2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【木村勇治】U19(アンダーナインティーン) 3

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/25(土) 17:49:25.31 ID:2VYSDlKP.net
週刊少年ジャンプ11号(2月13日発売)より連載開始

そこは大人たちによって支配された絶望の国・日本。
横行する不条理と弾圧、その中にあっても子供たちはそれぞれの希望を胸に生活していた。
部活、恋愛、アイドルにオカルト...。
主人公・紅童衛児もまた不条理な世界に疑問を感じながらも、幼馴染・朱梨への密かな恋心だけを希望の光として生きていた。
しかし、「大人党」の新政策によって二人は...。
少年よ、今こそ立ち上がれ。

週刊少年ジャンプ(作品紹介)
http://www.shonenjump.com/j/rensai/u19.html

※ エロ漫画じゃないよ!
※ 作者は横山やすし(木村雄二)とは別人だよ!
※ 荒らしは無視でお願いします。

前スレ
【木村勇治】U19(アンダーナインティーン) 2
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1487469578/

2 :@\(^o^)/:2017/02/25(土) 17:49:56.65 .net
             |           /        >>1
  処 処 兄 ど  |           .|   頭    .あ
  す す .ち .う  |           .|   高    .い
  ? ?  ゃ .す  .l    , - ― ――.|   .く    ..つ
       ん る  ノ   .|       .|   な    ..・
\         /    |        |   い     ・
  .\      ,/    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .|   ?    .・
.. /  .` ― 、 ノ     /          \
. |   | .| )/     /  ――-―-    \
. |ー ' |` |       l   ̄  ̄`´ ̄ ̄     ` ―   , -―
. |   l |       |,,--- 、     ,,---- 、     .)/ //
=l   l |==-    .|                  ////
. ! _  └ ―― -  | ⌒        ⌒         ////
/           l< ● >.i     < ● > '_-=    ///
|______ __| ― ' /     `、     `    ///
' 三         |    i     \   ̄         //
 三       i .|    l       `          //
. = ー ‐-    -.|    |     ` 、           /
. =  -==・-`  i  |    !  _ - ノ`
=     ´   .| .|  i! ` ̄      \
         .| .|  .‘ -======--  ’
          l . |     `⌒ ´
       ι_  i !       卅
          ̄’,,,,` 、    ”
     ''''' --==-  l `、             _,    ./
|         ≡   ノ  ` 、         ,  ̄   /

3 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/25(土) 20:42:53.90 ID:RfPBdmQp.net
朱里は要らない子

4 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/25(土) 20:47:09.02 ID:xNeGpu/a.net


5 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/25(土) 20:47:35.74 ID:xNeGpu/a.net


6 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/25(土) 20:47:56.14 ID:xNeGpu/a.net


7 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/25(土) 20:48:08.94 ID:xNeGpu/a.net


8 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/25(土) 20:48:23.29 ID:xNeGpu/a.net


9 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/25(土) 20:48:39.08 ID:xNeGpu/a.net


10 :@\(^o^)/:2017/02/25(土) 20:53:59.92 .net
http://i.imgur.com/Kt6boEW.jpg
こんなん笑うわ

11 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/25(土) 21:08:48.08 ID:oIABSj7r.net
>>10
浪人使う屑は死ね!

12 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/25(土) 21:11:57.85 ID:G5dVeQvN.net
やすきよに似た悪徳政治家は出てくるだろうな。
「おまえらみんなあほや!」とか罵倒したら最高。

13 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/25(土) 21:12:58.84 ID:VqmK4jhL.net
アカテン教師梨本小鉄を思い出す

14 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/25(土) 21:14:06.87 ID:cYgEQ01L.net
>>10
草生える

15 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/25(土) 22:03:36.55 ID:yV+MMIN4.net
>>10
もう傷害罪とか主人公逮捕ENDでいいよ
https://i2.wp.com/blog-imgs-93.fc2.com/g/a/g/gagcomics/20161003231442.jpg

16 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/26(日) 02:52:36.99 ID:q44niULB.net
マスコミは報道しないけど今の学校って教師とDQNは仲いいからね
教師がDQNのいじめを見て見ぬふりすることで学校は見た目上平穏だけど実は無法地帯
実際にスクールカーストで低ランクだった人間から見てもこの主人公には共感できない

17 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/26(日) 06:17:22.79 ID:hVrwpfA7.net
今のジャンプなら僕のマリー打ちきって、U19残すかも知れないよ。
実際、ものの歩打ちきって左門君はサモナーが続いてるから。

18 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/26(日) 06:20:01.94 ID:hVrwpfA7.net
大変失礼しました。
腹ぺこのマリーだった。

19 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/26(日) 07:03:30.74 ID:wSv1Wfey.net
いや左門が残ったことの是非は知らんが、もののふは切られても仕方なかったろ
例として当てはまらない

20 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/26(日) 07:09:58.43 ID:uCSK20na.net
ものの歩は努力家の善人みたいに描かれてる主人公が読者視点だと醜悪に見えるって意見が多かったな
モブ敵をメガネの不細工な嫌な奴として描いて主人公を持ち上げるとかしてた
作者の感性が読者とズレてるって点ではものの歩とu19は似てるかもね
4話以降で仲間内での主人公マンセーが始まるかもな

21 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/26(日) 08:20:00.31 ID:pDii8wo5.net
実際人気と売上はものの歩の方が上だったと思うけど
ものの歩はなんか普通に不快だった

22 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/26(日) 08:20:21.59 ID:pDii8wo5.net
>>21
間違った人気と売上は左門の方が上

23 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/26(日) 08:22:17.59 ID:FIbdn6Up.net
左門別に主人公がメンヘラだったりキモイ能力使ったりはしてなくね
あとものの歩は残当

24 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/26(日) 08:24:06.01 ID:RSRddx/a.net
ものの歩は今回は特例で合格にしますみたいな展開が糞だったな
実際にああいうことあるのかもしれんけど冷めるわ

25 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/26(日) 09:54:52.35 ID:u5boYH5G.net
読んでてリビドー出てくるキャラを出せよ

26 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/26(日) 11:31:26.00 ID:7C/qtYUI.net
ものの歩は主人公のガイジっぷりが…

27 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/26(日) 11:47:28.29 ID:Gi90gvI/.net
池沢君なりに好感の持てる主人公として描いたのが失敗してた
毀滅の長男のほうが好感持てる

28 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/26(日) 12:21:01.89 ID:6MVmozaG.net
つーか幼馴染(自分は結婚の約束をした運命の赤い糸で繋がっていると思っている)奪われて(転校しただけ)テロ行為(物理)に走るって酷過ぎ笑えない

29 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/26(日) 12:24:42.47 ID:LkpYl+gE.net
>>28
何かそういう病気あったな

30 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/26(日) 12:30:07.68 ID:VpeCnDB8.net
まさかとは思いますが運命の赤い糸というのは貴方の想像上の存在にすぎないのではないでしょうか
もしそうだとすれば貴方自身が統合失調症であることはほぼ間違いないと思います

31 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/26(日) 12:40:30.09 ID:ynwvu4Bv.net
妄想を力で具現化したのがまたキモい

ジョジョで執念で発現したとかならまた熱い展開になったんだろうがこれはただただキモい

32 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/26(日) 13:01:07.31 ID:qGbI1fbt.net
ここまでバッドエンドを切望したくなる漫画も珍しい
この漫画の主人公は国家反逆罪で捕らえられ、幼馴染に「そんなに好きじゃない、むしろ嫌いだった」と告げられ
絶望に嗚咽しながら処刑されてほしい

33 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/26(日) 13:14:49.85 ID:pDii8wo5.net
それなら名作になりそうだけどジャンプでバットエンドって許された試しあったっけ?

34 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/26(日) 13:17:17.71 ID:+x5nv0Fs.net
スラムダンク

35 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/26(日) 13:43:00.94 ID:ZycBiYTM.net
>>33
デビリーマン?

36 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/26(日) 14:02:49.19 ID:9Dl2atmG.net
>>33
デスノート

37 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/26(日) 14:23:12.59 ID:OS8OYVgN.net
>>36
デスノってバッドエンドなのか?
まあ主人公が敵に負けて死ぬなんてのは普通に考えたらバッドか…

38 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/26(日) 14:40:17.56 ID:RSRddx/a.net
打ち切り漫画ならあったかもしれんが
デスノートは主人公が悪役だったしむしろ主人公を勝たせちゃ少年漫画誌的にダメなんだろうな
青年漫画ならOKだったろう

39 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/26(日) 14:44:47.97 ID:Gi90gvI/.net
なるほどお前らはずっと
「作者が意図しないでストーカーになっている」と考えていたが
実際は作者が意図したストーカーだったのか

40 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/26(日) 14:51:37.51 ID:k8B3BhnM.net
デスノートは月がみじめに敗北する姿が見たくて最後まで読んだな
自分守るために親まで殺すような主人公は負けて当然だろ
U19も主人公の敗北が見たいけど、こっちは作者の完成が変だから期待薄

41 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/26(日) 14:54:13.94 ID:Gi90gvI/.net
親殺してたっけ

42 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/26(日) 15:06:47.15 ID:LkpYl+gE.net
最後はLにノートじゃなく人間の手で悪と戦って行かなくてはいけない
とか諭されたりボロ糞にされて欲しかった
スレちすまん

43 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/26(日) 15:11:45.71 ID:k8B3BhnM.net
父親殺してなかったっけ?
それとも見殺しにしたんだったか?

