2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【白井カイウ】約束のネバーランド2【出水ぽすか】

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/03(水) 10:33:50.13 ID:DXkwQOTV.net
週刊少年ジャンプ2016年35号より連載が始まった
約束のネバーランドについて語り合うスレです
原作:白井カイウ
作画:出水ぽすか

※ネタバレは公式発売日の午前0時を過ぎるまで厳禁です
※ネタバレはネタバレスレにてお願いします
※sage進行推奨、荒らしはスルー。荒らしに構う人も荒らしです
※次スレは>>950を踏んだ人が宣言してから立ててください
※無理な場合はレス番指定し、次スレが立つまで減速しましょう
※その他テンプレ等は必要があれば追加して下さい

ジャンプ公式内のページ
https://www.shonenjump.com/j/rensai/neverland.html

関連スレ
約束のネバーランドネタバレスレ Part1
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1469694581
約束のネバーランドアンチスレ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1469851751

前スレ
【白井カイウ】約束のネバーランド【出水ぽすか】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1469701652

862 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 22:46:45.66 ID:OpJpTMn2.net
いやもう十分賛否両論出ててヒットするタイプの漫画じゃん
それなりに2chやってるやつならスレの雰囲気でだいたいわかるだろ?
バディやたくあんのスレ見たことあるか?
興味なさすぎてみんなわざわざ叩きにもいかないから過疎過疎やぞ
そういえば3話までに1スレ消化できないような漫画は打ち切られるって法則があったな
ネバランは1話で1スレ消化しちゃう繁盛っぷりだけどな

863 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 22:46:56.60 ID:8JXrBAh1.net
>>861
ツンデレおつ

864 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 22:47:23.06 ID:Lhq7sfcQ.net
勘違いしちゃってる信者がいるな

865 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 22:48:24.66 ID:3VT9QBqJ.net
勘違いもまた良し!

866 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 22:48:36.51 ID:Lhq7sfcQ.net
ジャンプの進撃の巨人という触れ込みでいたるところにコピペされ宣伝されてたから

蓋開けてみればクソ漫画だったから安住の地を求めてきたクソ漫画愛好会の人達が寄ってきただけだぞ

867 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 22:49:00.42 ID:rRengAMs.net
>>836
鬼が存在するとなると科学か魔術かも不明だな
脱出の前に少しくらい世界観や伏線欲しいところ

868 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 22:49:45.89 ID:IKqsAyrQ.net
体の中で血液をエネルギーに変換しながら作動し続ける発信器とかSFなら普通に出てくるな。

869 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 22:50:20.13 ID:Lhq7sfcQ.net
つまりはステマだな

870 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 22:50:57.94 ID:OnaMH+BR.net
>>862
バディスレにはクソ漫画愛好家しかいなかったからな

871 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 22:51:03.95 ID:ceKPIFwi.net
>>867
「鬼」ってのは、あくまでエマ達の視点で呼んでるだけだからな

872 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 22:51:11.15 ID:f50OC3zE.net
>>864
スレ伸ばさせたくないなら黙ってりゃいいのに
お前らみたいな糞アンチが来るなら信者も来るって
のが自然の摂理なんだがな
アンチスレ乗っ取られたら嫌だろ?

873 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 22:51:14.47 ID:3VT9QBqJ.net
世界設定よりキャラもうちょっと推して欲しい
上でも言われてるけど
死んでも惜しく無い状態やもん

874 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 22:52:15.95 ID:qtE6XM/6.net
えっ今日は全員カレーライス食っていいのか!!みたいなえぐいのを期待してたのに拍子抜けだ

875 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 22:53:56.01 ID:Ll2ZkYa1.net
信者といっても出水ぽすか信者しかいなさそう

876 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 22:55:14.24 ID:aAhHsrwN.net
>>833
セラフ読んだことあるならまずセラフに既視感覚えると思うが?

