2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【週刊少年サンデー】マギアンチスレ:12イラッ☆目

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/07/28(木) 21:32:58.18 ID:lnfCkipu.net
週刊少年サンデーで連載中の「マギ」アンチスレです。

◆積もり積もったうっぷんアンチレス大歓迎
◆排他的な意見や馴れ合いはなるべく控える方向でお願いします
◆荒らしや自演、噛み付いてくる人が現れたら可愛がってあげて下さい
◆次スレは>>970あたり
◆ファンや信者は本スレへどうぞ

▽本スレ
【大高忍】マギ 第169夜【サンデー】 [転載禁止]©2ch.net
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1451101395

▽前スレ
【週刊少年サンデー】マギアンチスレ:10イラッ☆目 http://itest.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1436415808/l50
【週刊少年サンデー】マギアンチスレ:11イラッ☆目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1452161942/

2 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/07/28(木) 21:44:06.89 ID:rq62WAf/.net
【パクリ部分】

マギの王選定システム→十二国記の麒麟の王選定システム
アリババのバルバッド編→十二国記の陽子が王になる話
魔法学校→ハリーポッターの魔法学校
統一言語関係→金星特急の統一言語関係
ティトスの生まれと境遇→チキタ★GUGUのキャラの生まれと境遇
アルマトラン編→ビックリマンの超聖神関連のエピソード

割愛
・演説パクリ
【週刊少年サンデー】マギアンチスレ:2イラッ☆目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1351093837/811-812

3 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/07/28(木) 23:42:05.88 ID:rq62WAf/.net
保守

4 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/07/29(金) 17:46:43.76 ID:dWWs0VNJ.net
保守

5 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/07/29(金) 20:54:18.68 ID:EcSgVGXp.net
いちおつ

一刻も早くこのクソ漫画が終わりますように

6 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/07/30(土) 13:23:40.41 ID:ftjL2O1r.net


7 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/07/30(土) 22:02:50.19 ID:8R3e8wbV.net


8 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/07/31(日) 00:31:15.44 ID:hXv76KaS.net
乙保守

9 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/07/31(日) 12:02:08.25 ID:hXv76KaS.net
保守

10 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/07/31(日) 13:57:59.34 ID:RyDfwpdO.net
熱で死ぬからってハイエナにあげた女の子が助けた瞬間に病気完治するってギャグマンガかなにか?

11 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/07/31(日) 16:04:22.31 ID:N8KllX8A.net
ファティマーのとこか、随分懐かしい
大高のことだし、自分が描いたこと忘れてたんじゃないかな
「あなたが最強だったのはファナリスと戦つたことがなかったからです」
「私たちではアルバに勝てません」みたいにたった一話すら覚えられないみたいだし

12 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/07/31(日) 16:21:51.42 ID:B76DByMQ.net
作者の頭の悪さがギャグ漫画

13 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/07/31(日) 18:01:47.17 ID:esIRD1z0.net
ファナリスってすごいよなあ
ダビデのグヌートは効かないしソロモン達からも存在無視して世界は統一されたとか言われるしイラー降臨のダメージ食らわないしその後の死の世界でも生態系の頂点とか言われてる癖にエサも無く普通に生きてきたんだろ
無理ありすぎない?

14 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/07/31(日) 18:30:39.12 ID:Xp07XJ88.net
>>12
致命的すぎてワロエ無い

15 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/07/31(日) 18:35:01.87 ID:Wp9TyFQn.net
>>13
そんだけ強いのに頭弱いせいで奴隷狩りに遭ってしまうパワー系池沼民族でもあるんだよな…

16 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/07/31(日) 19:01:41.42 ID:FNM3Ugrb.net
>>15

強すぎて人間化させられなかったはずなのになんでファナリスが谷のこっち側にいるのかいまだに説明ないな。

17 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/07/31(日) 22:52:32.82 ID:MhxRPs5I.net
>>15
ヤマト2199の脳筋ガトランティスだと思えばいいのでは?
ヒロインでやるのは斬新だけどなw

18 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/01(月) 02:03:09.57 ID:z9LKCsNu.net
8巻まで読んだけど、白ルフ黒ルフ設定は完全懲悪が極まりすぎてやばいと思う
GガンダムのDG細胞みたいな御都合便利設定が大っ嫌いなんだけど、
黒ルフから同じ臭いがする上に白ルフの新興宗教くささがやばい
作者はなんかの会員なんじゃねーの

19 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/01(月) 09:20:34.32 ID:7isGl5w4.net
CSでアニメの再放送見てるけど、シェヘラザードってかなり頭が弱いな
まあ、268のババアじゃ馬鹿でも仕方ないが、好戦的すぎてヤバイ
煌帝国がマグノシュタット攻めると困るから、自分たちが攻め滅ぼすとか意味不明だし
自分は魔法使いまくるのに、魔法に頼るモガメットに嫌悪をぶつけ貶め、魔道士じゃないレームを褒める
アラジンのおかげで休戦状態になったら、何故かマグノシュタットの代表ではなくアラジンと勝手に会談するのはいいとしても、
みんなと話すから時間を頂戴→まったく時間をかけず話し合いすらしないで撤退を独断するとかギャグにしては寒すぎる

20 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/01(月) 09:22:36.37 ID:9zTZNRyV.net
煌ですら一応は交渉から入ったのにいきなり属領になりなさいいきるためにとかやらかしたからな。あれ下手したらじゃあ煌に与しますになるぞ。

21 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/01(月) 12:39:13.96 ID:0FNUGTeC.net
レームは皇帝いるけど共和制に近いらしいがシェヘラザードの独裁国にしか見えん
それとも独裁者が死んだからそういう形になったんだろうか

22 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/01(月) 12:51:57.73 ID:0FNUGTeC.net
あとティトスはシェヘのルフとかアラジンはシバのルフとか
人のルフを使うと何なんだよ
人格は違うんだろ?記憶装置?宇宙規模のマイナンバー?
根幹の設定くらい説明しろよ

23 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/01(月) 16:09:31.68 ID:QO0HwC4a.net
描いてる奴も解ってない事を説明できる訳ないし

24 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/01(月) 20:35:40.10 ID:KCSI3dmy.net
シェヘラザードはそこだけ見るとアレだが前提としてレームがマグノがばらまく魔法道具で被害受けてるってのがあるからまぁ
本人も争って何が悪いの?てバリバリ侵略思考婆さんだし、そこで被害者意識全開に開き直ってるモガメットとかいう爺の方がヤバイ何だあいつ

25 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/01(月) 21:09:25.03 ID:WdMtuh+S.net
だが火薬兵器じゃなくてファナリスを人の力の象徴とか言ったり攻めてきたのに野蛮云々の何がいけないのとか言う辺り嫌だった。

26 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/01(月) 21:52:27.05 ID:y7ZStKgq.net
ダメなマンガアニメって人道的な割に殺すときは死んだ場面入れずにしれっと殺すんだよな
一コマでいいから覚悟決める描写いれろよ

27 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/01(月) 22:09:07.34 ID:QO0HwC4a.net
あのジジイの洗脳教育から脱却して国民が自立する話だと思って見てたら
ゴイ含めてマグノ全員の王だ!とか言ってまとめ出してポカーンとした思い出

28 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/01(月) 22:49:33.02 ID:vJcEYsoK.net
そして飼い殺しにされてた人々がいきなり元気に農業始めたよ

血肉の通ったキャラが一人もいねぇ
モデルは実際に接したことのあるAさんとBさんを混ぜてじゃなく全員どこかの漫画やアニメやゲームのキャラなんだろうな

29 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/01(月) 23:34:15.06 ID:15GoZm0F.net
シェヘラザード関係は
ナレーションで奴隷解放決めたところが・・・
それで解放するほうも、作者もおかしいわw

30 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/01(月) 23:40:06.74 ID:QK9Q581u.net
本当に即座に解放なんかやってどうやって社会が機能したんだろうな。そして解放奴隷は生活どうしたんだ。

31 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/02(火) 03:42:07.87 ID:BJW+dfz9.net
奴隷制は今の電気や水道みたいなもんだからね 発電所買い取って解体するようなもん
人権だの格差だのも最近できた言葉だろ

32 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/02(火) 12:02:26.32 ID:PWXhrI7h.net
農業なめてるよなぁ
てきとーに耕しててきとーに植えればすぐ作物が育つと思ってやがる

33 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/02(火) 12:09:59.22 ID:uI8sqS+u.net
自分のキャラに萌えるしか能の無いおばさんが何でこんなの描いちゃったかな
カシムの前に作者が分相応を知るべきだろ

34 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/02(火) 12:14:04.57 ID:uvAEx9z3.net
>>32
ソロウゴの裁定ひとつでちょちょいのちょいだからな、堕転とかソロモンの裁定だろアレ
白ルフは洗脳装置か何かにしか見えない、とんでもないデストピアだわあの世界

35 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/02(火) 12:15:06.05 ID:fG3zxkxG.net
区長だかが息子指導してたけど10年以上はやってなくてノウハウほとんど忘れてるんじゃねえのか。そもそも魔法で雨降らせるとかやってた辺りマグノの地域って農業に向いてないんじゃ?てかレームの奴隷といい五等区といいなんで即座に全部変えることに固執するんだろうな。

36 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/02(火) 18:51:00.08 ID:HGl3rLgT.net
>>35
ぶっちゃけていえば、主人公が変えたんです!(キリッ
ほら凄いでしょ!と持ち上げるために、仮定すっ飛ばしてかわりました〜〜が一番楽だからな

37 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/02(火) 19:04:23.68 ID:Mo3opgIc.net
それが描くやつにとって楽なのは解るけどそれ見てすごーいってなる信者の存在は理解不能ですわ
頭弱過ぎ

38 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/02(火) 20:48:28.38 ID:mcmaU8/a.net
マギ世界は下手に魔法なんて概念があるせいで急に奴隷が普通の農業を始めたり
モブ兵士が槍持って戦ったりする描写が陳腐になってしまうのがなぁ…

39 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/02(火) 20:51:05.15 ID:fG3zxkxG.net
マグノはお前らみんな空飛べるんだから海の上で攻撃してれば船団壊滅してムー以外は倒せたよなと思った。なんで空飛べるってアドバンテージ捨てるんだよと。せっかく大聖母の要塞とか出したんだからそれの改良型使うとか頭使えよと。

40 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/02(火) 21:12:31.66 ID:+LSf+D4R.net
>>38
金属器の力のせいで戦争()だしなw
モブ兵士使う意味ないだろw

41 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/02(火) 22:15:04.54 ID:em93xew3.net
>>36
買い被り過ぎ
ターン毎に正義が変わるマグノ時点で既に追い詰められていたと思われる
それっぽいオチを考えるのに精一杯で主人公を立てるどころじゃなかったかと

42 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/03(水) 09:40:00.38 ID:WK0+WhJg.net
・運命に逆らうと堕転するよ!
・白ルフはソロモンの意志が宿ったものだよ!
・作中しょっちゅう白ルフビィビィ言ってたけど、ソロモンは運命の手綱バラバラにしただけだから支配してないよ!決められた運命はもうないよ!
・運命ってみんなの希望のことだよ!

アラジン先生の講釈じゃ訳がわからないんで是非大高先生自身に矛盾なく説明してもらいたいものですね
決められた運命はないのに運命恨んだら堕転ってどういうことだよ
一億歩くらい譲って運命=希望に納得するにしたって、ドゥニヤみたいなのは明らかに希望じゃないし

43 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/03(水) 10:37:20.50 ID:7ywIzkxk.net
白黒ルフ設定は新興宗教のテキスト読んでるみたいできもいしついていけないわ
なら読むなって話だが、ちょっと借りちゃって‥

44 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/03(水) 14:53:31.52 ID:fpLwvW4e.net
分相応な行いや夢を見ないと堕転する糞システムはちゃっかりもうけたソロモン氏
よほどアルサーの反乱、自身の意に沿わない者が気に入らないらしい
アルバの行いはある意味ソロモンの約束に殉じてるんじゃないか?どう見てもダビデジッジ並みの独裁野郎じゃん、諌めろとかいってたし

45 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/03(水) 15:49:27.04 ID:7ywIzkxk.net
後付け設定ってなにがある? マギ3人ってのは元々?

46 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/03(水) 18:31:05.90 ID:rkWxS8qV.net
>>42
・運命に逆らうと堕転するよ!
・運命ってみんなの希望のことだよ

つまり多数者の専制であり
少数派は皆殺しの全体主義ファシズムか
軍靴の音とヒトラーが来るなww

47 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/03(水) 22:41:04.31 ID:rabrlIli.net
運命はソロモンによってばらばらにされたみんなの希望で逆らうと堕転する
ドゥニヤやカシムが悲惨な境遇を受け入れず堕転したということは
すなわちみんなそれぞれ誰かの不幸を望んでるということなんだよ!

48 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/04(木) 12:57:21.22 ID:8EVyJ//p.net
「不幸な身分がいること」=「皆の希望」
→「皆」は「不幸な身分の者」を見て希望を持つ
→不幸な身分ってのはスラムや奴隷や亡国の王族
→不幸な身分の者たちがその身分のままでいて欲しいって願う人たちは誰か
→高貴で美しいアリババ様たち王族
∴王族=皆

なんだこの超血統主義
救いの一つもねぇわ

49 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/04(木) 20:57:00.64 ID:r5BgRbHa.net
正直、運命関連が現状のソロモン側でもダビデ側でもどう違うのか判らん…
現状のソロモン主導でも世界から戦争は無くならんし異種族を全部人間に変えても
同種族で奴隷とか差別ネタをやる辺りちっとも良い世界には思えんのが…

50 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/04(木) 20:58:39.69 ID:46BIwWXZ.net
イラー運命には運命を憎む自由はあった。

51 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/04(木) 22:04:21.59 ID:Ih2Qiadw.net
>>50
イラー「覆さへんし、人間の考えへのなんて理解はないけど思想は自由やで、基本次元が違う存在やからしゃーない」
ソロモン「決まった運命なんてない、自由やで(ただし危険思想や前へ進む意思のない奴は堕転で世界のレールから弾くで)」

今のところ素直に読み取ればこうでしかないからな、やはりソロウゴをラスボスにしとけば良かったんだよ

52 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/05(金) 07:18:17.77 ID:nWWYhcUn.net
もう堕転の落とし所がわからん

53 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/05(金) 09:14:54.23 ID:9kXcs0kh.net
堕天もなかったことにすればいいのさ!(荒仁の笑顔)

54 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/05(金) 09:27:17.36 ID:vZNiDBUV.net
>>51

しかも危険思想の定義が自分の境遇や不幸に不満を持つことで基本的に弱い立場の人なんだよな。ジャミルや奴隷商人、ムスタシムの貴族なんかは白ルフビィぃぃぃぃぃぃぃだし。

生まれつきの強者だけの楽園。運命に盲従しないやつらは地獄に落ちろなディストピア。なんでアルサーが反乱起こしたのか分かってないんだろうなソロモンもウーゴも。

55 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/05(金) 12:20:10.01 ID:q1K8iQ5g.net
作者も分かってなさそう

56 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/05(金) 13:01:29.25 ID:I8D1OE2i.net
この作者、道徳に関してはすげぇ石頭なのに、エロ関係には寛容だよな
なんでメインシナリオでこの寛容さを持てない

57 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/05(金) 13:05:31.82 ID:yPp5mO2J.net
>>56

道徳に石頭か?むしろ倫理観が壊れてると思うが。

58 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/05(金) 13:36:33.71 ID:Mi9FRoEy.net
ドゥニヤ「どうして…こんなひどい…」黒ルフが飛び始める
ムスタシム民「運命だよ、悪く思うなよ(ニヤニヤ)」白ルフビィィィイ


道徳感に満ち溢れた素晴らしい世界、流石マギやね!

59 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/05(金) 14:57:45.10 ID:tE2gR0U3.net
道徳学び直してこいやって感じ

60 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/05(金) 21:26:24.67 ID:xfSnSMxz.net
本当に何でアラビア風の世界観のファンタジー漫画がこうなってしまったのか…
この漫画に限らずサンデーの漫画は引き延ばすと大抵ストーリーが電波ゆんゆんになってゆく…

61 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/05(金) 21:30:40.39 ID:7XzsvYA1.net
カシムの辺り見ても大高の場合は引き延ばし関係ないと思う。初期から伏線ばらまいて考える時間は十分有ったはずのアルマトラン編があれだったし。

62 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/05(金) 21:34:32.16 ID:n6ghdu/u.net
おーたかはむしろ必要な所はしょりすぎ
妄想するだけで満足して描く時には適当になるタイプだと見た

63 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/05(金) 21:58:52.27 ID:Sil+uV64.net
そらあんだけやったレームの奴隷問題も
ナレーションで解決したからねwwwww

64 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/05(金) 22:01:09.41 ID:7XzsvYA1.net
大混乱程度じゃすまないと思うんだがな即時全面解放なんて。奴隷でまかなってたインフラの代わりはどうするんだよ。解放奴隷の雇用も必要だし。

65 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/05(金) 22:06:16.94 ID:tfveU4QM.net
>>64
そんな細かいこと考える脳があるわけないだろ
全部解決したことになったんだからそれでいいでしょ的な放り投げ

66 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/05(金) 22:08:53.65 ID:tfveU4QM.net
問題の根本とそれの成り立ちを知らないで、大層なことに手を突っ込んだ結果が
ツル(主人公)の一声だけで解決というお手軽マンセーwなんだし
はしょったところは想像できない(描写できない)という証拠

67 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/05(金) 22:08:54.20 ID:7XzsvYA1.net
まあ最終章の世界自体三年が30年でも変わりすぎな位だしな。

68 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/05(金) 22:11:42.77 ID:n6ghdu/u.net
描かせたら酷さマシマシなのは間違いない
アルマトランとかはしょって説明のみのがマシだった気がするw

69 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/05(金) 22:18:34.05 ID:jleRSx3n.net
政治問題は高尚ぶって無駄に尺取ってやるくせに
解決策は一切描写せずに解決させる所が
中途半端な知識をひけらかすのに悦っているだけのただの自己満女

70 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/05(金) 22:22:48.58 ID:7XzsvYA1.net
というか無理に王道はずさなくてもテンプレ的な王道やってればそれなりに受けただろうにな。王道がなんで受けてるのか分からないんだろうな。

71 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/05(金) 23:07:14.51 ID:n6ghdu/u.net
無理に外してる×
王道のつもりだが頭がおかしくてズレてる◯

煽り文で何度も王道って言葉使ってるし担当がマギを王道ファンタジーって言ってた事もある

72 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/05(金) 23:31:21.51 ID:Fade4e3l.net
「自分が」楽しく描いて「良い評価をもらいたい」のであって
「読者」を楽しませたいとは思ってないだろう

73 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/05(金) 23:32:30.47 ID:vZNiDBUV.net
その結果が接待プレイで敗けを認めた()シンドバッドか。下手したら真の特異点はアリババでしたとかやったりして。

74 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/06(土) 10:39:47.31 ID:ggg1/IEg.net
そもそも特異点()って称号に価値があるんですかね

75 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/06(土) 10:49:55.26 ID:aWl2zi87.net
まあ言葉の意味を考えたら普通は運命を覆す存在の方が特異点なんだよな
単に他の作品からカッコいい言葉をパチってきただけでよく調べてないんだろうけど

76 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/06(土) 11:29:59.12 ID:R1prTlXP.net
こういう設定って運命に立ち向かうのが普通だよな
主人公が自分の意志で大きな力に逆らうからこそカタルシスが生まれる
そりゃ親が好き勝手したせいでできた世界で胡座かいて「支配してないからいいんだよ」「決められた運命はないから、この世界の運命はみんなの希望ってことでいいじゃん」とかぬかしても盛り上がるわけないわな
それどころか作者が何としてでも聖人にしたいソロモンと運命が一体化してるから苛立ちが募るという

一時おじさんがソロモンごと運命ぶっ壊そうとしてるなら主人公そっちのけで応援しようと思ってたけど、結局あれだったしな……

77 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/06(土) 11:31:05.06 ID:2m/oiomh.net
マンガ講座で「描きたいシーンを優先して描くのが良い」って恥ずかしげもなく言ってたくらいだからな…

思えば最初の街で領主死亡後「新しい領主様はとても良い人で」で終わらせてたな
最初の領主も「無能な父親に代わり、この街を一大商業都市にしたのは僕だ!」って言ってて街の描写も奴隷の扱いはともかく一般人はその通り恩恵を受けていたわけで、一言で無能で悪徳な領主とは言い難いのに…
今の政治()を扱ってゴチャゴチャになってる体たらくを見る限り、政治は色んな問題が絡み合ってて一つ解決したからって全部が解決するわけじゃないっていう根本を最初から理解してなかったんだって
今になってはそう思ってしまうな

78 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/06(土) 11:36:11.36 ID:Wtiwnumg.net
まあ悪人=無能ではないしな。ジャミルは少なくても領主としては有能でアリババよりも大した奴だよ。アリババと違って自分で成果出したから。

79 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/06(土) 16:49:42.13 ID:Rq/ZZYJn.net
改めてソロモンの傲慢や統一に神の子アラジンが触れない不気味さが出てきてる
ソロモンの優しい意志()で記憶忘れてトラン人以外の全人類が同一言語喋ってるって怖すぎない?
そもそも本来喋ってたのはトラン語のはずなのにそれを忘れたってソロモンどんだけアルマトラン時代を黒歴史化したいんだよ

80 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/06(土) 16:52:00.49 ID:pNV8cUGT.net
現実で言えば人種差別は良くないじゃなくて遺伝子操作してみんな白人に変えて記憶も操作しようってレベルだからな。怖すぎる。

81 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/06(土) 16:55:38.25 ID:I2q7mVFY.net
何かのイメージ映像でダビデが箱庭ぶっ壊してるシーンあったけどあれまんまソロモンだよな
アルマトランは失敗しちゃったから全部忘れてリセットねって
結局のところソロモンは異種族は一度リセットして姿に言語まで統一しなきゃ上手くいかない馬鹿な奴らだと思ってたってことだ
そしてその馬鹿共の希望が運命なんだとキラキラする息子よ

82 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/06(土) 17:05:38.50 ID:Rq/ZZYJn.net
そういえばソロモンは現行世界に介入できない云々みたいな擁護を作品内外で見るけど少なくともソロモンの意志で言語が分化しないレベルでは介入出来るんだよな…
姿統一や記憶消去は最初の1回だけだからって言い訳が効かないこともないけど言語が分かれないとかリアルタイムでそれもかなりの長期スパンでソロモンの意志が現行世界の人間の意志に干渉してるやん

83 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/06(土) 17:48:45.46 ID:hRb3yI4A.net
なぜか文字だけ独自のものが発展するアホ設定

84 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/06(土) 20:57:18.18 ID:ggg1/IEg.net
思いっきり物理攻撃で無双してたウーゴも何が介入できないんだか

85 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/07(日) 08:48:04.68 ID:Kr9uNI16.net
思いっきりジュダル殺そうとしてたしな
ソロモンもなー、仮に何も干渉できないからってあれだけ盛大なやらかしをなかったことにはできなきだろ
犯罪者が投獄されても償う気ない姿勢貫いてたら余計許せなくなるのと一緒、干渉できなくても一切反省しない、償わない、寧ろ聖人扱い矛盾擁護の嵐だから叩かれる

新しく作られた世界だって戦争差別奴隷当たり前、元は特別優れた存在だったわけでもないジンも結構クズやアホが紛れてる、おまけに以前はなかった堕転という余計な傲慢システム
結果的に良かった部分が何一つないんだよな

86 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/07(日) 12:09:42.23 ID:1Ai6Uws7.net
16巻の巻末のRPG風の絵、3人を杖の横に書けよ‥

87 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/07(日) 13:56:01.01 ID:8etaMc3E.net
16巻といえば、キャラは出揃ったので表紙キャラの人選は本編と関係なく描いて行きますって
わざわざ宣言してたけど
結局本編に微塵も出てない表紙キャラは16巻の紅炎だけだから墓穴掘りすぎ
せめて15と16の絵を逆にすれば表紙詐欺にならなかったし
お気に入りキャラを描く言い訳も必要なかったのに、そういう頭もないと来た
15巻が出る頃には16巻の内容は連載分で揃ってるから計画性がないってレベルじゃない

88 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/07(日) 14:20:53.93 ID:lih1Xgms.net
わざわざ単行本買ってるのか…ツンデレって奴か?

89 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/07(日) 15:07:54.77 ID:8etaMc3E.net
とっくに売ったよ
アニメやってる時期だったのに一冊50円くらいにしかならなくて
売られすぎて中古が飽和してんだろうなって思った

90 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/07(日) 18:48:20.21 ID:VuSJN4hC.net
(中古に)売られすぎた魔法の世界

91 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/07(日) 19:16:05.94 ID:ROC5YtAW.net
ピィィィィィ!(在庫処分され炭化する黒い単行本)

92 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/07(日) 21:54:46.17 ID:lQeWVbNy.net
堕天(リサイクル紙に)

93 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/07(日) 23:18:06.08 ID:Kr9uNI16.net
ソロモン「運命に逆らう(大高の望む反応やマンセーをしない)からやで」白ルフパァァァ

94 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/08(月) 16:51:43.22 ID:LJM9gzFG.net
29巻読んだけど電波ゆんゆんすぎて理解できなかった
アラビア風ファンタジーじゃなかったのこれ?陳腐な政治劇になってるんだけど

95 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/08(月) 18:17:21.56 ID:akG7n15Q.net
>>94
政治劇にすらなってないんだよ

96 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/08(月) 22:08:01.71 ID:MJIfH6Fm.net
せいじおゆうぎレベルです

97 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:39:44.18 ID:hDmJAMTI.net
迷宮では人間関係が〜 → アラビアンは露ほども残ってない
魔装ばっかり描いてたら堕転しそう〜 → 魔装と金属器は今後出てくるか怪しい

政治やら戦争やらがお笑い草レベルなので王の器という言葉ももう出ない
堕転についても説明できないのでふわっふわっで抽象的におしまい

98 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 04:28:26.16 ID:lmdKBBLg.net
君は王になるだろう()

こんな重要そうな台詞がなかったことになるマギの存在意義とは

99 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 06:26:31.33 ID:okIoVfdo.net
高尚な漫画描けてると思ってそうなのが腹立つ
実際は厨房の黒歴史ノートそのもの

100 :@\(^o^)/:2016/08/09(火) 14:33:56.98 .net
100

101 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/10(水) 13:27:01.08 ID:weMTniQ7.net
>>99
途中までは本気で思ってたのが読者の反応が思った通りにならないから気付いたんじゃないの
それが今の絵柄に表れてると思う

102 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/10(水) 13:28:11.31 ID:6lQHgtxR.net
ソロモンなんか作者だけが一生懸命聖人にしようとしてBSでぐちぐち言ってるしな。

103 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/10(水) 20:20:49.66 ID:yIbIbdyb.net
といっても路線を変えるわけでもなく
なんで理解しないんだとグチグチ言っているんじゃあなw

104 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/10(水) 21:12:36.81 ID:HUueJSJo.net
逆に大高こそなんで理解しないんだ(自身の倫理観のなさを)

105 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/10(水) 22:34:17.18 ID:weMTniQ7.net
世間の常識と自分を客観視できなくて理解もできないから隠せないんだよ
それが出来たら自分の趣味と願望を投影するだけのものを描くわけないじゃないか

106 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/11(木) 02:03:23.13 ID:RFJnJu1D.net
自分の頭の悪さも理解して欲しい
パクり元の12国記みたいな話に憧れてるんだろうけど大高のお頭じゃ無理
素直にアルサーを倒す話描いてれば良かったのに

107 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/11(木) 18:21:49.82 ID:IVWmkVRy.net
「作中人物の評価はモブにさせればいい」っていうのは
読者は何も考えずに読む
読者は何でも汲み取ってくれる存在
漫画は描いたも人のもの、読者は描かれたとおり受け止めるるべき
のどれだったんだろうねぇ

108 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/11(木) 20:24:20.87 ID:6wEM2Q43.net
>>107
読者は作者の思うとおりに動いてつべこべいわずマンセーしろ
じゃないの?w

109 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/20(土) 01:00:51.08 ID:VuB3cCrv.net
今までも十分酷かったのに最終章の酷さは飛び抜けてる
話の流れもキャラの思考回路も最高に意味不明

110 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/20(土) 02:20:51.68 ID:zkgOEgx1.net
結局マギって何か世界のためになるような導きしたことあるの?
マギなんていてもいなくてもどっちでもいい虫ケラ以下の存在でしたねってオチにでもするんか?

111 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/20(土) 03:15:02.21 ID:mW5h1Ddw.net
>>110食物連鎖に寄与する虫けらに謝れ!w

112 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/20(土) 20:23:00.33 ID:MHiinpk3.net
侵略国への贖罪云々とか時代設定ガバガバ過ぎる…煌は間違いなく糞国家だが侵略云々言い出したら切りないだろ
ヤムライハ様が治める元迷惑国家マグノのせいで海上警備が手薄になり、魔法道具持ちの海賊が蔓延ってたアクティアもそれならマグノに賠償求めるべきだわ
侵略=悪という時代設定じゃなかったろ……パルテビアにレーム、侵略に賠償とかきりがないぞ

113 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/21(日) 00:00:54.26 ID:Zkg4GKWz.net
>>110
「何かを成し遂げる」んじゃなく「何かをさも当然のようにしてもらう」のが尊い立場だと思ってるから自発的に何かするわけない
「周りにかしずかれて世話してもらえるのがお姫様や王子様」と思って憧れてた頃のままなんだろうね

>>112
世界観が適当だから奴隷がいる中世世界で主人公の人権意識が現代
覚悟や責任感のなさが現代の高校生とはよく言われてたな

114 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/21(日) 00:02:59.02 ID:LSdP9tWg.net
侵略戦争が悪いことなんて21世紀後半以降の建前なのにな。

115 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/21(日) 00:04:59.75 ID:crpW/H5b.net
悪い事だと思って描いてたなら煌帝国カワイソスゴリ押しやめろや

116 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/21(日) 01:12:35.73 ID:9SpJNYvQ.net
同盟抜けて堂々とゾンビ研究とか続けるんだろうな
煌には自滅ENDを迎えて欲しいものだ

117 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/22(月) 17:19:49.72 ID:/TuHgcUf.net
>>116
どこかのアホが借金相手におんぶにだっこするだけの横槍入れなけりゃ良かったのにな
ソロモンはじめ作者が良い奴として描こうとしてる奴ほど余計なことしかしないっていう

118 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/24(水) 01:04:11.55 ID:g1tRJvoe.net
バクステの絵が下手すぎて
中学生のファンアートかと思った

119 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/24(水) 10:02:23.11 ID:+hkVwxX2.net
今週の絵見てムーってあんなに変な顔してたっけと思った
あと相変わらずここ感動ポイントですって押し付けがましい演出うぜーな
内容がクソ過ぎて感動とか無理だから

120 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/24(水) 14:05:28.83 ID:F6h4yUsD.net
未だにバクステ見てる奴…

121 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/24(水) 14:14:05.11 ID:O2qDxAtt.net
一国の代表として来た奴に向かってお前は奴隷だと言ってるも同然の事言うとかあの世界の議員はアホか?

