2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ワールドトリガーネタバレスレ part119 [転載禁止]©2ch.net

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/12(木) 17:38:20.98 ID:B7UJKF34.net
2013年度週刊少年ジャンプ11号より連載開始の「ワールドトリガー」のバレスレです

次スレは>>950以降が宣言して立てること
sage推奨 他作品sage厳禁

歴代バレ師
こきおさん
灰鳥さん(引退)
構ってちゃん
べるぜバレ師
勘弁くん→ngさん
名無しさん
ohana(初代)
◆TSBAf/32l6の人
こきおさん

・本スレ
【葦原大介】ワールドトリガー◇266【ガトリン隊長】 [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1447196483/

・避難所
ワールドトリガーネタバレスレ避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/6780/1387293269/ 

・前スレ
ワールドトリガーネタバレスレ part118 [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1446949100/

960 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:50:56.57 ID:BQjb6A87.net
>>951>>952
>>951>>952
まあね
うまく言えないんだけど
弾を当てられなくてもプレッシャーを与えられる武器ってことなら
スパイダーでもアステロイドでも一緒じゃないかと思った
大ゴマ使って「なによりの適正」扱いしなくても
トリオン量節約・遊真のサポ・ベイルアウトしても助けられるってだけで
充分説得力あったのではって
まあちょっと考えすぎかもしれん

961 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:52:32.23 ID:RNt2VAr3.net
>>960
強調したいのは敵に当てなくてもいいから習熟が早いって点だと思う
一番の問題は時間がないことだし

962 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:55:18.71 ID:7pngb2wM.net
修は当てること自体は下手じゃないけど、当てようとして足が止まっちゃいがちで
それで壁抜き狙撃されたからなあ

963 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:56:02.41 ID:KjMc5F5h.net
>>960
一番でかいのは敵に当てるという部分を例えば遊真に一任できるってところだと思う
アステロイドでサポートするにも近接ほどじゃないにせよ連携の訓練は必要だろうし
スパイダーで場を作り出して後は遊真のセンスにお任せできるなら短期間で使える戦術になるし

964 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:56:24.65 ID:LkLqZXIJ.net
キトラからすれば
好意を持つとか持たないとかそんなLVの話でもなんでもなく
修は周りに救われてるだけの取るに足らない存在

イルガーの件や嵐山の兄弟の件もあるし、教えてやらんことは無いけど
ちゃんと頭下げろよメガネって言ってるだけだと思うんだが

965 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:58:40.45 ID:Bip3CryG.net
>>948
ぶっちゃけわざわざ二宮や出水を例としたエピにしたのは
人気キャラを押したいんじゃとかんぐってしまった

966 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:58:45.32 ID:PhEk5xpu.net
>>952
個人的には、あれは単純に腕前というよりは中距離戦では相手を倒せるくらいに威力にトリオンを割くと
ばら撒く弾数と速度による回避の難度が保てないという不利が露骨に出た例なのではないかと思ってたり

967 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/14(土) 18:59:12.75 ID:NJWk0CI8.net
>>899
何のフラグ?
修藍のフラグか?

968 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:00:18.04 ID:qi0rY3vf.net
実は木虎は烏丸に教えてもらってる超うらやましい立場なのに色んなところへ教えにもらいに行ってて
てめー贅沢すぎっだろゴラァ!って思ってるかもしれない

969 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:00:15.62 ID:5UP0ajQW.net
>>964

「….木虎には何か もっといい策があるっていうのか?」
こんなこと真顔で言われた日には
何だこのメガネ、うぜーとしか思わないな

970 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:00:52.45 ID:7pngb2wM.net
二宮がもし出水に「さっきの技どうやってやったんだ?」って聞いていたとしたら
それって断られない前提の図々しさは確かにあるかもな
ちゃんとお辞儀して教えを乞うって、教えてもらえないかもしれないけど
どうか教えてほしいと相手に敬意を払ってるのがわかる

木虎は自分はトリオンは少ないけど他の能力は高い、
二宮さんはトリオンも戦闘力もあって敬意も払っていて、
修はトリオンも戦闘力も少なくて周りの親切に慣れ切って正反対ねって
言ったんだろ

971 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:02:09.09 ID:Sb1aysLf.net
>>935>>941
なるほど
確かに、とりまるは修がしぶるといつも手を出してやってたもんな
シューターとしての戦い方を〜のとこ「…」めっちゃいっぱいあるし

972 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:03:17.64 ID:81h+9wpo.net
>>895
バレできてれば君も人気者だったのにねぇ…
そんなに妬ましかった?

