってたよね

478 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 15:39:48.64 ID:RB94sA+D0.net
武蔵は「これも勉強じゃ」とか言ってたしな。
身をもって学ぶスタイルなようだ。

479 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 15:39:50.73 ID:mZjKfsvo0.net
天内って生きてるんだっけ?

480 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 15:40:10.72 ID:DNbvctVP0.net
独歩からは何を学んだの?

481 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 15:41:28.53 ID:Qf6v/n5w0.net
>>477
ジャックはカスリパンチ耐えたからなぁ…

482 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 15:41:34.27 ID:3+DlMQr80.net
ダンスです・・・

483 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 15:42:44.72 ID:62kLNNjN0.net
>>480
そりゃ…おめえ
アレだよ
アレ

484 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 15:43:38.23 ID:zoek+Qw60.net
バカとか最後だけ正面勝負だ!でカッコつけるならピクルタックル逸らして逃げんなよ
そういうとこ盛り上がらねーんだよ
塩親子はいかに保護するか作者が気を配ってんの丸出しのくせに作中じゃ周囲に褒めさせまくりだからしんどい

485 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 15:43:57.08 ID:aBAsTFlb0.net
>>474
烈は最後「だけ」学習中だろ

486 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 15:47:20.94 ID:dTj67Fl00.net
独歩戦って「現代の武芸者の拳も立派に剣だから、武蔵が剣を持って戦っても卑怯ではない」って方便の為の仕合なんだと思う
独歩の拳が鋭いから武蔵の頬が切れたというより「剣に匹敵する拳」という事にしとかないと
武蔵が卑怯になってしまうから故の、あの表現なのではと

487 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 15:48:05.43 ID:KLXVqtF30.net
現実じゃ合気道使いのお爺ちゃんなんて普通にボッコボコにされるのに何故か刃牙の世界じゃクソ強いよな

そもそも合気道なんてただの護身でガチ対決ではなんの役にもたたんのに
板垣は合気道お爺ちゃんのパフォーマンスに感動しちまったのかな

488 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 15:48:06.79 ID:Qf6v/n5w0.net
まぁ烈さんはあの身体でシャオリー習得したのとかバキスタイルシャオリーとか頑張ってたし…

489 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 15:49:58.37 ID:vxibkVEk0.net
学習モードやめて本気になった武蔵に勇次郎がヤられるのは確定か

490 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 15:50:14.68 ID:KLXVqtF30.net
ぶっちゃけ烈は克己を一撃KOした時が強さのピークだろ

最後の方なんて本部に苦戦してたぞ

491 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 15:50:30.13 ID:aBAsTFlb0.net
>>479
天内、稲城、ジャガッタあたりは最後の全員集合シーンにも出てこなかったし
普通に死んだと思われる

492 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 15:50:58.90 ID:AVwwc9h40.net
ボクシングで何も得てなくて消力頼りなのはさすがにお粗末だった

493 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 15:51:44.53 ID:SFmwxXvD0.net
烈っつぁんは頭悪すぎたの敗因

494 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 15:52:41.81 ID:c+z8KhiY0.net
合気は柔道をある程度やり込んだ人間が使うと凶器になるらしいが、女子供素人が“合気”だけやっても何も役に立たんからな

柔道でいう“極める”に特化した高等テクだよ

495 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 15:52:52.21 ID:zoek+Qw60.net
先々週本部の守護対象に克巳とジャックがインしてしれっとハゲダンがフェードアウトしてると思ったら
今週は武蔵の挙げる3名に渋川老がインしてまたもや独歩ちゃんフェードアウト

496 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 15:56:05.65 ID:dTj67Fl00.net
>>487
渋川もトータルで見ると扱い微妙

護身完成直後にジャックの口元にアキレス腱晒したり
素性隠して素人狩りやったり
アライ(初戦)や武蔵に完敗したり

497 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 15:57:26.27 ID:SFmwxXvD0.net
武蔵合気が気に入ったのかも

498 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 15:58:37.25 ID:0Hp5o5aK0.net
今更ハゲダン出てきても噛ませ確定で何の面白みもないしなぁ
そろそろ隠居させないとどんどんハゲダン株が落ちていくだけ
成長したルミナ少年とか出てきたほうが期待できるくらい

499 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 15:59:41.89 ID:628489/S0.net
烈さんは死ぬまでがギャグだから

500 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 15:59:59.78 ID:KLXVqtF30.net
>>494
最低限プロどうしの総合の試合で合気道の有効性があるの示してもらわんと信じられんわ
柔道家も多く総合に参戦したが使う技術は結局総合の技になる

いろんな格闘技の技術を吸収する総合が合気道の技術を取り入れないのはそういう事だろ

合気道なんて決まった状況下で門下生や素人相手にパフォーマンスしてすげえええしてるだけ

501 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 16:00:32.67 ID:Qf6v/n5w0.net
そもそも烈戦は素手で自分以上の武器使いに武器が取られた時点で…

502 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 16:00:49.83 ID:62kLNNjN0.net
合気が海外でリスペクトされたり、海外に道場が乱立してるのは軍人や格闘技経験者がさらに高みを目指してる時に見ると異常に魅力的に見えるらしいな
あり種の魔法やで
露和米なんかの猛者に愛用される合気
実態は使い手が既に別の達人の場合がほとんど

503 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 16:00:55.93 ID:KLXVqtF30.net
>>496
でも空手の頂点独歩には勝ったからなー

少なくとも板垣の中じゃ
合気道>空手っていう位置付けなんじゃね?

504 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 16:01:48.88 ID:jDJGiUt10.net
独歩です・・・
武蔵が思い出してくれません!
・・・独歩です・・・
武蔵の前で技を披露してみたとです!
・・・ダンスと言われました・・・
独歩です・・・独歩です・・・

505 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 16:05:46.76 ID:oL/i1dMu0.net
夏恵「私のスーパーマン…?」

506 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 16:06:22.57 ID:TKlmvO35O.net
お前らなんでいつも合気道の話題に最強のコック入れてやらないの?

507 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 16:08:43.14 ID:s20DqlvR0.net
大判小判の山はなんだったんだよ

508 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 16:09:43.84 ID:uOFELIe90.net
コミックス派なんだけどようやく最新巻読んだら烈マジで死んでんじゃねーか
嘘バレだと思ってたのにちょっと本気でショックだったわ
このスレは当時どうだったの?

509 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 16:10:00.22 ID:QOoZQ5f+0.net
ゆうたろうが勝ったらコミックス捨てるわ全巻捨てるわ

510 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 16:10:32.51 ID:G4R9lmiI0.net
武蔵のお気に入り(ハートマーク)
・ライター
・合気

あとなんかあったっけ?

511 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 16:12:37.33 ID:mCYeZaKb0.net
>>510


512 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 16:15:16.89 ID:QG14iGK+0.net
開祖も塩田も別の武道やってたから強かっただけ。
それを誤魔化したセリフが>>494
合気道やってもやらなくても関係ない。
結局言い訳ばかりでガチでは何一つ証明できない似非武道。

>>506
セガールなんてUFCのアンデウソンにドヤ顔で指導してたが
後で仲間内で笑いのネタにされてたぞw
他の選手のとこにも指導しに行こうとしたが門前払いされたりもしてる。
あいつも映画のイメージだけでガチ童貞の雑魚。

513 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 16:16:52.41 ID:+OQj63QK0.net
美味そうとかヨダレ垂らしてBOOKOFFで100円で買ったオリバがステーキ食ってる巻しか持ってない癖に何言ってんだこの食いしん坊野郎!

514 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 16:19:07.43 ID:TKlmvO35O.net
武蔵は渋川の背筋も誉めてたな
バキとか独歩みたいなガラの悪い性格ネジ曲がった連中は余り好きじゃなさそう

515 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 16:19:26.81 ID:aBqGc7rA0.net
>>479
勇次郎の手刀が心臓まで到達してるし、死んでるだろ

516 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 16:21:57.56 ID:mZjKfsvo0.net
>>491
勇次郎の手刀が心臓付近まで達してたし投げられた時に脳みそ露出してたしなあ
生死不明といえば死刑囚の毒手の人もわからないな

517 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 16:22:50.38 ID:TKlmvO35O.net
勇次郎が道場破りした時や警官相手に暴れ回ってた時に
何人か目玉飛び出てる人いたけど
あれは命助かっても目は見えなくなってるよな

518 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 16:23:04.60 ID:BNiHp0ih0.net
最トー戦士はあの程度じゃ死なない
心臓に肋骨ぶちこまれた奴も背骨へし折られた奴も決勝後には普通に立ってたからね

519 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 16:25:18.36 ID:+OQj63QK0.net
そんな殺人鬼の勇次郎を守護る必要ってあるの?
本部は勇次郎の何に共感してんだ?
守護ってやらなきゃと思う時点で
それはもはやオーガではないだろ
情が移っただけなのか
まさか友達とでも思ってるのか

520 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 16:25:23.07 ID:oL/i1dMu0.net
膝破壊はノーダメと同じ

521 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 16:26:33.99 ID:jDJGiUt10.net
天内のあれは脳じゃなくて皮剥がれただけだろ
地下闘技場とはいえ殺人になると問題になるってのはつい最近やったことだし多分生きてるよ
っていうかアニメでは生きてる描写あったらしいが

522 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 16:28:55.69 ID:cJJaRklQ0.net
勇次郎がビンタじゃなくパンチだったら
失神どころか顔面無くなってるだろ
この時点で勇次郎の勝ち

523 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 16:32:40.28 ID:mZjKfsvo0.net
>>518
背骨折られたのは亀頭って名前の相撲取りだっけ

524 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 16:36:24.52 ID:B7nuz3Ud0.net
武蔵が日本刀でなくビームサーベル使ってたら勇次郎は死んでるんだけど?
手加減してもらって調子乗らないで

525 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 16:40:43.11 ID:0xNrSz+w0.net
>>522
一撃で死ぬようなパンチだったら武蔵は避けてました

526 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 16:41:37.01 ID:EtrPXibiO.net
ビームサーベル(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)

527 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 16:44:29.21 ID:SFmwxXvD0.net
地上最強の塩パンチ!

528 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 16:45:14.20 ID:B7nuz3Ud0.net
>>525
ほんとこれなんだよなあ

たられば論に対しては本部が死ぬような攻撃なら反応も変わってたと決着つけてるのに勇次郎厨は哀れすぎる

勇厨「勇次郎がビンタじゃなくパンチだったら終わってるだろ!」
俺(イケメン)「その前に武蔵が日本刀でなくビームサーベルなら勇の手吹き飛んで終わってる」
勇厨「それならそもそも掴まないだろ!」
俺(イケメン)「一撃で死ぬようなパンチであったらそもそも避ける、同じこと」
勇厨「ぐぬぬ」

529 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 16:45:34.07 ID:oL/i1dMu0.net
範馬の塩、舐めて掛からぬことだ…

530 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 16:47:13.52 ID:0RlhdN6o0.net
パンチ以前に張り手で気絶した時点で負け
たらればじゃなく負けたんだよ

531 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 16:48:23.98 ID:EtrPXibiO.net
宮本武蔵が一本釣りで喜んでいる時点で・・・・・

532 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 16:49:21.81 ID:Gc7cdcxO0.net
ハゲダンクラスの前で気絶ならまだしも勇次郎の前で気絶とか一瞬でもした時点で勝負ありだろ

533 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 16:49:27.04 ID:X9dZYFr70.net
みもふたもないけど、まだじゃれ合ってるだけだから

534 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 16:50:33.92 ID:oL/i1dMu0.net
本部の記憶からも武蔵の記憶からも消えたハゲダン

535 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 16:52:25.41 ID:Ybw1LjqJ0.net
ライフルをビームサーベルに

536 :たった一人の武蔵厨 ◆B.NVvWMSvs @\(^o^)/:2015/10/28(水) 16:53:14.07 ID:B7nuz3Ud0.net
気絶一瞬でもしたら勝負アリなら
・親子喧嘩でバキに一瞬のダウン奪われたとき
・麻酔銃で数十分眠らされたとき
二度も負けてるから雑魚すぎる

537 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 16:53:24.54 ID:UHx8n2bq0.net
|
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

538 :たった一人の武蔵厨 ◆B.NVvWMSvs @\(^o^)/:2015/10/28(水) 16:56:12.24 ID:B7nuz3Ud0.net
「意識飛ばしてる間に、戦闘継続不可のダメージを与える(絶命可)」
これが勝利条件だろ
一瞬でも気絶させたら勝ちなら親子喧嘩で一瞬のダウン奪われた勇次郎は負けだわ

539 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 16:58:58.53 ID:2H948tu2O.net
ハゲダンの本領はハイエナリベンジ
つまり勇ちゃんも武蔵も後を引くようなダメージ無しでこの場を切り抜けなければならない
ダンス百般のハゲダン流兵法に震えて戦え

540 :たった一人の武蔵厨 ◆B.NVvWMSvs @\(^o^)/:2015/10/28(水) 16:59:22.54 ID:B7nuz3Ud0.net
もうね、一瞬意識飛ばしたことを心のよりどころにしてる勇次郎厨が哀れすぎて
それで決着なら、バキ対武蔵でもバキは意識飛ばさせてるし、それでもバキが勝ったなんて必死に言うバキ厨はいなかった
そりゃそうだわな
「意識飛ばしてる間に、戦闘継続不可のダメージを与える(絶命可)」で初めて勝利だし、それができなかったらそれができない方が弱いんだから

541 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 17:00:49.76 ID:SFmwxXvD0.net
ダンス百般ワロタ

542 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 17:00:55.95 ID:DNbvctVP0.net
俺の剣の方が強い、手を離すなよと地面に足がめり込むくらい全力で引いても斬れない武蔵
何がしたいのか

543 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 17:01:08.48 ID:RmHVta+M0.net
誰と戦っているんだろう?

