2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ワールドトリガーネタバレスレ part119 [転載禁止]©2ch.net

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/12(木) 17:38:20.98 ID:B7UJKF34.net
2013年度週刊少年ジャンプ11号より連載開始の「ワールドトリガー」のバレスレです

次スレは>>950以降が宣言して立てること
sage推奨 他作品sage厳禁

歴代バレ師
こきおさん
灰鳥さん(引退)
構ってちゃん
べるぜバレ師
勘弁くん→ngさん
名無しさん
ohana(初代)
◆TSBAf/32l6の人
こきおさん

・本スレ
【葦原大介】ワールドトリガー◇266【ガトリン隊長】 [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1447196483/

・避難所
ワールドトリガーネタバレスレ避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/6780/1387293269/ 

・前スレ
ワールドトリガーネタバレスレ part118 [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1446949100/

567 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/13(金) 16:12:16.90 ID:vQAC6odi.net
現状のパワーアップで修千佳が機能して鈴鳴第一と同クラスとして中上位を行き来するぐらいかな
B級を抜けだしてA級になるには影浦隊を超える実力、
A級から遠征部隊に選ばれるには二宮隊を超えるぐらいが目安かと思う
アフト遠征は枠を拡大してA級下位チームぐらいでも行けることになったとしても、
A級クラスの4人目加入とあとは遊真もなにかしらレベルアップがほしいか
案外加古さんに射撃トリガー教わったりするんじゃないかと思ってるけど

568 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/13(金) 16:16:51.46 ID:eavq/JBD.net
ガロプラたちが作戦失敗してボーダー本部の内臓?トリオンを莫大な量に増やしていってくれて
タヌキさんと雷蔵たちが頑張って遠征艇を15艇くらい作ってくれれば玉狛第二も遠征に行ける
生きて帰って来られるかはしらないけど

569 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/13(金) 16:17:36.15 ID:rVsmP37s.net
スコーピオン シールド アステロイド スパイダー
スコーピオン シールド グラスホッパー 鉛弾

これでやっと劣化黒鳥モードだしな

570 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/13(金) 16:19:35.18 ID:hWtO6krp.net
修も努力はしたんだろう、キトラが言うところの現実逃避をな。
ぶっちゃけ努力しても望む結果に結び付かなかっただけだ。

571 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/13(金) 16:28:10.57 ID:b/wltUU+.net
>>556
そんな後から付け足されても困るわw
組織云々は別として修の自省には擁護意見があっても叩かれてもどっちもありだと思うけど

572 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/13(金) 16:29:15.51 ID:umbYW0Md.net
ユーマには射撃トリガーも使ってほしいな
黒トリでは「射」を使うし小南パイセンもメテオラ使ってるしで布石は十分だと思う

573 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/13(金) 16:29:51.99 ID:kziXV7Au.net
>>567
さすがにこのヒキで試合に行かずユーマサイドの話やるのはテンポ悪すぎな気が

574 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/13(金) 16:33:32.60 ID:b/wltUU+.net
>>564
個人戦はないんじゃね?
ポイントは普段の防衛任務とか大規模侵攻の時などの協力に対して多めにもらえるとか

575 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/13(金) 16:33:49.45 ID:yK0UIce8.net
>>571
自分>>531の「教育体系化してない組織が悪い修は悪くない」に突っ込んで535を書いたのに誰かが失敗したとしてなんていう反論を受けたから553を書いたのでそう見えなかったらすまんね
誰も修が悪いってんじゃなくて

576 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/13(金) 16:35:11.25 ID:yK0UIce8.net
途中で送ったわ
「修が悪い」んじゃなくて「修は悪くない」と言うのは違うって意味だったんだよ読み取れる書き方してあげられなくてごめんね

577 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/13(金) 16:40:09.40 ID:vQAC6odi.net
スナイパーも個人戦はやってなさそうだしな
というかどうやってやってるのかあまり想像できんし

578 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/13(金) 16:41:55.69 ID:QIEOWsh1.net
まあ、ボーダーとしては普通に教育して強くなる資質がないから試験で弾いたわけだしな修は
無理矢理押し込んでみたところで自動的に強くならないのはボーダーとしても当たり前だし修にしても仕方ない……

