2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【池沢春人】ものの歩アンチスレ★11【将棋崩し】

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/27(火) 19:31:57.16 ID:J+GRmtPV0.net
●信者、作者の自演擁護歓迎
●ネタバレ・嘘バレ歓迎
●agesage自由
●ものの歩とクロガネ以外の他作品叩きはほどほどに
●次スレは>>950が 無理なら指定すること
●痛い発言その他まとめはwiki参照※重要
http://www10.atwiki.jp/ikezawa-kurogane/pages/1.html

●前スレ
【池沢春人】ものの歩アンチスレ★10【ゴミ】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1445522257/

2 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/27(火) 20:02:37.83 ID:42wZ0Npv0.net
日本の敵の売国集英社の本を不買して倒産させよう!売国集英社に協力している売国作家の作品を不買しよう!

最近、集英社の週プレNEWSの売国左翼ぶりが酷すぎる!売国集英社の漫画を不買していこう!
絶対に売国集英社は許せない!週プレの中でも特に「週プレ外国人記者クラブ」が酷い!
こういう海外の反日勢力と連携して動く国内の売国サヨクが一番悪質なんだよ!

売国集英社に協力している売国作家の作品を不買しよう!

ワンピース・・・尾田 栄一郎  ハイキュー・・・古舘 春一
東京喰種・・・石田 スイ    暗殺教室・・・松井 優征
テラフォーマーズ・・・橘賢一  BLEACH・・・久保 帯人
食戟のソーマ・・・附田 祐斗 (著), 佐伯 俊 (イラスト)  キングダム・・・原 泰久
君に届け・・・椎名 軽穂    青の祓魔師・・・加藤和恵

週プレのサヨクぶりの一例↓
「週刊プレイボーイ」の偏向記事 ── 「アベノミクス」に言いがかり
http://plaza.rakuten.co.jp/meganebiz/diary/201301300000/

出版社は電波垂れ流しで濡れ手で粟のテレビ局じゃないのです。
集英社みたいな大手出版社が多数派の保守を敵に回してやっていけるわけがない。
出版社は一冊ずつ手にとって買ってもらわなくちゃいけないんだから、不買運動のダメージをモロに受ける業種なのです
生活必需品でもないしね。
出版不況で落ち目の集英社がパチンコ利権のチョンに擦り寄ってる。あと韓国本土からの国策マネーも集英社に流れてる

こういう売国マスコミは叩き潰すべき デモは集英社もターゲットにするべき 最近酷すぎる。

↓これらの会社も集英社と同じく一ツ橋グループなのでできるだけ関連商品を買うの止めましょう!
・小学館
・白泉社(集英社から枝分かれ)
・小学館集英社プロダクション

3 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/27(火) 20:44:43.50 ID:bGoya+Bl0.net
>1乙

4 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/27(火) 20:59:42.20 ID:M1zF/F570.net
素直に>>1乙かぁ〜〜〜

5 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/27(火) 21:16:24.30 ID:UPDp9Xin0.net
なあ
初心者の癖に通ぶって>>1なんかしてるけど
だっせぇなあ…新スレが立ったら荒らすのがマナーだぜ
感謝してほしいね
アンチスレっていう社会の厳しさを教えてやったんだからな

6 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/27(火) 21:51:18.40 ID:lufzi+j50.net
               /    /     l|    ヽ
              /   / /       l|     \|,
              !,ノ/  l|       l|      `ト-ノ
             //   人      | ト、 ヽ     く    ヤスカネ知ってるよ
            /∠ -=ク_,メ    乂__\l!   | ハ
            ′ハ  l|==== |ト、ハ从=== l|  |lメ、|   池沢くんが将棋好きじゃないってこと
            ノ/八 八__,ノ⌒ヽ___,,ノリ  /| |乂
               ノ \从         / / 从
                圦(\   ー'   / ̄)
                  | ``ー――‐''|  ヽ、
                  ゝ ノ      ヽ  ノ |
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

7 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/27(火) 22:21:52.05 ID:d/pj/ZvI4
ものの歩1巻1月4日発売か
左門と直接対決か…どっちが勝つだろう


左門34000
の歩20600
…と予想


│**圏外 (3)│------│------│------│------┃*,**,圏外 (***3)┃2011/12|クロガネ 1 ※初動18,142以下

8 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/27(火) 22:18:34.85 ID:pOX/2jhg0.net
自分も空気を読まずに>>1乙させて頂きます!!!

9 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/27(火) 22:21:04.70 ID:7Ps4D1n80.net
クロガネよりは大分マシだけどやっぱりアンチスレの方が伸びてるんだな

10 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/27(火) 22:41:24.56 ID:PAzoq9Fo0.net
>>1乙で負ける?あんなに勉強したのに(10日)

11 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/27(火) 22:41:46.47 ID:cqR4y6DR0.net
>>1さん王将持ちます!!

12 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/27(火) 22:51:14.67 ID:7oT+2JwG0.net
>>1 乙 【将棋崩し】が意味深でわろたw

13 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/27(火) 22:58:25.23 ID:y71ESh+p0.net
さすがに信者でも擁護不能だろう痛い生主だが
こいつが同じ高校で将棋部3人目のメンバーだったらえらいことだな

14 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/27(火) 23:04:35.17 ID:PersuiFc0.net
いや、あれが仲間キャラってそんなバカな
でもイケザワールドだし有り得ないなんてことは有り得ない、のか・・・?

15 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/27(火) 23:10:46.62 ID:jCw2jonS0.net
普通の漫画家なら扱いきれないキャラはフェードアウトさせるけど
池沢くんはあらゆる不条理を乗り越えてあのキャラを起用し続けると思うよ

16 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/27(火) 23:14:37.67 ID:NHCx1bjU0.net
>>1乙君…だよね? クラスのみんなで将棋崩ししようって言ってて、一緒にどうかな?


しかし将棋で「有名アマ」って言ったら元奨励会員かそれと同等レベルってことでしょ?
近所のおっさんが出て来ると思ってたみなとょゲロ桂はもっとリアクションあって然るべきじゃない?
少なくとも現時点では自分達より強いかも知れないくらいなのに
それとも例によってアマチュア棋界のことよく知らないまま所詮アマはアマやろって思って書いちゃったのかな

17 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/27(火) 23:16:30.01 ID:BVHXn/8zO.net
二・三話から話しの展開が何かに似てるな〜って思ってたらタカヤだった・・・この大会終わったら炎刃王しそうだな

18 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/27(火) 23:21:46.25 ID:FcryocaN0.net
>>1乙が友達…>>1乙が友達…

>>16
池沢くんのことだからまるでわかってなくて書いてる方だろうな
プロじゃないから弱いとかそんな発想

19 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/27(火) 23:21:51.74 ID:grgp2hjX0.net
今回の敵池沢にそっくりだったな
きっとこれから主人公のライバルとして活躍するようになるぜコイツ

20 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/27(火) 23:22:54.10 ID:PAzoq9Fo0.net
>>16
既に奨励会2段の可能性

21 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/27(火) 23:23:04.07 ID:fEAYjiuN0.net
>>16
東京で一番発言から推測すると、
奨励会=他のスポーツの全国大会、アマ=他のスポーツの地方大会
くらいに考えてる感じがするね

22 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/27(火) 23:29:10.80 ID:82ZpuSiW0.net
結構有名なアマが出ている大会だとすると部活で出場する都大会よりも上の可能性が高くなる
これで優勝したら都大会出る必要が無くなる

23 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/27(火) 23:30:56.63 ID:PAzoq9Fo0.net
奨励会って言っても、下のほうならもっと強いアマとか普通にいるよね?

24 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/27(火) 23:34:27.19 ID:+oaFslqH0.net
ハッシーはこの棋士のことが頭にあって、ものの歩に言及をためらってたのかな

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151027-00000063-sph-soci
【将棋】元奨励会三段の天野貴元さんが死去 スポーツ報知 10月27日(火)14時24分配信

25 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/27(火) 23:36:02.74 ID:pHNbC78k0.net
将棋→ツョウギ→将棋崩しと何がしたいんだかもう

26 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/27(火) 23:46:39.19 ID:H2zTZaeK0.net
有名アマまでやってくるような千駄ヶ谷辺りの将棋大会優勝候補ってゲロより普通に強そうなんだが

27 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/27(火) 23:53:09.34 ID:l8Poez9TO.net
>>1
イチパンだってまだ「すげえ攻撃力!(相舐め)」くらいしかわからんのにもうニコ主にシフトするのか
新キャラ連打すぎない?

28 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/27(火) 23:55:57.37 ID:zowe6WXi0.net
生主はマスコットぶら下げて
池沢のクロガネ、カミドリの未練が強く現れているから
間違いなく今後も出番があるぞコイツはそういう気持ち悪いことをやるからな

29 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/27(火) 23:56:00.83 ID:bAWPBVHa0.net
新キャラ連続投入は上手くいってない漫画にありがちな気がする
是非早めに消えて欲しい
10週打ち切りが理想だが難しいかな

30 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/27(火) 23:57:36.90 ID:L7DuIeZM0.net
かやね荘ローカルルール気持ち悪い
突如出てきた設定で欄外で説明ってだけでもキモい
トーナメントで左が先手はまだ分かる
けどその他がジャンケンって明らかに不自然だろ
なんで振り駒じゃねえんだよおかしいだろ

31 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/27(火) 23:59:12.88 ID:3viZt41l0.net
ガイジ優勝させてもう東京で一番ってことにしていいよ
その方が早く終われるだろ

32 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 00:00:01.01 ID:XgyeSYMi0.net
振り駒こそ第一話で消化して初心者をアピールするポイントだったんじゃないかな

33 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 00:03:19.55 ID:shk2XxYg0.net
そもそも、振り駒を知らなかった事がその後の展開に一切活かされてないしな

34 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 00:09:45.68 ID:nlYdWBn50.net
あの生主の
マガジンの不人気漫画がテコ入れで出してきそうな感じ
ありゃなんだ?

35 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 00:10:05.34 ID:/cT3ALq30.net
ツョウギ

36 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 00:25:26.58 ID:UH1hGskR0.net
>>34
ジャンプにもいるだろ
ミスフルとか

37 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 00:26:15.90 ID:XgyeSYMi0.net
>>33
複数の奨励会員にスルーされ竜にもスルーされた振り駒

38 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 00:29:19.55 ID:6rI9ToLi0.net
話を将棋部で進めたいのかシェアハウスで進めたいのかわからん
団体戦に出るために生主でも将棋部に勧誘するの?
団体戦での優勝が目標ならシェアハウスのメンバー邪魔なだけだよね
ヒカ碁だって加賀と筒井と三谷と伊角と和矢と越智が最初から一緒にいたらそりゃごちゃごちゃになるわ

39 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 00:33:49.75 ID:fjLQLGS3O.net
カラオケに誘ってくれた天使が再登場したら、配信見たとかで「アスペくんスゴーイ」って媚びさせられそう
それでそんなチヤホヤしてくるクラスメート達に困り顔でため息を吐くアスペ
そしてそのテノヒラクルーぷりをアスペのいないところで悪く言ってくれるみなとょ達

40 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 00:42:43.48 ID:cV5Y+fEF0.net
今さら本誌読み直したんだけどさ
初心者キラーくんは挨拶してんのに主人公はしないのか?
描いてないだけでちゃんとしてるよ、というには振り駒も知らなかった初心者には苦しい
そういう礼儀を1つ1つ叩きこむシーンも必要じゃないか?
かやね荘は振り駒はしないけど挨拶はするのか?

41 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 00:42:52.60 ID:dCABkKNf0.net
>>37
こういう不自然な感じが
今回の話を描きたかっただけなんだろうなと言われる理由だよね
池沢くんは客観的な見方が出来ないんだろうなぁ

42 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 00:50:26.40 ID:30lAFscK0.net
前スレで桜木の二万本の例を出したのはあれね
豊玉戦は桜木としてはたったの4得点に終わり流川の10万本発言にショックを受けるっていう

庶民シュートを身につけた時も福ちゃんにボコボコにやられてなかったっけ?
あれがジャンプでは天才のドシロウトの基準だと思うわ

43 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 00:51:41.54 ID:t8CbnN3R0.net
池沢くんってクズを描く才能だけはあるよね
才能ありすぎてクズのつもりで描いてない主人公までクズなのが難点だけど

44 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 01:49:30.47 ID:RHZ1g6th0.net
10日の主人公と1ヶ月のゲーマーが
有名アマを含む連中を蹴散らすとかひどすぎんな

45 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 02:29:00.09 ID:XgyeSYMi0.net
ハウスのみなさまから「アマ大会優勝候補の10倍は強い」って言われてる可能性がある

46 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 02:29:29.97 ID:pvgoNzpr0.net
振り駒も知らないけど「あんなに勉強したのに」といえる程度の努力
意味不明


漫画だからと言ったらそれまでだが、初戦であからさまなかませが相手だったからいいけど
普通に強い人と初戦でぶつかってあっさり負けたら、どうするつもりだったんだろな
あっさり負けたら全部フイになるという恐ろしい短絡思考だから、あそこまで恐怖してたのか
歩はアスペだから仕方ないとして、いじって楽しんでる他の住人も何考えてんだ

47 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 02:51:42.34 ID:nUivxHt20.net
みなとょの由来って何?

48 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 06:12:58.15 ID:Xxb4/gr30.net
>>47
自己紹介の「みなとよ」というフキダシ無しの台詞がどう見ても「みなとょ」にしか見えないから

49 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 06:19:59.78 ID:OF6HWA1w0.net
漫画描くのがヘッタクソだよなぁ池沢君

50 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 06:52:43.17 ID:Ggf1JlyF0.net
今回の大学生は気持ち悪かった
変な生々しさというかリアリティというか、格ゲーの初心者狩りとかでこういう奴いそうっていう感じがした
なんつーか初めて作者以外の人格を持った生きたキャラクターって感じだった
反面今まで出てきたキャラがいかに死んだキャラだったか再認識できた
今まで本当に作者と都合のいい人形しか居ない漫画だったんだな

51 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 06:55:03.38 ID:k0UFXbcz0.net
この気持ち悪い奴はモデルがいるんだろうなぁ
池沢くんの近くに

52 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 07:03:33.95 ID:KdY02vTJ0.net
将棋に負けたら「あんな奴、早くやめちまえ」「俺の方が何十倍も強いって友達に言われた」とかって
ツイッターで書きまくるドカスを出せばいいよ。
きちんと自己分析ができていれば、クソガネやア歩ではなくそういうキャラがリアルに描けるjはず。

53 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 07:42:21.85 ID:l8YnmbZs0.net
有名アマがいるような大会なら100%優勝はないな
つーかこんな大きな大会ならみなとはむしろ進めて参加させそうだけど

54 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 07:43:36.14 ID:r0K1Hx8y0.net
>>51
鏡の中にいるんじゃないかと思ったw
気持ち悪くて未だにちゃんと読めてない、目が拒否する

55 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 07:44:09.88 ID:/Uu/SBQu0.net
10か程度一生懸命やったとしても付け焼刃だぞ、混乱してきたら今まで自分がやっていた本来の打ち方が出てくるからな。
ただその定石だけに縛られずしっかり対応できるってもう5級レベル超えてそう

56 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 08:10:56.69 ID:jpYjwd5y0.net
>>39
天使「アスペくんスゴーイ」
アスペ「え……あ……?」
死んでるのモブ男「将棋の出来ない奴とは話しもしたくないってよ」
アスペ「いや…あのっ…えっと…」
天使「ゴメン無理しなくていいよ」
アスペ「ギュッ…(将棋が友達将棋が友達)

のパターンもあり得るかもな…

57 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 08:32:38.79 ID:2aMlFsoS0.net
鏡の中のキモ顔が基準だと一般視点からしたらグロ指定レベル

58 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 08:33:35.67 ID:W3Sf5cit0.net
>>39
急に配信野郎が出てきた理由はクラスメイトにちやほやさせるためだったのか
普通にありそう

59 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 08:56:36.98 ID:yrOdwRni0.net
有名なアマを一切出してないのもヒドイ
奨励会員が知ってるアマとか奨励会の下の方より十分強いのに
この大会で優勝したらもう東京で一番だろ

60 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 08:57:55.60 ID:6XfrRzUw0.net
あーーわかった。エヴァンゲリオンのパクリか

エヴァ乗ってるシンジが教室でチヤホヤされるシーンをパクりたいんだな
そこからアスカ(=みなと)との関係がバレる。流れまで見えた

みなとの制服がアスカっぽいと思ったらそれが狙いか。つか今回の私服もモロだし
アスペがモブっぽいのもシンジリスペクトか

61 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 09:17:36.51 ID:QziKAhAx0.net
で、どの辺がもののふなの

62 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 09:23:13.86 ID:V0iZIMYp0.net
有名アマが集まる大会の優勝候補を倒した生主を倒したら東京で一番だな

63 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 09:28:17.35 ID:uXCThnMr0.net
ゲーム脳に辛勝後に急にアマトップ級の男の存在が明らかになって決勝で対決して負けかな

64 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 09:51:26.37 ID:CVz2uFUg0.net
部屋いっぱいに資料やノート積み上げといて振り駒も対局時計も判らないってどういう事だってばよ

65 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 10:01:41.00 ID:6XfrRzUw0.net
ジッポと大学生でようやく池沢エンジンが暖まってきた気がする
読者には冷却水でしかないけど

66 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 10:01:51.66 ID:r0K1Hx8y0.net
あのゲーマーが男読者向けとはとても思えないし、
あれは池沢くんなりの腐媚びなのか

67 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 10:08:47.20 ID:yrOdwRni0.net
ファンサービスじゃね?
カミドリのマスコット付けてるし

読み切り程度のキャラ持ってきても未練タラタラにしか見えないが

68 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 10:10:12.00 ID:6XfrRzUw0.net
腐媚びだけで売れるならベスブルも生き残ってもいいはずだが
腐媚びって単純そうで難しいよな

69 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 10:18:54.18 ID:WQkdDOcf0.net
腐の絶対数を増やせるほど革新的なものを提供できるならまだしも
他の連載から奪うあるいは同時に買わせるくらいまではやんないとだからな
まあ腐に限ったことじゃないんだけどなアンケート取ってるジャンプだと

70 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 10:19:34.20 ID:XA+etCdB0.net
池沢くん敵キャラ書くの下手すぎる
いや味方も別にうまいわけじゃないけど

71 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 10:25:40.06 ID:ufKjKdPQ0.net
プロゲーマーは男向けだと思うわ
クソダサネチネチキャラを倒して勝利に酔うっていう感じの

72 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 10:29:45.55 ID:yJyE5s+Z0.net
男でもそんなの見たい人は少数派だと思うんですよ(凡推理)
プロゲーマーの登場で信者ですら困惑してっし

73 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 10:35:14.57 ID:yrOdwRni0.net
職業のプロゲーマーと単にゲームが上手い奴とをごっちゃにしてる雰囲気がする

74 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 10:37:36.42 ID:6XfrRzUw0.net
キザキャラ、中二病キャラなら分かるけど
ジャニーズの出来損ないみたいなノリの奴に
魅力を感じる男読者がいるんだろうか・・・

75 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 10:50:06.49 ID:jpYjwd5y0.net
ニコ生主プロゲーマーRPG風喋り方ゲーム脳とか設定盛りすぎだ、小中学生なら厨二病で済まされた
こんなごちゃごちゃした奴に感情移入なんて無理よ

76 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 10:51:04.86 ID:ufKjKdPQ0.net
喉を突かれた不良と同じで、主人公様が倒すことで読者が喜ぶようになってるキャラだから

おう喜べよ

77 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 10:57:41.60 ID:6XfrRzUw0.net
むしろ今は、小中学生のほうがその界隈に詳しいわけで
こんなテキトーな造形されたら反感しか買わないだろう
いかにもスマホ世代以前のオッサン間近の奴が、イメージだけで描いたようで
無論、20代中〜後半は、元からこんなキャラに馴染みないし

需要ゼロに近いんじゃないか

78 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 11:00:03.55 ID:V0iZIMYp0.net
大学生とキャラデの差があるのを見るに生主は池沢君お気に入り
ただセンスが古い…それにキチキャラが公民館に来るってどうよ

79 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 11:03:10.40 ID:jpYjwd5y0.net
どうせならラブライバーみたいに全身に池沢過去作品キャラぬいぐるみつけまくったぶっ飛んだ容姿の方がウケたんじゃないか、アシ死ねるけど

80 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 11:31:31.23 ID:pvgoNzpr0.net
そもそもいまどきあんな中途半端なRPG描写でゲーマーアピールとかないわ
オッサンが無理してネットに媚びてるようで見てて痛々しい

81 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 11:43:04.79 ID:Ggf1JlyF0.net
初対面の人にモブA発見と話しかける高校生は正直頭おかしいとしか思えん
まだ小学生くらいなら生意気な感じで笑えるけど
こいつを魅力的な敵役にするのは難しいと思うし、クズとして倒すなら今週の話と内容が同じになる
どう展開してもおもしろくなりそうにないんだが、どういう考えでこのキャラ出したんだろうか

82 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 11:46:03.12 ID:jpYjwd5y0.net
池沢くん今26だからオッサンと言われればオッサンだな
ツイッターのアレからだいぶ経ったけど精神年齢成長してないのか

83 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 11:49:10.73 ID:pvgoNzpr0.net
主人公側含め、全員コロコロのギャグ漫画の登場人物だと思えばまだわかるんだけどな

84 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 12:01:31.91 ID:jpYjwd5y0.net
いまのとこギャグもシリアスもスーパーマリオくん以下だけどな

85 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 12:05:10.50 ID:EbvGItQsO.net
スーパーマリオくんに失礼

86 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 12:11:16.02 ID:hi3OsFTD0.net
スーパーマリオくんは客層分析きちんとできてる
池沢作品はどこ向いてるのかさっぱりわかんねえよ
前作で自分が自然に描いてもヒットしない作家だと学習しなかったのか

87 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 12:11:30.93 ID:84ca50Hi0.net
>>82
クロガネの時と全く同じ失敗してるから成長してない
まぁ作者の無知と性格の破綻がつまらない原因だからどうしようもない
担当も無能

88 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 12:16:20.30 ID:fMdjF7XX0.net
RPGなりきり喋りなのにモブAとか言っちゃうのってどうなの?
せめて村人Aとか町人AとかがRPGらしさあると思う
モブ発言ってメタ視点じゃん

89 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 12:16:52.80 ID:go7yCN3+0.net
しかしこれ、二回戦目はどうするつもりなんだ
一回戦目はまともな形成判断もできない奴が舐めプしてきたから勝てたって設定になってるけど、
二回戦に出てくる奴は当然ある程度の実力があって、一回戦突破した歩を舐めたりしないだろうから

まぁどうせ主人公力で勝ってしまうんだろうけどさ

90 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 12:18:23.22 ID:WsTtVGPi0.net
–池沢の化身(クズ)と取巻き(カス)が交差する時、物語(ゴミ)が生まれる–

池沢漫画を読む上でのポイント解説
・ナチュラルボーンクズ(NBK)
池沢の本質がアレなので意図せずクズキャラが誕生する現象をナチュラルボーンクズと呼ぶ。またはその個体をそう呼ぶ
・クズのデススパイラル
池沢の作り出すキャラは全て大なり小なりクズなのだが、敵として描かれるクズはもっぱらその時だけの使い捨てなので描写が少なく、クズ度は上がりづらい
しかし主要人物達は言わずもがな登場機会が多くなり、その都度クズエピソードを次々積み重ねていく
結果、主要人物達は皆凝縮されたクズの塊となり、その現象をクズのデススパイラルと呼ぶ
・クズのミックスアップ(ダウン)
NBKは主要人物が殆ど故、接点が自然と増えてゆく
そしてクズとクズの接触によりクズの相乗効果で、より濃いクズエピソードが誕生する
この現象をクズのミックスアップ(ダウン)と呼ぶ
・クズの幻惑(クズテンプテーション)
主に主人公に発現する能力
何の脈絡も無く主人公が他のキャラから不気味なほど持て囃され、保護される、何やっても許される
・基本的人権の剥奪
池沢漫画では主人公が絶対正義であり、主人公に味方しない、組しないキャラは悪として描かれる

91 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 12:23:43.23 ID:6XfrRzUw0.net
>>89
別に舐めプってわけでなく、時間を使わせただけみたいだけど
だからこそ中盤を突破できた理由がまったく分からんと
すでに池沢の神の手が入ってるよ

92 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 12:24:38.37 ID:WQkdDOcf0.net
クソガネ以来やっぱり変わってないあたりが根の深い問題だよな

93 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 12:29:49.04 ID:hi3OsFTD0.net
絵だけは上達したから少しぐらい新規読者を釣れるかと思ったら、作画体力なくて数週で崩れてるしな

将棋も好きじゃなさそうだし作者、監修、編集、アシで
責任と面倒ごとの押し付け合いしてそうな仕事場の雰囲気がなんとなく紙面から伝わってくる

94 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 12:43:54.88 ID:V0iZIMYp0.net
もう将棋に飽きてるだろ
詰め将棋もやってなさそう

95 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 12:51:12.53 ID:jpYjwd5y0.net
>>88
まあ実際見た目が村人以下のモブだしな
ニコ生主なんてやってる位だし有名人気取り(ニコ生界では有名という設定だが)で他人を無意識に見下してるとこあるんでない

96 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 12:51:49.96 ID:X6HHZxpl0.net
初心者の初の大会の初戦突破の感慨とイヤな奴を蹴散らすカタルシスを一戦に入れてしまったし
さらにこの一話の中にイロモノの新キャラ登場までブチ込んだから
作者が何をいちばん見せたいのか分からん散らかった話でしかなくなってる

97 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 12:55:34.42 ID:YxHJhwkY0.net
それどころか、ルール・陣形・序中終盤の説明まで1つに詰め込んでグチャグチャ
もちろん説明になってないし、生かせてもいない

98 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 12:59:11.90 ID:xc1KwFNH0.net
将棋の面白さも深さも活かせてないでただカッコよさそうなシーン書いて自己満足してるから読者にはつまらんね

99 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 13:01:03.61 ID:ufKjKdPQ0.net
なんでや豚釣りと腐釣り覚えたやろ成長してる

100 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 13:02:32.02 ID:YxHJhwkY0.net
歩とか金とか、アンチスレのために描きやすく記号化してくれたのは
成長を感じる

101 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 13:04:21.55 ID:X6HHZxpl0.net
みなとょにじじいsage発言をさせておきながらア歩ageのためにじじいに大学生を窘める役目をやらせる池沢君の発想すごすぎる

102 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 13:12:12.74 ID:UH1hGskR0.net
新規が打ち切りにならんように展開早めて見せ場を多くするのが大事なのはわかるけど
それと雑に詰め込むことはイコールじゃねぇしな
大事な初試合をダイジェストみたいに流すとかあり得ねぇだろ

103 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 13:32:53.20 ID:MwUDZAU40.net
初心者の主人公を無計画に強くしすぎてるし、7話まででライバル枠も株を下げる一方
もう主人公が今後どう試合しても面白くなりそうにない
課題を解決していくステップが無いしカタルシスもドラマもない

104 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 13:38:03.80 ID:6Fqfx6hR0.net
>大事な初試合
池沢くんの認識では「仕方ないから出てる試合」です
認識を間違えてはいけない

105 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 14:12:33.75 ID:jpYjwd5y0.net
竜胆はもう主人公の事気になってしょうがない感じになってるからライバルとしての機能が低下していきそう

106 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 14:13:24.82 ID:oHtzTO14O.net
二回戦で負けても決勝見たいのでとか言って居残りそう

107 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 14:17:24.37 ID:cV5Y+fEF0.net
腐媚びを甘く見てないか?
銀とか桂とかイチパンは成功してたけど
今回の生主はツイでも大不評だぞ
いいって意見は1つしか見ない
今までおもしろいって絶賛してたヤツらがサーッと引いて行くのが分かったな

108 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 14:27:22.02 ID:RHZ1g6th0.net
クロガネの時より浅ましい漫画を書くようになったな
池沢は自分と流行り以外に好きなものはねーんだな

109 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 14:31:50.27 ID:8/Cn8/kQ0.net
7〜9話って結構重要だよな
読む奴と切る奴が明確に分かれるポイントじゃね
ここで切る奴を増やしちゃうと挽回しても遅い気がする

110 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 14:45:07.14 ID:oG/fu/dy0.net
イケザー先生の描くキャラで、唇が厚い奴のゲス率は異常

111 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 15:07:56.49 ID:jpYjwd5y0.net
>>106
もしこの展開にするなら一話の将棋盤に張り付いてじーっと観戦する描写は入れそう、んでジジイに剥がされる

112 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 15:19:55.80 ID:La5D0/Si0.net
「若いのに大した...」ってセリフに違和感

113 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 15:28:31.89 ID:+3Hfyo/h0.net
>>112
それ確かにおかしいな
むしろ若い連中に化け物みたいなのが多い世界なのに

114 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 15:29:06.91 ID:oG/fu/dy0.net
「若いのに大した」

イケザー先生が昔言われていた言葉なんじゃ・・・

115 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 15:55:59.51 ID:WkbBT7ol0.net
「若いのに大した口をきいてくれるな君は。親の顔が見たい」

116 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 16:03:56.55 ID:TIneW4vn0.net
>>112
イケザワールドお馴染みの情報共有で「初心者なのに大した…」って書いて編集にでも直された説

117 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 16:14:09.32 ID:KvmKZAQ90.net
圧倒的に不利な状況から10手以上読みきって逆転、というだけなら確かに大したもの…なのか?
素人だからよくわからんが、本当に有能なら最初から押し切って終わりだしな

課題だったはずの中盤も一コマで済まされちゃってるし
逆転の機会や方法もただ冷静になるだけというドラマ性にかけるものだったせいか
作中では嫌ってほど主人公ageしてるのに、凄いことやったって感じがしないのは如何なものか

118 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 16:29:08.48 ID:WTzRDe4k0.net
池沢君も勘違いしてそうだけど形勢不利な局面って最善手指しても不利なままなんだわ
相手が間違えてくれない限り逆転はしない
冷静になれば〜の時点では既に詰みが生じていてガイジが勝勢な局面
その前のどこかで相手が悪手指して逆転していることになるがそこを全く描いていない

119 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 16:50:24.48 ID:TIneW4vn0.net
将棋に於ける「逆転」って相当しっかりとした描写をしないと表現出来ないよね

120 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 16:56:38.62 ID:+3Hfyo/h0.net
まぁあの時点では既に逆転してて、冷静に考えれば勝負終わってましたって話だからな

121 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 16:59:26.78 ID:FivxldrY0.net
>>112
「わかいのにたいした…」ではなく「わかいのにだいした…」で漏らした可能性は?

