2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ワンピース強さ議論と雑談スレ629

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 05:15:00.02 ID:Bj3ryQuy.net
■スレルール
・次スレは>>950が立てること。
>>970以降は、レスを自重して宣言した者が立てることとする。
・ネタバレ可、外れ過ぎてなければ雑談も可とする。
(ただしバレを理由にしたランク申請は公式発売日まで不可)
・代行スレは禁止、代行スレを利用した申請は自動的に無効とする。
・「○○厨、○○腐」「○○アンチ」「w」や「(笑)」を使用した者、
「バカ」、「アホ」、「カス」、「キチガイ」、「ゴミ」、
「信者」、「◯◯オタ」、「クソ」、「死ね」、「雑魚」
それと同義語である言葉を使用するのは例外を除き禁止とし
使用した者は自動的に無効IDとする。
また、週刊少年板の別のスレで使ったことが指摘されそれが事実の場合にも無効IDとする。
ただしその別のスレがワッチョイ導入スレの場合はIDの末尾は除いて一致した場合とする
・ただし「弱い」と言う言葉は自動無効IDにならず使用出来るとする
例外として、上記単語が含まれる原作内のセリフを引用する場合のみ
引用に括弧を使い、申請者や意見者に向けて使用しない場合に限り可能とする。
また、根拠のない「>」を優劣を示すために多用する者
同一コピペ(俺ランク)の連投をした者もそれぞれ自動的に無効IDとする。
・前スレが埋まってない、又はテンプレが埋まって無い状態での発言、
議論に関係ない暫定ランク以外のランクの投稿は禁止。自動的に無効IDとする。
冷や汗(週刊少年板の議論スレに出現する設定コピペ連投荒らしの通称)のIDも自動無効とする。
無効IDとなった時点でその者へ対する安価付けや発言は禁止する。
・●の付いたルールに違反した申請は自動的に無効とし●ルールの下にある※欄も同様とする。
・スレ立て者はテンプレが入らない場合のみ、
テンプレの順番を変更しテンプレの中にあるレス番号も変えられる。
前スレ

ワンピース強さ議論と雑談スレ628
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1483871776/l50
【暫定ランク】
A+:白ひげ サカズキ
A :クザン ドフラミンゴ マルコ ボルサリーノ レイリー
A-:ジョズ ルフィ ウルージ
B+:藤虎 サボ ロー ミホーク ビスタ
B :
B-:ゾロ ピーカ ヴェルゴ ゼファー
C :ジンベエ  スモーカー シーザー エース エネル マゼラン クロコダイル
D+:シキ チンジャオ モリア
D :バルトロメオ バージェス モネ
D-:キュロス ディアマンテ キャベンディッシュ グラディウス ジャッジ サンジ ニジ
E :サイ オーズ カリブー フランキー イワンコフ バスティーユ ヒョウゾウ ロビン 
F :ベラミー シュガー ワダツミ ラオG ビンズ セニョール バイス デリンジャー
G :パシフィスタ ルッチ ドリー⇔ブロギー ベビー5 イデオ
H :ペローナ ワイパー ソニア マリー ナミ チョッパー ブルック ミノタウロス ハイルディン ホーディ

I :カク ジャブラ リューマ ファンク兄弟 メイナード
J :バギー ブルーノ ダズ オーム シュラ ガンフォール ウソップ サトリ ゲダツ たしぎ アブサロム クマドリ カリファ ヒナ ハンニャバル
K :フクロウ アーロン ゼオ イカロス ダルマ ドスン フォクシー ボンクレー フカボシ レベッカ

L+:クリーク ネロ ヤマ ブラハム クロ ペル チャカ Mr.4 ワンゼ Tボーン ギン
L-:Mr.3 デュバル ビッグパン パウリー
M+:デッケン クリケット ショウジョウ マシラ Mr.5 ダブルフィンガー アルビダ ピクルス ハンバーグ ワポル チェスマーリモ メリークリスマス
M-:スパンダム ドルトン ハチ クロオビ チュウ パール バレンタイン
N :イガラム ビビ ジャンゴ モーガン フルボディ ブチ シャム マンデー モージ カバジ Mr.9
O : ミスGW

■強さ議論スレ避難所(このスレが立たない、立てられない時に、議論・申請する場とする。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/comic/6762/1382795475/

2 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 05:15:27.91 ID:Bj3ryQuy.net
■前提ルール
・1対1の総当たりによる勝率考察とする。
・対戦相手の能力、戦術は互いに知らないものとする。武器や道具は持ち手も含めて考察する。
・勝率が同じ場合は直接対決で勝っているほうを左にする。その対決も引き分けなら⇔を挟んで五十音順に表記する。
・主人公補正(vsクロコダイルの3戦目、エネルの2戦目等)は考慮しない。過度の物語上の補正も考慮しない。
・物理法則、科学が入った議論はスレの流れが変わるので程々にすること。
・議論の情報源は、参考レベルの順に、本編漫画、SBS、作者発言、SW、Zのみとする。
・格は明確な根拠足りえないが、重要な参考資料でもある。
・十分な描写がある最も強い時点の実力を採用し、目標や未来の話はしないこと。
・描写、設定のないことを『過度に』妄想するのは禁止する。描写が足りない者は保留とする。

■戦闘ルール
・フィールドはジャヤ全域。家や森など島にある環境は全て利用可能。
・モックタウンの中心でお互い10mの距離をとって戦闘開始とする。(巨人族などの場合はもっと離れる)
・対戦相手の能力や戦術は『お互いにまったく知らない』ものとする。
・互いに最初から全力で闘う
・サポートキャラに関しては、常にペアとして戦う動物などはありとし、人間の分離したペアは不可であるが
ファンク兄弟のようにお互いの同意前提で合体し見かけ上一人になる場合は一個体と見做し可とする。
・武器の持ち込みに関しては、マクシム、フランキー将軍など自分の力だけで扱える物はありとする。
 また、キッドなど武器を収集できる者は描写の範囲内で収集可能とする。
・勝利条件は下記のいずれかを達成した場合とする。
 @.ダメージによる戦闘不能の場合 A.気絶、戦意喪失による戦闘不能の場合
 B.相手をいつでも戦闘不能にできる状態に持ち込んだ場合

3 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 05:15:48.88 ID:Bj3ryQuy.net
■申請ルール
【採用・不採用について】
・変更申請から24時間以内に反対の意見がなければ仮採用とする。
・反対の意見があっても議論を重ね、有効な反対意見がない状態が連続で36時間続いた場合は議論が収束したとみなし仮採用とする。
※『有効な反対意見』とは、申請側に対する反対意見の中で、申請側から反対をつけられていないものを指す。
・変更申請から24時間以内に反対意見がついた後、以下の場合は議論が収束しなかったとみなし当該申請は不採用とする。
@申請から72時間経過した時点で有効な反対意見がある場合。
A申請から72時間経過した後、当該申請が仮採用となる前に反対意見がついた場合。
・申請者用の申請に反対/無効の意見が可能なのは申請から24時間以内、
議論途中の意見に対して反対/無効の意見が可能なのは元意見から36時間以内とする。
・●当該スレ内で「採用」されたキャラまたは希望ルール(それに抵触する内容のルール)の申請は採用された時点から72時間禁止とする。
・●当該スレ内で不採用となった申請と同一キャラ且つ同一希望ランク(同じアルファベットの±も含む)または希望ルール(それに抵触する内容のルール)の申請は不採用が確定した時点から72時間禁止とする。
・申請とは>>5のテンプレを使った変更申請と意見者用(反対・無効)の申請のことを指す。
・「仮採用」とはこの欄で明記されたルールを通った申請で
 有効時間は48時間、その間に>>5の採用確認テンプレで「採用」となりスレに適用される。

【申請するにあたって】
・●1つのIDにつきランク変更申請、及びルール変更申請はそれぞれ『1通まで』とし、一度に変更申請できるキャラは最大で『3キャラまで』とする。
・●キャラのランク変更は当スレ内のランクからアルファベット(+や-を除く)で数えて上下1ランクまでとする。
・●申請され、議論中のキャラや仮採用中のキャラについて、別の変更申請を出す事は禁止。

・●申請内容の訂正・取り下げ・追加等の変更は、申請者と同一人物であると確認できる者だけが申請から12時間以内に>>5のテンプレを使用することで可とする。
 また、その場合変更前についた反対意見等はそのまま有効とする。
※取り下げられた申請は最初からこのスレで存在しなかったものとして扱う。
但し、一度無効になった申請が有効化する事はない。
・ルール申請によるキャラクターの追加・削除の申請は自動的に無効とする。
・別の申請が仮採用中であっても適用されない限りそれ以前のルールとランクを用いる。
・複数キャラの申請は申請した時点でキャラ毎に個別の申請扱いとする。
・ルール申請で希望変更点が多く、通りにくそうな場合は、複数キャラ申請のように、一通のルール変更申請に
 複数の「個別の申請」という形を認める。その際はローマ数字(T、A、B‥)等の「番号」で分け、順に内容を書く。
・個別の申請はそれぞれでルールに従って採用・不採用などが決定し、個別に取り下げることを認める。
・●個別のルール変更申請の議論で反対する際は理由欄に反対したいルールの「番号」を書いて反対理由を説明する。

・●申請され議論途中のキャラと同キャラ(またはルール)の申請を行った場合
・●申請の取り下げ、無効の確認無く議論途中のキャラと同キャラ(またはルール) の申請を行った場合
つまり
1・A(申請)→B(申請)※Aが有効、Bは無効ID
2・A(自動無効IDの申請)→B(申請)※AもBも無効ID
3・A(自動無効IDの申請)→Aの無効の確認、決定→B(申請)※Bは有効


●単発IDによる変更申請、意見申請の禁止
※同IDの書き込み投稿時間に1度も30分以上の空きが見られない場合も単発と見る
・但し申請を行った単発IDが30分以上の空きを経て再書き込みを行った場合は同IDによる申請を有効とする。

>>950以降、次スレが立ってない状態で変更申請、意見申請の禁止。

4 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 05:16:05.87 ID:Bj3ryQuy.net
【申請・意見の無効について】
・自動無効ルールや●がついたルールに反した申請には無効申請の必要はない。
・●議論中に無効申請を出す場合は、下記@Aのどれに該当するのか示さなければならない。それ以外は禁止。
@具体的な描写を用いて推察しておらず根拠が不十分な場合。
A>>5の申請用テンプレで提示しない場合、 及びそこに記載された注意書きを遵守しない場合。

●申請者もしくは意見者により、意見の根拠となる描写を要求された場合36時間以内に提示、または提示しない理由を述べなければならない。
※要求できる描写は意見申請ごとに1箇所
●勝率表を要求された場合36時間以内に提示しなければならない。
※勝率表を要求できるのは3キャラまでとし、指定されたランクの全てのキャラとの勝敗を提出しなければならない。(指定できるランクは2つまでとし、指定がなければ変更希望ランクの勝敗表を提示する )
・作中の描写と明確に異なる内容を根拠にした申請意見、反対意見によって本採用もしくは不採用が確定した後、
そこから36時間以内であれば安価による正しい内容の画像を添付した無効申請を出す事で当該申請を自動的に無効に出来るものとする。
・●無効等の指摘は、>>5のテンプレを使って、各時間の経過前までに指摘しなければ以後指摘できないものとする。
・●無効申請は申請されてから12時間の間に反対が無い場合適用とする。反対があった際は適用されないものとする。
・●反対or無効申請は、1通につきどちらかのみとする。両方は不可。
・●反対or無効申請を出す場合は、以下のような意見を理由とするのは禁止とする。
@レス先の内容に一切触れていない場合。
※例:長い、読む気にならない、◯◯が嫌いだから
A申請者及び意見者に個人攻撃や人格否定を行なってるだけの内容。

5 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 05:16:23.99 ID:Bj3ryQuy.net
■申請用テンプレ
<ランク変更申請テンプレ>
【変更希望キャラ】キャラ名(3キャラまで)
【変更希望ランク】アルファベット(キャラの位置も正確に)
【理由】
(具体的に、複数の場合はキャラごとに書くこと。)
(最低限、描写・セリフを手がかりとし大まかな勝敗予測も書くこと。)

<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>
【キャラ名】
【自分の立場】革新派 or 保守派
【意見内容】反対 or 無効
【理由】
反対 (申請者、反対側の意見者の意見に対して具体的に述べること。)
反対 (複数の申請に対しては、キャラごとに意見を述べること。無効に反対する場合は立場の表明はなくてもよい)
無効 (発言内容の引用および、申請無効ルール@ABを明示しそれに抵触する理由を書く。)

<新規、変更ルール申請>
【希望ルールの内容】
(具体的に。誤字脱字がないように注意する。後で問題にならないように分かりやすく書く。)
【理由】
(なぜ、そのルール、又は変更が必要なのかを書く。)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<申請変更・取り下げテンプレ>
【レス番号】>>
【変更区分】訂正 or 追加 or 取り下げ
【内容】
(後で揉めないように分かりやすく)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■申請後の手続き
・●仮採用された申請を適用するには仮採用から48時間以内に以下のテンプレで適用後のランク、ルールを提示する。
・スレが変わった時は前スレで変更があった申請をテンプレ後に、申請者もしくは賛成者が貼るようにする。

<採用確認テンプレ>
【採用された申請】>>レス番号
【暫定ランク】又は【追加・更新されたルール】
※採用された申請を適用したランク、ルールを貼る。

6 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 05:24:51.13 ID:jdrsfYpU.net
埋め立てるなよ

7 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 05:25:22.66 ID:r1iEAQJ+.net
はよゴールド入れろカス

8 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 05:28:11.82 ID:OK0SYWKq.net
<ランク変更申請テンプレ>
【変更希望キャラ】フクロウ アーロン シキ
【変更希望ランク】Jカリファ左 L+クリーク左 Cマゼラン左
【理由】
フクロウ
クマドリと道力ほぼ同じでカリファより道力上なので同ランクが妥当

アーロン
ルフィ戦ではアーロンよりクリークの方がルフィを追い詰めている
懸賞金3000万〜4000万クラスのMr.3やMr.4より上のランクは不自然
バギークリークアーロンを三人倒したルフィでようやく3000万なのでアーロンの実力はそのレベルに到達しない

シキ
島を飲み込むほどの海水を操れる
本体も飛行可能でスピードもかなり速い
フワフワの能力と基本スペックから考えてクロコダイルやマゼランより強さ勝率共に上だろう

9 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 05:33:07.22 ID:5Yr2TVpr.net
・議論の情報源は、参考レベルの順に、本編漫画、SBS、作者発言、SW、Zのみとする。



・議論の情報源は、参考レベルの順に、本編漫画、SBS、作者発言、SW、Z、GOLD、のみとする。
 ※SW、Z、GOLDは同一の参考レベルとする。

これ何が悪いの?

10 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 05:35:44.42 ID:imbNeUf7.net
一人だけ反対するやつがいる
無視したらいいのにな

11 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 05:37:40.88 ID:Bj3ryQuy.net
映画は全部入れるor全部消すのどちらかじゃないとな

それか映画キャラだけのランクを別に作るか

12 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 05:43:09.03 ID:jgccMCu4.net
クラッカーとドフラミンゴはどっちが強いか分からんな

13 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 05:44:35.79 ID:FR9acjU+.net
分からないなら議論に参加すんな

14 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 06:01:05.06 ID:Bj3ryQuy.net
>>12
ドフラ

15 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 06:01:15.27 ID:Zb+XeI15.net
ゴールドはいい加減入れろ

16 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 06:02:56.07 ID:Bj3ryQuy.net
クラッカーは3番手なんだろうしA-の同じく3番手のジョズのところで合ってる

17 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 06:04:46.55 ID:Zb+XeI15.net
まぁその辺かな

18 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 06:32:00.17 ID:l70MwDqv.net
総合スレでも質問したのですが、返答が無いのでこちらでも質問しても良いですか?

質問なんですけど、狸の子供が居て、親分みたいなのが何か悪魔の実だか食べて
若返ってしまって、狸の子供の前からくらます話をようつべで見たんですが、
続きが気になっても、何と言う話で第何話だったのか、全く分からなくて。
映画だったのか、夏休み特別編みたいな特番だったのかも分かりません。
どなたか知りませんか?

ラキュラみたいな感じでも有り、悪者は背中に長い剣を携えて、白いラッパズボンでした。
帽子もかぶってて、赤い実?を食べて若返ったのに、直ぐに実を食べる前みたいな姿に戻してました。

19 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 06:59:52.80 ID:ptzqxsC1.net
<ランク変更申請テンプレ>
【変更希望キャラ】ゾロ
【変更希望ランク】 C-単独
【理由】
ゾロは腕が雪男に負けたり
ドフラミンゴに比べ本体が弱いんじゃないかと思うんだよな
ヴェルゴ倒したローよりは下だと思うんだよな
はて?どっちが強いかな?
反対するやつは意識外エルトール避ける方法教えて

20 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 07:00:36.29 ID:ptzqxsC1.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】前スレ>>837
【キャラ名】 ゾロ
【自分の立場】革新派
【意見内容】反対
【理由】
ゾロはイエティに負けてるんですよ〜
このキャラの攻撃が通じればじゃなくどうやって倒すのか答えようね
ドフラミンゴの糸斬ずその最高幹部すら単独で勝てない奴がなんでここにいるの?
ローも弱いがゾロはもっと…

21 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 07:01:16.29 ID:ptzqxsC1.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】前スレ>>904
【キャラ名】ロー
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
ヴェルゴに心臓ない状態でボコられたのはハンデ戦でしかないからカウントにならない
それに引き替え万全の状態で一人でピーカを倒せないゾロは実力が下
単独で倒せる手段がない
覇気でエルトール防げば
防げないのはゾロだろう

22 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 07:17:00.75 ID:CfbPkm2I.net
ドフラミンゴとクラッカーは、ほぼ互角だろう
ギア4との戦いを基準にするなら、クラッカーの方がやや上か

23 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 07:43:52.33 ID:eQrDjixV.net
ドフラミンゴを倒した相手と理解したうえで
クラッカーを送りこんでるんだから
間違いなくクラッカーのが強いだろ
万単位の金がかかってるとしたら
大半の人がクラッカーに懸けると思うが
ドフラミンゴに賭ける人いるの?

24 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 08:28:13.14 ID:lfhhvvkY.net
個人的にもクラッカーの方が強いと思うがこのスレで保守申請連投してスレ支配してる奴がA−にしようと必死だからな

25 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 08:56:52.30 ID:qCMWDJPS.net
藤虎の猛虎ってそんな評価出来る技でもないでしょ破壊描写も微妙だし
寧ろゾロに通常の重力技力尽くで破られた挙句一刀流飛ぶ斬撃で押し返される藤虎とかミホークの斬撃で剣へし折られるわ

26 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 09:05:14.07 ID:pj62n3tz.net
マルコが大将と同等?うーん…
でも海軍に全面戦争仕掛けるぐらいだしなぁ

27 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 09:14:38.46 ID:lfhhvvkY.net
マルコはやたら動揺して顔芸してるシーン多いし海楼石の手錠外すのに部下に喚くだけで自分の手を斬り落とそうとすらしなかったりメンタルが弱すぎて…
自分の手>>>親父の無事、エースの無事としか見えないわあれじゃな

28 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 09:27:08.12 ID:CfbPkm2I.net
五老星が四皇に連ねて不死鳥マルコって言ってるから別格だろ

29 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 09:36:16.70 ID:qCMWDJPS.net
あぁ戦争中で親父ピンチでエースも奪還しなきゃいけないのに片手落とす覚悟もなかったマルコさんね
ちょっと煽られただけで自滅したエースとか海軍に簡単に誑かされて親父刺したスクアードとか白ひげの部下はみんなメンタル貧弱だけど

30 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 09:44:05.21 ID:1pwVIqVK.net
自分の腕や足を自ら切り落とすことを即座に決断できない奴が弱いんじゃなくて
それができる奴が異常で強すぎるだけなんじゃないか

31 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 09:52:16.49 ID:lfhhvvkY.net
>>30
つまり心力に関しては初期ゾロ>>>マルコって事か…
エルバフの戦士も四肢捥いでも戦おうとしたけどマルコはウソップが憧れるような勇敢な戦士じゃないんだな

32 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 09:52:51.38 ID:Sr9mMbK1.net
ドフラミンゴ、ジョズ、ルフィが両腕シャンクス並の世界一の剣豪ミホークより高いという異常なランキング…。

33 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 09:55:23.88 ID:lfhhvvkY.net
強さは一流だけど戦士としては三流未満の集まりってことかな白ひげ海賊団

34 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 09:56:30.12 ID:v4Auy4MZ.net
>>23
ドフラ倒したのはルフィとローの共闘の扱いだから一概に言いきれないわ、俺は雨の日とかに無力化するクラッカーより小回りが効き安定してるドフラに賭けるな

35 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 10:03:45.71 ID:lfhhvvkY.net
ゾロ…なんという強き心、強き者
ドリブロ…誇り高い男、勇敢な戦士
マルコ…覚悟も無い自分の保身第一の男

こんな奴が白ひげの部下でもっとも優秀扱いされてる悲しさよ…

36 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 10:07:57.75 ID:qCMWDJPS.net
だってパイナップルってぶっちゃけ能力が強いだけだし…
青雉吐血させてそこそこ拮抗してたっぽいジョズさんの方が強く見える

37 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 10:08:00.81 ID:1pwVIqVK.net
>>31
そういう指摘もあるかもと思って「即座に」という言葉を忘れずに入れたんだが

38 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 10:12:33.36 ID:lfhhvvkY.net
>>37
マルコは即座どころか相当の時間もたついてるからやっぱダメだよ
斬ろうという発想すらないんだから

39 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 10:16:39.71 ID:1pwVIqVK.net
だからマルコが特別強いなんて言ってないじゃん
多分絶体絶命の状況が一定時間続いて決断を迫られれば自ら断ったと思うが確証はないし
ゾロも確かに強いんだろ時間が合って迫られればそう決断するくらいには
ルフィは性格自体めちゃくちゃなんで特別強そうだが

40 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 10:18:15.77 ID:qCMWDJPS.net
Mr.3いなかったら終戦まで動けないよい…って泣き寝入りしてただろ

41 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 10:23:21.31 ID:lfhhvvkY.net
>>39
エースの処刑執行や親父のやられっぷりも十分絶体絶命の状況だろ
大体外さなきゃ乱戦状態なんだし危険なんだしあんなにモタつく意味が分からん

42 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 10:37:50.14 ID:1pwVIqVK.net
で、それを即座に決断できた奴って誰

43 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 10:40:17.38 ID:lfhhvvkY.net
>>42
だから今は即座の話なんてしてないから
「エースの処刑時刻が迫ってて」「親父が集中砲火されてボロボロで」「乱戦の状況」という絶体絶命の危機続きで片手落とす覚悟が無いというところの話

44 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 10:48:28.20 ID:4tet3Dq2.net
戦争の経過時間的に下手すると数十分位は海楼石に繋がれたままだったんじゃ
どちらにせよ情けない印象は拭えない

45 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 11:00:37.00 ID:1pwVIqVK.net
俺は最初から即座の話しかしていないから
そう時間も経たないうちにエースと白ひげの当面の危機は回避されたみたいだし
乱戦だからこそ他の救援者もいてマルコ自身もそこまで危険じゃなかったわけだし
ジョズのように片腕になればもう強敵の相手はできないし

46 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 11:01:09.03 ID:wqMqn0GL.net
ドフラが異常になんでもできただけで基本的にはトップクラスでもマルコジョズとかクラッカーみたいに能力でできることの幅は狭いんだろうな
あれこれ応用できる奴思いつく奴のほうが少ないのか

47 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 11:15:47.20 ID:4tet3Dq2.net
1 海楼石つけられたまま味方に守らせつつ何も出来ない
2 様子見した後片手落として戦線復帰する

うーん…全体の戦力考えたら2の方選びそうなもんだけどな
ギャルディーノが来なかったら結局何もできないまま終わるしかなかったし

48 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 11:21:13.49 ID:ZrogbB8/.net
>>45
そりゃマルコと同じ状況になってみなきゃ分からんとしか言えんかな
個人的には飛行出来て蹴り技主体のマルコが片手落としたくらいで強敵と戦えないとは思わんが
救援者に守らせるくらいなら早く戦線に戻った方が自軍の為になるしな

49 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 11:32:51.20 ID:1pwVIqVK.net
漫画の世界だからすぐに決断できない奴を情けないという考えも分かるが
現実なら小指一本落とすのさえ難しい判断だろう
マルコが特別情けないという指摘は特別情けなくない奴が何人も例として挙げられてこそ
目前に迫った一瞬の決断で白ひげやエースの死に直結するものだったらもう少し頑張れとは思うが

50 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 12:30:20.28 ID:p+XonXjq.net
作者のお気に入りチビマルコhttp://favo-to-to.com/wp-content/uploads/2014/11/B3XqHU0CIAAsO6Y.jpg
http://imgur.com/tBobbpu.jpg
http://file.onepiece.ria10.com/x32.jpg

51 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 12:55:49.00 ID:ptzqxsC1.net


52 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 13:33:08.38 ID:DVF3sBJg.net
最近ずっと白ひげ海賊団をディスる流れだな
以前もあったけど定期的に起きるな
このスレから離れたり戻ったりしてるのかな

53 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 13:36:14.74 ID:wqMqn0GL.net
白髭海賊団がいいとこほとんど無しで最強の男抜いちゃうと強さもメンタルも見劣りしてやばいからな

54 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 13:48:40.78 ID:ngFFXaX+.net
マルコジョズビスタ=三災害=三将星

55 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 13:50:45.78 ID:pBydq4p2.net
マルコはまた出てくるだろ

56 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 13:50:53.33 ID:DQiXYk7S.net
それじゃぁウルージがマルコやジョズやビスタに勝てる可能性が高くなってしまう

57 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 13:50:59.02 ID:fEmzxGAY.net
マルコ=三害=将星>ジョズ>ビスタ

58 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 13:51:45.98 ID:fEmzxGAY.net
>>52
白ひげ海賊団は永遠の敗北者じゃけぇのぉ

59 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 14:03:03.02 ID:Sr9mMbK1.net
ドフラミンゴ、ジョズ、ルフィが両腕シャンクス並の世界一の剣豪ミホークより高いという異常なランキング…。

60 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 14:03:49.92 ID:ngFFXaX+.net
>>58
お前もだろw
って思わないヤツは赤犬厨だろうね
そもそもドフィがいうように白ひげは支配する気などなかったからしなかっただけ
椅子の前に座り次の時代を待っていただけ

61 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 14:05:22.63 ID:MmGMfuFy.net
>>53
善人多そうだし…

62 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 14:16:55.45 ID:23ZDL7hG.net
>>59
まぁ実際ミホークは力を慎まない宣言しておきながらギアなしルフィに攻撃交わされまくってたからな

63 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 14:17:59.36 ID:KhgXm/jG.net
あれだけ強いドフラミンゴでもカイドウには殺される気マンマンだな
http://imgur.com/QdIWMXz.jpg

64 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 15:15:41.88 ID:/BcnmHlr.net
>>62
ギア2ルフィだよ攻撃避けたのは
ギア無しルフィに攻撃避けられまくってたのはマゼラン

65 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 15:23:00.79 ID:DVF3sBJg.net
>>63
ドフラは最高幹部レベルなら倒せる可能性あるけどさすがに四皇相手はきついの自覚してるんだろ
七武海という地位の方がドレスローザの王とか闇のブローカーとかやりやすいだろうけど
四皇を倒せる程の力があれば新世界の闇を牛耳るドフラは四皇になれる可能性あるだろうからね
四皇になれば海軍もおいそれとは手出ししてこないから結局は七武海でいるのと変わんないし

66 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 15:49:01.77 ID:UJZmifCY.net
>>59
ルフィとドフラミンゴは描写優先のルールで強さを見せたから現状ミホークよりシャンクスより高くなるのはわかるよ
だがマルコ、ジョズに関してはこいつらだけ格を優先して描写軽視したランクになってるから良くない

67 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 16:11:17.68 ID:MmGMfuFy.net
ジョズはミホークのでかい斬撃を防いで青雉とやりあいマルコは赤犬青雉黄猿とやりあった強さだし

68 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 16:13:23.28 ID:ngFFXaX+.net
モリアってオーズを特別ゾンビとしてとっておいたけどさ
リューマの方がたぶん価値あったな
巨人は基本ふがいない
リューマはたぶんその時代の最強剣豪だろうからな
ミホークとオーズジュニア、またはドリブロ
どちらが使えるかといったらミホーク

69 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 16:14:29.99 ID:ngFFXaX+.net
マルコジョズを雑魚とするなら大将も大したことないな
隙をつかなきゃ倒せない雑魚

70 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 16:19:34.66 ID:4/J33HDg.net
>>68
リューマは肉体より本人の精神というか技術が強いタイプだろ。影の中身が誰にしても一定の強さを出せるオーズの方が重要視はれるのはおかしくない

71 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 16:30:32.84 ID:4jd8n6gz.net
ドフラミンゴの糸でミホークの足とか剣とか腕とか拘束しちゃったらなんも出来ないもんな
しかもあいつ空飛べるし動き速いし

72 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 16:34:40.09 ID:4jd8n6gz.net
シャンクスもそうだよな

73 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 16:40:56.97 ID:ngFFXaX+.net
>>70
人型>巨人の世界で世界最強の侍が巨人に劣るかねえ
なんにせよリューマも特別ゾンビとして置いといても良かったよね
リューマ以上の肉体はそういない

74 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 16:44:46.89 ID:hKbSVL96.net
そろそろ一旦居なくなった強キャラを再登場させて欲しいよな

エネルとか

75 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 16:52:32.84 ID:DVF3sBJg.net
>>73
入れた影の性能差はあってもゾロに倒されてしまった肉体と
一味総出でも倒すのが難しかったオーズの肉体ではな
頑丈さはなんだかんだいってもオーズの方が上だと思うぞ

リョーマもブルックの影じゃなく本人が使えばもっと強かったかもしれないけど
しょせんゾンビだからね
あとリョーマって世界最強の侍って話だっけ?

