2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【週刊少年サンデー】マギアンチスレ:12イラッ☆目

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/07/28(木) 21:32:58.18 ID:lnfCkipu.net
週刊少年サンデーで連載中の「マギ」アンチスレです。

◆積もり積もったうっぷんアンチレス大歓迎
◆排他的な意見や馴れ合いはなるべく控える方向でお願いします
◆荒らしや自演、噛み付いてくる人が現れたら可愛がってあげて下さい
◆次スレは>>970あたり
◆ファンや信者は本スレへどうぞ

▽本スレ
【大高忍】マギ 第169夜【サンデー】 [転載禁止]©2ch.net
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1451101395

▽前スレ
【週刊少年サンデー】マギアンチスレ:10イラッ☆目 http://itest.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1436415808/l50
【週刊少年サンデー】マギアンチスレ:11イラッ☆目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1452161942/

2 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/07/28(木) 21:44:06.89 ID:rq62WAf/.net
【パクリ部分】

マギの王選定システム→十二国記の麒麟の王選定システム
アリババのバルバッド編→十二国記の陽子が王になる話
魔法学校→ハリーポッターの魔法学校
統一言語関係→金星特急の統一言語関係
ティトスの生まれと境遇→チキタ★GUGUのキャラの生まれと境遇
アルマトラン編→ビックリマンの超聖神関連のエピソード

割愛
・演説パクリ
【週刊少年サンデー】マギアンチスレ:2イラッ☆目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1351093837/811-812

3 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/07/28(木) 23:42:05.88 ID:rq62WAf/.net
保守

4 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/07/29(金) 17:46:43.76 ID:dWWs0VNJ.net
保守

5 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/07/29(金) 20:54:18.68 ID:EcSgVGXp.net
いちおつ

一刻も早くこのクソ漫画が終わりますように

6 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/07/30(土) 13:23:40.41 ID:ftjL2O1r.net


7 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/07/30(土) 22:02:50.19 ID:8R3e8wbV.net


8 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/07/31(日) 00:31:15.44 ID:hXv76KaS.net
乙保守

9 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/07/31(日) 12:02:08.25 ID:hXv76KaS.net
保守

10 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/07/31(日) 13:57:59.34 ID:RyDfwpdO.net
熱で死ぬからってハイエナにあげた女の子が助けた瞬間に病気完治するってギャグマンガかなにか?

11 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/07/31(日) 16:04:22.31 ID:N8KllX8A.net
ファティマーのとこか、随分懐かしい
大高のことだし、自分が描いたこと忘れてたんじゃないかな
「あなたが最強だったのはファナリスと戦つたことがなかったからです」
「私たちではアルバに勝てません」みたいにたった一話すら覚えられないみたいだし

12 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/07/31(日) 16:21:51.42 ID:B76DByMQ.net
作者の頭の悪さがギャグ漫画

13 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/07/31(日) 18:01:47.17 ID:esIRD1z0.net
ファナリスってすごいよなあ
ダビデのグヌートは効かないしソロモン達からも存在無視して世界は統一されたとか言われるしイラー降臨のダメージ食らわないしその後の死の世界でも生態系の頂点とか言われてる癖にエサも無く普通に生きてきたんだろ
無理ありすぎない?

14 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/07/31(日) 18:30:39.12 ID:Xp07XJ88.net
>>12
致命的すぎてワロエ無い

15 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/07/31(日) 18:35:01.87 ID:Wp9TyFQn.net
>>13
そんだけ強いのに頭弱いせいで奴隷狩りに遭ってしまうパワー系池沼民族でもあるんだよな…

16 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/07/31(日) 19:01:41.42 ID:FNM3Ugrb.net
>>15

強すぎて人間化させられなかったはずなのになんでファナリスが谷のこっち側にいるのかいまだに説明ないな。

17 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/07/31(日) 22:52:32.82 ID:MhxRPs5I.net
>>15
ヤマト2199の脳筋ガトランティスだと思えばいいのでは?
ヒロインでやるのは斬新だけどなw

