2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

 名探偵コナンの『あの方』を予想するスレPart.86

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/(ワッチョイ 5f08-7488):2016/09/23(金) 10:46:28.12 ID:SMdbCmPZ0.net
| 名探偵コナンの『あの方』を予想するスレ 
 ||
 || ○質問の前にまとめサイト・過去ログを見よう
 || ○作者が既にあの方説を否定している候補者は>>2参照
 || ○「実はボスの名前は既に原作のどこかにでている」
 || ○このスレは週刊少年漫画板で立てて下さい
 || ○「黒の組織の正式名称をいうとボスの名前がバレる」
 || ○スレタイは『あの方』予想スレだが、組織幹部、その他作中伏線等周辺論点に関する考察も認める
 || ○ネタバレ解禁は公式発売日の0時とする
 ||  ※「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を次スレ本文1行めに入れる
 ||  ※sage推奨  ※次スレは>>970前後     .Λ_Λ
 ||                    \(・ω・`) キホンデス。
 ||                      ⊂⊂  |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧___     | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (  ∧ ∧__ (  ∧ ∧         ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧ __(   ∧ ∧__(   ∧ ∧
      〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
        〜(_(・ω・,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
          〜(___ノ   〜(___ノ  〜(___ノ

○まとめサイト
(従来からのまとめ)http://anokata.xxxxxxxx.jp/
(新しく作られたまとめ)http://ameblo.jp/2ch...try-12057669351.html
○前スレ
名探偵コナンの『あの方』を予想するスレ Part 83 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://hanabi.2ch.ne...i/wcomic/1467023153/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
名探偵コナンの『あの方』を予想するスレ Part 84 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.ne...i/wcomic/1469798686/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5f08-7488):2016/09/23(金) 10:50:47.36 ID:SMdbCmPZ0.net
※既にあの方説を作者に否定されている人物もいて、その人物は以下の人物。
ただし、 これ以外にも否定されている可能性はあり。

・阿笠博士 (クラブサンデー公式ブログ、その他作者の発言)
・フサエ・キャンベル・木之下 (コナン新聞)
・毛利蘭 (SDB70+の質問コーナー)
・江戸川コナン (SDB70+の質問コーナー)
・ベルモット (SDB70+の質問コーナー)
・白鳥任三郎 (SDB70+の質問コーナー)
・工藤優作 (『ダ・ヴィンチ』2014年5月号での記事、年賀状)
・三水吉右衛門 (年賀状)
・ジン (年賀状)
・ジェイムズ・ブラック (年賀状)
・鈴木園子 (年賀状)
・吉田歩美、小嶋元太、円谷光彦 (年賀状)
・妃英理 (SDB50+の質問コーナー)
・工藤新一 (SDB80+の質問コーナー)
・青山剛昌 (SDB80+の質問コーナー)
・黒羽盗一 (年賀状)

★スレ内マナー★
2chなので致し方ない部分もありますが、みなさんおおらかな心でスレを進めていきましょう!!
以前から論点になって語り尽くされている感のある議論もはじめてスレ訪問するヒトにはわかりにくいこともあるはず。
喧嘩腰になる人がいた場合は、周囲の人でフォローして楽しい2chライフを展開していきましょう。

3 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5f08-7488):2016/09/23(金) 10:51:45.40 ID:SMdbCmPZ0.net
※2016年89巻現在。作者により伏線と明言されている場合は★と付記。
勿論『名探偵コナン』は難解な漫画なので、以下に挙げられているもの以外にも作者の構想内に存在している可能性がある。

○メイン
・組織の目的  ・組織の正式名称  ・あの方の正体  ・組織が半世紀前から進めている極秘プロジェクト
・あの方とベルモットの関係・クリスの実在の是非  ★・灰原とジンの関係
○10巻代
・灰原の指摘「コナンは既に組織に深く関わってしまっている」の真意(19巻)
○20巻代
・灰原発言「時の流れに人は逆らえない。逆らおうとすると人は罰をうける」の「罰」の意味(20巻)
・コナン発言「なあ…お前ひょっとして組織にいた頃…」の続き(24巻)
・(灰原脱走後の組織編の初期において)灰原の行動が組織に読まれ過ぎていた理由(24巻)
★・博士邸にあった焼け焦げたMO(25巻)
・灰原は薬のデータのMOを持っていると思われるのに「薬のデータが無い」とコナンに言う理由 (25巻)
★・人魚島の「宮野志保」「魚塚三郎」「黒澤陣」(28巻)
○30巻代
・女王のような喋り方をする高飛車な女(ベルモット説有力)と猫(37、39巻)
・板倉が開発中だったソフト(37巻)
・灰原発言「組織の薬はほとんどの人間にはその価値を見出せない愚かしい代物」(38巻)
○40巻代
・灰原の両親が20年前出島デザイン事務所を訪れた理由
・灰原の両親は現在も存命か否か
・ベルモットが歳を取らないとされているが、その理由
・ベルモットが幼児化を隠す理由
・ベルモットが宮野夫妻を恨んでいる理由
・ベルモットが長い間待ち望んでいた銀の弾丸
・ベルモットが帝丹小で灰原を見つけられなかった理由(45巻)
・「倉吉」に対する灰原の反応 (45巻)
・メロディの七つの子はただの冗談か、それとも深い意味が含まれているのか
○50巻代
・宮野明美が赤井に送ったメールのP.S.の続き(58巻)
・ジンがなぜそこまでと疑問に思う程、あの方が赤井を恐れている理由
・外部に公表されていないはずの外国人タレントプロダクション社長殺人事件をジンが知っていた理由(58巻)
○60巻代
・蘭が服部のお守りに工藤新一の指紋がついていたことに疑問を抱いたこと(66巻)
・ジョディに「逃げろ!このエリアは危険だ!」と記されたコースターを残した人物とその目的(67巻)
○70巻代
・「探偵たちの夜想曲」ラストシーンの3人それぞれの通話の相手(76巻)
・ベルモットが板倉に発注したソフトの中身(=板倉が組織の脅迫により作らされていたソフトと同一か、それとも否か)(78巻)
・シャロンと板倉が犬猿の仲だった理由(78巻)
・灰原の両親が作っていた薬「銀の弾丸」(78巻)
・灰原の両親が薬の完成のために灰原と別れなければならなかった理由(78巻)
○80巻代
・蘭とコナンが「会う前から真純に会ったような気を感じた」意味
・赤井・世良・宮野・羽田家の家系図
・真純の一連の発言(「やっぱ僕悪い子だな」など)
・作者の「今後とある2人の母親同士が姉妹と判明する」との発言は誰と誰のことを示すのか
・作者の「今現在組織の内部ではかなり大変なことが起きている」発言の意味
・(零の回想シーンの後)エレーナはどこへ行ったのか(84巻)
・コナンへの零の発言「大きな誤解をしているようだ。」の真意(84巻)
・浩司はどのような接点を以て組織と関わっているのか
・組織員が知ったら驚くベルモットの秘密 (85巻)
(零「組織が知ったら驚くでしょうね…あなたがボスの…」)
・スコッチの正体  ・領域外の妹の正体   ・ボスの側近であるラムの正体  
・黒田管理官と組織についての関係 (86巻)
・投与者リストは殺害順ではない
・宮野夫妻は研究所の火事で薬の資料と共に焼死?
・灰原は焼け残った資料を元にAPTX4869を復元した
・灰原の作っていた薬は (APTX4869とは) 別の薬
・浅香の正体

4 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5f08-7488):2016/09/23(金) 10:52:28.93 ID:SMdbCmPZ0.net
山村ミサオ=ラム疑惑 (暗示) まとめ

<メタ>
・声優が古川登志夫 (うる星やつらの諸星あたる、ガンダムのカイシデン役を担当)
・うる星やつらのラムの語尾は「&#12316;だっちゃ」。コナンで語尾に特徴があるのは山村の「&#12316;ちゃったり」。
・太陽にほえろのNo.2は山村刑事 (通称山さん)。ミサオは自身を山さんと呼ぶよう促した事が何度かある。
・「義眼の警部」といえば『刑事コロンボ』に出てくるコロンボ警部が有名。
一見ダメ男を装ったコロンボは、犯人と目星を付けた相手を油断させるように近づき、徐々に犯人を追い詰めていくのが特徴 (実際に見た目と性格は警部に全く見えないので犯人は油断する)。
また、喋り方が独特なのも特徴である。 ※コナンでは、レストラン「コロンボ」の名前が1巻から出ている
・かまいたちの事件 (86巻) 冒頭のコナンの心理描写「(ラムの捜査に…服部を巻き込むわけにはいかねぇし…)」
これはラム編に服部が関わるフラグにも思えるが、ラム編が始まった85巻以降で服部回と山村回は現在2回連続で被っている (86巻の鎌鼬回、88巻のゾンビ回)。ちなみにそれ以前は1度しか被っていない。

<青山先生の発言>
・「(ラムというコードネームは) 使えねぇーーーぜってぇ使えねぜ!! (…ラムへの愛を語った後…) ま、いずれ使っちゃいますけどね…その時は笑ってやってください…」(2007年9月発売『うる星やつら』新装版21巻内のインタヴュー)
・「ラムはもう出てたりしてw」(2014年9月どうぶつの森)
・Q.日本の警察とかFBIとかコナンの周りに実は組織の人間が潜入してたり、今出てきている人の中にいたり、これから出てきたりしますか? A.「あーそれはちょっとノーコメントです。違う質問でいい?」(話そうday2016より)
・Q.山村刑事に恋人はいないの? A.「いたら事件だよw」(SDB-50より)

→ラム=既出人物=コナン側の人間?

5 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5f08-7488):2016/09/23(金) 10:53:37.35 ID:SMdbCmPZ0.net
<純黒の悪夢>
・RUMの一人称は「私」、二人称は「君」、喋り方は「&#12316;なさい」のような丁寧 or 女口調と判明

→山村でも違和感はない

<漆黒の追跡者>
・アイリッシュの無慈悲な暴行を神回避。
・この時刑事から警部に昇進している (その後は原作でも警部設定)。
・コナンが捜査会議に組織の一員が紛れてた事を知れたのは山村が七つの子を歌ったおかげ。
・そもそもプッシュ音を聞いただけで「七つの子」だと分かったのが凄い。
・ベルモットが自分の計画通りに犯人の人質になれたのも山村のミスのおかげ。
・警察側(アイリッシュ)が事件の真相に気付けたのも山村のヒントのおかげ。

→山村がいなければ、コナンの行動もベルモットの作戦もアイリッシュの任務 (メモリーカードの回収) も成立しなかった。

<その他>
・ラムの片目が義眼なら距離感が分かりにくい可能性がある。山村は顔を近づけるなど、距離感を掴めていそうにない行動を時々とる。
・もしくはあの多数のすっとぼけた行動は、片目が機能していない事を隠したり、スパイである事を一ミリも悟らせない為の意図的な振る舞いの可能性も。
・Yamamuraを後ろから読むと途中 "rum" がある。
・「山村」を音読みすると「サンソン」。サンソンはタイ原産のラム。(英語ウィキペディア http://en.wikipedia.org/wiki/SangSom 参照)

6 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5f08-7488):2016/09/23(金) 10:54:31.39 ID:SMdbCmPZ0.net
<原作: ~85巻>
・普段コナンを自分の親戚と紹介している有希子が山村初登場回 (14巻) に限り息子だと言ってしまった。この事は27巻でも山村は覚えており、コナンが誤魔化す必要が出てきてしまった。
・灰原と初接触した回 (35巻) は偶然にも灰原の組織センサーが発動しなくなった回。ちなみに警部に昇進して以降はまだ灰原と会ってない (唯一77巻で探偵団回と被ったがうまい具合に接触してない)。
・この話で沼淵己一郎を逃している。
・板倉卓の別荘の近くで検問をしていた (37巻)。この際、所持していた拳銃で強盗団の太ももを見事撃ち抜いている。
・疑惑の辛口カレー事件 (40巻) の山村「実は僕も目がなくてねぇ」
・山村が鳥取の祖母に電話をかけようとした事がきっかけでボスのメールアドレスの手がかりを&#25681;む。 (46巻)
・ジンが小五郎を疑い始めた後の事件で眠りの小五郎をカメラで撮影しようとしている。 (49巻)
・77巻で灰原達が閉じ込められていた山小屋からの煙をコナンはいち早く察知したが、山村が「キャンプファイヤーだろう」と言ったためスルーされる事になり、結果全焼した。この時の山村は灰原達が殺人犯に追われて行方不明になってる事を知っている。
・山小屋火災から助かった少年探偵団が、助けてくれた灰原似の謎の女性 (シェリー) の事を話した直後に突然事情聴取を要求。
・この一件を知ったジンとバーボンはシェリーが群馬の山奥に隠れ住んでいた事に疑問を抱いている。

<原作: 86巻~>
・「かまいたちの宿」(86巻) でラムの特徴を思い出していたコナンの台詞「おいおい…まさか大和警部が…」の直後に山村登場。
・この話で服部がコナンに「事件を嗅ぎつける本能というかアンテナが鈍くなってきてないか?」と言っている。
・「ゾンビの館の悲劇」 (88巻; 山村回) でのコナン「(死体が実は目の前に隠されていた事に対し) 灯台下暮らし! 近くにある物ほど気づきにくいって言うからさ!」

<山村登場回の特徴>
・山村回は偽物が絡んでばかり。河童も偽物、魔女も偽物、ドラキュラも偽物、鎌鼬も偽物 、最初の遺産じいさんも偽物、小五郎も偽者 (31巻「偽物登場」)、愛情すら偽物 (49巻「偽りの愛情」)
・山姥回 (56巻) は、顔を整形していた事を隠して別人のように振舞っていた孫と、まるで般若の面のように正反対の顔を持ち合わせていたお婆ちゃんの話。
・手帳の向きが縦の回 (魔女、灯油の臭い、初登場) と横の回 (赤いハンカチ、雪だるま、山姥、27巻の鍵穴) がある。

7 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5f08-7488):2016/09/23(金) 10:55:15.10 ID:SMdbCmPZ0.net
<File 860: 灯油の臭い (81巻)> ←最も怪しい回
・赤いハンカチ事件で会っていた京極真を忘れていた
・普段と口調が違っていた
・それらを周りから指摘された後、持っていた万年筆を溝に落としかけてしまい、拾う際に一言「ふぅ、危なかった」
・その3コマ後の後ろ姿。何かしてる?ちょっとこっち見てる?
・雨が降ってきたシーンで、一旦ボーリング場へ避難しようと提案。この移動の際、不自然に左目だけ閉じている (アニメ744話でも画面から見切れる直前に左目を閉じる描写あり)。
・この話では黒の万年筆を使用している (今までと違う)。その万年筆を強調しているコマあり。
・シェリーのひとりごと「今時万年筆使ってる人なんているのかしら?」
・コナンが小五郎に麻酔針を撃ち込むまさにその瞬間、後ろにいるコナンの方を目で見ている。

この話の一つ前の事件
<Files 856-858 (81巻)>
被害者: 左目だけ閉じた不自然な状態で死亡していた。しかし実はこの左目には犯人の落としたコンタクトレンズが隠されていた。
犯人: 片目のコントクレンズを失った事で、距離感が掴めなくなり、コナンに片目が見えていない事を気づかれた。
コナンがそれに気づいたきっかけ: 財布を落とし、転がった小銭を追いかけて、それを犯人が拾った時。
→これらはFile 860の山村の描写 (不自然に左目を閉じる、万年筆を落とす、転がる、それを追いかけて拾う) と酷似してる為、山村の左目が見えていない暗示の可能性。

8 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5f08-7488):2016/09/23(金) 10:55:56.58 ID:SMdbCmPZ0.net
<現在挙がっている否定根拠>
・心の声もへっぽこの時がある。
(→Part 78スレ 383)
・何度か麻酔銃で眠らされてる。
・工藤新一の生存を知っている。
・69巻の河童の話で双眼鏡で両目とも見えている描写がある。
・映画漆黒でアイリッシュを潜入させる意義。
(→Part 77スレ 863; 867; 868)
・義眼ならコナンが気づくのでは?
(→今の技術を駆使すれば、可動性で見分けのつかない義眼を取り付ける事も可能)
(→義眼に関する仮説 Part 78スレ 485; 720)
・ラムは17年前に殺しをしていた。山村だと若すぎる。
(→ベルモットと同じく歳をとっていない可能性)。
・81巻の口調と万年筆の件は警部になって背伸びしてるだけのネタだろう。その証拠に溺れそうになった時はいつも通りの口調になってる。

<現在挙がっている仮説>
・純粋に最初から山村ラム説。
・途中で偽物山村にすり替わった説。
・本物山村と偽物山村が混在してる説。
・多重人格説。
・ラムではなく、あくまで必要に応じてラムの命令を実行に移している道化の一人説。
(→Part 76スレ 715 790)

9 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5f08-7488):2016/09/23(金) 10:56:53.03 ID:SMdbCmPZ0.net
【ラム】
☆組織のNo.2でありボスの側近
瑛海がジョディではなく秀一のメールに直接RUMの3文字のみを送信したのはバーボンの時とは違いキール本人もラムの正体を知らないため迂闊な真似は出来ないと判断していると思われる
(File 898)
☆潜入時の秀一も組織にいた頃の灰原も噂を耳にする程度でその姿を2人共見たことがない
(Files 898 and 906)
☆灰原の聞いた噂には 「屈強な大男」「女のような男」「年老いた老人」 とその姿は様々であるがすべて影武者であるともされている
(File 906)
バラバラな証言の中唯一共通するのが「ヤツにはない。片方が」と左右どちらかの眼が義眼である事は明らかにされている
(File 908)
☆17年前にアマンダ・ヒューズと羽田浩司が殺害された際、現場に残されたメッセージをコナンと秀一が解読し "ASACA RUM" と判明し事件現場にいた浅香と関係していると2人は睨んでいる
その事件に関してなのかジンは興味がないと答えている
(Files 948, 950 and 953)

10 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5f08-7488):2016/09/23(金) 10:58:40.45 ID:SMdbCmPZ0.net
【赤井家】
☆父と母と兄2人妹1人と現在のところ5人家族
父は既に他界しており (赤女での真純の発言、さざ波シリーズ)
生前は羽田浩司の事件を追っていた為17年前には生存か?
赤井秀一がFBIに入るきっかけになったのもこの事件であるが
細かくは説明されていない
父 赤井 務武 ※秀吉が次男であれば、また「務」は未確定
母 メアリー ※実母かは不明、旧姓世良なので現在は赤井メアリーか
長男 赤井 秀一 (Shuichi Akai)
次男 羽田 秀吉 (28) ※88巻ラーメン屋のシンクロと89巻婚姻届、年賀状「兄さん」「吉兄」からほぼ確定
長女 世良 真純 (16-17?)
三人共名字が違う
秀一は父方の姓の為
秀吉は羽田家に養子入りした為
真純は母方の姓の為
メアリー 秀一 真純は特徴として目の下に隈があるが
秀吉は務武似であるため他の三人と違い目の下の隈がない
秀一が部屋で秀吉の対戦結果を見て笑みを浮かべたり
メアリーはホテルのTVで秀吉の対戦を見ながらうたた寝をしたり
その結果の嬉しさを隠しきれず真純の質問に上機嫌で答えるが
キモいんだけどの一言で返される
メアリーがうたた寝中、真純は何故将棋を見ているのか?
と不思議そうにしているのから見て
真純は秀吉がプロ棋士である事を知らないと思われる

11 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5f08-7488):2016/09/23(金) 11:03:05.17 ID:SMdbCmPZ0.net
【メアリー=領域外の妹】
☆真純が匿っている見た目は小学生か中学生くらいの女の子
(File 877)
☆ホテル内での生活がほぼであり表立っての行動を極端に避けている
何かに追われているのか嗅ぎ付けられる前に
すぐにホテルを転々としている
☆何故か常に咳き込んでおりあまり健康的とは言えない
APTXを使用してるためではないか? とネット内では囁かれているが作中では明かされていない
☆真純にコナンの写メを見せてもらった際
本当に信用に足る人物か? と疑っている
(File 903)
☆「領域外の妹」は自らがコナンにそう告げなさいと真純に言っている
(File 878)
☆阿笠博士の発明に非常に興味を示している
(File 878)
☆とある事件で犯人が別室にいたメアリーを襲おうとするが
コナンが駆けつけるまでの数十秒の間に犯人は的確に急所を突かれ何故か気絶していた
(File 953)
☆真純にコナンの事を10年前にあったボウヤとは別人なのだからと
真純ののめり込みにクギを刺す言い方をしている
(File 953)
☆とある事件解決後にメイクを落としきれなかった灰原の目元が
コナンにはメアリーと似ていると感じた
(File 941)
☆とある事件解決後、真純とメアリーが話しているのを
蘭も見かけメアリーの姿を何処かで見たことがある
と述べられている
(File 905)
☆浩司の事件に異常な反応を示している
(File 952)
☆旦那のメールでの言いつけをまもり10年前秀一がFBIになることを反対している
(File 972)
☆真純を産んだのは秀一が17年前に渡米したあと
(File 972)

12 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5f08-7488):2016/09/23(金) 11:04:19.60 ID:SMdbCmPZ0.net
【世良真純】
☆工藤新一や服部平次と同じ
自称 高校生探偵であり一人称はボクである
コナンと初めて事件に遭遇した際は彼の事を知っているかのように当たり前のように接していた
☆苗字の世良は母方の性であり父は既に他界している
三人兄弟の末っ子であり一番上の兄の
赤井秀一を秀兄 (しゅうにい) と呼んでいる
真純は秀一が既に死んでいると思い
ミステリートレイン編で彼に変装したベルモットに
どうして&#8264;と問い詰めていた
その後は本人の中で死亡扱いのままなのかは不明
2番目の兄は秀吉とされているが作中では明かされていない
秀吉とされる理由の一つが彼の恋人の由美が彼に電話した際
真純も二番目の兄に電話しており何故かキャッチホンで
真純の方を後回しにされた為同一人物に掛けてるのではないか?
となるため二番目の兄は秀吉とされている
また、年賀状で「吉兄」と呼んでいること、秀吉の父が赤井姓であることからほぼ確定ではある
☆髪が短いのと胸の無さでよく男に間違われやすいが本人曰く
母が巨乳だから自分もやがてそうなる♪と信じている
☆元々日本に住んでいたが3年前からアメリカに引っ越し
とある事をきっかけに再び日本に戻ってきた
クラスメイトには日本の方が居心地が良いからと告げている
☆工藤新一=江戸川コナンの事を知っている模様で
彼の事を密かに魔法使いと呼んでいる
☆10年前に新一と蘭にどこかで会っているが本人達には未だ告げていない
コナンは彼女の八重歯に見覚えがあり
蘭は世良の走り出す後ろ姿を見ると
まるでさざ波が魔法に掛かったようと思い込むのと
「君は魔法使いだね♪」と言う世良と出会った時の台詞に聞き覚えがあるが
2人とも未だに思い出せず本人には聞き出せないでいる
☆現在はコナンに領域外の妹と呼ばせている人物と共にホテルを転々としている
とある事件の店で世良が忘れていったハンカチにMaryと書かれており
コナンはメアリーと読み領域外の妹だと瞬時に思ったが
真純の本名ではなく何故そう思ったのかが未だに掴めていない
☆とある事件の解決後に世良はメアリーの事を思わず「ママ!」
と叫んでしまった事をコナンにうっかり聞かれてしまっている
☆羽田浩司の事件に2人とも過剰な反応を示している
☆蘭とコナンのやり取りを遠巻きから眺めながら
「やっぱボク…悪い子だな…」と目を潤ませながら述べている
☆4年前日本のとある駅の向こうのプラットホームで
秀一を偶然見掛けるが彼に子供扱いされ帰宅させられる
その際、彼の隣にいた男に秀一が真純の切符を買いに行ってる数分の間ギターを教わってたが
真純はギターケースはソフトケースでありながらカタチが
崩れてない事を疑問に思っていた
ギターを習ってる際に別の男 (零) からスコッチと呼ばれていたのは覚えており
その別の男 (零) は「安室さん」と似ていたと「安室さん」に直接問い詰めたが
零に人違いでしょうとはぐらかされた

13 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5f08-7488):2016/09/23(金) 11:05:13.74 ID:SMdbCmPZ0.net
☆過去スレ画像まとめ
・赤井・世良家 家系図
(Part 79 10)
現状で把握できる宮野、世良、赤井家家系図
http://i.imgur.com/ta8aXdG.png
「世良」は複合姓?
http://i.imgur.com/mgmkLw9.png

・キャラ別年表、最新版
(Part 79 325)
http://i.imgur.com/XwDN1mh.png

・赤井三兄弟家系図予想
http://i.imgur.com/YYB8SsR.jpg
(Part 79 230,233)
テンプレ三兄弟
http://i.imgur.com/s1KzgWp.jpg
真純異父妹
http://i.imgur.com/8RwaTQ7.jpg
秀吉異母兄(長兄は死別、生き別れ、離婚して母方へetc.考えられる)
http://i.imgur.com/5ku0HQX.jpg
連れ子同士
http://i.imgur.com/d1oZhOM.jpg
秀一、秀吉連れ子
http://i.imgur.com/cJ0oSuE.jpg
応用(設定全部のせ)
http://i.imgur.com/24dhhYG.jpg
特殊例
http://i.imgur.com/TxYRptL.jpg

・真純はいつどこにいたのか、改訂版
(Part.79 134改訂)
http://i.imgur.com/7aEBlxp.jpg

・赤井・世良・宮野・羽田家の「最も単純な場合」の家系図
http://i.imgur.com/YYB8SsR.jpg

14 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5f08-7488):2016/09/23(金) 11:08:14.14 ID:SMdbCmPZ0.net
前スレが1000こえたのでたてました
>>1にネタバレ解禁日について加筆しました
・ワッチョイを導入しました

15 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ fc03-aBDa):2016/09/23(金) 11:13:21.61 ID:v+4MSe3Z0.net
乙です

16 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa61-Px3x):2016/09/23(金) 12:45:17.92 ID:hmYC/N7ia.net
スレ立て乙です

17 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ f13c-Ap8e):2016/09/23(金) 13:49:12.73 ID:nEnjG6qR0.net
スレ乙

18 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 8d2e-dX32):2016/09/23(金) 14:14:39.87 ID:tUHpXnpf0.net
あの方は山村ミサエ
ラムは山村ミサオかと思ってたが

19 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 3d65-xdvH):2016/09/23(金) 16:33:57.52 ID:jhEnkTI+0.net
あの方は光彦

20 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ササクッテロ Spc9-WRHA):2016/09/23(金) 17:16:50.80 ID:rmd4aBnqp.net
乙です!

21 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ e09f-xdvH):2016/09/23(金) 17:26:40.35 ID:SC28zAA/0.net
立て乙

22 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/@\(^o^)/ (ワッチョイ 5f53-CGs6):2016/09/23(金) 18:19:03.83 ID:N10bBWhA0.net
乙!!

23 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ b681-Lb3C):2016/09/23(金) 19:40:46.75 ID:KLnBUKEP0.net
スレ立て乙です

24 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa61-xdvH):2016/09/23(金) 20:15:03.06 ID:76rdLrrsa.net
>>1
乙です!

25 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ ff08-Lb3C):2016/09/23(金) 20:15:58.99 ID:NUjxPRJk0.net
PTON作成事情考察
羽田浩司は何故RUMを知っていたのか?
そもそも作成したのは羽田浩司本人なのか?

1.RUMが殺す前に自分からバラした(バーボンの様に)
この場合羽田浩司はRUMの奇襲から一度逃れ尚且つPTON作成時間を
費やさなければならないので時間的余裕を考えて不可能ではないか?
2.アマンダから事前に聞いていた。もしくは殺される前の会話を聞いた
この場合、アマンダは何故そんな危険人物を雇っていたのか?
と言う疑問が生まれるのでアマンダは知らなかったのではないか?
3.そもそも暗号はRUMなのかどうか
ASACA RUMになったのはコナンと赤井がRUMの情報を
集めながらだった為先入観が生まれたのではないか?
4.実はRUMとグルであり浅香を逃したと言うメッセージではないか?
この場合、羽田浩司が何故APTX4869を飲まされたのか?と
何故、組織が暗号を調査してるのか?と言う疑問が生まれる
5.浅香の持っていた手鏡にRUMと書かれていたのでそうした。
その場合、鏡が浅香の一つだけだったのか?
羽田浩司も同じ鏡を持っていたのか?が疑問になる
世良が入手した情報には浅香と言うボディーガードが
鏡を持って部屋を出たと言う目撃情報がある
6.PTONを作成したのは羽田浩司ではなく浅香ではないか?
浅香目撃情報 鏡を切る条件及び時間 RUMと言う情報を知ってる前提
これら全てを合わせるとPTONを作成したのは
羽田浩司より浅香本人の可能性大になり羽田浩司は
ただ抵抗するためだけにハサミを握り浅香は羽田浩司のハサミと
持っていた鏡をヒントにPTONを作成したのではないか?

26 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sae7-4qAy):2016/09/23(金) 21:13:09.80 ID:6rcyghT0a.net
そもそも暗号がRUMにしたかったのかも分からないけど羽田がRUMの存在を知らないと残せないよね
羽田家も元々組織となにかしら接点があったのかどうか

27 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ d5f2-Lb3C):2016/09/23(金) 23:05:24.28 ID:ftOIRTHj0.net
メアリーは誰に追われているのか?
☆奴らと言っている事から複数であるとほぼ断定
☆真純もある程度の事情は把握している
☆幼児化の事をある程度把握している
☆コナンに対して敵味方の踏ん切りが付かないでいる

以上の事から黒の組織に追われてる可能性は
ほぼ間違いないが何故追われているのか?

1.組織を裏切った
羽田浩司の事件を調べていく内に黒の組織なのが分かったが誰が?
までは分からず末端として活動していたがあと一歩のところで
赤井の裏切りが発覚し親子関係がバレる前にAPTX4869で身をくらました
2.組織に裏切られた
上記と同じであるが灰原と同じように一度監禁され隠し持っていた
APTX4869で脱出した後に真純にある程度の事情を説明し今に至る

暗がりに鬼を繋ぐが如く
ジンとメアリーは何故同じセリフを吐いたのか?
1.両者とも黒のメンバーだから
2.両者とも元SIS(仮)だから
3.たまたまの偶然

28 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5f39-dpGD):2016/09/23(金) 23:39:32.73 ID:quorcyJA0.net
>>25
6.PTONを作成したのは羽田浩司ではなく浅香ではないか?

なぜ浅香は自分の名前を残す必要があったのか
何らかのメッセージであったとしてもアマンダ殺害後に指名手配されていることを考えれば
この上さらに羽田浩司の残したダイイングメッセージという形で自分の名前を現場に残すのは
あまりにもリスクが高すぎる気が

29 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ ff08-dpGD):2016/09/24(土) 11:50:13.04 ID:yTB9vSTp0.net
なるほど。それで、死ぬやばラーメンのマスターは世良のことをマリちゃんなんていってたのか。
店にメアリーのハンカチでも忘れてたんだな

30 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 9f2e-yr9N):2016/09/24(土) 13:05:11.21 ID:pQKD0oF20.net
メアリーは17年前の事件に関与してないのは確定してるのに、何故まだ17年前の事件に関わってると思ってる人がいるの?

31 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 9f2e-yr9N):2016/09/24(土) 13:22:04.52 ID:pQKD0oF20.net
メアリーは海水浴までは組織員で旦那がスパイってのも明白。
明美と同じ理由で追われて灰原と同じ理由で薬を服用、、幼児化目的じゃなくて死ぬつもりでね。
そうすれば秀一だけじゃなくて明美、灰原との身内としての繋がりが濃くなってエレーナと姉妹ってのに繋がります。
なんの脈絡も無く実は姉妹でしたはあり得ないからエレーナと姉妹ってのを物語上で提示するにはこれしか無いからね。

17年前の事件に関与してないのが明らかになった時点でスパイ側でないのが確定なのもある。
仮に父が組織員でメアリースパイ 或いはどちらもスパイの場合、
現状ラムに繋がる手掛かりが17年前の事件しか無くて父は死んでるので、コナンが見つけたら新たな情報と、メアリーが手にしてる情報とで答え合わせになります。
その際上記の2パターンだと、答え合せが出来ないのです。
何故ならメアリーは事件に関与してない訳ですからね。
逆に言うと関与してないから、組織員じゃないと答え合わせが出来ないということです。
父親が実は生きてるとかならない限り不可能です。
よってメアリーは100%元組織員です。

32 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ e0e6-xdvH):2016/09/24(土) 13:44:15.79 ID:cyZEmmuC0.net
子どもがいるのに自殺する人に見えないメアリー
父親も死んでるってのに

33 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ fc03-aBDa):2016/09/24(土) 14:20:27.84 ID:0bNuumOD0.net
メアリーとエレーナが姉妹っていう答え合わせはあの手鏡を使うんじゃないかなー
メアリーが元組織員はあると思うけどそれは秀一を生む前、35年くらい前の話じゃないかと思ってる

34 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 9f2e-yr9N):2016/09/24(土) 14:32:05.19 ID:pQKD0oF20.net
>>33
鏡を使ったり顔が似てるとか過去の回想だったりするだろうけど、これだけだと作者の"とある2人の母親が姉妹"発言ありきになってしまうことを忘れないで欲しい。
明美や灰原との繋がり、秀一と明美の関係と同じ関係だったり対比だったりでちゃんと土台を作らないといけない。
いや、言ってしまえばそんな土台なくてもストーリーは進むだろうけど、それだとメアリーの存在やエレーナの存在などキャラの価値が無くなってしまう程薄い物になる。
だから17年前の事件とは無関係という事実も合わせて組織員だったことは間違いないのです。

35 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ f13c-Ap8e):2016/09/24(土) 14:54:02.76 ID:vB3FgUC90.net
姉妹として出すならその子供たちも同じ境遇で「なければいけない」
というメタな理屈を100%の根拠にするのは勝手だけど
他の人に押し付けないでね

36 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 9f2e-yr9N):2016/09/24(土) 14:55:44.21 ID:pQKD0oF20.net
>>33
作者が姉妹だと言うのだから、姉妹なのは差して重要じゃないのは容易に汲み取れる。
この発言ありきの構成にしてたら作品として破綻するのもある。
つまり結局明美や灰原との関係も無くてはいけなくて組織との関係も無くてはいけない。
他を捨ててただエレーナと姉妹ってだけで、エレーナや組織の情報を出すのはあり得ない。
よって明美と灰原との関係と組織との関係も繋げられるのは1つしかないんですよね。

37 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 9f2e-yr9N):2016/09/24(土) 14:59:33.30 ID:pQKD0oF20.net
>>35
"同じ境遇でなければ"ダメじゃなくて、
"同じ境遇じゃないと作者発言ありき"の構成になるということですよ。
押し付けとかじゃないし作者発言ありきの構成を希望してるなら何も言わないでおくよ。
作品として破綻する位のことだと思うけどね。

38 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ f13c-Ap8e):2016/09/24(土) 15:21:49.59 ID:vB3FgUC90.net
誰も作者発言ありきを希望なんて書いてません
同じ境遇にしなくても自然な流れを作ろうと思えば作れるかもしれないのに(自分で考える気はない、めんどい)
作中描写がまだ少ないのに、100%て断言して他の人の考えを全部「ありえない」で切るのやめてねーって話

39 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 9f2e-yr9N):2016/09/24(土) 15:42:57.57 ID:pQKD0oF20.net
>>38
同じ境遇とか作者発言を軸にしてないのはもう書いてるので省きます。
カレーでいうならそこはジャガイモや玉ねぎの位置程度です。
ルーの部分は"17年前の事件の当事者ではない"ってことですらね。
他の考えってsisterからter抜いたみたい根拠として機能してないものしか見たことないですけど、他に何かスパイ側の可能性ってありますか?

40 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5f39-dpGD):2016/09/24(土) 15:48:33.21 ID:AuKX9C2B0.net
>>33
組織から逃亡して逃げていて夫が組織の手にかかって死んだと思しき状況で
家族全員揃ってバカンスというのは10年前のメアリーは亡夫の言葉とはいえ
日本の安全性を過信しすぎでは
現在では真純を急かしてホテルを転々としているくらい用心深いのに

41 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ fc03-aBDa):2016/09/24(土) 16:12:44.78 ID:0bNuumOD0.net
>>40
意外と海水浴時点ではメアリー組織側って意見多いんだなー
秀一がピエロの解釈は上手く行きそうだけど

42 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ササクッテロ Spc9-KI9H):2016/09/24(土) 16:15:13.04 ID:XYeHB8lap.net
>>31

メアリーとエレーナが姉妹と分かる脈絡はコナンが赤井、灰原、明美の血縁関係に勘付いたシーンで書かれている。
あとはメアリーが幼児化している事実にコナンが気づけば、コナンはエレーナとメアリーが姉妹だと分かる。作者発言を知らない読者もそのコナンの推理を追って理解できるのでは?

43 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5f39-dpGD):2016/09/24(土) 16:32:46.30 ID:AuKX9C2B0.net
>>41
メアリーが組織側にしろ違うにしろ海水浴時点では「日本にいれば安全」と考えていたが
それから10年の間に彼女の意識を変えるような出来ごとがあったと考えた方がしっくりきそうだね
組織側だとしたら、組織の敵対勢力に目をつけられたか組織から抜けて裏切り者になったか
組織敵対勢力(SIS?)だとしたら、組織の追撃を受けた?でもだとしたらまだ日本に居続けているのがわからん

44 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 9f2e-yr9N):2016/09/24(土) 16:36:27.88 ID:pQKD0oF20.net
>>42
別にコナンが辿り着くのは顔が似てる!とかで良いけど、そこに重きを置いてるなら作者は発言しちゃダメでしょ?
似てるかも?とかコナンに思わせてるのにその前に作者が答え出してることになるんだから
つまりそれは知ってる人知らない人以前に発言ありきのストーリーになるってこと。
つまり作者発言=姉妹なのは需要じゃないってことだし、俺はそこを軸に考察なんてしてないと上で再三言ってる。
要は発言しなけりゃ良かっただろうけど、発言しちゃったんだから、姉妹ってのは重要じゃない方向か作者がバカなのかの二者択一しかないのよ

45 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 9f2e-yr9N):2016/09/24(土) 16:51:16.66 ID:pQKD0oF20.net
>>42
そんで俺は作者が馬鹿なんじゃなくて姉妹は重要じゃないんだろうって方に考えて、顔が似てるとかで、コナンが辿り着ければ良いやじゃなくて、ちゃんと意味があると読んだから論理的に考えて、
明美や灰原と重なる部分だったりを提示したまで。
作者発言に対してはこの程度でメアリーが組織員っていう根拠にしてる訳ではない。

46 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 6139-KI9H):2016/09/24(土) 16:54:27.63 ID:jqB/7j+P0.net
>>44

議論したいのは作者発言の良し悪しではなく君の推理の前提だよ。メアリーとエレーナの姉妹関係のばらし方。これまでのコナン自身の推理だけではまずいか?

47 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ fc03-aBDa):2016/09/24(土) 16:55:44.50 ID:0bNuumOD0.net
>>43
そうだね
その「メアリーの意識を変えた何か」には幼児化も関係してそうだ

メアリーと真純を追ってるのは「浅香」じゃないのかな
沖矢の「世良さんの周りに変わった人とか見かけませんでしたか?例えば〜(略)、「浅香」という名の、まあそうは名乗っていないでしょうけど」って言葉
「浅香」が務武なら話は別なんだけど、そうじゃないならメアリーと真純の周辺に「浅香」の存在を探る意図が分からないし

48 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 9f2e-yr9N):2016/09/24(土) 17:03:06.07 ID:pQKD0oF20.net
>>46
ん?俺はメアリーが組織員って話が前提だけど、、
何度も言ってるけど、俺は姉妹の事実には重き置いてないからどうでも良い。
なんでそんなに姉妹関係を軸にしたことばかり言うの?
姉妹だろうが姉妹じゃなかろうが、まずメアリーがスパイの人間ではないのは確実でしょ。
スパイの可能性がないから残りは組織員しかないってこと、そこに姉妹関係や作者発言が噛み合うだけ。

49 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5f39-dpGD):2016/09/24(土) 17:11:37.68 ID:AuKX9C2B0.net
>>47
俺個人の意見だけどASACA RUMの暗号解読のときの赤井の表情からして
赤井父=浅香の可能性は薄いかなと思ってる
さすがにあの描写で実は赤井はASACA RUMじゃない解答にたどり着いていたんだというのは
フェアじゃないと思うし、あの解答からASACAを抜くとRUMしか残らない
赤井父が浅香なら最初からRUMだけでいいと思うので、何の意図で残したんだという話になってしまう

50 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 9f2e-yr9N):2016/09/24(土) 17:12:16.78 ID:pQKD0oF20.net
>>46
俺の書き方が悪かったかも。 身内関係を片付けるために最初に書いたから軸になってる様には見えるね。
そこは悪かった

51 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ e09f-xdvH):2016/09/24(土) 17:15:13.05 ID:cdaEPwSl0.net
メアリーがなぜ組織の人間だったのか?が謎だな
エレーナがいたからってだけじゃ理由として弱いわ

52 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 9f2e-yr9N):2016/09/24(土) 17:19:16.53 ID:pQKD0oF20.net
>>49
浅香が父でその事は知ってるって事だとしたら、浅香がボディガードしてたアマンダが怪しいけど、ここまでは考察では導き出せんかった。
メアリーが組織員っていうカードを持ってしてもアマンダがラムってとこまではまだ辿り着けてない。 17年前の登場人物の可能性が高いからメアリーはラムじゃないということは確定なんだけどねぇ

53 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ fc03-aBDa):2016/09/24(土) 17:28:02.78 ID:0bNuumOD0.net
>>49
自分も「浅香」が父親の可能性は低いと思ってる
メアリーも「浅香」は女だと認識しているようだしね
そうなると沖矢がメアリーと真純の周辺に「浅香」の存在を探ったのは、それが世良家を追っている人物だからって考えられる
17年前から「浅香」に追われてるのか、幼児化した時の出来事かキッカケなのかは分からないけど

54 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5f39-dpGD):2016/09/24(土) 17:31:31.00 ID:AuKX9C2B0.net
>>52
赤井が浅香が父であることを知っていたら
その父の名が羽田浩司のダイイングメッセージで出てきたら動揺しないか?
それに羽田浩司にしろ>>25の6で言われているように浅香本人が残したにせよ
仮にアマンダがRUMだとしたらASACA RUMと連名にするより
ストレートにアマンダ本人の名前もしくはそれ示すものを残した方が自然だと思う
思うに、羽田浩司はラムの名前を知らなかったのでRUMとしか残せなかったのでは

55 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa61-yr9N):2016/09/24(土) 17:43:52.59 ID:/7mLvepQa.net
>>54
感情論になるからあれだけど、17年前の手掛かりで、ラムと父の繋がりを見つけたらやっと見つけたって感じにならないかな。浅香が父前提なのもあるから考察としては微妙だけど。
メアリーば浅香が旦那なの知ってるから女という事にあの反応
浅香だと表では行方不明になってるし父なら死を覚悟してるのも加味して「いないものと思え」に繋げることは出来るけど、、どうだろ笑

56 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa61-yr9N):2016/09/24(土) 17:54:00.55 ID:/7mLvepQa.net
秀一は17年前に死んでる筈なのになんで死体が出てないのか、なのか
死んでると聞かされたのに死体が出てないから生きてる可能性も見てるのかどっちなんだろうか。
確実に死んでるのが事実になれば死体利用されたのが確定になって行方不明扱いにされてる浅香が父親と分かるんだろうけど、

57 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa61-yr9N):2016/09/24(土) 17:58:54.24 ID:/7mLvepQa.net
>>56
確実に分かってるのは、事件の当事者ではあるがそこで死んだかは分からないけど、現在は死んでる。
秀一がfBIに入る決意をした出来事でもあり、浅香という人物が行方不明ってことだよね。

58 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5f39-dpGD):2016/09/24(土) 20:06:25.55 ID:AuKX9C2B0.net
>>55
こっちも感情論になってしまうんだが
父親の名前とラムの名前が“羽田浩司のダイイングメッセージ”という形で
並んで出てきたことに対して“笑っている”という反応が気になるんだ
赤井が「父が犯人のはずがない」と思っていたとしても
現に羽田浩司が組織の人間であるラムの名前と並べて残していることから
共犯と言う可能性が浮かんでしまうし

59 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ササクッテロ Spc9-WRHA):2016/09/24(土) 20:23:15.39 ID:YJs+ri/qp.net
>>31
幾つか質問…
17年前の事件に関与してないのが明らかになると、なぜスパイ側でないのが確定になるの?
自分もメアリーはあの事件に「直接」関与はしてないと思ってるけど、「間接的」に関与していた場合は?

あと海水浴の時点でまだ組織員だとすると、メアリーは何から逃れるために「安全な」日本にやって来たのかな?

60 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ b681-Lb3C):2016/09/24(土) 20:24:16.84 ID:L2unmGE+0.net
>>28
先ずこの暗号は警察はまだ気付いてない(気付かれないように工夫された)
暗号である事が前提だから
浅香自身、その時間帯の完璧なアリバイがあれば意味ないんじゃない?

61 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 1cca-xdvH):2016/09/24(土) 20:41:23.00 ID:sjVQqvf70.net
浅香は本当のRUMを庇うためわざと自分の名前を残したとかどうだろう
羽田浩司の本当のダイイングメッセージは"RUM"のみだった
羽田浩司の遺体を後から発見した浅香がダイイングメッセージに気付き、浩司を殺したRUMの正体に気付く
犯人を庇いたい浅香は自分の犯行に見せかけるために、ASACAを付け加え、ついでにRUMが自分であるかのように見せかける

62 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ d7f2-Lb3C):2016/09/24(土) 20:47:25.13 ID:Etm04Y2n0.net
>>61
それだと何故浅香はすぐにRUMと連絡取らずにいるのか?とか
それをするなら鏡そのものを破棄すれば良いのでは?とか色々疑問出てこない?

63 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 1cca-xdvH):2016/09/24(土) 20:57:03.48 ID:sjVQqvf70.net
ネットの羽田の記事を削除しているのは本物のラム個人
ラムも個人的に浅香を守りたい
現場に残ってしまった自分のコードネームと浅香の名前
組織には関係のない浅香を組織から守るため、削除している

しかしベルモットとバーボンが動いたということはあの方がASACAの文字に気付いてしまったということ
今後の展開としては浅香の保護を条件にラムがコナン側と何らかの密約を交わしそう

64 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 1cca-xdvH):2016/09/24(土) 21:03:00.42 ID:sjVQqvf70.net
>>62
浅香はラムの正体がわかっただけでラムと連絡が取れるわけではない
浅香には誰かに自分をラムだと誤解させたい事情があった、だから羽田の鏡のダイイングメッセージを利用した

65 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ d7f2-Lb3C):2016/09/24(土) 21:09:59.69 ID:Etm04Y2n0.net
>>64
いや、それだと鏡の暗号に気付かれたらASACA RUMで
RUMも巻き込んでしまうんじゃない?下手したら
浅香とRUMの共犯とも取られてしまうと思うけど?

66 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 1cca-xdvH):2016/09/24(土) 21:27:20.08 ID:sjVQqvf70.net
>>65
だから誰かに自分がラムだと装いたい理由が浅香にはあった
浅香はその誰かにラムもしくはラムの犯行の共犯になれるほど近しいと誤解されたい

ラムは羽田殺しは自分だけの単独犯と組織には説明してる
ラム本人はネットに記事が上がるまで鏡のダイイングメッセージには気付かなかった
気づいてから浅香が余計なことをしたことに気付いて削除している
ラムもまた浅香とは連絡が取れない

67 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ d5f2-Lb3C):2016/09/24(土) 22:27:47.57 ID:uQRVnwBx0.net
>>66
まず、あなたの中では浅香も組織の人間。これで良いのかな?

68 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 1cca-xdvH):2016/09/24(土) 22:44:07.98 ID:sjVQqvf70.net
>>67
違います>>63で書いてます
浅香が自分をラムだと思わせたい相手はラムの本当の正体を知らない人物
そうなるとその相手は組織の関係者だとしても中枢の人物ではありません
その相手は組織と脅されて取引していた板倉のような一般人だと思われる


その人物からラムの振りもしくは共犯の振りをして浅香は何かを得たい

69 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ d5f2-Lb3C):2016/09/24(土) 22:55:24.69 ID:uQRVnwBx0.net
>>68
組織の人間でもない浅香はどうやってRUMのコードネームを入手したの?
ウォッカですら偽名を使ってコードネームは隠す徹底さがあるのに
例えば、浅香は組織とは関係なくRUMとは表の顔で
知り合い同士で羽田浩司が残した暗号で彼(彼女)がRUMだと知り
それを庇う為に自分の名前も付け加えた。とかなら分かるんだけど

70 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5f39-dpGD):2016/09/24(土) 22:55:30.40 ID:AuKX9C2B0.net
>>66
なんかちょっとこんがらがってきたが
浅香は自分こそがラム、もしくはラム本人の単独犯でなく自分が共犯ということを
アピールするためにあの鏡の暗号を残したという仮説なんだよな?
そのそのアピールする対象というのは何者を想定しているんだ?
組織のコードネームを知らない警察を含む一般人
ラムのそもそもの所属である組織は除外するとして
残るのは組織を探っている諜報機関などだが
そうした組織の敵対勢力からラムを庇う意図があったなら
>>65が指摘しているように暗号そのものを破棄するか自身の名前だけにして
ラムの関与そのものを隠蔽した方がいいのでは

71 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 1cca-xdvH):2016/09/24(土) 23:05:36.01 ID:sjVQqvf70.net
>>70
>>68をみたいな仮説です

>>69
必ずしも組織の一員でないとコードネームを知ることが出来ないわけではない
現にテキーラは油断してコードネームをコナンに聞かれてる

72 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 1cca-xdvH):2016/09/24(土) 23:10:06.17 ID:sjVQqvf70.net
>>70
付け加えると一般人でありながら、羽田殺しの現場にRUM、浅香の後にやってきた羽田殺しの第一発見者

73 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5f39-dpGD):2016/09/24(土) 23:12:49.30 ID:AuKX9C2B0.net
>>71
>現にテキーラは油断してコードネームをコナンに聞かれてる
それなら、本当に浅香がラムもしくはラムと共犯で
羽田浩司が殺される前に浅香の正体か浅香と共に自分を殺害したラムのコードネームを知って
暗号として残したという可能性も十分にあり得るということになり
ラムが組織のコードネームという情報を知ってる前提において羽田と浅香は同等であり
浅香があの暗号を残した可能性の方に優越性があるということにはならないのでは
一つの可能性としては0ではないけれど

74 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 1cca-xdvH):2016/09/24(土) 23:16:17.34 ID:sjVQqvf70.net
>>73
>浅香があの暗号を残した可能性の方に優越性があるということにはならないのでは

私は別にその説を否定したいわけでも自分の説に優越性があるとも一言も書いてません
ただ自分の説を唱えたら詳細を聞く人がいたので自分の説を説明しただけです

75 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ d5f2-Lb3C):2016/09/24(土) 23:18:23.57 ID:uQRVnwBx0.net
>>74
ごめん 浅香がRUMを庇いたいのか?
RUMが浅香を庇いたいのか?どっちなの?それとも両方?

