2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【屋宜知宏】レッドスプライト第2隻【超高層雷放電】

1 :金園優里奈 ◆FcS0wDdW.6 @\(^o^)/:2016/09/04(日) 19:43:15.35 ID:WQlaHh1Z.net
新連載の赤き雷迅
週刊少年ジャンプ39号から

https://www.shonenjump.com/j/



前スレ
【屋宜知宏】レッドスプライト
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1471939728/

2 :金園優里奈 ◆FcS0wDdW.6 @\(^o^)/:2016/09/04(日) 19:46:34.89 ID:WQlaHh1Z.net
次スレ待機中です(´▽`;)ゞ

3 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 19:53:39.68 ID:nJMKDaan.net


4 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 20:09:03.35 ID:jpW1weXP.net
・主人公の一人称「小生」とは?
  
しょう‐せい〔セウ‐〕【小生】
[代]一人称の人代名詞。男性が自分をへりくだっていう語。
多く、手紙文に用いる。「小生もつつがなく日々を過ごしております」

[補説]ふつう、自分と同等か、目下の人に対して使うものとされる。
例えば、上司に「本日、小生は体調不良のため、会社を休みます」と言うと、
横柄な発言と受け取られかねない。

5 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 20:12:28.31 ID:jpW1weXP.net
以上から、
一人称として「小生」を用いて喋る主人公は
・周囲全てを同等か目下と見なしている横柄な奴
・常に手紙文の書き言葉で喋る変な奴(雷髄が脳に影響?)

というキャラ立てがされているものと思われるので
そのつもりで読もう


なお軍人的な一人称としては「小官」等がある

6 :@\(^o^)/:2016/09/04(日) 21:01:58.30 .net
             |           /        >>1
  処 処 兄 ど  |           .|   頭    .あ
  す す .ち .う  |           .|   高    .い
  ? ?  ゃ .す  .l    , - ― ――.|   .く    ..つ
       ん る  ノ   .|       .|   な    ..・
\         /    |        |   い     ・
  .\      ,/    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .|   ?    .・
.. /  .` ― 、 ノ     /          \
. |   | .| )/     /  ――-―-    \
. |ー ' |` |       l   ̄  ̄`´ ̄ ̄     ` ―   , -―
. |   l |       |,,--- 、     ,,---- 、     .)/ //
=l   l |==-    .|                  ////
. ! _  └ ―― -  | ⌒        ⌒         ////
/           l< ● >.i     < ● > '_-=    ///
|______ __| ― ' /     `、     `    ///
' 三         |    i     \   ̄         //
 三       i .|    l       `          //
. = ー ‐-    -.|    |     ` 、           /
. =  -==・-`  i  |    !  _ - ノ`
=     ´   .| .|  i! ` ̄      \
         .| .|  .‘ -======--  ’
          l . |     `⌒ ´
       ι_  ! !       卅
          ̄’,,,,` 、    ”
     ''''' --==-  l `、             _,    ./
        =   ノ  ` 、         ,  ̄   /

7 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 23:07:22.14 ID:jpW1weXP.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1472996970/
なんかスレが分裂したらしいぞ

8 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 23:11:53.27 ID:Bm6iW9IG.net
明日発売日

9 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 23:12:08.91 ID:Bm6iW9IG.net
いちおつ

10 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 23:19:34.81 ID:R9EJhQWY.net
乙でーす

11 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 23:27:28.72 ID:jpW1weXP.net
とりあえずアイアンナイトはほとんど仲間が居なくて
こ毒過ぎるヒーローで楽しい場面が全然なかった
そこが渋いとこなんだがあれではジャンプでは生き残りづらいのも確か
今回は楽しい仲間を出せるのかどうか、が未来を占う重要ファクターだろうな
特に可愛くて好感持てる女の子

12 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 23:42:50.93 ID:vIvWR2cZ.net
おつん
アイアンは孤独過ぎた所もあったな
今の所同じようになる可能性もあるが同じ境遇のクラスメイトの大半仲間になる感じするし

13 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 23:55:39.55 ID:jpW1weXP.net
開放された雷髄人間に結構可愛い女の子が居たけど
それを生かせるかどうか

14 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/04(日) 23:58:03.68 ID:jpW1weXP.net
あと
雷髄人間VS通常兵器
雷髄人間VS雷髄人間
のバトルセオリーをどれぐらい説得力持って構築できるか

読みきりと違って連載する以上ここ一番大事
まあ作者はその辺は出来る子だと思ってるけど俺は

15 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 00:04:55.10 ID:jAs8d1ll.net
おつりんこー

16 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 00:05:40.29 ID:hkKOvXCy.net
運転手?

17 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 00:06:08.69 ID:hkKOvXCy.net
>>13

18 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 00:07:16.47 ID:R2sdpHHR.net
いきなり最高指導者の所に殴り込むのはどうかと思った

19 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 00:09:20.16 ID:v6W/1Hlm.net
電随人間VS改造人間

なんかもあるかと考えたが電随人間が既に改造人間だなwwww

20 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 00:11:35.26 ID:7wRHDX+3.net
結局バトルのシステム次第だから>>14が一番重要な話よ
こういっちゃなんだが先発のブラクロとかヒロアカあたりはそこがいまいち定まってないので
バトル漫画として読者が乗り切れないんだよね(特にヒロアカ)

21 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 00:11:39.17 ID:v6W/1Hlm.net
>>18
あのお姉言葉の奴も電随人間・・・だよな

22 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 07:13:33.73 ID:DVwQ8EJ9.net
発売日の朝ですわ
まだ買ってないから内容分からんが

23 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 07:34:26.19 ID:v0CmzgJz.net
主人公めっちゃ強いな
口調が不愉快だけど

24 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 07:34:48.45 ID:v6eT2Svj.net
立ち読みで充分

25 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 07:39:40.43 ID:DVwQ8EJ9.net
小生

その他大勢と出会ったばかりで
大将である!と偉そうに将校ぶってるの現れたらウザイかもなw

でも一人で蹴散らして助けた実績もあるからなあ
まあ、これからの人格だよなどうなるか
周りを納得させず将校ぶって突き進むだけのやつならウザイやろな

26 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 08:11:17.71 ID:UB8emQw/.net
>>23
普通の雷髄人間でももう引いてる奴いるしなあ

27 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 08:44:59.38 ID:0C1n6HXQ.net
仮面ライダーとショッカーだな

28 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 08:50:13.66 ID:UB8emQw/.net
モノは後ろ姿で女性用の服みたいになってるから女の子なのかな?

29 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 08:56:11.00 ID:OjmpuO8n.net
二話、ハラハラする点は多いけど骨子はちゃんとおもしろい
この勢いと動きの良さを維持できるなら十分生き残れると思うよ

30 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 09:23:19.29 ID:yz+xr/x8.net
ネバーランドとドスプラ
同じ孤児院からスタートしてこの展開速度の違い
ネバーランドまだ孤児院脱出計画すら立ってないwww

31 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 09:23:30.42 ID:DVwQ8EJ9.net
さあ!クライマックスだ!


本当に今がこの漫画のクライマックスだったらどうしようと
ハラハラドキドキするwwww

32 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 09:29:57.86 ID:UB8emQw/.net
最初からクライマックスだぜ!

33 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 09:51:37.43 ID:bzSnx1hI.net
これ後から敵の雷髄ソルジャー四天王みたいなのが出てきたらなんで最高権力者の警備にいないんだよってなるよな
将軍の周りに警備らしき人が囲んでるからそいつらが強い敵戦士であることに来週期待したい

34 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 10:13:05.75 ID:0porCBzp.net
今週はおもしろかったな。

巻末コメでもブリーチのこと意識した発言してるし、
これはポストブリーチコースですわ。

35 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 10:16:12.08 ID:qvZiSkKW.net
好き勝手やってるところが良いかもな

36 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 10:22:03.66 ID:WVw1XDsM.net
俺は売れないと思うわ
雷髄人間にとってはその電力使って生活してる一般人も敵だからな
敵味方の構図が妙なことになってる
原発反対と言って原発停止させて回るテロリストのようなイメージ
売れないよこんなの

37 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 10:47:28.13 ID:yz+xr/x8.net
なんでスレが二つあんの?

38 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 10:53:58.15 ID:qppMl88/.net
アホが重複スレたてたから

39 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 10:56:04.47 ID:PbRBl6eY.net
反乱起こされたら手を付けられない奴隷作ったのか…

40 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 10:58:14.66 ID:UB8emQw/.net
まあ軍に雷髄人間への対抗策はあるんだろう
流石に用意してないのはちょっと・・・

41 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 11:11:59.23 ID:DVwQ8EJ9.net
電髄人間がコンセントみたいな鉄が出てるのは笑える

42 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 11:12:49.14 ID:aU/i7h4H.net
普通の雷髄人間なら大したことないしオリジナルセブン的な連中も訓練なしじゃ力を使いこなせないっぽいし…
あと絶対軍事利用の研究もしてるだろうしな。普遍のお約束だ

43 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 12:11:22.98 ID:DVwQ8EJ9.net
基本クラスメイトは人格変わってなさそうで良かった

44 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 12:15:13.58 ID:Z6FbTllN.net
>>36
そうは言ってもテロしてる本人が生きる原発だし
人間らしく生きたいと願ってるのに一緒原発やってろって言われたら原発側もキレるだろ
原発反対のパヨクとは前提が違うだろ

45 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 12:20:16.99 ID:84zTNdvq.net
申し訳ないがネトウヨはNG

46 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 12:20:23.53 ID:dMyR+oGK.net
>>44
まぁ原発に照らし合わせるのはアレだが、
でも国民が便利に生活して戦勝の恩恵も受けてるわけだしなあ

そいつらが露骨に敵にまわるかはともかく、
主人公たちが迷惑な存在にはなるんじゃないか
ごく一部の貴族だけが恩恵受けてる、とかなのかもしれんけど

47 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 12:28:54.54 ID:0C1n6HXQ.net
人々の生活を支えるだけなら化石から取り出す電気だけで十分なんだよなあ

48 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 12:54:31.86 ID:dSyYn+7y.net
エデニア軍、無能w

49 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 13:07:14.70 ID:DVwQ8EJ9.net
脳筋野郎とも言えなくはないな、筋肉関係ないけど

50 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 13:11:31.28 ID:LjKPQYUj.net
なんで石油とか石炭じゃダメなのか描かないとだめだな
見た感じ一人分の出力もたいしたことなさそうだし

雷髄人間を使わざるを得ない状況があればドラマにも深みが出るし、そこはっきりしたほうがいい
ただ主人公側の理念をしっかりしないと本当にテロ集団にみられるけど

51 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 13:14:20.93 ID:ScVqtufP.net
本スレこっちか

特殊能力持ちのヤンキー同士がケンカするような漫画のほうが向いてる気がする
軍とか国家とか社会とか、少年漫画の添え物としても描写する力量があるか疑問
細かいこと一切考えなくてもいい舞台を作ったほうが持ち味生きる

52 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 13:16:18.14 ID:UB8emQw/.net
勢いはあるからなあ

53 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 13:18:56.99 ID:VYVzHsrZ.net
単純に特異体質の発電主人公が飛行挺で世界各地回って悪を倒す冒険活劇漫画でよかった気がする
なんか陰鬱な背景と主人公のミリオタ脳があってない

54 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 13:37:15.80 ID:qdlkB9H+.net
ヘソだしの運転手になる子がかわいいな

55 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 13:44:09.54 ID:DVwQ8EJ9.net
モノクル眼鏡を付けてるおっちゃん
1話から割りと電髄人間を心配してたけど、やっぱり仲間になるんか

56 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 14:00:14.35 ID:OjmpuO8n.net
異能キャラ同士のケンカバトルや試合ものからはもう離れてもいいと思う
いくらジャンプのメインカラーがそれだとはいっても、そればっかすぎて食傷ぎみだわ
レッスプの国家や社会みたいな環境とまるごと相対する構図ってのは好感持てる

57 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 14:05:13.17 ID:ScVqtufP.net
>>56
構図はいいとして、そういうの描きたいのもいいけど、現実上手く描けてるかっていうと…つう話だから

58 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 14:37:01.71 ID:eOjVtQXH.net
>>36
子供達がこの世の発電方法を聞かれたときにすぐに雷髄が出てこなかったくらいだし
雷髄以外の発電施設のほうがメジャーな世界観だと思うぞ
雷髄使ってるのは軍人とかの一部の人だけだろ

59 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 15:03:27.43 ID:pWwQ58OW.net
雰囲気マンガ感がすごい

60 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 15:08:50.72 ID:7kkS5dei.net
まだ2話目だし…

61 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 15:10:27.63 ID:QHDV8WvE.net
一話目はなんてつまらん漫画だと思ったけど
2話目はまあまあ良かった

62 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 15:12:31.18 ID:Kc5drd4i.net
なんかもうクライマックスらしいけど3話完結かね

63 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 16:10:51.54 ID:sLH4S8sZ.net
まだ続くゾ

64 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 16:37:28.69 ID:jFXBThXh.net
あの腕に覚えがあるって言ってた奴隷の女は結構可愛いな
何かエロい

65 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 16:56:34.81 ID:DL79oG08.net
奴隷の女の子に処女はいないって聞いた

66 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 17:16:43.64 ID:8wJnCce+.net
主人公叱ってくれたり口調に突っ込み入れてからかう目上が必要
その方が主人公立つし、腐女子が好む

67 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 17:22:08.49 ID:odQMbXyw.net
モノクルのおっさんは彼岸島の五十嵐みたいになって欲しい

68 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 18:19:29.52 ID:jJd0Zr1J.net
でかした!って人?

69 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 18:40:02.03 ID:rFU2phWV.net
>>66
博士がいるじゃん

70 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 19:00:41.83 ID:HSRPwg4F.net
まさかこんなにあっさり奪還するとは思わなかった
けどまあモノはヒロインとしてさっさと回収したかったんだろうな
正直片目隠れちゃんの方が可愛いからこっちヒロインでもいいんだけどな

71 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 19:06:47.63 ID:apYAlYuO.net
おへそがたまりません

72 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 19:09:54.02 ID:x8NKjF/9.net
無理に1話で飛空艇を奪わなくても
モノが飛空艇の機関部に囚われている→こいつを連れ出したら船が街に落ちるぞ→問題ない船ごと奪う
で良かったんじゃね?

73 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 19:15:51.44 ID:IBwOkr+P.net
朝鮮 ポリスチレンで雲をかたどりステルス機外殻を製造

 敵国の領空進入に備え、朝鮮空軍が研究・開発した独特な偵察機N-78「飛雲」は、
史上最も非伝統的な偵察機と言える。

 このジェット式偵察機には4台のエンジンが装着され、外殻はポリスチレンを使用し、
雲のような形で、ステルス効果もある。
N-78は空中の不審な「雲」を監視する任務に当たる予定だが、このプロジェクトはうまく進んでいないようだ。
海外に移住したある朝鮮の気象学者によると、「飛雲」は3回目の飛行で本物の雲の中に消え、
二度と姿を見せなかったという。

http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2012-01/05/content_24330610.htm
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20120105/00111144d5a5106f892308.jpg
「飛雲」偵察機

74 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 19:19:30.56 ID:jje5x+Dq.net
2話からしか見てないけど、それでも結構面白かったわ

75 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 19:19:45.82 ID:x8NKjF/9.net
モノの電磁波で居場所がバレる問題を解決してないから
この後仲間全滅して主人公ぼっち化しててもいいな

76 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 19:31:28.97 ID:UB8emQw/.net
>>73
最強のステルスだね

77 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 20:07:20.64 ID:f0Xtz7oI.net
>>75
アルミホイルで覆えば大丈夫なんじゃね?

78 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 20:27:23.01 ID:3UmCIvvx.net
アイアンナイトの人か

79 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 20:33:53.96 ID:GEMwPkfW.net
次じゃ大総統だか大統領だかの首は取れないだろうなぁ

80 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 20:39:29.91 ID:UB8emQw/.net
取ったら取ったで面白いなw

81 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 21:19:48.20 ID:7wRHDX+3.net
展開が速いのはジャンプでは絶対正義だが
それにしたってちょっと早すぎませんかね…

82 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 22:35:31.25 ID:tPP/KGhz.net
遅いよかいいわ
主人公とモブだけで何話もやっても盛り上がらんからな

83 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 22:40:16.73 ID:phEGINpS.net
速すぎて打ち切りはそうそうないと思うんだよね
速くても打ち切られるのは多少落ち着いて展開してたとしても打ち切られるだろう

84 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 23:17:47.99 ID:/qmowlG+.net
今のところ10週突きぬけはないな

85 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 23:21:38.16 ID:/amNDaOf.net
相変わらずテンプレでオリジナリティのない話だったな。

86 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 23:21:38.53 ID:DVwQ8EJ9.net
まあ元々今時ないけどな

10週打ちきりを、10週読み切りと言われてた時代が懐かしいぜ

87 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 23:30:59.46 ID:zmz0EnPE.net
ブリーチ魂を感じる

88 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/05(月) 23:41:38.85 ID:VqXUTOc/.net
あれやこれや漫画家気取りな批評してるやついるけど
純粋に面白いが今の感想だわ
初期のワンピースを見てる気分

89 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/06(火) 00:32:45.13 ID:nytCv32/.net
序盤のブラクロみたいな早送り型の展開の早さはいいと思うけど
この作品みたいな過程すっ飛ばしのチャプタースキップ型だと全然感情移入出来ないわ

90 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/06(火) 00:57:12.62 ID:aM67xXzu.net
主人公が幼いのにやたら精神的に大人びているところも前作と同じやな

91 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/06(火) 01:16:54.55 ID:LhX4LHVd.net
一人称の呼び方を小生じゃなくすれば完璧

92 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/06(火) 01:18:04.54 ID:8S7bb6C8.net
カッコつけるとき→小生
素→俺

93 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/06(火) 01:36:17.41 ID:PK7wF5ln.net
「こなま()」が出た時点で熱が覚める。。。
変なヲタクで自称'痛'ぶってる感じがする。。。
正しい読みは知ってるが、こなまと読みたくなる。。。

94 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/06(火) 01:40:32.10 ID:SHYyaDc2.net
男らしくワシでええ

95 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/06(火) 03:08:01.98 ID:Yl8YARWs.net
ちゃんとストーリー練っていけるのかね

96 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/06(火) 06:30:22.49 ID:/1vou4Bq.net
>>92
いいね

97 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/06(火) 06:54:49.74 ID:dmJGHX7g.net
>>88
ワンピは人間描写がしっかりと描かれてたぞ
キャラが何で怒って何で笑って何で悲しむのか一人ひとりの価値観
主人公がやろうとしてることに一般人は何を思うとかの客観的な部分も描かれてたし・・
ドスプラなんかと同じではない

98 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/06(火) 06:57:00.31 ID:KPYGbw30.net
ワンピースみたいだのブラクロみたいだの、信者の誉め言葉にすらオリジナリティがない()

99 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/06(火) 07:51:39.96 ID:t9ycpwYQ.net
>>97
描かれてると思うけど

100 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/06(火) 08:19:37.90 ID:qnQN/X4O.net
モノが男か女かで打ち切りか生き残りか決まってくる

101 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/06(火) 08:25:30.95 ID:yUdntTJq.net
>>99
低いレベルでね

102 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/06(火) 08:26:12.91 ID:jUSjPELo.net
>>100
男やろ

103 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/06(火) 08:55:10.31 ID:qnQN/X4O.net
>>102
そんなあ

104 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/06(火) 09:34:10.06 ID:SGGBZxwe.net
モノきゅんが男なら男で需要はあるぞ

105 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/06(火) 10:48:16.47 ID:/1vou4Bq.net
そこで性別不詳ですよ

106 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/06(火) 11:10:34.29 ID:jfe/wDFp.net
男でも女装して可愛ければいいよ
男の娘も需要あるし

107 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/06(火) 11:11:17.44 ID:qnQN/X4O.net
ええ…

108 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/06(火) 12:09:13.69 ID:LDMepZS1.net
なんや!どっちでも成功やん!

109 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/06(火) 12:29:10.70 ID:06LoWVF2.net
奴隷の子たちは帝国から出たら降りるのかな?
操舵手ちゃんとか一部はメイン化しそうだけど

110 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/06(火) 12:35:09.71 ID:OMC0gmjY.net
操舵手ヒロインの一人にしてくれ
エロ枠として使えば人気取れる

111 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/06(火) 13:34:49.43 ID:q5XUHgHR.net
躊躇した挙げ句「どうなっても知らないよ!」と言うあたり
主人公のこと心配してくれてるわりと良いヒロインだよね>操舵手ちゃん

112 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/06(火) 14:03:16.75 ID:IfwBzaAS.net
キャラ立ても掘り下げもないまま、主人公かっけーだけのマンガになりそう

113 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/06(火) 14:21:32.50 ID:JkCJ0TOK.net
操舵手ちゃんの名前はよ

114 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/06(火) 14:24:54.59 ID:eUKvHny6.net
>>112
ブラクロにならってうまくやるよ

115 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/06(火) 14:36:50.91 ID:X3OtpbiO.net
前作から絵柄は好きだったから長生きしてほしいんだけどなぁ
新連載組の中じゃ一番需要なさげ

116 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/06(火) 14:55:50.50 ID:PUH2e1ou.net
今の所
A:覚醒タツ
B:デュラン(銃)
C:エデニアの兵器、シェパード中佐、デュラン(剣)
D:エデニア兵
E:雷髄人間
ってとこか
なんか孤児の一人が敵になってるっぽいけど子供の時にタツが勝ってるしあっさり勝利してほしい

117 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/06(火) 15:14:29.10 ID:KoAAdBo4.net
多分シャアみたいな奴が出てくる

118 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/06(火) 15:50:36.32 ID:dmJGHX7g.net
>>116
でもディラン先生は生身の単独で戦艦落とせるほどの射程距離と威力だし
得意な状況で戦えばかなり強そうだけどな
たぶんワールドトリガーのスナイパーみたいに接近されると弱いというだけで一長一短かと

119 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/06(火) 16:56:27.87 ID:lADoyczb.net
セフィロス登場はよ

120 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/06(火) 18:57:11.70 ID:PUH2e1ou.net
将軍を人質にして包囲網を開けさせるのか
あるいは護衛の大佐辺りと戦って将軍には逃げられるのか

121 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/06(火) 19:41:58.82 ID:wrV+SQvN.net
>>120
影武者の可能性もあるな

122 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/06(火) 20:10:53.64 ID:/mXv+xRm.net
果たしてモノの性別はどちらかな

123 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/06(火) 20:12:05.68 ID:tdXMGN6o.net
股間にモノがあるかどうか

124 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/06(火) 20:46:05.78 ID:qnQN/X4O.net
そっちのモノかよw

125 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/06(火) 21:50:35.84 ID:PUH2e1ou.net
モノは攫われた後にやっぱり犯された(あるいは掘られた)のか

126 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/06(火) 21:51:05.64 ID:SUqEblVs.net
アドベンチャー、ファンタジー、SFは世界の広さを感じさせる漫画って売れる印象だわ ワクワクするっていうか
マギとか青エク、ハガレンなどなど
売れない奴は息苦しさを感じる

127 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/06(火) 21:54:27.20 ID:pawR3S5n.net
じゃあ駄目じゃん…

128 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/06(火) 21:54:53.35 ID:l5hEtxKh.net
わりといい感じ

129 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/06(火) 21:59:25.27 ID:PUH2e1ou.net
タツとモノがかわいい
この二人をもっと絡ませてくれ

130 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/06(火) 22:01:01.46 ID:pQ8oWznm.net
せっかくレッドスプライトは飛行船あるんだし、世界の広さを感じさせる方面で行って欲しい

131 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/06(火) 22:10:04.89 ID:qnQN/X4O.net
モノがタツ!?

