2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大高忍】マギ 第174夜【サンデー】

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/(ワッチョイ becf-j/+h):2016/04/12(火) 20:35:31.31 ID:klGKNNJF0.net
●数え切れない出会いと別れ、未知なる世界に隠された謎と秘宝。
旅人アラジンが紡ぎ出す、魔導冒険譚“マジカルアドベンチャー”!!

大高忍先生の「マギ」について語るスレです

●【注意点】
・次スレは>>950辺りを踏んだ人が一報告してから
・スレ立て時は「!extend:on:vvvvv:1000:512」を>>1の本文一行目に入れる
・常時sage進行推奨、メール欄に半角小文字で 「sage」と記入
・荒らし自演等対策にも2ch専用ブラウザ導入 推奨
・固定ハンドル、煽りAA、作品ネタバレ禁止
・アンチや誹謗中傷等は専用アンチスレへ誘導
・ネタバレは公式発売日の午前0時かクラサン掲載時より解禁
>>2-4テンプレもチェック

【大高忍】マギ 第172夜【サンデー】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1458740879/

◆ネタバレスレ

【大高忍】マギ ネタバレ 第60夜【サンデー】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1458481074/


▼アンチスレ
【週刊少年サンデー】マギアンチスレ:11イラッ☆目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1452161942/

▽その他
【サンデー】マギ 考察・議論スレ3【大高忍】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1407605862/

▼外伝スレ(裏サンデーにて毎週水曜更新中)
【マギ外伝】シンドバッドの冒険 第9夜【大寺義史】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1452543939/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ becf-j/+h):2016/04/12(火) 20:36:15.61 ID:klGKNNJF0.net
◆【FAQまとめ】

Q1: 頻繁に話題に出る「手ブロ」とは?
A1: 「手書きブログ」っていうSNSの事で作者自身が垢を作ってひっそり嗜んでます、ファンなら一見の価値アリ。

Q2: いいからその手ブロのurlおせーて
A2: 作者は出版等と一切関係無く発信していくつもりなのであえて記載しません、少し考えれば見つかるんで頑張って

Q3: 〇〇と××、フラグ立ってる?て事はきっと・・・
A3: キャラ同士の恋愛についてはハッキリとそのような描写が無い場合や憶測、妄想等であれば程々に

Q4 : あの子ってはいてないの?
A4: それについては自分の目で確かめてみて下さい

Q5: 最近pixivでこの漫画流行ってるらしいじゃん、連中の支持確立したな
A5: pixiv含め同人関連の話題は内容関わらず荒らしと見なされるので、控えるかそれ相応のスレで思う存分どうぞ

Q6: そもそもアラビアン・ナイトが原典になってるなら〜
A6: 勿論千夜一夜物語から人物名や一部設定を引用していますが全てがそうでは無い訳で、「マギ」は「マギ」として読むのが妥当です

Q7: 迷宮及びジンの設定が凝ってるけどこれも元ネタあるの?
A7: その名の通り「ソロモン72柱」から借りてるので何となく気になる人はぐぐってニヤニヤして下さい

3 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ becf-j/+h):2016/04/12(火) 20:38:01.47 ID:klGKNNJF0.net
Q8: SSSって何?過去のペーパーは?
サンデーサポーターショップの略です
http://websunday.net/support/
初版のみ数量限定で書き下ろしメッセージペーパーが付いてきます。
過去のペーパー一覧


【1巻2巻】アラジン&アリババイラスト(紀伊国屋)/アラジン&ももこ(アニメイト)
【3巻】アラアリモルの3巻発売おまけ漫画。BS Vol.34
【4巻】丸いカレンダーシール(絵柄は1巻のアラジン)
【5巻】無し?
【6巻】各キャラの酒癖について
【7巻】7巻表紙会議/一発芸大会(アニメイト)
【8巻】ドミノ大会
【9巻】ドッヂボール大会
【10巻】10巻の意気込みを紙にしたためる会
【11巻】アリババの魔装についての悩み相談
【12巻】ジュダルのシンドリア旅行記
【13巻】大カラオケ大会
【14巻】慰安旅行漫画
【15巻】マギだらけの大すごろく大会
【16巻】黒歴史公開パネルピッチング&ストライクビンゴ大会
【17巻】紅炎くんと白瑛さん
【18巻】慰安旅行まんが 2013
【19巻】慰安旅行まんが 2013 後編
【20巻】マギ20巻発売記念 マギと王コンビによる二人羽織大会
【21巻】ワクワク★堕転ゲーム(22巻特別付録の宣伝漫画)
【22巻】タイムカプセル開封大会
【23巻】第一印象暴露大会
【24巻】新春懺悔大会
【25巻】「マギ界一斉スポーツテスト」 1位〜19位
【26巻】タイプ別ルフ相性診断
【27巻】マギ界の一人っ子によるもし兄弟にするなら誰が良かったか会議
===========テンプレここまで==========

4 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 9c64-SddS):2016/04/13(水) 16:26:55.76 ID:mdDEQzh+0.net


5 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ b7fd-HzeJ):2016/04/14(木) 06:12:48.79 ID:sbR4RTrA0.net

自演消えたらスレ落ちるかもと思いつつ毎回毎回白モル厨とアリモル厨が
全く同じ時間に現れるのうざすぎるけらな
こっち使わせてもらうわ

6 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ブーイモ MM2f-Gtsw):2016/04/14(木) 08:12:35.56 ID:WPa2/1GOM.net
荒らしはワッチョイなしの方に行くんだろうな

7 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa67-V3Mf):2016/04/14(木) 08:42:32.19 ID:wN5n52lda.net
スレ立て乙
今後考察スレが復活するような展開はくるのだろうか…

8 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ cb9f-De1m):2016/04/14(木) 08:49:24.14 ID:lTkmedDH0.net
アリババとモルさんもう結婚してどうぞ

9 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sd2f-De1m):2016/04/14(木) 11:16:41.38 ID:Wg9tSGqcd.net

昨日の出来事なんかほぼ自演にしか見えなかったしこっち来たわ
再来週時間飛ぶかなぁ

10 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ e30d-De1m):2016/04/14(木) 12:04:07.57 ID:aK0I0mwV0.net
最新刊話数調整してなさすぎだな

11 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワントンキン MMef-gAj2):2016/04/14(木) 13:58:50.53 ID:sC3/Zv52M.net
>>1

情報に煽られた奴らがみんなシンドリア製通信機持ってたのと
情報戦だか宣伝戦だかがありそうだから
煌の通信機がある程度普及したところから始まると見た
煌の宣伝のためもあるから格安で使えるようにして爆発的に広まる形
テレビはパルテビアにあるからインターネットだったりして

12 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 9b39-uohv):2016/04/14(木) 15:20:48.22 ID:184F5Zl30.net
ニコニコアニメスペシャル「マギ 第2期」1話〜13話一挙放送
2016/04/14(木) 開場:18:30 開演:19:00
http://ni co.ms/ lv258599136


++++

13 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5308-Gtsw):2016/04/14(木) 18:03:36.98 ID:u8OV2X180.net
カプ厨同士のやりとりキモイからこっち来た
むこうはあれを容認するならいっそカプ専用スレになればいいのに

14 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワイマゲー MM47-Jz3o):2016/04/14(木) 23:15:21.35 ID:EdC7vIU+M.net
>>8
せやな
アリモル結婚式楽しみやな

15 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp27-V3Mf):2016/04/15(金) 01:41:42.39 ID:Q+LxjkYXp.net
こっちも気持ち悪いじゃん

16 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ a764-Gtsw):2016/04/15(金) 01:44:27.35 ID:QIquLkj50.net
早く来てくれ

17 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp27-V3Mf):2016/04/15(金) 05:43:57.00 ID:Q+LxjkYXp.net
気持ち悪い厨しか残ってないんだから本スレなんて潰れりゃいいんだよ

18 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ b7fd-NpSn):2016/04/15(金) 18:32:10.99 ID:kVNNCVlD0.net
つうかストーリーがつまらない
シンドバッド小物化早過ぎただろ
やるならせめてストーリー最後で読者に砂ひっかぶせる形でやれよ
一番長く出てるシンドバッドが落ちると全部のキャラこうやって踏み台にするんだろうなあとしか思えなくなる

19 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sd2f-HzeJ):2016/04/15(金) 19:08:33.91 ID:g0S54TKHd.net
まさにアニメ化その時にこの展開だもんなあ
いや関係者全員馬鹿なんじゃないの
どうせこの展開に持ってくにしても今後あるだろうアラジン編とか先に回して
アニメやってる間位誤魔化せばいいのに

シンドバッド生誕シーンわざわざ嵐から流星群にしたりイケヌマ発言カットして
何とか主人公感出そうとしてるアニメスタッフの無駄な努力が見てて笑えるわ
原作からしてこれだわ外伝作者は無自覚にやらかして後書きで言い訳する始末だわ
援護射撃どころか後ろからトドメ刺しにきてるようにしか見えん

20 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5be2-q6hj):2016/04/15(金) 21:05:39.79 ID:mdw6+rrC0.net
本気で分からないんだが国をなくしてどんないいことがあるの?
気候や資源に差がある限り何かしらの格差は出てくるだろうし
国をなくしたところで人間は別の集団を作ってそこに属するようになるだろうし…
EUとかを参考にしたら分かりやすい?

あと全ての力を一手に集約させたらそれは王権とほぼイコールなんじゃ?

21 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp27-V3Mf):2016/04/15(金) 21:27:03.20 ID:T07XaGm6p.net
あれでも作者は大物のつもりで描いてる
間違いない

22 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワイマゲー MM47-Jz3o):2016/04/15(金) 21:36:34.47 ID:6572y8G1M.net
>>20
>国をなくしてどんないいことがあるの?
いいことなんて一つもないと思うが、おじさん的に世界でただ一人の絶対的権力者になって
世界中の人間が全部俺の言う通りにすれば、世界は争わなくなって(おじさんの命に反することはできないから)平和に生きられるからいいじゃん!みんな俺の金で飯食えるようにしてやるから飢えもないしさー
やりたいんじゃないかと今週見てオモタ
おじさんの真意は全くの不明、現在開示された情報では理解不能

23 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa67-gBKV):2016/04/15(金) 21:42:02.24 ID:Tjy4N3mHa.net
アナーキズムって奴だろう
政府の権力が個人に不利益を与えるのだから
政府はない方がいい、あっても権限は最小であるべきというような考え方だ

24 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b44-Jz3o):2016/04/15(金) 21:51:47.99 ID:cBGaSpmW0.net
おじさんは王族ではないから、あくまで無力な子供の時の純粋な夢そのままに
「国が糞だから戦争が起こる」という世界観にとらわれていて「民衆がクソ」という発想がない
ゾンビになってでも戦闘続行希望!とか異次元過ぎて想像すらできていない
だから政府=国をなくせば戦争がなくなるという発想からでられない
ある意味、思想が違えば必ずいずれおっぱじめるという紅ブラザーズの歴史意識に及んでいない

25 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ b7ee-NpSn):2016/04/15(金) 23:12:12.10 ID:0JuQtvT20.net
作中世界で恐らくずば抜けて頭がいいはずのシンドバッドと
現実世界での作者の頭の釣り合いの取れなさがなあ

何も大高さんに政治の専門家ばりに色々詳しくなれなんて思わないよ
ただ手塚治虫だろうが冨樫だろうが足りないなりに深く考えてそれっぽく魅せる技術を持ってる作家はいるわけで
大高さんは中途半端に知識だけあって適当にそのまま使ってるからつぎはぎ感と
シンドバッドが言ってることを本人も作者も分かってない感が酷い

26 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa67-gBKV):2016/04/15(金) 23:30:55.64 ID:Tjy4N3mHa.net
シンドバッドが言ってるのは室町時代に
金属製の飛行機械を作って海の向こうまで数百人を輸送できるようにしたい
と言ってるようなものだ

27 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ b7ee-NpSn):2016/04/15(金) 23:32:19.24 ID:0JuQtvT20.net
>>24
シンドバッド意外と大したことなかった、所詮庶民上がりの無教養者だわにしちゃうと
そいつに何度も救われたいやり込められてそうな世界や文化文明、国、政治家商人モブ、8人将、アルサーメン
エトセトラ全部芋づる式に大したことなかった事になるんだよなあ

雑魚しかいなくなったこの世界でもうこの後何読めばいいのよ
雑魚ども全員アリババ教に入信するまでのマンセー展開が延々に続くのか?

28 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sd2f-HzeJ):2016/04/15(金) 23:38:45.52 ID:g0S54TKHd.net
せめてもうちょい他の伏線終わらせて終盤になってからじゃないと本当げんなりするよな
もう他ポッと出のキャラか人外、使い回しにコピペバッド位しかいないのに
シンドバッドがこの程度じゃ他の連中もっと酷いってことやん
後期劣化ナルトの更に劣化臭がヤバい

29 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワキゲー MMbf-Gtsw):2016/04/15(金) 23:43:22.19 ID:lsHVCVAeM.net
こっちの使うべ

支援する

30 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワイマゲー MM47-Jz3o):2016/04/15(金) 23:50:40.39 ID:6572y8G1M.net
>>25
おじさんは25が思うほど頭良くないってことだろう
ていうか幻想抱きすぎ
教養を受けた王族よりやっかいなのは、たとえ学を得ても自分の視野を広げて見ようとしない大衆
現に噂程度で混乱し情報網が麻痺するほどだからな

31 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5be2-q6hj):2016/04/16(土) 00:00:50.48 ID:2cDJkeR60.net
レスサンクス
個人的に>>22の流れからグローバリズムの弊害に話を持っていくのかな?と思ったんだが
それにしても国をなくす発言が突拍子もなくて混乱したんだ
アナーキズムの話はwikipediaの項目見てるだけでドツボに嵌った……今度何かの本を買うわ

シンドバは民衆もクソだと知ってるんじゃないかな
子供のころ戦争に熱狂してるパルテビア国民見てるわけだし
そのうえで自分なら御せる、思う方向に持っていけると考えての行動じゃなかろうか
根本的には人が良い(暗殺者拾ったり、ジュダルに同情したり)のでそこが弱点かと

32 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa67-JHKH):2016/04/16(土) 01:01:55.65 ID:M3ib7WJga.net
シンドバには申し訳ないが読者からすれば間違いなくこの世界はこのまま資本主義が加速し超格差社会へ突入しそうだな
と思ってしまうからな、企業(商会)が国よりも権力を持ってしまえば富の分配が行き渡らなくなるのは明白
商人にノブレスオブリージュを求めるのも変な話だし、無政府資本主義?が成功するとは思えない
というかシンドバッド自身が権力を一手に握るつもりなんだったな……シンドバッドを頂点にその他で平等にするならソロモンレベルで世界改編するしか無いんじゃないか?