18 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/01(月) 02:03:09.57 ID:z9LKCsNu.net
8巻まで読んだけど、白ルフ黒ルフ設定は完全懲悪が極まりすぎてやばいと思う
GガンダムのDG細胞みたいな御都合便利設定が大っ嫌いなんだけど、
黒ルフから同じ臭いがする上に白ルフの新興宗教くささがやばい
作者はなんかの会員なんじゃねーの

19 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/01(月) 09:20:34.32 ID:7isGl5w4.net
CSでアニメの再放送見てるけど、シェヘラザードってかなり頭が弱いな
まあ、268のババアじゃ馬鹿でも仕方ないが、好戦的すぎてヤバイ
煌帝国がマグノシュタット攻めると困るから、自分たちが攻め滅ぼすとか意味不明だし
自分は魔法使いまくるのに、魔法に頼るモガメットに嫌悪をぶつけ貶め、魔道士じゃないレームを褒める
アラジンのおかげで休戦状態になったら、何故かマグノシュタットの代表ではなくアラジンと勝手に会談するのはいいとしても、
みんなと話すから時間を頂戴→まったく時間をかけず話し合いすらしないで撤退を独断するとかギャグにしては寒すぎる

20 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/01(月) 09:22:36.37 ID:9zTZNRyV.net
煌ですら一応は交渉から入ったのにいきなり属領になりなさいいきるためにとかやらかしたからな。あれ下手したらじゃあ煌に与しますになるぞ。

21 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/01(月) 12:39:13.96 ID:0FNUGTeC.net
レームは皇帝いるけど共和制に近いらしいがシェヘラザードの独裁国にしか見えん
それとも独裁者が死んだからそういう形になったんだろうか

22 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/01(月) 12:51:57.73 ID:0FNUGTeC.net
あとティトスはシェヘのルフとかアラジンはシバのルフとか
人のルフを使うと何なんだよ
人格は違うんだろ?記憶装置?宇宙規模のマイナンバー?
根幹の設定くらい説明しろよ

23 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/01(月) 16:09:31.68 ID:QO0HwC4a.net
描いてる奴も解ってない事を説明できる訳ないし

24 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/01(月) 20:35:40.10 ID:KCSI3dmy.net
シェヘラザードはそこだけ見るとアレだが前提としてレームがマグノがばらまく魔法道具で被害受けてるってのがあるからまぁ
本人も争って何が悪いの?てバリバリ侵略思考婆さんだし、そこで被害者意識全開に開き直ってるモガメットとかいう爺の方がヤバイ何だあいつ

25 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/01(月) 21:09:25.03 ID:WdMtuh+S.net
だが火薬兵器じゃなくてファナリスを人の力の象徴とか言ったり攻めてきたのに野蛮云々の何がいけないのとか言う辺り嫌だった。

26 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/01(月) 21:52:27.05 ID:y7ZStKgq.net
ダメなマンガアニメって人道的な割に殺すときは死んだ場面入れずにしれっと殺すんだよな
一コマでいいから覚悟決める描写いれろよ

27 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/01(月) 22:09:07.34 ID:QO0HwC4a.net
あのジジイの洗脳教育から脱却して国民が自立する話だと思って見てたら
ゴイ含めてマグノ全員の王だ!とか言ってまとめ出してポカーンとした思い出

28 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/01(月) 22:49:33.02 ID:vJcEYsoK.net
そして飼い殺しにされてた人々がいきなり元気に農業始めたよ

血肉の通ったキャラが一人もいねぇ
モデルは実際に接したことのあるAさんとBさんを混ぜてじゃなく全員どこかの漫画やアニメやゲームのキャラなんだろうな

29 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/01(月) 23:34:15.06 ID:15GoZm0F.net
シェヘラザード関係は
ナレーションで奴隷解放決めたところが・・・
それで解放するほうも、作者もおかしいわw

