2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【白井カイウ】約束のネバーランド2【出水ぽすか】

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/03(水) 10:33:50.13 ID:DXkwQOTV.net
週刊少年ジャンプ2016年35号より連載が始まった
約束のネバーランドについて語り合うスレです
原作:白井カイウ
作画:出水ぽすか

※ネタバレは公式発売日の午前0時を過ぎるまで厳禁です
※ネタバレはネタバレスレにてお願いします
※sage進行推奨、荒らしはスルー。荒らしに構う人も荒らしです
※次スレは>>950を踏んだ人が宣言してから立ててください
※無理な場合はレス番指定し、次スレが立つまで減速しましょう
※その他テンプレ等は必要があれば追加して下さい

ジャンプ公式内のページ
https://www.shonenjump.com/j/rensai/neverland.html

関連スレ
約束のネバーランドネタバレスレ Part1
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1469694581
約束のネバーランドアンチスレ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1469851751

前スレ
【白井カイウ】約束のネバーランド【出水ぽすか】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1469701652

2 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/03(水) 10:38:59.48 ID:DXkwQOTV.net
新連載記念企画実施中!
http://www.shonenjump.com/p/sp/1608/neverland/

3 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/03(水) 10:58:33.54 ID:UeIQiHPe.net
マザーのキャラデザイン
高橋陽介っぽいな
ホラーなんかな?

4 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/03(水) 12:55:17.33 ID:WX/MQTQF.net
保守

5 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/03(水) 16:05:32.51 ID:VLUt6JSD.net
乙&保守

6 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/03(水) 18:06:30.38 ID:yXLU7J8Z.net
ブラッドハーレーの馬車かよと思ったけど既出?
ブラッドハーレーが胸糞すぎた印象が強かったので死んじゃった子のエピソードが霞んだ
もっとグロくて良かった

7 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/03(水) 18:11:38.67 ID:DXkwQOTV.net
ジャンプ+の読切

ポピィの願い
出水ぽすか/白井カイウ
http://plus.shonenjump.com/rensai_detail.html?item_cd=SHSA_JP01PLUS00003384_57

アシュリー=ゲートの行方(原作者のみ)
白井カイウ/Rickey
http://plus.shonenjump.com/rensai_detail.html?item_cd=SHSA_JP01PLUS00001835_57

8 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/03(水) 18:42:36.93 ID:yxlv8eCZ.net
>>1

この漫画を見てハーベストマーチを思い出したのは多分、俺だけ。

9 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/03(水) 19:09:57.96 ID:cjSNcYsW.net
ハツカネズミの時間?だっけ、それに似てる鬼は出てこないがw

10 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/03(水) 19:35:19.62 ID:BVpSy2So.net
この漫画の世界観はまだ分からない事だらけだが、
要するに主人公達は家畜で、しかも高級品って事なんだろうな。
作中に出てきた食人鬼達でも気軽に食べられるくらいの
安い人肉も、市場へ行けば簡単に購入できるんだろう。

現実の家畜と完全にイコールでは考えられないが、
家畜の大部分は原種とは様々な面で違いがあるものの
原種とも交配可能なので、遺伝子汚染の関係で野に放つ事もできない。
既に原種が絶滅してる場合も少なくないが。

基本的に、家畜は飼い続けるにしろ食べるにしろ殺処分するにしろ、
最後まで管理しないといけない存在。

11 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/03(水) 19:43:10.46 ID:BVpSy2So.net
もしかしたら、主人公達は原種みたいな存在で、
希少性も込みで高級なのかもしれない。
成長速度が普通の人間と同じような感じだし。

家畜化された品種だと、数年もあれば成人並の
大きさにまで成長するのかも。

12 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/03(水) 19:45:15.70 ID:2s9xX1Wo.net
約束の出荷よー(´・ω・`)

13 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/03(水) 19:48:53.86 ID:/huBl/7d.net
ノーマン裏切りor死亡臭が凄いと感じたが一応トリプル主人公になるんかなこれ

14 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/03(水) 19:49:22.82 ID:hA4RIgbk.net
>>8
ママがもっとムチムチしててノーマンやレイにハァハァしてたら、その発想もあったかもな(偏見)