122 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/24(水) 14:28:28.16 ID:hzKc451i.net
同盟は皆酷くてムーや紅玉は可哀想ってしたいだけのモブだよ
あの世界のモブに舞台装置以上の役割なんてないぞ

123 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/24(水) 15:37:21.35 ID:bnaVO2mp.net
>>119
韓流ドラマとか安っぽい作りのドラマってそうだよね
「はいここで感動して」って大袈裟な演技して大きな音でBGM流して鬱陶しくて見る気なくす

124 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/24(水) 18:23:21.17 ID:2sogwARj.net
これたまに近代の歴史ネタ、時代を無視して取り入れているんで
侵略の謝罪とか愛国心だとかわけわからんことになってるけど
ゾンビ兵器とか開発してる帝国が国際連盟離脱とか
ドイツや日本の国際連盟脱退で戦争勃発を想起するよな・・・

125 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/24(水) 19:22:39.06 ID:6AiIsb+L.net
それを纏めてるシンドバットの器がその程度だと言うことやろ、金属器禁止をずっと守ってなかったのがシンドバッドとアルバだし
これバレたらシンドバッド周辺の奴等は全員死刑やろなぁ

126 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/24(水) 23:32:54.20 ID:YYmUnDe+.net
ガンメンを廃棄処分してなかったからこそ、アンチスパイラルの襲来に対応できたのだよ

127 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/24(水) 23:58:55.35 ID:Rx41AWRV.net
グレンラガンのおっさんの破滅の未来ははっきりとした切っ掛けがあったけど
マギ世界のおじさんやダビデの語る破滅はあやふや過ぎて意味不明だわ、設定すら作ってないんだろうが

128 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/25(木) 00:15:08.28 ID:i5xdnxNC.net
おっさんはおっさんでがんばっていい世界にしようとして成果出したけど、それは一人でやろうとしすぎ
みたいな話に持っていってるのはわかるが、結局煌帝国とか引っ張ってるのも一握りの人間だろ
民草にとってはトップがシンドバッドだろうが紅玉だろうが一緒だよ
国が複数あったほうが1つのときよりもいいよね!ってことだと、じゃあ今までの煌帝国の国是ってなんだったのってことになるわ
盛大なブーメラン
つーかそのへんを紅玉が反省するような局面がどこにあった?侵略の反省だの贖罪だの言われてもピンとこないぞ

129 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/25(木) 00:28:40.12 ID:UKHjJH+y.net
煌のブーメランぷりはほんと凄い
愛国心押しも他国の文化まで奪ってた奴らに反省無しでやられると不快感しかないし
この問題を適当に誤魔化して煌可哀想してこんな展開やったところで納得いくかボケ
シンドバッドをいくら酷くしようが両方消えろって思うだけだわ

130 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/25(木) 00:32:56.38 ID:lR8JpJiV.net
煌はな・・・リアル中世な侵略して何が悪いの?ならともかく変に現代的なのが不快。

131 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/25(木) 00:58:17.28 ID:qj01+3b9.net
「玉艶怖いから避けて侵略に勤しんでました」って紅炎が言った時も
「悪くないことにしたいのに読者が言うこと聞いてくれない」から仕方なく描いたんだろうと思ったけど
今回は「純粋な被害者にしたいのに読者が加害者だったことをいつまでも忘れてくれない」なんだろうな
自分が描いたことがどう受け止められるか全くわかってないどころか
思わせたい方向に段階踏んで誘導していくのが作者の仕事だとわかってないんだろうな

132 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/25(木) 01:06:59.18 ID:K7vWEVFs.net
闇の金属器とかあったんだから悪の帝国煌とアルサーを主人公達が倒すバトル漫画にしようと思えばできたんだよな。そうしてれば今みたいに敵がいない状況にもならなかったしパクれる対象も星の数ほどあった。

煌レンジャーだってせっかく金属器使い各国にいるんだから因縁用意して格好よく死なせることもできたのに。

手垢がついたどころの展開じゃないけど現状よりは遥かにましだったよ。なんだよ白龍対紅炎ないって。

133 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/25(木) 01:26:58.51 ID:i5xdnxNC.net
シンドバッドにバレるから、紅玉は王宮内でアリババにアラジンの居場所の話すらできなかった
ってことは、今回の離脱についてもほぼ独断なわけだ
国民どころか側近に話すのでさえ洩れるんだからな
すごい独裁国家だな

134 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/25(木) 01:40:19.98 ID:wpMUygls.net
統一貨幣の発行元はどこなのか、シンドリア商会の通信機もしくはアリババが渡された商会パスに盗聴機があるのでは?
とか色々疑問あったがきっと説明されないままなんだろうな…

135 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/25(木) 01:42:27.76 ID:UKHjJH+y.net
紅玉とシンドバッドとか散々引っ張ったくせにもっとどうにかならなかったの
今までシンドバッドめ〜ってやってただけなのにいきなり許したいとかありがとうとか何なんだよ
ほんの少しでいいからきっかけとか描けんのか

136 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/25(木) 07:55:18.54 ID:5ptunAiI.net
>>131
アリババと白龍が予定よりあまり仲良くならなかったと自覚していながら
その後にそれを補うエピソードも追加する事もなく友との衝突みたいなバトル展開入れてくる奴だぞ?

137 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/27(土) 23:32:56.74 ID:3o4nx1VF.net
打ち切りまだ?

138 :@\(^o^)/:2016/09/02(金) 20:46:16.89 .net
fvibdwocindwovndwpcdnjoe

139 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 02:00:58.30 ID:ainp0c11.net
どんだけファンド帝国

140 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 02:01:47.58 ID:ainp0c11.net
途中送信したけどもういいわ
なかったことにしてくれ

141 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 05:42:15.54 ID:MFLTlImA.net
独善的なのは駄目だよって話を書いてるはずなのに
進めば進むほど作者が独善的で自分の考えが正しいと思ってて賛同しない奴を見下してそうに感じる

142 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 21:36:09.59 ID:q70c6rn+.net
借金もう返せますとかテキトーすぎるだろ
今にはじまったことじゃないが

143 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 22:15:45.25 ID:Xn8Ab0FI.net
借金だってそもそも何で返すかさえ言及されてないぐらい適当なもんだからな
統一通貨で返すんだろうが未だに貨幣の発行元が分からんし
資本主義やら貨幣経済なんて何で描けもしないもの突っ込んだんだか

144 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 22:31:48.21 ID:Jqz0JZO9.net
作者にとって
可哀想は奴隷か妾腹の子であること
酷いことは戦争
政治は財政難
程度のふんわりイメージしかないんだろ

145 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 23:00:49.50 ID:l8lKrZ39.net
>>143
その辺のファンタジーとは一味違うものを書ける賢いアタクシ演出の為

146 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/09(金) 00:17:28.83 ID:XdQvOR6L.net
ファンタジーと政治を混ぜるのは構わんが相変わらずこの漫画は
何処を目指してるのか判らんなぁ…
主人公達の活躍(?)も判りにくいが悪役の悪事も何やってるのか判り辛い…
もう少年漫画誌でやる内容じゃ無い気がする

147 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/09(金) 00:21:33.66 ID:NROtPF5T.net
煌帝国「世界を煌帝国1つにすることで平和にする!」
アラジン「煌帝国は正しい」

煌帝国「1つの価値観ではダメ。世界には色々あったほうがいい」
アラジン「煌帝国は正しい」

148 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/09(金) 00:45:59.24 ID:zSF47HjA.net
目指してる結論は一人に委ねるな自国の事は自国の奴でで解りやすいでしょ

棚上げダブスタと特定キャラに周りを盲従させる事しか出来ないから説得力が皆無なだけで

149 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/09(金) 01:01:43.60 ID:o5jrb5F9.net
アラジン「君は王になるだろう(国家とかそういうのじゃなくて皆を導く教祖的な)」

アラジンが既に何故かアリババを世界を導く的な存在に指名してるから結局一人に委ねる気満々な感じがね…

150 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/09(金) 04:48:51.58 ID:DzoLGm3D.net
>>149
昔はそうだったけどもう変わってるぞ
単行本ブコフで読んで知識アップデートしとけよw

151 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/09(金) 15:40:41.33 ID:j+tb1Qor.net
作者の神の手が見え過ぎててシンドバッドからアリババに変わるだけやんにしか
結局見えないからな
作者の加護を受けたウーゴとアリババは何しても独裁とか押し付けじゃなくて思いやりで
シンドバッドや紅炎がやったのは押し付けなんだろ?

152 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/09(金) 18:01:10.50 ID:TPZmG/GY.net
アリアラマンセーしてそいつらの思い通りに動くのが正義そうしないのは悪って思ってるのが透けて見えすぎ
まともな仲間関係が描けず教祖と信者みたいなのしか描けない

こんなので今みたいなテーマ扱う大高ってほんと無いわ

153 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/10(土) 03:25:20.35 ID:wNZ4daEh.net
ハニワになって白龍とのやり取りを反省したアリババを見て作者もあれは偽善や押し付けとして描いてたんだなと思ってたのに
バルバッドの為に白龍の脚を斬ったと言い出したり俺が師匠の国にそんなことするわけ〜とか言わせたりアリババの事本当にどう描きたいのかが分からん
こんな過去の発言を無意識に撤回したり他者の利益を無自覚に減らす人間が正しい人間代表でその正しさを模範とした皆の希望が運命ならあの世界は近いうちに滅びるわ

154 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/10(土) 11:24:41.25 ID:OMQqPh4F.net
堕転のこともう作者忘れてるだろうな

155 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/11(日) 00:13:42.59 ID:sVHwMfuG.net
「俺には流れが見える、声が聞こえる」→「聞こえない、彼が戻ってきてからだ」
病状がより悪化したようにしか見えない
子どもに興味ないんだろうな、この人ほど乳幼児を気味悪く描く漫画家もいないんじゃなかろうか

156 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/12(月) 01:57:13.29 ID:Sq6uD2zG.net
ファンタジー・バトル・政治経済・恋愛・仲間関係・心情の変化
びっくりするほど何も描けん作者だな
むしろ何なら描けるんだこいつは
最近本気でど素人の黒歴史漫画読まされてる気分になる

157 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/12(月) 02:59:46.01 ID:vGSRHQTC.net
ファンタジーもまともに書けないとか終わってる

158 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/12(月) 03:54:14.04 ID:yawrriGj.net
大人しく序盤みたいな感じの冒険漫画でも描いとけば良かったのにな
まあ今じゃ冒険漫画も描けなさそうだな
引退した方が良いんじゃないか?w

159 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/12(月) 20:12:50.37 ID:Y6jROpNW.net
>>156
イケメンの主人公が虐めを受けていたが
ある日不思議な力を手に入れてブサキモどもに復讐劇
ねちねち相手を弄り倒して正義面というムナクソ漫画なら書けるんじゃ?
(間違っても少女コミック系は無理)

160 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:04:36.01 ID:rP0RATu8.net
力に酔ってる胸糞悪い馬鹿として描けてて面白ければ受け入れられるけど
主人公=自分の好きなタイプは絶対正義としてしか描けないのはマギ一作だけでわかりきってる
編集がまともで完全にコントロールできればとも思ったけど意に沿わない内容はもろ絵に出そう

161 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/13(火) 09:51:18.36 ID:220LlA+M.net
大高はさっさとマギ終わらせて二度と漫画描かないで欲しい
あと信者も気持ち悪過ぎるから死んで欲しい

162 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/14(水) 18:12:09.95 ID:VpsicDfP.net
無責任系のキャラが出る漫画は数多く有るがここまで作者の責任感の無さが察せれる漫画もそうそうないな
シンドバッドの後は頼んだ俺は神になるっていうのも自分の大学中退位の感覚で描いてるんだろう

163 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/14(水) 22:56:29.85 ID:tHfNpfsf.net
わかってくれた → でも俺はやる

ほんと話し合いや意思の疎通がない漫画だな
お薬増やしてもらえよって感じのキャラばっかり

164 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/14(水) 23:06:06.05 ID:243lzB1G.net
これだけ何度説得()されても駄目でしたーってやりつつ最後あたりには過程すっ飛ばしてあっさり和解という名の主人公マンセーしてるんでしょ
知ってる

165 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/14(水) 23:34:29.36 ID:jjJq3D4+.net
おそらく作者側の主張なんだろうけど、「今が大事」「先のことは先の人に任せよう」って、いいこと・正論言ってるつもりなんだろうなぁ
旧来の王制だって先のことは考えてるよ
後継者決めるのだってその一つだ
国作り・組織作りってそういうもんだろ

166 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/14(水) 23:39:25.40 ID:EeeHDLW9.net
[作者]の正論だからw
そんな正論持ってなきゃこんな漫画かけるわけ無いだろ?w

167 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/14(水) 23:53:10.58 ID:pjC2J2cK.net
これって世界滅亡の予兆みたいなもんがあって
だから万に一つでも俺は行くんだよおおって話を描きたいのに
予兆を描写するの忘れてるんだよな

168 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/15(木) 00:16:31.85 ID:cvLSPZR3.net
単なる戦争アレルギーなのでは?

169 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/15(木) 00:32:55.22 ID:U5SCr+Cd.net
>>165
多分作者の知識の範囲だと太公望あたりを真似したつもりなんじゃないかなあ
後の事は後のものがってその気になれば永遠に関わり続けられる仙人がいうのが良いのであって
現役の商売人やら政治家が言っちゃ終わりだと思うんだけどな

170 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/15(木) 00:53:46.51 ID:hdI6fD9c.net
>>167
そこは確実に考えてないと思うぞ?気にするだけ無駄的な何かだ
何がどうなって世界が滅びるとか設定考えてないけどとりあえず滅びる未来をシンドバッドは見てる!らしい(笑)位大高なら言いかねない

171 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/15(木) 01:06:35.23 ID:ct/E9Bd+.net
もちろん作者はシンドバッドの予期が正しいと描けてるつもり
ちゃんと読者がシンドバッドの側に押されるように描けてるつもりだろうね

>>169
銀英伝を見て何も理解できなかったがそこだけ感動したんでしょう多分
同じ言い回しが何度も出てくるし

172 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/15(木) 01:26:52.81 ID:pS55NsqT.net
>>169
金属器だのジンだのマギだのがまさにそれなんだよなぁ
でも「金属器を各国に返せ」になってるしどうなってんだろうな

173 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/15(木) 06:32:24.13 ID:U5SCr+Cd.net
>>169
太公望のセリフで一番肝心の
「自分たちが出来るだけ正しく使った世界を」後のものにわたす、が抜けてるよな
後の事は後の奴がやるじゃあ単なる自分の事だけ考えてるダメ人間だ

174 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/15(木) 06:43:47.21 ID:HeAzJtk/.net
自演バレてんぞシンドバッド厨

175 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/15(木) 22:50:37.55 ID:qJIQsNhY.net
無責任すぎて笑えた
後の人のために制度や法つくるとかぐらい言えwww

176 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/15(木) 23:16:20.92 ID:AVMSKYSs.net
制度や法は作ったけどまだまだ足りない、聞仲目指すって状態のシンドバッドに
元始天尊や太公望のような台詞で返せるキャラがいない
全く話を動かさなかったアリババが言ったら薄っぺらい感動押しつけ記録更新だな

177 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/15(木) 23:18:48.83 ID:cvLSPZR3.net
聞仲要素なくね

178 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/15(木) 23:36:55.47 ID:KXsty7Cp.net
アンチスレにまで出張する新厨うぜぇ

179 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/15(木) 23:52:18.03 ID:cvLSPZR3.net
自己評価高すぎの独善キチガイVS文句付けつつ集るのが特技のマンセーがくそうざいキチガイ
これにキャラ萌えとわたしのかんがえたさいこうの政治経済と厨2病とが合わさり最高に気持ち悪いわ最終章

180 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/16(金) 05:46:21.34 ID:jA/QDj11.net
特に上手い展開思いつかないから人の話聞かない池沼にされるシンドバッド

181 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/16(金) 06:25:39.70 ID:z4wYB15+.net
とにかく相手下げて接待してもらわないと何もできない最低の主人公だわ

182 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/17(土) 06:01:13.11 ID:IqgMc/lj.net
絵下手すぎんだろ

183 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/17(土) 15:40:08.82 ID:7Ztl0aKo.net
絵よりストーリーの電波さが酷くて…
取り敢えずシンドバッドが何かやらかしてそれをアリババが救ってハッピーエンドですね!?

184 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/17(土) 18:02:57.51 ID:ReCykobv.net
作者ももう面倒くさそうだし
アルバ含むアルサーは全滅するが聖宮へ到着
説得に成功するもシンドバッド死亡
一人でなんて背負えないんだ、一人一人の力で〜頑張ろう
色々ぶん投げて完
でいいんじゃないかい

185 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/18(日) 15:23:27.53 ID:caZ1CBaH.net
面倒くさいって言うか
アテクシの素晴らしいストーリーを何で理解してくれないの?とふてくされているだけじゃ

186 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/18(日) 15:26:01.83 ID:7RLNLvoI.net
なんか煌を変に美化してて嫌だよな。

187 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/18(日) 15:30:49.14 ID:vzSLXE61.net
最近この漫画煌帝国美化と擁護とかわいそかわいいが主軸なのでは?と思いはじめた

188 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/18(日) 18:30:46.69 ID:NDmFkAdB.net
もっと早く気づこうよ

189 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/18(日) 21:05:49.46 ID:xMLXhVcx.net
まぁ普通の漫画のテンプレなら帝国は悪だし煌帝国に故郷を滅ぼされた主人公が
マギに認められ煌打倒を目指す小国とかに助けられながら最後は国を復興し王になるとかだよな
何でこう意味不明なストーリーになってしまったのか?

190 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/18(日) 21:50:19.25 ID:ICd4gqpD.net
それがなんで煌に荷担して恩人に弓引く恥知らずになるのだろうな。思惑あるとはいえシンドバットは作中誰よりもアリアラによくしてくれるのにダビデが明らかになる前でも勘で危険視されてたし。

191 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/19(月) 00:38:44.82 ID:DX92Ne/X.net
各地に潜むアルサーを倒して手を組んでる煌の目も覚まさせて最後は全員で組織と戦う
そんな話かと思っていた時期もあった

192 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/19(月) 11:19:58.19 ID:GmViPj5d.net
継ぎ接ぎだらけでも普通の感性と常識があれば何とかまとまったんだろうけどね
読者とのずれに気づかないしそれが面白さじゃなく気味悪さになってる

193 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/22(木) 01:11:20.72 ID:BIdbjwC2.net
自分の欲望に素直なキャラって好きなのにシンドバッドみてても何だこいつとしかならないの凄い
それを止めようとしてる主人公側にはもっと何だこいつと思うのがさらに凄い

194 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/22(木) 01:14:25.72 ID:wk1rluFb.net
ウーゴに神にふさわしくないって言われるとシンドバットが正しく見えてくるから困る。作中一番ふさわしくないやつに言わせるなよ大高。

195 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/22(木) 01:34:44.68 ID:BIdbjwC2.net
別に見えんわ
どっちも無い

196 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/22(木) 11:34:23.25 ID:oKsoje18.net
みんな同じで
みんなクズ

197 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/22(木) 14:54:09.08 ID:sF2kUeO2.net
作者より頭のいいキャラが描けないように
作者がわかってない一般人にとってまともな理屈を言うキャラは描けない

198 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/22(木) 21:24:28.31 ID:uXQXs2pb.net
なんかなあ結局アリババアラジンはお綺麗なこと言って真面目に努力してればそれに見合う成功が約束されてるのが釈然としないわ
普通の漫画なら清く正しい人間が成功するってそりゃ当たり前の結論なんだろうけど白ルフだの運命がある世界でこれなのがモヤモヤする
おまけにそのアリババ達がお綺麗なこと言ってやれるだけの土壌は先人達が汚いことを引き受けてやってくれたものってのが輪をかけて酷い

199 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/22(木) 21:31:40.29 ID:7z+nlsRQ.net
実際主人公達以外が綺麗事言って真面目に生きてて運命の逆境に抗えたことあるっけこの漫画

200 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/23(金) 00:10:10.03 ID:mjUHYzSp.net
多分紅玉をそのつもりで描いてると思うけど「お兄様についていけば大丈夫」と思ってたから読者的にはそう見えない
あえて言うならテイトスについて行った女の子
名前は忘れた

201 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/23(金) 00:14:32.16 ID:nd7ZBNvj.net
主人公達に真面目に努力したから成功してるって印象がない
主人公補正凄すぎて寝てても成功してそう

202 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/23(金) 00:27:49.62 ID:hb2pH90W.net
>>200
単に作者が気に入ったから元の予定が変わっただけじゃねぇかw

203 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/23(金) 20:23:42.94 ID:DwRpu8iU.net
普通に公園おじさんがカッコ良く見える時点でなんだかなあ
発展途上の主人公なら普通にありなんだよなこの展開
王道ならここでボロクソにやられて挫折⇒後悔⇒一皮剥けて復活のパターンなのだが・・・
普通は主人公にやらせるイベントだろコレ?

204 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/23(金) 21:50:27.71 ID:Hgdl6QhR.net
何言ってるんだ公園おじさんほどブザマ晒した人いないだろ

205 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/23(金) 23:03:07.87 ID:adtIq2NH.net
主人公がいてもいなくてもいい漫画

206 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/24(土) 00:14:37.26 ID:GKCIqhP6.net
星新一のショートショートに
昨晩発作で既に死んでた男が翌朝機械によって至れり尽くせりのベルトコンベアで
身支度整えられて会社に出勤(運ばれて)してきましたオシマイ
って話があってそれは面白かったんだけど
それを25巻もかけて何がしたいのこの作者バカなの

207 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/27(火) 19:34:28.31 ID:LvvgxbRl.net
この漫画がここまで駄目なのは作者の人間性がゴミだからなんだろうな

208 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/28(水) 00:34:31.53 ID:GeHhUK9n.net
ウーゴただの人間だったくせに神きどりかよw
大虐殺デスゲームの主催者だし死んでいいわ
だからといってダビデも糞だし
どっちが勝っても胸糞悪いなwww

209 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/28(水) 00:54:08.76 ID:sqMPIO6s.net
全員死ねば平和

210 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/28(水) 11:09:41.05 ID:93ffSCXs.net
作者が何をしたいのかまったくわからん
ウーゴはお気に入りじゃなかったのか、それともあれで好感得られると思ってるのか

211 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/29(木) 12:54:46.64 ID:WmX9+/J3.net
後者かな。

212 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/29(木) 22:52:41.13 ID:lLjfgnIf.net
シンドバッドの評判悪いから叩き潰せば好感度が上がる
なんて単純に考えてるんじゃないだろうな
上げ下げしかできない作者の評判はさらに悪いわけですが

213 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/29(木) 23:16:44.51 ID:st/Hv5zX.net
ウーゴもくずすぎてな・・・

214 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/30(金) 04:58:44.96 ID:8vLpK+au.net
よその漫画ならウーゴも神気取りで奢ってるんだなと思って読むけど大高だとどういう意図かさっぱりわからん

215 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/30(金) 22:46:58.81 ID:ho562fJS.net
もうストーリーラインぐちゃぐちゃだしキャラもブレブレだしてわけわかんねぇ
版元も作家もそのつもりは全くないんだろうが
この漫画って順調にファンをふるい落としていってないか?
アルマトランが長すぎてFO
煌帝国編の不完全燃焼でFO
完全にアラビアン消えた時点でFO
で今回の聖宮編でも一定の読者が減るのは目に見えてる
理解に苦しむぞ…

216 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/01(土) 00:08:30.05 ID:RLqYbsgD.net
最終章の始め石橋編集は言いました、最終プロットを煮詰めたあとは終わりに向かって走るのみと……
その結果が…これなのか?長めの休載を挟み煮詰めた結果がこの様なのか?この2コマ劇場が?
ラスボスすら今や分からなくなったこの話が煮詰めた結果?これでイケルと思ったの?…イケルわけないだろ(笑)

217 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/01(土) 00:51:53.47 ID:Xig8yheI.net
がっかりだったのが更にがっかりだよな
打ち切りはよ

218 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/01(土) 10:06:32.44 ID:g6a+UY66.net
なあ作者と編集の頭大丈夫?
これ読んでどうリアクションして欲しいと思ってんの?

219 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/01(土) 10:13:38.52 ID:xCg35PLk.net
てかプロット固めるのなんて最終章直前にやるもんでもないんじゃね
落としどころや方向性くらいは連載開始時に決めとくもんだろ
って思ったけど小学館の掃き溜めといわれるサンデー編集部じゃ無理か…

220 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/01(土) 10:57:36.88 ID:oOvbbtVY.net
味方サイドのウーゴがあれすぎ・・・

221 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/01(土) 11:15:20.79 ID:f8/QA0pI.net
どんだけ他のキャラ酷いんですやってもソロモンとウーゴが別格過ぎてな。

222 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/01(土) 11:44:06.04 ID:g6a+UY66.net
ウーゴ以外も全員アレだし展開がわけわからなすぎ
嫌いなキャラを下げまくるのが作者の目的でありこの漫画の存在意義ですとか言ってくれたら理解できるかもしれん

223 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/01(土) 20:00:23.43 ID:xONnh8iV.net
1巻 やあ、僕はアラジン。
2巻 よお、俺はアリババ!
3巻 絶望を乗り越え、生きると誓った。
4巻 圧倒的面白さ まずは4巻まで一気読み推奨!!!!
5巻 なあ、もっと俺と遊ぼうぜ……
6巻 恋だってしてみたかった…
7巻 今、もっとも熱いファンタジー!!
8巻 バカヤロー!!!なんでまたそんなこと聞くんだよ!!俺たちは…友だちだろ!
9巻 新たなる力を君たちに
10巻 使命を果たせ!戦い抜くと誓え!!!
11巻 少年よ、少女よ、力の限り戦え!!
12巻 語られる創世の物語。
13巻 日5アニメ化決定
14巻 世界中で話題沸騰!
15巻 全てを超えた究極のファンタジーへ!!
16巻 覇道と王道と魔導が交差する至高のファンタジー!!累計850万部突破!!!世界よ震えろ!!!!!!
17巻 アニメ続編製作決定!
18巻 マギ18巻&前章シンドバッドの冒険1巻同時発売!!!!!!!!!!!!
19巻 夢と希望と冒険と!!究極の魔導冒険譚 累計1300万部突破!!!
20巻 究極の戦いに幕!!!マグノシュタット編完結!
21巻 亡国の王子 ついに祖国へ 帰還!!!!!!
22巻 アルマトラン編始動!!!!!!!!!
23巻 絶好調アルマトラン編!!!!!!!!!!!
24巻 アルマトラン編完結 そして世界が動き出す――!!!!
25巻 激動の「煌帝国編」開幕!!!!!!
26巻 世界が俺たちに背くなら…殺して作り変えてやる!!!
27巻 マギ外伝「シンドバッドの冒険」2016年4月放送開始
28巻「前章」TVアニメ制作快調!!!!!!!「シンドバッドの冒険」TVアニメ化!!!!2016年4月放送決定!!
29巻 最強魔導冒険譚「最終章」突入!!!!!!!!! 煌の戦から3年……「七海の覇王」の作った新世界で究極の冒険の幕が開く――!!!!
30巻 戦争のない世界 生き還った男の目に映るのは……!? 商人アリババ、新世界を大冒険!!!

224 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/01(土) 20:06:25.35 ID:xONnh8iV.net
過去スレにあったのと続刊を検索した帯詐欺まとめ、若干間違いがあるかも
「究極」「冒険」「ファンタジー」に違和感半端ないんですがそんなものいつ読ませてもらえましたかね
「!」が多すぎるのも頭悪そうにしか見えないんですが

225 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/01(土) 20:15:11.36 ID:3TUiEk6W.net
!!の多用は幻水のパクリ

226 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/01(土) 22:10:58.08 ID:BGdiXZPX.net
>>225
わろた

227 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/01(土) 23:19:52.18 ID:qxLq5UR9.net
新世界を大冒険!→ほとんど煌帝国に居座り続ける

228 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/01(土) 23:21:16.37 ID:r0mE5sRX.net
冒険の定義が自分と違いすぎる

229 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/02(日) 11:17:13.78 ID:o0z8LVnI.net
一応世界は回ったじゃないか
結婚報告というクソみたいな動機で
移動も転送魔法という何の労力もない手段で

230 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/02(日) 12:49:36.10 ID:8nF8Xrtc.net
商人としても役人としても経験0に等しい奴に国の経済を託した煌帝国の方が冒険したと思う

231 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/03(月) 19:04:15.06 ID:Ev29dKmJ.net
>>230
確かにw

なんというか国家(じゃなくなったけど)規模の経済の話なのに、学級委員が学祭の予算を捻出するのに奮闘してるレベルの印象なんだよなぁ

煌が可哀想!だから国際連合脱退します!それで私達も世界を担います!とか言われても、はぁ?だよなぁ…
確かにおじさんも強引だったかも知れないけど、勝手気儘な若手に振り回されて自滅して、不憫

232 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/03(月) 21:03:13.83 ID:kml6tzZA.net
自滅が不憫とかねーわ
勝手気儘とかブーメランかよ

233 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/03(月) 21:34:12.00 ID:ts5iVoJp.net
アリババ…宰相というか学級委員か何か 、師匠に俺がそんな無責任ryとか言いながら自身の商会を立ち上げ宰相のポストは?と疑惑あり
無責任に定評があり、その場その場で都合のいい解釈をするのが特技、凄くないのが凄いらしい、特技は泣き落としや捲し立て

シンドバッド…革新者で世界の王()自身で立ち上げた国を手段にすぎないとポイ、その後再度商会を立ち上げるがめんどくさかったらしく部下にポイ投げ
何故か勘違いし神になる!とほざき部下に叱咤激励を受けるがそれでもryとほざき消し炭に、神にも部下の発言と似たような事を諭され成仏

これが!王の器だ!