76 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 1cca-xdvH):2016/09/24(土) 23:20:10.12 ID:sjVQqvf70.net
>>75
両方です
私的かつ個人的な事情でお互いがお互いを庇いあってると思ってます

77 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5f39-dpGD):2016/09/24(土) 23:21:34.08 ID:AuKX9C2B0.net
>>74
いや、>>25
>これら全てを合わせるとPTONを作成したのは
>羽田浩司より浅香本人の可能性大になり
とあったのでそう思ったまで
でもそれなら、浅香本人が残したとするにはあまりにも仮定や憶測が多すぎて
現在の「羽田浩司が自分を殺した犯人の名前を残した」という状況の方が自然なので
俺個人としては支持できないですね。新しい材料が出てくれば話は別ですが

78 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 1cca-xdvH):2016/09/24(土) 23:23:49.86 ID:sjVQqvf70.net
浅香は警察サイドに対してRUMを庇っていて、RUMは組織サイドに対して浅香のことを庇っています

79 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ d5f2-Lb3C):2016/09/24(土) 23:26:47.46 ID:uQRVnwBx0.net
>>72
第一発見者が誰になるかも分からないのに
浅香はあんな暗号残したって事?

80 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 1cca-xdvH):2016/09/24(土) 23:31:06.46 ID:sjVQqvf70.net
>>79
羽田名人を訪ねる人物は限られてくるでしょう
次の日に開催されるチェス大会の関係者

81 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 1cca-xdvH):2016/09/24(土) 23:34:59.98 ID:sjVQqvf70.net
これ以上この説に関してレスするのはやめます
自説はブログや個人サイトでやるべきでした

82 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ d5f2-Lb3C):2016/09/24(土) 23:36:48.20 ID:uQRVnwBx0.net
>>81
いや、こちらこそ根掘り葉掘り聞いてすいませんでした。
ただ気になるとつい勢いが止まらなくてw

83 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ e09f-xdvH):2016/09/25(日) 00:10:15.50 ID:YvxXjnjC0.net
自説ガバガバすぎんだろ
なんで同じ現場にいるくせに、お互いに連絡は取れないんだよ
庇うために〜とかいってるがなぜ庇うのか理由も無いし

84 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 9f2e-yr9N):2016/09/25(日) 00:12:05.87 ID:4C2KnpQE0.net
>>58
コナンは浅香がラムと思ってるけど、
秀一は浅香がラムの情報を知ってると解釈したなら父親がラムなのか?!
より父親はラムの所まで潜った可能性が出て秀一なら浅香の正体は父親と知ってて浅香とラムの繋がりをダイイングメッセージで気付いてボディガードのアマンダに目をつけることが出来たとかさ。

85 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5f39-dpGD):2016/09/25(日) 00:25:59.00 ID:bMQpfhu70.net
>>84
それだと赤井はあのメッセージが羽田浩司ではなく浅香が残したものと思っていることになるけど
どうやってその可能性を考えて確信するにいたったのか
コナンは少なくとも羽田が残したと考えているし
赤井が羽田は組織のことを知らないからRUMを残せいないというようなことを知ってるなら
来葉峠の件で死体損壊とかの片棒まで担がせてるコナンに対してかなり不誠実なことにならないか

86 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 9f2e-yr9N):2016/09/25(日) 00:34:55.90 ID:4C2KnpQE0.net
>>85
確かにそうか。 ダイイングメッセージの真意がどうであれ、秀一にしか分からないものがあるならコナンに説明するか。
でも「父親の事を話す前に坊やのこと聞かせてくれ」と言ってるから、コナンと協力してるのはお互いの利益の為の感じしてるし何か隠しててもおかしくはなくないかな?
逆に言うと「君の事を何か説明ないとこちらも何も教えないよ」ってことだし、現にコナンも未だに幼児化はちゃんと伝えてないしさ

87 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 9f2e-yr9N):2016/09/25(日) 00:52:56.87 ID:4C2KnpQE0.net
メアリーがスパイだとエレーナとは姉妹だけど敵対する訳だけどさ。
エレーナは組織員でその姉か妹が仮にその組織を敵対するとして、どこか機関に入ってスパイで潜入って遠回り過ぎてなんか腑に落ちないんだけど、どう思う?
組織を潰したいなら姉妹がガチの組織員だからスパイというリスクを自ら背負わなくてもそのまま組織員でいれば安全性は確保できるし、エレーナをやめさせたいなら余計わざわざ機関に入る必要ないし。
仮にエレーナとは生き別れでメアリー自身姉妹として認識してなく、機関に入ったとか出来るだろうけどそれだとなんか変じゃない?
スパイで組織に入って姉妹として分かったとか現実的じゃないし

88 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 9f2e-yr9N):2016/09/25(日) 00:55:52.40 ID:4C2KnpQE0.net
>>87
秀一は秀一で自分の叔母も把握してなければ、従姉妹も把握してないで近づいた訳だけど、身内全員誰1人その事を知らなかったって事実になると、もうなんだかお前ら大丈夫かよってならないか?

89 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5f39-dpGD):2016/09/25(日) 00:58:40.68 ID:bMQpfhu70.net
>>86
なるほど。その可能性もあるね。考えてみればバーボン編も
赤井が「バーボンは安室透と名乗ってポアロでバイトしているあいつだ」と
一言いえばそれで済んだ話だったし、さざ波シリーズで会ってたことも言ってくれてなかった
隠し事をしていると赤井のことはあまり信用せずに疑ってかかった方がいいかもしれん
ただ、それでもアマンダがラムということを示したいなら自分(浅香)の名前と連名にせずに
直にそう残した方がいいと思うし自分は否定派かな。延々とスマンね

90 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 9f2e-yr9N):2016/09/25(日) 01:04:02.03 ID:4C2KnpQE0.net
>>89
アマンダがラムは忘れてくれw
どちらかと言うと浅香は父親じゃないかってことを言いたいかな。
単純に考えて死んだ人の死体が出てなくて行方不明の人がいるって事実と、その事件で死んだんじゃないとなると赤井の動機が別って事になってじゃあ何?って派生しちゃうから。
死んだのに死体が出てない→だから探ってる→行方不明の浅香が父で死んでる。っていう至ってシンプルな考察笑

91 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 9f2e-yr9N):2016/09/25(日) 01:07:40.02 ID:4C2KnpQE0.net
>>89
てかさざ波で会ったことを言ってないで思ったけど、だからこそ秀一はメアリーみたいに懐疑的なんじゃないかな?
良く良く考えたら前に会った少年が10年経っても変わってない訳だしww
メアリーが懐疑的なのは秀一も同じ心境ってのは最新話で既に会ってた事実と合わせて有力かもしれない

92 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5f39-dpGD):2016/09/25(日) 01:13:49.75 ID:bMQpfhu70.net
>>90
うーん、アマンダがラムという仮定をなくして浅香があの暗号を作ったとすると
あのASACA RUMの暗号が何を伝えたいのか、何故自分の名前とラムを連名にしたのかが余計謎に
あと、ラムまでたどり着いたということを伝えたかった相手というのは誰だろうか
現在、結果的にそうなったが当時17歳だった赤井ではないだろうし

93 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 9f2e-yr9N):2016/09/25(日) 01:16:04.33 ID:4C2KnpQE0.net
>>92
そか。考えが煮詰まって来たから浅香関連はやめとく^^;

94 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5f39-dpGD):2016/09/25(日) 01:27:23.12 ID:bMQpfhu70.net
>>93
こっちこそスマンね
今のところ、浅香が赤井父であの暗号を作成したとする上で一番ネックになっているのは
何故自分の名前を、自分がラム(コナンはそう思っている)
もしくは自分とラムが共犯と解釈できる形で残したのか?ということ
これは、そもそもあの暗号の回答が現在示されているASACA RUMではない可能性も含めて
今後の展開次第で解決されるかもしれないんで、浅香が赤井父という可能性は否定はしきれないとも思うよ

95 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5e2e-jdax):2016/09/25(日) 04:17:41.66 ID:nLGumoV20.net
ラムは赤井父。
組織からのスパイ。
メアリーと結婚詐欺
ラムが影武者を使うのはラムが警察関係者、もしくは死んだことになっている人物だから。
ラムは死を示唆するメールをメアリーに送り、怪しまれることなく潜入を終えて組織に戻った
組織はアメリカやイギリスでも活動している。
つまり、FBIとMI6は厄介な敵。
ラムは組織がFBIに送ったスパイでさらにMI6のメアリーと結婚詐欺することでFBIとMI6の情報を組織に流していると妄想していたが、赤井父はFBIではなかったらしいからこの妄想は外れであろう。

96 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ササクッテロ Spc9-WRHA):2016/09/25(日) 08:09:11.21 ID:UgAD6TFZp.net
>>87
エレーナとメアリーが姉妹というのもまだ原作中では確定してないからね…(まあ可能性はかなり高いけど)。
で、言いたい事は良く分かるんだけど、その理屈はメアリーと秀一にも当てはまると思うんだよね。
母親が組織員なのにわざわざFBIの潜入捜査官として組織を探っているから。
もちろん、秀一がメアリーが組織員なのを知らなかった、という可能性はあるけど…
ただ、あり得ないとは言わないが、組織員とスパイという危うい関係(赤井父をスパイと仮定して)でありながら、子供を3人も作って、それなりに海水浴なんかのバカンスもして、なおかつ子供達にその辺の事情を何年も気付かれないようにしてる…
ってのはちょっと違和感あるかなあ…

97 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ f156-pbYT):2016/09/25(日) 08:22:56.59 ID:B9eHkUOb0.net
あの方→観覧車好き
博士→観覧車好き

98 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 0e40-6dba):2016/09/25(日) 14:23:15.64 ID:ahDuaR5w0.net
ラム=十兵衛

99 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KK6a-HjMX):2016/09/25(日) 17:55:39.00 ID:7Sizi30kK.net
間違いなくトリコ

100 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 9f2e-Px3x):2016/09/25(日) 18:28:00.08 ID:GT73donC0.net
映画のラムの口調と赤い父のメールは随分違うと思うが。

101 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ b681-Lb3C):2016/09/25(日) 19:43:46.38 ID:yDzT6jJJ0.net
アマンダと羽田浩司はどちらが先に殺されたか?
☆前提として犯行は浅香のみでありその正体はRUMとする
尚且つ手鏡は浅香のもの(90巻の浅香目撃情報参照)一点のみとする

1.アマンダが先に殺された場合
アマンダが先に殺されたとなると先ず始めにに自室にいる羽田浩司が
アマンダ殺害に(物音などに)気付かなければならないと言う前提が生まれる
しかし組織は現場を荒らさず証拠を残さない速やかな犯行をモットーとしてる為
アマンダが先に殺されたとなると羽田浩司がそれに気付く可能性は低くなる。

2.羽田浩司が先に殺された場合
羽田浩司を先に殺害しアマンダを奇襲した。
しかし羽田浩司の部屋が荒れてる以上
殺害時、羽田浩司は抵抗した可能性がある為その物音にアマンダや周囲の人間が気付かないのはおかしくなってしまう

アマンダが先か?羽田浩司が先か?
☆先に襲われたのは羽田浩司であるが死亡が先なのはアマンダ
浅香は羽田浩司にAPTX4869を投与し
後は時間の問題と判断し速やかにアマンダの部屋へと向かう
しかし浅香は羽田浩司の部屋に手鏡を忘れたまま
アマンダの部屋に向かうと言うミスを犯してしまいアマンダ殺害後に
その事に気付き羽田浩司の部屋に戻ると彼が最後の力を振り絞りながら
PTONを作成しているのを目撃し慌てて暴行を加えて阻止しようとする
そして浅香は翌日の記事で暗号がASACA RUMだと解釈し
何故、羽田浩司は自分の正体を知っているのか?を現在調査させている
しかし羽田浩司はASACA RUMと残したのではなく
ASACA MUR(DER) 犯人は浅香!と言うダイイングメッセージだった。と推測

補足 赤井秀一が浅香の特徴を何故こと細やかに知っていたか?
答 RUMはメアリーの偽名である浅香に成りすまし犯行を決行した為
赤井秀一の中では浅香=メアリー、偽浅香=RUMとなっている
メアリー本人もいつ?どこで?出会った人物が自分の偽名を使ったのか?
分からない為、真純と共に根城を変えながらの生活を繰り返している
江戸川コナンに気を許すなと言うのもその警戒心の表れから

102 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 1ce6-PXFN):2016/09/25(日) 19:50:10.79 ID:+rRQFTQO0.net
タイトル:
『サンデーS』赤井&安室祭り再び 完売した前号と Yahoo!ニュース(NEWS)
URL:
http://news.mobile.yahoo.co.jp/news/view/20160924-00000302-oric-ent.html

『サンデーS』赤井&安室祭り再び 完売した前号と同じ全サ&付録を実施
オリコン 9月24日(土)1時47分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160924-00000302-oric-ent

103 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 1ce6-PXFN):2016/09/25(日) 19:52:15.17 ID:+rRQFTQO0.net
 『週刊少年サンデー』の増刊『サンデーS11月号』(小学館)が24日、発売された。8月25日に発売された前号『サンデーS10月号』が書店で次々と完売し、入手困難に。その対応として、前号に引き続き、
今月号でも青山剛昌氏の描き下ろし「赤井×安室額装ミニ複製原画」応募者全員サービス、特別付録「対峙する赤井と安室シール」、読者プレゼント企画(赤井×安室特製ペアQUOカード)を実施している。

104 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 1ce6-PXFN):2016/09/25(日) 19:54:59.47 ID:+rRQFTQO0.net
赤井×安室額装ミニ複製原画のサンプル写真

 10月号では、劇場版『名探偵コナン 純黒の悪夢』のヒットを記念し、同作で活躍した人気キャラクター、赤井秀一と安室透のスペシャル企画を敢行。編集部の予想をはるかに上回る反響があり、入手できなかった読者のために、
編集部ではほぼ同様の付録&プレゼントを11月号でも実施することを急きょ決定。また10月号に掲載されている全漫画作品(読切作品含む)を無料まんがWEBサイト「サンデーうぇぶり(www.sunday-webry.com)」で期間限定公開されている(9月24日午後11時59分まで)。

105 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 1ce6-PXFN):2016/09/25(日) 19:56:20.86 ID:+rRQFTQO0.net
 11月号では、劇場版の人気作品を完全漫画化した『名探偵コナン 迷宮の十字路』(原作:青山剛昌/脚本:古内一成/作画:阿部ゆたか・丸伝次郎)の連載がスタート。古都を舞台に、コナンと平次が歴史に隠された罠と秘密に迫る。
ほか、連載作品、サンデー初登場の漫画家の作品を含む読切作品が収録されている。
.

【関連記事】
『名探偵コナン』完全新作TVアニメ放送 第1話で描かれなかった新エピソード (16年09月14日)
『名探偵コナン 純黒の悪夢』興収60億円突破 シリーズ最高更新 (16年06月06日)
劇場版『名探偵コナン』入場者プレゼント視聴数1位は『迷宮の十字路』 (16年05月02日)
“ガンダム声優”古谷徹&池田秀一、コナン映画で久々共演「熱く燃えた」 (16年04月04日)
『ジャンプ+』2周年記念フェス開催 人気77作品を無料公開の大盤振る舞い (16年09月17日)


最終更新:9月24日(土)1時51分

106 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5f39-dpGD):2016/09/25(日) 23:41:33.86 ID:bMQpfhu70.net
>>96
>子供を3人も作って、それなりに海水浴なんかのバカンスもして

これはメアリーが逆に組織の敵対勢力でも感じる違和感なんだよな
夫が組織の手にかかって殺されてるらしいのに
わざわざアメリカにいた長男を呼びもどして家族集合
なんにせよ10年前のメアリーはのんきすぎるというか
息子(赤井)にも突っ込まれてたが日本は安全だと何を根拠に思っていたのか

107 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123@\(^o^)/ (ワッチョイ 1ce6-PXFN):2016/09/26(月) 00:48:48.56 ID:FWEY/vna0.net
【秋本治】こちら葛飾区亀有公園前派出所 213【あと二回】 http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1473346088/410-412 ←連載終了決定直後くらいのニュース
【秋本治】こちら葛飾区亀有公園前派出所 215【こち亀】 http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1473935431/41-
【200巻】こち亀216【グランドフィナーレ】c2ch.net http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1473948043/81-
【秋本治】こちら葛飾区亀有公園前派出所 216【星逃田の時代】 [無断転載禁止]c2ch.net http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1474090948/871- ←連載終了決定直後くらいのニュース含む

●↑俺がニュース記事をコピペしたのは以上のスレだと思うが…。

●↓週刊少年漫画板。以下のように乱立状態のため、ワケが分からない。上記215番目スレはどちらの系統でも出てこないし。

【秋本治】こちら葛飾区亀有公園前派出所 218【大完結】 http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1474592140/
【秋本治】こちら葛飾区亀有公園前派出所 215【大完結】 http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1473938328/
【200巻】こち亀216【グランドフィナーレ】c2ch.net http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1473948043/
【200巻】こち亀215【終わり】 http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1473914867/
【秋元治】こちら葛飾区亀有公園前派出所 214【夢オチ】 http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1473680660/

【速報】こちら葛飾区亀有公園前派出所 連載終了へ 40年の連載に幕 http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1472885114/l50
【ジャンプ】秋本 治『こちら葛飾区亀有公園前派出所』04 [Mr.clice ミスタークリス] http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1469883438/l50

●↓懐かし漫画板でも既に乱立
こちら葛飾区亀有公園前派出所
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1472893853/
【こちら葛飾区亀有公園前派出所】糞216【秋本治】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1474090616/

※こち亀の偽最終回については次のスレおよびそのリンク先を参照

【麻生周一】斉木楠雄のΨ難 第43χ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1473516741/615

(1/2)
(2/2)

●週漫板
ハヤテのごとく!久米田師匠の隠し事第407話 http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1473078442/40-
↑とりあえず、上記スレにニュース記事(含こち亀連載終了決定直後含)コピペしておいたから、読み返すなら↑が一番か。途中でシンゴジラ(ハヤテの作中ネタで出てきた)の記事とか混ざってるが過疎スレだから記事に集中して読める。

今後も読切では書くかもとか、秋本以外の人がこち亀を書く場合もとか言ってるが、
単行本が完結している以上、そういうのは単行本として出る事はないの?
それとも、『あさりちゃん』101巻、『鉄子の旅』プラス、『ドラえもん』プラス、みたいな形になるのかな? あるいはクレしんみたいに、『新クレヨンしんちゃん』として続くか。ぬーべーネオ、るろうに剣心、エヴァ、みたいに開き直るか。
ジャンプの例で言えば、『暗殺教室』は連載終了後の話も単行本に収録されたが、これは単行本発売時期の関係から収録できたワケで。
ドラゴンボールは、『ドラゴンボール超』は収録されていないが、これは連載時代も連載雑誌も違うし、『超』は『超』でいずれ単行本化されるのかな?『タカマガハラ』の読切りは単行本未収録だっけ?
サンデーの例で言えば、『サイケまたしても』は読切が単行本に収録されたが、『呪法解禁!! ハイド&クローサー』の『旅行解禁!! ハイド&クローサー』は、単行本未収録。
あと、何年か前に、各作品にコナン君が登場するというのがあったが、これはコナン側の単行本じゃなくてコナン君登場した側の単行本に載ってるか。
東日本大震災2年目記念?の『ヒーローズカムバック』の各作品はまとめて単行本されたけど。
週刊少年チャンピオン創刊40周年記念企画の『エコエコアザラク』読切は当該雑誌以外では読めないのかな?
>ちょうど100巻で完結。こち亀と同じく大きな“区切り”が決意のきっかけだったと明かす。
>「1話完結の日常生活をベースにしたギャグ漫画は、いつでもやめることができる半面、エンドレスでもあります。100巻で終わることを決めていました」
>“永遠の小学4年生”だったあさりちゃんは、5年生に進級し、最終回を迎えた。
>ところが、それで完全終了とはいかないのが人気者の宿命。読者のラブコールを受けて不定期に掲載されるスタイルで復活。5年生の生活を描く新作『あさりちゃん 5年2組』が7月に発売されたばかりだ。
これ、あさりちゃん101巻の事?(あさりちゃん101巻ってデスノート13巻みたいなものだと勘違いしてた)

108 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ fc03-aBDa):2016/09/26(月) 00:50:09.79 ID:nAwEHqIF0.net
とにかく世良一家が「イギリス人であること」を一貫して隠そうとしてるのは気になるな
その割にこの三年間はイギリスにいたみたいだし

109 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123@\(^o^)/ (ワッチョイ 1ce6-PXFN):2016/09/26(月) 01:57:30.72 ID:FWEY/vna0.net
こち亀ファイナルのアニメを見た。

檸檬の入れ替わりネタだったが、そういえば今年の春か夏くらいにも、『名探偵コナン』のアニメで蘭が人違いで誘拐されるのあったよね。

前編後編と分かれていて、俺は前編しか見なかったからどうなったのか分からないが、

あれって原作にもある話? (→原作で結末を確認できる?)。

で、こち亀が終わったんだから、コナンもさっさと終われよ、いつまで引っ張るんだよ。謎が解明されるどころか増えてるじゃねーかw

110 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123@\(^o^)/ (ワッチョイ 1ce6-PXFN):2016/09/26(月) 02:33:34.17 ID:FWEY/vna0.net
こち亀ファイナルのアニメを見た。

檸檬の入れ替わりネタだったが、そういえば今年の春か夏くらいにも、『名探偵コナン』のアニメで蘭が人違いで誘拐されるのあったよね。

前編後編と分かれていて、俺は前編しか見なかったからどうなったのか分からないが、

あれって原作にもある話? (→原作で結末を確認できる?)。

で、こち亀が終わったんだから、コナンもさっさと終われよ、いつまで引っ張るんだよ。謎が解明されるどころか増えてるじゃねーかw



で、こち亀系スレで質問したことからコナンに関連するネタだけ抜粋


12
スカイツリーで作中に出てきた標高は本当? 名探偵コナンだと『ベルツリータワー』がスカイツリーの標高とはわずかに違っていた(映画「異次元の狙撃手」より)

19
檸檬は「眠り薬」に一瞬で気づいた。「睡眠薬」「睡眠導入剤」という言い方だと、即効性がないから、
かつてロシア政府が潜水艦事故で遺族をなだめる(一瞬で気絶させた?殺した?)ために使っていたものを彷彿させるように、
「眠り薬」と表現したの?

22
両津勘吉が野原しんのすけ、映画コナンと互角の運動神経を見せて自転車でスカイツリーを上っていたが、実際にあんなことはできる・・・わけないか。
それ以前に自転車で誘拐犯の車を追っていた時点ですごいしな。


19についてはこのツッコミを言い出すと
コナンの麻酔銃も即効性や耐性がどうなのってなるから
漫画やアニメにこの点突っ込むのは野暮か。

111 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ e09f-xdvH):2016/09/26(月) 03:27:51.64 ID:/2fvHRHa0.net
安全な日本を離れてイギリスに行った理由は何だろうね

イギリスでやることがあったか、日本で黒の組織の動きが活発になったことで安全といえなくなったか、だと推測するが

112 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 9f2e-yr9N):2016/09/26(月) 04:09:55.40 ID:BZClStn/0.net
最新話でジークンドー使いながらチンピラに目云々言ってたのって、ラムが義眼なのはジークンドー使いがラムの目を狙ったってことじゃないか?
そうなると必然的に赤井父がラムの目を潰した事になるけど

113 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ササクッテロ Spc9-WRHA):2016/09/26(月) 07:55:07.01 ID:Sopqu0k0p.net
>>106
確かにその通りだね。
だからまだ俺的にはメアリーの正体は組織側かスパイ側かで五分五分な感じ…

114 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 9f2e-yr9N):2016/09/26(月) 15:49:07.60 ID:BZClStn/0.net
>>96
組織を探ってるのは現在であってしかもたまたまなんじゃないか?
秀一は元々父の事件の真相を探りたくてFBIに入ってるのが最新話で描かれてるんだと思ったんだけど。
事件自体アメリカだしなぜFBIを選んだのかも合点がいかない?
登場の入りが組織探ってるとこからだから勘違いしたけど、組織はたまたまなんじゃないか?

115 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ドコグロ MMf6-xdvH):2016/09/26(月) 15:55:15.36 ID:wkqMvViNM.net
なんで赤井はFBIを選んだんだろうな
赤井の見た目だけならアジア人に見えるから海外で活躍できるCIA選んでも良かったのに

116 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 9f2e-yr9N):2016/09/26(月) 16:24:33.27 ID:BZClStn/0.net
>>115
俺の内容じゃだめかな?
父の事件の真相を探りたい→アメリカだからFBIを選択。
組織は元々知ってたけど、行動理念ではなかったかそもそも知らなかった可能性も。
根っこは17年前の事件にあるんだと感じた。言ってしまえば組織は二の次。
潜入したのも父の事件に近づく為だったなら軽いどんでん返しだけど笑

117 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ドコグロ MMf6-xdvH):2016/09/26(月) 16:40:07.65 ID:wkqMvViNM.net
>>116
別にFBIじゃなくても事件捜査できるぞ
juke hotelの場所によるが、州警察でもNYPDのような市警察でもいい
テロや州を跨がる連続殺人や誘拐でないと動くことのできないFBIよりよっぽど近道だと思う
たまたま父親の事件に関係する組織の捜査に参加できたから良かったけど下手したら全く関係のない所に飛ばされて事件資料閲覧するのだって一苦労する羽目になったぞ
伝統的にFBIと地元警察は仲が悪いから

118 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 9f2e-yr9N):2016/09/26(月) 17:32:48.15 ID:BZClStn/0.net
>>117
専門的な事は良くわからんけど、そこまで現実的な部分で当てはめる必要あるの?
フィクションなんだし、FBIが動きやすい設定でも問題ないとは思うんだけど。

119 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5f08-5q76):2016/09/26(月) 17:59:32.96 ID:oVMtFZuW0.net
>>117
そんなの赤井は優秀だったからで通る話。

120 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ササクッテロ Spc9-WRHA):2016/09/26(月) 18:06:11.12 ID:Sopqu0k0p.net
>>114
ああ、なるほど…そう云えば最初の動機は父の事件の真相だったもんね。組織を知ったのはその後かもね。
アメリカで起きた事件だし、FBIを選んだのは特に違和感無いか…
ただ、もしメアリーが組織員だったと仮定するなら、何故子供達に隠していたんだろう?
エレーナの例を見てると組織員の子は組織の檻から逃れられなさそうな感じだが…
明美みたいに監視とか付いて無かったんだろうか?

121 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アークセー Sxc9-xdvH):2016/09/26(月) 18:39:13.57 ID:SKcErSgYx.net
コナン世界のFBIは今現在国外捜査してるし
ZEROは現場に出ないはずだがバリバリ潜入捜査官してるし
語感が格好よくて作者が採用した部分もあると思うから
深く考察しても答え出なさそうだ

122 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 9f2e-yr9N):2016/09/26(月) 19:51:15.26 ID:BZClStn/0.net
>>120
そこで秀一と明美みたいに旦那がスパイだったら筋は通るかも。
宮野夫妻はあくまでも2人とも組織員だけど、スパイとの間に出来た子達ならそのまま組織に入るとはならないかと

123 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 9f2e-yr9N):2016/09/26(月) 19:56:41.08 ID:BZClStn/0.net
>>121
現実の機関が出たりするのはあくまでも名前借りてるだけで、面白いからだしね。 現実的な物に当てはめるなら探偵や子供が現場うろちょろするのもおかしいとなりかねないから、事件を探るには普通の警察が良いからFBIに入るのはおかしい!ってのはちょっとナンセンスだよね。

124 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 9ff2-Lb3C):2016/09/26(月) 20:15:04.20 ID:zCIilDqn0.net
>>123
単純に撃てるか撃てないかの問題かと思ってたwww

125 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 6139-2Gvp):2016/09/26(月) 21:20:26.68 ID:F9BjqH780.net
メアリーが組織員だったら、赤井がFBIバレした時に逆に組織側に引き込んでしまえばよかったのでは?となる気がする
コードネーム貰えるほど優秀な赤井が、組織員と親子なら
FBIから潜入して来たけど寝返らせて、組織にFBIの情報とか渡す方が組織にとって有益だと思う
うっかり明美にガチ惚れしちゃってたわけだし、寝返れば明美たちが組織を抜けようとしなくても済んだ

126 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 9f2e-yr9N):2016/09/26(月) 22:02:01.08 ID:BZClStn/0.net
>>125
メアリーが組織員でも幼児化してる事から赤井が組織に潜入した頃には敵として見られててその息子となったら寝返る所か殺そうとするんじゃない?
捕まえてメアリーのことを聞こうとする感じはないから、組織からは死んだと思われてるんだろうけど。
秀一が何故ボスに唯一シルバーブレットと恐れられてるのかは両親の背景にあったりして。

127 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 6139-WRHA):2016/09/26(月) 22:13:52.14 ID:CtT4bXR50.net
>>122
旦那がスパイだとしても、表向きは組織員なんだよね?
そうすると組織は二人の子供達の事を認識していたんだろうか?
認識してたとなると、組織の人間の子供がFBIに入るのを黙って見過ごすかな?

128 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ fc03-aBDa):2016/09/26(月) 22:17:32.53 ID:nAwEHqIF0.net
領域外の妹
sister - ter = sis
はミスリードになるのか?

129 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ fc03-aBDa):2016/09/26(月) 22:23:40.48 ID:nAwEHqIF0.net
「父を消した奴らに俺の正体がバレる前に、奴らを一人残らず地獄の底に…」
これが意味深なんだよなあ
俺の正体って赤井務武の息子だってことでいいのか

130 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 9f2e-Px3x):2016/09/26(月) 22:28:23.79 ID:K8BRsSh30.net
>>129
それだけ読むとそうだと思うけどな。

131 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ササクッテロ Spc9-WRHA):2016/09/26(月) 22:37:59.73 ID:Sopqu0k0p.net
>>129
そんなセリフあったっけ?見落としてたわ…
「奴ら」が組織の事だとすると、組織はメアリー、務武の子供を認識していなかったのか?

132 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 9f2e-yr9N):2016/09/26(月) 22:56:33.55 ID:BZClStn/0.net
>>128
ritoryはどこいったの?
あとそれだけだと単純な言葉遊びになるから他にsisを匂わす物が無いとじゃないかな?

133 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 9f2e-yr9N):2016/09/26(月) 22:59:01.68 ID:BZClStn/0.net
>>129
なんか色々考えたけど、17年前の事件の標的って羽田でもアマンダでも無く父親って線はでないかな?
そして死体すら出てないから成功したとか。

134 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ fc03-aBDa):2016/09/26(月) 23:12:21.08 ID:nAwEHqIF0.net
>>132
略語でterがあるって話じゃなかったっけ?

作中ではsisというかイギリスを匂わせるものがチラホラあるくらいか
あと恋愛小説家の話で「007」ってワードが出てる
ちなみにバーボン編では灰原が「公安警察」がどうのって言ってる

135 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ cd9f-xdvH):2016/09/27(火) 00:28:53.21 ID:9lt+x1YY0.net
大体の謎を解いた俺がきたぞ
なんか質問ある?

136 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5f08-5q76):2016/09/27(火) 00:30:44.04 ID:CwgHJq/t0.net
>>135
あの方の正体わかった?

137 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 6139-WRHA):2016/09/27(火) 00:31:08.15 ID:4dEb02xY0.net
>>135
あの方とRUMだれ?

138 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ cd9f-xdvH):2016/09/27(火) 00:31:43.79 ID:9lt+x1YY0.net
ちなみに領域外の妹の意味は、そのまま妹ってことな

139 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ cd9f-xdvH):2016/09/27(火) 00:32:20.17 ID:9lt+x1YY0.net
あの方わかった。皆、青山さんに騙されてるわ

140 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5f08-5q76):2016/09/27(火) 00:34:53.08 ID:CwgHJq/t0.net
>>139
わかったならズバリ書いてくれ。
過去わかったわかった言って、まともに推理出来た奴一人もいねえから。

141 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ cd9f-VC2q):2016/09/27(火) 00:40:22.54 ID:9lt+x1YY0.net
まず赤井家の家系図。完全じゃないわ

142 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ cd9f-VC2q):2016/09/27(火) 00:41:36.63 ID:9lt+x1YY0.net
黒の組織の名前から、ボスの名前がわかるってのは、本当だ

143 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5f08-5q76):2016/09/27(火) 00:45:57.62 ID:CwgHJq/t0.net
だからズバリ書けってw

144 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 6139-2Gvp):2016/09/27(火) 01:02:40.72 ID:OK3vmYrJ0.net
>>126
メアリーが幼児化したのはごく最近じゃないかなと思ってるんだよね
赤井潜入時もメアリー(大)で赤井ノックバレ→制裁として母であるメアリーも殺す→メアリー幼児化みたいな。適当な考えだけど。
だからノックバレした時点で制裁せずに組織に引き込めば良かったんじゃねっていうね。

確かに潜入時に既に幼児化してたら、何らかの裏切り行為(組織からの制裁であれ自らの意思であれ)してるわけだから
赤井もただじゃ済まなさそうだ

145 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5f39-dpGD):2016/09/27(火) 01:12:58.75 ID:2/o3FZxt0.net
>>134
あと安室自身が言っていた「盲腸」もそうらしい
前スレで言われたMI6の本部が昔ケンブリッジ・サーカス(ケンブリッジ広場)にあったから
サーカスの別名で呼ばれていたというのは、そのネタが出てくる小説の作者のル・カレの創作で
現実にはMI6の本部がケンブリッジ・サーカスに在ったことはないそうなので使ってくるかは微妙だ
ただ、MI6の別名がサーカスのネタの出てくるル・カレの小説は、MI6に潜むダブルスパイを捜す話なので
もし本当にメアリーが組織からMI6に送られたダブルスパイならそれを匂わせてる可能性

146 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ fc03-aBDa):2016/09/27(火) 01:18:10.34 ID:qnjFfoAE0.net
>>145
ダブルスパイは個人的に面白いとは思うなあ
何か伏線とか根拠を言えって言われても他に思いつくわけではないんだけど

147 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ f16c-+c6w):2016/09/27(火) 02:17:00.45 ID:lEKm9ihu0.net
羽田広史がラムだったりしてな

148 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KK4e-CtLN):2016/09/27(火) 02:32:12.61 ID:PFsTM4M7K.net
>>147
誰?

149 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スププ Sdb8-Uwu4):2016/09/27(火) 07:04:26.90 ID:HglwDXkNd.net
あの方の正体を突き止めた人は何人かいると思う
ではなぜ言わないか?

本当に当たってる場合は
ファンならまず言えないからだ

150 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ e039-Px3x):2016/09/27(火) 08:22:48.29 ID:8rqG6ZL10.net
はいはい

151 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ササクッテロ Spc9-WRHA):2016/09/27(火) 08:28:50.89 ID:0ZXt6DDZp.net
そもそも本当に当たってるのかどうか確認の仕様がなくね?

152 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5f08-5q76):2016/09/27(火) 09:50:32.22 ID:CwgHJq/t0.net
>>142
結局こいつも口だけだったか。

153 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ d508-OfTA):2016/09/27(火) 11:01:57.50 ID:zFiv006a0.net
>>149
当たってるってどうやって確認するんですか?

154 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5f08-5q76):2016/09/27(火) 11:07:02.55 ID:CwgHJq/t0.net
当たってるかどうかなんて、作者しかわからないのに、
当たったと思い込んでる馬鹿がいかに多いか。
過去このスレでも何人かいたが、全員が違う人をあの方と思ってたし。

155 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ ff03-Px3x):2016/09/27(火) 13:04:22.28 ID:HQsiHFeS0.net
自称あの方分かった君はほとんど荒らしみたいなもんだからな。

156 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 9f2e-yr9N):2016/09/27(火) 13:08:26.64 ID:YXAG/MBn0.net
ホームズや新一のセリフを借りるなら不可能を消してって最後に残った物が真実な訳だけど、ボスに限っては情報がなさ過ぎて消去方も出来ないよね。
作者否定してくれてるからある程度出来てるけど、それが無かったら優作だって候補のままな位の情報しかない。

157 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 6139-WRHA):2016/09/27(火) 13:20:54.64 ID:4dEb02xY0.net
>>156
そのホームズや新一の「不可能を消していって、最後に残った」という方法すら、コナンという漫画の予想、推理をするにあたって有効なのか微妙だよね。
何故ならこの漫画内における可能、不可能の線引きは作者にしか出来ないから…

158 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 9f2e-yr9N):2016/09/27(火) 13:23:33.63 ID:YXAG/MBn0.net
俺らが気付かない巧妙な伏線があるかも知れんけど、ボスがわかって初めてあぁ!ってなる物だろう。
それは素晴らしい伏線だからボスが分かった時、20年掛けて結局こいつかよ。とかイマイチだな。とか結果だけを見ないでその過程を大事にしないと。
推理漫画なんだからだれが犯人かよりその過程を評価しないとね

159 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 9f2e-yr9N):2016/09/27(火) 13:36:58.91 ID:YXAG/MBn0.net
>>157
そうとも限らんよ。 例えば17年前の事件でメアリーが絡んでる可能性はあったけど。
・父が絡んでた・死体が出てない事を忘れてる発言に加えてその時真澄はまだお腹にいて産まれる時期という決定打で事件には絡んでないと消去出来た。
作者が決められるのはコナンに限らず小説だろうと言えることだけど、それとなんでもありってのは違うさ。
だから有効だよ。

160 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 9f2e-yr9N):2016/09/27(火) 14:12:57.00 ID:YXAG/MBn0.net
メアリーが組織員でジン達みたいな工作員だったら妊娠したの隠すのは無理だし、宮野姉妹の例により3人とも組織の物になるのは必然だよね。
そこである仮説なんだけど。
メアリーは組織からsisに潜入するスパイ(ダブルスパイ?)務武はsisから組織に潜入したスパイって説。
ここで関係を持って妊娠しても組織にバレる可能性は格段に低くなる。
そして子供にも真実は言えない。
領域外の妹だからsisだけどこれだけじゃミスリードとか。

161 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 6139-WRHA):2016/09/27(火) 15:32:34.85 ID:4dEb02xY0.net
>>159
俺の書き方も悪かったかもね…
不可能を消していく方法が作中で意味を成さないと言いたかった訳では無く…もちろんその方法で導き出せる答えもあるとは思うよ。
作者なりに作中でやっていい事、ダメな事ってのもある程度は決めてるだろうから、なんでもありだとは思わないし…
ただ、読者目線で「それはありなのか?」って思う事でも作者が「可」すれば作中ではそれは通るからね。
変装なんかがいい例じゃ無い?

>>160
安室と公安の話題の時にも言われていたけど、ダブルスパイネタっていうのは入れてきそうな気はするね。

162 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 9f2e-yr9N):2016/09/27(火) 16:41:28.42 ID:YXAG/MBn0.net
>>161
んー。言いたい事は分かるけど、だからってストーリー上の推理の妨げになったかと言ったらそうでもなくないか?
その例えの変装で言えばベル編の変装にしろ、変装だから今までの推理過程を反故にしてるのかと言ったら違うし。

163 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 6139-WRHA):2016/09/27(火) 17:16:29.21 ID:4dEb02xY0.net
>>162
推理の妨げになった…というより、まあ変装を例にしてるけど、ベルやキッドの完璧な変装を描いた事で「推理」をする上で可能、不可能の線引きは読者目線ではかなり曖昧になった感じはするけどなあ…
いや、別にそれを非難したい訳じゃないんだけどさ。

164 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 9f2e-yr9N):2016/09/27(火) 18:09:59.67 ID:YXAG/MBn0.net
>>163
完璧な変装出来る人を出したことでむしろ可能不可能の線引きは出来ることもあるよ。
ベルが他の人を変装させたとしても声は変えられないからね。
例えば新井出先生をベル本人じゃなく誰かにやらせてたら声でコナンにばれてた訳だしこの前例は推理の材料としてかなり有効。
つまり変装技術によって可能不可能の線引きは出来てるし、現実的にあり得ない物を出しても曖昧になる訳ではない証拠。
それ前提に推理出来てちゃんと可能不可能も線引き出来る様に今の所はしてるかと。
これはこうで不可能だけど、漫画だし可能かなみたいなことにはならない。
可能なら可能なりの理由がちゃんと存在するし可能の理由が無いなら不可能なんだと導ける。

165 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 1e39-Ap8e):2016/09/27(火) 20:00:38.33 ID:MLxBAHsY0.net
>>145
盲腸は公安調査庁だから偶然では?
警察庁警視庁の公安部と公安調査庁は名前が似てるだけで別組織。
それか、安室が公安ってのを公安調査庁の人間でミスリードしてるんではと。

166 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 6139-WRHA):2016/09/27(火) 23:15:58.31 ID:4dEb02xY0.net
>>164
俺もあなたの言いたい事は解るんだが…
自分の言いたい事は少し違ってて…
ベルやキッドの様な変装を利用したトリックが前例として示されていると、例えばラムなりあの方なりを予想する際に読者目線では「実はラムは変幻自在に変装できる人間なんじゃないか?」
とか「あり得ないと思って候補から外していたキャラが実はあの方の変装した姿なんじゃないか?」とかの可能性も考慮しないといけなくなってくるんじゃない?
つまり作中で起こり得る(トリックとして成立する)事柄の可能、不可能の線引きってこと…
高度な変装と声帯模写ができるのは組織でベルモットだけ…という認識が読者に共有されてれば>>164で書いてある事も解るけど、原作中の描写だけでは読者にそれは分からないからね…

167 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スップ Sdc8-gx14):2016/09/27(火) 23:37:38.38 ID:SLAt3Dybd.net
小五郎の嫁が手術したときに小五郎と安室が話してたなあれは偶然で伏線ではないかと

てか小五郎「なんだ盲腸か」はねえだろ安室に言われなくても危ないことは知ってるだろ
小五郎だから忘れたか覚えてても嫁が手術を終えて元気そうだからホッとしたんだろうけど

168 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa61-yr9N):2016/09/28(水) 09:51:30.78 ID:znnN++iIa.net
未だに回想の少年は秀吉じゃないと言ってた人いたけど、最新話でその芽は潰れたね。
あと務武は組織員って感じじゃないから機関に所属してそうだし、メアリーの反応からして同僚とかって感じはしないから、やっぱメアリー→組織員 務武→スパイで決まりっぽくないかな。

169 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ ff5a-pcCt):2016/09/28(水) 15:39:04.59 ID:L4qdQgul0.net
前に三毛猫ホームズとバーボンのホームズについて書いたけどついに赤井までホームズ認定されちゃったね。

緋色組みんなホームズかよ…

結局三毛猫ホームズとホームズのような探偵は関係なかったのかな
それともホームズ3人で対立するのかな、赤井の目的はコナンとは微妙に違いそうだし…
でも2人とも組織を潰すことが目的なんじゃなく組織を潰すことはあくまでも本当の目的のための通り道なんだよね

170 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 9f2e-yr9N):2016/09/28(水) 16:26:32.55 ID:4GcEzQ4c0.net
>>169
新一の目的は明白でしょ。 元に戻るのが目的。
悪い組織だから悪事を暴きたいという探偵魂や正義感はあるだろうけど、一個人じゃ何も出来ないのは理解してるからFBIとかを利用してる訳だけど、まず組織から元に戻る方法を手に入れる為に動いてるから。
秀一とズレがあるのはしょうがない。
しかも未だに幼児化を明かさないことから全信頼を置いてる訳じゃないのも伺える。

171 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5f08-AxSh):2016/09/28(水) 19:47:33.56 ID:fVs16u1p0.net
魔法使いに今回とは別の意味もあるっていうのが新しい伏線というかヒントかな

172 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 9d9e-5q76):2016/09/28(水) 20:08:02.08 ID:lssIQO6X0.net
俺も魔法使い

173 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ d7f2-Lb3C):2016/09/28(水) 20:12:43.56 ID:tJTM68xE0.net
>>170
と言うより明かしたら、後は任せて一般人の君は下がってなさい。
とか言われそうだからじゃない?親ですら止めようとしたんだから

174 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sae7-4qAy):2016/09/28(水) 21:09:25.83 ID:FjdqdiFLa.net
工藤邸貸した時点で誰よりも信頼おいてると思ったけどな
コナンももう気づいてると思うけどみたいなこと言ってたし
あえて新一だとは言わないだけで別に赤井さんならバレてもいいやぐらいだと思ってた

175 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ササクッテロ Spc9-WRHA):2016/09/28(水) 21:24:55.48 ID:eXApyJBSp.net
>>168
務武に関しては組織を探る側(所属はどこか分からんが)で間違いなさそうだけど、メアリーはまだ組織側かスパイ側か微妙なとこじゃないかな?
二重スパイ説なんてのも出てるけど…

176 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 9f2e-yr9N):2016/09/28(水) 22:52:21.73 ID:4GcEzQ4c0.net
>>175
イギリスに住んでたんだし、務武がsisで良いんじゃないかな?ここで全く違う機関ってのも思い付かんし。
領域外の妹も加味するとメアリーは組織からsisに潜入してて2人が出会ったなら、なかなか一本映画作れるくらいの話だw ダブルスパイも入れられるし。
それに子供達の存在は機関や組織に知られてる感じはしないし。 あくまでも隠さないといけない事情があったとしたら、いけない恋、つまり敵同士で結ばれたってのが一番じゃないかな?

177 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 9f2e-yr9N):2016/09/28(水) 22:58:18.95 ID:4GcEzQ4c0.net
メアリーの家族とのバカンスって呑気だなーと思えてたけど、最新話読んでちょっと変わった。
家族で会える最後の海水浴ってことだったらなかなか切ないバカンスだよね。
秀一に子供を預けようとしたりするくらいだし。
世良の本当の魔法使いって意味にも繋がるんだけど、 あそこでメアリーは子供達と離れるつもりだったのは分かった。
しかしある意味コナンのおかげでメアリーは考え直して自分が父親代わりになると言った。ここが世良から見たら魔法使いだったのかも。
どうかな?

178 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ササクッテロ Spc9-WRHA):2016/09/28(水) 23:04:47.71 ID:eXApyJBSp.net
>>176
完全にスパイ映画だねw
ドラマがあって面白いかも…ただ完全に赤井ファミリーが主役になっちゃう…
灰原と世良の「狼」対決ってのも、組織員の子供同士の対決って意味かな?

179 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5f39-dpGD):2016/09/28(水) 23:36:06.12 ID:HuspSNNA0.net
>>165
盲腸は公安調査庁の方か。だとしたらスコッチの所属がそっちかも

しかし、務武、あんまり女っぽい容姿じゃなさそうだ
髭剃ればまた違うかもしれないけど女もしくは女と誤認される容姿だった浅香の可能性は減ったか?

180 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 9f2e-yr9N):2016/09/28(水) 23:38:56.22 ID:4GcEzQ4c0.net
>>178
勿論そこまで掘り下げないだろうけどね。あくまでも17年前の事件とラムがメインだし。
お互いsisで同僚だとそこまで複雑ってのが腑に落ちなくなるけど敵同士でスパイってだけで込み入った関係になる笑
エレーナと姉妹なら組織員の方があり得るし。
物語でいったら組織からの初スパイはメアリーってのもなかなか合ってはいる

181 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 9f2e-yr9N):2016/09/28(水) 23:40:45.94 ID:4GcEzQ4c0.net
>>179
誤認って堀田のことかな?あれは鏡だけで女だと言ってたからそんな信憑性はなかったはず。
だから現在女か男かははっきりしてなくない?

182 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 9f2e-yr9N):2016/09/28(水) 23:49:37.03 ID:4GcEzQ4c0.net
17年前の事件で務武が組織に殺されたってのをかなり強調されてるけど、そのまま推理すると。
17年前の事件で殺された→なのに死体が出ない→死体すり替え→行方不明の浅香が務武となる→ボディガードしてたアマンダがラム
と、自然な推理だとこうなるけど、どこか穴はある?
務武が殺されたと見せかけてそこでは逃げ延びてたか実はまだ生きてたとならない限り、ちゃんと推理したらこれが答えだけども。

183 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5f39-dpGD):2016/09/28(水) 23:57:22.26 ID:HuspSNNA0.net
>>182
浅香が務武なのは確定していないし、浅香だったとしても赤井の言うように生きてる可能性もある
アマンダがラムなら17年前のアマンダの死体はどうやって用意したのか
そっくりに整形した死体を用意できるとかベルモットの変装スキル以上の推理を阻む禁じ手だと思うが
あとラムがアマンダなら羽田浩司はなぜ、ストレートにアマンダの名前を残そうとしなかったのかとか
ラムはアマンダ説は色々疑問点もあるよ

184 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 432e-G3AG):2016/09/29(木) 00:01:11.16 ID:biuAUCHD0.net
>>183
俺が言ってるのは17年前の事件で本当に死んでたらの話。
死んでるのに死体が出てないのは
どうやったのかは知らないけど、すり替えが起きてるのは事実になって必然的な行方不明扱いになってる浅香が務武になるって話、
そして浅香が務武ならそのボディガードしてたアマンダっていう。模範的な推理をしただけだから、羽田とかは知らぬ。

185 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 432e-G3AG):2016/09/29(木) 00:17:16.54 ID:biuAUCHD0.net
>>183
もし死んでるならあなたの疑問に関わらず浅香=務武でラム=アマンダになるので、その疑問達は否定根拠になるものではなく、じゃあどういうことなんだろうと考えるものになりますので。
なので否定根拠にしたいなら務武は生きてる説ということでしょう。

186 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 432e-G3AG):2016/09/29(木) 00:21:21.24 ID:biuAUCHD0.net
でも、逃げ延びたなら浅香で行方不明になってるってことだし、どっちにしろ浅香=務武で ラムがアマンダになりそうだけど。

187 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ササクッテロ Spb7-d0Zv):2016/09/29(木) 00:24:51.82 ID:sryVDHfyp.net
>>182
浅香=務武だとどうしてアマンダ=ラムになるの?

