2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【白井カイウ】約束のネバーランド2【出水ぽすか】

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/03(水) 10:33:50.13 ID:DXkwQOTV.net
週刊少年ジャンプ2016年35号より連載が始まった
約束のネバーランドについて語り合うスレです
原作:白井カイウ
作画:出水ぽすか

※ネタバレは公式発売日の午前0時を過ぎるまで厳禁です
※ネタバレはネタバレスレにてお願いします
※sage進行推奨、荒らしはスルー。荒らしに構う人も荒らしです
※次スレは>>950を踏んだ人が宣言してから立ててください
※無理な場合はレス番指定し、次スレが立つまで減速しましょう
※その他テンプレ等は必要があれば追加して下さい

ジャンプ公式内のページ
https://www.shonenjump.com/j/rensai/neverland.html

関連スレ
約束のネバーランドネタバレスレ Part1
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1469694581
約束のネバーランドアンチスレ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1469851751

前スレ
【白井カイウ】約束のネバーランド【出水ぽすか】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1469701652

431 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/08(月) 21:45:09.14 ID:duzWIFSe.net
発信機の情報をわざわざ相手に渡す無能ママ

中身が鬼とかでもない限り
こいつを倒すほうが手っ取り早いな

432 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/08(月) 21:47:02.98 ID:la9an8O1.net
お前らここであれこれ語っても本は買わんだろ
ツイッター民なんてその場のノリと繋がりだけだからもっと買わない

433 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/08(月) 21:48:14.52 ID:ihucO7qb.net
これアレだよ
ブラウザゲームの、あちこちクリックしてフラグ立てていく脱出ゲーム

434 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/08(月) 21:48:35.26 ID:duzWIFSe.net
>>425
全員のシャツしばってロープ代わりにするんやろなあ
それか物資(エサ)を縛ってるヒモとか

435 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/08(月) 21:51:31.49 ID:Eer6Qfp5.net
>>379
発信器はあくまでノーマンたちの予想であって確定事項ではないよ
窓やテレビ云々は今まで気付かなかったというよりは、見方を変えることで別の側面が見えてきたという描写

436 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/08(月) 21:54:17.46 ID:NU2cV1Q5.net
勝手に改造オチだけはイヤだ…

437 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/08(月) 21:55:35.99 ID:q0+h1W4C.net
エニグマっぽい期待感

438 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/08(月) 21:56:02.06 ID:ku1C2/zm.net
さっさと打ち切れたくあん以下だ
ジャンプに載せる価値もない

439 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/08(月) 21:58:41.61 ID:ihucO7qb.net
>>430
つ【囚人リク】

440 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/08(月) 22:00:07.20 ID:4AJ/zg/E.net
Twitterは参考になるぞ
ファイアパンチみたいなゴミ漫画は別な
人気ってのはライト層にもバランス良く受けてなんぼだから漫画読みとかいううんこにだけやたら評価されてる漫画は別

441 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/08(月) 22:00:16.05 ID:NCBR+8tI.net
まあ最近の選挙結果やら政権の支持率やら見ても
この国の矛盾や政府の本音に気づかず
ヘラヘラしてる奴らが多過ぎるからな。
実際にそういう環境で育てばああいうもんだろ。

442 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/08(月) 22:00:55.41 ID:ku1C2/zm.net
打ち切り漫画筆頭じゃん
あらすじ番長

443 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/08(月) 22:00:56.00 ID:Xu2ElQGN.net
3人組で行くのかと思ったら1人蚊帳の外で草

444 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/08(月) 22:02:45.39 ID:yjkk3jJB.net
>>440
Twitterが参考になるなら何故鬼滅や左門は何故ファイアパンチより売れないんだ?
理由を述べよ

445 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/08(月) 22:05:42.25 ID:Xu2ElQGN.net
但しとかいって除いてる時点で参考にならんて言ってるのと同じだぞ

446 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/08(月) 22:06:24.14 ID:4AJ/zg/E.net
>>444
ファイアパンチと同じような理由だろ
特定の層にだけ受けてるわけよ
それでも十分生き残れるレベルの票はあったわけだけどな(今期でやっと危ない位置に落ちた)

447 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/08(月) 22:06:53.29 ID:Xu2ElQGN.net
>>441
凄いな

448 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/08(月) 22:08:30.79 ID:7DfXxF2P.net
>>446
この漫画こそ凄い限定的な層にしか受けてないと思うんですがね

449 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/08(月) 22:09:17.17 ID:Xu2ElQGN.net
4AJ/zg/Eが典型的な漫画読みで草

