2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【メーブ】アクマゲーム ACMAGAME 23【恵広史】

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/25(水) 18:53:17.94 ID:utdoFIFZ.net
週刊少年マガジン2013年19号より連載中
原作:メーブ  漫画:恵広史

完璧超人高校生・織田照朝が挑む恐るべきゲーム!!

マガジン公式
http://www.shonenmagazine.com/smaga/acmagame

ネタバレは公式発売日の午前0時を過ぎるまでネタバレスレへ
それ以前に本誌やコミックでのみ知りえる情報(掲載順を含む)は全てネタバレとする(仄めかす・予想だと称することも禁止)
公式サイト、公式Twitterで公開している情報はネタバレとしない

前スレ
【メーブ】アクマゲーム ACMAGAME 22【恵広史】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1446702800/

2 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/25(水) 19:57:00.47 ID:0+3qBpFP.net
たて乙

3 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/25(水) 20:06:52.92 ID:Ss2H+dw6.net

織田に負ける噛ませキャラなら小早川より今川の方が良かったんじゃね?

4 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/25(水) 20:17:22.25 ID:V8wtqDQh.net
今週はどん引きした
たった一人のパンピー追いつめるためにグループの力使って袋叩きとかヤバすぎ
こんな奴がグングニル倒したとしても日本が平和になるとは全く思えん

5 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/25(水) 20:17:47.89 ID:opQItZ8H.net


今川は当時弱小からギリギリ中堅になれるかなれないかの織田に負けたからかませ感が凄いだけで大物だからなあ
SOJIさんには猿の甥を毛利に入れようとしたのを分家が身代わりした小早川(養子の方)程度の方が相応しい

6 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/25(水) 20:19:02.12 ID:Mo+SI23d.net
たて乙

>>4
ちゃんと読んでない感じが微笑ましい

7 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/25(水) 20:19:31.01 ID:opQItZ8H.net
いや、SOJIさん、バックに勢力がないだけでやらかしたことはパンピーで済まない域に入ってたから
>>4は犯罪とか法的には罪じゃなくても他人様の尊厳を貶めることしといてその程度でとか言っちゃう無神経さんかな

8 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/25(水) 20:23:14.87 ID:Af7xQLxl.net
ここに居るのは皆オレの大切な仲間、ってのは伊達さんも含まれてるのかな

9 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/25(水) 20:24:28.84 ID:KOPIKz8K.net
>>3
今川が噛ませとかにわか乙

10 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/25(水) 20:26:15.49 ID:V8wtqDQh.net
>>7
ごめん、尊厳を貶めることって何のことだ?
まさかグングニルの総帥が誰か暴露したことを言ってんの?

11 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/25(水) 20:31:50.20 ID:dRCzM108.net
趣味でP太やってるのかと思ったら違うのかよ
がっかりだわ

12 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/25(水) 20:39:38.20 ID:+7Nx5QIw.net
>>4の意見はそこまでおかしいとも思わないよ。まぁ個人なんて意見が違ってなんぼだわ。

使うものがネット世論かグループでやらせの違いでしかなく、公開処刑についてはどっちも私怨由来で不必要だったのは変わらない。
その代わり、そこに至る経緯についてはエゴしかなく人死にまで招いてるSOJIだけが人道的にアウトなんだが。

13 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/25(水) 20:39:51.57 ID:3xqminrM.net
テルリンビンタ、左手なんだぜ・・・右だったら今頃島津の一撃みたいに・・・

てるりんはあれですよ、社員(かぞく)を傷つけられたら
カカロット並に激怒するんですよ

14 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/25(水) 20:41:12.08 ID:w30rpObl.net
無実の織田グループを自尊心のためだけに叩いたこととかあるだろ
クズを庇うやつもクズって実例だな、こいつは

15 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/25(水) 20:47:59.50 ID:PDe5zFHI.net
家族よりモグチョコ

16 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/25(水) 20:54:24.73 ID:IQlWyC5f.net
ついてっきり最終頁の煽りのルビを「てるあさ、アルティメットロンパリオン」と脳内補完してしまったのは俺だけじゃないはず

17 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/25(水) 21:06:13.23 ID:vTtm5nxu.net
>>7
そうだね、そんな奴を叩くために死者を騙り利用するのも立派な正義だよね

18 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/25(水) 21:14:12.63 ID:E8YIEwg1.net
>>5
小早川でも勿体無いレベルだわ

19 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/25(水) 21:20:08.99 ID:xavLMD5Q.net
>>17
それだな
自分の起こした馬鹿なデモのせいで相棒が死んだことにも気づかなかったクズには
丁度いい薬だったね

20 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/25(水) 21:29:31.75 ID:KOPIKz8K.net
大企業一個軽く潰しかけておいて潰されかけた大企業が仕返しするのは当然

21 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/25(水) 21:31:43.17 ID:W4t0DWG2.net
もう少し口で言い負かしてほしかったなー

22 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/25(水) 21:40:23.51 ID:zKBzilE/.net
早くファルコン出せよ

23 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/25(水) 21:45:19.23 ID:syB4gmrE.net
やり口としてはえげつないけど、てるりんを本気で怒らせるとこうなるというということと、巨大グループの経営者の手腕をフルに生かした場合のてるりんの力を読者に分からせるための演出というやつだ

24 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/25(水) 21:53:33.45 ID:07PXGH0/.net
論戦も糞も無い数の暴力ワロタ

25 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/25(水) 21:57:25.38 ID:07PXGH0/.net
あれ、今更思い出したんだけど
スレで言ってた「P太=peta」はdateのアナグラムだって話はどうなったんだよおい。すごい感心したのに出てこいやこら

26 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/25(水) 21:58:45.88 ID:jrzLdApI.net
て る あ さ ァ

27 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/25(水) 22:11:42.19 ID:+7Nx5QIw.net
煽り文やキャラデザ等、明らかにP太=伊達のミスリード狙ってたから、アナグラムも撒き餌の一つだったかもしれない
P家に上がり込んでP太のメガネを外しながらPCいじる伊達さんを描写するという、徹底した偽装っぷりだった

28 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/25(水) 22:14:05.34 ID:tad3xtTm.net
心理学者の人が何かやらかすと思ってたのにただの代役だったでござる

29 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/25(水) 22:18:45.90 ID:+7Nx5QIw.net
そういや先週は誰が悪いのか討論で決着付けよう的なヒキだったのに、照朝は身の潔白をグングニル打倒表明することでやっただけで、別にSOJIの悪いところは示されてないよね
左ストレートしながら言ったことに関しては同意なんだけど、あれ放送終了後だし

30 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/25(水) 22:37:59.35 ID:f6M0xuCK.net
SOJIが本物のP太の顔を知らないだろうと踏んでいたんなら、そもそも伊達に変装させる必要性はあったの?

31 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/25(水) 22:51:11.78 ID:11q8Afup.net
>>30
読者を騙すため

32 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/25(水) 23:00:07.77 ID:Px0ZdNtT.net
素顔はもっと胡散臭いじゃん

33 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/25(水) 23:10:22.18 ID:+7Nx5QIw.net
>>30
・SOJIに木登りさせるためにはP太の立場のほうがやりやすい
・P太はTV中継されてるので格好を似せたほうが騙しやすい

成功者への歪んだ嫉妬がSOJIの原動力だとわかってる照朝としては、
成功者の伊達さんに素顔でSOJIに会えとは指示しないと思う。
無駄に交渉失敗フラグを建てる必要は無いし。

34 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/25(水) 23:27:46.14 ID:5D1mTyKm.net
というかこれ国民は納得しないよね
仮に織田グループ=グンニグルなら仮に照朝が死んだと発表されたところで生きてる可能性は十分にあるし
現に父親はそれで生きているわけだからな
グンニグルが潰れたところで自作自演と言われるのがオチだし
どうでもいい小物を潰すには十分だけど茶番でしかないわこれ

35 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/25(水) 23:46:14.08 ID:yKaXP28g.net
別に国民を納得させるのが目的じゃないんだが
記者会見の当初の目的はこっちがグングニル打倒するまで余計な手出しをさせない事で、
潰す宣言をした事で概ね達成出来たと見ていい
SOJIさんぺしゃんこにしたのは言ってしまえばついでな訳で、
疑惑も完全に晴らせればそれに越したことは無いけどSOJIさんに灸は据えられたから目的は達成してる
信頼回復なんてのは倒してからでも出来るからな

36 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/26(木) 00:20:48.38 ID:f4xAaZMP.net
本物のP太ってデモを仕切っていた人?

37 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/26(木) 00:21:26.36 ID:cDXFbgCg.net
完璧超人高校生の照朝は童貞
繰り返す
完璧超人高校生の照朝は童貞

ドメカノの夏生は非童貞

38 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2015/11/26(木) 00:41:59.59 ID:JoyY/pVA5
スレ立て、大儀であった

39 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/26(木) 00:33:04.88 ID:IpKtzSog.net
>>35
ぶっちゃけこの手の炎上の仕方したらもう織田グループ死亡だけどな
ネタ見つける奴なんてごさまんとネットにはいるんだし
グンニグル倒そうが倒すまいが織田グループ=グンニグルって構図を持たれた時点で
片方が片方を取り込んだだけ、と思われるのがオチだろうし
まあ、この手の漫画は民衆は超絶馬鹿っていうのがパターンだからそんなこと言ってもしょうがないんだが

40 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/26(木) 00:36:21.29 ID:ENpFeEkR.net
P太はdateのアナグラムだって前スレで見た時は俺もちょっと凄いかもと思ったのに豪快に騙された・・・

41 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/26(木) 00:42:50.61 ID:O4gV3D1H.net
>>4
>>7
>>17
今回のは手段が余りに主人公としてアカンからなあ
SOJI直接対決そのものがウケ悪そうだから、
早仕舞いするのに強引展開した感じすらある

42 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/26(木) 00:48:18.10 ID:CivEv+lb.net
>>40
もう一捻りあったりしてね。

一見アカウント乗っ取っただけに見せかけた鈴木比居太が、伊達さんプロデュースでSOJIというピエロを操るための道具。
鈴木比居太が死ぬように誘導し、アカウント乗っとり&なりすましをさも今回はじめてしたと見せかけて、実は用意周到に
てるりんの信用を勝ち取るための裏の裏の裏の手はずだったのかも。

比居太とSOJIの命を生け贄に世界でもっとも楽しいゲームを引っ掻き回せるなら安い代償、伊達さんならそうする!

43 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/26(木) 01:04:47.62 ID:Lg/AOcGP.net
伊達がどうてるりんの信用を得るかだけど
今回のではまだ6割くらいかな
まああの人百パー信用するてのもアレだけどww

44 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/26(木) 01:07:39.99 ID:LXQ6nQVZ.net
今回の絵図を描いたのは全部照朝だろうし、伊達さんはP太のカカシしかやってなくね?
信用ゲットとなったかどうかは微妙のような。

45 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/26(木) 01:24:39.36 ID:/3PnbpFM.net
・論戦と言いつつ数の暴力で出来レース
・実はP太だった伊達さん、実は照朝の犬だった
この2点は確かにちょっと引っかかる
グングニルへの宣戦布告までは良かったけど、そのあと拍手の嵐で強引に締めたのは唐突すぎだと思った
伊達さんは、大々的にかき回されてもウザいだけなんだけど、もうちょっと独立してて欲しかったなって

>>37
単行本のおまけで否定されてるんだよなぁ

46 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/26(木) 01:42:15.86 ID:F2O/XlQM.net
なんだ、やっぱり今回は伊達も照朝のコマとして動いてたんだな

47 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/26(木) 01:48:03.62 ID:0FwsHFuZ.net
>>45
てるりんの目的はそーじを論破することじゃなくて
そーじに灸をすえることだから

48 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/26(木) 01:56:47.36 ID:HXvLMI6M.net
あんな軽く流されてデモに参加してちょっと水掛けられたら帰るような国民連中なんだから、会見が拍手喝采で終わればなんとなくそっちに賛同するんでないのかね

49 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/26(木) 01:59:18.39 ID:O4gV3D1H.net
けど、これだとまっとうな勝負で負けなかった印象になるんで
そんなにSOJIに効かなくないか?

なんかバクマンの金と才能だけで外道手段やってた奴みたいに
後で鍵入手かグングニルの手下になって、
懲りずに再戦してくる下衆展開になりそう

50 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/26(木) 02:10:21.53 ID:LXQ6nQVZ.net
P太を失って自分の馬鹿さに気付いたっぽい演出をして尚懲りないのなら、それは描写が間違ってると思う

51 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/26(木) 02:13:55.32 ID:GwS62bzy.net
まあ主人公の味方にデモ止められたのに強行させて殺させたなんてやらせないよね

52 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/26(木) 02:25:15.54 ID:Lg/AOcGP.net
伊達さんがこれからどう信頼を〜て前に毛利がてるりんに賛同するかになりそうな
伊達が盛大にやらかすのは決勝後になりそうな気もするけどそこまで行くとさすがに伊達でも
どうにもできなさそう

53 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/26(木) 02:48:43.73 ID:aF/sd0XR.net
>>39
その程度では国際的な複合企業群はビクともしないと思う

その程度で企業が死ぬならトヨタの北米の連邦議会にまでもつれこんだハイブリッド車の
不具合騒ぎでトヨタはなくなってるだろうし、サンヨーは太陽電池問題で消滅しとる


企業のしぶとさが最も解るのは雪印乳業の一連の不祥事。

まず、95年に千人以上の食中毒を起こして謝罪
その後2001年に一万人(!)以上の被害者をだした史上稀な大規模集団食中毒事件を起こす。
自治体からの回収要請を無視したあげく放置、その状況でさらに5人の食中毒が重ねて起こり謝罪。

ブランドイメージが超最悪にまで失墜、役員更迭、組織再編でイメージ回復に努めている中で
そのうえさらに牛肉偽装事件発覚という、死に体にさらにトドメの追い打ち。もう笑うしかない

これ以上はないと言うくらいのブランド致命傷。
これだけスッころんで泥だらけになってもいまだに名前を変えて雪印グループは存続してるし
ネオソフトとかメグミルクとか普通にスーパーで売ってる
乳製品業界ではトップシェアの大企業だったが複合企業グループとしては規模は小さいがそれでもここまでしぶとい

54 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/26(木) 05:10:50.68 ID:/3PnbpFM.net
企業でさえそれだもんな
たとえばブログとかで炎上してる個人だって、本当に破滅してるのはごくごく一部だし
ネットで見てると炎上=死亡みたいに感じるけど、現実はもっと全然しぶといもんだ

55 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/26(木) 07:41:45.24 ID:cQX7n+M3.net
すでにグングニル倒すだけじゃなくて取り込んで政権握るくらいじゃないと無責任な状態になってきている気がする

56 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/26(木) 07:45:08.00 ID:Frqrq/Y9.net
ていうかアクマゲームどこいった

57 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/26(木) 07:55:43.53 ID:Vo5pVdq2.net
>>3
今川グループを吸収して大企業になったとかなら納得

58 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/26(木) 07:58:37.17 ID:Vo5pVdq2.net
>>45

ヒント:激おこぷんぷんてるりん

59 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/26(木) 08:38:40.50 ID:IpKtzSog.net
>>54
現実では、と言われてもすでに現実では有り得ない独裁政権が起こってる世界観なんだがな

>>55
実際どっちが勝っても傍目には片方が取り込まれてるようにしか見えないんじゃね

60 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/26(木) 08:57:07.85 ID:nxlG2HJb.net
SOJIのやったことよりセンヤがやらせようとした全国花火の方が
小田グループへの攻撃としてはでかいよね
センヤが見逃されてるのは悪意を持ってるか持ってないかの差かね

61 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/26(木) 09:28:37.39 ID:NTq3RoND.net
>>54
ネットの炎上なんて半月もすりゃ皆飽きちゃうからなw
半年も経ったら余程執念深い奴と直接関係あった奴以外みんな忘れてる
顔と名前が特定されて拡散されてても実際会ったとき「あ、こいつだ」と気づく人がどれほどいるか

62 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/26(木) 10:00:37.52 ID:ng0WdB/G.net
個人で怖いのは就職するときだろ

63 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/26(木) 10:10:42.16 ID:O4gV3D1H.net
人事部無いようなところで、かつ責任者ノホホンでも
親しい商売相手、労務士・税理士などから
問題人物・要注意人物教えてくれる事、多いからね

64 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/26(木) 10:12:57.22 ID:ep1SBLpR.net
転職や就職はできてもいずれそのコミュニティ内で過去のことはばれるだろうけどな
名前変えるくらいしておけばほぼ安全だろうけど

65 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/26(木) 10:15:24.80 ID:NTq3RoND.net
そこは本人次第でしょ
ばれても大丈夫なくらい信頼を勝ち取っておければ昔の過ちで済む

66 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/26(木) 10:17:15.10 ID:+oTN22EG.net
野○村さんはどこいっても名前変えてもだめだと思うの
一か八か芸能界ならなんとか…

67 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/26(木) 10:18:51.00 ID:MZk+Dd5S.net
ぶっちゃけネットでは恐ろしく炎上してる長谷川亮太ですら世間での認知度はほぼ0と言っていいからソージも人生には何の影響もない

68 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/26(木) 10:24:19.30 ID:kzZ+GVI5.net
ノノちゃんの罪は許しがたいが笑ったのは事実だな
永田議員みたいに自○されちゃうと後味悪いけどノノちゃんは復活してくれるだろう
罪をつぐなったらしくじり先生にでも出演してその後はタイゾーあたりとコンビ結成してほしい

69 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/26(木) 10:26:20.81 ID:MZk+Dd5S.net
タイゾーのこと馬鹿にしすぎ

70 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/26(木) 10:31:26.13 ID:IT+xGlQw.net
ハッセは顔出して演説したわけじゃなかろ

71 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/26(木) 11:15:43.95 ID:n+GloSE4.net
俺は嫌いじゃないけどな
SOJI君みたいな企画力のある馬鹿は

72 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/26(木) 11:19:00.10 ID:CsdFhuah.net
ソージ君、作品内だとまわりとの相対比較でおバカに見えるけど普通に考えたらめっさ賢いだろ

73 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/26(木) 12:01:15.39 ID:LXQ6nQVZ.net
SOJIがデモの裏で企んでたプチクーデターは未知の要素(全知)によって失敗したわけだが、そこからの対応が稚拙すぎる。
照朝をグングニル派と疑ってもないのに織田グループにグングニル疑惑をふっかけるあたり、何も考えてない。

クーデターの建て直しを図るなら、情報漏えい経路を探るべきだった。初だって全知情報については自力ゲットしてる。
この場合は、照朝からグングニル側の情報収集手段を聞き出す見込みがあったのに、交渉の可能性を自ら潰したのが失策。
自分の存命を優先にするなら、抵抗勢力の照朝に保護を求めるべきだった。
この場合は、自分を保護してくれる最有力候補を自ら縁を切っている点でどうにもならない。

74 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/26(木) 12:05:20.58 ID:LXQ6nQVZ.net
そもそも、照朝との電話会話が自重ゼロな時点で問題がある。
議論でデモの中止を決めようとしたのに私怨だけでデモの続行に意見を変更するあたりが、賢さとは真逆だし、一般大衆から支持を得られるとも思えない。
あれをアップされてたら社会的信用が無くなって詰んでただろうに、録音を疑う素振りも発言を自重する気配も無いのは、咄嗟の判断力が低すぎると言わざるを得ない。

75 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/26(木) 12:10:20.62 ID:1X2trzjF.net
単行本買ってないから分からないけどてるりん童貞じゃないの?
紫とは出会ったばかりだからすでに嫁の処女膜貫通済み?
それともハウンドドッグの女に童貞奪われたか?

76 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/26(木) 12:15:43.68 ID:ifosvKdX.net
>>74
sojiを特定したので電凸してみたった配信とかやってたら面白い事になったな
潜夜がいたら上手くおちょくってくれそうだ

77 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/26(木) 12:16:03.99 ID:uS4XkCjb.net
オマケで経験済みを匂わせる描写があった

78 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/26(木) 12:16:11.52 ID:F2O/XlQM.net
個人の炎上が破滅のイメージなのはバカッターで犯罪行為晒してそのまま逮捕のパターンも多いからだろうな
まあでもそういうタイプってムショ出てきてから普通に暮らすし恋人や子供もいたりして意外にリア充なんだよなw
ほんとに破滅する奴は確かに一握りだろうな

79 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/26(木) 12:18:37.13 ID:1X2trzjF.net
>>77
マジかよ
恋愛はよく分からんとか言っておいてやることやってんのかよ…

80 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/26(木) 12:22:21.39 ID:ifosvKdX.net
冷蔵庫入って遊んでた奴らとかどうなったんだろ
示談にせよ結構な額とられるのかな

配信者だと犯罪ってより特定と軽い不祥事で消えがちだが
顔付きでさらされてその後就職してんのかは分からんしな

81 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/26(木) 12:24:43.25 ID:WMBSpzHA.net
>>79
初体験について、というお題で

紫 『照朝は、経験無いっぽいけど・・・』
彩香『え?照朝は・・・』
眼鏡・紫『ん?』
彩香『あ』
眼鏡・紫『まさか!?』

こういう流れがあっただけだから彩香が紫に対してハッタリかました可能性がでかい

82 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/26(木) 12:27:44.49 ID:NTq3RoND.net
その流れだとハッタリか自身が相手かの二択だな

83 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/26(木) 12:29:32.19 ID:8bmJltJh.net
仁科に奪われたか

84 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/26(木) 12:34:19.14 ID:obOC8p//.net
経験あり確定: 毛利
濃厚: 伊達、初、紫、

人殺し経験あり確定: 島津
間接的にあり濃厚: 伊達、マルコ

こんな印象
傭兵とかは抜きで

85 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/26(木) 12:41:14.98 ID:45bk6UOf.net
ソウジは頭いいって言われてるし一応敵対する理由もなくなって改心フラグも建ったし味方として再登場しそう
疑問なんだけど今回伊達さんがテルリンの駒だったならガイドの正体をソウジに吹き込んだの誰?それもテルリン達なのか

86 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/26(木) 12:45:58.24 ID:LXQ6nQVZ.net
おまけマンガで何でも命令できる券を上げた時の彩の心の声が「一線超えちゃっていいのよ!」
まだ一線は超えてないので多分ハッタリ。
非童貞だとしたら彩とは無関係の誰か。

87 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/26(木) 12:51:39.16 ID:1X2trzjF.net
紫は処女だから…

88 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/26(木) 12:53:23.79 ID:LXQ6nQVZ.net
>>85
ガイド=SEJI情報は、斎藤首相→SP→?→宝生院、太田刑事、他警察?と、割りと広まってる。
ハッカー部隊のつてがあるSOJIなら自力ゲットしても不自然ではないと思われる。

89 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/26(木) 12:53:50.40 ID:KYjX7C2A.net
紫は要所要所で効果的に要所を使ってそうだ
回数は少なそうだけど

90 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/26(木) 12:55:00.39 ID:nxlG2HJb.net
彩が嫉妬する対象ではない相手と経験済み・・・
つまり男か

91 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/26(木) 13:01:01.51 ID:45bk6UOf.net
>>90
なるほどサンクス

92 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/26(木) 13:03:03.95 ID:45bk6UOf.net
>>88
サンクス

93 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/26(木) 13:07:07.06 ID:ektUaYpT.net
島津とのセックスってけっこう命がけだよな?

94 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/26(木) 13:09:08.39 ID:mLjeUofH.net
フフフ、涼さんはいつも元気いっぱいですわね

95 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/26(木) 13:17:42.62 ID:+oTN22EG.net
100回記念でのゲームの罰ゲームってさ、島津だったらどんな罰あたっても簡単にクリアしそうだよね
プライドが高いやつが不利な罰ゲームが多かった気がする

96 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/26(木) 13:24:10.99 ID:iHtIun0q.net
天然は恐ろしいからな

97 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/26(木) 13:30:40.19 ID:NTq3RoND.net
>>90
お、岡…

98 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/26(木) 13:31:48.05 ID:NTq3RoND.net
>>95
ハリウッドやセクシーポーズはきつくない?

99 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/26(木) 13:38:06.18 ID:+oTN22EG.net
>>98
セクシーポーズは…
「これはカンタンだ!学校の女子のまねをすればいいな」

100 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/26(木) 14:38:18.33 ID:4vPAeVi1.net
>>81
そう思わないと売春婦に芽はないよね。

元々、相思相愛のところに無理矢理捩じ込んできた売春婦紫だし、
既に嫁と経験済みでも捩じ込んで来るのが売春婦紫。

101 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/26(木) 14:40:47.94 ID:dktzdh64.net


102 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/26(木) 16:06:13.59 ID:xTKcXS/P.net
100回記念で島津が照朝の背中を叩いてたけど、アレは背骨が折れると思う。

103 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/26(木) 16:10:38.61 ID:Vo5pVdq2.net
>>102
  リミッテッド・パーフェクト
――一分間の完全固定!!――

てるりん(これで毛利明の背骨は折れない!!)

104 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/26(木) 16:38:26.64 ID:NTq3RoND.net
>>99
上品そうな学校だったのに中は乱れまくってるのか

105 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/26(木) 16:43:01.16 ID:5M2C7/M4.net
>>104
ニッコリ微笑むだけだったりw

ウブならこれでも・・・

106 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/26(木) 16:52:55.12 ID:roFAFN5W.net
涼さん… 桜は 散って、散って…しまいました わね…

107 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/26(木) 17:27:54.88 ID:iHtIun0q.net
>>103
他人の背骨を固定したのなら自分の背骨が折れるぞ

108 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/26(木) 18:56:15.67 ID:Tu0X6QAN.net
毛利との決勝戦ってまだ終わってないよね?

109 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/26(木) 22:10:13.26 ID:wwqFSCZu.net
年内に始まらないか藻な。

110 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/27(金) 00:39:14.83 ID:dBWtcDV0.net
>>81
ハッタリと言うには彩香のリアクションが素すぎる、直後にゴマかしてるし
そして彩香自身が相手なら、紫の前なんだしゴマかすはずがない
なので「彩香が知る第三者」という線が濃厚だと思う

照朝は告白された経験が少ないとあるけど、つまり告白された事はあるわけだ
そして恋愛を理解できないほど無頓着で無防備だから、若気の至りで至っちゃう可能性は十分ある
彩香となら結婚したいとは言ってたけど、彩香としか結婚したくないとは言ってないしね

でも、そんな関係を照朝ストーカーたる彩香から隠し続けることは難しい
つまり、そのうち彩香がやって来てその関係はぶっ壊されたわけだ
だから彩香は照朝が非童貞なのを知ってるし、口を滑らせたらごまかそうとする

…っていう風に解釈したんだけどなぁアレ
少なくともハッタリかましてるようにはちょっと見えなかったわ

111 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/27(金) 00:49:16.59 ID:dBWtcDV0.net
>>102
そこは教育の賜物だと思いねぇ
島津がパワーセーブできてなきゃ毛利は二回戦で何度か死んでるし、潜夜もモデルガン取られた時に指がちぎれ飛ぶ
人間すべてを生卵と思え、くらいの勢いで徹底的にセーブを叩き込まれたんだろ

112 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/27(金) 00:53:28.17 ID:kIa3DSQi.net
>>111
小学生の時にブチ切れた時以外は自分で力をセーブしてたみたいだからね

113 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/27(金) 01:22:26.00 ID:jA5bOPl8.net
最近はすっかり善良バカ枠で落ち着いていて、セーブ教育完了済みでも違和感無いけど

「正義が…この…島津が敗れるとは……ッ」
登場当初のこんなセリフ言ってた頃だと、ちょい危険度が残ってるような気もする。

案外、毛利への絶対服従&友達効果の方が大きかったりしてな。

114 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/27(金) 03:23:03.91 ID:D5qtn5T3.net
お前はここに居る人間の顔と名前が一人でも分かるか?
ここに居るのは全員俺の会社の人間だ!

これショムニで全く同じことやってたな

115 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/27(金) 08:53:18.33 ID:HtjzuFXI.net
決勝の前にパパ対決が残ってる

しかしまあ、変に拗らせてるガイドに無能な初パパと嫁パパ
親世代は見事にダメダメだなw

116 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/27(金) 10:14:56.79 ID:xOvg+S3B.net
ガイドに敗れ傀儡と化した初パパ
ある日初のもとにアヘ顔ダブルピースの初パパの写真が送りつけられ…

117 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/27(金) 12:48:30.16 ID:c1YbhYco.net
>>113
悪魔の能力で知性がアップしてたのかも。
絶対正義(absolute justice)で正義の判断しかできず、正義を疑うことすらできないアスペになる代わりに知性は毛利級とかね。

118 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/27(金) 15:58:01.31 ID:Pt6YpdK1.net
伊達「SOJIはわしが育てた」

は結局どういうことだったの?

