2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大高忍】マギ 第180夜【サンデー】

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/21(水) 23:19:27.38 ID:dzjx3sfX.net
●数え切れない出会いと別れ、未知なる世界に隠された謎と秘宝。
旅人アラジンが紡ぎ出す、魔導冒険譚“マジカルアドベンチャー”!!

大高忍先生の「マギ」について語るスレです

●【注意点】
・次スレは>>950を踏んだ人が一報告してから
・常時sage進行推奨、メール欄に半角小文字で 「sage」と記入
・荒らし自演等対策にも2ch専用ブラウザ導入 推奨
・固定ハンドル、煽りAA、作品ネタバレ禁止
・アンチや誹謗中傷等は専用アンチスレへ誘導
・ネタバレは公式発売日の午前0時かクラサン掲載時より解禁
>>2-3テンプレもチェック

◆前スレ
【大高忍】マギ 第179夜【サンデー】 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net・
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1472127045/

◆ネタバレスレ
【大高忍】マギ ネタバレ 第65夜【サンデー】 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1474270190/

▼アンチスレ
【週刊少年サンデー】マギアンチスレ:12イラッ☆目 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1469709178/

▼外伝スレ(裏サンデーにて毎週水曜更新中)
【マギ外伝】シンドバッドの冒険 第9夜【大寺義史】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1452543939/

▽シンドバッドの冒険アニメスレ
マギ シンドバッドの冒険 第1夜 [無断転載禁止]©2ch.net
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1459636045/

2 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/21(水) 23:20:32.86 ID:dzjx3sfX.net
◆【FAQまとめ】

Q1: 頻繁に話題に出る「手ブロ」とは?
A1: 「手書きブログ」っていうSNSの事で作者自身が垢を作ってひっそり嗜んでます、ファンなら一見の価値アリ。

Q2: いいからその手ブロのurlおせーて
A2: 作者は出版等と一切関係無く発信していくつもりなのであえて記載しません、少し考えれば見つかるんで頑張って

Q3: 〇〇と××、フラグ立ってる?て事はきっと・・・
A3: キャラ同士の恋愛についてはハッキリとそのような描写が無い場合や憶測、妄想等であれば程々に

Q4 : あの子ってはいてないの?
A4: それについては自分の目で確かめてみて下さい

Q5: 最近pixivでこの漫画流行ってるらしいじゃん、連中の支持確立したな
A5: pixiv含め同人関連の話題は内容関わらず荒らしと見なされるので、控えるかそれ相応のスレで思う存分どうぞ

Q6: そもそもアラビアン・ナイトが原典になってるなら〜
A6: 勿論千夜一夜物語から人物名や一部設定を引用していますが全てがそうでは無い訳で、「マギ」は「マギ」として読むのが妥当です

Q7: 迷宮及びジンの設定が凝ってるけどこれも元ネタあるの?
A7: その名の通り「ソロモン72柱」から借りてるので何となく気になる人はぐぐってニヤニヤして下さい

3 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/21(水) 23:21:44.58 ID:dzjx3sfX.net
Q8: SSSって何?過去のペーパーは?
サンデーサポーターショップの略です
http://websunday.net/support/
初版のみ数量限定で書き下ろしメッセージペーパーが付いてきます。
過去のペーパー一覧


【1巻2巻】アラジン&アリババイラスト(紀伊国屋)/アラジン&ももこ(アニメイト)
【3巻】アラアリモルの3巻発売おまけ漫画。BS Vol.34
【4巻】丸いカレンダーシール(絵柄は1巻のアラジン)
【5巻】無し?
【6巻】各キャラの酒癖について
【7巻】7巻表紙会議/一発芸大会(アニメイト)
【8巻】ドミノ大会
【9巻】ドッヂボール大会
【10巻】10巻の意気込みを紙にしたためる会
【11巻】アリババの魔装についての悩み相談
【12巻】ジュダルのシンドリア旅行記
【13巻】大カラオケ大会
【14巻】慰安旅行漫画
【15巻】マギだらけの大すごろく大会
【16巻】黒歴史公開パネルピッチング&ストライクビンゴ大会
【17巻】紅炎くんと白瑛さん
【18巻】慰安旅行まんが 2013
【19巻】慰安旅行まんが 2013 後編
【20巻】マギ20巻発売記念 マギと王コンビによる二人羽織大会
【21巻】ワクワク★堕転ゲーム(22巻特別付録の宣伝漫画)
【22巻】タイムカプセル開封大会
【23巻】第一印象暴露大会
【24巻】新春懺悔大会
【25巻】「マギ界一斉スポーツテスト」 1位〜19位
【26巻】タイプ別ルフ相性診断


【27巻】マギ界の一人っ子によるもし兄弟にするなら誰が良かったか会議

4 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/21(水) 23:26:00.63 ID:cAIXNrpV.net
>>1


5 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/21(水) 23:28:52.28 ID:6rev1wQw.net
保守

6 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/21(水) 23:30:09.46 ID:swc0wBFM.net
おじさんのターン早く終われや

7 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/21(水) 23:32:51.82 ID:cAIXNrpV.net


8 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/21(水) 23:38:36.78 ID:8oPDCH8a.net


9 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/22(木) 00:02:35.22 ID:/FL9VkfC.net
保守

10 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/22(木) 00:15:20.54 ID:Cv+9lqI4.net
>>1乙っさん

11 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/22(木) 02:41:24.38 ID:ANmqH96D.net
ほしゅ

12 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/22(木) 04:38:27.40 ID:kOP1ZhH5.net
乙です

13 :名無しさん次スレにご期待ください@\(^o^)/:2016/09/22(木) 09:35:22.77 ID:bYOsmM6r.net
シンドバットのイメージの中の子供アラジンかわいかった
例えるなら大人になると子猫が大人になってしまって見向きもされないような感じ

14 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/22(木) 11:49:55.53 ID:aaH0bmyx.net
神になろうとした人間は主人公とその仲間達にフルボッコにされて来たがシンドバッドは例外になれるか?

15 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/22(木) 13:04:40.44 ID:336tVowK.net
アリモルアラにそんな力があるだろうか

16 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/22(木) 13:20:55.19 ID:DPT+4lxM.net
主人公補正で敵は弱くなり主人公は謎のパワーが湧き上がるのが世の理

17 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/22(木) 15:18:37.76 ID:smfhY/PT.net
フルボッコすることなく勝手に自滅するからダイジョーブ、むしろ信号機はおじさんを救う係だろ
そして何故か面倒事を押し付けられ会長失踪をやらかされたジャーファル他シンドリア商会の連中は
泣いてお帰りなさいと喜ぶ優しい世界だから…いっそお前の席ねーから!って展開になればいいのに

18 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/22(木) 16:23:49.35 ID:os/vk2+g.net
ウーゴ神もアルバと同じように人形使ってたんだね。
聖宮への道になんか天使たちがいっぱいおるやん

19 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/22(木) 16:32:53.43 ID:BzbgHT/j.net
なんか見た目がロリになってアルバの性格というか喋り方というか変わってね?

20 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/22(木) 16:33:03.60 ID:JpIAh82K.net
主人公達以外のターンでしかストーリー動かねえんだもん
もうあとシンドバッドしかいないし死ぬ気で頑張って踏み台になるしかないのが哀れだわ

21 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/22(木) 16:54:46.20 ID:GWBwwCO2.net
信号機なんて久々に聞いたな
今更救うも何もないと思うが、それなら今の時点で耳を傾けてるだろう
堕天も別に問題じゃなかった、気の持ちようみたいなオチになったしな
おじさんは全部悟った上で冒険したい遊びたいんだよ葉王の本領だろ

22 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/22(木) 18:51:11.15 ID:9Mzc6Xfn.net
堕天したら転生できないわ
永遠に苦しみ悶えるから元に戻さないとと思ってたが

なんか知人が勝手に戻ったので
とくに何もしなくてもいいとわかったから
無視しとこう、いずれ治る

23 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/22(木) 18:57:50.70 ID:os/vk2+g.net
堕天とはなんだったのか
そして最近出てこないジン達

24 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/22(木) 19:07:34.42 ID:wrGEoOZd.net
>>19
それ思った。ちょっと女らしいというか、普通の女性の口調になってるなと。

25 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/22(木) 19:29:29.73 ID:dGF9Al2q.net
>>24
設定忘れちゃったんだろ
あの作者の事だから

26 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/22(木) 19:40:33.02 ID:r+qbPtQ9.net
>>23
完全に本編もおじさんが主人公

27 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/22(木) 19:56:15.84 ID:JQI0S3a/.net
来週は悪役になったクズおじさん魔装見せ回で
再来週には本物の主人公たち信号機が止めにくるだろ
つまりくそおじさんのターンは一週で終わる
…いや、今週出てきたウーゴくん作っぽい
聖宮に侵略するモノを排除するプログラム天使軍団の前に
なすすべなく敗れるでも構わないんだけどね

28 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/22(木) 19:58:08.19 ID:lwXBGXX5.net
シンドバッド好きな俺は嬉しい展開です

29 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/22(木) 20:06:08.33 ID:ryBygNHV.net
今までのキャラ完全崩壊してるのにこの展開が嬉しいってファンはすげえなあ

30 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/22(木) 20:08:06.48 ID:zCL0e/0q.net
そんなに崩壊してるとは感じないからまあ

31 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/22(木) 20:08:50.19 ID:GWBwwCO2.net
ウーゴはジュダルリセット、キチガイみたいなジンによる糞システム構築、親友の赤子を偶像利用

こんな畜生が神の器を語るなんて
聖宮の外だったとはいえ、紅玉にぶち抜かれて寝込んでた糞雑魚ナメクジでもある
早くこのぐう畜を再起不能にして欲しい

32 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/22(木) 20:12:17.34 ID:JQI0S3a/.net
>>31
そうだね、早くウーゴくんの前に敗れるクズおじさんが見たいよね
来週中にでも解決したらいいなあ

33 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/22(木) 20:17:08.26 ID:xXL4xp19.net
この懐かしいノリは…

34 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/22(木) 20:27:44.28 ID:wrGEoOZd.net
最終章入って妙に取り澄ました表情になってて寂しかったし、平和のためにルフいじるとかそれはあかんわと思ったけど。
今のふっ切れて冒険と挑戦がしたいんだってキラキラしてるシンドバットは好きだ。
まぁ、聖宮でまだ人類のルフいじる気なのかそれだけは不安なんだが。

35 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/22(木) 20:31:25.61 ID:ZwjMLDHu.net
>>29
シンドバッドは初期から、自分の目算だけで動いて裸族になったりするような、組織人としてはダメな性格だったけど

36 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/22(木) 21:07:42.97 ID:5iof8LPd.net
ルフいじる気満々でしょ

37 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/22(木) 21:16:14.93 ID:/8pk0a/V.net
アルバの性格に関しては絶対的自信を打ち砕かれたからだと思えばまぁ
元々自らが負けるだとか死ぬだとか考えもしなかったんだろう

38 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/22(木) 21:30:01.20 ID:M3JHUaBg.net
そうやでシンドバット、自分の夢を叶えるのに神の承認いらないし仲間の承認もいらないし読者の許しもいらんねん。
いやでも結局シンドバットに限らず夢ってそういう事だよねってのがわかる回だったな、
誰も望んでないのに漫画家になったヤツも誰が頼んだわけでもないのに声優になるやつもみんな
そんな事なんでやるのかっていう最初の理由はそれが好きだからなのと自分なら出来そうだからの2つしかないんだよねみんな

39 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/22(木) 21:35:18.31 ID:1YZeATdH.net
たぶん今まで感じたことのなかった死の恐怖を感じるんだろうな
今生の平和もシンドバットありきだからいなくなったら八人将半分くらいになりそう

40 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/22(木) 21:40:54.30 ID:YNwyMxiP.net
商会だの政治や経済とかはジャーファルとかにまかせて
歴史大好き紅炎や新天地を求めるネルヴァ様やその他を連れて
シンドバッド探検隊でアリアラモルも見たことがない未知の世界を冒険してほしい

41 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/22(木) 21:43:00.69 ID:nm2XdKT6.net
キラキラとか挑戦とか聞こえのいい言葉を並べたところで
やってることは、現実逃避からのギャンブルだろ
正攻法ではのし上がれなかった何も持たない少年期と同じ行動を、
金も権力も人脈もある大人が努力を放棄してやるって
情けなさしか感じないな

42 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/22(木) 21:43:32.03 ID:JQI0S3a/.net
>>38
漫画家になるためには世間に認められんといかんのやで
世間に他人に認められて初めて意味があるんや
つまり誰にも認められない夢を叶えるのは他人にとって迷惑だから
クズおじさんは排除されるべきってことやな

43 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/22(木) 21:46:27.96 ID:M3JHUaBg.net
>>42
おう、だから承認はいらないだっての。

44 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/22(木) 21:46:38.76 ID:vJ5B4tGz.net
他人の金属器すら使って聖宮行ってるんだから同盟がシンドリア商会を解体することになっててもおかしくないな
八人将どころか作り上げてきたもの全て失ってる可能性すら…

45 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/22(木) 21:49:26.31 ID:GWBwwCO2.net
>>32
ウーゴカスが死ぬんやで
思えばアルマトランでも遅れて到着する無能っぷり
肝心なところで間に合わないのがウーカスや

ソロモンもシバもいちいち仲間と話し合わなかったしこの世界で承認なんぞないだろ
前から神排除、今は神承認いらね
外伝見てもおじさんのキャラは一貫してるわ

46 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/22(木) 21:54:08.37 ID:zCL0e/0q.net
そもそも王様やめてるしねえ
ポストとかほんと目的のための手段でしかないだろ
アリババとか後続はいるし

47 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/22(木) 21:55:46.58 ID:JQI0S3a/.net
>>43
承認のない他人に迷惑かける夢は夢とは呼ばないで悪と呼ぶんやで
つまりクズおじさんの夢は世界にとって悪でしかないので潰されるべきなんやな

>>45
そうだね、45の言う通りクズおじさんカスが死ぬんやね
ウーゴくんは不死身のジンだし世界にとって必要な存在だから
クズおじさんに天罰が下る来週以降が楽しみやなー

48 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/22(木) 21:58:08.69 ID:5iof8LPd.net
商会のトップだけじゃなく国際連合の長っていうまた別の政治的な地位にもいるので王様やめたからなんだっていう

49 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/22(木) 21:59:45.15 ID:M3JHUaBg.net
>>47
おう、だから倒しに来いよ。むしろそういう障害ないとおじさんも楽しめないからね

50 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/22(木) 22:04:53.32 ID:zCL0e/0q.net
あれだけ国民に支持されてた国王が辞めるのって相当だと思うけど
会長とか連合の長とかは変わっていくものだし
というかめちゃくちゃ忙しくしてたジャーファルが辞める方が痛手なんじゃねあの国

51 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/22(木) 22:08:37.45 ID:JQI0S3a/.net
まあクズおじさんはどうせ自分勝手に魔装で暴れて疲れて
マゴイ切れで勝手にくたばるんだろうな
誰に何も罰せられることなく干からびるのも面白そうだ

52 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/22(木) 22:20:23.58 ID:5iof8LPd.net
>>50
それだと王様は変わらないもので
かつ理事長や商会のトップとしては支持されてなかったから大丈夫
と読めるけどそれで良いのか

53 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/22(木) 22:23:53.07 ID:zCL0e/0q.net
どう頑張ったらそう読めるか解らんけど
会長とかの後続とか正直ババさんの方が良い仕事しそうな気はするな
シンドバッドの場合自分が牛耳ってれば世界は平和のままって言うのがあったから
煌とかレームとかの台頭を抑えつけてた所があるから
そこら辺折り合い付けた良い政策しそう

54 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/22(木) 22:26:39.90 ID:MaK7GCIc.net
ババさんの主人公とは何だったのか

55 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/22(木) 22:27:44.44 ID:QUKQqQTu.net
弱体化しつつあるところで突然辞めても
いつか変わるものだし、程度の話で済むとマジで思ってんなら社会経験なさすぎ

56 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/22(木) 22:30:29.66 ID:asdKGOoY.net
弱体化言ってもトップだけどな

57 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/22(木) 22:31:55.84 ID:zCL0e/0q.net
色々な要因で突然変わる事もしょっちゅうある事だよ

58 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/22(木) 22:32:32.00 ID:szPm/fiK.net
結局アリババアラジン紅玉チームが目指すところって
大国による分割統治に戻るだけではあると思う
多少下の扱いが優しくなるだけで

59 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/22(木) 22:35:36.63 ID:/FL9VkfC.net
信号機の活躍は見たいな最後だし
もっさん結婚式以外にも見せ場がほしい

60 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/22(木) 22:39:38.72 ID:asdKGOoY.net
返す返すも結婚早すぎ
アリババの持ち味も消えたし

61 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/22(木) 22:56:15.07 ID:t4MZIRqB.net
結婚式あげるまで童貞処女を守りそうだけどな二人とも

62 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/22(木) 23:43:00.74 ID:YNwyMxiP.net
アリモルの子供がアラジンおじさんと冒険したり、俺はシンドバッドの隠し子だ今の世の中不満な奴はついてこいみたいな奴が世を騒がせたり
みたいなマギ2がいつかみてみたい

63 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/22(木) 23:54:19.16 ID:DPT+4lxM.net
「俺がシンドバッドの隠し子だ」
「俺もシンドバッドの隠し子だ」
「私もシンドバッドの隠し子よ」
「おr

64 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/22(木) 23:56:58.46 ID:Ivcko+ZT.net
シンドバッドどうなるかと思ったけどかっけーな
でもこの瞬間は格好いいけど間違いなく碌でもない事になりそう

しかしロリアルバは可愛いなー

65 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/23(金) 00:20:24.32 ID:SD4ICvbo.net
とりあえずシンドバッドの魔装フィーバーに期待

66 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/23(金) 02:14:39.28 ID:zxVxfDw3.net
やっぱ魔装って作画大変なんだろうな
ややこしそうだし

67 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/23(金) 02:35:23.95 ID:wPazzC+X.net
おじさん燃え尽きて灰になりそうな予感

68 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/23(金) 05:02:57.40 ID:/ijgNpYV.net
まあ2なら謎の語り部おじさんシンかシンドバッドの息子名乗る人物は絶対出てくるよな

69 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/23(金) 05:05:25.57 ID:/ijgNpYV.net
>>58前後
やめたら無責任って俺が信用できないんですか!?つって
どこでもドア開通させてすぐ宰相やめたアリババにもブーメランだと思う
作風と割り切るしか無い、責任ある立場の人間動かしてストーリー動かすとか無理なんだよ大高さんには

70 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/23(金) 05:08:49.93 ID:fpfTpMNi.net
いくらなんでも辞めたとは一言も言ってない上
失踪したわけでも正論で引き止められたわけでもないのに同列に語られるのはかわいそう

71 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/23(金) 05:36:35.91 ID:Hgdl6QhR.net
アリババが宰相続ける意味がない
もう借りは返したからあとは煌の人たちで頑張れってのがアリババのスタンスでしょ

72 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/23(金) 07:39:23.05 ID:zBCfXIoG.net
アリババは白龍の時に第三者(笑)やらかしてるから責任云々言えないww

シンドバッドはずっと自分を抑えてたからな
抑えてなきゃアリババの無茶苦茶な発言の前に帝国抑えてただろうし
アラジンの戦いも心変わりなんか待たなかっただろう
そうするりゃすんなり統一できてたとおもう

自由で縛られなくなったアリババと不自由で縛られてたシンドバッドの対比だった

でシンドバッド自分を取り戻しやりたいようにやると

73 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/23(金) 07:40:29.42 ID:zBCfXIoG.net
ってかアリババって責任取ったことあったけ?
大半がシンドバッドや他の人任せだったような

74 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/23(金) 07:40:50.22 ID:zBCfXIoG.net
ってかアリババって責任取ったことあったけ?
大半がシンドバッドや他の人任せだったような

75 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/23(金) 09:21:26.41 ID:Z3x1idot.net
シンドバットはウーゴポジになりそう

76 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/23(金) 09:53:15.26 ID:yIu6PYVl.net
>>75
実は結構似てるよねその2人
高齢童貞オタク陰キャラとウェイ系ヤリチンDQNパリピで一見すると真逆だけどw

77 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/23(金) 10:35:58.06 ID:QovpsbSx.net
>>75
ウーゴは元々引き篭もりヲタ気質だから千年間耐えられたが、おじさんはぜってー途中で飽きるだろ

78 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/23(金) 10:59:53.83 ID:q8jJG+wP.net
>>72
シンドバッドとアリババの対比は
現実から逃げて自分らしくなった─大義から逃げて自分らしくなった、だろ
どっちも自由だよ

79 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/23(金) 12:23:54.16 ID:haBvQfNP.net
シンドバッドの功績とアリババとでは差がありすぎるな
アリババはほとんど他力だしな

謎の100年経ってだかで仙人っぽくなって謎の力を誰かからもらったってのも
今じゃどうでもいいな

80 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/23(金) 12:34:35.99 ID:7MLcjdVH.net
他力なのがアリババの良い所なんだろ

81 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/23(金) 12:49:03.11 ID:+GCHV4JZ.net
おじさんの功績は全て自分一人で築き上げたものじゃないのになあ
おじさんに協力した人たちかわいそう
アリババに負けそうだからって過去これだけ功績出したもん自慢はかっこよくないっすよおじさん
アリババは他人の力を引き出せる功績があるけど
おじさんはほとんどダビデのおかげじゃなかったっけ?
ていうかおじさん単品での功績なんてあるの?

82 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/23(金) 13:06:10.28 ID:zxVxfDw3.net
ダビデのおかげってここ3年の技術協力だけだろう
それまでに国作って七海連合作って自分の能力知らしめてってのが無ければ世界まとめられないだろ

83 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/23(金) 13:07:09.51 ID:xaPecBaC.net
おじさんは仲間仲間言うけどおじさんのいう仲間の定義がよくわからない、一般と感覚がずれてるとうか
使える犬猫かペット位の感覚にしか見えないのがなぁ…やたら美化されてるシンドリア時代も
相談も何もなく難民連れ帰って自国の文官にブラック労働させてたし、今回もシンドリア商会が阿鼻叫喚だろう

84 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/23(金) 13:10:27.32 ID:OkzHy9kZ.net
ブラック労働してた奴があっさり辞めてんだからその実大した事ないんじゃね

85 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/23(金) 14:00:05.66 ID:7MLcjdVH.net
立場とか言うとあれだが今のシンドバッド好きよ

86 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/23(金) 14:15:02.87 ID:Tu2SdYcQ.net
>>83
お前の中の仲間がズレてるだけじゃないのw
普通にみてたらそんな感想出てこない

87 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/23(金) 14:28:30.34 ID:P763F96k.net
>>81
マジこれ ほんとこれ

88 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/23(金) 14:32:46.15 ID:P763F96k.net
シンドバッドが仲間を仲間と思ってなさそうってのは外伝読んでてもわりとビンビン伝わる
>>83の言うペット感覚ってのはわりとわかるよ
対等と思ってないのは公式だし

89 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/23(金) 14:33:43.60 ID:q8jJG+wP.net
仲間云々は、外伝で部下になれ!ってセリフがコミックで直されたけど本音だわな
神の器だと思ってたとか、認めたくはないが彼らと差はなかった、って
全てを下に見てたわけだし

90 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/23(金) 14:34:17.79 ID:rARpz9Zz.net
吹っ切れたシンドバッドは凄いいいと思うけど
後顧の憂いのない状態だったらもっとかっこよかったと思うわw

91 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/23(金) 14:47:42.40 ID:6oEk+oKt.net
聖宮行くまでに日数空いてるみたいだから
その間引き継ぎ作業やってるかもよ

92 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/23(金) 15:01:43.83 ID:v16x07Q/.net
他人を対等に見ないのはシンドバッドの欠点ではあるが、信用してないとか感謝してないとか人間扱いしてないってのは違うよ。ペットにシンドリア王位は譲らないし、商会は託さない。仲間と築いたものとか仲間と共にやってきたって言ってるし。

93 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/23(金) 15:43:17.98 ID:haBvQfNP.net
>>92
祖国に帰って王位についたりそれぞれよろしくやってんじゃん
難癖つけたいだけなんだよなあ
ペットとかいってる知恵遅れが妄想で見下してる前提でモノいっちゃってる

94 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/23(金) 15:59:13.99 ID:lElupKxp.net
間違わないのなんていない
神の器ウーゴ君が間違うところみてみんと

95 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/23(金) 16:14:50.30 ID:v16x07Q/.net
>>93
作者がファンブックでシンドバッドはお山の大将、迷宮攻略を一人でやったのは誰も自分より優れてると思わなかったからだって書いてたからさ。
ペットって表現はちょっとと思ったけど、シンドバッドも欠点はある。それふくめてシンドバッドが好きだよ。

96 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/23(金) 16:24:49.84 ID:P763F96k.net
>>91
服変わるみたいな大きな変化ないしあれ数時間だけで日にちたってないのでは?
そもそも行かないってことになってんのに引き継ぎ作業してたらジャーファルが突っ込むだろうし

97 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/23(金) 16:26:16.85 ID:dexq3cNw.net
ペットなるほどなってしっくりくる感じだわ
たしかにそんなかんじ

98 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/23(金) 16:32:00.34 ID:uvppB7vZ.net
ペットと言うほど世話も見てなかっただろ

99 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/23(金) 16:55:50.76 ID:DX5M3gXQ.net
強いて言うなら舎弟?

100 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/23(金) 17:23:13.82 ID:zBCfXIoG.net
別に王や店主なんだから
舎弟や部下って見方でもおかしくないだろ
仲間とそれらって両立できるし
それに仲間って友達って意味じゃないからな
意味はある物事を一緒になってする者。または同じ種類に属するものだから

101 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/23(金) 17:25:03.69 ID:zBCfXIoG.net
シンドバッドのなかでも特別視されてるのは
アリババの親父と母親みたいなルルムと自分の心を負かした姫様
後いたっけ

102 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/23(金) 17:44:16.45 ID:IjMGKzQj.net
姫様出るたび大きく書かれてるから多少は触れないと誰これが過ぎておかしいレベルだけど
今後何かしらやるんだろか

103 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/23(金) 18:00:51.81 ID:Hgdl6QhR.net
フラグたってるし
アリババみたいにプロポーズするんじゃね
で、結婚式の直前にコロコロされる

104 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/23(金) 18:18:25.06 ID:IjMGKzQj.net
ああ外伝ではエピソードやるだろうけど本編でって事

105 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/23(金) 18:48:23.93 ID:QovpsbSx.net
本編でも黒塗りの女は誰かくらいは明かすんじゃね
何度も出てきてるよな
シンドバッドが抱きかかえている女のシルエット

106 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/23(金) 19:04:06.07 ID:Hgdl6QhR.net
あれって女なの?

107 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/23(金) 21:07:42.76 ID:3sT8DAuA.net
まぁシンドバットが嫁作らないのも子供いらない発言も婚約者殺されてお腹に子供もいたとかなんとかなんだろうな
そりゃ永劫の戦争根絶を願ってもしゃーなしとは思うよ

108 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/23(金) 21:19:10.44 ID:QovpsbSx.net
>>106
おっぱいあったじゃん!