877 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 22:55:54.79 ID:8JXrBAh1.net
アンチといっても出水ぽすかアンチしかいなさそう

878 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 22:56:21.52 ID:rRengAMs.net
>>871
人外とでも置き換えてくれ

879 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 22:56:42.08 ID:spM2Yk7/.net
漫画つまらないのを作者のせいにするなよ

880 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 22:57:45.98 ID:fXEwE0/M.net
やけに批判的なやつがいるから内心面白いと思ってるやつは反論する
注目度が高いとこうなるよね

881 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 22:58:11.91 ID:8JXrBAh1.net
漫画面白いのを作者のせいにするなよ

882 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 22:59:18.43 ID:LYKN+PGf.net
主人公女にする意味あるの

883 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 23:00:14.60 ID:/iD7xt4+.net
注目度高いのこれ?単にこのスレで遊んでる奴が多いだけな感じがする
ワッチョイ導入したら一気に人減りそう

884 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 23:01:45.46 ID:/iD7xt4+.net
談義皆無って他所のスレだとありえないなw

885 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 23:01:55.37 ID:3VT9QBqJ.net
>>875
Twitterとpixivにフォロワー四万人以上いるんだ
此処にいる全員が信者でもおかしく無い

886 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 23:01:56.31 ID:GdkkgoDR.net
パクリだなんだなんてどうでもいいのよね
進撃だってモンハンだってパクリって言われてるけど結局面白ければ許されるし面白くなかったら忘れられるだけ

887 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 23:02:56.51 ID:3VT9QBqJ.net
>>882
リョナ展開で師匠の穴を埋めるんじゃない?

888 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 23:03:23.57 ID:8JXrBAh1.net
>>884
お前らアンチが談義を邪魔してきたんだろうが

889 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 23:04:33.69 ID:fXEwE0/M.net
>>883
アンチが減ってファンが増えるよ
ジャンプで上位の勢いを誇るスレになるだろうね

890 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 23:04:49.42 ID:IppWVF4q.net
むしろワッチョイ導入して過疎らせて現実見せたほうがいいな
こんなクソ漫画にほとんどが興味ないことを
俺だけで2スレで大分書き込んでる

891 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 23:05:29.76 ID:IppWVF4q.net
信者が食いつくから面白いんだよな

クソ漫画の割に強烈な信者いるから

892 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 23:06:55.88 ID:8JXrBAh1.net
>>890
興味ない漫画のスレを荒らすだなんて随分
興味あるんだね^^あれ?おっかしいぞー
おじいちゃん証拠見せてー

893 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 23:07:34.10 ID:df+XXWd1.net
いいこと!?
一見足手纏いにしかならない可愛いだけの子供は
極めて汎用性の高い素材!
いかようにも応用が利く魔法のような素材なのです!
その特性を理解し立ち回らせることができれば必ず
あなた方を助けてくれるわ!!

894 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 23:08:31.96 ID:rqRxvRTa.net
悔しいの釣られてたことが^^

800レスくらい書き込んでるけど
スレの勢いとか言ってたから面白くてやめられないw

895 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 23:08:47.71 ID:8JXrBAh1.net
>>891
信者が食いつくから面白いんじゃない
面白いから信者が食いつくんだ
ハンターやジョジョだってコアな信者たくさん
いるだろ?

896 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 23:10:10.67 ID:MR3CZHXg.net
アンチはアンチスレに行けよ

897 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 23:10:16.46 ID:ceKPIFwi.net
キャラはストーリーの進行に従って熟成されてくるんじゃないかな

ゆでたまごがゆうれい小僧やSCRAP三太夫で失敗したように
最初から極端な個性を持たせると、無理につくったような
キャラクター性に縛られてしまうんだよ

キャラが上手く育っていってくれるといいんだけど…

898 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 23:10:47.22 ID:Cms2nR5N.net
面白い面白い言ってる人はどこがどう面白いのか全く言わないよね何故か
この漫画の面白さを存分に語ってみてくれよ

899 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 23:11:00.77 ID:MWSxvPai.net
この漫画信者つくほど面白くないから失礼だなその発言

900 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 23:11:11.49 ID:8JXrBAh1.net
>>894
だから800も書き込んだ証拠見せてよー
証拠ないんだー
じゃあ俺も2ちゃんのジャンプ打ち切りスレ
全部俺のレスだわー
証拠ないけどw
ww
w

901 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 23:11:21.40 ID:fXEwE0/M.net
800レスとかくそわろたw
もはや人気に貢献してくれてるじゃねえかw
過疎らせた方が圧倒的にこの漫画が落ちるの早くなるのにツンデレかよ