450 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/08(月) 22:11:00.04 ID:NU2cV1Q5.net
ファイアパンチは冷静に見れてるのにネバランは違う!と思えるのがスゲーよ

451 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/08(月) 22:11:26.19 ID:q4BFpHNH.net
>>425
ロープで縛りあげたノーマンを叩きつけて壁を破壊しよう

452 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/08(月) 22:13:20.00 ID:8iKongw3.net
>>425
ロープに気を通すことによって鋼鉄より固くし壁を貫く

453 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/08(月) 22:15:33.27 ID:NU2cV1Q5.net
>>425
ロープを使ってトラックを運転して壁をブチ破る

454 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/08(月) 22:16:16.80 ID:0mswmfmE.net
合併号で一週間開いちゃうこの2話でレイを出せなかったのはあきらかに作者の力量不足だな。

1話でノーマンが「エマとレイと僕、3人ならきっと」と言った後に
難易度を上げて「みんなで一緒に」となったのに、
何故かレイに声をかけずに脱出計画を練るという不自然さ。

レイを「実は知ってました」「薄々気づいてました」的な立場にするのかもしれんが
それならそれでここで出してしまってもよかったと思う。

455 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/08(月) 22:18:19.41 ID:yjkk3jJB.net
ネバーランドはライバルなど存在しない
特定の層も掴めずに突き抜けそうに思える

456 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/08(月) 22:18:32.63 ID:4AJ/zg/E.net
じゃあ漫画読みが好きなだけの漫画とライト層にも受ける漫画の違いを教えてやろう
それはシンプルに漫画がわかりやすいかどうかだ
ファイアパンチみたいな漫画はライト層が読むと5ページで読む気無くすよ、突然腕切断して意味わかんねーってなる
ネバランみたいな子ども目線でストーリーが展開するわかりやすい漫画はライト層にとってはすごく入りこみやすいんだよ
暗殺教室もそんな感じだったんだよ
わかったかこの野郎

457 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/08(月) 22:19:42.00 ID:NCBR+8tI.net
>>443
岡目八目という言葉がある
レイは適性的にそういう役割なんだと思う

458 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/08(月) 22:22:16.69 ID:vg3D+SSE.net
>>395
こまけえことはいいんだよ!!

459 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/08(月) 22:22:51.67 ID:yjkk3jJB.net
実力者の松井優征と一緒にするとか笑止千万
暗殺教室と突き抜け候補作を比較すること自体馬鹿げている

460 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/08(月) 22:22:58.85 ID:NU2cV1Q5.net
ライト層は話の内容よりキャラが好きそうだけどな
暗殺のタコ先生みたいな

461 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/08(月) 22:26:02.19 ID:yjkk3jJB.net
このまんがの殺せんせー枠はママで
生徒その他がモブ顔主人公3人というわけか
鬼は暗殺者

ギャグも何もないし設定もありきたりだし子供受けしないだろこれ

462 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/08(月) 22:26:05.70 ID:Y4219h/R.net
2話がなあ・・・物語の構造上何も起きないまま終わった
普通にアンケ心配になるわ
そういう意味で人間家畜のネタバレは2話でやって
一話はなんだかわからないが逃れられない死が迫ってるから脱出を決意する
ぐらいでよかったと思うわ

463 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/08(月) 22:26:35.15 ID:vg3D+SSE.net
一話のテストのシーンで松井臭を感じた
日常風景にかずはじめ臭

464 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/08(月) 22:27:24.39 ID:yjkk3jJB.net
色んなところからパクってるんだな

465 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/08(月) 22:27:28.39 ID:7DfXxF2P.net
漫画読みが好きなだけの漫画→約束のネバーランド
ライト層にも受ける漫画→暗殺教室

分けるとするなら完全にこうなるんですが

466 :457@\(^o^)/:2016/08/08(月) 22:28:43.87 ID:NCBR+8tI.net
>>454にも同じことが言えるね
レイは少し引いた位置から物事を観て能力を発揮するタイプ
鬼ごっこの場面でもそれを暗示している
今回、彼の出番を極力抑えたのは意図的な演出だと思う

467 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/08(月) 22:31:02.56 ID:Y4219h/R.net
脱出計画はあんな読みやすくさらっとじゃなくて
もっと知的に逆に文字数増えてもいいからそれっぽい雰囲気作ってほしかった
もっと理屈っぽくやらなきゃ天才に見えない

468 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/08(月) 22:33:22.50 ID:ZuewK3Nf.net
>>465
漫画読みバカにすんなよ流石にもっと見る目あるわ