132 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/06(火) 23:07:33.40 ID:PUH2e1ou.net
わくわくすっぞ

133 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/06(火) 23:14:44.67 ID:ZTTh1gYE.net
一人称で小生普通に使うのかよ
痛いぞ
しかもオレって言ったり小生って言ったり安定しないな。
昔の仲間の前ではオレになるとかならともかく、博士としゃべってるときにはオレと小生両方使ったし。

飛行艦で世界に飛び立つ感じなのは良いな。
展開が早いのも良い。

134 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/07(水) 00:25:38.26 ID:RbfGm0WE.net
スレが分裂してるのすごい邪魔くせーな
連載序盤の状況でアンチスレ立てて本スレ2つに分裂させて
相当頭悪い自治厨がいるとしか思えない

135 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/07(水) 00:35:36.25 ID:hfPlC9jA.net
スレが埋まり次第統合すべきだよな
本スレは一つでいい

136 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/07(水) 01:03:17.07 ID:jxgyB3tc.net
あの場に留まってこれ以上何をやる気なんだ?
散り散りになってる仲間はどっかで電池になってるだろうからTV中継なんて見てないだろうし

137 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/07(水) 01:13:49.55 ID:EM0jGpsu.net
>>122
どちらでもない、あるいはどちらでもある
・・・かもよ

138 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/07(水) 01:55:48.65 ID:CEA984FY.net
ブラクロ並にスッカラカンな漫画になりそうだな
ブラクロが成功してるところを見るとそれが正解だからこれでいいわ

139 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/07(水) 02:35:54.61 ID:9K+xBA88.net
レッドはブラクロと違って陰キャ臭いからその方針は無理

140 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/07(水) 03:15:40.96 ID:a83BSr37.net
>>133
ラオウ「わしが、私が、俺が大丈夫だったからうぬは心配せずとも大丈夫よ」

141 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/07(水) 04:59:18.86 ID:zMzhb6/7.net
雷髄っちゅうセンスのかけらも無い名前でこりゃあかんわってわかる漫画

142 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/07(水) 10:26:49.82 ID:sMCNde29.net
たしかにわかりにくいな

143 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/07(水) 10:36:12.01 ID:Y/8AAe/b.net
わりと好きなんだけど酷評されとるな

どうせ今週の最高指揮官は闇の組織に操られてる傀儡とかで表向き用の人形だろ
ってか、なんかハガレンっぽい

144 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/07(水) 11:09:36.40 ID:wGFKdjNL.net
どうせなら中途半端に殺らず政府幹部はここで鏖にしてほしい
まあ、あいつらは影武者パターンもありうるが

145 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/07(水) 11:19:43.84 ID:4oZjz4hT.net
能力者はみんな電気関係ということになるのか
ネタ大丈夫かな

146 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/07(水) 11:31:00.13 ID:Rqj8Kgmb.net
>>141
めちゃくちゃわかる

147 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/07(水) 11:35:01.44 ID:wGFKdjNL.net
水を電気分解して水素を作り爆発させる炎使いとか

148 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/07(水) 13:12:51.00 ID:cXAVApFv.net
この作者の欠点は魅力的な敵キャラを出せないってとこなんだよね
前作もそうだったけど、今回もそれで終わりそう。イケメンの敵だせよ

149 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/07(水) 13:13:48.82 ID:sMCNde29.net
少佐が変態オカマだったのはちょっと・・・

150 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/07(水) 13:24:18.65 ID:aJhCiI91.net
>>148
孤児の一人が敵になってるっぽいからセーフ

151 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/07(水) 14:12:34.96 ID:aJhCiI91.net
元凶が1話で片付いたのにいつまでも敵になってる孤児を引っ張られても困るし
テンポの良さが売りなんだから魔人ベジータぐらいの勢いで片付けてくれ

152 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/07(水) 14:15:51.21 ID:W2hniEjJ.net
>>145
能力そのものは同じでも武器で違いは出せるでしょ

153 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/07(水) 14:18:13.51 ID:+W7HfI4r.net
元凶はこのシステムでしょ

154 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/07(水) 14:56:24.91 ID:UOhWefrO.net
一話の引きはまあまあ良いと思ったけどやっぱりこの作者あまり上手くないな
背景もキャラの服装も真っ白だから見にくいわ

155 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/07(水) 15:24:54.28 ID:rmaBVr57.net
>>152
ごっつのゴレンジャイ思い出した

156 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/07(水) 16:03:07.10 ID:x3zjNOtB.net
武器にあった殺陣をきちんとつけられるのならいいけど少年誌でそんなんできる作家なんてほとんどいないからなあ
特殊能力ぶっぱバトルが多数派になってるのはそれなりの理由があるんだよ
漫画じゃないけど、RWBYくらいのロマン武器とアクションやれるならともかく、そっち方向に舵切っても黒猫レベルにも届かないんじゃないの?

157 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/07(水) 18:04:10.23 ID:qaB08NbD.net
艦を飛ばすエネルギーはないとか言ってるけどどうすんのかね?
モノに頑張ってもらうのか?

158 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/07(水) 19:11:57.98 ID:B+TD6R8y.net
武器といえば一話タイトルページの仲間のうち、忍者っぽい奴が持ってる剣みたいなのはなんなんだろう

159 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/07(水) 20:31:00.67 ID:ZbtItD0W.net
>>141
雷髄(セロ)
雷髄人間(アランカル)

どうよ?

160 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/07(水) 20:36:29.30 ID:aJhCiI91.net
>>157
そうでしょ。
もっとでかい戦艦を一人で動かせるみたいだし

161 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/07(水) 20:38:18.09 ID:+W7HfI4r.net
>>160
やってることが体制と同じにならないかい

162 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/07(水) 21:11:53.28 ID:ayi+fDSB.net
次に助かるのは女かな?
それともヒロイン枠は救出した子なのかな?

163 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/07(水) 21:25:48.65 ID:YjeP2qe+.net
あの大統領は影武者かロシアの前大統領のメドベージェフのようなお飾りじゃないと話が続かなくなる

164 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/07(水) 21:30:06.51 ID:sMCNde29.net
アンチ雷髄人間兵器みたいなライバルが来週出ますよね?

165 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/07(水) 22:08:53.35 ID:+W7HfI4r.net
別に今殺すわけじゃないと思うが
挑発、戦線布告からの逃走でしょ

166 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/07(水) 22:23:16.44 ID:GM1cWdHG.net
それだけでも効果はありそうか。首脳陣が一人の少年に翻弄されるのが
テレビ中継されてるだけで権威低下→国内での反乱蜂起を誘発するかもしれんし

167 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/07(水) 22:34:43.79 ID:IJOZCwG9.net
スレ重複してて両方とも伸びてるってどうなってんだよ

168 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/07(水) 22:44:24.45 ID:EM0jGpsu.net
スレタイのセンスはこっちのほうがいいと思うのだが・・・

169 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/07(水) 22:55:29.76 ID:hijtZQEz.net
>>168
カッコいいよね

170 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 07:54:15.76 ID:MRnuxfLi.net
スレが続くたびに撃墜されてるのかな?

171 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 08:25:37.23 ID:dsa0mh7e.net
>>164
アンチなのに似たような能力使うやつだったら笑うなw

172 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 08:45:25.79 ID:MRnuxfLi.net
ゴムどから!

173 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 12:06:54.92 ID:k6rmJZGC.net
>>164
そげぶさん的なキャラか
しかし電気万能世界で電気無効キャラが出たら主役食っちまうのでは

174 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 12:14:56.61 ID:YZUD5UFO.net
ルフィみたいに電気攻撃が効かない相手が出てきても
電気の力で動いて後ろを取り、攻撃自体は軍刀で行うとかで対処できる

175 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 12:20:07.33 ID:OLEkh1IY.net
仮に電気の天敵が出てきてもタツは幽霊のような瞬間移動できるのが強い
ぶっちゃけた話それで逃げることもできるわけで勝つことはできなくても負けることもない

176 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 12:30:38.44 ID:Kt37Rylt.net
雷髄強制停止装置みたいなのが出てきたら

177 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 12:37:41.78 ID:IdxZQYLU.net
剣術あるし…

178 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 12:37:44.57 ID:OLEkh1IY.net
それは困るな。味方で誰かそいつの能力が効かない奴に助けてもらうしか

179 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 17:04:32.65 ID:YZUD5UFO.net
第三話が楽しみ

180 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 17:24:48.38 ID:gkpMGspa.net
>>178
普通の人間の出番か

181 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 21:00:35.49 ID:UGxcRoGw.net
斬られてもきかねぇ…何故なら…


ゴムどから!!

182 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 21:07:39.99 ID:HcG5GsnL.net
>>181
この安心感すごい

183 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/08(木) 23:51:55.61 ID:cFp4Djei.net
>>177
剣術と雷隋が同じ強さってことはないだろ
タツの場合雷隋によるスピードアップ+剣術でバトってるから
雷髄が無効になると単純に身体能力ダウンですんごい弱くなると思う

184 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/09(金) 01:09:41.01 ID:Q+FY3Ptq.net
>>159
オサレの匂いがする

185 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/09(金) 16:03:37.37 ID:mIPu799R.net
展開早過ぎて主人公以外のキャラの印象が薄い

186 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/09(金) 16:14:06.61 ID:1SY67CQr.net
雷髄っていう資源の設定はいいと思うんだけど
人間に埋め込んで活用しようとしてるのが無理ある

187 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/09(金) 18:17:02.07 ID:sF3UtOsF.net
取り出せる電力もショボそうだし

188 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/09(金) 18:29:01.91 ID:qRB88RCl.net
なぜ人間に埋め込むと発電効率が上がるのか
これもうわかんねぇな

189 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/09(金) 18:31:01.00 ID:uOxOGnGV.net
そこは漫画だからで良くね?
そういう現実にない物質なんだから

190 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/09(金) 20:05:24.65 ID:QcCfqRIs.net
要はそのはったりを如何に違和感なく読者に受け入れさせるかだし
作者の腕の見せ所じゃね

191 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/09(金) 21:53:28.37 ID:eXm+s3bY.net
>>186-188
典型的な批判のための批判

192 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/09(金) 21:59:02.87 ID:uf/o9NYi.net
自分が気にくわない意見は何でもアンチかよw

193 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/09(金) 22:24:29.03 ID:uOxOGnGV.net
全部単発って時点でお察し

194 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/10(土) 00:42:40.55 ID:cuMqSGX9.net
これは恥ずかしい

195 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/10(土) 01:14:02.87 ID:SXMBHtSI.net
>>193>>191あてな
>>194が勘違いしてそうだから補足

196 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/10(土) 02:13:52.49 ID:HkhoE8p2.net
恥ずかしいのには変わりないがな

197 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/10(土) 08:00:27.73 ID:X8KyM5yX.net
まだそこら辺は評価するのは速い

ただキャラに魅力がないし、思い入れも沸かないからどうでもいい

198 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/10(土) 08:04:30.87 ID:4NUemP0w.net
雷髄とかの設定の甘さは読み切りから大幅に内容変えたからしょうがない部分はあると思う

199 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/10(土) 08:05:47.67 ID:KAVWJEtw.net
人間電池はファイアパンチで先にやってたし
人間牧場も新連載で先にやってたしインパクトはなかったな
何かこの人の漫画はどっかで見たなってものばかりで
これが本当に描きたかったものなのか?と思ってしまう

200 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/10(土) 08:35:32.45 ID:9SBFYj69.net
一体いつになったらレッドスプライトの読み切りが去年発表、
ファイアパンチの連載は今年からだって理解できるんだろう

201 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/10(土) 10:34:47.75 ID:kZ6OCty5.net
ドヤ顔で間違った指摘してる奴は無様だな

人間電池を誌面やネットで公開
レッドスプライト 2015年7月
ファイアパンチ 2016年8月

人間牧場(孤児院設定のことか?)
レッドスプライト     2015年7月(ただし人間牧場の描写なし)
約束のネバーランド 2016年8月

202 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/10(土) 10:41:01.28 ID:6X3As65v.net
ファイアパンチは興味ないのでどうでもいいが
人間電池の元ネタなんてどうせ古典SF探せば転がってる

203 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/10(土) 10:41:34.65 ID:6X3As65v.net
ただ雷髄()は魅力がない

204 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/10(土) 10:55:28.52 ID:vZiARCnw.net
ファイパンにもレッスプにも興味ないのに会話に加わろうとする勇気は買う

205 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/10(土) 10:58:01.24 ID:TNFODPxO.net
全部単発w

206 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/10(土) 11:02:21.15 ID:kZ6OCty5.net
  ↑
自演してる奴特有の思考パターン

207 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/10(土) 11:03:27.48 ID:TNFODPxO.net
おっそうだな

208 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/10(土) 11:23:55.98 ID:idUH11t8.net
アイアンでのイフリートパクリの前科があるからそういう目で見られてるってのもあるだろうな

209 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/10(土) 12:21:15.30 ID:bpDQwzFa.net
能力バトル物なんて溢れてるんだから設定の似てる似てないは然程重要じゃないよ
キャラの魅力も含め内容が面白いかどうか
まだ2話だけど個人的には久し振りに楽しみに読んでる新連載だわ
ラブコメやギャグより王道少年漫画好きだし

210 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/10(土) 13:20:49.07 ID:idUH11t8.net
これが王道かってのもかなり微妙なところだけどね

211 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/10(土) 15:54:47.74 ID:6zlHtEPg.net
さて、3話はどうなるか
脱出メインなか?それとも既に脱出してアジトを見付ける話とかかもな

212 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/10(土) 17:22:42.41 ID:KMYw4nIA.net
小生君の剣技とか色々と見れるかもね、ストラッシュ系の残撃とかさ

213 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/10(土) 20:41:35.17 ID:5kjPx27E.net
おめーら雷髄反射でレスしてんじゃねえぞ

214 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/10(土) 21:47:35.95 ID:kXaztEY6.net
>>202
人間電池なんてSFで出てくるものなんですかね?
どっちかっていうとファンタジーだと思うけどな
SFって一応科学的根拠がある程度あってこそだと思うんだけどな

215 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/10(土) 21:51:01.47 ID:6zlHtEPg.net
改造人間ロギイでも電気人間出てきたよな
記憶に新しい所だな

216 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/10(土) 21:54:15.11 ID:NcGeXKZt.net
打ち切り漫画の名前を出すとは不吉な‥‥

217 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/10(土) 22:19:45.58 ID:5kjPx27E.net
人間で発電する作品で一番有名なのはマトリックス
これは知らねえ奴いねえだろ

218 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/11(日) 03:40:37.52 ID:G7SKrDbJ.net
発電なら俺だってしてるぜ

219 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:33:30.47 ID:LPZtJ/ON.net
>>218
画像で説明してくれない?

220 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/11(日) 12:07:25.36 ID:y9Bl1ahX.net
お前の発電じゃダイミダラーしか動かせないだろ

221 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/11(日) 12:56:04.55 ID:eMONoZbN.net
あくまで前シッポです

222 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/11(日) 13:39:26.18 ID:qOIRf6xD.net
こっからアークザラッドみたいに指名手配犯の回復魔法約の勇者がでてきて
デーデッデー♪デッデーレレー♪デーデッデー♪デーデッデー♪ってBGM流しながら4将軍たおしてすっげぇ硬すぎるラスボスと戦ってほしいわ
アークザラッド2ストーリー忘れたわ…アイテムがドラクエのふくろみたいになってなくてアイテムふくろが有限で使いづらかった

223 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/11(日) 13:43:43.54 ID:qOIRf6xD.net
>>214
ファンタジーなラストバイブル3で出てきたよ
で人間電池にしてたベンショーハーってやつを倒したらありがとよ!って通りすがりのモブに差されて死んで魔界編になる

224 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/11(日) 14:39:18.66 ID:bJ6rXswV.net
わけわかんねえよ!

225 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/11(日) 17:53:36.38 ID:uWjp6Ph2.net
スルーしてたけどアイアンナイトの人だと知って読み返した
独特の殺伐さが今のジャンプだと新鮮で、期待
今度は長く続いて欲しいもんだが。。

226 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/12(月) 00:16:18.71 ID:vKdrJseQ.net
読み切りじゃ体制の兵士
連載版じゃ革命の戦士

180度変わったんだな

227 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/12(月) 05:38:41.49 ID:6ls0Hpop.net
俺tueeee系のマンガにありがちな「カキワリみたいな敵キャラ」じゃなさそうでひとまずは安心
驚いてた少女兵士は敵側のレギュラーになるのかな

228 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/12(月) 06:49:19.69 ID:/ZD+/90B.net
今のところ面白い

229 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/12(月) 07:35:18.47 ID:vmVNyzQa.net
今のところ面白い
ただ敵の総大将まで強者にする必要はなかったんじゃ?

230 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/12(月) 07:40:44.16 ID:vKdrJseQ.net
敵の総大将は強者じゃなきゃダメでしょ

231 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/12(月) 07:46:52.21 ID:4r2kZPsU.net
小生も嫌味なキャラじゃなく可愛げもあってよかったよかった

232 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/12(月) 08:19:12.16 ID:HJGuI3uv.net
背景がやたら白いのが気になった。アシ不足?

233 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/12(月) 08:20:42.03 ID:fzQE/kPj.net
お前ら【今のところ】言い過ぎぃぃぃ!!!!!!

234 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/12(月) 08:22:02.02 ID:JBAimP5y.net
仲間に2人、敵に1人
序盤から女の子いっぱいだな

235 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/12(月) 09:15:43.79 ID:GGnFsZbK.net
なんか連載序盤なのに早くも背景白くね?
大御所久保師匠並みの白さなんだが

236 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/12(月) 09:21:55.86 ID:dfk/9UFG.net
やっぱ小生は違和感あるな

237 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/12(月) 09:22:24.87 ID:dfk/9UFG.net
>>230
なんかあんま強そうじゃないよな

238 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/12(月) 09:22:49.69 ID:MVPNteUO.net
面白かったがそれだけに一話の地味っぷりは何だったのかと聞きたくなるなw
最初から三話ひとくくりでプロット組んでたっぽいなコレ

239 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/12(月) 09:28:34.29 ID:AYHH+nZX.net
身体は俊敏じゃなさそうだが精神はキチってそう

240 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/12(月) 09:30:46.98 ID:TKelSqlI.net
>>236
もともと偉い立場の人があえてへりくだって使う時の一人称だからね。文豪とか役人とか
大将的な立場から見れば間違ってないけどあの自信満々なキャラクターが使うにはちょっと違和感ある

241 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/12(月) 09:34:49.46 ID:tpqZ/mYD.net
どんどん尻上がりでおもしろくなっていくな。
これからの展開もおもしろくなりそう。

242 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/12(月) 09:41:50.21 ID:ukfNzlMJ.net
この作品読んでると
エスケェプスピィドってラノベ思い出す

243 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/12(月) 09:45:53.72 ID:1oiDqTj9.net
孤児院の仲間で捕まっていない奴がいるな

244 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/12(月) 09:50:23.09 ID:GGnFsZbK.net
我輩でいいのにな

245 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/12(月) 10:18:52.95 ID:4r2kZPsU.net
フハハハハハ

246 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/12(月) 11:17:32.50 ID:WHB8sFz0.net
うまいこと三話で一段落したな
今のジャンプ中なら十分中堅以上で戦っていけると思うよ

247 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/12(月) 11:25:14.40 ID:64souh2h.net
タイトル、サブタイの書き方にオサレ感を感じた

248 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/12(月) 11:59:01.15 ID:Kx3Sm6Pj.net
空中戦艦が中核ってことは、艦上戦闘機によるドッグファイトも期待して良いんだよね
エースっぽい女の子もいるし

249 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/12(月) 12:06:08.36 ID:Vz4Mg4Ic.net
S:デイビッド・アトラス
A:上位側近、覚醒タツ、下位側近
B:デュラン(銃)
C:エデニアの兵器、シェパード中佐、デュラン(剣)
D:エデニア兵
E:雷髄人間
すぐには始末しなかった辺り相手側は全員なら勝てても誰か犠牲者を出すのを警戒した感じか?
タツも対して恐怖してなかったし1対1なら幹部連中にも実力差はそこまでなさそう

250 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/12(月) 12:10:53.42 ID:fXssBc0X.net
奴隷たちは強制的にマゴニア国民になるのか?
今回の坊主みたいに懐疑的な奴もいる以上、ついてくる者と
一人で生きていきたい者とか聞いておかないと後々に甘言に
のせられて裏切る奴とかでそうだけど。

251 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/12(月) 12:11:03.03 ID:Ubw9vWkP.net
>>242
それ読むと装甲悪鬼村正思い出す

252 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/12(月) 12:44:47.51 ID:EfAwMZeH.net
面白かった
ただ主人公の宣戦布告&独立宣言ってのは盛り上げやすく面白くしやすいネタではある

序章が終わり来週からの仲間回収・バトル展開でアイアンナイトからの進歩やこのマンガの真価が問われるな

253 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/12(月) 12:51:44.77 ID:dEngj8cH.net
バトルモノ王道いってるな
こりゃ期待
敵大将そのものが強そうなのもいいね
仲間をちら見せするテクニックといい
テンポのよさといい
一度打ち切られてかなり勉強したんだな

254 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/12(月) 13:06:58.73 ID:JKMh/gQN.net
敵のポニテはライバルになるんかな

255 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/12(月) 13:09:37.04 ID:sQREGKUS.net
そうそうこういうのでいいんだよ
久々に面白く読めそうなのが来たわ

256 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/12(月) 13:46:39.71 ID:J92AJzhB.net
主人公が弥彦みたいな見た目なのが良い

257 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/12(月) 14:13:57.35 ID:Kx3Sm6Pj.net
>>254
祖国の正義を信じてたけど途中で心変わりするパターンかも

258 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/12(月) 14:17:51.17 ID:KACr4OoI.net
背景の白さは気になるな

作者はマンガに対して頑固な印象があるけど全部一人で描いてるのかな

259 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/12(月) 14:19:40.11 ID:dfk/9UFG.net
>>256
前作も同じ目だな

260 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/12(月) 14:19:59.19 ID:H+MMo4V/.net
あの最高指導者は中ボスっぽい雰囲気だな
黒幕は普通に他にいそう

261 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/12(月) 14:23:52.39 ID:oORfElMx.net
内容はいいけどまだ絵の迫力が足らないな
描きながら上手くなるタイプならいいけど

262 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/12(月) 14:27:13.86 ID:T3o59Xcf.net
閣下の底知れぬ感が伝わってきて良かった(小波)
非戦闘員っぽい将校が強いってのは男のロマンだよな〜

263 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/12(月) 14:29:50.76 ID:jzmIcqQ5.net
それよりモノの性別はっきりしろよー

264 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/12(月) 14:30:17.47 ID:lSNuVnSj.net
バトルが面白く描けないと厳しいだろうな
鬼滅もこんな感じだし
なぜ赤い雷をもっと有効に活かさないのか

265 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/12(月) 14:31:28.92 ID:dfk/9UFG.net
今のところ戦闘シーンが大味ではある

266 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/12(月) 14:52:22.10 ID:cvKBuWEB.net
>>263
ヒロイン候補になるのかどうかだな
7人の中に明らかな女性キャラ一人いたけど
最初に助けたのがモノだったし
序盤で仲間にならないなら、ヒロインポジ不足になりかねないな

267 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/12(月) 15:01:43.07 ID:oRTgn3TP.net
荒川弘リスペクトなのかわからんが漫画の描き方に物凄くハガレンっぽさを感じる
正直好みだから続いてほしい

268 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/12(月) 15:10:45.56 ID:H+MMo4V/.net
あの操舵手とモノがヒロインでいいのにな
年上と年下でバランスいいし
あの操舵手のエロさを生かさんと勿体ない

269 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/12(月) 15:19:01.73 ID:PkGqPwgZ.net
新連載の中で一番楽しみ。展開が1話毎に大きく動いていいね。

270 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/12(月) 15:19:25.45 ID:VwRGdfUL.net
モノの性別ってどっちなんだろ

271 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/12(月) 15:30:26.50 ID:diWfXbUb.net
あの艦で女性が操舵手1人ってことにはすまい
タツを慕ってるし女の子のがいい

272 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/12(月) 15:37:09.65 ID:Kx3Sm6Pj.net
>>267
最高指導者とその取り巻きなんか露骨に人外な雰囲気だしなw

273 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/12(月) 15:53:08.98 ID:bPXCowXM.net
沈黙の艦隊設定ハガレン風

274 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/12(月) 16:02:35.98 ID:jGvkIbNj.net
モノの能力も楽しみだの

275 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/12(月) 16:30:16.98 ID:/cw0RTfn.net
他の5人は出たコマの順で仲間になるんだろうか
最後のヤツは敵になりそうだけど

276 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/12(月) 16:38:22.30 ID:gem4Pi6w.net
将軍の取り巻きのビジュアルが敵の最強クラスしてはモブっぽくてインパクトに欠ける。
黄金聖闘士とか十三隊長とかああいうポジションの敵にインパクト持たすのがジャンプ漫画の成功パターンなんだけどな。
まあ本格的に登場する時はちゃんとしたデザインになるかもしれないけど。

277 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/12(月) 17:03:20.39 ID:Fx4CmkZy.net
回収方法をちゃんと考えていて、漫画内で描いたところは評価できる

278 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/12(月) 17:09:00.28 ID:EL+opi1x.net
面白いじゃないか国家作る主人公なんて自分が知る限りジャンプにはいなかったしスケールも大きくてこれからが楽しみだ

279 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/12(月) 17:22:07.40 ID:Fx4CmkZy.net
>>278
だな、ありそうでなかった

280 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/12(月) 17:32:32.81 ID:ky+CMpCo.net
そこそこ面白いけどこれ国名を国の名前にした方がよかったんじゃ
艦を乗り換える展開出てきたらどうすんだろ

281 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/12(月) 17:34:26.50 ID:ky+CMpCo.net
ミス
国名を作品名にした方がよかったんじゃ

282 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/12(月) 17:37:40.38 ID:EL+opi1x.net
>>280
主人公を表してる題名だしこれでよくないか?