544 :たった一人の武蔵厨 ◆B.NVvWMSvs @\(^o^)/:2015/10/28(水) 17:04:59.13 ID:B7nuz3Ud0.net
もっと言えば意識飛ばしたら勝ちなら、克己対ピクルは克己の勝ちにもなるわな
ピクルはマッハ喰らって回復のために寝たんだからw
一応は克己は攻撃でピクルを寝るに追い込んだ
だが、それで勝ったなんて言えないのはその間に「戦闘継続不可のダメージを与える」ができなかったし、しなかったから

545 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 17:06:17.43 ID:+tu6mF0p0.net
独歩の扱いの悪さはなんなんだろうな

546 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 17:07:39.25 ID:RsMar0Nz0.net
>>545
扱い悪くて悲しくなる

547 :たった一人の武蔵厨 ◆B.NVvWMSvs @\(^o^)/:2015/10/28(水) 17:08:18.64 ID:B7nuz3Ud0.net
独歩が今回の回想にない件に関してのコメントを冷や汗はあくしろ

548 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 17:08:39.93 ID:QUMa/jXP0.net
独歩は露出あるだけ優遇されてると思う
独歩で悪けりゃ勇次郎以外全部悪いんじゃね

549 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 17:10:52.09 ID:H6NMIHQo0.net
勇次郎と同格扱いされていた独歩は死んだんだ
いくら呼んでも帰ってこないんだ

550 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 17:11:20.99 ID:oL/i1dMu0.net
君たちは踊りを手にした

551 :たった一人の武蔵厨 ◆B.NVvWMSvs @\(^o^)/:2015/10/28(水) 17:13:18.74 ID:B7nuz3Ud0.net
>今を生きる拳豪たちに教えられた。

>剣無き時に生きるゆえたどり着く境地

>拳は剣にまで行き着く

独歩はたどり着いてない可能性・・・?

552 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 17:14:11.33 ID:oL/i1dMu0.net
拳で渋川はん以下とか立つ瀬ないじゃんハゲダン

553 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 17:16:25.47 ID:Klis9p6yO.net
独歩はあの伝説の船井零に勝ったじゃん

554 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 17:16:26.92 ID:RsMar0Nz0.net
出番があるだけでいいのか

555 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 17:16:55.35 ID:FwdXjOEp0.net
この漫画は意識飛ばしただけでは勝敗がつかないのは独歩とジャックが証明しただろ
独歩は催眠術にかかりながらもドリアンを追い詰めたしジャックは気絶しながら蜂の一刺しでピクルを逃亡させた
武蔵があの状態から反撃できないと何故言い切れる?
武蔵ほど剣を極めた者なら無我の境地で反撃してもおかしくない
勇次郎はそれが直感的に分かってたから追撃のタイミングを焦らなかった

556 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 17:16:56.42 ID:HhM92srx0.net
お前らに問いたい、勇次郎の手の艶をどこかでみたことないか?
気づいただろう?
楊海王の肉体の艶に似ていることに!
そう、あれは金剛拳を使用しているのだ
勇次郎はあらゆる武術を身に付けている
中国拳法最高峰の消力を使えたことから金剛拳も例外ではない、使えると考えるのが妥当だ
手に何かを仕込んでいるから切れないのではない
己の手をダイヤモンド級の硬度と化し、超人的な握力で握りこんでいるからなのだ

557 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 17:17:42.24 ID:DNbvctVP0.net
渋川戦で見せた武蔵の踏み込みは凄かったよな

558 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 17:17:50.85 ID:Ybw1LjqJ0.net
愚地独歩の実戦(ダンス)が見られる・・!

559 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 17:18:52.84 ID:QUMa/jXP0.net
というか剣に辿りつくとかいってるけど
そもそも武芸百般なら剣以外に幾らでもあるんじゃないの?

560 :たった一人の武蔵厨 ◆B.NVvWMSvs @\(^o^)/:2015/10/28(水) 17:21:28.29 ID:B7nuz3Ud0.net
武蔵の絵が好きです

561 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 17:24:47.39 ID:H7832Heu0.net
渋川なんてジャックに負けるご老体だしなあ

562 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 17:25:05.75 ID:RsMar0Nz0.net
>>557
あれで全力なのか知りたい

563 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 17:25:20.93 ID:KLXVqtF30.net
超人的な握力といったら花山のアクゲキだけど
あんなもん刃牙世界の力自慢ならみんなできるよな

564 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 17:25:53.84 ID:ACPK0T/h0.net
愚地独歩は”不運(ハードラック)”と”踊(ダンス)”っちまったんだよ…

565 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 17:26:42.66 ID:oL/i1dMu0.net
ダンスの神様は微笑んでくれなかった

566 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 17:27:16.27 ID:3+DlMQr80.net
武蔵が試したり遊んだりばっかりでぜんぜん本気出そうとしないから萎えて勇ちゃん帰っちゃうって展開とかあったりする?

567 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 17:29:00.02 ID:LjI9TbSq0.net
今帰宅中なんだが独歩株また下げたマジ?糞株すぎワロタw

568 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 17:29:34.73 ID:oL/i1dMu0.net
買うなら今だぞ俺は買わない

569 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 17:30:46.56 ID:j3Jj3Gq00.net
>>523
ガーレンとジャガッタじゃね?

570 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 17:31:49.54 ID:RsMar0Nz0.net
独歩ちゃん株はもう下がりようがないと思ってた

571 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 17:32:01.80 ID:DNbvctVP0.net
>>566
少なくとも刀は全力で引いてそうだったけど

572 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 17:32:18.35 ID:23lhKRow0.net
おッおッおッ!?

573 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 17:32:24.37 ID:SFmwxXvD0.net
>>566
ありそうで困る

574 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 17:33:01.45 ID:/XfDvS5u0.net
>>566
武蔵の本気はまだ不明だよな

575 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 17:36:47.60 ID:Qf6v/n5w0.net
>>566
先週の流れだとありそうだったけど
最新のをみたら勇次郎が凄い嬉しそうな顔してたからなぁ

576 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 17:37:01.55 ID:YaVCjlYH0.net
勇次郎もまだ本気じゃないね
鬼出したら日本刀折れるし、勇次郎も手加減してる

577 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 17:38:39.89 ID:boXsSdUt0.net
地上最強トーナメントを開催するッッ!!

とかならないかな

578 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 17:41:25.21 ID:23lhKRow0.net
この国虎
あのドアノブ並みに頑丈だな

579 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 17:41:26.96 ID:/AKrMUdp0.net
武蔵はどこまで本気かわからないのが怖い

580 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 17:41:29.48 ID:DNbvctVP0.net
今の独歩は知らない奴に一回戦負けしそうだな

581 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 17:42:22.41 ID:oL/i1dMu0.net
舞芸百般総得点300は行くだろ舐めんな

582 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 17:42:50.13 ID:DNbvctVP0.net
>>579
刀を引いたときは全力じゃね?
勇次郎の足がめり込んでるし

583 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 17:44:36.01 ID:/AKrMUdp0.net
もう下げ幅がないと思ったハゲダン株がまだ下がるのか

584 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 17:45:02.51 ID:H7832Heu0.net
もうとなめはいらんわ

585 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 17:45:29.89 ID:Qf6v/n5w0.net
単純な身体能力じゃ勇次郎の方が上そうだな

586 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 17:45:32.59 ID:x2eOCOS00.net
武蔵に飽きたら次は過去の偉人をクローンで復活させて本当の史上最強トーナメント開催だな

出場者
回復なら俺に任せろ!ドレスの使い手にして地上最強の生みの親!範間勇一郎!

もはや説明不要!地獄から帰ってきたカタワ中国拳法の使い手!烈海王!

587 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 17:45:53.03 ID:/XfDvS5u0.net
トナメはもういい

588 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 17:46:20.30 ID:QUMa/jXP0.net
何もしてないのに株下がるって事は一応それだけの価値は残ってたって事だからな

まぁここで話題に出なくなったら落ち切ったというより上場廃止レベルな気がするが

589 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 17:46:55.83 ID:69ZqWgvu0.net
一発殴って精神攻撃の繰り返ししかもう描けないんだな

590 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 17:47:52.20 ID:mCYeZaKb0.net
独歩「殴り合いっこしようぜ。アンタから来な」

フィルスの右ストレート炸裂

独歩「」

審判「勝負ありッッ!!」

591 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 17:53:08.49 ID:Au4YoLDT0.net
>>589
それが一番悲しい

592 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 17:55:19.45 ID:gwtfqz790.net
1発殴ってはダラダラおしゃべりバカみたいとまた梢江様に喝入れてもらいたいな

593 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 17:56:23.83 ID:X2aWUGt30.net
>>504
>独歩です・・・
>武蔵が思い出してくれません!

・独歩の拳は受けていないから剣の域かどうかが分からない
・独歩は手も足も刃だったから拳のみが剣の者と分けている

どちらかじゃない?

・68話武蔵「そもそもおぬしの紹介した3名 “奴らは皆”普通ではない(独歩・バキ・烈の3人が並ぶ脳内の描写)」
・68話武蔵「かの戦国の世にあっても “そこそこ”名を成したであろう(名を成すというは名声を得るという意味)」

「独歩・バキ・烈海王の3人は戦国でもそこそこ名を成せるレベル」と、武蔵が認めていることの方が重要。

594 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 17:56:50.59 ID:H7832Heu0.net
刃牙はプロレス漫画だから
1発殴って秒殺とかしたらお客が帰る

595 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 17:58:11.91 ID:oL/i1dMu0.net
プロレスなら塩をメインにしないでくれ
塩息子に塩親父はいい加減にしてくれ

596 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 17:59:30.15 ID:Au4YoLDT0.net
プロレス漫画のキン肉マンよりプロレスしてる

597 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 18:00:17.08 ID:X2aWUGt30.net
○片目の独歩の最終評価

・68話武蔵「そもそもおぬしの紹介した3名 “奴らは皆”普通ではない(独歩・バキ・烈の3人が並ぶ脳内の描写)」
・68話武蔵「かの戦国の世にあっても “そこそこ”名を成したであろう(名を成すというは名声を得るという意味)」

独歩の実力は、烈とバキと同じそこそこの域だからな。
独歩アンチは、この事実からは逃げ続けてるから醜い。

598 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 18:02:04.27 ID:/XfDvS5u0.net
キン肉マンの方がずっと熱い

599 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 18:03:21.14 ID:cJJaRklQ0.net
勇次郎が本気で顔面殴った相手っている?
郭は寸前で死んだ振りしたし

600 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 18:04:54.45 ID:kH+1VAwOO.net
花山とか

601 :たった一人の武蔵厨 ◆B.NVvWMSvs @\(^o^)/:2015/10/28(水) 18:05:27.54 ID:B7nuz3Ud0.net
冷や汗って独歩の妻なんじゃね?

602 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 18:05:38.23 ID:0xNrSz+w0.net
郭は勇次郎の本気パンチ何発も食らっても戦い続けてたな
親子喧嘩でのバキもそうだが鬼パンチは当たれば一発KOってほどの威力じゃなさそう

603 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 18:06:06.83 ID:5SVkTB2b0.net
攻撃→お喋り→攻撃をいつまで繰り返すのだろう

604 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 18:12:48.43 ID:0xNrSz+w0.net
夏江さんが「勇次郎の本気パンチに7個も冷や汗を流し怯えた弱体化ピクル」とか書き込んでるとか嫌すぎるw

605 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 18:14:07.90 ID:oL/i1dMu0.net
所詮義理の息子には興味がない夏恵

606 :板垣@\(^o^)/:2015/10/28(水) 18:14:50.10 ID:nWMqvbPX0.net
伝説の剣豪すら圧倒するオレの勇ちゃん^^

607 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 18:15:43.25 ID:X2aWUGt30.net
○片目の独歩の最終評価

・68話武蔵「そもそもおぬしの紹介した3名 “奴らは皆”普通ではない(独歩・バキ・烈の3人が並ぶ脳内の描写)」
・68話武蔵「かの戦国の世にあっても “そこそこ”名を成したであろう(名を成すというは名声を得るという意味)」

「独歩・バキ・烈海王の3人は戦国でもそこそこ名を成せるレベル」という評価は、実力そのものの評価だから一番重要。

608 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 18:17:35.73 ID:pPfJepud0.net
で、本部はいつしゅごるん?

609 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 18:17:50.55 ID:fiKdRxw10.net
どっちが勝ってもいいんだけどせめて勇次郎も危機感じて本気になる、くらいはやって欲しい
このまま一方的に勝ったんじゃあんまりにつまらん

610 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 18:18:04.23 ID:23lhKRow0.net
今です!

