2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【藤本タツキ】ファイアパンチ2【ジャンプ+】

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:21:47.15 ID:8uLFeDCL.net
少年ジャンプ+で2016年4月18日より連載開始
ファイアパンチのスレッドです
※荒らしはスルー

2 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:27:54.45 ID:KOGnP0Rv.net
スレ立て乙

3 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/27(水) 12:24:49.29 ID:JM4RzMUq.net
おつ!

4 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/27(水) 13:01:29.19 ID:fN9BE0ca.net
これ妹はフェラまではしたのか
主人公が鎖を外そうとしているシーンで口塞がれてるような声出してるし

5 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/27(水) 13:03:12.75 ID:dg6CiXcz.net
舐めろって言われてる妹の表情
絶対喜んでる表情なんだけど
ラブコメか

6 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/27(水) 13:17:36.50 ID:CCuA9b3h.net
ナタのシーンどういう動きしてんの?

7 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/27(水) 13:20:31.53 ID:phD9fpiE.net
なんであの世界で火の能力者がドサ回りさせられてるんだ?
拠点にはそれより上の火使いがわんさかいるのか?

8 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/27(水) 13:26:49.23 ID:+RSdEiie.net
燃え尽きるまで消えない火なんてたとえ強くても傍に置いておきたくなんてないだろ

9 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/27(水) 13:42:00.49 ID:ZMaUN6PH.net
>>6
アクションシーンあんまり上手くないよね。

ナタを振る→当たるまでに手を離してナタを空中に
ふわっと置いてきた感すらある構図なのに
頭頂部まるまるスイカみたいにサクッとめり込むかなあ?と
思ってしまう。バンダナも巻いてるし
ナタって叩いて使い込んでるから刃はなまってるし


とっさに殺してしまった感を出そうとして、
擬音を、軽い音にして
ナタをがっちり握った絵にしなかったと予想したけど

10 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/27(水) 14:05:50.60 ID:+q+rIu8n.net
股開け(ぼろん

11 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/27(水) 14:34:21.73 ID:NJMZ14yi.net
ベヘムドルク国って歩いて行けちゃう距離で
でも遠征軍は途中の村で物資調達をしないといけないとかで車で日帰りできない距離?
何百キロとかそれ以上ありそうだけど
道なりに行けば着くってのも道路は雪に埋もれないで雪かきや道路舗装を誰かが保守管理してるのか?

12 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/27(水) 14:48:58.07 ID:wSKZ7Vx4.net
胸糞悪い漫画だな
作者は漫画で書いていいことと悪いこともわからんのか
タブーがなぜあるのかよく考えたほうがいい

13 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/27(水) 14:53:41.21 ID:k3Y2XCBD.net
(キリッ

14 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/27(水) 14:57:29.09 ID:BzGcDJDO.net
アグ兄の復讐はこれからだ!

15 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/27(水) 14:59:57.35 ID:+RSdEiie.net
たしかに腕切ったり腕食ったりはしてるけどそんな大層な内容だったっけ…

16 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/27(水) 15:03:03.55 ID:2cR31BUn.net
>>12
つ嫌なら読むな一切読むな+で開かなきゃ読むこともないぞ嫌なら読むな

17 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/27(水) 15:19:35.49 ID:Fm6M82Cd.net
青年誌だとこのくらいの胸糞はよくある
むしろレイプ完遂だけまだマシなほう

18 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/27(水) 15:23:08.43 ID:Fm6M82Cd.net
ミスった
レイプ完遂してないだけまだマシなほうだ

19 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/27(水) 16:05:56.60 ID:+2zRr7mg.net
おまえら!こっちのゾンビ漫画の方が面白いぞ!
http://www.urasunday.com/daten/comic/15068.html
技術的特異点をなんとなく超えてしまったAIのお遊びで生まれた設定がリアル

20 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/27(水) 16:09:34.34 ID:5t/0bkmH.net
その青年誌向きの描写をわざわざ少年向けでやるのは
他の少年漫画家が敢えて自粛してやらない過激な描写をぶち込む事で
とりあえず注目集めたいだけの薄っぺらな作品に見える

21 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/27(水) 16:11:24.57 ID:+2zRr7mg.net
そろそろスカト◯ネタぶち込んできそう

22 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/27(水) 16:14:32.75 ID:JNPMrMEp.net
ふと思ったが兄弟で同じ能力って事は祝福使いは世襲制?
でも親は殺されてるようだしなぁ

23 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/27(水) 16:21:21.66 ID:/q5oj7FZ.net
両親は全部薪にされたみたいだしな
そのわりに子供二人は死なない程度の薪だし

24 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/27(水) 16:28:59.68 ID:wa0i4UbB.net
両親と血が繋がってなかったら
妹と問題なく結婚出来たな

25 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/27(水) 17:12:07.84 ID:mBliESC4.net
2話で父しか描写されてないけど
母が氷の魔女なのかな

26 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/27(水) 17:15:07.27 ID:+q+rIu8n.net
父母も妹も存命の頃から氷の魔女が吹雪かせてるんやで

27 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/27(水) 18:25:48.98 ID:+f9xZerv.net
>>20
まさにそれ
描いている内容や描写は青年誌志望の新人たちとまるで同じ
それをあえて狭い視野しかない子供たちに読ませて驚かせようとしているだけ
こういうことを出版社がするのはそうとう切羽詰まっているということだろう

28 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/27(水) 18:34:12.74 ID:fsnaBDM9.net
>>24
ラノベでたまにあるな

29 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/27(水) 18:43:34.10 ID:qw/nGpEF.net
>>20,27
カラダ探しと神コロ掲載してるジャンプラでよくそんなこと言えるな

30 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/27(水) 18:48:37.82 ID:aTMJuGxa.net
>>27
青年誌ならストーリーを面白くしないと続かない
エログロだけやってすげぇと少年読者に思わせる

31 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/27(水) 18:52:13.43 ID:M7ZlaYBo.net
荒らしはスルーで

32 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/27(水) 18:55:23.88 ID:aN44x8W0.net
母親らしき人は一話で走馬灯でちらっといたな

33 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/27(水) 18:59:12.07 ID:yJ//qaB+.net
でもセンスないんだよなあ…
最近のトリコの方が衝撃的なんだけど

34 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/27(水) 19:15:43.88 ID:w8DKxaid.net
親の死とかの大駒、なくてもいいような回想で使っちゃって大丈夫なのかな…
バトルは描かない?みたいだし
ラブシーンは無理だし
乗り物乗れないから移動範囲は限られるし
お尋ね者になったら燃えてるからすぐ見つかっちゃいそうだし

ここからあっと驚く展開に持ってってくれるといいな。
本家ベルセルクもぐだぐだだし、若い作家さんには頑張ってほしいんだけどな

35 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/27(水) 19:39:59.49 ID:nM0f0WRt.net
ファイアパンマン!新しいチンコよ!
========ωつ

36 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/27(水) 19:43:42.53 ID:yJ//qaB+.net
ファイアパンツだか何だか知らないが
完全に高二病の痛々しい漫画だよなw

37 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/27(水) 20:03:40.57 ID:Rjh3zG7V.net
わざとなんだろうけどめちゃくちゃダサいタイトルだよな

38 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/27(水) 20:11:05.47 ID:Q9EZZL6c.net
正直妹以外に価値ないから毎話回想シーン挟んで8割妹との思い出
残りの2割でダイジェストに話を進めれば良いんじゃね?

とりあえず2話が内容少なすぎたから3話の開始時点で国に放火して全員焼殺
残りのページで妹との思い出の世界に浸ろうか

39 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/27(水) 20:21:14.70 ID:/q5oj7FZ.net
「とにかく世界観が素晴らしい」「面白すぎる!」話題沸騰の「少年ジャンプ+」新連載『ファイアパンチ』とは?
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160427-00010422-davinci-ent

40 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/27(水) 20:36:52.40 ID:aN44x8W0.net
3話楽しみ

41 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/27(水) 20:37:46.14 ID:+RSdEiie.net
先週のかと思ったら今日の記事なのか
1巻が7月発売予定って早いなと思ったけど1話目が60ページくらいだからそんなものなのかな

42 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/27(水) 20:45:00.59 ID:mockHSey.net
ようやく二話も読んだけど、相変わらず引っかかるところが多すぎ
素直に感想書いたらアンチ荒らし認定必定w
とりあえず世界観の構築・作り込み・練り込みがあまりにも甘すぎる
ファンタジー物で世界観が甘い=致命傷なわけだが、いかに
まあ、一話に続き、二話も様子見ってとこか

43 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/27(水) 20:50:20.54 ID:IOmD88Jw.net
底辺ワナビーの嫉妬ぱねぇ

44 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/27(水) 20:52:55.17 ID:oU1/b3fr.net
妹ちゃんが迫って来るシーンの余剰エネルギーだけでこの漫画完走出来る

45 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/27(水) 20:55:51.52 ID:mockHSey.net
>>43
どんな人生を生きてきたらそんな思考回路が完成するのかマジ不思議
底辺w
ワナビーw
嘲笑もんだわ

46 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/27(水) 20:58:47.78 ID:Q9EZZL6c.net
>>42
信者とか居ないし否定的な意見の方が多いから本音言っても別に良いと思うぞ

47 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/27(水) 20:58:54.82 ID:IOmD88Jw.net
>>45
^^

48 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/27(水) 20:59:56.46 ID:dblsjIPi.net
おもしろいけど一番の特徴の消えない炎の設定が縛りがでかいなあ
途中で消せる技を習得しないといかんがそれじゃ普通の異能力ものになっちゃうし
明確に妹の死を描いちゃったから人間関係に幅を持たせるのも難しいね
・・・いや、妹再生復活してるかもしれんな
色々な意味で楽しみだ

49 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/27(水) 21:03:09.95 ID:mockHSey.net
>>46
あー、まあ三話四話五話で見違えるように良くなるかもしれんし
現時点で絶賛してる軽薄な早漏どもは軽蔑するが、漫画を叩くにはまだ早いかなと
ま、今んとこネガティブだがもうちょっとだけ様子見ってとこだわ

50 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/27(水) 21:06:58.52 ID:mockHSey.net
このまま、ネガティブなままこの漫画が続いて期待外れの駄作に終わった時は、
今絶賛している奴の大半は掌クルーして俺より激しく叩くだろうしな
にわか信者は容易にアンチ化する

51 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/27(水) 21:19:37.02 ID:j2u2dh7S.net
単純に復讐劇ならば氷の魔女の存在は必要はないわけで
この氷の魔女をどう絡めてくるかだなぁ

仲間にするのかラスボスなのか

52 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/27(水) 21:20:00.23 ID:tTiaUO3l.net
今一番気がかりなのは次週番外編で一回休みはいらないかというとこだな

53 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/27(水) 21:20:49.87 ID:dg6CiXcz.net
週刊連載って大変だなとは思う

54 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/27(水) 21:21:13.28 ID:H3laHdaW.net
そりゃあね

55 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/27(水) 21:24:20.71 ID:vXQTICKw.net
ゴールデンカムイの人も週刊連載大変って
新聞の記事でもらしてたな

56 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/27(水) 21:51:03.67 ID:uJWrGsvl.net
>>49
お前くっさいなぁ
もう見なくていいよ

57 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/27(水) 21:52:56.57 ID:vXQTICKw.net
>>56
連投する程この漫画に思い入れ有る方に触らないほうがいいっすよ

58 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/27(水) 22:30:55.72 ID:k/oCQ9w5.net
世界観地獄過ぎて子どもの頃に読んでたらトラウマになりそう
あとこれ読むと神コロの続きが読みたくなる

59 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/27(水) 22:31:28.78 ID:+f9xZerv.net
マッドハウスのアニメ『キャシャーンSins』とだだ被りなのよね
過去に助けることの出来なかった女性の回想を挟みながら
黙々と自分に襲いかかる敵や復讐者たちを葬り去りながらひたすらに歩み続ける
そして時折、出会う旅人や自動機械と幾ばくかの言葉を交わし
時には助け、時には介錯をし、時にはねじ伏せる
キャシャーンは不死と再生能力を持ち合わせており、“キャシャーンを倒して喰らうことで永遠の命を得ることが出来る”と噂されているため度々襲撃に合う
このアニメを一目見れば直ぐにわかるほど『キャシャーンSins』そのもの

60 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/27(水) 22:37:00.47 ID:j2u2dh7S.net
1話目では自ら食料扱いになり
2話目の回想では薪扱いに憤ってる
拾われた村ではよほど優しくされていたのだろうな

61 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/27(水) 22:39:52.12 ID:Q9EZZL6c.net
そう言えばドマの事を出来るだけ残酷に殺すって言ってたよな

まず国中に放火してドマに擦って社会的に追い込め

62 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/27(水) 22:44:19.27 ID:1VjnKeod.net
アグニはドマやせいぜい軍しか恨んでないし
なんで国中放火する必要あるんだ?
奴隷にされそうなやつ助ける心はあるし

63 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/27(水) 22:54:16.07 ID:9H5q+6ys.net
ワンパンで終わりそうなのにどう残酷に殺す気なのか?
まずはヅラを燃やすとか?

64 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/27(水) 23:02:55.52 ID:/q5oj7FZ.net
そもそも炎はドマのものなんだから
ドマには炎きかずワンパンでは終わらない可能性

65 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/27(水) 23:07:11.40 ID:Q9EZZL6c.net
でも鉄の人は炭化してない喋れる状態で腹に穴が空いてたし多分あれ純粋な腕力で腹に風穴空けてるだろ

66 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/27(水) 23:25:37.12 ID:7eQCClDY.net
同じ再生能力でも兄妹で差があったし
所詮兄ちゃんの炎は借り物なんだし本物の炎使いにはファイアパンチだけじゃ勝てなさそうだな

67 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/27(水) 23:28:27.14 ID:X1oKrR3w.net
氷の魔女は仲間になるって
むしろメインヒロイン
氷の魔女と協力して炎の奴倒すんだよ

68 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/27(水) 23:38:40.31 ID:Jq3tsgQT.net
氷の魔女って世界を絶望のどん底に追い込むレベルのバケモンなんだろ?
そんなの仲間になったら最強すぎねぇか?

69 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/27(水) 23:41:05.79 ID:/q5oj7FZ.net
世界を絶望のどん底に落としたくらい力つかったので
今は弱体化してる
これやな

70 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/27(水) 23:43:26.84 ID:3Lrwbcjv.net
何度も言われてるだろうが燃え尽きるまで消えない炎って色々無理あるよな?
漫画の超能力に本気で突っ込むとか普段せんけど、わりと写実的な絵だからかドマの炎のこと考えると妙にモヤモヤする

71 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/27(水) 23:46:02.95 ID:mJzpKU8H.net
>>70
エンタルピー的には人も家も二酸化炭素と水とその他になったほうが安定
たぶん自由エネルギー的にも燃えたほうが安定

無限再生のほうがエネルギー的には問題だと思う

72 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/28(木) 00:00:25.46 ID:wM0AF4Nv.net
>>71
最初の3行ははっきりとはわからんけど無限再生の方が現実と乖離してるのはわかった

73 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/28(木) 00:21:01.52 ID:Kp77NWB9.net
燃えてるのに喋るのが1番おかしい

74 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/28(木) 00:26:16.16 ID:UZlLs/p7.net
顔の炎を除去したからね息できるし喋れるよ

って作中に書いてあっても簡単に納得できる設定でもねぇな
微妙に笑いが込み上げる面白さをはらんでる
まあよくわからん

75 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/28(木) 00:27:51.82 ID:BnwnMCBF.net
妹が仮に復活してたとしても成長してること考えると微妙だな
あの年齢だったからこそよかったのであって

76 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/28(木) 00:33:33.43 ID:PI3PRGh8.net
あの斧のコマはギャグにしか見えなかった

77 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/28(木) 00:39:18.23 ID:Kp77NWB9.net
狙ってるのか知らないけどギャグ路線だよな
真剣にやっててこれなら作者はただのアホだし

78 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/28(木) 00:41:31.27 ID:US4W7icy.net
作り込みが甘いよなぁ
でもゴリ押しが酷いから嫌われちゃったし作者かわいそう

79 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/28(木) 01:05:22.65 ID:AMzIoL7i.net
サムネイルに妹ずっといるし
死んでるにせよ、そっくりさん出さなきゃシュールすぎるな

80 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/28(木) 01:28:20.15 ID:ZVr9Eawx.net
事前にゴリ押しの取り決めが決まってなかった場合作者としてはネットの片隅でひっそりと連載する感覚だったろうからこんだけ沢山の人の批評の目に晒されて面喰らっているだろうw

81 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/28(木) 01:48:51.37 ID:bS+N3OgR.net
でも1話目のグリップ力自体は凄かったと思うよ
ツッコミどころはあったけど1話目単体としてみると良かったと思う

82 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/28(木) 01:48:52.67 ID:Z8WHmX4A.net
食材、薪扱いされてるが次は暖炉扱いされると予想

83 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/28(木) 01:57:25.89 ID:SkeDxKfR.net
つか薪っつっても人肉って燃えやすいか?
くさそうだし

84 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/28(木) 02:24:17.97 ID:SwNqglBp.net
主人公は薪を通り越して歩く松明になってるが

85 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/28(木) 02:52:09.07 ID:NfDW1ixg.net
>>83
そんな事考えてないだろ、ラノベ脳だし

86 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/28(木) 02:55:36.78 ID:6Z5t7uY2.net
>>70
それ散々言われてるけど別に気にするとこか?ワンピースとどう違うのか分からんが
あと絶対消えないから話的に使いづらいとか無敵だろって指摘も、あれはあくまでも能力者がそうぽつりと言っただけだからなあ
実際には燃やせる物に制限があるのかも知れないし、好きに消すことも出来るかも分からんからそこは問題にならないと思うがな

87 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/28(木) 02:58:11.53 ID:6Z5t7uY2.net
>>80
二話目を見るに明らかに想定外だと思うけどね
まあ、押せそうなチャンスがあれば当然それに油を注ぐだろうが始めから決まってたことじゃないだろ
そもそもSQ19出身の新人を押す理由がないしな

88 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/28(木) 03:16:51.90 ID:SwNqglBp.net
今頃急遽軌道修正入れてるか
作者の勢いに任せてそのままGOか
2話がたまたまアレだっただけで来週は神作復活か

89 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/28(木) 05:10:04.71 ID:J5fddSzy.net
>>84
ミイラは薪にされてたらしいから

血抜きした腕とかだと1ヶ月ぐらい干せば可能かも?

90 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/28(木) 07:40:38.36 ID:mvQ/d28g.net
生乾きの人肉とか薪にしたら
臭いし煙はひどいし家も住人もヤニでべったべただよね…

ついでに言うと主人公も妹もドマの火で脳が沸騰して思考能力がなくなって
ただ延々と燃え盛る肉塊になってなきゃ嘘だよね…

91 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/28(木) 08:22:49.44 ID:8Rj8iD//.net
氷の魔女もおそらくレイプされまくって世界が嫌になって吹雪かせてるんだろうなぁ

92 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/28(木) 09:17:16.93 ID:W6TFjqVr.net
とりあえずレイプ藤本タツキ

93 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/28(木) 10:23:15.36 ID:UwG7E9Xi.net
https://twitter.com/nagayama_koharu

94 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/28(木) 10:47:19.74 ID:pz7QFuyU.net
クジラックスさんの家族並みに気まずいわ…
小学生が気軽に読んで良い漫画じゃないぞこれ

95 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/28(木) 10:50:50.11 ID:8Rj8iD//.net
これはすでにヤラレてますわ・・・

96 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/28(木) 11:06:57.82 ID:mvQ/d28g.net
>>61
天才か
そんな展開になったらマジで作者に惚れるわ

97 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/28(木) 11:15:54.25 ID:odP2yt1g.net
>>62
でも王国の街中を歩いただけで火の粉が散ったりすれば
あとは燃え尽きるまで消えない炎で大規模火災に発展
王国全土が焼失は必至かと
森を通り抜ける事も出来ないんだぜ

98 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/28(木) 11:25:39.82 ID:RBYwNseX.net
寒さで薪不足らしいし森はそんなになさそう
鹿狩ってるシーンあったし無いわけではないが

99 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/28(木) 11:31:03.94 ID:nxE5Ybfr.net
凍えた民は炎を求めたって書いてるし
常に燃えてるアグニは化物どころか神様扱いされてアグニ教とか出来てもいいな

100 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/28(木) 11:43:42.18 ID:mvQ/d28g.net
復讐に燃える全裸男を焚き火みたいにほこほこ囲む民かシュールだな…

しかし炎って一瞬のあったかさの他は破壊しか生まんよね
この状況だったら陽光とか食料燃料その他資源を求めると思うんだけどね凍えた民は

101 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/28(木) 11:43:42.90 ID:coiao8Nv.net
じゃドマが神やんけ

102 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/28(木) 11:46:25.93 ID:1kvgtveI.net
じゃあもうドマを主人公にシフトしよう

アグニが国中に放火して北斗のジャギよろしく「おれの名をいってみろ」をする
そこでドマが誤解を解くためにアグニ抹殺を志すストーリー

アグニが街に放火してドマが住居を奪われた復讐を果たそうとする住民を焼き殺す

103 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/28(木) 12:28:01.84 ID:wM0AF4Nv.net
>>86
考え始めちゃうと気になるってだけ
その事で俺の中でのこの漫画の面白さが落ちたりとかはしないね

104 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/28(木) 12:58:33.66 ID:W3+m5ZtB.net
ドマが食料狩りさせられるのはおかしいよなどう考えても
しかも独断で村ひとつ消滅させれるとか
作者の頭はチグハグだ

105 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/28(木) 13:07:06.28 ID:nxE5Ybfr.net
食料狩りにきたわけではなく
周りで戦闘あって物資やられたから近くの村に偶然きたんやろ?
あと指揮官っぽいし

106 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/28(木) 13:47:25.65 ID:PI3PRGh8.net
あんな燃料ない極寒の地で炎操れたらそれだけで神だよなあ

107 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/28(木) 14:03:43.24 ID:AMzIoL7i.net
でもドマは国王のためにしか力使わないからな

108 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/28(木) 14:48:21.97 ID:a526ubAG.net
とりあえずドマの妹にファイアパンチする展開

109 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/28(木) 15:19:15.84 ID:x3eNXMZ4.net
出来るだけ残酷にならドマの前にドマが心酔してる国王を殺んなきゃだめだ

110 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/28(木) 15:24:36.84 ID:mvQ/d28g.net
国滅ぼして王凹ませて「お前のせいだ!!」って王にドマ殺させる

111 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/28(木) 18:49:15.64 ID:AJCGEfO0.net
冗談抜きでこれ主人公ドマにスイッチした方が良くね?
復讐心だけで守るものもないアグニ主人公だと読者がモチベ続かないと思うぞ
似たようなベルセルクも結局息切れしてグダグダ展開した挙げ句守る対象増量でよくわからんマンガになってるしな…

112 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/28(木) 19:07:33.40 ID:TVh+Puyp.net
それ戦う相手がドマから氷の魔女に変わるだけじゃね?
ていうかむしろアグニならドマが復讐相手、そこに氷の魔女がどういうポジで出てくるかだが

ドマ主人公ならただ氷の魔女倒しにいく旅が始まるになるだけだぞ

113 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/28(木) 19:49:42.20 ID:w623IqPn.net
>>111
無能な編集ってこんな感じでつまんない漫画にすんのかな

114 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/28(木) 20:42:56.51 ID:29rj5cYl.net
ドマは氷の魔女燃やしにいったけどボッコボコにされてそれを国王に助けられてとか国王が魔女とか
まあ色々情報が出る前に想像してみると面白いかな

115 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/28(木) 20:46:30.37 ID:gPe11OEI.net
炎の痛みに慣れるのに何年かかってんだろう
痛みってのは強い程早くマヒするもんだが
能力得るまでかかった年月がザル設定感がすごい

116 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/28(木) 20:56:33.58 ID:wM0AF4Nv.net
再生系の能力者がいて妹を蘇らせらるかも!みたいに繋ぐんじゃねとか考えたけど
妹の灰も残ってないから無理そうなんだよな

117 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/28(木) 21:01:16.03 ID:pyjc1aOQ.net
>>115
考察しすぎる物識りな読者にはザルっぽくみえるかもしれんが
適当に雰囲気だけ面白そうならOK読者には何年も苦しみに耐えてかっけー!超絶パワー身に付きそー!ってなるはず
ジャンプは後者が多いしそれでなんとかなる

118 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/28(木) 21:02:11.45 ID:ubeZYL6n.net
頭から火を移動した


は????

119 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/28(木) 21:14:33.84 ID:bS+N3OgR.net
再び頭に引火した


はい解決

120 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/28(木) 21:21:35.20 ID:4sp9poL9.net
消せるのはおかしいしまた燃え移らないのもおかしい
破綻し過ぎ

121 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/28(木) 21:24:42.00 ID:KEYhCToF.net
ハードSFとかならガチ考察も意味もあると思うがファンタジーに何を求めているんだか

122 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/28(木) 21:31:00.88 ID:UZlLs/p7.net
ファンタジーならファンタジーでファンタジックな理由が要るもんだぜ?
「何故か成功した」はちょっと物足りない
多分腕の再生を止めた時のような意思の力なんだろうけど

123 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/28(木) 21:57:52.67 ID:SNcGXl+z.net
ちょっと背伸びしたい少年向けの漫画にそこまでつっこまんでも
自分の意志で再生を制御できて火は燃え尽きたところは燃えないっぽいから
数年のあいだ再生具合を試行錯誤してたらうまく隔離できたってだけで十分じゃん

124 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/28(木) 22:12:42.06 ID:/Ei9uwUR.net
こういう面倒な読者も増えたもんだ

125 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/28(木) 22:18:46.58 ID:u805QLCr.net
背伸びしたいお子様向けだから余計なツッコミするなって事か

126 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/28(木) 22:21:19.91 ID:AMzIoL7i.net
普通に>>123でいいんじゃね?

127 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/28(木) 22:44:41.99 ID:nomlxgpi.net
オシッコ隊長2回オシッコしてるけど
祝福者は出る出る体質なのか
2回目もけっこうな尿量だ

128 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/28(木) 23:16:52.47 ID:MA/BfKtZ.net
10秒隊長は10秒でオシッコが溜まる祝福者でもあるのだよ

129 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/28(木) 23:32:07.60 ID:bS+N3OgR.net
尿隊長「俺は無からオシッコを生成できる」

130 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/28(木) 23:47:00.48 ID:gfuReb4P.net
それはマジで飲用で活躍できると思う
人の肉食う人達も居るし

131 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/29(金) 00:43:49.58 ID:ywHB9oXN.net
近くで戦闘があって物資を燃やしてしまった所、
村を見つけたので、食糧と「ガソリン」を貰いに「飛行機」で来た

飛行機はプロペラが無いタイプ
なんらかの噴射推進か、重力制御かは不明

飛行機や車両がある世界観でガソリンも存在し、内燃機関が存在する世界
薪以外にも化石燃料が普及している可能性が高い
ってか電気は?

地上車両ではなく飛行機で村にやって来たと言うことは、敵対存在と飛行機での空中戦を繰り広げたのか?
氷の魔女以外とも戦っているのか?それとも氷の魔女は空中戦も出来る?
氷の魔女はたった一人の祝福者だけで収まる存在なのか?氷の魔女軍を組織している野か?
8年+α以上を経ても氷の魔女に対する戦力は集められないのか?
8年もたったら集めた兵士祝福者も同じだけ年をとって
兵士の体力その他の低下は否めないが常に新規の祝福者や兵士が補充可能なのか?
ってか氷の魔女の実態に関する情報って8年+α以上経っても具体的詳細情報が広まらないのか?
氷の魔女に挑んでいった人間は帰ってこないの?

132 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/29(金) 01:51:14.88 ID:66g3JI+t.net
物資を燃やしちゃったのはドマなんだろうけど、戦闘で燃えたって丁度全部の荷物をヘリの外に出してたんだろうか?

まさかガソリン切らしたって3話の伏線なんじゃね?
普通に燃料切れでドマくん墜落事故死してました
-fin-

☆ご愛読ありがとうございました!藤本先生の次回作にご期待ください!
みたいな

133 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/29(金) 02:53:26.84 ID:h0ww77yV.net
>>131
飛行機だから空中戦の意味が分からんのだが、普通に移動として使うor空vs地だってあるだろ
薪以外にも化石燃料が普及している可能性←じゃあ現実世界に薪いらなくね?

後半はまだ何も分かってないのでどうとでも解釈出来る
魔女の情報が広まってないの下りは意味が分からない、具体的にどこに広まってないのか

134 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/29(金) 03:53:39.36 ID:qmKFlBuF.net
なぜ燃料で飛ぶと思うのだ
祝福者が念力で飛ばしてるに決まってるだろ
大きな紙飛行機なのだ

135 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/29(金) 04:05:32.98 ID:h0ww77yV.net
>>134
それは普通に有り得ると思ってる

136 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/29(金) 08:21:43.40 ID:/NElaqdL.net
歩いて行けちゃう距離なら食料燃料調達しなくても足りたんじゃないのかな

137 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/29(金) 10:50:15.02 ID:bHZGp20U.net
念力で飛ぶ飛行機なんてあったら
コストの超革命で
地上輸送が崩壊する
と言うかだったら油田場所まで飛んでいけるジャン
食料補給しないと王国まで帰投出来ない航空距離を
歩いて行ったらどれだけかかるんだい?
河越や海越えや山越え出来るの?
燃えたままで山に挑んだら雪崩になりそうな

138 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/29(金) 11:16:25.35 ID:JK160pVk.net
飛行機で2時間以上の距離って北海道ー九州間以上だから

139 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/29(金) 11:19:44.33 ID:QnjeKVhk.net
そもそも住んでた村と奴隷救った所一緒の所じゃないでしょ?

140 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/29(金) 11:37:22.93 ID:w+wyllKD.net
なるほど
すでにかなりの距離を全裸ぼっちで燃えながら移動した後なのか

141 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/29(金) 11:47:48.11 ID:6Tjprpbz.net
俺も無から黒い廃棄物を生成できる

142 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/29(金) 12:56:12.25 ID:49YyRpY7.net
>>42
進撃の巨人は世界観の構築や作り込みが凄かったんですかね?

143 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/29(金) 13:42:48.49 ID:66g3JI+t.net
そいつ進撃の話なんかしてたっけ?
そもそもなんで今更2日前のレスに反応してるの?

144 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/29(金) 16:20:42.92 ID:IBpQz7gE.net
>>105
今更だけど何と戦闘してるんだろうな?
氷の魔女は凍らせるだけだろうし手下を放ったって話も聞かないし
単に人や物資を奪うために周辺に派遣されてて、抵抗されたら戦闘でねじ伏せてるだけかな?

145 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/29(金) 17:07:31.31 ID:dtnV6w3r.net
>>142
進撃は世界観作り込み頭おかしいレベルで細かいから同じ土俵に載せちゃ可哀想だよ
進撃は連載前からTRPGオタクの世界観設定マニアキチガイが二人ばかり後ろにくっついてる

146 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/29(金) 17:35:20.02 ID:pkkWyFM7.net
別に進撃馬鹿にするつもりは無いけどTRPG業界持ち上げ久しぶりに見たわ
もはや小太刀右京とか誰も関わりたくないレベルだろ

147 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/29(金) 17:41:14.54 ID:lIja67Fr.net
持ち上げってどれ?
キチガイ呼ばわりのこと?

