2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ワンピース強さ議論と雑談スレ627

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/31(土) 21:57:45.78 ID:qXNYbPYp.net
■スレルール
・次スレは>>950が立てること。
>>970以降は、レスを自重して宣言した者が立てることとする。
・ネタバレ可、外れ過ぎてなければ雑談も可とする。
(ただしバレを理由にしたランク申請は公式発売日まで不可)
・代行スレは禁止、代行スレを利用した申請は自動的に無効とする。
・「○○厨、○○腐」「○○アンチ」「w」や「(笑)」を使用した者、
「バカ」、「アホ」、「カス」、「キチガイ」、「ゴミ」、
「信者」、「◯◯オタ」、「クソ」、「死ね」、「雑魚」
それと同義語である言葉を使用するのは例外を除き禁止とし
使用した者は自動的に無効IDとする。
また、週刊少年板の別のスレで使ったことが指摘されそれが事実の場合にも無効IDとする。
ただしその別のスレがワッチョイ導入スレの場合はIDの末尾は除いて一致した場合とする
・ただし「弱い」と言う言葉は自動無効IDにならず使用出来るとする
例外として、上記単語が含まれる原作内のセリフを引用する場合のみ
引用に括弧を使い、申請者や意見者に向けて使用しない場合に限り可能とする。
また、根拠のない「>」を優劣を示すために多用する者
同一コピペ(俺ランク)の連投をした者もそれぞれ自動的に無効IDとする。
・前スレが埋まってない、又はテンプレが埋まって無い状態での発言、
議論に関係ない暫定ランク以外のランクの投稿は禁止。自動的に無効IDとする。
冷や汗(週刊少年板の議論スレに出現する設定コピペ連投荒らしの通称)のIDも自動無効とする。
無効IDとなった時点でその者へ対する安価付けや発言は禁止する。
・●の付いたルールに違反した申請は自動的に無効とし●ルールの下にある※欄も同様とする。
・スレ立て者はテンプレが入らない場合のみ、
テンプレの順番を変更しテンプレの中にあるレス番号も変えられる。
前スレ
ワンピース強さ議論と雑談スレ626
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1482419380/

【暫定ランク】
A+:白ひげ サカズキ
A :クザン ドフラミンゴ マルコ ボルサリーノ レイリー
A-:ジョズ ルフィ ウルージ
B+:藤虎 サボ ロー ミホーク ビスタ
B :
B-:ゾロ ピーカ ヴェルゴ ゼファー
C :ジンベエ  スモーカー シーザー エース エネル マゼラン クロコダイル
D+:シキ チンジャオ モリア
D :バルトロメオ バージェス モネ
D-:キュロス ディアマンテ キャベンディッシュ グラディウス ジャッジ サンジ ニジ
E :サイ オーズ カリブー フランキー イワンコフ バスティーユ ヒョウゾウ ロビン 
F :ベラミー シュガー ワダツミ ラオG ビンズ セニョール バイス デリンジャー
G :パシフィスタ ルッチ ドリー⇔ブロギー ベビー5 イデオ
H :ペローナ ワイパー ソニア マリー ナミ チョッパー ブルック ミノタウロス ハイルディン ホーディ

I :カク ジャブラ リューマ ファンク兄弟 メイナード
J :バギー ブルーノ ダズ オーム シュラ ガンフォール ウソップ サトリ ゲダツ たしぎ アブサロム クマドリ カリファ ヒナ ハンニャバル
K :フクロウ アーロン ゼオ イカロス ダルマ ドスン フォクシー ボンクレー フカボシ レベッカ

L+:クリーク ネロ ヤマ ブラハム クロ ペル チャカ Mr.4 ワンゼ Tボーン ギン
L-:Mr.3 デュバル ビッグパン パウリー
M+:デッケン クリケット ショウジョウ マシラ Mr.5 ダブルフィンガー アルビダ ピクルス ハンバーグ ワポル チェスマーリモ メリークリスマス
M-:スパンダム ドルトン ハチ クロオビ チュウ パール バレンタイン
N :イガラム ビビ ジャンゴ モーガン フルボディ ブチ シャム マンデー モージ カバジ Mr.9
O : ミスGW

■強さ議論スレ避難所(このスレが立たない、立てられない時に、議論・申請する場とする。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/comic/6762/1382795475/

2 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/31(土) 21:58:48.18 ID:qXNYbPYp.net
■前提ルール
・1対1の総当たりによる勝率考察とする。
・対戦相手の能力、戦術は互いに知らないものとする。武器や道具は持ち手も含めて考察する。
・勝率が同じ場合は直接対決で勝っているほうを左にする。その対決も引き分けなら⇔を挟んで五十音順に表記する。
・主人公補正(vsクロコダイルの3戦目、エネルの2戦目等)は考慮しない。過度の物語上の補正も考慮しない。
・物理法則、科学が入った議論はスレの流れが変わるので程々にすること。
・議論の情報源は、参考レベルの順に、本編漫画、SBS、作者発言、SW、Zのみとする。
・格は明確な根拠足りえないが、重要な参考資料でもある。
・十分な描写がある最も強い時点の実力を採用し、目標や未来の話はしないこと。
・描写、設定のないことを『過度に』妄想するのは禁止する。描写が足りない者は保留とする。

■戦闘ルール
・フィールドはジャヤ全域。家や森など島にある環境は全て利用可能。
・モックタウンの中心でお互い10mの距離をとって戦闘開始とする。(巨人族などの場合はもっと離れる)
・対戦相手の能力や戦術は『お互いにまったく知らない』ものとする。
・互いに最初から全力で闘う
・サポートキャラに関しては、常にペアとして戦う動物などはありとし、人間の分離したペアは不可であるが
ファンク兄弟のようにお互いの同意前提で合体し見かけ上一人になる場合は一個体と見做し可とする。
・武器の持ち込みに関しては、マクシム、フランキー将軍など自分の力だけで扱える物はありとする。
 また、キッドなど武器を収集できる者は描写の範囲内で収集可能とする。
・勝利条件は下記のいずれかを達成した場合とする。
 @.ダメージによる戦闘不能の場合 A.気絶、戦意喪失による戦闘不能の場合
 B.相手をいつでも戦闘不能にできる状態に持ち込んだ場合

3 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/31(土) 21:59:38.24 ID:qXNYbPYp.net
■申請ルール
【採用・不採用について】
・変更申請から24時間以内に反対の意見がなければ仮採用とする。
・反対の意見があっても議論を重ね、有効な反対意見がない状態が連続で36時間続いた場合は議論が収束したとみなし仮採用とする。
※『有効な反対意見』とは、申請側に対する反対意見の中で、申請側から反対をつけられていないものを指す。
・変更申請から24時間以内に反対意見がついた後、以下の場合は議論が収束しなかったとみなし当該申請は不採用とする。
@申請から72時間経過した時点で有効な反対意見がある場合。
A申請から72時間経過した後、当該申請が仮採用となる前に反対意見がついた場合。
・申請者用の申請に反対/無効の意見が可能なのは申請から24時間以内、
議論途中の意見に対して反対/無効の意見が可能なのは元意見から36時間以内とする。
・●当該スレ内で「採用」されたキャラまたは希望ルール(それに抵触する内容のルール)の申請は採用された時点から72時間禁止とする。
・●当該スレ内で不採用となった申請と同一キャラ且つ同一希望ランク(同じアルファベットの±も含む)または希望ルール(それに抵触する内容のルール)の申請は不採用が確定した時点から72時間禁止とする。
・申請とは>>5のテンプレを使った変更申請と意見者用(反対・無効)の申請のことを指す。
・「仮採用」とはこの欄で明記されたルールを通った申請で
 有効時間は48時間、その間に>>5の採用確認テンプレで「採用」となりスレに適用される。

【申請するにあたって】
・●1つのIDにつきランク変更申請、及びルール変更申請はそれぞれ『1通まで』とし、一度に変更申請できるキャラは最大で『3キャラまで』とする。
・●キャラのランク変更は当スレ内のランクからアルファベット(+や-を除く)で数えて上下1ランクまでとする。
・●申請され、議論中のキャラや仮採用中のキャラについて、別の変更申請を出す事は禁止。

・●申請内容の訂正・取り下げ・追加等の変更は、申請者と同一人物であると確認できる者だけが申請から12時間以内に>>5のテンプレを使用することで可とする。
 また、その場合変更前についた反対意見等はそのまま有効とする。
※取り下げられた申請は最初からこのスレで存在しなかったものとして扱う。
但し、一度無効になった申請が有効化する事はない。
・ルール申請によるキャラクターの追加・削除の申請は自動的に無効とする。
・別の申請が仮採用中であっても適用されない限りそれ以前のルールとランクを用いる。
・複数キャラの申請は申請した時点でキャラ毎に個別の申請扱いとする。
・ルール申請で希望変更点が多く、通りにくそうな場合は、複数キャラ申請のように、一通のルール変更申請に
 複数の「個別の申請」という形を認める。その際はローマ数字(T、A、B‥)等の「番号」で分け、順に内容を書く。
・個別の申請はそれぞれでルールに従って採用・不採用などが決定し、個別に取り下げることを認める。
・●個別のルール変更申請の議論で反対する際は理由欄に反対したいルールの「番号」を書いて反対理由を説明する。

・●申請され議論途中のキャラと同キャラ(またはルール)の申請を行った場合
・●申請の取り下げ、無効の確認無く議論途中のキャラと同キャラ(またはルール) の申請を行った場合
つまり
1・A(申請)→B(申請)※Aが有効、Bは無効ID
2・A(自動無効IDの申請)→B(申請)※AもBも無効ID
3・A(自動無効IDの申請)→Aの無効の確認、決定→B(申請)※Bは有効


●単発IDによる変更申請、意見申請の禁止
※同IDの書き込み投稿時間に1度も30分以上の空きが見られない場合も単発と見る
・但し申請を行った単発IDが30分以上の空きを経て再書き込みを行った場合は同IDによる申請を有効とする。

>>950以降、次スレが立ってない状態で変更申請、意見申請の禁止。

4 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/31(土) 22:00:05.09 ID:qXNYbPYp.net
【申請・意見の無効について】
・自動無効ルールや●がついたルールに反した申請には無効申請の必要はない。
・●議論中に無効申請を出す場合は、下記@Aのどれに該当するのか示さなければならない。それ以外は禁止。
@具体的な描写を用いて推察しておらず根拠が不十分な場合。
A>>5の申請用テンプレで提示しない場合、 及びそこに記載された注意書きを遵守しない場合。

●申請者もしくは意見者により、意見の根拠となる描写を要求された場合36時間以内に提示、または提示しない理由を述べなければならない。
※要求できる描写は意見申請ごとに1箇所
●勝率表を要求された場合36時間以内に提示しなければならない。
※勝率表を要求できるのは3キャラまでとし、指定されたランクの全てのキャラとの勝敗を提出しなければならない。(指定できるランクは2つまでとし、指定がなければ変更希望ランクの勝敗表を提示する )
・作中の描写と明確に異なる内容を根拠にした申請意見、反対意見によって本採用もしくは不採用が確定した後、
そこから36時間以内であれば安価による正しい内容の画像を添付した無効申請を出す事で当該申請を自動的に無効に出来るものとする。
・●無効等の指摘は、>>5のテンプレを使って、各時間の経過前までに指摘しなければ以後指摘できないものとする。
・●無効申請は申請されてから12時間の間に反対が無い場合適用とする。反対があった際は適用されないものとする。
・●反対or無効申請は、1通につきどちらかのみとする。両方は不可。
・●反対or無効申請を出す場合は、以下のような意見を理由とするのは禁止とする。
@レス先の内容に一切触れていない場合。
※例:長い、読む気にならない、◯◯が嫌いだから
A申請者及び意見者に個人攻撃や人格否定を行なってるだけの内容。

5 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/31(土) 22:00:38.98 ID:qXNYbPYp.net
■申請用テンプレ
<ランク変更申請テンプレ>
【変更希望キャラ】キャラ名(3キャラまで)
【変更希望ランク】アルファベット(キャラの位置も正確に)
【理由】
(具体的に、複数の場合はキャラごとに書くこと。)
(最低限、描写・セリフを手がかりとし大まかな勝敗予測も書くこと。)

<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>
【キャラ名】
【自分の立場】革新派 or 保守派
【意見内容】反対 or 無効
【理由】
反対 (申請者、反対側の意見者の意見に対して具体的に述べること。)
反対 (複数の申請に対しては、キャラごとに意見を述べること。無効に反対する場合は立場の表明はなくてもよい)
無効 (発言内容の引用および、申請無効ルール@ABを明示しそれに抵触する理由を書く。)

<新規、変更ルール申請>
【希望ルールの内容】
(具体的に。誤字脱字がないように注意する。後で問題にならないように分かりやすく書く。)
【理由】
(なぜ、そのルール、又は変更が必要なのかを書く。)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<申請変更・取り下げテンプレ>
【レス番号】>>
【変更区分】訂正 or 追加 or 取り下げ
【内容】
(後で揉めないように分かりやすく)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■申請後の手続き
・●仮採用された申請を適用するには仮採用から48時間以内に以下のテンプレで適用後のランク、ルールを提示する。
・スレが変わった時は前スレで変更があった申請をテンプレ後に、申請者もしくは賛成者が貼るようにする。

<採用確認テンプレ>
【採用された申請】>>レス番号
【暫定ランク】又は【追加・更新されたルール】
※採用された申請を適用したランク、ルールを貼る。

6 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/12/31(土) 22:54:15.77 ID:2kRODUkA.net
おつ

7 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/01(日) 04:16:30.68 ID:08cTAUcH.net
最近四皇の過大評価が酷いな

所詮は戦争編の白ひげや白ひげ海賊団以下
ドンキホーテファミリーでさえ激しい戦いができてその後にルフィ達と戦ったら3割で負ける(この頃はギア4未登場)
せいぜいドフラミンゴに毛が生えた程度だわ

特にカイドウに関しては見た目や最強生物って単語に踊らされすぎ

8 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/01(日) 04:21:49.43 ID:7AunGfgi.net
アカン

9 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/01(日) 04:25:25.79 ID:7AunGfgi.net
アカン

10 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/01(日) 04:30:24.33 ID:YVj9qB/l.net
アカン

11 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/01(日) 05:04:36.24 ID:MKCHuNTa.net
後の方に出てきたルッチあたりが
四皇より上にランクされるとか
普通にありそうだからなこのスレ

12 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/01(日) 06:31:04.83 ID:hhfWZET9.net
>>11
ありえるな

13 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/01(日) 08:13:54.29 ID:C69wW0aK.net
>>7
蓋開けたら戦争白ひげより強いのシャンクスしかいないとかあり得るな

14 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/01(日) 10:49:41.81 ID:vN9nDWmS.net
描写が最優先とはいえ最低限の格とか設定は考慮しないとおかしくなりそう
戦争編の描写とかまだ覇気の設定も固まってなかったし

15 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/01(日) 10:54:51.07 ID:tZNL5nJT.net
戦争白ひげには流石に四皇なら誰でも勝てるだろ
あれは病気とケガでしにかけだったし

16 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/01(日) 10:56:31.07 ID:UnXt37Xy.net
>>1乙乙
あけおめことよろだよ糞ヤロー共

四皇の強さはある程度マムの基準でわかるかもな
できれば、四皇同士の戦いも見たいんだけどなー

17 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/01(日) 11:17:19.69 ID:TfzSfFSP.net
マムって白ひげと同じ70代だろ
老衰で劣化してんじゃないのか
病気はないだろうが

18 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/01(日) 11:46:23.68 ID:5YlGk8Md.net
カイドウ一味がドンキホーテファミリーに毛が生えた程度なわけないやろ
ビッグマムが幹部1人でドフィクラスいるのに

19 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/01(日) 11:58:33.72 ID:KvB/yY1T.net
マムは同年代じゃないだろ
仮に同年代なら海賊としてはシキ未満だな

20 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/01(日) 12:01:22.81 ID:5YlGk8Md.net
>>19
何でw?
白ひげと同じ四皇に並べられてるのに?
まぁでもビッグマムは世代的には一つ下だろうが
まだババアではないだろう
大将と同世代

21 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/01(日) 12:04:48.78 ID:KvB/yY1T.net
>>20
白ひげは四皇でも別格だよ
海の王者、頂点と言われてるからね
ドフラが今の海には王者も頂点もいないって開幕宣言で言ってたでしょ
その白ひげと肩を並べてたのがシキなので

22 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/01(日) 12:36:26.49 ID:5YlGk8Md.net
>>21
いやいや四皇も白ひげと肩を並べたから四皇と呼ばれてるんだよ
シキと同じ立場だろ
ロジャーと唯一互角なのが白ひげ
シキは別に互角じゃない

23 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/01(日) 12:40:11.69 ID:KvB/yY1T.net
白ひげは他の四皇より遥かに上

作者「“世界最強の男”大海賊“白ひげ”」
バギー「今では紛れもなく“世界最強の海賊”!!!ひとつなぎの大秘宝に最も近い男なんだぞ!!!」
シキ「おれ達を阻む壁はなくなった」「今はお前の時代の様だな“白ひげ”」
カープ「もう誰にも止められん…わしらは“海の王者”を怒らせたんじゃ」
クロコダイル「ロジャーや白ひげに勝てなかっただけで涙を飲んだ銀メダリストはこの海にゃごまんと居るんだぜ」
エース「この世界で最強と言われている男を倒す!!!」シャンクス「白ひげの首を?」
センゴク「世界最強の男がぁ!!!」
センゴク「その頂点がニューゲート」
パッキン「かつての…世界最強の海賊白ひげの血を引いた実の息子はお前だけなんだよ!」

24 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/01(日) 12:44:58.48 ID:tZNL5nJT.net
シキはどの位置だったんだろな
ロジャー白ひげの次にきた名前だし四皇には入ってただろうけど
カイドウとビックマムは1個下の世代だろうね
シキと接触あったのかが気になる

25 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/01(日) 13:08:17.48 ID:aX4DlEvH.net
>>7
四皇の1つの勢力で海軍+七武海と戦争出来るんだからそりゃ凄いよ
ローも言ってるが組織力が段違い

26 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/01(日) 13:12:43.72 ID:5YlGk8Md.net
>>23
うんいやでもシキを並べてるというなら四皇も並んでるよね
シキは世界最強じゃない

27 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/01(日) 14:53:56.31 ID:/F8gvB86.net
ガープは四皇の4人を抑えるために海軍本部と七武海が並ぶと言っている
白ひげ海賊団 vs 海軍本部+七武海っていう構図の戦争があったから勘違いしてる奴もいるが
実際は四皇全勢力でようやく海軍本部+七武海と互角だよ
実際に最強の白ひげ海賊団ですら七武海の裏切りやインペル組の参戦とかあっても海軍本部に惨敗してる
しかも海軍本部は2年前よりさらに強化されてる

白ひげは赤犬とほぼ互角で白ひげの隊長達は束になってようやく赤犬を止めれる
黒ひげ海賊団もガープとセンゴクで止めれてた
つまり四皇の海賊団は海軍大将2人程度なんだわ
今の海軍にはサカズキ+三大将+ガープセンゴクいるから四皇の3つは抑えれる
残りの1つは七武海で抑えれる

四皇全部=海軍本部+七武海

28 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/01(日) 15:21:55.87 ID:L9U1mYWK.net
センゴク「最後を迎えるのは我々かも知れんのだ…………あの男は世界を滅ぼす力を持っているんだ!!!!」
センゴク「エースに気づかう事もなくなった今…奴は本気でこのマリンフォードを海に沈めるつもりだ!!!」

白ひげの無差別攻撃>海軍本部+七武海

29 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/01(日) 15:31:25.35 ID:Gh2nGUPJ.net
スクアードに刺される前なら赤犬より普通に強かったんだろうな

30 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/01(日) 15:36:50.52 ID:/F8gvB86.net
だったら白ひげ弱すぎだろ
なんでスクアードごときの一発でそんなに劣化してんだ

31 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/01(日) 15:48:05.69 ID:BP4Pv/fc.net
>>28
センゴク「エースに気づかう事もなくなった今…奴は本気でこのマリンフォードを海に沈めるつもりだ!!!」
D+シキ「...」

32 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/01(日) 15:48:20.20 ID:Gh2nGUPJ.net
>>30
いや風穴開けられてるんだぞ…
ルフィでさえクロコやルッチに串刺しにされたら死にかけたんだし

33 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/01(日) 15:54:15.34 ID:/F8gvB86.net
実際に黒ひげが海軍本部沈めようとしてセンゴクに返り討ちにされてるじゃねえか

34 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/01(日) 15:59:05.06 ID:/F8gvB86.net
>>32
老い、病気、海兵に串刺しにされる、黄猿のレーザー、赤犬の攻撃をモロに身体に喰らう、赤犬に頭半分吹っ飛ばされる、黒ひげ達に蜂の巣にされる

スクアードの攻撃なんか白ひげにとっちゃ蚊にさされるレベルだろ
あれで大ダメージならとっくに死んでる

35 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/01(日) 16:10:18.27 ID:Gh2nGUPJ.net
>>34
黄猿のレーザーは熱い程度ですむ威力だし海兵の剣はスクアードの大剣と比較するとかなり細いからな
赤犬の攻撃はヤバイけど他は急所に大剣さしたスクアードの方が致命的なダメージ与えてると思うが

36 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/01(日) 16:39:21.10 ID:SsHuLpAz.net
>>27
四皇の海賊団が全部組んだら互角どころか海軍惨敗だろ
マルコジョズクラスで大将抑えれるんだから将星や三害、ベックマン辺りと3対1とかにすれば大将は十分倒せる
中将と七武海も幹部や傘下で数の暴力で倒せる
白ひげで傘下含め5万くらいの勢力らしい
海軍が10万だっけ
上位幹部より桁違いなのがその船長だし
それが四人もいたら勝ち目ないだろさすがに
白ひげ以外老いてないんだし

37 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/01(日) 16:46:36.10 ID:HGum/fnI.net
海軍だけで四皇を倒せないから七武海なんて役職作って海賊側の戦力を分散させてる
海軍大将だって自分が四皇に勝てるなんて自惚れた奴はいないだろ。みんな叩き上げの軍人なんだから賢いよ

38 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/01(日) 16:56:16.78 ID:WJFzotux.net
四皇纏めて倒せるならシャンクス来てもただの鴨のはずだからな

39 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/01(日) 16:56:43.91 ID:XetH6sB6.net
カイドウはどの程度の強さなんだろう
モリアと渡り合ってシャンクスに小競り合いで敗北したっぽい事しか分からん

40 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/01(日) 17:09:12.33 ID:5YlGk8Md.net
>>27
四皇は手を組むヤツらじゃない

41 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/01(日) 17:13:52.39 ID:XetH6sB6.net
三つの勢力が君臨してるだの七武海と海軍本部は対峙してるだの昔言ってたのに明らかに四皇一つに七武海+海軍本部が必要なのはちょっとな
そもそも四皇はそれぞれ別の勢力扱いなんだから三つの勢力って初期の言い方が色々おかしいんだけど

42 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/01(日) 17:18:07.05 ID:+c77IkfL.net
>>39
モリアと渡り合ったなんて作中どこにも書いてないんだが?モリアの発言は一方的にやられたってことなんだが?

43 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/01(日) 17:21:13.85 ID:cbRSztlU.net
>>42
読み直そう。海兵が言ってる

44 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/01(日) 17:24:20.21 ID:5YlGk8Md.net
海賊じゃね?
モリア自己申告で部下全滅だから参考にならんが

45 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/01(日) 17:24:36.89 ID:XetH6sB6.net
そもそも「渡り合う」って言葉の意味は単に「相手になって戦う」なので…
惨敗したとしても言葉の意味としては別におかしくないんだけどね

46 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/01(日) 17:28:58.74 ID:PTPldHGT.net
>そもそも「渡り合う」って言葉の意味は単に「相手になって戦う」なので


違うだろ
じゃ、戦ったヤツは全て渡り合った事になる

47 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/01(日) 17:33:53.98 ID:Gh2nGUPJ.net
渡り合うって別に互角とか拮抗してたみたいな意味にはならんだろ
精々激しい戦いしたが結果的に惨敗したって感じじゃないのか?

48 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/01(日) 17:36:08.11 ID:HGum/fnI.net
意味以前にモブ海賊の発言だぞ
後からどうとでも実際はこうですと描写出来る

49 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/01(日) 17:45:41.42 ID:5YlGk8Md.net
四皇と戦うだけでもすごいこと
キッドら最悪の世代の惨状をみりゃな

50 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/01(日) 17:56:04.15 ID:xoQpqDgF.net
前スレ>>981
キチガイきたあああああ

さ、糞ゾロ下げるか荒らし対策のために

51 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/01(日) 17:57:18.54 ID:0DRYHp+A.net
<ランク変更申請テンプレ>
【変更希望キャラ】ゾロ
【変更希望ランク】 C-単独
【理由】
ゾロは腕が雪男に負けたり
ドフラミンゴに比べ本体が弱いんじゃないかと思うんだよな
ヴェルゴ倒したローよりは下だと思うんだよな
はて?どっちが強いかな?
反対するやつは意識外エルトール避ける方法教えて

52 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/01(日) 17:57:31.55 ID:Gh2nGUPJ.net
四皇を落としたいなら島でキャンプしてる赤髪を狙うのが一番楽だな
エースでも簡単に顔拝めるし

53 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/01(日) 17:58:24.25 ID:0DRYHp+A.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>981
【キャラ名】ロー
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
ヴェルゴに心臓ない状態でボコられたのはハンデ戦でしかないからカウントにならない
それに引き替え万全の状態で一人でピーカを倒せないゾロは実力が下
単独で倒せる手段がない
覇気でエルトール防げば
防げないのはゾロだろう

54 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/01(日) 18:07:37.91 ID:8JldfnPU.net
<ランク変更申請テンプレ>
【変更希望キャラ】ルフィ ロー ヴェルゴ
【変更希望ランク】 ルフィA+左 ローA-左 ヴェルゴB単独
【理由】
ルフィ
ゾロとの実力差が非常に大きいから
反対者にはA+とAランクの勝率を要求する

ロー
ゾロとの実力差が非常に大きいから
反対者にはA-とB+ランク分の勝率を要求する

ヴェルゴ
ゾロとの実力差が大きいから
反対者にはB+とB-ランクの勝率を要求する

55 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/01(日) 18:08:50.18 ID:8JldfnPU.net
<ランク変更申請テンプレ>
【変更希望キャラ】モネ ピーカ
【変更希望ランク】 Eバスティーユ右  C-右端
【理由】
モネ
ゾロに負けたし
熱にも弱い
反対する人は前後の勝率求む

ピーカ
ゾロに斬られ負けたから
反対する人は前後の勝率求む

56 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/01(日) 18:09:35.91 ID:8JldfnPU.net
<ランク変更申請テンプレ>
【変更希望キャラ】ミホーク
【変更希望ランク】 C右
【理由】
ゾロなんかの師匠なんてこんなもん

57 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/01(日) 18:10:38.90 ID:8JldfnPU.net
荒らしマジキチガイ

ロー嫉妬されて可哀想

荒らしの大好きなゾロとゾロに都合いいキャラ下げるから
もうー許さねえこいつ

58 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/01(日) 18:11:23.68 ID:8JldfnPU.net
ロー好きじゃないのに凄い気の毒
荒らしのしつけの為に一年中ゾロ下げるからな

59 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/01(日) 18:11:52.44 ID:8JldfnPU.net
キチガイ荒らししね

60 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/01(日) 19:20:38.05 ID:PTPldHGT.net
>47
「渡り合う」で国語辞典で調べると、
たた「争う」とかの意味しか載ってないけど

「渡り合える」で調べると、
「実力が拮抗した」とか「互角」という意味で載ってるよ

61 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/01(日) 19:28:27.02 ID:0DRYHp+A.net


62 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/01(日) 19:35:44.88 ID:aX4DlEvH.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】前スレ>>981
【キャラ名】ロー
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
だから心臓の件がなければスモーカー必要ないって
意識外エルトールなんて何故意識外になるのかわからんけど近距離で拘束された状態でもシャンブルズで十手避けれるから基礎戦闘力で上回るローなら同じようにエネルの攻撃は避けれる

63 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/01(日) 19:35:46.27 ID:/rqqi9t7.net
>>60
それなら「渡り合った」としか言われてないモリアはカイドウは互角に戦ったとは言えないんじゃねえの
大体何十年も前のことだし意味ないわ
シャンクスとの決闘が伝説になってるミホークがB+になってんだし

64 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/01(日) 19:38:06.13 ID:aX4DlEvH.net
A 昔の痩せたモリアが凄く強かった
B カイドウが倒した敵の中では比較的モリアが善戦していた

このどちらかを選んで
互角とかはない、モリアは仲間を全員失ってゾンビ軍団を作る事にしたわけで

65 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/01(日) 19:40:39.21 ID:fqxbif/H.net
>>39
シャンクスとは小競り合いしてただけで内容は触れられてない。
直接カイドウと戦ったとも限らない。あくまで小競り合い程度。
カイドウ配下の海賊団と軽く交えた程度かもしれない。

66 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/01(日) 19:41:10.45 ID:aX4DlEvH.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>51
【キャラ名】ゾロ
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
>ゾロは腕が雪男に負けたり
腕が?腕がってどういう意味だ
不意打ちKYPガスで泥酔+眠気に襲われただけでつらら剣山は破壊してる

>ドフラミンゴに比べ本体が弱いんじゃないかと思うんだよな
比べて本体が弱いとはどういう意味だ?
ゾロには本体しかないぞ

>ヴェルゴ倒したローよりは下だと思うんだよな
既に下です

>はて?どっちが強いかな?
ロー

>反対するやつは意識外エルトール避ける方法教えて
まずこのスレは戦闘体制から始まるので意識外と言うのは有り得ないです
そしてゾロは見聞を使えるので避けれます

67 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/01(日) 19:43:48.94 ID:aX4DlEvH.net
>>65
流石に白ひげ本人がいるのにカイドウ本人がいなきゃキツイとは思うけどね
まぁ…海軍と挟み撃ちに出来ると思ったのにシャンクスが出てきて戦争レベルの争いになるから止めたんだろう…

68 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/01(日) 19:56:03.71 ID:Gh2nGUPJ.net
カイドウが白ひげの首を狙ってるってのはあくまで本部の見解
死に場所探してたんだし頂上戦争に乱入したかっただけなんじゃないの

69 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/01(日) 20:00:02.89 ID:tTWt43kp.net
万が一カイドウも参戦してたら地獄絵図だったろうな

70 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/01(日) 20:01:28.15 ID:KvB/yY1T.net
>>64
あの話し方だと仲間の質で負けたとも捉えることは出来るけどな

71 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/01(日) 20:16:34.26 ID:UnXt37Xy.net
そういやカイドウが始めようとする最高の戦争は誰とだろうな

72 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/01(日) 20:16:57.26 ID:DqsT0jXZ.net
カイドウの設定が変わったってのが真理だろ

オーズの死体や2年前ルフィの影手に入れたくらいでこれだけの戦力がありゃカイドウに負けることはなかったとかモリアに言われるくらいなのがスリラーバーク編でのカイドウの強さ
白ひげが最強ってことにしたりシャンクスに止められてる時点で戦争編でもカイドウの設定はあまり強くない

2年後になってインフレのせいでカイドウを強くせざるを得なくなっただけの話
今更カイドウがモリアに毛が生えた程度だったらドフラより弱くなってしまう

73 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/01(日) 20:31:17.01 ID:UnXt37Xy.net
口だけならなんでも言えるわ

74 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/01(日) 20:35:15.02 ID:5YlGk8Md.net
カイドウは仲間が強いだけとか的外れなこといってるヤツよくいたな
ボスが弱いわけないのに
大将も弱いヤツがいるとかいってた

75 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/01(日) 20:39:00.39 ID:UnXt37Xy.net
カイドウVSモリア軍団

76 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/01(日) 20:45:42.87 ID:0TtqIeQR.net
作者も一貫した構想で書いてるわけじゃないだろうし各キャラの力関係なんてその場のライブ感じゃないんですかね

77 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/01(日) 21:00:35.99 ID:0d4+pODi.net
最近カイドウ成長したんじゃね、なんか見た目結構若そうだし

78 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/01(日) 21:01:25.84 ID:TfzSfFSP.net
小競り合いでカイドウとシャンクスがつばぜりあいしてたとすると体格差でなんかシュールだな

79 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/01(日) 21:26:40.16 ID:PTPldHGT.net
意外とカイドウは不死身なだけで弱かったりして

7回敗北したっていうし、色々捕まって拷問されてるし

だからモリアとも、戦闘力だけでは同レベルとか

80 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/01(日) 21:28:16.98 ID:PTPldHGT.net
>>74
バギーは仲間が強いだけとか的外れなこといってるヤツよくいたな
七武海が弱いわけないのに
大将も弱いヤツがいるとかいってた

81 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/01(日) 21:30:01.67 ID:5YlGk8Md.net
>>80
どうしたの?