611 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 18:18:44.84 ID:mCYeZaKb0.net
夏恵ちゃんのバイブルは2012年のフィギア王

612 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 18:21:27.96 ID:/XfDvS5u0.net
範馬刃牙で完結したシリーズをよく再開したよな
週刊連載は大変そうだから板垣先生を尊敬してる

613 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 18:23:30.07 ID:B6NB5F0X0.net
烈が死んだことはもうみんな忘れてるな

614 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 18:23:45.22 ID:dTj67Fl00.net
>>599
↓最初の画像の人たちとか
http://imgbako.com/s/232355536.htm

615 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 18:25:32.47 ID:nWMqvbPX0.net
>>613
刃牙も忘れてる。

でも列が生き返ったら「烈海王復活!」と思い出したように連呼しまくる。

616 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 18:26:14.98 ID:splVxWo/0.net
>>613
作中の人物も忘れてるから仕方ない

617 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 18:26:25.50 ID:B7nuz3Ud0.net
冷や汗先輩=夏恵ちゃん説

618 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 18:28:21.29 ID:oL/i1dMu0.net
夏恵を射止めた時の求愛ダンス教えて

619 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 18:29:26.44 ID:jUF2KyOs0.net
勇次郎はアスファルトを砕くし刀折れるよな?
でも国虎折ったら次の刀調達が面倒くさいし
武蔵勝たせるなら勇次郎斬り殺してあぼん、これやっちゃったあとでバキが勝つのはハァ?って思っちゃう

どっちが強いかより展開が読めないよね

620 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 18:29:51.46 ID:+OQj63QK0.net
>>609
いくらなんでも板垣舐めすぎ

お砂場遊びの幼稚園児じゃないんだぞ

621 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 18:29:52.40 ID:m7pzEXrZ0.net
>>617
冷や汗はただのヒキニートだろ
もう5年以上粘着しるらしいから
完全な廃人

622 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 18:30:59.56 ID:cyd0jl6u0.net
>>617
冷や汗におソバゆでれるわけないだろ

623 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 18:31:23.64 ID:splVxWo/0.net
>>619
展開が読めないのが面白い

624 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 18:32:00.63 ID:L2ZQq29v0.net
刀を折らない勇次郎の優しさ

625 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 18:32:24.61 ID:X2aWUGt30.net
>22:2015/10/27(火) ID:MJS2y/jn0「現代の剣豪の拳は剣に行き着いた」「ただしそれは武蔵の剣では無い」
>22:2015/10/27(火) ID:MJS2y/jn0本部を思い出したのは「言うほど大したことねーよ武蔵」って心の現われ
>22:2015/10/27(火) ID:MJS2y/jn0その本部が巻中カラーでドアップ
>22:2015/10/27(火) ID:MJS2y/jn0勇次郎厨・・・、しょせんは武蔵派の敵じゃなかった
>28:2015/10/27(火) ID:MJS2y/jn0武蔵派の俺、ご満悦の展開
>38:2015/10/27(火) ID:MJS2y/jn0それも笑えたw 勇次郎って本部に言われたこと気にしてたんだなとw
>45:2015/10/27(火) ID:MJS2y/jn0「現代の剣豪の拳は剣に行き着いた」「ただしそれは武蔵の剣では無い」
>45:2015/10/27(火) ID:MJS2y/jn0これが作者ナレで実際に書いてあったら、武蔵の舞踊るわ

武蔵厨は、
勇次郎の見せた強さに、
内心驚愕してそうだな。

626 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 18:32:38.99 ID:nWMqvbPX0.net
>>519
「よくぞ達したッ!!」って片腕を差し出してもらったことがあるだろ

627 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 18:32:53.01 ID:oL/i1dMu0.net
塩次郎のまま終わるかどうかの瀬戸際だからな

628 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 18:33:03.02 ID:Mu+fQxm+0.net
勇次郎厨活気づいてんなあ

629 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 18:33:25.43 ID:dTj67Fl00.net
>>621
って事は、冷や汗はスレが栗木拓次ネタで盛り上がってた頃とか知らんわけだ、甘いな

630 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 18:34:43.61 ID:YGgtb14M0.net
一本釣りってマジなの?

631 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 18:34:48.75 ID:1XtX2OPX0.net
冷や汗は実生活について触れるとさっさと逃げるよな
このスレの守護者らしいID:B7nuz3Ud0には期待してるぞ

632 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 18:36:08.15 ID:splVxWo/0.net
冷や汗の実生活を知りたい

633 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 18:38:09.36 ID:VnNy/PvI0.net
勇次郎の極めワザである鬼パンチなんだけどこれ威力弱すぎじゃないか?
勇次郎の力なら肋骨粉々に粉砕し折れた肋骨が心臓に突き刺さり破壊する事ができるだろ。

634 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 18:38:36.19 ID:cyd0jl6u0.net
>>626
あれは攻撃をすべて捌かれるがための長期戦(敗北の可能性あり)を嫌った勇次郎の策略だよ

635 :たった一人の武蔵厨 ◆B.NVvWMSvs @\(^o^)/:2015/10/28(水) 18:39:12.33 ID:B7nuz3Ud0.net
勇次郎の鬼パンって大したことないよね
ワンパンマンみたいに相手を吹き飛ばして欲しい

636 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 18:40:05.70 ID:m7pzEXrZ0.net
>>631
数年前は高校生って設定だったらしい
数ヶ月前までは大学生っていう設定だったが
なんで毎日朝から晩まで粘着してるんだ?って突っ込まれたら
大学生設定も出さなくなった
ガチで長期引きこもりの廃人

637 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 18:41:25.97 ID:oL/i1dMu0.net
塩麹鬼パンマン

638 :たった一人の武蔵厨 ◆B.NVvWMSvs @\(^o^)/:2015/10/28(水) 18:42:28.68 ID:B7nuz3Ud0.net
冷や汗はワンパンマン読んでる?

639 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 18:42:53.93 ID:1XtX2OPX0.net
>>636
元々は仮性包茎のデカチン美少年ってコテで荒らしまくってた
女に死ぬほどモテるらしいぞ

640 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 18:44:20.27 ID:23lhKRow0.net
あの刀はドアノブ以上だから中々折れないぜ?

641 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 18:44:59.28 ID:mCYeZaKb0.net
>>639
何その品のない糞ネーミング
マジきめえな冷や汗

642 :たった一人の武蔵厨 ◆B.NVvWMSvs @\(^o^)/:2015/10/28(水) 18:46:01.67 ID:B7nuz3Ud0.net
デカチン美少年ってセンス的に絶対おっさんやん
わろた

643 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 18:46:18.42 ID:splVxWo/0.net
>>639
漫画ネタの方がマシだ

644 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 18:47:56.23 ID:qHFlx7Zw0.net
勇次郎が殺され呆然とする徳川のもとに、息を切らせた本部が駈け付け「また守護れなかったか・・・」って感じだろうな。

645 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 18:48:26.65 ID:1XtX2OPX0.net
それと自演をしてるのも自分で白状してるから
勇次郎擁護をしている書き込みは冷や汗が多いと思う

646 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 18:50:23.80 ID:m7pzEXrZ0.net
三重県 四日市市で昨年5月、30年以上引きこもり生活を送っていた自宅で、同居する高齢の父親を殺害したとして、殺人罪に問われた無職田中直哉被告(59)の裁判員裁判で津地裁は27日、懲役9年(求刑懲役10年)の判決を言い渡した。

増田啓祐裁判長は判決理由で「パソコンを買ってもらえなかったことを恨んだ犯行。何度も首を絞め、強固な殺意が認められる」と指摘した。

弁護側は最終弁論で「犯行時は心神耗弱状態だった」と主張したが、増田裁判長は「自らの行動を制御する力が減退していたとはいえない」と退けた。

判決によると、被告は大学卒業後、引きこもり。母親の死後は父親と2人暮らしだった。昨年5月1日午前0時ごろ、父親喜代司さん=当時(81)=がパソコンを買ってくれないことを恨み、自宅で喜代司さんの首をこたつのコードで絞め窒息死させた。
http://www.sankei.com/west/news/151027/wst1510270085-n1.html


数年後の冷や汗

647 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 18:51:44.91 ID:U0MlFjNL0.net
>>639 >>645
そこまで行くと怖いわ

648 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 18:52:15.37 ID:TKlmvO35O.net
>>636
時系列的には矛盾ないなw

649 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 18:52:38.97 ID:53qJytgS0.net
独歩の全盛期は勇一郎の顎砕いたり初虎殺したり300点本部が一分以内に殺せなかった時期だから
そんな強くない頃のオーガにやられてるから本編のピーク維持は勘違い

650 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 18:53:09.04 ID:SNWUNES60.net
ビンタは、わざと受けたんだろうか?

勇次郎がわざと受けたことに気づいていて、武蔵の一本釣りからの叩き付けを受けて白目展開で互角を演出かな

651 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 18:54:37.72 ID:cyd0jl6u0.net
>>649
佐分ちゃんに畳がなかったら殺されてた頃の独歩ちゃんがなんだって?

652 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 18:56:20.37 ID:SgTr+PHs0.net
>>636
悲しくなった

653 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 18:58:30.87 ID:X2aWUGt30.net
>640:2015/10/11(日)ID:KKZi+cpu0勇次郎ざこすぎいいいいいいいいいいいいいいい
>640:2015/10/11(日)ID:KKZi+cpu0もうやだああああああああああああああああああ

>645:2015/10/11(日)ID:KKZi+cpu0昨日たった一人の武蔵派になった俺vsスレ住民
>645:2015/10/11(日)ID:KKZi+cpu0たった一人でスレ住民をエア刀でぶった斬った男、俺
>654:2015/10/11(日)ID:KKZi+cpu0なにが怯え顔だよ 勇次郎は無能雑魚だろ
>659:2015/10/11(日)ID:KKZi+cpu0言っていい? 勇次郎さん老化しちゃって体力落ちてない?

>669:2015/10/11(日)ID:KKZi+cpu0武蔵「勇次郎とかいうのはなんて呼ばれてたりするの?」徳川「地上最強の生物」
>669:2015/10/11(日)ID:KKZi+cpu0武蔵「え・・・?あれで?・・・(現代ショボいなー)」
>682:2015/10/11(日)ID:KKZi+cpu0勇次郎の格が上がる展開
>682:2015/10/11(日)ID:KKZi+cpu0エア斬りを受けて、この程度ならバキの踏み台にさせていいなとか言っちゃう

武蔵厨は、
勇次郎の見せた強さに、
内心驚愕してそうだな。

654 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 19:00:35.59 ID:X2aWUGt30.net
>928:2015/10/12(月)ID:JvkFFOOG0早くバガボン再開しねーかなぁ
>928:2015/10/12(月)ID:JvkFFOOG0バキつまんねーわ 大ゴマばっかりで中身全然ねーし
>952:2015/10/12(月)ID:JvkFFOOG0勇次郎斬られてんじゃんw
>952:2015/10/12(月)ID:JvkFFOOG0ざっこw

>958:2015/10/12(月)ID:JvkFFOOG0まず武蔵が1本
>958:2015/10/12(月)ID:JvkFFOOG0勇次郎は斬られて武蔵はノーダメージなので今の所は 武蔵>>>>>勇次郎 これが事実
>965:2015/10/12(月)ID:JvkFFOOG0まずは武蔵が1本 1本取った也 
>965:2015/10/12(月)ID:JvkFFOOG0勇次郎は斬られて武蔵はノーダメージなので今の所は 武蔵>>>>>勇次郎 これが事実也

武蔵厨は、
勇次郎の見せた強さに、
内心驚愕してそうだな。

655 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 19:01:12.36 ID:um/KrmTH0.net
勇次郎→国虎武蔵で切ろうとしても、刀握ったまま持ち上げられても切れない
オリバ→カミソリで出血


つまり
カミソリ>>国虎

ってことだな

656 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 19:02:22.83 ID:53qJytgS0.net
>>651
さ、佐部ちゃんも全盛期なんだよ…

657 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 19:03:06.28 ID:oL/i1dMu0.net
完成したんだよ、愚地流が…

658 :たった一人の武蔵厨 ◆B.NVvWMSvs @\(^o^)/:2015/10/28(水) 19:03:20.65 ID:B7nuz3Ud0.net
ジェダイのヨーダみたいに戦って欲しい

659 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 19:03:26.67 ID:x68t+XQ40.net
>>654
いやむしろそれをみたおかげで余計に勇次郎いらないなと思ったわ

660 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 19:03:37.25 ID:SgTr+PHs0.net
やめたれ・・・

661 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 19:04:40.53 ID:Q1yYvM080.net
>>655
引いてないから切れないだけで

662 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 19:04:54.93 ID:/XfDvS5u0.net
完成したのに微妙だった記憶が

663 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 19:07:02.97 ID:SgTr+PHs0.net
下がりまくる独歩株

664 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 19:10:26.94 ID:X2aWUGt30.net
>>663
「独歩はバキや烈と同じで戦国でもそこそこ名を成せる実力」らしいよ

665 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 19:11:21.22 ID:SFmwxXvD0.net
ジャック株保有してる奴は悪いことは言わん、今のうちに全部売れ

666 :たった一人の武蔵厨 ◆B.NVvWMSvs @\(^o^)/:2015/10/28(水) 19:11:48.78 ID:B7nuz3Ud0.net
俺ジャック株買うわ

667 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 19:12:29.74 ID:6aZ9WJce0.net
ジャックはもう出番がなさそう

668 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 19:12:30.49 ID:SiuPseIG0.net
国宝の国虎がめっちゃ凄い刀なのはあくまで漫画的表現であって
現実では現代の進化した技術で造られた刀の方が性能はいいよね?

669 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 19:13:54.60 ID:RWdPn/jv0.net
>>668
刀を作る技術って進化する必要ないからむしろ劣化したんじゃないの?

