2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【白井カイウ】約束のネバーランド2【出水ぽすか】

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/03(水) 10:33:50.13 ID:DXkwQOTV.net
週刊少年ジャンプ2016年35号より連載が始まった
約束のネバーランドについて語り合うスレです
原作:白井カイウ
作画:出水ぽすか

※ネタバレは公式発売日の午前0時を過ぎるまで厳禁です
※ネタバレはネタバレスレにてお願いします
※sage進行推奨、荒らしはスルー。荒らしに構う人も荒らしです
※次スレは>>950を踏んだ人が宣言してから立ててください
※無理な場合はレス番指定し、次スレが立つまで減速しましょう
※その他テンプレ等は必要があれば追加して下さい

ジャンプ公式内のページ
https://www.shonenjump.com/j/rensai/neverland.html

関連スレ
約束のネバーランドネタバレスレ Part1
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1469694581
約束のネバーランドアンチスレ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1469851751

前スレ
【白井カイウ】約束のネバーランド【出水ぽすか】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1469701652

592 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 07:48:46.50 ID:+U97Uy98.net
歴史ものに現代的なものが映り込むのと、
ファンタジーでまだ描かれてない背景を想像して文句つけるのじゃ全然違うでしょ

593 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 07:52:29.49 ID:EIbj5lBG.net
あまり早いうちに周知するとママを誤魔化しきれなくなる可能性もあるし
タイミング的には大晦日の夜に決行になりそうではあるがどうだろうね

594 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 07:53:57.03 ID:Cms2nR5N.net

既に描かれている部分で違和感抱く描写があるんだけど?
どちらかと言えばそれらの描写は別におかしくないだろって言っている方が描かれてない背景を想像して補完してるよね

595 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 08:06:37.06 ID:dfpV01QM.net
>>594
想像で補完できるなら問題ないだろ?
どうとでも説明できるものをおかしいと言いはるのはイチャモンというのだぞ

596 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 08:11:21.44 ID:P7Tmnga0.net
とりあえず連載群の第一弾なら編集部としては推していくぞってタイトルなんでそ

597 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 08:16:12.69 ID:Cms2nR5N.net
>>595
どちらかと言えばそれらの描写は別におかしくないだろって言っている方が描かれてない背景を「都合のいい方に」想像して補完してるよね

こう書かないと伝わらないか?

598 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 08:19:55.21 ID:dfpV01QM.net
>>597
補完できてるなら問題ないだろ

599 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 08:29:55.27 ID:eB9mYZZ+.net
>>597
もうちょいカギカッコ使ってくれ
意味不明

600 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 08:33:38.06 ID:hEbMBbd7.net
>>598
補完できないから文句が出ているんだろ

601 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 08:33:52.77 ID:kfe4xSps.net
例え都合の良いようにでも想像で補完できるものと、どうあがいても言い逃れできない紙おむつは
ぜんぜん違うのでは

602 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 08:42:16.58 ID:EIbj5lBG.net
ネジ穴だのテレビだのは
疑ってかかればそう解釈できるって話だろ
そう解釈するのはおかしいってのもな

603 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 08:44:08.46 ID:U+OhBoMM.net
潰しあえー

604 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 08:47:03.63 ID:gGjH+3af.net
閉鎖空間内での課題なの制約なのがあって
解きながら進むという感じがエネグマに似てる

605 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 08:48:13.66 ID:isO91wU9.net
この漫画が穴だらけなのはたったの2話だけでバレバレなんだよ
打ち切り待ったなしだろ

ママが迷子になった子を探すのが早過ぎる…→あれは時計じゃない!発信器だ!→私たちにわかるようにわざと時計を見せたんだ!→ママは気づいてる!宣戦布告なんだ!
これも一気に話が飛躍し過ぎだしな
たまたま迷子になった子がいただけなのになんで宣戦布告まで行くんだよ
話の本筋進めたいからキャラが都合よく解釈しているようにしか見えないよな

606 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 09:02:00.92 ID:rwF2JOoB.net
先週はノーマンも鬼側の監視役だと思ってたけど、違うっぽいな

ただ、鬼から逃げてきたとき「三人で」ここを出ようって提案してるので、後々エマとのすれ違いがありそう

607 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 09:11:30.64 ID:jtYpynLC.net
>>604
エネマグラ?