119 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/27(金) 16:42:18.37 ID:jA5bOPl8.net
東大入学して犯罪インサイダーやれる程度に頭良い設定なら、もうちょい賢そうに言動を整えてやっても良いのにな。
初期の頃は紫を騙せるくらいに上手くやってて、バカ語を話すようになってからバカになった、てことらしいけど。

120 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/27(金) 16:44:00.96 ID:HtjzuFXI.net
>>118
伊達総司ってのが風魔の小次郎にいたな

121 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/27(金) 17:04:00.39 ID:LUo3zHhN.net
>>118
そんなこと言ってないはず
「彼のことは知り尽くしてる」ってミスリードはあったけど

122 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/27(金) 17:45:20.87 ID:azG30HcN.net
>>121
それってミスリードか?
てるりんからの指示で、SOJIを記者会見に来させて発言させるために、
いろいろ調査して「心理学者」として知り尽くしたってことじゃないの?

123 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/27(金) 17:54:43.18 ID:jA5bOPl8.net
潜伏と乗っ取りの両方の説で矛盾が無く、不正解側に誘導している描写であるので、これはまさしくミスリードであると思う。

>>121が言ってるのは「(知り尽くすには一定の時間が掛かるものだから)潜伏を匂わせている」
>>122が言ってるのは「乗っ取りでも意味が通る」
片方の説で矛盾が発生するなら、それはミスリードではなく設定ミスかと。

124 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/27(金) 20:33:21.90 ID:a8xp9rbj.net
仮にの話だけど、SOJIがボイレコでも持っててヤラセ暴露したら
織田側はマスコミも掌握してる=SOJIの仮説補強にならね
テルリンはその辺考えて発言してたの?

125 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/27(金) 20:33:34.07 ID:KpSAhCHQ.net
なるほど

126 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/27(金) 20:43:51.05 ID:peOYXhFo.net
あれだけ心折られたら立ち向かえないだろ
人間不振になりそう

127 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/27(金) 21:00:16.01 ID:jA5bOPl8.net
録音されなくても、織田グループでサクラ固めるために大手マスコミをシャットアウトしてるから、ほぼ確実にSOJI仮説は補強される。
でもとりあえずSOJIをボコボコにしておけば、危険なデモに扇動する輩も育たないだろうので、照朝の目的は達せられる。
念の為に第二のSOJIの発生を防ぎたいなら、SOJIの心をへし折って敗北生放送させてSOJI仮説を完全否定させる、てとこか。

128 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/27(金) 21:01:29.19 ID:Wve5mpjO.net
元々コミュ障で周りはみんな味方と思い込んでてああなったら何も考えられなくなるやろなあ

129 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/27(金) 21:01:37.29 ID:mc/XmwmM.net
そもそも記者会見終了したけど記者が帰ったわけじゃないんだから普通に暴露されるのでは…?

130 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/27(金) 21:09:19.69 ID:a8xp9rbj.net
>>127
あの生中継からの敗北生放送とかしたら
権力と暴力で屈服させたんだろうなぁってならん?
グングニルとは別方向の恐怖政治やんけ
しかも視聴者的にはグングニル=織田グループだから恐怖感ヤバい

131 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/27(金) 21:13:23.50 ID:MWhd43ZI.net
>>129
わろた
晒しあげ

132 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/27(金) 21:46:42.19 ID:jA5bOPl8.net
>>130
先週は「今回悪事を働いたのは誰なのか」と言ってるから、SOJIの悪いところを本人に認めさせれば敗北宣言になる…と、思ってる。
バカ向け放送ならSOJIのインサイダー取引やウィルス内乱罪をゲロさせて
お涙頂戴路線ならP太を死亡に追いやったことを真摯に謝罪させる、あたりか。

現実だと別に片方が黒だからと言って残りが白確定するわけでもないんだが、作中では「どっちかが悪い」の論理で進んでるからこれ矛先が動くんじゃねと。
ガイドと決着付けるまでに再びデモが起こる公算は低いから、何もしなくても問題ないけど。

133 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/27(金) 22:25:06.35 ID:h5OOwDPq.net
>>78
女子高生コンクリの犯人ですら未成年で情報保護されてたからとはいえ結婚してるぐらいだからな
この国はびっくりするほど犯罪者に甘い
グングニル政権で犯罪者に前近代やイスラム級の刑罰食らわせて常識変えた方がいいレベルに

134 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/27(金) 23:10:16.67 ID:QX/ZTa5N.net
>>133
今の日本より前近代やイスラムの方が犯罪率がずっと高いんですが

135 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/27(金) 23:34:45.36 ID:ez/f3Wq+.net
SOJIさんネット弁慶するならLINEぐらいP太とやっとこうぜ

136 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/28(土) 00:20:25.25 ID:qKHPDj87.net
P太が死んだって聞かされて泣く位の情はまだあるんだな

137 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/28(土) 00:29:32.71 ID:NRKhhQ+3.net
ネット上の希薄な繋がりでどこか他所事のような感覚から
いきなり現実を突きつけられたからな

138 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/28(土) 00:34:19.50 ID:54QtdgmF.net
>>137
現実の繋がりよりSNSの繋がりの方が強いだろ!

139 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/28(土) 00:35:52.29 ID:Zt2loefz.net
クソマンガの話を持ち出すのはやめるんだ

140 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/28(土) 00:40:10.81 ID:qS0tLW0A.net
悪、というか手段の外道さだと、
主人公のほうが段違いに酷いよな

読者印象として、グングニル倒す宣言で
チャラにし切れないぐらい酷い

141 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/28(土) 01:13:51.08 ID:g7Ss9geq.net
・公開討論はマスコミ全員(サクラ)が謎の全会一致で終了
・翌日にマスコミ各社が「呼ばれてないです」「参加しようとしたけど織田グループしか入場できなかった」と公表
・SOJIの顔は左ストレートで軽傷
・実はSOJIの死亡した友達を騙ってSOJIを呼び出していたと判明

これだけ揃ってればSOJIがニコ生で何言っても勝てるんだが、P太死亡を伏せ、最も傷つくタイミングで暴露して心をへし折ることで予防。
これでもしSOJIの心が折れてなければ、上記を順当に全暴露されて織田グループは更に大炎上したと思われるので、どう考えても超下策。
マンガだから主人公カッコイイで済んだけど。

142 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/28(土) 01:28:14.13 ID:OwhG/KgN.net
そもそもSOJIがデモ不参加で失敗の時点で炎上・失脚してないのもおかしいので
物語の都合としかいえないな

143 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/28(土) 05:02:38.54 ID:g+Myqe3+.net
それこそ妨害されて行けなかったと言えばいいだけの話だろ

144 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/28(土) 07:24:32.41 ID:qS0tLW0A.net
そもそもカッコイイか、これ?

大きい展開の流れで行けば
グングニルがアクマの力で出来レースやった後、
そう間を置かず、主人公が大企業の力で出来レース

少し良いセリフと勢いで誤魔化してるだけなんで、
ちょっと時間かけて考えると、おかしく見える


どうせ漫画で御都合だから、というなら
それこそ俺の空の縮小版みたいな展開じゃないものが見たかった

145 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/28(土) 08:20:20.37 ID:tH9iQy/Z.net
アカウント譲り受けたってパスワード特定か乗っ取りだろ
連絡とれたなら
犬死させることなかったのに

146 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/28(土) 08:37:42.02 ID:5se571M+.net
そーじ君がフルボッコで大歓喜だわ

147 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/28(土) 08:44:47.64 ID:SbIB5smp.net
てかグングルニ政権でいいじゃん
デモしなきゃ殺されるわけじゃなし

148 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/28(土) 10:06:04.48 ID:KCdhILLJ.net
実際の犯罪率が低下したかはわからん
所詮公表される数字なんて当てにならんわけだし

ネット自体もまだまだ法整備されてないしな

149 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/28(土) 10:08:25.41 ID:66sYD/Wm.net
第三の勢力みたいなのにも登場してほしいな
デスノートもったヤガミライトみたいなやつ

150 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/28(土) 11:20:19.06 ID:3MjlZvvZ.net
>>147
夜神月は日本の犯罪率を半分以下にしたけど世間からは許されませんでした

151 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/28(土) 11:41:55.17 ID:N95M6nvH.net
>>150
映画しか見てないけどキラは世間からは崇拝されてると思ってたけど一部の信者だけだったのか

152 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/28(土) 11:48:06.77 ID:3MjlZvvZ.net
>>151
一部で宗教じみた崇拝があるだけ

153 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/28(土) 14:41:47.73 ID:unf5GWw3.net
グングニル政権って要は頭脳明晰な人間による独裁政治だろ?
なんでいやがるんだろ?

154 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/28(土) 14:43:01.27 ID:unf5GWw3.net
あ、ガイドが死んだりしたら後継者によっては目茶苦茶なるリスクもあるのか…

155 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/28(土) 14:58:23.07 ID:g7Ss9geq.net
独裁国家の最大の懸念は無謀な戦争に負けることなので、
戦争に勝った今なら世論はグングニル側に傾きそうなもんだが、戦争終了後の世論が全く見えない
グングニル協力疑惑なんぞが注目浴びる情勢ではないと思うんだがな

156 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/28(土) 15:14:23.46 ID:g+Myqe3+.net
何か妙にグングニルに肩入れしてる奴がいるな

157 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/28(土) 15:32:56.16 ID:b7y+2UWJ.net
まあ将棋とか体力馬鹿も言ってるけど直接被害受けてない人には政権変わっただけで悪印象薄かったり
グングニルになったことで不治の病の人が助かったりとメリットもあったり
作中で完全悪としては今のところ扱われてないから
主人公グループは近しい人に実害出てるから妥当誓うのも正当性あるけど

158 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/28(土) 15:37:02.25 ID:yv2b+HnE.net
マフィアのボスとか退治してくれてるしな

159 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/28(土) 15:42:12.43 ID:4eTkeV01.net
マルコに企業乗っ取られた人カワイソス

160 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/28(土) 15:58:26.45 ID:g7Ss9geq.net
少なくともマルコの命令は消失済みなので、敗者が告発して財産譲渡の無効化を狙わないとおかしいな
なんでまだ悪魔の鍵情報が公に漏れてないんだろ

161 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/28(土) 16:03:20.72 ID:qS0tLW0A.net
妻子人質にされたのインタビューで公開したのに
情報封鎖か何らかのフォローされてなかったよな

この時点で、謎の超技術で世界と戦えようが
人救おうが、エネルギー問題解決しようが、
中身的に軍部クーデター並のうさん臭さは残るかと

162 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/28(土) 16:03:49.45 ID:g7Ss9geq.net
と思ったけど、財産の譲渡が終了したらアクマの鍵について全て忘れる、の命令を仕込んでりゃ解決か。
命令の描写は無いけど、これ以外だと説明つかないように思える。

163 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/28(土) 16:04:04.79 ID:3MjlZvvZ.net
そういえば長久手嫁は結局助かってるのだろうか

164 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/28(土) 16:32:41.84 ID:g+Myqe3+.net
財産譲渡は清算済みだから無効化されないだろ
無効化されるのは未清算か終了条件のない命令

165 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/28(土) 16:40:41.35 ID:fm2H7bPL.net
日本の大企業で株式51%超保有してるオーナー社長なんて少ないだろうにな。

166 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/28(土) 16:44:51.92 ID:g7Ss9geq.net
>>164
アクマ的な意味での無効化ではなく、アクマの鍵の情報を公にすることでの、譲渡行為の法的な無効化

167 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/28(土) 16:48:48.18 ID:g+Myqe3+.net
そういう意志の操作も含めての清算だろ
でないとヤクザが戻って来て面倒なことになる

168 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/28(土) 16:51:11.87 ID:KCdhILLJ.net
>>157
言い方変えれば結局
「俺は嫌な思いしてないから」なんだよなぁ

ハッセ理論はある意味人の真理だわ

169 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/28(土) 16:52:58.34 ID:3MjlZvvZ.net
>>168
アフィチル巣に帰れよ

170 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/28(土) 16:58:04.64 ID:g7Ss9geq.net
>>167
消失した鍵の命令に基づく意思が解除されないなら、紫ママもホテルから移動できないと思われる。
フクロウ曰くに「敗者の鍵は失われる その時点で敗者が他者に課していた命令もリセットされる」

ヤクザについては知らんけど、自分で駆け込んで自白したから自白の強制扱いにはならんし、黒いヤクザの犯罪は自白を物証で裏付けてるだろうし、面倒事にはならないように思える。

171 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/28(土) 17:17:38.53 ID:KCdhILLJ.net
何が都合が悪かったのかアフィチルとか謎のレッテル貼られたでござる

172 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/28(土) 17:18:33.89 ID:g+Myqe3+.net
一回限りの命令は清算された時点で星が消える
拘束の命令は終了条件がないから鍵に星が残り効果が持続する

173 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/28(土) 17:31:32.96 ID:3MjlZvvZ.net
>>171
典型的なアフィチルレスしといて見苦しいからやめろ

174 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/28(土) 17:35:38.10 ID:g7Ss9geq.net
>>172
星が消えた命令には逆らう言動は出来ない、ていう主張だろうか?

175 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/28(土) 18:46:11.12 ID:g+Myqe3+.net
リセットされるのは今後継続されるはずだった命令であって
過去に遡って適用される訳ではないということ

176 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/28(土) 19:01:36.64 ID:g7Ss9geq.net
>>175の主張がわからない
例えばマルコは鍵を使って金井製造の社長から全財産を譲渡させたが、マルコの鍵が消失した今、自分の全財産を取り戻そうとする社長の自由意志を阻むものは何なんだ?
鍵が消えてないなら「逆らうな」とかの命令が継続してた可能性があったが。

177 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/28(土) 19:11:37.44 ID:g7Ss9geq.net
んで、俺が思いついたのは、非継続かつ不可逆の命令によって鍵消失後も自由意志を縛れる案
例えば「財産を譲渡した後に死ね」
作中では財産没収事件で人が死んだ描写は無いから、「財産を譲渡したらアクマの鍵に関する記憶を失え」
あたりと予想した。

178 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/28(土) 19:16:17.92 ID:g+Myqe3+.net
現に照朝とのゲームでそのような描写はなかった訳だが
「取り戻そうとしないのはおかしい」ではなく
「取り戻そうとしないのだからそのようなことは起きない」と考えるべき

179 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/28(土) 19:22:21.92 ID:clb/NHCA.net
A「〜」
B「アフィチル乙!ファビョーン!」
A「イミフ」
B「典型的アフィチルレス!ムッキー!!!!」


よくわからんスイッチで発狂する奴ほんと怖いね

180 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/28(土) 19:29:17.25 ID:g7Ss9geq.net
斎藤首相も伊達さんも「(鍵によって奪われたものを)取り戻そうとしてる」から、考えるべきと言われてもちょっと困る。

ぶっちゃけると原作がそこまで考えてないだけだと思う。

181 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/28(土) 19:37:54.56 ID:g7Ss9geq.net
あと、唯一描写されてる財産没収バトルの1巻では、マルコは譲渡させた後に殺す気があったから
>>177における「譲渡した後に死ね」に該当する。
判断材料は少なくて断定は躊躇うけど、描写が無いというのも違うような。

182 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/28(土) 19:56:39.92 ID:3MjlZvvZ.net
そういえばなんでマルコ許されてる感じになってるの?作中

183 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/28(土) 20:08:38.52 ID:zlPxnYZL.net
>>166
アクマの鍵の情報を公にすることでの、譲渡行為の法的な無効化ってこれどうやんの?
被害者側がアクマの鍵の存在証明できないのにそんなことしても裁判所がとりあってくれると思えないし
下手すりゃ窓のない病院にぶちこまれるくらいの妄言(にしか他人からは見えない状況)だと思うんだが

184 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/28(土) 20:23:20.90 ID:maSJ++F9.net
>>179
よほど都合がわるいようだな

185 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/28(土) 20:23:24.71 ID:g7Ss9geq.net
>>183
社会現象になる程度に証言者が居て、証言者全員が元セレブなので、そこまで悲観的な信憑性ではないのではと思ってる。
鍵の現物が用意できれば証明できるんだけど、そういや照朝達はあの事件の被害者は完全放置してるな。

これが確実に財産を取り戻せる手段でないにしても
被害者が全員泣き寝入りしててダメ元の手段すら選んでないのは、ちと不自然だと思う。

186 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/28(土) 20:48:40.17 ID:pajptbHh.net
わんわん

187 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/28(土) 21:07:17.86 ID:wKk9aaKx.net
>>185
適用する根拠条文が難しいな。
民法96条の強迫が近い気がするけど、無効ではなく取消だし、
畏怖させて意思を抑圧したと言えるか疑問。
完全に意思を奪ったとして意思無能力による無効も考えられるけど、
財産の移転以外についてはシラフなので意思無能力と言えるか疑問が残る。
通常は主体的に契約行為なんて出来ない状態を指すからね。

188 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/28(土) 21:08:57.22 ID:6ZLmALpm.net
譲渡自体は合法的な手続きにのっとって行われたのだろうし、アクマゲームの存在も証明できないから
仮にダメ元の手段をとる人がいても相手にされず大事になってないだけだと思う

この間の「全知」の話じゃないけど我々読者は別に作品世界のすべての事象を知ることはできない訳で
カメラの外側でぎゃんぎゃん喚いている人がいたとしても物語的に重要ではないので漫画の中では語られないってだけだろう

189 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/28(土) 21:26:35.31 ID:g7Ss9geq.net
ちなみに俺ID:g7Ss9geqの本命の意見は、「被害者がキャンキャンしてないのが不自然だ」ではなく
被害者が何も出来なくなるような鍵命令(>>177)、もしくはそれに準ずるグングニルの組織的な何かが描写外で行われてる、である。

190 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/28(土) 21:39:40.74 ID:zlPxnYZL.net
マルコに関して考えるなら描写されてないが
@照朝和解時に自主的に企業関係の権利などは返納した
Aマルコが乗っ取っても良心が痛まないようなクズを選んで喧嘩うっていたため
 そのまま(犯罪の証拠なども掴んでいるため命令無効後も相手が身動き取れない)

のどっちかかなと漠然と思ってたな俺は、何の罪もない織田グループにも喧嘩うってるから
前者の方がより可能性高い気はするが

191 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/28(土) 21:45:15.80 ID:g7Ss9geq.net
>>190
マルコの強奪事件については@であって欲しいな
金井製造の社長の娘さんが泣いたままになっちゃう

192 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/28(土) 22:00:20.77 ID:iwPGBgsG.net
>>190
奪った資産は返却したって外伝で言ってたけど?

193 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/28(土) 22:19:09.27 ID:g7Ss9geq.net
あ、ホントだ
マルコについては「これまでに奪ってきた資産を全て元の持ち主へ返し始めた」だな

何でこの被害者達は「アクマの鍵ヤバイですよ」と騒がないんだろ

194 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/29(日) 06:46:03.35 ID:dNJoK2VP.net
なんでこの漫画のスレは持論を語りだす奴が多いのやら…

195 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/29(日) 08:26:39.49 ID:L0r0wsm0.net
凡愚は口を噤むという事を知らない

196 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/29(日) 08:50:02.17 ID:PB2OWKxj.net
そりゃ、この作品の欠点として
前後考えるとかなり苦しい理屈の補完がないと
おかしくなる展開齟齬があるからだろ

同雑誌他作品より、ノリ・勢いで誤魔化すのに不向きな
題材・作風だから、それが目立つ、というのはある

197 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/29(日) 09:15:41.59 ID:CqyMBW6X.net
このスレの天才高校生(笑)達は連載始まった頃から大量に沸いてその都度恥晒して帰って行ったからなあ何回恥晒してたのかもはやカウント不可能

198 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/29(日) 11:53:33.02 ID:2UeKW88C.net
設定甘いから突っ込みどころは腐るほどあるな
だから大体は描写外で何が行われてるかの傍証のつつき合いになり、結論が出ない

結論だけは先にスパッと出たのはこないだの悪魔の証明くらいだな
あとは結論出しようがないので想像のぶつけあいにとどまる
最近の例だと伊達さんの垢乗っ取り説vs潜伏説か

199 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/29(日) 12:46:50.85 ID:cCmbBE2+.net
>>165
そもそも筆頭株主が過半数握ってたら上場出来ないはずだし。

200 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/29(日) 14:48:10.43 ID:9fnCMiML.net
漫画なんて多少矛盾あっても面白ければいいよ
同じ矛盾だらけでも風夏はクソつまらんから許せん

201 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/29(日) 15:06:45.80 ID:GJHeaE01.net
キン肉マンなんかは矛盾がおもしろかったよな

202 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/29(日) 15:22:35.43 ID:FPxpqYoT.net
今さらながら14巻買った
「ゲームに関係ない第三者が回答者に答えを言ったら回答側にマイナス2ポイント」と明確になってるけど
これセンヤが+3ポイントリードしてる時にセンヤの能力でビッグを呼んできて「答えは○○か××か△△だ!」と回答者に伝えさせれば+3〜0ポイントから+1〜-2ポイントになって確実に勝てたんじゃね?
つかマイナスにできるルールがあって誰もそれを利用しようとしないのがおかしすぎる

203 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/29(日) 15:52:37.07 ID:r8UrfzoA.net
それ以前に毛利の能力があれじゃなければ、嫁が毛利に答え教えた時点でアウトだったはず。センヤはそういうメリットは考えてなかったようだけど。
妻がゲームに関係ない第三者ではないなら別だけど。

204 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/29(日) 17:26:19.61 ID:Fq0K/ZWb.net
粘土問答は影踏みとどっこいの糞ゲーム
ぶっちゃけまだ影踏みのほうがマシかもしれない
粘土は種々と欠陥ルールすぎる

205 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/29(日) 17:26:55.11 ID:Fq0K/ZWb.net
誤字、色々と

206 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/29(日) 19:13:40.28 ID:PB2OWKxj.net
「大きく作れ」→「大きく見立てないはず」
これ、コミックスで修正しなかったの謎だよな

本誌で一週間空けても違和感バリバリだったのに
単行本派の人は平気だったんだろうか

207 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/29(日) 21:48:48.81 ID:X95M9/+n.net
あの部屋に入り切らないものを作る時の話だろ
少なくとも毛利はそのように想定しているし
島津もそのように受け取っている

208 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/11/29(日) 23:20:54.49 ID:Ck4FdEU5.net
「なるべく大きく作って」っていうのが、「(部屋の空間よりも大きいものは可能な限り)大きく作って」ってことなら矛盾は無い
「(小さい作品だと妨害で潰されるから、お題が何であっても)なるべく大きく作って」って意味だったら矛盾してるよね
自分は後者だと思ってたから、「可能な限り同じサイズ作るはずから、床一面を将棋盤に見立てたりしない」ってのはなんか違和感

209 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/01(火) 13:45:51.52 ID:cJbD1OTl.net


210 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/01(火) 20:56:04.32 ID:HookfFrp.net
ほいさ

211 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/01(火) 22:09:08.73 ID:/4aF8Ef8.net
まさかパパ対決が総理の勝ちで決着がつくとは…

212 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/01(火) 22:37:14.76 ID:CCsvztQz.net
ガイドの裏に黒幕が居る説はたまに出るな。
鍵なし黒幕がホルダー(ガイド)に勝利してガイドへの絶対服従命令を登録した鍵を作り、その鍵を登録せずに秘匿する。
これで絶対服従するガイドと、黒幕が負けてもガイドの服従権が動かない、という状況が作れる。
こんな面倒くさい設定をマガジンでやるわけないとは思うけど。

213 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/02(水) 00:21:10.23 ID:hYs9+/Jo.net
なんか・・・ある意味、漫画の斜め上を行くおバカさんたちに引導渡すような展開だったな・・・

「俺は昔、お前のようになりたかったんだよ」に加えて、
「少年漫画の主人公のように力強い」

言っちゃったよ。ついに。

214 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/02(水) 01:31:39.05 ID:0ZEDQAhW.net
ギャグても漫画のキャラに言わせちゃだめだろ…
ひくわ

215 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/02(水) 02:19:59.26 ID:bXIB1sF+.net
潜夜は絶対服従が解けて、バレイアの鍵奪った後、毛利に鍵返したのかな?
連続バレイアだと萎えるから、久々のガドだとは思うけど。

216 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/02(水) 02:35:03.20 ID:EspGjXjB.net
なかなか面白かった
毛利ならまぁこうなるわなぁ
しかしあの広いドームでどんなゲームをするのやら・・・

217 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/02(水) 05:19:41.98 ID:v9imywGQ.net
決勝戦楽しみだ
しかしこの後はガイドとやりあって終わりなんかな

218 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/02(水) 06:45:26.91 ID:APnuFVWc.net
悪かったとかすまなかったじゃなくてごめんなさいなのがなんか笑ってしまった

219 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/02(水) 07:54:46.53 ID:eVrwNv2C.net
あのだだっ広いドームが会場と言うだけでもう島津の運動能力が猛威をふるう展開しか見えない

220 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/02(水) 08:05:36.19 ID:mssTuMQp.net
メーブさんのトレンドが嘘喰いからめだかボックスへ移行したようです
次回移行真面目な「主人公対策」とか出たら笑うしかないな

221 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/02(水) 08:12:05.65 ID:bIOJWdhm.net
俺も照朝のごめんなさいで笑ったw

ドームでゲームって芸能人の運動会みたいなの想像してしまう

222 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/02(水) 08:28:32.25 ID:2J1TFP3q.net
あの程度の主人公うんぬん発言にひっかかるのか

毛利陣営の体力は島津がぶっ飛んでるけど、他は織田陣営より劣りそう
チーム戦だと案外いい感じかも

223 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/02(水) 08:32:24.24 ID:9dKdDyXe.net
アナルは照朝側だよな?服従もないしどうすんだろ

224 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/02(水) 08:46:54.03 ID:Ux0hu0SF.net
  /
照) ─ オレも言いすぎてごめんなさい!!
  \

225 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/02(水) 09:04:55.14 ID:UpvD7/gM.net
決勝が野球対決だったら面白いのに
4人じゃ三角ベースでもキツいなw

226 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/02(水) 11:08:33.00 ID:L58D9W3s.net
わざわざ広い場所でやるのは決勝のゲームに広い場所が必要ってことだよな…
閉鎖空間が広いとその広さを有効に使うゲームが選ばれやすいんだろうか
影踏み以外の今までのゲームがこの会場で選ばれたらシュール過ぎるな

227 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/02(水) 11:10:20.94 ID:Rx/ai4vs.net
オレも言いすぎてごめんなさいでワロタ

228 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/02(水) 11:26:16.09 ID:fsiLe+J1.net
>>222
「ごめんなさい」はある種の微笑ましさがあるだけマシだが、
作言い回しが唐突に下手なる場面が目立つのが良くない

毛利の相手を見直し敬意、そこから勝負中毒っぷりを示すのに
繋げるにしても、もう少しなんとかならんものか

229 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/02(水) 11:26:52.16 ID:N6CV4MCn.net
隠蔽看破みたいな探し物
鬼ごっこやかくれんぼみたいな肉体系
広い空間を有効活用する粘土問答のような創作系
あるいは巨大迷路などいろいろ考えられるな

230 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/02(水) 11:33:14.59 ID:ZtGLqCTs.net
俺も言いすぎてごめんなさい!