76 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 17:01:41.33 ID:4/J33HDg.net
>>73
剣士として完成されてる肉体だとは思うがどうしたって入れる影が持つ技術がそれに伴ったものでないとオリジナルには絶対に劣るしなあ

77 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 17:05:21.01 ID:ngFFXaX+.net
ゾロの影リューマvsルフィの影オーズでオーズが勝つと思えんがね
それくらい巨人は雑魚のイメージしかない
オーズの子孫のジュニアなんか超雑魚やったし

78 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 17:52:26.06 ID:lMhc3UlH.net
サッチがめちゃくちゃ強かったんじゃね?
回復のみの低威力キック男と敵が味方と戦闘中に横から突っ込むも対して効かない雑魚が最高幹部じゃあね

79 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 18:13:59.28 ID:mJ5UMwLK.net
ジョズに関しては物理防御最強とかじゃなきゃ報われないな
片腕失ったし能力的に能力者狩りにあってやられてる可能性高いが…

80 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 18:18:08.14 ID:ngFFXaX+.net
狩られてる方がダイヤ的にはありがたいかもな
変質系の中では防御では明らかに最強だろ

81 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 18:19:10.44 ID:qCMWDJPS.net
>>78
サッチは能力無し黒ひげにやられてるからなぁ不意打ちかもしれないけど

82 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 18:20:28.77 ID:gcFDaWMe.net
ダイヤモンド・ジョズとジンベエはどっちの方が強いのか

83 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 18:22:16.97 ID:ngFFXaX+.net
ジョズに決まってるやろ

84 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 18:24:06.27 ID:mJ5UMwLK.net
ジョズが防御力示したのってミホークの斬撃止めた時だけだしな
ミホークがもうちょい強キャラとして書かれてれば評価できたんだが…

85 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 18:27:55.38 ID:gcFDaWMe.net
いや結構いい勝負だと思うでお互いパワー系でジンベエも無頼貫とかいう
必殺技がある 攻撃だったらむしろジンベエの方が好描写多いんじゃないかなぁ

86 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 18:29:14.35 ID:MmGMfuFy.net
>>80
でも最近ペコムズがダイヤ持ってると判明したしなぁ

87 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 18:31:56.65 ID:qCMWDJPS.net
モリアを正面から鮫瓦正拳でワンパン白目悶絶させて勝利したジンベエ
クロコダイルを背後からブリリアントパンクで不意打ちして白目剥かせられず受身とられるジョズ

88 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 18:36:00.55 ID:P6VKLEhJ.net
クロコダイルすら拘束できないドフラミンゴがミホークなんか拘束出来る訳ない

89 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 18:36:06.35 ID:mJ5UMwLK.net
>>67
マルコって赤犬には不意打ちしてその後一回攻撃防いだだけ、青雉には不意打ちしただけ、黄猿相手には攻撃防いでその後蹴り飛ばしただけ
そこまで評価出来ることやってないよ
ジョズも青雉とどういう戦いしてたのかは全くわからんしな

90 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 18:37:48.40 ID:ngFFXaX+.net
むりむり
ジンベエじゃ大将相手できない

91 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 18:38:09.54 ID:t0LuWaER.net
>>84
飛ぶ斬撃は遠距離ほど威力落ちるって設定だし
ダズも止めてる斬撃を止めたところでな

92 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 18:39:58.00 ID:XtSuHoEA.net
大将も評価できんよ
隊長との戦いが拠り所だし

93 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 18:40:13.45 ID:wkTtQj4W.net
まあ流石にジョズだろうなあ
ただジンベエは水中戦最強っていう強みがあるから

94 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 18:41:42.42 ID:1x2lDopA.net
頂上戦争なのだから、弱いわけないって

95 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 18:42:54.24 ID:qCMWDJPS.net
タックルしか出来ないジョズがどうやって青雉と戦ってたのか良く分からん
青雉に不意打ちしてあの程度のダメージなら正面対決じゃ相打ち戦法でも青雉が圧倒的に有利な筈なんだが

96 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 18:43:23.30 ID:Qoo07uzS.net
モリアは本当に戦争編で株を下げまくったな
それまではむしろ七武海の中でも強い部類って風潮すらあったのに
ジンベエやクロコダイルに圧倒的な差をつけられた

97 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 18:46:53.89 ID:Qoo07uzS.net
>>95
普通にパンチやキックもやるだろ
そりゃ氷とダイヤなら圧倒的にダイヤのほうが強度が上なんだから
本来は青雉がジョズを倒すのは難しいんだよ
基本的な戦闘能力はほとんど差はなさそうだし

98 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 18:47:12.67 ID:qCMWDJPS.net
>>96
戦争前は作中評価、描写共にモリアの方がクロコより全然上だったのにな
イワンコフと互角だったくまも戦争でかなり株下げたなぁ
スリラーバークやシャボンディでは七武海最強クラスだと思ってたのに

99 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 18:51:39.16 ID:Qoo07uzS.net
くまは所詮革命軍の幹部で
イワンコフと同格のキャラだしな
革命軍自体が4皇と比べるとたいしたことないから
4皇幹部>>革命軍幹部だし

100 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 18:52:13.78 ID:wqMqn0GL.net
ジンベエは大将の相手はできなそうだけどマルコジョズは相手余裕そうなくらいマルコジョズの攻撃性能がしょぼい
防御能力が強いだけの兵士クラッカーに似たタイプだな

101 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 18:52:15.20 ID:Qoo07uzS.net
くまは所詮革命軍の幹部で
イワンコフと同格のキャラだしな
革命軍自体が4皇と比べるとたいしたことないから
4皇幹部>>革命軍幹部だし

102 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 18:54:26.82 ID:Qoo07uzS.net
>>100
ジンベエはルーキー時代のエースと互角だからなあ
さすがにマルコ、ジョズの相手は無理かと
たぶん基礎戦闘能力と覇気の強さがぜんぜん違うと思う

103 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 19:00:03.77 ID:qCMWDJPS.net
マルコやジョズの覇気って強いの?
マルコなんて赤犬に不意打ちしたのにビスタと大差無いダメージしか与えられてないぞ…
ジョズもダイヤ+武装の割にはそこまで凄いことしてないし…

104 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 19:02:44.96 ID:ngFFXaX+.net
モリアが七武海最強クラスなんて思ってたヤツいんのかよw

105 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 19:05:32.03 ID:UJZmifCY.net
>>74
いらん
最近またエネル推しする奴増えてきて困るわ

106 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 19:07:46.17 ID:ngFFXaX+.net
てかマルコアンチはほんまアホやな
赤犬も大したことないぞ
マルコは余裕で赤犬パンチ受け止めてる
別に再生してないから不死鳥能力使ってない
マルコにも大将の攻撃効いてねーよ
たった一発で大したダメージになる方がおかしい
死ねマルコジョズビスタアンチ
荒らしでなくこいつらは本気で思ってる的はずれな連中だから困る

107 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 19:09:41.32 ID:UJZmifCY.net
>>99
格でイワンコフと同じでも、人格あった頃のくまが弱い理由にはならんよ
くまは下手すりゃレイリーも黄猿も敵に回すタイミングで乱入してきてんだから、最悪それなりに対処出来る実力があるって事でもある
しかもあんな乱入しといてあの2人に全く物怖じしてないからな
こういう描き方されるってのは強さの遠回しな表現

108 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 19:11:57.81 ID:4/J33HDg.net
戦争編は周囲の強者が入り乱れてのバトルだから途中で離脱とかしまくりだしタイマンで決着つくまでバトルした描写が出てこないから本当荒れるな。ちゃんと再登場して決着つけてほしい

109 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 19:13:19.30 ID:f1AnXgob.net
くまは大将クラスだろうな
革命軍真のナンバー2はくま

110 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 19:16:32.91 ID:qCMWDJPS.net
戦争編終了から7年経ってるのに全然話が進まないのが悪い
7年ってリアルタイムだと連載開始からCP9登場位の時間が経ってるって事だからな
明らかに新世界編入ってから連載進捗がスローペースになってる

111 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 19:23:44.22 ID:1pwVIqVK.net
単純計算でも連載頻度が四分の三だからなお更

112 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 19:24:34.94 ID:ngFFXaX+.net
話動きまくってるだろ
ドレスローザの途中からはむちゃくちゃ話動きまくってる
ドフィ倒すのに時間がかかるのは当たり前

113 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 19:25:56.91 ID:mJ5UMwLK.net
何せブルック初登場が10年前だもんな

114 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 19:30:39.68 ID:UJZmifCY.net
むしろドフラミンゴ倒す話とかは結果がわかってるんだから時間かけんでもいいわ
あんな糞長い連載やってるんだから本筋の人間関係とかをどんどん進めるべき
読者の大半、ワンピにバトルの質は期待してないだろうから

115 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 19:36:31.13 ID:1pwVIqVK.net
キャラを深く掘り下げるために一つ覚えで始まる回想は本当に最低限にしてほしい
あのおしゃぶり男の回想とか本当にキャラ付けだけのためだし他も短くまとめて

116 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 19:39:00.26 ID:ngFFXaX+.net
端折った戦争編を真に受けてマルコジョズビスタ弱いっていうヤツがいるしドフィ倒すのに時間割くのは仕方ない

117 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 19:39:25.04 ID:UJZmifCY.net
ああいう回想は作者が自分に酔ってる典型だからな

118 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 19:40:52.20 ID:mJ5UMwLK.net
Mr.1対ゾロみたいなギャグ無しで話数も少なめの戦闘もう書けないのかな
アラバスタの戦闘は今読み直すと結構テンポいいんだよね(実際は今が悪すぎるだけなんだけど)
ドレスローザの戦闘は全体的に酷すぎた

119 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 19:53:30.34 ID:qCMWDJPS.net
どうせカイドウ戦も共闘だろうしな
三害戦すら下手したら共闘バトル
お前なんもできないじゃん→お前に勝てるが魅力だった主人公なのにエニエス編終わってからはずっとパッとしないな

120 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 20:08:12.29 ID:Sr9mMbK1.net
描写至上主義は明らかに不毛でしかも矛盾がある。
シャンクスは近海の主に片腕食べられた描写があるから低ランクになるの?違うでしょ。

描写は描写として、格や設定も明らかなものについては織り込んで、常識的なランクにすべき。常識が人それぞれだから、そこが議論になる。

121 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 20:22:59.47 ID:tSa61juC.net
まあ藤虎とかギア2&3と互角で仮にクラッカーと戦ったら
一方的に負けるとかはないと思うけどね
描写で出せと言われたらないからここだと妄想乙と言われるんだけど

122 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 20:26:09.35 ID:+NGqugmb.net
ルフィ達を基準に考えたら描写的には後に出るほど強くなるのはしゃーない

123 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 20:28:23.81 ID:+NGqugmb.net
シリアスかつタイマンの強敵との戦闘って今後ないのかなぁ

124 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 20:34:20.79 ID:XpByfB4g.net
アラバスタ時のロビンとダズはどっちが強いんだ?

125 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 20:36:52.75 ID:DVF3sBJg.net
>>124
関節技メインのロビンにとって相性悪過ぎない?

126 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 20:39:25.50 ID:MmGMfuFy.net
>>124
鉄を曲げるパワーはない

127 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 20:40:09.67 ID:+NGqugmb.net
ロビンも初登場時は全員武装解除させたり強キャラ感凄かったな
そしてクロコエネル青雉とロギア強者全員にボコられる不憫さだったが
というかハナハナは戦闘面では未だに持て余してる気がする

128 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 20:42:18.21 ID:MmGMfuFy.net
>>121
ルフィやロギアは重力効かないけどクラッカーは効くじゃないか
猛虎の範囲広いでしょ

129 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 20:43:57.25 ID:+NGqugmb.net
猛虎なんて威力が凄い描写ないじゃん
破壊描写も隕石未満だしな

130 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 20:49:01.09 ID:qCMWDJPS.net
藤虎の攻撃なんて評価できる部分ないよ
隕石なんて一定以上の実力者なら破壊出来るし躱す時間も十分ある
重力はゾロが力尽くで破れる程度
本体もゾロの一刀流飛ぶ斬撃で押されちゃう程度のフィジカルしかない

131 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 21:00:36.94 ID:wkTtQj4W.net
まあ藤虎の能力の方がクラッカー相手にはルフィより相性いいとは思うよ
ただ後から出てくる敵の方が強い理論でも、藤虎は直前のドフラと比べてだいぶ見劣りしたからな

132 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 21:09:48.74 ID:DVF3sBJg.net
藤虎はサボと戦ってダメージを受けた描写がない
一応四皇の船で隊長やってるバージェスはサボに惨敗したのにも関わらず
藤虎は全くそこを見せてないとは思うけどね

133 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 21:16:52.25 ID:+NGqugmb.net
重力も隕石も覇気のせられない糞技なんだよな現状だと
片腕硬化ギア3にしたままのルフィと互角だしB+でも高すぎると感じる

134 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 22:09:53.62 ID:OUffe/uJ.net
>>113
ベラミーなんて15年前のキャラだし

135 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 22:15:37.39 ID:Mw05qfjg.net
ゴールド入れろや

136 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 22:17:29.33 ID:FIWLUInE.net
>>120
それができればいいんだけどね
ネットにはまともな考察できないヤツばかりだから
俺が驚いたのは黒ひげvsエースの後
一つ目が黒ひげを倒すのはエース説を唱えてるヤツがいたこと
どう考えてもルフィだろと…
さらにひどいのが黒ひげvsエースの太陽vs闇の後の結末の予想
エースが勝ったみたいなヤツがいたこと
さらにひどいのは黒ひげ七武海の情報がわかった後もエースは勝ったがその後黒ひげ一味に捕まったとかいってたこと
この後こう話を進めますよとわかりやすく進めても的はずれな予想をする連中
強さ議論スレは特にそんな連中のたまり場だからね
戦争編の描写もいまだに理解できてない
硬化してなかったーとかなw

137 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 22:20:15.89 ID:GWQMkHci.net
黒ひげ>>ルフィ≒ウルージ>>>>>その他のルーキー

138 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 22:30:31.59 ID:MmGMfuFy.net
>>130
強力な遠距離技がないと隕石は破壊出来ないし隕石なんて連発出来るんだから逃げてもね
横重力はギア3中のルフィを盛大に吹っ飛ばすくらい
ゴムやロギアじゃなければダメージ食らうんだからスピードで避けるなりしないとどうしようもない

139 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 22:34:54.42 ID:UJZmifCY.net
藤虎って赤犬がドレスローザ組(ドフラ&麦わら同盟)全員倒せる算段で送った大将だろ
少なくとも尾田の設定の中ではドフラに劣るキャラでないのは間違いない
悪いのは描写がショボいせい

140 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 22:35:07.55 ID:7EUHp47+.net
>>120
シャンクスの腕は溺者救出だから強さ関係ない
どんな強者でも海上で丸腰で噛まれれば腕飛ぶのが海の厳しさだと直後に解説まである
何も矛盾してない

141 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 22:39:51.77 ID:mJ5UMwLK.net
>>138
戦闘で隕石連発した事あった?
大体隕石なんて破壊描写も大したこと無いんだから評価出来んわ
重力ってギア3だろうが関係ないだろギア3は別にパワー増強では無いんだから

142 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 22:52:10.40 ID:mJ5UMwLK.net
まぁ藤虎は設定上は強いんだろうな
最高戦力の大将が弱かったら海軍本部は寧ろ弱体化してるって話になるし
シャンクスの腕は仕方ないよ初期は階段から落ちて人が死ぬ世界観だったから

143 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 22:57:00.73 ID:nl50NS21.net
>>101
革命軍が四皇以下ならゲリラだ。
四皇と同等で、テロリスト。主義主張があればパルチザンやレジスタンス。
政府軍と同等の戦力だから革命軍なんだろ

144 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 22:58:28.56 ID:Mw05qfjg.net
>>142
ゴールドとかパンピーが換気扇止めて草生えた

145 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 23:04:20.93 ID:qCMWDJPS.net
玉手箱爆弾と直径5km吹き飛ばす爆弾どっちが威力上だろうか

146 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 23:15:34.69 ID:MmGMfuFy.net
>>141
ローの時
隕石の破壊描写ヤバイだろ
地面に大穴が空くがあそこまでの威力は中々ないぞ

147 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 23:16:46.61 ID:mJ5UMwLK.net
個人的にはシャンクスの腕より科学者シーザーの謎タフネスの説明が欲しい
世界政府で幼少期から肉体鍛え上げたルッチより頑丈なのは流石に納得出来ない

148 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 23:17:20.36 ID:gcFDaWMe.net
むしろ藤虎ワンピースキャラ最強の可能性さえあるかもよ

149 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 23:20:22.23 ID:mJ5UMwLK.net
>>146
うーん他のキャラが地面に向けて攻撃する事がそんな多くないからな
ドレスローザで放った時は街破壊に止まってたし…
B+だとローの山斬りとかミホークの津波斬りの方が破壊描写かなり上だしそこまでって感じ

150 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 23:40:49.95 ID:ngFFXaX+.net
藤虎にとって小手調べの隕石を過大評価するな
小手調べの隕石で藤虎を過小評価もするな

151 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 23:45:46.71 ID:qCMWDJPS.net
藤虎って結局本人が能力者なのか刀が能力持ちなのかよく分からんね

152 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 23:53:06.02 ID:A2NnJlUh.net
いや本人でしょ
刀が超人系の能力なんて今まで出てないし

153 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 23:53:28.38 ID:t0LuWaER.net
>>142
設定上もなにも今いるB+だってすでに世界的には強者

154 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 23:57:28.63 ID:ngFFXaX+.net
世界的にか知らんがローと同ランクなんてナメられまくりだろ
藤虎はドフィにフルボッコされる強さと思われてるわけだ

155 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 23:58:04.20 ID:aLNFNuuy.net
藤虎はドフラの幹部1人でも倒してたら
もっと強ええって感じに映ったかもな
ただ底が知れない強さみたいなのは感じる

156 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 23:58:40.55 ID:ZrogbB8/.net
まぁロー以外なら世界的にも準最強格といってもいいかもしれんその他B+

157 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/14(土) 23:59:11.79 ID:MmGMfuFy.net
>>149
威力の方向が縦と横だし
まぁ隕石は横にも十分な広さだけど

>>152
刀な気はするんだよな
ローにやってる時とか刀を向けて重力かけてる

158 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 00:01:27.16 ID:ESc+LHs7.net
ローもルフィと同格で確実に強いけどね

159 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 00:01:48.26 ID:Y2dg0TwB.net
確かに藤虎の隕石や重力も中々だと思うが流石に軍艦の数十倍ある氷塊斬りと比較するとかなり見劣りするわな

160 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 00:01:54.78 ID:kK6XK1GP.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】前スレ>>938
【キャラ名】 クラッカー
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
ギア4の制限時間を越えてる
ギア4と闘えてる時点でドフラより安定してる

161 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 00:03:44.64 ID:6pfVU7WE.net
>>157
刀じゃない
>>158
同格ではないぞ
ギア4ならドフィを倒せるルフィ
どう足掻いても無理なロー

162 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 00:04:06.44 ID:kDFYl4Xn.net
ゾロピーカ高杉内

163 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 00:07:08.53 ID:hOQtQIgF.net
ピーカってジャヤでもドレスローザみたいに超巨大化できる扱い?

164 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 00:08:11.48 ID:hOQtQIgF.net
>>159
単に斬撃の余波で凍った大津波真っ二つにしたのが凄いだけでしょ
それより破壊描写上なの雷迎位なもんだ

165 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 00:11:35.53 ID:Y2dg0TwB.net
ローは情報無しならドフラに勝てる可能性あるのでは
特に初見殺し込みならA−のウルージやルフィを本領発揮する前に倒せると思うが

166 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 00:15:28.54 ID:1M3EP1Hg.net
このスレってほんと「僕が〜〜の能力者なら」って妄想をひけらかすスレだよね
能力が不明ならそれなりの対応をするだろ
もうシーザー、モリア、クロコダイル、ロー、ペローナ最強でええやん

167 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 00:35:04.92 ID:ESc+LHs7.net
>>160
超えてないだろ
超えてたらルフィが動けなくなる

>>165
その辺には勝てるかと
ギア4とかは通常で勝てない相手に使うもので通常で良い勝負には中々使わないし

168 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 00:35:10.80 ID:kK6XK1GP.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】前スレ>>938
【キャラ名】 クラッカー
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
ギア4の制限時間を越えてる
ギア4と闘えてる時点でドフラより安定してる
一撃を受ける前に剥き出しの状態でもサポート付きかつ弱点も付かれてもルフィに攻撃を受けない
ギア4はA+上位のドフラでも解除前に攻撃を受けてドフラの攻撃も効かない
そのギア4とまともに闘えてるのでもっと上位でいい
大規模攻撃はAランク以上で白ひげと大将くらいで全員が使えない

169 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 00:39:33.20 ID:X9znKILP.net
この保守派の人ってゴールド反対してたのと同じ人?

170 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 00:41:30.50 ID:orTeIwly.net
無茶苦茶な事言ってるし多分そうだな

171 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 00:42:51.63 ID:ESc+LHs7.net
ゴールドは入れないとなぁ

172 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 00:50:24.09 ID:ESc+LHs7.net
<新規、変更ルール申請>
【希望ルールの内容】
・議論の情報源は、参考レベルの順に、本編漫画、SBS、作者発言、SW、Zのみとする。

・議論の情報源は、参考レベルの順に、本編漫画、SBS、作者発言、SW、Z、GOLDのみとする。

【理由】
SWやZと同じくGOLDも尾田が製作総指揮だから

173 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 00:53:17.68 ID:ESc+LHs7.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>19
【キャラ名】 ゾロ
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
言ってる事が意味不明
腕とか本体とか何の話?ローより既に下だし

>反対するやつは意識外エルトール避ける方法教えて
意識外が何故出てくるのか知らないけど不意打ちじゃなければ見聞色で

174 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 00:55:16.38 ID:ESc+LHs7.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>20
【キャラ名】 ゾロ
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
不意打ちで眠らされただけでイエティの狙ってつらら剣山は破壊してるし負けてない
最高幹部と同ランクだから何でと言われてもゾロも最高幹部も強いからとしか

175 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 01:04:28.22 ID:kDFYl4Xn.net
ゾロってサンジより少し上じゃね?

176 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 01:07:23.55 ID:orTeIwly.net
サンジはヴェルゴ戦が痛過ぎる
硬化も武器も使わないヴェルゴだし
まぁ…そろそろ覚醒しそうな展開だが
改造人間と人の心の良いとこどりしそう

177 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 01:08:15.34 ID:6pfVU7WE.net
別に単独で勝てないんじゃないぞ
ウソップやロビンら、リク王らがいる台地を狙ったからそこに飛ぶ必要があっただけ
もう倒し方はわかってたから時間の問題

178 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 01:28:44.97 ID:Yjor9zF6.net


179 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 01:35:10.78 ID:NG3Ab5aH.net
<ランク変更申請テンプレ>
【変更希望キャラ】ロー
【変更希望ランク】 Cエネル右
【理由】

ドフラ最高幹部ヴェルゴに殴られるも勝利のローと

ピーカに勝利のゾロ

しかもローはスモーカーが戦った後に戦えた条件もあり

ゾロはオオロンブスには飛ばしてもらっただけ

はて?どっちが強いかな?
反対するやつはローのCDの勝率とエルトールを避ける根拠の描写を要求する

180 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 01:35:42.25 ID:FEtEur8s.net
ヴェルゴとピーカってどっち覇気力上なん?
全身硬化できる2人だけど
ピーカもゾロに覇気戦に持ってったから相当自身あるんだうが

181 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 01:37:22.62 ID:4575kYLv.net
<ランク変更申請テンプレ>
【変更希望キャラ】ゾロ
【変更希望ランク】 C-単独
【理由】
ゾロは腕が雪男に負けたり
ドフラミンゴに比べ本体が弱いんじゃないかと思うんだよな
ヴェルゴ倒したローよりは下だと思うんだよな
はて?どっちが強いかな?
反対するやつは意識外エルトール避ける方法教えて

182 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 01:38:20.02 ID:4575kYLv.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>173>>174
【キャラ名】 ゾロ
【自分の立場】革新派
【意見内容】反対
【理由】
ゾロはイエティに負けてるんですよ〜
このキャラの攻撃が通じればじゃなくどうやって倒すのか答えようね
ドフラミンゴの糸斬ずその最高幹部すら単独で勝てない奴がなんでここにいるの?
ローも弱いがゾロはもっと…

183 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 01:41:48.63 ID:4575kYLv.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>179
【キャラ名】ロー
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
ヴェルゴに心臓ない状態でボコられたのはハンデ戦でしかないからカウントにならない
それに引き替え万全の状態で一人でピーカを倒せないゾロは実力が下
単独で倒せる手段がない
覇気でエルトール防げば
防げないのはゾロだろう

C :ジンベエ○  スモーカー○ シーザー○ エース○ エネル○ マゼラン○ クロコダイル○
D+:シキ○ チンジャオ○ モリア○
D :バルトロメオ○ バージェス○ モネ○
D-:キュロス○ ディアマンテ○ キャベンディッシュ○ グラディウス○ ジャッジ○ サンジ○ ニジ○

184 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 01:42:28.91 ID:ESc+LHs7.net
>>180
結論出ないけど覇気での戦いが目立ったのはヴェルゴかな
武器硬化使いのスモーカーもボコボコにしてるし

185 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 01:42:33.97 ID:IMjBaowk.net
クラッカーもドフラミンゴも
ギア4制限時間内に倒されず
仲間の補助ありで最低二回目を出さないと勝てない相手だしな
ルフィの補正なければ完封されてる

186 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 01:46:23.53 ID:TlSDjkCl.net
>>185
初見のギア4ではクラッカーは一撃も食らってないが
ドフラミンゴはギア4初見でかなり殴られしばらく壁に埋まって動けなくなったからな
クラッカーの方が安定感はあるのは間違いない

187 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 02:09:00.24 ID:ESc+LHs7.net
それドフラが覚醒使ってなかったからだし覚醒使われると時間制限ギリギリまで攻撃食らわないからな
クラッカーの場合は技を一回防いだ所で終了してるからギア4の時間を確実に耐えれるドフラのが安定感は高い
クラッカーは一発でも食らうと終わる確率が高くドフラはガンマナイフ食らって他のギア4の攻撃食らってもレオバズーカ耐えてるからね

188 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 02:14:57.91 ID:qxlJkv1Y.net
クラッカーに安定感なんてない
あいつ鎧を壊されてその後はオルガンを防いだだけじゃん
ローの協力込みで時間使いきって倒せないのと、時間使いきらずワンパンでも食らうとヤバイ耐久では明らかに後者が不安定
ドフラの時みたいにギリギリで特攻気味にバズーカ食らっても終わるし攻撃激しくないからキングコングガンも使える

189 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 02:21:55.25 ID:6pfVU7WE.net
覚醒って出た週にいきなりギア4に無理矢理レオバズーカ決められたせいでいまいちすごさがわからんかった

190 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 02:29:39.45 ID:W5Dw79td.net
普通に考えたらジョズが一番懸賞金高くなきゃな

覚醒したら周り中ダイヤモンドだろ

191 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 02:33:28.82 ID:GoJ5yWTA.net
>>189
攻撃防がれたり覚醒糸の避けに集中して「もう時間がない」ってルフィが言うくらいには

>>190
悪魔将軍みたいだね
でも大地をダイヤ化しても地面が固くなるだけであまり意味は…

192 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 02:38:34.59 ID:sZqZO7sF.net
古参やが留学するから今日で議論スレ卒業するわ
じゃあの

193 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 03:09:59.70 ID:4575kYLv.net


194 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 06:19:50.01 ID:D1VDq4qt.net
A

195 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 06:42:33.61 ID:D1VDq4qt.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】 >>19
【キャラ名】 ゾロ
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
>ゾロは腕が雪男に負けたり
腕が負けたとは意味が不明
どういう意味か説明せよ
>ドフラミンゴに比べ本体が弱いんじゃないかと思うんだよな
ドフラミンゴに比べ本体が弱い根拠とそれでC-になる理由を説明せよ
>ヴェルゴ倒したローよりは下だと思うんだよな
ヴェルゴもローもランクが上
C-になる理由が書かれていないので説明せよ
>反対するやつは意識外エルトール避ける方法教えて
雷の音がしたら躱せばいいだけ
244話にある様に遠距離からの雷は前兆の音があってルフィ何処かコニスも気付いてる
意識外になる事がない覇気でも防げる
ゾロを含めてガンフォール、ナミ、ウソップも姿の見えない距離でも避けてる
対峙状態のエネルとゾロで実際の描写で空島のゾロに斬られてる
武装色を使えるキャラなら対峙状態で斬れる

C-になる理由にもなっていない

196 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 06:43:15.28 ID:mjoAYqTS.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>195
【キャラ名】 ゾロ
【自分の立場】革新派
【意見内容】反対
【理由】
ゾロはイエティに負けてるんですよ〜
このキャラの攻撃が通じればじゃなくどうやって倒すのか答えようね
ドフラミンゴの糸斬ずその最高幹部すら単独で勝てない奴がなんでここにいるの?
ローも弱いがゾロはもっと…

197 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 06:50:19.89 ID:0hNWy8Np.net
>>192
お疲れ様でした

198 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 07:15:46.70 ID:D1VDq4qt.net
t

199 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 08:31:14.68 ID:hOQtQIgF.net
ドフラ戦は戦闘内容が結構酷かった

200 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 10:00:12.15 ID:lQTU0Pak.net
ジンベエって仲間入りするんかね
今更感凄いし浮きそうだけど

201 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 10:12:39.64 ID:hOQtQIgF.net
正直ドレス編から一味ずっと半々で別行動だしこれ以上メンバー増えてもね…
今でさえパーティーメンバー飽和して持て余してるだろ

202 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 10:37:49.33 ID:EP1l/pVi.net
イチジの強さが気になる
こいつが最強だろうし、一番好きなキャラだし、最低でもドフラレベルはあってほしい
でなければジェルマはヘボすぎる

203 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 10:40:18.16 ID:lQTU0Pak.net
イチジは期待されるだけ期待されて大したことないトレーボルパターンにしか見えんな

204 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 10:47:59.16 ID:EP1l/pVi.net
イチジは俺が一番惚れたキャラだ
大将、いや四皇最弱レベルはあることを願う

205 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 11:19:12.78 ID:scyYJDwQ.net
>>200
そ、操舵手の役割あるから…
まぁ冒険要素や寄り道要素減った今のワンピにどう考えても必要ないけど

206 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 11:23:13.31 ID:scyYJDwQ.net
>>201
あんだけ味方大量にいてカイドウ編なんてちゃんと描ききれると思えんわな
ドフラ編より長くなるとか悪夢や…

207 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 11:54:39.76 ID:CY5vqh29.net
ローとゾロとミホークは他スレを数年前から荒らし回ってる人が張り付いてるせいでランクおかしくなってんだよ
みんなもわかってる事だけど、そいつか自演とかコピペ連投で有耶無耶にするからどうしようもない
いい加減に出禁にしてほしいわ

208 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 12:28:08.30 ID:bBt4Nsrv.net
そう言えばいつまでたっても
このスレはワッチョイで立てないね

209 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 12:42:50.96 ID:RCwUhSld.net
保守申請連投も禁止にしろ
一人で保守続けたらそいつ以外ランクやルール変更通すの無理になるわ

210 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 13:05:32.92 ID:pmQd+FoR.net
>>208
ワッチョイ付きで立てると
ワッチョイなしで建てて自演でID変えまくって伸ばしまくる
ワッチョイなしの方が自演でスレ伸びてるから自然と人が集まるので荒らしの大勝利
ここに限らずワッチョイを嫌う自演荒らしがよく使う常套手段だよ

211 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 13:17:20.63 ID:Mi5gMX1A.net
ルフィと戦った当時のシキに懸賞金つくとしたらいくらくらいだと思う?