82 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/01(日) 21:32:12.46 ID:aX4DlEvH.net
バギーは監獄のレベル5までを取り込んでるし大勢力だろう

83 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/01(日) 21:44:28.80 ID:5YlGk8Md.net
バギーは弱いじゃん
従えてる部下もぶっちゃけ大したことない
ギャグ枠のバギー一緒にするか(笑)

84 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/01(日) 23:21:24.54 ID:F7zLqK99.net
バギーはただカイドウみたい感じじゃないか
何をしても死なないしある意味最強だと思うぞ

85 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/01(日) 23:53:41.09 ID:E3e3mqXA.net
普通に武装硬化使えるベラミーが低すぎじゃねーか

86 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/02(月) 00:01:59.06 ID:8+MuKU9t.net
使えれば良いってものでもない

87 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/02(月) 01:03:14.90 ID:XhUjcqV5.net
尾田の中で覇気の有無の基準なんなんだろうね
ベラミーには覇気の描写いれる
トレーボル、ディアマンテ、キュロスには無し
最高幹部はトレーボルがドフィ幼少時に覇気を知ってるくらいなのに
キュロスもレベッカ指導時にはレイリーのように覇気について知ってるふうだったのに

88 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/02(月) 01:05:20.90 ID:j0VDZghW.net
硬化とはいえギア無しルフィにワンパンは酷い、ロギアで普段殴られないクロコ エネル シーザーももう少し耐えてたぞ

89 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/02(月) 01:07:31.42 ID:d533d+FG.net
>>88
ベラミーもう死にかけだから
よく読めよ…
参加するなお前は

90 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/02(月) 01:26:20.80 ID:9L1RBvPD.net
そもそも武装がインフレで無価値になってるんだよな
戦争の頃は中将隊長以上しか使えないはずだったのに
なんで硬化もポンポンできるようにしてんだろ

91 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/02(月) 01:33:56.68 ID:DEH+raaf.net
武装覇気は戦争前からハンコのモブが使ってただろ
覇気の使用自体は覇気を知ってて専門の訓練をすればモブでも使える
覇気有り=強い訳じゃない

92 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/02(月) 01:54:27.36 ID:FV+zLJ6Q.net
クラッカーは今んとこ最強の武装色使いだろうが
大量のビスケット兵召喚、ビスケット兵攻撃されてるスキを見て反撃の地味な戦闘スタイルよね
まあビスケット兵はギア3ルフィを圧倒する強さだけど
ギア4にはボコボコにされるから
数の暴力で持久戦に持ち込むんしかないんだろうけど

93 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/02(月) 01:55:35.10 ID:fGId9cnS.net
<ランク変更申請テンプレ>
【変更希望キャラ】ルフィ ロー ヴェルゴ
【変更希望ランク】 ルフィA+左 ローA-左 ヴェルゴB単独
【理由】
ルフィ
ゾロとの実力差が非常に大きいから
反対者にはA+とAランクの勝率を要求する

ロー
ゾロとの実力差が非常に大きいから
反対者にはA-とB+ランク分の勝率を要求する

ヴェルゴ
ゾロとの実力差が大きいから
反対者にはB+とB-ランクの勝率を要求する

94 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/02(月) 02:55:51.71 ID:rqwhzjit.net
>>91
サイの弟でも使ってるからな
でもファンク兄弟の弟に覇気に武器を纏わせても全然通じてなかった

95 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/02(月) 03:01:04.30 ID:rqwhzjit.net
>>92
多分武装色が強いんじゃなくてビスケットが硬い=能力を鍛えたタイプだと思う
ルフィは武装色と言ってるけどその時はクラッカーの鎧の事は知らなかったわけで

あれが武装色なら水に濡れたくらいで柔らかくはならない
武装色なら硬化しているんだから

96 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/02(月) 04:08:05.16 ID:/zZuJEzF.net
海軍は三大勢力の一角なのに、政府上層部からの扱いが結構ひどい
離反されたら政府としてもやばいはずなのに
三大勢力の均衡なんていざとなればひっくり返せるほどの隠し玉でも持ってるかも

97 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/02(月) 04:12:50.25 ID:sxE9SQvb.net
海軍離反フラグじゃね?
今の海軍って政府に不満もってる奴ばっかりすぎてな

魚人島編で天竜人は海軍大将の出動義務によって立場が保たれてるみたいな台詞あったけど
白ひげの言うような世界を巻き込むほどの巨大な戦いになったら天竜人とか誰も守りそうにない

98 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/02(月) 04:18:23.31 ID:ugpjlcj+.net
ドフラに対して文句を言うとお前よりもっと上から命令を受けてるとか
ルッチの赤犬に対する態度とか世界政府からすれば海軍は下部組織でしかないの明白だからな
天竜人が襲われると最高戦力の大将が出張るくらいだから下部組織というより実際は天竜人の手下扱いだな
赤犬も五老星に食って掛かるあたり政府のやり方に不満が溜まってるみたいだな

99 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/02(月) 04:23:13.63 ID:2RRKVazs.net
藤虎がブラリ旅に出るとか言ってるが
そんな暇なさそう

100 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/02(月) 04:33:03.58 ID:sxE9SQvb.net
ただ天竜人 vs 政府+海軍って構図にも見えるな
ドフラの件とかは五老星ですら天竜人の傀儡であるcp0に頭飛び越えられたわけだし
思えば元帥争奪戦でも政府上層部は赤犬押してた

案外最後は政府vsルフィ達じゃなく政府vs天竜人とその仲間になるかもな
ドレスローザやアラバスタ含めほとんどの国が世界政府に加盟してる以上は政府や海軍そのものが悪とは思えない
天竜人さえ消えれば政府も海軍も割とまともかも

101 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/02(月) 05:18:19.73 ID:Ku7wjAAR.net
ラスボスは案外、五郎政なのかね
尾田は読者の予想の斜め上行くから
赤犬黒ひげなんていかにも読者の予想だしね
ボニーの能力で若返った五郎政
なんかナルトのマダラみたいだが

102 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/02(月) 06:22:01.31 ID:HYHxp5lp.net
ジンベエが強いのか仮にも三大勢力の七武海が強いのかオペラが弱いのか
五千枚瓦正拳でワンパンってオペラはESワダツミより弱くない?
ワダツミは七千枚瓦回し蹴りでも痛いで済ますし

103 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/02(月) 07:20:35.05 ID:zR0tVVEt.net
むしろジンベエサンジの二人相手にあんなけ粘ったESワダツミが何でこんなに低いんだ

D-やEのキャラってジンベエサンジ二人相手に瞬殺されそうな奴ばっかじゃん

104 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/02(月) 08:32:29.60 ID:rPOASewR.net
>>101
五郎性に魅力がないから素直にシャンクスか黒ひげでいいよ

105 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/02(月) 08:42:12.26 ID:h+tmX4vK.net
ラフテルで待ち構えてるシャンクスがラスボスでもいいな
戦争時のセンゴクの「お前なら...いい...責任が私が取る」って実はシャンクスは政府側の人間かもしれない

106 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/02(月) 10:37:27.48 ID:fbL7WHBc.net
A

107 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/02(月) 10:51:01.90 ID:CH+AutHq.net
このランキングES込みだったのかよ
空島勢の評価高すぎるだろ

108 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/02(月) 12:09:41.22 ID:12j74rt1.net
ES覚醒ヒョウゾウをゾロが瞬殺したからよくわからん事に
ルフィとか覚醒前のヒョウゾウをだいぶ強えとか言ってたせいで魚人島の時点じゃサンジより弱い疑惑あったな

109 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/02(月) 12:20:48.63 ID:XhUjcqV5.net
ニヤニヤしながらな
藤虎、イヌネコに発した強いとは価値が違うな
アレこそ「(2年前の自分基準なら)強い」だな

110 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/02(月) 12:28:08.63 ID:F4jwBQLe.net
単にあの時点ではヒョウゾウがもっと強い設定だっただけかもしれん
幾らなんでも2年前基準で強いなんてあの言葉から解釈するのは恣意的すぎるし

111 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/02(月) 12:31:00.48 ID:XhUjcqV5.net
>>110
そもそもハチより強いだけだし
ギア2を防いだだけ
ニヤニヤしながらの発言なのにめちゃくちゃ強いと感じる方がおかしい

112 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/02(月) 12:32:40.79 ID:GYYWLG5L.net
ヒョウゾウに限っては薬使う前のほうが強く見える要素もあるな
ギア2のスピードに対してカウンターを撃てるキャラはそう多くない
しかも毒入り
ジンベエやチンジャオにも勝てそうだわ
ジンベエやチンジャオに毒耐性が無ければ

113 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/02(月) 12:37:25.43 ID:XhUjcqV5.net
いるだろ…
まだギア2なんか過大評価してるヤツいんのか

114 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/02(月) 12:38:30.83 ID:12j74rt1.net
2年前の時点だと相当強キャラの筈のルッチマゼラン黒ひげ全員ギア2初見だと見切れずぶっ飛ばされたからな

115 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/02(月) 12:43:34.41 ID:F4jwBQLe.net
>>111
別にニヤニヤしてなくね
寧ろアレは大分強ェな…って感心してた
ギア2に最初から対応してガード出来てるのは2年後でもジンベエとドフラ位なもんだからな

116 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/02(月) 12:51:20.21 ID:XhUjcqV5.net
3人まとめて相手してるから意味ないよあんなもん
実際クソ雑魚やったのになにがいいたいのか
今後は自分の感覚を疑えばいいんだよ
まちがってるから

117 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/02(月) 12:59:19.23 ID:RMRpxr4y.net
>戦争時のセンゴクの「お前なら...いい...責任が私が取る」って実はシャンクスは政府側の人間かもしれない





こういう思考しかできない奴って、コミュ障だと思うの・・・

118 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/02(月) 13:23:39.43 ID:ZE3uRpOf.net
ヒョウゾウがショボいならマゼランもかなりショボいよ

119 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/02(月) 13:28:44.53 ID:XhUjcqV5.net
レベル6クラスのマゼランがショボいわけねえだろ
描写がーとかつまんねーこと正月までいってんじゃねーよ

120 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/02(月) 13:40:25.56 ID:aqH3ubCJ.net
ヒョウゾウが弱いからってゾロも弱いことにはならんのに
今更ヒョウゾウに対するルフィの評価をどうこう言って何が言いたいのか
ゾロはそこそこ以上に強いけどルフィより劣るのははっきりしてるだろ

121 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/02(月) 13:57:03.05 ID:F4jwBQLe.net
結局はヒョウゾウの強さが拍子抜けだったってだけの話だな

122 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/02(月) 14:07:42.25 ID:j0VDZghW.net
>>95
ビスケットで兵士作るのおかしい! とか言ってるやつよくいるけど、漫画なんてチャクラやオーラで分身作るような世界観なんだから何もおかしくないだろ!と言いたい

123 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/02(月) 14:30:26.02 ID:xAnKTHOa.net
ドフラなんか糸で本物そっくりの分身作る職人芸っぷりだからな
基本物質生成系パラミシアは鍛えれば分身や兵隊くらい作れるもんなのかもね

124 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/02(月) 14:40:22.10 ID:hwVxj0HY.net
>>122
確かに。作者の想像力や理屈付け次第だ

125 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/02(月) 15:32:03.94 ID:aRdKCNI4.net
てかゴムゴムって弱すぎね?
ロギアみたいに身体がゴムそのものになるわけでもなく
糸やビスケットみたいにゴムを生み出せるわけでもなく

身体がゴムのように伸びるようになるだけとか

126 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/02(月) 15:47:47.83 ID:FV+zLJ6Q.net
ルッチみたいにパワーアップしない限り
2年前のキャラはみんなしょぼいからな

127 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/02(月) 16:04:20.43 ID:5r5rvFno.net
マゼランやエネルは2年前状態でもある程度通用する気もするけどな。あの毒と雷は極悪やろ

128 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/02(月) 16:19:37.91 ID:DEH+raaf.net
>>125
ん?ゴムそのものだぞ
ロギアとパラミシアの体質変化の違いは原形を留めるかどうか
まあゴムゴムがハズレなのは分かる

129 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/02(月) 16:33:17.74 ID:FV+zLJ6Q.net
ビスケットや糸だって
最初はただのビスケットと糸出すだけの能力だったんだろ
ハズレだろそれの方が

130 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/02(月) 16:36:12.63 ID:DEH+raaf.net
糸は便利だなと思うがビスケットはゴムゴム並のハズレだと思う
クラッカーはバルトのバリア見たら嫉妬で発狂しそう

131 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/02(月) 16:45:47.84 ID:fpqH3zkQ.net
ジョズの能力もハズレだな
バリバリに勝る点が全くない

132 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/02(月) 16:53:13.86 ID:DEH+raaf.net
バリバリと比べたらほとんどの能力がハズレだろw

133 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/02(月) 16:54:30.97 ID:CH+AutHq.net
イトイトの実とか多分その辺の奴が食ったら糸たらーんでおしまいだぞ

134 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/02(月) 17:19:47.91 ID:fbL7WHBc.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】 >>51
【キャラ名】 ゾロ
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
>ゾロは腕が雪男に負けたり
腕が負けたとは意味が不明
どういう意味か説明せよ
>ドフラミンゴに比べ本体が弱いんじゃないかと思うんだよな
ドフラミンゴに比べ本体が弱い根拠とそれでC-になる理由を説明せよ
>ヴェルゴ倒したローよりは下だと思うんだよな
現在下になっているC-になる理由が書かれていないので説明せよ
>反対するやつは意識外エルトール避ける方法教えて
雷の音がしたら躱せばいいだけ
244話にある様に遠距離からの雷は前兆の音があってルフィ何処かコニスも気付いてる
意識外になる事がない覇気でも防げる
ゾロを含めてガンフォール、ナミ、ウソップも姿の見えない距離でも避けてる
対峙状態のエネルとゾロで実際の描写で空島のゾロに斬られてる
武装色を使えるキャラなら対峙状態で斬れる

C-になる理由にもなっていない

135 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/02(月) 17:21:28.95 ID:fbL7WHBc.net
【レス番号】 >>55
【キャラ名】 モネ ピーカ
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
モネ
ゾロに負けるので申請ランクに落ちる理由を示せ
熱の弱点をつけるキャラが少ない
E :サイ負 オーズ勝 カリブー引分 フランキー勝 イワンコフ引分 バスティーユ勝ヒョウゾウ勝ロビン 勝

ピーカ
>ゾロに斬られ負けたから
申請ランクより上のキャラなので下げる理由になってない
少なくともCキャラとの理由が必要だがない
>反対する人は前後の勝率求む
C :ジンベエ勝 スモーカー勝 シーザー勝 エース勝エネル勝 マゼラン勝 クロコダイル勝
D+:シキ勝 チンジャオ勝 モリア勝

136 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/02(月) 17:21:56.26 ID:fbL7WHBc.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>56
【キャラ名】 ミホーク
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
>ゾロなんかの師匠なんてこんなもん
師匠と弟子は別キャラ

137 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/02(月) 17:22:30.59 ID:fbL7WHBc.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>54 >>93
【キャラ名】 ルフィ ロー ヴェルゴ
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
ルフィ
>ゾロとの実力差が非常に大きいから
ゾロと実力差が非常に大きいから上がる理由になっていない
申請ランクキャラでの考察もない
>反対者にはA+とAランクの勝率を要求する
A+:白ひげ 負サカズキ 負
A :クザン負 ドフラミンゴ負 マルコ ボルサリーノ負 レイリー 負
ロー
>ゾロとの実力差が非常に大きいから
ゾロと実力差が非常に大きい理由と根拠を提示せよ
申請ランクキャラでの考察もない
>反対者にはA+とAランクの勝率を要求する
A+:白ひげ負サカズキ負
A :クザン負ドフラミンゴ負マルコ負ボルサリーノ負 レイリー 負
ヴェルゴ
>ゾロとの実力差が大きいから
ゾロと実力差が大きいから理由と根拠を提示せよ
反対者にはB+とB-ランクの勝率を要求する
B+:藤虎負サボ負ロー負ミホーク負ビスタ負
B-:ゾロ 負ピーカ負 ゼファー 負

138 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/02(月) 17:23:45.44 ID:fbL7WHBc.net
自動無効で意味なかったな

139 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/02(月) 17:29:40.93 ID:fbL7WHBc.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>54 >>93
【キャラ名】 ルフィ ロー ヴェルゴ
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
ルフィ
>ゾロとの実力差が非常に大きいから
ゾロと実力差が非常に大きいから上がる理由になっていない
申請ランクキャラでの考察もない
>反対者にはA+とAランクの勝率を要求する
A+:白ひげ 負サカズキ 負
A :クザン負 ドフラミンゴ負 マルコ ボルサリーノ負 レイリー 負
ロー
>ゾロとの実力差が非常に大きいから
ゾロと実力差が非常に大きい理由と根拠を提示せよ
申請ランクキャラでの考察もない
>反対者にはA-とB+ランク分の勝率を要求す
A-:ジョズ負ルフィ負ウルージ 引分
B+:藤虎負 サボ負 ミホーク負 ビスタ負
ヴェルゴ
>ゾロとの実力差が大きいから
ゾロと実力差が大きいから理由と根拠を提示せよ
反対者にはB+とB-ランクの勝率を要求する
B+:藤虎負サボ負ロー負ミホーク負ビスタ負
B-:ゾロ 負ピーカ負 ゼファー 負

140 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/02(月) 17:30:23.37 ID:fpqH3zkQ.net
ドフラミンゴの技で一番おかしいのは鳥籠
電波遮断とか伸縮力とか糸の強度とか色々おかしな性能だった

141 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/02(月) 17:52:16.39 ID:Muz60HAy.net
>>105
キモすぎる

142 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/02(月) 17:58:47.12 ID:DEH+raaf.net
電波遮断はどういう仕組みなんだろうな
糸の強度は能力の練度で上がるんだと思うが電波遮断は意味わからん

143 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/02(月) 18:03:17.10 ID:F4jwBQLe.net
糸の強度はドフラが強いで納得するにしても縮む力と電波遮断はやりすぎだったな
それがないと外部に連絡取られたり袋叩きにされてドフラミンゴが完全に詰むから話の都合上仕方ないんだが

144 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/02(月) 18:08:24.33 ID:j0VDZghW.net
>>142
新キャラとして電波遮断電々虫とか出せば違和感なかったのにな
まああの頃の尾田は明らかにスランプ起こしてたから仕方ないよ

145 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/02(月) 18:17:05.37 ID:rqwhzjit.net
ジンベエが意外と強い
オペラって白ひげ海賊団で言うならマルコジョズビスタエース以外の隊長ポジションだろ
戦争編でも白ひげ海賊団の隊長を頼もしいと言っているし部下の強さでも戦闘力は白ひげ海賊団のが強いのか

146 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/02(月) 18:24:13.52 ID:Muz60HAy.net
意外??
ジンベエは最初から強い
倒した敵が大したことないだけであって、エースとタメ張らせたりルフィを悟したりするポジションからして尾田は強キャラで描いてるつもりだろう

147 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/02(月) 18:36:17.25 ID:awv/DcFt.net
>>145
クリエルと互角っぽいモリア相手に優勢なジンベエなら
オペラ相手に普通に勝てておかしくない

148 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/02(月) 18:43:22.79 ID:rqwhzjit.net
>>147
普通どころか一撃なんですが…

149 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/02(月) 18:48:41.53 ID:IA3tMd+T.net
白ひげ海賊団下位隊長>オペラだろ
幹部の数から考えてビッグマムの幹部より隊長達の方が強くなけりゃおかしい

150 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/02(月) 18:50:13.33 ID:IA3tMd+T.net
それに一応三大勢力の内の一つである元七武海のジンベエが
四皇ビッグマムや将星に勝てんのはまだ仕方ないが
オペラごときに負けてたら話にならんでしょ

151 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/02(月) 18:53:20.59 ID:j0VDZghW.net
ビッグマムは幹部同士のコンビネーションが強かった。
単騎だと下位隊長の勝ち、複数相手にした時に厄介なのがビッグマム幹部だと思う

152 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/02(月) 18:54:06.21 ID:y7vUYtvs.net
【新品同然】週刊少年ジャンプ97年、99年【袋とじ未開封】
http://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j380801306

153 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/02(月) 19:14:53.56 ID:rqwhzjit.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>93
【キャラ名】ルフィ ロー ヴェルゴ
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
ルフィ
>ゾロとの実力差が非常に大きいから
Aランクのキャラに勝てる理由がない

>反対者にはA+とAランクの勝率を要求する
A+:白ひげ× サカズキ×
A :クザン× ドフラミンゴ× マルコ× ボルサリーノ× レイリー×

ロー
>ゾロとの実力差が非常に大きいから
どうしてなのかその説明がない

>反対者にはA-とB+ランクの勝率を要求する
A-:ジョズ× ルフィ×
B+:藤虎× サボ×  ミホーク○  ビスタ○


ヴェルゴ
>ゾロとの実力差が非常に大きいから
大きい理由の説明がない

>反対者にはB+とB-ランクの勝率を要求する
B+:藤虎× サボ× ロー× ミホーク× ビスタ×
B-:ゾロ× ピーカ×  ゼファー○

154 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/02(月) 19:15:38.69 ID:rqwhzjit.net
>>151
そうだなぁ
コンビネーションだと強いって感じ

まぁその時のルフィは既にクラッカー→サンジで疲労し切ってたんだが

155 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/02(月) 19:20:49.09 ID:DEH+raaf.net
ホーミーズって個々は弱そうだけど覇王色で一発壊滅出来ないのかね

156 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/02(月) 19:43:32.17 ID:fGId9cnS.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>137>>139>>153
【キャラ名】 ルフィ ロー ヴェルゴ
【自分の立場】革新派
【意見内容】反対
【理由】
ルフィ
ゾロと差があるから
ロー
ゾロよりまともだから
ヴェルゴ
ゾロよりはマシだから

157 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/02(月) 20:01:22.17 ID:IA3tMd+T.net
魚人島ですら半分倒せなかったから覇王色じゃ無理だろ
それこそシャンクスやレイリーならできるかもだが

ルフィが戦うまでもないほど弱いってわけじゃないだろホーミーズ

158 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/02(月) 20:05:20.64 ID:842nMXMp.net
白ひげも開幕で覇王色使ってれば海軍に優勢に立てたろうになぁ

159 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/02(月) 20:15:07.59 ID:ugpjlcj+.net
覇気には総量があるって事と使いすぎると覇気切れになるのも判明した

白ひげにとって戦うまでもない雑魚を何千倒したところで
大将達は無傷のままだからね
雑魚は隊長たちや傘下の海賊に任せられる
あの状態の白ひげだと無駄遣いできないでしょ

160 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/02(月) 20:18:04.14 ID:IA3tMd+T.net
そもそも覇王色でやられる程度のやつなら
白ひげや大将達の戦いに巻き込まれて勝手にやられるレベルだから意味ない

だから海軍の方もただ数を集めるだけじゃなく名を上げてる精鋭だけを集めたんでしょ

161 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/02(月) 20:51:13.90 ID:qCUQNOk0.net
>>92
覇気使い上位クラスではあると思う。

おそらく覇気の上級技が「波動」だろう。覇気を飛ばすんだろうな。

4皇幹部バージェスの「波動」エルボー然り。
4皇幹部クラッカーの「波動」プレッツェル然り。

162 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/02(月) 20:55:50.45 ID:DEH+raaf.net
>>160
その割には当時大したことなかったルフィの覇王色で結構倒れてたな

163 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/02(月) 20:58:17.55 ID:DEH+raaf.net
>>161
戦争で大将がやったバリアみたいなやつとか戦桃丸の弾き返すような防御がそれかね

164 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/02(月) 21:02:10.25 ID:Re7BO/6V.net
>>163
それはマリーゴールドもやってるから…
多分武装硬化出たから弾く鎧みたいな描写は今後でないと思う

165 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/02(月) 21:04:17.87 ID:j0VDZghW.net
>>164
上級技ではなく武装色「硬化」のような亜種かもね

166 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/02(月) 21:08:05.75 ID:Re7BO/6V.net
>>165
2年前の覇気描写は弾く性質持つオーラって感じだったからなぁ
読者に分かりやすい表現を模索した結果硬化になったんじゃないかね

167 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/02(月) 21:40:51.54 ID:2RRKVazs.net
頂上戦争の頃は、覇気設定が曖昧だったから
もうあんまり参考にならないよ
今ならマルコのキックや、白ひげの拳は黒く塗られてるはず

168 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/02(月) 21:47:42.55 ID:ZeRmtmkM.net
武装硬化を極めると黒から透明になる、拳が黒い内はまだ未熟者、みたいな設定が追加されたら面白くなりそう
このスレが

169 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/02(月) 21:48:52.49 ID:2RRKVazs.net
ヴェルゴとピーカが悲しくなるからやめよう

170 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/02(月) 21:50:25.29 ID:842nMXMp.net
>>168
ガープとゼファーが未熟者に…

171 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/02(月) 21:52:23.34 ID:hwVxj0HY.net
>>167
お前、なんも理解してないな
曖昧だったんじゃなくルフィ視点で描いてるだけだよ
ルフィが覇気を習得する前はよくわからん力として黒く塗られてない
良し悪しは抜きにして作者のアイディアだよ
こういう馬鹿が平気で品評してるのが恐ろしいですねぇ

172 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/02(月) 21:54:46.19 ID:FV+zLJ6Q.net
ルフィが硬化したら、ウソップがなんかいつもと違うぞみたいなこと言ってるから
硬化は見えないのかもよ本来

173 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/02(月) 21:55:09.89 ID:GQe0+Kod.net
尾田自身がSBSでそういってるしな
知識が少なすぎるわここのヤツ

174 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/02(月) 22:02:53.44 ID:F4jwBQLe.net
覇気無い頃の戦闘の方が面白かったな

175 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/02(月) 22:04:18.62 ID:qCUQNOk0.net
覇気バトルて力対力て感じだからな

176 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/02(月) 22:05:26.99 ID:2RRKVazs.net
覇気の上下で大体、勝負が決まっちまう悲しみ

177 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/02(月) 22:06:02.22 ID:qCUQNOk0.net
テンプレのランクってどうなってんの

クラッカーとかジャックとかイヌネコとか
新世界の猛者共が全然ランクインしてない

178 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/02(月) 22:06:58.31 ID:GQe0+Kod.net
覇気より前にロギアがいらない
無敵なせいで覇気はなくてはならないものになった

179 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/02(月) 22:08:36.37 ID:FV+zLJ6Q.net
エネルより青海に強い奴はゴロゴロいるって言われてたから
覇気の登場は必然だわ

180 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/02(月) 22:08:54.10 ID:j0VDZghW.net
覇気あってもルフィvsクラッカー戦 やルフィvsサンジ戦は昔の戦いに匹敵するほど面白いからな
結局は覇気の有無関係なく尾田の技量に掛かっている

181 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/02(月) 22:10:17.22 ID:FV+zLJ6Q.net
ビスケット食うって展開は昔のワンピースらしかったな

182 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/02(月) 22:10:21.10 ID:2RRKVazs.net
ルフィvsクラッカー…?
ルフィvsサンジ…?
かたや、11時間後の戦闘省略
かたや、サンジが殴るだけ

183 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/02(月) 22:13:28.36 ID:qCUQNOk0.net
実力とは違うがなんとなくキャラの格的な括りだと
今の所こんな感じか

ロジャー
白ひげ
センゴク、ガープ
4皇、海軍大将
4皇幹部TOPクラス、七武海上位、ルフィ
七武海、超新星達

184 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/02(月) 22:16:17.68 ID:Lfwwc9sI.net
オペラが弱いんじゃなくてジンベエが強い臭いな
やっぱりワダツミも今後出番ある通り強い
ESほぼなしだろ
頭が致命的に弱いが耐久はワダツミは四校下位幹部以上
攻撃

185 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/02(月) 22:17:37.27 ID:842nMXMp.net
ルフィですら2年後タイマンで倒した強敵シーザーだけだからなぁ
なんで2年前の方が大物食い出来てるんだよって情けなさ

186 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/02(月) 22:19:28.14 ID:JqtiAE8Y.net
オペラってサンジの猛攻耐えるルフィを一撃KOしたやつだよな
ジンベエつええ

187 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/02(月) 22:19:36.63 ID:qCUQNOk0.net
>>185
ドフラミンゴは実質ルフィの個人の力で圧倒したんじゃないかな。
途中まではローの加勢はあったけどギア4thになってから一気に圧倒したんだし。

188 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/02(月) 22:21:46.39 ID:qCUQNOk0.net
>>186
ルフィはクラッカーと戦って相当疲弊してて
さらにマムの大軍を相手にしたあげく最後に食らったって流れがあった。
体力的に限界に近い状態でそれなりの実力者の一撃食らったんだぞ。
あれは仕方ない。

189 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/02(月) 22:28:22.30 ID:sQZPpkIK.net
七武海はドフラ以外も基本的には強いだろう
少なくともこのスレのランクよりは

190 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/02(月) 22:30:35.81 ID:F4jwBQLe.net
こうして見ると純粋な大ボスとのタイマンはルッチ戦が最後だな
昔はMr.3コンビやサトリに苦戦して逆にクロコダイルやエネルを倒しても能力の相性とかで誤魔化せた
覇気バトルになると幹部に苦戦してたら四皇本人に絶対勝てなくね?ってなるから不味いんだよな

191 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/02(月) 22:31:32.73 ID:j0VDZghW.net
>>189
明らかにランクがおかしい七武海ってミホークくらいしかいなくないか?

192 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/02(月) 22:33:13.64 ID:qCUQNOk0.net
>>190
カイドウにタイマンで勝つのは無理だろうな。
黒ひげとはタイマンすると思うけど。

193 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/02(月) 22:34:09.53 ID:sQZPpkIK.net
このスレの描写重視で考えればな

194 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/02(月) 22:37:14.74 ID:qCUQNOk0.net
ルフィのギアのTOPギアはいくつなんだろう。
車で例えれば例外除き基本、5速がTOPギアだ。

もう一つ上のギアが発動しそう。それは最後のギアだろうな。

それと、ゴムゴムの「波動」バズーカとか、
ゴムゴムの実が覚醒して壁や地面をゴム化してバウンドを操って
打撃の威力をさらに強化とかもやりそう。

195 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/02(月) 22:53:41.45 ID:jNn530QA.net
>>194
釘パンチじゃねーかwww

196 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/02(月) 22:55:08.84 ID:MFKZwXYt.net
今週のサンジ見て覚醒はないな
心折れてる

197 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/02(月) 22:56:07.72 ID:F4jwBQLe.net
陸上ではあまり役に立たんとか言ってる割にジンベエ強いよな
海なら四皇倒せるんじゃないの

198 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/02(月) 22:57:48.25 ID:PKY86MsY.net
>>1
めちゃくちゃだなw

199 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/02(月) 23:00:03.69 ID:FV+zLJ6Q.net
ギア4自体はドフラやクラッカーを上回るんだが
時間制限がなあ
1回じゃ倒しきれてないから、今は意味ない
本当に切り札だよな

200 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/02(月) 23:04:17.88 ID:j0VDZghW.net
>>199
ギア4好き、弾力を扱う斬新さ、武装色の模様、最後の手段というかっこよさ、ボールを象った意味のあるkbtit体型 、腐女子を寄せ付けないチャレンジ精神溢れるデザインには好感が持てる

201 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/02(月) 23:05:42.04 ID:MFKZwXYt.net
>>198
いかに原作と乖離したランク作るかが味噌だぞ

202 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/02(月) 23:05:47.20 ID:842nMXMp.net
ギア4が一番酷いのは一回も単体で敵倒せず終わってる事
エニエスのギア2も時間制限あったけどブルーノとルッチはちゃんと倒したのにな

203 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/02(月) 23:24:53.71 ID:XhUjcqV5.net
>>191みたいなのが本気だから恐いよなここは

204 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/02(月) 23:36:16.06 ID:hwVxj0HY.net
ジンベエが本気出せば滅茶苦茶強いんだから、古参七武海は全員ドフラミンゴ程度はあるんだよ
そのジンベエが太刀打ち出来ない赤犬や、それと対等に戦う青キジはそれ以上
さらに瀕死の体でそれを殴り吹き飛ばす白ひげは本来頭二つ抜きん出た強さ

ドフラミンゴ=青キジってのは読解力の無さを象徴してるな。格や設定と違い、描写を重視するからには描写に対する読解力が必要
それが無いとこういうランクになる
ドフラミンゴ以上に色んな意味で糞評価なのがゾロ、ロー、ピーカだけどこれは精神障害者が荒らしてるからな

205 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/02(月) 23:41:40.58 ID:XEZhKDfs.net
>>204
ジンベエは陸上だから赤犬に太刀打ち出来ないのは仕方ないでしょ
ハンコックはセンゴクに強いと言われてるしくまも人格消去前ならドフラに引けをとらなさそうだけど

206 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/02(月) 23:52:34.95 ID:rqwhzjit.net
ドフラは青雉の攻撃を背中から受けてもレッドホーク以下だからな
クリエル相手にした時も余裕だったしそんなもんよ

207 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/02(月) 23:53:13.80 ID:XhUjcqV5.net
同じ七武海ローがフルボッコのドフラミンゴと同じくらいはない
ミホーク、ウィーブルだけだ

208 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/02(月) 23:59:03.93 ID:dd7ar0+Z.net
>>207
ゴミホーク?