188 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 432e-G3AG):2016/09/29(木) 00:34:21.03 ID:biuAUCHD0.net
>>187
務武がスパイで組織に入って浅香として動いてたなら何故アマンダのボディガード?となる。
組織員で浅香として行動してたならそのボディガードのアマンダは何者?となる。

組織員、スパイにしろ浅香が務武だとアマンダ一択になる。

アマンダのボディガードが浅香という事実と、務武が絡んでたという事実が大きい。

189 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 4339-WiCZ):2016/09/29(木) 00:35:41.05 ID:S17WmHr70.net
>>184
コナンが思ってるように浅香(務武?)がラムって可能性は除外?
赤井がASACA RUMに薄ら笑いの反応だったのは浅香(務武?)=ラムを知らないからとも考えられる

190 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 432e-G3AG):2016/09/29(木) 00:42:02.20 ID:biuAUCHD0.net
>>189
アマンダと羽田は死んでいてラムはそのまま浅香で行方不明。だから死体も姿も消えた務武がラム。 ってことですよね?
事件だけを見ればあり得るしコナンもそう考えてるから有力だけど、
最新話の務武を見た限りラム所か組織員でもないと思いますが、どこか怪しい所見つけましたか?

191 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 432e-G3AG):2016/09/29(木) 01:05:29.86 ID:biuAUCHD0.net
>>189 まぁラムの正体は置いとくとして。
生きてる死んでるどっちにしても、浅香は務武ってのはほぼ確定。 浅香は務武じゃないと断言出来る物が出ない限りね。
事件に絡んでて死体が出てなくて、行方不明の人がいるって事実の時点でどっち転んでも浅香=務武だから、今更議論する程でもなかったかもね。

192 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa77-iv4M):2016/09/29(木) 01:14:15.18 ID:lx4qvEgba.net
>>177
コナン=キキ こういうこと
後、ラムの息子は秀吉で決まり

俺のこの発言覚えとけよ,当たってるから

193 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ c703-7Sel):2016/09/29(木) 01:21:19.47 ID:xK4cZ/9i0.net
432e-G3AGは先週の9f2e-yr9Nの人か
とりあえず自分の意見を押し付けすぎるのは良くないよー

194 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ササクッテロ Spb7-d0Zv):2016/09/29(木) 01:24:49.43 ID:sryVDHfyp.net
>>191
読解力が無くて申し訳ないが、いまいちピンと来ない…
浅香=務武と考えているようだけど、務武が生きているパターンならまだ分かる。務武の死体はあがってないし、浅香は行方不明な訳だから、何処かに隠れている浅香の正体は務武なのかな…って予想はできる。
逆に務武が本当に死んでいる場合はその死体はどこに行ってしまうの?あと、アマンダの死体は本物?
誰の死体がどこでどう入れ替わっているのかイマイチ分からないんだけど…

195 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa67-m+k8):2016/09/29(木) 01:39:16.18 ID:YzfZluNma.net
>>194
そいつただ荒らしてるだけかと思った

196 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 4339-WiCZ):2016/09/29(木) 01:44:52.24 ID:S17WmHr70.net
>>190
現在作中で提示されているアマンダの死体があるという事実と
あなたの説で務武と仮定の浅香の死体が無い(生きている可能性がある)という事実を考えれば
俺の中では、アマンダにそっくりの死体というものが存在するという仮説よりは
まだほとんど背景や失踪の経緯が明かされていない務武(浅香)がラムで犯人という仮説の方が納得できるという話ですね
これなら暗号の解答もASACAがRUMで羽田浩司は自分を殺した犯人を告発していたと直接に関連づけられますし

197 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa67-m+k8):2016/09/29(木) 01:55:24.20 ID:YzfZluNma.net
浅香とラムは同一とは思わないけど誰なんだろうな

198 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ササクッテロ Spb7-d0Zv):2016/09/29(木) 01:55:27.27 ID:r4hkowbcp.net
今現在、出ている情報を拾ってストレートに予想すると>>196のパターンが自然な感じがする…
まあ、ストレートな予想を崩すなんらかの仕掛けはありそうだけど…
死体のすり替え、特にアマンダに関してはハードルが高いと思う

199 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 2b6c-HVO3):2016/09/29(木) 02:36:38.03 ID:JBPXhA8S0.net
若狭も怪しい 

200 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ c35a-9jOa):2016/09/29(木) 03:24:37.06 ID:AJ1EvfjB0.net
>>170自分は赤井は薬を飲まされた母親を戻すためにFBIバレ後も組織を追ってるんだと思ってたから、コナンとの目的と似通ったところがあるんじゃと思ってたんだ。今回の話でそれが違うことがわかったけどね。

ところで領域外も薬を飲まされたと思い込んでたが自分から飲んだ可能性もあるんだよね…
世良が黒の組織を知らないってのは言われてたけど、メアリーは組織のこと知ってそうだし

201 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ eb39-d0Zv):2016/09/29(木) 10:00:00.98 ID:CK+8e76x0.net
務武って何処かに所属するスパイというより、私立探偵とかフリージャーナリストみたいな感じだな…俺の勝手なイメージだけど。

メアリーはなぜ務武を「死んだ」と認識してるんだろう?
秀一のいう通り死体はあがってない訳だし、現状だと
せいぜい「行方不明」扱いじゃないのかな?
メアリーは17年前のアマンダ、羽田の事件に直接は関与して無いとは思うけど、事件に関する情報は当時からかなり持ってたんじゃ無いのかな?
それがスパイとしてなのか、組織員としてなのかはまだ分からんが…

202 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 432e-G3AG):2016/09/29(木) 10:22:14.33 ID:biuAUCHD0.net
務武が浅香じゃなくて死体も出てる訳じゃないから死んでもいないとみんな考察してるの?
生きてるなら行方不明の浅香だし
死んでるなら死体が出てない事実があるからトリック云々の前にすり替えされてる訳で必然的に行方不明扱いの浅香と
務武が事件の当事者で死体も行方も分からない時点で浅香やん。
浅香でもなければすり替えは無理だからと死んだということも否定するなら、務武は今どうしてるんだよw
浅香として行方不明でもなければ死体がないから死んでもないなら、教えてくれ

203 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa77-G3AG):2016/09/29(木) 10:31:54.06 ID:vK/8T9kpa.net
まさか、務武の死体は組織が隠したりバラバラにして骨まで溶かして隠滅にしてるとか言わないよな。
秀一は父親が死んだなら死体とその真相を見つける、生きてるなら務武を見つける訳なのも忘れてる?
つまり浅香の正体を突き止めることが、秀一が父親を見つけることに繋がるんだから、死んでても生きてても浅香が務武。
どっかに隠した死体を17年越しに秀一が見つけるにしても、死体をバレずに運んで17年間隠せる場所を探すより、すり替えトリックの方が簡単やろ

204 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 2b3c-GPCj):2016/09/29(木) 10:54:39.71 ID:6WuIzrQL0.net
ここ誰か一人の意見に染まらなきゃいけないスレじゃねーんだけど

205 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ eb39-d0Zv):2016/09/29(木) 11:00:05.37 ID:CK+8e76x0.net
>>202
浅香=務武の可能性は前にも言われてたし特に否定もされて無かったと思うが…
浅香=務武なら、生存していて何処かに潜んでいると考える方が自然じゃ無い?
死んでいるパターンがいまいち分からない…誰の死体と誰の死体が「すり替わっている」の?
務武の死体の実体がどこにあるの?
読み取れ無くて申し訳ないが…

206 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa77-G3AG):2016/09/29(木) 11:21:20.47 ID:muL/Hwfqa.net
>>204
だからはよ考察聞かせてよw
死んでも行方不明でもないトリック知りたいんだけど

207 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa77-G3AG):2016/09/29(木) 11:27:44.32 ID:muL/Hwfqa.net
>>205
うん、 俺は絶対死んでるとは言ってないよ。生きてて隠れてるにしても死んでても浅香は務武にしか出来ないということ。
だから生存してて逃げてるでも良いよ。

208 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa77-G3AG):2016/09/29(木) 11:41:41.05 ID:muL/Hwfqa.net
まず事件をちゃんと見てよ。
要は現場にいた筈の人間が1人行方不明だよね?
浅香と務武が別人なら務武も行方不明になってるから2人だよね?この時点で矛盾が起きてます。
そしてラムという人物も行方不明なのも見逃しちゃだめ。
つまり2人行方不明になってるのに警察達は浅香とピンポイントで1人だけ消えたと言ってる。
つまり浅香とラムが同一人物か
浅香は1人で死体を工作されたかの二者択一。
これは結局浅香は1人ってことで務武と浅香が別人という説のもっとも大きい根拠

209 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ eb39-d0Zv):2016/09/29(木) 11:42:20.16 ID:CK+8e76x0.net
>>207
務武=浅香と仮定した場合、務武が本当に死んでいてその死体があがっていなければ、当然同一人物である浅香は行方不明扱いになる…その理屈は解る。
で、そのあがっていない務武の死体は誰かとすり替えられている…って事だよね?
質問は誰とすり替わってるの?ってこと…務武の死体の実体はどこ?ってことだよ…アマンダの死体が実はそうだ…っていう仮定だっけ?
説の全体像を把握出来て無くてすまんが…

210 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa77-G3AG):2016/09/29(木) 11:42:31.54 ID:muL/Hwfqa.net
>>208
否定根拠

211 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa77-G3AG):2016/09/29(木) 11:49:15.69 ID:muL/Hwfqa.net
>>209
アマンダと言ったのはすまん取り消す。
羽田は暴行されてるしメッセージは務武が残したもので羽田とすり替わってる。とかでも良いけど、
どっちにしろ現場で死んでるならアマンダと羽田どちらかの死体に使われたのは確定するから、どうやってすり替えしたのかは否定根拠にならず、逆にどうすり替えたのかを考えることになる。

212 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ eb39-d0Zv):2016/09/29(木) 11:53:51.26 ID:CK+8e76x0.net
>>208
浅香≠務武の仮定の場合、当時の警察達の視点で考えれば行方不明者が浅香一人なのはおかしくないんじゃない?
仮にラムや務武がその現場に居たとしても、警察はそれを認識出来て無いでしょう。

213 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa77-G3AG):2016/09/29(木) 11:59:08.81 ID:muL/Hwfqa.net
>>212
それだと務武はアマンダと羽田殺害の現場にいなかったことになるよ?
いくらなんでもホテルの客に目撃証言として上がらずに、警察にも目をつけられずに2人の事件の当事者にどうなるのさ。
確実に1人現場から消えてる人間がいるなら務武となるのが自然。
すり替えに無理があると否定するなら、誰からも気づかれずに事件の当事者になる方がよっぽど無理がある

214 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa77-G3AG):2016/09/29(木) 12:04:34.94 ID:muL/Hwfqa.net
>>212
それに浅香が別人ならアマンダも羽田殺したのは当然浅香な訳だけど、
務武は何してなのとなるよ。 しかも目撃証言とかも出ないことから、ただ見てただけになってそそくさと退散したことになるけど、秀一がFBIに入ってまで追った事件で父親がただの傍観者でしたはギャグ所か可哀想になるぞ

215 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ eb39-d0Zv):2016/09/29(木) 12:36:42.67 ID:CK+8e76x0.net
>>213
あくまで浅香≠務武と仮定しての話しだけど…別に務武が事件現場にいなくても、なんらおかしくは無いと思うが…
事件に関わっていた=事件の現場に居た…では無いと思うぞ。アマンダの事件の裏を嗅ぎつけ探っている過程で組織に消された…っていう可能性だってあるし…
それに、実際に務武が事件現場に居ようが居まいが当時の警察の視点としては行方不明扱いは一人で問題無いでしょう。
あの現場に他に誰か居たという認識が当時の警察目線で描かれていないんだから…

>>211
説の全体像は分かりました…
死体のすり替えを前提として考えてるんだよね?
可能性の話しになると平行線になってしまいそうだけど…アマンダも羽田もある程度、身元のはっきりしてる人間だよね。当然警察は検死もするだろうし、すり替え説は結構、辻褄を合わせるのが難しい気がするんだけど…死体の損傷が激しい場合ならあり得るかも知れないけど…

216 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ aff4-cQmx):2016/09/29(木) 12:47:24.42 ID:MqAmhXFH0.net
写真の浅香と今週号の務武の体格が違うように見えるけど同一人物なの?

217 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 432e-G3AG):2016/09/29(木) 12:47:46.23 ID:biuAUCHD0.net
>>215
現場にはいなかったとなると問題出まくりでしょ。
もしラムを嗅ぎ回ってて17年前の事件は過程に過ぎなくてただ見てただけとなったら秀一の決意と事件の真相を暴くことが無意味になるし。
17年前の事件に父親が絡んでた、死体が出てない、組織に消された、敵に回した〜いないものと思え辺りの発言全ての意味が弱くなる。
今は事件に絡んでてそこで消されたといのが筋なんだから、それすら否定したらおかしいことになるでしょ

まぁ羽田は暴行の跡があるとしてるからそこはクリア出来るんじゃない?

218 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 432e-G3AG):2016/09/29(木) 12:52:11.14 ID:biuAUCHD0.net
>>215
他に目撃されたのは居ないから、務武は現場にいなかったとか仮定を立てて、
矛盾が生まれては辻褄を合わせていく作業をしていくのはおかしいこと。
そんなことしなくても浅香が務武なら解決するんだから

219 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 432e-G3AG):2016/09/29(木) 12:54:50.06 ID:biuAUCHD0.net
>>215
因みにアマンダの死体の状態も書かれてないから勘違いしちゃだめだよ。
死因不明だから何が死因か分からないだけであって死体の状態がどうなのかは書かれてないから、死体がぐちゃぐちゃでも死因不明なら死因不明だから

220 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 97e6-rzru):2016/09/29(木) 13:35:38.30 ID:7K/nYkci0.net
>>178
作者が「世良と灰原も同じ人が好きなので対決です!」と言ってるので
対決もオオカミも組織絡みでは無く恋愛絡みだと思う

221 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ eb39-d0Zv):2016/09/29(木) 13:49:13.55 ID:CK+8e76x0.net
>>217
いや…特に問題無いと思うぞ。
例えば務武がアマンダの事件を探る内に組織の重要な秘密を掴んだとすれば、組織に敵視され、狙われるのは自然だし…
秀吉が羽田家に養子に出された事を考えれば、事件被害者の羽田浩司と務武の間に個人的な繋がりがあった可能性だってあるし…いくらでも事件に絡む事 はできるよね。
現場に居なかったからといってそれが「務武は事件に絡んで、それゆえに消された」の否定にはならんし、秀一の決意が無意味になったり、今までの発言の意味が弱くなる事も無いと思うんだが…

>>218>>219
身元が怪しくなるほど死体が損壊してるなら、何故、被害者がアマンダと羽田浩司と明確に発表されてるの?それなら身元不明か、或いは状況判断からアマンダと「みられる遺体」って表現になるんじゃない?

死体の状態が作中で描かれていないからといって「すり替えができるほど損傷していた」と仮定するのは、
「矛盾が生まれては辻褄を合わせていく作業」そのものだと思うよ。
別にそれがダメだと言いたい訳ではないが…

222 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 432e-G3AG):2016/09/29(木) 14:03:29.82 ID:biuAUCHD0.net
>>221
つまり務武は17年前の事件には関与してないってことが言いたい感じ?

まぁだからすり替えトリックとか死体の状態とかは作中からちゃんと読み取れないから深くは言わないけど、それが言いたい訳じゃないからね。 浅香が務武ってことだけだから。厳密に言ったら浅香ってより目撃されて行方不明扱いされてのが務武ってこと。
他の仮定を考えるなら、浅香は務武じゃないという証拠が出ない限り無理。
務武はちゃんと事件の当事者で目撃されてて行方不明になってる。これを覆せる材料は作中に出ていない

223 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 432e-G3AG):2016/09/29(木) 14:06:26.79 ID:biuAUCHD0.net
>>221
死体すり替えを否定されても俺の言ってることに問題はでないからね。
すり替えが無理なら事件で死んでないからそのまま浅香で逃亡してるでも良いわけだし。
事件に関わってない可能性って作中のどこから持ってきたの?現状そんなもの出てないし、むしろ事件に深く関わってて現場にもいたのは作中で出る訳だけど

224 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ c703-7Sel):2016/09/29(木) 15:01:01.02 ID:xK4cZ/9i0.net
真純がメアリーに「堀田が浅香は女だと知ったらしい」みたいなこと言った時に、メアリーが「そんな事か、くだらん」って言ってたよね?
もし務武=浅香なら、メアリーは務武が浅香だと知らないのか?

225 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 432e-G3AG):2016/09/29(木) 15:19:41.82 ID:biuAUCHD0.net
>>224
男で旦那と知ってるから女という見当違いにくだらんと無反応だった。とも取れるし知ってるのか知ってないかはまだ判断出来ないかもね。
ただ羽田浩司の名前に反応しといと浅香の性別は知らないなら、くだらんなんて反応は出ないから少なくとも性別は知ってるだろう。性別は知っててくだらない物なら女じゃないからってことになるけど、断言は出来ない。
羽田浩司の反応と女という反応の落差で浅香は男かもなとその時点で思ってた。

226 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ eb39-d0Zv):2016/09/29(木) 15:42:54.95 ID:CK+8e76x0.net
>>222
自分自信は現状ではまだ考えられる可能性が多く説を絞れてないので…あまり偉そうな事は言えないんだけど…
「事件に関与」ってのをどういう意味で使っているのか分かりかねるが…直接的に事件の当事者としてか

227 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 432e-G3AG):2016/09/29(木) 15:55:17.90 ID:biuAUCHD0.net
>>226
17年前の事件に限らず根拠のない可能性を可能性として考察に組み込むのはどうかと思うよ。
作中にその可能性が少しでも出てるなら良いけど、今の話だと作中から読み取ってる感じしないから。
極端な話新一とコナンは同一人物じゃないという可能性を言ってるのと同じになる。

228 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ eb39-d0Zv):2016/09/29(木) 16:22:41.66 ID:CK+8e76x0.net
>>226
ごめん、切れちゃった

>>222
「事件に関与」ってのを直接的に事件の当事者として関わっているという意味とするならば、関与してないとも言えるよね。
ただ、>>221で示したように事件の後にその真相を深く探って、何か重要な情報を掴んだとしたら、それも事件に関与した、関わったと言えるよね。(この辺は日本語の問題だが)
…父の掴んだ情報を追うために、また掴んだが故に「消された」父の仇を討つためにっていうのは秀一がFBIに入る動機としては充分でしょう。
つまり、言いたい事は浅香≠務武の可能性だって充分あり得るんじゃないかって事。

で、自分は最初から浅香=務武の可能性だって否定してないでしょう。
同一人物と仮定すればもちろん務武は「事件に関わってる」訳だし…ただこの場合は先程話した通り、死体のすり替えが無ければ浅香=務武は生きてる可能性が高いんじゃないかな?

質問だが、務武が浅香としてでは無く務武として事件現場で「目撃された」描写ってあったっけ?自分も見落としてるところあると思うから…
もしあるなら務武が事件当事者として関与した可能性は確かに高くなるが…無ければ務武があの現場に居たという証拠も無い、つまり浅香=務武という証拠も不十分だと思うんだが…

229 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ c703-7Sel):2016/09/29(木) 16:26:10.89 ID:xK4cZ/9i0.net
>>225
普通の会話としてはそういう受け取り方もできるけど、推理漫画としては反則じゃないかと思うんだよなー
だから自分は浅香は女じゃないかと思ってる

230 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 432e-G3AG):2016/09/29(木) 16:30:34.46 ID:biuAUCHD0.net
>>228
いやそもそも、直接あの事件に関わってると秀一がはっきり言ってるからね、、
だから浅香以前に務武はちゃんと当事者で現場にいたのは俺だけじゃなくて他の人も分かってることだと思うんだけど。
後日その事件の情報を掴んでたとかならそれは間接的に関わってるということな訳だし。
だから務武が生きてても良いと何度言えば良いのだ!笑
俺が言ってるのは生きてても死んでてもと前置きしてるでしょ。

ないよ。だから現場にいるのに務武としての目撃証言もないから、浅香としてそこにいたなら行方不明になってる務武はちゃんと目撃証言に挙がってるとなる訳

231 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ eb39-d0Zv):2016/09/29(木) 16:32:09.07 ID:CK+8e76x0.net
>>227
いやいや…それは違うでしょう。例え話に乗っかるけど新一=コナンは作中で明確にジンに薬を飲まされ幼児化するのが描写されてるでしょう。
浅香=務武にしろ浅香≠務武にしろ作中で明確な描写が無い場合は可能性を探る作業でしかないよね。
その可能性が高いか低いかだけの話しであって…

232 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 432e-G3AG):2016/09/29(木) 16:45:32.79 ID:biuAUCHD0.net
>>231 うん。描いてあるのに蒸気だけ出てて縮む描写がないから同一人物じゃない可能性があるみたいなことと同じことをそちらが言ってるのよ。
だって事件現場にいなかった可能性はどこから持ってきたの?
現場にいたであろう証拠は出てきてるのに、なんの根拠も出さずに現場にいない可能性出されてもね。

233 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ eb39-d0Zv):2016/09/29(木) 16:54:13.21 ID:CK+8e76x0.net
>>230
あの会話はコナンが秀一に対して「17年前の事件に関わっていたの?」という質問に対してのものだよね。
務武の息子として自分が「間接」的に事件に関わっている事に対しての対比での「直接」という言葉でしょう。この辺は日本語の解釈の話しになっちゃうけど…
文脈的に考えて事件当事者という意味での「直接」では無いんじゃない?勿論、そう捉える事はできない…とは言わないが…

234 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 432e-G3AG):2016/09/29(木) 16:58:25.56 ID:biuAUCHD0.net
>>233
んーと、どうしても事件の当日にホテルにはいない可能性を確立させたいみたいだけど、何かそれを決定付けるものはある?
例えば務武は事件の日にアメリカにはいなかった可能性がある描写やセリフがあったとか。これらが出てきて初めて現場にいなかった"可能性"が出てくる訳であって。今の段階じゃ可能性の高い低い以前に可能性として成り立ってないから。

235 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 432e-G3AG):2016/09/29(木) 17:05:56.68 ID:biuAUCHD0.net
>>233
父親も直接ではないけど、自分が間接的だから直接と表現したってこと?
これはつまりどういう意味?

236 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ eb39-d0Zv):2016/09/29(木) 17:06:05.82 ID:CK+8e76x0.net
>>232
うーん…こちらの言っている事が新一≠コナンの可能性と同じ類と言うのなら、そちらの主張も同じだと思うよ。
先程から書いている通り、現場に居なくても「関与する」事は出来るわけだから…何故現場に居なかった可能性を排除するのかな?
それに、現場に居たという明確な根拠は現状作中では出て無いよ?

237 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 432e-G3AG):2016/09/29(木) 17:17:51.77 ID:biuAUCHD0.net
>>236
"直接"事件に関わってた発言。 関わってたのに死体が出てないと疑問に思う秀一、敵に回した〜いないものと思え辺りのメールの存在。 最新話の組織に消された発言。
行方不明の人が1人いる事実。
務武も現在行方不明だし家族からは死んだと思われてる。
妻のメアリーがその事件に凄い反応をしてる。

これらを纏めたらどう見ても現場にいたでしょ。現場にいない可能性を1つくらい出さないと、新一≠コナンと同じくらいの可能性なのは否めない。

238 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 432e-G3AG):2016/09/29(木) 17:36:41.58 ID:biuAUCHD0.net
>>236
現場にいなくても関与することは出来ても、それを務武が出来るのかは全く別だからね。
現場にいなくて関与出来るのは妊婦のメアリーでも可能だけど、務武に当てはめることは現状出来ないよ。
そもそも組織に消される程の情報をどうやって、誰から手に入れたのかも考えないといけなくなるよ。
盗聴器を仕掛けてたなら、事前にそこで何が起こるのか知らないといけない訳だけど、そうなると人が殺されるの分かるのにそれは無視して情報を優先させる人ってことになるし、
事件の当事者に仲間がいて呼ばれて影から見て情報を受け取ってたなら、その仲間が誰なのか、浅香との関係や現在の安否を考えないといけなくて、しかもそいつが頑張って手に入れた情報をみすみす組織にばれちゃってることになる

239 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ eb39-Og/E):2016/09/29(木) 18:03:01.16 ID:wC/BWS6o0.net
羽田浩司がのこしたとされるASACA RUMという暗号について、
浅香が女である、というのは堀田の事件で言われていて、
裏切りシリーズでも女の子の名前だからKAではなくCAだと言われてる。

二度もASACA=女であるというような描写を原作中にしておきながら、どっちも嘘!男です!は流石に推理してラムの正体を明かすしかないコナンにとって無理があると思うんだけど…

240 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 432e-G3AG):2016/09/29(木) 18:40:36.17 ID:biuAUCHD0.net
>>239
コナンの中で浅香の性別はまだ導き出してなくない?
裏切りのは、女だからCAじゃなくて、あれはCAでカと読みますよ。ダイイングメッセージのCAはカですよ。ていう補完じゃない?
ストーリーの入りもコナンと秀一がKAじゃなくてCA?!となってるし。
浅香は女ってのをコナンもそこで繋げてなかったし

241 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 4339-WiCZ):2016/09/29(木) 18:55:08.61 ID:S17WmHr70.net
>>240
「暗がりに鬼を繋ぐが如く」で
「浅香はボディーガードで…女…」とモノローグで言っているので
現在のコナン認識は「浅香は女」だと思う。
この後、「黒ずくめの組織の2ラムだとしたら…
灰原が言ってた「女のような男」っていうのは「女だけど中身は男のように強い」って意味か?」
とも考えているので、コナンの中では今のところ浅香は女で、ラムの可能性があるという認識

242 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スップ Sd0f-rJto):2016/09/29(木) 19:16:41.97 ID:cg08PKuhd.net
「女のような男」てことではなく「男のような女」ってこと…でもあの世界は普通に蘭ねえちゃんがいるからなあの細身でサイ並みの攻撃力だし

まあカラオケボックスでその場にいた人達全員に男と間違われたボディビルダーのねえちゃんみたいな線もあるけど

243 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ eb39-fOXl):2016/09/29(木) 20:20:34.88 ID:3kyNebq20.net
ねえ、思ったんだけど務武が生存していて、黒田管理官ってことはないかな?

244 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ c703-7Sel):2016/09/29(木) 20:36:00.54 ID:xK4cZ/9i0.net
>>243
それ先週ネタバレスレだったかでも言ってる人いたよ
黒田は紅茶党って部分が気になる所

245 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ c35a-9jOa):2016/09/29(木) 21:32:56.95 ID:AJ1EvfjB0.net
そういえば前に安室関係で上がったアンドロゲン不応症って、生物学的なところではほとんどがXYなんだよね。そして完全型な場合ほぼ女として育てられて生理がこないことで気付くみたいな感じだったはず。

それってRUMの女のような男に近いものない?実際染色体的にはXYでも、体は精巣が体内にあったり膣はあるけど塞がってたり男とも女ともつかないみたいだし、上の通りほとんどの場合女として育てられてる。
前にRUMをアルファベット順にすると染色体異常になるって言ってた人もいたし、それもちょっと気になった

246 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ c303-LGiF):2016/09/29(木) 22:34:59.34 ID:s+fitl8+0.net
黒田は特徴的なラウンド髭といい、出てきたタイミング的にもスコッチの父親の線が濃厚な気もする。
親子だけにラウンド髭が程度の差はあれど似通う。
黒田自身、組織に関わる何かで10間年昏睡状態、スコッチはその件で組織を探るために公安として組織に潜入。
そして例の件でスコッチの死、そして目覚めた黒田は息子の死を知り、本格的に組織を探るために活動開始。

247 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 4308-iP0E):2016/09/29(木) 23:19:05.01 ID:WU7T0hGW0.net
>>243
髭という特徴はあるけど、顎先の骨格が今週号で出てる務武と黒田じゃ全然違うから
整形でもしないとあの顔にはなれないんじゃないかな…

まあ秀一の方も額がM字で黒田と一致するから要素としてありえなくはないと思うけど、
17年前に失踪→10年前に事故に遭って入院だと7年間何してたの?っていう疑問も出てくる

自分もどちらかというと>>246みたいに名字が出てないスコッチが黒田の血縁と考えた方がすっきりする

248 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 432e-LGiF):2016/09/29(木) 23:24:47.99 ID:+uVb6wi20.net
死んだと思ったけど死体が出てないって新一と同じ状況だうよな。幼児化してる可能性もあるのか?あんまり幼児化ばかりは嫌だけど

249 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa77-m+k8):2016/09/30(金) 02:48:26.01 ID:Offn7EA3a.net
務武も幼児化だと夫婦でってなるからさすがにないと思う
可能性としてとっておくべきだとは思うが
せめてAPTX4869の幼児化するしないの法則が分かればな

250 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 4370-LGiF):2016/09/30(金) 03:29:59.83 ID:r2B7YZ6+0.net
>>246
黒田長政調べてたら伊達さんの同期の人物像と重なったんだけど
やっぱり伊達さんの同期ってスコッチなのかな?

251 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa77-t5FT):2016/09/30(金) 06:20:56.60 ID:kDwlxocTa.net
>>247
レスありがとう。

252 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ササクッテロ Spb7-d0Zv):2016/09/30(金) 08:27:41.10 ID:E2aebACyp.net
>>234
うーん…可能性を確立させたいと言うより、務武が現場に居たと確定する描写が無い、及び居なかった事を否定出来る描写が無ければ自動的に居なかった可能性は残る…というそれだけの話しなんだが…
何故可能性として成り立ってないなんて言葉が出て来るのか理屈が分からないかな…
>>237で挙げている「居た」とする根拠も居なかった場合でも全く不自然じゃ無いし「根拠」としての機能は無いと思うんだが…
一応誤解されてるといけないので断っておくけど浅香=務武の可能性だって高いと自分は考えているよ(勿論そうなれば自動的に務武は現場に居た事になるし、生存していると考えるのが自然)
それだって今ある材料を繋いで考える「予想」であり、「可能性」の話しでしかない。
今出てる情報では可能性の話しかできない…色々書いたけど一貫して言っているのはこれだけなんだが…

捕捉しとくけどコナン≠新一だってその可能性を残す事はできる…ただこの場合は作中の描写におけるコナン=新一の根拠が圧倒的に多く、強いから(記憶の一致etc)確定扱いで話題にもならない。浅香=務武に関してはまだそこまで根拠が強くないでしょ…って話

253 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 432e-G3AG):2016/09/30(金) 09:00:12.57 ID:a277UrI90.net
>>252
だからその話題にすらならないような事を話題にしてるんだよ。
務武が現場に居なかった可能性を言ってるのあんただけだよ。
他の人は浅香かどうかはそれぞれ考察してるけど、現場には居たのを前提に考えてるからね。
居なかった可能性なんて作中でなくてほぼ現場にいた可能性が高いから新一=コナンの様に確定扱いでみんな考察してるのよ

254 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 432e-G3AG):2016/09/30(金) 09:10:21.02 ID:a277UrI90.net
>>252
居たというのがまだ可能性だから居なかった可能性があるって屁理屈を言わないで、
セリフや描写から読み取ってよ。
秀一のセリフとか全て辻褄合わせてこうこうこうだから居ない可能性がありますよってやってということ。
他の例えで言ったらメアリーは妊娠中で真澄が生まれる時期で事件のことを知らない様な口振りで探ってる様な描写ばかりなのに確定してないから何にも論理組み立てないで、現場にいた当事者かも知れないと言ってるのと全く同じ。
これで理解した?
居たなら居たなりの論理の組み立て
居ないなら居ないなりの論理の組み立てをして初めて可能性として出てくるのであって、
片方の可能性を組み立てたからもう片方の可能性を出すのはナンセンス

255 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ c703-7Sel):2016/09/30(金) 10:07:16.96 ID:/UxTPEwF0.net
前スレからそうだけど真澄じゃなくて真純な
いい加減覚えよう

256 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa77-G3AG):2016/09/30(金) 12:57:34.27 ID:uzbKh5gla.net
>>255
また打ち間違いするかもだからその都度訂正頼むわ!

257 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa77-LGiF):2016/09/30(金) 16:56:40.18 ID:cWE04fVIa.net
>>249
俺も無いとは思ってるんだけどそういえば同じ状況だなと思ってね。羽田死亡、赤井父は幼児化で逃走も全く無い訳じゃないな。

258 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa77-LGiF):2016/09/30(金) 17:00:31.85 ID:cWE04fVIa.net
しかしメアリーは旦那の事さん付けで呼んでるんだな。気が強そうだから意外だ。よほど強くてカリスマ性あるのかな。

259 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ cf81-cQmx):2016/09/30(金) 20:24:34.17 ID:sOJAqskd0.net
>>219
死因はともかく死体の状況は書くんじゃない?
羽田の殴られた形跡は書いてあったんだから

260 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 43f2-cQmx):2016/09/30(金) 21:44:01.76 ID:waIkTVWF0.net
>>181
写真の浅香は胸出てたよ?堀田は鏡と言うよりその写真で
女性と判断したんじゃないかな?

261 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 432e-G3AG):2016/09/30(金) 23:32:56.27 ID:a277UrI90.net
>>260
堀田はマスカラの鏡持ってるから女だと言ってたって書いてるけど

262 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (エーイモ SE57-cQmx):2016/09/30(金) 23:41:36.49 ID:nsDITG5oE.net
>>261
なら堀田は「何」で羽田浩司の事件を調べたの?
そこに目撃者の情報を加えて
「女だ!女に殺される!」と言うつもりだったと俺は解釈したけど?

263 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ササクッテロ Spb7-d0Zv):2016/09/30(金) 23:58:21.80 ID:E2aebACyp.net
>>253
あくまで俺があなたの主張に疑問や意見を言っているだけなので「あんただけが」とか「みんなが」とか言われても困ってしまんだが…
まあ、それはさておき…
>>254
繰り返しになるけど、屁理屈とかではなく、俺の言っている事は一貫してシンプルで、現場に居たと確定出来る描写無い、及び居なかった事を否定出来る描写が無ければ自動的に可能性は残る…ただそれだけの事。
で、何故あなたがそれを認めないかというと、務武が事件現場に居た事が、例を挙げればそれこそコナン=新一ぐらい確定的でその根拠が作中に示されている…と考えているからだよね?
それに対して自分はその「作中根拠は本当に確定的な根拠になるのかな?」っていう疑問をぶつけているだけ。
言い換えれば根拠の捉え方にズレがあるって事…
あなたが>>237で挙げた根拠が、務武が現場に居た事が新一=コナンと同じぐらい確定出来るものなのか?って話だよ。
そこで納得できれば、「ああ、成る程、じゃあ務武が現場に居たのは確実だね」ってなるし…
遡って読んでもらえばわかると思うがあなたの説そのものを否定してる訳ではないし(まあ、遺体すり替え説に関しては否定的に見てたが…)、可能性の余地を残しておくのも大事では?

264 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 432e-G3AG):2016/09/30(金) 23:59:23.52 ID:a277UrI90.net
>>262
あの話読めば分かるけど、最初に堀田の普段の調査方法は書いてあるよ。だから羽田に関してもこれをやってたはずだから。
むしろ目撃証言すら疑うべきではある。
まぁでも手鏡ってワードとかから今回は本当の目撃者を見つけたんだろう。
だからこの目撃者が誰なのかの方が、堀田より重要な気がする。
その手鏡の証言に性別も含まれてるのか分からないし、堀田が手鏡だけで勝手に女と思い込んでる可能性もあるし、写真を見たと思えるセリフとかはないから、あくまでも金払ってでも嘘の証言作る奴が本当の証言を手に入れたっていう事実が肝なんじゃないかな

265 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 432e-G3AG):2016/10/01(土) 00:05:12.46 ID:ZpMUH2uo0.net
>>263
まだ続けるのかよww
とりあえず居ない可能性を論理的に考察してるなら書いてよ。話はそれからだ

266 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (エーイモ SEff-cQmx):2016/10/01(土) 00:09:46.18 ID:MBuwaxmSE.net
>>264
今、ちらっと読み返した。
ごめん、写真での判断ではなく手鏡での判断とか書いてあるね。
でもそうすると手鏡は同じのが2枚以上あったのか?それとも別の手鏡なのか?になるよね
仮にアレ一つだけだとしたら事件前の目撃情報になっちゃうし

267 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ eb39-d0Zv):2016/10/01(土) 00:14:39.56 ID:TDJh/U/C0.net
>>265
読んでの通り…
いる可能性の「論理的な考察」に疑問点を挙げてるというだけの話なんだが…

268 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ eb39-d0Zv):2016/10/01(土) 00:15:22.43 ID:TDJh/U/C0.net
>>265
読んでの通り…
いる可能性の「論理的な考察」に疑問点を挙げてるというだけの話なんだが…

269 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ eb39-d0Zv):2016/10/01(土) 00:16:01.89 ID:TDJh/U/C0.net
2度書きごめん…

270 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 432e-G3AG):2016/10/01(土) 00:26:45.07 ID:ZpMUH2uo0.net
>>268
いる可能性はあるけど、居ないという可能性も否定出来ないから、居ないこともあり得るって言いたいんでしょ?
その推理の仕方はあかんぞって教えてるんだけど、わからないならもうやめるわ笑
普通の殺人事件の推理でも犯人は大体この人なんだよなーっていう可能性の段階であと1つ証拠がって時にその証拠を探すことが所謂推理の前提だよね?
だから今は居ないという可能性なんかを考えるんじゃなくて、こんだけ居た可能性があるから、早く確定させる情報出して欲しいなって感じなの。
だからそこにねなんの脈略もなく今までの証拠を捨ててその1つの証拠が出てないからまだ犯人を絞るなってのは推理として成り立たないよね?

271 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 432e-G3AG):2016/10/01(土) 00:28:52.73 ID:ZpMUH2uo0.net
>>270
犯人を絞るなじゃなくて、その人が犯人じゃない可能性を出すなってことだ

272 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (エーイモ SEff-cQmx):2016/10/01(土) 00:29:04.85 ID:MBuwaxmSE.net
浅香=務武=RUMって事?
それとも浅香=務武だけRUMの奇襲から逃れたって事?

273 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 432e-G3AG):2016/10/01(土) 00:49:26.76 ID:ZpMUH2uo0.net
>>268
あなたの言い分だと、推理と考察は答え合わせがされるまで、無限の可能性があるので、無駄ですと言ってるようなものなの気付いた方が良いよ。
俺だけじゃなくてみんな作中のセリフとかを組み立てて考察の精度高くしていってるのにそれを貴方はまだ可能性だからと崩してる行為ですよー。
可能性止まりなのは当たり前だからこそ、居たなら居たなりの組み立て
居ないなら居ないなりの組み立てをしないと考察にならないと何度説明すれば良いのだ。
そして居ない可能性を組み立てた結果1つも組み立ては出来ないから貴方出来るならやってと言ってる。
居ない可能性の組み立てをやるつもりないなら俺からの返レスはここでやめとく

274 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ eb39-d0Zv):2016/10/01(土) 00:54:04.42 ID:TDJh/U/C0.net
>>270
いや、>>263に書いた通りなんだが…

言いたい事は理解してるよ。
俺が言ってるのはあなたが「後一つの所まで証拠が出てる」っていうのを前提にして話してるから、その前提の部分に疑問符を付けた、という話だよ。
>>270でもそうだけど、「その推理の仕方はあかん」とか「普通の殺人事件の推理では」とか前提条件の決め付けが多いからその前提に「本当にそうなのかな?」っていう疑問を持ちかけただけ…
色々言い方を変えてるけど初めからそれを言いたいだけなんだけども…
だからもし話を続けるならば(まあ、あなたはもう面倒臭そうだけどw)、「いる事の根拠」の話しをしたかったんだが…

275 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 432e-G3AG):2016/10/01(土) 01:05:33.73 ID:ZpMUH2uo0.net
>>274
最初の父親が"直接"関わってた発言からして論理的に"直接"は事件当日に現場に居たことと判断するのが自然でしょう。
そこにプラスしてその事件の日に死体が出てないのを忘れてるだろうや組織に消された発言から
現場にいたのに死体とか見つかってないのは何故だと疑問してることから、当事者濃厚、
そして勉武からのメッセージで敵に回した、居ないものと思えというので明らかに事件が発端で実際今は行方不明。色々ごちゃごちゃしたけど、現場にいた可能性はこんな感じだからまだ"可能性"ではあるけど、現場に居たのを前提に考察を始めてる。

276 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ eb39-d0Zv):2016/10/01(土) 01:41:27.57 ID:TDJh/U/C0.net
>>275
返信ありがとう。
赤井の言った「直接」発言に関しては>>233で自分の見解を述べているよ。あなたは屁理屈と捉えた様だけど、自分は結構真面目に書いてて、あのセリフを見た時、文脈からの判断で秀一の「間接」関与に対する務武の「直接」表現だと捉えたんだよね。
勿論異論はあるだろうが…
死体があがってない事に対する秀一の疑問は、務武が事件の当事者として現場に居なくても湧くものだと思うが…
何故なら、その疑問は務武の「消え方」ではなく「生存の可能性」に向けられた疑問だと捉えているから…
少し話しは逸れるけど、疑問点があって、死体があがってない、つまり行方不明状態なのに何故、メアリーは「死んだ」と思ってるんだろう?
よもや本当に死体が無い事を忘れてる訳では無いとおもうが…
敵にまわした、いないものと思え発言に関しては、あのメールをいつ打ったのかによって少し捉え方が変わると思う…
事件前に打ったなら、すでに浅香として組織に潜入していた務武が組織の恐ろしさを目の当たりにして死を覚悟して送った…
事件の後なら事件の当事者として現場に居て、或いは事件後、組織と事件の事を探っているのがバレて(現時点ではどちらの可能性もあると思う)、組織に追われる羽目になった時に送った…つまり必ずしも現場に居なくても成り立つメールなんじゃないかな?って思うんだが…
この辺が前提条件に対して抱いた疑問点、というか最近の一連の描写を見て思った事…

277 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スップ Sd0f-zCLq):2016/10/01(土) 02:55:23.52 ID:YJMXFvnOd.net
現場にいたことを確定させる描写なんてどこにもないよ

ただスレを無駄に消費させることになるからレスは禁止で

278 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スップ Sd0f-zCLq):2016/10/01(土) 02:57:23.16 ID:YJMXFvnOd.net
前スレで質問された原作の件、
このスレの皆の予想通り犯人は北森やすえだったね
このスレの人たちにとっては当然正解できるだろうけど

279 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ eb39-rzru):2016/10/01(土) 08:22:45.78 ID:ZMcCH3vD0.net
こんなところであの方考察関係ない安室ネタをレスする糞ババアのがよっぽど無駄レス

280 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 432e-G3AG):2016/10/01(土) 09:06:27.42 ID:ZpMUH2uo0.net
>>276
その秀一自身が間接だから対比させて直接って所から意味不明なんだけど。
居ない可能性の根拠にそれを持ってくると、父親は直接事件に関わってはないけど、自分が間接に関わってるから父親は直接関わってるっていうよく分からないセリフ回しになってるんだけど。
あのセリフは自分は直接関わってないけど、父親がそうだったって意味であって、対比とか訳の分からない解釈するのが謎。
直接関わってないなら事件で死体が出ない可能性が出てくるんだから、事件で死体が出ないのを疑問に思うのはおかしいでしょ。
直接関わって初めてそこで死体が出てなかったり生存の疑問が生まれる訳で。
現場に居なかったらどこで死んでもおかしくないから現場で死体が出てないと場所をピンポイントで指定するのはおかしい。

281 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 432e-G3AG):2016/10/01(土) 09:17:34.23 ID:ZpMUH2uo0.net
>>276
それに直接関わってないのが事実になったら、目撃証言と警察からも務武が関わってた証拠が出てないから17年前の事件を突き止めたとしても務武につながる手掛かりは見つけられなくて、
FBIに駆り立てられて、父親についての真実を追い求めた結果事件には関わってなくて手掛かりもなかったっていう。まさに秀一はピエロだったっていう現象になるね

282 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 432e-G3AG):2016/10/01(土) 09:20:38.39 ID:ZpMUH2uo0.net
>>276
秀一は17年前の事件を突き止めれば父親の真実が分かると思ってるから、少なくとも父親が事件の渦中にいたか手掛かりがある訳で、物的証拠も目撃証言もなく現場にも居なかった務武が17年間の事件に何を残せるの?

283 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 432e-G3AG):2016/10/01(土) 13:45:18.32 ID:ZpMUH2uo0.net
てか魔法使いの本当の理由ってわざわざ書くのはストーリーに関わってくる物なのかな。 秀一を笑わせたからとか事件を解いたのがかっこいいからみたいな事ではないってことなのか。
それとも単純に惚れたっていう乙女心はわからないだろうみたいなオチなのか笑

284 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa77-LGiF):2016/10/01(土) 17:09:20.68 ID:n0dVOAl8a.net
一連のやりとりを内面含め神視点で見てる読者はともかく
「赤井を二度も笑わせたから新一を魔法使いと呼んだ」という理由からしてコナンに伝わってると思う方が無茶な状況だと思うので
そこが当然伝わってる前提の台詞だと捉えると違和感がすごい

285 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 172e-+y5M):2016/10/01(土) 17:32:23.31 ID:Xs5+pA2C0.net
・スコッチ(同期は伊達、10年前に意識不明の重体となった父親の敵を討つため組織に潜入も死亡)
・黒田(スコッチの父、組織に襲われ10年前に意識不明、目覚めたら息子の死に直面し、再度組織と対立、イギリスと縁あり)   
・降谷(伊達と同期ではない、黒田と裏共同して秀一と新一をはめようとしている、降谷家の養子で、組織作の試験管ベイビー) 
・厚司(表向きは化粧品・製薬会社である組織の目的により、降谷を作ったマッドサイエンティスト、薬の披見によって現在は赤ん坊に)           
・エレーナ(組織創始者一族の一人(次女)、厚司とともに降谷を作ったマッドサイエンティスト、現在も組織に属しており高飛車な女の正体)
・シャロン(組織創始者一族の一人(長女)、クリス・ヴィンヤードは旦那)
・メアリー(組織創始者一族の一人(三女)、組織・MI6との二重スパイ、黒田の片目を奪った張本人、旦那の行方を掴むため薬の幼児化仮説を実証する)
・務武(ジェイムズと同僚、FBIから組織に侵入、メアリーと結婚するもアマンダ・浩司・RUMとのティーパーティー中、RUMに嵌められ、瀕死の中薬に手を出したら若年化する。)     
・若狭(若年化し、かつ性転換した赤井務武その人)

よってあの方の正体は世良正則

286 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 4339-WiCZ):2016/10/01(土) 17:44:14.19 ID:9qDPlEtw0.net
>>283
世良いわく「魔法使いと呼ぶ本当の理由はわからないだろうね」だそうだから
新一(コナン)が自覚なく世良の窮地を救ったエピソードとかがまた回想で出てくるんじゃないか
もしくはメアリーと同じく新一が幼児化している事実から
APTX4869の作用について世良・メアリーの中では仮説の段階だったこと(幼児化の条件とか)が確信になったとか

287 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 432e-G3AG):2016/10/01(土) 17:47:49.74 ID:ZpMUH2uo0.net
>>284
そうなんだよね。そこのコナン自体魔法使いについてはスルーしてるし、まだ笑わせたからってとこまでコナンは気付いてないというか気にしてすらいないのに本当の意味ってセリフが変だよね。

288 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 432e-G3AG):2016/10/01(土) 17:57:03.20 ID:ZpMUH2uo0.net
>>286
新しい回想で明かされるか子供の発言だから深い意味は無かったとかにしても、あの締め方だとさざ波の3話に何かヒントがあるだろから探してるんだよねー。
ワトソンのシーンが意味深には見えるけど、、 ワトソンの妻はメアリーだし。
魔法使いはあくまでも幼少期の新一と真純の話だから幼児化は関係ないと思う

289 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 4f81-cQmx):2016/10/01(土) 20:29:13.02 ID:kMnYbzLX0.net
>>288
赤井「まさか、ここまで(読んでいた)とはな」
魔法使いの件もこれと同じで書き足して初めて完成かもね

290 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ ef39-fOXl):2016/10/01(土) 20:59:13.64 ID:eWL7yuEy0.net
あの方・・・・・誰なんだろうな

灰原だと思うんだけど

291 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 2b6c-HVO3):2016/10/01(土) 21:44:38.17 ID:Jw+2QGrZ0.net
灰原か灰原の母ちゃんかもな
灰原だと思ってた人は実は娘に変装した母エレーナだったっていう

292 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ fbf2-cQmx):2016/10/01(土) 22:25:09.61 ID:RqbF8aUm0.net
>>285
コナン「じゃあ、赤井さんのお父さんもFBIだったの?」
赤井(沖矢)「いや、FBIではないが」
このやり取りどう処理するの?

293 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ eb39-rzru):2016/10/02(日) 00:06:03.96 ID:UC5EX0Gt0.net
世良公則とか言ってる奴に真面目に突っ込む奴なんなんだ

294 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ a33d-rzru):2016/10/02(日) 04:30:54.91 ID:vJVuDRs80.net
>>285
降谷が伊達と同期、松田・スコッチと親友なのは公式で記述されている情報

295 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 432e-G3AG):2016/10/02(日) 04:38:13.97 ID:ojphGFwr0.net
意外と話題になってないけど、
秀一に真純と秀吉の親代わりになって貰ってからメアリーは何をする気だったのかな

296 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 979f-rzru):2016/10/02(日) 06:00:22.62 ID:M/MciPRA0.net
務武が事件に関わっていたからといって当事者とは限らない

事件を調べていた捜査官だったりする可能性が高い

297 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ eb39-rzru):2016/10/02(日) 06:04:04.83 ID:+R4/S51O0.net
それよりメアリーとエレーナはどう繋がるんだろうか

298 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 432e-G3AG):2016/10/02(日) 08:51:36.05 ID:ojphGFwr0.net
>>296
17年前の事件を調べてて組織の存在を知った時には遅かったから、とんでもないやつを敵に回したようだに繋がるってこと?