109 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/23(金) 23:46:51.52 ID:6Zfh10xG.net
うーんおじさんがメインになって来て久しぶりに面白くなってきたな
あとはウーゴンゴを完膚なきまでにボコってくれたらもうマギ終わってくれてもいいんだが

110 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/24(土) 00:08:05.16 ID:49CKX3AK.net
今までのおじさんは自分が死ぬこと=人類衰退or滅亡だと本気で思ってたからね
でも今は自分が死んでも誰かが何とかしてくれるとわかったんで冒険を100で楽しめると
今は勝っても満足、負けても満足という無敵状態よ

111 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/24(土) 00:17:35.08 ID:vxmmv8XK.net
負けても満足はないわ

112 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/24(土) 00:44:53.87 ID:yEHdl8hM.net
負ける気がしないそうです

113 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/24(土) 10:37:54.71 ID:29KA4JiW.net
外伝でも一貫して「俺の手で世界を変える」って言ってるし、実際その力が目の前にあるわけだから仕方がないんだろうなぁ
20年経っても初志貫徹なのはある意味スゴい、周りは迷惑だろうけどw

114 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/24(土) 16:07:00.19 ID:7DROJ5rm.net
周りの迷惑なんか気にしてたら王になんかなれない

115 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/24(土) 16:39:54.51 ID:vxmmv8XK.net
迷惑なのは王になることじゃなくて神になることでしょ

116 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/24(土) 16:46:25.52 ID:YmgBQDJV.net
いきなり0から領土主張して王になるのも周辺諸国からしたら十分迷惑だから

117 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/24(土) 17:05:07.64 ID:fg+ohBgz.net
その周辺国も誰かの迷惑になって誰かが王になって作ったんだよ、今度は迷惑かけられる番ってだけ

118 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/24(土) 17:29:39.46 ID:YmgBQDJV.net
だから神()になるのも王になるのも周りからしたらはた迷惑なのは変わらんって事だな
ウーゴとかいうクズと欠陥ルフシステムが居座ってるのも大概だしな

119 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/24(土) 18:53:39.17 ID:5pmDgRh+.net
そもそも何かすること自体他に迷惑かけるからな

120 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/24(土) 23:55:18.34 ID:zN0Ewu1S.net
ウーゴくんの発言は驚いたな

ただの人間が…

ダビデか、アルバが出て議論してほしい

121 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/25(日) 00:00:30.23 ID:Qv0oYOUG.net
>>119
それを迷惑と言うのか
何かすることで世の中は動いて、人々は前へ進んでいくのに

122 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/25(日) 00:59:00.23 ID:5sV3zkmS.net
アルバ「だから何度も傲慢っていってたでしょ。私の考えの方が正しいでしょ」

123 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/25(日) 03:33:51.21 ID:e1NlU/OM.net
>>120
ついに本性出たよな
そりゃジュダルぶっ殺してリセットしようとするわけだよ
ウーゴがいる以上、ダビデ否定なんて出来ないわ
前にダビデが箱庭壊してる描写あったが、ウーゴの好き勝手やる傲慢さはいいのかってな

124 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/25(日) 05:30:14.24 ID:Qv0oYOUG.net
俺なりに神の器について考察したい
アルマトランの神様イル・イラーについて、三人の考え方はちがう

・ソロモン ただの力の塊
・アルバ 偉大な神様
・ダビデ 運命を与える者

共通しているのは、運命の存在を認めていること(アルマトランの皆も運命を感じたが)。運命についての考え方は

・ソロモン 自分達の足で歩くことができない 「否定」
・アルバ 神様イルイラーの意思は大事にすべき 「肯定」
・ダビデ 彼と一つになって運命をつくる 「同化」

ここで疑問なのが、イル・イラーには本当に意思がないのか?
800年前、人間に魔法を授けたのはイルイラーだ。運命を使って力を吸い上げるのが目的でも、それは意思があるという証明になる。
つまり、イルイラーには意思がある、もしくはあった

ダビデは死ぬことでイルイラーと一体化=神になろうとしたが、イルイラーがソロモンに吹き飛ばされたことで一緒に封印。代わりにソロモンが神様になった。
イル・イラー以外が運命を司ることを認めないアルバは、傲慢だと非難。

125 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/25(日) 05:48:39.76 ID:Qv0oYOUG.net
124続き

歴代の神様は
「アルマトラン」
イル・イラー→ イル・イラー「ダビデ」→ ソロモン
「新世界」
ウーゴ(ソロモンの白ルフを利用する)→ ウーゴ/ 一時降臨イル・イラー「ダビデ」→ ウーゴ

見にくいと思うが、イル・イラー以外は人間がなっている
アルバはどこの世界でも神様はイル・イラーしか認めないけど、同化したダビデは渋々認めている。
最初の考察対象を振り返ると、

神の器とは何か?

それは、ソロモン、ウーゴの価値観で計られた「神にふさわしい」存在。
と言える

しかし、ウーゴはただの人間が…と言うが、新世界のマギであるユナンに選ばれているからなシンドバッドは
アルバの思想のほうがまだ理解できる。本当に傲慢だよソロモン、ウーゴは

126 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/25(日) 05:53:19.24 ID:EcnhSxfW.net
イラーについては高位の存在であっても星に取りつく寄生虫みたいなものかと思ってる
カタツムリとか寄生虫の都合の良い様に行動させたりできるじゃん
かといって別に意思を持ってやってる訳じゃなくそういうメカニズム
それを知的生命体に作用させてるみたいな
でそんな感じで決まった運命歩ませてたのをソロモンが解放

でダビデはイラーのやってたそれを自分の意思を持ってやりたいみたいな

127 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/25(日) 06:10:45.44 ID:Qv0oYOUG.net
>>126
アルバは、イルイラーの声が聞こえているらしいからな。
ダビデも「やっと彼と一つになれる」と言っているし、これは擬人法ではなくて意思のある存在と認めているのだと思う

アルバのイラーへの忠誠心は声が聞こえてないとあそこまでならないし、シンドバッドが寝ている間のダビデに「あの人に合わせてよ」と言ったあの人とはイル・イラーのことだろう
アルバとダビデはイラーを理解してるぽい。ただダビデがなりたいのは運命を支配する神様で、アルバはイラー自体にしか興味ないがイラー=ダビデだ

イラー=ダビデ=シンドバッド だから、聖宮にシンが辿り着けば、堕転黒ルフから人格をダビデが乗っ取って神になるんだろう
ダビデもアルバも目的を達成する。シンドバッドだけ何も得られない

128 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/25(日) 06:52:16.41 ID:EcnhSxfW.net
寄生虫と言えど高度な存在だとそう呼ぶのもおかしくないかとは思うけどな
イメージはキルラキルの天種繭星(マネと言いたいのじゃなくこれもまた一つのあるパターン
アルバは私には神の声が聞こえる系巫女的な狂信者
でもまあこっちの言ってる事は完全妄想100%だから流しておいて

しかしアリババは世界とアラジンをダビデから守るために戻ってきたとか言って
世界の破滅と再生を繰り返す(ここら辺の前後関係良く解らん)ダビデが
世界を自由にいじくるには聖宮の力が必要 とか色々知って言ってながらのんきすぎる気がするけど
シンドバがダビデを活用しただけっていうのを普通に信じて放置してるのか

129 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/25(日) 07:05:47.82 ID:Qv0oYOUG.net
アルバの攻撃が陽動になってるんじゃないか、結果的に
あそこまで本気でアラジンを奪いにきたのに軽く撃退したんだから、他に聖宮に行く方法はないんだろうと

シンドバッドについても、アリババにはどうしようもないからな
アラジンがアリババを聖宮に連れていくとかあるかもしれん

130 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/25(日) 20:48:12.04 ID:YP1Qrvfc.net
聖宮には精神しか行けないっていうけど、精神だけで行ったら自我が保てなくてぷよぷよみんじゃないの?
特異点なら大丈夫だったのか?

でもアラジンって10歳くらいまで聖宮で肉体的に育ったんだよね?
肉体があっても別に支障がないから生身でも大丈夫で魔装もできるのか?よくわからん…

まぁとにかくシンドバッドにはさっさとウーゴをぶっころしていただきたい
独善的なダビデより偽善的なウーゴの方がタチ悪いと思う

131 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/25(日) 22:06:52.74 ID:lmRzqjtp.net
たぶん魔装使う機会が無いから無理矢理作った感あるな

132 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/25(日) 22:55:13.63 ID:opHwAYpi.net
しかも殊更仲間がー商会がーで騒ぎ立ててるジャークソ腐は
ジャークソが付いて行くって展開妄想でこれが公式!神!とか言ってる二枚舌だからな
そっちの方が商会が大変な事になるだろうに
義憤に駆られたフリして結局腐った脳からくる批判でしかない
早くジャークソ諸共氏ねばいいのに

133 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/25(日) 23:11:02.51 ID:Qv0oYOUG.net
なんか聖宮がよくわからなくなってきた

イラーの運命が黒ルフで、ソロモンの意思が上書きされて白ルフになった
で、新世界では白ルフが聖宮→世界→聖宮→聖宮→……と循環しているんだよな

その大いなる流れは聖宮の番人であるウーゴが管理している。運命とルフのシステムはイラーが力を吸う為のものだったはず、なら今のウーゴは何のために運命を管理してるんだ?

今となっては、アルバのほうが共感できる
唯一疑問なのは、アルマトラン篇で運命の存在を感じた時に、アルバは運命に対して反感を覚えなかったのか?
ソロモンも封じるのを急ぎすぎた感じがするな。アルバと、シバとウーゴとじっくり話し合うべきだった

134 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/25(日) 23:58:41.36 ID:J9UvFZmt.net
ルフ自体は生き物が元々持ってるもので
イラー含めみんなそれを利用してるだけの可能性

135 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/26(月) 00:04:47.60 ID:5Wq7p4UR.net
あの預言書によるとソロモンの運命開放はダビデの意思を理解して行ったらしいんだよな
あとイラーとダビデが語り合ってるような描写もあったしイラーにも意思はあってもおかしくはない
そもそもアルマトランの出来事全てがこいつらの手の平だし

136 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/26(月) 03:54:53.67 ID:pfCc+yC5.net
アリババはもっさんとセクロスしてるの?

137 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/26(月) 08:50:01.60 ID:lOjLIfrr.net
してなかったらドン引きだろ
セクロスなんて恋人との愛情確認の一つなだけで
大事なことだが、いちいち騒ぐことではない

あの世界観でやってないアリババが異常、親の影響で忌避してるならわかるがそうでもないし

138 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/26(月) 14:58:08.88 ID:6a+9mO46.net
新婚期間はそりゃ猿のようにヤリまくるぞ
仕事中も隙を見て職場でドッキングしまくり

139 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/26(月) 15:09:35.68 ID:vKxmfScd.net
モルさんが凄そう半分獣だし

140 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/26(月) 15:51:49.64 ID:YRTNNSFv.net
アリババなんて半分ハニワだからな
雌犬に肉バイブ与えるようなもん

141 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/26(月) 15:57:41.85 ID:3JE4FxZC.net
次出てくる時に身ごもってる可能性がありそうでツライ

142 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/26(月) 16:01:25.77 ID:Gw7Dmf0y.net
>>141
その中に死んドバッドのルフが宿るんですね、わかります

143 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/26(月) 16:01:56.84 ID:tM89eUzO.net
アリお父さんとモルお母さん
アラジンはついにおじちゃんと呼ばれるのか

144 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/26(月) 17:59:08.39 ID:VCqLp+2K.net
シンドバッドって人類補完計画みたいなことがしたいの?
葉っぱ1枚の初登場の時にはこんなことになるとは思わなかったなー

モルさん妊娠→ラスボス・シンドバッド成敗→平和になって生まれた子にシンドバッドって名付けるってラストは確かにありそうw

でもマギの世界観で何をもって平和と言えるのかは皆目見当つかない

145 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/26(月) 19:37:41.33 ID:tow+Guo0.net
妻の股から他の男が出たり入ったりアリババくん複雑な心境やないか

146 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/27(火) 02:20:41.60 ID:ncm13qDi.net
生まれ変わりとかないない
アリババアラジンに説教され数々の消耗により
要介護老人と化したおじさんのおしめをモルジアナが替えながら
アリモル夫婦とお爺ちゃんおじさんの同居生活エンドだよ

147 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/27(火) 02:25:06.25 ID:2/9NvGzt.net
アリモル優しいな

148 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/27(火) 03:13:40.84 ID:e88T8yB5.net
おじさんの下の世話を文句一つ言わずにやってくれる嫁

149 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/27(火) 08:46:22.08 ID:METm1X/O.net
もちろんアリババも介護に協力するんだよな?
だってモルさんを奴隷から解放した優しいグレートハンサムアリババなら嫁にばかり奴隷のような汚い仕事は押し付けないはず
うんこの世話は勿論の事お風呂に入れて色んな所の垢や汚れを素手で丁寧に洗ってあげるイケメン介護師ぶりを発揮しそう

150 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/27(火) 09:47:52.47 ID:cOmsd645.net
アリババ「介護は大変だな…俺んとこは二人だからまだ仕事と両立できてるけど一人で面倒みなきゃいけない家は大変だ。そうだ!世界中で介護生活に苦労してる人たちを助ける介護ロボットを作って商会で売ろう!」
こうして数年がかりで出来た魔法道具介護ロボット「KAIGO」は受注生産が追い付かず30ヶ月以上待ちになるが、おしめ風呂入れなど汚れ仕事や力仕事もなんなくこなし
人工知能で会話も可能!要介護者の話し相手にもなって、多くの家庭を救ったのでした
アリモル夫婦もおじさんの面倒をほとんど見なくてもよくなりました、めでたしめでたし

151 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/27(火) 09:52:57.00 ID:vNNM66vq.net
おじさんがたぶん勝つんでしょ。

神だってイラー→ダビデ→ソロモン→ウーゴと移り変わってきたし
シンドバッドが5代目神だね。

そしてダビデが裏でごちゃごちゃしてると

152 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/27(火) 12:05:00.37 ID:0ZJ6kRMr.net
アリババさんは育児もこなしそうだな
起業に成功して大商会の会長になり
なおかつ休日には家族の時間を大切にし
妻のモルジアナや子供たちを幸せにするんだろう
下手に王になるよりアリババさんらしくて良いエンディング

153 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/27(火) 13:14:43.72 ID:vW0lPrEq.net
オムツ替えを率先してやるアリババさん流石っす

154 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/27(火) 13:42:02.05 ID:0bCR9ifn.net
ピスティ・スパルトス「大丈夫ですか?シンドバッド様…国主として結婚を考えなければならない身なので力にはなれなくて…」
シャルルカン「俺も同じです、あんなに世話になったってのに……」
マスルール「すんません、妻に反対されました」
ヒナホホ「悪いな、ガキもまだ巣立ってない奴いるし…そう!孫も出来たんだよ、お前を引き取る余裕は…ちょっとな」
ドラコーン「その、すまんな…今のお主をシンドリアに戻すのは…お主自身も嫌だろう…あと妻が懐妊してな、すまん」
ヤムライハ「すみません、体力的にも…あ、自動で動く魔法の椅子とか研究して出来るだけ力になりますね!」
ジャーファル「丸投げされた商会の件等諸々と所用があり時間がなくて……すまないね、アリババ君モルシアナも…シンもわがままいったらダメですよ」

シンドバッド「……う、うぐぅ…うっうっ…クソッ」ガッガッ(動かない体を殴りつける)
アリババ「シンドバッドさん、安心してください!俺たちが面倒見ますから!」
モルシアナ「はい、シンドバッドさんを持ち上げるのも私なら余裕です!」
アラジン「よかったね!おじさん、僕も顔を見に来るよ」


マギ    ーー完ーー

155 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/27(火) 14:00:45.45 ID:WGRWLJat.net
キモ…

156 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/27(火) 14:11:24.59 ID:PWmsBkNN.net
うんこ投げつけられそう…
でもアリババの超集中力とモルさんのスピードなら余裕で避けられるか

157 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/27(火) 14:27:15.39 ID:GYrTd8Ox.net
キチの二次創作発表場かよ

158 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/27(火) 16:05:28.53 ID:Q93Xrxgv.net
アリモルの夜の営み中にいちいち呼び出して邪魔してきそうなおじさん

159 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/27(火) 18:07:07.01 ID:tq+Gaop7.net
妄想キモいってば

160 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/27(火) 18:38:39.78 ID:RfTv5Gus.net
自業自得で腹心や仲間にも見放されたおじさんを拾ってくれるのはアリモルくらいしかおらんやろ…

161 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/27(火) 19:03:51.34 ID:g7j8WY+L.net
キモいのがアップしてそう

162 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/27(火) 19:11:54.95 ID:GYrTd8Ox.net
腹心()仲間()とか言い出してるし例のジャークソ腐だろキモ妄想おばさん

163 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/28(水) 00:21:13.82 ID:8A4ksdOi.net
久しぶりにマギの感想追いかけたらいつの間にかアリモル結婚しててショック受けた
正直なところアリ玉成就はほぼ確信していただけにキツイわ
視界がグラグラしてちょっと吐きそう
なんでこんなことに

164 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/28(水) 00:58:42.69 ID:LZZ1xiYi.net
紅玉←アラジンフラグも微妙に立っとるんやで

165 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/28(水) 01:15:03.60 ID:2ipfGTf6.net
あからさまに余り物処理されてもねぇ…

166 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/28(水) 01:17:15.60 ID:n1DsgxJX.net
少女漫画にはよくある流れ

167 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/28(水) 01:17:58.72 ID:8A4ksdOi.net
在庫処分はやっちゃいかんのや…

168 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/28(水) 01:19:50.74 ID:FVRVJinU.net
あり玉言うてもアリババは最初から最後までモルジアナ一筋で紅玉はただの友だちってスタンスだったじゃん
紅玉はどんまいだが

169 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/28(水) 02:26:52.03 ID:3jZFbSMV.net
紅玉はお兄様の誰かにもらってもらったらどうだ
腹違いなら結婚できるだろ皇族は血が濃いほどいいみたいな価値観あるし

170 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/28(水) 02:35:05.68 ID:FVRVJinU.net
紅明は黄河のババア、紅覇はエリザベスが好みらしいし
紅炎は多分白瑛だろうしなぁ

171 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/28(水) 05:44:48.17 ID:BGS2+fgn.net
http://i.imgur.com/e1GWzZW.jpg
アリババモルジアナアラジン

172 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/28(水) 06:57:24.21 ID:gYK6oyqh.net
天下無敵の七海の覇王も
気は優しくて力持ちな巨人さんも
はじめからどこにも存在しなかったのだ…

173 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/28(水) 07:33:38.88 ID:GQbWy7b+.net
いやもう1ターン何かあるだろ
このままやられるたまじゃないだろきっと多分

174 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/28(水) 07:37:03.90 ID:70Ei3+2O.net
ダビデ憑依とかはあるだろうけど
シンドバッドとしてはもう完全敗北で終わりなんじゃないの

175 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/28(水) 07:38:06.42 ID:Hq0ud3M9.net
2度も同じ事の繰り返しやってどうすんの
次にやり返すとしたらダビデに乗っ取られるかした後だろ

176 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/28(水) 07:51:14.91 ID:mA3Cc5kT.net
個人的にはアルバに続きウーゴ、ダビデもドン引きさせてヤバい代物へとラスボス進化してほしい

177 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/28(水) 08:11:18.32 ID:GiXHpIQi.net
ダビデ憑依で聖宮強奪とか
シンドバッド完全堕転でイラー下ろしとか
そういう方向かねぇ

178 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/28(水) 08:45:46.96 ID:7mbqbE5V.net
ジャーファル「うちの旦那さんが蛾みたいな扱いを受けてる夢を見た」

179 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/28(水) 09:33:14.99 ID:F4cqA8LR.net
吉良吉影と猫草の戦いを思い出した
素直に応援していいか分からない感じ

180 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/28(水) 09:38:54.37 ID:yr+VU8KF.net
>>178
ジャー糞腐一般スレでくっせー下痢便垂れ流すな
今すぐ死ねよゴミ

181 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/28(水) 09:48:28.11 ID:7mbqbE5V.net
商家のトップは旦那と呼ぶもんでしょうが

182 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/28(水) 09:56:27.04 ID:PREzliHo.net
旦那さんとは呼ばんな
心底キモいしほんと何でこいつの名前出す奴生理的嫌悪感だけ振りまいてくんだろ

183 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/28(水) 10:00:18.15 ID:7mbqbE5V.net
さん付けがダメ?
ごめん
王様じゃない今なんて呼ばれてたっけ
会長?

184 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/28(水) 10:00:54.10 ID:LUP1wgXB.net
いやどっちも呼ばんわ

185 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/28(水) 10:02:39.78 ID:LUP1wgXB.net
あ旦那もさん付けも普通無いってことな

186 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/28(水) 10:04:59.60 ID:PREzliHo.net
うわーマジで気持ち悪い…糞呼ばわり納得すぎる

187 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/28(水) 10:20:30.56 ID:VLG3EHpg.net
ゴキ腐りは捻り出したクソを突然投げ付けて来るのが趣味だからな

188 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/28(水) 10:20:47.60 ID:n1DsgxJX.net
こんな風に過剰反応するヤツも気持ち悪いでFA

189 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/28(水) 10:24:29.58 ID:+ceMZSzM.net
普通に腐がキモい

190 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/28(水) 10:27:54.43 ID:xYJNa23/.net
ウーゴ「やめてよね、本気でやったら君が僕に勝てるわけなでしょ」

191 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/28(水) 10:34:30.90 ID:+ceMZSzM.net
ウーゴは黒か白か気になるな

192 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/28(水) 10:41:30.76 ID:I1Mn0+4y.net
腐を過剰に叩くのは腐って印象

193 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/28(水) 10:42:26.02 ID:7c8/jGIX.net
それでもやるんだって台詞かなり好き

194 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/28(水) 10:45:58.80 ID:5WAhD9oZ.net
>>190
ウーゴくんは最近キラヤマト降臨感あるよなw

195 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/28(水) 10:53:34.26 ID:+ceMZSzM.net
>>192
食いついてないでスレ違いと己の気色悪さを自覚して引けジャークソ腐
だからクソなんだよ

196 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/28(水) 10:54:23.44 ID:7mbqbE5V.net
ウーゴくん声が森川智之だったな
神エネルもやってたっけ
よくよく神と縁があるものだ
あとはベルセルクのグリフィスとか

197 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/28(水) 12:46:15.39 ID:AvNgGxNs.net
本誌に「ソロモンの声が聞こえなくなったシンドバッド」って書いてたんだけど、あれダビデの声じゃなかったの?すごいビックリした。

198 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/28(水) 13:10:37.07 ID:LUP1wgXB.net
完全に間違ってるな
次回のBSででも訂正するかな

199 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/28(水) 13:14:16.09 ID:ghwaxFVT.net
怒濤の魔装出血大サービス(文字通り)だったw
鼬の最後っ屁みたいな扱いで勿体ない気がするけど

なんかおじさん不憫だからもう楽にしてあげて
一旦は世界の頂点を極めた男が、志半ばでボロ布のように死ぬのもシバの時っぽくてアリだなとおもう

ここに来てラスボス感満載なウーゴはアラジンに倒されて欲しい

200 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/28(水) 13:20:42.24 ID:PpmFa6vx.net
ウーゴはイラーの意思の体現者もしくはイラーそのものかも。
魔導士聖教連始まって以来の天才ってのも最初から創造主の知識を持っていれば納得。

神杖の改造、魔法道具の作成、愚々塔(グヌード)への理解、力魔法をソロモンに与え、ソロモンの死後にソロモンの考えとは違う王を必要とするマギシステムを作って大事な聖宮は自分で管理。

201 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/28(水) 13:53:53.25 ID:itu5WUHd.net
ウゴカスと聞いて飛んできました

202 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/28(水) 13:57:34.22 ID:qCZU1YI5.net
シンドバッド人間的にもう終わってるだろ
金属器とアルバのおかげなのに今まで散々他人と借り物の力でやってきたのに何も持ってない全部自分の力だけでここまで来たんだーって…
ウーゴでなくても呆れるよ

203 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/28(水) 14:15:05.23 ID:P8RZj+Vs.net
たかがマンガなんだから、もっと気楽に読めよ

204 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/28(水) 14:26:28.66 ID:MI53WOZr.net
てかそんな事どこで言ってんだ?
あと人集めるのも能力だろ例えばジャークソをスカウトできてなかったら
別の人間スカウトして上手くいってるだろうし

205 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/28(水) 14:27:01.73 ID:ghwaxFVT.net
何も持ってないところから自分の力で迷宮攻略して金属器を手にいれたんだから問題ないだろ
結果的にダビデやアルバがついてきたんだし

パソコン使って成功した人にパソコンのお陰だってイチャモンつけてるようなもん

206 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/28(水) 14:33:26.38 ID:qCZU1YI5.net
>>205
シンドバッドはパソコン持ってないのに俺パソコンで成功したんだぜーって言ってるんだな
俺関係ねーしアイツラが勝手についてきてやってるだけだしって他人を自分のアイテム扱いです

207 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/28(水) 14:35:19.04 ID:m5RlxtjT.net
最初から運命の流れがわかる超能力発揮してたやん
おそらくダビデか特異点由来の
シンドバッドが本当にただのスラムの少年のような何にも持ってなかった時などない

208 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/28(水) 14:35:47.62 ID:dcXNAH0E.net
ウーゴくん蚊ぺちーんってやるみたいで草

209 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/28(水) 14:48:37.92 ID:AvNgGxNs.net
それ言い出したら、他の王の器は生まれつき地位や血筋があったし、マギつきだから自力で迷宮攻略してないってことになるよ。
どのキャラももって生まれたものを土台にそれぞれがんばった結果が今。シンドバッドにかぎらないけど、運と人集める力も実力のうち。

210 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/28(水) 14:53:20.69 ID:MXwqagBQ.net
だから誰も自分だけの実力で何かを成せたやつなんかいない
ここで「全部俺1人でやったこと」とか「みんな俺より無能」とかなると勘違い野郎になる

211 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/28(水) 14:54:34.28 ID:m5RlxtjT.net
>>208
マジでそんなかんじで最初から叩き潰さなかったのは展開を盛り上げるための優しさなのか

212 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/28(水) 14:59:01.25 ID:MI53WOZr.net
だから俺一人でやったとかどこで言ってんだ
でむしろ引っ張ってた時は自分は優れてると思ってて今は差がないと分かったのに
こういう勝手に自分でセリフ作って脳内設定根拠に語る奴って
完全に腐った二次創作が原作なんだろうな

213 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/28(水) 15:22:55.78 ID:FWPL+mLL.net
自分と違う意見は全てジャークソ腐君はもう2ちゃんのブラウザ閉じてTwitterとかいった方がいいと思う…
今や例のアリモル厨と同レベルだから、ほんとに

214 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/28(水) 15:29:46.08 ID:9rszL0wU.net
同レベルってか最近シンドバッドを同じ文体で叩いてたし多分例のアリモル厨と同一人物だろ
しかしウーゴとかいうカスの本性が出て来たな

215 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/28(水) 15:35:37.44 ID:PREzliHo.net
普通に変な奴が突っ込まれてるだけだろう

216 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/28(水) 15:52:38.36 ID:mB3rE24S.net
シンドバッドも酷いがウーゴも酷いな
何様なんだろ不快感しかなくてワロタ

217 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/28(水) 16:02:01.53 ID:4gUzZ27D.net
クズvsクズの頂上決戦って感じで最高に面白いなw

218 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/28(水) 16:11:02.68 ID:BDaaREA/.net
今週はウーゴくんがすぐにトドメささないいい人過ぎて
おじさんのクズっぷりが余計に目立つ回だったな
早くあのはた迷惑なクズおじさん矯正してやってください

219 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/28(水) 16:13:48.37 ID:mvZXD6P+.net
敵同士って面白い場合が多い
206はどんな思考したらそういう結論に至るんだ

220 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/28(水) 16:14:34.87 ID:RY465R03.net
ウーゴ君の人間差別発言マジかよ思いました
結局生まれが全ての特権階級主義者だったのか

221 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/28(水) 16:55:34.12 ID:9rszL0wU.net
流石に自分やソロモンやダビデやら含めて人は人っていう思想だと思うが
そうじゃなかったら既に底辺のウーゴの評価を更にぶち抜かねばなるまい

222 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/28(水) 17:09:44.38 ID:VTukljve.net
>>220
何を勘違いしてるのかな
ただの人間が
って言葉を聞く限り特別、侮蔑している感情は見えない
実際に人間の力で出来ること出来ないことの分があるってことだし
それでウーゴの実力にシンドバッドは勝ててない

223 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/28(水) 17:12:55.32 ID:VTukljve.net
電子版の見開きって完全な一枚絵では無いんだな
http://i.imgur.com/ts86Ojw.jpg
なんとか調整してほしいが