469 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/08(月) 22:37:20.88 ID:PfpoMctJ.net
ノーマンが立案、レイが知識での補強、エマがサポート?次話でレイが作戦の穴を埋める事で、三人のできることをおおよそ示していくのだろうか

470 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/08(月) 22:38:18.01 ID:7DfXxF2P.net
>>468
>>456がそうやって分けてたからさ
実際は漫画読み通ぶってるような奴がやけに推してるけど人気が出ず終わる漫画って感じ
ジャンプで言うとスターズだな

471 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/08(月) 22:38:38.73 ID:yjkk3jJB.net
>>468
それある意味凄い皮肉だなw

472 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/08(月) 22:41:01.68 ID:fmATJGyr.net
2話もそこそこ良かったがストーリーが一切進んでない

473 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/08(月) 22:43:10.23 ID:gad4wf2x.net
自分が子供の頃を思い返すと、小学4年の時マガジンで金田一連載第一話読んだら
なんだこれなんかおもしろいぞ!ってなったし
同じころ少女雑誌のりぼんで有閑倶楽部(殺人事件回だった)初めて読んだときも
なんだこれおもしれー!ってなったから
雑誌のカラーじゃない、淡々としていて小難しそうで子供受けしない、ってのは言い訳にしかならんと思う
おもしろければ万人受けしなくてもそれこそ生き延びるに事足りるくらいにはファンが付く
この漫画は今んところ、ジャンプっぽくない!ってだけで持て囃されてる印象しかない

474 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/08(月) 22:44:58.42 ID:yjkk3jJB.net
ジャンプぽくないとか誰が言ってるんだろう?
単純にジャンプの方程式から外れた駄作だと思うんだが
これまずアンケ取れるわけないし子供受け要素ゼロ

475 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/08(月) 22:45:32.20 ID:NCBR+8tI.net
気になるのは「牧場」ではなく「農場」と呼ばれていること
「収穫」「摘む」という表現も

476 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/08(月) 22:49:01.13 ID:4AJ/zg/E.net
アンケ取れるわけない!?
お前らの目は節穴かよ
これはもう既にかなりアンケ取れてるから編集もゴリゴリ押してくるぞ

477 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/08(月) 22:50:16.72 ID:oyyElcMR.net
最終的に全員で脱出なら
ある程度計画が固まるまで黙っておいて
計画の露見を防ぐというのは理にかなっている

478 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/08(月) 22:52:09.00 ID:yjkk3jJB.net
こんな駄作押してどうするんだ?
掴めてないじゃん1話も2話も鬼は誰かがしてきてたが間抜けなキャラデザだし
設定もヌルいキャラも良くない褒めるとこ探すほうが難しい

479 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/08(月) 22:52:49.86 ID:Qc5TiC31.net
漫画読み程色んな漫画を楽しめる読み方出来る

480 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/08(月) 22:55:44.93 ID:DTSxWp/B.net
事情を知らない子供がはいそうですかで一緒に逃げるとは思わないしどうすんの
明らかにママの方が信頼度高いよね

481 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/08(月) 22:55:55.73 ID:fmATJGyr.net
まだ何とも言えないが、読みやすい漫画

482 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/08(月) 22:57:27.65 ID:w2GNcQSg.net
実際に出ていくときは逃げ切るまでは説明しないんじゃね
幼い子に住み慣れたとこから出ていくって言ってもパニック起こしかねない
ママがいるのが当たり前なのだし
なんかの遊びのつもりで全員連れ出すかして落ち着いたらかねえ

483 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/08(月) 22:57:30.65 ID:fmATJGyr.net
今のところ『読みやすさ』だけはジャンプでもかなり上位に食い込める。

484 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/08(月) 22:57:30.71 ID:gad4wf2x.net
>>474
チラホラそんな意見というか擁護を見かけるよ
「ジャンプっぽくないから」おもしろいけど生き延びるのは難しいだろう、みたいな

おもしろくないから難しいと思うんだけどね

485 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/08(月) 22:58:20.86 ID:NU2cV1Q5.net
作画の方がpixivとTwitterに数万単位のフォロワーがいるんだっけ?
一応の決着着くまで期待して読むつもりだから作画信者の人頑張って支えてあげてや

486 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/08(月) 22:59:11.86 ID:vg7ADnRt.net
木に登ったとき外の世界見えてそうだけどどうなんだろ?
見た感じ大して変わらないのかエマの!マークに何かしら意味があるのか

487 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/08(月) 22:59:24.24 ID:NCBR+8tI.net
未だにアンケート至上主義でネットの反応とか参考にしないのかね?
アンケって、あんなのプレゼント応募のついでに書くもんだからね
賞品内容も低年齢向けで、ジャンプって少年誌ながら色んな年齢層に
支えられてる雑誌なのに低年齢層の意見しか反映しない
これまでも大きな利益をもたらすことにになるかもしれない作品を
打ち切ってきたのではないか?