122 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 17:00:44.13 ID:KZezL3YX0.net
それにしてもあんな非効率な努力()で一週間前まで3手詰めでそっちかーいしてた奴が実戦で13手詰めなんてやられてもなあ……

123 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 17:00:46.15 ID:+3Hfyo/h0.net
主人公が考え抜いて指した一手の真意を相手が見誤って逆転とかなら
スカッとするんだが、実際はよくわからないまま逆転して
お前はもう死んでいる状態だったわけだ

124 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 17:10:35.57 ID:WTzRDe4k0.net
「焦って指した角が間違いだったんだ」
これもどう間違えたのか全くわからんのでどの程度不利になったのかも不明
都合の悪い過程がカットされてガイジ勝勢の結果だけが残るキングクリムゾン

125 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 17:13:16.77 ID:KZezL3YX0.net
この大学生戦がハッシー監修の棋譜使ってのものだったとしたら池沢くん若いのに大した…

126 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 17:19:56.57 ID:W2ZfGjip0.net
なんで勝ったか分からない。って凄いな。マンガなのかこれ

127 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 17:24:26.03 ID:+ktzzhFE0.net
毎週行き当たりばったりでプロ志望とか言ってたのを忘れそうだ
新キャラ投入しまくりは取材不足やネタ切れ
やる気のなさを誤魔化してるんかな
担当ごと連載打ち切れよ

128 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 17:34:23.43 ID:9wwr0MYh0.net
・奨励会って何?どういうことをするの?
・将棋のプロってどうやったらなれるの?
・プロになるのって実際どのくらい難しいの?

この辺適当にぼかしてるのって凄くね?
ヒカルの碁みたいに塔谷と戦う道としてプロ棋士を目指す漫画じゃなく、将棋のプロになることが目的の漫画なんだよなこれ

129 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 17:37:45.64 ID:H7832Heu0.net
池沢くんも読者も将棋に興味ないから仕方ない
まあ、将棋に詳しい原作いればライバルは奨励会3段くらいの同年代のやつをいれて
さきにプロになるシステムを説明くさくなくドラマにからめて簡単に説明するだろうけど
藤川とさそのライバルキャラはどうかんがえても
いらないキャラ
特に序盤に出すキャラじゃない

130 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 17:38:09.68 ID:l8YnmbZs0.net
そりゃ詰め将棋が上手く出来たからプロになりますだからな

131 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 17:45:41.17 ID:Ggf1JlyF0.net
高校からプロ目指すのに部活を経由する理由全くないと思う
結局部活動らしい事何もせず一度否定した大会してるし
行き当たりばったりで描いてる感じ

132 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 17:47:59.61 ID:UH1hGskR0.net
>>124
起死回生の3七角やすげぇ攻撃力の3三竜に続いてまただわ
盤面一枚でどういう手順でそこまで来たかわかるような将棋わかる人は別だけど
スポーツや格闘技と違って絵的に伝わるもんがないから普通の読者には本当に何もわからんわ
専門用語並べて俺格好良いしてる意識高い系みたいな

133 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 17:51:43.78 ID:9wwr0MYh0.net
改めて考えてみるとプロになるためにプロを目指すこれみたいな作品って結構珍しい?
特に少年漫画なんかだと翼くんにしろヒカルにしろ他誌だと茂野吾郎とかベイビーステップの丸尾やら
競技のプロを目指す(なる)物語は大抵プロになってやりたいことがあるのにこれには無い
こういう話が受容されるとはあんまり思わないからそういう観点めも興味深い

134 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 17:59:08.95 ID:La5D0/Si0.net
>>133
発達障害の自分でも将棋なら会話ができるから...らしいけど
それとプロになることに何の関係があるのかさっぱり分からないんだよなあ

135 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 18:00:31.39 ID:2wg6kYeT0.net
将棋をやる理由すらブレてるし
「対話」したいと抜かしながら、メガネを無視して1人勝利に酔いしれてるからな

136 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 18:05:01.44 ID:yYdIK/J50.net
どれだけ遊んだのか、なぜか敗勢になっている大学生くん

137 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 18:06:48.20 ID:+ktzzhFE0.net
ゴールがプロ棋士ってだけで
作者も編集も何も考えてないんじゃね
棋士も3月のライオンに乗っかって何となくかもしれん

138 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 18:13:13.11 ID:2wg6kYeT0.net
将棋のプロになります。って読者にはスカスカの言葉で
イメージ材料がなにも無いんだよなぁ。2話から補完していくのかな?と思ったら
なんか将棋部に入って、町内大会にでて、ニコ厨がでてきて
なんじゃそら

139 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 18:18:45.58 ID:+3Hfyo/h0.net
実際に対局して将棋の面白さを感じて、将棋にのめり込んでからプロ宣言して欲しかったな
詰め将棋やっただけでプロ宣言はどうかと思った

140 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 18:20:31.32 ID:gzk2qFT80.net
高校生がバッティングセンターで「ホームラン打てた!プロ目指そう!」
皆さんはあり得ると思いますか?

141 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 18:22:10.45 ID:9wwr0MYh0.net
将棋なら対話ができる!対話したい!だからプロになります!!か…
負けても対話にはなるんじゃね?と自分なんかは思ってしまうからしっくりこないや
まだ底辺私大入ってブラック勤めになるくらいなら棋士になる方が見栄え良くね?とかいう池沢志向が全面に出てる方が清々しい

142 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 18:22:44.40 ID:/tkMQw340.net
1話のプロ発言もプロになりたいじゃなくなりますだからな
普通はプロになるのはどうすればいいんですかとかいろいろ聞いてから行動おこすよなあ
ア歩が受験勉強に没頭した人生をおくってるのならプロになるにはどういう試験をパスしなければならないか
そういうことから考えるだろうに
信者がいうには自分を認めてもらったからその世界にあこがれてみんなと同じように
プロになりたいのは全然おかしくないとのことだが
池沢漫画はすべてにおいて過程がすっぽ抜け、キャラがブレブレになるとかそういうのは気にしないんだろうなあ

143 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 18:23:36.83 ID:La5D0/Si0.net
>>140
小学校低学年ならアリ

144 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 18:24:05.93 ID:+3Hfyo/h0.net
まず、なんかの冗談だと思うw

145 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 18:26:39.97 ID:7WU4UOKW0.net
池沢はニコ生とか見てんのかな
どうせメンヘラ女の脱ぎ配信しか見てないだろうけど

146 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 18:29:14.32 ID:+3Hfyo/h0.net
ニコ生の将棋配信はよく見るが、あのタイトルで放送やったら荒れるだろうなぁ

147 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 18:29:34.85 ID:KZezL3YX0.net
将棋なら対話が出来る!将棋は楽しい!将棋のプロを目指します!(将棋が好きとは言って無い)

148 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 18:33:08.97 ID:Ggf1JlyF0.net
プロになる発言は詰め将棋解いただけで言ってたような
詰め将棋解く→プロになります(一話)→10枚落ち→対話できて楽しい(2話)
対話できるから将棋楽しい、好きってのはプロ発言の後じゃね
解くのを待っててくれる、解けて褒めてもらえたってのがメインの理由っぽい

149 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 18:40:14.26 ID:/tkMQw340.net
ア歩は今回の対戦相手と対話して楽しかったとかなかったな
パンツも大学生も同じテンパってたのに大学生ではそういうなしで
ただ成し遂げたんだとか一人満足だったな

150 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 18:44:44.03 ID:2wg6kYeT0.net
実況は絶対みてないでしょ
実況者の喋り方が何一つ再現されてないし
ゲーマー?ですらない、よくわからない何か。だよ

151 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 18:47:57.34 ID:+3Hfyo/h0.net
十歩信者?は別ゲーで作ったもので、十歩が将棋やってもイミフだろうし
将棋ファンからすれば、舐めたやつがいるってなるし
誰が得する放送なのかと

152 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 18:49:24.30 ID:+ktzzhFE0.net
>>140
ないな

153 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 18:52:15.10 ID:30lAFscK0.net
少年漫画に論理的批判は無意味だと教えてくれる
ジャンプらしい糞な意味で荒唐無稽なくだらない漫画

154 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 18:52:25.66 ID:shk2XxYg0.net
バッティングセンターでホームラン打てたレベルの話じゃないんだよなぁ

だからこそストーリーの歪みが目立つ

155 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 18:56:09.29 ID:ufEQgk3s0.net
プロゲーマーと実況配信者を混同してる
ゲームをやってるところを配信して金を得る人をプロゲーマーとは言わないだろ
ゲームをやることでスポンサーから契約料を貰ったり大会の賞金で稼いでる人の事だと思う

156 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 18:59:16.80 ID:t8CbnN3R0.net
日本人でプロゲーマーってウメハラ以外にいるの?

157 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 18:59:35.42 ID:2wg6kYeT0.net
ジャンプらしいとも言えない、能力バトルにできてないし

158 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 19:01:40.41 ID:zVJxBJNr0.net
たしか高野連の会長いわく6万人の3年野球部員のうち
その中でプロ志望は78人

「今、野球をやっている生徒は全国で約16万8000人。軟式を入れると約18万人くらいいます。
1学年にすると約6万人。18歳の人口が約120万人、半分が女子ですから60万人のうちの6万人が球児。
これは非常に大きい数字。今年、プロ志望届を提出したのはたかだか78人。
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1446003334/


そう考えると、初心者高校生でプロ宣言はさすがにな・・・

159 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 19:06:51.61 ID:DRB3ucvw0.net
別にプロ宣言はいいよ
つい数時間前まで滑り止め高校でも頑張って特進クラス入って名門大行こうと考えていたやつが
掌返ししたとしても、漫画だから目を瞑る

ただ、宣言した以上、本当にそれこそゲロ吐くくらいの覚悟で努力していくなら、何の問題もない

160 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 19:10:45.63 ID:DRB3ucvw0.net
ま、ゲーム実況が人気だし
安易にあやかろうとしただけだろうな
ゲーム実況すら生半可な知識で描写しそう

161 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 19:13:47.11 ID:RTr/pypO0.net
将棋やったことないけど時計を利き手と逆側に置かれたら
利き手で指して押しづらい時計を押すより
逆手で指した方が良いと思うんだけどそんなことはない?

162 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 19:15:46.98 ID:KZezL3YX0.net
ジッポて名前自体つい最近話題になった燃やし手にあやかって付けたんじゃないかと邪推してしまうな
歩(ポ)がついてるから偶然すぎるしまあ無いと思うけど

163 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 19:26:39.84 ID:ufEQgk3s0.net
>>161
利き手じゃないほうで指す方が時間かかりそう
俺は遠くても利き手の方が速いと思う

名前が十歩だからアスペとの対局でハッシーが二歩で負けた棋譜再現したら
その回のアンケ入れてやるわ

164 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 19:28:12.03 ID:JhYhkWMP0.net
くそマンガすぎる

165 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 19:37:15.52 ID:JVsLtzph0.net
視点ブレすぎなんだよ
シェアハウス見せたいのか部活青春ものを見せたいのか
まずそこからはっきりしろ

166 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 19:56:47.01 ID:2wg6kYeT0.net
バトルを明確にしない代わりに、ドラマの丁寧さが肝になってくるのに
それが一番酷いってのがな。つかドラマチックな展開なんてないしさ
ここまで

167 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 20:05:39.65 ID:XzFJRVzL0.net
別にドラマ重視で行きたいわけでもないってのが今週のぎっしり説明コマで発覚した

168 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 20:08:47.01 ID:2wg6kYeT0.net
「ドラマ重視のため将棋は省いてたのだ」って信者の主張が崩れ落ちた回
単に描写不足なだけでした

169 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 20:23:56.94 ID:PLJO+4gL0.net
というか指した手で時計押さなきゃいけないって知らなかったんだけど
単純に両手使うのは不格好だから程度に考えてた

170 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 20:31:45.35 ID:sLi76Kb40.net
>>156
結構いる
女性もいるし東大卒のプロゲーマーもいる

171 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 20:40:15.62 ID:eAY9aH2V0.net
シェアハウスに入った意味なし
部活に入った意味なし
一体何がしたいのか
そういやあの家の連中って誰も師匠いないの?研究会入ってないの?
もしかしてあの閉じた空間だけで指してるの?

172 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 20:42:26.84 ID:bZQbaESQ0.net
前スレで悔しがる顔がカミドリの敵キャラと同じとあったので探したらなるほど同じだった
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org256749.jpg
この敵さん神の加護を受けるくらい良い人なんだけどね

173 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 20:46:33.16 ID:dCABkKNf0.net
>>170
東大卒ってときどって人だっけか
あの人の紹介漫画ネット上でたまに見るけど
アスリート顔負けなくらいストイックだよな
まさに道を究めるって感じ

174 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 20:47:08.88 ID:eAY9aH2V0.net
>>172
ガチの悪人は主人公だけなんだよねあの読み切り

175 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 20:48:26.24 ID:WQkdDOcf0.net
ぶっちゃけ鰤なみにライブ感強いよなこの漫画
あっちはすべてを覆すセンスがあるけどこっちは…

176 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 20:53:09.83 ID:V4YsSTWS0.net
>>172
左側、青年誌のエロ系マンガでよく見る表情だわ
月刊行って裸と暴力のマンガ専門でやればいいんじゃないかな
萌え絵のウシジマ君とか受けるかもよ

177 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 20:59:45.77 ID:7WU4UOKW0.net
>>147
将棋やったらちやほやされたから、将棋始めただけなんだよなぁ

178 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 21:01:38.16 ID:6O+rhivy0.net
×ライブ感
○主人公以外はすべて適当
3月32日とかひどすぎるだろう。めちゃくちゃ笑ったけど

179 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 21:05:10.07 ID:+3Hfyo/h0.net
12時間詰め将棋やってたり、謎の3月32日だったり
ところどころ時空が歪んでるよなw

180 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 21:08:35.47 ID:V4YsSTWS0.net
>>173
よくクズクズ言われるゲーマーといえばクソルがいるけど
研究熱心だしある意味ファンサービスもしっかりやるし、なんか憎めないキャラなんだよな

錬金のパピヨンみたいに、初見クズキャラをジョーカー的ライバルキャラにできればワンチャンあるかもしれんが

181 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 21:12:17.03 ID:DPIVKM5B0.net
パピヨンは生誕直後にあんだけ人喰ってたのに
途中から人を喰わないようになったり作者が扱いに苦労してんのが見え隠れしてた
最終的に人気キャラとして作品を支えたが、ああいうキャラは舵取り難しいぞ

182 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 21:12:49.76 ID:qXjcTNez0.net
>>118
素人目線で、「主人公の反撃?を受けてメガネが悪手打って自滅するところまで主人公がよんでた」って読みとったけど
普通にメガネが最善手うってきたらどうするつもりだったんだろうな、とは思った
初戦の相手がザコチンピラなのは定番だからケチつけるつもりはないが、それを倒す経緯が良く判らんご都合主義にみえて
あれじゃいくら相手を醜悪に書いたところで、カタルシスは感じられなかった

183 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 21:15:07.17 ID:KZezL3YX0.net
>>172
なんかワロタ
共通して言えることは主人公に理不尽に悪役にされてかわいそう、だな

184 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 21:17:51.29 ID:+bpBm9fC0.net
>>182
ご都合主義なのもそうだが、そもそも主人公が将棋を舐めてるうえ
開始10日の超ド素人って時点で何してもカタルシスなど生まれるわけがない

185 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 21:22:38.90 ID:WTzRDe4k0.net
詰むや詰まざるやの終盤が一番緊張感のある場面なのに
冷静になれば余裕wで済まして何が面白いんだ
根本的にトンマの設定がクソすぎてどうしようもない

186 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 21:24:21.00 ID:RHZ1g6th0.net
作者の都合でトンマイが機能したりしなかったり
前時代的な窮地で覚醒と何も変わらなく下らない

187 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 21:34:07.57 ID:YfgDAEza0.net
これまでいい意味で池沢先生らしくない展開だったのに今回で典型的なクズが出て安心したw

188 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 21:35:50.22 ID:qXjcTNez0.net
>>178
主人公もテスト答案が設定と完全に相反してたりしてるけどね
しょっぱなに強く「実は才能あるんだけど活かせないんだわーいやー辛いわー」と強調したせいで、
本来ならツッコミ入れる必要もない箇所までツッコミどころになってしまってるのはしょうもない

189 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 21:36:47.92 ID:1/5YXv8LO.net
一話からガバガバやったよ
アホが面白いと無理矢理持ち上げてたがボロボロと設定が毎回破綻して酷い

190 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 21:42:10.38 ID:hxkvSD690.net
知らんけど詰み将棋って自分の守り?的なものは無いことにして攻め一辺倒だったら何手で詰められるって問題なんじゃないのかな
あれだけ勝ち誇ってた嫌味な彼は歩が読んだ詰み筋?よりも少ない手で勝てる(詰み筋?に指す手順を与えない)くらい追い込んでるわけでもなかったのかな

191 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 22:01:08.37 ID:kE1GRgt10.net
詰将棋は連続王手が基本
13手詰めってのは13回連続で王手された末に逃げ場が無くなるってことだから
詰みの形がある=発見さえすれば即死する状態なんだ
つまり彼は死んでいることに気付かず勝ち誇っていたということ
そして主人公は殺していることに気付かずうなだれていたということ

192 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 22:01:17.78 ID:8hOwtbRR0.net
ttp://s1.gazo.cc/up/159489.jpg
1話目冒頭のア歩は金になにもどもることもなく普通の話し合いができるのに
同じ話内で急に世界が早すぎて自分にはついていけないってドモリ設定だしたりしてたもんなあ
できない問題をとばしてとか100人中100人の教師からアドバイスをうけるだろうに
その忠告すらきかなくて人一倍勉強してきたとか
金がアドバイスおくってる最中に自分には才能がないから努力は無駄だとかいいだす始末
こんなガバガバ漫画とクズ主人公を当時の信者はどうやってフォローしてたんだろう

193 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 22:09:45.52 ID:+bpBm9fC0.net
飛ばさなかった問題も間違えまくってる模様

194 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 22:09:57.05 ID:kE1GRgt10.net
>>191
で、その状態に持っていくことを寄せって言うんだけど
直接王手がかかるわけじゃないから受けても攻めてもいい
けど放っておいたら王手かかっちゃうし、すぐにでも相手玉を寄せられるんでもなけりゃ受けないとダメ
彼は玉がスカスカしてたからあんまり余裕はなかったんだけどねえ

195 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 22:12:25.43 ID:mE5IRA8R0.net
>>192
この「自分は努力してるのに」って思い上がりがマジで気色悪い

196 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 22:14:17.71 ID:hxkvSD690.net
>>191
なるほど
もちろん将棋に関して無知な読み手な俺も悪いんだけど漫画内でその辺の説明もしてくれないもんなのかね
今のところ将棋とは王殺しの資質をもった人がトンネルマインダーで剛腕の寄せを発動すると相手やそれまでの勝負がどうであれ勝てるゲームみたいな感じだわ

197 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 22:14:34.51 ID:mE5IRA8R0.net
この周りに否定されて〜ってのも当人に全く非がないかのような言い方だな
池沢の考え方がよくわかる

198 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 22:15:47.61 ID:7LCbBc4O0.net
>>190
「学習障害気味の主人公が、決着へのパターンを片っ端から考えてく」設定は正直いいと思った
そんな設定はすぐ消えた

199 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 22:20:22.95 ID:KZezL3YX0.net
もはや冷静にさえなれば敵無しの状態ってのも何だかなぁ
じゃ逆にどうやったらこの主人公負けるんだよってハナシだ

200 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 22:22:38.09 ID:V4YsSTWS0.net
次の一手に熱中しすぎて階段から転げ落ちる主人公の将棋漫画があったな
すぐに終わったが

201 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 22:26:42.34 ID:aTSpMwHu0.net
>>195
言葉の上では必死に努力強調してるのに、勝因は努力とはあんまり関係なさげだから困惑する
あんだけ努力したんだから落ち着け、と自問自答するわけでなく
ふと冷静になってふと勝ち筋に気付いて勝利しちゃってる
懸念事項だった序盤中盤が、曲がりなりにも格好ついたのは努力の結果かもしれないが

202 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 22:39:14.49 ID:RHZ1g6th0.net
まず近いうちにある展開が
父親を出してかやね荘一同で悪者扱いすることコレは間違いない

203 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 22:44:54.72 ID:KZezL3YX0.net
クソブスみなとやゲロ月はもう見飽きたからついでにエリカさんも登場してくれるとありがたい

204 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 22:46:23.58 ID:eAY9aH2V0.net
>>192
一話の時点で思考が遅いだの、一点集中型のどうたらだの設定が右往左往してるのも酷いが
努力は〜とかいうのは問題が解けてから言うもんじゃない?
解けない問題があるってことは学力が足らない=努力が足らないって事じゃないのか?
それをまるで周りが悪いかのように言う、こういう池沢の思考回路ホント吐き気がする
あとさ解けない問題があるって事は思考力低いんじゃないの?
こーいう池沢の謎理論よく目にするけど池沢ってもしや足りてないんじゃ?

205 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 23:04:39.52 ID:N9Sx+6Yh0.net
>>191
お互いに詰めろ(詰将棋の状態)になった場合は手数に関係なく手番を持ってる方の勝ちになるよ
手番が歩なのでこの場合は歩の勝ちで学生さんは自玉の詰めろを見落として詰めろを掛けた訳だけど、
こういうのを頓死って言う
学生さんが自玉の詰めろに気付いていたら相手に詰めろを掛けずに自玉を受けてた、自分なら31銀打かな?
▲43銀成前の局面及び詰め手順は下記のHPを参考に(無くなってなきゃいいけど) ←前後を逆に書いてあるので注意
ttp://zekaoh.hatenablog.com/entry/2015/10/26/201910

206 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 23:26:43.17 ID:UWoYSlSC0.net
>>197
周りも理解しようと努力したとは
微塵も思わないんだろうな

207 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 23:37:07.36 ID:8hOwtbRR0.net
母 「まっすぐ生きなさい・・しのぶ」
ア歩「『まっすぐ』・・・!!!どれだけ自分が真面目に生きてもだれも振り向いてくれる人はいなかった」

〆の部分でこれだからなぁ
みじんも自分が悪いところがあるとは思ってないね

208 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 23:38:07.42 ID:XzFJRVzL0.net
バレまだか

209 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 23:41:57.74 ID:Xc1z9mNk0.net
>>205
これ学生さんが▲8二飛って詰めよをかけたんだと思うけど、▲3一銀からいきなり王手をかけてったら後手玉詰んでるんだよね

210 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/28(水) 23:43:49.82 ID:ULabNgyg0.net
ナルトが終わったころはジャンプ暗黒期だと思ったけど
あれ以降の新連載で面白いのがやっと出てきたか

211 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 00:00:43.13 ID:qX7nRvuZ0.net
よく考えたら一話で母親殺す必要全く無くてなんかわろた

212 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 00:02:00.59 ID:stGauhQh0.net
>>161
利き手で指して押すほうが早いよ
だから高段者やプロにはあえて逆手で指す人がいる
一呼吸動作が遅れるほうが、勢いで考えずに指すということが減るからね。

213 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 00:09:47.29 ID:E8BaOzpz0.net
なるほどジャンプ伝統の母なし主人公か
DB(父設定あり)、ワンピ、ハンタ、ナルト(父も)、ブリ、ソーマ、相撲、等々なぜか母なしは多い
暗殺は父なしだったか

214 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 00:14:03.28 ID:PCvlo8Wd0.net
>>202
息子の将来を案じて親として当然のことを言う父親が
「ア歩の夢を邪魔する極悪人」扱いされている様がありありと浮かぶわ

215 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 00:28:30.06 ID:ao2/0py00.net
>>211
全くないな
母親の遺言がトンマの行動にすごく大きな影響を与えていればよかったんだが

ところでふと思ったけど、そもそも1話に必要な描写ってあったのかな
なんかいらない部分を黒塗りにしていったら真っ黒になりそうな気すらする

216 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 00:29:35.26 ID:9bYYclAJ0.net
>>214
心配してるからこそ厳しいことを言ってる
みたいなフォロー描写も一切ないだろうなぁ
回想もそうだったけど誌面上ではただ邪魔者という悪役

217 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 00:31:56.99 ID:vUoJTkDhO.net
受験勉強の成績悪くて親に良い思い出ないイケザーのトラウマ反映
失敗はフォローしない他人のせいにする悪い癖

218 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 00:33:32.83 ID:keOasgBO0.net
必要な場面なんかないに等しいよ
その場のノリでセリフやら決めてる節すら見受けられる
いやさセリフと言わず、話の展開、キャラクターの立ち位置諸々、かけらも計算が見当たらない

219 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 00:34:22.20 ID:zgDHJxa70.net
>>214
余計な遊び覚えさせないでねって釘刺されたのに
背中押した管理人ポジションのメガネはどう返すんだろうか

220 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 00:48:54.17 ID:E8BaOzpz0.net
>>219
実力&自活→自立
しかない

221 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 00:58:14.64 ID:VZ3EGMDt0.net
>>209
いろいろ読んだけど▲42金を▲43金にして詰めろにしたんじゃないかな〜? 
問題は△43に何があったかなんだけど、分からなくなってソフト検討してみたら角・銀は手数は伸びるけど先手の負け筋
何もないのなら▲52竜で難解という事でした〜、将棋って難しいね

222 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 01:03:20.08 ID:4Y8PKctu0.net
ウソバレ
プロゲーマー十歩は二回戦で謎の参加者に苦戦を強いられるも辛勝
謎の男は「いい勝負だったよ、息子はこんなところにいるわけがないか」と会場をあとにする
その頃信麩は初心者同士の対局で勝ちあがった相手の二歩(観客のじいさんが指摘)により勝利を収めているのであった
そして再び空席に向かって「ありがとうございます」と頭を垂れるのであった
同時刻、ハウスの面々は近くの回転すし屋で振り駒って何のためにするのかを検討していた
ウソバレ

223 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 01:04:23.63 ID:lmwWOe5w0.net
兄弟で適当に将棋で遊ぶならともかく
ある程度のレベルの将棋になると無駄な一手が打てなくなるから
初心者にはどうにもつまらない

224 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 01:46:52.55 ID:axhCTZML0.net
ちなみに二歩の反則負けは相手が指摘しなかったらセーフだからな
念のため

225 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 01:48:15.25 ID:HcWAIP00O.net
池沢くんが心を入れ替えて頑張ってると思えばこそ今まで多少のことは目を瞑ってきたが
コイツなんも反省してなかったな、終わりだよ

226 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 01:55:36.70 ID:EGfr/kiI0.net
「駒の持ち方から教えてください!」
はいつ来る?

