2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1109

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 11:44:45.50 ID:7ziTpCSV.net
★「池沼」「○○厨」「○○アンチ」などの罵倒もしくは荒らし行為は厳禁。キャラに対する不必要な中傷およびアンチ発言も厳禁。
★指摘を受けても上記該当行為を続けた場合、注意レス以降の発言権を認めない。sage書き込み推奨。
★スレ立ては基本的に>900の人。900が立てられない場合は他の人にお願いすること。スレ速度が速いときは早めにたててもいい。>>踏み逃げの場合は>920の人が立てる。
★無暗にランクを貼らない。
★自分の結論を垂れ流すだけでなくその結論に至った過程を書くこと。
★原作に登場しないアニメ・映画・ゲーム等のオリジナルキャラは暫定ランクに含まない。
★ネタバレ情報は発売日まで暫定ランクに反映されない

【暫定ランク】
SSSメルエム
SS旧王 ゴンさん
S ネテロ
A ジン ピトー プフ ユピー
B イルミ クロロ シルバ ゼノ ビスケ ヒソカ レイザー
C カイト キルア クラピカ(中指使用) 黒目ゴン モラウ ノヴ 
D ウボォーギン カストロ ゲンスルー シュート ナックル パーム ベレー帽 フィンクス フェイタン ボノレノフ レオル(雨の日地下)
E ウェルフィン クラピカ ゴトー ゴン ザザン シャルナーク ヂートゥ ブロヴーダ
F シズク チビスケ ツェズゲラ パイク 半魚人 梟 ラモット 蚯蚓 豪猪 病犬
G イカルゴ 蟹ゴリラ カルト ゴミムシ ゴレイヌ サブ バラ ボキ ホロウ
H ケスー 蝙蝠 サキスケ ジスパ バリー 蛇 べラム兄弟 ロドリオット
I  ビノールト ボポボ
J スクワラ ゼホ ダルツォルネ トチーノ バロ ポックル モントール リールベルト
K ギド サダソ  
L  ジョネス ズシ

前スレ
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part1098
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1470737188/

2 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 11:46:21.05 ID:7ziTpCSV.net
申請フォーム (例)
【申請キャラ】冨樫義博
【現在のランク】Y
【申請ランク】Z
【理由】
休載が長いから。

賛成・反対フォーム
【安価】>>1(推奨)
【申請キャラ】富樫
【申請ランク】Z
【賛成or反対】賛成
【内容】
まじで休載が長いから

ルール変更フォーム
【ルール変更】
【変更or追加or消去】追加
【内容】
★富樫は暫定ランクに含まれない
【理由】
富樫は登場キャラじゃないから

ルール変更賛成・反対フォーム
【安価】(推奨)
【賛成or反対】反対
【内容】(概略でもよい)
富樫を暫定ランクから外す提案
【理由】

3 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 11:47:15.61 ID:7ziTpCSV.net
【戦闘ルール】
★両者とも体調と精神状態は平常。対戦相手の情報は無し。向かい合って10メートルの距離から戦闘開始とする。特殊条件や限定環境における補正は考慮しない。
★戦闘フィールドは荒野・室内・森林。(具体的にクラピカVSウボォーギン、ヒソカVSクロロ、ヒソカVSゴトーの地とする)。
★副読本の解説、系統、数値は原作を補完する公式設定として議論の参考対象になる。
★キャラの強さは作中で明確に描写された分のみで判断する。「隠された実力」などは考慮しない。
★当然戦闘の勝敗結果がそのまま強さの差とはならない。戦闘内容や地形、状況、条件も含めて議論する。
★キャラの能力活用や戦術は明確な描写が無ければ出来る可能性が高くても考慮しない。
★キャラの言動は全て正しいとは限らない。強さや戦いに関する評価は個別に信憑性を議論する。
★ただし特別に条件設定が追加明記されている場合、上記の限りではない

【変更ルール】
★変更申請から60時間の間に反対の意見がなければそのキャラはランク入りとする。
★反対の意見のまま168時間を経過するか168時間を経過した後反対の意見が出た時点で申請は終了とする。
★申請期間中に申請に対する賛成or反対の意見がない状態が60時間以上続いた場合、議論は収束したとみなし最後に貼られた意見(賛成or反対)を採用する
★賛成or反対の意見は賛成or反対フォームの形で表明する
★同一内容の申請(同名キャラかつ同ランクへの申請)は申請終了から1週間禁止。ただし本誌連載、副読本の新情報があれば3日間に短縮できる。
★申請に失敗した人は10日間申請禁止
★一度に議論できるキャラは最大で2人まで。一度の申請で1ランクの上下までとする。(2ランク以上一気に変えると荒れるため)
★申請者がキャラ一人のランクの変更するときに連動して同時に他のキャラのランクも変動する必要があると判断した場合、グループで申請してもよい。


★申請があった場合、12時間以内に申請が有効であることを証明するために、現在の申請状況のまとめを暫定ランクを添えて報告しなければならない(代理可)。
★申請状況の確認のため定期的に暫定ランクと申請状況をまとめるのが望ましい。
★上記2つの報告が忘れられたり間違いがあったり無視されたりしてスレの進行に混乱が生じた場合にはその申請は無効となる
★一日に(一つの申請にたいして)賛成・反対レスを4度以上行った人は、その日はそれ以降の意見が全て無効となる
★テンプレ変更も上記のキャラ申請と同じ流れで行う。ただし、キャラ申請が行われてる時はテンプレ申請を行うことはできず。逆もできない。
★テンプレに対する賛成の意見は賛成派を代表して一人が一日に一度きり許される。

4 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 11:47:44.05 ID:7ziTpCSV.net
心 技 体 念 奇 知 計
5  5  5  5  5  5  30  ネテロ ※2
4  5  5  5  5  4  28  ピトー
3  5  5  5  5  5  28  プフ
5  5  5  5  3  4  27  ユピー ※2
5  4  5  4  4  4  26  ビスケ
5  4  4  4  4  4  25  クロロ
3  4  4  4  5  4  24  ヒソカ
4  4  4  4  4  4  24  レイザー
4  4  4  4  3  4  23  モラウ ※2
4  4  4  4  3  4  23  カイト ※1
3  4  4  4  4  4  23  ゲンスルー
4  4  4  4  3  4  23  キルア
4  3  4  4  5  3  23  ゴン ※2
3  4  4  4  3  4  22  ノヴ
4  4  4  4  2  4  22  ウイング
3  4  4  4  3  4  22  シュート ※1
4  4  4  4  3  3  22  ナックル ※2
4  4  3  4  3  4  22  ウェルフィン
4  4  3  4  3  3  21  レオル
3  3  3  4  5  3  21  パーム ※2
3  3  3  3  3  4  19  ツェズゲラ
3  3  3  4  2  4  19  クラピカ
3  3  3  4  2  3  18  ザザン ※1
1  3  3  3  4  4  18  ブロヴーダ
3  3  3  3  2  3  17  コルト ※1
4  2  3  3  2  3  17  イカルゴ
2  3  3  4  3  2  17  ヂートゥ ※2
2  3  3  3  2  1  14  ラモット ※1
3  1  1  3  3  2  13  メレオロン
5  0  0  0  3  5  13  コムギ
3  2  2  1  1  3  12  レオリオ
2  2  3  0  2  3  12  女王 ※1
3  1  1  1  1  3  10  ゼパイル
2  1  1  1  1  1   7  ズシ

※1
新数値で削除されたキャラ
カイト、ノブ、シュート、ザザン、コルト、ラモット、女王

※2
新数値で若干の数値変更(下方修正)があったキャラ
モラウ 体4→体3   計22 
ナックル 心4→心3   計22 
ゴン 心4→心3 奇5→奇3  計20
ネテロ 奇5→4 計29   計29
パーム 心3→2 体3→2   計19
ユピー 心5→4 奇3→4 知4→3   計26
ヂートゥ 体3→4 念4→3 知2→1 計16

5 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 11:48:02.15 ID:7ziTpCSV.net
心 技 体 念 奇 知 計
2  2  2  0  3  1  10  ゴン(ハンター試験)
3  2  3  1  3  2  14  ゴン(天空闘技場)
3  3  3  2  3  2  16  ゴン(ヨークシン)
3  3  3  3  3  2  17  ゴン(グリードアイランド)
3  3  4  3  3  2  18  ゴン(キメラアントT)
4  3  4  4  4  3  22  ゴン(キメラアントU)
4  3  4  4  5  3  23  ゴン(キメラアントV)
3  3  4  4  3  3  20  ゴン(キメラアント新T)
1  3  2  0  2  2  10  キルア(ハンター試験)
2  3  3  1  2  2  13  キルア(天空闘技場)
2  3  3  2  2  2  14  キルア(ヨークシン)
2  3  3  3  2  3  16  キルア(グリードアイランド)
3  4  4  3  3  3  20  キルア(キメラアントT、新T)
4  4  4  4  3  3  22  キルア(キメラアントU)
4  4  4  4  3  4  23  キルア(キメラアントV、新U)
3  2  2  0  2  3  12  クラピカ(ハンター試験)
3  3  3  4  2  4  19  クラピカ(ヨークシン)
2  1  2  0  2  3  10  レオリオ(ハンター試験)
3  2  2  1  1  3  12  レオリオ(ヨークシン)
3  4  4  3  5  4  23  ヒソカ(ハンター試験、)
3  4  4  4  5  4  24  ヒソカ(天空闘技場、ヨークシン、グリードアイランド)
3  4  4  3  2  4  20  カイト(ハンター試験)
4  4  4  4  3  4  23  カイト(キメラアントT)
5  5  5  5  4  5  29  ネテロ(ハンター試験、キメラアント新T)
5  5  5  5  5  5  30  ネテロ(キメラアントV)

6 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 11:48:26.72 ID:7ziTpCSV.net
心 技 体 念 奇 知 計
4  4  4  4  3  4  23  モラウ(キメラアントT)
4  4  3  4  3  4  22  モラウ(キメラアント新U)
3  4  4  4  3  4  22  ノヴ(キメラアントT)
2  4  4  4  3  4  21  ノヴ(キメラアントU)
3  4  4  4  3  3  21  ナックル(キメラアントT、新T)
4  4  4  4  3  3  22  ナックル(キメラアントU)
1  4  4  4  3  4  20  シュート(キメラアントT)
3  4  4  4  3  4  22  シュート(キメラアントU)
1  2  1  3  3  3  13  パーム(キメラアントT)
3  3  3  4  5  3  21  パーム(キメラアントV)
1  3  1  3  3  3  14  パーム(キメラアント新T)
2  3  2  4  5  3  19  パーム(キメラアント新U)
4  1  1  0  4  2  12  コムギ(キメラアントT)
5  0  0  0  3  5  13  コムギ(キメラアント新T)
4  5  5  5  4  3  26  ユピー(キメラアントU、新T)
5  5  5  5  3  4  27  ユピー(キメラアントV)
3  3  3  4  3  4  20  ウェルフィン(キメラアントV)
4  4  3  4  3  4  22  ウェルフィン(キメラアント新T、新U)
3  3  3  3  3  3  18  レオル(キメラアントT)
4  3  3  3  3  3  19  レオル(キメラアントU)
4  4  3  4  3  3  21  レオル(キメラアント新T)
2  3  3  3  3  1  15  ヂートゥ(キメラアントT)
2  3  3  4  3  2  17  ヂートゥ(キメラアントU)
2  3  4  3  3  1  16  ヂートゥ(キメラアント新T)
1  3  3  3  4  4  18  ブロヴーダ(キメラアント新T)
3  1  1  3  3  3  14  メレオロン(キメラアントT)
4  2  1  3  3  3  16  メレオロン(キメラアントU)
4  2  2  3  3  4  18  メレオロン(キメラアントV)
3  1  1  3  3  2  13  メレオロン(キメラアント新T)
4  2  2  3  2  3  16  イカルゴ(キメラアントU)
4  2  3  2  3  3  17  イカルゴ(キメラアントV)
4  2  3  3  2  3  17  イカルゴ(キメラアント新T)
3  2  2  2  3  3  15  イカルゴ(キメラアント新U)

7 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 11:49:28.49 ID:7ziTpCSV.net
※公式パラメータ(時系列順)

ハンター試験編
http://i.imgur.com/uAjHaEx.jpg
天空闘技場編
http://i.imgur.com/mt8RYH0.jpg
幻影旅団編
http://i.imgur.com/z0imXlj.jpg
グリードアイランド編
http://i.imgur.com/MSa5itg.jpg
キメラアント編T(旧)
http://i.imgur.com/Ayh9cRv.jpg
http://i.imgur.com/xeRAUmT.jpg
キメラアント編U(旧)
http://i.imgur.com/TjzqUvS.jpg
http://i.imgur.com/e1bz5ha.jpg
キメラアント編V(旧)
http://i.imgur.com/UwrNNYz.jpg
http://i.imgur.com/54IlU16.jpg
新キメラアント編T
http://i.imgur.com/YoNIMg6.jpg
http://i.imgur.com/Sset86n.jpg
新キメラアント編U
http://i.imgur.com/1uoDbsb.jpg
http://i.imgur.com/AEczpYz.jpg

8 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 11:50:09.23 ID:7ziTpCSV.net
もう一つのスレと合わない人はここで議論しましょう

9 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 12:01:19.03 ID:jQPkN/LL.net
>>1
オッツオッツ

10 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 12:01:55.47 ID:7ziTpCSV.net
神の領域 メルエム
S級上位
S級下位
A級上位 ゴンさん メルエム
A級下位 ネテロ
B級上位 護衛軍 ジン※
B級下位 ゼノ クロロ ヒソカ ビスケ イルミ シルバ※ (傭兵隊長の人) 
C級上位 カンザイ ギンタ レイザー (マリオネ) (ゴレム) 
C級下位 ピヨン モラウ ノブ カイト ツボネ (マシュル) (サトツ) (メンチ) 
D級上位 旅団戦闘員 ゲンスルー パーム キルア ゴン (ブハラ)(ブシドラ)
D級下位 ナックル シュート 不調フェイタン (ウイング)(クラピカの師匠)
E級上位 カストロ 強力発師団長 ゴトー 旅団補佐員
E級下位 陰獣 GIゴンキル チビスケ ツェズゲラ 兵隊長上位 レベル1師団長
F級上位 サブバラ 兵隊長中位 イカルゴ ゴレイヌ
F級下位 兵隊長下位 ツェズゲラの仲間 GI上位陣
G級上位 ビノールト 海賊

()は作中の立ち位置や雰囲気などからなんとなく察せられるキャラ 特にウイングとクラピカの師匠はかなり適当
※は描写不足の中最低限判明してる強さ

11 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 12:04:55.59 ID:7ziTpCSV.net
一応議論して収穫はあったと思う
俺はナックルはゴンを倒せなかったとしてみていたが、実際ナックルはゴンを倒せるのに手加減してたんだな
今までナックル>師団長はちょっと原作離れしてるなと思っていたけど
ナックルの強さ(基礎スペック)を再認識できた

でも、それでも、
やはり発は荒いといわざるを得ない。
ハコワレの使いにくさには結局反論がなかったと思う
発の差、精神面の差で、個人的には旅団が若干上になる

12 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 12:12:39.91 ID:7ziTpCSV.net
攻防力に関しては、やはりゴン>ナックルだと思うんだよな

何故ゴンの手数が上だったのかの問いに誰も答えられなかったもん
俺は答えれる。
ナックルは一発一発を重く打つタイプだから。(多分ナックルの殴り合い重視スタイルの影響もあるかも)
だからハコワレの一発一発の貸付もナックル>ゴンになってしまう逆転現象が起きた

これも誰も答えられなかった問だけど
仮に攻防力でナックル>ゴンでかつ体術もナックル>ゴンなら、何故ナックルは一方的にゴンに貸し付けができなかったのか
(ゴンと殴打の応酬して差し引きがほぼ0だったのは何故か?という問い)
これもゴンの方がオーラ量が多いからで説明ができる

攻防力でナックル>ゴン派は

@何故ゴンより手数が少なかったのか
A何故連打の応酬の結果、ナックルが一方的に貸し付ける展開にならなかったのか

説明できる?

俺の主張

@オーラ量はゴン>ナックル
Aナックルは一発一発を重く打つタイプ

の方が自然じゃね?

13 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 12:15:57.83 ID:7ziTpCSV.net
訂正

だからハコワレの一発一発の貸付もナックル>ゴンになってしまう逆転現象が起きた

14 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 12:17:45.45 ID:7ziTpCSV.net
ごめん。>>13は忘れてくれ。なんか慌てて変なレスした。

15 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 12:46:43.92 ID:orL/J432.net
俺ランク

SSSSS 護衛吸収メルエム
SSSS 王 
SSS 誓約ゴン
SS ネテロ > 進化ユピー
S  ピトー プフ 
AAAA ビスケ 
AAA レイザー ノヴ ゲンスルー≒ゼノ モラウ 
AA キルア カイト ツボネ
A クロロ ウェルフィン シュート 雨レオル クラピカ(中指) ナックル
B パーム バラ ヒソカ シルバ 爪ヂートゥ 
C ロリビスケ ゴン ウボォーギン
D サブ フィンクス フェイタン
E フランクリン クラピカ ノブナガ カストロ レオル ラモット 
F ザザン ツェズゲラ ブロヴーダ ゴレイヌ ゴトー ボノレノフ イカルゴ シャルナーク 
G シズク パイク ボキ バリー ケスー ロドリオット ホロウ コウモリ イルミ マチ ゴミムシ 
H 蚊 > 半魚人 バロ ムカデ 蛇 
I 蟹ゴリラ ビノールト(実際) ボポボ ボクサー パクノダ コルトピ
J サイ モントール ゼホ 梟 蚯蚓 病犬 豪猪 
K 群狼の長 > ビノールト(ビスケ予想)  メラニントカゲ
L 一つ目巨人 リールベルト ポックル ダルツォルネ 
M ギド スクワラ トチーノ > カルト サダソ
N クワガタ ジョネス > ズシ  
O ボドロ  ベンドット
P トンパ チェリー トードー
Q グレイトスタンプ

16 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 13:05:25.67 ID:orL/J432.net
クラピカ中指とナックルはもうちょい差があってもいい気がしてきた

>何故ゴンの手数が上だったのか

そりゃ連打で殴りあった時のゴンの方が攻撃の速さが上だったからじゃないのか?

>A何故連打の応酬の結果、ナックルが一方的に貸し付ける展開にならなかったのか

これもゴンの手数が上だったからだと思うが

17 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 13:07:32.93 ID:7ziTpCSV.net
>>16
体術でナックルがゴンより相当上なんだから、何の理由もなくゴンの手数が上ってありえないと思うんだが

疑問に思ってるの俺だけなのか?

18 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 13:11:02.77 ID:1UjMq2Ye.net
暫定ランクの迷走ぶりを見てると俺ランクがかなりまともだと感じるな

19 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 13:11:56.56 ID:elsoUsU6.net
9割ナックルが勝つけど10分の1がたまたま来ただけじゃね
それとも手の速さと体術は切り離して考えるべきなのか
どちらにせよ両手しか使わないあの場面では攻防力移動の速さは関係なくね?

20 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 13:13:49.96 ID:1UjMq2Ye.net
こっちはウイングとか入ってない方のランクか
割符時点ではナックルの方がゴンより攻防力やや上ではあると思うな

21 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 13:18:25.74 ID:1UjMq2Ye.net
覚醒した後のゴンならナックルより攻防力上でもおかしくないな
モラウ殺せるレベルまでジャジャン拳の威力が上がってるしね

22 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 13:30:10.48 ID:7ziTpCSV.net
>>19
たまたまあの場では、という説がなりたつなら
ナックルの方が貸付額が多いのもたまたまと言えるんだが

体術と殴打が関係ないならナックルの強みなくなっちゃうんじゃ…
足止めて殴り合いがナックルのスタンスっぽいし
基本的にはカイト並の体術の意味ないじゃん

>>21
そこは疑問の余地もなくゴンが上だと思うが
むしろ、あの時点でもナックルが上もしくは同等だと思ってる人いたのかと驚愕してる…

23 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 13:52:11.68 ID:jQPkN/LL.net
>>21
ピトー戦やそれを想定したモラウへのグーは絶好調時の特別な状態だからな
平常時はナックル戦からオーラが上がってるかは微妙ろう
シュートに緊張感が無いと心配されるくらいだし

24 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 16:39:05.15 ID:orL/J432.net
>>17
>>22

2戦目のナックルは、本気で勝ちにはきてるが、勝ちが揺るがない部分では本気出してないというのが俺の持論

>足止めて殴り合いがナックルのスタンスっぽいし

これは完全に間違い。
公式ナレーションで逃げ足が持ち味と言われてるし、シュート侮辱される前のユピーともヂートゥとも足止めて殴り合ってないし
王にハコワレを打つシミュレーションした時も殴り合いは選択肢に入ってなかった。
つまり普通に距離取って逃げるのがナックルの本気の戦術。

そこでゴン戦のナックルがハコワレカウント1000突破後は手抜いてるという推測ができるわけ。
ナックルの移動スピードはゴンの目で追えないレベルなので
わざわざ足を止めて殴りあったのはそれでも勝てるからナックルが後味悪くない戦いしたかったとかかな?
ナックルの全力ハコワレは300前後というのが確定してるが
ゴンの時はゴンがよそ見しててフルパワーでぶち込める時とかも180だったので威力も全力じゃなかった可能性があるね

25 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 16:52:22.41 ID:xLtuX6Ey.net
そもそもモラウとナックルは師弟関係だけどそこまで力の差を感じないな
とくに体術に関してはナックルの方が上にさえ思える
戦闘向きじゃないシーハンターと戦闘向きのビーストハンターってのもある

覚醒後のシュートなんてモラウ超えてるんじゃないか?

26 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 16:59:18.53 ID:xLtuX6Ey.net
モラウは念の応用力や知略が凄いってだけで体術や身体能力は並レベルなんじゃないか?
俺はシーハンターで武闘派じゃない、海の男を陸に上げてどうする?と自分で言ってるしな
フェイタンみたく姿消えたり残像出してるするような体術や身体能力が凄い描写が全くない

体術はカイト≒ナックル≧モラウだと思う

27 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 17:09:55.26 ID:xLtuX6Ey.net
モラウは決定打がない
師団長を2匹撃退したといってもヂートゥに関しては発を攻略しただけで倒したわけではない
実際にヂートゥは何のダメージも受けていない(シルバはヂートゥをパンチ一発で瞬殺)
格闘戦ではナックルと二人掛かりでヂートゥに圧倒される
レオルに関しても戦略で罠にはめて窒息死させただけ
モラウ自身の念や打撃による攻撃でダメージを与えたわけではない
もし地下以外の場所で戦っていたら倒せたかどうか怪しい

28 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 17:26:20.65 ID:orL/J432.net
少なくとも肉体強度は
モラウ>ナックル
体術はそうかもしれん

ちなみに残像はGIキルアが普通にやってるのでそれはそこまで凄くない

29 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 17:32:34.85 ID:jQPkN/LL.net
そういう見方もできるね
でもヂートゥの足は特別だし、レオル戦はサーフボードと煙船の上だから体術よりも乗り物の操作技術が重要っぽくてあまり参考にならないかな
シルバは不意打ちだしね
個人的にはPOPがゴンの3倍もあり戦闘を心から楽しむモラウの体術や打撃が弱いとはちょっと考えにくいかな

30 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 17:35:07.15 ID:xLtuX6Ey.net
※29
不意打ちだろうがパンチ一発だからね
モラウはヂートゥの背後をとってるのに決定打がないから殺せなかった

31 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 17:38:10.70 ID:xLtuX6Ey.net
モラウは知略だけの非力野郎だよ
ナルトで言ったらシカマルみたいなもん

32 :最強 ◆5LPd0VXjpw @\(^o^)/:2016/09/03(土) 17:38:44.52 ID:PjcgVVtV.net
1064系 本スレ(休止中)
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1090
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1468230976/71


1064系 分岐スレ(休止中)
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part1098
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1470737188/


1065系 本スレ
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1086
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1472843806/


1065系 分岐スレ
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1101 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1472864623/

各系統の詳細

 ○○系の説明

  1063で正式な手順で通った申請通りのスレ→1064系
  1063で正式な手順で通った申請を無視したスレ→1065系

 本スレ分岐スレの説明

  1064系のルール通りに進行したスレ→1064系本スレ
  1064系のルール通りに進行した1066>>1のランクを借りて1066〜1089までのスレをなかった事にしたスレ→1064系分岐スレ
  1065系のルール通りに進行したスレ→1065系本スレ
  1065系のルールが1082〜1090の間無視された状態で進行したスレ→1065系分岐スレ

33 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 17:39:12.64 ID:7ziTpCSV.net
モラウは新数値では体が3だからな
本当に体術などで劣る可能性もある
でもぶっちゃけモラウは体術頼りの戦い方してないから体術弱くても全く関係なさそう

34 :最強 ◆5LPd0VXjpw @\(^o^)/:2016/09/03(土) 17:39:55.06 ID:PjcgVVtV.net
よろしく

HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1086
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1472843806/

35 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 17:40:16.97 ID:jQPkN/LL.net
>>30
モラウは外したからね
当たれば一撃だったかも
あんな煙が出てたら普通不意打ちは警戒するしね
>>31
それは決めつけが過ぎるんじゃないか
当てた事がないんだから強いとも弱いとも確定はしていない

36 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 17:44:26.40 ID:xLtuX6Ey.net
※35
ん?ジートゥの発を解除したときに背後をとってタッチしたよね
そのときパンチで殴れば殺せたと思うけど、非力だから無理だと思って殴らなかったのかね?
いくらでもヂートゥ殴るチャンスあったけど…

37 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 17:46:20.64 ID:xLtuX6Ey.net
>>33
>モラウは新数値では体が3だからな

これ
モラウは格闘戦が苦手だと思う

38 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 17:46:22.50 ID:7ziTpCSV.net
>>24
>公式ナレーションで逃げ足が持ち味と言われてるし、シュート侮辱される前のユピーともヂートゥとも足止めて殴り合ってないし

逆に俺がナックルを評価できない理由がそこ
逃げ足が持ち味はハコワレでは活かせない
回避力が持ち味ならよかったんだけど
逃げ足と回避力をごっちゃにしてる人がいると思う
ハコワレでは長所は活かせない

そもそも集団戦の役割とタイマン時の戦い方をごっちゃにしちゃいかんよ
ナックルはユピーとタイマンになったら殴りに行ったじゃん
そんでカウンターで無事死亡

まあ、100歩譲って本気のナックルは逃げの手を打つとしよう(といっても50Mしか逃げれないけど)
ナックルが本気の逃げの一手を打つのは誰を相手にしたときだ?
例えば旅団員と戦うときはどうだ?
個人的にナックルはよほど格上でもない限り殴り合いスタンスを変えたりしないと思うな

39 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 17:46:59.05 ID:orL/J432.net
>>34
そのスレワッチョイがどうのとか書いてあったが神域関係スレ?

40 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 17:47:44.49 ID:7ziTpCSV.net
少なくとも、相手が隙だらけの時にきっちり殺したゾル家と殺せなかったモラウでは差を設けるべきだと思う 

41 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 17:48:42.32 ID:7ziTpCSV.net
>>34
このスレとの差異が分からないんだけど…
別にここでよくね?

42 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 17:48:49.94 ID:xLtuX6Ey.net
そもそもシルバ並のパンチ力があったら煙で隠れて背後から殴ればどんな相手でも楽勝だよね
それをやらないってことは非力なんだよ

43 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 17:49:02.30 ID:jQPkN/LL.net
>>36
気付かれずにやる場合、そーっとタッチするのと振りかぶって殴るのは難度が全く異なる
気配を消してるから絶状態だろうしね

44 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 17:49:52.53 ID:orL/J432.net
>>38
だからそれはシュート侮辱されたからって俺がちゃんと説明してるじゃん
侮辱される前は高みの見物する気満々だっただろ
スレルールだとシュートの敵打つ必要無いよ

>ナックルが本気の逃げの一手を打つのは誰を相手にしたときだ?
王からは逃げようとしてたな
旅団員は知らん
ウボォー相手に殴り合い挑んだらさすがにウボォーが勝つだろう

45 :最強 ◆5LPd0VXjpw @\(^o^)/:2016/09/03(土) 17:49:56.89 ID:PjcgVVtV.net
>>39
いや
分裂騒動で合体した2つのスレの内
元々過疎ってた方のスレ

48時間を60時間に変更されたのに嫌気がさしてできたスレだよ

46 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 17:50:55.00 ID:jQPkN/LL.net
>>42
だからそれをやって避けられたと言ってるだろ
ちゃんと原作を読んで人の話し聞けよ

47 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 17:51:43.24 ID:xLtuX6Ey.net
>>43
タッチしてから殴ればよかったじゃん
あのとき隙だからけだったよ
背後をとってる時点で殴るのは簡単だよね
それで避けられたら相当スピード遅いってことになる

48 :最強 ◆5LPd0VXjpw @\(^o^)/:2016/09/03(土) 17:52:25.70 ID:PjcgVVtV.net
>>41
ここは1067〜1090をすっ飛ばしてるだろ

49 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 17:52:26.28 ID:jQPkN/LL.net
>>47
相手が規格外の速さを誇るヂートゥだからそれは当て嵌まらない

50 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 17:52:32.15 ID:xLtuX6Ey.net
>>46
避けられたらって妄想かよ
原作を読んでないのはお前だろ馬鹿

51 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 17:53:37.60 ID:xLtuX6Ey.net
>>49
初対戦時に煙幕はってヂートゥをこけさしたじゃん
攻撃を当てる手段はいくらでもあった
でもやらなかった
非力だから

52 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 17:55:05.40 ID:xLtuX6Ey.net
ナックルが思いっきりヂートゥの横腹を殴ってもノーダメージ
蟻討伐軍の連中は基本的に非力

53 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 17:55:07.62 ID:jQPkN/LL.net
>>50
原作の21巻で実際にそれをやってヂートゥに避けられてるだろう
お前は基本的に決めつけが激しい傾向があるな
知らないものは知らない
分からないものは分からないでいいんだよ

54 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 17:55:27.05 ID:PjcgVVtV.net
ここはコテなしだっけな

>>49
ヂートゥにもやらなかったし
ブロヴーダ、ウェルフィンにもやらなかった
ヂートゥ戦1戦目もやってないしな

煙幕からの本体攻撃なんて1回も成功してないよ

55 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 17:56:15.19 ID:xLtuX6Ey.net
※53
煙で煙幕はったらヂートゥに簡単にこけさせたり触ることができただろ
いくらでも攻撃を当てる手段があったのにやらなかったのだよ

56 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 17:56:29.17 ID:jQPkN/LL.net
>>51
振りかぶって殴るのと脚を出すのとでは難度が全く異なる
あれも気配を消すために絶か隠を使ってたぢろうしな

57 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 17:57:03.00 ID:orL/J432.net
>>38
>回避力が持ち味ならよかったんだけど

シズクやパクノダ以上の実力あるはずのナックル戦のゴン(強動体視力設定)が全く目で追えないスピードなんだから
俺は回避力あると思ってるよ。本人に避ける気があるなら

58 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 17:57:41.01 ID:7ziTpCSV.net
>>44
シュートの存在は否定できないけど
護衛のような圧倒的格上相手にしたときすら、冷徹に処理できないのは致命的だと思うけど
当然格下になるにしたがって殴りに行くハードルは下がるし実際行くと思う

>>53
ぎょっとして動きが止まったタイミングでは確実に当てることできたはずなんだけどな
仮にモラウが攻撃力あるとしても、あの場面で消極的にいくようじゃダメだと思う
ナックルは当てることできるけどモラウはできない、っていうなら話は分かるけど

59 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 17:57:57.02 ID:xLtuX6Ey.net
>>56
こけさせたら体勢が崩れるからいくらでも殴るチャンスがあった
でもやらなかった
非力だから

ナックルが思いっきり殴ってもノーダメージだったから諦めたのだろう

60 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 17:58:07.05 ID:orL/J432.net
>>45
60時間に変わると何かいやだったのか?
正直分裂はハンタ議論スレ住民の民度を疑うからあんまりやってほしくないんだがな

61 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 17:58:36.72 ID:jQPkN/LL.net
>>52
もう突っ込まんぞ
>>54
モラウがブロヴーダやウェルフィンといつ戦ったの?

62 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 18:00:13.22 ID:xLtuX6Ey.net
>>61
>ぎょっとして動きが止まったタイミング

これ
いくらでも殴るチャンスはあったはず

63 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 18:00:22.77 ID:orL/J432.net
>>58
ナックルがタイマンで同様のヘマしたらその解釈でいいと思うよ
あとゴンには殴りに行ったが
フィンクスフェイタン>ナックル戦ゴン
だと思ってるのでフェイタンにわざわざ殴りに行くかわからんな

64 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 18:00:44.21 ID:xLtuX6Ey.net
>>61
>もう突っ込まんぞ

論破完了♪

65 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 18:00:46.76 ID:jQPkN/LL.net
>>58
ナックルに任せた結果があれなんじゃね
モラウとしては相性の良い奴に任せれば問題ないと考えてみたいだし

66 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 18:01:31.76 ID:7ziTpCSV.net
>>57
回避力がないとは言ってないよ
カイトと完全に同等とは言わないまでも近いものはあるんだろう。体術も近いらしいし
ただ最大の長所を生かさない戦い方って残念だなと思ってるだけで

それに回避しつづけることに必要なのは回避能力だけじゃないよね
一番は集中力と頭脳でしょう
時間たっぷりあるのだから、相手は何かしら工夫を入れてくる
それに対処するのに必要なのはどちらかというとメンタル面
クロロがゾル家2人に集中力を褒められたようにね

67 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 18:01:49.33 ID:jQPkN/LL.net
>>64
20巻を100回読み直して出直してこい

68 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 18:02:18.81 ID:xLtuX6Ey.net
>>67
それ根拠になってないから

69 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 18:03:09.41 ID:orL/J432.net
>>66
それは確かにそうなんだよな
一応蟻討伐で一皮剥けたと思いたいけど
成長してないならナックルは精々旅団よりちょっと上くらいだな俺の中では

70 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 18:03:20.69 ID:7ziTpCSV.net
>>48
スレ全部番号すっとばしてるよ。気にすんな
あと60時間への変更はぶっちゃけ俺がした
テンプレ使って申請したはずだよ

あの時は連載再開してなくて過疎ってたからね

71 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 18:03:28.96 ID:jQPkN/LL.net
>>68
原作をしっかりと読んでない奴にとってはそうなんだろうな

72 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 18:03:39.36 ID:PjcgVVtV.net
>>57
シズクやパクノダ以上ってどこ情報?

>>60
このスレを1066の続きとして立てるの知ってたら立てなかったわ
お前が向こうのスレの次スレ立ててからここを放置してたのが問題
ここの住人として書き込む場所がなくて迷惑だったから自分が元いたスレを立てただけ

60時間に変わる事自体は問題じゃないよ
勝手に変えたのが問題
仮に60時間じゃなくて5分に帰られたらどうする?
申請されれば反対するが申請されずに5分にされて黙って従うのか?

73 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 18:03:39.41 ID:xLtuX6Ey.net
>>67>>58とか都合の悪いレスは無視してるし

74 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 18:03:49.16 ID:gAYyLHdP.net
1109ってどんだけ番号とばしてんだよ

75 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 18:04:28.09 ID:xLtuX6Ey.net
>>71
読んでないのはお前
お前のその一部分だけを根拠としてる
俺はそれ以外の場面をいくらでも紹介してる

76 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 18:05:26.26 ID:xLtuX6Ey.net
そもそもナックルが思いっきり殴ってるのに無傷な時点でどんだけ非力かわかるものだがな

77 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 18:05:33.09 ID:jQPkN/LL.net
>>73
ちゃんとレスポンスしてるだろ

78 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 18:05:43.18 ID:z5PCn5+s.net
モラウはPOP考えるとAOPもそれなりにはある筈
割符ゴングーなら何とか耐えられそうだとは思う

79 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 18:06:00.26 ID:PjcgVVtV.net
>>61
ノヴから新顔が登場したとブロヴーダとウェルフィンの事を知らされる
モラウ「強いのか?」
と聞いたら
ノヴ「それが分かれば苦労はしない」
と言われてブロヴーダとウェルフィンは放置してたろ

煙幕からの先制攻撃で師団長クラス倒せるなら真っ先に行かないと


つかモラウってディープパープルからの情報受け取れないんだな
ブロヴーダとウェルフィンはディープパープル何体も倒してるのに存在を知らない

80 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 18:06:32.69 ID:xLtuX6Ey.net
>>77
してねーだろ
逃げるなよ

81 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 18:07:53.90 ID:jQPkN/LL.net
>>79
相手の能力や強さも分からないんだから倒せる確信はないでしょ
脚力に特化したヂートゥがいたように硬さに特化した奴かもしれないんだぞ

82 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 18:08:23.68 ID:jQPkN/LL.net
>>80
君からは狂気を感じるよ
危険な感じがする

83 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 18:09:07.95 ID:xLtuX6Ey.net
>>78
>モラウは新数値では体が3
>モラウは新数値では体が3
>モラウは新数値では体が3
>モラウは新数値では体が3
>モラウは新数値では体が3

84 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 18:09:22.31 ID:orL/J432.net
>>72
>お前が向こうのスレの次スレ立ててからここを放置してたのが問題
俺(俺ランク)はスレ建てたことなんてないぞ・・・?
あと60時間ルールとやらにも俺は関与してないから正直事態についていけてない
だから質問した。

>シズクやパクノダ以上ってどこ情報?
F シズク チビスケ ツェズゲラ パイク 半魚人 梟 ラモット 蚯蚓 豪猪 病犬
G イカルゴ 蟹ゴリラ カルト ゴミムシ ゴレイヌ サブ バラ ボキ ホロウ

これ見て蟻初期のゴンはF以上だと俺が勝手に判断した

85 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 18:10:00.67 ID:xLtuX6Ey.net
>>82
そうやって人格攻撃して逃げるのね
モラウは非力で体術がゴミ確定ね

86 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 18:10:03.37 ID:z5PCn5+s.net
幾ら何でもそれだけでモラウの攻撃力ないと決めつけるのはなぁ
体術がナックル以下の可能性は否定しないけども

87 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 18:10:13.33 ID:PjcgVVtV.net
>>70
番号だけじゃなく内容もすっ飛ばしてるだろ

>あと60時間への変更はぶっちゃけ俺がした
>テンプレ使って申請したはずだよ

その申請される前に3スレに渡ってルール無視して進行させられてたからなぁ
本スレが立ったのはお前が申請する前だし

HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1082
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1465575027/2

─↑─↑─↑─ここで謎の60時間に変更─↑─↑─↑─

HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1090
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1468230976/

─↑─↑─↑─ここで正式に60時間に変更─↑─↑─↑─ 自分のやってた事がいかに馬鹿馬鹿しいかいまさら気づくスレ立て(ワッチョイ c1cd-xizs)

88 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 18:12:02.68 ID:PjcgVVtV.net
>>78
POPとAOPの相関性は不明

>>81
煙幕&円では本体と判別できない分身があるのにか?
対応力に自信がある発持ってるうえにパンチで一撃必殺できるのに行かない意味が解らない

89 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 18:12:10.50 ID:xLtuX6Ey.net
>>86
煙幕で撹乱してヂートゥの体がぎょっとして動きが止まったタイミングがいくらでもあったのに
攻撃しなかったのがいい証拠だろ
発を解除してるときも背後とってタッチしていたのに

90 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 18:12:52.83 ID:z5PCn5+s.net
数値絶対君もそうだったけど何故極論ばかり言うんだよ
モラウの攻防力はナックル以上で体術はナックルより下かもしれないってだけじゃないのか

91 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 18:13:46.36 ID:PjcgVVtV.net
>>84
すまんCスレの王かと思ってたわ

ルール無視して60時間に変えられたのに直す気配がなかったから俺が次スレを立てた
今ある向こうのスレはルール無視して進行して他スレの続きだよ

92 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 18:14:36.57 ID:xLtuX6Ey.net
>>90
殴るチャンスがいくらでもあったのにやらなかったからだろ

やってればそこで師団長1匹始末できたのにやらない理由は非力だから

他にどんな理由があるの?

