2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【佐藤タカヒロ】鮫島、最後の十五日【バチバチ】73

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/03/23(水) 00:15:46.13 ID:jgWtJkXC.net
「バチバチ」「バチバチBURST」ならびに「鮫島、最後の十五日」について語るスレ73場所目、ここに開幕!

『バチバチ』単行本全16巻発売中!
『バチバチBURST』 単行本全12巻発売中!
『鮫島、最後の十五日』単行本6巻発売中!

バチバチスレ心得
一、煽り、荒らし、アンチは華麗にスルーすべし。
一、他作品を貶めることなかれ。
一、早バレは本誌発売日0時まで禁止。
一、リンクは自己責任で踏むべし。
一、新参などのレッテル張りはするべからず。
一、次スレは>>980を踏んだ者が立てる。

『バチバチ』スレは29場所目で終了しましたが、
『バチバチ』とは登場人物なども同じで、実質的にリニューアルであるため、
スレ番はバチバチの「○場所目」から通算しております

前スレ
【佐藤タカヒロ】鮫島、最後の十五日【バチバチ】72 [転載禁止](c)2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1452320031/l50

2 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/03/23(水) 02:15:22.56 ID:wQ+uKVgW.net
>>1
乙いな…

乙すぎるよ
お前…

3 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/03/24(木) 10:35:56.58 ID:DzyD00Me.net
今週は丸々無くても問題ない内容だったが
次回で決着が付きそうだから良しとするか

4 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/03/24(木) 13:59:37.16 ID:W9ULqrBs.net
二日続けて延髄にあんな振り下ろしの打撃もらってたらそりゃ壊れるわ

5 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/03/24(木) 17:09:35.55 ID:8gIfA4Cp.net
鯉の取り組みだけじゃ無くて、他の力士の取り組みも描けばいいのに。
鯉の取り組みだけじゃ一年くらいで連載終わっちゃうだろ

6 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/03/24(木) 18:36:16.81 ID:T69jzYMI.net
他の組合せは確かに見たいけど今シリーズじゃ他キャラの取組が本筋に全然関わらないだろうし
いずれにせよ遠くない未来に連載終了するのは最初から確定済だからな。その割に引き伸ばし感があるのは否めないが

7 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/03/24(木) 20:13:59.61 ID:7V8wZO2r.net
             |           /        >>1
  処 処 兄 ど  |           .|   頭    .あ
  す す .ち .う  |           .|   高    .い
  ? ?  ゃ .す  .l    , - ― ――.|   .く    ..つ
       ん る  ノ   .|       .|   な    ..・
\         /    |        |   い     ・
  .\      ,/    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .|   ?    .・
.. /  .` ― 、 ノ     /          \
. |   | .| )/     /  ――-―-    \
. |ー ' |` |       l   ̄  ̄`´ ̄ ̄     ` ―   , -―
. |   l |       |,,--- 、     ,,---- 、     .)/ //
=l   l |==-    .|                  ////
. ! _  └ ―― -  | ⌒        ⌒         ////
/           l< ● >.i     < ● > '_-=    ///
|______ __| ― ' /     `、     `    ///
' 三         |    i     \   ̄         //
 三       i .|    l       `          //
. = ー ‐-    -.|    |     ` 、           /
. =  -==・-`  i  |    !  _ - ノ`
=     ´   .| .|  i! ` ̄      \
         .| .|  .‘ -======--  ’
          l . |     `⌒ ´
       ι_  ! !       卅
          ̄’,,,,` 、    ”
     ''''' --==-  l `、             _,    /
|         ≡   ノ  ` 、         ,  ̄   /

8 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/03/24(木) 20:49:13.63 ID:aX5tajEC.net
>>1
今回手首やったみたいだがさすがに骨まで行ってはないといいんだが

9 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/03/24(木) 20:58:55.16 ID:h97EqkCx.net
毎日どっか傷めてるよな
何か痛々しくて読むのがつらいわ

10 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/03/24(木) 21:09:23.92 ID:dxDHRWd7.net
これまで戦った相手の持ち味を吸収して新たなスタイル作ってくのはなかなかに熱い
しかしどうしてそれをもう少し早くやれなかったのか

11 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/03/25(金) 04:24:15.12 ID:sKiuop3V.net
山本がスロ雑誌読んでてワロタ

12 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/03/25(金) 16:06:22.18 ID:5Bf8vcAx.net
これ下手したら投げの打ち合いで3週は引っ張るな

13 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/03/25(金) 18:08:06.94 ID:t67/NoVs.net
またあの投げダンスが見れるのか
胸熱だな

14 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/03/25(金) 18:31:23.82 ID:5WA5cYy1.net
脳髄だの延髄だのが心配すぎて、
「手首が!」とかいわれてもなんとも感じない

15 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/03/25(金) 19:33:07.62 ID:gHfuR6E2.net
ここ二週ぐらい読まなくても全く支障ないよなぁ
てかアオキロウ関連のグダグタで1年使う勢いだな

16 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/03/25(金) 19:56:36.73 ID:5Bf8vcAx.net
>>15
それはない・・・・
ボケだとしてもあんまり

17 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/03/25(金) 20:21:23.04 ID:Kg/QBuv8.net
いや少なくとも今週は要らない回だろ
激情の一撃をわざわざこの取組で使う意味が分からない

18 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/03/25(金) 21:34:58.20 ID:O/TWF4ZM.net
ペキッ

19 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/03/26(土) 07:11:30.13 ID:fPojSZDL.net
どうせならブタフグの技も使えば良いのに
鉄板張り手とか

20 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/03/26(土) 08:20:37.22 ID:yJU9bH6y.net
山本の一撃を専用の訓練してない力士が真似るとこうなるのか
いやしかし山本見てなくてよかったね復帰しちゃうわこんなん

21 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/03/26(土) 08:22:17.12 ID:u8Othnm/.net
これをグダグダだと思うのならさっさと読むのやめればいいと思う。
マジで

22 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/03/26(土) 08:48:39.50 ID:D2Mx+iHy.net
>>21
ここからすんなり決着がつくと思ってるならなにもタカヒロをわかってない

ここからが本当の(ダンス)地獄だ

23 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/03/26(土) 09:17:40.56 ID:z4h6Pw0k.net
相撲賭博があったなら鯉に全財産賭けるわ

24 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/03/26(土) 10:21:48.41 ID:VUXcZun2.net
>>21
ここ二週間の過疎り振りを見るときっとそういう層もいるんだと思う。

25 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/03/26(土) 10:35:25.81 ID:QyYMCzHF.net
ストーリーを見ずに結果ばかりを急いで知りたがる層がいるんだよねぇ

26 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/03/26(土) 12:08:39.15 ID:AN3s0a3m.net
自演スメルがプンプンするぜw

27 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/03/26(土) 12:14:03.44 ID:0Diam/CC.net


28 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/03/26(土) 13:14:42.34 ID:8zhlNlGc.net
バーキ戦もいいけどはやく終盤戦になって欲しい 待ちきれないぜ

29 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/03/26(土) 13:45:39.05 ID:u8Othnm/.net
>>22
そんなことは誰も問題にしていない。

30 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/03/26(土) 13:50:55.70 ID:sq2xOIQf.net
>>25
言うほどストーリーあるか?

31 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/03/26(土) 13:55:14.60 ID:AN3s0a3m.net
取組パートでスレが伸びないのはいつもの事

32 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/03/26(土) 14:35:55.33 ID:YzPhWt0X.net
取組大体一、二週余計な感じがする
そういやコミック最新刊まだ買ってないや
バーキ関係が終わったらまた続きかおうかな

33 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/03/26(土) 15:31:53.76 ID:AN3s0a3m.net
6巻は表紙が今までで最高
表情に艶があっていいと思う
間違って腐った人達が買ってくれりゃあなぁ


http://i.imgur.com/poJlWDg.jpg
http://i.imgur.com/HGmAcC0.jpg

34 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/03/26(土) 18:15:22.16 ID:pUcIwgj2.net
>>30
蒼の突進→鯉のジョルト突っ張り→蒼の素首落とし→四つ相撲
この数秒足らずの攻防が丸々一話かけて濃密に描写されてるだろ

35 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/03/26(土) 19:59:05.30 ID:50maWlbM.net
>>30
そう思ってるなら何故この作品読んでるの?

36 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/03/26(土) 20:16:30.14 ID:Q3bpNicY.net
瞬間湯沸かし器かよ

37 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/03/26(土) 20:20:38.53 ID:3R8g69GQ.net
>>33
上手いな

38 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/03/26(土) 22:07:03.12 ID:u8Othnm/.net
>>36
いや、普通に疑問だろ。

ていねいにバカーの過去と、兄貴分の奮闘を描いた。
その上で主人公との戦いを二、三週やった。

これに文句をつけるのなら、なんでこの作品読んでるのか不思議だろう。
展開の早いマンガだけ読んでればいいんじゃないか?

39 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/03/26(土) 23:14:57.07 ID:eG1ZFSdL.net
否定されるのが嫌ならこんなところを見なければ良いんじゃないか?
いちいち他人のレスに噛み付いて回るのは疲れるだろう。

40 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:01:39.37 ID:yJ1wztaB.net
ボディービル力士頑張ってるみたいだね
未経験の一年目で三段目とかやるじゃん

41 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:57:20.48 ID:Orz2wUka.net
またキチガイが湧いてきたか
もちろん>>30>>36>>39の事な

>>39で言ってるのはお前自身に当てはまる事だぞ

42 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/03/27(日) 04:29:49.54 ID:A4R73WT/.net
>>41
こういうシゾっぽいレス好き

43 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/03/27(日) 05:41:59.22 ID:SQ+mCkvm.net
食いカス同士争いはやめて仲良くね

44 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/03/27(日) 07:02:27.46 ID:GZ5bPFKW.net
>>34
BLEACHかな?

45 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/03/27(日) 08:39:52.52 ID:3qVeHhfK.net
ちょっと否定的な意見を見ただけで読むなとか擁護派の振りしたアンチかよ…

46 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/03/27(日) 08:47:27.27 ID:DzAVN4EE.net
>>42
本物だから
やめて

47 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/03/27(日) 09:17:40.68 ID:HkO2sg5s.net
構うな、バカが付け上がる・・・

48 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/03/27(日) 10:32:35.79 ID:SNPox/YT.net
プシコ多すぎ

49 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/03/27(日) 11:58:50.26 ID:ocUfDchc.net
またこの流れかよ・・・

50 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/03/27(日) 12:10:19.57 ID:s97VlpKH.net
あ、煽りレス荒らしレスはいらないっス

51 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/03/27(日) 12:28:57.12 ID:SNPox/YT.net
ここがゴミ捨て場ですか

52 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/03/27(日) 13:12:06.27 ID:4Fag6j+U.net
とりあえずモンゴル人が気に食わないから
今の展開をとりあえず否定してる人がいるのかな?
なんにしても相手にしない方がよさそうだね。

53 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/03/27(日) 13:39:44.60 ID:s97VlpKH.net
展開そのものの否定はほとんど無いんじゃね?
いずれにせよ攻撃的なレスの応酬はNG

54 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/03/27(日) 14:13:41.06 ID:yJ1wztaB.net
らぁら関「みんな兄弟 みんな関取!」

55 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/03/27(日) 23:48:59.71 ID:eh3VXdl2.net
【大相撲】元朝青龍、舞の海氏に暴言「身体が虫みたい」
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1459084130/

虫みたい!ってそのまま捉えてるやつが多すぎて朝青竜フルボッコ
おまえら遠征して本当の意味を教えてやれ

56 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/03/28(月) 04:21:48.55 ID:WJAbEbvr.net
youtubeやニコニコで今朝青龍の現役時代の相撲観てるけど
ほんと185cmもない身体でどんな相手にも逃げず真正面からぶつかって
圧倒的なスピードで立ち回ってパワフルに投げ飛ばしてて
観てて気持ちいいわ
相手も遠慮せずガンガン攻めててバチバチ
平幕だろうが朝青龍を喉輪で攻めて土俵の外に突き落としたりとにかく気迫があっていい

57 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/03/28(月) 06:30:45.83 ID:Et7AcBu3.net
あ、リアル相撲の感想文はいらないっす。

58 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/03/28(月) 06:58:13.11 ID:t0ik6otx.net
舞の海の腹筋って、そんなに割れてなかった気がするけどw

59 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/03/28(月) 08:45:23.21 ID:8EEvuJ4v.net
腹が虫なんじゃなくてサイズのことじゃないの

60 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/03/28(月) 09:50:13.09 ID:riTTGN2M.net
あ、リアル力士の話はいらないッス

61 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/03/28(月) 10:27:04.74 ID:wrVYkUea.net
いらないなら無視すれば良い

62 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/03/28(月) 10:30:18.93 ID:COKCNaQn.net
どうでもいいけどッスはやめろよ
あんま調子に乗ってるとそのアトムみたいな頭刈り上げっぞ

63 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/03/28(月) 11:52:26.73 ID:f97Z9lI8.net
いいじゃん、わざわざ自分からNGワード入れてくれてるんだからありがたいわ

64 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/03/28(月) 18:43:59.40 ID:iwJ9kL/r.net
誰がサザエさんみたいな頭だって?

まあマンガのスレなんだから、リアル相撲の話はほどほどに。

65 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/03/28(月) 19:21:55.81 ID:TehSolAz.net
そもそも漫画の話題にならない件

66 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/03/28(月) 20:49:29.75 ID:xiwOABMl.net
>>64
なにがほどほどにだ。じゃあテメェで話題でも出せよタコ助
つーか漫画の題材の話だろ?別にいいだろネチネチしつこいんだよ

67 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/03/28(月) 21:13:23.68 ID:iwJ9kL/r.net
?
なんで一瞬で逆ギレしてるの。仗助よりひどいな

68 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/03/28(月) 22:09:40.71 ID:TLl1Evut.net
どこを横読み?

69 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/03/28(月) 22:20:47.04 ID:4ooouK0f.net
まあ大相撲漫画のスレなんだから、大相撲の否定はほどほどに。

リアル相撲否定から荒れる流れはもう見飽きた。

70 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/03/28(月) 23:03:36.70 ID:t0ik6otx.net
じゃあ猫だましで真空衝撃波を出すとか
猫だましで頭を挟んで脳を揺らすとか
猫だましをトムに試すジェリーとか

71 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/03/28(月) 23:34:44.37 ID:9uCZaerg.net
アイヤ〜!


http://i.imgur.com/nAilAn8.jpg

72 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/03/28(月) 23:57:41.67 ID:LvBP/dz2.net
>>70
ほんといらねえわこいつ

73 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/03/29(火) 01:02:04.69 ID:xZAs2eqk.net
いやあ バチバチのバーストあたりまではすげえ面白かったよ
最近ほんとつまらんわ
まあここは負けるだろうな
って取組で予想覆してきたのをみるのは面白かった
でもこんな結果のわかりきってるゴミ試合なんてはよおわって
次やれよとおもうね

この漫画バチバチは言いやすかったのに、
今なんて世間で呼ばれてんの?すげえ言いにくい。名前で損してるきがする

74 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/03/29(火) 01:24:01.36 ID:zQvb4yBG.net
ネチネチ

75 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/03/29(火) 01:49:34.45 ID:xZAs2eqk.net
タカヒロのよさは
すっぱり終わらせることにある気がするんだけどなあ
鯉VS王虎の鯉が負けた試合は
普通ならあの数倍かけるだろ、って思ったけど
前フリの割りにスピーディでものすっごいタカヒロファンになった
まあ実際同じ場所でリベンジしちゃうから後から見たら納得なんだけどね
いっぽんとかはこんなにダレずに見られたんだけどなあ

76 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/03/29(火) 06:22:43.77 ID:WactIKqy.net
>>69
別にさほど否定してる人もいない。過剰反応しすぎ

77 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/03/29(火) 08:08:58.18 ID:+ld/rmWF.net
>>57>>60
たった数レスさえ我慢できないのか。
過剰反応しすぎ

78 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/03/29(火) 08:29:18.00 ID:f44Eugf9.net
>>64
さほどリアル相撲の話をしてる人もいない。過剰反応しすぎ

79 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/03/29(火) 09:08:32.92 ID:a/M3eAEP.net
>>77
あ、一々反応はいらないッス

80 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/03/29(火) 09:23:36.02 ID:+ld/rmWF.net
お前 ちょっと黙ってろ

81 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/03/29(火) 09:27:32.72 ID:T9EMhPNw.net
>>73
タイトル名のせいで、鮫島が優勝争いするはずだから
勝つのが容易に予想出来てしまうからねぇ
取り組み場面を読んでも緊張感を感じないな

違うタイトル考えられなかったのかなぁ・・・

82 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/03/29(火) 09:41:39.55 ID:v8GLErg6.net
まあメタ視点で言えば主人公が勝ち続けるのは普通なことなんだが
各試合のペースがもう少し早くて他のライバル同士の対決も描かれてたら随分違ったかもな
無印もバーストも中盤は色々な強豪が入り乱れてたから退屈しなかった

83 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/03/29(火) 11:35:56.02 ID:xZAs2eqk.net
優勝争いとかはわかんなかったけど
いっつもなんだかんだでギリギリの戦いしてるのが
面白かった。
今回はダメージ追い捲りながらも勝つんだろうなと思いながらも
みてるんで、
他の取組がみたい

84 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/03/29(火) 12:16:05.69 ID:v8GLErg6.net
他の対決があるとすれば白水か天雷が横綱や大関の犠牲者になると予想

85 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/03/29(火) 12:54:16.13 ID:J90PYTnR.net
>>80
あ、ちょっとならお前が我慢すればいいだけの話ッス

86 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/03/29(火) 14:17:39.81 ID:3Y5isgmj.net
話がひたすら鯉中心の組み立てだから単調なのかな
最後だしまじめにじっくり丁寧に描いてるのは分かるんだけど

まあバーストも後半盛り上がったしこれからに期待

87 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/03/29(火) 15:00:31.22 ID:StWoGR3f.net
白水さんの取組が足りなさすぎるぞ
白水さんだけじゃないけど部屋の仲間に存在感が無さすぎる

88 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/03/29(火) 16:09:18.56 ID:rXW231MM.net
バーストでほぼ空気だった仁王さんが目立ったから許してやってくれねぇか…

89 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/03/29(火) 16:18:38.96 ID:4PCqRSV3.net
>>86
単調というか単純に飽きたというか
美味いものでもそればっか食ってたら飽きるようなものじゃない?
偶には箸休めが欲しい

90 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/03/29(火) 16:21:18.32 ID:cBxo+lhY.net
他キャラの取り組みがみたいってのはあるな

91 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/03/29(火) 17:19:34.46 ID:StWoGR3f.net
バチバチ無印は他キャラの取組が面白かったしギャグも冴えてたのにな
あの作風を捨てるのはもったいないような

猛虎と阿形の取組とか短いながらも素晴らしかったぞ

92 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/03/29(火) 20:23:58.27 ID:IYKewwct.net
幕下の時点でゴリラ張り手の威力が凄いことになってたから
幕内入り以降だと張り手の衝撃でぶっ飛んだ取り組み相手が国技館の壁貫通するとかそういうとこまでいっちゃいそうw

93 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/03/29(火) 20:29:45.62 ID:x4HfkPc6.net
>>92
http://i.imgur.com/ziDIhmk.png

94 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/03/29(火) 20:43:30.79 ID:WactIKqy.net
>>77
どうした、何か悔しかったのか。

95 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/03/29(火) 21:25:37.44 ID:fW3BKRgz.net
>>92
バチバチがゲーム化したら、セガサターンマガジンのランキングが大変なことになるな

96 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/03/29(火) 22:27:15.64 ID:CW7+Eosl.net
>>94
あ、一々反応はいらないッス

97 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/03/29(火) 22:31:04.62 ID:/Td9rSqh.net
メガドライブでロビンマスクみたいな技出すとか

98 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/03/29(火) 22:35:56.70 ID:dIh+hgeq.net
>>94
キモいから死んで欲しいッス

99 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/03/29(火) 22:42:43.74 ID:siNMbOOf.net
>>95
デスクリムゾンと最下位争いかw

100 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/03/29(火) 23:09:17.94 ID:W41DpCBy.net
>>96
何いきなりブチ切れてるの?
糖質?

101 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/03/30(水) 01:44:19.45 ID:b22muODO.net
スレにいるくらいだからおまえらリアルこれの話したりする?
なんて呼ばれてんのこれ
バチバチ?
やっぱバチバチってよぶよな

102 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/03/30(水) 06:43:22.40 ID:W37A9R7M.net
チャンピオンの相撲

103 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/03/30(水) 08:20:59.94 ID:a533jfIB.net
チャンピオン相撲ってセガSG−1000にあったよな?

104 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/03/30(水) 10:18:41.02 ID:qipEk4X4.net
まあ鮫島最後の十五日なんてフルで言ってる人はいないだろう

105 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/03/30(水) 18:44:42.16 ID:NlTHFV0C.net
鮫島でいいんじゃね?

106 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/03/31(木) 04:15:32.91 ID:hkIy+f9l.net
やべぇ、鯉死んじまったよ・・・

107 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/03/31(木) 07:51:08.69 ID:1G57M1PL.net
けっこうスピード決着だったな

108 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/03/31(木) 08:15:56.62 ID:1aCUxnaz.net
山本からパクった無情の一撃→バカーの意識を断ち切れない
バカーの掌底
前親方から授けられ血肉となった空気投げ→意識を失った状態にも関わらずバカーを下す
稽古の重要性が現れた形だな

なおしばらく腐ってたバカーの掌底気味のハリは鯉太郎の意識をを断ち切った模様。
山本ェ…

109 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/03/31(木) 09:43:20.07 ID:3pCCFMSx.net
なんか無意識に新しい極意を会得したのか

110 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/03/31(木) 09:54:58.48 ID:z2r0klma.net
突っ張りはKOするための技じゃないから意識を絶ち切れないのが普通だぞ
元祖激情も王虎の意識を飛ばすには至ってなかったはず

111 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/03/31(木) 09:58:36.86 ID:8HLYcC4X.net
ツネ「そうだ、そうだ!ツッパリで意識失ってその場で女の子座りとかありえないですよ」

112 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:45:06.83 ID:t9V5JXoI.net
>>111
アレはキレイにアゴ入ったからなあ…

113 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/03/31(木) 13:22:40.61 ID:G0JJoyht.net
サボっといて勝とうなんて甘いぜ、バーカ

114 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/03/31(木) 13:40:44.90 ID:REAFUbVH.net
今回はすごかったわ
序二段時代は鮫島が押してそこから勝ったが今回は蒼希狼が押してそこから二転三転するという
それを1話でやったんだからすごい
いつもこういうテンポだといいんだけど

115 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/03/31(木) 13:47:36.21 ID:hkIy+f9l.net
頚椎の部分がブチブチって何が切れてるんだよ・・・もう休場ですむレベルじゃねーぞ

116 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/03/31(木) 13:49:15.86 ID:efpEaZaP.net
バカーは負けた後が重要

このまま完敗を認めないような態度だと無印時代と変わらん

117 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/03/31(木) 13:49:59.50 ID:efpEaZaP.net
>>115
チャンピオンだから視神経だろ
樹にすんな

118 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/03/31(木) 15:11:31.19 ID:cBLx/b5T.net
今の画力でいっぽんの続き描いて欲しいわ

119 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/03/31(木) 15:15:21.28 ID:RntiMIaX.net
>>116
今回の一番で完全に浄化されただろうから問題ないだろう

今週は濃厚でした

120 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/03/31(木) 15:40:36.92 ID:TZGWeS6b.net
>>114
ぶちかまし・突っ張り・粗首落とし・組合だけで終了した先週号を描いてる間に
今週の濃密なるスピード決着の構想を練っていたと考えよう

121 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/03/31(木) 16:34:43.52 ID:s8+HEzIB.net
見開きで二転三転する展開と絵が凄かったな
今週号のチャンピオンでは一番良かったわ

122 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/03/31(木) 16:46:04.23 ID:jBOw7gI7.net
空気投げやめろ

123 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/03/31(木) 16:55:56.17 ID:fFVRZlam.net
すっかりリアル相撲の話もなくなって平和になったな。
よかったよかった

124 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/03/31(木) 17:26:42.81 ID:t9V5JXoI.net
>>116
完敗は認めると思うけどもう2度と対戦することはなかったとかそういうオチになりそう
まだ半分いかないのに無事なところがほぼないような状態だし

125 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/03/31(木) 18:27:58.68 ID:d0tq2Ugr.net
今週で闘神覚醒の兆しなのかな?

126 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/03/31(木) 18:32:21.28 ID:jk0eCQ06.net
試合前のプラグも含めて仏様になる兆候だろう

127 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/03/31(木) 18:42:08.35 ID:N7FeF/vi.net
プラグって何やねん
何か接続するんか

128 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/03/31(木) 19:54:22.10 ID:TjaWflhN.net
試合前のフロッグも含めて仏様になる兆候だろう

129 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/03/31(木) 20:00:51.68 ID:GWMDRnpj.net
攻防が読み応えあった以上に最後のページで鯉が意識飛んでるっぽいのが不安だわ
場所が進むごとに身体がドンドン崩壊していくのは本当にあの身体で幕内戦い抜くのは無謀なんだなと

130 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/03/31(木) 20:25:18.87 ID:t+bov7Y9.net
そういえば鯉が本場所で意識が飛んだ状態のまま土俵に倒れる姿を見た記憶がない
まあ相撲で意識が飛ぶなんて状況自体が非常事態だけど

131 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/03/31(木) 21:59:23.14 ID:m7WcyOgS.net
次は誰とやるんだ?