227 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 01:59:24.76 ID:4Y8PKctu0.net
次号でかやね荘の面子が一切出てこなかったらさすがに引く

228 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 03:05:56.93 ID:1kVRzi0h0.net
今回の話は完全に引き伸ばし用じゃないか
仲良く上を目指す初心者でも相手にしとけば良かっただろ…

229 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 05:12:12.21 ID:DWpIFQE40.net
「弱気に見えて傲慢で強気」ってのが
最低のギャップなんだよな

性格のギャップにも良いモノと悪いモノがあって、コイツは短所を組み合わせてるだけ
さすが天然の嫌われ者だけあって、ナチュラルにこういう奴を描ける

230 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 05:52:20.65 ID:e/slUVRp0.net
>>210
池沢くんこんなとこ来る暇あったらネームもう少し錬ったらどうだ?

231 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 06:14:10.30 ID:xA+7R8K30.net
>>219
「将棋は遊びじゃない! みんなゲロ吐くほどがんばってる!」
「なんて理解がなく高圧的で非道な父親なんだ! 死ね!」

232 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 06:17:40.71 ID:2+WtQQzD0.net
センターカラーでスケジュール崩されて寿命縮めたんじゃね

233 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 06:18:26.36 ID:50UXizri0.net
嘘バレ
1回戦の勝利に自信をつけたア歩は2回戦以降も小学生や老人相手に勝利を納めていく
決勝の相手はジッポ
みなとょは何故かジッポを気にしている
決勝戦の前にシェアハウスメンバーがア歩に見つかる
謎の変装を見てア歩の緊張も和らいだところにみなとょが
「私のクラスに入学式からずっと欠席している人がいるの…たしか名前は相良十歩」「!」
決勝の椅子に座りジッポに確認すると間違いなく同高
そこでア歩は「自分が勝ったら毎日学校に来て将棋部に入ってください!」と提案
ジッポは「イベントっぽいじゃん!イイね!」と快諾
(この人が将棋部に入ってくれたら団体戦にも出られる!)
キリッとした顔でア歩が第一手打って終了(盤面は見えず)

234 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 06:19:39.57 ID:FrYnbFmq0.net
そういうことならオールカラーでお願いします

235 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 06:27:40.46 ID:6933gH3E0.net
忙しかったにしてはムダに詰め込んでるし
焦って巻いてるように見えるんだけど、何に焦ってるのか

236 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 06:46:21.30 ID:e/slUVRp0.net
ニコ生くんが将棋部入れば打ち切りルート入るんで歓迎よ

237 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 06:59:56.58 ID:wKBN6X0qO.net
もう打ちきり告げられてんのかな

238 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 07:05:03.79 ID:6933gH3E0.net
さすがに短期打ち切りは無いとは思ってるんだが
パッと見、中堅を装う力はあるからもう少しダマせるんじゃない
クロガネでも1年だし

239 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 07:10:56.16 ID:e/slUVRp0.net
クソガネ一年も続いたのてヘイシーン新編集長のメンツの為って聞いたことあるんだがどうなんだ
人気投票も4000票も無かったのに何で一年も続いたんだ

240 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 07:17:37.83 ID:QCa8ZStf0.net
剣道義務教育化でホットだったからじゃね?

241 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 07:20:46.30 ID:/2+b+ui90.net
ツイッターの炎上で注目されてアンケが向上したんじゃね?

242 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 07:21:43.73 ID:50UXizri0.net
打ち切り宣告は早くても12月の連載会議じゃね?

243 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 07:28:02.53 ID:jl0MAqTdO.net
母親の遺言の『まっすぐ生きなさい』っていうのは、心構えや生き方のことだよね?

それをどう解釈すれば主人公みたいに要領悪く生きなさいって解釈できるんだ?
テストは順番通りに解こうとしたり、人からのアドバイスには耳をかさない
まるで変な遺言を残した母親が諸悪の根元みたいじゃないか(笑)

244 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 07:28:10.44 ID:jQVR6yuy0.net
ぱっと見は確かに中堅感ある
中身はうんこだけど

245 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 07:31:54.01 ID:KMwvtOiq0.net
そもそもあそこまで性格ねじれてて真っ直ぐも無いわな

246 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 07:33:41.20 ID:jQVR6yuy0.net
母親の遺言を自分の無能の言い訳に使ってるわけだからな
まだ高校入りたてとはいえ精神的に幼すぎる

247 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 07:38:00.40 ID:2+WtQQzD0.net
こいつはナチュラルボーン自閉症だろ
オカンのせいにスンナ

248 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 07:40:56.80 ID:e/slUVRp0.net
どうせ母親のくだりは火ノ丸相撲のパクリですし……

249 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 07:47:33.83 ID:CaUyCW0W0.net
おかんはまず真っ先に
「己の不幸を他人だの才能だののせいにするんじゃない」
って教育すべきだったな

250 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 07:58:50.37 ID:qn6lvDo80.net
>>248
亡くなった母親の遺言がどうとかはお約束だろ
主人公の行動指針として使いやすいからな
さすがにそんなものまでパクリとか言うのはどうかと思う

進撃作者と皆川の描いたトンデモ将棋漫画でもそのネタ使ってるし
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org256967.jpg

251 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 08:08:56.50 ID:EmR6P9EC0.net
将棋の駒由来の名前をつけられるとしたら歩は嫌だわ

252 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 08:33:08.46 ID:QCa8ZStf0.net
>>250
なんだっけこれリアルファイトする奴だっけ?

253 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 08:36:57.10 ID:gcwI1mpO0.net
>>250
id変わったがオマージュやリスペクトと言った方が正しかったなメンゴ、王道だしね
これは割と近いな

254 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 08:41:34.58 ID:qn6lvDo80.net
>>252
指した時に発生する衝撃波で対戦者を倒すやつ

255 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 08:46:30.98 ID:2+WtQQzD0.net
キリングポーンとかそんな感じのやつか
名人は頑丈だから衝撃波効かない

256 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 09:35:12.68 ID:sSLGqTCj0.net
>>250
おうトンデモ漫画こんなところで思い出させるなやw

257 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 10:38:00.80 ID:KMwvtOiq0.net
>>251
駒由来の名前といえば
歩→ガイジ、とょ、チューバー
香→ゲロ
桂→棒銀
銀→偽伊角
金→腹黒眼鏡
飛→舐歩戦法の龍
角→
王→

何で歩だけ三人もいんだよ、バカジャネーノ
飛車とト金に至ってはいきなり成駒だし考えなしもいいところだ

258 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 10:57:31.36 ID:068pXTI90.net
蒼馬くんと玉章くんも追加

259 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 10:58:37.07 ID:+TSYufAL0.net
なんでチューバーにも歩使ったんだろうな
あのキモいのがレギュラー入りするのか
それとも使い捨てだからこそ主人公と被らせたのか

260 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 11:18:37.80 ID:OjQ2YM9m0.net
まさか歩の数だけ揃えるんじゃ

261 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 11:19:27.54 ID:LDLrgWJp0.net
結局あのたまに現れては消える包帯はなんの意味があるのか
なんか絶大な意味があるなら教えてくれよ、池沢くんw

262 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 11:25:44.55 ID:dHOnzqCm0.net
十歩が2歩で負けたらアンケ出すわ

263 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 11:26:44.68 ID:LB23LAW40.net
>>250
パクりとは思わないけど、将棋を志したのも「たまたま出会って褒められたから」だし、
母親の意味がないなあとは思う

264 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 11:38:53.89 ID:8Eza1ZBq0.net
みなとょがちょっと突いたら
考え方を改めるってのも意味が分からない
キン肉マンよりいい加減だよこの漫画は

265 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 11:40:24.31 ID:RZbgUWcW0.net
これまでもツッコミどころ多かったけどここ2週の不快感は異常

266 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 11:47:30.07 ID:EmR6P9EC0.net
>>260
!!

267 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 12:06:14.85 ID:HErtMuRR0.net
>>264
面白い時の肉は、状況説明を長セリフで丁寧にやる(理屈が勢い任せのゆで理論なだけ)
万事において説明不足、もちろん勢いも乏しいこれはゆでの足元にも及ばん

268 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 12:14:21.85 ID:QCa8ZStf0.net
一歩→ボクシング
二歩→イカサマ師
三歩→二歩下がる

269 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 12:14:23.81 ID:KMwvtOiq0.net
一時代を築いたゆでとこんな倫理観異常な漫画家を一緒にするなよ

270 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 12:30:07.06 ID:ngNrHcj/O.net
空母と書かれた駒がパカッと開いてミサイル発射するくらいやれよ

271 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 12:36:02.48 ID:Vy0QSOI40.net
ゆでとかに限らず矛盾や設定の破綻超理論展開してもそれが面白いならどうだって良いんだよな些細な問題だわ
ただこの漫画はまず面白くないのがいけない

272 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 13:02:31.61 ID:068pXTI90.net
別段ぶっ飛んでるわけでもないのにゆでと比較される将棋漫画

273 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 13:05:15.63 ID:axhCTZML0.net
設定がいくらブレていようが、主人公の行動さえ筋が通ってれば
「突っ込みどころは多いけどシンプルに見れば面白い作品」になる

池沢作品の場合、主人公に池沢補正をかけまくって行動がブレブレなので
「さすが池沢だ、読めば読むほど気持ち悪いぜ」になる

274 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 13:12:10.54 ID:tbg6Hh330.net
主人公の行動ブレブレでも徹底して主人公絶賛に帰結するから余計にキモい

275 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 13:23:28.91 ID:UbmPGNc60.net
俺はこれを「フレア」って呼んでる

276 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 13:26:03.74 ID:IkM9rfiZ0.net
とびとびで読んでるんだけどどの回読んでも主人公アゲなんでつまらん

277 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:08:10.07 ID:EmR6P9EC0.net
なんかバレ来てるんだけどマジかなアレ
今週のもちゃんと読めてないし、あのバレが本当なら読むの辞めるよ

278 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:10:54.90 ID:QCa8ZStf0.net
また舐めプすんのこの漫画

279 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:14:13.79 ID:x0TlyE2f0.net
バレスレより転載、ソーマとかもバレしてるバレ氏の人だな
多分確定じゃね

661 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止[sage] 投稿日:2015/10/29(木) 13:50:05.43 ID:XCGmkX2c0
8攻略
十歩の紹介
新しいゲームを見つけると超効率的に攻略して新戦法やハメ技を開発してゲームを廃れさせちゃう「コンテンツ殺し」
おっさんとの勝負中に携帯いじってたらしく、ソフト指しを疑われる
おっさんが長考していて暇だったから裏でネット対戦、4面指し、

次の対戦で十歩と信歩
十歩は対戦前に意気込みをと信歩にカメラを向ける
信歩はプロと言い、視聴者にバカにされる
十歩「もし将棋が面白かったら俺もプロ目指しちゃおうかな?」

対局スタート
信歩 矢倉棒銀
十歩 早繰り銀

十歩は信歩とは逆の広く柔らかく広角思考力
信歩は盤面を見て悩む
この一手ちっとも楽しそうじゃない
十歩の回想が入って、いつもと同じ退屈なー

そして信歩の一手
十歩「君はオレとー遊んでくれるのかい?」

来週Cカラー

280 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:17:13.76 ID:AXtHKwIz0.net
またセンターカラーか
お前らどんまいw

281 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:18:20.19 ID:OjQ2YM9m0.net
>>279
またスーパー天才キャラか

282 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:26:34.09 ID:4xGFW6gy0.net
ええ…

283 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:26:46.51 ID:jQVR6yuy0.net
現代の対人ゲームはハメ技なんて見つかったらアプデで修正不可避なんだけどな
池沢くんはゲームもやらないでつまらないネーム1000本とかやってたのかなと思うと涙を禁じ得ない

284 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:28:38.54 ID:UCwQ4AZa0.net
3回目のカラー
池アン涙目である

285 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:31:56.27 ID:x0TlyE2f0.net
有名アマを舐めプで撃破だろ
もう現時点で桂香みなとあたりが相手なら勝てるんじゃねーのコイツw

286 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:32:34.56 ID:rFtg+ktr0.net
ちなみに学級法廷も9・11話でカラー

287 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:32:49.28 ID:rmMRzBW/0.net
法廷みたいに実績センターだろ

ハッシー後ろについてるからな

288 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:34:08.12 ID:x0TlyE2f0.net
1ヶ月で奨励会レベルって流石にやりすぎだと思うんだがいいのかよ池沢くんw

289 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:37:02.44 ID:OxNZL0I00.net
鯖スレの掲載順しか見れないチンパンじゃないんだからカラー貰ったとか特に何も思わんよね
1巻が200万部売れようが10週連続巻頭カラーだろうが内容が変わらん限りアンチスレにいる自信がある

290 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:38:27.48 ID:4xGFW6gy0.net
クロガネもクソカラーたくさんあったし…

291 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:40:09.62 ID:Wt+b95pO0.net
将棋だけじゃ飽きたらず他のゲームにまで手をのばすなんて流石池沢先生だぜ

292 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:48:10.63 ID:XHWu4Ly/0.net
剣道にしろ将棋にしろゲームにしろその道のプロのことバカにしすぎじゃない?
一流の才能ある人間が皆ヘラヘラした感じでムカつくわ

293 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:52:16.88 ID:5eECKQIe0.net
人生の半分を費やした剣道ですら不誠実に扱った男だからな
長く触れたが為にヘイトが滲み出た説は否定できなかったが、そういう訳でもない今作で単に競技への敬意を払えないカスだということがはっきりした

294 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:52:31.03 ID:Mlm9mJ0c0.net
携帯開いてる時点で失格にしろやアホか

295 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:54:02.77 ID:axhCTZML0.net
バレを読んで本気で意味が理解できなかったのは初めてかもしれない

296 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:55:31.13 ID:XbFc9YVi0.net
対局中って外部と連絡取れる何かしらのシステムを使ってええの?

297 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:56:42.22 ID:rFtg+ktr0.net
スマホいじってる時点でアウトだろ・・・
別ゲーだよ、ってそんなもんブラウザでどうとでも隠せるし
リアルタイムで他人と通信してる時点でアウトだろアホか

298 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:56:55.95 ID:OjQ2YM9m0.net
巻頭カラーとか表紙は人気関係していない事はダブルアーツが証明した

299 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:57:37.80 ID:dxVkjiJ30.net
努力って本当に一話だけだな

300 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:59:18.54 ID:lr0Lelik0.net
すぐコンテンツを荒らす生主とか

301 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:59:53.14 ID:Mlm9mJ0c0.net
>>296
アウトに決まってるだろ…
試験でスマホいじってて関係ないゲームやってたとしても駄目なのは当然だ

302 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 15:00:02.78 ID:OjQ2YM9m0.net
部屋に置かれていた書類の山、あれ努力の域超えて完全にアスペルガーなんだけど

303 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 15:03:45.63 ID:lmwWOe5w0.net
アンチ完全敗北

304 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 15:27:41.76 ID:kKV1lTl10.net
鉄パイプ以来の衝撃
対局中にスマホ可

305 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 15:38:52.67 ID:OjQ2YM9m0.net
生放送しているんだから対局中にペラペラしゃべる程度でよかったじゃん



それもアウトだけど

306 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 15:40:42.28 ID:O8xr1HJw0.net
プロゲーマーもどき、失格負けじゃね?
アマ実力者が集う大会がこんなんでいいの?

307 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 15:43:10.14 ID:UbmPGNc60.net
再来週もCカラーか
どうりで今週もカラー絵が雑だった訳だ

308 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 15:44:41.14 ID:QCa8ZStf0.net
またカラーか池沢くんの体力が心配

309 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 15:45:28.04 ID:rFtg+ktr0.net
学級法廷コース突き進んでるが大丈夫か

310 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 15:46:14.70 ID:x0TlyE2f0.net
注意されて携帯いじるのやめたとかじゃなくて
とりあえずソフトは使ってないことを相手に示して、そのまま4面指し続けたって感じなのかな

311 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 15:46:33.76 ID:GrDxqmt30.net
池TheWorldのスタンド能力を使えばカラーなんぞアスペ全開でこなせる

312 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 15:48:47.74 ID:yUlVcTm00.net
この主人公って、勉強はしまくったから難問でも解けるけど
一問目から順にしか解けないから易問とり逃してテストの点が悪いんだよな?
これ言い換えると、難問を即答できるような脳みそもないわけじゃん?
将棋でトンマイ発動させたって持ち時間なくなるだろ。
この最大の懸念はいつの間に解決したんだよw

ものすごい学習量によるパターン化で解決するなら、高校入試だってほとんどパターン化で乗り切れたはずやろ。
出来ないってことは、類似問題でも毎回一から解析して解いてたってことだ。
つまり矢倉ひとつ組むにしても、毎回矢倉の効能なんかを思考しつつ指さなくてはいけないわけでw

313 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 15:50:30.53 ID:k7wMp1Ln0.net
>>283
いまどきゲーマーアピールがドラクエライクRPGだよ?
オンラインゲームとか理解できるわきゃないのに

これがガチバレだったら本当にまあ…

314 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 15:51:47.42 ID:UbmPGNc60.net
卓球のやつ臭酷いなとは思ってたが東京湾並に全方位に喧嘩売っていくのか
池沢これもうわざとやってるし確信犯だな
いわゆる炎上商法、ネットが拡散してくれると思っていい気になってんじゃねーぞカス

315 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 15:53:38.89 ID:x0TlyE2f0.net
メタな話だが、ものの歩という一つのコンテンツを殺しにかかってるようにしか見えないなこのキャラはw

316 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 15:53:40.54 ID:EmR6P9EC0.net
将棋の対局って電子機器類持ち込み禁止じゃないの?
携帯禁止になったと思ってたんだけど、大会によって違うの?

317 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 15:55:16.79 ID:068pXTI90.net
1ヶ月研究したら底が割れるゲームwwwww

318 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 15:56:39.89 ID:7D/alZvV0.net
>>314
悪い方に盛り上がってもアンケ取れないし意味ないがなww

319 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 15:58:26.19 ID:lmwWOe5w0.net
こら第二のヒカルの碁確定やな

320 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 15:59:43.23 ID:QCa8ZStf0.net
>>312
1話目で詰め将棋ほぼノータイムで解いてるから1話目で設定消えてるよ
この詰め将棋設定もそっちかーいで消えたよ

321 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 16:03:21.93 ID:Fg5Aqddm0.net
こいつら本当はどうぶつ将棋やってんだろ
まさかソフト指しですらない真性の将棋歴1ヶ月とは

322 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 16:03:58.13 ID:EmR6P9EC0.net
>>316
自己レス、調べたら電源OFFだった
つか編集部には将棋さす人おらんのか

323 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 16:05:26.06 ID:0Cr+dV340.net
「対局中は電源を切る」が将棋連盟によって明文化されているルールだね
違反していたら大会役員から警告がくるし、警告されても続けるようなら退場のはず

あと、将棋連盟や新聞主催の大会は棋譜の著作権が存在するから、勝手に対局を配信してはいけない
町の小さな大会らしいからそこまで厳格ではないのかもしれないけど

324 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 16:07:23.52 ID:lmwWOe5w0.net
10話以内にカラー2回も貰ってすまんな

325 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 16:10:40.98 ID:5eECKQIe0.net
町の小さな大会(奨励会員も知ってるアマ有名人もちらほらいる)

326 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 16:10:45.03 ID:7D/alZvV0.net
4面指しというどうでもいい天才アピールの為に競技のルールは無視www
もういっそ超能力バトル漫画に転向したらいいのにwそしたら「これ漫画だし...」ってイイワケも通用する
世界観が現実寄りだから信じられないほど破綻したどうしようもないシロモノになっちゃってるよ

327 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 16:12:22.01 ID:rFtg+ktr0.net
法廷は3回カラーもらった直後に急降下
アカン、なんか被るな

328 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 16:14:31.25 ID:UbmPGNc60.net
何だ法廷ルートか
ここはいっそ短期打ち切りにして池沢の漫画家として今まで培った積み重ねた物をぶち壊してやった方がいいね
本人の為にもならないよ

329 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 16:26:00.99 ID:x0TlyE2f0.net
>>326
真面目に将棋やってる連中がバカみたいな世界になっちゃってるよなぁ

330 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 16:28:14.54 ID:5G816Mop0.net
将棋だけやってる奴とかバカな世界だからな
受験勉強とゲームやってりゃ将棋は強くなれるし

331 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 16:32:14.58 ID:3bX8CYDy0.net
そういえばそっちかーいてトンマイどうしたんだ状態だよな

332 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 16:38:45.38 ID:rz19r02/K
ゴリ押しか

333 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 16:34:53.46 ID:x0TlyE2f0.net
この世界の名人は受験勉強に失敗してゲームにのめり込んだ奴なのかもね

334 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 16:35:37.97 ID:3bX8CYDy0.net
将棋に捧げた努力は報われない世界
一話のテーマを丁寧に否定していく斬新な漫画

335 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 16:47:52.95 ID:UbmPGNc60.net
進研ゼミを始めたら色々上手くいって彼氏彼女もできました並のガバカバ理論漫画

336 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 16:48:02.59 ID:dxVkjiJ30.net
次の号辺りでロマンと言うことでとか言い訳しそう

337 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 16:53:05.02 ID:QbdYXFh70.net
>>334
将棋に捧げた努力は別の分野で報われるんじゃなかろうか。勉強とか
努力はストレートに報われない捻くれた世界

338 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 16:54:29.28 ID:5eECKQIe0.net
二刀流にロマンはあるが対局中のスマホは不快感しかない
あ、ツロガネの二刀流はダサい構えが沢山あったけどロマンはなかったです

339 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 16:56:45.32 ID:x0TlyE2f0.net
東大行くにはまず詰め将棋解かないとな!

340 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 17:02:37.13 ID:sxwNmmSX0.net
携帯弄りが本当なら、
やっぱりストーリー部分はハッシーにまったく相談してないの確定だね。

341 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 17:04:27.83 ID:qn6lvDo80.net
ゲームでお金もらってるプロはコンテンツ荒らすような馬鹿なことはしないと思うんだけど
こいつプロゲーマーじゃなくてユーチューバ―だよね?
プロゲーマーってのはただの自称?

342 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 17:06:50.81 ID:S5XrSaKJ0.net
ハッシーに見せてるならスマホいじりのシーンに反発はしてるわね

343 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 17:12:09.60 ID:stGauhQh0.net
>>316
連盟ルールでは待った、助言、批評は禁止。ネットみたり試合中に棋書読んだりするのもこの解釈で禁止される。
言わなくてもあたりまえのことだから明示に禁止してるところは逆に少ないかも。

344 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 17:14:20.79 ID:tp297nqo0.net
ゲームの人気配信者とプロゲーマーの区別がついてないだけかと

345 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 17:14:51.03 ID:rFtg+ktr0.net
まさに【将棋崩し】

346 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 17:19:14.42 ID:rIGrmPlh0.net
次の回でスマホ没収されてつまみ出されてたら笑う

347 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 17:25:52.54 ID:HjsaqB5E0.net
ドラマ性重視するならこんな現実離れした天才変人生主なんか出さんわな
枷にしかならんし今後もドラマ重視にはできなくなった

348 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 17:26:29.13 ID:avVeC5DD0.net
もののふ世界にはネット将棋が無いのだろうか
アマチュア将棋ファンはネット対局中心じゃないのか?

349 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 17:27:15.50 ID:stGauhQh0.net
>>196
リアル将棋もそんな感じだからあんまり間違ってないよ……
将棋は最後に間違ったほうが負けるゲームといった大名人もいたくらい

350 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 17:29:44.15 ID:rFtg+ktr0.net
ドラマ重視と言いながら、盤外ストーリーは描いてないし
盤面も描いてないから将棋マンガじゃねーし
池沢マンガだと言うほかない

351 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 17:30:09.93 ID:stGauhQh0.net
>>348
年代によりけりだと思う
ネット味気ないから指さないというアマチュアファンは少数だがまだ結構いる
木の滑らかな感触というのはちょっとエロティックなところもあるよ

今週号の初手端歩が何故か手戻りしてる盤面もがっかりだが
主要キャラがスマホみて、大会運営がそれをやめさせないんだとすると
がっかりなんて言葉では言い表せない
橋本はまじで監修外れたほうがいい

352 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 17:33:25.05 ID:ngNrHcj/O.net
今後将棋界がジャンプと関わらなくなるレベルで将棋を愚弄してる

353 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 17:33:48.30 ID:stGauhQh0.net
>>350
これなあ
盤面みると初手△34歩状態で、ふざけんなって。
しかもそれが1ページに2回もでてくる。

354 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 17:33:54.85 ID:rFtg+ktr0.net
橋本が触れない理由がハッキリしたね。今回で
将棋大会でのルール違反を正当化するマンガを、宣伝できるわけないよな
そこは超えちゃいけないラインだろと。一応ギャグじゃないんだから

355 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 17:34:11.49 ID:lUNdN/eu0.net
作者も信者もアマの大会だから問題ないとか思ってんのかね

356 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 17:35:33.52 ID:S5XrSaKJ0.net
プロでも対局場に電子機器の持ち込みを禁止にすべきという案が出ているくらいだし
目の前で電子機器操作は直ちに反則負けにしないといかんよ

357 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 17:36:20.83 ID:CYW4+R5J0.net
さすがに使用許可くらいは取ってるだろ

358 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 17:40:10.85 ID:rFtg+ktr0.net
どう取るんだ。むしろアマ大会だからこそ変な奴が混じりやすいから
厳しくせんと荒らされる、てか荒らすって宣言してんだが
なんなんだこれ

359 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 17:40:16.03 ID:WHt8oUkV0.net
ソフト指し疑われるって部分すら無視してのあまりにも強引すぎるフォロー

360 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 17:46:17.80 ID:hM5zfD7n0.net
池沢はプロゲーマーとユーチューバーの区別がついていないとか言ってる奴何にも分かってない
アスペを宣伝してくれる便利な有名配信者設定とアスペageのためのプロゲーマーって箔、どっちもどーしても欲しくなっちゃっただけなんだよ

361 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 17:48:23.27 ID:rFtg+ktr0.net
なるほど、区別できてないんじゃなくて節操が無いだけか
池沢くんらしいやアハハハハハ死ね

362 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 17:51:11.69 ID:F8NLF2K60.net
なんでそんなひどいこと言うんだ・・・お前らはただ、黙って池沢くんにアンケ入れて単行本を買えばいいんだ。
読まなくていいから。それだけで一人の青年の裕福な生活が守られるんだぞ。親切心で応援しよう。

363 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 17:52:37.82 ID:rIGrmPlh0.net
その青年よりかはもっと他の漫画家志望を応援したいですはい

364 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 17:53:59.17 ID:FV9oAa+R0.net
アンケの枠も決まってるからな
将棋に入れる余地はないわ

365 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 18:02:55.60 ID:zgDHJxa70.net
対照的な性格と能力を入れてきたってことは
同じ高校で将棋部3人目じゃなくて
こいつが努力家主人公に対する天才ライバルなのか
実態は努力家じゃなくて不世出の超天才だけど

366 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 18:03:42.83 ID:4xGFW6gy0.net
カラーなんかいくらやってもいいからハッシーの名前外してあげてほしい
こんなのあんまりだわ

367 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 18:05:13.81 ID:7D/alZvV0.net
もしかして、 ソフト指し疑ったおっさんの方が悪者みたいに描かれてたりして?
「ソフト指し?違うよ...暇だったからネットで4面差ししてるんだ(ドヤッ」
みたいなパターン?
画バレ来てないから何とも言えんが

368 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 18:06:20.18 ID:LDLrgWJp0.net
>>365
えー
じゃあ結局イチパンはライバルじゃなかったってこと?