33 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa67-gBKV):2016/04/16(土) 01:04:50.81 ID:wem0sq3Ya.net
おそらくシンドバッドは神になるつもりだ
ソロモンは間違いを犯す神だが俺は違うとか言って

34 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa47-4w9s):2016/04/16(土) 03:24:25.83 ID:ZUqskvwra.net
久しぶりにみたらスレ割れてんのな
ワッチョイ嫌な人が多いせいでワッチョイに出来ないって話は本当だったのか
こっちのスレのが雰囲気好きだから支援する

35 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワイマゲー MM47-Jz3o):2016/04/16(土) 09:19:32.51 ID:6Cqv+s/nM.net
>>32
>商人にノブレスオブリージュを求めるのも変な話
おじさんは商人だけじゃなく世界の政治に大きく関わっているから、求められて当然だし応える義務がある
それに商人の部分だけでも、世間に影響を与える著名人や金持ちは
持つ者としてそれ相応の振る舞いや社会貢献をせんといけん
世界を平和に導いた名声や栄誉、おいしいとこだけを貰ってトンズラは許されんだろw

36 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KK7f-Po2u):2016/04/16(土) 10:01:15.27 ID:hRBr9OmDK.net
しかしリアルはタックスヘイブン。

37 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa47-4w9s):2016/04/16(土) 10:47:34.34 ID:PtHlw1IKa.net
 >>35
>商人の部分だけでも、世間に影響を与える著名人や金持ちは
持つ者としてそれ相応の振る舞いや社会貢献をせんといけん

せやな実際に名のある企業は慈善事業するもんな
企業名のイメージアップにも繋がるし一応winwinの関係

38 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b44-Jz3o):2016/04/16(土) 11:05:57.82 ID:8LmBc5pi0.net
煌帝国商会は夢の法人税率100%やぞ
ただし予算も国から出る

39 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5be2-q6hj):2016/04/16(土) 19:07:46.40 ID:2cDJkeR60.net
ノブレス・オブリージュがどうとかいうよりシンドバッドは国際同盟の理事なので
国際平和・安全の維持、経済的・社会的・文化的・人道的な国際問題の解決は仕事の一つだと思う
(国連憲章を参考にするならば)
実際ブーデルさんが貧富の格差について言及してるけど
おじさんは落伍者を見捨てはしないと言ってるので何らかの対策は練ってるんじゃない?
しかし落伍者ってすごい表現だ

40 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ a732-Gtsw):2016/04/16(土) 19:50:48.86 ID:gqlhOAxi0.net
そもそも国際社会としては 、煌帝国の崩壊は国際情勢の混乱に繋がるから避けるべきではないか?

41 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa67-gBKV):2016/04/16(土) 20:38:04.10 ID:BYFUZTO7a.net
普通は周辺各国へ難民が流入し治安や経済が悪化するな

42 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa47-4w9s):2016/04/16(土) 21:10:34.88 ID:PtHlw1IKa.net
ギリジャとかね崩壊はしなかったが
EUだけでなく世界中に影響あったよね
おじさんはあんなでかい国アボンしても何とか出来るらしい
まさにファンタジーだね

43 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b44-Jz3o):2016/04/16(土) 21:16:52.44 ID:8LmBc5pi0.net
だって物理的に世界の天井とまで言われた山脈で隔離されてるんやで
密航で到達できる距離でもない

44 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5be2-q6hj):2016/04/16(土) 22:16:43.23 ID:2cDJkeR60.net
291夜のジャーファルのセリフに「煌ほどの大国の完全破綻は初」とあるが
この言い方だと小国の破綻なら初ではないみたいで気になる
まあ今後出てくる可能性は低そうだが

45 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ a764-Gtsw):2016/04/16(土) 23:14:34.21 ID:8AudoubX0.net
初期のダンジョン攻略してた時が好きだなぁ

46 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ b7ee-NpSn):2016/04/16(土) 23:42:10.28 ID:iwFMR9I/0.net
シンドバッドが何とか出来るという言わないも作中にどういう描写がある
現実だと~も作者の気分の前では全くの無意味なのがマギだからな
全く予想がつかない

47 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa47-4w9s):2016/04/17(日) 01:31:57.23 ID:AhBXe0Zma.net
>>45
個人的にはマグノまでは面白かった
マグノ編は不評とか誰かが言ってたような気もするが

48 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5fb3-V3Mf):2016/04/17(日) 03:03:51.41 ID:fVO57x8I0.net
政治とか扱い始めてからどんどん微妙になってる

49 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ a764-Gtsw):2016/04/17(日) 03:22:25.13 ID:g/uhJem60.net
なんかファンタジーっぽくないよね
本当は歴史ものとか描きたいの?みたいな
イデオロギーの問答が延々続くのよね

50 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ b7ee-NpSn):2016/04/17(日) 11:54:37.36 ID:2wEOlE3B0.net
イデオロギーってもアリババ=作者の考えの素晴らしさを強調するための他の考えだからな
すごく浅いっていうか見てて恥ずかしい
初期はアラジン以外は「俺は」こうしたいとかこうだっらいいな~みたいな姿勢だったけど

51 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b44-Jz3o):2016/04/17(日) 13:25:00.36 ID:tvg4ChB30.net
普通なら理想論どおりに行かないと学ぶところだが
この世界には洗脳電波と遺伝子改造という切り札があるからな
反論など聞く必要はない

52 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5fb3-V3Mf):2016/04/17(日) 14:58:25.62 ID:fVO57x8I0.net
大正義◯◯みたいなのしか描けないんだから勧善懲悪もの描いてりゃいいのにと思う

53 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5be2-q6hj):2016/04/17(日) 21:24:13.57 ID:N9PHOFwH0.net
少数派だけど最終章嫌いじゃない
もちろん初期のアラビアンファンタジーも好き
でも政治経済やるなら法律や物理法則とかをきっちり決めた方が面白いと思う
あと「何となくそんな気がする」の連発はアカンというのがよく分かった
フィクションだからこそ行動理念は一本筋を通さないとすごく説得力がないんだな、と

54 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5364-Jz3o):2016/04/17(日) 22:20:24.50 ID:XnyY6D7r0.net
>>53
なんとなくそんな気がするんだ!連発はちょっと気味悪くなってきた
最後のコマで白ルフめっちゃキラキラしてるのもうっすらと怖い

55 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ a764-Gtsw):2016/04/17(日) 23:50:27.13 ID:g/uhJem60.net
やっぱ向こう荒れてるな

56 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 8bc8-Gtsw):2016/04/18(月) 13:30:16.51 ID:eWe1DxBA0.net
スレチかもしれないけどごめんなさい
パズドラでサンデーコラボの始まるんだけど
シンドバッドの魔装フォカロルの絵に六芒星が描いてあるんだ
マギって八芒星じゃなかった?

57 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 57a8-Jz3o):2016/04/18(月) 19:04:02.72 ID:yWLTA/sM0.net
>>56
間違ってるね多分
参考→http://www.amazon.co.jp/dp/4091236480 (12巻表紙)

58 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f7d-Jz3o):2016/04/18(月) 19:04:34.23 ID:TCydvnUu0.net
>>56
YES

59 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 8bc8-Gtsw):2016/04/18(月) 19:25:15.98 ID:eWe1DxBA0.net
ブリーチはヤフートップに載るぐらい騒ぎになったけど絵の一部ぐらいじゃ修正もないだろなぁ
忠実じゃないのはちょっと残念

60 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ a764-Gtsw):2016/04/18(月) 22:41:45.71 ID:pI1TnFMa0.net
ワッチョイつけて正解や

61 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 9b39-TT78):2016/04/19(火) 02:38:52.89 ID:ExYmRk/o0.net
一応要望送っとこ
イラストの修正ってむずかしいだろうけど

62 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 8bc8-Gtsw):2016/04/19(火) 20:46:45.55 ID:36zkpDi40.net
なんで2つスレがあるのか理解した

63 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f7d-Jz3o):2016/04/19(火) 23:01:12.20 ID:E/TncRJj0.net
>>61
作成途中の元データ残ってればレイヤー差し替えですぐですよ!
とか知ったかしてみる

64 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f7d-Jz3o):2016/04/19(火) 23:01:59.08 ID:E/TncRJj0.net
政治と言うか商人パートも嫌いじゃないけど冒険はよ

65 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 8bc8-Gtsw):2016/04/19(火) 23:11:36.16 ID:36zkpDi40.net
どういう流れで戦闘パートに入るのか分からないのがモヤモヤする

66 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5fb3-HzeJ):2016/04/20(水) 01:02:48.61 ID:5/tL0fX40.net
政治ほんといらん
厨2魔法要素に惹かれて読んでたのに話進むほど邪魔になってるっていう

67 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ a764-Gtsw):2016/04/20(水) 12:58:48.34 ID:/FnK4YBQ0.net
バトルやらんかい

68 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワントンキン MMef-gAj2):2016/04/20(水) 19:08:06.23 ID:GrSnU89IM.net
王道でないところに惹かれたから好きなようにやってくれればいい
空気を読まず容赦ないギャグを差し込んでくれればなおよし

69 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp27-HzeJ):2016/04/20(水) 20:16:07.65 ID:5z/L5j6Zp.net
少なくとも担当は王道少年漫画つもりみたいだけどな

70 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 467d-gALo):2016/04/21(木) 01:40:07.91 ID:NSEUsa080.net
ワッチョイのせいか伸びないなーとか思ってたら
そもそも今週オヤスミだったわw

71 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ fc64-DbIH):2016/04/21(木) 01:46:04.82 ID:W8SakkiC0.net
二つにスレ割れてるし

72 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa19-6tyr):2016/04/21(木) 08:26:01.66 ID:hXnvJqcDa.net
もともと伸びてたの荒らしの謎の問答で潰されてるのがほとんどだったしね
新しい話題無ければこんなもんだな

73 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 25e2-gALo):2016/04/21(木) 19:15:36.03 ID:OxqAplbw0.net
ここからファンタジーバトル展開にもっていくとしたらこれくらいかなあ
1.ネルヴァが元既得権益者層を扇動して蜂起
2.貧困層が暴動
3.アルバがイラーを降臨させる
4.ダビデが乱心
5.ヤマタケがシンドバッドにケンカを売りに行く
6.マギたちが国際同盟を無視して迷宮を出現させる
1と2は起こる可能性高いけどバトルというより紛争か……
あと5と6は可能性は低い、個人的に見たい展開というだけ

74 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ fc64-DbIH):2016/04/21(木) 19:35:20.90 ID:W8SakkiC0.net
バトルまだ

75 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 8d44-gALo):2016/04/21(木) 21:09:31.91 ID:GymZ2OqP0.net
白龍「俺がこの国の王だ!!!!!!」
これでいいじゃん
勝てる気が全くしないが

76 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp8d-wht0):2016/04/21(木) 21:41:53.10 ID:hMMePFkqp.net
なにがいいんだよ

アラジンの方に話移ったらファンタジー路線になんのかな
政治に関わるようなキャラじゃないし

77 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 41c8-DbIH):2016/04/22(金) 01:03:13.59 ID:0K9/QfGU0.net
アラジンが出る頃には雪降ってそう

78 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5235-DbIH):2016/04/22(金) 08:04:13.01 ID:RPyyS7Qp0.net
少なくともGW入る前に行方不明者1人くらいは出るんじゃね
いや何の根拠もないけど

79 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 30ee-eEQr):2016/04/23(土) 01:34:59.60 ID:Vg0Q1ZK70.net
シンドバッドも外伝でどんどん頭悪くなってってるし
本当この人の漫画の主人公ってどうしてこうなるんだろう
すももの男も最初が一番まともだったよな
結局女が支えないと男はダメね、が強すぎるんだろうか

80 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 8d44-gALo):2016/04/23(土) 01:41:17.76 ID:+I5ZIH+J0.net
アリババにしてた説教が初恋の女の受け売り…

81 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 8342-wht0):2016/04/23(土) 03:58:48.97 ID:iKpsCfJo0.net
受け売りってか実感した上での発言じゃないの
受け売りだと本人体験してないことになるし

82 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 46f4-61vc):2016/04/23(土) 14:21:46.52 ID:YdhUNWZ+0.net
久しぶりに読んだが話が変わりすぎててついていけない
何が描きたいのこの作者

83 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5235-DbIH):2016/04/23(土) 14:54:47.93 ID:Dhv36wPl0.net
自分が萌えるキャラと展開

84 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 30ee-eEQr):2016/04/24(日) 00:40:58.53 ID:5NG3pviO0.net
主人公がすげえ血筋は結局後からくっつく事多いけど
このご時世に目に見える範囲では庶民から実力で這い上がったキャラが
血筋コンプって本気で描いてそうなのがすげえわ

そんなの読者の誰も見たく無いと思うけど
アリババかアラジンが血筋なしなら血筋コンプのシンドバッド踏み台に血筋なんか気にしない描写やれるけどそうじゃ無いし

85 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 3495-DbIH):2016/04/24(日) 04:15:40.91 ID:lUWlPpVf0.net
一時は皇子にまでなったのにロイヤル血統コンプな公園おじさん
憧れの人の甥じゃ駄目なんですかね…

86 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 30ee-eEQr):2016/04/24(日) 13:33:10.43 ID:5NG3pviO0.net
紅炎が拗らせてるんじゃなくて作者が本気で血筋が無いものはNGとか思ってたんだな
しかもそれが世間的にずれた感覚だって自覚はなさそうという
冗談じゃなくモルジアナがファナリスの姫あるで

87 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sda8-DbIH):2016/04/24(日) 13:42:27.74 ID:76AMLsf+d.net
ファナリスに王族とかいう概念そもそもなさそう

88 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 8d44-gALo):2016/04/24(日) 13:45:28.41 ID:fpJ4N/NI0.net
異種族みんな長老制だったのに飛び越えてファナリスだけ王政ってこた無いんじゃね

89 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa05-wht0):2016/04/24(日) 13:48:14.63 ID:OU10PF8ca.net
何処かでまたドゥニヤ描いてくれないかな
イサァクに剣を手渡すシーンが今でも1番好きだ

