2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【白井カイウ】約束のネバーランド2【出水ぽすか】

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/03(水) 10:33:50.13 ID:DXkwQOTV.net
週刊少年ジャンプ2016年35号より連載が始まった
約束のネバーランドについて語り合うスレです
原作:白井カイウ
作画:出水ぽすか

※ネタバレは公式発売日の午前0時を過ぎるまで厳禁です
※ネタバレはネタバレスレにてお願いします
※sage進行推奨、荒らしはスルー。荒らしに構う人も荒らしです
※次スレは>>950を踏んだ人が宣言してから立ててください
※無理な場合はレス番指定し、次スレが立つまで減速しましょう
※その他テンプレ等は必要があれば追加して下さい

ジャンプ公式内のページ
https://www.shonenjump.com/j/rensai/neverland.html

関連スレ
約束のネバーランドネタバレスレ Part1
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1469694581
約束のネバーランドアンチスレ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1469851751

前スレ
【白井カイウ】約束のネバーランド【出水ぽすか】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1469701652

506 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:42:31.68 ID:y2Fv3s3J.net
外がどうなってるか未知だからな
簡単に逃げられてラッキー!から絶望に突き落とすのかもしれん

507 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:42:33.54 ID:giBffM6K.net
>>501
作画の人コロコロで連載してたらしいんだがな
週刊だからキツいって感じなのか

508 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:42:41.88 ID:Y4219h/R.net
>>504
ああそうか
ハプニング起きるっていうそっちの方向ね
なら別にいいわ

509 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:44:08.59 ID:PnYhdtXE.net
厚み2〜3メートルの壁って敵の規模的に
結構ゾッとする所なのに
割とサラッと会話してるな

510 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:46:46.80 ID:Lg/NWcMh.net
>>508
ハプニングというか、別に逃げても構わないと思ってるんじゃないかと予想してる
脱出できたと思ったら更なる絶望が待ってる展開かなーと
単に俺の好みだけどw

511 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:54:42.60 ID:NCBR+8tI.net
相当画力のあるアーティストでも、微妙にデフォルメしたキャラと
ラフなタッチを選択した場合(他の絵柄でも描けるのに)、
「下手」と言う人が出てくるからね
ロートレックやエゴン・シーレなんか、すごいデッサン力なのに
あれのどこがそんなに上手い絵なのか、どれだけ説明しても
理解できない人がいる

そんな人でも、同じコンビによる「ポピィの願い」(「約ネバ」とは
異なった絵柄で描かれている)を読めば、絵の上手さに納得するはず

512 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:56:00.37 ID:HOQL9ZEe.net
その読み切り絵は良かったんだけど話は…

513 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:58:17.52 ID:F5Tqg2NF.net
>>509
戦艦の主砲でも防げそうな厚みやんな

514 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:58:24.37 ID:5+Z0+hKA.net
実はエマたちは人間ではありませんでした…
ってオチはさすがにないか

515 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 00:00:52.05 ID:Ig0FLzRO.net
柵の先は壁じゃなくて谷、もしくは崖にしておいた方が逃げられない感があって良かったのに
こんな調子じゃ柵の意味なんか考えて無いんだろう

516 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 00:02:52.98 ID:GrSqgLOI.net
>>493
外に出たら体が人の形を保てなくなって死ぬ&管理者区画に入ったら動けなくなるって作品はあった
絶望感足りないなーってのはちょっとあるかな、あんまやりすぎても子供の読者が引きそうだけど

517 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 00:04:48.09 ID:3VT9QBqJ.net
>>511
きっとイラストと漫画の絵は求められてる物が違うんだよ
読み切りは話より絵がキツく感じたよ
何かクドい

518 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 00:05:05.99 ID:BXxrehGR.net
これ系の作品は絶望が大きいほど緊迫感増すけど今のジャンプだとどこまで出来るんだろうな

519 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 00:05:33.24 ID:z9/LYE2B.net
>>515
単純バカ
壁を越えたら希望があるように見えるから次の展開が作れるんだろ

520 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 00:11:57.33 ID:ceKPIFwi.net
ポピィは原作者と漫画家の相性のテストだったんだろう

521 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 00:17:04.62 ID:Ig0FLzRO.net
>>519
ロープで越えられそうな低い壁の先に希望があると思えるのか