93 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 18:14:50.44 ID:7ziTpCSV.net
>>76
ハコワレはノーダメージになるんだよ

>>86
俺はモラウは攻撃力ないと思ってるけど
それはゾル家とかレイザーとか旅団員(旅団員の発はあれなので)とかと比較しての話だな

あとヒソカと比べても攻撃力低いと思う
バンジーからの奇襲での攻撃力はシャルナークワンパンで証明された
ヒソカはカードもあるし人間の能力者なら軽く殺せる殺傷能力はある

94 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 18:16:10.34 ID:PjcgVVtV.net
>>84
>F シズク チビスケ ツェズゲラ パイク 半魚人 梟 ラモット 蚯蚓 豪猪 病犬
>G イカルゴ 蟹ゴリラ カルト ゴミムシ ゴレイヌ サブ バラ ボキ ホロウ
>
>これ見て蟻初期のゴンはF以上だと俺が勝手に判断した

に関してだが
暫定ランクを根拠にキャラの強さ(身体能力など)を判断するのは意味ないだろ
そのランクを変えようって議論してるんだから人によってランクを正しいと思ってるかどうかは違う

俺ランクがシズクやパクノダ以上の実力あるはずのナックル戦のゴンと思うのは勝手だけど
それが前提で議論はできないだろ

95 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 18:17:12.30 ID:7ziTpCSV.net
あっちのスレは勝手に念技体とかのルール作ってメンタル面を過小評価しすぎなんだよ
相手を罠にハメたり、罠にかかれば、それだけで勝敗が決まっちゃうこともありえるし
普通に重要なファクターなのに

96 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 18:17:14.75 ID:z5PCn5+s.net
>>93
それはシャルナークの攻防力が低いってのもあると思うんだよな
流星街の戦い見ても奥の手出した辺りシズク以下の扱いだったと感じた

97 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 18:18:35.79 ID:jQPkN/LL.net
>>88
なんで2対1の状況でわざわざ喧嘩を売りにいく必要があるの?
煙幕に対応できる能力者や攻撃が通用しない相手とかがいたらやばいでしょ
勝敗は揺蕩ってて当たり前が持論のモラウがそんなリスクを負うタイプじゃないでしょ

98 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 18:20:02.13 ID:orL/J432.net
>>94
一応説明はできるよ

パクノダ→スクワラには勝てる
シズク→念兵隊長に苦戦
ゴン→念無し兵隊長クラスを苦にしない状態と、念兵隊長2人を撃破できる状態の真ん中

実績で見て ゴン≒シズク>パク

99 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 18:20:23.12 ID:xLtuX6Ey.net
シャルナークの攻防力はサブバラくらいだよ
ビスケに一撃KOされるくらいの攻防力

100 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 18:21:43.49 ID:PjcgVVtV.net
>>96
シャルナークの相手はカキーンって鳴るほど硬く
キラーンって鳴るほど鋭い鎌持ってるんだよね
体術では圧倒してたけど身をよじらせた瞬間に針刺さないといけないから難易度が高かった
ただでさえ硬いしキメラは

>>97
でもレオルには挑んで行ったぞ?
能力謎なのに
新顔にレオルは含まれてなかったから
パッと見の身体能力はブロヴーダ、ウェルフィンより大した事ないんだろうなレオル

101 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 18:22:19.96 ID:z5PCn5+s.net
旅団に関しては極端な評価者多くて議論しにくいんだよな
個人的にはナックル>旅団戦闘員だが大きな差は無いと考えてる

102 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 18:23:24.67 ID:PjcgVVtV.net
>>98
パイク戦のシズクが苦戦で
ホロウ、コウモリ戦のゴンが苦戦じゃないのか?
必殺技でも死なないみたいだが

103 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 18:23:33.74 ID:7ziTpCSV.net
俺は旅団戦闘>ナックルだけど大きな差はないと考えてる
暫定ランク的には同ランクでいい程度の差

104 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 18:23:37.71 ID:xLtuX6Ey.net
>>97
戦ってスピードだけの能なしと判断してるんだよな
そして殴るチャンスはいくらでもあったのにやらなかった
その後の再戦でも発を解除しただけで相手はノーダメージ

モラウが師団長にダメージ与えた描写は皆無
レオルも罠にはめた窒息死

105 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 18:23:50.15 ID:jQPkN/LL.net
>>100
あれはレオルがモラウを狙ったのを返り討ちにしたんじゃなかったか?
どちらにせよ相手は一人ですし

106 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 18:26:13.15 ID:jQPkN/LL.net
>>104
最初に一撃入れようとして外してますね
二戦目で殴るチャンスがない事は43で既に述べた通り

107 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 18:26:14.75 ID:orL/J432.net
>>102
ホロウ戦苦戦でもいいけどあれが苦戦ならシズクは俺の中で超大苦戦になるな

108 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 18:26:39.20 ID:xLtuX6Ey.net
>>105
ヂートゥ戦は2対1の有利な状況
煙幕と共闘によりいくらでも殴るチャンスがあった
シルバ並のパンチ力があったらヂートゥを瞬殺できたはず

109 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 18:26:54.90 ID:PjcgVVtV.net
言わなくても解ると思うが俺は旅団>ナックルで差はあると思ってる
ほとんどの相手に実質発なしのナックル
さらにハコワレ中は相手にダメージを与えられず
相手には超火力発で返済オーバーダメージのチャンスがある

触って発動するタイプの技や相手に直接干渉する技相手には一方的に不利になる(インスタントラヴァーやファンファンクロス)
メモリーボムを無効化できるかも不明(メモリーボムはダメージを与えないので)

旅団と勝ち負けできるのはシュートだろうな
手乗りすればかなり有利

110 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 18:27:05.74 ID:z5PCn5+s.net
>>100
ヂートゥ叩き潰したシルバはモラウより上の攻防力の説得力はある
ヒソカに関してはモラウより上と断言するには根拠弱いかなって感じ

111 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 18:28:45.29 ID:xLtuX6Ey.net
>>106
一撃目がかわされただけで、その後はスピードに対応してヂートゥを転ばしてる
そもそも格下のナックルがヂートゥを思いっきり殴ってる
再戦でも発を解除したとき背後をとってる

112 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 18:30:42.79 ID:PjcgVVtV.net
>>105
煙幕で分断するなりすれば良いだろ
煙幕内ならフラッタに動きバレる事もないし
ディープパープルを使わないで煙幕→パンチで倒せば良い

>>107
そうなのか
俺はシズクvsパイクは普通にシズクの勝利かな
パイクは有利な場所ではあるものの勝つ手段がない
偶然 手、顔に糸が付けば脱出不可能だが
シズクはそこに糸付けない様にするだろうし1回は脱出される
1回脱出すればラブシャワーは喰らわないらしいのでパイクが勝つ展開がない

113 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 18:31:28.46 ID:xLtuX6Ey.net
>>88
>煙幕&円では本体と判別できない分身があるのにか?
>対応力に自信がある発持ってるうえにパンチで一撃必殺できるのに行かない意味が解らない

これが全てだよね
モラウは非力

114 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 18:32:36.24 ID:orL/J432.net
>>112
捕獲目的パイク相手なら圧勝でもいいんじゃない?
実際無傷で倒してるし

115 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 18:34:08.91 ID:PjcgVVtV.net
>>110
ヒソカとモラウの攻防力どっちが上かは不明だな
戦術も含めると攻撃力ではヒソカ、防御力ではモラウっぽいが
ヒソカはクロロの後頭部蹴りとか喰らってもピンピンしてるんだよね
怪我に対する耐性で耐久力もヒソカ上と見てる(モラウはプラスの描写がない)

116 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 18:34:43.10 ID:xLtuX6Ey.net
モラウ「おまえを転ばせるなんて超簡単♪」

普通にパンチなんて余裕で当てられる状況だったよねw

煙幕+ナックルとの共闘で絶対的に有利な状況だしw

117 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 18:35:36.43 ID:PjcgVVtV.net
>>114
うん、そう思うよ
捕獲目的じゃないパイクがどうやって戦うのか不明だが
糸で捕獲後にシズクを殺しに行ったとしてシズクは黙ってやられるのか?
近付く間に脱出されると思うが

118 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 18:36:11.97 ID:jQPkN/LL.net
>>112
まずモラウは来たる決戦のために体調を整える必要がある
ただでさえオーバーワークなのにこれ以上に仕事を増やして倒れることだけは避けないといけないね

それと戦闘ってそんなに毎回自分の思い通りに事が進むほど甘いもんじゃないでしょ
うまく行けばいいけど師団長も侮れない相手だから対応される可能性も考えないとね

119 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 18:37:18.51 ID:z5PCn5+s.net
俺はGIゴンとヒソカの攻防力に大きな差がない描写を厳しく見てるからな
POP割符ゴンの3倍以上のモラウより攻防力下と推定してる

120 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 18:38:09.20 ID:orL/J432.net
>>117
俺はシズクが脱出するのには時間がかかる(パイクがビホーンの話を終えた後もまだシズクの服は脱げてなかった)
と思ってるから捕まったらパイクに食われるんじゃない

121 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 18:41:02.76 ID:PjcgVVtV.net
>>118
上手く行けば師団長4体無力化できるんだぞ?
煙幕(相手は死角を封じられる)からのパンチで一撃必殺を4回やるだけ
硬や凝はオーラ消費がほとんどないから煙幕回収すれば消費オーラほぼ0

>>120
パイクが後ろ向いた後に一瞬で脱出してたんじゃん

122 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 18:41:27.76 ID:7ziTpCSV.net
フェイタンの硬スタイルは過小評価されてると思う
モラウがヂートゥ相手に硬でキセル振り回していれば、恐らくそこで勝負はついたはず
相手の隙に全力で付け入ることのできるフェイタンは強いんだよ
可能かどうかではなく、実行する決断力があるかどうかも大事
モラウは決断しなかった

まあ総合力では当然モラウ>フェイタンだと思うけど

123 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 18:44:15.42 ID:7ziTpCSV.net
>>121
一瞬で脱出できるなら、パイクが後ろ向くまで待つ必要はないでしょ
パイクが見てる中で脱出すればいい

124 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 18:44:36.43 ID:PjcgVVtV.net
>>120
22巻66ページ

さーて
このまま
ザザン様に
さし出すだ

ザザン様
ほめてくださる
だかなぁ〜

(この時点で全く服を脱いでない)
次のコマで
 





全く服を脱いでない状態から1コマで服を脱いで脱出してる(パイクは軽くなったからビックリした)

125 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 18:45:03.12 ID:orL/J432.net
>>121
え?後ろ向いたあと歩く時まだ糸の中だったけど?

126 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 18:45:25.56 ID:PjcgVVtV.net
>>123
それだとまた糸合戦になっちゃうじゃん
傷付ける為に後ろ向かせた

127 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 18:46:19.26 ID:PjcgVVtV.net
>>125
そうだよ
その時点で服は全部着てる
その次のコマで脱出してる

服を全部着た状態から一瞬で脱出してるんだよ

128 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 18:47:12.02 ID:7ziTpCSV.net
シズクは脱ぎなれてるってことでいいの?

129 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 18:48:51.14 ID:jQPkN/LL.net
>>121
おや?君の主張は煙幕で孤立させて各個撃破するんでしょ
だったらまず煙幕の時点で相当にオーラを消費するよね
しかも失敗すると疲労が溜まってくたびれるだけという最強の状態になるねw

しつこいと思ったらおまえかよ
通りでねえ

130 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 18:49:16.66 ID:PjcgVVtV.net
良いんじゃない?
話と話の間で脱ごうとしてたし

131 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 18:49:55.83 ID:PjcgVVtV.net
>>129
煙幕回収しないのか?
回収しないならオーラ消費凄いだろうな

132 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 18:50:38.84 ID:orL/J432.net
>>127
その間に糸を広げる手順があるじゃん。

>>126
それはシズクがザザン兵を増産しているという情報を得てるから後ろを向くまで待てたけど
そうじゃない場合すぐに脱げたか不明でしょ

133 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 18:52:15.94 ID:PjcgVVtV.net
>>132
いつ糸を広げてるの?
パイクが後ろ向いたコマではそんなそぶりないけど

>それはシズクがザザン兵を増産しているという情報を得てるから後ろを向くまで待てたけど
>そうじゃない場合すぐに脱げたか不明でしょ

1コマで脱出できるのに?

134 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 18:53:54.02 ID:jQPkN/LL.net
>>131
回収とか出来るのか?
ディープパープル使って疲労が残るのおかしくね
第一に師団長同士を分断できるかね
馬鹿な三下アリとはわけが違うぞ

135 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 18:56:14.29 ID:PjcgVVtV.net
>>134
ディープパープルは倒された分は回収できないんだろう
宮殿の時も煙管奪われてるから回収しちゃうと煙使えない状態

師団長の分断に関しても数メートルで充分
相手は一切周りが確認できないんだから

136 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 18:57:55.64 ID:K9GEjQMU.net
モラウはタイマンで師団長をぶっ倒せるイメージが無さすぎる・・・

137 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 18:59:15.36 ID:PjcgVVtV.net
>>1のランクと前スレ見れば判るけど
ここはCスレの王が作った1066から1090に跳んだスレだからね

138 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 19:00:39.54 ID:jQPkN/LL.net
>>135
たぶんオーラがよりも発の消費による疲労が問題なんだろうな

数Mじゃでかい声を出したらすぐに合流できちゃうでしょ

139 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 19:02:49.64 ID:PjcgVVtV.net
>>138
NGLで森を覆うほどの煙幕余裕で出してるけどね

一撃で倒すんだからデカい声出す前に1匹倒せるよ
その時の音でもう1匹は逃げようとするけど壁に当たったりして上手く逃げればいだろうね
モラウは円の役割も果たす煙幕で相手の動きは手に取る様に分かるけど

140 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 19:03:39.76 ID:PjcgVVtV.net
逃げればい
   ↓
逃げれない

141 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 19:04:59.98 ID:xLtuX6Ey.net
煙幕でいくらでも不意打ちができる環境
でも非力だから無意味

142 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 19:06:37.84 ID:7ziTpCSV.net
あっちのスレは反対する人が議論から逃げてんだもん
あれはどうしようもない
結局何故ビスケ>ゾル家レイザーヒソカと判断したのか?に全く答えなかったからね

143 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 19:08:00.77 ID:jQPkN/LL.net
>>139
ふーん
でも相手の強さが不明だし実戦じゃなにが起こるか分からないよね
原作通りでも既にオーバーワークだからリスクを負うよりも休む方が大事だと判断したんだろうね

144 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 19:11:48.67 ID:PjcgVVtV.net
>>143
一撃で倒せる相手に煙幕で高確率で先制できるのにリスクなんてあるか?
モラウ自身は自分より対応力のある技は見た事ないと豪語してるし
レオル相手にはわざわざ地下まで逃げて戦ってるんだぞ?
レオル戦も煙使いまくりだしな
明らかに煙幕→ワンパンの方がリスク少なそうだが

145 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 19:15:04.40 ID:z5PCn5+s.net
師団長ワンパンはそんな軽々とできないと思うけどな
それでモラウの火力が無いとまで言うのは厳しすぎる

146 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 19:15:13.38 ID:jQPkN/LL.net
>>142
ビスケはバラ瞬殺してるからな
レイザーはゴンに最大の一撃を受け切られてるし発の有無よりも肉体の強度が高いビスケの方が有利だと思う
>>143
相手の能力も強さも不明なのにどうして一撃入れれてしかも倒せると分かるの?

147 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 19:16:22.64 ID:jQPkN/LL.net
>>145
彼はよほどモラウの火力を高いことにしたいようだよ
少なくとも師団長なら誰でも一撃にはしたいみたい

148 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 19:17:46.43 ID:xLtuX6Ey.net
シルバの攻防力が人間キャラの中では飛び抜けていると見るのが妥当だろう
ネテロ、ビスケ、シルバ辺りはこと肉体の強さにおいては別格と見るべき

149 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 19:19:23.67 ID:xLtuX6Ey.net
モラウは十二支んより格下扱いだし90点のギンタ以下で95点のイルミより弱いことは確定してるんだよな
師団長を一撃で倒すなんて無理に決まってる

150 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 19:21:32.89 ID:z5PCn5+s.net
モラウは師団長ワンパンできないから貧弱扱いは流石にないわ
ヒソカだって師団長ワンパンとか不意打ちしても不可能としか考えられんし

151 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 19:24:00.00 ID:K9GEjQMU.net
バラをワンパンぐらいならレイザーもヒソカもシルバも余裕で出来そうだけどな

152 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 19:24:07.66 ID:PjcgVVtV.net
>>145
俺もそう思う

>>146
師団長を一撃で倒せる攻撃力持ってるなら
今までの戦闘でかなりオーラを抑えても一撃で殺して来たはず
それこそビスケより手加減が難しいだろう

コルトが仲間にいてヂートゥ殴ったナックルの師匠なんだから師団長の防御力知ってても何ら不思議じゃない(むしろ聞いてないとおかしい)

153 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 19:25:46.07 ID:xLtuX6Ey.net
ヒソカも非力キャラだよ
レイザーが念を込めたドッジボールをゴムの念で跳ね返しただけで両手を複雑骨折
跳ね返されたレイザーはドッジボールを受けても場外に押し出されただけで無傷
肉体の強度がドラゴンボールのキャラとデスノートのキャラくらいの差がある

154 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 19:26:30.41 ID:PjcgVVtV.net
>>151
バラは知らないがサブはGIキルアが余裕で対処できる攻撃力(あばら粉砕コースも小ダメ)
50sのヨーヨーが当たっただけで失神ってあの世界だとどうなんだろ
念なしゴンでも大男を軽く押しただけで数十メートル吹っ飛ばしてたからな

155 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 19:27:49.81 ID:7ziTpCSV.net
師団長でひとくくりにしちゃだめだろ
貧弱ヂートゥなら、レイザービスケウボォクラスなら普通にワンパンですわ
逆にザザンレオルならシルバでもワンパンで倒せるか分からない
ブロとかになるとあれ明らかに師団長でも別格の固さだろうから人間でワンパンできる奴はいないと思う

156 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 19:28:33.87 ID:PjcgVVtV.net
>>153
レイザーに負けたら非力って意味解んないのだが
ヒソカはバンジーにオーラ割いてるしな

そもそもレイザーはビスケも認める有利な状況で練りに練ったゴングーでも無傷(そのゴングーに対して受けたら押し出されると評価 ヒソカはまさにそれをやった)

157 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 19:29:16.73 ID:jQPkN/LL.net
>>151
ヒソカはフィンクスが以下の腕力でGIゴンと大差なかったから無理だろうね
>>152
モラウは相手を見た事もなく能力も不明だから一撃で倒せるかは分からない
脚力に特化したヂートゥがいたように硬さに特化した奴もいるかもしれない
コルトが師団長全員の硬さを知っていた保証はない

158 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 19:29:19.42 ID:xLtuX6Ey.net
>>150
弟子のナックルがヂートゥの横腹を思いっきりぶん殴ってもダメージ無しだから師匠もたかが知れてると思われる
もしモラウにシルバやビスケ並のパンチ力があるなら煙幕という攻撃を当てる便利な手段があるのだからやらない手はないし

159 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 19:29:31.51 ID:PjcgVVtV.net
>>155
まさにそれだな
イカルゴライフルで出血してるウェルフィンなんかも
ある程度の攻撃力ある奴が攻撃したら致命傷だろう

160 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 19:31:01.89 ID:K9GEjQMU.net
そろそろGI時点のゴンとヒソカの腕力に大差ない根拠が欲しいな

161 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 19:31:30.72 ID:xLtuX6Ey.net
ヂートゥ…スピード特化
ザザン…防御特化
レオル…発特化

162 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 19:32:22.35 ID:PjcgVVtV.net
>>157
>ヒソカはフィンクスが以下の腕力でGIゴンと大差なかったから無理だろうね

意味解んないのだが?

>モラウは相手を見た事もなく能力も不明だから一撃で倒せるかは分からない
>脚力に特化したヂートゥがいたように硬さに特化した奴もいるかもしれない
>コルトが師団長全員の硬さを知っていた保証はない

だがレオルとはタイマンやったし
殴って硬さを確かめすらしなかった
師団長(例外なく)を一撃で倒す攻撃力あるなら
今までの戦闘では相手をちょっとなぶっただけで致命傷与えて来ただろうから
攻撃力に相当自信があるはずだが?

163 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 19:33:31.09 ID:7ziTpCSV.net
>>159
だな

貧弱タイプ…ウェルフィン、ヂートゥ
普通…ザザン、レオル
固い…ブロ

見た目判断

164 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 19:33:56.02 ID:z5PCn5+s.net
ヂートゥやレオルだって兵隊長より普通に硬いと思うぞ
師団長と兵隊長じゃオーラ量にかなり差があるだろうしな

165 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 19:34:12.93 ID:xLtuX6Ey.net
>>156
レイザーも念弾にオーラ割いてる
それなのに自身の念弾(ドッジボール)をくらっても無傷
ヒソカは両手骨折
素の殴り合いだったらヒソカはボコボコにされる

166 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 19:35:28.22 ID:xLtuX6Ey.net
硬さは蠍>海老だろ

変身ザザンの硬さは師団長トップ

167 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 19:35:39.57 ID:PjcgVVtV.net
>>165
相手の球までオーラ纏うのか?
ヒソカはバンジーを出しながら防御
レイザーは全力で防御してる様に見えるが?

168 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 19:35:45.04 ID:z5PCn5+s.net
レオルは特質だから一番柔らかい可能性もあるな
素で一番硬いのはブロヴーダと予想している

169 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 19:36:19.35 ID:7ziTpCSV.net
>>164
ヂートゥはそもそもナックルをたこなぐりしてもノーダメージの攻撃力ない描写あるし
オーラ量あんの?


俺は蟹ゴリラやホロウよりヂートゥ、ウェルフィンは攻防力弱いと思ってるわ

レオルは強い。銛の投擲速度とかみてもかなり強い

170 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 19:36:44.88 ID:PjcgVVtV.net
ザリガニ(ロブスター系)>サソリ>エビ

ブロヴーダはテナガエビとかそっち系じゃなくてザリガニ系だと思うんだよな見た目的に

171 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 19:37:25.75 ID:7ziTpCSV.net
>>166
俺はあれは発だとみてるからなあ

変身後ザザンは勿論、ブロと同等かそれ以上の固さだと思ってるよ
硬が効かないとかどう考えても並じゃない

172 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 19:37:45.64 ID:xLtuX6Ey.net
ドラクエとかのRPGでも蠍系モンスターは守備力がめっちゃ高いし
蠍は硬いイメージ

173 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 19:38:16.48 ID:z5PCn5+s.net
>>169
ヂートゥは腕細いし腕力が無いと解釈してる
少なくともウェルフィンよりは肉体派なのは間違いないな

174 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 19:39:29.96 ID:jQPkN/LL.net
>>159
そういうことならコルトから師団長全員の硬さを聞いてるならモラウがよほど貧弱でもない限りウェルフィンは倒せる確信があるだろう
それで実行しなかったのは疲労が溜まるのを危惧したか他に理由があったんだろうねw

>>162
兵隊長をギョウで殴ってダメージない返信前のビスケの攻撃に耐えるバラをワンパンで倒せるわけないね
あのゴリラが硬さキングの兵隊長とかでもない限りはw

殴ろうとしたけど避けられてるぞ
師団長を例外なく倒せるかは不明ろう
特に見た事もない奴は、な

175 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 19:40:31.77 ID:xLtuX6Ey.net
>>167
だったらヒソカもゴムなんて使わずに全力で防御すれば無傷だったの?
普通に防御すれば無傷で済むのに、ゴム使って両手複雑骨折してりゃゴム使う意味ないなw
意味ないどころかマイナスw

176 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 19:41:51.47 ID:xLtuX6Ey.net
地獄のサソリみたいなモンスターがドラクエにいただろ
めちゃくちゃ守備力が高いモンスター

177 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 19:43:55.41 ID:PjcgVVtV.net
>>174
モラウの戦術の中に煙幕から殴るなんて選択がないんだろ実際やってないし

>それで実行しなかったのは疲労が溜まるのを危惧したか他に理由があったんだろうねw

疲労を危惧した可能性はないな
煙幕からワンパンの方が疲労少ないから
失敗したら煙幕からの逃走で良いし

>兵隊長をギョウで殴ってダメージない返信前のビスケの攻撃に耐えるバラをワンパンで倒せるわけないね
>あのゴリラが硬さキングの兵隊長とかでもない限りはw

チビスケが蟹ゴリラに蚊ほど以上のダメージ与えれる根拠は?
蟹ゴリラの硬さもチビスケの攻撃力も不明

レオルを殴ろうとして避けられたのいつだ?

178 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 19:44:42.00 ID:PjcgVVtV.net
>>175
無傷でアウトして何か意味あるの?
ヒソカは防御する意味がないのだが?
防御するくらいなら避けるだろ

179 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 19:46:19.70 ID:xLtuX6Ey.net
師団長の念系統って

ヂートゥ…具現化
ザザン…操作
レオル…特質
ブロヴーダ…放出
ウェルフィン…操作?具現化?放出?

これであってる?

180 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 19:48:36.59 ID:K9GEjQMU.net
>>165
自分のオーラで怪我してたら世話無いわなw

素の殴り合いどころか、
ドッジでさえなきゃレイザーの念弾に対して敵は「弾いて仕舞い」という選択肢が出てくるんですけどねw

勢いを殺さず返すことが出来る人間が無傷で弾くことが不可能だというのは無理があり過ぎるし。

181 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 19:52:04.53 ID:jQPkN/LL.net
>>177
最初にヂートゥと会った時に思い切りやってるぞ

じゃあ煙幕からのワンパンが失敗する事を恐れたのかな?聞くばかりじゃなくてお前がどう思うかを言えよ

182 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 19:52:09.78 ID:z5PCn5+s.net
ヒソカ評価者のCスレ王すらヒソカのオーラや攻撃力はそこまでじゃないって意見だったよね?

183 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 19:54:10.98 ID:jQPkN/LL.net
>>182
Cスレの王はゾル家旅団評価者であってヒソカはそれほどでもないんじゃない?

184 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 19:54:21.18 ID:xLtuX6Ey.net
>>181
ヂートゥに攻撃を避けられたのは最初だけ
すぐに対応して煙幕を使って「お前を転ばせるなんて超簡単♪」と言って転ばしてる
そのときに何発でも殴るチャンスはあったけどモラウは非力だからやらなかった
弟子のモラウが全力で殴っても無傷だったのを見てるからね

185 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 19:55:33.26 ID:xLtuX6Ey.net
>>184訂正
弟子のナックルが全力で殴っても無傷だったのを見てるからね

186 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 19:59:28.91 ID:xLtuX6Ey.net
師団長ワンパンクラスの人間キャラ

ネテロ、シルバ、ビスケの3人

ウボォーギンはビッグバンインパクト使えば何とかワンパンいけそう

187 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 20:07:38.65 ID:7ziTpCSV.net
>>185
いや、だからハコワレはダメージないんだって
基本中の基本すら抑えてないと議論で相手にされないぞ?

188 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 20:07:47.07 ID:z5PCn5+s.net
レイザーの素手の攻撃力は未知数か
まぁ念弾投げた方が強いし関係ないんだろうけど

189 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 20:11:20.30 ID:7ziTpCSV.net
>>182
ヒソカの攻防力は低いと判断してるが
攻撃力(殺傷能力)は低くはないと思ってるよ。パワーはないけどカードで補ってる。
カードで首を切ればレイザーだろうがビスケだろうと殺せる。当てるのは難しいけど

ヒソカはモラウよりも高評価
モラウは慎重すぎる。ぎょっとして動けないヂートゥを殺しにいかないチキンの印象
逆にヒソカは殺せるときにさくっと殺す。ゴトーもシャルナークもあっさり殺した
その精神面が一つ

あと煙はなんだかんだいって翻弄しても最終的に本人が殴りにいくしかないけど
ゴムはカードやコインなどを飛ばすのもありで頭蓋骨飛ばすのもありでゴムで加速をつければ火力もあがるっぽい(シャルナーク瞬殺の件から)
攻撃面でのオプションが豊富

190 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 20:14:21.54 ID:xLtuX6Ey.net
>>187
それはハコワレという発にダメージがないだけで
殴ったこと自体にダメージがないなんて何巻の何ページに書いてある?
何が基本中の基本だよw
お前が作ったルールだろw

191 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 20:16:04.78 ID:7ziTpCSV.net
>>190
ゴンもヂートゥもダメージがないなと訝しがってる描写あるだろ

ハコワレ使用中はダメージなしで確定してる

192 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 20:16:11.42 ID:z5PCn5+s.net
>>189
トランプってふらついたカストロやコイン放ってる最中のゴトーにしか効いてないし殺傷力はそこまでなんじゃ?
ガム伸縮による攻撃なら火力確保可能だとは思うが

193 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 20:18:37.80 ID:xLtuX6Ey.net
※191
ゴン戦のナックルは明かに手加減していただろ
ジートゥ戦は本気
ハコワレつけたパンチにダメージなしなんて設定はない
冨樫がいつそんな説明した?

194 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 20:22:52.10 ID:z5PCn5+s.net
ゴンヂートゥユピー全員ダメージ無いって感じているぞ
ハコワレでダメージ無いってのは流石に読めば分かると思うんだが

195 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 20:23:08.12 ID:xLtuX6Ey.net
そもそも、モラウが「お前を転ばすなんて超簡単♪」とか言ってヂートゥが地面に倒れてるとき
二人で殴るなり蹴るなりすれば勝負は決まっていたのにやらなかったということは二人とも非力ってこと
シルバ並のパンチ力があれば撲殺できたはず

196 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 20:24:40.24 ID:xLtuX6Ey.net
>>194
ゴン…手加減してた
ユピー…そもそも強さが桁違いで討伐軍メンバーの攻撃なんて蚊ほども効かない

何の参考にもならんなぁ

197 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 20:26:22.05 ID:jQPkN/LL.net
バンジーハンマーは人間程度の強度だとすぐに壊れちゃう
いい素材があればもっと最大火力が上げられるかもな
>>193
あの時のゴンに対しては最初から全力で行くと明言している
ゴンにナックルのパンチが効かないはずがないわな
>>195
やっても避けられるから無駄なんだろ
ヂートゥの攻撃を数十発か数百発受けても大したダメージもない二人が倒せないというのは矛盾しまくりなんだよな

198 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 20:28:52.97 ID:xLtuX6Ey.net
※197
いやいやいやwww
転んで地面に倒れていて隙だらけだったじゃんwww
あの体勢からどうやって避けるんだよwww

矛盾してるのお前だよwww

199 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 20:29:21.71 ID:7ziTpCSV.net
>>192
少なくとも、ヒソカが普通に殴るより殺傷能力があると思う
そうじゃなきゃリーチも特に変わらないカードをわざわざ手にもって戦うメリットがない
カストロはオーラがヒソカにつながってないのにあのダメージだから、もっと威力が出せる

>>193
もうめんどうくさいから読み直せよ…
ナックルの殴打でゴンがノーダメージってのは普通に考えてありえないしゴンも訝しがってる
これでノーダメージの原因がハコワレってわからないのはぶっちゃけアホの領域やで

>>197
バンジーハンマーは相手クロロだけど
本を手放さないなんてすごいとヒソカが簡単する程度の威力はあるみたいだな

200 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 20:30:24.91 ID:jQPkN/LL.net
近づいて攻撃するまでには態勢を立て直すんでしょ
ヂートゥのパンチがほとんど効かない二人がどうしてヂートゥを倒せないんですか?

201 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 20:30:29.36 ID:xLtuX6Ey.net
>>197
全力で行くという台詞は後に口だけだったということはゴンの台詞から普通に読解できるはずなんだけど?
文盲?

202 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 20:31:46.18 ID:xLtuX6Ey.net
>>200
>近づいて攻撃するまでには態勢を立て直すんでしょ

肝心の足が寝てる状態なんだし

203 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 20:32:16.26 ID:z5PCn5+s.net
打ち損じると感じてるし一撃で倒すことは確かにできないかも知れないな
だが二人でボコって倒すことは出来るだろうしな

204 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 20:34:15.92 ID:jQPkN/LL.net
>>201
ナックルが全力じゃないという台詞はどこを探してもないね
>>202
片手をついてるだけで立ってるけど?

205 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 20:34:38.16 ID:xLtuX6Ey.net
そもそも転ばしたときといい、再戦して背後をとってタッチしたときといい
モラウは煙幕を使えばいくらでも殴るチャンスはあったわけだ
シルバ並のパンチ力があったらすぐに殺せたはずだよね

206 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 20:35:27.63 ID:xLtuX6Ey.net
>>204
ゴン「ナックルはなんて優しいんだ」

これでナックルが手加減してることがわからないなら相当はアホ

死んだ方がいい

207 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 20:35:42.20 ID:afcCficO.net
背後からタッチしたときはディープパープル最大展開で煙幕つかえなかったんだが

208 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 20:36:10.59 ID:afcCficO.net
>>206
それハコワレ解禁した最後の勝負じゃないけど

209 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 20:36:53.57 ID:xLtuX6Ey.net
>>204
>片手をついてるだけで立ってるけど?

立ってないけど?
おれ今単行本を見てるんだけど

210 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 20:37:09.89 ID:jQPkN/LL.net
>>203
ヂートゥのパンチほとんど効いてないんだぜ
一撃じゃね?
>>205
ヂートゥの反応速度だと外すと見たんだろうね
>>206
それはハコワレ使う前の戦いのはなし
だから読み直せと言ったのに・・・

211 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 20:38:19.21 ID:xLtuX6Ey.net
>>208
背後からタッチできるなら殴ることもできたよね
そもそも転ばしたときに殴れたよね

212 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 20:39:00.67 ID:jQPkN/LL.net
>>209
俺も単行本を見てるが足が横になってるコマなんてないぞ

213 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 20:39:34.51 ID:jQPkN/LL.net
なんかアホらしくなってきたわ

214 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 20:39:44.75 ID:xLtuX6Ey.net
>>208>>210
最終戦ですら手加減してるのに
その前の戦闘で手加減してないわけねーだろw
マジで文盲だなw

215 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 20:40:27.78 ID:7ziTpCSV.net
極端なことを言う人はスルーするのがいい

216 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 20:40:37.25 ID:xLtuX6Ey.net
>>212
はい嘘

>>213
それはこっちの台詞

217 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 20:42:27.12 ID:afcCficO.net
>>214
ハコワレ解禁した本気の勝負といった最終戦でナックルはなんて優しいんだなんてセリフないけど?????