名言すぎるだろ

231 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/02(水) 11:44:29.49 ID:9dKdDyXe.net
あれ馬鹿にしてるだろw

232 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/02(水) 11:50:41.73 ID:dEuXnVYA.net
ドーム球場で閉鎖空間か
大量に傀儡を作りたい時には向いてる的な話はあったが、実際に考察すると肉体派有利になる未来しか見えない

233 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/02(水) 12:10:37.39 ID:Cjr84Uh1.net
回答側が3人で3日かけて制作し、出題側も3人で1日係で妨害する粘土問答だな

234 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/02(水) 12:17:12.34 ID:u55yTHBT.net
わざわざドームを指定したってことは、会場の規模である程度お題をコントロールできるんだろうか?
…まずあの広さを「部屋」と認識するのが大変そうだがw

235 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/02(水) 12:31:28.67 ID:ikclkdj6.net
おおー今週のワクワク感半端ねぇわ
ようやく始まるのかって感じだけど毛利のやばさも伝わってくる

236 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/02(水) 12:39:15.92 ID:1WGdtUjI.net
戦力的には同じくらいか
織田<毛利
斉藤=上杉
紫<眞鍋
伊達>島津

237 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/02(水) 14:18:23.84 ID:Z8SQJ7BF.net
ウソップのゴメンナサイおもいだした

238 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/02(水) 14:22:52.91 ID:HyKu/dbC.net
次のゲームは三角ベースかキックベースだな

239 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/02(水) 14:32:52.99 ID:2oV/wlW0.net
次回から久々アクマゲーム始まりそうでホント楽しみ
決勝って4対4の1ゲームで一気に決着つけるのかな?
個人的には1対1を四回やって勝率が多いチームの勝ちが嬉しいけど
それだと広い会場の意味ないしやっぱ4対4かね

240 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/02(水) 14:46:53.68 ID:Rx/ai4vs.net
ツイートしてイイねされた数を競うんだと思う

241 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/02(水) 14:51:59.97 ID:Q6Noj5p6.net
ドーム内での影踏みか鬼ごっこでいいだろ
とりあえず照朝は能力つかって島津を固定しとけ
その間に勝てる

242 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/02(水) 15:22:51.76 ID:ikclkdj6.net
この8人を太陽の国と月の国と星の国に分けて三国ドロケイや

243 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/02(水) 15:53:39.42 ID:8ogb3mLp.net
主人公に勝ちたいとかなかなかメタいな

244 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/02(水) 15:56:38.68 ID:xQ2f2e/D.net
島津無双のゲームでええやろ
島津暴走して他の7人でそれをとめる

245 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/02(水) 16:04:27.85 ID:Rx/ai4vs.net
ああいう発言されると勝ちそうな気がしてくるよな

246 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/02(水) 17:13:25.18 ID:gsSBFul+.net
島津大活躍かこりゃ
毛利燃えてるなあ

247 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/02(水) 17:26:24.24 ID:VNm7toIx.net
キメ顔で言ったのが「俺も言いすぎてごめんなさい!!」はさすがに笑った
ちょっと顔と台詞が合ってない感はあるけどこういうシュールなのキライじゃない

248 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/02(水) 17:34:22.79 ID:Rx/ai4vs.net
スレが荒れた時に使おう

249 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/02(水) 17:46:30.54 ID:WiJmPTnY.net
てるりんのおかげでこのスレが優しくなる予感

250 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/02(水) 18:14:39.20 ID:dEuXnVYA.net
P太が死んだことで持論反転するほど堪えるなら、P太が帰ってこない間に自分の無謀を省みてもいいと思うんだがな
何でそこで織田グループを攻撃という発想になったんだ

バカだから、でしか説明が出来ないキャラに主人公大絶賛&号泣されても
ご都合主義としか

251 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/02(水) 18:25:49.85 ID:IBdHYpSw.net
>>249
ちょっと意見が食い違って言い合いになっても
この一言ですぐ収まりそうだなw

さすがてるりん

252 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/02(水) 18:26:21.72 ID:shkVsDUn.net
成功者の足を引っ張るのが目的で持論もなにもない状態だったような
少なくとも記者会見は仲間連れて数の暴力と印象操作で織田が悪者っぽくなればいいやくらいの感じだったと思う

253 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/02(水) 19:01:42.39 ID:mXXWM8u0.net
言い過ぎてごめんなさい!の後のコマのてるりん涙目になってるのが面白い

254 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/02(水) 19:07:40.03 ID:h9aYsqwC.net
>>220
メタは煮死汚が起源とかほざく低能は死ね

255 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/02(水) 19:32:45.47 ID:gsSBFul+.net
もしかしたら僕も(少年漫画の主人公のようになれたなら)に変化するとか

256 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/02(水) 19:32:47.89 ID:APlqMpY2.net
改心SOJIの再登場あるかな

257 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/02(水) 20:40:56.88 ID:Se5Q8Kkn.net
>>254
別に擁護するわけじゃないけど、今週の内容見て作者のトレンドがめだかボックスになったってのは頷ける
めだかボックスでも後半の方「少年漫画の主人公」って表現を前面に出してたし、敵だった奴が最後に「ごめんなさい」って謝るシーンもあるし

258 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/02(水) 20:43:56.37 ID:kKBa3XGm.net
>>257
だとしたらガッカリだなー
この漫画に興味持ったばかりなんだが…

259 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/02(水) 20:45:26.19 ID:Eas+TV19.net
毛利ってメタキャラの位置だったっけ・・・

いまさらだけど毛利と島津の二人三脚って普通に強くね・・・

260 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/02(水) 21:00:53.58 ID:c+E+d3ua.net
想像だけでがっかりされても困る

261 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/02(水) 21:01:31.28 ID:Se5Q8Kkn.net
>>258
まぁ、めだかボックスの方は、主人公が「悪いことしたらごめんなさいだろ?」って言って謝らせた感じはあるけどw

そういえば、てるりんの決勝戦の服装、やたらとラフだな
1・2回戦は
スーツだったりそこそこきちっとした感じの服装だったのに

262 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/02(水) 21:07:59.39 ID:aMQygqCe.net
なんで西尾カス信者が巣から飛び出てこんなとこ来てんの??

263 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/02(水) 21:10:30.90 ID:gsSBFul+.net
ウイーがギャルソンに見えた

264 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/02(水) 21:18:01.59 ID:dEuXnVYA.net
会場が東京ドームなら動きやすさを重視してもおかしくない

SOJIの内面が不自然だとか主人公の描写がメタでオマージュとかは何だかんだで瑣末
半年近いゲーム休止期間が終わったなら大体のことは許せる

265 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/02(水) 21:44:12.38 ID:Aak692FR.net
毛利の立場が運命に抗う一種の主人公っぽくてカッコいい、表情はちょい怖いけども。

266 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/02(水) 22:53:56.86 ID:TY+OOKa6.net
めだかは好きだったけど
今回の位でメタとか言うのもな
ちょっとアレルギーすぎんよ

267 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/02(水) 23:15:50.13 ID:rPBbvqLZ.net
?????「私も好きすぎてごめんなさい!・・・・・・これね!」

268 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/02(水) 23:27:42.45 ID:oghf73jG.net
主人公云々の発言はちょっとイラっとしたけどSOJIのフォローをしたのは良かった
照朝が真っ直ぐ育てる環境に恵まれてただけにしか見えんしな

269 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/03(木) 00:21:38.56 ID:QKK4xh9s.net
ドームが舞台ってことはリアル野球盤でもするのかいな

270 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/03(木) 00:47:29.43 ID:LJFczNJ9.net
>>256
アクマゲームで負けてグングニルの手先になって再登場てオチにされそうな気がする

271 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/03(木) 01:33:44.36 ID:Yt4YSUHR.net
>>269
それ野球や

272 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/03(木) 03:13:35.34 ID:6EpqL50V.net
>>271
気持ち悪いJカスはリアル野球盤も知らねえんだな死ねばいいのに

273 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/03(木) 03:38:03.32 ID:dk5CeiDL.net
ようやく面白くなりそうだな
ごめんなさい!はよかったわw
意外に素直

274 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/03(木) 07:17:43.28 ID:FWLArVjI.net
>>225
リアル野球BANなら4人でも問題ないな

275 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/03(木) 08:01:22.28 ID:a5uv1rRB.net
これで毛利が織田とガイドに連勝して放送で「制圧しました」って展開になったら国民めっちゃ困惑だろうな

276 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/03(木) 08:10:49.67 ID:vCGm7Uzm.net
>>272
なにこの人キレてんの

277 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/03(木) 08:36:05.08 ID:6EpqL50V.net
>>276
死ね

278 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/03(木) 11:18:09.92 ID:3RPEv1c9.net
影踏みに次ぐ、スポーツゲームだったら
島津圧勝やな

まぁ、変則鬼ごっことかだろうな。
ドーム全体を部屋として認識するなら
グラウンドの外、客席や売店まで含まれる

279 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/03(木) 11:22:37.13 ID:UnDP7Phl.net
笑ってはいけない東京ドーム24時間



毛利圧勝だな

280 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/03(木) 11:33:31.83 ID:A0nGCzha.net
まさかの「対マン×4」戦じゃないの?
メガネvsアイドル→メガネ勝利
潜夜vs伊達→ドロー(性格の悪さ対決)
島津vs初→初の辛勝(成長を見せる)
で、毛利とてるりんに全てがかかる。

281 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/03(木) 11:38:18.24 ID:ZwpwMH77.net
ドローになるゲームって欠陥じゃん

282 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/03(木) 11:52:35.89 ID:obHgyh9X.net
このくらいの人数でやるメジャーな頭脳ゲームだと人狼くらいしか思い浮かばん
大人数制限があるオリジナルゲームを仕込むのは結構大変そうだが、本当に来週から始まるもんかね

283 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/03(木) 11:53:44.10 ID:tvkAXA+p.net
優秀な指導者()が生まれれば良いらしいからリーダーが他三人に指示するタイプ富田

284 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/03(木) 11:57:17.58 ID:vCGm7Uzm.net
>>277
くっさ

285 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/03(木) 12:23:54.58 ID:I9vPjqMP.net
1回戦ごとにパートナーを1人指名して戦うと予想
8人同時に参加はグダグダになりそう

286 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/03(木) 12:36:13.43 ID:rbpEBmlv.net
まさかの五印一当のようなカードゲームで
全員「ドーム意味ねー!」と総ツッコミ

287 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/03(木) 12:41:42.10 ID:ZyYp8nzN.net
なんとなくだけど観客席を使ったビンゴかなと思ってる
グラウンドで2対2観客席で2対2の合計戦

288 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/03(木) 13:09:28.52 ID:x6CJoS8J.net
そもそも始まらないとわからないゲームだから箱は関係ないんじゃないかなと思う
けど箱決めてゲームを決めるのかな

289 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/03(木) 13:45:06.17 ID:hNj6MRpW.net
>>284
キチガイ死ね

290 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/03(木) 14:43:54.24 ID:mYM1SGu7.net
読者にこそこそ「次もカーブで」とか言ってる照朝想像したらワロタ

291 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/03(木) 14:46:05.65 ID:L60i/lzV.net
野球盤だとだれの能力が使えそう?
伊達さん?

292 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/03(木) 14:56:56.30 ID:NQEWfBa0.net
ゲームは始まるまで判らないってことだけどさ
イノルが決勝はどうする?ってところで
敗者にもチャンスを与えるか、完全なチーム戦にするか
って会話があるけど
これってグングニル側からゲームを好きに操作できるって意味なのか

293 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/03(木) 14:59:47.14 ID:LFMwgrO2.net
決勝は麻雀
パイの大きさが畳1畳分

294 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/03(木) 15:02:56.03 ID:x6CJoS8J.net
>>293
リーパイできないいいいいい

295 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/03(木) 15:24:31.52 ID:2/iBZi6u.net
>>291
ダントツでゆっきーじゃない?
投球装置にずっとストレートと命令仕込めば
あるいはバットに空振りしろと仕込めば

296 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/03(木) 15:25:18.25 ID:MYGEj80H.net
それは涯でやれ

297 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/03(木) 15:31:11.57 ID:UV6yC553.net
野球拳だな

298 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/03(木) 16:01:29.59 ID:1v4vWB2P.net
勝者は敗者に絶対服従を課しているのが前提だから、何かしら各チームの敗者三人にリスクが及ぶようなゲームなんじゃね

299 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/03(木) 16:06:53.77 ID:ZyYp8nzN.net
>>288
例えばだけど事務室のロッカーにすし詰めでも閉鎖空間のアクマゲームは挑めるわけで
そんなところでおっ始めたら粘土とか無理やん?
ある程度会場の影響は受けてると思うよ

300 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/03(木) 16:09:10.22 ID:sD+zzIEV.net
影踏みのときは箱にあわせたゲームって感じだったな

301 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/03(木) 16:16:54.72 ID:CqWzXW4U.net
イノルもゲームにまぜて、イノルが鬼の鬼ごっこでいいだろ 全員つかまったら負け あと女キャラは浴衣でにげまわること

302 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/03(木) 16:17:24.66 ID:lko5CFty.net
広い箱を活用したゲームになるかもしれないし、活用しないゲームになるかもしれない
狭過ぎればある程度ゲームの傾向を絞らざるを得ないけど広ければほぼ無制限だから、
グングニル側の意向としてはどんなゲームでも勝てというだけじゃないかと

303 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/03(木) 16:37:40.04 ID:XiFwz3gu.net
閉鎖空間×4とか
でも協力できないとなあ

304 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/03(木) 16:40:00.09 ID:4bixLFk8.net
>>303
キン肉マン王位争奪戦のフェニックスチーム対ソルジャーチームの立体リング思い出した

305 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/03(木) 16:46:40.42 ID:dk5CeiDL.net
リアル車将棋で対決

306 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/03(木) 17:29:07.97 ID:XfYW+5KC.net
>>292
グングニルが操作できるのは、対決方法(個人戦にするかチーム戦にするか)と賭けの内容(敗者は絶対服従)だけ
ゲーム前にそうアクマに言えって鍵を使ったホルダーに指示してるし
それより後のゲーム内容までは操作はできない
というか操作できたら自分達に有利なゲームにし放題だし

307 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/03(木) 17:35:25.45 ID:NQEWfBa0.net
>>306
だから自分たちに有利なゲームにできるんじゃないのって話だよ
ゲーム内容が操作できないならイノルの言葉は不自然だ
操作出来るから絶対服従の敗者にも下剋上が狙えるゲーム内容にするかって話もできる

308 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/03(木) 17:46:46.75 ID:rbpEBmlv.net
かくれんぼならイエスマンとかタイマーの能力が活きるな!

309 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/03(木) 17:47:11.37 ID:XfYW+5KC.net
>>307
籠球果実みたいな1vs1vs1vs1の形式にするか
粘土問答みたいな2vs2の形式にするか
操作できるのは↑この程度だろ?
この程度の操作で、「好きに操作できる」とは言わないだろ

310 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/03(木) 17:54:45.68 ID:NQEWfBa0.net
グングニル側が1回戦の相手をパートナーとして勝負するってことしか言ってないだろ
1vs1vs1vs1になるか2vs2になるかは勝負内容が決まるまで解らない
その勝負内容にまで言及するのは変だよなってことだよ

311 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/03(木) 17:55:09.79 ID:obHgyh9X.net
「で、決勝はどうする?
 斎藤・織田戦のように敗者にもチャンスを与えるか
 上杉・毛利戦のように完全なチーム戦にするか」

バトルロイヤルにすれば絶対服従貰っていても下克上が狙える
チーム戦にすればそうはならない。

この発言のどこにゲーム内容をいじれることを示唆する文意があるのかがわからない。

312 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/03(木) 17:55:22.31 ID:BqUnKdpX.net
花いちもんめでいいだろ

313 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/03(木) 18:06:49.92 ID:obHgyh9X.net
>>310
>1vs1vs1vs1になるか2vs2になるかは勝負内容が決まるまで解らない

ID:NQEWfBa0はこの点の認識がおかしいと理解した。
10巻の流れでは 対戦相手の決定 → ゲームの決定 の順で行っており、ID:NQEWfBa0の主張するような事実は無い。

314 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/03(木) 18:07:25.16 ID:bg80fTE6.net
イエスマン能力のパッと見めちゃくちゃ強そうで実際は雑魚能力っていうギャップすき
タイマーは論外だな、カスすぎる

315 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/03(木) 18:08:15.87 ID:0I6yeXxr.net
タイマーは最初から使ってれば
てるりんは紫ちゃんの下僕だったはず

316 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/03(木) 18:09:57.04 ID:XfYW+5KC.net
>>310
照朝・初戦は坊峰が「今回の勝負は4人で戦ってもらう」って指示を、
潜夜・毛利戦はパッツナーが「2対2のチーム戦で戦ってもらう」って指示を、
それぞれ鍵を使った直後にホルダー経由でアクマに出している
その時点で>>313が言うように、1vs1vs1vs1になるか2vs2になるかは決定して、そこからどんなゲームになるかが決まる
だから形式はグングニル側で操作可能だけど、ゲーム内容までは操作できないって言ってるんだけど?
お前は本当に俺と同じ漫画を読んでいるのか?

317 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/03(木) 18:10:54.41 ID:BvLhiCbd.net
シャットアウトとかいうカス能力どうやって活かしてくることやら

318 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/03(木) 18:15:47.63 ID:obHgyh9X.net
念のため13巻を見なおしたけど、こちらもフルーツバスケットと同じ流れだった。
チーム戦であることをグングニルが提案・プレイヤーが同意し、それを受けてアクマがゲームを決定してる。

まぁ単純な勘違いだろう。

319 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/03(木) 18:19:30.49 ID:BvLhiCbd.net
>>316
言いすぎだぞ!

320 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/03(木) 18:28:53.13 ID:obHgyh9X.net
>>317
透視の代用ができる。(かもしれない)
例えば百金争奪では、相手側の人形ケースを指定する、とか。

321 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/03(木) 18:32:23.20 ID:obHgyh9X.net
あと五印一当では、完全かつ相手にばれにくいカードマーキングマーキング手段になる。
個人的には使い所は一杯あると思ってるよシャットダウン。

322 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/03(木) 18:38:21.34 ID:Am4C2hlx.net
意識から外すってだけだからさすがに透視は無理だろ
使いどころありそうっていうのは同意するが

323 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/03(木) 18:39:22.84 ID:XfYW+5KC.net
>>319
オレも言いすぎてごめんなさい!!

324 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/03(木) 18:47:18.84 ID:obHgyh9X.net
その言葉にスレのみんなが期待してた

>>322
作中での説明が 「意識できないようにする」 なら透視できる余地はないのに同意するが
実際の説明では 「五感に感じなくさせる」 だから、透視も可能だと期待して、用途を個人的に妄想してる。
決勝で透視に使われたら褒めてくれ。

325 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/03(木) 18:59:30.49 ID:XfYW+5KC.net
>>321
相手の手札に来たときはいいけど、
自分のところに来たらどこにあるかわからないから持てないし、
相手に「能力使ってる」ってばれちゃうよね

326 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/03(木) 19:13:52.86 ID:zGgB9gZX.net
シャットアウトしてる毛利さんに対してサイトジャックしかける伊達さん

327 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/03(木) 19:33:28.59 ID:obHgyh9X.net
>>325
とりあえず俺が毛利でその状況を警戒するなら、カードが2枚だけ来たように見えたら全伏せかな
適当な理由をつけてカードを持つ役を島津にしても良い
いずれにせよ、使った能力がバレるヘマをするかどうかは、能力の使い所の話とはまた別だと思う

328 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/03(木) 19:47:07.87 ID:CdFjBF0+.net
能力の使い勝手の良さを>で表すとどうなるの?

329 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/03(木) 20:05:50.04 ID:ZyYp8nzN.net
強力なのはユッキーと潜夜だけどユッキーは命令を間違えないように使うのは難しいから今のところ潜夜じゃね

330 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/03(木) 20:10:56.27 ID:Guvy1GvQ.net
毛利チームの能力は照朝チームにひとつもばれてないんだよね ひょっとするとセンヤの能力はマルコ部下からきいて推測されてるかもしれないけど
照朝の能力はセンヤにばれてるな

331 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/03(木) 20:12:26.84 ID:0XmPjE1r.net
照朝チームの切り札は初さんの能力だろ
伊達さんとのケーキゲームではあの能力使わずに勝ったんだよな?

332 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/03(木) 20:35:10.58 ID:eUgHuHJT.net
個人的能力ランキング
S…潜夜、悠季
A…照朝、長久手、伊達
B…マルコ、敦賀、毛利
C…紫、初

333 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/03(木) 20:40:27.00 ID:rdLAoqMa.net
S…潜夜
A…マルコ、敦賀、ユッキー
B…伊達、長久手、照朝
C…毛利、紫
D…
E…初

334 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/03(木) 20:46:59.93 ID:rbpEBmlv.net
マルコの能力の使い方で「部屋をガイドの頭上に移動させれば最強」というアイデアには感心…した

335 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/03(木) 21:38:23.71 ID:ZkoCD6WW.net
そういやコナーの時みたいにゲームすっ飛ばされてたな
十中八九ガイドが勝っただろうがどうなったことやら

336 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/03(木) 21:46:25.31 ID:22KkccbM.net
これで総理が勝ってたら笑うわ

337 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/03(木) 21:55:42.13 ID:BvLhiCbd.net
あれやろ、ガイドが負けた事ないって
勝った方に取り付いてガイドになるからやろ

338 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/03(木) 22:19:44.26 ID:XfYW+5KC.net
どうするガイド?って聞かれて少し沈黙したから、
実は総理が勝っていてガイドが傀儡になっている、という可能性が微レ存

339 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/04(金) 00:13:02.91 ID:EyZRffaN.net
>>338
微レ存とか気持ち悪い死ね巣で死ね

340 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/04(金) 07:39:35.98 ID:61Co5mNj.net
強力とは言え毛利チームは鍵1つしか無さそうだし気にしなくても良いんじゃね

341 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/04(金) 08:21:42.49 ID:a2dlGmGV.net
そういや今の毛利チームは誰がホルダーか分からない状況か
鍵は照朝に刺させればいいとしてその辺りの裏もかいてきそうだね

342 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/04(金) 08:29:44.27 ID:0+k4W2mX.net
>>339
なにこの人キレてんの

343 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/04(金) 09:14:24.75 ID:/qk7YPhh.net
>>341
実は島津の能力が超便利だった!
…としても、多分島津にはホルダー任せるのはリスキーだな

344 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/04(金) 10:00:17.01 ID:+a92K8Xx.net
>>342
はいはい死ね

345 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/04(金) 10:04:34.75 ID:WnryMMJH.net
>>344
くっさ

346 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/04(金) 10:31:47.41 ID:+jgV7yf5.net
紫の泣く演技にあっさり騙される島津はよ

347 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/04(金) 10:34:44.71 ID:+a92K8Xx.net
>>345
死ね

348 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/04(金) 11:00:00.18 ID:we+/hMfE.net
涼ちん騙すのに演技なんていらんだろ

349 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/04(金) 11:22:34.34 ID:Dvw0ym9x.net
島津より幼稚園の年長組の方が騙されにくそうだよな

350 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/04(金) 12:53:42.48 ID:RjsuoWx5.net
実はガイドは演技してて、閉鎖空間内で総理に本音を吐露してた展開は有り得るかな?
閉鎖空間内なら周りにバレないし、賭ける内容が傀儡でも、相手なら近くに1人居たグングニルの雑魚を指定すれば良いし

351 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/04(金) 12:58:22.26 ID:Do7a7/Mx.net
>>316
決まってねーだろーよ
果実の時に2vs2でやって貰うって予め言ってたら
伊達さんの反逆がなかったとでも思ってんの?

352 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/04(金) 14:25:12.21 ID:hehyUa38.net
そういった話ではないだろう

当事者4人が合意していれば
ゲーム決定前に個人戦かチーム戦か選べないと
それを指示するであろうグングニルの
「次はどちらにしようか」発言がおかしくなるって話だ


なお、伊達だとチーム戦でも、
その姿勢を見せる事で交渉を求めてる意思を察知してくれる、
照朝がそんなレベルだと理解して、
あとは本編に近い展開で反逆する事になるとは思う

353 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/04(金) 16:24:59.12 ID:olbRF3zn.net
チーム戦だったら伊達は反乱しなかったかもな
どちらが勝っても自分の絶対服従が解消されないから、メリットがない

354 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/04(金) 16:36:07.76 ID:olbRF3zn.net
ID:Do7a7/Mx = ID:NQEWfBa0 の主張がまたわからなくなった。
>>351では何が「決まってない」んだろう。

チーム戦or個人戦であることを決めるのはグングニル、ゲームの内容を決めるのはアクマ。
この認識が共有されたら>>307の発言は撤回する以外に無いと思ってたんだが、まだ結論が一致しない。不思議。

355 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/04(金) 17:16:32.09 ID:olbRF3zn.net
単なる表現の違い、ということなら話は早いんだが、どうだろうか?

プレイヤーは「会場の選択」「対戦相手(チーム)」を決定できる、ところまでは認識は一致してると思う。
俺はこの2点の決定権程度では「ゲームの内容を好きにいじれるとは言わない」と思ってるけど、
ID:Do7a7/Mxはそうではなく「これだけ干渉できるなら十分である。ゲームの内容は好きにいじれる(と表現できる)」と思ってる
…ていう話ではないか?と言うことなんだが。

実際のとこ、例えば影踏みを狭い暗室でやってたら知略戦になってただろうし、プレイヤーの行為は一定量、ゲームがどういうものになるか(=ゲームの内容)に影響はしている。
大元の>>292>>307は表現が過剰だとは思うが、上述した事実を踏まえた上での表現の個人差ということなら、別に異論をいちいち挟むようなことでもない。

356 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/04(金) 18:18:54.23 ID:EyZRffaN.net
2chで三行以上文書くな

357 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/04(金) 18:35:20.78 ID:mE/VUPaH.net
まだその話続いてるのかよ
ID:Do7a7/Mx = ID:NQEWfBa0 がとっとと「自分が間違ってた」と謝罪すれば終わりだろ?

358 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/04(金) 18:43:22.36 ID:jeuY7mWP.net
黙って消えれば流れたのに、時間を空けてから俺は負けてないアピールで更なる泥沼
ボコされた相手からはごめんなさい
これは間違いなく東大生

359 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/04(金) 18:50:41.25 ID:usr96/DZ.net
粘土問答の時バレイアが真鍋に「チームで戦うか個人で戦うか選べる」と言ってる
どう考えても個人で戦うを選んだ時も粘土問答になっていたとは思えない

あれはチーム戦前提のゲームだろ?
戦う相手とチームの形式が決まってからゲームの内容が決まるのは確定事項だろう

360 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/04(金) 18:51:04.47 ID:i42lMRd8.net
せっかく話題を変えようとしても蒸し返すからなぁ

361 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/04(金) 19:04:01.24 ID:olbRF3zn.net
>>359
チーム戦に向いたゲームをアクマが決定する事には、誰も異論は出してないかと思われる。

362 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/04(金) 19:04:06.66 ID:CcWotUhb.net
お前ら物語を純粋に楽しもうと出来んのか

363 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/04(金) 19:11:36.66 ID:yUBpdwvK.net
>>362
スレにこそ無粋な意見が出るもんじゃねーの

364 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/04(金) 20:05:30.58 ID:+7WC8iJ7.net
ID:Do7a7/Mx = ID:NQEWfBa0
君が正しいってことで良いから大人しくしてなさい!

今の所グングニルがゲームの条件に口出ししてるのは以下だけ
1.参加人数
2.対戦形式(1vs1 , 2vs2 , 1vs1vs...)
3.賭けるモノ

今の所、ゲームの内容にまでは口出ししてないし、
出来るかどうかは不明だよ。
頭脳戦とか体力使うゲームとか指定できるのかもしれない。
イノルが君たちに知らないことがたくさんあると言ってたしな。

365 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/04(金) 20:13:30.49 ID:7GMAKYuW.net
今週ラスト5Pの毛利劇場良かった久しぶりにかっこいい厨2病患者を見たわ
照朝がドン引きしてるのも面白い
地味狸グッジョブ

366 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/04(金) 20:44:04.48 ID:Vu9jy+tU.net
論争してるやつらはやく「俺も言い過ぎてごめんなさい!」使えよwww

367 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/04(金) 21:41:54.02 ID:fqozeef/.net
俺は関係ないけどごめんなさい!

368 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/04(金) 22:12:40.66 ID:ShcicUvb.net
俺も言ってないけどごめんなさぁい!

369 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/04(金) 22:19:26.00 ID:jeuY7mWP.net
煽るのは良くないことだと思います
ごめんなさい

370 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/04(金) 22:41:42.65 ID:KUU0M7SB.net
俺は流れすらよく見てないけどごめんなさい!