608 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 09:24:33.01 ID:eV6nN5DG.net
>>605
読解力なさすぎてやばいレベルw
迷子→宣戦布告じゃなくて
リトルバニーの存在→誰かが逃げようとしているor外の世界を探ろうとしている→宣戦布告の流れだろ
まあジャンプだから展開早くしたんだろうけど

609 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 09:24:42.21 ID:TvNR9K8J.net
何故かレイが影も形もないのは擁護できねえ

610 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 09:33:03.52 ID:isO91wU9.net
>>608
リトルバニーの部分を省略しただけで話が飛躍してるのは変わらないだろ
迷子になった子がいなけりゃ話が動かなかったわけだし
ママのちょっとしたミスから気づかれてる!って感じにしていればまだしもこれじゃあなあ…

611 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 09:38:23.62 ID:ceKPIFwi.net
>>609
だから一歩引いたキャラを強調するために
思い切って露出を控えた演出だよ

612 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 09:43:19.31 ID:eV6nN5DG.net
レイはそもそも協力するのかな
「ママはそんな人じゃない」とかのグダグダな内輪揉めは勘弁してほしい

>>610
いやいや契機は「リトルバニーの存在」だから省略しちゃだめだろwそこから物語が動く
迷子のくだりの描写は「脱出の困難さ」の手短な説明だろ
展開遅いよりはいいんじゃね?サクッと外の世界まで行ってほしい

613 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 09:50:34.27 ID:EIbj5lBG.net
つまり「ちょうどいい機会だからそれとなく匂わせておくか」ってのは嫌だって個人的意見?

614 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 09:50:37.65 ID:gGjH+3af.net
>>607
エニグマだった・・・

615 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 10:34:58.39 ID:dfpV01QM.net
>>600
補完してるって言い出したの俺じゃないし

616 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 10:36:18.58 ID:dfpV01QM.net
>>605
そこらへんを指摘するのがレイの役割じゃないかなと思ってる

617 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 10:38:28.98 ID:dfpV01QM.net
>>609
事件を目撃した当事者だけで煮詰まっちゃってる描写なのかなと思ってる

618 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 11:19:06.17 ID:Cms2nR5N.net
>>615
補完って表現はたしかに俺のミスかもしれん
描かれてない背景を全て作者にとって都合のいい世界になるように解釈してるだけじゃないの?ってことを言いたかった
別に全てを都合よく解釈するなとは言わないが、だけどそればかりになるのはどうなのさ
結局この漫画はきちんと作中で描写しないといけないことを省略しすぎなんだと思う

619 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 11:29:27.95 ID:hEbMBbd7.net
テレビ・ラジオ、時代錯誤 この部分のモノローグからくる直感的な違和感は時代劇での紙おむつに近いものがある
それまでかろうじて構築されていた物語の世界観がこれで一気にハリボテ感、やっつけ感が増した
言葉選びは慎重にしないといけない
もっと突っ込みの入らない表現の仕方はいくらでもあった

620 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 11:35:38.49 ID:3VT9QBqJ.net
>>618
横だけど同意

621 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 11:43:50.66 ID:uJ06cvw+.net
外の世界がどうなっているのかもわからないのに闇雲に逃げ出してどうするつもりなのか
低学年っぽいのもいだけどその後の生活とか考えずにロープ使って壁越えて逃げようじゃ…
先ずは外の世界がどうなっているのか、ママは夜何をしているのか等を把握するのが先じゃねーの
鉄格子のネジが潰されてるのにビビってるけどお前らドアの鍵開けられんだろって

622 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 12:03:14.09 ID:pW72PmGf.net
>>621
お前は逃げ道の確保より敵に探りを入れるのが先決だと言うのか?
さすがにそれはねえわ

623 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 12:06:37.99 ID:uJ06cvw+.net
>>622
逃げ道だけ確保してどうすんだよ

624 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 12:12:00.13 ID:2Omc1zyS.net
今トラックに轢かれるって時にトラックを避けた後のことを考えてもな
まず避けるのは確定だろ

625 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 12:12:31.92 ID:ihulpjmy.net
>>621
どっちがましに見える?

・このまま残って数年以内に100%化け物の餌になる
・外の世界への逃亡、生きていけない可能性もあるが100%死ぬという可能性もない

626 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 12:13:28.10 ID:ihulpjmy.net
この漫画はマヌケだが、マヌケなのはそこじゃない

627 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 12:18:35.75 ID:VfDYXX3Z.net
2話なのにもう作画荒れてきてない?
イラストレーターらしいけど週刊続くのか?