212 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 13:35:12.23 ID:CY5vqh29.net
>>211
まぁ5億くらい
劇場版のシキは覇気を使えるのに覇気描写入れてないだろ
それくらいルフィ有利に補正かけた物語だから、実際に劇場版に出るとしたら四皇とか大将であっても2年前ルフィに30分以下の戦闘で倒されるよ

213 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 13:36:59.87 ID:mjqEOmyD.net
危険度で言えば
新世界で足踏みしてる四皇達よりシキやゼファーのが上だな

東の海とか新世界とか滅亡させようとしてたんだから

214 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 13:49:36.96 ID:6pfVU7WE.net
シキは補正で負けただけだからな
クロコダイル、ルッチみりゃわかるが実際はもっと強い

215 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 14:20:17.04 ID:pnKL4D2f.net
シキは補正以外にも慢心か老衰で覇気未使用、本来は二刀流の剣士だったが剣を義足代わりと弱体化させまくった結果だしなあ。
全盛期は結果的に負けたものの全盛期のセンゴクとガープを同時に相手取ってたあたり四皇に近い実力はあっただろうに

216 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 14:21:39.24 ID:Y2dg0TwB.net
映画キャラはランク入れなくていいよ
クロコ最終戦みたいに明らかな補正がでかいしな

217 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 14:39:24.32 ID:E+0A276k.net
シキの戦闘力自体は圧倒的だったからな

基本的に格上の相手であってもルフィに負けると耐久面で問題があるという事になるから
あんまり早い段階で強いキャラが出てしまうと不遇だな

218 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 14:44:03.33 ID:peeuvCi8.net
つーか空飛べるキャラは基本的に有利過ぎる
ルフィも空飛べなきゃシキの相手にすらなってないもん

空飛べないキャラと空飛べるキャラをわけて、空飛べないキャラは同格の空飛べるキャラよりも低くするべき

219 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 14:46:35.33 ID:peeuvCi8.net
シキだって空飛んで地面の蟻地獄とかぐるぐるピラミッドで麦わら一味まとめてオシ固めて勝利でしょ
ドフラミンゴも地面を糸にしてぐるぐるピラミッドとか拘束串刺しで簡単に勝てる

220 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 14:52:00.29 ID:CY5vqh29.net
別にシキは空飛べるから強いわけじゃなく、ロジャー世代の格があるから強いんだよ
ワンピのバトルは格闘がメインになるから能力はオマケに過ぎず、覇気や精神力や身体能力で勝る方が勝つ
能力とか空飛べる云々みたいなのを過大評価する奴に限って、エネルやシーザーみたいな小物を推す。こいつらが正に能力頼りの半端者だろ

221 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 14:56:59.51 ID:peeuvCi8.net
実際シーザーは初見殺しの能力だし、それでルフィに完勝してるし
マゼランも黒ひげに完勝してるし
フラフラは明らかに能力が強いだけ
ゴロゴロも能力が強いだけ
エネルは本体が雑魚過ぎて問題外だけどシキも大概弱い、耐久なさすぎる

シキは海水まで操れるのが凶悪だね

222 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 14:59:15.68 ID:6pfVU7WE.net
身体能力も関係ないぞ
全ては覇気と格で決まる
四皇に七武海では勝てないのだよ

223 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 14:59:58.38 ID:peeuvCi8.net
つまり四皇の4人が最強なのは揺るがない事実ということだね!

224 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 15:02:44.12 ID:peeuvCi8.net
でもやっぱりワンピ読んてると飛行できるキャラのアドバンテージは大きいと理解できるよね

225 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 15:11:19.67 ID:9mFmeXoo.net
強いのは飛行&マップ攻撃が出来るキャラ
マルコみたいに防御特化の飛行タイプは微妙

226 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 15:22:50.61 ID:hOQtQIgF.net
マルコは飛行速度が速いわけでもなく近接攻撃しかできないからな

227 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 15:26:18.64 ID:peeuvCi8.net
自分は安全な空から眺めてるだけで地面や建物や空気を操って戦えるメリットはかなり大きいよね
エネルの強さの99パーセントはこれだし、本体の身体能力は初期ルフィ以下だから対面スタートだと瞬殺される恐れがあるのが大きなデメリット

228 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 15:41:12.84 ID:cePiPp9m.net
飛べるなら自分に近接攻撃しかなくても
相手の攻撃を避けやすいから十分に強みがあるよ
また飛べて遠距離攻撃ができる相手と戦うには自分も飛べないとかなり不利

229 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 15:42:14.62 ID:528Wjxin.net
エネルにしろドフラにしろ最強説出るキャラはみんな飛行+遠距離攻撃出来る
実際格上と戦ったら話の都合とかで負けるのかもしれんが

230 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 15:44:05.31 ID:528Wjxin.net
もう強キャラ全員月歩使える設定にしなきゃダメだな
非能力者とゾオンが不利すぎる

231 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 15:45:16.92 ID:LhcVO1xt.net
長期戦必至だから肉体的にも精神的にもいやになりそう

232 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 15:46:32.04 ID:peeuvCi8.net
ドフラミンゴ戦でもテゾーロ戦でもシキ戦でもフィールドごと自分の武器に変えてしまう規模の能力者相手には、自分も飛べないと全くの無力ということがよく分かったからね

233 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 15:47:24.67 ID:6pfVU7WE.net
ジャンプしてぶん殴ればいいだけだからな

234 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 15:47:47.42 ID:RV0B8jgH.net
予想だが
サンジはプリンに当日撃たれる
だが悲しみの外骨格覚醒で回避とみた

235 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 15:48:02.64 ID:peeuvCi8.net
ゲっぽなんてサンジやサイファポールレベルでも使えるんだから新世界の後半のレベルの海賊なら練習すればみんな使えそうなのに

236 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 15:49:55.02 ID:peeuvCi8.net
>>233
でも相手は飛行できるから飛び回って避けられてしまうじゃん
さらに言えばジャンプしても届かない程高く飛ばれたらシキのときみたいに打つ手なしになってしまう
その間にも地面からどんどん相手は攻撃を仕掛けてくるし地面に立っていることすら出来ないし

237 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 15:51:02.82 ID:6pfVU7WE.net
尾田がそんなもん書かんしなぁ
妄想オッケーならいくらでも強くできるキャラばかり

238 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 15:52:59.87 ID:528Wjxin.net
ドフラとシキは地形も自分の武器にできるから空飛べないと本当にどうしようもない気はする
大体バトル漫画で飛べて遠隔攻撃できるキャラってわざわざ近距離で戦ってくれたり補正かかるけど

239 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 15:53:14.11 ID:peeuvCi8.net
でも実際はそう書かれてるじゃん
ルフィと戦うと敵は姿を現して接近してくれるって言うのはドフラミンゴやシキ戦で覆されたよ
エネルの場合は「ゴムだから効かねぇ」とかやってたけど

240 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 15:54:27.28 ID:RV0B8jgH.net
シキが負けたのか嵐だからね
それまでルフィボコボコにしてたが
映画の尺で最後補正発動
なんと後ろには嵐まで

麦3人まとめて素手で戦えたし
基礎だけでもマゼラン以上なんだな

241 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 15:56:11.71 ID:RV0B8jgH.net
<ランク変更申請テンプレ>
【変更希望キャラ】 シキ
【変更希望ランク】 Cマゼラン左
【理由】
シキ
島を飲み込むほどの海水を操れる
本体も飛行可能でスピードもかなり速い
フワフワの能力と基本スペックから考えてクロコダイルやマゼランより強さ勝率共に上だろう

242 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 15:56:26.92 ID:hOQtQIgF.net
ドフラが戦争の誰よりも強そうと言われるのは飛行能力+覚醒があるからだろうな
シャンクスはドフラに勝てるのだろうか

243 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 15:56:32.32 ID:pnKL4D2f.net
耐久面でもろいとか言われてるけど嵐の中の雷撃付きのギア3をまともに受けて耐えられるような奴ってそんなにいないだろとは思う

244 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 16:00:23.41 ID:528Wjxin.net
>>242
シャンクスはちょっとどう強いのかがさっぱり分からんからな
覇気強くてもそれだけで他の四皇と並べるとも思えんのだが

245 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 16:00:54.18 ID:peeuvCi8.net
でもドフラミンゴはギア3のエレファントガンレベルなら笑いながら糸で止められるんだよね
しかもルフィの攻撃を「軽い」とか言ってたし
飛行&遠距離キャラ強すぎる
シャンクスやレイリーやミホークとかでも空を飛べないと勝ち目無い

246 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 16:02:18.96 ID:4px+FJjS.net
ウルージは羽があるから飛べるし、攻撃力特化のマルコと言ったところだな!

247 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 16:04:16.45 ID:RV0B8jgH.net
ベルセルクのアニメでモズグス一味が
ウルージだらけだった
神々しいかった

248 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 16:05:02.44 ID:hOQtQIgF.net
言われてみるとジャックやイヌネコが幾ら強くても覚醒ドフラや覚醒テゾーロに勝てる気がしないな

249 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 16:07:00.83 ID:RV0B8jgH.net
>>248
テゾーロは若い頃エースにしかみえなかったな
今はクロコダイルそっくり

250 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 16:08:49.54 ID:RV0B8jgH.net
バイスのテゾーロありきの武器はありだよな?
作中の範囲に含まれるし

251 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 16:14:52.45 ID:peeuvCi8.net
>>241
どう見ても上だよねシキ
極端な話島ごとひっくり返して沈めちゃえば勝てるし、海水操ってもいいし

252 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 16:16:06.51 ID:528Wjxin.net
ドフラもシキも強すぎる
赤犬現状の描写じゃこいつらに勝てんだろ

253 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 16:19:04.73 ID:hOQtQIgF.net
個人的にはドフラもA+でいいと思うんだけどねぇ…

254 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 16:31:30.65 ID:O2O5XtAM.net
怒涛のドフラあげ

255 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 16:34:59.43 ID:qVuZ537n.net
俺もドフラ強いと思う

256 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 16:38:47.68 ID:hOQtQIgF.net
全盛期シキなら確かに現四皇の誰よりも強いのではないかとは思う
黒ひげとは相性悪そうだけど

257 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 16:51:06.84 ID:pnKL4D2f.net
今の黒ひげは基本能力者なら誰でも相性悪いだろ。問答無用で引き寄せて能力無効化からのグラパンとか最悪だわ。しかも耐久力が無駄に高いし

258 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 17:03:29.53 ID:nl/OzGpb.net
ギア4相手に傷一つつけられなかったドフラがA+とかアホか

259 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 17:25:04.89 ID:srffuPhi.net
ギア4の防御を抜いたキャラが一人もいないから下げにならないんだよな
最初にぶち破るキャラは自然とランク高くなるだろうなぁ

260 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 17:33:48.67 ID:RV0B8jgH.net
映画早く通してくれ

261 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 17:41:47.90 ID:CY5vqh29.net
地面を全て飲み込むとか空飛ぶとかそんなのタイマンバトルじゃ結局は関係無いんだよ
覇気とタフネスと格が全て
ドフラはギア4には全く勝てないから、時間等を利用して戦術的勝利を狙わなきゃならん時点で良くてルフィより少し上くらい
ギア4に傷つけられない以上、ドフラはドレスローザ編ルフィと同レベル止まりでしかない

262 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 17:45:27.24 ID:zMusXVs3.net
まあ描写重視の戦闘考察ならドフラが量も質も抜けてるよな
カイドウだけは、キャラAがキャラBを見下してるとかじゃなくて、キャラAがキャラBが自分より強いと認めているパターンだから
ドフラより強いことが確定していて議論の必要もないけど

263 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 17:45:49.39 ID:CY5vqh29.net
>>259
抜いたキャラいてもお前が理由つけて認めないだけだろ
カウンターを不意打ち認定しても、接近戦での攻撃力はクラッカー>ドフラが揺るぎない事実
その他の要素混ぜて見ても、ドフラがクラッカーとルフィに頭一つ抜き出る事はない
毎度やり方が臭いわ

264 :sage@\(^o^)/:2017/01/15(日) 17:48:40.86 ID:CY5vqh29.net
後、映画入れたら描写でも設定でも
テゾーロ>ドフラ
ドフラはテゾーロへの報復を諦めてる。ギア4にも時間稼ぎ無しで一撃耐えてる
スピードでもギア4についていけてる

265 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 17:52:43.94 ID:zMusXVs3.net
映画見たけど何一つ同意できないぞ

266 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 17:54:41.96 ID:5dzdHUnF.net
テゾーロ>ドフラは別にそんなおかしくもないだろグランテゾーロ有りならだが

267 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 17:58:04.19 ID:5dzdHUnF.net
まぁクラッカーもドフラもテゾーロも個々の優劣はともかく全員A以上だわ
A−最強のジョズなんて比にならない強さ

268 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 18:02:22.29 ID:ESc+LHs7.net
>>232
そういえば強いのは地形を武器に出来るのが多いな
もしくは白ひげみたいに島壊すレベルで地形ごとぶっ壊せるか

269 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 18:07:32.34 ID:4TPW50/J.net
でも強さでもうちはイタチタイプと千住柱間タイプがいるからね
後者の方が万能で強いのは仕方が無いけど

270 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 18:08:21.09 ID:4TPW50/J.net
グランテゾーロありなら強いとか以前に金粉ばらまいた時点でテゾーロの勝ちじゃん

271 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 18:10:01.23 ID:ESc+LHs7.net
>>264
…?
二発で倒れたのとガンマナイフ食らっても何発も耐えて覚醒すれば攻撃をラスト一撃以外封殺して時間切れさせたのではどう考えても後者のが強いよ

272 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 18:14:34.53 ID:CY5vqh29.net
>>271
いや。海水使わなきゃルフィは黄金を破壊出来ないのが確定してる
マックスやカリーナ全員がいたから噴水作戦が成功しただけで、タイマンルールならルフィはテゾーロに擦り傷も負わせられない
ルールは実際のバトルステージにあった物は認められるからな
ピーカの岩がありな以上、グランテゾーロの黄金全てあり

273 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 18:15:34.67 ID:peeuvCi8.net
グランテゾーロにいる限りネタバレなしならテゾーロは無敵だもんね

274 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 18:19:15.68 ID:5dzdHUnF.net
弱点不明ならテゾーロ>ドフラ

275 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 18:19:37.96 ID:CY5vqh29.net
金粉を呼吸して吸ったら、もうテゾーロに体内から黄金で固められる
体内からなのでガンマナイフ推しがよく言う「体の中の防御は不可」ってやつ
事実、海水以外では誰も破壊出来ずヒビも入らない

276 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 18:20:30.80 ID:5dzdHUnF.net
こりゃ保守申請連投マンは映画見てないな

277 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 18:25:59.67 ID:CY5vqh29.net
いつもの粘着が見ようが見てまいが、テゾーロ>ドフラは揺るぎない事実だがな
だからゴールド入れたくないんだろ

278 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 18:30:53.70 ID:ESc+LHs7.net
>>272
一撃耐えてるとかスピードだとかそういう事を話してるんだが
ゴールデンテゾーロになってもあっさり終わったしな

279 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 18:35:00.91 ID:zjX386t3.net
>>264
小説読め
利用価値があるから報復は止めて商売仲間になっただけだぞ
小説で共感と警戒と敬意を抱いてるのが書かれてる

280 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 18:37:36.22 ID:RV0B8jgH.net
開幕グランテゾーロなら無敵だな

281 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 18:42:22.23 ID:CY5vqh29.net
>>278
だから海水のお陰だって話
海水で助けて貰わなきゃ固められた時点で終わり

282 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 18:47:46.32 ID:eBkZ6T2/.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>172
【キャラ名】
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
総指揮なのは問題ないが
ゴールドを入れるなら同時に
バイスの防具とグランテゾーロや大量の金の有無も
同時にルールに組み込んだ方がいい
あと女幹部の名前が無効ワードに含まれるし
そこも頼む

283 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 18:48:17.57 ID:dA00xe/E.net
映画見てない私めに誰かテゾーロの能力教えていただけませんか?

284 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 18:49:32.17 ID:eBkZ6T2/.net
>>283
You Tubeにいっぱい上がってる

285 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 19:06:55.63 ID:hOQtQIgF.net
どうしてもドフラ>テゾーロにしたいらしいねぇ…
まぁクラッカーAにしたくない奴と同じだから仕方ないけど

286 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 19:07:38.70 ID:Y9sS2TA1.net
ゾロはテゾーロに完敗してまた捕らわれのピンチ姫してたね

287 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 19:08:48.60 ID:ESc+LHs7.net
>>282
ええー…じゃあ代わりに申請してくれ
反対はしないから

288 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 19:10:40.24 ID:5dzdHUnF.net
開幕グランテゾーロなら白ひげにも勝てる

289 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 19:13:27.27 ID:M3knhH/6.net
テゾーロって設定的にはドフラと同格なんじゃないの?
手を組みつつお互いに睨みあっててテゾーロは7年くらい?いつかドフラを倒したいと思ってたけど倒せなかった所でルフィロー同盟が倒したんだから

290 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 19:14:06.26 ID:5dzdHUnF.net
保守連投は毎日張り付いく位暇なんだから自分で申請すればいいのに

291 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 19:15:45.27 ID:Y9sS2TA1.net
ルッチはゾロより強そう

292 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 19:21:07.87 ID:eBkZ6T2/.net
うむ

293 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 19:24:00.23 ID:eBkZ6T2/.net
バイスと女幹部の防具あり
女幹部名前大丈夫
ジャヤの背後にグランテゾーロあり(ただし開幕前から金粉降らしはNO)

これなら大丈夫

294 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 19:25:27.19 ID:hOQtQIgF.net
ルッチは武装覇気のレベルも高いロギアのサボの実体捉えて互角に戦えるからな
移動手段も攻撃手段も豊富だからジョズより強いかもしれん

295 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 19:30:05.95 ID:M3knhH/6.net
>>288
フィールドはジャヤなんだからグランテゾーロは島にくっつける程度では
エネルがマキシムに乗ってない状態から戦闘になるのと同じで
フランキー将軍とかもそうだけど最初から将軍ではないよ

あと10mの戦闘体制から始まるんだから初見だろうとあまり関係ない

296 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 19:30:36.92 ID:63aodMiL.net
ドフラ厨も大変だな
どうせもうすぐ色んなキャラに抜かされんのに
エネル厨と一緒

297 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 19:38:15.24 ID:ESc+LHs7.net
>>281
それはルフィがいつも初見で拘束されるお約束だろう
あとテゾーロが通常ルフィより強いってだけの話
通常ルフィとゴールデンテゾーロは5億の拳と評価しつつテゾーロが力勝ち出来るくらい

298 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 19:42:28.70 ID:H/eOwxvC.net
映画設定だとバイスバカラ田中が加入して
ドフラミンゴがテゾーロ始末諦めたらしいから
三人はピーカヴェルゴモネくらいだろね
ドンキホーテファミリーと五分の手打ちに出来るんだから

299 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 19:48:26.95 ID:MaYdBbm/.net
田中は大規模攻撃あればなんとかなるし
エネルならエルトールで周囲剥き出しにして放電だな
所詮モネレベルだろ
バイスは1080気持ち〜だから耐久やばい

300 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 19:49:32.59 ID:Dh74q4vv.net
>>272
それは通常のルフィだろ
あと武器として用意されるのであってステージはジャヤだからな
グランテゾーロは設置されてもグランテゾーロの中で戦うわけじゃない

301 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 19:50:55.41 ID:b8iVLTzH.net
サンジはタイマンでは田中には勝てなかった
バカラはジャヤのモブから運気吸うくらいか

302 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 20:03:37.06 ID:5dzdHUnF.net
このスレのサンジって女相手の勝率考慮されてるの?
あとロビンはグラップ有りならもうちょい上だろうよ

303 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 20:05:27.56 ID:b8iVLTzH.net
>>302
されてる

304 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 20:08:05.59 ID:YCLCxce+.net
今日寒すぎね?

305 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 20:08:59.27 ID:MTdH/ydq.net
田中も防具着てたっけ?

306 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 20:09:31.11 ID:FzmiudLt.net
戦闘体制でよーいドンだからテゾーロ初期攻撃は大規模の黄金水攻撃→ゴールデンテゾーロ
飛べないキャラ以外に対しては無敵に近いのかね
飛べるキャラにはゴールデンでもコングガン一発で破壊されるからA-以上辺りからは微妙だけど

307 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 20:09:49.14 ID:FzmiudLt.net
間違えた
飛べるキャラ以外だ

308 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 20:10:21.86 ID:TkvhRzs7.net
>>305
着てるぞ
1080までの威力ならあの防具は耐える

309 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 20:14:25.54 ID:5dzdHUnF.net
>>303
だとするとジャッジやニジの位置がおかしいな

310 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 20:14:33.93 ID:hootP9p7.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】 >>172
【キャラ名】
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
>SWやZと同じくGOLDも尾田が製作総指揮だから
製作総指揮ではなく総合プロデューサー

311 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 20:15:58.14 ID:Usnm7rGS.net
【現在のランク】って何で無くなっちゃったの?
変更ランクだけだと見にくくね

312 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 20:16:47.12 ID:W4U7R4A6.net
>>311
コロコロランク変わらないしいちいち面倒じゃん

313 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 20:19:14.27 ID:hOQtQIgF.net
一応勝率考察の筈だが明らかに特定キャラとの兼ね合いや勝敗だけでランク入りしてるキャラも割といるよな

314 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 20:31:16.68 ID:ESc+LHs7.net
>>302
ロビンはそんな強くないよ
トレーボル見て自分と小人全員の戦力があってもトレーボルいた状態でシュガー狙うの無理!って判断を下すくらいだし2年後は幹部系の強敵は一人も倒してない

315 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 20:35:44.07 ID:HSJCVMiN.net
バイス、他幹部の共通の防具あり(防具自体の動きも作中の範囲内なら可能)
女幹部名前大丈夫
ジャヤの背後にグランテゾーロあり(ただし開幕前から金粉降らしはNO)

これつけてくれたら反対あっても俺も協力するから
ゴリ押しで通すよ

316 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 20:38:06.54 ID:5dzdHUnF.net
>>314
クラッチをアラバスタの時みたいに容赦なく使えばその2人も倒せそうなもんなんだがなぁ

317 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 20:45:43.43 ID:hootP9p7.net
映画の製作総指揮はSWのみ。

318 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 21:02:47.99 ID:jOJBCbQc.net
ゴールドが製作総指揮てwまた浅え知識だなオイw

319 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 21:14:59.41 ID:qxlJkv1Y.net
>>315
何故自分でやらない

320 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 21:17:13.63 ID:hOQtQIgF.net
そもそもロビンは二年前も敵幹部は神兵長ヤマしか倒してないよ
戦闘面では一味で一番持て余してるキャラ
というか一味の戦闘シーン自体がエ二エス編で既に限界来てるわな
これ以降は共闘や省略、分散することがかなり増えた

321 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 21:25:53.34 ID:z/akkL/j.net
A

322 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 21:29:27.00 ID:HSJCVMiN.net
>>319
反対されるのはしんどいが
援護なら楽だから

323 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 21:38:57.69 ID:HSJCVMiN.net
<ランク変更申請テンプレ>
【変更希望キャラ】ヨサク ジョニー
【変更希望ランク】 Pで互角
【理由】
ヨサク 魚人に勝てない強さ
ジョニー 魚人に勝てない強さ

324 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 21:40:39.96 ID:nThIJ889.net
ってかロビンがビンズより上のランクなんてありえんよな

325 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 21:47:14.28 ID:G9Z/jWbL.net
原作と映画の矛盾だよ
原作「私に速さは問題ない」
矛盾するなら原作優先だからねー

326 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 21:53:31.79 ID:LhcVO1xt.net
どっちが上かはともかくそれは矛盾とは言わない

327 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 21:54:04.31 ID:ySDc2Kw3.net
矛盾と言うか…
実力以上にでかい口きいてるだけじゃん
こんなの漫画内のいたるとこにある

328 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 21:58:31.61 ID:EP1l/pVi.net
黒ひげ海賊団のNo.2はシリュウだよな?
剣士対決として相手がゾロになるだろうから、ジンベエが加入してもゾロのNo.2は変わらないんだな。
ウルフだけは誰が倒すのか想像できないが

329 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 22:04:30.74 ID:hOQtQIgF.net
ウルフは巨大戦艦って言われてるからフランキーでは?
ジンベエは今更仲間になっても黒ひげ幹部と戦うくらいしかやることねーな
しかも操舵手対決だとバージェス相手になるし微妙だ

330 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 22:05:11.01 ID:pnKL4D2f.net
シリュウがナンバー2とかってまだ妄想の域だろ。レベル6組かもしれんしラフィットやドクQかもしれん

331 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 22:23:30.36 ID:ls1xyV3l.net
流れ早くね?

332 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 22:24:06.79 ID:EP1l/pVi.net
やっぱりウルフはタイマンならフランキーだよな。
アニメでシリュウは赤髪海賊団No.2のベックマンと戦う雰囲気があったからNo.2は確定だろ

333 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 22:24:22.41 ID:qxlJkv1Y.net
>>328
青雉では
裏切るだろうが

334 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 22:25:24.81 ID:qxlJkv1Y.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】 >>181
【キャラ名】 ゾロ
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
>ゾロは腕が雪男に負けたり
腕が負けたとは意味が不明
どういう意味か説明せよ
>ドフラミンゴに比べ本体が弱いんじゃないかと思うんだよな
ドフラミンゴに比べ本体が弱い根拠とそれでC-になる理由を説明せよ
>ヴェルゴ倒したローよりは下だと思うんだよな
ヴェルゴもローもランクが上
C-になる理由が書かれていないので説明せよ
>反対するやつは意識外エルトール避ける方法教えて
雷の音がしたら躱せばいいだけ
244話にある様に遠距離からの雷は前兆の音があってルフィ何処かコニスも気付いてる
意識外になる事がない覇気でも防げる
ゾロを含めてガンフォール、ナミ、ウソップも姿の見えない距離でも避けてる
対峙状態のエネルとゾロで実際の描写で空島のゾロに斬られてる
武装色を使えるキャラなら対峙状態で斬れる

C-になる理由にもなっていない

335 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 22:27:42.62 ID:qxlJkv1Y.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>182 >>196
【キャラ名】 ゾロ
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
>ゾロはイエティに負けてるんですよ〜
不意打ちのガスで眠っただけでイエティは剣山に落として倒したと勘違いしてその場から去ってるんだけどね
ここのルールでは不意打ちは禁止

>ドフラミンゴの糸斬ずその最高幹部すら単独で勝てない奴がなんでここにいるの?
藤虎も糸は斬れない
ピーカが強いだけ

>ローも弱いがゾロはもっと…
そうだね
ローの方が強いと思うよ
現状差がついてるんでこれ以上下げる理由はないが

336 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 22:41:21.17 ID:hOQtQIgF.net
シリュウはベックマンやキング位の強さはありそう

337 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 22:46:26.78 ID:UZW5A6RZ.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>334>>355
【キャラ名】 ゾロ
【自分の立場】革新派
【意見内容】反対
【理由】
ゾロはイエティに負けてるんですよ〜
このキャラの攻撃が通じればじゃなくどうやって倒すのか答えようね
ドフラミンゴの糸斬ずその最高幹部すら単独で勝てない奴がなんでここにいるの?
ローも弱いがゾロはもっと…

338 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 22:46:55.12 ID:z/akkL/j.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】 >>181
【キャラ名】 ゾロ
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
>ゾロは腕が雪男に負けたり
腕が負けたとは意味が不明
どういう意味か説明せよ
>ドフラミンゴに比べ本体が弱いんじゃないかと思うんだよな
ドフラミンゴに比べ本体が弱い根拠とそれでC-になる理由を説明せよ
>ヴェルゴ倒したローよりは下だと思うんだよな
ヴェルゴもローもランクが上
C-になる理由が書かれていないので説明せよ
>反対するやつは意識外エルトール避ける方法教えて
雷の音がしたら躱せばいいだけ
244話にある様に遠距離からの雷は前兆の音があってルフィ何処かコニスも気付いてる
意識外になる事がない覇気でも防げる
ゾロを含めてガンフォール、ナミ、ウソップも姿の見えない距離でも避けてる
対峙状態のエネルとゾロで実際の描写で空島のゾロに斬られてる
武装色を使えるキャラなら対峙状態で斬れる

C-になる理由にもなっていない

339 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 22:47:40.13 ID:srffuPhi.net
青雉なにやってんだろうな

340 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 22:48:58.24 ID:ESc+LHs7.net
黒ひげと共闘してるっぽいけど狙いがね

341 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 23:13:06.99 ID:UZW5A6RZ.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>338
【キャラ名】 ゾロ
【自分の立場】革新派
【意見内容】反対
【理由】
ゾロはイエティに負けてるんですよ〜
このキャラの攻撃が通じればじゃなくどうやって倒すのか答えようね
ドフラミンゴの糸斬ずその最高幹部すら単独で勝てない奴がなんでここにいるの?
ローも弱いがゾロはもっと…

342 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 23:19:16.81 ID:z/akkL/j.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】 >>181
【キャラ名】 ゾロ
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
>ゾロは腕が雪男に負けたり
腕が負けたりの意味を説明して

>ドフラミンゴに比べ本体が弱いんじゃないかと思うんだよな
本体が弱い理由と申請ランクに落ちる理由が示されてないので反対
>ヴェルゴ倒したローよりは下だと思うんだよな
ヴェルゴより下である理由を示せ
C-になる理由が書かれていないので説明せよ
>反対するやつは意識外エルトール避ける方法教えて
エルトールの発動の音に反応すれば回避できる
覇気で防いでもいい

空島のゾロに斬られるエネルなら覇気使いなら勝てる

343 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 23:21:59.65 ID:Usnm7rGS.net
テゾーロの幹部は1080まで耐えれる防具がありなら全員最低+Dは確定だな
それ以下で壊せるキャラはいない

344 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 23:33:09.72 ID:UZW5A6RZ.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>342
【キャラ名】 ゾロ
【自分の立場】革新派
【意見内容】反対
【理由】
ゾロはイエティに負けてるんですよ〜
このキャラの攻撃が通じればじゃなくどうやって倒すのか答えようね
ドフラミンゴの糸斬ずその最高幹部すら単独で勝てない奴がなんでここにいるの?
ローも弱いがゾロはもっと…

345 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 23:36:49.10 ID:tsQ0uCEq.net
カポネもそうだが
入れる前に出来ることをルールに明記しないとな
俺的にはカポネは描写にある兵隊は外出てもokだわ
中に自分より強いやつはいないし開幕見かけ上で一人なんだしさ

346 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 23:42:52.83 ID:ESc+LHs7.net
カポネの兵隊はカポネの中に入れてるんだしな

347 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 23:45:13.53 ID:RCwUhSld.net
武器の定義とサポート動物の範囲も詳しく
作中で人間と言われてないキャラは動物に分類されるんだよな

348 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 23:49:47.68 ID:q6jqAN1D.net
中に大将が入るわけでもないし
戦力扱いだろ

ジャッジの肉盾もありでよくね?
肉盾に意思なんてないし

349 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 23:52:30.61 ID:RCwUhSld.net
前にチェスマーリモはワポルが作成した武器とかそんな意見出た事あったな
麦わら一味はサニー号も使用可能か?
プルトン出てきたら使用したキャラのランクかなり高くなりそう
しらほしも海王類うまく使えばカイドウ以上の強さになるかもしれん