371 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/04(金) 23:36:42.27 ID:B5rwMmdT.net
籠球果実のネット対戦ゲームを作ってみた
http://1-dot-maximal-dynamo-112302.appspot.com/

深刻な技術力不足でUIがしょぼいのは許してくれ

372 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/04(金) 23:57:32.55 ID:Vu9jy+tU.net
今気付いたんだけどガイドの眉が黒から白になってるんだよね
これって伏線なのかな・・・

373 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/05(土) 00:01:57.19 ID:mRBM6675.net
こんだけ長いことやってごめんなさい!こっちこそごめんなさい!て何なのこれ

374 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/05(土) 00:06:15.50 ID:yRwPjqfX.net
ようやくゲーム始まるから何でも許せる

作者「長すぎてごめんなさい!」
読者「俺達の方こそ言い過ぎてごめんなさい!」ということだよ

375 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/05(土) 00:08:06.36 ID:aNqxHfVU.net
>>374
つまらないゲームかもしれんぞ

376 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/05(土) 00:09:19.32 ID:m/PHeO1I.net
粘土問答より面白けりゃ何でもいいや

377 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/05(土) 00:21:42.92 ID:2+5R2oqZ.net
>>371
なにも起こらん

378 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/05(土) 02:00:32.63 ID:cXgm5iMK.net
もし運動するような対決なら
うぃーさんの体力の無さが露呈しそう

379 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/05(土) 02:05:39.84 ID:qWKAP5GU.net
ところで兵藤さんあんだけでかでかとフラグ立てて去って行ったのに音沙汰全然ないな

380 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/05(土) 11:47:33.89 ID:9U8Vtq7m.net
>>377
4人集まったらゲームが開始するようにしてるんだけど
4人の中にブラウザ閉じたりして切断した人がいたら
ゲームが進まないという仕様

勉強目的で趣味で作ったものだから、残念な作りで申し訳ない

381 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/05(土) 13:20:29.65 ID:VbFm4/Cp.net
(兵藤さんて誰だっけ…)

382 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/05(土) 13:33:12.61 ID:ZKRsKhzA.net
男塾に出てきてたじじいだろ

383 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/05(土) 13:41:33.54 ID:iHgzSZIl.net
>>381
893の人
ゆっきーを監禁してボコった人

384 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/05(土) 14:42:15.72 ID:VbFm4/Cp.net
影踏みの時のヤクザ?
あの人なんかフラグ立ててたっけ

385 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/05(土) 14:56:51.98 ID:iHgzSZIl.net
音沙汰ないって警察に自主しなかったっけ

386 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/05(土) 16:39:30.65 ID:3lynwjhj.net
なんか前に見たときはトランプのキングの幻影に囲まれて唸ってたよ

387 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/05(土) 17:57:00.90 ID:+G+ag6NV.net
>>385
潜夜に負けた時点で洗脳は解けてる
あのまま自首したかどうかは描写されてないから不明

388 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/05(土) 18:16:49.26 ID:0RNqX+45.net
犯罪自体は事実なのだから今更洗脳が解けても遅い

389 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/05(土) 19:21:58.75 ID:xEzhCaCJ.net
結局ガイドが親父ってばらしたのは伊達なの?
伊達が一番悪くないか?

390 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/05(土) 19:25:15.07 ID:Z3cxKgr5.net
そりゃもう伊達は掻き回したくて仕方ないからなぁ

391 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/05(土) 20:23:55.76 ID:+kYav+Yy.net
>>389
可能性がゼロではないけど照朝陣営がP太のアカウントを入手したのも
伊達がそれを使ってSOJIに接触したのも炎上騒動の後だから、
普通に考えればそこに関しては伊達さんは無実かと

392 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/05(土) 20:58:07.88 ID:+G+ag6NV.net
>>388
今更って言っても、潜夜戦は兵藤戦の数時間後だぞ
K察の取り調べがそんなにすぐ終わるとは思えんし

393 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/05(土) 21:14:42.48 ID:44hcxIx8.net
>>392
とりあえず出頭してその時に罪を自供しちゃってれば、
その後洗脳が解けてももう遅いんじゃない?

394 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/05(土) 21:35:53.26 ID:bvwksoBD.net
>>392
時間的なことは忘れてたなすまん。
とはいえ一度の取調べで有罪だけどね。
自白を唯一の証拠として有罪には出来んと言いながら、
調書は証拠として取扱う恐ろしい規定が刑訴法にはある。
本人が法廷で自白を取り消そうとしても手遅れ。

395 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/05(土) 21:49:46.20 ID:iHgzSZIl.net
実はゲーム中は浦島太郎効果で時間の流れが違うとか・・・ないか

396 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/05(土) 22:27:56.64 ID:qWKAP5GU.net
署に着いた時点でもう逃げられないけどな

397 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/05(土) 22:51:34.66 ID:W2zCzqqi.net
決勝は○×クイズだろうな

398 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/05(土) 23:17:22.48 ID:8f65+Qu0.net
>>394
この場合真鍋一家という明快な被害者や
照朝達という目撃者がいるから裏も取れるんやで
唯一の証拠とはならない

399 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/05(土) 23:37:29.57 ID:IhUD88vG.net
>>394
念のために言っておくが自白に基づく物証って最大の証拠能力持つからね?

400 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/05(土) 23:45:23.69 ID:oYBaBvfu.net
じゃあ本当の決勝はハワイで
誰か1人はハワイの空港で帰されるのか

401 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/05(土) 23:46:25.53 ID:rxGZwIHa.net
>>397
初「yes noクイズでおねがいします」

402 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/06(日) 01:24:07.76 ID:SRHih/eV.net
ヤクザが自白してきたんだから、当然全部記録されてる
自白したのは「過去の全ての犯罪」ついでに命令には「銃を持って」も含まれてる
まず銃刀法違反で逮捕が確定し、鍵の洗脳が解けても警察がそれまでの自白の裏付け開始してるので芋づる式に犯罪が立証される

兵藤が自由である可能性があるとしたら、警察に行く途中で車がぶっこわれたか他の誰かに実力行使で止められたかのどちらかだな

403 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/06(日) 02:09:13.65 ID:SFifa3Ku.net
アクマゲームの敗者への命令は絶対なんじゃなかったか?
違ったっけ

404 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/06(日) 02:18:25.05 ID:qxyDsOyV.net
そもそも清算が済んだ要求に対してプレイヤーの敗北で
リセットされるなんて描写は存在しないんだがね

405 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/06(日) 02:44:54.33 ID:SRHih/eV.net
自白させるとこまでは命令で絶対としても、その後の行動は抑止できない。
具体的には、無罪になるように画策することを止めることは出来ない。

故に、自白が完遂して命令が精算されようが、自白の途中で鍵が消失していようが、兵藤としては可能な限り無罪になるようにするんじゃないかな。
自白が部分的にでも行われていたら、後でいくら頑張っても有罪は免れないだろうってだけで。

406 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/06(日) 03:39:05.50 ID:yOQaQ3yM.net
単純に思考力で比較だと 毛利>初>照朝
小細工・引っ掛け 潜夜=伊達
色物 眞鍋=紫
別枠 島津
こんな感じか。よっぽどトリッキーなゲームしないと4vs4はいかせないだろうし
初+照朝コンビに毛利が勝てるとは思えない。1vs1*4って感じになるのかね

407 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/06(日) 03:53:58.21 ID:SRHih/eV.net
漫画だとなるべく全員に見せ場作らないといけないから大変そう
グングニルが謎の鍵支給を行って決勝参加者は全員能力使用可能になるに1ガバス

408 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/06(日) 03:56:20.85 ID:5cxL3j56.net
いま思うと紫の見せ場つくるためだけに初の能力あれにされちゃったような気がしないでもない

409 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/06(日) 07:58:22.85 ID:avaCSosj.net
それ言い出すと、眞鍋の見せ場ちょっとだけでも作るために
潜夜ヘタレ化しちゃった事にもなっちゃうぞ

410 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/06(日) 10:12:41.52 ID:cYvheAVS.net
特に見せ場もなく初見で看破されたオールタイマーさんの悪口言うのやめろよ

411 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/06(日) 10:24:59.38 ID:A/20f/9M.net
割と強力な能力のはずなのに先回りで対策されて数コマで出番が終わったサイトジャック…

412 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/06(日) 11:40:22.37 ID:En3uC3s3.net
タイマーとイエスマンは犠牲になったのだ…てるりんと紫の見せ場その犠牲にな…
サイトジャックは作中でトップクラスの性能だから決勝で出番あるんじゃね?
てるりん陣営の鍵は2本だからてるりんと伊達さんに鍵もたせておくと思う

413 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/06(日) 11:58:59.68 ID:eWDSAwXb.net
>>404
ホルダー同士の勝負では敗者の鍵は失われる
その時点で敗者が他者に課していた命令もリセットされる

8巻でコルジァが説明してる

414 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/06(日) 13:27:29.89 ID:0z+Ryycf.net
>>412
前スレで初が鍵を更に一本隠し持ってる説あるから三本かもしれんぜ

415 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/06(日) 14:08:01.86 ID:8pOXo0Q0.net
>>414
作者も初が持ってる鍵は残り1本って言ってるよ

416 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/06(日) 14:46:39.60 ID:qxyDsOyV.net
>>413
リセットされるのは清算されてない要求だろ
過去に遡ってリセットされるなら奪ったものを返したマルコが知らないはずがない

417 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/06(日) 14:57:22.89 ID:eWDSAwXb.net
>>416
>リセットされるのは清算されてない要求だろ

そんな説明はない
まあ「自殺しろ」という命令が解けても生き返ることは出来ないけどな

洗脳系が解けるのは絶対服従になった奴ら見れば明らか

418 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/06(日) 15:18:40.89 ID:qxyDsOyV.net
>>417
完遂された要求と完遂されない要求を混同するな
現時点での説明は完遂されない要求がリセットされるというだけ
それをマルコが知らなかったのは完遂されない要求を
課したことがなかったせいと考えれば辻褄が合う

419 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/06(日) 15:19:13.34 ID:5cI8knh4.net
金を譲渡した事実は消せないし返還の必要も無いけど
負けた相手は金を理不尽かつ合法的に奪われた事実に気づいてマルコを恨むわけだな

420 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/06(日) 15:51:21.94 ID:eWDSAwXb.net
>>418
自白した事実までリセットされるとは言ってないよ?

ただ自白するように洗脳したのが解ければ
証拠隠滅やら身代わりで部下差し出すやらなんやら
後から工作ができる余地ができるでしょっ、てだけ

警察署到着→取り調べ開始→過去の罪全部告白を
兵頭戦→潜夜戦までの短時間で全部終わるとは思えないし

421 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/06(日) 16:08:44.52 ID:avaCSosj.net
自白の際に、他の証拠物見つけられる所までは行ってそう

で、工作余地jとやらは、織田グループが潰すだろ
SOJIの件でもあれだけ動く奴等が
そんなふざけた真似を許すとは思えん

422 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/06(日) 16:18:35.98 ID:gSZARtbT.net
>>420
警察に拘留された状態で証拠隠滅とか無理だろ
初めから計画的に自白したとかならともかく
たった数時間とは言うけど、数時間あれば全部とは言わずとも
言い逃れできないだけの罪状を自白するのには十分な時間だ、まず釈放なんかされない
自白の裏付けはそのあとゆっくり警察がやればいいことなんだし

423 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/06(日) 16:28:57.89 ID:VRgoYsY+.net
仮に兵藤への賭けが破棄されても
それに従った部下はそのまま自白続けるんじゃねーの?
兵藤とその部下は連絡取れないよう隔離して拘留するだろうから
部下の自白が止められないと思う

424 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/06(日) 18:35:36.69 ID:oM5a3mHw.net
勢いに呑まれちゃって気づかなかったけど鈴木ひいたってどういうネーミングセンスだよw

425 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/06(日) 18:36:04.03 ID:SRHih/eV.net
マルコは財産を返し始めたとしても、全財産譲渡事件は世界中で起こってるから、マルコ以外のグングニル下僕も絡んでる可能性が高い。
照朝達が『世界中で起こってる謎の財産譲渡事件はアクマの鍵が原因ですよ!俺はアクマの存在を証明できます!』しとけば、彼らがどういう命令で無一文になっていようが助けることが出来たかもしれない。
まぁ今の社会情勢でやっても、グングニルをどうにかできないから、あまり意味はないんだが。

426 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/06(日) 18:38:42.15 ID:SRHih/eV.net
あと読み切りではさらっとマルコのやったことは現在償われてますな描写だったけど、
実際あんな事件が起こったとしたら会社の株は暴落するだろうし買い戻せなくなった資産もあるだろうし、元の職に復帰できるかすらも怪しい。
損害ゼロで終わるわけない。
被害者達は洗脳が解けたら「マフィアにアクマの鍵で無理やり…」と証言するだろうし、そのマフィアは織田グループのイタリア支部の期待の新鋭で、
今のところ照朝にはアクマの鍵事件を解決する気はなさそうだから恐らくノーフォロー。

あの事件の被害者達はSOJIを応援してただろうけど、謎のサクラ会見でSOJIの主張が完封されて、翌日以降に顔を怪我してるSOJIが号泣しながらごめんなさい生放送(をするかもしれない)。
傍から見たら、織田グループも織田照朝も、びっくりするくらい真っ黒なんじゃなかろうか。

427 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/07(月) 05:00:41.63 ID:Hjqt69uI.net
>>418
完遂された命令のリセットされるされないって、ちょっと何言ってんだかよくわからん
何でそんなとこに拘ってるの?

全財産をよこせが完遂されたら、その後は財産を取り戻そうとするだろうし
全ての罪を自白しろが完遂されたら、その後は証拠隠滅したり弁護士雇ったりするだろう
鍵が消えようが残ろうが、完遂後の行動には何も関係ないのでは?

428 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/07(月) 08:15:18.68 ID:ql0Wu8y8.net
ID:qxyDsOyVの言うリセットは、その命令が行われなかった世界線への移動、みたいなもんかと思われる。
兵藤の自白の流れでの>>404から適当に推測してみた。

俺は単に、鍵が消えたらその時点から鍵による超常現象も停止しますよ、としか考えてない
というか あの梟の説明にそれ以外の解釈があるのか。

429 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/07(月) 11:44:20.62 ID:CQhjaQ/E.net
今のところ、アクマゲームの報酬の上限は
精神作用までしか見せてないからな

ほぼ確定している 老化操作にしても
個人の状態変化だから、既成事実の改変とは格段の差がある

ただし、これから先の展開として、そういった
世界改変に近い報酬がありえるかどうか、となると、
それはあり得るかも

(リセット言ってた人はそこまで考え及んでないかも知れないが)
鍵で得られる能力の中に空間操作がある以上
アクマの力が文字通り高次元のものであり
そこに時間超越するものがないとは言い切れないからだ

それに必要なゲーム勝利数を考えるとかなり気が遠くなるがw

430 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/07(月) 17:30:27.06 ID:TEli6yEp.net
>>427
鍵が消える前から取り返す行動が可能だと考えるならそれは否定しない
鍵が消えることで何らかの状況が変わるということはないと言っている

431 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/07(月) 17:32:20.27 ID:TEli6yEp.net
鍵がある内は洗脳によって取り返せないが
消えたら取り返せるみたいな考え方な

432 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/07(月) 19:56:56.47 ID:Hjqt69uI.net
>>430
以下のように理解した。

鍵での命令については、命令した内容そのものをなかったことにする行動は取れないように不思議な力が働いてる。
但し、命令された内容を保持しつつ打ち消す行為は可能である。
財産の譲渡が完遂したら譲渡手続きの証明書を破棄することは出来ないが、その財産が再び自分に譲渡されるように企てることは可能。
自白が完遂したら自白を聞いた唯一の刑事を殺して実質自白してないことにするみたいなことは出来ないが、自白した事件に関する物証をもみ消すことは可能。
で、梟の説明は「その時点で敗者が他人に課していた命令もリセットされる」だから、過去の時点で課していた命令(= >>418 完遂された命令)は対象外であるので、これについては永遠に「その命令をなかったことにする行動」は取れない、と。

感想としては…描写外のことを断定しすぎ。否定はできないが肯定材料が言葉遊びしかない。
今のところそんな描写はないように思える。少なくとも>>416みたいな、命令した本人にも無自覚に全てが元に戻るような超常現象は描写されてない。
伊達さんにしても絶対服従状態で、その絶対服従をなかったことにする行動を取ってる。

現時点では描写がないから考えようがないし、精々が老化を操ってる鍵の消失待ち、か。
老化については「自分に(も)課している命令」になるだろうから、正直言ってこんな言葉遊びは意味が無い気もする。

433 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/07(月) 20:00:09.22 ID:GTvDjV/w.net
そろそろ籠球果実やろうぜ…(俺がやりたいだけ)

434 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/07(月) 20:18:13.92 ID:YrRT4egv.net
籠球果実って、サイコロの目をあてる似たようなゲームがあったよな

435 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/07(月) 20:36:15.27 ID:YTzlWmDn.net
俺の同級生でリアルに比伊太君いたんだけど。アダ名はピーちゃん。

436 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/07(月) 20:36:32.37 ID:Hjqt69uI.net
>>432が長いから書き直す

>>430については、鍵が消える前から取り返す行動が不可能である描写が無い。
>>432については、命令の範囲外の洗脳は描写されておらず、命令で奪われたものを取り返すための行動を抑止する洗脳も描写されてない。
伊達さんは以下略

437 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/07(月) 20:43:32.75 ID:96eqLAVk.net
なんか戦う前から毛利の格が落ちちゃったなー
主人公を負かした相手に勝つというお膳立てはばっちりだったのに
本人の口から「主人公のような君に負けない」という言葉が出たことで
「ああそうだよな、結局なんだかんだで主人公の照朝が勝つんだよな」という意識を読者の頭に植え付けてしまった
メタ的発言を全否定はしない、でも今回のは絶対ダメ
何故なら「少年漫画的お約束」を読者が思い出してしまったから
ぶっちゃけ主人公のバトルなんていかにそれを読者の頭から消し去るかにかかってるといっても過言ではないのに
登場人物の口からそれを言わせてどうすんの
これはもう悪手、というかそれ通り越して自爆だよもう
毛利の格がいい感じで上がってただけに、本当にもったいないし残念だわ

438 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/07(月) 20:57:13.05 ID:l87W8IA4.net
>>437
別に主人公が負ける展開もお約束としてあるだろ
先週号とかエーちゃん普通に負けたし
「そういう展開」に持ってければ毛利の勝ちも充分有り得る

あと、「勝負の実力とか関係なく、なんか負けそうだからこいつの格が落ちた」とか主張としてイミフすぎ

439 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/07(月) 20:59:13.65 ID:R5Ds4y76.net
>>437
言わんとするところは分からんでもないがちょっと一方的な見方のような
毛利はもともと「少年漫画的なもの」に対するアンチテーゼなキャラだと思ってるので
自分はむしろ今回の宣言は必然だと思ったよ

「少年漫画的な主人公」対「非少年漫画的な敵手」の戦いの図式だと思うとメタ的にもなかなか興味深い
ある意味で典型的な「少年漫画的ライバル」の潜夜ではなく
彼を決勝の相手に持ってきたのはちゃんと計算した上だと思ってるので

440 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/07(月) 21:06:51.39 ID:T9Ro67GE.net
個人的にはむしろこいつやべぇ感が出ててよかった

441 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/07(月) 21:48:31.55 ID:lYdyYXcz.net
現代のリアリストらしい発言だろ。
それを負けフラグとかないわ

442 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/07(月) 23:05:21.00 ID:WOSIQvlO.net
織田照朝厨房疑惑

443 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/08(火) 05:58:56.63 ID:LqIY7D07.net
そんなの、おまけ漫画の
恥ずかしいポーズで、既に判明してるじゃない

444 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/08(火) 09:33:09.58 ID:xzMoML1q.net
おまけにオヤジが、自分の組織にグングニルなんて名付けるほどだしな。
血は争えねぇ

445 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/08(火) 11:08:11.78 ID:pZFTc/So.net
今週号は決勝戦のルール説明でおわりそう。

446 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/08(火) 12:26:17.32 ID:JaNfrqZj.net
>>445
そんな当たり前の事を言われても…

447 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/08(火) 12:34:42.60 ID:3Twe0kGm.net
いやあルール説明までいくかどうか
参加者同士の会話とグングニル監視役の皆さんのツッコミで終わりそうな気も
閉鎖空間展開で次号に続くみたいな

448 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/08(火) 13:25:29.91 ID:jkOsIQt7.net
毛利はキャラがつまらないからな
前座の決勝はさっさと片付けていいわ

449 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/08(火) 13:37:23.44 ID:7ylGH/Os.net
ん?決勝は毛利の価値確定だろ?

450 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/08(火) 18:40:02.60 ID:dBQ+cIBs.net
・善悪射撃のように閉鎖空間作る直前で次週へ
・籠球果実やタイマーのように閉鎖空間作って次週へ
・粘土問答のようにゲーム名だけ示されて次週へ

このどれかやろ

451 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/08(火) 18:45:48.99 ID:2EGd1SFc.net
>>450
・すでにゲームが終わって勝者のアングルから

452 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/08(火) 18:48:11.03 ID:nD6wyBw7.net
ガイドと総理のアクマゲームに数話使われます

453 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/09(水) 02:11:19.79 ID:aF9Ok3QJ.net
まだ豊臣か羽柴に、徳川が出ていねえ

454 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/09(水) 06:11:55.54 ID:wxvxB2IA.net
よろシカさんは初さん場の支配権を握られていたとみた

455 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/09(水) 07:55:03.87 ID:p//JVmXE.net
斉藤さん→ベジータ

456 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/09(水) 08:52:09.90 ID:cW2tY0ys.net
5つのミニゲーム…無駄にダラダラした展開にならないといいんだが

457 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/09(水) 09:01:54.80 ID:eK5U5+ZV.net
輝朝の能力って使い勝手いい方だよな
少なくとも毛利よりは

458 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/09(水) 09:25:23.42 ID:jFmPJEuk.net
マガジンで途中から読みはじめて、今さら一巻から読んでみたんだが
マルコ戦の後、人の道に反していても父さんと母さんの死をさける方法があったらやりたいみたいな照朝のセリフあるな。
これがフラグだとしたら、先導者も妻の命を復活させたい、世界を巻き込んででもみたいなオチもあるかもな。
まんま碇ゲンドウだけど

459 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/09(水) 09:59:14.48 ID:1lF9sv6m.net
個人戦で4回終わった時点で2-2になったら団体戦で決着をつけるのか?

460 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/09(水) 11:16:03.67 ID:l1D0T1sO.net
優位に立ったと思ったら負けなんだよなあ・・

461 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/09(水) 11:46:51.76 ID:vBNqd6zv.net
4戦目はエアホッケーで最終戦はダーツでパジェロorタワシやな

462 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/09(水) 12:27:07.67 ID:J7xcU/ZY.net
やっぱ潜夜はいいキャラしてるなあ

463 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/09(水) 12:37:03.03 ID:B6zyiMf7.net
鹿かわいそう

464 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/09(水) 12:39:27.91 ID:ypaFqfTd.net
>>457
おっと。これはチーム戦だぜ!
仲間の能力を考えると…てるりんが卑怯すぎる提案

465 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/09(水) 12:44:46.16 ID:YuFqFtj+.net
毛利側の鍵は毛利が持ってたのと渡した2本合わせて最低3本?
誰かが取引無視しださないかな…

466 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/09(水) 13:03:18.33 ID:QUdN20A/.net
>>459
どう見ても五回戦まであるが

467 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/09(水) 13:10:10.02 ID:iIA9Pwrb.net
そもそも個人戦かどうかも触れられていない
しかし、女性陣二人のお色気サービス回はあるのではないかと
個人的に妄想している

468 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/09(水) 13:48:06.52 ID:CLkwLUNt.net
しかし照朝が悪魔の鍵を毛利に渡す=照朝陣営の絶対服従は解けてるの確定なんですが
グングニル側はそこ突っ込まないのか?

469 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/09(水) 13:54:05.85 ID:ZF4z6c4P.net
>>468
お前が全く読んでないのだけはわかったよ

470 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/09(水) 14:00:47.88 ID:cW2tY0ys.net
ゆっきーのお色気…紫だけでいいです

471 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/09(水) 14:38:46.14 ID:iIA9Pwrb.net
キャットファイトだから二人いないと成立しないのですよ

472 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/09(水) 14:44:48.15 ID:1lF9sv6m.net
>>466
4(個人戦)+1(団体戦)で合計して五回戦になるだろ
5つのミニゲームなんだし個人戦だけだと一個足りない

473 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/09(水) 14:48:23.06 ID:zvCnPfAc.net
>>470
「全力でぶつかり合うことが・・・
男同士の愛情を深めるんですよね。
わかります。」

474 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/09(水) 15:19:10.53 ID:0KB1Lsmi.net
個人戦4回+団体戦1回だと仮定すると
○紫vsゆっきー×
×伊達vs潜夜○
○初vs島津×
×照朝vs毛利○
で個人では毛利の方が強いよ、とした上で団体戦で勝利かな

475 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/09(水) 15:49:11.64 ID:l1D0T1sO.net
ありきたり過ぎるな
個人戦やるなら

アナルvs伊達
島津vs紫
毛利vs初
潜夜vs照朝

476 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/09(水) 16:30:00.08 ID:J7xcU/ZY.net
1戦ごとに何人か選出するかもしくは全員で争うと思ってた

477 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/09(水) 16:30:45.83 ID:BcYaq71B.net
ここまでこれといって戦果の無い伊達さんと
株が下がった潜夜を勝たせてくるのかなぁ
まあ最後までもつれるのは規定路線として

478 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/09(水) 17:32:47.59 ID:xP3rXNPf.net
潜夜はリーダーが毛利なのにどうやって毛利にリベンジするつもりなんだろう?

479 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/09(水) 18:04:54.63 ID:c618FozT.net
>>478
毛利を絶妙なタイミングで裏切ることにより、毛利の心を折る。
あるいは自分の決定的なアシストにより毛利を勝たせる。

480 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/09(水) 19:48:45.36 ID:F/2xUwDg.net
アカギはどうせ鷲巣が大三元字一色テンパイするも〜って感じだろうけどどれだけ引き伸ばされることやら

481 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/09(水) 19:51:36.09 ID:F/2xUwDg.net
すまん誤爆

482 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/09(水) 20:18:42.39 ID:C+H/kbrO.net
マジかよアカギまだ終わってねえのかよ
ワシズの国士阻止したところまでは読んでたけど

483 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/09(水) 21:28:27.66 ID:BnwpqlfA.net
>>482
いま鷲巣が閻魔をやっつけてお釈迦様が降臨したとこまでは単行本で見た

484 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/10(木) 04:20:20.85 ID:JVCG2Aty.net
次号からライアーゲームの作者の麻雀漫画が始まるっぽい

485 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/10(木) 13:24:58.55 ID:AH0pzWPQ.net
>>483
長編漫画では嘘展開まで読んだというネタがあるけど
アカギではネタが成立しないのが恐ろしい
というかネタではないのが恐ろしい

486 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/10(木) 21:38:31.94 ID:55lHvGnJ.net
>>457
毛利はジャイアンを連れてくれば無敵になれる

487 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/11(金) 00:33:14.97 ID:4iF05I0H.net
すごい今更だけど、怖がっている人に
怖がらなくていいですよ私は紳士なのでって
なんの説得にもなってないと思う

488 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/11(金) 07:59:05.29 ID:HEzeUTfL.net
まあアクマがガド以外コミカルすぎるのはてるリン達も分かってるから言わなくても怖がらないと思うがな

489 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/11(金) 11:04:46.48 ID:2xnTRSyi.net
新ゲームの章始まったのに全然盛り上がってないなw
このゲームが潜夜VS毛利戦並みのしょーもない展開だったら連載継続すら怪しそうだけど
そーじ編で時間稼ぎしたんだし期待していいんだよな?

490 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/11(金) 12:03:35.92 ID:z0uxM1/p.net
>>476
ミニゲームが個人戦とも、
ミニゲーム5本の勝ち越しで勝敗決まるとも、言ってないしなあ


ざっと考えてみる

・一万種類のミニゲームから選ぶ
・それぞれのミニゲーム毎に参加人数等のルールがかなり異なる
・それどころか勝利時のメリットも文字通り千差万別
(次ゲームで追加条件付与可能とか、
凶悪なハンデと引き換えに全体の勝敗決せられる大逆転ゲームとか)

491 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/11(金) 12:37:52.38 ID:cXFE5cqm.net
改めて考えると「ミニゲーム」って凡そ悪魔らしくないというか真剣勝負らしくない言葉だな
お前らマリオパーティでもやってんのかよw

492 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/11(金) 13:20:37.86 ID:z0uxM1/p.net
そういや、以前、会議の時
なんか悪魔の子分達、ガキ共と
コンシューマゲームらしきものプレイしてたなw

493 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/11(金) 18:12:59.70 ID:AkBkgqHJ.net
>>489
センヤの内面描写しか見るところが無かった。

494 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/11(金) 18:54:25.41 ID:Tz2ziXwn.net
>>489
中身がわからんのに盛り上がりようがないだろう、阿呆が

495 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/11(金) 18:56:51.75 ID:T6MoFOnH.net
ゲーム自体は何ら始まってないしな

496 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/11(金) 19:13:37.28 ID:1niWGCkl.net
そういや、潜夜の舌に悪魔のマークが・・・

あれ?潜夜がホルダー?