15 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/03(水) 20:03:10.41 ID:hwUxTZuq.net
>>10
>要するに主人公達は家畜で、しかも高級品って事なんだろう
ストーリー担当、そう思わせといて実は・・・ってのが好きだから、今んとこそうなるとは限らないぞ

16 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/03(水) 20:14:52.72 ID:CvMVznAM.net
>>13
「3人ならきっと……」て言ってたから16人全員脱走だと勝算無いという見積もりなんだろうな
無理を通すために犠牲が必要となるのか

17 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/03(水) 20:43:37.30 ID:hA4RIgbk.net
>>16
出所の時が来るまでは暖かいご飯と絶対の安全が保証されてる分、
人食いだらけの外の世界より、施設の中の方がまだマシなんじゃないかと思う

18 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/03(水) 20:45:01.98 ID:6FvqJbyn.net
ピクシブで絵を見てきたが、「遠目からだと綺麗、近寄ってみると・・・」って感じのばっかだな
ところどころ塩ってるし漫画に向いてないんじゃないか

19 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/03(水) 20:59:45.29 ID:2x0ZoxN9.net
>>18
これから週刊連載のペースに合わせて絵は変えてくでしょ
今のままじゃ息切れしちゃいそうだし

20 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/03(水) 21:44:47.23 ID:hA4RIgbk.net
絵については上手だと思うな
>>19のいう通り週刊連載での息切れが心配だね

21 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/03(水) 22:08:18.85 ID:5h2L4Q1M.net
描き溜めしてて、1stシーズンが終了したら一時休載、
休載期間にまた描き溜め…ってパターンじゃ?
(不人気ならシステム選択以前に終了だが)

22 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/03(水) 22:31:10.75 ID:kmN15PfI.net
表紙の絵に似た感じのを昔どっかで見た気がするんだが正体わからんか?周りにも同じこと言ってる奴いたから聞いてみた。

23 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/03(水) 22:39:39.62 ID:wbPx8vqp.net
脱出したところで生きていける世界なんだろうかね
鬼さんが支配者階級で人間が隷属階級だけど一応生活してるとかならまだなんとかなりそうだが

24 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/03(水) 22:40:56.89 ID:11Oj/Unc.net
デッドマンワンダーランドを意識してるのか?

25 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/03(水) 22:44:13.34 ID:5h2L4Q1M.net
図書室の本で知ることができる外の世界は既に「失われた世界」で
農園の外に広がるのは鬼の社会とか

26 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/03(水) 22:45:43.65 ID:yoycuh96.net
>>18
絵は上手いと思う綺麗で繊細では無いけど見せ方とか
シーンによって雰囲気変えてたり勢いあって良い

27 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/03(水) 22:48:52.49 ID:gQDnilK6.net
今回出荷された女の子は「最近は(テストが)全然ダメ」って言ってたから
見込みのない者はさっさと処分されるってことかな
それでもかなりの高級品扱いらしいが

フルスコア組はさらに高級らしいから
「人肉の中で最も旨い部位は脳。さらに頭が良い程脳は旨くなる」
てことかな

28 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/03(水) 22:52:54.39 ID:yoycuh96.net
>>27
かにみそみたいなもんか
それとも人間の脳みその情報や知識を吸い取って自分のものにできるとか
そこらへん詳しく知りたいし掘り下げるためにも
脱走計画がバレて失敗してガチで偉い人のところへ出荷される展開だな

29 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/03(水) 23:02:08.94 ID:u0Hp6a3M.net
その前に脱走してもこの世界で生きていけるのかという葛藤とか
3人の間での意見の食い違いでキャラ立てできるし
ママとのやりとりや駆け引きも楽しみだわ

30 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/03(水) 23:04:22.92 ID:5h2L4Q1M.net
フルスコアの3人が、意図的に自分のスコアを落としたらどうなるだろう?