148 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/29(金) 18:21:32.94 ID:lfbjCFn8.net
>>144
IS以外にも反米テロ組織は多数あって反目しあってるとこもあるみたいに
ベヘムドルグ国以外にも打倒氷の魔女で台頭を狙う組織があちこちに在るんじゃねえの

149 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/29(金) 19:41:53.87 ID:IBpQz7gE.net
>>145
そうなのか
最初に読んだとき
巨人に攻められて人口激減で高い壁を持つ城塞都市に暮らす人々って設定見て
そんな状況下であんな都市造ってる暇があるかよ! 
と根本が気になってのめり込めなかったんだわ

150 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/29(金) 22:48:35.28 ID:jKq8pX89.net
ボクの腕をお食べ(ニッコリ

リアルアンパンマンはとても恐ろしいというお話

151 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/30(土) 01:31:19.26 ID:Ysc+XebF.net
>>149
壁の中の面積日本よりはるかに広くて人口300万で飯がない外見たいって言ってるガバガバ設定だぞ

152 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/30(土) 01:49:26.04 ID:vuIgghz6.net
>>151
河川がひとつしかないんじゃなかったっけ?

153 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/30(土) 07:37:47.69 ID:G9CqbE0j.net
ドマさん物資燃やしちゃうとかドジっ子かよ

154 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/30(土) 11:05:27.15 ID:+r2Rr3dE.net
都合よく物資だけに引火とは考えにくいからな

1.オナラがしたくて気張ったらケツから火が出て物資に引火したドマさん

2.オナラがしたくて気張ったらケツから実が出て証拠隠滅のためにボヤを起こしたドマさん

3.物資をたくさん積んだヘリがあって、それを戦闘中に燃やしたドマさん

4.格好良く火を出す練習をしていたら物資に引火したドマさん(これはアグニの村を燃やす時のかっこいいセリフにつながる伏線説)

155 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/30(土) 13:13:18.09 ID:ldV/DY51.net
>>146
小太刀って来週からジャンプでBORUTOの脚本やる人じゃん

156 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/30(土) 13:21:05.98 ID:lVPDw/Rb.net
設定協力した進撃は黒歴史だから仕事履歴から抹消されてたなコタチ

157 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/04/30(土) 15:21:14.14 ID:LrDkXscN.net
炎使うフルチンマンって殆どこいつじゃん
http://i.imgur.com/9Pai9WY.jpg
http://i.imgur.com/KZnxz3J.jpg

158 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/01(日) 01:12:26.66 ID:84FXIfxE.net
んなしょうもないもん貼んなよ…

159 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/01(日) 10:15:06.64 ID:iqQmqh3U.net
えーっケイオスドラゴンで有名なあの小太刀右京先生が関係してるんですかー

160 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/01(日) 11:31:52.29 ID:mIfMtKsE.net
尿隊長はなぜ主人公を排除しようとしたのか?
国王は祝福者(魔女を打ち倒す戦力)を欲してたわけで
隊長自らも連行する奴隷衆に祝福者の有無を訊いていた

161 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/01(日) 12:52:01.45 ID:sN6s82+4.net
これステマ凄くないか?
昨日まで「ファイアパンチ」でググったら「2話目で失速」みたいなスレやまとめサイトが1ページ目に多数出てきてたのに
今はもうググっても提灯記事や熱心なファン?らしき人のサイトで埋め尽くされてて、ネガティブなサイトは何故か1ページ目以降も全く出なくなってる
本当に人気があってネガティブなサイトが消えたのならいいんだけど
称賛の仕方が「完璧」「完璧すぎる」「面白い」「面白すぎる」「話題」「絶賛」みたいに判を押したように同じ文句ばかりで物凄く不自然

162 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/01(日) 12:55:05.37 ID:j6Wa1dUm.net
お前ステマ言いたいだけやろ

163 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/01(日) 13:11:44.16 ID:h3dTe21m.net
>>161
多分むしろ自然な流れ

2話でガチの失速をしたせいで「失速した」という記事すら誰も見ない
だからアクセス数の多い1話の記事がまた上に来ただけ

164 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/01(日) 13:45:29.72 ID:TXnkGiQB.net
>>161
称賛の仕方が「完璧」「完璧すぎる」「面白い」「面白すぎる」「話題」「絶賛」みたいに判を押したように同じ文句


いっぱいあるじゃねーかww

165 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/01(日) 13:46:31.33 ID:tg046BXh.net
明日の3話が勝負だから…
エログロだけとか薪とかギャグマンガ扱いになりつつあるのを払拭してほしいが

166 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/01(日) 13:51:15.08 ID:TXnkGiQB.net
新人相手に天下のジャンプがステマなんか打つわけがない、やる意味がない
むしろステマをしたんだとしたらそれこそ今連載中の全ての漫画と比べて完璧過ぎると評価されたからだろww馬鹿馬鹿しい

167 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/01(日) 14:03:31.73 ID:sN6s82+4.net
いやいやいや
流石に不自然すぎるからw
そもそも、1話の段階からそこそこ面白いってだけの漫画だったのに何故か絶賛の嵐だったし
むしろ集英社という大企業だからこそマーケティングに十分な金が使えるんだろ
ステマ以外の理由だとしたら>>163ぐらいしか考えられんわ

168 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/01(日) 14:51:39.79 ID:nhuHpfw4.net
Twitterで我先にと進撃と比較してツイートして騒いでた奴責任持って2話の感想書けよな

169 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/01(日) 15:04:28.91 ID:H8x+wi6l.net
>>167
じゃあ他の漫画でもやるだろ
アホだな

170 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/01(日) 15:17:08.50 ID:gY1qBXEv.net
いいジャン!で絶対王者カラダ探しより上キープしてるから2話以降も読者いるのが分かる

171 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/01(日) 15:24:19.08 ID:0u4uvJfF.net
良く検索結果とかサジェストの結果見てステマって騒ぐ人いるけどSEO対策とか知ってんのかな…
閲覧数だけが検索結果を左右するんじゃないんだぞ

172 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/01(日) 16:24:36.01 ID:Pm/vhLM6.net
>>161
火属性はいつもごり押しされるもの
ワンピのぐぎゃあさんだってあんな死に方したのに今でも持て囃されているだろ

173 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/01(日) 17:19:04.34 ID:sN6s82+4.net
>>169
進撃と似てるから二匹目の鰌を狙ってるのか
作者が何らかのコネを持ってるか分からんけど
この漫画をゴリ押しして売ろうとしてるのは確かだろ
今、他の漫画のことは関係ないよな
火消しわきすぎw

174 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/01(日) 17:24:45.99 ID:0u4uvJfF.net
>>173
ゴリ押しして売ろうとしてる(ソースはグーグルの検索上位)
まともなソースはないんですかね…

175 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/01(日) 17:48:39.96 ID:h3dTe21m.net
>>173
何でもかんでもゴリ押しゴリ押しって言ってると逆にお前さんがテキトーこいて暴れてるみたいになるぞ
もっと的確に理路整然とだな...

◯1話は人を惹きつけるモノではあった(1話目の時点では一定の支持を得ている為、アラはあったが全体的にみても期待できる作品ではあった)
◯2話目はウンコだった(1話目のような勢いも皆無でありほぼ回想。ページも少なく期待はずれもいいところ)
◯(1話目の時点での)ここまでの高評価は編集部も意図していないと思われる

つまりゴリ押しされるとしたらこれからだってことだ
しかも2話目がスベった最悪のタイミングでな

176 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/01(日) 18:10:13.35 ID:1ds3nVKn.net
レス飛びまくりだが
明日の更新楽しみ過ぎるけど回想は勘弁してや

177 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/01(日) 18:53:08.84 ID:XRfw0hRn.net
ずっと回想パンチでいくならそれはそれで

178 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/01(日) 20:47:15.86 ID:VC9uxlLQ.net
相手を焼き殺すまで決して消えない炎

写輪眼サスケの必殺技だったな

179 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/01(日) 21:07:04.50 ID:HWagOiCy.net
ダイ大のハドラーの火炎(メラ)
相手を焼きつくすまで消えない

180 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/01(日) 21:43:08.83 ID:TXnkGiQB.net
>>167
そもそもお前はそういうサイトが何を目的にやってるのかという前提からして間違ってるんだよ
そういうまとめアフィブログは別に面白いと思った物を紹介してるわけじゃないんだぞ
話題になりそうな物を紹介することによって閲覧数を稼いでるんだよ
他で話題の記事をパクれば楽に稼げるんだから似たような記事が増えるのは当たり前の話

181 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/01(日) 21:53:05.90 ID:NUl9UI2n.net
ファイアパンチ一話はステマどころかダイレクトマーケティングだったよ
で、これに食いつきそうな層とネットに感想書いたり感想サイト運営してる層が被ってるんでそこから広がった
広め方は上手いが二話がクソクソアンドクソだったから放っとけよ

182 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/01(日) 22:46:25.21 ID:HWagOiCy.net
一つこんなつまらない議論いらない
本も出てないウェブ漫画でまだ2話しかないのだから
雷句の漫画もそうだけどその回ごとで反応してたらキリないわ

183 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/01(日) 23:02:09.72 ID:TJoUhjhk.net
うまく引きつけたネタが残酷描写(人体切断カニバや何年も燃え盛る主人公)と近親相姦だろうし
ショッキングな設定の説明が一通り終わったから後はどんどん地味になっていきそう
バトルが本番という感じにも見えないし回想でいつまでも妹のエログロ見せる訳にもいかないだろ

184 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/01(日) 23:24:50.58 ID:K/v1fl25.net
1話の絶賛反応はクリスピークリームドーナツに並んでた人たちみたいなのと同じでしょ
今はワーッて集まるとこに集まるんよ

185 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/02(月) 01:16:01.37 ID:dErpuYIl.net
というか人を集めると金になるからな
話題にして得するのはコンテンツ発信元だけという考えは幼稚
話題性の高いスポーツ選手や芸能人から無理やりスターを作りだすことなんて各自マスコミは昔からやってたのに、今はステマという言葉のイメージが先行して全部巨大な組織が全てを操ってるみたいに勘違いする馬鹿が現れたからな
マスコミの過剰な煽りや、あえて流行に合わせるパンピーの適当な反応なんか昔から変わらない普遍的な事象と捉えているのが普通なわけで、ステマ連呼する馬鹿はステマを否定する我々=信者と思わないことだ

186 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/02(月) 01:19:23.61 ID:dErpuYIl.net
じゃあ、そろそろティスタの話する?

187 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/02(月) 05:09:46.70 ID:lEkacqM/.net
[JC1巻7/4発売] なのか

188 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/02(月) 05:26:38.90 ID:62/Euptq.net
>>182
じゃあまとめて発表したらいいじゃん
月一連載とかもあるんだし

189 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/02(月) 05:38:09.51 ID:yEd/DihH.net
妹が兄に丁寧語使うのが気持ち悪い
ジャップが量産しようとする似非西洋が気持ち悪い

190 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/02(月) 05:38:47.33 ID:62/Euptq.net
今日更新あるの?

191 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/02(月) 07:30:35.60 ID:Yf9f0llw.net
ファイパンさんは打ち切りか?

192 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/02(月) 08:07:39.26 ID:ijIOAIEK.net
ジャンプラは毎朝8時に更新する
今回は面白かったぞ

193 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/02(月) 08:14:32.59 ID:zwyttVDR.net
頭足りなそうなのが出て来たけど
男なのか女の子なのかよく分からん

194 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/02(月) 08:25:26.37 ID:jC6ecutM.net
なんかシュールになってきた

195 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/02(月) 08:32:04.60 ID:ajmycff1.net
男だろう恐らく
喧嘩も頭も弱くても女ならそれなりに価値はあるし

196 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/02(月) 09:04:15.04 ID:6UzyD6OY.net
ショタか

197 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/02(月) 09:05:38.16 ID:TX8olbHX.net
9歳くらいの男の子がいいなぁ・・・

198 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/02(月) 09:07:38.05 ID:9Z0DlHHC.net
えー、サンくん男の娘なのかよ・・・

199 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/02(月) 09:07:39.42 ID:1hqmvHqT.net
あのセリフがどストライクの連れが居るぜの伏線なんだろう
次はショタホモに走るの?

200 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/02(月) 09:08:21.69 ID:ijIOAIEK.net
女を描くとき目を大きくしたり鼻を小さくしたりするけど
一番効果的なのがまつ毛を描くことと思うんだサラにはまつ毛がある(憶測だけどね)

201 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/02(月) 09:12:46.84 ID:jfQx5ccy.net
タブーで釣るなら次はショタホモじゃね言ってた奴がいたけど多分当たったんじゃねw

やっぱ一話ほどの衝撃はもうないな
とりあえず切るほどじゃないけど

202 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/02(月) 09:23:02.73 ID:4Vel2I6y.net
2話よりは面白かった
やっぱり話進んでくれないとな

203 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/02(月) 09:25:12.87 ID:Yf9f0llw.net
俺や
次はホモじゃねとは言った、主人公が掘られる方で

204 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/02(月) 09:27:00.73 ID:ksihKzet.net
まさかあの外見で不死身の能力者とは思わないよな
次回は敵をスカッとぶっ殺してくれれば満足

205 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/02(月) 09:28:11.95 ID:B/m0VdZw.net
とりあえずタブー要素は追加するのを忘れないという感じ
次はなんだ子殺しとかか

206 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/02(月) 09:33:31.97 ID:Yf9f0llw.net
最近のロリ指向に逆らって助けてくれたおばあちゃんと恋愛関係に、とかいかがでしょう

207 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/02(月) 09:34:04.68 ID:jfyEdctq.net
再生すごいとしか言われてない気がするけど不死身なの?

208 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/02(月) 09:45:51.79 ID:ajmycff1.net
不死身だろ
熱で脳が焼けきったら詰みっぽけど焼けるより先に再生している

「完全に死んだ状態」になるより先に再生してるから再生の方が上回ってる

209 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/02(月) 09:53:12.35 ID:fgwzUjQI.net
子供福音持ってるみたいだし旅の同行者として用意されてるんじゃないかな
メタい視点だけど

210 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/02(月) 09:53:58.19 ID:dErpuYIl.net
>>198
いや、まだだ!

撃たれたことで主人公少しの間動けなくなる→男の子だ!もう我慢出来ないです!ちょっと遊んでもいいですかね!→服を剥ぎ取る→なんだ、女かよ…→主人公後ろから雑魚を瞬殺→驚くボス

までは読めた!(読めた)

211 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/02(月) 11:02:31.72 ID:rWJaF4d0.net
サムネとタイトルダサすぎない?
一話二話スルーしてたわ

212 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/02(月) 11:02:49.94 ID:Dv0o0Nvt.net
女の子かと思ったらまさかのショタだったww
だよな?

213 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/02(月) 11:07:09.52 ID:TX8olbHX.net
僕っ娘という可能性もある。男ということにしておけばレイプされにくいしな

214 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/02(月) 11:11:39.75 ID:Of4XOIJF.net
続き気になる
早く来週にならんかな

215 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/02(月) 11:12:24.09 ID:MkK1QLzU.net
(サイレンサーでどうやったらピョンなんて音が出るんだろう……)

216 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/02(月) 11:15:16.44 ID:ajmycff1.net
つっこんだら負けな気がしてきた

217 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/02(月) 11:15:17.57 ID:Of4XOIJF.net
世界は広いし世界中探したら「ぴょん」って鳴るサイレンサーくらいあるんじゃね?
「ぴゅん」とか「ぴぇん」とか「ぷっ」とか

218 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/02(月) 11:36:40.53 ID:9XEqw8OY.net
なんか涼しい顔してるけど銃で撃たれるのは痛くないの?
炎で焼かれる痛みの方が上回ってて銃で撃たれた感覚無いんだろうけど
もっと苦痛に歪んだ表情してくれないと炎の方もあんまり痛くなさそう

219 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/02(月) 11:39:36.99 ID:ajmycff1.net
開発者「こんな過酷で寂しい世界なんだ...せめてサイレンサーの音だけは...」

サイレンサー「あぁ^〜心がぴょんぴょんするんじゃぁ^〜」

220 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/02(月) 11:50:21.97 ID:7RxLKroE.net
なんか、ツッコム気も失せるくらいつまんなくなったな
すぐ空気化きていきそう
男か女か凄い気になる!みたいな萌え豚しか残らなさそう……

221 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/02(月) 11:51:15.38 ID:RZ+xszJX.net
>>219
気を遣う所が間違いすぎてる

222 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/02(月) 11:58:18.11 ID:nSRjUm+L.net
もうすでに空気だぞ
1話のスタイリッシュロードムービー続けてれば良かったのに

223 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/02(月) 12:01:21.47 ID:ijIOAIEK.net
本当の空気は人がいなくなることだよ

224 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/02(月) 12:16:42.66 ID:Fv17chTQ.net
失速がひどい

225 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/02(月) 12:23:13.71 ID:jfyEdctq.net
最初からこんなもんだろ
失速言いたいだけじゃないか

226 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/02(月) 12:25:34.88 ID:xtphgUx3.net
大作映画だと評判の映画見たら沈黙の要塞だったみたいな感じ
ファイアパンチは他にない独特の世界と空気感があるから
回重ねてある程度プロット固まった時に奇をてらうことしたら一般受けする気がする
受け狙って執筆してるようにはとても思えないし逆にそれがいいし

227 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/02(月) 12:26:42.77 ID:Fv17chTQ.net
>>225
1話は掴みから完璧だったんだぞ
同じ作者とは思えないくらいだ

228 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/02(月) 12:31:35.17 ID:OadwRu/K.net
ショタぶっこんできたw

229 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/02(月) 12:40:22.37 ID:s1GFaV2p.net
ぶっちゃけ3話は面白かった

230 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/02(月) 12:44:05.37 ID:xtphgUx3.net
1話は起承転結がはっきりしててプチ復讐劇が1話の中で成立しちゃってるしそりゃあウケいいに決まってる
2話以降モヤモヤしてる人が居るのも当然だよね期待した復讐劇がなされてないし
アグニが爽快にファイアパンチ!!!!してない
でも一話完結型のギャグ漫画じゃないんだから、焦らして焦らして世界観構築して積み重ねていけばいいと思うんだ
アンケ主義の雑誌だとぶっ飛ばさないと打ち切りあるけどウェブ漫画だから読者呼び込みに成功してるだけでも価値あるし

来週も楽しみにしてるよ

231 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/02(月) 12:59:11.64 ID:SppuOOb/.net
ピョンは何らかの能力を使ったんだよ

それより焼けた腕持って「うわぁ…」と言ってるサンが可愛すぎる

232 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/02(月) 13:01:43.47 ID:C1WOwLjn.net
サイレンサー付きの銃の音とか残酷な現実だけリアルに描こうとして失敗してる感じがある

読者は世界の残酷さを知らないだろ 俺が教えてやるよ的な擦れた子供だと思う作者は
本当の大人は残酷な世界を知ってなお大きな心を持つ人の事だ

233 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/02(月) 13:06:48.59 ID:Y5JmLb9p.net
痛みを知らない子供が嫌い。心をなくした大人が嫌い。優しい漫画が好き。バイバイ

234 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/02(月) 13:17:51.92 ID:cGwdszeF.net
サンダーパンチが仲間になったな

235 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/02(月) 13:19:40.57 ID:Jefoarbh.net
3話目ええやん

236 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/02(月) 13:21:23.58 ID:TXqIoAVr.net
2話は別にいらなかったな

237 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/02(月) 13:21:44.18 ID:lZhZ6HmT.net
概ね良かった
ファイアパンチのアシスタントさん早く見つかるといいな

238 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/02(月) 13:23:22.97 ID:RZ+xszJX.net
妹がルナ(月)で新キャラがサン(太陽)か

239 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/02(月) 13:28:33.25 ID:Jefoarbh.net
ところで新キャラの股間には何が付いてんの?

240 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/02(月) 13:35:50.43 ID:TX8olbHX.net
ゴムゴムのピストル

241 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/02(月) 14:07:46.14 ID:uxAP0jSr.net
新しい仲間は電気か、炎との相性なら風が良さそうなんだけどなー
銃持った部隊に無双した奴に銃で攻撃するとか敵の隊長さん無能すぎるだろ

242 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/02(月) 14:24:53.04 ID:1Y2Sq2gN.net
3話は次の戦闘への繋ぎ回っぽい感じだな
新しい仲間、多分少年だろうけど女っぽいし男の娘路線を狙うんだろうか
つーかこれ、2話いらなかったんじゃね?

243 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/02(月) 14:35:27.77 ID:DKGFjNzA.net
>暑がりなのかな
むしろ寒がりじゃね

244 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/02(月) 14:39:10.13 ID:b4do9BMH.net
アグニはそもそも目立ちすぎるし仲間とか無理だろ
ほんの小さな火の粉でも触れたら終わりだしヒヤヒヤするわ

245 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/02(月) 14:42:38.62 ID:ajmycff1.net
主人公「何かしてないとヒリヒリする」

今更か?

246 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/02(月) 14:57:06.83 ID:n114lQ0J.net
3話くらいまでは燃える痛みに耐えながら敵を殴って燃やすだけのシンプルな復讐を描いとけよ
何思い出したように痛がってんだよ

247 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/02(月) 15:00:03.80 ID:62/Euptq.net
1話が良すぎたからまあまあな3話でも失速してるように見えるんだろう
2話が糞だから良くなってるようにも見えるけど

248 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/02(月) 15:04:53.88 ID:62/Euptq.net
>>241
主人公ピンチ!みたいな終わり方したけどあの後ワンパン余裕だからなw
麻酔銃とか使ってたらどうなるかしらないけど

249 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/02(月) 15:14:01.85 ID:ajmycff1.net
脳天ぶち抜く麻酔銃とか誰得だよ


技術者「確実に眠らせる麻酔銃を作ろう」

ピストル「脳天ばきゅーん!!!」

250 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/02(月) 15:20:43.47 ID:Dv0o0Nvt.net
顔の炎抑えられるんだったら
他もなんとかなりそうな気がしないでもない

251 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/02(月) 15:28:47.13 ID:jfyEdctq.net
至近距離から頭撃てるなら念のため燃えてないところ狙わなくていいのか

252 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/02(月) 15:33:25.76 ID:62/Euptq.net
>>251
敵の視点から言えばそうだけどそれやった所で多分意味ないからなあ

253 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/02(月) 15:41:29.83 ID:sbNSq0gG.net
どこが急所とかわかんないだろうし
やっぱ普通は頭狙うもんじゃね

254 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/02(月) 15:58:19.72 ID:q5BaGgUb.net
ポニテが男だったでござる
これ絶対敵が死んだと思って油断してる所にアグニが再生して返り討ちするだろ

255 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/02(月) 16:00:30.34 ID:IgtUDptg.net
今思ったら敵って主人公に触れられないよね
主人公強すぎない?

256 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/02(月) 16:21:13.42 ID:M1oMZ3FU.net
どうせ死なないうえに
生きながら燃えてたり腕切りまくりだったり
苦痛の表現もインフレしてるから
頭撃たれたくらいじゃなーんもドキドキしないよね

257 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/02(月) 16:33:32.81 ID:kwdU/bYi.net
闘いは二の次でエログロタブーを楽しもうってスタンスなんじゃないか

258 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/02(月) 16:40:42.28 ID:C1WOwLjn.net
というか何故あそこまで近ずいて撃ちにきたの
ライフルとかそういうの無いの

259 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/02(月) 16:43:46.02 ID:5OxLplNN.net
バットでバンバン殴ればいいんだろ余裕だよ。

260 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/02(月) 16:45:37.15 ID:Zukz80Fg.net
そんな大好きな砂糖が風で飛んだらもっと悲しめや…

261 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/02(月) 16:51:26.36 ID:bAnIvv47.net
ショタとみせてヒロインだな

262 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/02(月) 16:58:08.70 ID:Vh2m5UdT.net
もっとガッツみたいにキレててほしいな

263 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/02(月) 17:15:26.93 ID:GmW56gjy.net
なんか作者が萌えるキャラだしてるだけじゃん
話すすまねー

264 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/02(月) 17:18:04.40 ID:o34oA/Ua.net
>>261
どろろかよw

265 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/02(月) 17:22:54.16 ID:GmW56gjy.net
つか全裸炎フルチンマンってだけで萎えるわ
服着ろや

266 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/02(月) 17:25:34.91 ID:bAnIvv47.net
キャラに萌えるかどうかはお前次第だろ

267 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/02(月) 17:44:21.44 ID:z75pdgmG.net
このままだと良くある復讐譚マンガになってしまう気がするなぁ

作者は1話に全てぶちこんだんだろうってのは分かるけど

268 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/02(月) 17:56:35.44 ID:TX8olbHX.net
ずばり俺の予想
ショタの尽きない電気でサンダーファイヤーパンチ習得

269 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/02(月) 18:08:03.06 ID:2uk5ovuU.net
俺は今回の話で
寒い世界でも強く生きる人たちを見て
アグニが人間性を取り戻していく話に見えた

270 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/02(月) 18:31:07.09 ID:ajmycff1.net
アグニ「おれは復讐に生きるぜ!」

人々とのふれあい、ツンデレからデレに
ドマとも和解

アグニ「行くぞみんな!!」
ドマ「うおおおおおお!!!」

☆ご愛読ありがとうございました!藤本先生の次回作にご期待ください!

271 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/02(月) 18:37:25.92 ID:Rulj43by.net
絶望の中の話なのに緊張感をなくすようなキャラを出すとかもうね
やっぱり特定の層に媚びないといけなかったの?

272 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/02(月) 18:40:58.85 ID:OsaQfySd.net
というか延々妹ちゃんの回想挟みながら毎回一体ファイアパンチしていくだけでいいのにな

273 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/02(月) 18:41:01.88 ID:k7aVM4Pl.net
最終話では炎使いらしくアグニとドマの濃密なホモセックスをして完ケツ

274 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/02(月) 18:43:01.78 ID:TXqIoAVr.net
>>271
ベルセルクのパックみたいなもんだろ

275 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/02(月) 18:46:08.36 ID:UbCmnAUL.net
北斗の拳のリンバットみたいなもんだろ

276 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/02(月) 18:51:25.41 ID:RZ+xszJX.net
緊張感をなくすキャラがレギュラーになるとは限らなくね
より緊張感を持たせるために酷い殺し方をされないかハラハラしている

277 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/02(月) 19:28:16.46 ID:72owaN5u.net
わあすごく過激だ
って思われたいんだなと

278 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/02(月) 19:34:54.66 ID:bStzAPHC.net
氷の魔女の影響で少なくとも10年以上冬なのに
たいして雪が積もっていないのって
氷の魔女が冬眠する間だけわずかに春が来るのかね?

279 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/02(月) 19:38:23.98 ID:dKCzY5Rs.net
一日に数レスしかない漫画が多い中でファイアパンチのスレは伸びるね

280 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/02(月) 19:52:57.64 ID:8LLu1ZKf.net
なんでか、お湯もらったおっさんが「熱いよ、もっとぬるいほうがいい」ってシーン、
ギャグじゃないはずなのに爆笑してしまった
なんかこうすごい彼岸島臭がするからか

281 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/02(月) 20:02:34.14 ID:dKCzY5Rs.net
誰も突っ込まない笑わないさらっと流すシュールなギャグを盛り込むの嫌いじゃない

282 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/02(月) 20:04:34.33 ID:hHDrmL0G.net
てかアグニの再生能力って普通に最強レベルの強さだよな
今回も銃弾ですら倒せないならもうこいつを外傷で殺すのは不可能だし
てか痛みに慣れてもまだ痛いもんは痛いんだな

283 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/02(月) 20:34:52.91 ID:BrAxlKUH.net
次回ショタレイプの気配だからそこで2話の回想挟んで
ファイヤパンチで良かったのに。

284 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/02(月) 20:42:21.18 ID:qnAvmUJF.net
>>282
首切り落としたら再生に時間かかるとか言ってたレベルだしな
3x3アイズの八雲よりチートかも

285 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/02(月) 20:44:44.34 ID:dna27pxp.net
なんかもう彼岸島臭スゴくて色々ダメだ
そのうち丸太や豚汁が生えてくるわ

286 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/02(月) 20:46:24.53 ID:8LLu1ZKf.net
>>284
多分、アメコミでいうところのデッドプールにちょっと劣るくらいだろうな

287 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/02(月) 20:55:41.19 ID:ajmycff1.net
アグニ「みんな!火だるまになったか!」

288 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/02(月) 21:02:33.09 ID:qnAvmUJF.net
まあオチも簡単に読めるしね
氷の魔女の能力で消えない炎が中和されて助かるんでしょ主人公が

289 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/02(月) 21:08:18.75 ID:TX8olbHX.net
出でよ!!トーチャオ!!

290 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/02(月) 21:48:34.77 ID:GmW56gjy.net
セリフも笑いを狙ってるよな
それが丸分かりですべってるけど

291 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/02(月) 21:52:47.40 ID:cGwdszeF.net
伸びてんなー

292 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/02(月) 21:58:52.69 ID:4rkGhwb1.net
まだ炎の痛みは克服してなかったんか
俺が口内炎の痛みを誤魔化そうとしてるときと同じことしてた

293 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/02(月) 22:00:34.13 ID:ajmycff1.net
オナニー?

294 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/02(月) 22:22:26.63 ID:gzy44BCq.net
>>291
かなり失速したし半分は宣伝がウザ過ぎて呼んでしまったアンチだけどな

295 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/02(月) 23:05:54.95 ID:gv8lcg/p.net
http://imgsrc.baidu.com/forum/pic/item/08b14b43fbf2b2113af035c7cd8065380ed78ee2.jpg
http://imgsrc.baidu.com/forum/pic/item/4bcae3f2b21193131a9d4f3962380cd793238de2.jpg
http://imgsrc.baidu.com/forum/pic/item/aa988b13b07eca80c9db896e962397dda34483e2.jpg
http://imgsrc.baidu.com/forum/pic/item/8b9aa87eca806538a134149a90dda144af3482e2.jpg

296 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/02(月) 23:11:47.50 ID:r2Wma8J4.net
上に連絡って言ってるのは
無線通信が出来るって意味か?

それと
木の枝に火が起こせる規模の電撃って
結構すごいんじゃ?

297 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/02(月) 23:30:48.20 ID:dKCzY5Rs.net
再生男、炎男、鉄男、雷 属性だけなら上位の祝福者ぽい

先週すこぶる不評だったのは否めないが今週はツイート見ると評判は上々だね
好意的に見てる俺でも2話回想はえっ本気でとなった

298 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/02(月) 23:33:37.47 ID:95mpYPP+.net
こういう少年は伏線だけ出しておいて
いざって時に能力を発言させないと面白くならないんだよな
ジョジョ4部の光一ポジションなのだとしたら
最初は無能力にしないとアグニとの対比が出来ないせいで、アグニの異様さが失われてしまう
というかアグニは飯食わねえで大丈夫なのか?

299 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/02(月) 23:40:22.44 ID:k7aVM4Pl.net
集英社が崇め奉る炎がそれと対になる憎き氷を、雷等の有象無象を率いて徹底的に蹂躙する
まさに全力で支援するべき作品なのだろう

最強属性炎に永遠無窮なる栄光あれ

300 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/02(月) 23:40:35.79 ID:XTXP2dnR.net
アグニ8年飲まず食わずだから不死身でしょ
寿命があるかすら怪しい

301 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/02(月) 23:43:37.61 ID:62/Euptq.net
よっぽど電気少年の仕掛けに自信があるのかもしれないぞ!期待しろ!