497 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/11(金) 19:18:19.66 ID:1niWGCkl.net
んん?
毛利が鯨を手放してガド様と鹿の上書き、鹿のホルダー、残り2本の鍵にホルダーなしになっているってことは、
潜夜がもう一本未知の鍵を持っている?

498 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/11(金) 19:51:04.95 ID:flIHcRFb.net
毛利の鍵を潜夜が持ってる?
これは決勝中にガイド拉致展開来るか?wktk

499 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/11(金) 20:00:46.96 ID:uHLDjJRX.net
潜夜がホルダーなら
テルリンが勝ちそう→毛利が潜夜に能力使用を命令する→絶対服従無いから、能力使うけど毛利の有利にはしない→テルリン勝利
な流れになるかなぁ
一応毛利に一矢報いつつ、テルリンに貸しを作る展開になるから潜夜的には2人に勝った…みたいな感じで

500 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/11(金) 20:14:06.67 ID:flIHcRFb.net
いやぁ後ろからストレートに毛利を撃つのは潜夜の美学に反するでしょ
裏切り合戦するならまず伊達さんから仕掛けて潜夜が阻止
お前らどっちのチームだよ、何やってんだ!?とグングニル側が混乱するも
毛利・照朝は「想定内」と涼しい顔してゲーム続行
ユッキーとウィーがこの隙にグングニル側の情報を手に入れようと暗躍して
島津と紫は真面目にゲームしながらギャグ展開担当に
こんなところじゃないかと予想している

501 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/11(金) 21:53:06.28 ID:cXFE5cqm.net
ミニゲーム一万種類あるってことはくじ引きで決めるのかね
多分来週は全体的なルール説明と、第一ゲーム発表までかな
てるりんあたりがくじを引いて、開いてみたら「すぺえどの7 かまゆで」とか書いてあって次回に続く。

502 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/11(金) 22:38:08.38 ID:1niWGCkl.net
ああ、潜夜の言っていた「せっかく準備した策」って超配達の準備のことか。
てるりん側は超配達のこと知らないから、土壇場で疑心暗鬼の花を咲かせるわけか。

これは潜夜がいかようにも動けるな。
なまじ毛利が悪魔の力をばらしちゃったから、かえっててるりんは悩むぞ。

503 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/11(金) 23:00:06.17 ID:ocwsuymv.net
万はよろずだろ

504 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/12(土) 02:46:17.01 ID:QepgDmhp.net
一回読んだだけだからうろ覚えだけど
準備した策ってのはブラフじゃないの?てるりんにもしかしたら何か使ってくるかもと思わせる為の

505 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/12(土) 06:03:13.21 ID:3ezcsWzX.net
ブラフだねどう見ても

506 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/12(土) 09:47:02.90 ID:osM4G1y4.net
ひょっとして策があるというのはブラフで
照朝を疑心暗鬼にさせるための作戦なんじゃねえの

507 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/12(土) 10:11:17.69 ID:avq6BpAe.net
あー凄い凄い気づかんかったわ凄いねー

508 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/12(土) 10:29:26.68 ID:TLcVBXYa.net
舌にペイント入れれば騙せるけど、やる意味ないな。
漫画的な止め絵だとわかりにくいけど、舌のタトゥーなんて対面で喋ってればモロわかりだろうし。

こう考えてみると、ホルダーのタトゥーが見えやすい位置にあるというのは非ホルダー騙りが出来ないからデメリットだな。
特に伊達さんが酷い。

509 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/12(土) 10:40:49.06 ID:kyJsCaqM.net
>>490
>5本の勝ち越しで勝敗が決まるとも、言ってないしなあ
5本目だけポイント100倍でーすって展開もアリってことだな

510 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/12(土) 16:25:28.85 ID:rh+V6bJp.net
5個のミニゲームで対戦するしかわかってないしな

単純に毎試合の勝敗で合計3勝した方が勝ちパターンと
各試合で得点を付けて5戦の合計ポイントで勝敗決めるパターン
大きく分けたらこの二つ

で各ミニゲームに参加する人間の決め方のパターンとかも色々思いつくし

511 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/12(土) 17:12:52.09 ID:AcqRWLDF.net
とりあえず毎ゲーム紫を出してくれれば後はどうでもいいよ

512 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/12(土) 18:45:11.67 ID:QKj5sf7B.net
野球拳で

513 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/12(土) 19:04:37.88 ID:bj7vUDbx.net
ゆっきー「私達はやりませんよ。殿方達がやるんですよ。野球拳」

514 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/12(土) 19:12:17.14 ID:Onh11AS8.net
そういうギャグは恋愛マスターがやる事になるんやろなぁ

515 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/12(土) 20:00:31.83 ID:TLcVBXYa.net
動きが激しいゲームになることを予測してたのに、女性陣には服装の指示をしておらず、どちらもスカート
つまりお色気パートが発生することは双方合意で確定済みだな

516 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/12(土) 20:25:25.58 ID:hwjnuJJ8.net
潜夜が初に勝って下がった株を取り戻すと予想する
初はこの先、父親関連で見せ場ありそうだからねぇ

後は、勝ち星の無い伊達さんが島津に勝つかな
島津も勝ち星は無いけど、先の戦いは実質島津の勝利みたいな部分もあるし

まあ個人戦だったらの話だけど

517 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/12(土) 21:38:20.14 ID:TLcVBXYa.net
個人戦だと全体の流れが単純になる。
途中経過は二勝二敗で最後で勝利、みたいに。

約半年のゲーム制作期間があったから、卍戦みたいな各人の思惑入り乱れての大規模な知略戦を期待してた。
今からでもそっち路線にシフトしてくれないものか。

518 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/12(土) 22:34:29.03 ID:L1whZ3wj.net
>>515
ではルールを説明します。
各チームのリーダーには交互に四肢のいずれかと色を指定していただきます。
プレイヤーは指定された四肢を指定された色のマスに触れるように体を動かしてください。
なお、その際に指定された以外の四肢が元の色から離れてはいけません。
10秒間体勢を維持できなかった方の負けです。

519 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/13(日) 00:11:28.15 ID:0zPqCaDV.net
そしてゆっきーの妄想が捗る展開になると

520 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/13(日) 00:33:02.27 ID:38vJx/rt.net
初と紫は勝つんじゃないかな?

初○ー●メガネ
紫○ー●島津
伊達●ー潜夜
照朝●ー毛利
照朝○ー●毛利

こんな感じになりそう。

521 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/13(日) 00:34:49.79 ID:38vJx/rt.net
初と紫は勝つ所が描かれて無いから勝つんじゃないかな?

 初○ー●ゆっきー
 紫○ー●島津
伊達●ー○潜夜
照朝●ー○毛利
照朝○ー●毛利

こんな感じになりそう。
ゆっきーと島津は負け負けでも良いでしょ。

522 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/13(日) 00:45:05.57 ID:KfbgUGTp.net
なんだろう
とにかく初さんが画面にいるだけで面白い
もうその顔を見るだけでシリアスなギャグを探してしまう

523 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/13(日) 01:04:04.56 ID:buYGdazX.net
初は伊達に勝ってるだろ
紫と島津もタッグだけど勝ってる
勝った描写ないのはゆっきー、伊達

524 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/13(日) 13:13:15.54 ID:p5wXf+od.net
今もし初さんのチョコレート勝負とか言われたらギャグとしか思えないよな

525 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/13(日) 14:32:13.08 ID:Ax8/ya3A.net
こういう漫画でギャグも楽しめる漫画ってあまりないよなぁ
時期的にバレンタインとかぶせるといいかもな
紫vsゆっきー:球場にばらまかれた材料からチョコを多く作った方が勝ち
初vs島津:その作ったチョコが球場にばらまかれ自分のチームのチョコを多く食べた方が勝ち
恋愛マスターがバレンタインとはなんたるかを語り勝利後倒れる
煽り「恋愛マスター恐るべし!」

526 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/13(日) 16:50:16.06 ID:38vJx/rt.net
>>523
裏で勝ってただけでいかにして勝ったかの描写は無いだろ

527 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/13(日) 17:04:27.88 ID:Dcq+mWi2.net
トーナメントで付けられた格付け順に勝敗決まるのなら別に5回戦もやる必要ないしどこかで番狂わせはあるでしょ

528 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/13(日) 20:16:08.43 ID:i6GrDiha.net
>>500
いやいや、伊達さんはまだ信頼されてないから、裏切るのはもっと後だろ。

529 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/16(水) 12:13:09.23 ID:oCllrzL2.net
ああそういえば今週合併号だったわ

530 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/16(水) 13:53:34.88 ID:UWax00k/.net
今週もう一度読み返すと
潜夜が悪魔能力使用禁止を予想していたように思える
てるりんがグングニルを倒す戦力が減るような行為は避けるから予想はできたはず
もしてるりんが持ちかけなければ潜夜がこのことを理由に能力使用禁止を提案しててもおかしくはない

てるりん側はその場の空間の大きさに応じたゲームになると予測していた
大きな空間だとゲームの種類がかなり少ないのではないか?
織田グループなら大きな施設があってもおかしくはないから、
信用できる人物に鍵を預けてひたすらそこでゲームをして種類をほぼ把握しているのかもしれない
不確定要素(能力使用)を排除して必勝パターンに持ち込むために能力使用禁止を提案

もしかしたらこれぐらいの空間や人数だったら絶対にこのゲームというのがあるかもしれない

531 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/16(水) 18:41:05.77 ID:iykeuNmn.net
メーブ「ゲームのルールや決着を考えたけど
これだと悪魔能力を挟む余地がないなー」

てるりん「今回は悪魔能力の使用をやめないか」

532 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/16(水) 23:05:35.56 ID:u3f17Ebc.net
4:4だから作者の処理能力を超えた?

533 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/17(木) 01:12:44.00 ID:zupmmVLf.net
今週なし?

534 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/17(木) 03:25:56.36 ID:aUPWRZK+.net
合併号だからね

535 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/17(木) 12:13:19.84 ID:yeRpnB+K.net
2:2の時から超えてたと思う
てか伊達どころか潜夜も逆らう気マンマンかよ… ほんと仲間割れが好きねこの原作者
仲間割れっていうより、仲間を完全には信用するな的な展開にするのが好きなんかな
個人的にはグダるしブラマンでこりごりだからもう止めて欲しいわ

536 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/17(木) 12:14:43.15 ID:yeRpnB+K.net
でもageたのはうっかりなんです信用してください

537 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/17(木) 12:51:03.03 ID:T5Clg4T/.net
>>536
俺も言い過ぎてごめんなさい!

538 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/18(金) 03:56:50.61 ID:ubmsuBbT.net
だいたい、直前まで敵だった人間が
すぐに部下になるって、小学生的マンガ発想で
大人的にはあり得ない。企業合併か?

したがって、信用とか裏切り自体が思考の外

539 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/18(金) 04:53:00.14 ID:rrr/2Mkj.net
そんなの第一話から有り得ない続きだわ。
大企業の会長が大フロア一面に居る全ての子会社代表者に直接業務指導をするとか、どんだけ時間を無駄にしてるアホなのかと。
100歩譲って照朝にアンサートーカー並の正解指摘能力があるのなら、文書化した概要を送って意見仰げと。わざわざ早押しクイズにするなと。

540 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/21(月) 16:07:24.16 ID:XL6heK7j.net
紫タソ〜

541 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/22(火) 06:27:30.83 ID:OKtW8Zr0.net
今週は火曜日発売だったんだな
妄想最強決定戦て・・・想像で作り上げた何かを戦わせるとかそんなのだろうか

542 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/22(火) 08:45:01.78 ID:k+E2bjS1.net
それやると、ますます
めだか路繊になっちゃう

543 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/22(火) 08:55:03.60 ID:TodczogE.net
ゆっきーの独壇場だなこれは

544 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/22(火) 09:14:33.16 ID:RMVswiSH.net
妄想最強決定戦…オナニーで逝くまでの早さを競うゲームか

545 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/22(火) 09:21:57.31 ID:z5AQKdkx.net
単純に妄想力を競うだけだとサブプレーヤーの出番がないからなぁ
…いったい何やるんだろう

546 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/22(火) 09:59:22.66 ID:xqIOE72T.net
2chの強さ議論スレみたいなことして一番理屈が通ってたら勝ちとか?
悟空だドラえもんだGERだラッキーマンだ・・etc
キリなさすぎるか

547 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/22(火) 10:48:12.56 ID:8qRJTnxZ.net
とりあえず5戦目までいくだろうから織田は多分毛利に1回負けるかな?
残りは紫は負けて伊達が真鍋に勝利、初が上杉に勝利でラスト織田が毛利に勝って織田チームの勝利かな?

548 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/22(火) 10:52:45.72 ID:nI+XqfKA.net
>>547
かなり妥当な読みだと思うが、だからこそこの通りになるのは物足りない
どこかで意外な組み合わせが来てほしい

549 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/22(火) 11:01:09.19 ID:D3X1N/Yd.net
これ以上潜夜を負けさせる事はしないと思うが

550 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/22(火) 11:07:17.97 ID:Ny7+Zovh.net
紫とゆっきーに勝って欲しいけど
女性陣は負け要員なんだろうなあ

551 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/22(火) 11:26:05.11 ID:CFkg/vvY.net
○紫-島津×
×てるりん-毛利○
○初-ゆっきー×
×伊達-センヤ○
○てるりん-毛利×

順番はともかく組み合わせと勝敗はこうじゃないかな
毛利-てるりんを2度やって1勝1敗なのは既定路線で
初とセンヤは負けさせないだろうからこの2人の直接対決はなさそう
そうなると残りの組み合わせと勝敗も決まってくる

ベタすぎる予想なので覆されてほしいけどなw
個人的には初-毛利とてるりん-センヤを見たい
んでてるりんと初が連敗して後なくなった所で伊達に命運を託すというのは面白そう

552 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/22(火) 11:33:54.76 ID:RMVswiSH.net
紫○−●島津
伊達●−○毛利
斉藤●−○真鍋
織田○−●上杉
織田○−●毛利
毛利と2回ではなくてるりんが潜夜にリベンジするパターンだと思う

553 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/22(火) 11:38:25.18 ID:Vt8MxHTU.net
>>552
なるほど。それは面白い予想
ここ逃すと潜夜にリベンジできないしな

554 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/22(火) 11:39:47.98 ID:hggdwiNm.net
伊達さん勝ってくれないと、本編中で大した活躍しないままになってしまう…

555 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/22(火) 11:57:34.03 ID:D3X1N/Yd.net
潜夜が負けるとしたら照朝リベンジだろうな

556 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/22(火) 12:20:49.19 ID:Usy/lHIE.net
潜夜と伊達さんには勝ってほしいよね
なんだかんだで勝敗読めないし楽しみだわ

557 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/22(火) 13:02:29.69 ID:8qRJTnxZ.net
そうか5戦あるから此処で上杉にリベンジ出来るのか、だとしたら織田は2勝するのかな?
個人的に初に勝って欲しいけど、織田2勝なら紫負け、伊達が真鍋に勝利、初が毛利に負けかな?
とりあえず伊達は勝つと思う。

558 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/22(火) 13:06:15.53 ID:44i99S2e.net
格付け発表されてたな
毛利>上杉>織田>斉藤>その他

559 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/22(火) 14:26:03.84 ID:vuhoCcgm.net
部下シカがまったくかわいくなくて悲しい

560 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/22(火) 16:38:20.18 ID:hGbrnN6b.net
MPの用意したオカズの評価をSPがするというゲームか?

561 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/22(火) 17:50:04.54 ID:tkdZ6UcI.net
>>556
潜夜vs伊達

562 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/22(火) 17:54:19.89 ID:2NXxOLsT.net
>>558
あくまで「過去の戦績だけ見れば」だろ


○○に勝ってほしいって言っても、例のだるまさんが転んだみたいに、
MPになったからといってそのキャラが必ず活躍できるとは限らないからな〜
潜夜がMPになっても、SPが活躍して勝ってそれは潜夜の勝ちとは言い難いし、その逆もしかり

563 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/22(火) 18:38:51.90 ID:eNkpAIKZ.net
こういうゲームだと島津めっちゃ有利だな

564 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/22(火) 19:09:51.58 ID:JATVTq+G.net
紫 VS 島津はどうなるんだろうな?紫に勝ってほしいけど
もし負けたら、てるりんの足手纏いになったと自分を責めるだろうな。
負けて泣く彼女も見たい気もするが。

565 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/22(火) 19:14:00.73 ID:7olmm/Ub.net
どうせちょっと甘い言葉で慰めてやればすぐに元気になるちょろマンコやろ

566 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/22(火) 19:43:35.60 ID:It9gZMIf.net
巻頭カラーかと思ったら違うマンガだった

567 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/22(火) 19:59:06.31 ID:xdvJUlq9.net
>>552
ほぼ同意だけど
2-3戦目のゆっきーと毛利は逆かなぁ
伊達さんの予想を上回るブラックゆっきーを期待

568 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/22(火) 20:44:25.64 ID:s4v1Y1gZ.net
やっと前回からアクマゲーム開始しそうな感じでめっちゃテンション上がるわ
しかも連チャンで5ゲームとかホント楽しみ

569 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/22(火) 21:05:23.02 ID:eNkpAIKZ.net
伊達と初がどう戦うのか気になるな

570 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/22(火) 21:24:27.15 ID:xqIOE72T.net
勝敗はある程度既定路線でも仕方ない
勝ちか負けかしかないんだから予想されてた通りだったとしても別に
問題は魅せ方よ

571 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/22(火) 21:43:36.79 ID:5l6n22v3.net
ミニゲームだからテンポよく進みそうでいいね
とりあえず全キャラ見せ場ありそうで楽しみすぎる

572 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/22(火) 21:48:00.26 ID:OKtW8Zr0.net
>>566
俺も思ったw
麻雀に紛らわしい呼び名付けるなよなー

573 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/23(水) 03:29:25.81 ID:4wOBH+zl.net
タッチしてるりょーちんの顔が怖すぎる件

しかし体重300kgだっけ?
運動系のゲームで万が一ぶつかったりしたら相手が即死するんじゃないだろうか

574 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/23(水) 05:55:35.37 ID:kZMTmqZD.net
あの執事が聞いた話がどこまで本当なのやら

575 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/23(水) 12:07:29.43 ID:PbRWV5sU.net
敦賀さんは負けたのに何で長久手さんみたいに記憶を失ってないの?

576 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/23(水) 13:33:52.13 ID:rT8gGF65.net
伊達さん、今のところ、本編で勝ちシーンが無いのは彼だけ。
メイン、サポートどちらでも良いから、彼の働きで勝利を得る様な描写が無いと、
さすがに評価は下がるのでは?

577 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/23(水) 13:42:04.74 ID:T4KebF+k.net
ゆっきーって誰かに勝ってたっけ?

578 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/23(水) 15:19:20.14 ID:cDGJesEU.net
>>573
あれ恐ろしかったわ

579 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/23(水) 15:54:38.18 ID:rT8gGF65.net
>>577
確かに、試合では勝っていないけど、↓こんな評価。異論は大いにあると思うが。

島津は、チートな運動能力もあるが、粘土戦での実質MVP。
制作ターンでは圧倒していたし、天然単純な思考は上杉を常に上回っていた。

式部と眞鍋は、試合では負けても内容では照りん、潜夜と五分の戦いをしている。
眞鍋は、教科書通りの勝ち方で、潜夜から3勝上げている。
式部は、隠蔽ターンでは勝ち越し、人質解放の縛りが無ければ、最終セットに照りんの誘いに乗ったかも微妙。
何より2回戦、自身のアドリブで斉藤を討ち取っている。

対して伊達は、1回戦、斉藤に瞬殺され、2回戦、裏切って姑息にポイント稼いだだけ。
2回戦最後、式部のアドリブを本当に見破っていたとしても、それ以上に小者感の方が優っている感じ。

580 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/23(水) 16:30:38.23 ID:kl8A25/G.net
伊達は、1回戦も2回戦もゲームが不向き過ぎたがために
向いてる分野でチート級の可能性大だが、
ゲーム勝利に向かって動かない可能性も大きいところが
照りん的にも作者的にも扱いづらいw

581 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/23(水) 16:54:36.95 ID:N8RSJ2Ie.net
伊達さんの妄想ついてけないでわらった

582 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/23(水) 17:11:14.26 ID:8LIwr2Ls.net
りょーちんは妄想力というより想像力がマジでやばそう

583 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/23(水) 17:32:59.45 ID:SI+LDNIf.net
最強
だから相手の出したキャラクターと戦うとかなら島津強いな

584 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/23(水) 17:38:04.05 ID:cDGJesEU.net
島津の想像力か
粘土でピュアな柔らかさ活躍したからなあ
今回はサブかメインかどっちが活躍するかまで読めるかね

585 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/23(水) 22:18:06.69 ID:Ybt8Qwcc.net
今更だけど紫をネットのガキのファンにしたのは余計だったな
あれでてるりんに一途というキャラがブレてしまった
平均的なバカまんこの描写としては的確だけど
そんなミーハー属性はいらなかったよね

586 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/23(水) 22:43:56.48 ID:elgo6H0L.net
良いこと言ってる人
好きな人

587 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/23(水) 23:08:38.13 ID:eHCjDSQ8.net
会ったばかりのてるりんにベタ惚れしてる時点でバカまんこミーハーやろ
一途ってのは彩香みたいなキャラに使うべき言葉

588 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/23(水) 23:13:53.88 ID:ZvhkEVhM.net
二次元のキャラに求める貞操意識高過ぎてキモい
彼女は彼女でこれまでの人生で好きな人だったり憧れの人なんかいたに決まってるだろ

589 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/23(水) 23:41:15.28 ID:kl8A25/G.net
>>585
紫の演技力以外の能力が
人並みであるぐらいの描写はブレてない

ゲームルール理解する時等も見れば分かるが、
一番遅い描写になってる

直接比較ないが、おそらく島津よりは早いだろうが
剛直なまでの素直さによる柔軟な発想力無い分
他の補助なければ8人中スペック最下位なのは間違いない

590 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/23(水) 23:56:48.59 ID:vJk8IA+j.net
アイドルなんだから、もうPやDのチンコを何本もしゃぶってるだろ
あんまりアレに期待するなよ

591 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/24(木) 00:06:12.00 ID:ry9UpbZb.net
彩香さんそんなに頑張って工作しなくても

592 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/24(木) 00:08:46.05 ID:qG1f7Tmk.net
大体、紫の親父は多額の借金を残して蒸発するような屑。
蒸発前には嫁をぶん殴り、イラつく目で親を見るんじゃねえと紫を殴り尽くした屑の中の屑。

そんな父親の腐った遺伝子を持つ紫がまともな貞操感を持つ女だと思うか?

593 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/24(木) 00:14:50.46 ID:pfzUAMjL.net
思うよ

594 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/24(木) 00:20:56.51 ID:P2SK5nfk.net
アイドルはうんこなんてしないよ!
純情なんだから。テレビで言ってたから間違いないよ!!

595 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/24(木) 00:35:16.13 ID:qG1f7Tmk.net
母親の方も相当おかしいからなあ。

家族を守るために出来ることをやらないのは死ぬより辛いわ、何て言いながら、
親父のドメスティックバイオレンスをなすがままにし、紫がズタボロになっても
親父の元に残っていた。

これって典型的な共依存の精神異常。
自分の依存を理由付けるために守る守るといいながら紫への虐待を止められなかった。

妹の異常行動も同様。
この描写で紫がまともだって思う方が無理がある。

596 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:24:26.69 ID:c/pflY6s.net
漫画のキャラの行動について真面目に考察してる方が
まともな人間とは思えないけどw

597 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:27:18.90 ID:6A2oAmyU.net
(世間に山ほど考察本があるのにこの子は何を言っているのだろう…)

598 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:27:25.59 ID:d+7W3/aN.net
彩香必死だな(藁

599 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:01:07.24 ID:S2zlm3jJ.net
ここまで8割彩香の自演

600 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:32:14.58 ID:v2I3/Ko/.net
ある程度以上駆け引きを楽しむ作品で
それに関する予想などの語らいを否定するのも無粋だろうに

で、先ほどスペック最低とは言ったが
とりえである演技力が通用しなさそうな者が
対戦相手にいないから、活躍場所は結構ある

その武器を使うべき時と場を考える頭として
照りんが機能するので、チーム戦の一戦力しては十分


とはいえ、必ず全員一度はメインにしなければ
ならない縛りなら、早い手番で出しておきたい旨を
他3人言外含めて了解してるぐらい汎用性狭いのも事実

601 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:54:53.65 ID:h4uwsMeG.net
さっさと3連勝して終わらせてもいいぞ
能力なしとか誰得

602 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/24(木) 15:35:46.34 ID:dncKUJhY.net
正直悪魔の能力は限定的すぎて使いどころが限られる&漫画的にどこかで使うから
能力が活きる場所をメタ的に探して展開予想が出来てしまうってのが難点なので無いなら無いでいい

603 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/24(木) 18:11:52.00 ID:h4uwsMeG.net
照朝の能力とか使えないとか漫画内で言ってたが、地味に便利じゃねあれ

604 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/24(木) 18:14:04.75 ID:YyxUJkrg.net
少なくとも毛利に「使いづらい」は言われたくないだろうな

605 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/24(木) 18:34:12.72 ID:onzwZGO9.net
>>603
ほとんどのゲームで応用が利くのが嬉しいね
ひょっとしたらゆっきーの次くらいに便利かも

606 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/24(木) 18:44:45.80 ID:U/tnh9Op.net
イタズラし放題だね

607 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/24(木) 19:00:55.61 ID:YuNVN897.net
>>603
影踏みで発表された瞬間から使えない扱いにずっと違和感

608 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/24(木) 20:49:41.41 ID:AzEeSRk0.net
毛利の方がよっぽど使えなさそうに見えるんだけどそこには一切触れないのが謎

609 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/24(木) 23:02:48.18 ID:RvKByzxF.net
クソマズチョコレートを食べても味を認識出来ないようにすれば使える

610 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/25(金) 03:12:45.89 ID:0ulRCtaC.net
そういや今回ミニゲーム5回中1回使えるってことになるから使い所が相当難しいな
チーム全体で考えても分散させたら1回は能力無しになるから、1ゲーム目は相当噛み合う使い方を発見しない限りは様子見になるのかな

611 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/25(金) 04:06:23.77 ID:C0DpuQvR.net
五感全てを消去するから、そもそも触れないし食べれないだろ

612 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/25(金) 05:16:27.84 ID:t1KfY6AG.net
約束破れば能力使用できるのは
毛利と初、あと潜夜が可能性あり
これくらいか

613 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/25(金) 10:31:45.55 ID:81+O1yCd.net
潜夜はこの間舌にマーク出てたじゃん

614 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/25(金) 11:52:34.83 ID:NRl6JQ1R.net
>>610
鍵が両方で3本(潜夜が隠していると4本)しかないから、どのみち5回中2回しか各チーム使えない。
まあ、これまでもどのターンで使うかがキーになってたから今までと同じっちゃ同じ。

615 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/25(金) 12:50:18.41 ID:MJfdblis.net
舌にマークが出るのに会話相手が気づかない不思議

順当に解釈すると、コマの外で所有者登録をしてて、鍵を回してる時にタイミング良く舌ペロ
婉曲的に解釈すると、毛利陣営は試合前にハッタリ目的でセンヤの舌にペイントしてた
メタで考えれば、コミックス化した時に消しますので許してくださいby羊

616 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/25(金) 20:35:55.69 ID:/HclcEe2.net
坊峰にさえビビり、挙句は使い魔にもサボられるほどに舐められるセルヴォが可哀想になってきた。

617 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/27(日) 05:56:24.07 ID:LTqPBVSP.net
ゆっきーと紫で妄想勝負したら腐りそう

618 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/27(日) 09:24:04.33 ID:Sru62LoE.net
妄想勝負にゆっきー出してこなかったのはついていけないと判断されたからか?