頭のいい3人が、いきなり隙をみつけて逃げ出すなんて行動には出んだろう。
農園の外の情報収集と、農園内で常識だった日常に変化を加えること、
疑い始めているであろう「ママ」を欺く策が必要。

31 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/03(水) 23:04:47.12 ID:36SXE28R.net
ただ約束のネバーランドというタイトルから3人が引き離されて、いつか再会しようね約束だよ!という展開しか見えないな
引き離される前に3人の絆を深めるエピソードきっちり長めにやって下さいお願いします

32 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/03(水) 23:14:16.37 ID:36SXE28R.net
>>30
脱獄ものの醍醐味は調べてもセキュリティ万全で
こんな所からどうやって抜け出すんだよ…って前フリからの
策を巡らせての脱出だからな
この漫画独自のテスト設定はうまく活用してほしいわ
脱出の隙を調べてる間に感づかれて疑われ始めるところまでセットで

33 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/03(水) 23:18:57.45 ID:NIC3/Cro.net
ノーマン死ぬな

34 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/03(水) 23:19:26.15 ID:36SXE28R.net
>>32
ちょいベタすぎるか
感づかれてもやり過ごして別の方向でバレるのでもいいな
まあ大抵脱出方法は死体に紛れて出ることになるけどその過程が面白ければいい

35 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/03(水) 23:24:50.01 ID:u0Hp6a3M.net
>>33
ノーマン死んだ!と見せかけて知恵で生き残っていて後から合流パターン熱い
この作者演出うまそうで本当に期待できる

36 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/03(水) 23:56:03.92 ID:RSoTLTHj.net
>>28
一応言っとくけどかにみそっていうのはかにの内臓のことだからな、脳みそじゃないぞ

37 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/04(木) 00:01:09.46 ID:YZaRG7El.net
あの柵なら割と楽に越えられそうなんだけど外に出たらすぐ分かるようになってんのかな
首にマイクロチップでも埋め込んであったりして

38 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/04(木) 00:02:10.02 ID:/Ski1KDP.net
>>35
敵側のダークナイトとなって登場するパターンもあるぞ

39 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/04(木) 00:10:15.08 ID:jOShBwdi.net
三人の異なった能力と個性が一体となって力を発揮することが暗示されてるっぽいからな。
少なくともしばらくの間、誰かが欠けたり寝返ったりなんて展開にはならんと思う。

40 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/04(木) 00:18:21.92 ID:FaLP2k4n.net
>>38
なんという終わりのセラフ

41 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/04(木) 00:19:37.37 ID:uKU0d0tp.net
>>27
Brain to eat!
http://choujin.50webs.com/minor/deathbrade_07_flea.gif

42 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/04(木) 00:37:49.42 ID:vUGfOLTz.net
前スレの

ジャンプでは初の女性視点の漫画じゃね?
めだかやゆらぎも男視点だし

ってレスに色々女性視点の作品あげられてたけど
完全な主人公が女の子ってのは珍しいかもな
ネウロってドラえもんみたいな感じで主人公はネウロ 準主人公として弥子って感じだけど弥子を中心に話を広げてる感じだし作中オンリーワンな主人公とは言いがたい

あと人気出たものが少なすぎな
上がってた中だとねこわっぱ、とかは完全に主人公か。
すぐ終わったから覚えてないけどな

43 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/04(木) 00:40:13.12 ID:mHVknKeT.net
ジョジョ6部は?

44 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/04(木) 00:44:28.47 ID:FaLP2k4n.net
キャッツアイとアラレちゃん(主人公はセンベエさんだけど)
あとはめだかボックス(実質主人公は善吉だけど)くらいか・・・

変幻戦忍アスカなんかは今でもカルトな人気はあるけどな、いまやってたら看板になれてた

45 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/04(木) 00:48:34.77 ID:pH9dqVcQ.net
>>42
けっこう仮面、キャッツアイ、メタルK、変幻戦忍アスカ、あとは週刊ではなく月刊や増刊も含めると昔から結構ある

それにしてもこのマンガの絵
上手いのは分かるけど読んでいて目が滑る
イラストを連続で見せられてるようでマンガになってない感じがする

46 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/04(木) 01:04:29.58 ID:jOShBwdi.net
日本のバンド・デシネだね。
構図からして、そんな感じ。

47 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/04(木) 01:04:55.08 ID:A/etNlQf.net
>>34
脱出そのものの難易度はそんなに高くないと思うんだよね
セキュリティは大したこと無さそうだし、管理者兼監視者は一人だけだし