224 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/28(水) 17:20:34.13 ID:70Ei3+2O.net
>>222
正論言ってるだけなんだよな
ウーゴは正論すぎて時として無神経だけどそこに差別心とかはない
そして今回は別に無神経でもない

225 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/28(水) 17:37:50.02 ID:n2JYIAGZ.net
>>208
まだ蚊の方がマシじゃね?
一応人間の血を吸ってかゆくする事はできるんだから

226 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/28(水) 17:41:43.34 ID:9rszL0wU.net
正論言ってる訳ではなくね
現に人間だったはずのウーゴやアラジンが聖宮に居た訳で
ウーゴはジンになってるからセーフにしてもだからこそシンドバッド達も魔装=ジンとなって行ってるんだろうし
ウーゴのセリフの真意はまだ図りかねるだろ

227 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/28(水) 17:48:02.89 ID:0SbmqYWf.net
ウーゴ鬼畜路線はありだよな

228 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/28(水) 17:52:27.48 ID:y0IaI4Qp.net
>>226
シンドバッド本人がこの間俺はただの人間だみたいなこと言ってなかったっけ?
自分でも認めてるんだからウーゴは間違ってないとは思う

というか魔装してもジンと同一のものになれるわけではないっしょ
牛革の服着ても牛になれるわけではない

229 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/28(水) 18:01:51.32 ID:9rszL0wU.net
>>228
シンドバッド自身がそう考えてる事とウーゴの発言が正しいかどうかは別の問題だろう
まあ同一かは置いといて魔装=ジンになる的な事は今までも言われてるし聖宮に到達する事自体はアルバの見立てが間違って無ければ出来るっぽいし

230 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/28(水) 18:08:44.90 ID:70Ei3+2O.net
>>228
シンドバッド自身が思ってるしで「ただの人間」発言は単なる事実だな

231 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/28(水) 18:24:49.89 ID:6UDA8ZEj.net
今週ギャグかと思った。シンドバッドを誰かが救済するのかな?アラジンかな。

232 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/28(水) 18:31:38.77 ID:VTukljve.net
フルフルはロマサガ1の最強モンスターのイメージがある

233 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/28(水) 18:32:15.21 ID:MG4ehXnb.net
正直なところ救われたところで改心できるとは到底思えないし
ほとぼり冷めたらまたとんでもないことしそうだしここで散っとくのが全方位に良いと思う

234 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/28(水) 18:52:12.04 ID:VHLC0bsH.net
まぁ行ける行けるで行けてしまうのもあれだから一度は挫けるよな

235 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/28(水) 19:15:46.08 ID:7ISMMlYO.net
BSのモルジアナ可愛いな
おっぱい揉みたい

236 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/28(水) 19:40:15.97 ID:n2JYIAGZ.net
おじさんはここで死んでおいた方がみんなの思い出の中で美化されるんじゃないかな

237 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/28(水) 19:47:33.56 ID:frU3WmOt.net
このまま普通にシンドバッドが死んだらもうやることないし最終回になっちまうだろ
もうワンチャンある

238 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/28(水) 19:48:37.76 ID:xIjU8x3R.net
ウーゴぐらいは自力でなんとかしてほしいところだ

239 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/28(水) 19:54:48.41 ID:zc/eGjbE.net
くらいと言ってもハンデあるアルバ以上に力と知識蓄えてる上に聖宮の力使えるチートニート野郎でしょ

240 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/28(水) 19:54:52.11 ID:BDaaREA/.net
おじさんが死んだ後の世界を描く必要があるだろ
だから今ここで消滅してもマギ世界は続いていくから大丈夫

241 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/28(水) 20:11:59.14 ID:ethJ0CYb.net
ダビデが何かやってきそうな感がある
アルバの魂使って

242 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/28(水) 20:16:12.84 ID:MAIIuNWZ.net
ウーゴこそアルマトラン時代は人間(魔導士)でシンドバッドの方は祖先辿れば異種族だったんだよな
異種族人間に改造したら自分は神気取りで人間見下しまくりとか胸糞悪いわ

243 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/28(水) 20:44:46.07 ID:1OD0fVNc.net
あくまで神じゃなくて自分が勝手に作ったシステムの管理者だしな
もう人間たちの世界は自分の箱庭感覚になってるのかもしれない
白か黒かはまだわからんけど

でもまあ今生きてる人間たちにとって神の力を持ってるのは確かだな
頭脳だけでここまでできるってぱねぇすぎ

244 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/28(水) 20:46:11.78 ID:Ss5ekH0G.net
ウーゴさんお前・・・
人間どもって言ってるそれが本音かよ

245 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/28(水) 20:55:56.70 ID:gYK6oyqh.net
只の人間と魔導師は違うと言う事かもしれないだろ
俺は神だとまではいってない、まだ

246 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/28(水) 21:02:40.80 ID:FWPL+mLL.net
ウーゴはそもそも人間やめて不老不死のジンだし、通常の生き物ではないだろ
性格的にも純粋に寿命と闘い肉体をもつ人間が聖宮行けるわけないだろってだけな気がする
そもそも先週アルバが生身で行っちゃダメですからね!って言ってたフラグがあるし

247 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/28(水) 21:24:41.89 ID:zeBmCsBu.net
普通に考えて、聖宮でただの人間になにが具体的に出来るのか
ルフも見えない非魔導師で、アルバもいない
まさかここに来てダビデの声だより?まさか
人より多いっても有限の魔力が尽きたら魔装が解けてあとは死ぬだけ
ただの人間がどうするつもりなんだろうってのはある
あとは黒ジンにでもなるしかないな

248 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/28(水) 22:40:36.54 ID:SMVBqs6i.net
なんかシンドバッドが幼児化してるような絵だったけど、少年時代を思い出してるっていう演出なん?

249 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/28(水) 23:17:39.72 ID:1OD0fVNc.net
ヴェパールの魔装の影響じゃなくて?

250 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/28(水) 23:38:35.38 ID:F7k8QOoj.net
シンドバッドはアルバに勝てないなら俺でも無理とかアラジンに言ってたけど本当にアルバ>シンドバッドなのか?
もしそうなら聖宮で生き残るのがきついってのが戦闘力的な意味ならアルバの方が行くべきだし
そもそも安全面的な意味でアルバを傍に置いとくのはシンドバッドにとって危険過ぎる気がするから三味線か?

251 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/29(木) 00:07:01.22 ID:TeY8XVvp.net
ウーゴさん...なんでや...

252 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/29(木) 00:51:01.47 ID:xlZImnzI.net
元々堕転したジュダルをさっさと殺そうとしたりユナンを無理やり何度も転生させてる命の扱いが軽いクズなんだよなぁ

253 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/29(木) 00:57:36.58 ID:XbWG2ydU.net
ウーゴくんさんは神ってよりSAOみたいなMMORPGとかの
開発プログラマー兼管理者って感じ

254 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/29(木) 01:02:01.56 ID:yFx8MhsP.net
アルマトラン時代のウーゴと性格が変わって見えるんは、人間が千年も生きると人間の心を忘れてしまうという戒め的な意味があるんだろうか。

255 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/29(木) 01:04:57.48 ID:QWSAp8wS.net
ウーゴくん強すぎw

256 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/29(木) 01:13:40.48 ID:QWSAp8wS.net
>>130
アラジン→ソロモンの息子&アルマトラン産
他マギ+シンドバット→地球産

アラジンだけは特別なんじゃない?

257 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/29(木) 01:55:38.67 ID:MRH7cpiQ.net
>>252
親友の赤子を偶像崇拝にして政治利用したりもな
ジンもキチガイみたいな人格多い破綻してるシステムを構築
元々ろくな行動してなかったよな、ウーゴ
しかしソロモンじゃなくウーゴが神か
イラーと一体化してるダビデとどう違うのか、どの過程で神(ウーゴ)になったのか
ダビデ否定できるほど立派な神じゃなさそうだが

258 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/29(木) 02:17:04.46 ID:t3GUqx1R.net
魔装すると切り落とされたり吹っ飛ばされた手が再生すんの?
にしてもおじさん、お釈迦様の掌のなんとかだった

259 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/29(木) 02:23:49.28 ID:iJ0Ct1Mt.net
大丈夫この勝負シンドバッドの勝ちだ
あいつはまだ堕天黒ルフの力を使ってない

260 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/29(木) 02:56:26.85 ID:t0eG++B9.net
もっさん151センチしかないのか
小さいな

261 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/29(木) 04:52:57.47 ID:I5a08sSj.net
まあこっからはお決まりの堕転&ダビデだべ

262 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/29(木) 10:10:56.16 ID:hmgQQHFI.net
ダビデの目的がシンドバッドの堕天で
イラーと合体
ウーゴ無残にやられてアラジンに泣きつく
アラジンとアリババとその他がシンドバッド助けにいく
シンドバッドイラーと対決
シンドバッド浄化されダビデ撃破
ウーゴ笑いが止まらない
って感じじゃないの

263 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/29(木) 10:19:11.10 ID:I7CIunSH.net
ウーゴの傲慢が怪しい感じになってきた

264 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/29(木) 10:30:38.62 ID:/rwHUhHT.net
正直今週の行けるわけないだろペチンはフフってなった

265 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/29(木) 10:36:15.16 ID:2j9JmtYZ.net
ユナンは長く生きすぎて性格おかしくなってるというか
いろいろなものに諦めの感情を持つようになったみたいな感じで
そんな長い生を与えたウーゴはカスみたいに言われたこともあるけど
ウーゴやジンたちはそれよりもずっとずっと長い生を孤独な迷宮で暮らして来たんだよな
精神が人外になっても自然だ

266 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/29(木) 11:11:25.99 ID:C556FbrZ.net
今週のシンドバッド見て、旧劇場版エヴァで量産機と戦ってたアスカを思い出した


これから極大魔法7連発とかやっても勝ち目ないんだろうな
ダビデやアルバが助けに来るんだろうか

267 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/29(木) 11:12:39.99 ID:HCsdF8h3.net
>>263
ワザとああいうヤな感じに振舞って追い詰めておいて、壁を乗り越えたら「キミが乗り越えるのを待っていたんだ(キリッ!」とかいうパターンかもしれない。

268 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/29(木) 12:28:44.40 ID:IyUf49lg.net
>>263
ウーゴは本当のことを言ってるだけだろ
傲慢なのはシンドバッドのほう
シンドバットはは絶対堕天するだろうな
もうそれしか道がないよな

269 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/29(木) 13:17:48.34 ID:b0Vgb9vo.net
ウーゴは昔からマンティコアがくるくるパーなのは君の魔法のせいだろ?とかシバに言ったり
兄弟?二人は同じ教会でそだっただけで地の繋がりなんてないじゃないかってイスナーンに言ったりしてたし
純粋に、何言ってんだ?コイツ…(無理なのに出来ると)勘違いしてるのかなって程度の発言に1票

270 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/29(木) 13:18:47.66 ID:b0Vgb9vo.net
間違えた、地じゃなくて血です

271 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/29(木) 13:32:45.18 ID:XbWG2ydU.net
悪気はなく若干アスペ入ってるだけかもな

272 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/29(木) 13:41:18.06 ID:C556FbrZ.net
蝿みたいに叩き落として四肢切断内臓破裂の重症負わせといて悪気がないと言われても…w

まぁたかが人間の命なんてなんとも思ってないんだろうという気はする

273 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/29(木) 13:59:55.72 ID:faIf4lui.net
ウーゴくん魔人の身体になってからこっち肉体派に傾倒しすぎなんだよね
アルマトラン時代は物理最弱のガリ勉野郎だったくせに

274 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/29(木) 14:03:48.57 ID:s52lKRhD.net
>>273
大学デビューして粋がってウェイ気取ってる陰キャラみたいなイメージ

275 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/29(木) 14:17:24.09 ID:XbWG2ydU.net
しかし元から体は結構ごつかったよな

276 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/29(木) 15:02:57.25 ID:YjD3ZpRR.net
ムキムキなのは元から

>>272
今回は完全正当防衛だし悪気も何もない気もするよ

277 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/29(木) 16:00:56.66 ID:PQAJoBuf.net
ウーゴの表情がいいね
かわいそうな子を見るような顔が

278 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/29(木) 16:12:54.37 ID:NUuPp2DR.net
コミック見てたらユナンだけマギなのに表紙飾ってないな
アルバは玉艶としてトラン組も飾ったしユナン来て欲しい

279 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/29(木) 17:01:40.46 ID:6q9Mstbt.net
ここからアラジンとウーゴの戦いになったら大高さん見直す

280 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/29(木) 17:14:23.76 ID:ItBNZYsR.net
次の巻は成長アラジン出したら本編のネタバレになってしまうから
ユナンの可能性はあるかもな

281 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/29(木) 17:33:26.91 ID:g07Z33wO.net
BSの絵が表紙じゃないの?

282 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/29(木) 17:35:39.26 ID:W7IrKf7H.net
BSのは裏だろ全身像三人だし
だからきっと表紙はアラジン大…
暗黒大陸ユナンはなさそうで残念

283 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/29(木) 17:40:05.98 ID:ISWbf3OG.net
30巻アリババ→31巻アラジン大→32巻モルジアナ
原点に戻って表紙で主人公たち並べるんじゃね

284 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/29(木) 17:54:01.30 ID:pBEZLtXD.net
アルバ戦の機を逃したらユナンもう出番なさそうなのに

285 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/29(木) 17:56:09.38 ID:GzfkHTyw.net
身長かいてたからまた別?のものかもしれない、イラストというより資料っぽいし

286 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/29(木) 17:59:46.17 ID:yj7MXkKn.net
あれは次の裏表紙だろう

287 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/29(木) 18:10:30.68 ID:QHXOa3T5.net
シンドバッド、物語的なピークはどこだったんだろ
このままウーゴ君に勝っても負けてもキャラクターとしては下り坂を転がり落ちるだけとか切ねえ……

288 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/29(木) 18:22:47.94 ID:pBEZLtXD.net
紅玉利用から下がっていって対アラジンの時とかが一番小物くさかった
ここ最近でちょっとマシになったけど後は負けるだけだろな

289 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/29(木) 19:49:20.41 ID:xxzVDzLA.net
俺は俺のために行くんだ、って先週開き直ったところがピークかも

290 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/29(木) 20:00:56.66 ID:WYYeUbW3.net
魔装変える度に腕が生えるシンドバッド何なんだよw
魔装解けたら普通に腕もげてたりすんのかな

291 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/29(木) 20:07:36.68 ID:xlZImnzI.net
良く判らんがアルバの言的にあそこでは現実の肉体じゃないのかもな
もしくは作者がもう良く考えてないか

292 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/29(木) 20:23:04.86 ID:s1zNU79Q.net
紅炎は皮剥がされて普通にグロってたし
魔装を変えたら治るものってことはないな
あの場が特殊なんだろう

293 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/29(木) 20:26:27.21 ID:ywcCYRY6.net
普通に魔装チェンジしたから治っただけかと思った
単なる予想だけど紅炎もあの時アガレスに変えてたら治ったみたいな

294 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/29(木) 20:27:53.90 ID:G9YdrPc5.net
てかさ、なんで堕転したら白ルフるから黒ルフになんの

ソロモンの意思が上書きされた運命に逆らって黒ルフになるなら、それは本来あるべき姿に戻ったんじゃないの
イラーを否定して、ソロモンが正当であるのが新世界のルフシステムといえないか?

いやそもそも、
[ソロモンの白ルフは意思として存在するだけで、世界に干渉することはない]
とアルマトラン篇で言ってた
その白ルフが新世界で満たされているんだから、最初から運命というのは新世界ではなかったんじゃないか

シンドバッドが見ている運命というのは、ルフの大いなる流れから推測しただけじゃないのか。新世界の白ルフでは、アラジンのいうように皆が自分の足で踏み出していくことで未来が作られていくはずだ

295 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/29(木) 20:29:27.87 ID:hadAa7Xg.net
シンドバットおじさん死んだ方が良かったかもしれない

296 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/29(木) 20:35:08.34 ID:g07Z33wO.net
もしかしたら本人が気付いてないだけでもう死んどbadなのかもしれない

297 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/29(木) 20:40:17.99 ID:QWSAp8wS.net
>>294
確かに黒ルフ=堕転=悪
というのは変だよね

298 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/29(木) 20:46:10.53 ID:I5a08sSj.net
>>294
イラーバッド必死だな(笑)

299 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/29(木) 20:48:28.63 ID:CbtJ9W78.net
>>290-293
白龍の例からして
*人間の肉体で欠損しても魔装に反映されない(べリアルに腕がある)
*魔装で欠損したら人間の肉体にも反映される(ベリアルで切られた足歯に人間体に反映)
この2つからすれば魔装チェンジで擬似ベホマができるのは理にかなってる
ただしここで諦めたら生身の体では両腕欠損の内蔵破裂、後戻りはもう出来ない

300 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/29(木) 21:32:00.17 ID:6Rp2EhIH.net
>>287
世界平定の段階が社会的にはピークだろ。
そもそも、世界制服のさらに上の野望なんか持たないで
今生の世界を征服して一生を終わるのを良しとすれば
覇王としてピークのまま終わる。

それ以上を望めばただの人間って事で終わるさ。
人間という尺度で考えれば現在でも最強だろ。
ただ、それが神から見れば誤差の範囲でしかない
ということだ

301 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/29(木) 21:41:56.66 ID:XbWG2ydU.net
ピークのまま終わるの無理だろ

302 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/29(木) 21:53:22.99 ID:ApZnfU5L.net
本人のやる気としては強欲吹っ切れがピークだろうけど
行動は無責任クズなのであれがキャラのピークってならあんまりにもあんまりな気がする

303 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/29(木) 21:59:00.76 ID:G4osrDHY.net
ソロモンがやった事も大差無いし結局は成せるかどうか

304 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/29(木) 22:03:19.31 ID:XbWG2ydU.net
吹っ切れは見てて気持ちいい
成功はしないだろうけど

305 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/29(木) 22:05:12.89 ID:YjD3ZpRR.net
ソロモンの問題は別に我欲のために仲間を見捨てやりたい放題
とはまたちょっと違うのでシンドバッドのキャラのアレさとは別種では

306 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/29(木) 22:06:52.79 ID:3cryZw86.net
そもそも政治ターンがつまらんかったしな

307 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/29(木) 22:14:34.53 ID:ApZnfU5L.net
個人的には好きだったよ

308 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/29(木) 22:20:06.84 ID:V6wG4lXW.net
人間として生まれた以上、次々に生まれるなすべきことをなさねばならない。

309 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/29(木) 22:23:41.75 ID:XbWG2ydU.net
別に仲間見捨ててなくね

310 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/29(木) 22:29:20.56 ID:ApZnfU5L.net
>>309
あのぐらついた状況で商会と連合丸投げの件では
仲間というより部下だけど

311 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/29(木) 22:31:58.68 ID:3cryZw86.net
ぐらついてもないと思う

312 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/29(木) 22:34:07.61 ID:Dz62Nqxp.net
世間ではズートピアが差別と偏見を描いた名作って言われてるけど
自分としてはマギのアルマトラン編が秀逸

313 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/29(木) 22:36:13.05 ID:OfS0+K1z.net
むしろ今回の吹っ切れがなかったらずっと小物じみたセコいことしかしてなかったしなあ
商会ターンそんなんばっかだったし

314 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/29(木) 22:41:55.17 ID:ItBNZYsR.net
>>309
背負うものを捨てって部分じゃないか?

315 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/29(木) 22:42:34.24 ID:V6wG4lXW.net
ウーゴ神は持続可能な世界を創造するという目的を持って神になったけれど
シンドバッドは神になりたいというだけで、何をしたいのか良くわからない。

316 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/29(木) 22:52:07.85 ID:XbWG2ydU.net
なんでそれで仲間を見捨てたになるのか解らん
全員普通に良いおっさんで自立してんじゃん

317 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/29(木) 22:55:51.64 ID:txmmZ9xU.net
>>315
作りたいのはずっと言ってた未来永劫戦争ない世界では

318 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/29(木) 22:56:26.16 ID:sCbFuMOJ.net
社長が幼女として夜逃げしても社員みんな自立してるから大丈夫っしょ!
社長はみんなのこと見捨てたわけじゃないよね!
ってのは苦しい

319 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/29(木) 23:06:22.71 ID:XbWG2ydU.net
仲間っつうから八人将とかの事かと思ったけど違うのかよ
会長が社員が云々言ってる人は引き継ぎ作業がなされていれば別に問題なかったんだろ
拘りがいまいち見えんわ

320 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/29(木) 23:10:56.19 ID:H/M5/B9W.net
商会も同盟もまるで引き継ぎなんか出来てないが

321 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/29(木) 23:16:41.65 ID:MRH7cpiQ.net
>>315
戦争の無い世界って何度も言ってるのにアホなのか

322 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/29(木) 23:16:58.16 ID:yFx8MhsP.net
身重の妻子取り残したソロモンとかどうなるんだ?

323 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/29(木) 23:19:01.59 ID:pBEZLtXD.net
聖宮行く時のセリフを「引き継ぎ終わったぜ!アルバ、行こう聖宮へ!」にすれば解決やな

324 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/29(木) 23:20:11.83 ID:PQAJoBuf.net
ジャーファルにあれだけ言われて、あの行動じゃ、見捨てたと言われても仕方ないよ
自分の欲のための行動でしかないと、自分自身で認めているんだから

325 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/29(木) 23:22:01.04 ID:QHvDwNdL.net
シンドバは家庭持ってなくて良かったな
家庭持ってたら流石に批難も分かるけど

326 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/29(木) 23:23:04.73 ID:H/M5/B9W.net
>>322
最悪な夫であり父親だな
バドルもこれ

327 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/30(金) 00:06:58.91 ID:ANu4JMUX.net
見捨てたってか丸投げだろ?
現役でワンマンな大企業の会長兼世界の盟主が突然消えて混乱しない会社と世界なん?
それはそれで世界の盟主()になるけどいいのか

328 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/30(金) 00:16:27.03 ID:0qdw1HIb.net
混乱はするだろうけどいずれは落ち着くだろう
それで崩壊する会社と世界なん?

329 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/30(金) 00:17:06.81 ID:9xCmJd4/.net
引継ぎなんてソロモンもやってねえんだよなあ
だから内ゲバ起こして現世にまで引きずってるわけで

330 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/30(金) 00:19:20.91 ID:d2bP2aZg.net
それで崩壊するなら根本から変えようとするおじさんの判断が正しいな

331 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/30(金) 00:20:25.93 ID:HdwJ9FZM.net
イラーの運命の存在hsダビデをして「知れば生きることができなくなる」と言われるほどの大事だったが
イマイチそのあたり理解しづらいよね

332 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/30(金) 00:31:51.14 ID:CKcoW4C+.net
>>329
昔からの部下を蔑ろにしてでもみんなを幸せにしたい善意からやった行動を否定されるなんて夢にも思わなかったんだろうなあ
その善意の結果が魔力再分配だのになったのが意味わからないんだけどさ

333 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/30(金) 00:41:50.56 ID:oBsYZnJp.net
>>328
そこまで影響力ないし世界は平気だろうけど会社はだめだろうな
要の開発がダビアル知識頼りだったってのが痛恨

334 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/30(金) 00:45:54.33 ID:S/cuMwjg.net
>>328
混乱するけどいずれ落ち着くし崩壊しなきゃ丸投げしても大丈夫って極端すぎない?

335 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/30(金) 00:52:31.81 ID:0qdw1HIb.net
混乱はするからその時は大丈夫ではないだろ
何が極端なんだ

336 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/30(金) 00:59:37.30 ID:dzYiGLBr.net
おじさんもアリババも今までかなり責任あるポスト辞め続けてんのにな

337 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/30(金) 01:02:28.92 ID:ViN649qj.net
>>315
もうちょっとちゃんと読もうな

338 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/30(金) 01:04:56.79 ID:GCapXFss.net
願いは気が変わってセレンを生き返らすとかになってても良いよ

339 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/30(金) 01:05:38.90 ID:f8J+VZJL.net
アリババ今後はもっさんを蔑ろにするような行為に出たらシバを見捨てたソロモンのごとくぶっ叩かれるんでしょう
おじさんは妻子いないだけまだセーフ

340 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/30(金) 01:55:07.02 ID:+UJGjlEX.net
戦争のない世界ってどう作るの?レボリューションするの?

341 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/30(金) 02:09:34.26 ID:uUD0/tj0.net
>>340
ハーモニーって映画を見ればわかるよ
世界中の人の脳を侵して自我を消して……

342 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/30(金) 02:16:03.73 ID:ANu4JMUX.net
>>329
ソロモンとの最大の違いは、
誰も望んでないと自覚していながら我欲を止められず
命を賭け金にギャンブルってところだな
ドーパミンがドバドバ出てそうな顔が上手い

343 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/30(金) 02:20:34.39 ID:a5VvjMLA.net
ソロモンの時は誰も望んでないどころか反対しかなかったような

344 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/30(金) 02:29:08.84 ID:uUD0/tj0.net
反対っつーか
そもそも事態を飲み込めてたのがアルバとシバくらいなもので
他の魔導士は「俺たちは決まった運命を歩まされていたのか」って愕然としていただけだったような

345 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/30(金) 02:48:07.36 ID:d2bP2aZg.net
ソロモンは自分がこうやりたいと思ったからやった訳じゃないのか
その場で誰の意見も聞かずにやったのに

346 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/30(金) 03:18:46.97 ID:m0iS+2fA.net
Fate/zero方式でいこう

347 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/30(金) 05:15:21.83 ID:/4nXmrA6.net
ソロモンはウーゴだけは肯定してたっぽいけど…まぁ相談も何もないから内ゲバであの様
シンドバッドも相談も何もないし金属器無断使用やらかしてるから同盟内で内ゲバになってもおかしくない、理事国はキレていい
リアルに考えると元部下の八人将は疑いをかけられ、各国の王の立場を追われかねない案件…故郷に帰れたシャルルカンがそんな終わり方とか悲惨すぎて無いだろうが

348 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/30(金) 07:06:35.09 ID:A3m7kki/.net
>>340
全員のルフが1つの集合意識(俺様)に吸収統合されればOK

349 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/30(金) 07:53:43.36 ID:sKp94Rbi.net
ウーゴもソロモン好きで仲間になってたけど
ソロモンのイラー封印や意見に賛同してたわけじゃなくね
神に意思ないんじゃないかって言ったソロモンを否定して
神の意思をねじまげてる聖教連と違って
俺らは神の真意を信じてやってきてるんだからと反論してたろ
その後もソロモンは王のない世界を望んでたけど
やっぱ世界には王が必要だよって言って迷宮や王の器システムを作ったしな

350 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/30(金) 09:45:50.10 ID:ANu4JMUX.net
ソロモンは、誰にも望まれていないことと”自覚”した上での、
ただ自分が高みを目指したいって我欲ではないだろどう見ても
その良し悪しなんて論じてないし、相談の有無や反対の有無も論じてない
必死になってシンドバッドのやらかしを薄めようとせず好きなら受け止めろよ

351 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/30(金) 10:13:11.12 ID:sKp94Rbi.net
>>350
むしろソロモンやウーゴが何故か擁護される事に反対意見を出したら
シンドバッド擁護に違いないって思い込むお前がソロウゴのやらかしを受け止めろよ
シンドバッドがクズでもソロモンウーゴがクズてはないことにはならないんだぞw
つまりソロモンは自覚してなかったからシンドバッドよりセーフと言いたいのか?
意見も聞かず止めるのも聞かず自分の意見をゴリ押しした事は何も変わらないぞ

352 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/30(金) 10:42:25.29 ID:LIAEis72.net
結局ウーゴも人間の進みたいようには進ませないんだよね
人間がそれぞれ運命を選んでいくことなんかのぞんでないっていう

353 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/30(金) 11:12:06.04 ID:bbIAiBQe.net
ソロモンは誰も連れて行かなければ
あそこまで混乱しなかったのでは
下手にシバやウーゴやアルバに託したから問題なったわけで

354 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/30(金) 11:15:50.63 ID:VGtZIenA.net
イラーの運命はどうも白ルフの運命より拘束力があるようだし
実際消さないとヤバいだろうけどキツイな
あそこで帰ったらアルバあたりは二度と来れないように神杖隠すか砕くかしそうだし

355 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/30(金) 12:57:50.22 ID:QoC59OXa.net
>>352
それ思った。アラジンが考えてることとウーゴが考えてることは別なんかなっていう。
まぁアラジンも「運命は受け入れて前に進むもの」って言ってたから、与えられた運命自体に抗うのは反対なのかもしらんけど。

356 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/30(金) 13:44:48.84 ID:dbFk5xyV.net
そもそも件の運命がフワフワしてるから…ドゥニヤの運命があそこで死ぬのが終着点だったのか
ムスタシムがクーデターで崩れるのが終着点だったのか分からない、後者ならムスタシムは終わってもドゥニヤが何とか生き残る領分は残されてたと言えるが
前者だとアラジンの発言が鬼畜過ぎるw今のところ生まれてきたらいつか死ぬよ位しか明確な運命がない

357 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/30(金) 14:05:19.27 ID:xPdm0bd/.net
今更ながらシンドバッドのジンが全部〜ルで終わる名前なのってなんか意味あるの?