218 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 20:43:39.10 ID:jQPkN/LL.net
じゃあ最後にするわ
>>216
気になってる人がいるといけないから21巻何ページの何コマ目か言ってみな

219 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 20:44:15.16 ID:xLtuX6Ey.net
>>217
ハコワレで念貸してる時点でハンデ戦だろ
文盲すぎるわお前

220 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 20:45:22.67 ID:afcCficO.net
確実にタッチするために絶で近寄る必要があった
転ばした時も同様ナックルが煙に紛れて時も反応されてるからな
煙人形に驚いたから攻撃食らっただけで
さすがに読み込み足りなさすぎだわ
兵隊長クラスの蝙蝠ですらゴンに寸前でかわされてコンマ数秒のうちに上空まで逃げられる身体能力とそれを考えられる思考能力なのに

221 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 20:45:55.27 ID:xLtuX6Ey.net
>>218
モラウがお前をこかすのなんて超簡単と言ってるページだよ

222 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 20:47:15.56 ID:afcCficO.net
>>219
ハコワレで200程度オーラかしてるからハンデ戦?
貸してる状態で火力上がった攻撃もらってもノーダメで返済してようやく五分の戦いに戻るのに?
それもハコワレの説明だけで返済困難になる程利子つけまくる鬼畜プレイしたのに

223 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 20:49:33.99 ID:jQPkN/LL.net
やっぱり片手をついてるだけで足は寝てないな

224 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 20:50:04.67 ID:xLtuX6Ey.net
でもさ

パンチ一発で倒せるならハコワレ使う必要なくね?w

225 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 20:51:13.14 ID:jQPkN/LL.net
>>224
確かに
骨を折るくらいはできても倒す確信はなかったのかもな
偶にはいい事を言うね

226 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 20:52:14.85 ID:xLtuX6Ey.net
煙で分身作ってシルバ並のパンチで瞬殺すれば終りだったじゃんw

モラウにシルバ並のパンチ力があるなら自分で分身作ってパンチ当てることできたよねw

ナックルみたくw

227 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 20:55:22.31 ID:7ziTpCSV.net
誰もシルバ>モラウは否定してないだろ

とはいうものの
恐らくカイト、ノブ、黒目ゴン、中指クラピカでもヂートゥ一撃で殺すことできるよな
同一ランクでも攻撃力が低めなのは間違いない
その分応用力が高め

228 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 20:56:10.08 ID:xLtuX6Ey.net
やはりモラウはヂートゥにパンチ当てる手段があったということじゃんw

やらなかったのは非力だったからで確定だねw

229 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 20:57:51.39 ID:xLtuX6Ey.net
>>227
通常のパンチでは無理だろ
フェイタンみたく発を使えば一撃も可能なんじゃね?
カイトの鎌とかゴンのグーとか

230 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 20:58:29.62 ID:K9GEjQMU.net
ハコワレ付けてもトばない限りナックル以外を攻撃する上では邪魔にならないんだろ?

アバラの一本でも折ってやった方が周辺住民の為には良かったじゃん

231 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 20:58:29.70 ID:z5PCn5+s.net
>>227
中指クラピカが一撃で殺すのは無理じゃないか
カイトやノヴは発前提だよね?

232 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 20:59:34.82 ID:xLtuX6Ey.net
殴っただけで師団長を殺せるのはネテロ、シルバ、ビスケぐらいだろ
ウボォーギンですらビッグバンインパクト使わないと無理でしょ

233 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 21:00:00.91 ID:7ziTpCSV.net
Dランクで発抜き一撃でヂートゥ殺せそうなのは
ウボォーギン、ゲンスルー、フェイタン(硬)
くらいか

234 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 21:01:04.51 ID:xLtuX6Ey.net
>>230
足をへし折ってやった方が良かったよなw
戦闘不能も同然だしw

235 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 21:02:17.33 ID:nBl9fz/l.net
高AOPならゲンスルーがいるな
あいつも師団長クラスを素手で気絶させる事はできるだろう

236 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 21:02:48.27 ID:jQPkN/LL.net
まあ蟻は頭部を砕かない限りなかなか死なない設定があるしな
当てにくい頭部よりも命中しやすい腹部を狙ったのだとしたら確実性を取ってハコワレを撃ったのもわかる
>>228
ところでハコワレでダメージが無い件は納得したのかな?
>>230
ハコワレを当てればヂートゥがどこにいるかは把握できる

237 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 21:03:04.73 ID:xLtuX6Ey.net
ウボォーギンは通常打だと陰獣の山嵐すら倒せないからな
ビッグバンインパクト使わないと師団長を一撃で倒すのは無理でしょ

238 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 21:04:29.61 ID:xLtuX6Ey.net
>>236
ハコワレじゃなくてヂートゥの足に蹴り入れて骨折させていれば戦闘不能だったね

やらなかったのは非力だったからでOK?

239 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 21:04:56.14 ID:7ziTpCSV.net
>>231
具現化系や操作系にとっては発が通常打みたいなもんだと思うけど
まあ比較として妥当ではなかったかもな

>>231
中指の威力なめてるな
戦車破壊バズーカをあえて受けるウボォがやばいといって避ける威力だぞ
それに相手が止まってる状態なら隠捕獲でおっけーだし

240 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 21:05:19.82 ID:jQPkN/LL.net
>>238
脚よりも腹部の方が命中率は高いぞ

241 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 21:05:44.84 ID:nBl9fz/l.net
そういやパーム忘れてた
パームってザザンクラスの硬さあってもおかしくないよな
強化系の師団長みたいなもんだろ

242 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 21:07:21.17 ID:xLtuX6Ey.net
>>240
多重分身状態で撹乱していたからどこ狙っても命中してたぞ
足折れば戦闘不能だった

243 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 21:07:23.99 ID:7ziTpCSV.net
パームは連打してもキルアの素手を張れ上げるのが限界だししょぼいぜ
最初から硬全開だからこれ以上威力あげることも無理だし

244 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 21:08:47.42 ID:xLtuX6Ey.net
パームは過小評価されてるね
神速と使ったとしてもキルアじゃダメージ与える手段がなかったし

245 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 21:08:58.70 ID:7ziTpCSV.net
>>236
シルバは何気にヂートゥの頭部つぶしてるんだよな
えぐい

246 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 21:09:25.72 ID:nBl9fz/l.net
>>243
ビスケがよほどの差がなきゃ完璧にガードすれば無傷で抑えられるって言ってなかった?
キルアも完璧にガードしてダメージが入ってる事に驚いてた

247 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 21:09:29.60 ID:jQPkN/LL.net
>>242
ヂートゥ相手だと確信はないだろう
外した時の保険のために堅状態で殴っていても不自然ではないしな

248 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 21:10:58.78 ID:xLtuX6Ey.net
>>247
横腹に直撃したのに足なら避けられるという根拠がわからない
ご都合主義も程々に

249 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 21:11:31.47 ID:jQPkN/LL.net
>>248
おまえ腹と足ならどっちが当てやすい?腹だよな

250 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 21:12:41.86 ID:z5PCn5+s.net
シルバは地味に足で背中も潰してる
着地に使うオーラでも結構威力はあったのかもしれないな

251 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 21:13:04.75 ID:xLtuX6Ey.net
>>245
つまり煙の多重分身でナックルかモラウがヂートゥの頭部を殴ればワンパンで終わってたよね?

もしナックルやモラウにシルバ並のパンチ力があればの話だけどw

252 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 21:14:29.56 ID:7ziTpCSV.net
>>246
普通の能力者が硬を使ったらダメージが入るどころじゃ済まないと思う

常時硬で攻撃できてかつ防御も万全という安定性がパームの強みかなと思う
最大攻撃力は低いけど、最大攻撃力をずっとキープできる。それがパーム

253 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 21:14:50.98 ID:xLtuX6Ey.net
>>249
異種格闘技戦でもローキックで足を蹴るのが一番当てやすい有効な打撃

腹を殴るのってけっこう難易度高いよ
ガードされやすい

254 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 21:16:25.70 ID:jQPkN/LL.net
>>253
ハコワレって足でもやれるか不明だぞ
ガードされる可能性も考慮するならやっぱりハコワレで正解なんだよな

255 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 21:18:23.35 ID:nBl9fz/l.net
>>252
硬に対する硬なら念能力レベルにかなり差がなきゃ無傷で抑えられるって作中で言われてるぞ
むしろ威力あるだろ

256 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 21:19:41.57 ID:7ziTpCSV.net
>>255
硬に対する硬は現実的でないってビスケが否定してるでしょ

確かに硬に硬で防御すれば無傷ですむだろうけど
その場合防御失敗すれば即死だからね

257 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 21:19:45.07 ID:xLtuX6Ey.net
※254
でもヂートゥはガードもできずに無防備な横腹に直撃くらってるんだよな
ガードされる危険があるなら肩とかガードしてる腕とかでもよかったはず
ハコワレをつけるだけなら軽くコツンと触るように殴るだけでもいいんだよね

258 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 21:21:27.45 ID:nBl9fz/l.net
連投しすぎだし少し落ち着こう

259 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 21:22:55.24 ID:xLtuX6Ey.net
つまり煙の多重分身でナックルかモラウが無防備なヂートゥの頭部を殴ればワンパンで終わってたよね?

もしナックルやモラウにシルバ並のパンチ力があればの話だけどw

260 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 21:25:51.95 ID:xLtuX6Ey.net
パンチを当てることだけを重視すればジャブで肩パンか腕パンが一番当てやすい有効打

261 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 21:28:23.53 ID:7ziTpCSV.net
まあマジレスすると、ナックルが倒そうと思えばヂートゥワンパンできたはずだよ
シルバみたいに頭部粉砕はできないと思うけど意識とばすくらいはできるはず
ヂートゥ明らかにゴンより非力だし貧弱でしょ
ナックルは背後から殴ればゴン一撃で倒せるんだから

ただ、これはナックルの擁護ではないよ
殺せるときに殺さないのであれば、殺せないのと一緒
決断力がないということ
フェイタンならばあの状況なら躊躇なく硬でヂートゥ殺してただろうね

262 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 21:30:10.45 ID:xLtuX6Ey.net
>>261
>まあマジレスすると、ナックルが倒そうと思えばヂートゥワンパンできたはずだよ

無理でしょ
だったらハコワレなんて使わずに意識とばして捕獲すればよかったじゃん

263 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 21:31:52.30 ID:7ziTpCSV.net
>>262
だから決断力が足りないってば

本当に殺せるのかという疑念のせいかもしれないし
どんな奴でも殴り合いたいという甘ちゃん精神から一撃で殺すのをためらったのかもしれない

264 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 21:34:14.65 ID:xLtuX6Ey.net
>>263
じゃあナックルではなくモラウが殴ればいいじゃん
気絶させて捕獲できるんだろ?

265 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 21:36:26.29 ID:xLtuX6Ey.net
弟子も師匠も一撃で気絶させられるほどのパンチ力があるのに
わざわざ弟子のハコワレとかいう面倒な発を使う謎
相手は護衛軍みたいな強敵でもない発すら知らない師団長なのに

266 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 21:43:49.22 ID:xLtuX6Ey.net
やはりモラウとナックルは発使わない通常の格闘戦なら師団長に勝てないと思うわ
非力だしスピードも並だし体術もショボいから

267 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 22:10:08.85 ID:z5PCn5+s.net
ナックルはともかくモラウがしとめようとしなかったのは説明つかないか
師団長を舐めるなと言ってたしわざと逃がすとも思えないからな

268 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/03(土) 22:25:54.56 ID:xLtuX6Ey.net
パンチで気絶させられるなら余裕で捕獲できるやんなぁ?
煙幕や分身などを使って殴れる環境も整ってるのに

それでも殴らないで回りくどい戦法をとるってことは非力な証拠

269 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 00:36:06.09 ID:AExGxbLx.net
>>133
レスが遅れた

1コマの間にパイクが長々喋ってるし、次のコマと喋ってるコマの間のタイムラグが謎だし
捕まった瞬間シズクがもがいてるのが脱出に必要ないプロセスだったという確証が無いでしょ
ビホーンの話をしてるコマのシズクが小さすぎてそのコマの間にもがいてた可能性もある

270 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 01:11:15.97 ID:HpYflyHY.net
メルエムは女王の元でちゃんと生まれてたら最初から復活王くらいの強さあったのかな

271 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 02:21:38.88 ID:8iQGVSYt.net
薔薇とペインパッカーの太陽ってどっちが強いの?
俺は核爆発<太陽だと思ってるんだけど・・・

薔薇でメルエム瀕死、ライジングサンでフェイタン無傷。
フェイタンがメルエムの攻撃で一撃死しなきゃ最強なんじゃないかと思う今日この頃。

272 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 02:25:44.24 ID:isGtHpFM.net
防火服を具現化できるなんて都合良すぎ

273 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 03:14:11.81 ID:JmmqPVZc.net
>>181
それ煙幕の内側で煙ないとこじゃん
レオルには避けられてないだろ?

俺は煙幕からのパンチなんて戦術モラウにはないと思うよ
ハメ殺すのが目的なのに打撃で中途半端なダメージ与えて逃げられたらたまったもんじゃないからね

>>186
ビスケはオーラも技術も大した事ないから難しいんじゃないか?
ヂートゥにはクリーンヒットさせれば致命傷与えられると思うが
それはネテロ、シルバ、ビスケ以外も同じだろう

ブロヴーダは堅そうだし
変身ザザンはフェイタンの硬がノーダメなんだから
ワンパンできるキャラはいないだろうな

274 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 03:19:08.25 ID:JmmqPVZc.net
>>219
ハコワレはそういう能力だし
ハコワレ中に手加減してたかどうかって議論だろ?w

275 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 03:21:05.55 ID:JmmqPVZc.net
>>232
ビスケはどうやって倒すんだ?
ビッグバンインパクトってただの念込めたパンチだぞ?(硬かどうかすら不明だったはず)

276 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 03:23:24.93 ID:JmmqPVZc.net
>>237
豪猪を正面から素手で殺すのなんて無理だろ
あの対戦車バズーカを無傷で防いで
バカでっかいクレーター作ったウボォーが貫かれるんだから

ウボォーが師団長を一撃で倒せるかどうかはともかく
師団長の攻撃はウボォーに有効打を無理だろうな

277 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 03:26:19.72 ID:JmmqPVZc.net
>>240
格闘技では腹より足の方が当てやすいが
もちろん腹はパンチ、足はキックで攻撃した場合だが

>>243
だが体術じゃキルアが勝の無理なんだぞ?
カンムルやったら攻撃力上がったり
パームの髪の毛解除できでもしない限り
キルアがパーム倒す手段ない

>>249
どう考えても足だろ
足をパンチする前提で話してる?

278 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 03:32:25.06 ID:JmmqPVZc.net
>>269
その長々と喋ってる間に逃げる準備してたならともかく
全く準備しない状態から1コマで脱出してるからな

1コマのタイムラグが不明なのはその通りだが
逃げ出すのに時間掛かったって主張したいなら時間掛かった証拠出さないと
今のところ一瞬で脱出できる可能性しかない

コマの間にもがいてた可能性はなくはないが
揺れてる効果線もない
特に何もないシーンをもがいてたと主張するなら根拠がないと

279 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 03:35:40.14 ID:JmmqPVZc.net
>>271
太陽の場所にもよるんじゃない?
表面温度は6000℃らしい
これは相当高い温度だが

核爆発は一瞬だが40万度とか行くはず(一瞬過ぎて人間が原型を留めるレベルだが)
太陽も条件によっては100万度くらいの場所もあるらしいが・・・

ザザンにやったライジングサンはそこまで高くなさそう

280 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 04:17:19.02 ID:zy/w1ht6.net
>>29
ゼノ「見ても見んでも結果はいっしょじゃ」

281 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 04:40:44.77 ID:isGtHpFM.net
キメラアントの中で一番硬いのはメルエムで確定だと思うけど
それは打撃に対しての硬さだよな?
熱に対する耐性ってどうなのだろうか?
ザザンが十数秒で黒焦げになったからメルエムもまともにくらったら同じ結果になるのか?

282 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 08:30:53.45 ID:HpYflyHY.net
なるわけないだろ常識的に考えて

283 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 08:43:34.81 ID:72oPezLa.net
ユピーは爆心地に普通に突っ込んでたしフェイタンの太陽効かないだろうな

284 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 08:52:57.05 ID:JmmqPVZc.net
薔薇を核兵器と同じと仮定すると
爆心地の温度は大して高くないからな
ライターの火と同じくらい

285 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 08:56:44.78 ID:JmmqPVZc.net
爆心地の温度を溶岩の温度と一緒にしたが
実際はもっと低いだろう
核爆発そのものの炎ですら3000℃以下らしい
爆発後の地面は溶けてないし溶岩以下だと思う

286 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 08:59:25.12 ID:v3fGMJbV.net
モラウは監獄ロックでヂートゥ捕獲無理だったんだろうか

287 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 09:01:39.47 ID:JmmqPVZc.net
プフは数秒発狂してたから閉じ込められたが
コンマレベルでかなり移動できるヂートゥ相手だときついかもな

288 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 09:05:20.21 ID:72oPezLa.net
モラウがワンパンできるかできないかって議論されてだが
よくよく考えたら煙幕で囲んだ時に破壊不能のロープで拘束とか出来たよな
監獄ロックはタイマンじゃないと使えない制約でもあるのか?

289 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 09:07:34.23 ID:j9wleqsp.net
宮殿突入のときモラウ達もコンマレベルのスピードだったけどヂートゥはあれより速いのか?

290 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 09:08:24.84 ID:72oPezLa.net
操作系の概念能力なのか単純に強度が凄いのか
簡単に使えない理由はある筈

291 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 09:11:44.54 ID:JmmqPVZc.net
>>289
コンマレベルで動くだけなら人間だってできる
ウサイン・ボルトは1秒に10m以上進むんだぞ

息吐いて作ったロープ状の煙をヂートゥに巻き付けるのはきついんじゃないか

292 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 09:15:28.95 ID:v3fGMJbV.net
ヂートゥとキルアは時速200km以上で長距離走れるっぽい
王とゴンさんもとんでもない足の速さだろうな

293 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 09:16:56.44 ID:isGtHpFM.net
旅団員も壁の側面を走れるくらい速いよ!

294 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 09:17:41.09 ID:JmmqPVZc.net
つか
モラウはヂートゥと実際に対峙してスピードでは全く相手にならなかったろ
モラウが1回攻撃する間に
ヂートゥはその攻撃を避けつつナックルの方見ながら顔面を何発も殴れる差(しかも余裕で)

>>292
ヂートゥは短距離だとどうなんだろうな
最高速度そのものはヂートゥの方が上っぽいが

295 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 09:22:05.01 ID:isGtHpFM.net
ヂートゥもユピーやプフをスピードで圧倒できるのかな?
しかもキルアみたく充電切れがない

296 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 09:25:08.32 ID:JmmqPVZc.net
ナックルでも攻撃を避けれるユピーはヂートゥからしたら余裕だろ
ヂートゥの身体よりも小さい隙間で弾幕張れば近付けないが

プフはモラウ相手にした時の感じから高確率でヂートゥより遅い

ピトーは比較対象がないから不明

297 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 10:04:54.30 ID:AExGxbLx.net
>>278
根拠は捕まった瞬間逃げた描写が無かったのが全てだな
100%パイクが後ろを向く保障はない(糸を手で抱えてもいいし)
シズクからすればパイクがザザンの命令に忠実かどうかは判断できない

つまり脱出しなかった時点で時系列不明のコマで脱出したところで参考にならないということだよ

298 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 10:28:37.33 ID:j9wleqsp.net
怒りを覚える前のユピーにならヂートゥ勝てるんじゃないかこれ

299 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 10:31:40.65 ID:JmmqPVZc.net
>>297
捕まった瞬間に逃げたらまた糸合戦だろ
後ろ向かなくても近付いてからで良い

300 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 10:33:20.68 ID:JmmqPVZc.net
>>298
お互いに倒す手段がないよなぁ
どっちかというとユピー有利かな(昼寝してても殺されはしない)
鬼ごっこの条件次第ではヂートゥも勝てそうだが

301 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 10:58:18.58 ID:HpYflyHY.net
ヂートゥはユピーが絶になってもダメージ与えれないと思う

302 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 10:59:15.65 ID:HpYflyHY.net
>>292
王の全力ダッシュよりも速いゼノの龍も忘れないでほしい

303 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 11:02:04.99 ID:AExGxbLx.net
>>299
近づく確証は?パイクが面倒臭がってバルタァの時みたいに糸で引っ張って食うかもしれんよ?

304 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 11:13:28.34 ID:HpYflyHY.net
兵器場への龍到着時間8分

護衛が宮殿を出た時刻10分前後、到着時間45分前後で35分

プフが推測した復活後王が走って宮殿までつく時間20分
飛行スピードをみて修正後、5分

これぶっちゃけ、ゼノはむしろ全力王側なんだよ

復活後王の飛行時間5分
ゼノの龍の飛行時間8分
復活後王の全力ダッシュの時間20分
護衛の飛行時間35分

タクシーとかいう奴はゼノタクシーの高性能さにびびるべき
護衛の5倍近くのスピード出てるんだぞ

305 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 11:22:21.61 ID:JmmqPVZc.net
>>303
なら引っ張られた時で良いじゃん
倒すのが目的なんだからすぐに出る必要がない

腕力で負けてる訳じゃないんだから糸の中でもがいてるだけでパイクにはどうもできないし

306 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 11:23:30.10 ID:lZnnW4PD.net
キメラ編のゼノは確かに凄いと思う
インフレしてた時期に再登場したのが良かったのかな

307 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 11:28:08.06 ID:JmmqPVZc.net
俺に言わせればインフレしてないんだよね
もちろん王は別格だが1キャラ強いだけでインフレとは言わない

師団長ブロヴーダの念弾は装甲車すら壊せず
師団長ヂートゥの打撃は討伐隊に効かず
師団長レオルの知能はモラウに遥かに劣り
師団長ウェルフィンは兵隊長イカルゴのライフルで重傷を負い
師団長ザザンは不調フェイタンに焼き殺され
師団長メレオロンは雑務兵レベル

護衛プフはモラウに大したダメージを与えられずスピードでキルアに完敗
護衛ユピーはナックルに攻撃を当てられない


強いは強いけどインフレとは呼べないな

308 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 11:30:24.56 ID:AExGxbLx.net
>>305
引っ張られるまでに脱出が間に合うかわからないよ

309 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 11:31:08.58 ID:JmmqPVZc.net
キメラが統率を持ったまま念を習得して
優秀な念能力者が取り込まれキメラ側も知識身に付けたらやばかったけど
討伐隊がすぐに対処したからインフレせずに終わったってのがキメラ編じゃないか?

>>308
脱出するまでに引っ張れるか分からないよ

310 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 11:35:33.27 ID:AExGxbLx.net
>>309
糸飛ばし>脱出速度でしょ
糸飛ばしはポックルとバルタァの動き見るに1,2秒とか悠長な合間じゃないだろうし

311 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 11:37:45.01 ID:JmmqPVZc.net
結局、師団長以下は一般人とモブハンターに勝っただけなんだよね(まともなキャラはポックルのみ)

312 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 11:38:25.67 ID:AExGxbLx.net
>>15
見てて思ったがちょっとバラ高い気がしてきたな

313 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 11:39:14.98 ID:JmmqPVZc.net
>>310
それは不明
仮に糸飛ばし>脱出速度だとして
糸引っ張り>脱出速度の根拠は?

そもそも脱出に1秒も掛からないと思うが
パイクが気付いたのは軽くなったから
もぞもぞ動いたりもたついたらそれで気付くが
実際は脱出後に気付いた

314 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 11:40:32.53 ID:AExGxbLx.net
>>313
シズクがもがく描写無しに脱出したシーンが無いからだよ

315 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 11:42:22.91 ID:JmmqPVZc.net
>>314
コマの移り変わりで脱出完了してるからね
描かれていない部分を時間掛かったとする証拠を出さないと

316 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 11:43:40.97 ID:AExGxbLx.net
>>304
そりゃ攻撃速度>移動速度だろうよ

317 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 11:44:00.80 ID:AExGxbLx.net
>>315
いや、そこじゃないよ。もがくシーンがあったじゃん。糸に捕まった後

318 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 11:45:41.56 ID:HpYflyHY.net
>>306
クロロとヒソカもよくよく見ればとんでもないレベルの攻防なんだけどね…
お互いがお互いの策を読みあって打ち消しあってるからすごみが感じないけど

普通の相手なら審判を盾にしつつ針を刺す最初の攻防の時点であっさりやられてもおかしくない
フェイタンやナックルなら審判蹴りあげる→足を刺されるで終了だと思ってる
そこをクリアしたとしても、次のクロロのキックラッシュをどうにかする術がないし
守勢に回ったまま針刺されてお終いかと

319 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 11:47:16.07 ID:JmmqPVZc.net
>>317
確かにもがいてるね

シズクの脱出法は

@糸に人が通れる隙間を作る
Aデメちゃんを消す
BAと同時に糸が付いてる服を脱ぎながら脱出

もがいてる時にできるのは@だが
特に位置を広げてる様子はないな

320 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 11:49:38.49 ID:JmmqPVZc.net
>>318
フェイタンは罠を警戒する性格だから審判蹴り上げたりしないと思うぞ
ナックルもゴンパーが低レベルだから仕掛けがないと判断して跳ね返しただけ

作中のマイナス描写だけで言うと蚊に刺されてコバーンに安全ピンのバッジ付けられたキルアがやばい
サブもやばいな

321 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 11:50:47.92 ID:lZnnW4PD.net
>>318
とはいえ盛られ方のレベルが明らかにその2人と違ったからねぇ
ヒソカと同じ変化なのに放出レベルが明らかに桁違いだしナレーションでも持ち上げられまくったからな

322 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 11:52:23.75 ID:HpYflyHY.net
>>316
だとしても凄くね?
護衛の5倍の移動スピードって。
全力王と比較してもあまり大差ないスピードって。

ゼノの龍の高性能さを示す一つの証拠にはなりえるでしょ

龍におっかけさせるだけでヂートゥとか余裕よ。
短距離ならともかく、長距離でゼノの龍から逃げられるやつはそうそういない

323 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 11:52:57.12 ID:JmmqPVZc.net
シズクって馬鹿な部分はあるものの
一瞬で腕8本じゃ抑えられない場所に計算して傷付けてるんだよな
めちゃくちゃに傷を増やすのじゃなく場所を計算して傷付けてる

頭の回転が速いし体術レベルも相当なものだろ

324 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 11:55:08.78 ID:JmmqPVZc.net
>>322
スピードだけで言ったらクラピカの鎖やジュピターも時速200km余裕で超えてるしな
レオルの銛は横に避けるだけで回避されちゃうが速度だけなら相当速い(より速い銃弾が簡単に避けられてるので銛は地上で有効ではないが)

325 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 11:59:28.45 ID:AExGxbLx.net
>>319
もがく描写無しでシズクがいつものように平然としてて、パイクが後ろ向いた後脱出したんならそっちの意見で正しいと思う
もがいてどうにかしようとして、無理だから脱ぎ脱出に方針を転換したのかもしれんし
まあ脱出の話はここで終わりにするけど

じゃあパイク>シズクかというとあそこのフィールドはパイク有利だったと思うから
シズク>パイクに俺はしてる

326 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 12:01:43.91 ID:JmmqPVZc.net
>>325
脱出法を思い付くまでの時間が掛かるかどうかなら時間掛かる可能性もあるな
ただ脱出そのものは1コマでパイクが気付いたのは軽くなってからだから
今のところ時間掛かった根拠はない
描かれていないコマで時間が掛かっていた可能性はあるだろう

俺もパイク<シズクだと思ってる

327 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 12:03:29.70 ID:AExGxbLx.net
>>322
龍がすごいのはスピードよりサイズだと思うんだけどな
スピードはフランクリンの銃の方が速いかもしれん
まあ誓約でフランクリンはスマホやテレビゲームできん身体になったけどな

328 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 12:03:56.12 ID:HpYflyHY.net
このスレのルールだとパイクが有利かな
荒野・森・天空だけど、森と天空だと糸が立体的に残るから逃げ場が徐々になくなっていく

329 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 12:10:07.30 ID:JmmqPVZc.net
天空以外は逃げ場なくならくない?
荒野はウボォー陰獣戦の場所だから糸掛ける場所がほとんどないし
森は木が邪魔でシズクに当てづらいし木に隠れられて接近されやすい
天空でも相当長い糸出さないと駄目だろ

どちらにせよラブシャワー当たらないんだが
シズク側は森意外だとパイクの糸が尽きるまでは防戦一方だな
位置を出して攻撃するパイクと
避けるだけのシズクなら
体力もオーラもパイクの方が消費多そうだしシズク有利と見る

森なら普通にシズクが勝だろう

330 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 12:11:55.15 ID:JmmqPVZc.net
ビックリするくらい誤字脱字だらけ

なくならくない?
   ↓
なくならなくない?

森意外
  ↓
森以外

位置を出して
   ↓
糸を出して

331 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 12:15:23.01 ID:JmmqPVZc.net
荒野はウボォークラピカ戦の場所か
あんま変わらないが

一旦落ちる

332 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 12:19:23.70 ID:j9wleqsp.net
よくわからん議論してるな
パイク有利な戦場でシズクが勝ってんだから
シズク>パイクじゃいかんのか?

333 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 12:23:07.34 ID:3pAuuikC.net
>>322
龍はゼノのオーラ量と念技術の高さの根拠にはなるな

334 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 12:27:24.36 ID:3pAuuikC.net
護衛軍最強がユピー
師団長最強がレオル
兵隊長最強がラモットかな

335 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 12:36:12.45 ID:HpYflyHY.net
俺はレオルがクロロより強いと言った奴に言ってやったんだよ
クロロはそもそも能力を切り替えながら後出しで戦えるから強いんだと
1時間縛りのレオルとは違うんだと
あと恐らく奥の手があって、ページを破ることで能力複数使用とかできるでと
奥の手の内容は違ったけどドンピシャやったな

336 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 12:59:46.31 ID:za2abwVU.net
>>244
論外
髪の毛の鎧とか言ってて顔ノーガードだからカンムルなら瞬殺

337 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 13:09:22.88 ID:za2abwVU.net
竜だって目標地点に運ぶまでしかやってないし細かい操作ができるのかどこまで維持できるのかが不明
ダイブは技が違うからあの竜に攻撃力あるかも不明
護衛軍最強にしたって馬ユピーをプフは倒す気満々だったからわからんよ

338 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 13:13:12.67 ID:HpYflyHY.net
でも護衛軍の5倍近くのスピードは確定だよね
長距離の移動速度という点では突出してる

あと小龍の一つでナックルが即死しかねないなんだから攻撃力ないは苦しい
つーか宮殿貫通しとるやん
あまりアホなこと言うなよ…

339 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 13:19:18.19 ID:za2abwVU.net
ドラゴンダイブとあの運ぶ奴は違う技だからな
ドラゴンダイブ自体は実戦じゃゴミでしょ

340 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 13:21:31.36 ID:za2abwVU.net
ダイブは速度落ちまくってるしゴミでしょ
みんなが見ながら余裕で交わせるんじゃ護衛の5倍の速度なんて確実にないし

341 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 13:21:45.61 ID:isGtHpFM.net
護衛軍最強はピトー
師団長最強はザザン
兵隊長最強はイカルゴ

342 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 13:22:35.47 ID:za2abwVU.net
ナックル死亡(というかメレオロン死亡だが)はあくまで可能性の話

343 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 13:24:38.03 ID:h1wwEKTq.net
斬撃は結構効く漫画だからナックル貫通する可能性はあるかもな
少なくとも複眼無しイカルゴだと無傷回避不可能みたいだ

344 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 13:27:15.61 ID:za2abwVU.net
ザザン最強はないよレオルの波乗りにどうやっても勝てんしブロの念弾に耐えられるかも不明
カルトが驚く速度なんて兵隊長クラスの蝙蝠が急降下攻撃をすんでのところで交わされてから
ゴンのパンチが来るであろうコンマ数秒の間に上空に逃げられると思考を張り巡らせてるしなこっちのほうが驚きの身体能力だわ

345 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 13:27:33.02 ID:h1wwEKTq.net
そもそもダイブはタイマン専用技じゃないだろ

346 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 13:28:02.42 ID:j9wleqsp.net
ドラゴンダイブ見たプフとピトーが王の心配するくらいだから火力は相当あるはず

347 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 13:30:52.97 ID:HpYflyHY.net
>>344
ブロの念弾ってフェイタンの硬より威力あるのかよw

348 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 13:35:41.72 ID:isGtHpFM.net
いやレオルなんて攻撃力皆無だから変身ザザンにダメージ与えられない
ブロも同じく装甲車に念弾が全く通用しない攻撃力

349 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 13:37:54.59 ID:isGtHpFM.net
ちなみにウボォーがくらったマフィアのバズーカ砲は戦車1台を丸ごとお釈迦にできる威力

350 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 13:38:05.80 ID:za2abwVU.net
>>346
ピトーが心配したのは襲撃者であるネテロの存在
竜なんかよりこいつのほうがやばいってピトーはいってる
プフは攻撃されてるんだからそりゃ心配しに行くだろ性格的に攻撃されたってことは敵も入ってきてるわけだしな

351 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 13:39:08.88 ID:za2abwVU.net
>>348
波にのまれたら対抗策ないよ空中戦できないし

352 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 13:40:46.10 ID:isGtHpFM.net
あとザザンが師団長最強の理由は自分の力で発を習得したから
レオル、ヂートゥ、ブロヴーダ、ウェルフィンはプフの力で発を身につけた能なし
念の才能がない

353 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 13:41:22.29 ID:za2abwVU.net
フェイタンの仕込み銃でダメージ入るんだからブロなら余裕やろ

354 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 13:42:12.79 ID:isGtHpFM.net
※351
場所が地下ならね

355 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 13:42:33.69 ID:za2abwVU.net
>>352
プフは念全般のレベル底上げだぞ
発なんてゴンキル見ても習得する機会があるかどうかメレオロンは余裕で修得してる品

356 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 13:42:48.71 ID:isGtHpFM.net
>>353
それ変身前のザザンだよね

357 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 13:44:33.99 ID:HpYflyHY.net
>>355
>プフは念全般のレベル底上げだぞ

ん?
これ本当?
ソースくれ

358 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 13:44:41.37 ID:za2abwVU.net
>>354
地下なんて制限はないぞ水流制御できるし地下だから能力解除しても水が消えないってだけで
レオルは1度グラチャンとあって技見てるからなそれも王宮に戻る前だからすでに発も習得してたんだろうね
繭入ってさらにレベルアップしただけで

359 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 13:44:47.20 ID:JmmqPVZc.net
>>353
それ変身前だろ

イナムラを待ってあげる必要もないし
イナムラされてもサーフボードで近付いて来た時に尻尾で刺せる

>>355
念全般の底上げってどこ情報?
レオルは発をご教授下さるとしか言ってなかった気がするが(結局、本人に合ってない発を教えられたが)

360 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 13:45:14.10 ID:isGtHpFM.net
>>355
メレオロンも念の才能はあったが肝心の肉体が脆弱だった

361 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 13:46:18.64 ID:za2abwVU.net
>>359
渦作って終わりよ

>>359
見ただけでレベルアップしてるってモラウが言ってる
発習得しただけじゃそんなこといわんわ

362 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 13:46:27.04 ID:isGtHpFM.net
>>358
地下だから水が溜まるんだよ
平地なら水が方々へ流れて行くから無意味

363 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 13:47:19.05 ID:JmmqPVZc.net
>>358
繭入ったってどこ情報?
根強い支持がある説だけど確認できないんだよね

発を教わった後に東ゴルトーを出た可能性もあるし
東ゴルトーで会った可能性もある
プフと会う前に発を習得していた証拠はないよ
ヂートゥに宮殿を勧める時も発を教われる事しか言ってない

364 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 13:47:31.60 ID:isGtHpFM.net
そもそも飛行できずに水に流されるから勝てないって理由ならネテロも勝てないよねw

365 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 13:47:45.69 ID:HpYflyHY.net
>>361
この自身、無根拠じゃねえな?
さては発を覚えたか

ってモラウは言ってるんだけど?

366 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 13:47:59.81 ID:za2abwVU.net
>>362
能力解除すればな
外に降ってる雨の水流操作して全部自分のいるとこに流し込んできてるんだぞ

367 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 13:48:37.45 ID:za2abwVU.net
最強はさっさとコテつけろようざったいから

368 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 13:48:40.84 ID:isGtHpFM.net
ピトーも飛べないからレオルに勝てないねw
超笑える理論w

369 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 13:48:59.14 ID:JmmqPVZc.net
>>361
渦作っても終わらないだろ
ザザンがカナヅチでもない限り

発習得しただけでレベルアップしてるだろ
発を前提にしてるから自信が違う
ヂートゥはタッチすれば勝ちだと思ってるからな

370 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 13:50:25.11 ID:isGtHpFM.net
>>366
だから地下のような個室じゃないと水を一定の場所に留めておけないから無意味

空飛べないから勝てないという理由ならネテロもピトーもヒソカもレオルに勝てないことになるw

もう諦めろw

371 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 13:51:03.32 ID:za2abwVU.net
イナムラ発動後ザザンが勝てると思ってるやつ本気でいんの?

372 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 13:51:26.68 ID:HpYflyHY.net
プフの繭に関しては本当によくわからん
あいまいすぎる
素のスペックがあがるという記述は俺が記憶してる限りない
けどレオルは能力隠しているのだから、プフに能力を教わったわけではないはず

373 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 13:52:01.53 ID:isGtHpFM.net
プフ様に能力もらった的なこと言ってるしな
自分で発覚えてないのは確定だよ

374 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 13:52:20.33 ID:za2abwVU.net
>>372
体つくりかえるからなあれ

375 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 13:53:30.76 ID:isGtHpFM.net
>>371
ネテロもピトーもヒソカも空飛べないからレオルに負けるの?

イナムラってそんな凄い発なんだw

376 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 13:53:47.08 ID:HpYflyHY.net
>>371
レオルに決め手がないのも事実だと思うよ
溺死させるくらいしか策がない
先にオーラ尽きた方が負けみたいな決着のつき方の可能性が結構あるかも

377 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 13:53:59.13 ID:JmmqPVZc.net
>>371
近付いたら尻尾があるし
変身されたらどうやって倒すんだ?

>>374
繭に入ったって設定あったっけ?