283 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/12(月) 17:56:09.63 ID:p+dpfBmG.net
将軍閣下は敢えて見逃したのかね

284 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/12(月) 18:03:03.02 ID:VwRGdfUL.net
>>283
タツの反応見るに今は勝てなくても凄い実力差があるわけじゃ無いだろうし
序盤のボスポジションっぽいから迂闊に戦えば側近が1人か2人倒される危険を考慮したとか

285 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/12(月) 18:06:55.93 ID:GadacaMJ.net
建国宣言は良かった
こういう少年少女の閉鎖的コミュニティが発展していく物語は胸が踊る

286 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/12(月) 18:13:43.60 ID:I6a/wXAO.net
とりあえず、残りの仲間たちを救い出していく展開か
あとは食料や医薬品とかの補給や隠れ家をどうするかだな
兵器もレールガン一つじゃ心もとないから、搭載している飛行機を武装してガンシップみたいにするのかな

287 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/12(月) 18:14:51.90 ID:jGvkIbNj.net
>>284
正直、タツの今後の成長とか考えると今は一人も倒せないと思うけどな
あの取り巻きをどのくらいのポジションにするかにもよるだろうけど
ONE PIECEで例えるなら取り巻き=七分海レベル、アトラス=海軍大将クラス
取り巻き一体ずつ倒していくだろうし、取り巻きの側近すら小ボスとして出てくるかも知れんしな

こんなもんかも知れないぞ

288 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/12(月) 18:16:21.22 ID:p+dpfBmG.net
>>284
そういえば捉えられてるって言ってただけだもんな、変な勘違いしてたわ

289 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/12(月) 18:47:58.92 ID:XhM9brcU.net
>>276
はっきり顏の出たやつくらいはイケメンにすべきだったと思うけどな
何人かはシルエット、何人かは顔出しで、顏だけの段階でも人気出るようにしないと生き残りが厳しくなりそう
生き残ってほしいからこそ

290 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/12(月) 19:00:23.92 ID:I6a/wXAO.net
そういう敵幹部集団って変なコスプレ軍団になりがちだけど、なんか全員ぴちっとしてたな
あるいは式典だから軍服着てるだけで戦闘時は変わるのか

291 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/12(月) 19:05:36.18 ID:PgrvcSUM.net
最後は王女に手を出して国外追放された挙句、仲間を生贄にして転生する主人公の姿が。

292 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/12(月) 19:06:52.85 ID:VwRGdfUL.net
>>287
だとしたら話の都合上仕方ないとはいえ
今は余裕で始末できるタツを理由もなく見逃して後々倒されるというマヌケになってしまう...
多分最初の2人ぐらいは今でも1対1ならギリギリ勝てて3人目辺りから今では勝てないぐらいだと思う

293 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/12(月) 19:10:41.17 ID:1hHRR0nr.net
かなりいいね。
宣戦布告と演説が熱い。
事あるごとに扇動演説やって欲しい

294 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/12(月) 19:22:38.37 ID:nQSMY5x6.net
強大な敵に堂々と立ち向かう主人公っていいな。

今回の話はワンピのエニエスロビー編の宣戦布告思い出したわ。

295 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/12(月) 19:23:09.52 ID:I6a/wXAO.net
ラストエグザイル+コードギアス+ジパングかな

296 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/12(月) 19:25:50.77 ID:J92AJzhB.net
>鬼滅もこんな感じだし
鬼滅の悪口は鬼滅スレでやれボケナス

297 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/12(月) 19:35:09.43 ID:rbBqW/r+.net
面白いんだけど如何せん船員でキャラが立ってるのが片目ちゃんだけという
敵側にもなんか味方になりそうな女の子出てきたけど
ずっと飛び続けてるのは電池的な意味でしんどそうだけど大丈夫なのかね

298 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/12(月) 19:36:53.96 ID:LyBiGasj.net
敵の強さきっちり見抜いて引いてる感じ好き

299 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/12(月) 19:39:41.77 ID:SDfSWSZR.net
>>292
タツをあえておよがせる別の理由があるのかもな
それこそモノをおよがせて孤児院を見つけたみたいに

300 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/12(月) 19:41:52.88 ID:VwRGdfUL.net
>>297
もっとデカい戦艦を一人で動かせるモノがいるから...
>>299
その可能性もあるか

301 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/12(月) 19:43:16.12 ID:capFnkfh.net
モノが女の子であってほしいというおれの希望

302 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/12(月) 19:50:04.78 ID:1eboD1im.net
マゴニア
エデニア
似た名前やめね?

背景とか白すぎ
放送塔は放棄するのコマの建物は描きかけ?

303 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/12(月) 20:15:31.18 ID:1ZgRENbC.net
国を作るぜってのはワクワクするな
水滸伝みたいにバトル要因じゃない仲間も集めてってくれたらいいな

304 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/12(月) 20:27:38.28 ID:aaYHPtb4.net
敵キャラが魅力的ね

305 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/12(月) 20:37:44.79 ID:++OAxx6h.net
あの白ポニテは人気出る
閃光を両手でガードしてたのがポイント高い

306 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/12(月) 20:42:46.39 ID:geaxbSQ8.net
モノって結局男なん?女なん?
男の娘だったら、作者に深い闇を感じるぞ…

307 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/12(月) 20:46:33.54 ID:+7uV/1Dm.net
>>306
今週、股間のもっこり具合にばかり目がいってしまったよ

308 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/12(月) 20:52:30.06 ID:dfk/9UFG.net
>>304
魅力も何もまだ出番が少なすぎて判別できんがな

309 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/12(月) 20:59:03.20 ID:QqlMmaP8.net
なかなか面白いな
5万部はうれそう

310 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/12(月) 21:01:45.84 ID:gem4Pi6w.net
どんな打ち切り漫画でも1話目は時間かけて練ったネームで来るからそれなりにはなるけど3話時点でテンションとクオリティ維持してるのは期待できそうだよな。

311 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/12(月) 21:06:10.18 ID:fzQE/kPj.net
とりあえず前作から絵柄が変わったとかは全然ないな
まるでアイアンから即続けて描いたみたいだ

312 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/12(月) 21:07:42.55 ID:QqlMmaP8.net
もともと絵はうまいしな
ファイアパンチくらい話題になれそう

313 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/12(月) 21:10:32.00 ID:geaxbSQ8.net
>>310
少なくとも1〜3話で、
しっかりと物語の道筋を読者に伝えたのが良かったね。
俺的にはなんとなく天空の覇者Zって漫画を思い出すぐらい結構楽しみにしてる。

314 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/12(月) 21:11:55.87 ID:1jgpQbpZ.net
宣戦布告に建国宣言は燃える展開だった
次週が結構楽しみだな
モノの性別については早めに言及してほしいな

315 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/12(月) 21:15:46.73 ID:YqydA/XU.net
名前似てるのは確かにそうだな
しっかりした世界観で単語覚える必要があるからこそ、被らないようにして欲しいわ
覚えるのも大変なんだ

316 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/12(月) 21:17:23.19 ID:VwRGdfUL.net
6年前は8〜9歳で今は14〜15歳なのかな

317 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/12(月) 21:30:51.14 ID:XyeWfh4j.net
なかなか面白いと思った
久々にワクワクする漫画だ

318 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/12(月) 21:32:33.28 ID:T5kZMx7h.net
相変わらず面白かったけど
将校がタツの動きを目で追っている描写ほしかったなー
タツの台詞だけではちょっと説得力に欠ける

319 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/12(月) 21:34:18.57 ID:3JM+Rul7.net
面白いんだけど片目ちゃんと坊主頭の名前くらいは今週知りたかったな

あと博士は皆と一緒にいるうちに感情移入して
最後はピンチの船を救うために犠牲になる展開に花京院の魂を賭ける

320 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/12(月) 21:36:46.66 ID:MksNrPSD.net
展開と絵に既視感があると思ったらアイアンナイトの作者か
割りと好きだったから今度は打ち切られないといいなぁ

321 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/12(月) 21:40:08.21 ID:InpGZsuc.net
まあ面白かったな俺は
来週も読もう

322 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:06:52.57 ID:O70q/DBu.net
>>307
モリマンかもしれない

323 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:23:02.20 ID:VwRGdfUL.net
モノは女の子だったら捕まってる間犯されまくってたのかな

324 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:27:55.72 ID:XhM9brcU.net
>>319
博士は何度か脱出を試みるイベントはあるだろうな
流石に馴染むのが早すぎても困るし

325 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:42:09.52 ID:NvEbAk2Y.net
その辺の雷髄ならそうかもしらんが
改造された連中はさすがにないと思う

326 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:52:43.34 ID:K1rYl3UK.net
宣戦布告とかアツいシーンや見所が多くて良かった
今週までは良かったけど、この作品がどうなるかは一区切りついたここから先の展開をどうするかによるんでないかと思う
期待はしている

327 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:01:39.12 ID:SXv6jtQk.net
発電奴隷の四肢もぐか、足の腱切っておくだけで完全に反乱のリスク抑えられるのに
脅威になる戦力の奴隷が発生するのも想定しない間抜けな帝国
頭アイアンナイトですわ

328 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:04:03.58 ID:p+dpfBmG.net
電極が手にあるから少なくとも腕は無理だな
腱は知らん

329 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:07:05.58 ID:LyBiGasj.net
そういう世界だったらモノが電気治療的な能力者になるだけよ
いやまだモノの特異性わかってないけどさ

330 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:09:43.59 ID:0ZuxFlZU.net
血流が重要なわけだし足とはいえ切ると効率悪くなるんじゃね

331 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:58:54.09 ID:H0hvG9fn.net
描き込みが足りない
サボるな

332 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:41:24.24 ID:BFM6tCX0.net
しかし主人公の雰囲気が前作と変わらんな
今作は民間人ではないわけだから分かるけど
ただの小学生という設定であの主人公だったんだから本当に頭アイアンナイト

333 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:42:37.92 ID:m02WKvSq.net
>>332
馬鹿みたいにそれ繰り返すけど頭が本当にそうなのはお前じゃない?

334 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:53:18.53 ID:Jp8/wyoK.net
彼はアイアンナイトを読んだことがあるのだろうか

335 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/13(火) 01:13:14.20 ID:oAoMuUyu.net
>>331
確かに
この作風だと描き込んだ方が良い

336 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/13(火) 02:01:38.28 ID:0JPXwVm7.net
こりゃ頭アイアンナイトやなw

337 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/13(火) 02:02:34.88 ID:KmdSHHZ8.net
主人公が目にも止まらぬ超スピードってバトルめちゃ描きにくいだろ

338 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/13(火) 06:38:45.95 ID:iUoPCJRT.net
書き込めってのは違うと思うけどな

339 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/13(火) 07:26:48.35 ID:HlTzKiSv.net
>>337
まあ1〜3話までちゃんとしたバトルは描いてないな

340 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/13(火) 07:28:20.45 ID:Gaq/8sR6.net
原稿白すぎ
集中線しかないコマとか手抜きすぎ
もっと頑張れ

341 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/13(火) 08:00:05.06 ID:X/jTC0PI.net
>>338
絵に抑揚が無いよ
普通の時と超スピードの時の背景の差がないから微妙に感じる

342 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/13(火) 08:12:37.07 ID:gSUTK4uU.net
絵に関しては今後の改善が楽しみやね
まだ成長の余地もありそうだし、ある程度軌道に乗ればアシスタント環境も充実しそうだ

343 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/13(火) 08:46:41.95 ID:Jp8/wyoK.net
みんな可愛めの絵柄は崩さずにね

344 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/13(火) 08:46:42.51 ID:BrGM2Hop.net
絵はアイアンナイトから成長してないんだよなぁ‥‥

345 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/13(火) 09:46:27.84 ID:fvdGVim0.net
この作者なら「僕ちゃんの世界最高の連載を愚弄するな死ね死ねクズども!!!」な〜んてことは言わないだろうから、はっきり言いたいのだが


鋼の錬金術師をよく研究していますね
鋼の錬金術師は置き換え方の漫画でしたね 機械学の代わりに錬金術が発展した世界を描いた物語でした それが色濃く現れたのテレビオリジナルストーリーのミュンヘン1921でした
このレッドスプライトも、石油の代わりに雷髄燃料が発見され、電気エネルギーで発達した世界観を作りたいように思えますね
作り込みの深さ等々について語るつもりはありません 問題は別で、メッセージ性が弱いように思えます
メッセージ性が弱いというのは、主人公が大きな野望を抱いているかどうかという意味ではなく、読者に伝わる直接的な表現があるかどうかです いささか弱いと思います

ここで鋼の錬金術師の話に戻しまして、鋼の錬金術師は「家族愛」の物語でありましたね 母親を生き返らせたい、弟を取り返したい
現実問題にも目を向けましょうか、ナチスドイツのホロコーストにより600万人のユダヤ人が虐殺されたことがありましたね しかし、一般市民にとって600万人の死というのは漠然としすぎていて理解することができないのです
しかし、世界でたくさんの人に読まれた『アンネの日記』は多くの人の強い影響力を与えました 莫大な数字を並べるよりも、一人の人生に寄り添うほうが、皆は納得しやすいのです

その点から、革命や漠然とした差別などを描くよりも、もっと視野を狭めた局所的な表現も必要となると思います
じゃ頑張ってください

346 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/13(火) 10:25:29.84 ID:HlvuHBhx.net
個人的にキャラも世界観もハマったから立ち上がりもっとじっくり読みたかったなぁ
ここまでの内容で単行本1巻分くらいの話は作れると思うんだけど、そのペースだとジャンプじゃ生き残れないんだろうね
難しいね

347 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/13(火) 11:09:37.70 ID:zrsU6fQ6.net
ネバランみたいなことしたら即死の危険があるからなw

348 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/13(火) 11:25:57.64 ID:NERJqIja.net
ネバランは一話でせっかくとっかかり作ったのにな
熱い料理を用意したのに、客に出す前に冷めるまで放置してる感じ

349 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/13(火) 11:51:25.81 ID:gSUTK4uU.net
>>346
掘り下げはこれからやっていけばいいと思う
タツの修行の過程とか気になる、全部独学なのか誰かの入れ知恵があったのか

350 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/13(火) 12:05:15.05 ID:HlvuHBhx.net
>>349
なるほど、他の子供たちの事なんかも連載が軌道に乗ってから回想させる手もあるもんね
そう考えるとやっぱりこの始まり方で正解だったんだろうな

351 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/13(火) 12:24:25.50 ID:hPgyfCcF.net
火の丸相撲が始まった時のような盛り上がりだね
熱い少年漫画を望んでる人多いのかな
火の丸のようにずっと熱い展開を維持し続けてまずは早期打ち切り危機にならないという安心感が欲しい
ジャンプてそこそこ面白くて今後が楽しみな漫画なのに打ち切っちゃう事多いし

352 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/13(火) 12:26:33.70 ID:iUoPCJRT.net
相撲部屋行きはやめてくれ

353 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/13(火) 13:04:57.07 ID:HlTzKiSv.net
現状ものの歩にも並べるかってレベルだろ。まずたくあんは越えようぜ

354 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/13(火) 13:07:34.02 ID:Jp8/wyoK.net
あの刀は名前とかないんかね

355 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/13(火) 13:12:25.67 ID:NERJqIja.net
なに、鯖スレのノリで「相撲部屋」とか言って火ノ丸相撲馬鹿にする空気?
火ノ丸相撲のクオリティの高さ分からないの?

356 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/13(火) 13:14:53.08 ID:zrsU6fQ6.net
2chでは売上が全てだからな・・・
まぁそう熱くなるな
俺も日の丸は好きだが
相撲部屋はもう板に定着した呼称だ

357 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/13(火) 13:16:39.69 ID:lNEO9qB5.net
×板に
○鯖スレに

外に持ち出さないで頂きたいものだ

358 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/13(火) 13:34:34.17 ID:TBdTbI5U.net
>>347
ネバランみたいなゆっくりと進む漫画好きだよ
脱出ゲームはゆっくりまったり練ならが進むのが良いよ

359 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/13(火) 13:46:49.66 ID:OVNfapRX.net
one pieceも最初はルフィが幼少期から急に青年期になって凄いスピードで話進めてたしそんなもんだろ

360 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/13(火) 13:47:31.40 ID:gSUTK4uU.net
>>355
でも売れてないだろ
火ノ丸もそうだけど、やっぱり面白いと思った漫画はある程度売れてほしいよ

361 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/13(火) 14:10:22.98 ID:H0r5b/I/.net
>>360
人それぞれだね

362 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/13(火) 15:29:28.69 ID:4NI390kc.net
タツを扇いで冷ましてるモノかわいい

363 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/13(火) 15:35:57.38 ID:Bzi7TM1b.net
小生とか最高指導者とかガキが何言ってるんだ

364 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/13(火) 16:07:51.67 ID:U55sqSkv.net
三割面白かったけど全体的に白いのが気になるな

365 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/13(火) 16:10:05.97 ID:4NI390kc.net
三割じゃなくて三話ダルルォ!?

366 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/13(火) 16:17:12.23 ID:U55sqSkv.net
予測変換ガバガバですまん

367 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/13(火) 16:26:13.87 ID:5/OGAWeB.net
どこへなりとも大将閣下の娘が可愛いな
こいつのでばんがあるうちは読もうと思った

368 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/13(火) 16:27:32.88 ID:AvpLMNDs.net
何気に女の子がカワイイのがよいね

369 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/13(火) 16:36:37.92 ID:FNdBtH9E.net
女の子は昔から可愛い
まあ主人公もなんだが

370 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/13(火) 17:06:47.70 ID:hLS7aUd1.net
3話良かったわ
今後に期待できる展開だ
特にアトラス閣下や将軍たちとかの敵キャラに期待したい

371 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/13(火) 17:10:38.49 ID:n5L0Tye6.net
展開早くてサクサクなんだが惹きこまれない
何故か考えると主人公に全く魅力ないからだわ

372 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/13(火) 17:11:28.27 ID:Hzufvcqb.net
敵がちょっと地味なのがな

373 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/13(火) 17:16:59.16 ID:n5L0Tye6.net
演説会まで始めちゃってるし飛行船も動かしてクルー達にも慕われるカリスマ性を演出したいのか
不明だけどあざとすぎるんだよ。3話でやるにはまだまだ早い

374 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/13(火) 17:53:10.50 ID:TBdTbI5U.net
>>369
とにかく、アイアン時代のうさぎちゃんみたいなの出してくれよ

375 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/13(火) 17:57:56.77 ID:TqTSqBty.net
操縦士ちゃんの名前はよ

376 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/13(火) 18:04:28.44 ID:FNdBtH9E.net
次は自己紹介回かな
ちょっと敵サイドやってポニテの立場を明らかにして欲しい

377 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/13(火) 18:32:43.28 ID:5z6cC+On.net
今回の新連載どれもよくない3アウト

378 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/13(火) 18:47:24.35 ID:jNe1gakv.net
女の子女の子したヒロイン出てきても
操縦士ちゃんの方が人気高いだろうな

379 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/13(火) 18:49:32.80 ID:eJTf3NQJ.net
人気出る前に打ち切りだろう

380 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/13(火) 19:03:08.78 ID:RjusLtFz.net
>>378
メカクレ属性は強いよな

381 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/13(火) 19:40:35.03 ID:8mUILoDp.net
>>347
ネバランの題材はまだゆっくりやっても面白いけど、こういうバトル系はとろいと読者離れるよな

382 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/13(火) 19:42:00.93 ID:3/4B8kKL.net
モノ女装回ありそう

383 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/13(火) 19:55:51.59 ID:FNdBtH9E.net
いや女の子だろ?

384 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/13(火) 20:12:08.68 ID:S8cc2tn5.net
作者「小生って使ってみたかったんだ・・・」



打ち切り後に浮かんだ言葉であった

385 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/13(火) 20:26:08.63 ID:TqTSqBty.net
>>383
だって股間にモノがついてるんだろ?