579 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/13(金) 16:44:26.75 ID:hWtO6krp.net
>>577
徐々に距離を詰めていって最後は八極拳で決着を付けます。

580 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/13(金) 16:44:52.27 ID:JrVT+Ahe.net
>>567
まあユーマだけ何も無しなのもむしろ変な感じはあるなあ
現状色んな技吸収してるけど既存のスタイルな訳だしなんか独自さが欲しいところ

581 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/13(金) 16:52:32.03 ID:qDyWjQuJ.net
弟子入りかぁ
玉狛の試合のやり取り見る限り結局偉そうになってるけど

582 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/13(金) 16:54:37.95 ID:N1oA4wBr.net
キトラの言う現実逃避というのがよくわからない
修はいろんな情報が混在して自分が点を取らなきゃ遊真に負担がかかるって思い込んでただけだし
悩んで考えて思いついたのがズレてたってだけで「現実逃避」と非難するのはおかしいと思う
キトラの言ってることはポイント的にはおおむね正解だけど、所々思い込みによるトゲが多くて印象が悪くなり放題

583 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/13(金) 16:56:44.32 ID:1uJe8AHh.net
>>535
その出水をして、冗談みたいな威力ーと言わせるのが千佳のトリオン量なんだね

584 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/13(金) 17:07:45.90 ID:U1A86aym.net
しかし2年後には下の人も強くなってくるだろうから
相対的な実力はあまり変わらないかもね
まあ2年後にはA級に上がる必要もなくなってるかもしれんけど

585 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/13(金) 17:10:48.36 ID:3JTB6pFl.net
>>549
ただ体捌きや戦闘技術を鍛えるだけなら同じだろうが、戦術的思考とか個人差があるんだから、修が伸びても別にいいんでね?

みんな同じくらい伸びるなら、この世の中こんなに差はないのよ?

586 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/13(金) 17:15:22.93 ID:3JTB6pFl.net
と書くと、修なんて大して頭良くないから逆に優秀なのに抜かれるに決まってる、と言い返されるまでがテンプレ

587 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/13(金) 17:16:00.19 ID:b/wltUU+.net
>>575
こっちもうまく読み取れなくて悪かったよ
修が弱いのはだれのせいでもない
もちろん組織のせいでもないな

588 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/13(金) 17:19:59.81 ID:DhZmk40K.net
>>585
うんまあ、その理屈で修の方が更に叩き落とされる可能性も、決して低くはないからな多分……
ワートリが誇る持たざる眼鏡を舐めるなよ。そこらのファッション凡人主人公とはワケが違うぜ

>>582
「目標のない、あるいは達成不能な努力は単なる時間の無駄遣い」ってことだろ
修の目標はA級上がって遠征部隊入りなんだから、そのための努力でなければいけない
ああもハッキリ蹴散らされても点取りコソ練が通用すると思ってるようじゃただのアホ
修はそこまでアホではないので、つまりやらなければいけない努力から逃げてる現実逃避

589 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/13(金) 17:21:20.12 ID:eavq/JBD.net
遊真と加古さん個人戦してくれないかな
ところで加古隊のマークの蝶は加古さんの戦い方と関係があるんだろうか
水泳のバタフライみたいな体勢で攻撃するとか

590 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/13(金) 17:21:58.18 ID:yK0UIce8.net
>>587
うん
こちらこそ突っかかってすまんかった

591 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/13(金) 17:28:27.03 ID:P4yyMYV3.net
>>589
ババアの肩こり体操にしか見えない件

592 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/13(金) 17:30:05.62 ID:cQ5fKA3E.net
>>582
その印象でいいんだと思う
ワートリはわざと完璧な人間は作らないようにしてるように思う
作者が木虎贔屓ってバイアスがかかってるから惑わされるけど
今回は結局主人公に突っ掛かる高飛車な女が嫌々ながらちょっと歩み寄ってきて
助けてくれたってことだと思う

593 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/13(金) 17:37:30.59 ID:8d6Bx7Kh.net
だから修は無能なんだよ
トリオンはもちろん現実での身体能力、努力の仕方の悪さ、発想の思いつかなさ、コミュ障...etc
あらゆる方面での才能が致命的に欠落してる生まれついての無能
そして身の丈に合わない目的意識だけは高いからタチが悪い
現実でもいるよ迷惑でしかないなこういうの
って修アンチは言いたいんだろ