44 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/26(日) 15:12:32.61 ID:RSRddx/a.net
親殺す覚悟はしてたけど直接手は下してないな
個人的には犯罪率が実際に激減した月の新世界は支持したいが
でもデスノは映画版の決着の付け方が理想だったわ

45 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/26(日) 15:39:35.83 ID:1H/rclfi.net
>>10
ジョジョのディアボロと同じことやる主人公って・・・

46 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/26(日) 16:21:24.70 ID:Cdi6D9KC.net
デスノートとか本編とは別の作品の話題で盛り上がっててワロタ

47 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/26(日) 16:28:08.15 ID:H3JujvUx.net
>>10
5話あたりから代わりに荒木先生に描いてもらおう

48 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/26(日) 16:43:46.02 ID:mPfwBVwy.net
>>10
この教職員のオヤジを主人公にしろ
正当な接し方に対して全く不当な反抗をするばかりか針でぶっ刺してくるとか
暴力を仕掛けてくるアカのクソガキを更生させる物語

49 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/26(日) 16:46:34.59 ID:VpeCnDB8.net
この能力さ、自分が望んだことを糸で叶えられる範囲で実現する、的な能力だとすると
幼なじみと物理的に赤い糸を一方的につなぐストーカーっチックな願望叶えてくれそうじゃね

50 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/26(日) 16:48:50.70 ID:mPfwBVwy.net
>>49
狙われた方はたまったものではないな

51 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/26(日) 16:52:47.25 ID:ASYOAfJo.net
ストーンフリーはおろかビーチボーイ以下だな

52 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/26(日) 17:05:00.77 ID:LyhjSNW6.net
リビドーが普通に性的衝動でエロスに目覚める展開しかきのこる道はない

53 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/26(日) 17:42:19.21 ID:pJZvFsyn.net
ジョジョと梨本小鉄が同じ時期に始まったのを知って驚愕

54 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/26(日) 17:44:21.80 ID:eJ6vU7c0.net
U19が打ち切られて勉強、ポロ、マリーが生き残ったら
週刊ラノベジャンプになっちゃうから頑張ってほしいわ

55 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/26(日) 17:47:41.07 ID:qGbI1fbt.net
むしろ他の四作ごと打ち切られるのが一番良い

56 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/26(日) 17:50:31.07 ID:0jzAZgn/.net
ジャンプの新作6本が束になってもマガジンの新作1本に負けている現実

57 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/26(日) 17:52:44.71 ID:2faYSp9c.net
>>56
ランカーズハイ?
確かにあれを越えるクソマンガは6inにはないだろうな

58 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/26(日) 17:55:17.14 ID:LpyMwuCK.net
開始時期は僕勉と同じだけどU19の方が比較されやすそうだな
社会が腐敗し主人公も幼馴染も同じDQNだし

59 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/26(日) 17:58:52.67 ID:VTVlrEm8.net
あちらは完全に映像化前提だよ。
放送コードに引っかかるから地上波アニメは無理そうだけど。

こっちは突き抜け前提の三流新人。
むしろ売れる方がおかしいよ。

60 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/26(日) 18:00:44.41 ID:fKWJ5f62.net
サンデーも編集長ステマごり推しのDQN娘漫画が大外れしてる。
どう見てもトリコのパクリだよね。

61 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/26(日) 18:10:47.87 ID:kcz/EkQs.net
トリコは作者以外は純粋に少年漫画として読めたのにな

62 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/26(日) 18:16:05.31 ID:tz6sW3On.net
>>57
あのパクリ漫画は原作の喧嘩稼業(喧嘩商売)を広く認知させる為にやってるのかね
ランカーズハイもオレゴラッソもU19もかな?絵が上手いというか、女の子を可愛く描けるから
その技術を最大限に活かした漫画を描いて欲しいよ
適性に気付いてないし、題材間違ってるし、編集者が全く機能してない

63 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/26(日) 18:19:53.69 ID:gVFpB4gP.net
幕張とは何だったのか

64 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/26(日) 18:21:36.26 ID:wFvHgRrF.net
>>54
マリーをその雑魚どもと一緒にしないでくれるかな。

65 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/26(日) 18:23:41.76 ID:8535cmXu.net
べるぜバブはスフィアごり推しの糞漫画

66 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/26(日) 18:30:12.42 ID:ZhlycOxJ.net
正直ギャグとかラブコメとかもういらない

67 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/26(日) 18:34:08.99 ID:VA6E05Za.net
それはさすがにじゃあ読むなとしか言えない
漫画家だって描ける漫画とそうでないものとがある

68 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/26(日) 18:40:51.18 ID:WvhAnJC8.net
もう(今のジャンプには)いらないって事じゃあ?
ちょっとギャグ供給過多な気はする

69 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/26(日) 18:43:28.97 ID:wFvHgRrF.net
ガモウひろしやKAITOは上手い具合に転向出来て良かったな。

70 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/26(日) 19:04:16.02 ID:LJGISWDR.net
マリーは一話目の時点では劣化らんま二分の一って印象だわ

71 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/26(日) 19:09:57.63 ID:sceNaOSs.net
何でお前らナチュラルに他作品のバレ話してんの

72 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/26(日) 19:13:34.57 ID:qcotdQgS.net
>>18
お前のマリーでいいよ
>>69
KAITOはゴミだよ
木村センセよりは遥か格上だけど

73 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/26(日) 19:18:39.76 ID:MKD8dos0.net
>>18
ぼくのマリーならその昔ヤンジャンで連載してたで
単行本10巻でアニメ化もした

74 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/26(日) 19:39:17.22 ID:qGbI1fbt.net
>>71
全てはU19の内容のなさが招いた事
非は全て作者にあり

75 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/26(日) 19:56:46.64 ID:Gi90gvI/.net
ランカーズハイってサンデーかなんかでやってた俺の大好きな陸上漫画のことかと思った

76 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/26(日) 20:14:14.68 ID:yewS9Bgv.net
なぎさ未公認は陸上に見せかけた変態漫画だぞ
一応幼馴染が許婚に勝利するが

77 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/26(日) 20:20:17.52 ID:wm1Q/GcM.net
なんかエロゲとかラノベとかの流行りの絵に置いていかれた
古参のエロ漫画みたいな絵だな

と思ってたら>>1で既に釘刺されてたわ

ネウロの影響バリバリな感じだけど、
「断面への投擲」って書いて
イビルジャベリンって読ませるようなセンスがないと無理だろ
リビドーじゃ無理だろ

78 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/26(日) 20:24:25.20 ID:Q21FMzaH.net
ラブラッシュやアマルガムもそうだが幼馴染に萌えられないのは痛い
他に美少女が出てくるなら別だが

79 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/26(日) 20:24:50.54 ID:lRy78wdP.net
>>75
ヘブンズランナーアキラだっけ?
岡本倫から邪悪さを抜いて画力を少し向上したような作家だよな
今は自衛隊のナイスな感じの漫画を連載してるけど、それなりに売れ始めたようで良かったよ
不器用な感じだけど楽しんでもらえる漫画を描きたいって印象だから
キムユは奴を見習え

80 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/26(日) 20:26:13.24 ID:Q21FMzaH.net
ラスボスの大人党独裁者が実は超絶ロリ美少女だったら打ち切られても単行本同人全力買いするよ

81 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/26(日) 20:27:40.95 ID:Q21FMzaH.net
キユと木村勇治を一緒にするな!(半笑)

82 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/26(日) 20:29:31.51 ID:C/6l8G3Q.net
ID:Q21FMzaHはレッスプ信者

突き抜け漫画を愛する者は他作品を貶さないはずなんだがw

83 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/26(日) 20:47:19.84 ID:qcotdQgS.net
>>82
愛してないんだろw

84 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/26(日) 20:52:18.21 ID:T8n0+CTH.net
下手に世界観紹介に時間かけたせいで、
この世界で能力発現しても普通に暴力の一環にしかならないと思えてしまう

85 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/26(日) 20:54:07.70 ID:pHrd/yf5.net
今からでも遅くないからU18にタイトル変更するべきだな

86 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/26(日) 21:00:51.47 ID:YUiuCLEs.net
幼馴染は負け確定

87 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/26(日) 21:45:34.05 ID:LIjnlvfE.net
過去にジャンプNEXTで現在の日本の政治には疑問しかないってコメントしてたらしい

88 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/26(日) 21:49:16.64 ID:oDl0JFH4.net
>>87
アカだらけなことにうんざりしているか、アカの好きに出来ないもどかしさか…

89 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/26(日) 21:52:16.51 ID:Tz+dKgiV.net
ならネタとしてではなくナチュラルに主人公に自分の思想乗せてるな
ここが変だよ俺以外を地で行って世間を呪ってる
可哀想なヤツだな

90 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/26(日) 21:53:54.49 ID:wT+1Cxw5.net
テコンダー朴みたいにすれば笑えてよかったのにな

91 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/26(日) 21:59:10.82 ID:oDl0JFH4.net
>>89
奥田愛基を見て「テレビ局とか新聞社がこんな馬鹿しか担げないほどアカは斜陽なんだな〜」じゃなくて
「この人カッコいい!若者の代弁者だ!共産主義革命サイコォーッ!!」とか思ってんのかね

92 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/26(日) 22:50:45.50 ID:Tz+dKgiV.net
>>91
作者が共産サイコーと思っているかどうかはわからないけど
現状の体制はぶっ壊さないと話にならん
くらいには思ってそうで何か行動したかったんでしょ

だから弘前大学 教育学部中学美術卒の作者にとっては
この漫画は世間に対する警鐘なんじゃないかな?

93 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/26(日) 23:47:23.29 ID:LIjnlvfE.net
漫画って作者の考えを主張する媒体でもあるからな
漫画に限らずだが
子供の読者もかなり多いジャンプだから
漫画を通じて子供達に自分の考えを訴えたいんだよ
現に大人や権力や今の社会体制に立ち向かっていくストーリーだし
何も考えず当たり前のように受け入れている現在の社会体制だけど
本当にそれが正しいのか考えてみようぜと
作者は子供達に言いたい

94 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 00:00:24.34 ID:SFFzt4T+.net
デンプンスレに張られた、改良版第三話糞ワロタw
もうあれが本編で良いよ

95 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 00:54:03.85 ID:0G9EHc9j.net
正直メガネが主人公殴るところでスカッとした

96 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 01:10:59.30 ID:+R+pgeSh.net
>>92
それマジか?
実際の教師って
25歳までに3%が精神を病む等して辞めていくハードな世界なんだが
地方公務員待遇で離職率3%というやばさ

97 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 01:26:51.13 ID:+R+pgeSh.net
作者の主張でもなんでもいいけど
この漫画読んで、作者ならではの体験というか、この作者はハードな学校生活送ってきたんだなという感想が全くもてない
もっと言うと、作者自身が何らかの大人の思想に洗脳されて、子供をダシに漫画を描いてるようにしか見えない

98 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 01:38:44.48 ID:EspWneVX.net
>>97
吐き気をもよおす『邪悪』とはッ!&#160;
なにも知らぬ無知なる読者を利用する事だ……!!
自分の利益だけのために利用する事だ…&#160;
作者がなにも知らぬ『子供』を!!
てめーだけの都合でッ!&#160;
ゆるさねえッ! あんたは今 再び オレの心を『裏切った』ッ!&#160;

99 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 01:52:38.91 ID:+JA2YSzS.net
展開チンタラしてたらブラクロが似たような方向性の技をかっこよく覚醒してきたんだけど…
U19ちゃんこれもう死刑判決受けたようなもんやろw

100 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 02:11:44.94 ID:UvgGsfjj.net
タカマガより展開遅いな

101 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 03:13:17.49 ID:0G9EHc9j.net
しかし谷先生とのやりとりを見るに作者は主人公のキャラ付けとしてメンヘラにしたのかこれ
不快感しかないぞ

102 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 03:56:45.37 ID:QwaY/y2i.net
>>96
FaceBook の「弘前大学教育学部 美術教育講座」に
卒業生の作品『U19』が連載開始ってのがあるよ
この作者が教師をしていたかについては知らない

103 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 04:16:43.53 ID:vKzcAuRj.net
ゲームもないのかよ。大人だってゲームしたいのに

104 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 04:37:16.34 ID:gLYupcRv.net
展開相変わらず遅いな

105 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 05:22:48.92 ID:C7JfnO1E.net
ゴラッソの主人公がいるんですが

106 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 05:43:05.31 ID:n19Uby1D.net
主人公が完全にDQNにしか見えないんだが、作者は読者の共感得られると思って描いてんの?
恐ろしくスベってるぞ

107 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 05:46:20.89 ID:C7JfnO1E.net
まあ、ヒロインとはキチガイ同士お似合いだとは思う

108 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 06:55:25.18 ID:gGwEGjbV.net
学級委員長が殴ってくれたところだけは評価したい

109 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 06:59:37.27 ID:Arb9EbTq.net
運命の赤い糸
ブラクロが潰しに来てて笑うわ

110 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 07:05:58.79 ID:wwYxSC0L.net
普通のバトルマンガになっちゃったな
突き抜け確定もいいとこだし
あと10週か20週でお別れだな

111 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 07:17:01.39 ID:MIXP3vRA.net
http://i.imgur.com/dv978nV.jpg

112 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 07:17:27.05 ID:DVJAl5oj.net
描写がくどいんだよな
セリフが無駄に多くて読んでて疲れる

113 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 07:26:22.05 ID:wNi8wfAu.net
>>111
オレゴラッソそのままじゃねーか!