132 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/03/31(木) 21:59:53.37 ID:m7WcyOgS.net
誤爆った

133 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/03/31(木) 22:29:36.38 ID:V1fRvGMA.net
いや次誰かは気になるでしょw
この流れでは新キャラ出しづらいかもな

134 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/03/31(木) 22:35:55.98 ID:cryIprdY.net
鯉の次の相手は読めんな。
とりあえずストーリーの流れ的に来週あたりで横綱登場じゃない?んで昔からのキャラとの取り組み。

135 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/03/31(木) 22:48:18.94 ID:efpEaZaP.net
石川が恵体で想像してたベジータみたいな髪型のヤツもいるよな

中日だし横綱もありそうだけど

136 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/03/31(木) 22:56:15.49 ID:GWMDRnpj.net
幕内入りが確定してて残ってる因縁あるキャラは猛虎、王虎、天雷だよな
残りで全員とやるかはわからんけど

137 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/03/31(木) 22:59:40.73 ID:efpEaZaP.net
>>136
明王山は因縁あるし

つよしもイワノフや天雷の番付から察するに上にいるだろ

138 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/03/31(木) 23:00:18.35 ID:GWMDRnpj.net
明王山とつよしのこと忘れてたわ

139 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/03/31(木) 23:44:38.27 ID:Sbn5KgTf.net
「上手を取ったらすごく強い」ライバルは既に二度も戦ってるからつよしとの再戦には何の期待もしてない

140 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/01(金) 01:26:22.92 ID:tNR6k5a4.net
イワノフと同じ感じで流して終わりかもね

141 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/01(金) 01:41:38.11 ID:cdncJJt5.net
横綱の数って確定してるっけ?
とりあえずモンゴル人横綱は一人いるみたいだが

142 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/01(金) 02:15:58.66 ID:W5DtR+ti.net
あんましパッとしない消化試合が終了してよかった
次きになるぜ
でもここでバカーとの邂逅があるはずなんでそれ期待だわ
もう二度とバカーとは試合しないわけだからなーー

143 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/01(金) 04:59:25.49 ID:bLboTJgu.net
千秋楽の相手は無印最終回の教習所で「カッケーよな鮫島さん」とか言っていた新人たちの1人だったりして

144 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/01(金) 06:36:35.67 ID:uYZYDmvB.net
バカーの「ゾクッ」ってのはマワシ取られることに対する恐怖感なのか
完全にぶっ壊れた手応えと鯉の顔がヤバいことへの焦りなのか

145 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/01(金) 08:23:27.54 ID:GPTr5Z+/.net
>>142
いろいろ頭の悪い発言ですね

146 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/01(金) 08:42:19.42 ID:uiNLseue.net
>>144
飛んだであろう相手の意識から、ほとばしる純粋な闘志みたいなのを感じたんじゃね

147 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/01(金) 12:39:22.17 ID:e/0MgeEV.net
>>145
バカに構うな

148 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/01(金) 13:00:02.68 ID:CQavIDwZ.net
体の内部がバチバチ

149 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/01(金) 15:12:50.55 ID:HguSfE5I.net
1話での攻防の見せ方は屈指のレベル
天雷や猛虎さんとは何時当たるかな

150 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/01(金) 15:33:11.51 ID:xrJEeoJP.net
天雷とはやらない気がする
もしやるとすれば次かなぁ?

151 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/01(金) 16:35:17.14 ID:jbjiS7Og.net
大関とは当たらんよ

152 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/01(金) 16:59:56.23 ID:fRI9D8IV.net
>>144
まわし取られて得意の左下手来ると感じたからじゃないの
それを上手で返したら逆に狙い撃たれる結果になったが

153 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/01(金) 18:33:00.11 ID:UAOvxjd1.net
最後のあれは呼び戻しか
仏壇返しともいう

154 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/01(金) 18:35:44.95 ID:4Atzqp96.net
ダルマ親方の得意技だったっけ?

155 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/01(金) 20:30:42.68 ID:xcCrpfR7.net
>>144
あの表情は「ヤバい投げられる」という緊張よりは
「コイツ死んでるじゃねーか!」的な動揺に見えた

156 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/01(金) 21:14:49.30 ID:qUeQZkw/.net
>>141
王虎は既に横綱になってるけど
バカーを一蹴したほうの横綱にまったく勝てずに皮肉にも偽者の横綱扱いされてるとか

でも虎城部屋関係者の様子見る限りグレてはなさそうだからなあ

157 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/01(金) 22:09:43.06 ID:d0o6VoqT.net
三役と当たるのは十一日目くらいからだろうからしばらくは相手は新キャラかな

158 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/01(金) 22:26:10.82 ID:g0FgEOus.net
その昔、新コータローまかりとおる柔道編で気絶すると
長年練習し続けた山嵐という大技でぶん投げに来る三四郎というキャラがいた
のちにチームメイトの鮫島春樹も試合中に失神した時にあらゆる危険技を防ぎ続け
対戦相手にものすごい努力家だったことがバレるシーンがあったな

159 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/02(土) 05:36:36.35 ID:3v6Qk9yy.net
バカーは鮫島ぶっ壊したという闇を抱えて生きろ

160 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/02(土) 08:31:36.99 ID:2tO/EDts.net
ケンイチは関脇あたりだろ

161 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/02(土) 10:35:45.35 ID:IaSBneIj.net
虎城親方はもうあんなだしどう考えても王虎グレてないよね
どこまで番付進んでるかな

162 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/02(土) 11:39:46.57 ID:3v6Qk9yy.net
大関は確定だろう

163 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/02(土) 13:18:57.73 ID:rBmLx8E9.net
次は中日だから白水&#10134;天雷、つよし&#10134;王虎、明王山−猛虎とかダイジェストでいいからやって欲しいね

164 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/02(土) 13:58:04.50 ID:taLTaR/F.net
余計なのはいらん
ムダに長くなるだけ

165 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/02(土) 17:45:35.20 ID:2tO/EDts.net
主人公の戦いばかりではどっちが勝つか分かり切ってるから、
他の人の戦いも見たいな。

猛虎は大関、天雷と王虎は関脇というところだな

166 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/02(土) 19:05:44.60 ID:LVBnqDzf.net
他の人の取り組み入れるなら、大関昇進や優勝争いに関わっていないなら、なんの興味も持てないし無駄に長くなるだけ

167 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/02(土) 19:25:34.10 ID:76rov+qg.net
>>149
まさに今がピークだなタカヒロ

一歩の森川みたいに引き伸ばしすぎてカラッカスになる前にバチバチ以外の漫画も描いて欲しいわ

168 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/02(土) 19:49:09.51 ID:y+bDLqsO.net
>>166
ならなら五月蝿いよ

169 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/02(土) 21:15:01.95 ID:hASMESxY.net
いっぽんのあの不良天才高校生の続きが気になる

170 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/03(日) 12:25:55.13 ID:VFZzSq2x.net
>>167
絵に関してはピークだね

インパクト重視の見開きが減ったのはいい傾向
最近だと蒼が横綱に菩薩掌やられた時くらいかな

171 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/03(日) 13:49:02.69 ID:vBE7/FgH.net
絵が下手だったころの、デカスロンやジョジョみたいな
インパクトだらけの見開きも、俺は好きだった

172 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/03(日) 14:37:04.40 ID:B8wOB3fg.net
>>167
これで燃え尽きるくらいでも構わないな
本音はこれが無事にしっかりと連載終了した後に他のも読みたいけど完全燃焼くらいの気合でお願いしたい
テンポよくて中身模ぎっしりで絵も手抜きが無いとか読む側にとっては最高

173 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/03(日) 17:47:58.33 ID:DTismqJC.net
見開きの引き出しがなw
足がうざかったぜ
最初はインパクトあったけど

174 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/03(日) 21:02:32.09 ID:gd66EY+E.net
今回のラスボスがあのモンゴル横綱ならどこかで取組描かれるな
その時の犠牲者の最有力候補は大関王虎

175 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/03(日) 22:55:16.35 ID:t3rEufmF.net
親父と違う本物の横綱になるのが目標のケンイチくんのバックボーン的にあの横綱とぶつかることは絶対描くだろうな
勝てる気がまるでしないがかといってここまで育てて来た王虎のキャラをかませで使うこともしないだろうしどうなるのやら

176 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/04(月) 09:35:39.39 ID:3aYko5NC.net
まあ現実的に考えると無敗の横綱なんてのは存在しないわけだし
王虎とか天雷とかは金星あげたこともあるんじゃねーかなと思ったり
今場所では王虎は横綱に負けるけどいい勝負をして
その取り組みから鯉が何かをつかんで横綱に勝つって感じになると予想

177 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/04(月) 11:54:36.49 ID:SUj/pD5q.net
別にかませに使うのは充分ありえるんじゃないか。
まだ若くおそらく関脇程度の王虎が史上最強の横綱に一蹴されても
まったく不思議はないし

178 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/04(月) 17:37:28.88 ID:ZK4E/y5W.net
これだけ壊れてる鯉が横綱に勝つとかw

179 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/04(月) 18:23:03.15 ID:WxIv/q7j.net
限界越えて勝利するも再起不能or死亡のパターンならアリかと

180 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/04(月) 18:45:56.14 ID:bL6Dpkyy.net
死亡はいかんでしょ

181 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/04(月) 18:55:09.29 ID:Ud08jDko.net
まさかサイアクのケースの死亡を想定しないで読んでるやついるとは

182 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/04(月) 20:12:09.03 ID:gsze0P9R.net
>>181
悪いけどマイノリティだと思うよ

183 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/04(月) 20:14:24.33 ID:SUj/pD5q.net
普通にいったら死亡というオープニングだったろう?

まあ裏をかいてハッピーエンドだと信じたいが。

184 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/04(月) 20:23:19.27 ID:gsze0P9R.net
>>183
王虎が関脇でラストは鯉が死亡ね

まあ人それぞれだよね

185 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/04(月) 21:12:03.33 ID:SUj/pD5q.net
人それぞれだと分かっているのなら、なぜ
「悪いけどマイノリティだと思うよ」などと
根拠もなくいうのだろう。ふしぎな子

186 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/04(月) 21:14:31.26 ID:XtANL2KB.net
あと残すネタは
王虎と猛虎、つよし、椿とのあれこれ、天雷、ドングリ、生き別れた母親、例の横綱
くらいか

187 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/04(月) 21:49:14.07 ID:RtV/M0W2.net
王虎関脇鯉死亡

188 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/04(月) 21:50:44.38 ID:PGSE87UH.net
川さんの正体というか入門したきっかけは
先代親方が逝去してしまったから永遠に謎のままだろうしなあ

189 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/04(月) 23:58:03.39 ID:zHQbRMji.net
綺麗に散って終わった矢吹丈はライバル達も落ちぶれたり廃人になったり死んだわけだが
鯉はかつて競い合った強敵達の多くが上位で生き残ってるから今死なれたらモヤモヤする

190 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/05(火) 10:51:27.15 ID:VuPWMy/C.net
その後、土俵上で大活躍するようになった天雷や王虎・蒼希狼らが
かつてのライバル鮫島に思いを馳せるシーン終わるとか

191 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/05(火) 12:14:37.15 ID:Dic2rLUc.net
王虎は関脇でいいけど、鯉は死なないだろう、いくらなんでも。
いかにも死にそうだったけど、だからこそ生き残って闘神となる!
…道筋はまったく見えないんだよなあ

192 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2016/04/05(火) 13:13:38.45 ID:Rgn1CWHvP
全勝対決の末、最強横綱倒して平幕優勝を果たした瞬間死ぬにしても
前頭止まりの若手力士じゃ闘神とまでいくだろうか…?

炎の力士か悲劇の天才くらいの称号がせいぜいじゃないか?
そして何より愛する両親に死なれ既に家族同然の初恋の人に死なれした椿はどうすりゃいいんだよ…マジであの子に何の恨みがあるんだ作者ってなるだろ…

193 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/05(火) 13:23:48.50 ID:R0pD+O6i.net
鮫島は場所後、相撲は続けられない体になり
やむなく引退して就職
 「サラリーマン鯉太郎」 の連載が始まります

194 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/05(火) 14:52:00.88 ID:2LXKY4nI.net
終盤までの展開は大体目に見えてるのに最終話の落としどころだけは想像が付かないな
大吉と一緒にちゃんこ屋開業endなら救いのあるラストだ思う

195 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/05(火) 15:20:35.81 ID:4h+ZiWn8.net
ちゃんこ屋「闘神」

196 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/05(火) 15:45:44.81 ID:raYn2T2Z.net
ちゃんこ屋闘神ネタって昔からあるしオレも乗っかった事あるけど
椿って料理下手なんだよな…

新連載「ちゃんこ屋闘神、最後の十五日」

売り上げよ、吉野家を越えろ

197 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/05(火) 15:47:57.84 ID:iN6rORjH.net
ソレ どう見ても倒産する流れじゃねぇかw

198 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/05(火) 15:55:11.97 ID:LJS6vP8k.net
再起不能クラスの怪我してまた前相撲からやり直すとかそういうオチじゃないかなと思ってたが
もう脳に影響出てるっぽいのがなあ…やはり廃人エンドかな

199 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/05(火) 17:02:38.04 ID:mctyziGz.net
記憶障害や首やって半身不随になって、布団の上で椿にご飯食べさせてもらってるENDでいいと思うが

200 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/05(火) 17:04:04.36 ID:4h+ZiWn8.net
誰が得すんねん

201 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/05(火) 17:10:08.14 ID:ZlYiAaEh.net
死にはしないけど引退だろうな
死んだように見せかけて○年後、横綱に挑む鯉太郎…と見せかけて男前になった大吉!
そして観客席にはそれを応援する、やたらウルセー悪人ヅラの親父の姿が…

202 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/05(火) 18:55:12.07 ID:hWMVqUrY.net
どうせ風呂敷畳むのなら火竜から受け継いだ夢の続きを託せる次世代との師弟関係も描いて欲しかったな
それが大吉や豆助じゃ俺は納得できねー

203 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/05(火) 19:39:06.31 ID:jZLwGaZV.net
>>199
それなら死亡エンドの方が話が締まる

>>202
大吉は良くて幕下
豆助も序二段までだろうしねぇ

204 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/05(火) 20:43:34.55 ID:twuzW50O.net
僕の体が鯉太郎さんにあればっていうセリフが伏線で
死んだ鯉が大吉に乗り移って第4部が始まるんだろう

205 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/05(火) 20:50:51.84 ID:yubRIQf9.net
ふーん

206 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/05(火) 22:09:36.16 ID:23LZmAa5.net
>>202
目丸手さんなら或いは…?

207 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/05(火) 22:59:56.22 ID:bALvb7lN.net
目丸手の四股名が目我猿だったら廃人に成った鯉太郎を復活させられたのに・・・

208 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/06(水) 06:22:28.88 ID:L1LGIih9.net
主人公廃人endとか少年誌スポ根史上最悪級のバッドエンドじゃね?

でも巻末の山本みたいに皆に惜しまれながら国技館を去り爽やかな顔で振り返るだけで終わるオチは見たくないというか

209 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/06(水) 08:16:37.12 ID:wgTARxKc.net
バッドエンドじゃ死亡エンドのジョーは超えられんだろ

210 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/06(水) 08:47:58.11 ID:jjuNo9zJ.net
ジョーは世界一の男と真っ白な灰になるまで闘いたいという希望を叶えてから
力石の下に逝ったと考えればバッドとは言い切れないし死んだとも言い切れない

211 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/06(水) 09:31:43.01 ID:VrbjxmuT.net
ちゃんと読めばバーツやテルも破滅エンドだしなぁ

212 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/06(水) 11:23:35.06 ID:kVbvit9k.net
>>210
アレは廃人になっただけで死んではいないらしいぞ

213 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/06(水) 11:41:25.51 ID:y7wwXiWF.net
アトムとデビルマンがあるから
最悪エンドは主人公死んだくらいじゃ無理

214 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/06(水) 13:23:08.19 ID:DzsII+Ae.net
バーツは腕が戦いに使えなくなっただけで、人類守って完全なハッピーエンドだろ。
テルはツールを目指す希望の塊だろ。

215 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/06(水) 14:05:03.55 ID:ufVVkhWk.net
アトムとデビルマンは全然世界観が違うじゃないかw
タイガーマスクはジョーとも違う純粋なバッドエンドだったな

216 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/06(水) 14:56:43.48 ID:hvvj7SbV.net
>>214
バーツはスパードとの生活をそれなりに謳歌していたがココに触発されて結局は海に帰った

テルは坂巻に今のスタイルを続けることの危険性を示唆されたがそれを無視してヨーロッパに渡った
ちなみにヨーロッパの山岳レースの写真を見せたのも坂巻だしその渡航費用も坂巻の会社が出した

217 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/06(水) 15:24:31.91 ID:DzsII+Ae.net
そう、バーツとかテルとかアトムは、むしろ光ある終わりなんだよ。

ジョーは、世界一の強さを手に入れた印象を与えての燃焼だから
絶望的ではない。

相撲だけしかない男が父親の足元にも及ばずに死んだり廃人になったりしたら、
なんの光もないバッドエンドになってしまうぞ。

218 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/06(水) 17:21:33.72 ID:SFS2Uhe7.net
いや、ジョーは完敗だろ

219 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/06(水) 17:33:47.26 ID:g7Ch5IHJ.net
バッドエンドはハカイジュウしか知りません

220 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/06(水) 19:02:04.85 ID:5+vyAvZr.net
ジョーは勝ち負け超越した存在になってたから
完全燃焼できて幸せだっただろう ハッピーエンドだ
タイガーマスクはまさにこれからキャリアの全盛期って時にあの事故死は悔やんでも悔やみきれないだろう

221 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/06(水) 19:09:58.39 ID:CqXr5W1U.net
鯉は完全燃焼して後進の育成に励むエンドならいい親方になれそうなんだが
仁王が既に引退して部屋継いでる以上空流を継ぐっていう終わり方はなさそうだからなあ
またトラック先生に一仕事してもらうわけにもいかないし

222 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/06(水) 19:36:09.17 ID:fv5HpXmJ.net
結果負けでもチャンピオンが恐怖で発狂しそうになったから満足な完全燃焼だろうジョーは

これの最後は予想出来ない
鯉が燃え尽きる15番ってのだけは始まりで分かるんだが

223 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/06(水) 19:41:56.54 ID:92Br75ms.net
年齢層高くてきもいな
いい年してリアル相撲がどうのとかレスバトルしてたのかよ

224 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/06(水) 20:55:47.30 ID:fqqiGi4L.net
相撲だけしかないって
一応親方や常という人に恵まれてるし
石川クソも同じ道たどってるし
椿もなんだかんだでほれてるぽいし
死ななきゃそんなに不幸とは思えんなあ。廃人ならどーだろ
やりたいことしてだしまー自業自得

225 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/06(水) 22:35:49.45 ID:jjuNo9zJ.net
綱取り目前で角界を追われた父親から夢の続きを託された主人公が幕下下位で朽ち果てることが一番不幸じゃね
刃牙じゃないんだから父親越えとまでは行かなくとも同じレベルには到達してほしかったよ
個人的には鯉が大関にさえなっていれば死endでも廃人endでも何でもよかった

226 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/06(水) 23:12:14.39 ID:TYEH6Dr2.net
>>221
千秋楽前日に子供を庇ってトラック先生に轢かれるも満身創痍の体で土俵に上がり横綱戦で壮絶に散る
そんな展開になってもおかしくないような漫画だけどこれだとパンドラ描写が無駄になっちゃうな

227 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/06(水) 23:13:58.66 ID:GvPNDnoI.net
トラックが過労死するわ

228 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/07(木) 01:22:25.25 ID:WwN3j7Jc.net
せめて太りにくいという設定なければなあ…
もしくはまだ成長期とか

229 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/07(木) 01:47:35.52 ID:LCU87tgj.net
成長期はむしろ太るだろw

230 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/07(木) 02:14:39.65 ID:WwN3j7Jc.net
>>229
いや身長だけ伸びるけど太らないみたいな感じで

231 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/07(木) 02:23:18.18 ID:P2w1c1NI.net
最後に車椅子に乗った鯉太郎の頭に蝶が止まってEND

232 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/07(木) 02:39:28.24 ID:7iMGQOb7.net
分身ぶちかましの連続使用が祟って…。

233 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/07(木) 02:40:18.74 ID:mGnQuSAL.net
横綱「グヘヘ、 鴨がネギ(懸賞金)を背負ってやって来たぜ 」

234 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/07(木) 05:39:40.61 ID:U0M3BROL.net
>>223
こい!ルーキー

235 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/07(木) 07:20:25.72 ID:P2w1c1NI.net
来週横綱が出るらしいな
"横綱"の称号を今風に"バトルキング"に改名したら若者もより相撲に興味持つかも

236 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/07(木) 07:28:30.50 ID:ALaq/lzy.net
ないないそれはない

237 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/07(木) 09:19:44.57 ID:gSjz6t2k.net
来週は仲直りした鯉とバカーがラーメン食いに行って、鯉がゲロ吐いて死ぬんだよ

238 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/07(木) 09:32:51.54 ID:tangMg1w.net
>>220
怨霊化したタイガーの祟りで、日本プロレスが内紛分裂したという噂

239 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/07(木) 09:37:44.49 ID:bD9jd4sz.net
最初の天雷が適当過ぎワロタ
元々イケメン設定なんだからもう少し良い顔に描いてやれよw

240 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/07(木) 13:07:14.75 ID:SS4AkO/P.net
上にいるとんでもねぇ奴らのシルエットの中にわかりやすいブサイクがいるなw

241 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/07(木) 13:48:44.07 ID:eU0Wwhll.net
こっから先は本当の化け物揃いだけど。って鯉はすでに大関の牛鬼に勝ってるんだよなあ

242 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/07(木) 14:46:14.97 ID:5PuB7e3Q.net
信頼関係描くの上手いね

243 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/07(木) 14:47:00.21 ID:15viMrat.net
実力はあるけど実績(番付)は下の方だからね

244 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/07(木) 14:50:35.39 ID:SS4AkO/P.net
牛鬼のおっさんはあの時点ではもう化け物じゃなくなってたろ
実際負け越して陥落したわけだし

245 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/07(木) 15:00:57.07 ID:I1vv0Cib.net
あの一番に限ってはそうじゃないだろ
なにを読んでるんだ

246 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/07(木) 15:01:58.36 ID:CbmIXSkx.net
確かに

247 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/07(木) 16:02:09.69 ID:SS4AkO/P.net
読めてないのはどっちだよw
具体的に反論してみろよ

248 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/07(木) 16:16:56.04 ID:aDmMuOHQ.net
草の人やん…

249 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/07(木) 16:26:59.32 ID:BqiiEDRv.net
虎城「牛鬼と呼ばれてたころの雰囲気がある」
鯉「まだまだこれからだろ」

本当の化け物に対する評価としてはどうだろうね

250 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/07(木) 16:44:06.63 ID:IyU5LbFv.net
なんだかんだ秒殺だしな
あの一番でやる気戻ったっつっても先場所10勝してれば今場所大関に返り咲けるところを
返り咲くどころか番付下げてるってことは負け越してるってことだからね…

251 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/07(木) 16:48:21.57 ID:M38YVg8y.net
星売ってくれる奴はいなかったのか

252 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/07(木) 17:00:53.40 ID:f8QlUKh0.net
またコロコロやりはじめた

253 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/07(木) 17:09:20.44 ID:LCU87tgj.net
つよしいたな
なんか悪い顔になってたっぽいけどw

254 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/07(木) 17:23:52.25 ID:8A1hDb9x.net
もう牛鬼は敵たりえないだろうな。漫画的には

255 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/07(木) 18:02:45.31 ID:/TPUCBeH.net
これ、鮫島が死んで最終回なんだろうな。
親方をあっさり事故死させたし。

256 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/07(木) 18:37:30.96 ID:E3qX4W4E.net
神聖な土俵で死ぬとかやめてほしいわ
どうしても死ぬしかないならせめて道路で親父や師匠の後を追ってもらいたい

257 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/07(木) 19:47:08.90 ID:IL+ra7Nb.net
シルエットの中にいた金髪は天鳳かね
牛鬼さんらしき影はいなかったな

258 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/07(木) 19:53:05.45 ID:ANW9+Zwj.net
つよし

259 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/07(木) 20:09:55.07 ID:e1a0Wsnm.net
つよしと天鳳以外はキャラ固まってないな

260 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/07(木) 23:45:28.70 ID:3GdJwVvV.net
息抜きに巡業編とか描いてほしいな

261 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/07(木) 23:51:07.99 ID:r8MSEDEA.net
おい、手を貸せよって最後のページの会話好きだな

262 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/08(金) 01:01:16.78 ID:IaElqTZG.net
つよしは小結かな

263 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/08(金) 03:26:43.84 ID:xGiWRiAD.net
巡業編って・・・何番の取り組みの描写出てくるんだ?
終わるのに一年掛かるぞ
ホント止めてほしいわ

連載終了後の読み切りや短期連載なら歓迎だが

264 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/08(金) 08:05:40.60 ID:LxDNGQPZ.net
最近バーストを読み始めてあまりの面白さに
このまま前作をを知らずして読了するのがもったいなくなり、バーストを途中で切り上げて無印を読んだけど
田上が穏やかな解説キャラで驚いた
バーストで初めて見た時には完全に精神イッてるキャラだったから

265 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/08(金) 08:38:17.99 ID:F9zJ1Lmw.net
鯉とやり合うと腐敗した精神が浄化されるから
兄弟子も人格者の猛虎さんだしな

266 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/08(金) 09:15:29.34 ID:V1H4X8i6.net
人格者田植さんの闇オチは正直いらなかった
ブタフグ絡みの鉄板ネタは嫌いじゃないけど

267 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/08(金) 12:11:05.75 ID:MBAsKtTL.net
>>239
元々は根暗クラゲの村神な訳だが。。

268 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/08(金) 12:26:33.86 ID:nk87iElB.net
天雷に限らず鯉世代はイケメン揃い

269 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/08(金) 12:28:24.83 ID:7mRpuJik.net
ブサイクジャンボエンジェルが羽ばたくぞ

270 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/08(金) 15:19:49.65 ID:p2IuBGaN.net
大森山と大森海って今なにしてんの?