594 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/13(金) 17:38:44.04 ID:v/L6VcFC.net
方向性が見えてちょっと安心した
今までの修は自身がやれること全く無いのに遠征部隊に入りたい入りたいの主張ばかりで
入ってどうするつもりだ?もしも入れても足手まといどころか足を引っ張りかねないのに
「ぼくだって練習してるからなんとかなる」なんてふざけた言い分で行けるつもりにしか見えなくて
もにょった気分で見ていたけど少しは出来ることが見えてきた気がする
かといってまだ次の遠征部隊に入れるレベルになるとは思えないけど

595 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/13(金) 17:49:06.67 ID:ZXsVlc01.net
今さらだけど修って本気で犬飼に勝てると思ってたのかな。
別に修が嫌いなわけじゃないけど、唯我にあんだけ負けてるのに同じ銃手でマスタークラスの犬飼に正面から当たるって今思うと割と間抜けだよね。
急に遭遇したからテンパっただけかもしれんけど。

596 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/13(金) 17:50:44.82 ID:vQAC6odi.net
>>582
まず、「キャラクターが正しいことを言っているとは限らない/言う必要はない」

木虎の現実逃避云々も綾辻の言うように「ド正論」だけど、
じゃあ今の修の状況でどうするの?って具体的な案がなきゃそれこそ無意味な批判でしかない
だから修は木虎にはいい策があるのかと尋ねた
木虎はこうなると答えざるを得ないんだけど(黙ってると考えなしにただケチをつけただけになる)、
修に対してイライラしているので、人にものを頼むならちゃんお願いしなさいよと匂わせ、
「修から頭を下げてお願いしてきた」という形を整えた上で助言することにした、という流れ

木虎が修の行動を無駄な努力や現実逃避と表するのは代案を出す責務が生じる悪手と言えばまあそう

597 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/13(金) 17:51:49.52 ID:n6WUHloD.net
>>595
機動封じられたなかで逃げきるのは厳しいから戦うしかないって判断かな?
カメレオンなりなんなり逃げるための装備つんどけよと言われればそれまでだけど。

598 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/13(金) 17:52:10.83 ID:kziXV7Au.net
>>595
一回きりの勝負でまだ一度も見せたことがない形での奇襲ならあるいは、みたいなのはあったかもしれん

599 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/13(金) 17:53:22.75 ID:DhZmk40K.net
>>592
修だって完璧な人間じゃないんだぞ

600 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/13(金) 18:10:17.82 ID:cQ5fKA3E.net
>>599
そらそうよ

今ジャンプ買ってきたけど
バレの印象よりずっと木虎は修に教えたくて仕方ない感じだ
そして修はほんとにスパイダーうまく使えるのか!?って思った

601 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/13(金) 18:12:04.59 ID:cQ5fKA3E.net
スパイダーで敵の足を止めて
鉛弾で機動力を奪い 遊真がトドメって感じか?

602 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/13(金) 18:12:26.77 ID:WTP2zk2W.net
文字バレでもタイホされるのかな?

603 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/13(金) 18:14:46.77 ID:v/DPfvml.net
桜子「おおっと!二宮隊長がNo.1緊縛手三雲隊長の餌食にー!!」
解説東「M字開脚で宙吊りですね。これは恥ずかしい」
桜子「二宮隊長堪らず自主ベイルアウト!ベイルアウトに至る精神的苦痛を与えた三雲隊長に1ポイントです」

604 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/13(金) 18:16:03.69 ID:vQAC6odi.net
スパイダーに鉛弾当てたらどうなるんだろうな

605 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/13(金) 18:17:51.72 ID:EFIjjgsh.net
>>601
千佳も修も相手を足止めする能力入手だな。
二人とも堕ちると流石に厳しいが片方が落ちた程度ではまだまだ遊真の援護が出来るようになるって感じだね。

さぁ最初に鉛ライトニングを食らうのはガロプラの面々なのか柿崎ぃぃぃ隊なのか・・・

606 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/13(金) 18:28:30.50 ID:cQ5fKA3E.net
鉛弾なら向かってくる敵にも使えるな
千佳は自分で逃げられるかも

607 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/13(金) 18:33:02.37 ID:bBnMA3hL.net
panda逮捕となると
しばらく画バレは潜るかな

608 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/13(金) 18:38:36.66 ID:qewBZbUA.net
>>607
え?マジ?