619 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/27(日) 09:53:16.86 ID:/qqcb5zR.net
腐妄想を口にしたくなかったから。

620 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/27(日) 20:07:32.04 ID:/8ngFAdn.net
大量データ解析系とかに使えるからでしょ。

紫みたいに使い道のない無能とは違う。

621 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/27(日) 20:31:14.24 ID:UZPVw3zu.net
初の読み通りりょーちんの勝敗が読みにくいからでしょ
妄想って言われてるからといってメインプレイヤーが妄想するとは限らんのやで

622 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/27(日) 21:45:44.51 ID:866U1Fkm.net
サブが妄想したものをメインに付与して強化して戦わせるとか

623 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/27(日) 22:51:34.45 ID:igMd8rji.net
メインが、戦国武将に為りきってバトル。
サポート3名は、それぞれ「武器」「兜」「鎧」を妄想し、メインに装備させる。
装備品は、一般のRPGと同様に、妄想次第で特殊能力が付加される。
切られても痛くはなく、ケガ等もしないが、力はメインの素の能力。
打合えば、武器を弾かれることもあるし、体当たりすれば、弱い方は吹っ飛ばされる。
下馬評では島津が圧勝(毛利のお題からの読み勝ち)

照りんチームの担当は、武器−照りん、兜−初、鎧−伊達。
で、伊達がスケスケの羽衣タイプの装備品(加速機能あり)を妄想。紫に装備させ、純情な島津に対して、集中力半減を狙う。
紫「(伊達さん、セクハラよ。でもこれで身軽に動ける)」
涼「ユーカリ!、残念だけど、自分は女子にも手を抜かない!!、これぞ、正義(ヒーロー)だ!!!」
...次号に続く。

624 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/27(日) 23:38:35.86 ID:igMd8rji.net
上杉のチラ見せ紋章が本物か偽物か気になっている。

ホルダー以外の人が、鍵を借りて突き刺すことで、閉鎖空間を作れたとしても、バレるよな。
今回で言えば、クジラを上杉が所有している状態で、毛利が突き刺して閉鎖空間を作ることができてもバレてたかと。

偶々、チーム戦かつ、織田チームの鍵を預かり、毛利が鹿のホルダーになってゲームを開始したので、有耶無耶にできたが、
あのまま、毛利がクジラを突き刺して閉鎖空間を作り出したら、クジラから「上杉くん、誰に対戦を挑むね?」とか
聞かれるだろう。そうでなくても、最終確認はホルダーの上杉になるため、バレるハズ。

上杉の紋章が本物であれば、何だかんだ理由をつけて、織田に閉鎖空間を作らせる必要があったかと。
それをしなかったから、おそらく偽物ではないかと思っているのだが。如何に。

625 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/28(月) 00:05:25.66 ID:9Py1FUpd.net
>>624
3本の鍵については全てホルダーを上書きした上で解除し、新たに鹿だけホルダーにしてるからそれはない。

潜夜がホルダーだとするとその場に出していない未知の4本目と言うことになるので、偽物を見せつける必要はない。
つまり、潜夜の悪魔の紋章は本物で、未知の4本目の鍵の使いどころがこの勝負の鍵になる。

626 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/28(月) 02:17:45.13 ID:86eL/b+L.net
例えば俺がホルダーで、ゆっきーと密着状態だったとしよう
その時、俺が俺とゆっきーの躰だけを部屋と認識した場合は
俺とゆっきーは密着状態でアクマゲームを行うということでよいか

627 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/28(月) 05:40:57.20 ID:VJnH8/07.net
その場合、どこにアクマが出てくるんですかねぇ…

628 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/28(月) 09:12:22.31 ID:LMj5aO0m.net
密着状態なら性技勝負かな

629 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/29(火) 01:19:02.52 ID:k5twGoYU.net
最強妄想決定戦
色々と設定考えてキャラクター作って、戦わせるとか?

630 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/29(火) 10:25:09.72 ID:DefXwwl6.net
紫の妄想っててるりんとあんなことやこんなことしてるんじゃないの…

631 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/29(火) 11:41:51.57 ID:Kne54Hua.net
その妄想を具体化する能力を誰か

632 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/30(水) 04:17:53.33 ID:vCSDyixx.net
おお一月発売のマガスペに読みきり出張か
今月のよんこまはアレだったけど

633 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/31(木) 00:58:27.40 ID:PIEqK4oH.net


634 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/31(木) 17:04:28.51 ID:TpmypI1d.net
絶対に笑ってはいけないアクマゲーム

635 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/31(木) 18:17:29.32 ID:ZBeSlvwn.net
その勝負だと毛利と紫は強そう。

636 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/31(木) 18:20:01.50 ID:tZiQOr5N.net
初は基本笑い耐性ありそうだけどツボに入ったら脆そう

637 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/31(木) 19:24:12.14 ID:xagV2qVx.net
てるりんが最弱になるからやめてさしあげろ

638 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/31(木) 19:31:44.61 ID:Lub5DDiB.net
提供:織田グループ
   宝条院グループ
   棲龍グループ
   東京大学心理学科
   ベルモンド・ファミリー

639 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/31(木) 23:20:40.68 ID:SVeD5lRw.net
金ものをいわせてなんでもできるな

640 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/31(木) 23:22:48.81 ID:hwmQe5N2.net
>>638
・日本将棋連盟
・スポーツ庁(文部科学省)
・芸能事務所

このあたりも提供に追加してやれい

641 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/12/31(木) 23:36:11.86 ID:hwmQe5N2.net
>>639
出来レースの記者会見による世論操作とか、実際にやっちゃったしな

642 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/01(金) 00:52:09.33 ID:aek0Dd1K.net
初は笑わせる側で出てきたらヤバい

643 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/01(金) 10:49:10.28 ID:EorPrDKb.net
ぬこぬこ動画と腹筋崩壊のタグついた動画垂れ流されるとてるりんに勝ち目無いよね

644 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/01(金) 23:32:37.33 ID:4b9cEZMu.net
笑ってはいけないだと初と毛利が仕掛け側でも仕掛けられる側でも強そう
真顔で何でもしてきそうだからなコイツら

645 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/01(金) 23:52:55.72 ID:VN8nKCDs.net
伊達さん物凄く弱いんじゃね
すぐプークスクスしちゃいそうだし潜夜も

646 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/05(火) 00:10:17.47 ID:yQpwAk6N.net
ちょっと早目に読んだんだが、島津がやばいおもろい
ある意味天才こいつ
俺はプークスクスしちゃったぞ

647 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/05(火) 09:10:00.51 ID:A4OjfP2a.net
チラシの裏に書いてろ

648 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/05(火) 13:38:06.45 ID:BhL0eNoF.net
>>646
早売りは読めても>>1が読めないのか
どこの国のご出身で?

649 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/05(火) 14:29:00.12 ID:SwFxZOk1.net
先日、発売日前にネタバレ書き込んだ奴が逮捕されたのにな
犯罪リスク背負ってまでネタバレしたいもんなのかね

650 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/05(火) 14:42:12.36 ID:bXIFgq9b.net
俺もネタバレしてやる
てるりんとか潜夜とか出てくる!!(適当)

651 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/05(火) 15:45:18.73 ID:+G4/CSRc.net
>>650
すべっとるで

652 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/05(火) 15:50:37.94 ID:oUWcK+A5.net
潜夜は勝ちに行ってもウィーあたりには勝てないんだから
ものすごいリスキーな策一本で挑むとかしないと挽回なさそう

653 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/05(火) 15:58:23.55 ID:5m7J74YK.net
せんやって粘土問答で急激に雑魚化したけどあれなんなの
それまでは強キャラ感あったのに

654 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/05(火) 18:14:00.06 ID:Xn6m4FGy.net
元々そうでもなかったんだろ
能力使わずに全部読んでるかと思ったら実は能力使ってたタイプだったわけだし
現実的なキャラになると共にそこまで何でもできるキャラじゃないのね評価に落ち着いた

655 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/05(火) 18:39:31.03 ID:iHVzAy2g.net
というか今でも十分強キャラだろう
初さんといいこの作者は負けてもキャラの格を落とさない描き方上手い方だと思ったけど
やっぱり一敗しただけで雑魚扱いする人は出るんだな
少年漫画らしい読者と言えば言えるが

656 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/05(火) 19:00:32.78 ID:bUaatNc4.net
潜夜は毛利戦で読みがことごとく外れたのと
これまでのゲームも実は悪魔の能力使ってましたってのが
あわさって格下げちゃったな

初は伊達さんが反抗したりしてるし
実力で負けたって感じがしなかったのが大きい

657 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/05(火) 19:28:51.94 ID:Yug/7Ej9.net
実は能力使ってたってのは予想できたけど
すごい能力の割に使い方がショボくてな
前もって道具用意しておけばいいだけなんちゃうかと

658 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/05(火) 20:01:22.89 ID:3hFpnbau.net
っていうか粘土のゲーム自体が悪かった
お互いわざわざ手抜きしてるような感じになってる

659 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/05(火) 20:22:12.80 ID:nmk2/mAT.net
粘土は作中でも一二を争う糞ゲームだからな
色々と欠陥ルールすぎ

660 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/05(火) 20:28:39.20 ID:0HUSJIOy.net
到底分からないお題にしておけばいいのに、
あえて二択を迫るのはスリルジャンキーならでは

661 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/05(火) 21:13:39.88 ID:Gz1G4ZWz.net
島津がわからないお題にしたら
島津がでっかく文字作って妨害不可能になるかもしれないから
あえて作る形が想像しやすい家で二択にしたんだろうって
当時からずっと言われてるだろ

662 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/05(火) 21:24:42.16 ID:gShfpS3J.net
島津の身体能力で巨大なお題作らせるより、お題を巨大な文字で作るなり文字にした粘土を巨大な囲いで防ぐなりしたほうが、よっぽど確実だったんじゃないかと

663 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/05(火) 21:28:47.67 ID:gShfpS3J.net
そしてそれを防ぐには上杉は出題段階でヒネるべきだった、ていう話だな
どっちの陣営にもツッコミどころがあるから、知能バトルとしては致命的なクソゲームだったと言われてる

664 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/05(火) 21:44:52.90 ID:gShfpS3J.net
あとはお題作成フェーズの最後で粘土補給所を粘土で覆う、ていう手段もあるな
ルール外乱闘の手段はいくらでもありそうなのに、作中ではその可能性に全く触れられてないから参加者がバカに見えてしまう

665 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/05(火) 22:59:16.40 ID:fS5Hz+P5.net
いつから出題フェーズで粘土が柔らかくなっていると錯覚していた?

666 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/05(火) 23:15:49.92 ID:3hFpnbau.net
そもそも島津がでっかい文字作ると妨害不可能になるんだったら
毛利はそっちを目指すべきって事になっちゃう

667 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/05(火) 23:49:56.49 ID:oUWcK+A5.net
頭使って勝つのは当然として
ゴリ押しで勝てるカードがあるのに使わないのは単なるアホじゃん?
毛利は知能戦望んでた節があるけど

668 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/06(水) 00:06:07.80 ID:9rkPk9JT.net
あえてカマキリとかを蟷螂って書いて島津を困らせるってのダメだったのかな

669 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/06(水) 00:15:43.06 ID:BNtY7KkR.net
薔薇とかな

670 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/06(水) 00:20:23.61 ID:dV1jz57R.net
ドラゴン怪獣・・・

造形にガド様が強く現れているのは島津の中ではガド様最強と言う思いが入っているから?
てか、「島津の妄想よりも強い」って書いたらおしまい?

で、次のターンでは「島津の妄想よりも早く攻撃できる」って書けば先制攻撃で矛盾も解消される?

671 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/06(水) 00:22:36.47 ID:rxiBVhN4.net
サブの投票で決まるのか・・・
本人がいかに強い設定で考えても説得力のある名前や見た目じゃないとダメって事かな

672 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/06(水) 00:24:53.81 ID:dV1jz57R.net
ああ、そうか。これは本当に強い方を当てるのではなく、人気投票なのか。

つまり、相手が描きそうなものを騙して書きつつ、自軍にはそれが自分が描いたものだと伝えるのが鍵か。

673 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/06(水) 00:42:48.48 ID:fz2qKHSQ.net
毛利は島津の視点に立つの上手いから騙すの難しそうだな

674 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/06(水) 05:06:18.75 ID:J82RhTqo.net
島津が全くルールを理解してないな…
本番では紫が島津を描いて相手を惑わすのかな

675 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/06(水) 06:22:35.35 ID:y/hnKADc.net
本来ならいかにして敵のサブに製作者を誤認させるかのゲームだったけど、島津がメインになることで、紫による島津(の思考)調教ゲーに変わったな
心理学者の伊達さんだったら間違いなく勝ってた

676 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/06(水) 08:55:13.76 ID:KeoHvAqp.net
魔法少女ワロタ

677 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/06(水) 08:59:22.36 ID:wJsvZwyJ.net
総理の時もそうだったが「お前の意志は確かに受け取ったぞ」はこの漫画だと負けフラグだからなあ
島津が勝ちそう

678 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/06(水) 09:05:23.37 ID:moulXHf5.net
魔法使わなくても素手で勝ちそう

679 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/06(水) 09:07:55.80 ID:ztkywyf+.net
勝ち負け関係ないからって、みんな紫に投票してたら笑ったわ

680 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/06(水) 09:08:04.77 ID:KeoHvAqp.net
良くも悪くも島津のバカさを身を持って体感してる毛利チームの方が有利そうだけど、織田チームは織田チームで紫の思考を読み切れないメンツでもないだろうからどう思考ゲームとして決着つけるのかは気になるな

681 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/06(水) 09:36:11.45 ID:y/hnKADc.net
事前に符丁を決めてるチームが有利になっちゃうけど、そのへんの小細工はどうなんだろ
数値を使うゲームのために例えば素数とか生年月日とかを事前に決めておいて、紫が「鉄人nnn号」みたいなの出せば味方のサブには意図が伝わりかつ敵のサブは誤認するかもしれない
こういうのを一番周到にしてそうなのは上杉あたりか

682 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/06(水) 09:38:46.00 ID:hctlGAU2.net
製作者を誤認させるのが基本なのはわかる。
じゃあ紫の方針とは?あのやり方では「強ければいいわけではない」と教えてるようなもの(魔法少女だけどw)
なぜ3-3になったのか?何か思惑が重なって全員逆チームに入れた?

683 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/06(水) 09:43:43.96 ID:akSqSw6G.net
紫たちの意思表示微塵も伝わってないし島津が馬鹿正直に描き続けてるうちは引き分けになるんじゃ
今回のでドラゴン怪獣と式部紫が互角と思った島津が式部紫を描くとか起きそう

684 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/06(水) 10:06:58.19 ID:5ffvaYhJ.net
どっちも同じもの書いたらどうなるんだ?

685 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/06(水) 10:10:22.92 ID:89mpuCzt.net
最強か
俺なら超サイヤ人4ベジットって書くわ

686 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/06(水) 10:14:21.98 ID:89mpuCzt.net
てか補足ありなら特殊能力書きまくれば負けなくね?
能力持ちまくりで見た目普通ならどっちが書いたかわかりそうだし

687 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/06(水) 10:25:15.75 ID:7Xw5rDvm.net
アックマンのアクマイト光線最強説は鳥山に否定されたんだっけ・・

688 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/06(水) 10:32:21.27 ID:y/hnKADc.net
今回の紫の意図は、メインの島津に対してこのゲームでの強いキャラを誤認させる、という本来ありえない思考誘導をさせる、てことだと思った
この流れだと多分本番では魔法少女対決の茶番が一回くらい発生しそう
仮に宝生院彩花vs式部紫になったら、どっちが製作者かわからんな

689 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/06(水) 10:35:41.96 ID:wJsvZwyJ.net
誤解してる人もいるようだけど強いキャラを書くかは重要ではない
「強そうな方に投票する」となってるが実質は味方が書いた(と思われる)方に投票するんだから
書く側は味方には自分が書いたものとわかるようにしつつ相手には逆の事を思わせないといけない

つっても他の人も指摘してるけど千日手だよねこれ
島津がドラゴン怪獣やらデビル魔王やら書いてるうちは試合が動かなそう
別の言い方をすれば島津が独自路線貫いてるうちは負けもない

690 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/06(水) 10:42:57.58 ID:uyijUR1N.net
まぁサブのメンバーがあえて相手側に投票しないとも限らないが
特にギャンブラーと心理学者

691 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/06(水) 10:47:23.51 ID:fz2qKHSQ.net
このゲームだけでも粘土よりよっぽど面白そうでワクワクする

692 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/06(水) 11:03:10.74 ID:89mpuCzt.net
>>689
見た目強そうじゃない書いてれば紫の圧勝だと思うんだけど
って思ってたんだけど相手チームのサブの票も奪えないと決着つかないのか

693 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/06(水) 11:08:25.95 ID:BSCKLNI6.net
「どちらが強いか」っていう質問はただのお飾りで、「どちらに投票する/させるか」がポイントなあたり、ライアーゲームの少数決に似てるな。

694 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/06(水) 11:48:49.65 ID:bmtEXLD0.net
これ回答者に島津がいたら島津票争いになってたんだよな…

695 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/06(水) 11:54:01.44 ID:wJsvZwyJ.net
>>694
そうなると毛利チームが圧倒的不利だな

696 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/06(水) 11:55:00.34 ID:fz2qKHSQ.net
その場合こっちは島津票取れば勝ち、相手は島津票取っても引き分けだからかなり有利だったな
島津をメインにしたのはファインプレーだったか

697 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/06(水) 11:58:28.87 ID:ZwoWo9vk.net
いやその場合は両チームとも自分が書いたか相手が書いたかの騙し合いしつつ島津が選びそうな強い物を書く

698 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/06(水) 12:30:06.80 ID:pPCY+i43.net
少数決はいいゲームだった…

699 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/06(水) 12:36:35.08 ID:P8RB41s2.net
島津はこのままだと最後までゲームの趣旨が理解できずに終わりそうだw
しかし島津がこのままいかにも強そうなキャラを作り続ける限り、紫も毛利チームを騙すために「いかにも島津が妄想しそうなキャラ」を考えないと永久に引き分けだな…

700 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/06(水) 12:39:33.75 ID:3KBJZnFX.net
作劇の都合上、純粋にこの場だけの駆け引きで戦うんだろうけど
現実的に考えたら決勝戦がチームバトルになることは予想出来てるし
事前に通しサインを決めておいた上での運ゲーに持ち込むよね

701 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/06(水) 12:39:58.33 ID:zbulfunQ.net
あんまり相手に寄せると今度は味方が相手に投票しちゃうし難しいなこれ

702 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/06(水) 12:52:50.37 ID:9rkPk9JT.net
魔法少女しきべ☆ユカリ誕生の瞬間

703 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/06(水) 12:52:51.38 ID:P8RB41s2.net
次号は、「あ、そう?」「だろう?」しか喋らない国会議員が乱入してきます

704 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/06(水) 13:00:55.26 ID:nOBxObaX.net
「島津がどこまで考えれるのか」と思ってる紫が>>693を確実に島津に理解させるための今回の行動だったんだろうけど
当の本人は「魔法少女!」でそれを紫と照朝はわかっておらず毛利は島津が素直に描く可能性を考えてる
これは毛利チーム優勢ですわ

705 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/06(水) 13:09:21.09 ID:0s8E4xxj.net
どっちが作ったかが丸わかりなら確実に引き分けにできるわけだから、模擬ゲームである必要は無かったな

706 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/06(水) 13:15:33.93 ID:P8RB41s2.net
織田チームはゲームの趣旨を島津に悟らせないためにドラゴンに投票した
毛利チームは「強そうなキャラを作る=勝ちじゃないよ」と島津に教えるために紫に投票した
その結果が3-3の引き分けか

707 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/06(水) 13:24:36.12 ID:0s8E4xxj.net
>>706
じゃあ照が受け取った方針ってのは、(こいつ馬鹿だからストレートに勝たせてやれ)ってことか。
なら模擬である必要もあったわけか。

ただあそこまで弱そうな「式部紫」を出してきたら、さすがに毛利側もやすやすと島津には入れないよな。
趣旨を悟らせたくないなら、そこそこは強そうなのを出した方がいいと思うが。
「どちらに投票させるかルール」を気付かせて、さらにその次の段階がありそうな気がする。

708 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/06(水) 13:37:35.14 ID:MLZkn+n8.net
紫の言う「このゲームの本質」ってのは「自分の書いたキャラクターがどちらであるかを、
いかに味方チームに教え、相手チームに隠すか」ってこと。
最強とか妄想とか全然関係ないw
島津がそこに気づいたところでその裏をかくのが紫の狙いなんだろうけど、
島津のアホさを甘く見ていて窮地って展開っぽいなw

709 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/06(水) 14:00:18.67 ID:h5iLtWbR.net
>>691
ゴリラは無能で鹿は有能、そう言うことですね。

710 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/06(水) 14:10:20.45 ID:9rkPk9JT.net
>>709
鯨「僕の作ったゲームを覚えてくれていない・・・君はいじわるだ・・・」プルプル

711 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/06(水) 14:27:01.65 ID:3KBJZnFX.net
というかプレイヤー間の意志疎通禁止で投票の内訳が開示されないんなら
心情的には照朝側である眼鏡が裏切るだけでゲーム終了なのでは?
命令できないから行動縛ることも出来ないし

712 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/06(水) 14:31:18.41 ID:/YsVdo8e.net
伊達さんに裏切りによるメリットあんの?
この後も4つゲームが続くんだけど

713 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/06(水) 14:43:31.73 ID:3EtWaVGl.net
もしも島津が自分をアホだって認識してて「かしこい島津涼」って書いたら勝ちそう。

714 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/06(水) 15:02:20.41 ID:18xOZdSz.net
毛利が思ってたようにアホだけど馬鹿じゃない感じで
素直に本質を感じ取って紫の裏を知らずにとっちゃうんじゃないの

715 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/06(水) 15:16:26.75 ID:wJsvZwyJ.net
毛利は島津なら愚直に「自分が強いと思うもの」を書き続けると考えてるんじゃなかろうか

勝負がつくとしたらどちらかが焦れて相手に合わせようとした時じゃないかな

716 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/06(水) 15:21:03.15 ID:JEa8eDnV.net
(魔法少女!?)

( ー`дー)っ【自分が宇宙最強になれる魔法を使える魔法使い】

717 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/06(水) 15:47:31.10 ID:xUvDJpib.net
これ、島津にゲームの本質を気づかせない、という割りに
紫が自分を見せたらダメじゃね?と思ったが
島津に投票のロジックを見せてさらに裏をかくつもりだったのか?

紫がどう誘導するつもりかはまだわからないが
島津の発想がさらに斜め下行くのかな

718 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/06(水) 15:55:40.00 ID:RsRGuq+t.net
紫は島津が描きそうなもので自チームには自分が描いたと伝わるものを描けばいいんだろ?
テルリンの大好きなチョコレートに掛けて物をチョコレートに変えるビームを出すモンスターとかどうよ

719 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/06(水) 16:05:28.47 ID:PPsbcH9a.net
たぶん、先鋒として
相手分析できる方向の選択なんだろう
相手が良く分からないまま1本目勝っても大したリードにならん

今回の勝負は、てるりんチームから見て
オープンカード(紫は相手にそこそこ情報渡ってる)
伏せカード(島津、超身体能力の秘密兵器w、多分アホっぽいぐらいしか分からん)
でやりあってるようなもの

多少は勝ち捨てても、まず相手の伏せ札を明かしてもらう
後4回ある勝負のためとして、そう間違ってない選択かと


他メンバーだと、勝利も相手分析も両立させるとか言っちゃいけない

720 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/06(水) 16:06:30.89 ID:ZOZyuCqD.net
割とシリアスに進んでたから最後のボケで噴いたわ

721 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/06(水) 16:21:08.77 ID:Tl1+alZk.net
今回の練習でも島津が気付かなかったらどうしようw
次回からキャラのなまえを「島津さん、このゲームはいかに投票を集めるのかが重要ですから強そうなキャラをくだけでは駄目ですよ」にして横に棒人間でも描くしかないな

722 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/06(水) 16:22:15.49 ID:J82RhTqo.net
俺の紫がアホ島津に負ける訳がない

723 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/06(水) 16:39:30.32 ID:zbulfunQ.net
相手の島津はアホだで吹くわ

724 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/06(水) 16:40:48.82 ID:c36Yzbmz.net
しかし本当にゲーム始まると盛り上がるな

725 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/06(水) 16:49:55.76 ID:A/bj5RVh.net
ゲーム始まって盛り上がってるのに連載順悪いのは
今ソージ編の読者意見が反映されてるから?

726 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/06(水) 17:13:13.83 ID:/YsVdo8e.net
ジャンプじゃないから掲載順はあんまり関係ないよ
まったくの無関係というわけではないけど

727 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/06(水) 17:14:33.87 ID:MoCCO+FH.net
紫が島津の程度を探り誘導するという流れでは、アホすぎることを読み切れないという結果になるのは想像に難くない

728 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/06(水) 17:58:54.53 ID:gnScbn07.net
仮に心理学者がMPだったら初ばかり描きそうだな

729 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/06(水) 18:22:30.56 ID:I0X9blY2.net
島津がバカなのは仕方ないとして
スレでもルール理解してない馬鹿多すぎてワロタ。投票ゲームだっつってんだろw

730 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/06(水) 18:59:29.35 ID:Tl1+alZk.net
>>729
わかった。
つまりめちゃ強いものを書けば良いんだよな

731 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/06(水) 19:02:45.55 ID:P8RB41s2.net
>>729
まったくだな。
悪魔さんもちゃんと「強そうな方に投票しろ」って説明してくれてるのに困ったもんだ。

732 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/06(水) 19:14:06.45 ID:9rkPk9JT.net
意外とセルヴォができる子で驚いた

733 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/06(水) 19:14:27.39 ID:KQK8Ew0Z.net
これ先鋒が伊達だったら楽勝だったんじゃ……裏切らない限り。

734 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/06(水) 19:15:49.45 ID:QqvOoPpP.net
誰が先鋒でもこの勝負は難しいよ

島津以上に島津になりきらないといけない
その不自然さ

735 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/06(水) 19:22:20.02 ID:bmtEXLD0.net
そういえばこれ紫が回答者でも紫が符丁を読み違えて照朝負けのフラグでしかなかったんだよな
照朝・初・伊達・上杉・毛利・眼鏡は符丁を読み違える事はほぼ無いと言って良い面子だから
紫だけは無教養が災いして第六天魔王→織田じゃんてのも見逃して負けがありえた

736 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/06(水) 19:47:50.67 ID:tjYZEDw9.net
>>735
一応紫も、グングニルからアクマゲームで鍵を奪ってるわけだし、
教養無しってことは無い、と思いたい・・・・

737 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/06(水) 19:47:53.39 ID:Ds43vTTM.net
>>735
ゆっきーはやや心配だな
まぁここで投票者1人だけトチるような展開にはしないだろうが

738 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/06(水) 19:54:53.24 ID:o6xo9pQA.net
紫は島津に>>693を気付かせる方向を選んだが、「島津が本当に気付いたのか」確認しようがないのは作戦としてどうなんだ
あの結果を目撃してなお島津が気付かないというオチは想像つかなかったのかもしれないが

とここまで書き込んで気付いたけど、島津の提示するモノの性質が変わるまで「式部紫」提示で様子見すればいいのか

739 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/06(水) 19:57:48.37 ID:y/hnKADc.net
島津っぽさを競う路線だと毛利に遅れをとりそうだからこそ、島津に気付きを与えて本来の知能戦にしてアホの子相手に勝利
↑イマココ

ってとこだろうけど、もうちょい楽な方法があったんじゃないかな。
鹿によると相談が禁止されるのはルール説明後からで、照朝の模擬戦提案は他のメンツにも聞こえてるから音声遮断はされてない。
ルール説明中にチームの全員に符丁を通達しとくくらいはしとくべきではないかと。
例えば一戦目は竜、次は虎、その次はロボ、みたいに方針を決めるとか。
符丁を「竜」で決めておいて「毛利竜王」を出せば、敵のサブの誰かが騙されたかもしれん。

740 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/06(水) 20:01:39.28 ID:zN9m9xyQ.net
>>698
少数ケツは最後の4人が面白かったな。
あのころのカイタニは絶頂期だったわ。

741 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/06(水) 20:06:25.38 ID:o6xo9pQA.net
「ルール説明中」っていつよ?説明まだ真っ最中のうちからそっちのけで相談はできないし、説明が終わったら普通は「説明後」だよ
あと模擬戦提案は確かに味方も把握してるが、敵にも聞こえてるかもしれないし、
セルヴォが口にしてるから他のメンバーもわかっただけでもう音声遮断されてるかもしれない、その辺はなんとでも言える

742 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/06(水) 20:14:25.46 ID:zN9m9xyQ.net
>>712
伊達さんは今裏切っても「あーはいはい」としかならないから、逆に今は裏切らない。

743 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/06(水) 20:16:59.99 ID:y/hnKADc.net
>>741
シカ「以上が流れとなりますが…」あたりまでは確実に説明かな。描写的には練習ゲームに関する話も説明に含まれてるように見える。
このシカの説明聞きながら符丁の通達しときゃ良かったんじゃねと。
あと敵に会話が聞こえようが符丁の通達には関係ない。「三日前の夕食のおかず」とか、事前の準備と言い回しでどうにでもなる。

照朝の練習ゲーム提案の次のコマで毛利と初が反応してる描写をしているが、これが実は聞こえてないのではないか、ていう意見については
「見たままで解釈するならリアルタイムで聞こえてるようにしか思えないが、そういう描写をしてる可能性までは完全に否定できない」
としか言えない。

744 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/06(水) 20:27:32.34 ID:y/hnKADc.net
>説明まだ真っ最中のうちからそっちのけで相談はできない

ここに答えてなかったんで追記
これについてはシカが部屋の隅でいじけるだけで実害はないかと思う

745 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/06(水) 20:44:12.09 ID:o6xo9pQA.net
符丁自体は相手に聞かれてもいいが、符丁が示す内容については相手には聞かれない状態で打ち合わせが必要じゃん、それもルールを先に知る必要がある
勝負に役立つ符丁をルールを知る前から先に決めておけるとでも?「今度の勝負は相談不可」ということすら教えてもらってないのに?