114 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 07:31:55.14 ID:ZTaM0gWl.net
よりにもよってオレゴラッソからキャラパクるとかこの作者最低だな!

115 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 07:44:25.96 ID:7bjFlQW4.net
バンバとは似てないだろ正直

116 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 07:49:16.04 ID:HppkuUNT.net
>>99
>>109
あっちは正に超必殺技レベルで続きが気になるが
こっちは3話でまだ口縫うだけの良くわからない技ってのが

117 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 07:54:45.54 ID:6AcxO92n.net
>>111
そこのあんたクソコラ屋か!?

118 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 08:01:23.80 ID:lDQX9PkL.net
ええそうよ私がクソコラ屋

119 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 08:12:39.14 ID:hM0vfFY2.net
おいおい女教師泣いてんじゃねえか
くどうくん(?)授業妨害してたのか?

120 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 08:49:15.79 ID:mJhO4k/b.net
この作品の主人公は現代日本の英雄の奥田愛基似て楽しい作品だな。

121 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 08:50:17.00 ID:nK9P2nVp.net
>>111
不思議と違和感ない

122 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 08:54:54.56 ID:WpgeaFTw.net
アクション下手だな、この人

コマとコマの動きが繋がってないというか

123 :@\(^o^)/:2017/02/27(月) 09:00:52.26 .net
123

124 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 09:03:10.24 ID:W9spt0ie.net
雑なアナルガム合成わろた

125 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 09:05:59.29 ID:hRGU+Zq2.net
アマルガムの弥生ちゃんかわいかっただろ! アッカリーンとはえらい違いだ!

126 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 09:08:53.31 ID:JoWtUmgf.net
                       - - 、          - -
    ‐ - 、   _人_  ‥ _ _ - ¨ ‐ '   U        , ′   l
   U   丶  `Y´  U          ` 、      '      l
   @    丶     冫            '′    」     〃
    丶    !、    ' 、          「      イ {` - ‐ ′
     ヽ _ ,, '  \    @          @      /  r┘ |
      |,、\_ _「    U        、, ヽ!    勹 _,.ィ_j^'′_人_
       レヘ.,_ ヽ    l ,' v 'v i  ;` - 、     /,ノ ‥、   `Y´
          ヽヘ      ‥'    ´   ヽ   〃  ,'   l
_人_       ‥ \丶   ,'           ` 、/_  ´ , '
`Y´       U ; \)  '         「 、      ' 
     ̄ ̄/  丶  ` 、 _ _ '  '       l  ` 、_,. ´
       |     ` 、     , 'U       l          `¨ /
       |   l l    ` ・ 、 , '|      | |  !_,,..-――--   /
         /      ̄冂 l     /  l
                   U     ′   l

127 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 09:08:58.67 ID:W9spt0ie.net
…すまねぇ

128 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 09:14:34.51 ID:dZtvfPpk.net
憲法9条を守れ

129 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 09:17:18.41 ID:hRGU+Zq2.net
9条よりも1〜8条と10〜103条を守りましょう。

130 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 09:17:50.37 ID:8u2DkQ6z.net
どうしても絵が上手いと思えないな
なんか丸っこいというか地に脚が付いてないというか

131 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 09:22:36.60 ID:RqsBo7gt.net
十年くらい前の絵柄だよね

132 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 09:30:20.36 ID:dZtvfPpk.net
この作者は戦争を賛美しているのか?
暴力的な描写が目立つが

133 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 09:32:51.28 ID:6S5wsC9T.net
>>132
>>87

134 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 09:34:16.78 ID:hRGU+Zq2.net
自衛隊を暴力装置呼ばわりし人民解放軍を賛美してるよ

135 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 09:36:25.16 ID:GkaeshpV.net
主人公の能力が針で人を刺して縫うって、地味な上に無駄に痛々しい。
先週の発動のしかたからして腕の中をブチブチ通って指の先から針が出てくるとかキツかったけどさ

ペッシにやられてるブチャラティとかゾンビ馬で傷縫うジャイロとかは
最初からおぞましい、痛々しいシーンとして描かれてるからいいんだけど、
主人公の能力のお披露目としてコレはキツすぎる。
まぁ俺が注射とか嫌いってのもあるけどさ。

136 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 09:49:48.26 ID:ziQjLALn.net
もう展開が遅いことには誰も追求すらせんのだなw

貴重な一週を費やしてやったことが
「能力覚醒したのでレジスタンスに接触されました」だけやぞ
しかも一話でリビドーもガレキも存在は示唆されてるから意外でも何でもない
ただの予定調和にたっぷり3話使うとか余裕やのう
ワンピで言えばせいぜいシャンクスがムジナの喧嘩買ったぐらいの進行度だろ

137 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 09:57:21.77 ID:VNIipxT/.net
1話のガレキとリビドーのくだりいらんかったな…

138 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 09:59:29.76 ID:MLw/U518.net
能力も大ゴマ使っておいて先生の口縫いつけて黙らせただけという
ここまで来ると感動すら覚える

139 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 10:02:36.49 ID:2aTLIhmO.net
糞漫画扱いされてるけど新連載のくせに展開が異常に遅いこと以外は叩かれる要素無くね

140 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 10:07:38.61 ID:W2S/D8q6.net
主人公に共感できないというかなり致命的な問題がある
主人公の目的がわからない点もイマイチ
ストーリー漫画だと海賊王になる、火影(里長)になる、新世界の神になる、不思議な球を7つ集める、生きて施設を脱出する、とか初期にわかりやすい目的が示されるのが多い

141 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 10:07:46.59 ID:ziQjLALn.net
>>137
それな
一話で噂話が出た時点で、主人公が能力に目覚めてその組織に加わる事まで
読めちゃってるから「やっとかよ」としか思えない
その辺の前フリなしに二話で唐突に針が出たり三話で突然ガレキが出たりすれば
まだ印象違ったんじゃないかと思う

そもそも反体制の地下組織のはずなのに、噂レベルとは言え一般人にまで
組織名や能力の名前まで知られてるってどうなのよ
潜伏する気あんのかっていうね

142 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 10:09:38.10 ID:Emtwzs6W.net
PS4って……w
この漫画の舞台って2030年代ぐらいじゃなかったっけ?
20年前のハードが現役で動くんだ?(しかも海外リージョン)
逆にすごいね
こういうのってユーモアを込めてPS8とかにするのでは

そういえば劇中で未来の技術を思わせるものって全くでてこないね
それも伏線なのかな

143 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 10:11:38.78 ID:2lfD+cgK.net
そもそも縫っただけでなんで転んだの?

144 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 10:14:30.91 ID:0otsqlkT.net
>>142
ぶん殴られて起き上がるまでの間に音も姿もなくなる超高速ヘリ

145 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 10:15:10.26 ID:3wlLOPgn.net
19週保つことはなさそうだな

146 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 10:16:46.34 ID:Emtwzs6W.net
3話もひっぱってひっぱって……ついに発揮された主人公の能力とは!!!

谷先生の口を縫って黙らせました

147 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 10:17:34.99 ID:wNi8wfAu.net
デモプラとかアマルガムとかもだけど初期に出した相棒枠(またはヒロイン)と主人公引き離しちゃうタイプの漫画って総じてクソ漫画化してる気がする
まあ同じようなことやらかしたブラクロは生き残ってるからなんとも言えないけど

148 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 10:18:39.05 ID:3wlLOPgn.net
ブラクロは別に敵になったり敵にさらわれたりしたわけじゃないからまた違うのでは

149 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 10:21:54.10 ID:Emtwzs6W.net
そういえば、ゲームが国レベルで禁止されているんならゲーム会社はつぶれてるし
ゲーム開発もされないだろうからPS4で止まっていてもおかしくないのかなw

でも「ゲーム」の存在は知ってたな主人公
普通、難だあの黒い箱は?ってならないか?
一目見てゲームと分かるとは大人政府の情報統制もまだまだだな

150 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 10:24:48.91 ID:Fz8jhPdQ.net
主人公の能力が地味なのがなぁ・・・
能力バトル物で主人公の能力に魅力を感じないって致命的だろ

151 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 10:31:00.96 ID:KJWd//0z.net
>>149
かつてこんな物があったから学力が下がりました。みたいな紹介はされてるだろう
任天堂やSONYは国外でも売れてるから海外に逃げた可能性はある

もしくはゲームプレイは禁止であって外貨獲得手段の一つとしてゲーム産業そのものは否定していないのかも
つーかPCゲームとかどうすんだこれ

152 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 10:31:02.40 ID:0otsqlkT.net
>>149
生まれた時にはあったもんだからな
意図的に隠蔽されてはいないってことだろう
昔そういう有害なものがありましたって感じで知られてるんだろうな

153 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 10:35:00.07 ID:ziQjLALn.net
>>149
「ゲームがご禁制」という設定一つ取っても矛盾は起こりうるからな

子供に禁止なのはわかるが大人なら所持、遊戯は許されるのか?とか
大人なら購入や所持が許されるというのならガレキには
大人の協力者は一人もいないということになる
(大人が買えるなら子供が海外から非合法に取り寄せる必要がない)
とするとガレキが発足してまだそう何年も経ってないということになる
(以前からガレキがあったなら既に成人したメンバーぐらいいるはず)

タイトルになってる通り未成年だけで構成された出来たばっかの組織ってことか
しかし18歳19歳がメチャ抵抗してるのに20歳以上がうんともすんとも言わないのも変だよな