609 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/13(金) 18:42:12.33 ID:C2FP7JvB.net
なんだかんだいって、木虎は面倒見いいな
二宮が頭を下げた話を持ち出したのも、
ボーダー内で他人の技術や戦略を教わる際のあるべき態度を
修に示唆してやったんだろうよ

610 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/13(金) 18:49:28.55 ID:iHlLgdv1.net
http://www.yomiuri.co.jp/national/20151113-OYT1T50135.html

ググッたらこんなの出たな
ここで言う話題じゃないかもしれんが…これは…

611 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/13(金) 18:53:25.23 ID:1BsZIjcD.net
まぁ灰鳥さんはいなくなったしこきおさんは早売り買ってるだけだからここは関係ないね中国の絵バレは死んだかもしれんが

612 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/13(金) 18:55:00.66 ID:HYk+6BQG.net
あの木虎の突き放しからの修の
「じゃあ木虎には何か云々」
修が求めている答えを的確に出した木虎
お互いにチームメイト並みに理解し合ってるんだな
木虎と話をしている時の修は他のボーダーに対してと違って対等に話せていて良いな
こんな感じで行けばユーマ以外にもボーダーで友達出来るのに

613 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/13(金) 18:55:44.12 ID:op5r95lw.net
最初に会った時の罪滅ぼしって形ならよかったのになあ
礼儀とかやる気とか深い話ではなく
真面目くさってるだけで思ったよりもったいぶってるだけだった

614 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/13(金) 19:01:04.68 ID:UzLDopj1.net
烏丸にお願いされたから教えたんじゃなくて修がお願いしたから教えたって流れにしたかったんじゃない
修はこれからも色々とお願いしたり教えを乞うのは見えてるからな
今までは迅や烏丸がお願いしてたから、今後は修自身ががんばれって意味で

615 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/13(金) 19:02:16.94 ID:HYk+6BQG.net
何気に綾辻さんも修本人を前に正論だけど
とかハッキリ言う人だなw

616 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/13(金) 19:02:29.75 ID:qewBZbUA.net
>>614
それだな。だからスパイダーのレクチャー後に
あとはあなたで考えなさいと言ったんだろうし木虎

617 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/13(金) 19:03:52.85 ID:K1VXnCdl.net
>>610
やっぱ中国人絡んでるんだな
中国サイトのやつも摘発されますように

618 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/13(金) 19:04:44.12 ID:eavq/JBD.net
修は今後もいろんな手段を学んでいくのだろうけど
とりまるが基礎重視方針だったことの大切さをしみじみ感じてほしいな

619 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/13(金) 19:07:20.35 ID:A6IyaWav.net
>>615
思ったわw
色々と分かってる人間故だと思うけど

鳥丸は基礎重視というかそれよりも修が基礎訓練を抜け出すレベルじゃ無さすぎるからというか

620 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/13(金) 19:08:43.76 ID:op5r95lw.net
>>614
なるほど手段を問わない修だからな
とりまるを使って木虎をうまく落とせればこれからも使うとこだな

621 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/13(金) 19:09:51.88 ID:DhZmk40K.net
こんな風にハッキリ順序立てて言われても「もったいぶってないでとっとと教えろよ使えねえな」的な感覚抱ける人はいっそ凄い

622 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/13(金) 19:13:49.93 ID:A6IyaWav.net
それてまと嫌味たらしいだとかもっと言い方があるだろと思う人間もいるのがこの広い世の中
いやキツいド正論に感情的に反発する人間の方が多い気さえする

最近木虎を好きになってきた
胸がもう少し控えめだったらなあ

623 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/13(金) 19:15:06.27 ID:5g1U5rqZ.net
ぶっちゃけ修の事情を一切合財無視するなら修に費やすリソースを他に回した方がボーダーにとっては効率良いからな
修自身は毛頭思ってないだろうが優しくされて当たり前とか思われるだけでマイナスだし良いタイミングで釘刺してくれたわ

624 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/13(金) 19:17:43.06 ID:HYk+6BQG.net
でも修って木虎以外には頭下げてる印象