30 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/01(月) 23:40:06.74 ID:QK9Q581u.net
本当に即座に解放なんかやってどうやって社会が機能したんだろうな。そして解放奴隷は生活どうしたんだ。

31 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/02(火) 03:42:07.87 ID:BJW+dfz9.net
奴隷制は今の電気や水道みたいなもんだからね 発電所買い取って解体するようなもん
人権だの格差だのも最近できた言葉だろ

32 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/02(火) 12:02:26.32 ID:PWXhrI7h.net
農業なめてるよなぁ
てきとーに耕しててきとーに植えればすぐ作物が育つと思ってやがる

33 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/02(火) 12:09:59.22 ID:uI8sqS+u.net
自分のキャラに萌えるしか能の無いおばさんが何でこんなの描いちゃったかな
カシムの前に作者が分相応を知るべきだろ

34 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/02(火) 12:14:04.57 ID:uvAEx9z3.net
>>32
ソロウゴの裁定ひとつでちょちょいのちょいだからな、堕転とかソロモンの裁定だろアレ
白ルフは洗脳装置か何かにしか見えない、とんでもないデストピアだわあの世界

35 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/02(火) 12:15:06.05 ID:fG3zxkxG.net
区長だかが息子指導してたけど10年以上はやってなくてノウハウほとんど忘れてるんじゃねえのか。そもそも魔法で雨降らせるとかやってた辺りマグノの地域って農業に向いてないんじゃ?てかレームの奴隷といい五等区といいなんで即座に全部変えることに固執するんだろうな。

36 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/02(火) 18:51:00.08 ID:HGl3rLgT.net
>>35
ぶっちゃけていえば、主人公が変えたんです!(キリッ
ほら凄いでしょ!と持ち上げるために、仮定すっ飛ばしてかわりました〜〜が一番楽だからな

37 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/02(火) 19:04:23.68 ID:Mo3opgIc.net
それが描くやつにとって楽なのは解るけどそれ見てすごーいってなる信者の存在は理解不能ですわ
頭弱過ぎ

38 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/02(火) 20:48:28.38 ID:mcmaU8/a.net
マギ世界は下手に魔法なんて概念があるせいで急に奴隷が普通の農業を始めたり
モブ兵士が槍持って戦ったりする描写が陳腐になってしまうのがなぁ…

39 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/02(火) 20:51:05.15 ID:fG3zxkxG.net
マグノはお前らみんな空飛べるんだから海の上で攻撃してれば船団壊滅してムー以外は倒せたよなと思った。なんで空飛べるってアドバンテージ捨てるんだよと。せっかく大聖母の要塞とか出したんだからそれの改良型使うとか頭使えよと。

40 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/02(火) 21:12:31.66 ID:+LSf+D4R.net
>>38
金属器の力のせいで戦争()だしなw
モブ兵士使う意味ないだろw

41 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/02(火) 22:15:04.54 ID:em93xew3.net
>>36
買い被り過ぎ
ターン毎に正義が変わるマグノ時点で既に追い詰められていたと思われる
それっぽいオチを考えるのに精一杯で主人公を立てるどころじゃなかったかと

42 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/03(水) 09:40:00.38 ID:WK0+WhJg.net
・運命に逆らうと堕転するよ!
・白ルフはソロモンの意志が宿ったものだよ!
・作中しょっちゅう白ルフビィビィ言ってたけど、ソロモンは運命の手綱バラバラにしただけだから支配してないよ!決められた運命はもうないよ!
・運命ってみんなの希望のことだよ!