引っ張るほど大した展開じゃないから先出ししただけなんじゃね

302 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/03(火) 00:21:18.40 ID:sV2d5BKf.net
福音能力を手にする一連の流れを知るための
せっかくの人材なのに最初から福音者設定とか
勿体無さすぎて渇いた笑いが出てくる

最初の一人目の福音者を倒すという
一番の見せ場にタイトルを持ってくるセンスといい、この作者は知的好奇心をくすぐるだけの導入する術がないな
若すぎるから引き出しが無いのかも

303 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/03(火) 00:26:21.08 ID:zxoC0x4K.net
もうすでに惰性で読んでる

304 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/03(火) 00:31:01.31 ID:BphMHg3W.net
俺はタダだから読んでる

305 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/03(火) 00:31:23.77 ID:jNyIM8kO.net
氷の魔女のおっぱいって氷みたいに固いのかな

306 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/03(火) 00:33:36.70 ID:y+jIHTh9.net
ニンジャスレイヤーかと思ったら北斗の拳だったか

307 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/03(火) 00:33:44.52 ID:ok+dtvWo.net
結局1話目だけだったなこの漫画
絵が絶望的だからストーリーでカバーしなきゃなのにつまらないとなるともうね

308 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/03(火) 00:46:55.29 ID:b+z1DxLX.net
よほど糞にならない限りハンターがやってる間はついでに読む
その後も読み続けるかはタツキ君次第
つーか再開したハンターがつまらんな

309 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/03(火) 00:50:22.88 ID:EgnDWzYZ.net
どんな物にも楽しみ方を見出せ

ハンタはクラピカのケツを犯す妄想で愉しむ
パイパンはサンのケツを犯す妄想で愉しむ

310 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/03(火) 01:56:27.06 ID:oho4Nyun.net
写真も掴めない人にも触れられない
アグニが出来ることそばに寄り添って暖を取らせること複雑な気分になる

311 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/03(火) 01:57:38.86 ID:GxC8PwkY.net
そのうち重力を操る祝福者とか出てきそう

312 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/03(火) 01:59:24.85 ID:chwk0uHH.net
アグニ、成長はしてるから老衰はあるかもな

313 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/03(火) 02:28:27.36 ID:cqny3QAK.net
>>300
生き続けようとすれば不死身だろうけど、死のうと思えば死ねるみたいよ

314 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/03(火) 03:01:59.26 ID:9YVJY82z.net
まず燃えない布を作れる祝福者を探さないと最終回まで全裸

315 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2016/05/03(火) 03:39:24.50 ID:Uhtzt0ahb
3話は面白かったわ
やっぱ2話の回想は1話で全部終わらせておくべきだったと思う

それから能力者ってこんなサクサク出して大丈夫なんだろうか
あとでネタ切れしそうで心配だわ

316 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/03(火) 04:19:02.63 ID:e+PeJfJE.net
アグニって童貞?

317 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/03(火) 05:50:52.69 ID:B7HSpKjH.net
>>312
同じ能力のウルヴァリンは途中で成長が止まってずっとおっさんだし、
アグニもある程度成長してあとは細胞が老化するだけですよあたりの年齢になったらそこで成長とまるんじゃあないの

318 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/03(火) 09:25:02.86 ID:BhpgKzbW.net
来週普通にピンチになると思うが、再生速度に限界があるとかで
まあ、死なないの?っていう疑問に答える為に頭撃ってるんだろうが

319 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/03(火) 09:31:31.57 ID:EgnDWzYZ.net
炎に長時間焼かれてる時点で脳が全面的に煮えて死ぬはずなのにそれすら効かない再生持ちって時点で銃なんかじゃ意味ないだろ

320 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/03(火) 09:47:17.28 ID:BhpgKzbW.net
>>319
そもそも消えない火の時点で火に似た何かであって火じゃないからな
自然現象ではなく超能力なんだからどうとでも都合よく解釈出来るだろ
地球でもないかも分からんしな

321 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/03(火) 09:49:22.56 ID:P87Gwvze.net
あんな暖かそうなやついたら出会った人間ゾロゾロついてきそうだけどな
風呂とか焚き放題だぞ

322 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/03(火) 09:49:59.46 ID:BhpgKzbW.net
お前らハンタでも、制約と誓約ってなんだよwどうして威力上がんだよww科学的におかしいだろwww
とか言っちゃう人なの?

323 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/03(火) 09:54:34.30 ID:+kF8tOzO.net
ハンタでも進撃でもそれなりの説得力でわあ面白い!って読み流せるんだけど
なんかこのマンガだけはちゃんと考えてるか?って心配になっちゃう
勢いが足りないのかステマへの反感なのか

324 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/03(火) 10:00:40.88 ID:vOWLhRpf.net
ワンピースはナミが魔法のステッキで天候を操る能力者になってから訳が分からなくなったな

325 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/03(火) 10:04:12.93 ID:BhpgKzbW.net
>>323
単にいちゃもんつけたいだけだろ
超能力バトル物全般におけるおかしい所は、体の内部を攻撃する能力最強じゃね?ってこと
俺の能力は相手の脳みそだけバーンッする奴wwとか、小石を体内に瞬間移動出来るぜwwとか、そういうのないじゃん(あっても異常に制限がかかる)
明らかにそれより高度な技術や現実離れした能力が存在するのに、体内は守られるじゃん
だから、そんなのいちいち気にしてたら漫画なんか読めんぞ

326 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/03(火) 10:10:13.35 ID:nhw1Q9Qo.net
そんなムキになって連投しなくても

327 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/03(火) 10:22:44.94 ID:+kF8tOzO.net
体内攻撃せんでもあれだけ燃えてりゃ肺の蛋白とか凝固して呼吸できんと思うよ?

というのは冗談だけど「単にいちゃもんつけたいだけ」というのはそうなのかもな…
エログロ漫画大好きだから期待して読んだんだけど、
いつの間にか自分のほうがこういうの読む柔軟さをなくしていたのかもな
ごめんね

328 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/03(火) 10:36:42.15 ID:32NhzW7k.net
漫画の世界と現実の世界の科学や概念が完全に一緒なわけないのに
自分の知ってる聞きかじりの知識をひけらかしたいだけじゃん
漫画は読んで楽しむために存在するのに何がしたいのって感じ

329 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:01:26.43 ID:h6pP7j0U.net
燃やし尽くすまで消えない炎なのに
兵士の腕とか中途半端に燃え残ってるじゃん

まあなんだ
燃やし尽くすまで消えない電撃?の能力者がいればエネルギー問題は解消して
でなけりゃ、無限に水を生み出す能力者や風を生み出すがいれば、水力発電や風力発電で活躍してもらって

というか
無限に鉄を生み出す能力者が
氷の魔女の住む居城の周囲を鉄壁やドームを形成して閉じ込めるとかできなかったのか

330 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:13:27.56 ID:aQOTnyug.net
氷の魔女はどこにいるのか知らないけど
能力者の中では最上級っぽいじゃん。閉じ込めた所で破られるだけじゃね?

331 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:14:16.27 ID:h3ZqLZqb.net
無限とは言ってないしオシッココップが限界なんだろ

332 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:31:06.86 ID:yeHvqQIn.net
>>330
氷で鉄壁をどうやって破るの?

333 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:35:15.59 ID:aQOTnyug.net
>>332
氷柱とか作ればいいんじゃね

334 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:49:12.60 ID:yeHvqQIn.net
>>333
それでどうやって鉄壁を破れるの?
超高圧の水鉄砲だったら可能性があるが

335 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:52:43.94 ID:aQOTnyug.net
そんなもん最強の氷使いなら余裕でしょ
朽ちるまで消えない炎に対して、再生能力が上回り助かったアグニ、死んだルナ
同じ再生能力でもアグニとルナに違いがあるように能力の差もあるでしょ

336 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:58:33.86 ID:uUTEbkG9.net
>>328
漫画の世界のはったり込みの科学や理屈は作中ではっきり語らせるか自然と流れで理解させるかのどちらかだけど
これはどっちも出来てないだけだからな
出来てたらリアルに置き換えた突っ込みは減るよ
少年漫画だから理屈はいらないんだとかいうなよ
それは少年と少年漫画家を馬鹿にしすぎだ

337 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/03(火) 12:22:21.80 ID:BhpgKzbW.net
>>326
明らかに他の漫画に比べて異常なほど粗探しされてるのを見るとねえ
そのうち、「は、速い…!」に対して、風圧で吹っ飛ぶだろwwとか言い出しかねない空気だからな…

338 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/03(火) 13:57:01.31 ID:8f8I/eIT.net
既に信者が生まれるとは流石ファイアパンチ

339 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/03(火) 14:55:53.70 ID:QamtEY8E.net
一回読んでもう一回読みたくなるのはこれと数えるほどしかないな
それが正にこれ続きが気になって仕方ないもん

340 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/03(火) 15:13:14.48 ID:emdtmPLt.net
>>280
いや、今週はあからさまにちょいちょいギャグはさんできたよ
先週のおっさんとの会話もシュールギャグになってるのもやっぱり分かってたのね
サムネの爽やかな感じもツッコミ待ちなんだなあれ

341 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/03(火) 15:41:54.81 ID:zxoC0x4K.net
寒いギャグだな

342 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/03(火) 15:48:12.62 ID:oZEzE7Oz.net
まあ既にいいジャン数はカラダ以下だし
一般読者の反応は正直よ

343 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/03(火) 15:54:11.34 ID:EgnDWzYZ.net
ファイア=燃え=萌え
パンチ=知らん



サンきゅん可愛いからウンコみたいな本編から路線変更してサンくんが男の娘アイドル目指す話にしよう

344 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/03(火) 15:59:07.48 ID:9YVJY82z.net
池沼ショタはちょっとあんまり…

345 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/03(火) 16:32:56.01 ID:LoM4MjRq.net
作風に合わない変なキャラはいらない
そもそも1話に出てきた「立場のわからないガキ」という陰のあるキャラがいただろ
掴みOKとされてる話の中の登場人物をどうして継続して使わないのか

346 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/03(火) 16:35:56.92 ID:aQOTnyug.net
それがサンじゃん

347 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/03(火) 16:38:59.61 ID:s5HDdnqN.net
>>329
焼け朽ちるまで消えないって表現だったわけだけど
焼け朽ちるの範囲がイマイチぴんとこないw

348 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/03(火) 16:40:29.45 ID:LoM4MjRq.net
服が全然違うのでどうみても別人なのだが

349 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/03(火) 16:53:28.26 ID:sV2d5BKf.net
1話で撃ち殺されかけた少年がサンだから
3話の冒頭でお礼を言っているんでしょ?
マンガの最初で設定が変わるのは良くあることだけど
アホキャラになってて笑ってしまった

350 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/03(火) 16:55:33.03 ID:aQOTnyug.net
奴隷として捕まった時に捕られた荷物でも着たんじゃないの

351 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/03(火) 17:13:15.07 ID:lKlJMwZI.net
>>154
笑ったw

352 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/03(火) 18:55:54.00 ID:yeHvqQIn.net
>>335
だからそれでどうやって鉄壁を破れるの?

353 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/03(火) 19:02:11.29 ID:aQOTnyug.net
最強の氷使いだからだろ
お前ワンピとかにもミホークはなんで巨大な船を一刀両断出来るのとかいうのか?

354 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/03(火) 19:08:10.34 ID:OGAsF4PR.net
何でここにはめんどくさい読者が居ついてるんだ

355 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/03(火) 19:13:42.80 ID:gYpCeOSa.net
サンは女の子だと思ってたわ

356 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/03(火) 19:15:04.99 ID:EgnDWzYZ.net
ミホークが船斬れたのは単純に破壊力と範囲が広かったからじゃないの?

>>335が言いたいのは冷やすでどう巨大な鉄を破壊するのかって話かと

357 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/03(火) 19:17:23.42 ID:aQOTnyug.net
>>335
だから氷柱つくればいいんじゃねって言うてるじゃないか
氷の魔女なんだから

358 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/03(火) 19:37:29.92 ID:is8W+Lzj.net
無から有を作れる事が作中で示されてるから、
密閉した鉄の箱に閉じ込められても、
氷の柱を如意棒を伸ばす様に長くして箱をぶち壊せるだろ。

359 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/03(火) 19:39:00.65 ID:EgnDWzYZ.net
>>356だけどごめん
安価ミスだわ
>>334だった

360 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/03(火) 19:58:05.77 ID:pxgL6OoN.net
サンダーパンチwwwwwwwwwwwwwwwwww

361 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/03(火) 20:35:27.93 ID:6TgfA8to.net
無限釘パンチ並みのダサカッコイイネーミングセンス好きだわ

362 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/03(火) 20:40:01.24 ID:0kPm0m53.net
しかしこの世界の科学力と福音と称する能力の力関係は早々に明らかにしてほしい
拳銃で撃ってたけどこのくらいの武器能力より福音能力は劣るのか

363 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/03(火) 20:56:06.09 ID:c8DV/Lt+.net
アグニとルナみたく同じ能力でも強弱があるぐらいだから
科学技術との対比も作者の匙加減でどーにでもなるんじゃね?

364 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/03(火) 21:20:06.68 ID:emdtmPLt.net
鉄の奴は身体に纏ってたくらいだから、あのまま暮らすはずもないので鉄の解除も出来るんだよな
ドマさんは自分の荷物も燃やしちゃったみたいだし火をつけた後のコントロールは出来なさそうだから、いざという時に消されちゃってアグニが困るという展開は無さそうか

365 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/03(火) 22:16:26.09 ID:zPVoHM3d.net
>>362
何回も間違えてるけど福音じゃなく祝福者だよ

366 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/03(火) 22:24:43.89 ID:KCe9PNEB.net
>>358

氷のハンマーでぶっ叩いて鉄扉をぶち破るみたいな発想?
それって氷の如意棒が鉄よりも頑丈じゃ無いと不可能なんじゃ?

氷でレールガンを作って、撃ち抜けばイケル!的な?

367 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/03(火) 22:34:02.26 ID:aQOTnyug.net
まだ言ってんのかよ
そんな不思議がることかそれ
漫画読んだことないのか
その辺の雑魚能力者ならともかくなんか凄そうな魔女なんだろ
鉄より堅い氷なんざ作れるでしょ

バーンがマヒャド使うのとまぞっほがヒャド使ったらそりゃ威力も違ってくるだろうよ

368 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/03(火) 22:49:50.51 ID:c8DV/Lt+.net
やっぱ無理だ…
こうなんだから面白がれ!って言われても受け付けられんわ
なにも完璧な整合性なんて求めてないんだよ
進撃でもワンピでもハンタでも俺は楽しく読めるよ大好きだよ
でもこの作者はほかの作家が読者を楽しませようと頑張ってるところを
とってつけたようなエロだのグロだの性別不詳だのでごまかして
雑な世界観垂れ流してるから突っ込みたくなるんだよ
俺はエログロ大好きだからこそ、
ストーリーに噛まない目立ちたいだけのグロ書き散らされて
一般の読者から「グロは青少年に悪影響」みたいに思われるのも嫌だしな

369 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/03(火) 22:52:39.14 ID:74ctCxSw.net
(じゃあ読まなきゃいいんじゃ・・・?)

370 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/03(火) 22:54:39.38 ID:is8W+Lzj.net
>>366
違う、もっと単純に
ペットポトル凍らせたら
ペットポトルは破壊される理屈だよ

入れ物より大きいサイズのものを具現化したら
いいだけの事。
孫悟空が巨大化してピラフ城の牢屋を中から壊した絵面だよ

肉体の再生も、鉄の具現化も、材料無しに木が生える様に
具現化してるだろ。これ言わば巨大化と同じことだ。

鉄の能力者が2メートルの立方体の部屋に閉じ込められたら
3メートルのぶっとい鉄の棒を具現化するだけで壁は破壊される。

現実世界でコンクリートを突き破って植物が生えてくるあれ

371 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/03(火) 22:56:39.57 ID:KCe9PNEB.net
>>367

>鉄より堅い氷なんざ作れるでしょ

だからそれってどうやって?ってのを聞かれてるんでしょ?

というか鉄より堅い氷って時点で、なんだそりゃ?感が半端ないんだが

絶対零度状態にして、物質の分子振動での結合状態がどーのこーので、あらゆる物質が砕け散るんだー!とか?

372 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/03(火) 22:57:58.88 ID:c8DV/Lt+.net
うん、もー読まんわ
評判いいからもしかして面白くなんのかな?と思ったけど
俺にはこのマンガ合わないみたいだ

373 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/03(火) 23:06:10.49 ID:aQOTnyug.net
>>371
鉄のやつですら無から鉄作ってんだから、無から氷作れるでしょ
アグニルナの二人やサンからして同じ能力でも強さの程度がある事もわかる
最後の一行は消えない炎だの、ずっと降り続ける雪だの出てる時点でそれこそ何言ってんのって話でしょ
最上級の能力者で作られたものが、ただの能力者の能力より弱いわけないじゃんと

374 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/03(火) 23:13:22.96 ID:EgnDWzYZ.net
でも本当になんで世界が雪に埋もれないんだろ

375 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/03(火) 23:21:13.48 ID:KCe9PNEB.net
>>373

鉄の能力者は雑魚で
氷の能力者は強い=氷は鉄より丈夫だ、になるのは飛躍しすぎじゃ?

氷の能力で切れ味バツグンのアイス斬鉄ソードを生み出して斬るとかならまだしも

何億度の炎でもとけない、マイナス百億兆万度の氷だー!とかの世界になっちゃうか?

376 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/03(火) 23:22:13.53 ID:is8W+Lzj.net
>>371
そもそも鉄を破壊するのに
鉄よりより硬い硬度は必要ないよ。

津波は水だけど町ごとめちゃめちゃにできるパワーがある
雪は小さな氷の粒なのに屋根を押しつぶす破壊力がある

世界を凍らせる程の無尽蔵の魔法の持ち主なら
鉄の能力者が全身隙間なく鎧を形成したら、
そいつの頭上1センチ上に5階建ビル位の氷柱を具現化して
圧殺すればいい

377 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/03(火) 23:25:22.53 ID:aQOTnyug.net
>>375
氷の能力で切れ味バツグンのアイス斬鉄ソード


そうだよ。別にこれでもいいじゃん
別に氷の能力者が強いなんて一言もいってない
世界に絶望与える氷の魔女様なんだろ?これが鉄の魔女なら鉄が上になると言うよ

378 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/03(火) 23:30:00.39 ID:BhpgKzbW.net
鉄の話は馬鹿馬鹿し過ぎて突っ込まなかったが、そもそも無限に常時出していられるとは言ってないし(ていうかどんな漫画でも無限に出せる能力を連想する馬鹿はいないだろ…)、鉄で覆ったとしてその中に直接氷をだせばいいだけ

379 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/03(火) 23:37:48.26 ID:euorkANf.net
1話のセンスはもう無いの?
じゃあ存在する価値無いじゃんただのキャラマンガとか

380 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/03(火) 23:46:22.69 ID:KCe9PNEB.net
>>376
圧殺じゃ、鉄壁を破ったわけじゃんだけど
頭上1センチ上に5階建てビルくらいの鉄球を具現化されたら
氷でどう対処するのか

津波で鉄の金庫が破られはしないよな?




>>377
まあ、その場合、超絶丈夫な鉄壁のシールドで防御する
矛盾が生じるのでなあ

381 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/03(火) 23:47:20.76 ID:BhpgKzbW.net
>>379
一話そんな面白かったか?なんか全ての方向において過敏に反応されてるけど、もともとラノベ的設定のキャラ漫画が得意な作者って印象だよ

382 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/03(火) 23:48:15.72 ID:emdtmPLt.net
>>378
雪に覆われた世界と炎の燃え方と主人公の再生能力をみる限り、理屈はわからないけどこの作品の能力は無尽蔵なのがデフォな感じはするね

383 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/03(火) 23:54:26.74 ID:aQOTnyug.net
>>377
だからさ
その超絶丈夫な鉄壁シールドで防御するのを
超絶切れ味バツグンのアイス斬鉄ソードで破ればいいだけだろ。氷の魔女様が

384 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/03(火) 23:54:56.82 ID:aQOTnyug.net
>>380だわ

385 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/04(水) 00:05:58.49 ID:V44nKVz7.net
頭上1センチなら真っ二つにしようがぺしゃんこミンチにされるじゃねえか

あと「切れ味抜群のアイス斬鉄ソード」とかいう鼻クソほじりながら考えたようなそれっぽい言い訳すら自分で思いつけず、アンチに提供された意見で嬉々として虎の威を借る狐をする程度のオツムなら黙ってたほうがいいぞ

パイパンが実際面白いかどうかを置いておくとしても信者の低脳ぶりが露見するから
そこから作品もゴミ認定されるぞ

386 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/04(水) 00:08:55.22 ID:EOZ14Frf.net
一応良い所を書いておくと、あの主人公が燃やされてこれで4人仲良く…みたいなシーンの主人公の表情は凄く良かったね
今の所見どころはそれと会話のセンスくらいだな、今後に期待しよう

387 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/04(水) 00:09:41.98 ID:qND41CY0.net
>>381
だね
なんであんな話題になったのか分からん

388 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/04(水) 00:11:49.85 ID:FUVHWI+m.net
>>380
まだ勘違いを認めないの?
圧殺された時、鉄の鎧は原型を留めている訳ないだろ。
鉄の壁を出し立つところでスケールが変わるだけ。

頭上に鉄の塊を出されても、それより面積の大きい
ドーナツ状の支えを具現化すれば支えられる。
現状の作品描写から見ると恐らく具現化同士が戦うと
パワーゲームになる。

「具現化した圧力で破壊できる」って言ってるのに
津波の例で言えば地面に固定された鉄製の支柱とかだろ
なんで津波vs金庫なんだよ。
現実世界でも金庫に並々水入れて
凍らしたら金庫は破壊されるぞ。

389 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/04(水) 00:16:37.04 ID:EOZ14Frf.net
>>385
俺はお前みたいな話題作をただ叩きたいだけのクソ低脳のせいで何故かファイアパンチが物凄い好きな人みたいになってしまったが…
何度も言うが、この漫画の叩かれ方は異常、その内容が馬鹿過ぎる
薪って他に燃やす物ないのか…?とか臭いが凄いのでは…?とかは誰もが感じる全うな突っ込み所だと思うが、後は完全ないちゃもんばかり

390 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/04(水) 00:21:11.71 ID:FUVHWI+m.net
>>380
なんか根本的に勘違いしてるけど、

みんなが言ってるのは漫画内で無敵に近い魔女が居ると
描かれてるから、
レベル99の氷の魔法使いとレベル10未満の能力者の話やで。

レベル99の鉄の魔法使いが居ったら鉄が勝つかも知れんが
この漫画始まってもおらんがな

391 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/04(水) 00:22:20.07 ID:2M2Mxpng.net
馬鹿だなで捨て置かずに必死に啓蒙しようとするさまはやっぱり大ファンなんじゃないか

392 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/04(水) 00:59:48.59 ID:EOZ14Frf.net
あまりにもスレのレベルが低いからつい漫画に突っ込む前にお前らに突っ込んでしまうのよ…
俺はこの作者普通に期待してるけど、ライバル読者でもあったから密かに天望良一を応援してるし…

393 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/04(水) 01:10:16.24 ID:VGjarzBN.net
ドマが来た時は雪降ってないように見えるから
燃やしつくされた後は降ってるけど
たまに雪が降らない時もあるんじゃ?

394 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/04(水) 01:33:00.41 ID:FUVHWI+m.net
魔法は不思議パワーだから物理的におかしな事でも
構わないけど、
現実世界と同じ範囲で考えられる事は気になるな。

干し肉を焚き火代わりする程に物がない世界で
不死人間がいない村人は食料や物資調達どうやってんの?

やっぱり手からワインとぶどう酒出せる祝福者が居るのか
そいつが食料を出すとみんなが拳を握りしめてYes!
というネタを先回りして予想。

395 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/04(水) 02:17:40.63 ID:6Z8Nn6KZ.net
人肉村はむしろハズレってのはいいね

396 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/04(水) 02:36:19.43 ID:aq8CcESK.net
>>388

>頭上に鉄の塊を出されても、それより面積の大きい
>ドーナツ状の支えを具現化すれば支えられる。

頭上に氷の塊を出されても、それより面積の大きい
ドーナツ状の支えを具現化すれば支えられる。
で、氷と鉄だと、鉄の方が密度が高い=重いので
同量の鉄と氷なら鉄の方が有利


>「具現化した圧力で破壊できる」って言ってるのに
>津波の例で言えば地面に固定された鉄製の支柱とかだろ
>なんで津波vs金庫なんだよ。
>現実世界でも金庫に並々水入れて
>凍らしたら金庫は破壊されるぞ。

津波で鉄柱が折れるのは、地面を起点にしたテコの原理で曲がるわけで、
水が直接に鉄を破壊しているわけではないぞ

同じに比較するなら、津波に相当する量の鉄塊が押し寄せてきたら
津波以上の被害は確実だな
個体だから隕鉄としての地表落下が発生したら戦略核以上の被害と
巻き上げられた粉塵で氷河期が起きて
氷の魔女に匹敵する被害になるのでは?

それと、
>現実世界でも金庫に並々水入れて
>凍らしたら金庫は破壊されるぞ。
ちゃんとした頑丈な金庫なら壊れないぞ
氷は圧力がかかると溶けるって理科知識はあるよな?



>>390
というか、氷がレベル99で
鉄がレベル10だとか、勝手に前提を決め付けてるね

397 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/04(水) 02:44:29.48 ID:8O5bzle1.net
村に牛乳を置いて行った旅人は祝福者くさい
あんな時代にいい人すぎる

398 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/04(水) 02:51:20.69 ID:0gwdgTa3.net
3話呼んだけど面白かったな
弐瓶色強いけどYJで連載していいレベル

399 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/04(水) 03:06:47.14 ID:GhAfXFzm.net
書き溜めて1話公開と同時に単行本を売り捌いた方が良かったな

400 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/04(水) 06:36:00.04 ID:S979ubo/.net
ファイアパンチだけ売り出す気ならな

あくまでジャンプ+全体の為の利益を考えないと

401 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/04(水) 07:39:57.23 ID:BvwegTmA.net
アニメ化したら進撃みたいに爆発しそうな内容だけにアニメ化絶望的な内容なのは辛いな

402 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/04(水) 08:01:29.28 ID:S979ubo/.net
アニメ化してもあんま人気でないと思うよ

進撃は巨人のアイディアがとにかく派手で良かった
これはよくあるファンタジーで主人公のワンエピソードが凄かっただけ

403 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/04(水) 08:29:40.56 ID:1jFuGeye.net
進撃みたいに爆発する要素無いだろ
万人がすげえええええなんじゃこりゃあああが一切無いし
唯一1話で感じたセンスも無くなったし
もうただのキャラ萌え性癖暴露マンガなのにどうやったら爆発するんだ?

404 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/04(水) 08:31:31.87 ID:hv6GrW94.net
センス云々言うけどページ数が多かっただけで1話からたいして変わりないだろ

405 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/04(水) 08:33:48.57 ID:1jFuGeye.net
いやあったよ魅せ方のセンスが
もうダラダラしてるけどほんとに1話は気合入れましたって感じだなぁ

406 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/04(水) 08:37:55.68 ID:MNctIENV.net
たしかにショッキングが売りだけどショッキングの見せ方も1話は上手かったな
ダサいタイトル登場もあれはあれで良かった、シュールな方にいけば面白かったのに普通のマンガになって残念なところはある
もうちょい見るけど

407 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/04(水) 09:07:26.81 ID:S979ubo/.net
ショッキングな復讐ものといえばベルセルク
あれが頂点過ぎてもうお腹いっぱい

ベルセルクは現実からファンタジーへの移行と友人の裏切りと仲間全滅を全て同じ地点でやったからな
凄すぎるわ なお現在

408 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/04(水) 09:51:52.01 ID:vc4B6dHN.net
>>347
どう見ても炭化するまで

409 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/04(水) 10:17:17.01 ID:iYWm07EX.net
>>398
こんな子供だましのエログロ頼りなんかいらんわ
スクエアでいいだろ

410 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/04(水) 10:54:47.42 ID:73dcSy3J.net
>>408
いや、人体がどう見ても炭化してなくてお肉パンパンなんだよな…

411 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/04(水) 11:06:32.87 ID:S979ubo/.net
君なー
サイレンサーの効果音がピョンな漫画にリアルな死体描写なぞできるわけないだろ

412 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/04(水) 11:10:46.69 ID:hv6GrW94.net
残酷だとかリアルだとかみたいな感想が目立ってたがあれは何だったんだ

413 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/04(水) 11:20:20.41 ID:V44nKVz7.net
日本語が流暢な慢性的飢餓の食人土人村出身のIS所属中高生バカッター民なんじゃね
現代の日本人が焼死体や飢餓状態、食人を体験してるわけないからな

戦時生まれでも全部経験してるか怪しいし

414 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/04(水) 11:21:19.60 ID:A94oaZeU.net
話が変な風になってるが
それでつまり鉄壁をどうやったら氷でぶち抜けるの?
何メートルある鉄壁をどうやったら氷でぶち破れるの?

415 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/04(水) 11:31:51.79 ID:6Z8Nn6KZ.net
>>411
過激だあ

416 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/04(水) 11:36:35.15 ID:KwLmOxxz.net
>>413
さすがにその貶し方は狂気じみてて気色悪い

417 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/04(水) 11:44:56.33 ID:VGjarzBN.net
そもそもファイアパンチ一発で破られるレベルの鎧作る鉄の能力者しか出てきてないし
今後、何メートルもある鉄壁作る高レベルの鉄の能力者が出てこないとなんとも

418 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/04(水) 12:02:49.50 ID:73dcSy3J.net
>>414
氷の剣でつってるのもアホ全開だがその絡み方してる方も同レベル
どんなスピードで鉄を構築できるか分からないし、魔女の拠点でそんなもの作ってる間凍えないか、そもそも拠点が分かっているのかたどり着けるのかも分からない
そして鉄で囲って壊されなかったとしてもそれ自体凍らされて冷気が防げないなら意味がない

どっちにしても作者のさじ加減で決まる話で、二人で本気で勝ち負け争うなんてどうかしてるわ

419 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/04(水) 12:06:06.41 ID:S979ubo/.net
>>415
いや!俺がそういうのに詳しいって訳じゃないからね
サイレンサーの音はたまたま知ってたけど

処刑動画等はネット中に転がってるから作者がそれに影響されてるんだろうな
これがリアルな世界だ!って 力入れるのそこじゃないだろ

420 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/04(水) 12:23:38.98 ID:qND41CY0.net
フルチンマンにタイトル変更しろよ

421 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/04(水) 13:03:10.16 ID:hYVSLZut.net
1話見てすげぇとか言ってた漫画家見る目なさすぎワロタ

422 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/04(水) 13:05:39.71 ID:S979ubo/.net
一話は良かったよ 一話はね

一話だけを褒めてたなら問題ない

423 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/04(水) 13:27:34.36 ID:J/MUkHbu.net
まだ3話しか掲載されてない段階で今後を見据えること自体ナンセンスなわけで、1話を無駄にヨイショしてる連中も2話以降露骨にディスってる連中もどっちも気持ち悪いんだよなぁ

424 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/04(水) 13:51:07.08 ID:tsd/8WyB.net
そういうのも気持ち悪いからな

425 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/04(水) 14:02:21.72 ID:J/MUkHbu.net
おうむ返しも気持ち悪い自覚ある?苦し紛れ感はんぱないぞ

426 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/04(水) 14:08:16.41 ID:LETim8yr.net
別に一話だけヨイショするなら全く先がどうとかの話ではないと思うのだが
そっから全体を通して名作という結論を出すなら別だが

427 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/04(水) 14:10:15.70 ID:+K0zdJze.net
ちょっとよく分からないんだけど
死なない再生力は主人公の能力だろ?
消えない火はあいつの能力だろ?

鉄出す人の胸をぶち抜いて殺すパンチ力はどっから来てんの?

428 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/04(水) 14:12:42.54 ID:S979ubo/.net
一話見て期待したものから2話が下がる出来だったってだけだよ
そんで3話もフツー

今後どうなるかは作者の腕次第だが

429 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/04(水) 14:17:36.63 ID:+K0zdJze.net
主人公の祝福って再生能力だよな?
でもタイトルはファイアパンチ
ファイアリジェネレーションとかファイアイモータルではなくなぜかファイアパンチ
パンチの祝福も獲得したの?