522 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 00:21:33.94 ID:ceKPIFwi.net
どう考えても、子供達を農場に閉じ込めているものは
塀ではなくママの監視だったという絶望的なオチじゃないか

523 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 00:22:57.02 ID:OHtLKXOn.net
典型的なハズレ作でしょ
何よりジャンプで魅力的なキャラクター皆無なのありえない

524 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 00:23:44.48 ID:BXxrehGR.net
ママをボコるなり、寝てる時を狙うなりすればいいんじゃないかな
それは次回かな

525 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 00:26:04.95 ID:fXEwE0/M.net
残念ながらエマもノーマンも十分魅力的だよ
この漫画が打ち切られることはない
無駄な抵抗はやめとけ
ブラクロの時と同じく痛い目見るぞ

526 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 00:26:44.65 ID:EIbj5lBG.net
ママに対する情が抜けてないみたいだから
そうそうボコるって風に方向転換できんのだろうな

527 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 00:27:43.20 ID:OHtLKXOn.net
>>525
お前だけだろそれ

528 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 00:29:42.55 ID:OHtLKXOn.net
鯖スレでは既に打ち切り確定みたいな流れなんだがww
評判悪すぎる

529 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 00:32:33.74 ID:3VT9QBqJ.net
>>525
他の連載キャラの魅力に勝てなきゃドボンよ

530 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 00:34:51.06 ID:pW72PmGf.net
ママも警戒してるだろうし襲うのもリスクあるな
銃とか持ってるかも知れない

531 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 00:35:57.86 ID:OHtLKXOn.net
>>529
他と比べたら分かりやすいよな
たくあんにも負けてる

532 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 00:40:02.34 ID:r8IJSVjn.net
絵は下手じゃないむしろ上手い方
ピクシブの絵の顔は割といけてるのに
なんで漫画のキャラはバランス悪いんだろうな

遅筆で短時間だとクオリティ落ちるタイプなのかもしれんな
イラストだと1日かけて1人描くのもアリだが
漫画だと何十体も描く必要がある

533 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 00:41:18.08 ID:USbalZPH.net
まあ連載1回目だし打ち切り食らっても次があるしな!

534 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 00:41:20.55 ID:OHtLKXOn.net
要は一枚絵が上手いだけの歳食ったイラストレーターなんだろ

535 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 00:43:35.38 ID:d7vuaMg5.net
1,2話目で時間足りないってありえんな

536 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 00:45:02.67 ID:3VT9QBqJ.net
絵柄やセンスが古く感じるのはそのせいか

537 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 00:45:05.52 ID:GrSqgLOI.net
>>526
ちっちゃい子らは止めに入るだろうしなあ
そもそも信じてくれない可能性あるし騙して連れ出す形になるかも

538 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 00:46:20.39 ID:JLO2VWzV.net
>>524
ママの正体は鬼だから睡眠も不要な上に
肉弾戦で負ける要素はないんだろうよ

あんな草原みたいな場所だし、ナイフ程度しか武器はないから
監禁仕様の家にママを閉じ込めて火をつけて倒すんだとおもうよ
倒したら全員で脱出して絶望を味わっての打ち切り

539 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 00:48:40.95 ID:WOJj/oqs.net
ここで喋る分には楽しいが中身はつまらないだがグダるには調度よい

540 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 00:51:10.20 ID:USbalZPH.net
>>534
20代の女と予想

541 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 00:51:31.30 ID:r8IJSVjn.net
>>535
絵担当の人、人物より背景に力入れる感じだし
多分漫画の背景自分で描いてるから
時間がいくらあっても足りないと予想

542 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 00:53:01.70 ID:WOJj/oqs.net
漫画を書く力がなかればジャンプでは生き残れない
走ってる時の絵が飛び跳ねてるように見えるし
>>536
古臭いの分かる

543 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 00:54:48.65 ID:iXU40J8K.net
展開がタルいな
さっさと脱出させないと打ち切りだな

544 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 00:55:56.12 ID:3VT9QBqJ.net
マニアックだし30は越えてそう
というかベテランコンビなのね
連載前から信者が暴れてた理由が判ったわ

545 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 00:57:14.02 ID:aAhHsrwN.net
少年マンガは特にキャラが重要だからな
むしろキャラ人気が突き抜けてあればある程度生き残れることもある気がする