ルールの説明を完全に聞き漏らさないようにしながら、相手にはわからないような密談を両立できたはずだ、と主張するならもう何も言わないけど

746 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/06(水) 21:11:56.34 ID:y/hnKADc.net
>>745
符丁については事前に決めておいて、相談なしがベストだろうな。>>683みたいな感じで。

「相談は禁止」が申し渡されたのはP443で、ルールの説明はP444から最短でP448くらいまで。
なので『「今度の勝負は相談不可」ということすら教えてもらってないのに?』てのは誤りかと。

>ルールの説明を完全に聞き漏らさないようにしながら、相手にはわからないような密談を両立できたはずだ、と主張するならもう何も言わないけど

何も言わない方向で頼みます。
「○戦目にXXX(符丁)を使おう」と伝えるのが無理というなら、こちらもこれ以上何も言えない。

747 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/06(水) 21:13:06.00 ID:y/hnKADc.net
アンカーミスった
>>683ではなく>>681

748 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/06(水) 21:16:26.20 ID:bmtEXLD0.net
>>739
普通に考えて個室に入った時点でプレイヤー同士の通信遮断されてて
鹿に質問の形で符丁を出したら他の奴らにも読まれるだけだと思う

749 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/06(水) 21:24:41.29 ID:y/hnKADc.net
>>748
普通に考えればそうだけど、シカの発言は「ルール説明終了後にプレーヤー間での相談は禁止」。
どっちの陣営にしても、まずは禁止されてない裏ワザを試すべきだったんじゃね?と。
事前に相談ができるなら、特にメインプレーヤーの知能差で照朝陣営は有利だったと思う。

750 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/06(水) 21:26:48.40 ID:gnScbn07.net
俺がゆかりの立場なら頭の悪い犬の真似をする初を描く

必殺技に「俊 一 郎!!」とか追加でな

751 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/06(水) 21:28:15.32 ID:gGA1Uexf.net
これ二人とも同じもの書いたらどうなるんだろ

紫「まだ相手がどう考えてるか読めない…様子見を続けよう」
島津「前回のでよく分かった。つまり最強なのは」

二人「式部紫!」

752 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/06(水) 21:30:12.12 ID:y/hnKADc.net
まぁ現状から照朝陣営が仕込むなら

ニゲル(格闘家)
・最近彼女に振られた

こんな感じか。
島津に合わせたら怪獣決戦路線で面倒だったけど、人間対決に持ち込んだならこっちだな。

753 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/06(水) 21:30:34.89 ID:9fwE3+PQ.net
>>751
ちょっと笑った
まあルール的には引き分けにしとけば問題ないかとは思う
ずっとかぶり続けるのはあり得ないし

754 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/06(水) 21:35:47.54 ID:J82RhTqo.net
島津のなかで魔法少女に勝てる存在って何だろう

755 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/06(水) 21:36:30.11 ID:hctlGAU2.net
アホウ少女

756 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/06(水) 21:38:44.18 ID:bmtEXLD0.net
>>751
そこはウルトラ式部紫と式部紫と予想している
ただし全員(これは…ハイパー式部紫が島津だろ…)になると思うが

757 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/06(水) 21:41:01.71 ID:j09WFRX+.net
>>751
単語だけ決めるにしては制限時間が長いから、デザインとかのディテールまで設定するんだろう、多分

758 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/06(水) 21:42:36.44 ID:OrTiUU1m.net
やべえwアホルール把握してねえw
ていうか、完全に識別できたらこういう引き分けにしかなんないよな
次週以降の駆け引きも楽しみになってきた

759 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/06(水) 21:43:34.91 ID:o6xo9pQA.net
(待てよ…あの女の子=ドラゴンだったということは、この島津涼なら最強なのでは!?)
となって期せずして想定通りの展開になり、島津本人を置き去りにして頭脳戦()が始まる可能性

760 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/06(水) 21:47:11.34 ID:YjMdyfSB.net
>>751
過程はともかく、二人とも同じものを書いてしまうという展開は
必ず来るだろうな。

761 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/06(水) 22:18:07.21 ID:YkAQyyZE.net
このゲーム、盛り上がりようが無くない?

762 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/06(水) 22:19:08.64 ID:j09WFRX+.net
>>751
薄い本が描けるな

763 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/06(水) 22:55:53.68 ID:Ds43vTTM.net
(`・ω・´)っ[恋愛マスター]

764 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/06(水) 23:04:41.31 ID:0WFBmZuL.net
今回の勝負は島津が、どう動くかで決まりそうだな。
それより島津は、別のページのバイオハザードが起きている、小学校に救援に行ってあげて。

765 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/06(水) 23:11:41.25 ID:zbulfunQ.net
あっちいったらみんな大助かりだろうなw

766 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/06(水) 23:25:56.86 ID:J82RhTqo.net
島津が感染する可能性もあるんだぞ…

767 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/06(水) 23:47:34.32 ID:nrfFYp/g.net
いやむしろ島津はかみまろを倒しに行くべき

768 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/06(水) 23:49:38.98 ID:bJbNlX5d.net
この手のゲーム、読者が考えて楽しむ要素ないからつまらん

769 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/06(水) 23:58:54.24 ID:zrTzNa4v.net
いやむしろマーブルを倒しに(ry

770 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/07(木) 00:05:03.39 ID:O1a3+hGT.net
一歩が休みの週は空いたページにそういうの載せていこうぜ

771 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/07(木) 00:11:31.23 ID:M3KnVVGz.net
島津「くそっ! ならば俺も魔法少女だ!」
紫「あら、奇遇ね。私もよっ!」
てるりん軍団「ん? 片方の魔法少女のパンツの柄には見覚えが…、はっ! そういう事か! 紫!」
毛利軍団「やべーよどっちかわからねーよ。もう勘で当てるしか…」

悪魔「勝者! 6−0で紫!」

島津&毛利軍団「な、何ぃ!? どうして…」
てるりん「ふっふっふ、あの魔法少女がはいているパンツは以前紫がはいていた物。俺達は全員見た事があるから、あれが紫の作った魔法少女だと分かったのさ」

こんな感じの戦略で行くんじゃないか

772 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/07(木) 00:40:39.65 ID:beahrQn/.net
島津なら統一王者になれてゾンビ共ぶったおせて野球サッカー大活躍で殴り合いの喧嘩じゃ負けないし・・・
あれ?

773 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/07(木) 00:43:41.22 ID:07fWKxnT.net
茶番回が不可避なら紫vs彩香で照朝胃痛に期待
島津が彩香についてを説明してるなら一目惚れ補正と正義属性があるから毛利陣営的に選びやすいけど
彩香の説明だとその辺が抜けてるだろうから、島津が選んだキャラとは思われないかもしれない

774 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/07(木) 00:46:30.37 ID:pXTKHpuX.net
このゲームは投票ゲームで敵チームのメンバー票を
自分に取り込まないと勝てない。
つまり如何に味方はわかり、かつ相手が選びそうな選択をして
味方を騙さず相手チームを騙すゲーム。

故に読者はこの後の選択がどっちのものか予想する形で参加はできるが
島津は我が道を行くから、ゲームとして成り立たなそうだな

775 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/07(木) 00:48:14.94 ID:VDYGRmCp.net
島津と合わせてもイーブンになるだけでほぼ運だしな

776 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/07(木) 00:49:23.48 ID:FaiX8T6l.net
紫は徹底的に「式部紫」で行くんじゃないか?
ドローが続けばそれだけ島津の情報を引き出せる
それを嫌がって相手のサブが紫に投票すれば儲けもん

777 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/07(木) 00:54:39.85 ID:8RPCZY3r.net
>>776
それだとサブプレイヤーが痺れを切らす前に島津が「式部紫」って書いて運勝負になるリスクが高いだろうけどな

778 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/07(木) 00:56:04.55 ID:07fWKxnT.net
アホの子の思考パターンを真面目に分析することに価値を見いだせるかどうか
子供が延々と妄想実験をして

式部紫vsパープル式部
式部紫vs式部紫MkU
式部紫vs魔法少女ユカリン

みたいなので延々引き分けしてたら、相手のサブより先に読者が音を上げるやもしれん

779 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/07(木) 01:14:55.65 ID:dH+PEyVY.net
どっちも式部紫になるが片方が+αを付け加えてそこを読むかになるんじゃない

780 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/07(木) 01:16:20.35 ID:MR6G0tAk.net
今回のゲームおもしろそう

781 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/07(木) 01:42:49.36 ID:q0GWunX3.net
まぁとりあえず決着つくラスト1戦以外は全部引き分けになりそうだな
伊達さんが遊ばなければw

782 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/07(木) 02:03:45.35 ID:Vf/pRBoY.net
パープル式部ワロタ、ヤンジャンで復活してくれないかな

783 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/07(木) 02:26:01.81 ID:d87cu2iA.net
>>771
紫、まじで売春婦w

そして穴兄弟w

784 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/07(木) 03:11:44.45 ID:ZvWofrsP.net
紫が全裸のてるりんを妄想したらどうなるの

785 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/07(木) 06:32:49.16 ID:znnZnMT1.net
>>771
てるりんが紫を抱いた事あったという、展開にしておけば、それもありえそう。

786 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/07(木) 08:32:33.58 ID:JK8IskE6.net
>>781
そりゃ引き分けじゃない結果が出た時点でそれが「ラスト1戦」だからな

787 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/07(木) 09:26:39.90 ID:uxEV9KgS.net
島津が次に書くのはドラゴン怪獣(補足:魔法少女に強い)だろうな

788 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/07(木) 10:33:05.79 ID:cncxXzb8.net
読者が考えるべきは島津が何を書くかの予測じゃないのか

789 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/07(木) 12:48:47.68 ID:U2ZF/Go5.net
魔法少女が相手なら触手を使わざるを得ない。

790 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/07(木) 14:17:24.03 ID:nxCQSXP7.net
今回の展開の問題点は、結果として引き分けになってるため、
読者に「練習でなくとも良かったのでは?」と思わせてしまう所


紫だと、練習でないと、ここまで
思い切ってやれなかっただろう、と気付かないと
てるりんのファインプレーである事が分かる形

結果に至る時間短縮と
運ゲー展開になる可能性を若干下げたぐらいしか
効果ないように思えるのは、現状で否定できないが
この辺りはどうなるかな
sssp://o.8ch.net/5hga.png

791 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/07(木) 15:50:47.81 ID:AWEdjKUk.net
そもそもこの手のゲームは練習だったりお試しで1回やると思うんだがな
照朝が提案した展開が違和感半端ない

792 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/07(木) 15:55:55.81 ID:XXMEQwbN.net
今まで練習なんて一度もなかっただろ
いつの間にかゲーム前に必ず模擬ゲームやり始めたライアーゲーム思い出した

793 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/07(木) 16:35:16.20 ID:Uoou5gHN.net
>>792
このゲームには必勝法がある

794 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/07(木) 16:39:30.32 ID:jSrQggWL.net
ここで評価の高いゲームって何なんだ?割と俺は粘土が好きだった

795 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/07(木) 16:43:54.54 ID:+bQsC7Qw.net
マルコと敦賀がやった入水限度だったかもけっこう評判よかったような
ハラハラしたけどクズい敵にテンポよく勝ったし

796 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/07(木) 16:47:21.97 ID:Vf/pRBoY.net
最初のてるりんVSマルコのやつがなんだかんだで一番好き
トリックやオチが無理なくすげー綺麗にまとまってる

797 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/07(木) 16:48:24.67 ID:Vf/pRBoY.net
>>795
入水限度はマルコが心の声で嘘ついたのが相当マイナス
あれはやっちゃあかんでしょ正直

798 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/07(木) 17:14:37.12 ID:2qc7ph/U.net
>>792
ズッキーニは?

799 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/07(木) 17:29:46.32 ID:578l9Se0.net
実写化まだー

800 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/07(木) 18:40:05.95 ID:XsWUZW4f.net
>>797
マルコの心の声の嘘ってなんだっけ?

801 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/07(木) 18:46:38.79 ID:AFqj70ld.net
擬似銀行強盗のやつとか結構好き

802 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/07(木) 19:03:39.53 ID:VDYGRmCp.net
百金争奪好き

803 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/07(木) 19:07:53.70 ID:UxjmHPfF.net
紫が島津の事を島津君と言っているのが新鮮だった
あと島津のペンの持ち方はアカン

804 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/07(木) 19:25:10.30 ID:O1a3+hGT.net
恋愛升多好き

805 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/07(木) 19:32:13.03 ID:MpnkYC8S.net
このゲーム額面通りのルールでてるりんvsWiiが見たい

806 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/07(木) 19:45:31.38 ID:xGEu0n8J.net
次話で「それではどのプレーヤーがどちらの妄想に投票したのか発表しまーす!」とかないかな

807 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/07(木) 20:02:43.20 ID:BEYrViNy.net
伊達の能力使えたら楽だったな

808 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/07(木) 20:32:50.33 ID:8w1XFW9Q.net
島津には強くてカッコイイものとして「宝条院綾香」と書いて欲しい
紫はそのまま「式部紫」と書いて対決

809 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/07(木) 20:36:55.97 ID:xIwv+k9w.net
島津がアホの子過ぎて癒やされるわ

810 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/07(木) 22:09:13.94 ID:x4QbV11O.net
仲間が書いたと思わせる魔法が使えるとか出来ないかな?

811 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/07(木) 22:17:39.37 ID:x4QbV11O.net
ホログラムだから無理か

812 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/07(木) 22:28:42.36 ID:MF2ogUfn.net
伊達の聞いた毒ガスの質問からして映像とは別にホログラムも場外でも見えるんだよな
だったら場外に出ていくか場外からでも見えるような巨大な何かを描いて味方にのみ見えるところに「モグチョコ、伊達さんは犬」って書くのはどうよ

813 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/07(木) 22:38:02.84 ID:x4QbV11O.net
自分が最も怖いと思うモノに化ける能力ならいけるか?
これなら、島津は知りえないが紫なら知り得るモノが怖かったら島津に入れるかも
島津はなんとなく魔法系でなんとかしようとする気がする

814 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/07(木) 23:39:25.84 ID:07fWKxnT.net
付記した特殊能力がどうなるかはまだわからないけど、戦闘開始=投票終了ならその投票においては意味は成さないと思う

付記した解説内容が文字としてボタンに表示されないなら、
・式部紫
・Tシャツに「2戦目は***(照朝達にだけわかる何か)」と記載
みたいにして暗号通達にするとか

・ドラゴン怪獣デラックス
・戦闘前に「地球の平和は俺が守る!」と叫び続けている
みたいに一見島津の妄想と思わせつつ照朝達には紫の妄想だとわかるようにするとか。

何かしら工夫はできそうだよね。

815 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/07(木) 23:49:18.09 ID:2ffg1KU8.net
問題はちょっとでも小細工らしい点を看破されたら島津じゃないと判断されてしまう所だ

816 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/07(木) 23:52:30.19 ID:07fWKxnT.net
そういやどっちのサブも頭良いのが揃ってるのか
並の小細工は見抜かれるか

817 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/07(木) 23:53:46.67 ID:B4qhY0Tq.net
地球の平和は俺が守るワロタ
でも方向性としてはそういう感じでアホっぽく見えるけど照朝達にだけ伝わる何かを描けばよさそうだな

818 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/08(金) 00:05:58.43 ID:9k0QUHDQ.net
ここに関しては事前の仕込みがあるかどうかで大分変わるんだよなあ
事前に色や音についてチーム内で決めたものがあれば、それを使えばかなり勝ちやすい
例えば照朝チームが青色を使うと決めてたとして、本番がドラゴン怪獣vsロックマンになったら、毛利チームの誰か一人くらいは騙されそうだし、罠に気付けるところもない

819 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/08(金) 00:12:30.42 ID:CbLggJCV.net
紫が意図した&てるりんが受け取ったのってどんな意図だろうか?
このゲームの構造はなんとなく分かってます、程度の話じゃないよね

820 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/08(金) 00:15:58.86 ID:KMk8qk/6.net
5分という考案時間
一定時間後にアラームを鳴らす能力
何か

821 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/08(金) 00:37:37.32 ID:9k0QUHDQ.net
>>819
普通にやったら妄想主の騙り合いの筈だったけど、島津がアホちゃんだから怪獣対決が濃厚だった
その流れを紫が否定してあからさまに島津に教育開始
敵である島津に情報を送りつつ、学習後の島津が何を出すかの読み合いに変更した

怪獣対決だと島津っぽさを熟知してる毛利陣営が有利と踏んで、せめて教育の主導権を自分が握る方向にした
…と、俺は解釈した。

822 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/08(金) 00:37:45.29 ID:xJdiMcI+.net
>>819
「気付きを与える」「どこまで考えられるか」云々の心の声からして、
『ルールの本質(見た目強いだけじゃダメ)を島津に教えるべきじゃないかもしれないけどあえて教えて島津脳を測りつつ具体案練るわ照朝』
というのが方針と覚悟かな。

823 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/08(金) 00:53:13.18 ID:eQJb60mB.net
まぁ少なくとも島津の頭からすれば引き分け狙いならずっと紫は引き分けることは出来るんだろうけど
逆に結果として島津の頭考えると紫が勝ちに行くときは島津に紫が寄せなきゃいけない流れなんだよな

824 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/08(金) 01:01:28.46 ID:9k0QUHDQ.net
そして教育の成果は次号

毛利明(決めゼリフは「ボクに本気で口説かれてもそのセリフが言えるかな…?」)
vs
魔法少女 セイギ☆シマズ

今週のヒキからすると、どうやってもギャグ回なんだよなあ……

825 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/08(金) 01:01:45.63 ID:j6Lh4wpI.net
単純なようで難しいな

826 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/08(金) 01:01:45.83 ID:E0IT3nIn.net
本質はまぁ上で言われてる通りなんだけど、
作品としてはこれよりチーム内で信頼関係が築けてるかが一つの鍵になってて、
粘土問答と焦点が被っているような

827 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/08(金) 08:20:55.63 ID:Wudxd/FA.net
次戦で島津は「魔法少女化した自分」を書くだろ

828 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/08(金) 09:34:10.11 ID:vXJ2lqAl.net
地球の平和は俺が守るは全員わかってしまうのが難点だなw

829 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/08(金) 11:35:16.88 ID:CbLggJCV.net
>>821
>>822
今理解した
島津に擬態して混戦に持ってく手段もあったんだな
でも敵に毛利がいるなかで勇気あるね…

830 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:17:05.14 ID:X110VDFp.net
五回戦もあれば三回くらいはしてくれるよね、てるりんのどや芸

831 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:40:48.66 ID:OWWyF+em.net
式部の書いた妄想が、ではなくて
式部紫本人が魔法少女だと思ってる可能性あるよな
島津は

832 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/08(金) 14:38:43.64 ID:mG8SgJy0.net
紫は「島津くんがどこまで考えられるか」って思ってるけど、
「どこまで」って時点で既に見誤ってんだよなw

833 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/08(金) 14:58:01.04 ID:uLD5UBsS.net
何にも気づけない俺は島津君以下

834 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/08(金) 15:06:26.49 ID:4esneas+.net
島津は次にどう書くかな
単純に考えれば「魔法少女より強いドラゴン怪獣」が妥当な線だろうが
あさっての方向に行っちゃいそうな気がしないでもない

とにかくこれが投票ゲームだと気付くことは最後までないと思う

835 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/08(金) 15:21:55.92 ID:0WqfQlU0.net
スーパー式部紫だと思うが

836 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/08(金) 15:29:54.13 ID:XJ+q9sPU.net
属性盛りじゃないか?
島津の感じだと「蛇に勝つ蛙」は「何らかの特殊能力を持つ蛙」
で次の試合は「特殊能力を持つ蛇」を描いてくるイメージ

837 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/08(金) 16:36:12.50 ID:cltVjUZ6.net
>>831
わろた

838 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/08(金) 16:49:09.70 ID:5OjyonsL.net
よくわからん。

このゲームの本質は、
より強そうなものを想像できるか、ではなく、
味方チームにのみ自分が作ったとわかり、相手チームにはわからないものを想像するかということ。

紫はそれを理解した。
島津は理解できなかった。

ここまでは、わかった。

紫は引き分け狙いではなく、勝ちに行く。
そのために、本質がわからない島津に本質を理解させるかどうかを悩んだ。
本質を理解させることで、
自分が島津が作りそうなものを作る、という方式ではなく、
島津に自分が作りそうなものを作るよう仕向けた。

これでオーケー?

839 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/08(金) 16:58:04.72 ID:5OjyonsL.net
このゲーム具体的にどう戦えばいいの?

840 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/08(金) 17:09:46.46 ID:vlaiUjkP.net
味方に自分が書いたと認識させつつ相手側の3人を騙す

例えば4人が共有してる体験をなんらかの形で具現化する物に織り込んで伝えるとか

841 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/08(金) 17:20:56.86 ID:vXJ2lqAl.net
島津が本質を理解しない場合、延々と「島津の考える最強キャラ」を書き続けるだろう
本質を理解して「味方が投票しそうな物」を書いてくれないと駆け引きにすらならない
紫が島津の発想に寄る事で勝負動かすのはリスク高いしな
駆け引きに持ち込めば小細工の苦手な島津より紫の方が有利だろう

842 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/08(金) 17:27:14.40 ID:nJSyhQDC.net
対戦相手にゲームの本質教えるって嘘喰いとまるカブりだな

843 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/08(金) 17:32:30.86 ID:fbYNHRng.net
嘘喰いのは地獄に引きずり込むためだけど
こっちのはまず土俵に立ってもらわんと何もできんわっていうオバカな理由だけどなw

844 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/08(金) 17:38:10.34 ID:j6Lh4wpI.net
潜夜のあえてのこっちってのも相手に投票して気付きやすくさせるかって事かな?

845 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/08(金) 19:01:08.20 ID:DQHv9KsB.net
しかし最後には島津のスーパー斜め上発想で勝利しちゃいそう

846 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/08(金) 19:04:48.84 ID:YYJW3CCW.net
しかしこれ、島津が紫に合わせて可愛いもの指定しはじめたら「妄想最強決定戦なのにどっちも強そうなキャラを作ってくれない…」ってセルヴォがいじけたりしないか心配だw

847 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/08(金) 19:30:23.90 ID:xcUUxgZS.net
ティジクン最強

848 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/08(金) 20:33:14.82 ID:VzTXvTPt.net
ドラゴンしきべゆかり来るぞ

849 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/08(金) 22:20:18.02 ID:bjlxedE/.net
>>841
それが裏目に出るんじゃないか?
てるりんチームの島津に対する情報は人外級の身体能力だけ。
だからMP決めるときの議論に身体能力は話題になったが、人外級の馬鹿は話題になっていない。

紫が策を弄すると言ってもあくまで愚鈍な自分を基準に一般人級で考え、今回の紫と怪獣が
引き分けることで自分と同程度の認識を相手が持つと言う状況を作った。

しかし、島津は紫ごときの想像を遥かに越える究極バカだったので未だゲームの本質を理解できていない。

結果、紫の策は島津に通じず、紫の自滅に終わると思う。

850 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/08(金) 22:29:31.19 ID:e9r/eo7G.net
>>841
島津には延々、「自分の考える最強」を書いて貰って、
紫は、「島津の考えそうな最強+仲間だけが気付く紫らしさ」を書いてりゃ良さそうだけどなぁ

どんな攻略法になるのかさっぱりわからんわ

851 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/08(金) 22:38:35.04 ID:bjlxedE/.net
>>850
その発想に紫は至れないよ。
島津の人外級の馬鹿は読者は知っているが登場人物は知り得ない情報。

毛利までと言わず、てるりん級ぐらいなら気がつく可能性はあるけど、愚鈍な紫にそれは無理。
「投票が鍵」と気がついているだろうと言う判断のもと労した策で自滅するのが紫の未来。

852 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/08(金) 22:40:11.09 ID:fbYNHRng.net
>>850
だからそういう島津に合わせて勝負する選択と島津に本質を気づかせて勝負する選択の2択で後者を選んだっていうのが今回の話

853 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/08(金) 22:52:40.28 ID:BagPIPJQ.net
馬鹿で、愚直ってのがキーだよな。

今回のでも、本質(強そうなのを思いつけるか勝負ではなく、いかに味方にだけ自分の書いたとわかるようにするか)に気づかず、
あいつは魔法少女だから、怪獣と互角なんだ、という斜め上の発想になりそう。

854 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/08(金) 23:26:36.24 ID:6KcXjJsb.net
紫じゃ島津を読み切れないのは間違いない。毛利かP太ぐらいにしか無理だろう。

855 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/08(金) 23:32:39.30 ID:p05V5xO6.net
そういった島津の特性を、てるりん勢が把握するためにも
積極的に島津に働きかけるアプローチとして
今回の二択選択は正解してる

この勝負だけなら、どっちでも良かったが
先を見据えれば、そうじゃないというわけ

856 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/09(土) 00:15:01.97 ID:ORlUwWNz.net
P太を買い被りすぎ

857 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/09(土) 01:00:48.19 ID:/xA16564.net
正攻法だと「相手が考えそうな怪物+味方だけが分かる符丁」
裏道だと補足の記載か。
説明や図が認められてるから、柔軟性はかなり高い。

名前:式部紫
特殊能力:
・外見は観測者によって変わる。「観測者が認識している島津」が考えそうな妄想の姿を取る。

これなら自分の解析力に自信のありそうなメガネちゃんあたりが騙されるかもしれない。

858 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/09(土) 01:07:56.98 ID:q3oNzfQH.net
何の意味もない結果論だが、伊達に行かせるべきだったな。

859 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/09(土) 01:30:48.37 ID:ug/xQZHV.net
島津がストレート過ぎて両チーム迷わずに3:3繰り返す
紫が「きっと照朝なら気づいてくれるはず…!」と、照朝にモーション掛けた時の符丁を含ませ勝負に出る
照朝全く気づかず誤答、毛利正解し島津勝利
毛利「YUKAさんずっとファンでした後でサイン下さい…」

860 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/09(土) 02:45:43.38 ID:H+gPFKA8.net
果てなきアホに紫が負けるというのは浮かぶ画だけど、
そうなると照初Pの誰かが島津に入れることになるわけか。それは浮かびづらい画だな。

861 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/09(土) 02:51:11.51 ID:BTiZMIu3.net
SPが天才経営者 天才支配者 天才心理学者と
人を見抜くのをミスったら株価大暴落のキャラばかりだからな

862 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/09(土) 03:11:10.24 ID:/C3rHjE6.net
初が間違えて伊達が「分からなかったの?wwww」とかありそう

863 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/09(土) 03:25:44.73 ID:ilvNHgZg.net
相手に投票するというミスを犯して、青ざめた顔をするのが浮かぶのは紫とゆっきー
紫は投票権無いからミスるのはゆっきーが濃厚
故に、ここは照チームの勝利か

ぴかりん側が勝つとしたら、紫のサインを裏読みし過ぎた照か初がミスるか、伊達さんの裏切り
若しくは潜夜が何かしらの能力を使ってインチキ勝ち

まだ1戦目なのに潜夜がわざわざ能力を使うとは思えないか

864 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/09(土) 03:31:10.19 ID:ZgXSh1Za.net
ゆっきーはゆっきーで天才アナリストだからなぁ。

865 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/09(土) 06:51:24.91 ID:jixTCP/z.net
お前ら嫌な方向から予想すんなwww

866 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/09(土) 07:17:08.43 ID:v0gf3xjx.net
>>864
「自分」を出してきた紫と、自信作のドラゴン怪獣が引き分ける
  ↓
ハッ、なら、俺が自分を出せば最強じゃね?と島津が「島津涼」と書く
  ↓
紫はそこまで読んで、「ホモの毛利明」と書く
  ↓
具現化された毛利と島津がやおい展開を始める
  ↓
ゆっきーが冷静さを失って誤投票

これだな。

867 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/09(土) 08:50:01.22 ID:TCMhyyRa.net
ここは天才支配者様にまた紫の演技に引っかかって貰おうぜ

868 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/09(土) 08:53:47.36 ID:9nWFYiJR.net
>>866
擁護すればするほど紫勝利ルートに無理があるのがわかるな。
愚鈍な紫にそれは無理。

紫は愚鈍な策の果てに自滅する。

869 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/09(土) 09:30:47.87 ID:WrmNQmpO.net
アナリスト…
僕のアナルも分析して下さい

870 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/09(土) 12:42:49.08 ID:KfojE75R.net
紫に黄金水かけられたい

871 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/09(土) 13:36:52.95 ID:XRBXh/NX.net
紫自身が出てこれるなら自慢の演技力()で色々誤解を与えられるだろうけど純粋な思考能力じゃ織田側の3人は間違える要素ほぼないよね
まぁ誤認の可能性あるのは次戦で露呈する島津の勘違い(アホさ)をどっかのタイミングで演技だと深読みしちゃうぐらいか

872 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/09(土) 14:17:28.21 ID:rAwKZUYO.net
ドラゴン怪獣に乗った紫 が最強だな

873 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/09(土) 14:24:02.17 ID:GTpUt/xQ.net
ユッキーは穴リスト

874 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/09(土) 15:43:40.75 ID:lrW2I1gU.net
>>861
毛利と潜夜もそうではある
唯一ダメダメに描かれる可能性があるのはゆっきーか

875 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/09(土) 16:10:17.31 ID:GsDKn5yl.net
1つ言えるのは島津がSPだったらカオスってたからメインで良かったってことだなw

876 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/09(土) 17:07:11.34 ID:9ViXWsFz.net
てるりんがフォロー入れただけで実際消去法だし…

でも家族と戦いまくってる経験が活きるかもね
幼稚な思考がどう動くか把握してるとか

877 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/09(土) 17:11:24.78 ID:7t/z5TNu.net
まるこは今年中に出るだろうか

878 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/09(土) 17:17:51.36 ID:inMdH09M.net
メタ的に考えると島津側が負ける要素が無いからここからどう動くかだなぁ

879 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/09(土) 17:38:06.06 ID:tPShi/Nd.net
要するに強いものを書くのは二の次で、自分がどっちか味方チームにだけわかるものを書くゲームだよね?