430 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/04(水) 14:27:10.54 ID:S979ubo/.net
アイアンナイトもなんでヒーローじゃなくてナイトなんだって散々言われてたな

431 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/04(水) 14:28:24.66 ID:c3OaDfdR.net
そういや、ドマって
もう何年も冬で薪にも困っている困窮した村に立ち寄って
食料だけでなく、ガソリンもよこせって言ってるんだよな
なのになんでガソリンの備蓄が残っているだろうって期待したんだか
そもそもガソリンが燃料として日常的に普及して
車なんかに使われてる世界なのか
飛行機はあって車両もあるし
銃弾や火薬も尽きてないってことは
製造設備の軍需工場がまだ稼働している世界なのか

432 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/04(水) 14:31:07.05 ID:hv6GrW94.net
パンチは復讐の象徴的な意味じゃないの知らんけど
復讐を誓って焼け方をコントロールできたあたりで拳握ってるし
あとアイアンマンの体を突き破ったのは見栄えの問題でやっただけで特に意味はないだろう

433 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/04(水) 14:37:16.13 ID:+K0zdJze.net
あのあと燃えながらクソほど肉体と拳を鍛えて祝福レベルの殺人パンチを体得したってこと?
なんか・・・
なんかなあ・・・

434 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/04(水) 14:45:27.87 ID:68yXFXgM.net
逆に考えて、鉄男の体がふ菓子のような脆さだった。

435 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/04(水) 14:49:22.32 ID:S979ubo/.net
なんかムキムキになってたし鍛えた再生能力利用して肉体強化してるんじゃね (適当

436 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/04(水) 14:50:35.29 ID:DTOBFkIg.net
でも復讐劇ってのは古今東西普遍的に受け入れやすい
次回サイレンサー隊長がファイアパンチ喰らうのかと思うとオラわくわくすっぞ

437 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/04(水) 16:28:20.19 ID:ol8STX4s.net
アンパンマン 釜戸から焼かれて生まれる
アグニ  焼かれて復讐者として生まれる

アンパンマン ぼくの顔をお食べ
アグニ ぼくの腕をお食べ

アンパンマン アンパンチ
アグニ ファイアパンチ

438 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/04(水) 16:47:31.57 ID:o7xZnLUQ.net



アンパンチマン

439 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/04(水) 17:06:21.91 ID:+uy3W8uH.net
つまり正しくはファイアンパンチだったが

440 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/04(水) 17:34:08.93 ID:YUk3E7hJ.net
アンパンパロディってとこまで二番煎じなの

441 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/04(水) 17:35:47.84 ID:D3+E8Ivy.net
この漫画、1話の時点から騒がれてるほど面白くは無いと感じてたんだが
その理由がやっと分かった
復讐の対象がそれほど悪人には見えないし
しょうもない勘違い、早とちりで村人と妹が殺されてるから
イマイチ主人公の復讐心に共感出来ないんだわ

これが、相手が吉良やDIOみたいなカリスマ性のある根っからの悪人だったり
グリフィスみたいな悪人ではないが己の信念を貫いた結果悲劇を引き起こした者に対する復讐だったら燃えるんだけど
勘違いっていうのが、なんか物語で一番大事な部分が中途半端な気がするんだよね

442 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/04(水) 17:35:50.86 ID:S979ubo/.net
こんなグロいアンパンマンお断りだわ
僕の腕をお食べじゃねぇよww

443 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/04(水) 17:47:51.39 ID:VGjarzBN.net
腕あげても焼け焦げるまで燃えるなら食べられないんじゃないか?

444 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/04(水) 17:47:56.77 ID:qX0WHP0v.net
アグニの目的は復讐だけどルナの望みが生きてなので
死ぬわけにも行かないからドマへの復讐心だけで生きてる
それに人殺すことを躊躇しないのも軍人だし感情を持ちあわせてないのもリアルだと思うね

445 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/04(水) 17:49:43.66 ID:qX0WHP0v.net
人間性は凄く良い奴でも敵対関係にあれば憎しみが生まれる
戦争映画とかは両方の視点から描くこと多いね

446 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/04(水) 17:56:38.04 ID:DTOBFkIg.net
ドマは確かに非カリスマの小物悪役だが
だからと言って復讐劇として魅力がないかと言えばそんなことはない
主人公にしてみれば大切な肉親を奪った鬼畜である
読者視点でみても身勝手で横暴な軍の隊長である

447 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:26:09.88 ID:S979ubo/.net
その鬼畜度合いが足りないんだよ

448 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:41:38.04 ID:qX0WHP0v.net
そもそも鬼畜である必要なんてない

449 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:45:02.90 ID:S979ubo/.net
途中から復讐ものじゃ無くなるならね

ドマと協力して氷の女王倒しに行きそう
そうするといよいよ何の売りもない漫画になるな

450 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:46:24.67 ID:qX0WHP0v.net
君の考えたアイデアではボツだと思うよ

451 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/04(水) 19:02:33.01 ID:S979ubo/.net
アイディアっつーか予想な
じゃあ君が敵が鬼畜である必要性無く面白くなる復讐or非復讐ルート提示してよ

452 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/04(水) 19:07:11.93 ID:qX0WHP0v.net
木を見て森を見ず
ドマは国王への信仰心が強いんでその国王の内面的にエグい部分を演出してしまえば
ドマが仮に憎むべき存在理由として薄くても復讐心の厚みが持たせられると俺は思うね
奴隷は人と思うなの教育が徹底されてるだろうし実際焼き朽ちるまでの炎で殺してるしね

453 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/04(水) 19:17:08.29 ID:S979ubo/.net
良いけど、それって今ある状況を仕方なく補正をしてるに過ぎないじゃん

ドマも国王も畜生にしとけば気持ちよくファイパン決められんのに何故そうしなかったか
という理由を展開で説明付けできなきゃダメだろ

でもこの作者無駄にリアルに拘るから正義の反対は別の正義だって思考でドマをまともな奴として描いてそうでもあるんだよな

454 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/04(水) 19:18:17.05 ID:S979ubo/.net
ドマがラスボスは無いと思うわ

455 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/04(水) 19:22:24.34 ID:V44nKVz7.net
>>451
サンきゅんの超絶名器ケツマンコで挿入れた男を全員改心させてみんなで氷の女王を孕ませレイプ大進軍する話

456 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/04(水) 19:24:01.96 ID:S979ubo/.net
↑失礼 文章考え途中で書き込んじゃった

そして考えるのは面倒くさくなった

457 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/04(水) 19:25:28.35 ID:S979ubo/.net
454
あかん!ジャンプ+でもそれは無理だ!

458 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/04(水) 19:41:37.58 ID:vtA+C6ax.net
ドマの人間性よりも、悲劇の原因が勘違いで
復讐に行ったとき
「えっ、あんときちゃんと言ってくれれば」
って仇に突っ込まれたら言い返せないような間抜けさが盛り下げてると思う

459 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/04(水) 20:01:53.13 ID:D3+E8Ivy.net
>>458
それなんだよなー
今のところの最大の敵がおっちょこちょい野郎みたいな感じでなんか間抜けに思えてしまう
すごく惜しいと思うわ

あの場面でアグニが祝福者だとバレた上
王国に行くのを拒否したことから、見せしめとして皆殺しにされたとかなら
ありきたりな展開だけど復讐心に感情移入できたと思う
あるいはドマが極悪人で勘違いとか関係なしに結局皆殺しにするつもりだったとか

460 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/04(水) 20:07:02.67 ID:hv6GrW94.net
ドマが仇討の対象として微妙に感じる人がいるのはドマが手を下す場面をまるまる省略したというのも大きいと思うよ
そこは必要なら回想でいくらでも補強できるところではあるし意図して隠してる要素もあったりするとは思うが

461 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/04(水) 20:14:47.20 ID:4bHMawXG.net
>>441
DIO吉良にカリスマ性なんてねーだろ
グリフィスが悪人じゃないってw
底の浅さが丸見えのレスだな

462 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/04(水) 20:21:18.19 ID:+uPwPUou.net
>>441
まあたぶん復讐して終わりじゃないからね

463 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/04(水) 20:28:01.09 ID:VGjarzBN.net
ハドラーは最初どうみても小物だけど成長したな

464 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/04(水) 21:04:38.02 ID:2q0OPmo9.net
>>388
氷属性は土に次いで最弱
最強正義火属性足元にも及ばん

465 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/04(水) 21:13:28.01 ID:D3+E8Ivy.net
>>461
お前がそう思うんならそうなんだろう お前の中ではな

466 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/04(水) 22:10:57.98 ID:o7xZnLUQ.net
アンパンチマン「ファイ!」

467 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/04(水) 22:16:52.70 ID:padgupoJ.net
フェラしてたね
俺のも咥えさせたい

468 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/04(水) 22:26:39.68 ID:xB2Ha+wX.net
じゃあ俺はお前のケツで我慢するわ

469 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/04(水) 23:58:40.52 ID:EOZ14Frf.net
>>458
だから正義の名のもとにテロリストを撲滅する!つって爆撃したけど実際多く犠牲を出したのは罪のない住人だったみたいな話を皮肉ってるんだろ
復讐物語に共感出来ない!っていうがまだ三話だからな?そもそも主人公を正義側として描いているのかすら分からない状況で共感出来ないとか言っても
序章のタイトルが「覆われた男」だから次はアグニが主人公かどうかも分からんしなあ
何故か再生能力と炎を次いだサンが主人公になってファイアサンダーパンチが始まる可能性だってあるしな

470 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/05(木) 00:07:16.79 ID:vK+ZSl5C.net
>>447
そうかなあ
だって大勢の老人を焼き殺してんだぞ
いくら蛮族だと思い込んでたからってさ

何のために国家があって法律があって裁判があるのか・・・みたいな
まああの世界ではそういう文明的なことをしている余裕がないのかもしれないが

471 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/05(木) 00:08:17.83 ID:AZ+dSiT7.net
1話めで3倍くらいのページを割いておいてそれはねえだろ

472 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/05(木) 00:13:55.45 ID:bBijkdbH.net
単行本の予定がいつの間にか出てた
編集部がプッシュしてるな

473 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/05(木) 00:38:18.78 ID:3zwVLxM5.net
まあ、序章が覆われた男なので一章では服着てる可能性が高いですね!
ドマに敗れ炎は消えたが再生能力により炎を再生出来るようになったアグニさんと仲間達の復讐は続く…
これで行こう

474 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/05(木) 00:40:50.92 ID:y4kgdnpX.net
鉄を貫く謎のパンチ力笑

475 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/05(木) 00:42:58.62 ID:XFBdBDxB.net
ドマさんは8年経ったら結構出世してるんじゃね
能力も強力だし

476 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/05(木) 00:51:14.88 ID:rirBvwxd.net
ドマさんは帝国最強だろうな
消えない炎なんか対抗策ない

477 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/05(木) 01:00:30.66 ID:VPPUCx6r.net
肉体的に強いのが全然意味分からん
再生し続けるってことは鍛えれないだろ

478 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/05(木) 01:02:30.50 ID:3zwVLxM5.net
>>476
武装色の覇気で消せるよ

あれはあくまでも去り際にそう一言ツイートしただから制限いっぱいあるのかも知れんし

479 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/05(木) 01:03:22.00 ID:yeoyVAAR.net
漫画なのにみんな細いな

480 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/05(木) 03:13:18.09 ID:9l37yt7b.net
>>458
いやあれどうみても勘違いじゃないだろ 殺しは平気でやる連中だぞ
ドマは人肉を食うやつらがキモかった キモイから殺した
どういう由来の人肉かなんてことは関係ない
 

481 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/05(木) 03:13:52.08 ID:qNW3arx9.net
主人公補正にしてもアグニの物理火力が強すぎるんだよな

482 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/05(木) 03:24:03.25 ID:9l37yt7b.net
たまたまアグニの祝福者能力が強い再生能力だったから

483 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/05(木) 04:33:25.34 ID:rirBvwxd.net
パンチで鉄を貫通出来たのはパンチ力が凄いんじゃなくて
炎が超高温だから鉄を一瞬で融解して貫通したんだろうな

484 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/05(木) 04:37:33.21 ID:rirBvwxd.net
もしくは再生能力をコントロールして
超強い肉体を再生して超パンチ力を得たか

485 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/05(木) 04:48:44.21 ID:TlNMR2BR.net
再生の祝福と火の祝福だけだと単に常に燃えてるただの肉体じゃん
パンチの祝福と鉄の祝福もないと

486 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/05(木) 04:56:58.99 ID:3zwVLxM5.net
>>483
高温ではなく対象の物を焼きつくす条件付きの炎のような能力なんだよきっと
消えないという時点で物理法則の範疇を外れているので温度がどうという問題ではない

487 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/05(木) 06:28:32.48 ID:201+WH/l.net
パンチで人体貫いてみろよw
あ、あと鉄とw

488 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/05(木) 07:14:20.58 ID:YdAlNkkU.net
ドマさんあんなおっちょこちょいなら王国でもかなりやらかしてる厄介者だろうに

489 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/05(木) 09:21:16.87 ID:qNW3arx9.net
ドマの祝福能力が超高性能なんだから
ぶっちゃけ別にパンチをする必要ってないよな
肩をポンと一叩きするだけでも炭化できるんだぞ

鉄の隊長もアグニの炎に触れた時点でカウンター的に炭化で死ぬのに
土手っ腹をパンチ(謎の物理火力)で貫通するとかアグニの嗜虐癖やばすぎワロタ

490 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/05(木) 10:28:57.63 ID:hjJYaZnd.net
どう足掻いてもバトルで盛り上がる設定じゃないのが勿体無いな
そして物珍しさも特に無いし少年誌で青年漫画を読めているだけで
少年誌に載せるにはあまりにも性的な表現を乱用しすぎている
さらわれた妹を助けるために立ち上がる展開なら応援できるけれど
先に復讐(誤解)しかないからバトルに期待できない上に
展開のチープさとしても面白味に欠ける
もう底が知れた

491 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/05(木) 10:34:21.53 ID:Xth5nFPU.net
サンは、
実は水をかぶると女になる呪われた祝福者で
女の時はヨンと名乗ってる
お湯をかけると男に戻る

492 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/05(木) 12:23:53.80 ID:Jce5bmmG.net
>>477
主人公補正

493 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/05(木) 14:18:59.15 ID:kjf9Yk+j.net
筋肉繊維が炎による破壊と再生を繰り返した結果、超回復による筋肉の肥大化が起きたのだ
つまりはそういうことだ

494 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/05(木) 14:39:10.53 ID:h+y48DcS.net
バーーーーカ

495 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/05(木) 14:59:37.02 ID:F/ZqdNup.net
>>493
まあ、世の中には筋肉を鍛えるだけの加圧トレーニングで骨が再生した正義超人とかいるしな

496 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/05(木) 15:09:58.67 ID:P2UA6M7n.net
>>480
そうか?祝福パワーで生えた腕なら「キモい」で済むけど
事情知らなきゃ旅人とか近隣の村とか襲って殺して食ってる殺人鬼集団だぞ?
どーしてもドマ側に理があり主人公が逆恨みしてるように見える

497 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/05(木) 15:27:18.18 ID:287CuKAe.net
土間に理はねーよ
自らの過失で焼失した物資を近隣の、どうみても貧しそうな村から接収(強奪)しようとした暴君だぞ
食人発覚後直ちに立ち去るなら倫理観ギリギリ正しいとも思えたが
国王にかこつけて虐殺してるわけでさ

498 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/05(木) 15:43:53.65 ID:lrFIMPd0.net
ドマに理があるかどうかも微妙なんだよな
アグニにもドマにも理があるっていうのならまた面白いんだが
現状、復讐の原因が中途半端すぎてもやもやする
後で追加されてもテーマの後付けみたいな感じで冷めるし、これはもうどうしようもないと思う

499 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/05(木) 16:27:52.51 ID:kjf9Yk+j.net
その辺もこれからの物語じゃないかね。
ドマが早とちりで虐殺したことを知ってどうなるとか
アグニがドマを殺そうとするときドマの娘ととかがドマを庇ってアグニが思い悩むとか
何かしら展開がありそう

単なる非道な殺人者だと殺して終わりの単純な話になるけど
それなら1話の鉄のやつらで十分じゃないの?

なかなか絶妙だと思う
ドマは普段から村を襲って食料を奪ったり人々を奴隷にしたりするような奴であり
言い訳なんて聞くつもりもなく裁判するわけでもなく状況証拠だけで村民を皆殺しにしたわけで
アグニに殺されても文句言えないことしてる。
かといって全て悪意ってわけでもなく、ドマにも己の仁義があってそれをやったってのが
これからの人間ドラマが何かしらあるんでしょうね

500 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/05(木) 16:55:30.28 ID:/GHoAlMo.net
お前も事情があったんだなルートは復讐ものとして萎えるし
ドマの場合事情ですらなくそれ僕のお肉なんですって伝え損ねたのが原因ってだけだから
間抜けすぎて何も期待できないんだよね

501 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/05(木) 18:12:42.00 ID:biQEPiNq.net
>>498
アグニとドマもこれにノミネートされる日が来るかな
http://i.imgur.com/RWLb91i.jpg

502 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/05(木) 19:48:59.45 ID:HktXIUlu.net
>>500
だよな
ちゃんと言ってよ!ってだけの話だよな

503 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/05(木) 19:58:59.93 ID:E9asLO+K.net
俺の腕なんですって言って
そっか。まぁそれならまぁ食料もないししゃあないかってなるのかな
あの村の住人ですらアグニの腕食べるの拒否してた人がいるし

504 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/05(木) 20:02:19.62 ID:AqcOAJm6.net
いきなり食料略奪したり普段奴隷狩りやってるような奴で、主人公は明らかに敵意抱いてるのに詳しく事情説明するのも変じゃね?
能力者だって話したら、村から強引に連れて行かれてるだろうし

ドマが村に手出しすることは匂わせてはいたけど、まさかいきなり村滅ぼされるとは思わないだろうし

505 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/05(木) 20:41:08.98 ID:/GHoAlMo.net
でも説明しなきゃ丸で食料のために人殺ししてる村に見えてるんだぞ
あの荒んだ世でも説明しなきゃ滅ぼされて当然だと思うんだ

ドマ常識人っぽい描写されてるし
祝福者は優遇するって言われてるんだから事実を言って兵になれば村が燃やされる事は無かっただろうよ

506 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/05(木) 20:49:42.93 ID:Qqcc2k28.net
>>396
お前はどのキャラが強いかの話と
どの技が強いかの話を区別してない件を何度も指摘してるが
都合が悪いからスルーかい?

ベジータ編のドラゴンボールで
「ベジータのエネルギー弾より、クリリンの気円斬のほうが上」と
何度も噛み付いたところでクリリンはベジータに勝てない

量の話に、質の話では反論になってない。

507 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/05(木) 20:54:18.65 ID:/GHoAlMo.net
あ、祝福者じゃなくて若い人間か

どっちにしろ早目に真相を言わない主人公と話を聞かないドマのすれ違いがことの真相で
復讐劇の動機にするには間抜けな気がする

村に祝福者がいると聞いて徴兵しようとやってきたが主人公に拒否されて
見せしめに村ごと全滅させられた的な話ならよく分かるんだがな…

508 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/05(木) 20:55:41.18 ID:8F+GWg1q.net
説明しようとたら即座に撤退だとかいって聞く耳もたんって感じだったし
村の人すらいくら再生できるとはいえ人肉食うのには躊躇いがあり餓死した人もいた
外からきたドマたちに納得させるのムリゲーじゃね

509 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/05(木) 21:00:01.82 ID:Qqcc2k28.net
>>396
レベルの話はお前が先に設定したんだろ。

世界最強の氷の魔女がご丁寧に、相手と同じ体積の
物体しか具現化しないハンデ戦する勝手な設定を
したのはお前が先な。

しかも、鉄と水を「同体積で同じ魔力消費」という
作中にすら書かれていない
都合のいい設定をしてるのもお前な。

気体を具現化する能力者どんだけ不利になるねん。

510 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/05(木) 21:00:23.90 ID:HktXIUlu.net
説明した後で燃やされたんなら酷いけどな

ドマにしてみりゃ人殺して食ってる奴らがいる!
→敵国領だしキモいし見なかったことにして立ち去ろう
 あとはこの国の軍や官憲がどうにかしろよ
→いやでも放置したらこいつらもっと罪もない人間を殺すよな?
 我が王が見たら云々 しょうがないから退治してやるか

って善意だったんじゃね
 

511 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/05(木) 21:10:23.61 ID:OO5rOn3s.net
俺の炎は朽ちるまで消えないぞって言った瞬間
ドマファイア発射したんだろ
説明する暇なんか無かったはず

512 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/05(木) 21:13:03.28 ID:nNjEa77g.net
>>510
「国を作る」とか言ってたしあの雪だし多分明確な自国領域とかないだろ
ガソリン切れてて帰れる距離だしむしろドマの国の領内だろう

おそらく食糧を日常的に略奪しているであろう癖に「こいつら食糧が無いからって食人とか引くわー」みたいなジャイアニズム帝国の住人だし歪んだ善意ですら無い
殺した理由はやっぱり「キモいから」だろう

513 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/05(木) 21:29:59.07 ID:/GHoAlMo.net
511いや、そこは人殺ししてると思われてたからだろ


507確かにドマに説明してる暇無いね もっとちゃんと叫べよ主人公!とは思うが
しかしやっぱり復讐劇の根幹が敵が話を聞かないやつだっただけってのは間抜けな話だ

514 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/05(木) 21:32:43.36 ID:Qqcc2k28.net
>>396
馬鹿は言葉に噛み付けば論破と思ってるらしい。

溶けた鉄の津波wと海水の津波を起こすエネルギーが
同じなわけないだろ。コストと言う単語知らないんだね^_^;

RPGで津波、鉄の津波、という魔法があったとしたら
MPの消費量は同じになると思うか?

1話の鉄使いが鉄の壁を出したところで、
それを飲み込む規模の氷で固めて終わりだろ。
お前が言ってるのはクリリンにベジータと同じ気が有れば
技が優れてるからクリリン有利とかそういう話

515 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/05(木) 21:35:27.44 ID:XFBdBDxB.net
あの場面で自分の能力説明したら確実に連れていかれるから言えなかったんだろ
それくらい分かれよ

516 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/05(木) 21:38:39.13 ID:9PGOmATO.net
>>509
>レベルの話はお前が先に設定したんだろ。

知らん、少なくともこっちからレベル概念を持ち出してはいない

517 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/05(木) 21:40:48.57 ID:/GHoAlMo.net
514だから説明しないなら殺人村として処理されても文句言えないだろって

すまんスマホだとアンカのマークが探し出せない

518 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/05(木) 21:47:27.43 ID:kjf9Yk+j.net
>>517
殺人村として処理される?
文句言えない?

事情聴取も裁判もなくいきなり炎ぶっぱ皆殺しで当然ってどんな倫理観だよお前

519 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/05(木) 21:48:08.54 ID:XFBdBDxB.net
いきなり焼き払ったみたいだし
説明しないのはどっちもどっちじゃね

520 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/05(木) 21:58:49.70 ID:9PGOmATO.net
>>514

>1話の鉄使いが鉄の壁を出したところで、
>それを飲み込む規模の氷で固めて終わりだろ。

何がどうやったら固めて終わりになるのかkwsk

ちなみに、原発の圧力容器は厚さ15センチの鋼鉄製で90気圧まで耐えられる強度らしいよ

厚さ1メートルの鉄壁をぶち破るには、もの凄い核兵器を超える威力の
インフィニットダークネスブリザードスーパーグレイトストームハリケーンウィニングスペシャルアイシクルライトニングマッハパンチで殴れば良いのか?


>お前が言ってるのはクリリンにベジータと同じ気が有れば
>技が優れてるからクリリン有利とかそういう話

いや、そんな例えはなにがなんだか、分かんないよ

521 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/05(木) 22:00:13.96 ID:Jce5bmmG.net
あれは俺の腕だよ! 再生祝福者だからー!

じゃあ王のとこ行こ!

やったぜ

ファイアパンチ 完

522 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/05(木) 22:03:21.95 ID:nNjEa77g.net
もういいか、言うわ


そもそも主人公は自分の右腕ばっかり切り落としてた
おまけに村に若者は兄妹のみ

身体の他の部位が出てこずに大量の右腕の人肉のみが出てきたらどんな無能でも違和感に気づかなきゃおかしいだろ
ただし作者がそれに気づかない馬鹿である場合を除いて
もう初っ端から破綻してんだよね

523 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/05(木) 22:04:36.95 ID:Qqcc2k28.net
>>516
レベルという単語さえ使わなければ、
レベルという概念は使用していないキリッ
とはならないよ?

1立方メートルの綿
1立方メートルの水
1立方メートルの鉄を具現化する魔力は同じわけ無いよな。

消費魔力という概念をスルーした上で
お前は鉄の方が強いと言っているんだよ。

お前の言う同体積に拘るなら鉄の能力者はそもそも
氷の能力者よりレベルが高い事を言外に含んでいる。

524 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/05(木) 22:10:42.42 ID:bxnbX5Qq.net
漫画なんだから細かいこと気にすんなよ

525 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/05(木) 22:11:19.63 ID:KOlIHkEp.net
どうでもいいことで延々言い争う2人組いろんなスレにいるよな

526 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/05(木) 22:13:04.20 ID:Qqcc2k28.net
>>520
1話の鉄の魔法使いが
氷の魔女に対してそのレベルの壁で封じ込めをできる
わけ無いと言う間違いがまず一つ。

更にそもそものお前の的外れは
原発容器だろうが何だろうが、
この漫画の具現化性能は何も無い空間に
性能に応じた物体を発現させる事ができる事

原発圧力容器の容量の2倍の鉄なり氷なりを
具現化すれば破壊される。

527 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/05(木) 22:16:50.56 ID:/GHoAlMo.net
517
いや、話を聞かないドマが悪いとは上の方で言われてるんだが

それに祝福者である事を隠すなら事情聴取されても同じだろって
裁判なんてまともに機能してたらそもそもドマの裁判無しの殺戮行為もちゃんと咎められるだろ

倫理観が狂ってる世界なのは作中で十二分に描かれてるのに何を言ってるんだ

528 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/05(木) 22:20:49.75 ID:XFBdBDxB.net
>>522
兵士からは人間の死体が見つかったと報告されただけだし
別に探偵じゃないんだから真相を詳しく解明しようとかしないだろ

529 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/05(木) 22:28:37.55 ID:9PGOmATO.net
>>523

言ってもいないことを言ったことにされちゃうのかよ



>>526

後出しで無茶理論が追加されまくってる気がするが

距離の離れた隔絶空間に対しての干渉能力がある設定有りなの?


>更にそもそものお前の的外れは
>原発容器だろうが何だろうが、
>この漫画の具現化性能は何も無い空間に
>性能に応じた物体を発現させる事ができる事

そんな描写あった?


>原発圧力容器の容量の2倍の鉄なり氷なりを
>具現化すれば破壊される。

本来の空間収納力を超えることが可能な虚数空間概念がある事になりますが?

1TBのHDDでも2TBのデータを入れることが出来るって事だぞ

そういう能力持ちなら極小空間域に凝縮された鉄塊を生み出して、ブラックホールを生み出すことも可能なんだけど

相手の心臓を直接凍らせる、鉄で握りつぶすの方が少ない労力で片付くよ

530 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/05(木) 22:35:45.19 ID:E9asLO+K.net
右腕ばかりの人肉
それはそれで気持ち悪いよな
まぁドマは人肉があるとしか言われてないけど

531 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/05(木) 22:39:10.02 ID:hjJYaZnd.net
アグニ「あそこで調理されてた腕俺のなんすよww」

ドマ「その発想はなかったわ…」

ファイアパンチ〜完〜

532 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/05(木) 22:42:01.33 ID:Qqcc2k28.net
>>529
お前馬鹿だろ?
コップを具現化したら
コップの場所にあった空気は押しのけられる。

ぺしゃんこにした紙袋の中で具現化したら
紙袋は押しのけられ膨らみ、
紙袋より大きいものを具現化したら
袋は破れる。袋が鉄箱になっても同じ事。


具現化=特定元素のテレポートみたいなもんだろ

533 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/05(木) 22:44:10.06 ID:/GHoAlMo.net
もうよせよお前ら

いつまでやってんだよー

534 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/05(木) 22:56:35.63 ID:N1hHDh6q.net
君たち、虚数空間概念だの、極小空間域だの、隔絶空間などという厨二ぽい単語連発して
言い争うのは止めたまえ。冷静になって読み返すと自分でも恥ずかしくなるぞきっと

535 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/05(木) 23:09:11.21 ID:9PGOmATO.net
>>532

>紙袋より大きいものを具現化したら
>袋は破れる。袋が鉄箱になっても同じ事。
>具現化=特定元素のテレポートみたいなもんだろ

テレポートであれば、空間域の等価交換ではないのか?

テレポート理論ならば
紙袋が取り込まれた(埋め込まれた)状態で具現化するのではないのかな?

石壁の場所にテレポートしたら、石の中にいる状態ではないのか?

押しのけられると主張しているID:Qqcc2k28の説明認識は、生成される状態を意味していると読めるんだが?

鉄球にポンプで空気を注入し続けて、破裂させるにはどれだけの注入エネルギー(ID:Qqcc2k28言うところの魔力)が必要になるのか?

536 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/05(木) 23:09:49.96 ID:Qqcc2k28.net
えおいおい
お前が鉄壁出したら氷では何もできないと言うのが
お前の言い分だったろ。

鉄の壁は、漫画内描写的に
猿に巨大化した孫悟空理論で破壊できる。

ここでお前の負けが確定してる訳だか。

今更心臓凍らせる?鉄の爪?
何で論破されてる事から目をそらせるの?

537 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/05(木) 23:20:39.76 ID:Qqcc2k28.net
>>535
言葉尻馬鹿だな。
漫画内で描写されてる事が正解だろ。

原作読めよ形成過程あるだろ
ウルトラマンやガンツタイプの元素テレポートだろ

鉄の能力者の具現化した鎧は具現化した瞬間に爆発したり
中空のスカスカなのかよ
お前の反論は原作に無いとこで行われている。

538 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/05(木) 23:32:33.59 ID:9PGOmATO.net
>>536

>鉄の壁は、漫画内描写的に
>猿に巨大化した孫悟空理論で破壊できる。

それはテレポート理論では無いよ

鉄の壁をぶち破るだけの圧力を、氷でどうやって発生させるの?



>>537
>原作読めよ形成過程あるだろ
>ウルトラマンやガンツタイプの元素テレポートだろ

具体的に何話の何pでどういう描写かkwsk


>>526
>原発圧力容器の容量の2倍の鉄なり氷なりを
>具現化すれば破壊される。

つまりどうやって、本来の空間容量を超える物質をテレポートで存在させることが出来るの?って事なんだけど?
空間が捻れているって分かってる?

1TBのHDDに2TBのデータを入れてるって事なんだぞ?

539 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/05(木) 23:54:03.25 ID:kjf9Yk+j.net
>>527
倫理観が狂ってるならなおさら
山賊まがいのことしてる奴らに食人を理由に殺されるなんて思わんよな?
奴隷にしたり食料略奪するやつらが唐突に義憤に駆られて皆殺しにされるなんて誰が予想できる?
正義の軍人ってんなら説明もすべきだろうけどそうじゃないだろ。

何を言ってるんだはお前や
あそこで説明しないのは不自然でもなんでもない

540 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/05(木) 23:56:58.12 ID:Xth5nFPU.net
>原発圧力容器の容量の2倍の鉄なり氷なりを
>具現化すれば破壊される。

容量二倍の物質が存在した時点でその容器内空間は四次元化して無限の空間になるんじゃね?