234 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/03(月) 21:44:33.36 ID:CxJ2djxb.net
アリババは人に命じて何かを成すってのが全然ないんで、コネを生かした営業マンって感じなんだよなぁ

235 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/03(月) 23:14:36.17 ID:LAfc0tUD.net
えらそうな乞食ってイメージ

236 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/04(火) 00:27:42.24 ID:ZErOP5UG.net
作者の中の王侯貴族のイメージは子供が持ってるもの
お付のものに敬われ世話をされるのが当然
それを王子という立場を生まれた時にはもう失くしてたアラジンと自業自得で失くしたアリババがやってりゃそう見えるわ

237 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 07:42:16.17 ID:wkGSKfor.net
これさらにダビデが逆転しても性格はそのままだろうし
こんなのが敵でもね
ウーゴは神きどりの屑人間のデスゲーム主催者
どっちが勝ってもだめすぎだろ

238 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 10:31:56.46 ID:F27KGW9N.net
毎週こんな感じで誰か死んだらシリアスなギャグ漫画として見れるかもしれん
大高にキャラを平等に酷い目に合わせるなんて出来る訳ないけど

239 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 10:37:49.83 ID:0A7uzoEY.net
シンドバット死んだのか?

240 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 12:54:36.78 ID:77L2zJ5P.net
ウーゴに殺処分された

241 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 13:40:59.29 ID:F27KGW9N.net
ジワジワ消し炭になって死ぬというグロい死に方した

そんななのにルフになったとたん綺麗なシンドバッドになって大満足な笑顔で消えたからシュールすぎた

242 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 17:49:20.48 ID:wEuSCR/x.net
最終章入ってから展開が支離滅裂すぎてギャグ漫画路線に舵を切ったのかと思ったが全く笑えないしよくわからないな

243 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 20:36:01.18 ID:Yedb7Z/n.net
アンチだったけど完全に迷走してて今までちゃんと付いてきたファンの方々が凄い哀れに思えてくる
いいのこれ?

244 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 20:42:02.96 ID:0A7uzoEY.net
大高はウーゴを正しい側のつもりで書いてるのか?考え方もやってることも生半可なラスボスよりえげつないんだが。まさかラスボス無しでアリアラマンセーで終わる気か?

アリアラなんて何もかもシンドバットにお膳立てしてもらった寄生虫じゃねぇか。何一つシンドバットを超えてないよ。

245 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 20:49:29.34 ID:wkGSKfor.net
ラスボスがダビデになっても今回の性格じゃ駄目だ
ただの屑だもん
アルバももういいし、シンドバットこれで終了なら
本当になんだったんだろう・・・

246 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 20:52:56.97 ID:0A7uzoEY.net
仮にも外伝主人公のシンドバットの死にしてはぞんざい過ぎるし普通なら真の特異点パワーで逆転フラグだと思うが大高だからな。

247 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/06(木) 01:01:46.04 ID:xvs/zFCf.net
BSで魔装のデザインについて語ってるけどなんで描いてる当人が「思います」なんだか
キャラの複雑な心情や作中で明記してないこととかなら「多分」や「おそらく」って言うのもわかるけど
自分で絵にしたものについて他人が描いたかのような曖昧な表現することないだろうに

248 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/06(木) 02:25:24.36 ID:l9bpHzav.net
自分の作品を客観的に見てるつもりじゃない
見れてたらこんな作品になる筈がないんだけどな

249 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/06(木) 04:57:44.01 ID:ZyecI5lh.net
>>243
原作なんてどうでもいい痛いキャラ厨しか残ってないから問題ない

250 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/06(木) 09:22:20.45 ID:fD7ik63A.net
>>249
普に読んでるファンも沢山いるだろ
お前の周りは痛い厨ばっかりなのかもしれんが

251 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/06(木) 09:34:54.37 ID:G3UhNRKV.net
アンチスレで擁護はいらん

252 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/06(木) 09:43:00.05 ID:bw520M43.net
信者可哀想とか本スレでやれば?

253 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/06(木) 14:31:49.02 ID:x1E4iK1C.net
本スレがそもそも痛いキャラ厨(主にアリババ紅玉)の巣窟で
内容や他キャラについて普通に会話できてないじゃないか

254 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/06(木) 15:38:05.71 ID:RWChxgCq.net
シンドバッド厨はシンドバッドアンチになってからここに来いよ

255 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/06(木) 18:21:24.87 ID:Z7oRiMX2.net
本当に章ごとに何もかもリセットするの止めてほしいわ
直近の煌帝国編からですらシンドバッドとアリババの変わりようが酷すぎるし
逆にアラジンは3年なんて無かった勢いで変わらなさすぎ

256 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/06(木) 19:09:21.28 ID:dNYdcJWU.net
キャラ漫画の癖に肝心のキャラが毎度人格変わってキャラ崩壊するとかいう糞展開
いや、あれか大高の中では高尚な歴史スペクタクル的な何かなのか…

257 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/06(木) 20:55:04.87 ID:x1E4iK1C.net
大高本人がキャラ厨だからな
特にシンドリアから煌帝国に愛着が移ったマグノシュタット編辺りから支離滅裂になった
知力で同盟していく王様のシンドバッドと、武力で侵略していく王様の紅炎を
青と赤の対比で描こうとしてたくせに描ききれなくて
結局どっちのキャラも別人のようになってモブのように使い捨てられた

紅炎なんか侵略した国を洗脳や文化統一までしてる独裁者だったくせに
大高が気に入ってから、実は玉艶が怖くて逃げるために侵略戦争してたなんて
支離滅裂な言い訳つけて人気取ろうと必死だったし
シンドバッドは汚い手を使う一部分ばかりが強調されて
最終章では何故か紅炎の独裁者の面までくっついて世界の敵みたいになってたし
あれで漫画が面白くなるわけがないんだよ
玉艶と白龍の気持ち悪いキスも何の伏線でもなかったんだな

258 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/06(木) 21:08:30.33 ID:3owO3M0s.net
紅炎はその通りだが
最初から兵器で脅して砲艦外交しまくってたシンドバッドのどこに知力があるって?
シンドバッド厨マジでキモいからキャラスレとかでやれよ
どこにでも湧くゴキブリかよ

259 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/06(木) 21:15:55.43 ID:bw520M43.net
キャラらしさを優先してますみたいな事ほざいてたけどそれでこの多重人格みたいな奴らばかりな現状とか笑える

260 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/06(木) 21:17:28.97 ID:0jC/d6WD.net
知力で同盟てwww
シンドバッドが一度でも知力を見せたことがあったかよ
シンドバッド厨はシンドバッドと共にさっさと成仏しろ

261 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/06(木) 21:32:42.81 ID:73sy1TGR.net
作者の知力が足りてなかっただけでいくらかそういう意図はあったんじゃないか?
実際はご都合主義でなんか上手くいく程度のものだったが

262 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/06(木) 21:39:14.46 ID:x1E4iK1C.net
>>258>>260
>>261が言うように、実際はどうあれ作者としてはそういう意図と構図で
描こうとしてたんだろうという話
厨だか何だか知らんがキャラ憎しで誰彼かまわず噛みついてんじゃねーよ能無し
架空のシンドバッドに親でも殺されたのか
こっちは普通に愚痴りたいんだよ

263 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/06(木) 21:44:41.71 ID:UfHZc7hL.net
池沼かよ
ここはアンチスレだシンドバッドの処遇にゴネるスレじゃねえ

264 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/06(木) 21:45:45.23 ID:2c3xFh9g.net
キャラの使い方が下手っていう批判はアンチスレとして正しい
一方で、他人の批判を叩いて追い出そうとするのは正しくない

265 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/06(木) 21:49:15.71 ID:x1E4iK1C.net
>>263
キャラの処遇じゃなくてwwwマジ何でわかんないんだww
作者の漫画の展開させ方と登場人物の描写がクソだっつってんだろ
笑わせてくれんなよ池沼

266 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/06(木) 21:52:09.92 ID:UfHZc7hL.net
アンチに噛みついてるのは>>262だろ
ここではどれだけシンドバッドが叩かれても文句言うなよ

267 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/06(木) 21:55:38.16 ID:G3UhNRKV.net
単純にシンドバッドはキャラとして何の魅力もないんだよ

268 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/06(木) 22:01:11.95 ID:ZVnM46P2.net
  (´・ω・`) <シンドバッド厨涙拭けよ
  / ,   ヽ
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i スッ…
   \.!_,..-┘

269 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/06(木) 22:03:27.44 ID:Z7oRiMX2.net
シンドバッド「も」おかしくなったよ
どのキャラもみんな最初どころか直近の章と比べても酷くなってる
変わらず一貫しておかしいのは作者のぐらいのもんだよ

270 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/06(木) 22:08:44.52 ID:SB41YJIw.net
これ以上酷くなる前に死ねて良かったな

271 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/06(木) 22:15:10.63 ID:x1E4iK1C.net
ID変えて連投する狂信的なキャラ厨とかキャラアンチが荒らさない所で
ちゃんとした人と駄目になった漫画について普通の批判や愚痴を話したいもんだ
まさしくご覧のありさまとしか言えねえわ
本当にマギは色々残念だ

272 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/06(木) 22:19:06.49 ID:G3UhNRKV.net
アンチスレでキャラアンチだけはお断りとか通用すると思ってんのか

273 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/06(木) 22:36:23.12 ID:0jC/d6WD.net
自分がスレ荒らしだと自覚出来ずにちゃんとした人と話したいとは笑わせるわ
したらばにID付きの考察掲示板でも立ててろよ

274 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/06(木) 22:47:51.50 ID:mVaGp0fr.net
シンの死について愚痴言うとシン厨wwww
信者を可哀相
とか展開が糞過ぎて別なことで荒らしたいのかって思うくらいには
変なの来ているのな

275 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/06(木) 22:56:01.36 ID:2c3xFh9g.net
「信者が可哀想」は普通に煽りっていうか皮肉なんじゃないのか
他のアンチスレじゃそういうの多いぞ

276 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/06(木) 23:40:33.94 ID:nqRuyi5C.net
「知力で同盟していく王様のシンドバッド」てすげえ切れ味のギャグだな

277 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/06(木) 23:45:16.28 ID:JTxl0Kg8.net
外伝の始めはその辺に少し期待したんだがな。個人的に命を懸けて向かってきた息子を金属器で倒した騎士王に一番がっかりしたな。

278 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/07(金) 00:00:40.23 ID:re/TjXzE.net
この作者の中では同盟を結ぶのが精一杯の賢さの表現なんだろう
同盟を必要とせず抜けたのはさらに賢さを表したつもりなんだろう
次があるなら自分に描ける範囲を理解して小さな世界の少し非常識で気味悪いキャラくらいで収まる話を描けばいいね

279 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/07(金) 00:25:32.37 ID:Lmha9Pvy.net
>>271
ダメになった?
ダメじゃなかった時期など2話までだろw

280 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/07(金) 00:26:26.45 ID:zGzpuAP+.net
実際、最近の展開に信者の方々は本気でついていけてるのか疑問
ここ数週間今までの比じゃないほど話の流れが訳わからない

281 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/07(金) 00:54:51.56 ID:j/dKzXqK.net
いやもうおじさんアンチとカップリング信者しか
と思ったが、おじさんはログアウト、その他大勢は平和で出番無しだった

>>278
ほんとこれ
政治にしろ何にしろ作者にそれを描く力量無し
最後まで相手が頭悪くなって自滅自壊していくパターンしかなかったな
大高だっけ、こいつのは二度と読まんわ

282 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/07(金) 01:06:00.54 ID:RRFvDnbg.net
>>280
ツイと感想ブログ見る限り
話の筋は意味分からないし運命とか神の設定が明らかにおかしいしシンドバッドは死んだしアラジンアリババ達は出てこないしウーゴはアレだしでほとんどのファンがドン引きしてる印象
感想ブログとか煌帝国編とか最終章も好意的に読んでた信者が引いてるから本当に今までの比じゃないレベルでおかしいんだと思う

283 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/07(金) 01:17:49.34 ID:Scmh6RtA.net
ウーゴとかさ
そりゃドン引きだよな・・・
ソロモンたち仲間がいなくなったあと
力をえただけの神きどりの基地外で
ダビデとほぼ同じ
これが味方側とかないわ・・・

284 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/07(金) 01:35:48.42 ID:j/dKzXqK.net
破壊と創造の繰り返す世界って
ウーゴの言う頂点に立つ王が滅びを繰り返すてのと本質的に同じじゃね
同じ1話で物凄い矛盾とか違和感が凄いんだが
ソロモンの意志に反する運命(ダビデ、シンドバッド)ダメ※判断するのはウーゴ
けど自分が気に入らない奴排除したり、リセット掛けるのはおけー
って何かなあ、細かいところ全く描かれてないから説得力がどうしてもないな

285 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/07(金) 01:44:32.75 ID:jZ+w6hFw.net
アンチになったのは信者のウザさもあるからドン引いてるならなにより

286 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/07(金) 01:54:47.20 ID:v6ETMcVs.net
うわぁ、こっち久々にマジキチのシンドバッド粘着アンチが大暴れしてたんだね
こいつ2ch以外にも色々なまとめサイトに張り付いて一日中シンのネガキャンしてるアリ紅厨じゃん
おじさんログアウトしたんだからもう消えればいいのに
信者にはこんなのしか残ってない始末だし、まともな読者は呆れて去っていくばかりじゃない?
自分も一回見限ってチラッと戻ってきたんだけど、今度こそがっかりした
ファッショングロ、ファッション政治、ファッション少年漫画、作者のキャラ萌え、もううんざり

287 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/07(金) 02:36:28.75 ID:/djZl4iH.net
作者が知力キャラとして書こうとしたつもりすら感じない
ササンもアルテミュラもシンドバッドの武力にビビって同盟しただけだし(ミラ自身がそう名言してる)
ただの傲慢な暴力による同盟じゃん
マジでどこに知力(のつもり)が描写されてんだよ
心底わからねーよ

288 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/07(金) 02:37:08.79 ID:/djZl4iH.net
×名言 ○明言

289 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/07(金) 03:00:01.61 ID:v6ETMcVs.net
ねぇねぇ、あんたがどう感じるかは自由だし、そう感じてた人たちもいるわけだし
実際自分も作者は最初の頃はシンを頭いい人として描きたかったんだろうなと感じてたし
そこに固執せず論じられるままに任せておけばぁ?
あんたの論をいつまでも強引にしつこく他にも押し付けようとするのおかしくない?
それこそあんたの嫌いな傲慢な暴力による同盟になってるじゃんw

290 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/07(金) 03:09:17.00 ID:jZ+w6hFw.net
なんだこいつ

291 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/07(金) 03:12:19.51 ID:/djZl4iH.net
そうだな
こっちは感じるままに書いてるだけであって、お前の意見も押し付けられるいわれはないな
いくらキャラ厨に論じ()られようとシンドバッドが最初から暴力的で頭悪かった印象は変わらんよ
それにたかが架空の世界の暴力同盟は嫌いじゃないよ
シンドバッドは最初から暴力の人だよねって思うだけで
そしてこの漫画は糞だよねって思うだけで

292 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/07(金) 03:15:23.63 ID:/djZl4iH.net
あとこんな人間を頭いいと思ってたなんて
シンドバッド厨はすごく頭が悪いからハードルめっちゃ低いんだなとは思う
もちろん個人の感想でなw

293 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/07(金) 03:24:29.06 ID:v6ETMcVs.net
感じるままに書いてるだけじゃなく、自分の嫌いなキャラに対して
ちょっとでも肯定的な意見があれば速攻で噛みついていつまでも粘着したり
口汚く罵ったり追い出そうとしたりする人はアンチスレでもスレチだよ
たかだか架空のキャラだし、誰もあんたの好き嫌いまで変えようとしてるわけじゃないのに

やべ、うっかりマジキチに触っちゃったw

294 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/07(金) 03:46:13.33 ID:/djZl4iH.net
粘着って、目が合っただけであの人アタシに気があるストーカーだ!とか騒ぎ出すブスみたいな発想だな

レスつけてくるなら何度でも言うけど、シンドバッドは暴力の人間だと思うのは変わらんよ
あと、アンチスレは作品やキャラをアンチするためのスレです
シンドバッドアンチも含まれるんだよ文盲

295 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/07(金) 03:48:58.21 ID:/djZl4iH.net
つか、アンチスレで嫌いなキャラ叩くなって本当にどんだけ頭悪いのか

296 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/07(金) 03:53:33.96 ID:SfIUI6g4.net
まぁまぁ
知力低い人にはあれでも知性があるように見えるけど
普通はバカにしか見えない
両者はわかり合えないってことでFAじゃん
なにも揉める必要はない

297 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/07(金) 06:58:11.57 ID:H33qW4kE.net
シンドバッド厨はご本尊をリスペクトして本スレやアンチスレと様々なスレを冒険してるんだよ、分かってやれよ
ご本尊と同じく馬鹿な冒険者()はハエ叩きしてやらないとな…

298 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/07(金) 07:01:49.81 ID:VYOD+qFJ.net
今回の話はドヤ顔のウーゴがテンプレのラスボスにしか見えなかったし
ようやく眉が薄い程度しか特徴の無かったダビデ王が残念な事に小物系ラスボスだった事
ぶっちゃけこの連中が潰し合って聖宮丸ごと消滅した方が話が綺麗に終われるのではと思った
主人公連中はもう何もしなくて良いだろコレ…

299 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/07(金) 07:39:40.52 ID:YBouVVH5.net
ヤムライハや紅明なら知力の高い頭脳派キャラとして描こうという意図だけは見えるが
(但し設定上の知力の高さが本編で活かされたエピは全くない)
シンドバッドはヤマ勘と脅迫で強引に話を進めるキャラで知的さなんて設定上ですら感じない

300 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/07(金) 09:26:23.36 ID:evZH17PN.net
ここ何スレだよ…
そんなにシンドバッドを讃えたいならシンドバッドスレ立てなよ

301 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/07(金) 12:20:36.55 ID:b/aITKdY.net
迷宮いくつも攻略したシンドバットがああなるってやっぱり迷宮の王選びシステムポンコツなんじゃん

302 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/07(金) 12:24:45.25 ID:PUOEcYMm.net
元々神杖の反省で王様だけ核兵器持ち、愚民共は王様に歯向かえないようにするのが金属器システムだからこれが仕様だよ。

303 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/07(金) 13:26:26.47 ID:j/dKzXqK.net
元からジンもウーゴも中立性も公平性もないクズじゃん
色々破綻してるわ
未回収の伏線とか
そういうとこ突っ込まずに特定のキャラの上げ下げばかりにしか言及してない馬鹿
問題を矮小化させるなよ、作者と同じぐらい低知能だな

304 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/07(金) 15:58:54.38 ID:/HdlC1jV.net
キャラアンチも大歓迎なアンチスレで特定キャラのアンチに文句を言う池沼

305 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/07(金) 19:56:21.56 ID:EXJA5D6X.net
魔装とか神杖とかのデザインがごちゃごちゃそれっぽい意匠を盛ってるだけでバランスとか構成がめちゃくちゃなのもイラつく

306 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/07(金) 21:15:17.34 ID:4/251+AK.net
王選びじゃなくてお気に入りのアリアラを王に据えるだけの
迷宮w

307 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/07(金) 21:43:24.64 ID:jICJAEz3.net
ウーゴがやってることとシンドバットがやろうとしたことそんなに変わらない気が

308 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/08(土) 02:30:59.14 ID:jyOF75AV.net
運命を決められたくないとかやってたソロモンの信者が単にそういう役目だったんだもの満足しろ
とか言ってるの書いてて矛盾感じないの
大高じゃなければわざとおかしく書いてると思うんだけどな

309 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/08(土) 10:50:54.80 ID:gt8ybI85.net
ウーゴってそもそも聖連教の中ですら閉じこもってヒキニート生活やってたっぽい=異種族の征服には参加してない特別待遇なんだよなあ
それで外に出た理由が自分の魔法使ってソロモンが聖連教のジジイ共ぶっ殺してくれるって基地理論
シバに頭おかしくしてたのは君だろってマジレスも安全圏にずっと引きこもって汚い仕事してなかったこいつにだけは言われたくないわ

310 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/08(土) 11:31:26.25 ID:gt8ybI85.net
主人公たちもみんなで考えようみんなで選ぼうとか言ってるけどそのみんなで考えたこと決めるのは誰だよ
まさかいやあ今回もいい討論だった議論が深まったなあみんなで考えるのは素晴らしいことだで終わり?
結局誰かが誰かしらの不満を切り捨てて決めなきゃいけないんだよ
スゴいアリババくん()の意見なら誰も不満を抱かず賛成でもするの?
煌帝国の同盟離脱も1人残らず民が満場一致で賛成したの?作者は全会一致の幻想って言葉知らないの?

311 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/08(土) 14:27:23.96 ID:K+0VRRGH.net
ここまで説得力のないものを描ける大高てんてーしゅごい
マギ終わったら引退してどうぞ

312 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/08(土) 14:55:04.58 ID:6vBRT/7p.net
>>310
アリババのスキル「泣き落とし」これで解決するのがマギクオリティだから…
なんだろうなこの女の腐った何かみたいな世界…

313 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/08(土) 17:10:29.25 ID:vnAQv9CK.net
そんなもんが通用するかボケって言ってくれるまともなキャラがいないからイライラが募るばかり

314 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/09(日) 18:59:06.80 ID:UWCESQbr.net
この漫画の凄いところは、最終章と銘打ったこの時期になってなお、少年漫画によくあるピンチに対して「主人公たちならきっとなんとかしてくれる!」という期待感を一切抱かせないキャラ設定だと思うんだ

作中でどんなにアリババくんマンセーされてもも読者に一切合切伝わってなくてイラつかせるだけとか逆に感心するわ

315 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/09(日) 19:15:11.77 ID:oE1HMPtR.net
実際初期敵のアルサーからはイスナーン以外からスルーされ白龍と紅炎で旗色鮮明にしないといけない時には紅炎の刺客にしか見えないことしたのに触れられずに一時退場。

最終章ではダビデ云々知ってるのにシンドバットの脛を堂々とかじり、頼るコネはシンドバットに庇護されてた頃のシンドバットの元部下の王様達。そのシンドバットもウーゴが始末してくれる。

なんだよこの出番の多いだけのモブは。汚いこと辛い決断からは全力で護られててどこが主人公だよ。

316 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/09(日) 19:46:44.61 ID:iHxSdvJW.net
最終章って言葉が出てきてどんだけ経ってんだよ
FF15かよ

317 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/09(日) 21:32:01.39 ID:T24p9CjG.net
これからダビデやシンドバットが逆転してもラスボスの魅力がないし それと対峙するアリババアラジンもダメだわ

318 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/09(日) 22:36:07.55 ID:5+hTAtmu.net
ダビデにしろウーゴにしろアリババには全く関係ないってのが

319 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/09(日) 23:48:32.03 ID:lCrN5jMU.net
アリババが何もしなくても済んだ一覧

国を占領する侵略者…自業自得で死んでる間に国からいなくなってました
国の復興…身を斬らなくても死んでる間に復興してました
作者曰く思ったより仲良くならなず殺し合った友人…死んでる間に白くなってました
何かを企んでそうな恩人…結婚式のこと考えてる間に雑に死んでました
アルサーメン…結婚式のこと考えてる間に消えてました、やったねあとアルバだけだね

320 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/09(日) 23:52:10.76 ID:oE1HMPtR.net
余計なことをした例

・幼馴染みが城の宝物庫荒らすのを通報せず国の財産と親父の余命に打撃

・勝手に第三者として白龍に無条件降服勧告

・暫定とはいえ皇帝に重傷負わせてマギも宇宙葬

321 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/10(月) 00:02:19.45 ID:3Vhm3bUW.net
今の展開見てると煌帝国編最後で急いで戻らなきゃって言ってたハニババがすごく滑稽だわ
いやお前結局何もしてないじゃんていう
ダビデと一体化疑惑ある人に様子伺いつつたかってただけだったしもうその話アリババ関係ないところで終わりそうだし
そもそもアラジンにダビデの情報話したのかすら分からない

322 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/10(月) 00:13:30.35 ID:46yCviEU.net
煌の経済政策を担ってTVショッピングしたよ
あとプロポーズと結婚報告
それ以外何もしてないけど
年内終了って言われたのか作者が音を上げたのか
次は最終回で自分が活躍して全てを終わらせたかのようにまとめの台詞を言いにに出てくるんじゃないかね

323 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/10(月) 00:16:43.67 ID:HKLPHtxq.net
ここまで徹底的に話の本筋に関わらない主人公陣営も珍しいな。

324 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/10(月) 00:20:08.98 ID:bKWR3DpW.net
ハニワが急いで帰ってきたのはアルサーによって世界が滅亡するのを防ぐためだと思った時期もあったが
まさか観光して商売人になってはい大活躍!となるとは予想つかんわ

325 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/10(月) 00:34:22.32 ID:fvtAbngc.net
>>322
大丈夫、自分がまったく活躍してなくても、アラジンがアリババくんスゴいアリババくんのお陰で平和になったよって言ってくれるからw
それでアリモル&アラ紅玉でダブルウェディングでめでたしめでたし最終回なんだよ

なんていうか、舌先三寸で乗りきってきただけの、全く綺麗じゃない、むしろ卑怯だわ矮小だわなキャラのくせに、綺麗事ばっかり言って弱いとこさらけ出せばそれが何故かみんなに受け入れられる、の繰り返しで説得力がまるでないんだよね

むしろ最終決戦で皆のため死ぬくらいのことすれば見直すかもだけど、どうせこの漫画だと死んでも生き返るからなw

326 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/10(月) 01:59:46.99 ID:U6QfaLMN.net
>>319
こうして見るとソードマスターヤマト並みに何もしない間に勝手に色々解決してるな

327 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/10(月) 03:09:11.32 ID:BZX2+kom.net
綺麗事言う主人公って他よりずっと苦労して傷ついて必死にならなきゃ駄目だと思うので
マギみたいなのは最低の主人公だと思う

328 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/10(月) 03:16:06.09 ID:BZX2+kom.net
こんなので私高尚な漫画描いてるって思ってそうな作者にほんと腹立つ

329 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/10(月) 08:34:34.89 ID:lJEdip0G.net
キャラ全員魅力ないって逆にすごいな
主人公勢も悪役勢もみんな小者
真性サイコパスのウーゴとアルバがキャラ立ちしてるくらいか

330 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/10(月) 12:02:14.15 ID:QeYHCtrq.net
はっきり言ってこの漫画、作者的にも読者的にもどうすれば円満に終わるのか想像がつかない
もういっそ今までの伏線ぶん投げて、異世界から新たな敵が攻めて来た!本当の戦いはこれからだ!
…とかの打ち切りエンドで終わる方が良い気がする

331 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/10(月) 12:38:32.74 ID:rlEVIjIm.net
アリモルの結婚式で〆れば幸せな最終回になるだろう

332 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/10(月) 12:44:56.63 ID:fK4rzcgf.net
きっしょ

333 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/10(月) 13:19:30.48 ID:46yCviEU.net
いや結婚式から数年後子供の誕生を祝いに来た誰かがみんなの近況を教えてくれるんだよ
そこでジュダルも見つかったって一コマくらい出るんじゃね
でなんかいい感じの台詞で締め
問題がありそうなシンドバッド、アルバ、ダビデ、ウーゴは当事者4人の間で解決しました
最終章の最終的な解決に主人公たちは不用でしたENDで30数巻にして完結

334 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/10(月) 14:02:30.24 ID:83rpRPtx.net
全員死亡が一番のハッピーエンド

335 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/10(月) 15:32:00.94 ID:KTXzf3xw.net
ここから50巻()までどう繋げるつもりなんだよ

そもそもアラビアンファンタジーじゃないのか
星だの宇宙だの多元世界がどうだの、世界観違うだろと
自分の作品の世界観すらグチャグチャで50巻までやりますぅとか誰が得するの

336 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/10(月) 21:00:47.36 ID:yo9BNez2.net
アルバ人形が出た時、昔のSFCミスティックアークを思い出した。気のせいかな、でも自分結構好きだったなー懐かしい。

337 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/10(月) 21:15:24.79 ID:hXufd6D6.net
シンドバッド、アルバ、ダビデ、ウーゴ
どれも性格がアレすぎなんだよな・・・
ラスボスシンドバットがなっても
聖宮行く前のやりとりでもう終わっているんだよな・・・
要は不老不死始皇帝になって安定した世界を続けたいだけだろ

338 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/11(火) 11:26:00.99 ID:XfpEhN71.net
シンドバッドは外伝でこの上なく底の浅さを露呈してるんで
生き返らせないで欲しかった
ラスボスとしてはしょぼいからカタルシスないし
改心されてもクズすぎてカタルシスないし

339 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/11(火) 11:37:46.56 ID:T3LqXj7K.net
シンドバット生き返ったのか? てかこの漫画で底の深いキャラなんていたっけ?

340 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/11(火) 11:40:07.65 ID:IoolYQbA.net
いない(断言)

341 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/11(火) 13:46:48.16 ID:HIlqlGv2.net
紙人形のようにペラい

342 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/11(火) 18:06:33.34 ID:lg61AuYZ.net
多分大高の中ではシンドバッドはグリフィスみたいなキャラになってるんだろうけど
残念ながらカリスマも何もないクズでしかないんだなぁ…

343 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/11(火) 19:52:10.24 ID:IoolYQbA.net
王がどうこう運命がどうこうすら描けてないのにさらに神がどうこうやりだした大高に誰か身の程を弁えたものを描け馬鹿って言ってやれよ
担当の石橋は諌めるどころか天才天才つって増長させてる馬鹿だからほんと無能

344 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/11(火) 19:54:51.79 ID:T3LqXj7K.net
シンドバットとかソロモンはどんなキャラが書きたいのかは分かるよ。大高に書ける技量がないだけで。

345 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/11(火) 20:08:05.32 ID:U6pwbQ50.net
アリババもジュダルもどんなキャラに描きたかったのかはわかる
誰一人まともに描ききれずに片っ端からクズか小物化させていくのも珍しい作者だよな

346 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/11(火) 20:37:22.30 ID:cwBu+Wp4.net
ダビデの小物振りは異常だろw
あまりに小物過ぎてな

347 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/11(火) 22:37:31.02 ID:/1p6Mhe1.net
価値観のどんでん返しがやりたいんだろうけど、いかんせんただの矛盾や誤謬にしか思えないってところがなんだかなぁ

特に黒ルフやら堕転やらが絶対悪ではなく、選択肢のひとつにすぎないとか、悪行と見なされてたことがウヤムヤになってたりいつの間にか無かったことにされてるからモヤッっとするんだよね

このモヤモヤが解消されることは最後まで絶対にないんだろうな

348 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/11(火) 23:54:34.85 ID:IuM/1OxD.net
価値観のどんでん返しなのかなあ?
贔屓キャラを被害者扱い正当化させるために、価値観をコロコロ変えているだけにしか見えない

349 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/12(水) 02:02:12.61 ID:NX2OT6F7.net
途中で萌えだした煌帝国をかわいそーってしたくなっただけの漫画だと思えば納得できる

350 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/12(水) 04:35:41.30 ID:CElA6SAy.net
なんだこの漫画やべえな

351 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/12(水) 06:55:18.38 ID:NX2OT6F7.net
>>346
小物ギャグキャラにしすぎてこんなのにやられたアルマトランの奴らも今まで以上に馬鹿みたいになった

352 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/12(水) 07:03:18.47 ID:ZFSO/siT.net
こんな小物の息子で戦ったソロモンが馬鹿まるだしw
作者的にはシンドバット復活までの予想外しなんだろうが
中ボスとしてもダビデはアレだぞ
すでに負けたアルバといい、こいつら二人活用してもな・・・

353 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/12(水) 17:36:27.84 ID:2u0IkX02.net
流石にもう打ち切り言われたんかな
この展開

354 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/12(水) 17:43:45.55 ID:+uEGBX1F.net
単に実力が無さ過ぎた結果だと思うで

355 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/12(水) 18:15:07.55 ID:ZFSO/siT.net
売り上げから打ち切りだけはないな
つまり本人のやりたいようにやった結果がこれ

356 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/12(水) 18:17:08.04 ID:CDdv48Uj.net
こんなん収拾つかんやろ

357 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/12(水) 20:49:23.98 ID:Q9aEgY9n.net
少しだけ安心した。ウーゴが壊れてる自覚あったんだな。

358 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/13(木) 14:23:02.48 ID:NtRH1YcI.net
全てキャラに言わせればいいと公言してるとはいえ何もかも台詞だけで説明だな
眩しい、動けないくらいは絵で表せるだろうに

359 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/13(木) 18:27:17.02 ID:qpD1uPd4.net
無自覚に不快なキャラを描く天才
インタビューとかならともかく漫画読んで作者と死んでも知り合いになりたくねぇとか思ったのコイツが始めて

360 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/13(木) 18:34:07.98 ID:Z+F3zGhh.net
所詮人は己の知る事しか知らぬ! byクルーゼ

361 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/13(木) 18:36:06.23 ID:MTJv/TiW.net
これもう「聖宮管理を無くして、これから俺たち自身が運命を決めていく!」ENDしかきれいに終われないだろうけど
今までウーゴの管理に甘んじてきてそこに不満持ってないメインキャラ連中(シンドバッドとダビデとアルバ除く……って全部敵側じゃねーか)が今更やってもなぁ

362 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/13(木) 22:38:24.37 ID:AxvDbvU3.net
正邪の基準さえよくわかんなくなった世界で敵も味方もねーよ
そもそも敵って概念さえどういうものなのか…
少年漫画で致命的だわ

363 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/13(木) 22:48:06.10 ID:qfr9vtF+.net
そもそもウーゴって現世にどの程度干渉できるんだ?