あとマルガとかトラン族の娘とか3年で幼女の成長した姿がもっと見たかった

90 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 4b64-gALo):2016/04/24(日) 19:16:02.05 ID:7x3KaqHl0.net
>>84
というか単純にシンドバッドの血統コンプが唐突過ぎてなんかついてけないんだけど
外伝読んでればその辺納得できるのかね

91 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sda8-DbIH):2016/04/24(日) 20:50:16.14 ID:Tm0livTxd.net
前作からして血統第一思考だったろ
この作者の漫画で血統コンプは破滅フラグ

92 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 25e2-gALo):2016/04/24(日) 20:54:08.72 ID:H9QWWd7M0.net
>>90
今まさに金属器をかけて王族と論争してるんだけどなんかよく分からない
論争相手が指摘する点は以下
・シンドバッドの国つくりに対する計画性のなさ
・「世界を変える」という目的の為に国を手段とするのは国民に対していかがなものか
・国土がない
・シンドバッドは指導者としては優れているが、王に指導者の力量は必要はない
 王は「王権の象徴」でありさえすればいい
・王というのは血統がなければなれない、血統が国と国民を結び国力を守る
 

上二つはごもっとも
三番目はまあ何とかなる(公海に人工島を作る手段は現在でも稀によくある)
下二つがよくわからない
指導力がない最高決定力など無責任で危険ではないか?
王は国を統治するから王なのであって主権者が象徴になってしまったら誰が王権を行使して国を治めるのか?
血統がなければ王になれないというのならば全ての王朝の創始者は王になれないというパラドックスに陥るのでないか?
国民が王族に敬意を払うのはその偉業に対してであり、血統に対する敬意はその結果論なのではないか?
血統が絶対という理論は権威主義につながるのでないか?
と疑問でしょうがない

君主に必要な力量と運命は十分にシンドバッドは備えていると思うので
なぜシンドバッドが血統コンプレックスに陥っているのかよくわからない

93 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 25e2-gALo):2016/04/24(日) 21:08:24.86 ID:H9QWWd7M0.net
本スレに書き込んだけどこっちに書くほうが正解だと思ったのでコピペ

セレンの言ってるこの二点がよくわからない
・シンドバッドは指導者としては優れているが、王に指導者の力量は必要はない
 王は「王権の象徴」でありさえすればいい
・王というのは血統がなければなれない、血統が国と国民を結び国力を守る

指導力がない最高決定力など無責任で危険ではないか?
王は国を統治するから王なのであって主権者が象徴になってしまったら誰が王権を行使して国を治めるのか?
血統がなければ王になれないというのならば全ての王朝の創始者は王になれないというパラドックスに陥るのでないか?
国民が王族に敬意を払うのはその偉業に対してであり、血統に対する敬意はその結果論なのではないか?
血統が絶対という理論は権威主義につながるのでないか?
と疑問でしょうがないんだが政治歴史に詳しい人教えてください

「王権の象徴」は「国家の象徴」の誤植か?と思ったけど破たんしていない君主制の君主が
何のターニングポイントもなく象徴君主制(ともいうべき)に移行する筋道も利点もが分からない
突然民主主義に移行しても国民も困るし

94 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 25e2-gALo):2016/04/24(日) 21:09:25.47 ID:H9QWWd7M0.net
>>92.93
誤爆すいません

95 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sabe-FeNN):2016/04/25(月) 15:03:46.63 ID:BrS346mla.net
血統コンプについては外伝でこれからパルテビアに戻ってからよほどのなんやかんやがあるんだろう
というかそうでなければ本編のキャラの壮絶さに比べたら現行シンドバッドの冒険の物語じゃ苦心が足りなすぎる
スラムでカシムに対して激昂したジャーファルとかお前こそなんもわかっちゃいねえだろってなってしまう

96 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ fc93-6dGs):2016/04/25(月) 17:08:16.56 ID:QwoHP7ct0.net
アラジンサイドで煌帝国の経済問題解決!アリババ紅玉に恩を着せる→
紅玉アラジンの居場所を吐く→アリババ暗黒大陸に行く道中アル瑛と出会う→
アリババアル瑛に騙され暗黒大陸に侵入→ファナリス追撃アラジンモルジアナまさかのアル瑛とバトル→
アリババ到着形勢逆転→しかしシンドバッド登場(更に8人将登場)


・・・とかなりそう 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:ae2afb6cd11f3e92f5cd12f037b4c3ac)


97 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KK9b-wktm):2016/04/26(火) 11:49:47.54 ID:S/WCiiO4K.net
てすてす

98 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa19-6tyr):2016/04/26(火) 13:30:13.78 ID:vHfCEF8fa.net
経済問題はさすがにアリババが何とかするんでない
宰相にもなったのに外部の人間に何とかされたとかアリババ立場無さすぎる

99 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 8d44-gALo):2016/04/27(水) 00:24:28.83 ID:t3nWF+2h0.net
バアルバッドおじさんの攻撃すら完璧に耐え切ったマギのボルグを
成体から見れば手のひらサイズの幼体ファナリスがじゃれつく一発で打ち砕く…

アリババも白龍も愛が試されるな

100 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 467d-gALo):2016/04/27(水) 00:26:08.07 ID:nVn7tynU0.net
BSの先々週ネーム見るとなんだか力が抜けていくような感じがするw

101 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ミカカウィ FF41-pfF4):2016/04/27(水) 04:54:45.08 ID:7zsmX+qoF.net
ファナリス可愛い
あいつら原始竜と同格の扱いなんだよな

102 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa19-6tyr):2016/04/27(水) 08:40:14.73 ID:8DKsPOEBa.net
BS笑ったギャグ漫画に見えるw
実際の内容もシリアスなギャグでしたけどね

103 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 467d-gALo):2016/04/27(水) 19:05:37.03 ID:nVn7tynU0.net
ようやくアラジンパート来たな
白瑛=アルバはとっくにアラジンたちに知れていたのは意外
ジャーダルはそこまではまだ知らないって感じかな

104 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sda8-DbIH):2016/04/27(水) 19:24:44.44 ID:TcXgQCjnd.net
ジャーダルってどっちだ

105 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 467d-gALo):2016/04/27(水) 19:45:06.02 ID:nVn7tynU0.net
ファルでしたw

106 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 3495-DbIH):2016/04/27(水) 22:11:16.53 ID:3tQQ1JXs0.net
杖で気付けよ

107 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 30fd-u4Mp):2016/04/27(水) 23:30:56.92 ID:DOKs/ztF0.net
>>99
バアルバッドおじさんの攻撃でもびくともしなかったのはユナンの&
おじさんの一撃が下手にユナンのボルグを突き破ってなお威力が残ってたら
あの島沈んだだろうから手加減してたんじゃね

まー初期マスルールがジュダルのボルグ敗れなかったままインフレしてないなら
モルジアナは見た目のために戦闘で役に立てる可能性捨てた完全なるマスコットに成り下がるわけだけど

108 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 4bc8-hBSK):2016/04/28(木) 00:12:14.02 ID:Nb3nN9gN0.net
アラジンは大人になっちゃったかー

109 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa27-K2Oo):2016/04/28(木) 00:14:41.70 ID:/3+5Hk+Ka.net
魔法を解除すりゃファナリス形態で戦えそう

110 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5f35-hBSK):2016/04/28(木) 00:37:31.68 ID:p1pgYai/0.net
ムーとユナンのモルジアナは軽率に暗黒大陸に行くなという話はなんだったのか

111 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (オイコラミネオ MMcf-hBSK):2016/04/28(木) 16:04:04.47 ID:AVHor5CdM.net
>>110
戻れなくなるからだよ
行くことは出来るけど戻ることは出来ない

112 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (エムゾネ FFaf-5NId):2016/04/28(木) 18:26:34.73 ID:Ayoti+o6F.net
主人公補正で気軽に戻れます
あほらし

113 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa27-ZWIR):2016/04/28(木) 18:53:28.71 ID:vmAk2FV1a.net
>>99
むにゅってしてるだけで割れてないでしょ

114 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 1be2-OoOA):2016/04/28(木) 19:25:29.06 ID:m9EbnW2E0.net
暗黒大陸に行ったら戻れなくなるってのは精神的に人間界に戻れなくなるって話だから
モルジアナの精神力が強く人間としても赤獅子としてもアイデンティティを保つことができた
…ってことでひとつ

115 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ササクッテロ Spe7-ZWIR):2016/04/28(木) 19:28:15.30 ID:fuQerHZKp.net
アリババと営み中に赤獅子になったらどうするのだ

116 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa27-K2Oo):2016/04/28(木) 19:33:06.35 ID:A2yIMbKKa.net
人間であることに違和感を覚えながら生きるようになるそうだからね
そういう意味では好きな時に赤獅子のボディに戻れるなら締めつけのきつい服着て日常を送ってるようなもんだろ
年単位で着続けろと言われたらきついかもしれんが

117 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KKb7-s7c6):2016/04/28(木) 23:19:24.78 ID:/CX0L7h/K.net
ジンドバッドは本当は何をやりたいのかな

118 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sd2f-hBSK):2016/04/28(木) 23:47:50.75 ID:eun0PH6hd.net
商売世界はシンドバット的に次善の策で、
争いのない世界を、かつてソロモンやウーゴが運命変えたり全ての知的生物を人間に変えたりしたのと同じように
力で作り上げ、かつより強引に勧めようとしてる感じかね?

119 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 4bc8-hBSK):2016/04/29(金) 00:36:02.73 ID:s2ECFA5t0.net
>>117
・人類滅亡(王道)
・母親を含む全死者の蘇生&死のない世界化(マザコン)
・全女性の愛人化(アラジンと衝突)

どれがいい?

120 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワントンキン MM6f-jOQG):2016/04/29(金) 01:44:59.89 ID:QVAG3R8QM.net
国境王権なくす、力を一手に発言を見る限りは、自らの独裁による世界市民化
移動の自由の上に、人種のるつぼが捗る転送魔法陣も自分でやりたいようだし、
チャラ先輩んとこで文化が消えるフラグもあるし、煌はあのままいけば愛国心をなくし、
アラジンティトスが嫌がった世界を一色にする気っぽいんで、おそらくグローバリスト
ソロウーゴは人間化言語統一したけど、人種は残し、多数の王(国)がありなシステムから
たぶんインターナショナル派
もし一気に聖宮の力で一気にできるなら、人種をなくすのが目的かと
もちろん王の器もなくす
真のグローバルとインターナショナルは両立しないしな

121 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 37fd-5NId):2016/04/29(金) 03:51:23.62 ID:gGQN2uaq0.net
この漫画の何が嫌か真面目に考えてみた
作者が仕事舐めてる感じが嫌なんだ
アリババにしろシンドバッドにしろここまで仕事出来るんだからこの程度の頭は
持ってるだろうってラインを悉く超えてくる

122 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KKb7-2MIV):2016/04/29(金) 17:47:38.53 ID:mKJFYkV+K.net
紅玉達は白瑛がアルバなのは知ってる感じっぽい
暗黒大陸に居るんじゃヤムさんでも分からん訳だ

アラジンとアリババは結果的に暗黒大陸ですれ違いになった訳か

123 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 9364-OoOA):2016/04/29(金) 18:08:59.65 ID:9yEarIA00.net
暗黒大陸に行ったら人としての姿を保てなくなるって話しは一体なんだったんだ・・・
こういう最低限の設定みたいなのも主人公達が絡むとかるーく押しのけちゃうからなんでも重みが無いんだよな
主人公達が絡むと全部骨抜きになる

124 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sdaf-hBSK):2016/04/29(金) 18:15:37.01 ID:INs99j7nd.net
アラジンと謎の3人が映ったとき島は天山山脈にいなかったか?

125 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 37fd-SNOI):2016/04/29(金) 18:51:41.09 ID:gGQN2uaq0.net
おじさんに賛成できないとか言ってるけど
どうせおじさんの考えのかの字も知らねえんだろっつーマギで築き上げてきたアラジンへの信頼感
誰かあの世界の住人に話し合いって概念を教えてあげて

126 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KKb7-2MIV):2016/04/29(金) 19:01:16.76 ID:mKJFYkV+K.net
そもそも吐き気を催す邪悪のアルバを抱えてる時点で
信用なんか絶対出来んわ

127 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 3786-hBSK):2016/04/29(金) 19:12:55.53 ID:c02OdFaW0.net
この作者はノリで設定を変えてそれを忘れるからね
世界観もキャラ設定も描写されるほどブレブレ

128 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KK7f-fH5V):2016/04/29(金) 19:19:58.87 ID:bkBEkXcLK.net
ヘタに設定盛らない方が良かったのにって典型みたいな漫画だからな
もう今さら王道の勧善懲悪で終わらせるのすら無理
主人公からしてゾンビ布教に協力してるし

129 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa27-K2Oo):2016/04/29(金) 19:22:40.37 ID:IEpk5dM9a.net
>>123
そこは微妙なラインだ
ソロモンのルフの影響で人の姿に変わる法則は当てはまらないとは言ったが
もともと赤獅子はファナリスという人の姿で現在の世界に来てるわけだし
人の姿に変わる手段を得てこちら側に来た一派がいたということではないかとは言われてたし

130 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ ef28-N75v):2016/04/29(金) 20:49:58.16 ID:d63SMfLl0.net
モルさんを魔法で人間の姿に変えてるのはアラジンだよね
もっとアラジンが好きそうなバインバインな感じに設定すればいいのにな

131 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sd2f-5NId):2016/04/29(金) 21:15:49.40 ID:fQSddHEsd.net
これをやったらこういう代償があるよっていう世界観的な縛りは本来盛り上げどころのはずなんだが
相変わらずそういうの全部スルーしてご都合な展開ぶっ込んで来るんだろうなw

132 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 1be2-OoOA):2016/04/29(金) 21:27:37.74 ID:Ql5Mxnju0.net
そろそろシンドバッドの目的が明らかになるかな
グローバリゼーション推進やりたいように見えるけど
それだと、軍事力で征服するか経済力で征服するかの違いはあれど、紅兄弟とやってる事一緒なんじゃ?
それに戦争なくしたって貧富の格差が拡大したんじゃまた新しい戦争が始まるじゃんね