541 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/05(木) 23:57:55.26 ID:Xth5nFPU.net
空間ダブラーとかそんなでしょ?

542 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/06(金) 00:09:05.95 ID:Lm3XHxiV.net
>>538
ある座標に、無かったものが出現させられる。
これ以上の高性能ポンプは無い

鉄の箱はみっちり埋めても原子一つづつ足していくなら
入る。鉄の箱に鉄の原子だとイメージし難いだろうから
プロパンボンベの中に気体を原子一つづつ具現化出来るなら、
いつかは破裂させられる。

543 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/06(金) 00:24:51.42 ID:Lm3XHxiV.net
>>538
違わないね
孫悟空の巨大化は質量が増えてるから元素の具現化コミ
手のひらからコップを出すのも小さい鉄片が大きくなって
結果コップの形になってる。

巨大化という点で全く同じ。
じゃあお前
古今の巨大化で壁破壊する作品自体の否定という事になる。

HDDの論理的容量の例えは的外れ。

544 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/06(金) 00:33:45.64 ID:v6LiUHnv.net
>>539
全くだ 
ドマは人肉食ってるなんてけがらわしい エンガチョで問答無用で村一つ抹殺
その人肉がアグニのだとか関係ない 
例えばイスラム国の奴が略奪のために立ち寄った村が豚肉くってると知ってキモイと全滅させたような感じ

545 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/06(金) 00:36:46.92 ID:v6LiUHnv.net
つまりアグニの話を聞いても同じ 人肉食う村はキモイから滅ぼす

546 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/06(金) 01:01:20.38 ID:CZoUtEaq.net
つかキャラ名で言われても分からんわ
誰だよアグニって

547 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/06(金) 01:06:54.01 ID:dXz2kZG+.net
>>542

>ある座標に、無かったものが出現させられる。
>これ以上の高性能ポンプは無い

つまりどうやって、本来の空間容量を超える物質をテレポートで存在させることが出来るの?って事なんだけど?
空間が捻れているって分かってる?

階段の高さも長さも一段の幅も何も変わっていないのに
10段だったものが11段になったら空間が捻れてる状態になるって分かる?



>プロパンボンベの中に気体を原子一つづつ具現化出来るなら、
>いつかは破裂させられる。

いつか、っていつ?どのくらいの魔力みたいなのが必要になる?

ちなみに、原発の圧力容器は厚さ15センチの鋼鉄製で90気圧まで耐えられる強度らしいよ

無制限に押し込むことが出来るなら、簡単にブラックホールが発生するよ



>>543

>巨大化という点で全く同じ。
>じゃあお前
>古今の巨大化で壁破壊する作品自体の否定という事になる。

同じじゃ無いよ

孫悟空の巨大化は元素の具現化コミって、勝手な妄想設定だし
魔法理論概念を混ぜたモノを持ちだされてもなあ、としか

548 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/06(金) 01:20:18.23 ID:v6LiUHnv.net
>>546
主人公の名前ぐらい知れ

549 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/06(金) 01:34:09.65 ID:8JPFlmC6.net
>>458
うまく説明さえしていればで
ジャイアントロボを思い出してしまった

1話のテンポの良さは、いきなり村破壊まで話カットされてる
からだけど、これテンポのためじゃなくてここ詳細に書いちゃうと、ドマが納得できる説明できてしまうからだろうなぁ
申し開きするくらいの時間はあるし
全滅させられる位なら再生を見せる選択肢もあった。
餓死寸前の人食いなら世界的に珍しく無い、
食料事情は世界中の既知から、他の村でも有ったはず。
ドマの思考力もしょっぱく見えるんだよ

550 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/06(金) 01:44:45.47 ID:Lm3XHxiV.net
>>547
だから、目に見えてみっちりでも原子スケールで見たら
隙間だらけなんだよ。

原子の密度は完全な一様では無くバラツキがある。

楔を原子単位で追加。
楔が入った時点で隙間が有るままで容器の最大容量を超える。
この時点で容器が伸びる状態になる。

空間を歪ませると言うのがお前の勝手な追加事項だ。

551 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/06(金) 01:51:59.88 ID:v6LiUHnv.net
たとえドマがアグニの説明聞いてたとしても関係ねーつうの
人肉食う奴らキモイからいね 死ね そういう描写

552 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/06(金) 01:56:18.49 ID:v6LiUHnv.net
ベヘムドルグ国はイスラム国のようなもの

553 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/06(金) 01:58:24.88 ID:Lm3XHxiV.net
>>547
無制限に詰め込むと言うのも
俺の言ってない事だな。
容器より一回り大きい具現化の時点で容器は破壊される
あとは空いた穴を広げる工程。

必死に誤魔化そうとしてるが、出発点の
鉄の壁無敵論が破綻してるのはごまかすなってw

あと魔力コスト無視して鉄最強という指摘からも逃げまくってるね

何ページに鉄の壁を出したキャラがいたんですか?

554 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/06(金) 02:03:58.96 ID:QhtJdPuZ.net
これはダンジョン飯みたいな感じで読む漫画なんだよ

555 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/06(金) 02:05:27.53 ID:zMw0DKvC.net
>>522
お前人の家行って人の腕が出てきたらどっちの腕が何本あるか調べるか?
こういう馬鹿が沢山いるのが漫画アプリの難しさだろうなあ

556 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/06(金) 02:13:00.82 ID:v6LiUHnv.net
>>555
調べる 調べもしないで問答無用で村一つ滅ぼすなんて馬鹿を通り越して犯罪
そもそもドマは大量殺人平気な点で人肉食う事咎められる立場じゃない

557 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/06(金) 02:14:26.86 ID:v6LiUHnv.net
ドマを擁護してる奴らってなんなん?

558 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/06(金) 02:18:23.90 ID:ABUY0VK5.net
片腕のみ大量にっていうのはよりたくさん殺されてそうで異常な村に見えるよね

559 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/06(金) 02:27:33.25 ID:v6LiUHnv.net
ベヘムドルグ国は略奪殺人奴隷狩りなんでもアリなんだが

560 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/06(金) 02:36:11.08 ID:Jk9ElmnN.net
単純な勧善懲悪にせず、誤解が生んだ悲劇って感じにしたかったんだろうけど
うまくいかなくて、
主人公は説明もせず逆恨みするバカ
ドマは早とちりで村燃やしちゃう間抜けに見えちゃってるよね

561 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/06(金) 02:38:07.90 ID:v6LiUHnv.net
ベヘムドルグ国王≒イスラム国主導者バグダディ
生きる為に人肉を食う罪≒豚肉を食う罪
人を殺す事自体はOK≒豚を殺すのはOK

562 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/06(金) 02:40:03.46 ID:v6LiUHnv.net
>>560
いや そうは見えちゃってない

563 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/06(金) 02:41:48.97 ID:zMw0DKvC.net
>>556
いや、そういう話じゃないから…
ドマの狂気はこれからさらに描かれるだろ
で、お前ら馬鹿は後付けかよwwとかいうんだろうな…

564 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/06(金) 02:44:55.15 ID:v6LiUHnv.net
後付けかよとか言わねえし 
ドマはクズ それだけだ

565 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/06(金) 02:48:54.11 ID:v6LiUHnv.net
つかドマ擁護腐っているんだな

566 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/06(金) 02:49:23.41 ID:Jk9ElmnN.net
たぶん作者は今後ドマはじつはいいひと描写入れてくると思う
でなきゃ鉄男とか猫舌みたいに最初からゲス丸出しにしてるだろうから

567 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/06(金) 02:50:50.26 ID:v6LiUHnv.net
ないない

568 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/06(金) 02:53:12.99 ID:TQhBy0qA.net
すでにドマが死んでるパターン

569 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/06(金) 03:09:13.88 ID:v6LiUHnv.net
ドマは普通に生きてるだろ
イスラム国の兵長みたいにベヘムドルグ国王(/アラー)の名の元に
誇り高く善良な一般人を気に食わないからと燃やしつつ

570 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/06(金) 03:41:03.98 ID:98b9C8oo.net
アグニって火の神かなんかだよね
メガテンで教わったわ

571 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/06(金) 04:14:21.15 ID:dXz2kZG+.net
>>550

>だから、目に見えてみっちりでも原子スケールで見たら
>隙間だらけなんだよ。
>
>原子の密度は完全な一様では無くバラツキがある。
>
>楔を原子単位で追加。
>楔が入った時点で隙間が有るままで容器の最大容量を超える。
>この時点で容器が伸びる状態になる。

どこの隙間に何の楔を原子単位で追加するというのかkwsk

楔が入ったら何がどうなるのかkwsk

分子構造が変わって別の物質になったりするんじゃないの?

分子が自己増殖して膨らんだ状態を言いたいの?

隙間(空間)がどこからともなく生成されている事に変わりはないんじゃないの?



>>553

>無制限に詰め込むと言うのも
>俺の言ってない事だな。
>容器より一回り大きい具現化の時点で容器は破壊される
>あとは空いた穴を広げる工程。

無制限じゃないとするなら
>プロパンボンベの中に気体を原子一つづつ具現化出来るなら、
>いつかは破裂させられる。

この場合の「いつか」って?
どのくらいの魔力みたいなのが必要になる?

ちなみに、原発の圧力容器は厚さ15センチの鋼鉄製で90気圧まで耐えられる強度らしいよ
厚さ30センチやもっと厚みがあったら何百気圧が必要になるよ

容器より大きい具現化のための空間はどうやって確保するの?




>必死に誤魔化そうとしてるが、出発点の
>鉄の壁無敵論が破綻してるのはごまかすなってw
>
>あと魔力コスト無視して鉄最強という指摘からも逃げまくってるね
>
>何ページに鉄の壁を出したキャラがいたんですか?


鉄の壁って言いだしたのは、他の人間なのでなあ

それに魔力コストって言われても基準が分からないので

だからどのくらいの魔力でどう出来るのか聞いてるのだけど

572 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/06(金) 04:23:10.24 ID:TQhBy0qA.net
レスNAGEE

573 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/06(金) 04:48:23.83 ID:Lm3XHxiV.net
>>571
それはすべて説明済み。

お前の言う通りなら作中で鉄を具現化した瞬間に、
鉄原子のと空気中の分子が同座標に存在して
爆発してるだろ。
これも説明済みだな。

作品内で回避できている問題に
爆発したらどうするとか作者に直接聞けよ

574 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/06(金) 04:55:29.57 ID:Lm3XHxiV.net
>>571
あと、壁を言い出した奴が別人という設定にしたいなら、
そいつに聞けよ。

良くある別人だからセーフというのも通用しないぞ。
言い出しっぺの意見をまるっと受け継いでいるなら
同一人物として話しても問題無い。

あいつと俺はここが違うってとこは無いんだろ?

575 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/06(金) 05:07:48.30 ID:Lm3XHxiV.net
>>571
基準が無いと分からなーい?

な訳無いだろ
方や根城で座ったまま大陸を氷漬けにする魔力のラスボスと
鉄のプロテクターで近接パンチなモブ能力者のどちらが強いかという話に

576 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/06(金) 05:28:55.02 ID:Lm3XHxiV.net
論点が分かってないみたいだから言っとくと、
氷の魔女と1話の鉄使い戦ったらどっちが勝つかだぞ?

反論するなら鉄使いの勝ち方をシミュレートしてから出直してこい。

577 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/06(金) 07:31:07.04 ID:IFoKqWeS.net
氷の魔女が尿隊長に殺られる程度の存在ならドマやら他の祝福者にとっくにぶっ殺されてるだろうよ
つーかくだらない言い争いを延々としてる奴らなんなの?
討論くらい10秒で終わらせろよ

578 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/06(金) 08:17:04.46 ID:69vuoAiR.net
ドマくん手下に人肉あるよって聞いただけで自分で見ないんだもんな
グロ苦手でパニクっちゃったのか

579 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/06(金) 08:38:43.48 ID:XCwqSaE7.net
二人とも下らない内容で互いの意見に優劣つけたがってるみたいだけど
その為に5時代まで2ちゃんやるなんてアホだよ

外野から見ればどちらも劣だよ

580 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/06(金) 09:31:42.25 ID:zMw0DKvC.net
>>560
馬鹿以外の誰にもそうは見えてないと思うぞ
ドマは権力者や人種差別社会を皮肉った典型的な悪役にしか見えないし、祝福者であることを隠していた主人公に誤解を解くすべも時間もなかっただろ

581 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/06(金) 10:05:06.00 ID:9zwaJE7+.net
タイトルがダサい
「灰燼のアグニ」にしようぜ


※ツイッターより

582 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/06(金) 10:09:47.05 ID:XCwqSaE7.net
>>580
ドマは悪役じゃなくてただの間抜けだと思うわ
訳を聞かず村を全滅させる障害レベルの話し聞かなさ

主人公は原因がすれ違いで現状ドマが心底クズというわけでないと分かっていながら
復讐劇を展開しだすからイマイチのれない
事情説明して謝れ!って言えば普通に謝ってくれそうだし

583 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/06(金) 10:24:38.93 ID:5yvDSt2z.net
主人公は復讐っつーか八つ当たりだよね
尿隊長は悪人だったから結果オーライだけど
橋の警備兵とかなんも悪いことしてねーのに
ドマだけ狙えよ

ドマは早とちりで村燃やしたり
戦闘中自軍の物資まで燃やして帰投できなくなっちゃったてへぺろ☆だったり
ちょっとやらかしすぎだよね
わずか1話しか登場してないというのに

584 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/06(金) 10:25:55.40 ID:hZtg0R3C.net
ただのすれ違いだとか復讐相手にも正義やら事情やらがあったりして主人公が悩むのなんてよくあるし
そんな状況を認識しつつも迷わずきっちり復讐を成し遂げるのもひと昔に流行ったろ

585 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/06(金) 10:33:14.68 ID:jur9TEGO.net
>氷の魔女の住む居城の周囲を鉄壁やドームを形成して閉じ込めるとかできなかったのか

>>閉じ込めた所で破られるだけじゃね?

>氷で鉄壁をどうやって破るの?

>>氷柱とか作ればいいんじゃね

>それでどうやって鉄壁を破れるの?

>>そんなもん最強の氷使いなら余裕でしょ

氷で鉄壁を破れるのか?って話に見えるけど

586 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/06(金) 10:35:39.15 ID:2RtFjr2H.net
勘違いっていっても人肉食ってたのには変わらんし
あの世界でも人肉くうのはタブーなんだろ

587 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/06(金) 10:37:23.95 ID:XCwqSaE7.net
>>584
どちらが正義かとか長年のライバルだから対立を解けない的なすれ違いなら大歓迎なんだけど
これは間抜けすぎるだろ お話聞かなかっただけってあんた

588 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/06(金) 10:40:57.59 ID:EUZ9CGfm.net
人の肉食べるバケモノの話なんか聞かないでしょ

589 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/06(金) 11:04:02.49 ID:lUpY1woP.net
こいつら人を喰います

帰るぞ撤退だ。こいつらは人じゃない


この時点で話し合いとか無理じゃね。人とも思われてないし
それ俺の腕やねん。切ってもまた生えるから食べてんだでドマたちに簡単に受け入れられるなら
葬式してた村のおっさんも餓死を選択すまい

590 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/06(金) 11:04:05.14 ID:/Bbw5V3a.net
ドマは8年間で生え際後退してるからな

591 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/06(金) 12:25:04.22 ID:jdhbQUSS.net
家入れないっていうか建造物に近寄れないけどどうするのか楽しみ

592 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/06(金) 12:26:25.07 ID:99Ib2+pf.net
もう半分揚げ足目的やな
宣伝がウザ過ぎたからこうなるのもしゃあないな

593 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/06(金) 12:26:58.53 ID:Lm3XHxiV.net
>>585
まともに戦っても勝てないから封印して
間接的に殺して戦略的に勝てるんじゃね?ってことじゃん

軍引き連れたチート能力者のドマをもってして、
いつか近づいて倒せたらいいなクラスの敵が
鉄製のドームをエッチラオッチラ、
建設工事するまで無抵抗で待ってくれるわけ無いわな。

言い出しっぺ自身前提がおかしいのに気付いて
どっちの能力が優れてるかに話ずらしとる。

594 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/06(金) 15:51:04.40 ID:XVkGyPeC.net
主人公がドマに自分の能力の説明をした場合
確実に有能な人材としてドマに連れて行かれる
そしたら村は食料がなくなって滅ぶ
だから主人公は自分の能力を説明することが出来なかった
ここ分かってないやつ多すぎない

595 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/06(金) 16:11:44.79 ID:TFrlIkCw.net
祝福者にはいい待遇を保証するってよ?
事情話して兄妹で出稼ぎに行って村には仕送りでもすりゃよかったんじゃね
ふたりが来るまでは人肉なしで暮らせてた村なんだし

596 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/06(金) 16:17:09.00 ID:XCwqSaE7.net
つーか奴隷にされるより軍事力持った相手に殺人村と誤解されたまま撤退された方が危険だってわかるだろ
まさか速攻ファイアしてくるとは思わなくてもさ

597 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/06(金) 16:18:58.85 ID:XCwqSaE7.net
悪いのは話を聞かないドマさんだけどね

598 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/06(金) 16:21:24.11 ID:XVkGyPeC.net
最悪永久薪とか永久食料供給機にされる可能性もあるのに
他人にホイホイ自分の能力言えるわけないやん
能力を晒すのはケツの穴を見せるのと同じとジョジョでも言ってたで

599 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/06(金) 16:21:25.71 ID:TFrlIkCw.net
どっちもアホだよ

600 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/06(金) 16:27:26.42 ID:XCwqSaE7.net
祝福者がどういう扱い受けるのか聞くべきだったな
だから話を聞かないドマさんが悪いんだけど!

結果としてただ敵が話聞かない奴だったってだけのアホな話だ

601 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/06(金) 16:33:06.56 ID:EUZ9CGfm.net
人喰いバケモノ達の話とか聞く必要ないじゃん
それこそ上で言ってるイスラム国の人達のように
人肉喰う時点で論外なんでしょ

602 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/06(金) 16:39:45.88 ID:XCwqSaE7.net
人食いしてるからじゃなくて殺人してると勘違いしてるからじゃね

奇跡が起こる世界で事の裏付けも取らず滅殺はアホだろ

603 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/06(金) 16:46:32.50 ID:EUZ9CGfm.net
勘違いもなにも人肉食べるバケモノには変わりないからな
人肉食べるバケモノなんだから駆除したんでしょ
どっちにしろ人肉の味覚えたバケモノを野放しには出来ないな

604 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/06(金) 16:50:37.01 ID:XCwqSaE7.net
バカモノに通じる言葉はないな

605 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/06(金) 16:54:43.50 ID:EUZ9CGfm.net
ドマもそういう気持ちだったんだろう
人肉食べる時点で通じる言葉はない
さらにドマは村の住人は人ですらないと思ってるからな

606 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/06(金) 17:03:06.81 ID:zjsM7r7M.net
ベヘムドルグも出来て間もない国?のようだし若い奴等以外はどうでもいい感が出てた

殺人なんて許せない!て奴には見えんが
ただキモいから殺したんだろ。国王ならというのを言い訳に

607 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/06(金) 17:09:44.80 ID:XCwqSaE7.net
殺人して食うのと祝福者から肉を提供されるんじゃ話が違う
そこに生じる情状酌量の可能性を潰してるから素直に納得できない

生きるために人肉食ってたんですーっつった上で
知るかキモいわ大人しく死んどけーと言われて村を焼かれたならドマがクズで復讐しがいがあるんだが

食料取ってく時も悪いが、と付けてたし登場そうそう汚い言葉を使うなと兵士をたしなめてたし
話せばわかる奴だと思うよ

608 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/06(金) 17:24:25.74 ID:b1CQzcos.net
>>598
つまり俺のサンきゅんは簡単にケツマンコ見せてくれるってことだな

609 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/06(金) 17:24:34.82 ID:zjsM7r7M.net
生きるために人の肉を食べるのは殺人だろうが村で共食いだろうが祝福者から貰おうが変わらないだろ?
アグニの肉は殺人じゃないから食べてもいいってなるなら
その前のヴァナおじさんのシーンはないだろう

そして人の肉と聞いて真っ先に軽蔑してるドマはヴァナおじさんと同じように人の肉はノーというタイプだろう

だからこんなキモい村に関わりたくないと撤退と言った
でそのあとに国王ならというのを言い訳に滅ぼした

610 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/06(金) 17:25:10.05 ID:TFrlIkCw.net
>>607
同感
殺人と遺体損壊でさえ全然量刑が違う
ましてアグニが進んで差し出してる肉なんだから気持ち悪い以外実害ないんだし

話したうえで「知るかキモイわ!!」って大虐殺ならドマが悪いけどさ
主人公が「待ってくれ話を聞いてくれ」と取りすがるのを無視して放火、とかでも納得できたけどさ
今のままだと話を聞かないドマが間抜けにしか見えない

祝福者が貴重な世界で出し惜しみされる可能性も考えず、
主人公の「いない」ってセリフを鵜呑みにしてるのも間抜け

611 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/06(金) 17:29:27.58 ID:XVkGyPeC.net
だから主人公は立場上自分の能力を説明するわけにはいかないって言ってるのに
話しを聞かないのはお前だろw

612 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/06(金) 17:35:44.47 ID:XCwqSaE7.net
それなら村を滅ぼされて

613 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/06(金) 17:40:56.47 ID:XCwqSaE7.net
失礼 途中で書き込んじゃった

ドマが話を聞かず言い出せなかったのでなく言い出す気がなかったなら
村を滅ぼされても出来るだけ残酷に殺すなんて心境になられても共感できないな
保身のために村捨てたってことなんだから

確かに悲劇だったけど、復讐劇に走るには相手のクズっぷりが足りない

614 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/06(金) 17:44:58.66 ID:zjsM7r7M.net
年々厳しくなっている
二人が死ねば我々も死ぬと牛乳のシーンで長老のような人が言ってるし
アグニも村を出るわけにはいかないでしょ
待遇は保証たってどの程度かわからないし

615 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/06(金) 17:50:26.20 ID:XCwqSaE7.net
つったって真相を言わずに相手を返したら
軍事力持ってる相手に殺人村と誤解される事になるんだ 結局詰む

祝福者が優遇されるってのを聞き出せれば代わりに村を養ってという話になって全部うまく行ったのに
ドマさんが話聞かないから

616 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/06(金) 17:55:10.40 ID:XVkGyPeC.net
>>615
それは結果論だろ
いきなりやって来て食料運び出すような連中をホイホイ信用出来るわけがない

617 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/06(金) 18:00:58.20 ID:uKwD1jko.net
説明をしないアグニと
せっかちで話を聞かないドマ
お互い間抜けなんだよな
なんでこの漫画がこんなに評価されてるのか分からん…

618 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/06(金) 18:02:29.20 ID:XCwqSaE7.net
>>616
でも話し合って妥協しなきゃどうせ詰みなんだよ

騙されて酷い目にあったらそれはそれで復讐劇の基盤として納得がいくけどね

619 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/06(金) 18:03:16.04 ID:EUZ9CGfm.net
アグニ →説明されて連れてかれたら村が終わると思ったから
ドマ →人肉食べる異常者など論外だから

620 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/06(金) 18:06:48.69 ID:XCwqSaE7.net
言いたいことは今までで大体書いたのでもう去るでござる

621 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/06(金) 18:06:53.60 ID:zjsM7r7M.net
そもそも撤退だ。村などなかったと帰ろうとしてる時に祝福者はいるかと聞かれ
連れてって奴隷にされそうと思ったんだしそりゃ言わないでしょう
そのあとやられるのは予想外でしょ

622 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/06(金) 18:10:00.52 ID:XVkGyPeC.net
ドマについていったところで
新参の兵士に村人全員養えるほどの褒賞が貰えるとは思えないね
しかも仕送りするのにも手間と金がかかる

623 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/06(金) 18:12:04.26 ID:jdKkIt0z.net
作者の描写する力が足りないってことだ

624 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/06(金) 18:20:56.83 ID:GyzbbNlF.net
この程度のことも分からずに揚げ足とった気分になって騒ぎ立てる馬鹿が相手でも理解できるように描写できなかったのは作者の落ち度だな

625 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/06(金) 18:28:22.84 ID:uKwD1jko.net
揚げ足というか、さんざん言われてるけど普通に描写力不足でしょ
それなのに、金払って書かせてるのか知らないけど「完璧な1話」とか過剰に絶賛する記事ばかりで
なんかイラッと来るわ

626 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/06(金) 18:36:02.75 ID:CZoUtEaq.net
あれのどこが完璧だったんだ?
ジャンプで人肉くったり兄妹エロやったから騒いだだけだろう
妹のあのキモオタ向けシーンが話題になっただけ

627 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/06(金) 19:31:46.72 ID:dXz2kZG+.net
>>573
>
>それはすべて説明済み。
>
>お前の言う通りなら作中で鉄を具現化した瞬間に、
>鉄原子のと空気中の分子が同座標に存在して
>爆発してるだろ。
>これも説明済みだな。

何を言ってるのかkwsk
爆発の単語を言い出したのは誰なんだ?


>作品内で回避できている問題に
>爆発したらどうするとか作者に直接聞けよ

回避出来ている問題とは
 >原作読めよ形成過程あるだろ
 >ウルトラマンやガンツタイプの元素テレポートだろ
根拠のない勝手な妄想での決め付けしたコレのこと?

任意の箇所を起点にして生成している描写だが、元素テレポートどうこうとは説明されていない




>>575
>基準が無いと分からなーい?
>
>な訳無いだろ
>方や根城で座ったまま大陸を氷漬けにする魔力のラスボスと
>鉄のプロテクターで近接パンチなモブ能力者のどちらが強いかという話に

その説明では、氷の魔女は冷やすだけしかしていないので、物理的な氷塊を無限に生み出すことが出来るかも不明瞭になるよ



>>576
>論点が分かってないみたいだから言っとくと、
>氷の魔女と1話の鉄使い戦ったらどっちが勝つかだぞ?
>
>反論するなら鉄使いの勝ち方をシミュレートしてから出直してこい。

鉄より丈夫な氷が作れて、それで鉄をぶち破れるという話だったと認識してるんだが
話をすり替えた?

628 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/06(金) 20:38:41.02 ID:dXz2kZG+.net
>>540
>>原発圧力容器の容量の2倍の鉄なり氷なりを
>>具現化すれば破壊される。
>
>容量二倍の物質が存在した時点でその容器内空間は四次元化して無限の空間になるんじゃね?

元空間の2倍の具現化時点で空間を無視してるから矛盾してそういう状態になりそうだな

629 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/06(金) 20:58:04.05 ID:HYRHBTG3.net
近親相姦ぐらいしか目新しい物なかったよな

630 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/06(金) 22:44:12.87 ID:DJTlBIaR.net
>>550
なんかもっともらしいエセ科学的理論言ってるけど
原子でいったら、氷ってh2oで
水素と酸素だけでしょ?
隙間に水素と酸素を詰め込んでも
原子スケールで見て隙間だらけなら
その隙間から空気が逃げていくだけじゃありませんか?

631 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/06(金) 22:59:01.62 ID:Cb43RVLJ.net
それは分子だけどな

632 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/06(金) 23:42:09.26 ID:zjFd5G4y.net
ドマお前にも事情があったか…だがやはり死ねってぐらいアグニさんには頑張ってもらいたい

633 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/07(土) 01:10:32.90 ID:PGmoere9.net
>>617
いや、だから主人公は自分が祝福者だと説明出来ないって部分はなんでスルーすんの?
あと、帰ってもそのうち軍隊が根絶やしに来るだろって指摘も村を焼いた流れは最初は無視しよう→やっぱり許せんわ!っていうドマ個人の気まぐれだから、国としてカニバリズム絶対許さん!という認識が少なくとも主人公達にはなかったという点も何で分からんのか
作者の表現力不足を指摘する前にお前達の読解力不足をなんとかしろよ…

634 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/07(土) 01:34:39.30 ID:AVaa8Kt2.net
読解力云々言う前にまともな日本語書けるようになろうな……
「自分が祝福者だと説明出来ない」って言うが、連れて行かれる可能性があっても腕が見つかった時点で説明すべきだし、間抜けなことには変わりはない
「ドマ個人の気まぐれ」ってそれこそ描写力不足以外の何物でもないだろ
そもそも、これだけ微妙って評価があるのに、剛力みたいなゴリ押しマーケティングで「完璧な1話」とかいろんな記事で絶賛しまくりなのがウザいんだよ

635 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/07(土) 02:24:29.33 ID:PGmoere9.net
>>634
腕が見つかった時点で説明すべき
↑説明するべきかどうか迷ってる間に燃やされたんだろ、そもそも何故説明すべきなのかが分からない
「ドマ個人の気まぐれ」ってそれこそ描写力不足以外の何物でもないだろ
↑何が言いたいのか分からない
馬鹿以外の誰がどう見てもあの時点ではドマ個人の気まぐれにしか見えない

636 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/07(土) 02:27:13.29 ID:980UwGup.net
信者こええ

637 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/07(土) 02:27:52.09 ID:PGmoere9.net
そもそも、これだけ微妙って評価があるのに、剛力みたいなゴリ押しマーケティングで「完璧な1話」とかいろんな記事で絶賛しまくりなのがウザいんだよ
↑書いた本人に言え馬鹿
前にも言ったが、大袈裟に書くのはマスコミの常套手段であって出版社側は関係ない

638 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/07(土) 03:01:09.05 ID:AVaa8Kt2.net
出版社が金払わなきゃ
こんなありきたりな漫画、しかもまだ1話の段階でいろんなところが絶賛記事なんか書くわけないだろうよ
んなことも分からないのか?
ファイパン信者ってとことんお花畑なんだな

639 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/07(土) 03:12:03.41 ID:rYVQAw6L.net
逆にプラス程度の集金力しかない電子雑誌に掲載する新連載に金使ってペイすると編集部が判断したと思ってるのかが分からない

640 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/07(土) 03:15:27.78 ID:PFe6w85p.net
ネガキャンもいいけどファイアパンチの1話目が更新された直後から本スレでも話題だったしな
記事だけど大体どこも新連載とかネット記事書かれるしまとめサイトは個人が好きで書いたもんだし
それをリツィートした読者が多かっただけの話では。人気なければいいジャンが未だに一位なわけないしな

641 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/07(土) 03:18:24.76 ID:PFe6w85p.net
連載会議でも採用されてる審査基準にあるものを根底から変えるわけないから
読切掲載したり連載してる作家は読ませるため(いいジャン)獲得のために必死だからな
本も売れてる場合は別だけど

642 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/07(土) 05:13:37.12 ID:PGmoere9.net
>>638
そのいろんなところ同士の記事って被ってるの多いだろ、単に記事パクってるだけだからな
漫画の話するのに世の中の仕組みから教えないといけないのか?2ちゃんてこんなレベル低いの?まあ、これも全て漫画アプリが悪いって感じか

643 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/07(土) 05:29:35.10 ID:PGmoere9.net
そもそもステマだとして本誌で読み切りだったこの漫画の作者が押されて本誌で連載していたチェリーティーチャーが押されない理由を考えろって話だろ
人気出る漫画には人気出る理由があるんやで

644 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/07(土) 06:05:30.88 ID:2mWmiLs3.net
ドマがドクズな復讐劇だったら燃えるとかあるが、それじゃ話がテンプレ一方向過ぎて面白くないだろ
むしろ1話目でドマというキャラがどういうキャラか読者に考えさせてる時点で作者の手のひらに転がされてる気がするよ
というか復讐の対象が1話目からクズだったら,
ある意味斬新だと思うわ

645 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/07(土) 07:19:13.11 ID:9WD7cWm/.net
人体薪ってかなり無理があるな

646 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/07(土) 07:40:04.70 ID:VfptnapW.net
>>633
国としてカニバリズムは許さんって訳じゃなくね
人殺しがセットになった行為だと誤認されて滅ぼされたんだろ

生きるために祝福者から肉を貰って食べるだけの行為を許せないならそういう描写すべきだし
現時点じゃただ話聞かないドマがマヌケにしか見えない

647 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/07(土) 07:45:09.29 ID:RWAKhLGx.net
1話目から大絶賛漫画って珍しいよなって思った
まあネットが発達したからこそなんだろうけどさインパクトありつつ人物と世界観説明して起承転結をつけてが全部出来てれば話題にもなるだろうけど
ファイアパンチはいかんせん世界観説明がゆるゆるなのと妹以外の人物に魅力なさ過ぎた

その点寄生獣はほんとに凄かったな〜

648 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/07(土) 08:48:11.70 ID:+spTMNom.net
>>648
ヒストリエは作者自由すぎるだろ何巻かけてんのwて出だしだけど超面白いよね
岩明天才!