364 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/14(金) 00:39:02.28 ID:nSCUe1dA.net
おーたかの気分次第でジュダルにかかった魔法を解けて好きな場所に送り込めたりアルバを拉致れたり何も出来なくなったりする

365 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/15(土) 00:50:08.54 ID:tm0H6hoF.net
>>353
打ち切りで早く終わらせないといけないなら普通にシンドバッドが聖宮到達してダビデに乗っ取られて
主人公に倒されてエンドとかの方がよほどすっきりしてる
ここにきてさらに神だのさらに上位の神だの風呂敷広げまくってるのは作者の頭が変なだけだと思う

366 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/15(土) 13:19:37.69 ID:UwOOJhdG.net
ラスボスと思ってたキャラが水槽の中で飼われたり、かませになって死んだと
思ってた外伝主人公が本編の主人公を差し置いてゴッド化する漫画か…
もう後出しジャンケンで何でも有り過ぎてアッハイとしか言えん。

367 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/15(土) 16:06:26.29 ID:8sW8+/fu.net
もともと設定をチラ見せだけして描いた気になってたようだけど
もうちらとも見せる気がないね
頭の中だけで完結してる

368 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/15(土) 17:50:27.82 ID:S1D0FY7B.net
妄想しただけで満足しててさらに他人がその妄想に基づいた反応してくれて当然って感じ

369 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/15(土) 18:58:38.72 ID:YgmZ4nf1.net
>>368
でも自分の望んだ反応じゃないと巣に篭もってぐちぐち言い訳しはじめるよな

370 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/15(土) 22:52:05.60 ID:8sW8+/fu.net
開き直らずちらちら反応窺うのが嫌

371 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/19(水) 11:53:22.17 ID:1GEEwHrN.net
いまだにマギをべた褒めして先生天才深すぎる漫画とかやってるやつ見かけて気分悪くなったわ

372 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/20(木) 15:18:03.42 ID:lXcXf48L.net
とりあえずいきなり数年後という描写やだ。各キャラの心情は2次元で多いに遊んでねってことかな。太っ腹

373 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/20(木) 23:10:05.20 ID:fxoOH4Vq.net
バルバッドの騒乱後もマグノの戦後も煌の内戦後も描けなくてどの章も終わりは時間経過でぶったぎり
でも経過した時間が完全に無駄なほど誰も成長しない

374 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/20(木) 23:17:39.14 ID:gK4ncBCb.net
本当に何一つ作品の本筋に関わらず何もかも他人がやってくれるな。

375 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/20(木) 23:34:43.37 ID:SpcN/Nn8.net
他力本願の素晴らしさを数十巻かけて青少年に説く漫画

376 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/20(木) 23:37:57.27 ID:gK4ncBCb.net
最終章なんてシンドバットが借金返済を待ってくれなかったら終わってるしな。まさにシンドバットが自分だけで決めてくれた結果なのに。一人で決めんの酷いとかほざく恩知らず。

377 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/20(木) 23:59:40.69 ID:PIZOs1ti.net
他人の好意に甘えまくったあげく恩を仇で返して正義ヅラしてその恩人を糾弾する主人公って少年漫画としてサイテーだよね

378 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/21(金) 00:07:08.10 ID:mgYcXlCk.net
そら人として最低だからな

379 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/21(金) 07:26:01.00 ID:I/i0Rnrh.net
その恩人がまた最低なクソ野郎だからもう救いどころが無い

380 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/21(金) 07:33:55.11 ID:kX6Opfov.net
クソ野郎がクソ野郎に集りクソ国家を助ける最終章

381 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/21(金) 22:23:17.96 ID:+DepxT3v.net


382 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/23(日) 00:04:57.31 ID:QNGeSQV3.net
なんだこれ数週間おっさん劇場やって結果がこれ?ウーゴとダビデの描写とかいらなかったろ
ジャーファルの説得も1話無駄にしただけだし萌えかなんだか知らんが無駄なことに話数さくなよ
シンプルに話作らせて設定きっちり練るようにさせろ、仕事しろや編集

383 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/23(日) 01:12:23.00 ID:4UJohY+P.net
描きたいところ中心にして他をくっつけるって堂々と言える人だし
そんな普通の漫画家みたいなこと出来るわけないでしょ
まともな編集にまともな指示されたらいじけそう

384 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/23(日) 01:13:37.82 ID:ILxfiHys.net
仕事して何回も打ち合わせした結果がこの最終章ですが?

385 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/24(月) 22:10:10.32 ID:D12emwRk.net
紅炎周辺やシンドバッド周辺はいい意味でも悪い意味でもある程度は描き込んでるが、それ以外は適当すぎだろ
作中でそう言わせておけばそうなるし、読者も無条件で納得してくれるって本気で考えてるんだな
白龍とジュダルの再会なんてセリフで言ったからもういいでしょ?的な雰囲気出てる

386 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/24(月) 23:46:47.44 ID:amhIRczM.net
既存の世界観とキャラを知った上で読者になるのが前提の二次創作のように
自分が考えた世界観とキャラをろくに説明せず進めてく

387 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/25(火) 00:02:28.16 ID:Iv0fHgMN.net
大高の脳内にだけある大作の二次創作だなほんと

388 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/25(火) 00:28:42.75 ID:RGayP2E/.net
親から貰った名前を笑いネタにするとか無神経にも程があるわ
それも死亡した両親の形見のようなものだろうに
前々から弄りネタの不愉快さに定評のある作者だったが

389 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/25(火) 01:33:48.65 ID:YMCrRCjb.net
ジュダルなんて最底辺糞キャラの一人だから名前で弄られる程度で済まされる事自体不快だわ
ゴミ屑として爆死するぐらいが相応しいのに里帰りだの本名だのアホか
このまま主人公たちと馴れ合ってめでたしになりそうで最悪過ぎる無惨に死ねよ

390 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/25(火) 01:38:34.21 ID:onrqCAJi.net
こういうくだらないどうでもいい二次創作っぽい小ネタで50巻まで持って行くんだろうね
そして最終的にはシンドバッドがラスボスとして皆に倒されて
また納得できそうもない後付けの理由をそれらしく付けて世界が平和になり
実はそこまでがシンドバッドの本当の望みだった、みたいな始末をつけそう

391 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/25(火) 01:57:48.18 ID:Iv0fHgMN.net
キャラの考えどころか作者がジュダルってキャラで何をしたかったのかすらわからん
それでいて大好きな可哀想扱いはしっかりしてきて鬱陶しい

392 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/25(火) 02:04:13.38 ID:OE0YBNx5.net
名前いじりネタに限らず作者のデリカシーの無さは随所に滲み出てるんだよなぁ…
ザガンでの白龍の扱いとかアクティアへ向かう途中の船でのアリババ苛めとか
ムーのティトスへの暴言とか和解を巻末おまけ漫画で適当に済ませるあたりとか

393 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/25(火) 03:34:35.75 ID:p2K/viY7.net
50巻って言ってるやついるけど作者の発言からしてあと数巻で完結でしょ

394 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/25(火) 08:37:27.31 ID:6bT1GWPa.net
ティトスへの暴言と和解ってなんかあったっけ

395 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/25(火) 18:17:43.40 ID:onrqCAJi.net
あと数巻で完結なんだ?
色々な人が50巻って言ってるからそうなのかと思ったんだけど
数巻ならそのぐらいでちょうどいいわ

396 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/25(火) 22:07:42.60 ID:dnTV4eft.net
50巻は作者がそのくらいになるって言ってただけ
そこまでやる気なら紙面に堂々と最終章なんて載せないでしょう
どうみても限界だし無理やり描かせてもよくなることは絶対にないし

397 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/26(水) 00:04:46.13 ID:MkrkAjCW.net
もう最終章後半とか言ってただろ
何もかも投げ出しただけなのに解決した気になっててばかみたい

398 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/26(水) 00:22:16.81 ID:WtfOkggr.net
50巻宣言も、壮大な構想があってまとめきるまでの計画に基づいて見当を付けた「必要な」量じゃなくて
己が好きなように無軌道無計画にダラダラやりたいからその位で追われたらいっすね箔も付くしw程度なのが
作家として可及的速やかに死んだ方がいい位情けないしだらしない
読者その他舐め切ってて胸糞

399 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/26(水) 00:23:36.04 ID:WtfOkggr.net
大体最終章って言葉が出てからどんだけ経つよ?
ケンちゃんラーメン新発売とか紳士服店の閉店セールか?

400 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/26(水) 01:22:23.07 ID:L12r7pFi.net
「マギ 最終章」で検索したら去年の10月28日発売号から開始だな
ちょうど1年だけどまともな戦闘がアルバ戦だけで主人公達とは無関係な所で神様交代しましたって一体なんなの

401 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/26(水) 02:07:40.21 ID:GF0HfI9E.net
マジ主人公いらねーよな

どのキャラもうんこだから誰一人いらないけど

402 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/26(水) 17:26:08.93 ID:Q2+4Z9UG.net
ブリーチが最終章と言いながら雰囲気だけでダラダラやって
伏線も全部放り投げて適当に終わった所までをパクリたいんだね
続けていれば金も入るし
ジュダルやらアルバやら今まで世界の敵だったみたいな奴らが急にしおらしくなって
今までの悪行全部チャラになったまま反省もせず受け入れられていくのは何なんだろう

403 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/26(水) 17:55:56.84 ID:jjnNTACA.net
>>402
>今までの悪行全部チャラになったまま反省もせず受け入れられていくのは何なんだろう

まじでこれが不快だわ
勧善懲悪だけでは片付かない価値観てのは
やったもん勝ちの無責任さや罪を問われず
のうのうと生きるのびることが許される価値観とは全く違うだろ

404 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/26(水) 18:01:24.85 ID:MkrkAjCW.net
キャラ萌えBBAだからとにかく名有りキャラが仲良くすればそれが大正義なんだろ(鼻ほじ)

405 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/26(水) 18:03:32.15 ID:e749S6N5.net
つってもウーゴの悪行に比べたら他の奴等の悪行なんて大したことないし。まじでソロモンとウーゴの善意の方が他の奴等の悪行よりエグい。

406 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/26(水) 18:05:59.81 ID:MkrkAjCW.net
大した事なくねーわ
受け入れられるにしてもせめて周りの葛藤とか描けや
キャラの思考回路おかしすぎるだろ

407 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/26(水) 18:30:34.31 ID:obWeiaUX.net
だからシンドバッド厨はアンチスレにまで出張してくんなよ、うぜぇ

408 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/26(水) 18:44:59.76 ID:Q2+4Z9UG.net
この流れで407の唐突感と違和感

全キャラの思考回路がこんな感じだな

409 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/26(水) 18:49:59.97 ID:jjnNTACA.net
シンドバッドも当然無責任さと下衆な行為によって同じ批判を受けるべきキャラだしな
むしろクズのくせに傲然と神ヅラ王ヅラして憚らない分胸糞だわ
さっさとクズども道連れに消滅しろ

410 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/26(水) 19:02:47.13 ID:e749S6N5.net
王止めたのとか無責任だけどまさかアリババに非難させるとかやらんよな大高。ジャーファルとかならともかくアリババにやらせたらただのブーメランだぞ。

411 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/26(水) 19:09:19.56 ID:cUtdQluA.net
アリババがきても
ジャーファルの批判の繰り返しにしかならんような・・・

412 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/26(水) 19:12:12.13 ID:Q2+4Z9UG.net
やらせるならアラジン様だろどうせ

413 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/26(水) 19:14:29.31 ID:GF0HfI9E.net
アリババは王族として無責任とかいう問題ではないだろ
間接父親殺しの賊手引きを放置して逃亡したり
バイト感覚の他所の国の交渉でも俺は侵略とかしません→即退職(信じる奴等もアホだが)とか
王族以前に人間として無責任、無能なクズ野郎だけで

414 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/26(水) 19:17:21.79 ID:e749S6N5.net
てかアリババって今何してたっけ?

415 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/26(水) 19:35:29.91 ID:Z0BagFO/.net
>>414
他人様の政務室で未来の嫁と一緒に結婚式の招待状書いてる
図々しいにもほどがあるな

416 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/26(水) 19:41:03.92 ID:e749S6N5.net
>>416

うわぁ・・・

417 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/26(水) 19:53:57.48 ID:MkrkAjCW.net
>>412
今アリババとシンドバッドの対比()描いてるつもりみたいだからアリババじゃね
そんなのいらないから刺し違えて死んで欲しいが

418 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/26(水) 23:14:59.68 ID:L12r7pFi.net
幻影の手抜きの凄まじさと結婚式の招待状は自分の家で書け
これだけが印象に残った

419 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/26(水) 23:18:42.35 ID:vjuksbWh.net
もう印をおしてある封蝋もなかなかポイント高いぞ

420 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/26(水) 23:25:01.88 ID:vLQakNwt.net
幻影が効いてるの見ると素の技量ではダビデの方がウーゴより上なのか。しかしここまで聖宮で何が出来るのかとか特異点って何なんだよとか一切説明ないのな。

421 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/27(木) 00:19:59.37 ID:UblhsNIU.net
「ソロモン、これからは一緒に読書しようね」
「俺専用マギがようやく見つかったわー」
幼女の姿で動けないまま放置されたらそら焦るわな、最終回まで放置されてひっそり干からびてくれ
そして適当に描かれたウーゴに「ズッ友だょ」を思い出した

422 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/27(木) 01:54:58.38 ID:F1HjYVtx.net
>>アルマトラン編→ビックリマンの超聖神関連のエピソード
暇な人いたら二レス目のコレkwsk

423 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/27(木) 02:45:50.55 ID:LVKcvgMm.net
ビックリマン公式のストーリー解説http://jisokukan.web.fc2.com/bm/21sthikariden/choseishin.htm

もっと詳しく知りたい場合ニコニコに
「ビックリマンのストーリーを解説しますの」という動画がある

424 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/27(木) 08:27:32.47 ID:gGHjsBse.net
ジュダルってロト紋のジャガンのパクりくさい
特別な産まれ(勇者/マギ)で小さい時に故郷壊滅させられて攫われた黒髪ツンツン頭の闇落ちライバル
本当の名前が別にある

元の良い所一つも残ってなくて女々しくてキモくなってるけど

425 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/27(木) 08:50:13.50 ID:q0ThlhBK.net
その辺はよくある設定だと思うけど何のためにいたんだあいつら。能力的にもダビデやアルバの完全下位互換だし。

426 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/27(木) 08:56:40.22 ID:Q9J+2cbS.net
>>424
>元の良い所一つも残ってなくて女々しくてキモくなってるけど

パクったキャラ総じてこれだな
上っ面の設定だけ掠めて魅力的な人物像全てこそぎ落としたキャラばっか
十二国記の尚隆パクって最低な糞キャラ生み出したことが一番腹立たしいわ

427 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/27(木) 09:07:51.49 ID:gGHjsBse.net
超絶劣化円王から超絶劣化グリフィスに変わってるのも草生える
パク元すらブレブレ

428 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/27(木) 21:37:32.98 ID:aw/DQ3Z6.net
正直、最近の展開はシンドバッド達に聖宮が乗っ取られて世界が大変!…って事なんだろうが
元から狂ったウーゴが世界をオモチャにしてましたって展開のせいでこれ以上世界が悪くなる気がせんのだが。
作者として読者にどう感じて欲しいのやらさっぱり判らんよ

429 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/27(木) 21:44:12.30 ID:q0ThlhBK.net
しかしこれ最終的にアリアラ対シンドバットと手下になるんだろうけど運命に選ばれた男対運命のベルトコンベアに運ばれた男で前者の方が能動的な分まだましだよ。せめてアリアラが運命を否定する考えなら素直に応援できたけど。

てかアラジンって運命を恨むのは不幸だって言ってたよな。だったらシンドバットの運命を恨まないで受け入れろよ。

430 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/27(木) 22:59:43.51 ID:HPNXD+Hz.net
アリババが運命に選ばれた男で能動的?
何もできないくせに厚かましさだけは一人前の寄生虫以下じゃねえか

431 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/27(木) 23:01:21.89 ID:q0ThlhBK.net
いや、選ばれたのは特異点だしシンドバットのつもり。少なくても能動的には動いてるよ。どっちもベルトコンベアではあるけどさ。

432 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/27(木) 23:04:13.93 ID:ukB6NBIj.net
同意
別にシンドバットが好きってわけじゃないが、アリババにもアラジンにも好感持てないからいまいち最悪な事態って感じがしないというか

マジでどう収拾つけるんだろう
シンドバットがラスボス化してアリアラに倒されてもなんか釈然としない

433 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/27(木) 23:05:27.66 ID:HK3fadOs.net
ベルトコンベアに運ばれた男w

434 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/27(木) 23:10:24.60 ID:PkQ4fCQr.net
シンドバッドは能動的に動いてるからマシ
シンドバッドの運命を恨まず受け入れろって
シンドバッド厨は相変わらずカルト宗教ズブズブですなあ

435 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/27(木) 23:11:37.26 ID:q0ThlhBK.net
だってアルサーを倒したのは白龍、世界を変えたのはシンドバット、ウーゴと戦って勝ったのはシンドバットとダビデ。

その前もアリババ団のチンピラが処刑されなかったのもシンドバットの権力だしアリババが今の結婚で浮かれられるのもシンドバットが借金の返済待ってくれたから。

ここまでラスボスに寄生してる主人公他にいないぞ。まじでアリババがいないとまずかったことないし。

436 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/27(木) 23:12:02.53 ID:gGHjsBse.net
他の奴らも成長して進んでいけると解った→でもやる→やっぱり解ってなかった→自滅

これがマギの黄金パターン

437 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/27(木) 23:14:31.96 ID:HPNXD+Hz.net
>>431
納得したすまん
おじさんの方なら確かに能動的だな
ここまで好感持てない最低な根性のニートが正しいとされる世界ってなあ

438 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/27(木) 23:31:39.86 ID:XcoVDFWQ.net
物は言いようだな
自分勝手も厨から見れば能動的
シンドバッドもアリババも他の王の器とやらもその名前からは程遠い無責任クズばっか

439 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/27(木) 23:34:09.49 ID:aw/DQ3Z6.net
まぁ今の所、シンドバットが乗っ取り成功した世界の弊害と言えばジンが悪人面になった位で
元から一国の王とか大企業の社長とか経験してるし狂ったウーゴよりマシかもしれない事実…
それとも次回辺りから急に頭の悪そうな独裁者になってしまうのだろうか?
少なくとも世界に危機が訪れないと主人公達はやる事が無いんだよなぁ…

440 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/27(木) 23:36:57.03 ID:q0ThlhBK.net
敵対したとして何言うんだ?運命で人を縛るなんて間違ってる、人は自分の意思で歩いていけるとか?正しいけどお前が言うなとしか。後、横でぶつぶつ言ってるはずの育ての親にも同じ事を言ってやれと。

441 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/27(木) 23:46:38.36 ID:3r1fKlU/.net
せめて主人公()のアリババくんが、もう少し読者にとって共感なり応援なりしたくなるような説得力を持ったキャラだったらなあ

何もしてないのに何故か特別視されて口だけ達者、やってることは他人様におんぶに抱っこ(昔はシンド、今は煌)、そんで世界の異変にも気付かずやっぱり居候状態でのうのうと超個人的な結婚式の準備とか、こんなゴミクズなカス主人公にどうやって好感もてっていうんだろ?

442 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/27(木) 23:51:30.69 ID:gGHjsBse.net
作者「底辺読者ちゃん何もしなくてもマンセーされる彼に自己投影して気持ちよくなっていってね!」

443 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/27(木) 23:53:10.24 ID:TREvjyG4.net
>>ID:aw/DQ3Z6=ID:q0ThlhBK

自分で気付いて無いんだろうがバレバレだぞ

444 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/28(金) 00:04:26.16 ID:ScFeDBQR.net
>>ID:ukB6NBIj

これも同じ奴か
これだけやってると他に同意してるIDも怪しいもんだな
自演必死すぎだろ新厨

445 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/28(金) 01:20:56.43 ID:sTjP9Hwi.net
統合失調症に多い妄想の「内容」についてみてみましょう。

統合失調症で圧倒的に多いのは「被害妄想」です。
被害妄想というのは、「自分が他者から悪意を持って危害を加えられている」という妄想になります。
妄想知覚によって何らかの知覚に意味づけがなされて
「攻撃されている」「嫌がらせを受けている」「悪口を言われている」
という妄想を認めることが典型的です。

446 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/28(金) 01:52:01.11 ID:ChPLuZoY.net
しばしば後ろめたいことをしている人間は
自分がしている行動と同じような行動を他人もしていると思い込むものです。
群衆の中で誰かの行いを異常なまでに糾弾している人物がいたら
その人物は自分こそが頻繁にその行いをしていると主張しているも同然でしょう

447 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/28(金) 06:59:50.17 ID:J/U7vMS9.net
結構致命的なミスしてるからバレるんだよ

448 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/28(金) 07:37:57.02 ID:WYQXxjNb.net
林先生…

449 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/28(金) 09:10:03.33 ID:Sdhxsr6T.net
被害妄想って怖いな。

450 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/28(金) 12:35:11.92 ID:2RbfLmhZ.net
アンチスレをわざわざ荒らしにくる厨って何なんだろ…マギは作者共々糞でしかないな
新編集長頑張ってさっさと終わらせてくれ

451 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/28(金) 14:24:04.53 ID:K2ZnAvoa.net
マギの信者ほんとクソ
漫画自体不快なのに信者が不快さを何倍にもしてくれる

452 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/28(金) 20:08:33.21 ID:2MeEXo+2.net
この漫画に信者と呼べる読者が居る事にびっくり!
こうも作者のその場のノリで展開が二転三転するのにまだついていける人が居るのか…
仮に〇〇というキャラが好きって人でもすぐに作者の掌返しで悪人から善人、有能から無能に
あっさり変わるのにどう考えて萌えられるんだろうか?

453 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/28(金) 20:22:22.16 ID:aJm/fOKh.net
>>452
表面上の絵面しか見てなくてキャラ萌えしかしてないということだろ
漫画を楽しんでいるわけじゃない

454 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/29(土) 00:09:36.49 ID:x06f0UTU.net
何も考えずに読んでたら矛盾には気付かない
「どんな作品でも感動できます」という漫画家のように
あと自分が好きなものを少しでも貶されたら自分が貶されたかのように噛み付いてくる人もいる
そういう人は攻撃的で全肯定以外認めない
別スレでマギは難しいってレスに「章の終わりごとに時間経過でうやむやにしてるから話がつながってないだけ」
って返したら別人がどこがつながっていなんだと噛み付いて来た

455 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/29(土) 00:21:21.70 ID:atZNCSQv.net
難しいんじゃなくて矛盾しまくって支離滅裂なだけだって言ってあげたい

456 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/29(土) 01:21:56.25 ID:a9/oXV1v.net
矛盾しまくってて支離滅裂な話をなんとか解読しようと思ったらそりゃあ難解だよな

457 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/29(土) 21:13:54.86 ID:NZRIB3j5.net
普通に読むだけじゃ駄目で細かく解読しないとストーリーが判らない漫画か
でも魔法とか洗脳とか有る世界観では考察のしようも無いという…

458 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/29(土) 21:29:19.31 ID:atZNCSQv.net
作者の意図を正しく汲めてる読者いないんじゃないか

459 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/29(土) 22:38:00.50 ID:ZSM9DpBf.net
>>457
でも細かく解読してしまうと穴だらけ矛盾だらけなんだよな…

460 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/30(日) 00:38:36.31 ID:WFYJw/Ui.net
作者の意図ってキャラ萌えだろ?w

461 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/30(日) 00:45:07.59 ID:I8E0VjvN.net
可哀想でしょそう思ってね
王の中の王って描いてるのわかるよね
煌は悪くないから過去のことは忘れてってば
悪いのはもう全部シンドバッド、それでまとめるからもう細かいことは気にしないでって言ってるでしょ

みたいな意図ならわかる

462 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/30(日) 00:54:55.51 ID:txU1Wvyq.net
でもシンドバッドも悪じゃないんだよでなあなあでまとめる気なのは伝わってくる

463 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/30(日) 15:26:29.18 ID:ikUhvZDU.net
悪い人はいないの!
というならなんで被害者面したりあいつが悪い!と責めたり
アリアラ(煌)が良いことしているみたいにしてんだよとw

464 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/30(日) 21:37:38.47 ID:YK4QHXzx.net
もう今や>>461のとおり
一番よく作者の意図を酌んでる

465 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/31(月) 17:28:29.67 ID:2P9YqXyE.net
ラスボス選手権ようやく決着か

466 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/31(月) 18:18:15.10 ID:A/MRZ9xg.net
これでシン冒はスターウォーズEPゼロみたいな位置にできると思ったんだろうな

467 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/31(月) 20:37:40.55 ID:PQY3n4Ps.net
あぁそういえば新章始めはスターウォーズの新作が騒がれてた頃だっけ…
変にパク、インスパイアされて世界観の修正がもはや不可能になったな

468 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/01(火) 19:10:40.34 ID:Q/QpmCDt.net
よく金星特急のパクリが指摘されるけどよく分かったな〜と思うわ
俺の脳内で勝手にマイナー作認定してるだけで実は有名作なの?

469 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/02(水) 04:54:06.86 ID:Yq/MFfBw.net
神が世界がとか言ってるのに振られてどうのこうのとかどこまで陳腐な話にしたいんだアホか
あとジュダル今からでも死ねよ
クソな態度のまま当然のように受け入れられて甘やかされてダラけてますとかゴミかよ

470 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/02(水) 07:07:15.24 ID:S0V+F9HN.net
ゴミだよ最初からこれまでゴミじゃなかったことなどない

471 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/02(水) 12:20:37.69 ID:bUukol47.net
またこのネタやるのかよ
つーか煽りのシンドバットと並び立つ男とかいつなったんだよ

472 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/03(木) 00:09:52.28 ID:4TLsTLe6.net
作者と編集の中では「脛をかじる=並び立つ」なんだよきっと
それか「金を借りてやった方が偉い」
もしかしたら神経の図太さ勝負のことかもねー

473 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/03(木) 00:11:20.00 ID:MMYrNZKd.net
正直シンドバット倒したとして助けてくれるシンドバット無しでやっていけるのかアリアラは。

474 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/03(木) 00:16:49.61 ID:q7ZhizMm.net
今度は神であるウーゴでも復活させて
助けてもらえるんだろう

475 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/03(木) 00:57:22.83 ID:617bT/va.net
シンドバッドさんがいなくなっても、たかる先を煌に変えてるから大丈夫だよ☆

476 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/03(木) 01:04:31.95 ID:MMYrNZKd.net
ニートの方が遥かに相手に気を使ってるレベルだよアリアラは。

477 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/03(木) 01:22:37.35 ID:lCRW/LUu.net
次回はギャグ回と言う名の寒い流れになりそうだ…

478 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/03(木) 01:26:17.34 ID:DjpRnK3R.net
理由が欠片も理解出来ないが関わる奴全員がくっそ甘やかしてくれるしてんてーの大好きな王族ばっかだからたかり先とか一杯あるよ!