386 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/13(火) 20:40:53.37 ID:tyqIQDxH.net
また逃げる暗い話かと思ってたら建国宣言とか宣戦布告で結構良かった
上級将校の強者感も結構あったけど、もうちょっと漫画っぽいケレン味のあるデザインの方がよかった気がする
戦空艦→潜空艦みたいなラノベ的言葉遊びを地味に入れてるのも好き
なんにせよアイアンより続いて欲しいもの

387 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/13(火) 21:00:26.56 ID:zX8X8P2n.net
ひとまずは囚われの孤児院メンバーを回収していく話になるのかな
なんか大半は闇落ちしてそうだけど、この主人公ならそれほど鬱々しくならずに済みそうだ

388 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/13(火) 21:39:11.60 ID:kFSWdn4p.net
今んとこあんま面白くないな
世界観とやることの説明しただけで更に伏線張っただけとか甘えてる
この数話は初めに襲撃して船奪うとこをセレモニーんとこにしときゃ一話にまとめられたろうに
きっと編集家から長期連載終わってのんびり描けるとか言われて人よく騙されてんだろうな
一話からアンケ入れてもらわなきゃいけないってのに。アイアンよりつまらん

389 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/13(火) 21:51:38.36 ID:4j5N9/Ey.net
長い
1文字で

390 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/13(火) 22:02:43.48 ID:3yG11jYz.net


391 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/13(火) 22:08:13.59 ID:zDpaex/L.net
今のところジャンプ定番の大ゴマで敵を必殺技でドーンをやってないのが特異な所だと感じた
それを除けば普通の作品だと思う、あとは少年にウケるかどうかだ

392 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/13(火) 23:08:52.07 ID:k0mg6/HO.net
>>388みたいに3話を1話にまとめろ、みたいな意見もあれば展開早過ぎって意見もあり
よくプロの作家はネットの意見を参考にしちゃいかんと言われる理由がよく分かるなw

もし忙しい週刊連載でこんなとこ参考にしようとしたら
意見が分かれ過ぎていて確実に頭狂うわ

393 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/14(水) 00:15:23.05 ID:V/W7oMlW.net
これ以上早くしたら3話の建国宣言と宣戦布告ができないじゃん。
過去描写なしにあれをやっても意味ないし。

ネバランでもいたけど、やたらと展開の速さを求めるやつっていつもどんなの見てんだろ…

394 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/14(水) 00:17:04.57 ID:90AsU+Rh.net
ネバランは遅すぎるから早くしろという気持ちもわかる
こっちはちょうどいいな

395 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/14(水) 03:55:19.22 ID:gCsWXoj6.net
>>393
ソードマスター

396 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/14(水) 07:12:58.34 ID:Djumftdt.net
レッスプはブラクロを思い出すくらい
テンポいいし
何の問題もない
これ以上早くなんて言ってるガイジは少数だろ

397 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/14(水) 07:31:56.27 ID:a14P6Tsw.net
おれすごいしたくて揚げ足取ろうとするもバカ晒すやつの多いこと多いこと
まぁ人の行動は全ておれすごいしたいで説明つくから恥じなくていいけどな
俺だってそんなバカより俺すごいしたくてこのレスしてるわけだし

398 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/14(水) 08:04:35.74 ID:DsqwpKvT.net
>>397
控えめに言ってあんたを筆頭にみんな馬鹿にしか見えないのだが
俺すごいとか関係ない素直な感想として

399 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/14(水) 08:06:46.24 ID:hLf3OAKq.net
テンポとか言っといてやってることは雑魚刈りだろ?笑わせんな
雑魚倒して船奪って建国宣言やらせるくらいならせめて強者と戦わせろよ
弱い者いじめが大好きか?この主人公は。兵士にも家族がいたかもしれないのになあ

400 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/14(水) 08:30:34.56 ID:i50Yw2ob.net
これが売れるならアイアンナイトが3000部以下じゃないんだよなあ…

401 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/14(水) 08:38:59.60 ID:S6Bcxvri.net
こいつがヒットした時は手の平返しするんですまんな

402 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/14(水) 08:51:06.91 ID:Djumftdt.net
一発目がだめなら二発目がだめということにはならんのに何を言ってるんだろうなw

403 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/14(水) 08:52:08.26 ID:9f4e5Uyn.net
「どこへなりと大将閣下」のコマいいな
有能な女が部下に付くというのは気持ちいい

404 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/14(水) 09:05:31.34 ID:DsqwpKvT.net
>>402
一発目でこいつは伸びると思った人もいればこいつは底が見えたと思ってるひともいるだろう
一作で能力を判断されること自体はごくごく普通のことだよ
数多ある見解の内で何が正解かというのは別の話

405 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/14(水) 09:09:35.02 ID:DN1TS7EG.net
ただ一作目打ち切られて二作目も同じジャンルで勝負して成功した人あんまいないからなぁ
成功したの久保帯人くらいか

406 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/14(水) 11:20:53.76 ID:GIbJ2ZBj.net
目の前の作品が面白いか面白く無いかというだけの話
俺は面白かった

407 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/14(水) 12:15:01.29 ID:GtqAYLLb.net
悪くいうならアンチスレでも立てりゃいいのに・・・
格下と戦うことと弱い者いじめを同列に見てるようなアホはなおさらね。

408 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/14(水) 12:24:00.47 ID:C6oqFsJp.net
397 : 名無しさんの次レスにご期待下さい@無断転載は禁止2016/09/14(水) 07:31:56.27 ID:a14P6Tsw
おれすごいしたくて揚げ足取ろうとするもバカ晒すやつの多いこと多いこと
まぁ人の行動は全ておれすごいしたいで説明つくから恥じなくていいけどな
俺だってそんなバカより俺すごいしたくてこのレスしてるわけだし

409 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/14(水) 12:29:31.87 ID:z9/2RTw8.net
>>408
なかなか本質ついてるよな

410 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/14(水) 12:50:53.68 ID:DsqwpKvT.net
>>409
というか、大なり小なりみんなにあてはまることを言ってもそれこそ意味がない
これまで自覚ゼロでこのレスを見て卒然として悟ったみたいな人がいればその人とっては意味があるだろうが
そんなのはありていに言ってそれこそ馬鹿としか言えないし

411 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/14(水) 13:22:19.09 ID:wvquWP1J.net
今後は魅力ある敵キャラを描いてほしいな

412 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/14(水) 13:28:14.36 ID:V6zOkomC.net
白ポニテに期待だな

413 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/14(水) 14:07:15.52 ID:Djumftdt.net
魅力あるヒロインを描けるか
そこも重要だな
モノをどうするか
女だったら髪型やら服装変える必要有りだな

414 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/14(水) 14:47:51.59 ID:kAbXBfG+.net
奴隷だから仕方ないんだけど仲間がみんな同じ服ってのが没個性化を加速させてるように思う
描き分けは大変だろうけど途中でどこかで服を手に入れれば操舵手以外の仲間もヴィジュアル的に映える気がする

415 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/14(水) 15:28:18.60 ID:YZVCUwmY.net
>>414
国民の一張羅が奴隷服じゃ格好が付かないしな

416 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/14(水) 15:36:14.11 ID:KvyiNwvl.net
そのときモノがどんな格好するか楽しみ
もし女なら同性の操舵手ちゃんに服選んでもらえばいいよ

417 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/14(水) 16:50:25.51 ID:LaAIy9cy.net
再来週ぐらいに、全員で温泉に行って休息する回がほしいな
性別問題が解決しアンケもテコ入れできてwin-winだ(誤用)

418 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/14(水) 17:06:17.24 ID:hslpBiDB.net
温泉からのコスチュームですね

419 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/14(水) 17:34:02.07 ID:ZkRXg8XD.net
シャワーで我慢しろ

420 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/14(水) 18:19:59.86 ID:fG+yWrf9.net
再来週あたりに軍服奪って操舵士ちゃんがおっぱいきついってやるよやれやってください

421 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/14(水) 18:24:19.39 ID:z9/2RTw8.net
操舵ちゃんそんなにおっぱいないだろ

422 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/14(水) 18:33:30.59 ID:rJh8Q3Mt.net
大将閣下のコマからは不二子並の有能感出てた

423 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/14(水) 19:12:24.08 ID:6d/Xyd/j.net
多分打ち切りだろうけど
面白くなりそうではあるんだよなあ

424 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/14(水) 21:30:39.14 ID:L42C8dlh.net
改めて今週読み直したら、モノは少年のがしっくり来る気がした

425 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/14(水) 23:06:02.78 ID:9p4t94lB.net
小(学)生は最高指導者
タツ・フラムト(ガキ)大将

426 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/15(木) 00:41:38.62 ID:b2jWRA2P.net
背景が白すぎるアイアンの頃でももうちょっと書き込んでただろ

427 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/15(木) 01:00:02.58 ID:E7nMNPP+.net
背景真っ白はセリフとキャラのデザインと構図とかを見てくれっていう作者のメッセージだと思うで
ブリーチとかでも叩かれたが
こういうのは見やすいというメリットはある
そこらへんはおいおい調整していけばいい

428 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/15(木) 06:58:41.34 ID:vMmyBqiQ.net
別にこのくらいでいいと思うけど
最近の漫画家てワンピに毒されすぎじゃね?

429 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/15(木) 07:37:28.47 ID:ePC8v9/K.net
背景はどうでもいいが戦闘が今のところ大味すぎるな
追手の貴族とやらとの戦いでちゃんとしたバトルシーンを見せて欲しい

430 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/15(木) 07:51:37.79 ID:pd4GP8ZC.net
ゆでたまごっぽい描き方の雷髄人間のモブがいるが、御関係は?

431 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/15(木) 07:55:54.08 ID:GMc25kYQ.net
ワンピはやりすぎ
レッスプはやらなすぎ
さじ加減が難しい
他の掲載漫画と比較して思うことは無いのかね

432 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/15(木) 10:57:28.63 ID:b2jWRA2P.net
やっぱファンタジー漫画の序盤って多少は書き込まないと世界観が頭に入ってこないよ
まぁこれから人気漫画になって背景に強いアシを増員すればいいだけだ

433 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/15(木) 11:12:11.25 ID:jjf37TGY.net
>>432
そういうディティールにはこの作者関心ないと思うな
それにファンタジーの背景って、既存のものをある程度研究してその上で似せたり似ないようにしたりミックスしたりした上で
自分の色を乗せていくわけだから適当にやったら適当なものにしかならないよ
そこをセンスだけでこなせるような人間や作り込み気質の人間なら労力足りないからってこんな白い画面にはしないから

434 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/15(木) 12:06:37.14 ID:E7nMNPP+.net
第一話の崩れた鉄骨に佇む主人公とかはカッコよかった気がする

435 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/15(木) 12:17:46.20 ID:aj0+nUug.net
書く場所と描かない場所のメリハリいいと思うんだがな

436 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/15(木) 12:33:31.98 ID:jjf37TGY.net
>>435
アイアンナイトの時よりはいいね
まあとりあえず瓦礫かいとけなあれと違って一応こっちは異世界だからその点は意識してるっぽい

437 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/15(木) 15:43:54.24 ID:nMR9cPvI.net
ワンピだって一巻は白が目立ってたしそこらは連載で成長するから問題ないな

438 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/15(木) 15:44:21.11 ID:DPiDyFvU.net
>>431
ドラゴンボールはそこらへんよく出来てる

439 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/15(木) 16:04:40.87 ID:DPiDyFvU.net
これからが楽しみ

440 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/15(木) 16:11:51.30 ID:hoLRYYXN.net
1930年代っぽいけどエネルギー源が違うっていう世界観は十分いまの絵で入ってると思うけどな
メカ書き込む作風の人はいるけどこの人に向いてるかといえば違う気がするし

441 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/15(木) 16:14:04.63 ID:paP2j0Tm.net
>>435
雲のなかを進むレッドスプライト号とか、町の風景や式典会場とか、
世界観の説明に必要な背景はきちんといれてるしな

442 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/15(木) 18:50:43.97 ID:PHdv/yWP.net
白々うるせーな
白髪頭が多いのは気になったが

443 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/16(金) 14:51:18.55 ID:dSJbZTr3.net
モノの格好にはがっかりだよなぁ
作者のわかってない感・・・

444 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/16(金) 23:56:53.53 ID:jEPpUFwH.net
作者はショタにしかこだわりがないから、
きっとモノはロリなんやろうな・・

445 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/17(土) 02:36:47.14 ID:Xo32JLLh.net
嘘だゾ絶対ショタだゾ

446 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/17(土) 04:14:15.71 ID:OHKS3SXs.net
じゃあ性別不詳で

447 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/17(土) 04:15:51.08 ID:Dikz7ZsA.net
むしろふたなりで

448 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/17(土) 05:18:05.58 ID:E/eO+3jT.net
ユキちゃんみたいな女の子出せよ屋宜

449 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/17(土) 06:06:36.74 ID:nkLH5JaZ.net
操舵手ちゃんは
名家直系のご令嬢だっけど家督争いによって
幼い頃に両親が親戚に謀殺されて
本人は雷髄人間送りにされて家名をのっとられた
フォールって名乗ったのは貴族から転落した自分を自嘲してのこと
おそらく今回登場したブリストル家が
操舵手ちゃんが本来継ぐはずだった家ってとこまで読めた

450 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/17(土) 06:44:33.82 ID:K6/mztZe.net
フォールさんとポニテのライバル感

451 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/17(土) 07:06:41.51 ID:/03BYVPD.net
背景にもキャラにももうちょい影をつけるとグッと良くなるぞ
あと敵側のアゴがやばい

452 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/17(土) 07:47:51.43 ID:r2aKc9pF.net
少年ウケすればワンチャンあるで

453 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/17(土) 07:54:02.23 ID:fveV0SIo.net
操舵士ちゃん制服になっても可愛いな
すごい頼りになる姐さん感
そして敵艦のポニテ操舵士も可愛い
艦どうしの空中戦だと
立体起動装置でもなければ主人公の出番はないと思うんだけどどうするのかな

主人公の小生しゃべりかた
あんまり気にならなくなってきた
破天荒でもなぜか周囲に好かれるお得な
いわゆるジャンプ主人公の王道をテンポよくたどっていると思う

454 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/17(土) 09:11:57.56 ID:U5b9cH11.net
あかんせっかく最強の駆逐戦艦として登場したエクスキャリバー号が全然かっこよくねえ・・・

455 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/17(土) 09:17:18.94 ID:r2aKc9pF.net
デザイン、シンプル路線だよな
どうなんだろ少年読者はワクワクしてくれてるんだろうか?

456 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/17(土) 09:18:05.14 ID:iY6GwYrw.net
初めてこのスレきたから既出かもしれんがこの作者絶対ダークソウル好きだろw

457 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/17(土) 09:21:56.15 ID:U5b9cH11.net
あと遺灰兵士ってネーミングもいくらなんでも格好悪すぎます

458 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/17(土) 09:24:40.35 ID:/KInXht2.net
指導者の光あれが人一人くらい軽く消し飛ばす物だと思ってたら顔の表面しか焼けないくらいショボくて草

459 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/17(土) 09:26:52.66 ID:qMoVG+yS.net
敵のポニテ操舵手をこれから何度も出てきてライバルな立ち位置になりそう
だけどあの将軍閣下は任務失敗したら容赦なく粛清しそうだな。

460 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/17(土) 09:35:51.31 ID:854lc9bI.net
>>458
屋内の大事な部屋の中だし加減したんじゃない

461 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/17(土) 09:43:06.26 ID:b2AtJNOf.net
アルは簡単に仲間にならなそうだな
一度敵対とかしそう

462 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/17(土) 09:46:22.18 ID:r2aKc9pF.net
むしろ容赦のなくて冷酷な感じが出てていいんじゃね
顔面だけ焼けた死体ってのもなかなかインパクトあるだろうし

463 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/17(土) 09:55:24.93 ID:E3FN/67s.net
>>460
ならそういうことをほのめかす描写を何かしら入れるのが上手い作者
この作者はアイアンナイトの頃から一貫して描写が舌足らず

464 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/17(土) 09:58:41.17 ID:u7Tpb3RB.net
大冒険活劇をやるには書き込みが足りて無い
もしこの連載が軌道に乗ったなら背景用のアシスタントでも増やして欲しいものだ

465 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/17(土) 09:59:14.09 ID:U5b9cH11.net
部屋内で人間生焼けにされるとかきついなw
綺麗に消し飛ばした方が周りの人にやさしい気がする

466 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/17(土) 10:03:32.50 ID:W29qdqtQ.net
あんだけのことを許したら死以外の道はないだろうな

467 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/17(土) 10:12:32.75 ID:/KInXht2.net
>>454
レッドスプライト号もだけどデザインが単純すぎてはえないな
雷髄動力ってオリジナリティの為ああいうデザインにしてるんだろうけど
せっかく飛行船、飛空艇ってロマンある題材なんだから
そこはゲームとかでよくあるようなデザインの方が良かったと思う

468 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/17(土) 10:18:38.00 ID:kPLenVHD.net
>>463
周囲がビビる表情とかで見せしめなんだろうなと思った

469 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/17(土) 10:23:28.58 ID:kPLenVHD.net
>>467
単純に重量感が足りない気がする
せめてトーンの下に影の書き込みを増やしてくれたら威圧感出るのに

背景を白めにしているんだから
キャラや軍艦に黒を増やすだけで画面が引き立つのに勿体無い

470 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/17(土) 10:26:55.70 ID:1O83p7bD.net
>>457
むしろ遺灰兵士はちょっとかっこいいと思った

というか小生かわいい…かわいくない?

471 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/17(土) 10:37:55.87 ID:9Vtka1T2.net
かませ全開の顔のが出てきたが・・・それより散々言われてるがエクスキャリバー号カッコ悪すぎだ
でもフォールといい相手の操縦士といい女の子キャラ結構可愛いな

472 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/17(土) 10:39:33.48 ID:fveV0SIo.net
「光あれ」は、台詞や仕草ではまったくおだやかなのにってのが
実際は粛清されるってのが怖いんだよね
「アンタッチャブル」って映画で
マフィアの親玉が晩餐会のテーブルで
平和な野球話からいきなり
へまをした部下をバッドで殴り殺すの思い出した
>>470
聖杯騎士団とかだとマンネリだしね…
遺灰っていうくらいだから
昔、「神」殺しかなんかして
その遺灰をいっぱい吸収したやつほど強いという感じかなあ

473 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/17(土) 10:52:24.79 ID:WSAAN5wf.net
今週もけっこうおもしろい。
これはいける。

474 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/17(土) 11:01:29.95 ID:zKWIhHDB.net
うーん…結構ヤバイと思う

475 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/17(土) 11:06:54.14 ID:W29qdqtQ.net
エデニアは軍事政権と化したアメリカって感じか
いやそれもうアメリカじゃないな
やっぱりドイツがしっくり来るか

476 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/17(土) 11:21:09.77 ID:HyW55jIY.net
期待してたけどジャンプでこういう空中戦やってくれそうなのは嬉しい アーク・ザ・ラッド好きとしてはツボつかれまくりだわ
ただ、レッドスプライト号が轟沈する展開は序盤でやらないで欲しいところ
どんどん艦内が充実してくとことか、空中戦を沢山見たい 書いててワンピースに期待してたものを思い出してきた

477 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/17(土) 11:27:52.05 ID:r2aKc9pF.net
ジャンプでやられてこなったような要素を入れて
ハングリーな要素を入れてるのは好感度高い

478 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/17(土) 11:31:20.91 ID:Eq0PKJyM.net
面白かったな

アルフレッドはなんか繋がれてる描写?があった気がしたんだが、別キャラかな

479 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/17(土) 11:36:10.67 ID:b6PwXoUe.net
看護師ちゃんのセリフがこんにち「わ」になってるのが
担当編集は誤字脱字チェックすらまともにやってないのだろうかって不安になるわ…

480 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/17(土) 11:39:35.13 ID:mYr9Ok6p.net
★今作は描きたいことを存分にやらかす所存!

前作は描きたいこと描いてなかったのかよ

481 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/17(土) 11:50:16.17 ID:HyW55jIY.net
>>479
こんにちは だとキリッとした印象だが、こんにちわ だと親しみのある印象になるので、
あえてやってるって場合がある

482 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/17(土) 12:00:47.80 ID:E3FN/67s.net
>>481
まあ九割九分ただの間違いだけどな

483 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/17(土) 12:03:09.71 ID:4IzhiuU8.net
なーに言ってんだ
こんにち「わ」は萌え要素だろうに

484 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/17(土) 12:05:50.78 ID:E3FN/67s.net
そんな枝葉のところまで傷一つ過ち一つない無謬の存在のように扱おうと逐一フォロー入れてもしょうがないのに

485 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/17(土) 12:07:55.29 ID:w686dgAd.net
屋宜先生って小学生みたいなこくごりょくでかわいい
という白痴萌えなんだろう

486 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/17(土) 12:22:01.14 ID:uFGJ8sal.net
ヘルシングっぽいて既出?

487 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/17(土) 12:43:26.78 ID:NVHlr2Cd.net
連載続けば画力あがったり余裕も出てくるだろうし、話の展開で艦の装備も増やせる
タイトルにもなってる艦も主人公と共にかっこよく成長させていく考えなら
最初はフラットなデザインでも良いかも

488 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/17(土) 12:47:29.30 ID:i1gksy+S.net
略奪するわ法律自分で決めるとか大将殿結構独裁者気質で草
下手に正論振りかざしたりせずこのままいってほしい

489 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/17(土) 12:55:03.92 ID:8XeiluLk.net
>>488
おいとかお前でいいと言われてフォールと呼ぶ辺りさりげないけど好き

490 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/17(土) 12:55:10.57 ID:r2aKc9pF.net
もうちっと砲撃の雷エフェクトやらなんやらは盛ってもいいかもね
デザインはシンプルでもいいし、これからワンピよろしく新船でも
なんでもアリだ
ただ、マンガ的ハッタリは盛ってもいいと思うで
砲撃時のコマ、砲撃があったってのが微妙にわからなった気がする、俺だけ?

491 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/17(土) 12:56:09.58 ID:IJJghaSl.net
両さん眉毛どこにあるの

492 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/17(土) 12:57:26.11 ID:/KInXht2.net
>>490
いやあれは分かりにくい
あと電磁砲明らかに射角が上下左右狭すぎだろ

493 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/17(土) 12:59:07.81 ID:Su5yvpbE.net
このまま艦隊戦になってくれると嬉しい
接舷しての切り込もいいけど折角のトンデモ飛行船の力とか見たいわ

494 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/17(土) 13:05:52.04 ID:1O83p7bD.net
小生からは作者のフェチズムを感じる
シコれるからぜひ酷い目にたくさん遭ってほしい

495 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/17(土) 13:08:29.01 ID:9LKAwQ87.net
>>470
小生は知ってるけどとかフォールの呼び方のとことか好き

496 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/17(土) 13:42:58.86 ID:CdiVdW0r.net
>>482
もっと萌え漫画やラノベを読めよ
2ちゃんねるでも「こんにちわ」はよく使われるぞ

497 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/17(土) 14:01:38.58 ID:w686dgAd.net
>>496
薦めている内容を含めて教養と知性ののほどが知れるレスでいいね

498 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/17(土) 14:08:37.14 ID:HyW55jIY.net
>>493
まずは船同士での戦いをやってほしいよな ぼろぼろのエクスキャリバー奪ってしまうくらいやってもいい
週刊だから作画で死んでしまうかもしれないが

499 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/17(土) 15:33:50.24 ID:TDOA8Bed.net
少年誌っぽくて凄い好きなんだけど
ダブルアーツ臭がちょっとするから怖い
アンケ出そうかな

500 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/17(土) 15:37:44.06 ID:fE6Zd/Iz.net
今週流れは良い感じだが
これは白いと責められても仕方がないな
もう少しがんばって欲しいところだ

501 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/17(土) 16:03:03.05 ID:sgWzzdCL.net
エクスキャリバー号の操舵士は先週も出てたけどアイアンカーテンのレニー少尉に似てるよな
役割がフォールちゃんと被っちゃうけど仲間になる可能性もあるんだろうか

502 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/17(土) 16:05:40.99 ID:cOQM55QF.net
リチャードのアゴが気になって仕方がない

503 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/17(土) 16:12:20.94 ID:Hzsm6Sub.net
強盗をおかしてるがすごく引っ掛かったわ

504 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/17(土) 16:15:28.43 ID:mOdyv5G6.net
当初期待してたものと違ってこれじゃない感が凄い
小生が偉そうに指図してるだけだけの戦艦バトルものになりそうだな

505 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/17(土) 16:16:49.24 ID:zILagiZL.net
>>491
トラックに描いてあったわ

506 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/17(土) 16:24:48.69 ID:P4CgJNfQ.net
>>504
予想で物を語るのは構わんが、予想のレベル低すぎだろ

507 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/17(土) 16:27:52.36 ID:zc2tfakl.net
今までのバトルシーンと電磁砲のシーンが雑なだけに飛空戦艦どうしの戦いに不安が残る

508 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/17(土) 16:32:58.30 ID:hQF0CSa7.net
>>506
レベルの高い予想なんてついぞこのスレで見かけた記憶がない

噛みつきたいだけなら下手な理屈こじつけないほうが潔い分マシだぞ

509 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/17(土) 16:33:56.89 ID:9LKAwQ87.net
そもそもバトル自体がまだほとんどないじゃん
電磁砲がわかりづらかったのはその通りだけど

510 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/17(土) 16:36:37.04 ID:8XeiluLk.net
>>506
先週ラブラッシュで来週からもヒロイン振ってく話になるんだろクソがってネガってた奴らと同類だろ相手にするだけ無駄

511 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/17(土) 16:39:12.80 ID:wORKXDOV.net
あの電磁砲は強奪して主砲になるんだろ?

512 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/17(土) 16:42:02.81 ID:mOdyv5G6.net
本当最初だけだなこの漫画
アイアンナイトと同じだ

513 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/17(土) 17:19:24.59 ID:HyW55jIY.net
船同士のバトルものになってくれたら最高だが、ジャンプでそれはないと思うわ
そのほうが全キャラの役割作れるけど、その分キャラが弱くなりがちだからな
恐らく船同士のバトルはそこそこで主人公無双って流れが来る気がする

514 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/17(土) 17:21:05.99 ID:nHd+Q9xQ.net
フォールちゃんって自分でつけたあだ名っぽいからまだ本名教えてないんだな

515 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/17(土) 17:21:51.93 ID:sgWzzdCL.net
ジャンプ的には主人公が乗り込んで一暴れになりそう

516 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/17(土) 17:45:48.42 ID:Of3b9oev.net
博士「寝かせて…」
人道的な扱いを約束するとは何だったのか

517 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/17(土) 18:05:17.14 ID:YoDBN+qI.net
とりあえず打倒ブラクロ

518 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/17(土) 18:07:06.41 ID:0s2WGd4H.net
とりあえず護持院の脱走者は敵かな?
1人だけ助かった主人公と原因を憎む

519 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/17(土) 18:12:06.41 ID:ncA2xK0A.net
何が残念って脱走した奴について俺らは何も知らないから…どうでもいいし、盛り上がりに欠ける

520 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/17(土) 18:31:15.75 ID:rjYjmUsc.net
別漫画だけど七つの大罪みたいに残り2人くらいまでは順調に仲間集めは進む感じかな。

521 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/17(土) 18:39:21.95 ID:0OKm4Hrs.net
キャラの名前が致命的に覚えにくい

522 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/17(土) 18:43:56.40 ID:incvhJa+.net
フォール姉さんが博士以外では一番年上で成人してるって感じなのかな
子供王国の中での年長者ポジとしての活躍も期待できそう

523 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/17(土) 18:52:44.39 ID:zfswkdQl.net
テンポが良くてよろしい
ポニテも早速出てきたし
博士は人道的な扱いされてないけどw

でも、作風、題材的に、画力がないのはキツい
あと白い

524 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/17(土) 18:58:05.75 ID:WK897/Wv.net
メカというか戦艦はかっこ良くして欲しい
キャリバーの名前負けしてる

525 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/17(土) 19:21:26.79 ID:B1dVeTVO.net
まあ飛行船ベースみたいなデザインだから水上艦みたいにゴテゴテさせられんのかもな

526 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/17(土) 19:28:25.86 ID:PUPAAf1d.net
週プレ編集長の売国サヨクの名前は伊勢村一也というクズ売国奴野郎です
この屑左翼一匹のせいで、売国集英社は完全に終わったといっていい
週プレの売国サヨクぶりがうぜーんだよ!いい加減にしろ売国集英社!