350 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 23:57:21.07 ID:q6jqAN1D.net
>>349
サニーは違う気がするが
しらほしは全然あり
ついでに象に命令できる桃もありやね

351 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/15(日) 23:58:12.85 ID:NSmpvKDs.net
桃之助も象で戦う気がするな

352 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/16(月) 00:00:27.77 ID:5Qt7zst9.net


353 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/16(月) 00:04:30.91 ID:bCmo+k6J.net
古代兵器は確かに戦艦と海王類操作だから全然有りなのよな
しらほしはペットのメガロで逃げ隠れして海王類で襲う戦法が一番強いな

354 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/16(月) 00:13:26.23 ID:HKwVWsSF.net
<新規、変更ルール申請>
【希望ルールの内容】
カポネは開幕、見かけ上で一人からスタートとし
描写にあるカポネの部下に限り、体外に出て戦える扱いとする。
【理由】
ここ決めないとカポネの議論が難しい

355 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/16(月) 00:18:30.95 ID:qgX6cKGL.net
なら俺も申請するわ

356 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/16(月) 00:21:37.14 ID:mz/DzGKh.net
黒ひげ10人の巨漢船長最後の1人は青雉なんかね

357 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/16(月) 00:25:32.70 ID:qgX6cKGL.net
カポネと別キャラだから別のルールではないと念推すね

<新規、変更ルール申請>
【希望ルールの内容】
光月モモの助のズニーシャ
しらほしのメガロと海王類

それぞれ一緒に戦えるに追加で

【理由】
人間ではないし言うことも聞くから

358 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/16(月) 00:26:04.95 ID:bCmo+k6J.net
デボンちゃんって巨漢扱いなのかよ
初期アルビダですら女扱いされてるのに不憫すぎる

359 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/16(月) 00:26:44.99 ID:qgX6cKGL.net
ミス 同じルールね

360 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/16(月) 00:35:18.84 ID:2TgAvTNw.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】 >>357
【キャラ名】
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
>>354はともかくモモの助とかしらほしって戦闘キャラじゃないから
イベント限定のお助けってだけで完全に使いこなせるわけじゃないし

カポネのように使いこなしてるならともかく、モモの助もしらほしも一時的に声が聴こえただけで常時使えるわけじゃない

361 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/16(月) 00:37:50.25 ID:bCmo+k6J.net
<新規、変更ルール申請>
【希望ルールの内容】
ワポルの武器庫使用可能にする
ワポルのサポートキャラとしてチェスマーリモを認める

【理由】
ピーカの岩が有りならワポルの武器庫も認めるべき
チェスマーリモはワポルが作ったキマイラで忠実に命令をきく動物なので

362 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/16(月) 00:46:44.56 ID:qgX6cKGL.net
反対来たか
確かにまだ早いわな

チェスマーリモは違う気がする
モリアのゾンビ軍団の方はありかと思うが
ゾンビは日光で消滅するからジャヤだとな
描写に依存していくなら夜ジャヤでもいいかもしれん
モリア限定だけど

363 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/16(月) 00:47:46.03 ID:HKwVWsSF.net
<申請変更・取り下げテンプレ>
【レス番号】>>354
【変更区分】訂正
【内容】
体外に出ても に訂正

体外限定と取られかねないから も をつける

364 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/16(月) 00:47:48.81 ID:7kFBjUoB.net
よくもまあこんなに色んなキャラ描いて大したもんだとは思うわ

ただ、黄猿はどう見ても園長先生のパクリだろ。ビスタもどっかで見た事ある風貌だし、シリュウ何かもろベガじゃねーか(#^ω^)

365 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/16(月) 00:51:01.19 ID:bCmo+k6J.net
>>362
ゾンビは日光浴びても平気だよ
スリラーバークは船だしモリアのゾンビ軍団も有りだと思うが

366 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/16(月) 00:52:57.21 ID:qgX6cKGL.net
そうだったわ
影抜かれた人間が日光浴びたらダメなんだったな

やっぱりモリアは自前のゾンビありじゃないのか?生き物じゃないし
そのゾンビ入れたとてさほどランクにも影響せんだろうが

367 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/16(月) 00:54:45.29 ID:qgX6cKGL.net
<申請変更・取り下げテンプレ>
【レス番号】>>357
【変更区分】取り下げ
【内容】
同上

368 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/16(月) 00:58:45.62 ID:qgX6cKGL.net
<新規、変更ルール申請>
【希望ルールの内容】
モリアが作中で所有している又はしていたゾンビは
モリア自身の戦力として含む。

【理由】
ゾンビはもはや人間ではない
多分、マムも同じ問題が起きるだろう
リョーマはリョーマで個別にランクINしてればいいんでね

369 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/16(月) 00:59:25.30 ID:4J3CcDvy.net
そもそもモブゾンビ程度では大して戦力にならない
やるならオーズゾンビをどうするかという議論をしたほうがいいんじゃない
オーズゾンビの影は原作のままルフィとする事で

370 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/16(月) 01:02:33.83 ID:qgX6cKGL.net
>>369
ルフィでいいかと思うね

371 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/16(月) 01:03:49.73 ID:qgX6cKGL.net
<申請変更・取り下げテンプレ>
【レス番号】>>368
【変更区分】追加
【内容】
オーズの中の影はルフィとする

372 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/16(月) 01:09:43.15 ID:2TgAvTNw.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】 >>361
【キャラ名】
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
武器庫はともかくチェスマーリモは駄目
人間二人をくっつけたのであって無から作ってるわけじゃないし

373 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/16(月) 01:13:32.71 ID:qgX6cKGL.net
俺もチェスマーリモは違う気がするわ

374 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/16(月) 01:23:38.23 ID:bCmo+k6J.net
チェスとクロマーリモが人間という根拠もないからな
動物二匹を融合させたキマイラなんだから立派なワポルの武器だわ

375 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/16(月) 01:24:42.87 ID:2TgAvTNw.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】 >>368
【キャラ名】
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
モリアとゾンビはあくまで別キャラだから反対、リューマとかはモリアにくっつかず行動してるからな
ゾンビ召喚は戦争編でも死体を必要としていたので死体のない場所では使えない

ただしモリアとゾンビオーズを合体させるのはファンク兄弟のようにお互いの同意で合体してるので描写的にOK

あと仮に二年後にモリアが再登場したらキャラ情報が更新されるので少なくても2年前のオーズをモリアが使用するのは禁止
スリラーで敗北している以上代わりが何かいるとしてもオーズはいないハズなので

376 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/16(月) 01:31:34.15 ID:2TgAvTNw.net
>>374
ヒトヒトの実を食べたものを除いて動物は喋らないよ
あれを人間じゃないとか言うのは初めて見た
Mr4の犬やスパンダムの象みたいに“常”に動物とペアの戦闘を行う場合は可なだけ、常にだよ

ワポルは単独でも戦ってるんで当てはまらない

377 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/16(月) 01:36:52.53 ID:qgX6cKGL.net
反対はしないが
ルール的に、全盛期の描写を優先するんだから2年後が2年前よりしょぼかったら
2年前のモリアwithオーズが全盛期になる可能性は十分ある
常に最新の状態でランクに入れて更新なら死んだキャラなんて強さもないしな
影の誰よりもモリアの方が強いリョーマやオーズ分離させたとて強さには影響しないか

378 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/16(月) 01:39:23.30 ID:7i8lGXLN.net
ありとする!なんて

379 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/16(月) 01:39:27.41 ID:bCmo+k6J.net
ネタ意見にマジレス返されるとは思わなんだ

380 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/16(月) 01:42:19.63 ID:qgX6cKGL.net
人間宣言しないと人間じゃないみたいじゃないか

381 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/16(月) 01:46:38.21 ID:7i8lGXLN.net
読み返すとモリアはかなり手強い
影入れ替えで瞬間移動できるし
覇気は無いけど影切りでロギアに対抗もできる点ではな

382 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/16(月) 01:46:46.06 ID:2TgAvTNw.net
>>377
二年後に再登場する元七武海が二年前より弱体化してるってあるかなぁ…
片腕や片足を欠損したわけでもないし

まぁ二年後と二年前で合体可能か不可能が変わってるんだからそこちゃんとしてれば良いよ

383 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/16(月) 02:12:59.73 ID:qgX6cKGL.net
>>382

モリアはカイドウに因縁あるから何かしらパワーアップの可能性もあるか
2年前の失格扱い受けたモリアが強くなるなら楽しみだが

384 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/16(月) 02:15:52.61 ID:GmziR/8+.net
黒ひげ VS ルフィ (船長対決)
シリュウ VS ゾロ (No.2&剣士対決)
サンジ VS ラフィット (No.3対決)
バスコショット VS ジンベエ (マッチョ対決)
ウルフ VS フランキー (巨大対決)
デボン VS ナミ (女対決)
ドクQ VS チョッパー (医者対決)
ロビン VS ピサロ

完璧だな

385 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/16(月) 02:18:27.31 ID:GmziR/8+.net
オーガ VS ウソップ (狙撃手対決)
バージェス VS ブルック (チャンピオン対決)

ロビンとピサロは何か合いそうだから

386 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/16(月) 02:19:00.63 ID:4J3CcDvy.net
>>381
影斬りは気絶を伴うからほぼ即死技だよ
しかしカイドウを倒せてないから影斬り自体を何らかの方法(恐らく覇気)で防げるのかもしれないね

387 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/16(月) 02:37:28.55 ID:M4vIMY9W.net
痩せてるころの全盛期モリアは四皇の一歩手前だった説好き

388 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/16(月) 02:45:22.84 ID:dKiisbY0.net
>>364
まぁいいじゃない
てか黄猿の園長はワロタ
確かに似てるな

389 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/16(月) 04:29:15.85 ID:SBh1laVs.net
>>1
いつの間にかウルージさんがルフィの横にいて吹いたw

390 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/16(月) 05:44:14.15 ID:5Qt7zst9.net
>>384
>>385
一味がこのルーキーを倒すって妄想どうなった?
いつチョッパーがロー倒すの?
懲りずに気持ち悪い妄想してんの?

391 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/16(月) 05:49:35.03 ID:5Qt7zst9.net
馬鹿みたいなオナニーでまた笑わせたいんだなー
一味はかませモブの役割しかねえよ♪

恥ずかしくないの?

920 名前: :2008/04/23(水) 19:53:44 ID:XoHOq7lLO
麦わらの一味が9人で億単位の海賊9人という事は麦わら海賊団VS億単位の海賊になる可能性大 

949 名前::2008/04/23(水) 20:13:59 ID:ma0Mj8atO
>>920 
ローは医者ってことでいかにもチョッパーと闘うように 
見せ掛けた尾田のハメだと思うんだ

392 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/16(月) 05:50:08.14 ID:5Qt7zst9.net
ワンピースを一味のものだと思い込んでいたんだろうなあ…

恥知らずとはこういう事を言う-

895 名前: :2008/04/23(水) 19:46:17 ID:9AwegGjG0
なるほど、こういうことだな! 

キッド vs ルフィ →モリアの件含めて5億ベリーへ 
ホーキンス vs ゾロ →3億べりーへ 
ドレーク vs サンジ →2憶5000万ベリーへ 
ボニー vs ナミ →1億5000万ベリーへ 
ロー vs チョッパー →またなんかの勘違いで50べりーのまんま 
ウルージ vs ロビン →1億5000万ベリーへ 
カポネ vs フランキー →1億8000万ベリーへ 
キラー vs ブルック →1億7500万ベリーへ 
アプー vs ウソっプ →2憶2000万べリーへ 

393 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/16(月) 07:20:30.96 ID:8FwbPeSr.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】 >>241
【キャラ名】 シキ
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
島丸ごとは他者が運転に介入しているので持ち込めない操れる海水はルフィに使用した海水量
スピードは頂上戦争頃のルフィに捉えられる程度
覇気の描写もないし現状通りでいい

394 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/16(月) 08:07:44.83 ID:wUWN4Dra.net


395 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/16(月) 08:07:54.14 ID:6hTY8AyD.net
>>384
巨人対決ならウルフの相手はジンベエだろう
味方でジンベエが一番デカい
ウルフは船扱いだろうし操舵手であり海が戦域のジンベエが相性が良い

396 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/16(月) 08:35:27.31 ID:jfMuqOKA.net
ジンベエ仲間になったらブルック以上に浮いた存在になりそうだ

397 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/16(月) 08:44:40.12 ID:8FwbPeSr.net
ジンベエの今週の消化できる水を出せるのは良かった。

398 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/16(月) 09:05:24.21 ID:WnKXpI6T.net
シキはもっと上じゃない?

399 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/16(月) 09:21:04.33 ID:6hTY8AyD.net
格闘主体のガープセンゴクと殴り合ってた足あり二刀全盛期の頃なら覇気もあったろうしAはあっただろう
劣化後のルフィ対戦時の足なし覇気なし状態でも最低でもCはあるだろうね総合的に

400 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/16(月) 09:49:38.03 ID:o3g+TrzF.net
ルフィのギア4時間制限内にドフラ倒せてないって言ってるけど、市民が話しかけてなきゃ
とどめの一撃決めてたんじゃね?あの市民達とのやりとりは「邪魔」が入った描写でしょ

401 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/16(月) 11:41:45.70 ID:GmziR/8+.net
今更だがなんでニジがランクインしてるのか謎

402 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/16(月) 12:10:00.56 ID:5Qt7zst9.net
>>395
>>384
>>385
一味がこのルーキーを倒すって妄想どうなった?
いつチョッパーがロー倒すの?
懲りずに気持ち悪い妄想してんの?

403 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/16(月) 12:10:26.42 ID:5Qt7zst9.net
>>396
次 の 仲 間 () オ ナ ニ ー も 同 様 な

ロ ー み た い な ゾ ロ o r サ ン ジ の 立 場 ヤ バ く す る キ ャ ラ は 邪 魔 で し か な い
ジンベエや錦えもん桃の助なら丁度いいと思っている

同盟のローみたいな奴のせいで一味の 立 場 自 体 がアウアウだから余計に一味に固執する

404 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/16(月) 12:10:49.15 ID:5Qt7zst9.net
>>395
ワンピースを一味のものだと思い込んでいたんだろうなあ…

恥知らずとはこういう事を言う-

895 名前: :2008/04/23(水) 19:46:17 ID:9AwegGjG0
なるほど、こういうことだな! 

キッド vs ルフィ →モリアの件含めて5億ベリーへ 
ホーキンス vs ゾロ →3億べりーへ 
ドレーク vs サンジ →2憶5000万ベリーへ 
ボニー vs ナミ →1億5000万ベリーへ 
ロー vs チョッパー →またなんかの勘違いで50べりーのまんま 
ウルージ vs ロビン →1億5000万ベリーへ 
カポネ vs フランキー →1億8000万ベリーへ 
キラー vs ブルック →1億7500万ベリーへ 
アプー vs ウソっプ →2憶2000万べリーへ 

405 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/16(月) 12:18:03.53 ID:ku66da8v.net
>>404

恥ずかしいなこれ
そういえばドレスローザの時もローはもういい
一味の三強が幹部を倒さなきゃワンピースじゃないとか言ってたような

406 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/16(月) 12:40:07.67 ID:dVcFS6VC.net
キャラ飽和してる感ハンパ無いな
同盟や傘下の戦い細かく描写したらカイドウ編200話超えるんじゃね?

407 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/16(月) 12:41:19.76 ID:dVcFS6VC.net
>>401
アンチいないキャラは割と素通りするからなこのスレ
保守粘着もウルージは放置してるし

408 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/16(月) 13:13:38.69 ID:ERyS0EaI.net
シキが異常に低いよな
島浮かせてひっくり返したら能力者なんて簡単に勝てるし

409 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/16(月) 13:31:52.99 ID:6nj4zzcI.net
まあDは流石に低過ぎだとは思う。能力だけでも十分エネルやマゼランあたりには並べるやろ

410 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/16(月) 13:32:18.45 ID:TEPs+FPl.net
<新規、変更ルール申請>
【希望ルールの内容】
・議論の情報源は、参考レベルの順に、本編漫画、SBS、作者発言、SW、Zのみとする。

・議論の情報源は、参考レベルの順に、本編漫画、SBS、作者発言、SW、Z、GOLDのみとする。
 ただしSW、Z、GOLDを参考にする場合に関しては、原作に名前が登場しているキャラに限る。


【理由】
作者の考えたキャラクターなら映画でも強さに関してはかなり細かく設定しているので

411 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/16(月) 13:33:14.28 ID:ip4OYlNf.net
シリュウはマゼランと互角って設定なのにいつまで保留しとくの
http://imgur.com/PdNxFGe.jpg

412 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/16(月) 13:53:26.22 ID:Z9JsCc0T.net
ルフィとウルージが藤虎やミホークより上ってまったく意味わからんな
ゴチャゴチャランキング、D未満の奴なんて省略しろよ

413 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/16(月) 13:56:32.93 ID:Z9JsCc0T.net
ヴェルゴがジンベエやマゼランより強いわけないじゃん
何を基準に作ってるのここのランキングは

414 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/16(月) 13:58:40.40 ID:Z9JsCc0T.net
ドフラミンゴ高すぎだろ
2年後前半で敗北したキャラが大将やレイリーと同じってアホくさ

415 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/16(月) 14:02:26.92 ID:QVfW7Bjc.net
>>413
ここは不特定多数の人間が自分の関心のある部分だけに参加する上に
議長のように意見をまとめる人間がいるわけでもないのだから
そもそも統一的な基準を求めることがお門違いなんだよ
文句があるなら自分で申請を出して頑張るしかない
その努力をしないならランクの文句を言ってもサムいだけ

416 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/16(月) 14:04:55.58 ID:Z9JsCc0T.net
>>415
ここの人らってヴェルゴがジンベエやマゼランより強いって本気で思ってるの?
どうせしょうもない戦闘力考察のこじつけでしょ?
普通に考えて勝てるわけがない

417 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/16(月) 14:13:27.74 ID:Z9JsCc0T.net
ピーカがジンベエやクロコダイルに勝つ構図が全く思い浮かばんのだが本当に勝つと思ってるのか?
あとあの描写だけでミホーク=ビスタは安直すぎでしょ
ミホークなんて全然底見せてないじゃん
赤犬に斬りかかったビスタは全力っぽいけど

418 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/16(月) 14:14:02.29 ID:QVfW7Bjc.net
>>415
ここの人らって君は一口に言うけど、実際には色々な考えの人がいるのよ
その中でも自分で申請を出し、反論に対して再反論したり、逆に他人の申請に反論し続けたり
またルールのスキを突いたりして、自分の意見を強引に押し通すような人がここでは強い存在になる
でもそんな人でもここのランクに満足してるかと言うとそうでもないはず
ほとんどの人が満足するランクを決めるというのは不可能と言えるほど難しい

419 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/16(月) 14:15:27.42 ID:Z9JsCc0T.net
つかピーカってゾロに一撃も与えられず完敗してるのになんでゾロと同ランキングなんだ?
色々意味不明すぎるよここのランキングは

420 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/16(月) 14:17:15.03 ID:Z9JsCc0T.net
>>418
そっすかー

421 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/16(月) 14:18:16.89 ID:ip4OYlNf.net
シキはインペルダウンから脱獄してる

422 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/16(月) 14:34:55.78 ID:QObkOYb/.net
あくまで「作中等で描写された範囲で」の強さを比べてるだけだからな
作者がウルージ>ミホークと思ってワンピース描いてるなんて誰も思っちゃいないけど
現状提示されてる材料の中だけで見るとそうって話

423 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/16(月) 14:44:31.78 ID:E1azJ7gG.net
どう見てもシキより上にランクしてる奴らよりよっぽど強いhttp://imgur.com/Lz4ANAX.jpg

424 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/16(月) 15:43:09.75 ID:E1azJ7gG.net
飛行キャラは相手が攻撃出来ない高さまで飛んで地面を操って攻撃できる


最強!

425 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/16(月) 15:51:44.70 ID:t4O7yxvD.net
そもそもみんなおかしいと思ってるのがA−とB+のメンツがみんな逆なんだよwwww
明らかにそれぞれのランクのメンバー入れ替えた方が作中の格的に正しいwwww

426 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/16(月) 15:52:37.49 ID:1ICDtgYs.net
シキは島高く浮かべる→島落とすで能力者全員に勝てるよ
自身も空飛んで安全確保できるからCの全員に勝てるわな

427 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/16(月) 15:54:16.22 ID:1ICDtgYs.net
あと描写重視なら青雉はドフラ未満だよ
赤犬も覚醒ドフラ相手に圧倒的に不利

428 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/16(月) 15:55:54.02 ID:1ICDtgYs.net
ドフラとシキは飛行できるし地面を操って飽和攻撃できる
本体から放たれる攻撃も非常に強力
故に無敵

429 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/16(月) 15:56:13.38 ID:t4O7yxvD.net
シキは雲の上まで飛んで戦えるのがゼロ巻で確認済みだからな
ぶっちゃけ地巻きか海水操作か島ひっくり返しのどれかで能力者には全員勝てそう
非能力者に対しては空中から島ぶつけて嫌がらせをひたすらやり続けて溺れさせせるのが必勝か地巻きで終わりそうだ

430 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/16(月) 15:57:30.09 ID:t4O7yxvD.net
ジョズとマゼランなんて100パーセントシキに勝てないだろ

431 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/16(月) 16:00:56.26 ID:ERyS0EaI.net
地面グルグルはクマのニュキニュキでルフィのダメージを1人で引き受けても耐えたゾロでも一撃KOだったから一撃必殺は免れても大概は大ダメージ負いそう

432 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/16(月) 16:01:52.45 ID:nInLtV+f.net
ドフラ単独S申請あくしろよ

433 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/16(月) 16:04:22.55 ID:NrAiEpeJ.net
能力だけで2年後組にも通用しそうな辺り全盛期の二刀流覇気ありのシキは当時の四皇レベルはあったんかね

434 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/16(月) 16:04:50.36 ID:1ICDtgYs.net
はっきり言ってジョズなんてマゼランシーザーにも勝てんよ
黄猿の速さに対応可能なゼファーにもタックルしたら海楼石カウンターくらって負ける
ジョズは作中で描写された限りだと氷塊投げ除けばタックルしか攻撃手段ないからな
描写重視で総合力と勝率で考えればランクはB+以下

435 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/16(月) 16:09:29.55 ID:ERyS0EaI.net
じゃあなんでジョズがあんなに高いランクにいるんだ?

436 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/16(月) 16:13:47.35 ID:1ICDtgYs.net
>>435
ジョズは贔屓されてるからね
火力不足なのも確かだが戦争クロコは強いから参るぜと言わせたジョズは火力あるという暴論で否定される
Cのジンベエがタフな描写あるD+のモリアをワンパン白目悶絶させて倒してるのは大して評価されんのに

437 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/16(月) 16:17:33.52 ID:TEPs+FPl.net
今週の話からするとサンジの外骨格発現はなさそうだな

438 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/16(月) 16:26:35.15 ID:wCJmnz+n.net
<ランク変更申請テンプレ>
【変更希望キャラ】ドフラミンゴ マルコ ジョズ
【変更希望ランク】A+左端 A-左端 B+ローの右
【理由】
ドフラミンゴ
白ひげ、赤犬は速さに優れた描写がない
パラサイトで勝てる
青雉の氷結は効いてない

マルコ
Aの連中といい勝負はするだろうが再生限界が来て結局ジリ貧で負ける
時間制限あるギア4相手には多分勝てるだろうからこの位置

ジョズ
攻撃力がない
重力で潰されたり焼かれたりガンマナイフとかで内臓から破壊されたらいくら硬くても関係ない

439 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/16(月) 17:29:29.38 ID:ERyS0EaI.net
ロギアは身体を分解出来るからパラサイト効かないんではないのかな

440 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/16(月) 17:34:25.20 ID:Z9JsCc0T.net
パラサイトって赤犬にやっても糸焼かれるイメージしかない
ルフィでも引きちぎれるし
そもそもロギアに効くのかあれ

441 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/16(月) 17:49:22.45 ID:wCJmnz+n.net


442 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/16(月) 18:03:20.38 ID:JOXAE648.net
ベビー5を操ってる時能力も使ってたからロギアかどうかは関係なさそうだが
まあ多分実際戦うとなったら覚醒糸で空から攻め立てる感じになるだろうな
描写的に有利に立ち回れそうなのも事実
ただ個人的にはドフラはこれ以上上げる必要も下げる必要もないと思うから赤犬を青雉の左に置くべきだと思うけどね
青雉とほぼ互角なのは作中で語られてるし、胸串刺しにされて発作持ちの白ひげにタイマンで負けてるんだし

443 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/16(月) 18:06:55.73 ID:yB5ONhJz.net
無言

444 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/16(月) 18:25:38.80 ID:kuEp46+r.net
>>425
ローはBで十分

445 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/16(月) 18:43:21.02 ID:dKiisbY0.net
トレーボルは?

446 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/16(月) 19:04:58.10 ID:dTBq8/NJ.net
記憶を失う前のくまの強さは大将級だったんかな?

447 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/16(月) 19:10:13.50 ID:hu/L//Q3.net
イワンコフ級

448 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/16(月) 19:14:18.04 ID:P2owtVkr.net
>>445
Dってとこじゃないかな
七武海に並べるとは思えないがキュロスには勝てそうだ

449 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/16(月) 19:16:21.97 ID:/s+8mahK.net
大将級ってことはミホーク、ビスタ、サボと同等ってことになるけど
くまがそのレベルだとはとても思えない
せいぜいクロコダイルやジンベエと同程度だと思う
つーか覇気描写がないしこの2人より弱い可能性が現時点では高い

450 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/16(月) 19:20:25.72 ID:2TgAvTNw.net
>>410
・●当該スレ内で不採用となった申請と同一キャラ且つ同一希望ランク(同じアルファベットの±も含む)または希望ルール(それに抵触する内容のルール)の申請は不採用が確定した時点から72時間禁止とする。
・●申請され議論途中のキャラと同キャラ(またはルール)の申請を行った場合

72時間待って
あと原作に登場ってシキしかいなくない?

451 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/16(月) 19:23:14.81 ID:Z9JsCc0T.net
クロコダイルやモリアやクマは描写がないだけで覇気使ってると思うがな
じゃなきゃ七武海なんかなれるわけない

452 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/16(月) 19:26:59.80 ID:/s+8mahK.net
>>451
白ひげ海賊団の隊長でも全員覇気使えるかは確定してないしな
七武海や4皇幹部レベルでも必ずしも覇気使いだとはまだ断言できない

453 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/16(月) 19:28:22.31 ID:nNRuZkeg.net
ドフラは原作キャラで唯一パラミシア覚醒使えるキャラだからな
覚醒描写あったら赤犬の方が強いだろうが現状はドフラ>赤犬だろう

454 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/16(月) 19:29:24.62 ID:2TgAvTNw.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】 >>438
【キャラ名】 ドフラミンゴ
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
赤犬は逃亡するジンベエに余裕で追いついて攻撃を仕掛けられる
そもそも速さだけならローやゾロと言ったキャラもない
その代わり速さに対して反応して対応が出来る
青雉の凍結は破れるけどダメージは負うよ

455 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/16(月) 19:39:35.21 ID:2TgAvTNw.net
>>451
モリアはルフィを殴ってゴムだから潰れないネタをやっちゃってるんだよ
だからモリアに限っては覇気無しは確実

他のキャラも全員が覇気持ちとは限らない
麦わらの一味でさえ武装を使えるのはルフィゾロサンジの3人のみだし

456 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/16(月) 19:47:15.80 ID:/s+8mahK.net
>>453
覚醒使えるからなんだってんだよ
覚醒使ったのにキングコングガンに負けたという事実が残っただけ
物語が進んで早くAから落としてほしいもんだ

457 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/16(月) 19:48:43.94 ID:nNRuZkeg.net
覇気はたしぎやベラミーに安売りしたのがなぁ…
まぁルッチさんも二年間で普通に使えるようになってるわけだが

458 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/16(月) 20:07:39.72 ID:TEPs+FPl.net
>>450
すまんかった
そうだねでもテゾーロとかは尾田先生が考えたキャラじゃないから認めない!って人がいるから
麦わら一味、サボ、ルッチとか原作登場組の参考にするのはいいんではないかと

459 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/16(月) 20:15:47.17 ID:yB5ONhJz.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】 >>410
【キャラ名】
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
作者が考えたなら
アニメでもあるだろ
余計な議論増やすのにも反対

460 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/16(月) 20:25:23.25 ID:JOXAE648.net
覚醒は覇気と同じように安売りされるかと思ったがそんなことはなかったな
たぶんビッグマムは使ってくるだろうけど

461 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/16(月) 20:26:15.89 ID:TEPs+FPl.net
>>459
申請自体が無効なんで反対はしないがよくあるアニメオリジナルは作者は総合プロデュースでもなんでもないよ
議論スレで余計な議論なんてないだろう
面倒臭いなら君が参加しなければいいだけ
あとそう思ってるならなんで今までずっとストロングワールドとZも参考から外す申請をしなかったの?

462 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/16(月) 20:26:14.41 ID:fSpCuoTE.net
映画のワンピースゴールド見たがスパンダムって今までで一番ルフィを殺す直前まで追い詰めた人物なのに何でこんなに評価が低いんだ?
クロコよりマゼランより誰よりもルフィを追い詰めた人物だぞ

463 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/16(月) 20:28:22.46 ID:47/gFlBa.net
アニメのワールドは尾田だろ

464 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/16(月) 20:29:57.62 ID:llH0yA/r.net
カタクリ=プリンだったな
懸賞金12億9000万とかやばすぎだろ

465 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/16(月) 20:30:55.87 ID:TEPs+FPl.net
>>463
ワールドのデザインやっただけでしょあれ

466 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/16(月) 20:34:05.85 ID:ijcnYKI5.net
>>460
獄卒獣が安売りしてたし…
ゾオンのショボさに拍車をかけた

467 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/16(月) 20:43:14.08 ID:Y6PvIhHp.net
テゾーロは尾田がキャラデザしたキャラだろ?キネマ旬報とかワンピース新聞に尾田が凄いの考えてくれたって監督が感謝してたろ

468 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/16(月) 20:44:41.24 ID:ERyS0EaI.net
シキは原作に登場してるから普通にランクインさせるしかない
単行本ワンピース0巻のキャラだし

469 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/16(月) 20:45:42.75 ID:fSpCuoTE.net
ルフィを一番追い詰めた人物スパンダムはもっと評価してほしいよな

470 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/16(月) 22:30:06.34 ID:od2Dvg5f.net
覚醒も先出しキャラがショボくなるのは目に見えてる

タフさが売りでも非覚醒者にKOされ
町中糸にしても非覚醒者にボコられる

やっぱりロギアの覚醒が最強になりそう

471 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/16(月) 22:36:43.37 ID:bCmo+k6J.net
最強のパラミシアと最凶のロギアを覚醒させた黒ひげが最強

472 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/16(月) 22:41:06.71 ID:mz/DzGKh.net
逆でしょ
先出しが一番強く見える
ドフィは勝ち組
2年前の最強の敵ってクロコダイルやエネルじゃん
ルッチ、モリアのショボさ…

473 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/16(月) 22:43:27.02 ID:8FwbPeSr.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】 >>357
【キャラ名】
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
ルールに例外事項はいらない

474 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/16(月) 22:46:09.52 ID:8FwbPeSr.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】 >>354
【キャラ名】
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
ルールに例外事項はいらない
現状通り1人の力のみでいい

475 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/16(月) 22:48:03.68 ID:8FwbPeSr.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】 >>361
【キャラ名】
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
ルールに例外事項はいらない
ピーカは自分の能力の範囲内
武器庫にあるだけの武器とは異なる

476 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/16(月) 23:04:52.92 ID:8FwbPeSr.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】 >>368
【キャラ名】
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
ルールに例外事項はいらない
人ではなくても別のキャラは同じにしない

477 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/16(月) 23:20:39.50 ID:Z9JsCc0T.net
>>462
1番はクロコじゃね?
ゾンビと串刺し

478 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/16(月) 23:21:49.13 ID:mz/DzGKh.net
ゴールドのスパンダムはなにをしたんだ?
あんな雑魚に追い詰められたのか

479 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/16(月) 23:30:48.63 ID:6ht7nFlv.net
>>477
ミイラだろ
クロコダイルはギア習得前ルフィに(速いッ)とか思ってる時点でお話にならない

480 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/16(月) 23:59:51.82 ID:i/h1yfua.net
カポネ反対するなら議論不可能だな

481 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/17(火) 00:23:12.31 ID:zjWX0Mhn.net
カポネは入れて良いだろうに
そういう能力なんだから

482 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/17(火) 00:27:00.56 ID:L9YCrgYH.net
カポネの能力はこのスレでは扱いに困るよな
武器にモブくらいなら全然問題ないけど
カポネの船の幹部あたりも出てくるとなると評価がガラっとかわるからな

483 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/17(火) 01:28:25.38 ID:w7JYw+wN.net
ビトなんて出たところで出鱈目に強くなるわけでもなかろう

484 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/17(火) 02:02:30.05 ID:6FuMrju6.net
カタクリの懸賞金が0721になってんのは何かの間違い?