625 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/13(金) 19:18:40.22 ID:wQXhXGS5.net
木虎は修の何を知ってるのって感じなのだが

626 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/13(金) 19:22:13.74 ID:A6IyaWav.net
木虎は木虎でまだ若いから…
無意味に対抗心燃やしたりチヤホヤされたいの?とか思っちゃう子だから…

627 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/13(金) 19:22:25.72 ID:ZDPSOjVG.net
>>624
まったくそんな印象ないわ
とりまるに対してとか失礼千万だし唯我にもひどい態度だし

なんか擁護したいあまりに勝手に話作るなよ…

628 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/13(金) 19:22:50.26 ID:kH+6+zN8.net
読者は修の事情を色々知ってるから
そっちに寄った見方しちゃうよね

木虎からすれば遠征行きたいんなら
すぐ勝つための手段を考えるべきなのに
先を考えた訓練してても意味ないってことなんじゃね
意味ないから時間の無駄だし

629 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/13(金) 19:23:30.75 ID:EFIjjgsh.net
>>624
同年齢だからといってA級隊員がB級隊員に教えるとなるならその態度は無いんじゃない??
ってことだろ。
修って何故か木虎には最初から同年齢ってだけでタメ口だったし。

630 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/13(金) 19:24:44.49 ID:DhZmk40K.net
>>624
実はそうでもないんだよな……確か「人に頭を下げる」ということ自体1回も描写なかったような……

631 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/13(金) 19:25:22.12 ID:HYk+6BQG.net
加古さんが何をしたいのかが気になる
風間の「隊長としての務めを果たせ」を隣りで聞いていたわけだし
修を煽る存在なのかそれともアフト戦に続き今回もハブられたからただの顔見せか

632 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/13(金) 19:25:48.91 ID:ZDPSOjVG.net
そもそも修の事情ってなんなんだろ
遊真を助けたいならそれこそ自分は裏方に徹したほうが速く強いチームが作れる
知佳に関しても同様で、そもそも守りたいなら遠征に連れていくべきではないしだいたい修が遠征に行ったら迷惑

事情のための事情って感じしかしない
本当の最適解はいくらでもほかにあるのに

633 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/13(金) 19:26:28.26 ID:HYk+6BQG.net
>>630
気弱だからそういう印象だっただけか

634 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/13(金) 19:28:30.63 ID:DhZmk40K.net
>>633
気……弱……?

修ってキャラデザと眼鏡が優等生っぽくて話し方が丁寧なだけで、気弱要素一切無いぞ?

>>628
修の事情というか「主人公なんだから自分で敵を倒せるようにパワーアップして欲しい」的な読者の都合の気が

635 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/13(金) 19:28:31.17 ID:eavq/JBD.net
>>630
風間さんとの一戦の前に観客を追い払ってくれた時枝には頭下げてるぽい描写が
本人に面と向かってではないけどね
でも風間さんにもう一戦を申し込むときは頭下げてなかった
まあ、その時はてんぱってたからかなw

636 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/13(金) 19:29:38.61 ID:A6IyaWav.net
まあ木虎が思う正しい姿なだけで何が正解かはまた別の話だろう
作者がこれこそ正しいと思ってるのを木虎に代弁させてるのかあくまで木虎のセリフかは知らんが

木虎がエリートの実力者で言ってることが正論ならクソ生意気でも全部許せるって人もいればそうじゃない人もいるだけの話

637 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/13(金) 19:30:13.35 ID:b/wltUU+.net
>>627
話作ってないだろ
「頭を下げる」の認識が違うだけ
すいませんだのありがとうございますだのは普通に言ってるからな

638 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/13(金) 19:31:26.45 ID:bBnMA3hL.net
過度の擁護もアンチも
話盛りすぎてて笑える

639 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/13(金) 19:31:27.89 ID:hWtO6krp.net
てか、先輩の指摘に「それは・・・その通りなんですが・・・」と我を張るばかりで自分に不都合な要素を受け入れられない稚気は前々から垣間見せてただろ?
修もまだまだジャリタレなんだよ。

640 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/13(金) 19:33:55.41 ID:kH+6+zN8.net
>>634
パワーアップして云々も含めて主人公だからってのはあると思う