アホくさ

479 :47歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB @\(^o^)/:2016/11/03(木) 05:42:35.94 ID:dSjALlX1.net
もう話がついていけなくなったw

480 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/03(木) 10:11:16.07 ID:7C46K51E.net
宰相やめてまたニートなんだよな?
それで煌の執務室で結婚式の案内状作成とかキチガイすぎる
宰相やってても職場でやるのはキチガイだが

481 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/03(木) 10:37:30.94 ID:Gml59r/b.net
嫁に至っては振った男の手前、結婚式の招待状を書くという無神経ぶり

482 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/04(金) 00:19:08.12 ID:Jp37pd+l.net
多分作者は主人公勢が他キャラに助けられてると思ってない
下手な漫画や二次創作のどこがいいのわからないけどなぜかモテモテなヒロイン、ヒーローと同じようもので
主人公は愛されるものだからあれが普通の待遇と思ってるだろ

483 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/04(金) 00:28:40.64 ID:my+ys0Wn.net
そういう主人公はラブコメやハーレムならありだが
この世界観的に・・・
もう世界観も滅茶苦茶だが
アラブ要素とは・・・

484 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/04(金) 00:32:29.31 ID:gU2pTSbl.net
ラスボスから手取り足取り助けてもらうのはな。シンドバットの寄生虫でしかないのに。

485 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/04(金) 01:02:37.26 ID:25Fs6a3x.net
寄生虫といってもウンコ食って生きてる寄生虫だからな
どっちも惨めに死ねばいいのに

486 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/04(金) 01:06:30.59 ID:m+AOLLqY.net
作者的には、シンドバッドの庇護から抜けて(でも八人将とのコネは使いまくり)、煌の宰相(途中放棄)、兼アリババ商会(実態なし)として商売面で一矢報いて、シンドバッドから敗北を認める言葉を引き出した時点で「並び立ってる」ってことなんじゃないのw

実際は寄生する先をシンドリアから煌に鞍替えしただけなんだが
シンドバッドと全く対等じゃなくて格下なのにライバル扱いで煽るからシラケるしかない

487 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/04(金) 01:46:05.09 ID:Hxo7h2RK.net
頑張りたくないけど高評価はして欲しいっていう作者の願望を感じる

488 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/04(金) 18:55:07.65 ID:+I6+nPta.net
こんなんアラビックヤマト糊の方がはるかにアラブの気配すんで

489 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/05(土) 10:22:55.67 ID:4hXRDtc7.net
もう迷宮攻略や新しい金属器使いも出なさそうだ
話の内容はともかくそこは楽しみにしてたんだけどな

490 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/05(土) 12:42:06.35 ID:wahVzjDt.net
散々蟻荒やきらめき叩いてる新厨が新批判についてはキャラじゃくて作者に言えってダブスタすぎ

491 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/05(土) 14:36:05.96 ID:mPCq37/Y.net
アリアラや煌にしても誰もキャラ本人は叩いてないだろ被害妄想
奴らに対する異常な贔屓とそれによる変な展開について作者に文句は言ってるが

492 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/05(土) 14:59:31.12 ID:lDWMbX+J.net
作者がアラビア風より中華テイストの方が楽しくなっちゃったんだからしょうもない

それにしても現在のパルテビアが半世紀前の漫画に出てくるような未来都市で、なんかもうちょっとスタイリッシュにならなかったものかと

493 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/05(土) 15:17:12.31 ID:YQRoo1l4.net
>>490
>>491
こういう奴ら本スレとかでやってくれねーかな

この漫画もうどうにもならないから世界消滅とかで全てを丸投げするエンドでいいんじゃないか

494 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/05(土) 21:36:50.10 ID:QHqk+WeU.net
だな
終わって当然と言うか、終わるべきフラグなんぞ遥か昔からビンビンに立ってる
障害になってるのはまあアレだ

掲載紙そのものの負の遺産が半端無いんじゃないのかな

495 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/06(日) 17:27:22.57 ID:sRYXgKdE.net
>>493
アンチの種類も様々でいいんじゃね?
この漫画早く終われで1000までいくのもどうかと思うし
キャラヘイトで炎上してるなら問題だが
展開について文句言うならアンチスレとしては正しい

496 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/06(日) 17:32:20.78 ID:rFqsOBU0.net
アンチスレでキャラヘイトしたところで別にどうでもいいが
上のはキャラ厨同士の争いくささがあるからどっか行って欲しいだけ

497 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/06(日) 17:50:36.32 ID:sRYXgKdE.net
気持ちはわかるがキャラ厨認定はやめとけ
キャラの名前上がっただけで○○厨だの過剰反応するのも出てくるから
そっちの方がうぜーわ

498 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/06(日) 18:58:56.34 ID:8SxEEKdf.net
突っ掛かっているのがキャラ叩きにそらして荒らしたい工作だろ

499 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/06(日) 20:05:11.04 ID:sRYXgKdE.net
ほらこういうのが

500 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/06(日) 22:28:41.35 ID:fOSnvfvd.net
とりあえず句読点つけて自演しまくるシンドバッド厨は消えてねバレバレだから

501 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/06(日) 22:31:24.02 ID:6rEGJrOi.net
お前も浮いてるから厨認定するんじゃなくてシンドバッドの酷い所を上げるとかで返して欲しい

502 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/06(日) 23:18:19.10 ID:rY+j05it.net
キャラと同等かそれ以上にキャラ厨が嫌いだわ
クソキャラしかいないのに他のキャラよりマシとか
アンチスレで無意味な擁護入れてくるシンドバッド厨は
個スレ立てて存分にマンセーしてろと思うわ

503 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/06(日) 23:26:27.44 ID:7BpslbiS.net
「シンドバッドに頼りっきりの主人公ってどうなんだ」って批判に対して「シンドバッド厨」って認定はさすがにおかしい

504 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/06(日) 23:34:28.33 ID:SdDJg2G0.net
こうやってスルー出来ずに絡んでくるのがうぜぇって気付けよ

505 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/06(日) 23:47:02.18 ID:fOSnvfvd.net
キャラスレでボコられた時はすんなり消えたくせにアンチスレで粘るその根性は何なんだ?
実はシンドバッド厨じゃなくてジャーファル厨だから自分の事じゃないとかガチで思ってるの?

506 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/07(月) 00:19:50.89 ID:SqHr9fXp.net
変なのが住み着いたなぁ

507 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/07(月) 01:07:27.51 ID:nEu15Xuf.net
統失怖過ぎ

508 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/07(月) 03:24:55.90 ID:BqPBII/R.net
レスを流して読んでみると統失は一人で喋ってるだけだから
他のまともなレスと全然かみ合ってなくて飛ばして読むのに邪魔だし
一回誰かに構ってもらえると調子に乗ってID変えてスレ乗っ取り出すしキモ過ぎ

509 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/07(月) 23:16:34.97 ID:cQt6e9gX.net
本編があんな感じなのに熱心になれる所は感心した
最近は本編の内容がアホ過ぎてついていけなくてここの読者感想で
ああそういえば今週はこんな話だったなと補完してる…もうアンチでは無いのかもしれん
取り敢えず打ち切りにしろ電波にしろどんな最終話になるかだけ待ってるよ

510 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/07(月) 23:54:57.29 ID:9CV71cIb.net
ここを見てる人の大半はもうアンチですらなく、いつ終わるのか
どう終わったのか、どう大高は終わっていくのかだけに
興味を持ってる人たちだと思うよw

511 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/08(火) 01:57:59.20 ID:spuawu7k.net
世界がどうとか後始末とかモブがどうなったかとか全部ぶん投げて
メインキャラが全員仲良くなったからとにかくハッピーエンドね!ってなるに1000円

512 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/08(火) 03:44:04.26 ID:G6D077Oo.net
どこまで落ちて行ってどう終わらせるのか想像つかないから逆に気になるんだよな
かといって作品を肯定するわけじゃないからここにいるって感じ

513 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/08(火) 10:20:42.45 ID:nVR4Cu6c.net
アリババの新衣装モノクロでも変だけど色つくと上着だけ塗ってないみたいで余計変

514 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/08(火) 18:58:22.75 ID:KtbqaZ+0.net
服のセンスもないよね
そこらへんはパクらなかったのかね

515 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/09(水) 21:24:08.33 ID:PO7e4Ige.net
機能性の欠片もない服飾センス

516 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/09(水) 21:40:43.20 ID:Ir76KaJt.net
今まで争ってたやつが和解してみんなで仲良く同盟組んで暮らしましたとさめでたしめでたし
大団円じゃん良かったね

517 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/09(水) 22:03:25.35 ID:MDcbCawk.net
なんて酷い事を!主人公なんとかして!
って気に全然ならないのが凄い
そのままシンドバッドがなんか失敗して全員死んだらいいと思う

518 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/09(水) 22:28:43.30 ID:MhFvTaQb.net
そりゃ今まで作者が「主人公達は正しいよね」「煌は悪くないよね」ってやってたのを
「俺は正しいよな」ってキャラが直接やり始めるようになっただけのことだから

519 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/09(水) 22:43:26.00 ID:SYNGlryQ.net
国の独自性を奪うの酷いもなにも種族の独自性ってもっと根本のものを奪ったソロモンが聖人扱いだもの。

520 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/10(木) 02:08:58.60 ID:9yh+tgt7.net
元々洗脳されてるのかってくらい頭空っぽのマンセー要員しかいなかったから
こんな世界に変わっちゃ嫌でしょ?ってやられても見てて微妙な気分

521 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/10(木) 11:34:14.84 ID:KE4TwgC0.net
最初から名ありキャラですらモブでしかない思考能力の
奴らが洗脳されてもフーンとしか思わない

522 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/10(木) 17:55:46.20 ID:YTaAWkDn.net
ほんとに普通の善悪の概念さえ崩れちゃってる世界のくせに
洗脳とか一体なに言ってんの?なんで騒いでんの?って感じ
良くも悪くも強烈な個性のあるシンドバッド以外の主要人物全員が
名ありモブでしかないようなキャラしかいないんだから
むしろこれでもう終わらせればいいじゃんとしか

523 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:12:09.39 ID:hDmawlP4.net
シンドバッドが強烈な個性キャラはないわ
パクにパクを重ねて出来上がった支離滅裂で無能な三流悪役でしかない
クソみたいなキャラしかいないこの漫画の代表的クソキャラの一人

524 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:38:10.87 ID:9yh+tgt7.net
マギのキャラの駄目さの見本って感じ>シンドバッド
初期は中身空っぽのマンセーマンセー後期は他キャラの比較上げ下げの踏み台無能化

525 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:40:11.07 ID:YTaAWkDn.net
統失こっちくんな邪魔

526 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:50:12.48 ID:9yh+tgt7.net
ええ…

527 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:58:41.75 ID:YTaAWkDn.net
あ、いつものID変えて暴言吐く統失じゃなかった?
間違ってごめんね

528 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/10(木) 19:45:19.33 ID:5FjyQXGp.net
この漫画の洗脳ネタはもう何回目だっけ?
どいつもこいつもあっさり洗脳され過ぎだろ…としか感想が浮かばなかった

529 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/10(木) 19:56:01.59 ID:4FFz28Tl.net
アンチスレで暴言聞きたくないとか
漫画もキチガイなら信者もキチガイだな

530 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/10(木) 20:01:34.85 ID:Hvm57nAF.net
神(ウーゴ)の神(ソロモン父)の神(ウーゴ)の神になったんだっけ
で、やることが、世界は貴方に任せるのが正しい!って洗脳すること?
よっぽど国際連盟から抜けられるって言われたのがショックだったんだな
ちっちぇ〜〜〜!!!

531 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/10(木) 20:05:58.82 ID:fyEm7U8u.net
シンドバッドもうっすいパクリキャラだろ、外伝も酷すぎる本編も思想が支離滅裂
外伝で国の土地や方向性も何も決めず建国する発言、あげく本編だとシンドリア王国とか名付けながらあっさりポイ
統治期間20年もないんじゃないか?そしておっさんがおっさんを従えるオナニーワールド…大高は何がしたいの?

532 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/10(木) 20:07:45.25 ID:9yh+tgt7.net
>>531
キャラ萌え

533 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/10(木) 20:14:43.79 ID:AJgqW3Tw.net
外伝もいきなりあの時代設定で
ナショナリズムか・・・
徴兵がらみで大日本帝国やってたし
すこしは時代設定に気をつかえよ
まあいきなり征服帝国にいきなり政党がでてきたり
作者の世界史知識少しは気をつかえよ

534 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/10(木) 20:29:13.49 ID:4FFz28Tl.net
建国するってんだから書かれてないところで多少政治の勉強もしてるのかと思ったら
ここ数話で初めて政治に興味持ったとかいうフォロー不可能なナレーションに糞ワロw

535 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/10(木) 21:07:26.47 ID:L7629Awa.net
最終章はアリババが現世復帰したら世界が一変していたというのがつかみだったのに
さらに世界改変が入ったらこの一年分の展開が無意味じゃねーか

536 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/10(木) 21:38:06.86 ID:8UX3g9Od.net
>>534
同じく唖然としたわ
国作って王になるとか大言吐いておきながら
政治について無勉強どころか関心すらなかったってクソにも程がある
考え続けて行動してるのはシンドバッドだけとか妄言吐く厨がいるが
何が最善か考えることを放棄してやりたいことやってるだけの暗愚でしかない

537 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/10(木) 22:46:13.02 ID:msO8/D2I.net
何か適当に思いついたことやると上手くいく運命(大高)に愛されてるのがシンドバットじゃん
やりたいことだけやってるのはいつも通りだろ

538 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/10(木) 22:57:44.94 ID:mESfIb5S.net
ほんとクソキャラしかいねえ

539 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/10(木) 23:03:47.37 ID:V5tOogqq.net
こんな世界に変わっちゃいましたーおじさんは悪い!倒そう!の方向に持っていきたいのは分かるけど、そんなことは読者はある意味神の視点から見てるから知ってるわけであって、
作中の特にモブたち的には世界が異次元から操られてるなんて知覚のしようがないし、上手くいってるなら尚更気にも留めないだろ
特殊な感知能力()を持つ主人公の僕達だけが分かるんです!って完全に電波だし、それについていこうとも普通の人なら思わないよなぁ…

根本的に色々狂ってるわ

540 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/10(木) 23:05:53.06 ID:fRCOsKVk.net
そもそもこの世界は操られてる状態が普通じゃないか。

541 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/10(木) 23:57:05.04 ID:msO8/D2I.net
ウーゴがシンドバットに変わっただけだよな
別にだからどうしたって感じだ

542 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/11(金) 18:18:31.73 ID:EjMpNk7R.net
久し振りに伸びてると思ったら感心するほど憎悪に狂ったのが来てたんだな
もうこんな馬鹿みたいな話どうにでもなればいいんで
外伝なんかとっくに読む気も失せたし本編も流し読みだし
読んでも何の感慨も感じなくなったわ
皆等しくページめくるごとに人格変わって誰一人救いようのないイカレっぷり
作者はこんな話をどう決着つけるのか最終回をpgrしたいから惰性でここ見るだけだな

543 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/11(金) 20:13:59.42 ID:2oo4PfTM.net
真面目に読んでないもん!流し読みだもん!と言い訳しながら
こんな糞漫画を忘れられずアンチスレにしがみつくとか
うんこにたかるハエみたいだな

544 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/11(金) 20:16:35.63 ID:d3QxlZgo.net
すごい見事なブーメラン

545 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/11(金) 20:19:30.09 ID:ku17IcZJ.net
アンチスレでいちいち熱心なアンチすげー(笑)みたいなのもいらん

546 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/11(金) 20:23:00.79 ID:8mtnCYtH.net
アリアラに運命で人操るの酷いって言わせても運命を恨むのは不幸なんだろとしか。

547 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/11(金) 20:40:54.29 ID:EjMpNk7R.net
ヒマだから見に来て書き込んだだけでしがみついてるとかw
この熱心なアンチって自分なんだけど自分をdisったなムキー!自分をdisるなムキー!
ってのがモロ見えだわブーメラン刺さってるわ面白いねえ

548 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/11(金) 20:52:19.44 ID:iENwhzE0.net
自分語りいらないから

549 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/11(金) 22:05:58.73 ID:pXHA4rJi.net
恥の上塗りw

550 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/11(金) 22:59:55.75 ID:20k7WQsZ.net
暇人のくせに余裕なさすぎて笑ったw

551 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/11(金) 23:40:28.55 ID:SiJyIsNO.net
世界観広すぎて読者が置いてけぼりなのがマギの一番良くないところ
アリババがバルバッド王として主人公やって、バルバッドがメインの舞台だったら多少読みやすい漫画だっただろうにな

552 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/11(金) 23:52:56.52 ID:IS/AzEBa.net
広いというか薄いのよね
世界のどこ行っても中央集権型の政治をしてて代わり映えしないし

553 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/11(金) 23:56:49.03 ID:ku17IcZJ.net
大好きな王族設定捨てて普通に旅して各国回って潜んでる敵倒すって王道RPGみたいなのやれば良かったと思う

554 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/12(土) 00:04:17.19 ID:fcS1cXPa.net
アリババが旅をした中で共和制の国があってそれを新生バルバッドの参考にしよってくだりがあったが
その国を描写しなきゃダメだろうがよ
早々に冒険路線を諦めて政治()にシフトした割りにそんな大切なこと台詞一言ですませてどうすんだ

555 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/12(土) 01:15:27.24 ID:QdfX+qoY.net
そして早々に商売()にシフト

556 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/12(土) 01:41:05.88 ID:fcS1cXPa.net
アルマトランから解放してくれと言いながら自分はアルマトランの連中頼みとか…

557 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/12(土) 01:47:16.47 ID:c++fz8RN.net
最後まで馬鹿だから政治なんて描けないと気付かないどころかどんどん拗らせていく大高…

558 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/12(土) 05:44:16.02 ID:WDt3IGw6.net
>>553
一応、外伝がそのパターンだけど、あの様子だからなあ
相変わらずふわふわ王族大好きだし

559 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/12(土) 18:31:48.47 ID:YPrrXwCE.net
ただの王族じゃなく苦労した可哀想な王子がその気はなかったのに望まれて王位に就くってのを描きたかったんだろうな
他の作中人物と比較して可哀想でも苦労人でも努力家でもないのに

560 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/12(土) 18:57:54.22 ID:riI/ajA8.net
正直ダビデ(グヌード)→ソロモン(遺伝子と記憶操作、運命を恨んだら堕転)→ウーゴ(洗脳金属器)に続くシンドバットだしもう洗脳は嗜みレベルだよこの世界は。洗脳無かった時代なんてあるのかってレベル。

561 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/12(土) 19:13:49.97 ID:YPrrXwCE.net
作者が描写を積み重ねて読者を納得させるタイプじゃなく
モブがこう言ったんだからこういう台詞があるんだからこうって押し付けるタイプだからかな

562 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/14(月) 14:39:52.70 ID:OdcGDlxL.net
1・2巻の時にはアラビアンナイト風の冒険物語って最近なかったから楽しみな作品がでてきたな〜と思って
8巻ぐらいまで買ってたんだけど、どんどん政治方面にいってあれ?ってなんで
コナンみたいにいざって時は大人顔向けの言葉を吐く主人公アラジンが好きだったんだけど
アリババがず〜とでしゃばるしその割には言葉だけで何もしないし、いつでも泣き落としだし
作者コメントで日本風の国もだしたいってあったから、楽しみにしてたのにず〜と中華風キャラが大勢でてくるし、やっと日本風がでてきたら大将?みたいなキャラが変な土佐弁喋ってるし
自分高知県民だからあの土佐弁イラッときたわ、なんでもかんでも「ぜよ」つけりゃあいいもんじゃないぞ
他の漫画で土佐弁でても「〜しゆうき」とか「〜しちゅう」とか作者勉強してんだなって思うんだけどマギの土佐弁キャラは
「ぜよぜよ」言ってて勉強してないのがわかる、「ぜよ」いっときゃ土佐弁だろみたいな感じ腹立つ

もう冒険じゃないけどどうなるか気になるからサンデーでたら流し読みしてるんだけど
シンドバットが神の領域に入ってウーゴ君が驚いててこっちもどうなってんだって驚いてる
主人公誰?て毎回思う、回ごとに違う。
巻末漫画でもアラジン→ドラえもん。アリババ→のび太って作者いってたけど
ドラえもんとのび太に失礼、今のアラジンとか傍観者なだけで何もしてない、アリババなんか泣き落としめそめそしてるだけで
勝手に回りがいいように動いてるだけでさ、煌が落ちぶれた時にアリババきて具体的な政策は説明せず、「これならどうだ?」「そんなことが通るのか?」って
もったいぶってたけど、それは農業を充実したらいいってそんな事数年もあったのに気が付かなかったのかよ!
て呆れた。なんか当たり前の事をとても重要で凄い事のように持ち上げるから、いつも展開にドン引きする

アラジンアリババモルジアナの三人がダンジョンを攻略していく内に世界のありように迫るとかいう冒険物を楽しみにしてたのに
知識もないのに政治物なんてかくべきじゃないよ…

563 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/14(月) 19:47:15.33 ID:9e+2D/Uz.net
最初ダンジョン攻略メイン予定だった所をそれじゃ人間ドラマが描けないから変更したと聞いたが
それでこの馬鹿で自己中でアスペな奴らが身内争いするだけの話が出来たとか失笑

564 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/14(月) 21:04:00.80 ID:oL0jfA0n.net
>>562
というか設定上土佐弁もどきも本来出せないんだよな・・・
漫画内の言葉全部標準語にしているから文字も違うレームとこう帝国でやりとりできるし
方言出来たら違う言語になるはずだからね

565 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/14(月) 21:28:34.64 ID:1Z5ALSSG.net
つまりあれは単なる萌え語尾なのかw

566 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/15(火) 00:00:06.43 ID:uU7xDmmC.net
>>563
迷宮内だろうと迷宮外だろうとコミュニケーション描けなきゃ同じだと気付けなかったんだねー
コミュニケーションが描けないこと自体に気付いてなさそうだけど

カシムの起こした争乱→アリババが義務を果たして報告すれば起きなかった可能性あり
煌の内戦→年長の紅が白と話しておけば防げた可能性あり
アルマトラン滅亡→ソロモンが自分の考えを話しておけば防げた可能性あり

ろくに対話も出来ないのが王だったり王子じゃそりゃうまくいかんわってのばっかり

567 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/15(火) 21:41:38.68 ID:Y5JidYe5.net
主人公が憧れていた人で最大最強の保護者で
ぶっ倒すのに最高の状況まで作ってくれたのに
主人公たちチラとも応援する気になれないって有る意味すごいと思う
何でこんなおまいう状態作り上げてんの

自分でも作者の神の手でキャラの印象作り上げてるって公言してるくせに
なんでよりによってそれをテーマにしたの
作中最強補正キャラを作者の補正キャラが倒すってなにこれ意味分かんない

568 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/15(火) 23:10:01.48 ID:SwVFHZgT.net
シンドバットは少なくても自分で実績積んだ。なのにアリアラは最終章になってもシンドバットの助けを借りて功績あげた。なんだよこれ。成長が堂々と集ることなのか。

569 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/16(水) 00:08:40.06 ID:yYXfywcK.net
いや背と髪が伸びることだよ
アラジンも紅覇も背だけは伸びたしモルジアナも伸びたり切ったりしたろう
他は作者の都合でしか変化しない世界だよ
ちやほやされたい作者が投影されてる主人公たちは絶対に変わらない

570 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/16(水) 02:16:34.06 ID:ZO/6nvgs.net
表現が古臭い
前歯強調とか可愛いキャラにキモ顔芸させたりとかもう10年ぐらい前の流行でしょ

571 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/16(水) 16:20:13.83 ID:alYsEkRo.net
シンドバットが言ってる事も分からないでもないけどお前がいうな感強すぎる
アラジンがなにも言い返せないのも酷いし、アリババがモブ過ぎて主人公は誰なんだ状態
登場人物みんながおかしいストーリー

572 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/16(水) 17:04:34.21 ID:UaBw2ToN.net
承認欲求が強いだけにしか見えんシンドバッド
身内棚上げのアラジン
何でお前他人事なの?のアリババ

573 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/16(水) 18:30:35.48 ID:nB0nrVYO.net
ソロモン王自体がアレだったからな・・・

574 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/16(水) 19:41:09.82 ID:sUC+b7hD.net
眼が泳ぎながら読むだけの糞漫画

575 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/16(水) 22:24:12.12 ID:Cn6jbq8i.net
取り敢えずこの漫画の積極的な神様ポジの連中の暴走を見てると
ドラゴンボールとかの働かない神々は割と有能なのではと思う様になった
何をやるにもはた迷惑過ぎる…

576 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/16(水) 22:24:47.35 ID:XDXaqeES.net
アラジンはウーゴくんのこと気にしないし
アリババは嫁が洗脳されたことに対して無反応
これが本当にガッカリなんだけど…
来週心配したってもう遅いんだが

577 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/16(水) 22:35:38.78 ID:XdkJb35R.net
長い時間かけて話し合って独立決めたって言ってたけど、そんな描写皆無なんだが
何か月経ったんだ?
アリババが結婚式の招待状書く以外何もしてない間にそんな年月が経っていたとでもいうのだろうか

578 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/16(水) 22:42:57.75 ID:yYXfywcK.net
友人の口論についてきた傍観者がいきなり話振られて驚いた感

579 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/16(水) 22:44:24.89 ID:V5nNs3Ys.net
だいたい独立します同盟抜けますって言ってる国が、それまでことごとく好き勝手やってきた侵略国家だって言うのがね…
これがエリオハプトやアルテミュラなら独自性だの異文化だのって話も理解できるけど

ヒ●ラーが生きてて改心ました、長時間かけて話し合って皆で決めたからナ●スドイツの復活を認めてくださいって言ってるようなもん

580 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/16(水) 22:53:42.09 ID:/7KWOAtl.net
>>577
見た目大きくなっただけで誰も成長してないから時間経過は全然わからん

581 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/16(水) 22:56:20.66 ID:UaBw2ToN.net
先週だっけ?に内戦がきっかけで国の在り方を考え直したんだとか言ってたけど考え直すに至る描写省いたら話にならねーよアホかと思った

582 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/16(水) 23:08:17.97 ID:XdkJb35R.net
そもそも同盟入りしたら借金まみれの煌をシンドバッドが支援して豊かにしてやるよ、って話だったのを
アリババがシンドバッドにタカって無かったことにしたんじゃなかったっけか
なんでかまた同盟から抜けるみたいな話になってたけど

583 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/16(水) 23:14:49.19 ID:alYsEkRo.net
結局たかったまま借金返してないのかな

584 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/17(木) 00:03:08.27 ID:5AUcLdzK.net
知らん間に借金返してたみたいな描写あった気する

585 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/17(木) 00:10:27.37 ID:Rzriepnu.net
農作物輸出で借金返したっぽいが、こんな短期間で国が丸ごと買えるほどの借金返したんなら他国の農家は大勢首括って死んでるだろうな

586 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/17(木) 00:40:37.67 ID:pmKErJMW.net
なあなあ天国お花畑の煌商会()だけど、紅玉が一番イラっとする

最初から攻撃的で事があるたび何もできないくせに結果には被害者面で健気アピール、八つ当たりで勝手に恨んだあげくに上から目線で許してあげるとかもう洗脳されたままご逝去なされたほうがご自身にとっても世界にとっても幸せだと存じますよ?

587 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/17(木) 00:51:28.19 ID:115sjfyA.net
まあ紅玉のキャラは大失敗だったな

588 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/17(木) 00:56:57.21 ID:ReD4VOFy.net
そもそも成功してるやつがおらん

589 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/17(木) 01:03:00.01 ID:RuRPGQyc.net
皇帝は紅玉じゃなくて白龍のままじゃだめだったのか?
煌帝国編はこれから前見て頑張りますってオチだったのに
新章始まったら早々に国外逃亡していて意味わかんない

590 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/17(木) 01:23:18.65 ID:+3ADx+PC.net
紅玉も贔屓のようだから女帝にしたかったのかもしれないがアリババを王に出来なかったかもしれない
BSでアリババと白龍が王と皇帝になった姿を載せてたことがあるけど
自分がアリババが王に相応しくない描き方しかせず仲良しにするはずだった紅兄弟を処罰させることもできず
むしろ一緒に処罰されそうな立ち位置にしたから死んだふりさせるしかなくて商人にしかできなかった
アリババ以上の地位を与えないための巻き添えかもね

591 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/17(木) 01:30:08.32 ID:ReD4VOFy.net
それだと作者のやりたい紅兄妹擁護と可哀想可愛いやり辛いから仕方ないね
キャラ萌え捨てて煌の事は煌編で終わらせて最終章では脇にしときゃ良かったのに
今の煌のポジはバルバッドでいいじゃん

592 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/17(木) 01:52:17.86 ID:7+Nwr6cb.net
紅玉はバルバッドの庶民を愚民と呼んでゲラゲラ笑いながら弱い者いじめ
皇女としての務めだの自覚してると言いながら他国の王に突然切り掛かり
相手が悪ければ戦争の種を作ったかもしれないのに誤解が解けても謝りもせず
その状況を作った自分の部下を罰しもせずに馬鹿みたいに泣いて被害者面
思いきり暴れたいと言いながら内乱が始まったら戦うの怖いとか言い出す
役立たずの女帝になったら国が疲弊してるのを人のせいにして被害者面
そいつから返せない額の金貸してもらって国民共々食わせてもらっておきながら
悪し様に雑言を周りに吐き散らしそのくせ突然上から目線で許してやる宣言
養ってくれる親に暴力振るうニートと同じぐらい人として終わってるレベルの最低っぷり

593 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/17(木) 01:55:41.46 ID:Hh5O1Rxx.net
あらためてひっでえな
あいつだけは本当に無理だ

594 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/17(木) 04:24:37.67 ID:iIBNhx9W.net
改めてまとめるとひでぇなwwww

595 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/17(木) 14:52:09.24 ID:Gxthkm3h.net
>>576
白龍は姉貴がミンチになった後に取って付けたように心配し出したしこの漫画心配するタイミングがおかしい事には定評があるよ

596 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/17(木) 18:53:20.05 ID:iQCZ0TPb.net
作者の頭がおかしいから読者に突っ込まれないと普通なら心配するって気付かないのだ

597 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/18(金) 03:30:47.01 ID:QySJfsIh.net
>>592
一国の皇族が、淡い恋心()利用されちゃった絶許!ムキー!だもんな
それでいまだに頑張ってるもんかわいそうなワタクシ!スタンスなんだからつくづく救いようない

ていうか改めて考えるとシンドバッドめちゃくちゃ寛大だなw

598 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/18(金) 04:09:40.83 ID:cM8mtkBr.net
金貸して貰っておいて返済を迫られてる可哀相なアテクシも忘れちゃいけない
金は借りたら返さなきゃいけないしそれが当然なのに
借りてる間にその金を元手に国を盛り返して期日に返済すべきところを
お姫様()気分でダラダラ過ごして期日が迫ってきた頃になって
返せないのに待ってくれない酷いと被害者面して悪評をまき散らす
国一つがしばらく過ごせる額の金を食い潰してたとか馬鹿にも程がある
主人公補正がやってきてゴリ押しで返済期日を延ばして貰ったが
そのことに礼も謝罪もせず逆に許しますとはシンドバッドでなくとも呆れるわ

599 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/18(金) 10:52:13.61 ID:68vSyW3o.net
ギャグが童貞がとか処女がとかセクハラネタばっかり
古臭い

600 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/18(金) 22:52:44.23 ID:tr74vkQy.net
品性なら作中のいたるところに表れている

601 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/20(日) 22:37:47.00 ID:Dz318M7H.net
ここに来てまさかの舌戦とかなんなんですかね
話し合いで何とかなると思ってんのか?って感じだけど、思えばアリババは口先だけでここまで来たキャラでしたw

602 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/20(日) 22:53:12.56 ID:Woi7BNKT.net
作者が頭良く見せかけようとしても、更に低脳アホを晒すだけなのに…

603 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/20(日) 23:18:57.86 ID:STupuWb0.net
もうネタがないので読者からの反応でページを埋めてみました
だったりして

604 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/21(月) 11:32:50.24 ID:UjtZy+hu.net
とりあえず顔芸しとけば見せ場になると思ってないか?