154 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 10:38:18.50 ID:0otsqlkT.net
>>153
その昔学生運動というのがあってな
反権威運動してた連中も卒業前には「僕そんなことしてませんでした〜」って言って会社の面接受けに言ってたんだ
そういうわけでこういうガキの反抗組織みたいな話は
現実の例から言ってマヌケな結末しか迎えないのがわかるから
あまり流行らないんだよね

155 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 10:45:09.46 ID:tcWQart3.net
近年でもシールズに参加していたヤツが就職ないとかボヤいていたよなあ

156 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 10:49:06.22 ID:ziQjLALn.net
まぁ進行や描写が少なすぎて考察しようがないっての正直なところかな
今あれこれ言ったところで、この調子じゃその答え合わせができるような
真相が描かれるまで何週掛かるか、その前に打ち切られるんじゃないかのほうが問題

157 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 10:55:28.65 ID:y4gb6PpT.net
幼馴染が無事浚われてよかったぜ
助けにいったときには散々調教された中古だな

158 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 11:12:08.24 ID:1Q7W+laf.net
もう全然だめ
描写の矛盾とか設定のおかしさとかそういうレベルでなく
一話の中の起承転結、大きな起承転結
そういった構想が何もないままただ話を進めてるだけでしかも遅くてあくびが出るレベル
プロが金貰って提供する作品のレベルになってないだろ

159 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 11:12:53.57 ID:Cl2sIa7D.net
ヒロイン「大人になるって悲しいことなの」

160 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 11:13:58.29 ID:0otsqlkT.net
絶許ヨ

161 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 11:14:54.90 ID:Emtwzs6W.net
今回の内容まで1話にまとめられただろ……
遺伝子検査を実施する!を開幕見開きカラーにしてさあ…

162 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 11:36:49.96 ID:CxeleeXn.net
絵をもうちょっとスッキリさせたほうが良いと思う

163 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 11:46:29.58 ID:9c7bOafX.net
もう掲載順が打ち切り筆頭じゃね?w

164 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 12:01:52.77 ID:610wwB4h.net
>>144
現れるときも突然だったよなあのヘリ

165 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 12:03:36.66 ID:610wwB4h.net
今回の谷先生は悪役として描かれていたな
1話で妙に生徒への理解があるような描写は必要だったんだろうか

166 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 12:08:07.21 ID:WpgeaFTw.net
今回も止めなきゃ主人公射殺とかあったわけで

大人党が悪党なら先生ごと銃乱射しないとな

167 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 12:14:34.91 ID:+PJVDf7p.net
掲載順は8話くらいまでアンケ反映されないんじゃなかったっけ
進行遅くて起承転結の結までいってないせいか面白かったって感想にならないけど

168 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 12:19:41.88 ID:UvgGsfjj.net
先生は女との別れの時間を作ってくれたり、けっこう良い奴だな

169 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 12:22:53.86 ID:hdYHAzZ4.net
針で口縫うのがグロくて無理

170 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 12:23:13.56 ID:8hLmYy15.net
スタンド能力はまんまスティッキー・フィンガーズだったな
最低でも1話でここまでやっとけばよかったものを

171 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 12:23:58.38 ID:0otsqlkT.net
http://i.imgur.com/dVkej1n.jpg
東京喰種思い出した

172 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 12:27:31.51 ID:FMErQCU2.net
意外に面白くなりそうだって思うのは俺だけ?

173 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 12:27:50.03 ID:HGFFKoWJ.net
ヒロインへの執着がキモい。
スタンドのデザインがハート 運命の赤い糸 キモい。
他のキャラの表情は生き生きしてるのに主人公の目だけキモい。
それにリビドーって衝動は衝動でも性衝動の意味合いでしょ?キモい。

草食系と、女々しい性欲拗らしてる男は違うぞ。

174 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 12:28:42.71 ID:wisqTKb6.net
よりによって先のブラクロと赤い糸の展開被ったの草も生えない
U19は先週能力使っておけばこんなことなかったのに

175 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 12:30:33.50 ID:8u2DkQ6z.net
あんなハートの飾り付きの針で縫うのか
谷先生の口穴だらけにならないか

176 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 12:31:36.44 ID:u6kUaXcr.net
Dランク確定だってSSSの奴に何言ってんだ
と思った
2つのランク付けをほぼ同時にするのはややこしいわ

177 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 12:34:15.50 ID:8u2DkQ6z.net
つーか、結局大人ランクは何ランクあるの?
ヒロインがSSSなのは遺伝子ランクだけで、最終大人ランクは違うのか?
遺伝子ランクと大人ランク混同させてわざと分かりにくくしてるようにしか見えん

178 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 12:34:26.82 ID:ziQjLALn.net
>>172
些かハードルが低いと言わざるをえない
もう3話もやってるんだからそろそろ面白くなってないと困る
ゴラッソやペインを見ろ、12話で終わってるんだぞ

この作者だけ序盤の打ち切りを回避できる確約でもあれば別だが
スロースターターすぎるとケツに火がつく前に散る

その「スロースターターだから」も希望的観測でしかなく
これで全速力だって可能性もある

179 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 12:34:45.77 ID:4gVFZI9K.net
ようやく1話終わった感。
ガレキ支部内の感じは割と好きだけど、主人公がやっぱり駄目だ。

180 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 12:34:47.14 ID:3wzTgilD.net
キモ親父の嫁になるとかならともかくAランクの高校に推薦してるだけとか人が良すぎるだろ大人党

181 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 12:38:38.79 ID:KJWd//0z.net
>>180
いやまぁ話の流れ的にAランク高校はおそらく将来の特権階級養成所だろうから
そこに入っても勉強着いて行けないとかはありえそうだし
偉いやつ=クソみたいな世界観の場合、クッソギスギスした環境に放り込まれてイジめられる可能性はある

ただその辺り一切何も描写してないからな

182 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 12:40:54.30 ID:lofjXY8+.net
気のせいか、ゴラッソのバンバが居ない?
首の位置変だし、俺のジャンプだけコラなのかな…

183 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 12:48:47.47 ID:HppkuUNT.net
べるぜバブ作者のやつ読んだけどもう展開の早さが天と地でガン飛ばしやん
内容を比べるのは酷だがせめて展開の早さをあれにちょっとでも近づければっていう

184 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 12:51:24.35 ID:+PJVDf7p.net
U19は尾田がダメだって言ってたことやってるもんな
最初から出し惜しみすんなみたいなの
出し惜しみせず全速力でやっててこれなのかもしれないけど

185 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 13:03:25.70 ID:SQSWJ6FJ.net
1話に収めればいい内容を3週かけてじっくりやったというか
うまいこと話まとめる能力ないというか
3週ずっと大人はおかしい俺は正しいってのやってるだけだからな・・・

186 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 13:08:52.10 ID:wisqTKb6.net
3週かけて主人公からヒロインへの執着に似た想いをくどくど書いてきたけど
そのヒロインが可愛いわけでもいいキャラしてるというわけでもないのがまた酷い

187 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 13:24:53.38 ID:8u2DkQ6z.net
結局ヒロインの掘り下げが出来てないから感情移入出来ないよな
そこまでするほどの聖人には見えんし

188 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 13:26:15.69 ID:6AcxO92n.net
どんな漫画も主人公の能力お披露目は大抵「おおっ!」てなるもんだが、これには一切そういうのなかったわ
まぁ相手が丸腰の一般人、動機が幼馴染への女々しい執着心、肝心の能力は地味な上に微グロで痛そうとなれば盛り上がるもクソもないが

189 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 13:30:40.08 ID:6fkUwx2k.net
うん、なんで3話もかけた?

190 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 13:37:56.66 ID:m+CD+mSV.net
黙れで口を縫うなら俺とアイツを繋げだともっとエグいことになるのでは?

191 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 13:39:11.95 ID:UUSlY6Yl.net
こういう特殊な世界設定の作品は、現代劇やテンプレ異界なら読者が勝手に理解してくれるところまで説明が必要
スローペースになるのは仕方がない

問題はそのハンデを跳ね返す面白さが無いことだが

192 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 13:45:53.82 ID:nG8v8y86.net
どうしたらこの展開の遅さと内容で3話も使えるんだ…
絶対1話で済むだろ

193 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 13:51:29.96 ID:8hLmYy15.net
>>172
ほかの2作と
今回の西森パクリよりは
まあスートリーがあるぶん2ちゃんのおっさんそう叩きよりは多少可能性はあるとは思うけど

まあテンポよくして見せ場どれだけつくれるかだな
突き抜けならあとチャンスは3話程度だろうが

194 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 13:52:31.61 ID:gtGTg+DY.net
かわいそうに
西森しか思いつかなかったんだな

195 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 13:59:51.66 ID:nNatm1NN.net
ネトウヨさんちらちら様子伺いに来てて草

196 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 14:00:19.86 ID:RcgQfK6+.net
政治を主題にネームが赤だらけで萎える
そのくせ肝心な大人党発足やマニュフェストが有耶無耶で党首は写真だけとかガッカリ
大人党が選挙で通ったなら不当に見えないし大人党を倒すってクーデターなのか何なのか
政治をファンタジーにしちゃって危機感が伝わってこない
キャラが叫んでるのに俳優が叫んでるだけのTVドラマみたい

197 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 14:17:56.56 ID:75WujA1E.net
>>191
それをいかに短くできるかで作者の力量が問われる

198 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 14:29:15.83 ID:W2S/D8q6.net
なんつーか組み合わないパズルのピースを無理やり繋げたような世界観に感じる
ちょっと読んだだけでも不自然というかかみ合ってない感じというか
リアル世界をベースにディストピア物の定番要素を無理やり混ぜ込んだ印象で、ディストピア物としても何かおかしい気がする
3話かけて長々と描写したわりには何故大人党が発足したのかっていう歴史の流れも見えないし
なんか主人公に批判させるために問題点を無理やり発生させてるような気持ち悪さがつきまとう変な世界

199 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 14:34:30.37 ID:Tbvc4k3G.net
スタンドでしょ?
というか看板クラスならここまで1話できてる

200 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 14:34:53.00 ID:rvJem4E2.net
これ、委員長が止めなかったら針にぶっ刺されて縫い付けられたヒロインがヘリから落っこちてたんじゃね?
デッドエンドだぞ。

201 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 14:34:53.90 ID:1Q7W+laf.net
>>195
お前作者だろ

202 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 14:37:36.89 ID:Tbvc4k3G.net
仰々しくリビドー出したわりに
やったのが教師の口縫ったというか静かにさせただけ
こんなんでもリビドーって言えちゃうんだからこの先派手な能力出せねえよ

203 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 14:45:37.75 ID:fjHD52ge.net
今更だけどリビドーとか超能力出した割には、時代設定が人類社会ぶっ壊れるぐらいのもの変革が起こったわけでもないちょっと先の未来程度なのがなぁ
敵も人間だし、世界観と設定がなんか噛み合ってない