271 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/08(金) 15:19:57.45 ID:EnvJxiPP.net
バカー戦バチバチしまくってて面白かったわ
しかしまだ半分なのに鮫島死にそうやな…

272 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/08(金) 16:06:26.66 ID:PYquykrc.net
結局バカー編最高だったな。

273 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/08(金) 16:20:29.08 ID:42204WPz.net
>>270
大森屋の海苔のCMとか

274 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/08(金) 16:54:20.21 ID:Ljc06018.net
遂に横綱出るのか
モデルは白鵬かな?

275 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/08(金) 17:11:46.99 ID:ps7XOYLm.net
黒いモンゴルにしたら批難されることを考えると
綺麗な朝青龍だな

276 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/08(金) 17:17:35.48 ID:uI7scgZp.net
決まり手は呼び戻しじゃなくて掬い投げだったんだな
しかしまだ中日の前なのにもう死にそうなんですが

277 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/08(金) 17:32:33.60 ID:Hl8yFYYg.net
>>235
なにっ

278 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/08(金) 18:06:43.46 ID:rqXHQbj8.net
横綱が、チョチョイのチョイで、縦綱になるっての知ってる?

279 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/08(金) 18:47:32.91 ID:fZjJ2SRf.net
>>275
バカーのモデルが朝青龍だから
それはないのでは?

280 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/11(月) 18:55:49.37 ID:y1AO0wSQ.net
http://i.imgur.com/OwyKYvQ.png

281 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/11(月) 19:37:13.73 ID:MeG5UELJ.net
学生横綱が幕下から入れるってのは常松が入門してきた時にバーストで触れてたな

今の松明っていう四股名見ると
常はいまだに父親に対して複雑な思い抱えてるのが伺えてちょっと感慨が湧く

282 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/11(月) 21:07:00.96 ID:UYEmeNp/.net
松って親父の?
天雷の2番煎じかよ

283 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/12(火) 01:00:25.53 ID:Zp2N+fS7.net
それより鯉と白水は関取になって数年経ってるのになんで四股名作らないんだ
苗字そのまま使うなんて相当少数派だろう

284 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/12(火) 01:54:16.11 ID:pBiGNr55.net
>>283
確かに相当少数派ですね
作者さんが本名に変わる格好良い四股名を思いつかなかった可能性が高いと思います

285 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/12(火) 02:02:04.81 ID:PSFg5HS8.net
煽りがいつも鮫島なのが違和感あるんだよなー
ふつーこういう漫画ってコイタロウってよばない?

286 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2016/04/12(火) 05:43:51.61 ID:KvwnACOam
いや、作品タイトルが…

287 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/12(火) 07:23:21.42 ID:jknmoiwh.net
そりゃ相撲は特殊な世界だからな

288 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/12(火) 12:09:15.44 ID:HzpQdiCJ.net
どういう普通だよ

289 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/12(火) 14:32:09.98 ID:gd/KDzyx.net
白鵬のことを「翔」と呼ぶことがないのと同じか

290 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/12(火) 14:43:24.82 ID:Yi5Hiwmw.net
むかーしの明るい少年漫画雑誌なら主人公の四股名を読者募集とかやってそうだな

291 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2016/04/13(水) 05:14:20.65 ID:sFz17SCE5
明るい少年漫画ではないな。
熱いけど。暗い炎だ。

292 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/13(水) 06:44:10.60 ID:icrXW8D8.net
さめじまいい肉

293 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/13(水) 12:29:30.23 ID:fk33tCsR.net
バカー戦後土俵に崩れたのが一話冒頭に繋がってる説

294 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/13(水) 14:01:30.91 ID:QHPI5PNL.net
シチュエーションがまるで違うんだが・・・鯉泣いてないし

295 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/13(水) 14:22:39.41 ID:rLVX1G2X.net
>>293
オレは支持する

オレもそう思ったし

296 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/13(水) 16:59:27.26 ID:V33GEJLR.net
泣いてないから別だろう

297 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/13(水) 17:37:02.77 ID:lUvlvebw.net
恋太郎のシコ名は沙羅漫陀しかありえない

298 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/13(水) 18:22:01.85 ID:47t7zjLw.net
漫銅鑼悟螺

299 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/13(水) 23:11:34.63 ID:UziQvZbi.net
鯉は病院送りなると思った

300 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/13(水) 23:15:08.04 ID:ID1iRod4.net
脳の障害でも移植すればいいんだから大丈夫だよね

301 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/14(木) 04:44:06.20 ID:9p1K3Gm8.net
現横綱の最強っぷりはわかったけど、四股名が微妙だな

302 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/14(木) 04:59:34.12 ID:Y2fyTMrj.net
イメージは白鵬か朝青龍だな

303 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/14(木) 05:26:18.64 ID:XYpbhv7I.net
横綱写輪眼みたいな目してんな四股名もナルトっぽい

304 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/14(木) 05:27:06.67 ID:SeVczu/j.net
今週はサブタイトル見て最終回まであと3回くらいかと思ったわ

歴代2位の連勝記録か
三場所くらい連続で全勝優勝してそうだな

それにしても虎城さんと鯉太郎が話すシーンは面白い

305 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/14(木) 08:10:22.67 ID:fSJ3UV0h.net
横綱二人いたっぽいけど、朝青龍モデルの方はもう引退したのかね?

306 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/14(木) 08:28:23.36 ID:Ms7i4hhz.net
>>302
白鵬+双葉山だと思う
あのお釈迦様のような神々しい雰囲気は双葉山

307 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/14(木) 08:43:10.68 ID:9tSlW1Wu.net
四股名に泡が付くってどうなんだ
儚いイメージがある

308 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/14(木) 09:01:25.00 ID:p2KeFIj3.net
霧島とか曙とか、昔の日本の軍艦のシコ名っていいよね

309 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/14(木) 09:11:59.37 ID:SeVczu/j.net
>>307
昭和後期くらいに四股名に"黒"が入った横綱がいた
黒星を連想するから考えたら縁起悪いよな

310 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/14(木) 09:23:37.04 ID:0Qy0eSxv.net
双羽黒:大関までは本名の北尾で取る。横綱昇進時に将来性豊かな北尾にお立浪部屋が生んだ相撲の神様双葉山と大横綱羽黒山から取って部屋も一門も違う元横綱 栃錦の春日野理事長が期待を込めて命名。

由来を知れば納得だけど
本人があれなのはおいといて

311 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/14(木) 09:48:44.34 ID:sRT9XC1f.net
今回のラスボス解禁のタイミングといい何かと火の丸相撲とシンクロニシティするんだな
しかし作中随一の実績を挙げてる虎城親方が自分を卑下してまで現横綱ageするのは見たくなかった
その横綱が結局は平幕下位相手に冷汗ダラダラでガクブルするのは目に見えてるのに

312 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/14(木) 09:49:53.90 ID:SiHA+ghG.net
包茎ってその競技が上手いってタイプのキャラにも感じるな
一応殺気とか超常的パワーを持ってる描写をしたけど
ホセメンドーサ系で主人公に精神を壊される展開になるか

313 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/14(木) 10:05:34.90 ID:VLTGmU/R.net
四股名カッコ悪い

314 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/14(木) 11:06:53.22 ID:hCJODASu.net
>>312
包茎!? ナ、ナニをイッテる?

315 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/14(木) 11:12:39.84 ID:DmrAXvot.net
横綱よりあのちょっとだけ出てきた前頭気になるわ
アレは次の相手なのかそれとも天雷にワンパンでのされる役目なのか

316 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/14(木) 11:20:52.76 ID:684YO1qa.net
>>306
ググって見たけど似てるね確かに神々しい

317 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/14(木) 11:36:41.31 ID:yqLczMtP.net
神降臨
虎城親方がああ言うって事はあれは完全なバケモノってことか

>>315
あれで試合なしだったら…

318 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/14(木) 11:45:50.82 ID:hRp/KmLe.net
左右で目が違うのはなんなんだ?
モンゴル日本のハーフか?

319 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/14(木) 11:58:37.34 ID:Acw8q1y7.net
語感も雰囲気も渺茫に似てる気がした
あれに勝ったときのリーさんマジで闘神っぽかった

http://i.imgur.com/KU2VwTT.jpg

320 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/14(木) 12:20:52.47 ID:piy0PgDE.net
>>318
邪眼だろ、横綱なんだからそれぐらいの特殊能力ぐらいあってもおかしくない

321 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/14(木) 12:37:03.07 ID:mNElX8WF.net
ちなみに双葉山は片目が失明していたらしいな
元ネタがそれならそういう設定なのかも

322 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/14(木) 13:50:31.75 ID:9p1K3Gm8.net
前頭は横綱と同部屋で鯉の次の相手なんじゃないか

323 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/14(木) 13:53:38.18 ID:SiHA+ghG.net
四股名に影が付く四天王とか居てそいつらを蹴散らしてからだな

324 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/14(木) 14:02:12.06 ID:9p1K3Gm8.net
鯉に自分は仮初だったと卑下する虎パパに
あんたがそんなこと言うんじゃねーよ・・・あんたに憧れた親父はどうなんだよ!って叱って欲しいな

325 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/14(木) 14:06:20.03 ID:ArE5LjkV.net
泡ってなんだよ…せめて鳳叡とかにして欲しかった

326 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/14(木) 14:38:15.73 ID:d5erN+Fi.net
闘神フラグどうするんだろ
土俵で死んだくらいじゃ神にはなれんぞ

327 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/14(木) 14:42:08.15 ID:9p1K3Gm8.net
双羽黒はとんでもないクズだからモデルとなると残念だな

328 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/14(木) 15:16:50.09 ID:Yq9yxVG/.net
>>324
そこらへんの事情を果たして知っているのだろうか

329 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/14(木) 16:20:07.08 ID:kFl16U/g.net
あの前頭は、はじめの一歩でいうところの沖田のポジションだな。
王者伊達さんと戦う前にこの俺を

330 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/14(木) 17:06:50.34 ID:Y3bbcxEC.net
どうせ最期は親子かめはめ波みたいので倒すんだろ?

331 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/14(木) 17:50:19.29 ID:HoBnIzAr.net
>>330
それはそれでええやん

332 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/14(木) 19:11:18.84 ID:xBaMjX+l.net
虎城親方ほんとすっきやわ

333 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/14(木) 19:15:45.49 ID:ZnQRl68a.net
ついに出て来た横綱はイケメンだけどゲスっぽく見えなくもないような気がするのがちょっと不安
このマンガ定期的に胸糞悪い奴が出てくるからなあ
土俵の神だと虎城さんのお墨付きもらった存在がそうであってほしくはないわ

334 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/14(木) 19:17:24.65 ID:s1y1lQYQ.net
バカーとやった時とかもうちょっとふっくらっつーかどっしりっつーかそういう印象だったけど思ったより細面だな
身体はどっしりなんだろうけど

335 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/14(木) 19:19:07.63 ID:EoD3G6Ij.net
悪意はないが神みたいなすっげー上から目線なタイプとか?

336 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/14(木) 19:40:29.98 ID:SiHA+ghG.net
虎城は鯉に期待してたといってたけどそれは鯉に適してると思われるスタイルでやってのことかなあ

337 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/14(木) 19:56:20.87 ID:d5erN+Fi.net
闘神フラグはちゃんと回収しないと読者に対する裏切り行為だよ
わかってるよね?
現代の相撲で闘神なんて呼ばれる奴は出ていないくらいハードルの高い超偉業なんだからタカヒロはしっかり描けよ?

338 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/14(木) 20:04:31.88 ID:0UiV0Juo.net
>>333
仮にも「現在の」横綱なんだから醜悪な存在としては描かれないだろう
エルボーや駄目押し、立ち合いと同時の猫騙しぐらいはやるかもしれないけど

339 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/14(木) 20:14:45.69 ID:s1y1lQYQ.net
大英雄とか、天鳳の台詞とかからも白鵬モデルにするなら最盛期の白鵬モデルにするんじゃないのかな

340 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/14(木) 20:38:16.47 ID:OW0/bB/F.net
子供が泣くってことは
鬼か神かと言われたら、鬼寄りじゃないか?

341 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/14(木) 20:47:26.00 ID:hUd3TvK0.net
左右で眼の描き方違うけどオッドアイ?
神が宿ってるってのを視覚的に表現してるんだろうけど

342 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/14(木) 21:28:06.34 ID:2nVNIhgk.net
>>340
ゲスでなければ鬼寄りでもどんとこいだ
鬼神の如き強さを期待

343 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/14(木) 21:40:09.51 ID:1Tqz7UrI.net
インターネット掲示板で包茎とかソープとか言われてそう

344 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/14(木) 21:53:37.02 ID:lUqmQbag.net
ほえー

345 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/14(木) 22:04:00.09 ID:W/QjRLE3.net
今読んだ
泡盛さん強そうだな

346 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/14(木) 22:06:57.62 ID:mddPA00q.net
泡影さんというラスボスらしからぬ四股名が逆にオサレ
もう泡影さんのせいでバカーの事どうでもよくなっちゃった

347 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/14(木) 22:10:50.85 ID:Y3bbcxEC.net
あれが仁王と馬力勝負出来るとは思えんな

348 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/14(木) 22:14:30.74 ID:ZnQRl68a.net
メンタルがズタボロ状態だったとはいえ
バカーを正面から止めて軽くぶっ飛ばしてたのを見ると仁王や天鳳と十分ガチれると思うぞ

349 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/14(木) 22:25:42.28 ID:YqzaIs1v.net
>>337
三期のタイトルは“バチバチ”ではないことを忘れてはならない
それは連載中の時間軸が正史から逸脱した「もしも」のパラレルワールドだから
あるいは現在の“鮫島”が“バチバチの鮫島”とは同名の別人であるという理由が可能性として挙げられる

だから鯉が死んでも“闘神”フラグはノーカウントっ・・・!

350 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/14(木) 22:27:00.97 ID:o8tvCYEi.net
>>335
「満身創痍のその体でよくここまでたどりついた、鮫島鯉太郎君
 私の顔が引導代わりだ、迷わずあの世に行きたまえ!」

みたいな?

351 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/14(木) 22:40:39.46 ID:Ms7i4hhz.net
泡影さん、歴代2位の連勝記録がかかるってことはおそらく白鵬の63連勝に並ぶんだろう。
で、いよいよ双葉山の69連勝を超えるというところで
鯉と当たって破れ連勝を止められる展開だと見た。

352 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/14(木) 22:41:49.97 ID:4T6Cgmto.net
虎城があれだけ言うってことは
泡影は横綱時代の虎城よりも大分強いのか?

353 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/14(木) 22:43:40.29 ID:VLTGmU/R.net
虎城さんは自分の現役時代めちゃくちゃ過小評価してそう

354 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/14(木) 22:45:27.07 ID:ZnQRl68a.net
そりゃ当人としては心ならずも横綱という存在が持つ責任を果たすために苦悩の末に選んだ道だし
その結果がかつてやんちゃな弟分だった火竜の死だったんだから肯定なんかできないだろう

355 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/14(木) 22:59:23.76 ID:mddPA00q.net
俺はやっぱ全盛期虎城さんが作中最強であってほしいな
すごい人間くさくて好きよ

356 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/14(木) 23:05:40.99 ID:SiHA+ghG.net
とりあえずケンイチ氏が横綱に挑んで何やっても通じないってのを見せるのかな

357 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/14(木) 23:10:27.44 ID:kFl16U/g.net
虎城さんよりも成熟した火竜の方が強かったんだと思うが。

358 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/14(木) 23:19:02.58 ID:mGx9MDCY.net
一代年寄の虎城さんが「演じていたに過ぎん」って、何だか寂しいなぁ

359 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/14(木) 23:59:59.13 ID:LXy9/78u.net
後一年もすれば泡影のほうが「横綱になって分かった虎城さんこそ真の横綱、自分は横綱を演じてるだけ」とかいいだすんだろ

360 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/15(金) 00:03:27.32 ID:XwTq0dSE.net
来週号で泡影のカマセになるのは天雷だよね
わざわざ今から取り組みだぜ的な感じだしてたし

361 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/15(金) 00:04:21.11 ID:6koFAASO.net
泡の影ってなんか儚く消えそうであんまり力士の四股名って気がしないな

362 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/15(金) 00:34:00.86 ID:9xRKuo42.net
>>360
あ・・・ありそう

一体誰があの神の贄になるか

363 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/15(金) 00:48:01.51 ID:dG1bGdzU.net
王虎さんだって上位なら横綱と当たってるだろうな

364 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/15(金) 00:49:11.17 ID:34AOkxhY.net
夢幻泡影 意味
人生や世の中の物事は実体がなく、非常にはかないことのたとえ。
▽仏教語。「夢ゆめ」「幻まぼろし」「泡あわ」「影かげ」はいずれも壊れやすく、はかないもののたとえ。

こんな熟語があったが力士に相応しい意味ではないね

365 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/15(金) 00:52:09.64 ID:sQH6/2Oy.net
こっからどうやって鮫島が返り咲くのか全く分からないんだが
もうどう見ても引退間近じゃん

366 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/15(金) 01:26:04.13 ID:lAgfgsvM.net
>>365
闘神になるまでは引退しないから大丈夫
 

367 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/15(金) 01:29:16.19 ID:lAgfgsvM.net
          武神
       闘神   戦神
     軍神       鬼神

少なくとも上杉謙信は超えないと闘神になれないからな
横綱なんて通過点だよ
関羽でも武神と言われたのは死んだ後だしハードルは高いぞ
ただ土俵で死んでも祟り神レベルでとても届かない

368 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/15(金) 01:33:30.20 ID:62wfvbpi.net
>>365
今場所で優勝して四股名を闘神にするんだよきっとたぶんおそらく

369 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/15(金) 01:35:37.68 ID:lAgfgsvM.net
君ら勘違いしてるけど
後に闘神と詠われる
横綱は神の依り代であって引退したら神ではない
だからのちに神と詠われるには横綱に頼らず神の域に行かねばいけないわけ
横綱だから神になったではなくその生きざまが神でないといけないわけだ
これをタカヒロは一話で明言してるから期待しようぜ

>>368
それは俺も考えたが
後に白鳳と詠われる。のちに千代大海と詠われる。
変でしょ?謳われると合致しない。

370 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/15(金) 01:48:22.38 ID:Xg5Xqg5n.net
実は泡影さんこそがかませ
連勝記録やバカー戦大楽勝、虎城さんベタ褒めと上げておいて次週で天雷に殺されてしまう

371 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/15(金) 07:03:27.66 ID:jOujCbgR.net
いっぽんかよ…

372 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/15(金) 07:58:06.84 ID:dG1bGdzU.net
天雷さんも初期バージョンはあのくらいのオーラあったな

373 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/15(金) 08:34:40.96 ID:AD4OzACV.net
登場した瞬間「強い」と一番感じたのは村神だな

でも本場所じゃモブ除けば山本と豚河豚(不戦勝)にしか勝ってないような。
ウォーズマンかよ

374 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/15(金) 09:02:21.42 ID:0qdkaENC.net
天雷「ウギャーサメジマーン!」

375 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/15(金) 09:26:44.04 ID:oD1tjsMP.net
>>369
>>368が本気で言っているように見えるのか?

376 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/15(金) 10:30:05.20 ID:EHwyHrMH.net
横綱の四股名が力士っぽくない名前になったのは
歴代の四股名と被らないようにしたからなんだぜ

名前被ったら権利だの商標だのうるさいからね

377 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/15(金) 10:55:01.67 ID:2aEv4bJh.net
でも泡のように儚く影のように薄いシコ名じゃ締まらない
虎城にあやかって龍宮とか鷲巣とかにすれば良かったのに

378 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/15(金) 11:30:01.73 ID:0qdkaENC.net
所十三先生のweb漫画はお相撲さんを強く描いてて良いな

379 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/15(金) 12:19:45.59 ID:EF8GebWS.net
>>364
スゴくエロい忍術じゃなかったっけ

380 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/15(金) 12:34:17.88 ID:4ZT37tj5.net
>>379
原作準拠ならエロいというかグロいだな。

381 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/15(金) 12:38:11.05 ID:05EkTfln.net
>>364
アリスソフトにそんな名前のゲームなかったけ?

382 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/15(金) 13:51:42.78 ID:cdNZwcPe.net
漢字4文字は鬼畜陵辱系というイメージ

383 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/15(金) 14:53:19.21 ID:DNsFamMJ.net
演じることなく横綱できるんなら素行はめちゃくちゃいいだろうな
性格がちょっと想像できん

384 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/15(金) 15:17:08.74 ID:eQjvYuWB.net
>満身創痍のその体でよくここまでたどりついた、鮫島鯉太郎君
>私の顔が引導代わりだ、迷わずあの世に行きたまえ!

長七郎江戸日記

385 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/15(金) 15:31:56.44 ID:36AaIkCz.net
絶対的な自信家で実力も最強って感じなのかな

386 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/15(金) 15:40:21.96 ID:P5G8kBbu.net
キレイな火竜か臭うってところか
鯉太郎が勝てる気がしない

387 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/15(金) 16:05:30.71 ID:3bE4/mu6.net
>>384
乙女座のシャカじゃね?

388 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/15(金) 16:48:41.03 ID:0qdkaENC.net
横綱も人生の中に土俵があるんじゃなくて土俵の中に人生があるってタイプだと鯉は勝てないな

389 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/15(金) 18:34:34.49 ID:Lfo86M72.net
>>349
のいうパラレル説が、長七郎江戸日記と八百八町夢日記だっけかの、主人公も俳優も同一人物だけど局がちがってパラレル世界なのを想起させる。

390 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/15(金) 18:41:36.69 ID:34AOkxhY.net
>>379
>>381
知らねーよwww

391 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/15(金) 23:53:23.83 ID:36AaIkCz.net
ラスボス様の登場なのにいまいちスレ伸びないな
サエハン>横綱か?

392 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/15(金) 23:56:28.59 ID:L0EGcgu2.net
サエハンの空気をひっくり返したスキルは凄い
でもこいつ許しちゃダメだよね

393 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/16(土) 00:04:21.12 ID:jH58Y5BC.net
横綱一人じゃないでしょ?

394 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/16(土) 00:06:26.33 ID:jH58Y5BC.net
泡影って厨2くせえ四股名だなw

395 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/16(土) 00:08:34.55 ID:jH58Y5BC.net
相撲取りの男にレイプされて出来た子とかどうせそれ系の過去もってんだろ

396 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/16(土) 00:16:13.69 ID:ws0q5Apz.net
泡影がモンゴル横綱で確定?

397 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/16(土) 00:26:55.97 ID:+dHTX6le.net
そうだろうな。あいつが学校を作る金を出したのか。

398 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/16(土) 00:52:24.03 ID:SeT4Ot7/.net
横綱が二人っていうのは無印の時の話であれから何年も立ってるから人数変わっててもおかしくない
1人に減ったか3人以上になったかも知れない

399 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/16(土) 01:19:59.83 ID:2OK4PQLX.net
闘神フラグさえちゃんとしてくれたら文句ないよ

400 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/16(土) 02:19:09.31 ID:dnl7aVKy.net
まじでどうすんだろな
観客が現実よりノリが良くて感受性高いとはいっても
今場所で燃え尽きた鯉太郎が後に闘神と呼ばれるってのはちょっと無理があるよな
第一話のヤンキーみたいに横綱を空中にぶっ飛ばすくらいしないと闘神って呼称は大袈裟だわや

401 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/16(土) 02:54:49.79 ID:E48LI8At.net
闘神厨をまとめてNGにできないものか

402 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/16(土) 03:03:26.85 ID:fYy+AzSV.net
ジャンプでも相撲漫画やってるけど
学生力士に国宝の刀の名前付けて呼ぶのって創作?