902 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 23:11:48.17 ID:MWSxvPai.net
うわああああああああああああああ

もしかしてスレ伸びてたから人気あったと思ってたのかああああああああああああああああ

903 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 23:12:46.89 ID:8JXrBAh1.net
ツンデレも立派なお客様
いや真っ当な信者やりかわいいかも
抱きたい❤

904 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 23:12:57.40 ID:CcXi8J3W.net
金もらって雇われてたもんでアンチは趣味

それ以外は違いますごめんなさいm(_ _)m

905 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 23:13:40.69 ID:OnaMH+BR.net
信者はここが手放しのマンセーレスで埋め尽くされれば満足なのか?
期待してるからこそ厳しい意見言う奴だっているだろうが

906 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 23:15:34.30 ID:fXEwE0/M.net
>>905
適度な感じが一番よ
ファンだって読んでて疑問や納得できないことがあったら指摘するからね

907 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 23:20:40.87 ID:Cms2nR5N.net
>>897
ゆでたまごがその二作で失敗したのはキン肉マンという強烈な個性を持った主人公より完全に劣っていたからだろ
少年漫画において主人公の個性ってのは最重要なのよ
それなのにこの漫画の主人公は個性なんかまるでないからな、それこそたくあん以下だよ
今週号の表紙見てもそれがよくわかるだろう
一人だけ完全にまるで特徴の無い一般人だもの

908 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 23:21:11.57 ID:rRengAMs.net
今のところ面白いかと言われればそうでもない
とりあえず突き付けられてる状況や謎が明確だからそこは消化して欲しいかな

909 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 23:22:36.30 ID:EBfah2ol.net
2045年という設定だけど、未来的な要素はでてくるのかな

910 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 23:23:30.22 ID:8JXrBAh1.net
>>907
バーカ
個性ない?内面に個性ありゃいいんだよ?

911 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 23:23:59.64 ID:ZhJyx/7j.net
ノルマ達成

912 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 23:25:04.00 ID:+rdtJhtQ.net
ID:8JXrBAh1 → これも俺m(_ _)m

913 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 23:25:57.83 ID:ceKPIFwi.net
>>905
賛否両論は大歓迎。
批判も含め議論がはずむのは楽しいが、
一部、嫌がらせで荒らしてるだけの人がいるので。
ちゃんと議論する気があるなら酷評も結構なんだが。

914 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 23:26:37.45 ID:GrSqgLOI.net
信者とアンチの2種しかいない訳じゃないだろうに
真っ当な理由挙げての否定意見ならいくらでもOKだけど、ただ貶したいだけのヤツなんてアンチスレにも要らないよ
2話で失速した感は強いけど3話からどうなるかねぇ

915 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 23:26:51.32 ID:8JXrBAh1.net
俺ID:dfpV01QMだけどごめんな
期待してるから粗探ししちゃうんだ
俺ID:dfpV01QMはツンデレだからね

916 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 23:27:16.04 ID:Q0E/rYOS.net
突っ込みどころ多そうな漫画が始まってあら探しする楽しみができてうれしい

917 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 23:32:07.21 ID:8JXrBAh1.net
さあ粗探ししかしないID:Cms2nR5N君!
君が本当のツンデレだ!
さあ3スレ目行くぞ!
アンチ君が注目してくれたおかげで
3話前に3スレいけそうだ

918 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 23:40:13.25 ID:ceKPIFwi.net
ハロルド・ロイドは最初チャップリンのキャラをパクってたけど、
チャップリンみたく過剰演出したキャラで笑わせるんじゃなく、
キャラは普通っぽく、アクションで笑いをとる方向に転換することで
自分のスタイルを確率した。

あと、主人公は物語の語り部的な役割ということで、
わざと無個性にする手法もあるよ。
でもこの漫画の場合、今後あの3人以外で魅力的なキャラが登場するとしたら、
別の施設の子供ってことになるかなあ。

919 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 23:41:58.74 ID:RLgmg0AP.net
結構面白いけど
載せる漫画がジャンプって事に引っかかるな
あと鬼が化け物
救いがなさそうなホラーミステリーならあるいは行けそうだけど
バトル漫画かなぁ・・・