いや、宇宙船地球号みたいな牧歌的な考えには賛成だけどさ……

133 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 8795-hBSK):2016/04/30(土) 03:36:42.53 ID:NCNUoIKi0.net
煌もなんでここまで外需にこだわるのかな〜
そもそも人口も動員見ても世界一だろ?
国土も広いしあれだけの武器や魔法道具を作れるだけの資源もあるはずだし、
インフラや移動時間のデメリットも国土の中で使う転送魔法陣で補える
日本だって高度経済成長期をほぼ内需だけで成し遂げたのに

134 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa27-K2Oo):2016/04/30(土) 03:42:27.61 ID:Zx+0O6kba.net
朝鮮特需のおかげだろう

135 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 8795-hBSK):2016/04/30(土) 03:51:59.47 ID:NCNUoIKi0.net
スレ分裂してたなそういや

136 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 3b44-OoOA):2016/04/30(土) 11:16:30.65 ID:lIZ7o2jP0.net
シンドバッドおじさんが作った新通貨建ての借金を返さないといけない
内需では増えない

137 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sdaf-5NId):2016/05/01(日) 05:01:23.06 ID:8zYVdxLmd.net
煌は通貨の発行権握ってるならばんばん発して借金返せばいいじゃん
ハイパーインフレしたら輸入や輸出や庶民の貯金はたちまちおじゃんだけど
大穀倉地帯で中央集権社会主義で元から外からの信用はどん底なんだろ?
じゃあ問題無いじゃん

138 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa27-K2Oo):2016/05/01(日) 08:38:35.47 ID:0wPznkcEa.net
あのうハイパーインフレしたら結局返すお金が足りなくなるんですが

139 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sd2f-hBSK):2016/05/01(日) 15:38:11.92 ID:tsXog31Md.net
>>138
日本の高度経済成長期の時は、海外では日本製品は粗悪って言われてあまり売れてなかったから
内需で景気を良くしてインフレを起こして景気を止めての繰り返しで物価と景気を高めた
神武岩戸オリンピック景気っていうのが日本であった

これを技術革命で急速に行えば金は内需だけでどんどん増えるよ

140 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワントンキン MM6f-jOQG):2016/05/01(日) 15:41:28.18 ID:OqhYNcv0M.net
ユーロに通貨統一したEUは個々の国に通過発行権がないから
ギリシャは金融政策できなくて経済がヤバイんですぜ
煌の破綻を待つおじさんが独自通貨発行なんか許すはずもなく

141 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ cfe8-OoOA):2016/05/02(月) 03:54:37.92 ID:ovL24A7L0.net
まるっきりドイツのインフレじゃねーか
ヒトラー台頭するぞ…

142 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 3736-OoOA):2016/05/02(月) 04:09:22.85 ID:6dtpSJZf0.net
突っ込みどころは色々あるだろうけれど、
作者が書きたい話って多分そこにはないよ

143 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ cfe8-OoOA):2016/05/02(月) 04:30:04.91 ID:ovL24A7L0.net
しかし、需要足りてるところで保存の利かない食料を大量増産して
輸出ってリスキーな上迷惑でしかなくないか?

TPPを描きたかったのか?

144 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KKc7-2MIV):2016/05/02(月) 06:19:04.88 ID:byMgcfxSK.net
仮にアルバが暗黒大陸に追跡に行っても苦戦すると思う

赤獅子(ファナリス)や鬼那国を相手にしなきゃならんし
前にジュダルの魔法がクソになってたから
白瑛の身体じゃ恐らく悪影響が出ると思う

145 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 1795-OoOA):2016/05/02(月) 06:31:00.49 ID:b4P0JYVX0.net
白瑛は基本ジュダルより身体能力高いし
筋トレが趣味っぽいアルバに3年も乗っ取られてるからそこそこ鍛えられてそう

146 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ cf44-OoOA):2016/05/02(月) 09:36:44.39 ID:o6n2y6i/0.net
ファナリス相手には誤差未満だろ

147 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 2b21-hBSK):2016/05/02(月) 12:50:55.44 ID:tq/0OW2i0.net
ファナリスは魔道師たちが手が出せなかった奴らだからな

148 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sdaf-hBSK):2016/05/02(月) 19:25:49.89 ID:EdPJchTCd.net
ファナリス狩り師の話ってこれまでで出た?

149 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sdaf-hBSK):2016/05/02(月) 19:26:33.89 ID:EdPJchTCd.net
それにしても向こうのスレとこのスレはこのまま合流しないでくれたらいいな

150 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 37ee-SNOI):2016/05/03(火) 01:22:05.73 ID:hDpqzNGA0.net
>>141
あの時ドイツは自由主義だからインフレに漫画で言うモブが苦しんだ
社会主義の国ならそもそも金に大した意味はない
ばんばん金印刷して借金返すのと同時に物価も給料もあげればいい

151 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 37ee-SNOI):2016/05/03(火) 01:24:29.47 ID:hDpqzNGA0.net
そうすっと中では問題なくてもあの国の通貨はどんどん価値が変わって信用ならんって
貿易に打撃が出るけど元から外からの信用がどん底
穀倉地帯で自給自足できる煌が何で通貨発行しないんだって言ってるんだよ137は

152 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ cf44-OoOA):2016/05/03(火) 01:31:18.17 ID:Mfba1iBm0.net
だからシンドバッドおじさんが通貨発行権取り上げたんだよ

153 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 8795-hBSK):2016/05/03(火) 02:58:50.59 ID:OZ/efF2b0.net
借金を貨幣で支払うって書いてあったっけ?

154 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa27-K2Oo):2016/05/03(火) 05:12:10.00 ID:mA4uoJ7ta.net
あっ世界統一貨幣が制定されてるわ
こりゃ金を刷ることはできんな

155 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 8795-hBSK):2016/05/03(火) 10:11:57.79 ID:OZ/efF2b0.net
金を刷らなくてもカルタゴのように借金返済ならできる
統一通貨でも国内外で行き来がほとんどないから、通貨発行権がないだけの独自通貨みたいな状態になっている

経済活性させてその上澄みを税で取りつつデフレ政策を行えばいい
そうすると煌だけ諸外国に比べて極端に物価が安い状態が起きるのでそこに一気に外貨が流れてくるはず
どんなに信用がないと言っても商人の世界だからな 自分の国で1万円で買える商品が煌だと100円で買えるとなったら買いに行くだろう
さらに煌は人口が莫大にあるから商品を外国では考えられないような規模で用意できる

そうすればデフレ政策のために税として集めた金と新たに入ってきた外貨で確実に返済できる
煌は莫大な内需が最大の武器なんだからそれを生かさないと

156 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa27-K2Oo):2016/05/03(火) 10:22:13.57 ID:MR52TonAa.net
煌の腐ったお野菜安いよ!
ってやれば儲かるってわけだな

157 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 8795-hBSK):2016/05/03(火) 10:25:28.02 ID:OZ/efF2b0.net
外貨はキツイか
まずは内需活性化で集めた税だけで借金返済できないかな
それによって起きたデフレとそこに入ってくる外貨について考えるのはおいといて借金返済だけなら何とかなるかなあ

158 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa27-K2Oo):2016/05/03(火) 10:31:08.00 ID:MR52TonAa.net
えー生活苦しいのに税も上がるんですか?
煌出ようかな

159 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ cf44-OoOA):2016/05/03(火) 10:51:03.20 ID:Mfba1iBm0.net
作者が思いついてないのか無視してるけど
あれだけでかけりゃ金山宝石鉱山の類がないわけないし
決済できないってのはかなり無茶だよな
国内でゾンビ動員して金山で強制労働させても文句言えっこないし

160 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sdaf-hBSK):2016/05/03(火) 10:53:15.05 ID:wJyeoqPdd.net
>>158
生活は各種魔法道具で良くなるよ
金回りも良くなるから「物価を下げるための政策をします」って言えば納得してくれる

161 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sdaf-hBSK):2016/05/03(火) 10:57:47.50 ID:wJyeoqPdd.net
>>159
確かにゾンビ兵いたな
奴隷はゾンビで補えるだろ
もしかしたらゾンビ自体も売れるかもしれないし
多分世界中で奴隷制廃止のショックはでかいはず

162 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa27-K2Oo):2016/05/03(火) 11:03:34.80 ID:MR52TonAa.net
屍者の帝國ですね

163 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 37ee-SNOI):2016/05/03(火) 11:51:27.44 ID:hDpqzNGA0.net
そもそもあんな恵まれた土地にありながらこんな窮地に立たさsれてる時点で
トップが無能すぎるんだよなあ

164 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ cf44-OoOA):2016/05/03(火) 12:13:43.29 ID:Mfba1iBm0.net
何気に自分の国の秘密兵器を知りませんと言い切ったアルバちゃんも凄い

165 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sd2f-hBSK):2016/05/03(火) 14:32:42.31 ID:KxTR37Gdd.net
作物が腐るだの何だの言ってたけど
主要な作物の米麦は冷暗所においておけばそうそう腐らないだろ

166 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f7d-OoOA):2016/05/03(火) 23:43:49.88 ID:CrbEa4py0.net
>>164
白瑛時代の記憶が消えてるか
実は白瑛はかなり中央からはぶられてたか

167 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5f35-hBSK):2016/05/03(火) 23:57:41.90 ID:dx/+ree/0.net
>>166
アルバは玉艶時代は皇帝やってるんだぞ

168 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f7d-OoOA):2016/05/03(火) 23:59:21.47 ID:CrbEa4py0.net
>>167
言われて見ればそうだったw

169 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ a774-OoOA):2016/05/04(水) 00:11:29.89 ID:md4I83Er0.net
つーことはやっぱりアルバ派閥は現地人と一緒に研究しようとか欠片も思ってなかったんだよな
闇金とかは比較的良心派なイスナーンさんとマルッキオさんが
本部から予算もらえず二人で夜なべしてガレージで作ってたんやな
使用後術者が死ぬのは呪いじゃなくて予算不足が原因

170 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KKc7-2MIV):2016/05/04(水) 01:00:50.30 ID:39CpcTOAK.net
アルサーってブラック企業だったのか
ゲスの極みのアルバがトップだから、成るべくして成った訳か…

171 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa27-K2Oo):2016/05/04(水) 08:48:04.12 ID:cRGOPFTGa.net
紅明が「ロボット作りたいんや」って言って予算もらって
アルバは高校生ロボットコンテストくらいのを想像してたら
ガンダム作ってたみたいな

172 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 37fd-SNOI):2016/05/04(水) 11:20:26.59 ID:eeKhW6QR0.net
なんか最近どんどんキャラの浅さが露呈してきた感じ
上手く主人公育てられなかった漫画家の敵キャラってこんな感じになるよな

173 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 9364-OoOA):2016/05/04(水) 18:26:43.15 ID:DzmKxAqR0.net
>>172
なんとなくわかる
悪い方向にキャラ立っちゃってマンセーばかりされてるライバルキャラみたいになってきてる奴多い
空気なモルジアナはともかくアリババとアラジンが特に

174 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa36-10y/):2016/05/06(金) 03:32:40.42 ID:1jD/fn39a.net
アリババとアラジンは全体通して別れてた期間が長過ぎたな、お互いの為に時間を割いた事で薄くなってる

175 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7c74-7Olf):2016/05/06(金) 08:12:58.06 ID:dzv2eDYk0.net
まじめにそろそろ単純に過ごした時間だとトト≧紅玉>アラジン>モル位になってるはず

176 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (JP 0Ha1-10y/):2016/05/06(金) 08:58:14.77 ID:7uHge+7lH.net
モルジアナなんて白龍と3年間密着生活やぞ

177 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 3b58-j46Q):2016/05/06(金) 11:34:28.92 ID:89fCnhxb0.net
んなこといったら竜の背中で2年一緒だったジュダルとアリババはどうなるんだよ

178 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7c74-7Olf):2016/05/06(金) 11:47:42.10 ID:dzv2eDYk0.net
アルバ「生まれた時から教育してやっても何も伝わっていなかったんだよ」

179 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sdb8-wv7z):2016/05/06(金) 17:48:20.07 ID:yf2xE0Lvd.net
カメラ別れたってことはまだアラジンとアリババ合流しないっぽいしな
一応主人公チームなのに最後すらまともに揃わないな

180 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7dd7-7Olf):2016/05/06(金) 18:55:08.80 ID:737SqWAR0.net
シンドバッドが血筋にこだわってた理由が外伝で明かされたけど
こりゃセレンディーネはかなり酷い死に方したんだろうな・・・

181 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KK3f-g7hs):2016/05/07(土) 12:21:25.37 ID:8dpXlFwfK.net
>>179
信号機はトリオとして動かしにくい感がひしひしと
主人公なのに

182 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sdb8-wv7z):2016/05/07(土) 18:40:13.70 ID:B1zo/jOpd.net
つかジュダル二年間なにたべてたの?

183 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7495-wv7z):2016/05/07(土) 20:03:34.48 ID:y0jTOv5l0.net
実質数日じゃなかったか?

184 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7dd7-7Olf):2016/05/08(日) 00:45:49.33 ID:IAOzLMjr0.net
この漫画の混乱したモブ描くときの幽霊みたいな表現正直嫌い

185 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 9f64-7Olf):2016/05/08(日) 22:08:05.77 ID:xDFV3PGX0.net
>>184
演出のうちなんだろうけどちょっと過剰で笑ってしまうわ

186 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa85-wv7z):2016/05/11(水) 16:35:39.15 ID:CFlEIIaHa.net
てす

187 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5e7d-7Olf):2016/05/11(水) 18:41:45.49 ID:ocmQL/hH0.net
アラジンパートが本編のはずなのになぜかダイジェスト感がw

188 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sdc8-gZK4):2016/05/11(水) 22:38:37.90 ID:CnScLXt3d.net
アラジンももう子供とは言いがたい歳だろうにあの口調は変わらないんだな

189 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ c139-wv7z):2016/05/11(水) 23:03:29.10 ID:fwIHcLty0.net
>>179
シンドバッドとアラジンの相反する考え方とその両方を理解してるアリババの構図になってきてるからアリババの合流は先じゃないのかな

190 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ササクッテロ Spa9-gZK4):2016/05/11(水) 23:22:38.16 ID:cHKYrgwgp.net
アラジン今15?16か?
まあギリギリ子供っちゃ子供

191 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ b12e-wv7z):2016/05/11(水) 23:24:16.22 ID:k5PW/7ms0.net
白龍死亡して操をたてたモルジアナは断髪したのかね

192 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 6208-10y/):2016/05/11(水) 23:27:25.03 ID:WUAvArib0.net
なのだとか言っちゃうのもおるしキャラ付け程度に考えてやれよ

193 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ df52-mYSm):2016/05/12(木) 08:27:48.10 ID:u4CoEvPq0.net
ショタであの口調ってのがキャラ付けだったのに脱ショタしてもあの口調なのは違和感でてもしゃあない
作者本当に連載初期から脱ショタさせる予定だったのかね

194 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sd1f-/3cR):2016/05/12(木) 15:13:17.16 ID:pede/kSzd.net
最近つまらなくて流し読みしてたせいで話についていけなくなった
いつの間に白龍と和解したの?
単行本買おうかな

195 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 2316-hNIp):2016/05/13(金) 16:26:40.67 ID:S4MpUsnF0.net
test

196 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 23c4-uJN1):2016/05/13(金) 21:45:19.54 ID:/CDZwlVe0.net
最近は下手な説明台詞が多くないか?
モルジアナの台詞なんてそれまでの数ページを読めば分かることをわざわざまた説明してるし無駄じゃね

197 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KKef-r3s8):2016/05/15(日) 17:43:51.84 ID:UKFyoznJK.net
紅玉らは一連の事知ってるみたいだな
白龍が失踪したのもアルバの追撃から逃れる為っぽいし
アリババに黙ってたのはアルバにバレない為の事だろうな

198 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp2f-a45h):2016/05/15(日) 21:10:52.24 ID:JsYFDaipp.net
白龍モルジアナアラジンは結局3人で鬼倭国に行ったのか?