628 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 12:29:23.99 ID:srNXAEac.net
あれこれ深く考えずに
「漫画」として読んでるから矛盾点や違和感があっても、面白ければそれでいいや

とりあえずノーマンが死ぬとか裏切るとかの展開は
やだなー

629 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 12:37:32.13 ID:NixbEQ00.net
まぁ、脱出した後のこと考えるのもこういう漫画じゃ重要だとは思う。

何回か外を見て、情報集めて手駒揃えて……

ただ、アンケ的にも悠長にやってられないだろうからある程度勢いでやるしかない部分もあるだろうな

630 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 12:43:19.84 ID:M1TLq4mX.net
長期連載がどんどん完結していくからこのレベルでも残りそう・・・
絵も若干あれだけどそれ以上に原作に問題があるわ

631 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 12:51:48.42 ID:3VT9QBqJ.net
>>628
アレコレ考えないじゃまをする言葉選びと雑な絵

632 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 12:54:46.66 ID:3VT9QBqJ.net
ノーマンの戦略は期待してる

633 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 12:56:26.45 ID:L0WRcQQl.net
どこぞのeスポーツ漫画より緊張感あるな

634 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 13:00:33.71 ID:683HWV91.net
あれこれ考えずに読もうとすると疑問符が次々浮かぶ作りなんだが

635 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 13:13:49.03 ID:dfpV01QM.net
>>624
いや避けた先が崖かどうか先に確認しないか?

636 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 13:18:00.32 ID:dfpV01QM.net
>>618
作者の作った世界なんだから、作者に都合のいいほうに解釈するのが普通だろ
説明不足だってんならそうだが、2話の段階で結論付けるのは気が早い

637 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 13:19:16.48 ID:Cms2nR5N.net
>>633
eスポーツ漫画ってなんだ?って思って調べたら全2巻で終わってる漫画のことか?
そんなのと比較しないといけない程度の大したことない緊張感だっていいたいのかな?

確かにデスノートや暗殺教室の初期に感じた緊張感がこの作品からはまるで感じられないよね
話的にはそれなりに緊張感を感じてもおかしくはないんだけどなんでだろうな…
やっぱ違和感抱く描写が多いからかねぇ
あと作画担当の絵がこの作品には向いてないのかもしれないな
子供が死んでいる様もそこまでグロく感じなかったし鬼の造形も正直微妙だし
鬼と話してる時のママももっと怖い感じに描けたら緊張感出るのにそこまででもないし

638 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 13:32:59.05 ID:t/ha57ic.net
まあこんなんギャンブルだわな
もはや内部の情報がどこまで信頼できるかもわからんし,試しに脱出なんてバレるリスク高すぎるし
一か八かでまず脱出じゃね
ママを無力化するのが一番なんだろうけどいろいろ難しいでしょ

639 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 13:33:45.88 ID:dfpV01QM.net
>>637
緊張感については、出荷される以外の身体の危険が今のところ出てきてないからかな
ノーマンたちが外の世界の危険性を軽く見積もりすぎてるのも、空回りしているみたいで緊張感を損ねているように思う

640 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 13:38:03.46 ID:Cms2nR5N.net
>>636
ん?読者がってことだぞ

漫画や小説である程度考える余地を残してあえて描写しない部分がある作品ってよくあるよね、それぐらいなら別に何も問題ないのよ
だけどこの作品は作品内で説明されてない部分を読者がいちいちフォローして都合よく解釈してあげないと成立しなくなってる感じだな
この説明不足な感じは『そういう世界観だから』の一言で済むようなレベルじゃないと思うわ

641 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 13:42:14.59 ID:dfpV01QM.net
>>640
だから読者が、だよ
まだ不明なことが多いんだから、その空白部分は作者の都合のいいように予想した方が、正解に近くなると思うけど?

642 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 13:42:31.34 ID:sZXTUiMd.net
批判が多いけど、ハンターハンター除いたら一番面白いと思う

>>637
ワールドトリガーじゃないの?

643 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 13:42:59.12 ID:gTexFNV0.net
ご愛読ありがとうございました
白井カイウ先生、出水ぽすか先生の次回作にご期待ください

644 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 13:43:55.93 ID:iOQVbFck.net
ママはあれで子どもたちを大事に守っている
あれが最も長く健やかに生きていける場所
外は数日と生きていけない環境
人身御供は仕方のない犠牲

645 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 13:47:44.45 ID:3VT9QBqJ.net
逃げよう
ロープありゃいける
発信器ついてるかも?
確かに今の所メインの流れこの位だもんな
話はまだ面白い面白くない以前かも

646 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 13:51:18.43 ID:5LHBUtgB.net
一話目は微妙かと思ったけど、今週の脱出計画立てた途端の
ママ発信機怖ェエ。
説明くさいって意見あるけど、今まで安穏と暮らしてた生活を
180度違った視点で見返した回で面白かった。まだ2話目だし