209 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/03(火) 00:42:57.31 ID:ZQfqDHXB.net
ドフラは凄く強くてジンベエはそれなりに強い
四皇の幹部は最高幹部以外は七武海には遠く及ばないだけ

210 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/03(火) 01:05:45.61 ID:Lks2Ny8+.net
ジンベエはギア2、3以上ギア4未満くらいかね

211 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/03(火) 01:07:12.52 ID:Lks2Ny8+.net
バギーはギャグ枠としてもローは今の戦闘レベルの新世界でよく七武海入れたな

212 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/03(火) 01:13:00.62 ID:zoqi6bSc.net
単発でもなく仮採用になって期間終わってる申請は愚か

213 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/03(火) 02:50:44.86 ID:EyGq/yVQ.net
>>204が一行目からこれ以上ないほどガバガバなのに自信満々で語ってて笑うわ

214 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/03(火) 03:20:46.93 ID:ntU5XQLl.net
ジャックって藤虎センゴクおつるとやり合って軍艦二隻沈めたって結構すごくね?
クラッカーやスムージーじゃ無理だと思う。

215 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/03(火) 03:42:04.22 ID:Lks2Ny8+.net
ジャック艦隊って白兵戦がメインぽいけどどうやって2隻も沈めたんだろうな
接近する前に隕石でまとめて沈められそうなもんだが
またシーザーの兵器ってオチじゃないだろうな

216 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/03(火) 03:55:26.00 ID:F+FzwuNj.net
魚人ってそもそも最初から人間の10倍の腕力だっけ
しかも海という最高のアドバンテージがある
青雉みたいな能力がなきゃ詰むぜ

217 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/03(火) 06:28:34.59 ID:wEeMWj1W.net
通常の何倍の強さなんて、アテにならんぞ
人間やめてる奴多い世界だ
ゾロみたいに水中戦でも魚人圧倒する人間いるくらいだ
まあジンベイは魚人最強だから、自分のフィールドでは誰にも負けんやろ流石に

218 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/03(火) 08:31:30.44 ID:GHk6wStv.net
>>215
マンモス化したジャックが乗りこんで暴れたんじゃない?

219 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/03(火) 08:43:57.50 ID:HUB9pJts.net
飛ぶ斬撃でも放ったんじゃないのか
ジャックは本気出すとき態々能力解いてるのがよく分からんけど

220 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/03(火) 11:16:37.85 ID:q0Q4WVHf.net
ジンベエはバルトロメオには絶対負けそう

221 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/03(火) 11:18:36.77 ID:fHslkBuE.net
でもまあジンベエがギア4と戦うこともなさそうだから
当分ジンベエの強さ評価はギア2と互角で
サンジと共同でもワダツミに手こずる程度ってことになりそう

ジンベエに負けるキャラがいたらそいつの評価が落ちるだけだね

222 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/03(火) 11:22:30.45 ID:VGoEU6rw.net
ワダツミが強いってのもあると思うけどな
サンジは火力含めてもっと評価されるべき

223 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/03(火) 11:43:56.12 ID:VScpEBsW.net
てかジンベエは短時間のやりあいでもギア2に優勢だったがな
攻撃は封じて一方的にぶっ飛ばした
頼むからもう一度読み直せ
思い込みで互角と思い込んでるヤツ多すぎ

224 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/03(火) 11:45:56.26 ID:VScpEBsW.net
ワダツミに手こずるってのも節穴としか思えん
サンジもジンベエも手こずってないし共闘じゃなきゃいけなかったわけでもない
アレを手こずったとみるヤツが幅きかせてるのがこのスレ(笑)

225 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/03(火) 12:20:39.44 ID:hBCho7nv.net
>>192
どうやって勝たせようかとかコメントしてたっけな
カイドウを殴って倒しましたじゃ読者は納得しないだろうしみたい

226 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/03(火) 12:24:13.56 ID:JG9hWknx.net
どうせ最終的にはカイドウ≧シャンクス>マム≧大将>ルフィ=黒ひげみたいな感じになるだろ

227 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/03(火) 12:58:12.89 ID:jVLNFolL.net
大将より弱い海賊王とかないわ
サンジ=黄猿くらいだろうな

228 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/03(火) 13:04:12.72 ID:2v2cd2/p.net
ワンピの議論でギアを物差しにしてるのがそもそもナンセンス。いい加減気づけと
白ひげと良い勝負する赤犬を片手で制するシャンクスに消えない傷つける黒ひげを仲間諸共瞬殺するマゼランをギア2で膝つかせる漫画

229 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/03(火) 13:13:50.25 ID:jVLNFolL.net
黒ひげはワンパンでエースが立ち上がるのもキツそうにする程のダメージ与える攻撃力とグラパンくらって元気で動き回るタフネスがあるからな
初見殺し持ち相手じゃなきゃシャンクスに傷つけてもおかしくない強さはあるよ

230 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/03(火) 13:26:17.12 ID:ZQfqDHXB.net
>>221
あれは手こずるには入らないと思うけどなぁ
魚人島では水中戦を強制されたルフィ以外はみんな余裕だった

231 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/03(火) 13:47:10.75 ID:P86M/4ca.net
ジンベエは恐らくマム編でのからみのために
魚人島でサンジと力を合わせてたシーンがあるから
サンジが嫌いな奴らにサンジ共々低く評価されるんだろう
>>221は多分そういう奴なんだと思う

232 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/03(火) 13:53:03.93 ID:xqKBPsPV.net
カイドウは強すぎてどうやって倒すのか思いつかないとかなんか織田がSBSかなんかで言ってなかったっけ
ドフラのビビり方からして白ひげ以上の存在って認識してそうなんだけど

233 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/03(火) 13:55:58.47 ID:CQZpotx/.net
>>225
カイドウは古代兵器で葬ると予想してたんだけど
尾田にこの考えはあるのだろうか・・・

234 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/03(火) 14:10:12.46 ID:bP/Y2/G+.net
悪魔の実二つ食わせれば倒せる

235 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/03(火) 14:18:42.56 ID:Lks2Ny8+.net
カイドウは強すぎるというより固すぎるんだろうな
明らかに世界最強は白ひげと明言されているのに白ひげより弱いカイドウを倒す方法がないとは矛盾してる
何度も敗北してるのにまだピンピンしてるのはグラパンでも赤青黄の攻撃でも死なない鬼耐久なんだろう
仮にキングコングオルガンみたいな技を出したとしても倒せない耐久なんだろ

236 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/03(火) 14:26:32.95 ID:bP/Y2/G+.net
でも腹に相当大きな傷あるよね
影切りとか寿命抜きとかあの世界なら概念能力で耐久無視して殺せるだろ

237 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/03(火) 14:35:46.66 ID:VScpEBsW.net
キンエモン「龍は親の仇同然」
モモノスケの実はほんとに人造悪魔の実なのかねえ
まぁおそらくカイドウか将軍が龍の能力者だろうな
カイドウは龍になりそうな見た目してる
ヒゲとか

238 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/03(火) 14:46:03.79 ID:CQZpotx/.net
カイドウは喜怒哀楽が激しいから
哀=鬱状態だと全然動かず泣いてるだけでひたすら攻撃受けまくりとかそんな感じかもな。
んでその間に海軍に捕獲されて負けみたいな流れ。

239 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/03(火) 14:51:03.45 ID:bP/Y2/G+.net
能力者ならカームベルトで入水自殺すればいいのにな
超巨大海王類の餌になって死ねるぞ
まず最強生物と言われてるがゾウとか島を運んだ全盛期オーズに勝てるのか?

240 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/03(火) 15:23:36.50 ID:2v2cd2/p.net
>>233
それいいね。滅茶苦茶かっこいい
それが古代文明復活の狼煙になって最終章に…とかならSF好きだから興奮する
君、編集になってくれー

241 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/03(火) 15:30:18.49 ID:VScpEBsW.net
ルフィが殴り倒すよ

242 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/03(火) 15:35:57.90 ID:2v2cd2/p.net
>>241
それもう飽きた

243 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/03(火) 15:53:03.45 ID:wEeMWj1W.net
ローが言ってたろ
カイドウを倒すには周りの能力者を倒す
カイドウは能力者を増やしたかった
何か意味があるハズ

244 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/03(火) 16:12:02.16 ID:uR51W04H.net
>>239
海王類でも勝てそうだけどな
魚人の血が入ってて水死もしない能力者でもないとかさ
とにかく体が丈夫なんだろうねーカイドウは

245 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/03(火) 16:35:12.01 ID:VScpEBsW.net
>>243
戦力がもうこれ以上増えないってだけだよ

246 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/03(火) 16:37:29.55 ID:9RNIVxxE.net
>>232
ドフラ「“白ひげ”は王座につかずそのイスの前に君臨した 今はどうだ!?」

ドフラも白ひげ最強派だな

247 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/03(火) 16:55:06.38 ID:VScpEBsW.net
白ひげは生きてる間最強の男って呼ばれてたんだから当たり前だよね

248 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/03(火) 16:57:08.23 ID:VGoEU6rw.net
世界最強の男、世界最強の海賊、海の王者、この世界で最強、頂点
ここまで言われるのが白ひげだからな

249 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/03(火) 17:15:40.20 ID:ffBcv+TP.net
白ひげがいなくなったからこその
覇権争いだからな

250 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/03(火) 18:17:11.62 ID:EyGq/yVQ.net
まあ実際はとっくに最強じゃなくなってたんだけどね
戦争編の白ひげは裏切りで刺されてなくても四皇より弱いだろう

251 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/03(火) 18:25:30.55 ID:CQZpotx/.net
頂上戦争時、相当弱ってたのは確かだな。
ただ、赤犬を一撃ダウンできるくらいの瞬発力はあった。

252 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/03(火) 19:04:42.83 ID:oOZBDImj.net
カイドウは最強のふたなりかもしれんぞ、それか生殖器がない そうなりゃ一応男じゃないから白ひげとの矛盾が無くなる

253 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/03(火) 19:06:24.32 ID:38OKaWU3.net
赤犬を2撃で一時的とはいえダウンは凄いよな、赤犬vs青雉は10日かかったし、マルコとビスタで微ダメージ

254 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/03(火) 19:07:50.69 ID:MrTt9oeL.net
白ひげはおい

255 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/03(火) 19:38:32.15 ID:+FbmWQHf.net
ジンベエB上げ賛成

256 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/03(火) 19:41:52.50 ID:VScpEBsW.net
実際には最強ではなかったがまだ海軍、七武海相手にできるくらいの力はあった
エース人質状態で
時代の象徴
カイドウは今タイマン最強で組織も人造悪魔で強化したが白ひげほどの影響力無し

257 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/03(火) 19:54:09.30 ID:nzf5KiAJ.net
タイマン最強もあくまで人々(モブ)に噂されてるだけ
黒ひげは能力二つ手に入れた自分こそ最強と豪語してるしな
白ひげの最強はあらゆるネームドキャラから言われてるから価値がある

258 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/03(火) 19:59:04.75 ID:eaUUWOB8.net
実際には最強と呼ばれる者を他者が多少上回っていようとも直接戦わない限り本人達にも第三者にもそれは分からない
だから明確な実力差がない限り既に最強という称号や評価を得ている奴が倒されるか戦いの場から消えるまではずっと最強のまま

259 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/03(火) 20:08:37.25 ID:ClqfY/zq.net
しかし四皇ってそれぞれが対立してるからいいけど万が一連合とか組んだら確実に世界バランス崩壊するよな。今までよく均衡が保たれてるもんだ

260 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/03(火) 20:25:13.94 ID:nzf5KiAJ.net
>>259
それこそ時代の象徴白ひげの存在がでかかったんだろうな

261 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/03(火) 20:32:54.11 ID:F+FzwuNj.net
白ひげは家族
シャンクスはゆっくり世界を見たい
カイドウはソロ専
ビッグマムくらいだな

262 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/03(火) 20:34:23.72 ID:Lks2Ny8+.net
四皇にまでなる連中は皆海賊王を目指しているだろうし他の海賊は全て敵
同盟はあり得ない
万が一他四皇を潰すために同盟を組んだとしてもそれは一時的で潰したあとに海賊同士最後の決戦が行われるだけで海軍や政府にはあまり関係の無い話
海賊は革命軍と違って別に打倒世界政府じゃないからな
ただ邪魔してくるから降りかかる火の粉を払っているだけで

263 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/03(火) 20:34:49.80 ID:VScpEBsW.net
>>258
これ漫画だからそういうことじゃないね

264 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/03(火) 20:46:38.53 ID:f0Au+c8a.net
2撃でダウンは凄いけど覇気で刺したのに回避余裕でしたとかがな

265 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/03(火) 21:04:41.57 ID:Lks2Ny8+.net
あの辺の描写結局なんだったのかこれから明らかになるだろうさ
ロギアは覇気殴りだとどいつも妙に固いから何か理由があるのだと思う

266 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/03(火) 21:07:44.41 ID:CQZpotx/.net
赤犬ダウンは1撃じゃなく2撃だったな。

しかしシャンクスは謎が多い。
片手だけど戦うときは覇気で片腕具現化して操ったりするのかな。
暴れると手に負えないて五老星が言ってたし実はドクズだったて展開希望。

267 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/03(火) 21:12:17.63 ID:eaUUWOB8.net
>>263
漫画だからなんて理由にならん
実際戦争時の刺される前の白ひげが最強だったかなんて誰にも分からんのだから
最強と紹介されている奴が誰かに倒された際まさにその戦闘の最中最強が入れ替わることもあれば
実際にはそれ以前に強弱は逆転しており戦闘によってそれが証明されることもある

268 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/03(火) 21:14:22.87 ID:oOZBDImj.net
>>265
ギア4のような武装と能力の融合ができるのかも、ドフラの覇気の方が格上だったのに硬化で蹴られた時もゴムの特製が残ってたし

269 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/03(火) 21:21:08.67 ID:VScpEBsW.net
>>267
白ひげはちゃんと最強だった
理由があって衰えただけ
ミホークが世界最強にケチをつけるタイプっぽいねきみ

270 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/03(火) 21:21:41.96 ID:Lks2Ny8+.net
>>268
基本そうだと思うけどジョズやマルコが殴れる青黄をいくら弱っていても白ひげが殴れないというのもおかしな話で
そしてマルコは赤犬に明らかにロギア防御されてるが白ひげは赤犬に大ダメージを与えてる矛盾
ロギアはロギア防御の他に自在に体の形を変えて受け流しではなく回避出来るんじゃないかと思ってる

271 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/03(火) 21:26:17.11 ID:/Jnj0vCT.net
黄猿のは覇気こめてなかったんでしょ
覇気にも体力があるから無駄に使うわけにはいかない
事実、覇気のない薙ぎ払いで黄猿の攻撃意識をルフィから遠ざける事に成功してるし
あれが赤犬にやった覇気パンチなら黄猿も青雉も赤犬みたいに血吐いてダウンしてるよ

272 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/03(火) 21:29:54.84 ID:eaUUWOB8.net
>>269
勿論白ひげは過去に最強だったし誰だって理由があって衰える
ただ戦争時の白ひげが最強のままだったかどうかは分からん
それならそっちはミホークを実際以上に持ち上げるタイプだろう

273 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/03(火) 21:37:49.55 ID:VScpEBsW.net
>>272
戦争時白ひげはどう考えても最強じゃないよ?
ただかつての白ひげは最強
誰々とは戦ってないからわからないなんて通用しない

274 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/03(火) 21:38:52.66 ID:HUB9pJts.net
流石にキャラ紹介で最強と説明されてる以上は最強なんだろ
少年漫画をひねくれた見方しすぎ

275 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/03(火) 21:44:07.45 ID:ZQfqDHXB.net
ミホークの場合は新世界の強者と戦っておらず戦ってないキャラと互角って内容だったからなぁ

276 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/03(火) 21:46:34.48 ID:ZQfqDHXB.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>156
【キャラ名】ルフィ ロー ヴェルゴ
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
ルフィ
>ゾロと差があるから
今の時点でアルファベットが違う

ロー
>ゾロよりまともだから
その理由がまったく説明されていない


ヴェルゴ
>ゾロよりはマシだから
その理由がまったく説明されていない

277 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/03(火) 21:48:23.94 ID:VGoEU6rw.net
元最強キャラが老いて弱くなるってのはバトル漫画で良くある話
まぁ白ひげに関しては戦闘開始前にスクアードに刺されたりしてるから老いた状態でも最強の可能性はあるが
他の四皇の戦闘を見なきゃ何とも言えない

278 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/03(火) 21:48:57.27 ID:eaUUWOB8.net
別に最強と紹介されているキャラがどこかの時点で誰かに抜かれたとしても突然最強じゃなくなったと注意書きはされんよ
戦争時の白ひげだって最強と説明されキャラたちにもそう言われたままだったんだから

279 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/03(火) 21:56:23.66 ID:HUB9pJts.net
白ひげの古参だから海賊歴相当長いのに最強どころか大剣豪とさえ謳われてないビスタは何とも言えん
本来はこいつが両腕時のシャンクスや最強のミホークに挑まなきゃダメな立場だろ(ポッと出キャラだから作者が細かい設定考えてないだけだろうが)
多分ワノ国に元世界最強の剣士とかいたんじゃないの

280 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/03(火) 21:59:54.36 ID:F+FzwuNj.net
ビスタとミホークが戦って、ビスタがやられたら
白ひげが出てくるやん、さすがのミホークも白ひげに来られたら困るやん

281 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:01:58.45 ID:VGoEU6rw.net
ビスタなんて最初は複数人で中将と張り合ってるキャラだったからな
元々強い剣士設定のキャラだったのなら開幕でミホークの斬撃止めさせるのジョズじゃなくてビスタにやらせてたよ

282 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:24:46.49 ID:Lks2Ny8+.net
だがミホークはゾロのラスボスなので再登場では戦争編とはなんだったのかってくらい鬼強描写されるよ

283 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:53:59.95 ID:eVmEfsIJ.net
ミホークはゾロのラスボスかどうかはともかく
その内越えられることはほぼ確定だという点が
むしろマイナス要素になってる
ゾロはルフィとは違い最終的に最強クラスになるキャラではなく
その下でサンジと両翼として肩を並べる存在だから

284 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:56:25.74 ID:/Jnj0vCT.net
既に修行つけてもらってるのに今更死闘されても感
お互い手の内半分知られてるし

285 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:57:36.58 ID:uR51W04H.net
黄猿がダメージ描写ないのが何かムカつく
早くだれかボコれや

286 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/03(火) 23:00:36.18 ID:1XMb2hYt.net
ミホーク以外の剣士がショボく見えるのが問題

287 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/03(火) 23:12:45.36 ID:bP/Y2/G+.net
一番強さがよくわからん事になってるのはシャンクスだよ
マムがローラが結婚してればとっくにカイドウも赤髪も倒せてたぜーとか言ってるから時期的に相当前から四皇だったって事だよな?
元々お前ほどの男だの相変わらずスゲェ覇気だの言われてるから当然といえば当然だが何故黒ひげに傷つけられたのか

288 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/03(火) 23:19:15.47 ID:XyHkkP83.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>276
【キャラ名】 ルフィ ロー ヴェルゴ
【自分の立場】革新派
【意見内容】反対
【理由】
ルフィ
ゾロと差があるから
ロー
ゾロよりまともだから
ヴェルゴ
ゾロよりはマシだから

289 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/03(火) 23:34:35.45 ID:F+FzwuNj.net
世界一の剣豪と互角の勝負の日々を過ごしてたんだから
シャンクスは強いだろうな

290 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/03(火) 23:45:28.33 ID:9yaEaeVC.net
ビスタレベルとかどうやって褒めるんだよ

291 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/03(火) 23:49:42.92 ID:VGoEU6rw.net
ミホークの戦闘シーンがあと10年はないだろうから議論するだけ無駄だな

292 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/03(火) 23:59:15.17 ID:XyHkkP83.net
あお

293 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/04(水) 00:07:05.27 ID:xgubgcKp.net
<ランク変更申請テンプレ>
【変更希望キャラ】ロー
【変更希望ランク】 Cエネル右
【理由】
ドフラ最高幹部に凹られて勝利のローと
ほぼ無傷で勝利のゾロ

しかもローはスモーカーの必死の介護

ゾロは遠くに行ったから飛ばしてもらっただけ

はて?どっちが強いかな?
反対するやつは意識外エルトール避ける方法教えて

294 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/04(水) 00:32:59.57 ID:fUXNo8Ou.net
A

295 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/04(水) 00:41:30.03 ID:jpPkyX0W.net
ミホークは本当に10年後かもしれないけどビスタはマルコとセットで再登場する可能性があるからそこに期待やな

296 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/04(水) 00:53:25.45 ID:w/opjOSn.net
今年の後半くらいからワノ国編だろうから
ここで少なくとも5年くらい掛かりそう。尾田が一番書きたかった所らしいし。

カイドウ倒したらいよいよ実質的な最終章だろう。
ミホークが動き出すならこの辺じゃないか。10年は待たない気がする。

297 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/04(水) 00:57:20.47 ID:3nSktqq2.net
白ひげは最強じゃなくなってたてか、カイドウがギロチンでも槍でも銃弾でも大砲でもウケても全くダメージ受けない鬼耐久だったてのが拍車をかけてる
白ひげみたいにモブの攻撃で穴空いたりするタイプでは無さそうだし
物理で倒すよりもチート能力でどうにかするしか無さそうなんだよな

298 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/04(水) 00:59:52.70 ID:wBm1Ci5I.net
カイドウは見た目が強キャラすぎてギア4の直撃うけてもダメージ入る感じが全くしない

299 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/04(水) 01:10:30.76 ID:s3muCVbC.net
それじゃ倒せないだろ

300 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/04(水) 01:16:37.41 ID:rnT5sqva.net
外見は正しく鬼だし、タイマン最強ナレーション尾田もカイドウを強さの象徴のように話す
赤犬とかも片手で軽く潰されそう
いや実際そんぐらい強いか

301 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/04(水) 01:17:00.95 ID:jpPkyX0W.net
キングコングガンでも微か小ダメージで済ましそうだよな
物理じゃ白ひげが赤犬に見舞った全力グラパンやマグマパンチでもないとロクにダメージ入らなさそう
かといってローみたいなルフィ以外のチート能力持ちが倒すのも違うし
何度も敗北を繰り返してるあたり無敵ではないんだろうがルフィの火力じゃまるで通用しなさそうな感はある

302 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/04(水) 01:47:53.82 ID:6HX4lopK.net
http://imgur.com/CqmgP4L.jpg

カイドウの最強生物は漫画の中でモブ達が噂してるだけとかいう人たまに出てくるけど強さに関しては尾田のお墨付きだよ

303 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/04(水) 01:48:13.35 ID:XEtaOJzT.net
でもカイドウって7回負けてるからな
何かしら弱点があるんだろ

304 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/04(水) 01:51:14.95 ID:6HX4lopK.net
リンチ戦法なんじゃないかな
ロー曰くカイドウを倒すには周りの戦力をいかに削るからしいし、カイドウを大人数でリンチにして勝とうって少年漫画にあるまじき戦法で勝利するのだろう、何もタイマンにこだわらず、カイドウ1人なら海軍や海賊団にも敗北していることはわかってるし(殺せないみたいだけど)

305 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/04(水) 02:43:38.44 ID:jpPkyX0W.net
リンチ戦法で負けた三バカはどうしたらいいですか

306 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/04(水) 02:54:13.56 ID:9SEHHDEP.net
白ひげならタイマンで戦えたんじゃないか
白ひげは上手くやったってのはカイドウが白ひげを同じように不死身の化物ととらえてたように思う

負けは気絶とかスタミナ切れとか理由思いつくけど死なないってのがな
処刑されて死んでないんだからどういうことだよとしか思えない
ルフィ達も殺すわけじゃないから強いパンチで倒してもいいと思うけど尾田は自分でこんなにハードル上げて大丈夫か?

307 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/04(水) 03:13:01.78 ID:i+a2tPOl.net
まあ何度も捕まってるのに死なないってのがよく分からないよな
首吊りやギロチンが駄目なら赤犬の冥狗や青雉の凍結はどうなんだ?と
大将でも殺せない耐久力はやり過ぎな感じがするが、それくらいの耐久力がないとあの経歴は生まれないだろうし

308 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/04(水) 03:19:16.23 ID:3nSktqq2.net
>>302
これ質問が「この先のストーリーでどこまで強いやつが出てくるですか?」って質問に対しての答えだから、強さの上限値ぽいんだよな

309 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/04(水) 03:38:52.26 ID:jpPkyX0W.net
その割には敗北重ねてるみたいだから耐久面が最強なだけなんだろう
攻撃面や防御技術が白ひげに及ばないんじゃないか
だからチクチク1ダメずつ削られて負ける

310 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/04(水) 04:14:00.67 ID:Vf8xEqyX.net
>>302
どうせまたルフィなんだろ
>>304
確か尾田は戦隊物の5vsボス1っていう構図が卑怯に感じるとか言ってなかったっけ?
まあもうスリラーのオーズvs一味で破られてるけど

311 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/04(水) 06:02:19.83 ID:WBC91Lf7.net
いや防御は耐久含まれるだろ
白ひげはスクアードの一刺しで貫かれたけどカイドウだったらあんな
一刺し通らんよ

312 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/04(水) 06:50:29.81 ID:1YilpEgR.net
白ひげは海軍の軍勢に突っ込んでいったら死んだ
カイドウは海軍や四皇の軍勢に突っ込んでいったら負けた、それを何回もやってる

313 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/04(水) 06:54:59.27 ID:1YilpEgR.net
カイドウはゴジラに関係してるとこあるかもしれんね
強いけど、人間の兵器何発も喰らえば倒れるし眠る
部下の災害ってのもゴジラを思い出す

314 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/04(水) 07:07:49.78 ID:zpkkk+Fo.net
カイドウが敗北を繰り返したのは一人で四皇や海軍に挑んだからと説明され
その直後に「サシでやるならカイドウ」と言われてるんだから
逆を言えばカイドウの敗北はサシでやったものではなかったんだろう

要するに白ひげもタイマンではカイドウに勝ててなかったてことだよ

315 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/04(水) 07:08:27.60 ID:7rHm6I5v.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>156
【キャラ名】 ルフィ ロー ヴェルゴ
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
ルフィ
>ゾロと差があるから
ゾロと差がある理由が書いてない
差があるからと言ってランクが上がる理由にもなってない

ロー
>ゾロよりまともだから
ゾロよりまともな理由が書いてない
まともだからと言ってランクが上がる理由にもなってない


ヴェルゴ
>ゾロよりはマシだから
何がマシで上のランクに変わるか理由が書かれてない

316 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/04(水) 08:40:09.00 ID:T8I5ZXJa.net
白ひげが最強と言われてるのがロジャーと唯一互角で他を寄せ付けない強さだったからなのにカイドウの方が強かったら過去の設定・発言との違和感が酷い
シャンクスでさえ白ひげの事この世界で最強と考えてたのに

317 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/04(水) 08:56:35.81 ID:T8I5ZXJa.net
>>314
>>306
マルコやジョズが加勢しようが往年の白ひげの邪魔になるだけだろ
赤犬戦でさえ親父が本気だから離れろってなる位地震能力はヤバい
そして仮に白ひげや巨大生物達より強いのなら世界滅ぼす古代兵器よりよっぽどヤバイって話になる

318 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/04(水) 09:17:07.18 ID:faQ2FWzr.net
SBSでも赤犬よりもさらに高次元の存在としてカイドウの名前に変えて回答してるし最強としてを書く気満々なんだよね

D:尾田ッチ!!八十二巻のSBSで赤犬、熊、おばけ等から
にげられる方法教えてくれたけど、
おこってるお母さんの前でやったら、殴られました・・・。
お母さんは赤犬よりも強いんですか?

O:こらこらー!!当たり前じゃないか、何て無茶するんだ!!
アレは、世界最強の生物だぞ!!カイドウより強いわ!!
二度とやらないように!
でもお母さんは、誰よりもキミを愛しているよ。

319 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/04(水) 09:17:53.26 ID:pHqor4lB.net
カイドウってオペオペの手術で不老不死になったんじゃないの。それなら死なないのも納得できるんだが
ものすごい昔から生きてるんじゃないかな。そうしたら世界に興味なくなっていい加減死にたくなるだろ

320 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/04(水) 09:19:48.45 ID:OMsjgF3f.net
そんなに強いキャラ出したいなら白ひげ最強と何度も言わせたりモリアが渡り合ったなんて設定つけなきゃ良かったのに
明らかなライブ感ポッと出最強キャラ出されても萎える

321 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/04(水) 09:24:07.16 ID:i+a2tPOl.net
モリアと渡り合った後に不死の体になったか強くなるキッカケがあったのなら問題あるまい

322 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/04(水) 09:28:13.42 ID:w/opjOSn.net
渡り合うってのは互角って意味じゃないからな

323 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/04(水) 09:47:58.89 ID:w/opjOSn.net
>>317
古代兵器は伝承されてる話だから
どのくらいヤバいのかは誰も知らない。
グラグラの実より危険かもしれないぞ。

324 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/04(水) 09:52:12.99 ID:R5rdya5y.net
カイドウここまで言うからには何か秘密があるんだろうご安心ください

325 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/04(水) 10:52:22.52 ID:Q6Javbxy.net
確かにカイドウは単独では倒せそうな気がしないましてやルフィ一人で
ホントは嫌いだけど麦わら一味総出で倒すのかなオーズのように
俺的にはドフラミンゴ戦も嫌だった

326 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/04(水) 10:58:23.81 ID:Vf8xEqyX.net
たぶんバギーも麦わらと渡りあったって言われるようになるぞ

327 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/04(水) 11:04:07.21 ID:J7aEbQe2.net
カイドウはむしろタイマンだと思うぞ
タイマンならカイドウだろう
これフラグだろ

328 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/04(水) 11:08:41.60 ID:Q6Javbxy.net
カイドウに怨恨あるモリアと共闘しルフィに一味全員の影入れてもらって倒す
自分で言うのもなんだがつまんねー
モリア共闘はあるかも知れないが

329 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/04(水) 11:16:02.00 ID:qJZvSgA9.net
>>318
>SBSでも赤犬よりもさらに高次元の存在としてカイドウの名前に変えて回答してるし

そのカイドウよりもさらに高次元の存在として語られてるのが白ひげ

尾田「世界最強の男 大海賊“白ひげ”」
ガープ「“白ひげ”が止まる事はない…もう誰にも止められん…………!!―――わしらは“海の王者”を……怒らせたんじゃ」
センゴク「最後を迎えるのは我々かも知れんのだ…………あの男は世界を滅ぼす力を持っているんだ!!!!」
センゴク「構えろォ!!! 暴れ出すぞ!!! 世界最強の男がぁ!!!!」
センゴク「エースに気づかう事もなくなった今…奴は本気でこのマリンフォードを海に沈めるつもりだ!!!」
センゴク「伝説と呼ばれる海賊達の頂点がニューゲート」
チンジャオ「“白ひげ”亡き今 次の時代も知れている……!!!」
ドフラ「“白ひげ”は王座につかずそのイスの前に君臨した」
ミスバッキン「“世界最強の海賊”白ひげ」
ビッグマム「“カイドウ”も“赤髪”も!! “白ひげ”さえも」

330 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/04(水) 11:25:07.32 ID:QWPwgG9C.net
昔の白ひげは最強としても、戦争編時点ではカイドウのほうが上でしょ

331 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/04(水) 11:32:32.19 ID:GFLTcpZ3.net
バギー「白ひげ≠ヘ…あいつはな」「かつて海賊王<鴻Wャーと唯一互角に戦った伝説の怪物≠ネんだ!!!」「今では紛れもなく世界最強の海賊=I!!!」「ひとつなぎの大秘宝≠ノ最も近い男なんだぞ!!!!」

332 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/04(水) 11:38:45.54 ID:T8I5ZXJa.net
シャンクスバギーセンゴクガープ「白ひげがこの世界で最強、頂点、時代の名」
黒ひげ「二つの能力を手に入れた俺に敵は無い、俺が最強、俺の時代」
人々(モブ)「カイドウが最強」

どれが一番信頼できるかな

333 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/04(水) 11:46:02.38 ID:IKIO+glC.net
ワンピース新聞見る限り今はカイドウが最強ぽいね

334 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/04(水) 11:48:30.77 ID:Y0KyMoQC.net
>>329
みんな見事に40歳過ぎだな
30歳以下の海賊はカイドウって思ってたりして

335 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/04(水) 11:49:37.21 ID:XEtaOJzT.net
性格的に、白ひげもシャンクスも相手が一人なら自分も一人で相手すると思うんだよな

336 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/04(水) 11:49:58.56 ID:J7aEbQe2.net
そりゃ30歳以下は白ひげの力を知らないからな

337 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/04(水) 11:51:39.21 ID:QxW7Q/a1.net
シャンクスは黒ひげん時みたいに俺達が相手だみたいな感じで普通に1対多でもやだろうし、白ひげのとこは周りがオヤジに近づくんじゃねーって感じで隊長が特攻するだろう

338 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/04(水) 11:53:21.65 ID:QxW7Q/a1.net
全盛期白ひげとロジャーは例外としても、議論対象の戦争時点白ひげだと赤犬と大差ないし他の四皇の方が強いんだろうなってのは分かる

339 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/04(水) 11:53:22.78 ID:J7aEbQe2.net
白ひげはエースとタイマン張ったし
部下は基本的に船長命令を聞く

340 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/04(水) 11:54:31.88 ID:T8I5ZXJa.net
>>337
黒ひげの時は相手もレベル6の囚人引き連れてるから話は別だろ
そんな性格なら態々ミホークと決闘の日々なんて送らないから
それに隊長達の総攻撃よりグラパン一発の方が遥かに威力あるので…
はっきり言って足手纏いだろマルコですら

341 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/04(水) 11:55:09.72 ID:WBC91Lf7.net
ビッグマムは強いんだろうけど特殊能力よりでモリアに近い
女だし他の四皇と比べて一段落ちるだろ

342 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/04(水) 11:58:29.23 ID:QxW7Q/a1.net
マムは戦わないで懐柔されそうな感ある
尾田的には黒ひげよりもカイドウの方が強いって認識ぽいからタイマン殴り合いで勝てるラスボス的な位置なのは黒ひげかもしれないカイドウはみんなでボコろうとか弱体化させるとかで倒す方向になりそう

343 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/04(水) 12:02:25.22 ID:QxW7Q/a1.net
>>340
でもカイドウの紹介ページでは1人VS四皇海賊団、1人VS海軍なら過去に負けてるけど、サシならカイドウが最強って書いてあるからその通りなんだろうね

344 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/04(水) 12:04:40.57 ID:eoWSBA0W.net
身体能力ではカイドウが最強
知能や特殊能力で総合すると全盛期白ひげの方が強い と予想

345 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/04(水) 12:05:54.74 ID:T8I5ZXJa.net
>>343
赤犬でさえ隊長全員で足止めが限界なのにカイドウ相手に戦力になると思う?
マルコの攻撃でも蚊に刺された程度のダメージが限界だろ
白ひげは能力が集団戦に致命的に向いてないからタイマン以外考えにくい

346 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/04(水) 12:08:01.35 ID:3nSktqq2.net
全盛期の白ひげは描写されてないけどとりあえずロジャーと渡り合った唯一の人間らしいしロジャークラスの別格でいいよ
今の老白ひげはマルコやクロコダイルに深刻な弱体化を指摘されてるし自分でも弱体化を自覚してるし防御が脆すぎてとても最強とは言えない感じするけど

347 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/04(水) 12:09:28.40 ID:uhyf6IfL.net
>>345
タイマンだとカイドウが最強らしいで

348 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/04(水) 12:11:40.87 ID:XEtaOJzT.net
四皇にたどり着くまでが大変なのに
わざわざカイドウが一人で空から降ってきたのはある意味大チャンスだよな
まあ、結果は…
サシならカイドウだろうってのはあくまで噂だからな、人々が勝手に言ってるだけ
公式に紹介された白ひげやミホークとは違う

349 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/04(水) 12:13:32.30 ID:3nSktqq2.net
>>302とか>>318とかみても明らかにモブの噂でだけ最強のなんちゃって最強ではなくね

350 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/04(水) 12:18:29.21 ID:59xYf+cm.net
カイドウは強キャラオーラ全開すぎてワンピースにあるまじき存在、設定盛りすぎ

351 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/04(水) 12:23:43.51 ID:otCQoZGF.net
カイドウはシンプルに能力者で、格闘じゃ無理だから2つ目の実を食わせて殺すんじゃないかな

352 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/04(水) 12:24:13.97 ID:owzFAll8.net
作者最近カイドウ最強カイドウ強すぎばっかりいろんなインタビューとか記事で言ってるな、まぁどう見てもありゃ強キャラだけど全盛期の白ひげより強いと思われるのはなんかやだ

353 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/04(水) 12:35:13.87 ID:T8I5ZXJa.net
>>348
まぁシャンクスはエースが普通に辿り着いてるけどね…

354 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/04(水) 12:39:47.01 ID:5UwRLKAg.net
サシでやるなら云々ってのは作者公認の注釈だろ?