670 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 19:14:48.35 ID:oL/i1dMu0.net
バカと再戦する直前で武蔵株売るのが正解

671 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 19:15:08.80 ID:yXZ4RReC0.net
>>668-669
現在は失伝されている謎技術で過去の刀剣の方が強靭で切れ味も良いらしい、リアルで

672 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 19:16:15.65 ID:CmcSdc3pO.net
糞コテの武蔵厨も冷や汗なみにウゼエよ
あいつも朝から晩まで何回書き込んでんだ
〇〇をつまみに酒飲んだだの寝るだの風呂入るだの絵を描くだのあいつの私生活なんか興味ねえって
常駐野郎は自宅感覚だから困る

673 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 19:16:41.76 ID:L7vsDGYM0.net
勇ちゃんを一本釣りした武蔵さん
そのまま刃牙を地面に叩きつけた上段の構えに
勇ちゃんも武蔵さんと背中合わせで刀を握ったまま上段の構えに

前代未聞の振り抜き勝負開始!

674 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 19:17:44.22 ID:AshL9QK50.net
勝敗によらず武蔵が刃牙に主人公補正で叩きのめされるのは既定路線だからそれ思うと萎える

675 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 19:21:45.10 ID:XSRRJeec0.net
バキのジャブ
独歩のダンス
烈の義足折れキック
渋川の合気
勇次郎の打撃
わざとかガチかはともかく、序盤に相手の得意な攻撃を必ず受けてるんだよな武蔵

676 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 19:22:34.78 ID:0xNrSz+w0.net
地に落ちるどころか地面にめり込んでる独歩株

677 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 19:24:39.84 ID:6/ox6dm10.net
>>607
武蔵の言葉が根拠になるのなら、
武蔵に「それでも俺の剣の域ではない」って言われた勇次郎は
武蔵の格下確定でOK?

678 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 19:24:58.16 ID:hw5QpPNy0.net
どうせターン制だから来週から武蔵野ターンで3週後に鬼覚醒
5週後に両者本気、最後は武蔵の勝ちだろう

679 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 19:26:12.28 ID:TKlmvO35O.net
>>675
ドラゴンボールのセルみたいだな

680 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 19:26:19.97 ID:XSRRJeec0.net
そこそこの中にも10万石未満の大名から名前だけは知られてる牢人までいるからなあ

681 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 19:26:52.04 ID:plM4vfPm0.net
踊っても、踊っても、踊り尽せぬ雄であれ

682 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 19:27:59.69 ID:X2aWUGt30.net
>>677
本当かどうかは
今後の展開次第

初戦バキ・片目独歩・終盤の烈の3人が
戦国でそこそこ名を成せる域なのは確定(もう終わったことだし)

683 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 19:28:07.38 ID:L+RDNs/Z0.net
明日までの我慢我慢

684 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 19:28:13.42 ID:GS292U6x0.net
>>654
冷や汗さんまだはしゃぐのは早いと思いますよ

685 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 19:28:52.01 ID:QUMa/jXP0.net
進歩したとはいえ態々鉄を何万回も織り直す機械とかないだろうからなぁ

刀じゃなくてチェーンソーでええやんって方向になっちゃったんだから
刀自体は昔の方が凄いんじゃないの

686 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 19:30:00.88 ID:zlx6Ammr0.net
冷や汗さんが武蔵を認めたことに驚いた

687 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 19:30:16.27 ID:ua0KjCnL0.net
勇ちゃん殺すなら5週じゃもったいないな。半年くらい稼いでもいい
勇ちゃん負けたらドリアンみたいに自我崩壊するか死ぬかしかないからね

688 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 19:30:25.29 ID:yXZ4RReC0.net
「かの戦国の世にあっても “そこそこ”名を成したであろう」

烈とバキは武芸者として、独歩は芸人として

689 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 19:31:25.27 ID:6/ox6dm10.net
愚地独歩とか、武者というより歌舞伎役者みたいな名前だもんな。

690 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 19:32:35.81 ID:X2aWUGt30.net
>>684
それは同意
言われなくても分かっているし一番警戒している
ただ武蔵信者も勇次郎の強さに驚いただろうなと

○本気勇次郎が武蔵以下になる可能性
・2012年9月のフィギア王の板垣さん「ただ同じシリーズを3部作でずっと続けてきたわけですし」
・2012年9月のフィギア王の板垣さん「「どうせ次のシリーズに変わるだけでしょ?」という風に考える人もいるだろうから、そこはハッキリと裏切りたい」

どちらかが絶命するまで
結論を出すべきではない
全く得にならないからね

691 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 19:35:21.69 ID:KHgUjnBU0.net
烈が死んだ時点でもう十分裏切ったろ

692 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 19:35:44.81 ID:6/ox6dm10.net
>>690
いや、勇次郎が強いのなんてもううんざりするくらいみんな分かり切ってるから驚いた奴はいないだろう。
勇次郎が強いのは当たり前なんだよ、武蔵がそれ以上かどうかなんだよ。
あとお前が警戒したからなんなんだよw

693 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 19:36:30.22 ID:X2aWUGt30.net
>>688
話の流れ的に強さの評価
天下無双の大剣豪の評価

「バキと独歩と烈海王は戦国でそこそこ名を成せる域の強さ」

694 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 19:37:18.67 ID:XSRRJeec0.net
バキ→無限のご馳走。わざとジャブを食らう。「俺は死んでた」発言。「まだまだ遊べる」
独歩→「朝飯前」。わざと攻撃を食らった描写なし。児戯→立派な刃。「斬るまでもない」
烈→「愛おしいぞ」。何度もトドメをさす場面を見逃す。あえて攻撃を食らった(どこまでかは不明)。「楽勝なわけがなかろう」。最終的にぶったぎる
渋川→お花畑。合気を食らう(わざとかは不明)。無手勝負であっさり勝利
勇次郎→天まで届く黄金。「別格」。一撃で武蔵の意識をとばされる。「武蔵の剣ではない」

こうみれば独歩株は少し上がったかな

695 :たった一人の武蔵厨 ◆B.NVvWMSvs @\(^o^)/:2015/10/28(水) 19:38:00.75 ID:B7nuz3Ud0.net
俺が驚いたのは
冷や汗の「仮性包茎のデカチン美少年」ってコテ名

696 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 19:39:42.09 ID:plM4vfPm0.net
しかし本部に続き武蔵の回想からも外れるダンス芸人

697 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 19:40:41.71 ID:fpQhqol30.net
一週一週で評価していくには板垣漫画はあまりにまとまりがなくとっちらかってる
どうしても勇次郎通して作者の存在意識しちゃうけど
本当は作者がどうって気になっちゃうのはよろしくないんだろうな
決着付くまでスレ覗かないのが望ましいかも(´・ω・`)

698 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 19:41:13.22 ID:QZOAA/wS0.net
地平線まで続くご馳走と朝飯前の何かが武蔵からすれば共にそこそこ扱いなんだもんな
東大主席卒の奴が六大学出身者をまとめて「あいつらはそこそこの大学出身」って言ってるような余裕

699 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 19:41:16.31 ID:DNbvctVP0.net
独歩の目を潰してた昔と違って勇次郎に怖さを感じないよな
今の勇次郎は優しさの塊

700 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 19:41:24.30 ID:J/Kbyfoy0.net
>>694
貶しては褒めて攻撃もわざわざ喰らう必要性すらない
踊らされたハゲとしか…

701 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 19:43:03.76 ID:X2aWUGt30.net
>>694
「独歩はバキや烈と同じ戦国でそこそこ名を成せる域の実力」が武蔵の最終独歩評価だからバキ烈もその程度

「斬るまでもない」は「斬ったではないか」と訂正してたし
「飯の前で構わん」は「天下無双の大剣豪」だから当然だろ

702 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 19:45:23.07 ID:QZOAA/wS0.net
「そこそこ名をなせる」発言は別に3人の強さが同じであることを示すわけじゃないよ
武蔵からすればどれもそこそこ程度(そこまで大したことはない)って意味は間違いなくあるけど

703 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 19:48:40.14 ID:fpQhqol30.net
このキャラの名声を保持するためにこっちのキャラも褒めておくとか
そういうの気にして謳い文句集めてきたり
必至でアピールしたり
何もかも結論ありきで語るのは人間として低次元過ぎない
生きてて楽しいのかな

704 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 19:49:01.48 ID:jUF2KyOs0.net
俺の剣の域ではない
って初めて勇次郎を舐めた発言かな
他の奴らみたいにからかうようなこと全然言わないよね、勇次郎にたいして
エア斬りも通じないし、まだ勇次郎は鬼が出てない、武蔵も悪魔的戦気を出してない

705 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 19:49:36.53 ID:X2aWUGt30.net
わざわざ3人同じように並べ
わざわざ3人同じ実力の評価
同じ域の実力という意味合い

「片目独歩はバキ烈と同じ戦国でもそこそこ名を成せる域の実力」という武蔵評価

706 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 19:51:22.34 ID:1/ImUOyL0.net
戦国で名を残すって凄いことだぞ
文献に残るってことだし

707 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 19:52:13.25 ID:6/ox6dm10.net
浦沢直樹も板垣恵介もそこそこ名を成しているけど、世間一般での名声だと差はあるしね。
3人ともそこそこ名をなすから実力もほぼ同じとは言えんだろう。

708 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 19:53:14.49 ID:QZOAA/wS0.net
うわ、なんか会話成立してないなこの人

709 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 19:53:59.78 ID:Ke0zXrz30.net
あずみの武蔵は強いけど全く金にならないって感じだった
個人の強さってあんなもんじゃないのかね

710 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 19:54:34.17 ID:DpQQBSo20.net
あずみの武蔵もかっこよかったな

711 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 19:55:06.64 ID:X2aWUGt30.net
武蔵は同じ意味で語っていたな
3人ともそこそこ名を成せる域

712 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 19:56:33.69 ID:QZOAA/wS0.net
>>707
だよね
「あいつらはそこそこ」ってのは「あいつらは同じ実力」ってことを意味しないなんてのは日本語がわかってれば明らかだろう
この発言からわかるのは、あくまで3人はそこそこの実力はあった(最低限以上の力はある)
3人は武蔵からすればそこそこ程度(武蔵より遥かに下)って意味でしかない

713 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 19:56:43.30 ID:FwdXjOEp0.net
小娘と互角の武蔵って相当しょぼいだろ

714 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 19:56:48.45 ID:KLXVqtF30.net
>>694
烈の攻撃をあえて食らったなんて描写あったっけ?

どこでその描写あんの?

715 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 19:59:09.45 ID:6/ox6dm10.net
冷や汗が何か主張すると、こんな奴に言い負かされるか、と反対意見は強固になるし、
同じ意見の人すらこんな奴と一緒にされたくないから自分の考えを捨ててしまいかねない。
冷や汗は勇次郎のファンを絶滅させたいの? 自分だけの勇次郎にしたいの?

716 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 20:00:28.37 ID:1/ImUOyL0.net
しかし地面に足がめり込むくらい全力で引いても全く斬れないのはなあ
そりゃ武蔵もあっぱれと言うしかないわ

717 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 20:04:02.90 ID:X2aWUGt30.net
>>714
・69話バキ「すげェ褒めかただ 烈海王に圧勝して尚全力じゃないと」
・69話本部「多くを体験しておきたかったのだろうな現代の闘争術を(烈の武器や蹴りを受ける武蔵の挿絵)」

バキの拳を防御したのに烈の技が当たったことの辻褄が合うと思う(終盤までは嘗めプだった)
バキ独歩と同じそこそこ名を成せる域というのが烈の最終評価だし(終盤になりそこそこの域)

718 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 20:06:55.65 ID:y7JV2zsb0.net
>>713
そうか?

719 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 20:08:19.54 ID:m+ugkVtF0.net
実力は同じだが現代と戦国での戦う!という概念が違うからとんでもない反則技で
勇次郎が負けんだろうなあw
ってところかw

720 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 20:11:15.14 ID:SFmwxXvD0.net
なんで愛知のルンペン発狂しとるん?

721 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 20:12:27.20 ID:DpQQBSo20.net
>>720
いつもと変わらん

722 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 20:13:13.83 ID:yXZ4RReC0.net
勇次郎は技術で郭海皇を越えて
肉体ではオリバもピクルも越えてる

本当につまらんキャラだな
しかしまぁ
中学生の黒歴史ノートに出てきそうな「ぼくのかんがえたむてきのちょうじん」
これを商業誌で出してヒット作を出したまでは確実に板垣の才能の高さを証明してる

723 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 20:13:56.04 ID:KLXVqtF30.net
>>717
別に刃牙のジャブを防御できれば烈の攻撃を防御できるってわけじゃないしな
刃牙の気配強いしあの流れからだと読めやすいし
本部の挿絵も刀で瞬殺したら攻防を楽しめないから瞬殺しないでやりあった結果烈の攻撃を食らったってことで
わざと食らったとは解釈できなくね?