378 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 13:54:39.21 ID:isGtHpFM.net
空飛べないキャラは全員レオルに敗北するのかw
こりゃ傑作だわw

379 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 13:54:52.08 ID:za2abwVU.net
>>376
溺死で十分すぎるだろ

380 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 13:55:12.50 ID:HpYflyHY.net
>>374
>体つくりかえるからなあれ

うん?
それも初耳
適当言ってるんじゃないだろうな…

ソースくれ

381 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 13:55:33.58 ID:za2abwVU.net
水の中にいて足場もない状況でどうやって攻撃するんだよ

382 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 13:55:52.37 ID:za2abwVU.net
>>380
ぱーむ

383 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 13:56:38.56 ID:isGtHpFM.net
フラッタは空飛べるからレオルに勝てるけど

ピトーは空飛べないから負けるなw

384 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 13:56:55.64 ID:j9wleqsp.net
でも結局空飛べない人が雨下レオルを倒すには念発動する前に倒すくらいしかなくない?

385 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 13:57:27.32 ID:isGtHpFM.net
空飛べないキャラはどんなに強くても溺死させられるw
イナムラ最強w

386 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 13:57:35.77 ID:JmmqPVZc.net
>>381
咄嗟に稚拙な放出攻撃できるんだから
オーラ練って普通の放出攻撃すれば良い
できないなら稚拙な放出攻撃連発

先制のサーフボードにカウンター合わせてお仕枚の可能性もあるし

387 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 13:57:47.04 ID:HpYflyHY.net
>>382
あれ実験体第一号だろ?

388 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 13:58:51.42 ID:isGtHpFM.net
一度イナムラが発動すればピトーですら敗北するのか
凄いなぁ〜

389 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 14:00:04.54 ID:JmmqPVZc.net
>>382
そりゃ忠誠心のない人間なら繭に入れて生まれ変わらすだろうな
レオルや宮殿に行った師団長が同じ事されたなんて描かれてないはずだが?

>>384
放出系、遠距離型操作系、ゴレイヌ、ヒソカ、ゼノ、キルア、フェイタンは空飛べなくても倒せる可能性ある

390 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 14:00:15.31 ID:isGtHpFM.net
>>381
だよな
ピトーも得意の脚力を使えないから溺死だね
猫だから泳げないだろうし

391 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 14:01:46.05 ID:JmmqPVZc.net
つーか遠距離攻撃できるなら普通に倒せる可能性あるな

392 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 14:01:49.48 ID:za2abwVU.net
>>387
あれは念使える人間を蟻の兵隊とするための実験体1号なだけだよ

393 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 14:03:04.13 ID:isGtHpFM.net
グラチャンは念使い五指の一人だろうな
人間で空飛べるのゼノとツボネぐらいだし

394 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 14:04:14.03 ID:JmmqPVZc.net
イナムラレオルを一番スマートに倒せるのがゴレイヌか
水の底に黒ゴレ召喚→黒ゴレ発動→黒ゴレ消去
レオルが浮いて来たら再び黒ゴレ召喚→以下省略
いきなり水の底に移動させられたら慌てて能力解除するだろうな

レオルは知能が低いのと精神が脆いのが弱点

395 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 14:04:51.12 ID:JmmqPVZc.net
>>393
シュートとキルアも飛べるぞ

396 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 14:06:14.17 ID:HpYflyHY.net
>>392
だからパームの件(蟻兵隊)とレオルの件は別物なんじゃ

少なくともレオルたちはプフに洗脳されてないぞ?
パームのように見た目が変わってるわけでもない

>>373
でもレオルは繭に入ったことあるんだよな
繭に入ったら何なのかがまじで分かんない
能力はくれるけどプフ自体はその内容をしらないってことなのかな

397 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 14:06:55.44 ID:isGtHpFM.net
>>395
シュートがいたか
キルアいつ飛んでたっけ?

398 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 14:07:24.95 ID:j9wleqsp.net
イナムラって限定条件付きだしそのくらい強くてもいいんじゃないか

399 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 14:08:13.48 ID:j9wleqsp.net
>>393
ヒソカも天井あれば飛べる

400 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 14:10:21.41 ID:JmmqPVZc.net
>>397
ユピーに八つ当たりする時に何故か飛んでた

401 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 14:11:56.56 ID:JmmqPVZc.net
>>397
ごめん見返したら動きの中で空中にいただけかも
ユピーの前に瞬間移動した時につま先が伸びてるから飛んでると思ったが
その後普通に地面に立ってるわ

402 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 14:12:38.88 ID:isGtHpFM.net
>>400
ああ!そういえば地面から少し浮いてたなw
でもあの程度の高さじゃ溺れるだろw
しかも充電がすぐ切れるしw

403 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 14:13:42.29 ID:HpYflyHY.net
キルアは空飛べなくてもレオルに勝てるよ
水を通して電流で麻痺らせればいいだけ
レオルはそのまま溺死死亡

404 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 14:15:32.22 ID:isGtHpFM.net
イナムラのサーフボードはゴム製だから電気を通さない

405 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 14:24:07.77 ID:Mwpk15aH.net
バタ足やクロールでトルネイヴから脱出してレオルのサーフボードをひっくり返すくらいの事ができるなら肉体だけでイナムラを攻略できる

406 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 14:28:10.46 ID:AExGxbLx.net
まあ話を戻すが、そういう理由で俺は
ゴンとシズクは大差無いと思ってるので
フェイタンはシズクが余裕で観戦できて
動体視力強設定のゴンが目で追えないナックルなのでナックルの回避、体術レベルは高いと思う
フェイタンは多分シルバとかより速そうだしな

407 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 14:29:46.67 ID:sFKKMzy5.net
まぁフェイタン不調だったけどな

408 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 14:34:47.34 ID:isGtHpFM.net
ザザン戦のシャルやシズクの言動がどうも上から目線なのが気になる
おまえらはヒソカに瞬殺される程度の実力だろうがと
本当にフェイタンとザザンの動きが見えているのかよ
実はカルトと大差ないんじゃないの?と

409 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 14:38:36.72 ID:isGtHpFM.net
フェイタンやフィンクスがヒソカに瞬殺されるとは思えないし
旅団戦闘員と非戦闘員ってもの凄く実力差があるんじゃないのか?
それこそゲンスルーとサブバラくらいに

410 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 14:39:04.55 ID:PXcgg+8C.net
>>153
シルバのパンチを腕で防いだクロロより腕相撲ランクが上のヒソカ
腕力だけでも相当だろ

411 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 14:39:51.73 ID:Mwpk15aH.net
戦うのと離れて観戦しているのとでは後者の方が目で追いやすいんじゃね

412 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 14:40:42.93 ID:Mwpk15aH.net
でも冨樫はそこまで考えてないか

413 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 14:43:51.08 ID:isGtHpFM.net
>>410
通常打を防げなかったらそれこそ問題だろ

>手にオーラを集中させた…!!凄まじいポテンシャル!!
>あれで突かれたらオレの防御力ではガードし切れないな…

こいつもヒソカに負けず劣らず攻防力が雑魚だな

414 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 14:45:50.03 ID:AExGxbLx.net
>>411
観戦の方が目で追いやすいとは思うけどシズクシャルがフェイタンと戦ったら
フェイタンの動き追えずに秒殺されるとは思えんな

415 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 14:46:38.61 ID:AExGxbLx.net
>>408
シャルナークがヒソカに瞬殺されたのは不意打ちだからしょうがないじゃん

416 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 14:47:41.93 ID:isGtHpFM.net
瞬殺はされないまでも圧倒はされると思うな

417 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 14:48:46.89 ID:Fx3rSOa1.net
>>410
遥か格上のオーラ持つゲンスルーのキックをゴンが腕で防いでるしまるで理屈になってないぞそれ
フィンクス以下の腕力という言い方だってできるからな

418 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 14:50:40.07 ID:isGtHpFM.net
>>415
不意打ちじゃないだろ
ヒソカと対峙して携帯を捨てて臨戦態勢に入っていた
反応速度、身体能力、攻防力のすべてが低レベルだから瞬殺されたんだよ

419 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 14:52:23.80 ID:MKKuxJ58.net
無理矢理ヒソカ持ち上げようとしても理論が粗だらけになるぞ

420 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 14:54:15.39 ID:JmmqPVZc.net
>>417
ゴン戦のゲンスルーの打撃はオーラ量25%以下の手加減攻撃だぞ?
25%凝でオーラの薄いところを殴ればどこに当たってもその部位は使い物にならないと言ってるのに
ゴンのガード以外の部位に当たってもそんなダメージ負ってない

421 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 14:55:26.73 ID:JmmqPVZc.net
>>419
随分ヒソカにコンプレックスあるんだな
今やってるのはヒソカ上げじゃないぞ?

422 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 14:55:33.82 ID:Mwpk15aH.net
>>414
体術の差だけならそうだろうね
シズクは利き腕じゃないとはいえ雑魚だった頃のゴンに腕相撲で負けてるのがマイナス
体術戦では速さ以上に攻防力の面でシズクが苦戦しそう

423 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 14:56:11.55 ID:isGtHpFM.net
冨樫が悪い
お気に入りキャラで設定的には最強クラスなのかもしれないけど
描写や他キャラの反応を見ても全く強さが感じられない
強さを隠して舐めプしてるのかと思いきや奥の手も出さないままクロロに殺された
冨樫はヒソカをどうしたいのかよくわからん

424 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 14:58:02.88 ID:sFKKMzy5.net
それはゴンが90%凝つかった場合だろ

425 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 14:59:01.63 ID:isGtHpFM.net
せめて最強クラスのキャラを一人でも倒していれば強さを感じられるのだが
倒した相手で一番強いのがゴトーとかいう執事というね…

雑魚専やないかい!

426 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 15:04:57.15 ID:JmmqPVZc.net
キルアが倒した一番強い相手って誰だろう?
モラウはレオルだがレオルはゴトーに勝てるのか?
というかモラウはゴトーに勝てるのか?
ノヴはフラッタか・・・

シュートは呪縛キルア
ナックルはゴン
ビスケはバラ
レイザーは誰も倒してない

427 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 15:11:56.41 ID:PWrmlSt+.net
メルエム一派が最強ってのはちょっと違うと思う
薔薇の毒で簡単に死んだし、強い念能力者なら生き残るだろ

暗黒大陸じゃ通用しないレベルとおもうね

428 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 15:12:34.81 ID:PXcgg+8C.net
>>148
シルバのパンチを防いだクロロは旅団腕相撲ランク7位
ウボォー、フィンクス、ヒソカ辺りは余裕で対処しそうだな

429 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 15:15:02.18 ID:JmmqPVZc.net
ヂートゥをワンパンできる程度じゃクロロにまともなダメージ与えられないって事だな

430 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 15:16:39.97 ID:JmmqPVZc.net
だがシルバも振りかぶりパンチをガードできる相手を一撃で殺せる攻撃力の技持ってるんだよな
通常打でダメージ与えながら押してくのなんて現実的じゃないから
超火力発って重要だよな

431 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 15:17:38.25 ID:isGtHpFM.net
>>428
クロロ戦は全力で殴ってない
全力を出したらヂートゥを倒したときみたく地面にクレーターができる

432 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 15:18:38.93 ID:JmmqPVZc.net
腕を殴ってクレーターできるのか?

433 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 15:19:09.62 ID:yKBccAjE.net
>>425
カストロだろ。
クロロやヒソカは別格にしても、
あの三人組みたいな雑魚ばっかりとは思えないのにヒソカ以外には無傷の9連勝だからな。

434 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 15:19:53.92 ID:yKBccAjE.net
>>431
全力で殴れよw

オヤジ犬死にじゃねえかww

435 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 15:24:23.07 ID:HpYflyHY.net
シルバは能力しられたくない派だから
能力だけじゃなくてオーラ量とか全力の強さとかも知られたくなかったんだろう
確実に殺せる保証がないうちは実力を隠しておきたかった

最悪なのは能力バレかつクロロに逃走されること
それに比べれば犬死コースなんて全然オッケーだよ

436 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 15:25:33.96 ID:JmmqPVZc.net
殴りを手加減する必要がないだろ

437 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 15:28:45.18 ID:JmmqPVZc.net
とりあえずクレーターができなかったから本気じゃないってのは無理矢理すぎる
本気で腕を殴ってクレーターができるなんてあり得ない

438 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 15:32:16.17 ID:HpYflyHY.net
実際してるんやからしゃーないと思う
クロロだって最初は堅してない

軽く小競り合い

2対1はきついなからのナイフぽいで堅オーラ

ゼノ凝(ここで恐らくゼノも堅)

スキルハンター(ファンファン)

ドラゴンランス

ここでシルバ堅

クロロよそ見ぱっくんちょ

念弾フィニッシュ

この流れ

ゼノとクロロはオーラを

439 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 15:33:43.54 ID:HpYflyHY.net
クロロとゼノは小競り合いのあとすぐにオーラを出して「これどうよ?」みたいに反応をうかがってるけど
シルバがオーラを見せておらず最後の決着のタイミングでようやく重い腰をあげたというだけのこと

440 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 15:35:01.94 ID:HpYflyHY.net
別にシルバが最初から本気じゃないのはおかしなことじゃないだろ
相手の力を見極めた上で、いけると踏んだら全力出して一瞬でフィニッシュ
何が問題なのか

441 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 15:41:11.42 ID:AExGxbLx.net
まずヂートゥ倒した時は重力と体重の重さ込みだからクロロ殴った時と威力違うだろ

442 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 15:42:55.10 ID:AExGxbLx.net
>>422
掃除機で念兵隊長にダメージ与えられるからフェイタンが掃除機で殴られて無傷ですむとは思えんから
火力で苦労はせんと思う
攻撃が当たるかどうかは別にして

443 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 15:43:41.78 ID:sFKKMzy5.net
まぁどっちにしろクロロにガードされたら大ダメージ与えられる自信がないってことじゃねーか

444 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 15:44:06.56 ID:HpYflyHY.net
自動落下の威力とかゾル家クラスの念能力者の前には誤差みたいなもんだろ。72トンの門を生身で動かすような連中だぞ
シルバが技術使って通常の落下速度を遥かに超えるスピードで追突したとかならともかく

445 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 15:44:10.55 ID:AExGxbLx.net
ID:HpYflyHY
この人がCスレ王?

446 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 15:44:55.04 ID:HpYflyHY.net
そういう風に言われることはある

447 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 15:47:49.11 ID:gMANWP3R.net
ワイがこの板の王や

448 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 15:49:17.97 ID:yKBccAjE.net
>>440
シルバがメチャ強いというだけの情報は惜しいが、ゼノの命は別に惜しくない。

その後確実に仕留められると踏んだし、
ゼノの能力を結構見られたけど、
報酬が貰えないならクロロを消しとこうとも別に思わない。

逆にどの辺が無問題だと思えるのか知りたいわ。

449 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 15:56:00.86 ID:HpYflyHY.net
>>448
ゼノとシルバでは考え方が違うんちゃう?
逆に能力知られたのがシルバだったら戦闘続行したかもね
仕事としてではなく、個人的に

別にゼノの命はクロロを確実に殺すには必要なだけで
シルバが全力を隠すこととは全く関係がないんだけど

450 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 15:58:55.03 ID:yKBccAjE.net
関係ないなら「手加減した」という妄想は無意味になるな。

してもせんでも結果は一緒だったんだろ?

451 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 15:59:00.60 ID:lZnnW4PD.net
そりゃ編ごとの描写の整合性取ろうとしたらおかしくなるわ
基本は最新描写優先で評価なわけで

452 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 16:02:11.70 ID:lZnnW4PD.net
バトル漫画においては初期に出たキャラは後から盛られる事も多い
シルバのパンチやクロロの栞はそれに当たるのだろうと考察してる

453 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 16:13:26.94 ID:JmmqPVZc.net
>>438
してないぞ?

>>439
戦う前の探してる時からオーラ出してるのにそれはないわ
発使用前にオーラ出しただけの事

>>444
落下速度って確か200数十キロだろ?
ハンター世界じゃ特別速そうじゃないよな
踏み込みもできないし体勢も悪い

>>449
それお前の願望だろ?

454 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 16:14:35.56 ID:JmmqPVZc.net
>>452
クラピカとウボォーがマジで良い味出してる

ウボォー→対戦車バズーカ無傷&クレーター
クラピカ→約200m先を0.5秒で攻撃

455 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 16:20:30.13 ID:sFKKMzy5.net
>>453
落下速度より位置エネルギーだろ
高ければ高いほどエネルギーが強まる

456 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 16:20:55.40 ID:za2abwVU.net
最強は自分のスレに帰れよ

457 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 16:21:41.13 ID:za2abwVU.net
落下速度≒位置エネルギーだろ

458 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 16:23:39.87 ID:JmmqPVZc.net
>>456
俺のスレなんてないぞ?

459 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 16:27:50.80 ID:sFKKMzy5.net
いやどの高さからでも落下速度は変わらないよ

460 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 16:28:26.78 ID:JmmqPVZc.net
>>455
>>457
水平移動でのダッシュの場合は位置エネルギーはどうなるんだ?
位置エネルギーは落下とともに運動エネルギーに変換され
位置エネルギー+運動エネルギーは落下前と落下後で変わらないらしいが

461 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 16:29:25.04 ID:yKBccAjE.net
空気抵抗c・v(t)があるからね

462 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 16:29:44.20 ID:JmmqPVZc.net
>>459
加速の限界に達さない高さからだと最速に到達する前に着地しちゃうけど

いやって言ってるけど高さで落下速度変わるなんてレスあるか?

463 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 16:30:34.40 ID:sFKKMzy5.net
いや変わるのか
勘違いしたわ

464 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 16:33:18.47 ID:sFKKMzy5.net
そもそも言ってないのか
スイマセン

465 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 16:56:06.17 ID:AExGxbLx.net
>>444
>>453

クロロにやったパンチとヂートゥにやったパンチが大差ないってこと?

466 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 17:14:53.15 ID:JmmqPVZc.net
>>465
大差ないんじゃないの
どっちかが手加減したり
どっちかが通常より思いっきりやった描写でもなきゃ

クロロ戦のパンチはかなり振りかぶってるからな

467 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 17:15:51.97 ID:JmmqPVZc.net
光線みたいなオーラ出てたから
クロロに止め刺そうとしてた念弾使ってた可能性もあるけどな

468 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 17:20:10.81 ID:AExGxbLx.net
まあ不意打ちでシルバの一撃食らったらヂートゥが蟻とはいえ耐久低い方ならさすがに即死するか

469 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 17:58:21.59 ID:Mwpk15aH.net
ヂートゥは堅してたかも分からんしな

470 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 18:22:41.66 ID:72oPezLa.net
戦闘中は敵から目を離さないって言ってたし堅はしてるんじゃないかね

471 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 18:24:36.13 ID:72oPezLa.net
ヒソカにやられた時のシャルナークの方が堅してない可能性は高いと思う

472 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 18:27:33.87 ID:HpYflyHY.net
モラウから学んで一つ賢くなったヂートゥでも関係なく死ぬ巧言のゼノ
格が違ったね

相手が騙されないと意味がない騙しは低レベルなんだよ
騙されまいと思うこと自体がすでに罠なのが達人級の騙し
ヒソカの死神クイズも上手かった。コインの枚数を気にした時点で他の選択肢が頭から消えちゃう仕組み

473 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 18:30:12.71 ID:Mwpk15aH.net
>>470
長時間の堅は疲れるから会話の時は休むんじゃね
ゴンvsゲンスルーは戦闘→会話→練という流れだったはず

474 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 18:31:29.59 ID:isGtHpFM.net
クロロ戦のパンチが本気ならガードしたクロロが体ごと地面にめり込むはずだよ
実際にヂートゥの体は地面深くまでめり込んでた

475 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 18:33:52.79 ID:AExGxbLx.net
>>474
横から殴られたのに地面にめり込むのか?

476 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 18:35:50.35 ID:72oPezLa.net
>>473
モラウに何回かしてやられてるし警戒して臨戦態勢入ってたと思うけどな
どのタイミングで堅を行うかはその時々によって違うけど

477 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 18:37:46.94 ID:72oPezLa.net
一応あの時のシルバは着地で踏みつけも行ってるな
踏まれた背中が折れた感じになってる

478 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 18:44:18.29 ID:Mwpk15aH.net
>>476
ヂートゥの性格次第ではやってる可能性はある
してたともしてないとも言い切れないね

479 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 18:47:09.79 ID:isGtHpFM.net
※475
クロロは地面に立ってるから横に殴られてもスライドするように地面が削れるはずだろ
なのに地面は全くの無傷だから手加減してる証拠

480 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 18:47:38.50 ID:AExGxbLx.net
俺はヂートゥパンチ>クロロパンチ派だけどあれがシルバの本気パンチだったとしてもクロロは地面にめり込まんだろ

481 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 18:49:35.03 ID:yKBccAjE.net
クロロに放ったのは普通の本気パンチ
ヂートゥに放ったのはそれ以上のなんか技

普通は皆そう解釈するだろ。

コッチが同じ威力だと主張してると思ってたのかよw

482 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 18:52:35.09 ID:isGtHpFM.net
>>480
めり込まなくてもヂートゥ殴ったときと同等の威力だったら横方向に地面がえぐれるはず

483 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 18:54:50.53 ID:isGtHpFM.net
>>481
見た感じただのパンチじゃね?
頭に拳がめり込んでるし
念能力者だから凝くらいはしてるだろうけど

484 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 18:55:16.39 ID:72oPezLa.net
踏みつけを行ってるから腕にオーラ一点集中させたわけじゃないからな
強化系の発なら硬タイプだろうしエネルギー弾があるし分からんな

485 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 18:57:11.61 ID:isGtHpFM.net
凝パンチまたは硬パンチか

そうえいばウボォーのビッグバンインパクトも念を込めただけの右ストレートなんだよな

486 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 18:59:14.28 ID:isGtHpFM.net
強化系のフィンクスの凝パンチは蟹ゴリラの兵隊長に蚊ほども効かなかったけど

487 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 19:00:58.95 ID:72oPezLa.net
>>485
硬だと着地でヂートゥの背中折るのは無理だろうから凝になるな
強化系なら発とも考えられるが

488 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 19:03:06.64 ID:HpYflyHY.net
シルバ攻防力ウボォ並派って俺以外にいる?

489 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 19:03:33.61 ID:isGtHpFM.net
>>487
なるほど
ウボォーのビッグバンインパクトはどっちだと思う?
もし凝パンチだったら威力が凄すぎるよな
蟹ゴリラの兵隊長に凝パンチが蚊ほども効かなかったフィンクスが哀れすぎる

490 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 19:07:59.51 ID:72oPezLa.net
>>489
多分どっちでもビッグバンインパクトになるんだと思ってる
硬ならクラピカ戦で気軽に使いすぎてる気がするんだよな

491 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 19:11:11.04 ID:72oPezLa.net
>>488
ウボォーは陰獣戦で全力練してたかどうかで評価が変わる
クラピカ戦でも全力中々出そうとしなかったからな

492 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 19:26:58.15 ID:AExGxbLx.net
>>479
地面がツルツルしてたかもしれないよ?

493 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 19:44:59.84 ID:Mwpk15aH.net
>>488
今の所シルバの攻防力は大した事ない派かな
今後の活躍に期待

494 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 20:10:32.89 ID:72oPezLa.net
シルバの攻防力は凄いとも考えられるしそこまでじゃないとも考えられる
まぁ個人的には高めかなと考えてる

495 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 20:14:52.81 ID:isGtHpFM.net
攻撃力は師団長をワンパンで倒せて、ゼノとクロロがお互い命拾いするほどの念弾を撃てるからかなり凄い
防御力は不明
クロロのベンズナイフで傷はつけられる

496 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 20:16:51.25 ID:72oPezLa.net
防御はベンズナイフの方を褒めてるからいまいち分からんのよな
普通の刃物じゃクロロだとシルバに傷つけるのも無理なのかね

497 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 20:24:22.32 ID:isGtHpFM.net
シルバが趣味で収集するほどだから貴重で凄いナイフなのだと思う

498 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 22:24:29.30 ID:HpYflyHY.net
ゼノは龍の移動速度が速すぎたのが逆効果になっちゃったな
護衛の2倍くらいのスピードだったら、ゼノの龍避けるクロロすげーとか言えたのに
護衛の5倍の速度があるならクロロはあんなに避けきれるわけないわな
逆に凄すぎて信ぴょう性がなくなるいい例だ

でも護衛の突進よりは速いような気はしてるよ。5倍はないとしても。

499 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 22:38:42.54 ID:72oPezLa.net
>>498
正直YCとキメラの描写はある程度切り離して考えたほうがいいと考えてる

500 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 22:39:40.72 ID:HpYflyHY.net
でもゼノの龍の速度は護衛の5倍だから避けれる奴はほぼいないとかいったらゾル厨扱いするんだろ?

501 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 22:44:39.50 ID:72oPezLa.net
>>500
俺はそれはありだと思ってるよ
最新の描写優先してゼノ評価なら文句つけられないしな

502 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 22:57:43.01 ID:HpYflyHY.net
そうなんか

俺はその考え方無理やわ
龍は著しく体術が落ちている片手本クロロが回避できる程度という印象が拭えない

503 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 23:05:57.56 ID:72oPezLa.net
>>502
とはいえプフの飛行スピードよりかなり速いなら結構凄いしな
討伐隊でも初撃は躱せてもそれ以降は避けるの厳しいと考えられる
ゼノの評価はキメラの描写やナレーション基準に考えるとかなり高くなる

504 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 23:08:02.03 ID:AExGxbLx.net
>>500
護衛の移動速度が速いっていっても拳銃の速度よりは遥かに遅いだろ
拳銃だったら旅団員でも回避できると思うから別に龍避けられる=最強クラスの回避とは限らん

505 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 23:14:14.01 ID:72oPezLa.net
あの大きさで自在に旋回できる龍が護衛以上のスピードある事に意味があるんじゃないかな?

506 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 23:20:05.60 ID:HpYflyHY.net
>>503
クロロの体術が異常と考えれば済む話なんだけど
今度はクロロの技4の数値が邪魔するんだよなあ
この矛盾。。。
うん。もう原作優先で数値無視することにするわ
クロロが異常なだけでゼノの龍は基本避けるのムリゲー

>>504
それは射線上から逃げてるだけだろう
拳銃を目で見て避けれるのはヂートゥくらいだと思う。あとキルア

507 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 23:20:56.95 ID:IHaI5Zff.net
強化系能力者で放出と強化を限界まで鍛えた念弾と
放出系能力者で放出と強化を限界まで鍛えたのではどちらが強いんだろう?

508 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 23:23:14.60 ID:72oPezLa.net
プフユピーの飛行速度の倍以上もあったらクロロあそこまで回避できるか?となるのは分かる
だから俺はある程度切り離して考える派
それが納得できないと考える人がいても仕方ないとは思ってる

509 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 23:24:41.57 ID:HpYflyHY.net
ていうか冷静に考えてみたら護衛の突進を並の能力者は避けれないというのが思い込みかもしれんね
ピトーはカイトにてこずったみたいだし
これはピトーの突進にカイトが対処できるってことだろう?
ピトーは護衛の中でもスピードありそうだし
いくら護衛と言えどもただの突進なら実は上位能力者は簡単に対処できるのでなかろうか

510 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 23:26:52.89 ID:j9wleqsp.net
>>509
かなり遠い距離からの突進で腕一本持ってかれたが

511 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 23:27:28.82 ID:HpYflyHY.net
あれはゴンキルがいなければ起こらなかったことと言われてる

512 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 23:28:52.43 ID:HpYflyHY.net
あとゼノの龍は手が生えてるわけでもないし
人が突っ込んでくるよりは簡単に避けれるよね
みたいな無理やり解釈を積み重ねればいけるような気がした

513 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 23:29:42.63 ID:72oPezLa.net
あんまりクロロの体術異常にすると数値との兼ね合いが悪くなるからな
俺は数値も参考にしてるからその意見には賛成できん

514 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 23:32:18.79 ID:HpYflyHY.net
やっぱ無理かな
まあゼノの龍はとにかく高性能ってところに留めとくわ

515 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 23:44:10.73 ID:72oPezLa.net
数値は5段階なのが面倒だな
項目も少ないしざっくりしすぎ

516 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 00:16:16.23 ID:a0pLQcun.net
>>474
ヂートゥがいようといまいと地面にめり込んでたからな
クロロにやったやつは地面までパンチが到達してない

>>479
>>482
浮いてる

>>486
ホロウも強化系のゴンのパンチでノーダメだったな

>>498
護衛って言ってもナックルに攻撃当てられないユピーだからな

517 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 00:23:49.61 ID:IFJyHQMv.net
数値は大雑把すぎるからちょっと困る
体術という項目もないし

518 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 00:38:36.67 ID:JHvTlRFi.net
>>511
つってもわざと円にふれて察知されて
こっちに何か向かってきてるのも分かってたんだし避けられないほうがだめでしょ
庇ったて程近くもなく腕とられることに意味はないわけだし

519 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 00:39:47.18 ID:JHvTlRFi.net
ホロウは強化系ゴンの"堅"でノーダメージな
真っ暗でコンビネーション攻撃でどうしてもダメージ貰うから堅で戦うしかなかった

520 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 00:40:02.86 ID:JHvTlRFi.net
あぁ最強かこいつ

521 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 00:45:17.10 ID:a0pLQcun.net
念なしムカデにノーダメもあるぞ

522 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 00:48:56.53 ID:a0pLQcun.net
GIキルア→ハンター試験受験者が一応何か動いてるのが分かる速度で動く
ヒソカ→アマチュアハンター、プロハンターがエマージェンシーボタンを押す間もなくやられる

この時点でGIキルア=ヒソカ説は間違いだから
強化系フィンクスのパンチが蚊ほども効かないなら
そのキャラの防御力が高いってだけなんだよね

523 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 01:18:16.38 ID:IFJyHQMv.net
なんでスピードと攻防力ごっちゃにしてるの?

524 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 01:29:27.41 ID:JHvTlRFi.net
最強は話題そらすの大好きだからな

525 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 03:48:45.72 ID:P5wNLdiE.net
師団長クラスの体が人間より低い事から数値を当てにしてはいけない
パラメーターもその6種類だけって決まった訳じゃないし、そもそも念バトルにおいて重要なのは念と体なのに最大値が5で統一されてるから合計値の意味も全くない

526 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 03:58:40.99 ID:ZSp1Px1P.net
パラメーターせめて10段階ならな

527 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 06:43:58.87 ID:n8EOCcSh.net
五段階は足りんね

528 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 08:17:57.56 ID:IFJyHQMv.net
師団長修正されんだし他のキャラが修正されてない保証はないと思うんだ
例えばモラウの体3だって実は富樫が考え直して数値下げたのかもしれんし…
今からもう一度付け直したらクロロの技が5になることだってありえるかも
一度出した数値を後から変えた過去に脛を持つパラメーターなのだからあまり信用できない
あまり数値から隔離した答えを出すのもよくないけど縛られすぎるのもよくない

529 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 08:55:24.62 ID:IFJyHQMv.net
コムギなんか極端に変わってるし

530 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 09:11:03.50 ID:a0pLQcun.net
>>523
ドッジでヒソカがゴンキルより速く見えたか?
ヒソカと旅団員に旅団員とゴンキルほど速さに差があるはずがない
ドッジでは本気じゃなかった証拠(クロロ戦のギュギュギュショットでドッジの投球が本気じゃなかったの確定しちゃったしな)

>>524
逆だろ

531 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 09:12:38.81 ID:a0pLQcun.net
というか
あんだけ過疎ってた向こうがいきなりにぎわうのも面白いな
よっぽど都合悪いんだろうね

532 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 09:53:24.61 ID:a0pLQcun.net
心 技 体 念 奇 知 計
2  3  2  4  5  3  19  パーム

パームの数値はこれ
負傷せず下がってる

533 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 10:01:51.86 ID:gfLjyZT1.net
こっちにアンチ旅団がいなくて逃げたんだろw
強さ議論スレ一のノータリンだからしゃーない

534 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 10:06:27.80 ID:a0pLQcun.net
ま、Cスレの王が炎上厨だからすぐスレ立てに釣られちゃうんだよな
俺ランクもレスの多い方に書くのを公言してるし考え方も向こう寄りだしな

535 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 10:10:05.42 ID:a0pLQcun.net
ノータリンて言われて効いてるんだろうなぁw
煽られようが何だろうが書き込みが増えるのが嬉しいんだから相手するのやめた方が良いぞ
強さ議論スレ一のマゾだからな

536 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 10:25:01.75 ID:a0pLQcun.net
ま、遮蔽物なしの平原での戦闘しか参考にならないなら

王、ネテロ、プフ、ユピー、レイザー、ヒソカ、ウイング、ゲンスルー、ノヴ、ウェルフィン、カストロ
レオル、ブロヴーダ、コルト、サブ、ツェズケラ、フランクリン、イカルゴ、ゴトー、ゴレイヌ、マチ、シズク
パイク、ホロウ、ケスー、サキスケ、ゼツク、バリー、ロドリオット、コルトピ、パクノダ、梟、ボポボ、豪猪、病犬
モントール、ヴェーゼ、ギド、サダソ、ダルツォルネ、トチーノ、バショウ、リールベルト、レオリオ、ズシ

こいつ等ランク入りできないからな

537 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 10:26:33.45 ID:a0pLQcun.net
まーた嘘ばっか吐いてるなあいつ・・・

538 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 10:27:31.51 ID:a0pLQcun.net
こっちのスレは社会人が多いから過疎ってるんだと信じて夜を待つよ

539 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 11:05:26.38 ID:tB4KYoCU.net
流石に適当すぎて辟易してくるな
実質暫定ランク私物化してるし

540 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 11:53:00.81 ID:IFJyHQMv.net
サブとキルアはオーラ量大差あるよ
一発で腕が折れたり防御不能な差ほどはないってだけで

パーム→キルアもパーム連打してやっとキルアの腕が腫れ上がるくらいだし
シルバ→クロロも一発では腕をギシギシ言わせるのがやっと

攻防力に大差があってもそんなもん
サブもキルアを殴りまくったら腕を腫れ上がらせることくらいできたんじゃね?
念能力者にはダメージというのはあまり蓄積しないんだよ

ナックルVSゴンでもゴンは一撃気絶しかねない攻撃食らっても、肉体的なダメージはあまり残らず戦闘続行できる

541 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 11:57:00.78 ID:IFJyHQMv.net
だから俺はゼノの攻撃力はかなり高いと思ってる
クロロが「防御できない」攻撃力だからね
防御できない=一撃で致命的な威力の差はめったにない
それこそゲンスルーVSゴンレベルなわけで

だから俺は神速を評価できない
肉体的にダメージを与えるのは思われてるよりも難しい
オーラ量格上が数十発と殴って腕が腫れ上がったりするのが限度
キルアは攻防力が高いわけでもないから同等くらいのオーラ量の相手は倒せないと思う

542 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 11:58:17.27 ID:tB4KYoCU.net
>>540
それらはガード無しで食らったら堅でも一撃終了って感じだな
ザザンのパンチをフェイタンがガードしてるシーンもあるしな

543 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 12:03:29.12 ID:IFJyHQMv.net
一撃終了ってどういうこと?
例えば腹に食らったら腹貫通して死ぬってこと?
俺の感覚だとよくて青あざ悪くて骨にひびが限度で全然死なない

544 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 12:05:01.54 ID:IFJyHQMv.net
ちょうどヒソカがカストロに食らった一撃みたいな感じね。青あざ
ちょうどいい例だと思う
攻防力上の相手が防御無しの無防備状態に一撃。
ヒソカはぴんぴんしてるよ

545 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 12:09:14.67 ID:tB4KYoCU.net
>>543
気絶って感じかな
シルバのパンチをクロロが頭部や背中に堅状態で食らったらやばいと思う
パームのパンチもキルアの顔面に思いっきり入ったら致命傷になると考えてる

546 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 12:15:13.69 ID:IFJyHQMv.net
>>545
気絶には同意(場所によるけど)
背中はダメージ与えられやすい描写があるけど顔面はどうだろ?
アゴだったら確実に気が遠くなりそうだけど…

でも肉体的なダメージはあまり与えられないんだよ

547 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 12:20:23.98 ID:tB4KYoCU.net
>>546
シルバのパンチとか数発食らったらガードしても骨折れるんじゃない
キルアもパームのパンチの蓄積で腕がギシッと鳴ったしな

548 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 12:20:30.84 ID:ppkZJ52N.net
休載しなかったら今頃どうなってたんだろ

549 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 12:25:15.38 ID:IFJyHQMv.net
腕がきしむとはいえ一撃を無傷で受けれる攻撃を数発食らうだけで骨が折れるとは思わないな
パームの描写からみて、まずは折れる前に腫れ上がるだろう

550 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 12:28:28.40 ID:tB4KYoCU.net
>>549
腕が軋むって結構辛いよ
ヒビが入ってることもあるしな
ヂートゥとの兼ね合い考えてもクロロがそこまで硬いとは考えにくい

551 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 12:31:36.18 ID:IFJyHQMv.net
ヂートゥへの攻撃はほぼ硬でしょ
クロロへの攻撃はそうじゃないんだと思う

硬って一種の必殺技だからそんな軽々しく使われない

552 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 12:32:37.10 ID:tB4KYoCU.net
通常打でガードしても無理ってシーンよくよく考えると無いな
ユピーやゴンさんレベルなら話は違うんだろうけど

553 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 13:14:46.18 ID:8KwGnFMH.net
>>541
ゼノは連続パンチをクロロに防御されて儂ごと殺れと言ってる
吐血させることすらできなかったし微妙

554 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 13:16:31.93 ID:gNWTHEPI.net
>>541
凝でガード不可はかなりかもな
ゲンスルーとゼノのオーラ量は凄い

555 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 15:41:03.45 ID:tF3qg3+r.net
両者のパワーやオーラに差があるような描写はいくつかあるが
凝パンチでガード不可のシーンは作中には無いな
多少きつそうでも防御自体はちゃんと成立している
硬パンチならウボォーのBIのみがクラピカのガードを砕いてる

556 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 16:37:48.20 ID:a0pLQcun.net
ウボォーは2割パンチでもクラピカを数十メートル先の崖へぶち込んでたな

557 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 17:45:20.13 ID:tB4KYoCU.net
ウボォーのBIは通常の硬より威力上だろうしな

558 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 17:55:12.04 ID:HAYyJDI0.net
一番最新の冨樫が描いたの
http://i.imgur.com/dqgd0Py.jpg

陰獣は当然の如くいないが、師団長すらいないのに
サブバラだけ悪役の頁に描かれてる。
冨樫にとってサブバラは師団長以上に重要なキャラってこったな。
こりゃ戦闘力師団長以上もにわかに現実味帯びてきたわ。
陰獣>サブバラとかやってるCスレの王の節穴っぷりがまた明らかになってしまったなw

559 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 18:08:18.99 ID:KAXnN6jY.net
カルトとハンゾーの間の奴が分からん・・・誰だこいつ

560 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 18:09:08.68 ID:KAXnN6jY.net
第三王子か?