サシでやるならに対して「サシじゃない」=総合的な世間一般の認識としては白ひげが最強
白ひげは軍事力・影響力、カリスマ性、あと津波能力の殲滅力含めた総合的な意味での最強
カイドウはタイマンの喧嘩のみにおいて最強
多分タイマンでもカイドウと白ひげがロジャー以降のずば抜けた2トップの存在なんだろうけど、更にどっちがピンで強いて言うならカイドウって感じなんだろ

怒らすとヤバいのは白ひげ
単騎の勝負ならカイドウが勝つというか白ひげでも倒す事ができない。白ひげが全盛期だとしても
タイマンでも通例通り白ひげの方が強いのならわざわざ「サシでやるなら」なんて表現しないし
しかもあの注釈は白ひげが死んでから二年後も継続されてる認識だから、死んでからもそう言われ続けてるってことは白ひげが存命で全盛期の頃からそういう認識だったんだろ
白が死んで繰り上げでピン最強になったんだったら「白ひげ亡き今最強」というニュアンスになるはず

まぁパっと出のカイドウが最強の立ち位置なのは即席感が拭えないけど

355 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/04(水) 12:45:08.55 ID:3pl4nvYF.net
集団戦は弱者がやる事ショボい事と扱ってる作者が憧れの男シャンクスや時代の象徴白ひげにリンチなんてみっともないことさせるとは思えない

356 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/04(水) 12:48:38.82 ID:3pl4nvYF.net
>>354
白ひげ海賊団が世界最強と言われてるならカリスマ・勢力込みで最強って言い分もまだ分かる
問題は最強と紹介されてるのが白ひげ単体のみでバギーも海賊王と互角だったからこそ最強なんだと説明してる所
どう考えても25巻では単体で世界最強として扱ってたとしか読めない

357 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/04(水) 12:52:29.56 ID:jpPkyX0W.net
リンチ戦法がどうのというよりカイドウ自信がタイマンの決闘なんて望まず単騎で誰彼構わず暴れるんじゃないのか
動くもの全て殴るようなことされたら白ひげもシャンクスもタイマンなんて悠長なこと言ってられんだろう

358 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/04(水) 12:56:13.84 ID:XEtaOJzT.net
白ひげとシャンクスが打ち合っただけで天が割れるレベルだからなァ…

359 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/04(水) 12:57:14.54 ID:DPSSp65a.net
>>355
オーズ、ドフラ「……」

360 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/04(水) 12:57:24.15 ID:qJZvSgA9.net
>>354
>白ひげが存命で全盛期の頃からそういう認識だったんだろ

白ひげの最大火力>海軍本部>カイドウって認識だろ

尾田「世界最強の男 大海賊“白ひげ”」
ガープ「“白ひげ”が止まる事はない…もう誰にも止められん…………!!―――わしらは“海の王者”を……怒らせたんじゃ」
センゴク「最後を迎えるのは我々かも知れんのだ…………あの男は世界を滅ぼす力を持っているんだ!!!!」
センゴク「構えろォ!!! 暴れ出すぞ!!! 世界最強の男がぁ!!!!」
センゴク「エースに気づかう事もなくなった今…奴は本気でこのマリンフォードを海に沈めるつもりだ!!!」

>白が死んで繰り上げでピン最強になったんだったら「白ひげ亡き今最強」というニュアンスになるはず

実際そういうニュアンス

チンジャオ「“白ひげ”亡き今 次の時代も知れている……!!!」
ドフラ「“白ひげ”は王座につかずそのイスの前に君臨した 今はどうだ!?」
ミスバッキン「“世界最強の海賊”白ひげ」
ビッグマム「“カイドウ”も“赤髪”も!! “白ひげ”さえも」

361 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/04(水) 12:58:33.45 ID:DPSSp65a.net
白ひげ最強さん、久しぶりに見た

362 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/04(水) 13:04:21.36 ID:Ev8yPXfp.net
こいつを召喚するために煽ってるやつもいるだろう

363 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/04(水) 13:04:32.63 ID:eoWSBA0W.net
マムはジェルマのクローンや機動力という一見地味な物にも目を付けて工夫して戦力増大している。
それに比べてカイドウは雑魚も全員能力者にして最強軍団を作るとかただハデなだけで小学生並みの考えの強化しかしない。
ここまで単純な思考だと戦闘でもかなり影響が出るのでは?むしろこれで最低でも身体能力くらいは白ひげより強くないと印象が弱すぎる

364 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/04(水) 13:07:09.25 ID:T8I5ZXJa.net
>>354
軍事力・カリスマ込みで最強ならもっと隊長達を強く描写してくれないとね
ジョズはそれこそクロコワンパンで白目剥かせるとかマルコは赤犬一人で足止めとかその位はしなきゃ駄目だった

365 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/04(水) 13:13:23.52 ID:jpPkyX0W.net
正に脳筋で力任せに後先考えず暴れるんだろ
格闘技を使えないガチムチマッチョみたいなもん
強いは強いけど技術を使えないから攻撃は当たらないし防御もせずモロにくらう
戦争で的にされたオーズの強化版みたいなもんだろう
桃太郎の鬼退治をなぞって猿鳥犬にリンチされるのさ

366 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/04(水) 13:14:01.06 ID:XEtaOJzT.net
カイドウってベタにいくなら、キンエモンの反応や入れ墨からして
ゾオン系幻獣種ドラゴンなんだろうけど、陸海空最強生物だとしたら
海に引っかかるよな、ジャックみたいに魚人っぽくても動けなくなるようだし

367 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/04(水) 13:20:56.92 ID:Ev8yPXfp.net
鬼ヶ島だと幻獣種「鬼」っぽいけど、幻獣種「龍」の方が可能性ありそうだね

368 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/04(水) 13:20:59.25 ID:jpPkyX0W.net
非能力者だろう
じゃなきゃ負けて錠かけられた状態で監獄船から脱出できん

369 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/04(水) 13:22:19.83 ID:Ev8yPXfp.net
カイドウの紹介ページで1000℃を超える拷問もカイドウには通じなかったってあるけど、これ明らかに赤犬による拷問だよな

370 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/04(水) 13:34:55.17 ID:J7aEbQe2.net
>>354
はぁ?

371 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/04(水) 13:43:25.72 ID:L9o9Pvtn.net
カイドウにはルフィ1人で戦うんじゃなくて麦わら軍団で挑んで欲しいな
まぁ現状じゃ勝てないんだろうけど

372 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/04(水) 13:45:27.12 ID:GXI6AuFW.net
当時モリアでも渡り合ったみたいに言われていたカイドウが唐突に最強生物設定にされたのはなんか萎えたな
これまで散々白ひげが頂点って描写してた癖に設定を急に変えすぎだろって
ビッグマムの言い分的に白ひげ潰す方が難しいみたいに言ってるからただ設定が曖昧なだけかもしれんが

373 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/04(水) 13:48:51.44 ID:J7aEbQe2.net
うん、いやだから白ひげ死んだよね?
アホなの?

374 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/04(水) 13:51:44.38 ID:0Z1+/kCc.net
白ひげは能力者って時点で
海で最強にはなれない
陸空海どこでも最強になりうるのはカイドウってことかな
まああとは戦闘能力はほかの4皇より劣っていても
絶対に死なないって意味で最強なのかもしれんが

375 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/04(水) 13:52:06.88 ID:tC7hn02x.net
>>366
古来から東洋では氾濫する河川を龍や蛇になぞらえたりするよ
蛇や龍は不死性や永劫性の象徴になってることも多いしね

それに龍が陸海空に在る絵面は浮かぶけど、
鬼は海・空がちょっとピンとこない

その辺から個人的には鬼より龍とかドラゴンっぽいかなぁ

376 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/04(水) 13:52:34.02 ID:eoWSBA0W.net
そもそもモリアがカイドウと渡り合ったなんて本編で一言も言われてないがな

377 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/04(水) 13:52:44.39 ID:XEtaOJzT.net
1人で空島バロンターミナルに居たってことは、カイドウってたぶん飛べるよね
いや月走で跳びまくったのかもしれんけど

378 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/04(水) 13:54:01.04 ID:3nSktqq2.net
ドラゴンなら飛べるかもね

379 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/04(水) 13:55:11.41 ID:XEtaOJzT.net
>>375
陸海空なら、鬼より龍だよな
でも悪魔の実の能力者だからな〜、幻獣種特性で海でも平気とか、覚醒したら海でも大丈夫とか
覇気で身体かためたら動けるとか、そんな事やるかな〜

380 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/04(水) 13:55:41.15 ID:UbzNvoeJ.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>293
【キャラ名】ロー
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
ヴェルゴに心臓ない状態でボコられたのはハンデ戦でしかないからカウントにならない
それに引き替え万全の状態で一人でピーカを倒せないゾロは実力が下
単独で倒せる手段がない
覇気でエルトール防げば
防げないのはゾロだろう

381 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/04(水) 13:56:59.83 ID:UbzNvoeJ.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>315
【キャラ名】 ルフィ ロー ヴェルゴ
【自分の立場】革新派
【意見内容】反対
【理由】
ルフィ
ゾロと差があるから
ロー
ゾロよりまともだから
ヴェルゴ
ゾロよりはマシだから

382 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/04(水) 13:57:33.34 ID:UbzNvoeJ.net
<ランク変更申請テンプレ>
【変更希望キャラ】ゾロ
【変更希望ランク】 C-単独
【理由】
ゾロは腕が雪男に負けたり
ドフラミンゴに比べ本体が弱いんじゃないかと思うんだよな
ヴェルゴ倒したローよりは下だと思うんだよな
はて?どっちが強いかな?
反対するやつは意識外エルトール避ける方法教えて

383 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/04(水) 13:59:26.38 ID:XEtaOJzT.net
カイドウの腹の傷、モリアがやったとかだったりしてな

384 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/04(水) 14:03:54.15 ID:0Z1+/kCc.net
スマイルってリスクあるわりに弱いし
あんなの食うくらいなら正規の実を食ったほうが絶対いいじゃん
スマイルなら海が弱点にならないって利点でもあるのかな
そうじゃなきゃあんなの取引する利点がまったくない

385 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/04(水) 14:10:58.79 ID:hC/oitgD.net
ミンク族が強かっただけだぞ
もともとゾオンみたいなもんやし

386 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/04(水) 14:14:28.45 ID:jpPkyX0W.net
>>384
モモがカナヅチだからそれはない

387 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/04(水) 14:14:59.87 ID:+AcT8ZOF.net
渡り合ったと言ってもあくまで争ったというだけの意味だからな。詳細は知らんが新世界で昔のモリアはカイドウに挑戦するだけの勢力を誇ってただけじゃね。結果は惨敗だったんだろうけど

388 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/04(水) 14:41:08.80 ID:lXzrE5Ph.net
どうせカイドウはゾオン系幻獣種だろうから人間ですらありませんよ
世界最強生物と世界最強の男は矛盾しませんよーとか尾田の悪い頭で考えた言い訳をしそう
ウソップがもはや人間ですらねーのかよみたいなツッコミしてたのがそれだ

389 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/04(水) 14:53:01.14 ID:tBLeLkJk.net
>>388
世界最強生物と世界最強の海賊は矛盾しないんですかねぇ…

390 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/04(水) 14:57:25.05 ID:D/8DfxeN.net
世界最強の生物=カイドウ=タイマン最強
世界最強の海賊=白髭=部下達の強さ最強

391 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/04(水) 15:00:24.60 ID:zxkVTA+9.net
>>389
確かに矛盾だね
>>388が悪い頭で考えたから仕方ないか

392 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/04(水) 15:22:58.95 ID:+sGgyhGO.net
どうせ言い訳もしないが説明もしない
突っ込まれてもひたすらスルーでもっと大雑把で感覚的に読んでくれよと願っているだけだろう

393 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/04(水) 15:46:58.78 ID:R5rdya5y.net
魚系のゾオンあったら悲惨そうだな

394 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/04(水) 15:51:48.20 ID:AIyqoEv6.net
>>360
カイドウと取引してるドフラでさえ言ってるからな、白ひげのほうが上の発言だよな

395 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/04(水) 16:48:30.99 ID:ykYwovVi.net
全盛期ならそうだと思うけど、今はどうだ?たぶんこのスレのみんな全盛期白ひげがロジャーとならぶ最強なのは異論はないんだろう

396 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/04(水) 16:59:48.84 ID:J7aEbQe2.net
全盛期白ひげ>カイドウ>赤髪、ビッグマム>戦争白ひげ
でしょ

397 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/04(水) 17:41:49.06 ID:XptisVN0.net
>>396
自分もそれが1番自然に納得出来る
末期病の白ひげですら海軍があんなに手間取るんだから、それがそのまま四皇の強さの証なんだと思う
四皇で1番弱そうなシャンクスが一隻で来てあの面子のあのリアクションだからね

398 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/04(水) 18:05:00.04 ID:9SEHHDEP.net
>>393
何のための魚人だよ…

カイドウに関しては白ひげがいなくなった後の世界での最強でいい話
白ひげが存命の間は白ひげが最強だった
今は白ひげ亡き世界なんだからカイドウ最強で何の問題もない
もう四皇に白ひげの名前ないだろ、そういうことだよ

399 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/04(水) 18:06:32.03 ID:+sGgyhGO.net
戦争に望んだ際の白ひげは基本的には他の四皇と同程かそれ以上の力があったかもしれないが
発作のリスクがある分大きな劣位性を抱えていたことになるだろう
スクアードに刺された状態のこのランクにいる白ひげならなおのこと

400 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/04(水) 18:06:46.92 ID:1YilpEgR.net
最強の剣士ミホーク
最強の男白ひげ
最強の生物カイドウ

401 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/04(水) 18:08:26.59 ID:J7aEbQe2.net
一番デカいのは発作だよ
アレがなければ赤犬からもダメージ受けないくらいの攻防できる
他四皇は発作がない白ひげ

402 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/04(水) 18:11:13.88 ID:1YilpEgR.net
70代のじいちゃんだからね
他の漫画キャラだと年齢関係なく爺キャラ全盛期並に強いけど
ワンピースでは弱体化する傾向がある

403 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/04(水) 18:13:33.32 ID:9SEHHDEP.net
やたら元気な140歳のババアもいるけどな

404 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/04(水) 18:54:35.02 ID:+AcT8ZOF.net
いつか全盛期白ひげとロジャーの対決の回想とか来ねえかなあ。ロジャーとか戦闘描写何もないから気になる。まあ0巻では拳銃と剣持ってたが

405 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/04(水) 19:01:11.45 ID:XptisVN0.net
>>403
あれ別に戦闘が本職の人じゃないからね
単なる村人とかよりは強いんだろうけど

406 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/04(水) 19:48:35.03 ID:7rHm6I5v.net
A

407 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/04(水) 20:06:42.95 ID:z0O5eDJ+.net
ルフィがもっとデカくてゾロみたいにムキムキとかならまだいいんだけどね
カイドウのあの姿見たら誰でも「無理だな」って思うわ
ゴムゴムも外れだし

408 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/04(水) 20:10:55.46 ID:t/DkO0jq.net
あんまりシャンクスと他の4皇との戦いが想像しにくいな体格差的に
ミホークとの決闘は見てみたいけど

409 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/04(水) 20:51:27.67 ID:38nzJC4p.net
カイドウのパンチはギア4並にあるんだろうな

410 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/04(水) 20:53:35.33 ID:1YilpEgR.net
てか棍棒で殴っただけで、かなり遠くまで吹っ飛んだよな部下が

411 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/04(水) 20:56:18.14 ID:XEtaOJzT.net
四皇の大幹部が強すぎなんだよなァ
ドフラミンゴを圧倒したギア4に普通に太刀打ちできるクラッカー
おそらく懸賞金的に見て大幹部最弱でスムージーの方がクラッカーより強いだろうし
ルフィは四皇本人相手にどう立ち向かうのやら

412 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/04(水) 21:28:00.76 ID:s3muCVbC.net
>>410
でも幹部クラスでもないただの部下だしなぁ
強キャラでもない人間吹っ飛ばすくらいでは

413 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/04(水) 21:34:52.48 ID:T8I5ZXJa.net
まぁあれ半分ギャク入った描写だろうしな

414 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/04(水) 22:53:49.67 ID:R5rdya5y.net
ぶっ飛ばすだけなら他にいくらでもあるし

415 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/04(水) 23:03:26.76 ID:s3muCVbC.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>288
【キャラ名】ルフィ ロー ヴェルゴ
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
ルフィ
>ゾロと差があるから
今の時点でアルファベットが違う

ロー
>ゾロよりまともだから
その理由がまったく説明されていない


ヴェルゴ
>ゾロよりはマシだから
その理由がまったく説明されていない

416 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/04(水) 23:04:39.58 ID:s3muCVbC.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>382
【キャラ名】ゾロ
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
>ゾロは腕が雪男に負けたり
腕が?腕がってどういう意味だ
不意打ちKYPガスで泥酔+眠気に襲われただけでつらら剣山は破壊してる

>ドフラミンゴに比べ本体が弱いんじゃないかと思うんだよな
比べて本体が弱いとはどういう意味だ?
ゾロには本体しかないぞ

>ヴェルゴ倒したローよりは下だと思うんだよな
既に下です

>はて?どっちが強いかな?
ロー

>反対するやつは意識外エルトール避ける方法教えて
まずこのスレは戦闘体制から始まるので意識外と言うのは有り得ないです
そしてゾロは見聞を使えるので避けれます

417 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/04(水) 23:05:53.24 ID:s3muCVbC.net
>>413
ルフィがワポルをふっ飛ばしたみたいな感じだった

418 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/04(水) 23:27:35.71 ID:UbzNvoeJ.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>415
【キャラ名】 ルフィ ロー ヴェルゴ
【自分の立場】革新派
【意見内容】反対
【理由】
ルフィ
ゾロと差があるから
ロー
ゾロよりまともだから
ヴェルゴ
ゾロよりはマシだから

419 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/04(水) 23:28:52.48 ID:UbzNvoeJ.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>416
【キャラ名】 ゾロ
【自分の立場】革新派
【意見内容】反対
【理由】
ゾロはイエティに負けてるんですよ〜
このキャラの攻撃が通じればじゃなくどうやって倒すのか答えようね
ドフラミンゴの糸斬ずその最高幹部すら単独で勝てない奴がなんでここにいるの?
ローも弱いがゾロはもっと…

420 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/05(木) 00:24:00.00 ID:zmmIky/A.net
ギャグってのはカリブーぶっ飛ばしたルフィとかじゃね
カイドウのはギャグじゃないわ
まぁあんなもんですごさはわからんが

421 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/05(木) 00:25:25.45 ID:2fj+PpUr.net
>>420
ギャグでは無いんだけど…うーん
あんなもんではわからんよね

422 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/05(木) 01:49:07.20 ID:LycevjRW.net
尽く任務に失敗したジャックに罰としてワンパン白目とかさせたら分かりやすいな

423 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/05(木) 03:48:44.07 ID:nbFyuSrD.net
半端なく強い四皇の一人がたかが海王類一匹に腕持っていかれるってどういう事だよ

白ひげは刺されたけど老いがあったって設定なのに、シャンクスは何もねーじゃん

もしかして腕が無くなったのは食われたんじゃなくて、あの瞬間に別の敵の攻撃を防いでなくなったんじゃね?

424 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/05(木) 05:37:52.82 ID:OBrNw5by.net
ラキラキとかホビホビとかウソップ以外でどうやって勝つのか

425 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/05(木) 06:14:09.62 ID:t7hBR7Hi.net
ゾロが飛ぶ斬撃撃ちまくる

426 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/05(木) 06:35:35.82 ID:H98ic+8w.net
>>423
つねに武装色纏って動いてるわけないだろ
シャンクスが直接近海の主と闘ったわけじゃあるまいし 覇気使うときは少し意識してから使ってるあの時はルフィかばうのが最優先だったんだろ
魚にシャンクスの腕がー言ってるやつはほんとに読んだのかってレベル

427 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/05(木) 06:37:28.21 ID:OBrNw5by.net
シャンクスは能力者なんだろ
能力者なのに気合で泳いだとか後で補完されるはず

428 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/05(木) 07:00:45.59 ID:E/MjoiHU.net
ふと思ったんだが
マルコって海楼石の手錠された時に何でわざわざ味方に外させてたの?

自分の能力忘れてたのか
手錠された時に受けた黄猿の攻撃は治ってたんだから腕切り落としても平気だろ

429 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/05(木) 07:18:32.53 ID:YSR0W7FA.net
魚に腕を喰われた頃のシャンクスはミホークと互角程度、もしくはミホーク単独に対して赤髪海賊団の部下を合わせて互角程度だから四皇レベルではない
今のシャンクス>>>>>1話のシャンクス

430 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/05(木) 07:35:47.77 ID:LJLCxcGB.net
>>424
ラキラキ→運が尽きるまでひたすら頑張る
ホビホビ→エネルクラスの強力な見聞色で初見殺し攻撃を読み 全身武装色すればシュガーは詰む
後は全身武装色

431 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/05(木) 07:52:11.03 ID:Nv8WgboV.net
>>423
溺者救出と戦闘を一緒にするなよ
武器を持たず丸腰で腕差し出したんだぞ
戦闘で持っていかれたわけじゃない
海上で無防備状態ならどんな強キャラでも腕もってかれるわ
それが海の厳しさと説明までされてるし
戦闘力では シャンクス>近海の主 なのは直後の覇王色風の睨みからの主逃走で表されてるし
船上からの戦闘なら主をワンパンでのした旅立ちルフィと同じくシャンクスでも剣で一太刀だろ

432 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/05(木) 08:21:19.83 ID:Nv8WgboV.net
>>428
拘束中は生身の状態だから生身中に腕落とせば普通の人間と一緒で再生しないだろ
能力封印されてるんだから非能力者と同じ状態で普通にダメージのこるしカタワになる
シキだって切り青とした足浮いてなかったろ
黄猿レーザーは生身で喰らってるからダメージ残ってるし再生できてない
包帯巻いてるし

433 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/05(木) 08:26:44.09 ID:kPxI5ioC.net
コピペでやたら白ひげを上げようとしているのは、BLEACHスレでも荒らしで有名だった山爺厨の冷や汗か?

434 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/05(木) 09:10:42.04 ID:2nvW36f8.net
魚に食われた頃のシャンクスでも白ひげにお前ほどの男と言われその後すぐに四皇に成り上がる強さだよ

435 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/05(木) 09:16:21.15 ID:LJLCxcGB.net
腕一本喰われてるのに痛みを堪える表情すら見せないしあの時からかなりの強者

436 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/05(木) 09:38:29.64 ID:Y1GkgcM5.net
まぁ、あれは完全な物語の都合

437 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/05(木) 10:24:07.65 ID:vILkGxqD.net
白ひげは若い頃ならいくら油断してても刺されなかったはずって仲間が言ってた気がしたけどな

逆に互角のミホークがあの場面で腕食われてたかって考えるとありえないと思うんだけど

もっと言うならエースが首切られる刹那にルフィが覇王色で気絶させたんだから、シャンクスが物理的にルフィ助け出すより覇王色で気絶で気絶させた方が速かっただろって話

438 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/05(木) 11:05:10.44 ID:Y1GkgcM5.net
覇王色使うとルフィも気絶してしまうだろ

439 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/05(木) 11:36:14.64 ID:l28ZizTW.net
第1話にツッコむのは無粋すぎる

440 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/05(木) 12:28:30.52 ID:oRuXOh7h.net
覇気なんて思いっきり後付けだし
ロギアなんて出してしまったばかりに付けざるを得なくなったクソ設定

441 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/05(木) 12:30:10.06 ID:5x6jUx+k.net
A

442 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/05(木) 12:36:15.11 ID:ZJXpPYDx.net
・あの時シャンクス達は悪魔の実の能力を受けて弱体化していた。そのため最弱の海に避難していた
・海王類のキバは特殊で武装覇気で防ぐことはできない
このどっちかの設定にすればいい

443 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/05(木) 13:26:55.87 ID:1dZ7SBoW.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】 >>382
【キャラ名】 ゾロ
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
>ゾロは腕が雪男に負けたり
腕が負けたとは意味が不明
どういう意味か説明せよ
>ドフラミンゴに比べ本体が弱いんじゃないかと思うんだよな
ドフラミンゴに比べ本体が弱い根拠とそれでC-になる理由を説明せよ
>ヴェルゴ倒したローよりは下だと思うんだよな
現在下になっているC-になる理由が書かれていないので説明せよ
>反対するやつは意識外エルトール避ける方法教えて
雷の音がしたら躱せばいいだけ
244話にある様に遠距離からの雷は前兆の音があってルフィ何処かコニスも気付いてる
意識外になる事がない覇気でも防げる
ゾロを含めてガンフォール、ナミ、ウソップも姿の見えない距離でも避けてる
対峙状態のエネルとゾロで実際の描写で空島のゾロに斬られてる
武装色を使えるキャラなら対峙状態で斬れる

C-になる理由にもなっていない

444 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/05(木) 13:57:33.83 ID:5x6jUx+k.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>381
【キャラ名】 ルフィ ロー ヴェルゴ
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
ルフィ
>ゾロと差があるから
ゾロと差がある理由が書いてない
差があるからと言ってランクが上がる理由にもなってない

ロー
>ゾロよりまともだから
ゾロよりまともな理由が書いてない
まともだからと言ってランクが上がる理由にもなってない


ヴェルゴ
>ゾロよりはマシだから
何がマシで上のランクに変わるか理由が書かれてない

445 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/05(木) 14:01:32.69 ID:wLUsPWEF.net
A

446 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/05(木) 15:47:10.59 ID:YWOncDtB.net
白ひげは72歳だったが
カイドウとビッグマムは、何歳くらいなんだろうな

447 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/05(木) 16:55:11.80 ID:jUzAvvQM.net
カイドウは白ひげをジジイと言ってるし50代後半くらいか、ビッグマムも多分カイドウと同じくらいだろうな

448 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/05(木) 17:02:59.81 ID:FgzOFiA9.net
カイドウとビッグマムはシャンクスの一つ上くらいの世代なんかね。ロジャー、白ひげ、シキの時代ではまだ四皇ではなかったんだろうな

449 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/05(木) 17:08:10.33 ID:sOQIsZCA.net
ビッグマムは子供の数からしても白ひげに近い年齢かもしれないな
カイドウはモリアとの因縁あるし意外と若いかもしれない
ロジャーの処刑が24年前とかでしょ
その後海賊になった可能性あるかもね

450 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/05(木) 17:22:38.23 ID:9ovM3zXt.net
ハンコックてどのあたりなの?

451 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/05(木) 17:29:20.92 ID:2fj+PpUr.net
>>447
マムは巨人族じゃない?
何か因縁あるようだし
ビッグマムじゃなくてスモールマムが真実

452 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/05(木) 17:32:30.44 ID:t7hBR7Hi.net
カイドウは強豪海賊のライバル達を駆逐し、四皇になったと言われている
恐らく、シャンクス世代ちゃうか?
シャンクス世代の超新星はシャンクス筆頭に、カイドウ、ミホーク、ドフィ、モリア、クロコダイルあたりかな

453 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/05(木) 17:35:58.32 ID:DmwFCcdq.net
まあ、巨人族だったら普通の人間より長生きだから
子供をたくさん作れるってことにも納得がいくけれど

そうなると子供たちは全員巨人と別の種族(人間とか魚人とか)のハーフってことになるぞ
巨人と魚人のハーフは前に出てきていたが、ビッグマムの子供たちは皆そこまで大きくなかったから違うのでは?

454 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/05(木) 17:44:58.77 ID:nMohdeaq.net
ビッグマムが巨人族の中でも小さいから、その血を引いてるがでかくならない
それが嫌で巨人薬を熱望してるんちゃうか

455 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/05(木) 17:52:44.02 ID:bBNrenc8.net
シャンクス、ミホーク、ドフラミンゴ、モリア、クロコダイル、バギーが同世代確定
カイドウ、ビッグマムも同じだろうな

456 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/05(木) 17:55:37.75 ID:t7hBR7Hi.net
ビッグマムはロジャー世代っぽいが
ガープとやり合ったみたいなこと言ってたし

457 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/05(木) 18:01:02.55 ID:M0dRWXsa.net
>>456
その割には当時の海で競い合ってた名前にはあがってないよな

458 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/05(木) 18:01:18.41 ID:nMohdeaq.net
ガープは、現役長いからなぁ

459 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/05(木) 18:40:11.69 ID:SvxQpuVp.net
ビッグマムは60代じゃないのかな
伝説世代よりは下で大海賊時代組よりは上って感じだと思うわ

460 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/05(木) 18:43:14.71 ID:2Pz//Six.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>443
【キャラ名】 ゾロ
【自分の立場】革新派
【意見内容】反対
【理由】
ゾロはイエティに負けてるんですよ〜
このキャラの攻撃が通じればじゃなくどうやって倒すのか答えようね
ドフラミンゴの糸斬ずその最高幹部すら単独で勝てない奴がなんでここにいるの?
ローも弱いがゾロはもっと…

461 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/05(木) 18:44:01.81 ID:2Pz//Six.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>444
【キャラ名】 ルフィ ロー ヴェルゴ
【自分の立場】革新派
【意見内容】反対
【理由】
ルフィ
ゾロと差があるから
ロー
ゾロよりまともだから
ヴェルゴ
ゾロよりはマシだから

462 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/05(木) 19:03:13.79 ID:LycevjRW.net
マムは巨人じゃないだろ
巨人族なら子供もそれなりに巨人になる確率が高いのに0
巨人族で極端に小さいにしても子供達は普通サイズしかいないし…
てかこの世界モリアみたいな奇形人間だらけなのに今さら外見にコンプレックス持つかね

463 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/05(木) 19:24:09.53 ID:t7hBR7Hi.net
昔は美女だった可能性が

464 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/05(木) 19:24:27.37 ID:nMohdeaq.net
トットランドに巨人族見かけないってジャッジに言われた時に、ビッグマムが微妙な顔してたから何かしらあるやろ

465 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/05(木) 19:30:32.99 ID:Tjo9sVQr.net
>>463
ココロさんもあれで若い頃美人だったしな

466 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/05(木) 19:34:05.00 ID:2fj+PpUr.net
マムはロジャー世代が過ぎた頃から伸びだした巨人族じゃないかなって思う
ロジャー世代はロジャー白ひげシキが三強だろうし

年齢的にはロジャー達と同じかそれ以上だけど四皇まで成り上がったのはロジャーの死後

467 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/05(木) 19:34:50.51 ID:OTfEf9wv.net
巨人と人間のハーフで子供の頃巨人族の中で育ったけどいじめられてたとか

468 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/05(木) 19:35:07.47 ID:fO4wMw3h.net
>>432
今アニメと漫画読み返したんだが包帯マイてるか?