アラジン先生の講釈じゃ訳がわからないんで是非大高先生自身に矛盾なく説明してもらいたいものですね
決められた運命はないのに運命恨んだら堕転ってどういうことだよ
一億歩くらい譲って運命=希望に納得するにしたって、ドゥニヤみたいなのは明らかに希望じゃないし

43 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/03(水) 10:37:20.50 ID:7ywIzkxk.net
白黒ルフ設定は新興宗教のテキスト読んでるみたいできもいしついていけないわ
なら読むなって話だが、ちょっと借りちゃって‥

44 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/03(水) 14:53:31.52 ID:fpLwvW4e.net
分相応な行いや夢を見ないと堕転する糞システムはちゃっかりもうけたソロモン氏
よほどアルサーの反乱、自身の意に沿わない者が気に入らないらしい
アルバの行いはある意味ソロモンの約束に殉じてるんじゃないか?どう見てもダビデジッジ並みの独裁野郎じゃん、諌めろとかいってたし

45 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/03(水) 15:49:27.04 ID:7ywIzkxk.net
後付け設定ってなにがある? マギ3人ってのは元々?

46 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/03(水) 18:31:05.90 ID:rkWxS8qV.net
>>42
・運命に逆らうと堕転するよ!
・運命ってみんなの希望のことだよ

つまり多数者の専制であり
少数派は皆殺しの全体主義ファシズムか
軍靴の音とヒトラーが来るなww

47 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/03(水) 22:41:04.31 ID:rabrlIli.net
運命はソロモンによってばらばらにされたみんなの希望で逆らうと堕転する
ドゥニヤやカシムが悲惨な境遇を受け入れず堕転したということは
すなわちみんなそれぞれ誰かの不幸を望んでるということなんだよ!

48 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/04(木) 12:57:21.22 ID:8EVyJ//p.net
「不幸な身分がいること」=「皆の希望」
→「皆」は「不幸な身分の者」を見て希望を持つ
→不幸な身分ってのはスラムや奴隷や亡国の王族
→不幸な身分の者たちがその身分のままでいて欲しいって願う人たちは誰か
→高貴で美しいアリババ様たち王族
∴王族=皆

なんだこの超血統主義
救いの一つもねぇわ

49 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/04(木) 20:57:00.64 ID:r5BgRbHa.net
正直、運命関連が現状のソロモン側でもダビデ側でもどう違うのか判らん…
現状のソロモン主導でも世界から戦争は無くならんし異種族を全部人間に変えても
同種族で奴隷とか差別ネタをやる辺りちっとも良い世界には思えんのが…

50 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/04(木) 20:58:39.69 ID:46BIwWXZ.net
イラー運命には運命を憎む自由はあった。

51 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/04(木) 22:04:21.59 ID:Ih2Qiadw.net
>>50
イラー「覆さへんし、人間の考えへのなんて理解はないけど思想は自由やで、基本次元が違う存在やからしゃーない」
ソロモン「決まった運命なんてない、自由やで(ただし危険思想や前へ進む意思のない奴は堕転で世界のレールから弾くで)」

今のところ素直に読み取ればこうでしかないからな、やはりソロウゴをラスボスにしとけば良かったんだよ

52 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/05(金) 07:18:17.77 ID:nWWYhcUn.net
もう堕転の落とし所がわからん

53 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/05(金) 09:14:54.23 ID:9kXcs0kh.net
堕天もなかったことにすればいいのさ!(荒仁の笑顔)

54 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/05(金) 09:27:17.36 ID:vZNiDBUV.net
>>51

しかも危険思想の定義が自分の境遇や不幸に不満を持つことで基本的に弱い立場の人なんだよな。ジャミルや奴隷商人、ムスタシムの貴族なんかは白ルフビィぃぃぃぃぃぃぃだし。

生まれつきの強者だけの楽園。運命に盲従しないやつらは地獄に落ちろなディストピア。なんでアルサーが反乱起こしたのか分かってないんだろうなソロモンもウーゴも。

55 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/05(金) 12:20:10.01 ID:q1K8iQ5g.net
作者も分かってなさそう

56 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/05(金) 13:01:29.25 ID:I8D1OE2i.net
この作者、道徳に関してはすげぇ石頭なのに、エロ関係には寛容だよな
なんでメインシナリオでこの寛容さを持てない

57 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/05(金) 13:05:31.82 ID:yPp5mO2J.net
>>56

道徳に石頭か?むしろ倫理観が壊れてると思うが。

58 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/05(金) 13:36:33.71 ID:Mi9FRoEy.net
ドゥニヤ「どうして…こんなひどい…」黒ルフが飛び始める
ムスタシム民「運命だよ、悪く思うなよ(ニヤニヤ)」白ルフビィィィイ


道徳感に満ち溢れた素晴らしい世界、流石マギやね!