561 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 18:10:26.35 ID:tB4KYoCU.net
わざと言ってるんだろうがパクノダいる時点でその理屈はおかしいだろ

562 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 18:34:32.61 ID:a0pLQcun.net
>>558
ユピーの左(左ページ下から2段目一番左)
ノヴの左(右ページ下から2段目一番左)
は誰?

ノヴの左はコムギかと思ったが髪型が違うっぽい

それと強さ議論脳は治した方が良い

563 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 18:39:10.87 ID:a0pLQcun.net
カルトとハンゾーの間はチョウライとかいう奴だな

バショウはともかくセンリツは入れてほしかった
十二支ん削るかマーメン消してくれよ

564 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 18:43:21.43 ID:a0pLQcun.net
旅団員と十二支んは全員入ってるのか
幅取り過ぎだろ

565 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 18:48:44.90 ID:IFJyHQMv.net
それ言うのなら旅団員の豊富さを指摘するべきじゃない?
11人いるぞ。つか全員いるんじゃね?ユピーの隣にいるのがウボォーならフルメンバーの気がする

ボノとフェイタンの間にいるのザザンの気がするんだが違うか?

>>583
チョウライのスペース埋めるためだけに書かれた感がひどいw

566 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 18:50:04.62 ID:KAXnN6jY.net
チョウライいるしカミーラじゃない?

567 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 18:54:46.72 ID:a0pLQcun.net
髭生えてるおっさんっぽいんだよな

568 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 18:57:21.74 ID:tB4KYoCU.net
サイユウとシルバがしれっと善側にいるのが笑える

569 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 19:22:21.26 ID:E933HqT8.net
>>540
GIキルアに結構なダメージ食らったマチなんて
間違いなく瞬殺できる
あれが攻防力で旅団4位だから、あれ以下は
瞬殺確定

570 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 19:23:16.68 ID:a0pLQcun.net
ただ暗黒大陸に行きたいだけのビヨンドが悪ってのもあれだよな
王子達もしきたりに巻き込まれただけだし
キメラも人間がやってる事をやってただけだしな

571 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 19:24:10.35 ID:a0pLQcun.net
>>569
マチが喰らったのは不意打ちな
心臓への突きはしっかりガードした

572 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 19:25:23.96 ID:a0pLQcun.net
4位はフランクリンだぞマチは6位
キルアの筋力を軽々封じ込めるパワーが旅団6位

573 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 19:25:54.62 ID:a0pLQcun.net
攻防力≠腕相撲

574 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 19:32:28.04 ID:IFJyHQMv.net
>>566
なるほど第一〜第四皇子を入れてるわけか
第四皇子がいるから何事かと思ったら
でもよく見たらレイザーいないね
単に忘れただけか、GI内の1イベントのボスという扱いだから重要度が低いだけなのか

>>569
堅も流も出来なかった時期のキルアにやられたマチ雑魚といいたいんだろうけど
あの時期のキルアでも練も凝もできるからな?使ってるかどうかはともかく
暗闇の奇襲で殺すつもりで殺せなかったのは圧倒的格差だったと思うよ
致命傷になりえる目と首は防御されて、次に狙える腹は筋肉ガード。キルアはマチ相手にどうすることもできなかたね
何気にヒソカ相手にはマチの優先ガードポイントが変わってるのが面白い
ヒソカ相手だと腹、首が優先防御ポイントなんだけど
ヒソカが腹を狙ったら一撃致命傷になっちゃうから、目を守る余裕がなくなったということだと解釈してる

575 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 19:38:17.36 ID:tB4KYoCU.net
腕相撲と攻防力の関係はいまいちよく分からんな
サブの筋力はキルア以下らしいが攻防力では相当上だしな

576 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 19:40:42.68 ID:IFJyHQMv.net
>>553
あの場面はゼノはクロロに防御されたというか
ゼノはガードに専念させて他の行動が全くとれなくさせたというのが正解かと
ゼノはクロロの足も押さえて、壁に貼り付けて一歩も身動きとれなくしてる

実際には栞という選択があったんだけど
あの時点では富樫は栞の設定頭になかったんだろうな…明らかに後付
あの時点でのリアルはゼノはクロロの選択を全て奪ってシルバの攻撃が確実に当たるようにしたというもの

>>575
系統順に並んでるから、念能力込でのパワーがある順

577 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 19:42:17.42 ID:tB4KYoCU.net
>>576
じゃあサブとキルアが腕相撲したらどうなるの?

578 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 19:45:35.62 ID:IFJyHQMv.net
サブの圧勝だろ

579 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 19:50:10.54 ID:IFJyHQMv.net
そういえば、議論をしてビスケ>ゾル家その他諸々の根拠がないことは確認できたんだけど

レイザー>ゾル家ヒソカクロロなど派はそれなりの主張あるのかな
個人的にVSレイザーで考えた場合、念獣に囲まれてもヒソカはゴムで逃げればいいだけでクロロ戦のケースとは全く別の闘いかたになると思ってる
クロロ戦はクロロがみつからない上に人形が増えていくから人形の相手をせざるをえなかっただけで
レイザーは位置見えるし念獣は増えないんだから念獣無視してレイザーに向かえばいい

580 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 19:55:37.51 ID:tB4KYoCU.net
まず何故ゾル家ヒソカクロロが一括りにされてるのか

581 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 19:57:32.82 ID:IFJyHQMv.net
あっちのスレでレイザー>ゾル家ヒソカクロロになってたから
レイザーが上の根拠何かあったかなと聞いてるだけ

582 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 20:00:46.75 ID:Qeh9KYjU.net
>>534
あれ?ID:a0pLQcun がCスレ王じゃないの?

>俺ランクもレスの多い方に書くのを公言してるし考え方も向こう寄りだしな

そりゃそうだろ。議論は大勢が参加することを前提としたゲームなんだから人は多い方がいいに決まってんだろ
でも俺はナックル=旅団やビスケ=ゼノに助け舟出したし別にどっち寄りとかじゃないだろ

583 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 20:03:29.58 ID:tB4KYoCU.net
レイザー本人の機動力体術不明だから考察者次第で正直どうとでもなるな
念獣の性能高いからヒソカに負けるとも考えにくいが

584 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 20:21:01.69 ID:tB4KYoCU.net
ここの暫定ランクは下の方が微妙だな

585 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 20:32:09.51 ID:C4ATG6RA.net
レシーブ技術を見る限り体術の才能は結構ありそうだけど

586 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 20:40:44.21 ID:CeMOkDpl.net
>>576 クロロが栞の能力を得たのは除念後だぞ

つまりゼノと戦ったときよりも強くなっているということ 
 

587 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 20:45:21.13 ID:tB4KYoCU.net
栞は制約が分からんからなぁ
ヒソカ戦で最近会得した能力しか使わなかったのも気になる

588 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 20:55:36.36 ID:a0pLQcun.net
>>582
俺は最強
人が多いたってスレ立てじゃ話しにならなくないか?
暫定ランクなく議論のみのスレなら良いが
ルールあり、暫定ランクありのスレでルール無視してランク操作する奴とは同じスレにいたくないな

589 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 20:56:34.68 ID:Qeh9KYjU.net
>>588
ルール無視してゴンさん消したやつってスレ立てと喧嘩してたやつじゃなかったっけ?
ただスレ立てと技体念がごっちゃになっててわからん

590 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 21:00:44.09 ID:a0pLQcun.net
>>589
ルール無視ってのは

スレ乱立
スレ乗っ取り
ルールにない多数決でルール改変
都合の悪い申請を無視
申請なしでルール改変(48時間→60時間)

591 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 21:05:15.32 ID:a0pLQcun.net
レイザーは
ゴングーの予想外の威力を見て咄嗟に捕球から反射レシーブに切り替えたり
ヒソカがバンジーで跳ね返した瞬間にレシーブ体勢に入ったり
判断力とスピードがクソ速い

ビスケが申し分ない威力と言ったヒソカの投球も
威力が高いと見て瞬時に念獣を合体させてたし

あの念獣は基本オートだが命令もできるんだろうな

592 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 21:06:04.42 ID:Qeh9KYjU.net
>>590
だから俺は暫定ランクの申請にはなるべく関与しないようにしてるんだよな

593 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 21:08:54.13 ID:IFJyHQMv.net
>>586
栞は前から持ってたと思うけどな

クロロは念使えなかったし、使えるようになったら鬼ごっこでしょ
悠長に念開発してる時間はないかと

あと「一人殺すのに必要な能力数記録更新だ」みたいなこといってでしょ
栞を使って戦ったことはヒソカ以前にもあるんだよ。多分

多分君はクロロはヒソカ戦のためにサンアンドムーンを準備して、サンアンドムーンを使うために栞が生まれたと言いたいのかもしれないけど
それは順序が逆だよ
栞があるからサンアンドムーン戦術が成り立つんであって、栞の存在が先にくる。
そもそもサンアンドムーンの死後も残り、刻印をつけたものは消えない副作用があることは長老が死んでわかったことだよ
最初から長老の死後の念目的ならクロロが長老を殺したことになるんじゃないか?
旅団は今でも流星街の一員だし、ヒソカ殺すために長老を殺すなんてことはしないだろう

594 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 21:09:29.09 ID:a0pLQcun.net
>>592
俺もそう
俺が申請するとごねてスレが混乱するからな(俺はスレ立ての申請を完全にシャットアウトできるので)
ランクの事で議論の進行に支障来すのもあれだし

本スレを休止中にしてるのも休止してれば操作される心配がないからってのもある

595 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 21:12:24.05 ID:a0pLQcun.net
>>593
ヒソカと戦う為に悠長に技集めてたんだから栞開発する時間もあったと思うぞ
その為の鬼ごっこだろ

栞を得た事で面倒な制約ができたと言ってるし除念後に習得した可能性が高い

「一人殺すのに必要な能力数記録更新だ」
は別のページ開けば瞬時に技を切り替えられるんだから栞なくてもできるだろ

596 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 21:12:33.05 ID:C4ATG6RA.net
ルールを勝手に変えて良いんじゃ何が何やら分からんけど、
かといって元のルールも誰かがテキトーに考えたのを皆がなんとなく受け入れてきただけのもんだろうし、
変えるためのルールはそもそも用意されてんのか?
されてるにしてもそれは適切なのか?
って問題があるな。

俺は「暫定ランクなんて要らない」派。

話題が混戦しすぎないようにするルールはあった方が良いかも知れんが。

597 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 21:17:53.60 ID:IFJyHQMv.net
>>595
栞は両手使用の能力を身に着けたときに調整したといってたと思うが
対ヒソカ用に調達したとしたら、能力を2つ使うために用意した、になるのではないか?

>栞を得た事で面倒な制約ができたと言ってるし除念後に習得した可能性が高い

それはその制約が分からないとなんとも

598 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 21:19:02.53 ID:tB4KYoCU.net
正直暫定ランクをしっかり作るには今のルール自体が緩いからな
副読本作中描写戦闘結果パラメーターの優先順位決めるとか描写不足キャラ保留ルール位無いとダメだな

599 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 21:23:18.20 ID:a0pLQcun.net
変える為のルールはあるよ
ルール変更申請でルールを追加、変更、削除できる

俺も「暫定ランクなんて要らない」派。
ある以上は好き勝手やらせるつもりないけど(暫定ランクを根拠に議論する人がいるので)

600 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 21:26:52.08 ID:a0pLQcun.net
>>597
両手を使わないといけない技がサンアンドムーン、ギャラリーフェイク、コンバートハンズなんだろう
今まで両手を使う技がなかったのが不自然すぎるが
両手を使う技と両手を使わないといけない技は別だしな

対ヒソカ用に調達した技が両手を使わないといけない技だっただけで
対ヒソカ用に栞を作った訳じゃないし

制約の内容は関係ないよ
前から制約があるならわざわざ制約ができたと言う必要がない

601 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 21:27:52.40 ID:8KwGnFMH.net
>>576
旅団腕相撲7位のクロロの腕を崩せずワシごと殺れと言ってる
旅団腕相撲上位のメンバーの方が攻防力は上だと思う

602 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 21:29:54.82 ID:3gLbORi/.net
>>558
これは善と悪というより主人公側と敵対する立場という分け方だろうな
それならゼノとシルバが白で王や護衛軍が黒なのも納得できる
ただビヨンドやパリスが黒なのにサイユウが白なのが謎だな

603 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 21:34:23.62 ID:tB4KYoCU.net
やっぱルール自体変更申請した方がいいのかな
ランクに関しては反対側が適当な意見でも言えば通らないからな

604 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 21:47:08.34 ID:a0pLQcun.net
ルール変更申請はかなり軽視されてるよな
ルールがちょくちょく変更されたら意味ないが
ルールの所為で議論に支障を来してるパターンが何回もあった




ルール変更フォーム
【ルール変更】
【変更or追加or消去】追加
【内容】
★富樫は暫定ランクに含まれない
【理由】
富樫は登場キャラじゃないから

605 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 21:48:51.63 ID:IFJyHQMv.net
>>600
>対ヒソカ用に調達した技が両手を使わないといけない技だっただけで

だからそれが違うんだってば
そもそも栞がなければ、そのコンバートハンズ、ギャラリーフェイク、コンバートハンズのコンボは成立しない
時系列がおかしい

栞があるから能力同時発動コンボが可能であり、コンボに必要なのが上の3つの能力
栞の存在が先にくる

606 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 21:50:18.53 ID:IFJyHQMv.net
コンバートハンズ、ギャラリーフェイク、サンアンドムーンを盗んだから栞ができ
栞ができたからコンボ可能

とかおかしいだろ

607 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 21:53:48.77 ID:IFJyHQMv.net
このスレでは今のところ適当な理由で一人で反対し続ける人いないし別に今ルール変える必要はないと思う

608 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 21:56:12.92 ID:a0pLQcun.net
>>605
おかしくないよ
ヒソカを倒すのに使い技を見付けたが両手を使わないとできない技だったから栞を作った

そもそも両手を使わないといけない技は栞がないと使えないが
栞を作ったのは片手でも使える技を本を閉じて両手フリーで使う為ではなく
両手を使わないといけない技を盗んだ為に栞を作った

クロロは栞がないと使えない技を盗んでから栞を作った

つまり

使えない技を盗む
   |
   ↓
栞を作って使えるようにする

という順番

609 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 21:56:54.23 ID:a0pLQcun.net
>>607
反対する人がいない内にルール変えないと
反対されてルール変えられなくなるよ

610 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 22:01:00.12 ID:tB4KYoCU.net
ほかの議論スレのルールでも見てみるか

611 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 22:04:32.69 ID:IFJyHQMv.net
>>608
俺の言ってることを理解してる気がしないな

まず一つ。
両手使用の3能力は単体だと全く使えない

ギャラリーフェイク単体だけでヒソカを倒せるか?
コンバートハンズ単体だけでヒソカを倒せるか?
サンアンドムーン単体だけでヒソカを倒せるか?

無理だろ
栞があるから上の3つの能力は必要なんだよ。
栞がないなら上の3つの能力はいらない。

そして2つめ
サンアンドムーンの件はどう思う
言うまでもなくサンアンドムーンの持つ死後の念の副作用がクロロのハメ作戦の肝なわけだけど
クロロは鬼ごっこ期間にサンアンドムーンを盗んだと君は主張してるわけだけど
何故この短期間に盗んだ念が死後の念と化してるんだ?ク
死後の念で副作用を持つことを予想した上で長老を殺したのなら筋は通るけど、クロロ自体予想外といってるし
ヒソカを殺すためのコンボをそろえるために長老を殺すと思う?

この2つが栞を以前からもってたことの根拠

612 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 22:07:04.08 ID:IFJyHQMv.net
>>609
そしたら、強引にルールを変えた別スレを立てて独立すりゃいいよ
正論ならそっちが伸びる

俺は今のルールがセカンドベターだと思ってる
ベストなルールがあるならルール変えてもいいと思うけど、俺は思いつかない

613 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 22:07:57.61 ID:tB4KYoCU.net
情報の優先度は勝敗結果=勝利過程>キャラの発言>副読本のパラメータ≧戦闘描写
一例にすぎないがこういうルールもあるみたいだ

614 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 22:12:34.50 ID:Qeh9KYjU.net
2chの議論スレの中でハンタ議論が一番スレも伸びてるし人口も多いから
比較的平和にやってるところのルールを取り入れてもうまくできるかねえ

615 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 22:14:05.60 ID:tB4KYoCU.net
どちらにせよ描写不足キャラ保留ルールだけは作るべきだな
ランクがめちゃくちゃになる大きな原因の一つだし

616 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 22:18:13.59 ID:a0pLQcun.net
>>611
単体だけで倒せる技があるなら複数の技を使う必要がない
そもそも単体の技で勝とうと思ってないからな

サンアンドムーンを盗んだ後に持ち主が死んだ事と
両手を使わないと使えない技を盗んだ事で栞を作るのを余儀なくされた事は別だよ

栞がないと使えない技を盗む
   |
   ↓
栞を作る

この順番は変わらない

ちなみにサンアンドムーンは本を持ったままでも使えるはずだが(手の甲に印ができるので)

617 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 22:20:58.51 ID:a0pLQcun.net
>>612
だったら今別スレ立てれば良いじゃん

今ルールを変える必要のない理由にお前が

>607 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい@無断転載は禁止[] 投稿日:2016/09/05(月) 21:53:48.77 ID:IFJyHQMv [22/24]
>このスレでは今のところ適当な理由で一人で反対し続ける人いないし別に今ルール変える必要はないと思う

こう言ったから
反対し続ける人がいない内にルール変えないと意味ないよ?って言っただけだし
>>607の理由はルールを変えない理由としては正反対だよ

618 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 22:22:54.02 ID:IFJyHQMv.net
>>616
なんで分からないんだろう…
一回クロロがしたことを時系列にして書いてみてよ。絶対矛盾するから
いつ栞を手にして、いつサンアンドムーンを手にして、いつ長老が死んだのか、いつギャラリーフェイクコンバートハンズを手にしたのか

619 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 22:24:33.59 ID:IFJyHQMv.net
>>617
ルール変える必要を感じないのに何故ルールを変える必要がある
ましてや別のスレを立てる意味がない
まずは君が代替案を提示すべきでは?そしてスレルールとして申請すればいいじゃん。

620 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 22:25:30.12 ID:JHvTlRFi.net
最強追い出すルール作ろう

621 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 22:28:05.57 ID:tB4KYoCU.net
情報の優先度や描写不足キャラに対するルールは最低限作るべきと俺は考えてるね
それが無いなら俺も暫定ランクなんていらないと思うわ

622 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 22:28:50.01 ID:IFJyHQMv.net
>>616
最後の文見落としてた。
つまり長老の念を手にしたのはずっと前からだったという認識なんだな?
ならそれで2つ目の疑問は解消されたと言っていい。

でも一つ目の疑問はまだだぞ
栞が先か、ギャラリーコンバートハンズが先かは問題になる
ギャラリーを盗んだのはコンボに必要だからだろ?コンボができるのは栞があるから
つまりギャラリーを盗む前に栞はあったんだよ
当然YC編より以前にね

623 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 22:33:58.66 ID:IFJyHQMv.net
描写のないキャラか…

イルミ、ベレー帽、シルバなどいるけど

イルミ(そもそも戦ったことがない。けど発は分かるし、ヒソカのセリフで大まかな強さは保証されてる
ベレー帽(雰囲気だけ強そう)
シルバ(発が不明)
ケスー、ろどりおっと(描写は省かれたけど、誰かに勝ったということは分かる)

描写不足といっても色々あるぜ?基準設けるの難しくない?
ベレー帽は多分全員一致で削除できるとは思うけど
イルミ、シルバ、ケスーとなると微妙

情報の優先度は内容によるけど
原作>副読本の序列くらいは確認しておきたいな
たまに原作無視して副読本優先する人いるから

624 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 22:42:06.62 ID:tB4KYoCU.net
>>623
俺が言いたいのは十二支ウイングコルトみたいな描写皆無に近いキャラ入れるのはやめようぜって事
描写重視,格重視,副読本重視で結構ランク変わるだろうしなぁ

625 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 22:51:31.61 ID:a0pLQcun.net
>>618
@(順不同)
 両手を使わないといけない技を手に入れる
 サンアンドムーンを手に入れる

A(順不同)
 栞を作る
 サンアンドムーンの使い手が死ぬ



サンアンドムーンやコンバートハンズをいつ手に入れたかは不明
ギャラリーフェイクはGI以降に手に入れた(GIでコルトピが使ってるので)
ブラックボイスはキメラ編以降に手に入れた(キメラ編でシャルナークが使ってるので)

626 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 22:51:55.55 ID:IFJyHQMv.net
>>624
普通そんなキャラ入れんだろと思うけど
あっちはカンザイギンタすらランクインしちゃってるからな。何故かモラウより下のランクに。

でも実際難しいんだよなあ


★キャラの強さは作中描写・格(作中の立ち位置、強さに対する言及)・副読本から判断する。互いが矛盾する内容の場合、優先順位は戦闘描写>格>副読本の順とする

こんな感じ?

627 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 22:53:08.76 ID:a0pLQcun.net
>>619
変える必要があると言ってる人がいるから

>598 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2016/09/05(月) 21:19:02.53 ID:tB4KYoCU [16/22]
>正直暫定ランクをしっかり作るには今のルール自体が緩いからな
>副読本作中描写戦闘結果パラメーターの優先順位決めるとか描写不足キャラ保留ルール位無いとダメだな

628 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 22:57:00.46 ID:a0pLQcun.net
>>622
長老の技を手に入れたのがずっと前なんて言ってないぞ?
いつかは不明

栞が先かギャラリーコンバートが先かに関しては不明

何かしらの両手を使わないといけない技を入手後に栞を作ったってのが確定してるだけで
その両手を使わないといけない技が何なのかクロロは言ってないからな

話しの感じからするとサンアンドムーンの事を言ってるっぽいが(サンアンドムーンの説明をしてる時に栞の事を言ってたので)

ちなみにYC以前にギャラリーフェイク盗んじゃうとGIで使ってた技は何だって話しになるよ

629 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 23:00:03.55 ID:JHvTlRFi.net
正直格とか考慮する必要ないだろ

630 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 23:07:04.84 ID:IFJyHQMv.net
>>628
上でサンアンドムーンは本片手でもできると言ってるが、主張変えたのか?

仮にサンアンドムーンを最近手にしたとするのなら
クロロは死後の念コンボを手にするために、長老をあえて殺した(死後の念は予想外というのも嘘で最初から予測した上で死後の念を手にするために長老を殺した)ってことだよな
クロロがそんなことすると思う?流星街の住人のクロロが仲間殺しするわけがないと思うんだが

どうかんがえても、以前から栞は使えたというのが自然だよ。

ギャラリーフェイクは関係ない

631 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 23:08:41.19 ID:IFJyHQMv.net
>>629
格つうかセリフな
イルミ>十二しん>モラウは今のとこ成り立つでしょ?

632 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 23:10:14.98 ID:IFJyHQMv.net
勿論、描写でモラウが十二しんやイルミを上回る描写が出たら話は別ね

俺が提案するルールは
戦闘描写>格>副読本だから

633 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 23:17:03.13 ID:JHvTlRFi.net
>>631
ジュウニシンでまとめるのは嫌いだがじゅうにしんの強キャラがヒソカに負けるかというとそうでもないだろうし
カンザイのセリフじゃモラウとどっちが強いかなんてわからんよ

634 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 23:17:08.54 ID:a0pLQcun.net
>>630
俺は片手でできると思ってるけど
クロロはそう思ってないんじゃない?
クロロはサンアンドムーンの説明の流れで栞の説明してるから

長老が死んだのはクロロと関係ないんじゃない?
もしくは盗まれた事で自殺したか(クロロに使わせない為なのか誇りの為なのかは知らないが)


以前は栞が使えたら
ヒソカ戦でわざわざ栞を手に入れた事で面倒な制約ができたなんて言う必要ないし
以前から栞が使えたとしても

両手を使わないといけない技を盗む
   |
   ↓
栞を作る

って順番は変わらないよ

635 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 23:18:32.38 ID:a0pLQcun.net
まぁ
カンザイや十二支んはモラウを強いと思ってないし
モラウは自分を強いと思ってないのはほぼ確定だな

モラウが実際に弱いかどうかは別にして

636 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 23:20:07.35 ID:IFJyHQMv.net
>>634
じゃあなんでクロロは長老の発を盗みにいったんだ?
ヒソカに追われて準備してる身でたまたま長老の念を盗んだらたまたまぽくっといって、そしたら死後の念で副作用があることが発見され、そのときにコンボ思いついたのか??

無理だろ。苦しい。

栞は後付けだけどYC時点でクロロは持ってたんだよ

637 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 23:22:17.81 ID:IFJyHQMv.net
ヒソカに追われて準備してる身でたまたま長老の念を盗んで栞を作ったら、運よく長老がぽくっといって、そしたら死後の念で副作用があることが発見され、そのときにコンボ思いついたのか??

ちょっと訂正
こういうことになるんだぞ?
ありえない。の一言

638 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 23:22:26.44 ID:tB4KYoCU.net
俺はナレーションや作者発言による格は重視するかなって感じ
キャラの発言による格は吟味する必要がありそうだ

639 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 23:24:03.14 ID:IFJyHQMv.net
>>633
まあ、そういう風に考える人もいるわけだ

というわけで俺は優先順位を統一するのは無理かなと思ってる

大雑把に原作>副読本ってことだけ確認すればいいかな

640 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 23:27:27.99 ID:IFJyHQMv.net
>>624
シンプルに

★戦闘描写のないキャラは暫定ランクに含まれない

みたいな感じ?
でもそれだとイルミ、ケスーも削除されちゃうね。
まあ俺は構わないけど

641 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 23:29:30.56 ID:Qeh9KYjU.net
>イルミ>十二しん>モラウは今のとこ成り立つでしょ?

全然成り立たない

今のところヒソカは一度もフランクリンを直接上回る描写見せてないけど
フランクリン「大したことねえよ」で
フランクリン=ヒソカにはできん

642 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 23:31:56.59 ID:a0pLQcun.net
>>636
サンアンドムーンで爆破する為に盗みに行ったんだろ

栞はYC時点で持ってないだろ
持ってた根拠は?

>>640
★暫定ランク入りする事ができるのは作中で戦闘を行ったキャラ、もしくは技が判明してるキャラのみ

とか?

643 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 23:33:14.52 ID:IFJyHQMv.net
>>641
フランクリンの発言はすぐさまノブナガに否定されてるんだけど
そして実際にクロロはヒソカのわがままを許していて
実力を特別に認められるヒソカとそれに不満を持つその他という構図

モラウの場合は違うよ
ポトバイが不満を洩らし、カンザイが同意、チードルが補足。で3人がモラウ格下の認識を表明し誰も否定しない
そんでモラウノブは特別扱いどころか、十二しんに呼ばれていない。

644 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 23:35:19.84 ID:IFJyHQMv.net
>>624
>サンアンドムーンで爆破する為に盗みに行ったんだろ

誰を?
まさか、クロロを?
サンドムーン単体だけで爆破しようと?

だからさ、時系列で考えてよ
サンアンドムーン単体だと全く使えないんだから、盗む価値ないでしょ。
それくらい分かってくれ。

>>642
そのルールだとサイユウはランクインしてもいいことになるけど…
ミザイは微妙?

だから基準が難しいんだよ

645 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 23:37:15.65 ID:IFJyHQMv.net
>>642
何度も言ってるけど、不自然さ

仮に栞を持ってないのなら、

ヒソカとの追いかけっこ中にサンアンドムーンを盗みに行ったことになるけど
サンアンドムーンはそれほどの価値がある能力ではない。単体では意味がない。

646 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 23:38:03.96 ID:tF3qg3+r.net
もともと暫定ランクは最初の数百スレは無かったから無しでいいと思う
あるとき作り出したから国立が必死で妨害するようになった
自分の権威づけのために「これが全員の総意ランク!」ということにしたがる奴だし

今はもう嫌気がさして議論はするけど申請やらには関与したくない住人も多いだろ

647 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 23:38:26.02 ID:JHvTlRFi.net
役不足
本来の意味とされる「本人の力量に対して役目が軽すぎること」で使う人が41.6パーセント、
本来の意味ではない「本人の力量に対して役目が重すぎること」で使う人が51.0パーセント
あれ後者の意味に対して使い方違うよって言ってるならモラウは適任だとヂートゥはいってんじゃね?

648 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 23:39:03.94 ID:tB4KYoCU.net
>>614
まぁハンタ議論は平和とは言えんな
ここまで大きく意見が食い違う人沢山いるのも珍しいし

649 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 23:40:01.20 ID:JHvTlRFi.net
ヂートゥてなんやねんチードルな

650 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 23:42:06.72 ID:a0pLQcun.net
>>644
ヒソカをに決まってるだろ

サンアンドムーン単体では使えないと思うのは何で?
ヒソカの手に月の刻印して
身体中に太陽の刻印したらヒソカは自分の身体触れないんだぞ?
会場中に月と太陽の刻印すればヒソカを吹っ飛ばせば爆破させられる可能性が高い

何故サンアンドムーンが単体で使えないと思った?

>>644
ミザイは微妙じゃないだろ
すでに戦闘もして技も出してるキャラでも細かい制約は分かってない場合が多い
というより一生分からないだろう
ゴレイヌが位置を入れ替えられる距離の限界とかな

>>645
価値あるよ

651 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 23:43:57.33 ID:IFJyHQMv.net
>>647>>649
本気ではないよな?

何で呼んでくれないのか
同意。モラウノブでは役不足だ(実力不足だと言いたいところを反対に言ってしまう痛恨のミス)
役者不足の間違い

ニュアンス間違いようがないだろ?

652 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 23:44:36.92 ID:a0pLQcun.net
>>647
後者の意味に対して使ってるなら文字通り役不足そのものの意味を間違ってるって意味だろ

653 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 23:47:30.90 ID:IFJyHQMv.net
>>650
うっそだろお前。
サンアンドムーンだけでヒソカと戦えると?

もしかして死後の念前提にしてないか?
クロロはサンアンドムーンが死後の念で強力になることしらないんだが
(それでも単体でヒソカと戦うのは土台無理な能力だが)

>>650
ミザイの攻撃手段も攻防力も分からないのにか?
俺なら絶対反対するわ

654 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 23:49:54.83 ID:IFJyHQMv.net
まあここまでいっても納得しないならいいよ>栞の件
ここまでいって分からないなら説得の術がない

655 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 23:50:32.27 ID:JHvTlRFi.net
>>651
反対の意味で行ってるぞていいたいだけならチードルは捕捉なんてしてないぞ使い方違うと指摘しただけで
アホなカンザイが一人言っただけになるな

656 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 23:51:10.31 ID:tB4KYoCU.net
描写足りないキャラを入れるなら格・設定優先ランクにするしかないからなぁ

657 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 23:51:47.50 ID:JHvTlRFi.net
最強は絶対自分の意見変えないし何言っても無駄だよ
脱糞AA張ってスレも荒らすしな

658 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 23:52:01.48 ID:IFJyHQMv.net
>>655
自分で狩りたかったからでは、が補足に当たるな

つまりモラウノブは実力不足だけど
実力不足だからこそネテロはモラウノブを選んだ、という意味

つーかポトバイも言ってるんだから。苦しいってばよ

659 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 23:52:24.18 ID:a0pLQcun.net
>>653
何でそう思った?
ヒソカの身体のどこか
背中とか手とか膝とかに刻印できれば
地面に逆の刻印しまくれば
ヒソカを1回ふっ飛ばすだけで

爆破
 ↓
吹っ飛んだ先で爆破
 ↓
吹っ飛んだ先で爆破

ってコンボ可能だぞ?
もちろん吹っ飛んだ時に刻印が重なるかは不明だから
刻印の数を増やさないと確率は下がるが

実際のヒソカ戦でも
吹っ飛ばす事は可能だがヒソカはピンピンしていたんだから
打撃でダメージを与えるのは現実的じゃない
一方で吹っ飛ばすだけなら最初のストンプ連打の様に
基本体術はクロロが上なんだから現実的

660 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 23:53:13.70 ID:a0pLQcun.net
>>654
同意

>>657
それって常に相手も同じだよね

661 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 23:54:12.94 ID:IFJyHQMv.net
>>659
ヒソカ相手にどうやってそんなぺたぺた触るんだよ
猫カフェの猫じゃねえんだぞ
つか地面に刻印とかできないだろ。多分

662 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 23:54:19.82 ID:JHvTlRFi.net
>>658
サポート能力あるってことを認めるだけじゃん
ボトパイはわれらって言ってるから人数が違いすぎるよ

663 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 23:55:52.26 ID:a0pLQcun.net
さて
ID:JHvTlRFi が自分の意見の間違いを認めるか見ものですね

>>661
ヒソカ相手に体術で優勢なのにペタペタ貼れないと思った理由は?
ヒソカに貼る側の刻印は一瞬で良いんだよ?
ゲンスルーみたくボマーって言う必要ない

664 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 23:56:04.00 ID:JHvTlRFi.net
最強はヒソカはmaxで縮めで審判をメルエムより速い速度で動かすって主張してるやつだぞ
相手するだけ無駄無駄

665 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 23:56:24.58 ID:IFJyHQMv.net
>>662
>ボトパイはわれらって言ってるから人数が違いすぎる

でもカンザイは役不足とかも言ってる
カンザイのセリフがなければ、その主張も自然だったけど
3人のセリフを流れでみると、格下のモラウということになる

666 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 23:57:35.49 ID:tB4KYoCU.net
俺も漫画読んだ雰囲気だと十二支ん>モラウだと思うが議論の材料としては微妙だな

667 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 23:57:49.01 ID:a0pLQcun.net
>>664
それ言ったの俺じゃないよ?
俺はバンジーは伸ばせば伸ばすだけ威力上がるんだから
百式を避けれる可能性があるだろうと言ってるだけ
ゴトーが目で追い切れねぇ速度だからな

668 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 23:58:59.78 ID:IFJyHQMv.net
>>663
冗談でいってるのか

ヒソカはパンチ一発でゴムをつけてクロロの動きを制限できるんだぞ
そのヒソカ相手にぺたぺた触りまくるとか…
クロロが何のために人形用意して絶対に触られないようにしながらヒット&アウェイの戦法をとったと思ってるんだ
ここまでくると理解不能。
しかもまだ自分で自分が言ってることの無茶苦茶さに気づいてない

669 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 23:59:03.31 ID:JHvTlRFi.net
>>665
自分たちを連れてくべきだったて主張でネテロに心酔してるからな
結果としてネテロが死んだら文句も言うだろう
だからといってこいつらがこれだけでモラウより強いってことにはならんよ

670 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/06(火) 00:03:58.68 ID:0YTaK7am.net
>>668
クロロはヒソカの攻撃1回も当たらなかったが?
逆に先制のストンプで攻撃当てまくってた
それ以降は人形とのコンボでしか攻撃してないが
基本体術はクロロが上だぞ?

後頭部にクリーンヒットしてもピンピンしてたから
通常体術で倒すのは難しいが
サンアンドムーンを発動できれば一気に大ダメージを与えられる

クロロが人形用意して触られない様にしながらヒット&アウェイ戦法取ったのは100%勝つ為だろ
サンアンドムーン以外の技も使ったからサンアンドムーン単体ではゴミなら
サンアンドムーンに限らず全技がゴミになるが?

671 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/06(火) 00:05:00.31 ID:HcVhBSZQ.net
サンアンドムーン単体で戦うより、まだブラックボイス単体の方がまし

672 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/06(火) 00:05:39.98 ID:0YTaK7am.net
栞をいつ作ったかどうかは不明だが

栞がないと使えない技を習得
   |
   ↓
栞を作る

って時系列は理解できた?

673 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/06(火) 00:06:14.95 ID:0YTaK7am.net
>>671
その通りだと思うよ
ギャラリーフェイクとブラックボイスはまさに栞コンボの為に借りたんだろ

674 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/06(火) 00:06:18.43 ID:LwuUGl7v.net
片手塞がってたこと考えても基本体術は普通にクロロ上だろうな
走る速さもクロロの方が上の印象を受けた

675 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/06(火) 00:06:52.38 ID:0YTaK7am.net
というかブラックボイス以上の接近技なんてほぼないだろ

676 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/06(火) 00:08:24.25 ID:HcVhBSZQ.net
むしろ本片手の状態でもヒソカより上の印象

677 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/06(火) 00:11:03.48 ID:0YTaK7am.net
そうだろうな
ただ普通の体術は後頭部にクリーンヒットさせてもピンピンしてる相手には有効ではない
逆にヒソカは一発パンチ当てればほぼ勝ち

678 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/06(火) 00:13:36.56 ID:LwuUGl7v.net
>>677
人形に対する破壊描写見ると周頭部の方が通常攻撃より威力かなり上じゃなかった?
クロロに不意打ちでぶつけてもそこまでダメージ入ってなさそうだったぞ

679 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/06(火) 00:15:38.22 ID:EcAjyWWX.net
>>670
?