469 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/05(木) 19:38:16.11 ID:PV+6cyyJ.net
忘れられがちだけどエニエス編までは2m後半でも大男扱いされてたからな
巨人族でも無いのにあの巨体のくまやモリアは異形扱いされてもおかしくない

470 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/05(木) 19:41:23.15 ID:t7hBR7Hi.net
ハーフ、ねえ
できんのかね?
サイズが
ハーフの巨人と魚人いたけど

471 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/05(木) 20:04:26.64 ID:yeLhajyo.net
映画見た
ルッチはサボと互角だな
長いこと戦って決着ついてない

472 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/05(木) 20:09:40.08 ID:SvxQpuVp.net
>>471
2年前の時点で世界政府から負けはありえないとクロコ以上の評価だからな
ルッチは元々格もあるし妥当だわ

473 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/05(木) 20:38:35.82 ID:nMohdeaq.net
クロコダイルも再登場したら、当たり前のように覇気を使ってくるんだろうな

474 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/05(木) 20:49:01.66 ID:DDxT5ulp.net
あの程度であれだけの評価がされていたことにあえて理由をつけるならルッチもなまりきっていたとかかな

475 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/05(木) 21:00:12.83 ID:LycevjRW.net
体型のバランスがいいからわかりづらいけどドフラもかなりデカイんだよな
確か3m以上あったはず

476 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/05(木) 21:14:26.05 ID:t7hBR7Hi.net
親は普通っぽいんやけど
ロシナンテ兄弟揃ってでかい

477 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/05(木) 21:22:52.97 ID:JU2RHJZc.net
>>475
ドフラミンゴは去年ここにも書いたけど
マンション1階ベランダくらいある
しかも金髪色黒サングラスでガタイもゴリラくらいある

かなり怖い

478 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/05(木) 21:34:07.35 ID:SvxQpuVp.net
3m弱のベラミーがデケェー奴、ブルーノが巨漢と表現されてたな
こうしてみると新世界から巨大化奇形化より深刻化してるな

479 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/05(木) 21:34:10.01 ID:OTfEf9wv.net
>>470
どちらかがゴムゴムの実を食ってればできそう

480 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/05(木) 21:43:47.16 ID:SvxQpuVp.net
ちなみに女はロビン(188cm)が長身扱いされてるな

481 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/05(木) 21:47:03.63 ID:nMohdeaq.net
白ひげもカイドウもビッグマムもでかい
普通サイズで強いのはシャンクスとミホークとレイリーくらいか
大将もああ見えて、でかいんよな

482 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/05(木) 21:50:47.17 ID:PWUVKB2F.net
ロビンの時点でサオリンよりでかいのか…

483 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/05(木) 21:51:35.23 ID:LycevjRW.net
女側が巨人なわハーフいけるやろ
満足度は別にして

484 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/05(木) 21:53:36.94 ID:M0dRWXsa.net
>>481
普通サイズで強い奴って全員初期にデザインされた奴だな

485 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/05(木) 21:54:49.87 ID:bvJ3S/iU.net
クラッカーってどれぐらいの大きさだっけ
本体は結構普通な印象

486 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/05(木) 21:58:32.61 ID:SvxQpuVp.net
>>482
まぁ女性キャラは160〜170前後が多いっぽいからロビンがかなりデカイって事で
一味内だとナミより20cm上で加入時は一番身長高かったからな

487 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/05(木) 22:01:21.73 ID:t7hBR7Hi.net
ルッチはモデル体型だな
映画の設計図だとサボはルッチより足短いんだよなあ

488 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/05(木) 22:10:53.90 ID:SvxQpuVp.net
W7エニエス辺りは結構キャラの頭身高くて線細い感じだったからな
作者のキャラ造形の趣向も年々変化してるんだろうねぇ

489 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/05(木) 22:12:04.33 ID:2fj+PpUr.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>418
【キャラ名】ルフィ ロー ヴェルゴ
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
ルフィ
>ゾロと差があるから
今の時点でアルファベットが違う

ロー
>ゾロよりまともだから
その理由がまったく説明されていない


ヴェルゴ
>ゾロよりはマシだから
その理由がまったく説明されていない

490 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/05(木) 22:13:44.34 ID:2fj+PpUr.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>419
【キャラ名】 ゾロ
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
>ゾロはイエティに負けてるんですよ〜
不意打ちのガスで眠っただけでイエティは剣山に落として倒したと勘違いしてその場から去ってるんだけどね
ここのルールでは不意打ちは禁止

>ドフラミンゴの糸斬ずその最高幹部すら単独で勝てない奴がなんでここにいるの?
藤虎も糸は斬れない
ピーカが強いだけ

>ローも弱いがゾロはもっと…
そうだね
ローの方が強いと思うよ
現状差がついてるんでこれ以上下げる理由はないが

491 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/05(木) 22:14:36.64 ID:2fj+PpUr.net
>>468
多分シャンクスと一緒に白ひげとエースの墓作ったところだな

492 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/05(木) 22:21:26.46 ID:2Pz//Six.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>489
【キャラ名】 ルフィ ロー ヴェルゴ
【自分の立場】革新派
【意見内容】反対
【理由】
ルフィ
ゾロと差があるから
ロー
ゾロよりまともだから
ヴェルゴ
ゾロよりはマシだから

493 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/05(木) 22:21:51.46 ID:2Pz//Six.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>490
【キャラ名】 ゾロ
【自分の立場】革新派
【意見内容】反対
【理由】
ゾロはイエティに負けてるんですよ〜
このキャラの攻撃が通じればじゃなくどうやって倒すのか答えようね
ドフラミンゴの糸斬ずその最高幹部すら単独で勝てない奴がなんでここにいるの?
ローも弱いがゾロはもっと…

494 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/05(木) 22:41:07.55 ID:ragOIpv+.net


495 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/05(木) 23:00:32.94 ID:zmmIky/A.net
ルッチはクロコダイル以上の評価というよりも
クロコダイルを倒したことがまぐれと判断されていただけ
ルッチを倒したことで認められた

496 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/06(金) 00:11:08.84 ID:rrCr8jfz.net
まぁ実際まぐれみたいなもんだったけどな

497 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/06(金) 00:21:40.19 ID:BEue4K3l.net
>>486
180くらいだろ女キャラは
れいジュとなバイオレットとかかなりでかい
モネですらゾロと大差なかった

498 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/06(金) 00:22:23.57 ID:BEue4K3l.net
>>485
ドフラミンゴ〜クロコくらい

499 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/06(金) 00:24:16.89 ID:6WhANcP3.net
ゴールド入れるなら勿論ハートオブゴールドも入れるよな?

500 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/06(金) 00:25:15.36 ID:4HULCgCX.net
ワールドも入れないとな
尾田公認だし

501 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/06(金) 00:29:37.35 ID:sFHTd/RK.net
青雉「CP9の敗北は全く想定できなかった」
くま「勝負に100%はない、エニエスロビーの一件でロブ・ルッチの敗北など誰が予想した?」

ちなみにこいつらクロコダイルをルフィが倒した事分かってる上でこの発言
作中ではルッチを落とした事>クロコダイルを落とした事として扱われてる

ちなみにルフィの七武海認識
モリア戦前ルフィ「七武海?大丈夫だ、クロコダイルと同じだろ?」
モリア戦後ルフィ「七武海!?じゃあ戦ったらすげー強いのか!」

ここからもクロコダイルは七武海でかなり格落ちする存在として扱われてる

502 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/06(金) 00:30:51.35 ID:wReT+nnc.net
作者制作のスゴロクでもクロコはモリアさんより懸賞金が下に設定されてたね

503 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/06(金) 00:35:10.71 ID:ek17VdLu.net
>>497
新世界からは身長インフレ起きてるから参考にならんわ
東の海〜エニエスまでの基準ならって話

504 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/06(金) 00:46:07.74 ID:EM/k6xDr.net
そりゃクロコダイルよりルッチの方が格上なのは当たり前じゃん
ルフィはこの時ギア2、3覚えてたわけやし
ノーマルルフィと強さが全然違う
それと接戦してたルッチは強い

505 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/06(金) 00:51:53.42 ID:sFHTd/RK.net
>>502
あれは映画キャラ除けばかなり的確な指標だろうね
作中の格ともある程度整合性とれる

506 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/06(金) 01:04:18.03 ID:rrCr8jfz.net
クロコはロギアだから実際戦えばルッチも手も足も出ずに負けるんだけどな

507 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/06(金) 01:10:27.52 ID:q/Gi4Xdv.net
逆に最弱キャラは誰よ?

508 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/06(金) 01:12:57.58 ID:wReT+nnc.net
>>506
弱点さえ看破すれば、小便を両手にかけて指銃したらクロコは蜂の巣にテン

509 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/06(金) 01:16:27.99 ID:EM/k6xDr.net
クロコは我愛羅みたいに砂操れれば強いんだけどなあ

510 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/06(金) 01:21:55.61 ID:rrCr8jfz.net
そこまで辿り着けたらの話だけどな
ルフィは二度死にかけてる
あそこでトドメ刺されてないのは明らかに主人公補正だし本来なら殺されててもおかしくなかった

弱点判明後の格闘戦は確かに評価出来ないけどね
クロコにしろエネルにしろ本来勝てる相手ではなかったのに早いタイミングで出てきてるから余計に弱く見えるな

511 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/06(金) 01:27:03.41 ID:EM/k6xDr.net
だから?
ノーマルルフィ殺しても評価されるわけねーだろ
ギア2、3フル活用してもルッチの六王銃に殺されかけて、ウソップの声援と主人公補正で立たせるぐらいまで
追い詰めたルッチの方が凄い気がするが

512 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/06(金) 01:27:43.87 ID:ek17VdLu.net
でも本来勝てない相手に勝つって展開のほうが面白いしな
そこら辺は新世界入ってから最も欠如してる要素だわ

513 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/06(金) 01:32:53.78 ID:rrCr8jfz.net
ルッチの方が強いという認識についての話だよ
実際エニエス当時のルッチではクロコに勝てないだろって事
GL前半でロギアってのはそれ位絶対だったろ

確かに六式があるし体術はルッチの方が強いだろう
それはルフィが相手だったから評価できるのであってロギア相手では何にもならないって話

514 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/06(金) 01:34:16.64 ID:EM/k6xDr.net
よくクロコageの奴ってルフィ負かしたんだぞ!すげーだろ!っていうけど
初期ルフィってどのくらいの強さだと思ってんのよ
レベル20の奴倒した!こいつは評価されるべきって言ってるようなもんだぞ
同時にクロコディスってる

515 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/06(金) 01:40:39.84 ID:rrCr8jfz.net
なんか噛みあわないんだよなぁ

覇気がなけりゃロギアと勝負にならないだろって話をしてるだけなんだけどな
アラバスタルフィを倒したどうこうじゃないんだよ
覇気を未習得だと最低限ロギアと戦えるレベルじゃないって話をしてるだけなんだけど

516 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/06(金) 01:44:39.33 ID:74LvDHBo.net
今のルッチ、クロコダイル辺りはドフラと同等かそれ以上の力ありそうだがな
特にルッチなんかはゴールドでサボとも互角にやり合ってたし
あくまでここではドフラ>サボの評価だが
強さが見直されてるジンベエとルーキーの時点で互角だったエース
今のサボはそのエースより遥かに強いだろうし四皇幹部や中将を瞬殺してるところからしてもドフラと同じくらいやろ
クロコダイルも戦争編でドフラと対等してたしドレスローザとアラバスタも対比されてる

ドフラ=クロコ=サボ=ルッチくらいじゃね今は

517 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/06(金) 01:48:30.34 ID:N07SzNyN.net
クロコが負けたのは体術のせいではなく地下の厚い岩盤を貫く高威力ストームのせい

518 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/06(金) 01:51:51.07 ID:ek17VdLu.net
戦闘描写はGL前半の方が豊富なんだよなぁ
個々のキャラの戦闘しっかり描かれたピークは空島かW7編かな

519 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/06(金) 01:55:43.02 ID:EM/k6xDr.net
まだクロコ出てないのに早漏すぎるね
ドフラ並に強くなってるのは期待してるよ
ただ現時点クロコは過大評価される要素ないから

520 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/06(金) 01:59:38.10 ID:N07SzNyN.net
エネルはクロコと違って耐久力カスだし見聞あってもギア無しルフィの攻撃くらってるし
2年後サンジの蹴り1発でKOやな

521 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/06(金) 02:17:25.53 ID:hV5a8IOn.net
そういやゼファーの右腕落としたのって誰だっけ?

522 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/06(金) 02:22:37.21 ID:XJrdjlyB.net
クロコダイルは遠くから掌地面にくっつけとけば無双できんのにな、マリンフォードとか空飛べるやついがい全員やれただろ赤犬とか

523 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/06(金) 02:52:42.63 ID:74LvDHBo.net
ああすれば勝てるこうすれば勝てる
見苦しくて敵わねえぜお前の理想論は

524 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/06(金) 03:18:23.17 ID:EIKXroOJ.net
強さ議論なんてそんなもん
作者じゃない限り妄想でしか無いんだしこんなの

525 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/06(金) 05:04:03.08 ID:hXrRvuPD.net
クロコのセリフに突っ込むなよ

526 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/06(金) 05:09:52.77 ID:EwnnN2/e.net
ワニさん戦争じゃミンゴと互角みたいになってたし尾田も好きだから大丈夫だろ

初期ルフィは四皇の腕食いちぎった奴ワンパンだからものすごく強いんだぞ!

527 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/06(金) 05:10:23.94 ID:EwnnN2/e.net
ワニさん戦争じゃミンゴと互角みたいになってたし尾田も好きだから大丈夫だろ

初期ルフィは四皇の腕食いちぎった奴ワンパンだからものすごく強いんだぞ!

528 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/06(金) 05:50:48.17 ID:b+O7rKC3.net
クロコダイルとドフラミンゴってルフィやジョズが基準だととんでもない差があるはずだがクロコダイルとドフラミンゴの絡みだけを見てると互角かあるいはクロコダイルの方が強そうにさえ見えるように描いてる
シャンクスとミホークも同じでビスタとかが基準だとシャンクス>ミホークだがシャンクスとミホークと絡みだけを見てるとミホークの方がむしろ強そうにさえ見える

俺は実際ミホークはシャンクスとも互角だがビスタとも互角だと思ってる
ドフラはジョズより強いしクロコはジョズより弱いけどドフラとクロコは互角だと思ってる
それは別に相性の問題とかじゃなく
矛盾していると言えば矛盾してるしそういう風にできているとしか言いようがない

529 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/06(金) 08:18:38.79 ID:lBsNNCIJ.net
>>528
短時間ならそう見えるだけ
互角なわけない

530 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/06(金) 08:51:38.56 ID:NdyW+VXa.net
不死鳥なのに空中で何も出来ずガープにゲンコツ一発で撃退されダメージまでうけているパイナップルさん。

531 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/06(金) 08:53:45.47 ID:6l6JP3FS.net
クロコは掴んだら水分吸い取れる一撃必殺があるし強いかもしれない

532 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/06(金) 09:04:13.78 ID:WKD+du8W.net
>>530
直接攻撃は回復はしても無効化出来ないんじゃないかな

533 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/06(金) 09:14:10.34 ID:8asr/i4r.net
>>528
言いたい事は何となく分かる
その話の都合や作中の設定とライブ感でその場その場で強さが変動する感じ
バトル漫画には良くあることだけど

534 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/06(金) 09:23:47.56 ID:NdyW+VXa.net
不死鳥状態だと攻撃そのものを受け流してる感じだろうな。じゃなきゃ頭打ち抜かれた時点でしぬよな。回復もくそもない。
人間状態で受けたダメージは不死鳥になったら回復すんのかな?
っていうかマルコさんは何の勝算があって海軍元帥と海軍の英雄が待ち構えてる処刑台に真正面から突っ込んでいった?

535 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/06(金) 09:48:46.94 ID:ek17VdLu.net
>>534
まず常時不死鳥で闘えよな
それなら黄猿の不意打ちなんてものともしなかっただろうに
まぁガープが出なくても衝撃波で吹っ飛ばされただろうねマルコ

536 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/06(金) 10:09:10.99 ID:t8/FaOZM.net
黄猿に撃ち抜かれたあと、不死鳥化? 復活の青い炎で再生しようとしてたし
人型でのダメージも回復するんだろうね、回復限界以内なら

537 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/06(金) 13:12:22.68 ID:BwSAkt7P.net
どうでもいいけどカイドウが最強ならかいとを一番上にランクインさせようぜ

538 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/06(金) 13:14:01.80 ID:BwSAkt7P.net
「四皇」を全員倒す!?
利害は一致している様だが、ナメすぎだ。奴らはかつて“白ひげ”ともナワバリ争いをしていた「海の皇帝達」だ
中でも“百獣のカイドウ”って男は、この世における最強生物といわれてる

539 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/06(金) 13:17:41.10 ID:BwSAkt7P.net
カイドウがドフラミンゴより圧倒的に強いことはドフラミンゴの反応やカイドウの「ドフラミンゴは弱い」発言や
作者の「倒し方が分からないぐらい強くしすぎた」「赤犬?それどころかカイドウよりもお母さんは強い」発言などからわかってるんだから
Aランクのドフラミンゴより上と言ったらテッペンのランクしかないでしょ

テッペンに置くのに根拠ありすぎて困るくらい根拠あるしテッペンに置こうぜ

540 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/06(金) 13:18:58.45 ID:BwSAkt7P.net
カイドウって戦争白ひげの超耐久&発作なしバージョンでしょ

541 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/06(金) 13:34:11.66 ID:d/WpA3KB.net
赤犬厨の俺でもカイドウに赤犬が挑んだらを想像しても赤犬が一方的に惨殺される未来しか想像できない・・・白ひげとかシャンクスとかドフラあたりなら赤犬で充分戦えるって言えるのにカイドウだけは戦う前から心が折れる
見た目なのかな

542 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/06(金) 13:44:58.55 ID:NdyW+VXa.net
そもそもカイドウの戦闘方法もわからんのに

543 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/06(金) 13:52:32.26 ID:SlxXq7Aw.net
いまだに4皇全部=海軍+7武海とか言ってる奴いるのか?
4皇が手を組むなんてことないんだから、4皇の1つと「海軍+7武海」が
互角って意味だよ
4皇の1つが「海軍+7武海」の4分の1の戦力しかないなら4皇なんて簡単に
潰せちゃうよ

544 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/06(金) 13:56:05.35 ID:QasNJVeC.net
4皇が絶対に手を組まない…って誰が言ってたの?

545 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/06(金) 14:03:21.75 ID:NdyW+VXa.net
組まないだろ。やるんだったらとっくにやっとる。一番仲がマシそうな白ヒゲと赤髪でさえ組まないんだから。
黒ひげならやりそうだが、仲間殺しの親殺しと組みたいやつはいないだろ。

546 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/06(金) 14:05:04.50 ID:t8/FaOZM.net
実際に白ひげが君臨してたんだから、食い止められてないんだけど
まあ、白ひげは暴れなかったからな
これからの覇権争いでどうなるか

547 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/06(金) 14:08:09.01 ID:QasNJVeC.net
>>545
という事は、お前が組まないと思ってるだけって事だね

548 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/06(金) 14:14:10.63 ID:6rbcwtkd.net
つか老体白ヒゲって言うほど強くないだろ?
まぁ赤犬を一時的とはいえ戦闘離脱させたから強いんだろうが、かつての白ひげのようだとか言われてるウィーブルよりも弱いんじゃね?モブの攻撃でダメージ受ける奴って最近の強キャラだとなかなかいない
ぶっちゃけマムとカイドウの方が強そうだわ

549 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/06(金) 14:16:03.11 ID:NdyW+VXa.net
>>547
そうだね。で君は組むと思ってんの?誰と誰が?何の得があって?組んで海軍や政府潰してもそのあと互いに殺し合いするの分かってて?
大体お前って何だボケ。

550 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/06(金) 14:40:04.18 ID:NdyW+VXa.net
ボケは余計でしたね。御免なさい。
きえますね。失礼いたしました

551 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/06(金) 14:41:28.94 ID:rTQk/48O.net
サシならカイドウだろう、みたいなナレーションなかったっけ?
海賊団としてなら白ひげだけど、一対一でやるなら
カイドウの方が脅威って意味だと思ってたが

552 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/06(金) 14:48:46.11 ID:BwSAkt7P.net
普通にそうだろうがそれは全盛期の白ひげとの比較では無いだろうな
実際マルコもクロコも周りの隊長達も想像してた以上の白ひげの弱体化を目の当たりにして冷や汗垂らしてたろ

553 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/06(金) 15:19:47.62 ID:t8/FaOZM.net
今、頂上戦争やったら、武装色で剣刺さらないだろとか、見聞色で避けろとか言われるな

554 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/06(金) 15:20:29.14 ID:WsiyGdoO.net
>>552
それ言っちゃうとむしろ弱体化した白ひげとの比較ではないってことでは

ナレーションは一般人目線ベースなわけだから
身近な人にも予想外な弱体化を世間が知るよしもないわけで

555 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/06(金) 15:51:17.11 ID:u0IAJNkZ.net
若い頃の白ひげってもな…ロジャー時代の白ひげでも若くないしいつのことなんだ…黄猿何歳だっけ?
ロジャー世代の前がチンジャオ世代でその辺り?ガープもまだロジャーじゃなくてチンジャオが宿敵みたいな感じだったし拳骨もまだ未完成だったし…シャッキーもその辺か

556 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/06(金) 16:01:06.91 ID:7WvQK7Cw.net
バギーもセンゴクも明らかに白ひげ単体を最強と言ってるのがな
シャンクスでさえこの世界で最強の人間=白ひげ認識だったのに
単にカイドウの設定が後付なんだろ

557 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/06(金) 16:12:08.70 ID:yc1ULDUZ.net
シャンクスは白ひげ弱体化をわかってそうな感じはあったよ、だから黒ひげの件を白ひげに教えてやったんだろう
あとの残りは全盛期のイメージで最強って思ってる感じだろうな
側近の隊長達でさえ弱くなって驚いてたし

558 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/06(金) 16:13:19.60 ID:yc1ULDUZ.net
当の本人はシャンクスに俺を誰だと思ってやがる白ひげだァなんて言ってたけど、分かるやつは分かってて弱体化したおじいちゃんだと思われてたんだろうな

559 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/06(金) 16:14:33.07 ID:yc1ULDUZ.net
白ひげ自身の「いつまでも最強じゃいられねぇ」って発言がまさにそれだろうな
明らかにもう最強じゃないことを自覚してる

560 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/06(金) 16:22:03.74 ID:u0IAJNkZ.net
ワニにしろ白ひげにしろインフレの被害者ひどいわ
伝説の海賊5億とかいっといて四皇幹部であっさり10億だからな…伝説ってなんだよ

561 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/06(金) 16:24:28.37 ID:AaVyz+kv.net
かといって必ずしも他に劣るわけでもないと思うがな
かつては完全に抜きん出た存在だったが年々衰えていくことであの時点では最強グループの一人になり
更に発作持ちという大きな弱点を抱えた分同列の他者達よりも危うい存在だったんだと思う

562 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/06(金) 16:28:58.79 ID:HVxa0PL2.net
全盛期白ひげはグラグラ持ってる上に眠ってても強烈なカウンター決めるぐらい隙もないから最強だったんだろうな

563 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/06(金) 16:33:19.36 ID:SlxXq7Aw.net
白髭が衰えたっていっても実際に本気で闘ってみないと本人もまわりの奴らも
どれぐらい弱体化したなんてわからんしな
で、白髭が本気で闘う機会なんてしばらくなかったんじゃないか?
戦争で久しぶりに本気で闘おうとしたらスクアードの攻撃は避けられないわ、
発作でマルコとジョズの足を引っ張り、自分も赤い犬にやられるわで、衰えた
ことを認識したって感じでしょ
加齢による衰えはあってもまだ点滴装着する前の時点では眠ってるときにエースに
襲われても軽く一蹴してるし病気がなければやっぱり最強でしょ

564 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/06(金) 16:45:48.42 ID:JpqoRD1Z.net
病気がなければ頂上戦争は白ひげの圧勝だったんだろうな
スクアードの剣も赤犬のマグマパンチも当たらないか、当たっても覇気でノーダメ攻撃力は赤犬ぶちのめしたパワーがデフォで圧勝

565 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/06(金) 16:49:06.39 ID:moT0ogB5.net
エース入ってきた3年前も点滴はしてたぞ、医療器具付けてたから病気の症状は出ないが

3年前でも七武海クラスのエースを眠りながら吹っ飛ばしたり、いくら不意打ちしようが一撃も攻撃受けてない、それと互角のジンベエも同じ結果だな

566 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/06(金) 16:54:08.26 ID:SlxXq7Aw.net
尾田としては白髭に負けさせないといけないから病気設定する必要があった
発作が起きるまではジョズとマルコも青雉と黄雉と互角描写をして2人の格も
守った
病気になる前の白髭なら赤犬も一方的にボコボコ
その前にエースを気遣う必要がない状態で病気発症前なら海軍本部ごと壊滅

567 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/06(金) 17:10:49.22 ID:AaVyz+kv.net
白ひげが元気ならガープとセンゴクももっと前に出て活躍したんだろう
ただそもそも青雉がいなかったらあの津波にどう対処できたのかがわからない
エースがいたから止められることは織り込み済みだったんだろうが

568 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/06(金) 17:38:45.93 ID:NtuFh5sC.net
>>566
ジョズはともかくマルコはタイマンで黄猿と戦ってると明確に分かるシーンないよ
マルコは飛行できるせいかあちこち飛び回って不意打ちや突進を繰り返してる

569 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/06(金) 18:02:42.85 ID:JpqoRD1Z.net
互角かは分からんが黄猿の実体に触れられるレベルの覇気持ちなのは確か
黄猿に攻撃当てられたのってマルコとレイリーだけだからな

570 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/06(金) 18:12:00.52 ID:sFHTd/RK.net
まぁそのマルコも赤犬に対してはビスタと大差無いダメージですけどね…

571 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/06(金) 18:30:51.58 ID:p2s49ff6.net
年々悪化していった
すでに点滴していた3年前はまだ不意打ち対応可能
今は無理
大昔は相当強い

572 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/06(金) 18:36:38.91 ID:YnfvNEqj.net
回想の段階じゃ白ひげ生えてなかったけど、いつから生えたんだろうな

グラグラの実を食ったから生えたとかかな

573 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/06(金) 18:53:59.75 ID:SlxXq7Aw.net
黄サルのやさかにのまがたま?を食らってもNOダメージで余裕だったマルコを
パンチ一発でぶっ飛ばしたガープはやっぱり強い

574 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/06(金) 19:18:32.58 ID:1Xo4Kb0S.net
百獣海賊団なら海軍本部落とせると思うんだよな
カイドウなら確実に赤犬に勝てるだろうし
ジャックもタイマンなら藤虎に負けないと思うし
実際あれだけ戦力差があっても戦えてるし
ジャックより強いキングとクイーンなら黄猿や緑牛に負けないだろうし
あとは七武海に対抗できる幹部がどれくらいいるかだな

575 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/06(金) 19:25:38.00 ID:BwSAkt7P.net
海兵VSモブ海賊
中将VSモブ海賊リーダー
三大将VSジャック&クイーン
元帥VSキング
ガープ&センゴク&オツルVSカイドウ

576 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/06(金) 19:51:29.94 ID:N8zrTlhd.net
>>575
あかんカイドウ負けそうな気しかしない

577 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/06(金) 19:54:31.99 ID:UV8Ki5xY.net
よくマルコの方ばかり悪くいわれるがマルコも赤犬のパンチ余裕で受け止めたけどな
回復した描写も無し

578 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/06(金) 19:57:21.09 ID:t8/FaOZM.net
頂上戦争でスクアードに刺される前は、赤犬の火山弾を息だけで吹き消してるからな、白ひげ
全盛期なら三大将まとめて相手に出来たかもな

579 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/06(金) 19:57:21.56 ID:U6ftKHwh.net
赤犬は最後の無双っぽい描写で高く評価されてる感じだね
実際は青や黄と大差無いと思うけどな

580 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/06(金) 20:04:36.71 ID:7NPvCQZ9.net
エース殺されてブチギレの白ひげが背後から完全に不意を突いて殴ったのに
何もなかったのようにジンベエや隊長相手に無双したのは萎えたな

581 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/06(金) 20:05:50.42 ID:ek17VdLu.net
>>578
ジョズが世界一の斬撃止める
マルコがレーザーの飽和攻撃止める
白ひげが火山弾息で吹き消す
この一連の流れは白ひげ海賊団隊長でずば抜けた強さ持つ2人と船長白ひげの強さを見せつける目的だろうな
逆に他の隊長は中将の攻撃止めるのに2人がかりとかその程度の描写だった

582 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/06(金) 20:10:26.82 ID:UV8Ki5xY.net
後ビスタだろ
世界一の剣士と互角に斬り合う

583 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/06(金) 20:16:51.64 ID:ek17VdLu.net
>>582
ビスタはマルコジョズと違って白ひげ初登場時や赤髪接触時に描写がないこと設定でミホークに劣る事からして格落ち感が否めないので

584 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/06(金) 20:35:04.72 ID:t8/FaOZM.net
そもそも最強生物なのに7回敗北してるし、サシで最強も噂だし
1人で四皇に挑みって、残りの白ひげシャンクスビッグマムだろ
白ひげのトコに向かってたのも一人でいってたのか
そのカイドウがなぜ、最強の能力者軍団をつくってんのか、世界最高の戦争のためか

585 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/06(金) 20:42:40.63 ID:NtuFh5sC.net
>>584
シャンクスはカイドウと戦ったことあるかすら怪しいな
シャンクス自身の傷を負った過去と戦歴でカイドウを名前に挙げてすらいないし

586 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/06(金) 20:43:42.74 ID:1Xo4Kb0S.net
>>584
カイドウとドフラミンゴは世界をぶっ壊したい
もちろん世界政府も破壊する必要がある
最悪、世界政府だけじゃなくて他の4皇が邪魔しに来るかもしれない
そりゃ圧倒的な戦力が必要だろう

587 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/06(金) 20:49:49.27 ID:moT0ogB5.net
よく赤犬が後から復活したから白ひげ叩かれてたがこんなものだろ、2撃で完全戦闘不能ならパワーバランスおかしくなる

大将が中将と大差なくなってしまう、白ひげは全盛期でもないんだしな

588 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/06(金) 20:55:56.57 ID:t8/FaOZM.net
あの時の白ひげ、ボロボロだったしな
というか他の海兵がいなけりゃ、追撃して海に叩き落せてただろ

589 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/06(金) 21:03:31.48 ID:sQ5wXzjj.net
カイドウが強そうに見えるのは結局見た目だろ
そりゃ黒ひげやシャンクスより強そうに見えるが結局は黒ひげやシャンクスの方が強いだろ
当然白ひげもな
カイドウは所詮ビッグマムと並んで四皇最弱争い

上げて落としての繰り返しの漫画でまんまとカイドウ最強を信じちゃうのは情けない

590 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/06(金) 21:09:01.99 ID:hUIrYTqK.net
ロジャー=全盛期白ひげ=カイドウ>シャンクス=マム
だろ

591 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/06(金) 21:12:54.68 ID:ek17VdLu.net
>>587
黒ひげも肩ぶった切られた後グラパンくらってもダウンさえしなかったからな
強者の中で赤犬の耐久がズバ抜けてる訳でもなさそう

592 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/06(金) 21:14:25.85 ID:sQ5wXzjj.net
ロジャー=全盛期白ひげ>老白ひげ=シャンクス>カイドウ=ビッグマム
だろ

黒ひげはまだ未知数

593 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/06(金) 21:15:42.78 ID:EM/k6xDr.net
情けないのお前じゃん
最弱という根拠だせよ
疲れたわ池沼と相手するの
じゃあ俺も池沼になる
ルフィが最強!
根拠はギア3の状態で藤虎を圧していた
終わりっ!

594 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/06(金) 21:21:15.70 ID:nji6vVhO.net
作者の中ではカイドウ>ウィーブル>戦争編白ひげ
なんだろう

戦争編白ひげはマジで大将より弱かった

595 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/06(金) 21:23:28.03 ID:sQ5wXzjj.net
カイドウは単体とはいえ簡単に海軍や他の四皇に捕まる
一方シャンクスは暴れさせれば手に負えないと五老星に言われてる
過去にミホーク渡り合ってたと過去にモリアと渡り合ってたっていう差
そして両者頂上戦争に赴こうとしていたがシャンクスがたどり着きカイドウはたどり着かなかった

これほど分かりやすく尾田はシャンクス>カイドウを明示してくれてる
シャンクスですらカイドウより強いなら白ひげと黒ひげがカイドウより強いことくらい説明しなくても分かるだろ

あとは残ったカイドウとビッグマムで最弱を争うしかない
何か意見ある?