358 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/30(金) 15:28:10.85 ID:OIrxDPCl.net
なんだろうな

359 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/30(金) 15:44:59.27 ID:QoC59OXa.net
ウーゴとアラジンの意志が同じかどうかでラスボスが誰か決まる?
アラジン(主人公)と意見対立したほうがラスボスコースかなぁ。

360 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/30(金) 15:50:29.29 ID:oBsYZnJp.net
ウーゴラスボスだと胸熱だけどダビデが邪魔なのでウーゴあたりにさくっと片付けてもらいたい

361 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/30(金) 15:55:31.37 ID:kasBJXVx.net
>>357
紅炎のは全部〜スだな
意味はなさそうw

362 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/30(金) 16:04:08.34 ID:HHey+3bz.net
白龍のは全部(あれ共通点ねえ)

363 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/30(金) 17:01:10.24 ID:ViN649qj.net
ソロモンはそれこそ世界が滅ぶキッカケをやらかしてる訳だからな

364 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/30(金) 18:14:49.94 ID:tkHZcOTj.net
>>359
ないない
ウーゴ負けてアラジンに泣きつき
いつものアリババすごい
アラジンがこんなに成長させてくれてありがとうになるよ

365 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/30(金) 18:37:38.43 ID:A3m7kki/.net
アラジン、アリババ、モルジアナが3身合体して超存在になって暗黒神ドバッドを倒してオワリだべ

366 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/30(金) 18:46:11.29 ID:UyVWU/UD.net
三心一成 一正義 百万力

367 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/30(金) 18:48:05.53 ID:xPdm0bd/.net
>>326
バドルは徴兵されたんだから仕方なくね?

368 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/30(金) 18:52:57.47 ID:pGulDvYk.net
下駄ー 老母

369 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/30(金) 19:16:56.13 ID:K4n6RpY8.net
>>367
バドルが酷いのは金を受け取らず妻子に貧困生活させてた所じゃね?

370 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/30(金) 20:57:39.47 ID:JGD1wGLN.net
シンドバッドは昔アルサーメン全員潰すって言ってたし
一人が統一する世界なんて認めないって言ってたよね
その対極としてアルサーメン下で侵略し続けてる統一思想の紅炎を持ってきたんだと思ってたのに
今や何が何だか…キャラが全然別人になってしまって不憫
ユナンもかなり強いマギだと思ってたのにアラジンたちの踏み台から空気になっちゃったし本当に残念

371 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/30(金) 22:09:03.16 ID:tkHZcOTj.net
>>369
バルドは不可効力だからな

372 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/30(金) 22:11:14.53 ID:s+SSlPCv.net
ウーゴにとっては
アラジン>>>>越えられない壁>>>>新世界マギ>>>>>>その他新世界住民

373 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/30(金) 22:19:05.22 ID:+UJGjlEX.net
結局この作品におけるルフのおとしどころって

一人ひとりが自分色のルフを持つってとこらへんなのか?

374 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/30(金) 22:22:24.79 ID:9nntSAQ6.net
>>371
金を他人に配って妻子に貧しい思いさせるのはただのクズでは

375 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/30(金) 22:35:33.67 ID:ViN649qj.net
嫌々人を殺して英雄扱いされて得た金を受けとりたくないってのは人としては立派かもだが父や夫としてはアレだわな
まあその思想が受け継がれて一応世界を平定する人間を形作ったのだからただの屑と扱うべきかは疑問だが

376 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/30(金) 23:00:38.68 ID:oBsYZnJp.net
>>374
これ

377 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/30(金) 23:03:30.98 ID:tGiCdw+P.net
自分のプライドでカネを受け取るの拒んで貧困生活は好きにすればいいと思うけどそれで妻子に苦労させてたら世話ないわな
まあマギの両親キャラにしては子供に愛情があるだけマシな父親ではあるが

378 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/30(金) 23:40:57.00 ID:gENx/t03.net
>>375
その親父のクズな部分もそっくり受け継がれたみたいだな
家族の生活よりも赤の他人を優先する親父
現在の世界に生きる人達よりも未来とやらを優先する息子

379 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/30(金) 23:42:41.94 ID:aGEyxzSa.net
極端なキャラが多いのよね

380 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/09/30(金) 23:51:56.41 ID:oBsYZnJp.net
>>378
今はもう未来じゃなくて自己満な気がす

381 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/01(土) 02:52:09.75 ID:SRQhZZK8.net
ネタバレの話はここでしていいのか?

とにかく、黒ルフの運命は明確なんだから、白ルフの運命をしっかり描いてくれ

382 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/01(土) 09:11:55.14 ID:DFp490qT.net
>>374
別にそこはクズじゃないだろ
妻も子も理解してるわけだし

なんでもクズって言えばいいわけじゃない

>>379
このスレの書き込みのほうが極端だろ
すこし欠点やマイナスあるだけでクズ扱いだし
どんだけ完璧超人見たいんだよw

383 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/01(土) 09:36:32.11 ID:eYQ40OYX.net
>>382
いや妻は夫が他人にばかり金をばら撒く事に対して怒ってたじゃん
ちゃんと読み直せ

384 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/01(土) 09:37:43.95 ID:vM2knl+t.net
そして最後は女房病死

385 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/01(土) 09:43:15.99 ID:RXPxqcVW.net
もっさんはアリババが幸せにするって言ってたから大丈夫だよね
娼婦落ちや病死は無いはず

386 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/01(土) 10:48:44.91 ID:WlNNL/pe.net
別にアリババがいなかろうが国が滅ぼうが頂点捕食者として爪と牙の掟の世界で生きていけるからな

387 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/01(土) 11:21:47.55 ID:TvyPjkf6.net
アリババの子ももっさんの最強の遺伝子を受け継いで子々孫々まで繁栄していくんだろう

388 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/01(土) 19:34:49.78 ID:s8B6QfYM.net
最近の本誌の魔装フィーバーって、内容はさて置き、絵面は華やかで良いな

映画まどかマギカのクオリティくらいのアニメで見てみたい

389 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/02(日) 05:19:57.47 ID:dX8XNRiS.net
キングダムで秦王がシンドバットと同じこと言って自分を正当化しててワロタ

390 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/02(日) 09:21:44.87 ID:7MCzTAgl.net
大高がアラジンに言わせる運命を選択する自由って
要は多様な働き方改革=総派遣社会につながるだろ?
あのアラジンが吹聴しているフレーズは求人会社のCMの働き方色々ってフレーズと重なるんだよ
選択の幅を下の方に広げられるっていう負の事実を大高はミスリードさせているか
もしくは分かっていないのか、
とりあえずアラジンの運命選択論は欺瞞が多い

391 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/02(日) 09:31:08.88 ID:JXTV+SrX.net
>>379
漫画的には極端なキャラの方が面白いんじゃないかな

392 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/02(日) 09:33:20.26 ID:JXTV+SrX.net
>>260
昔は140cm台じゃなかった?伸びたのか

ウーゴにやられたシンドバッドを見て
ウーゴに両手でぷちっと潰されたジュダル思い出した

393 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/02(日) 10:57:23.37 ID:WdzBPAvO.net
ソロモンの無責任さを突かれて論点のすり替えをした時点でまあ欺瞞というか詭弁だとは思うよ

394 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/02(日) 12:29:24.06 ID:e8JfEiHC.net
そのソロモン無責任と言った本人が、無責任に何もかも投げたして無意味に死んでるし

395 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/02(日) 12:30:13.53 ID:Bkw+s2rM.net
>>389
始皇帝は不老不死探求のせいか、色んな読み物で現状に満足出来ず、どこまでも上を目指す男として描かれてるよ。
シンドバッドも千夜一夜の七つの海を股にかける船乗り的なイメージとしては今のシンドバッドもありだけど、初期のアルサー絶許キャラとかどこへ行ってしまったん

396 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/02(日) 12:51:18.14 ID:9JA05jW5.net
世界を滅ぼそうとしてる時は絶許だったけど
脅威が無くなったらそこまででもないんちゃう

397 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/02(日) 14:11:25.98 ID:IdQplC2e.net
自分が聖宮支配できたらアルサーメン含めて未来永劫全部の脅威をなくせると思ってたんかも。結末ショックすぎるわ。
このあと、どう主人公たちのターンになるんだろう?

398 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/02(日) 14:19:32.04 ID:PMteFa/D.net
バレはバレスレへ

399 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/02(日) 14:23:26.34 ID:IdQplC2e.net
>>398
あ、すみませんでした。

400 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/03(月) 07:48:23.27 ID:WcxXoAlf.net
こういう馬鹿は脳が狭いから自分基準でしか物を見れないんだろうな

401 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/03(月) 09:39:06.51 ID:kC/dBc1J.net
自己紹介?

402 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/03(月) 10:27:58.14 ID:EQTCP2gJ.net
>>397
え?これネタバレなん?

403 :@\(^o^)/:2016/10/03(月) 12:45:09.82 .net
gheegffgb

404 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/03(月) 13:35:31.39 ID:YNDLJygW.net
誰に反対されようと、現状に満足出来ずどうしても高みを目指したい人間だからこそ、世界を変える王になれたんだろうし、だからこそどれだけ凄いことを成し遂げた後でも、大切な人に反対されようと現状に満足出来ず更に高みを目指す事をやめられない

長所と欠点は表裏一体で地続きで同じもの
こういう話大好きだしこういうキャラ好き
称賛を受けまくった人間が称賛を受けまくったその性質ゆえにボコボコにされる話って燃えたぎる

405 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/03(月) 14:14:53.94 ID:VXkDHE4H.net
おおむね同意だけど臭いとこは隠せんの

406 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/03(月) 23:31:44.14 ID:GQjlh+6G.net
冒険は終わらない
のタイトルが秀逸だな

にしても、役割ってなんだ?
ソロモンは運命を知れば自分の足で歩けなくなると言って、イラーを封印した
なのに、ウーゴはシンドバッドに世界を変えるのが役割だったと言ってる。
結局運命か? もう堕転したほうが正しい気がする

頂点に辿り着いたら滅ぶだけって、頂点はウーゴお前だろ。タビデも小物感が半端ない、アルバのほうが良かった

407 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 00:05:32.19 ID:aE9w7E96.net
>今週のマギも引き続きシンドバッドが魔装で戦います。よろしくお願いします!

あのー死んだんですけど……

408 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 03:27:42.52 ID:Dtc4XBQQ.net
ウーゴは白いと思ってたけどちょっと怖い方向にいる感じしてきたな
昔のイラーと同じく人間の運命決めてるような言い方じゃないか?

409 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 04:52:55.57 ID:j8HA8BPG.net
アラジンがいっていたように、人によって見える運命とできる操作量は違うってことだよね

ウーゴは世界でもっとも運命が見える存在だが
イルイラーの黒ルフ概念のところまでは操ることができず、したがってその部分の運命がわからない。未来を確定できない

410 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 05:06:54.89 ID:lppjjccm.net
ウーゴが胸くそ悪すぎてもうね
意外性という点ではそこが一番意外だった
モガメットの言ってた、間違えない人はいないってのはシンドバッドにかかってると思ったが
あれはミスリードってかダブルでひょっとして全知全能だと驕ってしまったウーゴにもかかってたのか?
こりゃソロモン代行アラジンでウーゴ粛正展開あるか

411 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 05:08:15.78 ID:Ep9SEBq5.net
白ルフにしても堕転する前に殺したり持ちなおさせたりはできんようだ

412 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 05:25:17.41 ID:1lJvVOoi.net
ウーゴくんの言ってるのは、彼が決めた法則とかじゃなくて、単純に世の摂理じゃないのか?

シンドバッドの不幸(満足して死んでいったわけだけど)は、彼の真の夢を共有する仲間がいなかった事だな

ジャーファルみたいな奴がもし同じ夢を共有していたら、今回みたいな特攻にはならず、
ちゃんとウーゴ君の隙を付くための色々な搦め手とか使って雌伏の時を過ごし、ワンチャンある闘いになってただろう

413 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 05:29:51.86 ID:Ep9SEBq5.net
>>412
まあそうの可能性も大きい

414 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 05:37:34.37 ID:lppjjccm.net
そういや黒ルフを白ルフにする研究をするってアラジンがいってたから
ダビデになった残り半分のシンドバッドで復活ありかな

415 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 05:39:40.91 ID:fhfiDj+o.net
>>412
ねえよどんだけ頭沸いてんだよジャークソ腐は

416 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 05:44:45.27 ID:1lJvVOoi.net
>>415
むしろシンドバッドの夢をサポートしなかったジャーファルに対する非難と受け取られるかもと思ってたがなw

417 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 05:49:07.26 ID:Dtc4XBQQ.net
ジャーファル腐は妄想起点の妄想物語しか話さないからな

ウーゴに関してはまだ解らんし悪い感情では動いてなさそうなんだけど
人の人生を「単に『役目』」と言い放ったりその時の絵が怖いのがなんかこう
かなり独善的なものを感じて怖い

418 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 05:56:01.37 ID:lppjjccm.net
世界に産まれてきたら役割があるってのは悪い意味だばかりではないが(生きてても無意味と思うよりは)
少年漫画的に、何をするかは自分で決めることって方向で終了するだろうから
ウーゴの考えは肯定できない。システムを作ったまではいいが後は自分でって方向で
彼にはお役御免になってもらわないと

419 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 05:57:15.94 ID:Q236/np6.net
海外版のウーゴくんはシンドバッドを何とか諭そうして最後に労いの言葉かけたり厳しくも優しかったりするけど本誌はアラジン口調だからどうしても不安がつきまとう
ニュアンスは同じなんだろうけど
というか本誌のシンの方があの黒焦げ状態で幸せだとか言い切ってて怖い
ダビデの誘導もあったんだろうけど

420 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 05:57:48.49 ID:1lJvVOoi.net
良かれ悪しかれ、思い立ったら吉日の直情タイプのシンドバッドだからなぁ
まぁ、引き際とか搦め手の一手を考えてくれる(真の)仲間のブレーンがついていれば・・・と思わざるをえないわ

421 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 06:01:51.39 ID:hcLGP4Qz.net
あそこにダビデの誘導はないだろ

422 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 06:02:03.82 ID:lppjjccm.net
でも少年期からずっと仲間と一緒に色々やってきた事は
良かったけど足かせにもなっていただろうから
自分自身で思いっきり好きなことやってストレスもなく納得して死んだのはアリだろうな

まあ何かの形で復活すると思うけどねー

423 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 06:08:21.26 ID:hcLGP4Qz.net
それより前から手のひらの上の手のひらの上の手のひらの上って天丼芸みたいなってんのどうにかならん
ウーゴも相変わらず一旦相手に乗ってやられたポーズするし

424 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 06:18:33.05 ID:lppjjccm.net
長い連載のある意味クライマックスな割にはザツだったり
巻きで終わりに向かってる感が残念ではあるけど
世界のシステム自体が悲劇を産むからそれを壊そうって筋は意外とここまで一環してるし
ラスボスがウーゴ様になるのは前から決まっていたのかもな
さすがに読めなかったが

>>419
日本人が日本語で描いてる漫画なんだからそこは日本語が本来のニュアンスだろw
例えばお父様と親父とパパとおとんでも違うし、海外版はあくまで意訳程度ととるべき
だから海外のオタクは日本語を一生懸命学んで原語で読もうとするんだし

425 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 06:30:32.71 ID:Q236/np6.net
役目はあくまで役目でしかなくてそれを終えても固執しすぎはよくないってことなのかもしれないけど
シンが本当は誰よりも何も縛られずに自由に生きたかったってウーゴくんも察して自由な海のルフになれるといいねって言ったのかも
シンってひょっとして本来は人間に生まれるはずじゃなかったのに何かの手違いかダビデあたりの細工で人間として生まれてきてしまったのかね?

426 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 06:45:43.49 ID:vNxU3T1d.net
かっこよさげな雰囲気を醸し出そうとしてるけど
年下の女の子に出し抜かれて情緒不安定になった挙句
死ぬ危険性もろく理解しないまま遥かに強いやつに正面から喧嘩売ってしまって
ヤケクソで暴走して死んだだけだろこれ

ウーゴの戦闘力は53万ですって情報聞いていても夢に向かって突撃できたか?違うだろ

427 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 06:47:59.32 ID:+KBrRnt0.net
幼女と一緒に無理心中図ったシンドリア商会長として一面記事に出るよ

428 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 07:04:47.93 ID:vNxU3T1d.net
本当にこれ対外的になんて発表するんだろう…
死体ないよな?ウーゴが気を使って返してくれても四肢切断の黒焦げやろ?

429 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 07:07:33.14 ID:um2OI8nz.net
まだ見ぬ世界を求め冒険に行って帰らぬ人になりました
と言えばみんな信じるだろうし嘘にもならない

430 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 07:10:36.01 ID:QNeiCsSW.net
アリババ(シンドバッドさんに結婚式の費用持ってもらおうと思ってたのに…)

431 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 07:12:07.81 ID:vNxU3T1d.net
下手するとお前が喪主になって葬式代負担なんちゃうか?
自称息子

432 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 07:13:33.20 ID:vHL5CQoB.net
まだ結婚式してないのか?
結構月日経ってそうだけど

433 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 07:22:25.70 ID:DbdGlRAz.net
そもそも盗んだバイクならぬ他人の金属器無断で持ち出して走り出してるから…
後はまかすとか言ってたけどどうすんだよ…万規模の従業員を誇るであろうシンドリア商会解体不可避でしょ
同盟自体内ゲバで崩壊しかねない気がするけど

434 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 07:51:15.88 ID:hcLGP4Qz.net
儀式したのはは保管庫だからシンドバッドが持ち出したのは自分のだけになるんでは
で眷属たちはシンドバッドが金属器持ってても眷属器が反応しないから死を知るとかかな

435 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 07:51:37.65 ID:X+EGbklC.net
いや普通に復活するんじゃね?表舞台からは降りると思うけど。
外伝の主人公かこれで終わりにはならんでしょ

436 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 08:04:38.03 ID:wOuasFsO.net
最後に自分のやりたいことやったな
ダメだったけど本人満足してるし勝ち逃げしたような……
てかウーゴこれラスボスだろ
「ダメダメ、ソロモンの意思に反してるからね」とかすごい悪そう

437 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 08:04:46.04 ID:xYLj+Lf/.net
肉体が丸コゲダルマになったというか消滅したのに復活あり得るか?
アリババも身体保管してたから戻れたんだろうし

438 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 08:16:29.25 ID:Nii5HPDb.net
最近その肉体の存在意義もあやしくなることがあったからなぁ
アル英のあたりとか

439 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 08:22:29.18 ID:Q236/np6.net
そもそもシェヘラ様の分身体はまだしもアル・サーメンのマトリョーシカやハニワとかもはや肉じゃない時点で…
ルフが合う体か器じゃないとダメかもしれないけど

440 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 08:30:29.84 ID:y8kgtYsn.net
精神体だけで存在し続ける技はアルサーメンだけみたい

441 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 08:40:46.21 ID:EQQGEsM0.net
おじさん満足そうに成仏したじゃん

442 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 08:42:27.30 ID:V2GCGGFK.net
おぢさん復活しても何させるようか…せいぜいルフ状態で手助け程度では

443 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 08:49:14.68 ID:y8kgtYsn.net
アリババ君に足してマゴイ量増やす

444 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 09:04:18.08 ID:pe7Eg/qQ.net
シンドバッド死んでざまあってなった
あんな犬死にするとか作者としても持て余してたんだろうな

445 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 09:06:53.72 ID:pe7Eg/qQ.net
>>426
ほんと頭悪過ぎ
大体、聖宮の光掴めそうだから掴もうとするとか
コイツは顔の前にニンジンぶらさげられて走り出す馬かよ(笑)
こんな最低な死に方って無いよな

446 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 09:11:25.47 ID:V2GCGGFK.net
おじさんの最期は割と好きよ
主人公並みの力を持ちながらも本当の意味で主人公補正のないキャラの末路みたいで

447 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 09:14:53.54 ID:GrdflyTE.net
まさかおじさんがルフ要員だったとは
やったねアリモル魔力が増えるよ

448 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 09:38:00.51 ID:Q236/np6.net
なんていうか某希望厨みたいだったシンドバッド
やってることはレンタルマギカのフィンに近いんだけど
聖宮行くまで仲間や他人の望みを叶える願望機になってたけどそれらも全部自分の意志と願いでやったこととシン本人としての結論出したのかな

449 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 09:53:25.04 ID:8cA0Mt+i.net
「全部俺に任せろー」って言ってたのにアラジンも紅玉もこぞって「いえ結構です」って言ってシンドバッドから独立していったからな
それでシンドバッドも「みんな俺がいなくても大丈夫なんだ。俺も好きなことやろう」ってこうなった
本人は満足だったな

450 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 09:53:40.61 ID:xYLj+Lf/.net
>>446
むしろ主人公以上の力(の設定)を持ったゆえの最期な感じ
念入りに復活無さそうな殺し方したから
もし次出るならルフ状態でラスボス戦闘中の主人公たちを一度手助けぐらいな感じするなあ

まあこの作者の事だからどうあさって行くか解らんけど

451 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 09:55:10.79 ID:y8kgtYsn.net
地球と一体化したシンドバッドが最終決戦で絶妙なアシストを

452 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 10:13:32.66 ID:kFgMrm3N.net
なんか思いのほかあっさり逝ってしまったねシンドバッド。
死ぬ気がしないとかいうてたのはなんですか?死亡フラグだったんですか?
あの世界では第一級特異点でなんちゃら言われてたのに、
それがあんな蚊でもつぶす程度でやられちゃう存在なのはなんだかね。
別に負けてもかまわないけどもう少し暴れても良かったような?まぁ今まで強敵
だと思っていたキャラさらなる強敵のかませになるのは、よくある展開では
あるのかもしれないが・・・。

453 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 10:26:21.40 ID:gAWTuFgq.net
最終章の迷走してる感じ本当に半端ないなあ
そしてここまで出番のないジュダル……

454 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 10:35:44.37 ID:aE9w7E96.net
外伝のイベントが11月13日らしいからそこまでにシンドバッド復活か美味しい役目があるのか?
そうじゃなきゃキャンセル続出になるだろうしファンもシンドバッドの中の人もどんな顔で出ればいいか分からなさすぎる

455 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 10:36:48.81 ID:V2GCGGFK.net
小野Dならネタにして笑ってくれるよきっと(適当

456 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 10:38:29.42 ID:y8kgtYsn.net
焼いてリサイクルだもんなあ

457 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 10:39:02.04 ID:8cA0Mt+i.net
考えてみればシンドバッドがいなくなったことでアラジンたちの覚悟が試されるから迷走はしてないんじゃないかな
おじさんがいなくなったあとのことはその時代に生きてる人たちがなんとかするよ→自分たちでした
こんな速攻でシンドバッドがいなくなるとはアラジンも思ってなかっただろうな

458 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 10:44:30.40 ID:urjEc10s.net
なんで外伝ごときのために本編の内容を合わせなきゃいけないんだ?
外伝はあくまで外伝なんだからそれはそれこれはこれで楽しめよ

シンドバッドは最後まで自分は満足して幸せのまま死んでいったな
残された後の周りの迷惑考えろやって感じで名誉挽回のチャンスはなく終わってしまったが

459 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 10:45:06.22 ID:aE9w7E96.net
>>455
サイト見てきたんだけど船の上でやるシンドバッドの中の人の食事付きトークショーみたいなんだよなあ
舞台にちょっと立って映像見ながら喋るとかそういうレベルのものじゃなかった
葬式のあとの会食みたいなことになりそう

460 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 10:47:50.59 ID:xYLj+Lf/.net
巨大裸ガチムチ合戦はウーゴくんがプチっとやってくれたら全て世はこともなしだな

461 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 10:50:26.69 ID:gAWTuFgq.net
>>457
今まではあとのこと考えて二の足踏んでたのが悪い意味であとの人たちに任せましょうに振り切れてこうなったのかね

462 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 10:57:10.90 ID:y8kgtYsn.net
なんとなくウーゴ君よりでかいダビデがウーゴを潰しそう

463 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 10:58:15.86 ID:40QzDgWV.net
天丼は続くよどこまでも

464 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 11:03:15.79 ID:MlooH0k2.net
>>461
俺に掌握できなくなった世界なんてイラネ
っつうのを失敗を失敗と認めない精神で誤魔化してるだけじゃね
ここ数週シンドバッドの自問自答が続いてるが本当にこのおじさんは「わかった(わかってない)」でできてるなって感じ

465 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 11:14:46.26 ID:40QzDgWV.net
どっからイラネが出てくるんだか

466 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 11:25:14.63 ID:s8eSrp+s.net
>>465
自殺ってのは自分を消すのと同時に
自分の前から皆や世界を消すことでもあるんだよ
自分にとって様々なものが必要ないってことと同義なんだよ

467 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 11:28:02.17 ID:8Rv8TrJf.net
そもそもシンドバッドがチート過ぎたんだよな

なんかことが起きるたびに最後はシンドバッドがでてきて全部持ってく、って繰り返しだったし、脇役なのに作品内で最大の力もってたし、もうこうして処理するしかなかったんだろうな

ウーゴ=作者みたいなこと言われてめっちゃ萎えたけど、まぁシンドバッド本人は納得して笑顔で満足みたいだったからよしとするか

468 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 11:42:14.07 ID:pe7Eg/qQ.net
>>449
これは納得

469 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 11:44:16.42 ID:pe7Eg/qQ.net
バルバッド編でシンドバッドはもっと大人だったのにな

470 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 11:44:39.40 ID:xYLj+Lf/.net
>>466
いつから自殺になったんだよ
死んだのは結果だろ

471 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 11:45:40.59 ID:Br5zM/TE.net
ウーゴが神って設定を今更出すのはどうかと思った
ダビデの預言書が無かった事にされそうなのが1番不安

472 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 11:48:13.25 ID:V2GCGGFK.net
>>469
その頃のシンドバッドはずっと王様を演じてたようなもんだろうからな
本心ではとにかく冒険したかったんだろう

473 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 11:54:45.87 ID:K2ZPHpQF.net
さすがにシンドバッドはワンチャンあると思うんだけど
第一級特異点とかなんとか持て囃されてたのにこれで終わりってのは考えられなくない?

474 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 12:10:43.79 ID:Q236/np6.net
シンドバッドは5/6ロシアンルーレット涼しい顔で平気でするタイプ
まあ死に方はあれ、シャドウゲイトだよね

ざんねん!! おれの ぼうけんは ここで おわってしまった!!

475 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 12:26:42.34 ID:pe7Eg/qQ.net
>>472
自分は外伝を読んでいないから
その冒険の部分で今回のシンドバッドの心境を理解出来ないのだろうね

476 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 12:28:06.31 ID:pe7Eg/qQ.net
>>473
第一級特異点だからこそ聖宮にも挑んだんじゃないか

477 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 12:43:06.68 ID:V2GCGGFK.net
>>475
外伝読んでなくてもその辺の個人でやりたい事より全体を優先しなきゃならないって状況なのはわかるぞ
ゼパルで紅玉操った辺りでそれらしいくだりあるからな

478 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 12:43:25.77 ID:gAWTuFgq.net
>>473
特異点を扱いきれなくて投げたんでしょ

479 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 12:50:59.18 ID:DG6ZO3pT.net
シンドバッドが一旦死んでからダビデの計画始まるってオチじゃね?