485 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/17(火) 03:49:08.81 ID:zjWX0Mhn.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>337 >>341 >>344
【キャラ名】 ゾロ
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
>ゾロはイエティに負けてるんですよ〜
不意打ちのガスで眠っただけでイエティは剣山に落として倒したと勘違いしてその場から去ってるんだけどね
ここのルールでは不意打ちは禁止

>ドフラミンゴの糸斬ずその最高幹部すら単独で勝てない奴がなんでここにいるの?
藤虎も糸は斬れない
ピーカが強いだけ

>ローも弱いがゾロはもっと…
そうだね
ローの方が強いと思うよ
現状差がついてるんでこれ以上下げる理由はないが

486 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/17(火) 03:53:40.85 ID:zjWX0Mhn.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】 >>438
【キャラ名】 ドフラミンゴ マルコ
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
ドフラミンゴ
本人が早く動けなくても相手の攻撃に動きに対応出来れば良いだけ
凍結は凍りつかないだけでダメージ負ってる

マルコ
再生限界が来る前に倒す可能性があるんだからジリ貧で負けると決めつける理由はない

487 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/17(火) 04:07:32.94 ID:3Tysnkw9.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】 >>438
【キャラ名】 ジョズ
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
攻撃力がないと言ってるようだが青雉は血出てるんですけどねー
とりあえずジョズの勝率表お願いします

488 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/17(火) 04:17:31.26 ID:w7JYw+wN.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】 >>438
【キャラ名】 ジョズ
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
ガンマナイフはルフィもいてなんとか当てられた技
スピードあるジョズにどうやってロー一人で当てるの?

489 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/17(火) 04:18:12.93 ID:WpugdLj0.net
とりあえずシキは天空からこの二つ連発してるだけでほとんどに勝てるんだがね
ジョズとかマゼランがシキに勝ち目があるなんて有り得ないんだからちゃんとシキの位置を見直した方がいい
どっちの技も一撃でルフィを白目状態KOしてる

海水操作
http://imgur.com/Lz4ANAX.jpg
地巻き
http://imgur.com/khcPvoN.jpg

490 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/17(火) 04:22:37.49 ID:3Tysnkw9.net
>>489
ゴールド入れるの反対してるやつが反対してるからねー
この人は暇人だから面倒だ

491 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/17(火) 04:29:33.55 ID:WpugdLj0.net
コピペで何でもかんでも反対してる人でしょ

492 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/17(火) 04:58:05.62 ID:SQAR2e3B.net
>>485
単発無効に反対する馬鹿

493 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/17(火) 05:12:02.06 ID:U1eel4SI.net
>>491
それとは違うやつでしょ

494 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/17(火) 05:32:25.49 ID:zjWX0Mhn.net
飛行出来ないとどうしようもないのがいるんだよな

495 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/17(火) 09:23:36.88 ID:iIeObL/w.net
>>494
今日もわざわざコピペ保守お疲れ様

496 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/17(火) 10:22:14.85 ID:VY/caxbU.net
>>489
海水は凶悪だよな。赤犬でさえ溺死できるだろ。あいつ攻撃よけないタイプだし。

497 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/17(火) 10:27:52.70 ID:UWW3yLd5.net
シキは島ひっくり返せば能力者全員に勝てるだろうな
飛行出来ない奴はシキに勝つのほぼ無理
マゼランやクロコより遥かに強い

498 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/17(火) 10:31:14.42 ID:UWW3yLd5.net
赤犬は海楼石攻撃されたら簡単に沈みそうなんだよなぁ…

499 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/17(火) 10:34:05.36 ID:wYs9HIL0.net
ルフィが普通に戦えているんだから、無問題

500 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/17(火) 10:57:58.13 ID:VY/caxbU.net
鳥と嵐がなければ手も足も出て無かったじゃん

501 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/17(火) 11:25:12.34 ID:SGGOErx8.net
シキって全盛期なら現四皇の誰よりも強くて白ひげロジャーにちょい劣るくらいだよな映画で勝てたのも補正+怠慢+その他の味方のお陰で偶然勝てた感じだったし

502 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/17(火) 11:32:14.23 ID:SnLxWVj9.net
あと本人の弱体化もな。老衰は白ひげ見れば分かるがワンピースでは結構致命的だし、両足欠損で戦闘スタイルが変わっているのもでかい

503 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/17(火) 11:44:58.78 ID:UWW3yLd5.net
フワフワはかなりの壊れ能力
もっと後の映画に出してたらギア4ルフィ圧倒とかしてもおかしくなかった

504 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/17(火) 11:53:26.63 ID:SnLxWVj9.net
フワフワは覚醒済みの能力かね。周囲に影響及ぼしてるあたりしてる気がするが

505 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/17(火) 14:27:28.67 ID:blJ457bn.net
>>496
ジンベエも海水でモリアのゾンビ全滅させてたし能力者相手に海水は最強武器だな

506 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/17(火) 14:47:28.82 ID:RSw8b6qc.net
シキ強いなよくよく見てみると普通に全盛期はロジャー白ひげクラスだろこいつ

507 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/17(火) 15:09:21.40 ID:G7xPD6e2.net
地面から手も触れずに龍が出たのは覚醒っぽいな
ドフラの覚醒と技似てるし
シキはフワフワの能力説明の時手に触れるって言ってたしな

508 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/17(火) 15:15:15.03 ID:blWDXPL2.net
大地に触ればその島に存在するあらゆるものを浮遊指せることが出来るんだよ
凄いのは20年間永続でとんでもない規模の島々や海水を浮遊させ続けることができる所

509 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/17(火) 15:53:43.64 ID:SQAR2e3B.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>438
【キャラ名】 ドフラミンゴ マルコ ジョズ
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
ドフラミンゴ
仮に速さに優れてなくても広範囲の攻撃とタフさがある赤犬は覇気が上まらないと攻撃も効かない
白ひげは黄猿を捉えたりと速さに対応できる
凍結された時点で効いてる

マルコ
いい勝負するしどの段階で再生限界が切れるかも不明
頂上戦争終結まで再生限界を越えておらず十分に強い

ジョズ
青雉に攻撃が有効な時点で攻撃力はある
不意打ちでしか使ってないガンマナイフはそもそも効かない。
ローには戦闘力の差で勝つ

510 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/17(火) 16:19:59.29 ID:RCsS3s7T.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>438
【キャラ名】 ドフラミンゴ マルコ ジョズ
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
ドフラミンゴ
仮に速さに優れてなくても広範囲の攻撃とタフさがある赤犬は覇気が上まらないと攻撃も効かない
白ひげは黄猿を捉えたりと速さに対応できる
凍結された時点で効いてる

マルコ
いい勝負するしどの段階で再生限界が切れるかも不明
頂上戦争終結まで再生限界を越えておらず十分に強い

ジョズ
青雉に攻撃が有効な時点で攻撃力はある
不意打ちでしか使ってないガンマナイフはそもそも効かない。
ローには戦闘力の差で勝つ

511 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/17(火) 16:29:03.85 ID:eiNkCa8z.net
シキの強さのイメージは幹部の弱さと覇気描写がないのと意味不明な漫才が足を引っ張ってるな 実際は強いのに

512 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/17(火) 16:44:18.33 ID:SnLxWVj9.net
シキ本人はクソ強いのに部下が0巻と映画版が同じだったのはどうかと思うよな。部下の質は完全に四皇と比べるレベルでさえない。良くも悪くもシキのワンマン海賊団だったんかね

513 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/17(火) 16:47:41.90 ID:4DEfiTT+.net
>>501
これ+弱体化してるって事を考えるとシキってとんでも化物だったな

514 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/17(火) 18:31:19.56 ID:RCsS3s7T.net
経過

515 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/17(火) 19:58:48.12 ID:EOqYhDdq.net
謎のシキ上げだが
確かにちょっと考えれば強いな
でも結局負けてるけど

516 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/17(火) 20:57:14.71 ID:4DEfiTT+.net
シキが強かったからこそガープ白ひげロジャーの全盛期が見てみたかった

517 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/17(火) 21:02:18.53 ID:Xq2XYMz8.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>485
【キャラ名】 ゾロ
【自分の立場】革新派
【意見内容】反対
【理由】
ゾロはイエティに負けてるんですよ〜
このキャラの攻撃が通じればじゃなくどうやって倒すのか答えようね
ドフラミンゴの糸斬ずその最高幹部すら単独で勝てない奴がなんでここにいるの?
ローも弱いがゾロはもっと…

518 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/17(火) 21:16:06.20 ID:ND8+F84M.net
白ひげが全盛期だったら、頂上戦争も余裕で勝てたんだろうか

519 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/17(火) 21:29:32.13 ID:2kEF4A+8.net
>>518
無理じゃない?
大将も元帥も七武海も誰一人落ちてないしガープも健在だから戦力差は歴然
シャンクスと互角のミホークも白ひげ相手なら戦うらしいから白ひげ側は戦力的に厳しい

520 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/17(火) 21:31:00.34 ID:2kEF4A+8.net
白ひげの勝利はエースの奪還だけど
単純な殺し合いなら海軍側の圧勝だろうね

521 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/17(火) 21:34:35.99 ID:D8B162bf.net
全盛期の白ひげが相手なら流石に海軍が圧勝はねえだろ

522 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/17(火) 21:35:39.89 ID:yMOnbWaX.net
2年間で特に強力になったのは海軍と黒ひげ海賊団

もう海軍に手出しできる勢力ないんだろうな

523 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/17(火) 21:36:27.59 ID:4DEfiTT+.net
赤犬は殺せてエースの救出も成功しそうだけど戦力差的に厳しそう
全盛期見てみないとわからないけど

524 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/17(火) 21:45:11.73 ID:txRg7EPu.net
全盛期の白ひげ物語も見てみたいもんだ

エクストラ的な感じで尾田さん描いてくんないかな

525 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/17(火) 21:49:13.65 ID:JRFmkTD9.net
>>520
センゴク「最後を迎えるのは我々かも知れんのだ…………あの男は世界を滅ぼす力を持っているんだ!!!!」
ガープ「もう誰にも止められん…………!!―――わしらは“海の王者”を……怒らせたんじゃ」

単純な殺し合いでも全盛期白ひげの圧勝だろうね

526 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/17(火) 21:50:36.84 ID:2kEF4A+8.net
エドワードウィーブルが白ひげの全盛期を思い立たせる強さらしいからそっちを見て妄想するしかない
頭は無いらしいけど

527 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/17(火) 21:52:33.40 ID:5lFVMwqg.net
>>525
タイマンならの最強でも、頂上戦争のあの布陣を全部潰すのは無理でしょ

528 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/17(火) 21:53:51.21 ID:kFt4rUny.net
ウィーブルの戦闘描写待ちか白ひげの全盛期の考察
当分後になりそう

529 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/17(火) 21:54:04.11 ID:L9YCrgYH.net
スクアードに刺されない、戦闘中に発作が起きない
これが起きないだけでかなり違う
ジョズはやられない、マルコの一時離脱もない
赤犬と白ひげが戦い続けていたらエースが殺される事もないかもしれん

こう考えるとエース救出自体は成功してたからかなりの確率であの後逃亡できたかもな

530 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/17(火) 21:55:08.47 ID:hbOxn01z.net
シャンクス達がもっと早く来て協力すればいけそうだな

531 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/17(火) 21:57:08.88 ID:L9YCrgYH.net
ウィーブルは白ひげではないからそれ基準で考察しても意味なくない?
強さが若い頃の白ひげを思い起こせたとしてもウィーブルはグラグラの能力者でもないしやっぱり全くの別物だろう
思い起こさせるからっていってもそれは=でもないしね

532 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/17(火) 22:10:49.03 ID:2kEF4A+8.net
大将って四皇を前にしても一歩も引かないで戦うからやっぱかなり強いよな
それはすなわち単純に世界最強クラスってことだし
あの時のルフィ達に勝てるわけがなかった

533 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/17(火) 22:13:48.11 ID:2kEF4A+8.net
そういや今の中将に次期大将になり得る人材はいるんだろうか?ガープ以外で
スモーカーのモクモクが覚醒したら旧3大将の能力にも引けを取らないエネルギーになるのかな?
個人的にスモーカーはルフィ達が勝てない存在としていてほしかったな
誰かに負けるとかいらなかった

534 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/17(火) 22:21:23.61 ID:D8B162bf.net
スモーカーはなあ…というか中将連中の雑魚さが酷過ぎるわ。新参のメイナードはともかく割と古参であるバスティーユがサボ相手とはいえ瞬殺だし。四皇の部下の層の厚さと比べると海軍の大将以下の奴等が弱過ぎる

535 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/17(火) 22:25:14.07 ID:L9YCrgYH.net
もはや中将は雑魚敵のイメージすらあるのが怖い
そら世界徴兵出身の大将が二人も出てしまうわ

スパイとはいえヴェルゴも心臓を持ってる間は優勢だったけど心臓取替えされたら簡単にローに負けてるしな

536 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/17(火) 22:26:48.82 ID:V/7TtD2G.net
サボは革命軍No.2なのにロギア食っても大将以下なんだから
革命軍の層の薄さの方が心配になる。

それでも四皇部下のベスト10入りするキャラには圧勝できるから
四皇の部下も最上位以外はそれほど層は厚くないと思う。

537 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/17(火) 22:27:03.68 ID:blJ457bn.net
>>534
世界徴兵で海軍も戦力上がってるでしょ

538 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/17(火) 22:27:51.98 ID:D8B162bf.net
中将で格を保ってるのがもうおつるさんくらいしかいない気さえするわ…バスターコールの時は絶望感しかなかったのになあ…

539 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/17(火) 22:33:11.62 ID:3Tysnkw9.net
ガープのちょい下の
オニグモとかヤマカジとかドーベルマンとか出し渋ってるだろ
ストロベリーは底が知れたが

540 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/17(火) 22:35:39.66 ID:D8B162bf.net
>>537
今の所世界徴兵で増強された描写が藤虎と緑牛だけというのがね。既存の中将で大将になれる実力者がいなかった印象さえ受けるしさ。頂上決戦後に中将になったと思われるメイナードはバルトロメオに瞬殺だしでむしろ弱体化してる印象さえある

541 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/17(火) 22:45:51.57 ID:MnZPRxps.net
中将って地位的にはとんでもないはずなのに格下感がやばいな
イメージ的には七武海クラスでも良かった

542 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/17(火) 22:50:13.45 ID:UTuQWdNd.net
三大将は世界政府の最高戦力だからな

543 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/17(火) 22:51:43.55 ID:blJ457bn.net
>>540
スモーカーもボコられてたしな
逆に考えれればメイナードみたいな雑魚でも中将になれるんだから今は中将が沢山いるのかもね

544 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/17(火) 22:52:10.79 ID:YTZ6z6UD.net
>>539
いやそいつらガープのはるか格下だろ
出し渋ってるんじゃなく出番ないよ
もはや大将でなければ相手にならない
後海軍に期待できるのは戦桃丸、コビー、完成パシフィスタ
だけだな

545 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/17(火) 22:56:36.69 ID:3Tysnkw9.net
コビーの成長スピードは恐ろしいな
なにせルフィより早いし
2年前は本部中佐レベルからスタートしたルフィ
2年前はアルビダの奴隷から支部3等兵からスタートしたコビー

ヘルメッポも何気にやばい

546 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/17(火) 22:57:32.58 ID:3Tysnkw9.net
>>544
桃猫とか黄虎とかいうのがいなかったか?

547 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/17(火) 22:58:18.21 ID:L9YCrgYH.net
これからはガープとセンゴクが後進育成に集中できるから素質があるやつがいれば強くなる可能性はあるな
コビーみたいな例もいるし
ただ大海賊時代になって強い奴は海賊になりたがるらしいから難しいところもあるな

548 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/17(火) 23:01:27.27 ID:DHtVRc4E.net
なんぼなんでもジャックの10億は盛り込みすぎだと思うわ
四皇の幹部なんていっても大した事無いしな
黒ひげん所の1番船長がサボにボコられる程度のレベルだし白ひげん所の1番隊長も弱かった
そしてマルコと途中までいい勝負してた黄猿も大した事ないよ

549 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/17(火) 23:04:10.57 ID:Pz1gonUc.net
GL入って直ぐ七武海のクロコダイル倒す展開にしちゃったからね
設定的に3大勢力の一角と初期に明言した七武海より同じく一角として扱われた海軍で強い奴出せんからな

550 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/17(火) 23:05:08.20 ID:Pz1gonUc.net
大将は最高戦力だから別だが

551 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/17(火) 23:07:55.87 ID:DHtVRc4E.net
最高戦力つってもルフィやマルコとどっこいレベルだしゼファーもウィーブルに負けるほど弱かった
赤犬と青キジが強いだけで他の大将はそこまで強くないだろ

552 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/17(火) 23:08:37.48 ID:V3U08RQx.net
白ひげのモブ海賊に押されて白ひげから遠ざかってたクロコダイルより
モブ海賊蹴散らし一直線に白ひげまで到達したジョン・ジャイアントの方が強そう

553 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/17(火) 23:41:37.72 ID:YTZ6z6UD.net
いや四皇幹部トップクラスは普通に強いぞ

554 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/17(火) 23:47:30.02 ID:D8B162bf.net
黒ひげの所は実力順とは思えないしな。チャンピオンが1番船長なのは性格的に1番が良いとか主張したからという気がする

555 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/17(火) 23:50:05.75 ID:zjWX0Mhn.net
白ひげリスペクトだろうし意味ないだろ
隊長の番号は

556 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/17(火) 23:51:20.98 ID:4DEfiTT+.net
今戦闘描写わかってる4皇トップクラス幹部てマルコとジョズだろ?白ひげが吐血しなければ大将と互角だったぽいし相当強いと思う

557 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/17(火) 23:58:08.58 ID:5EA9XnhL.net
大将が今後覚醒等でインフレすると結局白ひげ隊長大したことなかったなって結論に落ち着きそう

558 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/18(水) 00:01:45.35 ID:g69Gvszm.net
白ひげ海賊団はまた再登場しそうだしそこで強化されるんじゃね

559 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/18(水) 00:04:57.60 ID:2XHgrD6W.net
四皇幹部はどうせ覚醒してくるだろ。ジャックも覚醒済みっぽいし

560 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/18(水) 00:05:18.80 ID:KoS2kRV1.net
>>558
ウィーブルの噛ませかキングクイーンの噛ませにされる恐れが…

561 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/18(水) 00:10:03.00 ID:g+kAQCOG.net
片腕失ったジョズは期待できないし最悪能力狩りされてるな
白ひげ隊長で今後期待できる強者はマルコだけだわ

562 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/18(水) 00:12:20.88 ID:2XHgrD6W.net
ジョズは割とマジで能力者狩りされてる可能性があるのが怖いわ。その点ビスタは無能力者ゆえに安全だが

563 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/18(水) 00:22:26.54 ID:g+kAQCOG.net
白ひげ隊長は味方になったらチンジャオみたいな扱いにされる恐れもある
万全のまま全員味方になったらカイドウ以外普通に倒せる雰囲気になっちゃうし緊張感なくなるからな

564 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/18(水) 00:26:18.00 ID:V0VhtLiL.net
ジョズってミホークの飛ぶ斬撃をウオオオ〜!!!とか言って防いでたけど防いでる間にミホークがもう一発飛ぶ斬撃撃つか大将辺りが追撃したら終わってたよな

565 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/18(水) 00:29:40.80 ID:7Hz2cpaA.net
このスレ初見だけどこいつらワンピ読んでる?
ガチで討論するなら二年後のインフレを計算に入れなきゃ

普通に考えて最後の登場が二年前のキャラはランク分けるべきだろ
「今出てきたらどーのこーの」ってアホやん
そりゃ今出てきたら強化されてそれなりの強さでルフィの強敵になるか補助になるのが漫画だろ
ようするに一部完結と思って二年後から登場したキャラだけでランク付けやれ

566 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/18(水) 00:31:22.53 ID:KoS2kRV1.net
バルトロメオのせいで防御特化キャラとしての価値はなくなったジョズ
特に攻撃力に優れてるわけでもないのも酷すぎると思う

567 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/18(水) 00:36:37.82 ID:Fm19ltzR.net
別にバルトロメオでジョズの価値は下がらん
バルトロメオを出せばどのキャラも下がる

568 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/18(水) 00:44:37.89 ID:Fm19ltzR.net
しかも作者的には明らかにジョズ>バルトロメオ
大将足止めジョズ>大将にビビりまくりバルトロメオ

569 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/18(水) 00:54:35.27 ID:NQPz+FXr.net
ジョズも白ひげもハンコックも覇気の描写(黒くなる)がないのに覇気使ってるぽいし描写だけじゃ覇気持ちかどうかわからなくね
七武海クラス以上は全員覇気持ってるって認識でいいと思う

570 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/18(水) 01:03:56.13 ID:NQPz+FXr.net
>>566
ジョズは別に防御特化キャラじゃないと思うけど
ダイヤなんて現実世界でも職人がやれば砕けるし割と簡単に攻略される

571 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/18(水) 01:29:05.42 ID:3BGXMpWr.net
ジョズは体の一部硬化(下半身を硬化させたら世界一の…)がメインだったけど、覚醒して自由に動くダイヤの腕作ったり、ダイヤの剣とか槍とか、それこそ青雉見たいな使い方が出来るようになって帰ってきそう

572 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/18(水) 02:06:13.32 ID:Cp69brjA.net
現実とワンピを比べても

573 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/18(水) 03:08:14.66 ID:KRhB4wrd.net
そういえばガープが大将断ったみたいな話あったような気がするけどくそ雑魚やろ…

574 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/18(水) 03:19:07.62 ID:YyWBit6e.net
<採用確認テンプレ>
【採用された申請】>>323 ヨサク ジョニー
【暫定ランク】
A+:白ひげ サカズキ
A :クザン ドフラミンゴ マルコ ボルサリーノ レイリー
A-:ジョズ ルフィ ウルージ
B+:藤虎 サボ ロー ミホーク ビスタ
B :
B-:ゾロ ピーカ ヴェルゴ ゼファー
C :ジンベエ  スモーカー シーザー エース エネル マゼラン クロコダイル
D+:シキ チンジャオ モリア
D :バルトロメオ バージェス モネ
D-:キュロス ディアマンテ キャベンディッシュ グラディウス ジャッジ サンジ ニジ
E :サイ オーズ カリブー フランキー イワンコフ バスティーユ ヒョウゾウ ロビン 
F :ベラミー シュガー ワダツミ ラオG ビンズ セニョール バイス デリンジャー
G :パシフィスタ ルッチ ドリー⇔ブロギー ベビー5 イデオ
H :ペローナ ワイパー ソニア マリー ナミ チョッパー ブルック ミノタウロス ハイルディン ホーディ

I :カク ジャブラ リューマ ファンク兄弟 メイナード
J :バギー ブルーノ ダズ オーム シュラ ガンフォール ウソップ サトリ ゲダツ たしぎ アブサロム クマドリ カリファ ヒナ ハンニャバル
K :フクロウ アーロン ゼオ イカロス ダルマ ドスン フォクシー ボンクレー フカボシ レベッカ

L+:クリーク ネロ ヤマ ブラハム クロ ペル チャカ Mr.4 ワンゼ Tボーン ギン
L-:Mr.3 デュバル ビッグパン パウリー
M+:デッケン クリケット ショウジョウ マシラ Mr.5 ダブルフィンガー アルビダ ピクルス ハンバーグ ワポル チェスマーリモ メリークリスマス
M-:スパンダム ドルトン ハチ クロオビ チュウ パール バレンタイン
N :イガラム ビビ ジャンゴ モーガン フルボディ ブチ シャム マンデー モージ カバジ Mr.9
O : ミスGW
P :ジョニー⇔ヨサク

575 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/18(水) 08:20:09.84 ID:8KOXOmAP.net
>>573
どこがw
ルフィのじいさんだぞ
海軍の英雄
格でいえば海軍内最強
今はさすがに衰えてるだろうが

576 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/18(水) 08:23:00.80 ID:gntB9U8c.net
ガープは3大将と並ぶか格上だと思うけど
センゴクと並ぶだろうし

577 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/18(水) 09:33:44.52 ID:5JqOXv0f.net
ガープはマルコを不死鳥状態の上から殴ってダメージ与えた唯一のキャラだしな
大規模攻撃はないけど火力なら旧三大将以上だろ

578 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/18(水) 09:45:01.19 ID:P9A/0fmM.net
覇気とはまた違うらしい、ルフィにダメージ通る原理の説明がされない限りなんとも言えないなあ

579 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/18(水) 10:14:58.37 ID:mdivmsKf.net
意識してコントロールしてないだけで、覇気だろ

覇気ってのは悪魔の実みたいにあるかないかじゃなくて、誰でも持ってるけど認識してコントロール出来るか、強弱はどうか、って違いがあるだけのもの
って聞いた

580 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/18(水) 10:20:35.46 ID:g69Gvszm.net
老いたとはいえガープ戦争編の描写的に三大将より戦闘力上じゃね殺してしまう発言とかマルコ殴った場面とか

581 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/18(水) 10:51:48.14 ID:Q1jnEL0P.net
>>578
まさか愛とか信じてるのお前w?

582 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/18(水) 11:10:07.35 ID:KgvvNXj+.net
オレは愛を信じてるよ

583 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/18(水) 11:24:58.08 ID:mdivmsKf.net
愛は信じるとか信じないとかいうものではないけどな

584 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/18(水) 11:34:57.18 ID:Wnuu6uLR.net
どちらかというと、気がついたらそこにあるものっていうのが近いと思う

585 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/18(水) 12:04:28.36 ID:Q1jnEL0P.net
>>578
まさかお前「愛ある拳は防ぐ術無し」って言葉信じてるの?