個人的には友達のために動ける修かっけーからうまいこといってほしいなー
ぐらいの感じ

641 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/13(金) 19:33:55.96 ID:eavq/JBD.net
頭を下げるっていうことの認識はいろいろあると思う
ただ、木虎が二宮が自分に足りない技術を教わるため出水に頭を下げて弟子入りした
という説明を受けた修は腰を曲げて頭を下げているわけだから
修にとっての頭を下げるは、あれなんだよね

642 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/13(金) 19:34:48.81 ID:ZXsVlc01.net
木虎が言ってるのは頭を下げる動作そのものじゃなくて、自分から教えを請いに行く姿勢の問題じゃないのか。
とりまるの紹介におんぶに抱っこで何でもかんでも教えてもらうのが当たり前になってる状態が甘え、とりまるが紹介してくれたから教わりに来ましたじゃなくて、自分で参考になりそうな人を探して頼んだりしろってことだろ。

643 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/13(金) 19:34:58.35 ID:JrVT+Ahe.net
>>632
てかなんていうかこういっちゃ何だけど玉狛第二が急いで遠征目指す話の理由付けにしか見えないのがなあ
助ける為に選んだ方法がもっとも困難で問題だらけだし

644 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/13(金) 19:35:26.87 ID:A6IyaWav.net
修に関しても木虎の言う通りだとしても別に失礼なやつとしては描いてないと思うし木虎もそうは思ってないと思う
ちょっと甘いんじゃないって感じじゃないのか

645 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/13(金) 19:36:31.10 ID:HYk+6BQG.net
修は焦り過ぎて周囲が見えなくなって傲慢になっていたって事かな?
スパイダーよりも大切な事を木虎は教えてくれたな

646 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/13(金) 19:39:02.77 ID:qewBZbUA.net
>>630
菊地原に頭下げてたぞ
コーヒーごちそうさまでしたって

647 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/13(金) 19:39:24.75 ID:vQAC6odi.net
>>629
ボーダーの中でA〜C隊員に階級的な序列はない感じなんだよな
年齢が上のB級隊員にはA級でも敬語を使ってるし、年齢による一般的な礼儀はあるようだが
初対面でタメ口が馴れ馴れしいというならわかるが木虎の方からタメ口で話しかけてきたからな

648 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/13(金) 19:39:48.47 ID:QIEOWsh1.net
早く料理出来るようになって同僚に負担かけないようにしたいというのに対し、
そんなのすぐに出来るわけないだろとピーラーを渡される話でしかない感じも

649 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/13(金) 19:39:58.37 ID:a5LK/O9g.net
http://i.imgur.com/rxh350h.jpg

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151113-00000128-jij-soci
人気漫画「ONEPIECE」の最新話を発売前に海賊版サイトに公開したとして、京都府警サイバー犯罪対策課などは13日までに、著作権法違反容疑で会社員日高武久容疑者(69)=埼玉県八潮市=と中国人の男ら計4人を逮捕した

いずれも容疑を否認し、日高容疑者は「本を渡しただけ」と話しているという
逮捕容疑は10月29日、今月2日発売の「週刊少年ジャンプ」に掲載された同作品の最新話を、海賊版サイト「mangapanda(マンガパンダ)」に無断で公開した疑い

同課によると、日本の漫画を無断で掲載し、海外向けに発信している海賊版サイトの摘発は全国初

日高容疑者は配送会社の社員で、印刷工場から送られてきた雑誌を別の配送会社に発送する際に抜き取り、仲間の中国人に渡していたという
作品は英語に翻訳され、同サイトで公開されていた

同サイトでは、「NARUTO(ナルト)」や「BLEACH(ブリーチ)」といったヒット作を含む4000以上の作品を無料で公開している。今年2月、コンピュータソフトウェア著作権協会から府警に相談があり、捜査していた

650 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/13(金) 19:40:51.10 ID:4mj9J5Ik.net
>>632
結局のところ遊真がどうしたいか、千佳がどうしたいかってことなんだろうな
修自身はあれでかなり要領が悪い部類に入るし思いついたやり方がチームでA級に入って遠征隊に選ばれるって事だけで他の視点は重視してないというか
でも遊真と千佳がそれで良しと思ってるなら他人がとやかく言うことではないんだろ