546 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 00:59:53.80 ID:WOJj/oqs.net
極端な話つまらなくてもキャラ人気あれば成立してしまうこともあるわな

547 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:00:46.15 ID:NCridfkp.net
1話
天才描写が公務員試験程度の問題を解く描写しか出来ない
キャラを殺すという話題性を呼べそうな最近ありがちな方法
ほぼキャラクターの紹介で終わる
2話
方向性が分からなくなる
ロープの使い方がどんなのか?とか読者側が考えるような話にしたいのかそれともパニック物にでもしたいのか
1話で長々と紹介した内の1人が不自然な程出てこない
21世紀なのに〜という流石にほとんどの読者が違和感を抱く台詞

絵が好きだから続く限り読むけど、ざっとこのスレ見た感じちょくちょくアンチに弄られそうだなこの漫画。読んでて抱く違和感ばかり語られることになりそう

548 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:01:18.39 ID:/N/AbRvW.net
漫画の絵ではない感じはあるな
上でいってる人もいたけどバンドデシネに近い感じ
といってメビウスなんかとも違うんだよね
漫画雑誌ということを意識して中途半端になってる感じ
古臭い感じがするとしたらそのせいかも

549 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:02:50.58 ID:aAhHsrwN.net
長い目で見れば絵柄は修正されてくだろう
デザインも何年後とかの展開にするなら…まだやり直せる!

550 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:07:45.13 ID:cerblOS1.net
バンドデシネっていうジャンルがあるんだな

551 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:08:31.79 ID:NCridfkp.net
フランスの漫画だっけ?
あそこまで洗練されてるとは思わないけど

552 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:10:01.47 ID:WOJj/oqs.net
合併号のセンターカラーでこれだけタルいと続きもっと酷そう

553 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:12:02.11 ID:GrSqgLOI.net
シブの方は見てないからどんなの描いてるのか知らないけど
漫画よりはイラスト畑の人なんかなーとは思った
先週は表紙を見てジャンプだと気付かなくてちょっと探してしまったよ

554 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:12:15.56 ID:3VT9QBqJ.net
フランスいけや!って思った俺意地悪

555 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:12:31.70 ID:USbalZPH.net
さすがにジャンプでBDのフォロワーなんかやってたら打ち切り待ったなしだろw

556 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:13:39.60 ID:WOJj/oqs.net
2話は児童の誰かが食われる位のもんぶち込むなり衝撃的な内容入れないと
只脱出ルートの確認だけしてママ気づいてただけで終わるとか話全く進んでないのも同然

557 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:14:52.53 ID:eV6nN5DG.net
認識番号の語尾が3人とも194だけどなんでだろうね

558 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:15:21.32 ID:ceKPIFwi.net
>>554

大友・・・

559 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:25:59.64 ID:oothoDK4.net
>>557
3人じゃなく全員

560 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:32:31.89 ID:0Mfa7Sif.net
バンドデシネって和訳されるようなトップクラスにうまいのしか見たことないから
あまりピンとこないかも

561 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:40:01.03 ID:3VT9QBqJ.net
>>558
あの大友かな?
個人的には好きだけどやっぱマニア向けかもね

562 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 02:06:56.45 ID:DHiK4aHp.net
毎度の事だが重箱の隅を突付くために細部まで読んでる奴はその力を別の事に使った方がいいよな
まあそんな事よりエロはまだですかエロは

グロはもうお腹いっぱいです

563 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 02:08:45.74 ID:siiov0H7.net
女の子が可愛くないからエロあっても人気回復無理

564 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 02:14:03.13 ID:3VT9QBqJ.net
>>562
ビックリするかも知れんがこの漫画
今の所つつけるのが隅しか無いんだぜ…

565 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 02:18:43.92 ID:oHIufr6s.net
>>462
2話で何かが起きる漫画ってほとんど無いぞ
大抵話が動き出すのは3話から
2話はキャラやその漫画の方向性の再確認に費やす漫画がほとんどだ

566 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 02:21:30.73 ID:0KKXXd2I.net
連載会議よく通ったな
編集の感性鈍ってきてるのではないかと心配になる

567 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 02:21:49.78 ID:ceKPIFwi.net
でもボルトの作画の人もメビウスの影響受けてるっぽくない?
それも大友経由じゃなく直接

568 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 02:29:11.01 ID:0KKXXd2I.net
これ連載するならギガのシニギワの方が断然良かった

569 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 02:48:32.27 ID:6PAHZz+p.net
外の世界やら鬼の目的やら伏せておくほどのサプライズあるんだろうな?