973 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:04:16.75 ID:EzKZ9H4j.net
>>960
アステロイドだともし相手が向かってきたら負け前提の対マン勝負になる運頼み
スパイダーで罠張るだけならそもそも向かってくる相手がいない
この差はデカイよ

974 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:06:04.15 ID:6wCVBPrf.net
>>965
こういう所で他キャラのエピを挟んで印象を変えるのはよくやってるからなー

975 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:06:56.46 ID:KjMc5F5h.net
あとスパイダーの罠張り戦術なら落とされること前提の戦法も使えて戦術的に広がりができる
通常だとギャンブルでしかない捨て身戦法がちゃんと使える戦術にできる可能性がでてくる

976 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:11:22.11 ID:EzKZ9H4j.net
ところで次スレは?

977 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:13:08.51 ID:6wCVBPrf.net
>>957踏んでたし立ててみる

978 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:16:55.82 ID:6wCVBPrf.net

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1447496105/

[転載禁止]の部分削るの忘れてスレタイちょっとおかしくなっちまった、すまん

979 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2015/11/14(土) 19:25:11.86 ID:4ytv+SZIM
>>969
こういうこと言っちゃうてことは、修はこの時点で木虎が何か教えてくれると思っているってことだもんなぁ

980 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:19:29.35 ID:xNYBSGRZ.net
>>978
トリガー乙

981 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:19:41.89 ID:PhEk5xpu.net
>>978
まあ、大事な事だから2回言ってもいいだろう乙

982 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:19:58.85 ID:UjtJwRnD.net
……あなた
立てることに慣れ切っちゃったの?

983 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:21:14.68 ID:xNYBSGRZ.net
てかホントに木虎が修のお姉さんの香澄さんに似てたわ
あなた、優しくされることに慣れ切っちゃったの?って言いそうだしあの人

984 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:22:13.12 ID:qTQ+zcaq.net
>>968 でも修がとりまるや嵐山出水に教えてもらえてるのって代わりに迅やとりまるが先に依頼してるからなんだよね
当の修はつったって教えてもらえるのC級の頃から待ってた。
レイジさんに「なんでも教えるな自分で動け」と言われ
宇佐美ちゃんが率先して他の有名な隊員の戦闘情報教えてくれないものも修が「してもらって当たり前」な姿勢から抜け出してないからなんじゃないかな
今度の大福、修の初自腹か? また先輩が気を使って持たせてくれた宇佐美ちゃんのお持たせだったらジト目で見るぞ

985 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:23:47.75 ID:qTQ+zcaq.net

素晴らしい働きね>>978

986 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:30:29.42 ID:KqOMoJJx.net
はやうりかてきた
二宮さんメッチャ頭下げてたなあ
でも手はポケットに入れたままかもなあ

987 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:32:02.95 ID:qTQ+zcaq.net
>>969 会話だけで解決レベルアップのヒントをもらえるなら修に痛痒ないし出費もないし手軽だからな
RPGゲームに慣れきった世代には耳の痛い話だ
もう少し修が他のジャンプ主人公のように三枚目キャラにもなれるなら
木虎を挑発したら持ち上げたり気分良く情報吐き出させることも出来たんだろうけど、修のキャラこ堅苦しさがそれをさせなかった

988 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:33:52.88 ID:EzKZ9H4j.net
>>978
大福乙

989 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:36:08.68 ID:EzKZ9H4j.net
>>983
母です

990 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:37:07.54 ID:Sb1aysLf.net
確かに二宮は、自分が今求めている答えを知ってるかもしれない人に、「もっといい策があるっていうのか?」なんて聞いたりしなさそう

991 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:38:35.43 ID:v1j/pl31.net
木虎「土下座なら30分、その程度の下げ方ならせいぜい15分がいいとこね」