ところで世界観がとっ散らかってるって批判されてた漫画が最近打ち切らたよな

204 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 14:45:54.55 ID:6Mk5+lsy.net
>>143
普通はこういう「細かいことw」は気にならないはずなんだけど、もうこういうレベルで突っ込みたくなるね
面白い漫画はそんなとこどうでもいいというか気にならないというか

205 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 14:50:18.58 ID:TJKDBl8y.net
次週から大増ではなく通常ページ数になるからな
まじで初バトルで終了になりそう

206 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 14:59:31.01 ID:ziQjLALn.net
>>205
とりあえず来週はガレキに勧誘されつつ大人党の暗部を知らされて引きかな
暗部を知ってヒロインを心配し憤るぐらいまでやったらよく頑張りましたと褒めるレベル

207 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 15:11:58.02 ID:75WujA1E.net
来週は洗脳済みのヒロインに強襲される巻展開と予想

208 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 15:14:35.50 ID:nmCWBFKi.net
主人公の能力が視覚的に無理
戦うたびにこれ見せられるのか

209 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 15:15:49.76 ID:C7JfnO1E.net
10週突き抜けだとしたらもう1/3だぜ?
それでこれってすごいわ

210 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 15:33:34.26 ID:3wlLOPgn.net
ナルトで言えば影分身の巻物見つけたくらいか

211 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 15:36:18.88 ID:UvgGsfjj.net
>>195
ネトウヨに好かれそうなタカマガハラもスタートの展開が遅くて打ち切りだったよ

212 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 15:41:03.36 ID:8hLmYy15.net
といってもブチャラティだからな

213 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 15:46:46.17 ID:gdkMdk/d.net
大反響らしいじゃん
いけるな!(錯乱)

214 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 15:52:01.51 ID:7r3FN50L.net
作者的には「ヒロインが連れていかれるのは極悪な施設なんだよ…分かれよ馬鹿共が」
ってのがあるんだろうけど読者側からすれば
「いやそれは分かるけどそれが分かってない主人公がこの反応なのはおかしくね」
ってのがある

215 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 15:53:13.36 ID:C7JfnO1E.net
幼稚園で大人党バンザイ!って言う展開はよ

216 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 16:20:18.97 ID:RqsBo7gt.net
>>215
それやったらアンケート一番で出すわw

217 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 16:25:43.83 ID:cBd6SLvL.net
U19版ワンピース
1話 大海賊時代や三大勢力の説明、ルフィとシャンクスの交流
2話 村を出て行こうとするシャンクスに対してこのままここに居ろと泣きわめくルフィ。迫る近海の主
3話 シャンクスを襲う近海の主にルフィ悪魔の実を食べてゴム人間になり近海の主と戦おうとするも
   ウシップ父にボコられシャンクスはどうなったか不明

U19版NARUTO
1話 忍びの里や大名について説明、ナルトとイルカ先生の交流
2話 留年でクラス替えになりイルカ先生と離れることになり泣き喚くナルト。迫るミズキ
3話 仕事だからとイルカ先生を連れて行くミズキに対して九尾の力覚醒するもサスケにボコられ気絶

U19版ヒロアカ
1話 ヒーロー社会の説明。出久とオールマイトとの交流
2話 自分もオールマイトみたいなヒーローになりたいんだと泣き喚く出久。迫るヴィラン
3話 ヴィランに大してなんか個性が発動するもカッちゃんにボコられてオールマイト行方不明




U19仕様にするとどんな漫画も打ち切られそうな感じになるNE(´・ω・`)

218 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 16:25:53.13 ID:7giStqRQ.net
編集者が仕事放棄し、漫画家が1人で暴走しているかのような展開の遅さどうにかならんのか

219 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 16:29:17.72 ID:8hLmYy15.net
まずマリーが打ち切りになり
次に藤巻、とオリジン弁当

u19とボロと勉強が新三枚看板になる

220 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 16:29:34.40 ID:BTOfQnln.net
1話が起承、2話が転、3話が転起という感じで
3話までのストレスフルな引っ張りに見合うだけの結が無かったな
一番スッキリした場面は主人公が最高のタイミングで横あいから思い切り殴りつけられた所だったよ

221 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 16:43:48.50 ID:7r3FN50L.net
「また銃か…!?」→ハンカチ→「雨も拭えないお前に何ができるんや」
これいるのかよ、作者は本当に大人党を極悪な組織として描きたいのかよ
作者は大人党の回し者でこの漫画は大人党のプロパガンダなんじゃないのか
そう思うほどに主人公側に共感できないぞ

222 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 16:46:01.73 ID:Cl2sIa7D.net
気持ち悪い
キモいとかじゃないの、気持ち悪いのよ

223 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 16:46:39.22 ID:MIXP3vRA.net
>>17
いやもののふつまらなかったしそれは別に当たり前だろ

224 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 16:48:23.38 ID:y3ZCE+sa.net
ほんと主人公の反応で大問題であるかのように書いてるけどさ
これって今のところただ幼馴染が転校するってだけの話だよな?主人公たちが喚けば喚くほどさめるんだが
あと「雨も〜〜」辺りは作者が一生懸命考えたんだろうが、正直滑ってるとしか思えない

225 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 16:52:18.45 ID:IE1gQrkU.net
十歳そこらの小学生が「先生の言葉でお願いします」とか言わねーだろ
この作者教師なんて指導要項に書いてあること丸写しさせることしかできない無能とか思ってないよな

226 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 17:06:57.77 ID:OivA6eSH.net
雨も のコマでケーキ差し出してるボディーガード描いてるけどアレなに?どういう意味?悪いやつらがヒロインを飼い慣らして主人公と引き離そうとしてるって表現なんだろうとは思うが
雨降っててヘリの風吹いてるところで食べんの?ヘリまであと一歩じゃん
馬鹿じゃん

227 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 17:15:16.52 ID:bLIAVCUI.net
>>219
だからボロは死んだっていってんだろ!!!

228 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 17:27:30.48 ID:vVYB4Dub.net
>>225
この作者は一応教育学部(美術)出で
多分教員免許持ってるぞ

229 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 17:36:09.53 ID:UOB3+wcg.net
針と糸どんな能力かと思ったら物理だった
あんま使い道なくない?
いや使い方次第では便利なんだろうけどさ…

230 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 17:37:40.83 ID:cBd6SLvL.net
>>228
マジかよ教職課程でよっぽどムカつく目にでも合ったのか

231 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 17:43:27.31 ID:vVYB4Dub.net
>>230
>>102
大学側のFaceBookで宣伝されてる

232 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 17:46:24.17 ID:V0We9hJL.net
>>231
だから何なの?

233 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 17:48:27.85 ID:vVYB4Dub.net
>>232
この情報って公開情報だけど
なんか都合悪いの?

234 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 17:49:49.06 ID:h0oJgdt0.net
民進党日教組工作員ホイホイ漫画

235 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 17:52:41.46 ID:cMgZ+PbV.net
谷先生が物凄いカラっとしてて根は悪い人じゃ無さそう
作者が狙ってやってんなら良いセンスしてる

236 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 17:59:06.66 ID:ybXu3zdH.net
ヒロインと離れるの嫌〜!ってひたすら言ってるキモメンタルの主人公をアンチヒーローとして描いてるならまだしも、共感型熱血主人公として描いてるっぽいのがやばい

237 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 18:05:12.32 ID:HWM7fQb6.net
むしろ作中でもストーカー気質の奴というかキモイ言われてちょっと危ない部分がある奴っぽいのを仄めかされててるのに
大人側も完全に悪には描かずそんな主人公を共感させようって難しいことしてるよなぁ

238 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 18:31:20.62 ID:ZTaM0gWl.net
だいたい主人公がちゃんと勉強してSSS、そうでなくともAになれば丸く収まるのに
それをやろうとする素振りすら見せないでお前ら間違ってる!大人は汚い!って言ってるから誰も共感できないのは至極当然な訳で

239 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 18:40:16.92 ID:dNzlpqPt.net
これと同系統の世界革命系の作品だったら、レッドスプライトの方が続いていれば良かったと本当に思うわ

240 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 18:41:33.39 ID:UUSlY6Yl.net
ディストピア作品、疑問を持たずむしろ恵まれた立場の主人公が世界のおかしさに気づいて戦うところに、葛藤やドラマがあるのになあ
リベリオンから約束のネバーランドまで、万国共通でその路線は守っている

U19は元から反抗的な劣等生だから底が浅く見えてしまう そのへんの反抗期の中学生と変わらない

241 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 18:46:18.17 ID:vVYB4Dub.net
>>232
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-09-03/2010090301_04_1.html
http://chiduko.gr.jp/report/report-2644

もしかしてここら辺が出るの嫌だった?

242 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 18:47:03.98 ID:7r3FN50L.net
これからヒロインが行った高校は実は…って設定出てくるんだろうけど
その時主人公はどういう反応するんだろ
「そ、そうだったのか!許せねえ!」とかいうんだろうか
そんなの特に関係なさそうな反応なのに

243 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 18:50:15.78 ID:HYMR7fnP.net
ストーカー思考の主人公を気持ち悪いキャラとして意図的に描いていたとして
別にそれで話が面白いわけじゃないから中々レベル高い

244 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 18:53:12.42 ID:lofjXY8+.net
そんなことより、ゴラッソの主人公居ない…?

245 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 18:54:24.04 ID:vVYB4Dub.net
>>111
これゴラッソだけコラじゃなかったんだな

246 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 18:58:14.00 ID:+/qTIcB0.net
大人視点で読んでも子供視点で読んでも何だかムカつくというか、何ともいえない不快感の漂う漫画だな
背伸びした中学生が書いたような漫画かな
1話途中まで読んだけど、この先不快感だけが積もっていきそうで脱落してしまった

247 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 18:59:02.15 ID:C7JfnO1E.net
ゴラッソの主人公は何で汗かいてんの?

248 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 19:00:44.55 ID:wisqTKb6.net
ブラクロだけじゃなくてポロもこの漫画の当てつけみたいな展開で酷すぎない?