403 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/16(土) 04:13:01.97 ID:MW5+hEhz.net
>>333
目が細めだとそう見えちゃうよな

404 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/16(土) 06:39:13.23 ID:2OK4PQLX.net
>>401
おいおい作者がNGになっちまうだろうが

405 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/16(土) 06:56:36.76 ID:AY4hAzvQ.net
http://i.imgur.com/DNDzfKz.png
諦メロン

406 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/16(土) 07:04:27.33 ID:pMQ5W6b4.net
絶対倒せない横綱じゃ王虎も牙が抜かれた猫みたいになってんのか

407 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/16(土) 07:14:14.00 ID:W7atKuDK.net
たかだか人間の横綱に勝てないのに闘神になれるわけないと思うが
熊に勝ってもせいぜい熊殺し
闘神になるには戦車を張り手でぶっ潰したとか
巨大タンカーを四つに組んで押し返したとか
それくらい必要だよ

408 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/16(土) 07:15:18.16 ID:+dHTX6le.net
>>402
当たり前だろ お子様漫画のパターンじゃないか
サッカー漫画とかでよくある

409 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/16(土) 07:15:47.66 ID:i4cL4C/k.net
やはり因縁の相手であるトラックを倒さないと闘神にはなれないんだな

410 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/16(土) 07:16:20.25 ID:W7atKuDK.net
>>409
トラックに負けるようじゃ闘神は無理だねぇ

411 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/16(土) 07:28:27.69 ID:AY4hAzvQ.net
天雷兄フラグやめろ

412 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/16(土) 07:28:45.08 ID:W7atKuDK.net
宮本武蔵でも剣聖どまりで剣神や武神には到達していない
となると闘神のハードルの高さが分かろうというもの
タカヒロがこの重すぎる設定をどう消化するのか楽しみですな

413 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/16(土) 07:58:01.88 ID:CTkQhQhp.net
ID:W7atKuDKのおかげで食傷気味になって闘神フラグとかどうでもよくなる人が増えそうだからもっと続けたまえ

414 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/16(土) 09:53:55.97 ID:tgnWJ1Xn.net
仮面の忍者泡影

415 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/16(土) 10:03:35.06 ID:PtHlw1IK.net
http://i.imgur.com/CumsHrc.jpg

416 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/16(土) 10:16:25.25 ID:6EIpZrKI.net
泡影と仁王さんの取り組み、見たかったわ

417 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/16(土) 10:17:49.81 ID:+dHTX6le.net
一番最初に闘神とか大風呂敷広げなければよかったのになあ。
鉄拳チンミも「いずれ拳聖と呼ばれることになる」とかいってたが
こちらは拳聖への道を順調に歩いているな。

418 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/16(土) 11:28:34.47 ID:l5KwrTgQ.net
>>416
あの仁王さんが力負けする所を観たかったの?
この作品内で仁王はジョーカー的なキャラになってるから、そういう場面は描かないでしょ

419 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/16(土) 11:55:22.39 ID:8Cpo55a/.net
点数付ける爺さんの雑誌か火竜の友人のスポーツ誌に闘神って見出しついた記事がちょっと出る感じで伏線回収でしょ。

420 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/16(土) 12:06:56.14 ID:fadEGXgq.net
>>418
なんでも決めつけるなぁ

421 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/16(土) 12:18:32.29 ID:pMQ5W6b4.net
親方として仁王こそが引退勧告してやれよ
まるで、はじめの一歩の会長並みの弟子壊れるまで放置精神なのか

422 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/16(土) 13:12:10.36 ID:UiocMvYZ.net
>>420
おいおい・・簡単に予想付く事だよ

423 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/16(土) 14:28:28.52 ID:+dHTX6le.net
それを決め付けというんだよ。

424 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/16(土) 14:35:21.45 ID:vfHZWoKv.net
予想するという発想が無いんだな
自分が出来ない事を他人が出来るとソレ自体を否定するのは間違ってるんだよ

425 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/16(土) 14:46:26.39 ID:cjDK9miL.net
悪い頭を必死に回転させて浅い考えをドヤ顔で書き込むかっこいい人の集うスレ

426 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/16(土) 15:03:14.32 ID:fadEGXgq.net
>>424
おまえは一体なにを言ってるの?

427 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/16(土) 15:10:23.94 ID:wZNSLhRI.net
前頭4枚目って松灯くらいか

428 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/16(土) 15:16:49.14 ID:+dHTX6le.net
>>424
落ち着け。完全に破綻しているぞ

429 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/16(土) 16:45:19.55 ID:6BkG+H/U.net
>>427
松明は6枚目じゃなかったか
飛天勇が4枚目だったはず

430 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/16(土) 17:28:44.88 ID:mC51KEbz.net
東六常、西六バカー、東七イワノフ、西七大山道だっけ

431 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/16(土) 17:58:52.14 ID:PtHlw1IK.net
つよし

432 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/16(土) 18:50:43.15 ID:PuAuDnsP.net
今の展開が片づいたら理事長戦編だな

433 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/16(土) 19:09:43.79 ID:T0A44QQt.net
今場所の無理が原因で長期休場。
二代目火竜か火竜にちなんだ四股名に変えて幕下あたりから出直すんじゃないかな
鮫島としては最後の15日で間違ってないし

434 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/16(土) 20:01:26.50 ID:+dHTX6le.net
そういう意見は何度も出ている。

435 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/16(土) 20:13:55.09 ID:i4cL4C/k.net
仕切り直しても根本的な問題である
鯉の体格が幕内の舞台に耐えられないという問題はどうしようもないからダメだろ

436 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/16(土) 20:20:55.55 ID:wZNSLhRI.net
みなさんすみませんでした

437 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/16(土) 21:34:55.76 ID:PuAuDnsP.net
鮫島親方 vs 平成の大横綱

438 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/16(土) 21:41:26.43 ID:fYy+AzSV.net
>>408
やっぱ現実の話ではなかったか。
オリジナルの必殺技出してたり少年漫画としてはあれで良いんだろうけど、
バチバチ読んでから見ると違和感感じたわw

439 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/16(土) 21:42:07.73 ID:GW23oGx3.net
次のタイトルは、沙羅漫蛇〜鮫島、15日後〜だろうな

440 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/16(土) 22:15:33.63 ID:fYy+AzSV.net
土俵を汚すってのは体格に見合わない相撲取ってるって事を指してんの?

441 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/16(土) 22:27:13.62 ID:jH58Y5BC.net
伝説の鍼灸師が鯉太郎の身体を完調まで回復させればおk

442 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/16(土) 22:56:31.95 ID:5FHB3KQJ.net
>>319
ジョンス・リーって、名前的には韓国系アメリカ人っぽい雰囲気だが
考えてみるとなんで中国拳法使いなんだろうな

443 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/16(土) 23:09:37.24 ID:KYAblozy.net
ブルース・リー

444 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/16(土) 23:10:52.29 ID:5FHB3KQJ.net
>>356
そういや、あいつはどのくらいのところにいるんだろ?
関脇あたりだろうか

445 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/16(土) 23:30:18.20 ID:X6+ameDh.net
今週、鯉太郎が飛天翔の浴衣をかけてもらってたよな
違う部屋の関取の浴衣を着るなんてことあるのかなぁ
山本から託された、と見るんなら美しいとは思うけど

446 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/17(日) 00:27:41.43 ID:cafFCJqa.net
飛天翔てなんかダサいんだよなあ
全然託されてもグッとこないわ

447 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/17(日) 04:28:51.53 ID:MLy2eVJh.net
バチバチ世界の連勝記録の歴代一位って誰だろ
69連勝の双葉山かもしれんが
もしかしたら虎城さんが横綱時代それを抜いてて75連勝くらいしてて歴代一位ってことないかな?

そうだったら虎城さんの記録更新がかかった取組で鯉太郎or王虎と当たって欲しい

448 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/17(日) 07:16:52.69 ID:YidRByoR.net
さすがに不滅の大記録と謡われた角聖を超える連勝持ちって設定は
協会あたりに配慮してやらないと思われる
播磨灘くらいぶっ飛んだやつが主人公なら話は別だけど
まあ千代の富士の連勝記録は超えてるみたいなんで、これでも相当な優遇だよね

現実を超えるという意味では天鳳が横綱になってるといいな
未だ現れぬ欧州系横綱を先んじて漫画に

449 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/17(日) 09:42:51.20 ID:rSerP3Pm.net
播磨灘くらいぶっ飛んだって
播磨灘の作中ですら超えるべき連勝記録は双葉山の69連勝として描かれてたよ
しかも結局播磨も連載中は69連勝は超えられなかった。
協会に配慮してとかじゃなくて、そのくらい相撲の世界では69連勝は特別な数字なんだよ。
野球で王貞治の868本塁打が特別なのと一緒だ。

だからおそらくバチバチでも最大連勝記録は69連勝になってると思うぞ。

450 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/17(日) 10:06:56.81 ID:KnhDkKdZ.net
王虎の初土俵からの連勝記録も現実には一歩届かずの26連勝で止めたしな

451 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/17(日) 10:09:20.28 ID:ajhOR827.net
王虎にせよ鯉にせよ漫画のキャラ性的にはそうそう負けられないキャラだけど
相撲という競技は全勝なんてそうそうない、普通はなんぼかは負けるもんなので
そこのところの設定が難しい感じがする

鯉は休場が多く、取り組みで負ける事はそんなにないらしいが

452 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/17(日) 10:30:24.42 ID:SsY8+lK9.net
設定上は王虎と互角なのに要所で負ける天雷さんは・・・

453 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/17(日) 10:37:37.17 ID:GTx/pVe4.net
播磨灘って最期は小学生に殺された雑魚だろ・・・

454 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/17(日) 11:01:28.43 ID:I/Sv4W8j.net
>>449
協会とか古くからの相撲好きとかに配慮してのことだよ。
別に描こうと思えば、第一話の時点で連勝記録更新!どこまでいくんだ?
ということだってできる。

455 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/17(日) 14:37:07.64 ID:rSerP3Pm.net
>>454
もちろん協会からクレームが付くわけでもなく、その気になれば何連勝にだってできる
昔、若貴ブームの頃にサンデーでやってた相撲マンガの最強横綱は
連載開始の時点で100連勝という設定だった。
その作品はいかにも若貴ブームに便乗しただけで
作者が相撲のこと分かってないのが見え見えで、結局すぐに打ち切られたが。

相撲好きじゃないと分からんかもしれんが、本当に69連勝という数字は特別なんだよ
だから適当に100連勝とか200連勝とかに設定しても空々しいだけなもんだ。

456 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/17(日) 14:40:50.09 ID:3watDPk3.net
マンガなんだからどうでもいい

457 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/17(日) 14:46:22.15 ID:6cYIECkb.net
オレはどうせなら貴ノ花モデルの日本人力士にして欲しかったけどな

458 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/17(日) 14:46:24.94 ID:I/Sv4W8j.net
相撲好きじゃないと分からない「特別な数字」にはあまり意味はないよ。
20連勝だってすごいし、100連勝だって当然すごい。
特に69にこだわる必要はない

459 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/17(日) 15:07:27.30 ID:39Pw4ye9.net
漫画でインパクトを出すなら数字を盛るのが手っ取り早いしな

460 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/17(日) 15:29:09.56 ID:1uQIg8DM.net
>>456
…って考えない奴も結構居るんだよ
なに?めんどくさい?
全くその通りだと思うが

461 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/17(日) 16:39:35.95 ID:QckVgSnt.net
数字盛りすぎて失敗した島袋先生の悪口はやめろ

462 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/17(日) 17:18:00.67 ID:rU6GIMy+.net
お前は鮫島?

463 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/17(日) 18:54:52.79 ID:cafFCJqa.net
俺は654連勝の力士しってうよしかもてっぽうつっぱり封印してる

464 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/17(日) 19:57:50.71 ID:yU9+6r6C.net
虎城が四十代後半まで横綱として君臨してる時点でリアル相撲の数値なんざ意識してないと思われる
王虎が横綱在位中の父親を見ているのに竹虎が引退する十五年前に「虎城部屋」に入門してる時点で
時間の流れそのものも気にしていないと思われる

465 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/17(日) 21:34:18.43 ID:hsNu7Pxd.net
こうなってくると虎城さんが何代横綱だったのかとか(貴乃花は第65代)、
この世界の69代横綱(リアルでは白鵬ね)がどのくらい凄かったのかとか気になる

466 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/17(日) 21:52:30.10 ID:WlzxO/yZ.net
バチバチ1巻のころは横綱は69人と明言されてたから
鮫島が幕内に入る間に3人も横綱誕生してたのか

序二段のころ語られてた二横綱は両方とも引退してるのか?

467 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/18(月) 00:16:45.43 ID:90LzbmPV.net
今週の紹介見てると完璧過ぎてもう一人横綱がいても明らかに格下になるだけだから
横綱は一人って設定の方が良さそう

468 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/18(月) 00:26:11.41 ID:6IoOsn1I.net
タカヒロの世界にも鶴竜程度の横綱はいるのか?w

469 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/18(月) 00:40:16.00 ID:G0afItYv.net
>>440
みっともないからだろ
毎場所欠場じゃ

470 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/18(月) 00:41:46.65 ID:G0afItYv.net
虎城さんは鯉にドーピングを進めて欲しい
いえる格なのは虎城だけだろう

471 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/18(月) 07:18:09.67 ID:q3//+if1.net
横綱は69がお好き

472 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/18(月) 07:48:28.88 ID:2s4OTaR/.net
闘神って何だったんだってくらい雑魚になってるな
これ最初の頃のほうが鮫島強かったんじゃね

473 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/18(月) 08:03:28.90 ID:oQyokf9m.net
>>472
なにを読んでるんだ?

474 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/18(月) 08:25:39.43 ID:Im4UIlsQ.net
猛虎さんを倒し、虎城さんに殴りかかって怯えさせていたんだから
そういうイメージにもなろう

475 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/18(月) 09:03:25.70 ID:eXGWSiyO.net
横綱オッドアイなのかな?

476 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/18(月) 09:41:09.19 ID:spgL5laV.net
理事長の発言聞くと、鯉が相撲のスタイルを変えたら
まだ何とかなるのでは? と思った
自己満足がどうのこうの言ってるし

477 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/18(月) 09:57:08.29 ID:wkTanECx.net
>>473
初期鮫島伝説

・ほぼ未経験で元学生横綱の幕下力士に相手の得意な土俵で勝利
・入門直後ミドル級の体で高校横綱と対決して二回勝ってしまう
・負け越しなしで幕下に上がった有望株を余裕で完封した後の関脇を、ミドル級の体で押し出し

それが今や王虎天雷白水松明バカーイワノフGに体格差()で遅れを取っているわけで・・・
もちろん主人公が弱くなったわけじゃない。ライバルの成長の方が早い珍現象が起きてるだけ

478 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/18(月) 10:17:13.91 ID:XUBp7oW1.net
これはもう虎城親方に弟子入りするしかないな
相撲の制度上無理だと思うが

479 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/18(月) 10:45:20.85 ID:MKc7I5aw.net
引退しても鯉太郎は親方になって相撲界に貢献してほしいわ
実際には不可能だけど漫画ということで虎城襲名とか

480 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/18(月) 11:26:05.35 ID:hOUOM8cZ.net
>>475
あえて描き分けてるのなら義眼の可能性もあると思う

481 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/18(月) 11:28:10.24 ID:fYV7CJHG.net
成長はしてるんだろうけど身体に伸びしろがほとんどなかったのがキツイところだな

482 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/18(月) 12:51:47.79 ID:1eR0w09b.net
体格に恵まれないならそれに見合った取り組み方を考えるべきなのに
真っ向からのぶつかり合いに拘って現役生命削ってるから
端から見たら愚かって事か

483 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/18(月) 14:12:12.36 ID:zq6WYrxj.net
しかも本人割と技巧派だったりするので余計バカに見える

484 :tokusatsu0034@\(^o^)/:2016/04/18(月) 14:21:25.05 ID:r2ywAZ5f.net
作者が「神の依り代」だの「横綱は神を宿した存在」だの大横綱・泡影を神と
必死に表現して崇めようとしているけど
最近の白鵬を見るとなんか萎える。そりゃ漫画と現実は違うし白鵬も衰えてる
かもしれないけど、かちあげ、駄目押し、千秋楽の変化を実際に見た者からし
たら、なんか大横綱ってこんなもんかってなる。
更に平幕に負けてばっかりの神(鶴竜・日馬富士)は何なの?
日馬富士は怪我が多いから仕方無いけど。

485 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/18(月) 15:16:51.89 ID:A84RkJoW.net
漫画と現実ごっちゃにすんやよ

486 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/18(月) 15:19:35.58 ID:E9iydR8f.net
バチバチ世界の相撲は平幕が横綱倒すこと金星じゃなく闘神って言うんだよ
漫画と現実ごっちゃにすんやよ

487 :tokusatsu0034@\(^o^)/:2016/04/18(月) 16:05:02.73 ID:r2ywAZ5f.net
このマンがのタイトルだけど、やっぱり主人公が大関にも横綱にもなれずに連載が終わるのかな?
仮に好成績を挙げたとしても関脇が限界だし。
鮫島の四股名が変わるとかって意見もあったけど、関脇で四股名を変える
意味が分らない。

488 :tokusatsu0034@\(^o^)/:2016/04/18(月) 16:14:34.11 ID:r2ywAZ5f.net
横綱になった千代の富士、大関になった貴ノ花、関脇の寺尾、これらの力士
を見ると漫画とは言え、鮫島にイマイチ感情移入が出来ない。

489 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/18(月) 16:26:10.74 ID:Ei4ke6hG.net
休場を逃げとして絶対に休場しないことを美徳とする人もいるからね

490 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/18(月) 16:50:00.28 ID:IChdAaJA.net
まあ鯉がどのぐらい休むのか不明だから何とも言えないけど
もし仮に場所平均10日しか出場しなくて8勝2敗5休とかで
ファンは出場してれば勝率8割の凄い奴なんだって言ってるみたいな力士が現実にいたとして
俺は好きにはなれないだろうな

491 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/18(月) 16:53:57.54 ID:MaPATv1g.net
あ、リアル相撲の話しはいらないっす

492 :tokusatsu0034@\(^o^)/:2016/04/18(月) 18:03:26.33 ID:r2ywAZ5f.net
鮫島と王虎の3段構えのシーンが凄い印象に残っていて好きなんだけど、
「鮫島、最後の十五日」シリーズでは見れそうになくて残念。

493 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/18(月) 19:15:33.71 ID:6vBt3w61.net
>>484
作中随一の小物だった虎城も昔は作中有数の大物だったんだぞ

ほうけいだって最後はガクブル涙目で反則技を連発するホセメンドーサ状態に陥るかもしれない

494 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/18(月) 20:25:54.50 ID:pdzIJ9f+.net
解説席からわざわざ鯉太郎のために駆け付けてくるとか、虎城さんの愛情は凄いよな

495 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/18(月) 20:26:52.45 ID:QNn+3Cej.net
理事長だろ?仕事しろよ

496 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/18(月) 20:28:17.68 ID:E9iydR8f.net
一力士の健康と将来を見据えて忠告するのも仕事だろ

497 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/18(月) 21:38:46.43 ID:nSF1kUKv.net
虎城さんは泡影のこと真の横綱だと心酔してるから
泡影がちょっとダメ押ししちゃったりしても擁護してくれそう
まあそういうダメ押しとかすらないから本物の横綱扱いされてるんだろうけど

498 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/18(月) 22:40:14.20 ID:p6/CwsXg.net
>>477
考えてみると、素質の差でライバルに差を付けられていく展開って
少年漫画ではけっこう珍しいな

たいてい、遥か上にいたライバルに追いついていく展開なのに

499 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/19(火) 02:05:50.63 ID:/3yhuB6e.net
>>495
むしろ理事長に解説させんなよ
その気さくさが人気なんだろうけど

500 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/19(火) 09:36:18.28 ID:FjL4RrQ+.net
横綱経験者は横綱のことをほとんど悪く言わないし擁護することが多いよ
経験者以外には綱の重さは分からんって考えの人が多い

501 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/19(火) 09:43:35.72 ID:no191yMr.net
あ、リアル相撲の話しはいらないっす

502 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/19(火) 09:44:06.25 ID:KLVwnS27.net
一歩間違えなかったら
火竜が横綱になって虎城さんが解説者として
横綱火竜の取組にコメントするなんてこともあったんだろうな

503 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/19(火) 10:23:51.77 ID:eBw6lZmB.net
>>498
ネウロのように急激な弱体化に苦しむという稀有な例もある
肉体が朽ちつつある鯉は魔界に帰って英気を養うわけにもいかないからもうちょっと絶望的かもね

504 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/19(火) 17:32:42.05 ID:aTCQWYuB.net
>>500
そういう横綱同士のリスペクトがあるってことはその裏で
「関脇止まりのあんたにわかるわけないだろ」っていう例の軽視もありそうでなんかなぁ
いや、実際人の心理としてはあってもおかしかないんだけどね
白鵬の増上慢見てればなんとなく察しも付く
その割には肌の色発言では本人じゃなく親方が監督責任で謝罪してるから複雑
泡影はそういうの微塵も匂わせない神格(人格)持ちなのか

505 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/19(火) 17:38:43.60 ID:aTCQWYuB.net
そういや品格っつったら地味に火竜との接点出してきたりすんのかね
鯉と(なぜか)話す機会があってその時に
彼の強さは素晴らしいものだったが品格は論外だったと
毀誉入り混じった評価を悪意なく言ってのけるとか

506 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/19(火) 17:50:39.95 ID:D0gM9/2/.net
火竜は死んでから大体15年くらいだったか?
それなりに火竜の隠れファンはいたらしいけどあまり関わってこないね

507 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/19(火) 18:18:33.07 ID:EBrW84jV.net
もう過去の人だから

508 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/19(火) 18:23:16.96 ID:n2LzaDVn.net
相撲界の伝統では番付がすべての世界でその中でも横綱は別格だからなあ
朝青龍や白鵬の舞の海への態度が品格が無いとか悪く言われることが多いけど
伝統を重んじるなら舞の海程度の力士が優勝20回以上の大横綱に物申すことの方が問題で
朝青龍や白鵬の態度は問題ないはずなんだよね

509 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/19(火) 18:52:06.12 ID:kboaIM/L.net
頭悪すぎる

510 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/19(火) 18:56:19.18 ID:cIi8hqMW.net
>>505
それで鯉が切れてマスコミの前で
「ベラベラベラベラうるせーんだよ 響かねーんだよテメーの言葉は 土俵で語れよ包茎ヤロー」
みたいな暴言吐いたら盛り上がるぞ

511 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/19(火) 19:35:00.85 ID:Hcq4n6v0.net
実は包茎なのを苦にしていた横綱がその場でマジ切れして翌日一面記事に

そしてそれを読んで頭を抱える虎城さん

512 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/19(火) 19:41:35.32 ID:kboaIM/L.net
>>511



>>511


>>511

513 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/19(火) 19:50:14.34 ID:uBcm1UHG.net
包茎どころか短小なのがバレて文字通り
小結に降格

514 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/19(火) 19:54:59.36 ID:D0gM9/2/.net
お相撲さんってなんかナニが小さく見えるよね

515 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/19(火) 20:03:28.17 ID:an/1+dEB.net
神を演じてたってのは八百長して圧倒的な強さを演出してたって意味で良いんだよな?
実は虎城さんって八百長無しで三場所連続全勝優勝するような正真正銘の大横綱なんだが
72代目はこれ以上の実績をあげてるのか?