480 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 12:53:11.40 ID:gAWTuFgq.net
>>479
今このタイミングだと真の特異点が作った理想郷のその先云々てダビデの日記の意味が分からないんだよなあ
ウーゴが真の特異点でしたならまあ……

481 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 13:07:20.48 ID:wRF0cOZL.net
ウーゴはダビデが現れることを知ってたから
ウーゴ人形にシンドバットの相手させたんだろうなぁ

482 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 13:07:52.69 ID:Q236/np6.net
だってアレ、ダビデが何もかも自分の思い通りにできる世界と力手に入れるための日記帳でしょ
特異点はダビデのビーコン(この場合シンドバッド)みたいな存在でビーコンをそれとなく誘導しつつ聖宮に着いた時ビーコンの生死に関係なく自分が乗っ取って私が真の特異点だ!(ドヤァ)ってするつもりだったんだろうな

483 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 13:12:21.01 ID:I9lx5wNS.net
しかしダビデなんでマッパなんだよ
髪の毛で変な隠し方するぐらいならなんか着るもの作れよ吹くだろ

484 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 13:20:27.42 ID:Xf9WfakR.net
>>482
それじゃアルマトランでの発言とか預言書の内容と矛盾しまくってるじゃん

485 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 13:22:36.70 ID:x/dqXa/u.net
ウーゴの「物語の人物が物語書いた者に挑むなんて〜」な台詞って
まんまベルセルクに出てきた台詞でワロタ

煌帝国編の武将の「圧倒的ではないか我が軍は!」はガンダム発のアニメの様式美だからまあいいけど
最終章にきてまで人様の言葉なのはいかがなものか

486 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 13:49:43.71 ID:n6HlxGQ4.net
石原氏(アラジン役)は
アイカツ等で転生していると思われる。
本作ではいかがか?。

(あのいかにもなアラビアファッションはねぇ…
 合ってるけど古臭い)

487 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 13:52:01.70 ID:n6HlxGQ4.net
アラジン→ ドラえもん

アリババ→ 成歩堂龍一

モルジアナ→ 圭太

(笑)

488 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 13:54:46.40 ID:9WYMOIT+.net
自分の知ってるのがオリジナルだと思ってはならない。

489 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 13:59:38.15 ID:pnqGhZsy.net
シンドバッドは自分の幸せ実感したのとルフの中で亡くなった仲間に会えたっぽいのが救いかな。
「お前たち」ってそういうことだよね?

490 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 14:20:57.51 ID:hcLGP4Qz.net
セレン嬢とミストラスかね
セレンならもうちょっと劇的な感じの再会で描いて欲しかったけど

491 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 14:31:51.78 ID:pnqGhZsy.net
まぁ笑顔で再会出来たみたいだから良かったか。帰って来て欲しいけどな。
気になるんは、ドラコーンが眷属同化とけて人間に戻るのかな?

492 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 14:40:08.43 ID:gJDO+38f.net
>>489
そこらへんは黒ルフ組かと思ってたんだけど、どうなんだろ
堕転した旧シンドリアの国民達を身体に入れて半堕転してたんだよな?

493 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 14:41:33.10 ID:gJDO+38f.net
あ、違うは>>490だな

494 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 14:48:59.64 ID:gAWTuFgq.net
ああそういや地味に本編の金属器使いでは初死亡か
眷属がどうなるのかとかは確かに気になる

495 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 15:06:52.35 ID:GnWtKhhx.net
金属器使いならバルバッド編で親友が死んだじゃない

496 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 15:23:37.23 ID:mvw0Zb3a.net
シンドバッドはこのやられかたでもわりと嫌いじゃない
ダビデ登場も熱いはずなんだけど展開が早すぎると小者っぽさってやべえんだなって

497 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 15:25:01.87 ID:STwet4lq.net
ウーゴもアルバもダビデも実はイルイラーに操られている可能性はないのかな
イラーはソロモンの推測だとただの力の塊という見方だけど
実はその見方そのものがイラーに誘導されていたとか

498 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 15:28:32.98 ID:gAWTuFgq.net
>>497
そのただの力の塊で意思はない発言はソロモン本人がアルマトラン編ラストでイラーの意思に言及していてさりげなく撤回してる

499 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 16:27:53.67 ID:RnD2GKTX.net
今週の展開がまんま>>64が書いてたとおりになってて笑うしかなかったわ
しかしラスボスは誰になるんだろうな

500 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 16:29:24.70 ID:RnD2GKTX.net
間違った>>67だったわ

501 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 17:13:53.35 ID:2jRnga4R.net
おじさん死んだ・・・

502 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 17:18:17.26 ID:UrrD8qrk.net
ずっと冒険していたいおじさんが、見果てぬ夢を追い続けて死んだんから、
いい死に様なんじゃね
え、これで終わり?、って感じはするけど、この作品的にはこれで終わりな
気がする

503 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 17:41:19.24 ID:Q3/3AK+J.net
イラーは地上のルフを養分としてるだかなんだか作者が言ってたはずだから
意志があっても地上にルフが満ち溢れますように☆とかそんなもんだろ
実際マザードラゴンは異種族間の争いを人間に何とかするよう言って魔法を与えたとか言ってたし
神の神殿云々も様は自身の意思で生きてたと思ってたら自由放牧での家畜に過ぎず最後はイラーの餌になるだけとか我慢ならん!とかそんなんだろ

504 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 17:55:56.22 ID:bqcbrTs8.net
なんというか作者が何したいのか悪い意味で判らなくなってきたな
ウーゴカスをラスボスにしたいのかただただ高速で畳に来てるのか判らん
ハニワあたりからの展開は全部雑過ぎる

505 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 17:56:36.45 ID:9kWHeG7T.net
本当に傲慢なソロモンとウーゴがこの物語の癌だったんじゃ

506 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 17:57:04.99 ID:pClmbr7x.net
このラスボス決定戦
自分の目的を語った時点でダビデはリタイアだけれど
ウーゴ・復活シンドバット・イラーがラスボスになっても
何か困ることになるかな?

507 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 18:35:41.39 ID:zfTCfD4b.net
アリババの超集中力的な設定も殆ど出なくなったしな
あの設定出しときながら政やってるし
復活した理由も放置だしシンドバットより先にやる事あるような

508 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 18:49:17.71 ID:Tl++8mj7.net
おじさんの最期は定年退職したおっさんのそれだな

509 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 18:55:23.06 ID:2jRnga4R.net
文字通り完全燃焼していい表情で死んでいったけど
ホントに馬鹿だよおじさんは

510 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 18:58:41.05 ID:jRKnJVik.net
シンドバッドというキャラが完成された気がする良い最期だった
また復活してもいいけど

511 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 19:06:31.01 ID:Vk6M4c4A.net
大高先生はキャラをむごたらしく死なせておけばカタルシスになると思ってる節があるような

512 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 19:07:07.25 ID:CtLXmwqw.net
ここ二週で言ったウーゴの台詞が悉くウーゴ自身に突き刺さってるのは作者狙ってやってるんだよねこれ?

513 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 19:08:29.50 ID:Xcvl/3kV.net
>>506
男共のザマをみてアルバがラスボス決定な!と思ったわ

514 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 19:12:25.31 ID:l+MtoR0w.net
これ元から真の神はウーゴだったって解釈で良いの?
今までは物語の登場人物の1人を装っていただけで

物語の作者とか言い出してるし、
イラーもダビデもソロモンもシンドバッドも、
ウーゴって作者(神)が役割与えてただけだから、
ダビデごときが見てた未来なんぞ神(作者)の前では無意味という

515 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 19:14:36.70 ID:yjQAHoMS.net
>>508
むしろ趣味のロッククライミングで足踏み外して死んだおっさん(現役社長)なんじゃ…

516 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 19:15:50.56 ID:LscpwaSB.net
次回アラジンとアリババが助けに来る
ジャーファルに頼まれて

517 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 19:16:59.76 ID:Tl++8mj7.net
>>515
俺達がいるからもう仕事やめていいよ!(意訳)
されたんだから引退済みみたいなもんかと

518 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 19:19:19.37 ID:8Rv8TrJf.net
生きながら荼毘に付されてんのに幸せとか言われて、あんな少年みたいなめっちゃいい笑顔で逝かれたらぐうの音も出ません
ありがとうございました

『Sail for Triumph』を聴いて喪に服すことにします

519 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 19:20:20.85 ID:Vk6M4c4A.net
単なる役目だったんだもの!からおじさんがぶっ潰れるまでの一連の流れがシュールギャグすぎる
あとダビデが神になるとか月並みな野望の持ち主でがっかりした
全体的にめちゃくちゃ急いで風呂敷畳んでる感

520 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 19:38:50.31 ID:Xcvl/3kV.net
>>514
イラーとダビデとアルバはあっちの世界のものだから
ウーゴの守備範囲から外れてるんじゃないか
ダビデがあのままやられるとも思えないし

521 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 19:43:30.92 ID:vNxU3T1d.net
>>515
カリスマ経営者と天才技術者陣御一行が葉っぱ一枚でエベレストに挑み音信不通
シンドリア商会一般社員たちの未来とは

522 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 19:51:23.53 ID:8BXg8yjY.net
とりあえずこれウーゴの考えは否定される流れだよなこれ?
そうじゃないと主人公一向が完全蚊帳の外&行動全てがそういう役目だったからだよって事になってしまう……

523 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 19:54:48.90 ID:B+Y+1/nY.net
いやシンドバッド、あいつ絶対復活するだろ
自分の器を知り今回で王が与えられた役目ということも知ったわけだし
あとはすべてなくして自分の望み携えて天元突破するやろな

524 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 20:11:05.99 ID:yjQAHoMS.net
ウーゴとソロモンは間違いなくゼスティリアのロゼみたいなもんだと思うぞ…
さんざん人殺しをしながら、ロゼは穢れがなく純粋で綺麗()みたいな謎の加護持ちキャラ的な

525 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 20:11:21.64 ID:cEWifvKd.net
>>518
心から共感させてください。
なんだあの笑顔(涙)・・・なんも言えないじゃないか。

ウーゴのセリフにはビックリしたけど、ウーゴはウーゴで自分の役目果たしてるだけだし、ソロモンの意思をいまだに大事にしてるみたいだしなぁ。

526 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 20:11:59.27 ID:O4bPBvJs.net
ウーゴはブレないな

527 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 20:14:56.98 ID:7uolxz2I.net
ウーゴくん童貞拗らせすぎて頭おかしくなっちゃったのではあるまいか・・・

528 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 20:22:16.17 ID:7D5HNiK6.net
乳首突かれてアホ顔晒してたウーゴくんはどこへ...

529 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 20:25:35.10 ID:C9to6vL4.net
シンドバッドやダビデはおっさんだからな
聖宮に攻めてきたのが女の子だったらウーゴ君は危なかったかもしれない

530 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 20:36:07.60 ID:vNxU3T1d.net
紅玉ちゃんに負けてるしなあ…

531 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 20:43:22.64 ID:ukdLN6QW.net
というかこの状況ほかの作品で見たことあるんだけど
これ絶対おじさんの復活&覚醒の前ふりだよね

532 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 21:12:05.41 ID:urjEc10s.net
次週、おじさんのルフは生前おじさんの好きな青い海の一部となりました
めでたしめでたし、できれいに終わるよ

533 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 21:16:44.84 ID:eeotFnPi.net
俺もダピデがウーゴに破壊されてその黒いルフからブラックシンドバットが爆誕すると思う

534 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 21:24:09.31 ID:msd8UAPp.net
シンドバッドの黒ルフ部分って、本人のなのか?旧シンドリア国民のなのか?

535 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 22:02:03.69 ID:/hHDF+sL.net
何かもう「ええ……?」ってかんじ
あとダビデの野望が月並み過ぎて草

536 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 22:02:43.44 ID:eE0MM5dJ.net
最終章を読む限りシンの黒ルフは本人由来でなく戦死した国民のルフだと思う…
どうでもいいけど白ルフが迎えに来たってことは
堕転せずに亡くなった国民もいたのかと改めて思った
まあそらそうだよな

537 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 22:11:11.04 ID:vNxU3T1d.net
ウーゴ「長いときを歩ませ続けて君を苦しませてしまったね…
でも、もう大丈夫だよ!アル・サーメンは滅んだ!シンドバッドが僕がこの手で葬った!
辛い記憶も次生まれ変わるときは消えてなくなるさ
安心して、ソロモンの導きのままに
君が選んだ新たな王とともに国を作り…滅ぼし続けておくれ!永遠に!」
ユナン「」

538 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 22:12:27.22 ID:UrrD8qrk.net
おじさんは、自分の強欲の為に神になろうとして阻止されただけだから、
別に、ウーゴ君は悪くないよ
むしろ、悪いのはおじさんだよ

539 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 22:22:15.42 ID:970DAibP.net
>>530
逆に考えるんだ
紅玉がヤバい凄いやつだったんだと

540 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 22:22:41.60 ID:epKPLjZ/.net
おじさんは悪くないだろ、運命が見えるとかいい大人が中二病を拗らせ続けたのがマズかっただけで

541 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 22:22:59.34 ID:apDarncv.net
>>538
だよね

542 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 22:24:45.56 ID:970DAibP.net
ダビアルと組んで人の住処に対話もなくいきなり爆弾かまして
散々忠告してもらったのにあれが欲しいんだ!とワガママ放題でおじさん悪くないはちょっと…

543 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 22:27:04.29 ID:L8GAEj+i.net
なんでもわかってるはずのウーゴが理解できないっつって冷や汗流してるのが負けフラグだと思うなぁ
シンドバッドの事で把握しきれてない所がどっかにあるという

544 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 22:27:39.63 ID:vNxU3T1d.net
ウーゴくんがめちゃくちゃ強かったから良かったものの
これでおっさんが重症を負わせていたりしたらレジェンド級のカスだからな

545 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 22:32:54.65 ID:apDarncv.net
>>543
ウーゴは別に何もかも知ってるわけではなくないか?
そういう千里眼みたいなのはダビデでウーゴは元々人の感情の機微には疎い

546 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 22:33:03.39 ID:C+47XjpI.net
ウーゴくんラスボスかもしれない

547 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 22:45:34.89 ID:y+J5mFE6.net
>>434
自分のだけでも問題じゃね
みんな兵器を預けようって言い出しっぺが自分のだけ無断で持ち逃げしたんじゃ

548 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 22:46:07.64 ID:UrrD8qrk.net
おじさんが途中で、やっぱり諦めます、帰りたいです、と言えば、
帰してもらえたんじゃないかねえ

549 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 23:03:27.01 ID:epKPLjZ/.net
>>547
といってもおじさんだけは金属器を自由に持ち出せるザル保管なのは周知な気もするがね

550 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 23:06:56.20 ID:970DAibP.net
>>548
まあウーゴがおじさん殺すつもりなら秒で終わってるだろうからね
何回も何回も忠告してくれてるし
その上最後も別に殺したわけではないし

551 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 23:31:57.56 ID:Q236/np6.net
希望厨ならぬ冒険厨怖い
だが自分の趣味とロマンを全身全霊文字どおり命燃やし尽くしてやり通したのはある種の畏怖と憧れすら感じる部分もあるかも

552 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/05(水) 23:43:37.28 ID:y+J5mFE6.net
>>549
周知でも問題だろ
まぁ元七海連合は武力で脅されて結ばれた同盟だから
みんなおっさんの傲慢さは百も承知だろうけど

553 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/06(木) 00:11:40.35 ID:oJ6QiZRr.net
ウーゴが殺したんじゃなくてシンドバッドが勝手にマグマの海に突っ込んだだけだよね

554 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/06(木) 00:15:54.48 ID:cgMxpG6h.net
ピピリカ「あれはジャーファル様必勝の構え、無明逆恨みのお姿…」

555 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/06(木) 00:16:37.59 ID:R1qtAcEQ.net
焼けちゃうから近づくなって阻止してただけだしな
そしてウーゴが言った通り自滅して消し炭になった

556 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/06(木) 00:18:46.67 ID:eEeqt5Ab.net
ルフになっても意識保ってられるとかそういう展開はありそうだ
一時期ソロモンと対比されてたから可能性はあると思うんだが

557 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/06(木) 00:20:42.52 ID:oCjAYZTA.net
思い出せこのスレで良い方向に解釈したことが当たった試しが何回あったのか……
ここ最近だとアルバin白瑛ぐらいだぞ

558 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/06(木) 00:23:22.23 ID:4avqL+Z7.net
>>535
街並み見る度にこれをレーザー砲で焼き払えたらなと思うから
ダビデの気持ちは分かる

559 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/06(木) 00:35:39.22 ID:1S1l2JA7.net
海のルフになって世界中の海を深海まで冒険し尽くしちゃったから今度は星の海を冒険するけどいいよね?答えは聞いてないそれでもやるんだ
やりかねない

560 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/06(木) 00:42:34.31 ID:eDCMARk0.net
主人公らの活躍で
色々なしがらみから解放された根っからの冒険野郎の元主人公が
裸一貫で最後の冒険に出て夢の果てにたどり着き満足して死んだ
色々言いたいことはあるけどシンドバッドの生き様と死に様としてはこれ以上ないな

561 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/06(木) 00:55:32.37 ID:VFO1D2wA.net
シンドバッドなに勝手に満足して死んでんだ
前は好きなキャラだったけどここ最近の見てほんとガッカリしたわ
無責任にも程がある

562 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/06(木) 01:13:57.66 ID:cafw9Rzm.net
ひなさんくんな

563 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/06(木) 01:14:37.24 ID:cafw9Rzm.net
誤爆

564 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/06(木) 01:17:08.51 ID:CvZtyNib.net
いい死に様だったと思うよ

565 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/06(木) 01:17:20.54 ID:vgVilhvc.net
そうやっていつまでもシンダドッパに頼るなよ
商会はジャミル程度でも運営出来るが七海は仕切れないな
だからシンの復讐に燃えるユナンが依り代になってイラー再降臨でアルバが敗走する感じかな

566 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/06(木) 01:27:44.25 ID:u4KqBQgY.net
そういや何やってんだろユナン
白瑛さんもあれから出てないけど

567 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/06(木) 01:38:34.63 ID:ZaJbrP9E.net
結局ユナンもシンドバッドと直接対話とかしてないし、そこらへん消化不良なんだよなー

568 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/06(木) 01:57:42.32 ID:DMMubRSH.net
その辺外伝に丸投げで良いんじゃない

569 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/06(木) 03:09:09.15 ID:LrK9OTid.net
死にかけても魔装使えば復活するんだな
複数持ちチートじゃん
今となっちゃ関係ないけど

570 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/06(木) 12:14:41.71 ID:rKdpGUO4.net
これまでの重要人物の死の描写と比べると
ユナンやシンドリアの古参連中がシンの死を全く感知しないってのは漫画的に不自然だから
まだ完全死ではないんだろう

571 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/06(木) 12:20:25.10 ID:aMVu7yo5.net
今まで死ぬ描写があってホントに死んだ重要人物っていたっけ?

地味にシンドバッドが初めてじゃない?

572 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/06(木) 12:23:58.90 ID:9LyuFgM8.net
カシム
シェへ
モガ
ゴルタス

573 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/06(木) 12:26:57.49 ID:ooQS24ST.net
あんな自業自得な死に方したら誰も気づかないにきまってるじゃん
シンドバッドがアホなんでしょ

574 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/06(木) 12:31:33.98 ID:R1qtAcEQ.net
シェヘラザードもクズおじさんよりは遥かにまともな死に方だったが名前考えると残念な扱いだったよなぁ
それこそ上位次元のキャラでもおかしくないのに

575 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/06(木) 12:36:33.73 ID:/23NVQs1.net
いきなり滅ぼすとか旧約聖書ばりの理不尽なことさえしてこなきゃ神様なんて正直誰でもいいよね

いままで描かれてきた運命を呪う展開ってだいたい人災だし…
文化レベルが上がって法治国家全盛になれば減っていく程度の不幸だわ

576 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/06(木) 12:38:19.28 ID:tGj8s7lz.net
シェヘラザードはある意味ティトスと=だから死としては微妙だな、聖宮ではルフが2体だったが
ティトスが記憶持ってるの考えると人格消えただけでルフ自体はティトスと一体化してるんじゃないのか?あれ

577 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/06(木) 12:48:52.18 ID:R1qtAcEQ.net
人格がなきゃ死んだも同然じゃん
ルフが同じなんて曖昧なこと言われましても
じゃあアラジンはイコールシバなのかっていう

578 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/06(木) 13:17:18.39 ID:4nJudwOj.net
ワイマゲーは特徴隠せねえの

579 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/06(木) 14:03:56.14 ID:SFPdJND8.net
肉体が消し炭になって、ルフが大いなる流れの中に還っていった描写までされてるのに復活するとか言ってる人は現実逃避してるとしか思えない
仮に復活しても中身はもうシンドバットじゃないだろ

580 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/06(木) 14:27:33.69 ID:dAIHGpuk.net
シンドバッド海「やあ紅玉、手を貸してやろうか?」

581 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/06(木) 14:46:53.84 ID:D0pIpuVO.net
アリババとモルジアナの子に生まれ変わりするんじゃないか

582 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/06(木) 14:58:57.79 ID:M6O8GO5t.net
ほぼ同時刻にモルさん身籠ったりしててな
でもそういうのは気持ち悪いからやめてほしい

583 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/06(木) 15:00:57.81 ID:1S1l2JA7.net
よくあるのは海の守り神的な
ただしこっちの方がおもしろいよー冒険しようよーと勝手に船を誘導します

584 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/06(木) 15:03:51.31 ID:D8P43zbi.net
>>582
シバアラジン母子への対応を見るとウーゴはマジでやりかねないぞ

585 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/06(木) 15:06:38.08 ID:jsuHDbn/.net
アラジン→創世主はソロモン!(本当はウーゴだけど)
ウーゴ→創世主は俺!

586 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/06(木) 15:43:26.61 ID:zQZ7X5bk.net
アルマトランのこと話す前のアラジンのソロモンへの認識とアルマトランの内容が
イマイチリンクしてない感じが

587 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/06(木) 16:50:59.81 ID:ZRmax2Mw.net
モルジアナがなぜか黒髪の子供を産むんですね

588 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/06(木) 17:03:51.80 ID:MjxsKMMd.net
まだアラジンの子供になる方がマシだ
それも相当おぞましいけどアリババが棚ぼた感あるのは腹立つ

589 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/06(木) 17:04:40.34 ID:wA4zElJk.net
生まれ変わってもまた聖宮を目指しにきたら
たしかに冒険は終わらないな

590 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/06(木) 17:11:24.19 ID:2So+afn4.net
アニスの黒髪が隔世遺伝したんだよ

591 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/06(木) 17:22:02.42 ID:eEeqt5Ab.net
そもそもウーゴは創世主とはいえ、所詮は自分自身だってルフから構成されてるんだろ
人間でもルフを完全に掌握する力があれば対抗できるんじゃないの?
物語の登場人物がその作者に勝てないのとは次元が違うと思うが

592 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/06(木) 18:20:12.79 ID:GXI6t1XM.net
>>591
前者がダビデが想定してたウーゴの力で
後者が実際のウーゴの力ってことじゃないの?

ダビデの驚き様が半端ないし、今までのウーゴに関する設定ってのはまるきり嘘で、ずっと上位の存在なのではと思ったのだが。

ダビデがイラーと同化してるって話なら、それこそイラーよりウーゴのが上位の存在ってことだと思うのだが。

593 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/06(木) 18:22:48.58 ID:7YwQ6sbQ.net
鬼畜王ならどうするかな?

まあ、飽きたらエンジェルナイト使わす神よりはマシだろうが

594 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/06(木) 18:25:55.27 ID:KWUkde9k.net
中学生の頃の創作ノートに苦しめられる作者はごまんといるんだぜウーゴ君

595 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/06(木) 19:33:57.25 ID:h30z3Esy.net
昔ダビデがおもちゃ破壊と再生繰り返すみたいなイメージあったときに
そんなキャラじゃないだろwwって批判したが
まさかそうなるとは、ガッカリだよ
シンドバッドも役割だとか言われて納得するキャラじゃないのにスッキリ死ぬし

打ち切り漫画みてる気分だよ

596 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/06(木) 19:36:50.05 ID:K+CpzxGN.net
>>531
なにそれ?

597 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/06(木) 19:50:58.73 ID:eEeqt5Ab.net
ウーゴがソロモンと会って意気投合して一緒に戦ったのも全部茶番だったって事か?

598 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/06(木) 19:59:36.63 ID:5a6m8Eei.net
>>592
だだイラーの上位の存在なら黒ルフや堕転が何故存在するのか意味が分からんし
白ルフやウーゴに従わず出し抜けるアルサーメンは
さらに上位の…あれ?みたいなメビウスの輪のような事になる
または堕転等はなくすこともできるのに放置してるとか
むしろウーゴがそうしてる(イラーの上位というならできるはず)としたら
全ての黒幕がウーゴ状態になってしまう
運命関係と合わせてここらのふわふわの設定を
あまり真剣に議論する気が起きない

599 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/06(木) 20:18:31.90 ID:/8KL0zbn.net
ウーゴ倒して終わりでいいよねもう

600 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/06(木) 20:29:15.35 ID:eEeqt5Ab.net
ウーゴ倒すっつってもウーゴが今週語った理想の世界って今のアラジンが望んでる世界そのまんまじゃん
倒す意味なくない?もうエンディングだよ
次回、更なる驚愕の展開ってのが、最終回だったら笑うわ

それだったら最後のシンドバッドの笑いが肉体が滅んでも世界に干渉出来る術に覚醒したって事の方が面白い
ソロモンは実際にそれに近いことやってたわけだし

601 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/06(木) 20:37:16.48 ID:s5aFQDTe.net
ねーよ
面白くもないし良い加減諦めろ

602 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/06(木) 20:43:50.08 ID:h30z3Esy.net
諦めるも何も
あんな終わりじゃ納得できないだろ
特異点やら半堕天やらなんやねんって話だし

603 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/06(木) 20:43:54.84 ID:1S1l2JA7.net
別に悪いことしてないもんね
自分たちの元の世界と力を小さな星一つに融合で済ませてるだけなあたり自分の好きに世界や星創りまくって好きに壊してやるわーってダビデより遥かにマシ
ただウーゴくんはダビデの望みへの反応的に安定指向派っぽいから宇宙に出たい、別の次元や異世界に行きたい的なのは好まないかも
大体のキャラは安定指向みたいだからいいんだろうけど

604 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/06(木) 20:43:56.01 ID:eEeqt5Ab.net
確かに面白くはないかもな
シンドバッド厨でガッカリ感が半端ないんで願望垂れ流してたんだ、すまんな

605 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/06(木) 20:49:43.39 ID:6Dv7JOBv.net
シンドバッドが死んだりダビデが小物化するのは仕方ないとは思うよ
ただ設定も全く回収出来てない現時点でそれやるからガッカリ感が酷い
これじゃ持て余したから処分しただけにしか見えない

606 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/06(木) 20:51:47.01 ID:rxcOPUVT.net
こういう場合、「どうせ生き返るよ」「どうせ死んでないだろ」となるのが普通だと思うが
なんでみんなシンドバッドが死んだとか言ってるの

607 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/06(木) 21:02:12.11 ID:R1qtAcEQ.net
>>595
実際打ちきりなんじゃね
40巻にも遠いまま終わりそうだし
ただ作者もなげやり感あるから尺があってもまともになったとは思えんが

608 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/06(木) 21:29:09.60 ID:RA6mzW2K.net
>>606
他の人はどうかわからないけど。
自分の場合は帰って来てくれるなら帰って来て欲しいけど、期待するときりないしそうならなかった時に辛いから。というかショックでかすぎてまだ受け入れるだけで精一杯だ。
これからは新しい王が世界をつないでいくらしいから、その世界ができるだけ平和ならいいなと思う。とりあえずウーゴとダビデの考えは気になる。

609 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/06(木) 21:38:42.46 ID:HJSdlolG.net
>>595
役割はマギの運命のことだから、運命を見てきた特異点だからこそ納得したんだろう
それの否定は神になって運命の手綱を握ろうとした行動を否定することになるし

610 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/06(木) 21:38:43.77 ID:wNcuXGh0.net
笑顔で逝ったシンドバッド見て、何故かマギ初期の未知に対するワクワク感思い出した

(ザガン編が若干グダったけど)1〜19巻辺りまでの、広い世界を冒険して世界の謎に少しずつ迫る感じが本当に大好きだったな…
特に黄牙編は一族の生き様が格好いいし
ババ様の話やパイモンとの対話で、これからどんな展開が待っているのか凄く期待値が上がったわ

最近、消化不良気味な展開が多いのは何故なんだろう
というかジャミルや呂斎みたく分かりやすい悪役で、やられてスッキリするようなキャラが出なくなったなぁ

611 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/06(木) 21:41:26.59 ID:cgMxpG6h.net
シンドバッドおじさんは知恵と勇気で金属器使いを討ち取った呂斎さんを見習うべきだったね

612 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/06(木) 21:47:00.29 ID:oJ6QiZRr.net
結局ゼパルが忍び込んでた最後の一人って誰だったんだっけ?