605 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/22(火) 10:08:23.29 ID:GTD0N1f5.net
大手書店・コンビニでは水曜祝日・火曜公式発売の雑誌は月曜早売りが黙認されている。
火曜にサンデーを買うのは馬鹿だね。

606 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/22(火) 10:50:08.92 ID:XC7zQ3tJ.net
>>603
最近特に読者の反応をそのまま内容に組み込んでいるような違和感があるよな

607 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/22(火) 13:15:09.14 ID:s7VlNXuN.net
ウーゴの扱いとかもろにアルマトラン編の反応見たんだろうなって感じ
アリババの商会設定もアリババは何も成し遂げてない地に足ついてない無責任に外野から批判してるって反応にとりあえず入れたんだろうなって思う

608 :@\(^o^)/:2016/11/22(火) 14:24:19.91 .net
ftygu

609 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/22(火) 18:16:22.67 ID:4RM5mnso.net
どれだけカッコつけてても、ああ勢いだけで書いてんな〜って感想しか出てこないのがもう楽しくなってきたわw

610 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/22(火) 18:38:05.92 ID:Yzl0oXX6.net
涙拭けよww

611 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/22(火) 22:56:29.08 ID:xi7bAP1q.net
てst

612 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/23(水) 22:37:29.98 ID:mw1i4WYo.net
舌戦ってほどのもんでもないけど突っ立ったままやられてもつまらんなー
闘いながら互いの主張のぶつけ合いにもならんとは
もうこの場のお話し合いで最終回でいいだろ

613 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/24(木) 03:44:45.06 ID:IN3r6+i9.net
アリババとシンドバットの熱い商業対決→ごねて借金の返済を待ってもらっただけ

614 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/24(木) 07:32:19.44 ID:OvQAyiyt.net
屁理屈こねて、最終的には携帯電話まで強奪したからなww

615 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/24(木) 18:57:21.06 ID:qDrN7gKs.net
読者の批判をキャラに言わせます
次の週にいい話風()にしつつにうやむやにします
主人公が自分から動かないので向こうから襲ってもらいます

はークソ漫

616 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/24(木) 21:57:07.65 ID:B8iCixkp.net
いい子キャラいい子キャラでとことんやるならいいんだけど
こいつら余計なことだけは中途半端にやるんだよな

617 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/24(木) 22:22:57.04 ID:qDrN7gKs.net
いい子どころかいい子のつもりのウザい子だし

618 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/24(木) 22:26:56.90 ID:pwwKdJ0a.net
いいこぶりっこしたクズですし

619 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/25(金) 10:25:25.54 ID:iE4JSshu.net
この漫画、本当に動かない主人公達の為に悪役が積極的に倒される理由を作りに行くんだよな
今週の話も二人にシンドバッドが詳しい話をしなかったら戦いにすらならなかった気がする

620 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/25(金) 22:15:03.83 ID:kK7MJcr8.net
死に際に動く理由作っても「堕転したままでいいと思う人もいるんだ」で忘れ去られたじいさんもいる

621 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/26(土) 02:21:59.06 ID:FN0OxXZn.net
もう話の内容が意味不明すぎてわかんねーわ
何が言いたいんだこのクソ漫画は

622 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/29(火) 20:59:57.50 ID:wBOV4PRi.net
こんな反吐みてーな代物も気色悪いババアも小学館ならいっちょまえに漫画と漫画家として扱ってもらえますって事?

623 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/30(水) 10:01:35.44 ID:sRmoiKoi.net
>>622
しかも看板漫画家の一人としてねw

624 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/30(水) 21:51:10.02 ID:FsQoAHYy.net
主人公達引いてたけどちっさい規模で理由もなく称えられてた主人公達と作者も読者に引かれてたんですけど
今週も読者の反応を描いてみたんですか

625 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/30(水) 21:54:00.95 ID:Ob87JQnv.net
引くのはもっともだけどソロモンも同レベルで引かれることしてるのに非難されるのはシンドバットだけなんだな。

626 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/30(水) 23:25:17.29 ID:xThPb5Y4.net
別の生き物から作り直して人類にしてるからな・・・

627 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/30(水) 23:25:35.72 ID:QQsndH6K.net
どんな主張も全部ブーメランで、お前が言うなwってのばっかり

628 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/11/30(水) 23:30:16.68 ID:Ob87JQnv.net
書いてて思ったが今回シンドバットが言ってることを実際にやったのがソロモンとウーゴじゃないか。

629 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/01(木) 00:23:27.30 ID:n1CwWyh3.net
それがシンドバッドだ!(服ブワー)でやっと進むかと思わせといてからまた普通に戻って
ほーら洗脳ひどいよーついでにラストの為にいるやつ一箇所に集めたよー

どこまでアホくさくなるのか

630 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/01(木) 00:52:08.63 ID:1imgHnsL.net
今回もシンドバッドの倒される理由作りの回…ていうか内容が電波過ぎてついていけん
本当に敵も味方も洗脳ばっかりの展開しか無い漫画だな

631 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/01(木) 00:52:11.25 ID:xMnIpNOS.net
この作者反応見て諦めて方向転換したように見せてまた戻ってしつこく同じこと繰り返すよな
シンドバッド倒した後の世界の混乱を防ぐため「周りに言われて仕方なく王様になったアリババ」を描きたいんだろうか

632 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/01(木) 01:12:23.68 ID:k/C9AUsy.net
どれだけ酷いよ倒されても仕方ないよってやろうが
クソババの態度や今までのメインキャラの扱い的にどうせ許されるんだろ?としか思えないから鬱陶しさしかない

633 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/01(木) 01:14:31.74 ID:Bppj4r+r.net
これ最終的にどうしたいんだ。

634 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/01(木) 18:32:39.33 ID:DOw4M1Oh.net
泣き顔が汚く描けるって珍しいよね
何回か前に雨でずぶ濡れになったアリババも謎の粘液かぶったみたいだった

635 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/01(木) 19:35:15.31 ID:+NNM1bmi.net
>>633
特に何の努力もしてない主人公がベルトコンベアに運ばれながら勝手に踏み台になっていく敵をぶっ飛ばす事だよ

636 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/01(木) 21:53:03.41 ID:Ge7tELKK.net
何となくこの漫画のオチとしては聖宮もマギも魔法とかも全部無くなって
世界は平和になりましたってやりたいのだろうが…このままじゃ普通に戦乱の世になりそうだよな
作者の理想が高過ぎてどう考えても平和な終わり方しそうにないな

637 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/01(木) 21:59:33.73 ID:Tg7xf3+p.net
「たった一人の意見・たった一つの価値観ではなく、みんなが違う意思を持っていてぶつかりあう!これこそが真の世界だ!」ってアラジンが笑いながら
戦乱で殺しあう人々を見下ろしてる図で〆るくらいの狂気が欲しい
実際言ってることはそういうことなんだが、作者が変に日和るからどうせ平和に終わるんだろうな

638 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/01(木) 22:15:27.76 ID:B1GqTi5p.net
この漫画って何を伝えたいんだかさっぱりわかんない
作者は馬鹿なの?

639 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/01(木) 22:17:59.17 ID:Bppj4r+r.net
アラジンが愚民は偉大なるパパの定めた運命を疑わずにどんな不幸でも喜んで歩めって言う漫画だろ。アリババはあの世界では優等生。

640 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/01(木) 23:02:39.99 ID:k/C9AUsy.net
他人の考えを認められないシンドバッドさいてーってやってるけど作者もその否定してるキャラと同類に見える
私(主人公)の考えが一番正しい同意してくれる奴は天使認めない奴はクズ
承認欲求こじらせたおばさんのオナニー漫画

641 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/02(金) 07:59:46.42 ID:54b/Um+I.net
シンドバッド厨が至るところで苛々してるのだけがこの漫画の見所

642 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/02(金) 10:18:12.47 ID:LQXQxgBO.net
またあの人が来たのか

643 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/02(金) 11:34:08.88 ID:54b/Um+I.net
>>642
こうやってすぐ反応する奴ね

644 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/02(金) 12:00:31.10 ID:sSOIcwRx.net
本当に統失さんだったのか

645 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/02(金) 19:27:18.31 ID:Wxb1nhKY.net
聖宮突入時には冒険心が抑えられないのはシンドバッドらしいと擁護してた奴らが
今じゃシンドバッドの基地外低脳クズっぷりは
ご都合主義のせいだと作者を叩いてるのもなかなか愉快だわ
メタ的に見ようが作品内で評価しようがクソ漫画を代表するクソキャラだし
せいぜい無能な主人公たちに都合よく倒されてくれ

646 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/02(金) 19:58:26.03 ID:ufTtOzZ5.net
相変わらずのスルー案件っぷりな基地外低能クズの統失が戻ってきたのかうぜえ
もうバレバレなんだから仲間がいるふりなんかしないで固定IDで煽ればいいのに
こいつの文章見るだけで気持ち悪くなる

647 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/02(金) 20:53:45.73 ID:54b/Um+I.net
アンチスレでアンチコメに煽られて出てくる奴が一人じゃならシンドバッド厨は統失ばかりか

648 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/02(金) 21:23:51.41 ID:AoDJKjuw.net


649 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/02(金) 21:35:34.00 ID:ge/X+Xia.net
(・ω・)ノ

650 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/02(金) 22:07:21.41 ID:5WJgzhHJ.net
前から泣き落しで解決するんだろとよく言われていたが全世界泣き落し中継で解決するんだろうか

651 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/02(金) 23:36:35.05 ID:aSrGurid.net
すごいアリババくんのすごい泣き落としで全て解決!

652 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/02(金) 23:38:11.01 ID:lrKh6Tw7.net
泣き落としの為に中継してたら大草原不可避

653 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/03(土) 00:22:26.27 ID:F2Fsxnio.net
しょぼいラスボスとしょぼい主人公にはお似合いのラストじゃん
そのまま高次元の神に滅ぼされて全員死ね

654 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/03(土) 00:30:06.42 ID:aMslYiI8.net
あんなキモい泣き顔でみんなの心が動かされるのか
絵や話で説明するんじゃなくて感動する(らしい)場面ではキャラに直接「感動した」って言わせちゃうマンガだからな

655 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/03(土) 01:02:32.57 ID:b6rCRjGC.net
漫画で表現出来ないからキャラに直接感動したと言わせるO高
世界中を思い通りに書き換えて自分をマンセーさせるシンドバッド
なるべくしてなった展開だわ

656 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/03(土) 01:05:20.83 ID:yv0GU2oY.net
キャラは作者の分身なんだなぁ

657 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/03(土) 01:38:49.24 ID:kovJpeW/.net
紅玉の泣き顔も反吐が出るほどキモかった
このままモブ化する方向が自分に甘く他人にきつい無能女帝には妥当だな

658 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/03(土) 03:22:38.22 ID:5hoOEK+8.net
>>655
そしてそのシンを踏み台にして
何もしていないのに糾弾しただけでSUGEEEされるアホババ

全キャラしょっぱすぎ

659 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/03(土) 08:26:53.29 ID:2iks6JFP.net
無能な怠け者の群れに無能な働き者が発生すると
なるほどこうなるのかと思う

660 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/03(土) 21:40:55.40 ID:phPrftxq.net
>>659
的確すぎて笑う
みんなルフ化なんて小せぇこと言わず、ルフも塵も何ひとつ残さず
あの世界ごとなにもかも消滅していいよ糞漫画

661 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/03(土) 21:45:39.54 ID:yv0GU2oY.net
ほんとに全滅すればいいのに
モブにすら嫌悪感ある

662 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/04(日) 10:54:08.16 ID:Au6UqNtp.net
今まで封印されてた邪神ポジだったイルイラーがただのクラゲにされて潰されて
しまう辺りでこの漫画のやりたい事が判らなくなったな。全部が全部茶番だったんだなぁと…

663 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/04(日) 11:23:43.77 ID:TfMTjKhS.net
・贔屓キキャラが努力せず崇められる
・贔屓キャラ同士で絡ませる
・その時々で気に入ったシチュエーションを流れを無視して突っ込む
以外にやりたいことなんかないと思うが
イルイラーどころか
迷宮→人間関係が描けない
堕転→そのままでいい人もいるんだ、じゃあいいか
眷属の人外化→ドラコーンと名前も出てないキャラだけ
ファナリスは人じゃない→みんな元の世界では人じゃなかった、じゃあいいか
金属器→一部除いて没収
ぱっと思いつくだけでこれだけ無駄になったものがある

664 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/04(日) 11:28:02.98 ID:fvjVVyll.net
最終章も読者がアリババを讃えてくれないから商売世界にしたのかな。シンドバットが借金の返済待ってくれたお陰だけど。

665 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/04(日) 11:42:07.47 ID:7BiSgqSd.net
魔法のエネルギー現供給のため地下に人間監禁→解放したし魔法になるべく頼らないようにするから問題ない

主人公の故郷→侵略されたけど主人公が何もしてないうちに平和になったから、じゃあ侵略国家の手伝いに行っても問題ない

侵略国家の危険な実験→国のためだし今度から平和に使うようにするから問題ない

主人公の味方だったはずの重要キャラの崩壊と暴走→ラスボスにしたから問題ない

長年かけて作り上げた国際同盟→みんなで魂に返るからどうでもいい、どさくさにまぎれてキャラ同士の恋愛模様もサラッとぶっこんで問題クリア

なんだろう、馬鹿なのかな?としか思えないのですが

666 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/04(日) 13:38:23.95 ID:TfMTjKhS.net
>>664
アリババを王様にする方法が思い付かなかったからだと思う
国民には知られてない宝物庫の件を国民奴隷化を止めてカシムを止めた(もっと早く止められたんだが)ことでチャラにしたとしても
その後国から出されて何も国のためにしてない
お気に入りの紅の下に付けて王にしようにも紅のお花畑ぶりに読者が付いて来なかった
とはいえお気に入りと争わせたくない、苦労も汚れ仕事もさせたくない
よし面倒なことはすべて仮死状態中に解決だ
でもこれじゃ王様になれないから王族以外でも有名になって活躍できる世界にしようってことだろう

667 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/04(日) 15:59:46.35 ID:RyL+OwzD.net
この漫画の場合、人格があるとクズしか存在しないから
ソロモンやシンドバッドより
人格のないエネルギー体のクラゲが神なのが一番マシじゃんとしか

668 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/04(日) 16:58:25.90 ID:CPsN+eFL.net
>>663
もうカシムみたいな奴を出したくないからアルサーメンと戦う!→下っ端と一回戦った後何もしてないのに壊滅も追加で

669 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/04(日) 18:26:42.27 ID:kd5Q8kVd.net
>>667
それだと悪用されるからダメ何だと思う

670 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/04(日) 18:37:03.60 ID:RyL+OwzD.net
妄想言われても言い訳にならねーよ

671 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/04(日) 18:40:05.85 ID:+Y1WIRpf.net
クズが神()になってもそいつら自身が力を悪用してるから同じだな
同じならクラゲの方がいい

672 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/04(日) 18:41:23.17 ID:ovTb8QJc.net
イラーのみになったら平和だから他全員死ねばいい

673 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/04(日) 18:43:40.16 ID:RyL+OwzD.net
知的生命体がいねーからな、この漫画
脳味噌があろうがなかろうが同じっつか
脳味噌がない物体の方がマシなんじゃん

674 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/04(日) 18:52:34.37 ID:w2rvukKM.net
ソロモンやシンドバッドが悪用した結果が今っていうw

675 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/04(日) 18:56:34.33 ID:fvjVVyll.net
ソロモンも今シンドバットが言ってることを実際にやったのに何故かソロモンは非難されないのがな。

676 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/04(日) 19:45:59.84 ID:4Yy+rJ9R.net
ソロモンsageのシンドバッドageやってるシンドバッド厨はいい加減アンチスレから消えろ
マギなんて全員惨めに咽び泣いて終わるぐらいが調度いいクズしかいねーよ

677 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/04(日) 19:54:07.10 ID:7F62P09o.net
どう見てもソロモンsageではあってもシンドバッドageではないだろ

678 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/04(日) 20:56:16.77 ID:sRncJ9U9.net
やろうとしてる話に対して作者の頭がお花畑過ぎる

679 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/04(日) 21:05:00.65 ID:ovTb8QJc.net
読んでて作者は幼稚で視野が狭くて協調性がなくて
でも本人の自己評価はこれと真逆なのが伝わってくる

680 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/04(日) 21:33:09.07 ID:W3qt9+VJ.net
>>679
まんまキャラで体現されてるのが笑える
幼稚で視野狭窄で自己中かつ自己評価激高とかシンドバッドそのものやん
不愉快なキャラしか生まれないのも仕方ないわ

681 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/04(日) 21:36:15.13 ID:Kul3LwcT.net
>>675程度の事をシンドバッドageとして読んで罵声浴びせる方が頭おかしい
この漫画の作者と同じぐらいおかしい

682 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/04(日) 21:43:43.30 ID:Kul3LwcT.net
幼稚で視野狭窄で協調性なくて自己評価と自尊心ばかり高い>
シンドバッドだけじゃない全キャラ一人残らずそれじゃん

683 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/04(日) 21:49:48.83 ID:ovTb8QJc.net
だから作者の性格が終わってるんだなーって心底思う

684 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/04(日) 21:54:19.44 ID:W3qt9+VJ.net
>>682
代表例でシンドバッド挙げただけだがシンドバッド厨はスレタイ確認してさっさと巣に帰れ

685 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/04(日) 22:07:45.60 ID:Kul3LwcT.net
ばーかw

686 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/04(日) 22:10:16.20 ID:Kul3LwcT.net
>>683
性格が終わってる無能が描いた漫画って感じになったよな
おかげさまで性格が終わった無能キャラしかおらんようになった
マジで心底嫌気がさすわ

687 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/04(日) 23:57:10.46 ID:IzhxesZM.net
正直、読んでると誰が正しいのかも何が正しいのかも判らなくなる漫画。
こういう時は主人公がまとも…かと思えばいつまでたっても流され易い一般人思考だし
敵も直接的には攻撃してこないが世界を滅ぼすとか言い出したりして不安定過ぎる…

688 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/05(月) 00:00:15.98 ID:CwbHYlmM.net
たぶんアルバも後半はアリババなんかアラジンのおまけ程度にしか思ってなかったろうな。

689 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/05(月) 00:31:21.45 ID:OO2L79Ng.net
頭いいひとがお馬鹿なことをしようと思えばできるけど、お馬鹿な人が頭いいことやろうと思っても無理なんだよね

とにかく政治も経済も小学校の学級会レベルどころか幼稚園のお遊戯会
少年マンガだからこれでいいと思ってんのかな

690 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/05(月) 00:34:29.55 ID:CwbHYlmM.net
編集がちゃんと仕事してればな。

691 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/05(月) 01:02:52.87 ID:Vr0aznVk.net
主人公に主人公らしく行動させるっていう基本ができてないのがなぁ
その上で持ち上げようとするからさらにおかしなことになる

692 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/05(月) 01:09:45.09 ID:CwbHYlmM.net
アリババみたいなキャラは泥にまみれ打ちのめされそれでも綺麗事貫くから主人公なのにな。安全圏で言うだけなら誰でもできるっての。

693 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/05(月) 15:01:14.31 ID:Lh+y/dt0.net
>>690
編集が何か言ったらヘソ曲げるだけだろw

694 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/05(月) 16:51:42.37 ID:l65x0OXA.net
この最終章編集と何度も打ち合わせしてラストまで一緒に考えたって公言してるやつだぞ
無能が仕事したところで良くなる訳ないわ

695 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/05(月) 21:45:25.13 ID:w5vowEpM.net
「何度も打ち合わせしてラストまで一緒に考えた」内容の中には
「どうやったらいじけず最後まで描かせることができるか」が含まれていると思う

696 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/05(月) 22:40:58.58 ID:Trwp3pOK.net
>>690
小学館に入社したのに漫画部門、しかも担当に飛ばされるような人材ですが?

697 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/05(月) 23:45:03.12 ID:b4T1737Q.net
この作者の人がヤンガンでやってた前作も主人公がまともに努力すれば
即解決なのに怠けてばかりで引き延ばしって作風だったから、この場合編集は悪くないのかもな
でもサンデーでやってる他のバトル漫画も大抵、引き延ばしでおかしくなるから…やはり両方駄目なのかもしれんな

698 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/06(火) 00:00:54.42 ID:fvHWyytP.net
>>697
すももの時の編集とマギの編集同じだから

699 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/06(火) 23:45:45.82 ID:+yB877Jz.net
なんかこれ本編の連載終わったら、オータカセンセ自らスピンオフ描きそうだなあ
もちろんタイトルは「マギ外伝 煌帝国物語」で決まり☆
大好きな中華風の王様達かけて良かったね、みたいなのw

700 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/07(水) 00:07:37.15 ID:eAEmQcUv.net
>>699
もしそれが決定事項なら今のやる気のない投げやり感たっぷりの誌面も納得だ
まあ少なくとも手ブロでは好きなだけやるだろね

701 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/07(水) 01:02:36.92 ID:PU7jSQ9/.net
そして「世界征服して一人の王様が文化も何もか統一したらhappy」などという思想が受け入れられずやはり投げやりになるのだった

702 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/07(水) 01:06:13.93 ID:pa3kuigR.net
そもそも本編がソロモンが思想や文化どころか種族まで統一した世界だし。普通否定されるラスボスの所業だよ。

703 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/07(水) 01:35:13.59 ID:eAEmQcUv.net
>>702
その違和感だよなあ
この漫画敵味方の思想の対立図式が世間一般からかけ離れ過ぎ

704 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/07(水) 01:39:31.92 ID:NMAZtWnw.net
素直にアルサーが怖くて侵略路線止められませんでしたにすれば良かったんだよ
前の皇帝達は侵略路線止めようとしたから殺されたで

705 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/07(水) 02:18:31.49 ID:PU7jSQ9/.net
感覚と常識がずれてることを自覚できないんだからしょうがない
ずれを修正して上げられ役と下げられ役みたいな不快な描き方しないでちゃんとキャラ同士のコミュニケーションを取らせて
描きたいものと描けるものの違いを理解して何でも気に入ったものを詰め込んで継ぎ接ぎ展開にしてはぶん投げることをやめて
絵を気持ち悪くなかった頃にまで戻して
苦労や努力をさせて結果を出して褒め称えるような王道展開を素直に進めればいいんだよ
いつになるか知らんけど

706 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/07(水) 03:16:40.08 ID:NMAZtWnw.net
生まれ変わっても無理な事言うなよ

707 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/07(水) 15:45:52.74 ID:eG9cgRFj.net
まだオータカに期待しているのかw
なにか好きな部分があるんだなw

紅帝国物語が始まったとしても数回で服書くのめんどくさくなって次の国に萌えの焦点を変えてグダグダになるだろうさw

708 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/07(水) 16:01:22.08 ID:XEh3/rWe.net
デジタルに移行すれば元となる衣装描いて
変形とかできるんじゃない?(鼻ホジ)

709 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/07(水) 22:59:26.99 ID:3R0wO3+X.net
あんなに自分の作品もキャラも大事にしない同人誌ノリの漫画家初めてだ
某オサレ師匠だって同じようなライブ感だしキャラの贔屓は激しいタイプだが
一応すべてのキャラに対する愛情は感じられた
大高は愛着なくなったキャラの処遇が急変しすぎ
新しい旦那との間にできた子が可愛くなって前の旦那との子を虐待し始めるバカ母みたい

710 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/08(木) 21:00:09.20 ID:kb1TlQWr.net
アラジンアリババを一貫して可愛がってるのや
モガ紅炎を急に可愛がり始めたのは分かるけど
どうでもいいキャラは一貫しておざなりじゃね

711 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/08(木) 22:23:48.34 ID:X2VKNaZg.net
確かにシンドバッドとかマスルール始め八人将とかユナンとか
ムー除いたレーム勢とか明らかに飽きたんだろうなとわかるし
モルジアナも性格変わりすぎて前の健気路線に飽きたんだろうとわかる
本編以外にも手ブロとか見ると明らかだよ
もう見たくもないけど

712 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/08(木) 22:43:49.31 ID:2ZQJdkzo.net
でもこの人バトルもかけないし
キャラ萌えだけはけっこう能力があるから売れたと思う

713 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/08(木) 22:49:40.38 ID:M3ygCtbI.net
描かれるほどに幻滅するキャラしかいないのによく萌えられるな

714 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/08(木) 23:13:32.05 ID:NIdw8SRB.net
オタクだから受けそうな要素はわかる
わかるのと生かすのは全く別の話だけど
飽きたり描けなかったりで無駄なった初期設定に惹かれた人が多かったのはわかる

715 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/09(金) 00:00:54.58 ID:UoSyyo7m.net
アラビアンファンタジー()とかな
ローマや魔法学園、中華、未来とどっかいってしまった・・・

716 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/09(金) 00:14:03.98 ID:KXBMGwDE.net
一応、争いや差別を無くすとか世界平和とかってお題目を掲げた少年マンガなのに、登場人物の誰一人たりとも正義とか献身とか博愛とか自己犠牲とか、そういう必要な要素が一切皆無って逆にスゴいなと思う

717 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/09(金) 00:20:28.06 ID:yDgtbold.net
戦争や差別は舞台装置と小道具で掲げるお題目は文字通りの綺麗ごとだもの
義務と責任はなく特権だけ持った幼児の考える王族しか出てこない漫画だからね

718 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/09(金) 00:34:38.61 ID:T1bAWM6Y.net
しかしてんてー自体は自分の描いたキャラを一途で献身的とか誰からも愛されるとか認識しているのであった
認識に差がありすぎてまいるね

719 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/09(金) 01:11:17.22 ID:s1mykqg8.net
>>716
その作者自身がキャラを差別しまくってるという皮肉

720 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/09(金) 21:45:41.36 ID:4cz2ODIp.net
>>712
キャラ萌えだけはけっこう能力があるから売れたと言うより
自身が萌えだから同類と波長が合うだけだと思われる
神視点で計算して演出してるんじゃねーわなw

休憩時間に1コマ漫画的な落書きを披露したら友達に「うわ〜○○ちゃん上手ぅ〜次は誰々を描いて描いて♪」と言われ
本人ノリノリw
この延長でプロやってるだけっつー感じ
批判に弱いとか筋を通せないとか計算してプロットを組み立てられないとかその時の気分でブレるとか見てるともうね…

少なくとも二度とストーリー物は描くべきじゃないわ

721 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/09(金) 22:37:10.41 ID:WZhNlhbF.net
生理臭い少年漫画部門ダントツの一位

722 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/09(金) 23:05:24.46 ID:n+Zaq3oB.net
この人の描く女のドロドロした描写は異常だよなぁ
大体の年上系女キャラがやたらグロい死に方するのが怨念じみてて怖い…

723 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/09(金) 23:12:38.77 ID:T1bAWM6Y.net
男も女の腐ったような性格してる

724 :47歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB @\(^o^)/:2016/12/10(土) 08:24:26.43 ID:qyUhgyiC.net
そりゃあ作者女だし・・・・・・・・・・

725 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/10(土) 11:13:18.60 ID:AeJ8ph2S.net
でも女の性を感じさせない女性の少年漫画家さんだって、世の中にはたくさんいるからねえ

726 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/10(土) 15:52:45.64 ID:VU+mzXK3.net
作者とか、漫画家で語るのがおこがましいとか思わんかね?w

727 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/10(土) 18:04:54.67 ID:Bd4bl9xA.net
こういう同人誌感覚が抜けない人が作ったものが売れたりアニメ化するのは嫌だけどそういう人は他にもいるし
それだけで食ってけるんだから漫画家という呼称を使うしかないんだな残念なことに
漫画家(ただしパクリ継ぎ接ぎ多し)とか注釈は入れたくなるけどさ

728 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/11(日) 12:45:16.05 ID:33z45Emn.net
悲しいが最近の少年漫画は少年向けより腐女子向けの方が受けるから…
マギに関しては気持ち悪い位に男女通して露出度高くてそういうの好きな人にはたまらんのだろう

729 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/11(日) 16:36:15.09 ID:kdBQXt+P.net
マギは間違いなく作者の趣味丸出しだからいいけど腐女子向けの定義も難しい
ダンボール箱ポイで多重投票嘲笑った師匠の鰤すら腐向け言われるのは世知辛い、キャラ漫画ではあったけど
ビィトぐらい泥臭い絵かマガジン並のお色気サービスがないと腐向けとか言われるしなぁ

730 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/11(日) 16:48:16.51 ID:m3pJfnE9.net
少年漫画が腐女子向けやると不評だよ
少年漫画に元々ある腐女子にウケる要素が強いのが人気なだけ
二次創作でやってるようなことを本編でやりだすと駄目

731 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/11(日) 16:59:32.07 ID:E6zS9NfE.net
腐向けの漫画と腐人気が高いだけの漫画を混同して叩いてる奴が多いよな
ジャンプ漫画なんて大半がただ腐人気が高いってだけで腐向けに描いているわけではない

732 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/11(日) 17:54:46.79 ID:LHejo1Kp.net
腐女子まとめ簡略版Q&A
http://antisexual.blog.fc2.com/blog-entry-51.html

BLを否定されるとなぜ腐女子はふぁびょるのか?
http://antisexual.blog.fc2.com/blog-entry-4.html

なんで腐女子が現代日本にこんなにわくのか?
腐女子すごい!に見る競争社会という記事を加筆訂正。
http://antisexual.blog.fc2.com/blog-entry-103.html

腐女子の逆カプアレルギー
http://antisexual.blog.fc2.com/blog-entry-20.html

腐女子は差別されているのか?
http://antisexual.blog.fc2.com/blog-entry-24.html

腐女子にとってLGBTは都合のいい存在
http://antisexual.blog.fc2.com/blog-entry-27.html

なんで腐女子は自分たちを美化したがるのか?
http://antisexual.blog.fc2.com/blog-entry-34.html

腐女子の『異性愛嫌い』がほんと『キモい』
http://antisexual.blog.fc2.com/blog-entry-67.html

自分が男女恋愛嫌いなのになぜか同性愛者を使って主張する腐女子の陰湿性
http://antisexual.blog.fc2.com/blog-entry-76.html

腐女子とNLと女キャラの性的魅力の激減
http://antisexual.blog.fc2.com/blog-entry-106.html

パーソナリティ障害と腐女子その2
http://antisexual.blog.fc2.com/blog-entry-107.html

733 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/11(日) 21:30:40.26 ID:6xRQplSo.net
ただでさえ薄っぺらい設定と展開の駄作スピンオフだったが
今や完全に大寺の同人誌と化している外伝
作画の不味さもあって腐に見向きもされてないが

734 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/11(日) 22:19:39.00 ID:DYZ6QSAh.net
マギは大高が他作品見て萌えた要素を継ぎ接ぎした出来の悪すぎる同人誌
同レベルのガイジだけがついていける

735 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/11(日) 22:24:14.04 ID:BqY1FWER.net
でも売れてるんだよね・・・

736 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/11(日) 23:03:50.54 ID:8MOcFf4o.net
白瑛出たあたりから胡散臭かったけどシンドリアで半年ニートとか国家元首に切りかかって泣いておしまいとかのギャグで
この人感覚がおかしいんじゃないかと思ってた
人気出そうな設定を持ってくるのは上手いけど持ってくるだけだし
惰性にしても未だによく買うなとは思う

737 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/11(日) 23:30:23.82 ID:VOGzV99e.net
ツイッターでの「こんな死ぬほどつまらんネタに何故こんな大量のふぁぼが…」ってのの漫画版だと思ってる
世の中ではよくある事…なのか?