>ファイアパンチはいかんせん世界観説明がゆるゆる
ほんこれ
アグニ擁護派の「言えない事情」とかも理屈はわかるけど
「どーにかなったんじゃないの?」って隙がありすぎて切迫感にかけるというか間抜けに見える

649 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/07(土) 08:49:26.34 ID:+spTMNom.net
ごめん646の間違いでした

650 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/07(土) 09:01:39.41 ID:VfptnapW.net
やっぱヒストリエも面白いんだ
なかなかブックオフで見かけないけど読みたいなー

寄生獣は子供の頃読んで主人公の母親が…って展開にビックリ仰天した

651 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/07(土) 10:02:32.59 ID:980UwGup.net
なんで岩明スレになってんだよww

652 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/07(土) 10:10:28.24 ID:RWAKhLGx.net
寄生獣のあなたお食事ぱふぁの衝撃を越える漫画第一話は見たこと無いわ
あと世間評価はあれだが七夕の国も良いぞ
ヒストリエについては最終回書く前に作者確実に死にそうな位のスローな長期モノだからベルセルク読者以上に我慢強くないとあかんな

冨樫のレベルEみたいに1話2話を完全に捨て話にして引っ張り続けて斜め上のオチにする芸風も凄かったが

残念ながらファイアパンチには「凄さ」を感じないわ
このままエログロタブーで引っ張ってあったよ!エンジンが!で彼岸島に流れ着きそう

653 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/07(土) 10:30:22.10 ID:9WD7cWm/.net
むしろ真面目風ツッコミよろしく彼岸島コースじゃないとすぐ消えるだろwww

654 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/07(土) 10:59:09.28 ID:RWAKhLGx.net
まあなんていうか感情線の書き方や能力の見せ方のマンガ的説得力が無さすぎて真面目に読むのがバカ臭く感じちゃった時点で彼岸島直行便なんだよね
いや彼岸島は彼岸島でギャグとしては楽しいけどさ

655 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/07(土) 11:37:38.53 ID:VfptnapW.net
ただベルセルクの凄さを再確認する漫画だったな

656 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/07(土) 12:39:22.03 ID:vnLwGraT.net
ヒストリエ好きがいてうれしい
ドマも人食いくらい「文化がちがぁ〜う」で流せばよかったのにね

657 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/07(土) 12:52:45.66 ID:9WD7cWm/.net
人間嫌いだから観察力全然無いって感じの作者だな

658 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/07(土) 12:56:38.14 ID:xUT45oS4.net
ベルセルクみたいなファンタジー戦記と比べる時点でナンセンス

荒廃した世界でヒャッハーしてるモヒカンベヘムドルクの兵隊ぶっ殺しまくる北斗の拳と見ると面白いぞ

659 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/07(土) 13:18:58.40 ID:ZpmA3lZe.net
殺しまくるシーンっつーか
バトルをろくに描写しないから北斗として見れねーよぉ

660 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/07(土) 13:34:33.16 ID:VfptnapW.net
そもそもファンタジーの世界で復讐物って時点であまり魅力を感じないな
わざわざ世界観作り出しといてやる事ただの復讐じゃ視野が狭まる

その点ベルセルクは復讐とファンタジーへの移行が凄いうまかった
そういう意味で比べてんだ

北斗の拳にしては相手の鬼畜っぷりと主人公の男気が足りないな
復活後なぜかマッチョになってて笑っちゃったよ

661 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/07(土) 13:35:10.55 ID:fRc15gd/.net
今のところ1話からずるずるとプロローグが続いてて始まってるようでなんか始まってない感じ
まだページ数的には1話の比率が多いせいなのか?

662 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/07(土) 13:59:43.18 ID:9HfVucty.net
>>654
笑えない彼岸島か

ドマ「気持ちいいぜ!アグニのア●ル超気持ちいい!」

663 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/07(土) 14:06:55.05 ID:CpzB0LHs.net
まあ今のところ1話以外クソつまんないよな
このまま盛り上がらず終わったら作者っていうか編集無能ってレベルじゃないからもうちょい何かあるとは思うが

664 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/07(土) 14:27:25.61 ID:AVaa8Kt2.net
俺は1話がいまいち微妙だったかな
2話は論外
3話で新キャラが出てきてちょっと面白くなるかもって感じ
いずれにせよ、あからさまな絶賛記事がウザくてアンチになりそうだが
あと、記事がコピペされてるとか言ってる馬鹿がいるが、掲載されてるいろいろなニュースサイトには金払ってるだろ

665 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/07(土) 14:39:23.14 ID:RWAKhLGx.net
世界観全体を描くならドマを主役にして一旦読者に社会構造や祝福者能力の説明をすべきだったね
アグニ視点のままじゃ消化不良過ぎて誰もついていけないんだよな

666 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/07(土) 14:44:06.75 ID:cirW8PFz.net
そもそもドマは殺人が悪いなんて思ってないしな 人肉食うなんてキモい四ね それだけ
10秒野郎だって奴隷にするために捕えといて老人は殺せとかこのガキは気に食わないから殺せとか
ベヘムドルグ国は鬼畜

667 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/07(土) 14:47:43.92 ID:Barx7Otv.net
ドマをまともな人間で早とちりから〜ていう意見がチラホラあるけど王国側の兵士が皆クズばかりで全然説得力がないんだよなw

668 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/07(土) 14:50:33.93 ID:VfptnapW.net
ならそもそもドマを常識人っぽく思わせる描写いらないよね

669 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/07(土) 15:15:00.23 ID:AVaa8Kt2.net
なんか、「ドマは極悪人だから説明しても結局気まぐれで村人は殺されてた。これを読み取れない奴は読解力が無い」
って言い続けてる奴がいるが、かなり苦しい擁護だと思う
普通の読解力を持っていたら、最初のアグニや村人への対応、他の王国兵士や鉄の祝福者の言動との対比から、意図的にドマは常識人として描かれてることが分かる(逆に、そう読み取れない奴の方が読解力に問題があるように思える)
そうだとすると、やはり「説明しないアグニ、話を聞かないドマ」という間抜けな物語になってしまう

670 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/07(土) 15:21:15.94 ID:CpzB0LHs.net
ドマがっていうか、全体的に登場人物の倫理観が狂っていて、
帝国の人間というか祝福者は今のところ頭のネジが外れたやつばっかりって印象だけどな
あれが常識人とかないわ

671 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/07(土) 15:29:49.27 ID:AVaa8Kt2.net
しかも、村を全滅させた理由も気まぐれではなくて、「こいつらは人間じゃない」「力を国王のためだけに使う」だからな
それまでの流れを考えると、正義感から来た怒りって考える方が自然(人を殺して食ってるという勘違いに基づくが)
全滅させる前にちゃんとアグニに祝福者がいるかどうかも聞いてるし
そこで何で説明しないんだよって考えるのは普通でしょ
物語のテーマが間抜けになってしまってるからこれは致命的だと思う

672 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/07(土) 15:29:56.64 ID:3HgPq8As.net
礼儀正しい狂人って感じ

673 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/07(土) 17:02:07.05 ID:hIP277nZ.net
よかった
俺以外にもこの話が間抜けに見えるひとがいたんだ…

あと3話目のラスト
主人公が悪者に襲われてピンチ!!みたいになってるけど
近隣の兵士片っ端から燃やしてるテロリストがいたらそりゃ対応するよね
正当防衛だよね
猫舌隊長は性癖がアレなだけで勤勉に職務に励んでるだけだよね

まったく主人公に感情移入できないんだけど

674 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/07(土) 17:23:59.51 ID:RWAKhLGx.net
祝福者は人間ではないから見つけ次第すべて王国に連れていき生涯をかけて尽くすべき、みたいな設定があればもう少しドマの行動原理も整理出来たかな?
村人もアグニを妹人質にして食用で飼い殺す位の残忍さを持ってた方が「どちらも正義にならない世界の残酷さ」を見せただろうよ
結局のところドマは役職持ちの癖にその場の気紛れで動く考え無しのバカでしか無い

675 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/07(土) 17:30:56.22 ID:RWAKhLGx.net
ステマ気味になるが同じwebなら裏サンの堕天作戦と比較して読むとファイアパンチのどこが駄目かがよく分かるぞ
いや堕天作戦は堕天作戦で世界観設定の見せ方だけが特化してて登場人物説明を放棄してるしマンガ的に色々駄目ではあるんだが

676 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/07(土) 17:33:11.73 ID:rYVQAw6L.net
>>664
で、それでペイすると思ってるんですかね

677 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/07(土) 17:43:34.47 ID:AVaa8Kt2.net
>>675
堕天作戦は主人公の能力がファイアパンチと同じ再生(不死?)だし、最初のボスの能力がドマと同じ炎だからちょっと似てるよなw
1〜3話は凄く面白くて、投稿トーナメントで優勝して連載を勝ち取ったのも理解できるが、4話以降はいまいち
最近はちょい面白くなりそうな雰囲気だが

678 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/07(土) 17:44:04.92 ID:RWAKhLGx.net
「完璧な第一話!」ってキャッチコピーは上手いからプロのお仕事っぽい気はしたな
あとマンガスレに貼りまくってたステマちゃんとかなジャンプは進撃逃がした無能呼ばわりがよっぽど悔しかったんだな…って思ったわ
ほんとに完璧な第一話ならこんな反感買わんわな

679 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/07(土) 17:53:10.86 ID:9HfVucty.net
集英社の事だから「炎最高!」ってのを植え付けたいんだろう

680 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/07(土) 17:55:17.81 ID:I4Qsgri+.net
ドマは狂人じゃないと思うけどアグニは過去の境遇から基本的に他人を簡単に信用できない人間だから
祝福者だって明かしたら連れてかれるかもって判断で祝福者は居ないと答えたんだよな?
んでドマや兵士が食人を習慣にしてる鬼畜の村だって判断した時点でドマに「勘違いすんなよ」って説明しようとしたけど
その間もなくドマが勝手に村を燃やしたって図式だからそこはまぁとりあえず違和感なかったけどな

ドマの対応がそれまで比較的普通人だったから無視して帰らずにいきなり火を放つと思わなかったからアグニは説明を急がなかったんだと思う
ドマは食人族なんて人間じゃねぇってことで害獣駆除したくらいの感覚なんであって
世界観的に見ても狂人では無いってか割とまっとうな人間だと思う

あんな有能な炎能力者が小間使いみたいな仕事してんのは謎ではある

681 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/07(土) 18:23:55.26 ID:980UwGup.net
週2で合コン行く暇があるジャンプラ編集がステマしてたのかもな

682 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/07(土) 18:30:14.74 ID:8KGx4Gg1.net
>>678
いや一話は完璧に近かったよ
話が広がらない設定だっただけで

683 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/07(土) 18:37:43.77 ID:ZJiq1HNw.net
叩いてる奴のこうすりゃよかったの例がつまんなすぎて笑うわ

684 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/07(土) 18:38:16.66 ID:AVaa8Kt2.net
漫画に本当の意味での「完璧」なんてないし、逆に「完璧」の定義次第ではどんな漫画でもそうといえる
そんな言葉を使ってる時点で方々の絶賛記事は臭いんだよな

685 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/07(土) 18:43:31.09 ID:+SqM/lWX.net
ぼっちのインキャじゃないとこんな間抜けなマンガ描けないな
もっと人間と接して出直してきてほしい

686 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/07(土) 18:49:22.98 ID:RWAKhLGx.net
ベルセルクとかの鷹の団壊滅みたいに完璧な絶望演出のマンガだ!ってなってもあとはグダグダになったり
からくりサーカスみたいにグダグダで才能枯渇したなって思ってたら鳴海が弾けて完璧な熱血展開来た!とかあるし
瞬間的な完璧さがあるマンガは多いけどね

ファイアパンチは…うーん…やっぱりなんかこう世界見えないし妹勿体ないな〜としか…

687 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/07(土) 18:49:51.33 ID:Q8is6ljG.net
ステマうざいって言ってる奴が違う作品ステマしててワロタ

688 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/07(土) 18:56:08.14 ID:RWAKhLGx.net
堕天作戦が丁度設定的にかち合ってるから比較しやすいんだよ
描きたいシーンが先にあってそれにあわせて世界作ったマンガと
世界を作ってからその中で起きてるドラマを拾い上げてくるマンガの違いだと思うんだけどさ

689 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/07(土) 19:09:19.18 ID:ZJiq1HNw.net
堕天作戦(笑)
よく恥ずかしげもなく引き合いに出せたな
格が違いすぎるわ

描いてる本人じゃねえのかってレベル

不死なら他に亜人とかいくらでもあんのになんでこれ?っていう
もういいかな?他作品の話やら絶賛記事がどうこうの話は
絶賛記事が許せないならそのコメント欄でいくらでも吠えてなよ

690 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/07(土) 19:15:48.96 ID:AVaa8Kt2.net
>>689
小学館のweb漫画雑誌がやってる連載をかけたトーナメントで優勝した作品だからそこそこ有名だぞ
おまえが無知だってだけ
ステマじゃなくて読者の投票で選ばれてるんだから、ひょっとするとファイアパンチより格上()かもしれん

691 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/07(土) 19:19:19.42 ID:RWAKhLGx.net
あー、亜人は近いかもなファイアパンチ
やりたいこと先行のインパクト勝負なとことか
編集がうまく舵取りすれば萌エロある分亜人よりヒットするかねぇ…

692 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/07(土) 19:22:52.33 ID:hIP277nZ.net
このスレのおかげで堕天を知ったけど
ふつうにファイアパンチより面白いしいろいろちゃんとしてると思う
主人公が黒バスのお菓子のひとに見えて仕方ないけど

でも結局漫画なんて読み手の好みしだいなんだから
あんま「格」とか言ってると恥ずかしいぞ

693 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/07(土) 19:29:25.62 ID:ZJiq1HNw.net
恥ずかしいのは他作品の名前出すことだとは考えられないのかね?
何を言っても無駄か。

そんなに面白いなら堕天作戦とやらのスレッドでも立ててやれよ
んでそこで他作品と比較して堕天作戦を持ち上げて悦に浸っていればいい

694 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/07(土) 19:30:24.40 ID:VfptnapW.net
堕天作戦はファイアパンチの世界観をよりしっかり構築してるような感じだったような

あの龍に選ばれるとかいう設定カッコ良すぎ

695 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/07(土) 19:34:09.33 ID:RWAKhLGx.net
ファイアパンチの「完璧な第一話」に違和感があるから
他作品との比較でその違和感の原因を突き詰めて見たかったんだけどなぁ…

696 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/07(土) 19:34:22.90 ID:Q8is6ljG.net
>マンガスレに貼りまくってたステマちゃんとかな


たしかにうざいの分かる。ステマちゃん本人がいうと説得力あるな

697 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/07(土) 19:39:18.94 ID:VfptnapW.net
他の漫画比較に出したって別にいいんじゃね
それで面白い作品知れたら儲けもんだろ

698 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/07(土) 19:40:12.79 ID:hIP277nZ.net
>>693
俺は進撃のスレでファイアパンチ知ったし
このスレで堕天知ったし
岩明ファンがいればうれしいし
趣味の似た人の漫画の話は面白いなーと思ってたんだけど
それって恥ずかしいの?

699 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/07(土) 19:41:28.36 ID:AVaa8Kt2.net
他作品の名前が出てくるのは
いっちゃ悪いがファイアパンチがありきたりで似てる作品が多いからじゃないか?
ベルセルク、進撃の巨人、亜人、堕天etc
それにもかかわらず「完璧な1話」とか言って絶賛してるから
「設定が似てるこっちの作品と比べて〜の点で完璧とはいえない」みたいな突っ込みを受けることになる

700 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/07(土) 19:41:58.01 ID:2J3UjCfG.net
堕天作戦読んだぞ
ちょうど同じ少ない話数だとどっちもどっちだな

堕天作戦はじっくり世界観設定もろもろ説明してくのかなって感じ
読者がそれまで持つのかという懸念はあるが
欠点は主人公に魅力が一切感じられないことと唯一出てきた女の子がぶっさい事かな
可愛さならパイパンの圧勝だな

あとこれはどっちにも言える事だけどインパクトあるカッコいいシーンが出てきてないな

701 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/07(土) 19:42:32.52 ID:ZJiq1HNw.net
クソワロタ

信者がどうのこうの
絶賛記事が許せないどうのこうの言ってるやつの解答がこのスレを荒らすことかよ

笑う以外ないな
なんだよ堕天作戦ってwwしらねぇよ
マジで作者なんじゃねーか?

完璧って誰が言ってんの?絶賛記事のサイト?
ここで吠えてもしょうがないよな
絶賛記事のコメント欄で吠えてこいって。
そんなこともわからないチャイルドなのか?

>>697
それで出てきたのが堕天作戦(笑)
素晴らしすぎて感動の涙を禁じえないわ

もういいよ他作品の話も絶賛記事の話も
どうでもいい

702 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/07(土) 19:43:43.40 ID:VjcQ/wG6.net
堕作戦見ようぜ!

703 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/07(土) 19:46:28.09 ID:AVaa8Kt2.net
堕天作戦も凄い面白いとは言えないけどファイアパンチよりはマシ
ベルセルク、進撃の巨人、亜人あたりは比較するのもおこがましいレベル

704 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/07(土) 19:47:27.99 ID:Q8is6ljG.net
わかった
堕天作戦読んで来るぜ

705 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/07(土) 19:47:44.86 ID:GEQ62eLs.net
進撃ベルセルク諸々ヒット作は知ってる人も多いから話題にしやすいけど
そこに売れてない堕天作戦並べるてやるなよと思う、ファイパンが同じくらい売れなかったら
比較にできるかもしれないけど

706 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/07(土) 19:51:39.03 ID:VfptnapW.net
>>701
俺が言ってるのは他作品を話題に出しても別にいいだろってこと
堕天作戦の他にベルセルクも寄生獣も出てるよ

707 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/07(土) 19:54:00.34 ID:VfptnapW.net
堕天作戦もあんま面白いとは思わないけどねー
あの龍に選ばれる設定はホントカッコいい

708 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/07(土) 19:58:55.74 ID:2J3UjCfG.net
何のスレなのか分からなくなってくるから脱糞作戦だけの話は控えよう
ここはファイアウンチのスレッドだし

709 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/07(土) 20:01:02.24 ID:VfptnapW.net
どっちもクソ扱いじゃねぇかww

710 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/07(土) 20:02:33.64 ID:iNTKKkg3.net
堕天作戦週間465位の作品が有名だぞ!とか可哀想だろ。なんで有名なのに売れてないんだってなる
ステマ気味に無名だけど面白いぞとかのがまだマシ

711 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/07(土) 20:20:03.83 ID:hIP277nZ.net
>>701
マジレスするぞ
お前読んでもいない漫画を(笑) だの恥ずかしいだの貶してるのか?
自分がどれだけ非礼なことをしてるかわかってるか?

712 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/07(土) 20:28:13.06 ID:VfptnapW.net
もうスルーしなよ
700はそんな事も分からないチャイルドなんだから

713 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/07(土) 20:29:12.92 ID:ZJiq1HNw.net
>>697
>他の漫画比較に出したって別にいいんじゃね
>それで面白い作品知れたら儲けもんだろ


バカか?
少なくとも何らかの作品を引き合いに何らかの作品を叩く奴からは何も知りたくねーな

>>711
他作品を引き合いに出して叩く非礼への返礼だよ
俺だってネガティヴな話題の出し方での他作品の話とかしたくねーよ?
だが1話は読んだよ
無駄に文字数多い展開退屈絵下手コマ割り単調なゴミだな
堕天作戦(笑)の話はもういいか?
そんなに好きならスレ立ててそこでやれって

714 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/07(土) 20:33:26.88 ID:VfptnapW.net
705で論破されたから過去の話に戻るってはずかしすぎるだろ

715 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/07(土) 20:40:42.32 ID:ZJiq1HNw.net
>>714
論破って
どこに論があるんだ?

「別にいいだろ 他もやってるし」

これが論か?
ただの駄々こねるチャイルドの言い訳じゃねーか

作品スレは初めてか?
他作品の話題出すの推奨なんてスレねーだろ?

正当化できる理由がねぇな

716 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/07(土) 20:52:50.54 ID:ZJiq1HNw.net
まぁ、これ以上長引くのも迷惑だからここまでにしとく
叩くための道具にされたらその他作品にも迷惑だから
ほどほどにな…

ポジティブな路線での他作品の話題ならいいと思うよ。

717 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/07(土) 22:05:31.75 ID:+aUUvCkY.net
ここで他の漫画の宣伝は痛すぎるしかもスレ1からずっとしてる痛い

718 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/07(土) 22:07:28.61 ID:RWAKhLGx.net
ポジティブねぇ…
それはそうとカニバネタって昔はがっつりタブーだったのに最近は割りと緩いよな
自主的かつ本人が生きてるならOKなんだろうかね?
なんかファイアパンチ見てたらカニバと近親相姦ネタで火の鳥望郷編思い出しちゃったわ
食料無いから子供に自分の体カニバさせてたエピソード全削除されたんだよなアレ…

719 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/07(土) 22:07:34.69 ID:VfptnapW.net
論って自分の意見の事で結構広義だったぞ 確か
まぁ論破はもうちょいカタイ場面で使うべきだとは思うが はい、論破!が流行ってるしw

あと別にいいだろ 他もやってるしなんて誰も言ってない

他作品挙げるの推奨されてなければ禁止もされてないんじゃない?
ネガティブな意見が嫌ならアンチスレ立てて住み分けさせればいいよ

俺もここで返信は止める

720 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/07(土) 23:50:41.90 ID:PGmoere9.net
>>671
いやいや、気まぐれってのはいったん帰ろうとしてやっぱり許せん!って意味だって書いたじゃん
全滅させる前にちゃんとアグニに祝福者がいるかどうかも聞いてるしそこで何で説明しないんだよって考えるのは普通でしょ
↑だから説明したら連れていかれるからって思い切り書いてあるじゃん目の病気なの?説明しなきゃ燃やすぞ!とは言ってないし、普通に帰ろうとしてたじゃん
常識人ではなく国王(あるいは歪んだ正義)に対する狂信的な人間だから話も聞かずにいきなり攻撃したって流れだろ

721 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/08(日) 00:01:14.22 ID:TIA7R1ga.net
>>719
ぶっちゃけここがアンチスレ

722 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/08(日) 00:14:56.05 ID:LhuuXw3q.net
俺は別に復讐の理由がしょぼいことを批判すんなって言ってるんじゃなくて、批判の方向性おかしくね?って言ってるだけだからな
実際これでドマを倒して感動のエンディングなら俺も、え?復讐の動機しょぼくね?っていう同じ感想を持つよ
でもこれまだ序章やで?今の段階で復讐心云々は早漏としか言いようないわ
ドマを完全な馬鹿悪役にしなかった理由を今の時点で無理やり推測するなら主人公をすれたちょい悪キャラにしたかったからって見方も出来る
そう見ると二話も重要なのは主人公が子供なのに人を殺してるっていう場面であってレイプシーンはその副産物なんだよ!って言い訳も出来る
主人公が呪文のように助けたわけじゃねえ…って言ってるのもダークヒーローであることを強調したい為で、ドマが読者の目から見て誰もが納得出来る悪役であれば、アグニは助けたわけじゃねえ、なんて言う理由がなくなってしまい、
各地で人を救いながら復讐を果たそうとするただのヒーロー物語になってしまう
まあ、どちらにしても今の時点の考察は早漏過ぎるし無意味だから大人しく成り行きを見守ろうか

723 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/08(日) 00:53:22.17 ID:1jHW9vY4.net
擁護してる人(信者?)って変な人しかいないね
突っ込んでる人に対して人格攻撃に走ったり、一切の批判を許さないみたいな雰囲気だったり
作中にない自分の妄想のようなことを書いて反論したり……
作者でも書き込んでんのか?

724 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/08(日) 00:59:33.52 ID:4ObvriE2.net
ステマうぜーわとか言いながら他作品ステマする意味わからんアンチもいるし
連投するやつは信者もアンチも変なやつだな

725 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/08(日) 01:17:14.01 ID:0D9aMigE.net
俺にはどれが擁護意見なのかさっぱりだ

726 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/08(日) 01:18:11.03 ID:UIa3FQcr.net
祝福者として連れてかれれば奴隷にされると思った
アグニがいなくなれば年々困窮してるあの村も終わる
そもそもドマは帰ろうとしてた


これでちょっと待て俺は祝福者であの肉は俺のなんだって説明しとけよと言うのはわからん
このあとやられたのは結果論でしょ
武器構えて今にも襲ってくるって感じならともかく
帰り際に質問され、答えたらいきなり炎だぜ?

727 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/08(日) 01:40:17.87 ID:8bFe0mvO.net
近親相姦()再生能力()飲尿()ショタ()フルチン炎上男()

728 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/08(日) 01:59:35.83 ID:hExHptPX.net
ドマの人物像が中途半端なのは今後の展開の為なのかもしれないし1話でどうこう言っても仕方ないのかな〜
でも燃えてるだけで謎のパンチ力つくのは何故なんだ
教えて擁護してる人

729 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/08(日) 02:16:32.85 ID:u+FtIJvq.net
貫いてたほうがなんか決めゴマっぽいってだけだろたぶん

730 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/08(日) 03:33:57.74 ID:xZQCuuc9.net
1.アグニの持つ全てを焼き尽くすまで消えない炎がドマに燃え移る
2.ドマは無から生成した鉄を鎧のように纏うも次々に燃えていく
3.連続生成が追い付かず高温で豆腐のようにぐしゃぐしゃになったドマの胴体を拳で打ちぬく
こんなとこ

731 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/08(日) 03:34:57.23 ID:xZQCuuc9.net
あ、ドマじゃねえや、ええと10秒隊長?

732 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/08(日) 08:29:52.37 ID:hExHptPX.net
炎の高温による破壊ってことじゃアグニ本人はただ燃えてるだけで強いのはドマの炎ってだけなんだよね
ドマえらい強いのになんでただの使いっぱしりやってんの?

733 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/08(日) 09:04:54.79 ID:+SDGEoFZ.net
上の方にもあるけど
国相手に食人(殺人)村と認識されて帰られたら滅ぼされてもしょうがないと思うわ
でも奇跡が起こる世界だから事実確認すべきだったのにしないからドマが間抜けに見える

復讐相手が勘違い男のアグニも間抜けに見えちまう
せめてドマがクズか殺人が許せないんじゃなくて食人自体が許せないからって村を滅ぼすキチって描写があれば共感できたんだけど

734 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/08(日) 09:11:01.22 ID:HQKuPYUN.net
食糧がないところから略奪していくんだから餓死しろって言ってるようなものなんだが
焼き殺すのとどっちが残酷なのかは議論の余地があるかもしれんがどっちにしろキチガイだろ
まああんな世界で能力持ちだったら他人の命を尊重する奴の方が珍しいのかもしれんが

735 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/08(日) 09:14:50.16 ID:+SDGEoFZ.net
あのパンチ力は再生能力を操れるようになったから応用して強化したんじゃね

もしそうならそういう描写するべきなんだがな
2話はまた気持ち悪い妹への回想に使ってたし…

736 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/08(日) 09:22:27.12 ID:0D9aMigE.net
あれ一瞬で貫いたと思うからダメなんだよ
実は12時間くらいかけてゆっくり融かしながらめり込ませたんだよ

737 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/08(日) 09:26:59.08 ID:+SDGEoFZ.net
>>734
軍人が国のためにある程度冷酷なのはしょうがないと思うわ
悪いが、って付け足してたしドマは悪人とは感じにくい

食料を貰ってくって言ってたけど全部とは言ってないしな
略奪すれどみな殺しにしないのはサバイバル世界では優しい方だと思うよ

むしろ略奪してみな殺ししてくれた方が主人公の復讐の動機がハッキリするんだけど

738 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/08(日) 09:29:24.53 ID:4wWWdXxp.net
餓死の方が辛いと思うんだ

739 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/08(日) 09:40:45.92 ID:u4mdUOZt.net
>>731
ドマは国王のためにしか力使わねえっていってるし
強いから軍率いて前線に戦いに出ていってんだろ

740 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/08(日) 09:41:51.50 ID:R5wIyFrC.net
食料や燃料を取られることに対してちょっと文句を言っただけでたいして抗議も抵抗もしてないからなあ

腕についての弁解もすぐにやめちゃったから全般的に引っ込み思案なのかもしれないが

741 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/08(日) 09:51:23.08 ID:u9DFN0QY.net
>>733
ドマは殺人が悪いなんて一言も言ってない

742 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/08(日) 10:24:41.22 ID:hExHptPX.net
で、アグニ本人は再生力しか無くて戦闘自体は
勘違いで着火されたまんまのドマの火頼みってのが結論なのかな?
無限の住人の卍とかワンパンマンのゾンビマンみたいに
再生するからこその血みどろ泥仕合な戦い方してる方がカッコいい気がするんだが…

743 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/08(日) 10:55:36.95 ID:hExHptPX.net
そういやむげにんも復讐ものか
サバトの外道っぷりや天津のカリスマや不遇っぷりよかったんだよね〜
長く続けるなら復讐の敵役も悪逆非道だったりカリスマだったりしないと盛り上がらないよな…

744 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/08(日) 11:13:36.77 ID:gfD0nL9E.net
ファイアパンチなど堕天作戦の引き立て役よ

745 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/08(日) 11:25:06.92 ID:+SDGEoFZ.net
まだ引きずってんのかよw

746 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/08(日) 11:27:47.79 ID:XqzKog8r.net
キャラに魅力がない
妹とかショタとか作者自身がきもい感情向けてんのあからさまなキャラうざい
大人しくキモオタ向けの萌え漫画でもかいとけばいいのに
ジャンプでなく角川あたりで

747 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/08(日) 11:34:40.41 ID:hExHptPX.net
大嫌いだが浅野いにおレベルまで剥き出しにしてればまだ評価出来た…か?
少年マンガで中途半端な青年マンガもどきを描いてるだけだもの
衝撃もへったくれも無いんだよな
描き方が変質的なだけでエピソード拾ったらシャーキンの方がえげつなさは上じゃねぇの

748 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/08(日) 11:51:16.84 ID:+SDGEoFZ.net
家族的でなく恋人的な目で見てる妹のために復讐に出るってよく考えたら相当キモいな
燃えてる途中で子作りしてる夢見てんのホント無理

749 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/08(日) 12:03:59.26 ID:8bFe0mvO.net
あそこやっぱ子作り妄想だったのかよ
妹と別の男の子供かとキモくないほうに勝手に解釈しちゃってたわ
脇役ならまだしも相当キモい主人公だな
妹ものエロ漫画の読みすぎで感覚ズレてんじゃねーの

750 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/08(日) 12:10:28.88 ID:u4mdUOZt.net
なんで>>726とか>>741とかの話はスルーなん?