249 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 19:05:40.31 ID:cBd6SLvL.net
眼鏡風紀委員は単にオリジナリティの無い作家同士でネタ被り起こしただけだろ

250 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 19:07:22.58 ID:UUSlY6Yl.net
>>248
これだけ古臭い絵柄とテーマでも、
ところどころ今時の感覚を追えている…と好意的に解釈してあげたい

251 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 19:11:25.89 ID:3E92ti7K.net
バンバが面白すぎるw

252 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 19:11:31.04 ID:6bxXj+M5.net
銃撃ってきた大人たちじゃなくてちょっとやりすぎなとこあるだけの先生縫い付けられても
まったくすっきりしないんだが…

253 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 19:12:58.91 ID:yk9YNBz3.net
>>249
眼鏡風紀委員だけじゃなくて鉄拳制裁してたからなポロの方も

254 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 19:14:19.39 ID:wisqTKb6.net
>>250
ブラクロは赤い糸かぶりだけどポロはルールは人を守るためにあるとか言っちゃってるの
ただ反抗したいだけのこの漫画に対する否定みたいになってるの草

255 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 19:16:07.88 ID:rvJem4E2.net
>>235
谷先生はAランクのエリート様にも関わらず、わざわざDランクの落ちこぼれ高校の教師なんて超ブラックな仕事を選んだぐう聖やぞ。

256 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 19:20:43.59 ID:oYXQuSjm.net
なんだろう…作者的には先生縫い付けたところが読者の気持ちをスッキリさせる場面として配置したものなんだろうけど
これ、主人公がボコられたとこのほうでスッキリした人のほうが多いのではなかろうか

257 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 19:22:01.61 ID:C7JfnO1E.net
いや…どこまでいってもモヤッとしかしないw

258 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 19:23:17.97 ID:D0rp/zqj.net
あんまり細かく読んでないけど何でこの漫画の大人党って国外から批判されて潰されないの?
こんなことやったら日本が海外からの社会的信用を失って終わるだけなんだが?

259 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 19:23:32.13 ID:ITurM0oq.net
こ、こいつ
打ち切られたクソ漫画達を吸収しているだと…&#8265;
戦闘力の底が見えねぇ

260 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 19:25:41.83 ID:08UTN+kX.net
バンバみたいなやつはテコンドーの使い手か

261 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 19:27:08.82 ID:ruKm9CsD.net
バンバ首埋まってんな

262 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 19:29:11.11 ID:Hs06d2lx.net
この展開の遅さなら、主人公の能力修行編に入る恐れもある。
そのあと一回バトル、新キャラの加入と回想、新キャラの因縁の相手倒して終わり。

263 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 19:33:39.91 ID:cBd6SLvL.net
因縁の相手って誰やろ

264 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 19:34:26.90 ID:xSrTfTLw.net
>>258
なんで他国から内政干渉されにゃいかんのだ

265 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 19:39:40.61 ID:D0rp/zqj.net
>>264
は?
お前国は何でも好き勝手やっていいと思ってるの?

266 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 19:43:42.17 ID:xSrTfTLw.net
>>265
大人党は今のところ国民の人権侵害とか無茶なことはしてないぞ
それどころかDランクにも仕事と住居を与えていて
国民はそれなりに満足してる(少なくとも今のところそう描かれてる)

267 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 19:45:11.14 ID:UUSlY6Yl.net
全世界的に同じような制度が支持されているんじゃないかな 日本って制度面はだいたい他の先進国に遅れるし
まあそこまで作者が考えていない説が濃厚だけど

268 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 19:45:23.57 ID:Grofe66x.net
ありがちロードムービー的ファンタジーなら「ワーイ正義の味方が悪辣領主を倒してくれたバンザーイ!これでみんなしあわせー!」でいいけど
こんな半端に現実の現代日本に似た社会だと、国民から絶大な支持がある政党を倒して僕らの生活をよくするぜ!っていうビジョンが何一つ見えん

269 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 19:45:36.55 ID:xSrTfTLw.net
あーごめん、また政治議論になるところだった
>>264-266の流れは気にせずU19の話してくれ

270 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 19:46:18.75 ID:nFe2JvQn.net
他国から批判されるようなことしてたか?
子供同士殺し合いでもさせてたっけ?
読んでから意見しろゴミ

271 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 19:46:26.65 ID:5R6Bo647.net
作者って中核派?

272 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 19:46:54.59 ID:R5aQEXmk.net
どっかで見た絵だなと思ったら、遊戯王っぽいんだ

273 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 19:47:56.97 ID:C7JfnO1E.net
それは遊戯王に失礼

274 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 19:50:44.00 ID:vU1gO/01.net
男キャラの造形が骨太でどのキャラも首が短いもんだから
どいつもこいつもプロレスラーみたいな体型に見える

275 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 19:52:59.94 ID:wisqTKb6.net
手から能力が出るのに手を描くのが下手すぎない?

276 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 19:53:27.48 ID:D0rp/zqj.net
>>266
血が出るほどの体罰やゲーム禁止は子どもの人権を明らかに侵害してるだろ
あと遺伝子でランク付けとか
それにあんな傲慢な大人達を外国人が見たら日本人に対する印象も悪くなる
外国人の子どもにもああいう態度だろうし

277 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 19:57:36.87 ID:3E92ti7K.net
漫画版バトロワ意識してるのかね

278 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 20:00:50.88 ID:UvgGsfjj.net
そんな事、大人党より先に自国の少数民族を虐殺しまくってる国に言えよ

279 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 20:06:11.98 ID:HYMR7fnP.net
中国が現代でまかり通ってるんだもんな
大人党のおかげでGDP成長して国際的に地位を確立させてると仮定すればどうとでもなる

280 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 20:09:29.11 ID:Cl2sIa7D.net
大人と子供を対立させる構図だからか主人公が入るだろう組織がレジスタンスじゃなくて不良グループにしか見えない

281 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 20:10:10.17 ID:R5aQEXmk.net
>>276
ゲーム禁止はたいした問題にはならないと思う
遺伝子については、名目は病気にかかるリスクを調べるためのものだから、メリットのほうが大きいだろう

282 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 20:11:11.44 ID:wisqTKb6.net
>>280
市町村レベルの話ならともかく国家転覆狙ってるんだからテロリストだぞ

283 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 20:11:16.72 ID:ZjM8RfqP.net
新キャラの女の子超可愛い

284 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 20:11:57.82 ID:I09vJjD0.net
学級法廷だったかああいうのと同じで、無闇に大人に反抗してるだけってのが陳腐だな
既にDランクが全然貧しくないとか、ランクもアップ可能だとかどれもツッコミされてるが。

そもそも義務教育終わってて、場合によっては中学後に働いてて納税してる奴だっていないこともないだろうし
海外や、あるいは日本でも時代によっては15歳以上ならもう子供じゃなかったりするだろう
高校生で大人が子供をどうとか言うのがダサすぎる

285 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 20:19:15.96 ID:D0rp/zqj.net
>>281
ゲーム禁止でも充分子どもの権利を侵害してると思うぞ
あとゲーム会社がキレる
遺伝子等による明確なランク付けは憲法で保証される職業選択の自由に反する
あと女子生徒丸刈りや左利きを劣等種扱いするのは完全にアウト

まあこういう漫画でこういう事考えるだけ無駄だろうけど

286 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 20:25:19.85 ID:db0qMGS6.net
>>272
俺はRAVEをパクってる様に見えるが

287 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 20:26:38.72 ID:C7JfnO1E.net
すなわち回り回ってワンピのパクリ

288 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 20:31:21.11 ID:Ymhdni/X.net
完全なペルソナ5のパクリ
ここまでパクるとやばい

289 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 20:39:57.85 ID:RqsBo7gt.net
ダンガンロンパとペルソナを足して2で割ったようなかんじだよね

290 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 20:41:08.79 ID:4gVFZI9K.net
ゴラッソ見てなかったから、それよりもベイマックスの主人公の兄の同級生の恰幅のいいドレッドヘアの人の方を思い浮かべたな。両腕にレーザーブレード装備してる人。

291 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 20:42:48.14 ID:BzbHrLei.net
ペルソナ5の丸パクリならある程度面白いはずだ
これは全く面白くない

292 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 20:46:00.37 ID:MuezWRqq.net
腹パンメガネのキャラは割といいな

293 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 20:49:10.10 ID:gGwEGjbV.net
>>289
そこまで良くないだろ。もっと何か悪質なのが混じってる。

294 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 20:50:17.37 ID:tcWQart3.net
>>290
ワサビw
てかガレキのシーン、最初コラと思うくらいキャラの首おかしいな

295 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 20:52:27.36 ID:HYMR7fnP.net
>>293
5で割って足りない部分に塩分を足したみたいな

296 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 20:53:53.52 ID:0G9EHc9j.net
むしろ塩分がない

297 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 20:54:17.01 ID:Ymhdni/X.net
ペルソナ5とストーンオーシャンを足してダンガンロンパを足した後汚物混ぜたようだ

298 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 20:54:24.83 ID:skkC5eiP.net
塩はくっさいけどこれは臭いというより気持ち悪いからなんか別の混ざってると思う

299 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 20:56:39.59 ID:jAIThAp+.net
>>209
チャゲチャるなら来週で半分なんだぜwww

300 :@\(^o^)/:2017/02/27(月) 20:57:01.69 .net
300

301 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 20:57:34.37 ID:OEyXEC7n.net
いい感じのクソ感が出てきたな

302 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 21:17:00.90 ID:ITPYGDEC.net
すごくバトルロワイアルっぽいね
そして面白くない

303 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 21:17:25.24 ID:Ymhdni/X.net
ジャンプの編集の見る目も落ちたな

304 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 21:37:13.40 ID:Oigjzczo.net
展開の遅さ、胸糞展開、地味な能力、画力の低さ、設定の説得力のなさ、女の子が可愛くない、三話にして魅力あるキャラがいない

ちょっとやばない?

305 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 21:37:48.97 ID:lofjXY8+.net
ゴラッソも混じってるよ!
忘れないで!

306 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 21:38:54.25 ID:LIENGzNy.net
>>304
おいアマルガムの悪口はやめろよ

307 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 21:38:58.79 ID:YTpcyht/.net
とりあえず今週出てきた女の子可愛い
それだけ

308 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 21:45:14.34 ID:y3ZCE+sa.net
>>235
一番出てる教師の行動も過激で横暴なのは間違いないが生徒側の行動に非やきっかけがあったりそのことへのペナルティだけで終わって長々と引き摺らない
更に大人になればその立場からも自動的に脱出できるせいでこの手の秩序に反抗するタイプの作品に必要な弾圧の理不尽感がとことん薄いんだよ
転校の一件だってヒロインにも得はあって、大人たちも勝手な打算ありとは言え親切とも言えなくもないし、悲壮感を出そうとしてるんだろうけど読者には滑稽にしか映らない

309 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 21:49:02.86 ID:XK21atTe.net
なんか話進むの遅いような?
なんで委員長はPS4壊そうとするのだろうか

310 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 21:50:18.22 ID:LSFW+WZB.net
教師に媚び売ってるガリ勉眼鏡が実はガレージキットだったっていうのは良かった
でもさすがに展開遅いなぁ…

311 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 21:51:34.30 ID:QL5dx8xi.net
大増23P使って
 ・なんか針と糸が出た
 ・顔面とボディに無駄に2発、さらに無駄なババア逆切れ回想
 ・ガレージゴラッソ
くらいしか話が進んでない…だと…

つーか久しぶりに大型クソ漫画が来て
クソ漫画愛好家が集まってきてる感じだな!
よう、お前ら久しぶり

312 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 21:53:46.55 ID:8yxF7ymG.net
>>57
U19も話数で戦えるとは思う

313 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 21:53:52.52 ID:StQNlR0t.net
これは選挙で選ばれた政党に対して武力で抵抗していこうってのがテーマなの
なんかヤバい宗教なり思想なりに傾倒してんじゃないのか

314 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 21:54:01.58 ID:8PBKkZij.net
テンプレテンプレアンドテンプレの癖にテンポと主人公の能力だけは外して劣化してる
クソだねこれ

315 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 21:54:35.57 ID:C7JfnO1E.net
なんか先週デンプンスレで会った気もするが久しぶり!