724 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 20:14:31.82 ID:Ke0zXrz30.net
戦場で素手で戦ってた勇次郎に有効な武芸って何だろうね?
武芸百般の中には馬を乗りこなすのもあるだろうけど自動車に乗るのに武蔵ビビりすぎ、馬のほうが怖いだろ

725 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 20:14:53.07 ID:6/ox6dm10.net
俺本部好きだから本部がルンペン呼ばわりされてること自体もちょっと嫌なんだけど、
この上冷や汗が本部呼ばわりされるようになったら悲しいからその呼び方はやめて><

726 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 20:15:58.34 ID:VnNy/PvI0.net
あずみの武蔵さんはカッコよかった。
ちなみにあずみとの立会いでは武蔵さんの方が最後は圧しているので優勢勝ちだよ。
戦国最強の刺客100人斬りも造作なくやるあずみすら勝てない武蔵さんハンパじゃないですw

http://livedoor.blogimg.jp/aaieba149/imgs/4/5/45ca1c28.jpg

727 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 20:17:52.36 ID:g2jTETgBO.net
>>724
本部の話通りなら馬も達人なはずだな

728 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 20:19:50.84 ID:X2aWUGt30.net
>>723
バキ独歩と同じそこそこ名を成せる域の実力が烈だし
宮本武蔵が避ける気なら全部回避できたんだと思うな

戦いが完全決着した後になって
本部にわざわざ言わせているし

この攻撃は受けてみるか→この握力は避けないとなの流れだと思う

729 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 20:20:14.41 ID:SiuPseIG0.net
>>724
無機質な鉄の箱が
馬以上の速度で動いたら馬より怖いだろ

730 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 20:23:13.73 ID:DpQQBSo20.net
武芸百般として使われたのは剣術と縄だけ?

731 :たった一人の武蔵厨 ◆B.NVvWMSvs @\(^o^)/:2015/10/28(水) 20:23:30.22 ID:B7nuz3Ud0.net
あずみは絵がくそすぎる
それに、あずみなら俺でも殺せる

732 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 20:23:47.55 ID:nurVs6600.net
もう勇次郎上げで喜ぶのなんて冷や汗くらいしかいないし武蔵には勝ってほしいわマジで。ピクルからは逃げた勇次郎に勝てそうな存在他にいないし
文句のつけようのない勝ち方してほしい

733 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 20:24:03.31 ID:33Cvoz0V0.net
>>726
絵下手だな

734 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 20:24:22.41 ID:FwdXjOEp0.net
>>723
解釈の問題ではなく本部がそう言ってるからそれが全てなんだよ
克己の俺マッハでダウンしたと思われたピクルがペイン博士の「寝てる」の一言で寝てる事になっただろ?
本部の役回りはペイン博士だと考えれば分かりやすい
本部がそう言えばダウンや避けきれなかった攻撃も擬態やわざと食らったという事になる

735 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 20:25:05.62 ID:mCYeZaKb0.net
>>726
なんかワロタ

736 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 20:26:29.78 ID:KLXVqtF30.net
>>728
全部回避できたはいいすぎじゃね
なんにせよ明確な根拠はないっしょ

737 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 20:26:32.92 ID:HxiIlx9t0.net
>>726
あずみの武蔵戦は手に汗握ったが、このコマは笑えるw

738 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 20:27:38.47 ID:/f9afR380.net
>>723
単純に刃牙の方が格上だし、そいつの最速のジャブをよけたのなら
烈の攻撃をよけられないわけはないと思うが

739 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 20:27:45.08 ID:KLXVqtF30.net
>>734
体験するためにわざと食らったとは書かれてないんだろ?
体験するために瞬殺しないで素手で戦った結果攻撃を食らったとも解釈できんだから

740 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 20:28:51.64 ID:HeAqM6K20.net
>>722
武蔵も俺の勇次郎の強さを一目で見抜いた
俺の勇次郎には武蔵の剣すら通らない

741 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 20:29:26.98 ID:KLXVqtF30.net
>>738
刃牙は気配強いから読みやすいって発言あるし

そもそもジャブ1発防いだら同程度の攻撃は全て回避可能とかなるとボクシングは1発も攻撃当たらない試合ばっかになんぞ
流れってもんがあんだから

742 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 20:30:09.23 ID:mCYeZaKb0.net
やろうと思えば烈が手裏剣投げる前に超縮地で瞬殺出来たってだけで
鞭や目潰しや蹴りはガチで食らってるだろ

743 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 20:30:27.65 ID:HeAqM6K20.net
>>738
???「それはない!バキと独歩は同格で共にそこそこだから」

744 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 20:32:22.11 ID:UWu7mAPK0.net
勇次郎って列と体重20kgくらいしか違わないはずだが
なんで両手で持ち上げてんだ

745 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 20:32:53.60 ID:m7pzEXrZ0.net
「仮性包茎のデカチン美少年」 昔のコテからして
冷や汗は相当のおっさんだな
40オーバーかもしれん
40過ぎのおっさんが引きこもりってバキスレに粘着
マジで怖い

746 :たった一人の武蔵厨 ◆B.NVvWMSvs @\(^o^)/:2015/10/28(水) 20:33:43.20 ID:B7nuz3Ud0.net
デカチンって単語センスがおっさんのそれ

747 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 20:35:03.26 ID:6/ox6dm10.net
勇次郎も、冷や汗なんぞに自分の強さを力説されてるところに出くわしたら
ぶん殴りたくなるだろうなw

748 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 20:38:24.10 ID:aT0gPLrc0.net
ソーマスレで「bleachスレにいる冷や汗が気持ち悪い」みたいなレスがあってワロタ

749 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 20:39:15.99 ID:X2aWUGt30.net
下手に目立ちたくないので
僕についての妄想は脳内で

750 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 20:39:47.18 ID:yXZ4RReC0.net
>>740
俺の勇次郎は純度が高い、武蔵みたいな俗物と違う
武器まで使用した中国武術の集大成に近い、烈海王の攻撃を受けても余裕だった武蔵も
俺の勇次郎の手加減張り手で三途の川を渡りかけてる

逆に面白いよな、こういうのが勇次郎ファンの定着に繋がったのか

751 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 20:40:36.78 ID:utt6X2iR0.net
>>747
板垣も2ch見ながら「こいつうぜえ、死ねよ」とか思ってそう

752 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 20:40:45.03 ID:TKlmvO35O.net
>>749
適度に否定しないと膨らむだけだぞ
デカチンの美少年はホントなのか?

753 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 20:41:33.40 ID:DpQQBSo20.net
冷や汗さんはデカチンの美少年

754 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 20:42:32.37 ID:VnNy/PvI0.net
【戦神・武神】
宮本武蔵
【超人 上】
あずみ
【超人 中】
なち、千代蔵、蔵人、喬介、倉石左近、馬琴
【超人 下】
ひゅうが(二刀流)、うきは、加納、豪山、凜太郎
【達人 上】
佐敷一心、美女丸、柳生宗則、勘兵衛、毘沙門天、朽木一心、羅刹鴉
【達人 中】
二斎、三蔵、猿飛の先輩、峰石、長瀬、千堂、月斎、飛猿、陣太、藤堂、佐川
【達人 下】
猪蔵、ながら、こもろ、あまぎ、あわ、白蛇、泥鵺
【強者 上】
ひゅうが(一刀流)、山崎、安原、角倉、段二郎、上山、猪、弥三郎、丈山
【強者 中】
柳太郎、丈二郎、晋介、青龍、黄泉路、強羅、景井、紫苑、向坂
【強者 下】
金角、銀角、佐知川、黒川、白石、山中、宇田、辻堂親父殿
春正、友則、鹿之助、藤次、茂一、彦三、登太、小蝶、吉左、弁、汐路
【腕利き 上】
陣一郎、土蔵、火蔵、伴左近、播磨小次郎、虎之助、彦四郎、辰一郎
【腕利き 中】
覚玄、かがり、辻堂兄弟、服部半蔵、武信
【腕利き 下】
助左衛門、清正、兵衛、又五郎、太一郎、要助
左門、俊次郎、はつね、割田、万

755 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 20:42:52.49 ID:SFmwxXvD0.net
50近い美少年

756 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 20:43:06.27 ID:X2aWUGt30.net
>>751
思ってたより皆さんを不快にさせたようなので卒業します(そろそろの話)
たった一人の武蔵厨も卒業を考えた方が良いと思いますよ

757 :たった一人の武蔵厨 ◆B.NVvWMSvs @\(^o^)/:2015/10/28(水) 20:43:11.38 ID:B7nuz3Ud0.net
なんでデカチンなんて単語使ったのか
興味が尽きぬ・・・ッッ

758 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 20:43:27.86 ID:4P+/gx2t0.net
本当にそうならわざわざコテ名にしないかと・・・

759 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 20:44:08.70 ID:m7pzEXrZ0.net
>>752
wikiに粘着してたキチガイ(愛知県)が冷や汗なのは確定してる
この反応からして 「仮性包茎のデカチン美少年」 も間違いないだろ

760 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 20:44:23.41 ID:+niRtRq80.net
真性包茎の粗チンおじさん(現実)

761 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 20:45:00.02 ID:SFmwxXvD0.net
何回目の卒業だろう

762 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 20:45:01.34 ID:X2aWUGt30.net
あまり目立ちたくないので
妄想は脳内でしてください

763 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 20:45:07.63 ID:1/ImUOyL0.net
>>744
腰が強いと持ち上がらないというゲバル理論

764 :たった一人の武蔵厨 ◆B.NVvWMSvs @\(^o^)/:2015/10/28(水) 20:46:14.10 ID:B7nuz3Ud0.net
冷や汗見るたびに聞こうっと
なんでデカチンなんて単語使ったのか

765 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 20:46:43.67 ID:6/ox6dm10.net
スレの総意「あまり冷や汗を見たくないので発言は脳内でしてください」

766 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 20:46:52.21 ID:PkiQ+5ng0.net
今はデカチンおじさんか

767 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 20:47:22.40 ID:iOfVrQ8e0.net
紅葉初登場時に何故か物凄く雑魚に見えた
刃牙がやられても手加減してると思ってたわ
なんで雑魚に見えたんだろ・・・
タイヤ千切るパフォーマンスも花山の劣化だったし
口だけで筋肉の質語ったりしたせいかな

768 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 20:47:34.28 ID:68FQ0XNG0.net
聞くなッッ

769 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 20:48:20.18 ID:aT0gPLrc0.net
この支配からの卒業〜

770 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 20:48:23.45 ID:SFmwxXvD0.net
必要か?デカチン

771 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 20:48:45.37 ID:X2aWUGt30.net
間違って伝わってる部分もあるわけで
人の話を勝手に作り上げないで欲しい<(_ _)>

772 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 20:49:18.75 ID:PkiQ+5ng0.net
刃牙道の展開よりデカチン美少年さんの個人情報を知りたい

773 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 20:49:21.28 ID:4P+/gx2t0.net
花山初登場は紅葉の後・・・

774 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 20:49:43.00 ID:cyd0jl6u0.net
>>767
当時はまだ花山登場してなかったからね、仕方ないね
明らかに幼年編で描写がインフレしてるからな

775 :たった一人の武蔵厨 ◆B.NVvWMSvs @\(^o^)/:2015/10/28(水) 20:50:07.03 ID:B7nuz3Ud0.net
仮性包茎のデカチン美少年でググったらまじでわろた

776 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 20:50:24.35 ID:1XtX2OPX0.net
仮性包茎のデカチン美少年の引退詐欺
まぁ別の人間になりきって書き込みはするだろうよ
勇次郎に関しての熱弁や
語尾が〜なのだの話し方のレスは冷や汗な

777 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 20:51:12.32 ID:j9XUGhaC0.net
>>744
片腕では勇次郎の動きを抑えられないんじゃね?

778 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 20:53:17.17 ID:mCYeZaKb0.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1432763407/

↑冷や汗が粘着してるマロンのスレ
あっちじゃ「デカチン」で覚えられてるらしいw

779 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 20:54:08.15 ID:B7nuz3Ud0.net
俺もデカチンって呼ぼうかな

780 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 20:54:27.52 ID:ZiBFPjMG0.net
>>764
うぜえよ雑魚
さわんな

781 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 20:54:28.03 ID:PkiQ+5ng0.net
間違って伝わってる部分
正確なところもあるのか

782 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 20:56:13.79 ID:G9HwYTVZ0.net
なんなの?今週の話は
どうしたいのか意味わからん

783 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 20:56:12.20 ID:cyd0jl6u0.net
>>778
一時期はカスとかクズだったぞ

784 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 20:57:02.35 ID:+OQj63QK0.net
>>778
ホントだ美少年ってコテが冷や汗ソックリな書き込みしてんじゃん
冷や汗ここまで変態だったのかよ

785 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 20:58:05.92 ID:1XtX2OPX0.net
冷や汗、額に708個の冷や汗を流し怯え顔
「ごろじでやる〜〜〜〜〜」

786 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 20:58:47.74 ID:Jqa9MQ0/0.net
逆に清々しい

787 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 20:58:49.43 ID:6/ox6dm10.net
なんか乙女ゲーのキャラで美少年なんだけど
勇次郎のことになるとどうしても熱くなってしまう、ってキャラ想像したら許せてきた。


788 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 20:58:49.66 ID:X2aWUGt30.net
>>772
僕にとっては困りますがそう思う人もいますよね
段々と目立ってきたので今日を最後に卒業します

恨まれないように謝っておきますね
今まで迷惑かけてすいませんでした<(_ _)>

789 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 20:59:04.19 ID:1/ImUOyL0.net
>>782
調子こいてた武蔵に対し勇次郎が折檻
武蔵が俺の方が強い、手を離すなよと負け惜しみを言い全力で振り抜こうとするも勇次郎の手を斬れず
諦めて武蔵があっぱれ

790 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 21:00:39.96 ID:m7pzEXrZ0.net
これガチで40越えてるわ 冷や汗