サンドアンドムーン無しでどう戦うかの話だったよな?

680 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/06(火) 00:16:01.83 ID:EcAjyWWX.net
全然違うわ

サンドアンドムーンだけでどう戦うかの話だったよな?

681 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/06(火) 00:19:42.97 ID:HcVhBSZQ.net
ヒソカ相手に何のフォローもなく純粋に体術で素手でタッチしようって考えはないよね
クロロが一方的に殴れたのは針をチラつかせてヒソカの動きを制限してたから
普通にやってたらクロロもヒソカを殴るし、ヒソカもクロロを殴る展開になる
一方的にクロロが殴る展開なんてありえない
ヒソカの攻撃は「ガードをしてもダメ」なんだぞ。ガードの上からゴムつけるから

682 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/06(火) 00:31:15.64 ID:HcVhBSZQ.net
つまりクロロはヒソカの攻撃をガードもせず全部回避しながら、ヒソカにタッチしまくらなければならない
不可能です

683 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/06(火) 00:36:02.17 ID:0YTaK7am.net
>>678
バンジーの反動もあるから通常打よりはバンジーハンマーの方が強いんだろ
クロロはバンジーハンマー喰らって吐血してていたが(喰らったの事態はわざとだが吐血は本物だろう)

>>681
その通りだと思う

サンアンドムーンだけで戦う場合はサンアンドムーンを貼り付ける為だけの攻防があるだろう
タッチできるぎりぎりの距離で

ガードしてもダメなのはクロロも同じ(ガード部位にサンアンドムーンを刻印できるので)

684 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/06(火) 00:37:35.91 ID:0YTaK7am.net
>>682
タッチして逃げる
   ↓
適当な場所に刻印
   ↓
タッチして逃げる

を繰り返せばどんどんヒソカ不利になるけどね
体術レベル考えればナックルのハコワレより大分強いよ

685 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/06(火) 00:39:41.46 ID:0YTaK7am.net
それと栞を作らざるを得ない状況が分かった(あくまで一例)


戦闘の為ではなく鬼ごっこの為に栞を作ったんだろう
コンバートハンズで他人に化けて逃げる為にね
ずっと他人の姿で生活するなんて嫌に決まってるので
能力が揃ったところでクロロ側から連絡したんだろう(もちろんクロロ本人の姿で)

686 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/06(火) 00:51:22.41 ID:HcVhBSZQ.net
あのな
ヒソカにタッチできるなら、針刺せよ
何回もぺたぺた触るより圧倒的に楽じゃねえか

687 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/06(火) 01:04:16.06 ID:0YTaK7am.net
ブラックボイスを借りようと思ったのが栞のコンボ思い付いた後だったんだろう

それに針刺せよで済むなら他の技もいらねーだろ

688 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/06(火) 01:23:18.56 ID:HcVhBSZQ.net
お前がサンアンドムーン単体でもヒソカ倒せるとかいうからだろうが…
サンアンドムーンよりはるかにブラックボイスの方が有用だって話
自分の言ってることが無茶苦茶なこと自覚しろよなまじで

689 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/06(火) 01:26:41.92 ID:0YTaK7am.net
サンアンドムーン単体で100%倒せるなんて言ってないぞ?
サンアンドムーンは他人の念だが
ブラックボイスは仲間の念だろ
とりあえず盗んでおけば良いサンアンドムーンと違って
ブラックボイスはヒソカと戦う一瞬しか借りれない

YC時点で栞があったとか勝手な事言ってるお前がめちゃくちゃなの自覚しろ

690 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/06(火) 01:32:04.90 ID:HcVhBSZQ.net
はっきりいってやろうか
サンアンドムーンだけでヒソカに勝つなんてほぼ100%無理

ヒソカの攻撃を全部触らせもせず一方的にヒソカにタッチしてサンアンドムーンを設置しつつ
闘いの場所の地面至る所に刻印を設置して、ヒソカを転ばせるなりなんなりで爆破させる
なんて芸当が可能なわけないだろうが。頭の中どうなってんだよ

691 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/06(火) 01:34:16.90 ID:TBCtzSTW.net


692 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/06(火) 01:36:52.43 ID:0YTaK7am.net
勝手に決めるなよ
体術レベルでクロロが上なんだからできる可能性あるだろ
キルアなんてサブ相手に余裕で行動を誘導してのに

693 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/06(火) 01:43:00.52 ID:LwuUGl7v.net
連続スタンプの時に風呂敷で包むとかベンズナイフで瞬殺は無理だったのかね

694 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/06(火) 02:18:57.42 ID:66UgPA7y.net
サンアンドムーンは除念前に盗んだ能力

除念後に死後に強まる念として残っていることに気づく(長老はキメラアントに殺された)

強力な念になっていたため、厄介な制約を増やしてでも能力を調整することにした

ここで栞のテーマを作成

ヒソカから逃げながら、栞の能力を生みだし、100%勝つ方法を思いついたので、必要なカードを揃え、ヒソカと対決した

こんな感じでどうだろうか?

695 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/06(火) 02:23:26.89 ID:66UgPA7y.net
訂正
除念前じゃなくてヨークシン編より前ね 

696 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/06(火) 02:35:50.11 ID:LwuUGl7v.net
やっぱりちゃんとしたルール必要だね
無秩序になってしまう

697 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/06(火) 02:46:52.12 ID:0YTaK7am.net
>>694
仮にサンアンドムーンをYC編以前に盗んでいたとしても
栞を作ったのは両手でしか使えない発を盗んだからであって
厄介な制約を付けてでも使いたくなったからではないよ
クロロ自身がそう言ってる
もちろん嘘を吐いた可能性は残ってるが

698 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/06(火) 02:53:37.91 ID:LwuUGl7v.net
暫定ランクは数年前のが一番しっくりくるな
何故ここまで混乱分裂してしまったのかなぁ…

699 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/06(火) 02:58:49.94 ID:Jx2cxaEa.net
一読者が勝手に決めたルールなんて要らない

700 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/06(火) 03:42:25.73 ID:0YTaK7am.net
>>698
6分差で通っちゃったからだろうな

HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1063
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1448535715/392-398
以下、我儘ちゃんのレス
426 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止[sage] 投稿日:2015/12/29(火) 01:57:06.68 ID:4Ws8THB/ [1/3]
【安価】
【申請キャラ】ゴトー
【申請ランク】D
【賛成or反対】反対
【内容】
ヒソカに楽勝で殺されただけ
無限四刀流と大差なし

【安価】
【申請キャラ】豪猪
【申請ランク】F
【賛成or反対】反対
【内容】
陰獣でこいつだけ特別なんて描写なし

427 返信:名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止[sage] 投稿日:2015/12/29(火) 02:02:31.28 ID:4Ws8THB/ [2/3]
>>394-395
通ってないよ

ゴトー申請期限(申請から168時間後)
2015/12/22(火) 00:49:33.82

申請期間168時間の間に決着つかなかったから無効
167時間目に反対してそっから48時間効力があるとかだと
申請期間は210時間以上になる

これもいっしょ
ここまでで決着つかなかったのだからどちらの申請も無効

ウェルフィン申請期限(申請から168時間後)
2015/12/23(水) 00:13:56.57

428 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止[sage] 投稿日:2015/12/29(火) 02:03:50.09 ID:4Ws8THB/ [3/3]
なのでこれで

【暫定ランク】
SSSメルエム
SS旧王 ゴンさん
S ネテロ
A ジン ピトー プフ ユピー
B イルミ クロロ シルバ ゼノ ビスケ ヒソカ レイザー
C カイト キルア クラピカ(中指使用) 黒目ゴン モラウ ノヴ 
D ウェルフィン ウボォーギン カストロ ゲンスルー シュート ナックル パーム ベレー帽 フィンクス フェイタン ボノレノフ レオル
E クラピカ ゴン ザザン シャルナーク ヂートゥ ブロヴーダ
F イカルゴ ゴトー シズク ツェズゲラ パイク ラモット
G 蟹ゴリラ ゴミムシ ゴレイヌ サブ バラ 半魚人 梟 ボキ ホロウ 蚯蚓 豪猪 病犬
H ケスー 蝙蝠 サキスケ ジスパ バリー 蛇 べラム兄弟 ロドリオット
I  ダルツォルネ ビノールト ボポボ
J スクワラ トチーノ バロ ポックル モントール  
K ギド サダソ リールベルト 
L ジョネス ズシ

変わらず

701 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/06(火) 03:46:11.63 ID:0YTaK7am.net
向こうは相変わらず曖昧なごね得ルールでやってるね(本当はごねる余地ないんだけど)

★申請から168時間が経った状態で、進行中の当該申請について反対の意見が出た場合、反対の意見を決とする。

702 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/06(火) 03:55:24.69 ID:0YTaK7am.net
>>701のルールだと168時間経った時点では意見は決さない(168時間経過した状態で反対意見が出ない限り意見は決さないから)
その為、168時間経過後に反対意見が出た場合以外は下のルールで意見を決す

★申請期間中に申請に対する賛成or反対の意見がない状態が60時間以上続いた場合、議論は収束したとみなし最後に貼られた意見(賛成or反対)を採用する

当時は60時間ではなく48時間だったが(48時間の期限に6分間に合わなかった為に60時間に延長された)
つまり168時間以内だろうが以降だろうが
48時間の間、賛成も反対もなかった場合
最後に貼られた意見に決まる事になってる

だが我儘ちゃんは
168時間以内に投稿された賛成意見から48時間経過する前に168時間経過したから賛成意見は無効だと主張(賛成意見後最初の反対は48時間6分後)
168時間経過した時点で即終了なんてルールはないにも拘わらず、である(下のルールを見れば一目瞭然)

★申請から168時間が経った状態で、進行中の当該申請について反対の意見が出た場合、反対の意見を決とする。

703 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/06(火) 03:56:11.63 ID:vCAsJL8I.net
小麦は「毒」?: 小麦のグルテンがあなたの健康をむしばんでいる
http://www.amazon.co.jp/dp/B00UJRGK4Y/

「いつものパン」があなたを殺す: 脳を一生、老化させない食事
http://www.amazon.co.jp//dp/4837957552

小麦は食べるな!
http://www.amazon.co.jp//dp/4537260335

ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット
http://www.amazon.co.jp//dp/4087604330

小麦に含まれてるグルテンは脳を炎症させます。→精神病、ウツ病の原因に。
O型とB型は小麦を食べると腸に血が集まりアレルギーのようになり吸収が遅くなりタンパク質を脂肪として吸収してしまうため太ります。
炭水化物(小麦、米)=砂糖
小麦はドクです。


日光や光を浴びるとウツ病が治り体も健康になります。
波長が660nmの赤い光を浴びると体の痛みが和らぎます。
光を浴びてビタミンDを作らないと健康になれないです。
https://www.amazon.co.jp//dp/B00BAOC8LY/


統合失調症の原因は炭水化物などの砂糖と光不足です。

小麦、米=砂糖と食物繊維

704 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/06(火) 03:59:14.82 ID:0YTaK7am.net
未だにこのルールを採用してるのが向こうのスレ(part.1063でルール変更申請が通ったが我儘ちゃんはそれを無視して自分に都合の良いスレを乱立させた)
当然の事ながら向こうのスレのルールでは168時間経過した時点では申請議論は進行中である
が、同じ状況になった時にまたごねる我儘が出るだろうな(超高確率で前回の我儘と同一人物)

705 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/06(火) 04:03:04.89 ID:0YTaK7am.net
【ルール変更】
【変更or追加or消去】変更
【内容】
★申請期間中に申請に対する賛成or反対の意見がない状態が60時間以上続いた場合、議論は収束したとみなし最後に貼られた意見(賛成or反対)を採用する
     |
     ↓
★申請に対する賛成or反対の意見がない状態が60時間以上続いた場合、議論は収束したとみなし最後に貼られた意見(賛成or反対)を採用する

【理由】
申請期間なんて存在しないから

706 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/06(火) 04:06:56.58 ID:0YTaK7am.net
【ルール変更】
【変更or追加or消去】変更
【内容】
★テンプレ変更も上記のキャラ申請と同じ流れで行う。ただし、キャラ申請が行われてる時はテンプレ申請を行うことはできず。逆もできない。
     |
     ↓
★テンプレ変更も上記のキャラ申請と同じ流れで行う。

【理由】
キャラ申請の所為でルール変更ができなかったり
ルール変更の所為でキャラ申請をできなくする意味がないから

707 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/06(火) 04:08:33.80 ID:0YTaK7am.net
【暫定ランク】
SSSメルエム
SS旧王 ゴンさん
S ネテロ
A ジン ピトー プフ ユピー
B イルミ クロロ シルバ ゼノ ビスケ ヒソカ レイザー
C カイト キルア クラピカ(中指使用) 黒目ゴン モラウ ノヴ 
D ウボォーギン カストロ ゲンスルー シュート ナックル パーム ベレー帽 フィンクス フェイタン ボノレノフ レオル(雨の日地下)
E ウェルフィン クラピカ ゴトー ゴン ザザン シャルナーク ヂートゥ ブロヴーダ
F シズク チビスケ ツェズゲラ パイク 半魚人 梟 ラモット 蚯蚓 豪猪 病犬
G イカルゴ 蟹ゴリラ カルト ゴミムシ ゴレイヌ サブ バラ ボキ ホロウ
H ケスー 蝙蝠 サキスケ ジスパ バリー 蛇 べラム兄弟 ロドリオット
I  ビノールト ボポボ
J スクワラ ゼホ ダルツォルネ トチーノ バロ ポックル モントール リールベルト
K ギド サダソ  
L  ジョネス ズシ

ルール変更 >>705 申請期間という記述削除(そもそも存在しないので)

ルール変更 >>706 キャラ申請、ルール変更同時進行可へ

708 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/06(火) 07:54:41.48 ID:HcVhBSZQ.net
気軽にルールを変えれるようにすべきではない、と思うんだが

709 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/06(火) 07:56:39.50 ID:HcVhBSZQ.net
>>694
筋の通った説明だ
さては頭いいな

でもクロロインフレしちゃってたら、今はもうクロロ>ゼノになっちゃってるかもしれないな
YC時点でゼノ=クロロっぽかったったから

710 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/06(火) 08:25:52.58 ID:0YTaK7am.net
>>708
キャラ申請中はルール変更の申請すらできないって方法でルール変更を阻止するのが良いルールとは思わないな
24時間貼り付いてないと何ヶ月もルール変更の申請ができない可能性がある
仮に申請できたとしてもご存知の通りの申請通過しづらさ

>>709
だが除念はGI編中に行われてるんだよな

711 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/06(火) 10:18:37.93 ID:st7WSfat.net
>>670
刻印付きの両手でペタペタ触ってきたらヒソカも回避するだろ
そのために保険のゴムがあるんだろうし

712 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/06(火) 10:20:59.35 ID:0YTaK7am.net
>>711
それはブラックボイスでも同じだな
そう考えると
回避されても地面に刻印するという戦法があるサンアンドムーンの方が良いんじゃないか?

713 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/06(火) 10:23:34.97 ID:0YTaK7am.net
俺はサンアンドムーンが特別強力な技と思ってないよ
サンアンドムーンが単体では使い物にならないから盗む意味がないという主張が馬鹿げてると言いたいだけ
栞を以前から持っていたという主張を通したい為だけの駄論

714 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/06(火) 11:03:14.86 ID:st7WSfat.net
>>674
ヒソカは審判を蹴って完全に態勢を崩した状態からでもクロロの蹴りに対応できてる
体術で劣るなら難しいんじゃないか?
逆にクロロは人形と共闘しても頭部2発で吐血し観客席に逃げ込んでる
ヒソカをサシで倒すのは不可能だと理解してそう

715 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/06(火) 11:56:52.72 ID:HcVhBSZQ.net
>>713
逆だろ…
サンアンドムーンは単体ではかなりの糞発だろ…お前ガチな奴だな

716 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/06(火) 12:00:28.28 ID:HcVhBSZQ.net
ていうかヒソカ戦なら特別強い発じゃなきゃ意味がないだろうに
そうじゃなきゃわざわざ盗みに行く意味がない

717 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/06(火) 12:22:59.05 ID:HcVhBSZQ.net
そもそもサンアンドムーンが人間以外に使える根拠がない

まあ糞発は言い過ぎた
仮に人間以外に使えるのならな
適当な石ころに刻印をつけ、簡易爆弾にできるのなら悪くはない。よくもないけど

ただヒソカと戦うにしてはやはり相性が悪いし全然使えないとしか言いようがない
ヒソカに刻印をつけ地面にもつけるという戦法は論外
ヒソカに刻印をつけるのが難しいし、地面にもつけるのも難しい。そして両者をくっつけるのも難しい
そして得られるメリットは局部破壊がせいぜい。

718 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/06(火) 12:37:56.12 ID:0YTaK7am.net
>>715
どこがクソ発なんだ?
掴んだ瞬間にしか爆破できないリトフラと違って対象者以外にも設置できるし
触れば触るだけ設置できる
さらに押す時間を延ばせば高火力で爆破できる

>>716
特別強い発が見付からなかったんだろ
単体でヒソカに勝てる発なんて限られてる

変化を100%活かしたバンジーに特質系が使う生半可な複合技じゃ勝てない
単体でヒソカを倒せる発は何?

百式  ネテロ以外にはまともに使えないしネテロは死んでる
ダブルマシンガン  クロロが使ってもダメージが低いだろう(系統が違うし指を切り落としてない)
イレブンブラックチルドレン  クロロが使った方が強そうだがトチーノは死んでる
ドラゴンヘッド  盗めなかった
ミサイルマン  クロロが使った方が強いだろうがウェルフィンは死んでる
ダブル  これもかなり強いと思うがカストロは死んでる
鬼ごっこ  ヂートゥは死んでる
ペインパッカー  これは相当強いだろう
白黒ゴレイヌ  これも相当強い
ファンファンクロス  持ってるし現実的に強い(バンジーと相性が良い)

キメラ編でキャラが死ぬ前に盗む事は可能だが
クロロからしたら能力を知る術が限られてるからな

719 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/06(火) 12:38:42.43 ID:0YTaK7am.net
>>717
局部破壊できるなら良いじゃん
局部破壊すらできない発が多いんだから

720 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/06(火) 12:43:42.54 ID:HcVhBSZQ.net
ブラックボイスならシンプルに針刺すだけで勝ち確定

721 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/06(火) 12:47:01.04 ID:0YTaK7am.net
それでも100%じゃなかったらしい

722 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/06(火) 12:48:06.50 ID:HcVhBSZQ.net
知ってるよだから何だよ

サンアンドムーン単体なら0%
ブラックボイス単体なら10%

ってとこかな。勝率

723 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/06(火) 12:49:10.53 ID:0YTaK7am.net
まず団員の能力を借りるのは優先順位低いだろ
盗んどけば使いたい時に使える他人の能力と
ヒソカ戦前に借りて終了したら返さないといけない団員の能力は別物

724 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/06(火) 12:50:09.15 ID:0YTaK7am.net
>>722
お前がそう思うってだけだな
他人にまで押し付けないでくれな

725 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/06(火) 12:50:40.44 ID:HcVhBSZQ.net
何言ってるの?

言ってること支離滅裂すぎて、君の相手疲れる…

726 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/06(火) 12:52:12.21 ID:0YTaK7am.net
>>725
サンアンドムーンは盗んどけば何かに使えるが
ブラックボイスは返さないといけないし
鬼ごっこ中ずっと借り得訳にいかないだろ(実際鬼ごっこ中はシャルナークが持ってたし)

もうちょっと冷静になって頭使ってレスしてくれないか?

727 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/06(火) 12:55:29.32 ID:HcVhBSZQ.net
なんでヒソカ対策で盗む能力に他の用途が必要なんだよ…
頭痛くなってくるわ

728 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/06(火) 12:56:54.14 ID:0YTaK7am.net
え?
ヒソカ対策中に使えそうな能力見付けても盗んじゃいけないの?
お前も強さ議論脳だな

729 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/06(火) 13:02:28.78 ID:HcVhBSZQ.net
サンアンドムーンの長老は以前からの知り合いだろうが…
何故そのタイミングで唐突に役に立ちそうだったから盗んどくか(使う予定は特にないけど)ってなるんだよ

はあ…。もう限界。じゃあね…

730 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/06(火) 13:04:03.79 ID:HcVhBSZQ.net
理論立てて考えること時系列で考えることができないんだろうなきっと

731 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/06(火) 13:04:05.14 ID:0YTaK7am.net
ヒソカから逃亡中にコンバートハンズを発見、使うには栞を作らざるを得ない状況に
     |
     ↓
栞を作った事でブラックボイスとサンアンドムーンのコンボを思い付き長老の元へ(クロロが除念したのはGI編中なので除念〜22巻前までの間に)
     |
     ↓
長老が死んだ事でサンアンドムーンが消えなくなった為にギャラリーフェイク、オーダースタンプ、コンバートハンズもコンボに組み込み勝率アップ


いくらでも説明できる
実際には使わなかった能力が栞を作るきっかけの可能性もある

732 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/06(火) 13:06:02.89 ID:0YTaK7am.net
>>729
知り合いかどうかは知らないが
知り合いだった場合は旅団員と同じ様に返すつもりだったのかもな
その後、キメラに襲われ死んでしまった

>>730
それお前だよ
1個の論理を成立させる為に他の部分が全部その論理に都合の良い様にしか解釈できない
サザエさん級のご都合主義

733 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/06(火) 13:07:18.89 ID:HcVhBSZQ.net
>知り合いだった場合は旅団員と同じ様に返すつもりだったのかもな
>その後、キメラに襲われ死んでしまった

やっぱり時系列とか考えることできないんじゃん
議論に向いてないよ

734 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/06(火) 13:09:31.73 ID:0YTaK7am.net
>>733
どこが?

GI編の途中で除念
栞を開発してコンバートハンズで潜伏
長老からサンアンドムーンを借りる
長老死亡

何も問題ないが?
そもそもキメラアントに襲われて死亡したなんて設定ないはずだけどね

735 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/06(火) 13:13:22.64 ID:0YTaK7am.net
というか
Cスレの王の説だとYC編前にサンアンドムーンを持ってる事になるから
クロロは知り合いから能力を盗んだって事か
単体じゃ使い物に発をね・・・

736 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/06(火) 13:14:00.72 ID:Vqb1o6/a.net
ウェルフィン死んでるとか言ってる時点でお察し

737 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/06(火) 13:15:46.12 ID:0YTaK7am.net
>>736
確かに生きてたなw

738 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/06(火) 13:18:25.10 ID:0YTaK7am.net
>>735
単体じゃ使い物にならない発をね・・・

739 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/06(火) 19:30:43.98 ID:LwuUGl7v.net
ファンファンクロスはなぜ使わなかったんだろうな
あれ隠も併用できるだろうし便利で強いのに

740 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/06(火) 19:57:47.76 ID:OP09/2bp.net
>>643
その否定してるノブナガもやりづれえ、としか言ってないし
フィンクスがヒソカをぶっ殺すって言った時、誰もお前じゃ難しいってつっこんでないよ?

>ポトバイが不満を洩らし、
ボトバイはモラウをディスってないよ。ディスったのはカンザイだけ

>チードルが補足。
日本語補足したのとボトバイの意見に推測したがモラウを格下扱いしてないよ


>モラウノブは特別扱いどころか、十二しんに呼ばれていない。

十二支んに呼ばれてないってどういうこと?加入してないってこと?

741 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/06(火) 20:23:59.31 ID:OP09/2bp.net
ぶっ殺す→ぶっ殺してやりたいか

742 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/06(火) 20:31:00.24 ID:LwuUGl7v.net
十二支んの強さ考察自体かなり無理あるからなぁ
採点基準も分からんしモラウと比較してどの程度なのかも分からん

743 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/06(火) 20:37:53.68 ID:HcVhBSZQ.net
現実世界だったら、ポトバイの言葉を間違って解釈してカンザイがとんちんかんなことを言ってるということも言えるけど
これ漫画だぜ?
ポトバイの発言に同意して、モラウノブは役不足といってるんだから
ポトバイもモラウノブじゃ役不足と思ってるんでしょ

あえてフィンクスの言葉に口挟む理由はないでしょ
内心こいつ勝てねーくせによくいうな…とか思ってるかもしれない

加入してないってこと
ネテロが実力を見込んだ12人にモラウノブは含まれてない

744 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/06(火) 21:06:06.53 ID:HcVhBSZQ.net
サンアンドムーンはやっぱり人以外にはできないみたいだよ
クロロいわく「長老は人間の死体と人形に大差はない」という意見
つまりサンアンドムーンできるのは人間のみ
人形は人間と変わらないからサンアンできた

745 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/06(火) 21:08:04.41 ID:HcVhBSZQ.net
>>739
共闘説はあるけれど、能力制限のマイナスである程度相殺すべきと考えてる

746 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/06(火) 21:14:16.42 ID:OP09/2bp.net
>>743
ポトバイの発言に同意して、モラウノブは役不足といってるんだから
ポトバイもモラウノブじゃ役不足と思ってるんでしょ

ボトバイは呼んで欲しかったけどモラウ呼ぶなとは言ってないけど

>内心こいつ勝てねーくせによくいうな…とか思ってるかもしれない
まあフィンクスなら勝てるかも、と思ってるかもしれないよね?

>ネテロが実力を見込んだ12人にモラウノブは含まれてない
それ討伐前のモラウだよね
討伐後の修羅場をくぐったモラウでも十二支に入れないかどうかは不明

747 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/06(火) 21:14:31.75 ID:HcVhBSZQ.net
>>735
クロロは使い道があるから盗むんじゃなくて
その人の精神性を映す発を紐解き自分のものにするのが楽しいからコレクションにしてるんだと思う

それはさておき、長老の能力盗んだのはすごく怒られただろうな…
旅団と流星街はまだつながりあるっぽいからクロロが盗んだから致命的に関係が壊れたってことはないと思う
悪ガキがやらかしたって感じかな

748 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/06(火) 21:16:55.29 ID:HcVhBSZQ.net
>>746
モラウの年でそんな成長するの?修羅場一つくぐっただけで?
じゃあゼノも成長してるの?ゼノは護衛どころか王と対峙したわけだが

749 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/06(火) 21:18:19.27 ID:HcVhBSZQ.net
クロロもヒソカも両者とも成長してるということかな
そんなポンポン成長していいものか

750 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/06(火) 21:20:22.08 ID:0YTaK7am.net
>>744
その場合は観客に刻印すれば良い
ヒソカには月
観客に太陽
みたいに刻印すれば誤爆しないし
観客をヒソカに向かって投げれる

ヒソカに刻印できさえすれば観客に刻印するのは簡単だしね

751 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/06(火) 21:22:10.46 ID:HcVhBSZQ.net
>>750
クロロが観客に紛れこめるのは、他の能力でサポートしてるから
最初はブラックボイスの人形2対でヒソカを足止めして時間を稼いでその間に紛れた

そんなもん避ければいいだけだろ
どんな発想の貧困だよ

752 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/06(火) 21:22:47.48 ID:HcVhBSZQ.net
大体一人なげたら自分の場所ばれるし
いい加減苦しいからやめろよサンアン信者め

753 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/06(火) 21:22:47.80 ID:0YTaK7am.net
>>747
だけどヒソカから逃げてる間はヒソカを倒す為に盗んでたからね
長老から盗んでも全く問題ない

>>748
肉体とかオーラ量はともかく
精神面は年取ってからでも成長すると思うよ
考え方が変わる場合もあるし

人類の危機に自分が呼ばれて
生きて任務を遂行できたんだから自信は付いたでしょ

754 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/06(火) 21:24:20.42 ID:Q6fYPIp5.net
単に絵柄や趣味が変わっただけかもしれんがヒソカの肉体はGIと比べて明らかにムキムキになってるな

755 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/06(火) 21:24:29.22 ID:0YTaK7am.net
>>751
ヒソカより速いのに観客に紛れ込めないのか?
バンジーする暇ないほどの速さで観客投げれるのに
そう簡単には避けられないだろ

>>752
お前がサンアンアンチなだけ
そもそもお前が単体じゃ使い物にならないから盗む必要ないと言い出したんだからな

756 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/06(火) 21:32:51.94 ID:st7WSfat.net
>>755
あれはヒソカが正確な念操作ができないほど弱ってたからだろ
万全のヒソカなら腕相撲7位の腕力で投げた観客くらい避けるはず

757 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/06(火) 21:41:23.38 ID:QX0agLiu.net
足の速さはクロロが上みたいだな
基礎体術もクロロが完全に上

758 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/06(火) 22:19:57.63 ID:OP09/2bp.net
>>748
モラウが成長した可能性はあるんじゃない?
蟻の巣討伐、師団長二連戦、ペイジンでの兵士との攻防、宮殿での護衛との戦闘をしたモラウより
直接戦闘1回もしてないゼノの方があたかももっと成長したかもしれませんみたいな言い方してるの謎だけど

759 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/06(火) 23:32:56.42 ID:HcVhBSZQ.net
>>755
なんでヒソカより早かったら観客に紛れ込めるんだよ…意味が分からん
腕力も関係ないし

>>756
ていうか空中では避けようがないしな

>>758
師団長レベルと戦うくらいの経験はモラウは腐るほどしてきてるだろ
今更経験値に入らないレベル。
若いナッシュが精神面結局成長できないまま終わったのに、モラウが成長してたら面白いね

760 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/07(水) 00:18:32.22 ID:aT8XCVdn.net
>>756
投手だからって腕相撲強い訳じゃないだろ
ビスケは投げるの苦手だし
2発目の観客がヒソカに当たった瞬間の
ヒソカと1発目に投げられた観客の落ちる距離から考えると
相当速い速度で投げてると思うが?

正常な念操作できないのは指が吹っ飛んだ左手と右足だし

>>759
自分より遅い相手から逃げて観客に紛れ込めない理由は?

>ていうか空中では避けようがないしな

避けようあるよバンジーで

>師団長レベルと戦うくらいの経験はモラウは腐るほどしてきてるだろ
>今更経験値に入らないレベル。

護衛は無視ですか

761 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/07(水) 00:28:05.68 ID:3eNf6T/E.net
本来は保険のバンジーで回避余裕なんだよな
爆弾で吹き飛ばされたから保険がなくなった

762 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/07(水) 00:37:37.57 ID:aT8XCVdn.net
それブラックボイスでも同じなんだよね
サンアンドムーンを単体で使えない事にする根拠として弱い

763 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/07(水) 08:41:37.02 ID:3eNf6T/E.net
旅団員の発全部借りたら護衛に勝てるかな

764 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/07(水) 09:14:27.64 ID:O1IHMz8N.net
とりあえずまず能力置いておいてしおりが出来た時期について考えようぜ

2つの能力がないとヒソカは倒せない ここまではいいだろう

ヒソカと戦うことになり
制約をかけしおりを作り2つの能力をつかえるようにする のと
ヒソカ戦の前に
すでにしおりがあり2つの能力をつかえるから使う どっちもおかしくはない

昔 両手を使う能力を手に入れた時に作ったかもしれないし
そこまでの相手がいなかったので作らなかったかもしれない
栞はやっかいな制約があるので普段は片手で今回記録更新

ヒソカを倒す作戦が思いついたので制約をかけて2つ使えるようにした のと
2つ使えるからあの作戦にした どっちもおかしくはない
クラピカのように後から制約をかけて都合良さを増すことはできる

サンムンに関しても昔に盗んだ可能性とヒソカ戦前に奪った可能性どっちもある
ザザンが来た時に一応爆弾攻撃したらしいが通常の爆弾かもしれんし
とにかく能力を奪われたじじいが恨んで自殺したとかいくらでも考えられる

最後に一番最初から栞があった説だが扉絵のクロロの能力の説明を見ると
あんまりない気がする
盗むにしろ使うにしろそれなりに制約があり片手は本を持って塞がるかんじ

765 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/07(水) 10:03:20.42 ID:LcaRVtWH.net
クロロにぼろ負けしたヒソカスが同じランクっておかしくね?
ヒソカスの願望?

766 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/07(水) 10:22:15.29 ID:aT8XCVdn.net
栞ができたのは両手を使わないと使えない技を盗んだから

だよ

>>765
森と荒野でヒソカが勝てばむしろヒソカが上
他のキャラへの勝率でも上回ればむしろヒソカが上だ
天空闘技場で負けただけだからな

767 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/07(水) 10:26:16.44 ID:LcaRVtWH.net
勝てば上とか何言ってんのこいつ、勝てばとか
ぼろ負けした事実しかないやん

768 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/07(水) 10:41:22.17 ID:aT8XCVdn.net
天空闘技場でな

769 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/07(水) 10:45:56.63 ID:w1ICNyyI.net
???
どこであろうとぼろ負けしてんじゃん
事実から目を背けるなよ

770 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/07(水) 10:50:16.40 ID:O1IHMz8N.net
もう1つのランクよりはいいぞ
ヒソカとフランクリンが5ランクもはなれている

771 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/07(水) 10:50:39.60 ID:VXqK5M8d.net
>>765
ヒソカとの1対1から逃げてクロロが共闘した結果だしな

772 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/07(水) 10:57:37.36 ID:aT8XCVdn.net
どこが事実から目を背けてるんだ?

773 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/07(水) 11:07:13.79 ID:O1IHMz8N.net
拾いものだけど好きなの選べ 1つくらい副読本なしで原作描写だけか
原作から類推できるもののみのランクがあってもいいけどね

最強のランク
D クロロ シルバ ゼノ ヒソカ
E イルミ カイト クラピカ(対旅団) ノヴ ビスケ モラウ レイザー
F ウボォーギン  パーム フィンクス フェイタン フランクリン ボノレノフ
H ウェルフィン クラピカ ゴン ザザン ヂートゥ ブロヴーダ レオル
I  ゴトー サブ シズク シャルナーク ツェズゲラ バラ

神域の統一ランク
SSS…メルエム
SS+…ヒソカ
SS…クロロ
S+…ネテロ、ゼノ、シルバ、イルミ
S…ピトー、ユピー、プフ
A…ウボォーギン、フェイタン、ノブナガ、フィンクス、レイザー、ビスケ
B…シャルナーク、クラピカ
C…モラウ、ノヴ
D…シズク、ゴン、キルア

念技体?のランク
B級下位 ゼノ クロロ ヒソカ ビスケ イルミ シルバ  
C級下位 ピヨン モラウ ノブ カイト ツボネ   
D級上位 旅団戦闘員 ゲンスルー パーム キルア ゴン
D級下位 ナックル シュート 不調フェイタン (ウイング)(クラピカの師匠)
E級上位 カストロ 強力発師団長 ゴトー 旅団補佐員  たけし(メンチ)

なぞランク
E(100〜96)瞑想前ネテロ、シルバ、ゼノ、クロロ、ヒソカ
F(95〜86)レイザー、旅団強(ウボォーギン、フェイタン、ノブナガ)
G(85〜81)十二支ん中(カンザイ、サッチョウ、ゲル)、旅団中 ウイング、
H(80〜71)旅団弱

ななしのランク
A-ゼノ 十二支ん上位戦闘員 ヒソカ クロロ 絶対時間クラピカ 
(↑人類最強クラス)
B+ 十二支ん下位 旅団上位戦闘員(フィンクス フェイタン ウボー
B 旅団中位(マチ フランクリン ノブナガ ボノレノフ) ナックル 
B-旅団下位 ラモット コルト ヂードゥ 師団長下位 サブ バラ

強さ議論本スレ【暫定ランク】
B+ ビスケ
B レイザー
C+ イルミ カイト キルア クロロ シルバ ゼノ ヒソカ モラウ
C ウイング ゲンスルー シュート ノヴ
D+ ゴン ナックル
D ウェルフィン カストロ クラピカ(中指使用) パーム レオル
E+ ウボォーギン クラピカ ヂートゥ バラ フィンクス フェイタン ブロヴーダ ボノレノフ
E コルト ザザン サブ ツェズゲラ フランクリン
F イカルゴ ゴトー ゴレイヌ マチ
G シズク シャルナーク パイク ホロウ ラモット 
H ガシタ ケスー サキスケ ジスパ ゼツク バリー ロドリオット
I  コルトピ パクノダ ビノールト 梟 ボポボ 蚯蚓 豪猪 病犬

774 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/07(水) 11:59:15.33 ID:3eNf6T/E.net
>>764
扉絵の説明は流石に原作に描写もない奥の手は載せないんじゃない?
パクノダは載ってたけど原作で説明あったしな。
扉絵はすでに分かってることの補足って感じで新たな能力を公開してはいないはず
フェイタンもノブナガもフィンクスも扉絵にはないし

775 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/07(水) 12:06:03.42 ID:3eNf6T/E.net
>>771
最初の審判を操作しながらの攻防でクロロが格上に見える

776 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/07(水) 12:11:20.25 ID:3eNf6T/E.net
>>773
もう一つの強さ議論スレはカンザイギンタが最近入ったはずだぞ
何故かモラウ>カンザイギンタにしてる。しゅごい

777 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/07(水) 12:27:54.21 ID:VXqK5M8d.net
>>775
あのくらいカストロのダブルでもできるだろ

778 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/07(水) 13:08:16.32 ID:3eNf6T/E.net
能力の性能ではなく、体術・裏の読みあいの話だよ
でもまあよく考えたらそんなに差はないかな
クロロのキックラッシュをヒソカは完全に防御できてるから
攻撃をしてるのはクロロだけどクロロの攻撃は少しもヒットできてない

779 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/07(水) 13:26:05.82 ID:3eNf6T/E.net
クロロヒソカ戦かなりレベル高いんだけどなあ

人形に苦戦したっていっても、その人形は数メートル軽々と跳躍し、首から上を完全に破壊しないと止まらない中々厄介な性能で
クロロがヒソカの隙を狙って攻撃をいれつつ人形密集地帯に送り込む鬼畜戦法を取ってるから、これどうしようもない

ヒソカはヒソカでそこまで人形の相手をしつつ、人形の頭部にゴムを設置して反撃の用意を準備している
人形の包囲から逃げたところに狙い通りクロロが来て、クロロはその反撃を予想していたけど、予想されていたことを予想して頭部バンジーは2つ用意してあった

どうみてもハイレベルでしょ
人形に囲まれながらも、知略を絞り二重の策を練ってるヒソカ。
レイザーがヒソカと戦うとしたら念獣で囲んでボール放ればお終いって言ってる人いるけど
ヒソカはクロロに蹴りいれられながら人形密集地帯に送り込まれて奮戦しながら、二重の罠を用意できるんだぜ?
念獣で囲んでボール放ればお終いなわけがない。

780 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/07(水) 13:47:38.19 ID:Fq3lb4fY.net
心肺停止丸焦げのヒソカスがかわいそう

781 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/07(水) 14:38:06.15 ID:O1IHMz8N.net
1対1のときは互角 人形がいる時に蹴られている
生首よーよーや人間ハンマーを使っているときは人形を苦にしてない
怒り顔の本気になったら人形を圧倒したが時すでに遅し予想以上に人形多くて詰んだ

使えるリソースをすべて使うクロロ
途中までナメプのヒソカ 相手の思惑や作戦 発の種類などみてないで
全力で行くべき

おそらくヒソカは奇襲だと強すぎてつまらないからあのスタイル
モラウも後の先 相手の発をみて応用力で戦いたがる
護衛でも破れない監獄ロックで奇襲し中の空気を外から吸えばイチコロなので

プフ戦は燐分対策として長時間息を止められるモラウが選ばれたが
あの場合は外にユピーなどがいるので中の方が安全
プフと正対し相手の発をみて応用力で戦いたかった
死んだ場合でも死後の念で監獄ロックが解除されない可能性あるし

782 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/07(水) 19:56:53.51 ID:Vrrr+g6c.net
>>759
何が面白いのかわからんけど
現場指揮官としての経験とかもあるでしょ
あとモラウはシングルから一気にトリプル候補だからモラウにとっても人生の中ででかいヤマだったんだろ
これで成長の余地が無いって決めつけるのはお前がカンザイ>モラウにしたいだけだろ

783 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/07(水) 20:08:52.54 ID:RCUoRCur.net
>>773
俺ランク追加で
SSS メルエム
SS 旧王 ゴンさん
S ネテロ
A ピトー プフ ユピー
B レイザー
C クロロ ヒソカ シルバ ゼノ イルミ カイト クラピカ(中指使用) ビスケ
D キルア
E フィンクス フェイタン ボノレノフ ウボォーギン シャルナーク ゲンスルー シュート パーム
F フランクリン クラピカ モラウ ノヴ ナックル
G ヂートゥ ブロヴーダ レオル ザザン ウェルフィン シズク カストロ ゴン
H カルト ゴトー ラモット パイク 梟 蚯蚓 豪猪 病犬 
I イカルゴ ホロウ コウモリ 蟹ゴリラ ゴミムシ
J ツェヅゲラ ゴレイヌ サブ バラ
K ポックル ダルツォルネ バショウ ビノールト ガシタ ゼツク サキスケ ケスー バリー ロドリオット ボポボ
L リールベルト ギド サダソ トチーノ ヴェーゼ レオリオ モントール 
M ズシ
N ジョネス

784 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/07(水) 20:09:14.85 ID:Vrrr+g6c.net
ヒソカVSクロロは妥当、というかそれぞれの信者とアンチ両方黙らせたって感じだな

785 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/07(水) 20:10:45.94 ID:Vrrr+g6c.net
ちなみの俺のランクは>>15ね。バラはちょっと下げてもいいかもしれん

786 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/07(水) 20:16:23.50 ID:qKBXNrTp.net
個人的にバラに関してはウボォーと同ランクくらいが一番しっくりくるな

787 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/07(水) 20:35:41.39 ID:RCUoRCur.net
サブバラがやたら評価されてるのがよく分からないんだけどどこで基準作ってるの?
メルエム>ネテロみたいに記号使って教えてくらぱい

788 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/07(水) 20:49:14.61 ID:qKBXNrTp.net
サブバラ評価はAOP・攻防力の高さ故じゃないかね
俺はサブに関しては評価低いけど

789 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/07(水) 20:52:43.99 ID:D0rKlXig.net
旅団を下げたいだけだろ
 

790 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/07(水) 22:44:16.49 ID:j4c2ljl4.net
サブバラは基本戦術か体術のみだし戦闘中に複雑な読みができないのが評価を下げてるポイント
ゲンスルーがバトルは最終手段って言ってたし
ちゃんとした固有の発があって強者との実践を積めばもうちょっと評価あがるのでは?