48 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/04(木) 01:08:44.00 ID:pH9dqVcQ.net
>>46
確かにそういう感じあるわ
ウルトラジャンプで連載されてたら違和感なかったかも

少年ジャンプで女主人公でギャグでもコメディでもないストーリー物で長期連載が成功したのはキャッツアイ以外存在しないはず
この作品はどうなるかね

49 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/04(木) 01:41:57.97 ID:husO6Ksp.net
女主人公って言っても,今の段階だと天真爛漫な子供であって女子,女性っぽさはあまり必要には感じない
11歳だと女子の方が第二成長期で身体能力的に男子以上でも不思議ではないぐらいか
まあ運動能力も天才ってふれこみがあるからあんまり気にするところじゃないかもしれんが

50 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/04(木) 01:53:11.46 ID:zWZHiFTv.net
善吉視点って初期だけでずっとめだかが主人公だったがな

51 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/04(木) 01:59:52.19 ID:uwvevOPc.net
>>50
どっちの主人公にも感情移入できなくて
途中から球磨川が完全に主役だっためだかボックスが何だって?

52 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/04(木) 02:02:27.51 ID:qSx0zL0J.net
ふしぎ遊戯とかアラタカンガタリ描いた作者の昔の短編に源生花っていう作品があって
主人公の父が極秘に不老不死の薬の人体実験をしていて、だいたいは失敗して死ぬが主人公だけが成功してしまう話があるんだけど
失敗した被験者の死に方は体内から大輪の花が芽吹いて八つ裂きになる。
幼女の死体のシーンでそれをちょっと思い出した。

53 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/04(木) 02:04:17.90 ID:6vznbqqW.net
「お前らも肉や魚を食べて育ったんだからどうのこうの」っていうテンプレ説教があるかないかで評価分かれる

54 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/04(木) 02:17:58.67 ID:zWZHiFTv.net
>>51

いや何でもないけど

55 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/04(木) 03:15:40.59 ID:xPeTL9jJ.net
ねこわっぱとか舞って!セーラー服騎士とかもう誰も覚えてないんだろうな、レディジャスティス俺は好きだったんだがな

56 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/04(木) 06:00:31.40 ID:SyFyiGeb.net
普通に考えれば小学生以下の子どもに
出来事を理解させて、うまく行動させるのなんて無理だけど
小さい子も知能レベルはそこそこっぽいから、そのへんはうまくやれる設定?

57 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/04(木) 07:19:22.22 ID:EY72E26v.net
年少者の説得がハードル高いと思う

58 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/04(木) 08:18:23.64 ID:CYOkx75K.net
>>53
その手の説教を入れる作者は基本思慮が浅い
この作品も頭の良さを台詞以外で表現出来るかが鍵だな

59 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/04(木) 08:24:00.74 ID:07atLJc2.net
嘘喰いの悪口とかいい度胸

60 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/04(木) 08:43:19.68 ID:Ehm8Afpt.net
テンプレだけど一応言及しないといけないところじゃね?
食肉であることを否定して脱走するわけだから

61 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/04(木) 10:10:12.37 ID:VAO5p740.net
つかみはオッケーな出だしだね
原作と作画分かれてるから話のクオリティが落ちる心配しなくてもいいから期待

62 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/04(木) 11:00:26.98 ID:J4+eNrW+.net
>>61
ラルクラド・スモーキー「せやな」

63 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/04(木) 11:14:38.49 ID:6vznbqqW.net
>>62
亡者はお帰りください

64 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/04(木) 11:21:45.11 ID:2aAeH7L3.net
学糾法廷というのもあったな

65 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/04(木) 11:29:02.78 ID:A2z+DD+t.net
集英社の雑誌では今は亡き月刊ジャンプが女主人公の漫画が多かった時代があった
ほぼ確実にエロ要員かバトルヒロインではあったが

66 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/04(木) 11:38:15.53 ID:IWJmgyVu.net
どれだけ鬼がいるかも把握できてないのに3人なら逃げれると決め付けるノーマンが頭いいとは思えん
そもそも孤児院の外に人間の世界があるかさえ解らないのにどこに逃げるつもりなんだ?