651 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/13(金) 19:43:33.32 ID:eavq/JBD.net
玉狛第二は今こそ3人で今思ってることや今後のことを話し合わねばと思ったりするなあ
千佳の遠慮具合とかチームにほど遠い印象
隊長としてやるべきことは山積している

652 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/13(金) 19:43:57.82 ID:hWtO6krp.net
>>646
それは施しに対する感謝の礼で頭を下げて物を頼むのとはまた別だな。

653 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/13(金) 19:45:21.35 ID:DhZmk40K.net
>>646>>635
一応あることはあったか
積極的に頭下げて頼むってことはないのが「優しくされるのに慣れ切ってる」ってかんじかな

>>648
正論すぎる……

654 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/13(金) 19:53:00.39 ID:YFIz/X1F.net
キトラが出来すぎ優等生ってのも含め、今回の指摘はすごくいい感じだ
修については、最初は強い遊真を隊長にするつもりで勧誘したのに、逆に隊長に推されちゃった経緯がある
時間制限あるようなもんだし、焦るし、空回るだろう
けどだからこそ、どこかで指摘されるべきだったのを、キトラが引き受けてくれたと思っている

655 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/13(金) 19:53:55.75 ID:OX9gZgqH.net
灰鳥逮捕されてないよな引退のタイミングがあれだけど

656 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/13(金) 19:55:26.99 ID:A6IyaWav.net
>>648
それよりも皮向きや切り分け等仕込みを手伝うのに専念した方が現状でも役に立てるんじゃないって感じに思う

657 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/13(金) 20:09:35.92 ID:MOeOBNm6.net
>>644
人に教えることを甘いって思うほうがおかしいだろ?
お前何様やねん

658 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/13(金) 20:12:26.36 ID:cLt2jXVw.net
案外とりまるもレイジさんや迅に自分でやらせなきゃだめだって叱られてるかもなw
前にもレイジさんに注意されてたし
ケツの青い二人だわ

659 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/13(金) 20:13:10.48 ID:NrabKjUe.net
ニュースでジャンプネタバレ師逮捕を見たから来たけど、もう貼られてた

660 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/13(金) 20:16:21.89 ID:gURgoLtb.net
>>657
木虎が修に対してちょっと甘いんじゃないのって思ってるって話じゃないのか

661 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/13(金) 20:23:15.14 ID:YXiciP01.net
>>632
そもそもチーム結成のモチベーションの源泉は千佳が向こうに行きたいってことだぞ?
千佳置いてくとか前提から覆すなよ

662 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/13(金) 20:23:42.75 ID:yYR3roHt.net
ユーマを活かす方向性だと、結局ユーマが死んだら終わりって問題は解決されてない
その問題は自力でも点を取れるようにするか、割り切ってサポートに徹して総合力を高めるしかないわけで
自力で点を取るという選択が間違っているというわけでもない
ただメタ的にはそれ以外の解答である他の仲間を見つけてくるフラグが進行中だから
サポートの方向性の方が正しいとは思うけど

663 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/13(金) 20:24:59.30 ID:DhZmk40K.net
>>662
「自力で点を取る」は方向性としてありでも実現可能性としてそもそも無理だろってのはスレでも度々言われてたような

664 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/13(金) 20:27:49.99 ID:JC1dN8eG.net
一番点を取れそうな奴が人を撃てない、なんだけどな。
そっちの方がよっぽど甘い気がする

665 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/13(金) 20:29:00.64 ID:vQAC6odi.net
「目前の数試合で最大の結果を出す」っていう時間条件があるから今の方向性になった
木虎も2年ぐらいがんばれば修だってB級上位クラスの実力はつけられるかもねとは言ってるが、
とりあえず現時点の玉狛第二で最大の結果を出すにはその方向だろうって話だと思う

666 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/13(金) 20:44:24.03 ID:3r2jnS0R.net
敵来るの楽しみだなぁ
前回の襲撃だとバラバラに戦ってた修達が、連携してネイバーと戦うとこ見れそうだし

667 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/13(金) 20:49:01.88 ID:QIEOWsh1.net
>>664
人を撃てたところで腕が足らなければ大して意味ないから
腕がそれなりに上がるまでに人を撃てるようになればいい……ハズだったのだが……

総レス数 1009
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200