516 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/19(火) 20:52:38.91 ID:/obiSGJL.net
まあ虎城さんは千代の富士ぐらいで
72代目は白鵬ぐらいなんだろう

517 :tokusatsu0034@\(^o^)/:2016/04/19(火) 21:50:22.05 ID:HCd/5zYN.net
平幕の年収って協会からの給料+タニマチからの祝儀で3000万はいくみたい
だね。

家賃、食費タダ。給料は税金、若い衆との食事代、マッサージ代、怪我したときの金、位しか
引かれないかな?
趣味って言ってもギャンブルとか風俗とかには使わなそう。
鯉太郎が全然、悲惨に見えない。関取在位は分らないけど廃業しても何とかなりそう。

518 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/19(火) 22:01:58.56 ID:gDann8ZY.net
本人は死ぬ寸前までやるつもりなんだから
金の問題じゃないだろ

519 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/19(火) 22:06:23.69 ID:aTCQWYuB.net
白鵬に双葉山の人格とかやったら完璧超人過ぎてもう一人の横綱が霞むなんてもんじゃないぞい・・・
あれ?3人だっけ?
ともあれあれだけ相撲の頂点強調したり
横綱同士での格の違いも虎城さんに解説させるあたり
作中横綱はこれ一人だけで通す気なのかな
もちろん千秋楽の描写はキングクリムゾン

520 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/19(火) 22:18:35.72 ID:Trpte2TY.net
相撲しかないやつが相撲を失いかけていて、
脳にもひどい障害が出そうなのに、
金があるから悲惨じゃないって、どういう価値観なんだ。

521 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/19(火) 22:22:51.38 ID:mCJaUNMY.net
>>517
火竜見れば分かるだろ

522 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/19(火) 23:43:15.16 ID:AESH3eU/.net
日常生活に支障出るレベル

523 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/20(水) 00:25:57.73 ID:CaJS+iMA.net
一歩の猫田は日常生活の中でいきなり記憶が抜け落ちたり突然の頭痛にのたうち回ったりと
パンチドランカーが進行していく絶望的な過程がじっくりと描かれていたけど
鯉の症状は今のところ試合直後の手の震えや嘔吐ぐらいだから、障害が無い可能性も微レ存

524 :tokusatsu0034@\(^o^)/:2016/04/20(水) 00:37:37.82 ID:XhlctQIj.net
自分の体型を自覚してて、毎場所のように頭から当たって病気にならない
方が奇跡だから。
この主人公の決まり手は呼び戻しや掬い投げ、下手投げが多いのに頭から
当たる意味がわからない。
頭から当たる力士がいるのは押し相撲を得意にしているからであって
別に真っ向勝負は構わないが頭から当たる必要性はどこにもない。

525 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/20(水) 01:04:29.75 ID:vlOGxGCb.net
相手の体勢崩して投げに持ち込むためじゃないの?
宝玉光ぶっとばしかかったみたいに、強力な武器の一つのはずだが

526 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/20(水) 06:59:06.97 ID:rYPQARgD.net
まあぶちかましが強力だから投げも生きるという面もあるとは思う
ただぶちかましの方が多いのがおかしいだけで

527 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/20(水) 12:34:16.82 ID:5z4saw9N.net
普通に考えたら、ぶちかましの頻度を減らして闘うな。
しかしウン形さんの意味不明な自爆を美化するような世界観だから、
このまま意味不明の自殺行為でつっぱしるかもしれん

528 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/20(水) 12:35:40.24 ID:Kcq0bHdc.net
特攻は偉いだしな

529 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/20(水) 12:38:51.11 ID:X8Q4bDai.net
投げを決めるには前に押すのは有効だったりする

相手を押す → 相手は押されないように抵抗する → その結果前のめりの体勢 or
両足が揃う → 投げが決まりやすくなる

530 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/20(水) 12:39:48.96 ID:ML6U7MAR.net
仁王が幕内で同部屋対決すればいいから今は治せ
って言えばよかったのに

531 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/20(水) 12:48:59.88 ID:8fagxu8R.net
>>530
日本語不自由?

532 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/20(水) 13:14:42.75 ID:3dlitKMr.net
幕内だとできるの?じゃあ白水とか松灯と白黒つけることもできる?

533 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/20(水) 13:27:08.49 ID:IVwznzMF.net
幕内じゃ同部屋対決なんて絶対に出来ないんですけど・・・
それともバチバチ世界の特殊な設定か?

534 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/20(水) 14:03:24.02 ID:PChS+gl8.net
優勝決定戦なら同部屋対決できるだろ
二人で幕内全勝して優勝決定戦でって言えばよかったのにってことだと思う

535 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/20(水) 14:21:29.28 ID:IVwznzMF.net
ID変えてまで自演することか?
素直に間違えを認めろよ
恥ずかしいな

536 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/20(水) 14:42:34.96 ID:PChS+gl8.net
間違いを認めろと言われても俺はID:ML6U7MARとは別人ですし

537 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/20(水) 15:08:16.68 ID:xJ9iXZWJ.net
ちんちん

538 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/20(水) 15:31:13.25 ID:8fagxu8R.net
パンチドランカー多いなw
鯉や石川の社会復帰に支障なさそう

539 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/20(水) 16:28:06.32 ID:xeVqBL7e.net
>>538
自分は違います感を出してるけどお前も同類だぞ
考えてることは何となく伝わるが言葉が出て来てない感じが惜しいw

540 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/20(水) 16:33:51.15 ID:1LGtecjn.net
あ、レス相撲はいらないっす

541 :tokusatsu0034@\(^o^)/:2016/04/20(水) 17:18:02.88 ID:QHsc30j1.net
泡影vs蒼希狼を見ると貴乃花vs朝青龍と被るんだけど、作者は意識して
描いたのだろうか?
両方、新小結で横綱に瞬殺されてたし、顔も似ているし共通点が意外に
当てはまる気がする。

542 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/20(水) 17:50:50.99 ID:3dlitKMr.net
バカー小結だっけ

543 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/20(水) 17:56:42.42 ID:Gy4fonmS.net
当時はね

544 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/20(水) 19:19:12.13 ID:pIWQF5SH.net
>>515
裏では奥さんに泣き付いてて、息子に失望されてた件についてでないの?
表では弱音は吐かず大横綱らしい立ち振る舞いしてたんだろうし

545 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/20(水) 19:30:51.13 ID:3dlitKMr.net
泣きついてそのままケツなででセックスしてたんじゃないですかね
だから嫌悪してたんじゃ

546 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/20(水) 19:57:19.18 ID:xHNzRadB.net
おいやめろばか

547 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/20(水) 21:12:23.64 ID:pii/Snvx.net
>>545
それで、ティンティンの方は横綱ではなく小結だったので
演じる事によって横綱に見せていたというコトですな

548 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/20(水) 21:18:21.98 ID:xiVd4sGn.net
小結なら上等だろ

549 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/20(水) 23:08:17.24 ID:6MJ6u7Zr.net
あれほどの、実際に実力もある大横綱ですら「演じる」しかない

虎城さんが自分を卑下するのは切なかったけど、
でも重荷でしかないあの姿が真の横綱の姿だってのもまた切ないからこっちのがいいのか

550 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/21(木) 00:15:48.37 ID:CNHXz3TS.net
闘神都市とか夢幻泡影とか、アリスソフトのファンなの?
タカヒロって名前のエロゲライターもいるし

551 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/21(木) 01:15:45.53 ID:k7nggz1E.net
むしろNARUTO連想したぞ
主にナルトスで岸影とかアニ影とか弟影とか乳影とかじゃぜ影とかの
妙な造語連発してるせいだけど
そして闘神(インドラ)もちゃんと登場してるという

552 :tokusatsu0034@\(^o^)/:2016/04/21(木) 02:28:50.25 ID:m00rNUtm.net
てゆうか、鯉太郎は巡業で胸を借りたことがないのかな?
明らかに横綱を初めてみた様な顔してたから。

553 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/21(木) 02:42:07.32 ID:VWW8VFIU.net
おかしい話だねえ

554 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/21(木) 02:46:01.14 ID:ERBZYOQJ.net
巡業休場者:鮫島

ほぼ毎回

555 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/21(木) 03:30:18.27 ID:ybwqbFwn.net
・29場所連続優勝
・怪我一切なし

化け物かよ

てか1人横綱ほぼ確定かな
もう1人いたとしても5年間優勝なしじゃ情けないし

556 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/21(木) 04:40:24.51 ID:2JfwUPHR.net
なんかもう喧嘩稼業の横綱並みのチート設定になって来てるな
どうやってこの漫画終わらせるんだよ

557 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/21(木) 05:24:28.94 ID:h6F+X+aX.net
でもどっかで負けてるんだよな泡影さん
誰が土付けたんだろう

558 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/21(木) 05:29:30.98 ID:IWUfFAsb.net
横綱2人いるんじゃなかったのかよw
なんだよ29場所連続優勝ってww

559 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/21(木) 07:01:16.55 ID:S3gDXY80.net
まあバーストから結構経ってるし1人になっててもおかしくはない
2人いると描く方もめんどいだろうし

560 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/21(木) 07:29:15.55 ID:awqczO7H.net
29場所連続優勝というのは現実離れした無茶苦茶な記録だが
優勝回数や連勝はどうやら現実の記録に準拠してるようだな。

これで62連勝ということは、千秋楽で双葉山を超える70連勝ということで
千秋楽に鮫島に連勝を止められる展開なのはほぼ確実だな。

561 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/21(木) 08:18:27.15 ID:2d0OotBe.net
横綱が千秋楽に本割で平幕と組まれねーだろ
このまま全勝でいったら早めに当てられるのがオチ

562 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/21(木) 08:38:44.37 ID:awqczO7H.net
さすがに幕尻の鮫島がいくら全勝でも早めに横綱と当てられることはないよ
貴乃花が貴花田だった平幕時代、前頭13枚目で連勝した時は13日目に横綱と当てられた。

563 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/21(木) 08:44:21.57 ID:lKtPAhLY.net
菩薩掌の次は転蓮華か…

これは確信犯だろ

564 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/21(木) 08:59:46.21 ID:xw8ITCVy.net
>>560
これ見せたいのかね

もはや人間の領域超えてる泡影
いけにえは飛天勇だったか…

565 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/21(木) 09:03:39.70 ID:2d0OotBe.net
13日目は千秋楽より早めには入らないのかね?
つーか千秋楽はねーだろって話なのに噛み付くとこはそこかよ

566 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/21(木) 09:18:17.95 ID:awqczO7H.net
現在の番付の状況によるよ
これで横綱が多いのなら当然終盤は横綱対決で締められるが
1人横綱で、全勝で優勝争いトップの平幕がいるのなら十分あり得る。
実際平幕が終盤まで優勝争いトップだと、
本来組まれるべき横綱大関戦を削ってでも上位と当てたりするんだ。

オレもさすがに千秋楽に横綱平幕戦の記憶はないが
確か貴闘力が幕尻で優勝した時は14日目の相手が曙だった。

567 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/21(木) 09:19:58.52 ID:2d0OotBe.net
13日目、14日目
千秋楽の根拠が全くないよね

568 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/21(木) 09:29:47.81 ID:ZNJo0/8v.net
どうせ漫画なんだからどこで誰と当たろうがどうでも良いよ
「完全無欠の絶体王者」が壊れた体と連戦のダメージを抱えた死にかけの幕内下位に追い詰められる
こんなファンタジーにリアルもクソもない

569 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/21(木) 09:30:12.10 ID:lNOxVHkD.net
現実的に考えると13日か14日目あたりで鯉と横綱が全勝対決になって鯉が負ける
千秋楽に王虎か猛虎あたりがまさかで横綱に勝って
鯉と横綱の優勝決定戦になって鯉が勝つって感じかな
まあ、過去に例がないからおかしいって言ってたら現実の後追いしかできないし
千秋楽に全勝同士で当たって鯉が勝って優勝でいいと思うけどね

570 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/21(木) 09:30:54.72 ID:awqczO7H.net
随分粘着するな
じゃあ逆に聞くが、千秋楽には絶対当たらないという根拠は?
こっちは実際14日目まで当たった実例を挙げてるのに。

571 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/21(木) 09:42:05.90 ID:cO4xNdAr.net
わかった
土俵で白黒つけようぜ

572 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/21(木) 09:44:06.98 ID:ybwqbFwn.net
あまり関係ないが一昔前に平幕の優勝争いで、本割の横綱vs横綱が消滅したことがあったな…

573 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/21(木) 09:44:18.57 ID:BuXSxs8q.net
この横綱は周りの大勢の観衆の目は気にしてはいるけどそれを全部受け止められるというのが凄いんだな
普通の強敵キャラだと気にはしないって風にしちゃうんだけど

574 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/21(木) 10:00:41.44 ID:ERBZYOQJ.net
同じ奴がこれまで優勝独占したら相撲人気ボロボロだろ

575 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/21(木) 10:07:22.14 ID:menR/Ol0.net
めちゃくちゃな成績だ

576 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/21(木) 10:09:09.11 ID:2d0OotBe.net
>>570
実例がないからだよ
幕内下位が優勝争いしても本来当たらない上位陣と千秋楽前までに当てられるのを見てきたし
漫画だからいいんじゃね?って意見なら否定する気ないけど
リアルを根拠にするのなら千秋楽の実例聞きたかっただけだよ

他のみなさんスレ汚してすいませんでした

577 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/21(木) 10:16:02.29 ID:9hAmuYt3.net
許銘傑

578 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/21(木) 10:16:12.87 ID:x9/22aeM.net
飛天勇弱すぎて草

579 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/21(木) 10:16:53.12 ID:XtE+L47P.net
白鵬49場所連続皆勤 ←マンガかよw
泡影29場所連続優勝 ←マンガだな・・・
金隆山843勝無敗 ←激アツ

580 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/21(木) 10:19:27.45 ID:2yOMjv24.net
泡影は鯉や剣市君がデビューした頃には横綱になってそうだな
剣市君はこんな奴が上にいたのに「俺は将来横綱確実」とか粋がってたのか…

581 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/21(木) 10:21:20.77 ID:oTW2YE+0.net
虎城の綱取り電車道は相当カッコ良かった
泡影の秒殺はなんか、違うな、

582 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/21(木) 10:24:35.46 ID:pVo+Bx5M.net
いっぽんの時もだが、ラスボスをいきなり圧倒的強さにしすぎだろ。
確かに興奮はするが、主人公の実力的に勝てるわけがない感がありすぎる

583 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/21(木) 10:32:12.77 ID:x9/22aeM.net
いっぽんは敵ヤンキーが練習したら最強だったのは覚えてる

584 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/21(木) 11:09:09.64 ID:pVo+Bx5M.net
敵ヤンキーは、まともに練習してもいないのに
高校最強で日本代表クラスのやつを余裕で倒したんだよ。

585 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/21(木) 11:29:49.72 ID:qqUfYYlJ.net
実力の差があり過ぎるが故にあっけなく見えるのはわかるけど
それでも最後のページなんかワロタ

586 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/21(木) 11:31:35.37 ID:CT++M31m.net
>>555
北尾さんディスってんじゃねーぞ!

587 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/21(木) 11:34:43.89 ID:ERBZYOQJ.net
現実の記録に遠慮してるのではって意見が出てた中でこれは…w

588 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/21(木) 11:40:33.08 ID:mZmWb4Z+.net
>>576
言いたい事わかる、気にしなくていいよ
ID:awqczO7Hは泡影と鮫島が千秋楽に対戦するのが【確実】としてるのに、言ってる事がおかしい

589 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/21(木) 11:41:29.31 ID:qqUfYYlJ.net
今まで60連勝以上できなかったのが不思議に思えるくらい強いな
ちょっと前まで苦手力士でもいたのか?

590 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/21(木) 11:54:02.83 ID:lKtPAhLY.net
普通に中日で当たる流れでしょ
今場所無敗の人気力士と文字どおり無敵の横綱とか日曜日の夕方に相応しい取組じゃん

大入り間違いなし

591 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/21(木) 11:57:07.65 ID:5p22LeKI.net
横綱の重圧に苦しんだ虎城さんが言うと重いなあ
しかしここまで強いやつどうすんのか

592 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/21(木) 11:57:31.84 ID:ybwqbFwn.net
中日に当たって千秋楽にも当たればOK
鮫島13-1vs泡影14-0で優勝の行方が決まる

593 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/21(木) 12:55:59.84 ID:pKzPoOuS.net
吉田沙保里
国際大会27連覇
6年間無敗
119連勝

このあたりが一番近いのか?
それでも15日連続で取組がある相撲であれはファンタジー…

594 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/21(木) 12:58:12.52 ID:4dd38VmS.net
なんで初めて取り組み見たみたいな反応なんだよw
かなり前から知ってるだろ
当たったことすらないのかな

595 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/21(木) 13:21:10.03 ID:HKepLLoF.net
>>594
パンチドランカーの伏線回収

596 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/21(木) 13:50:39.18 ID:2JfwUPHR.net
それなりに丸くなってるとはいえ何度対戦しても勝ててない王虎は現在どんな感じになっているのか

597 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/21(木) 14:10:10.10 ID:isNRi+c1.net
今読んだ
泡さん人間界に菩薩が紛れ混んで相撲取ってるレベルなんだけど大丈夫なの?

598 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/21(木) 14:11:52.67 ID:Y0yQbSYt.net
>>576
>>588
何、オレが「確実」と言ったことに粘着してたの?
何か勘違いしてるようだが、オレが13日目14日目に当たった事例を挙げたのは
現実でもこうだから例え千秋楽に当たってもおかしくないって話
過去に100%全く同じ事例がなければあり得ないという理屈の方がおかしいだろう。
確実と言ったのは現在62連勝、千秋楽で連勝記録更新の70連勝という設定だからだよ。
何の意味もなく適当にそんな数字に設定したと思うか?

599 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/21(木) 14:15:48.35 ID:lKtPAhLY.net
>>598
もうええから餅つけ

600 :573@\(^o^)/:2016/04/21(木) 14:26:21.35 ID:dPg7ZS7O.net
585は自分じゃないですよ

601 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/21(木) 14:27:56.56 ID:Wi3vHgpF.net
仏陀かっけー

602 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/21(木) 14:39:06.85 ID:J79yUljr.net
横綱から王虎と同じ匂いがする
どうせなら王虎そのもので良かったのに。

603 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/21(木) 14:56:34.71 ID:pVo+Bx5M.net
ぜんぜんしないよ。小物そのものの王虎とどこに共通点があるんだ

604 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/21(木) 15:19:50.47 ID:2JfwUPHR.net
あれだけぶち当たられて何の衝撃もなく「トスッ」ってもう刃牙に行って来いってレベルに漫画間違えてる

605 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/21(木) 15:50:07.44 ID:dPg7ZS7O.net
7日目終わって62連勝ってことは先場所終了時で55連勝
先場所まで3場所連続全勝優勝でその前の場所の6日目から勝ち続けてるってことだよな
序盤5日目なら横綱大関ではないし最後に負かしたの誰やろな

606 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/21(木) 16:08:34.63 ID:vpHbfWdB.net
なんかこのスレ、ちょこちょこキチガイが出てくるよね^^;
もちろん>>598の事なw

607 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/21(木) 16:26:56.13 ID:xoMQsdzo.net
別格すぎると主人公が勝っても主人公補正か、としか思えないしラスボスって難しいね。
バランスのいいラスボスとしたらやっぱバーストのケンイチくんだよね

608 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/21(木) 17:20:39.33 ID:2yOMjv24.net
現状の鯉は幕内下位〜中位に勝つのが精一杯だからなあ

609 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/21(木) 17:53:27.39 ID:BuXSxs8q.net
仁王がもし現役を続けてたとしても勝てそうもないな

610 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/21(木) 18:09:41.58 ID:dQyjGdni.net
関脇時代から29場所連続優勝で現在62連勝中ってことは
仁王さんって泡影がいるから優勝は無理だし横綱も無理だよねって扱いだったんじゃ
あとあの時の天鳳の綱取り場所ってのもほとんど期待してる人はいなかったんだろうな

611 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/21(木) 18:10:39.29 ID:pVo+Bx5M.net
幕内下位相手でもあんな勝ち方したら化け物なのに、
大関相手であれはやりすぎだろう。
絶対に誰にも負けるわけがないレベル

612 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/21(木) 18:17:17.53 ID:FNeQ1RNx.net
天鳳が綱取りだったのは先場所優勝じゃなくて優勝次点だったのかな
そういうことになるよね

613 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/21(木) 18:18:09.23 ID:UdidWyJw.net
その圧倒的実力で相撲界を長期に渡り支配していた父親以上の才能を持つ
神となるべく生まれてきた男王虎とはなんだったのか
作中でも時代が悪かったと言われてたけど上にもこんな男がいたとか本当に時代に恵まれない男であったな
やっぱ俺は偽者の子なんだーと田上の膝で号泣してないか心配やな

614 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/21(木) 18:22:13.23 ID:FNeQ1RNx.net
王虎は白鵬がいるために横綱にも優勝にも手が届かぬ稀勢の里みたいな立ち位置んなるんだろか
泡影さんは最盛期の優勝連勝伸ばしまくってた頃の白鵬がモデルだと思うが

615 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/21(木) 18:29:30.39 ID:4dd38VmS.net
王虎は逆に圧倒な強さの横綱がいたら
燃えるタイプじゃないかな

616 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/21(木) 18:30:19.74 ID:dQyjGdni.net
優勝を1回もしてない外国人ってことを考えると天鳳の綱取り場所って批判も多かっただろうし
泡影に勝って14-15勝ならってレベルの条件が付いてたんだろうな

617 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/21(木) 18:48:11.46 ID:koSzUxzG.net
「天鳳が登場した時はまだ泡影の細かい設定まで決まってなかった」に一票

618 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/21(木) 18:57:50.85 ID:dPg7ZS7O.net
白水は小結なら初日に横綱と対戦してる可能性あるんだけど全く触れてないな

619 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/21(木) 19:06:59.06 ID:49I8gpBL.net
泡影の前の2人横綱はどっちも休みがちだと苦言を呈されてたからそのイメージが残っていれば天鳳横綱もなくはなかったとフォロー

620 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/21(木) 19:16:24.44 ID:rJxWpYNY.net
作者表現力高いな
放映ちゃんとサイコパスっぽいし

621 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/21(木) 19:20:40.29 ID:LZ2i4KN9.net
>>597
真っ向勝負以外許さないって言われても勝負にすらなってないもんな

622 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/21(木) 19:29:18.59 ID:dQyjGdni.net
泡影は今の連勝が始まったあとで完全覚醒して菩薩になったんだろう
それまでは物凄く強いけどあそこまでではなかったと思いたい

623 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/21(木) 19:30:15.66 ID:LZ2i4KN9.net
前相撲とか幕下時代からあんなオーラはなってたらギャグだよw

624 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/21(木) 19:30:49.70 ID:kn1zgxaY.net
見えた水の一滴

625 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/21(木) 19:33:12.30 ID:tphLA7XT.net
バトルロワイアルの桐山を思い出した

626 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/21(木) 19:37:05.57 ID:7+iVG8Fa.net
引っくり返すときちょっと笑っちゃってる横綱

627 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/21(木) 19:38:00.92 ID:HZUkGCp/.net
トスッってなんだよ
消力でも使ってるのかw

628 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/21(木) 19:50:50.73 ID:AzqXV1Nf.net
やっと読めた
無敵すぎるな泡影
てか見るからに近寄りがたいオーラ出しまくってるんだけど、横綱って結構喋る機会多いからそこら辺も気になるところ
CMの依頼とかこなさそう
しかし天鳳の綱取りって……確かに優勝してないのに横綱になったケースもあるにはあるけど……

629 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/21(木) 19:53:11.46 ID:Dlr8Xsd/.net
相撲の巡業で付け人連れて歩く白鵬見た事あるけどたしかに貫録あってうかつに近寄れるような感じではなかった

630 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/21(木) 20:00:56.82 ID:BuXSxs8q.net
王虎は抱影から未来の横綱とか後継者とかって見られてて鯉は残念ながら脈なしだったら可哀想だな

631 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/21(木) 21:01:30.43 ID:pVo+Bx5M.net
むしろ王虎は脈なしだろう、引き立て役になるのは目に見えてる

632 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/21(木) 21:16:35.26 ID:EJAU45wt.net
バチバチも最終章はいまいちだと思ってたけど、面白くなってきたし、泡影出てきて更に面白くなってきたな

633 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/21(木) 21:39:59.87 ID:QLEoyB/n.net
横綱想像以上に人外だった

634 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/21(木) 21:43:36.03 ID:NvhKPdws.net
格闘技漫画の最強ってやっぱわくわくする
それまで最強だった奴がかませ犬として提供されることが多いけど
そんなのなくても作者の表現力だけで十分伝わったわ

635 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/21(木) 21:50:24.41 ID:H/GuYGi8.net
::::::::        ┌──────────────── ┐
::::::::        | 抱影がやられたようだな…        │
:::::   ┌───└───────────v────┬┘
:::::   |フフフ…奴は横綱の中でも最弱 …        │
┌──└────────v─┬─────────┘
| 平幕ごときに負けるとは   │
| 横綱の面汚しよ        │
└────v────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、      
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡     
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\  

636 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/21(木) 21:51:44.72 ID:Yqv5kfyO.net
オッドアイが不気味でいいね

637 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/21(木) 21:51:47.73 ID:8907+YaW.net
ニンジャ並にOh...ブッダとか言うレベルの横綱が出てきたがどうすんだこれ

638 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/21(木) 21:53:22.58 ID:Yqv5kfyO.net
泡影「飛天勇!吠えるな!犬じゃないんだから!」

639 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/21(木) 22:08:44.93 ID:NuWzjhKL.net
ガチンコ真っ向勝負が信条のモンゴル横目とか違和感ありすぎる
無理にモンゴルにする必用ないのにね

640 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/21(木) 22:10:35.21 ID:pVo+Bx5M.net
無理も何も、普通に考えたらモンゴル人になるだろう

641 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/21(木) 22:14:34.18 ID:NuWzjhKL.net
仏陀のようなモンゴル人力士なんかかありえんわ
リアル豚河豚みたいなのしかいねーじゃん

642 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/21(木) 22:18:09.46 ID:pVo+Bx5M.net
そんなこと言い出したら天雷や猛虎のような美形力士なんかありえんわ
どこに文句つけてんだ