724:仮性包茎のデカチン美少年 (2012/09/18(Tue) 18:56)]
僕も、昔は、勇次郎なんて、亀仙人に比べれば、ゴミ以下だと思っていたのですが、
でも、月を破壊した亀仙人が、100m走5秒台、5mの岩を一ミリも動かせないなど、勇次郎以が勝てる描写がたくさんあることに気がついたんです。
亀仙人の戦闘力は、ウィキペディアより、戦闘力は第22回天下一武道界時が180。スカウターで計測した戦闘力は、ラディッツ襲来の直後で139(通常時)。
それを考えると勇次郎の戦闘力が10以下ということは、まずありえなくなります。

そして、よくよく考えると、フリーザ達の惑星破壊も大したことがないことに気がついたんです。
月の大きさは、地球の大きさの4分の1の大きさなので、単純に考えて、亀仙人の戦闘力4倍の戦闘力があれば、少なくとも地球を壊すことは可能になります。

月を破壊できなくても、音速で走る、5mの岩を軽々動かすキャラクターはいます。
最大破壊描写で、亀仙人に勝てるキャラクターは少なくても、肉弾戦で、亀仙人に勝つことが出来るキャラクターはたくさんいるんです。

強さ議論は、最大破壊描写だけを考えて、相性を考えないことが問題ですね。
ナルトでも、千鳥や刀で戦ってたサスケが、森一つ砂漠で飲み込む我愛羅や、10キロを吹き飛ばすデイダラに勝ったように、
亀仙人に勇次郎が勝つ可能性もあるんですがね。
まあ、安心院や球磨川のような能力者でなくとも、相性次第では勝てると言い出したら、
今まで、最強の座を保持し続けてきたドラゴンボールを格下げすることになり、長年のドラゴンボールファンが黙ってないと思うんですけどね。

ちなみに僕は、最初に読み始めた漫画がドラゴンボールであり、魔人ブウ復活の手前までは、読んでいるので、にわかではないです。

791 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 21:00:45.42 ID:cyd0jl6u0.net
>>784
5年くらいこの調子の時点でマジモンの狂人ですよ

792 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 21:02:33.52 ID:Jqa9MQ0/0.net
愛知在住以外の情報はない?

793 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 21:02:55.81 ID:6/ox6dm10.net
>>790
、が、ちょっと、多すぎ、ですね。

794 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 21:03:35.47 ID:G9HwYTVZ0.net
>>789
なるほど、理解できたけどなんだろ…このスッキリしない感は

795 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 21:03:59.38 ID:IkaptE7N0.net
>>725
なにこれこわい
勇次郎って100メートル5秒以内で走れるの?
それってもうリアル格闘漫画じゃないよね

796 :たった一人の武蔵厨 ◆B.NVvWMSvs @\(^o^)/:2015/10/28(水) 21:05:25.17 ID:B7nuz3Ud0.net
絶対卒業しない
来週までにはまたここでデカチン振り回してるはず

797 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 21:06:36.53 ID:mCYeZaKb0.net
前回の引退宣言は3日も続かなかったな
今回はどうかな

798 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 21:06:56.57 ID:6/ox6dm10.net
てか、冷や汗はゲイなのか?
それともデカチンの美少年になりたいのか?

799 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 21:09:51.60 ID:9lC+r68F0.net
>>789
え?
もう決着したんか?

800 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 21:11:36.17 ID:ytisahj/0.net
仮性包茎のデカチン美少年はじわじわくる

801 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 21:12:03.50 ID:m7pzEXrZ0.net
デカチンを知る年齢(とし)かッ

802 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 21:12:19.45 ID:+IExMaSh0.net
チンフェみたく連日冷や汗の自宅にアンチが監視に行くようになったら笑う

803 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 21:13:14.38 ID:ytisahj/0.net
自宅がわかったら凄いことになりそう

804 :たった一人の武蔵厨 ◆B.NVvWMSvs @\(^o^)/:2015/10/28(水) 21:13:46.08 ID:B7nuz3Ud0.net
デカチン美少年だからホモ送り込めばいい

805 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 21:15:51.29 ID:GARcps0XO.net
冷や汗っておっさんだったんだな
中高生ならともかくおっさんであれはヤバイわ・・・

806 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 21:16:16.03 ID:aBqGc7rA0.net
冷や汗の肛門は直径10cmまで受け入れ可能だそうです

807 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 21:20:01.40 ID:1eFJGNhl0.net
おっさんが朝から晩まで刃牙スレに張り付いているのか
粘着されてる勇次郎と武蔵がかわいそう

808 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 21:20:11.84 ID:cyd0jl6u0.net
>>802
まーた自称ネットに強い弁護士が雇われるのか

809 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 21:31:14.38 ID:3+DlMQr80.net
デカチンなんてどうでもいいよ
どうせ勇ちゃんの小指より細くて短いんだろ

810 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 21:31:29.42 ID:Y6xv6DPb0.net
冷や汗のことをもっと知りたい

811 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 21:32:27.43 ID:m7pzEXrZ0.net
ドラゴンボールって21年も前に完結した漫画なんだな
連載開始が30年前
冷や汗のレスからして連載当初から読んでた感じがする
仮性包茎のデカチン美少年は何歳でしょうか?

812 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 21:42:04.74 ID:nurVs6600.net
冷や汗の弁護士に尊師がついたらどうなるのか

813 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 21:42:31.99 ID:+tu6mF0p0.net
独歩ちゃんくらいでしょ

814 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 21:44:20.07 ID:fpQhqol30.net
下手なフィクションより面白そうだなネットでひたすらキャラクターの名声を擁護するキモオタ
どっかのメディアにネットに浸かりすぎた中年底辺のサンプルとして取り上げて欲しい
行政も放っておいちゃダメだろこんなの
衆目にさらしていいレベル越えてるわ

815 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 21:46:50.78 ID:yXZ4RReC0.net
>>790
亀仙人はマシンガンの弾を全部手で掴めるし
食らっても死なない耐久力を持ってるし
残像拳ができるくらい早いので勇次郎じゃ足元にも及ばんよ

ただ、板垣が亀仙人をバキの世界で描くなら勇次郎の圧勝だけどな
板垣に描く権利があるなら古今東西どんなキャラでも勇次郎に比べりゃゴミになる

816 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 21:52:04.51 ID:nurVs6600.net
バキに亀仙人出すとしたら劉海王のかませくらいのポジションだろう

817 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 21:52:06.48 ID:hkGddyYP0.net
お前ら関係ない話しでいつまで盛り上がってんだよ
ネットで特定だなんだとかくだらねーわ
ガキすぎんだろ

818 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 21:52:27.00 ID:DQvISmcg0.net
>>815
それをやったのが陸奥なんだよなあ
武蔵も九十九よりかなり劣る陸奥の八雲に負けたし

819 :武蔵廚@\(^o^)/:2015/10/28(水) 21:54:06.69 ID:SF1acN9LO.net
>>142
ただし登場人物は刃牙キャラでな

820 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 21:55:30.12 ID:z55Mm5KB0.net
闇金ウシジマくん「冷や汗くん」

821 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 21:58:14.25 ID:yXZ4RReC0.net
>>818
あっちはすでに歴史上の事実として「陸奥は無敗」って設定があるから
武蔵の無敗との折り合いで無理矢理引き分けに持ってったよな(実質は陸奥の勝ち)

板垣だけじゃなく川原も結構アレよな
川原の方は読者の批判の声に対して色々と言ってたらしいが

822 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 22:02:08.58 ID:e0f/h8QP0.net
しかし二人ともほんと楽しそうに戦ってるな。武蔵がザコっぽく描かれてるがこのまま終わるのか勇次郎の鬼を引き出せるのか
実は勇次郎は最初から鬼モードだったとかでも面白いが

823 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 22:03:53.10 ID:cyd0jl6u0.net
>>818
歴代の陸奥って突きや蹴りの一撃で相手絶命させて八雲は通りすざまに8人くらいまとめてぶっ倒すような奴なんだけど
設定上陸奥史上最強のはずの九十九にそれと同じことができるようには見えんのよね

824 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 22:05:35.62 ID:HxiIlx9t0.net
修羅の門の武蔵は野蛮な人殺しで強かった
あずみの武蔵は強くて恐ろしかった

刃牙道の武蔵はなんとなんとと言いながら相手の技を食らう人だった

825 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 22:07:41.32 ID:z55Mm5KB0.net
からくり剣豪伝ムサシロードってどんなんだったっけ、
もう絵とタイトルしか覚えてない。

826 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 22:10:02.63 ID:NFzGFsJi0.net
武蔵は色々な作品に出るよな
扱いやすい歴史上の人物なんだろうか

827 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 22:11:11.03 ID:cNAx6G9J0.net
知名度あるからやろ
武蔵より強い人取り上げても無名だと意味ないし

828 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 22:13:21.20 ID:DQvISmcg0.net
>>823
四門使えば余裕だろう

>>824
でも一番刃牙道の武蔵が魅力的なんだよな、不思議と

829 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 22:13:51.22 ID:PS+tMZBi0.net
>>671
それは単なるガセ。オカルトに近い。
国宝級の古刀の強度や切れ味を実際にガンガン使ったり強度試験にかけて比べたことなんてないからな。
昔の鉄は純度が低くて、今は逆にそんな不純な鉄なんて流通してないから全く同じものは作れませんてだけ。

まあ金さえかければ古刀の成分分析して全く同じものを作ることも可能だろうな。
ムダだから誰もやらないだけ。

830 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 22:14:40.69 ID:z55Mm5KB0.net
つげ義春の武蔵(にせ武蔵?)はけっこう板垣武蔵に雰囲気が近い気がする。

831 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 22:18:17.21 ID:yXZ4RReC0.net
>>829
実際の現代の刀工が剣術家に試し切りしてもらって出た結果がガセだったのか
まぁ、ロマンはあるよね

832 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 22:20:38.96 ID:D+VBku+20.net
板垣武蔵のヤバそうな顔が好き

833 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 22:20:54.58 ID:ThT7kwKZ0.net
>>475
克己が買って欲しかったわ

834 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 22:24:29.81 ID:GS292U6x0.net
今は何と言ってもヴィラネスの武蔵だよ
一番可愛い

835 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 22:28:48.08 ID:x68t+XQ40.net
勇次郎が最強だと認めた亀田を武蔵はなんて評価するんだろうか

836 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 22:32:59.54 ID:yXZ4RReC0.net
>>835
実力は置いておいて金の山には見えるんじゃないかねw

837 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 22:33:04.16 ID:e5RIxar+0.net
>>830
つげ義春の盲人を読んでから武蔵が嫌いになったわ

838 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 22:33:57.94 ID:30dgyogt0.net
刃牙道はバトル漫画の体裁をとったグルメ漫画
蘇った武蔵が現代の武に舌鼓を打っていく
勇次郎も食べられる側

839 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 22:38:32.46 ID:628489/S0.net
そのうち勇次郎も死刑囚みたいに泣いて隙を作り始めるぞ

840 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 22:43:10.34 ID:T88LK5mR0.net
日本刀の作り方には様々な工程で工夫を凝らしてるから今の刀工では昔の刀は再現出来ないってのもある
鉄の成分を解析すれば同じ物が作れる訳じゃない

841 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 22:47:40.66 ID:TK3Lm4VC0.net
日本刀がもっとも凄かったのは鎌倉期のもの 製造に使われる材料からして違う 製造法もよくわかっていない
そこからは時代が進むごとに段々劣化している
今の刀工がつくる日本刀は最盛期からは3段落ちくらいの劣化品

842 :たった一人の武蔵厨 ◆B.NVvWMSvs @\(^o^)/:2015/10/28(水) 22:50:28.39 ID:B7nuz3Ud0.net
そういや今回のタイトルが
「日本刀」なのがきになるよな

843 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 22:52:42.61 ID:ZA+pwkVg0.net
武器の中で日本刀がいちばんかっこいい

844 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 22:54:12.17 ID:yXZ4RReC0.net
>>840-841
さっきも書いたが、現代の刀工が所蔵する古刀の試し斬りで
現代の刀が劣るって結論が出たわけだけども、それは>>829がガセと言っておる

実際のところがどうなのか知らんが、古の刀が強いってのはロマンがあるし
バキは漫画なんだから國虎が異常に強くても良いと思う

845 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 22:55:14.64 ID:jhVTUpFg0.net
>>844
そのガセってのがネットで真実のバカだからあてにならん

846 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 22:55:26.27 ID:hw5QpPNy0.net
あと半年はもたせるだろう
今のままじゃ郭イカの描写だからな

847 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 22:58:17.50 ID:qw7gIJWk0.net
お前ら本当にいろんな漫画読んでるな
タフと修羅の門っておもしろいんけ?
面白いなら覚悟のススメ読み終わったあとに読むわ

848 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 22:59:24.40 ID:/XfDvS5u0.net
スレ見ててキン肉マンとターちゃんを読みたくなった

849 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 22:59:27.14 ID:DVFSbK2M0.net
>>847
どっちもそんな面白くない

850 :たった一人の武蔵厨 ◆B.NVvWMSvs @\(^o^)/:2015/10/28(水) 23:00:05.13 ID:B7nuz3Ud0.net
今はワンパンマンのが面白いよ

851 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 23:01:17.94 ID:ZA+pwkVg0.net
キン肉マンは読んだことないけど面白い?