751 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/08(日) 12:30:40.48 ID:+SDGEoFZ.net
725に対しては上の方でいくらでも話された話だからなー

740に至っては返信する気も起きないレスだったから
まぁ指摘されたからするけどさぁ…

そもそもドマは祝福者から肉貰ってるって説明されてない時点で食人行為には殺人か死体損壊が前提で考えてるんだろ
それに殺人を悪く思わない倫理観のやつが貧村に対して謝ったり言葉遣いに気を使わせるとは常識では思えない

そういう変人キャラもいるにはいるだろうが読者に納得させるには描写不足だよ
現状ドマのいい人描写に食人の説明不足がくっついてただ勘違いしてる様に見える

752 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/08(日) 12:32:30.33 ID:+SDGEoFZ.net
まぁ解釈は人それぞれだけど
上の方で散々話された内容だからこの話はここでよすよ

753 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/08(日) 12:38:45.80 ID:bmKGSF0Y.net
結局>>726のいうようにアグニが説明する必要性はないし
ドマは帰ろうと見せかけていきなり火を放つキチガイってことだな

754 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/08(日) 12:43:49.76 ID:QHe4D+ij.net
子作り妄想は本当に気持ち悪かった
エロ同人でやってろ

755 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/08(日) 12:47:03.74 ID:gZJLhYgj.net
ドマからしたら誰か殺して食料にしてる村だから…
タブー犯してることに対する嫌悪感はそんなに変じゃない
この場合どっちが100%悪いって話でもないと思う

756 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/08(日) 13:01:21.48 ID:NFBYEexC.net
どっちもそんな悪くないけど、
深刻な倫理の対立とか、避けえぬ悲劇!!って感じじゃなく、
「話し合えよ、あーあ」って感じになっちゃったのが残念だよな

明日4話だね
今度こそなんかテコ入れがあるはずと期待してるw
ここでまさかの妹回想とか入れられたらどうしよう

757 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/08(日) 13:13:36.51 ID:TIA7R1ga.net
名作には自ずと略称がつけられる
だからファイアパンチも略称をつければ面白くなるんじゃ無いかな

ファイアパンチ

ファイアウンチ

焼けクソ


こんな感じでどうだろうか

758 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/08(日) 14:24:11.79 ID:LhuuXw3q.net
>>733
上の方にもあるけど国相手に食人(殺人)村と認識されて帰られたら滅ぼされてもしょうがないと思うわ
↑まず、これが理解出来ない
他の設定は現実世界に準拠するという前提で叩くのに何故ここは違うのか
ドマ「ベヘムドルグは我が国王が作る自由の国…!」←であって、アグニ達はそんな物が作られてたことを知らないからな
現実世界に照らし合わせればカニバリズムが横行していようが無関係の村に対してそこまで深く干渉してこないと考えるのが普通だと思うが

759 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/08(日) 14:24:46.98 ID:hExHptPX.net
>>756
結局のところドマの描かれ方が常識人とキチガイのどっちつかずで中途半端過ぎるんだよ
こう見えるけど実はこうでしたって後でひっくり返せるほどにもキャラが立ってない

760 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/08(日) 14:34:40.53 ID:gZJLhYgj.net
>>758
現実世界で宗教的観念の違いで干渉するなんて数多例があるだろ…
かつて広く行われていたカニバリズムが現在は禁忌扱いなのも文化的淘汰の結果だぞ

761 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/08(日) 14:42:11.71 ID:R5wIyFrC.net
テンプレ的に読めば狂信ぎみな国王の信奉者であるドマの暴走って感じなんだろうが国の実態はまったく不明だし
ドマのキャラもいまいちわからんし世界観自体もほぼ不明だから結果まだよくわからん

762 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/08(日) 15:22:39.05 ID:ZAMzqCzC.net
>>759
まだ3話しか載ってないのに何言ってんだ
素直に揚げ足取って叩きたいだけならそうしろよ

763 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/08(日) 15:31:07.27 ID:0D9aMigE.net
ただ次にドマさんが登場するのは終わり間近な予感

764 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/08(日) 15:49:12.39 ID:dvAmtDcZ.net
そもそも登場しない可能性も...
まあないか

765 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/08(日) 16:18:00.98 ID:QPT6TE+M.net
>>627
魔女の城に、ドームを作ればいいんじゃ無い?
討伐のために近づく事すら出来ないので不可能。

言い出しっぺの議論はここで論破されている。
ドームを作る事の現実性ねまず反論しろよ。

魔女が水を具現化できるかどうかわからないというなら

まずドームを作る方法から説明責任が出るな。

766 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/08(日) 16:27:49.79 ID:TIA7R1ga.net
4話のネタバレな

7年後...

魔女「ぶはははは!こい小僧共!捻り殺してくれるわ!!」
アグニ「行くぜ魔女!ぶっ殺してやるぜぇぇぇ!!」
ドマ「うおお死ね魔女!ひだるまじゃああぁぁ!!」
尿隊長「防御は俺に任せろ!!」
湯体長「君たち熱いよ、もっとクールになった方がいい...」









藤 う
本 ご
先 ざ
生 い
の ま
次 し
回 た
作 !









767 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/08(日) 17:00:28.53 ID:j+v0ElQD.net
1話でページ数使ったわりにシチュエーション詰め込んだだけで全体の世界観が把握しにくかった

768 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/08(日) 17:04:42.00 ID:QPT6TE+M.net
>>628
0秒で全サイズ具現化なんて漫画でやって無いでしょ?
鉄の生成は徐々に大きくなってる。
孫悟空の巨大化の例も出してるのに。

もっと単純に考えていい。

指ほどの鉄片が10数センチか最大何メートルかしらんけど
要は鉄が巨大化しとる。

閉じ込められても中で棒を長さメインで巨大化すればいい。
こんな描写あらゆる漫画に許されてるのに、
なんかこの漫画では許さ無いのは何か理由があるのかな。
この漫画でも今後普通に出るだろう。

769 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/08(日) 17:15:51.30 ID:QPT6TE+M.net
>>633
0.5秒で村全域焦土にされたんならしょうがないけど、
最初何人か燃やされて、やめろ〜って流れが普通でしょ
全滅されられるくらいなら、まだ焼かれてない人や
自分の身を守る為にも、人を殺して食ってるという誤解を
解く方が生き残る可能性は上がる

身も蓋も無い言い方をすれば、ドマは後で仲間として
再利用する可能性のため最大限に鬼畜キャラにしないよう
真相を知ってたら止めてたかもな含みをもたせたんだと思う。

770 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/08(日) 17:27:12.04 ID:j+v0ElQD.net
確かに
一瞬で全てが燃えたのか、火炎放射機みたいな感じなのかで違うな
その辺の描写を全てカットしてるのは作者が描けないからなのかな

771 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/08(日) 17:28:29.02 ID:LpkvCdwd.net
年寄りしかいない上に
一ヶ所に集められ手も縛られてたわけで
ドマにアグニが急に燃やされ、なんだかわからないうちに消えない炎ぶちこまれたら
やめろ〜あれは〜っていう前に終了じゃね?

772 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/08(日) 17:39:57.35 ID:hExHptPX.net
最終的には魔女をどうこうする展開になるんだろうし
ドマはあくまでも能力付与の理由付けと目先のニンジンなんだよな
ワンピ()でいうとこのゴムゴムの実とシャンクスあわせたようなもん
ただキャラがぶれてて立ってないってだけ
この先の広がりをまったく予感させないからなあ…

773 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/08(日) 17:41:07.98 ID:j+v0ElQD.net
燃やされる直前のコマは普通に両手両足自由じゃね

774 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:34:43.67 ID:gZJLhYgj.net
そもそも燃やされる前のコマと燃やされたあとのコマの間がどのくらいの期間なのかもよくわからん
飛行機が飛び立って頭上から炎を落としたくらいのことはあってもいいくらいには見える

775 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:42:59.74 ID:R5wIyFrC.net
少なくともあの時点で主人公がなかなか死なないことに気づかれたら話がおかしくなるから火をつけてすぐ飛び去ったのは確かだろうな
そして食人村の住民を一掃するというドマの目的を考えれば一気に燃やすのか燃え移るようにかは知らんが広場に集められた人間全員は燃やせるだけのことはしたんだろう

776 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:50:31.61 ID:Q5L/C6P1.net
ぶっちゃけ虐殺側にも正義の判断があるのと、
主人公が弁明する選択の余地が有った時点で
復讐ものとして動機が弱くなっちゃってる。

仮に2話の盗賊が兄妹を食人族と勘違いして、
「こいつらおとなしい顔して俺らよりヤベー」と、
妹殺してアグニも半殺しで立ち去ったら、
あんまりアグニの復讐を応援できない

777 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:55:35.82 ID:gZJLhYgj.net
>>775
俺にはドマが直接燃やす描写がなくアグニ視点で急にああなったみたいな描き方が気になるんだよなぁ
実は燃やしたのはドマではないという叙述トリックって言う可能性すら感じる

778 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:59:47.09 ID:R5wIyFrC.net
そういえば妹ってドマ様ご一行が来てたときはどこにいたんだろう
兵士やドマの会話とか燃えた後の兄との再会の場面とかを見るに
ドマ達とも兄とも接触してなかったっぽいが

779 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/08(日) 19:00:37.59 ID:hExHptPX.net
イメージとしては死体の頭干してたインディアンの一族を野蛮だからって
一ヶ所に集めて銃の一斉射撃で全滅させて悦に入る白人開拓者リーダーみたいなもんなのかなぁ…
でもそこまで文化レベルがずれてる描写がないから話し合えば歩み寄れるだろお前ら!ってなっちゃうのかも

復讐なら村枝さんのREDは色々頭悪いけどお勧めだよ!

780 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/08(日) 19:04:08.90 ID:R5wIyFrC.net
>>777
憎悪の対象が兵士でも王国でもなくドマ個人だし燃やされる前後の主人公の記憶が
曖昧みたいな描写も全くないからさすがに下手人はドマやろ

781 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/08(日) 19:07:58.70 ID:JwWixxSi.net
ドマは食人村を人間とすら思ってないわけだから
村の外から人を攫ったりして食ってる害獣共くらいの感覚で焼いただと思うんだよね

アグニが最初に焼かれたので弁明できなかったのは確実として
あとは広場の高齢者共が一気に燃やされたんだろ
んで家焼いて終了かと思われる

782 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/08(日) 19:10:39.50 ID:ESWXIpzt.net
>>768
あれって巨大化して大猿のパワーで壁をぶち破ったんじゃないの?
ギュウギュウになって溢れるまで待ってたらブルマもヤムチャも、壁に押しつぶされて潰されちゃうぞ

783 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/08(日) 19:19:37.20 ID:QPT6TE+M.net
>>782
最初の天井破る時点では中猿でしょ。
大木が建て物を成長でつき破る方でしょ。

サイズが変わってる意識もうろう途中で
天井に連続パンチするなんて
理解する方が不自然。

784 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/08(日) 19:30:46.21 ID:+SDGEoFZ.net
>>779
RED懐かしい!
グリーンウェルとかいう女装敵キャラめちゃめちゃ好きだったわ
知ってる人いて嬉しい 俺フィーも面白かったなぁ

ファイアパンチも魅力的なキャラが出れば好きになるかも
まずは無駄にタブーに挑んでく姿勢を何とかしてくれないとな

殺し屋1やガンツは好きだけどファイアパンチのエログロはなんか無理 何でだろ

785 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/08(日) 19:31:52.59 ID:Q5L/C6P1.net
>>782
液体と違って背骨があるんだから
地下室にミッチリ埋まってから天井破壊な訳では無い。

786 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/08(日) 20:09:26.36 ID:TIA7R1ga.net
そもそも悟空は生き物だし子供とはいえサイヤ人の肉体強度だし足腰の踏ん張りで力かかってる部分も相当あるからパワーで破壊の部分も大きいだろ

787 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/08(日) 20:16:57.31 ID:QPT6TE+M.net
>>786
いやいや、論点ずれてる。
悟空の巨大化の圧だけで破壊出来てることに違い無い。
座ってても破壊は完了してた描写だろ。

頑なに巨大化の圧で破壊を拒む理由は何?

788 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/08(日) 21:00:50.94 ID:TIA7R1ga.net
頑なに?
今までその話題に触れた記憶ないんだけど
どういう意味?

789 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/08(日) 21:22:49.22 ID:QPT6TE+M.net
>>788
悟空が巨大化する絵面を
「巨大化して内側から破壊する漫画の絵面」として例に出してる。

その前のレスから俺は
巨大化での破壊するのが漫画で珍しく無いと言っている。

>>782
でも的外れなレスがなされている。

論点に立って反論するなら、
孫悟空の巨大化のみで破壊しようとしたら部屋のサイズで
止まってしまう〜理由はコレコレで、

という風に言っている内容に反論すべきな所

そこに被せて挙足取りなレスを相乗りしてる以上、
初めてあんたにレスしたと言うのは2ちゃんおきまりの
逃げ口上でしかないんだよ

790 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/08(日) 21:37:30.05 ID:QPT6TE+M.net
要はこういう事だ。

ドマはそんなに悪く無いレスが続く

お前らほんとドマは実は善人って事にしたいのな!

ん?俺はドマにいて書いたの初めてだぞ?


初めて書いたからどうという問題じゃ無いわな

791 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/08(日) 22:03:40.18 ID:QPT6TE+M.net
つまり批判してる筈の
>>782
のレス自身、じっとしていても
俺が言いたい事「巨大化の圧で壊せる」ことを
書いている。

つまり反論してるつもりのレスで反論できてないんだよ。
こういう挙足取りが延々続いて、

またかよ?

と俺が言ったら

俺は初めて書いたと言われても
俺にとったら何度目の挙足取りだよ

792 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/08(日) 22:10:33.05 ID:TIA7R1ga.net
悟空にある程度牢屋の壁以上の強度が無いと壁に押し当てられた時に骨が折れるからな
肉や骨は隙間があるから単純に圧力だけで檻を破ったなら組織や骨が砕けた上で檻を破壊してないとだめだからあれは筋力で踏ん張った事も檻破壊に影響してるだろ


あと「頑なに」って普通は個人か明確に団結した組織に対して使うもんだろ
そこの間違いは認めればいいのにプライドの塊なの?

793 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/08(日) 22:15:03.84 ID:LpkvCdwd.net
実際に一瞬で巨大な鉄のドーム作る能力者が出てきたわけでもないのにいつまでやってんだ

794 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/08(日) 22:16:54.31 ID:QPT6TE+M.net
>>792
どうでもいいたとえ話部分の挙足取りだけ
きっちり帰ってきて、的外れですよと指摘したら、
その挙足取りの補足した続きが早速レスされる。

きっちり連携しとるわな

795 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/08(日) 22:34:27.27 ID:QPT6TE+M.net
>>792
論点、まあ原点の論点(ドームで覆えるかどうかの実現性)からはずれてしまった論点だが
この漫画で氷の魔女が牢屋に閉じ込められるような事があって。
でっかい氷柱で壁やら扉やらつき破るビジュアルに
あんたは異論があるわけじゃ無いんでしょう?
そのビジュアル的な補足の例えとして巨ざる。

今あんたが言うほどに異論があるたとえ話では無いと思う。
そのレベルの挙足取りを日常であんたがやってたら
生活が成り立たないだろうと思う。

796 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/08(日) 22:44:01.81 ID:ZkTTSOFr.net
お前こそ大丈夫か?
日常生活成り立ってるか?
自分以外の全部が団結して自分を否定してるように思えるなら
統合失調症かもしれないから病院行ったほうがいぞマジで

797 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/08(日) 22:45:47.73 ID:+SDGEoFZ.net
永遠とレスの応酬してた内の一人だよね?
(違ったらすまん)

君らのやりとりが長すぎるのが要らぬレスを呼び続ける原因じゃないか?
揚げ足どころか論点そのものをほぼ誰も見ちゃいないんだよ

もちろん今までのレスをよく読まず内容の方に突っ込んでいくのもちょっとどうかと思うけど
いつまでやり続けるんだよと度々言われてきた事を無視し続けた君らも大概だよ

討論なんか途中で投げたりたとえ負けたりしたって死ぬ訳じゃないんだから躍起にならなくて大丈夫だよ

798 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/08(日) 22:48:56.78 ID:TIA7R1ga.net
氷の柱で鉄を突き破るってのは(実際できるかは置いておいて)普通に納得できるよ

ドーム議論はずっと読み飛ばしてたから誰なのかは分からないけどド下手くそな大猿の例えを出した頭ドマは射殺で

799 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/08(日) 23:06:08.12 ID:QPT6TE+M.net
>>796
そういう被害妄想じゃなくてさ、
イワシの群れって俺たちゃチームだ一斉に動くぜ
って訳じゃなく、機械的に隣の真似してるだけなんだよ。

2ちゃんでもしばしば
イワシの群れみたいに、直前のレスだけみて、
「ああ今こいつが、ここ突っ込まれてるのか
俺も突っ込んだろ」みたいな脊髄反射の連鎖塊の事を言ってる。

800 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/08(日) 23:35:36.87 ID:hExHptPX.net
語るのが好きみたいな>>799
燃えるフルチンアグニのパンチがなんで強くなったのかの解説もついでに頼む

801 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/09(月) 00:26:53.78 ID:h4uxSw4C.net
>>798
実際に十分な水っていう前提条件があれば凍結膨張で簡単に鉄なんて破壊されるっしょ
冬場の水道管破裂とかさあるいは速度上乗せするなら質量増えるんだから超高速で生成された氷なら勢いでそのまま鉄を破れるじゃん
なんの話が元で延々とやりあってるのか全く分からんけど

802 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/09(月) 00:30:16.84 ID:3ij61Qqu.net
スレの大半が漫画の内容にほぼ関係ない些末で低レベルな言い争いで
そのダシにしか使われない漫画って悲しすぎるだろ…

803 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/09(月) 00:31:45.67 ID:bf4ArjsP.net
大半て
ずっと言い争ってるのは二人でしょ
ほとんどのやつは昨日までずっとスルー

804 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/09(月) 00:36:02.83 ID:j3bdNP92.net
きっと4話でなんかすごい展開になって漫画のはなしばかりになるよ
更新まだかな

805 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/09(月) 00:45:55.48 ID:SjcORA5M.net
自尊心の祝福者がこのスレでは最強だな
対話する風に装って人の話を一切聞いてない上に自分の棚上げで自己強化しつつ自分とそれ以外でしか世界を見ないから攻撃範囲もダントツだし

806 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/09(月) 01:12:49.15 ID:h4uxSw4C.net
>>804
第4話は多分こうなる

アグニ「チクショオオオオ!くらえドマ!新必殺ファイアパンチ!」
ドマ「さあ来いアグニィィ!オレは実は一回殴られただけで死ぬぞオオ!」
ドマ「グアアアア!こ この祝福者のドマが…こんな小僧に…バ…バカなアアアアアア」
アグニ「やった…ついにドマを倒したぞ…これで氷の魔女のいる城の扉が開かれる!!」
氷の魔女「よく来たなアグニ…待っていたぞ…」
アグニ「こ…ここが魔女の城だったのか…!感じる…氷の魔女の魔力を…」
氷の魔女「アグニよ…戦う前に一つ言っておくことがある
お前は私を倒すのに『ファイアパンチ』が必要だと思っているようだが…別になくても倒せる」
アグニ「な 何だって!?」
氷の魔女「そしてお前の男の娘はやせてきたので最寄りの町へ解放しておいた
あとは私を倒すだけだなクックック…」
アグニ「フ…上等だ…オレも一つ言っておくことがある
このオレに子作りしようと言ってくれた妹がいるような気がしていたが別にそんなことはなかったぜ!」
氷の魔女「そうか」
アグニ「ウオオオいくぞオオオ!」
氷の魔女「さあ来いアグニ!」

☆アグニの勇気が世界を救うと信じて…! ご愛読ありがとうございました!

807 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/09(月) 02:00:19.78 ID:Ho+K6o7j.net
>>801

>ちなみに、原発の圧力容器は厚さ15センチの鋼鉄製で90気圧まで耐えられる強度らしいよ
っていわれてるのを考えると、ちょっとやそっとの圧力じゃ無理でしょ
原爆を超える威力の氷の勢い(って何それ?)が生み出せるならできるのかな

808 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/09(月) 02:41:23.55 ID:c76Pu3BL.net
>>805
つまりドマか
>>751
死体損壊はおろか大量虐殺も問答無用でやる奴がそこを罪と見なすとかどんだけ自己矛盾
だからドマは殺人が悪いっなんて言ってねえ
さらに言うなら村民が老人ばかりで武器も無く殺人なんてできそうにないことは見てわかってるの筈
例えばイスラム教徒が今の衛生的な豚肉でも食うのを不浄とするようにドマはどんな人肉でも食う事を穢れとし
だからどんな人肉かアグニが説明しようとしても関心を示さなかった
自分の力は国王の為にだけ使うってセリフは祝福者はいるかとの問いにいないと斬り捨てたアグニをベヘムドルグ国の為に力を使う事を拒否した祝福者と見なしてのことかもしれない

809 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/09(月) 05:09:11.02 ID:8TgvHR0S.net
とりあえずチンポ出せばクズを演出出来るって感じ

810 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/09(月) 05:40:35.91 ID:I/MNBiiX.net
主人公がクズ?
まあある意味そうか

811 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/09(月) 05:49:29.85 ID:mz5n28UE.net
ベヘムドルグホモ多すぎ

812 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/09(月) 06:10:55.16 ID:AOaVcxHf.net
サンを女にしろ

813 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/09(月) 06:56:57.61 ID:NSneZ7ZM.net
>>808
あの世界刑務所はほぼ無さそうだからな
囚人に食べさせる飯があれば自分らの分確保するので精一杯だろ

だからあの世界では基本裁判はないと思われる さもなきゃドマの行為が咎められないのはおかしい
ドマは自分の倫理観の元で村を裁く事を決めたんだろ 本人からすりゃ死刑執行みたいなもん
ただ話を聞かず早とちりしていらん悲劇を生んだところがアホみたい

ばあさん達は旅人でも泊めて寝込み襲えば余裕だろ
あるいは村の誰かを皆んなで襲って食ったとか

ていうか本当にドマが殺人ではなく食人行為そのものを悪だとして村を焼いたなら
主人公がその肉を自分のものだといい損ねる、更に祝福者と名乗り出られない、という描写そのものが要らないだろ
言ったあとで知るか!とはねのけ焼けばいい話

そうしなかったのは何か不都合がある訳で、つまり説明したらドマが納得しちゃうって事だろ
最後の二行はさすがに無いわ いつアグニが祝福者だと名乗ったんだよ

814 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/09(月) 07:00:23.37 ID:gLFnqgm+.net
なんだよ
ありきたりだけど良い話じゃねえか

815 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/09(月) 07:02:20.84 ID:NSneZ7ZM.net
なぁ
良い話だったな 村の奴ら良いやつだったのか

急にもののけ姫始まってちょっと笑っちまったけどw

816 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/09(月) 07:04:10.72 ID:9D9C9hGc.net
アグニは撃たれても痛いと思うどころか気持ちいいと思えるくらい感覚が麻痺してるのかまぁ8年間焼かれてたらそうなるか
サンを追い出した村が屑と見せかけて実はいい人でしたとは
敵は雪崩で死んで終わりか?それともあいつも祝福者で生き延びてるとか?

817 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/09(月) 07:17:32.67 ID:JUdWrsbQ.net
村の人が実は……ってのはよかったな
あとはアクションがもっと迫力あれば完璧だな

818 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/09(月) 07:19:20.31 ID:9dY0A5jG.net
生きてるだろうな
祝福者かはともかくベヘムドルクに知らせる好い機会だし
それにしてもこの漫画ゆっくりだな
一気に話が動くまではまだ時間がかかりそうだな

819 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/09(月) 07:28:02.88 ID:9dY0A5jG.net
アグニ様があぐらかかないで体育座りしてるとなごむ
まあ裸だし

820 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/09(月) 07:37:43.64 ID:+2I7gqRM.net
アグニが「くんな」とか普通にしゃべってると笑えてしょうがない

村の話はほろっときたし
アグニの闇とわずかに残った人間らしさがうまく表された話で面白かったのに
どうしても主人公が全裸で燃えてるとシュールすぎwってなっちゃう
これがこのマンガの味なのかな
だんだん好きになってきた

次回あたりベヘムドルクからの討伐隊との激しいバトル!ってならんかな

821 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/09(月) 07:42:49.45 ID:NSneZ7ZM.net
タイトルがファイアパンチだから不死を生かして的に近づいてワンパンなんじゃないかな
戦闘は

822 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/09(月) 07:51:37.90 ID:ZoFJlFn6.net
この作者がムリゲーの作者ってマジ?

823 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/09(月) 08:11:02.79 ID:GraXqijL.net
あぁ^〜銃がぴょんぴょんするんじゃぁ^〜

824 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/09(月) 08:12:15.26 ID:lXVv/4PD.net
サンがアグニを間違えてちょっとでも触っちゃったらと思うと怖い!

825 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/09(月) 08:12:19.05 ID:j6I6v5rY.net
サンのサンはサンダーのサン

826 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/09(月) 08:13:47.62 ID:lXVv/4PD.net
なんとかあの燃え燃えなの腕だけにとか集中できへん?

827 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/09(月) 08:17:03.34 ID:+2I7gqRM.net
そのうち炎を体内に抑え込むことに成功して「ファイアブレェェス!」とか言い出すかも

828 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/09(月) 08:17:31.08 ID:4oGyr5Rd.net
冒頭の遊ぼうおじさんを焼き殺す描写とか
サンを助ける描写、触れられないから炎で雪を溶かして近くで正座して温める?とか
欲しかったな、サンの回想もアグニ様に暖められながらの夢だとよりいい話ダナーなのに

829 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/09(月) 08:19:01.06 ID:L/NA9eQL.net
雪から手が見えたら思わず引っ張り出しちゃうとこだよな
地道に溶かしたのか

830 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/09(月) 08:21:48.16 ID:lXVv/4PD.net
戦うときだけ全身ヴァー!ファイアー!みたいな

831 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/09(月) 08:25:21.76 ID:lXVv/4PD.net
いやそれだと悲哀がなくなるしだめか
ずっと燃え殺され続けてるってのが復讐するんやメラメラゴーーー!やもんな

832 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/09(月) 08:30:47.09 ID:4oGyr5Rd.net
助けたくても燃えてるから「俺の手は人を殺せても救えない苦悩ッ!」やって
そしたら一話で妹に託された手から炎が消えてみたいな、
主人公は能力のコントロールを身に着けた!レベルアップ展開欲しかったな…。

833 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/09(月) 08:32:03.69 ID:GraXqijL.net
顔では出来てるし、いずれ腕でも出来るようになるだろう

834 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/09(月) 08:33:17.76 ID:lXVv/4PD.net
そうだった顔は無くせてるのか

835 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/09(月) 08:37:46.59 ID:Mt11pY/p.net
完全に炎をコントロールできちゃったら燃えてる全裸男が歩いて旅をするという
唯一のユニークといえる点がなくなっちゃうからまずいでしょ
復讐心を忘れないためにあえて炎を残してるとか吹雪で凍えないように炎をまとってるとか
適当な理由付けはできなくはないが先週炎に苦しんでる描写をやったから後者はまずありえないか

836 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/09(月) 09:10:00.23 ID:ab2YDtFf.net
顔の炎を除去するだけでも大変な苦労が必要で全身ともなれば長い年月が必要
そんなことより復讐が優先なんだと脳内補完した

837 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/09(月) 10:16:21.49 ID:1OvM46dp.net
>>750
つまらないからですよ

838 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/09(月) 10:31:10.27 ID:MADHxE0B.net
まあ、序章が覆われる男だからな
一章では覆われてない男になってるから服の心配はいらないよ
この展開だとアグニがサンをかばって死んでサン主人公ルートも有り得るな、逆の可能性もあるけど
残酷な世界を書きたくて人殺すとしてもとりあえず殺すキャラの頭数がいるから5話はキャラが増えると予想
そろそろ女キャラ入れないとな、5話ではヒロイン登場!(いずれ死ぬ)これで行きましょう。

839 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/09(月) 10:36:34.93 ID:f+XhC0xc.net
サン兄いいやつじゃないか

840 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/09(月) 10:38:11.19 ID:Tjrk6L0r.net
僕もサンくんで遊びたいです

841 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/09(月) 10:46:42.38 ID:abXhAJWt.net
サンはバット枠なのかな

842 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/09(月) 10:50:53.16 ID:MADHxE0B.net
とりあえずアグニとサンが拳を合わすシーンはありますね!

843 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/09(月) 11:03:46.71 ID:NSneZ7ZM.net
仲間が集まったところでアグニ「…げる 」 ですねわかります

844 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/09(月) 11:12:48.86 ID:wi0cJGPF.net
発火出来るレベルの電撃って結構な威力だよ
それに銃って静電気で暴発しないか?

雪崩も静か過ぎるし流されたのか何なのかわからん

845 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/09(月) 11:23:03.05 ID:MADHxE0B.net
>>844
消えない炎があるのだから発火しやすい電気があってもいいだろ

846 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/09(月) 12:24:10.70 ID:OxJr4McV.net
迫力のあるバトルシーンは期待できそうにないな
ずっとこのテンションじゃ辛い

847 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/09(月) 13:06:37.72 ID:kyNdHow6.net
この作者動きのある絵描けないタイプ?

848 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/09(月) 13:07:23.86 ID:AydsjjHv.net
回想入れてキャラも立て終えたと作者も満足してるだろうな
そろそろ動くはずだ

849 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/09(月) 13:25:57.23 ID:h4uxSw4C.net
なんか燃えてる全裸男が主人公なのにシリアス決めようとしてるっていう酷い絵面だけで面白く感じてきたわやべぇ
これはもう珍遊記的なギャグ路線でこのまま頑張って欲しい

850 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/09(月) 13:32:41.62 ID:ES969Zdj.net
それだと氷の魔女んちも徒歩圏のご近所さんとか
アグニとこつんて拳を合わせたサンが燃えちゃったりとか
いろいろおかしすぎるからやめてw

851 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/09(月) 13:32:43.14 ID:ik7WC1z/.net
世界観に合わない動きをするモブのせいでぶちこわし
そしてそのモブに主人公の言動が引っ張られて更に酷い事に…
どうしてこうなった

852 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/09(月) 13:47:18.48 ID:C5VmRlT/.net
孤独で怒りに震える感じでずっとやってほしかったな

853 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/09(月) 13:54:05.12 ID:fqfxPgej.net
派手なバトルなしってニッチ路線に行くんだなー

854 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/09(月) 13:55:14.08 ID:oBHXuTI0.net
サン美少女やな
男だけど

855 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/09(月) 13:57:24.06 ID:AydsjjHv.net
男じゃないから

856 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/09(月) 14:41:29.21 ID:1ImK0JoU.net
隊長?を見逃せば自然にサンと別れられてたな
祝福者と判ればひどいこともしないだろうし

857 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/09(月) 14:51:31.77 ID:TQMi+Rse.net
1話◎
2話×
3話○
4話△

な感じ

858 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/09(月) 15:04:22.01 ID:UTLgThuB.net
うーん 段々つまらなくなってきたかなあ…
期待してます

859 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/09(月) 15:19:06.21 ID:E0JO39Ko.net
1話◎
2話×
3話○
4話○
便乗・2話の評価はほぼ一致だな
今日の回サラとアグニの絆が深まったターニングポイント的な話だった

860 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/09(月) 15:27:00.43 ID:42zs5U+3.net
太陽だって言ってんだろうが!