67 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/04(木) 11:39:21.86 ID:6vznbqqW.net
>>66
ノー(プラン)マン

68 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/04(木) 12:01:09.28 ID:7499iYY0.net
>>66
たぶん主人公を励ます為に言ったんだろ
普通に考えて全員は無理だわ

69 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/04(木) 12:04:29.90 ID:7499iYY0.net
ごめん3人か
まずはマザーを拘束して情報聞き出すとかしたほうがいいと思う

70 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/04(木) 12:05:11.26 ID:atBNf9f5.net
吸血鬼版をSQで見た

71 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/04(木) 12:11:41.12 ID:2aAeH7L3.net
逃げるとしたら森の柵あたりかな
何かトラップがありそうだが

72 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/04(木) 12:14:33.06 ID:nEGYtry3.net
そもそも外が人間の世界とは限らないんだよな
鬼が車で来たかどうかまではわからないけど定期的に外の世界から来てるのは確定だからもしかしたらあの施設の子供は本当になにかから守られているのかもしれない
金持ちが指すのも人間とは限らないし

73 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/04(木) 12:15:07.54 ID:IWJmgyVu.net
あいつらもし敵が用意した本に書いてあることが真実と信じてたとしたら失笑ものだよ
平和と思ってた時点ならまだわかるが
現状あんな本信じられる状況ではない

74 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/04(木) 13:00:56.18 ID:53gPsBsY.net
主人公のエマって女の子だよな?
ジャンプでわざわざ女主人公にする意味あったん?

75 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/04(木) 13:10:40.93 ID:IWJmgyVu.net
>>72
でも施設の管理人のおばちゃんはどう見ても悪人だし子供たちを守るための施設ってことはない
逃げる理由が無くなると必死で逃げ出そうとしている!(失笑)になってしまう

76 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/04(木) 13:13:37.46 ID:J4+eNrW+.net
>>74
頭脳戦で進めていくと仮定したら
男主人公の場合戦闘力を使わない事に違和感出るからじゃない?
特に少年ジャンプの場合小柄な少年でも大男圧倒するのが普通だし

77 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/04(木) 13:21:52.66 ID:IWJmgyVu.net
敵がいるのにバトらない男主人公って言ったらデスノート学級法廷エニグマの例があるね
女の子が主人公なのは作者の趣味だと思う

78 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/04(木) 13:25:53.13 ID:9ZJQe3P0.net
外の人本当に鬼なのかな
メンヘラフィルターで鬼に見えただけとかいう糞寒いオチだけはやめてくれよ

79 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/04(木) 13:34:04.35 ID:W1jorDp8.net
それ疑い出したらきりがないからやめとけ
とりあえず発覚したことは発覚したこととして

80 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/04(木) 13:34:10.52 ID:IWJmgyVu.net
>>78
集団メンヘラとかひどすぎでしょう
そんなの即打ち切りになりそう

81 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/04(木) 13:34:57.35 ID:W1jorDp8.net
ミス
発覚したこととして信頼の置ける情報扱いでいいんじゃないか

82 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/04(木) 14:20:24.79 ID:wBTAf1f0.net
外は旧時代の人間の愚かな行為によって一度滅びかけた世界
二度と悲劇を繰り返さないように、新時代の人間として
優秀な個体を集めている
鬼は外の荒廃した環境に対応するために人間が変化した姿

83 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/04(木) 14:24:37.76 ID:6vznbqqW.net
肉が目的なら知識は必要じゃないな
知識をつけさせているのはどういった意図なのか

84 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/04(木) 14:56:05.78 ID:8YiXO+q3.net
深読みされてるけど知能が高いと脳ミソ旨いくらいの単純な設定のような気がする

85 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/04(木) 15:05:26.50 ID:6vznbqqW.net
>>84
むしろ脳みそしか食べない可能性もあるな

86 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/04(木) 15:17:49.71 ID:2QyMC7WJ.net
>>75
家畜と同じでしょ。家畜だって餌もらって外敵から守られてる。
それが幸せかどうかは知らんし最後は保護者に殺されて食われるけどな

87 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/04(木) 15:38:05.71 ID:Zd14tjR1.net
十分な栄養と適度な学習、くつろげる自然と最後は幸せな気持ちのまま
後ろから?瞬殺
これはいい脳ができそう

88 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/04(木) 16:15:12.04 ID:54IriLnq.net
あの鬼達はトリコの美食會メンバーみたいだな...
悪趣味な食事、裏社会の住人、異形の改造人間(?)