488 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:01:18.23 ID:yjkk3jJB.net
ネットの反応
それだとほとんどのジャンプまんがでプラスαがあるぞ

489 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:01:44.78 ID:bcjrj/TG.net
みんなでママを襲って縛り付けて
その隙にみんなで逃げればおk

490 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:03:37.54 ID:yjkk3jJB.net
>>485
その割にものすごく絵が下手だな
横顔とか書き慣れてないせいか崩れちゃってる

491 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:06:29.47 ID:4AJ/zg/E.net
わかりやすさは最重要

492 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:06:48.28 ID:iCHqciZE.net
渋で伸びるのはうまい絵じゃなくて、うまい萌え絵、だからな

493 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:08:16.86 ID:b8tzB+Ly.net
往年の日アニ名作を髣髴とさせる舞台とキャラクターでサスペンスをやろう!
…はいいんだけど緊迫感が薄い
どうせなら
塀とか柵に止まった鳥や小動物がバチッ!と黒焦げになるとか
子どものひとりかふたりが山本賢治ばりに臓物や断面を晒して死ぬとか

494 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:12:11.69 ID:NCBR+8tI.net
>>493
>子どものひとりかふたりが山本賢治ばりに臓物や断面を晒して死ぬとか

コニー・・・

495 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:15:54.10 ID:Lg/NWcMh.net
明らかにミスリードを狙ってるよな
どの辺りになるのかわからないが、必ず何かを引っくり返してくるよな
だからそれまでは評価をしづらいな…

496 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:16:46.34 ID:jp7z3Jd7.net
まあ今のジャンプに頭を使って読む漫画は皆無だから貴重なんだろうけどね
受けるものつくるのはハードルが高いね

497 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:17:02.19 ID:NU2cV1Q5.net
>>490
そこは作家の個性で流してもいいと思うけど
小さいコマに遠景連打が見づらいなーと思った
説明回だから絵が説明臭くなるのは仕方ないと思うけど

498 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:21:30.26 ID:zlrPzTYA.net
>>489
見張りもいないみたいだしそっちのが確実ではあるよな
ただしママが武闘派かもしれない

499 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:23:50.80 ID:xL2UIwrI.net
全員説得する、全員逃す、逃げた後の全員の生活を確保する、を外がどうなってるかわからない状態から2ヶ月以内か。
正直言って無理ゲーだよな。

500 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:24:11.28 ID:SWICn7l0.net
2話全然面白くなかったしこれならWEBでやっとけという感じ

501 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:33:23.54 ID:YyKKpw+o.net
>>490
コマ毎に顔や等身が変わってたり、線がガタガタだったり、漫画には向いてないのかも

502 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:36:16.94 ID:NCBR+8tI.net
>恐ろしい・・ママこそ顔に出していない 今まで一度も!
>今朝も何一つ変わらない穏やかな笑顔
>あの笑顔の裏で何人の子供を死へ導いて来たのか
>ママは敵、鬼の冷酷な配下
>じゃあなんで?
>なんであんなに優しくしたの?
>──ママ!

私達が愛情を持って大切に育てた最高の人肉を是非多くの鬼の皆様に味わって頂きたい
美味しく食べて頂ければ、この仔もさぞ幸せでしょう

503 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:36:37.94 ID:Y4219h/R.net
どうやったって逃げられないって絶望を今回描くべきだったのに
意外と低い壁、ロープあればOKってなんだよw
もっと主人公サイド追い込めよ作者

504 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:38:57.00 ID:Lg/NWcMh.net
>>503
簡単に逃げられるってそれ絶対に伏線だと思う
そのまま何もなかったならこの作品見限るかも

505 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:40:21.83 ID:NCBR+8tI.net
>>503
「おっ! 意外に簡単に脱出できそうじゃん♪」と思わせた直後、
「絶対ムリ!」と絶望の底に突き落としてんじゃん

506 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:42:31.68 ID:y2Fv3s3J.net
外がどうなってるか未知だからな
簡単に逃げられてラッキー!から絶望に突き落とすのかもしれん