59 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/05(金) 14:57:45.10 ID:tE2gR0U3.net
道徳学び直してこいやって感じ

60 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/05(金) 21:26:24.67 ID:xfSnSMxz.net
本当に何でアラビア風の世界観のファンタジー漫画がこうなってしまったのか…
この漫画に限らずサンデーの漫画は引き延ばすと大抵ストーリーが電波ゆんゆんになってゆく…

61 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/05(金) 21:30:40.39 ID:7XzsvYA1.net
カシムの辺り見ても大高の場合は引き延ばし関係ないと思う。初期から伏線ばらまいて考える時間は十分有ったはずのアルマトラン編があれだったし。

62 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/05(金) 21:34:32.16 ID:n6ghdu/u.net
おーたかはむしろ必要な所はしょりすぎ
妄想するだけで満足して描く時には適当になるタイプだと見た

63 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/05(金) 21:58:52.27 ID:Sil+uV64.net
そらあんだけやったレームの奴隷問題も
ナレーションで解決したからねwwwww

64 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/05(金) 22:01:09.41 ID:7XzsvYA1.net
大混乱程度じゃすまないと思うんだがな即時全面解放なんて。奴隷でまかなってたインフラの代わりはどうするんだよ。解放奴隷の雇用も必要だし。

65 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/05(金) 22:06:16.94 ID:tfveU4QM.net
>>64
そんな細かいこと考える脳があるわけないだろ
全部解決したことになったんだからそれでいいでしょ的な放り投げ

66 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/05(金) 22:08:53.65 ID:tfveU4QM.net
問題の根本とそれの成り立ちを知らないで、大層なことに手を突っ込んだ結果が
ツル(主人公)の一声だけで解決というお手軽マンセーwなんだし
はしょったところは想像できない(描写できない)という証拠

67 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/05(金) 22:08:54.20 ID:7XzsvYA1.net
まあ最終章の世界自体三年が30年でも変わりすぎな位だしな。

68 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/05(金) 22:11:42.77 ID:n6ghdu/u.net
描かせたら酷さマシマシなのは間違いない
アルマトランとかはしょって説明のみのがマシだった気がするw

69 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/05(金) 22:18:34.05 ID:jleRSx3n.net
政治問題は高尚ぶって無駄に尺取ってやるくせに
解決策は一切描写せずに解決させる所が
中途半端な知識をひけらかすのに悦っているだけのただの自己満女

70 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/05(金) 22:22:48.58 ID:7XzsvYA1.net
というか無理に王道はずさなくてもテンプレ的な王道やってればそれなりに受けただろうにな。王道がなんで受けてるのか分からないんだろうな。

71 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/05(金) 23:07:14.51 ID:n6ghdu/u.net
無理に外してる×
王道のつもりだが頭がおかしくてズレてる◯

煽り文で何度も王道って言葉使ってるし担当がマギを王道ファンタジーって言ってた事もある

72 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/05(金) 23:31:21.51 ID:Fade4e3l.net
「自分が」楽しく描いて「良い評価をもらいたい」のであって
「読者」を楽しませたいとは思ってないだろう

73 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/05(金) 23:32:30.47 ID:vZNiDBUV.net
その結果が接待プレイで敗けを認めた()シンドバッドか。下手したら真の特異点はアリババでしたとかやったりして。