852 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 23:01:41.06 ID:TK3Lm4VC0.net
828
>国宝級の古刀の強度や切れ味を実際にガンガン使ったり強度試験にかけて比べたことなんてないからな。

明治期に初の国産銃を作った村田銃で知られる村田少将が行っている
ちなみにそのデータを元に実戦(戦場)で使える日本刀を目指して作り上げたのが小銃兼正村田刀
近代の工業技術で日本刀を作り上げた 実際は軍刀扱いだが

853 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 23:01:45.09 ID:T88LK5mR0.net
鉄は固くて硬度が高けりゃ切れ味良いって訳でもないんだよな
刃物用金属の性能に唯一絶対の正解があるなら今の世の中にこんなに沢山の種類の合金は溢れてないよ
日本刀は鍛錬や熱処理でも職人ごとに差が出るし

854 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 23:02:25.77 ID:AmSpLLVv0.net
修羅の門は
ニィ... ニィ... ヴァ

タフは強かった奴が
どんどん弱くなる

855 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 23:03:55.76 ID:cyd0jl6u0.net
>>843
ドラゴンころしだぞ
なお作るだけならできても扱える奴がおらん模様

856 :武蔵廚@\(^o^)/:2015/10/28(水) 23:04:22.43 ID:SF1acN9LO.net
>>530
ジャックのように気絶していても反撃するケースもあるぞ
さらに相手が最初から殺す気なら反応が変わると本部も言ってるし、バキも不良がナイフでやる気なのを見抜いてたからな

857 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 23:05:27.35 ID:+xxRncmK0.net
刃牙作者は傲慢な部分ありまくりだけど、
上記の漫画のキャラの方が、勇次郎より強いって認めてるんだっけな

858 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 23:05:49.66 ID:cyd0jl6u0.net
>>847
グラ刃牙>修羅の門>修羅の刻>バキ>タフ>修羅の門第弐門>刃牙道>範馬刃牙>TOUGH

859 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 23:06:17.67 ID:yXZ4RReC0.net
>>847-848
・修羅は主人公が苦戦はしても必ず勝つお約束漫画
・タフはシリーズ2作品出てる。後期作品は前期作品の設定を覆す内容があってかなり賛否両論
・キン肉マンは面白いかどうかは個人の主観になるが、往年の名作として見て損は無い
・ターちゃんはジャンプによくある、テコ入れでバトルを突っ込んだら人気が出た作品だが
 ギャグが好みに合うなら、ギャグとバトルのバランスが取れた作品

860 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 23:06:26.98 ID:e5RIxar+0.net
武蔵が勇ちゃんにディープキスして肉体を乗っ取る展開はまだかね

861 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 23:08:58.24 ID:TK3Lm4VC0.net
バガボンドの武蔵だったら烈海王戦も刃牙道武蔵以上に圧勝しそうな気がするな
刃牙道武蔵はなんというか緊張感が足らない あまりにもノホホンとしすぎ

862 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 23:10:04.64 ID:69ZqWgvu0.net
>>844
実際現代刀は美術品で人斬る目的で作って無いからなあ
昔の刀の方が斬り易いと思うぞ
美術刀はやり過ぎなくらい反ってるし

863 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 23:11:39.34 ID:23lhKRow0.net
ジャックの初キスはピクル
はっきりわかんだね

864 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 23:12:45.64 ID:GS292U6x0.net
薄い本出なかったの当時?

865 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 23:13:58.78 ID:1FjJrhj10.net
>>861
板垣武蔵はのんびりとした性格でびっくりした
最強の剣豪らしく対戦相手を躊躇なく殺すと想像してたから

866 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 23:15:28.39 ID:cybSJDFo0.net
我慢だ我慢

867 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 23:16:14.55 ID:GS292U6x0.net
>>859
九十九の金魚のフンマイィッツオてホモ?

868 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 23:16:36.63 ID:hw5QpPNy0.net
即殺さないまでも全ての攻撃を見切るくらいのことしてくれたら良かったのに実質刃牙にも勇次郎にも烈にも殺されてるからな
ダウンする雑魚武蔵
板垣のキャラ愛は作品をの良さを潰す

869 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 23:17:10.87 ID:6C1aVfVR0.net
>>530
とどめを刺さんで最後にやられるならそれもまた弱さやろ
今後いつ来ても返り討ちにできる奴だけに許される理屈だ

870 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 23:17:54.60 ID:hoWWFzwM0.net
刃牙の絵で薄い本は想像できない

871 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 23:21:56.94 ID:vzADlQUYO.net
勇次郎と独歩
禿げ上がるほどみてぇ
武蔵の男穴喰いまくりトーナメントみてぇ

872 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 23:23:49.32 ID:23lhKRow0.net
  |
  |^ω^) 君らの身は俺が守護る
  と_ノ   !?
  |/
 / ̄ ̄ (^  )彡
/   /  \
    / |   / ))
   / /| / /
 ̄ ̄ ̄ ̄(⌒_/ ̄ ̄ ̄
      ̄

  |彡サッ
  |  殺してやる!!!!
  |
 / ̄ (  )
/ _  /⌒\
  フ ) / / \
  \\/ / ミ ヽ
   \_/\ミ  ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

873 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 23:24:05.34 ID:tzwuihma0.net
>>867
あれはババコン、お祖母ちゃんの恩人だからずっと付きまとってる

874 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 23:25:49.50 ID:e5RIxar+0.net
モトベは皆のアナルさえ守れればいいんだな

875 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 23:26:51.58 ID:an9ubGyl0.net
工業用ダイヤモンドやタングステン等を混ぜた合金の刃物って日本刀より弱いの?

876 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 23:27:38.80 ID:hoWWFzwM0.net
登場人物がホモに見えてきた

877 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 23:28:34.26 ID:HxiIlx9t0.net
板垣マニアの俺でも親子喧嘩よりは修羅の門二部の方が10倍位面白かった

878 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 23:29:06.79 ID:TKlmvO35O.net
>>861
まず等身無茶苦茶な刃牙道軍団がバガボン武蔵と対峙したら
ガチのファッションショーに特攻仕掛けた板野友美みたいになる

879 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 23:29:29.18 ID:sA99/FKn0.net
勇次郎のアナルも守護れそうにないな

880 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 23:29:55.43 ID:T88LK5mR0.net
ダイヤモンド入り合金なんて初めて聞いたな
何を切る用途に使うんだ?

881 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 23:30:03.89 ID:xGyzEjns0.net
もしかして勇次郎の惨殺死体を刃牙に見せる気か?

882 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 23:30:29.17 ID:hw5QpPNy0.net
勇次郎が武蔵の振り下ろしを片手で凌いだから腕力ではオリバクラスかな

腕力オリバクラスでそれなりの技術と郭が驚くような擬態能力と刀装備ならそりゃ烈程度には勝てるだろが

改めて考えたら勇次郎に勝てるわけないよな

883 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 23:35:24.92 ID:e5RIxar+0.net
気絶したゆうじろうの元に駆けつけてモトベが武蔵に尻を出す展開

884 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 23:35:32.07 ID:hw5QpPNy0.net
つーか三成の悲壮な顔が笑える武蔵が通じなくて凄え悔しそうw

885 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 23:35:30.18 ID:hkGddyYP0.net
驚くほどの擬態能力ってウケるわ
サッカーで言うところシミュレーションだし野球でいうとこのデッドボール詐欺か
たまに格闘技でも効いてるフリして周りから笑われてる奴いるよな

ほんと弱者の技って感じで武蔵にピッタリだわ

886 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 23:36:53.26 ID:1/ImUOyL0.net
勇次郎にも技はある
武蔵が勇次郎の攻撃を捌けるのか
蹴りでも一発入れば張り手みたいに打たれたことすら忘れるくらいになりそうな予感

887 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 23:38:04.27 ID:1/ImUOyL0.net
>>885
関ヶ原では屍の山に埋もれて死んだ振りで凌いだのかもねw

888 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 23:38:04.89 ID:hw5QpPNy0.net
意気込んだ挙句全力を片手で受け止めらちゃあもう擁護出来ないからな
せめて勇次郎に両手使わせて膝着かせたら面目躍如だったが.....
握力勝負で情けない姿晒したオリバとそう変わらん

889 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 23:40:08.87 ID:mCYeZaKb0.net
今の武蔵は頭おさえられてジタバタしてる池乃めだか状態
来週武蔵のターンは来るのだろうか

890 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 23:43:05.55 ID:qyuQyKW+0.net
武蔵は刀さえ使えれば勝つのにくやしいよな

891 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 23:44:10.19 ID:dQFXCceI0.net
ちょっと馬鹿みたいにつっ立ってまんまと勇次郎に刀掴まれた説明は欲しいよなぁ
どんな言い訳しても間抜けに見えるけど

892 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 23:44:15.00 ID:I0/EaObB0.net
>>726
あずみはエロいシーンが見所なんだよな

893 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 23:44:26.48 ID:nurVs6600.net
武蔵がやられたとか騒がれてるが本部の「悪いことは言わん、やめておけ。武蔵はアンタの手に負える相手じゃない」の伏線があるからただやられて終わりとは思えんな
何かあると思うわ

894 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 23:46:02.44 ID:1/ImUOyL0.net
一メートル程度の鉄の棒の先に120キロの重りがついただけであれだけしか持ち上げられない武蔵とオリバを一緒にするのはちょっと…
オリバなら片手で勇次郎を上げるわ

895 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 23:46:26.80 ID:9gwamAu30.net
刃牙道完結まで長くなりそう

896 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 23:48:29.67 ID:GS292U6x0.net
持ちあげられなかったじゃん

897 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 23:50:23.89 ID:1/ImUOyL0.net
>>893
本部の戯れ言だろ
だって本部だぞ
&#160;&#160;郭海皇>勇次郎と言っていた烈と変わらんだろ

898 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 23:52:28.46 ID:hw5QpPNy0.net
ここまでの武蔵上げも僕のかわいい勇次郎カッコいいでしょってやりたかったぢ家だな

899 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 23:52:49.42 ID:3+DlMQr80.net
あんま本部馬鹿にするなよ
本部に守護るって言われただけでガチ泣きするおっさんもいるんだから

900 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 23:53:01.57 ID:qyuQyKW+0.net
まさかイタコの才能がある徳川のじいさんが武蔵に乗り移る展開はあるまいな

901 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 23:53:49.08 ID:6C1aVfVR0.net
>>897
しかし本部がちゅどってた時はこのスレの勇次郎厨も勢いなかったしな
当時は結構ビクビクしとったやろ?

902 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 23:55:00.73 ID:AshL9QK50.net
勇次郎が負けたほうが展開が面白くなるんだがちょっと厳しそうだな
刃牙たちを守護ろうと武蔵に挑む死に物狂い鬼の形相の本部が見てみたかったのだが

903 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 23:56:32.63 ID:9gwamAu30.net
本部には重要な役割がまだありそう

904 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 23:57:47.98 ID:1/ImUOyL0.net
>>901
勇次郎が弱くなってた気がしたからな
斬られたら終わりの緊張感もあったし
やっぱり超人よ、勇次郎は
武蔵は負けても恥じることはない

905 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 00:01:09.90 ID:74l036Cj0.net
本部は、自分のオタク知識を無呼吸でまくしたてるキモオタになりそう

906 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 00:03:36.38 ID:g6dp5utU0.net
本部はガイアにちゅどすべき

907 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 00:06:05.68 ID:UZbDy4Gp0.net
本部の話を最後まで聞いたのは今のところ刃牙だけ
これも伏線になるかも

908 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 00:06:16.84 ID:5JX4dyaj0.net
鉄の製法なんて機械にゃできねえんだよ
あいつらが出来るのはおバカな理系ボンボンの世間知らずの頭でっかちが作った
配合比率の決まった糞鉄だけ

909 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 00:09:34.89 ID:gPMXOnD/0.net
本部が何をしたいのかが分からん
武蔵とやるとも武蔵に勝てるとも言わない
武蔵とやるそぶりも見せない
ただ守護るとだけ

910 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 00:09:41.95 ID:HFekk1MW0.net
0.5秒の無意識に目をつけた板垣って凄いよな

911 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 00:10:43.89 ID:LI14aASO0.net
>>908
前にここに自称鉄のスペシャリストってのが来てて、どんな金属でも自由自在に再現出来るって豪語してたな

ただのニートまるだしだったがw

912 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 00:12:29.25 ID:hsnb+gbZ0.net
本部「真剣は切れ味がある分あつかいやすいし素人から玄人まで幅広く使われている武士の基本武器
対して研無刀は見た目なんかは真剣とほとんど変わらねぇがあえて斬れない様に鋭く研がない分
硬度と重量をかなり増加させて斬るより破壊を目的とした玄人好みのあつかいにくすぎる刀
使いこなせねぇとナマクラ刀より弱いただの鉄クズみてぇなもんだってのに何であのガキは? 」

913 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 00:12:32.71 ID:8MzG9zYm0.net
本部さんはちゃんと烈を力ずくで止めようとしただろ!
郭に邪魔されて結果烈は死んだけど本部の見立ては正しかったということだ
今回の勇次郎戦も本部の見立て通りになるはず

914 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 00:13:08.76 ID:kciocvEB0.net
すまん、武器持ってる癖に圧されてるザコ蔵おる?

普通は素手の相手ごとき瞬殺して当たり前なんだよなぁ

915 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 00:13:48.30 ID:72tejcPT0.net
>>892
あずみって毒でしびれた所を左近にヤラれそうになって泣いてた所以外エロシーンあったけ?