369 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 18:07:31.91 ID:ao2/0py00.net
十歩戦が終わったらそのまま落丁でトンマが優勝して大会終了する
違ったら3000円以上使った豪華な飯を食いに行く

370 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 18:09:53.15 ID:x0TlyE2f0.net
>>368
既にイチパンが負けてもおかしくないレベルだよ十歩は
才能だけならぶっちぎり

371 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 18:13:13.14 ID:HjsaqB5E0.net
生主は竜王の資質くらいありそう

372 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 18:13:47.82 ID:EPHICXR60.net
>>322
将棋指す人材がいたら強制的に池沢の担当について
馬鹿なミスを片っ端から直させてると思われ

3月のライオンも編集が別誌の編集長になっても兼業してる辺り
将棋に馴染みのある人が少ないんだろうな

373 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 18:26:23.82 ID:+t7sgyjD0.net
>>370
将棋1000年の歴史を軽く覆すレベルだろこれ
オンラインゲーで運営の存在無視できてるし、将棋のマナーも無視してるし、間違いなく人間じゃない
ぬらりひょんか何か

374 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 18:34:18.80 ID:x0TlyE2f0.net
超天才の上に、ルール無視しても咎められない特殊能力付
誰もかてねーなこれ

375 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 18:36:19.10 ID:n/gsEgAH0.net
仲間参入フラグが心底どうでも良くなるくらいどうでもいい展開
やっぱり将棋ではなくツョウギなんだな、これ

376 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 18:36:20.59 ID:zgDHJxa70.net
>>368
イチゴパンツには蒼馬がいるし
イチゴパンツはクロガネで言うクラウドだろ

377 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 18:36:48.90 ID:Fr1D13120.net
有名アマが来るような大会の優勝候補を1ヶ月の研究で下せるって一気にリアリティが削げたな
ストラテジーゲームの熟練者だから応用して将棋も強いんだ!って擁護もあったけど、そうじゃなくて思考力と効率の賜物だって判明したからもう言い逃れ不可能だ

378 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 18:39:25.57 ID:rIGrmPlh0.net
とりあえず将棋を馬鹿にしているのは分かった

379 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 18:39:39.92 ID:j4D6yGrQ0.net
賞金かかってるチェスの大会なんかだとスマホ触ってたら即アウトで永久追放だけどな
ソフト指しじゃなかったとしても

380 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 18:43:00.63 ID:EGfr/kiI0.net
さすがに嘘バレだろ



さすがに

381 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 18:45:43.16 ID:khU2h1Hy0.net
本バレだったら流石の橋本プロもリアル閉口やろなぁ
最初からツイッターでも話題にすら挙げないし

382 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 18:49:28.06 ID:Mlm9mJ0c0.net
将棋歴1ヶ月
4面指しで舐めプしながら優勝候補のアマ強豪に勝つ
対局中にスマホ操作しててお咎めなし

池沼ワールドを凝縮したようなキャラだな

383 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 18:52:14.85 ID:Vy0QSOI40.net
ついにお馴染みの運営買収が始まったか
それともこれも池沢ロマン杯なのか?

384 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 18:54:21.67 ID:+t7sgyjD0.net
三流無料ネトゲじゃあるまいし、たかが一人がやんちゃした程度でゲームが破綻しちまうらしいし
e-Sportsとか存在しない、完全な異世界の話だとわかってよかったじゃないか

385 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 19:00:23.63 ID:dlaYnjj50.net
さすがに優勝することはないとおもったけど
優勝候補の有名なアマがゲーマーに倒されるとかだから
優勝に近い成績をのこしそうな気がするな
負けるのもしょうもないミスとかで実力ではかっていたとかするだろうな

386 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 19:05:49.30 ID:F8NLF2K60.net
>>385
負けても「実は手を抜いていてな・・・」で済む世界だしね

387 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 19:14:25.84 ID:0Cr+dV340.net
優勝候補「動画配信者とやらに大会を荒らされたら困るから、手を抜いておくか」
十歩「あのやろう、手を抜いてやがった…。まぁ俺も四面差しで手を抜いていたけどな」

優勝候補とやらが負けたのもこんな理由に違いない

388 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 19:14:41.97 ID:x0TlyE2f0.net
かやね荘の連中と平手で指すようなもんだし
勝ちはないと思うが、どうなることやら

389 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 19:16:09.51 ID:x0TlyE2f0.net
ああ、そうか十歩が勝ったのは優勝候補の舐めプの可能性もあるのか

390 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 19:16:38.34 ID:MviiAMES0.net
この世界では対人ゲーム人口がのべ10万人くらいしかいないのだろう

391 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 19:18:09.81 ID:ao2/0py00.net
>>387
場を丸く収めるには舐めプが一番だからな

392 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 19:26:24.45 ID:iItkIpZB0.net
>>388
プロ:すごくつよい
かやね荘組:命かけてるからつよい
歩コンビ:すごい努力&すごい効率厨だからつよい
イチゴ:アマチュアに逃避したよわむし
アマ:アマチュアとか(笑)まけいぬだろ(笑)

くらいの格付けなんじゃね

393 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 19:27:19.06 ID:rFtg+ktr0.net
また相舐めか・・・イケザワシステム確立しつつあるな

394 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 19:33:25.50 ID:dxVkjiJ30.net
みんな舐めプで一人だけそれで対話した気になる主人公って素敵やん?

395 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 19:34:43.20 ID:5Gv43v1L0.net
ゲロ吐き損じゃん
可哀相に

396 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 19:36:01.60 ID:x0TlyE2f0.net
>>392
池沢くんの脳内ではまじでそんな感じなのかもな・・・
実際はアマチュアって元奨励会とかいるし
奨励会級位レベルなら普通にいるんだが、その辺全く把握してないっぽいな
そういう連中に1ヶ月舐めプ4面指しで勝つとかもうね・・・

397 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 19:39:05.67 ID:rFtg+ktr0.net
吐き損でワロタ
またプロの話する頃には忘れてるだろしな
何の意味もなかった

398 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 19:39:21.91 ID:gSWGNMQb0.net
逆に整合性取れてる部分て何だろう
登場人物のクズっぷり以外で

399 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 19:44:34.71 ID:/MhJXm9D0.net
つーか、プロゲーマー様()が素でこんだけ強いなら
アマチュア相手に粋がってないで、強いコンピュータ相手にひたすら将棋してたほうが満足できんじゃね?

400 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 19:48:28.31 ID:cTp/SEug0.net
「俺は四面指しだ」
「俺は初心者だ」
「俺は○○というハンデを抱えている」
など、どれくらい手を抜いていたかで優劣を決める世界観

401 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 19:48:46.21 ID:4Y8PKctu0.net
>>395
サモンのゲロ話読んで「ゲロはこう吐くんだよ(ドンッ)」じゃないかな
金の字の軽さを見た後だとプロになるのは厳しいんだ(ゲロッ)って唐突すぎてな

あと二話あたりの作者コメントで「サメが売ってたので揚げて食べたらフワフワしてました」って俺が喰っちゃうぞ(心ッ)感が出ていて彼らしさは失われていなかったんだなと思いました

402 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 19:53:03.71 ID:UbmPGNc60.net
>>401
あのサメってベストブルーの事なんじゃないかと思ったけどやっぱりそうなのかね

403 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 19:58:50.16 ID:4Y8PKctu0.net
初連載作が周年超えした実績のある彼なら切れ端食べて満足するような性質じゃなかろうて
もっと大きなものを狙ってもらわないとねー

404 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 20:06:47.37 ID:5eECKQIe0.net
このままじゃあっという間に東京で1番になっちゃうけどあの雑魚ハンテンメガネどうすんの?
プロじゃないから編入の推薦とか出来ないんじゃないの?
自分の師匠にちゃんと根回し済ませとくくらいやってんのかね

405 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 20:08:34.23 ID:meIkK5la0.net
長考するおっさんの姿も勝手に配信されてるの?おっさん可哀想

406 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 20:11:05.10 ID:DVo1fjIfO.net
>>404 今回の配信でプロからスカウトされるから、金は用無しだよ

407 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 20:13:22.34 ID:5eECKQIe0.net
>>406
ロマンに溢れてて良いね
ゲロ、とょ、ハゲも奨励会なんて回り道しないで地元の大会でジジイ倒しとけば良かったのにな

408 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 20:23:01.75 ID:stGauhQh0.net
>>354
永瀬がニコ生で話題にしてた(正確にはメールに答える形で紹介してた)が
感想を訊かれて「あと1、2話みてみないとわからない」と濁してたな
コメントしなくて正解だよな

なお3月のライオンは1巻あたり100回は読み直してる、毎晩寝る前に読んでる、
ぜひ読んでください将棋強くなりますよとアシの女性に勧めてた。

409 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 20:27:19.00 ID:Fr1D13120.net
>>400
ボードゲームということもあって、
「訳あってここから本気です」「訳あって奥の手隠してました」「実はハイリスクな技があります」
「実は強い血統です」「そういう能力です」「絆があります」といった
オサレ後出しバトルがやりにくいからな
結果手抜きなめプ自慢しか出来ない

もっとも、主人公限定なら既に「冷静になれば簡単でした」やってるけど
たぶんそのうち、「かやね流秘手の一・ものの歩王殺し」とかやるよ

410 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 20:27:21.89 ID:F8NLF2K60.net
そんなマイナー雑誌の漫画を勧めておいて、俺たちのものの歩を勧めないとは!
これはあれだ、そっちの漫画の女作者が枕やってるな。漫画で池沢くんが負けるはずない。

411 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 20:27:42.67 ID:x0TlyE2f0.net
>>408
将棋関係者が7話と8話見たらどん引きだよなぁ
ありえないレベルの超天才、ルール違反おかまいなし
開いた口がふさがらないと思う

412 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 20:30:41.51 ID:5ccOT17I0.net
バレ読んだけどプロ実況者君の設定もうちょい考えろよ
クソゲーでなければ対戦系ゲームの環境は常に流動していて
煮詰まることはあってもたった一人のプレイヤーで廃れるなんてことはまずない
新戦法やハメ技だって固まった環境を動かし活性化させる要素にもなるんですが
設定通りの強さを発揮して歩フルボッコしてくれたら見直すけどどうせ踏み台にされるんだろうなあ

413 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 20:33:40.14 ID:7D/alZvV0.net
>>412
作者が将棋のこともゲームのこともなーーーんにも知らない(知ろうともしない)んだろうから仕方ない
自分の勝手なぼんやりとしたイメージだけで描いてるよ何もかも

414 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 20:34:11.74 ID:stGauhQh0.net
>>409
盤面描かなければ
「木村定跡敗れたり」とか好き勝手いえるんだけどね
盤面描かないわけにいかないし、描けばいまどきソフトで解析されてわかるからな
雰囲気バトルしにくいのはあるよな

415 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 20:34:26.18 ID:euJmhTlV0.net
>>412
ゲームといえばRPGという、20世紀脳の無知なオッサンに酷な注文すんなよ

416 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 20:35:46.03 ID:x0TlyE2f0.net
>>412
池沢くんはオンラインゲームやったことなくて
アプデとか修正でバランス調整できることを知らないんだろう
しっかり取材をしないでライブ感で描いてるのが伝わってくるな

417 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 20:38:25.75 ID:meIkK5la0.net
オンラインゲームはSAOあたりの知識で描いてそう

418 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 20:40:27.29 ID:8Eza1ZBq0.net
せめてRTSの達人とかにしろよな
まあ日本じゃ何それだからいずれにせよ書きづらそうだが

419 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 20:41:15.74 ID:4Y8PKctu0.net
読売夕刊の月曜日は「本 よみうり堂 コミック館」ってコラムページがあって
今週(10/26)は『将棋マンガ人気 渡辺明棋王に聞く』って内容だったんだけど
どのものの歩スレでも話題になってなくて寂しかった

取り上げられた作品は「3月のライオン」「ものの歩」「ハチワンダイバー」「或るアホウの一生」「将棋の渡辺くん」
あと写真とキャプションで「灼熱の時代」

420 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 20:44:11.77 ID:n5bMS/Jy0.net
>>419
それで、我らがものの歩はどういう扱いだったんさ

421 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 20:53:51.58 ID:4Y8PKctu0.net
 週刊少年ジャンプで先月から連載が始まったのが「ものの歩」(池沢春人)。
プロ養成機関「奨励会」に所属する若者のシェアハウスに、手違いで入居することになった高校生が彼らに感化されて将棋にのめりこむ熱血青春もの。
「主人公がどう成長していくのか楽しみ」という。

取材時期が何時なのかは不明だが本誌予告くらいの情報しかなかったのかもしれない

422 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 20:57:31.15 ID:5ccOT17I0.net
読み込んでも困惑のコメントしか出せないだろうから
それくらいの情報量でよかったのかもしれない

423 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 20:58:10.53 ID:iZFigBDU0.net
渡辺「主人公がどう成長していくのか楽しみだなあ」



アスペ「うおおお!!必殺トンネルマインド!!!」

大学生「ぐあああ!!!敗勢になっていることに気付かず頓死したあああ!!!!」

424 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 20:58:08.62 ID:dxVkjiJ30.net
>>408
実はもう王手(打ち切り)までの道筋が見えていたのかも知れない

425 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 21:00:18.97 ID:S5XrSaKJ0.net
コメント求められたらまだ開始2ヶ月経ってないし詳しく見てないので分かりませんが最善手だと思う

426 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 21:07:22.46 ID:4Y8PKctu0.net
一通り作品を上げた後のここまでのまとめ的な文が↓こちら

 いずれの作品も棋士が監修しているため、物語の設定が正確だ。
対局中の局面も登場人物が置かれた状況や心理状態と合っており、「リアリティが高い」と評価する。

427 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 21:08:35.25 ID:qn6lvDo80.net
どうやったら将棋が強くなれますか?
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org257182.jpg

428 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 21:12:03.01 ID:eesMZ9TS0.net
月一CCが
もう発動したというのか

429 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 21:14:11.39 ID:4Y8PKctu0.net
クロガネの時もセンターカラー多かったよね
2,9,13,18,22,26,33,37,55

430 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 21:15:15.02 ID:eeRJxr9N0.net
千駄ヶ谷って地名だけはリアリティあるよね。
将棋会館すら描かれていない時点でホントに千駄ヶ谷か怪しいけど

431 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 21:30:55.86 ID:mGhehUzE0.net
センターカラーで将棋崩しで遊んでてその回にあんだけ努力してたのに・・・っていうのは流石にどうなんですかね池沢先生?
そもそも10日くらいしかやってないのに努力云々言うのもおかしいんだけど

432 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 21:31:42.63 ID:stGauhQh0.net
>>419
灼熱の時代が写真入りかあ
出世したな

433 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 21:34:46.99 ID:EPHICXR60.net
>>421
予告か1話辺りか知らんけど傷が浅い内で良かったな

434 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 21:44:35.21 ID:QbdYXFh70.net
>>431
3月29日(月)
3月29日(火)カウントダウン男現る
3月29日(水)いっちょプロになったるわ
3月29日(木)
3月29日(金)
3月29日(土)東京一に…なっておいでよ…(ドヤァ
3月29日(日)
3月30日(月)

4月8日(金)相舐めプ
4月8日(土)番大くん登場ーー

イケザワールドはこんなカレンダーかもしれん

435 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 21:47:28.52 ID:E/MNSJ3u0.net
3月32日を忘れてるよ!

436 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 22:08:24.34 ID:4Y8PKctu0.net
>>432
渡辺棋王が表紙を見えるようにして読んでる構図

437 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 22:27:37.72 ID:KMwvtOiq0.net
おいおい、ガイジさん確か解けない問題は飛ばさないんだよな?過去の回想コマで1問目から間違ってるんだけど、つまりそれって解けたと思って先に進んで間違えてたってことだろ?
素でバカじゃん
こいつ最初は難関校受けたんだっけ?100%担任から止められると思うけど、この成績じゃ
受けてるって事はこのころから人の話なんて一つも聞いてないじゃん
てか物語始まってから人の話聞いた事も自分のペースを変えたこともないじゃん
というかどうしてあの有様で受かると思ったの?その根拠は何?お得意の努力してるんだから!ですか?
勉強頑張って特待クラスに編入するんだ!って無理だろどう考えても
中学時代下から探してすぐ見つかる順位だろアレじゃ
才能のない努力は〜ってさ、不公平だ!こんなに努力してるのに!ってかい?努力してあの点数って相当だよ
それなのに思考力は鍛えられていて、今や一週間足らずで13手詰みを読み切る?随分と都合の良い頭ですねー

438 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 22:28:57.12 ID:9eX4GUWQ0.net
将棋ってもっと礼を重んじるものだと思ってた

四面差しでゲーマーすごいと思わせたいんだろうけど
ただの礼儀知らずのカンニングしてますっていってるアホだよね
こんなやつが将棋の大会に出てたら永久追放だわ

439 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 22:52:11.82 ID:UbmPGNc60.net
これで将棋漫画としてのものの歩は死にました カカン

440 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 22:56:21.22 ID:x0TlyE2f0.net
1話から大怪我して
4話で集中治療室に入れられて
8話でご臨終って感じかな

441 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 22:57:33.96 ID:ao2/0py00.net
勉強の効率も悪いから、勉強の量に反して学力は高くなく精々80点台の点しか取れない
1問目から間違えているのはひっかけ問題だから。容量が悪いトンネルマインダーだからそういうのに弱いんだよきっと


…なんとか辻褄合わせようと思ったけどこれ合わせられてないよね
というか主人公ぜったい思考力高くないよね

442 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 22:59:04.73 ID:OjQ2YM9m0.net
前作でパンツを馬鹿にされたからパンツに気合入れすぎて
他の部分そのままだったんだな

443 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 23:03:47.82 ID:E8BaOzpz0.net
将棋は変人ばっかだからな
作家や宗教家よりすごい世界

444 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 23:05:45.85 ID:axhCTZML0.net
ものの歩を取り上げた記事が本スレで紹介されてないってマジ?
マジなら将棋ファンが本スレにいないって証明になるぞ・・・

445 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 23:07:33.72 ID:EPHICXR60.net
主人公の思考力が高くないのは作者から容易に察せられる
将棋板のどっかのスレでこの漫画は長期連載行ける的な微笑ましいレスを見たけど
設定のガハガバと矛盾の不協和音がどこまで行くか楽しみだ

446 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 23:11:16.93 ID:zgDHJxa70.net
>>444
夕刊なら読んでる人いなくてもまあ

447 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 23:21:30.65 ID:4Y8PKctu0.net
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1534629-1446128310.jpg

>しかし、実際には長続きしない連載も多い。
>「マンガの"新"連載は今後も続くのでは」

さてその読みは如何に

448 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 23:21:35.25 ID:stGauhQh0.net
たんに新聞取ってる人がスレ民にいないだけかと
絵バレみないうちから断定は避けるけどほんとに携帯いじらせたままなら
まともな将棋漫画とはもう見てもらえないだろうな

449 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 23:33:46.08 ID:DE4NzNwG0.net
バレ見たけどいくらなんでも嘘だろ
将棋関係なくスマホ持ちながら指すとかふざけるなとしか言えないし
それで4面打ちできるジッポスゲーとか池沢くんが表現したいのなら○ねとしか
あとついでにハメ技なんて見つかればすぐ修正されるし最近じゃ大体チェックされてるからまず出ねえんだよ

モラルの問題もあるけどアマ<<<プロという思い込みはじめ池沢くんの脳って何年前で止まってるんだよ

450 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 23:34:08.83 ID:eeRJxr9N0.net
>>447
将棋以外の要素も重要とあるのに・・・将棋もそれ以外の要素も壊滅的な時点で
長続きしない連載側なんだよな・・・

451 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 23:34:43.61 ID:fyxaJ7Se0.net
イケザワールドのローカルルールだから
取材とかしないし

452 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 23:35:43.84 ID:7RDOpY2Q0.net
>>447
きっとこの人はものの歩を読みもせずに
概要だけ聞いてコメントしてるんだろうな
作品をちゃんと理解せずに、主人公どう成長していくかが楽しみとか
適当な発言は控えるべきだな

453 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 23:39:02.34 ID:Wt+b95pO0.net
ハメ技関係にはこと厳しい将棋界で生きていくことが出来るのかな
もしかしたら色々なコンテンツを終わらしてきた彼でも将棋を終わらせることは出来なかったという
他下げ系の将棋上げをするつもりなのかな

454 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 23:39:20.01 ID:4Y8PKctu0.net
本スレに方々が新聞読んでるかどうかは横に置いておくとして、
肯定する材料として取り上げられるかどうかは思うところがあるのでは

455 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 23:39:33.94 ID:qmsusQct0.net
池沢のマンガは取材してない感が伝わってくる

456 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 23:39:50.20 ID:fyxaJ7Se0.net
挙げた作品群に対する総括やし、紹介記事ならリップサービスしとかんとアカンやろ

457 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 23:41:19.06 ID:Mlm9mJ0c0.net
>>452
いや無難なコメントだと思うぞ
将棋関係者である以上作品がクソでも題材として扱っている以上否定はできない
やばそうなものには深くは触れない大人の対応

458 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 23:42:19.88 ID:ao2/0py00.net
まあ記事をひとつ書くのにも色々あるからな
まさかありのままを書くわけにもいかんし

一応ウソは書いてないし、当たり障りのないコメントでいいんじゃないの

459 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 23:43:31.77 ID:4Y8PKctu0.net
監修よりも先に当たり障りのない程度でも言及しちゃったところが詰将棋みたいで面白くないですか?

460 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 23:45:15.11 ID:DE4NzNwG0.net
もしかして新聞記事とかありのまま載ってると思ってるんだろうか
この場合三月のライオンとかハチワンとかといっしょにものの歩も触ってくれって頼まれてるんだよ
適当な発言って紙面で「あんな漫画はクソだ」とか言えるわけねえじゃん

461 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 23:47:47.61 ID:7RDOpY2Q0.net
ちゃんと知りもしないくせに
それっぽいことを書く





・・・・・ん?

462 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 23:48:18.52 ID:4xGFW6gy0.net
記事の印象としては「今将棋漫画が人気」の裏付けとして
「先月始まったジャンプの〜」って持ち出してる感じ
ライオンメディア化するとはいえ始まったのはかなり前だしなあ
今将棋漫画バンバン連載してない!?って感じ

463 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 23:48:39.02 ID:ao2/0py00.net
しかしなんだ

> プロ養成機関「奨励会」に所属する若者のシェアハウスに、手違いで入居することになった高校生が彼らに感化されて将棋にのめりこむ熱血青春もの。

この概要だけ読むとなかなか面白そうだな
題材自体は決して悪くないんだよな池沢の調理がうんこクズなだけで

464 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 23:49:06.73 ID:wQ2BYrVu0.net
やっぱ棋士の人はジャンプ作品たるものの歩くらいチェックしてるよなあ……

465 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 23:50:34.50 ID:RZbgUWcW0.net
「或るアホウの一生」で性格に難のある主人公枠埋まってんじゃん
そっち読みたいわ

466 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 23:51:05.52 ID:UbmPGNc60.net
でもこれでもう一応告知された訳だからハッシーは個人的に告知しなくても済むわけか
この記事見越してのだんまりだったとしたら中々だな

467 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 23:51:54.62 ID:fyxaJ7Se0.net
ヒカルの碁があったジャンプだからな
将棋でもやってくれねえかなって業界の人は思ってたろう
人の夢、儚い

468 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 23:54:01.25 ID:7RDOpY2Q0.net
>>467
実際
将棋板とかだとヒカ碁みたいな一大ブームにならないかなって声はある
期待の声ではないが

469 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 23:57:21.70 ID:S5XrSaKJ0.net
最大手の週間漫画雑誌に将棋を題材にした漫画があれば
プロ棋士は確認すると思うぞ
見てないことはないと思うから大人の発言でスルーの一手になるんだろう

470 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 23:57:41.95 ID:4Y8PKctu0.net
「キャラの立ち方、セリフのうまさも重要」
3月〜等の成功例がある以上、連載が長続きしないなら将棋以外の要素も重要だったよねって言われちゃうぞ

471 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 23:58:08.46 ID:Mlm9mJ0c0.net
棋士のツイッターとか見てるとライオンの話題は多いのに
ものの糞の話題は1話以来全く見ない

472 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 23:59:40.50 ID:z8gVslb60.net
熱血青春もの(舐めプの嵐)

473 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/29(木) 23:59:48.59 ID:4Y8PKctu0.net
ハチワンの35巻超えを期待して寝る!