861 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/09(月) 15:30:51.32 ID:abXhAJWt.net
1話◎
2話◯
3話△
4話?

862 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/09(月) 16:12:12.27 ID:HnU1cSHZ.net
1話△
2話×
3話△
4話△
終わってくれてもええんやで

863 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/09(月) 16:30:50.21 ID:TQMi+Rse.net
4話悪くないんだけど動きの無いアクションシーンにびっくりしちまった。
デスノ思い出したわ。まあ話が面白きゃ良いけど

864 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/09(月) 16:42:17.32 ID:f+XhC0xc.net
いくらなんでも能力者が口減らしはないわな

865 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/09(月) 16:54:08.31 ID:wdmrd5kW.net
「サァーン」(無表情)
クソワロタwwwwwwwww
ギャグかよ

866 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/09(月) 17:13:17.04 ID:+W+NhfPf.net
SANのツッコミとアグニの無表情さがシリアスな笑いを誘ってくる

867 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/09(月) 17:17:38.77 ID:zCKtAIU+.net
シリアスギャグ漫画として有能

868 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/09(月) 17:19:21.11 ID:wdmrd5kW.net
いやワロタと書いたが作者をバカにする笑いであって、マンガとしての笑じゃないよ

869 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/09(月) 17:53:58.84 ID:Vt3v0rlb.net
一話で主人公が不死身の体で血反吐吐きながら孤独な復讐続けるのを楽しみにしてたのに
なんか空気が思ったよりもヌルくてガッカリ

870 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/09(月) 17:55:26.26 ID:h4uxSw4C.net
見事に彼岸島に転落しちゃったなぁ…

871 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/09(月) 17:59:17.54 ID:tJukX/2J.net
俺一番とか顔立ちが良ければ男の子でもアッー良いのかよ!
サイレンサー隊長死んじゃえ

872 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/09(月) 17:59:50.65 ID:ndzIAOZx.net
銃声のピョンピョン効果音連発がシュールで笑ってしまった
なんなの?心がぴょんぴょんするの?

873 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/09(月) 18:08:32.69 ID:waypx+Im.net
雪の野外でのりのりで事に及ぼうとする兵士らを見て
こいつら寒くないのかなー、と笑ってしまった

874 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/09(月) 18:20:42.11 ID:TQMi+Rse.net
話は良いのにぴょんぴょんと紙芝居格闘にサァーンでなんか締まらない

875 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/09(月) 18:23:16.54 ID:1OvM46dp.net
効果音そんなに変かね?
サイレンサーの発射音て実銃聞いたことねーし

876 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/09(月) 18:31:36.02 ID:JatoemuL.net
そもそもこの世界で貴重な火薬を武器に使うだろうか
ピョンピョン鳴る構造の火薬以外を用いた銃なのかもしれない

877 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/09(月) 18:35:59.35 ID:abXhAJWt.net
某スカウト漫画のポシュポシュよりマシかと

878 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/09(月) 18:42:51.49 ID:JUdWrsbQ.net
某プロレスマンガのズンダンズンダンなんて足音とか、
あるいはニャガニャガとかギラレラーとかマキマキーみたいな笑い声よりかは

879 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/09(月) 18:44:21.78 ID:waypx+Im.net
某歴史漫画のファルファルという剣の音よりは

880 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/09(月) 18:45:54.77 ID:SjcORA5M.net
>>876
だから過酷な世界を和ませる画期的な発明としてごちうさ銃が開発されたって言ってるだろ

881 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/09(月) 18:49:23.76 ID:h4uxSw4C.net
サイレンサーって最初の火薬の破裂音だけ遮ってるだけから銃声自体は聞こえるんだっけ?
ズバキューンの「ズバ」がスポンジでおさえられて「ブシュキューン」って感じなのかな〜
ぴょんぴょんはどういう原理でなるんだろ…
スプリングの振動音みたいだからこの世界の銃はバネ仕掛けなのかもしれん

882 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/09(月) 18:54:10.16 ID:2NFXsgL8.net
>>873
ちんちんがぎゅーんてしちゃったし寒いのに慣れてるから平気なんじゃねーか?

883 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/09(月) 18:54:26.82 ID:7lB94nBH.net
https://www.youtube.com/watch?v=UEg_vDFxCqU
消音器は爆発音を抑える感じだよ

884 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/09(月) 19:08:29.95 ID:h4uxSw4C.net
弾が飛んでく時の空振音は消えないから一般的なマンガ表現だと「パシュ」とか「ボスッ」みたいなガス漏れっぽくなるんだろな
ぴょんぴょんは実に斬新なんだがほんとに何を発射してるんだこの銃

885 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/09(月) 19:12:15.19 ID:4oGyr5Rd.net
主人公で暖を取れるからちんこも寒くないよ

886 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/09(月) 19:13:38.68 ID:805r+BiU.net
またにたような展開
レイプ描写したいならエロ漫画書いとけよ

887 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/09(月) 19:25:54.20 ID:4KHWXJjz.net
>>680
ほぼ完全同意

>>723
古いコピペ?

888 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/09(月) 19:27:57.57 ID:PtaDyYzE.net
雪崩が自然発生しやすい地形でもなさげ(っつか、小屋が建てられてるわけだし)なのに
タイミング良く雪崩が起きるってのも変な話

1話見返したら
三年前に村に拾われた時点で「薪はあと少ししかありません」てな追いつめられた状態だったのに
それから三年後でも薪はまだある様で、しかもすぐ近くに鹿がまだいる森林が残っている
何が何だか分からん

889 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/09(月) 19:37:14.15 ID:waypx+Im.net
2話も見返してみ
兄妹が繋がれてる部屋に燃えやすそうなガラクタがごろごろしてるのに
わざわざ腕切って干して薪にしてるぞ

890 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/09(月) 19:49:35.47 ID:JUdWrsbQ.net
>>888-889
※ヒント
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20150715/14/yoshiki-0722/2b/e4/j/o0480035713366648430.jpg
ttp://blog-imgs-50.fc2.com/c/h/e/cherio199/3f98c70c.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/kaiko80s/imgs/3/4/34aedf3b.jpg

891 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/09(月) 19:56:50.95 ID:hqKd+FLl.net
ハリウッド映画のサイレンサーつき発砲音を擬音語で現すとピョンピョンと聞こえなくもない

892 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/09(月) 19:59:43.23 ID:SjcORA5M.net
>>887
>>723のレスより後だけど>>795が正に被害妄想と自己の棚上げからの人格攻撃だな

つまり>>723は予言の祝福者

893 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/09(月) 20:04:09.57 ID:4KHWXJjz.net
それでも普通はぴゅんぴゅん止まりだよな

アグニがサン掘り出した場面、さわれないのに腕がめっちゃ突き出ててモヤる

894 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/09(月) 20:23:46.36 ID:1OvM46dp.net
周りの雪掘ってあげればいいのに。

895 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/09(月) 20:26:57.23 ID:Mt11pY/p.net
サンが人質にしてる人に電気を発動した次のコマで電気が着弾してるのはどこなんだろう
近くの山肌まで飛んで電気が雪崩を誘起したってことなのか?

896 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/09(月) 20:57:37.74 ID:mz5n28UE.net
効果音が変なのはジョジョリスペクト

897 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/09(月) 20:59:26.83 ID:0UEqxOlK.net
サァーンサンどこだーはもののけ姫オマージュかw

898 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/09(月) 21:37:41.86 ID:wdmrd5kW.net
もうだめだなこの漫画
一話で絶賛してた漫画家今どんな気分?

899 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/09(月) 21:50:40.40 ID:MADHxE0B.net
>>888
確認してないけど木を切る力がなかったんじゃね
で、主人公達が来たから木が切れるようになったんじゃないの?

900 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/09(月) 21:59:05.38 ID:h2OhBGgF.net
サイレンサーをあえてピョンピョンにしてる辺り
作者さんはわざと周りと違う感性であることをアピールしているように感じる
一般的な感性からあまりにかけ離れてしまうとギャグっぽくなってしまうのよ
これをシリアス風に描こうとする漫画家が気付かないうちに
使ってしまっているのだとすると彼岸島の二の舞にしかならない
しかも彼岸島路線はもう二番煎じになってしまうから叩かれる未来しかない

901 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/09(月) 22:05:44.90 ID:BEKTj0Rd.net
内容も残念になってきてるけど絵というか見せ方も微妙だな何やってるのか分かり辛い
ただもののけ姫始まったのは笑った

902 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/09(月) 22:12:16.95 ID:HnU1cSHZ.net
だから言ったろ、えげつない設定頼りの出落ち漫画やで
銃がぴょんぴょんする前から分かってただろう

903 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/09(月) 22:13:17.25 ID:jGxCXEB8.net
めっさおもろいやん
サンの性別だけ知りたい

904 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/09(月) 22:26:50.55 ID:JMAKZ6dk.net
今週ので泣奴wwwwwwwwww


年かなぁ…

905 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/09(月) 22:27:13.59 ID:JUdWrsbQ.net
ああ^〜、銃がぴょんぴょんするんじゃ^〜

906 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/09(月) 22:29:29.41 ID:/BBePtzm.net
サンは僕っ娘だと思う
男にしても誰も得しない

907 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/09(月) 22:37:13.09 ID:42zs5U+3.net
弟だろ!とか言われてるし
読者が思うほど女の子には見えないんじゃね?

908 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/09(月) 22:46:55.52 ID:glvKsqpG.net
火属性はホモという風潮

909 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/09(月) 22:50:45.16 ID:O3zFn+Oq.net
おもろいやん
いずれアニメ化するな

910 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/09(月) 23:01:35.67 ID:SjcORA5M.net
敵の偉い人「銃じゃ死なないか...オイ、あれもってこい」
部下「はっ!!」



大砲「にゃんぱす〜」

911 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/09(月) 23:04:59.50 ID:c76Pu3BL.net
>>888
サンの放電が雪山にあたって雪崩じゃね

912 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/09(月) 23:21:25.82 ID:Mt11pY/p.net
>>911
先週でもそんな電気を飛ばせるように描かれてなかったし
今週も特別すごい放電をしたような反応を誰もしてないから
それでいいのかいまいち分からないんだよな

913 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/09(月) 23:36:25.45 ID:3nwQnWUD.net
アグニの熱で下のほうの雪がゆるんだんだよ
春先は雪崩が増えるんだよ

914 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/09(月) 23:41:57.32 ID:MADHxE0B.net
あの雪崩は雪の女王(違う)の能力なのでは?

915 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/10(火) 00:19:19.36 ID:4EMxiu4n.net
アグニのパンチは凄い

916 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/10(火) 00:41:12.18 ID:fVJT3EIE.net
>>912
わざわざバチバチが雪にあたってるコマがあるからそれで雪崩でいいと思うが
たしかにどうなったのかよく解らない描写が多い
7n目の中段の左のコマの眼はたぶんルナのだと思うがはっきりしない

917 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/10(火) 00:54:10.88 ID:fVJT3EIE.net
sunはsonと同音だからサンは男子

918 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/10(火) 01:12:11.20 ID:fVJT3EIE.net
>>813
各家にあるほど大量な生肉が旅人とか村の誰かを襲ってとかありえない
アグニが言い損ねたんじゃなくドマはどんな人肉でも忌まわしいから聞く耳持たなかったんだ
早とちりじゃねえ 

919 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/10(火) 02:04:09.77 ID:vreqSBEG.net
意外と否定的な意見があって驚いてる
2話は確かにあかんかったけど3〜4話はちゃんと楽しめたけどな

920 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/10(火) 02:10:24.44 ID:C8JBh2Q0.net
ちょっと頭が弱いカミナリ男児が世界を救う物語

だったのか

921 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/10(火) 03:09:02.97 ID:zjY4mci/.net
気になったところ

もののけ姫
雪崩がよくわからなかった
パンチの手

922 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/10(火) 03:47:45.12 ID:f/YB9LdH.net
もう勢いだだ下がりで笑う

923 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/10(火) 07:36:01.74 ID:ZrI3xyDX.net
917
いや、人って結構デカイよ 少しずつなら各家にいるくらい行き渡るよ
実際の食人鬼が人一人食べるのに10日近くかかってるし

描写的な観点から説明されてもドマガー ドマガーっていい加減アホじゃない?
もう返信しないわ

924 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/10(火) 07:41:26.50 ID:xpsV8tF0.net
勢い落ちたというか、今回は物語の緩急の緩の部分なんじゃね?と信じたい
登場人物紹介も終わったし、サンのエピでほっとゆるませてたところで次はがっつりぐろい激戦とか

ただ、サンのなつっこさや無垢さを際立たせるには助けたおっさんたちに「旅の無事を」とか言わせないで
「ば、化け物だー」とか叫ばせて主人公を忌避させたほうが良かったかも

925 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/10(火) 09:30:54.44 ID:HKWqaYXq.net
序盤で回想入れるのはいいんだがちょっと下手だよな

926 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/10(火) 09:32:15.69 ID:qUozyO4f.net
>>924
どう考えてもこのスレの事だろう
マンガの勢いは元からそんなに無いし

927 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/10(火) 09:41:18.42 ID:1qLhdQCV.net
>>926
そうかごめん

928 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/10(火) 10:15:48.44 ID:nF7JNAXf.net
ファイアパンツはまだ続いてるんやねえ

929 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/10(火) 10:16:59.38 ID:48Trvfqt.net
キャラが増えてどうなるかだな
進撃の巨人も一話から読んでるが、過去編入るまでキャラが立ってなくて誰がどいつで誰が死んだのかよく分からんってアンケート送り続けた記憶があるから、面白くなるのはまだまだ先でしょ
こういう漫画ってキャラに感情移入出来て始めてハラハラするもんだし

930 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/10(火) 10:20:49.95 ID:nF7JNAXf.net
>>929
一つ言えるのはお前をファンに持った漫画は大変そうだって事やな

931 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/10(火) 10:49:01.54 ID:48Trvfqt.net
>>930
いや、アンケはプレゼント目的だから…携帯のサイトで送れたんだよ

932 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/10(火) 11:13:34.79 ID:4EMxiu4n.net
これ普通に全20回くらいで完結しそうな気がしてきた

933 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/10(火) 11:25:16.13 ID:ZrI3xyDX.net
930
ケータイでアンケ送れるの便利だね

あと進撃で誰が死んだのか分からないって禿同だ

934 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/10(火) 12:41:15.66 ID:2HnSCrUw.net
ドマの現在
1 ベヘムドルクの英雄的存在
2 普通に地位は昔と変わらず
3 もうどこかの戦で死んでる

どれだ
能力の強さからして英雄になっててもおかしくないな

935 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/10(火) 13:09:46.43 ID:CHqBNanD.net
作者が可哀想
ステマのせいで作者がプレッシャー感じてるだろうな
周りの大人がステましたせい

936 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/10(火) 13:22:54.34 ID:ss5qqBra.net
>>934
4 痔が悪化して退役。現在治療のため通院中

937 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/10(火) 13:44:28.54 ID:f4ECud03.net
>>933
進撃は絵が下手過ぎてエレンがしばらく見つからなかったわ
描き分けできないんだからハゲとかモヒカンとか特徴つけろよな下手の自覚持てよ諌山とは思ってた
その辺ONEは偉い

938 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/10(火) 13:48:13.15 ID:Kmof5pTH.net
モヒカンの軍人はやだな…
俺はいまだに「大きく振りかぶって」のキャラがほとんど見分けつかん

939 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/10(火) 14:05:06.62 ID:ZrI3xyDX.net
>>937
だよなw
さっき流石にパラ読みでみモブと主人公見間違えることはないかと思って言い出せなかったけど
一巻で誰か食われたな、誰だこれと思ったやつがエレンだったわ

940 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/10(火) 14:44:05.00 ID:nF7JNAXf.net
>>935
ご本人?作者が非常識な設定で周りを釣ろうとしたせいだろ
それにステマの意味分かってる?全然ステルスじゃ無くね、ただのマーケティングだろ

941 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/10(火) 14:49:14.92 ID:kxmccRTi.net
言いたいことはわかるが、ステマの意味は合ってるから落ち着け

942 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/10(火) 15:00:57.24 ID:Kmof5pTH.net
作者が気の毒は同感

タブー連発で注目浴びたいとかは若くて野心ある作家なんだろうなー、と思うけど
それに乗って祀り上げた編集たちはちゃんと責任とって導いてやれよ?と思う
話題性が薄れたらあっさり切り捨てそうでジャンプは怖い

943 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/10(火) 16:54:46.30 ID:nVLg2oc7.net
>>934
毒で妻子と仲間を殺されて復讐に燃えているでござる

944 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/10(火) 18:53:28.70 ID:f4ECud03.net
進撃逃がして七つの大罪他所にさしあげて弱虫ペダル放出してワンパンマンくそみそにけなして
「ジャンプ編集は無能」が定説になってきてるから
ここでとにかく「新たな才能発掘」しようとして焦っちゃったのかねぇ
第一話だけは色々アドバイスしたのかもしれないけど
2話から編集は完全に放り投げてそう

945 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/10(火) 18:57:06.51 ID:nBmWI1JP.net
ドマって絶対妹いるよな
根拠はないけどシナリオ的に

946 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/10(火) 20:02:21.90 ID:9VNDboNr.net
10年前に既におっさんだったドマの妹とかババアなんだが…
娘にしとけ

女の子助けて懐かれて後々ドマの娘とわかる展開はあるかもな

947 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/10(火) 20:26:57.60 ID:nF7JNAXf.net
ドマは既に生きてた主人公の妹と結婚して子供生んでるぜ

948 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/10(火) 21:20:11.38 ID:f4ECud03.net
>>947
火の鳥黎明編がそんな感じだったな〜
村皆殺しの主犯が姉ちゃんとくっついてた

949 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/10(火) 21:31:51.92 ID:sAW9/RaC.net
>>932
ニュースサイトの記事では今はまだ序章らしいけど…

950 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/10(火) 21:46:02.69 ID:48Trvfqt.net
>>949
いや、普通に一話に序章って書いてあるから

951 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/10(火) 22:06:16.39 ID:nBmWI1JP.net
顔だけ炎を退けられるのなら他の部位も割と余裕だと思うんだけど

あと退けても炎って上に行くからまた顔に引火するよな

952 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/10(火) 22:32:49.11 ID:pZwuRquR.net
序章ってwwww
読む気しねぇわ

953 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/10(火) 23:24:14.04 ID:fVJT3EIE.net
アグニは何でも冷やす・凍らす能力の祝福者に攻撃してもらえば元の身体に戻るんじゃないか

954 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/11(水) 00:52:10.83 ID:OtfEXM/z.net
大々的に始まって序章で終わったら漫画界のシェンムーだな

955 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/11(水) 01:00:22.16 ID:B7qDFtxS.net
ここもだいぶ勢い落ちてきたけど、Twitterなど世間様はどうなんや

956 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/11(水) 01:29:12.34 ID:aHRIKqzV.net
一話の最後に出る序章っていうのは見開きのファイアパンチから続いてるタイトルバックで序章は一話だけじゃない?
下に次回配信予定が書いてあるからそのコマだけ見ると次回予告みたいにも見えるけど

957 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/11(水) 01:48:19.28 ID:M4YJNwUq.net
面白いのだが如何せん展開が地味なので盛り上がりに欠ける
連載で読むとそう感じるけど単行本だとこの位のペースでいいかな

958 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/11(水) 02:20:26.30 ID:wjodPaai.net
どこが面白いのか

959 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/11(水) 02:30:12.98 ID:M4YJNwUq.net
>>955
クリエイターぽい人がアグニのアニメ描く位浸透してるね

960 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/11(水) 02:31:57.61 ID:HIzjihBF.net
雷神拳!

961 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/11(水) 02:53:33.51 ID:fzxr9n0q.net
月刊的なタッチだけど週刊だからね
その違和感があるのかも

962 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/11(水) 02:59:20.14 ID:rymBc2tQ.net
>>954
15年後に数億ファンから集めれるほどじゃねえよボケ一緒にすんな

963 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/11(水) 06:16:09.09 ID:QFnR99XE.net
シェンムーは名作だぞ
暇潰しの為に始めたつもりのゲームで更に暇潰しをさせる斬新さは忘れられん
曲聞きながらバス待ちしたりガチャガチャしたりフォークリフトレースしたり猫にマグロやったり実に楽しかった

964 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/11(水) 06:20:13.86 ID:9pWWEGEK.net
1話で終ってれば面白かった
2話目以降全く面白くない

965 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/11(水) 07:39:59.67 ID:QFnR99XE.net
新人らしい伸びやかさやマンガを描けてるぜっていう嬉しさが何にもないんだよなこのマンガ
マンガしか描いてこなかった社会性の無い引きこもりオタクが「こういうのがいいんだろお前ら」みたいな上から目線で描いてるだけって感じ
冨樫は天才だから人間性腐っててもいいけど新人がコレじゃダメだろ

966 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/11(水) 08:16:57.77 ID:aN6ED+so.net
>>963
技術にしても当時の最先端どころかかなり先を行ってたからな
同時期がクロノクロスだし比べるまでもないほど
名作だし確実に歴史を変えた作品とこのクソ漫画比べられたくないわ
中身の無いショッキングと20年以上前に本誌で幽白が描いたもの以下のエログロしか売りが無いクソ漫画風情が

967 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/11(水) 08:44:50.13 ID:QFnR99XE.net
ショッキングなグロならドロヘドロとかもあるが
あっちはアートセンスがぶっちぎりに良いしな
ファイアパンチは絵はいにおやハチクロ路線の情緒狙いでアクション描けないへたくそ
話は既視感だらけのありがち展開
唯一の取り柄は「全裸で燃えてる主人公」だけだわこのマンガ
「完璧な一話」なんてバカみたいなキャッチでステマしてなけりゃここまで叩かれなかっただろうに
ジャンプ編集も酷いことしやがるわ

968 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/11(水) 08:58:31.17 ID:B7qDFtxS.net
>>965
上から目線とは思わんが前半は同意
漫画が好きで書いてると言うより社会への恨みをこれで発散してる気がするわ
作者はただ書きたいだけだからそれでも良いが、編集部がこんなの公の場で発表させちゃだめだろ
これで作者がポシャったら簡単に切り捨てる気がするわ

969 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/11(水) 09:29:59.84 ID:zMiapsOP.net
>>968
進撃を見た富野もそんな感じだったな

970 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/11(水) 09:43:04.63 ID:fzxr9n0q.net
>>967
アクションは描けてないがこれで下手くそはないわ週刊だしな
一部のマニアに受ける絵は一部のマニアが喜んでる分には良いが、それで、こっちのが上ですよねwなんて言ったら馬鹿にされるだけ
この漫画、絵は間違いなくプラス評価ってか、ぶっちゃけ何故話題になったかって言ったら構図含む絵が6割だと思うわ

971 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/11(水) 09:45:43.82 ID:QFnR99XE.net
作者の歪みや怨みや社会に対しての怒りを自覚させて上手く漫画に昇華しててくれるならいいんだけどね
青年誌ならヴォルフスルントとかいい感じに作者がノビノビしてる

ファイアパンチはオタクの鬱屈さと性癖に編集が無理矢理少年マンガの皮被せただけって感じだからな

972 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/11(水) 09:50:13.99 ID:0gz/ttAR.net
自分みたいな更新楽しみにしてスレ覗いてる人間もいるだろうし
内容じゃなくて作者や編集まで叩きたい人はそろそろアンチスレ立ててそこで心行くまで書き込んではいかがだろうか?

973 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/11(水) 09:55:15.68 ID:AHo5xYrX.net
>>972
散々他板でウザいほど宣伝されたのが気に食わないやつらにそんな事言っても無理だよ

974 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/11(水) 09:56:52.22 ID:zMiapsOP.net
>>973
そこで散々◯◯を超えただの言われてたしなw

975 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/11(水) 10:00:45.00 ID:QFnR99XE.net
作者については性癖がアレだな〜描きたいシーンだけ描いて一人で気持ちよくなってるな〜としか思わんが
ジャンプ編集には何故こんな漫画家にこんなもの描かせてこんな売り出し方したんだアホと色々言いたくなるんだよ…
まだ高橋しんに君のカケラ描かせてたマガジン編集の方が偉い

976 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/11(水) 10:00:55.54 ID:q4cLuqGT.net
楽しんでてネガネガしたスレにしたくないならアンチ云々言うより
普通に感想や考察みたいなことでも書き込めばいいんじゃないの
とりあえず今回でサンの立ち位置を固めてメインが揃ったっぽいから
来週からはそろそろ本格的に話が展開していくんだろうし

977 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/11(水) 10:09:52.40 ID:QFnR99XE.net
感想:もののけ姫だったが作者気づいてるのかこのままシリアスギャグ路線でいくのか

978 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/11(水) 10:21:05.10 ID:0gz/ttAR.net
とりあえず新スレつくっといたよ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1462929322/l50

作者の新都社の女体化漫画面白かったし鬱屈とした中から優しい物を見つけていく
話の流し方は好きだから今の所楽しみにしてるけど連載続くと不満も出るかもしれないし
今不満な人でアンチスレ維持しててもいいと思うけど。

979 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/11(水) 10:28:55.27 ID:B7qDFtxS.net
まあアンチスレは話が進むと言われる次回を見てからでもいんじゃね
来週も一切話が進まず擁護してたファンもとうとう見放して、ここ全体がアンチスレ化するかも知れないし

980 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/11(水) 11:34:26.37 ID:LmY6gq1G.net
>>971
おしいヴォルフスムントだ

あれいいよな ヴォルフラム様倒してから見なくなっちゃったけど

981 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/11(水) 11:49:59.21 ID:QFnR99XE.net
>>980
自分の打ち間違いは気づいてたんだよそっとしといてくれよコンチクショウw
作者の社会に対する憎しみっぷりが遺憾なく発揮された良い復讐ものだったな(過去形)
ヴィンサガもそうだけど敵役に華があるとそれだけで続き読みたくなるからね
その点ドマはやっぱ残念過ぎる作りだなぁ
作者の力量的には大作世界を構築出来るタイプじゃ無さそうなんだから
もっと内面抉り系の現代ファンタジー描かせりゃ良かったのに
あるいは幽麗党みたいな性癖丸出し趣味全開路線とかな
結局のところ設定の作り込みの甘さが目についてギャグにしか見えないし必要なシーンが上手く描けてないから折角の情緒的な絵も映えてない

982 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/11(水) 11:52:35.02 ID:fzxr9n0q.net
批判は批判で良いんだが、色んな所で褒められてるのが気にいらない!とかあまりにも幼稚なこというのはねえ…

983 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/11(水) 11:55:03.27 ID:MExHlad3.net
>>978
乙です、ありがとう!
まだ4話だもんねー

984 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/11(水) 12:00:59.56 ID:QFnR99XE.net
>>982
「色んな所で誉められてるのが気に入らない」なんて幼稚な意見があるのか!すげぇ見事にワナビの嫉妬意見だな!

985 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/11(水) 12:07:07.68 ID:B7qDFtxS.net
>>978
忘れてた、乙やで

986 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/11(水) 12:11:23.26 ID:LY/0Nljq.net
こんだけ注目浴びて十分成功なのに逆に可愛そうとかいうのはただの嫉妬

987 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/11(水) 12:12:33.39 ID:mI/oDYOq.net
>>984
>ワナビの嫉妬
なんかこのスレ、このフレーズが大好きな厨房がいるな
嫉妬されるに足る、羨望の対象なら妥当なフレーズだが、この漫画を羨望のまなざしで見る読者・・じゃなかった、ワナビだっけ?
まあどっちでもいいけど、そんな奴ぁいねぇだろって思うわけ。

だから『ワナビの嫉妬』というフレーズをこのスレで見た時の俺の感想は「このID:QFnR99XE気持ち悪ぃ」となる

988 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/11(水) 12:18:48.44 ID:QFnR99XE.net
>>987
いや俺もこのスレにはんなやつ居ないだろって思ってたんだけど
>>982が「色々な場所で誉められてるのがムカつく」とかいう意見のやつがいるとか言うからさ?
そんなやつ何処にいるだよ教えてくれよ>>982

989 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/11(水) 12:20:11.65 ID:MExHlad3.net
>>981
現代ファンタジー書かせろ 同感!

ドマは王に忠誠を誓ってるだけで自分の意見とか出してないから王に華を持たせてくるんじゃないかな
ドマ自身も、実は奴隷の身から王に見いだされ、自分も有望な奴隷を部下に取り立ててやったりしてて
自分が狩ってきた奴隷たちに
(ベヘムドルクでは飢えや寒さで死ぬものはいない。たとえ奴隷でもだ。
泥を啜る屈辱に耐えてでも生きろ!魔女を倒せば世界は変わる…!)
とか思ってるじつはいいひと、等の下駄履かせが入る気がする。

990 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/11(水) 12:37:50.80 ID:QFnR99XE.net
>>986
無料で読めるマンガが注目浴びるだけで成功ってどんなお花畑に住んでんだよ…
金になんなきゃ成功でもなんでもないだろ
今の世評じゃカニバと掲載中止だけで話題になったゴミクズマンガの辱と大差ねーぞ

991 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/11(水) 12:47:39.68 ID:B7qDFtxS.net
ワナビってフレーズが溢れてるなら、
進撃、ステマ、タブー、男の娘、ぴょんぴょんするんじゃー
も溢れてんな

992 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/11(水) 12:48:35.34 ID:gWiRVct8.net
うるせーから編集にでもなれよ

993 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/11(水) 12:51:53.57 ID:laF9l1EM.net
10レスも語る程熱くさせる漫画なんだな

994 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/11(水) 13:03:16.90 ID:5etmllHF.net
プロ漫画読みさんを馬鹿にするな

995 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/11(水) 13:05:33.57 ID:QFnR99XE.net
まあ作者の熱というかポテンシャルの高さは感じるんだがね
妹ちゃんはカワイイしな
ただ「進撃みたいなのが欲しい」って編集が無理に描かせたのかなっていうくらい
世界観設定やストーリー展開に愛と深みがない
枠がないからってファンタジー描きたがる鈴木央に無理矢理スポ根描かせたジャンプだしそれくらいやってそう

996 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/11(水) 13:14:20.04 ID:zMiapsOP.net
もう読んで無いけど週間板見るついでにどれだけ荒れてるか見に来てるww

997 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/11(水) 13:17:16.21 ID:QFnR99XE.net
>>989
ドマが王に熱狂的に忠誠を誓う信念の人でもいいんだが
それが村人を焼き払う行為の動機にイマイチ結び付いてないのが問題なんだよ…
王が「どんな苦境でも人間性を失うものはもはや人間ではない!カニバ禁止!」みたいな聖なるお題目を掲げてて
ドマはそれに忠実に従っただけ、とかなら違和感無かったかもな〜
1話の描写じゃドマの勝手な判断で焼いちゃっただけみたいでどうにもならん

998 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/11(水) 16:46:35.20 ID:W4BgC3Yh.net
只の嫉妬 ×
駄目出し △
品評会 〇
自分語り ◎

話題に上がろうが上がるまいが扱われ方は同様
漫画家と様々な層の読者とがぶつかり合う頻度
が多いか少ないかが量的に異なるだけの話
ここで話されている内容もまた作者の表現に対する、いち読み手としての自分の意見を自分なりに語っているに過ぎない
これは世の中に創作物を解き放つ際には
決して避けられないことであり自然なこと

999 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/11(水) 17:43:57.56 ID:CGnZXvQp.net
かなり面白いと思う

1000 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/11(水) 17:54:23.03 ID:rrnuzC+4.net
なんか急に信者が生まれ出したな

サクラにしてももうちょっと上手にやりなよ

1001 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/05/11(水) 18:32:15.09 ID:90ezIJJ6.net
>>1000ならラスボスは妹

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
268 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200