74 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/06(土) 10:39:47.31 ID:ggg1/IEg.net
そもそも特異点()って称号に価値があるんですかね

75 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/06(土) 10:49:55.26 ID:aWl2zi87.net
まあ言葉の意味を考えたら普通は運命を覆す存在の方が特異点なんだよな
単に他の作品からカッコいい言葉をパチってきただけでよく調べてないんだろうけど

76 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/06(土) 11:29:59.12 ID:R1prTlXP.net
こういう設定って運命に立ち向かうのが普通だよな
主人公が自分の意志で大きな力に逆らうからこそカタルシスが生まれる
そりゃ親が好き勝手したせいでできた世界で胡座かいて「支配してないからいいんだよ」「決められた運命はないから、この世界の運命はみんなの希望ってことでいいじゃん」とかぬかしても盛り上がるわけないわな
それどころか作者が何としてでも聖人にしたいソロモンと運命が一体化してるから苛立ちが募るという

一時おじさんがソロモンごと運命ぶっ壊そうとしてるなら主人公そっちのけで応援しようと思ってたけど、結局あれだったしな……

77 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/06(土) 11:31:05.06 ID:2m/oiomh.net
マンガ講座で「描きたいシーンを優先して描くのが良い」って恥ずかしげもなく言ってたくらいだからな…

思えば最初の街で領主死亡後「新しい領主様はとても良い人で」で終わらせてたな
最初の領主も「無能な父親に代わり、この街を一大商業都市にしたのは僕だ!」って言ってて街の描写も奴隷の扱いはともかく一般人はその通り恩恵を受けていたわけで、一言で無能で悪徳な領主とは言い難いのに…
今の政治()を扱ってゴチャゴチャになってる体たらくを見る限り、政治は色んな問題が絡み合ってて一つ解決したからって全部が解決するわけじゃないっていう根本を最初から理解してなかったんだって
今になってはそう思ってしまうな

78 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/06(土) 11:36:11.36 ID:Wtiwnumg.net
まあ悪人=無能ではないしな。ジャミルは少なくても領主としては有能でアリババよりも大した奴だよ。アリババと違って自分で成果出したから。

79 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/06(土) 16:49:42.13 ID:Rq/ZZYJn.net
改めてソロモンの傲慢や統一に神の子アラジンが触れない不気味さが出てきてる
ソロモンの優しい意志()で記憶忘れてトラン人以外の全人類が同一言語喋ってるって怖すぎない?
そもそも本来喋ってたのはトラン語のはずなのにそれを忘れたってソロモンどんだけアルマトラン時代を黒歴史化したいんだよ

80 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/06(土) 16:52:00.49 ID:pNV8cUGT.net
現実で言えば人種差別は良くないじゃなくて遺伝子操作してみんな白人に変えて記憶も操作しようってレベルだからな。怖すぎる。

81 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/06(土) 16:55:38.25 ID:I2q7mVFY.net
何かのイメージ映像でダビデが箱庭ぶっ壊してるシーンあったけどあれまんまソロモンだよな
アルマトランは失敗しちゃったから全部忘れてリセットねって
結局のところソロモンは異種族は一度リセットして姿に言語まで統一しなきゃ上手くいかない馬鹿な奴らだと思ってたってことだ
そしてその馬鹿共の希望が運命なんだとキラキラする息子よ

82 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/06(土) 17:05:38.50 ID:Rq/ZZYJn.net
そういえばソロモンは現行世界に介入できない云々みたいな擁護を作品内外で見るけど少なくともソロモンの意志で言語が分化しないレベルでは介入出来るんだよな…
姿統一や記憶消去は最初の1回だけだからって言い訳が効かないこともないけど言語が分かれないとかリアルタイムでそれもかなりの長期スパンでソロモンの意志が現行世界の人間の意志に干渉してるやん

83 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/06(土) 17:48:45.46 ID:hRb3yI4A.net
なぜか文字だけ独自のものが発展するアホ設定