299 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプッッ Sd8f-4635):2016/10/02(日) 14:59:25.47 ID:WcHEp3gJd.net
>>258
英語圏の人って基本呼び捨てのイメージなんだけど、メアリーひょっとして日本育ちだったりする?深読みし過ぎかな

300 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 1f9d-Z3UY):2016/10/02(日) 15:08:06.05 ID:oFGzOvod0.net
メアリー高飛車な女フラグが多いから、メアリー=高飛車=ラムという可能性を考えると
死者を蘇らせようとしてると言う高飛車な女が言うような性格なのかなという疑問があったんだけど。
さざ波編でかなり旦那に執着してるようにも見えるんだよな。
最初は秀一に旦那のかわりしてもらおうとしてて、それができないとなると自分が旦那のフリをしはじめるのって
子供達の為に父親のフリをしてる男気ある母親のようにも思えるけど、
旦那の死を受け入れられてないようにも思える。10年たった未だに旦那のフリをし続けてるって
死んだこと受け入れられてないんじゃないか?霊魂探偵の話も死者を取り付かせる探偵の話だったけど
メアリーも死者にとりつかれてるフラグな気がしてきた

301 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 1f9d-Z3UY):2016/10/02(日) 15:22:33.32 ID:oFGzOvod0.net
メアリーの隻眼フラグもさざ波編でかなり片目で描かれる事が多かったのと
息子に右目にパンチ喰らってたからそちら側が死角な可能性出てきたのもある。
今回の話での時計強盗の話も強盗犯の女の髪型と死んだ男の髭がメアリーと務武似にてて
過去の話に繋がるような描き方されてるのも気になった。
メアリー=高飛車な女で時を盗む=時間を支配するアポトキシンの情報を盗んだ際に旦那が不慮の事故で死亡
メアリーはアポトキシン情報改良して死者(旦那)を蘇らせようとしてる。それで務武の死体はでない。
子供達にはそのことを隠していたが、息子の秀一の言葉に亡き旦那の姿を見たメアリーは息子には
好きにやらせておこうと放置してたら、何か組織の中に入ってきたので
キャメルが失敗した事件の時に追い出したのかも。あの時秀一が会おうとしてた組織幹部ってラムな気がする。

302 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ eb39-rzru):2016/10/02(日) 16:50:06.97 ID:i+Uz7kSt0.net
>>301
考えすぎ

303 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ c303-LGiF):2016/10/02(日) 17:16:14.64 ID:3BgS7YZW0.net
>>301
なかなか面白い考察だと思うわ。
でも組織のNo.2まで逃亡の身とかいくら何でも組織側味方裏切り過ぎじゃないかな〜

304 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 432e-G3AG):2016/10/02(日) 17:24:08.46 ID:ojphGFwr0.net
ふと疑問に思ったんだけど、コナンは水着試着回で思い出した時に1人の人物に当たり前の様に秀一を当てはめたけど、これはただ言わなかっただけで、秀一と会ってた記憶はそこそこ残ってたってことなのかな?
あれだけ秀一とペアー組んでたら真純より秀一と会ってたんか!ってなりそうだけど笑

305 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプッッ Sd0f-rJto):2016/10/02(日) 18:03:21.43 ID:laYbZZnod.net
秀吉が話にあがってふと思いだしたが、和服って民族衣装として男女の服装の差が小さい方で
袴がスカートに見える外国人が多いらしいな

でもRAMが和服をよく着る男とかはないか

306 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ c703-7Sel):2016/10/02(日) 18:35:38.58 ID:WziSVFmf0.net
羽田浩司

307 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 432e-G3AG):2016/10/02(日) 18:36:23.29 ID:ojphGFwr0.net
メアリー、秀一、務武の共通のセリフで「奴ら」って所がすげー気になるんだよなぁ。
例えば務武は組織を探ってるとして、その前提って危険だったり危ない存在だったりを知っててやってるはずなのに、「とんでもない奴らを敵に回した」って表現が組織=奴らだと、危機感がない印象にならないかな?
この言い方って予想してなかったものだったり寧ろ安全だと思ってたものが敵になって、出てくる言葉な気がしてさ。
実はこの3人の"奴ら"は組織じゃなくて、寧ろ組織側から見た"奴ら"でそれがFBIだとしたら、メアリーがFBIに入るのを、死神に魅入られたとかって表現したのも合点がいきそうだけど、どうかな?

308 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 432e-G3AG):2016/10/02(日) 18:39:32.29 ID:ojphGFwr0.net
>>307
いや、組織から見たじゃなくて、組織を追ってるのに別のものが敵になったから「とんでもない奴らを敵に回した」の可能性かな。

309 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 4339-WiCZ):2016/10/02(日) 19:28:40.71 ID:pJbh2Ou50.net
>>308
組織と敵対していて結果的に敵に回すことになる別勢力というのは
たとえばどんなだろうか?
前から推測されているネタの一つで組織の母体やスポンサーが製薬会社とかでも
それはあくまで組織の一部もしくは同勢力だろうし
赤井がピエロということの回収として“奴ら”の意味が
今現在読者や赤井が思ってるのとは違う勢力だったとひっくり返してくる可能性はあるね

310 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 4f81-cQmx):2016/10/02(日) 19:45:16.71 ID:efa7GhO10.net
務武は私立探偵で羽田浩司の事件の依頼を受け
浅香を突き詰めていく内に組織の事を知り組織を
個人で追っていたらとんでもない奴らを敵に回した事に気づき
家族にメッセージを残し身を隠しながら現在捜査中
こんな感じはどうかな?これなら現場にいなくても
赤井の言う直接関わっていたにもなりそうなんだけど

311 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 432e-LGiF):2016/10/02(日) 19:48:10.29 ID:zkdFHUCj0.net
>>307
違うと言い切る事は出来ないけど俺は別にそう思わなかったし深読みしすぎかなと思う。でもこの漫画どうしてもあちこちで深読みしたくなる単語や描写が多いから厄介なんだよな。

312 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 1f9d-Z3UY):2016/10/02(日) 19:48:41.16 ID:oFGzOvod0.net
>>303
RUMってほとんど他の組織の人間に姿を見せてないし、組織とは別に逃げ回ってるようにも思える。
映画ではベルモットに電話で指示してたし
安室みたいに私怨で追って来てる何らかの人間から逃げているのかも。

メアリーの口調が務武譲りなら根城という言い方が何か盗賊っぽい言い方だなと思ったんだが
若狭時の事件から、アポトキシンの完成に必要な情報を盗み出す際に利用した、別組織の一員から追われてるのかも
彼らは幼児化や薬について詳しい情報を知ってるので他の組織の人間にその情報をばらされたくなくて
他の組織の人間には教えられないのかもしれない

313 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ c303-LGiF):2016/10/02(日) 19:49:03.78 ID:3BgS7YZW0.net
>>308
いや、そこは寧ろ元々別のものを捜査なり調べてたのに、探ってるうちに黒の組織と何らかの接点を持ってしまい、その黒の組織が予想外にやばい奴らだと判明したからとんでもないやつらを敵に回してしまった、になるんじゃない?
元々の対象は組織の資金源なり、何らかの需要と供給の関係だったとか。
だから結局、とんでもないやつらは黒の組織のことを指してるのかと。

314 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 432e-LGiF):2016/10/02(日) 19:50:17.78 ID:zkdFHUCj0.net
>>310
第一印象はそんな感じで自分も想像したよ。
なんか悪い事してる奴らがいるな→調査→思ったより危険な組織だった→ヤバい奴らを敵に回した
で全然不自然ではない。

315 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 432e-G3AG):2016/10/02(日) 19:54:45.38 ID:ojphGFwr0.net
>>309 舞台がアメリカで務武はFBIではないってことを加味すると、組織を追ってたけど結果FBIを敵に回すことになったとか?
メアリーが組織員だったら組織の女と関係出来てたなら目を付けられるには充分だろうし。
旦那を殺したFBIに息子が入ろうとしたら、殴り合いに発展して死神に魅入られたと表現するのも合点は行くかなーとは思うけど。。

316 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 432e-G3AG):2016/10/02(日) 20:03:17.94 ID:ojphGFwr0.net
>>311
なんで気になったのかの理由があるんだけど、秀一が17年前の事件を調べた段階で既に組織の存在に気付いてることもあるんだよね。
いくら推理がやばい秀一でもまだ大学生で終わった事件をどう調べて組織に辿り着けるのか腑に落ちてなくてね。
そもそも組織という漠然としない存在を認識出来る証拠って思いつかない。

317 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 432e-G3AG):2016/10/02(日) 20:14:27.07 ID:ojphGFwr0.net
>>314
不自然じゃないけど、なんか務武が危機感無かったりちょっと軽率な行動過ぎたりが否めない気がするんだよなぁ。
しかも悪いことしてるなー程度からとんでもない奴らに変わることってかなり重要な事を掴んだことになるよね。

318 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 4f81-cQmx):2016/10/02(日) 20:14:38.35 ID:efa7GhO10.net
>>314
務武が羽田の事件を追ってるのは赤井家では周知の事実みたいだしね

319 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa77-iv4M):2016/10/02(日) 20:21:17.71 ID:ZOPdzK0Ha.net
>>317
>>314
>>313
>>309
>>308
>>307
ほんとお前ら、うる星やつらだな
ラム「ダッチャ」

こういうこと

320 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 432e-LGiF):2016/10/02(日) 20:40:01.64 ID:zkdFHUCj0.net
>>317
まあなんか大事な事を掴んで追われる羽目になったのは間違いないと思う。じゃなきゃいないものとして何て家族に言わないだろうし。

321 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 17c2-RPp1):2016/10/02(日) 21:38:49.63 ID:BUFLIJ4/0.net
とりあえず、若狭先生の名前が留美だし、
高橋留美子経由で、ラムを連想させようとしているのは
確かな気はする

322 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 4339-WiCZ):2016/10/02(日) 22:35:50.94 ID:pJbh2Ou50.net
>>321
高橋先生関連だと赤井安室で声優ネタつながりのガンダムネタ散々やってることからして
山村ミサオが怪しいというのに戻ってくるんだが
ただ、それだとASACA RUMという暗号の解答がどうつながるかがな

323 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ c35a-9jOa):2016/10/02(日) 22:53:23.66 ID:IeBNmh+c0.net
アニメで再来週がガールズバンド回と聞いてふとけいおんの映画を検索したんだけど、ロンドンに行く話らしいな。映画を見てないから細かいところまではわからないけど、安室と世良が初対面で2人に共通しそうなロンドンを盛り込んできたってのは考えすぎなのかな
これ去年くらいに連載してたかと思うんだけど、けいおんってそれよりだいぶ前だよね?アニメだけしか見てないからいつ公開されたとかまではわからないんだけど、安室と世良の話に何年も前の映画でロンドンコソッと入れてるのが気になった。

世良初登場巻や昴=赤井ネタバレの時(ジョディ達に話す回)にコナンがユニオンジャック身に付けてたりしたから…

324 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ eb39-rzru):2016/10/02(日) 23:34:08.52 ID:DGL1jM8N0.net
そういやミサオはどうなったんだ

325 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 432e-G3AG):2016/10/03(月) 00:11:06.09 ID:9b6zAWki0.net
山村は実は組織員だったとかより、コナンに怪しまれるくらい変な行動しといて実はくだらない理由だった。とかの方が山村らしいというか、作者だけあってキャラの使い方分かってますねーって感じで笑える気がする。

326 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 17c2-RPp1):2016/10/03(月) 00:22:12.98 ID:lrYS2kjS0.net
閃いたw

シャアといえば、若さゆえの過ち(ガルマ見殺し)
赤井の過ちは、スッコチ脂肪
スコッチが、ガルマの役回りとして、
「若さ」→「若狭」

というわけで、若狭先生は、スコッチの姉で公安w
ラムをにおわせてるのはミスリード

嘘です、すんません

327 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ c703-7Sel):2016/10/03(月) 00:23:05.08 ID:nyk7u3Kv0.net
この前のアニメのゾンビ回でコナンが「灯台下暗し」って言ってたの何か意味深だなあと深読みしたくなったな

328 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ c303-LGiF):2016/10/03(月) 00:42:58.63 ID:iOr17Iw30.net
>>327
ラムは案外近くに居ると…しかもその回の山…おや、誰か来たようだ

329 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ c35a-9jOa):2016/10/03(月) 01:19:37.73 ID:NnUNLnyn0.net
山村はいきなり口調が変わってたことと言いチラホラ見える怪しい行動と言い変に目立つキャラだからすごく気になる。

ラムがどうのって言い始めてから出番多いし服部がどうのって言ってから2回接触してるし………気になる。非常に気になる。これが伏線かそうじゃないかが分かるだけでもスッキリするんだろうな

330 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 2b6c-HVO3):2016/10/03(月) 02:46:54.89 ID:oQac6oCu0.net
RUM 
特徴 悪い 頭が良い ドジっ子 強い 酒豪
点数 100点 
特典 あの方の情報をもらえる

331 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ ef2e-RPp1):2016/10/03(月) 10:13:25.15 ID:dVxQ9QUb0.net
あの回想で世良がコナンのこと魔法使い言ったってことはもう正体バレてーら
いいからメアリーと三人で腹くくって話せw

332 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa77-G3AG):2016/10/03(月) 11:44:06.39 ID:gjF3AuE5a.net
>>331
その言い方だと世良は新一が将来薬飲まされて幼児化するのを予知したことになるな!

333 :@\(^o^)/:2016/10/03(月) 12:08:59.21 .net
333

334 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ fb72-RPp1):2016/10/03(月) 13:21:12.03 ID:7y+LeIoM0.net
アニメのOPってロンドンのビッグベンだよね

ということはこのOPを使う期間中に大きくイギリスに関わる話があるかと

335 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スッップ Sd8f-brHc):2016/10/03(月) 15:23:10.75 ID:JbrVBXisd.net
組織が作ったコンピュータウイルスの名前がナイトバロン。新一の親父の人気小説シリーズがナイトバロン。

336 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スップ Sd0f-zCLq):2016/10/03(月) 17:14:53.14 ID:VhdhiyEod.net
うる星やつら繋がりなら梓と蘭も怪しいでしょ
まあ、蘭は除くとしても、梓は怪しいし

337 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ c303-LGiF):2016/10/03(月) 17:25:47.78 ID:iOr17Iw30.net
>>336
梓ちゃん、うる星やつらと関係あったっけ

338 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 432e-G3AG):2016/10/03(月) 17:34:33.67 ID:9b6zAWki0.net
メールのRUMをrumにしてuを逆さにしてrとくっ付けるとmになるけど、nueじゃないけど、なんか発展出来ないかな。
例えば、イニシャルがm.mとか。

339 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スッップ Sd8f-zCLq):2016/10/03(月) 17:52:40.40 ID:2tZaisxUd.net
>>337
一応あるね

340 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ c303-LGiF):2016/10/03(月) 17:52:56.70 ID:iOr17Iw30.net
>>338
それなら最初からrumって打ったら良いはずだしどうだろうね。

341 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ c303-LGiF):2016/10/03(月) 18:23:05.50 ID:iOr17Iw30.net
>>339
そうなの?調べてもそれらしいの出てこなかったけど、意外と言えば意外。

342 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 97e6-rzru):2016/10/03(月) 19:58:58.66 ID:AYjEZrOT0.net
声優繋がりか?
いやそんな昔から声優してて今でも棒読みなんかいとツッコミたくなるがw

343 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 1f9d-Z3UY):2016/10/03(月) 23:07:36.35 ID:SG6ip+2/0.net
そういえば、ミストレでベルモットは世良の事を不確定要素と言ってその場で殺すでもなく
眠らせただけで放置してるんだよ。ベルは赤井の変装をして真純に会ってスタンガンで気絶させている、
しかも名前まで呼んで。つまりベルモットは世良を知っている。
ベルモットは世良が赤井の妹だと知った上での行動であるが、普通敵対する相手の肉親なら
しかもそれが裏切り者の肉親ならば、スコッチなんて類が及ぶと自殺してまで隠蔽してるくらい明かせない
情報なんだよ。組織本来ならば世良はあの時殺されてしかるべき状況だった。
それは、組織を裏切った宮野明美ですら妹にまで類が及んでるのをみると、あれは明らかにおかしい。

安室は本来なら公安だから一般人には手を出さないのはわかるが、理解できないのはベルモットの行動
何でこんな所にという安室ももしかしてイギリスにいたことを知っているんじゃないのか?
それから考えると世良は組織幹部級の人間の肉親である可能性があるということ
メアリーが逃げている相手は黒の組織ではないという推測ができる
ベルモットが世良をメアリーの娘だと知っている可能性がある。エレーナとメアリーは姉妹だが
同じ娘に対して対応が全然真逆なんだよ

344 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ eb39-rzru):2016/10/03(月) 23:09:59.53 ID:jiRAKKQ+0.net
どうでもいい

345 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 1f9d-Z3UY):2016/10/03(月) 23:24:51.37 ID:SG6ip+2/0.net
エレーナ黒幕説から言うと宮野明美が殺されたのが不可解になるけど
もしかして、裏切り者を引き込んだというより従兄弟との結婚を反対されて親に殺されたのかな
だけど今度は灰原を殺す理由が不可解だけどそれは、ただ組織から抜けようとしてるからか
元に戻す薬がヤバイものなのか、世良の親ほど組織の中で実は立場が強くないせいかはわからないけど

346 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 4308-RPp1):2016/10/03(月) 23:27:04.37 ID:QNuzKT0J0.net
メアリーってかなり強いし頭も切れるから、
コードネーム持ってそうだよな。

347 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 17c2-RPp1):2016/10/03(月) 23:29:59.47 ID:lrYS2kjS0.net
ブラッディマリー?

何か、コードネームのルールからいくとないんだっけか?

348 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ fbf2-cQmx):2016/10/03(月) 23:42:47.30 ID:5siduO4A0.net
>>343
ベルモットは不要な殺しはしない主義なんじゃない?

349 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 432e-G3AG):2016/10/04(火) 03:30:03.19 ID:KN5HIpdw0.net
そもそもボスからの命令が来て初めて殺しをするんだから基本独断で殺しはしないでしょ。ジンは分からんけど

350 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 432e-G3AG):2016/10/04(火) 03:44:22.51 ID:KN5HIpdw0.net
てか投与リストではかなり飲んでるみたいだけど、実際に使用してる描写は新一に飲ませてるだけで、ピスコとか他の殺しは銃だし、身体に残らない毒薬なら殺す時は薬だけ使うことに徹底しないのかな。
銃とかじゃ足がつくし現に秀一は安室に渡してるし。
死体処理も不思議だし、薬使わなくてもバレないのは機関に手が回ってるってことなのかな。

351 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ c703-7Sel):2016/10/04(火) 05:57:46.44 ID:Q77Mi5w70.net
というかあの拳銃
入手ルート探ってみたら警察内にいる組織のスパイが関わってたと判明したりするのか?
長野県警のキツツキの事件でそういうのあったよな

352 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (エーイモ SE0f-rmzC):2016/10/04(火) 07:54:38.30 ID:f+rRitsgE.net
組織の末端構成員が持っていた拳銃なんて他にも山程拳銃なんて使わせてるうちの一つにすぎず
流通も数あるタイプで彼一人が持っていたのなんて
警察と繋がりがあったとしても警察から流れたってだけでそんなの組織案件でなくてもあるし
流通ルートわかった処で警察が知れる事は限られる

353 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 47ca-rzru):2016/10/04(火) 10:18:12.57 ID:Mg1tp7UY0.net
楠田陸道はラムの部下だったりするんじゃないか
拳銃はラムが個人的に陸道に融通したもの
グロッグはラム酒を水で割ったものでグロック17は陸道の拳銃
言葉遊びっぽいかな?
あれがラム個人を特定する鍵になりそう

354 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 432e-G3AG):2016/10/04(火) 13:27:16.05 ID:KN5HIpdw0.net
組織との再会が不自然な事多すぎるけど、これは単に青山さんがあまり作り込んでなかっただけなのかな。
ジンが現場に灰原を誘い込む様なことなんでしたのかな。 灰原の大人化と組織との対面をさせたかっただけなら良いけど、あれって確実にジンの失態だよね。ピスコ一緒に殺されてもおかしくないw

355 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa77-rzru):2016/10/04(火) 22:43:23.94 ID:NW2TlLiwa.net
赤井に簡単にハメられるような奴がラムの部下なのか?
追い込まれて自殺したし

356 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 17c2-RPp1):2016/10/04(火) 23:03:02.70 ID:iBK8VCrJ0.net
ジンの弟分が、ウォッカだしな・・・ 

357 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ c303-LGiF):2016/10/04(火) 23:57:29.51 ID:hB2gaT3c0.net
楠田はあの方にメールで報告してたんだし、どっちかと言うとあの方派だろうけど。

358 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 172e-+y5M):2016/10/05(水) 00:34:08.09 ID:zWm6rYf80.net
あの方=エレーナ世良、ラム=ミサオの接点がさっぱりだからな現状
ミサエばあちゃんがエレーナな訳

359 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スフッ Sd8f-JePD):2016/10/05(水) 01:42:09.73 ID:quf47l1Pd.net
度々疑わしき者は消す方針な組織が何故世良を殺らないとか言うの見かけるが、
ふつーに組織に知られてないだけだと思う
ミストレもべル姐はバーボンとのやりとりからバーボンの指示で世良ちゃんを気絶させた訳だし
バーボンから赤井に世良と言う妹がいると聞いただけだと思う

360 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ a33d-rzru):2016/10/05(水) 02:44:40.54 ID:5gqXlNdL0.net
赤井の妹って分かったなら殺せよって思うけどな
ミストレは灰原優先で殺せなかったと説明付くけど
でもこれ伏線があるんじゃなく物語の都合上だけな気がする

361 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ eb39-FEHg):2016/10/05(水) 07:56:55.27 ID:B/yOEWwM0.net
>>354
ジンは誘い込んでない。発信機に気付く前にピスコに薬の件を話しただけ。

362 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 432e-G3AG):2016/10/05(水) 08:27:08.05 ID:tZ/sBH5T0.net
>>361
いや、その前後の会話や描写で盗聴器に気付いてわざと薬を匂わせて、誘ってるでしょ。

363 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ eb39-FEHg):2016/10/05(水) 08:45:26.59 ID:B/yOEWwM0.net
>>362
いや、盗聴器に気付く前に薬の話をしている。結果的に匂わすことになっただけ。

364 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 432e-G3AG):2016/10/05(水) 09:35:07.40 ID:tZ/sBH5T0.net
>>363
間違えた。盗聴器に気付いてホテルに来るように仕向けてる

365 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ fb0e-RPp1):2016/10/05(水) 13:48:16.01 ID:ysYTbigD0.net
>>364
もっかい読んでこい

366 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ササクッテロ Spb7-FEHg):2016/10/05(水) 17:36:50.32 ID:JbQ/I3Typ.net
>>360
物語の都合もあるだろうが、ベルモットバーボンは秘密主義の特別枠なので組織にとって例外と考えてよさそう。シェリーの遺体も貨物車に収めるはずで、無駄に列車内に死体を増やしたくなかったとか。

367 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 43f1-cQmx):2016/10/05(水) 20:16:37.92 ID:8+47Cnvj0.net
ジン、ピスコに標的(呑口議員)の殺害方法に
例の薬を使っても構わないと言った後に電話を切り
車内にあった赤みがかった茶髪を見つけ同時に盗聴器と発信器も発見
再びピスコに連絡しシェリーが必ずそっちに向かうはずと報告
その理由が例の薬を匂わしたから
顔が分からなければ組織のコンピュータで調べればいいとも助言
こんな感じだったはず

368 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプッッ Sd0f-JePD):2016/10/05(水) 23:56:42.93 ID:wYFGc+45d.net
べルが世良ちゃん殺さなかったのは泣きそうな顔で上目遣いで喋るのが思いの外可愛かったから殺せなかったでいいよw


まあ安室の指示通りにしたにすぎないけど、
安室は公安だから
べルに赤井をおびき寄せる餌に使えるから殺すなとでも言って誤魔化したのかな

369 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sac5-2PwD):2016/10/06(木) 00:24:17.06 ID:FE2v7uQ7a.net
映画のレンタル始まったが
ラムの音声割り出されるか?

特定されんように
映画ラムの加工声はラム役の人の
声を加工したとは違うと思うけどね。

若狭の平野文さん(仮)が原作掲載やアニメ化
より先に決まっていて
仮に若狭がラムでも

加工音声収録だけにスタジオに来るとも
思えんし

370 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ c639-hgF0):2016/10/06(木) 00:32:04.47 ID:CZvPZqdt0.net
ミストレのあの状況では殺せないでしょ。
目的は灰原なのにあそこで死者だして騒ぎになったら大変だし。

疑問に思ってるのは、なんで赤井の妹だとわかった今でも放置してるのかでしょ。
組織は疑わしきは罰せよだけどベルモットは本当に相手しか殺さない。
だからキールの事故を見た子供も放置したし、ジンが殺そうとした時もとめてる。

371 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ d29d-2H+q):2016/10/06(木) 01:24:31.90 ID:3P/u3xu00.net
赤井の妹だと知ってるというより
世良の名前を知っていたという事の方が重要な気がするんだよな
あれだけ逃げ回って隠蔽してる家族が何故ベルモットに名前を知られているのかという事

それは、メアリーとベルモットには個人的に面識はある気がする
メアリーの妹のヘルエンジェルとベルモットも知り合いなんだから不思議ではない

372 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 3539-xaNP):2016/10/06(木) 06:24:43.12 ID:7+TIi31B0.net
>>371
それは確かにおかしい

373 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 3539-yMSU):2016/10/06(木) 08:47:48.82 ID:BtD9RpKE0.net
>>371
バーボンが調べて教えたのでは?

374 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 1508-ZoTF):2016/10/06(木) 10:28:08.35 ID:Ai7jXCYH0.net
バーボンは赤井と世良が兄妹とは知っていても
ベルモットも知っているとは限らないんじゃない?
親戚でも昔住んでいた近所のお兄さんでも秀兄と呼んでもおかしくないし
あの時は赤井の生死の確認だから二人の関係性まで
知っていたかどうかは分からないし

375 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ ab2e-fIGb):2016/10/06(木) 15:29:04.67 ID:5m/Ooetl0.net
メアリー、エレーナ、ベルモット。
この3人の関係は深そうですな。
メアリーも組織員なら尚更。
しかも他の組織員と違って日本人じゃないしね。

376 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ ab2e-fIGb):2016/10/06(木) 15:34:02.76 ID:5m/Ooetl0.net
ある人の母親同士が姉妹(2人とは言ってない)
一人二役だけど、クリスの母親のシャロンがベルだから、
メアリー、エレーナ、ベルの3姉妹とか

377 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ ab2e-fIGb):2016/10/06(木) 15:37:04.55 ID:5m/Ooetl0.net
>>376
あ、とある2人かww

378 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ c681-ZoTF):2016/10/06(木) 16:13:48.82 ID:UVVENbWq0.net
領域外の妹がちょっと引っかかってもしかしたら
組織の人間ではないけど組織と無関係ではないという意味で
本堂姉弟の母親もちょっと怪しく見えている

379 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 6b08-lsIp):2016/10/06(木) 16:32:24.22 ID:GL5LG03v0.net
灰原はベルモットの名を聞いた時、震え上がってた。
灰原はクリス=ベルモットを知らなかった(24巻時点で)から、
この2人に面識は無い。
会ったことも無い人物をここまで恐れるのがどうにも違和感あったんだけど、
この辺もベルモット、エレーナ、メアリーの三角関係と関係ありそうだね。

380 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 832e-lsIp):2016/10/06(木) 16:47:50.32 ID:C4Cbq6yh0.net
灰原も知らないのにベルモットを賢い姉ちゃんって知ってた平次何者

381 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 8b03-pu+C):2016/10/06(木) 18:14:49.68 ID:uC2MUumg0.net
>>380
映画の役でそんな賢こい感じの役やってたからイメージで言ったくらいしか無さそう。

382 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ ab2e-fIGb):2016/10/06(木) 21:43:53.98 ID:5m/Ooetl0.net
ベルモットって灰原に最初は無関心だったのに、エレーナの研究を引き継いでたと分かった瞬間変わった訳だけど、これってつまり灰原に対する態度=エレーナに対する態度で良いのかな?
台詞とかから、裏切られて憎んでるか、最初からエレーナの研究は嫌だったのか、どっちにしろ、良い印象は持ってないよね。
逆にメアリーが元組織員としてメアリーの事は良い印象だったりして。
なんか女同士の抉れに焦点向きそうであんま嬉しくはないけど、悪い組織にいる数少ない女だったらおかしくはなさそう。
※キャンティはオカマの場合。

383 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 3539-lsIp):2016/10/06(木) 21:44:41.61 ID:HR9bYLdC0.net
平次が謎解き役をやった回で自分では全く手を汚さずに
無関係な人間に殺人トリックを実行させたからでは?

ただ、今にして思えばあれ本当にベルモットの仕業かな。
カルバドスも自殺させた人間が別にいるような気がする。

384 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ d19f-pu+C):2016/10/07(金) 00:59:53.50 ID:8CDN3mRL0.net
アマンダがボディーガードってことはないのかな?

385 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ c33d-xaNP):2016/10/07(金) 03:19:17.55 ID:Cp3QtCGN0.net
>>371
公安の降谷ですら本名知られたら身バレしてたし
赤井秀一の名前掴んだらそこから家族構成まで調べられるのでは
秀吉や世良が無事なのは物語の都合上か
あるいはメアリーが手を打ってるのかも知れないが
その割には世良普通に赤井が兄なの言ってて危機感無いしなぁ

386 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ c639-a2Ek):2016/10/07(金) 07:34:14.51 ID:5srnV7uR0.net
あの方が、いつ明かされるのかが疑問だな
120巻くらいか?

387 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 0165-oEV5):2016/10/07(金) 17:52:44.37 ID:6+SFroav0.net
博士や光彦があの方じゃないとかつまらん

388 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ be81-ZoTF):2016/10/07(金) 19:31:05.37 ID:L50fR+fK0.net
>>379
あの時クリスの顔、灰原見てるっけ?あれはコナン視点だから
灰原の視界には入ってないと思っていた
だから名前を聞いただけで震え上がったものばかりかと

389 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ ab2e-fIGb):2016/10/07(金) 19:58:25.29 ID:zVGaNCE70.net
てかミストレの有希子とベルの会話でベル=高飛車の答え合わせってなんで定説になったの?
リアタイで読んでてベルが高飛車というより高飛車はベルじゃない描き方の印象だったからネットとかで定説になっててびっくりなんだけど作者発言とかあったの?
それともこう思ってるの俺だけってこと?笑

390 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 056c-5Gb5):2016/10/07(金) 20:02:57.38 ID:bNCLNElW0.net
なんか新しいキャラが出てきて怪しいが
とりあえず 「待て 下がりなさいモルモット」って言ったキャラとは違うな

391 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ c608-ZoTF):2016/10/07(金) 20:11:09.84 ID:9XcJqVjI0.net
>>389
俺の中では高飛車=ベルモットだけど、どの辺りが高飛車じゃないの?

392 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 053c-hgF0):2016/10/07(金) 20:27:48.00 ID:IeVjklbR0.net
>>390
バレネタ?>>1読め

393 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ ab2e-fIGb):2016/10/07(金) 20:56:50.67 ID:zVGaNCE70.net
>>391
あのシチュエーションとベルの反応が高飛車と無関係って感じで、寧ろどこで高飛車がベルモットに結び付いてるのか聞きたいくらいなんだよね(・・;)
ミストレでベルがいたのはコナンは想定外、ベルと有紀子が対面する前にコナンに電話してからのあの会話。
つまり答え合わせというよりコナンがカマを掛けるように有紀子に頼んだだけ、板倉との関係とかはコナンは知らないから有紀子のアドリブを交えて。
それに対して無反応。
大分前のネタだから答え合わせってより、コナンの中で出逢った組織の女ベルだから有紀子の電話で確証は無いけど反応見る為に急遽頼んだ。
要はこの一連のやりとりはコナンがベルに高飛車かどうかアタックする為の物だっただけの印象。だからベルの反応も合わせてベルじゃないと感じた

394 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ f972-lsIp):2016/10/07(金) 21:03:27.65 ID:azwHqXbc0.net
>>390
ネタバレはNG

そもそも新キャラがラムは無いだろ

395 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ c3f2-ZoTF):2016/10/07(金) 21:12:46.24 ID:OfKwQozJ0.net
>>393
コナンの中ではベルモット=クリス=シャロン
シャロン=高飛車と言うイメージで省略してベルモット=高飛車
と言う方程式が出来たんじゃないかな?

396 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 056c-5Gb5):2016/10/07(金) 21:14:02.13 ID:bNCLNElW0.net
ネタバレはすまなかった 
ラムってもう出てるのか?
誰だ? 

397 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ ab2e-fIGb):2016/10/07(金) 21:20:09.31 ID:zVGaNCE70.net
>>395
コナンからしたら組織の女はベルしか関わってないから、高飛車というより、板倉に電話した女=ベルじゃないかと思うのは自然ではある。
だから有希子に板倉との関係とかを聞くように頼んだ。
有紀子は板倉と仲悪かったのに頼むなんて〜とかは極端な話有紀子の想像。
それにあの反応だと有紀子がその状況を伝えたとして、コナンの中で確信にはなりえないから、ストーリーの中ではまだ高飛車=ベルにはなってないよね。
だから長い巻を経てのネタってだけで、高飛車=ベルに結び付けるのはちょっと違和感がある。

398 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ c3f2-ZoTF):2016/10/07(金) 21:33:39.60 ID:OfKwQozJ0.net
>>397
俺みたいに高飛車な女=ベルモットの人もいれば
君みたいに高飛車な女≠ベルモットの人がいるのも確かだね
高飛車な女=ベルモットが定説に違和感だけど
君の場合作中の中だと誰が高飛車な女になる?

399 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ ab2e-fIGb):2016/10/07(金) 21:44:59.97 ID:zVGaNCE70.net
>>398
少なくともベルではないって思っただけで誰って聞かれると困るけど、ここんとこまた高飛車と猫がセットで出たりしてるし、メアリーとか予想してる。
てかそもそも、時系列的にNY編で一悶着ある時期で板倉に電話ってのも不自然じゃない?
それに一方は神様にもなれるとか言って一方は神様なんているのかしらっていうセリフが同一人物って感じしないしさ

400 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ ab2e-fIGb):2016/10/07(金) 22:03:56.59 ID:zVGaNCE70.net
>>398
それにペンがたった5cm動くのも分かるとかわざわざ神経質っていう設定があるのは意味があると思うんだよね。
この神経質な男っていう設定のせいでベルの変声に気付かないのかという純粋な疑問が生まれてしまう。
つまり神経質なのにベルの声に気付かないという不自然さを何故作者は作ったのか、これは伏線と見るのが自然じゃないかな?
神経質な板倉が声で分からない相手、つまり面識のある同じは違う。
だからミストレで"板倉とベルが面識ある"というのがベルじゃない答え合わせなんじゃないかと

401 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ ab2e-fIGb):2016/10/07(金) 22:04:49.70 ID:zVGaNCE70.net
>>400
同じ→女

402 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 6b08-lsIp):2016/10/07(金) 22:09:10.82 ID:FHEIIxye0.net
>>400
でもベルモットはキッドのように声変えれるからな。
いくら神経質でも見破れなかったって事で説明出来る。
変声機を使ったと言う描写はないから、普通に声変えたんでしょ。

403 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 6b08-lsIp):2016/10/07(金) 22:13:27.50 ID:FHEIIxye0.net
コナンもベルモットだと100%断定出来たのかといえば、
答えはNOだろうな。
ペンが5cm移動とかで、板倉を精神的に揺さぶってるから、
板倉が神経質な性格だと熟知していた人物って事で、
怪しいのはベルモットだから、反応を試したのかもね。

404 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ ab2e-fIGb):2016/10/07(金) 22:17:34.63 ID:zVGaNCE70.net
>>402
声を変えられるから、別に板倉が極度の神経質って設定を入れる必要性がないと思うんだよね。
板倉が折れる為だけの設定ならペンをちょこっと動かすとかもなんか可愛いやり方になるし笑
あれは組織が部屋に潜入してたまたまペンに触れて少し動いた→それに板倉は気付いた→結果要求を飲む。の方が自然。
だから板倉の神経質なのかかなり重要だと思ってる

405 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ f972-lsIp):2016/10/07(金) 22:18:27.67 ID:azwHqXbc0.net
>>396
作者の発言等からもう既に出ているものとして推理されてるね

406 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ f9f2-ZoTF):2016/10/07(金) 22:33:32.53 ID:zXnzWk3q0.net
>>400
板倉の神経質は目を患ったものによる見る事での神経質じゃないかな?
つまり聴く事に関しては神経質でも何でもないとか

407 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ ab2e-fIGb):2016/10/07(金) 22:37:57.72 ID:zVGaNCE70.net
>>406
目が不自由な人は逆に耳が良いから、その説明だと寧ろ、目が不自由だから声の変化には尚更気付ける可能性出てこないか?

408 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ f9f2-ZoTF):2016/10/07(金) 22:40:39.44 ID:zXnzWk3q0.net
>>407
それは見えない人の場合じゃない?
板倉は目を悪くはしたけど見えなくなったわけではないから
ブログもあぶり出しで書いてるわけだし

409 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ ab2e-fIGb):2016/10/07(金) 22:40:39.53 ID:zVGaNCE70.net
とりあえず、神経質という設定が無ければ、変声とはいえ気付かないのか?という疑問すら生まれない。
神経質が板倉が要求を飲む為だけの存在だと→あいつ神経質だからペン動かして精神攻撃だ!と幼稚な描き方をしたことになる。色々込みでベルのままだと青山さん幻滅です、、となるから
それなら、たまたま動いたペンにすら気付ける神経質を描いたとしたら、声の変化にも気付けるという設定の為に伏線を張った。
=ミストレで板倉とベルは面識ありという伏線を更に被せた。しかも読者には高飛車=ベルというミスリードをさせるのに成功。青山さんまじ神という方に俺は賭ける事にします。
長文連投し過ぎてすまんね。

410 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ f9f2-ZoTF):2016/10/07(金) 22:51:22.58 ID:zXnzWk3q0.net
>>409
板倉が何故ベルモットの声に気付かなかった?だけど
そもそもシャロンの時はシャロンの声色クリスの時はクリスの声色
新出の時は新出の声色そしてベルモットの時はベルモットの声色
に分けてるわけだから板倉が気付かないのも無理ないんじゃないかな?とも思える

411 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 8b39-6keJ):2016/10/07(金) 22:56:48.40 ID:w4MN6pa40.net
歩美はぁはぁ
http://blog.livedoor.jp/douxnavi/archives/11590126.html

412 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ ab2e-fIGb):2016/10/07(金) 22:58:57.37 ID:zVGaNCE70.net
>>410
だから"板倉は変声に気付かないのか"っていう疑問が生まれる描き方をなんでわざわざしたのか考える余地ないかな?ってことを言ってる。
板倉に要求を飲ませるなら他に色々あるのにその為になんで無駄な疑問を持たせる設定を足したのか。
俺みたいな深読みする人の為にベルだけど、ミスリード誘う描き方をしたのなら、今みたいに声変えてるから気付かないとかで簡単に返せる位弱いものな訳だし

413 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ ab2e-fIGb):2016/10/07(金) 23:14:06.41 ID:zVGaNCE70.net
>>412
仮に高飛車はベルで俺みたいな奴の為に神経質ネタを入れて声で気付いてないから他にいるかも?と思わせたとする。結果それに対する候補者を出してくれる訳でもないから、ミスリード作りとしては大変お粗末な出来になってしまう。
現にみんなベルだとなってるし、ミスリードなのに引っかかったのは少数というか俺だけなのか?となってしまうw
それならベルの方がミスリードで、神経質は伏線、面識あるのも伏線で他に本命がいる方が夢がある!w

414 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ f9f2-ZoTF):2016/10/07(金) 23:15:43.44 ID:zXnzWk3q0.net
>>412
作中だと板倉とシャロンは面識あっても板倉とクリスは面識ないよね?
それだと板倉がシャロン=クリスに気付いていて
世間に黙秘してるになっちゃうよ?
ペンの動きは板倉だからそうしたじゃなくて
ベルモットのやり口なだけじゃないかな?狼男の時のように

415 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 6b08-lsIp):2016/10/07(金) 23:19:09.34 ID:FHEIIxye0.net
高飛車がベルモットだろうが別の人だろうが、
物語の進行にあまり影響ないだろうな。
仮にエレーナだったとして、だから何なの?って感じだ。
最初はテキーラだったわけだし、組織としては誰が依頼しようが、
目的の物が手に入ればいいのだから。

416 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ f9f2-ZoTF):2016/10/07(金) 23:20:20.32 ID:zXnzWk3q0.net
>>415
それより板倉のソフトが何なのか?方が気になる

417 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 3539-xaNP):2016/10/07(金) 23:22:15.63 ID:Qd8NGACD0.net
それ前から思ってるけどここに来る人等は何かと重要視するのいるな

418 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ ab2e-fIGb):2016/10/07(金) 23:22:30.96 ID:zVGaNCE70.net
>>414
ごめん、声で分かるとして、
シャロン=クリスに繋がるのが良く分からない汗
シャロンとは面識あってもクリスとは面識ないから、シャロンの声は分かるけど、クリスは分からない(映画関係から身を引いてるし)から=にはならないかと。。
要はシャロンと面識ある→どんな変声使おうとシャロンなら分かる!、だからと言ってクリスは面識ないし分からん!
だから黙ってることもない

419 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ f9f2-ZoTF):2016/10/07(金) 23:31:41.31 ID:zXnzWk3q0.net
>>418
それだと板倉は新出に変装しようが
声だけで見抜ける優れものになっちゃうけど?

420 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ ab2e-fIGb):2016/10/07(金) 23:34:16.57 ID:zVGaNCE70.net
>>419
だからベルと犬猿の仲って表現してるんじゃね? 優れものっていってもベルにしか通用しないものだし。
死んでるし

421 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ f9f2-ZoTF):2016/10/07(金) 23:34:20.58 ID:zXnzWk3q0.net
>>418
面識はなくても映画やテレビ見てればクリスの声くらいは聴くんじゃないかな?
その時点でシャロン=クリスだと気付いていてもおかしくないって事
それと板倉の電話とシャロンの葬儀の時系列にもよるし

422 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ ab2e-fIGb):2016/10/07(金) 23:43:53.47 ID:zVGaNCE70.net
>>421
板倉の当時の状況だとテレビみたりしてる余裕はなさそうだけどね。
まぁ見てる見てないは水掛け論になるから考察として弾くべき。

423 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ f9f2-ZoTF):2016/10/07(金) 23:50:44.57 ID:zXnzWk3q0.net
>>422
作者発言で高飛車な女は〇〇だよとかがあれば良いんだけどねw

424 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ ab2e-fIGb):2016/10/07(金) 23:55:23.67 ID:zVGaNCE70.net
>>423
ベルなら言っても問題ないと思うんだけどねー。因みにベルとして
NY編での神様はいない〜
電車での神様にもなれる〜
とどこか真逆というかそんか感じするけど、どう変化したのか説明って出来ます?

425 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ f9f2-ZoTF):2016/10/08(土) 00:00:31.13 ID:P5iB5qxu0.net
>>424
電話の時は他のメンバーがいたもしくは盗聴されてる手前そう言ったけど
本人はそうとは思ってないで回避出来ない?

426 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 3539-ht6t):2016/10/08(土) 00:16:57.58 ID:rcUxVdeG0.net
ミストレにおいて、高飛車=ベルモットというのは明確に「コナンと有希子の予想」という扱いでしか描かれていない。
そして、有希子の質問に対するベルモットの答えは肯定でも否定でもなく「沈黙」…
俺は高飛車の正体の答え合わせは先延ばしにされた…と捉えるけどな。
ミストレのあの描写で答え合わせだといくら何でも中途半端すぎる…
今になって原作中で「高飛車」のキーワードが出て来てるのも怪しい

427 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ ab2e-fIGb):2016/10/08(土) 00:24:31.94 ID:BWb6xLm+0.net
>>425それって作中のどこから持ってきました?
思いつきなら無理があるかと

428 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ c639-hgF0):2016/10/08(土) 00:55:09.58 ID:iwyw8vVf0.net
>>409
神経質は大柄なテキーラの脅迫にも従わなかった板倉の弱点を示すための意味。
組織は脅せば落ちると思ってたけど、だめだったから弱点を知ってた高飛車が交代した。
板倉の弱点を知ってる=高飛車は過去に面識があった人物という意味。だからミストレの有希子のくだりがある。

ベルモットの声帯模写は完全なので気づけない。逆に変声機を使用した場合は気づけるけど板倉は女と疑ってない。
変声機なら高飛車な男の可能性もある。変声機も使わずに電話するような不用意な人物だったのか、声を変えられる人物か。
だから、ここも後者で推理して「あなたのことだから声を変えたんでしょうけど」ってミストレのくだり。

ミストレはラーメン屋の秀吉と同じように漫画の都合のほぼ確定要素じゃないかな。

429 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 3539-ht6t):2016/10/08(土) 01:19:08.41 ID:rcUxVdeG0.net
いくら板倉を騙す為とは言え、あの「我々は神であり悪魔でもある…」のセリフをベルモットが言う事にどうしても違和感を感じてしまうんだけどなあ…

430 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ c639-hgF0):2016/10/08(土) 01:24:45.26 ID:iwyw8vVf0.net
我々は組織だよ。薬の力を使って時をさかのぼろうとしてるから、
そんなことをできる自分たちを神や悪魔に例えただけ。
神にそむくなって脅し文句。

シャロンが神はいないって言ったのは自分の運命をのろってのことだし、
その神のやろうとしてることに反対なんだから言ってることはむしろ正しい。

431 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 3539-ht6t):2016/10/08(土) 01:29:05.07 ID:rcUxVdeG0.net
>>430
でも板倉は薬の事なんか知らんし、神や悪魔の話しされても脅しになる以前に意味不明に

432 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 3539-ht6t):2016/10/08(土) 01:30:08.30 ID:rcUxVdeG0.net
>>431
すまん、切れた…
脅しになる以前に意味不明に感じるんじゃない?

433 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ c639-hgF0):2016/10/08(土) 01:37:52.69 ID:iwyw8vVf0.net
だから、時の流れに逆らって死者を蘇らそうとしているってわざわざ説明してるじゃんw
得体の知れない組織だって印象付けてる。てか、こんなの組織の目的を語らせる漫画の都合。
高飛車が誰だろうと組織の目的を板倉に話す理由はないんだから、正体には大して関係ない。

434 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 3539-ht6t):2016/10/08(土) 01:55:19.93 ID:rcUxVdeG0.net
>>433
まあ…確かに、得体の知れなさってのは脅しになるか…
ベルモットはソフトに関しては組織(あの方)の意向に沿った行動を取っているって事?

435 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ c639-hgF0):2016/10/08(土) 02:14:43.18 ID:iwyw8vVf0.net
>>434
ボスの意向っていうか表向きは組織に従順なんだからそうだけど、本音は違うんじゃないかな。
そこは犬猿の仲だった板倉にそこまでして発注した理由は何?ってことで、読者に考えさせてるところ。
コナンはベルモットが組織に反対なのを知らないから不仲だったという事実で代用してる。
ようは、ベルモットがそこまでして欲しいということ。

組織は薬で時の流れに逆らうだけでなくて、別途板倉のソフトを必要としてる。
ベルモットは組織の目的に反対だから薬の完成は阻止したいけれど、既に薬を飲んでる身だから、
ソフトがないとこれから不都合な事態が起こる可能性がある。板倉が何に使おうとしてるのかって
疑問に思ったように、ソフトだけではそこまでのことはできない。それに、自分が必要になるからかと。

ミストレは高飛車がベルモットかもしれないしそうじゃないかもしれないと意味のないことをしたんじゃなくて、
ベルモットで仮定させると使い道が絞られてくるという、ソフトの中身を推理させる伏線。

436 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 3539-ht6t):2016/10/08(土) 02:51:47.46 ID:rcUxVdeG0.net
>>435
成る程…読者目線での、研究に否定的なベルモットが何故ソフト回収の指令に従うのか?っていう疑問をコナン、有希子目線でなぜ犬猿の板倉にソフトを発注するのか?っていう疑問に置き換えてる訳だね。
ただ、読者目線でいうのなら、研究に否定的なベルモットが何故?ソフトの内容って何?っていう疑問は、ベルモット=高飛車で考えていた人にとっては二元での灰原とのやりとりの時点で湧きそうな疑問だと思うんだけど…
それをわざわざ、「真実に最も迫る」と銘打ったミストレで再確認するのは今更な感じがしないでも無いけど…
あともう一つ質問で…ミストレ後の作中に「高飛車」のキーワードが何回か出て来てるよね?
この辺はどう捉えてる?ただの偶然?
自分はまだ正体を引っ張っているが故の演出の様にも思えるんだけど…

437 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ c639-hgF0):2016/10/08(土) 03:07:33.54 ID:iwyw8vVf0.net
>>436
板倉の話は二元の前でしょ。板倉の話の時点でベルモットが候補の一人で、
でもベルモットは組織の研究に反対してるのではとわかる描写はその後。
読者にとってその矛盾点が気になってたところだけど、それをミストレで回収した。
これは矛盾点を解消したんだからものすごく大きい進展。

作中に「高飛車」のキーワードが何回か出て来てるからといって、そこに具体的な
意味を見出すのは難しいでしょ。逆に正体を引っ張る意味って何なのかと。

438 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 70c2-lsIp):2016/10/08(土) 07:56:38.99 ID:T0C6f04E0.net
高飛車→飛車→将棋→羽田→メアリー・・・

女王→クイーン→妃英里・・・

エレーナ→死の天使→×

蘭→天使→×


当然ながら、どれもないないw

439 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sad9-lsIp):2016/10/08(土) 08:06:19.03 ID:4KtZa69da.net
高飛車→傲慢→ルシファー→堕天使→減るエンジェル→エレーナ

440 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ ab2e-fIGb):2016/10/08(土) 08:43:50.10 ID:BWb6xLm+0.net
高飛車が実はボスだったとかなら、引き延ばすというかかなり周到な伏線だったってことになるね。

441 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 6b08-lsIp):2016/10/08(土) 09:06:46.45 ID:A8rgE3rr0.net
高飛車が誰かなんて大した問題じゃない。
重要なのは板倉のプログラムの中身。
CG関係の可能性が高い。

442 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ ab2e-fIGb):2016/10/08(土) 09:31:41.79 ID:BWb6xLm+0.net
>>441
誰かが問題じゃないのはわかった。
しかし中身が重要だから少なからず、板倉の技術や作ってる物をボスは知ってる=一度は面識はある人物って考え方でも良いのかな?
つまりベルにしても違ってもジン達も動いてるから組織員の独断ではないし。

443 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5c03-Nuoi):2016/10/08(土) 13:06:49.77 ID:8jkW3bb70.net
ツイの@cnn_kousatsuって垢のキメラ説どう思う?
まあちょっと腐っぽいんだけど

444 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 6b39-jr2T):2016/10/08(土) 13:41:23.03 ID:x9May0SO0.net
>>443
どう思うも何もこのスレのPart84で話してたやつじゃん>安室ヒトキメラ説
興味あるなら読んでくれば
個人的にだけどキメラかどうかは別として
安室と“クリス・ヴィンヤード”が宮野厚司が組織入りしてから1年後に生まれた(ことになってる)のは
面白い一致だとは思う

445 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sac5-2PwD):2016/10/08(土) 14:07:04.04 ID:6UR36qeva.net
ぶつ森のいろは寿司の親方?か
年配店員が新しい人物で
出るなら

ラムは既に出てる=モブで出てたとかに
なる。年配店員もどこかでとか

もしくは
新しい年配店員がラムはないかね?

ジンが目を付けて
ラム自身がいろは寿司に潜り込み
小五郎を調査とか?