586 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/18(水) 15:53:06.39 ID:v+lJ8SKd.net
覇気使ってても全員が黒くなってるわけじゃないし尾田がどういう使い分けしてるのか謎だ

587 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/18(水) 15:59:26.69 ID:J2nb2jNp.net
ゾロピーカ高杉だろ

588 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/18(水) 16:42:36.62 ID:SIfwNf5o.net
>>552
いやその前に白ひげの背後取ってるんだが…

589 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/18(水) 18:23:48.44 ID:ls06exH3.net
>>580
明らかに赤犬の方が強いだろうけどね
それに殺すなら後ろから刺してもいいんだし

590 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/18(水) 18:32:08.98 ID:ll0Uu/nZ.net
ガープが後ろから刺すってマジで言ってるのか
まあ個人の発言ではどっちが強いかわからないのはその通りだけど
マルコが赤犬の攻撃を普通に不死鳥再生関係なく受け止める、ガープは不死鳥モードで突っ込んできたマルコを殴り飛ばして撃墜
まあガープの方が強いだろうな

591 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/18(水) 18:35:52.58 ID:5h++8LyX.net
ガープはちゃっかりチンジャオ過去話で硬化覇気使ってるから覇気使えるんだよなぁ…後付けって怖いね

影抜けば相手蒸発して死ぬモリアさんはなぜ雑魚いのか…そんな雑魚にパシフィスタ大量に連れなきゃイキがれないミンゴよ

592 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/18(水) 18:43:26.46 ID:MNYgrz/t.net
>>590
正気かね

593 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/18(水) 19:03:31.51 ID:HyH2ajZS.net
「覇気は実体を捉える力。能力は無効化できない」
「マルコはゾオン系なので実体がある。再生の不死鳥の能力で攻撃を無効化できる」

これだけ分かりやす〜く解説されているのに
覇気でマルコにダメージ与えれると思っているバカいるんだなw
どんだけ論理的な考えできないんだよ

594 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/18(水) 19:07:00.38 ID:+oxRaA2J.net
海楼石で繋がれたマルコに黄猿が穴開けても海楼石が、外れたら回復したのと一緒だね

595 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/18(水) 19:11:43.25 ID:P9A/0fmM.net
手首切って手錠外して改めて再生位の事できないのかってのは結構疑問

596 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/18(水) 19:13:53.60 ID:V0VhtLiL.net
戦争編のドフラはクロコダイル不意打ちしても通じないしその後互角な戦いしてるキャラとして描かれていたからしかたない

597 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/18(水) 20:00:57.44 ID:ll0Uu/nZ.net
モリアはそもそもドフラと戦ったのか
戦闘力的にパシフィスタ数対にボコられてドフラはただそれを見物してたのではなかろうか

598 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/18(水) 20:14:33.58 ID:WQqL2LGx.net
>>597
見てただけだと思ってた
ドフラミンゴの性格的にも手を出さずにいたぶりそう

599 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/18(水) 20:16:04.13 ID:4ZD3CT4J.net
ガープ最強でしょ

英雄って何で呼ばれてるか後々分かるよw

600 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/18(水) 20:37:16.12 ID:80TEquuz.net
ガープとセンゴクが過小評価されてるだけ
白ひげにビビったとか言われてるが
ガープはマルコ殴り飛ばしてるしセンゴクはグラグラ入手後の黒ひげとも互角にやり合えてるからな
全盛期のガープがロジャーとやり合えてたこと考えてもガープやセンゴクは最強クラスだろ
病気持ちの白ひげより元気なガープやセンゴクの方が衰えは少ないし下手したら戦争編ではガープやセンゴクの方が強かった可能性すらある

ガープとセンゴクも最初から前線に出てたら海軍が圧勝しちゃうからああいう展開にしただけだろう
ミホークとかもそういう感じで実力抑えられたんじゃね
実際は単体の四皇海賊団じゃ海軍+七武海には到底及ばない
インペル組や七武海の裏切りがあっても惨敗

601 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/18(水) 20:45:33.46 ID:NAoTLXJG.net
戦争後のマルコは、黄猿に射たれたとこでもガープに殴られたとこでもない場所に
包帯巻いてたけど再生限界きてたんだろうな。
1日に満たない戦争で再生限界くるなんて、数日戦い続けれるキャラが多いなか
ちょっと物足りない強さだな。

602 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/18(水) 20:50:19.62 ID:ls06exH3.net
>>590
それは例えさ
殺すといっても方法は色々あるという意味

603 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/18(水) 21:02:22.95 ID:CzafGPSX.net
あの場面に限っては直線的に殴りかかって行くことしかなさそうだが
それで本当に殺せるかどうかは別だしそれこそ完全な不意打ちだが

604 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/18(水) 21:09:02.22 ID:WQqL2LGx.net
>>600
ガープ、センゴクは全盛期のシキを2対1とはいえ生きたまま捕まえたりもしてたね
やっぱり海軍強いわ

605 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/18(水) 21:12:18.32 ID:K5rmJuAN.net
でも2年前の黒ひげ一味を誰も倒せてないし
センゴクは処刑台での失態もある

描写からガープ・センゴクを評価するのは無理があるんじゃね

606 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/18(水) 21:18:36.66 ID:5h++8LyX.net
誰も倒せてないっていうかあいつら強者が来たら逃げるやん

607 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/18(水) 21:19:17.18 ID:PLR1I36G.net
センゴクは大将で元帥、ガープは中将だけど、何度も昇格を蹴ってる
シキ相手に2対1でも、倒してる
これだけである程度は、判断できる 

608 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/18(水) 21:20:20.37 ID:4ZD3CT4J.net
マルコは大活躍だろ

戦場見渡してルフィとかのピンチを度々救ってたし、黄猿ふっ飛ばすわ、青雉ふっ飛ばすわ、赤犬とやり合うわで強さも申し分無い

あと顔芸最高だろwwwwwwwwww

609 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/18(水) 21:21:23.79 ID:Fm19ltzR.net
大将がもう戦場に出た後にガープがエースの前に立ちはだかった時の反応
あれは大将以上の存在って感じだったな
少なくとも全盛期は海軍の最強

610 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/18(水) 21:23:05.34 ID:ls06exH3.net
ガープは強いに決まってる
それは明らか
でも赤犬より上のはずがない
全盛期ならわかんないけど
戦争編のあのセリフは感情的になって言ったもので赤犬より強いと推測できるものではない
ガープは所詮老いぼれになったからだ

611 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/18(水) 21:25:58.84 ID:4ZD3CT4J.net
ロジャーやシキとやりあった奴が、老いぼれ白ひげに負けた赤犬より弱いわけねーってwwwwwww

612 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/18(水) 21:26:13.04 ID:80TEquuz.net
でもマルコは1日で再生限界来てるからな
赤犬や青キジは10日間戦ったわけだし

時間制限や体力の消耗のあるルフィやローと同じで
短期的に圧倒するくらいでようやくそいつと同ランクにおけるレベル
大将やドフラと同じランクに置くならせめて常に優勢を取れないとキツイ
互角じゃそのうちやられる

613 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/18(水) 21:28:13.17 ID:ls06exH3.net
個人的にガープはB−
ってとこだな
全盛期はA

614 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/18(水) 21:29:48.70 ID:5MARsc+z.net
>>600
センゴク「最後を迎えるのは我々かも知れんのだ…………あの男は世界を滅ぼす力を持っているんだ!!!!」
ガープ「もう誰にも止められん…………!!―――わしらは“海の王者”を……怒らせたんじゃ」

エースが居なければ海軍を滅ぼせるのが白ひげ
逃げずに立ち止まるロジャーを捕まえられなかったのがガープやセンゴク

615 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/18(水) 21:34:11.52 ID:o+4rEbth.net
>>614
終わってみれば見込み違いのいつものアレだったな

616 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/18(水) 21:34:31.53 ID:80TEquuz.net
ガープはロジャーを何度も追い詰めてるし
ロジャーも何度も殺し合いをした仲って言ってるだろ

互角だったのは白ひげだけだが
シキ、ガープ、センゴク辺りもほぼ同じくらい強いと考えるべき
老いた白ひげと縄張り争いしてる他の四皇や老いた白ひげと大差ない海軍大将よりは強いだろう

617 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/18(水) 21:38:30.92 ID:ll0Uu/nZ.net
まあ全盛期同士で比べたら白ひげの方がガープやセンゴクより強いだろうな
胸貫かれたり、発作がある戦争時は不安定だけど、二人とも白ひげが最強と(少なくとも衰えた白ひげ見る前は)認めてたみたいだし
ただ赤犬をガープやセンゴクより上ってやたら持ち上げるのはよくわからないな
青雉とほぼ互角で、死にかけの白ひげにもタイマンで敗北した既に底を見せたキャラなのに

618 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/18(水) 21:40:54.22 ID:WQqL2LGx.net
>>612
マルコは海楼石つけられてビーム食らったせいで再生限界きたのかと
能力ありで攻撃くらうのと生身でくらうのとは勝手が違うのかなと思ってる

619 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/18(水) 21:48:29.42 ID:g+kAQCOG.net
マルコもジョズも長時間戦闘したら結局強者相手には不利になりそうなんだよね
白ひげ守る盾としては相当優秀だけど

620 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/18(水) 21:55:03.70 ID:jfK5/qQB.net
そりゃジョズは何百回攻撃決めるチャンスをものにしても青雉を倒せず
逆に一回でも攻撃決められたらそのまま負けるんだから

何日もかけて両者深手を負う戦闘なんて大将相手にできるわけがない

621 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/18(水) 21:57:24.73 ID:Fm19ltzR.net
よそ見して覇気も纏ってない時だけな
向かい合ってる時は青ジョズも雉に全くダメージ与えれてない
周りにモブがいるからタイマンじゃないとかしょうもないこというヤツいるがたかがモブ程度すら退けられんのか大将はって話

622 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/18(水) 22:02:04.75 ID:3B/qAGjU.net
青雉ってフェザンドベックはエースに止められてるしパルチザンはジョズにも白ひげにも攻撃ついでに叩き落とされてるからなぁ
アイスサーベルも昔ゾロに止められたくらいしか描写ないし攻撃面はあまり評価できるところがない

623 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/18(水) 22:02:19.48 ID:CzafGPSX.net
ジョズの攻撃がそんなに弱いっていうのは描写偏重のこのスレのランク決める際の考え方だろ
実際どれくらい強いのかって雑談でもそういう考えなら冗談としか思えない

624 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/18(水) 22:08:24.38 ID:80TEquuz.net
戦争編の青キジと赤犬戦の青キジと分けて考えないと

625 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/18(水) 22:14:51.06 ID:g+kAQCOG.net
戦争青雉ってランクだとA−もしくはA最弱とかそんなもんだろ
ジョズも描写的にはB+がいいとこかな

626 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/18(水) 22:15:38.60 ID:1iXUnlua.net
ジョズが青雉と戦ってる時に近くに味方の海賊描かれてるし
後で青雉がやる気になったのは赤犬元帥に反発したときだけと言われるし
マルコもジョズも描写以上には強いんだろうけど
まだ大将には遠く及んでなさそう

627 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/18(水) 22:16:45.32 ID:FFXfGujV.net
青キジ戦争編じゃ白ひげの津波を凍らせたところがハイライトだったからな
まぁあれのお陰で足場が出来たんだから勝利に貢献したけどね

628 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/18(水) 22:30:30.77 ID:80TEquuz.net
一発の攻撃で島を覆うほどの津波起こせる白ひげや
その津波を簡単に止める青キジ

描写云々で言うなら老白ひげや戦争編の青キジでさえ
ドフラやクラッカーなんかより遥かに強いんだがな
大猿王銃でさえ赤子レベル

629 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/18(水) 23:08:38.45 ID:WQqL2LGx.net
>>626
四皇>大将>七武海≧四皇幹部って感じかね

630 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/18(水) 23:08:56.78 ID:5di8aoaH.net
海震って津波を起こす技だけどさ
津波を起こすだけのエネルギーがある振動波を設置して時間差で発動させられるってことだよな
津波以外でも相当使えそうな技じゃないのこれ

631 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/18(水) 23:18:26.06 ID:PLR1I36G.net
エースが捕まらなかったら、海軍本部から少し遠いところで延々と海震起こしてりゃ
海軍本部は潰せたわな、する意味もないけど
青雉が居たら、青雉との根競べか

632 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/18(水) 23:24:53.11 ID:J2nb2jNp.net
白ひげに気をとられなかったらマルコもジョズもやられてたとは限らないよな
不意討ちだろ

633 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/18(水) 23:33:59.75 ID:g69Gvszm.net
マルコってシャンクス来た時点だと無傷で黄猿のレーザー跡も無いんだよな回復限界どれ位なんだろうか

634 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/18(水) 23:37:57.04 ID:lCyEIFlG.net
ダイヤの硬度と強度を勘違いしてる奴多すぎ


ダイヤは普通に金槌で叩けば砕ける

635 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/18(水) 23:41:55.83 ID:6r2ArCvA.net
現実の科学ではそうなんだろうけど尾田の設定では砕けないんだよ
あんだけバンバンタックルしても欠けてないんだから

636 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/18(水) 23:45:15.64 ID:gpUdsRsD.net
漫画のダイヤは物理防御最強だからね

でも結局パラミシアだから覇気で殴れるし
物理無効だけならロギアの下位互換でしかないな
ゴールドみたいに応用力ないんかね

637 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/18(水) 23:47:51.57 ID:qaLh2deA.net
描写だけならエネル最強だから
国一つ潰したしな
あれに比べたら白ひげの津波とかチンカスみたいなもんだろ

638 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/18(水) 23:49:10.18 ID:l1NdCFbe.net
頂上決戦編でシャンクスがコビーを助ける時に赤犬のパンチを刀で止めてるんだけど、
その前のコマで赤犬の拳が既に切られてるように見える
これってわざとかな?

639 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/18(水) 23:54:03.74 ID:gpUdsRsD.net
エネルは雷雲があれば攻撃力跳ね上がるよな

クロコやナミも天候で戦闘力大きく変わりそう

640 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/19(木) 00:16:32.46 ID:rkHLri5F.net
>>636
本当に微妙だなジョズの能力
無能力で六式極めたほうが強そう

641 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/19(木) 00:19:12.55 ID:d+h+u4d3.net
まあ覚醒込みなら結構優秀そうな能力だし
再登場したら周りの物質がダイヤに変わって敵を串刺しにする位はしそう

642 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/19(木) 00:19:18.91 ID:4LJiqw/R.net
>>640
んなわけない
何でそんな下げたがるのw?

643 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/19(木) 00:26:31.49 ID:rkHLri5F.net
>>642
逆にジョズの能力の何が強いのかおしえてくれ

644 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/19(木) 00:27:20.62 ID:fShBxuby.net
>>643
最高の硬度

645 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/19(木) 00:31:46.67 ID:bIfAveAR.net
お前ら、戦争編は武装覇気でも体が黒くならなかったりで当時のルフィ目線で描写された事を忘れたのか?
ジョズは物凄く強いけどルフィ目線では理解できないくらい桁外れな強さだから描写されなかっただけだぞ?
ジョズは強い

646 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/19(木) 00:36:58.44 ID:cw4xiTx/.net
当時のルフィ目線ってなんだ? そんな事作中のどこで明かされた

647 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/19(木) 00:38:42.65 ID:vfivf6om.net
ガープはカイドウ白ひげより強いロジャーとやり合ってた
赤犬は白ひげにボコられてた

この情報以外本編には無い

648 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/19(木) 00:40:34.38 ID:vfivf6om.net
>>637
描写だけならギア無し覇気無しライフルにノックアウトした雑魚が最強は無い
おまえは読んでない子と同レベル

649 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/19(木) 00:41:47.42 ID:vfivf6om.net
>>646
SBS

650 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/19(木) 00:48:31.41 ID:3CrMIvQs.net
>>648
エネルが紙耐久なのは認めるが攻撃力の話してるんだぞ
破壊力で奴の右に出るキャラは一人としていないのは事実だよアンポンタン

651 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/19(木) 00:51:49.39 ID:g1tha+hQ.net
そんなこともない
エネルの攻撃はヴァースを崩壊させるような威力はなかった
白ひげのグラパンは一発で海軍本部や島を割るような威力
キングコングガンの破壊力描写もかなり高い
エネルはそこまでの描写はされてない

もともと島雲はナイフで切れる様なやわらかさだから
エネルがヴァースを破壊しようとして出来なかった部分を見るべき

652 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/19(木) 00:54:46.62 ID:bIfAveAR.net
エネルの攻撃力を高く評価し過ぎるとワイパーの耐久力がとんでもない事になる

653 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/19(木) 00:55:47.06 ID:d+h+u4d3.net
規模は現状の最上位と比べてもそん色ないな
威力は微妙

654 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/19(木) 01:21:25.43 ID:BRMTz/kf.net
カイドウはでっかいどう

655 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/19(木) 02:05:13.21 ID:bczA1CdB.net
ゴロゴロの実は最強クラス
だが青海にはエネルより桁違いに強い奴らがいる

この時点でもはや悪魔の実の強さなんてさほど重要じゃないんだよ
上位ロギアとかグラグラ並みの火力はないにしても鍛えれば糸やビスケットみたいに万能になり得る
無能力者が上位に食い込めるくらい覇気が重要になってくる覇気ゲーだよ

656 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/19(木) 02:27:30.46 ID:WjVZ//Yu.net
全盛期白ひげ=ロジャー>全盛期ガープ>赤犬>ガープ

四皇最弱だったであろう死にかけの赤犬戦白ひげにボコられる赤犬が四皇より強いロジャーを何度も追い詰めた全盛期ガープより強い訳ない
あとガープは何度も海賊王を追い詰めたから英雄なのであって全盛期の力関係はガープ>センゴク

手抜き発言のある青雉は置いといて台詞、描写から黄猿と互角以上のマルコを不意打ちとはいえダメージ与える老ガープ
三大将最弱の黄猿よりは強いかもね
立ち位置も最後の砦みたいな感じだったし白ひげ、赤犬の英雄ガープからも評価されてる

センゴクは難しい
近接は大したことないけど一応衝撃波でグラ闇黒ひげ(火力は老白ひげ並)とやり合う実力
老ガープは海軍最高戦力である大将にもなれるキャラだから黄猿より強くてもおかしな話じゃないけどセンゴクは元帥だから微妙

657 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/19(木) 02:30:18.24 ID:4FpPgKk6.net
>>651
つーても電気ってパンチみたいな物理的な破壊力がメインではないからな

658 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/19(木) 02:46:12.09 ID:g1tha+hQ.net
ロジャーの戦闘描写はあるかないか微妙だけど
レイリーは久しぶりの剣をつかった戦闘でも黄猿を止める事が可能
スタミナはきつそうだったが黄猿に捕まってもいないので問題なく逃げおおせたんだろう

同年代であるガープはずっと前線で戦い続けてる事を考えれば
レイリーのようにブランクを気にする必要もないからガープの戦闘力は大将と同レベルかそれ以上なのは間違いないよ
赤犬を殺してしまうというのを実行できるかどうかはわからないけど
戦い始めれば激闘になるのは間違いないレベルだろうし、同じ海軍同士という油断があると最初の攻撃で赤犬は大ダメージ負う可能性は十分あった

659 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/19(木) 02:59:30.96 ID:toUr9mPn.net
糸wwwwwwwwwwwwwww

ビスケットwwwwwwwwwwww


努力したんだろうな

660 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/19(木) 04:04:38.65 ID:k7EC66wR.net
>>656
センゴクは元大将の元帥だったから今のサカズキと同じ立ち位置のはずなんだけど…

661 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/19(木) 04:08:27.64 ID:W+/RqKQW.net
悪魔の実はそれぞれ難易度が違って来るからな
ロギア系は雑魚が食っても最強クラス間違いなく
次にゾオンがくるか?身体能力向上、マルコの奴は当たりだね
超人は当たり外れの差がある
ゴムゴムは銃効かない殴りとか雷り無効だからこれはまだマシか

662 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/19(木) 04:39:53.76 ID:7EFEIpW+.net
>>659
糸の能力者は色んな漫画で上位レベルという事実

663 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/19(木) 05:02:23.50 ID:QVnapoA8.net
>>656
何度も追い詰めてるのに取り逃がしてる時点でガープはしょぼいわ、慣れあってた証拠だ
それに四皇最弱は白ひげじゃなくビッグマムだ、白ひげがあんな糖尿病予備軍のババアなんかに負けるわけないだろ

664 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/19(木) 05:06:15.36 ID:toUr9mPn.net
>>662
ワイヤーだけどな

665 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/19(木) 07:15:10.57 ID:WjVZ//Yu.net
>>663
流石に死にかけの白ひげよりは強いわ

666 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/19(木) 07:59:43.31 ID:gbozQ6HH.net
全盛期ならガープはロジャー白ヒゲと互角だったかもしれんが、無能力者の70越えの爺さんがグラグラの実の能力者と互角はきついでしょ。白ヒゲも70越えで病気持ちだが流石にアドバンテージがありすぎる。レイリー然りね。

667 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/19(木) 08:07:21.95 ID:gbozQ6HH.net
上の方でマルコは不意打ちでガープにぶっ飛ばされたってあるが、飛行能力者が真正面から突っ込んでいってんのにそれは無茶苦茶だろ。回復能力をもつマルコが不死鳥状態で殴られ人型に戻ってもダメージが残ってたのもポイント。

668 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/19(木) 08:42:14.49 ID:1WD2Jt5j.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>517
【キャラ名】 ゾロ
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
>ゾロはイエティに負けてるんですよ〜
不意打ちのガスで眠っただけでイエティは剣山に落として倒したと勘違いしてその場から去ってるんだけどね
ここのルールでは不意打ちは禁止

>ドフラミンゴの糸斬ずその最高幹部すら単独で勝てない奴がなんでここにいるの?
藤虎も糸は斬れない
ピーカが強いだけ

>ローも弱いがゾロはもっと…
そうだね
ローの方が強いと思うよ
現状差がついてるんでこれ以上下げる理由はないが

669 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/19(木) 08:54:10.82 ID:NcKTWwka.net
全盛期が殆ど差が無いなら2年前だと老いに加えて医療器具付けっぱなしなくらい病の末期症状な白髭よりは
老いだけで特に病もなく済んでるガープのが上の気がするが

670 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/19(木) 09:13:40.83 ID:gbozQ6HH.net
若いガープなら覇気とかでなんとかできたかもだけど覇気って生命力とか体力精神力に由来するものだとしたら年取ったら衰えるんでは?と。対し能力って衰えないでしょ。リスクほぼ無いし。
ガープの方が上と信じたいが事実としてはどうかな〜

671 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/19(木) 10:15:39.96 ID:3uaOM0Rx.net
>>650
紙耐久を認めながらおまえが「最強」って言ったんだろ?

672 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/19(木) 10:24:26.58 ID:1WD2Jt5j.net
英雄になった詳細だな
海軍であれだけ好き放題して処分された功績が過去編でも描かれたら見もの

673 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/19(木) 11:56:43.39 ID:U5kL3ZvJ.net
エネルの火力最強説を唱えてる奴は火やマグマや絶対零度を軽視してるあたり現実世界の己のイメージだけで語ってるお馬鹿さん
現実世界の視点で考えても地震に勝ち目はない
雷が津波以上だと思ってる時点で脳にウジが湧いてる

674 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/19(木) 12:06:30.96 ID:U5kL3ZvJ.net
>>663
おいおい、ビッグマムを糖尿病予備軍と言うなら白ひげはアル中じゃないか

675 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/19(木) 12:08:09.20 ID:dsUV/DxX.net
>>673
加えて海がメインの世界だからな
津波はやっぱり最強だわ

676 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/19(木) 12:54:06.51 ID:Gw17w+4f.net
老白ひげ>シャンクス>カイドウ>ビッグマム

677 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/19(木) 13:38:50.85 ID:wCDvDug/.net
その点2年後ルフィにさえ効く毒は万能感あるわ。当たりさえすればどんな強者でも倒せる可能性がある

678 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/19(木) 14:26:04.30 ID:wl35Qu4Z.net
世界最強が白ひげだから、もう一番上は見ちゃったんだよな

カイドウにしろウィーブルにしろ、これからどんな強い奴が出ても白ひげ未満

679 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/19(木) 14:27:22.83 ID:wl35Qu4Z.net
白ひげだけ特別枠のSランクに入れて、これから出てくる奴はみんなAに入れりゃいい

680 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/19(木) 15:00:23.15 ID:Jxj/zFa6.net
>>678
15年くらい前は最強だったんだろうね、白ひげ

681 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/19(木) 15:24:26.21 ID:ETtJfUrn.net
>>678
http://imgur.com/McdsrIA.jpg
http://imgur.com/Nfh3fe7.jpg
http://imgur.com/nNxDJ3X.jpg
http://imgur.com/2AbuL35.jpg
http://imgur.com/64ngcPW.jpg

682 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/19(木) 15:33:48.86 ID:g1tha+hQ.net
>>680
エースが加入した辺りでも最強維持してたと思うぞ
既に点滴のお世話になってるが

683 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/19(木) 15:36:15.40 ID:TEjDz1TE.net
ブルック程度とたたかってるビッグマムのしょぼさ・・・

684 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/19(木) 15:39:06.55 ID:uSEFDFia.net
強者から最強と言われるのが白ひげ
モブに最強と噂されるのがカイドウ
ロジャーと渡り合ったのが白ひげ
モリアと渡り合ったのがカイドウ
海の王者、この世の頂点なのが白ひげ
銀メダリストなのがカイドウ

685 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/19(木) 15:40:59.29 ID:K8KVwZCC.net
最強が白ひげからカイドウに受け継がれたのか
頂上戦争の時の白ひげは当時の四皇で一番弱そうだったな
というよりこの先後出しの四皇の方がドフラみたいに強く書かれそう

686 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/19(木) 15:44:54.28 ID:kaYGq015.net
遠くから連続海震ぶっ放ししてれば殆どの奴は死ぬ

よって白ひげ最強

687 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/19(木) 15:45:07.99 ID:Gl03cyyc.net
黒ひげ「もう俺に敵はいねぇ!!俺こそが最強!!ここからは俺の時代だ!!!」
シャンクス「俺は数々の戦いを乗り越え多くの傷を負った」「この傷をつけたのは冒険の痛手でも鷹の目でもなく黒ひげ」
黒ひげ>カイドウ

688 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/19(木) 15:45:27.92 ID:K8KVwZCC.net
だったらシキが最強では

689 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/19(木) 15:46:44.99 ID:K8KVwZCC.net
>>687
ラスボスは黒ひげだろうから今は大したことなくても最終的には悪魔の実の能力を何個も使えるようになってスーパーチート化しそう黒ひげ

690 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/19(木) 15:47:43.56 ID:kaYGq015.net
シキは尾田が公式で最強だって公言してんだっけ?

チート能力だから映画で登場させたウンタラカンタラ

691 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/19(木) 15:49:04.66 ID:b7Xt4riM.net
黒ひげは負け描写とかやられ描写が多くて強く見えないよね。今の黒ひげより戦争時の白ひげの方が未だに強そうに思える。

692 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/19(木) 15:51:05.29 ID:K8KVwZCC.net
>>690
いや、白ひげやロジャーと渡り合った伝説の海賊で、能力がチートだから本当は出したくなかったみたいな事は言ってたけど、最強とは言ってない
ただ当時ロジャーがシキに勝てたのは運が良かったからとも本編に書かれてた

693 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/19(木) 15:52:53.80 ID:kaYGq015.net
>>692
そうなのか、ありがとう。確かにチートだよな、フワフワの能力は。

694 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/19(木) 15:57:56.21 ID:Gl03cyyc.net
シャンクスはどの程度強いのか
覇気強いだけじゃ他の4皇に張りあえる気がしない

695 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/19(木) 15:57:57.53 ID:viygHB3y.net
>>681
あとこれって、心臓一つって言ってるあたり、Dの一族は心臓が2つあるっていう説は無くなったよな

696 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/19(木) 15:59:21.19 ID:nmeNB/or.net
黒ひげ強そうか?こいつルフィにタイマンでボコられる唯一の4皇になりそうだろこいつ
俺は今のところカイドウ>黒ひげ>マム>シャンクスに見えるが

697 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/19(木) 16:01:09.36 ID:K8KVwZCC.net
>>694
四皇はお互いにナワバリ争い死んてるんだから個人で飛び抜けた強さの四皇はいないと思うし、実力は拮抗してるんじゃ
だからタイマンで最強だのそういうのはあってもたぶんみんなどっこいどっこいぽいよ

698 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/19(木) 16:04:13.34 ID:kaYGq015.net
非能力者であるが覇気のレベルや扱いが最高位って設定なら十分に強いんじゃないかね?シャンクス

現に菅原文太のマグマパンチを刀で防いだりしてるし、ロギア相手でも全く引けを取らなそうだ。

699 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/19(木) 16:07:04.86 ID:K8KVwZCC.net
>>698
強いに決まってるよ四皇なんだし
てっぺんに君臨する4人のうちの1人だからね他が人外だから地味なだけで

700 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/19(木) 16:09:06.53 ID:TQjcz0RT.net
世界一の斬撃を!!!
全ての刀剣は黒刀になる→世界最強のこの黒刀で沈めてやる

剣の威力・硬度はミホーク>シャンクス

701 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/19(木) 16:11:02.14 ID:Gl03cyyc.net
>>700
シャンクスは世界最強の蹴りを放てるとかそういう設定なんだよきっと…

702 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/19(木) 16:14:06.85 ID:U5kL3ZvJ.net
黒ひげは悪魔の実を取り込みすぎて本物の悪魔になるんじゃない?
実に意思があるのは証明されてるし
他の四皇とは違うイレギュラーな存在にはなりそう

703 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/19(木) 16:20:25.19 ID:kaYGq015.net
黒ひげ悪魔化で手がつけられなくなり、他の3皇+ルフィで共同戦線張って戦いますみたいな展開になったら寒過ぎるな。

704 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/19(木) 16:25:35.09 ID:B8W05kO9.net
>>701
どうやって整合性とるんだろうね

705 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/19(木) 16:27:47.12 ID:nMCDCZ3v.net
>>681
やはり昔は最強だったのか
このマルコの発言見るとやっぱり全盛期白ヒゲが見たいな

706 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/19(木) 16:39:26.41 ID:p/oPBtkI.net
最近のやつだいたい飛べるし津波じゃミンゴや水弱点のワニすら倒せねえぞ

707 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/19(木) 16:39:35.21 ID:Gl03cyyc.net
でも最終的に世界との戦いは個人の戦闘力云々の話じゃなくなりそうだよな
そういう意味ではシャンクスとかドラゴンの戦闘描写期待できなさそう

708 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/19(木) 16:46:03.17 ID:wCDvDug/.net
>>706
飛んでるにしてもグラパンの衝撃波飛ばしまくればいずれ倒せるだろ。キングパンチをノーリスクで何発も撃てるんだからグラグラはやっぱり頭おかしいわ

709 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/19(木) 16:50:57.23 ID:Gl03cyyc.net
キングパンチ並の破壊描写のグラパン
大千世界を超える破壊描写の飛ぶ斬撃
一応頂上戦争だもんな

710 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/19(木) 16:51:37.15 ID:JvUgrweT.net
二つともロー以下の描写でワロタwwww

711 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/19(木) 16:58:07.32 ID:dsUV/DxX.net
>>705
白ひげ達の全盛期見たいよな
ロジャーの戦闘のお披露目はいつかやってくれるだろうからその時に期待

712 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/19(木) 16:59:39.87 ID:JvUgrweT.net
ローに刀取られたら何も出来ないのが剣士wwww

ローVSゾロ
ロー「シャンブルズ!」
ゾロ「剣返してぇぇ(泣)」

ローVSミホーク
ロー「シャンブルズ!」
ミホーク「刀返してぇぇぇ(泣)」

713 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/19(木) 17:17:05.30 ID:jiLZweuV.net
覇気がローより上ならシャンブられなくて済むんでは

714 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/19(木) 17:25:38.07 ID:W+/RqKQW.net
簡単に取れるもんなら、スモーカーの武器取ってると思うんやがな

715 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/19(木) 17:59:53.93 ID:3CrMIvQs.net
スモーカー雑魚だからな
簡単に勝負がついたらつまらんからやらなかったんだろう

716 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/19(木) 18:01:05.76 ID:g1tha+hQ.net
>>706
ドフラは正確には飛んでない
雲に糸でぶら下がってるだけ
白ひげは振動の衝撃波を飛ばせるから雲を散らすことなんて簡単でしょ

まぁばれなきゃそんな事されないけど

717 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/19(木) 18:04:32.88 ID:K8KVwZCC.net
覇気がローより上とかはあんま関係ないと思われる、だってドフラミンゴにシャンブルズ使ってるしね
マルコが海楼石つけられた時に自分の腕を切り落とさないで、わざわざ仲間に外して貰うまで待っていたり、黄猿がエースの頭を撃ち抜かないでエースの鍵を外そうとしてるエースの頭の隣の鍵をピンポントで撃ち抜いたとのと同じ「話の都合」だと思われる

718 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/19(木) 18:15:09.10 ID:By6Xs8ed.net
むしろ飛べる奴が意外に少ないと思っている

719 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/19(木) 18:21:56.54 ID:P/rlhXCg.net
ローの能力は海楼石の手錠を普通の手錠と入れ替えたりしてて、ちょっと万能すぎるわな
海楼石には能力の効果を及ぼせない設定の方が良かった

720 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/19(木) 18:26:25.94 ID:P/rlhXCg.net
鳥かごでも海楼石でできた工場は押すことは出来ても斬ることは出来なかったのに、ローは能力で海楼石と普通の手錠を入れ替えたり、海楼石の手錠を切ったりしてた
無茶苦茶だな

721 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/19(木) 18:31:20.68 ID:xfRNzmDx.net
新世界編から狂った性能の能力多すぎ
白ひげ隊長とかなんであんな微妙な能力持ちしかいなかったのか不思議だわ

722 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/19(木) 18:32:35.56 ID:xfRNzmDx.net
>>720
まぁイナズマも海楼石切断できるっぽいけどな

723 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/19(木) 18:40:27.35 ID:3CrMIvQs.net
>>721
いやマルコはチートだろ
空飛べて不死身とか普通に考えたら最強候補筆頭だわ

724 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/19(木) 18:45:03.20 ID:rAmlyPkg.net
青キジとか黄猿のはジャンプなのか?
ミンク族並みのジャンプ力になるが