791 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/07(水) 23:22:47.31 ID:3eNf6T/E.net
>>785
お前自身がアンチじゃん公式数値でクロロヒソカ>>ナッシュなのに

792 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/07(水) 23:27:17.55 ID:3eNf6T/E.net
>>782
蟻討伐で成長してるかもしれないから、十二しんと同等って言われてもなあ
さっきから言ってるけどクロロはじゃあゾル家2人を相手にする闘いをしてるからさらに強くなったのか
ヒソカもクロロにぼこぼこにされて強くなったのか

仮にそうだとしても、今のところは全く分からないじゃん
そもそも今のモラウって愛用のキセルなくして弱体化してるんじゃ?
代用のキセル使ってるなら逆にパワーダウンもありえるよね

実際モラウが十二しんにおいついてる可能性は否定しないけど
そういう説明がいっさいない状況で実はモラウはパワーアップしてるとか言われてもごにょることしかできない

793 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/07(水) 23:31:43.33 ID:3eNf6T/E.net
バラはともかく、サブはダメだろうな
両腕負傷してまともに使えないキルアに正面から戦って負けたもん
言い訳効かない
ていうか、何故癖を直さないんだよ…。致命的すぎる。
シズクでさえも肛門をひくつく癖を見抜いたりできるんだぞ。
上位勢は全員サブの癖見抜くはず

794 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/07(水) 23:42:19.56 ID:3eNf6T/E.net
仮にモラウが強くなってるとしても、蟻編の描写で語るのが妥当だろう
強くなったという描写もセリフも作中にないんだから

795 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/07(水) 23:59:28.23 ID:aT8XCVdn.net
>>773
最強のランク古いというか間違ってるんだよな

最強ランク

A メルエム
B
C 王、ゴンさん
D シルバ、クロロ、ゼノ、ジン、ヒソカ
E ネテロ(王戦)、クラピカ(対旅団)、フェイタン、ウボォーギン、レイザー
F ピトー、フランクリン、イルミ、フィンクス、ユピー
G シャルナーク、ボノレノフ、ツボネ、カイト、クラピカ、ビスケ
H ザザン、ノブナガ、ゴトー、シズク、マチ、キルア、プフ、サトツ、手乗りシュート
I  ヂートゥ、パーム(キメラ)、蚯蚓、カストロ、病犬、モラウ
J パクノダ、梟、レオル、ブシドラ、ノヴ、シュート、ブロヴーダ
K パイク、豪猪、ボキ&ペル、ゴン、ゲンスルー、ナックル、コルトピ
L トゲトゲ、蟹ゴリラ、カナリア、ツェズゲラ、カルト、ホロウ、コウモリ
M バショウ、ゴレイヌ、無限四刀流、ゴミムシ、ラモット、ポックル、ムカデ、バラ、サブ
N バロ、ジスパ、ヘビ、サメ、ヴェーゼ、センリツ、ビノールト、レオリオ
O シャッチモーノ=トチーノ、ゴズ、ケラ、ハサミムシ、ダルツォルネ
P イカルゴ、ゲレタ、リールベルト、カ、ゼホ、ギド
Q アゴン、ベンドット、サダソ、ジョネス、サル軍団
R トンパ、ズシ、マジタニ、ボドロ
S アモリ、ウモリ、ソミー
T イモリ
U ニコル

796 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 00:06:44.45 ID:1Y0xLIKp.net
ヒソカは頭がいい
人形の頭をボーリングの玉にみたてて振り回して攻撃するなんて発想普通できない
ドッジでもレイザーの意表をつく形で2回アウトにしてるし
レイザーの思う通りにヒソカが動くわけがない

797 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 00:07:43.80 ID:1Y0xLIKp.net
>>773は最強ランクじゃなくて完璧ランクだな

完璧ランク

神の領域 メルエム
S級上位
S級下位
A級上位 ゴンさん メルエム
A級下位 ネテロ
B級上位 護衛軍 ジン※
B級下位 ゼノ クロロ ヒソカ ビスケ イルミ シルバ※ (傭兵隊長の人) 
C級上位 カンザイ ギンタ レイザー (マリオネ) (ゴレム) 
C級下位 ピヨン モラウ ノブ カイト ツボネ (マシュル) (サトツ) (メンチ) 
D級上位 旅団戦闘員 ゲンスルー パーム キルア ゴン (ブハラ)(ブシドラ)
D級下位 ナックル シュート 不調フェイタン (ウイング)(クラピカの師匠)
E級上位 カストロ 強力発師団長 ゴトー 旅団補佐員
E級下位 陰獣 GIゴンキル チビスケ ツェズゲラ 兵隊長上位 レベル1師団長
F級上位 サブバラ 兵隊長中位 イカルゴ ゴレイヌ
F級下位 兵隊長下位 ツェズゲラの仲間 GI上位陣
G級上位 ビノールト 海賊

()は作中の立ち位置や雰囲気などからなんとなく察せられるキャラ 特にウイングとクラピカの師匠はかなり適当
※は描写不足の中最低限判明してる強さ

798 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 00:19:21.37 ID:1Y0xLIKp.net
ズバリ
ヒソカが弱く見えるのは、読者がヒソカの発想を事前に想像できないからだよ
人形と戦う時ヒソカは首を切ってそれを武器にすることで反撃すると誰が予想できた?
レイザーにしても同様だよ
読者が予想できない方法で反撃する。それだけのこと

799 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 00:20:28.09 ID:fMQItK6r.net
ヒソカスとか丸焦げの雑魚だろ?
かたや丸焦げ心肺停止、かたやヒソカス戦などコーヒーブレイクのような余裕感

800 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 00:22:25.67 ID:fMQItK6r.net
ウボォーならあんな観客ごときビッグバンインパクトで一蹴できるだろうね
ガムとゴムとかいうこじんまりしたヒソカスには相応の丸焦げだよ

801 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 00:23:16.10 ID:1Y0xLIKp.net
できないよ。首を潰さない限り動く。
あれ人間じゃなく人形だからね。

802 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 00:39:50.74 ID:LdXWW/7O.net
ゲンスルーはあの人形軍団には相性良さそうだな

803 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 00:44:25.96 ID:9PfiTmCP.net
>>802
ゲンスルーならどうやって攻略するの?

804 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 00:55:51.77 ID:20pYWesf.net
>>801
首もつぶれるよ

805 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 00:57:02.96 ID:1Y0xLIKp.net
首リトフラで首落とせるなら楽だろうね
人形の厄介なところは手数がかかるということだけど
リトフラで省略できる
しかも両手で一気にいけるし、無駄に力いれずに触れるだけでいい
相性は最高かもな

806 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 00:59:42.59 ID:1Y0xLIKp.net
>>804
衝撃で首が折れるってこと?
首が折れても止まらないんじゃないの。多分。

807 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 01:36:51.37 ID:lu8nuRlh.net
首と胴体が離れないと止まらないし
首を掴まないといけないからヒソカとあまり変わらないね
ヒソカと違ってやばくなっても逃げれないし

それに25%凝しながら20%のオーラ使ってリトフラするから
片手だと倒すのに時間が掛かり
両手だとクロロの攻撃が怖い

808 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 01:47:26.79 ID:LdXWW/7O.net
一体一体に大量のオーラを纏わせる訳にはいくまいし、
常人の頭部なら瞬時に消し飛ばせるだろう。

809 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 01:56:12.55 ID:lu8nuRlh.net
その為にAOPの45%分のオーラ使うのはもったいないな
人形の処理するだけで精一杯だろうね

810 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 01:59:42.18 ID:lu8nuRlh.net
尻もち付いただけで蹴りすらできないゲンスルー
尻もち付いた状態で上からクロロに襲われて足払い&バンジーハンマーできるヒソカ
どこで差が付いたのか…慢心、環境の違い

811 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 02:01:34.87 ID:lu8nuRlh.net
ジャジャン拳を溜めてるゴン
空中から襲い掛かるクロロ
だと、どう考えてもクロロの方が速いだろうから

一流の使い手の親玉であるゲンスルーの動きと比べると
ヒソカ、クロロ戦のレベルの高さが解るね

812 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 02:39:34.23 ID:8OUoRPDq.net
冷静に余裕綽々だったくせに
ただの凝キック1発食らっただけでパニクって判断力がた落ちするキャラだし<ゲンスルー

813 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 02:55:46.25 ID:0IehBx/U.net
足払いなんてしてねーし
ゴングーはチャージ中でも動けるのは実証ずみ
ゲンスルーは攻撃当てたらキャンセルってことを知らないし尻もちついて膝から下しか可動しないんじゃまともにけれない
プロ格闘技とかどうとか言ってたが上体倒して股関節から動かす蹴りと膝だけでやる蹴りを同一視するキチガイ

814 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 03:01:43.67 ID:0IehBx/U.net
壁にしっかり背を付けた状態で蹴るのと上体をしっかり倒して蹴りだすのとどっちがやりやすいかなんて考えなくてもわかるだろう
そしてヒソカはクロロが来るの待って誘ってたわけだし状況が違いすぎる
横になってる状態から足につけたガム操作しただけで直接攻撃したわけでもねーしな

815 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 03:17:39.02 ID:lu8nuRlh.net
>>813
足払いしてるよ
左足でクロロの体勢崩してるから見てみ

尻もち付いたら蹴りできないなんてとんでも発言やめてくれよ

>>814
ゲンスルーと同じ体勢で蹴ってみ蹴れるから
オーラ0の身体に蹴り入れれば相当ダメージ喰らわせられるだろうね

816 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 03:38:21.03 ID:0IehBx/U.net
そりゃ顔に食らって上半身が飛ばされて傾いてるんだから体勢崩れる罠
しかもゲンスルーと違って完全に上体倒れてるから股関節から使えるんだよなぁ

817 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 03:40:27.26 ID:0IehBx/U.net
股関節を使わない蹴りできっちり動けるゴンを蹴れとかいう無茶振り
失敗でも相打ちでも防御に割くオーラが少なくなって死ぬなゴンが9割凝したときに薄いとこボディーブローしても吹き飛ぶとかねーのに

818 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 05:06:03.95 ID:648tOz1T.net
(傭兵隊長の人)

819 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 05:46:55.12 ID:M1uCH6dp.net
>>793
この考えがマジでわからん
キルア>サブってだけでバラ>サブにはならないだろ

820 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 06:12:21.72 ID:BJHgTAB1.net
人形相手に苦戦したヒソカが糞なだけ
あまりにも火力が無さすぎる
ゲンスルーでも60人ぐらいの能力者に囲まれても余裕だからね

821 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 06:32:48.03 ID:1Y0xLIKp.net
>>820
はあ?

お前が読んでるハンターは俺とは別物のようだ
最初の数名はやられるかもしれないけど、ゲンスルー倒せるって話だっただろ
スペルカードで逃亡しておきてそのセリフは笑うしかない
まあ、黒人は誰も心理的にその最初の数名になりたがらないと否定してたけど、人形なら躊躇なく襲いに行く

>尻もち付いた状態で上からクロロに襲われて足払い&バンジーハンマーできるヒソカ

もっとくわしく限定してほしい。どのシーンか分からない
ヒソカがしりもちつきながらクロロに反撃したシーンなんてあたっけ?
あったとしても、ゲンスルーのときみたく窮屈な体制?

822 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 06:35:07.62 ID:1Y0xLIKp.net
>>819
俺はGIキルア>サブバラだと思ってるよ

823 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 06:54:55.67 ID:prVfwMnQ.net
大量の爆弾人形はクロロが対ヒソカ用に準備したものだろ?
それでゲンスルーなら云々とか言って
ゲンスルー>ヒソカにするのはお門違い

824 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 07:35:24.18 ID:0IehBx/U.net
ゲンスルーもハメ組の実力も知らないビスケが数でかかれば解除できるんじゃないかって言っただけ
それに対する答えも最初の数人は"確実"に犠牲になるってだけだし犠牲出したうえで勝てるかどうかは不明
解除だけならそれこそボマー捕まえたやって成功したやつは即飛べばいいだけだしな

825 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 08:19:02.59 ID:QDyfMFUl.net
まぁとにかくヒソカよりゲンスルーの方が強いとかないでしょ
これ現実じゃなくて漫画家なんだから

826 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 08:37:14.74 ID:jy8f+SAx.net
ありえんことはない
なんせ丸焦げだし

827 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 08:38:21.50 ID:lu8nuRlh.net
>>817
ゴンはきっちり動けないよ
ナックルが倒れ様に蹴れるレベル
少なくともゴンを遠ざける事ができるからジャジャン拳は喰らわない

828 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 08:38:37.23 ID:AbIcPPUJ.net
>>825
漫画だし、そうなるわな
ただ描写とか確実な情報から考察すると
ゲンスルーのが遥かに攻防力高いんだよな

829 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 08:39:07.92 ID:lu8nuRlh.net
>>820
数人〜十数人が犠牲になるだけで取り押さえられるらしいぞ?

830 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 08:57:24.73 ID:b5zcXBzz.net
凝の通常攻撃でダメージが無い人形を凝で防がれるリトフラでは倒せないよな
自爆やクロロ抜きの条件でもゲンスルーやナックルではボコボコにされて終わり

831 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 09:08:00.61 ID:0IehBx/U.net
>>827
ホロウ戦で動いてるだろうがナックルは立ちながら蹴りに行ってるしゲンスルーとは違いすぎるわ
足払いしてないってのにはスルーか?

>>829
取り押さえられるなんて誰も言ってないが
内情全く知らないビスケの話に前提から無理だと断っただけ

832 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 09:13:08.56 ID:lu8nuRlh.net
>>831
穴の中であんな動きできるか
どっちみち遠ざかるんだからジャジャン拳は喰らわない

足払いしてるぞ

>取り押さえられるなんて誰も言ってないが
>内情全く知らないビスケの話に前提から無理だと断っただけ

取り押さえないでどうやって全員助かるんだ?
取り押さえるか気絶させる(戦闘不能にする)かしないと
「ボマー捕まえた」なんて言えないだろ

ゲンスルーの能力やオーラ量を正確に見抜いたビスケがゲンスルー組の強さ間違えるかよ

833 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 09:16:01.64 ID:lu8nuRlh.net
足払いはこれだな

https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQWJYRD8J37UVKltvJrsr0SRvDVvEjUiygCQXO42aZgS1KfSZLpDQ

左足でクロロの両足払ってる

834 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 09:18:02.32 ID:lu8nuRlh.net
右足だけだな

835 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 09:21:48.39 ID:lu8nuRlh.net
壁に背中付けて蹴ってみた?
素人でもできるのにゲンスルーができない訳ないと思うが

ゲンスルーの25%凝でゴンの90%凝のオーラに相当するのだが
それをほぼオーラ0の場所に蹴り入れるんだから相当のダメージ

そもそも体術ではゲンスルーが上と言われてるのに
ジャジャン拳で溜めた状態のゴンにすら蹴り入れられないってどういう事だよ

836 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 09:43:21.37 ID:TqODAsFi.net
描写で攻防力推定が難しいからな
確実にオーラ量攻防力が高いゲンスルーの評価はやっぱ高くなる
体術だとナックルの方が上に見えるが

837 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 10:14:54.27 ID:lu8nuRlh.net
体術でもナックルが下に見えるな
ゴン相手に手数で負け攻防の差し引きではマイナス
ゲンスルーならナックル戦時のゴン相手に単純な体術で引けを取る事はないだろう

838 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 10:22:19.24 ID:lu8nuRlh.net
http://livedoor.blogimg.jp/mangaman09/imgs/2/c/2c630a15-s.jpg

これ喰らってもなんとか大丈夫なヒソカ
ゲンスルーは特別オーラ量高いとは思えないな

ナッシュ、ゴンキルレベルから見たら高いかも知れないけどね

839 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 10:23:00.80 ID:pgWNFNxV.net
顎に貰って脳震盪起こしてるのに蹴れるだろとか頭がおかしいとしか
ダウンしてるボクサーになんで立てないんだ?俺は寝そべってても立ち上がれるぞって言ってるようなもん

840 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 10:25:41.56 ID:lu8nuRlh.net
>>839
数十メートルの穴に落ちても無事で岩が落ちて来てもダッシュで横穴に入れるのに蹴りすらできないのか?
あの場面でゴンを蹴るのは必須だよ

841 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 10:26:50.76 ID:prVfwMnQ.net
心理描写見てないのかよ

842 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 10:26:53.57 ID:lu8nuRlh.net
喉への突きからの騙し打ち延髄もやってたな
どう考えても蹴れるだろ
チョコーンと蹴ればすっ飛ぶよ
オーラ量が圧倒的に違うんだから

843 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 10:28:38.98 ID:lu8nuRlh.net
>>841
あの程度で取り乱すのが二流だよな
ヒソカとか旅団は死ぬ寸前でも取り乱さない精神力が強みだね
ビスケ、ゾル家、十二支ん辺りもあの程度じゃ全く取り乱さないだろう

844 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 10:34:12.11 ID:lu8nuRlh.net
キルアもそっち方面の精神力高いな
危機的状況になっても冷静

845 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 10:37:49.73 ID:xiSUsRba.net
サンアンドムーンの火力って普通の爆弾レベルじゃないのか?
ザザン隊に爆弾効かないとか言ってたしヒソカの攻防力凄いとはならんだろ

846 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 10:41:07.36 ID:lu8nuRlh.net
>>845
>>838の画像見れば威力分かるよ
本人の身体の一部を吹き飛ばすのがカウントダウン
傍らの人間も吹き飛ばすのがサンアンドムーン

ザザン隊に爆弾効かないのはサンアンドムーンと関係ないし
蟹ゴリラ、トゲトゲ、ザザンなんて普通に硬いだろ
ブロヴーダの発が対戦車バズーカ以下の威力だからザザン隊が硬いだけじゃね?

847 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 10:44:12.93 ID:lu8nuRlh.net
>>705>>706通過

【戦闘ルール】
★両者とも体調と精神状態は平常。対戦相手の情報は無し。向かい合って10メートルの距離から戦闘開始とする。特殊条件や限定環境における補正は考慮しない。
★戦闘フィールドは荒野・室内・森林。(具体的にクラピカVSウボォーギン、ヒソカVSクロロ、ヒソカVSゴトーの地とする)。
★副読本の解説、系統、数値は原作を補完する公式設定として議論の参考対象になる。
★キャラの強さは作中で明確に描写された分のみで判断する。「隠された実力」などは考慮しない。
★当然戦闘の勝敗結果がそのまま強さの差とはならない。戦闘内容や地形、状況、条件も含めて議論する。
★キャラの能力活用や戦術は明確な描写が無ければ出来る可能性が高くても考慮しない。
★キャラの言動は全て正しいとは限らない。強さや戦いに関する評価は個別に信憑性を議論する。
★ただし特別に条件設定が追加明記されている場合、上記の限りではない

【変更ルール】
★変更申請から60時間の間に反対の意見がなければそのキャラはランク入りとする。
★反対の意見のまま168時間を経過するか168時間を経過した後反対の意見が出た時点で申請は終了とする。
★申請に対する賛成or反対の意見がない状態が60時間以上続いた場合、議論は収束したとみなし最後に貼られた意見(賛成or反対)を採用する
★賛成or反対の意見は賛成or反対フォームの形で表明する
★同一内容の申請(同名キャラかつ同ランクへの申請)は申請終了から1週間禁止。ただし本誌連載、副読本の新情報があれば3日間に短縮できる。
★申請に失敗した人は10日間申請禁止
★一度に議論できるキャラは最大で2人まで。一度の申請で1ランクの上下までとする。(2ランク以上一気に変えると荒れるため)
★申請者がキャラ一人のランクの変更するときに連動して同時に他のキャラのランクも変動する必要があると判断した場合、グループで申請してもよい。


★申請があった場合、12時間以内に申請が有効であることを証明するために、現在の申請状況のまとめを暫定ランクを添えて報告しなければならない(代理可)。
★申請状況の確認のため定期的に暫定ランクと申請状況をまとめるのが望ましい。
★上記2つの報告が忘れられたり間違いがあったり無視されたりしてスレの進行に混乱が生じた場合にはその申請は無効となる
★一日に(一つの申請にたいして)賛成・反対レスを4度以上行った人は、その日はそれ以降の意見が全て無効となる
★テンプレ変更も上記のキャラ申請と同じ流れで行う。
★テンプレに対する賛成の意見は賛成派を代表して一人が一日に一度きり許される。

848 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 10:56:29.79 ID:xiSUsRba.net
>>846
攻撃範囲=火力ではないだろ
それでカウントダウンよりサンアンドムーンの方が遥かに火力あるってのは無理ある

849 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 10:57:29.17 ID:prVfwMnQ.net
60時間だとか168時間だとかってルール変えた方がよくない?過疎ってた時のルールらしいし。
そんな前の意見いちいち覚えてらんないし確認すんのも面倒くさい
最後に意見が出てから連投なしで100レス以内に新しい意見が出なければ決定とかの方がよくね。

850 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 11:01:23.03 ID:lu8nuRlh.net
>>848
カウントダウンは腹に取り付けても内臓が原型を留めるレベルの火力しかない
そもそも爆弾の爆発の威力は高ければ大きくなるよ
大きい=高威力ではないけどね

>>849
過疎ったらどうするの?
ま、申請してみるのも良いかもね
俺は反対しないよ

851 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 11:03:27.58 ID:b5zcXBzz.net
クロロのサンアンドムーンは死後の強まった念で通常の威力とは比較できない
サザンが流星街に居る間クロロは旅団と連絡できず除念も終わってないから
生きている長老が使った可能性しかない

852 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 11:04:17.14 ID:lu8nuRlh.net
>>851
というか爆弾がサンアンドムーンって設定あったっけ?

853 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 11:12:44.28 ID:b5zcXBzz.net
クロロの説明だと

「外」で誰かが住人を攻撃すると同胞を爆弾に変えてメッセージを届けさせる

になってるな

854 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 11:15:24.83 ID:lu8nuRlh.net
11巻175ページでは流星街民の自爆方を

「スイッチ式の爆弾を懐に入れて相手と一緒にふっとぶんだ」

と表現してるが
念の存在を公にしない為の情報操作かも知れんな

だが爆弾が見付かったら失敗する自爆テロと違って
ザザン隊相手にするなら人間が近付かないでも使える普通の爆弾の方が効率が良いと思う

サンアンドムーンだと相手に近付いてタイミング良く爆破する必要がある
旅団員ならともかく流星街民がザザン隊に近付いて自爆するのは難しいと思うな
つっても流星街ならサンアンドムーンより威力高い爆弾あるはずだし
その爆弾が効かないならサンアンドムーンも効かないだろうな
最大火力のサンアンドムーン1発と対戦車バズーカどっちが高威力かは微妙
爆発の威力だけならまだしも弾頭の衝撃も含めると対戦車バズーカが上っぽいが

855 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 11:15:52.69 ID:0IehBx/U.net
>>833
どう見ても頭にぶつかってるだけなんだけど
まずクロロのいる位置がヒソカの頭上ての理解してます???

856 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 11:16:46.29 ID:0IehBx/U.net
>>835
だからまともには蹴れねーよ立ってる時と同じ威力で蹴りだせるならすごいな

857 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 11:17:24.89 ID:lu8nuRlh.net
>>855
頭にぶつかっただけならクロロの足がヒソカの左に流れ過ぎだろ

どっちみち顔面を蹴られながら左足でバンジーハンマーの方向を調整してるんだけどな

858 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 11:17:37.88 ID:0IehBx/U.net
>>842
ボディーブローでも吹っ飛ぶ描写ないんだけどどうして吹っ飛ぶの???????

859 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 11:17:52.85 ID:lu8nuRlh.net
>>856
立ってる時と同じ威力で蹴る必要ないからな

860 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 11:18:09.77 ID:lu8nuRlh.net
>>858
オーラが薄いから

861 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 11:20:34.41 ID:0IehBx/U.net
>>857
体がまっすぐな状況で横から頭に衝撃加えたら上体から飛ぶのは当然だよね
んでここのヒソカは不意打ちするために攻撃食らうの前提で動いてるからな
当然顔への攻撃も防御もしてるだろう

862 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 11:20:38.98 ID:lu8nuRlh.net
18巻
18ページ
25ページ
26ページ
27ページ

ガードの上から吹っ飛ばしてるね
もちろんゲンスルーは立った状態だけど
ゴンはガードしても吹っ飛んでる

863 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 11:21:09.17 ID:0IehBx/U.net
>>859
んでそんなしょぼい蹴りがゴンにあたるのか
ゴンの体術しょぼすぎるな

864 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 11:21:16.17 ID:lu8nuRlh.net
>>861
うん、だから頭が右へ流れるのは解る
足が左に流れ過ぎだろ

865 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 11:21:32.67 ID:lu8nuRlh.net
>>863
ゲンスルーから見ればしょぼいだろ

866 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 11:25:53.48 ID:lu8nuRlh.net
というか
ジャジャン拳って普通に移動しながら使える事になってるの?
最早制約なしだな

867 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 11:27:51.11 ID:lu8nuRlh.net
俺は10日にならないとスレ立てできないっぽいけどスレ立てられる人いるのか?
多分Cスレの王も立てられないだろ

868 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 11:30:18.71 ID:0IehBx/U.net
>>866
ホロウ戦で移動しながら攻撃かわしながら使ってるしゲンスルー戦でも踏込んでうってるけど

869 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 11:31:21.76 ID:1Y0xLIKp.net
>>833
それゴムの反動で引っ張られてるだけだと思うぞ

見れば見るほど深いシーンだよな
恐らく囮である左手の頭部は多分ヒソカが髪の毛捕まれる前のシーンに首とられた奴だよな
ゴムを設置してる隙に髪の毛捕まれたっぽい
あれはわざとクロロに見えるように、それらしい仕草をいれたのだと思う
きちんと視ていれば、ヒソカが罠を張っていると分かるように。

対して、本命である左足の奴はいつ設置したのか分からない。

こういう細かい芸当がヒソカの強さ
あえて囮は分かりやすく設置することで本命が分からないようにしてる
ま、隠していたつもりの左足頭部ゴムもクロロには見抜かれてたみたいだけどね

ヒソカVSクロロ戦は
見直すたびにヒソカすげー、クロロすげーってなるわ
体術で動き回りながら、裏の裏の裏の裏の読みあい。半端じゃない

870 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 11:32:24.66 ID:lu8nuRlh.net
ゲンスルーは岩を背にしてるとはいえ
両手を地面に着いて右足は立膝突いてる
右足を軸に両手で身体を持ち上げ左足で蹴れば前蹴りみたいに蹴れるな
素人の俺でも蹴れるからゲンスルーなら難なくできるだろう
そこまで機転が働かなかったのかな

871 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 11:33:10.69 ID:1Y0xLIKp.net
>>868
そうなんだよな

だから、じゃじゃんけんと似てるリッパーも意外と自由度高いと思う
オーラをキープしたまま体術戦とかね
できない理由が思いつかない。
今のところオーラの集中状態はからぶったり、相手にぶつけたり、相手の攻撃を食らったりするまで続いている
だったらリッパー維持しながら体術戦もできるはず

872 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 11:33:39.09 ID:lu8nuRlh.net
>>869
でもヒソカの左足は動いてるんだよね
足払いと確定はしてないけど動かしてはいる

873 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 11:35:36.74 ID:lu8nuRlh.net
>>868
ホロウ戦は一歩一歩掛け声に合わせて跳んでるからな
普通に動きながらはできないんじゃないか?

>>871
できるとしても
動けば動くほど威力下がると思うよ

溜めと防御を犠牲にして威力上げてるらしいから
ナックルがいい加減な事言ってる可能性もあるけど
そうなるとナックルの言動は当てにならないな

874 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 11:35:51.10 ID:0IehBx/U.net
>>864
空中で貰ったから回転しようとしてるだけだろ

>>865
さすがに動けない体勢じゃ問題外だわ
ゴンが体術負けてる理由としてナックル戦で指摘された流のお粗末さがあるしな

875 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 11:36:44.40 ID:1Y0xLIKp.net
>>872
その左足からゴムで頭部を飛ばしているわけだよ

足払いとかいっても空中で足払いってどういうこと?
クロロの態勢くずれてないし

876 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 11:37:30.15 ID:lu8nuRlh.net
>>874
そんな描写ないな

>さすがに動けない体勢じゃ問題外だわ

動けるよ

877 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 11:38:21.97 ID:lu8nuRlh.net
>>875
うん、バンジーハンマーの方向を調整しただけの可能性はあるね

クロロは体勢崩れてるじゃん
不自然に足が流れてる

878 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 11:39:59.94 ID:0IehBx/U.net
>>875
まぁ最強だからな最初から相手するだけ無駄ってことだ

879 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 11:40:37.56 ID:1Y0xLIKp.net
>>873
発は発展すれば元の制約なんてなかったことになっちゃうからな…

ゴングーより明らかに制約重いし
リターンもゴングーより大きいんじゃないかな

まあ現時点だと妄想になっちゃうけど

880 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 11:41:16.36 ID:lu8nuRlh.net
この体勢から
http://blog-imgs-92.fc2.com/o/n/e/onepiecenaruto/201605131835036f0s.jpg

こうなったんだよね?
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQWJYRD8J37UVKltvJrsr0SRvDVvEjUiygCQXO42aZgS1KfSZLpDQ

881 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 11:42:48.26 ID:lu8nuRlh.net
>>878
人には自分の意見曲げないとか言って自分も曲げない人ハケーン

882 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 11:43:34.70 ID:b5zcXBzz.net
元々ゴンは掛け声を「避けながら言う」と言ってるから動けない制約はないよ

883 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 11:45:57.06 ID:lu8nuRlh.net
>>882
そうだったな
ビスケ曰くドッジのジャジャン拳が理想らしいから
動けば威力が下がるというより動かないと威力が上がるんだろうな
ピトー戦でも蹴りで瀕死にしてから動かず溜めてるし

884 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 11:48:31.38 ID:0IehBx/U.net
>>880
それでどうやって足払いするの?

885 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 11:48:59.18 ID:lu8nuRlh.net
確かバンジーハンマーはクロロの頭じゃなくて脇腹に当たったんだよな

886 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 11:49:19.05 ID:lu8nuRlh.net
>>884
クロロの右足に引っ掛けて

887 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 11:50:13.74 ID:1Y0xLIKp.net
ゴンって明らかにゴンさんになってから戦い方変わってるよな?
相手を蹴り上げて時間を稼いだり、あのじゃじゃんけんのポーズもあんなかっこいいポージングしたことなかった
オーラを一旦消して爆発させる技術もいつ学んだんだと
おかしい。

888 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 11:51:53.84 ID:lu8nuRlh.net
頭でも脇腹でもただバンジーハンマーが当たっただけだとクロロの下半身の位置が明らかにおかしいんだよね

889 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 11:54:06.90 ID:lu8nuRlh.net
ちょっといなくなるぞ

890 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 11:55:57.28 ID:1Y0xLIKp.net
そのままどこかに消えてくれるとありがたい

891 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 11:57:45.31 ID:1Y0xLIKp.net
冗談な

892 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 11:57:53.05 ID:prVfwMnQ.net
【ルール変更】
【変更or追加or消去】変更
【内容】
消去
★変更申請から60時間の間に反対の意見がなければそのキャラはランク入りとする。
★反対の意見のまま168時間を経過するか168時間を経過した後反対の意見が出た時点で申請は終了とする。
★申請に対する賛成or反対の意見がない状態が60時間以上続いた場合、議論は収束したとみなし最後に貼られた意見(賛成or反対)を採用する
★一度に議論できるキャラは最大で2人まで。一度の申請で1ランクの上下までとする。(2ランク以上一気に変えると荒れるため)

追加
★申請に対する賛成or反対の意見がない状態が100レス以上続いた場合、議論は収束したとみなし最後に貼られた意見(申請or賛成or反対)を採用する
★申請中の連投禁止

【理由】
・議論を円滑に進めるため
・60時間や168時間前の意見など覚えておけない上、確認するのも面倒なため

893 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 12:05:32.97 ID:1Y0xLIKp.net
連投禁止じゃ弱い。
議論が白熱したら100レスなんてすぐだし。
禁止されてても議論する人はいるだろう。
悪意のある人が人がいない時間帯に自演すればすぐ申請通っちゃうよ。

このルールだとダメだと思う。

かといって他に提案があるわけじゃないけど
俺は現行ルールが無難だと思う

894 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 12:10:02.16 ID:0IehBx/U.net
実際cスレは最強のことどう思ってんの
いないほうが絶対有益だぞ?

895 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 12:10:03.25 ID:1Y0xLIKp.net
実際に、そういうルールがない今でも昨日の深夜から昼の12時間の間に100レスされてる
ただでさえ100レスはあっという間
100レスルールがあれば、悪意を持って加速させようとする人も出てくるかもしれない

誰かがその期間内に10レス以上していたら申請無効とか付帯条件が必要かな
それ定めるのが難しくて、いっそのこと現行のままがいいと思うんだけど

896 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 12:12:02.41 ID:1Y0xLIKp.net
あほだなー、と思ってるけど
強さ議論スレはいろんな意見あってこそじゃないの
両極端な意見あっていいと思うよ

897 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 12:18:26.52 ID:1Y0xLIKp.net
>★100レスの内、同一IDのレスが10以上含まれる場合、申請が通過したことにはならない

こういう付帯ルールかな…
これは今適当に考えた俺の案だけど
>>892はレス回数制限じゃなくても、何らかの対策をルールに盛り込んでほしい。
そうじゃなければ、反対せざるを得ない・

898 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 13:03:24.26 ID:prVfwMnQ.net
人の多そうな土曜の12時〜24時で約270レスだった
その中で1人で20,30,40,50,80レスする人達がいて、その5人だけで220レスをしている
申請中10レス制限にしたら180レス減って半日で90レスになる。

今日みたいな平日の0時〜12時で約100レス
その内1人で15,20,40レスする人がいて
10レス制限にすると50レスくらいになる。
このルールええやん?