613 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/06(木) 21:50:33.92 ID:wNcuXGh0.net
何の道具も能力も無いただの一般人なのに金属器といい勝負した人は呂斎くらいよな
今のインフレ状況を見ると、正直あそこで終わらせるには惜しいキャラだったとは思う

614 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/06(木) 22:30:07.39 ID:mq+XHEoT.net
おじさんも哀れだなぁ…あんな必死に戦ったウーゴ君が分身みたいな存在でもし仮にあれを倒せてたとしても結局さらに強いウーゴ君がでてくるんだもの

615 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/06(木) 22:33:32.63 ID:nlSXcC5J.net
ウーゴがダビデを倒したその時こそ、シンドバッドが真の特異点として覚醒して聖宮に辿り着きそうだ
ベルセルクで言うところのグリフィス→フェムト化の流れで

616 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/06(木) 22:41:02.93 ID:rKdpGUO4.net
普通に考えて、どこかにひっこんでるウーゴの本体をおびき出すダビデの作戦に
まんまごウーゴがひっかかったんじゃないのか

617 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/06(木) 22:44:19.44 ID:PXEBdZAP.net
まあ、ウーゴやられてダビデラスボスが一番収まりは良いよな

618 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/06(木) 22:47:23.18 ID:46Dq1GW3.net
なるほど全裸で興奮すればウーゴ(部屋ではパンイチ派)が即効規制をかけにくると考えて…
汚いなさすが髪チンコきたない

619 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/06(木) 22:50:29.14 ID:eEeqt5Ab.net
>>616
シンドバッドがやられてダビデ登場→ウーゴ乗っ取ってやったぜ→そいつはボクの分身だ、残念だったな→その私は本体の君をおびき出すための偽者だ
どこのブリーチだよ

620 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/06(木) 22:52:32.47 ID:rKdpGUO4.net
いやだってどう考えてもあのダビデ本体じゃないだろ
だからそういう事なんじゃないの

621 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/06(木) 22:55:38.07 ID:CGDr1eYX.net
>>614
おじさんが一番哀れな部分は
神として創造と破壊をしたいダビデの片棒担いでしまってることだろうな
どんなにおじさんが平和な世界を云々言ったところで危険思想のダビデを聖宮に近づけた以上
ダビデの破壊したい行為に加担したってことになるし

622 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/06(木) 23:08:47.54 ID:iuVUiZ7e.net
おじさんはそれでも俺なら大丈夫とかガチで思ってたりするからな
そんな幻想はウーゴにプチッてされたときに殺せよ

623 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/06(木) 23:19:45.96 ID:mq+XHEoT.net
確かに
仮に聖宮ゲットできてもここからは私が導いてやろうで体乗っ取られてただろうし

624 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/06(木) 23:52:29.35 ID:1S1l2JA7.net
シンドバッドがもしそういうの全部クリアして聖宮手に入れても今度は聖宮の力で宇宙冒険したいとかトンデモないことやるだろうな

625 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/06(木) 23:53:53.16 ID:dGKKJnHG.net
まだ真の特異点不明だしな
ダビデ本体はイラーと融合してるし逆に今はあっさりやられてもおかしくない

626 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/06(木) 23:54:10.55 ID:nlSXcC5J.net
金属器とアルサーメンの魔力を結集させて聖宮へ行かせることだけがアルバの役割ではないような気がする

627 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/07(金) 00:21:40.92 ID:mvNBZLxv.net
最近のウーゴ君を見て
ちょっと頭冷やそうかのAA思い出した

628 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/07(金) 00:25:14.01 ID:C4hx1p9k.net
そんなに冒険したいならミジンコレベルで転生すれば壮大な冒険出来るだろ

629 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/07(金) 00:34:01.78 ID:bFWQ4vie.net
ミジンコだとすぐプチッとされるか魚に食われるかされてすぐ終わっちゃう
クラゲならある意味不老不死だし海限定でずっと冒険できる!

630 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/07(金) 00:43:54.47 ID:Wle83qMO.net
海亀「おっそうだな」

631 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/07(金) 00:48:12.36 ID:j/dKzXqK.net
堕天設定もぶん投げだから特異点もただの勘違いで終わり

ダビデはイルイラーに操られてました
天才神ウーゴによって世界は守られた
エンドで旅を続ける信号機
ジュダルはすでにリセット済み

こんなもんだろ、割とマジで

632 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/07(金) 01:05:23.32 ID:NXYvTg2h.net
チェーンソーでぶっこわす

633 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/07(金) 01:10:57.18 ID:FbHKce5u.net
>>620
本体じゃないのかな?
でもダビデが「未来を全部出見て計画してやったぜ」って全力でドヤった上で、
ウーゴに捕まっちゃったのに、
また「この未来もお見通しだったぜ」とか言い出だすの?

増田こうすけの漫画みたいな展開でそれはそれで面白いかもしれないけどw

634 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/07(金) 01:16:57.65 ID:j/dKzXqK.net
イルイラーが最上位の存在かと思ったら
それと同化した特異点がこのざまだもんな

天才魔導士ウーゴ「ただの魔導士が、何言ってんの」
ダビデ「」

635 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/07(金) 01:33:55.21 ID:v6ETMcVs.net
>>633そのパターンで40巻まで持って行くつもりじゃないの?
だったらブリーチのパクリだねw
いろんな漫画から美味しい設定だけ持ってきてライブ感で描いてるからこうなるんだよ

636 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/07(金) 01:57:55.43 ID:j/dKzXqK.net
ダビデってこのままだとクソマヌケだよな
未来カンニング出来てたと思って色々悩んだりして壮大な計画を実行
聖宮作るのにマゴイの抜かれたカスのイルイラーとなぜか同化
依り代が降臨しようとするときアラジンめっちゃ焦っててウーゴ出てこなかったけど何してたんだろ笑ってたのかね
聖宮やったー、私は神だぞーってイルイラー(神)と同化してたじゃん・・
あ、それとも見通した上でソロモンに討たれたときと同じように茶番演じてるのかな
「私は神に並び、神を超え使命を全うするのである」って予言書書いてた頃からすると茶目っ気ありすぎだけど

637 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/07(金) 02:01:48.93 ID:23UY7jRQ.net
鬼をたどりてとかいうのでも似たような内容だった

638 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/07(金) 02:07:21.15 ID:lMC62syn.net
ダビデはあっさり死亡してウーゴ無双になったら
それはそれで面白いかも

639 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/07(金) 02:11:33.94 ID:lMC62syn.net
>>636
「全うするであろう」だから「そうなるだろう」という予想で確定じゃないんだよね

640 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/07(金) 02:44:02.25 ID:LSI0VgvO.net
おじさんもダビデも新しいものを作ろうとせずウーゴ殺して神になろうとしてる時点で小物
ソロモンは知らんがウーゴがイラー殺して同じ場所に新しいアルマトラン作ろうと言うのと同じ
そんなに好き勝手冒険したくて好き勝手創造と破壊のお人形遊びしたいなら自分で自分の世界作れよ

641 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/07(金) 08:16:03.83 ID:/WIE1t3a.net
自分で自分の世界作りたいなら神になるしかないだろ
で現時点で神になるのに邪魔なのはウーゴなんだから
別に変じゃないよ

642 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/07(金) 08:57:48.38 ID:ajlLKw4o.net
ウーゴさん神じゃなくても作ってたじゃないですか

643 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/07(金) 10:33:06.75 ID:bFWQ4vie.net
ダビデはともかくシンドバッドはあの光の所に行きたいだけなんだよー通してよーってだけなので別にウーゴくん絶対殺すマンではなかった
なお日避けになってたウーゴくんが言うとおり通してあげて聖宮の光に直接当たってたら一瞬でシンドバッドは蒸発してた模様

644 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/07(金) 10:34:13.35 ID:4HhDeYs/.net
(かわいそうな子を見る目)

645 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/07(金) 11:45:28.77 ID:Njz0yj9b.net
ダビデはイルイラーと同化した意味ってあったのか?

646 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/07(金) 12:15:42.03 ID:UpnJBd04.net
元ネタの十二国記が未完で、どうまとめたらいいか分からなくなったんじゃないか
割とマジで

647 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/07(金) 13:03:20.97 ID:RV5wQfLJ.net
>>636
聖宮の番人になったら世界に干渉できないと言っていなかったか
だから、アラジンを送り込んだわけだし

648 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/07(金) 16:10:08.68 ID:rZCl/Bqj.net
なんか今週のダビデの発言小物臭過ぎないか?
ダビデラスボス説は消滅した気がする

649 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/07(金) 17:02:22.83 ID:JHv5xlRv.net
これでもかってほど馬鹿っぽかったな

650 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/07(金) 17:13:31.86 ID:ULgfOdXW.net
ウーゴ君が化け物すぎる
これ、ラスボスじゃねえか?

651 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/07(金) 18:07:15.42 ID:etIz8alR.net
シンドバッドって一気に体を再生する能力とか持ってた?
てか使うジンを変えたら体も復活するなんて設定あった?
ウーゴの張り手1回目で腕と胴体千切れてるし、その次も致命傷受けてるように
見えるのに魔装変えるたびに五体満足になっとるのはなぜだ

652 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/07(金) 18:30:43.81 ID:WC69/+6Q.net
ウーゴくん、セリフが完全にラスボスに良くある傲慢な神そのものだからなあ

653 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/07(金) 18:33:57.02 ID:AGcMbtQX.net
あの特殊な空間のみのボーナスステージ
ってことじゃないの?>魔装切り替えで五体満足
まあ元の世界じゃ同じことはできんだろう

654 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/07(金) 19:58:42.50 ID:z4IVJwVB.net
シンドバ復活、ウーゴ君あぼんwww

655 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/07(金) 20:11:13.53 ID:e9LV5jxm.net
ここは本スレですよ

656 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/07(金) 21:17:11.38 ID:U6M4n8ao.net
>>651
白龍の腕も魔装の時は復活してるし、白瑛の顔の傷も魔装で消えてた

657 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/08(土) 01:38:49.62 ID:DuLqvypC.net
そもそもウーゴっていつからそんな偉くなったんだか
今じゃソロモンの知恵()よりずっとウーゴが万能じゃね
なのに依り代戦じゃ傍観、紅玉にやられて寝たふり
ウーゴ神の前ではソロモンの傲慢とか知恵とかしょうもないレベルですわ

658 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/08(土) 01:40:15.94 ID:OeNL55hr.net
ウーゴは基本的にこちらの世界に干渉できないって言ってたろ

659 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/08(土) 01:46:33.45 ID:DuLqvypC.net
基本的に、だろ
例外あるんじゃねえの
ジュダルをぶっ殺そうとしたり、ヒョイしたり
結構介入してんじゃん

660 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/08(土) 02:09:24.25 ID:OeNL55hr.net
アラジンの力を借りなきゃウーゴは出現できないだろ
まあヒョイの意味はよくわからん

661 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/08(土) 03:47:56.04 ID:heNmM71i.net
しかしなんていうか、戦争編終わってからひたすら最終回後の後日談回が毎回やってる気がする
シンドバットの冒険から考えるとマギそのものが後日談といえば後日談なんだが…

662 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/08(土) 03:53:12.18 ID:8s3IezNk.net
この後アラジンアリババモルジアナが活躍する展開が思いつかない

663 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/08(土) 05:17:20.66 ID:Xf91YxaW.net
アルサーメン最強のアルバを完封した時点でアラジン、モルジアナ、白龍の最終戦は終わり
アリババ、紅玉は商戦でラスボスのシンドバッドに一矢報いた事で終わり
シンドバッドも自分の好きなように生きるために聖宮に行ってウーゴとダビデを出し抜いて終わり
主要人物の目的はこれで全て達成

664 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/08(土) 05:30:29.85 ID:Fq0+bqOY.net
アリババとモルジアナは幸せな結婚式をあげて物語を〆る役目があるんやで

665 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/08(土) 06:10:03.53 ID:lMOVP9GF.net
ウーゴ君の涙にドナドナを感じた

「こんがり焼けたねシンドバッド おいしいステーキになるんだよ(ドナドナドーナードォーナァー)」

666 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/08(土) 06:25:21.93 ID:lMOVP9GF.net
そもそもフライ返しもテフロン加工のフライパンもオレが創造主なんだから ハンバーグがオレに勝てるわけ無いんだよ

たとえば君が作った料理の中の食材たちが、君を食中毒にする事ができると思う? ねっ?無理なんだよ!!(超強火)

667 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/08(土) 06:41:46.94 ID:WmYo93M8.net
>>663
アルバまだ死んでないじゃん

668 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/08(土) 10:09:27.29 ID:RNLnB4kU.net
ウーゴのやってる事って結局は自分の理想の世界を作ろうとしている訳でダビデと大差ないんじゃ…
もっと言うと、シンドバットに対して役割がどうこう言ってたけど、その役割ってのが
シンドバッド自身が得たものじゃなくてウーゴが役割を与えたって感じに言ってた時点で
運命決めてるイラーと同類な気が…(満足してればよかったんだ発言から
イラーみたいに1から100まで決めてる訳じゃないんだろうけど)

ウーゴってダビデとイラーのいやな部分を合わせて行動させたキャラになってる気が…

669 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/08(土) 10:50:46.84 ID:Y47WD8oe.net
>>668
基本的にはルフの流れたいようにさせてるけど、たまに淀みが出たりするから
進化や変化、ルフの流れを促す物を特異点として混ぜるような介入はしてて
それがシンドバッドって事ではないかなと思った

670 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/08(土) 11:23:44.33 ID:Opi6CGu5.net
>>668
理想の為に作ったんだからな

671 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/08(土) 11:36:32.74 ID:1xNv2oji.net
「理想?納期のことしか考えてなかったよ」

672 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/08(土) 11:38:34.12 ID:wuVdF5by.net
基本的には干渉しないけど、金属器使いとマギは手駒って感じかね

673 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/08(土) 12:43:43.89 ID:ootA2vWF.net
>>666
プリオン「何か言ったか?」

674 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/08(土) 12:57:55.28 ID:DuLqvypC.net
>>668
散々言われてるけどこれだよな
ウーゴの自称ソロモンの意志に逆らわない枠の中と
ダビデやシンドバッドの理想の枠の中って違いでしかない
しかも本人の自由意志に対してそれってそもそも役目でそうなったという言い放つし
相当傲慢で好き勝手やってるように見える
新たなバレでもますますそんな感じがなあ・・

675 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/08(土) 13:49:47.79 ID:2E3fxV5R.net
…まさかこれ、シンドバッドが魔装ゼパルで吠えてからの一連が、実は幻覚だったってことないよね?

676 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/08(土) 15:44:35.18 ID:RrnegjgT.net
>>673
MMR(Magi Mistery Report)

677 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/08(土) 16:19:24.65 ID:XYssk1X5.net
ラーメン何脱亭

678 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/08(土) 19:23:11.72 ID:RNLnB4kU.net
>>672,674
ウーゴもウーゴを全面的に支持してる異種族の長も絶対的なソロモン信者だからなあ…
白龍に対してベリアルが洗脳しようとしたやつとか明らかにソロモン贔屓の洗脳のさせかただったし

結局、ソロモン信者のウーゴはソロモンの息子であるアラジンにとって
幸せな世界以外は認めないって感じなんじゃ…
アラジンの幸せな世界をつくるためのお膳立てするならその中で好き勝手やっていいよ
それ以上の事をするには聖宮にこなきゃいけないけど、来たら越権行為だから
処罰するね、って感じにしか見えない…

679 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/08(土) 19:51:14.45 ID:xsLBXtUZ.net
アラジンの実年令って何歳なんだろう?

680 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/08(土) 20:00:38.86 ID:HFWJDlA/.net
>>671
ウーゴくんにはマジ同情する

681 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/08(土) 21:49:14.67 ID:ZSjhIxsq.net
>>680
ウーゴくんはネトゲの運営としてみれば大変さがわかるよな
廃プレイヤーがどんだけチートキャラを作っても権限で即殺できるとはいえ

682 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/08(土) 22:13:18.29 ID:0nkP0ynm.net
実年齢は見たまんまじゃないの
生まれずに何年も保存されてただけで

683 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/09(日) 04:27:34.38 ID:KHJ3K9GG.net
シバから預かって皆に見せて回ってた時は胎児だったのに
シバの魂宿らせる前の時点で既に髪の毛伸びた赤ちゃん状態になってるから
その間は保存というより魔法で極限まで成長速度遅らせてるイメージ

684 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/09(日) 05:29:55.06 ID:cShzYnAE.net
成長止めてたけど出す直前に超ハイスピードで成長させたんじゃないか
止めるのが可能ならは止めるのも可能だろう

685 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/09(日) 07:54:23.90 ID:Yd6Y9oS7.net
ダビデに作り変えられた世界では白モルが結婚式挙げてる

686 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/09(日) 08:45:35.90 ID:vmKdvMIA.net
ウーゴ「物語の人物が物語書いた者に挑むなんて〜」

つまりシンドバットは赤いタイツとマスクを装備して
自分のことを「俺ちゃん」と言ってれば勝てたのかな

687 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/09(日) 18:34:25.69 ID:nFch1USC.net
あの赤タイツも割と好き放題やってるが別に作者に勝ててるわけではないしなぁ

688 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/09(日) 18:40:34.93 ID:728EhT6z.net
>>684
ウーゴ親友の忘れ形見の人生好きに弄りすぎやろ…

689 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/09(日) 23:57:48.56 ID:bXPeOtlC.net
アルバ、これからどうする気だ
アルマトラン世界の人間が新世界で話してるのは胸熱なんだけど、ウーゴまじで壊れてるぞ

ここにきてアルバに同情するし、好きなキャラになってきた

690 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/10(月) 07:29:26.65 ID:eX2cE1ta.net
追い詰められてるアルバは嫌いじゃないけどここは再びシンドバッドに頑張ってもらいたい
いつまでも旧世界の未練がましいジジイ共が鬱陶しい
新世界のことは新世界に生きる者達で決めるよ

691 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/10(月) 11:21:07.70 ID:ebkcUmL8.net
>>684
早めるのも可能だろうの間違いかな

692 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/10(月) 20:26:29.13 ID:NEjRDhoL.net
パルデビアの今の国王って出てきてたっけ?
シンドバットとの今の関係は良好なのかな

693 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/10(月) 21:32:23.32 ID:tYQiZWbo.net
なんか地味なモブ顔の奴が出てきてなかった

694 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/10(月) 21:52:38.78 ID:y+MAM1TQ.net
アリババが商館お願いしに行った時に会ったじゃん

695 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/10(月) 22:57:24.72 ID:Dsy/482f.net
海馬社長みたいなのは死んでしまったのか

696 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/10(月) 23:04:19.29 ID:qG4XWGo/.net
海馬海馬ってあいつにはセトって名前があるんだぞ

697 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/11(火) 00:07:29.55 ID:5TP7Rc7B.net
バルバロッサ「・・・・・・」

698 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/11(火) 22:16:14.94 ID:zE4qsUgu.net
アルバ可愛くてワロタ

699 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/12(水) 00:16:40.11 ID:XssFXf6+.net
あのアルバに「こいつ頭ヤバい」という目で見られるウーゴ
ほんとヤバいw

700 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/12(水) 00:39:27.21 ID:JZ8bV9+K.net
アラジン先生「自分のアルバ口調に込められた真の思いを知った今
もう白いルフというものに我慢がならないんだ…
変態野郎(にせのかみ)も運命もない清浄な世界を作る!!!!」

701 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/12(水) 01:08:23.68 ID:prGGQ2wg.net
海馬ルバロッサ

702 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/12(水) 02:40:45.45 ID:6BQ6CXOE.net
ウーゴからは多忙で壊れたエンジニア感が出てて悲惨やな
もうアルバ監禁ぐらいで被害収まるなら全然ええな

703 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/12(水) 02:52:17.86 ID:rvv3nl26.net
正直アルバは因果応報だと思う
ラストを見る限りシンドバッドの人としての体はもちろん心も消えちゃったのかな…

704 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/12(水) 03:18:25.35 ID:ZWKAzzg9.net
なんか変な神思考な感じになってたな

705 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/12(水) 06:47:47.90 ID:Sz8+cCJO.net
つまりウーゴ君は宇宙一の金持ちなんだよ
もっとオラにルフを分けてくれ

706 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/12(水) 07:22:53.83 ID:kjDBI/Nl.net
イラー馬鹿アルバの脅威がなくなって最後のアルサーメン一人という役目の代わりに
ウーゴくんの精神安定剤としてお友だち兼お人形の役目が作者神から与えられたのさ
アルバの罪に対する落としどころとしてはこれ以上ないくらいベストでありますな

707 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/12(水) 07:29:17.69 ID:pFNkiaop.net
白きルフの奔流がアルバを襲う!

708 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/12(水) 07:38:35.35 ID:zm2kkf96.net
アルバ「第1級特異点、シンドバッド!!」
シン「ドヤァ!」

あの時の特別扱いはどこ行ったんだ

つーか役目だったんだよ。がすごく悲しくなるね
王になれたのもこれまでの頑張りも全てシンの力じゃなくてそういうレールが敷かれてただけという
なんか笑顔で消滅したけど

709 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/12(水) 07:56:22.40 ID:Z0Dt8FwO.net
意味不明な展開

710 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/12(水) 07:57:34.19 ID:Z0Dt8FwO.net
>>698
ウーゴの触手に弄ばれるアルバ想像してハァハァしてしまった

711 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/12(水) 08:09:21.98 ID:Z0Dt8FwO.net
1話のアラジンの僕の友達になってよへの意趣返しだとすると吐き気がするな

712 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/12(水) 08:27:51.63 ID:Cl26FrnS.net
>>708
まあ主役の条件は神の玩具らしいから
だからこそ己の真実を知った上で己の在り方を決めねばならないらしいよ
なあにシンドバッドさんはこれからさ

713 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/12(水) 08:28:18.26 ID:DmyM45kF.net
なんだろう色々強烈過ぎて感想がまとまらん

714 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/12(水) 08:39:11.32 ID:QvsdWFSA.net
前回の神(管理人)のウーゴを超える神(イルイラー)のソロモンを超える神の巨人ウーゴもわけわかんなすぎたけど
今回の最後でシンドバッドさんが登場したところで半笑いから思わず笑ってしまった
なんかドラゴンボールの強さコピペを思い出した

715 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/12(水) 08:43:09.70 ID:5G1t8Mnr.net
もう何が味方で何が敵なのかすらよくわからなくなってきた
てか主役組どうやって絡めんだよこのカオスに

716 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/12(水) 08:47:04.66 ID:MS6kvqE9.net
>>708
たしかにあのシーンは漫画でもアニメでも「え、主役誰だっけ?」ていう状態だったw

大丈夫、これから
シンドバッド「ダビデ、お前は俺が頂点にに到達するための踏台だったんだよ」(ドヤァ)
で復活するよ

まぁ頂点つったって水槽の中の有象無象なんだけど
この世界がどうこうって話が一気にスケールちっちゃくなったなー

717 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/12(水) 09:40:40.29 ID:2ehlUn+K.net
BBAのときはそうでもなかったけど最近アルバがいちいちかわいくて仕方ない

718 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/12(水) 09:49:49.53 ID:Sz8+cCJO.net
ダビデの男坂が作者の本音って感じがするわ

719 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/12(水) 09:51:03.94 ID:V2mFLlM7.net
普通にウーゴをうちやぶるんじゃない
じゃないとシンドバッド、アラジンたちの世界に関わりなくなるし
いきなり水槽から触手がウーゴを襲う

720 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/12(水) 10:23:06.62 ID:rvv3nl26.net
時間の在り方が違うだろうから順序入れ替えマスターしちゃうかも
でもいくら元人間でも魔法や研究が得意なウーゴくんやダビデはまだしも他人よりそれも人間の限界の範疇の強い力もってるだけで魔法にも明るくない冒険大好きなだけなのに下位宇宙とはいえ神になっちゃったシンドバッドって一体……

721 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/12(水) 10:25:47.02 ID:sre7R+gV.net
シンドバッドすごいいうても
ウーゴくんみたいな頭ないからこっからなんかしても説得力がな

722 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/12(水) 10:42:04.06 ID:ZNNKvP0W.net
ウーゴ変態すぎと思ったらアラジンをアルバ口調に育てるというすでにそこから変態やったわ
ウーゴ「いいねアラジン語尾は〜かいを付けるんだよ」

723 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/12(水) 11:08:48.30 ID:EtDyhHvL.net
>>719
打ち破って上位神に成り代わるの?
でもただウーゴに成り代わっただけじゃ
ウーゴのように延々と世界を管理するだけで退屈なんじゃ

724 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/12(水) 11:14:07.83 ID:mT0SSCUO.net
ビッグバンレベルのインフレが起こったな
力魔法とかアリババの変なパワーとかチン毛で防がれるレベル

725 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/12(水) 11:22:12.50 ID:pY6/PrH0.net
結局シンドバッドおじさんは生きてるようだな、前回の笑顔で消滅描写はなんだったのか・・・
それとも完全なシンドバッドではないってことなのかね・・・?
あまりにあっさり逝き過ぎてもしかしてまた復活するんじゃないのかと思ってたが
やはりそういう展開だったようだ・・・。でも展開を読ませないためなのかどうかは
知らないが、逝ったという描写をされているのに逝っていないのはまぁなんか理由が
あるんだろうけど・・・。
復活して神になったらそこに住んでる住人は前回のウーゴくんがシンドバッドに
やったことがそのままできるんだから、もう勝てなくなっちゃうんじゃないのかね?
これはもう神になったシンドバッドが新たなる冒険に出るために、なにが起きるのか
わからん世界でもつくってそこでずっと冒険してますエンドかね・・・www

726 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/12(水) 11:24:19.06 ID:ImQuTg1D.net
おじさん死んだらなんか知らんがさらに上に登れて
また俺は特別だったな思い上がり思考入った?大丈夫?