474 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 00:00:14.10 ID:ajVZ+KL30.net
>>466
ここまで沈黙してるとなると監修の話決まった時点で
ハッシー自身は告知や宣伝しないよって契約なんじゃないかと思う
理由はわからんけどイヤなら監修役受けないだろうしね

475 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 00:02:39.61 ID:tT5FpXIZ0.net
確かに1話の「プロになりゅ!」は
棋士が一番は?は?は?ってなりそう

476 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 00:07:08.29 ID:R3gW9YDp0.net
ジャンプで将棋漫画連載するのがよりにもよって知識も常識も個性も画力もない倫理観の崩壊したクソ漫画家池沢とか悲劇だな

ブーム起こすにはまず小学生や中学生が憧れるような、圧倒的に強くて且つカッコイイキャラを生み出さなきゃダメなんだよな
佐為みたいな
真剣な勝負の場でスマホ弄って相手を馬鹿にしてる口調のおかしな将棋歴1ヶ月の天才()に子供が好感持つとは思えない

477 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 00:09:55.36 ID:5MHhaXfd0.net
血の滲むような努力をしてプロになった人間からしてみたら
このマンガ読んで出る感想なんて、ふざけんなボケカスって感じだろうな

478 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 00:12:46.32 ID:WtVAvVgO0.net
次はチェスの世界チャンピオンと象棋のプロも出して
噛ませ犬にしよう

479 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 00:15:40.52 ID:JR/8T0o40.net
池沢君がヒカルの碁レベルの漫画を生み出してしまったことに
嫉妬する人があつまるスレか

480 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 00:16:16.28 ID:A5tCbd9R0.net
3月〜の白泉社っていまマシリト社長だったよなぁ……
くわばらくわばら

481 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 00:17:32.18 ID:yIU7GAX20.net
アンチスレで煽るならもう少し頭使ってほしいよ
つまらん奴は来ていいなんて>>1に書いてないぞ

482 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 00:18:07.28 ID:WQRihkCY0.net
それこそ…小中学生の頃から他の遊びに目もくれずに将棋しかやらないって位じゃないと
プロにはなれなさそうだからなぁ
10日やそこらで大会に出るとか、小学生でもやらんわな

483 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 00:19:13.15 ID:A5tCbd9R0.net
>>479
くびつり左近で勘弁して欲しい

484 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 00:20:08.80 ID:tT5FpXIZ0.net
しかし頭脳ゲーの大会でスマホて…
ストーリー上必要なら隠すぐらいしろよせめて

485 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 00:22:39.34 ID:khD86PoN0.net
信者が凸してるのかしらんが
仮にものの歩が人気になったとして、ゲーマーのマネして大会で4面打ちやろうとするバカが出たら
「漫画の悪影響」と叩かれることわかってるのかね

486 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 00:29:23.47 ID:fp0IClGt0.net
>>485
そんな天才が出てきたら悪影響というより未来の名人を生み出した漫画になってしまう

487 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 00:31:16.25 ID:A5tCbd9R0.net
それは景観モグラの誕生であった

488 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 00:31:52.80 ID:WQRihkCY0.net
大会凸放送は発生しそうだなぁ
まぁ、対局開始前に退場くらうだろうが

489 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 00:42:49.57 ID:qse2SFqZ0.net
まぁそういうのに関しては漫画じゃなくてやるアホが悪いって話だけど

490 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 00:44:04.17 ID:J73Bj/zV0.net
将棋とは、対話なのだから
棋力ではなく、実力ではなく、努力でもなく、善悪によって勝敗が決まる
そして、倫理ではなく、道徳ではなく、常識でもなく、池沢によって善悪は決まる

491 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 00:48:35.41 ID:SXu1MPVc0.net
>>480
3月〜を読んで作者に新しいジューサー差し入れたのも
担当変えなかったのもマシリトの判断か?

492 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 01:25:23.89 ID:A5tCbd9R0.net
サメの欠片だけを食べて満足できないでしょ
食いつくならより大きなものを狙わないと、大口叩くだけのメガマウスでっせw

493 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 01:30:37.26 ID:aH6Z31uO0.net
来週も相変わらず突っ込み所満載の池沢節炸裂してるはずなんだけど
それ以前に純粋につまんねえって感想が先に出てきてしまった
ネタ漫画というよりは空気系糞漫画を読んでるような
なんかもう結果とか先の話とかどうでもいいような退屈なバトルを見てる気分

494 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 01:35:23.41 ID:A5tCbd9R0.net
池ちーがコメントで何に噛み付いているか監察するのも楽しみ

495 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 01:47:34.92 ID:OZV2IBUz0.net
ここから早期打ち切りになったら十歩が戦犯と言われると思う

496 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 02:11:13.75 ID:A5tCbd9R0.net
赤ペンチェック画像が増えるのも楽しみだから

続いても続かなくても、どっちでもイイよー、ガンバレーガンバレー

497 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 03:24:59.40 ID:F1h7FzYc0.net
>>452
ヒント:渡辺と橋本は奨励会同期、仲も悪くない
最近の将棋漫画いろいろあるうち、橋本監修の作品を2本とりあげている

498 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 03:29:19.73 ID:F1h7FzYc0.net
あと深読みするなら、りゅうおうのおしごとを取り上げなかったことをみるべきだろうな
あれにも米長モデルっぽい棋士が出てきて、しかも竜王戦は読売新聞社がスポンサーになっている
朝日がりゅうおうを取り上げているのと対照的

499 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 03:54:20.80 ID:alZGigVc0.net
まあとにかく安易な思い込みからの批判は注意しような
微妙なニュアンスや背景を感じ取れないと
池沢作品の主人公になっちまうぜ

500 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 07:15:41.11 ID:ig3bKC4t0.net
駒ひびき ひらけ駒 盤上の詰みと積み

501 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 07:18:16.46 ID:ig3bKC4t0.net
途中送信
駒ひびき ひらけ駒 盤上の詰みと罰 ナリキン
あと何かあったかな?けっこう将棋漫画って多いのに橋本監修を二作取り上げたってのは興味深いかな

502 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 07:33:58.23 ID:6yB03pXp0.net
>>499
>安易な思い込み

コンテンツ殺しとか思い込みとかってレベルじゃないよなあ
嘘バレであってほしいよなあ

503 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 07:37:04.73 ID:X226uD6w0.net
本スレの奴らまで将棋要素はあくまでオマケって考えてるのが笑える

504 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 07:38:58.96 ID:K64LzORB0.net
対局中にスマホをいじるのはルール違反ですが、ロマンという事で<春人>

505 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 07:42:33.10 ID:wmlJnFm20.net
>>482
ガイジは一週間程度の、しかもほとんどは詰将棋の本を読むだけで既に序中盤の定跡はほぼマスター
数分盤を眺めるだけで13手詰めを食らわすレベルです

506 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 07:56:51.42 ID:dTfxkVBW0.net
どうせ◯◯殺しってフレーズ使いたかっただけ

507 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 08:50:48.83 ID:jhWznvi40.net
暗殺教室が羨ましいんだろうな

508 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 08:52:08.75 ID:SucSW1GE0.net
王殺し(笑)にコンテンツ殺し(笑)
若いのに大した奴らだ(棒)
将棋の歴史を塗り替えるのはあんな奴らに違いない(棒)

509 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 09:27:44.40 ID:p3BboUnh0.net
コンテンツ殺しがプロゲーマーってどういう事
スポンサーとか付かんだろ絶対

510 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 09:47:11.33 ID:935snrtC0.net
ライバル社と契約して敵対コンテンツ潰すんじゃね
んなネガキャンプレイヤー危なくて使えないが

511 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 09:49:05.56 ID:F1h7FzYc0.net
>>500
そういえば、渡辺は天野とも交流があった
一緒に競馬いったりしてたはず ブログでも触れていたと思ったがあそこでは触れてないな
あくまでも連載中のものに限ったとはそのとおりだが
もっともあそこで天野の名前を出すのも味は悪いが

512 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 10:41:17.21 ID:DbcpGhmM0.net
一話 そこだ 殺せ
二話 王殺しの資質
三話 殺し屋かよ
五話 次は絶対ブッ殺してやる
六話 ぶっ殺すぞハゲ ぶっ殺す!!
八話 コンテンツ殺し

殺しすぎだろ

513 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 11:26:04.68 ID:edyufldt0.net
まあゲーマーの無名税もここまでよ

514 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 11:29:47.13 ID:uIYoTec50.net
歩って、平手指すのって3局目ぐらいでしょ、なぜそれなりに指せるのか
序盤は3日努力したらしいけど、それじゃ足らないし定跡を外されてたので意味ないし
中盤・終盤・寄せは経験不足なので、それなりにも指せないハズなんだけどね〜?
 天才=× 超能力者=○ という設定でしょうかね?

515 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 11:51:21.53 ID:HssIBzib0.net
>>509
簡単にコンテンツ崩壊するくらいだから、いわゆるe-Sports分野は全く発達してなくて
コンテンツ荒しを動画配信してゼニ稼いでいる奴をプロゲーマーと呼ぶ、という
我々の現実とは全く異質な世界の話なんだよ、これは

516 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 11:59:12.22 ID:DcWQPjHM0.net
http://i.imgur.com/Yl3hZtx.png

初心者は初心者なんだろうけどさ…

517 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 12:13:49.36 ID:uIYoTec50.net
>>516
HP紹介、サンクス
天才ね〜、天才でも経験不足の事は上手く出来ないハズなんだけどね
将棋経験者から見ると天才ではなく超能力者としか考えらんわ〜

518 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 12:18:48.69 ID:GrKj8jEJ0.net
たとえば、東大とかに行った奴でも「ぜんぜん勉強してないですよ〜」と言い張る奴いるけど、
それは自分を大きく見せるための嘘なんだよ。
たとえば現代文なんかなら、センスで高得点を取る奴はいる。でも、たとえば歴史を霊視で感じ取ったり、
理科だったらゼロから化学式を思いついたりする奴はいない。勉強は必須だし、別に勉強したから小物というわけじゃない。偉い。

でも、ア歩が将棋でやってしまってることはそのレベルの成長。「絶対にありえない」。

519 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 12:24:28.28 ID:aI0BfpOj0.net
現代文でそういうタイプの奴は、「現国・読解の勉強」をしないだけであって、素の読書量とかが多くて訓練自体はされてるように思う

ア歩はガイジとして描写されてるからなあ

520 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 12:29:26.29 ID:GrKj8jEJ0.net
>>519
そうそう。補足ありがとう。
もちろん現代文もゼロから発明してるわけじゃなく、普段の会話や趣味の読書で
意識しない修練は積んでるよね。

521 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 12:41:01.41 ID:st3L/84P0.net
主人公は手に包帯を巻いているやつと包帯を巻いていないやつの2人いて
読者が同一人物の物語だと思っているこの話は、実は2つの世界の話を交互に描いていたんだよ!

というトリックを思いついたけど
検証してネタに昇華するのが面倒なのでやめた

522 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 12:46:38.27 ID:ZLxDRsf/0.net
ゲームの天才(1ヶ月で有名アマを倒す)VS究極の鈍才(4〜5日で奨励会員クラスといい勝負)
ゲームの天才はともかく究極の鈍才がどう見ても究極の天才な件

523 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 12:47:48.98 ID:0fwkgA9b0.net
「本当は主人公はシグじゃないんですよ」の漫画を思い出した

524 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 12:51:36.76 ID:Kl3x8aC90.net
なんだかなあ
将棋っていうから期待してて
作者の過去とかほじくり返されても若気の至りをいつまでも言う方が大人気ないと思ってたが
肝心の漫画部分が稚拙すぎて擁護しようがないしガッカリした
このレベルだと監修が指摘しきれる量じゃないし、編集や取材や一般常識・バランス感覚で何とかせいよ

525 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 12:53:49.04 ID:HssIBzib0.net
>>517
経験者とかちゃんちゃらおかしい
主人公は努力の質と量が違うし、ゲーマーは真の天才
漫画なんだから何でもありだろ


…やっぱり無理あるな
町内不良喧嘩漫画にジャック・ハンマーと承太郎(時止め可)が参戦してくるようなもんだしな
もはや初心者とは程遠い存在だわ

526 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 13:03:59.62 ID:EvwpLcWR0.net
>>522
将棋や棋士に対する侮辱だよね
アマトップやプロの棋士に対して読者が誤った認識しちゃうよ
それに凄く憤りを感じる、編集部は何してんだろう

527 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 13:04:09.56 ID:aI0BfpOj0.net
努力の質が違うって、間違いなく悪い方に違うからな……
そろそろ言い訳のきかない惨敗するならいいけど

528 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 13:08:16.33 ID:Kl3x8aC90.net
ゲームのアマはチェスを既に極めた実力者だったら一ヶ月でも納得なんだが
それも発言的に無さそうだし困る

529 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 13:09:21.37 ID:0riJVmD60.net
将棋漫画の皮をかぶったバトル漫画だから

530 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 13:53:51.45 ID:rAybdAyK0.net
あれ、もしかして今のところ毎話「ガイジすげー」皆勤?
今週も13手詰めすげーってあったよな
才能がない人間の努力は無駄なのか云々言ってたけど何だったんだろう
まあ一話の時点で解けたらアマ有段とか解いちゃってたから、初回から破綻してたんだけど

531 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 14:10:20.84 ID:ZLxDRsf/0.net
対局中 スマホで検索したら何気にカンニング疑惑って昔からあるんだな
棋界にとってデリケートな問題だろうに来週のスマホ描写は問題にならんのかな

532 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 14:23:41.95 ID:ig3bKC4t0.net
表現の自由

533 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 14:25:42.77 ID:SXu1MPVc0.net
棋界の面々が気にかける程の存在かどうか微妙
出来の悪いギャグ漫画扱いにすれば許されそう

534 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 14:26:09.10 ID:CepVIAEk0.net
すげえ攻撃力とか描写がふわふわしてるわりに比喩描写は少ないよな
龍になった瞬間にシェンロンみたいなのが出てきて相手を食い殺すみたいなの入れても違和感ないレベルでギャグなのに

535 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 14:26:10.03 ID:0riJVmD60.net
ババパン以外クロガネと中身同じなのか?

536 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 14:33:27.97 ID:alZGigVc0.net
>>524
訓練された池沢アンチは
そういった期待と絶望を1年以上経験してたんだぜ
1年ってのはかなりのアドバンテージだ

アフィはアンチ大敗北ってことにしたいようだが

537 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 14:39:50.80 ID:ZLxDRsf/0.net
実際のところいくらカラー貰おうと単行本の売り上げ出るまで測定不能だし
どうせ今回も3万くらいだと思うけど

538 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 14:40:35.04 ID:HF1jSxb80.net
過去の失言とかで粘着してる奴なんてそもそもいないからな
作品を読めば読むほど嫌いになるただそれだけ

539 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 14:48:15.42 ID:JR/8T0o40.net
あれだけダメ出ししていたのに
大人気
このスレの人たちは見る目がなかっただけだよ

540 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 14:48:53.63 ID:HssIBzib0.net
前作しらんけど、主人公とゲーマーの描写だけでかなり不快だった
コンテンツ殺しがマジバレだったら、不快通り越して蛇蝎のごとく嫌悪する

>>530
「テストは努力しても無駄だけど、将棋は努力したら報われる」って時点で、余りにも現実離れしすぎててなあ
主人公ageすればするほど、主人公がなぜ伸び悩んでいたのかわからなくなる

541 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 14:53:08.57 ID:DcWQPjHM0.net
>>538
それな
今回は一話で騙されてた層不思議と多いみたいだが

542 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 14:56:19.86 ID:0riJVmD60.net
なんか口の形とかがピクシブでよくみる絵になってきてる気がする

543 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 14:59:44.32 ID:7Qvc4/UK0.net
一話見ただけだとこれからの展開次第では普通に面白そうだと思ったけどな
ここで12時間詰将棋説を見るまでは

544 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 15:04:38.38 ID:ldf7Pxk4O.net
陰湿なキャラ描くの上手いな
爽やかさがまるでない

545 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 15:06:54.62 ID:ZLxDRsf/0.net
池沢は時間を歪める能力者だからな
あと物質をワープさせる能力もある

546 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 15:07:33.89 ID:0riJVmD60.net
>>544
マジで陰湿キャラに関しては天才的
仕草、構図、セリフ、デザイン・・・ すべてがイラつく

547 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 15:08:38.22 ID:X226uD6w0.net
そりゃ本人がそういう人間なんだから

548 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 15:09:35.27 ID:wb7jIjMP0.net
俺も1話読んだ時はいけるかもと思った
そして7話まで読んで幻滅した
多分1話は編集さんの手が入りまくってたんだろう…

549 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 15:11:41.84 ID:eXmzROQBO.net
>>546
つーか陰湿キャラが主人公をageる為だけに出てくるのがイラつく

550 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 15:12:51.35 ID:0riJVmD60.net
>>549
確かに 登場させる場面も的確にイラつかせてくるな

551 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 15:13:34.12 ID:ZLxDRsf/0.net
そりゃ3話までは時間かけて作れるからな
4話目をどの時点で描き始めるか解らんけど回を重ねる毎に時間に余裕が無くなっていく
当然作画も話も雑になる

552 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 15:14:02.17 ID:qse2SFqZ0.net
わからない問題は飛ばせないならいまん所将棋にわからない問題がないってことですな

553 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 15:30:04.66 ID:QYu5rI7J0.net
最初は多少突っ込みどころはあるけど、キャラ立ってるしイケルやんとか思ってたけど
4話辺りからおかしくなったな、よくわからんアドバイスで急激に強くなったり
心理描写はどう見てもマジモードだったのに実は本気出してなかったしとか言い出したり
その上奨励会員相手にも手を抜くし、信歩の大会初戦はつまんねーし
んで、十歩でトドメの一手を指されたわ

554 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 15:31:06.02 ID:Jc7/wKor0.net
早売りかってきた、が
フ ァ ン ネ ル  マ イ ン ダ ー っ て  な に ? ?
ZIPPOくんも能力者らしい
あと主人公が将棋から相手の心を読む能力は確定らしい

あとバレは>>279で確定。コンテンツ殺しも4面指しもほんと
なんだこれ

555 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 15:34:45.40 ID:rAybdAyK0.net
NTまで出てくんのかよwすげー将棋漫画だ

556 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 15:36:29.04 ID:0riJVmD60.net
ファンネル → 漏斗

漏斗精神者・・・

557 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 15:39:47.65 ID:SXu1MPVc0.net
コンテンツ殺しでお腹一杯なのに色々盛りすぎ
突っ込み所を

558 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 15:40:11.16 ID:nCf88B+U0.net
俺も一話の時点では池沢君成長したじゃんて思った
まあクロガネは1話から糞だったからあながち間違ってないのかも

559 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 15:41:42.10 ID:Jc7/wKor0.net
一番きにくわないのがここまでの話ずーーーーーっと弁解ばっかしてんだよな
ここ読んでんだかしらねえけどいつまで弁解オンラインやってんだよマジで突き抜けろ

560 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 15:44:28.26 ID:uzyrOXF20.net
池沢くんまさかファンネルの意味勘違いしてたりするじゃないだろうな・・・

561 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 15:49:32.29 ID:fJICAWRR0.net
マルチロックと勘違いしてるだろうね

562 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 15:50:08.88 ID:TjrkQqkr0.net
いや冗談だよね?
ファンネルって漏斗状の形してたから付いた名前で
ファンネル使った戦法はオールレンジ攻撃くらいにしか言ってないだろ

563 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 15:52:52.52 ID:Jc7/wKor0.net
振りゴマが落下したときに「あ 落下死! ティウンティウン」とかいってるし、ファンネルも露骨に媚ようとした結果

がこれ

564 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 15:54:39.86 ID:fJICAWRR0.net
オールレンジも全方位攻撃くらいにしか思ってないんじゃないかな

565 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 16:00:18.55 ID:rAybdAyK0.net
今年のダークホース、無名税等に並ぶ迷語が誕生しようとしてる

566 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 16:01:32.28 ID:QYu5rI7J0.net
十歩はコンテンツ殺しの能力で、ものの歩を殺しに来てるの?w

567 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 16:02:11.00 ID:fJICAWRR0.net
生主だから色んな視聴者が代わりに考えるという意味でのファンネルマインダーという可能性も微レ・・・

568 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 16:04:24.72 ID:0riJVmD60.net
>>567
バクマ・・・うっあたまが

569 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 16:05:39.18 ID:eXmzROQBO.net
待て待て本当に漏斗マインダーなのかも知れん

570 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 16:06:13.92 ID:0riJVmD60.net
漏斗マインダーってなんだよ(真顔)

571 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 16:07:04.67 ID:p8JYRDE90.net
え、てかコンテンツ殺しだのファンネルマインダー()だのア歩と対比させてるけど
もしかしてジッポくんライバルポジなの?

572 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 16:07:22.40 ID:qBO9slIK0.net
これが体調を崩すほど面白くないってやつか

573 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 16:07:55.81 ID:QYu5rI7J0.net
将棋オタ、ゲーマーに加えて、ガンダムオタまで敵に回すとか
池沢くんはっちゃけすぎでしょ・・・敵を作る天才だわ

574 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 16:08:34.06 ID:0riJVmD60.net
黒子でもそうだがコンテンツ殺しなら最低でも海外ゲームのタイトルホルダーであるべきなんだよね

575 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 16:09:51.18 ID:qse2SFqZ0.net
ガンダム見たことない俺はファンネルってなんかいっぱい子機みたいなの出すことだと思ってたわ

576 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 16:11:00.04 ID:0riJVmD60.net
>>575
俺も何気なく辞書で調べるまでそう思っていたけど
漏斗型のビット=ファンネル らしい

577 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 16:15:36.58 ID:psZfJmpz0.net
漏斗の精神ですか


あかん
もうあかん

578 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 16:15:37.38 ID:QYu5rI7J0.net
おそらく一点集中型(トンマイ)の主人公の対比としてファンネルって言葉を使ったんだろうけど
漏斗じゃ一点集中って意味で主人公とあんまり変わらない気がするんですが、いいんですかねソレは

579 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 16:20:43.71 ID:4Txro0720.net
むしろ広い知識から最善手を絞り出すって意味だとファンマイの方がトンマイよりそれっぽくないか?
知らんけど

580 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 16:21:57.58 ID:SXu1MPVc0.net
ここでファンネルについて学ぶとは
能力バトルでガチにツョウギ路線へ突き抜けるんかな
対戦相手も主人公も両方応援できんけど

581 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 16:24:01.82 ID:F6vIqLUr0.net
ジッポくんがライバルポジならイチパンはなんのために出てきたんだよ
アスペをちやほやする役か!?

582 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 16:28:22.68 ID:Rt9EworC0.net
クソガネのライバルはクラウドじゃなくて電話かけるフリしてたあの塔矢のパクりキャラだったろ
それと同じ

583 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 16:32:37.92 ID:rAybdAyK0.net
>>581
パンツ保護者枠だろもう
ゲロとょ棒は既にガイジの取り巻きと化してるしな

584 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 16:32:57.96 ID:ubsOkGup0.net
>>581
後に二人で新必殺技トンネルバインダー(一点集中型の思考を個別に脳内のバインダーに挟むことにより様々な局面を深く読むことができる)を習得する為だよ

585 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 16:35:31.31 ID:QYu5rI7J0.net
もう竜胆はいいんじゃないかな
十歩が後1ヶ月真面目に将棋やれば、竜胆とか太刀打ちできなくなるんじゃねw
そんぐらいの天才だよこいつ

586 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 16:38:48.61 ID:0riJVmD60.net
>>584
反則負けだろ

587 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 16:39:58.12 ID:wb7jIjMP0.net
ブループレイヤー級の名台詞が誕生してしまうのか

588 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 16:49:56.49 ID:bdDZOBf80.net
これどういう漫画にしたいの?
将棋で咲みたいなのがやりたいの?みんな能力持ちなの?
金は大した能力もないからずっとプロになれてないとか?

589 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 16:51:43.33 ID:ZLxDRsf/0.net
金はそれ以上強く成れないからプロになれないみたいな

590 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 16:52:44.12 ID:n1SR1B2W0.net
まあファンネルだろうがカーネフェルだろうが一回出たらもう出てこないだろうけどな
それにしてもバカすぎるw池沢先生全開ですねwww
全く調べもしないで使うwwwなんも成長してねぇwww

591 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 16:54:24.45 ID:F1h7FzYc0.net
きっと漏斗で広い範囲から正解をあつめるんだよってすでに書かれてた

592 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 16:59:01.26 ID:F1h7FzYc0.net
俺は1話はいろいろ荒いけどまあふつうにそれなりに面白くなるのかな
発達障害児主人公とはなかなか野心的と好意的にみていたほうだとおもうんだけど
2話が1話から何日後なのか怪しいとか奨励会の日程が謎日程とかで駄目なのかなと思い始めた口
スマホいじるのを禁止できない大会ってたとえ公民館のご町内大会でも許されないだろ
あんまりひどいんで絵バレみるまでは保留したいけど、ホントだったらさすがにもうこれは駄目だと思うわ。

593 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 16:59:33.28 ID:ftWgvyeQ0.net
将棋でクロガネみたいな漫画をやりたいんです

594 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:04:18.73 ID:O2o0S2qQ0.net
結局描きたい事は何一つ変わってないからな
ある意味クソガネの時点で完成されていたと考えると凄いことかもしれない

595 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:10:39.78 ID:ig3bKC4t0.net
ファンマイを使えば1ヶ月で熟練者を殺せる
トンマイは舐めプのお陰で実力が隠されていたがファンマイはもう確定か
「現実世界にも前例はあるのだから不可能ではない」が「現実世界に前例が無いだけで、不可能なことなどない」になった
常識は完全に通用しないしいくらでも覆る
議論が起き得ない漫画として完成されたな

596 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:11:58.66 ID:ZLxDRsf/0.net
人に認められない愚鈍な人間が実はすごい才能の持ち主で突然ちやほやされる漫画
何も成長していない

597 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:12:13.63 ID:F1h7FzYc0.net
クロガネって全然記憶にない
いわれたら剣道の漫画がある時期載ってた気はするけどそれかな
絵はそんな不快じゃなかったけどうまくもなく何も印象に残らないから読むのをやめたんだと思う
本作の救いは将棋に興味ない人にとってはそのくらいのもので、将棋自体への誤解が残るほどは広まらない可能性かなあ……

598 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:28:31.66 ID:LtqPPRDL0.net
相手の心を読む能力って何だよ…ツッコミが追いつかねえ…

599 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:30:32.95 ID:ZLxDRsf/0.net
会話ができるから読心術にランクアップか最早誰に負けるのかってくらいのチート能力だな

600 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:32:17.10 ID:ubsOkGup0.net
>>586
実際の高校将棋で相談は限りなく反則そのものですが、ロマンということで<春人>

601 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:39:24.68 ID:st3L/84P0.net
ファンネルが出てくるわ人の心を読むわなんだから
主人公とZIPPOは宇宙世紀から転生してきたに決まってるだろ
ラノベで流行の転生ものってやつだよ
そりゃ一般人はNTに太刀打ちできんわ

602 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:43:59.08 ID:Tnc6Y7EH0.net
そのファンネルマインドって誰が解説するんだよ
また例によって無責任開き直り才能枯れ果て腹黒中二病うたプリのパクリ出番少ない腐女子媚び媚びホモ眼鏡が独白で解説するんか

603 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:50:06.28 ID:QYu5rI7J0.net
こんな超人将棋見せられたらゲロ月がまた吐くな
自分は所詮凡人だと突きつけられて
それとも奨励会組は全員能力持ちなのかな

604 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:05:48.22 ID:dTfxkVBW0.net
ジッポくんのアダ名はもう漏斗くんでいいよ

605 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:10:39.44 ID:5uLePIRp0.net
>>590
>一回出たらもう出てこない
ブループレイヤーだ!

606 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:16:48.97 ID:TmX1q2Y30.net
てかこんな超人将棋をこんな初期からやるなら監修とか要らんかっただろww

607 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:21:27.14 ID:psZfJmpz0.net
>>606
駒の動きまでは超人化してないからな
時間の問題っぽいけど

608 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:22:03.69 ID:Tnc6Y7EH0.net
>>603
能力者にもランクがあるんだろう
ゲロは訓練しても一週間トンマイと八枚落ちで負ける程度だから低ランクだろうな
棒銀は考えなくてもそこそこ強いし高ランクの能力者と思われる

609 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:26:40.54 ID:hEckmBsO0.net
そのうち池沢先生のネームちからにハッシーの割り込む隙はなくなるだろ
主にスケジュール的な都合で

610 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:27:32.12 ID:5uLePIRp0.net
>>608
プロアマ奨励会などの勝手な固定観念で見ていた俺たちが悪かったんだな。
この世界では能力によってS級棋士、A級棋士などにわかれるのだろう。
ア歩はもちろんS級で、いずれは「クンッ」で一般棋士を吹き飛ばせるようになるレベル。
固定観念を捨てきれなかった俺の負けだ・・・。

611 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:34:57.36 ID:BT5gjl7a0.net
せっかく監修つけて棋譜はまともに書いてるのにだれも将棋漫画とみなくなったな

612 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:37:31.79 ID:7QqdcMwA0.net
>>516
よかったよかった
散々しつこく言っていたのにロクに突っ込まれなかったトンマの「俺初心者じゃねーし!!!!!」がついに公式に突っ込まれたのか

613 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:38:11.55 ID:qBO9slIK0.net
能力者みたいなの量産してもそれを盤上で表現しなきゃ意味がない
池沢君はすげぇ攻撃力!とか適当な仕事でごまかしてるけど一番迷惑なのは
この展開をもとに棋譜を作れと言われるハッシーだろう

614 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:41:05.52 ID:bCP1rNxG0.net
これ以上プロ棋士に迷惑かけんなよ
時間食われるだけでもひどいのに

615 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:42:07.93 ID:SXu1MPVc0.net
ここからプロ目指す方法が見えなくなった
NT化するにしても早すぎね?