316 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 21:55:28.33 ID:KJWd//0z.net
>>308
最初から遺伝子一本で絞ればいいのに
それなら理不尽さもいい感じになる

317 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 21:56:10.74 ID:y3ZCE+sa.net
>>310
授業で質問に答えてる場面だけなら良かったんだけどその後で異能者への言及と主人公に一言絡んできた辺りでこいつがそうだなって簡単に読めちゃったのがなあ

318 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 21:56:30.14 ID:gGwEGjbV.net
何だか、デンプンスレとガムスレから皆が移籍してきた気がするぜ、、んぁ・・へへ・・

319 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 21:58:13.76 ID:qwtU45kv.net
ランクが「大人たちにとって都合のいい歯車としてどうか」じゃなくて
「勉学に励む」とか「部活で良い成績を出しす」とか「教師の手伝い」とか
現代の価値観でも善行のカテゴリで決まるから
ランクが低い=努力してない
みたいに感じる

320 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 21:58:28.76 ID:C7JfnO1E.net
塩だのデンプンだのガムだの、糞漫画は腹が減ってくるな!

321 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 22:00:02.29 ID:4WYLJ48l.net
>>311
おいあんた、ふざけたこと言ってんぁ・・へへ・・

322 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 22:01:15.35 ID:s7SMBNRZ.net
>>111
ゴラッソさんのポーズがオネエっぽくみえる

323 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 22:01:47.36 ID:NMCpqhc4.net
雨を拭う云々の意味がわからん

324 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 22:02:32.96 ID:KJWd//0z.net
>>319
日常生活に根ざした行いをランクで分けて
成績優秀者を高ランクにというのは
今の社会でも高校・大学推薦とかでやってる事ではあるからな

325 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 22:02:50.98 ID:C7JfnO1E.net
今後このキャラがバンバだのゴラッソだのと呼ばれ続けるかと思うと涙を禁じ得ない(つ∀`)

326 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 22:04:51.32 ID:BzbHrLei.net
>>311
どうもこのスレの住人と最近デモンズプランスレで会ってるような気がしてならない

327 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 22:06:34.31 ID:QL5dx8xi.net
>>321
やめっちゃん!!!(Cマイナス)

328 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 22:07:02.75 ID:R5aQEXmk.net
>>319
内申点重視の超学歴社会みたいなもんだからな
塾いく金のない家の子でも、その時間を社会奉仕活動に使えばカバーできるのはある意味良心的

329 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 22:08:10.15 ID:y3ZCE+sa.net
雨うんぬんは思い合う二人を引き裂かられる悲劇を象徴する言葉として作者が温めてた言葉だろう
ただ、状況がまだ付き合ってもない幼馴染の転校に駄々をこねる男とそれを取り押さえる先生な上に迂遠な言い回しだから間抜けにしか見えない
ジャンプで名言つくるなら「海賊王に俺はなる!」「バスケがしたいです……!」くらいのシンプルでキャラの感情を表したものじゃなきゃダメ

330 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 22:11:46.84 ID:IE1gQrkU.net
谷先生に次いでゴラッソ君が記号以外で認識されたキャラになるとは…
頑張れ主人公ヒロイン!未だに全く覚えてないけど

331 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 22:17:31.21 ID:eJUV4PsX.net
ゴラッソさんの頭身がおかしいな
やはりデンプンか

332 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 22:20:39.91 ID:NMCpqhc4.net
ババアキレすぎわろた

333 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 22:30:05.73 ID:o/+Hi++o.net
1話から最低だったのに3話でここまで悪化させられるとは凄い才能だな
不快感がどんどん増えて塩みたいに愛せるわけでもチャゲチャみたいにネタに出来るわけでもないとかなんだこれ

334 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 22:32:56.14 ID:o/+Hi++o.net
そういや幸せそうとか肯定しまくってたくせに両親になんの情もない主人公って嫌だな
心の中に両親への想いは0だと2週かけて言われると流石に親が哀れだろ

335 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 22:34:30.32 ID:nKq8PRi5.net
ヒロインが唯一の心の支えだってハッキリ言ってるしね

336 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 22:35:53.88 ID:nNoSgr5r.net
Dランク肯定は両親を見てのくせに大人は全員敵ってのがな

337 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 22:40:59.15 ID:m+CD+mSV.net
>>310
たしかにそこだけはよかった

338 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 22:42:55.41 ID:ZjM8RfqP.net
バンバくんいたよね?

339 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 22:43:13.03 ID:xSrTfTLw.net
>>309
ご禁制のゲーム機なんか買ったら、入手経路からなし崩しにガレキのアジトがバレる怖れがある
「また壊される」ってことはゴラッソは何回怒られても懲りずに買ってるんだろうな

340 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 22:43:48.97 ID:nLAV327j.net
余計な描写ほんと多いよなぁ

341 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 22:52:24.00 ID:Ir0k0k69.net
>>166
主人公ごと大人党員に撃たれる先生
ヒロイン乗せて飛び去っていくヘリを見ながらこんなところで死ねるかと叫ぶ主人公
すると死の淵に立ちストレスが極限になったことでリビドーが覚醒
糸と針が自動で二人の傷口を縫合すると傷口が瞬時に再生

なぜ主人公にあんなに厳しく当たっていた自分を助けたのか尋ねる先生
主人公「さあな、まああんた嫌な大人だけど、あんたはあんたなりに真面目に仕事してたんだ」
主人公「死ぬような悪いことしたわけじゃないだろ、そう思ったら針と糸が勝手に動いてたんだよ」

大人党に裏切られ、そして主人公に救われた先生は本当に正しいことは何なのかを考えるようになる
そして表面上は今まで通り厳しい教師として過ごしながら、裏ではガレキに入った主人公を影でサポートするようになる


という展開を妄想した、たぶんこれだと打ち切られる

342 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 23:00:54.40 ID:LSFW+WZB.net
やっぱり大人党の支配が始まったのが主人公の生まれる前じゃなくて
せいぜい5〜10年前とかの最近にした方が良かったのかな
それなら急に子供たちが理不尽に抑圧されるようになったことへの主人公の怒りや苦しみも共感しやすいし

343 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 23:01:23.93 ID:yNHaz2pT.net
お、スクジャンに出るはずだった杉田担当が出られなくなったと?
緊急編集会議でもするのか?なんてなw

344 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 23:03:35.55 ID:yNHaz2pT.net
>>304
唯一名前を覚えたキャラが谷先生

今回先生口縫われたり宙吊りされたりしてお気の毒
それでも笑いながら去って行くタフさが頼もしいなw

345 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 23:10:42.73 ID:a5J9huHO.net
でも、正直一話に出てきたがり勉メガネがキーパーソンだったとは
いい意味で裏切られただろお前ら?

346 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 23:21:19.40 ID:TAWuNaNd.net
>>239
いやアレもキモい

347 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 23:21:46.92 ID:jC7ip+qv.net
U19、生き残りワンチャンある気がしてきた

348 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 23:21:48.66 ID:lofjXY8+.net
んー、なんて言うか、他のインパクトが強過ぎて、ガリ勉メガネが居たことを忘れてたわ…
すまんな…

349 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 23:24:53.93 ID:TAWuNaNd.net
そもそも谷先生の口を縫うなんて酷すぎ!

350 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 23:25:55.90 ID:9UU1lJB9.net
あーヒロイン連れてかれちゃうんだ
近年連れてかれて面白くなった作品思い当たらんのだけどなぁ

351 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 23:26:09.44 ID:xSrTfTLw.net
主人公の能力は、糸と針で物理的にやれそうな事だけなのかな
赤い糸とか言ってたから精神にも作用するのかと想像してたが

352 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 23:32:19.96 ID:Qf6RDib0.net
メチャクチャな世界観
変な言動の主人公
大事な人が連れ去られて消える

おいおいデモンズプランは先週終わったばっかりだろ?

353 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 23:34:16.77 ID:V1h9lNF/.net
他の漫画が1話でまとめる内容を3話かけてやったのは逆の意味ですげえわ

354 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 23:35:34.41 ID:xmkKyBcV.net
>>352
ハチっていうのもありましたね…

355 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 23:37:24.31 ID:C7JfnO1E.net
ゴラッソ要素も輸入したし死角なしだな(棒)

356 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 23:37:48.74 ID:UOB3+wcg.net
>>350
助けるのに時間かかってようやく助けに行った時には洗脳されて大人党の犬に成り下がったヒロインが!

357 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 23:37:57.28 ID:0otsqlkT.net
とりあえず作者は描いてて最高に楽しいんだと思う

358 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 23:38:09.43 ID:A+IkJOKK.net
>>352
お久しぶりです御機嫌麗しゅう

359 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 23:41:14.23 ID:m+CD+mSV.net
でもパトロンはいいキャラだと思うよ

360 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 23:42:24.77 ID:C7JfnO1E.net
なんか今日は政治厨わかねえなと思ったら+あたりうろついてんのかね

361 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 23:43:15.25 ID:610wwB4h.net
>>345
普通に予想されてたけどな…

362 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 23:45:07.52 ID:xdiBddfJ.net
ぜひとも突き抜けて欲しい
突き抜けなくても全2巻の短期打ち切りで
どんな圧縮展開になるのか気になります

363 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 23:45:13.60 ID:9UU1lJB9.net
>>356
前にサンデーでやってた闘獣士ベスティアリウスって漫画でそんな展開があったな

364 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 23:45:53.76 ID:C7JfnO1E.net
1巻で十分。あわよくばチャゲチャ超え

365 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 23:58:41.27 ID:Cl2sIa7D.net
>>309
大人党のスパイだという伏線かもしれない

366 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 00:01:29.49 ID:mpm48guF.net
リビドーとかいう危険物を持って粋がる問題児を更正させるために奮闘する谷先生の教育人生を綴った物語になるなら今後も読むわ

とりあえず主人公を変えてくれ

367 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 00:02:54.41 ID:LiQrmL0a.net
しかし本当に設定ガバガバだな
普通こんだけ酷いとテンポで押し切るもんだが、なんでかやたらとゆっくりやってるし

368 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 00:04:27.84 ID:FmGFMkgi.net
幼馴染は負け確定

369 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 00:05:16.17 ID:mmIPkCQ/.net
革命を成功させる以外に道はない

370 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 00:06:16.52 ID:KLo8rATY.net
とりあえずスターリンみたいに銀行強盗しようぜ
反権力だよ

371 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 00:06:32.64 ID:YQsyaWE6.net
チャゲるぞ

372 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 00:18:23.41 ID:d+Gdl+aY.net
ヒロイン攫われたしこれから打ち切りまで出番ねーの確定じゃん

373 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 00:27:48.24 ID:xiEc4Jbi.net
谷先生があんな仕打ちされる程の悪人には見えない
縫い付けるとか酷すぎ

374 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 00:35:42.13 ID:n4uGc3DP.net
3話目でようやく落ち着いて普通のクソ漫画として話せるようになって来た感あるな…
メガネパンチで主人公への不快さが少し薄れたからかな?