727 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/12(水) 11:30:02.37 ID:mT0SSCUO.net
ウーゴくんとおじさんの思い上がり合戦がこの作品のラストバトル
この戦いで本当のナルシストが決まる

728 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/12(水) 11:31:16.58 ID:sre7R+gV.net
一方でダビデのしょうもなさよ・・・
ソロモンの親父がこれでいいのか・・・

729 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/12(水) 12:06:11.21 ID:V2mFLlM7.net
笑顔はうまく生きすぎて嬉しいか
こんな世界あったんだ嬉しいくらいじゃないのかな

730 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/12(水) 12:23:18.63 ID:rvv3nl26.net
神ドバッドは人間の証であったアホ毛を捨ててしまったことでもう神として高みに昇る欲求しかないんだよ
人間としてのシンドバッドのルフはマギ世界に流されたならアラジンやユナンの錬金魔法で人体錬成もしくはハニワでワンチャン

731 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/12(水) 12:25:30.67 ID:vgV9QQHT.net
死んでなんか変な人格生まれたレベルだもんな

732 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/12(水) 12:25:31.87 ID:WsKNdS1U.net
なんか最近アルバさんがシンドバッドさんのヒロインに見えてきた

733 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/12(水) 12:26:18.53 ID:KajWZ3Sq.net
>>722
アルバの口調って安定してないよね
結構普通の女口調になる時も多いし

734 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/12(水) 12:26:52.83 ID:ZWKAzzg9.net
セレン姫と良い感じだったみたいだし
深層心理的にじゃじゃ馬系が好きなのかもしれない

735 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/12(水) 12:31:48.79 ID:PBQrjtTf.net
単純に自分の手に入ら無ないものは無い思考だから全て手篭めにしたいんだろ

736 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/12(水) 12:34:35.48 ID:vgV9QQHT.net
そんな描写なくね
結婚しない理由がセレン様なら結構身持ち固いし

737 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/12(水) 12:42:50.03 ID:SCioqMFs.net
簡単作画おじさんの人格は生前から変わってないと思うんだが(失敗じゃないから!成功の布石だから!ってノリ)
死んだせいで頭パーになったみたいに言ってる人がよくわからんちん

738 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/12(水) 12:45:54.89 ID:gQ1fE0r/.net
>>725
いろんなモノを捨てた純粋な魂なんだろうなぁ
ダビデと融合して共有してた記憶とかダビデの知識とか分捕って肉体再構成なんだろうけど、ジャーファルがベルセルクのリッケルト状態になってアラジンに泣きつく未来しか浮かばねぇ

739 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/12(水) 12:48:50.43 ID:PBQrjtTf.net
>>736
本気の恋したこと無さそうだのファンブックで作者に言われてるしなぁ

740 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/12(水) 12:57:27.62 ID:Sz8+cCJO.net
オレの聖宮システムは完璧とかいいつつも
依り代が開けたセキュリティホールはふさがないウーゴ君
神化したダビデにワンチャン与えるその甘さが想定外

741 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/12(水) 13:02:53.18 ID:PZQLziai.net
シンドバッドさんが本気の恋に落ちる話が本編で見たかった
外伝見てないから外伝キャラの話とか持ち出されても全然わかんないし
人妻とか絶対手に入らない相手だと萌えるんだけどなぁ

742 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/12(水) 13:08:18.33 ID:mT0SSCUO.net
ウーゴくん、筋肉ムキムキなのに童顔だからなんだか不気味
モズグズ様の部下のデカい車輪みたいな拷問器具持ってた人とかぶる

743 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/12(水) 13:11:54.66 ID:ZWKAzzg9.net
>>737
調子のって失敗したことはあったけどお前は踏み台だったみたいな事は言わないと思うんだけどな

744 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/12(水) 13:13:34.83 ID:ImQuTg1D.net
あのシルエット光取れたらでっかいハニワだったら楽しいのに

745 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/12(水) 13:37:19.69 ID:rvv3nl26.net
ハニババならサボテンダーならハニドバッド(神)はジャボテンダー(ジャンボで邪悪)ってとこですな

746 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/12(水) 14:59:47.98 ID:RwjyWgdj.net
大人の女性はてんでダメだけど幼女には無敵のウーゴ君って…

747 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/12(水) 15:20:34.17 ID:m++U4fHe.net
結局シンドバットかよ
いらね

748 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/12(水) 15:34:14.08 ID:AvOumqAW.net
ダビデの作ってる世界がシンドバッドが上がるための布石ってことはアラジンたちの世界になるのかな?だとしたら、あまりダビデにいじくられたくはないな。
アラジンたちの世界に関係なくて一から新しい世界つくるなら勝手にしてればって思うけど。

749 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/12(水) 15:40:40.69 ID:rvv3nl26.net
個人的にただただひたすら階層を登っていくイメージしてる
10000階(暫定頂上)踏破して元の世界で記憶も全部消してレベル1から冒険はじめよーっとなオチになってもあの人ならおかしくないかも

750 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/12(水) 16:09:03.05 ID:sre7R+gV.net
シンドバットには登るなら登るでグリフィスみたいになってほしかったわ
いまのこいつはなんの魅力も感じない

751 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/12(水) 16:22:32.88 ID:lPeuhUAh.net
グリフィスみたいのだとまず八人将皆殺しになりそう

752 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/12(水) 17:00:37.53 ID:v3obQUZo.net
>>742
海物語の童顔マッチョっぽい

753 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/12(水) 17:09:29.38 ID:UaAz1l8v.net
>>752
微妙に感じてたデジャブそれだ

754 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/12(水) 19:25:23.11 ID:qTVLLXaH.net
トロフィーコンプしてもあきたらず内部データ解析とかやりだすのがシンドバッド
なんかストーリー終わるのがさびしくて表ラスボス前で積みゲー化してしまうのがアリババ君

755 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/12(水) 19:39:33.66 ID:EubcLn77.net
おかしい
アルバが壊れ役だったはずがいつの間にかウーゴ君のほうが壊れてたw

756 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/12(水) 19:58:31.98 ID:4vITwxOq.net
アルバVSモルジアナ
シンドバッドVSアリババ
アラジンVSウーゴくん

これでいきそう

757 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/12(水) 20:02:39.72 ID:sGWRVGRU.net
義母アルバVS白龍の嫁モルジアナの対決か

758 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/12(水) 20:03:39.18 ID:OCce9BZF.net
シンドバッドって上位神が降臨してきてる存在なんかね

759 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/12(水) 20:11:19.65 ID:Iz0/GBXb.net
引いてるアルバ可愛すぎておっきした

760 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/12(水) 20:17:17.13 ID:tkf1qYM4.net
ウーゴ君が自分は神だって言っちゃったのはもう敵フラグですわ

761 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/12(水) 20:23:07.23 ID:vgZ9uaOP.net
シンドバッド亡くなったかと思いきや生きてた 俺読解力ないから訳わからないです。
あとウーゴ君も別に倒した訳ではないよね

762 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/12(水) 20:25:36.74 ID:4sUcfnOa.net
ウーゴ君が壊れたのは大体10000000000000000000000年ぐらい経ってたせい

763 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/12(水) 20:27:42.97 ID:MZr5R49j.net
シンドバッドおじさんが神とか途中でもっと上位の存在になれるかも!?なチャンスがあれば
その世界ポイして全力チャレンジしそうで嫌だ、後は任せたとかいって

764 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/12(水) 20:34:40.93 ID:2hqHCk7O.net
水槽からピョンと飛び出すんだろうな、おじさん

765 :石橋2号@\(^o^)/:2016/10/12(水) 20:36:12.30 ID:nVf20vWO.net
「なにこの漫画、よく分かんね…。
ドラえもんならそうと言ってくれー」

アラジンって夜しか活動しないの??
それを「昼夜逆転」というのです。

766 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/12(水) 20:43:03.82 ID:pHvyHS+V.net
ずっとアラジンが主人公だと思ってたんだけど
シンドバットが主人公だったのか??
ダビデさん滑稽すぎて泣けてきた

767 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/12(水) 20:52:45.53 ID:SEU4XmOE.net
>>756
アルバは白龍が相手と予想
満を持して本体で

768 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/12(水) 20:57:19.65 ID:pHvyHS+V.net
ウーゴがアルバに愛の告白・・・

769 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/12(水) 21:03:05.67 ID:NaFYcpi5.net
上で言われてるけど、ウーゴって超大変なネトゲの運営任されて、激務過ぎて壊れたエンジニアみたいだな
本人理想どうこうじゃなく、納期の事しか考えてない

770 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/12(水) 21:18:45.70 ID:Iz0/GBXb.net
動けないアルバを着替えさせたり拭いたりするだろうウーゴ君が神を名乗ってはいけない

771 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/12(水) 21:41:20.94 ID:fLU/JGER.net
あの水槽の中が全宇宙ならグレンラガンもびっくりのサイズやなウーゴくん

772 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/12(水) 22:16:19.51 ID:Ev0jIffm.net
言ってる事が矛盾してて無茶苦茶だなウゴカス
まあシンドバッドがアレで終わる訳も無いしここからウゴカスをボコってくれれば久し振りに面白くなりそうだ

773 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/12(水) 22:20:33.45 ID:lbyGGT/9.net
世界観インフレしすぎてやばいなw

街のボスに復讐を挑んでいた餓狼のテリーがKOFの世界に巻き込まれて地球意志だのなんだのって言う
人外とのバトルの住人と戦う羽目になったときもこんな気持ちだったんだろうなあ…

>>725
おじさんは元々半分堕天していて黒いルフも持ってたから、先週の黒いルフは
ダビデおじいちゃんだけでなくシンドバッド成分もあったんじゃないっすか?(適当

774 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/12(水) 22:28:11.63 ID:T/k8WuMt.net
「君の書いた物語の登場人物が君を害せると思うかい?無理だろう?」

「箱庭からも神を覗けないと言えるだろうか?発想の転換さ!」

何故なのか

775 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/12(水) 22:36:02.01 ID:9+kaDQSo.net
ソロモン以外理解してやれなかったアルマトラン民の気持ちを読者に体験させる物書きの鑑

776 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/12(水) 22:38:46.78 ID:BxmSikPi.net
なんか神と世界がどうかというより
今やってるのはラスボスダービーなんだな
実力を示すシーンがなくて言葉だけなので空しい

777 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/12(水) 22:43:38.01 ID:pFNkiaop.net
一応世界最強だったおじさんを虫みたいに平手で潰してるんですけど…

778 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/12(水) 22:44:21.05 ID:TqBNAomQ.net
どれがラスボスになっても主人公達に勝てるイメージが全く湧かないけどどうやって倒すんだ

779 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/12(水) 22:44:54.41 ID:7WxoI3nq.net
まじめな話ウーゴくんは話し合いと心のケアで解決しそうやな

780 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/12(水) 22:46:07.42 ID:8AYTaRiz.net
いい加減言わせてもらうぞ

俺達のダビデはこんな小物じゃない
目的は他人が作った聖宮システムとかなんで他人任せなんだよ

781 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/12(水) 22:48:25.57 ID:pFNkiaop.net
>>779
全知全能の心を病んだ童貞と稀代の悪女が二人きり
アルバがキモさを克服してウーゴをケアしだしたら世界終了なんやな

782 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/12(水) 22:48:43.31 ID:4sUcfnOa.net
最終的に聖宮ぶっ壊す流れになりそう

783 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/12(水) 22:52:46.16 ID:fLU/JGER.net
そんなことしたら聖宮の水槽の中にあるアラジン達が住む世界もぶっ壊れる

784 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/12(水) 22:53:56.13 ID:dfxTKQr4.net
>>780禿同
特異点故に見通した未来から超理論構築してくれていいはずなのに
千年以上かけたのが、他人が作った聖宮システム乗っ取りで自分の方が見通されてましたって
あまりのショボさっぷりに吃驚だよ

785 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/12(水) 22:54:38.12 ID:SXNq03OW.net
アラジンが選んだアリババ王とか今頃嫁とパコリまくりやろ
童貞神ウーゴ様がキレてしまわない?

786 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/12(水) 23:01:00.59 ID:ZWKAzzg9.net
ババさんはこれからどう輝くんだろう
シンドリア会長にスカウトされておじさんよりよっぽど繁栄させるとか…

787 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/12(水) 23:05:02.03 ID:i/HRIwwo.net
アリババ大商会に発展し嫁と子宝に恵まれていく一方で頭首を失ったシンドリア商会は落ちぶれていくエンドで

788 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/12(水) 23:10:45.43 ID:+Q8HFm8a.net
アリババ大商会がシンドリア取り込みで万事解決やな

789 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/12(水) 23:11:47.84 ID:pFNkiaop.net
地上の覇権争いなんてもう誰も気にしてないよ…

790 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/12(水) 23:12:40.37 ID:4sUcfnOa.net
もうそういう次元じゃないもんな
ラストバトルで勝者決めるとかそういうノリでもないし

791 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/12(水) 23:14:48.66 ID:+Q8HFm8a.net
ダビデはダビデでなんか別の世界作ってるっぽいし
もうどう落とし込むのか見当もつかない

792 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/12(水) 23:16:06.84 ID:7WxoI3nq.net
シンドバッドとアリババたちの世界はもう二度と交わらないだろ
なら地上のことは地上のことであるんだよ

793 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/12(水) 23:16:37.60 ID:cyYJMOmm.net
もはや着地点が全く見えなくなってしまった。
結局アラジンはイルイラーを防ぐことができれば、
もうウゴカスの管理した世界が永遠に続いても良いと思ってるの?
かと言ってそれを壊すにはアラジンが管理者になるエンドしかねえぞ。

794 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/12(水) 23:19:25.01 ID:4sUcfnOa.net
おじいちゃんの願いだった黒ルフを白ルフに戻す云々も、その後の白竜とのやり取りで黒ルフも意味ある的な流れになっちゃったしなぁ
よくわからんね正直

795 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/12(水) 23:21:15.15 ID:ZWKAzzg9.net
ウーゴくんをアラジンが解放してやってENDはあるかもしれないな
なんか盲目的にソロモンのためと思い込んで管理し続けるのも可哀想だし
死という名の解放かもしれんけど

796 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/12(水) 23:22:47.33 ID:7WxoI3nq.net
アラジンがウーゴに成り替わるエンディングか

797 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/12(水) 23:24:51.68 ID:ZWKAzzg9.net
そこはもう誰も管理しないでいいんじゃね
おじさんは人としては死んだしウーゴもダビデもアルバもいい加減死んでも良い存在だし
全員皆殺しでも良い感じもするけども

798 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/12(水) 23:26:49.90 ID:AvOumqAW.net
ウーゴもひとりぼっちで必死に世界のためにやってきて寂しくて壊れましたって終わりは悲しいな。幸せになって欲しいけど、幸せがアレなのかっていう。
聖宮自体をなくして、魔法とか金属器とかなしのあくまで人が進めていく世界にしてウーゴやジンを解放してやった方が良いのかなと思ってしまう。

799 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/12(水) 23:40:10.62 ID:rvv3nl26.net
ウーゴくんはメンタルケアしてもうお役目から解放してあげるべきだと思うけどルフの循環はどうにかしないといけないかも

800 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/12(水) 23:41:19.81 ID:/BTMucgt.net
アラジンと離れるずっと前から壊れてたのでは
聖宮でのアラジンレイプ目だったし

801 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/12(水) 23:47:56.30 ID:pHvyHS+V.net
アラジンはウーゴを友達だと思ってたのに
ウーゴにとっては僕のマギの1人でしかなかったのが何とも言えない気分
友人ソロモンの息子なのに僕のマギって見下してますね

802 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/12(水) 23:51:08.66 ID:Iw1mBu4i.net
ダビデは終わったな
ラスボスになるのはウーゴくんかおじさんか

803 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/12(水) 23:59:53.88 ID:qeGMwIRK.net
数えるどころか単位をつける事すらも億劫になるほどの時の針を童貞と共に過ごしていたら
神を超えるほどの大魔法使いになれるのか…

804 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/13(木) 00:08:09.92 ID:UOEXu7kJ.net
一人に委ねてはいけない、というのはウーゴにも当てはまるってことだな
ブッ壊れてしまったし
力は神でも、精神は人でしかないから、ずっと管理するとか無理なんだよ
最終的には、マギシステムとか全部ぶっ壊して、神なき世界エンドだな

805 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/13(木) 00:09:56.36 ID:6BFMrPZ3.net
ラスボス云々以前に、このふざけた輪廻転生と
無限多重システムをどうにかするのが大事というか
解決だな。この手の循環から逃れる解脱が必要だろう。

シンドバットがやろうとしていたことも、ウーゴが今
やっていることも本質的には変らないわけで、
こんなふざけた使命は無くした方がよかろう

806 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/13(木) 00:23:09.89 ID:CG5E0s6C.net
聖宮が決まった形なくてウーゴくんの精神に反映したものだったならシンドバッドの聖宮チャレンジ時に“何もない”空間だったのはそういうことだったんだ…
ティトスが来た時点ではまだ正気というか本分果たしてたっぽいけど
本格的に壊れたのはたぶんアラジンが自分の力が届かない暗黒大陸の向こうに行方不明になって見守れなくなってからかな?

807 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/13(木) 00:28:04.57 ID:khYv0tmR.net
それだと直近すぎんかね?
時間のスケール感的には、連載開始時点で既にぶっ壊れというのでいいかと。

808 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/13(木) 00:28:22.50 ID:mSe7gpwC.net
>>804
ダビデと溶け合ってイルイラーの自我となって融合したおじさんを倒すために世界全部の魔力を使って、魔力が世界からなくなった状態でリスタートって流れになりそう

809 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/13(木) 00:28:34.28 ID:igo3vb6b.net
>>756
聖宮バトルの場合

アルバ(子供)vsモルジアナ(変身後)
シンドバッド(魂?)vsアリババ(ハニワ化)
ウーゴくんvsアラジン

これならアラジン達でも何とか勝てるかもしれない!?

810 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/13(木) 00:30:38.03 ID:RSzg3rJc.net
>>808
そして新しい世界のアラジンとアリババの出会いで〆か

811 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/13(木) 00:39:38.41 ID:Za0aWGSv.net
連載当初はウーゴくんって主人公の親友なんだって思ってたのに、
あの時点でキチガイだったってことか?

812 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/13(木) 00:43:12.42 ID:MY9aZkaS.net
>>773
街のヤンキーに攫われた妹を助けるために戦ってたカラテマンも忘れないで

813 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/13(木) 01:14:30.42 ID:dytWSmv/.net
ウーゴがこわれたのはアラジンにソロモンの知恵を授けた後ぐらいじゃね

814 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/13(木) 01:23:48.85 ID:2Al6jYys.net
シンドバッドの正体ってソロモンなんじゃねーか

815 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/13(木) 01:51:34.71 ID:93laGqLi.net
今まで イルイラーオンラインのアルマトラン鯖のNPC(ウーゴ団)がシステムの一部をハック、勝手に現世界鯖を増設し不完全ながらほぼ独自管理することに成功
現在  イルイラーシステムの介入を完全にシャットアウト 現世界鯖の横取りを狙っていたダビデは鯖内新ワールド制作担当に

これでいいんか

816 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/13(木) 02:06:17.00 ID:+Xza4Bm5.net
>>781
全能であっても全知ではないだろ
神状態は世界の住人の心情等、細かなところまでは理解できない言ってるし

>>784
知識や知識を基にした理論の証明は童貞神ウーゴが最強だから聖宮はウーゴしか作れなかったんだろう
単に魔力があれば作れるとかならソロモンやダビデ自身が作っただろうし

817 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/13(木) 02:13:36.46 ID:CG5E0s6C.net
なんとなく超ポケダンみたいな展開になりそうな予感
ダークマターポジは誰なのかわからないけど

818 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/13(木) 03:55:52.31 ID:RKmyH5Lw.net
ウーゴが基本的にずっと独り言をぶつぶつ言ってる描写がなんかもうスゴく怖い

アルマトランのマギ3人とも全員が、結果的におかしくなってるなんという人選ミス

最終的には金属器壊して聖宮消滅させてマギシステム崩壊、僕たちは自分の力で未来を切り開く!とかいうのが落としどころかな

819 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/13(木) 04:32:07.32 ID:LODTiwS8.net
だからウーゴを悪く言う気になれなかったんだよね
絶対こうなってると(精神崩壊)思ってたから
とりあえずシンドバッドにはウーゴを楽にさせてやってほしいのと
ウーゴのようにはならないでほしい

820 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/13(木) 04:41:50.32 ID:C0Ym8e/7.net
>>774
この矛盾がおじさんからウーゴへの手になるんじゃないかね

821 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/13(木) 07:01:00.94 ID:gI6o6dHd.net
ウーゴのスピードハック乱用により イルイラー鯖はクラッシュしてSyncronisationが完全に壊れた

822 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/13(木) 08:36:05.85 ID:sR/wwzBW.net
しかしこの漫画は何処に向かっているのだろうか
マジカルアドベンチャーとはなんだったのだろうか

823 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/13(木) 08:40:16.48 ID:LODTiwS8.net
100万無量大数年童貞をこじらせ続けるとこうなるのか

824 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/13(木) 08:47:30.26 ID:RSzg3rJc.net
なんとなく五億年ボタンを思い出す

825 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/13(木) 08:48:56.49 ID:sR/wwzBW.net
ウーゴ(ネトゲ運営)
アルバ(フィギュア)
イルイラー(熱帯魚)
シンドバット(バグ)

カオス過ぎて笑うwww

826 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/13(木) 09:24:17.83 ID:CG5E0s6C.net
ところで迷宮とジンって全72まだコンプリートしてなかったよね?
未登場のはもう出ないんだろうか

827 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/13(木) 09:46:59.11 ID:WZjA/B2X.net
シンドバッドのジンですら今出しとかないともう見せる機会がないからか
在庫処分セールかのように一気に出したから
もう魔装バトルすらあんまなさげだしないんじゃね
もしシンドバッドが後で主人公達と魔装バトルするなら
その時に初見せにするだろうしな

828 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/13(木) 09:49:16.80 ID:S/Hje5x+.net
アラジンの魔法、アリババの超集中力、モルジアナの身体能力
武器になりそうな要素はこれくらいじゃね

829 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/13(木) 10:40:58.78 ID:wwI7aER7.net
すごくスピリチュアルだけど
神が運営してるっていうのは歪んだ解釈やな

830 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/13(木) 11:17:17.03 ID:pv4oBOCe.net
マンキンっぽくなったな
グダリ具合含めて

831 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/13(木) 11:51:58.62 ID:CG5E0s6C.net
これだけ大規模な世界観でも平行世界はなく歴史改変はできない
そして現世の住人の役目自体はともかく意識操作なんてのはできない
そんな世界の神だといわれるとすごいよーなすごくないよーな

832 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/13(木) 12:09:00.94 ID:C0Ym8e/7.net
逆にパラレルにしたら世界観狭く感じるかな

833 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/13(木) 12:19:00.71 ID:MY9aZkaS.net
ウーゴくんだけ火の鳥未来編みたいな感じだったんだよな
そらつらいよ

834 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/13(木) 12:19:43.95 ID:RSzg3rJc.net
あのアルバがドン引きする年月だからなぁ

835 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/13(木) 12:22:52.72 ID:ccxkoh3a.net
卍曼荼羅でもかませばええねん

836 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/13(木) 12:53:32.50 ID:CG5E0s6C.net
ウーゴくんはああなってしまったのに同じ元人間でいくら人間時代の心を失ってるであろうとはいえ強欲で高みに登ってく冒険大好きなだけなのに全然平気へっちゃら(に見える)な神ドバッドって一体……

837 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/13(木) 12:58:24.70 ID:7tqnGQxi.net
長い年月が問題だろう

838 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/13(木) 13:03:04.78 ID:MY9aZkaS.net
おじさんなんて奴隷時代ですらぶっ壊れかけたんだし、メンタル自体は結構弱い
ウーゴくんの100分の1くらいの年月でぶっ壊れるだろ

839 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/13(木) 13:07:48.33 ID:ccxkoh3a.net
そっちの耐性はありそうだけどあの人
長い年月でも変わらない精神性かもしれない

840 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/13(木) 13:14:44.43 ID:igo3vb6b.net
随分前にも書いたことあるけど
やっぱりシンドバットってソロモンの生まれ変わりなんじゃないかなぁ

841 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/13(木) 13:20:25.90 ID:CG5E0s6C.net
冒険がとにかく大好きだからねー
人死に出たりするの実は嫌で堪える人だけど(表向きはともかく)今利用してるオッサン、自分に今まで寄生して散々自分を利用してたし神(仮)のお仕事楽しんでるし神の冒険する踏み台にしてやるわって感じかね

842 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/13(木) 13:24:25.67 ID:Asd32Y10.net
最終的にこの神システムそのものをぶっ壊すんじゃないかな
それぞれの運命はそれぞれが決めていくやり方で

843 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/13(木) 13:43:29.90 ID:pv4oBOCe.net
同じ年月閉じ込められて外の様子知る手段すら無いジンが大体マトモなんだから
言い訳きかんだろ

844 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/13(木) 13:44:26.70 ID:ccxkoh3a.net
どちらかというと間を取るような気がするな、それがどういう形になるかはわからんけど
マギはジョジョみたく運命肯定の要素もあるから単純にぶち壊して終わりでもない気がする

845 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/13(木) 13:52:18.11 ID:NtH5qWJ/.net
え、ちょっ・・・とかダビデがギャグキャラみたいになっててわろた
預言書の頃の大物感はどこへ

846 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/13(木) 14:11:40.38 ID:igo3vb6b.net
>>845
最初からあのキャラだったら陽気なおじさんとして周りから人気者になっだろうね

847 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/13(木) 14:33:03.11 ID:7tqnGQxi.net
陽気だけどやることエグいっていうのもまた別の怖さがあるけどな

848 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/13(木) 14:36:39.60 ID:Fed+4Dmx.net
ギニュー特選隊ポジか

849 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/13(木) 16:17:03.34 ID:zqP5b7ae.net
また外伝で凹まされるだろうしな

850 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/13(木) 16:39:58.13 ID:M8P83SzO.net
>>843
ジン達はどうして平気なんだろうな?
それとも、平気じゃないのか?

最終的にはルフも管理者も全部破壊して、現代物理学が働くようになるんだろう
マギは最初期宇宙の物語だったんだよ!
きっと、最終話ではスタバでコーヒー飲んでるアリババ(生まれ変わり?)が見れるね

851 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/13(木) 17:26:47.72 ID:RSzg3rJc.net
聖宮とジンの住処じゃまた構造が違うんじゃないの
そういうのに詳しいアルバが年月聞いてあの表情なんだから想定外の時間流れてるのは間違いない

852 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/13(木) 18:02:37.55 ID:QASW52Rl.net
ジンの精神がまとも?どう見ても人格破綻したクズがちょくちょく混じってるような…
べリアルはともかく外伝のゼパルなんかはザガンがマトモに見えるくらいアレだったけど

853 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/13(木) 18:57:51.04 ID:UV4ZmMyV.net
神の多重構造ってなんだ?
意味がわからん、教えてくれ

854 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/13(木) 19:03:54.21 ID:JEQz9HG8.net
髪にもランクがあるってこと

855 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/13(木) 19:15:27.21 ID:7tqnGQxi.net
また髪の話してる…

856 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/13(木) 19:24:52.22 ID:Bzh6LDDZ.net
多分、ウーゴも自分自身が小さな人間だと気付いて堕天するんだろうな。ウーゴでも堕天の浄化とか無理っぽい→堕天したウーゴで世界が崩壊しかける→一丸になって聖宮攻略ってパターン

857 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/13(木) 19:32:10.42 ID:CG5E0s6C.net
ウーゴくんはソロモンに全て託されたプレッシャーと永遠の孤独に耐えられなくなってああなったので君だって小さな人間だと言われ手を差しのべられたら逆に安心するかもしれない
まず精神分裂状態を治さないといけないだろうけど

858 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/13(木) 19:40:00.13 ID:8ZmjMFzr.net
ソロモンはルフに分散されてる状態なんだっけ
白ルフ全部剥がせば復活するのかね

859 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/13(木) 19:46:45.24 ID:3gPeRKQs.net
なんかもうホント意味わからん漫画になったなw
素人が書いた世界系ラノベみたいな

860 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/13(木) 19:48:53.87 ID:OohdotAz.net
ウーゴくんは元々自分には自信ないし
現在は自分力で今のポジションにいて下の世界に対して全能なのはただの事実だから
単に盲目的にソロモンの意思を継いでると思い込んで
ソロモンの代わりに自分がやり続けないとって感じに壊れてるんだと思う
ソロモンそっくりのアラジンにもう休んでいいんだよとか言われる方が効きそう

861 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/13(木) 20:11:29.88 ID:zqb0MYyi.net
>>853
ドラゴンボールの世界は割と神の多重構造っぽい感じだね

862 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/13(木) 20:16:10.43 ID:S/Hje5x+.net
アラジンがロリに戻ってくれたらウーゴ君も復活するかもしれない

863 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/13(木) 20:20:45.28 ID:RSzg3rJc.net
ショタコンでロリコンとかウーゴ君やばいよお…

864 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/13(木) 20:36:05.70 ID:S/Hje5x+.net
ウーゴ君を説得し囚われのアルバちゃんを救いだすアラジン やがて二人は惹かれ合い
やったね白龍!義父が増えるよ!