920 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 23:44:12.11 ID:L0WRcQQl.net
流れ的にすでにブラクロ級

921 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 23:46:04.90 ID:Cb0YiKgm.net
それ程悪くないよこれ
ジャンプじゃなければ相当良い線行ってる
まだ2話であれこれ言うのもどうかと思う

惜しむらくは設定がやや甘いのかな

922 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 23:46:55.57 ID:Ai0mkllY.net
>>885
四万人が現在進行形でなんでも購読・評価してるみたいな言い方やめろ

923 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 23:47:06.74 ID:EmkZhnB7.net
肉牛みたいにゆったり育てて太らせるのか
天然物の魚みたいに身を引き締めたいのか
いまいちわからない

924 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 23:47:27.65 ID:Cb0YiKgm.net
と思うやんか

おもねえええええええええええええええええええええ

925 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 23:47:41.49 ID:Cb0YiKgm.net
クソおもんねえええええええええええええええええええええええ

926 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 23:51:20.17 ID:ceKPIFwi.net
>>907
キン肉マンってのは作者が子供の頃から描いていたキャラだからね
それこそ、元々は超テキトーに描いただけのキャラが
描き進めるうちに熟成されて魅力を増していったんじゃないの

927 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 23:52:15.27 ID:fXEwE0/M.net
まあ応援してる側としてもまだ2話だからな
まだここからどう転ぶかはわからん
でも2話まではいい感じに面白いわ

928 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 23:52:57.47 ID:j9m9l0pE.net
ヒロアカ以来これは来る予感がしたけどお前らの評価は辛口なんだね
ジャンプには合わないのがネバランの良さになるよ

929 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 23:54:47.01 ID:eB9mYZZ+.net
おもねえええええええええ
からの書き直しはだっせえな

930 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 23:55:15.26 ID:j9m9l0pE.net
>>928
という書き込みをしたら金貰えます

931 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 23:57:43.69 ID:pst2s1mO.net
この漫画の作画担当の絵柄コロコロの時とは結構違うなぁ
多分こちらの方が本来の絵柄なんだろうけどコロコロの時の絵柄の方が一般受けしそうだ

932 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 23:57:52.15 ID:cerblOS1.net
最近鬼滅とかこれとかグロで子供の気引こうとする漫画多いな

933 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 23:59:46.54 ID:df+XXWd1.net
FinalBullet【全てを覆す更なる奥の手】

仕込むのはプロローグ!
撃つのはクライマックス!!(エピローグでも可ww)

934 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/10(水) 00:05:36.15 ID:iWzcH5O1.net
勉強によって知恵をつけさせるのも、鬼ごっこやかくれんぼが奨励されてるっぽい(?)
のも、たとえば狩りの対象として育てられてるからだったりして?
知的成長の見込み無し(狩りの獲物として不適格)と判断された子供は早い段階で
食肉にまわされる。
フルスコアの現在の行動は、既に鬼の想定したコースを忠実に歩んでるだけとか?

935 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/10(水) 00:06:33.08 ID:cgYmSvy7.net
今でも頭身はコマ毎にコロコロ変わるよ

936 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/10(水) 00:06:43.68 ID:CtEkt02B.net
>>931
今のはイラスト描いてる時のタッチに近いよね

937 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/10(水) 00:07:07.76 ID:5SvvDPpL.net
画に難あり

938 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/10(水) 00:08:49.66 ID:GO1B/mi7.net
しまぶーより下手くそ

939 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/10(水) 00:17:10.75 ID:cgYmSvy7.net
メルへンおばさん向けの絵だよね

940 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/10(水) 00:20:52.01 ID:GFfCvvLd.net
>>921
逆じゃね?
ジャンプだったから注目された
他誌なら黙殺レベル

941 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/10(水) 00:29:28.21 ID:0818fgqq.net
>>934
教育の必要性が謎だね
何のためか、誰のためか
逃亡の可能性が上がるだけに、それなりの理由はあるのだろうが

942 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/10(水) 00:36:57.29 ID:iWzcH5O1.net
だから狩りに至るコースとして、一部の優秀な子供が逃亡を画策するまでになるよう
最初から仕組まれてるのかも
エマとノーマンは既に術中に落ちているというか
(多分、考え過ぎ)

943 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/10(水) 00:38:53.86 ID:IoqXbpyj.net
心臓から発芽?してたのも関係あるのかね
食肉言ってもスコアの基準が学習だし普通の意味では無いんだろな

944 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/10(水) 00:51:46.15 ID:Zk8oS9He.net
1話に比べて絵の雑さがかなり気になったんたんだがやっぱり指摘されてるね

一ページ目で違和感感じるくらいに崩れてた

945 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/10(水) 01:08:11.22 ID:rOpCsg9L.net
>>932
グロで何で子供の気を引けるのかな?