596 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/06(金) 21:26:33.70 ID:cREUc4dS.net
白ひげ>カイドウ>老体重傷白ひげ>赤犬

597 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/06(金) 21:30:46.31 ID:EM/k6xDr.net
シャンクスとカイドウもまだ戦闘描写ねーのに
強い弱いバカじゃねーの
まだ保留だっつーのボケカス

598 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/06(金) 21:32:51.74 ID:NtuFh5sC.net
ピクルとか三代目雷影みたいなキャラだなカイドウは
ハンタの王みたいに強すぎて古代兵器で倒しまーすとかはなさそうだけど

599 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/06(金) 21:33:38.54 ID:moT0ogB5.net
>>591
マルコとビスタで微ダメージだぞ、青雉の攻撃も10日耐えてるしな

600 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/06(金) 21:36:13.64 ID:moT0ogB5.net
赤犬と黒ひげへの攻撃全然威力が違う、黒ひげも仲間に結局頼った

601 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/06(金) 21:39:38.67 ID:AaVyz+kv.net
ルフィのjetピストルとゾロの単純な切り下ろしでドフラが重傷を負ったら萎える

602 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/06(金) 21:40:29.28 ID:oXbxoEXD.net
<新規、変更ルール申請>
【希望ルールの内容】
・議論の情報源は、参考レベルの順に、本編漫画、SBS、作者発言、SW、Zのみとする。



・議論の情報源は、参考レベルの順に、本編漫画、SBS、作者発言、SW、Z、GOLDのみとする。
 ※SW、Z、GOLDは同一の参考レベルとする。

【理由】
作者が監修しているものは情報源となるから
参考レベルも同じ

603 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/06(金) 21:46:10.21 ID:JpqoRD1Z.net
黒ひげの耐久がおかしいだけ
エース戦でもかなりの攻撃受けてるにもかかわらずなんだかんだピンピンして勝利
メラメラはあまりいい見せ場がなかったせいで低評価だがメラメラ初心者のサボでも火拳一発でバージェスを瀕死だからな
黒ひげを倒すには毒とか耐久無視のチート技じゃないと厳しいと思う

604 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/06(金) 21:46:54.71 ID://Htnnv7.net
マルコとか不死鳥設定だからダメージとか再生とかで、よく分からん

605 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/06(金) 21:48:22.37 ID:EM/k6xDr.net
エースの最強技?太陽出す奴
どのくらいの威力だろうか

606 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/06(金) 21:49:22.07 ID:SlxXq7Aw.net
マルコは黄猿の攻撃受けて再生する前からぴんぴんしてたな

607 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/06(金) 22:02:38.76 ID:HVxa0PL2.net
黒ひげにはドクQという謎の回復要員がついてるからね

608 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/06(金) 22:15:51.68 ID:dDFGrrVA.net
>>432
つまりマルコは仲間がピンチだというのに片手の手首から先を捨てる覚悟も持てなかったわけか

609 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/06(金) 22:35:19.45 ID:XME3G4aD.net
>>608
ちょっと情けないよなあそこ
ゾロブロギーシキなら迷わず腕落としてる
そういう覚悟の無さ・白ひげ刺されただけで動揺するメンタルの弱さも白ひげ隊長の評価を下げてる

610 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/06(金) 22:42:34.66 ID:XPHNwccZ.net
サシで最強を信用しないでモリアと渡り合うを信用するのおかしいだろ、どっちもモブの戯言なんだから公平に考えろよ

611 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/06(金) 22:49:20.93 ID:XME3G4aD.net
黒ひげはヤミヤミグラグラ両方覚醒させれば四皇最強かもしれない
そうなると黒ひげ倒した後赤犬と戦っても微妙な感じするけど…

612 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/06(金) 22:50:04.73 ID:JpqoRD1Z.net
カイドウと戦ったときのモリアは今より遥かに強かったんだよきっと…
クロコもモリアも他力本願生活をしているうちに弱体化した

613 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/06(金) 22:52:34.21 ID:JpqoRD1Z.net
>>608
海楼石に繋がれたら力入らなくなるから即時腕切断は無理じゃないか
まああのあと偉そうに部下に早くはずせって喚いてたのはやっぱり情けないが

614 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/06(金) 22:56:24.06 ID:JpqoRD1Z.net
赤犬はサボにとってのラスボスになる
メラメラの後継者でありエースの兄であり革命軍最高幹部
赤犬はサボにとっても兄弟の仇だし
赤犬をラスボスとするには十分な要素でしょ

615 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/06(金) 22:58:12.21 ID:ek17VdLu.net
この漫画で蹴り技主体で飛行も出来るのに腕落とせないのは情けないわ
シキは自力で足切断してるしそもそも部下に切らせることだって出来るはず

616 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/06(金) 23:06:45.28 ID:JpqoRD1Z.net
そういえば足や手を切断すればインペルなんかいくらでも脱獄出来るんだよな
マゼランさえ退ける実力があればいつでも脱獄出来るって危険すぎるだろ
ドフラクラスならマゼランを倒すまではいかなくとも脱獄しようと思えば脱獄出来そう
首に錠をかけるべきだな

617 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/06(金) 23:33:20.04 ID:t8/FaOZM.net
あのレベルは、鎖でがんじがらめだろ

618 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/06(金) 23:56:13.85 ID:WKD+du8W.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>492
【キャラ名】ルフィ ロー ヴェルゴ
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
ルフィ
>ゾロと差があるから
今の時点でアルファベットが違う

ロー
>ゾロよりまともだから
その理由がまったく説明されていない


ヴェルゴ
>ゾロよりはマシだから
その理由がまったく説明されていない

619 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/06(金) 23:56:39.66 ID:WKD+du8W.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>493
【キャラ名】 ゾロ
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
>ゾロはイエティに負けてるんですよ〜
不意打ちのガスで眠っただけでイエティは剣山に落として倒したと勘違いしてその場から去ってるんだけどね
ここのルールでは不意打ちは禁止

>ドフラミンゴの糸斬ずその最高幹部すら単独で勝てない奴がなんでここにいるの?
藤虎も糸は斬れない
ピーカが強いだけ

>ローも弱いがゾロはもっと…
そうだね
ローの方が強いと思うよ
現状差がついてるんでこれ以上下げる理由はないが

620 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/06(金) 23:57:28.44 ID:WKD+du8W.net
>>602
そういえばそろそろゴールド入れて欲しいな
テゾーロはA-の右端辺りか

621 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 00:04:02.88 ID:ARmj33e4.net
<新規、変更ルール申請>
【希望ルールの内容】
・議論の情報源は、参考レベルの順に、本編漫画、SBS、作者発言、SW、Zのみとする。



・議論の情報源は、参考レベルの順に、本編漫画、SBS、作者発言、SW、Z、GOLDのみとする。
 ※SW、Z、GOLDは同一の参考レベルとする。

【理由】
作者が監修しているものは情報源となるから
公開からもう十分期間はあけた
参考レベルも同じ

622 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 00:04:39.87 ID:AkU/GhuM.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>618
【キャラ名】 ルフィ ロー ヴェルゴ
【自分の立場】革新派
【意見内容】反対
【理由】
ルフィ
ゾロと差があるから
ロー
ゾロよりまともだから
ヴェルゴ
ゾロよりはマシだから

623 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 00:04:44.44 ID:ARmj33e4.net
すまん単発無効になったからもう一回申請しとく

624 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 00:05:19.72 ID:AkU/GhuM.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>619
【キャラ名】 ゾロ
【自分の立場】革新派
【意見内容】反対
【理由】
ゾロはイエティに負けてるんですよ〜
このキャラの攻撃が通じればじゃなくどうやって倒すのか答えようね
ドフラミンゴの糸斬ずその最高幹部すら単独で勝てない奴がなんでここにいるの?
ローも弱いがゾロはもっと…

625 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 00:11:59.53 ID:QkaMLzBj.net
>>621
ハートオブゴールドもだよな

626 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 00:14:08.30 ID:HBSTbTpo.net
映画とかいらねーよ
映画と原作で矛盾する事が多すぎる

627 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 00:16:36.45 ID:a7IeDoc8.net
ロジャーって全然強そうじゃないよな

見た目は威厳があって「The海賊」って感じだけど

628 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 00:27:42.28 ID:c3dAqIDX.net
ロジャーは無能力者ぽいしレイリーが覇気の達人ぽいからロジャーもその系統だったのかな

629 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 00:31:45.28 ID:oXcS++ed.net
海賊王の右腕レイリーが、あんだけ強いんだからロジャー本人はもっと強いんだろう

630 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 00:41:43.89 ID:uqwmNtea.net
ロジャーは片手に剣、もう一方の手に銃を持ってた姿があったと思うんだけど
剣を使えばみんな剣士と認定する人たちによればロジャーも剣士扱いなんだろうか?

631 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 01:03:12.70 ID:MbWjNzpF.net
>>620
テゾーロはグランテゾーロありきの強さだからこのスレのルールだとかなり弱くなると思うよ
でもそっちのほうが強さに説得力が生まれて魅力的なキャラだったよ

632 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 01:09:27.76 ID:9wllq5uR.net
>>625
あれは違う

>>631
マキシムみたいなものじゃない?

633 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 01:47:49.26 ID:ARmj33e4.net
ロジャーが現役の頃の戦闘描写が回想で出てくる日はくるんだろうか

634 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 01:51:02.57 ID:S9Ti2eeK.net
>>633
出ても描写がショボいだのなりそう
描写より設定が大事なんだがな
ミホークvsビスタは描写ショボいがあれゾロvsピーカより高次元だからな

635 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 02:20:19.82 ID:EC/LtDRO.net
ダイスはD
田中バカラはEくらいか

636 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 02:44:06.94 ID:taNfilca.net
アインは生き物以外にもモドモドできるからつよいな

637 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 03:30:20.59 ID:wJPqzxIg.net
ロジャーが非能力者だとしたらグラパン持ちの全盛期白ひげと互角ってどんだけ桁外れの身体能力だったんだろう
それと張り合ってたガープも規格外過ぎるな

638 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 03:34:59.10 ID:HRLuUZp1.net
通常時のロジャーはあんまり強くないだろ
ガープの話でも仲間とかを守る時とかはまさに鬼とか言われてるし
シャンクスも暴れさせれば手に負えない

ルフィのギア4とかと同じで
リスクと引き換えに一定時間滅茶苦茶強くなるとかじゃね?
通常時なら白ひげやガープの方が強かったんかも
それならガープに何度も追い込まれたのも納得

639 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 04:08:43.87 ID:wJPqzxIg.net
ガープのガチバトル見てみたいがこの先見れる機会はあるのだろうか
老ガープでもギア4と同程度はあるのかな

640 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 04:39:27.72 ID:c3dAqIDX.net
ロジャーを追い詰めた経験があるガープがレイリー以上の戦闘力があるとしたらギア4でも勝てない可能性ある

641 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 07:38:49.56 ID:AkU/GhuM.net


642 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 09:02:43.08 ID:HWQuR/Lo.net
テゾーロは船の金粉抜きじゃ金固め攻撃なくなるから並七武海レベルまで落ちる
金粉込みじゃ相当強いけど

643 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 09:33:57.36 ID:LGKAEiiv.net
>>632
ワポルの武器庫やサニー号のガオン砲がダメならグランテゾーロもダメだわ
マクシム自体何故容認されてるのか謎

644 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 09:42:12.04 ID:V0NE9wnf.net
>>630
単に銃士兼剣士になるだけじゃないの
というかGL前半読み直すと作中の人物も剣使ったり腰に剣差してるだけでそのキャラを剣士認定してるからな
GL後半から不自然な位そこら辺不明瞭になってきてるけど

645 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 10:31:48.55 ID:oXcS++ed.net
零巻読む限り、ロジャーはホント昔ながらの海賊ってイメージよな

646 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 10:35:33.20 ID:LGKAEiiv.net
能力インフレしすぎて非能力者はどうしても描写ショぼく見えるからな

647 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 10:38:07.03 ID:taNfilca.net
そこはゾロが大きくカバーしてるからな
あとはビームとか使うフランキー

648 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 10:44:36.11 ID:oXcS++ed.net
流星火山に隕石、大津波凍結に、ビームいやぁ大将は化け物ですね

649 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 10:53:42.80 ID:3UrY4Ken.net
島の気候変えれるのはどんな理屈だ
やっぱ覚醒だろうな

650 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 10:58:16.98 ID:mnXQ51Lc.net
>>649
黄猿とかどうなるんだろうな
クロコダイルだと砂漠の戦闘で俺にかなうやつはいない状態に出来たりするんだろうか
すでに石像や草履も枯らせて砂にしてたが

651 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 11:32:08.95 ID:a7IeDoc8.net
誰かがロジャーがゴムゴムの実の能力者で、死んだからその意志と共にゴムゴムの実がルフィーに渡ったとか言ってたけど、ロジャーが「バウンドマン」とか言ってるの想像できないんだけどw

652 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 11:46:08.45 ID:taNfilca.net
おっさんが手伸ばすとこ想像したくない

653 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 12:35:54.10 ID:2kXr0vOl.net
>>651
実を食べた後の応用技は人それぞれだからロジャーもバウンドマンやってたか
わからんよ
共通してるのは体がゴムになることだけ
ギアセカンドやギアサードだって他の奴がやるとは限らない

654 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 12:38:01.35 ID:taNfilca.net
エースの父だから炎でいい気がするな
火属性は王道だし

655 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 12:39:21.30 ID:lqAMecO9.net
ロジャーの能力はシャンクスかドラゴンが受け継いでそう
まあだからシャンクスが大切に持ってたゴムゴムも怪しいけどな

656 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 12:40:26.61 ID:S9Ti2eeK.net
オペオペ最上の技が不老不死とかあるしなぁ
できることは決まってるだろう
そこに至れるかが本人次第なだけでギアがルフィだからできるゴム技とは思えん
次のゴム人間もできるだろう

657 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 13:24:53.02 ID:rpCj6E5E.net
ギア2の時点でゾオン系以上の身体能力向上設定なのは忘れられがち

658 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 13:44:22.78 ID:wJPqzxIg.net
ゾオンとは一体

659 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 13:47:54.48 ID:oSyw7DP4.net
ゴムゴムのポテンシャルやべぇ

660 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 13:57:55.66 ID:CGWeeYm2.net
10年修行して大量に体力を消耗する技を身に付けてようやくゾオン(覚醒なし)よりちょい上とか
ゴムゴムは悪魔の実としてハズレだな

661 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 14:08:48.04 ID:S9Ti2eeK.net
ゴムには爪も牙も尻尾もないし
ただ明らかにギア2>動物強化だけどね
ルッチはキレがニブるまでフルボッコされてた

662 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 14:34:55.31 ID:wJPqzxIg.net
飛行以外のゾオンは基本ハズレ
たが例外的に世界一ゾオン能力を活かしてるのって実はチョッパーじゃないかと思う

663 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 14:57:14.15 ID:XNJEUn0Z.net
サンジは特別ではない!→王族で訓練受けてました〜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ザコサンジババア息してるかーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

664 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 14:57:42.83 ID:XNJEUn0Z.net
女見て死にかけるザコサンジが最弱なザコサンジマンセーくっさ

665 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 14:58:38.69 ID:XNJEUn0Z.net
戦った相手が強いからー(笑)雑魚相手にも負けるだろザコサンジwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
モブと噛ませにすら勝てないそれ以下のザコサンジwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
プリンに遊ばれるザコサンジwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

666 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 15:07:44.46 ID:SI1A81p+.net
ゾオンは古代種や幻獣種じゃなかったら外れだよなあ。特に最近のパラミシアが能力を鍛えた結果にしてもチート臭い能力出過ぎだし

667 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 15:12:18.46 ID:o7oVmmfk.net
幻獣種以外は外れだなゾオン
覚醒ゾオンもインペルでワンパンでやられてるしマジでいいとこ無いわ

668 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 15:36:00.93 ID:mEsJi+g+.net
>>504
つまりギア無しライフルで負けたエネルは超過大評価やな

669 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 15:37:29.47 ID:mEsJi+g+.net
>>656
不老不死なんて作中どこに出てきた?アホかな?

670 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 16:22:28.77 ID:DoyvX9cP.net
>>669
不老手術はあったけど不老不死と勘違いしてるやついまだに多いよな

671 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 16:25:43.97 ID:mnXQ51Lc.net
ルフィってアラバスタでギア2,3使えてもどっちにしろ初戦はクロコダイルに敗けてたよな
ロビン助けなきゃ死んでたし
CP9ルッチとクロコ エネルが闘ったら覇気ない以上ロギア側の二人が勝つのは必然だけどエネルは過大評価だったな 格闘ではルッチ>クロコだけど
エネルは見聞しか使えないあたり大佐スモーカーにも完敗する

672 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 16:45:52.13 ID:tKpXN5vZ.net
ギア2の体術があればクロコの攻撃はまず喰らわんし
雨が降るか弱点に気づくかだな

1回戦目のあの短時間で頭の悪いルフィでも気がついたんだから
長時間になるほどクロコが負ける危険性はどんどん増えていく

まあこのスレだと天候は晴れオンリーで何も考えずロギアを殴り続けるってルールだから
漫画内の評価と解離している

673 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 16:59:57.62 ID:o4+8gmeS.net
評価じゃなく描写だろ

674 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 17:27:28.98 ID:NHFTczcc.net
エネルの攻撃は2年前ウソップが反応・回避可能な程度だからな
クロコとエネルは描写重視ならもっと下

675 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 17:46:41.80 ID:Lfqh76UG.net
今後の展開として、2つ以上の悪魔の実の能力者が沢山登場してインフレが加速するはず

で、メラメラとヒエヒエ実の能力者が現れてメドローア!

676 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 17:57:30.26 ID:yL/kEflr.net
ロジャーがゴムゴムの実を食べてて、それをシャンクスが回収したって説は
イーストブルーに滞在してた理由と繋げることが出来るからアリだと思います

677 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 18:00:11.21 ID:yL/kEflr.net
>>674
エネルはギアも使えないルフィに負けてるからもっともっと下でもいいけど、クロコは戦争編で格が上がった
クロコは一瞬ではあるが一応
白ひげの背後を取り
ミホークの攻撃を止め
ドフラとやり合い
赤犬からルフィを救出した
これはその辺のレベルじゃ出来ないだろ

678 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 18:08:21.20 ID:S9Ti2eeK.net
>>669
黙っとけ

679 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 18:10:04.97 ID:S9Ti2eeK.net
ギア2ならクロコには攻撃くらわないなんてことはない

680 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 18:38:52.88 ID:V0NE9wnf.net
クロコはルッチの動きを目視できるか?

681 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 18:39:46.22 ID:b/R2Jifr.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>621
【キャラ名】
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
作者が監修はわかるが
ハートオブゴールドと3D2Yは?
あと原作と矛盾する場合はどうなる

682 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 19:01:25.71 ID:OnqGSqtu.net
>>680
本気で言ってるんですか?笑

683 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 19:19:01.74 ID:l+2pny8z.net
クロコダイルとドフラミンゴだけだろ
戦争偏で株があがったのは
他はスモーカーと張り合ってるハンコックとか
イワンコフと互角のくまとかジンベエに歯が立たないモリアとか酷かったし
そのジンベエも赤犬に瞬殺だし
ビスタと互角のミホークなんかはまだマシなほう

684 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 19:21:22.28 ID:j4lxlr/F.net
カイドウは入れないのか?
テゾーロとかもいれないのか?

685 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 20:00:24.41 ID:yL/kEflr.net
>>678
不老不死なんて出てきてないしキミが黙ってたほうがいいよ

686 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 20:05:01.27 ID:Dyvf9snx.net
ID:S9Ti2eeK
不老であって不老不死じゃないんだよなあ

687 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 20:08:54.57 ID:tkyqD8KX.net
>>631
グランテゾーロと同じ黄金がある前提のルールだよ
ピーカもドレスローザ全域の岩石と同じ量があるルール

688 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 20:09:35.07 ID:veyy6ri1.net
>>683
ドフラもジョズ不意打ちで拘束した態度
クロコだけだな格上がったのは

689 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 20:20:45.11 ID:9wllq5uR.net
>>680
流石に出来なきゃドフラやミホークにボコボコにされる場面が描かれるかと

690 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 20:22:08.68 ID:V0NE9wnf.net
>>689
それが出来るならギア無しルフィの攻撃なんてもっと余力持って躱せるかと

691 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 20:24:03.37 ID:rWnaXXIk.net
細かい描写は気にしなくていいと思うがカイドウはそれでも強そう

692 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 20:29:05.30 ID:veyy6ri1.net
フィールドはジャヤ全域。家や森など島にある環境は全て利用可能。
武器の持ち込みに関しては、マクシム、フランキー将軍など自分の力だけで扱える物はありとする。

このルール的にはピーカの岩石やグランテゾーロは無理だろ
ここら辺はもはや武器というより環境

693 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 20:30:10.15 ID:S9Ti2eeK.net
>>690
そんな単純なもんじゃねーよ
ギア2なら一切攻撃くらわないわけじゃないし
ギア2や動物化、剃を過大評価しすぎ
いつの人間だよ

694 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 20:34:53.25 ID:YyRMRJkJ.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>621
【キャラ名】
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
監修でも公式でパラレルだから反対
キャラ設定も尾田が考えてない

695 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 20:41:39.98 ID:yL/kEflr.net
つまりそろそろエネルは下げられるべきキャラなのだよ
時代は硬化ギア4なんだよ
ギア無しライフルなんかに負けるやついないんだよ

696 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 20:42:01.08 ID:FfKvvlL7.net
ギア4なら空飛べるからともかく地に足ついてるとワニさんの渇きから逃れられない

697 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 20:59:10.46 ID:oXcS++ed.net
あれも結局悪魔の実の能力だから
覇気でどうにかなるよ

698 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 21:01:13.01 ID:o4+8gmeS.net
持ち込み可能を自動的に配置という形に受け取っていいものかどうかは人による
俺は不可

699 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 21:02:49.82 ID:b/R2Jifr.net
モデル

700 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 21:04:47.73 ID:tNuwZ8fs.net
>>692
バカラはジャヤのモブから運を吸うのはありだな
酒場に掃いて捨てるほどモブがいるし

701 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 21:05:30.31 ID:V0NE9wnf.net
>>695
ナミやウソップでも防いだり避けられる速度だからなエネルの攻撃
雷速なんてあの世界じゃ大したことない

702 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 21:06:24.42 ID:txpVFGyb.net
アニメの方で、エースが死んだ時にマルコとビスタが赤犬に斬りかかって、赤犬が「あー鬱陶しい覇気使いか」とか言ってたけど、覇気で切られたのにノーダメってどういう事?

https://youtu.be/DryAykmOn_0

2:37あたり
鷹の目と互角のビスタが斬ったのにおかしいだろw

703 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 21:08:41.05 ID:qv257YbX.net
戦争編の問題は海軍側と白ひげ側の戦力差にある

最初から赤犬が隊長達まとめて相手にしてて
青キジも赤犬戦みたいなやる気を出して
ミホークが現役四皇のシャンクスと同じくらいの実力を発揮して
ドフラが覚醒とか鳥かごとか使って
ロジャーとやり合ってたガープやグラグラ入手後の黒ひげと互角のセンゴク辺りが最初から前線に出てたりしたら
白ひげ海賊団が瞬殺されて終わっちまうからな
戦争編は海軍や七武海の力を限界まで抑えて白ひげ海賊団がやられないようにしなければならない

それが証拠にエース奪還後はボロ負けだもんな
実際は大将、ドフラ、ミホーク>>四皇幹部なんだろ

704 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 21:11:07.30 ID:tNuwZ8fs.net
>>702
赤犬の覇気の方がビスタマルコより強いからロギア受け流し可能
白髭が赤犬に触れたのは白髭覇気が強いから
ジンベエの覇気ですら赤犬のロギア受け流しされる

705 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 21:13:17.37 ID:hw5cn5wd.net
どちらかというと黄猿の実体を捉えられるマルコの攻撃が通用してないのがおかしいと思う
あの場面じゃ黄猿はしっかりガードしてるのに蹴り飛ばされてるからな

706 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 21:13:19.91 ID:rWnaXXIk.net
細かい描写気にして強さ議論しても尾田も困ると思う

707 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 21:13:22.53 ID:Vuwa+wIH.net
エネルはむしろ新世界で雷が通用しまくって評価上がってきたな

708 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 21:15:18.87 ID:wJPqzxIg.net
単純に赤犬の覇気は黄猿より強いだけだろ

709 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 21:16:03.47 ID:o4+8gmeS.net
常に問題は実ではなくエネル自身

710 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 21:17:08.59 ID:tGvvE0yP.net
グランテゾーロは自力で動かしてるからありだろ

711 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 21:18:22.49 ID:hw5cn5wd.net
>>708
ノーガードの赤犬の覇気>ガードしてる黄猿の覇気ってこと?
幾ら何でもそこまで差はないだろ

712 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 21:18:49.01 ID:Vuwa+wIH.net
ロギアの覇気や弱点のダメージは不明瞭すぎてなんとも言えんわな
全部スルーされそうだし謎が解けることは無さそう

713 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 21:20:54.01 ID:qv257YbX.net
黄猿もマルコの攻撃でダメージ受けてない
青キジもジョズの攻撃では微ダメージあったがマルコのキックは外傷なし

714 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 21:22:24.55 ID:txpVFGyb.net
>>704
なるほどね

あと白ひげが赤犬を空中に放り投げた時になんで避けなかったかも知りたいな。その数十秒前に元気にパンチしてたじゃねーかって思ったんだけどw

あと黄猿が白ひげをビームで貫いて「油断したねぇ〜」とか言ってたけど、あの程度の攻撃を見聞色で避けられないんじゃ、黄猿>白ひげになるし、シュガーにおもちゃにされちゃうじゃんw

715 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 21:24:56.58 ID:V0NE9wnf.net
>>703
冷静に考えると戦力差酷いからな
そのせいで戦争編だと黄猿空気化したり青雉の描写が微妙になったりして赤犬だけズバ抜けて強い感じになってしまった

716 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 21:26:09.59 ID:AEcVj/YD.net
>>703
四皇幹部のクラッカーってドフラより上だろ。それにミホークとドフラが同列って事は無い。またドフラは大将レベルではない

717 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 21:26:26.65 ID:S9Ti2eeK.net
雷なぁ…
新世界最初の島の中では危険な島ってどうなんだ?
大したことないように思う

718 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 21:27:10.09 ID:qv257YbX.net
白ひげが赤犬を空中に投げたのはアニメだけだぞ
原作では赤犬が白ひげの頭を吹っ飛ばしてその直後にカウンターで攻撃入れてる

719 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 21:31:08.19 ID:txpVFGyb.net
尾田ちゃんが後付でどんどん設定加えてくせいか、「何だよこれw」って思う部分が多くて困るよ(;´∀`)

あと伏線も絶対全回収無理でしょ!

720 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 21:32:42.36 ID:YyRMRJkJ.net
ブッチ

721 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 21:40:44.91 ID:qv257YbX.net
ドフラが簡単にジョズを止める
ドフラが劣勢だったギア4をクラッカーは足止めできる

描写重視ならクラッカー>ドフラ>ジョズでもいいが
あくまでも真実として白ひげ海賊団の3番隊隊長であるジョズが将星の中でも最弱であろうクラッカーより弱いかって考えるとなあ
2番隊長隊長がエースだから実質ジョズはマルコに次ぐ実力者だろうし白ひげ海賊団の幹部とビッグマム海賊団の幹部ってところでもやはりジョズがクラッカーより弱いと考えるのは難しい

じゃあ逆にドフラ>ジョズ>クラッカーだったら

722 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 21:41:54.08 ID:qv257YbX.net
ドフラはルフィ+ローとほぼ互角で
クラッカーはルフィ+ナミに負けたわけだから
問題ない

やっぱ実際はドフラ>ジョズ>クラッカーだろう

723 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 21:44:07.69 ID:txpVFGyb.net
>>718
なるほど
漫画は最近見始めた。ニワカですまん

724 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 21:50:03.41 ID:o4+8gmeS.net
ジョズがドフラの糸を切ったという描写が無いから切れないとこのスレでは言われているだけで
実際にジョズ自身が身の危険を感じても切れないかどうかは原作に描かれていないから分からないとしか
俺は切れると思うがね

725 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 21:55:01.35 ID:qv257YbX.net
>>724
それならそれで
ジョズ>クラッカー>ドフラでも問題ないんじゃない

あくまでもクラッカー>ジョズだけはないと思うわ
描写云々とか抜きで設定的な強さとして

726 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 21:56:57.88 ID:ZFlJMs1S.net
確定ランク

A+:白ひげ サカズキ
A :クザン ドフラミンゴ マルコ ボルサリーノ レイリー
A-:ジョズ ルフィ ウルージ
B+:藤虎 サボ ミホーク ビスタ
B :
B-:ゾロ ピーカ ヴェルゴ ゼファー
C :ジンベエ  スモーカー シーザー エース エネル マゼラン クロコダイル
D+:シキ チンジャオ モリア
D :バルトロメオ バージェス モネ
D-:キュロス ディアマンテ キャベンディッシュ グラディウス ジャッジ サンジ ニジ
E :サイ オーズ カリブー フランキー イワンコフ バスティーユ ヒョウゾウ ロビン 
F :ベラミー シュガー ワダツミ ラオG ビンズ セニョール バイス デリンジャー
G :パシフィスタ ルッチ ドリー⇔ブロギー ベビー5 イデオ
H :ペローナ ワイパー ソニア マリー ナミ チョッパー ブルック ミノタウロス ハイルディン ホーディ

I :カク ジャブラ リューマ ファンク兄弟 メイナード
J :バギー ブルーノ ダズ オーム シュラ ガンフォール ウソップ サトリ ゲダツ たしぎ アブサロム クマドリ カリファ ヒナ ハンニャバル
K :フクロウ アーロン ゼオ イカロス ダルマ ドスン フォクシー ボンクレー フカボシ レベッカ

L+:クリーク ネロ ヤマ ブラハム クロ ペル チャカ Mr.4 ワンゼ Tボーン ギン
L-:Mr.3 デュバル ビッグパン パウリー
M+:デッケン クリケット ショウジョウ マシラ Mr.5 ダブルフィンガー アルビダ ピクルス ハンバーグ ワポル チェスマーリモ メリークリスマス
M-:スパンダム ドルトン ハチ クロオビ チュウ パール バレンタイン
N :イガラム ビビ ジャンゴ モーガン フルボディ ブチ シャム マンデー モージ カバジ Mr.9
O : ミスGW  ゴキブリ糞雑魚ロー

727 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 22:07:38.28 ID:mnXQ51Lc.net
>>722
逆にルフィとローでクラッカーに勝てたと思うか?
あれはナミがビブルカードでホーミーズ操り盾にしながら弱点の水でビスケット濡らし食べれるようにしてルフィの体力も回復しながらの勝利だぞ?
ローの覇気とroomじゃルフィにコイツの覇気かてぇとまで言わせたクラッカーは斬れないんじゃないか
ギア4使っても回復できないから力尽きるし
これは完全に相性の問題

728 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 22:15:28.17 ID:qv257YbX.net
ルフィ+ローって言ってもローと共闘中にギア4を使ったことないから分からんわ
ドフラ戦はギア4使わずに共闘してその後ギア4だったし
そりゃローと共闘中にギア4使ってりゃ案外楽にドフラ倒せたかもしれん

ただ流石にルフィ+ローでならクラッカー倒せたと思うよ
ウルージ一人でスナック倒せてるし
仮にウルージが本当にルフィやロー並の力を持っていたとしても
クラッカー>ルフィ+ロー>ルフィ、ロー、ウルージ>スナック
になるんだぞ
少なくともスナック3人分くらいの力はあることになる

いくらなんでも同じ将星の中でそれほど実力差あったらスナック将星なれんやろ
ましてやクラッカーでさえ今の将星では最弱だろうし

729 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 22:16:54.43 ID:x+DuH/Aw.net
描写で判断したら後から出たキャラほど強くなるとしか言いようがない
序盤中盤にやる頂上決戦が後から出た戦闘と比較して霞むなんてバトル漫画でよくある事だしな

730 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 22:26:45.27 ID:mnXQ51Lc.net
>>728
言われてみればそうかもしれんな
ギア4とローのコンビはどれくらいかわからないし原作通りギア4で鎧から本体出して無限に鎧出されてもそれをシャンブルズで利用してルフィを本体に急接近させれば良いしな
ローの場合周りに操れないホーミーズがいるくらいか 近寄るかわからないけど
ウルージもまた強者だなw
カタクリ>スムージー>クラッカー>スナックか

731 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 22:28:29.22 ID:R5zbuIRU.net
対 ドフラ戦と 対クラッカー戦では明らかにクラッカーの方が苦戦してるものな。

732 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 22:29:41.68 ID:x+DuH/Aw.net
でもジョズならギア4無しルフィとローでも倒せそうだぞ
というか組むまでもなく倒せるだろ

733 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 22:30:15.74 ID:S9Ti2eeK.net
ウルージは仮にもなにもローと同等どころか強いと思うぞ

734 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 22:31:09.01 ID:S9Ti2eeK.net
>>732
無理だろ
ダメージすら与えれんわ

735 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 22:32:29.41 ID:SI1A81p+.net
ジョズもあの後ドフラとぶつかったとしてパラサイトに捕まったままかは分からんしなあ。なんだかんだジョズなら力ずくで振り切りそうだけど。アトモスはどうしようもないが

736 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 22:32:38.15 ID:qv257YbX.net
問題なのは将星内の強さにどれだけ差があるか
ウルージはスナックに勝ったけどクラッカーに勝てなかった
連戦だったろうから体力万全ならどうだろう
しかし相性の問題はあれどルフィですら勝てなかったから多分無理

この時点でクラッカーとスナックにさえ結構な差が出てしまっている
カタクリとスムージー、スムージーとクラッカーにもこれくらいの差があってみろ
俺がさっきから言ってるようにジョズがクラッカーより弱かったらカタクリなんて四皇レベルとかそれ以上になってしまう

737 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 22:33:47.06 ID:x+DuH/Aw.net
>>734
ジョズの防御力なんて現状飛ぶ斬撃防いだだけだしなぁ
ローならガンマナイフ、ルフィならグリズリーマグナムで倒せるんじゃね

738 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 22:36:37.85 ID:V0NE9wnf.net
>>736
このスレの描写至上主義ならキングやカタクリが白ひげと同ランク以上もあり得るんじゃないかな…

739 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 22:39:07.68 ID:qv257YbX.net
いやでも白ひげとマルコがワンランク差ってことは
シャンクスとベックマン、ビッグマムとカタクリ、カイドウと災害最強の奴とかも大した差はないのかもな

船長と部下は大きな差があるはずという前提で考えていた

740 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 22:44:13.07 ID:mnXQ51Lc.net
>>737
正直あれだけじゃ評価しようないなあジョズは
飛ぶ斬撃って言ってもあれは世界一のだぞ
お互い全力の攻撃と防御でもなさそうだし
ガンマナイフとグリズリーマグナムは当たらないんじゃないか あの巨体でこのスピードだぞ
ジョズはダイヤと覇気でそうとう固くなるはず
そこらの攻撃じゃ傷も付かないと思う
評価点はミホークの攻撃防いだ 赤犬が止めるほどの巨大氷解を投げるパワー タイマンだと青雉にひけをとらなかったとこぐらいか

741 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 22:46:24.86 ID:qv257YbX.net
ルフィとローの交代制とかならともかく
ギア4ルフィとローが共闘したらおそらく
ドフラだろうがジョズだろうがクラッカーだろうが余裕で倒せると思う

ローの能力なんて初見なら確実に翻弄されるし
ギア4の攻撃もまともに食らってしまえばどんなやつでも大ダメージになるだろ
時間制限はネックだがルフィのギア4が切れるまではそれこそ四皇や大将すら圧倒できそう

742 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 22:46:39.61 ID:o4+8gmeS.net
本来同アルファベットは同ランクで実力はそう大きく違わないはずだったが
現在はもうそこらへんは個人個人の考え方次第で適当だな

743 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 22:47:12.47 ID:S9Ti2eeK.net
青雉が隙つかなきゃ凍結できないのにルフィローくらいでは無理、
ジョズ舐めすぎ

744 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 22:47:59.22 ID:9wllq5uR.net
>>731
それはないわ
時間制限使い切ってないじゃん
ドフラの時はルフィが攻撃防がれて逆に攻撃されまくって時間オーバーだし

クラッカーはガンマナイフ食らった上でレオバズーカも耐えるドフラと違って一発でも食らうと危ないのが痛い

745 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 22:51:22.10 ID:O1IbP0rh.net
>>727
あれ覇気じゃなくて能力の固さ
最初はルフィは鎧の事知らず生身だと思ってるから
クラッカーの鎧は水で柔らかくなるから武装による固さではない

746 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 22:53:04.38 ID:V0NE9wnf.net
>>742
その前提完全に形骸化してるな
正直描写比較しにくいし2年後と2年前で分けた方がいい気すらする

747 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 22:56:25.71 ID:9wllq5uR.net
>>727
それは余裕だと思う、ぶっちゃけ正直ロー一人でも勝てそう
ローはルフィと違ってシャンブルズでビスケットによる鎧クラッカーの壁を無視して本体の近くにワープ出来るからな
クラッカー本体は太った通常ルフィも倒せない程度だしローの敵ではない

ロー相手にはタイマンで鎧を纏って戦った方がマシだと思うけど電撃攻撃は内部にもダメージ与えるから鎧で防御出来るものでもないから鎧を纏ってもキツイ+避けずに受けるからガンマナイフやメスもキツイで積んでる

748 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 23:02:44.15 ID:ZPZZwRmk.net
仮にルフィとローが組んでたらローがルフィをクラッカー本体の近くにワープさせてワンパンで終わりだな
ドフラにレッドホーク撃ち込んだみたいに

749 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 23:02:57.90 ID:S9Ti2eeK.net
ロー程度で勝てるほど甘くないよ
キッドたちが勝てなかったヤツらだ

750 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 23:03:09.86 ID:V0NE9wnf.net
クラッカー戦は戦闘省略、タンクマン初お披露目、水弱点と評価に困る要素が多すぎでな

751 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 23:09:07.20 ID:9wllq5uR.net
>>749
能力の相性ってものがある
ローは数で攻めるタイプにはシャンブルズでワープして本体に攻撃なんてのも出来るから

それにキッド達は2年間の中で早期に挑んで負けた可能性がそれなりに高い
ウルージは今もボロボロだから最近挑んだってのがわかるけどキッドは回復して今は回復してマムの傘下の船を潰したりしてるからな
ルフィだって2年間の成長が完全終了する前に挑んだら負けてる

752 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 23:12:13.16 ID:S9Ti2eeK.net
ローじゃ相性じゃ埋めつくせない差がある
クラッカーはドフラ、藤虎ともやりあえる猛者だろ
ローみたいにフルボッコされるようなレベルじゃ相性以前の問題

753 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 23:14:00.64 ID:ZPZZwRmk.net
>>749
ローとキッドが=とでも思ってるのか
それにクラッカーは攻撃を避けずに盾で受けようとするから当たると不味い攻撃やガード不可の攻撃には弱いよ

754 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 23:16:17.13 ID:V0NE9wnf.net
ギア2・3ルフィを圧倒した鎧クラッカーにローが勝てるかどうかは何とも言えんな
懸賞金8億6000という評価も考えるとドフラ以上でもおかしくはない
まあ相対比較する材料少ないしカイドウ編までは現ランクのまま保留でいいと思う

755 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 23:17:08.17 ID:S9Ti2eeK.net
盾で受けてもまずい攻撃があるか?