647 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 13:55:11.52 ID:isO91wU9.net
>>641
なんでわざわざ作者に都合がいいように解釈してあげないといけないんだよw
不自然な描写があったら突っ込む方が普通じゃね?
いやこの描写は作者的にはこういう意図があるんだろうなあ、こういう風に解釈してほしいんだろうなあ…ってな感じで読む奴なんかいるのか?w

648 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 13:56:08.88 ID:gTexFNV0.net
約束のママ
2クールは打ち切られないことを約束されたママ野放しにされた二人に編集の魔の手が襲いかかる
「アンケ取れてませんジャンプぽくないものをお願いします」と尻を叩かれ描かれたものとは…
次週 出水ぽすかのイラスト全集 をお楽しみください

原作 白井カイウ
作画 出水ぽすか

649 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 13:56:33.51 ID:SwPeDlK6.net
>>633
ウメハラの漫画は面白いぞ

650 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 13:59:09.92 ID:gTexFNV0.net
何話で打ち切られるかを予想する方が楽しい
澤井超えの逸材と見てる

651 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 13:59:27.86 ID:dfpV01QM.net
>>647
今後の展開を予想するなら作者の意図は当然予想するだろ?
普段どんな漫画(小説でもいいけど)をどういうふうに読んでるんだ?

652 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 14:11:39.89 ID:3VT9QBqJ.net
考察する程材料無いからね
作者の都合じゃなくて作者の都合と称した読者の都合でしかないと思うよ

653 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 14:12:58.24 ID:isO91wU9.net
>>651
なんで今後の展開の予想に話が変わってるんだよ
ここまでで言われてるのはこれまでの2話分の話の描写に関してだろ
唐突に話すり替えるなよ

654 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 14:13:51.96 ID:M1TLq4mX.net
あの塀をロープ一本で登るってどうやんの?

655 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 14:14:02.34 ID:3VT9QBqJ.net
よく考えたら展開予想するのに作者像が必要ってハードルたけぇな俺この作者どっちも知らないしファンにしか無理ゲくね?

656 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 14:15:47.49 ID:i1jCfPOe.net
初期エニグマくらいのポテンシャルはある

657 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 14:17:48.86 ID:gTexFNV0.net
クソ漫画こそ至高である
設定もクソ、ストーリーもクソ、画もクソ、キャラクターもクソ

658 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 14:21:31.25 ID:dCR1smjR.net
将来俺の嫁になるはずのコニーが殺されてショックだった・゜・(つД`)・゜・

659 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 14:23:33.84 ID:YlilK520.net
原作より絵が無理だわ
アクション下手で表情描けないとか致命的

660 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 14:23:50.38 ID:dCR1smjR.net
>>657
この漫画かなり面白いんだが
しかも女の子可愛すぎるし
俺の嫁であるコニーの死はダメだが

661 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 14:24:39.92 ID:dCR1smjR.net
>>659
コロコロの売れっ子作家を連れて来たんだから売れるぞ

662 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 14:27:01.15 ID:3VT9QBqJ.net
>>659
解る
動きを出そうとしてるんだけど塩みたいにぎこちなさがあるよね
画力は塩よりあるんだけど塩っぽい

663 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 14:27:03.82 ID:/N/AbRvW.net
>>619
そこのセリフ回しのまずさは同意
あたかも初めて時代錯誤なのに気づいたような言い回しで天才描写とあいまって違和感がある
1話で時代錯誤なのはわかっていて外の世界にあこがれるような描写があって
2話でいままでは納得していた時代錯誤に別の意味があることに気づいたような描写ならそれなり説得力があったと思う

664 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 14:28:31.21 ID:dfpV01QM.net
>>653
今後の展開で解説が入る可能性があるからだよ

665 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 14:31:50.16 ID:gTexFNV0.net
子供達を捕獲する鬼の中におっさんがいてその鬼のおっさんが車を運転して
連れ鬼のおっさんと連れションしそうな気配を漂わせてるのを見た時に確信した

チャゲチャの後釜はこれだと

666 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 14:34:58.99 ID:ihulpjmy.net
カラー扉の皿に載せられた幼女が着衣状態なのが最低に無能

667 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 14:37:42.57 ID:dCR1smjR.net
>>666
夢なんだから当たり前
殺されてるの見た姿が一番脳裏に焼き付くからな

668 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 14:41:16.69 ID:isO91wU9.net
>>664
あとから解説入るとかやったら何なんだよその後付設定はって思われるだけだろ
つうかさあ、可能性があるとか言い出したら何だって有り得るんだからそんなんじゃ何も言えなくなるじゃねーかw
ここをどこだと思ってるんだよ