616 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:42:36.24 ID:LVqFjboR0.net
>>614
連載終了後、あたかも原作者か何かであるかのようにツイッターで責任も押し付けます。
ご期待ください。

617 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:44:17.06 ID:QYu5rI7J0.net
対局中にスマホをいじれる能力って最強クラスだよな
信歩の相手の心を読む対話能力もかなり強力だが

618 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:44:45.92 ID:ZLxDRsf/0.net
誰かハッシーのBARに行って監修してる漫画って毎週読んでるのか聞いてこいよw

619 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:45:35.31 ID:gzFzWtLP0.net
池沢「トンネルマインダーとファンネルマインダーが戦う棋譜を書いてください」
橋本「なんやこいつ(わかりました、がんばります)」

620 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:46:27.16 ID:JTRMShLm0.net
「あらかじめ歩を置いといて、向こうが王手してきたら自動的に歩が効いて
より致命的な王手になるような棋譜出してください
…出せないの?それでもアンタプロ?」

621 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:46:51.10 ID:qBO9slIK0.net
>>617
検索、助言、継ぎ盤、ソフト指しなんでもありだからな
大会で許されてんだしこの世界のプロはPC片手にタイトル戦やってんだろ

622 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:51:54.45 ID:QYu5rI7J0.net
>>620
ハッシーはツョウギのプロじゃなくて将棋のプロだから・・・

>>621
対抗策としてはやっぱ視覚を奪う能力が有効なんかね〜

623 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:55:15.62 ID:7QqdcMwA0.net
>>617
公式戦では通信障害を引き起こすジャマー装置の持ち込みが基本だったりするかもしれん

624 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:55:38.93 ID:TmX1q2Y30.net
このペースでいくとプロ棋士は精神支配くらいは基本能力なんだろうな

625 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:59:10.94 ID:TjrkQqkr0.net
相手がファンネルならサイコジャックするしかないな
ユニコーン!

626 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 19:01:59.67 ID:JTRMShLm0.net
羽生はソーラレイマインダーでも持ってんのか

627 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 19:09:08.37 ID:bCP1rNxG0.net
ほんとにツョウギじゃねーか

628 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 19:11:36.41 ID:h5XyW2Id0.net
本格将棋漫画とは何だったのか
てかまだ7?8?話だけど本格的に超能力出てくんのかよ

629 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 19:20:41.39 ID:Tnc6Y7EH0.net
羽生は棋戦で精神刻み使ったことあるしな

630 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 19:21:30.23 ID:BT5gjl7a0.net
逆にとんでも方向にいくと池沢のことだから普通の将棋漫画を描くようになるのかもな

631 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 19:32:42.62 ID:ihn8Osr90.net
>>620
「ツイッターで大言吐いて炎上させておいて連載が始まったら
でかいこと言うだけあるわと感心させられるマンガ描いてください
…描けないの?それでもアンタプロ?」

632 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 19:33:48.32 ID:ciqvzIa90.net
【池沢春人】ものの歩アンチスレ★12【漏斗マインダー】
次のスレタイはこれだな

633 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 19:39:17.16 ID:p8JYRDE90.net
駒をファンネルみたいに飛ばすイメージはきそう

634 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 19:41:31.47 ID:y17chi6y0.net
さすがに嘘バレだろありえねー
からの本バレでしたってこれクソガネの時となんら変わってねぇな

635 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 19:42:24.89 ID:TmX1q2Y30.net
>>631
なんでや!
ちゃんと「先達を馬鹿にした大言吐いて炎上しただけのことはあるわ」と感心するような漫画描いたやろ!

636 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 19:46:00.32 ID:wOasfsnz0.net
>>632
【将棋殺し】あたりだと思っていたが、
そんなチンケな皮肉では到底太刀打ち出来ないもんが来た
まさにすげぇ攻撃力…!

ファンネルが凶悪すぎてスルーされてるが、>>563も相当ひどい
この作者、外界との接触点がニコ動しかないんじゃないか?
もっとも、ニコ動でも需要あるのは将棋であってツョウギじゃないけどな

637 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 19:49:51.14 ID:VVVAG1cc0.net
【池沢春人】ものの歩アンチスレ★12【本格異能力バトル漫画】
【池沢春人】ものの歩アンチスレ★12【将棋は異能から】
【池沢春人】ものの歩アンチスレ★12【三歩持ったら精神攻撃】
【池沢春人】ものの歩アンチスレ★12【異能あって詰まぬ事なし】
【池沢春人】ものの歩アンチスレ★12【努力は避けよ】
【池沢春人】ものの歩アンチスレ★12【桂は異能で受けよ】

638 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 19:51:45.30 ID:QYu5rI7J0.net
ロックマン知らない奴には意味不明だよな
急に何いってんだコイツってなる

639 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 19:54:37.03 ID:TjrkQqkr0.net
ニコ動としても6〜7年は古いだろ

640 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 19:59:18.69 ID:7QqdcMwA0.net
本当に媚びてるのかな
正直バカにしているようにしか思えない

641 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 20:00:14.65 ID:p3BboUnh0.net
ファンネルってどういう事だよwww
将棋ウォーズでも始まるの?

642 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 20:03:22.89 ID:ldf7Pxk4O.net
ホントに漏斗って意味なんだな…

643 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 20:08:15.80 ID:TjrkQqkr0.net
これが本当なら次スレは【漏斗型の思考力】に決定だろ

644 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 20:09:12.60 ID:Xu4S3c820.net
言葉の意味よりもトンネルとファンネルっていう語感で決めたんだろうなぁ…

645 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 20:11:54.32 ID:LVqFjboR0.net
>>623
ファンネルも登場したことだし、ミノフスキー粒子は必須だね

646 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 20:12:16.90 ID:A5tCbd9R0.net
【漏斗る】・・・動詞:何か凄い力を集める

647 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 20:13:17.41 ID:ajVZ+KL30.net
>>644
語感というより普通にガンダムのアレのイメージで使ってるだけでしょ
多角的な思考力、みたいな感じだよ
本来の意味とはかけ離れるけど

648 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 20:22:37.90 ID:eXmzROQBO.net
ファンネルは本来漏斗という意味ですが、ロマンと言う事で

649 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 20:27:02.97 ID:QYu5rI7J0.net
いや〜、一応語感も意識したんじゃないか?
多分トンネルと語感を合わせつつと意味的にも対比させ
十歩のキャラにもマッチする用語を思いついたオレってすごくね?
とか池沢くんは思ってそう
なお本来の意味は・・・

650 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 20:30:01.59 ID:X226uD6w0.net
ロマンということでの使い勝手

651 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 20:36:53.97 ID:U/I4x0Si0.net
対局中スマホ使用可ってのは完全に将棋漫画から逸脱したな
今までは話がブレブレでもキャラがどんだけ舐めた奴でも一応将棋はギリギリまともだった
ついにルール違反を普通にやって将棋ではなくなったな
将棋部分がいらない漫画から将棋部分が間違ってる漫画になった

652 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 20:37:56.16 ID:7Qvc4/UK0.net
ファンネルマインダーから漂うクーゲルシュライバー臭
え、なに、本当に本バレなの?正直舐めてたわ……

653 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 20:42:16.67 ID:DWU4Qqk10.net
横文字使うならフジリュー位お洒落かつ適切に使って欲しいわ
未来視たちの弁証法(ディアレクティーク)みたいな

654 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 20:42:51.48 ID:/ybnUpEt0.net
早く通信魔法を妨害する魔法を使うんだ

655 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 20:43:38.62 ID:tMjPfxNQ0.net
そのうちパワーアップしてフィンファンネルマインダーになるんですね

656 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 20:47:38.37 ID:9D+fGE3b0.net
つーかトンネルマインダーの方は眼鏡の造語じゃなかったんかい

657 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 20:48:46.84 ID:gFADH0xG0.net
王の周りにバリア張れそうですね

658 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 20:50:46.92 ID:DWU4Qqk10.net
右翼のあの人がラスボスだったら単行本全部買うわ

659 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 21:02:21.11 ID:wOasfsnz0.net
クーゲルシュライバー:翻訳すればそのまま判る
ファンネル(ビット):ビットが認識出来ていれば形状を指していると判る
ファンネルマインダー:これちょっとわかりませんね

660 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 21:13:09.99 ID:fII3QY3C0.net
>>658
喪服はまだ早いですよ!

661 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 21:20:26.88 ID:TjrkQqkr0.net
どんな擁護が付くんだろうかな
ゲーマーがガンダムゲーに影響受けて適当に付けただけとか
ちょっと普通じゃ考えつかんな

662 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 21:22:30.35 ID:WtVAvVgO0.net
コンテンツ殺しに殺されたされたストリートファイターとコール オブ デューティ
が可哀想w

663 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 21:23:08.08 ID:st3L/84P0.net
でも本当に漏斗の意味で使ってるのかもしれないぞ
トンネルマインダー(一点集中型の思考力)に対する
ファンネルマインダー(漏斗型の思考力)なのかもしれない
広範囲から情報を集めて1つの正解を見つけるみたいな

664 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 21:24:03.18 ID:7QqdcMwA0.net
どっちにしろ漏斗はダセェ

665 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 21:26:55.14 ID:yIU7GAX20.net
アマ=ノンプロ=クズの集まりなんて思考レベルのイケザーでなけりゃ
こんな話作りはしねえなクロガネの時から何も成長していない

666 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 21:33:03.50 ID:ajVZ+KL30.net
>>663
漏斗って大雑把に言えば液体をまとめる道具だからねぇ
濾過や抽出を行ってるわけじゃないし・・・
方向性を持たせるという意味ではトンネルとあんまり変わらないような気がする

667 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 21:39:08.32 ID:wOasfsnz0.net
>>640
バカにする趣旨だとしても、取り上げるネタが古すぎだし
いまさらネットをバカにするって行為自体が痛々しい
だから今じゃテレビですら余りネット批判やらない

まあファンネル脳じゃ仕方ないね

668 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 21:47:20.27 ID:st3L/84P0.net
>>666
トンマイの説明がこれなので
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org257548.jpg
それと対比するだろうファンマイは要領が良くて視野が広いのを武器にするのかなあと

669 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 21:50:47.14 ID:gFADH0xG0.net
>>668
これが滑稽なのは一点集中しようとバカはバカという事

670 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 21:51:25.79 ID:MQHt9v7b0.net
ファンネルマインダーは漢字で書くと
広角思考力!!!だよ
誰が命名したのかははっきりしないが、桂達がそう思ってるっぽい

プロゲーマーの指し方がちっとも楽しそうじゃない、と主人公が気付くんだが
将棋初めて1週間程度の人間が
相手の指し方が楽しそうかそうでないか、なんで分かるんだよ・・・すげえな
プロゲーマーの方は、自分が強すぎるゆえに友達とゲームで遊べない寂しさを抱えているらしい

スレの流れが速すぎてログ全部追えてないんで
既出だったらスマン

671 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 21:54:01.80 ID:nlo4LYNx0.net
そもそも視野が狭い=要領が悪いになるのか
大体ア歩はいろいろ考えるから答えるのが遅いとかなんだし
その視野が狭い考えかたならすぐ答えがでて会話が苦手にならないんじゃないの

672 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 21:56:09.05 ID:U/I4x0Si0.net
初対面の人にモブAと話しかける奴に本当に友達いるのかな
強すぎるからじゃなくて単に嫌われてるからゲームで遊んでくれないだけじゃね
自分が悪いと思わない当たりが如何にもって感じだ

673 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 21:57:28.46 ID:SXu1MPVc0.net
会話が弾むかはさておき視野が狭いなら
受け答えの選択肢は少ないと思う

674 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 22:05:44.01 ID:ajVZ+KL30.net
>>668
池沢君はそういうつもりで描いてると思う
でもそれは個人的に漏斗のファンネルというより
ガンダムのファンネルのイメージなんだよね
早く本誌読んでどう描写されてるか確認したいところ
アンチスレのおかげで毎週楽しめるわ

675 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 22:11:03.84 ID:fII3QY3C0.net
漏斗だったらむしろ複数のものを一点にまとめるイメージで、トンスルと一緒になる感じだよね

676 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 22:11:38.99 ID:gzFzWtLP0.net
>自分が強すぎるゆえに友達とゲームで遊べない

なぜ友達相手に舐めプをしなかったんだろう、舐めプをしていれば丸く収まったというのに

677 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 22:12:09.19 ID:QYu5rI7J0.net
>>670
まじで対局相手の感情がわかるのかw

なんか十歩が好敵手を見つけて将棋の楽しさに目覚める流れっぽいな

678 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 22:12:52.32 ID:nlo4LYNx0.net
大体こういう天才キャラは話がある程度すすんであらかた既存するタイプの棋士がでそろったあたりでだすもんだろうに
主人公が同じ超スピードで急成長天才キャラなんだからキャラがかぶるタイプを即効だしてどうするのかと
おそらく池沢的には努力を積み重ねてきたア歩の次の対戦相手はたった1ヶ月で優勝候補を凌駕する天才タイプのキャラにしようとかおもいついたんだろうなあ

679 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 22:13:12.39 ID:wOasfsnz0.net
漏斗の形状で広角…ってのもなあ
大口径→小口径に通すように使うものなんだから、

680 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 22:14:06.98 ID:uzyrOXF20.net
>>670
広角思考力・・・漏斗はあり得ないってことか

681 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 22:15:53.43 ID:wOasfsnz0.net
>>679ミスった
むしろ逆のイメージの方が強いよな

まあ、ファンネルって言いたいだけだったんだろうけど
誰か止めなかったんかよ

682 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 22:26:58.29 ID:wOasfsnz0.net
「強すぎて遊べない」ってのも、なめプ推奨と同じくゲームに興味ないからこそかける話だな
BFの衛生兵で強さ威張ってどないすんねん

683 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 22:30:57.96 ID:MQHt9v7b0.net
将棋に興味がなく、ただ勝って一番になりに来たプロゲーマー()に
将棋の面白さを教えてやるぜ!って流れにしたいなら
主人公が将棋になれてからってのが普通だろうに
イケザー先生はそういう常識を超えて、初心者が面白さを教えてしまう

巻末コメ
今週は豆腐のぬいぐるみを購入。
個体差を吟味して綿の多い奴にしました。

豆腐っぽい作品と言うと
暗殺(殺せんせーの柔らかさ?)か
トリガー(トリオン体を可視化した際の立方体)あたりか?

684 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2015/10/30(金) 22:58:30.19 ID:BrmhWRAHT
ゲーマーに将棋の楽しさを教える前に
読者である俺たちに将棋の楽しさを教えてほしい

685 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 22:45:20.63 ID:edyufldt0.net
>>660
こんな作品2秒で打ち切りだし早くはないですよ

686 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 22:45:36.80 ID:LtqPPRDL0.net
>>683
カガミガミの縫いぐるみ…?

687 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 22:49:39.48 ID:QYu5rI7J0.net
>>683
まだ平手4局目だしなw

十歩に将棋面白いと思わせるには、張り合いのある相手が必要で
信歩にその棋力はないと思うんだよね現時点では、まじでどうするんだろ
終盤にトンマイでこれでもかってくらい粘るんかな

688 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 22:54:38.28 ID:qBO9slIK0.net
まーたあなたみたいな人が強いことが悲しいって展開か

689 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 22:55:45.57 ID:p8JYRDE90.net
池沢くんが漏斗の使い方を勘違いしてる可能性
普通のと逆に使えば液体はそこら中に飛び散るぞ!

690 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 22:57:28.46 ID:DbcpGhmM0.net
>>683
また渡辺さんのにわかリスペクトかよ

豆腐→豆腐メンタル→黒崎一護
綿の多いやつ→綿は白い→中身が白い

よってブリーチだと思われる(難癖

691 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 23:01:51.03 ID:wOasfsnz0.net
ネット将棋はすでに攻略済みなのか?
メガネはかなり難癖じみてたものの、ネット将棋ではなくショボ大会に出る理由に触れてたが
ゲーマー()がコンピュータ将棋やネット将棋を無視する理由はなんだ?

692 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 23:02:32.07 ID:MQHt9v7b0.net
カガミのぬいぐるみマスコットに
ブリーチという可能性もあるのか…自見広

個体差を吟味して、綿の多いものにしたという部分も意味深で恐ろしいな
見定めて、おまえをボッコボコにしてやるぜという意気込みがうかがえる

693 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 23:08:56.30 ID:QYu5rI7J0.net
>>691
ネットは4面指しで攻略中なんじゃね
将棋倶楽部24ならすでにレーティング2500ぐらいありそう

694 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 23:10:41.29 ID:VVVAG1cc0.net
強すぎて友達とゲームできないwwww研究やめろよwwww
それとも一度ハマると抜け出せないトンネルマインドの持ち主か?wwwwwwww

695 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 23:16:36.35 ID:nlo4LYNx0.net
まぁしかし次号のジャンプは左門が急激に掲載位置がさがって次々号ではくその歩がCカラーとかだから
ひょっとして今回は打ち切り回避したんじゃないのかなあ
だからこんなどうしようもない大会で長々やるような余裕があるのかもしれない
まぁ監修もついてるからもともと20週ではうちきりはない予定だったのかもしれないけど

696 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 23:18:18.82 ID:p3BboUnh0.net
>>668
なんかメガネのどや顔メガネクイがツボってきた

697 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 23:26:36.14 ID:M+wG/X7F0.net
かなり前のレスだけど>>620なことを仮に言われたとして、プロってそういう棋譜本当に作れるの?
だとしたらすごいな

698 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 23:39:28.18 ID:dKOQCFLE0.net
>>539
そうだね!
ガイジの君にとってはこのガイジ漫画も学級法廷も大ヒット作だから泣いて喜んでいいよ!

699 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 23:43:21.01 ID:uIYoTec50.net
>>670
情報、サンクス

将棋経験者だけど
>広角思考力!!!だよ
何、それ、聞いた事ないし、将棋は最善手とかそれに近い手を深く読むので、広角思考力はマイナスになるハズだけど?

>プロゲーマーの指し方がちっとも楽しそうじゃない、と主人公が気付くんだが
プロゲーマーは知らんけど、持ち時間20分切れ負けのトーナメントなので勝てるよう一生懸命で楽しんでる余裕はないぞ
自分は対局で楽しんだ事ないぞ、将棋が楽しいのは対局後にいろいろ振り返ったり、他人の将棋を見てる時なんだけどね?

この作者は将棋の事を分かってなさすぎる気がする

700 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 23:43:53.55 ID:lYwx400V0.net
センターカラーよりもまずネームをまともに作ってください

701 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 23:50:47.65 ID:nCf88B+U0.net
ここでと金の特殊能力発動!
と金をリリースし、その周囲の敵駒を一掃!

とかやってくれたら全巻買う

702 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 23:53:11.19 ID:qBO9slIK0.net
>>699
対局してるのに将棋用語がほぼ出てこない時点で察しろ
池沢君はおそらく入門書を流し読みしたレベルの将棋知識だ

703 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 23:55:05.67 ID:dKOQCFLE0.net
>>697
そういう将棋は羽生さんがやるよ
たまーに

704 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/30(金) 23:59:27.36 ID:tMjPfxNQ0.net
ファンマイは大局観を池沢風にアレンジしたものなんだろう

705 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/31(土) 00:09:17.61 ID:Kim0Hmgt0.net
ファンネルを漏斗と知らずに使って赤っ恥かいたけどな
???「いやだわーガンダムも知らないゆとりに責められるわー弁解オンラインだわー」

706 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/31(土) 00:11:24.19 ID:sAvEM/Zr0.net
ファンネルは漏斗の形状してたからそう呼ばれてただけで
近年のガンダムではドラグーンだったりファングだったり別の名前で呼ばれてる

707 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/31(土) 00:14:41.28 ID:xvIzRmm30.net
>>705
ファンネル=漏斗を知らない、ガンダムをパクる
どっちにしても恥ずかしいな
さすが池沢くんは隙がない

708 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/31(土) 00:15:36.53 ID:Lb7iIMeW0.net
はぇ〜勉強になるっすね〜
知らなかったゾ

709 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/31(土) 00:46:12.21 ID:lgrjFc2e0.net
相手が楽しそうに指してるかそうじゃないか分かる程お前対局したことあんのかっていうw
全く経験も無いのに分かったふうなこと言うから、心が読める超能力者になっちゃってる

710 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/31(土) 00:53:23.08 ID:Lb7iIMeW0.net
ゲロ月が楽しそうに見えたんですかね…

711 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/31(土) 01:15:59.75 ID:9zBHqZj10.net
イチパンも楽しそうではなかったけども何とも言ってなかったのにな

712 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/31(土) 01:25:26.31 ID:FjtnVmZq0.net
そういえば配信見つけたのにいちぱんは来週出番無し?

713 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/31(土) 01:43:43.56 ID:MNfQVgPQ0.net
ゲロ月は負けたのが悔しくて吐いてたんじゃなくて能力の使い過ぎによる疲弊、
或いは相手の能力に打ち負けたダメージでああなってたんだな
「アイツぶっ殺してやる」発言もツョウ励会員レベルのツョウギではガチで能力による
戦いの末に死ぬこともあるんだろう

よし全部繋がったな!

714 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/31(土) 06:43:48.64 ID:jnEUb/W60.net
ファンネル=漏斗とかこのスレクロガネの時から勉強になるなw

主人公は人間の機敏に疎いとかの描写もあったのに
なんで「楽しくなさそう」とか上から目線でゲーマーの事みてるんだよ

715 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/31(土) 06:50:31.71 ID:v5Eyqj5m0.net
>>693
相手がわからないアマ大会なんぞ出るよりネットにこもってたほうがよほど強敵に会えそうだけどなあ

716 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/31(土) 06:58:10.30 ID:L5xeyk2H0.net
>>714
戦いのなかでテレパス系の能力に覚醒したんやろなぁ……

717 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/31(土) 07:02:03.99 ID:UszHeTGp0.net
>>715
将棋倶楽部24の上の方は早指しが多いからミスが多くて楽しくなかったのかもしれん

718 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/31(土) 07:20:43.16 ID:pO1znIV70.net
>>711
イチパンは、スマホで配信を見てアスペを心配するモブとして描かれる

なんでイチパンは自分の部屋の隅っこの床に座ってるんだろう
家具もないし・・・
部室でも床に座ってたから
よほど床が好きなんだな

719 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/31(土) 07:28:54.50 ID:v5Eyqj5m0.net
>>706
ファンネルもビットという兵器の一種で、形状で差が出た(性能差もある)からそう呼んだだけだしな
ただの英単語をかっこ良く感じさせるのがセンスなわけだが

漏斗を広角とみなすってのは…ファンネルって言葉の響き優先(トンネルとの韻)だったんだろうけど、相当無理がないか
普通にワイドマインダーとかでいい…いや、それ以前に大局観がすげェ!とかでいいじゃん…

>>717
なるほどな
でもそれなら、それこそ得意のコンピュータ相手でもよかったんでないか

720 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/31(土) 07:31:32.77 ID:D2LJFpcA0.net
>>706
あぁつまり「貴様を噛み砕いてやるぜ!ファングマインダー!」とか「竜使い(ドラグーンマインダー)」とか出てくる可能性があるのか

721 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/31(土) 07:56:38.77 ID:22fVk5CR0.net
逆鮮・・・!

722 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/31(土) 08:09:49.39 ID:I/CJR47Y0.net
竜使いが出てきたら竜胆くんの立場は一体・・・

723 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/31(土) 08:13:26.15 ID:kp8PISRa0.net
>>722
祖父の必殺技「竜使い(ドラグーンマインダー)」を修行して会得する展開で

724 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/31(土) 08:14:35.90 ID:MO/CTVP60.net
対マインダー能力としてマインドクラッシュを使うヒトデ頭の高校生

725 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/31(土) 08:19:05.44 ID:P2PS0AcH0.net
イチパンは名人の孫だろ?たぶんもっと凄い
竜王道の精神覚醒者(ドラゴンロード・マインディスト)だろうな

726 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/31(土) 08:20:16.98 ID:w8OUCVa/0.net
>>723
ガリバーボーイかな?

727 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/31(土) 09:08:39.44 ID:t95ZWf9q0.net
3三竜(ドラグーンファング)

728 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/31(土) 09:19:33.79 ID:D2LJFpcA0.net
このままガンダムっぽい方向に振り切ろうぜ
「この閉塞された棋界は1度壊されねばならん!」
「エゴだよそれは!」
「ならば今すぐ奨励会員全員を救ってみせろ!」
「みんなの努力は、そんな事くらい乗り越えてゆける!」
みたいに対局中に叫びあう感じで

729 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/31(土) 09:24:18.73 ID:o9KX1axh0.net
もう盤上で龍の息!(ドラゴンブレス)とか叫んでMAP兵器使っても驚かない

730 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/31(土) 09:34:12.77 ID:F2rNaG250.net
対局中にスマホで将棋もアレだけど
そもそも無許可で配信もどうなの…追い出されない?

731 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/31(土) 09:39:26.38 ID:3wC9MZEZ0.net
バレスレ見るに撮影の許可は貰ってる模様
なぜ許可が下りたのかは知らんw

732 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/31(土) 09:45:35.28 ID:YhGmO2Lx0.net
撮影許可はとっても生放送で読者とリアルタイム通信していい許可は出てないんじゃね?

733 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/31(土) 09:46:54.31 ID:QK26lrq70.net
>>724
歩はホントに最初の頃の社長みたいにマインドクラッシュして性格作り直してほしいわ

734 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/31(土) 10:11:29.78 ID:kenMheeo0.net
いっそテニヌのようにツョウギにすれば、
アンチスレがファンスレになる可能性が微レ存

735 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/31(土) 11:18:09.74 ID:HP56Z5T30.net
裏プロの存在があきらかになりうろたえるみなと
東京ドームの地下深くにある裏プロ将棋
それは知る人ぞ知る熱狂の世界

龍は蒼馬を追って地下道場にたどり着いていた
「ばかな…持ち駒を使わずに負かされるなんて…」
表プロは所詮命の取り合いまではしてないとせせ笑う蒼馬
「この王手で死んでもらうぞ」

歩が裏プロ道場にたどり着いた時そこには…
(以下次号)

736 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/31(土) 11:22:44.98 ID:+WLrVEg70.net
トンネルマインダーのトンネルって、トンネル効果のトンネルに近そうだな

737 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/31(土) 11:30:16.39 ID:EdF18tf60.net
イヴァン雷帝とかも出てきそうだな

738 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/31(土) 11:37:07.84 ID:+WLrVEg70.net
>>737
すべてのコマが王のために存在している!!

739 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/31(土) 11:39:29.83 ID:+33Pa7Hm0.net
ふざけるなァ!!
おやすみドスサントス(うろ覚え)

740 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/31(土) 11:43:57.79 ID:7o0JEp9H0.net
スマホいじりがバレた言い分が「悪いことはしてないよ」か
すごいよねネームの推敲全くしてないんじゃないのこれ

741 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/31(土) 11:47:19.34 ID:D2LJFpcA0.net
池沢先生は「李下に冠を正す」って言葉を知らんのだろうか

742 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/31(土) 11:50:18.02 ID:+33Pa7Hm0.net
同じ部になるかしらないけど最低でもライバルになるのは確定してっから
主要キャラに優しい世界だもんでモブと違って疑わしい行為すらイケザワルールで許されます

743 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/31(土) 11:52:12.12 ID:3wC9MZEZ0.net
すげーなw
テスト中にスマホいじってるのばれて
カンニングはしてないんでセーフとか言うやついねーだろw

744 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/31(土) 11:53:14.91 ID:TU1q9mkE0.net
>>741
正さずじゃないのか?