446 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ファミマ FF53-+GWm):2016/10/08(土) 15:16:57.54 ID:MiDOOt6zF.net
>>442
面識あるとは限らないんじゃない?
板倉はその筋には有名な人みたいだし、CGやプログラムに長けた人物を引き入れるのはもともと組織のやり方のひとつだから
面識なくても知ってるってことは有りうる

447 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 3539-xaNP):2016/10/08(土) 18:12:40.87 ID:BXRcW1pn0.net
速報 黒幕小五郎

変声機を使っているのがばれている

448 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ be81-ZoTF):2016/10/08(土) 19:55:58.88 ID:umQl/BAu0.net
シャロンと板倉が犬猿の仲とか言ってるけど
シャロンはスタッフ関係者に対しても気配りとか出来るのに
板倉と言い争っていたのを他のスタッフが見てたから
珍しいケースって話だけだよね?どうして、犬猿の仲になるの?

449 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KK22-o2a9):2016/10/08(土) 19:59:55.82 ID:wHDhl/hRK.net
犬猿の仲ってのは仲の悪さの度合いであって、珍しいかどうかは関係ないのでは

450 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ ab2e-fIGb):2016/10/08(土) 20:12:19.31 ID:BWb6xLm+0.net
あの描き方は普通に喧嘩になってから犬猿の仲になったってことでしょ。
喧嘩前は別に悪くはなかったんだろうけど、珍しくシャロンが激怒してから犬猿の仲になった。

451 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sac5-2PwD):2016/10/08(土) 20:14:06.51 ID:6UR36qeva.net
93巻(1003話まで収録)から96巻(黒)に掛けて

452 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sac5-2PwD):2016/10/08(土) 20:23:02.91 ID:6UR36qeva.net
1000話の始まる93巻(1003話まで収録)
から96巻(黒)の途中までの20話の
長編ラム編はやって欲しいな。

1000話越えで赤黒から10年で96巻(黒)を
挟むからありか?

ラムも100巻前で発覚だけなら
区切りは良い
85巻〜96巻(判明)〜105巻(終了)
の20巻が妥当かな。ラム編は

アニメはDVD2巻に収まる
ストレスを感じさせない2ヶ月
原作20話をアニメ8話って感じかな。

453 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 123e-ZoTF):2016/10/08(土) 20:26:08.19 ID:EDC3iKuf0.net
>>450なるほどね。それと我々は神であり悪魔でもある
なんだけどアレって高飛車な女が英語で言ってるけど
訳したのってコナンか板倉本人なんだよね?
A secret makes a woman womanの時のように
別の訳し方がなんじゃないかな?と思うけど、どうかな?

454 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 123e-ZoTF):2016/10/08(土) 20:27:59.94 ID:EDC3iKuf0.net
>>453
なんじゃないかな?
訂正 あるんじゃないかな?

455 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ f940-xaNP):2016/10/08(土) 20:28:07.43 ID:1PUYhaVv0.net
ウーマンウーマンw

456 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ ab2e-fIGb):2016/10/08(土) 20:38:41.83 ID:BWb6xLm+0.net
>>453
あれはわざわざ英語で書かれてるのをコナンが読んでるから、板倉がどう解釈したのか知らんけど、英語でそのまま書いてそれをコナンが訳したってのが普通の流れかと

457 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 123e-ZoTF):2016/10/08(土) 20:49:15.66 ID:EDC3iKuf0.net
>>456
つまり、高飛車な女がその後に訳したのを言ったわけじゃないんだよね?
俺が知りたいのはどちらかと言うより訳し方がアレで合ってるかどうかって事

458 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ ab2e-fIGb):2016/10/08(土) 20:55:43.22 ID:BWb6xLm+0.net
>>457
うん、コナンの英語力であーやって訳したんだと思うよ。
文法的には別に間違ってはないんじゃね?
ただ例えばraise the deadだから死者蘇生と訳したけど、死んだ人ではなくて別の意味もあるかもとは出来るのかもね。分からんけど。
英語出来る人でも多分何か見つけるのは難しいだろうから英語出来ない人が考えてもしゃーない。

459 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 123e-ZoTF):2016/10/08(土) 21:33:33.19 ID:EDC3iKuf0.net
>>458
高飛車な女がベルモットだとしたら別の訳し方もあるんじゃないかな?って思ってね
コナンも秘密は女を女にすると訳してしまったわけだし

460 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 3539-yMSU):2016/10/09(日) 04:57:07.58 ID:kUSgYkHn0.net
raise the deadは一般的に死者蘇生の意味。補足して直訳するなら土の中に埋まっている死体を起き上がらせる=生き返らせる

461 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 3539-yMSU):2016/10/09(日) 05:04:37.23 ID:kUSgYkHn0.net
すまん途中できれた。イギリスアメリカ両方で使われるが、聖書にも出てくる

462 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ ab2e-fIGb):2016/10/09(日) 07:56:18.34 ID:BnjWhP4y0.net
メタだけど、組織の本拠地が外国のイギリスとかアメリカ、国内なら現実の県とかではなくて、コナンにしかない、杯戸街か米花街だよね。そんでコナンが米花だし組織が何かする時は決まって杯戸だし、本拠地は杯戸だよね。

463 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 3539-lsIp):2016/10/09(日) 10:06:04.43 ID:JHMd74K50.net
意味が違うのでは?というなら高飛車の方が意味が違うんじゃないだろうか。
将棋については素人なのでググったら、元々は飛車を本来の位置より前に出すことで
相手に威圧感を与えることから転じて人の性質を示すようになったとあった。
だから「高飛車な女」は抜け駆けしようとしてたってことでは?

464 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ ab2e-fIGb):2016/10/09(日) 12:07:01.65 ID:BnjWhP4y0.net
>>463
高飛車の本来の意味がどうであれ、高圧的で高飛車と板倉が言ってることだから、抜け駆けしようとしてるとか関係なくね。

465 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ c639-a2Ek):2016/10/09(日) 16:41:19.69 ID:MugJoJGJ0.net
あの方が明らかになるのはいつになるんだろう?
誰かよりいつになるかが心配だわ・・・・

466 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 6b08-lsIp):2016/10/09(日) 16:58:27.65 ID:enk3hf0o0.net
>>465
あと5年もすればあの方がわかる。
5年前もそう思ってました。

467 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ ab2e-fIGb):2016/10/09(日) 17:22:37.91 ID:BnjWhP4y0.net
>>465
作者がやめたいからやめるってのは不可能だからねー。
漫画家じゃないから分からんけど、契約とかでも縛りあると思う。その上ヒットしたってのは結果論だし作者からしたら雇って貰えた感謝もあり当然人間関係もあるだろう。
人気な漫画程終わるとなったら金の動きも計り知れん。
青山さんについてる人の給料にも影響する訳だし。
つまり不謹慎だが終活は進めてるみたいだし亡くなった方が終わりの見通しはつく。

468 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ c3f2-ZoTF):2016/10/09(日) 20:10:32.54 ID:YsWB3Fo70.net
我々は神であり悪魔でもある
(APTX4869は薬であり毒でもある)
何故ならば時の流れに逆らい
(何故ならば老化の流れに逆らい)
死者を甦らそうとしているのだから
(老人(定年者)を若年化(社会復帰)させようとしているのだから)
板倉のソフトではなくAPTX4869での意味なら通りそうなんだけどね

469 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 70c2-lsIp):2016/10/09(日) 22:05:35.24 ID:NcTPYL/T0.net
灰原に言わせると、死者を甦らせるとか、そんな大した薬じゃなく
女の子の願いがかなうみたいな乙女チックな代物っぽい
だから、なんか訳が分からないw
いい加減、どういう薬か、灰原がコナンにネタバレすれば、
かなりスッキリするんだけど

APTXの内容を知ってようが、知らなかろうが
どっちにしろ、組織には狙われてるんだし、
ぶっちゃけ、大して危険度変わらないんじゃないのw

470 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ f9f2-ZoTF):2016/10/09(日) 22:26:23.78 ID:zmItDZYY0.net
>>469
その頃コナンはAPTX4869の事聞いてたけど
灰原は別の薬の話してるようにも聞こえる

471 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 6b39-jr2T):2016/10/09(日) 22:58:53.23 ID:74SThs/V0.net
前にAPTX4869が組織内で「出来損ないの名探偵(シャーロック)」で通っていることから
APTX4869は、灰原と宮野夫妻が本来の目的として研究させられていた薬の
失敗作か副産物として出来たものではないかって考察があったけどだとしたら

「この 地球のほとんどの人間にはその価値を見いだせない愚かしい」
「この小さな 国の女の子にしか必要とされない、雛人形のようなもの」

である何らかの薬の研究途上で完全犯罪ができそうな毒薬が作られたというのは皮肉な話だな
あと、雛人形が女子の健やかな成長を祈るものであることを考えると
やっぱり本来の目的として研究されていたのは何かの病気(不老化する病気?)の治療薬かなとも思う

472 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ ab2e-fIGb):2016/10/09(日) 23:29:05.91 ID:BnjWhP4y0.net
そもそも薬が今何種類あるのかすら明確では無い気がするんだけど、、
組織が作ってる薬 エレーナが別個で作った薬がある可能性 それを灰原が引き継いでる可能性 そして大人に戻す薬も研究中。
エレーナから引き継いだ研究と組織の研究は同じとか明言してくれればいいのに、それとも本当に組織の研究しつつエレーナは違う薬作ってたのか。

473 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ ab2e-fIGb):2016/10/09(日) 23:31:42.41 ID:BnjWhP4y0.net
一応ベルモットの恨むなら研究してた両親を恨めみたいな発言から、ボスの作りたい薬とは違う薬作ってそうな描写はあるよね。

474 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ f9f2-ZoTF):2016/10/09(日) 23:43:58.71 ID:zmItDZYY0.net
>>473
愚かな研究を引き継いだだから宮野夫妻もまた
誰かの研究を引き継いでいた可能性もある
???→宮野夫妻→灰原みたいな

475 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp4d-pu+C):2016/10/10(月) 00:47:43.60 ID:3Vhm3bUWp.net
>>474
個人的にその愚かな研究をしていたのが安室の父親なんじゃないかなと考えてる
まあガンダムネタありきのメタ予想なんだけど
安室と宮野夫妻の接点も親が研究者だったからなら自然だしベルモットの秘密を握れたのも自然だし安室が医学?遺伝子関連の知識に長けてるのも自然になる
あとまあそのシェリーを独断で殺してまで消したい研究をしていた人間の息子と組んでるってのも皮肉でいいかなと

476 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 3539-lsIp):2016/10/10(月) 03:11:01.72 ID:fxZdsJmQ0.net
>>471
その発言からすると幼児化とは逆に成長を促進する薬じゃないかと思う。
女の子って早く大人になりたがるから。
そして急激な成長と引き換えにその後の成長が止まる=不老になる薬で
APTX4869こそが、その解毒剤なのではないかと想像してみたり。

477 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ e66d-2H+q):2016/10/10(月) 05:04:39.46 ID:jzUrrcRe0.net
不老不死状態を治すための薬なんだろうな
幼児化するときコナンが骨が溶けるみたいだと言ってたけど
人が成長するときって骨を少しづつ溶かしながら伸ばしていくんだよね
で、その骨を溶かすのに必要なホルモンを分泌するのが肝臓
酒飲んだときに大人に戻ったのはこのへんが絡んでるのかな

そして上記から着想を得て灰原がつくった一時的に大人に戻る薬こそが不老不死の妙薬
全ての問題の根源ってな感じか

「この小さな国の女の子にしか必要とされない、雛人形のようなもの」という言い方からして
愛する人が不老不死になってるか、自分自身が不老不死でとにかく愛する人と同じ時間を歩みたい
それが動機かな

478 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp4d-ht6t):2016/10/10(月) 08:06:57.98 ID:VDXOoP38p.net
灰原の作ってる「解毒剤」こそ組織が最終的に求める薬に近いものなんだと思う
灰原は表向きは幼児化の「解毒剤」を作ってる(コナンを戻してあげたいのは本心だろうが)様に見せてるが、実際は独自に組織の研究を進めているんだろうなと予想してる…
それなら、ピスコの「素晴らしい」も、ミストレの「お母さんごめんね」も違和感か無い

479 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ ab2e-fIGb):2016/10/10(月) 08:25:25.82 ID:DCH0toR60.net
待って、白乾児飲んで元に戻るって良く良く考えたら変じゃない? まず、普通の人が飲んでも何も起こらない訳だから、APTX4869を飲んて縮んだ人だけが、大きくなる訳だよね。
でもAPTX4869は身体に残らない代物だし、死んだ細胞は戻らない訳だし、元に戻るって現象はどういう根拠でなるんだろうか。
元に戻るというか子供が急速な成長をする作用の根拠。
APTX4869が身体に残ってて化学反応的なのを起こしてるなら身体に残らない毒ってのは矛盾しちゃうんじゃないかな

480 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 3069-xaNP):2016/10/10(月) 09:33:52.22 ID:ECkJk/rQ0.net
身体に残らない毒ってのは1話目のAPTXの説明
つまり

481 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ c3f2-ZoTF):2016/10/10(月) 20:06:18.10 ID:yuGGdsJM0.net
>>479
あくまで死体からだから生きてる人間はどうかは分からないんじゃない?

482 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp4d-pu+C):2016/10/10(月) 20:10:30.48 ID:uA0gEYzWp.net
>>479
コナンと灰原の場合はアポトーシスの偶発的な作用で、DNAプログラムが逆行していて、そこに発熱状態で白乾児を飲むと、その成分が逆行したプログラムを急速に元に戻している。

要はAPTXの「効果で」DNAは逆行して、今はその状態がキープされてしまった。
そして、その逆行したDNAに何らかの「作用を与える事で」元に戻る事が可能。

白乾児及び解毒剤の試作品はそれが出来る成分を含んでいるが、元に戻った状態をキープ出来ないのが難点。

薬が検出されるか否かは関係ないし、恐らく薬は検出されない。必要なのは、幼児化しているという事実だけ。

483 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ ab2e-fIGb):2016/10/10(月) 22:45:15.30 ID:DCH0toR60.net
>>482
その幼児化がどういうメカニズムで維持されてるのかが分からん。
例えば薬の作用はまだ残ってるから、幼児化したままで、白乾児呑んだらその作用を一時的に止めて戻れたとかさ。
俺的には薬はトリガーってだけで、身体は縮んだ段階でAPTX4869は身体から消えて暴れた残骸だけが残ってしまって幼児化したままだと思ってたからさ。
確か死んだ細胞とかをまったく同じに戻すのって不可能じゃなかったけ?
それか昔の新一の身体にまるまる戻って成長する部分に作用が鍵を掛けてるとかかな

484 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 3539-ZdXK):2016/10/10(月) 23:01:29.76 ID:hHWq5cMT0.net
漫画だからな。全てはストーリーのためだ
あんまり難しく考えすぎるとハゲるぞ

485 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ ab2e-pu+C):2016/10/10(月) 23:14:05.34 ID:wy943JR00.net
時間が経てば普通に成長して行く可能性もあるんじゃない。作中半年位しか経ってないんでしょ。

486 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 6b39-jr2T):2016/10/10(月) 23:25:03.61 ID:Dd7401lA0.net
>>482
“解毒剤”の効果で元の姿(大人の姿)に戻るんだから
つまり現在のコナンや灰原の幼児の姿はAPTX4869の何らかの毒性が
作用することで保たれているということか?
それで解毒剤によりその毒性が解毒されて無効になり元の姿に戻るが
解毒効果が切れると再び毒性が作用して幼児の姿になるってこと?

487 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 8b03-pu+C):2016/10/11(火) 00:01:06.93 ID:YEPR6mde0.net
RUMの特徴を併せ持つ候補を整理すると
黒田=屈強な大男、年老いた老人のような白髪風貌
若狭=女のような男、ドジで片目が見えないのを誤魔化している可能性
板前=年老いた老人、眼帯
そして、それぞれの否定要素
黒田=義眼ではなく隻眼
若狭=女のような男というより男のように強い女(麻生成実パターンの可能性も)
板前=板前がラムって‥
そしてその特徴を全部ひっくり返すと浮かび上がるのがメアリー。
影武者の可能性を踏まえると現状の自分と真逆な人物像の噂を流したことになるか。

488 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ d29d-2H+q):2016/10/11(火) 01:24:38.27 ID:gPnqK4lB0.net
赤井の母親がラムだと、有り得んと言ってる人間も居るけど
青山の他の作品見てると
YAIBA 最終的に刃の父親の教えを受けた鬼丸との戦い
まじっく快斗 快斗VS母親+父親?との戦いになりそうな雰囲気

と、結構な割合で親との戦いあるからな。
コナン自体は両親もう出ちゃってるから裏主人公の赤井で
VS親はやる可能性はある。灰原だって母親のエレーナがあの方疑惑あるくらいだし

489 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp4d-pu+C):2016/10/11(火) 03:02:03.06 ID:+Qx4omSFp.net
>>483
>>486

APTXに関しては灰原の言う通り「毒薬なんて作ってるつもりなかった」し「親の研究を継いだだけ」と言うのが確定したこと

APTXの効果(ピスコ編より)
1 細胞のプログラム細胞死を誘発(アポトーシス)
2 同時にテロメラーゼ活性も行う
3 結果、死ぬ

1は細胞を強制的に「自殺」させると考えて良い
人間にシッポがあるとする。
シッポの細胞に対してプログラム細胞死を誘発させれば、シッポは細胞分裂の限界を迎えて消滅する。
細胞には分裂限界数があり老化現象が最たる例。
それを人為的に、しかも自然よりも早く行わせる事を作中では「プログラム細胞死の誘発」と表現されている

2は細胞寿命を延ばす、アンチエイジング効果
テロメラーゼ活性はプログラム細胞死と対になる効果を持っていると考えて問題はない。
細胞分裂の寿命を延ばす事で、老化を遅らせるから


ここで注目すべきはAPTXにはテロメラーゼ活性の効果も入っていると言う事。

つまりAPTXはその構造から見て、明らかに殺人用に作られておらず、プログラム細胞死とテロメラーゼ活性が「望む結果の為に、最適バランスで相互に影響し合うように」作られていると言える。

ようは、APTXの本来の目的は実際に幼児化の可能性もある。
なぜなら、不老不死を実現させたいならテロメラーゼ活性、つまり細胞(分裂)の寿命を延ばす事だけを研究すれば良く、プログラム細胞死を誘発させるのは自殺行為でしかない。


(エレーナのテープを聴いた現在は分からないが)灰原は「両親の研究を焼け残った資料から継いだだけ」と言っており、目的すら分かっていなかった。
その為、APTXの本来の目的は「幼児化」なのだが、当時の灰原はそれが偶発的な作用として起きるものと考えていた。しかし、ピスコの発言からその効果が本来のものであるように受け取る事も出来る。


ただ、エレーナはラボの研究仲間に賛同してないし、そこまで危険な薬とも言えない。倫理的に許されるなら、人生をやり直したい人は割と多い。
灰原がそこまで負い目を感じる程ではない気もする。
と言うことは、APTXは組織の中では「毒が残らない薬」であったが、エレーナが資料に小細工をして薬をより発展させて「死なずに幼児化するだけ」とした可能性もある。シルバーブレットと呼ぶ理由?


また、APTXで死亡する理由は細胞の自己破壊プログラムだけを誘発させてしまいテロメラーゼ活性が起きなかったから。
つまり人知を超えた速度で老化して自然死に至る。

それなのに羽田浩司の死体や灰原の発言からも「(マウス実験を含めて)死体が老化している」と言う報告が一切ない。

だから、老化なしで死因不明ってのは、心肺機能(心臓)だけにアポトーシスが作用して心臓が鼓動を打てる限界数に到達してしまったから、等が考えられる。
人間の自然死とは心肺機能の停止なのだから、プログラム細胞死の誘発の効果が最も早く現れるのは心肺機能なのかもしれない。

この辺は作中で描かれていないから「プログラム細胞死の誘発だけの結果、老化せずに死に至る効果もある」と捉えるしかないのが現状。


>>486
単純にそして極端に考えれば、APTXがあれば元に戻れる。
というか、灰原は結局のところ解毒薬を通してAPTXの完成形を作っていると言っても過言ではない。
だけど今はデータが消えて「白乾児の成分を参考に似たような物を作っている」だけ。
ただ、焼け残ったMOは手元にあるし、完成させる事も出来るかもしれない。
完成出来るのに、それをしないとなると、その辺はキャラの心理模写と考えても良いかも。
灰原は帰るところが無いし、ミストレでも薬を作ったことを後悔してる。
まあ、この辺は分からんw

490 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KK22-o2a9):2016/10/11(火) 05:59:33.39 ID:gTuMj1iqK.net
でも、アポトーシスって退行を起こさせるものじゃないんだよね
例えばシッポなら、シッポの生えてるとこを生える前に戻してシッポを無くしているわけではない
テロメラーゼ活性で老化を遅らせても、変化があるのは活性後の老化であって
当然それまでの老化がどうにかなったりはしない

491 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 3539-lsIp):2016/10/11(火) 19:10:01.16 ID:IJ7J4aZM0.net
>>489
よくわからんけど若返ってるのではなくて幼児形態に身体を作り直してるということ?
で作り直すためにロスした分の寿命を延ばすってことかな?

492 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 8b39-h/FY):2016/10/11(火) 19:32:39.51 ID:X0j7HjvH0.net
阿笠博士の少年時代の声などをしていた声優さんが亡くなった
いずれ、コナンや蘭の声までも変わるかもしれない
もっとも作者死亡で終わる可能性も否定できない
いい加減、お茶を濁すような回りくどいエピソードは作らないでくれ
どれだけ長くても5年110巻で終わらせなさい

493 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 3539-yMSU):2016/10/11(火) 20:01:31.83 ID:jtEBPVK40.net
>>492
何この上から目線

494 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 9853-XuUe):2016/10/12(水) 11:03:39.21 ID:XXahJBOY0.net
>>493
We can be both of God and the devil. Since We're trying to raise the dead against the stream of time.

495 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ c33d-xaNP):2016/10/12(水) 11:05:32.42 ID:qOhqWJ+t0.net
ベルモットがコナンと赤井を銀の弾丸と呼び
テープにあったエレーナの言葉
「今恐ろしい薬を作ってるの…みんなは夢の薬って浮かれてるけど」
「願いを込めてシルバーブレットと呼んでる」

シルバーブレット=組織を潰す一撃=エレーナの願いな訳で
エレーナあの方説は無茶じゃないだろうか

496 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sac5-fIGb):2016/10/12(水) 14:49:21.31 ID:loFC1c5Za.net
>>495
普通に考えてラボのみんな=本当のマッドサイエンティスト達→だから夢の薬
エレーナ達はマッドサイエンティストと言われてるけど、恐ろしい薬と表現してるから、実は良い研究者。
恐ろしい薬なのにシルバーブレット期待してるのは、ちゃんと研究すれば本当に素晴らしい薬=どんな病も撃てるシルバーブレット。なんじゃないだろうか。

それかラボのみんなも含めて灰原みたいに毒を作ってるつもりは無いから、夢の薬と浮かれた。しかしエレーナだけ使い方を誤れば危険と察して実際組織はその方向で進んでるから"今恐ろしい薬を作ってる"に繋がりそれに対抗したくて期待込めて研究した。

灰原に後悔しない?と言ったのは一歩誤れば悪になる。だから組織に無理やりだったら悪に染まるけど、自分の意思で研究するなら反対しないという事かも知れない

どっちにしてもエレーナがあの方は厳しいかもな

497 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sac5-fIGb):2016/10/12(水) 14:56:03.87 ID:loFC1c5Za.net
組織に対抗したいベルがエレーナの研究を継いだ灰原を敵意してるのは、エレーナが組織の研究を表ではちゃんとしてることが原因じゃないのかな?
ベルが思ってる"灰原がエレーナから継いだ研究"と
実際の"灰原がエレーナから継いだ研究"は違うのかも知れない。
実はベルと灰原はちゃんと会話してないから、いつか二人が対面して会話する時にこの真相が明かされるかも。
ヘルエンジェルっていうのも、エレーナがやっと組織に染まってくれたと思いそれを揶揄してる可能性。

498 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプッッ Sda8-yB0o):2016/10/12(水) 20:05:27.04 ID:xMhSCoyPd.net
>>495>>496
本気でそれで否定できると思ってるなら、日時でも論理的な思考ができてないんだろうね

499 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ ab2e-fIGb):2016/10/12(水) 20:17:51.16 ID:8v5DIUzC0.net
>>498
本気でこれで否定してると思ってるなら、日常的な読解力が足りてないんだろうね。

500 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 3539-yMSU):2016/10/12(水) 20:31:02.87 ID:7yaX7PLd0.net
>>497
俺も大体同じ推理。エレーナあの方説はない。

501 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプッッ Sda8-yB0o):2016/10/12(水) 20:43:43.40 ID:xMhSCoyPd.net
そんなレスをしている暇があったら冷静に>>495を読み返してみたらどうかね?

シャーロック・ホームズの名前を出したからジンは敵じゃないと言っているようなものだぞ

502 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ ab2e-fIGb):2016/10/12(水) 21:05:56.86 ID:8v5DIUzC0.net
>>501
いや、だから貴方も冷静になって読んで欲しいんだけど、この人もただ予想を書いてるだけじゃん。

503 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp4d-ht6t):2016/10/12(水) 21:17:33.73 ID:XHHwOhhUp.net
>>495
エレーナがテープで言っていた「シルバーブレット」は、その対象が何なのか今の描写だけでは分からないと思うんだけど…
現状ではエレーナが組織を潰したがっている、或いは組織の研究に否定的と分かるような描写は無いと思う

504 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ f940-xaNP):2016/10/12(水) 21:20:43.43 ID:LdF9KiGP0.net
ウーマンウーマン

505 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa43-xaNP):2016/10/12(水) 21:28:04.59 ID:5o5G2z3oa.net
>>503
俺もこの意見だな
むしろ肯定的に見えるし

506 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ ab2e-fIGb):2016/10/12(水) 22:13:39.07 ID:8v5DIUzC0.net
ベル、ボス、エレーナの言うシルバーブレットに共通点があり統一してるのか、実は同じ単語でも観点が違うのか、分かれる所だろうけど、
エレーナがボスだと少なくとも、テープに残したのと秀一に対しては同じ意味じゃないとおかしい事になるけど、、
方や組織を潰せる男に対して使って方や自分の研究してる薬に対して使ってるとしたら、考察として手が出せなくね。

507 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 21a7-ZoTF):2016/10/12(水) 22:30:11.01 ID:ZCrd8wSI0.net
エレーナあの方説の人たちは組織の正式名称もちゃんと視野に入れてるのかな?
ヘルエンジェルは組織で呼ばれてるあだ名なのに
それ以外にあるなら聞きたいけど

508 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ ab2e-fIGb):2016/10/12(水) 22:47:59.14 ID:8v5DIUzC0.net
>>507
扉絵のマニキュアのセラエンジェルだとかなんとか。

509 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 3539-xaNP):2016/10/12(水) 23:06:48.19 ID:Z8Osb+pG0.net
>>507
ドヤ顔する前に100年ROMれや

510 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 6b39-jr2T):2016/10/12(水) 23:18:40.03 ID:g6rwDF9q0.net
>>508
SERA=世良=cellarが組織の名称という説は割と気に入ってる
葡萄酒の貯蔵庫の意味があって(可算名詞では「葡萄酒の蓄え」)
ベルモットことシャロン・ヴィンヤードの名字の「葡萄園」ともつながるし

511 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ ab2e-fIGb):2016/10/12(水) 23:26:15.01 ID:8v5DIUzC0.net
>>510
メタだからあれだけど、組織名が分かるとボスが分かるって所でピンと来ない。
組織名がセラエンジェルだと今だとメアリーとか真純とかかすって、ボスが分かるとまでは言えない気がする。名前もエンジェルしか関連性ないしねぇ。

512 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 6b39-ZoTF):2016/10/12(水) 23:27:57.20 ID:pwp63Tmb0.net
>>508
それだとエレーナよりメアリーがあの方説になっちゃうよ?
メアリーとエレーナ姉妹説は作中ではまだ確定してないし
メアリーが世良だからと言ってエレーナも世良とは限らないんじゃない?

513 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 6b39-jr2T):2016/10/12(水) 23:36:32.00 ID:g6rwDF9q0.net
>>511
セラエンジェルじゃなくてSERAっていう化粧品会社(製薬会社?)があって
そこが組織の母体なんじゃないかと
羽田のメッセージに使用されたのと明美が持ってたエレーナの形見がここ製だと思うんだよね
セラ(世良)とcellarをかけてるとすると組織の幹部名が酒の名前なことも納得

514 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 3539-ht6t):2016/10/12(水) 23:52:44.79 ID:AAerWIW60.net
>>506
「シルバーブレット」ってのはあくまで何か強大な対象に風穴を開けるモノに対する比喩だよね。
同じ人物が使っていてもその時々の文脈で対象が異なっていてもおかしくは無いと思うけど…

組織の名称に関しては今まで、そんなに本腰入れて考えた事ないな…正直言って全然予想がつかん

515 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 8b39-jChb):2016/10/13(木) 03:04:13.18 ID:ol+EgDC70.net
>>503
研究所消して自分達の存在も消して、組織の研究に肯定的とは思えんがな

メアリー・エレーナの姉妹説は確定で良いのか?否定根拠ってある?

516 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 833d-Oa01):2016/10/13(木) 03:16:57.37 ID:3UgzZ+CK0.net
>>503
「みんなは夢の薬だと浮かれてるけど恐ろしい薬」と言ってるので十分否定的

否定的でありながら「願いを込めてシルバーブレット」と言っている発言見るに
研究を止められる立場でも無いのだろう
せめてこの恐ろしい薬に奇跡が起きてシルバーブレットになってくれるように願っている
と言う意味合いだと思う

517 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 0703-2yk0):2016/10/13(木) 06:32:48.34 ID:wksfV51Y0.net
エレーナが願いを込めて作ったシルバーブレット(アポトキシン)が、18年後、娘のシェリーを組織から逃すチャンスを作り、また組織を崩すシルバーブレット(コナン)を生み出したって考えると、ある意味願いは叶いかけてるのかなー

518 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ササクッテロ Spd7-fORj):2016/10/13(木) 08:39:53.72 ID:o7Lc9On6p.net
>>516
「夢のような薬」と「危険な薬」っていうのはあくまで薬に対する認識の違いであって、その研究を進める事に肯定的か否定的かまで読み取る事は出来ないんじゃない?
何に対して願いを込めてるのかもあのテープだけではさっぱり分からんし

519 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 234f-jChb):2016/10/13(木) 09:42:01.58 ID:n/4Wd1qm0.net
義眼ラムはあな、寿司屋のおっちゃんでええんか?

520 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 87e6-2yk0):2016/10/13(木) 10:30:54.14 ID:DXQWiC4X0.net
とりあえず組織関連以外の話つまらんからはよ終わりに向かって欲しい

521 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ cb6c-Mjzk):2016/10/13(木) 13:26:38.54 ID:BDr90kZo0.net
丁寧なしゃべり方ではないから
寿司屋の牛丼の店員はラムではない

522 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 4bbe-Oa01):2016/10/13(木) 13:39:30.55 ID:3h7wUcFr0.net
>>518
しかし「恐ろしい」と言うのは主観的な発言であり
エレーナが恐ろしいと思いつつ研究には肯定的だと捉えるには
「でも私は研究したい」等の前向きな言葉でもないとそう見えない
「願いを込めて」は研究を止められないからせめて…って感じだし

523 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 232e-4ycw):2016/10/13(木) 13:46:01.00 ID:Hj3+SgBP0.net
>>514
うん、だから秀一に対してと薬に対して違う意味があるなら、考察しようがないよねってこと。

524 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 8b39-fORj):2016/10/13(木) 15:21:21.59 ID:OT6RQ7Fh0.net
>>523
まあ、確かにそうだね
エレーナに関しては、何を考えている人なのかほとんど明かされてないからね…
だから未だに候補として残ってるし、かといって決定的な根拠がある訳でもない

>>522
主観で恐ろしいと思っていても、目的のためにそれが必要なら積極的に研究するでしょう。
ただその目的がエレーナの場合、組織の意思に沿ったものなのか、組織を潰す事なのか、あのテープだけでは分からないって事。

525 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 232e-4ycw):2016/10/13(木) 15:57:24.33 ID:Hj3+SgBP0.net
>>524
だから普通にもう死んでるって考えるのが普通だと思うんだけどね。
ボス以前の問題。まず生きてる可能性を作中から見つけてそしてボス候補にっていう流れが必要なのに、いきなりボス候補はやり過ぎ。

526 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 8b39-fORj):2016/10/13(木) 16:20:09.31 ID:OT6RQ7Fh0.net
>>525
前スレか前々スレあたりでその辺の話しされてたと思う。まず見てみればいいと思うぞ

527 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 232e-4ycw):2016/10/13(木) 17:06:23.23 ID:Hj3+SgBP0.net
>>526
いや、生きてる可能性すら見出してないしエレーナ説興味ないからいいや。
むしろ同じ様な話あるのに未だに尽きないのかw

528 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ササクッテロ Spd7-fORj):2016/10/13(木) 17:57:26.34 ID:K79vMQ40p.net
>>527
興味無いなら乗るなよ…
レス無駄じゃねーか

529 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 232e-4ycw):2016/10/13(木) 18:05:00.17 ID:Hj3+SgBP0.net
>>528
いや、まず見てって言われたから読み直してくる程興味無いってことね。
レスの無駄をいうなら前スレとかで既に話してるから寧ろエレーナ説良い加減やめてほしい位。

530 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アークセー Sxd7-Oa01):2016/10/13(木) 20:20:44.38 ID:JLUG3ZFXx.net
灰原が「お母さんの言う通りだった。あんな薬作るんじゃなかった」と言ってるから
既に出ているテープの内容で作中では否定的ということになってるか
灰原しか聞いていない続きに否定的な言葉が入っていたんだろう

どの道エレーナは研究に否定的だが逆らえない立場でありあの方ではない
あの方だとしたら娘2人への対応に不自然な点が多々あるが
灰原と似た立場だとしたら不自然では無い

531 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 232e-4ycw):2016/10/13(木) 21:02:04.65 ID:Hj3+SgBP0.net
灰原が両親を探したり事故について調べてる描写は無し。
ボスの側近のピスコが事故死したと言ってる。
全体をとしてエレーナは死人扱い。
エレーナが生きてるのを示唆する描写は0。
つまりエレーナが生きてる可能性を作中から見出すのは不可能。だから死んでるとするしかない。死んでるからボスじゃない。
テープ云々やボスだった場合の考察する前にこの死んでる=ボスじゃないってのをどれだけ覆せるのかってことでしょ。
今の段階でエレーナがボスとどうしてもしたいならボスも死んでる事にしないとダメでしょ。
まぁそうしたらベルとボスのメールもおかしな事になるけど。

532 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 2339-q1sm):2016/10/13(木) 23:11:18.45 ID:ypW1EaNg0.net
>>531
>つまりエレーナが生きてる可能性を作中から見出すのは不可能。

メアリーが飲んだAPTX4869の出所とかは?
灰原は「APTX4869が使われた人物のなかで生死不明だったのは工藤新一だけだった」と明言
17年前に使用されたの羽田浩司の名前もリストにあることから宮野夫妻が“生前に”作ったものでもない
つまりメアリーが飲んだAPTX4869は組織によってもたらされたものではない
APTX4869は灰原が死亡したとされる宮野夫妻の資料を復元したもので
あの方説は置いておいて作品世界で灰原を除いてAPTX4869を作れるのは宮野夫妻のみということと
10年前にメアリーはまだ幼児化していない(幼児化したのはここ10年の間)ことを考え合わせれば
メアリーは生き延びた宮野夫妻が研究を続けていて作りだしたAPTX4869を飲んだと考えることも可能では

533 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 232e-4ycw):2016/10/13(木) 23:48:17.40 ID:Hj3+SgBP0.net
>>532
メアリーが飲んだ薬の出所は色んな人が考察してるし軸になる部分だからエレーナが生きてる可能性として出すのは変でしょ。
エレーナが生きてる可能性があるならそのストーリーも良いけど、俺が言ってるのは生きてる可能性があるの?ってことだからね。
メアリーが組織員かスパイかで分かれてるし、薬自体は幾らでも手に入る状況は作れるからエレーナを生きてるとする必要性は無いぞ

534 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 8b39-fORj):2016/10/14(金) 00:05:05.98 ID:Ca9v8Gvj0.net
>>533
事故の前に志保や幼少期の安室に対して前もってお別れを示唆する描写を入れたのは、読者に「もしかして計画的な失踪なんじゃないか?」

535 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 8b39-fORj):2016/10/14(金) 00:08:11.39 ID:Ca9v8Gvj0.net
>>534
ごめん切れた…続き

「失踪なんじゃないか?」って思わせるための演出だと思ってるんだけどな…そういう意味では生存を示唆する描写はあると言えるんじゃない?

536 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 232e-4ycw):2016/10/14(金) 00:18:10.34 ID:zV5/SZct0.net
>>535
組織が事故死と言ってるからそのセリフだと組織に殺されるのそれを悟ってた。事故死じゃなく殺されてた。とか作れるけどね。
その場面だけだと、失踪とか取れるけど、実際事故が起きてピスコにしろ死んだ人がいるのは確実で作中では宮野夫妻とされてるから、この事故の真相を解明した方が生きてるって言える近道じゃない?
読者がどう妄想しようと作中では事故で死んでるってのが確認されてるんだから。

537 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 2339-q1sm):2016/10/14(金) 00:33:16.92 ID:rVW3x1XP0.net
>>533
あなたにとって必要が無いってだけなら不可能と言い切るのは無理では?
作中で「死亡した」と言われていることが根拠だというなら
じゃあ使用されたリストで生死不明だったのは工藤新一のみってことを
ストレートに解釈すればこういう可能性もあるって話
メアリーは組織員かもしれないとか薬だけ入手する状況は作れるかもしれないとか仮定するなら
宮野夫妻は火事で焼死に見せかけて生きているかもしれないという仮定だってできるんでは

538 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 8b39-fORj):2016/10/14(金) 00:45:38.04 ID:Ca9v8Gvj0.net
>>536
その「宮野夫妻が事故死した」っていうのも情報源がはっきりしてないし…最近になって「火災による焼死」なんていかにも事故死を偽装できそうな情報も出てきたからね。
明確ではないにせよ、生存を疑える演出、描写は作中でされてると思うな…
まあ、事故の真相が解明されるまで保留…ってのが妥当な気もするが

539 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 232e-4ycw):2016/10/14(金) 00:58:45.47 ID:zV5/SZct0.net
>>537
じゃあ生きてる可能性を明確に出してくださいよ。
"メアリーは組織員かもしれないとか薬だけ入手する状況は作れるかもしれないとか仮定するなら "
ここに関してはエレーナが生きてる可能性の根拠に出して来たから言っただけだからね?
メアリーが薬を手に入れるのにエレーナが生きてないと無理っていう訳じゃないよってことを書いただけだから。

>>538
はっきり言って生きてる可能性がある描写はどこにも無いよ。
最新話の秀一の務武の死体が出てないとかキャラがその死に対して発言して初めて死んでない可能性が出てくるのに、主人公も娘も事故を探る訳でもないのに、なんで生きてる可能性出しちゃうのかな。
つまりこの事故はエレーナが死んだか死んでないかが問題じゃなくて、本当に事故なのかとか死んだエレーナが何を残したのかってとこが重要でその1つがテープでしょ。

540 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 232e-4ycw):2016/10/14(金) 01:19:19.31 ID:zV5/SZct0.net
>>538情報源がはっきりしてなくても、そう書かれてるんだから、まずそれを前提にするのが漫画でも小説でも考察する基本。
それすら疑ってたら考察もクソもない。
宮野夫妻の事故が偽造かは作中では描かれてないんだから考察になってない。

・死んでるとなってるキャラはまず死んでる前提で。
・死体が出てないとか何か不自然な点があるとかいう描写が作中内でされて初めて生きてる可能性が出てくる。
・死体が出てる出てないは問題ではない。
結局現状エレーナは死んでるんだよね。灰原やコナンにしろ事故に関して発言しない限り。
安室ですらヘルエンジェルと言っても事故の事は言ってない訳だし

541 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 2339-q1sm):2016/10/14(金) 01:24:45.95 ID:rVW3x1XP0.net
>>539
いやだから、生きてる明確な証拠を出せっていうならそれこそ宮野夫妻の死にも
エレーナの死体の描写とか明確な証拠が要るんじゃない?
あなたが確実と言っている夫妻の死だって灰原が子供だった明美から伝聞で聞いた話なんだし
極端な話、メアリーのAPTX4869の入手方法に組織員かもという現状作中で語られていない仮定ができるなら
宮野夫妻の事故死も組織がそう誤認しているという仮定もできるわけ
そうする必要が無い・あるは、推理する各自が判断すること
あなたが俺はエレーナは死んでると思うからその前提で推理するというなら別にかまわないけど
生きている可能性を完全排除はできないだろってことだよ

542 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 2339-q1sm):2016/10/14(金) 01:33:46.62 ID:rVW3x1XP0.net
あと、例えば務武に関しては世良は「パパが死んだりとか色々あってね」とコメントしていて
“死亡扱い”と“身内はそれを疑っていない”ということが揃っていたけど
後で“死体が出てきていない”“長男の赤井は実はその死を疑っていた”ということが出てきたね
繰り返しになるけど今のところ宮野夫妻についてそういういことが出てきていないから
俺は死んでると思うというのはあなたの自由だけど
他の人が考察することまで頭から否定することはないんじゃないかね

543 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 232e-4ycw):2016/10/14(金) 01:34:05.50 ID:zV5/SZct0.net
>>541
だから、作中では行方不明じゃなく死んだとなってるんだからまず死んでることを前提にするべきだろ。
"作中で死んだ事になってる"これ以上の証拠ないだろ。
だからそれでも生きてる可能性を見出したいなら作中から見つけてくださいよ。それが考察でしょ?
灰原が明美から聞いた〜とか関係ないから。
作中では死んだことになってる。 それ以上でもそれ以下でもない真実。
例えばソナタの成美も実際死体出てないから生きてる可能性出すようなもんでしょ。死体は出さなくても漫画上死んだこととして表現できるんだから、それを加味してもエレーナは死んでる。
死んでる人に対してどうして生きてる可能性出すんだよ笑
生きてる可能性出すならそれなりの理由出さないと無理でしょ

544 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 232e-4ycw):2016/10/14(金) 01:39:03.06 ID:zV5/SZct0.net
>>542
レス見てくれればわかるけど、エレーナボス説に対してそもそも死んでる人だから生きてる可能性がないと無理って所を言ってるから否定というか考察になってないよって指摘してるだけなんだけどね

545 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 232e-4ycw):2016/10/14(金) 01:41:28.21 ID:zV5/SZct0.net
>>542
それなのに死体は出てないから〜とか焼死体だし偽造できるだろう、とか灰原は又聞きだし、とか考察にすらなってないのを指摘するのは間違ってるの?

546 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 2339-q1sm):2016/10/14(金) 01:44:11.71 ID:rVW3x1XP0.net
少なくとも、明確に死んだとする根拠はないに対して
「俺は死んでるはずだと思うから、死んでるはず」以上のことは言っていないねぇ

547 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 232e-4ycw):2016/10/14(金) 01:46:34.19 ID:zV5/SZct0.net
>>546
なに、要は明確に死体が描かれてないキャラはみんな生きてる可能性あるの?

548 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 8b39-jChb):2016/10/14(金) 01:46:52.63 ID:tj8QOp900.net
>>543
お前の言ってること滅茶苦茶だぞ

549 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ a303-DI90):2016/10/14(金) 01:48:50.89 ID:Gs0fD5Or0.net
エレーナ夫妻には絶対死んでてほしいみたいな言い方だなぁ。
コナンという作品、作者の作品で死んでたとされる人物が実は生きてましたって展開がかなりあるのも事実なんだから、別にエレーナ夫妻が生きてるパターンも何ら不思議じゃないだろ。

550 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 2339-q1sm):2016/10/14(金) 01:49:02.30 ID:rVW3x1XP0.net
極端な話をすればね。烏丸だって生存説があるし
「死んだと思われていた人間が実は生きていた」
偽装死のトリックなんてこの漫画ではたくさん出てきているし

551 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 8b39-jChb):2016/10/14(金) 01:50:51.75 ID:tj8QOp900.net
エレーナ生存説とエレーナあの方説は分けたほうがいい
エレーナ生存説を完全に否定できる根拠は現時点ではない

552 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 232e-4ycw):2016/10/14(金) 01:51:26.40 ID:zV5/SZct0.net
>>549
俺はあくまでも現在は死んでる描写しかないから生きてる可能性を語るのはアホらしいってことね。
別に最終的に生きてても良いけど、それならそういう描写挟んでくるしそうなってから話せば良いことで今議論することじゃないんじゃないでしょ
今の段階で死んだとされてる人に何を期待してるの。生きてるどころかボス候補までなってるのもおかしな話だろ。

553 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 2339-q1sm):2016/10/14(金) 01:53:28.54 ID:rVW3x1XP0.net
赤井も「組織は死んだと認識」「ジョディら身内のFBIも死んだと思っていた」
おまけに赤井のものとして焼死体もあった
で、その死に疑問を持ってるキャラとして安室(バーボン)が出てきたのは数年後

554 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 232e-4ycw):2016/10/14(金) 01:56:49.00 ID:zV5/SZct0.net
>>553プロットが全然違うだろ。 赤井のはコナンと秀一が何か話してる描写もあるし何かあるってことを描いてるだろ?
読み返せば口の血だったりちゃんと作中で"生きてる可能性"は描いてるだろ?
それとエレーナは全然違うだろ。最初から死んだ人として出てて"生きてる可能性"は描かれてない。

555 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa97-Oa01):2016/10/14(金) 02:00:08.48 ID:d3Xf1xV/a.net
どうでもいいけど考察スレで明確かつ確実におかしい、ありえないという根拠が示されてると言い難いことを感情で否定するのはよくないのでは
エレーナは生きてるとも死んでるとも確定するにはまだ情報足りない訳だし

556 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 2339-q1sm):2016/10/14(金) 02:00:22.93 ID:rVW3x1XP0.net
>>554
生きてる可能性と認めないのはあなたの自由だよ

557 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 232e-4ycw):2016/10/14(金) 02:04:20.98 ID:zV5/SZct0.net
>>555
うん。死体出ない限り永遠と生きてる可能性を模索しそうだしこの変でやめときます

558 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 833d-Oa01):2016/10/14(金) 02:36:22.71 ID:mlSR9/Av0.net
エレーナあの方説はまず生存してるかどうかの可能性を煮詰めてからだと思う
言われてる通りエレーナの生死は作中で疑問視されておらず
生きていることを臭わせる伏線も少ない
(「バイバイだね」の台詞から自ら消えたのではという可能性があるくらい)

このスレに置いては生存飛び越えてあの方説まで行ってて土台固めないまま推測言い合ってるから
会議は踊るというか妄想のぶつけ合い状態になってる
結局エレーナあの方説はまず作中でエレーナが生きている伏線が出てからでいいと思うんだよな…

559 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa97-3DeT):2016/10/14(金) 06:02:31.49 ID:r/uz7vYha.net
ワッチョイ 232e-4ycw
この人怖い

560 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (JP 0H97-xgkj):2016/10/14(金) 08:59:38.41 ID:I6RtmwctH.net
エレーナ、APTX4869を自身に投与するのを決断
数日後、投与実験失敗しエレーナ死亡
宮野厚司、研究所に火をつけ後追い自殺
後にマッドサイエンティスト、ヘルエンジェルと噂される
こんな流れを予想

561 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa97-RvR2):2016/10/14(金) 09:59:33.22 ID:dOKUHGYNa.net
スコッチの声優緑川光らしいね

キャラのヒイロと緋色はなるほどと思った。


スコッチ安室透説かなり薄くなったな

562 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 0703-2yk0):2016/10/14(金) 12:23:55.09 ID:kMC3MI/Z0.net
>>559
このスレの前半にもいた人じゃないかなー

563 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 0703-2yk0):2016/10/14(金) 12:25:48.77 ID:kMC3MI/Z0.net
>>561
まあスコッチ安室透はコードネーム貰うまでどうしてたんだよって話ではある

564 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプッッ Sdcf-QFyx):2016/10/14(金) 12:26:28.13 ID:Es1KdNAad.net
そのエレーナ説を否定している人は、
赤井は死んでいる、新出先生はベルモットじゃない、世良はイギリスにいたことはないって言い張ってた人だよ

その人によれば、赤井は指紋含め作中で死んだことが確定している、生きていることが確実な明確な根拠はなく、
新出先生は作中では新出先生として描写されている、ベルモットだという確実な明確な根拠はなく、
世良の留学先は作中ではアメリカと確定している、イギリスにいたという確実な明確な根拠はないらしいからね

でも数年後にその人の主張は全部外れてたね
論外だからその人は相手にしないで追い返すのがいいよ

565 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 0703-2yk0):2016/10/14(金) 12:30:28.39 ID:kMC3MI/Z0.net
>>562
多分>>193の人

566 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sac7-3DeT):2016/10/14(金) 13:02:04.36 ID:RFrq3hDGa.net
>>564
ちょっと笑ってしまったwあぼんしとくのが一番だな
スコッチ編はラム編と一緒にやっていくだろうけど早くノックだとバレた理由知りたい
それによっていろいろ見えてくるものもあるだろうし
スコッチがただドジ踏んだだけとは思えないしな

567 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa97-RvR2):2016/10/14(金) 14:11:24.79 ID:C6x208/aa.net
>>563自分も無いとは思ってたけど、潜入捜査中もお互いの名前を忘れないようにっていう説を見てちょっと押したい気持ちもあったw
まあその説で進めてしまうとスコッチが亡くなってなお安室と呼ばれ続ける降谷という残酷な絵が出来てしまうんだけどね…

>>566確かにノックバレは気になる。緋色の時散々気になったのに最近の裏切りですっかり忘れてたわ。スコッチから降谷が漏れなかったのはバレた経緯や所属の違いもあるのかね?

ライもスコッチもノックだったのに唯一組織の人間で生き残ってるのがバーボンだけ(本当はライ生きてるしバーボンもノックだけど)ってすごい立場してるよな…よくノック調査されないね。実はされてるのかな?

568 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ ef2e-jVza):2016/10/14(金) 15:09:51.96 ID:RtcyYb+b0.net
バーボンすごい

569 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ bb03-Oa01):2016/10/14(金) 15:41:24.25 ID:5FDulgHJ0.net
ベルモットの秘密も掴んでるしな

570 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b2e-DYJB):2016/10/14(金) 16:32:05.04 ID:DSSoVQMU0.net
最近原作みてないけど映画でラムの部下が灰原の正体に一瞬で気づけたのってやっぱり極秘プロジェクトとやらに幼児化が関係あるから?