643 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/21(木) 22:20:29.36 ID:NuWzjhKL.net
リアル豚河豚モンゴル横綱がモデルのガチンコ真っ向勝負が信条の最強横綱..
ありえんわw

644 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/21(木) 22:23:16.68 ID:CAkoFo9p.net
触るなキチガイ

645 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/21(木) 22:23:26.29 ID:7+iVG8Fa.net
最強の日本人横綱とかそれこそ誰も連勝破ること許されないんじゃ

646 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/21(木) 22:23:41.03 ID:NuWzjhKL.net
ハワイの横綱と比べてモンゴル横綱の性根の悪さときたら・・
これが先進国アメリカ国民と途上国の土人との民度の差なのか・・

647 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/21(木) 22:25:30.98 ID:ybwqbFwn.net
美形とまではいかないが遠藤や徳勝龍はかっこいいよな
しかも両方幕内だし

648 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/21(木) 22:25:50.27 ID:JlAcm9vy.net
横綱をモンゴル人にしたのは、作品内の大相撲界の状況を細かく説明せずとも読者に出来るようにした為ではないかと

649 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/21(木) 22:27:21.45 ID:JlAcm9vy.net
脱字スマヌ
修正→読者に理解しやすくする為ではないかと

650 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/21(木) 22:47:56.58 ID:lNOxVHkD.net
今の相撲漫画で無敵の日本人横綱とかだしてもリアリティがって叩かれるだけに決まってる

651 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/21(木) 23:04:24.16 ID:/PyziCR6.net
鮫島と宝玉光が猛獣で仁王さんが怪獣…なんてたとえがあったけど、
怪獣を倒せる光の巨人もいたじゃんよ、と今更ながら思った

それにしても泡影さん、
「何を恐れているのです? 大丈夫、痛くはありませんよ…すぐ終わりますから」
とでも言いたげな顔に見えたな

652 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/22(金) 00:02:28.78 ID:dqLzCe3D.net
竹虎さんは当然泡影にも追い越されてるんだよな
その竹虎さんがトンデモナイ怪物と言った王虎、天雷って

653 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/22(金) 00:13:32.51 ID:kHu4PzSo.net
強さのインフレがなくちゃんとラスボス感あって楽しみだわ

654 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/22(金) 00:22:31.32 ID:mN8KINqx.net
立ち会った力士の戦意に影が射し泡と消えるから泡影

655 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/22(金) 00:32:53.28 ID:kPYkl5b8.net
>>642
寺尾とかイケメンだったぞ
あと美形とは違うかも知れんが千代の富士もカッコ良かった

656 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/22(金) 00:51:29.09 ID:8h/SXRwO.net
泡影は稽古で有望力士を可愛がって萎縮させるって手を使ってなさそうだな

657 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/22(金) 01:21:34.41 ID:876J20q/.net
色々記録が貼られてるけど泡影ってすんげー力士なんだな

658 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/22(金) 01:33:17.44 ID:IxJnWkMY.net
>>605
関脇の五日目だろ?
上と当たる可能性あるじゃん

659 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/22(金) 01:50:40.96 ID:qAvOjCSJ.net
飛天勇・・・石川んとこは揃いもそろってゴミやな。
しかも東前頭4枚目かよwwwwwww
ザコすぎる

660 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/22(金) 03:08:17.38 ID:1U2Hwlwz.net
>>658
泡影が直近で負けた相手の話でしょ?
4場所前ならもうとっくに当然横綱だし、横綱の5日目にVS横綱大関はないでしょ

661 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/22(金) 06:02:45.41 ID:mASKxe26.net
前回、金星あげたのは白水さんに1票

662 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/22(金) 06:09:14.22 ID:NEKD/QA3.net
虎上さんが言う相手にも全力を求める。ってようにはまったく見えないんだけどな泡
相手がどうであれ、ただ勝つ。としか見えない

663 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/22(金) 06:41:45.77 ID:3B3OuhS+.net
>>661
小結ってことは普通に当たるんだよな白水さん

664 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/22(金) 07:06:51.86 ID:g6Uhl6ae.net
>>642
琴ノ若とか隠岐の海は普通に美形の類じゃん

665 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/22(金) 07:08:10.97 ID:mN8KINqx.net
横綱相撲というプロレスしないで圧倒的に勝ってたけどあれはあれで叩かれないんだろうか

666 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/22(金) 07:11:57.96 ID:F7vlkeM+.net
考えたら仁王さんは泡影の指定席に荷物置いたのか…

667 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/22(金) 07:56:33.45 ID:8h/SXRwO.net
仁王さんあたりが無礼働いてても泡影は怒ったり圧迫することなくやんわり注意しそう

泡影「あの…」

668 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/22(金) 08:01:36.67 ID:mASKxe26.net
三役の指定席であって別に泡影の指定席じゃないし
29場所以上前は関脇以下なんだから当時の泡影は関脇以下がほぼ確定

669 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/22(金) 08:14:18.01 ID:WBtkX4VQ.net
>>667
横綱オーラ出まくってるから、並みの力士だと、やんわりとした注意でも震え上がって萎縮しそう

670 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/22(金) 08:35:32.82 ID:j61Aziuv.net
>>664
イメージのせいか、相撲取りというだけで美形には見えないな
今度よく見てみよう

671 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/22(金) 09:41:45.06 ID:zi2luLF/.net
ちゃんと横綱相撲してるやん

672 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/22(金) 10:03:05.72 ID:/78O2tRA.net
>>663
4場所前なら白水は小結とは限らんぜ
前頭の可能性が高いが関脇の可能性もある

673 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/22(金) 14:15:21.93 ID:qAvOjCSJ.net
相手にもケガさせない気遣いか?
バカーは血はいてたけどw
早く話してるとこみたい

674 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/22(金) 14:54:20.68 ID:JcBePa6u.net
スカラとバイキルト重ね掛けしたけど、凍てつく波動で速効で無効化されたみたいだったな。

675 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/22(金) 15:45:23.68 ID:F7vlkeM+.net
2部の最初のほうに登場して、仁王とライバルっぽい雰囲気で隠れた実力者には違いなかったのに
ためまくってやっと土俵に登場したと思ったら秒殺とかあんまりだわ
噛ませ犬にするために飛天勇を温めておいたのかよ

676 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:16:00.79 ID:+jM1bvJQ.net
飛天勇は西4枚目か
西4枚目で横綱と対戦するという事は、泡影以外の横綱・大関は合計3人以内と推定
(但し、上位陣に泡影と同部屋力士がいない場合)

作者がそこまで考えずに横綱と西4枚目を対戦させた可能性もあるにはあるが・・

677 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:19:28.50 ID:+jM1bvJQ.net
このスレでも現在大関ではないかと言われている天鳳・猛虎・王虎がその3人なら辻褄合わせられるな

678 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/22(金) 20:07:08.05 ID:SJDGdKtO.net
>>675
あそこで仁王が石川がちゃんと髷を落せるような取り組みしろよ、って声かけてるあたりが
付き合いあるとはいえ余所の部屋の子のことも気にかけてるやっぱいい兄貴分なんだなと思ったわ

679 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/22(金) 23:44:55.40 ID:wcBJ0rH9.net
あわかげさんが29連覇ってことは
テンホーが綱取り挑んだのって5年以上前ってことでいいのかな?
あれ何年前とかはっきりしてたっけ?

680 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/22(金) 23:51:44.15 ID:JsERlJuO.net
誰か年表作れよ
よくわからなくなってきた

681 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/23(土) 00:01:19.79 ID:5u9MdGD8.net
虎城さんは記憶が抜け落ちる鯉太郎の為に毎場所横綱の取組を見せて同じ説教

682 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/23(土) 00:01:56.92 ID:q7fVgkml.net
メメントかな?

683 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/23(土) 00:10:22.26 ID:GkoV3UzJ.net
鯉太郎たちが十両に上がり仁王が空流を継いだのが三年前。
天鳳は横綱の連勝記録中に綱取りに挑んでたことになる。

684 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/23(土) 00:12:39.19 ID:JHsFdjcN.net
>>674
あの泡影さんの立ち合いは全盛期白鵬っぽいんだよな
何だかわからん間に投げられて終わってるところなんかはまさにそれ
凍てつく波動も「当たった途端に衝撃が吸収された」という証言があったはず

てかドラクエ風に言ったらあれは2回攻撃(凍てつく波動からのメラゾーマ)ですわ

685 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/23(土) 00:13:04.69 ID:mFDW8VyP.net
天鳳は14勝1敗優勝同点とかで翌場所綱取りに挑んだ感じなのかな

686 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/23(土) 00:17:14.90 ID:FvDacMTw.net
>>677
ケンイチは関脇説の方が有力じゃなかったか。
どっちも単なる推測なのかな。

687 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/23(土) 00:23:27.63 ID:SgD4K2H/.net
むしろ29連覇中に何度も負けてるという事実が信じられないよこの人。
王虎や仁王あたりは1度くらい勝ったことあるんだろうか。

それとも病気がちの子供がいて場所中でも構わず付きっきりの看病するから
不戦敗になっちゃうとか・・・・・・・だったら素敵だな。

688 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/23(土) 00:29:01.92 ID:UVUEcE6D.net
最期の「勝負あり!!!」
ってバキみたいだなw

689 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/23(土) 00:30:27.28 ID:/igNmkU5.net
全力勝負を望んでるらしいから相手にやる気が無いと自分もやる気を無くしてうっかり勇み足とかするんだろう

690 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/23(土) 01:15:33.87 ID:JHsFdjcN.net
勝率9割なんかはとっくに越えてるんだろうな…
もしかしたら.962(史上最強力士・雷電為右衛門の勝率)に届いてるかも知れない
ちなみにリアルの方では年6場所15日制になって勝率9割を越える力士なんて存在しません

691 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/23(土) 01:21:04.88 ID:GTKuXgvG.net
お釈迦様www
ワロタww

692 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/23(土) 01:24:47.99 ID:mFDW8VyP.net
勝率9割だと場所平均13、5勝
横綱在位中の勝率なら9割いってそう

693 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/23(土) 01:38:56.54 ID:G8Vva1uc.net
連勝記録前までのブッダさんに勝ってた力士たちって
ほんと一体どういう勝ち方ができてたんだか

694 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/23(土) 03:11:19.16 ID:KcVarJGw.net
現実だとモンゴル横綱と人気日本人力士の取組では
「日本人頑張れ」って感じによく手拍子とコールが起きるけど
泡影もああいうことやられてるんかな
特に29場所連続優勝なんかやってると「打倒泡影」の雰囲気がかなり出来上がってそうだし

695 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/23(土) 04:51:45.64 ID:kPny6Ist.net
モデルは全盛期の白鵬が目指そうとした姿かもな

696 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/23(土) 05:53:02.49 ID:w8bxkaTB.net
烈海王がピクル戦で思い描いた理想の烈海王みたいなもんか

697 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/23(土) 06:33:56.65 ID:FIq04jrR.net
泡影「本気でお前を殺すつもりで闘ってやろう」

698 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/23(土) 06:38:01.93 ID:/YybG+X6.net
泡影って弥勒みたいだな、虎息子そろそろ出ないかな

699 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/23(土) 07:10:37.69 ID:NfOV94Xo.net
王虎はバカーのこと気にかけてたらしいからグレてはなさそうだが
あの性格で横綱にバカーとか飛天勇さんみたいな負け方したらメンタル崩壊してそうな気もする

700 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/23(土) 07:54:38.62 ID:3lqlqr5s.net
でも泡なんて四股名つけるぐらいだから夜は泡のお風呂でアルカイックスマイルなんやろ泡さん

701 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/23(土) 09:16:53.93 ID:FvDacMTw.net
ケンイチはすっきり憑き物が落ちたから、
気持ちよく負けてるだろう

702 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/23(土) 09:19:29.73 ID:4gKdu6I5.net
(予想)禅譲親方の現役時代の四股名は飛影

703 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/23(土) 09:22:01.91 ID:qpA1sXHY.net
>>699
そうならないだろ
バーストで錆抜きしてんだし

704 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/23(土) 10:25:18.99 ID:3xPMwfDL.net
虎城が、鮫島の親方代わりになってるな。
仁王は、やっぱ兄弟子みたいなもんだし・・

705 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/23(土) 10:26:24.20 ID:3xPMwfDL.net
王虎も横綱になっていて欲しいな。
しかし、平幕からずっと優勝してる横綱がいるからそれはないか・・・
それとも、王虎が先に横綱になってるとか・・

706 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/23(土) 13:17:04.38 ID:5zweA+91.net
ありえねえ何だ29連覇の60連勝とか

ただ29連覇するなら120連勝とかしてもおかしくないんだがな・・・




とりま、現実世界の今の落ちぶれた
最低最悪横綱 白カスおもっくそ皮肉ってて草原

707 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/23(土) 13:45:55.74 ID:ry9i4OOy.net
>>698
 聖☆おにいさんのブッダさんっぽいなw

708 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/23(土) 14:44:21.97 ID:ulclb/o5.net
天舞宝輪使っても驚かないレベルだな>泡様

709 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/23(土) 14:49:07.65 ID:5zweA+91.net
29回通算優勝回数ではなく
29連覇中という異常事態

710 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/23(土) 15:03:15.22 ID:TuM4Zeu6.net
関脇時代から始まって29場所連続優勝記録更新中って・・・
でも連勝記録は現在の61が最高みたいだから、14勝1敗や13勝2敗あたりでの優勝は普通にありそうだから、
全く手が出ないってわけでもなさそう。

711 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/23(土) 15:16:23.68 ID:I/3WHx8i.net
今の描写からすると他の力士とは格が違いすぎるし負けるわけがない状態っぽく見えるから
連勝が始まる前までは今ほどではなくて連勝中に悟って今の仏の無敵状態になったんだろうな

712 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/23(土) 16:07:34.35 ID:5zweA+91.net
今ほどではなくて (ゆうてもその前までニ十数場所連続優勝中)

713 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/23(土) 16:07:53.15 ID:BlCwsUOC.net
俺としては王虎・天雷・猛虎・白水が善戦むなしく敗れる様を見れればそれで良いです

714 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/23(土) 16:09:56.70 ID:5zweA+91.net
連勝前は
14−1をコンスタントに残し優勝しせるレベルの
横綱か



いや普通にバケモンやわ

715 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/23(土) 16:10:39.29 ID:NfOV94Xo.net
天雷が善戦して負けてもああいつもの役回りだ、って反応になりそうな気がするw

716 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/23(土) 18:12:43.91 ID:3xPMwfDL.net
>>715
ベジータだな。

717 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/23(土) 18:24:12.06 ID:FvDacMTw.net
ベジータが負けても笑って見てられるけど
天雷はかわいそうだな

718 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/23(土) 18:54:49.12 ID:TuM4Zeu6.net
天雷の場合たとえ負けても、
「さすが横綱、完敗だ。俺もまだまだだな。もっともっと精進しないと・・・」
で終わりそう。
間違っても、再びの「クラゲ状態」にはなるまいて。

719 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:10:30.24 ID:MU/tQuYV.net
禅定
仏教で心身ともに動揺することがなくなった一定の状態を指す。(wiki)
丈影もそれ系っぽい。
全く持ってバチバチしてない訳だが、禅定部屋はそんな相撲取りばかりなのかな。

720 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:22:14.44 ID:ucNqUeb1.net
横綱が強すぎるので二連続準優勝で横綱になれるようになったのだ

721 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:32:31.08 ID:OnAEVdhb.net
29連覇中で60連勝ってことはしょっちゅう負けてるんだよなw
そっちのほうがありえねーよwたまに15連勝するやつとかいるだろ

722 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:47:47.42 ID:luF1PwyK.net
めったに負けないから29連覇できてるのではないか
今は62連勝中だが、30や40の連勝はざらにやってるのかも知れないし
62連勝の前はライバルや「泡影キラー」みたいな奴がいたのかも知れない

723 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/23(土) 20:27:41.69 ID:5/WP8MEv.net
川ちゃんと泡影の取組が実現したらさぞかし神々しいだろうな

724 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/23(土) 20:54:56.35 ID:SgD4K2H/.net
29連覇でたったの60連勝というのは不自然な気がしたが
実は歴代1位の記録も泡影で、関脇時代から
数百連勝していたというのも可能性としてはアリ?

何かの間違いで1回だけ負けちゃったと。

725 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/23(土) 21:03:36.52 ID:JHsFdjcN.net
個人的にとんでもなく強い力士って身長190cmの体重160kgなイメージだけど、
泡影さんもそのくらいの体型…のような気がする

726 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/23(土) 21:10:52.07 ID:89g3hgV1.net
5場所前に一回負けてりゃいいのかな?

727 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/23(土) 21:49:11.01 ID:/WyUEqpL.net
飛天勇はもう死んだな
汚名返上出来る機会もないだろ

728 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/23(土) 22:11:32.11 ID:ALfr0hhw.net
しかし泡影って弱そうな名前だな

729 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/23(土) 22:14:03.69 ID:3xPMwfDL.net
>>728
悪鵬にすれば良かったのにね。

730 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/23(土) 22:31:45.92 ID:R2/M3Iik.net
>>714
それ普通に全盛期の白鵬だな

731 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/23(土) 22:42:45.22 ID:UVUEcE6D.net
神魔関がよかった

732 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/23(土) 22:43:25.64 ID:MU/tQuYV.net
色即是空的なニュアンスを感じる四股名だな>泡影

733 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/23(土) 22:57:01.70 ID:R2/M3Iik.net
対戦相手を泡影のように消してしまう・・
そんなニュアンスの四股名なのかなぁ

734 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/23(土) 23:16:12.10 ID:JSpLGrWm.net
で654連勝の建立山とどっちがつよいのかね
猪狩に負けた金竜山は同じ土俵には立てないよね

735 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/24(日) 00:43:15.85 ID:a05jcdRU.net
>>723
想像してワロタw
なんか両者とも立会ったまま微動だにしなさそうで・・・w
まるで置物でしたよ・・・(田上談)

736 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/24(日) 01:51:28.42 ID:q3owW0Nc.net
>>730
でも白は勝ち確定の後に一発こづいたり
突き落とすのがもう趣味レベルのドクズやからなぁ

まだ試合が荒いだけのドルジのがマシなのに
マスコミはだんまり

737 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/24(日) 03:35:53.70 ID:0NS/Rx/6.net
>>734
故障なし、ミオスタチン、横綱牛投げる、技制限
こんな超人勝てるわけない

738 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/24(日) 03:42:17.77 ID:PpfJQ9ir.net
あいつは相撲ルールだったら無敵に近いからな

739 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/24(日) 04:07:19.86 ID:q3owW0Nc.net
あの漫画、相撲で不敗って頭おかしいと思わんかったんかな

740 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/24(日) 05:09:17.36 ID:l38aG5Ze.net
>>735
虎上親方「フン…だから貴様は大成せんのだ」
「無数の技を掛け合っているいる兆しが見えんのか」

741 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/24(日) 08:36:52.79 ID:WvWH0ZVa.net
>>740

テレビの放送時間のことを少々考えていただかないと…

742 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/24(日) 11:03:24.89 ID:/k8S9IF4.net
29場所連続優勝、つまり5年近くずっと泡影1人が優勝してるわけだな
つまり鯉が入門した頃からずっとってことで
マジでそんな化け物がいたのなら天鳳の綱取りってのは何だったのか
前場所本割りで泡影に勝って、14勝1敗同士の優勝決定戦で泡影が優勝したとかかな。
無敵の横綱に土を付けての優勝同点なら翌場所が綱取りになるのも分かる。

743 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/24(日) 11:10:47.05 ID:Fxh3vkfk.net
思考実験として、無敵の横綱と文句なしのナンバー2大関がいて、
全勝優勝と14勝準優勝のセットが何場所も続いた場合、
ナンバー2は横綱に推挙されるだろうか

744 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/24(日) 11:42:13.15 ID:T4NSO3+b.net
>>739
相撲漫画じゃないからどうでもいいと思ったんだろ。
とにかく各界の超人が集まるというだけだから

745 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/24(日) 12:03:14.65 ID:lVMkR8Ys.net
最近漫画の横綱が異常に強いのは、
曙のせいなきがするね
あいつが醜態晒す前は相撲は立ち技最強の声もあったし
バキも一応、勇次郎さえなければベールに
包まれた対外試合の横綱の面目保ったまま敗退してる

746 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/24(日) 14:38:01.50 ID:a+7T/1DP.net
>>743
一人横綱だと据わりが悪いから横審は上げたがるだろうけど
それでも近年なら優勝なしで横綱昇進は認められない不文律があると思う

747 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/24(日) 14:55:26.23 ID:6lN46ktj.net
>>714
今はもっと強いわけで

748 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/24(日) 17:51:56.14 ID:HsPvy1og.net
ひょっとしてだけど泡影って白水さんの同期なんじゃ

749 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/24(日) 17:53:48.75 ID:MwkkDKY8.net
どうしても無敗とかずーっと連勝させないと超強いラスボス設定って出来ないな

750 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/24(日) 18:11:27.35 ID:VqFfsaZE.net
主人公と闘って敗北することの重さがそうしないと描けないからな

751 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/24(日) 18:20:20.51 ID:3Z4cQxlN.net
今なら勇次郎にも冷や汗くらい流せそうだな包茎さん

752 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/24(日) 18:42:48.12 ID:/U1rB73E.net
オーラスは鯉、泡影、王虎が14ー1で並んでの決定戦になるんだろうけど完結まで3年以内でいって欲しいかな

753 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/24(日) 19:05:23.32 ID:iuHXP0Q0.net
巴戦もうやったやん

754 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/24(日) 19:15:04.12 ID:kSLAdIMD.net
史上稀に見るレベルの絶体王者を満身創痍の体と平幕に苦戦する実力で追い詰めること自体厳しいのに
なんで大関や三役じゃなくて幕内下位なんかに設定しちゃったのかな
ひのまるすもうへのアンチテーゼ?

755 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/24(日) 19:34:04.86 ID:s8wojZJg.net
>>749
いうても年間勝率7割くらいのラスボスってのも微妙じゃね?

756 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:36:39.23 ID:T4NSO3+b.net
大相撲でこういう風に盛り上げること自体不自然なんだよな。
「こんな強いやつがいたのか…」とか無理があるからな

757 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/24(日) 21:21:32.24 ID:17b7adb3.net
>>756

天雷と王虎が横綱ってことで良いのにさ。
そこに、鮫島が挑んで行くって・・・
ここまで来て新キャラは要らん。
無印からBURSTで盛り上げたんだから、
後はその集大成で良いのにさ。

758 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/24(日) 21:26:28.23 ID:T4NSO3+b.net
いや、それはさらに無理だろ。
王虎ラスボスの話はバーストで完結してるのに

759 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/24(日) 21:35:21.49 ID:3Z4cQxlN.net
モンゴルの小学校に寄付したってことはやっぱゴル人なのかな

760 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/24(日) 21:37:37.62 ID:Fxh3vkfk.net
>>758
「あの噂はほんとなのか?あいつ理事長を通じて横審に待ったかけてるって」
「優勝なき横綱はおかしいってやつか。立派な志だがもったいねえ話だな」
「ここ五場所連続14勝だろ。普通なら三回やそこらは優勝してるだろうになあ」

王虎再登場だとこんな感じのシチュエーションじゃね?

761 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/24(日) 21:45:48.71 ID:VjP4S+Dw.net
気持ち悪いよぉ

762 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/24(日) 21:51:52.73 ID:17b7adb3.net
>>758
王虎は、鮫島との戦いで覚醒したんだよ。
だから、絶対的な横綱になってないとおかしい。
それに匹敵する才能の持ち主が天雷。
そうじゃないと、何のためにBURSTだったのかと・・・

763 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/24(日) 21:56:14.54 ID:Fxh3vkfk.net
>>762
打ちのめされて落ちぶれるパターンは蒼希狼でもうやったから、心折れてることはないだろうけど、
先にあの横綱を出しちゃってから猛烈に強い王虎を表現するのは、けっこう難易度高めな気もする

764 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/24(日) 21:58:53.83 ID:Q3I98NoC.net
上には上がいたってだけの話だよ

765 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/24(日) 22:04:35.81 ID:abMntUfM.net
横綱に人間味がなくて魅力を感じないなぁ。
つうか、飛天勇とか鯉太郎とか横綱初めて見たような感じなんだけど、
もしかして初めて見たのかな!?

766 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/24(日) 22:06:01.21 ID:17b7adb3.net
>>764
それは、また興ざめだよな。
なんだかんだ、長期連載みたいなもんで登場人物に感情移入してたのにさ。
それが、新キャラが最強横綱と言われてもな・・・
少年漫画のパターンだけど、
序盤からの敵が最後にまた現れて戦うのが良いのにさ。

767 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/24(日) 22:08:39.17 ID:nDDfZ0NO.net
泡影がなんか突然出てきたようにしか見えないからなあ
もう少し以前から露出があれば違う感想も出てきたんだろうけど

768 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/24(日) 22:10:55.40 ID:17b7adb3.net
逆に、雑魚キャラが覚醒して強敵になるってパターンも良いんだけどね。
大吉がその才能を開花させて大横綱になってるとかさ。

769 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/24(日) 22:22:42.83 ID:Fxh3vkfk.net
>>767
素顔の露出は無かったけど、蒼希狼エピの時になんかありえないほど強い横綱がいるという
あたりまでは描写していたから、そこまで唐突感はなくね?