745 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/31(土) 11:55:03.00 ID:hdkntdjw0.net
トンネルマインダー
ガバガババインダー
ファンネルマインダー
もう何でもマインダー

746 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/31(土) 11:55:20.20 ID:MO/CTVP60.net
ハッシー「対局中にスマホはちょっと・・・」

池沢「は?何漫画について口出してんの?さっさと誰も考えたことない最強の戦法産み出せよカス」

747 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/31(土) 11:56:14.59 ID:D2LJFpcA0.net
>>744
正確にはそうなんだが、疑われる行為を指す場合「あいつの行動は李下に冠を正すだな」とか使っても良いんでないかと

748 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/31(土) 11:59:57.60 ID:thCLGLSA0.net
これ読むと改めてヒカルの碁ってすごかったんだなってのがよくわかる
ド初心者が未経験の競技に飛び込んで活躍ってのは漫画でよくあるパターンだが、身体能力優れてりゃそこそこいけるスポーツと違って
将棋や囲碁なんてのはかけた時間がかなり物を言うからなぁ(無論スポーツもそうではあるが、中学やってなくて高校デビューでもそこまで無理はない)
主役の急速成長に説得力が皆無なのは完全にこの作者の限界だが

749 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/31(土) 12:00:12.68 ID:TU1q9mkE0.net
>>747
なるほど、言葉遊びなのね

来週のをハッシーが読んだら腰抜かさないだろうか
対局中にスマホOKとか想像もしてないと思うんだけど

750 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/31(土) 12:00:58.82 ID:cOqhh29k0.net
>>741
正したららめぇえええ疑われちゃうぅううううううああんれもきもちぃいいいい
…そこまで極めるほど池君は賢くないか

751 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/31(土) 12:02:51.44 ID:kp8PISRa0.net
イケザワールドはどんな卑劣な悪事を働こうとバレなければOKって世界だから(クロガネの『斬新な残心』を参照)
むしろ積極的に冠を直すフリをしてスモモを盗みまくるべきだな

752 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/31(土) 12:10:48.13 ID:Q5KA05P50.net
渡辺棋王もビックリよ

753 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/31(土) 12:19:00.13 ID:o9KX1axh0.net
池沼くん奨励会員出した意味がますます無くなっていく事に気がついてなさそうなんだよなぁ
というか特殊能力有り無しで同じ舞台に立てなくなるだろ…
この特殊能力設定を消すか、もしくは奨励会員も能力者にしないとバランス取れなくなるだろうに

754 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/31(土) 12:19:01.43 ID:22fVk5CR0.net
>>735
地下ファンタジー世界編楽しみにしています

755 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/31(土) 12:21:19.63 ID:+33Pa7Hm0.net
桂も名付けルマインダー覚醒してるから大丈夫だよ
ゲロも拗ねるマインダー搭載済み

756 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/31(土) 12:25:12.52 ID:7qws2IbL0.net
どんな迷惑行為も剣士の一言で正当化される
正しいか正しくないかは全て池沢の掌の上

イチパンも漏斗もシェアハウスに入りそうだわ

757 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/31(土) 12:29:10.28 ID:22fVk5CR0.net
そもそも平手で指す必要はないんだよな、ここまでめちゃくちゃなら
王以外の全ての駒を飛車にするとか、桂馬10枚を使って戦うトリッキーな能力者とか出せばいい

758 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/31(土) 12:43:47.55 ID:o9KX1axh0.net
デッキ組んでバトルすればいいよもう全飛車とか
そうすれば王がないデッキ組んで負けない!とかできるよ

759 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/31(土) 12:44:36.90 ID:P2PS0AcH0.net
今んとこ、能力の種類が違うだけで全員「将棋が強い」「短期間で強くなる」なんだよな
しかも盤面の描写はない
能力将棋としてもつまらんわい

760 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/31(土) 13:42:52.68 ID:TU1q9mkE0.net
>>756
お部屋が足りないよ

761 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/31(土) 13:54:12.98 ID:mKKOGmd00.net
>>731
元名人の家だから全室和室のすごいお屋敷なんじゃね
ていうかいまのところ元名人の孫って設定が全然生きてないよな
>>759
盤面の描写はいちおうあったよ
信歩の対局は端歩だなんだ御託たれたあと先手のコマが初期状態で
初手△3四歩の盤面が二回でてきた

762 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/31(土) 13:56:49.49 ID:EdF18tf60.net
>>760
見込みのないハンテンとゲロを叩き出せばOK

763 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/31(土) 13:58:09.77 ID:p8I9tUYA0.net
ツョウギですらない
これは最早ショギだ

764 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/31(土) 14:07:59.26 ID:9t6hYcdG0.net
>>670
まさかとは思ったが本当にマルチロックと勘違いしてんのか

というかぬいぐるみアピールはなんだ自分で縫ってるわけでもないだろうに気色悪い

765 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/31(土) 14:08:21.16 ID:kp8PISRa0.net
めんどくせえから池沢くんが創った競技は全部「イケサワ」って呼ぶことにしようぜ

766 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/31(土) 14:16:27.85 ID:bT7UnrkjO.net
クロガネの時から思ってたが池沢君は辞書買った方がいい
あと国語のお勉強をした方がいい
もっと人と会話した方がいい

767 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/31(土) 14:16:31.55 ID:5ghLIOLF0.net
>>760
他に部屋がないとは言ってない
まだ間取りは公開されていないからな

768 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/31(土) 14:31:32.08 ID:9t6hYcdG0.net
池沼君にとっての会話とは言いたいことをボソッと漏らすだけだからなあ
思考が思いつきまで待つという方式だから掛け合いも考察もなく論理的におかしくても理解できない突発マインダーだからガチで言語障害一歩手前なんだよな

769 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/31(土) 14:35:20.34 ID:tsLsuVoa0.net
カラオケ誘われてやっぱいいやされたときの顔を見てから主人公がちびまる子ちゃんの藤木に見えて仕方が無い

770 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/31(土) 14:45:21.58 ID:cC45W72l0.net
いくら漏斗がラッパ状とはいえ
広角をファンネルとは普通言わない
大から小に通すものだから当然

ティウンティウンもそうだけどさあ、
他人が考えたネタに安直に乗っかるのって恥ずかしくないのかよ
元ネタが古典とかならまだしもさ
(DBの悟空でも、独自色が馴染むまで時間がかかったと言っている)
しかもそれで面白くなるわけでないし

771 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/31(土) 14:47:05.61 ID:B0FljEPt0.net
つーか前回から5m離れて盤面見えるのかと

772 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/31(土) 14:58:23.35 ID:9t6hYcdG0.net
池沼「はあ?ファンネルったらビットだろ!多角的に攻撃出来るんだから間違ってねーわ!」とか思ってそう
こいつにモノを説明すんの面倒くさそうだからアシもテキトーに相づちうって流してるんだろうな

773 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/31(土) 15:09:09.08 ID:B7XUk+i4O.net
これニコ生主反則負けだろw
紛らわしいことしないでねってそんな注意だけで済んでいいのかよ
しかも懲りずにまた実況やってるっていう

774 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/31(土) 15:30:43.84 ID:68bzSEU00.net
ロマンということで

775 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/31(土) 15:44:57.64 ID:PKy73vke0.net
クロガネ読んでた派→まあ池沢だし、で納得する
クロガネ読んでない派→なんだこの糞漫画と怒る

微妙に時空がねじれてる感じがたまらない

776 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/31(土) 16:13:47.42 ID:BiTVrXJh0.net
モノノフは不快なキャラしか居ないからアンチスレのツッコミ込みでももう読むの辛くなってきた
クソガネは無人くんが好きだったからまだ頑張れたんだが…

777 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/31(土) 16:27:05.99 ID:D2LJFpcA0.net
クロガネアンチスレに突してきた信者(?)が「無人くんなんてキャラを蔑称で呼ぶ奴らの性根がどうたら」みたいな事を言ってて笑った記憶がある

778 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/31(土) 16:58:35.33 ID:tsLsuVoa0.net
クソガネで1番マシだったのってうどの大木は倒れないの人だと思う
無人くんとかもう少し出番あったらクソ化不可避だっただろうし

779 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/31(土) 17:36:38.44 ID:F1DUNUln0.net
懐かしいな〜
クロガネの時も「ガアア」と叫んで全方位攻撃な奴がいたわ
剣道経験者からの冷静なツッコミが急増したのも
序盤のあのころだったかな

まさか同じくらいの話数のところで
ファンネルが出るなんてな〜
池沢君
よっぽど広いのが好きなんやな〜

780 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/31(土) 17:38:15.79 ID:8XFOcXFo0.net
7話以前「なんじゃいこの毒にも薬にもならんようなクソ漫画」

7話以降「これこれ!この感じだよ!ウオオオオオオオ!!!」

781 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/31(土) 17:55:00.63 ID:0TJLk59d0.net
鯖折りれすね〜

782 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/31(土) 18:01:04.39 ID:tsLsuVoa0.net
対局中スマホ!ファンネルマインダー!!
それだよ池沢ー!!カッケー!!!!

783 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/31(土) 18:06:04.85 ID:voVYM12b0.net
編集は出された原稿をそのまま処理してるだけか
どう見ても仕事してるように見えないツョウギ漫画

784 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/31(土) 18:06:54.90 ID:Kim0Hmgt0.net
早売り読んだよ
ファンネルマインダーも全部ほんと
あとジッポはゲームの天才過ぎて孤立して対戦相手がいなくてさびしいとかいう見おぼえありすぎな設定
でア歩なら俺と遊んでくれる的な引き

ほんと読んでて不快になるわこの漫画

785 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/31(土) 18:14:20.93 ID:f6d6EIBN0.net
作者はゲームとかスポーツとか、そういった対人分野に全く興味ない人生だったんだろうな

786 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/31(土) 18:17:11.93 ID:bT7UnrkjO.net
>>779
剣道漫画で「面!」とか「胴!」ではなく「ガア!」ってのは新しかったな
何考えてんだ

787 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/31(土) 18:20:32.41 ID:8XFOcXFo0.net
そういやジップくん決勝じゃなくて二回戦の相手なのかよ……
境遇とか能力も7話で登場させる奴のそれじゃないだろなに考えてんだ?

788 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/31(土) 18:23:14.95 ID:+WLrVEg70.net
ジップ君天才()なら賞金稼げばいいのに

789 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/31(土) 18:23:40.01 ID:n+aRwcG20.net
大会を中断させて力関係を確定させない的なあれじゃないかな

790 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/31(土) 18:33:30.60 ID:3wC9MZEZ0.net
なんでも短期間で攻略できる天才ってめだかボックスとかに出てきそうなキャラだよな
なんか十歩で急に世界観壊れ始めた

791 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/31(土) 18:46:19.69 ID:f6d6EIBN0.net
>>788
コンテンツ殺しによる崩壊コンテンツだらけじゃ大会だって成立不可能だろ
現実のプロゲーマーが存在し得ない世界だから、
代わりに動画配信で食ってる奴をプロゲーマーと呼んでるんだな

792 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/31(土) 18:48:28.32 ID:kvWgunmg0.net
>>780
もはや中毒

793 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/31(土) 19:23:57.29 ID:IHzu8SHK0.net
というかそんな技でても修正すればいいだけじゃね?

794 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/31(土) 19:31:32.04 ID:3wC9MZEZ0.net
どんな対戦ゲームでもハメとか見つかったらアップデートで修正はいるよね
どうやってコンテンツ殺すの?ただひたすら強い奴がいるだけじゃコンテンツは死なないよ

795 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/31(土) 19:31:40.24 ID:kp8PISRa0.net
ハメやら何やらでコンテンツが死ぬとしたら、
それはプレイヤーがすごいんじゃなくてコンテンツに欠陥があっただけなんだよなぁ

796 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/31(土) 19:32:40.23 ID:+gnA1dBH0.net
>>776
それが正しい楽しみ方だよ

797 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/31(土) 19:35:20.90 ID:IHzu8SHK0.net
試しに抜け道のないゲームやらせたらどうなるのか気になる

798 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/31(土) 19:43:16.08 ID:SfG6yrxCO.net
十歩ってテコ入れっぽいな

799 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/31(土) 19:49:41.03 ID:t95ZWf9q0.net
ジッポていわゆるカードゲームもどきの課金ゲーもコンテンツ殺しできるのかね…

800 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/31(土) 19:51:50.49 ID:xvIzRmm30.net
>>795
最近だとジャンプで連載してた漫画原作の格ゲーが大炎上してたが
やっぱりゲームの欠陥であって発見したプレイヤーが凄いわけじゃないわな

>>797
ゴールのないゲームはゲームじゃないような気がするがソリティアとかかな?
あとPS4で一時配信されてたP.Tっていうホラーゲーは
結局明確なクリア方法が見つけられなかったらしい

801 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/31(土) 19:53:44.70 ID:8XFOcXFo0.net
>>797
もう帰ってこないんじゃね

コンテンツ殺しが大会荒らしに来たってことはもう将棋は解明済みなんだろうか?
囲碁も教えてみよう

802 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/31(土) 19:54:13.88 ID:lgrjFc2e0.net
池沢は自分で調べるってことをしないんだろうな
よくそんなんで漫画描けるなと思うわ
別に将棋やゲームが好きってわけでもないみたいだし、発達障害に詳しいわけでもなさそうだし
何でこんな漫画描いてんだろ?

803 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/31(土) 19:58:45.90 ID:+gnA1dBH0.net
絶対取材してないよな
監修ついてて色々聞きやすそうなのにコレだからな
得意(笑)のファンタジー描けばいいのに

804 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/31(土) 20:04:56.54 ID:Kim0Hmgt0.net
ハチワンの文字山が初登場時に菅田に将棋に関して質問されてさ
「理解できたのは5%だな、あとは未知の世界だ」と返して、菅田がこの人は強敵だと認識したけど
まさかと思うが池沢くんの中じゃ将棋は駒を打って取るお手軽ゲームなのか?

805 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/31(土) 20:10:33.58 ID:voVYM12b0.net
将棋漫画で将棋崩しを入れる辺りお手軽ゲーなんだろ

806 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/31(土) 21:19:41.31 ID:kQ5KUtwH0.net
正直に言おう
シェアハウスの設定はかなり良いわ
ただ題材が将棋である必要あるの?
マンガの才能ないわ

807 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/31(土) 21:26:47.27 ID:B7XUk+i4O.net
>>803
すでにファンタジーだろ

808 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/31(土) 22:08:18.13 ID:YvMhpoSF0.net
次週は作者がエセ淫夢語使ってるぞw

プロ(なれるとはいってない) ×
プロを目指す(なれるとはいってない) ○

あとなんjかおんj行くとたまに将棋プロの羽生のスレが立ってるからプロをしらないなんてことはありえないんだが・・・
(羽生とは将棋界の神。野球でいうとイチローと松井を合わせた感じ)

809 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/31(土) 22:09:12.30 ID:PKy73vke0.net
>>806
池沢漫画で良いなと思ったシーンはほぼ確実に他所からの丸パクリだ
だから全体で見るとチグハグしてるのに個別に見ると良いシーンっぽく見える

810 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/31(土) 22:15:02.87 ID:3wC9MZEZ0.net
対局中にスマホが認められるとか完全にファンタジーなんだけど
一方では対局時計は指した手で押すとかお喋り禁止とかリアル描写があって
もうなにがなんだか分からない状態

811 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/31(土) 22:23:13.58 ID:3wC9MZEZ0.net
>>808
ええ…(困惑)

812 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/31(土) 22:30:48.16 ID:t95ZWf9q0.net
シェアハウス設定はちょっと前にやたら流行ったからいつものように考え無しにぶっこんだとしか思えんな
そういえば斉木麻生もシェアハウス物の読み切り描いてたなあ

813 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/31(土) 23:01:42.91 ID:U/Dka15l0.net
じっぽ

主人公と歩かぶりしてるあたり
もう名前のストックがなくなったか

814 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/31(土) 23:08:23.82 ID:0TJLk59d0.net
何も今の将棋だけじゃなくて大局将棋の駒とか使えばいいのにな
池沢君このネタ使っていいよ

815 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/31(土) 23:21:08.70 ID:n+aRwcG20.net
獅子王君は出そうだな

816 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/31(土) 23:31:54.59 ID:t95ZWf9q0.net
ネット将棋の玉章くん定期

817 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/31(土) 23:33:52.93 ID:FrlpFoDl0.net
アンチスレにしか存在しない新キャラほんとすき
概念かよ

818 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/31(土) 23:41:12.28 ID:WdhYKNiS0.net
>>812
トキワ荘がモデルの一つだと思う

819 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/31(土) 23:42:39.48 ID:clS1LDr60.net
玉章くん出そうにもネット系のネタは何故かニコ生で消費しちゃったから厳しいだろうな

820 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/31(土) 23:53:35.71 ID:eLEm95wA0.net
>>806
シェアハウスの設定がもうすでにゴミだろ
そんな環境にプロ目指すやつが集まるわけない

821 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/31(土) 23:55:13.08 ID:FrlpFoDl0.net
シェアハウスは悪くないんだけど将棋と食い合わせ悪いよな
グループで戦う競技だったらよかったのに

822 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/31(土) 23:56:54.99 ID:CgoecPWx0.net
あのシェアハウスの住人共はお互いに馴れ合い過ぎていろいろダメだと思うわ
向上心が全然見えないもの

823 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 00:00:20.15 ID:/StvoWi00.net
いつかシェアハウスの連中を主人公が負かす日が来るんだろ
世話してやってた相手に抜かされて、香月とかゲロ吐いて泣くほど悔しがるわけだろ
こんなの買った方も負けた方も精神的にものすごいつらいと思うんだが…
そういう人間関係のドロドロも上手く描ける力量があるならまだしも

824 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 00:00:30.30 ID:nEw5feNk0.net
シェアハウスはプロの保護者がいればよかったんだけどね
いるのは10年3段で余裕かましてるメガネだけ

825 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 00:12:32.68 ID:1wzGVQAb0.net
それぞれ段、級が別だったら
とりあえずハウス内のメンツで星取り合うことにはならんのかね
誰かが同じランクに移動したら崩れ去るけど
負けたらいつも吐くやつと公式試合しながら同じ家に寝泊まりとか嫌だな

826 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 00:26:28.15 ID:c1EsuYlz0.net
>>813
クロガネに対するシロガネみたいなもんだろう。池沢先生の数少ない引き出しの一つ、名前の対比

そーいやシロガネも2回戦で当たってたな

827 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 00:59:24.80 ID:k6uGnUZw0.net
今すぐ勝ちたいとかいう糞主人公を見て

比べるのも失礼だが池沢がディスっためだかでは

あらゆる苦痛を味わいしかも効果が出るかわからない修行と、寝て起きたら最強ってので
主人公二人は迷わず前者選んでたんだよな

池沢漫画の場合皆後者・・・いや、後者を選んではいるが何故かそれがとても素晴らしいことのように描かれ
かつ周りもそれを称賛するんだよな

こわっ

828 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 01:18:21.73 ID:bbAKEkaa0.net
寝て起きたら最強ってまんまクロガネの夢修行だな

829 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 01:35:06.40 ID:YzkbL5130.net
>>794
十歩のコンテンツ殺しとやらは、十歩のマナーが悪すぎて自分勝手に暴れるから、
周囲のまともな人間が減っていき、やがて過疎になってコンテンツが廃れる……とかなら成立するかも?

830 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 01:41:06.65 ID:4JRNj2Qw0.net
>>829
そんな影響出るほど迷惑な奴はBANされるんだよなあ

831 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 02:17:25.69 ID:DThu3YbT0.net
>>800
カードゲームもどきゲーってまさにTCCのオンライン版だよ
カードがそのまま課金要素になる
たいてい期間限定の特効が新しくリリースされたカードについていて、
既存カードを多少ブーストしたくらいではその特効を上回らないから
つねに上位にいようとおもったらずっと課金しないといけない

832 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 02:22:33.00 ID:bbAKEkaa0.net
強すぎてBANされるから友達が一緒にい遊んでくれないんだろうか
それとも、モブA一緒にゲームしようぜとか声かけて断られるのだろうか
自分は悪くない思想を感じる

833 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 02:24:48.35 ID:k1useEmv0.net
>>827
めだかのそれも大概頭おかしいと思うけどな

834 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 02:48:56.88 ID:yCnoU7mB0.net
挑発の1手にアッサリ食いついたなんて逆につまらん奴じゃねーのか?

835 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 04:48:05.43 ID:dfxvrAJn0.net
>>833
まあ西尾も人間(ドラマ)書けないし同列っぽい所はあるよな

836 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 05:58:20.56 ID:7Uae319/0.net
西尾叩きたいなら余所でどうぞ
いくらなんでも池沢くんと同列とかありえねえよ、そもそも設定がわずか7話で破たんしてるんだぞ

837 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 06:35:41.44 ID:WztD49Qh0.net
ジップの存在はめだかで初めてマイナスが登場した時の感覚に似てるわ
それとトリコのフォークシールドが具現化した時も
ああ、箍が外れたんだなって思ってしまう

838 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 07:12:01.23 ID:rpCYQRib0.net
玉章って大して面白いウソバレでもなかったのに何でちょくちょく話題に出てるの?

単にそのウソバレした人がしつこくしつこく話題に出して認知させようと必死なだけ?

839 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 07:15:04.31 ID:8NDzJp800.net
シェアハウスの連中が主人公の脅威に気付いた時が楽しみですなあ

840 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 07:26:53.65 ID:Gijp5CGZO.net
>>839 普通に主人公凄い!って憧れの眼差しして終了だよ
嫉妬とか葛藤とか無く主人公アゲしかしないからドラマ期待しても無駄

841 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 07:46:15.94 ID:7Uae319/0.net
>>838
面白くもない嘘バレよりもクソな話だったせいでそっちの方がマシだたってだけじゃね

842 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 08:14:23.37 ID:9c8Ea6CE0.net
>>831
カードゲームもどきはリアルTCGとちがって対人戦を軽視、もしくは無視してるから
特定のレアカードがチートすぎてスキルの介在する余地が一切無い、なんてことがザラ
そうでなきゃ誰もガチャしないし、むしろそうでないガチャゲーは後発不利すぎて
それはそれで糞になりがちでもある

こういうゲスいゲームを分析してる人は現実にいるが
実際に大金かけたり、リセマラ死ぬほどやったりして情報得なけりゃコンテンツ把握すら不可能で
結果だけ、勝利だけ求めるプレイヤーとはある種正反対の存在
しかも運営の気まぐれですぐさまどうにでもできる箇所が多すぎるから
たかが個人ではコンテンツ崩壊なんぞ不可能と断言できる

まあ、ものの歩世界じゃそんな卑怯な運営は流行ってないんだろう
むしろガチャゲーが存在しないのかも知れない

>>800
某ジャンプ原作格ゲーは、発売前に製作者が大言壮語してたにも関わらず
その調整が非常に古臭く、最近ではまず見られない古典的なハメすらあったことも火に油を注いでしまってた
格ゲーの歴史はバランス調整の歴史でもあるわけで、
そんな歴史も無視して絵ばっかりに力入れてるんじゃねーよという話

そういう意味じゃ、将棋は現代の日本将棋だけ見ても1000年かけて洗練させてきた化物コンテンツなわけで
コンピュータ将棋も膨大な過去の知識の蓄積があるからこそ強いAIが構築できてる
たかだか効率厨が1ヶ月程度でどうにかできるものではないし、「漫画だから」という理由ですすめるにしても
「どうコンテンツを崩壊させてきたか」「将棋をいかにして高速習得したか」をちゃんと魅せる必要があるだろう

843 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 08:24:09.29 ID:v/vIHGaG0.net
有名アマに勝ってる時点でじっぽの強さが奨励会員クラスなんだが
2〜3週後にはアスペがそれに勝ってるんだろうな

844 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 08:38:39.28 ID:XypCVNDi0.net
コンテンツ殺しの詳細が明かされることも今後ないだろうな
幻の3七角と同じパターン

845 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 08:40:46.30 ID:AZzi/ayG0.net
歩<シェアハウス若組=竜<有名アマ(元奨励会員?)<じっぽ<歩

846 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 09:12:35.37 ID:V1wY/bud0.net
相性もあるから(震え声)

847 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 09:16:00.12 ID:MUHlyf/L0.net
>>840
嫉妬とかしたとしてもいつもの変顔でクソー!→よく分からないまま和解して終わりだろうな
池っちの人間の描けなさは本当にひどい
自分にしか興味ないから漫画家向いてない気が…

848 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 09:19:01.01 ID:r4SmCa2OO.net
ジップは同じ学校で将棋部に入部かな

849 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 09:21:54.80 ID:MozTMZOt0.net
既に奨励会クラスの十歩が相手とか、普通ならなにもできず終わると思うけど
また舐めプでもするんですかねぇ

850 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 09:25:57.99 ID:KZGP0y6m0.net
遊んでくれるのかい?
とか言ってるからエンジョイ勢になって楽しさ重視で指しそう

851 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 09:45:12.50 ID:V1wY/bud0.net
>>848
同じ学校ならアスペより先に将棋部見に来てるはずだしそれはないんじゃね

852 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 10:08:45.76 ID:rpCYQRib0.net
>>841
嘘バレの方がマシなのはいつもだし当然の事じゃん
数ある嘘バレの中で、特別面白い訳でも、池沢ぽかった訳でも、ネタに振り切ってた訳でもない玉章だけが繰り返し話題に上るのはおかしい

というか、個人的にははっきり言ってしつこくてウザい

853 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 10:19:44.19 ID:6ljZdE880.net
言うほど話題になってるか玉章?

854 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 10:36:03.41 ID:MozTMZOt0.net
将棋部にくるのはないと思うがシェアハウス入居はあるかも?
んで、十歩に負けたゲロ月がまた吐きそう

855 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 11:16:12.10 ID:VdLk9pvf0.net
シェアハウスといえば
桂と相部屋なのに私物で部屋埋め尽くすのって迷惑だよなと6話見た時から思ってた
いつの間にかベッドの下も占領されてるし、桂はよく我慢してるな
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org258341.jpg

856 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 11:23:18.72 ID:QzHOgeei0.net
部屋割り凄く気になるぞ、4LDK和室は物置だろ
主人公部屋は納戸流用として、残り3部屋をどう割り振ってんだ
つか、ご飯誰が作ってんの?