570 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 02:58:52.23 ID:3VT9QBqJ.net
>>567
そこはもう素直に岸本の影響でいいんじゃないかな…

571 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 02:59:51.84 ID:aAhHsrwN.net
岸本がそもそも大友とか影響受けてるしな…

572 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 03:25:37.74 ID:eV6nN5DG.net
似たような世界設定の小説・漫画・アニメがあるなかでどう差別化するかが見所だけど、
せっかちなジャンプ(読者)では長期連載は難しそうだ

573 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 03:34:23.47 ID:3VT9QBqJ.net
>>571
よく考えたら岸本すごいなメビウス?とか大友みたいな濃いヤツ飲み込んで少年向きにひり出すとか…ニンジャが決め手かな?

574 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 03:42:10.24 ID:USbalZPH.net
>>567
ボルトの人は昔松本大洋の劣化コピーの読み切り描いてたぞ
松本大洋はBDの影響は多少あるにしてもオリジナルの絵柄だが

575 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 03:43:19.69 ID:1x0MaLBW.net
>>358
て、いうかテレビでは何が流れてるんだろう鬼人向けの鬼が話すニュースとかコメディなんだろうか
それとも鬼はただの兵隊なのか

576 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 03:45:00.99 ID:1x0MaLBW.net
>>389
たしかに!アレ違和感しかないよな

577 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 03:46:17.48 ID:OXkmt2lE.net
脱出してからが問題だけど、脱出するまでも問題
どっちを本題に置いてるのか知らんけど
脱出してからが本番ならさっさと脱出させなきゃいけない
ジャンプなんだから序盤にモタモタしてたらあっという間に切られるぞ

578 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 04:22:43.77 ID:eV6nN5DG.net
多分こういう作品はジャンプだと切られると気がする
外の世界の謎をダラダラ引っ張るのだけはやめてほしいけど、世界の終わり〜が元ネタなら脱出編でダラダラ展開しそうだし

579 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 04:23:30.72 ID:EIbj5lBG.net
囚人エマ
脱出した先も飼育施設

580 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 05:01:01.41 ID:0j94oUh4.net
脱出編はサクッと片付けて、外の世界編で意外性を見せられないと短命に終わるかな、これは。

581 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 05:33:34.31 ID:U+OhBoMM.net
レーダーはだめだろー
ログ辿られたら終わるしログも辿れないタイプだったら監視がザルだし
早すぎるのとこは顔にも声にも出ちゃってるやん
料理のうまいまずいは比較対象がないとそれが普通だから外の記憶がないなら施設の食事を特別うまいと感じるのも変な話
不思議要素はあってもいいが鬼じゃなくて普通にマフィアに買われて人肉愛好家にバラして売られるの方が良かったかも
そうなると規制が厳しいのかな
壁越えるとガンツみたいに爆発するのはやめてほしい
絵柄や設定見ると洋画で実写に向いてる気がする

582 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 05:55:22.96 ID:rRengAMs.net
とりあえず脱出方法と鬼の存在する世界が謎って感じか
脱出編やるならアバウトな天才設定より一芸持ってる普通の子供くらいの方が緊迫感出て良かったかも
21世紀云々はどう考えても違和感あるなぁ
あの子は本当は外を知ってるとか?

583 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 05:59:18.71 ID:FYjBFHwF.net
いまいち恐怖や緊張感が伝わってこないのは何故なのか...

584 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 06:59:48.07 ID:mkofDgVc.net
なんで週刊でやろうと思ったのかな
スクエアでやれ

585 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 07:12:41.54 ID:/CFw8YgU.net
ママの怖さとか幼女の死とか1つ1つもっと話数使って印象付ければよかったかも?