738 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/11(日) 23:36:07.91 ID:U+uRq7pX.net
信者でも不満だらけなのよく見るけどな
それでも買ってるんだから良い養分だわ

739 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/12(月) 00:03:49.68 ID:GdObBNCC.net
モノによっちゃ文句言う為に買うなんて事もあるがこの漫画に関してはそれもとうに途絶えた

740 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/12(月) 02:32:01.59 ID:BSquozW5.net
本スレがアンチスレ化してはいるが4000円もするような限定版の単行本を買う層が何だかんだでいる刃牙はやっぱ凄いな

741 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/12(月) 17:22:56.77 ID:FhHPLYZP.net
このゴミはやくサンデーから消えろ

742 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/13(火) 10:08:35.58 ID:qR5nUjVp.net
ジャンププラスで封神演義読めるから読んでるけど
ほんと封神演義から色々パクってんだなw
前々からいわれてたけどこんなに元ネタ扱いしてるとは思わなかった

743 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/13(火) 12:26:34.91 ID:QmHzcJsu.net
十二国記ってのもよく言われてるよな

744 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/13(火) 19:01:04.44 ID:5Gcx7JmO.net
あれらパクってここまで劣化させるとか無能以下の何か

745 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/13(火) 20:54:25.07 ID:CrLXKQAd.net
キャラ立ちだけでパクれれば良かったのにね
どいつもこいつも似たり寄ったり

746 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/14(水) 05:08:38.93 ID:KSYLGEny.net
>>745
キャラと言う概念を理解し得ない人間にそれは酷な要求だろうw

747 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/14(水) 07:55:01.89 ID:Tbe4+JRy.net
話もキモければ絵もキメェ
表紙絵のユナン奇形だわ色も変だわでもう

748 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/14(水) 12:57:58.78 ID:zKPZkJzx.net
全世界を敵にまわしても、俺だけは愛を守るために戦う!ってかっこよさげな展開にしようとしてるけど、アリババってそういうタイプじゃなくないですか?
いろんなキャラが急に変わりすぎてどうしてこうなった感がすごすぎるw

749 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/14(水) 17:01:11.10 ID:EKn6GP4N.net
ずっと他人の為に戦ってきたわ〜つれぇわ〜
は?ずっと自己中にしか見えなかったけど?
関係も薄っぺらいし戦いを決意するタイミングもおかしいし
ありがちな結論なのに大高が描くと気持ち悪い

750 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/14(水) 17:08:20.39 ID:H7VOAkIL.net
アラジンの判断丸投げ宣言もひでぇな
自分の意見はないけど君が王だから王が判断したらそれに従う!って
それシンドバッドに従う民とどこが違う?

751 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/14(水) 20:03:55.23 ID:31eEsUiS.net
洗脳した奴ら見せつけて今から平和の為に集団自殺するで!誰も反対してないやん?ってやられたあと悩むの池沼すぎない

752 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/14(水) 20:16:06.25 ID:lOOXSVmd.net
そもそも何で今まで前向きだったシンドバッドが一回世界を滅ぼして作り直そうとか
思いっきり後ろ向きの方向へ向かってるのかが判らん。そうしないとアリババが活躍出来んからかな?

753 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/14(水) 22:23:26.87 ID:veFj92Gi.net
恰好よさげに決めたつもりの意思決定権放棄宣言
ほんと人の邪魔するとき以外自分から何もしようとしないな
そして他人のため????????戦ってきた???????
過去の自分と現在の幼馴染の尻拭いとかの印象強すぎてないわー

754 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/14(水) 22:35:22.85 ID:p51emqpa.net
でも滅ぼした方が良さそうな世界ではある

755 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/14(水) 22:41:41.09 ID:31eEsUiS.net
一応人助けとかした事あるのに他人の為にやってきたって言われると違和感半端ない
むしろアリババマンセーの為に愚民共が無意味に虐げられてるって感じ

756 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/15(木) 00:00:15.14 ID:CtCsv6ox.net
みんな同じ意見だどうしよう (*´・д・)(・д・`*)
僕はマギだから僕が選んだ王の君に任せた(`・ω・´)
そんな自分が論破されたからって…すぐには決められないよ(;・∀・)
人類総心中の前に結婚式!結婚式!щ(゚д゚щ)
やっぱ船上で唐突に惚れた女が大事なんじゃあ!(#゚Д゚)

なんかこんな顔文字で済みそうな内容だったな

757 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/15(木) 00:54:03.35 ID:zYeNLVFm.net
どうにもアリババが本当にモルジアナを好きなのか、っていうところに疑問符がつくから、今の展開もすごくしらける

モルジアナがアリババを好きっていうのは分かるし、同じスケベキャラでもミストラルは真摯さがあるのに、仮にも本編の主役が愛する人のために戦うって決意してるという作中最大の見せ場なのに、説得力皆無って致命的だよね

758 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/15(木) 12:21:53.22 ID:qwrsPVpV.net
ほぼ同意だが真摯さなんかないわ
ミストラスとか本編外伝含めてバカ王族の筆頭じゃん…

759 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/15(木) 12:24:08.37 ID:qwrsPVpV.net
自己レスになるけどバカの筆頭が多すぎてヒュドラみたいになってるな…

760 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/15(木) 15:04:19.25 ID:PowiYXxt.net
>>757
アリババはモルジアナを愛してはいるだろ
ただそれが自分を愛してくれる人なら誰でもよかっただけだからあそこのシーンを別の誰かに貼り替えてもオッケーなだけ
あそこのモルジアナは単なるフリー素材のクソコラみたいなもん

761 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/15(木) 15:24:21.62 ID:bSGCBeFJ.net
ベニたま厨の嫉妬見苦しい

762 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/15(木) 17:03:18.49 ID:VAmIPXGU.net
>>761
馬鹿じゃねーの

763 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/15(木) 23:03:28.28 ID:qf0oUuYQ.net
洗脳とかで頻繁に人格が変わるこの漫画ではキャラ厨の人達は大変そうだな…

764 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/16(金) 00:07:09.32 ID:NXWJrY6V.net
洗脳されてなくても言動がころころ変わるから

765 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/16(金) 00:12:57.79 ID:zWwLx6c5.net
マギのキャラ厨って新興宗教の教徒みたいで気持ち悪い

766 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/18(日) 18:03:36.89 ID:w0W0hNaF.net
はやくうち切れゴミ

767 :@\(^o^)/:2016/12/18(日) 21:06:12.39 .net
qgdvwjc

768 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/19(月) 14:31:25.19 ID:VewV31or.net
漫画自体はクソすぎて怒るより呆れるレベルになってきたが
たまに関係ないスレに湧く盲目ゴミ信者のせいでイライラがぶりかえす
◯ねばいいのに

769 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/20(火) 00:19:20.42 ID:CUYZgpQv.net
この漫画気持ち悪い

770 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/20(火) 22:17:27.77 ID:FIZZ9HF3.net
>>766
マギとかさすがにゴミに失礼

771 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/21(水) 17:18:09.33 ID:YufKk+uo.net
マギの信者が気持ち悪いと言うより
自分が気に入ったものは前後に矛盾があろうと世間の常識や感覚とかけ離れていようが
「そう描いてあるんだからそうだ、理解できない方がおかしい」と言わんばかりに一切の疑問、批判、愚痴を受け入れず
それを好きな自分への攻撃と受け止めているかのような反応をする人しか受け入れられないついていけない内容になったってことだろ

772 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/21(水) 17:51:05.01 ID:+rpQCQ87.net
自分の脳内設定と原作に齟齬が出たキャラ厨が暴れてるイメージかなあ
シンドバッド厨とかもはや別の漫画読んでるんだろうな、と

773 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/21(水) 18:02:05.35 ID:tYI7ekFR.net
王様出てくる他作品見てるとマギの王の器(失笑)の酷さを改めて思い知るな
暴君扱いの奴ですら魅力あってついて行きたくなるのにマギのときたら賢王のつもりのほど腹パンしたいやつばっか
部下や国民がただのマンセーする機械なのもほん糞

774 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/21(水) 20:34:30.12 ID:Y+8nHHKS.net
いつだったかそもそも作者が誌面の漫画描き方講座で
「登場人物にすごいと言わせればそれはすごいことなんだ」って堂々と描いてたくらいだからな

それを受け入れられる人には納得出来るようになってるんだろう…多分

775 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/21(水) 20:59:31.89 ID:c8lNqwRf.net
一番すごいのはそれがそのまま載ることだわな
元々打ち切りレベルの漫画なのを宣伝打ちまくって無理矢理エースに押し上げたんだから
理論を語らせたらボロが出るのはわかりきってるだろうに

776 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/21(水) 22:34:12.03 ID:YufKk+uo.net
そしてそれはアンチスレでしか話題にならなかった
好きな漫画家が漫画の描き方について語ったら気になるもんだと思うんだけどね
興味なかったのか触れてはいけないと思ったのか

777 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/22(木) 14:29:05.68 ID:Jhg3xIdo.net
>>774
これの信者は自分の萌えキャラがマンセーされてりゃそれでいいやに見える

778 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/22(木) 16:35:29.31 ID:F+LU3mYB.net
本当この漫画は話がいろんな方向に飛躍するな
迷走しすぎにも程があるわ

779 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/22(木) 22:51:31.65 ID:gjsgIfrb.net
そもそも漫画として認め難い

780 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/23(金) 03:25:24.08 ID:W8xZhCyj.net
バレを見たけど
洗脳許せないから戦うわなんて誰でも言えそうな事言ったらアリババきゅんは誰よりも凄い王の器だよぉとか
ろくな因縁もなく主人公と関係なくいつのまにか改心してたライバル?が仲間になってくれたよ燃えるでしょ?とか
馬鹿にしてんのかって作者を張り倒したい

781 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/23(金) 04:47:28.84 ID:/VhPqIfE.net
キャラがスゴいといえばそれはスゴいことなんだ、の最たるもんだな>ババが誰よりも大きい王の器

こんなにも正義()の主役サイドに納得できる要素が全くないって逆に稀少だわw
何故かモテまくるギャルゲーや乙女ゲーの主人公より説得力ねえよ

782 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/23(金) 14:14:03.55 ID:VFJgbFJT.net
まぁ普通に考えるとひたすら誰かに寄生ばっかりしてたアリババが王の器とか言われても
疑問しか浮かばんよな。少なくともハニワから人に戻った後に自立した描写が欲しかった…

783 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/23(金) 22:38:13.20 ID:tf98ds2Z.net
何かをするよりしてもらう方が偉いという考え

784 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/23(金) 22:47:46.36 ID:k1YGj9Le.net
千歩譲って手伝ってあげたくなるようなキャラならまだしも
もっと苦労しろ責任感を持てって言いたくなるキャラなんだよなぁ
あと大高が人助けはするけど個人には興味無い意外と酷いキャラなんですとかぶっちゃけてたけど
そんなのがみんなに好かれてマンセーされると何故思える

785 :@\(^o^)/:2016/12/25(日) 13:42:44.59 .net
hjadadgh

786 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/27(火) 13:39:46.61 ID:JBAMijkW.net
運命呪っただけで死んだ後も未来永劫苦しみ続ける堕転という設定を基本に作っておいて
ストーリーの中でも延々と「堕転は悪い事」「黒ルフは悪」と読者に読ませておきながら
急にしれっと「堕転も選択の自由」だの「堕転して良かっただろ?」だの書ける作者だもの

787 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/28(水) 00:52:51.44 ID:ddcO4HPX.net
/任_豚\ 
  .|/-O-O-ヽ| 
 6| . : )'e'( : . |9
  `‐-=-‐ '

788 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/28(水) 04:10:13.19 ID:6FK8QekV.net
大高の中のアリババの評価が凄まじすぎてヤバい
頭大丈夫??

789 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/30(金) 23:34:07.99 ID:imWiGAEi.net
せっかくの最終決戦なのに初期主人公組からモルジアナを脱落させて
今までロクな活躍無かったジュダルと白龍をぶち込む辺り本当に駄目な漫画になったなぁ

790 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/30(金) 23:44:01.30 ID:FBymzZMS.net
「アルマトランの王の子で聖宮の管理者で今の世界の創造者と言えるウーゴ君に育てられた
存在しないはずの四人目のマギであるこの僕でさえ常人のように扱うとは只者ではない」ってことかねー

>>789
この作者基本的に女キャラに興味なさそう
王女で金属器使いという特別が2つあれば少しは興味持てるようだけど
ファナリスをたくさん出した時点で興味薄れてきたんだろう

791 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/30(金) 23:58:44.37 ID:NwAjS0yB.net
ずっと前から飽きて三人組扱いする気無くなってたから案の定としか思わなかったわ
マグノ終わって煌萌えが顕著になってきたあたりからもう脇役落ちしてたよ

792 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/31(土) 01:16:58.20 ID:putRpku/.net
もっさんは囚われのヒロインで一応キーキャラくらいではある
紅玉やヤムさんは背景落ちしたけど

793 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/31(土) 01:18:02.94 ID:76adRPxs.net
くさい

794 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/31(土) 01:27:04.38 ID:2YhK6igp.net
今まで女ヒーローだったのが役立たずヒロインに落ちただけ

795 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/31(土) 02:29:23.59 ID:ITnIdcHW.net
:(G)_(G))  

796 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/31(土) 04:09:11.74 ID:XDExnO8i.net
この作者前作といい自分が対して萌えないタイプをヒロインに押してないか?
性格悪い系のボッチ女萌えになるんだったら初めからそのタイプヒロインにしとけよ
まぁ今や女キャラが画面から全てフェードアウトしてしまったが…アリババの年齢的にアラジン主人公に移行したらよかったのにな

797 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/31(土) 07:23:39.52 ID:/fJpPwXG.net
アラジン最初から主人公だけど

798 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/31(土) 07:32:21.17 ID:tt9FD25s.net
アリババの超感覚(笑)や超話術(笑)とかもう忘れられてそうだな〜

799 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/31(土) 13:51:59.73 ID:2YpiWlAi.net
>>796
受けの良さそうなのをメインにしても最終的に自分の趣味優先になるんだろう

800 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/31(土) 16:27:01.05 ID:/eGOkXZ5.net
あの魔力とは違う超感覚本当にすぐに出番無くなったな

801 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/31(土) 17:39:58.74 ID:KYRZiT78.net
「死後過ごしていた体感時間が長いから反応速度すげぇ!」ってのが、そのすぐ後にウーゴやシンドバッドがもっとすげぇをやったせいで何の意味もないな

802 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/31(土) 18:34:44.31 ID:ANhp/AKE.net
死んだ詐欺してる間にアルサーと出会いましたってところ結局セリフで終わりっぽいのアホなの?
アホだよな知ってる

803 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/01(日) 01:53:16.51 ID:KoBy8hBC.net
>>791
そもそも3人一緒だった期間がシンドリアでだらだら無駄ニートしてたときくらいしかないから
トリオ感も皆無なんだよなぁ
なんかのまとめサイトで、この漫画は信号機の三人が揃ってないときは途端につまらなくなる
とか言ってた奴がいたけど
その基準だと面白い期間ほとんどねーじゃんwwと思った
間違ってないな

804 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/01(日) 02:44:43.96 ID:CWJ0eRNa.net
揃ってても面白くないという

805 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/01(日) 10:35:23.44 ID:ARLdQtCG.net
上から目線の神の子()とベルトコンベア野郎とマンセー要員の雌犬だもんな…

806 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/01(日) 11:03:33.28 ID:wNnqncn8.net
何もしてないのに評価だけ天井知らずに上がってく様子はもはやベルトコンベアどころか
エレベーター野郎でいいんじゃなかろうか
神の子が最初に認めた人ボタン押しただけで最終的には軌道エレベーター野郎になるんだろ

807 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/01(日) 15:48:29.56 ID:hXmNayLN.net
そのまま上に上がったままかえって来なくていいぞ

808 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/01(日) 20:58:32.52 ID:r4n1MQr1.net
だがお優しいアリババ様は民の為にエレベーターを壊すのであった。めでたしめでたし
…まぁ、ぶっちゃけこの世界ってトップの連中が権力闘争してるだけで運命が〜とか一般のモブには何の関係も無いよな?

809 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/01(日) 21:02:27.62 ID:WTMEqvdL.net
まぁ民からすれば無意識の内に誰に洗脳されるかって違いだけだしな

810 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/01(日) 22:51:32.39 ID:CWJ0eRNa.net
モブは洗脳されようがされまいがゴミ扱いされるだけの世界

811 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/04(水) 00:38:48.88 ID:le6W231d.net
外伝はアンチ感情すら湧かんほどつまらなくて途中でリタイヤしたが
頭の悪いクズたちが滅ぼされる漫画だよなと思ったら
割と胸スカ漫画なんじゃないかと思えたんだがどうなんだろう

812 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/04(水) 01:04:36.31 ID:gS/lJGn6.net
滅ぼす方も頭の悪いクズだからどうだろう
しかも最近ドラコーン兄とかジュダルとかとなれ合い出して根っからの悪人じゃないんですとかやる気満々だし

813 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/04(水) 01:37:10.96 ID:le6W231d.net
thx
屑同士がコロしあうなら胸スカだわ
とんちんかんなお涙頂戴にするんだろうけどバカの頭数が減るならおKおK

814 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/04(水) 03:17:14.09 ID:hMReasFq.net
任_豚\ 
  .|/-O-O-ヽ| 
 6| . : )'e'( : . |9
  `‐-=-‐ '

815 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/05(木) 00:48:49.62 ID:H0k4oYU1.net
外伝は無能な働き者が舐めプし続けて自滅するという粗筋は因果応報なのに
さも悲劇!みたいな演出されるのが胸糞

816 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/05(木) 20:11:45.05 ID:Ztd32OAo.net
.|/-O-O-ヽ| 
 6| . : )'e'( : . |

817 :@\(^o^)/:2017/01/09(月) 11:43:31.01 .net
vghbvjhb

818 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/10(火) 10:47:42.98 ID:4CwqcNb0.net
32巻の表紙が奇形すぎて目に入るたびにひえってなる
話は救いようがないんだからせめて絵の気持ち悪さなんとかしろよ

819 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/11(水) 00:45:54.19 ID:INCrjcLL.net
ユナンの顔でも成人男性の体でもないな
速攻でかませになる話の巻かな

820 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/11(水) 02:01:57.47 ID:TZ13EYlg.net
表紙の絵っていつも右側に頭が傾くように描いてないか?

821 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/11(水) 14:48:43.96 ID:EC+Ld3fT.net
お手軽金属器回収w
誰にも破られない絶対防御w
気軽に転送魔法で出入り自由w

いや駄目だろこれ
ご都合もいいとこだ

822 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/11(水) 15:16:24.01 ID:k8IV6XzB.net
既にソロモン王を超えている!

アラジンSUGEEEというよりソロモンざっこって感じ

823 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/11(水) 15:17:21.09 ID:Udg8EEak.net
全然凄く思えないよな。

824 :@\(^o^)/:2017/01/11(水) 15:50:17.77 .net
tfgytff

825 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/12(木) 23:44:35.88 ID:ekPH7Ode.net
モブ「迷宮で氏んで苗床にされて頭に草植えられて洗脳されて迫害されて黒いジンに潰されて全身燃やされてでも私たち王の器に従い尽くします」
マギ世界のモブにだけはなりたくない

826 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/12(木) 23:49:58.58 ID:ekPH7Ode.net
ジンはルフを見てどんな人間か判断できる筈なのに試練を課す意味とは
迷宮は弱い人間を不必要なものとして処分しルフに帰す施設だった?

827 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/13(金) 00:26:08.67 ID:uGwh/5Ky.net
モブがいない、ならば自分たちだけで凄いと言い合おうというお話

828 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/13(金) 02:16:38.09 ID:aoSr+Nq4.net
従い尽くしてるというより頭弱すぎ自立心無さすぎで流されて生きるしかできないって感じ
モブにすら好感持てない

829 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/13(金) 15:34:56.27 ID:TuQCy5Im.net
モルのパワーアップとか何の意味もなかったな
ソロモン以上のマギであるアラジン様がいればアルバなんて物の数ではなかった

830 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 00:34:51.17 ID:lvIVfZ7w.net
この実は強かった系の描写は冷めるから止めて欲しいが既に内容的に全然盛り上がらんし
さつさと敵本拠地へ突入して最終決戦してくれる分マシなのでは思ってしまった

831 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/16(月) 00:05:38.27 ID:nLmp43Za.net
敵が勝手に道を譲ってくれるベルトコンベアアリババvs舐めプ自滅芸人シンドバッド
とても相性のいい好カードですね

832 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/16(月) 00:26:30.86 ID:HsBk53jE.net
もう出会わないまま勝ったらいいんじゃね(鼻ほじ)

833 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/17(火) 00:02:04.35 ID:Gm8ea3aI.net
奥で余裕こいてたら遠隔攻撃で叩き斬られて魔装もせず退場した軍師を思い出した

834 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/17(火) 17:38:17.35 ID:0ZwNgriI.net
ウーゴ「正気にかえったぞ!」
ダビデ・シンドバッド「グエーやられたンゴ!」
ウーゴ「アルバはここで僕と暮らすんだよ(ニッコリ」
アルバ「ヒェッ」
アラジン「ウーゴ君…ウーゴ君が居なくなっても神様がいなくても僕らはやっていける!」
ソロモン「流石だマイサン…よし俺達は消えよう!」
アルバ・ウーゴ「グエー」
アラジン「パッパ…」
アリババ「なんだかよく分からないけど解決だぜ!結婚式だ!!」

うん、こんな感じですぐ終われそう(適当)

835 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/17(火) 18:23:41.07 ID:kf8oM3Ka.net
ウーゴ「ぼくは しょうきに もどった!」

836 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/17(火) 22:12:40.61 ID:Gm8ea3aI.net
正気が狂気の世界で元に戻ることに何の意味があるのか

837 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/18(水) 10:52:14.01 ID:4VyFmypR.net
>>833
あの反則遠隔攻撃はまあしゃーない
その軍師の問題点は白瑛の寝返り微塵も考慮してなかったこと七海と白龍の同盟を想定もしてなかったこととアルサーに諜報頼ってたくせに居なくなってもそのアルサー倒した白龍相手に余裕こいて戦争おっぱじめたこと

838 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/18(水) 11:03:23.51 ID:mZnX8yDB.net
敵を殺さない為に味方を犠牲にする戦法も追加で

839 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/18(水) 15:16:24.44 ID:mZnX8yDB.net
ネルヴァみたいなブサイクに美味しい役ふったらちょっとは見直すのに所詮は大高か

840 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/18(水) 20:59:09.90 ID:gJy5t+uz.net
結局の所、この漫画は戦乱の世とか弱肉強食が世界の理でOKと言いたいのかな?
今回の話はそういう意味だと思った

841 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/18(水) 21:03:41.64 ID:3sm0zhUw.net
そうならないようにラスボスがしてくれたから美味しいところだけ主人公達がいただくんだろ。

842 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/18(水) 23:30:50.36 ID:gJy5t+uz.net
悲しい事にアリババ様&アラジン様が困らない様に有能なキャラは敵に回ると
無駄に闇堕ちするからなぁ。聖宮に攻めて来た時のシンドバッドは基地外では有ったが
今の一回世界を滅ぼしてやり直すとか後ろ向きな考え方じゃ無かった筈…

843 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/18(水) 23:33:14.07 ID:o1ZKYbH8.net
ダークサイドに堕ちた方が弱くなるってのもヒデーな
強敵が味方になったら頼りなくなるってのはよくあるが

844 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/18(水) 23:38:17.00 ID:yF7q47lt.net
有能なキャラなんて元から存在しないわ

845 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/19(木) 00:37:09.21 ID:BWXywOyx.net
有能かどうかはともかく今まで普通にやってたことが急にできなくなって池沼化するのは勘弁

846 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/19(木) 00:50:41.23 ID:ylQPrrQU.net
糞漫画に相応しい展開だろ

847 :@\(^o^)/:2017/01/19(木) 16:31:42.19 .net
76ituytitry

848 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/19(木) 23:16:36.07 ID:3thhIX60.net
先週からギャグのつもりなんだろうけどまだシリアスの方が馬鹿らしくて嗤える
この人のギャグはなんか真顔と言うか無表情になる
読者との感覚のずれが酷過ぎて

849 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 00:17:51.28 ID:pBXO4fC7.net
突然冷めて実家出来る農作業して解決しましたなジュダルがしょうもないキャラすぎる
テンプレ闇落ちキャラみたいな設定盛ったくせにここまでチグハグなゴミに出来るの凄いわ

850 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 00:20:35.10 ID:zVutYuJG.net
最終戦メンバーにろくに因縁無いのが凄いよな。

851 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 00:34:40.35 ID:yDgtbold.net
農業で大体解決できる世界なんだよ

852 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 20:14:51.14 ID:Dht4NOnR.net
力も知恵もない5等区民の人達が突然直射日光の下農作業出来る世界だからな

農業なめんな

853 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/21(土) 09:58:16.43 ID:NoTFZ/e/.net
アラジン「なんでもいいの…?」←ワクワク
アリババ「命が買えてたまるか‼」←うんうん
カシム「無理矢理お前と同じ場所に…」←ん?
ザガン「人間が大キライ」←うーんこの
モガ「返さない‼」←どうせ死ぬやん
シェヘラ「魔法に頼らない」←お前マギやん
紅炎「右腕になれ!」←唐突なキャラブレ

ア ル マ ト ラ ン ←長い、胸糞、意味不明
ソロモン「許せなかったか」←個人的No1屑
ウーゴ「王の写し身だ!」←遺児を利用する屑
異種族「私も!」←後に子孫を間引きしまくる屑

フェニクス「調停(拷問)」←は?
紅玉「そんなの卑怯よ!」←はぁ?
アリババ「カシムに似てる(足切断」←サイコ
白龍「紅炎処刑出来ない…」←くっさ

アリババ「息子みたいなもの!」←きっしょ
アラジン「アリババ君は凄い!」←しつこい
シンドバ「全てルフに還す」←頭おかしい

854 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/21(土) 19:13:06.78 ID:3fbNFyOx.net
頑張ったけど途中から全部うんこでええやん

855 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/21(土) 19:32:23.85 ID:htNqE0FL.net
>>853
マギ好きすぎて引くわw

856 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/21(土) 21:46:48.97 ID:ibZwpm4V.net
最初は良かった、最初は
カシムで疑問を持ってアリババのモテない連呼が薄ら寒くなりマギ達がウザく感じアルマトランで完全アンチ化や

857 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/21(土) 23:21:05.77 ID:+/fI2s6w.net
カシムも嫌いだけどカシム踏み台にしながらのアリババマンセーも中身が伴ってなくて気持ち悪…
と思ったのがアンチ化の第一歩
本格的にこの作者キメェってなったのは侵略者の美化

858 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/21(土) 23:26:12.17 ID:Ji0PnlgH.net
シンドリアで半年もニートして傷ついたぼくちゃんアピールと甘やかし
醜態さらした皇族とその部下の全員責任不問
迷宮で泣き喚く
バルバッド編で終われば作者のアンチは増えなかった

859 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/21(土) 23:29:15.15 ID:3fbNFyOx.net
この漫画のせいで「食客」という言葉のイメージが本当にどうしようもなくなった
昔はタモリとか水滸伝とかの印象で悪くはなかった
普段使い所のない言葉だから別にいいけど腹は立つ

860 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/21(土) 23:37:07.11 ID:CRE/9tqe.net
それは単に作者が字引の通り「居候」の意味でしかその言葉を知らなかったんだろうなあ
剣客とか論客という場合の客と通じるのもわかってなさそう

861 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/21(土) 23:46:19.49 ID:3fbNFyOx.net
居候じゃだめで敢えての「食客」
そんなこだわり要るような代物かよっていう苛立ち

862 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/22(日) 00:43:17.75 ID:DTDtQ+eT.net
ここで○○したらシンドバットさんに迷惑かかるとか重要な局面でそういう苦悩は全然なかったな。最終章なんて堂々と特別扱いねだる堕落ぶり。

863 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/22(日) 02:57:50.72 ID:O32946pm.net
たまにものすごく絵が下手だよね
カラーは上手いと思うしパズドラなんかで他の人が描いた絵は好き

864 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/22(日) 03:51:59.06 ID:meE7n2FX.net
カラー上手いか?むしろ劣化してない?
今回の新刊表紙も頑張りすぎて失敗してる感丸出しだし、構図も最近ワンパターンな上に体も奇形でいろいろと残念

865 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/22(日) 04:18:37.50 ID:O32946pm.net
イラストレーターとは比べない
あくまで漫画家としてはカラーはそれなりに上手い
ただ、この漫画への褒め言葉として「面白い」は認めてやっても
絵が上手い、絵が綺麗ってのはあのメリハリのないヘニョヘニョの線でどこがだよwwwと嘲笑させてもらう

866 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/22(日) 04:41:19.11 ID:9EaDDdEJ.net
カラーは一時期好きだったが今は塗り込んでるやつほど汚い
アシスタントが描いてると思われる装飾品とかは上手い
確実に本人が描いてる人体とかはぐにゃぐにゃの奇形

867 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/22(日) 04:57:37.21 ID:9EaDDdEJ.net
思われるじゃなくて小物は全部アシスタントが描いててさらに細い部分のデザインも丸投げって本人がぶっちゃけてたわ

868 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/22(日) 07:19:27.37 ID:f/xYADm8.net
こマ?全部アシが描いてくれたらいいのに

869 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/22(日) 07:24:24.74 ID:9EaDDdEJ.net
http://websunday.net/backstage/ootaka/036.html

マギの原稿では、背景の全てと、小物のほとんどと、服の一部をアシスタントさんたちが作画してくれています。

作画の際には、こんな感じの私の大まかなラフ画を参考に、アシスタントさんたちが細かいデザインを詰めてくれています。

870 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/22(日) 09:41:59.34 ID:v1gN2N8S.net
>>869サンクス
自分が好きだったのはアシスタントさんだったのかもしれない
作者は本編打切って同人描いてればいいのに

871 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/22(日) 10:36:10.10 ID:N8V8wjFk.net
背景は描けると思ってたら本人じゃなかったか
衣装センス壊滅的なんだから一部じゃなく全部任せればいいのに

872 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/22(日) 10:50:07.65 ID:BRx/1WKN.net
絵もダメ話もダメ設定もダメ人物描写もダメ
作者の存在価値とは一体…

873 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/22(日) 13:24:58.07 ID:N8V8wjFk.net
初期の舞台とキャラ設定は読者に受けがいい
描けないと悟っては投げあちこちから気に入ったものを拾っては投げの繰り返しでほとんど無駄にしたけど
良くも悪くも絵が描けるオタクだったのが絵も駄目なオタクになった

874 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/22(日) 13:28:20.44 ID:x0hBdLAG.net
出版社、編集、広告代理店、アシさんが担いでる神輿に乗った御神体ってとこかな?
大高ブランドで稼げるだけ稼ぐだけのビジネスです

875 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/22(日) 14:22:41.41 ID:3kGLdULY.net
主人公やメインキャラすら小さいコマだとアシがしょっちゅう描いてるよな
趣味は「漫画以外に何がある()」とか言ってるのに
↑この言葉も留美子の二番煎じだし(同じ雑誌にいて恥ずかしくないのか?)