ジャンプの有力漫画が次々に終わって倒産寸前の癖に売国サヨクぶりを一向に改めない週プレは売国集英社の腐った体質を象徴している

日本の敵の売国集英社の本を不買して倒産させよう!売国集英社は古賀茂明なんて売国奴をいつまで起用してんだ!
売国集英社の漫画は全てネットでタダでダウンロードできます。よって売国集英社を倒産に追い込むのは簡単です。
最近、集英社の週プレNEWSの売国左翼ぶりが酷すぎる!売国集英社の漫画を不買していこう!週プレの中でも特に「週プレ外国人記者クラブ」が酷い!
こういう海外の反日勢力と連携して動く国内の売国サヨクが一番悪質なんだよ

売国集英社に協力している売国作家の作品を不買しよう

ワンピース・・尾田 栄一郎   ハイキュー・・古舘 春一   NARUTO・・・岸本斉史    銀魂・・・空知英秋 
東京喰種・・・石田 スイ    暗殺教室・・・松井 優征    ワールドトリガー・・葦原大介   ニセコイ・・・古味直志
テラフォーマーズ・・・橘賢一  BLEACH・・久保 帯人   ジョジョリオン・・荒木飛呂彦
食戟のソーマ・・・附田 祐斗 (著) 佐伯 俊 (イラスト)   キングダム・・・原 泰久
君に届け・・・椎名 軽穂    青の祓魔師・・・加藤和恵  井上雄彦・・・リアル   HUNTER×HUNTER・・冨樫義博 

週プレのサヨクぶりの一例↓
「週刊プレイボーイ」の偏向記事 ── 「アベノミクス」に言いがかり
http://plaza.rakuten.co.jp/meganebiz/diary/201301300000/

出版社は電波垂れ流しで濡れ手で粟のテレビ局じゃないのです。集英社みたいな大手出版社が多数派の保守を敵に回してやっていけるわけがない。
出版社は一冊ずつ手にとって買ってもらわなくちゃいけないんだから、不買運動のダメージをモロに受ける業種なのです。生活必需品でもないしね。
出版不況で落ち目の集英社がパチンコ利権のチョンに擦り寄ってる。

↓これらの会社も集英社と同じく一ツ橋グループなのでできるだけ関連商品を買うの止めましょう!
・小学館
・白泉社
・小学館集英社プロダクション

https://twitter.com/CatNewsAgency/status/675906460803444738
週プレの外国人記者コラム
様々な国出身の記者から幅広く意見を聞くのかと思いきや、外国特派員協会のマクニールとファクラーを繰り返し登場させ、聞き飽きた左翼偏向説法をする企画に変質していた
こんな企画に縋るようじゃ、週プレも廃刊ですね


売国集英社の倒産まであと一歩です
http://www.j-cast.com/2015/12/30254568.html?p=all
泥沼出版不況、売り上げ過去最大の落ち込み 「休刊ラッシュ」で週刊誌は13%減

日本の敵の売国集英社を倒産に追い込もう!↓

ファッション誌「LEE」が参院選特集 安倍政権批判で11ページ
http://www.j-cast.com/2016/06/28270940.html?p=all
>集英社のファッション誌「LEE」の2016年7月号に、7月10日投票の参議院選に向けた特集が11ページにも渡り組まれているとして、ネットで議論になっている。

落としたい漫画のタイトルとzip rarなどで検索すれば、ネットでタダで落とせるサイトは直ぐに出てきます
日本の敵の売国集英社を絶対に倒産に追い込みましょう!!!!!!

527 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/17(土) 20:02:09.12 ID:u7Tpb3RB.net
>>521
兵器名から取ってるのかね?多分ハボクックとパンジャンはそうだと思うんだが

528 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/17(土) 20:02:33.29 ID:1O83p7bD.net
小生って一人称は結構好きだけど薄い本でやりにくそうだな
どっかで言われてたが「イクッ!!!小生イクッ!!」とか言ったら噴飯ものだわ

529 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/17(土) 20:06:13.40 ID:gVvGLFeD.net
>>516
現実の仕事でも普通にある程度のことなのだが・・

530 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/17(土) 20:06:55.49 ID:OHKS3SXs.net
その代わりボーナスガッポリ

531 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/17(土) 20:08:19.73 ID:hDS/q8Fl.net
やっと名前出てきたフォールちゃん可愛いよ
しかも20歳以上確定でもっと好きになったわ
けど他のメンバーは名前出してもモブ感が拭えないのが残念

532 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/17(土) 21:05:10.14 ID:VE4O/vkZ.net
フォールは訳ありだろ
どっかの名家の落胤とかだよ

533 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/17(土) 21:26:39.80 ID:4R0KImON.net
最初に能力バトルやった後にすぐさま艦隊戦ときたか
なんか本当に昔のゲームみたいな展開で良いな

534 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/17(土) 21:55:11.40 ID:phXt1Rme.net
散々言われてる事だが敵艦がカッコ悪いな
それ以外は良かったけど
戦艦同士の戦いを上手くカッコ良く見せられるかが連載を続けられるかに影響しそう
あと敵艦のポニテちゃんはいつか仲間になってくれんかな
女っ気が少なすぎる

535 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/17(土) 22:27:33.61 ID:gVvGLFeD.net
なんかアシに恵まれてない感じがするな
他の漫画と比べて背景がお粗末すぎる

536 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/17(土) 22:28:07.07 ID:3oMLWZhI.net
>>534
これから一人入るから問題ない

537 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/17(土) 22:40:02.60 ID:QJVFet+K.net
昔過ぎてうろ覚えだけど、潜水艦が国名乗った沈黙の艦隊も敵のおっさん一人乗せたまま戦艦強奪してなかった?
既視感ある

538 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/17(土) 23:07:15.30 ID:CdiVdW0r.net
>>535
NARUTOの元アシだろうからな

539 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/17(土) 23:08:01.44 ID:CdiVdW0r.net
>>535
違うわ、NARUTOの元アシは鬼滅の方やったわwww

540 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/17(土) 23:24:06.93 ID:D10mUTZJ.net
1話の孤児院の話と見比べると
どれが誰かってのがだいたい分かるな
顔に傷があって一人だけ闇落ちしてそうなのが
1番純粋そうだった子でしょ?
過去の最後に飛行船見つけた子

541 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/17(土) 23:27:00.16 ID:D10mUTZJ.net
後孤児院が7人で主人公が赤い雷って言ってたから何気に虹色意識してる?
全員能力が違くてそれぞれ違う色の電気
発生させるのかな

542 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/17(土) 23:38:03.46 ID:aLI62FbZ.net
位牌兵士にお姉ちゃんが一人居るな
楽しみである

543 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/17(土) 23:40:08.07 ID:Ox3HPIYb.net
フォールちゃん可愛いし面白いと思うんだが、やはり書き込みが寂しいなー

スプライト号の内部もそっけなさ過ぎる
ここを書き込むとぐっと臨場感上がるんだけど

544 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/18(日) 00:24:12.73 ID:gRlEOhzB.net
>>543
敵から奪った飛行船っていうかなりワクワク感あるギミックだしね。もっと秘密基地感というか子供が憧れる感じ出してほしいな

545 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/18(日) 00:24:38.46 ID:QtFQstji.net
>>527
パンジャン役立たずっぽいなw

546 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/18(日) 00:56:07.60 ID:OR06/6Vg.net
>>543
まだ3話目だしこんなもんだろ
俺も面白いと思う
武器とかは敵の飛行船落として博士に同じやつ作ってもらったりして船改造したりとかまだまだ世界観広げられると思う
地球の10倍の大きさの星の話くらいのつもりで展開していってほしいなあ

547 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/18(日) 01:43:21.04 ID:ch2WIpwn.net
>>546
4話やろ

548 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/18(日) 01:51:35.57 ID:CuIybDct.net
タツ君のせいでショタに目覚めそうで辛い

549 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/18(日) 01:55:04.64 ID:opMWtVsv.net
全然ショタコンじゃないのに小生はちんこにくる

550 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/18(日) 02:44:16.22 ID:CaxsjNL9.net
小さいのが生えてるってことだしな(´・ω・`)

551 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/18(日) 02:58:01.67 ID:QtFQstji.net
>>550
お前の顔の真ん中にあるやつ?

552 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/18(日) 04:03:34.44 ID:jE+uCMMo.net
フォールちゃんの軍服がエロい
完全に薄い本の餌食になりにきてる

553 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/18(日) 04:16:52.25 ID:XZmMBNUn.net
今作は主人公無双しつつスタート以降挫折なしだから、暗い感じがなくていいな
飛行船とあいまって爽快感がある

554 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/18(日) 04:27:05.40 ID:HS6OHl67.net
メカのちょっとダサイ感じは個人的には好みなのだけど
あまり万人受けする感じではないんだろうなぁ
マンガ版パトレイバーみたいに
メカデザインだけ専門の人にやってもらえば
もう一段作品が引きしまったのではないだろうか

555 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/18(日) 04:56:31.66 ID:szxzEIDo.net
これアシさん足りてなくない?
やりたいことに比べて絵のスカスカ感がものすごい気がする

556 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/18(日) 05:52:54.63 ID:6YT3Za5I.net
>>555
秋本みたいにアシ大量に雇えない1アウトの漫画家だからな屋宜は
ブラクロ並に売れたら雇えるんじゃね

557 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/18(日) 07:54:58.74 ID:HvVO35TS.net
絵が下手・雑・白い
4話目でさらにクオリティー低下してる
これは売れないな

558 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/18(日) 09:06:05.45 ID:ZJGMJF3c.net
これはフォール元貴族の可能性あるで

559 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/18(日) 09:10:24.69 ID:LMoXEOjz.net
アームでトラック拿捕して収容しているシーンのお食事感は異常
つーか、どんだけ低空飛んでるだよってちと気になる

今回駆逐戦艦が出てきたわけだけど、ワンオフな気がしないんだよねこれ
そもそも兵器自体がワンオフで作るものじゃないと言われればそうなんだが
後々、駆逐戦艦の大軍に囲まれるとか有りそう

560 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/18(日) 09:25:09.54 ID:zdkyQY1t.net
いきなり「最強」の駆逐戦艦が出てきたのは一寸気になるな…
普通こういうのって当然ネームドクラスではあっても例えば「最新鋭艦」とかじゃない?
つまり、今後に艦隊戦やる伸びしろと言うか下手するとこれで最後?という疑問が

561 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/18(日) 09:34:52.89 ID:ZJGMJF3c.net
アームも面白いけど
電磁力によるキャトルミューティレーションも捨てがたい

562 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/18(日) 09:48:31.44 ID:Mn9QWLt8.net
あくまで駆逐艦だから、更にデカい規格のが控えてるんじゃね

563 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/18(日) 09:55:17.53 ID:h+0pItox.net
初代ガンダム
忍空
ハガレン

の3つが合わさった感じだな 今は

564 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/18(日) 10:25:47.20 ID:ZoocKrFj.net
>>560
トリコの最強のゴリラ:トロルコングと同じじゃね?
あるいはここでは決着つかないで逃げるとか

565 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/18(日) 10:48:03.91 ID:w0Nmuqct.net
ジョバンニワークスに頼もう

566 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/18(日) 11:00:37.03 ID:7bhQxSEI.net
>>560
序盤にいきなり最強の相手と出くわす展開はよく用いられるし、明言は別に良いと思うよ

567 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/18(日) 11:04:56.35 ID:HS6OHl67.net
本当に最強ならいいんだけど
戦艦のビジュアルも乗ってる奴も
今のところあんまり最強に見えないからなぁ
むしろ三下っぽい雰囲気の方が強い

568 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/18(日) 11:08:33.32 ID:Mn9QWLt8.net
新しい敵、学園ハンサムみたいな顔してるな

569 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/18(日) 11:38:06.62 ID:N41qQ2gf.net
アームで車捕獲はクレージーゴン思い出す

570 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/18(日) 11:42:57.03 ID:ch2WIpwn.net
>>568
俺は、せんぱいクラブかな
http://www.youtube.com/watch?v=9cEwgrwuR4U

571 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/18(日) 11:57:13.41 ID:jUx2b05r.net
>>567
確かにもうちょっと戦艦のデザイン何とかして欲しかった。
今のは一時的なモブ船で乗り換えるもんだと思ってたし。

572 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/18(日) 12:14:09.94 ID:Pkv3vlrR.net
アシスタントいないのかってくらい絵作り寂しいな
師匠と違ってオサレセンスないんだからもうちょい賑やかさないと

573 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/18(日) 12:57:55.23 ID:lYeHV6pO.net
頑固と言うかかなり自分のマンガにこだわりを持つ作家のようだし全部一人でかいてんのかね

それはそれで良いんだけど画面が寂しいのとガジェットデザインがショボいのは早めに改善しないと不味いよな
こういう現実よりの異世界物は小物デザイン一つが凄く重要だよ

574 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/18(日) 13:22:13.09 ID:ZoocKrFj.net
単にアシスタントが少ないだけでしょ。

575 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/18(日) 13:36:22.44 ID:aorddDLF.net
エクスキャリバー号速攻で沈められて分解されてレッスプ号に電磁砲が付けられる

576 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/18(日) 13:47:27.77 ID:XZmMBNUn.net
全部一人で書いてたら週刊間に合うわけがない
幽遊白書のある話で冨樫が一人作画やってるけど、全然間に合ってなかった

577 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/18(日) 14:51:40.67 ID:LgGaL8+L.net
編集気取り2ch住民が作画指導ですよ
こんな読者にナメられるんじゃ可哀想なもんだ、打ち切り作家とはいえ

578 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/18(日) 14:59:29.36 ID:/DzodA6o.net
アイアンナイトの作者やから仕方ない

579 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/18(日) 16:15:34.11 ID:jY3fqo/+.net
素材は良いので頑張ってほしい
早く優秀なアシをつけてあげて!!

580 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/18(日) 16:33:27.48 ID:xS0SN4/4.net
もう打ち切りは不可避だよこんなの

581 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/18(日) 16:44:00.89 ID:HS6OHl67.net
今のところ面白いし期待してるんだけどな
ジャンプでメカ物って珍しいけど
あんまり当たった試しはないよね・・・頑張って欲しい

たぶん能力バトル+メカみたいになるんだと思うけど
近いところだとユンボルを思い出す

582 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/18(日) 16:58:26.92 ID:yaBqnTEG.net
話はいいけど戦艦のデザイン力がないなあー
最後もコマとかハッタリノ効いた良いデザインならもっといい引きなのになあ
画力のあるアシがいないなあ〜

583 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/18(日) 17:04:53.84 ID:QuFiFrX+.net
主人公以外鍛えてない感があるのがつらい

584 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/18(日) 17:17:18.50 ID:+MT9EReS.net
テンポの良さはいいんだが
レッドスプライト号とエクスキャリバー号で見分けがつかないのはかなり致命的に感じる
この後鹵獲してからのカラーリング変更でもしないとまずそう

585 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/18(日) 17:21:26.74 ID:iMOFkYWr.net
キャラの名前がキャッチーじゃないなぁ
全然覚えられんわ

586 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/18(日) 17:24:51.70 ID:oIE921EW.net
>>583
そりゃ奴隷だしな
しかも肉体労働してたわけでもない

587 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/18(日) 17:37:37.00 ID:qWOGlrzz.net
あの博士に
船内だけ重力が10倍になる部屋作ってもらって
鍛えればいいさ。

588 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/18(日) 18:04:10.16 ID:jUx2b05r.net
>>576
七つの大罪は作者1人+嫁の手伝いだけで描いてるけど。

589 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/18(日) 18:08:15.27 ID:jUx2b05r.net
>>582
確かに最後のエクスなんとか号はもっとパンチきいた登場あるよなあ・・・。
個人的には敵の幹部の会議の雰囲気とか遺灰兵士とかもっとワクワクするデザインや描き方あると思うんだけどなあ。
そもそもラスボスの閣下がモブみたいなデザインってのも酷い。

590 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/18(日) 18:34:54.64 ID:XZmMBNUn.net
>>588
あの作者はライパクかその後サンデーに移ったあたりからずっとそうだな
あれは二人が凄すぎるとしか言いようがない ただ今手元のマガジン確かめたら背景白かったわ

591 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/18(日) 18:42:27.35 ID:HXphqYsO.net
とりあえず駆逐艦なのか戦艦なのかはっきりしろ

592 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/18(日) 18:56:19.92 ID:OR06/6Vg.net
メカといえば鳥山だけど鳥山みたいなアシとかいないよな

593 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/18(日) 19:04:18.73 ID:60qUGPup.net
鳥山先生みたいな天才がアシにいたら屋宜先生がアシやらせてもらう立場になるな

594 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/18(日) 19:07:30.06 ID:aorddDLF.net
ネーミングといいミリタリー好きなんだろうけどそれが作画に生きてないな…

595 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/18(日) 19:42:31.77 ID:jE+uCMMo.net
>>563
初代ガンダムより鉄血のオルフェンズ臭がするかな

596 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/18(日) 21:51:10.47 ID:np/ktISe.net
言われてるほど背景の白さ気にならんのだけどおかしいんじゃろか

597 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/18(日) 21:51:31.32 ID:/2xqa143.net
この漫画はジャンプ+のジークを彷彿させる

598 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/18(日) 22:03:11.06 ID:JdLRsDco.net
敵が全然心通じない悪い奴ばっかりなのが今時の漫画では逆に珍しいよね

599 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/18(日) 22:17:52.28 ID:ZoocKrFj.net
最近の漫画は変に捻り過ぎてて屑をボッコボコにする爽快感を得られないから
上手くいけばそれで人気出せそう

600 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/18(日) 22:43:49.75 ID:ZoocKrFj.net
もっと北斗の拳(初期)みたいな勧善懲悪の漫画が欲しかったとこだし
レッドスプライトはそのポジションになっちくり〜

601 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/18(日) 23:22:21.74 ID:UnnOUATu.net
敵の戦艦を鹵獲する度に部品取りして魔改造を繰り返せば
カッコイイ戦艦になるんじゃないだろうか
そこまで連載が続けばだけど

602 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/18(日) 23:38:58.92 ID:JdLRsDco.net
北斗の拳はケンシロウが圧倒的に強いから勧善懲悪の爽快感あるんだけど
屋宜せんせーは主人公達が大ピンチや残酷な目にあいまくる過酷なバトルにするからなー

603 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/18(日) 23:39:42.44 ID:ZoocKrFj.net
今の所は無双してるぞ

604 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/18(日) 23:45:50.94 ID:OR06/6Vg.net
>>601
改造するために今はシンプルなデザインにしてるだけなのかもな
個人的には熱い展開に持っていってほしいな 泣かせようとしなくていいから熱くしてほしい

605 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/18(日) 23:48:24.03 ID:dQxQ5sNH.net
個人的な希望としては戦艦戦と白兵戦を両立して欲しい所

606 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/18(日) 23:50:29.76 ID:ZoocKrFj.net
スラもりの空バージョンみたいな?

607 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/18(日) 23:57:05.21 ID:JdLRsDco.net
>>605
つかどう考えても受けるのは白兵戦だし
そもそも戦艦戦なんか描く作画的リソースがあるとも思えない

608 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/19(月) 01:44:16.56 ID:vDzX1foQ.net
電磁砲って避雷針立てけば避けられるよね

609 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/19(月) 02:59:02.42 ID:s3/UzAKP.net
いわゆるレールガンのことなら避雷針とか無意味

610 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/19(月) 09:30:59.41 ID:qXAKhh01.net
何と言うか、どうもカメラワークが上手くないなあと思うんだよね
アオリとフカン逆じゃね?と思ったり画面がこじんまりしてて迫力不足だなあと思ったり
話はそこそこ面白いだけにそこんとこが実にもったいないなあという感想

611 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/19(月) 10:13:02.48 ID:mZB2Qm1A.net
>>607
というか作画的リソース抜きにしても戦艦戦を面白く描くのはハードルが高い
この作者ミリオタというふうでもなく、空中の戦艦に応用できそうな海戦とかの知識もないと思うから
やったにしても結局吶喊して移乗攻撃みたいなパターンにしかならないだろう

612 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/19(月) 10:14:04.83 ID:8iFQ1lbG.net
それって致命的では…

613 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/19(月) 11:05:23.64 ID:k0Sq7Yuj.net
独裁国家が今更国民に見せるものではないとか言って力を隠す意味はなんかあんのかね
敵国のスパイでも気にしてるのか?

614 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/19(月) 11:11:50.59 ID:k0Sq7Yuj.net
と思ったけど読み返してたら国民にとって雷髄人間自体が都市伝説で知られてないのか
すまん

615 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/19(月) 11:57:53.14 ID:W0X1s8Dj.net
トラックの縛るところあれだと危ないし荷物ほどけないだろ。

飛行船も何のこだわりも感じられないデザインだし
もっと細部にこだわった方がいいけど興味ないんだろうか?

616 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/19(月) 12:25:03.88 ID:sTC+7gpk.net
むしろちょっとレトロっぽいシンプルな方向性にこだわって
こっち方向のデザインにしてるんじゃないかな
最近のメカ物のとんがったゴテゴテしたデザインじゃなくて
宮崎駿的なのを狙ってるんじゃないかと思う
ただ、センスが追いついてなくて
面白味のないシンプルなだけのデザインになってしまってるんじゃないかと

617 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/19(月) 12:53:54.22 ID:4CJuuxwy.net
機能美としてのシンプルって感じでもないんだよな

618 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/19(月) 12:55:05.23 ID:wDk7SnjZ.net
この人は絵は決して下手じゃないけど
あまり絵に興味ない人には下手だと思わせてしまう粗さはある
そこをアイアンナイトからの月日でもう少し修正してきて欲しかった

619 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/19(月) 13:00:50.65 ID:+zS4I4Wm.net
なんやかんやあってタツがピンチに→モノが覚醒してどんな種類の雷髄か明かされる
って流れかねえ

620 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/19(月) 13:14:29.70 ID:8iFQ1lbG.net
絵に興味ある人だけど、下手なんじゃなくてディティール不足なんだと思う

621 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/19(月) 13:44:37.53 ID:tdJeSRau.net
モノのらいずい次第だな
そこで盛り上がれば可能性あるよ!

622 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/19(月) 13:45:33.95 ID:ELLEuvAX.net
ゴブリンナイトから読み切りアイアンナイトは素人目にも進歩を感じたから成長する人だとは思うんだよなぁ

623 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/19(月) 13:50:20.79 ID:tdJeSRau.net
まぁ見れないレベルではないし
そんなに気にしない
ただし、背景だけはもう少しがんばって欲しい

624 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/19(月) 14:55:36.14 ID:O5HuZZM1.net
自艦は連載の上で凝ったデザインじゃ辛くなるから仕方ないとして、敵艦はもっとゴリアテ感欲しい

625 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/19(月) 15:10:51.43 ID:E4Oj9K/r.net
アイアンナイト好きだったから応援してる
「赤い雷の後についてこい!!」
すごいわくわくしたよ、期待してるよ

626 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/19(月) 16:16:23.38 ID:DwipOIf7.net
空戦なんて適当に砲撃やったあと
すぐ敵艦に乗り込んで白兵戦で十分だろ
あんまじっくりやってもボロが出るだけだし面白くもない

627 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/19(月) 16:27:32.26 ID:YMjg4OuV.net
なかなか地味に進んでるな

628 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/19(月) 17:29:13.17 ID:mZB2Qm1A.net
>>626
ただ白兵戦がすごく個性的だったり描写が上手かったりというわけでもないから、せっかくの戦艦という要素を上手く絡めて
武器にすればいいのにと思う向きは結構いるだろう
が、ボロが出そうなのはその通りかな

629 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/19(月) 18:24:33.13 ID:PdAMAG23.net
レッドスプライトをドスプラって略す人はハイドロポンプをイドンプって略しそう

630 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/19(月) 18:40:27.73 ID:vIkM+SwS.net
なんにしてもキャラも立ってないしファンタジー設定はややこしいわで
すぐに打ち切られる予感しかしないわ

631 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/19(月) 19:52:33.29 ID:0bOmN+EQ.net
大将をレールガンで撃ち出せれば勝ち
その過程でフォールとポニテの駆け引きが発生するんじゃないだろうか

632 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/19(月) 19:56:55.70 ID:bFa8AupP.net
この独裁国家はソ連がモデルなのか?