770 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/24(日) 22:23:15.79 ID:TyqjiO+4.net
BURSTから5年後の話だし舞台も幕内に移っているからラスボスが
新キャラなのはそれほど気にならないけどな

771 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/24(日) 22:32:39.85 ID:qyXYmLFN.net
なんかキャラの出し方が無計画なんだよな…
いきなり感ある泡影もそうだけど
出したはいいけど使い道なくてモブにすらなってない大吉とか川ちゃんとか

772 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/24(日) 22:53:02.86 ID:abMntUfM.net
>>769
ばかーとか飛天勇は横綱と当たることがこれまでもあったと思うんだけど、
2人ともまるで初対戦のようで。
鯉太郎も今回初めて見た感じに書かれている。
相撲そのものであると虎城さんが評するほどの大横綱を、そんな風に描くことに問題があるんだろうけど。

773 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/24(日) 23:46:25.98 ID:lVMkR8Ys.net
へたくそやね
まあ大相撲を漫画にすることがむずかしいんどえす

774 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/25(月) 00:01:39.25 ID:O0rTempE.net
大相撲は、同じ相手と何度も戦うからな。
そのような意味では、ああ播磨灘なんて良く描けてた。

775 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/25(月) 00:38:29.51 ID:rekmVrJc.net
>>735
置物か・・・
そういや双葉山は連勝が止まった時に「まだ木鶏の域じゃない」とか名言残してたっけ?

776 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/25(月) 12:20:17.26 ID:hhBbkG79.net
「ワレイマダモッケイタリエズ」

777 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/25(月) 16:00:35.18 ID:d3B5AO33.net
あの横綱も豚フグが乗った10トントラックには敵わないんだろうなぁ

778 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/25(月) 17:27:56.42 ID:cCO+6o57.net
>>774
よく描けてたかもしれないが、少年漫画的な盛り上がりは一切なかった。
まあ大相撲のシステムが盛り上げには向かないな

779 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/25(月) 17:30:18.12 ID:PMoB4UCy.net
バチバチに夢中になってた時期があっただけに、近頃の火の丸が面白すぎて辛い。
なんやねん国宝て、ワクワクするやんか!

780 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/25(月) 18:08:09.55 ID:3AZ/nzjf.net
さようなら

781 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/25(月) 18:23:51.82 ID:uWVSHvrk.net
あ、他誌の漫画の話しはいらないっす

782 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/25(月) 19:39:55.77 ID:v68xCkDg.net
小さい主人公が大相撲の横綱を志して高校制覇を狙うストーリーは分かる
華奢な主人公が幕内での連戦により徐々に壊れていき平幕のまま散ろうとしている
これをなぜ少年誌で描こうと思ったのか皆目見当も付かない。元々そういう話じゃなかったのに。

783 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/25(月) 19:41:10.79 ID:ippYIqfY.net
チャンピオンって少年誌だけどなんか違うだよな

784 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/25(月) 19:45:58.86 ID:d+Lnqvsd.net
>>782
バチバチ1話最後で言ってた通り後に闘神として〜の下り通りになりゃいいのにね
身体が足りなくて苦慮する主人公は良くあるパターンだが
これでこのまま壊れて終わりじゃ味気ないというか後味悪いというか

785 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/25(月) 19:56:48.56 ID:nAWXLxxj.net
ブラッククローバーでも読んでろ

努力すりゃなんとかなるしお手軽面白い

786 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/25(月) 20:03:35.86 ID:uhmN8bti.net
てか区切りがつく度にタカヒロは青年誌に移籍した方が稼げるだろうという議論は何度となくあったけどな

787 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/25(月) 20:08:12.26 ID:ObpRaZP/.net
>>784
このままだと「土俵で逝って闘神と呼ばれるようになった…」みたいな展開も可能性あるからなあ

788 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/25(月) 21:08:08.62 ID:oeV88sVg.net
ほっとくと話がどんどん粘着質で暗い方向に行くから少年誌である程度制限つけといたほうがいいんでない?

789 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/25(月) 21:51:01.60 ID:ippYIqfY.net
制限を外して自由度が高くても面白くなるとは限らんのよね

790 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/25(月) 21:58:18.25 ID:cCO+6o57.net
>>785
努力してもなんともならず破滅する漫画が好きなのか?
そういう人が喜んで集まってるとは思えんが

791 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/25(月) 21:59:19.47 ID:FxOS6qq3.net
ホラーとかサバイバルならどんなに暗かろうが何人しのうが構わないけど、スポーツ物なのに
前作と前々作で華やかな将来が暗示されていた主人公が大成もせずに壊れてリタイアする過程を濃密に描くのはちょっとね
ジョーは世界戦を戦い抜いて綺麗に終わったが鯉はここで金星上げても父親や師匠すら越えられなかったことに変わりない

792 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/25(月) 22:06:01.09 ID:O0rTempE.net
太れない体質がどうのこうの言ってるけど、
駄目元でトレーニング一切しないで太るだけ太れば良いのにさ。
胃腸が弱いって設定もないしさ。

793 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/25(月) 22:06:20.69 ID:3DAn8uEH.net
結局父親には全然及びませんでしたってオチじゃねえ

794 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/25(月) 22:08:03.87 ID:oeV88sVg.net
動けないデブじゃ意味がないからな
金玉もそうだがあの体格でクソ速い動きができるのが幕内力士っていう存在だから

795 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/25(月) 22:23:49.94 ID:B2wvvF4Z.net
無印だと親父に無かった品格を既に有してるみたいな期待できるシーンもあったのにな。
幸せになってほしい主人公なんだが報われないのか…藤木源之助かよ

796 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/25(月) 22:28:12.47 ID:uhmN8bti.net
個人的にはバセドウ病オチを支持

797 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/25(月) 22:46:10.02 ID:1sSQHBEY.net
今の鯉太郎はあの体にしては大成功だと思うけどな
土俵上で全てを出し切るのが鯉太郎の一番の望みだとしたら土俵で死んでもいいんだろうが、
せめて生きて返って「お前はよく頑張った」とねぎらう人がいて欲しいわ

798 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/25(月) 22:50:54.05 ID:Ja0FaRxz.net
あの横綱に勝ったら闘神と呼ばれても納得できそう

799 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/25(月) 22:54:47.27 ID:ippYIqfY.net
マッサージ受けてるときに相撲がやれて幸せだよって言ってるシーン好きだな

800 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/25(月) 22:59:08.93 ID:TU1ZBQLX.net
仏対闘神か。
どうやって説得力のある戦いにするかね。
対村神はそれなりだったけど、泡々は完全無欠王者だからなー。

801 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/25(月) 23:07:43.73 ID:gg4wrNsu.net
>>800
対刃牙のピクルのように心身が突然急激に弱体化するよ
だから問題Nothing

802 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/26(火) 00:05:46.75 ID:i3vRgmFi.net
横綱との戦いで鯉も仏モードを開眼
以降怪我なしで戦い続け闘神と呼ばれるようになるのだ

803 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/26(火) 00:21:12.18 ID:SEJfVOCW.net
タイトルの割に熱さより悲壮感漂ってしまったのはどうなんだろうか
サブタイトルが既にアレだけど

804 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/26(火) 09:22:16.77 ID:b5+oqJCt.net
>>802
横綱が対抗して英米モードを出してくるぞ

805 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/26(火) 09:53:55.96 ID:SUFxEN0w.net
鯉「ならば露中モードだ」

806 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/26(火) 10:01:34.44 ID:Bt86fYgU.net
>>795
藤木は報われなかったとはいえ、技を究めて最強の敵を倒しての
終わりだからなあ

807 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/26(火) 10:28:22.92 ID:kwOeqvV7.net
>>730
最盛全盛期の場合は
無敗なんだよなあ

808 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/26(火) 10:30:29.74 ID:kwOeqvV7.net
>>736
だからこそ、今話は

まさに

佐藤なりの

タカヒロ氏なりの

白カスへの痛烈批判なのやろな



めっさ皮肉ってるし。
ホウエイと対比させてるかのように。

809 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/26(火) 10:41:25.49 ID:kwOeqvV7.net
>>760
最後の一行マイナス1で



キセかな?
稀勢の里か誰か?

810 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/26(火) 10:46:47.15 ID:kwOeqvV7.net
>>765
人間味あったらあったで王者感がない、絶望感がない、身近な感じがしてしまう
と結局なにしたって難癖はついてまう。

横綱は神の領域って言うのを表現したかったんだろう
そういう意味でまさに神懸かってはいる。非人間感のある描写は出せてる。

当然ありえるわけがないんだが
良い意味でも悪い意味でも、しょせんは
少年誌なんだから、少年漫画なんだから、
王道少年大相撲漫画なのだから
ってことで解釈するしかねーわ
それがタカヒロの選んだ大相撲の描き方(道)なんやろくっさ

811 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/26(火) 10:50:17.44 ID:kwOeqvV7.net
>>765
入門したての序の口力士とかならまだしも見てないってことは無いだろね
幕内力士なら見た見てないどころか手合わせだってしてないはずがないレベルだからね。

あのへんは読者は初めてみるわけやから読み手側のリアクションにあわせてああいう表情させたんじゃないかな?
無理矢理言いきってしまえばただ強すぎてビックリしてるだけの表情とも言えるし。

ただ29連覇60連勝とかいう人間離れした強さを毎場所見せ付けられてて今更ビックリするかといったら、な。
ふつうにああいつもどおりのホウエイやなってなるだけだよなあ。
まさに10年前後の白鵬みたいな感じ

812 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/26(火) 10:55:31.43 ID:HInejkQu.net
あ、リアル相撲の話しはいらないっす

813 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/26(火) 11:05:20.25 ID:kwOeqvV7.net
>>797
ホントそれ
>>791
おまえサメのお給料、毎月いくらもろてっかしってんのか関取連中
百数十万やぞおい人生の大成功やないかサメは既に


オヤジ超えられなかっただけで大失敗とかかたばらいたい
カズシゲカツノリディスってはるん?

たしかにスーパースターのオヤジの息子がカズシゲなら
失敗と言えるかもしれん(実際はプロになって本塁打打ってる時点で相当すごい)

だがサメは幕内でとりつづけてるくらいだから
やきうで言やあ平野恵一くらいは活躍してるだろ

もしセゲオの息子が平野恵程度の活躍できてたら
お前ら失敗だー失敗作だーとはイワンやろ?
そゆことや

814 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/26(火) 11:08:26.70 ID:kwOeqvV7.net
>>812
難しいところだよな そこは

815 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/26(火) 11:27:22.10 ID:Z7PiZRcP.net
もし主人公がオヤジの無念を晴らすのに自分が横綱に出世しなきゃって変な使命感を持ってるならカワイソスって感じるかな
でもいつも土俵で自分の全てを出し尽くすことに生きがいを感じてるなら幸せなんじゃない

816 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/26(火) 11:36:56.71 ID:GhfXZYJo.net
オヤジ越えってなかなか難しいんだね。
悟空しかり勇次郎しかり

817 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/26(火) 13:01:43.47 ID:Sr7xdpQ4.net
優秀な父親と平凡な母親の遺伝子が混ざるワケだしな

818 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/26(火) 13:03:06.98 ID:NzrIBjzU.net
鯉太郎が泡影に勝つには五輪砕きしかないな

819 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/26(火) 13:10:42.55 ID:b5+oqJCt.net
>>818
その技は2021年まで禁止されてますw

820 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:13:01.25 ID:kwOeqvV7.net
>>752
中日サメ対アワ戦が組まれ割りとあっさりでサメ敗戦
以後サメは星落とさず勝ち続け千秋楽へ
アワはそのまま全勝で千秋楽へ
オコはサメか他の重要脇役に破れ一敗で千秋楽へ
千秋楽打ち止め決戦でアワvsオコ
オコがもしサメに一敗してたら「もう一度お前とやって今度は倒して優勝し横綱に昇進する」と決死の覚悟で
アワを破り奇跡のアワ連勝ストップ
サメアワオコの三竦み優勝三つ巴決戦
運よくサメは後出しでアワvsオコ
連勝止められて完全マジギレ激オコ仏のホウエイとなったアワ
瞬殺されるオコ
続くサメvsアワで中日あっさり負けた悔しさを晴らさんと
死闘の末サメが勝ち
最終決戦みんなが待ってた最期のサメオコ対決
サメが上手投げてそのまま土俵上で死に闘神と呼ばれザ・エンド


3者が本割で組まれるタイミングとかは未確定事項だから多少のズレは生じるが
悲壮感も王道少年大相撲漫画感も出せてるし最も予想しやすいオチではある。その予想に対し作者がどう出るか

821 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:35:44.97 ID:9jqF47MJ.net
732 メディアみっくす☆名無しさん sage 2016/04/25(月) 15:45:28.57 ID:???
りく
メガネ看守の正体は藤本吾朗の娘。娘。
レノマと互角の強さ

ぶりき
九回裏ツーアウト

バチバチ
一気に千秋楽へ

ぶろす
次号最終回

822 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/26(火) 18:13:40.61 ID:GOriS6JZ.net
無印バチバチからの購読者としては、
最後は鮫島が火竜を襲名して大横綱になる姿が見たいんだよな。
王虎と火竜の東西横綱が死闘を繰り広げて、
お互いに父親を超える展開が見たいわけ。
新キャラは良いけど、それがラスボスだと興ざめなわけよ。
競技は違うが、柔道部物語みたいにせめても中盤から主人公のライバルを悉く撃破した西野みたいなのが良いのよ。
そう言えば、この人の書いたいっぽんって柔道部漫画でも終盤で訳のわからない強敵キャラを出して台無しにしたからな。

823 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/26(火) 18:29:14.74 ID:l7Pk2G7C.net
無印バチバチからの購読者だけど
終止微塵も大物感も感じなかった王虎には何も期待してないし父親超えは名実共に到底無理だと思ってる
鯉には出来れば父親の悲願を達成してほしかったがここまで酷い末路は想定になかった

824 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/26(火) 18:34:40.90 ID:58JayUyM.net
シルエット軍団涙目じゃねーか

825 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/26(火) 18:37:06.68 ID:GOriS6JZ.net
>>823
いやいや、王虎は才能が抜群だったけど父親への対抗心で気負いすぎておかしくなってた。
それを、鮫島との戦いで払拭した。
だから、今は大横綱になっていてもおかしくない。
それなのに、なんで泡影とかいう絶対的横綱?

826 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/26(火) 19:04:06.65 ID:l7Pk2G7C.net
改心すれば強くなるってわけでもないんじゃない?メタ視点じゃ天雷も田植も闇墜ちしてた時が一番強く見えたしw
元々鯉の突っ張りと頭突き二発で沈む豆腐フィジカルだし幕内でも天雷や白水とは実質実力伯仲と
レギュラー陣の中で飛び抜けて強かったというわけでもないんだよな
まあ今の鯉とはかなり差が付いてるんだろうが・・・・

827 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/26(火) 19:04:11.50 ID:FcCy9ZCl.net
>>822
西野は樋口に負けっぱなしだけどね

828 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/26(火) 19:35:40.43 ID:GOriS6JZ.net
>>826
心技体の心の部分だからな。

829 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/26(火) 19:52:40.23 ID:vxcR25Fn.net
いっぽん忘れちゃったな!!
面白かった覚えがあるけど、、
もみ上げくらいしか覚えてないや

830 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/26(火) 19:54:50.01 ID:Lw96KjF7.net
明いての力を無効化できる泡影なら金剛山とも渡りあえそう

831 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/26(火) 19:59:22.56 ID:GOriS6JZ.net
バトル漫画ってのは、
主人公でもライバルでも感情移入できないとおもしろくならないんだよな。
BURSTまでは、皆いろんな背景があって誰かも応援してた。
しかし、「最期・・」はいきなりの泡影って大横綱で「?」って感じだしさ。
これで、王虎も天雷も雑魚キャラ扱いだと尚のこと悲しくなる。
黄金世代だったんじゃなかったんか?

832 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/26(火) 20:03:58.58 ID:CGkx9tAT.net
同期から5人関取を輩出してるんならまずまず黄金世代言われるんちゃう

833 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/26(火) 20:07:14.20 ID:Vuu6sTNn.net
掘り下げはこれからよ

834 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/26(火) 20:08:02.03 ID:Bt86fYgU.net
ザコキャラってあんた、関脇に二人、幕内に三人?いるのなら
じゅうぶん黄金世代だろう。

835 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/26(火) 20:15:40.87 ID:GOriS6JZ.net
>>834
だけど、新弟子時代の描写だと天雷は横綱間違いなしの素質の持ち主だったしな。
王虎については、言わずもがな・・・

836 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/26(火) 20:31:48.56 ID:CGkx9tAT.net
現実に「将来の横綱候補」なんてここ何年も出てきてるんだよ
それが怪我や伸び悩みでここ十数年間日本出身横綱が生まれない
それが現実的な角界の有り様なわけで

837 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/26(火) 20:57:19.77 ID:iVa6ot1r.net
まぁ横綱の頂が高すぎるせいで、三役はともかく平幕に格落ち感があるのはしょうがない。
本来ならその平幕ですらたどり着くのは容易じゃないんだけどなぁ

838 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/26(火) 21:35:07.31 ID:zKr9y+xN.net
>>834
王虎が関脇って確定出たの?

839 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/26(火) 21:40:15.24 ID:Wr7fPvqv.net
ホウエイウェイトと呼ばれる横綱の側近達を倒し番付を駆け上がった王虎は、
横綱との取組当日天雷の襲撃を受ける。
こんな日になんだが、鮫島とは俺がやる!
挑みかかる天雷を満身創痍で下した王虎はその足で土俵に登る。
相撲の神であるホウエイは日本書紀になぞらえたイザナギ掌、イザナギ投げ等のスーパーブロウで王虎を破壊するが、
ホセイの力に覚醒した王虎は辛うじて横綱を破り、ついにここまで全勝できていた鯉太郎との取組が決定する。
銀河が泣き虹の砕ける天地創造をも超える激しい取組が行われ、闘神となった鯉太郎が全勝優勝を飾る。
場所は変わって教会。
オジョーの膝の上、安らかな表情で眠る二人の力士がいた…

840 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:07:27.39 ID:GOriS6JZ.net
この作者は、悪い意味で読者を裏切るんだよな。
空流親方を殺して仁王を引退させたりさ・・・
山本もとい石川が廃業するのは良いとしても、
今更新キャラでしかもラスボスを出さなくても・・・

841 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:29:19.40 ID:Bt86fYgU.net
>>839
悪いけど面白くないし、王虎はとっくに役目終わってるし、
リングにかけろとか知らないし

842 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:30:25.02 ID:IjMBOMTP.net
白水さんの取組も見せてくれよ

843 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:31:09.54 ID:B+IETBXj.net
>>838
出てない
いつもの妄想

844 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:40:29.41 ID:Ud6VGJuM.net
引退してもこのスレではだれも四股名を呼んでくれない山本の扱いに噴く

845 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:11:05.09 ID:cniAXTUE.net
ホーエーって




モンゴロイドなん?

846 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:20:53.02 ID:eofG/t6D.net
同じ奴しか5年間優勝してないってクソつまらないだろ
閑古鳥鳴いてんじゃねーの

847 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:59:18.99 ID:Jmnr0lgE.net
来月発売の新刊(7巻)とは別に下記のがあったんだけど


>大炎上大相撲 鮫島、胎動の1か月: AKITA TOP COMICS WIDE
>(佐藤タカヒロ)


これ、何?

848 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:00:09.48 ID:4gApSEOV.net
ホーエーって




モンゴロイドなん?

849 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:05:31.04 ID:H8gXE7MV.net
蒼と戦ったモンゴル人横綱でしょ
学校も建てた横綱でしょ

850 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/27(水) 06:18:42.48 ID:H0fZgsyK.net
鯉もモンゴロイドだぞ

851 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/27(水) 07:01:23.56 ID:Q8MqNW59.net
>>847
ファンブックかなんかかな?

852 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/27(水) 07:04:15.75 ID:oSbbNqPP.net
>>847
検索したら廉価版って出てきたからコンビニコミックかも?

853 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/27(水) 07:45:08.63 ID:W6jB64sc.net
>>840
別にそこは裏切りでも無い
兄弟子が自己犠牲(自己満足)で周囲の期待を裏切ってリタイアしたりオヤジが事故死したりとむしろワンパターン
最大の裏切りは鯉太郎の現状

854 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/27(水) 08:38:05.78 ID:5n86DWTx.net
大炎上大相撲てなんやw

855 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/27(水) 09:06:40.62 ID:7vh0Zc8A.net
コンビニコミックやね

856 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/27(水) 10:19:19.88 ID:M+E7cZaJ.net
火ノ玉相撲

857 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/27(水) 12:37:55.78 ID:4gApSEOV.net
とりあえず


結局


鮫島はハルマには成れないってことで、えふえー?

858 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/27(水) 14:53:38.47 ID:h2QqDsYV.net
>> ID:4gApSEOV
無駄に行間開けてんじゃねぇよ

859 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/27(水) 14:55:16.98 ID:LdxqDah5.net
>>838
関脇以上は間違いないんじゃないか?
バカーみたいな問題がなければ

860 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/27(水) 15:36:43.41 ID:dRN0gX8F.net
>>858

861 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/27(水) 17:45:57.42 ID:UmfbZKKh.net
あ、一々リアル力士を例えに持ち出さなくても結構っす

862 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/27(水) 17:54:43.05 ID:YDGj20cr.net
嫌だね

863 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/27(水) 18:13:47.39 ID:H8oKrJiL.net
ほんと嫌だよね
頭ちゃんこでもつまってんのかと

864 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/27(水) 19:27:36.54 ID:QjNyNyK+.net
実在のスポーツで超人が活躍する漫画でもないんだから、
リアル力士が引き合いに出るのは当然だろう。
何が嫌なのか。
ちなみに俺はリアルの相撲に興味ないし、中継もほとんど見ないし、力士の名前も数人しか知らない。

865 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/27(水) 19:30:33.98 ID:d6dBARZL.net
まーた口開けて自分がわかる話題待つだけの馬鹿が存在アピールしてるのか

866 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/27(水) 19:58:28.87 ID:lFqraTyh.net
いちいちアンチに絡んだらダメ
目障りかもしれないけど放置しとけばそれ以上は荒らされないから

867 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/27(水) 20:01:49.12 ID:NNdfacnP.net
あ、〜っすは初めてそれで書き込んだ奴の真似してるだけの愉快犯だから

868 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/27(水) 20:09:55.77 ID:hXdN9/of.net
日の丸相撲って高校生が幕内力士にバンバン勝って大関を雑魚呼ばわりしてるんだけどよく批判こないな
今闘ってる奴なんて横綱すらビビるとかヤバイだろ

869 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/27(水) 20:24:31.54 ID:tspXHWhN.net
テニプリが載ってた雑誌だからな

870 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/27(水) 20:36:53.27 ID:c0dehlIF.net
>>868
名前間違えんなカス

871 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/27(水) 20:57:33.04 ID:Klr/Ejwq.net
どっちの漫画も好きでスレ民だけど、こっちは民度低いな

872 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/27(水) 21:16:09.39 ID:BaKzfCVr.net
とりあえず


結局


鮫島はハルマには成れないってことで、えふえー?

873 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/27(水) 21:33:03.19 ID:bzBgQoU0.net
>>868
・主人公が二巻にして新弟子検査中にマスコミの前で暴力沙汰
・主人公の親父の元大関は綱取り前に傷害事件を起こしてクビ
・主人公の親父をクビにした元大横綱の一代年寄はゲスの極み

他にも凶器やら八百長やら散々描写してるこっちの方が遥かにヤバイでしょう

874 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/27(水) 22:04:24.18 ID:k/oCQ9w5.net
改めて読み返すとほんとバチバチどころかネチネチだなw

875 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/27(水) 22:13:44.08 ID:W7vhwwvK.net
それで面白いんだから結構なことだ。
ただ週刊誌で読んでるとキツイこともある

876 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/27(水) 22:15:41.01 ID:TDf+EZtC.net
放映はモンゴルか。
ならチベット仏教だな。

877 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/27(水) 23:27:20.61 ID:hMgTugiW.net
最後の〜になってからはかなりバチバチしてて良いと思うが

878 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/27(水) 23:35:24.50 ID:WhMsHloR.net
明日のジョーから離れろよw

879 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/28(木) 00:06:50.62 ID:lFReE+R9.net
彼の目には私なんて映ってない!くやしい!
でも絶対振り向かせてやるんだから!