507 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:42:33.54 ID:giBffM6K.net
>>501
作画の人コロコロで連載してたらしいんだがな
週刊だからキツいって感じなのか

508 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:42:41.88 ID:Y4219h/R.net
>>504
ああそうか
ハプニング起きるっていうそっちの方向ね
なら別にいいわ

509 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:44:08.59 ID:PnYhdtXE.net
厚み2〜3メートルの壁って敵の規模的に
結構ゾッとする所なのに
割とサラッと会話してるな

510 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:46:46.80 ID:Lg/NWcMh.net
>>508
ハプニングというか、別に逃げても構わないと思ってるんじゃないかと予想してる
脱出できたと思ったら更なる絶望が待ってる展開かなーと
単に俺の好みだけどw

511 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:54:42.60 ID:NCBR+8tI.net
相当画力のあるアーティストでも、微妙にデフォルメしたキャラと
ラフなタッチを選択した場合(他の絵柄でも描けるのに)、
「下手」と言う人が出てくるからね
ロートレックやエゴン・シーレなんか、すごいデッサン力なのに
あれのどこがそんなに上手い絵なのか、どれだけ説明しても
理解できない人がいる

そんな人でも、同じコンビによる「ポピィの願い」(「約ネバ」とは
異なった絵柄で描かれている)を読めば、絵の上手さに納得するはず

512 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:56:00.37 ID:HOQL9ZEe.net
その読み切り絵は良かったんだけど話は…

513 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:58:17.52 ID:F5Tqg2NF.net
>>509
戦艦の主砲でも防げそうな厚みやんな

514 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:58:24.37 ID:5+Z0+hKA.net
実はエマたちは人間ではありませんでした…
ってオチはさすがにないか

515 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 00:00:52.05 ID:Ig0FLzRO.net
柵の先は壁じゃなくて谷、もしくは崖にしておいた方が逃げられない感があって良かったのに
こんな調子じゃ柵の意味なんか考えて無いんだろう

516 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 00:02:52.98 ID:GrSqgLOI.net
>>493
外に出たら体が人の形を保てなくなって死ぬ&管理者区画に入ったら動けなくなるって作品はあった
絶望感足りないなーってのはちょっとあるかな、あんまやりすぎても子供の読者が引きそうだけど

517 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 00:04:48.09 ID:3VT9QBqJ.net
>>511
きっとイラストと漫画の絵は求められてる物が違うんだよ
読み切りは話より絵がキツく感じたよ
何かクドい

518 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 00:05:05.99 ID:BXxrehGR.net
これ系の作品は絶望が大きいほど緊迫感増すけど今のジャンプだとどこまで出来るんだろうな

519 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 00:05:33.24 ID:z9/LYE2B.net
>>515
単純バカ
壁を越えたら希望があるように見えるから次の展開が作れるんだろ

520 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 00:11:57.33 ID:ceKPIFwi.net
ポピィは原作者と漫画家の相性のテストだったんだろう

521 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 00:17:04.62 ID:Ig0FLzRO.net
>>519
ロープで越えられそうな低い壁の先に希望があると思えるのか

522 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 00:21:33.94 ID:ceKPIFwi.net
どう考えても、子供達を農場に閉じ込めているものは
塀ではなくママの監視だったという絶望的なオチじゃないか

523 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 00:22:57.02 ID:OHtLKXOn.net
典型的なハズレ作でしょ
何よりジャンプで魅力的なキャラクター皆無なのありえない

524 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 00:23:44.48 ID:BXxrehGR.net
ママをボコるなり、寝てる時を狙うなりすればいいんじゃないかな
それは次回かな

525 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 00:26:04.95 ID:fXEwE0/M.net
残念ながらエマもノーマンも十分魅力的だよ
この漫画が打ち切られることはない
無駄な抵抗はやめとけ
ブラクロの時と同じく痛い目見るぞ

526 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 00:26:44.65 ID:EIbj5lBG.net
ママに対する情が抜けてないみたいだから
そうそうボコるって風に方向転換できんのだろうな

527 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 00:27:43.20 ID:OHtLKXOn.net
>>525
お前だけだろそれ

528 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 00:29:42.55 ID:OHtLKXOn.net
鯖スレでは既に打ち切り確定みたいな流れなんだがww
評判悪すぎる

529 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 00:32:33.74 ID:3VT9QBqJ.net
>>525
他の連載キャラの魅力に勝てなきゃドボンよ

530 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 00:34:51.06 ID:pW72PmGf.net
ママも警戒してるだろうし襲うのもリスクあるな
銃とか持ってるかも知れない

総レス数 1002
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200