633 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/19(月) 20:06:50.00 ID:1pvPr9dO.net
5万売れるかな?

634 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/19(月) 20:27:20.78 ID:w45o6LlA.net
初版は15万部は余裕だろ
アニメ化前に1巻は60万部くらい売れるだろうね

635 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/19(月) 20:45:07.83 ID:fPgPwcqz.net
>>632
ソ連てなんぞえ?

636 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/19(月) 21:28:58.35 ID:wUamusbI.net
>>629
ドロポンだろ

637 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/19(月) 21:33:21.25 ID:qwNz1RSS.net
旧ジャップランドっぽくはないな天皇に位置する奴がいなさそうだし

638 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/19(月) 22:08:33.01 ID:yZCfV+tn.net
言われてみれば共産党独裁国家が似てるかかな

639 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/19(月) 22:22:03.12 ID:/JBqeKQX.net
読み切り版のジャップVSヤンキーが露骨すぎて怒られて露助に変えたのかな

640 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/19(月) 23:04:52.68 ID:6G2jcRgc.net
今週の敵の手が下手だった

641 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/20(火) 02:40:01.72 ID:9nUq8lIx.net
>>625
仲間の呼称は青いイカズチや白い稲妻とかになっていくんだろうか…

642 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/20(火) 03:22:00.79 ID:dU1cavew.net
彷徨う車輪(パンジャン)

643 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/20(火) 08:06:16.11 ID:LpQaFIsk.net
>>639
読み切りそんなだったのか
まあこの作者なら深い考えなしにそういうことやっちゃいそうではある

一応編集もそういうところは仕事してるんだな
保身かもしれんけど

644 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/20(火) 10:35:01.91 ID:q8SJSIeV.net
>>643
ジャンプじゃ連載できんね
http://i.imgur.com/5zng6R0.jpg

645 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/20(火) 11:01:12.53 ID:XRS3VYF/.net
>>644
まんまじゃねぇか…

646 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/20(火) 12:08:56.40 ID:EVg2FYsT.net
>>641
青い稲妻が僕を責める

647 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/20(火) 12:18:16.71 ID:oyd5yxyP.net
みんな電気能力でどう差別化するかだね

648 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/20(火) 13:49:26.70 ID:z5MKX63y.net
発電能力しかない→電磁砲で援護射撃

649 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/20(火) 15:35:53.74 ID:TX5/K92j.net
絵柄は可愛らしいけど何か昔の少年漫画を読んでいるような独特の暗さがある
それが良いのか悪いのか分からないけど

650 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/20(火) 15:58:54.70 ID:H5xa/DZe.net
顔に傷のついた孤児(ライバル?)の評価が出る前からどんどん下がっていく...

実力を見抜いた敵に仲間の安全と引き換えに幹部として雇われたりしてタツと戦うとかで
互角の強化されてるけど強化前のスペック差からタツが勝つのかな?

えっ普通に捕まってんのかよ、(警備レベルに差があったとしても)脱出してる奴いるのに

しかもそいつ(アルフレッド)は捕まって1年ぐらいで出てたのにまだ捕まってんのか...

651 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/20(火) 17:32:34.63 ID:H5xa/DZe.net
今の所
タツ>アルフレッド>>>顔に傷がついてる奴>他
に見えるんだよなぁ...

652 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/20(火) 19:25:30.11 ID:l4d8ZFLY.net
>>650
そもそも監視体制が同じかどうかわからんし
能力や性格上、特に厳重な監視がついているとかかもしれん

653 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/20(火) 19:28:26.44 ID:za61z8Wg.net
某アメコミのヴィラン最強格(原作)見てれば電磁力って万能なんやなってわかるし
なんとかなるよ
メカ+電気能力の二点なんだろうし

654 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/20(火) 19:42:23.25 ID:qcjioTHH.net
小生はもっと脱げ

655 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/20(火) 20:00:14.38 ID:w07+6ReR.net
今週のラストでエターナルアルカディアってゲームを思い出したわ
敵戦艦との砲撃戦が熱くて面白かった

656 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/20(火) 21:19:38.66 ID:B7vKbKXA.net
敵の戦艦も何十人と電池積んでるだろうし、単なる撃墜はできないのか
これは博士のビックリドッキリメカに期待するしかないな

657 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/20(火) 21:34:46.79 ID:UPPr2ETe.net
>>656
あ、「最強」の駆逐戦艦っていうくらいだから
孤児院の仲間の一人が電池っていう可能性は?

博士、タツを本当に心配してたみたいだしいいやつすぎるわ
メカの扱い他の奴らにはわからないんだから
らいずい人間を裏切ろうと思わないのかね

658 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/20(火) 22:30:03.51 ID:2dGS6Oj0.net
>>654
電磁砲で回収した時とか全裸になるべきだよな

659 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/20(火) 22:40:14.97 ID:B7vKbKXA.net
>>657
貴重な一級品の雷髄人間をことごとく兵器に使うとは思えないんだよなあ
研究とか極地での運用とか、用途はいくらでもある
特に戦艦なんて電池の数揃えれば動くわけだし
そういう観点からすればモノをわざわざ使ってた新型戦車のスペックは頭悪いレベルな可能性がある

660 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/21(水) 01:33:49.80 ID:o7+3ZbZ3.net
電磁砲使う度に大将が脱ぐってマジ?

661 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/21(水) 02:05:20.17 ID:fpBI8ov8.net
>>659
一人の力で動く巨大兵器ってロマンだからな エデニアにももののわかる人間が居るということだ

662 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/21(水) 08:21:12.75 ID:s0Cx0Loa.net
>>653
それは
「既にアメコミはじめ先人に応用がかなりやり尽くされていること」
「電磁力についてのある程度深く正しい知識が必要であること」
の2点を意味する

色々とハードル高いと思うよ

663 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/21(水) 10:56:48.45 ID:Ii2MWlQ5.net
つか電気があれば大概のことはできるだろ
リアルで身近な範囲でも、電気があれば氷も作れるし遠距離と交信できるし
掃除機は吸い込むしバイブは性器刺激するしローターは性器刺激するだろ

664 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/21(水) 11:39:05.90 ID:9IlfkRdE.net
アルフレッドはレールガン使いかな?
背中に何本か背負ってるから剣でも銃でも電磁力で浮かせてゲートオブバビロンしそう

665 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/21(水) 12:47:44.59 ID:fpBI8ov8.net
>>663
携帯電話に潜んで人間を操ることも出来るって岸辺露伴でやってた

666 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/21(水) 13:49:34.83 ID:zTpnH12M.net
孤児院組の他の能力ってどんなのになるんかな
今出てるのは
タツ→伝達速度が速い→電光石火
モノ→出力が大きい?→電磁シールド的な?
後出るとしたら
電力量が大きい→身体強化(怪力系)
精細なコントロールが可能→機械を操るとか武器を強化するとか
回復系も出そうな感じはする

667 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/21(水) 14:20:03.54 ID:0zfnZeOc.net
>>630
まあ間違いなく打ち切られるだろうけど
せめて何かネタを残していって欲しい
いまんとこそれも期待できそうにないが

668 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/21(水) 14:31:40.29 ID:LUGdR5wZ.net
がんばってほしいなぁ
けっこう好きだよ
色々と未熟な部分は感じたけど
少年にウケたらけるかもなーと思ったりする

669 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/21(水) 15:06:16.64 ID:YsgyE+s1.net
久しぶりにシコれる主人公だったからアンケ入れてきたぞ
小生のサービスシーンをもっと入れればきっときのこれる

670 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/21(水) 16:00:22.99 ID:57TLykdn.net
地下で生活していたタツ君がえっちな方法で生活費稼いでた話書き下ろしで入れてくれたら100冊買うわ

671 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/21(水) 16:03:51.51 ID:UzoKNYgh.net
タツは腐人気あんのか?

672 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/21(水) 17:12:24.60 ID:9IlfkRdE.net
モノは人気に合わせて男にするか女にするか決める吉四六ポジ

673 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/21(水) 17:19:54.28 ID:toyy5yl1.net
もしそのつもりなら人気っていうかアンケの男女比率見て決める気が
男読者からの支持が強けりゃ女に、女読者からの支持が強けりゃ男にみたいな

674 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/21(水) 17:59:03.92 ID:9gHTXqMx.net
腐じゃなくてホモショタに人気でそうではある
アイアンのときもなんかそっち系でちょっと人気だったぽいし

675 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/21(水) 18:16:57.29 ID:p81MOP4X.net
デジャブ

ジャンプ系 終わりのセラフ 独裁者ジーク

マガジン系 進撃の巨人

ガンガン系 鋼の錬金術師

青年誌系 沈黙の艦隊

676 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/21(水) 18:45:11.82 ID:9IlfkRdE.net
天空の覇者Zも追加で

677 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/21(水) 19:20:09.60 ID:fpBI8ov8.net
ゲームだけどアークザラッド2が一番近くね

678 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/21(水) 19:46:03.02 ID:LUGdR5wZ.net
お前らの間では既視感叩きが流行でもしてんの?
考慮すべき要素はたくさんあるんやで、なんでもかんでも振りかざすべきじゃない
ぶっちゃけ今連載してる大人気マンガやちょっと前に終わった大人気マンガだって
明らかに影響を受けてる作品はあるからな(お前ら的に言えば既視感)

679 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/21(水) 19:50:37.48 ID:fpBI8ov8.net
叩くどころか、むしろアーク2に似てると思い込んで読み始めた側

680 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/21(水) 20:16:50.30 ID:aOfpNMNM.net
グレイマンはデジャブリストが凄い事になっていた

681 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/21(水) 20:30:18.19 ID:2eF0vO5k.net
ラブラッシュやネバランと違って、
掲載順いいね。売り上げ相撲部屋越え期待できるかも

682 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/21(水) 20:37:27.30 ID:nHddH/pb.net
一話の先生が格好よかったから、今後の戦闘シーンにも期待したい

683 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/21(水) 20:39:21.90 ID:DdEQ3g2n.net
先生は生きてるっ
かも

684 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/21(水) 22:15:09.31 ID:P6hdY+yD.net
デュラン先生が生きているなら、シェパード中佐も生きていそうだな。
ヘマをやらかした軍人はアトラスに殺されるという習慣が以前からあったならば尚更だと思う、
飛行艦を奪われた時点で、シェパードは極刑を覚悟して身を隠そうとしてもおかしくないはず。

685 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/22(木) 01:19:54.29 ID:dwWnRRdO.net
面白いな、頑張って欲しい。

686 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/22(木) 02:38:52.18 ID:oRg4Vudp.net
>>683
それ遺灰兵士化フラグですよね・・・

687 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/22(木) 03:05:46.69 ID:ZW31jWYh.net
アイアンナイトの頃なら、ピンチに陥った小生が逃げた先で再会する先生
しかし先生はなぜか帝国と繋がっていて・・・・!? という絶望からの絶望

688 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/22(木) 04:08:31.54 ID:qkUOgRoz.net
そういうの大好物です

689 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/22(木) 04:19:43.67 ID:V8pN/n1N.net
小生だけ逃がしたのは多様な環境で雷髄人間の成長サンプルを取るためってか
頻繁にビリビリしてる生き物を継続的にモニタリングするのは難しそうだが

690 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/22(木) 04:40:07.68 ID:qmeodcDs.net
毎回1コマでいいから操縦士ちゃんを登場させてくれ

691 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/22(木) 06:46:51.62 ID:o9hF4ILl.net
遺灰兵士はタツや子供達のオリジナル
生前の遺灰兵士は先生を助けてくれた部隊
だから先生はそのクローンかなんかの子供達を保護してた
フラムトの名に上が反応してたのは遺灰兵士になる前か後で疾走した部隊の隊長の名だから

という夢を見た

692 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/22(木) 08:59:39.10 ID:sl3eTeNk.net
>>690
もう少しロリならなあ、ナデシコのルリルリみたいにな
こんな感じのロリとか出てこないものか
http://f.xup.cc/xup8hqkhina.jpg

ネバランのコニーもストライクだったが1話でしんでしまったし

693 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/22(木) 09:44:08.73 ID:bqnE9qhT.net
先生の回想で出てきたタツの親父っぽい人=遺灰兵士は普通にありそう

694 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/22(木) 09:48:39.83 ID:yvAkNAOg.net
お巡りさん、こいつ>>692です

695 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/22(木) 10:41:23.06 ID:ciRjTgYN.net
>>672
「チ○ポをないがしろにするな」

696 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/22(木) 11:10:41.44 ID:y2f+cI9H.net
何かこのスレロリコンとかショタコン多くないですか

697 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/22(木) 11:46:58.65 ID:qkUOgRoz.net
キャラかわいいからな

698 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/22(木) 12:50:49.23 ID:tpPfF1P/.net
チンコあろうがなかろうが可愛ければよし

699 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/22(木) 12:57:15.04 ID:sl3eTeNk.net
わあい!とか男の娘雑誌も需要人気あるしな

700 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/22(木) 16:00:46.92 ID:1ms9ettK.net
モノはヒョロガリすぎる
やっぱ小生だわ

701 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/22(木) 23:30:37.27 ID:RwFbbHW6.net
小生厨二っぽくて可愛いw

702 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/23(金) 01:00:16.25 ID:aW9ik+Wg.net
食べ物を確認しているコマと最悪のパターンだっつってるコマの表情のギャップが最高にシコい

703 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/23(金) 02:04:49.13 ID:hv/Z0n4L.net
小生のモノがタツ!

704 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/23(金) 08:52:37.50 ID:VmHknTUw.net
手の平返しはもう十分堪能したよ…(ご満悦

705 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/23(金) 13:43:22.84 ID:DOAz6WDd.net
ところでエクスキャリバー号は何故レッドスプライトを捕捉出来たんだろうね

・識別信号を切っていない、あるいは博士の手によって秘密裏に識別信号を発信されている
・雷髄人間探知機(通称:モノレーダー)が標準装備で所在バレバレ

まあ、可能性があるとすればこんなところか

706 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/23(金) 13:47:07.43 ID:W/J/47ot.net
・リチャードさんが超有能

707 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/23(金) 13:52:30.40 ID:ZV0Rpb1/.net
>>705
>・雷髄人間探知機(通称:モノレーダー)が標準装備
そんなん積んでたらエクスキャリバー号鹵獲されたら速攻7人コンプして神龍出てくるじゃないですかやだー

708 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/23(金) 14:06:01.67 ID:DOAz6WDd.net
>>706
その可能性を忘れていた
けど、リチャードさんって家柄しかとりえの無い無能っぽい、ぽくない?

>>707
雷髄人間が発信してる電波は探知出来る事と
モノはその発信力が図抜けてる(他の孤児院組に比較しても)
ってのは既に作中に明記されちゃってるんだよね。それも6年前の描写で
であれば、探知機がエデニア国の標準装備として存在してもおかしくないんだよな
そもそも雷髄人間探知機が一般的に不要なものなので、一部の特殊機関を除いて有していない可能性はあるけど

>そんなん積んでたらエクスキャリバー号鹵獲されたら速攻7人コンプして神龍出てくるじゃないですかやだー
レッドスプライト号はそもそもシェパード中佐のスキルビル号なんだからモノレーダー装備してると思うよ
タツがスキルビル号を狙い撃ちしたのもそれが関係してるんじゃないかな

709 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/23(金) 14:18:31.83 ID:D+8ZOKi2.net
タツって名前、シンプルすぎるのか
なぜかイマイチ印象に残りにくいな
小生ばっかり頭に残ってて
タツって言われると一瞬そんな名前だっけと思ってしまう

710 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/23(金) 14:40:26.28 ID:DOAz6WDd.net
>>709
ダイの大冒険のダイも二文字でシンプルだけど印象には残る
シンプルだから印象に残りにくいというのは間違ってないかもしれないけど正確ではない

単純にまだ馴染んでないだけだと思う
もし作品タイトルが【雷髄人間タツ】だったら同じ感想は出てないと思うよ

711 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/23(金) 15:06:34.88 ID:zFwM1LEu.net
タイトルに主人公の名前入れるのは、大体が名前を早くなじませるためだっていうしな

712 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/23(金) 16:09:38.32 ID:3ajCj5+s.net
戦艦のデザインも良くないし、キャラ立ってないし、画面も白いのにな

713 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/24(土) 05:40:29.85 ID:ZsGGbxLL.net
小生泣かせたい

714 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/24(土) 07:46:18.76 ID:R+TVs/0j.net
強力かつ野心に溢れ、隠密性の高い革命家を発見したため、多少の犠牲は考慮せず撃沈を第一とする
リチャードさん今のところは優秀説もありうるレベル

715 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/24(土) 08:21:22.55 ID:hrNtHXTi.net
>>644
スプライト号を発見した訳でもなんでもなくただ主砲うちたいからバカスカうってたらたまたま近くにいた説

716 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/24(土) 08:21:44.93 ID:Zh7h7tme.net
へんなアンカーが入ってた

717 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/25(日) 06:45:10.06 ID:ARCbd8xX.net
来週からエクスキャリバー戦なわけだけど、当然こいつも燃料は雷髄人間なんだろうし
フラムトにとっては保護すべき国民なわけだ
となると電磁砲ぶっぱ→撃墜→勝利というわけにはいかないよな

で、更に食糧事情の問題も
今回は軍の車両が偶々食糧積んでたから良かったけど、恒常的に食料を賄える手段でないのは明々自白
しかも上に述べた通り一戦やらかす毎に食わせなきゃいけない国民は増えていくわけで
その食糧強盗だって続けば軍も対策を打ってくるだろうし割と詰んでる
毒入り食料を仕込まれたら看破するのも厳しいだろうしなぁ

まあなんにせよ、きっちり納得のいく描写がされることを願うわ

718 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/25(日) 11:04:20.10 ID:hMcETrrq.net
今回のクラウドルーラーみたいに艦のキャパの大部分使う装備もモノ単独で起動出来てたし
最新鋭装備を積めるだけ積んで適時使いわけてく形になりそう

719 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/25(日) 12:54:10.81 ID:BceUT+Ts.net
ネタバレを知るものと知らぬ者の差か

720 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/25(日) 19:49:04.73 ID:odYh3HzP.net
ブラックバーンの名前とキャラデザ好きだわ

721 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/26(月) 05:45:37.06 ID:XObrwSJF.net
1話は不安だったが今の所面白いな、本筋が変にゴテゴテしてなくてわかりやすいしワクワクする
構図の悪さが気になってたが今週の見開きはよかった

722 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/26(月) 06:25:16.33 ID:7IuXDUH9.net
敵艦の操縦士のお姉さんも仲間になるフラグ来たな!

723 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/26(月) 08:28:44.01 ID:qvU2GEVP.net
改造雷髄人間一人でも動かすのがやっとで電磁砲乗せるとキャパオーバーするクラウドルーラーとかいうガバガバ兵器を
軍はどう運用するつもりだったんだろうか

724 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/26(月) 08:42:53.64 ID:6Ae+lxRF.net
やっぱりデザインセンスねーわ冒頭のエクスキャリバー号なんだよあれ

725 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/26(月) 08:53:59.19 ID:7IuXDUH9.net
金属の質感もなんとかしてほしいな
スクリーントーンべたっと貼っただけで重厚感とか無さ過ぎる

お姉さんはかわいいがな!

726 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/26(月) 08:58:57.91 ID:li31uRns.net
>>722
そんなフラグは何処にも無かったが!

727 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/26(月) 09:08:28.19 ID:0pDOVNUb.net
艦長ちゃんと総舵手ちゃん交換してください

728 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/26(月) 09:37:00.85 ID:fy1kgXRx.net
話は悪くないのだがこんな初期でこの白さは気になるな。かといって途中から手を抜かれてもあれなんだが
アシ少ないんだろうな。そして何より戦艦のだささはやばいな。これが味になればいいけど

729 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/26(月) 09:50:45.94 ID:+pqZPaXO.net
やむを得ない状況とは言え解放したのにまた燃料として使うのか・・・

730 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/26(月) 10:17:25.59 ID:kFXgs67a.net
エクスキャリバー号の外観があまりにもダサくて萎えた
今後も空戦が多くなりそうなのにこのデザイン性の無さはまずいんじゃないの?

731 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/26(月) 10:20:08.43 ID:5WNDE4Ff.net
単行本で加筆してくれればそれでいいよ

732 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/26(月) 10:25:11.46 ID:fVEGF9f1.net
今週よかったな
操縦士のお姉さん好きだけどフォールを被りそうだからやっぱ貴族だけ倒して捕獲路線か?

733 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/26(月) 10:30:03.37 ID:RlmD/vT2.net
今回の誘導作戦はベタな展開だが読みやすいから問題ない

734 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/26(月) 10:35:26.83 ID:WyW+BmzF.net
>>732
味方化するなら上手く区別化して欲しいよな

735 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/26(月) 10:41:41.98 ID:aNfkRo8G.net
お姉さんはアイアンカーテンのヒロインがモデルだと思うから多分レギュラー化するんじゃないかなぁ

736 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/26(月) 10:44:53.70 ID:V0sdYH5T.net
https://i.imgur.com/1xqpvQJ.jpg
なにこれ…

737 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/26(月) 11:00:54.33 ID:9ZIj+aJV.net
ザブングルにこんな感じのメカが出てきたような

なんとなくレトロフューチャーみたいな路線を狙っている?のかもよ

738 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/26(月) 11:16:41.03 ID:wAbwNKkV.net
画力は課題だな
メカオタなアシが一人でもいればかなり印象変わるはずだが

739 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/26(月) 11:19:38.26 ID:0AlNGW4S.net
>>738
武井宏之か大暮維人をアシスタントに

740 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/26(月) 11:21:19.58 ID:Wx+5Kler.net
動力考えたら飛行船みたいなデザインにする必要ないとは思うのだけどね

741 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/26(月) 11:23:00.13 ID:ALApuYJx.net
色々設定が足枷になってるな

742 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/26(月) 11:23:08.88 ID:XtDkLPx6.net
つーかこれモノ達に当たる可能性決して低くないよな、囮部隊はちゃんと納得してやってんのか?

743 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/26(月) 11:29:19.63 ID:H3SbJ5F7.net
>>742
ど真ん中狙われたら普通に当たりそうだなと思った

744 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/26(月) 11:48:38.97 ID:wAbwNKkV.net
>>739
贅沢ってレベルじゃねぇ

745 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/26(月) 12:01:59.61 ID:V4kWsiPE.net
>>736
ちょっとリベットの数増やすだけでも
だいぶマシになると思うんだけどなぁ

http://i.imgur.com/1LI9Q5r.jpg

746 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/26(月) 12:08:40.40 ID:ALApuYJx.net
あんまかわんねえ…

747 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/26(月) 12:13:06.34 ID:WsKfqbWs.net
売れてないが意欲あって若いメカデザイナーって雇えないのかね?
ちょっと酷いよな
カトキハジメや海老川兼武レベルのメカデザインしろとは言わないけどさ

読ませる展開には及第点だと思うだけに勿体ないぜ

748 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/26(月) 12:14:39.45 ID:Yy+y7uy1.net
>>730
子どもはんなデザインとか気にしないよ
ワンピも最初は船じゃなかったろ

749 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/26(月) 12:30:04.94 ID:aLTQUrIS.net
ポニテはまだ仲間にならないか

750 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/26(月) 12:36:53.02 ID:nvgsFDh6.net
「私の生年月日に作られたワイン」ってアホみたいなセリフどうにかならんのか
年月日が一緒ってことは「私が生まれた日に作られたワイン」ってことだろうに

751 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/26(月) 13:08:14.32 ID:fFp5FUzr.net
天王寺と久世以外に投げられない数珠丸を火ノ丸が投げたってことはようやくあちら側の入口に立てたってことだろうか
…掲載順は来週以降もこんな感じだったら心配すればいいと思う

752 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/26(月) 13:08:53.30 ID:fFp5FUzr.net
誤爆すまん

753 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/26(月) 13:28:14.93 ID:mCDTShNc.net
よしなにってあんなかんじで使う言葉なのか?