199 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f7d-Wsqh):2016/05/16(月) 18:57:13.13 ID:sJ9BKx9W0.net
>>198
ネルヴぁ様が一緒かも
金属器もって行方眩ましてるのが全員一緒とは限らんが

200 :@\(^o^)/:2016/05/17(火) 00:23:05.88 .net
200

201 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f35-/3cR):2016/05/18(水) 09:15:23.23 ID:Ej/rGEcd0.net
鬼倭に行ったのは三人揃ってだったな

202 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 9fb3-1veL):2016/05/18(水) 09:42:33.00 ID:lz/kGqq80.net
ジュダルもいるかと思ったけど次で現在にいくならいなそうだな
もしかしてネルヴァ様唆してたりするのか

203 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sd1f-/3cR):2016/05/18(水) 10:20:09.52 ID:CvR6hAg8d.net
まだ白龍も現代では出てないし一緒にいる可能性も
ネルヴァ様のとこいたら面白いけどさw

204 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sd1f-1veL):2016/05/18(水) 14:11:46.74 ID:sGn65//gd.net
久々に来たんだけど本スレここ?
もう一つの方は荒らしがずっと粘着してるみたいたけど

205 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 4b08-a45h):2016/05/18(水) 14:20:44.13 ID:K86cLojA0.net
ワッチョイを頑なに拒む連中が出てきて分かれた
実質の本スレはバレスレに変わりつつあるとおもう

206 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sd1f-1veL):2016/05/18(水) 14:23:22.45 ID:sGn65//gd.net
>>205
あーそうなんだ
バレスレも荒れてないっぽいね

207 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f82-Wsqh):2016/05/18(水) 14:24:06.70 ID:4CrDLrct0.net
こっちが本スレだったの知らなかったわ…

208 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 4b08-a45h):2016/05/18(水) 14:26:03.01 ID:K86cLojA0.net
>>207
向こうに言わせれば向こうが本スレだろうしもうどっちでも良いんじゃないかな?

209 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 9ffd-1veL):2016/05/18(水) 15:12:33.06 ID:AdNLUxPj0.net
連中というかおそらくいつもの人一人が自演してるだけだと思うけどな、ワッチョイ拒否

210 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワイマゲー MMef-Wsqh):2016/05/18(水) 15:16:15.42 ID:NNqbeXaWM.net
>>209
なんか、ID変えて自演や荒らしてる連中があっちに住み着いてるようだがね
こんなのあってもなくても関係ないだろうに何を恐れてるんだろうね

211 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 9ffd-1veL):2016/05/18(水) 15:33:19.68 ID:AdNLUxPj0.net
うん、君のことだからね…
(気づいてないのかもしれんがIDは向こうと共通なんやで)

212 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワイマゲー MMef-Wsqh):2016/05/18(水) 15:38:11.46 ID:NNqbeXaWM.net
>>211
残念ながら、自分は自演したことがないので別人と勘違いされてもねえ…
IDの多さは愛の強さの証だからいちいち変える必要もないし
早く荒らしや煽り屋がいなくなればいいのにね

213 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 9fb3-1veL):2016/05/18(水) 16:53:13.72 ID:lz/kGqq80.net
こっちくんな

214 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワイマゲー MMef-Wsqh):2016/05/18(水) 16:59:56.58 ID:NNqbeXaWM.net
>>213
そうだね、213の言う通り、単発煽り屋がこっちに紛れ込んでるかもしれんね
早くスレが平和になってこっちの方針で統一できればいいんだけど

215 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 9fb3-1veL):2016/05/18(水) 17:08:19.72 ID:lz/kGqq80.net
嫌われてるの認めたくないからっていちいちそういうレスするから余計嫌われるんだよ

216 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 0339-a45h):2016/05/18(水) 17:17:56.80 ID:ItaTu3gu0.net
思い通りにならなくて残念だったなアルバ
って感じ

217 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワイマゲー MMef-Wsqh):2016/05/18(水) 17:37:27.68 ID:NNqbeXaWM.net
アルバの思惑とおじさんの思惑が違うのはなんでだろうねえ…
アルバの聴こえてる声=イラーの中からしゃべってるダビデで
おじさんとアルバ両方に若干違うこと吹き込んで双頭作戦中かと思ってたが
ここにきて実は乗っ取られてはいないイラーの意思なるものが存在してる可能性が出てきたってことなんだろうか

おじさん=ダビデの声 アルバ=イラーに扮したダビデ
おじさん=ダビデの声 アルバ=誰もが存在しないと思ってたイラーの人格そのもの

218 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KK7f-VB0P):2016/05/18(水) 18:34:26.50 ID:sJPD6mfJK.net
家系図見る限り紅炎&紅明母は見事に二人を足して割ったような女性だな

219 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sd1f-1veL):2016/05/18(水) 18:45:35.01 ID:sGn65//gd.net
紅明と母親が似てるのも意外だったけど紅徳が不細工じゃない事にも驚いた
ソバカスで紅明は親父似だと思ってたんで
後玉艶と徳兄弟は血の繋がりのある兄弟?なのかどうかも気になる
間違いなら単行本で修正版を早く見たい
こんがらがる

220 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f7d-Wsqh):2016/05/18(水) 19:20:47.30 ID:5/T3Guz60.net
台詞間違い・・・白瑛は白瑛産めないw

221 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 0339-a45h):2016/05/18(水) 19:31:46.79 ID:ItaTu3gu0.net
紅覇の母さんも似てたな

222 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ cb64-1veL):2016/05/18(水) 19:43:21.89 ID:kCCDwmfS0.net
アルバも一応自分で産んだ白龍には情がなくはないのか
アルマトラン時代もソロモンといい関係を築いてたしイラーが絡まなきゃ普通に母親やる事もできるんだろうな

223 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sd1f-/3cR):2016/05/18(水) 20:12:18.27 ID:dkFjmJZ7d.net
そういえばアルバってダビデに作られたから何か仕組まれてる可能性あるんだよな?

224 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 9ffd-1veL):2016/05/18(水) 20:50:39.83 ID:AdNLUxPj0.net
アルバが未だにわからん
アルマトラン初期や今週見るにほんとイラー絡まなきゃまともになることもできるっぽいが
なんであそこまでイラー狂いになったのか早く説明してほしい

225 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 133a-Wsqh):2016/05/18(水) 20:55:58.05 ID:ffCXbzsL0.net
イスナーンファーランワヒードがかなりまともだから
アルマトランの魔道士たちに適用されるのかはぐらかされてるけど
堕転すると全く別の人格になるのが基礎設定
単にセルフ強制堕転してああなっただけの可能性って結構高いと思う
アルマトラン時代のが全部演技ってのは必要性的に無理がありすぎる

226 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ ef28-inKi):2016/05/18(水) 22:58:31.68 ID:g4Rr6SoG0.net
アルバは途中で設定が変わったと思って読んでたけどちがうの?

227 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f35-/3cR):2016/05/18(水) 23:03:46.65 ID:Ej/rGEcd0.net
堕転すると人格変わるなんて設定聞いたことないが

228 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 0339-a45h):2016/05/18(水) 23:20:07.54 ID:ItaTu3gu0.net
堕転する前にすでに荒みきってるんだが

229 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワイマゲー MMef-Wsqh):2016/05/18(水) 23:28:06.61 ID:NNqbeXaWM.net
>>227
堕転すると今までの自分(の人格?)は死んで新しく生まれ変わる
みたいなことを死の呪いかけた時イスナーンが言ってたが
生まれ変わるなら別人になる、人格が変わるって認識でいいと思う

230 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 13e6-7Gsa):2016/05/19(木) 00:02:24.02 ID:zWqXYpsH0.net
>>229
そんな昔の設定が反映されてるわけない

231 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ ba7a-nwZk):2016/05/19(木) 06:54:07.58 ID:FgGBkFcp0.net
今更だがBSみた
これってつまりソロモンとアルバは血縁者だと言ってるんだよな?
アルバはダビデに作られたとは言っていたが血を受け継いでたのか?
アルバがバカ強いのはこの血筋だと言われれば納得だが

232 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 3235-MTTD):2016/05/19(木) 07:32:04.19 ID:YqIuCgnV0.net
今回のBSはアラジンはソロモン
白龍は白雄にもっと似るかと思ったらそうでもなかったって話だろ

233 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ ba7a-nwZk):2016/05/19(木) 08:20:21.35 ID:FgGBkFcp0.net
あ、そういう意味か納得
白龍がソロモンに似てるのももしや意図的と思ってしまった

234 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sd28-XJ95):2016/05/19(木) 12:49:39.76 ID:8hZkppLwd.net
白龍が順当に白雄似に育っちゃったら将来的に絶対アラジンと顔被ってくるから
そうしなかった事に尤もらしい理由つけただけな気がw
アラジンがソロモン似のイケメンに育つ事を優先したんだろ

235 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 13c8-8iTP):2016/05/19(木) 14:04:03.65 ID:r6LUANLL0.net
白龍と紅玉ちゃんには幸せになって欲しいわ

236 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ササクッテロ Spbd-pzyG):2016/05/20(金) 00:38:50.82 ID:SGdpFWmVp.net
紅玉って結局事情知ってるのかな
含みありげな反応はしてたけど

237 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (JP 0H95-7Gsa):2016/05/20(金) 05:37:27.05 ID:bonRY8jiH.net
白龍がモルジアナと駆け落ちしたって認識してそうなのが問題だな

238 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワイマゲー MM89-xKv1):2016/05/20(金) 08:35:19.00 ID:A9VzpxWiM.net
>>237
せやな、237の言う通り、×白龍○アリババ
つまりアリババがモルジアナと再会して直後行方くらましたら
アリババとモルジアナが駆け落ちしたって認識しそうやな
お友だちが消えたら寂しい思いするだろうがまあしょうがないんやな…
白龍?はアリモルと関係ないのでどうでもいいって紅玉が

239 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sd28-MTTD):2016/05/20(金) 09:09:57.61 ID:ZZo8Uruxd.net
スリップで1ヶ月はこのキチガイ2人を見なくて済むのは助かる

240 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワイマゲー MM89-xKv1):2016/05/20(金) 09:20:22.79 ID:A9VzpxWiM.net
>>239
せやな、239の言う通り
自分みたいなごく普通のマギファンをキチガイ呼ばわりする239はキチガイそのものなんやな…
まあ、自己紹介乙

241 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sd28-MTTD):2016/05/20(金) 12:33:32.14 ID:qx+IUvI1d.net
スリップがよくわからない人がいるかも知れないから言っておくけど、名前欄の暗号のことな
要するにキチガイは名前で透明あぼーんにしておけば見なくて済むようになる

242 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ササクッテロ Spbd-XJ95):2016/05/21(土) 00:26:07.01 ID:L41nGXZrp.net
一週間で木曜に変わるんじゃなかったっけ
板によっての違いとかは知らない

243 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ d3e2-xKv1):2016/05/22(日) 23:25:07.96 ID:BbgxmjBO0.net
一週間だよと今スレになってから専ブラ導入した人間が僭越ながら申し上げる

実の子供が予備体として完璧との事だけど
アルバを倒すために白瑛を討ったら白龍が乗っ取られる事はもうなさそう?
白龍は玉艶の実子だが、アルバが白瑛に移った以上白瑛の兄弟である白龍では不完全ということでOK?
どうでもいいけどシェヘラも使ってた分身体技術の向上はできなかったんだろうか

それにしてもアルバとダビデが結託してるのか対立してるのかよくわからなくって来た

244 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sd78-MTTD):2016/05/22(日) 23:40:56.26 ID:lXA58gQVd.net
白瑛の子が必要って言ってるから白龍では不完全なんだろう
乗っ取られないとは断定できないというか移られるだけなら全キャラに可能性あると思う

245 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ cafd-pzyG):2016/05/23(月) 00:17:23.27 ID:1qCB3D3Z0.net
アラジンを乗っ取って(操って?)でも聖宮手に入れなきゃ〜みたいな事言ってたし乗っ取り自体はやろうと思えば誰にでも仕掛けられるんじゃね?
自分の子が一番スムーズに乗っ取れるし力発揮できるってだけで

246 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7495-MTTD):2016/05/23(月) 01:38:55.80 ID:FMLnWJV/0.net
やっぱ自分の子宮で培養出来た方が便利なのかな
どっちでもいいなら妊娠に煩わされる事もないし複数の相手孕ませられるから男の体の方が便利そう
筋力とかは魔法で補正効くからどうでもいいんだろうし

247 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 4895-xKv1):2016/05/23(月) 03:16:12.41 ID:p7onhNu00.net
皇族乗っ取ってるし暗躍するなら女の方がいいとか
男だと戦場行ったりとか政治面とか表立ってやらなきゃいけないし

248 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ cafd-pzyG):2016/05/23(月) 19:34:31.94 ID:1qCB3D3Z0.net
ああなるほど
政治面諸々も考えると女の体の方が都合いい…のか?
戦場云々は男も女も将軍やってるし何とも言えんが