946 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/10(水) 01:36:13.48 ID:iWzcH5O1.net
単に雑な絵と、しっかりしたデッサンを基盤にし
ラフだけど達者なタッチで描かれた絵との区別がつかないの?

947 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/10(水) 01:45:02.49 ID:j1DCZ/y6.net
単行本買ったけど、鬼滅は雰囲気がダークなだけでグロはほとんどないだろー

948 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/10(水) 01:46:31.69 ID:UwDoAD/s.net
原作と作画別れてるのにこの雑さはどうかと思うね
ストーリーも絵も

949 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/10(水) 01:54:59.30 ID:USLBif56.net
>>946
あれがしっかりしたデッサンに見えるの??

950 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/10(水) 01:57:15.28 ID:wwPfRwxu.net
なるほどね.
杜撰な部分を加味して考えると,フルスコアの逃亡は鬼側の希望ってのはありそうだな
ママは知らないかもしれんが

951 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/10(水) 02:02:01.00 ID:OfDIc2aU.net
この手の絵柄は明らかに絵柄崩れても「演出」っていって済ます思考停止信者脳タイプの奴がよく好むよな
必要以上に「読者が好意的に読み、解釈すべし」な空気を求めるというか

952 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/10(水) 02:04:47.09 ID:cgYmSvy7.net
絵師ベース視点でのネバラン評価と
漫画ベース視点でのネバラン評価の差が凄いある様に感じるわ現状

953 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/10(水) 02:06:57.59 ID:wwPfRwxu.net
狩りって言っても娯楽であり、
自分たちの能力を誇示するのに相応しい能力を求めて教育しているとすればおかしくない

絵柄が崩れているかなんてよっぽど酷くなければ普段は気にしないなあ

954 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/10(水) 02:10:57.19 ID:JiWu6KME.net
>>951
まさに>>953こういう人のことだよね?w
ほんとこういう人は自分から都合よく解釈してくれるから作者にとってはありがたい存在だよなぁ
でもそんな人は大していないわけでマイノリティなんだよな

955 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/10(水) 02:13:45.85 ID:cgYmSvy7.net
>>953
育成もするプレデターって感じか…
でもそれなら12才制限付けずにシュワちゃん量産した方が良さそう

絵の許せる許せないの線引きは人それぞれだから揉めやすいよね

956 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/10(水) 02:16:54.08 ID:GFfCvvLd.net
絵柄に関しては>>954みたいなののほうが鬱陶しいw単に叩きたいだけにしか見えん
あ、俺はこの漫画好きじゃないから勘違いしないでね>>954さんw

957 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/10(水) 02:26:38.65 ID:cgYmSvy7.net
自分は絵嫌いで話気になる派なんだよなぁ
絵が素晴らしいから面白いまんが!とか言われたら何か言いたくなるのも解るしなぁ
アンチ信者が混ざり合い自分がカオスに見える

958 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/10(水) 02:27:43.69 ID:JiWu6KME.net
>>956
絵柄のことより自分はストーリーや展開のことを言ってるつもりだったんだがなぁ
>>953の上二行は完全に独自に解釈してるそれだし

959 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/10(水) 02:28:17.51 ID:lp7mcT8l.net
絵が下手でも緊迫した頭脳戦は描けると福本が証明してる

960 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/10(水) 02:31:04.27 ID:+NXjgvWh.net
これって塀の外に出たら対組織の知略バトルものになるんかな?

961 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/10(水) 02:34:09.51 ID:cgYmSvy7.net
現状話の部分では妄想するしか語れるネタ無いからなぁ…謎と言うとロマンチックだが実際には唯判らない事が多すぎるだけって気もするわ
予想もしにくくない?

総レス数 1002
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200