857 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 11:27:18.79 ID:9c8Ea6CE0.net
主人公とイチゴ、ゲーマーがつるむのはほぼ確定だけど、
作者が最終的にどうしたいのかわからんから今後の展開も全く読めない
明示されたのは東京一番という曖昧な話だけ
最終回の舞台はプロなのか奨励会なのか学生選手権なのか…

>>853
なってない(このスレだと名前が出てくるのは3レス、前スレだと2レスのみ)
ネット将棋ということで触れられてもファンネルが強烈過ぎて埋没してる

ファンネルすげぇよなあ
普通なら思いつかないし、思いついてもネタにしないわ
我々凡人とは格が違う

858 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 11:28:33.71 ID:9M3Dxy+e0.net
まあクロガネの反省を生かして
序盤から湘南ボーイズだかなんだかイケメン5人くらいそろえて腐女子受けを狙いたいんだろうな

859 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 11:29:36.11 ID:Ns3Yv+9j0.net
アスペの下のベッドは棒銀のお宝スペースってだけで多分使ってない
アスペ 棒銀+ゲロ月 みなと 金+銀で4部屋
後なぜか客間も存在するらしい

860 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 11:33:40.70 ID:V1wY/bud0.net
トンネルファンネルで韻踏んでるし特性は正反対
まず間違いなく因縁の相手だろうけど、それを7話で出すセンスよ
ジッポのキャラが外れたらもう後ないし、池沢君アンケが芳しくなかったのか賭けに出たんかね

861 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 11:59:17.22 ID:MozTMZOt0.net
名前といいファンネルといい、明らかにライバルキャラだけど賭けは失敗だな
ジッポいいねって意見は本スレですらあんま見ない
人気のこと考えて、ジッポ君はこの大会終わったら二度と出番ないかも

862 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 12:00:49.77 ID:Mpvgz9FS0.net
ってか普通に馬とかだしてア歩がボロ負けして因縁つくって終わらせばいいんだよ
こんなどうでもいい大会
なんで話がふくらみそうもないキャラだして大会さらに続けようとさせるのか

863 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 12:01:02.90 ID:4veqi6fE0.net
他校の天才じゃダメだったのかな

864 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 12:03:30.11 ID:r4SmCa2OO.net
イケザーもニコ生で原稿描こうぜ

865 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 12:05:57.51 ID:rpCYQRib0.net
このテのキャラがネットでは逆に反発を買い不評なのは当然で、
逆にネットをやらない層からは好評とか

あり得ないな

866 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 12:06:15.98 ID:QEQF1zJ70.net
玉章くんはネタバレ読む限り良い子っぽいのでみんな期待してると思う

867 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 12:12:09.80 ID:1vR2e/FD0.net
玉章くんとかいう非実在青少年もいいとこの存在

868 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 12:13:04.46 ID:V1wY/bud0.net
>>865
ツイッターでも不評とかすげえと思うよ

869 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 12:14:32.48 ID:n3hxPcX90.net
2chよりTwitterのほうが現実の読者層に近いとか抜かしてた奴wwwwww

870 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 12:19:12.74 ID:pFkTVrSM0.net
>>861
それな
アンチだけがただこの展開駄目だろって言ってるだけならともかく
むしろTwitterにいるファンの方が新キャラに対する文句多いからな

871 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 12:35:26.31 ID:9c8Ea6CE0.net
>>861
そりゃまあそうだ、他のキャラがまともというわけではないがそれとくらべても酷い
これにファンネルが追加される来週はどうなることか

テニヌだって最初からテニヌやってたわけじゃないし
競技がテニヌってだけでスポーツ超人バトルは成立してたから読者もついていけた
競技がツョウギでやってることは対人戦とも思えない独りよがりでは…

872 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 13:14:07.16 ID:tp80Tr0T0.net
こいつ入部すんのかな
将棋部あからさまに人数少ないし
名前見る限りずっと敵ってのもあるかもしれないけど

873 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 13:39:43.97 ID:MTvqllDs0.net
キチガイの巣はここか

874 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 14:15:47.51 ID:OTUG+dh/0.net
アンチアンチさんようこそ
ゆっくりしていってね!

875 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 14:17:32.54 ID:fyhnFQsh0.net
なんだかんだでこの人読みやすい漫画を描く力はあるんだと思うわ
読み手の事を考えてる分、オナニー漫画家とは違うわ

876 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 14:20:00.14 ID:MozTMZOt0.net
桂「3三龍!、すげぇ攻撃力」
読み手「???」

877 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 14:23:11.96 ID:dLg/DAut0.net
サッカー漫画で例えると人の配置も何も見せずにパスが通った後だけ見せて(パス出す描写すらない)
「凄いパスだ!」って言ってるだけだから凄いなとも面白いとも感じないな

878 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 14:29:50.64 ID:KZGP0y6m0.net
なんか凄い雰囲気と楽しげな空気をそこそこの画力で描いてるから小学生は騙せると思うけどメイン読者層の中高年は無理でしょうな

879 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 14:35:36.47 ID:rpCYQRib0.net
>>878
流石にそれは舐めすぎ小学生も騙せない
騙せるのはせいぜい一部の読んでいない人だけ

880 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 15:13:39.21 ID:AQ6Diux60.net
>>877
それより酷いよ
盤面描写してないんだから

881 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 15:53:00.73 ID:X3QhuGQ50.net
吹き出しだけ読む層なら辛うじて初見は誤魔化せるかな

882 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 15:58:07.64 ID:V+ZElbIf0.net
すごい攻撃力だに対して本スレが十分説明してるって思ってるのが怖いわ
具体的にどうすごいのか説明しないと分からんだろ

883 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 16:16:50.81 ID:RvKwGMmx0.net
コマ動かして相手吹っ飛ばすぐらいしないとな

884 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 16:37:43.42 ID:m165FxPY0.net
ファンネルマインダーってネタ造語じゃないの?
マジでそんな名前なの?

885 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 16:38:25.71 ID:inVxVwVB0.net
>>836
まああんま過敏になりなさんな

886 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 16:45:00.57 ID:Ggo4CW6j0.net
東京で一番って、アマ名人より強いってことか?
もしかしてシェアハウスの奴らより強いんじゃ?

887 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 16:50:20.55 ID:AZzi/ayG0.net
ヒカルの碁でも専門用語で戦いの内容は分からなくても戦況とかは分かりやすかったからな
凄い一手を打ってもどうすごいのか分かりやすかったし盤面を見せて碁を勉強してからもう一度読むと二度楽しめる漫画だった

888 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 17:05:34.47 ID:V+ZElbIf0.net
>>887
そうそう
ヒカ碁も盤面見せてないだろって言われるが要所要所できっちり盤面描いてたよね
専門用語は分からなくても八方睨んだ手だとかどうスゴいのかちゃんと伝わってきた
ヒカ碁は碁をやってみたい気にさせるものがあったし事実ヒカ碁で碁を勉強する人がいた
ものの歩は全く将棋をやろうって気にならない

889 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 17:11:37.82 ID:38EGbk7V0.net
池沢君自身が盤面の動きを分かってないんと違うか
自分で棋譜を注文したけど
台詞も描写も深く考えてないから
棋譜に振り回されているようにしか見えないみたいな

890 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 17:11:47.09 ID:m165FxPY0.net
ジッポのキモさに関しては何も反論しない信者に笑う

891 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 17:14:49.64 ID:+3M3yvow0.net
盤面のコマ割りは小さくて見づらいし吹き出しや擬音被せて大事なところ見えなかったり
イケザーの将棋に対する興味のなさがあらわれてるよ

892 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 17:20:36.18 ID:13wOYMEj0.net
横好きですらなさそう

893 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 17:25:46.81 ID:m165FxPY0.net
1言でいうと「本編があらすじ」なんだよな。この漫画

いや、あらすじですらないか。決め手が説明されてないから

894 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 17:33:20.25 ID:AdMnwqI60.net
この将棋大会の正名称は何?
またロマン大会?

895 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 17:36:13.74 ID:HzlK5LFp0.net
読者の知らないジャンルでも面白さや迫力を伝えるのは
漫画家の器量や仕事に取り組む姿勢の問題かな
ツョウギからは作者の実像が透けて見えるだけ

896 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 17:37:04.66 ID:7Uae319/0.net
ツイッターって基本アンチ寄りの発言すれば信者に粘着されるのもあるから
普通は叩きなんてありえないんだよな、特にジャンプとかは知名度も高いから
でもちょっと見てもジッポに関しては不評だらけ。これ明日になったらどうなるやら
ファンネルは漏斗です(´・ω・`)とか突っ込まれまくられるだけじゃないだろうな

897 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 17:39:26.81 ID:dLg/DAut0.net
というかトンネルマインダーでも深い読みって最初くらいしか発揮されてないよね
それ以外は一発逆転系(逆転はしていない)の一手だし

898 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 17:56:12.48 ID:38EGbk7V0.net
深い読みの描写がどこかの漫画にないか
今いっしょうけんめい探しているんだよ

899 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 18:01:48.64 ID:m165FxPY0.net
>>896
匿名じゃないからわざわざネガらないのがデフォなんだが
それでも叩かれてるとか相当だよなぁ

900 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 18:04:16.28 ID:13wOYMEj0.net
舐めプだったり油断だったりでいつの間にか有利になった局面で最後の一押しに使っただけだよな
しかもイチパン戦では不発だったし

901 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 18:06:38.91 ID:HzlK5LFp0.net
>>898
能力戦になったから探しても無駄だな

902 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 18:38:50.14 ID:n/uMe/7u0.net
移動時間はスマホで詰め将棋。してる暇があったら少しでも情報収集したらどうなんですかね…

903 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 18:42:49.94 ID:hI3EG7ev0.net
お前らわかってる?
池沢はクロガネの反省を生かしものの歩を良漫画に仕上げた
既にCカラーも二回。短期打ち切りはない。
評判も、ここでだけは誰も気づかないようなどうでもいいくだらないあら探しをしているが
ネットでも現実でも上々

いい加減、あきらめたらどうだ?

904 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 18:45:01.27 ID:Yj/a0KPM0.net
馬鹿かこいつ

905 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 18:49:07.64 ID:HzlK5LFp0.net
現実でも上々言ってる段階でお察し
友達数人に感想を聞いた結果だったら恥ずかしい

906 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 18:51:28.73 ID:m165FxPY0.net
最低でもクロガネ1年を越えてから勝ち誇ってやれよ
池沢くんにとっては1年じゃ負けなんだから

907 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 18:53:10.18 ID:MozTMZOt0.net
まだ7話だ、アンチ、ファンどっちに形勢が転ぶかはこれからよ

908 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 18:54:10.51 ID:s7PdHyTv0.net
Cカラー二回取っても短期打ち切り食らった法廷マンガがあるんですが

909 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 18:57:20.66 ID:m165FxPY0.net
Cカラー3回ね。ダンスも同じらしいが
ダンスコースか、法廷コースか、それが後数週ほどで見えてくるんじゃないか
とされてる

910 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 19:02:13.01 ID:hI3EG7ev0.net
アンチの負け惜しみが心地よいww

911 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 19:04:11.37 ID:r4SmCa2OO.net
ドベ争いで長々生き残りそうだよなぁ…

912 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 19:04:48.35 ID:uRWElwfG0.net
将棋好きアピールしようとした巻末のコメントも2、3回で将棋ネタが切れたのには笑った

913 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 19:06:18.02 ID:MozTMZOt0.net
短期打ち切り回避がファンの勝利条件とか流石に悲しすぎないか?w
問題はこれからだろ、なんかバレからはやばい匂いしか漂ってこないが・・・

914 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 19:07:14.75 ID:IrU2r8Vt0.net
ほんと打ち切られないとジャンプ買うのやめるぞ

915 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 19:07:22.93 ID:u3/X+Hak0.net
将棋わからんでもわかったつもりにしなきゃいけないのに
なにが凄いのかわからないけどなんか凄いって文字で説明してるだけだからなんもわからんのが致命的
経験者でもわからないっていうね

916 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 19:17:21.47 ID:s7PdHyTv0.net
>>915
分からないなら棋譜もらった時にハッシーに詳しく聞けよってな
棋譜もらうだけで質問できないわけじゃないだろうに

917 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 19:20:58.05 ID:MozTMZOt0.net
池沢くん「橋本さん、3三龍のなにがすごいんですか?」
ハッシー「それはですね・・・」
池沢くん「・・・なるほど(何言ってんだコイツ)」

918 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 19:24:47.23 ID:uRWElwfG0.net
将棋の知識、将棋への興味、漫画への真摯さ
全てが足らないとこういう本題の部分すら誰にも(池沢も含む)わからない漫画が出来上がるわけだ

素直に棒銀か〜とゲロの敗着の一手、3七角すげえ攻撃力…!
こんなんそれまでの流れと現状の盤面、その効果が説明されなきゃ誰にもわかんねーよ

919 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 19:31:02.78 ID:Yj/a0KPM0.net
>>918
あれ?
3三竜じゃなかったっけ?
すげえ攻撃力は

920 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 19:36:15.51 ID:m165FxPY0.net
じゃあ盤外ドラマが描けてるかと言えば
盤外ドラマ回なんて1つもねーしな

921 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 19:38:21.67 ID:MozTMZOt0.net
3七角は何一つ解説がなく、ただ周りがスゲースゲー言ってるだけで笑ったわw

922 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 19:40:10.90 ID:uRWElwfG0.net
>>919
ああ、間違えたかも
その回ジャンプ立ち読みだけだったんだ

923 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 19:41:07.20 ID:HzlK5LFp0.net
>>916
池沢が直に頼んでるんじゃなくて担当経由かもしれん
監修とやり取りする場合、作者本人でないと駄目か分からんけど

924 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 19:41:32.77 ID:rpCYQRib0.net
将棋における「攻撃力」ってのが何なのか示してくれないと、いくら「攻撃力高い!」って言われてもピンとこない
青眼の白竜:ATK3000って明記されてる訳じゃないんだからさ

925 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 19:44:01.98 ID:oezwIgYaO.net
将棋で攻撃力って単語使わないよな…
使ってる人いる?

926 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 19:44:55.50 ID:MozTMZOt0.net
>>922
いや3七角のほうでも何がすごいか伝わらない、セリフだけのすげー描写やってるから何も間違ってないw

927 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 19:46:19.72 ID:Gjc03VbVO.net
俺もうジャンプ買ってないし読んでないから人気とかどうでもいい
ただアンチスレを楽しみたいんだ

928 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 19:47:58.32 ID:m165FxPY0.net
キャラクターすでにネタギレっぽいんだよな
大切な初試合であんな薄っぺらい2人出すとか

929 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 19:48:25.91 ID:s7PdHyTv0.net
>>921
多分最初の3話は監修付いてなくて適当に3七角すげえって描いたんだろうな
このスレでも言われてたが勝勢から一気に敗勢になる一手とかイチパンの悪手がないと変だし
棋譜も出てきてないし今後も出ないだろうな

930 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 19:50:53.03 ID:+3M3yvow0.net
イケザー君の視点って先が読めてないド素人の視点なんだよな
局面の見た目の印象をそのまま台詞にしてるだけ
普通対局者は読みを入れて指してるから例の3三竜なんてもっと前の段階で
読んでるはずで指されてすげぇと思うような手じゃない

931 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 19:51:05.99 ID:MozTMZOt0.net
>>929
確かに形勢をひっくり返すのは悪手だよね

932 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 19:53:35.37 ID:s7PdHyTv0.net
>>931
囲碁なら逆転の一手があるからヒカ碁でも見て描いたんだろうな

933 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 19:53:47.26 ID:Yj/a0KPM0.net
>>922


3三竜ーサザンドラゴンー

ATK2950
DEF1200

墓地のドラゴン族一体につき攻撃力300ポイントアップ


だったはずだ

934 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 19:55:45.30 ID:m165FxPY0.net
「悪手してもらわないと形勢逆転はムリ」って将棋のメカニズムを
最後までごまかすつもりなんだろな。つまり
マトモな対局は今後一切、やらないし見せない
すべて舐めプにするしかない

935 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 19:59:06.74 ID:JsKDrd1/0.net
よくわからんのに将棋漫画を描かされた挙げ句バイバイジャンプでは池沢君も可哀想である

936 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 20:03:55.49 ID:rpCYQRib0.net
よくわからんのに漫画を描かれた挙句バイバイジャンプでは将棋も可哀相である

937 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 20:10:19.35 ID:5cA3hq9d0.net
バイバイジャンプは読者にも将棋にも嬉しいwin-winの結末だがこの作者という汚物を押し付けられる他誌には若干同情せざるを得ない

938 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 20:16:10.02 ID:hI3EG7ev0.net
>>933
つまんねー
やっぱものの歩アンチってアホの集まりなんだな
作品が理解できないからディスってる
底辺連中か

939 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 20:18:08.61 ID:7TnNxNAc0.net
>>925
使わないな、「強引な攻め」なら使うが

>>938
理解できない奴相手に理解出来るようにするのがプロの仕事だぞ?
理解させられないならお前も同レベルになるぞ?

940 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 20:21:06.29 ID:hI3EG7ev0.net
>>939
お前らみたいなアホは想定外だろw
数%の底辺のためにテンポ悪くする説明入れるほど
世の中甘くねーよ
勉強しなさい勉強

941 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 20:21:22.51 ID:bbAKEkaa0.net
次スレタイトルどうするかな
やっぱ漏斗?

942 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 20:23:09.94 ID:lzEHV13d0.net
>>938
行間を読めってのは筋違いだからな
社会人で行間を読んでくださいとか言ったら上司に蹴飛ばされる
池沢くんも社会人である以上最低限描いて最大限分かりやすく表現しないといけない

943 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 20:23:47.16 ID:ED+U4K/p0.net
コンテンツ殺しも悪くない気はするがやっぱり漏斗が強すぎるな

944 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 20:24:52.29 ID:5cA3hq9d0.net
>>940
勉強出来なくて漫画に逃げてきた池沼先生に一言お願いします

945 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 20:26:15.27 ID:dQyDEzPN0.net
行間抜いたら契約の穴で利用してくださいって言ってるようなものなのにわざわざ抜いて叩かれたがる先生カッケー

946 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 20:26:43.13 ID:oHUo6ku00.net
ものの歩を一から十まで納得いくように解説できてるサイトを今まで見たことがない

947 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 20:26:57.03 ID:hI3EG7ev0.net
>>944
勉強どころか仕事も恋人もできないクズどもが五月蝿いですが
下界の戯言は気にせず頑張ってください

948 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 20:27:42.31 ID:pwR7T3sS0.net
こいつマジキチか?

949 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 20:27:50.47 ID:7TnNxNAc0.net
>>940
アホは想定外とか言いつつ勉強を勧めるとか
お前もしかして良い奴じゃね?
具体的なことは何も言ってない馬鹿だけど

950 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 20:28:34.94 ID:7yGs6p/j0.net
たぶんアンチスレ原住民だけど面白いいのでオッケー

951 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 20:28:47.19 ID:ED+U4K/p0.net
かまってほしいだけだろうからほっとけ

952 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 20:30:55.98 ID:7TnNxNAc0.net
それで次スレのタイトルどうする?
公式に発売してないからバレ内容はやめたほうが良いと思ってるが

953 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 20:31:11.46 ID:hI3EG7ev0.net
負け犬どもが

954 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 20:32:11.67 ID:Mpvgz9FS0.net
池沢がそのジャンルの漫画を描くほうがコンテンツ殺しになってる

955 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 20:33:12.58 ID:pwR7T3sS0.net
>>953
おめー次スレ立てろよ

956 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 20:34:13.26 ID:5cA3hq9d0.net
煽りにもうちょっと根暗で陰湿な感じがあれば池沼君ぽいのに
ちゃんと受け答えしちゃうなんて不細工すぎるんだよなあ

957 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 20:35:05.26 ID:m165FxPY0.net
画像バレならいいけど、文字バレでスレタイ確定するのは怖いしな
でも今回は複数バレあるようだし、今回だけ漏斗でいってみたら

958 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 20:35:47.56 ID:hI3EG7ev0.net
【池沢春人】ものの歩アンチスレ★12【クズ生】 [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1446377695/


立ててきた

959 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 20:36:57.84 ID:hI3EG7ev0.net
ルールはルールだからな
守らないといかん

960 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 20:36:59.08 ID:rpCYQRib0.net
>>958さん将棋盤持ちます!!

961 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 20:37:21.96 ID:7TnNxNAc0.net
踏み逃げすると思ったらちゃんと立ててワロタ
>>958

962 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 20:38:22.54 ID:m165FxPY0.net
>>958
乙。まぁスレタイは次スレでいいか

963 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 20:38:25.26 ID:pwR7T3sS0.net
おい、マジでただのいい奴じゃん
池沢君の描く、態度だけ悪いがやってることまっとうキャラかよw

964 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 20:38:24.17 ID:bbAKEkaa0.net
当たり前のことドヤ顔で言われてもな

965 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 20:39:26.95 ID:hI3EG7ev0.net
アンチスレ大いに結構
負ける気がしないからな

966 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 20:40:10.51 ID:oezwIgYaO.net
マナーいいんだな

967 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 20:40:28.43 ID:ED+U4K/p0.net
>>958
そういうのは嫌いじゃない

968 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 20:40:33.86 ID:m165FxPY0.net
信者歓迎やし、別にいいんだけど
マンガの内容で戦ってくれな
それが最低限やで

969 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 20:41:59.08 ID:pwR7T3sS0.net
しかもクズ生てまた端的に本質捉えてるな

クロガネからずっと、リアルタイムクズを見せてくれてる池沢漫画にぴったりじゃん

970 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 20:43:44.90 ID:bbAKEkaa0.net
ただの人格批判しかしてない時点で負けてるよ
作品内容を説明して読者を納得させないと意味ない

971 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 20:50:26.59 ID:9c8Ea6CE0.net
ファンネル回避か
まあガチバレなら次々スレは間違いなくファンネルだから焦らない

ファンネル以上に痛いネタが来る可能性がめっさあるのが困りものだが

972 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 20:51:14.08 ID:L9y/OEqa0.net
>>958
何かだんだん副題が酷くなってくような、嫌いじゃないけどw

973 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 20:53:39.34 ID:rpCYQRib0.net
でも池沢くんもこんな感じだよな
中身の無い事を一方的に言って勝った気になってる
池沢くんにもせめてスレを建てる程度の良識があればよかったんだが

974 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 20:53:51.93 ID:oezwIgYaO.net
クロガネの時とあまり変わってないよなこの作者

975 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 20:57:40.88 ID:AZzi/ayG0.net
成長したのは絵くらいなもんだな
最近はちょっと作画間に合ってないみたいだが

976 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 21:01:47.62 ID:cCRVl9700.net
>>965
勝負の前から負けてるんですがそれは

あ、スレ立て乙です

977 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 21:04:05.89 ID:cCRVl9700.net
1話は時間あったから当然だろうけど上達した末のアヒル口にはワクワクせざるを得なかった

978 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 21:05:29.51 ID:Mpvgz9FS0.net
絵が進化したとよくいわれるが絵柄がすこしかわっただけでそこまでいうほど進化してるとはおもえんけど
すごく進化したなぁとかおもえるほどすごい場面とかあった?

979 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 21:06:21.58 ID:rb/i9dl80.net
お前らよりはかせいでるんだよなあ

980 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 21:08:21.70 ID:7Uae319/0.net
>>958
池沢くんごっこやりすぎると暗黒面に堕ちるぞ
あ、立て乙
>>973
めだかの数十倍面白いと言われた!とか考えなしに暴露したり
当時すでにクソガネ掲載決定してたのに連載陣批判しまくって叩かれると弁解オンラインだわーだもんな

981 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 21:10:05.03 ID:7Uae319/0.net
絵に関してはむしろ劣化してると思うわ
アヒル口とかみなとょのサービスシーン()の胴体の不安定さとか絵は関係ないかもしれんが字体とか

982 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 21:11:15.58 ID:n/uMe/7u0.net
>>958
ファンネル回避する為に来たのか?でも乙

ものの歩で進化したなって感じたのは二頭身マスコットキャラを登場させなかった事くらいかな
ジッポのぬいぐるみは知らん

983 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 21:12:16.42 ID:VbLzcKNB0.net
>>982
あれもまえかいてた読みきりのマスコットとほとんどいっしょなんだよなぁ・・・

984 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 21:20:43.86 ID:1wzGVQAb0.net
>>978
パンツがババくさくなくなった

985 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 21:20:48.45 ID:nEw5feNk0.net
>>983
マスコットはしゃーないんじゃない?
適当に描いて万が一被ったらパクリと叩かれるし
この前そんなデザイナーが大問題になったろ

まぁこの漫画でパクリやってもそんな問題にはならないだろうけど
池沢先生は意識高いからな、気をつけてるんだよ

986 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 21:23:31.10 ID:bbAKEkaa0.net
前作で堂々とヒカ碁をパクって叩かれてパクりは良くないって学んだんだろう
作者多摩美大卒ってマジなの?

987 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 21:23:55.52 ID:m165FxPY0.net
なんかスレ立て前後だけに来てるなコイツ
スレタイ【漏斗】がよほど嫌だから自分で立てたのか?

よし、次スレは【漏斗】で行こう

988 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 21:28:48.51 ID:Mpvgz9FS0.net
>>973
「古今東西、間違いなく世界で一番売れている漫画家、かの尾田栄一郎先生は〜 」
とか間違いなくとかいっておいて
「多分今生きてる人の中の純粋な金銭収入じゃ、鳥山さんが一番だろうけど、
まあ、「この時代の漫画家」という前置きをすれば、
ワンピースの売り上げは日本の歴史上最高だし、ね。 」
ってひどい言い訳するからなあ
なにが「だし、ね。」だ

989 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 21:33:26.55 ID:L9y/OEqa0.net
>>987
>なんかスレ立て前後だけに来てるなコイツ
>スレタイ【漏斗】がよほど嫌だから自分で立てたのか?

IDを確認したけど、そうみたい
気付かなかった、困った人やね

990 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 21:36:38.21 ID:v/vIHGaG0.net
>>979
1年半くらい連載して1年半くらい契約金だけでしょ
平均したら年収5〜600万だよ
8巻まで出してちょっといいとこのサラリーマンと同じくらい
それなら安定してるサラリーマンのほうがいい

991 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 21:42:22.50 ID:1vR2e/FD0.net
【漏斗精神者】って書くと本当マズい感じw

>>958


992 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 21:42:35.48 ID:7Uae319/0.net
しかもクソガネ打ち切り後って収入ゼロでしょ、アシでもやってない限り

993 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 21:48:40.68 ID:Mpvgz9FS0.net
ひょっとしてファンにうけるとおもってやったのかなぁ
カミドリのキャラのデザインを人形にしてふたたびだしてきたってのは
まぁしかし次回からずっとあの人形でてくるとなるとため息がでる

994 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 21:49:26.66 ID:n/uMe/7u0.net
アシなんて池沢くんのプライドが許さないと思うがどうなんだろう
読み切りの原稿料も微々たるものだろうし……

995 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 21:50:13.91 ID:m165FxPY0.net
>>953を取りたくて、ムリヤリ単発でねじ込んだって感じのレス
【漏斗】がそんなに痛かったか、そうかそうか
逆効果だったな。次スレは他の語録を後回しにしてでも
漏斗にさせてもらおう

996 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 21:59:39.85 ID:AvYsKZuW0.net
漏斗よりヤバイのがボロボロ出てきてももう何も驚かない

997 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 22:07:46.68 ID:n/uMe/7u0.net
内容以前にまず絵が一番の取り柄なのにキャラが壊滅的に魅力無いのが読む気しないね

998 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 22:13:37.49 ID:ACr3RTtY0.net
アンチスレの勢いやばいな
もう消費かよ

999 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 22:15:05.52 ID:MozTMZOt0.net
広角から攻撃くらってるのは信歩ではなく作品そのものでしたと
まぁ色んな部分がガバガバだからしゃーないけど

1000 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 22:15:38.29 ID:m165FxPY0.net
その絵も毎回同じ構図だから、どんなに好きでも飽きるよな
だからヒカ碁は小畑の力をフルに使ったわけでね
逆に言えば、小畑レベルの絵師じゃないと成立しないスタイルなんだよ

1001 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 22:15:53.98 ID:RQPqo93p0.net
まず主人公が応援しようってこれっぽっちも思わせないクズ
そんな主人公をよいしょするためだけに存在するシェアハウス住人とイチパン
モブは感じ悪くして主人公の間接age要員

魅力的じゃないか()

1002 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 22:21:00.25 ID:QEQF1zJ70.net
終わりにしようぜこのスレ

1003 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/01(日) 22:21:24.50 ID:QEQF1zJ70.net
次いきましょう

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
246 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200