725 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/19(木) 18:45:11.16 ID:wCDvDug/.net
マルコは2年後で覚醒とかで攻撃面での描写見せて欲しいわ。通用してるとはいえ今まで出てる描写が蹴りくらいだからな

726 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/19(木) 18:50:22.64 ID:s5CwQgYP.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>668
【キャラ名】 ゾロ
【自分の立場】革新派
【意見内容】反対
【理由】
ゾロはイエティに負けてるんですよ〜
このキャラの攻撃が通じればじゃなくどうやって倒すのか答えようね
ドフラミンゴの糸斬ずその最高幹部すら単独で勝てない奴がなんでここにいるの?
ローも弱いがゾロはもっと…

727 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/19(木) 18:50:58.37 ID:s5CwQgYP.net
<ランク変更申請テンプレ>
【変更希望キャラ】ゾロ
【変更希望ランク】 C-単独
【理由】
ゾロは腕が雪男に負けたり
ドフラミンゴに比べ本体が弱いんじゃないかと思うんだよな
ヴェルゴ倒したローよりは下だと思うんだよな
はて?どっちが強いかな?
反対するやつは意識外エルトール避ける方法教えて

728 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/19(木) 18:57:55.37 ID:nn3HHhFt.net
ゾロC
ピーカC-ってとこだろ
ピーカの能力は島消しできるエネルや砂にできるクロコダイルにか勝てないし

729 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/19(木) 19:04:05.61 ID:UBHsFLM2.net
>>721
前半でも鍛え方次第では強いのいっぱいいただろ

730 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/19(木) 19:06:01.42 ID:rkHLri5F.net
>>729
ホビホビとかバリバリとか鍛える云々の次元じゃないだろ

731 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/19(木) 19:58:50.87 ID:UBHsFLM2.net
まあホビホビは狂ってるな
覇気で防げんのかわからんけど

732 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/19(木) 20:18:42.56 ID:Atn1TCf4.net
戦争編は描写が短絡しすぎて赤犬以外強いと思えるキャラがいなかったな
実際はマルコやミホークも世界で最上位クラスの強さなんだろう

733 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/19(木) 20:22:53.76 ID:4LJiqw/R.net
白ひげ海賊団、幹部の能力
動物系幻獣種不死鳥
自然系メラメラ
超人系ダイヤモンド
大将とも張り合えるガチンコで強い能力者が多いのはさすがだと思うがな

734 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/19(木) 20:29:43.76 ID:nMCDCZ3v.net
>>711
白ヒゲだけじゃ無くてガープロジャー辺りの全盛期も見てみたい

735 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/19(木) 20:29:49.64 ID:rAmlyPkg.net
ビスタの攻撃で氷塊が真っ二つになるとは思えんが実際剣を交えればミホークとやりあえるように
ジョズがギア4と正面からやり合えてもおかしくない

敵も強いからショボそうに見えるだけでマルコのキックも相手がクラッカーとかならビスケットごと本体ぶっ飛ばせるかもな

736 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/19(木) 20:33:07.55 ID:Ephlcixm.net
このスレのルールで描写重視ならお互いが相手を戦闘不能にすることを目的としてない戦闘は全て議論の対象外じゃないのか

737 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/19(木) 20:55:32.26 ID:QtpOObL6.net
ダイヤモンドの硬度でもキン肉バスターでやられるイメージがあるからどうしてもジョズの能力が強そうにみえない

738 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/19(木) 20:56:20.65 ID:QtpOObL6.net
キン肉ドライバーだった

739 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/19(木) 21:02:08.44 ID:fShBxuby.net
ダイヤはその内ペコムズが砕かれると思う

740 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/19(木) 21:16:53.08 ID:dsUV/DxX.net
>>733
王道的な強い能力者って感じだ
マルコ対黄猿
エース対青雉
ジョズ対ミホークが相性的には良さそう

741 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/19(木) 21:27:03.58 ID:PeIxqHAb.net
>>740
ビスタにしてあげろよそこは…

742 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/19(木) 21:49:04.92 ID:rkHLri5F.net
>>739
なにその願望
そんな簡単に砕けるならジョズなんて作中の評価もっともっと低くなるわ

743 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/19(木) 21:55:41.97 ID:XLBB7L7/.net
>>741
ビスタなんてエース未満の扱いだろ

744 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/19(木) 22:01:24.02 ID:XLBB7L7/.net
マルコとジョズは将星クラスで後から出番あるシリュウやベックマンよりは弱い程度の実力だろう
エースは新参ながら青雉の攻撃止めて五億超える懸賞金の実力者
他の隊長はモブと大差ない扱いでジンベエにワンパン、ドフラに弄ばれるレベル

745 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/19(木) 22:04:49.99 ID:BWAR1YdP.net
他の隊長で明確に弱いと言えるのってアトモスとクリエルくらいじゃね?そのクリエルも赤犬相手だし。他の奴等はほとんど描写ないから何とも言えん

746 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/19(木) 22:06:58.18 ID:rkHLri5F.net
>>745
ビスタはかなり弱いよ
中将相手に複数人で戦っても傷一つつけられない程度の弱さ
サボと比較すると低レベルすぎる

747 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/19(木) 22:12:09.89 ID:rkHLri5F.net
クリエル…ジンベエに軽くやられるモリアに傷一つつけられてない
アトモス…ドフラに正面からあっさり操られて弄ばれる
ビスタ…中将相手に攻撃止めるのに二人がかりで複数人で戦ってもダメージ与えられない

この三人が白ひげ隊長3弱かな描写上は
他はもっと弱い可能性もあるが

748 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/19(木) 22:13:21.29 ID:BWAR1YdP.net
ロンズ中将の攻撃を止めた描写のこと?あの一コマだけじゃ何とも言えんやろ。基本エース救出の為に進軍するのが最優先なんだから他の奴等に任せて先へ行ったかもしれないし

749 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/19(木) 22:13:38.12 ID:Y7tkTFYQ.net
>>746
ビスタはかなり強いよ
ミホーク相手に互角に渡り合って勝負は預けようと言われるほどの強さ

750 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/19(木) 22:14:39.65 ID:wLzagFeE.net
>>724
そもそも海軍だからな
六式使える可能性は十分ある

751 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/19(木) 22:15:57.28 ID:rkHLri5F.net
>>749
ミホークが弱いだけ
はっきり言って一つも強い描写ないじゃんミホークなんて
ダズ如きに攻撃止められるとか下手したらモリアの次に弱い七武海だわ

752 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/19(木) 22:17:00.99 ID:PJgrBSek.net
アトモスもドフラからダメージ受けてないし
クリエルもモリアから傷一つ負ってない
乱戦で攻撃一回受け止めただけじゃ何の評価もできんよな

753 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/19(木) 22:18:08.05 ID:XLBB7L7/.net
ぶっちゃけビスタを倒せず優勢にも立てないミホークが弱いとしか…
もうミホークは戦闘描写無しにシリュウに瞬殺されてたとかなってもおかしくない

754 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/19(木) 22:23:14.18 ID:rkHLri5F.net
>>748
本当に強かったらサボみたいに簡単に武器破壊して瞬殺してるよ複数人がかりなんだから尚更な
それが出来ない程度なのがビスタ

755 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/19(木) 22:29:06.28 ID:gwSZ0SJm.net
あの場面変わりまくりで覇気設定もちゃんとしてなかった戦争で描写が〜とかコイツが弱いとか正直バカみたいだわ

756 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/19(木) 22:30:55.26 ID:BWAR1YdP.net
戦争状態なんだからあのコマに映ってないところで他の中将とかもいただろうしサボと比べるのは流石におかしいだろ

757 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/19(木) 22:35:08.79 ID:Y7tkTFYQ.net
ミホークは世界一の大剣豪
ミホークと互角に渡り合って決着が着かないほどの実力者がビスタ

758 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/19(木) 22:41:11.69 ID:nMCDCZ3v.net
ビスタ弱いは無理あるだろ公式でミホークと互角だしクリエルもアトモスも乱戦な上に一コマしかないし正直何もわからんわ

759 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/19(木) 22:44:18.44 ID:BWAR1YdP.net
クリエルはともかくアトモスはあかんやろ。ジョズは止められただけだがアトモスは完全にドフラに操られたわけだし

760 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/19(木) 22:45:14.92 ID:dsUV/DxX.net
>>741
ジョズ&ビスタ対ミホーク&ドフラミンゴでどうだ!
ミホークとドフラミンゴは絶対連携しないどころか邪魔しあいそうだからいい勝負だろう

761 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/19(木) 22:46:06.33 ID:W+/RqKQW.net
互角の意味を履き違えてるな
テニスでラリーしあったら互角か?
サッカーボール競り合ってたら互角?
結果は?

762 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/19(木) 22:51:30.33 ID:m0as15+O.net
>>759
止まってるとこを動かされるのも
動いてるとこを止められるのも
大差ないだろう

アトモスもジョズもドフラからはノーダメージだし
どうでもいい技一回食らったからって倒される理由にはならないよ

763 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/19(木) 22:54:08.10 ID:fNO1WlNN.net
>>761
勝負がつかない

764 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/19(木) 23:08:56.15 ID:0pg/QdoU.net
ジョズはタックルのようなダイヤの体で攻撃する近接技しかない
それなのにギア4と違って糸を千切れないなら、ドフラに対して何も出来ず拘束されるしかない
アトモスにいたっては操られて仲間を攻撃させられる始末
しかも二人ともパワー自慢なのに
流石に擁護不可能ですわ、まあドフラが強すぎるだけというか、ギア4が今のところ作中一番の怪力で特別なだけだけど

765 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/19(木) 23:11:08.75 ID:rkHLri5F.net
ミホークは後付けで強化ないと厳しいな
ゾロが他の四皇最高幹部の一番手二番手倒せるようになった後ビスタと互角の奴と戦っても仕方ないし

766 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/19(木) 23:14:33.29 ID:hVc45J+D.net
>>761
そのテニスとサッカーの例でも内容に優劣をつける要素が無く
勝敗が決まることなく終わったら互角としか言いようがないだろう
ミホークとビスタの戦いをどう評価するべきと思ってるのかを聞きたいわ

767 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/19(木) 23:17:14.50 ID:rkHLri5F.net
シリュウ戦→ミホーク戦ならミホークが高く評価される可能性はある
その場合ビスタ相手には相当手抜きしてたことになるけど

768 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 00:02:06.54 ID:ax0EuE+7.net
ワノ国編に世界最強の剣士の肩書のミホークが出てこないでどうするんだよ
ワノ国と言ったら侍。侍と言ったら刀。刀と言ったら剣豪だろ

769 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 00:15:41.41 ID:PBXZprf8.net
>>695
おまえ白ひげがDだと思ってんの?

770 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 00:16:25.37 ID:PBXZprf8.net
>>695
おまえ白ひげがDだと思ってんの?wwwww

771 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 00:26:15.50 ID:KhQRELsw.net
ミホークはゾロの師匠的な立場になったからなあ
ミホークがシリュウにやられてゾロが倒す感じじゃないの

772 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 00:29:13.89 ID:VkoGG6cM.net
師弟関係になった時点でミホークとゾロの決闘はないと考えると、やはりシリュウがミホークを破りゾロと対決する流れかな?でもシリュウって噛ませキャラっぽいデザだよな。

773 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 00:34:53.94 ID:vunHja0X.net
ミホークはよ出てこないかなぁ
ワノ国編で出てこいや

774 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 00:38:39.69 ID:hFnMB6Vo.net
ウルージさん出せや

775 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 00:41:34.25 ID:sSqFrSz8.net
ビスタがミホークと互角ってなんの話だよ
少し小競り合いさせてもらえたらすぐ互角って言ってもらえるのか
DBのアホ戦闘力議論を見てるみたいだ
互角というのは互いに死闘を演じて初めて互角だろうが

776 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 00:43:14.47 ID:54BvrAZl.net
>>771
弟子が師匠を超えていくというのも王道
シリュウがミホーク倒すような展開はないと思うな
ミホークが誰かに倒されるとしてもそれはシリュウではないと思う

777 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 00:45:46.15 ID:VkoGG6cM.net
ビスタはミホークに対して敬意を払ってるし、やはり実力差を感じているんだろうか?

778 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 00:46:12.95 ID:sSqFrSz8.net
和の国って鎖国してるから世界最強番付に入らないかもしれないしもう1人の最強剣士、ミホークに匹敵する剣士がいてもおかしくないな
ミホークの師匠が誰なのかも気になる
最強の剣士が我流は無いだろうし

779 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 00:51:21.53 ID:FHZAmcT0.net
ワノ国なら四皇幹部レベルの実力者はいると思いたい。ネコやイヌレベルがおでんの家臣だった訳だし大将軍の家臣にそのレベルがいてもおかしくはないだろうし

780 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 01:00:56.45 ID:XHn5R6LV.net
ビスタがミホークと互角以上の剣術って公式で言われてるんじゃなかったっけ

781 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 01:18:32.14 ID:v5h4nKRB.net
>>777
ミホークも知らないわけがないと言ってるし関係ない

782 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 01:25:25.25 ID:JnCY+3cR.net
実際どう見ても互角だしな
黄猿とマルコの間に絶望的な差がないと感じてるくらいにどう見ても互角

783 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 02:01:04.82 ID:5DN61E/C.net
>>775
だよね
ほとんど息も切らしてない小競り合いの時点で、本気で戦ってないってのがわかるし
戦争編はエースと白髭を死なせるっていうシナリオの中に、各キャラにそこそこ見せ場を作ってるだけなのに、わかんないのかね

784 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 02:32:46.46 ID:T8AJtiRZ.net
単体のイヌアラシやネコマムシも
ジャックと互角かそれ以上って話になるな

実際長期間戦えば犬猫が交代制なのに対してジャックは一人で戦えるほど体力がある
体力って結構重要だぞ
レイリーやマルコが黄猿と互角に戦えても
レイリーやマルコの継戦可能な時間が1日で黄猿が赤青同様10日とかだったら
レイリーやマルコが10人いてようやく黄猿と互角にやり合えるぐらいの差になる
10人全員でかかれば黄猿を倒せるだろうし実際はそんな単純計算じゃないが継戦能力は重要

785 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 02:47:42.64 ID:ax0EuE+7.net
>>779
ワノ国は侍が強すぎて海軍も近づけないってブルックが言ってたな
今のところサンプルが錦えもんとカン十郎とゾンビ化したリューマだけだから
今一実感できんが

786 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 02:50:56.03 ID:REfaW+St.net
>>784
その点ビスタはミホークと渡り合う剣士で、ミホーク以上の剣技って太鼓判押してあるし安心だね(≧∇≦)ぴったり互角だね!

787 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 02:57:05.93 ID:sqcRd1sF.net
確かに戦争編でミホーク対ビスタ戦ほど
互角と言う言葉が当てはまる対戦はなかったな

788 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 03:29:32.34 ID:249BSUxh.net
七武海レベルだの四皇幹部レベルだの
幅が広すぎてわけわかんねえよ

ルフィがギア4使うまで追い詰めるレベル=平準4皇幹部クラス
ルフィがギア2・3フルで戦うぐらいのレベル=平準七武海でおk

789 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 03:33:41.83 ID:ZFt1idpO.net
公式のどこにミホーク以上の剣術とかあったんだろ…話もSBSも全部見てるけどそんなんなかったぞ…あ、レッドとかブルーだのみたいな尾田あんま関係ない矛盾だらけの嘘本は無しで

790 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 03:59:48.23 ID:54BvrAZl.net
ミホーク「以上」と書いてる時点で公式設定ではなくなってる事に気がついていない

791 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 04:02:59.61 ID:qAVhOrsC.net
これとかもか
http://imgur.com/mF69JyE.jpg

792 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 07:20:48.99 ID:4cECwL1n.net
と言うかシュガーもバレッタパクってんな
シリュウはほぼベガだし尾田はカプコンキャラパクリ過ぎ!

793 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 08:14:51.61 ID:XHn5R6LV.net
http://i.imgur.com/oeitMFu.jpg
これとか
そもそもマルコが援護指示してたりミホークがビスタ知ってたりでこの2人に実力差があるとは思えないんだが描写を重視するならなおさら

794 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 08:18:30.15 ID:Bm82ChCW.net
ビスタとミホークの実力本当に互角だとやっぱゾロのラスボスシリュウじゃなきゃおかしくなるな
ジョズにすら劣るビスタとか四皇最高幹部クラスに至ってるかも怪しいし
赤髪とライバル設定も作者が何の意味もなくつけただけで終わるな

795 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 08:21:04.10 ID:Bm82ChCW.net
実際ベックマン=シリュウ>マルコ>ジャッククラッカー>ジョズ>ビスタとかその程度だろうしな
後から出たキャラインフレ理論なら尚更

796 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 08:40:37.21 ID:Bm82ChCW.net
なんでビスタみたいなジョズにすら劣る雑魚と互角なんて弱いキャラにしたのか作者の意図が分からんのは確か
もうベックマンやシリュウがゾロのラスボスの可能性の方が高い位だわ
ルフィが単体で四皇倒せるようになる時期ならサンジでさえクラッカーレベルにはなると思うしな

797 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 09:04:02.61 ID:aYg+nOal.net
まぁジョズとビスタが組んでもドフラに勝てないだろうからなぁ
流石に組めばクラッカーには勝てると思うが単体だとやはり厳しい
となるとジョズは作中の扱い的に将星クラスはあるとは思うがビスタはどう考えても将星クラスないね

798 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 09:12:09.22 ID:aYg+nOal.net
1 ミホークがシリュウにやられる
2 ミホークが後付けインフレする

このどちらかしかない
青雉除く黒ひげ幹部最強であろうシリュウはマルコレベルはなきゃおかしいしビスタより圧倒的に強いだろうからな

799 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 09:59:43.15 ID:ys5/6nZS.net
もうこの話題しかネタが無いのかよwwwwさすがに飽きるだろwwwwミホークとビスタはwwww

800 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 10:02:07.11 ID:h5FF76eU.net
>>793
公式本の中で断トツで間違いだらけのブルーディープさんを信用するの?

801 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 10:02:54.11 ID:h5FF76eU.net
インフレしなくても既にミホークはシャンクスクラスと確定してる

802 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 10:11:13.45 ID:V8+/69SR.net
ココヤシルフィに負けたアーロンが過大評価されてるな

803 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 10:20:48.09 ID:0GJeHzXr.net
>>799
ドレスローザ編以降長い事まとまな戦闘がないから話題無いんだろう

804 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 10:35:25.35 ID:Sd2R1fIx.net
>>790
>>789

ちゃん>>793にごめんなさいしようね
大人だったら恥ずかちい恥ずかちいでちゅよwwwwwwwwww

805 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 10:54:21.00 ID:i0bRAGte.net
劇中の汗とか表情とか息づかいとか、そういうのを考えないで変な考察する人いるよね。尾田さんはそういうので強弱表現することが多いのにさ。
あと、現実世界と混同しちゃってることも多い。「強ければあそこで倒してる」とか「弱いから倒しきれなかった」とか、マンガの中にいる人の気持ちになりきってる。いや、それ話を盛り上げたり、円滑に進ませるための表現だしって。
言葉の表面だけさらって、文脈とかも考えてないことも多いし。
まぁ、本の中にのめり込めるくらい漫画が面白いってことで良いことなんだろうけどね。

多分意見が食い違うのはこのせいでもあるよね。尾田さんの設定視点で強さを語る人か、漫画の戦闘のその場にいるいちキャラ視点で強さを語る人か。

自分は、強さを決めるのは作者だと思う冷めたタイプだけど、本当にキャラが存在するかのように強さを考えてる人もいるし、どっちも良いと思うから白黒はっきりするのは難しいよね。

806 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 11:29:05.70 ID:bndre6BP.net
ブルックがこのままビッグマム相手に粘ったらランクも上げざるを得ない

807 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 11:46:48.96 ID:E5jryo28.net
少なくとも頂上戦争の七武海勢はビジネスで参加してるだけで相手を撃破する気はないように見えるわな

808 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 12:10:35.79 ID:PO+hPkzC.net
ビスタは白ひげマルコジョズに次ぐ四皇海賊団のNo.4
シリュウは黒ひげクザンに次ぐ四皇海賊団のNo.3
ミホークを超えたゾロがおそらく同じ海賊王No.2のレイリーと互角だろうから

最終ゾロ=レイリー≧ミホーク≧シリュウ≧ビスタくらいだろ
ただしそこまで差はないからミホークとビスタでもそれなりにやり合える

809 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 12:25:08.57 ID:V8+/69SR.net
>>808
違うレイリー>シリュウ>>ビスタだよ
シリュウはマルコレベルでそれより遥かに劣るのがビスタ

810 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 12:34:36.45 ID:V8+/69SR.net
アニメではベックマンと対比され青雉除くと恐らく黒ひげ幹部最強のシリュウ
レイリーは老いて実戦から長らく遠ざかって黄猿とほぼ互角に戦える

ここから考察すると往年のレイリーはマルコより強くシリュウはベックマンマルコクラスの実力があるという事
クラッカーに劣るジョズより下のビスタでは話にならない

811 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 12:37:31.37 ID:V8+/69SR.net
つまりビスタを圧倒できないミホークもかなり弱いという事
ミホークを倒したところでゾロはジャックにすら及ばず終わると見るのが妥当

812 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 12:38:12.08 ID:PO+hPkzC.net
そもそもジョズ>クラッカーだろ格なら
ジョズは白ひげ海賊王の中でも白ひげマルコに次ぐ実力者だが
クラッカーなんて将星の中でもおそらく最弱なんだから
仮にビッグマム海賊団が白ひげ海賊団とやりあえたとしてもせいぜい

老白ひげ=ビッグマム≧マルコ=カタクリ≧スムージー=ジョズ≧ビスタ=クラッカー
むしろクラッカーやジャックなんてビスタ以下の可能性の方が高い

813 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 12:43:06.87 ID:V8+/69SR.net
>>812
赤犬から逃げCPからも衝突後すぐ逃げる黒ひげ海賊団にボロ負けするのが白ひげ海賊団だからな
白ひげ隊長に格なんてない

814 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 12:49:07.89 ID:h5FF76eU.net
赤犬なんか倒したら海軍全軍を本気にさせるから逃げただけ。
逃げる=勝てないってのは短絡

815 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 12:49:52.24 ID:PO+hPkzC.net
そりゃ船長不在の四皇海賊団残党じゃ負けるだろう
逆に白ひげ健在時の白ひげ海賊団vs黒ひげ不在の黒ひげ海賊団なら黒ひげ海賊団の方が惨敗してただろう

黒ひげ≧マルコ
クザン≧ジョズ
シリュウ≧ビスタ
なのは否定せんが白ひげが不在のため自分よりワンランク下の奴と戦えただけ
白ひげ健在時なら

黒ひげvs白ひげ
クザンvsマルコ
シリュウvsジョズ
になってただろうしそれなら黒ひげ海賊団が勝てたか怪しいぞビスタやエースもいたわけだし

816 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 12:50:19.85 ID:h5FF76eU.net
速攻で青息吐息のレイリーが黄猿とほぼ互角ねえ…

817 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 12:52:56.59 ID:V8+/69SR.net
ジョズとビスタ二人がかりでもドフラに勝てるかどうか…

818 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 12:55:07.00 ID:V8+/69SR.net
>>815
それだとドフラミンゴって四皇並に強いって事になっちゃうな
覚醒すればジョズなんて簡単に倒せるし

819 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 12:55:55.92 ID:PO+hPkzC.net
災害や将星を過大評価してる人達は
災害や将星が束になっても赤犬を止められず黒ひげ海賊団に惨敗すれば目が覚めるだろ
進撃時の赤犬や黒ひげなんてどのみち止められやしない

そもそも白ひげの船におでんの付き人としてちょっと乗ってた程度の奴が犬猫だぞ
犬猫に抑えられてるようでマルコジョズビスタに勝てるのかって話

820 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 12:56:42.71 ID:VkoGG6cM.net
足止めさせるのと、お互いがしのぎを削りあってるのは全く違うよ。レイリーvs猿は完全に前者。

821 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 12:57:50.71 ID:PO+hPkzC.net
>>818
だからローの3割の話に繋がってくるじゃん
ドフラミンゴが強いって言うと語弊があるか
むしろ四皇が過大評価と言うべきだな
お前らが弱い弱いという白ひげ海賊団に及ばない程度には他の四皇海賊団も弱いんだよ

822 :@\(^o^)/:2017/01/20(金) 13:11:19.51 .net
yggug

823 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 13:15:47.13 ID:9WaJnQUT.net
クラッカー一人で赤犬ぐらい止められるんだよなあ

824 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 13:23:22.06 ID:PO+hPkzC.net
無理
ビッグマムが頭を吹っ飛ばされながらもなんとか善戦するが
その後平気で復活して
将星、七武海、革命軍幹部辺りが束になっても他の四皇が到着するまで何もできないくらいに無理

825 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 13:31:21.33 ID:VkoGG6cM.net
いや、クラッカーはルフィみたいな肉弾戦タイプの奴には強いだろうが赤犬だったら一瞬で人形吹っ飛ばされんだろw

826 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 13:31:29.38 ID:PO+hPkzC.net
そもそもクラッカーはエース、エネル、マゼラン辺りを止めれるかどうかすら怪しいんで
そこら辺をまずなんとかしてくれ

物理特化のルフィ止めてドフラ以上だーとか喜んでる場合じゃない

827 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 13:34:45.40 ID:Hf2zq0Wx.net
シキなら島ひっくり返して勝利するね

828 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 13:34:48.98 ID:Xtx1JA4a.net
赤犬の過大評価っぷりは異常だな
たかだか病気持ちの死にかけジジイの顔半分ふっ飛ばしたぐらいで
しかも負けてるし

829 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 13:36:32.63 ID:PO+hPkzC.net
白ひげの不意打ちパンチから始まり
終わった後はすぐ白ひげ死亡で赤犬は隊長達相手に無双してるからな

830 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 13:44:51.74 ID:Xtx1JA4a.net
戦場で不意打ちなんて言い訳は通用しねぇよ
赤犬が間抜けだったってだけ
白ヒゲにボコられて谷底に突き落とされたあげくポックリ逝って勝ち逃げされた雑魚だよ赤犬は

831 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 14:04:55.49 ID:PO+hPkzC.net
戦場じゃなくタイマンの話をしてるんだよ
そういうことを言い出した時点でお前はお終いだよ

論破されて言い返す言葉もないだろうから仕方ないか

832 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 14:13:49.34 ID:r6w/Zhr8.net
不意討ちも避けれない赤犬の見聞が弱いんだよなあ カウンターもむなしく結局落ちてるし追撃されてたら確実に戦闘不能にされてたな

833 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 14:16:03.00 ID:Xtx1JA4a.net
不意打ちがどうのこうの言い出してさも「フェアじゃなかった」みたいな事を言い出したのはお前

834 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 14:16:35.07 ID:JfMq60d9.net
>>818
どこからジョズがドフラよりそんな弱いって読み取ってるのさ
パンクハザードで氷から脱出できたことは比較にならないよ?

835 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 14:19:35.91 ID:V8+/69SR.net
>>827
能力者には全勝できるなシキ

836 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 14:21:13.01 ID:V8+/69SR.net
>>834
ジョズはパラサイトで身動き一つ取れず完封されるからな
飛行しながら地面を糸に変えて飽和攻撃できるドフラにジョズは打つ手がない

837 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 14:25:03.96 ID:JfMq60d9.net
>>836
原作の話?
ジョズ全然焦ってないし
一瞬止まっただけだし、そのあと青キジと戦いだしてるじゃん

838 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 14:30:02.75 ID:XHn5R6LV.net
病気が進行してる上に胸に穴空いて死にかけの老白ヒゲに圧倒されてるからな赤犬
黄猿とクザンもマルコジョズに止められてるしまぁ赤犬も過大評価だよな

839 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 14:35:15.16 ID:V8+/69SR.net
確かに青雉は過大評価されてるな

840 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 14:35:53.20 ID:O8tEUlG7.net
ドフラとクロコがお喋りしてる間パラサイト破れなかったのがジョズ

841 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 14:39:38.96 ID:r6w/Zhr8.net
ジョズが本気でパラサイト破ろうとしてるの見てから言えよ
わざわざ焦ってる様子もない無言の「……」描写までいれてんだから

842 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 14:54:32.50 ID:h5FF76eU.net
止められたときジョズ汗かいてたよね。肩のあたり

843 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 14:58:54.38 ID:43xgxN/h.net
今後ジョズにまともな戦闘描写があればジョズの方が強い無ければドフラの方が強い
多分単純にそれだけだろう

844 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 15:35:34.84 ID:hdEsXWQZ.net
クラッカーはまず鎧ビスケット突破しないと駄目だからな
あの状態だとギア2、3ルフィが一方的にあっという間にボコボコに追い詰めるくらい強いし
覇気盾で特殊系の能力受けたらどうなるかわからんから勝率的には微妙だけど

845 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 15:42:28.87 ID:JfMq60d9.net
>>841>>843
だよね、あのワンシーンだけで強い弱い判断するのはどうかと
あれもミホークビスタ戦と同じただの魅せ描写ってだけ

ドフラミンゴは、あくまでドレスローザでボスとして活躍する場があって、色々な技をお披露目できて、かつ相手が格下ばかりだったから無双してて余計強そうに見えてるだけでしょ

たまにドフラがサボや藤虎より強いとか言う人もいるけど、主観入りすぎてるなって思う

846 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 15:49:00.25 ID:ta2H//H3.net
戦争編はタイマンでもなければ各隊長の戦闘描写も圧倒的に少ないからなあ。クラッカーやドフラみたいにがっつりとした戦闘なかったから再登場時の描写が来るまでは判断出来ないわ

847 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 15:51:19.00 ID:CM25U7yP.net
散々戦闘が描かれたクラッカーをまだ描写不足だと判断しランクに入れないのならビスタミホーク藤虎サボをランクから除外するべき

848 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 15:53:15.93 ID:O8tEUlG7.net
>>845
言ってることが主観入りすぎててワロタ

849 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 15:59:01.21 ID:9WaJnQUT.net
大将が全体的に過大評価なのでは

850 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 16:04:06.40 ID:XHn5R6LV.net
古老生のシャンクスに暴れられたら止められない発言や戦争編でマルコジョズ白ヒゲに苦戦してるからな大将

851 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 16:41:29.87 ID:VkoGG6cM.net
魅せ描写だなんて主張もお前の主観だろうに。

852 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 16:44:27.08 ID:aW8eRj6c.net
サボはルッチと同格

ルッチ上げ希望

853 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/@\(^o^)/:2017/01/20(金) 17:27:29.73 ID:sodjCQEo.net
ギア4のバウンドマンの時は、クラッカーの切りつけ攻撃で腕をやられたのに
タンクマンの時は、突き攻撃を吸収したのは何でだ?