571 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ a303-DI90):2016/10/14(金) 18:25:06.34 ID:Gs0fD5Or0.net
>>570
ピスコの発言からして、その可能性が高いね。

572 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 8b39-lGNt):2016/10/14(金) 20:35:11.48 ID:XPYZQhy00.net
>>571
コナンに対して灰原が「あなたは既に極秘プロジェクトに深く関わってしまっている」って思ってたからまあそうだろうな

573 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 232e-DI90):2016/10/14(金) 21:13:49.32 ID:XqQNClz60.net
板前もRUM候補なのかも知れんが映画の口調と余りにも違いすぎてどう考えてもRUMとは思えない。

574 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ eb08-q+W4):2016/10/14(金) 21:29:59.53 ID:3QPgguMF0.net
スコッチはヒイロユイで
安室はルルーシュなのかー

575 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ eb08-q+W4):2016/10/14(金) 21:40:16.33 ID:3QPgguMF0.net
若狭も脇田もRUMっぽくしつつ
単に鍵穴要因なんじゃ…
若狭、大人メアリー、脇田、羽田浩司、アマンダ、コルン、赤井務武
当分は困らんな

576 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sac7-3DeT):2016/10/14(金) 21:44:36.57 ID:RFrq3hDGa.net
実はラムはもう出てたりしての青山先生の発言があるからなあ
いくら新キャラ出してもラム候補にはならないよな
コミック派だから板前キャラがまだどんな奴か見てないからよく分からんが

577 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ササクッテロ Spd7-DI90):2016/10/14(金) 23:31:43.62 ID:/0Kj8J7Yp.net
このスレで散々否定されてるけど、組織(ベル)側から板倉と電話で話したと説明があるまで、高飛車=ラム説を推したい。

ベルが声色を変えているのは「存在する人物」だけで「架空の人物に成りすました事がない」。
それに、声色を変えるなら、女ではなく男でも良かったはずだし、板倉の性格を知っているなら尚更そうした方が良い。

578 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ササクッテロ Spd7-DI90):2016/10/14(金) 23:37:24.31 ID:/0Kj8J7Yp.net
>577
ベルの声帯模写、映画は除く

579 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ d7c2-8qPS):2016/10/14(金) 23:41:30.38 ID:OJwhGUnK0.net
んちゃ 

580 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ a303-DI90):2016/10/15(土) 01:12:05.07 ID:CIu4pSfq0.net
>>577
存在しない妊婦をやったことあるけど‥

581 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa97-DYJB):2016/10/15(土) 01:21:37.85 ID:S5FA8IXJa.net
作者の発言持ってくるのもアレだけど
ラム主導とあの方主導の作戦の違いとかあるのかな
どうでもいい暗殺にはでてくるのに重要なスパイ掃討戦にはラム主導?

映画だからなのか

582 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ a303-DI90):2016/10/15(土) 02:23:55.11 ID:CIu4pSfq0.net
>>581
原作に限って考えたら、ジン曰くあの方直々の命令だった件とその言及がなかったのがあるから、それらがラム主導とも取れるかな。
そうともいえないけど。

583 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b2e-DYJB):2016/10/15(土) 04:15:00.12 ID:/c80BNds0.net
指揮取れない状況にあると考えればラム主導のときはあの方は動けない事情ありであの方主導のときは暇な奴とか思ってたが
ただ単に任せてたとも言えるしそもそもほとんどラム任せで許可だけとってるのかもしれないし
あの方主導のときは逆にラムが忙しかったのかもしれないし
なんのヒントにもならんな

584 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 232e-4ycw):2016/10/15(土) 08:09:36.18 ID:xJ+jabeM0.net
>>564
いや、そんなこと書き込んでないんだけど。
それにエレーナ説を否定してるんじゃなくて、生きてる可能性がある描写を言ってと言ってるだけだから。

585 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 232e-4ycw):2016/10/15(土) 08:19:06.42 ID:xJ+jabeM0.net
>>558
この人が言ってることが言いたかっただけだから。
ボスの可能性を出す前に生きてる可能性をしっかりさせようねってこと。

586 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 8b39-UfhY):2016/10/15(土) 09:31:55.07 ID:0N6H5h2W0.net
生きてる可能性というわけではないけど、あのテープは一種のトリックだと考えてる。
1歳から20歳までのメッセージを残すことで次女が生まれた直後に消息を絶ったと思わせて
実は後から録音して人伝に長女に託したもので、近年まで生きていて娘達を見守っていたと。
そんな事をしたのは赤井と同じ理由で、自分が本当に死んでいると思わせるため。
宮野夫婦の生死が不明なら娘達には接触してると考えて組織が探りを入れてくるだろうから。

587 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプッッ Sdcf-QFyx):2016/10/15(土) 11:35:35.62 ID:U8eIg49ed.net
>>585
あんた前もあの方否定するときそうやってだだこねてたな
もうその話題は禁止だよ

588 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 87ca-Oa01):2016/10/15(土) 11:42:18.93 ID:fcw4Zk3e0.net
エレーナの不審な点は死ぬ前に次女に対してテープを用意できたことだろうな
死ぬ前に死期悟ってたならテープどころか死なないように対策打てるだろ

589 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 232e-4ycw):2016/10/15(土) 11:54:50.86 ID:xJ+jabeM0.net
>>587
だだこねるとか話逸らすんじゃなくて良いから、何巻のfileいくつにエレーナが生きてるかも知れないと思ってボス説まで持ってきたのか教えてくれない?
読んでくるからさ

590 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 2308-8qPS):2016/10/15(土) 12:26:40.81 ID:dWQ8pgX30.net
テープ残したって事は、死ぬ事がわかっていたという事。
死ぬかどうか微妙とかじゃなくて。
それとエレーナがテープ残して厚司が残してないのは、
厚司は死ぬ予定になかった。

591 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (JP 0Hd7-Oa01):2016/10/15(土) 12:35:51.33 ID:Ib2sbRmSH.net
頼むから原作読めよ
若しくは病院逝って検査しろ

592 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 0703-2yk0):2016/10/15(土) 16:11:11.97 ID:bwufYYnp0.net
まあでも薬を完成させるために死ななきゃいけないってのは謎ではあるよなあ

593 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ a303-DI90):2016/10/15(土) 18:23:38.06 ID:CIu4pSfq0.net
>>592
それだけど、それがエレーナが生きてる根拠の一つになると思う。
エレーナのその発言の真意として考えられるのは一つが自ら薬の被験者になって薬の完成を完了させるため。
それによって死ぬかも知れない、もしくは別の理由で娘たちの前に姿を見せられなくと想定していたから。
そしてもう一つは、薬を完成させるために、組織とは距離をとって個人的に薬の完成をさせるため。
組織の元で完成させれば、それを利用して組織の目的が果たされてしまうから。
それを防ぐために、自分を火事で死んだことにして別人としてなりを潜めどこかで生きているという可能性。
死亡したことになったあとに、娘たちや安室と接触すると娘たちに命の危険が及ぶから、娘たちとはお別れ宣言したってことか。

594 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 0703-2yk0):2016/10/15(土) 20:56:07.87 ID:bwufYYnp0.net
組織の人間には不幸な事故だと聞かされていたって言い方してるし、エレーナ生存を疑うなら17.8年前の事故が意味深に描かれてるところからかなー
個人的には死んでる派だけど

595 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 232e-4ycw):2016/10/15(土) 20:57:42.38 ID:xJ+jabeM0.net
>>593
エレーナが生きてる可能性を考えていくと、結局ボスの可能性は薄くなっていくってことだよね。
ボスが組織員に内緒でエレーナという存在を作り子供を作り組織内で死んだ事にするってのが無理な話ってか理解に苦しむ行動ていうか。
それならボスではなくてそういう理由で死んだふりの方が納得。

596 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 83f2-xgkj):2016/10/15(土) 21:28:56.43 ID:SNnzV1gB0.net
>>595
極秘計画のために事故死にされた可能性とかはないかな?
何故ならば死者を甦らそうとしてるのだからがエレーナ復活の為とか

597 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ササクッテロ Spd7-fORj):2016/10/15(土) 22:14:20.67 ID:clQp8PgUp.net
エレーナは作中でも特に謎の多くが残されたまま引っ張られているキャラの一人だからね。
いろんな憶測を誘う演出で描かれていると思う。
「薬を完成させるためにお別れ」っていうのは本当に含みのある言い方だよね。
ミストレで明かされたテープも微妙にその本心が分からないようなセリフ選びがされてると思う…

598 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 232e-4ycw):2016/10/15(土) 22:35:01.60 ID:xJ+jabeM0.net
>>596
そもそも宮野夫妻の存在って工作員側でいうジン達っていうか研究側の重要人物枠だと思うんだよね。
コナンが研究に近付く為の。
灰原は言っても引き継いだ側で小さい頃からいたなら組織に都合の良いことしか教えられてないだろうし抜けてるし、あくまでもコナンと組織全体との繋ぎ。
コナンの身体を戻すことは出来ても組織の研究を暴くことに関しては不可能に近い。
だから灰原を出した段階で、重要枠と灰原は親子という設定にしたり広げたんだと思ってる。
だから変な話コナンが研究に近く為だから灰原と親子とかに深い意味は無くエレーナ復活とか本筋の為のキャラでもないと思う。
今も素性が謎で安室との面識で出したりしてるのは、現在進行形でキャラ付けしてる表れかと。
だから研究の重要枠ではあるのは間違いないと思う。

599 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 2339-q1sm):2016/10/15(土) 22:59:42.97 ID:r9m4VT810.net
>>597
「でもその薬を完成させるには、父さんと母さんはあなた達とお別れしなきゃいけないの」
この言葉の真意として現在候補にあるのは

・薬を完成させる研究は、完成した薬が組織に何らかの不利益をもたらすものなので
 組織ではできないため、研究所の火災で死を偽装して組織から離脱しなければならない
・薬が完成すれば、自分たちはもう用済みと始末されるのでお別れすることになる
・薬が完成すれば、それが組織に何らかの不利益をもたらすものであることがバレてしまい
 自分たちは裏切り者・反逆者として始末されるのでお別れすることになる
・薬を完成させるためには、危険な人体実験によるデータ収集が必要であるため、
 死ぬ可能性のあるその実験の被験者に自分たちがなると決めたから、お別れしなければならない

これくらい?

600 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 232e-4ycw):2016/10/15(土) 23:30:57.70 ID:xJ+jabeM0.net
>>599
安室との会話でも、灰原と同じ時期なら繋がるかも?
薬を完成させる為にお別れ
遠くに行くからお別れ

601 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 8b39-fORj):2016/10/15(土) 23:31:47.54 ID:AZI29MvF0.net
>>599
宮野夫妻が完成させた薬が組織に不利益をもたらす…っていうのは考え難いんじゃないかな?
宮野夫妻の作ってる薬って、夫妻の真意がどうであれ、組織の意向に沿って作られてる薬な訳だし…

602 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 1bf2-xgkj):2016/10/15(土) 23:38:13.17 ID:BAWWyKBu0.net
>>599
1.APTX4869の研究を夫婦ともにしていて完成のために設備の整った組織の研究所に行かなければならないと推測
2.APTX4869完成。その最初の被験者にベルモットが選ばれ成功したかに見えたが年を取らない事に気付き以降は新種の毒薬として組織では出来損ないの名探偵として使用
シャロンの言う「私に天使は微笑んでくれなかった」は当時の組織内でのAPTX4869の別名と推測
3.ベルモット、事故死に見せかけて研究所を放火と推測。
4.あの方、お気に入りのベルモットを元に戻すためにシェリー(灰原)にAPTX4869とは別の薬の作らせようとしていた。と推測
☆エレーナの言うサヨナラしなくてはならない。は組織そのものではなく組織支部から組織本部に移転する為と推測

603 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 2339-q1sm):2016/10/16(日) 00:38:14.39 ID:2kEXFQEZ0.net
>>601
組織にとっての「薬の完成」と宮野夫妻にとっての「薬の完成」が異なっている可能性がある
テープを作成した時点でも薬についての見解が「ラボの仲間は夢のような薬って浮かれてる」が
エレーナに言わせれば「とても恐ろしい薬」とエレーナと他の組織員たちとは異なっている
テープ作成の時点で組織が望んでいる薬を
組織(あの方?)を破滅させる「シルバーブレット」に変える方法に宮野夫妻は気づいて
それを成すことを「薬の完成」と称したとか

604 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 8f4e-KiBM):2016/10/16(日) 01:45:18.64 ID:hn9SheKP0.net
・外部に公表されていないはずの外国人タレントプロダクション社長殺人事件をジンが知っていた理由(58巻)
この理由教えてください、詳しい方

605 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 8b39-fORj):2016/10/16(日) 01:52:58.83 ID:TGJO4JFQ0.net
>>603
「完成」の認識が異なる、っていうのは有り得るかもね。
自分はあのテープの内容を割とストレートに「組織の望む薬」=「夢のような薬(実は恐ろしい薬)」=「宮野夫妻のシルバーブレット」=「薬の完成形」と捉えているんだよね…
あのテープ、どっちに転んでも違和感無いような言葉選びでセリフが作られているんだよね。
この辺は作者も意図的にそうしてると思う。
漫画的な都合でエレーナの「真意」はまだ明かせないんだろうね

606 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa97-Oa01):2016/10/16(日) 02:28:37.52 ID:ETOycxPNa.net
逆にラムが今まで動きを見せてなかったのはなぜなのかって辺りを考察すると何か分かるかもね

607 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 2339-q1sm):2016/10/16(日) 03:20:20.65 ID:2kEXFQEZ0.net
>>600
穿ち過ぎかな、とも思うが
あの「バイバイだね」の回想がでたとき、回想した場所が病院で
エレーナが自称「先生」で白衣だったから、回想内の場所も医療施設なんじゃって考察があったけど
あの回想がでてきたとき、空が夕焼けで真っ赤なんだよなね
空が赤くなるというのは夕焼け以外でも、火災で大量の煤煙が舞い上がったときもそうなる
もしかして、あの回想は研究所の火災の直前かも?
だから病院+自分とエレーナと重ねたコナンと蘭+空が赤いという状況で安室が思い出した

608 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa97-Oa01):2016/10/16(日) 03:22:09.63 ID:aRAEl5cKa.net
>>604
未だに謎
警視庁側にスパイいると思ってるがどうなんだろう

609 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 8f4e-KiBM):2016/10/16(日) 03:40:50.38 ID:hn9SheKP0.net
>>608
ありがとうございます。やっぱりそうなんですね。

610 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ ef2e-+yLC):2016/10/16(日) 05:20:27.51 ID:NeA66iPX0.net
純黒で灰原がラムの特徴を
屈強な大男、女のような男、年老いた老人など十人十色
って言ってるから3パターン以上あるってことだな

611 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ d72e-xEJm):2016/10/16(日) 15:05:36.81 ID:S0Q/Y4le0.net
ラムのシーンでコードネームの横に妙な文字列あったけど
手掛かりにはならないのかね

612 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ ef2e-+yLC):2016/10/16(日) 15:17:17.81 ID:NeA66iPX0.net
純黒のラム登場シーンで
「RUM No.002」ってなってた
No.001〜No.999まであるみたい
あと、あの液晶で囲まれたような空間はなんだ?ベルモットの「なぜこんな所にあなたが!?」って発言も気になる。

613 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa97-DYJB):2016/10/16(日) 18:52:16.21 ID:t2KwLYDDa.net
大男老人女男は関係ない気がするね コナンを踊らせる材料にしか見えんし
何かの事故 って方が気になる
例えば松田刑事の事故のような....no2ならいい歳してそうだけど30代が幹部ってのはちょっとな

指導者
薬品開発部隊
実働部隊
あとは人形
くらいしか居なくて実は人数的には小さい組織だったり

614 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 0bfa-pg89):2016/10/16(日) 19:18:50.41 ID:0gIK+Le20.net
>>612
あれは光のspectrumだったと思うので、キュラソーの特殊記憶能力を引き起こすきっかけと
rumのミスリードとまではいかなくても、ひっかけとを意識した英単語だったと感じた
それと気になったのは、キュラソーですら灰原を見抜いたこと
灰原がラムをではなく、上司たるラムが灰原を気づいてなくて、今更動く出したのもかっこ悪い
既出のキャラなら、灰原との接触が皆無か、入れ替わりキャラが濃厚と考えると
山村ラム説はばかにしたものではないけど、後付け感満載なのでやめてほしい。

615 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 0bfa-pg89):2016/10/16(日) 19:19:39.11 ID:0gIK+Le20.net
614は>>611
すみませn

616 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ cf81-xgkj):2016/10/16(日) 19:44:02.67 ID:Cmink/qj0.net
RUMの十人十色説は影武者ではなくその当時RUMだったのではないかとふと思った。
つまり、No.2に与えられる専用コードネーム
なのでピスコがNo.2になればRUMに改名され
その部下であるアイリッシュがピスコを引き継いだりとか
ジンが組織のNo.2に対してタメ口なのも元々同期のメンバーだったからではないかと

617 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 2308-8qPS):2016/10/16(日) 20:00:52.02 ID:IbaJJH040.net
ピスコは幼児化した灰原を見て、灰原=シェリーを見抜いた。

1 組織が研究してる薬の知識があること
2 現在のシェリーの顔を知っていること

この二つの条件を満たせば、灰原を見た者なら誰でも灰原=シェリーに辿り着ける事になる。
あの方もRUMも1と2の条件を満たしてると考えるのが自然。
今の所あの方もRUMも灰原に気付いた様子は無い。

結論 あの方もRUMも灰原と出会っていない。

618 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b2e-DYJB):2016/10/16(日) 20:05:21.34 ID:u+hb9k2q0.net
大男老人女男とかこの特徴がなんでラムだとわかったんだろうね
全くの特徴の違う別人ラムとして行動してたとしてもそれが本人じゃないことは普通わかりそうだしラムは片目義眼なんだろ?

義眼とか片目になんかあるやつだけ集めてるってわけじゃあるまいし

619 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ cf81-xgkj):2016/10/16(日) 20:31:00.00 ID:CVN9Q5oj0.net
>>618
義眼や片目の人間がRUMになるのではなく
RUMになった人間が片目を失うんじゃないかな?

620 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 232e-4ycw):2016/10/16(日) 20:40:20.34 ID:qNNEUQVM0.net
てか灰原と明美って小さい頃から組織に居たんだし、幼児化知ってる人にはすぐバレるだろうね。

621 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b2e-DYJB):2016/10/16(日) 20:59:32.24 ID:u+hb9k2q0.net
>>619
灰原は何かの事故でって言ってるけどわからんな
会ったことがないから伝聞推定でしかないしね

大男老人女男が全員明らかに義眼じゃないと会ったやつはラムだとは思わないだろうし
そう言わせる噂されるってことは全員義眼かこれらの特徴は一人の人間じゃないか
と思っただけよ

622 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 232e-4ycw):2016/10/16(日) 21:36:45.98 ID:qNNEUQVM0.net
証言はなにも見た目だけとは限らない。
そして義眼自体よりそうなった経緯が重要とすると
秀一がしれっと目をくり抜くとか言ってるから、ラムはジークンドーで義眼にされた→ラムも使える
そしたらたとえ見た目はガッチリ体型じゃなくても、武術を使える様を表して屈強な大男でも通る。
ラム編はやたら武術推しだし秀一達の武術の元を辿ったらラムでもおかしくはないかも。

623 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 2308-8qPS):2016/10/16(日) 22:05:41.95 ID:IbaJJH040.net
ラムの義眼、新出のメガネ、どっちも目に関する事がポイントになってるな。

624 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 232e-DI90):2016/10/16(日) 22:24:49.20 ID:AGA+3FZL0.net
>>623
別にそれは深い意味なさそう

625 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b2e-DYJB):2016/10/16(日) 22:32:31.57 ID:u+hb9k2q0.net
ラムの事ばっかり勝手な想像で
映画のインプットアウトプットって言い回しと
女のような男
から
プログラム関係だと板倉の件の高飛車な女
がラムに思えてきたわ

同じだったとしてヒントは猫の鳴き声くらいしかないわけだが

626 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 232e-4ycw):2016/10/16(日) 22:52:19.51 ID:qNNEUQVM0.net
>>625
高飛車がメアリーで猫の声は真純か真純が弾いたギターの音でそれに慌てたとか考えた時期もあったな笑
メアリー達が日本にきた時期と板倉に依頼して回収までの時期が合うの読み直さないと分からんけど。

627 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 9f9d-b5sh):2016/10/16(日) 23:55:49.88 ID:uREQV6I80.net
秀吉が始めて出て来た事件が夫婦喧嘩して目を怪我した旦那の話なのよね

メアリーは結構頭に血が上ると息子の顔もぶん殴ってくるし、真純も頭に血が上ると
バイクでコナン誘拐した相手を吹っ飛ばしたり、京極とやり合ったりする血の気の多い性格だから
それがママ譲りだとすると、秀一にジークンドー教えた父親と喧嘩して誤って
右目負傷した可能性があるんだよメアリー…

628 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 2308-8qPS):2016/10/16(日) 23:59:41.36 ID:IbaJJH040.net
そういや板倉も目悪かったな。

629 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b2e-DYJB):2016/10/17(月) 00:24:20.89 ID:XhZrofrM0.net
板倉
将棋
羽田父
ラム
asaca
高飛車な女

プギャーわかんないありもしないミスリード感
将棋も視覚効果 義眼 なんか繋がりそうなんだが見当違いかな

630 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 1b0e-KiBM):2016/10/17(月) 00:45:20.42 ID:9MosApD10.net
>>616
RUMは一人

631 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 1b0e-KiBM):2016/10/17(月) 00:47:23.19 ID:9MosApD10.net
http://i.imgur.com/EuwcGOu.png
テンプレに追加しろ

632 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スッップ Sd4f-QFyx):2016/10/17(月) 01:30:19.72 ID:912M691Fd.net
メアリーがラムでナンバー2なら、姉のエレーナが組織のトップという可能性もあるよな

若手女優がころされた事件で、放送予定だったテレビ番組の内容について、
灰原がドロドロとした女と女の邪魔の話といっていたし

633 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ bb64-kYqr):2016/10/17(月) 01:38:17.90 ID:mpWgTBav0.net
山村ラム説がまだ生きているのだとしたら、潰しておきたい。
注意深く観察すればわかるのだが、彼は義眼ではない。
81巻の事件はミスリードだと思われ。
http://ameblo.jp/shinoyama-hanta/entry-12210407197.html

634 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 8b39-fORj):2016/10/17(月) 01:55:15.82 ID:wuktxLrz0.net
エレーナ、メアリー、ベルモットの3人はなんか女同士のドロドロした確執がありそう

635 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ a303-DI90):2016/10/17(月) 02:04:06.13 ID:t+qamq7g0.net
メタ的に言うとラム編は戦国編とも揶揄されるようにラム候補とされる人物の由来は戦国武将なのはここの皆が知ってる通り。
あと、片眼が無い義眼というのも戦国武将の一人伊達政宗から来てると思われる。
高木刑事の同期伊達は警察学校時代常に成績は2番だった。
組織(警察学校)のNo.2(成績2番)のラム(伊達)とすると上手い具合に当てはまる。
でも、殉職した伊達刑事がラムって云ってる訳ではないので。

636 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ a303-DI90):2016/10/17(月) 02:06:58.87 ID:t+qamq7g0.net
で、何が言いたいかというと、ラムは東北にゆかりある登場人物の中に居るかもしれないということです。
コナンで東北に関係ある人物居たかな。

637 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ bb64-kYqr):2016/10/17(月) 02:07:06.97 ID:mpWgTBav0.net
>>635

 そう言われたら身も蓋もないんですけどねw
 一応、81巻のミスリードを論理的に潰したかっただけです。

638 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ bb64-kYqr):2016/10/17(月) 02:27:48.97 ID:mpWgTBav0.net
>>636

 戦国からは離れますが、「伊達藩」とゆかりのある名字なら既に出てますよ。
 「世良」です。
 非常に珍しい名字なのですが、日本史で世良と言ったら「世良修造」です。
 仙台攻めの時、賊軍に暗殺された長州藩士です。

 まあ、名前の元ネタが「セイラ・マス」なので全く関係ないとは思いますが。

639 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 833d-Oa01):2016/10/17(月) 09:30:19.36 ID:U5yLuDtp0.net
>>607
更に思ったんだがあの時の2人はどこに居たんだろうか?
初見の印象では怪我してる安室を手当てしてる様子だったので学校の保険の先生かと思ったが
キールやバーボンにみたいに研究者がダブルフェイスする必要は感じられない

「薬を完成させる為に遠い所へ行く」と「バイバイだね」が同時期なら
あそこはほぼほぼ組織の研究所ということになるが
そうすると何故そこに安室が?という疑問が産まれる

640 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ cf81-xgkj):2016/10/17(月) 11:06:50.32 ID:kynn7F0T0.net
>>630
ゴメン、同時期に複数いるとは書いてたつもりはないんだけど?
例えば屈強な大男がNo.2になったらRUMに改名し
その男が亡くなったりすれば次に女のような男が
No.2に昇格しRUMに改名しその男もまた亡くなったりすれば
今度は年老いた老人がNo.2に昇格しRUMと改名って言うカタチなんだけど?

641 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 232e-4ycw):2016/10/17(月) 12:07:06.94 ID:RVTqG8sp0.net
>>640
それだと同時期には一人だったとしても証言がそれぞれ3人を表してるなら、厳密に言ったらラムは3人ってことになるよ。

642 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 232e-4ycw):2016/10/17(月) 12:12:24.50 ID:RVTqG8sp0.net
>>639
個人的には孤児院じゃないかなと思ってる。そして
メアリーが組織に追われる身になったとして、秀吉を養子に出して秀一はFBIに、最初は真純をそこの孤児院に送ったとかなら繋がりそうかなと思ってる。
そして灰原みたいに薬を飲んだら死なずに縮んでしまった。
だから今は真純と共に生活みたいな。

643 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ cf81-xgkj):2016/10/17(月) 12:24:45.66 ID:kynn7F0T0.net
>>641
灰原が組織にいた時に聞いた噂だから噂の時系列にもよる
1年目に大男の噂を聞き2年目に女ようなの噂を聞き
3年目に老人の噂を聞いたカタチなら被らないんじゃない?

644 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa97-4ycw):2016/10/17(月) 14:21:52.23 ID:quECh3AUa.net
>>643
その証言の時期に限らず、証言それぞれが別の人物だったら、ラムは一人ってのに当てはまらなくなるから
証言は十人十色だけど、一人を指してるって考え方で良いと思うよ。
影武者に引っ張られて証言は噂だから実はそれぞれ違うとかなったら手が付けられなくなるし。
女の様、老人、屈強全て当てはまる人物がいる。もしくは出てくると思うよ

645 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 8b39-UfhY):2016/10/17(月) 18:07:11.23 ID:brMm4z890.net
>>639
思い返してみると友焼け空を見る安室の表情にまるで悲壮感が無いのも気になる。
安室が冷淡なのは自分に直接関わりの無い人間に対してでエレーナはそうじゃない。
バイバイした過去を思い出してるのにむしろ微笑んですらいるのは実は生きてるの知ってるとか?

646 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アークセー Sxd7-Oa01):2016/10/17(月) 18:17:40.70 ID:Zka3rZ4Mx.net
その窓の外見ていた時の安室の表情は空の色見てトリックに気付いたから笑顔で
エレーナのこと思い出していた時の顔は悲壮感漂っていたと思うぞ
コマブチ抜き時の表情も小五郎に声掛けられた時の表情も

647 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ cf81-xgkj):2016/10/17(月) 20:13:36.96 ID:Tml1a2p40.net
>>644
その年賀状の返事なんだけどまず質問者がどういう質問の仕方して
それに対してどう答えたかにもよると思うけど?

648 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 2339-q1sm):2016/10/17(月) 22:52:59.15 ID:1T9vjlK10.net
>>642
赤井に関してはさざなみシリーズで
FBIに入ろうとしていることは知らない、知って殴り合いの喧嘩になったことからして
メアリーはFBI入りには反対だったと思われる
さらに「せっかく貴方を日本に戻す為に海水浴に誘ったのに」という発言からして
10年前にはまだ家族で暮らそうとしている
ついでにあの回想の安室はどう年上に見積もっても体型や言動からして小学校高学年ぐらいなんで
エレーナが焼死したとされている17〜18年前(灰原が物心つく前)でギリギリ
メアリーが追われるようになったのがここ10年くらいだとすると年代的に合わないと思う

649 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b2e-DYJB):2016/10/17(月) 23:01:15.60 ID:XhZrofrM0.net
ラム編だからラムの絞殺ばっかりなのは仕方ないけど
推理バトルとか言ってるんだから今でてる描写だけであの方分かるのかな

650 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ d7c2-8qPS):2016/10/17(月) 23:40:52.09 ID:tP+UC99M0.net
真田幸ラム 

651 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa97-/1MN):2016/10/18(火) 10:06:59.46 ID:8TALIsNGa.net
https://twitter.com/hij_kure/status/785147533186052096
山村さん・・・

652 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa97-4ycw):2016/10/18(火) 10:26:13.30 ID:vJksvouza.net
>>648
秀一に二人を任せようとする辺りさざなみの時点で危ない立ち位置だったのは伺える。
そんで自分が父親代わりになると言ってるのに現在は真純としか行動してないから、その間に幼児化も含めて何かあっただろう。
んで秀吉は複雑って作者が言ってるし将棋の為だけに養子も考えずらい。
将棋の為にじゃなくて、養子に行かざるを得ない事になって羽田家にってのが自然。
だとすると、FBI行きは反対でも自分の側から子供離す事になればFBI行きでも良い。
あと安室のは同時期じゃなくて、孤児院という共通点を予想だから時系列は関係ないよー

653 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa97-4ycw):2016/10/18(火) 10:33:44.04 ID:vJksvouza.net
メアリーが新一みたいに飲まされたのか、灰原みたいに自ら飲んだのか今の情報だとわからないけど。
一応投与リストにはないっていう事実からだと自ら飲んだ可能性が高くて養子行きも辻褄合わせられるけど。
あと飲まされてるとしたら新一同様同じヘマを組織がしてることになるよね笑

654 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 8b39-UfhY):2016/10/18(火) 13:00:14.59 ID:OXuRzysR0.net
赤井父も養子に出て姓が変わってて実は羽田家は赤井父の実家だと予想。
それだと秀吉が幼い頃から将棋に親しむのも羽田家に養子に入るのも自然な流れ。

ついでに羽田浩司の事件は何気にアマンダの方が重要なんじゃないだろうか。
何らかの理由で命を狙われたアマンダを保護するためFBIが似た死体を準備して偽装し
それが本物のアマンダと証言してもらうために交流のあった羽田に協力を依頼。
組織はアマンダ失踪に気付き羽田を問い詰めたが暴行を加えても口を割らないので殺害。
羽田は薬を飲まされ絶命するまでの間に自分で部屋を荒らしメッセージを残したと。
つまりラムが抜かったのはアマンダ殺害。浅香はFBIの工作員(CIAでもSISでも可)
世良が自分のために命を落とした羽田の関係者であれば、実は生きているアマンダが
ホテル暮らしの資金援助をしてるとしてもおかしくない。
むしろ羽田浩司として殺されたのが実は赤井父だったんで死体が出ないのかも。

655 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 579f-Oa01):2016/10/18(火) 17:13:43.37 ID:dsJYQPMQ0.net
>>654
え、羽田浩司も死んでないの?

656 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 232e-4ycw):2016/10/18(火) 19:23:47.86 ID:Nd3rafBR0.net
>>654
アマンダが生きてるとしたら、こっちサイドよりラム説濃厚にならね?
年老いてるし、実は男なら女のような男だし。

657 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 3b3e-Oa01):2016/10/18(火) 20:51:54.73 ID:E1ZV+GTr0.net
秀吉は羽田浩司の息子で赤井家に引き取られたんだと思ってた
そんで実親の後を継ぐために羽田姓に戻したんだと思ってたわ
キャスバルとアルテイシアは二人兄妹だからそう思ってたのかな

658 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 232e-4ycw):2016/10/18(火) 21:02:06.52 ID:Nd3rafBR0.net
>>657
それだとただ複雑でした感が否めないね。
秀吉が羽田家なのは、17年前の事件の浩司側の答え合わせ要員だと思った。
ラム←17年前の事件←浩司←秀吉←コナンといった具合。
ラム←務武←秀一・メアリー←コナン。
といった具合であくまでも赤井家はコナンとラム(17年前の事件)に繋がる存在

659 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 8b39-fORj):2016/10/18(火) 22:18:42.31 ID:bMgMGoNe0.net
アマンダ、羽田の「実は生存」説は仮説としては面白いと思うけど今の描写だと可能性は少ない気がするかな…
ただ、アマンダの「FBIやCIAに顔が効く」っていう設定は少し気になってる…

660 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b2e-DYJB):2016/10/18(火) 22:36:55.38 ID:QvKz0jBA0.net
生死不明とかならまだしもなんの描写もなしに実は生きてましたは推理漫画じゃない
なんでも有りになるし赤井もあったんだから

661 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 8f4a-vYzL):2016/10/19(水) 09:12:26.73 ID:sj5ZF2Z60.net
ラムは黒田に成りすましてるこいつ
https://www.instagram.com/p/BLnYkaCDQDs/?taken-by=inamura_ami

酒好き、持ち物除けば人格はオッサン。すなわちオッサンが女装してる。

1996.1.13(20) A型 T173 推定h60前後 B90 W60 H88 推定Eカップ 靴のサイズ24.5cm
●好きな食べ物
肉全般が好き(いわゆる大の肉食系女子)、銀杏、ポテト、ウィンナー、バナナ、おでん、麻婆豆腐、回鍋肉
●好きなお酒
熱燗、ビール、日本酒、焼酎、テキーラ、梅酒、カシス、葡萄酒、ブランデー、カクテル、氷結、白ワイン、赤ワイン、ウイスキー
●愛用物
マニキュア、香水、天使のブラ、メディキュット、肌ラボ、バージニアスリム、メンソレータム、CHANELのハンドバッグ、VUITTONのバッグ、GUCCIの財布
●特技
野球、ギャンブル(競馬、ボートレース、競輪)、銀杏むき

662 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa97-4ycw):2016/10/19(水) 13:39:42.76 ID:vcTo/hsMa.net
>>660
逆の発想してみたアマンダは死んでるけど、ラムはアマンダとして表の顔は生きてたってのはどうかな?
例えばベルの一人二役の対比で二人一役のパターン。
ラムは本物のアマンダを殺す、アマンダとして表で生活そして17年前の事件で本物のアマンダの遺体を使って世間ではアマンダ死亡。
ラムが影武者を使ってたんじゃなくてラム自身が影武者だった。
せっかくアマンダとして生きてたのに表の顔を殺す羽目になったから、
抜かった仕事(殺し)文字通り仕事も殺しもぬかってしまったとか。
これだと、実は生きてるってのとは違うし推理漫画としてクリア出来ないかな?

663 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa97-4ycw):2016/10/19(水) 13:41:53.19 ID:vcTo/hsMa.net
>>662
それか、アマンダとして影武者してたけど、本物のアマンダは羽田と仲良かったから、見抜かれてしまって、浩司殺害が抜かった仕事とか。

664 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 239f-8qPS):2016/10/19(水) 18:19:32.98 ID:3AKM48t40.net
アマンダが表の顔とするなら、ベルツリー急行でのキッドと手下みたいに
ボディガードの浅香が主人でアマンダは部下というのもアリかな。
そのアマンダが耄碌してきたんでボロが出ないうちに始末したとか。
データから羽田に薬が使われたことになってたけど、アマンダと羽田は
同日に亡くなってるから実際どっちに使ったか使った本人しかわからない。

665 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ fbba-xgkj):2016/10/19(水) 21:38:06.92 ID:6dSFQjH10.net
いま、48巻を読み返したんだがキール編に出てくる
資産家の御曹司で人気俳優の千頭順司
眉毛のカタチと目の下のまつげ模様がアマンダと似てるんだが気のせいかな?

666 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sab7-DI90):2016/10/19(水) 22:42:50.22 ID:z9Iwdwkxa.net
たぶんRUMはモグラ星人だと思うんだよなー

667 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプッッ Sdcf-0F4X):2016/10/19(水) 23:35:44.21 ID:2DDeeWlfd.net
羽田が中学生のプロ棋士時に赤井姓だった場合
高校生の時は将棋活動を控えてて、
卒業して活動再開してTV等の露出が増えるから何かあったら家族、主に母妹に危害が及ばないように羽田家に養子入りして名字を変えた
なんて事も考えた事あったが
高校の同級生が将棋の話題出さなかったのは話の都合上だし
父の死んだ時期からして中学生の頃は世良姓になってたかもしれない

それに有名人が殺され犯人が捕まらないとなれば騒ぎになるから赤井との関係が組織にばれても公になるのを恐れる組織だから手出しするのは難しそう
彼は一応顔似てない設定だしね

668 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ fc03-CGyA):2016/10/20(木) 00:15:05.85 ID:pfexj7hQ0.net
RUMは羽田浩司って考察してるブログあったな

羽田浩司の遺体は赤井務武のもので、
大柄な男→赤井務武を制圧して薬を飲ませるくらい強いから大男だと勘違い
女のような男→話し方、高飛車(将棋用語)な女
老人→和服を着るから先入観で老人
義眼→赤井務武の最期の抵抗で目潰しされた(メアリー秀一の親子喧嘩参照)、割れた眼鏡が目に刺さった

メアリーと世良が羽田浩司の名前聞いてあれだけ焦ったことも繋がる
でも秀吉が養子に行ったのが謎

669 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 9508-l6JH):2016/10/20(木) 00:52:01.64 ID:i7Q/h9z+0.net
ネタバレスレに書いたらこっちに書けと言ってきたのでこっちに

俺思ったんだけど[あの方]の正体って工藤新一ってことはないかな?
コナンは実は新一のクローンで組織のごく一部が知ってて監視されてる
だからジーンとかには見つかりそうなときは手助けして助けてる
・・・てのはだめ?既にある説?

670 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 950e-OI7i):2016/10/20(木) 01:10:12.70 ID:e6b+d1ee0.net
>>669
>>2

671 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 173d-YT5Q):2016/10/20(木) 02:30:46.46 ID:JBe/ARS90.net
>>653
新一に飲ました時人間には試した事ないって言ってるから
組織に飲まされたってのは無いだろう

672 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ fd3e-YT5Q):2016/10/20(木) 02:32:36.36 ID:5oqxDsIs0.net
スパイラルでも読んどけ

673 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa21-T5/N):2016/10/20(木) 05:27:54.21 ID:aHSEkuLWa.net
幼児化は偶然なのかね?
薬飲んだら例外なく幼児化するの?
確信が無いと自殺に等しいんじゃねj

674 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5d03-YT5Q):2016/10/20(木) 06:11:03.54 ID:vNulp2/Y0.net
>>669
>>2

675 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 2139-YT5Q):2016/10/20(木) 07:17:58.60 ID:Q0DvcCpL0.net
スレタイくらいROMれ

676 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 3f03-vevC):2016/10/20(木) 13:48:43.61 ID:Cy1AGmHv0.net
>>672
懐かしい

677 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スッップ Sdb8-bqa4):2016/10/21(金) 07:57:12.26 ID:CuiD+uKJd.net
>>661
あの方 関根勤、組織名 カンコンキンor浅井企画だな。アマンダってのもいるし怪しい。
目的は世の中の人間を徹幼児化して関根勤のバカな笑いを広げること。

あの方=関根勤
RUM=稲村亜美
ベルモット=関根麻里
シェリー=山口百恵
ジン=キャイ〜ン鈴木
ウォッカ=キャイ〜ン天野
バーボン=ずん飯尾
スコッチ=ずんやす
キャンティ=萌木七海
コルン=岩井ジョニ男
ピスコ=小堺一機

678 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa21-IRyh):2016/10/21(金) 15:40:51.76 ID:UZdb3eGYa.net
めちゃくちゃメタだからあれだけど、組織の本拠地ってコナンの世界にしかない杯戸か米花だよね。
もっと言えばコナンが米花だから杯戸だよね。
日常の事件とかは現実の県とか使っても流石に本拠地は〇〇県の〇〇市とかなるとなんか微妙だし、

679 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 2139-YT5Q):2016/10/21(金) 16:31:55.92 ID:xnphwyhC0.net
地震で倉吉どうなる?

680 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 664a-jouN):2016/10/21(金) 18:51:03.68 ID:vNNmUufg0.net
黒の組織の本拠地は上毛高原駅から車で10分程度の場所にあるらしい。

681 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ b16c-aV7M):2016/10/21(金) 19:41:12.19 ID:qgvYryQ/0.net
マジレスすると
あの方ってパッと見ジャガイモだよな
考察頑張れよ

682 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 17f2-vTub):2016/10/21(金) 20:24:23.49 ID:BFgwtLWi0.net
阿笠博士「哀くん、君宛にも年賀状が来てるぞい」
灰原「誰からかしら?・・・・!?」
コナン「どうした?これは!?」
宮野 志保
新年おめでとう。今年こそ
裏切り者は殺す。
黒の組織を代表して。
ベルモット
コナン「〇〇県〇〇市〇〇□◇□」
阿笠博士「ご丁寧に住所まで!」
こんな風にバレると期待

683 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ d7cc-YT5Q):2016/10/21(金) 20:38:14.52 ID:3c2I3Baj0.net
それなんて仮面ライダー

684 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 17f2-vTub):2016/10/21(金) 21:21:29.15 ID:BFgwtLWi0.net
>>683
仮面ヤイバーV3かな?www

685 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 9f39-3NWI):2016/10/22(土) 01:59:33.54 ID:qrC31ytx0.net
>>673
前スレでは飲む直線に瀕死の状態であることがポイントなのでは?という意見があった
新一(コナン)はジンニキに殴られて負傷
灰原(シェリー)はガス室で処刑寸前で疲弊?

白乾児の効いた理由に風邪で免疫低下の状態にあったことが関係しているらしいことから
そうした生理・精神的ストレスで免疫が低下した状態なことが重要なのでは?というのも
あと、この仮説が正しいとすると、羽田浩司が17年前に暴行された状態で投与されたが死亡したことから
17年前のAPTX(宮野夫妻製)には幼児化する効能はなかったのではという意見もある

686 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 9f39-3NWI):2016/10/22(土) 02:01:40.14 ID:qrC31ytx0.net
×直線
○直前
誤字スマン

687 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ df2e-vevC):2016/10/22(土) 06:50:13.75 ID:mtVXV2gu0.net
一応WAKITA MUNENORIにもRUMは入ってるんだな。

688 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123@\(^o^)/ (ワッチョイ 1ce6-jouN):2016/10/22(土) 09:44:39.04 ID:+L7bnd1h0.net
昨晩19時からのNHKニュースで
鳥取県倉吉市の地震後の様子がやってたけど、
倉吉ってなんかコナン(のあの方関連)に関係した地名だっけ?

青山さんの出身地もあのあたりだっけ?

689 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123@\(^o^)/ (ワッチョイ 1ce6-jouN):2016/10/22(土) 09:53:23.16 ID:+L7bnd1h0.net
名探偵コナンの名セリフ その2 [転載禁止]&copy;2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1435316145/l50
【盗作】名探偵コナンアンチスレPart2 [無断転載禁止]&copy;2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1465334017/9

は、乱立してないからいいとして・・・


 名探偵コナンの『あの方』を予想するスレPart.86 [無断転載禁止]&copy;2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1474595188/l50
名探偵コナンの『あの方』を予想するスレ Part 86 [無断転載禁止]&copy;2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1474640890/l50


名探偵コナン メインスレッド 154 [無断転載禁止]&copy;2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1471416393/l50
名探偵コナン メインスレッド 154 [無断転載禁止]&copy;2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1471414952/l50


は、それぞれ、どちらが本スレ?

690 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 3f03-vevC):2016/10/22(土) 18:15:31.38 ID:0e8azVmq0.net
>>687
え?

691 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ df2e-vevC):2016/10/22(土) 18:54:16.66 ID:mtVXV2gu0.net
>>690
ごめん名前間違えたか?脇田なんだっけ?

692 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 3f03-vevC):2016/10/22(土) 20:52:13.64 ID:0e8azVmq0.net
>>691
いや、名前は良いんだけどね。
それだとあまりにも無理矢理感がある気がして。
山村の時は逆さにして途中にRUMがあるし、若狭も名前がまんまRUMIでRUMがそのままあるから良いけど、脇田の場合バラバラだし、ちょっと苦しい気がするんだよね。

693 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ df2e-vevC):2016/10/22(土) 21:34:25.04 ID:mtVXV2gu0.net
脇田かねのりか。失礼。

694 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 95f2-vTub):2016/10/22(土) 22:30:47.20 ID:xupmEB4G0.net
>>692
毛利蘭 MOURI RANも対象になっちゃうしね。

695 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa21-T5/N):2016/10/23(日) 00:15:03.19 ID:MOy8VtJ5a.net
ずっとおもってたけどasacarumって無理矢理すぎる

696 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ d72e-9S67):2016/10/23(日) 01:17:36.54 ID:G+FJUXom0.net
4869=シャーロック
ジン「現代に蘇った名探偵」
何かを甦らそうとしてるのが目的なのか

697 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 3f03-vevC):2016/10/23(日) 01:22:12.56 ID:n7rB9INW0.net
>>695
確かにそうなんだが、朝カフェのASACAって話がえるから、Cであるのも意味があると思ってた方がいいかも。

698 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ df2e-IRyh):2016/10/23(日) 12:06:21.36 ID:75BMklaE0.net
普通に考えてasacaで無理があるから、caでもカでお願いしますねってことで、波土の話があるんでしょ。
caに意味があるというより、作者が鏡のトリック作ってる上でasakaにしようとして出来なかっただけじゃね。

699 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ df2e-IRyh):2016/10/23(日) 12:09:53.69 ID:75BMklaE0.net
>>698
その話で安室ベルが出てるから、CAでカの補完も兼ねて17年前の事件と浅香と組織の関係も描いたって感じだろうな。

700 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 2139-YT5Q):2016/10/23(日) 12:59:54.83 ID:sFFAG7QM0.net
ベルモットはエンジェル二人が心配で来ただけだ
読解力もないのにレスするな

701 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ df2e-IRyh):2016/10/23(日) 13:01:59.31 ID:75BMklaE0.net
>>700
ベルモットがなんで来たかなんて一言も書いてねーだろ。
お前の方が読解力なさ過ぎ

702 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 9f39-3NWI):2016/10/23(日) 14:43:51.27 ID:/OZ3T0HX0.net
>>701
一応、安室の「なんで急に梓さんに変装してきたんです?」という質問に
「あなたが彼女たち(蘭・園子)と共にここに来るって聞いて不安になったのよ……」
「私との約束を守ってくれるかどうかね」
と答えてるんで、蘭が心配で安室を監視するために来たというのはいいんじゃね
逆に言うと、波土の件は本来はボスのお気に入りのベルモットが動くほどの案件ではなかったということ
ジンも「17年前ラムが抜かった仕事なんざ知ったことか」と言っているので
当事者であるラム以外は、組織としては17年前の事件はさほど重要視してはいないのかもしれん

703 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ df2e-IRyh):2016/10/23(日) 14:56:04.86 ID:75BMklaE0.net
>>702
いや、漫画内の話じゃなくて、ここにベルがなんの為に来たかなんて書いてないってことね。
安室とベルが出てるしか書いてないから

704 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 2139-YT5Q):2016/10/23(日) 15:28:15.71 ID:sFFAG7QM0.net
>>702
相手にしない方がいい
この流れだとベルモットが安室と完全に同じ理由で同行したようにしかとれないのに
知らなかったんだろ
いいわけめいてる

どちらにしても多分原作をあんまりよく読んでないにわか

705 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ df2e-IRyh):2016/10/23(日) 15:45:20.13 ID:75BMklaE0.net
>>704
どう見てもお前の勘違いから始まってるからな。

706 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ df2e-IRyh):2016/10/23(日) 16:20:32.62 ID:75BMklaE0.net
>>704
無駄レスだから、最後にするけどマジで勘違いを正論として突き通さないでくれよな。
ベルが来た理由を言ったもんだから、どうしてもそれで突き通したいんだろうけど、俺が最初に言った話にベルが来た理由は関係ないんだからね。
一言も書いてないってのはそこに繋がる訳であって来た理由を否定した訳じゃないからな。
702に勘違いさせたのは俺だから謝るけど、お前に向けたレスだからお前にだけは分かって欲しかったが最後まで読解力のなさを見せつけられたよ。
とりあえず最後にするわ。

707 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (オッペケ Sr89-YT5Q):2016/10/23(日) 18:07:08.16 ID:+dGMhzsEr.net
どうでもいいけど一日中張り付いてキモい

708 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 664a-jouN):2016/10/23(日) 18:10:41.34 ID:SSUzToDp0.net
今年の冬〜春頃は盛り上がってたのに最近過疎ってるな。
一通り話題出ちゃったからこのスレも休息かね。

ところでRUM=既出キャラってのは作者確定?