249 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5b64-xKv1):2016/05/25(水) 21:59:35.60 ID:VyDrNl8W0.net
修行シーンはまた飛ばしか
金属器使い同士で修行しただけで強くなれるんだったらアリババと白龍でそういう展開やればいいのに
ハニワになってるうちに仙人と化した上に唐突に特殊能力身につけるよりは幾分マシだろ

250 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ d3e2-xKv1):2016/05/25(水) 23:56:42.03 ID:xHNTw08u0.net
しかし修行編はうまくやらないとそれこそつまんないから難しいよな
いやプロはそこを面白く書いてこそなんだろうけど

シンドバッドは死亡フラグ回避したかな
ダビデイラーアルバのどれかに乗っ取られかけて信号機に助けられる感じかね
とはいえ五体満足で味方になったら戦力的に主人公組食っちゃうだろうから
戦闘不能で合流するんだろうか

251 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ ef7d-kHkB):2016/05/26(木) 01:17:45.55 ID:8IRgOTf90.net
やっと話が進んでくれるっぽくて嬉しい
しかしアリババと白龍はお互いどんな顔で再会の挨拶するのだろうかw

252 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sdff-khAS):2016/05/26(木) 01:32:49.27 ID:HDJwFR+/d.net
童貞ネタと身長ネタお好きな方をどうぞ

253 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp7f-EbzQ):2016/05/26(木) 23:15:14.31 ID:+zuptRxWp.net
身長ネタはアラジンで使うので童貞ネタに一票

254 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sdff-khAS):2016/05/26(木) 23:27:09.63 ID:MI+j48Cgd.net
アリババは白龍にキレるとおもうぞ

255 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 3f35-khAS):2016/05/26(木) 23:32:37.69 ID:SeOixr2J0.net
白龍悔しかっただろうな頑張ってたんだなって散々言ってるアリババがキレるわけがない

256 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 633a-kHkB):2016/05/26(木) 23:33:19.42 ID:5c5uuhxE0.net
あの時既に紅炎の将軍だったってどういうことなんですかアリババ殿ォ…

257 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワイマゲー MM7f-kHkB):2016/05/26(木) 23:37:12.30 ID:e7yZxAxBM.net
>>256
アリババ「お前が玉艶殺した時点でその話は保留になった」

258 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ e3c0-khAS):2016/05/26(木) 23:42:48.05 ID:mCEBpnAi0.net
白龍が懺悔していろいろ言いそう
と言うかここまでやらかしておいて白龍がのうのうと主人公組に入ったらおかしい

259 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 633a-kHkB):2016/05/26(木) 23:45:19.38 ID:5c5uuhxE0.net
アリババよりまず頭にお花を咲かせた一般兵に謝ったらどうなんですかね

260 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 1339-SNRC):2016/05/27(金) 00:16:30.35 ID:KTs7KWQV0.net
あいつらみんな死んだのかな
絶対後遺症でてるよな

261 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sdff-EbzQ):2016/05/27(金) 06:48:29.71 ID:iYe2YxVtd.net
>>256
その突っ込みが入ったら作者の事見直すけどまず絶対に無い

262 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ ef7d-kHkB):2016/05/27(金) 23:33:04.35 ID:HFMODeZY0.net
>>252
いや、単純に殺し合いした間柄で気まずいだろうに、って意味でw

263 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (JP 0Hff-+756):2016/05/29(日) 15:17:28.47 ID:UlOuNDWcH.net


264 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ dffd-EbzQ):2016/05/30(月) 23:58:46.14 ID:82YmpUDd0.net
マンガワンですもも初めて通読したけど
掲載誌と対象の関係で男女比率が違うだけでキャラの造形のパターンやテーマは基本的に同じというか、すももで尺に縛られてできなかったこともマギでやりたかったんだろうなと思った

とりあえずもも子の孝士殿は凄いです成分はアラジン、力で守る成分がモルジアナに受け継がれたことは分かった

265 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ ef7d-kHkB):2016/06/01(水) 01:09:01.49 ID:UJHdmf6p0.net
BSはパック○ンの食われる奴か?

266 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 9b42-EET6):2016/06/01(水) 13:41:49.42 ID:aKvrkLPn0.net
出来なかった事の言い訳ばかりしてそれをキャラのせいにし
また同じことを繰り返すのが不快

267 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 1339-SNRC):2016/06/01(水) 16:32:29.18 ID:Tq7SJqL80.net
白龍があのノリで放送見ててなんか落ち着いた

268 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b64-kHkB):2016/06/01(水) 19:40:17.26 ID:5vkmWWZ90.net
>>266
BS見てるとこの人ツイッターは絶対やらないほうがいいタイプだなと思うわ

269 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 9e7d-ChPp):2016/06/02(木) 00:11:12.37 ID:VfyfcZYx0.net
随分と唐突にユナンvsアルバが始まったな
一応ユナンはアルバの次に長命?なマギなんだよな

270 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sdb8-hI2V):2016/06/02(木) 20:16:26.40 ID:EzJazY8Md.net
アルバ対ユナンいいね、熟練者同士の戦い
しかし本当アリババ以外のキャラがアルサーと戦うよな
昔アラジンが運命の逆流は君に襲い掛かり続けるだろう、みたいな事言ってたのは何だったん

271 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 3e6a-ChPp):2016/06/02(木) 21:28:44.73 ID:k83hbL5C0.net
イラーとセッタとワヒードとテスから時を止める力をもらって帰ってきた偉大な王に逆らうアルサーなどいるわけがないやろ

272 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 3f64-ChPp):2016/06/02(木) 21:42:19.20 ID:AtaGQOX00.net
運命の逆流(接待プレイ)は君を目掛けて襲い掛かり続けるだろう!

273 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 2139-4qA/):2016/06/02(木) 22:59:36.16 ID:TNVLy16y0.net
逆流に乗ってるんじゃないかってくらい

274 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 3e6a-ChPp):2016/06/02(木) 23:07:29.58 ID:k83hbL5C0.net
冷静に考えると祖国を捨てシンドリアも捨てて煌帝国宰相って十分逆流してないか?

275 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワイマゲー MMe5-ChPp):2016/06/02(木) 23:14:14.96 ID:nrFxvUwMM.net
アリババはバルバッドを捨ててはいないのだが、なぜそんな誤解をするのか
王子ではなくなってもバルバッドの民であり続けるのは、作中で本人が言ってたことだし>バルバッドの馬の骨

276 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワイマゲー MMe5-ChPp):2016/06/02(木) 23:24:34.98 ID:nrFxvUwMM.net
まあ、最終回までにはアリババはバルバッドの王になって
商会>国の力関係が国>商会に戻り
各国が同盟を結びながら、王を頂に自分たちの国を守っていこうENDになると思うけどね
煌は生き残れたら紅玉続投か?
それとも白龍か、実は生きてた紅炎か、平和な時代の王にふさわしい紅明か、誰になるのか不明だが

277 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sdb8-ud2d):2016/06/02(木) 23:28:44.80 ID:N15VoXCVd.net
アリババは大義のためにひどいことするの嫌だから王になりたくないって言ってただろ
おまえもアリババ好きの端くれならアリババの気持ち汲んでやれよ

278 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワイマゲー MMe5-ChPp):2016/06/02(木) 23:31:22.82 ID:nrFxvUwMM.net
>>277
だから、バルバッドの民のために王に返り咲かなかったが
これからバルバッドの民に王になってくださいってなるんだろって話だよ
実際は王なのか、首相なのかはどっちでもいいけど

279 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワイマゲー MMe5-ChPp):2016/06/02(木) 23:35:13.92 ID:nrFxvUwMM.net
イメージ画でアリババのバルバッド王の衣装着た姿がたくさん描かれてるから
そのまま将来王になる、が一番濃厚だけども

280 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sdb8-ud2d):2016/06/02(木) 23:43:19.40 ID:pGU2CTnAd.net
>>278
まさに王になってくださいって言われたのを国民のためじゃなく自分がやりたくないで断っただろ
その辺り読んでないの?

281 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 3e6a-ChPp):2016/06/04(土) 00:01:05.52 ID:wVEVpKvJ0.net
アリババ自身がどう言おうとも世界からアリババは煌帝国の人とみなされてるだろうし
今更アリババを王にしたら完全に煌帝国の自治区だよ

282 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp89-hI2V):2016/06/04(土) 05:49:08.52 ID:KEqm+5Uap.net
ワイマゲー

283 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ f2fd-hI2V):2016/06/04(土) 09:05:57.37 ID:b6Rg8NB00.net
最終章前までならまだ王エンドあり得たかなーとも思うが最終章でバルバッドがああいう形になった以上バルバッド王エンドはもうないだろ
アリババが最終的にどんな身の振り方をするのかは気になる、現状どの勢力にも属してないから予想つかん

284 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ ba35-ud2d):2016/06/04(土) 20:28:10.13 ID:6JpT3iXe0.net
健彦の金属器って結局何属性でどういう効果なんだろうな

285 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 9e7d-ChPp):2016/06/08(水) 00:33:28.01 ID:UH3f3inp0.net
出涸らし対決

286 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 3f64-ChPp):2016/06/08(水) 18:34:30.39 ID:rK3DM3mf0.net
これ必要なのってくらいえらくグロい回だな
今の展開わりと話の核になる重要な部分だろうにアリババが蚊帳の外過ぎる

287 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワイマゲー MMe5-ChPp):2016/06/08(水) 19:06:34.64 ID:rWu6y+R8M.net
>>286
むしろ逆で、作者の宣言通りアリババとシンドバッドの動きの方が最終章のメインで
アルバという前世界の古い出涸らしをどう後処理するのかを
アラジンに担当させて本編と並行するサイドストーリーを描いてるんだろ
最終形態ダビデがいる限り、アルバはすでにいてもいなくても本編に影響しない立ち位置のキャラになったしな
今まで悪役として君臨していたアルバの最期を、読者が納得できるように作者が念入りに退場の花道を描いてるんだろう
シンドバッドにいわれるまま無力化しましためでたしめでたしじゃ
世界的に平和解決でもなんか感情的に納得できないからな

288 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 3f64-ChPp):2016/06/08(水) 19:55:27.92 ID:rK3DM3mf0.net
>>287
そう言われればそうか
あんな辺鄙な場所でひっそりアルバと戦った所で世間的には誰からも評価されないだろうし
VSアルバは光の当たらない裏側の処理か
でも物語的にはもうちょっとアルサーと関わって戦って欲しかったなとも思う

289 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp89-4qA/):2016/06/08(水) 21:09:13.96 ID:Rnj7ne89p.net
ああ、サイドストーリー扱いなのか、こっちの戦い

290 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KK5f-dssB):2016/06/08(水) 21:23:12.03 ID:1R1cc/X2K.net
一方アリババ達はまさかのテレビショッピングをやっていた
妙な所で温度差がスゴいな

291 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワイマゲー MMe5-ChPp):2016/06/08(水) 21:29:49.06 ID:rWu6y+R8M.net
>>289
そりゃそうだろ>アルバはサイドストーリー
過去は水面下で動いてたが、今はイラー復活を待ってる状態で
アルバ自身が野望を抱いて何かやろうとしていないからな
今、突然アルバ精神体がどっか吹っ飛んだところで
残されたアラジンたちの後始末時に白瑛気にかけるかな?くらいで
アルバ自体はすでにいてもいなくても同じ存在になった
今は「いる」状態なので、世界レベルの脅威を排除する必要があるから対処中なだけ

292 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sdb8-hI2V):2016/06/08(水) 21:31:34.49 ID:balz7vJ4d.net
世間には評価されないけど必要な戦いこそアリババがやれよと思うが

293 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ササクッテロ Spd7-oU5x):2016/06/09(木) 01:23:12.55 ID:GrbzCfwsp.net
アリババが表で評価されて、
白龍は裏の仕事担当みたいなナルト方式かな

白龍からの評価って、もしかして白瑛より皇帝職頑張ってる紅玉のが上になってる?

294 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ ef7d-7xHu):2016/06/09(木) 01:34:25.64 ID:V+wNEmpX0.net
すぐに再生できるうえに他人の身体だから扱い凄く雑だなアルバ
雷つかむなよw

295 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 074d-Nm//):2016/06/09(木) 15:17:32.83 ID:yCSyfOEO0.net
アリババ厨の人の意見だから何となく受け入れがたいね
日々の行いって重要だね

296 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ bf08-DvND):2016/06/10(金) 22:27:41.59 ID:w1i0hmgy0.net
アリババはこの間ずっと紅玉とフラグを立てているのだが
モルの事なんか忘れちまうんでは?