754 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/26(月) 13:30:04.52 ID:OnLPEJut.net
ターンエーを通ってきた俺には違和感ない使い方だった

755 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/26(月) 13:30:23.76 ID:nKN+tzqH.net
銀魂の船だって世界観取り込んだデザインになってんのにこのダサさはなんだよ
つか、モノに「お前がいたから」みたいなこと言われても、こっちとしては「はぁ…」としかならない

756 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/26(月) 14:34:28.12 ID:li31uRns.net
>>736
口元とか
別繋ぎ目じゃない場所に何でリベットのネジ穴があるのか気になった

757 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/26(月) 14:43:02.25 ID:I1iGj//F.net
モノはバトれないんだろうか
特殊能力出し渋らんといてーや

758 :西田 隆史@\(^o^)/:2016/09/26(月) 14:44:38.99 ID:NHFpM+ud.net
      
20代女性に暴行 西田隆史容疑者(57)、強姦容疑で逮捕

 路上で女性に刃物を突きつけ乱暴をしたとして警視庁は24日までに、強姦の疑いで、ハイテクノロジー推進研究所 西田 隆史 容疑者(57)を逮捕した。
 調べによると西田容疑者は9月17日午後11時30分ごろ、あきる野市の路上で20代の女性に刃物を突きつけ脅した上に、屋上に連れ出し乱暴をした疑い。
 調べに対し西田容疑者は「仕事でストレスがたまっていた。慣れると割と簡単にできるストレス解消方法だった。」と供述。警視庁では余罪があるものとして調査を進めている。
 西田容疑者はハイテクノロジー推進研究所に勤務している。
 ハイテクノロジー推進研究所は「それらしいうわさは聞いていたが、まさか本当だったとは。大変驚いている。事実関係を確認して厳正に対処する。」とコメント。
           (2016年9月25日 毎日新聞)

759 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/26(月) 14:46:37.25 ID:lQRLPDxE.net
お前ら言いたい放題言い過ぎやで
文句しか言わないならアンチスレ建ててそっちでやらんと

760 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/26(月) 14:57:21.61 ID:OnLPEJut.net
モノは最強の後方支援扱いなんじゃね ワートリでいうチカの役割
個人的にタツの単独無双感はもうちょっと見ていたい

761 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/26(月) 15:03:56.59 ID:8iaNJZCL.net
発電力が取り柄だったりして

762 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/26(月) 16:03:21.72 ID:JKTswgfM.net
>>748
これに子供っていうほどの年齢の読者はあまりいないと思う
実質、オタ気質の中高生から上の層がボリュームゾーンだろうしメカデザの良しあしって普通に大事だろ

しかしわざわざメカを出す設定にしたのだからこういうの嫌いではないのかと思うがその割には
こだわりとか全然感じないデザインなんだよな
そもそもメカ好きって感じがない
パヤオとかは絵見ただけでパラノイア気質と言っていいくらいのメカフェチなのが伝わってくるんだが

763 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/26(月) 16:04:54.16 ID:QC0eGYj0.net
モノはどう見ても女の子だな
ヒロインはモノで決定だね

764 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/26(月) 16:28:09.05 ID:v2Kp+e2O.net
敵が前半スキルビルっていってるのに
後半ではスプライトっていってる

765 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/26(月) 16:34:05.05 ID:POQAnV8g.net
正直に言うと動力源として繋がれてるモノに興奮した

766 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/26(月) 16:36:31.99 ID:guUGT8kV.net
モノにしてみればあれしきどうってことないんだろう

767 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/26(月) 16:40:57.97 ID:AumAB835.net
動力として無理やり使われてるのと自分が納得した上で動かしてるのじゃ違うんでしょ

768 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/26(月) 16:49:52.70 ID:3yvy7bPq.net
コイルエンジンの磁力で飛行船が飛んでるらしいけどどうやって浮いてるんだ?
両側に浮かんでるレーダーみたいなのが浮力装置なのか?

769 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/26(月) 17:26:20.61 ID:/1trNNe6.net
リチャードさんは先週時点では
ああ見えて有能な人なのかも知れないと思ってたが
テンプレすぎるくらいテンプレな人だったなw

770 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/26(月) 17:32:14.53 ID:RNUwY/Xs.net
そもそも一員になるんならタダ飯食らいってわけにはいかんでしょ
自分の出来ることをやって働いてもらわんと

771 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/26(月) 18:36:16.39 ID:sb/GjjmQ.net
>>764
そこはさすがにミスだと思う
まだ雷髄たちがスプライト号と呼称してるのは知らんはずだし

772 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/26(月) 18:39:28.12 ID:sb/GjjmQ.net
とっさに出ちゃった言葉ならスキルビル号はどこに〜よりマゴニアはどこに〜とかに変えてくれると嬉しい

773 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/26(月) 19:03:56.27 ID:5WNDE4Ff.net
マゴニアは箝口令出てるから使っちゃ駄目でしょ

774 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/26(月) 19:10:55.41 ID:H2ewxhVX.net
向こうの主張を聞いてやるこたないわな
ずっとスキルビルと呼び続けるだろう

775 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/26(月) 19:14:14.14 ID:9NSdVJdq.net
物語的に当たるわけないけどうっかりモノが乗ってた小型機に直撃してたら洒落にならんような
博打に過ぎんかね

776 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/26(月) 19:40:29.81 ID:AumAB835.net
来週には何かしらフォロー入ると思いたい…

777 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/26(月) 19:52:00.74 ID:sb/GjjmQ.net
>>773
とっさに使っちゃうのがいいんだろ

778 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/26(月) 20:04:17.95 ID:QPgkx6Jp.net
この漫画おもしろいわ
打ち切りになったらジャンプは終わり

779 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/26(月) 20:21:34.60 ID:gdo4VA5q.net
メカに対するこだわりが全く無さそうだが何故この題材を選んだのか……

780 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/26(月) 20:32:30.73 ID:8aujizv0.net
>>771
スパイが居る伏線だったら面白いけどなー

781 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/26(月) 20:59:41.25 ID:cbZ3h8dL.net
レッドスプは余裕で生き残る鬼滅のようなゴミが連載続いてるし

782 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/26(月) 21:02:41.27 ID:4xTqFjbB.net
うーんせっかく助けだしても結局ケーブル繋いで電池扱いってなんだかなぁって感じだった
船強襲したら後はもう消化試合だし艦長だけ捕虜にしてあとは墜落させよう

783 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/26(月) 21:02:52.95 ID:2U9XuN2w.net
確かにメカデザインが下手だな
面白いからいいんだけど
ファンタジーっぽい絵柄のが向いてそう

784 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/26(月) 21:06:54.31 ID:XULcqdht.net
ちょっとコマ割りが単純すぎるのが気になった
ネバラン掲載順位良かったからこっちも補正後も中堅維持出来る事を祈りたい

785 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/26(月) 21:08:26.53 ID:1CldUd7C.net
>>769
短時間でクラウドルーラーを
モノが動かせるようにしてガンシップに積み替えたんだからむしろ超有能なのでは

エクスキャリバーの雷髄人間は艦長ちゃんと予想
そして参謀ポジションでレッドスプライトに加入してくれると嬉しいです

786 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/26(月) 21:13:41.06 ID:2z03YCq2.net
連載した時期がよかったな

787 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/26(月) 21:39:45.77 ID:6vQwEy7I.net
操舵士じゃなくて艦長なのか・・・ワインが座ってるのが本来の位置だったのかなあ

788 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/26(月) 21:46:11.65 ID:6vQwEy7I.net
戦車はかけてたはずだよなあ?嘘メカ創造力ないのかなぁ??

789 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/26(月) 21:49:41.04 ID:N6yPasCl.net
この漫画いつから面白くなるの?

790 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/26(月) 21:51:15.42 ID:qvU2GEVP.net
えっ艦長自ら操縦してたのかよ

791 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/26(月) 21:53:43.59 ID:4P7yVspf.net
モノを電池扱いは酷いわ
なんか特殊能力使わせろや

792 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/26(月) 22:04:56.78 ID:AKkxunKi.net
なんか今週はトーン増し増しだったな
リチャードは先週の一コマだけじゃなくて概ね顎がとがってるな

793 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/26(月) 22:08:57.78 ID:2U9XuN2w.net
先週だけだと作画ミスかと思ってたが、今週も軒並みアゴが尖ってるのを見てちょっと安心した

794 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/26(月) 22:17:51.35 ID:MK8S93S0.net
>>785
それは博士の事でしょう
リチャードさんは敵艦の司令官だよ

リチャードなんて名前みんなまだ覚えてねーだろうな
通じるかな?と思って書いたんだが
やっぱり通じなかったw

795 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/26(月) 22:24:33.01 ID:H2ewxhVX.net
博士はランドルフな

796 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/26(月) 22:26:20.50 ID:Lt4uRoeD.net
>>736
着陸できない形状が不安
なんでこんなデザインにするねんな

797 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/26(月) 22:27:40.01 ID:4P7yVspf.net
着陸時は脚が生えてくるよ
地上戦も出来るんだよ

798 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/26(月) 22:30:19.61 ID:9JjmZ5YM.net
>>736
小学生が真似しようとして挫折したダライアスの戦艦みたいになっとるがな

799 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/26(月) 22:34:52.43 ID:MK8S93S0.net
>>796
飛行船がモデルだからじゃね
現実の飛行船も着陸出来ない(地上に浮いたまま係留する)

800 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/26(月) 22:35:48.59 ID:V/AIjQiP.net
>>736
俺は砲台の適当さが一番気になった

敵の操縦士のお姉さんさらおう

801 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/26(月) 23:01:38.50 ID:xhWwH0SC.net
最終的にロボットに変形するデザインだな
俺にはわかった

802 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/26(月) 23:06:03.46 ID:n1aYGZFU.net
艦長ちゃんとオペ子ちゃんを拿捕しよう

803 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/26(月) 23:18:29.61 ID:8aujizv0.net
大将と捕虜が一番仕事してるっておかしくね?
後はヤカラとフォールしか仕事してなくね?

804 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/26(月) 23:24:49.05 ID:JfcucKTd.net
奴隷だぞ
フォールがおかしい

805 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/26(月) 23:25:02.70 ID:yFYo+zPw.net
戦艦にアームがついていてそれを使って取り付くシーン見て
アウトロースターって漫画のグラップラーシップを思い出して少し懐かしい気分になった
アレみたいにアームを使った格闘戦やってくれないかな

806 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/26(月) 23:41:39.93 ID:m4pIfmL7.net
モノは助け出されても結局電池扱いっていうのは確かにそうだとは思うけど
奴隷のときとは全く違う状況だろ
マゴニアと言うボーナスのために希望に燃えて頑張ってる今と
他人のために無収入強制労働させられてた過去で本当に同じだと思うのか?

807 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/26(月) 23:53:16.33 ID:2U9XuN2w.net
ただの燃料として扱われるか、自分を含む仲間のために力を使うかは大きな違いだと思う

808 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/27(火) 00:01:52.89 ID:Bex/4Fen.net
敵の艦長はこれから何度も相対するライバル的な立ち位置になりそう
あいつらの力は私だけが理解している、みたいな
そして最後の最後で共闘する

809 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/27(火) 00:08:30.85 ID:wpgasmQu.net
>>794
立派な顎→リチャアゴ→リチャードと覚えればイケる

810 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/27(火) 00:08:53.02 ID:+4yIKm1g.net
>>805
懐かしいあれどうなったんだ?アニメはよかったが、あの作者リューナイト辺りから小コマばかりでゴチャゴチャし過ぎになっちゃったな

811 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/27(火) 00:11:47.72 ID:wpgasmQu.net
>>808
エクスキャリバーの名前も使い捨てるには惜しいから2号、3号と改修していって欲しいな

812 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/27(火) 00:11:47.82 ID:r6FrFgkk.net
>>784

上を既にとってた!って見開きもえっぶち抜き見開きにするほどのネタバレかな?って感想だわ

813 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/27(火) 00:18:43.75 ID:11GYTJZq.net
個人的にはあの見開きは敵から見たスプライト号の脅威がなかなかうまくできてたと思う
ああいうトーンは好き

でもその後のタツがアームを移動するシーンはわかりづらいな
ほんと画力は課題だね

814 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/27(火) 00:38:43.64 ID:5gJxvWI2.net
たしかに悪くないけど、もうちょっと良く出来そうだよね
アクションシーン全般
いや、でもけっこう好感度高いよ、個人的には

815 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/27(火) 00:49:30.46 ID:9yKRzmqd.net
なかなかポテンシャルは高そうなんだよな
バトルがかっこ良くて分かりやすい必殺技があればナルトレベルまで行きそうなんだけど

今のペースでやってると斬やメタリカで終わりそうな気もする

816 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/27(火) 01:25:31.74 ID:1uIyyIsC.net
塩みたいにスカスカな絵柄どうにかならんのか

817 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/27(火) 01:57:47.71 ID:eOfDJvvo.net
>>806
そんな事はもちろんわかってるよ
ただケーブルに繋がれて座り込んでるのが捕まってた時と同じようなビジュアルだったのが良くなかった
1話のタツみたいに自分でケーブル掴んで制御してるみたいな描写だったならよかったんだけどな

818 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/27(火) 02:09:06.99 ID:68VBQkPS.net
確かに結構消耗してる様子で少し痛々しい感じなのは気になった
妙なエロスも感じたがリョナ癖は無い

ところでそろそろ掲載順にアンケ反映されてる頃だけど、今のとこ安心していい感じかね?

819 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/27(火) 02:39:01.54 ID:vib+Pf33.net
>>817
全く同意見だわ
カッコよく見せ場にしてあげて欲しかったよ…

820 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/27(火) 02:58:24.13 ID:mGAxUE5+.net
>>818
明確に反映されるのは8話くらいから
その前でもよっぽど悪かったら後ろになるが、5話はまだだろう。

821 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/27(火) 04:54:04.50 ID:mjed3omr.net
コマ割りというか全体的に大きいコマ使いすぎで手抜きに見えるのがなんとも
雰囲気自体は嫌いじゃないんだけど

822 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/27(火) 06:20:42.66 ID:WtgiX4EZ.net
ワンピに毒されすぎだろ

823 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/27(火) 08:17:39.45 ID:08VlY9J7.net
うっせぇマゴニア連れてくぞっ!

824 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/27(火) 09:15:55.14 ID:7Wv7C6Sh.net
ぜひとも

825 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/27(火) 09:57:03.41 ID:6mXcC+Oi.net
女性艦長ってガンダムみたいだな

826 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/27(火) 10:02:36.64 ID:71E2tSvZ.net
敵艦長ちゃん読み切りのヒロインにそっくりって聞いたけどマジ?

827 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/27(火) 10:04:46.58 ID:+NOB2MRh.net
>>826
そうなん?じゃああの子って味方になるのか

828 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/27(火) 10:50:29.22 ID:7Wv7C6Sh.net
>>825
ブライト「そうだな」

829 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/27(火) 12:55:29.71 ID:wpgasmQu.net
>>825
種以降は女艦長ばっかりだもんな

830 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/27(火) 14:09:28.00 ID:tvpanNl3.net
女艦長だとナデシコのほうを連想するおっさん

831 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/27(火) 14:11:56.84 ID:AjCi1H2S.net
テンカワアキトに淡い想いを寄せるホシノルリ
という構図だったが声優同士は無事結婚したそうで

832 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/27(火) 14:39:04.23 ID:d9/1uf55.net
初版10万ぐらいいけるかね?

833 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/27(火) 16:46:19.33 ID:s9Yu62JS.net
好きだけど絵に華がないのよねこの人
正直売れないと思うわ

834 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/27(火) 17:21:31.18 ID:pPn2dTAq.net
絵に華があったらアイアンナイトが2900部以下とか悲惨なことになってないと思う
バディストライクでさえ3000部売れたのに

835 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/27(火) 17:27:43.06 ID:OGSMydkT.net
そうか?結構王道的ないい少年漫画っぽい絵柄だなぁと思ったけど

836 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/27(火) 17:51:54.96 ID:71E2tSvZ.net
アイアンナイトはジャンプでやるにはビジュアル的に華がないのと
話が全体的に重くて暗かったのがよくなかったと思う

837 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/27(火) 17:56:06.21 ID:Xdvx++3o.net
レッスプもこれから陰惨な展開になるのかな

838 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/27(火) 18:07:24.88 ID:ITre73A7.net
>>836
重くて少年向きでなくても出来がよければもっと客ついてるよ
単純にお話として程度が低かった

839 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/27(火) 18:09:58.27 ID:68VBQkPS.net
>>820
なるほど、油断せずアンケ送り続けた方がいいな
ところでモノがあんなケーブルゴテゴテつけてるのは、もしかしたらまだ覚醒(1話で先生がやったやつ)してないから放出ができないんじゃ無いだろうか

840 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/27(火) 18:57:45.79 ID:n/ei8AYI.net
ブリーチみたいにキャラで魅せる漫画にしたいんだなと言う印象を受ける
雲や雲海に紛れて潜行してってアイデアの時点で、描き込んだ背景はむしろ邪魔なのかなとも
囚われの仲間を取り戻しにいく王道展開だが、電池人間という設定をどう生かすかだな
いま連載されてる新連載作家陣の中では一番可能性を感じる

841 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/27(火) 19:12:36.06 ID:5gJxvWI2.net
たしかに背景真っ白はブリーチを連想させるよな
あとは初期の銀魂
銀魂はセリフが良くて、作風的に背景真っ白との相性が良かった
ブリーチはセリフとデザインとアクションシーンがうまかったから白い背景で良く映えた
そこらへんは作者のバランス感覚と美的感覚や読者の反響で適宜変更していけばいいんじゃね

842 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/27(火) 19:13:16.11 ID:9RO5vxWc.net
アイアンナイト読んだことないけど最初のほうは評価高かったんだよね?
どうダメになったのかはわからんがこれも同じ道辿らないといいけど

843 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/27(火) 19:22:06.38 ID:n/ei8AYI.net
戦艦デザインだけ、デザイナー発注したほうが良い気もする

844 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/27(火) 19:34:04.17 ID:L9Mavg2q.net
原作付きで月刊連載とはいえアルペジオの軍艦の作画は凄い

845 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/27(火) 19:40:31.64 ID:n/ei8AYI.net
一応、空戦物でもあるから一見して『なんだこの軍艦!カッコイイ!』て要素は欲しい…

846 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/27(火) 19:53:59.54 ID:ApLyFM0b.net
駆逐戦艦の女子艦長さんは、仲間になってくれそうな予感

847 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/27(火) 19:55:50.95 ID:TVuG/F8B.net
俺は絵より内容にしっかり時間割いてくれさえすれば大丈夫だ
ただのサボりはダメだけど

848 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/27(火) 20:32:30.89 ID:wZhpHtZX.net
絵の白さは単行本で手を入れてくれればそれでいい
というか、手のかかった単行本は買いたいけど単に話纏めただけの単行本は要らない
レッドスプライトが前者であることを願う

アイアンナイトの単行本買った人居たらどれぐらい手が掛かってたか教えてくれるとありがたい

849 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/27(火) 20:44:09.53 ID:wlS4sl+l.net
>>842
ジャンプ購読新参さん?

850 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/27(火) 21:26:10.78 ID:9RO5vxWc.net
>>849
うん、新参だよ

851 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/27(火) 21:49:37.35 ID:v9wnQDaW.net
新参が利いた風な口出してんじゃねーぞダボが

852 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/27(火) 21:50:58.56 ID:ssi0YDAs.net
よしなに

853 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/27(火) 22:24:36.22 ID:thEnoWSU.net
アイアンは結構書き足してたらしいな

854 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/27(火) 22:25:26.62 ID:K7hHGXil.net
今週号のおとりって超危なくね?
いくら小さいっていってもあたらなかったのが奇跡的だったように思うんだけど・・・

855 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/27(火) 22:33:54.85 ID:voJpV7jH.net
どんなに危険だろうと囮を出さないと遅かれ早かれレッドスプライト号が撃墜されて全滅するから仕方ない

856 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/27(火) 22:35:34.20 ID:ssi0YDAs.net
危ないな

857 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/27(火) 22:35:46.44 ID:gmsNvsP2.net
ガンシップはスキルビルに比べたらかなり小さいし

858 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/27(火) 22:56:04.47 ID:zajbfATw.net
>>855
他に手段ないって考えたら妥当だな なんかしら仕掛けしてそうな気もする
モノのありあまる雷髄パワーでバリア張れるとか

859 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/27(火) 23:29:06.45 ID:wpgasmQu.net
>>836
頼りになる仲間や相棒がいればちがったと思う

860 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/27(火) 23:31:28.82 ID:MHFzWhau.net
ある程度は頑張ったら避けられるのかな
かわされることがありえないって感じの驚き方じゃなかったし

861 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/27(火) 23:41:59.39 ID:wpgasmQu.net
>>858
クラウドルーラーの特性として、磁場かなんかで弾道をある程度ねじ曲げることができるとか

862 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/28(水) 00:17:58.01 ID:O6viksKO.net
兵器に向かないんじゃね?

863 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/28(水) 00:39:35.20 ID:B6BJBLTC.net
いきなり最強の兵器なレールガン持ち出したのはやかったような
しかもさすがにアレ使用するためにいるんだろ、なかに
展開、急ぎすぎなような

864 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/28(水) 02:37:56.90 ID:o5g6Wh7U.net
まあレッドスプライト号のサイズに合わせて撃ったらどうしても雲の真ん中を撃つことになるので
生還する可能性は充分にあるよ

865 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/28(水) 06:50:59.62 ID:Qtoys4zK.net
>>853
サンクス、単行本に期待持てそうだ
あとは出てからの評価見て買うか決めるわ

866 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/28(水) 06:51:18.42 ID:oVP/9fvk.net
打ち切り経験者だからね…ジャンプのスピード社会を身をもって知ってるから…。

867 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/28(水) 08:41:51.27 ID:tw6kad6s.net
>>829
オルガ「」

868 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/28(水) 08:43:56.68 ID:7mbqbE5V.net
種以降?
劇場版00で地球の命運を託されELSと初の戦闘を行ったキム艦長がいるじゃないか

869 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/28(水) 08:56:48.07 ID:EvTTVM9R.net
エクスキャリバー号は所詮既存の最強艦
こっから軍の最新作がガンガン出てくるよ

870 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/28(水) 09:10:41.40 ID:7UPeyQFW.net
最強の突撃戦艦とか最強の巡航戦艦とか出てくるから大丈夫

871 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/28(水) 11:07:56.58 ID:k3rwvRwj.net
どうせ今あるなかで最強であって、現在制作中で新型のもっと強い戦艦が出てくるよ

872 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/28(水) 11:12:03.33 ID:7mbqbE5V.net
タツたちを参考にした新型雷髄人間が動力なんでしょう?

873 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/28(水) 11:14:28.08 ID:TGLG1KTG.net
打撃力が無いと話にならないのでエクスカリバーは奪取一択

874 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/28(水) 11:58:42.00 ID:2qmdCQVn.net
艦長さんかわいい
ジャンプにはなかった軍服萌え漫画だなこれ
ビジュアルイメージ的には終わりのセラフに近い感じ

875 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/28(水) 12:24:02.97 ID:YdCByxmX.net
四品に

876 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/28(水) 12:32:16.58 ID:ficWBIcw.net
モノは性別ドッチなんだろ
なんかぼかしてあるような

877 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/28(水) 12:37:24.40 ID:TGLG1KTG.net
腰つきは女

878 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/28(水) 12:51:25.10 ID:IZ6t2SC3.net


879 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/28(水) 13:14:19.75 ID:EvTTVM9R.net
少年でいい気がしてきた

880 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/28(水) 14:04:01.83 ID:YdCByxmX.net
44号掲載順

ハイキュー
ヒロアカ
ワンピ
みんなのこち亀
ゆらぎ ※Cカラー
ブラクロ
左門
鬼滅
ネバラン
銀魂
金未来杯
斉木
ソーマ ※Cカラー
レッスプ
読み切り
ラブラ
火ノ丸
トリコ
ダンス
たくあん
磯兵衛

45号

巻頭:歪のアガルマム(石山諒) ※新連載
Cカラー:ハイキュー・左門・ネバラン

新連載
46号 青春兵器(スプリングウェポン)ナンバーワン:長谷川智広

881 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/28(水) 14:07:25.79 ID:Qtoys4zK.net
お、長谷川帰ってくるのか、楽しみだ
って、このスレで言うことじゃないな

ちょっと掲載位置の低さが気になる、気にならない?