880 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/28(木) 04:37:47.73 ID:JOODA+so.net
横綱に対して、三役にもなってない下っ端なんだから眼中無いのなんて当たり前だろう。顔じゃないんだよ(朝青龍)

881 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/28(木) 06:33:01.28 ID:PqcvkkIV.net
次で横綱の人格面が描かれるかな
何考えてるのかわからん系はラスボスだとありきたりなんで
素顔は気さくな好青年だったら嬉しい

882 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/28(木) 09:15:07.50 ID:2FlL+dee.net
全部出させてその上で勝つというより無効化してるような気がしないでもない
とはいえアレが理想ってのはなかなか納得できた

しかし虎城さん鯉太郎のこと好きすぎるだろう…少し間違ってれば虎城部屋に入ることもありえたのだろうか

883 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/28(木) 09:50:55.34 ID:98/SjCLl.net
相手の実力を全て出させてそれを受けきりそして飲み込む?
昔は攻撃特化スタイルだったのにいつから横綱相撲に目覚めたんだ

884 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/28(木) 09:54:45.05 ID:+ub70T05.net
昔王虎に負けたとき王虎が自分のことをもう見てくれないことを悔しがってたんだよな
強敵に無視されるのが一番辛いな

885 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/28(木) 11:42:43.36 ID:3SisCBu9.net
怪我しないように取ってまずは三役狙えよって思っちゃうよな
この漫画の玉砕大正義価値観はどうにも理解しかねるわ

886 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/28(木) 12:21:31.32 ID:n2Yr6Dua.net
>>881
そんなん嫌だわ

887 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/28(木) 12:30:22.16 ID:EVHwMAqh.net
>>885
そこらへん編集がもうすこし意見だしてもいい所だよな
上野レスでもあったけど作者少年誌より青年誌向けだよね
火の丸は王道の少年漫画って感じなのにね

888 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/28(木) 12:43:01.58 ID:QXCd/3/s.net
あ、他誌の漫画の話しはいらないっす

889 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/28(木) 12:45:55.70 ID:R5a5q4lL.net
チビガリが横綱相撲で大成するわけないだろ!とあえて正反対の邪道を選択したのかな
後に闘神と呼ばれる阿修羅の口から「俺は相撲に選ばれてない」なんて台詞は聞きたくなかったぜ

890 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/28(木) 13:07:05.88 ID:+ub70T05.net
自分の体に恨み言言わずよくやってるよって労ってたのがいいと思うよ
俺は小さくて苦労してんだぞって主張が強いとさっぱりしないな

891 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/28(木) 13:12:04.80 ID:KUozeA0J.net
なんとなくだが虎城さんの言葉で王虎がまだ折れてないと感じた

892 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/28(木) 13:26:33.51 ID:rop6FXaP.net
体を痛めつけない相撲への転換になるかと思えば、
結局修羅道かよ。そんなの最初から皆分かってんだよ。
虎城さん何しに出てきたんだよ

893 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/28(木) 13:32:20.18 ID:zCk/IQMC.net
修羅の門かよ

894 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/28(木) 13:32:36.80 ID:+jbCcNnt.net
もう少年誌やめてゴラク辺りでやれよ

895 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/28(木) 13:33:43.63 ID:+ub70T05.net
ゴラクでグラゼニみたいな話にするのか

896 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/28(木) 13:56:45.69 ID:KUozeA0J.net
相撲かファンタジーかの違いだけで環境や境遇はベルセルクと大差ないよな

897 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/28(木) 14:24:16.46 ID:0/Jz7dy1.net
常松主人公のドヒョゼニか

898 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/28(木) 15:09:45.75 ID:atA9rC/m.net
>>894
週刊の方のゴラクにはもう相撲あるからやるなら月刊で

899 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/28(木) 16:04:03.66 ID:N4lr1Y5h.net
「お前には正直期待してる」と激励

横綱に圧倒された鯉を「気にすることはない」と即座にフォロー

デレデレの親馬鹿かな?

900 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/28(木) 17:09:14.50 ID:DHaT/pF5.net
昔は角界入りすら拒絶するほど嫌ってたのになぁ 親父の凶行を考えたら至極当然の判断かもしれんが
数年で勇次郎並に変わってしまった

901 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/28(木) 17:23:16.42 ID:JOODA+so.net
まあ、パパにとって今の鯉は息子を壊した憎い奴じゃなくて、息子を救ってくれた相手だから

902 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/28(木) 17:38:14.09 ID:EVHwMAqh.net
これからかつてのライバル全員泡影と取り組む描写あるのかな?
白水さんあたり番付け考えると既に当たってても不思議じゃない気もするんだけど

903 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/28(木) 19:29:19.34 ID:qu4QNVya.net
虎城さんが一番ヒロインしてるのはどうなのよ

904 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/28(木) 19:35:15.40 ID:TgixCDzR.net
BURST最終回も実質虎城さんエンドだったからなw
先代空流さんが死んだんで見守る年長者としての役目も兼ねるようになったからデレっぷりがすごいことになってるw

相撲を振り向かせる=あの横綱を振り向かせるなのは熱いが
鯉の表情に病的な狂気すら漂ってるように見えるし勝てるとは言ってないあたり
ますます廃人とか死亡エンドの匂いが強くなってきたように見えて怖いわ

905 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/28(木) 19:46:16.40 ID:JUbEMZJU.net
闘神への道

906 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/28(木) 20:36:26.18 ID:6FPSwFux.net
虎城さん、何回惚れさせたら気がすむんや

907 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/28(木) 20:37:40.33 ID:WOlwrdZM.net
無理して強引にウェイト増やしても根本がヘビー級に向いてないから
結局疲弊してボロボロになっていく満腹ボクサー徳川よりある意味酷いな
身体足りないなんてのは初代の頃から言われてる事だしそこまでやらんでもええのにと思うんだが

908 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/28(木) 20:45:29.30 ID:FBkwNOxh.net
>>907
懐かしい作品の名前見たわ
アレはウェルター級からヘビー級だっけ

909 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/28(木) 21:00:29.42 ID:f6M/8ijS.net
あんまり苦しむ姿ばかり見せられるのもなぁ…
白水さんとか猛虎さんとかのスカッとする取組も見たいぞ

910 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/28(木) 21:02:50.68 ID:TgixCDzR.net
主人公の試合は結果が分かってるからつまらないとか
ひねくれた奴がおおい2ちゃんではよく言われるが
主人公が苦しむ姿を見るのがつらいから脇役のスカッとした取り組みが見たいってのも考えると凄い話だな

911 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/28(木) 21:05:56.35 ID:okYXRFVB.net
スカッとした取組なら横綱が取ったばかりじゃないの

912 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/28(木) 21:19:49.43 ID:TTwIwlZs.net
>>910
最初に才能が無いのを分かって始めるならまだしも
最初の頃はスカッとした取りくみが多くて闘神ロードだったからな
幕内になってからはもうそこらの雑魚と大して変わらんレベルまで落ちちゃったし
これじゃねー感がすごいんだろ

913 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/28(木) 21:23:51.34 ID:TTwIwlZs.net
一巻を見直してみればわかるが下半身を全く使わずに上半身だけで殴って相手が空中で回転するなんて
白鳳はおろか歴代横綱のだれもできんよ、それこそ馬の全力のキックくらいじゃないと人間は回らん
それくらい初期の鮫島はモンスターだった
なんでここまで弱くなってしまったのか

914 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/28(木) 21:26:11.19 ID:4Fr2hi53.net
相手が高校生だろ…

915 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/28(木) 21:35:53.12 ID:TTwIwlZs.net
>>914
お前相手が高校生なら殴って空中で回転すると思ってんのか?

916 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/28(木) 22:01:05.55 ID:HIjw38k4.net
>>913
まて、そうなると馬並みの初期鮫島を赤子扱いした仁王はどうなる
それこそ初期仁王なんてピクル級になっちゃうぞ。
みんなデフレしちまったんだよ

917 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/28(木) 22:08:09.99 ID:rop6FXaP.net
仁王だって横綱を狙うところまでいっての無理引退だからな。
鮫島の(現実ならよくあるが漫画的には酷い)凋落とはわけが違う

918 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/28(木) 23:09:45.17 ID:OH2f547r.net
初期鯉は墓石引っこ抜いてぶん投げる怪物だったな

919 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/29(金) 00:57:39.77 ID:L4Yj1GHa.net
>>911
スカッとするというよりはスカされた感じの取組だろw

920 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/29(金) 01:10:25.34 ID:Tx8FOvEO.net
全盛期のマイクタイソンがヒョロい高校生殴っても空中回転なんてしねえわ

921 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/29(金) 01:18:18.44 ID:t18F34G9.net
>>913
殴られたヤツが自分で回転したんじゃないか?
なんで自分から回転したかは知らんがそうでないとあり得ない現象だからな…

922 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/29(金) 01:28:40.43 ID:YMxCZHWX.net
リアル相撲どころか漫画と現実をゴッチャにしてる奴はいっぱいいて草
しかもマジで言ってるっぽいのが怖い

923 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/29(金) 01:40:13.26 ID:cvWzhqH/.net
凄くいいシーンなのに何で飛天翔の浴衣着てるんだよ・・・。
個人的にそれでかなり台無しだわ。

924 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/29(金) 02:09:40.00 ID:2/00YWdB.net
飛天翔の魂を継いでんだろ
いい友情話じゃないか

925 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/29(金) 02:26:50.09 ID:Tx8FOvEO.net
最初漫画的な相撲漫画だったのに体格がどうのとかリアルに寄せて来て初期と齟齬が出てるから叩かれてるんだろ

926 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/29(金) 02:36:16.25 ID:kcwaP242.net
スラムダンクなんかもふんふんディフェンスやらなくなったしただの漫画あるあるじゃん

927 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/29(金) 02:40:29.77 ID:davALyI6.net
ぶつくさ言いながらヨムノヲやめないネチネチ気質

928 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/29(金) 02:43:07.07 ID:Tx8FOvEO.net
オレタチネチネチバースト継承者

929 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/29(金) 05:54:30.63 ID:MBpMyPJ2.net
虎はああいってるけど泡の相撲は相手に全力出させて受け止めるってより
相手に何もさせずに勝つ。としか見えないんだが

930 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/29(金) 06:11:39.63 ID:etPNEysU.net
>>879 「まちぶせ:石川ひとみ」

931 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/29(金) 06:39:38.48 ID:vVu4Humt.net
>>921
消力くらい使えるだろ

932 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/29(金) 07:39:42.39 ID:jvTyooXb.net
消臭力ならオレだって・・・・

933 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/29(金) 08:06:41.19 ID:oTkbstvJ.net
ヤンキーぶっ飛ばしたり墓石ぶん投げたのは考察するに値しないけど
「素人」が「70kg代」の体で「押し相撲」だけで「高校横綱・全日本ベスト8・幕下付出」に
勝利したのは誇張や漫画的表現ってわけじゃないからな。今さら体が無い才能が無いみたいに言われてもね

934 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/29(金) 08:48:15.83 ID:A3TV7Hrl.net
考察(妄想)

935 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/29(金) 09:09:15.46 ID:BBayA/vq.net
この粘着っぷりはいつもの闘神バカかな

こいつ無印の頭3巻位しかもってないんじゃねw

936 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/29(金) 09:22:40.87 ID:SojN6LRt.net
BURSTの時点ですでに体格的な不利がぼちぼち出てき始めてたからな
話がさらに上のステージに進んで進んでダメージも蓄積されてきてるわけだし
鯉の体が崩壊し始めていても展開としては妥当ではある

937 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/29(金) 09:44:11.05 ID:aD4523kC.net
ヤンキー吹っ飛ばしたのも川さんが超自然的存在なのも漫画的表現に決まってるだろ 本当じゃないよ
本当に川さんが人間を超越した存在で
川さんの正体を知った鯉太郎がUFOに吸い込まれて改造手術を受ける展開になったらどうすんだよ

938 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/29(金) 09:51:17.96 ID:nyD8DQwu.net
闘神粘着の特徴:少し形勢が悪くなるとすぐに潜伏
少し間をおいて同じ持論を展開してまた叩かれるの繰り返し

939 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/29(金) 10:32:41.47 ID:JV/gs1P3.net
>>933
ヤンキーは漫画的表現だろうけど
墓石は違うっしょ

940 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/29(金) 10:49:35.32 ID:kHJ/ZUOb.net
>>922
作者の悪口はやめるんだ

941 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/29(金) 10:55:01.99 ID:LPzvh1Uk.net
>>939
マジレスすると棹石の部分だけで100キロ以上(30p四方の御影石で70キロ)ある
どう考えてもムリだよ

http://isiya.ti-da.net/e3225675.html

てか後に摺り足の練習で脇に抱えられる程度の石を持ってゼエゼエやってるんだから今更なんだけど

942 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/29(金) 11:12:24.70 ID:kHJ/ZUOb.net
>>941
身長からサイズ換算するとだいたい180kgくらいやね
一般的なものより大きい

943 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/29(金) 12:34:19.25 ID:f1Q+rl0j.net
>>936
多少現実的なのかもしれんが、少年漫画で妥当とはとても思えんが。

944 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/29(金) 12:56:11.63 ID:YMxCZHWX.net
15歳で190p123kgの怪童、相撲界入り
http://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/1638397.html

945 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/29(金) 13:47:11.40 ID:eejf8Pd0.net
幕内までいって相撲に選ばれてないってなめてんの?
大学いえば東大以外ゴミって感じか

946 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/29(金) 14:05:12.88 ID:S75VoVxD.net
体に不自由してない天雷や白水は結局三役まで上がってるし昔のライバルに次々と追い抜かれたら
そう思うのもまあ無理はない

947 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/29(金) 14:12:33.15 ID:yq4T5259.net
>>945
世間的な評価はこの場合なんの意味もないと思うんだけど

948 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/29(金) 14:44:39.39 ID:euphVztw.net
こっからどうやって次に進ませるんだ?
妙な展開を選んだなとしか思えないんだが

949 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/29(金) 14:51:55.30 ID:7dpZRpI7.net
とりあえず泡様の性格が気になる
見た目通りシャカばりに尊大なのか
実はめっちゃ腰が低かったりするのか

950 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/29(金) 15:06:05.45 ID:9oLbrCIb.net
次回は居酒屋で若手に飯おごってガハハハ、とかやってたら好きになるかも。

951 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/29(金) 15:42:15.33 ID:c68+WsTz.net
無印バチバチの時にオーバーワークがいけないって描写があったのにね。
稽古を一切しないでとにかく身体を大きく(太る)すれば良いのにさ。
それでも駄目なら仕方ないだろうよ。
デブは、まず猛稽古で痩せてそれから筋肉をつけその上に脂肪をつける。
鯉太郎は、そのバランスがおかしいのよ。

952 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/29(金) 15:44:47.79 ID:MUumkjrQ.net
なにを読んでるんだ?

953 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/29(金) 15:53:59.17 ID:GUDPEdM7.net
こういう時こそ親代わりの親方が出て来るべきなんだがなぁ……
仁王じゃ全く期待出来ん。さっさと辞めちまえと放り出すか
壊れちまえと崖上で背中を蹴るような事しかしないだろうし
教育という意味じゃ正直親方としては十文字レベルの事しかやってなさそう

954 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/29(金) 15:57:47.54 ID:c68+WsTz.net
まあ、確かに関取になれた時点で「相撲に選ばれた」ってことなんだけどね。
関取になれずに廃業した人間からすると、
許せない発言だろうな。
結局、無意識にだが鯉太郎は父親の影を追うことに頭がいってるから、
それ以下の存在は下等に見えるのかもな。
驕りすぎだ。

955 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/29(金) 16:06:43.12 ID:8mapPAUW.net
ちんちん

956 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/29(金) 16:29:23.84 ID:OswATTsV.net
関取なれるってすげえことや!
みたいに阿吽対決ん時言ってたんだけどな

相撲に選ばれるってのは三役とか横綱大関の領域の事を言ってるんじゃない?
石川は幕内は神に選ばれたような連中と言ってて、自分も幕内ではあるけど家賃の高さを感じてたような事言ってたが

957 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/29(金) 16:31:01.21 ID:bfIcnLXR.net
真っ向勝負しかしない舞の海みたいなもんだろ

958 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/29(金) 17:01:30.15 ID:0QAuwOGg.net
>>954
怪我と休場を重ねながら辛うじて幕内にしがみついてるだけでも肉体が限界を超えて壊れはじめている
命まで磨り減らして何とか関取やってるぐらいだから出世した同期達とは根本的な素質が違ったんだよ
自虐したくもなるだろ

959 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/29(金) 17:07:42.28 ID:SAhFAIMT.net
そんじゃ素質あるのにいまだに幕下の田上は努力してない怠け者ってことだな

960 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/29(金) 17:10:03.88 ID:0QAuwOGg.net
田植の素質って何?

961 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/29(金) 17:28:48.92 ID:HCtSrWCd.net
そりゃあヒロインとしての

962 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/29(金) 17:45:50.55 ID:I7VMjyR6.net
>>958
おいおい・・・・わざわざ壊れるような当たり方するからだろw

963 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/29(金) 18:02:33.17 ID:c68+WsTz.net
>>962
そこいらへんは傲慢だよな。

964 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/29(金) 18:09:31.16 ID:c68+WsTz.net
球速が130kmしか出せない投手が、
「俺は、直球以外投げない。」
「変化球は、逃げる行為だ」みたいなことを言ってるようなもんだからな。

965 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/29(金) 18:36:32.42 ID:n+rurr3P.net
>相撲に選ばれるってのは三役とか横綱大関の
>領域の事を言ってるんじゃない?

となると、初代若乃花、貴乃花の兄弟
逆鉾、寺尾の兄弟。若貴兄弟なんか凄いね
特に若貴兄弟なんか恐ろしいね。化物だね

966 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/29(金) 18:57:53.51 ID:he9l+HSp.net
無印にオーバーワークがいけないって描写あったっけ?
稽古と食事と睡眠のバランスが大事って話しか憶えてねーや

967 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/29(金) 19:04:25.08 ID:SojN6LRt.net
鯉に強制的にでもストップをかけられる親を排除する意味でも先代を殺したんだろうな
まあ吽の時も結局当人の意思に任せてたから生きてても鯉を止められたかは微妙だけど

968 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/29(金) 19:05:26.51 ID:gd9EHlw+.net
ろくに休養もせず我武者羅な鍛練だけに集中してたから吽が先を見据えた稽古をするよう勧めたんだよね
てか今の鯉太郎が死にそうなのはオーバーワーク関係ないんじゃね

969 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/29(金) 19:09:49.74 ID:MUumkjrQ.net
>>964
本来は130そこそこの球速なのに無理やり140後半出して肩肘ボロボロって感じじゃねえの

970 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/29(金) 19:13:34.88 ID:PK1gSLby.net
130のストレート一本だったらぼこすか打たれて戦績ボロボロですぐ十両に下がるだろうからね

971 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/29(金) 19:24:20.66 ID:9oLbrCIb.net
肘に負担のかかる魔球でしのいでる感じかw

毎回毎回、メキッメキッ、だのブチブチだのと骨やら筋肉が破壊されてるけど、
あれはなんかバチバチファッションにしか思えなくなってきた。
あおきろう相手に右手やったけど、あれも多分次の取組では引っ張らないだろうし。

972 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/29(金) 19:33:13.28 ID:tFqgOEGC.net
>>964
変化球は立派な技術だけど
土俵の変化は大体まんま逃げる行為じゃないか

973 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/29(金) 19:43:18.36 ID:PK1gSLby.net
野球で例えるなら変化は敬遠じゃね?

個人的にはれっきとした作戦だとは思う
変化も

…見ててつまらんのはわかるけど

974 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/29(金) 20:23:28.34 ID:I7VMjyR6.net
>>972
剣術で後の先が逃げる行為か?

975 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/29(金) 20:29:18.70 ID:YMxCZHWX.net
カウンターとへっぴり腰を一緒にしてはいけない

976 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/29(金) 20:30:29.54 ID:AkR/0A1b.net
>>1000なら鯉太郎優勝

977 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/29(金) 21:37:04.46 ID:IE6u6vtg.net
鮫島の優勝が最終目的じゃないからいつか土がつく話が来る

978 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/29(金) 21:40:17.47 ID:cvNQiuPJ.net
>>974
変化と後の先は違うだろ
後の先は立ち会いで見て行っても主導権を握って勝つんだからさ

しかし虎城はすげえまともな感じに落ち着いたな
剣一ラブで弟子からクソ呼ばわりされてたころと大違いだ

979 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/29(金) 21:42:41.34 ID:PK1gSLby.net
地位が人を作るというが横綱時代必死に理想の横綱を演じようとしてたし、
自分の部屋の心配してりゃいい親方から相撲界全体を考える理事長になったことで考え方変わった部分があるんじゃないかね

980 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/29(金) 21:54:40.00 ID:lVMq0txv.net
休場したら引退で野球部のグラウンドはサッカー部のものになるとかって約束をすればいいんじゃない
やっぱまず15日出続けないとな

981 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/29(金) 22:12:15.05 ID:MUumkjrQ.net
野球だと全盛期のティムリンスカムの投球フォームが明日を見てないと思った
当たり前だけど球速落ちて軟投派に転向したね


http://m.youtube.com/watch?v=yu5AuS1yxzI

982 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/29(金) 23:38:51.24 ID:c68+WsTz.net
>>972

立ち会いはきちんとぶつかって、その後引き技は良いんじゃないか?
鯉太郎は、引き技も否定してるんでは?

983 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/29(金) 23:40:06.00 ID:c68+WsTz.net
虎城は、脅しはしたけどヤオを強制したわけじゃないからな。

984 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/29(金) 23:57:04.39 ID:SojN6LRt.net
無印で白水さんに切れたのは
事前にかっこいい事言った上でビビって逃げたことが受け入れられなかったからであって
闘う手段としては引きや変化もありってことでしょ

985 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/30(土) 00:10:06.22 ID:x33cbiRE.net
引き技や変化で負けるのは、
上体が前のめりで腰がしっかりしてないからだからな。

986 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/30(土) 00:11:30.56 ID:6U2++c+c.net
変化完全否定なら川さん否定せんといかんな

987 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/30(土) 00:13:58.66 ID:3n3GBI45.net
引き技は「相手の上体を前のめりにさせるよう持っていく」のとセットなんだぜ

988 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/30(土) 00:14:06.40 ID:NNw/U9Qn.net
>>984
相撲は基本押し合い投げ合いだから意図的に引くだけでもある意味逃げなんだよね
そしてボクシングや空手とは違って避けるという行為そのものが顰蹙を買いやすい

989 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/30(土) 00:17:36.87 ID:x33cbiRE.net
>>987
所謂“崩し”ってやつだな。
そもそも、仏壇返しだって崩しあっての技だからな。
横に崩すのは良くて、“前”に崩すのは良くないっておかしいよな?

990 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/30(土) 00:18:52.10 ID:x33cbiRE.net
>>988
だったら、引き手争い(?)はどうなのよ?
相手に引き手をとらせないとひんしゅくをかうのか?

991 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/30(土) 01:17:04.19 ID:xZNPTYMo.net
まあ変化決着って盛り上がらんよね

992 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/30(土) 01:55:54.76 ID:xkpXJJWD.net
そろそろ立てるか

993 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/30(土) 01:58:36.09 ID:xkpXJJWD.net
【佐藤タカヒロ】鮫島、最後の十五日【バチバチ】74 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1461949079/

994 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/30(土) 07:51:43.02 ID:x33cbiRE.net
清原理論だな。
「変化球で逃げるなんて、それでも男か?」
「男同士の真剣勝負なら、ストレートだけで勝負せんかい!」

995 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/30(土) 08:20:20.65 ID:WKY94+Ld.net
>>960
毎日虎二匹の猛稽古に付き合いゲロ吐いてても
ゲッソリやせるどころか鯉のぶちかましが全く効かなくなるくらいのズッシリした肉体が作り上げられてた
肉体的な素質は鯉より遥かにあるけど上にいる連中はみんな持ってるものなんだろうなあ

996 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/30(土) 08:47:16.57 ID:fMAQtOuU.net
>>994
要するにバカってことだな。
その狭い価値観をなんとかするだけで道が開ける可能性があるのに

997 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/30(土) 09:33:20.70 ID:x33cbiRE.net
そもそも、ストレートだってある意味変化球の一つだからな。
単にまっすぐ投げても、重力で落ちる。
所謂“棒球”になる。
打たれないストレートは、
球にホップ回転をかけるので落下割合が少なくなるわけ。

998 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/30(土) 09:38:49.18 ID:ssF4AN8U.net
鯉太郎については、気持ちの強さが取組の強さに繋がってるから真っ向勝負を止めたら弱くなるんじゃない
それを自覚してるから危険でも真っ向勝負にこだわるんだと思う

999 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/30(土) 09:49:58.25 ID:6l3ZJ3fo.net
>>994
ならフルスイング以外すんなよな!

1000 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/30(土) 09:52:57.41 ID:1YF4G8lm.net
この漫画知らないけど、なんか丸太出てきそうな名前

1001 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/30(土) 12:34:14.69 ID:qYpmPyHo.net
お前ら違う違う
これはお前らにわかりやすいボクシングで言うと右ストレートと左ストレートで足を全く使わないボクサーみたいなもんだ

1002 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/30(土) 12:41:28.45 ID:/yn0TEBV.net
>>1000
丸太も扇子も日本刀も火炎瓶も出ない

1003 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/30(土) 13:02:14.88 ID:x33cbiRE.net
>>1001
たこ八郎みたいになりそうだな。

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
216 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200