つか、紅玉が離さないだろう。アリババを。
もう逃げられんよ。

297 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワイマゲー MMb7-7xHu):2016/06/10(金) 22:52:46.50 ID:z9Ttev+OM.net
>>296
アリババと恋愛フラグ立ってるのはモルジアナ
もうすぐアリモルは結婚式挙げるよ
紅玉はただのモブだから問題ないな
つか友達として協力してやってるアリババをアリババの意思に関係なく拘束するとか何様のつもりなんだ?いつの間にか紅玉はそんなクズ野郎になったのか?
>>296の目の錯覚だからそれ眼科行ったほうがいいぞ

298 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (JP 0H97-oU5x):2016/06/11(土) 02:21:48.97 ID:aSAaTjB6H.net
モルジアナは白龍と意気投合してオルバ達から駆け落ちだと思われてるもんな
アリババの方が棄てられちゃうかもな

299 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f6a-7xHu):2016/06/11(土) 12:09:07.12 ID:zX/W/VNX0.net
自主的にバルバッドに辞表出してきてシンドリアに喧嘩打って煌帝国以外に帰れる場所がなくなった上に
ただひとつの懸念アラジンも煌帝国に寄生する気マンマン

逆にこれだとこれ以上アリババに餌やる動機もないんだよな
いや宰相ポストの時点で超高待遇だけど

300 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ bf08-DvND):2016/06/11(土) 12:18:23.83 ID:VJ73RG1j0.net
ビックリマンの魔胎伝ノア並にしつこいな>アルバ

301 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (JP 0H97-oU5x):2016/06/11(土) 12:20:47.71 ID:aSAaTjB6H.net
モルジアナは白龍ルート決まったようなもんだしなぁ
アリババはかわいそうだが毒男貫いて話が終わりそうだ

302 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワイマゲー MMb7-7xHu):2016/06/11(土) 13:15:06.11 ID:MwMeVmwQM.net
>>301
せやな、301の言う通り、×白龍○アリババ
つまりモルジアナはアリババルートだって決まってたしなぁ
白龍ははかわいそうだが毒男貫いて話が終わりそうやね
アリモルが夫婦になるのはマギにとって大事なことやからしょうがないんやね
強く生きるんやで、白龍…

303 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワイマゲー MMb7-7xHu):2016/06/11(土) 13:18:26.92 ID:MwMeVmwQM.net
>>299
アリババはバルバッドの民を止めたことはないし止めるつもりもないぞ
そして煌帝国に居つく気もない
最終的にはバルバッドに帰るよ、妻のモルジアナと一緒に
その時アラジンがアリババの隣にいるかどうかは五分五分だけどなー

304 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 8b39-Kz0e):2016/06/12(日) 17:33:51.20 ID:+5nanbOm0.net
>>279
昔のスレでアリババは王には向かない、聖職者に向いてると書いてあった。
それに昔のオカルト雑誌で「マギ」という言葉はイエスが生まれたときに
祝福した「東方の三賢者」の翻訳前(何語版かは書いてなかった)の単語と
書いてあったから、
「王」ではなく「聖職者」かもしれない。

305 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ fffd-zoFs):2016/06/12(日) 21:11:10.70 ID:aCgp2zMg0.net
バルバッド編で出した結論と作中の流れからして少なくとも王制の王になることはありえないだろアリババは
そうなると王の器って何なんだろうな
どういう結論を出す気なのか

306 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f6a-7xHu):2016/06/12(日) 21:48:30.46 ID:WwAwYk560.net
まさに今週それについて伏線張ってると思うけどな
ユナンを王を選ぶことも世界も諦めた〜と罵るってことは、アルバもマギとは王を選ぶものと思ってるわけだ

そもそもダビデは”長老”であり誰一人ダビデ王とはいってないし異種族も長老制だ
「王」という単語すらなかった時代にアルバだけが「ソロモンを王にする」と言い出してる
つまり王を選べという電波をイラーから受信したわけだろ
じゃアルバがどういうニュアンスで言ってるかといえば「預言者」に近い意味合いなのはほぼ確実

307 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KKff-f+1M):2016/06/12(日) 22:45:19.96 ID:myWy4b60K.net
今更だが煌帝国臣民的に アルバ=玉麗の支配が良かったパターンかな。
玉麗政権が臣民に具体的な暴力を振るってる描写とかあったっけ?

308 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 83c8-iLHn):2016/06/15(水) 14:46:58.16 ID:LXyrIQ830.net
白竜とモルさん二人ともかっこいいし夫婦みたいにお似合いだよな

309 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワイマゲー MMb7-7xHu):2016/06/15(水) 14:57:19.13 ID:IWxugtikM.net
>>308
せやな、308の言う通り、×白龍○アリババ
つまりアリババとモルジアナ二人ともかっこいいし夫婦みたいにお似合いだよな
てかすでにアリモルは夫婦やったわ

というか、白龍の名前すら間違えるとか
ファンに恵まれないかわいそうな白龍なんやねえ…相変わらず
来世では現世でのアリモル夫婦みたく幸せになれるとええな

310 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa97-B2rs):2016/06/15(水) 18:55:17.42 ID:8SwRgGfNa.net
どうでもいいけど、少年漫画で二十歳過ぎの主人公とヒロインはなんかやだな
ドラゴンボールの悟空とかるろ剣の剣心とかはなぜか許せるんだけど
ヒロインだったら女主人公ならなんとなく抵抗ない(ゴーストスイーパーの美神とか)

マギはちょっと……

モルさんって、まだ18〜19だよ、な?
19でもギリギリだけど、20歳超えだけは勘弁してほすぃ

311 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ササクッテロ Spd7-oU5x):2016/06/15(水) 20:39:51.20 ID:URBS9WVtp.net
モルジアナは今19歳だよ

312 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa97-B2rs):2016/06/15(水) 20:59:50.15 ID:uJrCEWcCa.net
よかった……

別にロリコン拗らせてるとか、そういうわけじゃないんだけどな
青年漫画の恋愛ヒロインは大人のほうがしっくり来るし

しかし、19歳かぁ
現実だとまだまだ子供扱いだけど、こういうファンタジー系だとずいぶん年取って感じるなぁ
ヤムさんや白瑛さんもヤバい
シェヘ様くらい突き抜けると逆にまったく気にならないんだけど

313 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (JP 0H97-oU5x):2016/06/15(水) 21:29:28.63 ID:9lmLV34+H.net
モルジアナ以外の女キャラはほぼ二十歳越えだからな

314 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ bf08-DvND):2016/06/15(水) 23:20:45.03 ID:bfqdob5U0.net
美しき白龍とモルジアナの連携。

楽しきアリババと紅玉の営み


もうこれは決定やな。

アリモル厨は来世にかけたほうがええで

315 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワイマゲー MMd9-4fuR):2016/06/16(木) 08:50:16.96 ID:/zcm5mrZM.net
>>314
せやな、314の言う通り、×白龍○アリババ
つまり美しきアリババととモルジアナの連携がもうすぐ見られるんやな

紅玉はアリババ以外のどっかの誰かと楽しく営むんやろうし

もうこれは決定やな

この世にアリモルファンは大勢いても厨なんざいないからな
白龍厨は来世にかけたほうがええで

早くアリモル夫婦の営みが見られるのが楽しみやねえ、314もそうやしな

316 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ da08-UcEt):2016/06/16(木) 11:11:53.57 ID:H6qL8/xh0.net
>>315
せやな、315の見た通り、○白龍×アリババ
つまり美しき白龍とモルジアナの連携が実際に描かれているんやな

飛ばされたモルジアナと、それを支える白龍の前には
障害なんてあらへん。

アリババは贖罪の為に紅玉とフラグたてているし
ええことやな。

やはり目の前の現実が大事やで
アリモルは来世に期待や

317 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワイマゲー MMd9-4fuR):2016/06/16(木) 11:32:50.67 ID:/zcm5mrZM.net
>>316
せやな、316の言う通り、×白龍○アリババ
つまり美しきアリババとモルジアナの連携はこれから描かれるんやな

白龍は贖罪の為に大好きなアリババ殿の幸せを願っているのはテレビ見てた反応で証明されたしな
アリババととモルジアナの結婚式に出席して祝福するために信号機トリオと行動しとるんやしな

紅玉はおまけ漫画やBSでジュダルとフラグたてているし、きっとジュダ紅になるんやろうな

モルジアナはアリババさんが好きやからアリババから貰ったネックレスり握りしめてたんやしな
テレビに映るアリババさんを見たくて液晶にひびが入るほど叩いてたし
やはり目の前の現実が大事やで
白龍の幸せは来世に期待や、な!316

318 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ da08-UcEt):2016/06/16(木) 19:40:46.83 ID:H6qL8/xh0.net
>>317
せやな、317の言う通り、○白龍×アリババ
つまり長かった同棲生活から、本物の夫婦生活になるんやな

残念やけどアリババが死んだとき、そして復活してからの間ずっと
白龍とモルジアナは同棲してもんな…これは仕方ないやさかい。

アリババはテレビで盛大に二人の結婚式を中継するつもりや
まさに美しき友情やな。

長い間一緒に暮らしていて問題なかった二人やさかい
きっといい夫婦になるで。アリババ紅玉みたいにな。

やはり互いに落ち着いていられるのが一番やで、な317

319 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp4d-ntlg):2016/06/16(木) 19:46:09.53 ID:0RNearRhp.net
最近の展開でまだアリモルとか言ってるあたりな
女は昔の男に執着しないし
現実でも女と接点がない可哀想な奴なんだろうな

320 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワイマゲー MMd9-4fuR):2016/06/16(木) 19:57:16.47 ID:/zcm5mrZM.net
>>318
せやな、318の言う通り、×白龍○アリババ
つまり長かった遠距離夫婦生活から、再会して実際の夫婦生活をするんやな

残念やけどアリババが死んだとき、そして復活してからの間ずっと
モルジアナはアリババを心の中で想い続けてたもんな…これは事実やで

白龍はテレビで盛大にアリババとモルジアナの二人の結婚式を中継するつもりや
まさに美しき友情やな

長い間一緒に暮らしていてなくても問題なかった二人やさかい
アリババとモルジアナきっといい夫婦になるで
紅玉はまだ独り身やけどまあ気にせんとなー

やはり互いに落ち着いていられるアリモル夫婦が一番やで、な318

321 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワイマゲー MMd9-4fuR):2016/06/16(木) 20:02:24.28 ID:/zcm5mrZM.net
>>319
せやな、319の言う通り
最近の展開でモルジアナのアリババさんラブっぷりを散々見せつけられたしな
モルジアナが過去にせず今も想い続けてるアリババは幸せ者やで
ところでアリババを想い続けている現実が見えない>>319
現実でも女と接点がない可哀想な奴なんだろうな

まあそんなどうでもいいことより、アリモル夫婦の新婚生活はよ

322 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 8b64-4fuR):2016/06/16(木) 22:49:38.68 ID:ANM9VUxd0.net
アルバの顔芸は飽きたし敵役としての格も下がってきた感があるが
それでもやっぱりアラジン白龍側の話のほうがなんとなく面白く感じる
話しのgdgdさはアリババ側とそんな差は無いはずだが
どうせ都合よくマンセーされるんでしょわかってるよという気持ちがない状態で読むからか

323 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp4d-ntlg):2016/06/17(金) 01:01:27.24 ID:CSu5216np.net
ドヤってるものの、まだまだアルバを倒せる程じゃないから
そこに打つ手を用意してるのか?って、ワクワク部分があるんだと思う。>アラ白モル

モルジアナが変身可能かとか、ザガン極大とか、ソロ知恵使いこなすアラジンとか
対抗手段はありそうでもあるし
こっちにジュダルが合流したらどうなんの?とかも考えると面白そう

324 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ c67d-4fuR):2016/06/17(金) 20:12:25.43 ID:PbFF9Flu0.net
そういえばパイモンどうなったんだろう?

325 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 3093-qS7w):2016/06/18(土) 17:19:50.65 ID:49sS50po0.net
>>308
超絶イケメンに成長したアラジンとモルさんもお似合いだぞ

326 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワイマゲー MMd9-4fuR):2016/06/18(土) 18:12:44.35 ID:W96n6pzoM.net
>>325
せやな、325の言う通り、×アラジン○アリババ
つまり初期から超絶イケメンに成長してるアリババとモルジアナはお似合いってことやね
アラジンはモルジアナは友達として好きやから女性としては興味ないしな
早くアリモル夫婦の再会が楽しみやね、325

327 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KKdb-2sxL):2016/06/18(土) 21:23:18.64 ID:NfcCh/M/K.net
ワッチョイあってもなくても変わらなくなってきたな

328 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 21c0-qS7w):2016/06/18(土) 21:26:53.33 ID:nwB0rdZM0.net
いい加減くっさいカップリングの話題はやめてくれ
伸びてると思って見てみたらいつものワイマゲーだった時ブチ切れそうになる

329 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワイマゲー MMd9-4fuR):2016/06/18(土) 21:32:03.70 ID:W96n6pzoM.net
>>328
せやな、328の言う通り
アリモル夫婦の仲を裂こうとするマギアンチがいなくなればええんやね…
早くアリモル夫婦の再会が本誌で描かれてスレが平和になるとええね

330 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 21c0-qS7w):2016/06/18(土) 21:49:12.28 ID:nwB0rdZM0.net
死ねよ
仕方ないからワイマゲーまとめて透明にする

331 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワイマゲー MMd9-4fuR):2016/06/18(土) 22:08:43.33 ID:W96n6pzoM.net
>>330
せやな、330の言う通り
アリモル夫婦の仲を裂こうとするマギアンチがいなくなればええんやね…
330の氏ねとかアリモル夫婦嫌いのマギアンチに暴言吐かずにすむしな
早くアリモル夫婦の再会が本誌で描かれてスレが平和になるとええね

332 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 36b8-4fuR):2016/06/18(土) 22:30:35.05 ID:qjMCZTU60.net
すみません、今は君主制か民主制、資本主義社会主義をやってるの?

大高さんは巨乳になにか恨みでもあるんでしょうか
いつも乳首描いてますが、なんかすごい恨みの入った乳首なんですが・・・
アルバは何をしたいの?
お父さまと言ってるから、統一教会したいの?

333 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 76e2-ECwb):2016/06/20(月) 02:11:57.88 ID:5N87K8Ka0.net
ファナリスはアルマトランにて最強なのはわかるんだけど
いまいち盛り上がらないのはなんでなんだろう
悉く奴隷にされていた過去が引っかかるんだろうか

334 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 21c0-qS7w):2016/06/20(月) 03:04:24.32 ID:aH3Plgum0.net
ファナリスを奴隷にする専門の業者がいるみたいなことをマグノシュタット前後あたりで書いてあったけど、何者?

335 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp4d-MYuK):2016/06/20(月) 09:45:25.98 ID:TG6fY1Ump.net
アルマトラン編で空気だったファナリスでそんな事言われてもなって感じある
あと強さが取り柄のアルバをかませにされると微妙な気分

336 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp4d-ntlg):2016/06/20(月) 10:56:23.75 ID:nq6hO1R2p.net
ファナリスのモルが、単体でボコってドヤるなら分かるけど
白龍が細菌兵器飛ばして剣技無効化してるんだから
あそこでファナリスは強い!なドヤり方はおかしいような……?