882 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/28(水) 14:15:26.23 ID:O6viksKO.net
バレスレでやれや

883 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/28(水) 14:16:04.93 ID:l/v2/6Pg.net
電磁砲を奪ってモノに使わせればいいよ

884 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/28(水) 14:17:34.76 ID:DE8jgF2Y.net
ネバランが今週一話アンケ反映らしいから、レッドは次号から1話のアンケ反映じゃない?
ラブラは一話反映してこの位置だから危ないかも
ラブラは2話が良かったから再来週分3つ出揃った順位がどうなるか

885 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/28(水) 14:23:54.76 ID:lGskfCgu.net
>>884
レッドスプライトは今週5話でラブラッシュは6話、ネバーランドが8話だな
なんで一話空いてるんだろ

886 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/28(水) 14:26:40.08 ID:YdCByxmX.net
>>885
お盆休みや

887 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/28(水) 14:32:51.30 ID:lGskfCgu.net
35号でネバランが開始 36・37が合併で 38からラブラッシュ、レッドスプライトが始まったってことみたいだな
すっかり忘れてた てことはレッドスプラッシュの8話は46号か

888 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/28(水) 14:59:51.79 ID:U9tJJqIo.net
>>873
正確に言えばレールガンだけ分捕ればいいな。構造的に可能かは知らんが。

889 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/28(水) 14:59:56.79 ID:vxlgl38e.net
艦長は中佐でブリストルは大佐なのかな

890 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/28(水) 19:01:38.50 ID:8APEa2ZP.net
そういやこれでワインが手に入るのか

891 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/28(水) 19:21:06.88 ID:wQmn6e+k.net
展開早い

892 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/28(水) 19:41:52.31 ID:ABlgO4nw.net
モノは電磁バリアとかレーダーとか戦艦トランザムとか大電力を活かした後方支援担当ができると良い
タツがスピード近接、アルが遠距離、鎖の人がパワー特化、車椅子が情報解析とか7人を個性豊かにしてくれるといい

893 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/28(水) 20:37:47.11 ID:+E//LZDA.net
メカ描写に強いアシスタントを雇うべき

894 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/28(水) 20:43:51.25 ID:oVP/9fvk.net
パトレイバーみたいにメカ描ける人にメカは描き起こしてもらったほうがいいね。ジャンプでもソーマの森崎中途加入とか前例あるから、できるやろ。

895 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/28(水) 20:51:23.59 ID:N4nHGUpS.net
艦長ちゃんは何歳くらいなんだろう
フォールもだけど結構大人に見える……あの服装がそうさせるんだろうか

896 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/28(水) 20:53:52.01 ID:moxFR2ix.net
お前らメカデザイン叩いてるけど
たしかに地味なデザインだけど案外少年にウケてるかもしれんで

897 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/28(水) 20:55:41.80 ID:gDIOVfKu.net
答えの得られない問いなど考えるだけ無駄だ

898 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/28(水) 20:58:01.73 ID:qy39iSw5.net
ぼく10さい
ふねちょーカッケーよ

899 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/28(水) 21:18:28.64 ID:8+iyL1jj.net
メカ、基本ラインはシンプルで
俺は結構好きなんだがなぁ
ディテールが少なくて巨大感がないのは気になる

900 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/28(水) 21:36:22.30 ID:N4nHGUpS.net
メカは地味だけど空戦は悪くなかったと思う

901 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/28(水) 22:14:42.36 ID:oUmwmJpW.net
フォールは少なくともワイン飲んだことがあるから
西洋基準で16以上?

902 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/28(水) 22:29:33.18 ID:moxFR2ix.net
海外ではワインは飲み水みたいなもんらしいぞ

903 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/28(水) 22:44:05.01 ID:FBvCEIMW.net
フォールってワインの話してた?

904 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/28(水) 22:48:15.79 ID:YdCByxmX.net
>>901
日本基準で20以上やろ
そうでなくては15歳位の主人公相手に
絶対飲めない歳でしょ、なんて言わん

905 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/28(水) 22:57:11.44 ID:pKNndSpH.net
でもまあ現実としては兵器のデザインってほぼ副次的にたまたまカッコ良くなるようなもんだからなあ
実際超活躍する兵器のデザインがかっけえ!ってなるのは珍しいと思う
嘘メカデザインもいいけど個人的には機能的に現実的な説明が可能かどうかってところが重要かな
でっかい飛行船が突然ワープとかし始めたら読むのやめそうな気がする

906 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/28(水) 22:58:52.78 ID:8APEa2ZP.net
>>903
先週号で積み荷の話の所

907 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/28(水) 23:06:30.31 ID:FBvCEIMW.net
>>906
そんな話あったのか
制服姿は完全に大人だし18か19かな

908 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/28(水) 23:25:08.98 ID:YdCByxmX.net
>>907
酒は18から飲めると思ってんのかお前は

909 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/28(水) 23:42:53.76 ID:FBvCEIMW.net
日本では無理かな

910 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/29(木) 00:43:46.51 ID:OWRSsyjA.net
架空の国なので

911 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/29(木) 01:25:41.61 ID:2BHGwBPG.net
世界的に規定のある国だと18が多いみたいなんで18以上って思っておけばいいんじゃね

912 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/29(木) 03:39:53.63 ID:BTgrCmmj.net
潜空艦大きさどのくらいなんだろうな・・・全長200mくらい??

913 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/29(木) 07:20:58.93 ID:uG8U5fAG.net
クラウドルーラー、レールガン、ロボットアームがスキルビル号の兵装一覧かな
砲門とかあったっけ

914 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/29(木) 18:51:02.62 ID:nGdOR5Wc.net
>>908
看板漫画のワンピースでさえゾロ(19歳)とナミ(18歳)が酒飲みまくってたしセーフ。
割とファンタジーなら十八くらいで飲酒OKな世界観多い気がする。

俺は割と子供に受けそうだと思うんだよなぁ、この作品。雷髄人間におっさんがいないから、子供の王国感ある。
博士みたいな大人を一人くらい突っ込むのも王道だし。

915 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/29(木) 18:52:45.57 ID:AeqX40w0.net
最近も現代日本の高1がビールに日本酒で酒盛りやってたし意外とまだまだ緩いんじゃね

916 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/29(木) 19:05:48.94 ID:PiKCWZxm.net
飲酒可能な年齢だとか飲酒歴だとか、そういう設定は無意味なんだよなあ
書く必要ないことは書く必要ねえべ
そんなん出したせいで少年誌の飲酒だー、悪影響だー、いやマゴニアの法律はどうたらーと無駄な意見も出てくる
不要なものが省けてないからストーリーの完成度が低いんだよ

同様にモノの性別はっきりさせないのも無駄
はっきりさせない間は仮にモノの女の子らしいリアクションや色気のあるシーンは100パー出てこないってことだ
そういうの期待してた人は多分離れてくわな
打ち切り作者だから才能に限界あるんだろうけど読んでる人の気持ちをできるだけ想像して上手に描いてほしいもんだ

917 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/29(木) 19:14:28.07 ID:oXIiRgB+.net
>>914
別に二次元キャラに現行の法律を守らせる必要もないし
アニメでも昔は子供がお酒飲んで酔っぱらうシーンはよくあったしな
だが、フォードさんが「絶対飲めない歳でしょ」と言ったから漫画の中でも守る方向なんだなってだけだけどねw
だから、サンジやナミがもし仮に14歳だろうが気にせず酒を飲めばいいと思うぜ、二次元キャラは

918 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/29(木) 20:09:15.67 ID:/GMWgUsL.net


919 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/29(木) 20:43:53.81 ID:otuuZ6Xz.net
個人的にはマンガ的ハッタリとかケレン味とかもうちょっと盛ってくれた方が嬉しいかも

920 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/29(木) 21:12:59.37 ID:AeqX40w0.net
今更だけどモデルは潜水艦だからヘッドが丸みを帯びてんだなあの艦

921 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/29(木) 22:39:12.83 ID:bsjWKVDn.net
>>919
台詞は仰々しくていいんだけど画面やデザインがさっぱりしすぎてるね

922 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/29(木) 23:02:27.58 ID:9slghxUc.net
https://i.imgur.com/6kGziIX.jpg
そうだな

923 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/29(木) 23:36:13.77 ID:uG8U5fAG.net
この作品のヒロインてフォール姐さんでいいの?

924 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/29(木) 23:58:03.72 ID:vftgbocg.net
>>922
トーン少しくらい削って光沢感を出しても…

925 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/30(金) 00:51:18.66 ID:wK2XN2gm.net
>>922
何か描きやすさ優先した感がありあり

926 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/30(金) 00:59:17.48 ID:Dikb+mzh.net
>>922
ダンボール戦機じゃねーか!w

927 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/30(金) 01:25:20.00 ID:Fc22QfrL.net
あんまりデザイン凝りすぎると煉獄になるし最初はこんなもんでいいんじゃね
確かにもうちょっと質感欲しいけど

928 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/30(金) 03:27:58.11 ID:o6YKl5wK.net
正直アイアンよりつまんなくねえ?
この作者に異世界を舞台にした漫画は合わねえと思うわ
魅力的な世界観が描けないなら異世界なんてするべきじゃないし
するにしてもブラクロみたいに単純でありふれた奴にすればいいものを

929 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/30(金) 06:35:56.64 ID:FF7tpGTR.net
>>917
ルパン三世のように主人公が泥棒なのに美談として語られる漫画もあるけど
法律に違反してるっていう設定はちゃんとあるからね
法律守らない主人公にしてもそこはちゃんとしてほしい

930 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/30(金) 06:45:43.05 ID:yHP510gT.net
独自国家で法律は自分で決められるから別に

931 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/30(金) 07:13:47.17 ID:vfb4pqJe.net
>>928
面白くないというかアイアンナイトのユキちゃんみたいなヒロインが欲しい

932 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/30(金) 08:04:40.84 ID:ValslS2q.net
>>927
仲間が増えるたびにキャパシティ増えて、
鹵獲装備が搭載されていくのかもしれんぞ

933 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/30(金) 13:25:42.26 ID:587RCEt8.net
>>929
日本の話じゃないから日本の法律が通用してると決めてかかるほうが変じゃね
いまどき18で酒飲めない国のほうが少数なのは知ってるよね

934 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/30(金) 13:31:12.73 ID:ExysiWcy.net
まあ現行の法律を二次元キャラに適用する必要はないんだよね

こんなこと言ってるから、極悪非道の不良が煙草すら吸わない作品が生まれるんだ

935 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/30(金) 13:39:54.68 ID:6amV4A5f.net
>>933
「この世界がどうなのか」をもっとしっかり見せていかないといけないってことだと思うよ
異世界でございと言いながら描写が薄くて隙間は現実準拠で補完させるみたいな画素の粗い漫画だと
こういうこと言う人が増えるのは仕方ない面もある

近年そういうパターンで大失敗したのがステルスとかだな

936 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/30(金) 13:48:51.33 ID:M56PB1Xu.net
>>935
何歳から酒をのめるかとか、そんな設定のディティールはどうでもいいよ

937 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/30(金) 13:53:55.70 ID:6amV4A5f.net
>>936
居酒屋の食事風景みたいなのが何コマか描かれるだけで問わずにそういう設定を語るのが密度の高い漫画

酒が飲める年齢なんてのはバトル漫画であるこれには枝葉も枝葉の描写だし、その点についてだけ言うならその通りだけど
一事が万事で全てにおいて舌足らずなところが多すぎる気がしてるものでね

938 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/30(金) 14:15:26.76 ID:M56PB1Xu.net
>>937
作画の手間や今後の展開の自由度を考えてあえて削ってるんだと思うぞ
船のデザインはもう少し頑張ってもらいたいけど

939 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/30(金) 14:52:23.36 ID:0WNj9N0X.net
食い物の羅列は設定公開みたいなもんで
食事シーンとかは期待できなそうだなあ

940 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/30(金) 19:41:56.43 ID:RU5HGvHL.net
雲が晴れてエデニア側にも博士の存在がばれたと思うんだけど
博士が有能すぎる
艦のスペックを全部教えてくれる
危険な囮にもつきあうw
もうエデニアにもどったら
光あれ\(^o^)/だとわかってるのか
それにしても雷髄人間に協力的だ

941 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/30(金) 20:25:22.09 ID:uv1Y/APB.net
博士はヘタレなだけで根は善人っぽい

942 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/30(金) 22:45:12.82 ID:FF7tpGTR.net
>>933
これは日本の漫画なのに何言ってんだ?
ファンタジー世界と言いつつ現実の外国の法律持ち出すしお前の言うことはちぐはぐすぎる

943 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/30(金) 22:52:37.24 ID:FF7tpGTR.net
>>938
いやそれは後出しで設定出したほうが自由だって言ってるようなもんだろ
最初に世界観を築いておいてこそファンタジー漫画は面白くなると思いますがね

944 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/30(金) 23:04:40.27 ID:PwvAkedt.net
酒に関する法律があって
タツは酒が飲めない年齢、フォールは飲める年齢。
エピソードとしてはそれだけ描かれてれば十分だと思うが・・・
フォールは何歳なのか、何歳から飲める法律なのか、
なんて細かい設定は今必要ないんじゃないか

945 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/30(金) 23:17:41.01 ID:FF7tpGTR.net
ルールを守らない主人公の場合はちゃんとそのように描いてほしいって話だよ
現状タツはルール守ってるから問題ない

漫画のキャラに法律守らせる必要ないって言ってる人への反しだったんだが話が脱線しちゃったね

946 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/30(金) 23:28:47.04 ID:Dikb+mzh.net
やだ小生やだ

947 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/30(金) 23:36:38.24 ID:yHP510gT.net
本スレに糞面倒そうなのが居着いちゃったのか

948 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/30(金) 23:50:53.37 ID:FF7tpGTR.net
>>947
俺のことだと思うが
スレの流れも読まずに俺そんな話してねーって言いたくなる返しをしてくるやつが多くてな・・
まあすまん自重する

949 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/01(土) 00:14:51.35 ID:k36sJCLQ.net
そういう話をしてる所にアンカー出しておいて
そんな話はしてねーって・・・

950 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/01(土) 00:32:12.37 ID:plohbA59.net
>>949
いや俺は「法律を守らせるかどうか」に対してレスをしたぞ?

951 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/01(土) 00:39:38.21 ID:20qf/Fxc.net
【次スレ】
【屋宜知宏】レッドスプライト第3隻【超高層雷放電】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1475249751/

952 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/01(土) 00:44:14.67 ID:plohbA59.net
>>949
俺のレスの前に設定の話してました
俺が馬鹿すぎました出直してきます

953 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/01(土) 01:16:33.55 ID:dQH0L2Ti.net
>>951
重複スレがあるんだけど

954 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/01(土) 01:20:48.58 ID:20qf/Fxc.net
>>953
それは重複ではなくワッチョイスレですよ、別物なので

955 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/01(土) 04:39:07.23 ID:oWeu2c23.net
>>923
いいぞ
艦長もそのうち仲間になるだろうからな

956 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/01(土) 11:25:51.08 ID:I/VarCW9.net
漫画なんだから世界観は絵で見せていけばいい
細部の描写を積み重ねていけば、文字でだらだら説明するよりも強烈に、読者の共通認識としての世界観が出来上がる

と作者が考えていればいいのだが・・・

957 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/01(土) 11:43:26.97 ID:jhmzSsLX.net
漫画読み様はなぜか文字を嫌うよな
近年の漫画って文字だらけだと思うけど

958 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/01(土) 12:02:29.90 ID:I/VarCW9.net
>>957
俺が言いたいのは逆だ
どんなに丁寧に文字でここはこんな世界で〜と説明しようとも、町並みや住人の服装が伴っていなければ白々しいことこの上ない
そういう誰でも感じる違和感を早とちりで漫画読み様とか、お前は頭が悪いね

959 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/01(土) 12:15:43.69 ID:V7EUMQtj.net
漫画だから絵でというのはわかる
酒や服装もフレーバーなのかもしれんけど、読者はその描写でいろいろ想像するからな
特に衣食は文明レベルや文化、気候、通貨、流通とその国のヒエラルキーなどわかる

960 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/01(土) 13:47:33.10 ID:1dRoU5om.net
>>958
どちらにせよ説明が必要になったときにやればいい話だな

961 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/01(土) 19:10:46.72 ID:7NEBMW1q.net
戦艦が糞ダサいのと背景スッカスカなのを何とかすれば人気でると思うわ

962 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/01(土) 20:32:32.78 ID:wRBAzVnA.net
世界が見えてこなきゃ冒険にはならねえってこった
追手から隠れたりしなきゃならん逃避行の欠点
堂々と世界を回れる設定は必要だったかもしれんな

963 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/01(土) 22:16:06.58 ID:ejyai8db.net
ぶっちゃけ産業革命の頃みたいな世界だがいろいろ違うくらいわかってりゃ十分よ

964 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/01(土) 22:18:10.41 ID:g9njmJ17.net
というかこの作者の画力で魅力的な異世界を描くのは無理やろ
背景だけは上手いブラクロの作者をアシにしろよ

965 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/01(土) 22:22:15.43 ID:0UoVPw+Y.net
基本背景描いてるのはアシだよね?
ブラクロの背景描いてるのは作者本人なの?

966 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/01(土) 22:22:22.03 ID:oTwXV8T2.net
うすね正俊と滝沢聖峰でもアシにすれば描きたいことがだいぶ描けるんじゃないかな?

967 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/02(日) 12:43:29.76 ID:/VuwHMp6.net
>>922
工作しやすそうでいいじゃないか

968 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/02(日) 12:59:11.49 ID:OM/fE+zO.net
でも、もしアニメ化するほど人気になった時に、バンダイあたりがスポンサーについたらプラモ化で頭抱えそうなデザインだな(華が無くて)

969 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/02(日) 13:03:07.56 ID:/VuwHMp6.net
まず駆逐艦と戦艦は別物なんだが「駆逐戦艦」てなぁ
分かっててやってるのかそうでないのか

970 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/02(日) 13:07:05.60 ID:OM/fE+zO.net
子供が見て、素直に「かっけーーーーー!!」って思えるデザインじゃないのはちょっとまずいかな、と確かに思った

971 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/02(日) 13:19:15.98 ID:/zgWn1S1.net
この作者アイアンからそういうところあるよな
狙ってるんだか狙ってないんだか

972 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/02(日) 13:21:09.54 ID:CkLgk5Fv.net
申し訳程度に連装砲つけるのなら無い方がまだマシな気がする
連装砲じゃない可能性もあるけど

973 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/02(日) 14:03:40.85 ID:mqqEDF1a.net
>>922
海底鬼岩城のバトルフィッシュかな?

974 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/02(日) 14:24:43.63 ID:6QAtNfSq.net
>>922
タイトルで笑う

975 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/02(日) 23:41:50.57 ID:sA3k6GHK.net
既に闇落ちしてる7人の内の1人って次に見つける対象のやつだよね?

976 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/02(日) 23:57:04.48 ID:Dkll8fmC.net
闇落ちって傷のある奴のことかな?
それなら違う、2ブロックの奴がアルフレッド

977 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/03(月) 00:03:41.03 ID:1WlqwOfG.net
疵顔のやつは一話冒頭でタツと勝負してるやつだぞ

978 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/03(月) 00:58:08.21 ID:FDrkzkyp.net
気になる点はたくさんあるけど、印象は悪くないから
頑張ってほしいなぁ

979 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/03(月) 01:44:06.92 ID:M5w7WS/P.net
ワインはぶち殺してよかったよなあ??ツーか殺さんといかんよな。戦争してるんだし

980 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/03(月) 01:48:14.47 ID:KR5GHN1T.net
強力な敵より無能な味方の方が厄介なんやで

981 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/03(月) 01:52:56.55 ID:FDrkzkyp.net
無能で感情的な敵指揮官は放置した方がいいな

982 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/03(月) 02:12:22.51 ID:qBfAw4xc.net
ワインって少年誌にいいのか?

983 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/03(月) 06:05:34.69 ID:kCUmlzX0.net
敵のおねーさん仲間フラグ来たな!
似てるっつ−のはフォールとだよな 姉妹なのか

984 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/03(月) 06:17:52.73 ID:FDrkzkyp.net
セリフの文字がデカイのが印象的
トリックの上田の本みたい

985 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/03(月) 07:44:36.49 ID:YdeSyTA4.net
髪下ろしたらクリソツだったな
艦長は目を見開くことが多いから、読者にはそれで似てると気づかれなかったんだろう

986 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/03(月) 08:53:34.69 ID:HcuHhr6B.net
主人公のセリフからしてあの女士官とフォールは似てるって設定でいいんだよな?
単に描き分けが出来てないだけかと思った

987 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/03(月) 08:58:31.42 ID:ZeAipUQO.net
なわけないだろ
ここまでは艦長とフォールが似てるなんて声は無かったんだから

988 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/03(月) 09:43:36.54 ID:taCuecBA.net
女士官フォールと似てるって言われてたけど姉妹?だったとはな
フォールさん名家のご落胤説来るで

989 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/03(月) 10:03:18.09 ID:U3Q92mJs.net
単純に雷髄人間だから捨てられたでいいんじゃないの

990 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/03(月) 10:10:50.90 ID:Bf/p73Jh.net
これから度々無能指揮官ブリストルが新型艦携えてやられに来るのか
で、負けが込んでその内に光あれされるところまでが規定ライン、と
それに付き合わされる艦長以下乗組員の方々も大変だわな

そういやエクスキャリバーの動力に雷髄人間積んでて軽々に墜とせないんじゃないかという危惧は今回で粗方解決出来たな
雷髄人間から抽出したバッテリーで動かしてた訳だけど、あれだけの容量のバッテリーを見たす為にどれだけの雷髄人間が犠牲になってるかと考えると闇が深いな
レッドスプライトの安定稼働に生雷髄人間20人必要だと考えると消費量自体はそこまででもないのかもしれないけど

991 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/03(月) 10:18:03.87 ID:ifCawlno.net
雷髄人間は生まれながら雷髄人間だったわけじゃなくて電極と雷髄注入されて改造されるんじゃなかったっけ

フォールは反逆罪まではいかなくても素行に問題があって改造されたんじゃね

992 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/03(月) 11:18:34.66 ID:LGKLBWGg.net
>>964
背景上手いのはブラクロのアシだぞ
ナルトもだが、背景上手いアシが入るかどうかって重要

993 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/03(月) 11:50:47.07 ID:7GStcKHy.net
ブリストルを殺さないのは甘いが
独裁者が勝手に光あれしてくれるのに期待か
主人公に電撃が効かないのはある意味ルフィみたいで面白い
キャラの表情が魅せるから
細部が白いのはあんまり気にならないが
艦船の質感は気になるwもっとガリガリ描いたほうがいいのに
トーン貼りじゃなく白黒ベタなら
BIRDMANの田辺イエロウみたいなのが好きだな
話に不満はない我が方
がんばれ

あと「我が胞は これ以上双方の被害を望まない」
ってのは普通に「我が方」だろう
「我が同胞」ならあるけど
「我が胞」はない

994 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/03(月) 12:17:42.62 ID:dS4YiATK.net
>>992
ナルトって連載開始時に読み切り読んだ岸本が直接スカウトしたんだっけ、今ボルト描いてる人

995 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/03(月) 13:01:57.65 ID:AYKJ+rKT.net
キャラもストーリーも結構いいと思うけど、子供に受けそうなハッタリ効いた要素がないのが痛いなぁ

996 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/03(月) 13:02:42.91 ID:U5sagfjB.net
モノ胸あるな
やっぱり

997 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/03(月) 13:12:06.59 ID:ZeAipUQO.net
艦長はポニテのほうが似合ってるな

998 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/03(月) 14:15:33.04 ID:svCdN8KX.net
俺的には艦長とフォールは生き別れの姉妹であってほしいぞい

999 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/03(月) 14:47:33.10 ID:G+NM2vU+.net
ブリストルはもうちょっと可愛げあるアホでもよかったな ロケット団的な

1000 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/03(月) 15:34:06.52 ID:hlZb/kD+.net
>>1000なら一周年突破

総レス数 1000
219 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200