84 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/06(土) 20:57:18.18 ID:ggg1/IEg.net
思いっきり物理攻撃で無双してたウーゴも何が介入できないんだか

85 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/07(日) 08:48:04.68 ID:Kr9uNI16.net
思いっきりジュダル殺そうとしてたしな
ソロモンもなー、仮に何も干渉できないからってあれだけ盛大なやらかしをなかったことにはできなきだろ
犯罪者が投獄されても償う気ない姿勢貫いてたら余計許せなくなるのと一緒、干渉できなくても一切反省しない、償わない、寧ろ聖人扱い矛盾擁護の嵐だから叩かれる

新しく作られた世界だって戦争差別奴隷当たり前、元は特別優れた存在だったわけでもないジンも結構クズやアホが紛れてる、おまけに以前はなかった堕転という余計な傲慢システム
結果的に良かった部分が何一つないんだよな

86 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/07(日) 12:09:42.23 ID:1Ai6Uws7.net
16巻の巻末のRPG風の絵、3人を杖の横に書けよ‥

87 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/07(日) 13:56:01.01 ID:8etaMc3E.net
16巻といえば、キャラは出揃ったので表紙キャラの人選は本編と関係なく描いて行きますって
わざわざ宣言してたけど
結局本編に微塵も出てない表紙キャラは16巻の紅炎だけだから墓穴掘りすぎ
せめて15と16の絵を逆にすれば表紙詐欺にならなかったし
お気に入りキャラを描く言い訳も必要なかったのに、そういう頭もないと来た
15巻が出る頃には16巻の内容は連載分で揃ってるから計画性がないってレベルじゃない

88 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/07(日) 14:20:53.93 ID:lih1Xgms.net
わざわざ単行本買ってるのか…ツンデレって奴か?

89 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/07(日) 15:07:54.77 ID:8etaMc3E.net
とっくに売ったよ
アニメやってる時期だったのに一冊50円くらいにしかならなくて
売られすぎて中古が飽和してんだろうなって思った

90 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/07(日) 18:48:20.21 ID:VuSJN4hC.net
(中古に)売られすぎた魔法の世界

91 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/07(日) 19:16:05.94 ID:ROC5YtAW.net
ピィィィィィ!(在庫処分され炭化する黒い単行本)

92 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/07(日) 21:54:46.17 ID:lQeWVbNy.net
堕天(リサイクル紙に)

93 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/07(日) 23:18:06.08 ID:Kr9uNI16.net
ソロモン「運命に逆らう(大高の望む反応やマンセーをしない)からやで」白ルフパァァァ

94 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/08(月) 16:51:43.22 ID:LJM9gzFG.net
29巻読んだけど電波ゆんゆんすぎて理解できなかった
アラビア風ファンタジーじゃなかったのこれ?陳腐な政治劇になってるんだけど

95 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/08(月) 18:17:21.56 ID:akG7n15Q.net
>>94
政治劇にすらなってないんだよ

96 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/08(月) 22:08:01.71 ID:MJIfH6Fm.net
せいじおゆうぎレベルです

97 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:39:44.18 ID:hDmJAMTI.net
迷宮では人間関係が〜 → アラビアンは露ほども残ってない
魔装ばっかり描いてたら堕転しそう〜 → 魔装と金属器は今後出てくるか怪しい

政治やら戦争やらがお笑い草レベルなので王の器という言葉ももう出ない
堕転についても説明できないのでふわっふわっで抽象的におしまい

98 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 04:28:26.16 ID:lmdKBBLg.net
君は王になるだろう()

こんな重要そうな台詞がなかったことになるマギの存在意義とは

99 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 06:26:31.33 ID:okIoVfdo.net
高尚な漫画描けてると思ってそうなのが腹立つ
実際は厨房の黒歴史ノートそのもの

100 :@\(^o^)/:2016/08/09(火) 14:33:56.98 .net
100

総レス数 1000
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200