992 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:39:49.27 ID:+90KGk0I.net
>>957
上にも誰かが書いてたけど、木虎は修が頭下げられない奴だとは思ってないだろうってところかな
そしてわざわざ会話の中で自分の退路を断っている辺り頼んできたら教えるつもりだったようにしか見えないしなんかあのやりとり意味あったのかな?と疑問なんだ

993 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:45:54.73 ID:tMBLUWiG.net
菊地原が余計なこと言わなければ…

994 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:46:25.67 ID:wYtmmHWe.net
今までボーダーの隊員たちはだいたい優しかったから頭下げなくても教えてくれたんだよな
そりゃ大人になれば「教えて欲しけりゃ頭下げろ」という発想になるだろうけどそういえば修まだ中三だったわ

995 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:46:49.12 ID:KqOMoJJx.net
俺はとっきーや嵐山さん最高に有能だと思ってるので
最初に修がたのもーしたときにドンピシャな戦法戦力アップ案を授けられなかったのがちょっち意外かも

996 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:47:14.38 ID:5ZlWpK/E.net
>>992
修の性格的には無礼なつもりは全くないけど気付かない内に「教えてもらえるのが当然」のような態度になってたんでしょ
大げさに言えばどんな聖人君子でも環境次第でダメ人間になりうる
修がクソ野郎でないことを知っていたからこそ諫める意味があると思えたんじゃないかな

997 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:47:28.20 ID:OLNgjzPb.net
>>978
立て乙

998 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:47:54.79 ID:qTQ+zcaq.net
気になったんだけどタメ年タメ口の木虎に頭を下げた事を修はどれ程ダメージに感じたんだろ
基本的に修は目的の為にあっさり頭を下げるのに抵抗ないキャラのはずだけど
「それはそうなんですが…」と頑ななと所もあって、ワクワクして忘れてなければ根に持ちそうなプライド高い部分も感じる

999 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:49:05.10 ID:nqI5+Sch.net
>>978

原発被災者様という単語を思い出した

1000 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:49:09.47 ID:yZWmO8Ji.net
>>995
とっきーや嵐山さんは修の聞きたいことを教えてあげただけだから
修は二宮影浦東戦を経たことで違うことを学べるようになったんでそれ以前はあれでいいんじゃないかな

1001 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:49:39.53 ID:vxSYQC7y.net
>>995
シューターとしての戦い方を習いにきてるからでは?
スパイダーってどう考えてもトラッパートリガーだし二人とも使ってないし

1002 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:50:03.11 ID:5ZlWpK/E.net
>>978

1003 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:50:22.68 ID:EzKZ9H4j.net
この憤りはレギーにぶつけよう

1004 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:54:16.31 ID:OLNgjzPb.net
>>992
だから親しき仲にも礼儀ありって言葉を知らないのかって話をしてんだろうきっと
実際修とそこまで親しいわけではないだろうけど
二宮を例に挙げたのはまあプライド高そうだからメタ的にもわかりやすいのもあるだろうけど
仮に昔の自分を例えに出したら感じ悪いことこの上ないしな

1005 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:54:49.18 ID:qTQ+zcaq.net
>>992 あのやり取りが無意味?
初めから教える気があるなら修に頭下げさせるなって事か?

1006 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:56:29.43 ID:+90KGk0I.net
>>1005
別に何も言わなくても頭下げそうな相手に頭下げろって言う意味あるのかなって思っただけで他意はないよ

1007 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:59:16.75 ID:EzKZ9H4j.net
>>1006
別に頭下げさせたくて言ったわけじゃなくね?

1008 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/14(土) 20:02:59.10 ID:6wCVBPrf.net
>>992
>>1006
修は「何も言わなくても頭を下げそう」ではなかったと思うな
木虎に無駄な努力とか現実逃避だとか言われた修も多少ムキになって「お前には考えがあるのか?」と言うニュアンスなんだと思う
木虎には「教えてあげたい」とまでの気持ちはなくて、「もっとこうすればいいのにイライラ」というぐらいで
ただ教えてやるのも癪なのでちゃんと礼儀を踏まえてお願いしなさいよと二宮の話なんかを出したんだと思うな

1009 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1009
256 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200