876 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/22(日) 14:47:27.44 ID:UM4vE7as.net
趣味は二次創作以外に何があるに変えるべき

877 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/24(火) 19:11:50.64 ID:weHEEBWk.net
アニメの背景とか小道具の設定画は今見てもワクワクする

878 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/26(木) 12:21:25.50 ID:KdCarlcN.net
昔奴隷だった語りをやたらと始めたあたりから思ってたけど
ラストバトルまでいかに自分が可哀想だったか自分語りダンジョンでくそ笑うww

>>877
アニメの美術よかったな
こんな原作には無駄遣いだったけど

879 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/26(木) 12:25:52.00 ID:KdCarlcN.net
この漫画のキャラってほとんどの問題がコミュ障のせいで起きてんのに
自己顕示欲だけは異常に強いのキモい

880 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/26(木) 15:21:33.13 ID:SkQBovqO.net
「おじさんなら一瞬でぼくらを殺せるはずなのに!」って、お前それわかってて聖宮に来たんかアラジン
読者のツッコミをキャラに代弁させんな

881 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/26(木) 15:53:57.10 ID:j5FxPro2.net
>>880
大丈夫、シンドバッドおじさん主人公達に激甘だから

882 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/26(木) 16:18:21.79 ID:q6/O0yl3.net
煌帝国編レベルのグダグダでモヤモヤする口論とバトルが繰り広げられそうだな
可哀想の押し付けにいい加減うんざりしてるから全員黙ってはよ死ね

883 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/27(金) 04:52:35.23 ID:dWp0AfnI.net
初期は1、2巻同時発売でそれぞれ10万だか15万刷って1万しか売れなかったんだっけ
スタートダッシュは金剛番長やはじめてのあくより悪かった
その後も少しは増えたけど輪廻や月光には全然及ばず

状況が変化したのは、pixivで腐女子にかなり影響力のある人が宣伝し始めた頃から
巻数を重ねるごとに万単位で売り上げ増えていってアニメ化した頃には10万越えてたはず
アニメの宣伝効果で順調に伸ばしてコナンに次ぐ看板クラスに

問題は、スタート大コケしてその後1年経っても伸びなかったような漫画がなんでこんな売れたんだ?
漫画の面白さにそこまで劇的な変化でもあったのか?

884 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/27(金) 05:08:15.48 ID:19FLIqYt.net
腐女子云々っていうなら、単純にシンドリア行ってからの人気じゃないの?
ジャ腐糞厨ってやつ

885 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/27(金) 05:32:11.63 ID:m3ywvPh/.net
シンドバッドとジャーファルの組み合わせが腐に受けて人気が出てジャーファルが一番人気らしいけど
メインじゃなくてこんなキャラ薄い脇役(特にアニメ当時)に食いつかれてるあたり漫画が面白いと思われたんじゃなくてホモ妄想やり易い設定が受けただけだよねっていう

886 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/27(金) 05:36:25.08 ID:dWp0AfnI.net
売れてる漫画が低迷期が続いて売り上げ落とすのはよくあることだけど
売れてない漫画が多少面白くなったところでなんのきっかけもなしに売れ出すことはまずないんだよね
サンデー側も盛り上がりに応えてpixivでのマギのイベントを行ったのもあるし
それ以前の反応は「なんですかこのキャラ?可愛いですね」という感じで知名度自体ほぼなかった

887 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/27(金) 08:21:17.64 ID:zqPKkvTn.net
>>88
腐女子にかなり影響力ある人って誰?

888 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/27(金) 09:01:17.32 ID:exKRQemR.net
>>885
間違いなくそうだろうな
アラブの石油王みたいなハイスペイケメンに童顔従者とかハーレクイン系BLのテンプレみたいなもんだし
ただそこにしか食い付いてもらえない少年漫画って一体…

889 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/27(金) 09:30:22.05 ID:vKAbchlo.net
最盛期ですら本編にないご都合設定みたいなのをさも公式かのように振りかざす創作だらけだったもんな

890 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/27(金) 09:43:50.50 ID:L3t/McdH.net
ジャーファル人気っていうけど、アニメ雑誌の人気投票じゃモルジアナアリババアラジン白龍紅覇しかランクインした事ないじゃん

891 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/27(金) 11:50:47.64 ID:bcGzSE49.net
ジャーファルはアバターとしての人気だよ
乙女ゲー主人公みたいなもん
地味で自己投影しやすいんだろ

892 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/27(金) 15:27:38.70 ID:1aDR8HKj.net
アニメ雑誌の人気投票はかなり偏ってて実態を反映してない

893 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/27(金) 16:26:47.29 ID:HVuAZ/Pg.net
アニメ雑誌は幅広い若年層の人気投票だろう
くっさいババア層に好かれてるジャーファルやシンドバッドはランクインしないのは当たり前

894 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/28(土) 01:46:53.58 ID:XGagJVHt.net
アニメ雑誌ってむしろ痛々しいオタクしか買ってないイメージなんだけど違うの?

895 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/28(土) 03:42:55.83 ID:UQiArTDB.net
>>887
その界隈の人間じゃないから誰かまでは覚えてない
ただ、そのせいでアニメ化されて一般人が多く入ってくるまで
シンドバッド、ジャーファルがマギの代表的な人気キャラになって
アニメ誌の表紙中央がジャーファルになる程度には変な影響があった

896 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/28(土) 06:33:11.90 ID:w7y9kJkH.net
アニメ化してからアリババとモルジアナが人気キャラになったな
アラジン人気は相変わらず振るわない

897 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/28(土) 08:06:03.33 ID:w4A2czE8.net
ハウス

898 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/29(日) 07:24:53.28 ID:/RIwjPXJ.net
d

899 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/31(火) 10:44:01.92 ID:VOuWh+cn.net
ようはその人が凄いと

900 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/31(火) 16:25:38.30 ID:urrYP1OM.net
なんでかわかんないし上手く言えないけどイライラする。なんか全体的に傲慢さを感じる気がする。特にアリババが無理。本当なんでだろ…

901 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/31(火) 17:15:51.69 ID:uCPU+Zi6.net
共感できない御託を抜かしてるし
行動原理も理解できないから
ドヤ顔されてもイライラするんだよな

902 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/31(火) 17:21:37.03 ID:2SSDZNRR.net
シンドバットが世界分解するよって言うまで全然聖宮の是非なんて悩んでなかったな。最終章も徹底的にシンドバットの脛かじってたし。

903 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/31(火) 17:48:18.75 ID:vozQtfiq.net
よりにもよって少年漫画の主役になのにまったく共感できないし応援したいとも思わないってもっとも致命的な欠陥だよね

かといって他のキャラでも共感できないから、マジで全滅エンドすればいいと思う
そしたらちょっとオータカセンセのこと見直すかもしれない

904 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/31(火) 17:48:38.68 ID:32WnOzw1.net
ろくなキャラじゃないのに作中で宗教みたいにマンセーされて読者にもマンセーしろって押し付けてくるようなキャラだから
駄目な奴は物凄く駄目だろう

905 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/31(火) 17:52:37.48 ID:WgKUzAgK.net
「洗脳されてても平和で幸せならいいのか?」に回答出さないまま
「皆殺しリセットは嫌だから止めよう!」にするクソ展開
世界を敵にまわすわけでもなく、嫁に反対されるわけでもなく、敵が強大だと思いきや接待プレイまでしてくれるという甘やかし展開

906 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/31(火) 20:06:43.71 ID:urrYP1OM.net
「1人で決めるのはダメだ!みんなで決めよう!仲間とともに!」みたいなノリなのに主導権握るのは結局いつもの数人みたいな矛盾がある

907 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/31(火) 20:24:08.71 ID:32WnOzw1.net
仲間じゃなくて教祖とマンセー要員でしかないし
一人の輝かしい人物に着いて行くのは駄目だけどアリババ様は誰より眩しくて正しくて嫉妬されて認めない奴はクズっていうクソさ

908 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/31(火) 20:28:34.17 ID:OdtFoRX3.net
シンドバットに助けてもらったアリババの眷属なんて何の役にもたたなかったな。

909 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/31(火) 23:29:44.08 ID:B9s7LYPq.net
「この人は人のことが好きなんだな」て思う作家いるけどこの人は人のことが嫌いそう
現実の人がモデルのキャラが一人もいなくて全部他所の作品のキャラがモデルになってるんだろうなと思う

910 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/01(水) 00:45:11.77 ID:xdeIsqpo.net
この漫画の作者は徹底的に女性とか嫌ってそう…敵陣営だろうが味方の人気キャラだろうが
徹底的にグロい描写するからなぁ。怨念が籠ってるというか同族嫌悪なのだろうか?

911 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/01(水) 01:52:06.56 ID:22cI/sdT.net
「7人のシンドバット」っていうワードからして笑いが止まんねーわ
お前しかおらんのかいって

912 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/01(水) 03:10:46.26 ID:GKWaekUw.net
シンドバッド「シンドバッドがやられたようだな…」
シンドバッド「ククク…奴はシンドバッドの中でも最弱…」
シンドバッド「アリババごときに負けるとはシンドバッドの面汚しよ…」

913 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/01(水) 04:19:03.20 ID:AKffRr2e.net
普通に倒して進んだほうが傷は浅かったろうに7人全員論破していきますとか
また大高てんてーが進んで馬鹿晒そうとしててつれぇわ

914 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/01(水) 04:40:10.42 ID:vfDtIJ1j.net
本編も外伝も自分の思想を他人に強要するキャラばっかりの自己中しかいない漫画だからな
それで結局無理強いして破滅、の繰り返し

以前にアラジンと対峙したときみたいに何言われても「俺はそうは思わない」で全部はね除けりゃいいのに、よく分かんない主人公側のお綺麗事に何故か言い負かされるんだろうなw

915 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/01(水) 20:24:22.31 ID:GKWaekUw.net
シンドバッドが舐めプして自爆するのはもはや様式美

916 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/01(水) 22:57:27.54 ID:uG38B95t.net
魔装は面倒くさい戦闘は描けないから顔のアップとセリフでコマを埋めるつもりか

917 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/01(水) 23:01:52.90 ID:5aeBiowH.net
マギは個人的には女の子が可愛く見えないのが辛い
どの子も同じような顔してるどころかショタとも同じ顔だし
特に表情パターンに乏しくどのキャラも同じような笑顔、驚き顔ばっか

918 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/01(水) 23:25:52.95 ID:iWAHzZ7W.net
短足大根足でスタイル悪いのが駄目

919 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/01(水) 23:37:38.39 ID:uG38B95t.net
おまけに筋肉質で裸足
最近は筋肉質通り越して不気味な体つきになってきた

920 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/02(木) 02:15:30.60 ID:CfH0TW5H.net
・ルフに還る行為が生理的に無理
・嫌な奴らもまとめて幸せになるのが癪
・具体的にどうなるのか理解できない
・同じ価値観の植えつけが気持ち悪い

今現在困窮している人々なら賛同するだろうな
貧民の前で札束出すような厭らしさを感じる

921 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/02(木) 03:46:28.59 ID:djSxQSAg.net
シンドバッドに任せても途中でアホな失敗して自滅して世界終了のお知らせが目に見えてる

922 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/02(木) 09:36:34.16 ID:BcRDcXjW.net
いっそ終了してくれる展開が一番すっきりする、屑しかいない世界なんか

923 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/02(木) 13:47:17.64 ID:wQxFikFY.net
なんでそんなしっかり読んでるん

924 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/02(木) 14:10:21.69 ID:/eEMXfRz.net
どうせシンドバッドがアリババ様の有難い説教で勝手に改心して何のわだかまりもなく許されて、最後にアルバが暴れて終わるんだろ

925 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/02(木) 14:25:28.43 ID:GkKim5kV.net
アラジン様の対応的にアルバも許されて最後いい奴風で終わるよ間違いない

926 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/02(木) 16:27:41.96 ID:a8XFgCEv.net
紅炎、白龍、ジュダル、アルバ、シンドバッド
この外道のクズどもは全員死刑にしろよ

927 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/02(木) 21:16:29.00 ID:V74vt4Ry.net
>>926
まさかそれ以外のキャラは外道でもクズではないとでも言うつもりですか?w

928 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/03(金) 00:19:58.20 ID:iWEaMH2n.net
世界滅亡エンド見たいな

929 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/03(金) 00:23:31.14 ID:S4DCQx5p.net
>>927
ここでウザい絡み方してくる奴って大概シンドバッド厨なんだろうけど
メインキャラで特に外道なクズといえばこいつらというだけだから
物足りないならどんどん追加して良いよ

930 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/03(金) 00:45:03.43 ID:wz+pQngh.net
私的にはアリババと紅明追加したいな
後信者の発狂が見たいからモルジアナと紅玉

931 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/03(金) 01:18:30.87 ID:9HzsYczi.net
一番タチの悪いジャーファル厨を忘れるなよ

932 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/03(金) 01:28:32.45 ID:2Dva98iH.net
経歴も元暗殺者とかでやたらと善人気取りしないだけマシな気もする
汚い部分があってそれをちゃんと認めて時と場合、相手により汚い手も使うよ?ってキャラはね
自分は平気で価値観を押し付けるクセに他者のそれを批判することに躍起になってるヤツは最低

933 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/03(金) 01:57:36.74 ID:MB1/PslI.net
価値観の押し付け合いと自分棚上げの他者批判だけでここまできた糞漫画がマギ

934 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/03(金) 02:01:28.27 ID:SLzXwdrg.net
あー、ジャー腐厨にありがちなアレだなあ
全部ブーメラン

935 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/03(金) 02:10:37.53 ID:k6txkjpj.net
>>932
脊髄反射しすぎだろジャーファル厨

936 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/03(金) 04:15:37.47 ID:h+tdwT8P.net
★パチンコはアホ幹部社員がパソコン操作で大当たりさせてるだけです、勝ってるのは打ち子、パチンコ店の9割は朝鮮系


PIA、サントロペは低学歴アホ幹部社員がパソコンを1〜2回クリックさせて大当たりさせた大当たりしかないです。
ここのパチンコ台、スロット台は大当たり抽選してないので客が自力で大当たりすることは1回もない。
だから4円と1円パチンコにいる内ち子にピンポイントで大当たりさせて連チャンさせることができる。
PIA、サントロペの内ち子を使って作った金は北朝鮮の核開発にでも使われているんだろうか?

大手パチンコ店のパチンコ台、スロット台は大当たり抽選してないです。
すべての大当たりは幹部社員がパソコンを1〜2回クリックして大当たりさせた大当たりです。
客が自力で大当たりすることは1回もないです。

パチンコ台、スロット台は割制御で自動管理されてます。

「割制御」で大当たりは自由自在
パチンコチェーンのSVやってるけど質問あるかな?
https://web.archive.org/web/20161215205422/http://channelz.blog.fc2.com/blog-entry-3934.html
ttp://channelz.blog.fc2.com/blog-entry-3934.html

パチンコホールオーナーの9割近くが在日韓国・朝鮮人
全国のパチンコ店オーナーの出自の内訳は、韓国籍が50%、朝鮮籍が30〜40%、日本国籍、華僑が各5%」としています
http://blogos.com/article/200985/

★大手パチンコ店のパチンコ台、パチスロ台は大当たり抽選してないから、設定、確率は関係ない

;;;

937 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/03(金) 18:04:27.53 ID:hbzV92e2.net
ジャー糞腐連呼の人遂にアンチスレにまで来るようになったのか…
糞キャラしかいないからさっさとマギ世界は滅びた方がスッキリする

938 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/03(金) 18:14:20.83 ID:2Dva98iH.net
なんか脊髄反射でジャーファル厨扱いされたでござる

939 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/03(金) 18:48:35.70 ID:iWEaMH2n.net
マシとか言ったからジャーファル嫌いな奴に絡まれたんだろう

940 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/03(金) 21:30:58.15 ID:vstbDwO6.net
ノリが寒くてキモいんだけど自分では気付かんもん?
ジャーファルがマシとか言ってる時点で相当頭がアレだわ

941 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/03(金) 22:45:45.53 ID:RCIOrtcg.net
正直、胡散臭い宗教みたいな話になってからまともにマギを読むのもアレなんで流し読みしてるから
まともに内容を理解してアンチやってる人がここで解説してくれるのはありがたい…
て言うかジャーファルって誰だっけ?メイン以外のモブは好き嫌い以前に存在感が無いからもう誰だか判らん

942 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/03(金) 22:49:25.06 ID:PQS0c9hu.net
>>941
白い頭のそばかすチビ

943 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/03(金) 23:07:19.90 ID:RCIOrtcg.net
>>942
どうも。ついでに画像検索してみたが…はい。マギってそういう漫画だよね…

944 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/04(土) 00:25:25.68 ID:ibYiVZue.net
>>940
善人気取りのクズより誰かの為にクズをやってみせる方がまだマシだってだけで
「ノリ」とか言われるようなほどのこと言ってないはずなんだが・・・
あと>>932の最後の一行は作中でのキャラの行動原理のことなんだけど
まさか「特定のキャラ批判許せないぃぃ!!」という意味と解釈してないよな?

945 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/04(土) 01:57:08.17 ID:rF2GI8Mr.net
ジャーファル厨気持ち悪い

946 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/04(土) 02:22:53.30 ID:IBfAy4t0.net
>>944
マギは基本的に自分の価値観を押し付けて他者を暴力で黙らせるやつらばかりのクソ漫画だと思うんだけど
ジャーファルは違うの?

947 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/04(土) 05:34:03.13 ID:6Gp+g1T9.net
ちょっとでもキャラの擁護するとすぐキレるやついるからな
シンドバッド厨とか連呼してたのもこいつだろ

948 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/04(土) 06:37:08.54 ID:ibYiVZue.net
>>946
いや間違いなくそういうやつだよ
理想に至るにも正しい道を歩まなきゃ駄目だろ!と綺麗事言ってそれを他者にも強要するアラジンアリババと
理想の為に時には仲間を欺いたり汚いことをして何が悪い?というシンドバッド、ジャーファルなら
俺はまだ後者の方がマシって思うだけで

949 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/04(土) 06:45:54.30 ID:KKNYV8m5.net
後者も充分善人気取りだと思うが

950 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/04(土) 06:53:26.50 ID:rWGagpR3.net
善人気取ってアリババの嫁を脳レイプしたからアリババにキレられたんだろ

951 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/04(土) 06:54:44.75 ID:Yj8+HtuT.net
カプ厨ハウス

952 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/04(土) 08:12:45.78 ID:9ugi0irF.net
みんな一緒でみんなクズ

そもそもアンチスレで擁護みたいな真似されても知らんがな

953 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/04(土) 14:24:05.50 ID:AbMGNxp1.net
擁護って捉え方が間違ってる
「主人公より雑魚モブのほうがマシ」っていうのは「雑魚モブを擁護してる!アンチスレではルール違反!」ってことじゃあないだろう

954 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/04(土) 14:26:05.92 ID:O20Hjj2o.net
自分なんかジャーファルって誰だっけ?だった。

955 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/04(土) 15:34:38.57 ID:W07QJqld.net
ジャー糞腐いい加減しつこいしきめえ

956 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/04(土) 15:51:48.09 ID:TP4U5YrS.net
ジャーファル厨もシンドバッドが叩かれるとすかさず現れるジャー糞腐ガーのシンドバッド厨も
腐同士巣に帰って糞キャラ擁護に励んでろ

957 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/07(火) 00:02:02.10 ID:5NC/m5RE.net
誰がどっちがマシって言うより、主人公に据えたキャラ設定が根本的に間違ってるのが問題だろ
センセ本人が退場させる予定だったというアリババがブレすぎて、悪い意味でブレなさすぎるわ

958 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/07(火) 01:00:31.17 ID:3anBc6AK.net
一人二人のキャラがどうこうじゃない
おかしなキャラしか描けない作者の問題だ

959 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/07(火) 01:21:45.22 ID:LXUcyM5s.net
アリババ退場させる予定だったってマジかアホかよ・・・
まさかアラジンがピンで作品を引っ張っていけるキャラだと思ってたわけじゃないよな

960 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/07(火) 01:47:22.56 ID:Rt8zSfWM.net
クソババも引っ張れてないからいいんじゃね

961 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/08(水) 00:46:16.41 ID:Q6b1eHNU.net
アホババ退場予定だったてなんだそれ
不人気なのはキャラが悪いから首すげ替えて心機一転とかアホなこと考えていたんか
キャラを変えても根本的なものがぶれっぶれだから首すげ替えても無駄だろ
とりあえずキャラを変えれば今までのことは無しになるという馬鹿な考えである限り何も変わらんだろ

962 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/08(水) 03:09:46.64 ID:vcq4HZVK.net
アラビアンナイトがモチーフでアリババ退場予定の時点で構想おかしいわ

963 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/08(水) 03:18:02.09 ID:hpHXra6P.net
打ち切りの可能性を考えてバルバッド編で完結出来るように考えてたんだと
その先はろくに考えてなかったせいでこんな事に…と思ったけど最初から考えてても大高だから変わらんか

964 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/09(木) 12:39:58.89 ID:IDGbTWcM.net
攫われ闇落ちライバルなんてテンプレ設定キャラをこんなにカッコよくもなければ同情する気にもならないキャラに出来る大高先生すごい
ひたすら腹パンしたい

965 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/09(木) 13:16:41.75 ID:qTQ3d8vA.net
所詮馴れ合いの接待かよとしか。

966 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/14(火) 13:48:24.64 ID:YwuL//1Y.net
まだこうしてアンチしてるやつがいるだけ幸せだな
そう思うくらいに勢いも熱も盛り上がりもねえよ今のこの漫画

967 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/14(火) 14:59:33.52 ID:Kp1XSAVz.net
正直今はこんなクソを持ち上げる信者がムカつくだけで漫画自体はクソすぎてかなりどうでもよくなってる

968 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/14(火) 20:14:18.47 ID:kzbuNBdM.net
>>966
何やかんでアルマトラン編と煌帝国編は本スレは熱心に書き込まれてたと思う
最終章の失速っぷりはヤバイよ
2014年 約40スレ消費
2015年 約35スレ消費
2016年 約14スレ消費

969 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/15(水) 01:01:43.80 ID:fhGpgeAt.net
最新刊の表紙ワロタ、オータカ先生の中で今シンドバッドが熱いんだな(笑)

970 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/15(水) 01:34:58.68 ID:vkUr/jQL.net
最終章入ってからシンドバッド萌が再燃してるんだろうなとは思ってた
シンドバモンペの期待と方向性が逆なだけで

971 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/15(水) 01:53:58.36 ID:VIpuYhz2.net
萌えてネチネチ描いてあれとか頭やべーな

972 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/15(水) 10:25:13.33 ID:P+yrAgYe.net
大高が◯◯は◯◯なキャラなんですって説明する度にそう言うキャラに描きたかったけど失敗したんすね〜って草生える

973 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/15(水) 10:42:21.16 ID:T+c9KtQb.net
アリババとかソロモンとかどんなキャラにしたかったかは想像つくけどできなかったからな。

974 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/15(水) 11:43:03.92 ID:SPZGn/ro.net
大高が描きたかったキャラと読み手の受け取ったキャラが一致してるのアルバくらいじゃね
シンドバッドも悲劇の王にしようとして自業自得の無能になっちゃったんだろうなと思う

975 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/15(水) 11:45:00.36 ID:zLu2Mp2B.net
オータカが思い通りに描けたキャラなんて居ないじゃんw

976 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/15(水) 12:00:21.24 ID:yDn5WYB0.net
アリババとソロモンの成功例って他作品で思い付く?

977 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/15(水) 13:38:37.62 ID:9QOetojw.net
自分のキャラ語るのに「〜だと思う」とか「〜だろう」みたいな言い方するのって何故なんだろう
作者が解んないなら読者に伝わるわけないよねw

>>976
ソロモンは思い付かないけど、アリババの成功例だと、リボーンのツナとか?あまり詳しくないけど、金髪、主役、初登場時はヘタレ、実は大物の後継者、後に覚醒する、等々が共通かな
ツナはちゃんと人気あったし

978 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/15(水) 13:40:07.57 ID:yDn5WYB0.net
正直アリババは登場した頃の方がしっかりしてたな。

979 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/15(水) 13:42:04.75 ID:5TMt9nmd.net
アリババはダイ大のポップみたいなのを描こうとして大失敗したと思ってる

980 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/15(水) 13:44:59.12 ID:CKtRtFd2.net
荷運びでその日暮らしの昔より妻子を養い商会を築く今の方がさすがにしっかりしてるだろう

981 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/15(水) 13:48:02.73 ID:ebYgQ4zI.net
お前の脳内妄想ではもう子供まで産まれてんのw

982 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/15(水) 13:49:58.09 ID:zSYNXMIG.net
アリババの脳内では4人できてたな

983 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/15(水) 13:53:13.70 ID:w6YhSpEb.net
お前毎回臭いんだよ

984 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/15(水) 13:54:41.69 ID:NLaCbGCY.net
>>977
ツナはちゃんと流されずに自分の意見(マフィアのボスにはならない)を物申してでも困ってるやつは助けるで一貫してたからな

985 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/15(水) 14:01:21.06 ID:/c+G3WqP.net
荷運びでその日暮らしの昔より妻子(誰でもいいから俺を愛してくれる女が欲しかった)を養い
(煌帝国とズブズブに癒着した民間()の)商会を築く今の方がさすがにしっかりしてるだろう

流石アリババさん!ご立派だな!商会なんてまるで中共幹部の私設企業みたい!
コネもバッチリ各国に持ってて担当者飛び越えて国のトップと約束を取り付けるとか流石!賄賂いらずだな!

986 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/15(水) 15:53:03.19 ID:qRYQGL9f.net
>>977
キャラと距離を置いて冷静に描ける自分恰好いいをするための分析ごっこ
責任逃れする人って断定を避けるというのもあるかも

>>985
そんな作者がその数週間前のBSでアリババのモルジアナへの感情は
「畏怖と憧れと友情と兄妹のような庇護欲が薄い割合で混ざった妙な感情だなと描いていて思います」と
他人事のように書いてたなんてことを言うのはなしですよー
それに半年食っちゃ寝させてくれたシンドリアの王が代替わりした以上
皇帝なんて最高権力者のコネのある場所で起業するに決まってるじゃないですかー

987 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/15(水) 16:00:18.05 ID:r7elJSop.net
未来のアリババ、バルバッドの服着てただろ

988 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/15(水) 16:08:37.70 ID:5TMt9nmd.net
厨ちゃんハウス

989 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/16(木) 03:57:08.42 ID:UptuP+vN.net
この接待バトルひょっとして全員分やるつもりか?どうでも良すぎて何人のジンと契約してるのか忘れたけど

990 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/16(木) 09:26:07.84 ID:TreX55oK.net
描かなきゃ駄目だろってとこは端折ってこういうどうでもいいのは引き伸ばすのな

991 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/16(木) 09:29:50.19 ID:1TgavQPD.net
シンドバットの契約してるジンは七つな。なんか上の例えだとポップどころか偽勇者一味がバーンと戦ってるの見てる気分だよ。

992 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/16(木) 10:40:52.38 ID:TreX55oK.net
バーンみたいな威厳ゼロだしよくて初期ハドラーくらいよ

993 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/16(木) 10:42:53.85 ID:1TgavQPD.net
まあな。

994 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/16(木) 12:55:57.64 ID:89fr7+6r.net
白龍うぜえ
なんでこいつデカいツラしてんの?
内戦おこしたくせにサラッと国捨ててんの?意味不明

995 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/16(木) 12:59:02.33 ID:1TgavQPD.net
あの場にいるのは世界滅ぼされる原因作ったソロモンの息子と国ほったらかして逃げたアリババだし。

996 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/16(木) 13:22:17.97 ID:D8Xb8vZW.net
>>995
そう考えるとスゴい王の器ばかりですね
マギが選ぶのってまともな人物いないのか
っていうかあの漫画にまともな人間いないかw

997 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/16(木) 13:46:29.63 ID:EDh3NRaw.net
規制で次スレ立てられんかった


週刊少年サンデーで連載中の「マギ」アンチスレです。

◆積もり積もったうっぷんアンチレス大歓迎
◆排他的な意見や馴れ合いはなるべく控える方向でお願いします
◆荒らしや自演、噛み付いてくる人が現れたら可愛がってあげて下さい
◆次スレは>>970あたり
◆ファンや信者は本スレへどうぞ

▽本スレ
【大高忍】マギ 第185夜【サンデー】 [転載禁止]©2ch.net
http://itest.2ch.net/hanabi/test/read.cgi/wcomic/1487162480
▽前スレ
【週刊少年サンデー】マギアンチスレ:11イラッ☆目
http://hanabi.2ch.ne...i/wcomic/1452161942/
【週刊少年サンデー】マギアンチスレ:12イラッ☆目
http://itest.2ch.net//test/read.cgi/wcomic/1469709178/

998 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/16(木) 17:23:14.84 ID:RY70rrnD.net
民を洗脳して戦争おこして国トップになって国荒らして逃げた屑とかも追加

999 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/16(木) 17:51:34.27 ID:tTVjI3ZP.net
全世界を侵略して文化根こそぎ潰して俺たちの血族が至高って洗脳教育すれば世界平和!なおっさん。ゾンビ兵とか作る
俺が誰よりも優れてるから全人類を洗脳すれば平和!なおっさん。何故か集団自殺に考えが飛躍してイミフ

これが2トップらしい王の器()

1000 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/16(木) 18:16:01.00 ID:f1FEOgk5.net
クズとクズが武力見せびらかしながら論戦()の体で戦う糞漫画

総レス数 1000
248 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200