756 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 23:17:48.52 ID:qv257YbX.net
確かにキッドやアプーは将星に勝てなかったけど
ウルージは将星の中では最弱だろうけどスナック倒してるし
カイドウ戦でもこれだけ最悪の世代が絡むと誰かが災害倒しそう特にドレーク

少なくともスナックは倒せてるんだから
少しの成長や補正くらいで他の将星や災害も倒せそうだわ

757 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 23:22:30.12 ID:9wllq5uR.net
>>752
ドフラはちゃんとガードしたり避けたり能力で受けたり状況に応じて何でも出来るから対応出来るだけ
クラッカーの場合は全部盾でガードして避けの能力が低いから電撃のようなものは本体に繋がって弱い
電撃攻撃はゴムやタマゴ曰くエレクトロが効かないタイツのような特殊装備がないと防御出来ないから避けないタイプはキツイんだよ

で、ローの攻撃には一撃必殺が多いんだからタイマンしたらローが勝つのも十分ある
しかもシャンブルズしてくるからな
ギア2ギア3のルフィだってビスケットの盾で防いだから何とかなってるだけで盾で防げない攻撃(エネルやシーザー等)はそりゃ…ね…

758 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 23:23:35.99 ID:wJPqzxIg.net
スナックとクラッカーのどっちが上なんてのは分からんよ
ルフィだって連戦で将星ですらないただの幹部にボコられてただろ
スナック戦で既にボロボロになってたら更にクラッカーの相手なんて無理でしょ

759 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 23:25:46.48 ID:ZPZZwRmk.net
>>755
自然系の攻撃は盾で受けれないの多いだろ
電撃、凍結、ガス、乾き
他にも悪魔の実の能力は触れる事がNGな能力もある

760 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 23:26:34.88 ID:wJPqzxIg.net
一番ヤバイのはホビホビ
チートなんてもんじゃないわ

761 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 23:27:07.01 ID:pN2F/1hM.net
>>757
ドフラはオペオペの能力知ってるって前提あるからな
電撃も能力である以上武装覇気で弾ける可能性の方が高い
というか完全に初見でローの切断って対応できるキャラいるのかな

762 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 23:28:39.46 ID:CEHbbiot.net
>>754
懸賞金は四皇関係者は実力以上に高く設定されてる感があるしなぁ
(映画設定的には元大将を倒した)ウィーブルですら5億に届かないし

763 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 23:30:29.85 ID:pN2F/1hM.net
>>759
電気凍結乾き辺りは武装色で対抗できるんじゃないの
ガスガスはどんな強い奴でも毒か酸欠で倒せるからヤバいけどな

764 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 23:33:41.16 ID:9wllq5uR.net
>>761
知ってると言ってもルームの中はローのやりたい放題で危険
人格移植や不老手術

それくらいじゃないかなぁ
能力を調べていたトレーボルもラジオナイフは知らなかったようだし、ドフラもガンマナイフの事は恐らく知らなかった

765 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 23:33:44.70 ID:tGvvE0yP.net
>>756
キッドやアプーは将星と戦ってるのかすら怪しい
キッドはたまごに追い返された可能性のほうが高い

766 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 23:35:34.52 ID:HWQuR/Lo.net
>>762
ウィー豚は命乞いからの騙し討ちで腕斬っただけ
倒してない

767 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 23:38:51.02 ID:pN2F/1hM.net
>>764
流石にドフラはあそこまでオペオペに執着してたんだから知ってたと考えた方が自然だと思うがな
まずルームの中でやりたい放題って知ってるか否かでかなり変わるよ
初見のシャンブルズや切断はガンマナイフ以上に危険でもある

768 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 23:39:04.70 ID:CEHbbiot.net
>>763
エレクトロ(電撃)の凄さが最近アピールされて今も戦闘員のタマゴが効かない専用装備をつけてるから防げないと思う
氷も氷塊系の技は形があるから大丈夫だろうけど直接凍らせにかかるのは無理そう、後出しで氷を破るのは出来ても相性以外はノーダメには出来ない
乾きは知らんけど誰も防いでないしなぁ…

769 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 23:41:19.78 ID:CEHbbiot.net
>>766
違う
敗北して命乞いして逃がしてもらう→再戦でゼファーの腕斬る部下も二人を除いて皆殺し

770 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 23:44:04.68 ID:V0NE9wnf.net
パラミシアの能力インフレしすぎて読者の考えた最強の戦法でエネル以上に負けない戦いできる奴増えすぎた
だから客観的に強さ測るなら懸賞金か道力を指標にするしかない
取り敢えず七武海の実質懸賞金や四皇とその幹部の懸賞金を作者が出してくれないことには判断しようがない

771 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 23:45:35.42 ID:9wllq5uR.net
>>767
危険だからガード、避け、能力で防ぐと万能なのが生きるんだけどね
まぁ切断は武装で防げるようだから危険なのはメスくらいか
メスだけはドフラも避けるか当たる前にキャッチしたりしてるし

772 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 23:52:05.80 ID:pN2F/1hM.net
>>771
近接なら武装で防げるだろうが遠距離切断は初見だと防げんだろ
ドフラも危険と知らない攻撃はガードしてるシーン多いからな
シャンブルズも情報無しで使われたら結構キツイと思うぞ

773 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 23:53:08.17 ID:MbWjNzpF.net
それにしてもローがメスでスモーカーに勝利したのおかしいな、ロギアだから心臓が地面に落ちてもダメージないはずなのに

774 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 23:55:23.21 ID:S9Ti2eeK.net
十手ですらぶった斬り受けれるのにクラッカーの盾で受けれないわけないやろ
ガンマナイフは間近にまで近づかなくてはならないし当てるのが難しい
盾があればローの攻撃は別に受けれるよ
藤虎にもフルボッコだしローじゃ無理

775 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 23:55:25.19 ID:CEHbbiot.net
>>772
見えないわけじゃないから防げるだろ
飛ぶ斬撃みたいなものじゃん
普通に糸による斬撃で対応するかと

776 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 23:55:43.13 ID:taNfilca.net
ガンマナイフは体内を攻撃する能力だ
武装色をかけても意味ない

777 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 23:57:07.43 ID:9wllq5uR.net
>>774
当てるのが難しいと言ってもクラッカーは避けずに盾で防ぐからやられる
盾で受け止められるのは切断能力
電撃系は無理

778 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 23:57:57.37 ID:9wllq5uR.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>622
【キャラ名】ルフィ ロー ヴェルゴ
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
ルフィ
>ゾロと差があるから
今の時点でアルファベットが違う

ロー
>ゾロよりまともだから
その理由がまったく説明されていない


ヴェルゴ
>ゾロよりはマシだから
その理由がまったく説明されていない

779 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 23:57:58.92 ID:pN2F/1hM.net
初見遠距離切断→初見シャンブルズ→メスorガンマナイフ
この戦法なら敵が戸惑ってる内に格上だろうが倒せそうなんだよな

780 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 23:58:26.17 ID:9wllq5uR.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>624
【キャラ名】 ゾロ
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
>ゾロはイエティに負けてるんですよ〜
不意打ちのガスで眠っただけでイエティは剣山に落として倒したと勘違いしてその場から去ってるんだけどね
ここのルールでは不意打ちは禁止

>ドフラミンゴの糸斬ずその最高幹部すら単独で勝てない奴がなんでここにいるの?
藤虎も糸は斬れない
ピーカが強いだけ

>ローも弱いがゾロはもっと…
そうだね
ローの方が強いと思うよ
現状差がついてるんでこれ以上下げる理由はないが

781 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 23:59:29.17 ID:S9Ti2eeK.net
盾に電撃くらわせても意味ない
カウンターショックなんぞヴェルゴ、ドフラには大して効かず
ガンマナイフは内部に攻撃できなきゃ意味ない

782 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 23:59:29.96 ID:9wllq5uR.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>694
【キャラ名】
【自分の立場】革新派
【意見内容】反対
【理由】
SW、Zが良くてゴールドが駄目な理由は?

783 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/07(土) 23:59:43.64 ID:AkU/GhuM.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>778
【キャラ名】 ルフィ ロー ヴェルゴ
【自分の立場】革新派
【意見内容】反対
【理由】
ルフィ
ゾロと差があるから
ロー
ゾロよりまともだから
ヴェルゴ
ゾロよりはマシだから

784 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 00:00:11.45 ID:hPBGauGy.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>780
【キャラ名】 ゾロ
【自分の立場】革新派
【意見内容】反対
【理由】
ゾロはイエティに負けてるんですよ〜
このキャラの攻撃が通じればじゃなくどうやって倒すのか答えようね
ドフラミンゴの糸斬ずその最高幹部すら単独で勝てない奴がなんでここにいるの?
ローも弱いがゾロはもっと…

785 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 00:00:41.31 ID:ZFEJWaMu.net
>>777
まずクラッカー相手に近接でボロ負けしたら電撃当てられなくね
クラッカーの耐久低いと言われるがタンクマンによる攻撃+硬いビスケットに叩きつけだから他と比較して低いと言える根拠もないんだよね(流石にドフラよりは下だと思うが)

786 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 00:00:51.08 ID:rTqo4Gzp.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>681
【キャラ名】
【自分の立場】革新派
【意見内容】反対
【理由】
ハート・オブ・ゴールドや3D2Yは尾田が設定細かく考えた作品じゃないだろう
原作と矛盾ってSWやZが入っててゴールドが矛盾してる場面でもあるのか

787 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 00:01:16.42 ID:bobQxRHR.net
クラッカーは直接盾で防いでるわけじゃないんだが
ギア3ルフィじぁ歯が立たない無限の兵士が襲いかかってきて戦う
クラッカーは後ろでパンパンやってるよ

788 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 00:01:42.91 ID:ZHBMYdbC.net
斬撃が飛ぶのが当たり前の世界だから剣を使う時点で飛ぶ斬撃は警戒されるし切断は初見でも対処出来るやつは多いと思う
初見殺しはやっぱシャンブルズだろう
ロー本体以外に相手の体もワープ出来るのは初見だときつい
オペオペを知ってるドフラでも普通にシャンブルズからのレッドホークやガンマナイフくらってるからな

789 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 00:04:49.46 ID:rTqo4Gzp.net
>>785
近接でボロ負けと言うのはルフィの場合は盾で防げる攻撃だから
盾が硬いだけで攻撃を当てる事は難しくないんだよ
ローの場合は斬撃が盾で防がれたら盾で防げない特殊な攻撃に切り替える事が出来る、電撃やメスとかね

クラッカーの耐久は流石にワンパンは珍しいんでA〜Bでは最低の部類だとは思う
特殊な攻撃でもなく打撃のワンパンで終わったし

790 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 00:05:48.90 ID:KC3a3ulC.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>681
【キャラ名】
【自分の立場】革新派
【意見内容】反対
【理由】
それはまた議論していけばいいのでは

原作優先だよ
そのために参考レベルで優劣をつけてるんじゃないの

791 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 00:06:30.72 ID:ZFEJWaMu.net
スレルールの事前情報無しならローはAにしてもいいよ正直
初見シャンブルズメスなんてドフラでさえやられかねない

792 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 00:07:01.35 ID:bobQxRHR.net
>>789
?

ビスケット兵に効くか?
電撃やメスは人間の臓器や細胞に攻撃する能力
ビスケット兵はビスケットだ

793 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 00:08:53.52 ID:daI87YMg.net
>>787
それはクラッカーが中の人で動かしてる場合だよ
そうじゃないと前進にも指示出しが必要なくらいでまともな攻撃も出来やしない

あとクラッカーが後ろでぱんぱんやるのが出来ないって話だろ
シャンブルズで急接近されてメスやガンマナイフをされて終わり
本体は接近されたら太ったルフィと十時間以上戦う程度の能力しかないんだからローに勝つのは無理

794 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 00:10:18.15 ID:cpEODkNH.net
>>789
黄猿レイリージョズウルージ藤虎サボミホークビスタとB+からAにかけて耐久力やタフさ自体不明な奴多すぎてクラッカーと比較不可能だな
あと一応ギア4相手にカウンターでやられない身体能力もあるんだよクラッカー

795 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 00:10:23.10 ID:FyL5HZED.net
まずギア4ルフィが苦戦したビスケット兵相手に手の内を晒さずには勝てない
ローじゃ無理
本体には勝てない

796 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 00:11:25.27 ID:ZHBMYdbC.net
ローに限らずクラッカーにはチート系パラミシア全般相性悪いだろうな
てかローなら無理に鎧破壊に挑まなくてもシャンブルズで本体抜いてからのメスなりガンマナイフなりでいけるでしょ
クラッカーが得意な相手は物理殴りの肉弾タイプだな

797 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 00:12:19.44 ID:2Mg2r274.net
ドフラ戦もガンマナイフもルフィがいなかったら当てれなかっただろうしなぁ
それにクラッカーはバウンドマンの動きを目で追える程度は胴体視力は高いし 正直勝てるかは微妙

798 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 00:14:59.50 ID:FyL5HZED.net
何でクラッカーだけ本体がいるとバレてんだよ(笑)

799 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 00:15:21.13 ID:rTqo4Gzp.net
>>791
ビスケットを纏っている戦い方の時は効く
ビスケットを操ってる戦い方の時はシャンブルズで本体にワープして攻撃で終わり

>>794
あー、そうだね
その辺は耐久力の描写ないからねぇ

ギア4のカウンターって鎧を纏ってる時は鎧を犠牲にしてダメージを肩代わりさせる事が出来るって能力だからなぁ
打撃や斬撃じゃない鎧貫通しちゃう系の攻撃だと

800 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 00:16:38.11 ID:FyL5HZED.net
ドフィじゃ斬れなかったギア4を斬れるクラッカー
ドフィにフルボッコのロー
クラッカーの覇気+プレッツェル>ドフィ>ロー
ローじゃ相性以前の問題だからあきらめろ

801 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 00:17:39.04 ID:daI87YMg.net
>>798
ローにはスキャンがあるし
電撃みたいに防御不可の攻撃だと鎧を纏っても本体がダメージ受けちゃうから

802 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 00:20:31.76 ID:mMOGurCQ.net
ギア4一撃で負けたクラッカーさんね

803 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 00:20:43.78 ID:dSrIVaIp.net
>>800
斬れないじゃなくて攻撃を当てた
ただし当てられたのは不意打ち

あとクラッカーの攻撃は不意打ちじゃなければ通常ルフィがガードを意識すれば斬撃が打撃になる程度の威力
ガードの上から斬れない威力だからドフラより下だよ

804 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 00:20:47.65 ID:FyL5HZED.net
カウンターショックくらいの電撃くらいでやられんだろ
ギア4で初めて壊されるんだから
だいたいカウンターショックを当てるのも至難の技だよ
クラッカーの体術はスモーカーどころやない

805 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 00:21:59.98 ID:ZFEJWaMu.net
だからクラッカーが弱いんじゃなくて事前情報無しローが強いんだって
作中でローと戦ってる奴全員オペオペの能力知ってるから勝負が成り立ってるだけ

806 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 00:24:44.11 ID:dSrIVaIp.net
クラッカーの体術は高くないぞ
盾が硬いだけで攻撃は全部当てられる
実際通常ルフィは全部当ててるからね
盾とか鎧とか防御が無意味な攻撃には耐久の低さもあって弱いだけ
この時点でガンマナイフされたら終了
戦い方を操る方に変えたら本体に攻撃されてやっぱり終了

807 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 00:24:53.27 ID:FyL5HZED.net
事前情報無しの対戦がないのに過剰に妄想するな
クラッカーの体術はギア4に近距離戦選べるレベル
ドフィにフルボッコのローじゃ無理

808 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 00:25:39.36 ID:cpEODkNH.net
クラッカーをそんな簡単に倒せるならスモーカーに苦戦しないわな
ドフラ倒したルフィとローのコンビが懸賞金五億程度でクラッカー8億後半なのはもうちょい考慮するべき
島越えパワーアップも一応あるしな

809 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 00:28:13.96 ID:FyL5HZED.net
覇気がこもった盾で受けることはなんも不利じゃねーよ
ローの攻撃で盾を貫通する技ってなんだよ
ガンマナイフは貫通しない
カウンターショックくらいなもんだ
カウンターショック一発当てたからなんだよ(笑)

810 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 00:30:03.82 ID:rTqo4Gzp.net
>>808
スモーカーには苦戦と言ってもその時のローは本気出してない
覇気ではヴェルゴ>スモーカーでヴェルゴを硬化の武器や本体ごと切断出来るんだから本気で切断すればスモーカーは一撃で倒せる

811 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 00:30:31.92 ID:2Mg2r274.net
>>806
ドフィ戦でも敵へ向かって走ってくれるルフィがいたからドフィの目の前へワープできた、だからガンマナイフみたいな隙だらけな攻撃もバシバシ当てられる。ローの能力は一対一では自由にワープできないからそこまで簡単にクラッカーには勝てるとは思えない

812 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 00:32:42.48 ID:FyL5HZED.net
>>810
そんなもんできないだけじゃん
全力のぶった斬りをスモーカーにはさせてもらえなかっただけ
体術で押され気味だったからな
ヴェルゴは受けに回ってくれたから当てれただけ
クラッカーは盾や鎧で受けるから通用しないな

813 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 00:33:08.25 ID:dSrIVaIp.net
>>807
近距離戦なんて出来てないだろ
鎧を纏ってる時はボコボコで鎧を破壊され
操ってる時は壁を作って持ち堪えるのみ

>>809
作中の電撃の特性を思い出すんだな
電撃系の技は身体の内部まで貫通する
だからタマゴも電撃が効かない装備で電撃使いのペドロと戦ってるわけで

814 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 00:33:24.70 ID:cpEODkNH.net
>>810
あの場面で手抜きする理由無いから本気ではあるだろ
正直漫画演出を深く考えすぎだと思う
ライブ感とかありきなのも理解せず細かい描写で考察しても仕方ない

815 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 00:35:31.21 ID:rTqo4Gzp.net
>>812
本気のぶった斬りをやると巨大ルームを作る必要があるからだろ
ローの技の威力はルームの大きさで左右されている
ドフラに行った最後のカウンターショックは小さかったりしてるから

そしてまだ一応シーザーの協力者なんだから島に影響を与える威力の技は使えない

816 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 00:35:52.97 ID:N2gCE1DE.net
〜はクラッカーを倒せるかっていう問いはクラッカー有利やわ
防御能力高いクラッカーのビスケット倒して本体も攻撃できるやつなんてそりゃあんまおらん

だが逆にクラッカーは〜を倒せるかって問いになると一気にクラッカー不利やわな
クラッカーなんて攻撃は大したことないし

クラッカーの話って結局クラッカーが受け側でしか議論されてないやん

817 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 00:36:35.88 ID:ZFEJWaMu.net
ビスケットに電気効くのかは謎だな
この様子じゃカイドウ編黒ひげ編で4皇最高幹部の実力がはっきり分かるまではクラッカーランク入りはないな

818 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 00:36:55.58 ID:FyL5HZED.net
だからカウンターショック当てれるからなんだよ(笑)
カウンターショック当てるために8本のプレッツェルの斬撃で詰むわ

819 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 00:38:20.84 ID:dSrIVaIp.net
>>811
その辺の小石があれば小石
なければ小石を投げるって事も出来るんで難しくない
あとガンマナイフは隙だらけではないよ

820 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 00:39:38.00 ID:FyL5HZED.net
ルームの大きさは影響及ぼす範囲だろ
威力向上なんて設定あるか?

821 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 00:41:19.49 ID:AV3UqyVO.net
<ランク変更申請テンプレ>
【変更希望キャラ】ロー
【変更希望ランク】 Cエネル右
【理由】
ドフラ最高幹部に凹られて勝利のローと
ほぼ無傷で勝利のゾロ

しかもローはスモーカーの必死の介護

ゾロは遠くに行ったから飛ばしてもらっただけ

はて?どっちが強いかな?
反対するやつは意識外エルトール避ける方法教えて

822 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 00:42:01.50 ID:rTqo4Gzp.net
>>814
手抜きする理由はあるだろ
PHでもドレスローザでも最大威力の技を出すと巨大なルームを作る必要があるんだから
そんな状態で切断をしたら施設壊しちゃうしまだシーザーと手を組んでる状態で心臓奪われてるんだから危ないとしか言えない

あと作中でハッキリと
スモーカー「たしぎレベルの覇気じゃローの切断は受けられない」ヴェルゴ「俺はスモーカーより格上の覇気使い」
と言った意味の発言をしてるんだからそこは素直に受け止めるしか

823 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 00:42:46.01 ID:FyL5HZED.net
まぁいいわ
ローがクラッカーより上はとうぶんないし
ドフィ、藤虎にフルボッコのローがあまり上にきすぎるのはおかしいからな
クラッカーはルフィでも本来簡単には勝てないレベルの怪物

824 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 00:43:19.15 ID:ZFEJWaMu.net
ルームの大きさが威力と比例するなんて設定あったか?
ここは読者の想像にすぎない以上公式設定のように語るのはおかしい

825 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 00:44:04.79 ID:FyL5HZED.net
>>822
全力のぶった斬りは出せなかった、当てれなかった
それだけ

826 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 00:44:29.26 ID:Coce2feu.net
開幕雷轟エネル最強

827 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 00:44:35.04 ID:dSrIVaIp.net
>>818
電撃攻撃を受けたままクラッカーは攻撃が出来ると思ってるのか
あとガンマナイフやメスをされても受けるクラッカーだと終わるから

スピードがない避けない攻撃手段が少ないと言うのはやっぱり痛いんだよ

828 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 00:47:02.27 ID:FyL5HZED.net
ルフィが向かい合って戦闘スタート!
いきなりギア4になってキングコングガン!
バカみたいに無防備にくらうヤツがいるか?
いない
コツコツとダメージを与えてからとどめでくらわす
ローも同じ
いきなり全力の山斬りレベルぶった斬りを出してもスモーカーは受けないし出させない
ヴェルゴがスモーカーにボコボコにされた&ナメきってたからできただけ

829 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 00:47:02.74 ID:Lc8Ftw3s.net
意識外エルトールも情報ないとやばい

830 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 00:49:02.69 ID:FyL5HZED.net
メスなんか硬い鎧突き抜けたとして本体に都合よくあたらん
ガンマナイフも鎧に当てても本体には届かない
カウンターショックをくらいながら斬撃できないというなら斬撃くらいながらカウンターショックできるのか?
そもそもクラッカーのが格上

831 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 00:49:09.07 ID:ZjK3HUs7.net
>>824
それは見ればわかるかな…
原作でもガンマナイフの後のルームは他のルームよりも無茶苦茶小さいし
対象外だがアニメでは一戦目のドフラVSローでその辺強調されてた

832 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 00:51:59.63 ID:zS8qB/xv.net
>>828
作中で覇気の強さの説明はヴェルゴがしちゃってるし

833 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 00:52:26.92 ID:aj05CHRP.net
アプー

834 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 00:55:10.10 ID:wUsNxoAm.net
武装色の覇気で刀を纏うと、全部黒刀になるみたいだよな
なんか、刀でも柄とかいろいろあったのに、それが全部黒刀になるのは勿体ないな
そもそもミホークも覇気使えるだろうし、わざわざ黒刀を使ってる意味あるのかな

835 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 00:55:22.98 ID:SLRJddLK.net
ローはガンマナイフ一人で当てた描写がない
即死技なら黄猿が鉄砲でオロオロするように
ロー以外でも持ってるぞ
クロコなんて掴まれたら終わりだし

836 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 00:56:10.57 ID:zS8qB/xv.net
>>830
通常ルフィレベルの攻撃の方がクラッカーより早いんだからどっちの攻撃機会が多いかなんてわかりそうなものだが
ガンマナイフは電撃系の技だから
メスでビスケット抉りとって最後に決めれば良いだけの話でもある

ルフィと違ってお互いにダメージの与えあい+シャンブルズがあるからローのが勝ち目強いな

837 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 00:56:19.47 ID:7ct4eKEA.net
さて!ロー下げようか!

838 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 00:57:36.42 ID:9801/ZPU.net
一味でもゾロは既にローより強いしな

839 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 00:57:36.77 ID:rTqo4Gzp.net
>>834
元々の刀の切れ味+硬さみたいになるんじゃないか
例えば妖刀なんかは切れ味がヤバイようだ

840 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 00:58:17.06 ID:FyL5HZED.net
ドフィにガンマナイフ当てた時は必要ないから広げてないだけ
威力向上なんて設定ないよ

841 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 01:01:34.99 ID:tEOGn/od.net
ルフィがドフラミンゴの覇気褒めることはないが
クラッカーは評価してたから

ドフラミンゴ以下のローの覇気ではクラッカーに
覇気ガードされて引きずりだせないわ

842 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 01:01:55.07 ID:W/nCJ9Bv.net
>>840
>ドフィにガンマナイフ当てた時は必要ないから広げてないだけ
ロー「目の届かねぇ程の大きなルーム」

843 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 01:03:32.98 ID:wUsNxoAm.net
武装色は、かなり使われてるのに
見聞色はイマイチ出番ないな
ウソップくらいか

844 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 01:04:26.27 ID:116I0jzd.net
ローの場合、相手の覇気が自分より強いと
ぶった切り以下の攻撃は無効
クラッカーに勝てるわけない

845 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 01:04:30.83 ID:EK7ohQwD.net
>>841
あれ武装じゃなくてビスケットの硬さが濃厚
その時のルフィはまだクラッカーの能力知らないし
仮に武装だとして水で武装が弱くなると思うか?

どっちにしろクラッカーの覇気は通常ルフィのガード斬れない程度だからローでも全力でやれば何とかなるかくらい

846 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 01:04:42.79 ID:FyL5HZED.net
カウンターショックのまちがえ
ガンマナイフの時はバレないために広げた
威力向上ではない

847 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 01:06:42.69 ID:rTqo4Gzp.net
カウンターショック時はローが這って動こうとするくらい体力使い切ってるしなぁ…

848 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 01:09:56.41 ID:0RMBUhUq.net
>>843
エネル使いまくってたやろ。エネル並みに見聞使いこなす奴出てこないんだろうか

849 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 01:12:12.88 ID:g6vDdHUD.net
<ランク変更申請テンプレ>
【変更希望キャラ】クラッカー
【変更希望ランク】 Aドフラミンゴ左
【理由】
仮にドフラミンゴの主戦力の糸が使い物にならなくなってギア4あるルフィと
11時間戦えるか?
クラッカーは主戦力のビスケットをかなり
戦力下げられて11時間戦えた
ナミが濡らす前にはルフィはクラッカー本体に一撃も入れられない
ギアなしルフィにも殴られたドフラミンゴが
ナミいなければギア4まで一撃すら受けないクラッカーの方が上だと思う

850 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 01:13:21.70 ID:51g6YxjH.net
>>849
これだな

851 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 01:15:52.40 ID:2Mg2r274.net
>>819
レーザーを簡単に避ける程の戦闘だぞ、投石ワープなんて簡単に通用しないでしょう
ガンマナイフはシャンブルズ不意打ちしなければ当てられないスピード、エネルギーが集まるから目立つ、範囲が小さい とっておきにするくらいだし万能攻撃じゃない

852 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 01:20:57.88 ID:D3C/mJrA.net
>>851
ドフラの時にいろいろやってるぞ
投石もそうだしジョズがやったような巨大な物をタクトで投げつけて相手が破壊したらその残骸を利用してシャンブルズしたりとか

853 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 01:27:58.98 ID:KC3a3ulC.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>694
【キャラ名】
【自分の立場】革新派
【意見内容】反対
【理由】
それは時系列だけで○○が実は弱かった世界みたいなのじゃないし強さ議論にはパラレルでも問題ない
Zのときもルフィが勝ったのは老いたから云々って言ってたし強さの設定に関してはかなり尾田先生も気を使ってるよ

854 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 01:35:10.76 ID:wUsNxoAm.net
不意打ちとはいえ、ギア4を斬れたりコングオルガン止められるクラッカーは強い

855 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 01:40:52.11 ID:rTqo4Gzp.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>821
【キャラ名】ロー
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
>しかもローはスモーカーの必死の介護
心臓の件がなければそもそも介護なんて必要ない

>反対するやつは意識外エルトール避ける方法教えて
まず意識外って不意打ちは禁止です
ついでに言うと見聞色の覇気が何のためにあると言うのか

856 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 01:51:16.14 ID:rTqo4Gzp.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>849
【キャラ名】クラッカー
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
>仮にドフラミンゴの主戦力の糸が使い物にならなくなってギア4あるルフィと
>11時間戦えるか?