865 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/13(木) 20:39:46.85 ID:wHJ2bCmb.net
今のアルバってもう白龍の母親要素皆無じゃん

866 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/13(木) 20:42:16.56 ID:7tqnGQxi.net
産み育てた・育てられた経験は互いにあるやん

867 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/13(木) 20:51:50.73 ID:UV4ZmMyV.net
>>859
いや俺はかなりワクワクしてるぞ今の展開に

冒険は終わらない

のシンドバッドの黒ずみ描写とかまじ痺れたわ

868 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/13(木) 21:05:24.18 ID:3qI96D3+.net
クラゲダビデが作ってる宇宙はじつは過去のアルマトランそのもので
そこへ発光チンコバッドが力を貸してイラー降臨以下ループ構造オチでまとめてからの新ルート分岐と予想してみる

869 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/13(木) 21:27:07.11 ID:kJcVbxoe.net
>>865
in白瑛の時の片顔笑いが生かされてくると良いなぁ

870 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/13(木) 21:29:08.30 ID:igo3vb6b.net
>>864
アラジンは紅玉とくっつきそうなんですが・・

871 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/13(木) 21:36:30.82 ID:pv4oBOCe.net
>>854
あの世界での髪ランキングってどうなんだろうな
現実世界でいうインドが今のところ無いからやっぱパルてビア人の髪が一番
需要あるかな
次に煌、金髪系は綺麗でも加工が難しそうだけどピンク髪は結構高く売れたんだったか

872 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/13(木) 21:43:00.90 ID:zLo5bOWP.net
人種的にはファナリスの赤髪が圧倒的に貴重っぽいけどな

873 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/13(木) 21:43:52.02 ID:CG5E0s6C.net
白龍「はいはい、ベリアルベリアル」
一日一回ベリアルを

874 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/13(木) 21:46:25.04 ID:Goyq4+PC.net
ファナリスは髪どころか存在が希少種だから丸ごと高値で売られるよ

875 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/13(木) 21:51:04.72 ID:tPBPt/4g.net
むしろファナリスの髪だけあっても価値ある?
まあファッション資材にはなるだろうけど、ハゲ隠しには使いにくそう

876 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/13(木) 21:55:00.26 ID:S/Hje5x+.net
髪が特徴的すぎて隠さないと奴隷狩りに遭うらしいから相当珍しい色味なのは確かだな
毛並みの良し悪しもあるらしいし

877 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/13(木) 21:59:41.08 ID:pv4oBOCe.net
ピンクはあれ突然変異かなんかなのか
ファンタジーお約束だけども
ハゲ隠しとか実用目的ならやっぱ丈夫な黒髪だろうな
金とか薄くする分には加工した後色つけ出来るし
レアだから値段がつきますってんならイムチャックの水色じゃね
赤は髪だけならあの世界煌もあるしそんなに珍しく無いだろう

878 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/13(木) 22:01:40.76 ID:dJ/JACZY.net
煌の人達は黒髪か茶髪の類だろう
ファナリスみたいなムラの無い真っ赤な色ではない

879 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/13(木) 22:05:03.06 ID:SJik7X4J.net
パルテビアは紫・ピンク・緑と鮮やかだな
モブは黒系統が多いっぽいけど

880 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/13(木) 22:16:48.70 ID:X091/Frk.net
クラゲダビデが水槽の中で世界作って悦に入ってるのを見るとなんかゾクッとするな…
水槽の中の脳みその話みたい

881 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/13(木) 22:23:51.62 ID:b7h9h19s.net
パルテビア人にとりあえず金髪はいないんだよな、金髪=敵国(レーム)人って認識だったし
そう考えるとやっぱりあの皇帝はロングヘアーのピンク髪なんだろうな…うん

882 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/13(木) 22:24:11.72 ID:AVnfXT/z.net
なんでこんな話になったのか本当にわからん
アルマトランまではついて行けてたのに最近の展開にはついていけん
着地点はどこなんだ

883 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/13(木) 22:24:53.55 ID:SJik7X4J.net
本当にこれが運命だったのかと自問自答もしたくなるわな

884 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/13(木) 22:26:17.00 ID:7tqnGQxi.net
>>881
セレンの弟だとしたらあのモブ顔でピンク髪か…ひどいな…

885 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/13(木) 22:26:25.24 ID:RKmyH5Lw.net
シンドバッドじゃないけど、アリババが戻ってきてからがいろいろ狂ってきてると思う、いろんな意味で

886 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/13(木) 22:59:58.30 ID:dxajg3gV.net
シバのルフィおアラジンから抜き去る所から始めないとダメだな
んで元々のアラジンルフィで育て直すぶぎかな

887 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/13(木) 23:01:01.95 ID:9REP4Uhu.net
こんな上が全くわからない神同士の戦いじゃなくてあくまで人同士の話が見たかった

888 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/13(木) 23:03:07.10 ID:CG5E0s6C.net
白龍がアリババの魂を飛ばしたのがそもそもの原因ではあるよね
おかげでアリババがイルイラー≒ダビデがシンドバッドにくっついてるよーって情報(2年前にアルバがゲロってたけど)と約100年分の修練と超集中力身につけて心身共にパワーアップしたし
だがアリババ個人の目的は商売繁盛とモルさんと結婚なのであった

889 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/13(木) 23:09:28.20 ID:pv4oBOCe.net
まあ普通ならあれで死んでるとこを助けたのがいるわけだし
アリババにも何かついてるんだろ

890 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/13(木) 23:28:41.44 ID:kJcVbxoe.net
>>888
いいじゃねぇか、きっとそれが一番強いよ>商売繁盛と結婚

891 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/13(木) 23:37:48.97 ID:15PW6bpv.net
シンドバッドがダビデを喰って神ウーゴVS.NEWシンドバッドになってシステムごと崩壊して何もかもまっさらになった状態からアリババが世界を導くエンドだと予想

892 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/13(木) 23:41:46.50 ID:bVuvPdvH.net
>神ウーゴVS.NEWシンドバッド
シンドバッド「理解できない!女なんていくらでもいるだろう!お前は他で満足すべきだったんだ!」
ウーゴ「俺が憧れたのは彼女なんだ!目をそらすことが出来ないんだ!なんて幸せなんだ!」

893 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/13(木) 23:59:19.06 ID:UYUd+ion.net
モテ人生vs拗らせ童貞

894 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/14(金) 00:02:40.25 ID:VfobvtoG.net
一気にウーゴくんへの支持率が高まる

895 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/14(金) 00:04:37.68 ID:2RL4tFYk.net
100000000000000000000000000000000000年過ごしたウーゴ君

896 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/14(金) 00:08:24.48 ID:h7oxJJxR.net
ウーゴもしかしてアルバに憧れてたからシバを見殺しにしたのか?

897 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/14(金) 00:27:24.44 ID:GSrV++Qg.net
うろ覚えだけどアラジンが凄い顔で「ここ(聖宮)から出せ!」って言っているシーンなかったけ?
ウーゴくんの壊れ具合見ていると何故か頭に浮かんだんだけど
壊れる切っ掛けだったのかなって
間違えていたらスマン

898 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/14(金) 00:45:31.31 ID:Tt9LrbHc.net
>>870
アラジン側は惚れてるだろうけど紅玉ちゃんがそういう感情持ってなさそうだからアラジン頑張らないとアカンなぁ

899 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/14(金) 01:06:58.08 ID:n+Efp+a/.net
いやアラジンも別に惚れてないだろ
友人のアリババが遠くに行った寂しさで感傷的になってただけ

900 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/14(金) 01:09:12.43 ID:fqL2D8t7.net
アラジンはなにもしなくても女から寄ってくるからな
将来はおじさんもびっくりなヤリジンくんよ

901 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/14(金) 01:16:15.75 ID:phkzbb6j.net
大高さんがインタビューでアラジンはドゥニヤやサアサのような女性が好きだと名指ししてたから将来そういう相手に巡り合う可能性もあるんじゃね

902 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/14(金) 01:41:32.06 ID:7ghDqWRz.net
その辺はこれまで意識しなかったようなちんちくりんと何故かくっつくみたいなセオリーもあるから何とも
女作者ってそう言うの好きだよね
マギはラブコメじゃないからあっちもこっちもカップル成立しなくていいと思うけども

903 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/14(金) 02:12:45.99 ID:m3RkV+Lt.net
神ウーゴに成り代わっても孤独だと
時間がマッハに過ぎて同じかそれより酷いことになる訳で。
かといって同じ力と視点を持った語り合える神が複数居たら
それこそ人間と同じように対立して余計下界は酷いことになりそうで。
人格を持たないコンピューターみたいな神にするとバグったとき詰むし。
これ何か答え出るのか

904 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/14(金) 02:30:38.47 ID:WL0iIZJF.net
神なんていなければいいんだ!
で話はまとまるかな

イラーを封印してソロモンの白ルフが世界を覆ったが、運命が無くなったわけじゃない。アルバの言う通り、ソロモンの意志が上書きされた運命なだけだ。

結局は神という機構自体を壊さないと運命からは逃れられない。
まあ大高さんは天才だと思うよ

なんて幸せなんだ…! とかえげつないけどグッときた。

905 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/14(金) 03:14:26.19 ID:1UkOHho6.net
船(クラゲ)に乗って〜宇宙(うみ)を泳いで〜波を渡っていく〜
何気に死んでからも船乗りシンドバッドしてるんだね

906 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/14(金) 07:23:39.44 ID:vyHwGhn8.net
今にして思えばあの時堕転してイスナーンについて行ってドゥニヤルートが正解だったね…

907 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/14(金) 08:53:52.38 ID:VfobvtoG.net
結果救われて死んだのもそれあったからこそだしな
なかったら哀れ悲惨な討ち死に運命だけだし

908 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/14(金) 09:02:33.86 ID:5kGMO4/o.net
ネルヴァとかジュダルはどうしたんだろう

909 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/14(金) 09:14:43.48 ID:h7oxJJxR.net
作者から忘れられた存在

910 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/14(金) 09:15:31.38 ID:clffWrbs.net
真面目にシンドバッドは神になって何するんだろう
死んだ仲間の魂を堕転から救うなら応援するけどマグノシュタッド編の
存在意義が無くなるよね

911 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/14(金) 09:16:20.16 ID:RZ6w8Xr3.net
>>908
組んで暴れてたらおもろいな

912 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/14(金) 09:24:27.92 ID:clffWrbs.net
アラジンに一撃でやられるのがオチだよ
何が起こっても作者が予想外のことやらせるから意外なだけで全く面白く無いんだよな

913 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/14(金) 09:26:33.64 ID:o077tJ2d.net
ネルヴァって誰だっけ…

そんなキャラいるのか

914 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/14(金) 09:27:21.26 ID:nDI4HVwj.net
思わずググったわ、そんなんいたな…

915 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/14(金) 11:41:21.97 ID:7cGGtW9+.net
ネルヴァ反乱ってレームが金属器手放さなくていいように
計算しての行動だったりはしないのか

916 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/14(金) 12:19:59.71 ID:1UkOHho6.net
(この世界は色どりが足りないな…。人魚のお姉様方がいる世界を創るんだ!ダビデ老!)

917 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/14(金) 12:21:33.94 ID:clffWrbs.net
>>916
まあそれが元々の形ではある

918 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/14(金) 12:24:57.83 ID:XPwpM0PY.net
シンドバッドがダビデ&イルイラーを使って、ウーゴをしのぐ力を手に入れようとするのはいいんだけど、
光に焼かれてルフに還った筈のシンドバッドが何故この状況を作れたのかさっぱりだ

919 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/14(金) 12:27:24.64 ID:2RL4tFYk.net
黒いルフにあったおぢさん成分が暴走してる可能性

920 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/14(金) 12:41:30.01 ID:e349Cahu.net
こんなスピリチュアルな話ばかりで読者はついていけてるのか

921 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/14(金) 13:05:19.75 ID:Tt9LrbHc.net
>>918
そりゃ勿論気合いと根性だろ
理由にもならない理由で条理を無視して覚醒するのが主人公ってもんよ
シンドバッドってようは数多ある漫画における主人公の理不尽さを体現した存在やろな

922 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/14(金) 13:34:53.64 ID:IcIcqgxB.net
>>892
ウーゴ「女?僕が好きなのはソロモンただ一人だ!」

NEWシンドバッド「????!??!」

ウーゴ「ソロモンの言うとおりの世界作成中だお」ハァハァ

NEWシンドバッド「」

ウーゴ「ソロモン!ソロモン!ソロモン!ソロモンうううわぁああああああああああああああああああああああん!!!
あぁああああ…ああ…あっあっー!あぁああああああ!!!ソロモンソロモンソロモンぅううぁわぁああああ!!!以下略」

NEWシンドバッド「ダメだコイツ。倒さなきゃ野望達成とかできないけどクレイジーサイコホモとか倒せる気が全くしない」

923 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/14(金) 14:14:38.51 ID:8iaIoAUG.net
大高姉さんのイラストとっても上手です!
若い時の夢がかなって良かったですね!

これからも応援していますからね。
私の代わりに…夢を叶えて下さい(♥)

924 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/14(金) 14:15:15.94 ID:8iaIoAUG.net
♥♥

925 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/14(金) 15:22:11.08 ID:QK9dFa0+.net
きんも…

926 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/14(金) 15:58:39.10 ID:RMOXNVqE.net
>>910
更に上の神がいないか世界ほっぽっといて探すのでは
ウーゴはアラジン世界の管理だけ考えてたから直上のイルイラー交換しただけだけど、もっと上がいるみたいなこと示唆してたし

927 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/14(金) 17:57:00.91 ID:otWdwUE+.net
シンドバッドの目的は一貫して「巨大な力を自分の手に入れて未来永劫争いのない世界を作る」でしょ
上の神とか他の次元とかじゃなくて、あくまでマギ世界を何とかしようとするんじゃないの

そうなるとウーゴとアルバ放置か

928 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/14(金) 18:21:11.37 ID:OILYcOgj.net
でも平和な世界は作ったし後はまあアリババとか紅玉や後続に任せよで
もう行けるとこまで冒険したいだけになってるかもよ
あと目先の目標として未来永劫平和な世界をゲットしたとしてもいずれ宇宙とかに旅立ちそう

929 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/14(金) 18:23:22.02 ID:GHuP/vI0.net
あーありそう
次の別次元へ越えていきそうな

930 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/14(金) 18:26:21.49 ID:1zrkydSt.net
パルテビアが平和で両親が悲惨な末路を辿らなかったとしても冒険に出たんだろうか?

931 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/14(金) 18:27:01.96 ID:Hz86ErLK.net
シンドバッドは自分の手でやりたいようにやり高みに行きたいじゃないかな

932 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/14(金) 18:29:44.87 ID:wh2WHe2d.net
>>930
あの敵国兵士に出会わなければ冒険心持ちながらも国の中だけで収まったかもしれない

933 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/14(金) 18:30:21.85 ID:2RL4tFYk.net
>>930
外伝見る限り発端が純粋な冒険心だし、どちらにせよ冒険には出てたんじゃないの

934 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/14(金) 18:31:51.42 ID:XTrLYo6I.net
黒焦げダルマにしてころころしても止まらなかったんだからもうどうしようもないな

935 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/14(金) 18:45:02.26 ID:1rDBd9JV.net
仲間が黒ルフになってるんだろ?
それ片付けたらどっか行くだろうけど当座の目標はそっちじゃない
アラジンの宿題とアリババのダビデに殺された組との関係がどーなるか分からんけど
この作者だと来週になったらもうシンドバッドが全員黒ルフにしてる可能性もあるか

936 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/14(金) 19:15:02.87 ID:MLxYyOp3.net
上位神と化したウーゴすらイラーと共に奈落に封印されたかつての仲間の魂スルーしてるから
シンドバッドも黒ルフになった仲間の魂はスルーすると思うぞ…
本人も世界のためとか大義名分とかじゃない!それでもやるんだ!とかこの間ほざいてたし

937 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/14(金) 19:19:42.38 ID:JnRyUrta.net
そこは大義名分持ってるからやるんだより好印象だけどな

938 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/14(金) 19:22:07.17 ID:qU9Fohaa.net
シンドバット=ソロモン(の一部を引き継いでる)ってことでええの?

939 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/14(金) 19:29:33.82 ID:OILYcOgj.net
仲間のルフは白っぽかったしあくまで黒ルフは国民のルフかと思った
しかしそもそも見えもしないのにどういう理由でどうやって吸収したんだ
フォカロルの時にだけなんか主張してたしフォカロルの能力かなんかか?
とかは外伝でやるか

940 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/14(金) 20:23:58.46 ID:Jx4/Jw1p.net
原始竜や赤獅子と同列の第三の規格外の存在として生まれたのがシンドバッド

941 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/14(金) 21:27:04.07 ID:2sX3UXrN.net
シンドバッドは種族だったのか

942 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/14(金) 21:37:27.98 ID:2sX3UXrN.net
>>937
まあものは言い様というか
国民のために国を豊かにするも
俺が国民の笑顔を見たいから国を豊かにするもやるこた一緒だ
最近やたらと前者を嫌う人いるけど

943 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/14(金) 21:57:03.88 ID:DmFonqAD.net
>>938
ウーゴですら恐怖を感じるほどイレギュラーな存在であることは確か
ただ、ソロモンと繋がっているのはアリババの方かと

944 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/14(金) 22:01:55.88 ID:wh2WHe2d.net
アリババに色々教えたアルマトロン時代の魔術師たちは最終的に何したいんだろ

945 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/14(金) 22:16:57.27 ID:1UkOHho6.net
>>940
メッチャ強いけどあくまでただの漁師で人間のお父さんと優しいけどこれまた普通の人間のお母さんから生まれた人なんだけどね
ルフの質が違うのかね?

946 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/14(金) 22:21:38.37 ID:vyHwGhn8.net
>>944
身内同士のレイプ事案を止めてほしいに決まってるだろ

947 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/14(金) 22:27:13.09 ID:zcmDzXyk.net
つまり何がいいたいのだ?
のコマのダビデさんがやたら可愛いんだが
元々気味悪く描かれてたのに、台詞出たとたんにこれだよ

この漫画って描写と台詞を極力減らして不気味さを演出するのは上手いけど、実際にキャラ動かすと一気に崩れるよね

948 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/14(金) 22:29:36.43 ID:0F8XT/KG.net
もう全然マギじゃなくて創造主の物語だなあ

949 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/14(金) 22:32:27.19 ID:vyHwGhn8.net
今まさに初代マギ1号が初代マギ2号を拉致監禁してるんやぞ

950 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/14(金) 22:37:58.21 ID:0TN8cshC.net
はよアリババたちの方映してくれや

951 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/14(金) 22:55:13.82 ID:S0Pff6Tc.net
[創世の―]がキーワードの漫画だから
今の展開には割と納得してる

952 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/14(金) 23:04:34.55 ID:qU9Fohaa.net
アリババ「創生がったーーい!!」
モルジアナ「気持ちいいーー!!」

953 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/14(金) 23:04:53.13 ID:8MHgNO1/.net
創世…あぁなるほど、話的にはアクエリオンとどっこいどっこいな感じだもんな

954 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/14(金) 23:06:18.05 ID:uWbKoTvp.net
イラーの上のウーゴ君の上のさらに神のまた上位の神になったシンドバッドが
またもっとすげえとんでもねえつええやつと戦ってたその頃
アリババ君はささやかな結婚式をあげしばらくして子供もできたのだった
マギ おわり

955 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/14(金) 23:17:15.34 ID:OILYcOgj.net
上は上で楽しくやって
下は下で商売戦争でも国づくりでも競いつつ好きにやって
めでたしめでたしだな

956 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/14(金) 23:20:52.15 ID:h7oxJJxR.net
おじさんはアリババの幸せにちょっかい出してきそうでなぁ

957 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/14(金) 23:32:42.00 ID:7jeiEPqs.net
シンドバットは争いのない生命のない世界を作ろよ

958 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/14(金) 23:51:32.50 ID:uuK3us6S.net
バルバッドでヴィネア紅玉にやられたウーゴ君が実は本物のウーゴ君じゃなかった可能性
あの時のウーゴ君の主ってじつはソロモンじゃなくウーゴ君(神)のほうだったとか…

959 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/14(金) 23:52:43.18 ID:1UkOHho6.net
多重か階層宇宙かはともかくブラックホールや某最強のピンクの悪魔のごとく全て自分の中に飲み込んじゃったりして

960 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/15(土) 00:54:50.68 ID:kxv6L9x0.net
アリババとモルは結婚させてフェードアウト

961 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/15(土) 01:01:11.63 ID:Musy8kxq.net
アリババとモルジアナは幸せな結婚式を最終回であげるんでしょう

962 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/15(土) 01:11:58.89 ID:zIJZBY6P.net
愛を誓う神が
A:幼女誘拐犯
B:自信過剰のヤリチン
C:クラゲ
D:意外と気さくだったジッジ
さあ好きなのを選べ

963 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/15(土) 01:27:25.11 ID:TfWJr5ia.net
A:学業祈願・受験合格
B:子宝成就・海上安全
C:神恩報謝
D:延命長寿

964 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/15(土) 01:32:57.60 ID:mnqn1yQz.net
しかしおじさん自身は子供おらんっていう…

965 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/15(土) 01:50:41.23 ID:SyBnAT47.net
アリババは商売繁盛と子宝成就を祈願したいだろう

966 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/15(土) 02:27:46.81 ID:8AtwItS3.net
アリババくんは今まで散々童貞と笑われてきた過去を払拭するかのように
毎晩モルジアナの引き締まった身体に溺れ続けるのだった

967 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/15(土) 07:41:23.36 ID:7bByoGuz.net
そうか、今までずっと女がいないってからかわれてたけど、アリババが童貞のまま20歳越えたから、死んだら不思議な力が身に付いたんだよ
女性経験がないのも伏線だったんだ!w

968 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/15(土) 08:06:03.19 ID:ZoYr1re9.net
>>962
クラゲって誰?

969 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/15(土) 08:19:26.59 ID:cwNwU4Na.net
イラーさんでは

970 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/15(土) 09:04:21.20 ID:8AtwItS3.net
ダビデだってアラジンのおじいちゃんだもんな
孫の成長した姿を見たら海原雄山のように意外と丸くなるかもしれない

971 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/15(土) 09:10:08.66 ID:R9AN1qKC.net
アリババは晴れて結婚&童貞卒業できたというのに白龍ときたら…

972 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/15(土) 09:56:51.14 ID:wi1TwcaR.net
それ言ったら紅炎おじさんとかヤバいだろ

973 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/15(土) 10:07:56.43 ID:aIeGZTjK.net
アリババはプロポーズ受け入れてもらったとはいえ、まだ童貞卒業したとは限らないのでは
結婚式後の初夜までもったいぶっているうちに悲劇が起きてモルさんが死ぬか、
完全に獣形態になって戻れなくなるとか、童貞卒業できないままという可能性も

974 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/15(土) 10:20:20.46 ID:QPOlRHQG.net
この作者の事だから完結後のあとがき漫画で適当にネタにする可能性もある

975 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/15(土) 10:24:46.07 ID:uTo0AWYs.net
>>964
認知してない隠し子がいる可能性は十分有る
このまま現世から退場したら後継者を名乗るのがわんさか出てきそう

976 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/15(土) 10:29:01.00 ID:rTKv50eq.net
>>966
結婚しても童貞っぽいイメージがある

977 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/15(土) 10:31:39.03 ID:65EV+JOm.net
結婚しても童貞ってなんだ
まさか毎晩白龍が鬼殺しでアリババを酔い潰しに来るわけじゃあるまい

978 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/15(土) 10:55:54.56 ID:8AtwItS3.net
フェニクスの戒めの輪が毎晩モルジアナを抱こうとすると発動するんだろ

979 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/15(土) 11:05:54.43 ID:6TsXxTTx.net
>>978
アリババきゅん盗られたくない紅炎おじさんがアリババきゅんのアソコの根元を縛ってるんですねわかります

980 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/15(土) 11:07:22.14 ID:77OXlvPF.net
どう考えてもアリババ&アラジンVSおじさん&アルバ(&ジュダル)やろなぁ

981 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/15(土) 11:09:05.80 ID:bCD4r89M.net
950踏んだから次スレ立てようか

982 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/15(土) 11:14:29.31 ID:8AtwItS3.net
ジュダルは今頃ネルヴァのマギになってるよ

983 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/15(土) 11:17:10.10 ID:zIJZBY6P.net
タイミングが色々最悪で絵面がひどいことになってるだけで
結局ウーゴとアルバがくっついて両陣営和解しましたは高確率であると思う

984 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/15(土) 11:19:35.08 ID:TfWJr5ia.net
>>982
ネルヴァがイケメンだったらあり得た
モブ顔は排除されるマンガだから…

985 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/15(土) 11:25:17.05 ID:bCD4r89M.net
次スレ
【大高忍】マギ 第181夜【サンデー】 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1476498249/

986 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/15(土) 11:40:57.35 ID:rqvTeatj.net
>>985
シンドバッド(神)の右の小さい出っぱりがアホ毛の名残りなんだろうか
生前の姿を採ることとかできたりするのかな?

987 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/15(土) 11:52:30.71 ID:ONDJBCgL.net
前髪部分かと思った
シンドバのアホ毛は細いからあんな強い光だと消えそうだし

988 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/15(土) 12:04:13.23 ID:ewAc0lRT.net
アホ毛じゃね?
それとイヤリングが目印だろうし

>>970
どーしてもダビデはアラジンのじいちゃんよりシンドバッドのじいちゃんに見える
ウーゴよりも長い時間頑張った計画乗っ取られてもニコニコしてるあたりと見た目が

989 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/15(土) 12:06:27.47 ID:qMwIWTw9.net
世界が大ピンチのタイミングでアリババくんはモルジアナとsexしてるんやろなぁ

990 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/15(土) 12:26:40.08 ID:jDKiZDNA.net
>>989
最終決戦前は子作りするのが主人公勢の宿命だししゃーない

991 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/15(土) 12:38:17.05 ID:fXcCVtv2.net
もっさんが妊娠してたらアリババ死亡フラグ

992 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/15(土) 12:40:17.25 ID:TfWJr5ia.net
子供ファナリスの血強そうだからもっさん似だろうけどツノは生えてそう

993 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/15(土) 13:06:18.33 ID:rtXnTOie.net
(そもそもこの漫画に最終決戦とかあるのか?…)

994 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/15(土) 13:33:34.92 ID:jDKiZDNA.net
この後スーパーゴッドシンドバットと戦って終わりじゃね?

戦わないかもしれないけど

995 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/15(土) 13:54:13.23 ID:rqvTeatj.net
ソロモンの知恵でセレン様やルルムさん降霊してオシオキしてもらおう

996 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/15(土) 13:56:51.83 ID:bCD4r89M.net
アリババくんがモルジアナ嫁に貰ったから俺も恋人のセレンを生き返らせようってなるの?おじさん

997 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/15(土) 13:58:30.13 ID:TfWJr5ia.net
既におじさん自身が死んじゃってるじゃないですかー

998 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/15(土) 14:04:02.39 ID:yO+8/3OQ.net
もう魔装がどうのマゴイがどうのじゃなくとんち勝負の次元だから
戦闘はないんじゃね

999 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/15(土) 14:08:35.73 ID:bCD4r89M.net
頓知ならアリババの得意分野だな
次スレ
【大高忍】マギ 第181夜【サンデー】 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1476498249/

1000 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/10/15(土) 14:40:56.64 ID:rqvTeatj.net
>>1000ならアリババが多重世界でも商売繁盛

総レス数 1000
241 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200