880 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/09(土) 18:36:57.89 ID:9nWFYiJR.net
>>878
5回勝負だから、この勝負は紫の負けで終わりでしょう。

紫ははじめから消去法の捨て駒なんだし、自滅しておしまい、第2戦目に向けて勝負の本番が始まる。

881 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/09(土) 19:24:30.94 ID:WptpdmPt.net
案外3戦目くらいで決着ついたりして

882 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/09(土) 19:40:55.76 ID:v0gf3xjx.net
「初戦は主人公側の負け」がセオリーだし、ここで紫が勝つと、照朝、初、伊達の中で
二人が負けなきゃ最終戦まで行かないので、なかなかそれも考えにくい。

けど、そんなことウダウダ考えながら読まない方が面白いよなw

883 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/09(土) 20:06:13.30 ID:ORlUwWNz.net
うい戦と読んだ
なんで初が負けるのはセオリーなのかと少し考えた

884 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/09(土) 21:18:00.73 ID:lrW2I1gU.net
照朝戦の1負けも結構固いと思ってるけどなあ
1回負けて最終戦で勝つパターン

885 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/09(土) 21:20:16.86 ID:4jupqO3R.net
負けは照朝(最終戦リベンジ)と初(なんとなく)がメインの時と予想する
紫と俊一郎は見せ場作らないと

886 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/09(土) 21:25:13.56 ID:GsDKn5yl.net
紫○ 島津●
伊達● 真鍋○
斎藤● 毛利○
織田○ 上杉●
織田○ 毛利●

くらいじゃね?

887 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/09(土) 21:39:49.29 ID:q3oNzfQH.net
毛利に勝たなきゃいけないし、センヤにもリベンジしなきゃいけない。
つまりほかの三人は1勝2敗になる。
ってことはろくな出番がない伊達だろうからユカとマスターは負ける運命。

888 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/09(土) 22:13:11.60 ID:irpb/IaR.net
最後は大将対決にならない流れだなこれは

889 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/09(土) 22:49:14.80 ID:/xA16564.net
5vs5の何が嫌って、順当で3-2勝利、あっても3-1勝利まで流れが確定しちゃってるとこだなあ

890 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/09(土) 22:57:07.69 ID:757pJzzl.net
なんか、「初戦は様子見」で流されてるけど、初先だって一勝は一勝なのにねぇ?
後半の試合はボーナスポイント1万点とか、
第一試合を落としてでも二つ勝つための布石が打てるとかでない限り、
どの試合も等しく大事だよな?

891 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/09(土) 23:04:15.57 ID:irpb/IaR.net
>>889
そこをぶっ壊した板垣はやっぱり偉大だよな

892 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/09(土) 23:04:30.85 ID:Wg1ugihd.net
大事だから様子見るんだろ
どうでもいい試合ならわざわざ様子見なんかしない

893 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/09(土) 23:17:41.02 ID:o/ZKYX05.net
数十時間続けて体力勝負に持ち込むとか

894 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/09(土) 23:39:59.37 ID:H+gPFKA8.net
>>883
紛らわしいから緒戦か1回戦か紫戦と言おう

895 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/09(土) 23:45:20.99 ID:u4gDNRWe.net
島津がSPで無双して負ける展開が一個は入るな
伊達さんか恋愛マスターがそれで負ける展開になるのか

896 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/09(土) 23:50:15.74 ID:XHuhxvlR.net
何で誰が勝つとか負けるとかそんなこと思ってるんだ?
単純に1vs1のミニゲームを5回やるんだったらそういうの考えてもいいけど、
SPも参加する以上、そいつらの活躍で勝つこともあるし、そいつらのミスで負けることもある
今回のゲームはそういう性質なんだから、個人の勝ち負けを考えるのはちょっとおかしいだろ
妄想最強決定戦だってSPの誰かがミスして負けたとしても、「紫が負けた」とは言い難いし

897 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/10(日) 00:16:16.01 ID:QX+BO7cY.net
このゲーム落とすって事は照朝、初、伊達の誰かが間違うってことだからな
それあるか?あったとして紫のせいか?という感じはするね

898 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/10(日) 00:19:50.59 ID:hpwNlZi5.net
まぁMP同士の対決という構図にならないゲームも出るだろうしな

899 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/10(日) 01:59:17.96 ID:KMU5uMy9.net
>>897
恋愛マスターが考えすぎて、なにも考えてないリョウちんを勝たせるか?

900 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/10(日) 02:49:46.06 ID:mbKXFCsJ.net
>>889
次峰レオパルドン、行きますれ

901 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/10(日) 06:29:14.06 ID:AMnfoEKR.net
まさかの全勝

902 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/10(日) 07:06:47.02 ID:4R8cogjh.net
むしろMPテルリン無しで余裕の3連勝して欲しいけどね

903 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/10(日) 08:16:06.16 ID:o9+13zQb.net
「三勝二敗で勝ち」の次に可能性が高いのが「全勝」だろうな。
その次が「二勝三敗で負け」。

904 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/10(日) 09:07:40.56 ID:nw/3n8m+.net
>>897
間違うとしたら初だろうな
島津をはかりかねてるみたいだし

905 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/10(日) 09:52:31.17 ID:DKhLZFVx.net
リングにかけろなんかは5回勝負で全勝することが多いな

906 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/10(日) 15:10:27.39 ID:T9mWin2l.net
スレでの初と伊達さんに対する信頼感ハンパない、負けてるのに

907 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/10(日) 16:17:29.86 ID:+L70zb5l.net
伊達さんは、ここまで良い所ないから
そろそろ見せ場来るだろうっていう展開上の予想じゃないかね

908 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/10(日) 16:29:57.17 ID:zJlEmS1g.net
伊達は自ら遊ばない限りは照朝チームで一番負けないポジションにいる感じはする
単純な能力比較で言うなら島津は対象外として照朝初毛利潜夜より下な気はするけど、キャラとしてガチ負けしたときの展開が一番難しい人だし

909 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/11(月) 00:17:40.04 ID:e78E0s97.net
>>889
>>891
週刊少年ジャンプ時代のテニヌも
団体戦の大将戦がそこまで主人公のライバルとして引っ張って来た奴と
主人公の対戦だったのに、副将戦で終わらせた。

910 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/11(月) 00:19:59.06 ID:EgcOebep.net
あれは凄かったな
その前の週でこんなのどうやって倒せばいいんだ……ってなってたから順当と言えば順当なんだが

911 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/11(月) 00:50:23.03 ID:dAVu+Qgh.net
四天宝寺戦か
手塚がダブルスで負けるんだろうと思わせといて超覚醒してそのまま勝ちやがったという

912 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/11(月) 01:32:59.59 ID:LbwdyVty.net
予想

○島津vs式部×
×ゆっきーvs伊達○
○毛利vs初×
×潜夜vs照朝○
×毛利vs照朝○

913 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/11(月) 01:34:05.69 ID:xB5pctTF.net
何度も見た予想だなそれ

914 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/11(月) 01:39:32.83 ID:Lih/+y55.net
もうよそう

915 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/11(月) 07:47:56.02 ID:Spwrl8Op.net
余所うでやれ

916 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/11(月) 08:25:12.33 ID:1hbaKucr.net
勝敗予想はともかく、3勝2敗にしないと、物語的につまらないだろ?

917 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/11(月) 08:42:56.19 ID:fhuEzgUR.net
紫に勝って欲しいけど島津が勝つんだろうなあ
逆に体力系で明らかに島津有利みたいなゲームはてるりん達が勝ちそう

918 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/11(月) 10:39:18.22 ID:sElRdt0b.net
紫って水着クラビア写真集って出してるの?

919 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/11(月) 11:28:56.72 ID:BaKl7WwG.net
センヤがお世話になる程度のものは出版してる

920 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/11(月) 15:39:03.66 ID:BsqAuqzu.net
着エロ

921 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/11(月) 15:41:18.93 ID:U+hcqnGh.net
エロを武器に芸能界を渡ってるし、
自分のエロさがある程度は周知されてた方が都合がいいのだろう

922 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/11(月) 17:12:24.89 ID:ZoDPUCOv.net
お互い式部紫で勝負した場合潜夜なら体見て本物が分かるわけか

923 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/11(月) 17:24:08.34 ID:OhURdzmx.net
>>922
きょぬーの式部紫vsひんぬーの式部紫
紫「実はパットなのよ!!」
せんや「知ってた」

924 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/11(月) 21:19:15.80 ID:qXtyEt+k.net
一番気になるのは模擬戦の票の内訳だな
お互い自陣に入れたのか、模擬戦だし様子見のために票がグチャグチャに入り乱れているか

925 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/11(月) 21:54:09.72 ID:KyZBnPiD.net
普通に考えれば、全員逆に投票だろ

926 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/11(月) 22:28:25.57 ID:cCctg+yh.net
>>924,924
確かに気になった。
誰がどっちの想像かは私にもまあわかった。

それに対し各人が、どう投票したのかよくわからなかった。
単に、本戦よろしく自分側に投票したのか。
模擬戦だからと何か別の基準で投票したのか。


各人の反応もよくわからなかった。

927 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:34:43.02 ID:Spwrl8Op.net
>>926
「誰がどっちの想像か」は劇中明確に描写されているのでは。

928 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/12(火) 04:46:10.92 ID:DQ/1bJCF.net
>>924
故意に相手の妄想に票を入れたりなんかしたら味方が混乱するわ

929 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/12(火) 06:43:51.30 ID:tYF6ktY2.net
>>926
「具現化した妄想がどちらのプレイヤーのものか分からない」という前提を
崩した時にどうなるかを、島津に「気付かせる」のが模擬戦の狙いなんだから
当然、てるてるチームはファイティングゆかりんに入れてる。もりもりチームも
合わせる形でドラゴン怪獣に入れてる、というのが順当な予想だろう。

それにしても、マジでどっちがどちらの妄想キャラか、「まあわかった」なの?

930 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/12(火) 07:22:17.01 ID:ya6or7vv.net
島津は単に強いほうが勝つとしか思ってないから
そうじゃなくて、ただの多数決だってのを気付かせるかどうかって話だろ

931 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/12(火) 09:24:40.50 ID:8nFItR1C.net
問題は島津がそれに気付くかなんだよな。
「ただ見た目の強さを盛るだけじゃだめ、もっと強い設定付けないと」で認識が止まってる可能性が高い。
ドラゴン怪獣じゃ魔法少女に勝てない→じゃあ次はドラゴン怪獣に乗った魔法少女にしよう みたいに来る可能性がある

紫が島津に「気付かせた」と思っているか、思っていたとしてどういう手を打つか、が次のポイントかね。

932 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/12(火) 10:38:28.01 ID:L/SZ9YGV.net
紫と島津が魔法少女で被っちゃって判別困難になるも、細部のディテールの細かさから双方気づいて結局相打ち引き分け

933 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/12(火) 19:28:36.72 ID:JG+bM3HI.net
何で紫がそこまで島津に詳しいことが前提になってるんですかね

934 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/12(火) 21:55:37.79 ID:gZiqjfLR.net
てるりんはデスノートを手に入れても、人の命を弄ぶことの愚かさを悟って、ノートを焼くだろうな。
「こんなノートで縛り付けたって、世の中は良くはならないんだよ、リューク」とか言って。
ライトよりLのポジションだろうけど。

935 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/12(火) 22:10:08.61 ID:efBBvUHO.net
メインが潜夜VS伊達だったら

『式部紫』
能力・おっぱいミサイル

とかで遊んでたな

936 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/12(火) 23:19:38.38 ID:4CzDDWVu.net
>>933
そうでないと愚鈍な紫が無様に自滅する未来しか描けないから

937 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/13(水) 00:37:49.85 ID:knK4sLX6.net
おお、完璧バカではなかったか。
これは紫負けたな。まさかの裏の裏をかかれると言う手で。

頭脳水準が島津以下の紫っていったい・・・

938 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/13(水) 00:46:43.05 ID:CFU0Zrt5.net
エロ要員

939 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/13(水) 01:01:39.35 ID:sAs1jDtL.net
個人戦じゃないって言われてるのにまだそんなアホなこと言う人がいるのか
これで島津が勝つってことは島津が描いたものにてるりん・初・伊達さんのうち最低一人が投票するってことだから
裏をかかれるのはその誰かであって紫じゃないぞ

940 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/13(水) 01:18:53.53 ID:UysHOtVR.net
島津が上手いんじゃなくて、紫が島津が書いたと思わせるようなキャラを書くのが悪いんだろ

941 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/13(水) 02:53:35.30 ID:+V+2YiFR.net
島津思ったより出来る子
ああ…紫完全に負ける流れや

942 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/13(水) 04:26:51.94 ID:VWKfpWhN.net
確かにこの引きだと、次号はどう見ても島津のターンだなぁ・・・

943 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/13(水) 06:38:17.03 ID:Ztu8t1z6.net
これは島津が「今まで会った一番強いひと」とかってタイトルで彩香の姿出しててるりん側が惑わされるんじゃね?

944 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/13(水) 08:39:02.05 ID:fAR9TPU+.net
八百長って言葉知ってるの!?

945 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/13(水) 08:47:41.29 ID:tBjnaJNG.net
毛利書くのか?

946 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/13(水) 09:01:32.20 ID:KaaFYth2.net
ドラゴン怪獣と式部紫は同点だったんだから、
だったらわざわざ模擬戦じゃなくて本戦でも良かったんじゃね?

947 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/13(水) 09:22:51.04 ID:M461YX+7.net
!?

948 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/13(水) 09:26:29.08 ID:0U5ndLNb.net
島津が気付くとは…

949 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/13(水) 10:00:26.06 ID:YSHDeTF6.net
しかし、展開かなり早いね
1週間読み飛ばしたかと思った

950 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/13(水) 10:21:23.91 ID:8d+pfktZ.net
>>944
スポーツやってる人ならむしろ知ってる気がする

951 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/13(水) 10:26:36.91 ID:GbA7j+/a.net
狙い撃つ先が毛利て…ちょおま
何で決勝進出チームの一番勝利してる奴を狙うのよ
せめて相手サブ全員に有効そうな外見にすりゃいいのに

952 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/13(水) 10:39:30.76 ID:a9RRITqy.net
そんな都合のいい人物がいなかったから次善の手を打ったんでしょ
妄想てるりんvs妄想毛利とかありそうだなぁ。付加情報ないとただのカン勝負になるけど

953 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/13(水) 10:45:47.26 ID:wrMwt4SS.net
>>943
てるりんの知らぬところで嫁と島津があってるのは伏線かもな

ただ嫁と島津が知り合いなのは嫁本人と執事くらいしか知らんからな
てるりん側は島津が知ってるはずがないと嫁に投票するかもしれんが
ゆっきーやセンヤは逆に嫁に投票しないだろ

954 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/13(水) 10:52:28.79 ID:kxF4obTc.net
普通に紫賢くて驚いたわ
でもミニゲームが5個っていうのと
今週のラスト的に早ければ次回決着が着いちゃいそう

955 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/13(水) 10:57:06.19 ID:GbA7j+/a.net
>>952
補足記載で符丁を伝えるところまで気付いてたのなら、妄想上杉にシカTシャツ着せて、「部屋の隅で丸まってますね」とでも書いたほうがまだ勝率高いだろ!
・・・て感想だわ。
いくら頭脳キャラでないにしても、もうちょい考えられるだろと。

956 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/13(水) 11:34:40.43 ID:MxWXI80h.net
いや、毛利を狙うのはある意味当然

てるりん陣営は毛利と島津の強さ弱さが分からないまま
そのポテンシャルを量る必要性が高い


前にも言ったが、今回だけ勝てる手段と
余程大きい差がない限り
この二人の実力を探れる手段のほうを
後の4戦のために選ぶべき

957 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/13(水) 11:45:41.84 ID:268+ILuO.net
たしかに島津が彩香出してきたら、てるりんチームは釣られちゃうな
あとは毛利が気がつけば4-2になる
島津も毛利に好きな人できたーみたいな話してる可能性もあるし

958 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/13(水) 12:15:04.36 ID:GbA7j+/a.net
ID:07fWKxnTの>>773みたいなやつだな
先週のアイディアからなら「地球の平和は俺が守る!」のほうがウケるが、流石に本編じゃ無理か

959 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/13(水) 12:18:33.84 ID:a9RRITqy.net
キャラにテキスト入れるのはリスク高いからやりづらいんじゃないかねぇ
符丁だということは一目で分かっちゃうし、ものによっちゃ逆効果にもなりかねないしね
出題者としてその手を有効活用できるのはてるりん、wii、潜夜、毛利くらいだと思う

960 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/13(水) 12:21:19.77 ID:GbA7j+/a.net
上杉Tシャツは作中だと誰もつっこんでないけど、変な文字と絵の入ってるTシャツばかり着てるキャラが毛利チームに居ることは、こういうゲームでは最大限利用するべきだと思ったんだ

961 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/13(水) 12:26:33.58 ID:ZZPQkIbM.net
これは伊達さんのサイトジャックが有効だな
島津の御題ボードをサイトジャックして正解がわかる

962 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/13(水) 12:51:33.85 ID:uxLgYZr/.net
いきなり約束破る気かw
まだ初戦だぞ

963 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/13(水) 13:13:11.10 ID:zn9H/ge1.net
>>961見て思ったんだけど
今回のゲームって各ゲームで一回づつ能力使えるのかな
それとも全体を通して一回なのかな
まぁ能力使わないって約束してるからあれだけど

964 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/13(水) 13:20:51.85 ID:a9RRITqy.net
ふと思ったけど、内容が何であれ暗号が仕込まれてることに気付いた時点で
「あ、これ島津じゃなくて紫のだな」って即バレするよね

965 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/13(水) 13:49:02.91 ID:yYuKz/BA.net
これって島津のリアクションは他のプレイヤーには見えない構造になってたはずだよな
島津が気づいたかどうかわからないなら式部はもう一回「式部紫」を書いて様子見した方がよかった気がする
まあ漫画的に短縮したかったからかもしれんけど

966 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/13(水) 14:20:13.81 ID:b99gsMFu.net
能力を使わないって口約束だっけ?

967 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/13(水) 15:09:53.60 ID:MxWXI80h.net
>>966
提案者のてるりんは、ホルダーの権利を
毛利に渡して、能力封印してる

メタ視点抜きだと、毛利だけ使える状態にした

実際は初と潜夜も使用可能状態が濃厚

968 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/13(水) 15:50:40.50 ID:b99gsMFu.net
>>967
ありがと
wiiのゴミ能力も今回で活きるか

あれって
発動を悟られてなくて、かつ相手がチームで、相手の一人に質問した場合
とかに有効なんだろうか
他の有効手が思い付かないわ

969 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/13(水) 15:59:37.99 ID:GbA7j+/a.net
初は鍵の増減の帳尻が合わない、上杉は試合開始前に謎の刺青有りなので、それぞれ鍵を隠し持ってる可能性有り
ていう伏線があるのはわかるんだが。

初は負けたら父親がヤバイので手段を選ばないかもしれないが、上杉はどうかな
キャラ的に騙し討ちで勝つ動機が無い
あと、舌の目立つ模様は会話相手からずっと隠せるものでもないと思う
毛利にバレたら怒られるだろうし、あの舌は作画ミスなんじゃねと……

970 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/13(水) 17:07:57.86 ID:gb9jam9B.net
決着は5-1、てるりんと初が間違えて伊達は騙されない

971 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/13(水) 17:14:21.75 ID:YSHDeTF6.net
毛利「式部紫の出したイメージをシャットアウトする…」
という使い方はできるのだろうか
流石に無理か

972 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/13(水) 17:18:08.07 ID:3k1DyFVY.net
>>971
そこまで行くと凄すぎるなw

綾が出たとして島津と綾の繋がりを知らない面々は潜夜もユッキーも含めて一網打尽か
ただ綾にライバル心満載の紫が綾を出すか?と考えそうでもある

973 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/13(水) 17:43:54.16 ID:fl2VVuJY.net
“強いモノ”=戦車

974 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/13(水) 18:01:05.96 ID:wrMwt4SS.net
>>972
怖い女という皮肉ではアリだなw

975 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/13(水) 18:17:35.42 ID:x3Q6Kzy7.net
>>971
まあ、そんなことしなくても紫ごとき愚鈍の者の策略に引っかかる毛利じゃないでしょ。

今回は島津の力でてるりんたちが翻弄されるターン。

976 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/13(水) 18:28:45.82 ID:JS9ZpZvW.net
>>970
それありそう。
「すまない」「いや俺も」

977 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/13(水) 18:42:32.25 ID:JZQhaBKI.net
柴は愚鈍だし捨て駒だろう柴は足手まとい

978 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/13(水) 18:44:08.99 ID:d5MThqpS.net
>>963
普通に考えて「万中五選」の中で1回じゃね

979 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/13(水) 18:53:34.11 ID:T7mG2poy.net
紫はエロ要因、それ以上でも以下でもないんだから負け確定みたいなもんだな

980 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/13(水) 18:59:36.67 ID:uv4Q6jRY.net
人の意見を素直に聞きいれるのは良くも悪くもポイントになるからな

981 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/13(水) 19:38:59.28 ID:+V+2YiFR.net
下手すりゃ次回決着だな

982 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/13(水) 19:59:26.72 ID:F8nN84Wg.net
紫は咬ませ犬要員だから仕方ない

983 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/13(水) 20:26:27.86 ID:4JxXqLLL.net
チームが負ける毎に紫かゆっきーが脱いで行くルールを追加したい
てるりんと毛利が同意すれば問題無い筈だ

984 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/13(水) 20:39:56.26 ID:/Ue2cXWk.net
>>969
決勝戦前に初が持ってる鍵はセルヴォのみ、これは作者公認ね
潜夜の舌の紋様は、単純に毛利に勝った時にもらったバレイアの鍵を持っていただけの可能性も

985 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/13(水) 20:40:37.99 ID:HuugUbev.net
紫が勝ち急いでいるから負けそうな感じするな

島津は毛利(理由は単純に自分に勝った相手だから)
紫も毛利(理由は島津と同じ思考で差別化できるのはこのタイミングしかないと思ったから)

名前が同じでも識別されるから勝負が成り立つはず

紫は「島津の裏を読んで、島津は将棋と関係することを思い描かない」と読み間違えて、将棋に関連することをを描く
島津は自分が知っている(自分に勝ったときの)毛利は将棋棋士ではないというシンプルな理由から将棋に関連するようなことを描かない

てるりんサイドが全員間違えて将棋に関連しない毛利(島津)が6-0で勝ち
てるりんサイドが混乱するパターンになりそう

986 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/13(水) 20:42:00.09 ID:lWWgTiCD.net
>>983
天啓の何とかって、ただ女が脱がされるだけの変なマンガ思い出したな。
あれすぐに打ち切りされてたし。

987 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/13(水) 20:43:18.85 ID:7z4L43i7.net
島津にはサブプレイヤー側でフィジカル無双するフラグが立ってるからなぁ
ここは善戦はするけど負けるんじゃないかと予想

988 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/13(水) 20:47:26.49 ID:An9enNhb.net
>>984
初登場時に3本持っててその後伊達から1本奪ってるんだよね
んで照朝に負けて2本消え、毛利に渡したのが1本だからまだあると思ってたが

989 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/13(水) 21:00:43.80 ID:/Ue2cXWk.net
>>988
3本持ってた→伊達から1本奪う(4本所持)→てるりんに負けて2本失う→残り2本、じゃなくて
最初から5本持ってた→そのうち3本を先導者に渡す→てるりんに負けて2本失う→残り1本になった

先導者に見せるのに床に叩きつけた3本を拾うのは格好悪いからそのまま先導者に返却、
正直に自分の持っている鍵全てを見せるのは下策ということで、その段階で2本隠し持っていた、
ってのが作者の見解

990 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/13(水) 21:10:13.90 ID:GbA7j+/a.net
>>984
作者公認ではなく、初の自己申告だな。
絶対服従解除後の発言だから確定ではない。

敵を騙すにはまず味方とかの適当な理由で隠し持ってんじゃね?…て説がこのスレでは濃厚だけど
俺個人の見解としてはあれはたんなる羊マジックで、みんな考えすぎてんじゃねと。上杉の刺青も同様に。

初の鍵も上杉の鍵も、どうなってるかの理由は後付で色々考えられるけど、伏線が無いし作中の描写だけで確定できない。
漫画の描写としてはあんまり巧くないと思う。

991 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/13(水) 21:20:10.08 ID:/Ue2cXWk.net
>>990
作中では初の自己申告のみだけど、
気になったからPixivで作者に聞いたら「初は(てるりん戦後は)1本しか持ってない」って返答があった
だから作者公認

992 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/13(水) 21:21:36.23 ID:GbA7j+/a.net
>>991
完全に作品外だな…
でも確かにそりゃ作者公認だわ

993 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/13(水) 21:26:07.98 ID:VqcnsyGt.net
島津のキャラがちょっとツマらんものになったな

994 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/13(水) 22:01:50.47 ID:JkrL6OCg.net
残りの1本は自分の家の鍵だったんだよ

995 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/13(水) 22:17:07.62 ID:02Swqziy.net
今週タイトル読めなかったんだけど何だった?

996 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/13(水) 22:26:53.90 ID:/Ue2cXWk.net
>>995
多分「気付き」だと思う

997 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/13(水) 22:32:47.57 ID:02Swqziy.net
>>996
ありがと
一文字も読めなかったw

998 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/13(水) 22:34:07.18 ID:kh9e70gh.net
紫の狙いはじつはゆっきー

999 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/13(水) 22:48:08.58 ID:bC4aMR3b.net
岡本龍肝と島津剛
メーブすごない?

1000 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/13(水) 23:53:05.73 ID:hgm6e/7H.net
チーム戦であることが事前に予想できてるのに
サインプレー用意してこなかったのはどうなのか
紫戦ではちゃんと使えそうな道具の持ち込みとかやってるのに

1001 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/14(木) 00:03:26.30 ID:auRBjUSM.net
このゲームって2チームでやるより4チームとかでバトルロイヤルやった方が面白そうw
駆け引きがさらに複雑になるので、皆自滅待ちとかになりそうだが

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
244 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200