89 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/04(木) 16:29:05.59 ID:CvfdTuOq.net
脳みそは食用とは別の目的で鍛えててほしいな
レクター博士みたいなグロは嫌かも

90 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/04(木) 17:04:11.19 ID:YZaRG7El.net
>>71
柵を掴んでるシーンがあるので柵自体に仕掛けは無いと思うけど、あんな低い柵だけってゆるゆるセキュリティからして
逃げてもすぐ分かるようになってるか、逃げられないような暗示でもかけてるとか何かしらありそうよね
食事に混ぜられてる薬を定期接種しないと生きられないとかいうパターンも有るかも

91 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/04(木) 17:54:56.62 ID:NGMLSc7v.net
バレスレにバレ来たぞ
一応言っておく

92 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/04(木) 18:01:21.45 ID:uKU0d0tp.net
>>82
エクゾスカル零みたいだな

93 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/04(木) 19:40:30.86 ID:5ppGy65z.net
この話はそのまんま、牧場の風刺とみる事も出来るけど
うがった見方をすれば学校と言うものを風刺してると言えなくもないな

生徒のためと言う建前で教育が行われるが、実際は企業の都合で「調教」が行われてると言えるし
たくさんの頻度で試験が行われチェックされ、その結果数多くのブラック企業に出荷されて、食い物にされていくと。
「家畜」ならぬ「社畜」って言葉もあるくらいだからね。まさにそのまんまの構図

94 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/04(木) 20:06:25.25 ID:W1jorDp8.net
うがった見方をすれば〜〜と言えなくもない

一般的に、それは「こじつけ」って言うんですよ
特に娯楽作品に実は社会風刺が、なんて言い出したらまず間違いない

わざわざそんな手の込んだ無駄な努力しなきゃいけない理由なんかないの

95 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/04(木) 20:29:49.52 ID:vUGfOLTz.net
並の出荷で6歳
フルスコアは12歳

仮にも農園って呼ばれてるのが生産量少なすぎてろくに機能してないってどうなの
摘めるって言ってたから年齢で判断してるんだとは思うけど効率の悪さよ

それこそが高級品の由来なのかね。
鬼界での低品質低価格な人肉はそれこそ家畜のように大量に育てられているのだろうか

高級品になる条件もよくわからんけどテストみさせて脳を鍛えてるみたいだし鍛えられた脳がうまいのだろうか

96 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/04(木) 20:52:23.84 ID:+R55wHmX.net
並グレードですら下っ端には指先のつまみ食いも許されない高級品
出荷までに数年掛かるとしても顧客がそれを待てて相応の対価も払うなら経営としては問題ない
そりゃあリスクはあるけど

97 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/04(木) 21:18:02.40 ID:XG+QLwoj.net
認識番号ってあれ何を基準にした数字なんだろうな
入って最初に付けるんだろうけど年齢と比例してないし

98 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/04(木) 21:36:39.88 ID:YZaRG7El.net
末尾94は共通みたいなんでこの牧場の番号かも

99 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/04(木) 21:44:09.12 ID:QfqIXqjS.net
>>95
それはあくまで人間の基準で見た場合の話では?
食人鬼の寿命が人間の数倍あるかもしれんし。

人間にとって1年という月日は短いが、哺乳類には
寿命が1年あるかどうかって種類もいるわけで。

100 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/04(木) 22:14:17.17 ID:FthLMHjw.net
>>97
3桁目は10歳以上は1、それ以下は2、もっと小さい世代は3になってるっぽいんだよな
前スレのコピペだけど、こんな感じ

22194 ノーマン11才
81194 レイ11才
63194 エマ11才
65194 眼鏡女子10才
16194 ドン(黒人男子)10才?
○○294(上2桁は指で隠れて見えない) 7歳
48294 コニー6才
34394 口拭いてもらってる男の子

総レス数 1002
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200