899 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 13:12:12.12 ID:7wWKqbzK.net
>>887 面倒くさい読者がついて冨樫も大変だな

900 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 13:14:26.29 ID:prVfwMnQ.net
でもたくさんレスする人からしたら窮屈になるだろうなぁ
200レスに増やしたらレス回数制限しなくても済むかな

901 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 13:15:43.31 ID:prVfwMnQ.net
すみません誰かスレ立てお願いします

902 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 14:44:16.31 ID:OaV0jhnc.net
793 : 名無しさんの次レスにご期待下さい@無断転載は禁止 (ワッチョイ 3f08-cx/G)2016/08/29(月) 02:24:58.76 ID:EIbbC6jK0

各キャラのオーラ量を数値で羅列するとこうなる

メルエム…150万
黒ゴン除念師…150万

王…100万
黒ゴン…100万
ユピー…70万
ピトー…63万
プフ…59万

ネテロ全盛期…43万
ネテロ爪研ぎ後…25万
ネテロ46歳冬…22万
ネテロ…18万
ジン…16万
十二支ん…7万〜18万
モラウ…7万

ジンよりもオーラ量が多いキャラが1人は十二支んにいると考えるのが妥当
ボトバイ、ギンタあたりが本命
逆にモラウくらいのオーラ量も2人くらいはいる
チードル、ピヨンあたりが本命

単細胞のユピーはオーラ量だけなら頭一つ抜けていると考えて良い
単細胞は単純な筋肉量あるいはオーラ量で勝負すると相場が決まっている
逆に知恵が利くプフは一番低い
ネテロは全盛期をもってしても護衛軍にオーラで及ばないが、
それでも40万もあれば百式観音で余裕フルボッコ

「全盛期の半分以下の力」と言うネテロのセリフがあるが
これは本当と考えて良い
本当でないとノヴに対するお茶目なイヤミとして成り立たない
また、本当と考えないと辻褄が合わなくなる

ピトーの予測では黒ゴンは王の喉元に届く100万オーラ
問題はそのあとで、死後強まったピトーの念を除念することは不可能
ピトーの念を除念すること自体が不可能なのに、
死後強まっているので120%絶対に不可能
ゴンは「二度と念が使えなくなっても良い」と言う誓約で黒ゴン化したワケだが、
さらに「どうなっても良い」と言う誓約を上乗せして黒ゴン除念師化
120%不可能な事象を無理矢理可能にした
Aクラスの才能に、Aクラスの誓約を1つ、Sクラスの誓約を1つ、行使
事後はもちろん廃人化

メルエムは作中最強で誰一人足元にも及ばない存在とされているが、
黒ゴン除念師は理論上、考えうる史上最強の念使い状態でありメルエムと互角
結局、最強の敵と最強の主人公、力は互角と言うことで絶妙にバランスがとれている
ここら辺が冨樫が設定の鬼たる所以

ユピーが70万オーラと言うのは、おそらく先に王を100万オーラと
設定した上で算出された数値
絶対的な王を遥か高み且つシンプルな100万で設定すれば他も設定しやすい
ちなみにクロロやヒソカあたりは12万オーラあるかないかくらい
ウヴォーギンも年齢を考えるとオーラ量だけならジンに肉薄する

気付いた奴は上級者な
誇れな

903 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 18:35:37.80 ID:1Y0xLIKp.net
レス制限したら確かに窮屈になる
基本的には200レスには賛成だけど、行き過ぎを規制する制限は必要かなと思う
(例えばレス50を超えるIDが3ID以上あったら無効とか。これなら普通に議論してるだけではまず超えない)
今はまだアンチ旅団と旅団厨で別れてるから平和なんだよ。
アンチがこっちきて混ざっちゃったら、議論とかじゃなく単純に煽りあいで二人だけで100レスとか超えちゃうわけで
そうなったら申請どころじゃなくなる

日をまたぐとID変わるからそこの調整も難しい

>>892
一応、反対させてもらうよ
俺は200レス(+ののしりあいによるヒートアップによる申請通過を防ぐ付帯ルール)なら賛成

【安価】(推奨)
【賛成or反対】反対
【内容】(概略でもよい)
【理由】
申請ルール変更(反論期間を68時間を100レスに変更)

904 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 18:56:41.30 ID:LdXWW/7O.net
>>820
プロハンターを26人+アマチュア大勢を殺したのは全てイルミの仕業か?

それともあの時のヒソカらの相手よりハメ組の方がずっと手ごわいとでも?

905 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 18:58:33.83 ID:TqODAsFi.net
一部の旅団厨の意見が色々おかしくてウンザリするのも確かだが
やたらと旅団雑魚と言い続ける奴も迷惑なんだよね
旅団関連で公平に語れる人が少なくてそれで荒れるのは困る

906 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 19:11:48.90 ID:1Y0xLIKp.net
自己レスだが

>(例えばレス50を超えるIDが3ID以上あったら無効とか。これなら普通に議論してるだけではまず超えない)

このルールはガバガバやな
2人でヒートアップしてるときは全く無意味やし

また日にちまたぐ可能性を考えるとIDでレス制限するのも難しい
かといって人物にしちゃうと、しらばっくれる人が出てくるからな
同一人物の可能性がある疑われる場合、同一人物認定してよいことにしないと

・申請期間中に最もレスをした3名で合計150レスを超える疑いがある場合、その期間中は申請が通ったことにはならない

とかどうだろう。これなら一応うまく機能すると思う。
あくまでも、煽りあいとかでうやむやのうちに申請が通ることを禁止する目的だから普段は気にしなくていいし
3人で150レス(75%)なんてそうそうないからね。

200レスルールを運用するにあたって俺の考えられる最良の申請事故防止案がこれ

907 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 19:25:08.34 ID:1Y0xLIKp.net
【戦闘ルール】
★両者とも体調と精神状態は平常。対戦相手の情報は無し。向かい合って10メートルの距離から戦闘開始とする。特殊条件や限定環境における補正は考慮しない。
★戦闘フィールドは荒野・室内・森林。(具体的にクラピカVSウボォーギン、ヒソカVSクロロ、ヒソカVSゴトーの地とする)。
★副読本の解説、系統、数値は原作を補完する公式設定として議論の参考対象になる。
★キャラの強さは作中で明確に描写された分のみで判断する。「隠された実力」などは考慮しない。
★当然戦闘の勝敗結果がそのまま強さの差とはならない。戦闘内容や地形、状況、条件も含めて議論する。
★キャラの能力活用や戦術は明確な描写が無ければ出来る可能性が高くても考慮しない。
★キャラの言動は全て正しいとは限らない。強さや戦いに関する評価は個別に信憑性を議論する。
★ただし特別に条件設定が追加明記されている場合、上記の限りではない

【変更ルール】
★変更申請から60時間の間に反対の意見がなければそのキャラはランク入りとする。
★反対の意見のまま168時間を経過するか168時間を経過した後反対の意見が出た時点で申請は終了とする。
★申請に対する賛成or反対の意見がない状態が60時間以上続いた場合、議論は収束したとみなし最後に貼られた意見(賛成or反対)を採用する
★賛成or反対の意見は賛成or反対フォームの形で表明する
★同一内容の申請(同名キャラかつ同ランクへの申請)は申請終了から1週間禁止。ただし本誌連載、副読本の新情報があれば3日間に短縮できる。
★申請に失敗した人は10日間申請禁止
★一度に議論できるキャラは最大で2人まで。一度の申請で1ランクの上下までとする。(2ランク以上一気に変えると荒れるため)
★申請者がキャラ一人のランクの変更するときに連動して同時に他のキャラのランクも変動する必要があると判断した場合、グループで申請してもよい。


★申請があった場合、12時間以内に申請が有効であることを証明するために、現在の申請状況のまとめを暫定ランクを添えて報告しなければならない(代理可)。
★申請状況の確認のため定期的に暫定ランクと申請状況をまとめるのが望ましい。
★上記2つの報告が忘れられたり間違いがあったり無視されたりしてスレの進行に混乱が生じた場合にはその申請は無効となる
★一日に(一つの申請にたいして)賛成・反対レスを4度以上行った人は、その日はそれ以降の意見が全て無効となる
★テンプレ変更も上記のキャラ申請と同じ流れで行う。
★テンプレに対する賛成の意見は賛成派を代表して一人が一日に一度きり許される。

908 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 19:25:23.11 ID:1Y0xLIKp.net
ちなみに俺もスレ立てできなかった

909 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 19:52:11.14 ID:lu8nuRlh.net
>>898
10レス以下のIDの合計が100レス

とか

20レス以上したIDはカウントしないとかで良いかもな


まぁ、最低でも最初の申請から24時間は必要だと思うけどな
もうすぐ締め切りだよ、という申請状況が貼られて○時間経過後に通過とかな

>>903
多レスするIDがいたら無効にすると結局反対連投と同じ効果になるから
多レスしたIDの方を無効にする方が良いと思う



個人的には

必須条件

 最初の申請から○時間

できればあった方が良い

 締め切り間近の報告から△時間

って感じかな

910 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 19:55:59.26 ID:lu8nuRlh.net
>>904
ヒソカはハズレを狩ってくれと言っていて
ハズレにはブシドラも含まれてるから
キルア一向以外はヒソカが一人で狩ってたと思う

>>905
俺はランクで旅団上げしないんだよね
旅団下げレスがあった時だけ旅団下げ阻止するだけ
描写だけを見ると旅団はめちゃくちゃ強い(瞬間移動クラスの移動できるし一般人瞬殺 モラウは一般兵を煙管でぶん殴っても数十メートル吹っ飛ぶだけ<もちろん一般兵は死ぬだろうが>)

911 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 19:56:54.52 ID:urMCkFd/.net
http://i.imgur.com/3ECmcsX.jpg
http://i.imgur.com/mDe2Y7a.jpg
http://i.imgur.com/9qooN4P.jpg
http://i.imgur.com/UGe4PyY.jpg
↓これにさらに制約が増えるってかなりキツいな
http://i.imgur.com/7ERWpp5.jpg

912 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 20:06:50.21 ID:lu8nuRlh.net
次スレ

HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1102
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1473332390/

なんかめっちゃくちゃ重かったから
念の為テンプレミス確認してくれ

913 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 20:08:09.27 ID:lu8nuRlh.net
数値は故意に最新版に変えたからな
>>5>>6に時期別の数値あるのに旧数値を表にする意味ないので

914 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 20:15:47.50 ID:1Y0xLIKp.net
スレ番が間違ってる。そういうのやめよ
まあ避難所として利用しつつ、次スレがたつのを待つパターンかな

915 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 20:17:05.28 ID:1Y0xLIKp.net
>>909
そのルール提案は普通にダメだ
面倒くさすぎる

916 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 20:20:49.44 ID:lu8nuRlh.net
>>914
スレ番間違ってるって
ここの前スレこれだぞ?

HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part1098
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1470737188/

何で1098からいきなり1109になるんだ?
スレ番ミスを戻したつもりなんだけどな

917 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 20:22:39.89 ID:7Qat/C8L.net
そもそも今のスレ番(1109)が圧倒的におかしいんだが
いくつとばしてんだ

918 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 20:26:35.91 ID:1Y0xLIKp.net
あっちのスレもガンガン飛ばしてるけど、戻してるのみたことないぞ
わざとなら次から気を付けてね

919 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 20:27:53.64 ID:lu8nuRlh.net
1.最初の申請から○時間経過している
2.申請期限が迫っていると報告する(申請通過まで△時間以内に報告)
3.2の報告から□時間後までに反対がなければ申請通過

これってシンプルだと思うけどな
○→24時間
△→2時間
□→2時間
とかすれば25時間前後で申請が通過する

申請期限が短いと
仕事言ってる間に反論の余地なく申請が通っちゃう場合もある訳だがどうするの?

920 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 20:28:55.00 ID:lu8nuRlh.net
>>918
戻すっていうかこのスレがミスっただけじゃね?
例えば俺がスレ番をpart.15000とかにしちゃったら
次スレは15001になるのか?

921 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 20:30:31.70 ID:1Y0xLIKp.net
そう思ったのならしゃーないな。

922 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 20:34:59.72 ID:ZNgqwTpD.net
>>905
俺はナックル>旅団派やけどモラウ=旅団くらいまでならまあわかるかな

923 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 20:40:13.54 ID:ZNgqwTpD.net
>>792
>蟻討伐で成長してるかもしれないから、十二しんと同等って言われてもなあ

それを証明するのは俺の仕事じゃなくてそっちの仕事だろ
討伐後モラウが全く成長してないという確たる証拠が無いならカンザイ>モラウって決めつけちゃだめだろ


>代用のキセル使ってるなら逆にパワーダウンもありえるよね
まあそういう意味でならパワーダウンしてるだろうな

924 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 20:44:37.81 ID:1Y0xLIKp.net
>>923
逆でしょ…

モラウを上げるには、成長したという証拠が必要
可能性は否定しないけど、モラウ成長派が根拠をあげれない限りモラウの成長は認められない
当たり前でしょ。

925 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 20:46:18.91 ID:ZNgqwTpD.net
>>924
証拠なら挙げたじゃん
シングルからトリプル候補
少なくともハンターとしては大幅に成長してるでしょ

926 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 20:49:54.03 ID:1Y0xLIKp.net
>>925
それ立場やん

十二しんから降格したジン・パリストンは弱くなったのか?
クラピカ・レオリオは格段にレベルアップしたのか?

そりゃあ無理があるって
トリプルになることと強くなることに何の因果関係もない

927 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 20:52:18.42 ID:1Y0xLIKp.net
まあ、仮に立場で強くなるとしよう(わけわからんが)

それだと蟻編時点ではカンザイギンタ>モラウってことだよな

それ認めるの?
そして、モラウは確かに現状十二しんと同等か上かもしれないけど
隠された実力は評価しないので、やっぱりカンザイギンタ>モラウとして扱うしかない

928 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 21:07:34.32 ID:1Y0xLIKp.net
連レスすまない。
あとモラウに関してだけ、無理して言ってるんじゃない?
例えば、ブシドラは1つ星で、テラディンは2つ星だけど、テラデインすげー強いってなるの?
星には定義があって、複数の分野で華々しい業績をあげたのが3つ星ってだけだよ

929 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 21:07:51.49 ID:TqODAsFi.net
俺は十二支ん=トリプル候補モラウだと考えてるな
十二支んも上下差あるだろうから細かな優劣はつけられないかな

930 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 21:38:33.94 ID:ZNgqwTpD.net
>>926
因果関係をつけたのはそっちでしょ
そっちの理屈はモラウは役不足だから十二支んを呼べっていう発言が根拠だろ?
十二支んには、武力が足りてないと断言されたチードルもいるが、
十二支んを呼べ=強い以前に十二支んはハンターとして有能だからだろ
トリプル候補(ダブル確実)の時点でハンターとしてのモラウの格は保障されてるだろ

>十二しんから降格したジン・パリストンは弱くなったのか?
自分から退いたのを降格という事実錯誤させる表現するならもう話し合う余地は無いな

931 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 21:41:43.25 ID:ZNgqwTpD.net
>テラディンは2つ星だけど、テラデインすげー強いってなるの?

テラデインは実績謎だけどモラウは蟻討伐の現場指揮官って描写がちゃんとあるじゃん

>蟻編時点ではカンザイギンタ>モラウってことだよな

それはどの意味でだ?スレルールで戦った場合か?ハンターとしての実力か?念能力者としての実力か?

932 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 21:47:47.26 ID:TqODAsFi.net
ヒソカのおもちゃ箱にもチードルパリスはいなかったからこの2人は本当に武力無いのかもな
旅団も非戦闘員は入ってなかったからね

933 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 21:54:56.38 ID:lu8nuRlh.net
能力的に師団長を狩るのはサイユウ、ミザイストムの方が上手そうだが
サイユウとモラウが戦ったらどうなるか微妙だよな
ミザイストムは現状どんなキャラにも勝てると思うけど謎が多いしな・・・

スレルールのタイマンだとモラウは十二支んの真ん中辺と予想
チードルが十二支んではなくモラウを呼んだのはネテロが自分で王と戦いたかったから、と言ったのは
チードルなら薔薇以外の現実兵器駆使したり部下や仲間とともに王を狩ったり
他の十二支んも何らかの方法で王を狩っちゃうって意味で
タイマンでモラウが弱いって事を言いたい訳じゃないと思う

十二支んて組織の長レベルだから部下も多いだろ
チードル、ボドバイ、パリストンはシングルの後輩がいるし
ミザイストムもシングル候補の部下数人いるみたいだしな
その部下もナッシュみたいな戦闘員じゃなくて専門家だろうし

934 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 21:58:36.33 ID:1Y0xLIKp.net
>>930
>十二支んには、武力が足りてないと断言されたチードルもいるが、

それ言ったのパリストン。
ちなみにパリストンは会長同様お前ら強すぎるから会長向いてない。弱者の俺に任せとけ、とかも言ってる。はっきりいって適当。

単にでっかいヤマに関われたから表彰されたってだけだからな…
まあ公正にいうなら他の十二支んはでっかいヤマに関われなかった雑魚ともいえるが…

何にせよ。モラウは蟻編の描写でしょ
実際にトリプルになったら考えてもいいかもだけど

935 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 22:02:17.01 ID:b5zcXBzz.net
ダブルの条件は育成に関わった後輩の星の取得が条件で
本人の功績はあんまり関係ない

936 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 22:04:04.07 ID:1Y0xLIKp.net
>>935
それ言うのなら、3つ星だって複数の分野にまたがるかどうかだけ
一番差が大きいのは星一つと星なしだろうな

937 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 22:09:54.40 ID:lu8nuRlh.net
タイマンの戦闘力で言ったらシングルかどうかも関係ないと思うよ
ただ強いだけじゃ星貰えないだろうし

938 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 22:55:14.68 ID:ZNgqwTpD.net
そもそもカンザイがモラウの奥の手や切り札を知ってるかすら不明なんだよな
現状、ダブル候補で票数がカンザイを上回ってるモラウを
小学生レベルのカンザイの発言だけで下にぶち込む確定的な根拠が無い

939 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 23:22:00.54 ID:1Y0xLIKp.net
奥の手なんて誰でも持ってるだろ
モラウだけ特別扱いする根拠の方がねーわ
自らサポート要員で武闘派でもないし強くないって発言してるのに

940 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 23:25:58.32 ID:1Y0xLIKp.net
ていうか、十二しんでモラウ格下だと思ってるのがカンザイ一人だけというミスリードが酷い

941 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 23:36:28.57 ID:TqODAsFi.net
戦闘描写の無い十二支んの強さ議論しても仕方ないね
正直あの頭の悪さで85点のカンザイはどうなんだろうな

942 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 23:37:33.43 ID:DhoGdN4h.net
ヒソカに瞬殺されたテラデインがダブルハンターな件

943 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 23:41:18.93 ID:DhoGdN4h.net
>>941
頭が悪いのに85点という高得点の評価をされているということは
基本的な肉体の強さや攻防力、オーラ量が飛び抜けて高い強化系を極めた能力者の可能性がある
ウボォーギンの強化版かも

944 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 23:41:34.01 ID:QDyfMFUl.net
カンザイがどうゆうキャラかによるな
実力者をちゃんと認めることが出来るやつか自信過剰な身の程知らずか
十二支んでハンター上位者だからそこまで目利きがずれてるとも思えないし自分は前者だと思うけどな

945 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 23:45:38.38 ID:LdXWW/7O.net
カンザイとヒソカはタイマンヲタク同士噛み合うんだろう、多分。

刃牙のピクルみたいな敵は点数低そう。

946 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 23:48:10.87 ID:DhoGdN4h.net
初期のユピーみたく自身のスペックは圧倒的に高いけど相手の強さとかよくわからない頭の悪い能力者も中にはいると思う

947 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 23:49:44.42 ID:TqODAsFi.net
ヒソカの採点って目視せずともできるみたいだし頭の良し悪し関係無いと思うけどな

948 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 23:50:51.20 ID:DhoGdN4h.net
ヒソカ的にウボォーギンは何点なのか気になる

949 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 23:51:38.58 ID:lu8nuRlh.net
カンザイはボディガードでトレジャーハンター
ボディガードだから多数を相手にするのが得意なはず
暗黒大陸でも襲って来た相手を全員返り討ちにするつもりだし(できるかどうかは別として)

950 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 23:54:32.54 ID:1Y0xLIKp.net
その二つ肩書かけ離れてるけどなんなんだろうな

951 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 23:59:03.59 ID:DhoGdN4h.net
冨樫の漫画のキャラって描写だけでは強さがわからないよね
戸愚呂弟なんて描写では作中1、2を争うけど
設定では魔界にごまんといるS級やA級妖怪のモブ妖怪より弱いからな
美しい魔闘家鈴木や柘榴や流石ちゃんより遥かに弱いんだぜ

952 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/09(金) 00:01:30.38 ID:QoxceJQi.net
描写なら仙水や覚醒幽助の方が上じゃねーの?
天変地異が起きるレベルだし

953 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/09(金) 00:03:13.28 ID:D3MGT78m.net
カンザイとサイユウの職業ってイメージ的に逆だよな
サイユウの能力が護衛向きかは別として

954 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/09(金) 00:05:03.03 ID:qRz9cUsd.net
>>952
仮にそいつらが1位と2位だとしても3位は確定だろ
少なくとも魔界統一トーナメントのどのS級妖怪たちよりも描写では上だよ

955 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/09(金) 00:10:19.41 ID:qRz9cUsd.net
実際に魔界2トップの躯と黄泉や雷禅の喧嘩仲間たちの戦闘描写なんて全然凄くなかった

956 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/09(金) 00:21:16.40 ID:H2T26PIJ.net
次スレ

HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1102
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1473332390/

957 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/09(金) 00:23:54.46 ID:qRz9cUsd.net
モラウも描写や実績は素晴らしいものがあるけど
冨樫から「武闘派じゃない」「強くない」と設定されてしまった以上もう強キャラではないのかもしれない
戸愚呂弟のように

958 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/09(金) 00:28:10.56 ID:H2T26PIJ.net
蟻編の最初から能力が分断向きだから呼ばれただけだったが…

959 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/09(金) 01:15:53.52 ID:D3MGT78m.net
分断向きだけど、
偵察向きでもあるし、
敵を攪乱して後ろから刺す戦略を選べば少々の格上には通用しそう

960 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/09(金) 07:10:56.47 ID:vnjCU/nX.net
モラウクラスになると格上はほんとに最上位になるから微妙だな
スレルールじゃない戦闘ならいろんな戦法取れて強そうだけど
スレルールだと脱出後プフにやったみたいに咄嗟の手動ディープパープル以外できなそう

レオル相手に先制で煙展開してもイナムラの波に飲まれるまで何もできなかったからな

961 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/09(金) 09:03:25.79 ID:QoxceJQi.net
>>955
そいつら実質戦闘描写無いじゃん

962 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/09(金) 10:29:26.04 ID:H2T26PIJ.net
ヒソカも相当舐めプ入るキャラだけど相手によって変えるからなあ
ゴトー戦みたいな急いでるときはあっさりと殺すし
クロロ戦は遊び全く入らなかった
ウボォも陰獣4人相手だと最初から本気っぽいし

モラウも力量が近い相手だと男の闘いとか悠長なこと言わないんじゃないかな

963 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/09(金) 11:00:14.36 ID:H2T26PIJ.net
ちょっと気づいたんだけど
ゼノの龍の怪物めいた威力と速度は指摘してきたけど、もう一つ凄いことに気づいた
念能力を維持できる範囲
恐らく兵器処理場は何十キロ何百キロも離れてる、そこまで念能力を普通に維持して送り届けてる
どんだけ広範囲で念を扱えるんですかね。しかも自動操作で。
ゼノやばい

まとめる
最大パワーはピトーが本来感知しえない距離から第六感で察知してしまうレベルの巨大龍、無数に枝分かれした一つがナックルを即死しかねない威力
最大速度は護衛の35分、復活後王が5分かかる距離を僅か8分で到着する超高速タクシーだもんな。しかも自動操作
最大範囲は何十キロ、何百キロ単位でパワーを落とさず維持可能
ゼノの龍はヤバい。王が惜しみない称賛を送る能力ですわこれ

964 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/09(金) 11:31:19.64 ID:vnjCU/nX.net
>>962
格上であろうプフ相手に手動操作のディープパープル出したから
咄嗟の基本戦術は手動ディープパープルだと思うよ
手動だから選択ミスになりづらいし

>>963
接近戦時の最大パワーは巨大龍より高いかも知れないよ
格上相手に自分自身のオーラを疎かにするはずないから
自分で操って戦うドラゴンランスと違って
ドラゴンダイブは自分と関係なく落下させてるだけだからね

965 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/09(金) 13:36:29.26 ID:JSnJG9qi.net
シュートはアリ編で開花した 飛翔 
あとはパームくらいかつよくなったの

966 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/09(金) 13:52:25.05 ID:vnjCU/nX.net
GI中期キルア ハンター試験受験者(念なし)が目で捉える事ができる速度
マチ YCゴン(念あり)がピクリと動く間に後ろに回り込む速度
フィンクス YCキルア(念あり)に対して瞬間移動の如き速度
チビスケ GI初期ゴンキルが動きの一部を視認できない速度(長距離移動ではGI中期キルアより遅い)
念なしラモット GIクリアゴンキルに対して10mくらいの距離から一気に間を詰める速度(防御する隙はある)
ヂートゥ 巡航速度200km/h前後
アルカおぶりキルア 巡航速度240km/h前後
ツボネバイク 240km/hをかなり上回る速度(240km/hで進むキルアにすぐ追い付いたので遅くとも340km/hは出てると思われる)
ツボネジェット 240km/hで走るキルア相手にスタート前にアマネと会話する余裕を見せながら軽々先回りする速度
メルエム(走り) 実験場→宮殿間を20分(プフの予想)
メルエム(飛行) 実験場→宮殿間を5分(プフの予想)
ゼノのドラゴン 宮殿→実験場間を8分
ユピー(飛行) 宮殿→実験場間を35分
ジュピター 音速約1220km/h

ゼノのドラゴン以外は本体の移動速度(ゼノのドラゴンは人を2人運べるので入れた)

967 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/09(金) 17:04:08.39 ID:H2T26PIJ.net
ディープパープルはどれくらいの性能なんだろうか
今のところ囮と陽動くらいしかやってないけど

968 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/09(金) 18:52:54.15 ID:NzVyDs0R.net
そもそも兵器実験場まで8分なんて明確な描写あった?

969 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/09(金) 18:55:07.49 ID:vnjCU/nX.net
時間表示があったろ
遅くとも8分

時間が遡る場合はナレーションで描いてあるからな

970 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/09(金) 22:44:53.07 ID:H2T26PIJ.net
なんかあっちの方がスレ伸びてるし、やっぱスレ番元に戻して立て直しちゃだめかな?

971 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/09(金) 22:54:00.54 ID:H2T26PIJ.net
モラウがトリプルってことはナックルシュートのいずれかがシングルになったあるいはなる可能性があるってことだよな
シングルって結構簡単になれるんだな
単体ではナッシュって全然役になってないのにね
ナッシュよりもゴンキルこそシングルに相応しいと思う。特にゴンは孤軍奮闘すぎた
GI攻略も快挙だし、むしろトリプルでもいいよね

972 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/09(金) 22:56:46.84 ID:H2T26PIJ.net
そういえば、ゴンキルは何ハンターなんだろう
敢えて言うなら探し人ハンターとかなのかな

973 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/09(金) 23:06:58.80 ID:QoxceJQi.net
正確には8分〜10分ってところかな
ノヴさんが王は指定の場所に運んだから我々はお役御免だって言ったのが11分辺りだったね
連絡されたのはもっと前だろうしおおよそ10分以内と考えられる

974 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/09(金) 23:09:38.88 ID:vnjCU/nX.net
スレ番の所為じゃないだろ
お前はこのスレ立てた時に
あっちのスレのランクは異常だから普通の住人はこっち来るって言ってたろ
向こうが伸びてたら向こうの方が魅力あるって事だ
放っておけ

975 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/09(金) 23:14:13.34 ID:H2T26PIJ.net
まあ正確な時刻は分からないね
誤差の範囲内だと思うけど

976 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/09(金) 23:14:51.26 ID:QoxceJQi.net
別に暫定ランクはどっちでもいいんだけどあっちは1人の意思でランク動いてるのがな

977 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/09(金) 23:14:57.28 ID:H2T26PIJ.net
>>974
お前、最強じゃないか?
流石にスレ番を元に戻しておいて、そのセリフはカチンとくるぞ
違うのならごめんと謝る

978 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/09(金) 23:32:00.94 ID:vnjCU/nX.net
>>971
GIクリアはハンターにとっては特に重要ではないだろ
クリア報酬で世の中の役に立ったとかでもない限りは

キメラ討伐は評価難しいよな

宮殿突入前

ゴン→ホロウ、コウモリ、ヘビを倒す(ただし止めは刺さず) 師団長(メレオロン)を仲間に引き入れる
キルア→一時ピトーの兵隊&レオル陸軍を釘付けにし、レオル陸軍の兵隊長を1人倒し(オロソ兄弟)1人(イカルゴ)仲間に引き入れる

ナックル→師匠と共にヂートゥにポットクリンを付け東ゴルトーに向かわす(おそらく宮殿突入前に一般人の被害を食い止めた最大の功績)
シュート→ナックルと共にキメラと戦闘していたと思われる(ウェルフィンかブロヴーダの部下か?もしくはレオル陸軍)


宮殿突入後

ゴン→ネテロが王に薔薇を食らわせた後、ピトーを殺す
キルア→インザギ、マエノレを撃破
      メレオロンと共にユピーと戦闘(特に何事もなかったがユピーが生存していた場合はこれがきっかけで成長していた可能性あり)
      コムギをさらいプフの分身と戦闘
      ゴンの元に向かい、おそらくゴンを病院へ運ぶ

ナックル→メレオロンと協力してユピーにポットクリンを付ける
       ユピーと小競り合いで数分時間を稼ぐ
       モラウと連携してユピーを絶寸前まで追い込むも失敗
       シュートが止めを刺される寸前に助太刀
シュート→ユピーと数十秒戦闘する



モラウとノヴは宮殿突入前にかなり活躍
モラウは宮殿内でも活躍

キルアは宮殿突入前に活躍し突入後もそれなりに活躍

ナッシュは宮殿突入前にヂートゥにポットクリンを付けたナックルが最大の功績か

1位 モラウ
2位 ノヴ(こいつがいなきゃ作戦そのものが成立しなかった)
3位 イカルゴ(師団長2人を戦闘不能へ)
4位 キルア、メレオロン
5位 ナックル
6位 シュート、ゴン

パームは突入してからこちら側に情報を提供できなかったから微妙だな

979 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/09(金) 23:32:59.86 ID:vnjCU/nX.net
>>977
最強だけど?
そもそもスレ番を間違ったお前が悪いんだろ
スレ番を一気に1098→1109に跳ばした理由は?

980 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/09(金) 23:44:15.83 ID:vnjCU/nX.net
コテ外せって言った張本人がお前最強じゃないか?って・・・

981 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/09(金) 23:46:42.51 ID:vnjCU/nX.net
俺は全員コテ付けるべきだと思ってるけどどうなん?
ま、コテとID変えて自演はできるんだけど
コテレベルでの考えは判るし自演失敗のリスクもあるからメリットしかないと思う

982 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/09(金) 23:47:36.00 ID:H2T26PIJ.net
ノブは大きいよな
単独潜入で侵入経路を用意
心が折れたら、出しゃばらず、でも自分ができることだけは確実にこなすプロ

モラウはレオリオ「俺ならできる」と言ったけど
実際はノブに電話して手配させただけっぽいんだよな
ノブかっこいい

983 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/10(土) 00:00:34.75 ID:n2g3kSc5.net
【暫定ランク】
SSSメルエム
SS旧王 ゴンさん
S ネテロ
A ジン ピトー プフ ユピー
B イルミ クロロ シルバ ゼノ ビスケ ヒソカ レイザー
C カイト キルア クラピカ(中指使用) 黒目ゴン モラウ ノヴ 
D ウボォーギン カストロ ゲンスルー シュート ナックル パーム ベレー帽 フィンクス フェイタン ボノレノフ レオル(雨の日地下)
E ウェルフィン クラピカ ゴトー ゴン ザザン シャルナーク ヂートゥ ブロヴーダ
F シズク チビスケ ツェズゲラ パイク 半魚人 梟 ラモット 蚯蚓 豪猪 病犬
G イカルゴ 蟹ゴリラ カルト ゴミムシ ゴレイヌ サブ バラ ボキ ホロウ
H ケスー 蝙蝠 サキスケ ジスパ バリー 蛇 べラム兄弟 ロドリオット
I  ビノールト ボポボ
J スクワラ ゼホ ダルツォルネ トチーノ バロ ポックル モントール リールベルト
K ギド サダソ  
L  ジョネス ズシ

ルール変更 反対>>903 申請期限60時間→申請から100レスの間に反対がなかったら申請可決

984 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/10(土) 00:10:37.75 ID:Nwd1Gkwh.net
【申請キャラ】カルト
【現在のランク】G
【申請ランク】削除
【理由】
色々と異論あるみたいなので、削除しときましょ

985 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/10(土) 00:10:39.22 ID:oUceDHNy.net
ディープパープルの耐久力と攻撃力って
能力者を囲って殴り倒せるほど強いのか?
所詮は煙だろ?

986 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/10(土) 00:14:23.78 ID:n2g3kSc5.net
今のところ攻撃を一回も防げてない
攻撃喰らったら例外なく消滅してる

ブロヴーダ、ウェルフィンから見たら周りの雑魚扱い
ピトーの人形相手にヒット&アウェイする為の高性能な兵隊でも2人からしたら雑魚らしい

987 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/10(土) 00:25:19.44 ID:Nwd1Gkwh.net
耐久力は低そう。場所に限らず一打受けたら煙ドロンの印象。
パワーはヂートゥにパワー負けしない程度の人形を出してる(流石にあれはそんなに数出せないだろうけど)
でもそれなりにパワーある印象
とはいえ煙だから直接殴るとかの攻撃力はないんじゃないかな殴ったら拳の方が壊れる

988 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/10(土) 00:35:27.27 ID:Nwd1Gkwh.net
ユピーが「本物なんざいねえんだよ」と騙されたときのコマをみても、殴られた瞬間に煙だと分かったような印象
本物みたく殴打できるなら、キセルを囮に使う意味がないし
ミニプフに対してディープで攻撃してるから攻撃力皆無ではないんだろうけど
能力者に通用するレベルではないかと

989 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/10(土) 00:39:50.82 ID:Nwd1Gkwh.net
【暫定ランク】
SSSメルエム
SS旧王 ゴンさん
S ネテロ
A ジン ピトー プフ ユピー
B イルミ クロロ シルバ ゼノ ビスケ ヒソカ レイザー
C カイト キルア クラピカ(中指使用) 黒目ゴン モラウ ノヴ 
D ウボォーギン カストロ ゲンスルー シュート ナックル パーム ベレー帽 フィンクス フェイタン ボノレノフ レオル(雨の日地下)
E ウェルフィン クラピカ ゴトー ゴン ザザン シャルナーク ヂートゥ ブロヴーダ
F シズク チビスケ ツェズゲラ パイク 半魚人 梟 ラモット 蚯蚓 豪猪 病犬
G イカルゴ 蟹ゴリラ カルト ゴミムシ ゴレイヌ サブ バラ ボキ ホロウ
H ケスー 蝙蝠 サキスケ ジスパ バリー 蛇 べラム兄弟 ロドリオット
I  ビノールト ボポボ
J スクワラ ゼホ ダルツォルネ トチーノ バロ ポックル モントール リールベルト
K ギド サダソ  
L  ジョネス ズシ

ルール変更 反対>>903 申請期限60時間→申請から100レスの間に反対がなかったら申請可決
カルト削除 申請>>984

990 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/10(土) 01:44:25.57 ID:YoLO9VWE.net
a

991 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/10(土) 02:05:47.68 ID:oUceDHNy.net
>>988
プフの蝿の王は蜂サイズになった本体なら指先で難なく殺せるうえに
同サイズの本体がない抜け殻ならさらに弱いから壊せて当たり前だしな

992 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/10(土) 04:08:58.60 ID:YoLO9VWE.net
ume

993 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/10(土) 08:30:44.98 ID:7YVu0xCj.net
ume

994 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/10(土) 08:50:48.59 ID:n2g3kSc5.net
プフは技を同時に使えないのが痛い

995 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/10(土) 10:12:17.34 ID:YoLO9VWE.net
ホンスレではネテロとピトーではピトーらしい

996 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/10(土) 10:13:00.81 ID:YoLO9VWE.net
コムギとの軍儀で予知のごとき先読みがあったから百式突破

997 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/10(土) 10:13:28.75 ID:YoLO9VWE.net
王よりはやわらかいピトー

998 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/10(土) 10:13:57.75 ID:YoLO9VWE.net
スピードだけでなく威力も地面がえぐるほど

999 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/10(土) 10:14:24.91 ID:YoLO9VWE.net
そしてまたヒソカよわいのひと

1000 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/10(土) 10:14:47.27 ID:YoLO9VWE.net
1000

総レス数 1000
352 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200