709 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ df2e-IRyh):2016/10/23(日) 18:26:12.88 ID:75BMklaE0.net
なんだYT5Qは荒らしだったか、ID変えて来てるし。
皆さん無駄レスすみませんでした。

710 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5d08-OI7i):2016/10/23(日) 18:57:11.76 ID:ufXgGcsk0.net
>>708
どうぶつの森で「じつはもうラムはでてたりしてw」って言ってる

711 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 17f2-vTub):2016/10/23(日) 20:45:38.61 ID:baEnF/7J0.net
>>710
でも最後のw付いてるから原作のキャラでと言う意味なのか
作者が書き下ろしただっちゃのラムなのかだよね

712 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 17f2-vTub):2016/10/23(日) 21:26:17.53 ID:baEnF/7J0.net
羽田浩司の残したメッセージは本当にASACA RUMなのか?
その場合、何故羽田浩司はラムの事を知っていたのか?
コナン側も組織側も先入観が働いただけではないのか?
そこで今回はRUMでは無いと前提にしてみた
その結果、鏡から切り取った文字だけでなく
鏡面を外した板の方にも注目してみた

作中では何色の手鏡かは明らかにされてないがもしも
その手鏡の色が「赤」ならば赤のREDを並び替えて
ASACA MURDERと羽田浩司が残せた意味合いも通じるのではないかと

713 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 9f39-3NWI):2016/10/24(月) 00:29:24.80 ID:WLdHlreU0.net
既出キャラ、たとえば山村ミサオ説とかだと>>710の作者発言を回収できるけど
あの羽田浩司の暗号ASACA RUMは何を意味しているのか?という話になってしまうんだよな
解答が間違っているという以外で、現状出ている材料で意味が通りそうなのは

既出キャラが浅香で、「浅香はラムだ」という意味(現状コナンはこの解釈?)
浅香とラムは共犯で、「ASACAとRUM(と呼ばれている人物)に殺された」という意味

羽田浩司が本当に単に巻き込まれただけで組織についての知識がないなら後者かな

714 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 4d2e-T5/N):2016/10/24(月) 05:11:22.32 ID:rhXW7d1E0.net
本当はAGASARUMとか

715 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ df2e-IRyh):2016/10/24(月) 07:29:20.27 ID:mK14prRb0.net
浩司が浅香でラムを探ってた。
そんで殺される直前にasaca rumを残した。
とかならクリア出来るけど、どうなんだろ。

716 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 950e-OI7i):2016/10/24(月) 09:10:05.69 ID:ku3Lphd90.net
>>710
この言い方で既存キャラで確定は言い過ぎだろ

717 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp89-qId1):2016/10/24(月) 09:27:45.63 ID:K05sS8NPp.net
>>711
俺も最初は既存キャラの事言ってるんだと思ってたけど、今は書き下ろしのラムの事なんじゃねーか?って思いの方が強いな
作者らしい引っ掛けな気がする。
まあ、かといって必ずしもRUMが新キャラだとは断言出来んが…

718 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa21-IRyh):2016/10/24(月) 15:25:14.79 ID:qA2trM9Wa.net
>>717
既存キャラ新キャラに限らず、あの発言に深い意味はないさ。
身長言わないのに出てることは言うんかいって突っ込まれるし笑
それならラムちゃん出して、ラムはもう出てたりしてwだから新キャラじゃねーか!って言われたら「いや、ラムちゃん出てたでしょ?」って為に書いた様に見える笑

719 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa21-IRyh):2016/10/24(月) 15:42:11.55 ID:qA2trM9Wa.net
てかそれよりも、17年前の事件より前にアマンダは殺されてそれ以降ラムがアマンダとして影武者してた説がなかなか説得力あって面白かった。
記事にわざわざ書かれた指紋とか浩司とアマンダの現場状況の書き方の違いとか。

720 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa21-T5/N):2016/10/24(月) 17:31:35.87 ID:6vqHJFeJa.net
俺が覚えてる限り浅香と「呼ばれていた」って表現だったはず
外国の人って日本人名発音うまくない人多いしなぁ
トウマとかいってもタマとかトマとかいうし

721 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 3f03-vevC):2016/10/24(月) 18:18:28.25 ID:DQR9N8Vq0.net
あの方や組織考察に関係あるか解らないけど、興味深い童話があった。
七羽のからすってグリム童話がある。
これは呪いによって烏にされてしまった男7兄弟を末っ子で唯一の女の子が兄達を救うために旅立って、最後は自分の指まで犠牲にして救い出して元に戻った兄弟達と一緒に帰るって話なのだけど。
太陽や月に兄達を救う術を求めても冷たくあしらわれ、唯一力を貸してくれたのが明け方の星ってところや、烏をモチーフの一つにしてること、元に戻ることを一つの目的にしていることなどがコナンに少し通じると思った。
力を貸してくれたのが明け方の星ってつまり明けの明星=ルシファーですなわち堕天使・ヘルエンジェルと呼ばれたエレーナが薬を開発していたことにも通じると思ったり。
まぁ関係無いだろうけど。

722 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KKea-ajUP):2016/10/24(月) 18:23:05.23 ID:kxjnJQCJK.net
松崎しげる

723 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 96e5-vTub):2016/10/24(月) 21:22:38.49 ID:8CR6VBKV0.net
>>717
作者の場合だと本当の時は〇〇だよん(笑)とか
〇〇じゃないよん(笑)みたいな返事の仕方するからね

724 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 9f39-3NWI):2016/10/24(月) 22:23:01.13 ID:WLdHlreU0.net
>>719
>浩司とアマンダの現場状況の書き方の違いとか
?違いも何も別の場所で殺されてるんだから違う書き方になるのはあたりまえでは?

725 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スップ Sdb8-+xhr):2016/10/25(火) 01:05:41.48 ID:vh9w/CkQd.net
>>714
阿笠ラム説は面白い考察があったよ
あと面白いのはやっぱり梓ラム説かな

726 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5d84-RDlp):2016/10/25(火) 06:25:52.79 ID:Z+9XwDuy0.net
ふと思ったんだけど、ラムって赤井じゃね?

キャスバル レム ダイクン
沖谷昴   ラム 諸星大

727 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 4d2e-T5/N):2016/10/25(火) 07:01:32.69 ID:YoLbRxYj0.net
世紀末の魔術師のスコーピオン
スコーピオンってカクテルにラム酒
右目を撃ち抜く

なんか似てるわ

728 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ df2e-IRyh):2016/10/25(火) 07:24:03.23 ID:RaI6UUok0.net
>>724
浩司は暴行されて抵抗したとか、詳しく明確に書いてるけど、アマンダに関してはただ同日に亡くなってただけだから、その日に死んだと明確には出来ないとかなんとか。
食器についた指紋を強調してその日に生きてたと思わせてる節は確かにあるし。

729 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp89-qId1):2016/10/25(火) 08:39:59.08 ID:b4TkxJSKp.net
>>728
アマンダが事件より前に死んでたとなると、遺体の保存や移動で色々辻褄合わせないといけないから結構面倒くさいと思うな…
事件を担当した(検死etc)警察もグルだった、って事にすればできるかもしれないけど…どうなんだろ?

730 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ fc03-CGyA):2016/10/25(火) 15:50:34.90 ID:/nz/fSss0.net
>>728
羽田の遺体が務武だった線はない?

羽田の抵抗は務武のジークンドーの伏線
羽田の部屋の食器はアフタヌーンティーをしてたという予想に繋げるため
アフタヌーンティーといえばイギリス文化

731 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ df2e-IRyh):2016/10/25(火) 17:59:22.13 ID:RaI6UUok0.net
>>729
事件の前に殺されてるとしてもあの記事の時は文字通りアマンダが亡くなった。しか分かってなくて、調査してく段階でアマンダが事件前に死んでると警察が掴んだなら、別に保存とか辻褄合わせ必要ないと思うよ。
移動は分からんが。
しかしぶっちゃけそこら辺は組織だから出来るで通せる部分でもある気がする。

732 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ df2e-IRyh):2016/10/25(火) 18:03:36.89 ID:RaI6UUok0.net
>>729
ほら、記事をどのタイミングで書いたか分からないし、仮にその時に居た記者が書いたとしたら
アマンダ(ラム)はホテルにチェックインしてる訳だし、端から見たら読者みたいにその日に亡くなったった思うしさ。
って書いてる時に思ったけど、実は務武は記者でこの記事書いた本人とか?笑

733 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ df9f-Cm2F):2016/10/25(火) 20:02:09.53 ID:YtfF30iO0.net
>>731
だからアマンダがCIAやFBIに顔が利くというのが伏線だと思う。自分が雲隠れするために
別人の死因もはっきりしてる死体をアマンダで死因は不明と発表させることができちゃうから。
となると羽田が馬鹿正直に、アマンダになんか会ってない、会ったの浅香だよとか言い出して
口封じされたという可能性も出てくる。

734 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 17f2-vTub):2016/10/25(火) 20:24:51.37 ID:xUvfjQ/P0.net
>>729
そこまで出来るなら事件そのものもみ消した方が早いよね。

735 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 9f39-3NWI):2016/10/25(火) 23:06:27.12 ID:XnnZD5m50.net
>>733
「アマンダの家族や関係者もアマンダがその人物を雇い入れた経緯を知る者はいないらしい」
ということからアマンダにも家族(遺族)がいるみたいだが、彼らもグルって考え?
それならわざわざホテルで変死なんかさせずに家で家族に口裏あわさせて自宅とかで往生したように偽装した方がよくね

あと、羽田浩司の方が詳しいというけどそれは灰原の
「何事もなかったように立ち去るのが彼らのやり方なのに」
「実際、殺された資産家の部屋はそうだったみたいだし」
という発言から、羽田の方と違って組織の通常の犯行のように特筆すべき痕跡が何も残って無かったということで
逆にいえば羽田の方が組織にとっては何らかのアクシデントだったということを強調したいのでは

736 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 3f39-jouN):2016/10/26(水) 03:54:48.03 ID:k/MaT4kA0.net
今度の話、コナンがいつもに増して大胆すぎないか
小五郎の姿勢整える時の腕の出し方とか、蘭の足元でパンツ丸見えの位置からマイク使ってるところといい・・・

737 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ ed1e-5E/g):2016/10/26(水) 11:51:26.49 ID:B0PSbpAu0.net
あの方は蘭

738 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 595a-P48k):2016/10/26(水) 13:42:37.21 ID:d3QvRCxM0.net
敵のボスの側近って奴が出る回……板前といいラム連想させてくるな。

結局板前が弟子になってることから安室にも繋がるし…
安室が俄然興味が湧いてきたとか言ったからもう1人探りを入れてきたのか?

739 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 4d2e-T5/N):2016/10/26(水) 15:26:58.68 ID:hID0kCSu0.net
最近はaをエイと読んでasacu ram とかに見えてきたわ

740 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ df2e-IRyh):2016/10/26(水) 16:15:03.50 ID:ydO6aqE60.net
脇田結局怪しい要素無かったね。
ただ眼帯でコナンにラムを連想させて候補を増やしてみたって感じだしこれから絡んで来ると思えんなぁ。

741 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 3f03-vevC):2016/10/26(水) 17:08:58.63 ID:r4LR3BnD0.net
そう言えば、布施社長にも背丈のデカさに驚愕してたな。

742 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 4d2e-T5/N):2016/10/26(水) 17:14:47.85 ID:hID0kCSu0.net
ラムの特徴ってまさにジンだよなぁ
片目隠れてること多いし

743 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5d08-tsrf):2016/10/26(水) 20:46:47.55 ID:wZfXlAvH0.net
ジン=ラム説

大男=背が高い
女のような男=髪が長い
年老いた老人=殺した人間の名前を忘れる(忘れっぽい)
髪で目が隠れてることが多いから義眼

744 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5d03-YT5Q):2016/10/26(水) 20:49:44.42 ID:blO07Rba0.net
殺した人間の名前を忘れる=老人っぽい

‥アニキ‥

745 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KKca-QeTo):2016/10/26(水) 20:54:27.61 ID:Fr5oiI+jK.net
ジン以上の……とか言われてるからジン=ラムってなさそうだけど
もしジンをラムとして見るなら、老人っぽい特徴は忘れっぽさよりあの髪の色じゃないの

746 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sae5-wFvz):2016/10/26(水) 21:36:04.88 ID:oM8rnmmLa.net
映画でジンのいる前でラムとベルモットが連絡取り合っていたから=にはならないが確かにジンはいろんな見方ができるなw

747 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 4d2e-T5/N):2016/10/26(水) 23:39:41.65 ID:hID0kCSu0.net
わかんねえなぁ
積極的に動くジンは顏知れてるだろうし
後ろ姿だけ見て義眼は別口情報なら話はわかるが
パッと見て義眼なのはミスリードっぽいし

やっぱ山村氏が怪しいな
外見的特徴以外

748 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 87c2-0DI1):2016/10/27(木) 00:00:27.41 ID:9BzLG3Fd0.net
次、留美先生登場らしいし、
この人はラム候補として引っ張るんだろうな

749 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ e308-7M8e):2016/10/27(木) 00:06:45.75 ID:TEVCge1L0.net
コナンがラムとして疑ってるのは大和、黒田、脇田の3人か

750 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp7f-pzK0):2016/10/27(木) 00:19:28.25 ID:yRTyIsYNp.net
普通に、新一の父親だろ

751 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ fb39-Sw7E):2016/10/27(木) 00:26:57.29 ID:jJk4FsFz0.net
>>748
若狭先生はどっちかというと浅香候補(メッチャ強い、男みたいな口調、17年前20歳)じゃないか
暗号解から浅香=ラムという説もあるけど

752 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 9b2e-WjTj):2016/10/27(木) 00:45:12.96 ID:aQlvnNWl0.net
名探偵コナンは工藤勇作の小説節でいいやもう

753 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b03-O9pn):2016/10/27(木) 01:15:25.87 ID:egPY4YWW0.net
ツイッターにあったけど、85巻の鍵穴勝又名人の左目瞳がやけに大きくてなんとなく機械っぽいみたいな指摘言われてみればそう見えるかな。
というか左がやけに黒い。

754 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 9b3d-Jz20):2016/10/27(木) 03:17:22.58 ID:1ljLR66h0.net
>>740
安室と同じ手法で安室と同じく小五郎の弟子になった点は
充分怪しいと思うが

755 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ fb2e-GkYt):2016/10/27(木) 08:53:15.69 ID:9JUquuvL0.net
>>754
安室が弟子でバーボンつっても弟子になること自体が怪しいってのはなんか違くないか?
弟子になったからって眼帯してるだけだし、3話通して別段怪しいのは無くね。

756 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 1339-B0sq):2016/10/27(木) 09:13:12.74 ID:VaP9+OkZ0.net
>>755
なんかラム候補の数合わせのためだけに作られたキャラ、って感じの印象しか今のところ無いよね。
若狭みたいに豹変する描写とかあったらまた違うんだろうけど…
今後も頻繁に出て来るようならなんかあるのかもしれんが…

757 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa7f-GkYt):2016/10/27(木) 12:54:53.71 ID:lQPOe2eXa.net
>>756
眼帯だけでラム候補に挙げるのもどうなの?って感じだしね。
それに本人が見ますか?とか言ってるし普通にデキモノがあるって考えるのが自然だよね。
義眼だけど、敢えて見ますかと尋ねて相手に引かせるとか回りくどいし、見たいって言われたらどうすんのって感じだしね笑

758 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スッップ Sdff-wVAW):2016/10/27(木) 13:12:32.00 ID:vB0e1evOd.net
>>756
むしろ若狭の方が引き延ばしのためにとってつけたキャラになってるよ
この期に及んで副担任とかやめてくれよだなあ

>>757
ミステリーではそのパターン王道な気がする
見ないと踏んで聞いたパターン

759 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 232e-9fiG):2016/10/27(木) 17:22:35.44 ID:EOwC3MK10.net
山村説を信じると他の説が信じれなくなるな

760 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ e303-Jz20):2016/10/27(木) 17:41:59.77 ID:7zLVqNBv0.net
山村は両目見えてる描写あるからなぁ

761 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5703-yDtl):2016/10/27(木) 19:14:38.86 ID:Ltbb/xcJ0.net
でもこういうキャラって何だかんだ組織編キャラなんじゃないの

762 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (エーイモ SEff-YHeP):2016/10/28(金) 01:09:24.79 ID:mRLp3aQ/E.net
作者のターニングポイント的演出の方向性として
バーボンなのは誰かとか(消去法で即効判明)
赤井の生死とか(皆知ってる)
最初から分かるようになってる意外性のない傾向はあるよね

763 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 079f-Jz20):2016/10/28(金) 05:37:35.81 ID:TNGXgvap0.net
ラムが山村って説は年齢考えると怪しいな
けど他の有力な候補も特に思い付かん

764 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 232e-9fiG):2016/10/28(金) 08:49:00.58 ID:FJdamdNI0.net
浅香はラムとは別人の気しかしないな
なんで浅香と呼ばれてたのかの方が気になる
本名じゃあるまいし呼び方的には若狭ならわかるけど...

浅香浅香言ってると朝香宮鳩彦王しかでてこんわw

765 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウカー Sa7f-Jz20):2016/10/28(金) 09:21:38.14 ID:+FYw2Ugja.net
沖矢が世良の周りにいる女性=浅香?と踏んでるみたいだから
メアリーが浅香の可能性も
組織のラムとは別人だけど関わりかあるとか

766 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウカー Sa7f-GkYt):2016/10/28(金) 11:29:55.05 ID:CzUt537va.net
てか、ラムがスパイだと流石にバランス悪いしno2でジンより大物って言っちゃってるから、コナンとラムが会っちゃうと下手したら終わるよね。(個人的には会って欲しいけど。)
だからバーボンとかと違って正体は分かっても会うまでは行けない可能性がデカイよね。
ラムの正体が分かって少しボスの情報が出てれば大収穫だろう。
だから写真しか出てないアマンダ、羽田が濃厚じゃないかな。
これならコナンはラムの正体に気付いて尚且つ会うまでは行けない。
つまり現段階でコナンが会ってる人はラムから外れると考えても良いかもしれない。
会ってても今後会うのが難しい人物なら可能性はある

767 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アークセー Sx7f-Jz20):2016/10/28(金) 14:28:15.99 ID:PH+hTMY6x.net
>>765
何で世良の周りに居る女限定?
てか浅香って現時点でラムの用心棒説が一番強いのに
世良の周りにいると推測しておきながら世良放置していていいのか…?

768 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5703-yDtl):2016/10/28(金) 18:37:28.83 ID:P4wGOfyN0.net
>>767
少なくとも【赤井】は【辺りを常に警戒し、武術に長けた人物である浅香】が【世良の周辺にいる】と認識してるんじゃなかったっけ
でも個人的にメアリーは何となくミスリードだと思うなあ

769 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b03-O9pn):2016/10/28(金) 18:43:19.08 ID:mrD/Mbc50.net
若狭留美は浅香=ラムに思わせてといてラム関係なく浅香の正体ってとこかねぇ。
WAKASA RUMIからWIを抜いて並び替えてASAKA RUMなら、除いたWIはダブルアイとして、double eyeつまり目はちゃんと二つあるってことでラム候補からは外れると思っていいのかも。

770 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 3f3e-9dx0):2016/10/28(金) 20:16:11.26 ID:3rWa8Oph0.net
>>768
RAMが今回使った偽名「浅香」がメアリーがよく使う
偽名だった為メアリーがその真相を掴むために情報収集してるとかは?
赤井も母が使う偽名である事は知ってるけど何故RAMと
繋がるかまでは知らない為事の真相をメアリーに聞き出そうとしてるとか

771 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウウー Sa7f-Jz20):2016/10/28(金) 20:16:55.45 ID:MqkFVC7ua.net
>>769
俺もこれは思ったけどそもそもラムが義眼ってのも怪しいしなあ
義眼はどこまで信じていいのか

772 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ fb39-Sw7E):2016/10/28(金) 20:50:29.45 ID:9N7xw47z0.net
>>768
たしか、「17年前に失踪」「死体が見つかっていない」「17年前の事件に関係」から
務武=浅香説もあるんだよね(浅香は女というのがミスリードという説)
あの写真は務武が髭剃って長髪にしていたということで
ただこの説だと、赤井はさざなみでも父の死を信じてなかった風だったので
浅香と名乗って生きてる認識なのは別にいいんだが
じゃあなんで妹(世良)の近くにいると思っているのか、暗号解がASACA RUMなのはなんで?となる

773 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ f79f-0DI1):2016/10/28(金) 21:04:25.12 ID:K2WgBrt70.net
ASACA RUM じゃなくてCARASUMAの可能性って薄いかな?
ボスに辿り着きそうになったから、RUMが手を下したとか。
で、ラム=CARASUMAみたいな。

774 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 232e-9fiG):2016/10/28(金) 21:14:42.46 ID:FJdamdNI0.net
そもそも文字が足りるってのがさぁ

775 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 3f3e-9dx0):2016/10/28(金) 21:20:12.79 ID:3rWa8Oph0.net
>>774
羽田浩司がRUMを知ってるとは思えないのと
鏡を切るには取り外さなければならないのを絡めて
赤い鏡を切って ASACA MURDERになるんじゃないかと
未だに思えて仕方がないwww

776 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 3f3e-9dx0):2016/10/28(金) 21:20:52.23 ID:3rWa8Oph0.net
>>770
誤字ったRAM→RUM

777 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 232e-9fiG):2016/10/28(金) 21:37:55.45 ID:FJdamdNI0.net
ラムもそうだがあの方の有力候補すら出ないというのはなぁ
俺の予想ではあの方は名前だけかベルモットが出てくる前かベルモット編が終わってでてきた奴だと思うけどな 戻ってきておくれから思うに

778 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 3f3e-9dx0):2016/10/28(金) 21:48:57.14 ID:3rWa8Oph0.net
>>777
赤井がカルバドスの事を林檎の蒸留酒だからベルモットの
相棒にはお似合いとか言ってるけどRUMもそこら辺絡ませて
検索出来ないかと調べてるけどなかなか出てこない。

779 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b03-O9pn):2016/10/28(金) 23:08:58.06 ID:mrD/Mbc50.net
>>778
ラムはラムって酒での関連性ではなく、キュラソーみたいに目に特徴ある者同士お似合いって感じのメンバーが原作中にも出てくるかもしれないと思ったり。

780 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5703-yDtl):2016/10/28(金) 23:19:48.46 ID:P4wGOfyN0.net
>>770>>772
【世良(正確にはメアリー)を探してる人間】もある意味【世良の周辺にいる】人物になる
それが浅香だって考察あったよ
若狭が浅香だとすると、若狭はメアリーを探してることになる

若狭がコナンに注目していたのは、コナンの持ってる博士が作ったメカに興味を持ったから
メアリーは工学に明るいようだから、メアリーと繋がりがあると疑ってるとか

781 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スップ Sdff-k8Mr):2016/10/28(金) 23:21:04.11 ID:qaFFH1wUd.net
日本ハムファイターズの選手怪しくね?
中田とか岡とか如何にもヤバそうなの多いし、大谷がRUMであるような気がする。

782 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (エーイモ SEff-9dx0):2016/10/28(金) 23:35:33.43 ID:jBkbx1MsE.net
>>779
なんかここ最近目に関する人物ばかり出過ぎてるから手品と同じ手口で
眼ばかりに注目浴びせて他の事から目を逸らさせてるようにも見えてしまう

783 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スップ Sdff-k8Mr):2016/10/28(金) 23:36:27.70 ID:qaFFH1wUd.net
RUM=大谷翔平

大男=身長192cm
女のような男=顔は小さくて女っぽい
老人のような男=話し方が優等生で若者っぽくない
義眼=これだけがミスリードで「両方」眼が見える=「二刀流」の暗示

ってことは「あの方は栗・・・」おっと、誰か来たようだ

784 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 1339-Jz20):2016/10/29(土) 00:19:18.44 ID:81bcho+f0.net
>>780
横だがそうかもな
だとすると世良の近辺であかさと名乗る的な沖矢の台詞もしっくりくるからな

785 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ a30c-4Kbm):2016/10/29(土) 01:28:20.56 ID:L8X+58Fd0.net
アガサ博士

786 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (オッペケ Sr7f-Jz20):2016/10/29(土) 03:04:35.07 ID:LN5ZBTjir.net
キャメルが声をかけた老人があの方かRUMだと俺は思ってる

787 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 87c2-0DI1):2016/10/29(土) 03:08:46.31 ID:cM3uWn3s0.net
ベルモットというか、シャロン・ヴィンヤードの旦那だった男も
ずっと気になっている
氏んだといわれているが・・・

788 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ e3db-liJv):2016/10/29(土) 03:14:23.32 ID:4zWJOALW0.net
https://www.youtube.com/watch?v=tzZgHFGLMR0

27:10〜、11:10〜、9:08〜
https://soundcloud.com/groove-magazin/kyoka-electron-festival-2016-podcast
http://groove.de/2016/03/21/kyoka-electron-festival-2016-podcast/

https://soundcloud.com/rasternoton/kyoka-smashhush

https://www.youtube.com/watch?v=VtxhSFkBJo0

https://www.youtube.com/watch?v=jyLyrilD-8k&list=PLgxIbrxtXGMJWik3XXt00fJVVsLG_qwEe&index=4

1:25:30〜、16:20〜、1:15:20〜
https://soundcloud.com/resident-advisor/ra519-kangding-ray

43:10〜
https://www.youtube.com/watch?v=MN1YhlRJOx0
https://soundcloud.com/platform/kangding-ray

https://soundcloud.com/rasternoton/kangding-ray-dark-barker

https://www.youtube.com/watch?v=w-Q4qzeuV-8

https://www.youtube.com/watch?v=3b5z3z6J44s

https://www.youtube.com/watch?v=YXbEGLyYeRY

789 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ fb39-Sw7E):2016/10/29(土) 03:25:28.06 ID:tqiEc37s0.net
>>775
マジレスすると、それなら鏡が赤いという重要なポイントを
後出しするのはアンフェアだからないんじゃね
暗号の解が現状のASACA RUMとは別だったとしても
現在出ている材料でたどり着けるものだと思うよ
羽田浩司がRUMを知らないという前提なら、現在の解答の解釈で
一番しっくりするのは「浅香とラムと呼ばれている人物が共犯(自分は彼らに殺された)」かな

790 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 079f-Jz20):2016/10/29(土) 05:55:28.21 ID:gw+L0+ER0.net
>>789
それは前スレでも言われてたな
浅香とラムが別人で、下手すると共犯の可能性もあるっていう

791 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 232e-9fiG):2016/10/29(土) 10:41:44.59 ID:3zfZEXmo0.net
別解なんてあるのか?
ptonいれても
asaca not p(erpetrator) rum
くらいしか思いつかぬ

792 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b03-O9pn):2016/10/29(土) 11:26:54.02 ID:XehIzJND0.net
>>790
それこそ新一と同じで運悪く組織の取引現場を目撃してしまい口封じに‥っててこかな。

793 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ fb2e-GkYt):2016/10/29(土) 12:48:33.14 ID:d3IX3RjI0.net
てか、組織の薬の構想ってアヘンみたいなとこから着想してるのもあるのかな?
ヘロインとしての悪の顔とモルヒネとしての善の顔みたいなさ。

794 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ fb2e-GkYt):2016/10/29(土) 12:48:57.46 ID:d3IX3RjI0.net
>>793
ホームズの作品てかホームズ自身アヘン中毒だし

795 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 232e-9fiG):2016/10/29(土) 13:02:25.45 ID:3zfZEXmo0.net
ポアロも人殺しだからね
金田一でいう高遠みたいな奴ヤッてるかんな

796 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b03-O9pn):2016/10/29(土) 13:41:02.07 ID:XehIzJND0.net
今さらながら麻酔銃だって似たようなものだしな。

797 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 1fef-Jz20):2016/10/29(土) 14:03:21.34 ID:FmQi9BQL0.net
>>794
コカインです

798 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ fb2e-GkYt):2016/10/29(土) 14:11:11.54 ID:d3IX3RjI0.net
>>797
コカインだっけ? 全シリーズ持ってるけど、暫く読んでないから曖昧だった笑
アヘン吸ってた気がするんだけどなぁ

799 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 232e-9fiG):2016/10/29(土) 14:44:05.63 ID:3zfZEXmo0.net
題名忘れたけどアヘンのお話はあった気がする
本人が吸ってたかは知らんが

800 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ fb39-Sw7E):2016/10/29(土) 15:11:17.72 ID:tqiEc37s0.net
>>790>>792
それだと、本当に羽田浩司は工藤新一(コナン)と類似した形になるな
・偶然組織の活動を目にして巻き込まれる
・目撃に気づいた組織員に殴打(暴行)された状態でAPTXを投与
そうなると、新一のときも組織側はジンニキとウオッカの二人組だったことを考えると
羽田浩司は浅香とRUMの二人に殺されたというシュチュエーションなのが割としっくりくる

801 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ fb9f-WjTj):2016/10/29(土) 19:34:15.90 ID:RVHgPcN50.net
>>787
シャロンの夫の件は気になってる。シャロンの背後に現れた夫そっくりの人物は
夫そっくりに成長した本物のクリス(実は娘でなく息子)か若返った夫本人かと。

802 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (オッペケ Sr7f-Jz20):2016/10/29(土) 20:08:16.40 ID:LN5ZBTjir.net
酒巻昭も候補に入るなーとさっき考えてて思った

803 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ fb39-Sw7E):2016/10/29(土) 20:34:09.55 ID:tqiEc37s0.net
>>801
自分はクリス・シャロン親子で気になってるのはベルモット二人一役説かな
若返った(不老?)のシャロンが演じるクリス・ヴィンヤードと
シャロンの娘で本当に現在29歳のクリス・ヴィンヤードがいるという説
ジョディが指紋照合したのはシャロン演じるクリスの方という

804 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ fb2e-GkYt):2016/10/29(土) 20:44:16.97 ID:d3IX3RjI0.net
>>803
最初シャロンとクリスは別々に描かれて実は同一人物でした!となって何故老けない?という疑問を残しておいて結果その裏をかいて別人でした!はシャロンがボスでその伏線もちゃんと描かれてたとならない限り反感買うシナリオにならないか?w

805 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 9bf2-9dx0):2016/10/29(土) 20:49:07.01 ID:d2dVimDu0.net
>>801
アレはシャロンとクリスが別々に存在してると思わせる為の
トリックじゃないの?その為に架空の夫を作りだした。で
回想の中に第三者がいてその人物からも聞き出せたなら別だけど
だからあの話自体ベルモットの作り話と思ってるけど

806 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 9bf2-9dx0):2016/10/29(土) 20:54:16.49 ID:d2dVimDu0.net
>>803
それだとやってる事は影武者とほとんど変わらないから
芸能界を休む必要ないと思うけど?片方が組織活動してれば良いわけだから

807 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 9bf2-9dx0):2016/10/29(土) 20:57:15.71 ID:d2dVimDu0.net
>>789
解答編になるまで推理編での後出しは盛り沢山とも言えるから
コナンがそういえばあの鏡赤かったよな?と思い出していくとか?

808 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 232e-9fiG):2016/10/29(土) 20:58:13.99 ID:3zfZEXmo0.net
多分同一人物だけど不老ではないんじゃないか

809 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ fb2e-GkYt):2016/10/29(土) 21:04:02.34 ID:d3IX3RjI0.net
てか、シャロンがクリスではなくて、クリスがメイクでシャロンという母親を作ってとかだったらまだ落とし所としては現実的な気がする。
老けない理由も回収出来るし。
ただ指紋の件があるから何とも言えんが、秀一の件もあるし手放しにジョディを信用出来ないからややこしいw

810 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 9bf2-9dx0):2016/10/29(土) 21:18:28.52 ID:d2dVimDu0.net
>>809
今のところベルモットのは大きく分けて幼児化説と不老説の
2種類になってると思うけど幼児化してから不老に
なってしまったのもありえると思う。灰原を撃とうとした際に
愚かな研究を引き継いだあなたの両親をと言ってる事から
APTX4869のような薬は宮野夫妻が完成させる前から
存在していてその薬を飲んだのがベルモットで幼児化には
成功したけどそのまま年を取れない身体になってしまったとか
それが灰原が言う時の流れに逆らえば人は罰を受けるの意味ではないかと
だからジョディが幼少時に見たのは既にAPTX4869(仮)を
飲んだ後のベルモットではないかと今思った。

811 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウカー Sa7f-9fiG):2016/10/29(土) 22:15:14.73 ID:U8uvZcZda.net
エレーナ=灰原説とかあったな

812 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ササクッテロレ Sp7f-O9pn):2016/10/29(土) 23:18:38.25 ID:mysRXcpBp.net
>>810
ストレートに解釈するならそれだよな。
むしろ、それ以上の解釈をするなら自分好みの結論を出す為の妄想になる。

灰原の「人は罰を受ける」の「人」は幅のある単語だから何とも言えないけど。
「(あの方の正体が)到底信じ難い人物かもしれない」とか、ボスのメアドを知っていたような発言から、これを含めての「人は罰を受ける」ならあの方が罰を受けているのかもしれない。
単純に開発を進めて死んで言った両親の事かもしれない。
もしくは自分自身の現状を言っているのかもしれない。

813 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スップ Sdff-4Ga1):2016/10/29(土) 23:29:59.20 ID:olApGdp9d.net
やっと純黒のブルーレイ受け取れた。。。
純黒見てからラムとあの方の正体について妄想が止まらなくなってしまった。

原作はみたりみなかったりなのだが
純黒の下がりなさいベルモットのシーンは格好よすぎる

何かしゃべり方がうちのおばあちゃんみたいだったけどね。。

キュラソーの処刑をベルモットが担当したのが気になる
ジンが来た意味あなたには分かるわよね?
だから裏切り者や不要になった者の暗殺はジン、キャンティ、コルンなイメージだったから少し意外だった

あの方の命令でキュラソーをベルモットが処刑しようとする→下がりなさいベルモットだったら
あの方の命令に意見出来る唯一の人がラムで良いの?

814 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ fb2e-GkYt):2016/10/30(日) 00:21:27.76 ID:gTX+OkQ00.net
>>810
作者が不老不死と死者蘇生とではないって言ってなかったけ

815 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ fb9f-OGna):2016/10/30(日) 00:22:18.74 ID:Vg8Q6hbV0.net
クリスと安室は自称29歳
クリスはシャロンの夫に変装してシャロンを驚かせ、安室は赤井に変装してジョディ

816 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ fb9f-OGna):2016/10/30(日) 00:23:47.90 ID:Vg8Q6hbV0.net
>>815
キャメルを驚かせた
クリスはアメリカの女優
バーボンはアメリカの酒

結構共通点多い気がするけど、何か意味があるのか?

817 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ fb39-Sw7E):2016/10/30(日) 00:51:13.47 ID:YPikTJKI0.net
>>807
人間関係はともかく、いままで暗号解読で解読に必要な要素が後出しされたことってあったっけ?

>>814
作者が否定していたのは不老不死だったと思う
死者蘇生は灰原の
「死者を蘇らせる秘薬とでも言えば満足かしら?」
「まあ 安心しなさい、私の研究の目的はそんな夢のような薬じゃないわ」
という発言から板倉の日記にあった高飛車女の「死者を蘇らせようとしている」は
何かの比喩で実際に死人を蘇らせようとしているわけではないのでは、と言われてたと思う
といってもこれは灰原の認識で、ボスや組織の真意となると不明だけど
少なくとも灰原は自分(と両親)の研究が死人を蘇らせられるものとは思ってない

818 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウカー Sa7f-xbZL):2016/10/30(日) 06:12:14.75 ID:7nSdM++ra.net
>>817
不老不死が作者否定したのは自分も覚えているんだがソースなんだっけ?インタビューだっけか

819 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 830e-RSiG):2016/10/30(日) 06:38:54.38 ID:IBhkL22j0.net
>>818
『ダ・ヴィンチ』2014年5月号インタビュー
黒ずくめの組織の目的とはナニ?APTX4869の作用から考えると、不老不死が怪しいのでは……。
青山:「違います。確かにそう思っちゃうよね。」

820 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 9b2e-WjTj):2016/10/30(日) 07:19:09.75 ID:9z42VRN60.net
とっさにノックリストメモ取る光彦有能すぎ

821 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 232e-9fiG):2016/10/30(日) 07:48:15.94 ID:EdLYQrzX0.net
そもそも愚かしいものなんて言ってる時点でないだろ
その程度なら宮野は追放なんてされないだろうし

822 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウカー Sa7f-xbZL):2016/10/30(日) 08:16:18.91 ID:MUXgPKwFa.net
>>819
素早すぎるぜあざっす

823 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ファミマ FF7f-9dx0):2016/10/30(日) 11:54:11.62 ID:WZKiRD2jF.net
>>817
なかったっけ?っていうか事件とか
暗号登場編を事件編とすると解読編は
推理編でまだ前編なんじゃないかな?と思ってね

824 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ fb2e-GkYt):2016/10/30(日) 11:55:36.77 ID:gTX+OkQ00.net
身体に残らない毒薬って言っても実際に使って殺す描写は丸っ切りないのは、何か狙いがあるのかな?
投与リストとして間接的に使ってる表現してるけど、組織が一度も薬を使って殺そうとしたり殺すシーンはなくていつも銃ばかりだし、ずっと違和感あったけどみんなどう思ってる?

825 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ fb2e-GkYt):2016/10/30(日) 12:01:10.59 ID:gTX+OkQ00.net
>>824
呑口殺害ではシャンデリアとか大層な仕掛けをしてるけど、失敗した時の保険程度だしさ。
最近本当に身体に残らない毒なのかすら疑い始めた笑

826 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 232e-9fiG):2016/10/30(日) 12:13:18.70 ID:EdLYQrzX0.net
羽田が殺されたのは17年前でしょ それまでずっと使われてきたんじゃないの?
それにジンは薬の効力を知らないのに対してベルピスコは知ってるとなれば本当の効力を知ってるのは中枢のやつらだけ
そんなことよりもエレーナがヘルエンジェルな理由の方が気になるわ

827 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ fb2e-GkYt):2016/10/30(日) 12:24:40.90 ID:gTX+OkQ00.net
>>826
エンジェルが組織に堕ちたから、組織内でヘルエンジェルと揶揄されたってのが一番シンプルな理由かもね。
自分達のしてることが悪だと理解してるのが前提になるけど。

828 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ fb2e-GkYt):2016/10/30(日) 12:35:08.75 ID:gTX+OkQ00.net
てか組織が半世紀前から研究してる薬と新一が飲んだ薬は別物ってのは既に作中で描かれてたんだね。

829 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 232e-9fiG):2016/10/30(日) 12:39:21.38 ID:EdLYQrzX0.net
組織の研究でやってのにヘルエンジェルはおかしいし
ジンクラスでも極秘プロジェクトをしらないなら噂してたのは多分薬関係の人だろうし
エンジェルはコードネームだと思ったんだけどね
幼児化が深く関わってるっていうから幼児化の研究してたら毒作って殺しまくったとかならわかるが遠くへ行くってのもわからんしなぁ

これ暇な時とか考えると楽しいわ

830 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スッップ Sdff-wVAW):2016/10/30(日) 18:20:14.00 ID:P0V+xTP6d.net
>>821
本編では学会は追放されてなかったような描写になってるよ

831 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ fb39-Sw7E):2016/10/30(日) 18:57:17.88 ID:YPikTJKI0.net
>>830
その宮野厚司が追放されてない説は根拠が
何の研究してるかわからない(研究分野が違う)博士が追放を知らなかった
博士の研究の発表会に出入りで来ていたからってのはちょっと弱くないか
研究分野が違うなら、所属学会も違うだろうし(例えば工学と遺伝子工学とか重なる部分があったとしても)
逆に発表会で厚司が博士に自分が何の研究をしているか言おうとしなかったのは
「宮野厚司」+研究分野で、博士に自分がその研究分野の学会から追放された人間だと
がバレて引かれるるかもしれないと思ったからとも考えられるし

832 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ fb9f-JJ20):2016/10/30(日) 19:44:54.40 ID:BCYtiAT50.net
しかし薬絡みでは母親の方が主導っぽいのに宮野エレーナの方の評判は聞かないね。
エレーナに公の場に出られない事情があって男装して夫の名前で活動してたとかだと
ラム候補になってしまうな。

833 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ fb2e-GkYt):2016/10/30(日) 19:58:55.04 ID:gTX+OkQ00.net
>>832
逆に組織での厚司の話も皆無だよな。
作中だとエレーナより厚司が組織に引き抜かれた様な描き方なのに。
作者は厚司の事を後回しにしてるというか、使い所がまだ決まってない感があるし、構想の段階で宮野夫妻に深い設定は無かった=そこまで重要じゃない可能性あるよね。
蓋を開けたら単純に都合が良いから死んでるだけ。とか充分にあり得る笑

834 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 9bf2-9dx0):2016/10/30(日) 21:15:06.79 ID:dZbMl0um0.net
>>817
コナンは組織はAPTX4869と板倉のソフトで何をしようとしてるのか?
と聞き出そうとしてたけど。灰原のそれに対しての
答え方が前半は組織の目的であるけど(死者を蘇らせる)
後半は組織に作らされてた別の薬の説明のようにも聞こえる(雛人形のようなもの)
そしてこの雛人形で倉吉には雛流しと言うのがあって
ひな祭りの元々の語源がスクナヒコナ祭りを簡略化したものらしいけど
そのスクナヒコナが組織と色々被るとこあるんだよね。
その辺りはwikiれば分かると思うけど、どうかな?

835 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 232e-9fiG):2016/10/30(日) 21:36:27.50 ID:EdLYQrzX0.net
板倉ごときがそんな短期間で大それたものを作れるとは思えないから
気にするほどのことでもない気がする

836 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 9bf2-9dx0):2016/10/30(日) 21:37:40.06 ID:dZbMl0um0.net
>>827
エレーナを引き抜く際にその研究所(ごと)のメンバー全員引き抜いたから
そのメンバーからヘルエンジェルと呼ばわりれるようになったかもよ

837 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 9bf2-9dx0):2016/10/30(日) 21:43:23.66 ID:dZbMl0um0.net
>>831
その前に発表会に来てるって事は宮野厚司は発明家なのでは?
とも思ってしまう。そしてメアリーも発明に興味を持つ癖があり
仮にエレーナとメアリーが姉妹だとすると夫と妹が
何処かしら似ていたから結婚したとか

838 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ d7e6-Cefb):2016/10/30(日) 22:50:28.51 ID:rJJKqk+30.net
灰原哀=あの方だろ
そして灰原哀=母親
で灰原哀という人物は存在しない 姉というのも実は娘
アポトキシンは10年くらい若くなる薬
灰原が若返ったときは3〜4錠飲んでるんだろう
そしてあがせ博士を監視してるのもある
黒の組織は灰原哀(妻)と夫が作った組織だろう
黒は恐らく灰色と夫の色を足して黒になる まあなんでも大体黒になるが

839 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 232e-9fiG):2016/10/30(日) 23:43:00.56 ID:EdLYQrzX0.net
世良のパパの友人があの方だと思うわ

840 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ササクッテロラ Sp7f-O9pn):2016/10/31(月) 01:00:04.45 ID:zlgOogIxp.net
ここまでの流れを感じだと、元太が最有力やな

841 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 9b2e-WjTj):2016/10/31(月) 03:39:26.64 ID:Ze2U89/70.net
ウォッカもノックじゃね
ジンが人殺そうとするとチッみたいな反応見せるし
案外コナンのこと見逃してるのウォッカだったり

842 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ ef2e-ei96):2016/10/31(月) 11:04:17.01 ID:leo4xHsJ0.net
灰原は心の描写からしてあの方はありえない。

843 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウウー Sa7f-xbZL):2016/10/31(月) 11:06:47.28 ID:d3Y8IQsDa.net
>>842
マンガ読んでない奴だからNGしとけ

844 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウカー Sa7f-GkYt):2016/10/31(月) 13:16:45.36 ID:G+6n1PgJa.net
>>834
コナン板倉ソフトで何をしようとしてるのか聞き出そうとしてる描写なんてあったっけ?
板倉話では組織との接触が軸だしミストレも高飛車がベルかの揺さぶりを有希子に頼んだ程度じゃないっけ。

845 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 232e-9fiG):2016/10/31(月) 19:45:41.67 ID:7cwBEyNb0.net
メアリー=ワトソンの妻
赤井務武=ワトソン
パパの友人=ホームズ

組織の目的 ホームズ

完璧すぎるわw

846 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 9bf2-9dx0):2016/10/31(月) 21:14:25.70 ID:OoOkaDtC0.net
>>844
雛人形の件でブログの話題してなかったっけ?
あからさまにソフトの話はしてはいないはずだけど
遠回しに聞いてなかったっけ?確か

847 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 1339-sPxN):2016/10/31(月) 21:46:18.15 ID:++pjdmUx0.net
コナンや灰原を見てると頭脳労働に特化した形態だなと思う。
個人の不老不死が目的なのではなく組織の頭脳を生かし続けることが目的なのかなと。
ソフトの目的も将棋の名人を再現するように犯罪の天才を再現することだったりして。

848 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 232e-9fiG):2016/10/31(月) 22:28:21.92 ID:7cwBEyNb0.net
死者蘇生も
将棋ソフトのAIが人間の頭脳を超えることからAIを利用
エレーナ=アイリーン
アイリーンはホームズ出し抜いた女→ヘルエンジェル
雛人形 本当に作らされていた薬
出来損ないの名探偵
メアリーワトソンホームズ

ホームズ!
あの方は厨二病のホームズお宅に違いない!

849 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アークセー Sx7f-IfuI):2016/11/01(火) 02:43:07.11 ID:o69fmifSx.net
あの方、九十九七恵説って出た?
ネーミングとか、読み返してたらなんか怪しく感じた。

850 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スップ Sdff-wVAW):2016/11/01(火) 13:56:28.37 ID:vvJ02wW6d.net
>>842>>843
灰原エレーナ説は、むしろ当時漫画を読んでいた人達で話題になってた説でしょ
灰原の心理描写にも否定根拠はなかったはずだが?

ただ、個人的にはミストレ前後の唐突な伏線回収で、おそらく可能性はかなり低くなったと思う
てか、ミストレは高飛車な女も何の推理描写もなく早口でベルモットだと回収したし、
作者的には、世良家の話が書きたくて仕方なくて、アポトキシン関連は邪魔な設定になってるんだろうな

851 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スップ Sdff-wVAW):2016/11/01(火) 13:58:51.30 ID:vvJ02wW6d.net
>>849
せっかくなら根拠を具体的に書いてみてくれ

852 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 9b2e-WjTj):2016/11/01(火) 13:59:55.06 ID:AVpLtZbc0.net
そういう誰?ってのはないって何回言えば…

853 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ e308-RSiG):2016/11/01(火) 16:16:27.34 ID:TolHPjFg0.net
>>852
誰が言ってたの?

854 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ fb2e-GkYt):2016/11/01(火) 17:29:06.69 ID:H0kQpMCc0.net
>>852
誰?っていうキャラでもボス登場前後に何気なく出したりすれば良いだけじゃん。
仮に初期の酒巻だとして、今は誰?だけど、工藤家の回想で女優の有希子との絡みでも出せば一気に候補に上がるでしょ?

855 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 232e-9fiG):2016/11/01(火) 17:58:22.26 ID:YX7M4f1M0.net
そんなことしたらバレバレだけどな
これ以上のヒントはないだろう

856 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KKff-+XAk):2016/11/01(火) 18:41:21.30 ID:GwcBHDqEK.net
十三は裏切り者の数字
ラムは目暮警部
名前の一部に十三の入ってる白鳥もグル

857 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ fb2e-GkYt):2016/11/01(火) 19:29:52.19 ID:H0kQpMCc0.net
>>855
今みたいな組織員の明かし方なら、烏丸、酒巻、大黒とか随時出して行けば問題ない。要は今の段階で候補になってる奴ら出してけば現段階で誰?って奴でも問題ないって事が言いたいだけ。

858 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ fb39-Sw7E):2016/11/01(火) 20:36:58.75 ID:2UzNZbX90.net
>>857
烏丸は大富豪だったという設定あるから
黄昏館みたく所有していた館や建設に関わっていたという建造物を舞台にできるし
あと、暗号のASACA RUMの別解としてCARASUMAがつくれるってのが言われてる
大黒も名簿を見た平次の「外務大臣、官房長官、元日銀の総裁、昔日本を動かしとった
お偉いさんがぎょーさん」という言葉からして、お偉いさんだろうから出そうと思えば出せるだろうし
何より、伏線だと言われてるこの美國島の名簿(宮野志保、ジン・ウオッカの名前有)についてのことがまだ回収されてない
酒巻監督はクリス・ヴィンヤード(ベルモット)と有希子と有名な映画女優二人が主要キャラにいるし
三人とも関係する話作ろうと思えばいくらでもできそうだな

859 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 232e-9fiG):2016/11/01(火) 21:01:49.92 ID:YX7M4f1M0.net
烏丸なんてまず年齢からしてありえるわけがないのにやたら持ち上げられるよな
人魚島の名簿も大黒天夷っつー七福神をもじったあの事件の登場人物の絡みだし
酒巻もクリス含めてすべて酒関連だから
酒巻が怪しそうだが

推理合戦なんてほざくんだからちゃんと個人特定できるだけの材料は撒いてると思いたいが

860 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 1339-B0sq):2016/11/01(火) 21:34:29.58 ID:MIHgIKrX0.net
>>859
今ある材料だけじゃ辿りつけないと思うな。
明かされないと前に進めない謎とか結構残ってるし…
怪しい材料を拾いながら、その先は想像や妄想で補うしかないのがあの方予想の現状だと思う。
もう長らく「あの方」に直接繋がりそうなヒント出されてないよね…

861 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (オッペケ Sr7f-Jz20):2016/11/01(火) 21:56:08.34 ID:CRFuRVDcr.net
RUMの正体が分かるのはあと3、4年くらいかかるよなぁ

862 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 2f64-9dx0):2016/11/01(火) 22:15:31.71 ID:63EYsE2X0.net
コナンがボスのアドレスを解いた際に組織のメンバーは
音程で覚えてたに違いない。みたいなこと言ってるけど
これって実はボスが目が不自由だからボスが自分のために
音程にしたんじゃないかと思えてしまう。そして
目に特徴のあるRUMはボスの側近。指示を出してるのは
ボスだけどメールを読んだり返信などはRUMなのでは?ないかと

863 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 2f64-9dx0):2016/11/01(火) 22:29:23.36 ID:63EYsE2X0.net
・外部に公表されていないはずの外国人タレントプロダクション社長殺人事件をジンが知っていた理由(58巻)

これなんだけどジョディがコナンからの電話で思いっきり
大きい声でキャメルの名前叫んでるんだけどこれで
FBIを見張っていた組織の仲間に知れてそれをジンに
報告したからジンも知る事が出来たんじゃないの?

864 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 3f9d-uhgb):2016/11/01(火) 23:51:14.67 ID:3sOsGlv00.net
最近は結構展開も早いし来年の平次の映画の次回作くらいでラムバレあるんじゃない?
丁度100巻くらいだろうし

865 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 232e-9fiG):2016/11/02(水) 00:00:40.17 ID:3jS9Sxsw0.net
RUMも即出かもわからんのじゃあどうしようもないしな
今出てるのもミスリード要員っぽいし
ダイイングメッセージもpmurt on で鏡反転させてノートランプ 切り札なしの浅香なんて意味不明だしなあ やっぱ浅香ラムなのかな
その行方を左右するのは浅香じゃない=浅香は犯人じゃなくて誰かってこととか

ま 妄想だけど

866 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 872e-d7wh):2016/11/02(水) 01:31:22.32 ID:Hsc7uSaZ0.net
黒田・若狭・脇田が全員ダミーだとすると、山村・ジュノ・烏丸が良く上がる候補
たしかにロンドン編で意味深な出方をしたジュノ、散々黒幕と噂された烏丸でも話作れそうなんだが
ストレートにインパクト重視で山村になるのかな
両目見えてたり心の声がへっぽこだったり婆ちゃんいたりするのがネックだけど

867 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ fb39-Sw7E):2016/11/02(水) 02:42:17.80 ID:defxStSN0.net
>>859
美國島の名簿があの事件以外の伏線というのは
作者が質問コーナーで言ってるよ

868 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 232e-9fiG):2016/11/02(水) 07:01:36.43 ID:3jS9Sxsw0.net
俺が知ってるインタビュー内容の宮野志保が不老不死云云だと名簿が伏線なわけじゃなくて美國島にジンウォッカ志保が行ったことが伏線なんじゃないの?
それに名簿自体がそうであったとしても
慎重居士設定のあの方経営のビル 直接名前がボスに繋がるようなところに中島みたいな
小物を呼び出すかな?
出資者と考えるのが自然では

もちろん大黒があの方である可能性は否定出来ないが

869 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ fb2e-GkYt):2016/11/02(水) 08:39:39.97 ID:Ety6JfvT0.net
>>863
キャメル=ウォッカってのは無理があるかな笑
変装したベルに情報話しちゃったってミスは実はミスではなかった。
ドライブテク→ジンとの車のシーンでいつも運転。
キャメルとウォッカが同時にいる描写あるなら無理だろうけど

870 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ fb2e-GkYt):2016/11/02(水) 08:48:24.92 ID:Ety6JfvT0.net
>>869
キールの時同時にいるかww

871 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 4f4a-4Kbm):2016/11/02(水) 13:23:50.51 ID:/6dRlHR40.net
・既にコナン=新一を知ってる人物
阿笠博士 灰原 平次 優作 有紀子 ベルモット 赤井 本堂英佑 メアリー?
・コナン=新一とは思ってないが、眠りの小五郎のからくりは知っている人物
安室 黒田 大和警部

・眠りの小五郎の正体、コナン=新一を今後知りそうな人物
山村 ジョディ 桜子 若狭留美


今後眠りの小五郎の正体に気づく人間の中にラム本人、ラム編で重要なキーを握る人物がいると思う。
ところでジンは小五郎を疑ってるのに、小五郎を殺さない理由は何だろ?
シェリー、FBIと小五郎が関わっていると踏んで炙り出したいから?嗅ぎまわられてるのを放置するリスクより殺害を取りそうな気がするんだけどね。
慎重居士なあの方なら。小五郎の身の回りにあの方がいる?