ギア4は解除されて通常ルフィと戦ってる描写のみなんでギア4有りのルフィと能力無しで戦ってないです

>ギアなしルフィにも殴られたドフラミンゴが
>ナミいなければギア4まで一撃すら受けないクラッカーの方が上だと思う

それはガンマナイフを食らった後の話
ギア4の技を一度凌いだだけでドフラと違って時間制限まで戦闘を行っていない


そもそもクラッカーは耐久やスピードや避ける能力が乏しく攻撃方法も近距離攻撃のみなのでB+やA-に勝てると言える根拠が無いです
クラッカーとジョズと藤虎の3人のB+とA-の勝率表を提出して

857 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 01:53:10.72 ID:D3C/mJrA.net
>>854
弱いって話ではないけど尖り過ぎてて相性差が出まくる
大規模遠距離攻撃とかもどうしようもない

858 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 01:56:07.69 ID:FyL5HZED.net
このレベルに相性であっさり負けるようなことねーよ
クラッカーなんか相性良し悪し少ない方だろ
水だけだよ悪いのは

859 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 01:56:45.87 ID:XwHZhyj6.net
キャノンボール級の威力の広範囲攻撃出せるキャラがいたら
そいつは余裕でドフラにも勝てるよ

860 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 02:02:05.35 ID:D3C/mJrA.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>849
【キャラ名】クラッカー
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
11時間戦ってもルフィも太った通常状態で戦っていたし何の意味もない
むしろ太った通常を倒せないと本体の微妙さに繋がる

ドフラの時も覚醒後は時間制限ギリギリでやっと一撃だけなんでちょっと接触したくらいではそこまで評価の対象にはならないよ
あとここは総当たりの勝率なんで
クラッカーがルフィやジョズのような特殊な攻撃や大規模攻撃がないタイプに相性が良いだけとも言える

861 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 02:06:33.62 ID:Kfr8kp1O.net
>>858
青雉やドフラみたいなフィールドから攻撃出来るのと
黄猿みたいなレーザー連発みたいな事が出来るのにも弱い
あとはマルコやローみたいな鎧の壁を無視して本体に突撃出来るのも

862 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 02:08:48.54 ID:FyL5HZED.net
>>861
どうやって無視すんの?
無限に生み出せるビスケット兵を
ドフィ、青雉、黄猿の遠距離攻撃も無限に生み出せるビスケット兵の前でどれほど効果あるか

863 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 02:11:38.68 ID:TbsOWCVl.net
ぶっちゃけ藤虎、サボ、ロー、ジンベエ、エース、エネル辺りにころっと負けそうなんだよなぁ

864 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 02:16:06.59 ID:rTqo4Gzp.net
>>862
勘違いしてるけど無限に生み出せるだけで一度に大量召喚は出来ないぞ
一度に出せるのは5体くらい

ドフラは海原で地面からギア4のパワーが無いと破れない強度の糸に本体が拘束され覚醒糸でやられ
青雉は氷河時代で地面から本体まで全部凍らされて
黄猿のレーザーの遠距離の連発には巻き込まれて負ける、他のキャラのように遠距離攻撃で対抗したり避ける程のスピードもない

865 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 02:20:12.11 ID:TbsOWCVl.net
無限に産み出せてもルフィみたいに本体が直接攻撃するタイプじゃないとあまり効果が…

866 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 02:25:47.52 ID:FyL5HZED.net
印象でコロッと負けそうなんて通用しない
8億の格>アホどもの妄想

867 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 02:27:39.08 ID:WWfNuFw0.net
正面からの近距離攻撃しか出来ないタイプにはビスケットの壁が有効だから相性良いだろうなってくらいだな
マルコの不死鳥突撃やローのシャンブルズで本体に接近されてもヤバい

ただルフィと似たタイプでもジョズやレイリーはギア4と違って慣れるまで戦闘力を維持して長時間戦えるからあまり苦になりそうではない

868 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 02:29:49.83 ID:XwHZhyj6.net
あの鎧一体一体がゾロとかよりも遥かに強くて
それが無限で襲ってくるって脅威だぞ
しかも壊しても再生していく

エースやエネルにキャノンボール級の威力の範囲攻撃出せるとも思えないし
懸賞金も能力もクラッカーが上でしょう

869 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 02:29:57.04 ID:WWfNuFw0.net
8億(ワンパン)ってのが悲しいね

870 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 02:32:18.69 ID:rTqo4Gzp.net
>>868
鎧一体がゾロとかよりも強いんじゃなくて
クラッカーが鎧を纏った場合のみ強いんだよ
本体が纏うのと中身のない鎧を操るのは違う

鎧を纏ってない状態では硬いだけで纏ってる時程の戦闘力はない
前に進むだけでクラッカーがぱんぱんと指示を出さないといけないんだから

871 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 02:35:00.43 ID:WWfNuFw0.net
>>868
キャノンボールってワンパンで倒さないといけない理由はないぞ
3発でも5発でも良いし
ようは遠距離から一方的に強力な攻撃を出せば良いんだから
貫通系や本体を巻き込む大規模攻撃ならなお良し

872 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 02:37:55.44 ID:XwHZhyj6.net
>>870
「お前が必死に壊した一体は俺が無限に生み出せるビスケット兵の一体にすぎない」
って台詞見るとそうでもないだろう

873 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 02:39:06.79 ID:9VsLjFy+.net
壁にはなるけど動かすの面倒そうだよね

874 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 02:42:59.05 ID:rTqo4Gzp.net
>>872
だから硬さの事を言ってるんだろ
操ってるビスケットが本体が纏ってる時みたいに細かい動きが出来るかって話でこれは実際出来ない
細かい動きどころか前進させるのにも指示が必要な描写で指示以上の事は出来ないと来てる

875 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 02:47:46.25 ID:XwHZhyj6.net
>>874
どう読んだら硬さの話になるんだろう
戦力としての話だよ

876 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 02:49:08.02 ID:9VsLjFy+.net
クラッカーは本体が纏わないと攻撃が弱いのか結局弱い本体が突撃しちゃうのもな
ルフィにタンクマンでカウンターで負けたわけだが
これはルフィじゃなくても状況次第ではカウンターになりかねない

877 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 02:52:49.29 ID:rTqo4Gzp.net
>>875
破壊するのに必死になる硬さがビスケット兵だろ、纏うにしても操るにしても
本体が纏えば硬さだけでなく動きもよくなるが纏わなければただ破壊するのに苦労するだけのもの
そうでもないだろうと言われても動かしてるクラッカーが「前進!(ぱんぱん)」と大まかな事でも指示出す必要があるのが答えだよ

878 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 02:53:38.08 ID:7fghSy93.net
ま、極論を言えば主人公補正で絶対に死なないゴム人間が最強何だけどな

強さと言うより実力でランク付けてる感じでしょ

879 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 02:55:01.98 ID:7fghSy93.net
一話のルフィーでも白ひげと勝負したら、ルフィーに攻撃が当たる瞬間に何故か白ひげに発作が発動して死ぬだろ

880 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 02:58:57.61 ID:WWfNuFw0.net
>>872
操るビスケットは状況判断能力が無いんだから弱いよ
ただし堅くて倒すのは大変

よく考えろ
戦闘頭脳無しで強いわけがないだろ
なんでクラッカーが召喚後もぱんぱんする必要があると思う?

881 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 03:01:32.25 ID:FyL5HZED.net
クラッカー>ローは確定
現状勝ち目無し

882 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 03:03:30.52 ID:UKtifuQQ.net
ドフラをボコったギア4を過小評価しすぎじゃね?
遠距離でビスケット兵を倒し続けつつ
本体にもダメージ与えるような奴がいたら
相性以前にルフィもドフラも相手にならんだろ

883 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 03:06:11.30 ID:5RaUxfZf.net
>>880
>なんでクラッカーが召喚後もぱんぱんする必要があると思う

戦闘しながら召喚続行してるだけじゃない?
「叩けば増える」なのに、何故か指示だすために叩いてると勘違いしてる人がいるね?

884 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 03:08:12.15 ID:bJuB2Sxm.net
クラッカーと青記事だったら
クラッカーが勝ちそう
とにかくクラッカーの能力は強すぎる
ナミなしで他の奴が勝つにはコンスタントにギア4並みの威力を連発して
11時間以上壊し続けて勝てるかってとこだし

885 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 03:08:26.95 ID:jDFguyrB.net
むしろドフラとギア4は過大評価だった

886 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 03:08:45.56 ID:WWfNuFw0.net
>>882
ビスケットはダメージ蓄積するので何発も食らわせて破壊すれば良い
あとギア4ルフィやドフラは避けの能力も高い上飛行も出来るし遠距離攻撃も出来るんでそういう相手にも対応出来る

887 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 03:10:56.35 ID:XLauIQiU.net
そもそもドフラとの直接対決でクラッカーは勝てないし
ルフィはルフィでギア4だけでナミの力なくてもやれる気だった
まあルフィのそう思うだけじゃ根拠にならんが、クラッカーを倒せば終わる状況ならキングコングガンでビスケットごと粉砕して終了
流石にキャノンボールの方がキングコングガンより強いとか言う奴いないだろ
ただ俺はクラッカーは白ひげ、青雉、ドフラ、ルフィ除いたA−以上のキャラには相性的に勝てると思うからAに入ることに異論はないよ

888 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 03:13:37.91 ID:FyL5HZED.net
ルフィってギア4後の動けない時間もう克服したんか?

889 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 03:14:05.82 ID:jDFguyrB.net
さすがにドフラ、ルフィがクラッカーに勝てると思うのは妄想激しい
こいつらが大将やレイリーのいるAに入れるわけがない

890 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 03:14:08.77 ID:WWfNuFw0.net
>>883
前進!って言ってる場面で増えてる描写もないからなぁ

891 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 03:15:25.37 ID:XLauIQiU.net
してないよ
ギア4が時間切れになる前に解除して戦った
十一時間ずっとクッキー食ってただけだよ

892 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 03:15:29.64 ID:9VsLjFy+.net
>>884
それは無理
地面から全部凍らされて終わりじゃないか

893 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 03:18:53.76 ID:rTqo4Gzp.net
>>887
黄猿とマルコも無理だろう
黄猿のレーザー連発とマルコの不死鳥突撃で本体に急接近されたら終わる
あとは藤虎辺りもルフィのように重力無効で相性良いわけじゃないし猛虎の範囲を見るとやっぱり無理
ジョズやレイリーのような戦闘力が安定して高いタイプは壊して戻る隙を何度でも狙えるわけだしちょっと微妙

まぁA-のどこか辺りかなって思う
下位に不安な部分はあるけど

894 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 03:19:03.34 ID:RYpELMb+.net
ドフラミンゴとルフィが高いんじゃないか?

895 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 03:19:03.74 ID:XLauIQiU.net
>>889
何が妄想なんだ
要はクラッカーのビスケットの壁を越えて攻撃通せるかどうかって話だろ?
ルフィはキングコングガンでビスケットと一緒にクラッカー殴れる(キャノンボールはビスケットとクラッカー一緒に壊した)し
ドフラは地面からの糸で攻撃できる、ギア4の攻撃弾いたりしてるからビスケット壊せる程度の攻撃力は保障
青雉は地面からの凍結でドフラみたいに凍らせればいい

896 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 03:19:21.43 ID:FyL5HZED.net
そんなことできないから青雉は無敵じゃないんだよ
ジョズも正面からなら凍結できなかった
まぁ青雉はクラッカーには負けないだろうが
クラッカー>ローは確定な

897 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 03:21:11.38 ID:FyL5HZED.net
ギア4級の戦闘力で初めて接近できる
クラッカーのビスケット兵アンチうぜえなこいつw

898 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 03:21:19.94 ID:9VsLjFy+.net
>>887
赤犬に勝てるわけないでしょ
多数用に流星火山、単体にメイゴウと

899 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 03:23:11.87 ID:Le676zCd.net
>>791
ドレスでドフラローが戦ってたとき
ドフラからしたらローの技って殆ど初見じゃねーの?ローはドフラの技見たことあるけど、オペオぺのローなんてしらんやろ

900 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 03:24:12.34 ID:RYpELMb+.net
マルコは再登場でドフラミンゴ以上が確定してる
再生能力は厨の妄想全開だからな

901 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 03:24:52.13 ID:XLauIQiU.net
ローもドフラも互いの能力ある程度知っているけど全部は知っていなかった
どっちも初見で強い能力だし、どっちにもアドバンテージはないだろ

902 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 03:25:02.47 ID:Le676zCd.net
クラッカー、ドフラ、ルフィ

このステージにローは早すぎる
現に手加減してたドフラにボッコボコだっただろ

903 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 03:25:49.84 ID:UKtifuQQ.net
コングガンに耐えるビスケット兵数体を
遠距離で処理できる時点で化け物だろ
その上本体まで巻き込めるような奴相手に
ルフィとドフラがどうやって戦うというのか

904 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 03:27:02.64 ID:9VsLjFy+.net
>>895
本体が突撃した時にカウンターするのもあるけどね

>>902
クラッカーは本体が太った通常ルフィ級でローは能力で壁越えれるから勝てなくもない

905 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 03:27:14.06 ID:XLauIQiU.net
マルコの不死鳥突撃って黄猿のビームだからできたんであって、ビスケット相手には無理だろ
当たっただけで体抉れるとかどんだけ脆いんだよって話になる、普通にぶつかるだけ

906 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 03:30:19.65 ID:FyL5HZED.net
11時間の詳細は不明
ギア4に近接戦挑んでやられないのがクラッカー
ローじゃ無理
あきらめろオペオペ厨
僕がオペオペ使えば最強なんだい!ってのはわかったから

907 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 03:30:25.11 ID:Le676zCd.net
なんか覇気を頭に入れてない奴がおるな

908 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 03:31:12.74 ID:9VsLjFy+.net
>>903
耐える(二発で破壊)

別に即破壊を求められてるわけじゃないしいくらでもいるだろ
能力によっては鎧を纏っても本体に当てられたりビスケットと本体は離れてないから本体巻き込む規模の技を行ったり

909 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 03:32:42.63 ID:rTqo4Gzp.net
>>905
クラッカー本体の攻撃ならともかくビスケットなら出来るかと
マルコが不死鳥突撃出来ないのってガープや赤犬のパンチと本体の直接攻撃なんで

910 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 03:35:02.37 ID:WWfNuFw0.net
>>903
>>886

911 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 03:37:14.62 ID:Y39VsCy6.net
ビスケットって再生しまくるんだぞ

912 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 03:38:37.45 ID:9VsLjFy+.net
ルフィやドフラは高速移動や飛行が出来て遠距離の相手にも攻撃が届き牽制出来るから簡単にやられ放題にはなりません
高速移動や飛行が出来なくて遠距離の相手に牽制も出来ないとなるとやられ放題になるが

913 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 03:38:52.26 ID:UKtifuQQ.net
>>908
いくらでもいるなら実名で挙げてくれよ
4皇の最高幹部を相手に出来るやつがそういるとは思えないけど

914 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 03:42:28.34 ID:RYpELMb+.net
クラッカーこの流れでは当分ランクインできないし
映画の話しよーぜ

915 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 03:42:44.49 ID:FyL5HZED.net
クラッカーをナメすぎだわこのカス

916 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 03:43:42.13 ID:P256L7jr.net
クラッカーはドフラミンゴと互角で折り合うしかないかな

917 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 03:45:31.12 ID:OtsJoOHp.net
サンジでも即反撃に転じれる五色糸、ローでも防げる超過鞭糸
立ってるだけのルフィに直撃しても倒せない覚醒糸

ドフラはまず攻撃力が低すぎて
クラッカーを鎧の中から出すこともできない

918 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 03:45:46.51 ID:9VsLjFy+.net
>>913
何回かの攻撃でビスケット破壊したり貫通したり本体巻き込む規模の攻撃持ちの遠距離技限定のキャラね

A+〜A-の遠距離攻撃が可能なキャラ、藤虎、サボ、ミホーク、ジンベエ、シーザー、エース、エネル、マゼランかな

919 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 03:47:27.75 ID:UKtifuQQ.net
>>910
ビスケット兵複数に遠距離から一方的にコングガン2発分のダメージを蓄積し
さらにクラッカー本体にもダメージを与え続けるキャラの話だろ?

>ギア4ルフィやドフラは避けの能力も高い上飛行も出来るし遠距離攻撃も出来るんでそういう相手にも対応出来る
普通に考えて無理だろ

920 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 03:48:56.76 ID:WWfNuFw0.net
>>919
どう普通に考えてなのか知らんけど出来るとしか

921 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 03:49:18.41 ID:RIaxLWXY.net
ゴムなルフィだからあれなだけでエネルは攻撃力自体はいまだにヤバイと思ってる
MAX2億Vの内半分どころか20%以下の出力で耐久力あるゾロ一発KOだし、攻撃範囲がすごい
国1つ丸々見聞も雷も範囲だし

と、耳たぶさんのプレゼンしておく

922 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 03:50:34.38 ID:rTqo4Gzp.net
>>918
この辺は単純に強いか防御が難しいか特殊技持ちって感じだなぁ
電撃とかガスとか毒とか

923 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 03:54:43.62 ID:OtsJoOHp.net
雲が途切れないことを祈りながら
真下で増殖するビスケット兵にビビリながら
まったく威力がない超過鞭糸を放ち続けるドフラ

こんな戦法でクラッカーに勝てんわ

924 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 04:03:12.93 ID:UKtifuQQ.net
>>918
A以外で挙げてるキャラはこのスレでの評価が低いだけでマンガ的には強キャラだろ
そいつらを想定してたならまあ納得(さすがにシーザーはない)

>>920
ビスケット兵複数に遠距離から一方的にコングガン2発分のダメージを蓄積し
さらにクラッカー本体にもダメージを与え続けるキャラの話だろ?
クラッカーと実際に戦ったギア4ルフィより強く感じるんだが対応出来るか?

925 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 04:11:49.60 ID:WWfNuFw0.net
>>924
スピードや避けの能力が低く近距離専門のキャラとその反対のキャラを一緒にされても
遅くても遠距離技があれば(白髭赤犬マゼランのように)別なんだがクラッカーはないからやりやすいよ
>>918で上げられてるキャラとかな

926 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 04:14:58.22 ID:ZDyl4g8K.net
>>924
>このスレでの評価が低いだけでマンガ的には強キャラだろ

そうなんだよな
2年前のルフィに攻撃躱されたりダメージ負ったと非難されて評価低いキャラが
2年後ギアルフィに攻撃当てて硬化ギア3を弾き返した鎧クラッカーとの
対戦シミュレーションの時だけ異様に強く考察されてるんだよ

そんなミホークやエネルが強いならもっとランク高くしてやれと思う

927 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 04:19:05.91 ID:D1T3/6hX.net
>>926
攻撃力が高いキャラとか尖ってるのはいくらでもいて
クラッカーは近距離技のみで避けずに盾で受けるってキャラだからだろ
相性だよ相性

928 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 04:21:32.42 ID:WVDfpfaN.net
エネルは2年前でも今のゾロより強いかと
ゾロの耐久が5倍になっても2億には耐えられないし

929 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 04:25:05.47 ID:6teDnLfV.net
シュガーも似たようなものかもな
あれで耐久あって避ける事も出来れば最強だった
基本近距離専門へのカウンターしか出来ないし

930 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 05:23:20.66 ID:bobQxRHR.net
見切られて瞬殺されて終わりだろエネル

931 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 06:13:06.97 ID:mMOGurCQ.net
5億は伊達じゃないよ

932 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 06:55:53.80 ID:qTdDLBnE.net
>>864
そんな制限ないよ。ホールケーキアイランドにはクラッカーのビスケット兵が何人も島の見廻りしてる。
ルフィとクラッカーの戦闘が行われてた頃にペドロ達がビスケット兵の中に隠れて城に侵入するシーンがある。

933 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 07:03:24.18 ID:1zo0rPkF.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>821
【キャラ名】ロー
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
ヴェルゴに心臓ない状態でボコられたのはハンデ戦でしかないからカウントにならない
それに引き替え万全の状態で一人でピーカを倒せないゾロは実力が下
単独で倒せる手段がない
覇気でエルトール防げば
防げないのはゾロだろう

934 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 07:04:01.27 ID:1zo0rPkF.net
<ランク変更申請テンプレ>
【変更希望キャラ】ゾロ
【変更希望ランク】 C-単独
【理由】
ゾロは腕が雪男に負けたり
ドフラミンゴに比べ本体が弱いんじゃないかと思うんだよな
ヴェルゴ倒したローよりは下だと思うんだよな
はて?どっちが強いかな?
反対するやつは意識外エルトール避ける方法教えて

935 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 07:31:16.41 ID:PDquFK+Y.net
>>930
エネルはとにかく耐久力が低いからな
おまけに武装覇気の存在を知らないのかロギア受け流しを過信して攻撃を受けまくり

ベラミーとタイマンしたら初撃のスプリングパンチ1発で負ける可能性も大きい

936 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 07:48:47.73 ID:mMOGurCQ.net
2年前のルフィのジェットピストルにさえ悶絶する黒ひげが
白ひげの顔面ゼロ距離グラグラ&薙刀袈裟斬りに耐える作品でっせ

937 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 07:56:26.14 ID:bobQxRHR.net
タフなだけだろ
シーザーもタフだぞ

938 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 08:00:09.77 ID:2Mg2r274.net
>>936
現実世界でも乳首責めにさえ悶絶するやつが骨折の痛みに余裕で耐える奴よくいるじゃん

939 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 08:01:16.32 ID:fPdLBxzY.net
作者は明らかにクラッカー>ドフラミンゴで描いてると思うんだけどな
ナミがルフィでも幹部に圧倒されるなんてとか他の最悪の世代が敗けたこと今までの普通の戦闘が通じないからルフィしかやらないであろうビスケットを食べて倒す たまたま使えたビブルカードと弱点をつけるナミがいたこと トドメは相手の能力も利用したこととか見ると
バウンドマンで倒せるとしたらなんでそれで倒さなかったのかってなるし

940 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 08:01:21.08 ID:YPNObVrF.net
>>932
同時に五体くらいまでしか操作してないから制限ありだぞ
警備ビスケットはマムの能力で動いてる種明かしあったろ

941 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 08:22:36.96 ID:qTdDLBnE.net
制限てのは一度に大量にだせるかどうかの話じゃないのか?マムの能力で動かしてんのはホールケーキアイランド全体は自分一人じゃ操作しきれないからじゃないのか。あのビスケット兵オートじゃないから本人が見てなかったら操りようないし。
戦場という限られた場所で敵を確認しながらなら操れる量は増やせるんでね。操れる量自体には制限ありそうかな。

942 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 09:01:07.99 ID:Mzskhgpv.net
当時は武装覇気の設定無かったしロギア受け流しは仕方ないよ
クロコダイルやスモーカーもだし、覇気を知ってる前提で議論しなければエネルはちょっと可哀想


エネルだけよく覇気を知らないから攻撃を受ける前提になってるし

943 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 09:11:11.90 ID:LqkNQVyM.net
対クラッカーの時だけ藤虎ミホーク辺りがやたら評価されて困惑するわ
エネルなんて2年前ウソップでさえ計五回攻撃回避できるトロさなのにな

944 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 09:18:08.30 ID:Mzskhgpv.net
ウソップのはギャグみたいなもんだろ
ガチのエルトールは誰も避けれてない

945 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 09:18:30.81 ID:bobQxRHR.net
んで制限ってどこにあるわけ?
もう一度読み返すわ
教えてくれ

946 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 09:23:36.10 ID:ZFEJWaMu.net
つーか描写で判断するならクロコダイルに不意打ちタックル決めて白目剥かせられないジョズが一番の過大評価だわ
こいつがクラッカーのビスケット破壊とかどうやっても不可能だろ
こいつこそクラッカー以上に下位ランクに勝てる根拠がない

947 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 09:27:55.21 ID:Mzskhgpv.net
ジョズのはブリリアントパンクがジョズのルフィでいうピストル程度なのかコングガンなのかわからんからなー

948 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 09:30:35.19 ID:ZFEJWaMu.net
あとマルコも攻撃力はB+のビスタと大差無いダメージしか赤犬に与えられない程度
こいつもクラッカーのビスケット破壊とか再生できるだけじゃ無理だわ
レイリーも攻撃力や速さに特に優れた描写がないのにずっと高くされてるな

949 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 09:31:06.72 ID:fPdLBxzY.net
>>944
パガヤ
>>946
クロコダイルが強いんだろ
少なくとも戦争だとルフィ以上

950 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 09:54:55.97 ID:Mzskhgpv.net
>>949
パガヤのも無しだろ…………しかも白海にも落ちてるし無傷なのはわけわかんねぇ

951 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 09:58:54.48 ID:LqkNQVyM.net
だからそんなにクロコダイルが強いと思うならランク上げろって
なんでジョズやクラッカーの話になると下位ランクの奴がやたら強くなるんだよ

952 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 11:18:34.97 ID:tqMNWwKu.net
どう見てもエネルは過小評価されすぎでしょ

最強の悪魔の実が何だから、ルフィのs件だけ除けばAランクでしょ

953 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 11:24:18.84 ID:bobQxRHR.net
評価しようがないもん
本体が雑魚だから
パワーアップして再登場するなら話は別だ
だからルッチは上位に食い込んでもいい

954 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 11:24:31.03 ID:N5/9FZvT.net
強さなんか尾田神のさじ加減なのに考えすぎだろ

955 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 11:34:24.49 ID:boKiNDZa.net
エネルは本体が雑魚過ぎて話にならないだろ

956 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 11:34:27.87 ID:bobQxRHR.net
やっぱ
2年後と2年前で分けて作った方がいいわ
パワーバランスが違いすぎる

957 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 11:37:19.64 ID:boKiNDZa.net
マルコは仲間になって将星級倒すのがほぼ確定してるようなもんだし今議論するのもアレだな

958 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 11:57:00.91 ID:oS+IsOjg.net
>>957
何が確定なのか
対百獣海賊団は侍3人、ゾロ、ロー、イヌネコもいるのにわざわざマルコ用の当て馬を作るわけじゃないなら集団戦になる
となると既に限界が知れてるマルコより未知数の侍やイヌネコのが戦闘面白いんだからマルコが災害倒すなんてのは可能性で言えば確定どころかかなり低い

959 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 12:06:16.69 ID:0vRiyTA8.net
白ひげ残党ってマルコ以外は全滅したの?
死んだからもう出てこない?

960 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 12:10:28.98 ID:TCIcx9EF.net
黒髭の能力者借りの餌食となってるモブ隊員隊長はいるだろうな
ハンマーポケット隊長あたりは雑魚能力だからやられてる可能性高い

961 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 12:20:36.41 ID:W6bbNG9P.net
マルコくらいじゃないかな参戦するの
幾ら何でも隊長全員は過剰戦力だし
そしてマルコも魚人島ジンベエとかドレスチンジャオみたいに大した活躍させてもらえない可能性の方が高い
下手するとマルコでさえ三害の誰よりも弱い評価になるかもな

962 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 12:25:05.53 ID:W6bbNG9P.net
ジョズが一番やばいと思う
片腕になった上に能力が明らかに敵キャラに回った方が面白いタイプだしな
もう黒ひげにボコられて能力奪ってくださいと言わんばかりの状態だわ

963 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 12:34:04.62 ID:qTdDLBnE.net
エースは親父に代わって白ヒゲ海賊団壊滅に一役買ってしまったか。親孝行だなぁ

964 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 12:34:19.42 ID:FyL5HZED.net
侍、イヌネコ、ゾロ、ローじゃ戦力不足だからマルコを探すのに災害担当しないわけないわな
マルコはキングの相手濃厚だろ
ゾロが最強の侍(将軍)
イヌネコはジャック
侍3人は雑魚散らししかできない

965 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 12:38:52.42 ID:L5Zw57bH.net
マルコがキング倒すよりはゾロが倒す方がまだあり得るよ
マルコは敵の最強幹部倒すどころか噛ませになるだろうな

966 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 12:40:02.59 ID:bobQxRHR.net
ゾオン軍団がメインなのにチョッパーが活躍できないのはあれだな

967 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 12:43:12.21 ID:FyL5HZED.net
わざわざかませで呼ぶ必要ない
マルコがかませはまぁないな
ウィーブルかキングか
とにかく相手側の最強を倒すよ
マルコに勝てなくてゾロ、ローとかで勝てる相手はまだいない
マルコは大将と互角
ローは藤虎にフルボッコ、ゾロも押され気味

968 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 12:49:46.60 ID:L5Zw57bH.net
黒ひげレベル6組>三害>マルコジョズ
最終的にはこんな感じだろ

969 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 12:50:27.33 ID:CD8juzM9.net
不死鳥の能力次第だがおそらくマルコは欠損等の弱体化はないだろうからな
マルコが味方につけば今のシリーズ最強の味方
イヌネコの言い方だとなにかありそうだが

970 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 12:55:08.98 ID:TseeQIob.net
まぁウィーブルいるから百獣海賊団と戦ってくれるか分からんよなマルコ
カイドウの噛ませにも最適なキャラだし

971 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 13:03:04.93 ID:FyL5HZED.net
五老星に黒ひげ海賊団進撃を止める勢力として四皇と名を並べるほど
マルコはここの評価以上の強さだよ
災害最強キング、将星最強カタクリと同等以上はあるよ
お前らは自分の考えをまず疑え

972 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 13:04:15.15 ID:ZHBMYdbC.net
カイドウ戦は桃太郎だから鳥のマルコは大活躍するよ

973 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 13:22:25.60 ID:0RMBUhUq.net
既に黒ひげに敗れてるから逆に援軍で来る時は結構良い役所もらえそうだけどなあ。四皇最高幹部同士の戦闘は見たいしキングと戦ってみて欲しい

974 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 13:26:42.72 ID:FyL5HZED.net
黒ひげに負けたことはそもそも別に恥じゃねーからな
船長白ひげ、エース、サッチ、ジョズの片腕抜きで勝てという方が無茶
両者の援軍がどんなもんかもわからんし
青雉がすでに味方になっていた可能性もある

975 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 13:26:48.03 ID:jgfpOS4A.net
白ひげ海賊団のイゾウがワノ国人っぽいから絡めてきそう

976 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 13:28:06.00 ID:QfLwCdrI.net
マルコは赤犬に殆どダメージ与えられないショボい蹴りしか攻撃手段がないからな
モブ剣士ビスタと大差無い攻撃力

977 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 13:29:47.95 ID:Mzskhgpv.net
混戦じゃなくタイマンでの本気マルコみたいよな

978 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 13:30:33.92 ID:FyL5HZED.net
そうだな
青雉もちまちま10日もかけてダメージ与えたみたいだしショボいよな

979 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 13:33:43.87 ID:QfLwCdrI.net
>>978
モブ隊長ビスタ如きと大差無いダメージしか与えられないからマルコは弱い
青雉は本気なら強いってだけだな

980 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 13:36:25.05 ID:FyL5HZED.net
本気出して10日もちまちまやりあった2人すごいよな

981 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 13:39:17.05 ID:QfLwCdrI.net
ドリーブロギーが100年決闘してるからあの世界で10日決闘なんて大して長くない

982 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 13:43:56.12 ID:ZHBMYdbC.net
ブースト機能で短期決戦狙うルフィの戦いかたの方が特殊なのかもな

983 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 13:47:13.11 ID:FyL5HZED.net
10日もあればマルコの攻撃も効くわな(笑)
たった一撃でダメージ受けてりゃむしろマルコすごすぎ
大将同士は10日も戦っといて

984 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 13:50:25.57 ID:o+GdSt/L.net
大将厨はわかりやすい

985 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 13:56:53.15 ID:0RMBUhUq.net
>>974
まあ確かに敗北は当然なんだがウィーブルの件といい白ひげ海賊団の落ちぶれ描写入れまくってるし、どこかで汚名返上する場面は来ると思うんだよな

986 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 13:57:52.06 ID:nNQSXIJP.net
久々に見たらウルージA-ワラタ
ゼファーより2ランク格上

987 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 14:07:40.13 ID:N7HzAUhS.net
>>974
おそらく船長同士黒ひげとマルコが直接やりあったんだろうがマルコにとって黒ひげとか相性最悪だしな
掴まれて再生無効のうえでグラパン一発叩き込まれた終わりだろ

988 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 14:28:32.77 ID:9/mEZ/rp.net
次スレはワッチョイにしてくれ

本スレもバレスレも他の強さ議論スレもワッチョイだらけなのに
ここのスレ住民はそんな自演ばかりしたいのか

989 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 14:29:08.04 ID:oS+IsOjg.net
マルコって全く強いイメージないわ
描写もビスタとかと変わらんし
ジョズは不意打ちで青キジ吐血させてたけどマルコってそれすらない
ガープにもワンパンで追い払われてる
ちょくちょく戦ってた黄猿にも不意打ちする機会すら見出せず無傷じゃ強いと思う方が難しいわ

990 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 14:29:39.42 ID:ZHBMYdbC.net
黒ひげに近接戦闘型は相性悪いな
マゼランみたいな遠距離チート系パラミシアの方がまだ可能性あるか

991 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 14:41:14.72 ID:L24l15bB.net
マルコ微妙

992 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 14:47:43.95 ID:daI87YMg.net
次はウィーブルに負けたりして

993 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 15:02:28.14 ID:d/T/505m.net
マルコは再生能力にかまけて突進不意打ちをしてるだけだからな
こんなんじゃヤミヤミに勝てるわけない

994 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 15:13:30.95 ID:L24l15bB.net
>>993
能力バレてれば不意打ちにはならん

995 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 15:18:22.05 ID:FQNnAK+8.net
ジンベエVS将星やらないかな

996 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 15:23:07.16 ID:L24l15bB.net
もうワダツミみたいな微妙な相手はやらなくていいぞ

997 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 15:24:21.26 ID:6UuaQ5RD.net
埋めるか

998 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 15:24:30.53 ID:6UuaQ5RD.net
998

999 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 15:24:40.11 ID:6UuaQ5RD.net
999

1000 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/08(日) 15:24:49.63 ID:6UuaQ5RD.net
1000

総レス数 1000
296 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200