916 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 00:14:49.01 ID:5JX4dyaj0.net
本部は刀だけ装備しただけでは所詮100点

持てる古流武術全てを使えば300点は軽い

917 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 00:17:39.66 ID:ndJO3fAl0.net
本部さんが刃牙道のキーマンになるとは思わなかった

918 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 00:17:45.36 ID:QfhuUCiu0.net
勇次郎一本釣りよりシコルスキーがやった端から持ったダンベルのほうが重そう

919 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 00:22:14.74 ID:y76agY3a0.net
バガボンドの井上雄彦氏が描く親鸞などを公開 京都・渉成園
http://www.sankei.com/photo/story/news/151028/sty1510280016-n1.html
http://www.sankei.com/photo/images/news/151028/sty1510280016-p1.jpg
http://www.sankei.com/photo/images/news/151028/sty1510280016-p3.jpg

次は親鸞上人ディス来るわ・・・

920 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 00:24:38.44 ID:lmwWOe5w0.net
画力が違いすぎてディスれない

921 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 00:25:18.27 ID:JW4nmwCS0.net
おー、上手い
間違いなく板垣より上手い
でもなぜか武蔵の描いた絵より魅力がなく感じる
絵に生きてきた現代の人間の絵より、昔の人殺しの絵の方が魅力があるって何故だろう

922 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 00:25:35.99 ID:ndJO3fAl0.net
さすが井上先生

923 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 00:29:05.06 ID:74l036Cj0.net
井上雄彦は絵が上手くなったなぁ

924 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 00:29:41.32 ID:g6dp5utU0.net
次はアニメ掛け軸だな

925 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 00:30:04.14 ID:LI14aASO0.net
板垣は今頃このスレを見て歯ぎしりしてる
間違いなく親鸞叩き来るぞ

926 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 00:30:11.80 ID:UZbDy4Gp0.net
板垣先生にも依頼が来ないかな

927 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 00:31:05.80 ID:JW4nmwCS0.net
板垣の描く武蔵より井上先生の描く武蔵の方が強そうだしなあ

928 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 00:31:32.42 ID:QfhuUCiu0.net
板垣先生とはモノが違う
スゴいね

929 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 00:32:08.59 ID:y76agY3a0.net
板垣だと坊主は勇次郎母の瀬戸内寂聴あたりか
無残に犯されるのか

930 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 00:32:13.23 ID:pyZHGBR10.net
なんか武蔵さんや勇次郎がじっちゃん家の屏風を意味もなく斬ったり破いたりするかも

931 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 00:32:50.63 ID:5vzm7D+TO.net
>>925
もう竹刀で頭カチ割るコンテ描いてるよ

932 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 00:33:23.92 ID:LI14aASO0.net
板垣
「親鸞はインチキ詐欺師ッ」

933 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 00:33:35.50 ID:hsnb+gbZ0.net
写実性は井上雄彦の方が高いけど、絵としては板垣武蔵の方が好きだなおれは。
(安心していいんだ、先生の精神はおれが守る)

934 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 00:33:39.57 ID:/X2oBLhP0.net
さすがに上手い

935 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 00:33:53.90 ID:JW4nmwCS0.net
板垣の描く武蔵より井上先生の武蔵の方が強いよねー

936 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 00:34:45.21 ID:M45m78wo0.net
>>919
リアリティがないんだよな。

937 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 00:36:00.28 ID:JW4nmwCS0.net
本部は臭そうでリアリティーがある

938 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 00:36:30.27 ID:/T1IxOWw0.net
コンビニで買ってきた。やっぱりバレとは違うね。
実際の絵、描写見たら安心したわ。これは殺し合いにはまだならないだろう。
やっぱり武蔵が気絶して勇次郎が起こしてやる描写見たら殺しにはいかないだろうね。手加減された武蔵が殺すまでの反撃すると思えない。

939 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 00:36:47.13 ID:L59xipRg0.net
板垣の武蔵の方が好きだけど勇次郎ageのだしに使われてるのが魅力半減で残念

940 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 00:36:51.45 ID:/X2oBLhP0.net
板垣先生に仕事がこないのはなぜか?

941 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 00:37:51.04 ID:LI14aASO0.net
さすがに親鸞上人そのものをブチのめす事は無いだろうけど、親鸞モチーフの悪徳坊主は出てくるだろうな

942 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 00:38:31.33 ID:5M6cMbYq0.net
井上は画家宮本武蔵まで描けるけど
板垣の画力じゃニョホホホ〜♪ってロンパった目付きで力任せに勇次郎持ち上げるのが関の山

943 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 00:39:13.15 ID:JW4nmwCS0.net
井上武蔵なら勇次郎にも勝てそう
板垣武蔵には無理そう

944 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 00:39:51.39 ID:/X2oBLhP0.net
刃牙道にも親鸞さんが登場するのか

945 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 00:40:36.02 ID:Bvnc7nXo0.net
まー気を失ってる時点で勝負ありだな
あとは武蔵をなぶり辱めるのだろうか

946 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 00:41:48.81 ID:ndJO3fAl0.net
板垣親鸞を想像してみる

947 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 00:42:22.99 ID:cDyVs9zfO.net
>>940
そらこんな気持ち悪い絵を一般向けに使えるかよ
2chの馬鹿共におもちゃにされてるのがお似合い

948 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 00:42:29.01 ID:JW4nmwCS0.net
ここ編集見てるのは
エア斬撃の煽りで確定してるしな

949 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 00:42:53.20 ID:h/Hsd+R40.net
板垣親鸞「ワシは出世したいのだ〜」

950 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 00:43:39.47 ID:8MzG9zYm0.net
独歩「武蔵が勇次郎にやられたって…?仕返し出来んのかよ俺。何しようかな!わくわくしてきた!」

951 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 00:43:48.63 ID:lmwWOe5w0.net
まあ板垣はゆでたまごとかと同じジャンルの漫画家だからさ

952 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 00:44:02.36 ID:5vzm7D+TO.net
徳川のみっちゃん只今親鸞のクローン作成中

徳川「もちっと待つのじゃぞ」

953 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 00:44:10.88 ID:ubDYSNDI0.net
バカボンドって絵に魂がこもってないから嫌い

954 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 00:44:58.90 ID:LI14aASO0.net
武蔵自体が井上の漫画のキャラでもあるからやたらとぶん殴られたり失神したりするのかな
勇次郎や烈は100%の板垣キャラだから

955 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 00:45:16.79 ID:764qwW1h0.net
俺には板垣親鸞を想像できない

956 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 00:45:54.91 ID:ZIY/h4q50.net
勝てないにしろユウちゃん相手にもっちょい見せ場が欲しいな武蔵。

957 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 00:46:03.19 ID:oEb25RGV0.net
>>919
すげぇなこれ

958 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 00:46:21.47 ID:cDyVs9zfO.net
>>951
タッグ編でボコボコに叩かれて改心したゆでと未だにふんぞり返って奇をてらう事だけに躍起になってる出落ち漫画家板垣を同列に出来るかよ

959 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 00:46:25.19 ID:/T1IxOWw0.net
仮に武蔵が勝つあるいは優勢になるとしても勇次郎に手加減されて気絶して起こされた負い目があるからね
武蔵の考え、おぬしはもう死んでいるではないかに沿うと殺せないでしょ

960 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 00:46:38.48 ID:y76agY3a0.net
板垣作品に福島政美の女犯坊出るで

961 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 00:47:02.16 ID:hsnb+gbZ0.net
徳川「待っておれ勇次郎、今宝蔵院のクローンが出来上がるぞ!」
武蔵「もそっと…もそっとゆっくりと…!」

962 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 00:47:20.29 ID:g6dp5utU0.net
板垣絵の方がいいな

963 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 00:49:37.88 ID:764qwW1h0.net
井上先生は剣道選手権のポスターも描いてたな

964 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 00:51:08.21 ID:ZIY/h4q50.net
大逆転ルートとしては武蔵は範馬の血の祖先くらいしか思い浮かばないなぁ。でもそれも今週の描写であり得なそうね。

965 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 00:51:48.45 ID:LI14aASO0.net
>>963
その直後に剣道全日本三連覇が武蔵に一撃失神で惨敗

966 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 00:53:12.87 ID:YCldimwG0.net
>>961
史実(と一応はされている)でも杖術と槍術の達人相手には武蔵も負けや引き分けがあったとされているな

967 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 00:55:17.60 ID:Hf1V/nCe0.net
一般向けなら井上絵を選ぶのか

968 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 00:56:04.15 ID:lmwWOe5w0.net
修羅の門にでていたら勇次郎も不敗のニャに敗北してるね
血筋的に

969 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 00:56:21.71 ID:YCldimwG0.net
>>964
まだ肉体的な描写でも強化できる要素はある
クローン体にようやく馴染んできたってことにすれば一気に強化できるぞ

970 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 00:57:47.36 ID:74l036Cj0.net
板垣親鸞はおそらくかなりの腕力家

971 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 01:00:48.33 ID:Hf1V/nCe0.net
>>919
近いから見に行く

972 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 01:01:56.78 ID:5JX4dyaj0.net
板垣はギャグ漫画
井上はオナニー漫画だからくらべるもんじゃない

973 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 01:02:34.23 ID:ZIY/h4q50.net
>>969
もう降臨してから結構経っててたくさん戦ってきたからそれはなんか筋書きとしてキツくない?

974 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 01:03:03.20 ID:y/ELaRZG0.net
バカボンドの武蔵はなんかあんま好きじゃないな
な〜〜んか……違うんだよなァ……

975 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 01:04:14.03 ID:HFekk1MW0.net
イケメンすぎるからじゃね

976 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 01:04:28.28 ID:oEb25RGV0.net
俺は好きだけどな
板垣のも好きだ

977 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 01:06:01.21 ID:g6dp5utU0.net
武士だから暑苦しいけど凛とした感じが欲しい

978 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 01:07:08.43 ID:QlM6cByT0.net
塩チンパンは安心していいんだ
君たちは本部が守護る

979 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 01:07:35.77 ID:LI14aASO0.net
>>974
アカデミックていうかねぇ?

980 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 01:08:04.49 ID:YCldimwG0.net
>>973
武蔵基準の猛者と出会わなかったから
勇次郎と出会って初めて過去のような本当の死線を肉体が思い出した
という風でも板垣漫画なら有りかと俺は思うぜ

981 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 01:08:26.74 ID:rhh1e8ax0.net
>>966
戦場の主力は槍だったからな

982 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 01:12:30.62 ID:CcB9WOz00.net
井上先生の認知度には勝てないのか

983 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 01:14:23.25 ID:oEb25RGV0.net
>>982
日本マンガ界のトップクラスじゃん
無理があるわ

984 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 01:14:59.29 ID:56lwogAn0.net
>>982
ヘタすりゃ板垣退助より有名になれるぜ。 いやマジで

985 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 01:15:10.27 ID:lmwWOe5w0.net
まあ売り上げの桁が違うしね

986 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 01:15:42.35 ID:ZIY/h4q50.net
>>980
まあやりようで出来なくはないか。
でもそれだと武蔵の時代にユウちゃんレベルがゴロゴロいた風な感じになるよね。。

987 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 01:16:45.36 ID:bdhuPG4D0.net
井上の絵って、それほど上手いと思わないなー。
日本画的な表現なら芸大出の連中は、あの100倍は上手い。
マンガ的魅力なら平田弘史のほうがずっと上。
写実性にかけては西洋画の連中の足元にも及ばない。
精神性とか思想性は、個人的な価値観次第だけど、俺にはそれも感じない。

988 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 01:17:46.50 ID:/9rKYoKB0.net
>>987
ふーん

989 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 01:19:38.49 ID:CcB9WOz00.net
そこまで差があるのか

990 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 01:19:43.08 ID:bdhuPG4D0.net
>>988

まぁ、アホの戯言だ。
見逃してくれ。

991 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 01:21:11.93 ID:oEb25RGV0.net
なんだこのアホは

992 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 01:23:12.67 ID:g6dp5utU0.net
板垣武蔵は魅力がないな
刀にこだわるばかりに勇次郎に負けて泣いて素手に目覚める展開がいい

993 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 01:24:28.03 ID:ZIY/h4q50.net
>>991
酷いなw

994 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 01:25:09.16 ID:YCldimwG0.net
>>986
武器を持って死線を潜り抜けてきた戦国の猛者達が
素手の鬼貌無しの勇次郎と同レベルと考えれば
逆に本気の勇次郎どんだけだよ、って思える

995 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 01:30:29.94 ID:wOO3wnfF0.net
スレで勇次郎>武蔵の構図がほぼ出来上がってるけどあまり煽ると勇次郎惨殺が来ちゃうかもな

はたして板垣にそれができるか?
烈は殺したが勇次郎は殺せるのか?板垣よ

もうこれに尽きる

996 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 01:31:29.56 ID:ubDYSNDI0.net
次スレは?

997 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 01:32:09.79 ID:JW4nmwCS0.net
必要か?次スレ

998 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 01:32:21.16 ID:lmwWOe5w0.net
いらなくね

999 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 01:32:49.02 ID:lmwWOe5w0.net
1000本釣り

1000 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 01:32:55.40 ID:JW4nmwCS0.net
バレ日までいらんでしょ
欲しい人立てれば?

1001 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 01:33:33.90 ID:oEb25RGV0.net
んぼーん

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
223 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200