337 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 76e2-ECwb):2016/06/20(月) 21:35:56.10 ID:5N87K8Ka0.net
ファナリス最強の表現が強くなればなるほどファティマーさん凄いってなる

アルマトラン編でもっと赤獅子掘り下げてくれてたら違う感想だったんだろうか

338 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ c67d-4fuR):2016/06/22(水) 00:04:55.54 ID:VdoeXI6v0.net
そういや今週号は休みか

339 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ e66a-4fuR):2016/06/22(水) 00:09:26.42 ID:07FvfTJ50.net
>>333
アルバが悪役だからそれほどひどく目につかないだけで
なんの代償もない努力もない種族値の暴力で1000年磨き上げた剣術を踏みにじるってのが面白いか?
つまるとここれだと思う

340 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ e1bd-4fuR):2016/06/22(水) 08:30:07.24 ID:hQkFSNE30.net
>339
正直面白いが。てかアルバも調子乗りすぎ。アルマトラン最強って言ってるが
この世界の最強ってわけじゃないし、たかが剣術で勝負して魔法も使わず油断しまくり。
なら一度戦い負けたうえで鍛え上げた+油断のないモルさんに負けるのは全く不自然でもない。

341 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 437b-wRvM):2016/06/23(木) 13:34:33.51 ID:rvyq+Q7/0.net
蘸

342 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ササクッテロ Spb7-eh3G):2016/06/23(木) 15:17:06.29 ID:1LZIrpWOp.net
1000年磨き上げたって言っても気が向いたときにちょっと磨いてた程度だろ

343 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ ef7d-jO4j):2016/06/23(木) 19:36:47.68 ID:vRV6czAU0.net
何度か身体代わってるから知識経験は引き継げても
武術とかの身体に染み付いた動き系まで引き継げると思えない

344 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (JP 0H77-Z7EN):2016/06/23(木) 19:45:46.72 ID:jAncXw0eH.net
白瑛ムッキムキやな
隠れマッチョだったか

345 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa77-Z7EN):2016/06/24(金) 13:08:31.14 ID:qo+/tsxWa.net
あの細菌兵器
凶悪すぎね?

346 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ afe2-/9v5):2016/06/24(金) 20:59:02.19 ID:oRw9kLGU0.net
「最強種族のヒロインが覚醒、千年の呪怨を打ち倒す」というのは燃える展開と思うけど
もろもろ過程がはしょられてるからかいまいち盛り上がんないのかな、と

ザガンは下手したらグリーン・デイより強いような
敵だったら倒し方分かんないな

347 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ c7d7-nMIe):2016/06/25(土) 14:59:58.74 ID:G4eE//4b0.net
こっちが本スレだったの?

久々きたんだけど、モルさん眷属はアリババのままなのかな

348 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ササクッテロ Spb7-DvJX):2016/06/25(土) 15:13:44.51 ID:grpFPy7Rp.net
>>347
変なのが住み着いてるから別れた

あの細菌ボルグで防げそうなもんだけど無理とか何でもありだな

349 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワイマゲー MM17-jO4j):2016/06/25(土) 15:22:41.28 ID:gbZ53se8M.net
>>347
何故か荒らしの中の一人が付けたこっちを嫌がってたみたい

モルジアナはアリババの眷属のままだろう
じゃないとモルジアナの存在意義がなくなる

350 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KK57-VRwm):2016/06/26(日) 20:26:29.17 ID:w/FjQV7rK.net
>>340,342
もともと身体能力のベースがファナリスは強すぎるから
精神体が1000年磨いたところで普通の人間の武人に乗り移っても
ファナリスが勝つのは不思議じゃないどころか当然じゃんとしか思えなかった
魔法使わない接待プレイすぎるし
これから本気出すのかもしれんが
いつもみたいなターンバトルで

351 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f6a-jO4j):2016/06/26(日) 20:35:48.59 ID:8oDkmI/A0.net
次回:距離をとって滅葬打つよ!→パパの魔術で何とかするよ!
次々回:混沌と狂愛の精霊よ…

これだと思う

352 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ a37a-gJJb):2016/06/26(日) 22:59:20.75 ID:Gu9dWQn80.net
右目に怪我してるキャラ誰かわかる?

353 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ afe2-/9v5):2016/06/28(火) 20:49:04.15 ID:wCbgnqMB0.net
モルジアナに限った話じゃないけど
金属器禁止された今「眷属」の立場って何だろうね?

354 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ ef7d-jO4j):2016/06/29(水) 19:40:40.03 ID:6iV+UgbQ0.net
>>353
ご主人と愉快な仲間達

極大魔法をただの力魔法で返すなw

355 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 17b3-SJKp):2016/06/29(水) 20:22:47.09 ID:o5eC76oq0.net
もう力魔法以外いらなくね?
火が得意って設定いらなかったな

356 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ a208-HBXz):2016/06/30(木) 00:59:59.53 ID:i7fDdsFC0.net
答えは「ベクトル変換」

357 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 0ee2-NBGD):2016/07/01(金) 21:40:56.26 ID:x/K5h3oS0.net
極大魔法をただの魔法で返すのは演出次第ではありだと思ってる
ラスボスに同じことやられたら絶望感凄くておお!ってなる
ただ主人公さんサイドが格下にやると本当にそれでいいだろうかと疑問に思う

最終章に入ってからも主人に仕えてる眷属ほぼいなくね?
愉快な仲間ですらないし眷属・眷属同化も死に設定になった気がする

358 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 1e7d-R7o+):2016/07/02(土) 16:20:23.51 ID:BTMeFH0C0.net
>>357
いわゆるひとつの「メラゾーマではない」って奴ですな・w

359 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sdb8-joZW):2016/07/06(水) 22:50:33.09 ID:izTwGc2hd.net
>>357
眷属に関する諸々の設定を綺麗に全部無駄にしてるのは逆に凄い気すらする
いくらでも本筋に絡めつつ盛り上げられる所だろうに
あえてそこをスルーしてただの賑やかし要員として消費

360 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ ef7d-Bfmi):2016/07/07(木) 00:45:50.47 ID:Utisq0lV0.net
>>359
いずれ金属器が各々持ち主に戻った時に何かあるのかなー
おとーさまが出てきたら流石に戻すだろうし少し期待しておく

361 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ bfe2-UmxN):2016/07/07(木) 21:40:10.29 ID:GQ51utoI0.net
アリババが金属器返せと言っているのでまぁそのうち返ってくるんだろうけど
そもそも世界連盟が金属器管理してる背景って何だっけ?軍縮の一環ってだけじゃないよね
金属器は管理されてるのに同等の効果を持つ魔法道具はスルーされてるのも不思議
あとネルヴァ鎮圧の為にレーム人に金属器使用を許可してるのもなんか違和感がある

362 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ e795-Bfmi):2016/07/07(木) 21:49:13.83 ID:Zprw2SPb0.net
レームは同盟結んではいるけど連合ではないから強制は出来ないんじゃないか?

363 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 379f-cFDw):2016/07/09(土) 03:09:14.50 ID:zZVkgFBC0.net
軍縮というより対面的な平和の象徴として全体で管理って形なんだろ
核みたいに力があるものは持ってるだけで警戒対象になるんだから
じゃあ不公平が無い様にみんなで管理しましょってな
まぁおじさんとかは好きに使えそうだけど

364 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ db64-Bfmi):2016/07/09(土) 23:31:04.85 ID:ISnqvpVD0.net
アルバって実はソロモンに頼まれたことを忠実に実行し続けてるよね
俺が神気取りになったら諫めてくれっていう

365 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ db64-Bfmi):2016/07/13(水) 18:22:39.26 ID:ODMpd2kh0.net
ジュダルが全然現れないけどアルバにちょっかい出されそうな気がする

366 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ ef7d-Bfmi):2016/07/13(水) 18:41:18.26 ID:++HS3rmf0.net
なんかあっさり普通に合流したな

367 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa1f-qtxg):2016/07/13(水) 18:58:30.43 ID:Zgmg0+xWa.net
追われてる身でそんなに顔出しして良いのか?と思わんでもないが
ザガン攻略組が無事に揃って嬉しい
そういえば白龍は泣き虫だったな、とふふってなった
これでジュダルが加入したらさらに嬉しいけど本当にどうしてるんだ

368 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp1f-qtxg):2016/07/13(水) 19:07:14.89 ID:YAVlehn4p.net
やっぱネルヴァ唆してんじゃね

369 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 9598-K8Kj):2016/07/18(月) 15:51:03.59 ID:g1Hll9p50.net
test

370 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 34e2-Mujj):2016/07/18(月) 22:01:31.62 ID:dZ0ds7oM0.net
誰も言っていないみたいだからここでこっそり言っときますね
マイヤーズ先生ご結婚おめでとうございます

371 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ e539-B8Wk):2016/07/19(火) 00:44:37.14 ID:39M3ICUj0.net
>>356
「とある」シリーズのアクセラレータというキャラの超能力と同じやつだな。

372 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ ba08-Oqdm):2016/07/19(火) 01:10:09.65 ID:EHHcdfDr0.net
>>371
おまけに錬金術と称して組成も変えているから
ダークマターも持っているなぁ

373 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ ca9f-VzEl):2016/07/20(水) 08:06:06.80 ID:sb8wazo50.net
紅玉は、この先生き残れるのか…

374 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ e67d-8xJT):2016/07/20(水) 18:29:18.00 ID:Mz9m1FlB0.net
なんかまたあっさり懸案事項が片付いたw
ジュダルはいずこ

375 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スッップ Sd28-4wno):2016/07/20(水) 19:56:59.24 ID:Grc0yhUcd.net
ワイマゲーくん!良かったな!

376 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 6b64-iqWO):2016/07/27(水) 19:02:36.10 ID:UOXoaubO0.net
大方の予想通り宰相職をさっさとほっぽり出して自由の身になったなアリババ
転送魔方陣が危険じゃねって言われた時に俺がそんな事すると思うの?
ってまるでずっと責任もって舵取りするかのような事言ってたのに
言動がかりーよ

377 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スッップ Sd5f-vGuo):2016/07/27(水) 19:33:38.72 ID:WzdykLdQd.net
アラジンって自分をチヤホヤしてくれない人に興味もつよね
普段全方位からチヤホヤされ過ぎてる弊害か?

378 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f7d-iqWO):2016/07/27(水) 21:59:29.84 ID:CH7aNlPQ0.net
白龍とジュダルが合流しておじさんのとこ行くかと思ったのに
またあっさりとw

379 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ de7d-oK17):2016/08/03(水) 18:48:34.95 ID:eZdfdqgJ0.net
力を失うと若返るアルサーメン

380 :@\(^o^)/:2016/08/04(木) 15:01:09.56 .net
p;ihklylft

381 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KK7f-8Fen):2016/08/04(木) 15:38:35.43 ID:ym91KPQ1K.net
>>379
もしやファーランもロリに

382 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f7d-+Lqe):2016/08/04(木) 19:49:57.30 ID:oRZBI3k60.net
そういえばおじさんがダビデとつながってるってアラジンはまだ知らないのか?
もうアリババが教えたかな

>>381
イスナーンのこともたまには思い出してあげてください
しかしなんで杖まで短くなったのかw

383 :@\(^o^)/:2016/08/14(日) 12:53:14.13 .net
BIL

384 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ de7d-gQqU):2016/08/27(土) 01:28:47.09 ID:Bz4vyx7H0.net
こっからどうやってダビデ&アルバルートに行くのだろう

385 :@\(^o^)/:2016/08/29(月) 20:17:04.85 .net
夏休み2ch週刊少年漫画板おすすめスレッド

( ^▽^)バディストライクネタバレスレ
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/wcomic/1446808516/l50

386 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ caec-204z):2016/09/08(木) 04:52:47.09 ID:ZWym0tXZ0.net
>>377
少女漫画のヒロインもだいたいそーだろ
作者女性だから良い悪いじゃなくて根本の発想が少女漫画なんだよ
バイブルはシンドバッドじゃなくてシンデレラ

387 :@\(^o^)/:2016/09/12(月) 20:52:27.19 .net
fvdbvfhwop

388 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 727e-Te6E):2016/09/13(火) 23:33:08.28 ID:j6wlqwDh0.net
アルバの信念に感動した

389 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa35-Te6E):2016/09/14(水) 08:53:03.01 ID:V5MPaRFba.net
ジャーファル「これがほんとの勝手にシンドバッド……」

390 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 8a7d-tq+X):2016/09/14(水) 20:32:40.17 ID:v8BId85K0.net
ジャーファル離反?

391 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ bb66-j70e):2016/09/14(水) 22:04:41.49 ID:z8nchagp0.net
今何時そうねだいたいね

392 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 6139-Px3x):2016/09/22(木) 20:16:30.26 ID:NuGfk+xu0.net
本当に八人将は何人か死ぬんだろうか
全然あいつら出てきそうにないけど

393 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ be6a-5q76):2016/09/22(木) 20:42:00.77 ID:szPm/fiK0.net
煌帝国直通のワープゲート開けた結果、レームと一緒に核武装&離脱宣言されたパイセンは
シンドバッドの後ろ盾がなくなったら速攻で事故死させられそう

394 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 80ca-5q76):2016/09/23(金) 18:26:02.89 ID:TSohw60C0.net
>>392
そうなるとマギだけ読んでると大半の八人将のキャラがよく分からないまま死ぬことになるな

395 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa61-Px3x):2016/09/24(土) 00:49:39.00 ID:AucRsJfha.net
スパルトスとか本編でほとんどセリフないのではないかお

396 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Saf6-xdvH):2016/09/27(火) 22:12:12.55 ID:mT90nOFVa.net
バディゴの1巻の表紙が
アラジンとアリババに見えるー
中身は知らんけど

397 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 327d-5q76):2016/09/28(水) 19:29:27.54 ID:6qkhIHxL0.net
ウーゴ君ひどいw

398 :@\(^o^)/:2016/10/03(月) 11:29:19.41 .net
azgshgv

399 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 437d-RPp1):2016/10/05(水) 18:44:15.61 ID:Cs8uG2Wd0.net
あれ?
王サママジで死んだ?

400 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ fc7d-lsIp):2016/10/12(水) 19:25:03.21 ID:EubcLn770.net
壊れかけのウーゴ君

401 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプッッ Sd78-kMxW):2016/11/05(土) 01:36:41.43 ID:5K13NeoId.net
17巻おもしろいな

402 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプッッ Sd78-kMxW):2016/11/06(日) 01:13:44.87 ID:PdQjp6zQd.net
黒いジンとか魔力の残量なんかちっとも気にしてなかったのに、マグノvsレームのときの魔導士って魔力残量の話が多くね?

403 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スップ Sd78-kMxW):2016/11/07(月) 00:16:15.76 ID:fEeVuFWUd.net
テイトスって考えなしだよね 学長止めるって敵に狙われてる状態で止めるだけって意味ねぇ

404 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 277d-WVKM):2016/11/10(木) 18:36:24.44 ID:NVptf1kG0.net
外堀から埋めていく作戦で来たか・・・なんか鰤で同じような状況あった気がするな
気が付いたらみんなの記憶が書き換えられている奴

405 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウオー Saff-PwKp):2016/11/11(金) 04:43:11.08 ID:/9hzZcT4a.net
つきしまさんかな

総レス数 405
115 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200