586 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 07:24:38.06 ID:mkofDgVc.net
たらればで語られても
打ち切りは確定だよ

587 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 07:31:59.19 ID:EIbj5lBG.net
つまらない探しはもういいや
発信器があるというならどうやって外すかだな
体内に埋め込まれてるとかにはならないよな
それだとちょっと対処が難しいし食肉にするのに邪魔だし

588 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 07:38:54.59 ID:FYjBFHwF.net
発信器のニセモノ作ってすり替えるとか?

589 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 07:41:21.31 ID:1Iheyyeo.net
>>524
ママが武装してるかもしれないし監視役がママだけとも限らんからね

590 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 07:46:44.20 ID:Cms2nR5N.net
別につまらない探しなんか誰もしてないんだよなぁ
一見して違和感を抱いてしまうような描写がある漫画ってだけ
こないだ大河ドラマの真田丸で赤ちゃんが紙オムツ履いてるのがバッチリ写ってて問題になったろ、それと一緒

591 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 07:47:10.46 ID:1Iheyyeo.net
直近の課題はこんなところか
・発信器対策
・ロープの準備
・子供たちを連れ出す方法

外に出たら出たで問題はあるはずだけど
留まっていたら確実に誰か死ぬからとりあえず出るしか選択肢はないね

592 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 07:48:46.50 ID:+U97Uy98.net
歴史ものに現代的なものが映り込むのと、
ファンタジーでまだ描かれてない背景を想像して文句つけるのじゃ全然違うでしょ

593 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 07:52:29.49 ID:EIbj5lBG.net
あまり早いうちに周知するとママを誤魔化しきれなくなる可能性もあるし
タイミング的には大晦日の夜に決行になりそうではあるがどうだろうね

594 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 07:53:57.03 ID:Cms2nR5N.net

既に描かれている部分で違和感抱く描写があるんだけど?
どちらかと言えばそれらの描写は別におかしくないだろって言っている方が描かれてない背景を想像して補完してるよね

595 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 08:06:37.06 ID:dfpV01QM.net
>>594
想像で補完できるなら問題ないだろ?
どうとでも説明できるものをおかしいと言いはるのはイチャモンというのだぞ

596 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 08:11:21.44 ID:P7Tmnga0.net
とりあえず連載群の第一弾なら編集部としては推していくぞってタイトルなんでそ

597 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 08:16:12.69 ID:Cms2nR5N.net
>>595
どちらかと言えばそれらの描写は別におかしくないだろって言っている方が描かれてない背景を「都合のいい方に」想像して補完してるよね

こう書かないと伝わらないか?

598 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 08:19:55.21 ID:dfpV01QM.net
>>597
補完できてるなら問題ないだろ

599 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 08:29:55.27 ID:eB9mYZZ+.net
>>597
もうちょいカギカッコ使ってくれ
意味不明

600 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 08:33:38.06 ID:hEbMBbd7.net
>>598
補完できないから文句が出ているんだろ

601 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 08:33:52.77 ID:kfe4xSps.net
例え都合の良いようにでも想像で補完できるものと、どうあがいても言い逃れできない紙おむつは
ぜんぜん違うのでは

602 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 08:42:16.58 ID:EIbj5lBG.net
ネジ穴だのテレビだのは
疑ってかかればそう解釈できるって話だろ
そう解釈するのはおかしいってのもな

603 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 08:44:08.46 ID:U+OhBoMM.net
潰しあえー

604 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 08:47:03.63 ID:gGjH+3af.net
閉鎖空間内での課題なの制約なのがあって
解きながら進むという感じがエネグマに似てる

605 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 08:48:13.66 ID:isO91wU9.net
この漫画が穴だらけなのはたったの2話だけでバレバレなんだよ
打ち切り待ったなしだろ

ママが迷子になった子を探すのが早過ぎる…→あれは時計じゃない!発信器だ!→私たちにわかるようにわざと時計を見せたんだ!→ママは気づいてる!宣戦布告なんだ!
これも一気に話が飛躍し過ぎだしな
たまたま迷子になった子がいただけなのになんで宣戦布告まで行くんだよ
話の本筋進めたいからキャラが都合よく解釈しているようにしか見えないよな

606 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 09:02:00.92 ID:rwF2JOoB.net
先週はノーマンも鬼側の監視役だと思ってたけど、違うっぽいな

ただ、鬼から逃げてきたとき「三人で」ここを出ようって提案してるので、後々エマとのすれ違いがありそう

総レス数 1002
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200