669 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 14:43:42.88 ID:gTexFNV0.net
こんなクソ漫画語る必要もない
ママの宣戦布告とか何の興味もないそんなの当たり前のこと
むしろ監視してないほうがおかしい今のところママが主人公だな

670 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 14:45:41.77 ID:bvKR361O.net
このスレ見てると批判して指摘してる奴はアスペや知能に問題のある奴が多いな
普通に読んでりゃ理解出来ることを「何で○○なんだ」とか言っちゃってるな
面白いかどうか以前に知能が低い奴はこのマンガ読んでも理解できないだろうから読まない方がいいよ

671 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 14:46:14.41 ID:FYjBFHwF.net
これさ、主人公達の一人ぐらい読者目線のキャラにしとけば良かったんじゃね?
3人天才設定は明らかに失敗だと思うよ

672 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 14:46:33.83 ID:gTexFNV0.net
クソ漫画だから読まずに打ち切りにした方がいいのは同意

673 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 14:48:38.33 ID:FYjBFHwF.net
>>670
哲学書読んでる訳じゃないんだが?

674 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 14:49:04.15 ID:3VT9QBqJ.net
週間誌だし一週に一個は強い見所作ろうぜ
メインが無いと重箱の隅つつくか妄想力無いと語れない
…せめてキャラが良かったらなぁ

675 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 14:49:21.31 ID:gTexFNV0.net
一話の時点でクソなの結構あるけどこれは鬼の中におっさんが紛れ込んじゃって
二話で作画崩壊しちゃってるからね

676 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 14:52:28.47 ID:3VT9QBqJ.net
>>670
読者の知能が低い!て叫びながらバイバイジャンプするのがお望みか…

677 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 14:53:34.76 ID:dCR1smjR.net
>>671
面白いからどーでもいい

678 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 14:53:47.82 ID:7pCAW5jf.net
どんなに頭が良くても当たり前として押し付けられたものは当たり前だと感じるようになるもんよ

679 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 14:53:50.65 ID:3VT9QBqJ.net
>>675
鬼のオッサンが妙にジワるな

680 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 14:56:33.03 ID:Cms2nR5N.net
なんで鬼を喋らせてしまったのかね…しかも普通に喋ってるし
あれで大分恐怖感薄れてしまったよな
喋らせるにしてもカタコトな感じとかよくわからない言葉とか色々表現する方法はあるだろうに

681 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 14:56:49.97 ID:SNFOQrkH.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org967049.jpg

これならこのスレの批判の半分くらいはなくなったはず

682 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 14:56:58.12 ID:M1TLq4mX.net
固くて丈夫で起伏も継ぎ目もない表面サラサラの壁をロープ一本で特に鍛えてるわけでも訓練を受けてるわけでもない子供が登る方法を教えてくれ
ロープの手に入れ方はまあ予想はできる
木に巻きついてる蔦を集めればロープの代わりになるだろう
最悪服を繋ぎ合わせてもいい
けど俺の頭じゃこの壁を越える方法が浮かばん

683 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 14:57:01.36 ID:ihulpjmy.net
>>667
だったらますます無能
先週エマが見たシーンでは腕が見えてなかった

684 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 14:57:51.29 ID:ihulpjmy.net
>>681
これなら違和感ないな

685 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 15:01:55.68 ID:3VT9QBqJ.net
>>681
文章って少しの違いで印象が結構変わるんだな

686 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 15:07:15.22 ID:L0WRcQQl.net
鬼と一緒にすき焼き鍋食い始めたり、生き残ってる人間同士集めて鬼退治選抜戦を1年以上やりだすようなことしなければ大丈夫

687 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 15:07:25.11 ID:Cms2nR5N.net
>>681
この程度の改変でこれほどしっくり来るとは
これならこの部分で違和感を抱くようなことはなかったな

688 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 15:09:53.41 ID:4g7ih2xl.net
7SEEDS夏のAかよと思ったけど
言われてみればブラッドハーレーっぽくもあるね

しかしこれ、敵側が人外である必要あったのかな
こういうのって同じ人間なのに一方は一方を家畜扱いしてる異様さとかが
心理的にじわじわ怖いんであって
バケモノが出てきたらとたんにB級っぽくて萎える

689 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 15:09:59.94 ID:IuXjL87i.net
面白いかといえば別の話だけどな

690 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 15:15:41.83 ID:IuXjL87i.net
ジャンプの中でもダントツでつまらない

691 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 15:19:22.15 ID:uJ06cvw+.net
>>681
これならだいぶ良いな

692 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 15:21:08.76 ID:683HWV91.net
情報の出し方とか文章の組み立てが下手なんじゃねえかなぁ
このジャンルでは致命的だぞ

総レス数 1002
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200