872 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b03-O9pn):2016/11/02(水) 16:42:44.88 ID:J3J7K1TZ0.net
ところでふと思ったんだが、ベルモットにとっての新一と蘭は宝物、この世でたった2つの宝物とのことだけど、そうなるとベルモットにとってボスって何なんだろう。
何となくだけど、ベルモットには組織を壊滅させたい思いはあるけど、単に壊滅させたいだけではなくて、ボスを止めたいみたいなニュアンスを含ませていると思う。
ボスにとってのお気に入りのベルモット、ベルモットからボスへの思いは宝物には至らないってことなんだろうか。

873 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 87c2-0DI1):2016/11/02(水) 20:00:25.95 ID:bYnhrDhU0.net
旦那、親父、兄貴・・・

これだけ上げれば、どれかは、かすってるかなw

874 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 232e-9fiG):2016/11/02(水) 20:28:10.22 ID:3jS9Sxsw0.net
バレるとまずい事じゃないよねそれ

875 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウカー Sa7f-O9pn):2016/11/02(水) 20:43:28.25 ID:GBuxSrkfa.net
犯罪組織の構成員が明らかにされて組織内で不利益を被る関係というのが今ひとつピンとこない

876 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (オッペケ Sr7f-Jz20):2016/11/02(水) 22:17:58.63 ID:1O9xLQS3r.net
小五郎疑ってんのってジンの独断じゃね?

877 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 232e-9fiG):2016/11/02(水) 23:56:23.65 ID:3jS9Sxsw0.net
もうあの方候補いねえな
ジェームズ・ブラックの同姓同名の兄貴とかかなw
モリアーティみたいに

878 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 329d-oYtS):2016/11/03(木) 02:08:59.74 ID:jD0AStD+0.net
メアリーもモリアーティと関係深い名前なんだよね
コナンドイルの母親の名メアリーを入れ替えた名前がモリアーティ
メアリーとジェイムズは知り合い臭いしなんかそこらへんも色々ありそう

879 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 6539-yz/m):2016/11/03(木) 02:27:51.42 ID:fqYne+it0.net
結局エレーナ、ベルモットの2人が組織及びあの方の謎の殆どを握ってるんだと思う。
この2人との接点が全く描かれていない人物は多分あの方じゃないと思う

880 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5b03-m5qj):2016/11/03(木) 02:41:47.11 ID:doprb5NV0.net
割と真面目にラム=勝又名人説
・屈強な大男→勝又力という名前が、勝つに力などと屈強な大男をイメージさせるような名前だから。
・女のような男→将棋士である彼がよく使う戦法が俗に言う高飛車戦法(近年では浮き飛車と呼ばれているらしい)なのではないかと妄想段階だが、仮にそうだとしたら、俗に言う高飛車をよく使う=女のような男。
・年老いた老人→将棋士として人前に出るときに常に着物を着ているからそのイメージで年寄りのようだから。

・ラムが動き出したと言われた話の直後に初登場。
・85巻で初登場の際に、携帯電話を小型コンピューターと表したことが、純黒でのラムの登場シーンでのコンピューターで囲まれた部屋と少しダブる。
・貫禄は十分。

881 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 1c08-jwpR):2016/11/03(木) 12:44:16.52 ID:O2IF1bsU0.net
石橋を叩き過ぎて壊してしまうタイプと言う点では
赤塚賢造もあやしい。キール編の前に出てきた執事。
絵の額縁が数ミリずれてるのも気になる神経質。

882 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スップ Sd78-aXA4):2016/11/03(木) 13:08:28.62 ID:MbeqEyjBd.net
>>880
高飛車が何故女のような男な根拠になっているのか意味不明なんだが
日本語を勉強してくれ

883 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5b03-m5qj):2016/11/03(木) 13:21:12.93 ID:doprb5NV0.net
>>882
否定するのは良いが、高飛車ってことを人に当てはめるとき、ほとんどの場合女に使われるだろ?
稀に男にとっても使われると思うが、高飛車と聞いて一般的に連想するのは女。
日本語普通に使ってるならそれくらいのイメージくらい付くと思うが。そちらこそ日本語勉強しましょ?

884 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 1c08-jwpR):2016/11/03(木) 13:31:28.71 ID:O2IF1bsU0.net
>>883
人に対して使う高飛車と将棋の高飛車は同じ意味合いなの?
高飛車使うから女みたいだに聞こえるよ?

885 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ bc65-8n5s):2016/11/03(木) 13:35:56.72 ID:W8u4CWf00.net
いつ出てたっけレベルのキャラではなく阿笠黒幕は無理にしろもう少し判明した時に裏切られた感が欲しい所

886 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 1c08-jwpR):2016/11/03(木) 13:39:30.12 ID:O2IF1bsU0.net
>>885
少なくとも52巻までに出てる人物

887 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b2e-LCIT):2016/11/03(木) 13:41:01.54 ID:eapT6Kzb0.net
石橋については、呑口殺害時のピスコの写真と秀一殺す時のカメラ云々でコナン達に出し抜かれたりした事じゃないの?
ボスは色々用意するが何かとミスをする=石橋を叩きすぎて壊すってことだろうな。
つまり秀一殺害と呑口殺害はボスが監督してる、だからピスコの写真も直ぐに把握した。

888 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スップ Sd78-aXA4):2016/11/03(木) 13:56:31.44 ID:MbeqEyjBd.net
>>883
高飛車って高圧的って意味なんだが?
あんたの周りで誤用が流行ってるだけだろ?
マジで日本語勉強しろ

889 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スップ Sd78-aXA4):2016/11/03(木) 13:59:36.39 ID:MbeqEyjBd.net
と、これが高飛車な態度の例です
お分かりいただけましたか?

890 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 1c03-6WlR):2016/11/03(木) 14:08:41.06 ID:1evRlBB00.net
RUM=女のような男=高飛車な女(と板倉が勘違いした)

自分もこれあると思ってるけどなあ

891 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 1c08-jwpR):2016/11/03(木) 14:10:35.32 ID:O2IF1bsU0.net
>>887
ピスコ編で情報収集の速過ぎさからマスコミ関係疑ってた

892 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 1c08-jwpR):2016/11/03(木) 14:13:24.27 ID:O2IF1bsU0.net
>>890
電話口で高圧的にしゃべる女声の勝又名人を想像した

893 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b2e-LCIT):2016/11/03(木) 14:26:53.26 ID:eapT6Kzb0.net
>>891
ボスは組織員の殺害は報告だけではなく自分の目で確認したいという慎重居士としての明確な設定があると思ってる。そして用意周到にするがミスをする。
だからわざわざ来葉峠でカメラにしたのもボスの命令。その前に秀一の殺害がボスの命令と言ってるのが根拠。
呑口殺害も何処かでボスは見てた。だからピスコの写真に気付いてしかも殺害命令も出せた。

894 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 1c08-jwpR):2016/11/03(木) 14:41:12.09 ID:O2IF1bsU0.net
>>893
ピスコ編でジンが写真が差し替えられるそうだ。と言っていたから
そんな情報何処から?で疑ってたわ
あと、土門のもあの方命令だよね

895 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5b03-m5qj):2016/11/03(木) 14:51:06.82 ID:doprb5NV0.net
>>884
そう、その意味で言ったんですよ。
仮に、俗に言う高飛車を用いるのが勝又名人のよく使う手なら「ラムは将棋士として高飛車をよく用いる→高飛車な女のようだ」となった可能性。
>>888
だからね、そういうことを言ってるんじゃないんですよ?
高飛車が高圧的って意味なのは勿論説明不要だが、一般的に高飛車と聞いて連想されるのは男より女のほうが多いでしょう?
堀田が手鏡使う人を女と決め付けていたのと同じ。
事実はどうあれ、イメージで男なのに女っぼさを感じるものとして、高飛車が選ばれたのではないかと妄想しただけだと最初に書いたのですが。

896 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 012e-xdXz):2016/11/03(木) 14:56:41.51 ID:pIGuTFmk0.net
まあその特徴じゃ当てはまるやつ結構いるしな
決めては義眼と暗号 かな

897 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b2e-LCIT):2016/11/03(木) 15:35:30.18 ID:eapT6Kzb0.net
>>895
妄想するのは自由だけど、真面目に勝又説を唱えるなら高飛車の部分妄想にしたら説として成り立たないだろ笑
勝又が高飛車使いなのも、高飛車使いが女っぽいとされてる描写も無い。この時点で女の様な男を勝又にはめるのは無理すぎる。
仮にそれが正解として3つとも棋士としての名前にしろ着物にしろ将棋ありきで組織内の大変なことって将棋ブーム?と思わずには居られないな。
真面目に勝又をラムと予想してるなら妄想じゃなくて論理立てて説明しないと叩かれてもしょーがないぞ。

898 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b2e-LCIT):2016/11/03(木) 15:40:42.92 ID:eapT6Kzb0.net
>>894
あー。そっか。 それなら一応現場にいたクリスが写真の差し替えを掴んでボスに報告→んで殺害命令と出来るけど、そうすると見てたって事実は薄くなるか。
ボスが写真をすぐ理解したのは、見てたのではなくクリスが報告したからで収まるか

899 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 1c08-jwpR):2016/11/03(木) 16:45:29.13 ID:O2IF1bsU0.net
>>898
案外、ボスが差し替えられる前(キスシーン)の写真をネットで見て
おい!これ銃構えてるぞwwww
明日のトップ記事はこれに決まりだなwww
というスレを見たのかもwwwwww

900 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b2e-LCIT):2016/11/03(木) 17:09:12.49 ID:eapT6Kzb0.net
>>899
ピスコ編は灰原登場後ってのもあって組織の構想を固めた回だと思ってるからピスコとクリスだけじゃなくてボスの情報も1つは入ってると踏んでるけど、分からない。
灰原の大人化、パスワードと薬の名前がホームズ由来。緋色発言の初登場だったりするしさ。
あとジンの"直々"の命令っていうのも引っかかってるんだよね。
後にも先にも直々の命令はこれだけだし、これってメールとかじゃなくて直接会ったんじゃ?とか思ってさ笑

901 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b2e-LCIT):2016/11/03(木) 17:31:18.26 ID:eapT6Kzb0.net
てかさ、ベル編で正体が明らかになった時はボスのメールアドレス。
バーボン編で明らかになった時はボスの性格。
と組織員の答え合わせの時はボスの何か1つが明かされるってのは青山さんの決め事なのかな笑
つまりラムが明かされる時は少なくとも1つは情報出るかも?

902 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (JP 0Hbd-DGmA):2016/11/03(木) 19:34:08.26 ID:IWTmJAY9H.net
蘭にビビってメールアドレスに送っちゃったみたいな描写あったけどパッと見はそのあと何もないよね
あの辺で出てきた奴が実は…みたいなのない?

903 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 012e-xdXz):2016/11/03(木) 22:33:25.88 ID:pIGuTFmk0.net
ずっと思ってたけどジンニキが1巻で人間には試したことがないとかほざいてるクセ
に使われてんじゃねーかよ
大物ぶってるくせに新参かよコラァ

資料焼け残ってたのに灰原が大きくなるまで復元できなかった他の科学者無能すぎワロタ

904 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b2e-LCIT):2016/11/03(木) 22:58:26.62 ID:eapT6Kzb0.net
「当然その調査に、薬の考案者である私も同行したわ・・・」
これ地味に重要じゃね?
つまりは新一が飲んだ薬は灰原が考案した試作品だから、組織が半世紀前から研究してる物とは少しズレてるってことだよね?
今のAPTX4869が灰原がマウス実験で幼児化を発見させた薬だとするなら。
半世紀前から作ってた薬はなんて名前なんだろうか。

905 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 012e-xdXz):2016/11/03(木) 23:12:58.75 ID:pIGuTFmk0.net
宮野厚司もアポトキシンとか薬関連はジキル博士とハイド氏にありえないくらい影響受けてる
まぁそのまんま出すわけないとは思うケド

906 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b2e-LCIT):2016/11/03(木) 23:14:05.00 ID:eapT6Kzb0.net
灰原の「小さな国の女の子(自分)にしか必要とされない雛人形(薬)」
殆どの人には見出せない→幼児化した人限定
時の流れに逆らってはいる。そもそも幼児化が偶然なら白乾児は戻す為の薬だから寧ろ白乾児の方が時の流れに逆らってる感がある。
灰原の殆どのセリフがAPTX4869より白乾児に当てはまるのは何故なんだろ。
それにベルモットもそれに対して怒ってるし、MOにしろベルの研究を恨みなさいとかっても全部白乾児に繋がる予感がする

907 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 3b39-DVlP):2016/11/03(木) 23:17:45.31 ID:O+YIt5nP0.net
>>904
ボスの元側近のピスコがAPTXで幼児化した灰原を見て「素晴らしい」「まさか君がここまで進めていたとは」
と言ってるんで、APTXは「“出来損ない”の名探偵」という呼び方からして
半世紀前からのプロジェクトに関わる組織が望んでいる本命のクスリの失敗作なのでは、という考察は前から出てるよ
あと、APTXは灰原が17〜18年前?に焼死したとされる両親(宮野夫妻)が残した資料を復元したものと言っているから
灰原が考案したものではない

908 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b2e-LCIT):2016/11/03(木) 23:24:20.64 ID:eapT6Kzb0.net
>>907
そのピスコの反応もあくまでも宮野夫妻の研究の成果であって、組織が半世紀前からの研究に対してとはズレてないかな?
俺は失敗作じゃなくて、APTXと灰原及び夫妻が本当に研究してる薬とは違うんじゃないかってこと。
つまり
組織→APTX 両親から受け継いだ組織としての灰原→APTX4869 新一飲む
そして灰原が焼けたMOから受け継いでこっそり研究してる薬→白乾児?
じゃないのかな?

909 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b2e-LCIT):2016/11/03(木) 23:40:47.62 ID:eapT6Kzb0.net
自分でもごちゃごちゃしたから簡単にすると。
とりあえず組織は薬で何かしようとしてる。
そしてエレーナはそれに対抗する薬を研究したと思うんだ。
勿論それは灰原も引き継いでると思う。
そして今出てるのはAPTX4869と白乾児だから、 少なくとも白乾児は鍵を握ってるんじゃないかなってこと!
台詞も噛み合うし!

910 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 3b39-DVlP):2016/11/03(木) 23:41:08.87 ID:O+YIt5nP0.net
>>908
?白乾児で一時的は一時的に幼児化していた新一・灰原の身体を
元(成人)に戻した解毒剤として作用したのであって
単独で成長を促進させる効果があるわけではないんでは?
あくまでAPTXを飲んで、その毒素に侵されているという前提があるわけだから

911 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b2e-LCIT):2016/11/03(木) 23:43:46.28 ID:eapT6Kzb0.net
>>910
そう!だから殆どの人にしか見出せないとかが当てはまるなー!ってこと。
一応↑に一通り書いてるけど(・・;)

912 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 3b39-DVlP):2016/11/03(木) 23:47:30.73 ID:O+YIt5nP0.net
何かこんがらがってきたけど
APTXの毒素に相当するものが先にあって灰原・宮野夫妻はその解毒剤を開発させられていたってこと?
だとすると、ピスコの「君がここまで進めていたとは」という
幼児化が研究の成果であるかのような反応と矛盾しないか

913 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b2e-LCIT):2016/11/03(木) 23:48:14.95 ID:eapT6Kzb0.net
>>910
要はAPTXありきの白乾児ってかなり重要だと思うんだ。
APTX飲んだ人にしか効き目ないって文字通り使い道見出せないしさ。
でも逆に組織の薬に対抗出来るとするなら、シルバーブレットだろうし、そういう意味でエレーナの託した研究が白乾児って予想です。

914 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b2e-LCIT):2016/11/03(木) 23:55:39.23 ID:eapT6Kzb0.net
>>912
因みにアニメもだけど、ピスコって大人の状態から縮んでるの見てる感じもするんだよね。
つまり幼児化を見て「素晴らしい〜」とかじゃなくて幼児化してたのを見たのに大人になって縮んだのを見てってことなら、やっぱり白乾児じゃないかな?
それならまさかここまでとも繋がるし

915 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KK82-SZSE):2016/11/03(木) 23:56:38.39 ID:LCbW3mC1K.net
パイカルが正当な解毒薬であることは間違いないの?
たまたま解毒薬として作用しただけかと思ってた

916 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b2e-LCIT):2016/11/04(金) 00:17:23.89 ID:uAThPwGq0.net
>>915
酒はたまたまだと思うけど、
コナン「やっぱ白乾児の成分だけじゃ完成品は無理ってわけか・・・」
灰原「ええ・・・せめて薬のデータがないとね・・・」
これは焼けたMOだとすると、エレーナから引き継いだ物。
白乾児は元々幼児化を戻す成分が入ってて薬のデータとで解毒剤を作る。
これはつまりAPTXの副作用を殺せる薬をデータからも作れたってことはそもそもそのデータは本来のAPTXの目的を殺せるデータってことだと思うんだ

917 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5b03-m5qj):2016/11/04(金) 00:19:30.10 ID:0vzM76OE0.net
黒の組織の作った毒薬の解毒効果が名前に白の付く白乾児で元に戻れるなんてなんと言う皮肉というか洒落が効いてると言うべきか。

918 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 3b39-DVlP):2016/11/04(金) 00:36:29.33 ID:9YjIJl4/0.net
>>914
つまり、幼児化の解除=組織(あの方?)の目的ということなのかな?
だとすると、前出ていたボスやベルモットが不老化する病を患っていて
組織の研究の目的はその治療薬という考察なのか

919 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b2e-LCIT):2016/11/04(金) 00:47:01.86 ID:uAThPwGq0.net
>>918
いや、どっちかというと逆
組織の薬の本来の目的→副作用で幼児化
エレーナが隠れて薬を研究→白乾児のおかげで副作用部分は解毒剤として作れた。
組織の薬も副作用部分しか出てないように、エレーナの方も今はその部分しか出てないと思う。
そんで俺が言いたいのは、その副作用部分でも対抗出来てることから、エレーナの研究は組織に対抗する薬の研究。
白乾児はその鍵って感じかと

920 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 3b39-DVlP):2016/11/04(金) 00:52:56.34 ID:9YjIJl4/0.net
>>919
>ピスコって大人の状態から縮んでるの見てる感じもするんだよね。
>つまり幼児化を見て「素晴らしい〜」とかじゃなくて幼児化してたのを見たのに大人になって縮んだのを見てってこと

つまり、ピスコは組織の人間だが組織に対抗しようとする宮野夫妻の研究に同意していたから
幼児化の解除で「素晴らしい」発言だったということでいいのかな?

921 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 012e-xdXz):2016/11/04(金) 00:54:24.84 ID:mdabTvfI0.net
もはやシャロンしかあの方に見えないわ

922 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b2e-LCIT):2016/11/04(金) 01:13:26.25 ID:uAThPwGq0.net
>>920
というより、幼児化もそれの解毒剤も副産物だからピスコは組織に対抗する薬としては見てないと思う。 だから組織に身を置いててボス側近なのにどこか他人事みたいな反応なのは、組織の目的とは離れた物と認識してるから。
これはaptx4869の事をピスコが言ってても同じ理屈。
だから組織の人間だけど、幼児化の解毒について「素晴らしい」というのは純粋な反応だったと思う。

923 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b2e-LCIT):2016/11/04(金) 01:17:19.47 ID:uAThPwGq0.net
>>920
仮に作中の流れの通り幼児化の事だとしたら、ボスは幼児化を知らないから宮野夫妻から聞いた話は報告してない訳だし、どちらにせよピスコは幼児化の事を大した事とは思ってないこと。
だから実は幼児化に対する解毒剤がエレーナの本当の研究でそれをピスコが目の当たりにしたとしても同じ反応というのは自然ってこと。

924 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b2e-LCIT):2016/11/04(金) 01:18:40.78 ID:uAThPwGq0.net
>>923
やべごっちゃになってきたw
幼児化の解毒剤がエレーナの本当の研究ってことではない。。
上手く説明出来んww

925 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 012e-xdXz):2016/11/04(金) 01:54:59.13 ID:mdabTvfI0.net
前からある説だけどジキル博士とハイド氏の
ジキル博士は人間の悪を取り去ればいい人になるって研究してて薬を作る
薬はできるが人体実験しようしたら散々言われて却下
自分で試すことを思いついて飲むも若く醜いハイドになる
だんだん飲み込まれ最後は自殺

コナンに当てはめるなら宮野夫妻が博士
ヘルエンジェルと恨むベルモット
宮野夫妻は自殺
18年前のAPTX4869の作用は若返り+多重人格化
今の作用は幼児化のみ
灰原に固執するありえないくらい残酷なジンも
ベルモットや薬一連の伏線もわかる気がする

まぁ矛盾あるか知らんが似てるってことで一応
ベルモットは否定されてるがシャロンはアリならの話だが

926 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ e906-3Rp6):2016/11/04(金) 07:26:31.96 ID:rD2+tna90.net
あの方とボスは別人説は既出かな?

927 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウカー Sab5-LCIT):2016/11/04(金) 10:11:41.93 ID:U4AnQo0Oa.net
>>926
既出も何も論外やで

928 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スッップ Sd28-aXA4):2016/11/04(金) 10:13:38.46 ID:WEd2qfNbd.net
>>895
だから高飛車は男女どちらにも使うって
高飛車が女だってイメージが変だって言ってるの
コナン界隈かあんたの周りが女にしか使わないだけじゃないの?

929 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スッップ Sd28-aXA4):2016/11/04(金) 10:18:07.30 ID:WEd2qfNbd.net
>>926
年賀状ソースだが作者が否定したそうだ

930 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 012e-xdXz):2016/11/04(金) 15:15:17.45 ID:mdabTvfI0.net
推理小説で多重人格オチは伏線貼ってない限りいけないかった気がするから丸パクリしてるならシャロン
設定だけパクって目的だけ変えてるなら別か
でもベルモットの銀の弾丸とか赤井の件もハイドシティホテルのあの方が出張ってきたのもわかる気がする
ヒントが少なすぎてこういう考え方しかできないよな

931 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 3b08-8n5s):2016/11/04(金) 15:32:31.30 ID:h5RgQE0a0.net
石橋を叩きすぎて壊してしまう慎重過ぎるあの方が、
シャンデリアが落ちて危ないとわかってる場所に行くわけがない。

932 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b9f-Xqtn):2016/11/04(金) 19:26:12.76 ID:5X0oXKog0.net
神経細胞を除いて幼児期まで後退化ってことは、神経細胞まで後退化する未完成品や失敗作があったかも。
神経細胞、つまり脳まで後退化してしまったら元がどんなに偉い人だろうがタダの子供になっちゃうんだよね。
未完成品を自分で試して赤ん坊まで戻り記憶も無くして別人として育てられれば自分でもそう思い込む。
なので割と真剣に灰原=エレーナはあり得ると思う。

933 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ bcca-DGmA):2016/11/04(金) 20:12:42.37 ID:o2htVIFK0.net
灰原がエレーナだったらあの方が薬を作る理由はもう一度記憶も身体もリセットして人生をやり直したいとか?

934 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 012e-xdXz):2016/11/04(金) 20:28:05.41 ID:mdabTvfI0.net
>>931
クリスとシャロンを完全に別の人格と考えた場合の話
あの方以外にも命令を出してる人がいるかもとも作者が言ってるしな

完全に都合がいいようにしか解釈していないしアイリッシュのあの方の元へって言葉からどこにいるのかわかってるような口ぶりだし否定の方が強いかもしれん
だけど慎重居士なんてなんのヒントにもならんよ
どうとでもとれるし組織のボスなら当たり前の話だから

935 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b2e-LCIT):2016/11/04(金) 20:38:29.81 ID:uAThPwGq0.net
>>934
まぁ、火傷赤井を殺そうとしちゃうジンにバーボンの作戦諸々を説明して、「あの方の許しは?」となって、勿論という意味で慎重居士ってワードを出したから
1つの指標として、ボスは死んだとされる赤井に不信感を持った安室の作戦を許可したってことで、
秀一殺害はボスの命令だから内容もボスが考えた、それに不信感を安室が持つってのは、ある意味ボスを疑ってる事になる。
だから石橋を叩き過ぎて壊すから、秀一殺害を失敗してる可能性を示唆して安室の作戦も許す位慎重居士ってのが説明付ける事ができる。
ボスが秀一殺害の概要も作ってる前提だけど、ただ命令するよりちゃんと方法まで作ってると考える方が自然だろう。
仮にもシルバーブレットとして危惧してる人物の殺害命令だから。

936 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b2e-LCIT):2016/11/04(金) 20:54:19.61 ID:uAThPwGq0.net
>>935
んで、結果コナン達に出し抜かれてるから、石橋壊してるってことを読者は分かる。
でも読者的には赤井は生きてるのは分かるけど、組織側からしたら赤井は死んでるし安室がただ凄いだけで本来あれで疑うのがあり得ない。でもそんな安室に許しを出せるってのは慎重居士だから。
安室がどんだけ組織を信用してないんだとなっても良いとこではある。
結局慎重居士と石橋のセリフが出たってことはその意味がセリフの前後と繋がるんだから、火傷赤井の件と来葉峠の件が必然的に繋がる。

937 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b2e-LCIT):2016/11/04(金) 21:05:05.62 ID:uAThPwGq0.net
とまぁ長々と書いたけど、あくまでも実際作中での慎重居士はどう扱われてるのか?っていう所の1つの指標として書いたから、ボスに繋がる何かが出る訳ではないし、片隅に置いといてくださいw

938 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウカー Sab5-DGmA):2016/11/04(金) 21:05:50.24 ID:2OHNswh8a.net
>>932
なるほど
ジンが灰原に拘る理由も髪色を強調してたしエレーナ絡みだとは思ってたけど

939 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7bf2-jwpR):2016/11/04(金) 21:10:29.35 ID:ESVGeSp60.net
>>932
ピスコが宮野夫妻とも赤ん坊の頃の灰原とも会ってるけどこの辺りは?

940 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7bf2-jwpR):2016/11/04(金) 21:18:42.32 ID:ESVGeSp60.net
>>937
石橋を叩き過ぎて壊してしまうタイプと言ってるから
慎重過ぎて必要以上な事をしてしまうタイプとかかも
病院で診てもらう際何件も回らないと気が済まないとか
それこそ2、3件ではなく何十件も

941 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 012e-xdXz):2016/11/04(金) 21:26:05.74 ID:mdabTvfI0.net
まぁ否定は後にしてエレーナ=灰原だったらどうなるかのほうが重要では

942 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KKe9-mQuo):2016/11/04(金) 21:43:17.71 ID:qI9wvmoJK.net
エレーナはイギリス人だけど灰原は東洋系の顔立ちなんじゃなかった?

943 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 6539-uTye):2016/11/04(金) 21:51:03.33 ID:3Ddfsiva0.net
元々エレーナは東洋系の顔立ちで整形してイギリス人になりすましてた

944 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 6539-uTye):2016/11/04(金) 21:53:51.57 ID:3Ddfsiva0.net
ごめん。途中で書き込んでしまった

本来は東洋系なのに整形して欧米風に見せてた可能性もあるなと思いついた
喋るとイギリス英語じゃないのがバレるからあまり喋らないようにしてたのかも

945 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 012e-xdXz):2016/11/04(金) 21:56:58.50 ID:mdabTvfI0.net
メアリーは

946 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b2e-LCIT):2016/11/04(金) 22:25:12.36 ID:uAThPwGq0.net
>>941
エレーナが灰原だとピスコの発言はどうなるの?

947 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b2e-LCIT):2016/11/04(金) 22:47:57.23 ID:uAThPwGq0.net
てか真純が写真の灰原を消す所で敵意で消してる感じに見せてるのはミスリードっぽいよね。
メアリーとエレーナが姉妹なら敵意あるのかな。
それならメアリーとエレーナが不仲だったことになりそうだけど。
ゆーても従姉妹なのにさ。
あと灰原の幼児化に気付く=メアリーも幼児化してたっていう為の伏線な気がするなー

948 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ e9f2-jwpR):2016/11/04(金) 22:50:03.92 ID:nG/AVKnv0.net
>>946
安室の回想のエレーナのバイバイだねを別の意味で捉えたらゾッとした

949 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ササクッテロラ Spbd-m5qj):2016/11/04(金) 23:24:21.29 ID:t4ZpZ9jvp.net
仮にエレーナ=灰原を完璧に筋を通して描くなら青山に拍手だ。
何度か言われてるがまさに「信じられない人物」の1人に該当する。

950 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ d09f-DGmA):2016/11/05(土) 02:06:46.51 ID:1hJ44nQW0.net
兄弟は他人の始まりっていうからね
別にエレーナとメアリーの仲が悪くても不自然では無い

951 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ c62e-DGmA):2016/11/05(土) 02:37:31.18 ID:EGk0tbre0.net
小林先生の前任が怪しいな。
なんか結婚で変わったとか嘘っぽい

952 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 012e-xdXz):2016/11/05(土) 03:00:01.60 ID:nk7i1lyN0.net
てか完全に妄想だけどさ
ジキル博士もそうだし再会の時もシャンデリアが落ちて誘拐ってオペラ座の怪人そのものじゃね?
オマージュを当てればラムがわかる可能性....

ないか

953 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 3b08-8n5s):2016/11/05(土) 11:35:27.94 ID:9V1OwHhz0.net
慎重すぎるあの方が、これからシャンデリアが落ちて人が死んで、
警察が殺到するとわかってる場所に行くとは思えない。
だから24巻の偲ぶ会に参加してる人の中に、あの方はいない。

954 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 3b08-8n5s):2016/11/05(土) 11:41:11.41 ID:9V1OwHhz0.net
あの方って基本ビビリ野郎だと思う。
自分の手は汚さずに、前面に出てくる事は避ける性格。
だから警察がたくさんいるような場所は避ける。
石橋を叩きすぎて壊すってのは、何か失敗して警察沙汰に巻き込まれたんだろう。
あの方は過去、事件の容疑者として登場してる。
と言ってもコナンの登場人物の大半は事件の容疑者だけどな。

955 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b2e-LCIT):2016/11/05(土) 12:45:14.66 ID:u3qYAxex0.net
明美と灰原が実の姉妹って作者が言ってるから、エレーナが幼児化して灰原ってのは無理なんだよなー。

956 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 6539-YqZo):2016/11/05(土) 14:27:55.91 ID:XSEXaK0m0.net
>>955
それな

957 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 012e-xdXz):2016/11/05(土) 19:17:57.01 ID:nk7i1lyN0.net
>>953
そうか?シャンデリアが落ちるところは蛍光塗料で塗ってあったし元々は事故死に見せかけるためでもあったしあそこへ警察が来てたのは工藤新一が電話したからじゃないの
来たとしてもクリスという顔があるのにビビる理由ないし


まぁ自分自身にメール送ってる時点でないけど
どうせ犯人わからないなら普通に殺ればいいのになんで宮野はまだしもピスコだけあんなことしたのかわからんな.蛍光塗料があったってことは準備してたってことだし
ピスコはジン以上の無能ってことか

958 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 353c-Gpv5):2016/11/05(土) 23:59:25.87 ID:4J2LqmL90.net
吹いた

959 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アークセー Sxbd-e+Bk):2016/11/06(日) 03:59:02.89 ID:3U/urJAHx.net
>>955
俺は灰原はエレーナが作り出した自分自身のクローンなんだと思ってる。
灰原がエレーナのクローンなら姉妹という設定、髪の色が違う理由もクリアできるし、
ジンが髪の色だけで灰原の存在を嗅ぎ付け行動を予測できたのも、ジンとエレーナに繋がりがあり、
エレーナの考え方が似通っているため先読みできたのではと説明可能。
バーボンが「よく似ていらっしゃる」と言ったのも、本当に灰原とエレーナは似ていたのでは(クローンだから)。
ベルモットが一度あきらめた灰原を殺そうとしているのも、クローン人間の存在が世間に公になるのを防ぐため。
宮野厚司がマッドサイエンティスト、エレーナがヘルエンジェルと呼ばれてるのも、
ふたりがクローン実験に手を染めたというのなら説明できるよ。

960 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 012e-xdXz):2016/11/06(日) 04:31:21.26 ID:89jE6pBb0.net
それクローンである必要0じゃん
ジンは育ての親って方が納得いくしアポトキシンの研究は何の為だって話になる
たとえ死んだ人間の蘇生であったとしても生き返ったところで全く同じ中身の人間になんてならんよ
完全に幼児化の劣化でしかないしそんな禁じ手使うなら伏線がないとただのギャグでしかないよ

961 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アークセー Sxbd-e+Bk):2016/11/06(日) 04:43:48.16 ID:3U/urJAHx.net
>>960
アポトキシンは生まれたクローンを急激に成長させるための薬の副産物で、
板倉のソフトやプログラマーを集めてるのは
対象者の脳内情報をクローンに転写するための技術説ってのが過去に出てたはず。

だから灰原がエレーナのクローンでもおかしくないと思ったんだが。

962 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 012e-xdXz):2016/11/06(日) 06:18:09.33 ID:89jE6pBb0.net
だからねもし仮にそうであったとしても
灰原がエレーナのクローンである必要ないでしょ?

クローンでも指紋が違う以上ベルモットがそうである可能性は0
加えて灰原とその両親は薬の研究者でありクローンの研究者ではないし
脳内情報がどうこうってゲームプログラマーが束になっても作れるもんじゃない
理系じゃないからわからんがそもそもの分野が違うのではなくて?

俺はクローンの要素は皆無だと思うがね

963 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アークセー Sxbd-e+Bk):2016/11/06(日) 07:08:07.91 ID:Gcy1KcSTx.net
>>962
明美と志保の髪の色が違う理由をつけつつ、二人が姉妹って設定は
エレーナが灰原がクローンなら説明できると思ったんだけどな。
自分のアポトキシンの研究を引き継がせるために、
同じ頭脳を持つ人間をクローンとして生み出したって理由付けも出来そうだし。
あとクローン人間がクローンの元となった人間と全く同じ人間にはならないっていうのは同意だけど、
世の中には優秀な遺伝子を持った人間の精子を人工授精して子どもを生むような親もいるわけで……。

まあ、クローン要素は作中には出てきてないから妄想の域をでないのはしかたないか。

964 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b2e-LCIT):2016/11/06(日) 07:23:01.55 ID:LzCd4tZn0.net
>>963
髪の色が違うのは設定がまだ固まってないだけだから深読みしなくてok
てかそもそも髪の色が違うのが伏線として描かれてはないでしょ。
先に言われてる通りジンが育ての親の方が普通に考えて自然だし
クローンじゃなくても説明出来ることをわざわざクローンの設定の為に無理やり辻褄合わせる必要もなし。
現状組織の目的が薬の研究とされてるのに、実はクローンが目的で薬は副産物なんて20年間作中にヒントも無しにそれじゃ推理漫画としてアウト。
否定はしないが現段階でクローンについて考える必要はないかと。

965 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 012e-xdXz):2016/11/06(日) 07:34:39.08 ID:89jE6pBb0.net
全否定するわけじゃない
クローンや記憶保存ができたとして=組織の目的でなにしようとしてるってのが
わからないから 記憶継承ができるならそもそも外見だけのクローンはいらないし
意識のまでは移せないだろうから転生なんて無理だし
知識の継承だけならアポトキシンは不要になる

灰原が大きくなるまで復元できなかったとか見るとそう感じるところもあるけど
アポトキシンの設定はちゃんと考えてるみたいだから説明出来ないのは来ないと思う
クローンはできるかもしれんが

966 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アークセー Sxbd-e+Bk):2016/11/06(日) 08:43:09.80 ID:Gcy1KcSTx.net
>>964
クローン云々は置いておくとして、自分は灰原と明美の髪の色が違ってるのは伏線だと思うけどなあ。
じゃないとジンが髪の毛を見ただけで灰原のものだと判断できたのはおかしく感じる。
赤みがかった茶髪ってセリフで、髪の色を強調してるように見えるし。

967 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b2e-LCIT):2016/11/06(日) 08:52:37.67 ID:LzCd4tZn0.net
>>966
伏線っていうのは1つの事を示してる様で実はもう1つの意味あって初めて伏線となる訳であって、髪の色が違うのが伏線なら、表向きで髪の色が何故違うのかってことが作中で描かれてないと伏線にならないんだから、論じるのが不毛。

968 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b2e-LCIT):2016/11/06(日) 09:00:20.66 ID:LzCd4tZn0.net
>>966
伏線ではなく、素直に姉妹の髪の毛が違うことに今があるって考えるのは良いけど、それを今考えてどうするって思う。
現状実の姉妹なんだから父似母似で分かれてるとか、当初の設定でははっきりしてなかったから違いがある程度の意味合いで着地させるのが無難。
ジンが髪の毛に反応するのも意味はあるとしてもそれが姉妹で髪色が違うことの意味と結び付くかどうかも甚だ疑問。

969 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b2e-LCIT):2016/11/06(日) 11:31:44.37 ID:LzCd4tZn0.net
>>966
あと、クローン置いとくって言ってるけど、クローン置いたら髪色なんて話す程の事でもなくなるぞww
クローン説に髪色を取り上げたから話してるのに、髪色にシフトしたら何がなんだか、、。
結局辻褄合わせに使っただけって結論を自分で言ってる事になってしまうぞー。

970 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 3b08-8n5s):2016/11/06(日) 11:40:14.15 ID:muSlARoj0.net
あの方は24巻までに出てる。
大抵こういうのは最初の方に出てるもんだ。

971 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b9f-Xqtn):2016/11/06(日) 14:16:21.20 ID:HYHNUS4X0.net
疑問なのは組織は何故わざわざ志保の成長を待って薬を復活させたのかという点。
両親の死亡時点で既に志保が成長してて両親の研究を手伝ってたとかでない限り
別の優秀な科学者を引っ張って来て焼け残ったデータから薬を復活させる方が早い。
なのでクローンが成長してオリジナルと同じ能力を持ち得るかという実験だったかも。
エレーナが自分のクローンを自分で出産したとしたら明美とは親子であり姉妹となる。

972 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b9f-Xqtn):2016/11/06(日) 14:55:28.14 ID:HYHNUS4X0.net
自分で書いてて思ったけど、これクローンである必要ないかも。
凍結保存した受精卵を使えば親子ほどに年の離れた兄弟とか生みの親の違う実の兄弟とかできる。

そこから更に怖いこと考えてみる。もし薬を作るために幼児の被験者が大量に必要だったとする。
身寄りの無い子を集めてくるより金を払って産ませた方が確実だし、不妊治療で不要となり廃棄される
凍結受精卵を二束三文で買い集めて構成員の女性を代理母にして出産されれば更に簡単。
研究所の火災というのは何らかの理由でその被験者たちをまとめて処分するための偽装だったかと。

その火災を起こした、あるいは計画を知り子供達を助けようとして火災に巻き込まれたのがエレーナで
ヘル・エンジェルというのは贈り名のようなものではないかとまで妄想してみた。

973 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b2e-LCIT):2016/11/06(日) 15:28:41.25 ID:LzCd4tZn0.net
>>972
んで結局組織、ボスの目的はなんだってことが言いたいの?笑
エレーナがボスと言いたいのかすら見えてこないんだけど。

974 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウカー Sab5-KPrr):2016/11/06(日) 16:48:37.65 ID:ZRmx8rVda.net
クローンは顔とか同じでも指紋は違うからありえないんだよ
本当、ばかしかいないな

975 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (オッペケ Srbd-DGmA):2016/11/06(日) 17:32:39.85 ID:xvs73B7fr.net
「子供の頃の姿まで小さくなる」くらいならかえってファンあジーとして読めるけど「クローン」って一部の分野では実用化近いとこまでいってるからかえってデリケートだし扱いづらいと思うんだけど

976 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 012e-xdXz):2016/11/06(日) 17:42:44.37 ID:89jE6pBb0.net
割と真面目にあの方候補っているのか?
烏丸は有り得ないし
エレーナもあの方をヘルエンジェルなんて呼ばないだろうし
研究.テープ.ベルからほぼ有り得ないだろうしなぁ
みんなが気にしてるようなやつは忘れてるみたいだし一度出ただけのモブを出すとも思えない

977 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アークセー Sxbd-e+Bk):2016/11/06(日) 18:41:54.09 ID:rtIY+1w3x.net
灰原はエレーナが産んだ自分自身のクローン説

1・明美と志保の姉妹という設定、髪の色が違う理由をクリアできる。
2・ジンが髪の色だけで灰原の存在を嗅ぎ付け行動を予測できたのも、ジンとエレーナに過去に繋がりがあれば、
エレーナの考え方と灰原の考え方が似通っていたため先読みできたのでは。
3・バーボンが「よく似ていらっしゃる」と言ったのも、灰原とエレーナはクローンだから似ていたのではないか。
4・組織が灰原を殺そうとしているのも、非合法のクローン人間の存在が世間に公になるのを防ぐためではないか。
5・宮野厚司がマッドサイエンティスト、エレーナがヘルエンジェルと呼ばれてるのも、 ふたりがクローン実験に手を染めたというのなら説明できる。
6・エレーナが自分自身のクローンを作り出したのは、同じ頭脳を持った人間に薬の研究を引き継がせるため。

978 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ bcca-DGmA):2016/11/06(日) 18:48:55.55 ID:pGbF9t5h0.net
クローン説が取るとスパイラルまんまだな
あれって新人類としてブレードチルドレンが人類を駆逐するはずが悪魔のヤイバの対極として生まれた神様キヨタカに殺されてそのクローンの歩がブレードチルドレンを救済する話だよな

979 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 012e-xdXz):2016/11/06(日) 19:03:36.19 ID:89jE6pBb0.net
クローンである必要ないんだが?
そもそもクローン作らなくても研究室放火しなけりゃ引き継げるっての

980 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7bf2-jwpR):2016/11/06(日) 21:15:16.15 ID:wrYywtDy0.net
あの方 松本清長(ゴルゴ松本から)
組織の正式名称 TIME IS MONEY 通称 TIM
RUM 吉田歩美(レッド吉田から)

と言ってもキュラソーともろ会ってるからアウト

981 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 6539-yz/m):2016/11/06(日) 22:08:12.23 ID:gTD4AmUi0.net
あの方に繋がりそうなヒントって殆どベルモットかエレーナの周辺で出されてると思う。
この2人との接点がなんらかの形で描写されていない人物はあの方の可能性が低い気がする…

982 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウカー Sab5-DGmA):2016/11/06(日) 22:45:31.62 ID:4gcZWvkta.net
安室がベルモットの何に気づいたのかってところだな
エレーナはボスかどうかは別として生きてる可能性は高いと思ってるが

983 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b2e-LCIT):2016/11/07(月) 07:36:53.34 ID:v9HS6Ln00.net
>>982
エレーナが生きてても驚かないから、結局生きてても死んでても作者次第ってことでそれは情報が出てないという事であって、、
それなのに生きてる可能性の方が高いってのは些か疑問。
生きてても良いけど作中から論理的に汲み取ると今の段階では死んでると考えるしか出来ないよ。
生きてる事に出来る=生きてるには結びつかないからさ。
何度も言われてるバイバイだねとかそこら辺は主観で解釈するしかないから、材料にはならない。
誰が見てもこれは生きてる可能性と捉えられるというヒントが1つでもないとね

984 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 6539-yz/m):2016/11/07(月) 08:24:47.98 ID:u619g/aB0.net
宮野夫妻の事故は不可解な点も多いし、未だに謎にされたままだからね…
生存の仮説を立て得る材料はあると思うよ。
演出的にも怪しいしね…

985 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプッッ Sd1e-14Nn):2016/11/07(月) 08:27:29.45 ID:2EcZuruzd.net
純黒のラムボイス、
ピッチ上げるといい感じの女性の声になるけどまあ当たり前か
聞き覚えのあるようなないようなあるような

986 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウウー Sa89-DGmA):2016/11/07(月) 09:00:06.87 ID:9LqP5fPUa.net
>>984
だよな
死体上がらないのもあるが〜から聞いたっていう人はいるが死体確認した人がまだ出てきてないのがなあ

987 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b2e-LCIT):2016/11/07(月) 09:41:46.67 ID:v9HS6Ln00.net
>>984
いや、だから現時点では不可解とか話す余地無いってこと。全部妄想の域を出ないんだから。
これからコナンか灰原自身が宮野夫妻について調べようとして初めて出てくる議題であって現時点では話してもしょうがないでしょ。
宮野夫妻は事故死した。しか出てないんだから。ある意味生かすも殺すも作者次第

988 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スッップ Sd28-aXA4):2016/11/07(月) 11:18:01.28 ID:M7+ZWeEgd.net
>>983
またアンタか
生きてることを仄めかす描写があったら、生きてる可能性もあるんだから、その考察をするのはごく自然のこと

前にも書かれていたが、アンタの主張は、連載当時に、ジョディ先生がベルモットでないと考える余地はない、安室はコナンの味方と考える余地はない、
赤井が生きていると考える余地はない、って言ってるのと同じだぞ?

怪しい描写がある以上は、考察、予想はとがめる必要ない

989 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スップ Sd78-jpJN):2016/11/07(月) 12:17:19.97 ID:2jJ9kGjyd.net
あの方というか組織のの目的なら、別の考察サイトで一つの説は出てるんだがな…

10年後の異邦人の江戸川コナンがもはや完成形な説

990 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウカー Sab5-LCIT):2016/11/07(月) 12:21:06.18 ID:TswJXXzva.net
>>988
またあんたかってこっちからしたら、エレーナ生きてる云々をまた言い出すのかって言いたいんだけど。
その3つは全然ズレてるからね。 1つでも論理的に怪しいと思える点が

991 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウカー Sab5-LCIT):2016/11/07(月) 12:22:22.42 ID:TswJXXzva.net
"描かれて"たら余地はあるけど、
生きてる可能性を言ってる人は決まって、バイバイだね、とか死体が出てない。とか全然論理的じゃないものを挙げてるよね。
死体がなければ生きてる可能性があるって全然論理的じゃないでしょ。
そんな事言ったらソナタの犯人も生きてる可能性があるって言ってる様なもんで死体がなくても死んでると認識させる描写は作中に存在してるんだぞ?
それに否定してるんじゃなくて、今は話しに出すものじゃないと言ってるんだから、良い加減エレーナ生きてるとかはやめてくれよ。

992 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウカー Sab5-LCIT):2016/11/07(月) 12:32:25.41 ID:TswJXXzva.net
そもそも作中に行方不明とか死体が出てきてないとか描写もないのに、なんで死体が出てないと決めつけてるのかすら謎じゃん。
死体の絵が描かれてなくてもセリフで再三死んでますと言われてるから、死んでるものとして今は受け入れるしかないでしょって。

993 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5b03-m5qj):2016/11/07(月) 13:19:07.66 ID:OxBQ+k8n0.net
>>991
あのさ、描写が無いとか何だかんだ言うけど、ifの話をするのも考察の手助けなるし、エレーナ生きてるなんてやめてくれよなんて言われる理由が無いと思うんだけど。
ここはあなただけのメモ帳ではないんだし、いろんな意見があって良い。
それでいて、あなたは結局否定ばかり。
バイバイだね、の件とか言ってるけど、「薬を完成させるために娘たちとお別れしなきゃいけない理由」をどう思います?
これ議論するだけで生きてる可能性を1パーセントでも見いだせると思うんだけど。

994 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スッップ Sd28-aXA4):2016/11/07(月) 14:08:43.36 ID:M7+ZWeEgd.net
>>990
ならアンタはあの方誰だと思ってんの?
作中であの方と明示されてるキャラなんでしょ?

995 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウカー Sab5-LCIT):2016/11/07(月) 14:17:03.85 ID:Vh2db1Uka.net
>>993
いや、だから根拠のないifの話をしだしたら何でも出来るでしょ。考察や予想自体ifの話なんだから、それをあなたのいうメモ帳にしない為にある程度論理立てて書き込まないとダメでしょ。
エレーナ生きてる説云々の前にこれが出来てないから同じこと言ってるんだけどね。

996 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウカー Sab5-LCIT):2016/11/07(月) 14:27:52.89 ID:Vh2db1Uka.net
>>994
話変わりすぎかよ。
ボス予想なら良いけど、あんたのしてるのは姿が写ってないからボスは死んでる説を言ってる様なもの。
これでどうやって考察すんの?

997 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 21e7-5pcr):2016/11/07(月) 14:31:35.14 ID:x28Kv5ZL0.net
次スレ
Part.87
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1478496212/

998 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 21e7-5pcr):2016/11/07(月) 14:42:09.17 ID:x28Kv5ZL0.net
>>996
結局あなたは、エレーナは否定したくて仕方ないけど他はいい、あの方は否定したくて仕方ないけど他はいい、って言ってるんだよ
赤井が生きているのはここの人達はほとんど当てていたけど、あなたは、死んだ描写にされているんだから生存を考える余地はないって言ってるんだよ
それをみんな指摘してるんだよ

例えば、
・容疑者が犯行時刻に被害者電話をし、「おかしいな出ないぞ」と言うシーン
 被害者の携帯電話見つかる(電源が切れていた)
 ・一般的な読者「おかしい、電源は入っていたか他の人に電話をしたのでは?」
 ・あなた「電話をかけて出ないと描写されたんだから電話をかけたんだよ。それ以外は可能性なんだから考察する余地はない」

あなたは、とにかくエレーナあの方説を否定したくてたまらないから気付いてないんだろうけど、こう言ってるのと変わらないんだよ

999 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 6539-yz/m):2016/11/07(月) 14:44:31.61 ID:u619g/aB0.net
スレ立て乙です
うめ

1000 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウカー Sab5-LCIT):2016/11/07(月) 14:53:14.96 ID:Vh2db1Uka.net
エレーナが生きてたらどうなのかって話はエレーナが生きてるのが分かっても出来ることでしょ。

総レス数 1000
431 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200