854 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 17:45:04.59 ID:Bm82ChCW.net
>>849
赤犬は実績あるし妥当な評価じゃない
黄猿はゼファー戦とかみるとイマイチ感もあるけど火力凄いからな
青雉は描写的には大したことしてない気がする

855 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 17:57:12.92 ID:H8nRH9F4.net
黄猿は白ひげの不意打ちにノーダメで
逆に薙刀を足で押さえつけ胸にビーム撃ってる描写が圧巻だった

ぶっちゃけ世間一般では黄猿が最強扱いだろ

856 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 17:58:25.83 ID:43xgxN/h.net
凄く狭い世間だな
家族会議か

857 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 17:59:23.24 ID:Bm82ChCW.net
>>855
その時の白ひげって発作+赤犬の攻撃+海軍総攻撃でとんでもなく弱ってる時だからな
モブにも刺されるレベルで弱ってるからあんまり評価できない

858 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 18:02:03.50 ID:9WaJnQUT.net
黄猿は速さ自慢って感じで火力がすごいイメージなかったな
青雉はドフラに凍結破られるまでは攻撃面が強いと思ってた
赤犬は火力とタフさ自慢で機動力はないイメージだな

859 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 18:08:04.09 ID:Bm82ChCW.net
大将がズルいのは大御所俳優モデルだからみっともない描写されにくい事

860 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 18:08:28.78 ID:vG0cfckl.net
黄猿の明確なダメージ描写って、レイリーに頬を斬られたくらいだからな
そりゃイメージ的には、強いよな

861 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 18:13:00.93 ID:Bm82ChCW.net
その点白ひげ隊長は損してるな
ルックス悪いし動揺して顔芸も良くするから読者の印象が悪くなる

862 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 18:21:53.34 ID:wKaxYEPP.net
この漫画キャラデザは後から出る奴ほどイロモノ化するから初期に出たキャラの方が得してるな

863 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 18:23:51.74 ID:qJOQTQdx.net
ビッグマムは四皇のモリアになりそう

誰も贔屓しないんだろうな

864 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 18:24:22.79 ID:aA8vtKva.net
>>861
マルコのことか?マルコの事か!?

865 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 18:31:18.48 ID:Pv8JFBIa.net
マルコは、俺漫画分かってると勘違いしてる奴が
無駄に贔屓しだすキャラ

866 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 18:37:25.02 ID:Bm82ChCW.net
ハンコックドフラミホーククロコ
七武海はデザインに恵まれてる
モリア様もクリーチャー系のキャラとしては中々のカッコよさ

867 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 18:41:29.66 ID:JiIB88kY.net
マルコはめちゃくちゃ人気なイメージだけど?
いきなりキングはのあのコマだけでめっちゃ盛り上がったしな

868 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 18:43:48.83 ID:wKaxYEPP.net
七武海→気合い入れてデザインした
大将→有名人モデルにしてカッコよくした
白ひげ隊長→適当にモブ面ブサイク

作者の思い入れの差が露骨に出てる

869 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 18:46:51.03 ID:Bm82ChCW.net
>>867
マルコは半裸カレンダーになったし人気投票上位だからな
どういう層に人気なのかは察してくれ

870 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 19:20:59.02 ID:VXvEgA2M.net
>>868
エース、マルコはかっこいい

871 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 19:21:20.11 ID:VXvEgA2M.net
イゾウ、ハルタもいいね

872 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 19:26:11.87 ID:wKaxYEPP.net
ジョズは巨漢キャラとしてはまぁ有り
ビスタはキモい

873 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 19:26:17.74 ID:8NuZZtVz.net
白ひげ海賊団はとことん損な役回りだな
白ひげの時代は終わってこれからは
黒ひげの時代って流れだから
白ひげ海賊団の幹部が他の4皇と比べて
しょぼく見えるのはどうしても避けられないしな
まあそれでもマルコもジョズも白ひげの吐血が原因でやられたってことしにして
どうにか格を保ったけど

874 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 20:15:42.63 ID:c43M/mOD.net
>>873
マルコ、ジョズより強そうな四皇幹部なんているか?

875 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 20:22:52.65 ID:8NuZZtVz.net
>>874
ジャックとクラッカーの時点で
マルコやジョズより強そうだが
多分実際はそんなに差はないんだろうが
やっぱりキャラデザで損してるし
戦争偏は白ひげ海賊団の扱いが酷かった
負けることが前提の戦いだから仕方ないが

876 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 20:23:47.62 ID:noWijAKf.net
ここってフィルムZとかフィルムgoldの考察ありなのか?
上でゼファーと黄猿とかサボとルッチとかいってるけど

877 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 20:27:29.88 ID:Hf2zq0Wx.net
あり

878 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 20:37:33.61 ID:/d5UX5Kv.net
ゼファーもテゾーロも、おまけ本に色々書いてあったんだろ
ならありなんじゃね?

879 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 20:45:45.94 ID:H1kwJghU.net
ジャックなんかイヌネコと互角なのにマルコより強そうには見えん
イヌネコはマルコに助けを求めようとしてるし
イヌネコには明らかにまだ切り札(満月)あるし

880 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 20:46:30.63 ID:V8+/69SR.net
設定はともかく描写インフレでかなり損しそうだな白ひげ隊長達は
ドフラのインフレ具合を見てるとやっぱ後出し有利すぎだわな

881 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 20:47:36.61 ID:V8+/69SR.net
ジャックならマルコはともかくビスタはボコボコにできそうだな
ジョズにも優勢に立てそうだ

882 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 20:52:24.26 ID:dnOrMJrS.net
ジャックはゾオン覚醒者だからHPと自動回復機能が半端ない
そこまでの敵じゃないのになかなか倒せない一番戦いたくないタイプの敵
しかも何するか分からないキチガイ
一番相手にしたくないタイプ

883 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 20:57:28.54 ID:bndre6BP.net
ジャックって魚人?

884 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 20:58:00.50 ID:Hf2zq0Wx.net
うん

885 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 21:04:13.57 ID:8NuZZtVz.net
ジャックはあのタフさと生命力を考えると
赤犬や青雉でも殺すのは難しいだろうな
ジャックがこの2人に勝つのも難しいだろうが

886 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 21:05:29.45 ID:XHn5R6LV.net
まぁマルコもジョズも先出しな上に扱いの悪い戦争編だから弱く見えるだけで他の4皇幹部と差は無いんだろうなとは思う
てかそうじゃ無いと海軍大将の面目が立たない

887 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 21:12:33.47 ID:V8+/69SR.net
>>886
でも結局後出しで覚醒大将なら難なく倒せた、戦争では本気じゃなかっただけとかそういう事になるんじゃないか

888 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 21:16:01.30 ID:8NuZZtVz.net
>>887
それならマルコやジョズにも覚醒は残ってる
大将はむしろこれからデフレするだろう
話の展開的に海軍は必ず滅びる運命にあるし

889 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 21:16:33.34 ID:c43M/mOD.net
>>875
ジャックもタフさはあるけど負けてばっかり
クラッカーはルーキーのルフィにやられてる
どっこいどっこいじゃない?

890 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 21:17:20.08 ID:XHn5R6LV.net
>>887
そうなったら頂上決戦で本気出さないとか何なの?&ガン萎えするだけだから仕方ないかな……

891 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 21:17:47.44 ID:/d5UX5Kv.net
2年前でも四皇が居て、ジャックやクラッカーも居ただろう
にもかかわらず、頂上戦争と呼ばれてるんだから
マルコもジョズも他の四皇最高幹部より上じゃないと、かっこつかねえぜ

892 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 21:19:36.78 ID:8NuZZtVz.net
>>889
ミンク族には勝ったよ
海軍に負けたのはミンク族と戦った直後で
兵力が落ちていたから仕方ないな
クラッカーは弱点を付かれたからだしな
むしろ弱点を付かれてルフィと11時間戦えたのはすごいことだよ
並の能力者なら弱点を付かれたらその時点で終わりだし

893 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 21:21:30.25 ID:V8+/69SR.net
>>890
でも覚醒黄猿が戦争の比にならない描写見せたりミホークがシリュウとかより強い描写見せたらそうなっちゃうわな
というかその頃には読者層も入れ替わってるだろうしそこまで過去の描写との整合性とるとも思えん

894 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 21:23:09.12 ID:XHn5R6LV.net
ジャックと良い勝負したっていうイヌネコが白ヒゲ海賊団頼ってるくらいだしマルコジョズは再登場に期待したい

895 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 21:24:34.26 ID:Bm82ChCW.net
ドフラの時点で相当インフレしたからな
黒ひげ編や最終戦争編とかもっともっとインフレしてそこで見せ場あるキャラがとんでもない強さになるよ

896 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 21:25:17.01 ID:8NuZZtVz.net
>>894
そりゃ頼るでしょ
白ひげ海賊団は4皇落ちしたとはいえ
まだまだミンク族より強大な勢力だろうし

897 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 21:34:24.58 ID:VNO+EC8E.net
名作すぎる

YouTubeにある「君のコテハンは」は

あまりにも


名作すぎる。ワンピースより

898 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 21:35:39.21 ID:43xgxN/h.net
マルコであれジョズであれ他の四皇幹部であれルフィと手合わせすれば当然のようにギア4に対応するだろう

899 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 21:37:52.47 ID:v5h4nKRB.net
>>892
あれ毒ガスだし…ルフィは逆に食べ過ぎてタンクマン以外は弱体化してるし

900 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 21:42:10.30 ID:8NuZZtVz.net
>>899
毒ガス使う前からジャックは負けてないが
少なくともジャックは犬猫と互角に戦ってた

ルフィVSクラッカーはお互い弱体化した上の泥沼バトルで
結局、ルフィが粘り勝ったわけだが
タイマンではルフィはクラッカーの弱点を付けないから
ルフィとはまだまだ圧倒的な差がある

901 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 21:42:39.84 ID:V8+/69SR.net
>>899
保守連投暇そうだね

902 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 21:55:09.00 ID:c43M/mOD.net
>>900
結局実力で勝ててないじゃないか!

ルフィも相当強かったしクラッカーとの差はそれほどないのでは

903 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 22:19:45.93 ID:8NuZZtVz.net
>>902
それだけ犬猫が強いってことだろ
カポネのびびり具合からして最低でも七武海上位の強さはあるだろうし

そりゃルフィだって5億だからな
でもまだクラッカーとは差はあるよ
一人では弱点をつけないから勝ち目はかなり薄い

904 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 22:27:40.23 ID:Y1Te8dps.net
クラッカーはビスケット兵を回り込んで本体コングガンでいけるわ

905 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 22:29:38.20 ID:43xgxN/h.net
それを思いつくのに11時間と1分かかる

906 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 22:37:27.56 ID:9WaJnQUT.net
ルフィはギア4だけでいける気だったし、そもそもキングコングガンでクラッカー倒せるんで
あと覚醒ってクラッカーが使ってこなかった時点でこれからもほとんどのキャラが使ってこないと思うぞ

907 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 22:38:36.38 ID:KhQRELsw.net
マルコって黒ひげに惨敗したんだよな?生きてるにしても片腕なくなってるとか怪我してないんかな?

908 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 22:41:13.89 ID:8NuZZtVz.net
>>906
何わけわからんこと言ってるんだ
キングコングガンで倒せるならなんで使わなかったんだよ

909 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 22:45:23.34 ID:XHn5R6LV.net
>>907
再生すんじゃねあいつ

910 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 22:49:33.33 ID:Dmi6b3gU.net
隊長たち全員いてもクラッカーに負けるレベルのひどさだった、渾身の蹴りが黄猿にノーダメージマルコとかいくら突っ込んでも鎧すら剥がせないだろ

911 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 22:54:05.29 ID:RfDB3VKg.net
>>907
希望は薄いとか言われてるし黒ひげに能力奪われてるぐらいはありそうだな
わざわざ呼びに行くくらいだから一緒に戦える程度の強さは残ってるはずだけど

912 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 22:59:14.34 ID:4roFuQFE.net
>>293
お前絶対反対するだろ

913 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 23:04:06.13 ID:4roFuQFE.net
<新規、変更ルール申請>
【希望ルールの内容】
・議論の情報源は、参考レベルの順に、本編漫画、SBS、作者発言、SW、Zのみとする。

・議論の情報源は、参考レベルの順に、本編漫画、SBS、作者発言、SW、Z、GOLDのみとする。
 ただしSW、Z、GOLDを参考にする場合に関しては、原作に名前が登場しているキャラに限る。

バイスと女幹部と田中の防具あり
女幹部名前大丈夫
ジャヤの背後にグランテゾーロあり(ただし開幕前から金粉降らしは無し)




【理由】
映画入れたいから
意見取り入れたんだから反対するなよ

914 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 23:06:01.10 ID:/BiFuYOD.net
覚醒が諸刃の剣で、普通は使わないって設定なら良いんじゃね?現に心臓抑えたり見たいな描写無かったっけ?

リスクは数日後、悪魔の実に体を食われるとか

915 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 23:07:22.42 ID:c43M/mOD.net
>>903
犬猫はまだ奥の手を隠し持ってるらしいしどのくらい強いのか楽しみ

弱点をつけなくても勝ち目はあると思うが、確かにもっと成長しないとルフィは一対一ではきついかもね

916 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 23:23:04.97 ID:5X5y37yb.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>913
【キャラ名】
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
ただしSW、Z、GOLDを参考にする場合に関しては、原作に名前が登場しているキャラに限る。

これが意味不明

シキしかランクに入れられないだろ

917 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 23:35:39.48 ID:CM25U7yP.net
ナミが居なかったら負けてたとよく言われてるけどクラッカーって剣士だからルフィに対して地味に相性よくね
実力はクラッカーの方が上だろうけどそこまで大差ないと思うわ

918 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 23:45:11.87 ID:wKaxYEPP.net
スムージーに戦ってほしいな
剣と絞る能力(ジュース作る能力?)をどんな風に使うのか楽しみだ

919 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 23:53:00.91 ID:X+Fx1/d3.net
ドフラミンゴはタイマンならルフィに一撃は何度も食らうが
クラッカーは一撃も貰わなかったからな
ドフラミンゴ以上の怪物だわ

920 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/20(金) 23:53:33.11 ID:/d5UX5Kv.net
ナミが雨でビスケットをふやかせてホーミーズで援護しなかったら、ビスケット兵にかこまれて
ギア4のタイムリミットが来て終わるやん

921 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/21(土) 00:03:57.70 ID:7KluRNxl.net
スムージーの剣って鞘はヘンテコだってけど中身は普通の刀だったな

922 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/21(土) 00:05:00.89 ID:kSATtXfY.net
>>919
それ本気の覚醒使う前じゃん
覚醒使われたら時間制限ギリギリの一撃だけだし
鎧召喚した後は一度接触しただけのクラッカーはまだまだ時間残ってるからそんな話じゃない

923 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/21(土) 00:09:44.98 ID:7lz6XBWP.net
>>919
ていうかドフラミンゴってギア4状態のルフィには手も足も出てなかったよね
強くしたホーディみたいだったな、やたらタフなだけの
カイドウに雑魚扱いもされてたし
それを強調するためにもクラッカーにルフィの腕斬らせたんだろうなって思った

924 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/21(土) 00:09:50.51 ID:7KluRNxl.net
読み直すとドフラってギア2ルフィ相手にも荒浪白糸っていう覚醒技っぽい攻撃してるんだよな
よく見るとこの技も地面から糸出てる

925 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/21(土) 00:11:06.54 ID:kPTBR2hy.net
>>900
弱点つけないところで壊して戻る隙があるだからなぁ
時間いっぱい戦えば突撃気味のレオバズーカで終わるだろ

>>908
使わなくても倒せる方法が生まれたからじゃん?
キングコングガン使った後のルフィは三日間寝込んで目覚めなかったんだからサンジを助ける必要がある以上使えんよ

926 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/21(土) 00:13:05.01 ID:6mU06cQ5.net
クラッカー戦は省略されてる場面の戦闘と弱点判明までの経緯が不明すぎてな

927 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/21(土) 00:15:20.18 ID:7KluRNxl.net
盾白糸(オフホワイト)
海原白波(エバーホワイト)
大波白糸(ビローホワイト)
覚醒技には大体ホワイトという名前がついてるからあれも覚醒なのかな

928 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/21(土) 00:16:22.76 ID:kSATtXfY.net
>>923
ギア4ルフィの攻撃が防がれて、ルフィが覚醒糸の攻撃に対して時間制限終了ギリギリまで避けに集中する必要があると言う内容なのにどこを見てるんだ…

>>925
そういや決着から三日後とずっと寝てたんだよなぁ
そりゃクラッカー倒して終わりじゃないから使えんわ

929 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/21(土) 00:18:01.64 ID:LdTy8LTy.net
ドフラは四皇幹部くらいの強さはあると思うよ
ギア4がそれだけ強力だったってこと

930 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/21(土) 00:18:13.37 ID:M6jfDsYZ.net
ドフラミンゴは覚醒技をさっさとつかっとけっていうのと
覚醒技を使っても、結局ギア4のルフィにノーダメージだからな
フラップスレッドは、普通のルフィに対してだし、ゴッドスレッドはキングコングガンに
蜘蛛の巣がきごと、ぶっ飛ばされた

931 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/21(土) 00:20:30.47 ID:kPTBR2hy.net
>>927
そんな感じだと思う
覚醒技をさらに強力にしたのがスレッド系かな?羽撃糸と神誅殺
スレッド>ホワイト>イトで技の強さが変わっていく

932 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/21(土) 00:23:34.40 ID:6mU06cQ5.net
>>931
それならギア2ルフィに覚醒技使うくらいならギア4相手に最初から覚醒しとけよとツッコミたいな
リスクあるなら別だけど

933 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/21(土) 00:26:38.53 ID:AmmhLo06.net
>>930
あれこそ補正ってやつだけどな
覚醒糸ってギア4ルフィでも当たるとヤバイから避けないといけないし
ルフィもコングガンじゃ駄目だと回想交えて判断してキングコングガンの使用に至るからルフィもドフィもボロボロであってもテンションは最高潮だったんだろうね

934 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/21(土) 00:27:55.05 ID:stM6OE+q.net
>>925
キングコングガン使ってもビスケット食べて回復も出来たじゃん
普通にバウンドマンじゃ倒せなかったんだろ
ナミいなかったら時間切れで敗けてたぞ

935 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/21(土) 00:28:40.78 ID:6mU06cQ5.net
>>931
問題は羽撃糸が疲労ルフィにある程度防がれてる事かな…
描写上はオーバーヒートの方が強そうだ

936 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/21(土) 00:31:25.25 ID:kSATtXfY.net
>>932
後の描写と比べると遊びで使っただけで本気で覚醒技を使ったわけじゃないしなぁ
本気で使ったら地面の一部どころじゃない話で大量の糸で攻めにいってたから

937 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/21(土) 00:32:59.49 ID:ipkcBRaf.net
>>934
あのビスケット食べて回復してる感じはないけどな
逆に食べ過ぎで苦しんでる

938 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/21(土) 00:35:45.16 ID:kSATtXfY.net
>>934
キングコングガンの使用後は3日寝た後に食事してるから無理
ナミいなかったらいなかったでドフラの時みたいに突撃しながらレオバズーカかますかで終わると思うけどな
ドフラの時もそうだがもう時間がないと博打入ってるけど
サンジの件がなきゃキングコングガンも使えたんだろうな

939 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/21(土) 00:37:26.78 ID:7KluRNxl.net
やっぱ戦闘内容歴代最低クラスだわドフラ戦
鳥籠含めご都合と茶番感がずば抜けてる

940 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/21(土) 00:38:25.53 ID:JPndyPro.net
とりあえずドフラミンゴはクラッカー未満確定か

941 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/21(土) 00:39:55.74 ID:ipkcBRaf.net
>>935
それはないわ
羽撃糸は連打系ってだけでレオバズーカの時と同じ凄い音と共に磔にするって描写だからな
技に対する反応がほぼ同じ

942 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/21(土) 00:40:01.41 ID:uVg5hz42.net
クラッカーは強すぎた
ドフラミンゴはワンパンで死ぬ雑魚

943 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/21(土) 00:41:00.80 ID:M6jfDsYZ.net
ドフラミンゴは、自分の糸はルフィには千切られないと思ってたからナメプしたのかな〜

944 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/21(土) 00:41:13.36 ID:reFFNnd8.net
ドフラミンゴ下げるな

945 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/21(土) 00:43:24.52 ID:4AO2WrrP.net
急いでサンジ回収しなきゃいけないルフィ達が11時間もクラッカーから逃げ回ってたのが全て。

946 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/21(土) 00:44:14.71 ID:GwEI8Y0O.net
>>942
唯の(後から出て来る方が強くなる)物語補正では?

947 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/21(土) 00:44:18.08 ID:T3Alft6G.net
ドフラとクラッカーなら同レベルだろ
なぜピーカがゾロと同レベルかわかるか?
それと一緒

948 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/21(土) 00:45:22.14 ID:ipkcBRaf.net
>>945
通常で倒せるなら継続戦闘出来るんだからそれは違う
結局タンクマンだがキングコングガン程は無茶してないしな

949 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/21(土) 00:45:28.93 ID:AFq7yeKJ.net
クラッカーは防御型
ドフラは総合型
ドフラにギア4級連発11時間耐久ビスケット壊しができたら
クラッカーに勝てるが現状は11時間もルフィとは戦えなかったから無理だろう

950 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/21(土) 00:45:28.23 ID:T3Alft6G.net
タイマン

951 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/21(土) 00:46:36.89 ID:T3Alft6G.net
タイマンなんだから全体攻撃なんて必要ない

952 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/21(土) 00:46:58.13 ID:kSATtXfY.net
>>943
大技は普段より疲れるor特に意味はなく覚醒技を真面目に使用するまでもないと思っていた
ルフィと戦った時もガンマナイフを食らう前は戦っても強いと感じないとか言ってたし後者な気はするが

953 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/21(土) 00:48:42.59 ID:4AO2WrrP.net
通常ルフィがクラッカー倒せるなんて描写あったっけ?

954 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/21(土) 00:50:55.97 ID:ipkcBRaf.net
>>949
そんな必要ないだろ
覚醒糸は地面から攻撃、拘束するんだから鎧の壁が役に立たない
そもそもルフィみたいに正面から、範囲攻撃無しのキャラ限定の話だよ
クラッカーの壁が有効に働くのは

ドフラだけでなく青雉や黄猿も無理
マルコも本体に突撃出来るから無理
レイリージョズとどうだろうねってところ

955 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/21(土) 00:51:17.67 ID:M6jfDsYZ.net
クラッカーが、自分で突撃せずに、ビスケット兵作り続けてたら、ルフィパンクしてたろうな

956 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/21(土) 00:53:33.17 ID:7KluRNxl.net
一応島越え成長も加味してもドフラの方が若干強い気はする
クラッカーはカタクリやスムージー未満だろうしな

957 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/21(土) 00:53:46.05 ID:ipkcBRaf.net
>>953
ナミが食べれるようにしたらギア4無くても戦えるって事
最終的に必要になったがギア4を長時間使用する事もなかったのでその後もサンジ→マムの軍団と戦えたろ
力を使いきってたら寝込んでるよ

958 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/21(土) 00:55:28.12 ID:kSATtXfY.net
>>955
本体が纏わないと攻撃能力が弱いって事だろう
クラッカーはこれで最後と言ってるからもう作れなかったのかは知らんけど

959 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/21(土) 00:55:40.26 ID:T3Alft6G.net
そうかもな

960 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/21(土) 00:57:10.70 ID:2iSID0ev.net
クラッカーは尖り過ぎ
近距離のみ、耐久弱い、装備は強いと

961 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/21(土) 00:59:18.64 ID:4AO2WrrP.net
ナミがビスケット弱体化させて普通ルフィで戦えるんならギア4のコングガンで短期決戦で良かったんでないの?タンクマンまで待つ必要ある?

962 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/21(土) 01:00:14.37 ID:7KluRNxl.net
>>949
マルコは本体に突撃できるか微妙じゃねガープに殴り飛ばされたりしてるし
それが出来るならギア4ルフィも空飛んで回り込んでクラッカー倒すとかできると思うけどな
あとレイリーはともかくジョズは火力的にビスケット砕くの相当厳しいと思うよ

963 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/21(土) 01:01:00.95 ID:kSATtXfY.net
>>961
ジョズも尖ってるし…
マルコは再生能力が全てを補ってくれるけどジョズとかクラッカーはそうでもない

964 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/21(土) 01:01:23.82 ID:7KluRNxl.net
ミスった>>949じゃなくて>>954

965 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/21(土) 01:03:23.24 ID:ryl5nK2M.net
あの

966 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/21(土) 01:03:58.82 ID:7KluRNxl.net
>>963
ジョズは下位ランクにとにかく相性悪い奴多いからな
総合勝率でA-ってのはちょっと考えにくい

967 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/21(土) 01:04:00.53 ID:AVeVZrXa.net
マルコは今のところ本体の直接攻撃以外は不死鳥で受け流せるから
黄猿のレーザーとかね
本体が纏った状態ならともかく操るのは関係ないのでは

968 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/21(土) 01:06:37.44 ID:ryl5nK2M.net
あ亜

969 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/21(土) 01:06:49.22 ID:ryl5nK2M.net
確認

970 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/21(土) 01:06:55.59 ID:AFq7yeKJ.net
次スレ建てます

971 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/21(土) 01:08:04.70 ID:ryl5nK2M.net


972 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/21(土) 01:09:37.35 ID:rZ1XYSrG.net
>>961
それやろうとしてもナミがルフィにビスケット食わせる方向に誘導したからな笑

973 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/21(土) 01:12:48.52 ID:7KluRNxl.net
クラッカー本体はギア4にある程度対応できる身体能力と反射神経はある
ただし極度のビビりで痛いの嫌いだからギア4無しルフィを攻めきれず倒せなかった
整合性とるならこんなもんなんじゃないか

974 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/21(土) 01:15:31.99 ID:k5SCvVET.net
>>961
ビスケット食えば体力回復できるからじゃない

975 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/21(土) 01:16:42.91 ID:bA3loxae.net
なんだから嫌い

976 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/21(土) 01:16:51.03 ID:4AO2WrrP.net
>>972
俺が考えた作戦なんだから本編にそんなシーンねーだろ。適当いうよな。

977 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/21(土) 01:16:55.94 ID:AVeVZrXa.net
>>973
それ対応出来るっていわないと思う
鎧を纏ってる時はやられっぱなしで操ってる時は動きが止まってる時だけ攻撃する内容だし
マジで強かったら太った通常ルフィとか余裕で勝てないと

978 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/21(土) 01:18:53.43 ID:AVeVZrXa.net
>>976
それって壊して戻る隙を狙うって言ったけどナミに言われて食べたシーンじゃないのか

979 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/21(土) 01:21:23.93 ID:7KluRNxl.net
>>977
そう言われると思ってある程度って言ったんだけど…
一応ナミサポートにいるからミラージュで逃げ隠れ簡単にできるだろうしな

980 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/21(土) 01:21:47.53 ID:M6jfDsYZ.net
ビスケット兵は壊しても元に戻るからな
食うしかなかったんだよ

981 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/21(土) 01:24:18.39 ID:ZIw/r+BZ.net
食っても無限に出てくるじゃん

982 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/21(土) 01:27:55.59 ID:kSATtXfY.net
>>979
あれナミは自分の身を守るのに集中してたんじゃないかなぁ
一回だけ食べてる様子が出てきたけど召喚→雨→食べるのループみたいだ

983 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/21(土) 01:30:38.73 ID:4AO2WrrP.net
ここの人の判断ならナミが雨降らせてビスケット弱体化させた時点で通常ルフィで充分戦えるんでしょ?
なら短時間でギア4のコングガンならクラッカー倒せるでしょ?ビスケット食って回復したりタンクマン待ったりする必要性がないだろ。倒せよクラッカー。短時間のギア4なら回復もそこまでかからないし

984 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/21(土) 01:36:55.77 ID:7KluRNxl.net
キャノンボールはビスケット兵数体貫いてその後ホーミーズや建物を破壊しつつクラッカーを城までぶっ飛ばす威力
少なくともオルガンやコングガンよりは遥かに威力上だしキングコングガンに劣らないかもよ

985 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/21(土) 01:37:12.84 ID:AVeVZrXa.net
>>983
ビスケットを食べるのが一番確実かつ体力を温存して倒せるってルフィは判断してただけ、結局タンクマン使うことになったけどな
ギア4は危なっかしい技だからルフィも藤虎戦で使う気がなかったり絶対必要と判断しなきゃ使わない
クラッカーだけで終わる話じゃないんだから

986 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/21(土) 01:37:57.32 ID:kSATtXfY.net
キングコングガンまではない
レオバズーカくらい

987 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/21(土) 01:39:26.47 ID:2G4MM0rP.net
>>933
覚醒技くらったらやばいとかは想像でしょ
ノーマルルフィでも耐えてるし
っていうかギア4ルフィに1発も当てられない時点で威力自体も大げさに言うほど強くない

当てたら強いとか言うのはトランクスだけにしてくれ笑

988 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/21(土) 01:39:47.07 ID:7KluRNxl.net
>>986
いや流石にレオバズーカよりは上だわ
レオバズーカ一発とオルガン十数発なら威力に大差ないだろ
逆に威力ないと断言できる根拠だしな

989 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/21(土) 01:41:56.86 ID:2G4MM0rP.net
>>987
威力➡性能

990 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/21(土) 01:43:31.40 ID:2G4MM0rP.net
>>987
威力じゃなくて性能な

991 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/21(土) 01:44:13.77 ID:AVeVZrXa.net
>>987
流石に必死に避けて時間切れになってるからそれはないわ

>>988
レオバズーカ自体がコングガン等と違ってなんて破壊力だこれで生きていられるわけがない!なんて威力だしどうだろ
コングガンよりは遥かに強いだろう

992 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/21(土) 01:48:15.52 ID:rZ1XYSrG.net
テゾーロ倒したのもレオバズーカだしな

993 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/21(土) 01:48:31.62 ID:kSATtXfY.net
>>988
いやオルガンは盾を犠牲にして防いでた内容
その盾が4枚×5体くらいいるんだからそりゃ防げるかと
レオバズーカは他のギア4技と比べて威力が全然違うのはキャベツの発言で明らかだしそれくらいだと思う

994 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/21(土) 01:51:41.84 ID:7KluRNxl.net
テゾーロ倒したのはレオレックスバズーカだよ
恐らくレオバズーカの上位技

995 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/21(土) 01:56:02.06 ID:AVeVZrXa.net
マムはキングレオバズーカで倒すのかなぁ

996 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/21(土) 01:59:16.88 ID:7KluRNxl.net
>>988
よく読め6体横に並べてただけだぞ
技の性質上ガトリングとバズーカ程度の差としか
キャベツはオルガンは見てないしな
キャノンボールは縦に3体軽々と貫いてるから桁違いの威力

997 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/21(土) 02:07:24.62 ID:QgrVwgjK.net
横に並べたのを全部破壊しようとしたんだろ
一体だけ集中狙いとかじゃなく律儀に全員に攻撃してるし

998 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/21(土) 02:08:10.41 ID:Gai2NrMr.net
一発の一撃系と連打系は違うよ

999 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/21(土) 02:10:41.30 ID:kSATtXfY.net
>>996
横に並べた全てに攻撃してるわけで

1000 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/01/21(土) 02:11:08.39 ID:Gai2NrMr.net
1000

総レス数 1000
280 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200