375 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 00:37:48.19 ID:zqYLnIyB.net
先生なんも間違った事言ってない気が

376 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 01:06:50.92 ID:pifNxTTE.net
主人公きもちわりーし能力に何の魅力もないし

377 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 01:12:20.10 ID:YDyRHLkr.net
>>158
一話毎に起承転結を用意するのは競争の激しい週刊連載は特に大事だよな
ドラゴンボールとかスラムダンクとかハンターとか、名作は全体の大きな流れも一話毎の結末も欠かさない
ただ何となく話を繋げるなんて尾田栄一郎しか出来ない(し、たぶん大物では彼くらいしかしていない…)
毎週楽しんでもらいたいと願って描くならダラダラした内容にはしない

378 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 01:18:29.24 ID:ppKapdUp.net
>>195
ネトウヨ認定で精神勝利確定(スゥしても作品がクソつまらないことや
打ち切られる可能性が濃厚な事態は好転しないぞ

379 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 01:25:45.35 ID:4K888SCt.net
>>221
作中の大人党のプロパガンダ漫画ワロタ
確かにあのハンカチ出したオヤジが紳士的だからなw
主人公が不当に突っかかってるアカのチンピラにしか精々見えなくて共感出来ないのは問題

380 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 01:43:29.66 ID:PGcYLmYV.net
学級委員長の七海が実は味方側だった!って情報も一話の表紙でバラしちゃってるから目新しさがないんだよね

「次どうなるんだろう?」って思わせるまでに時間かけすぎてると思う

381 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 01:46:23.03 ID:XlRh81hp.net
吐き気を催すレベルでつまんなかった

382 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 01:58:01.83 ID:k99gzRqC.net
みんな主人公主人公いってて名前覚えられてない感がすごい

383 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 02:02:13.99 ID:vYCMI5A1.net
ヒロイン←あかり(多分)
委員長←七海
先生←谷先生

主人公←全く思い出せない、勇気とかだったかもしれん

384 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 02:07:37.03 ID:PGcYLmYV.net
衛児だよ下の名前

紅衛兵と一緒ってどこぞで言われてたから覚えちゃったわ

385 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 02:23:06.69 ID:erGgE5NS.net
サイコメトラーやぞ

386 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 02:29:50.72 ID:VFufUY92.net
そもそもファミコンって「管理教育」時代に生まれたものだしな
ファミコンは普通の子供たちが普通に遊んでた

不良のたまり場になってたのはゲーセン
ゲーセンの店長から学校に連絡がいって、
武闘派教師が連れ戻しにいったりしてた

387 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 02:37:13.34 ID:Pmo42iGw.net
>>326
あぁ!? 気がした時点で万死以外あるか!!

388 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 03:39:02.39 ID:+X1kO82B.net
これで四話以降、いきなり進行巻き巻き
テコ入れマシマシになったりしたら笑う

389 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 04:23:54.19 ID:DlmzyluZ.net
マジで谷先生後で仲間になったら見直すわ

390 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 04:50:14.67 ID:+X1kO82B.net
すでに言われてるけどやっぱりあの針の形状縫えないよね
漫画的に縫ったあとの絵で乗り切ってるけど
動きとしては無理があるというか いやこんな細かいこと気にしたら負けか

391 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 04:58:39.84 ID:ylDWObnM.net
傷が残ってない時点で気にする問題ではないわな

392 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 05:27:28.29 ID:inD3bTbq.net
典型的な「これ一話でまとめられなかったの?」な1〜3話だった

393 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 05:30:04.44 ID:+jewrclO.net
紅童ォ!って谷先生の叫びが印象的だから名前は覚えてる
少なくとも主人公に対する谷先生の言動はどっちかっていうとまとも

394 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 05:44:33.19 ID:3uYeClij.net
塩先輩や他のU19部員は一応一話で一話やりきったし一段上な感じだなこの作品は
リビドー持ちの糞漫画

395 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 05:52:51.05 ID:Sgn4idEc.net
なんというか、この漫画にはデモプラにあったような可愛げのようなもんがないからクソ漫画としても推しづらい

396 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 06:02:52.73 ID:DuUVQpiq.net
お、ゴラッソとコラボしてたのか

397 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 06:04:10.80 ID:4nsCelWs.net
ゆとり教育をけなした後で
いろいろな社会のあれこれにダメ出しするから
ゆとり教育世代(12歳〜29歳)にとってなんかイライラする流れになる

398 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 06:05:43.24 ID:dBU9/rRl.net
主人公の怒りって割と自分のために怒ってる気がする
裁縫をバカにするなとか、恋人を奪うなとか、なんか自分がむかつくから大人党嫌いって言ってるように見える
他人のために怒れない奴が社会批判してるから鼻につくというか、自分にとって都合が悪いから怒ってるんでしょって感じ
自分の利益しか考えてない点は大人党と主人公って同じ穴のムジナだと思うし、社会に利益をもたらしてる点では大人党のほうがマシって事になっちゃう

399 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 06:14:18.93 ID:Sgn4idEc.net
そりゃ授業中に裁縫してて注意されたら逆ギレするようなDQNですし

400 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 06:39:45.17 ID:GSjdbQtI.net
>>258
アメリカは麻薬組織を問答無用で射殺しまくってるフィリピンを支持するようになったし
EU諸国はテロやら暴動やらで青少年が警官隊ともどもヒャッハーしてるんでそれどころじゃない
平和に暮らしてる日本人の悩みなんて欧米からしたらどうでもいいこと

401 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 06:57:21.19 ID:rz2JIl3/.net
>>390
青春兵器の委員長「へぇ〜最近の手品って凄いんだねー」

402 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 07:06:18.46 ID:zkei1UZq.net
とりあえずコラ素材を一つ置いとくぜ…んぁ…へへ…
http://imgur.com/23O6K4J.jpg

403 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 07:31:32.73 ID:GEoxx+LT.net
ジャンプで不快な主人公で成功したのはデスノートとサイレンとネウロとBOY位かな?
今の連載陣なら左門。

404 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 07:34:10.42 ID:2zIqsmW3.net
>>398
描写としては一応1話で坊主にされた女の子のために授業中ウィッグ作ってあげてたから
荒木も言ってるような少年漫画主人公の条件
弱者を助ける、利他性>>>ルール、利己性という道徳律を持つ人物に描いてるよ
それが伝わってる演出になってるかどうかは知らんが

405 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 07:37:41.06 ID:mmIPkCQ/.net
主人公は革命を成功させてほしい
毛沢東みたいな独裁者になってほしい

406 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 07:39:14.88 ID:vY2DpmGz.net
>>404
たった一つの事例でひっくり返せるのかよ(カタカタ

407 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 07:39:31.81 ID:4nsCelWs.net
>>404
でもそれって授業中である必要はないんだよね
つーか本人嫌がってるし

408 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 07:40:06.81 ID:dMdoHjxV.net
>>405
スターリンになりそう

409 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 07:45:33.57 ID:k5uiHftN.net
>>403
左門は作者が解っててクズとして描かれしょっちゅうひどい目に合ってるが
この漫画の主人公(名前すら覚えれない)は作者は正義の味方のつもりで描いてるからなあ

410 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 07:45:49.52 ID:huX2ongv.net
なんかこの漫画ってあの映画みたいだな
名前出てこない
生徒がどっかの孤島かなんかに連れてかれて殺し合いさせられるやつ
そんなのなかったっけ映画で

411 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 07:46:01.84 ID:azaEvkmI.net
よくわからん能力よりカツラ編むスキルのが凄いわ

412 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 07:48:27.28 ID:L9xD4xry.net
>>377
尾田も可哀想だよな

才能溢れる新人が編集と二人三脚で連載当てたら、一生好きなマンガを描く権利が無くなったんだからな
そりゃ壊れるよ

413 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 07:51:00.77 ID:4nsCelWs.net
>>411
実際のところそうだな
一人分の髪で一人分のカツラ作るとか
職人より凄いかもしれん
しかも所要時間が朝から昼まで

414 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 07:51:03.85 ID:L9xD4xry.net
>>384
もしかして青春の主人公(エージ)と同じ読み?

415 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 08:01:41.91 ID:dBU9/rRl.net
>>404
髪の件は気の毒だとは思うけど、一話を見る限りそもそも坊主にされた奴自体が、髪は肩にかからない長さに、と言われながら胸元まで髪伸ばしてる奴だからね
それでいきなりバリカンで刈られたって言われてもアレだし、主人公が助けられなくてゴメンって言ってるけど筋違いじゃね?って思う
坊主にされた奴が弱者というより自業自得のアホに見えちゃう
再三注意してきたって教師が言ってるから、ずっと教師の注意無視してたっぽいし
髪はまた伸ばせるし悲壮感もなく明るく終わってるしなぁ
何か主人公が空回ってるというか自意識過剰というか意識高い系というか、なんかしっくりこない

416 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 08:03:48.93 ID:2zIqsmW3.net
>>407
授業中である必要は「一刻も早く」という共感力の強さを表すから必要だよ
>本人嫌がってるし
それな。そこが一番構成的にズレてると思ったよ
女の子に「ありがとう」って感謝されてれば印象は全然違う
あれじゃただの空回りお節介になる

417 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 08:04:22.38 ID:52Iv7hOn.net
3話でやっとお披露目した能力も中途半端に中断させられるって…

カタルシス与えないならお披露目引っ張った意味なくね?
何考えてんのこの作者…

418 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 08:08:24.76 ID:k5uiHftN.net
>>412
尾田は描きたいことが多すぎるし内容を薄くしたくないから
1話に詰め込みまくってるみたいな事を言ってたが
ワンピ終わったら鳥山みたいにたまに読み切り描く半引退が理想とか言ってるし
師匠の甲斐谷曰2年後の1か月休載の時も
休んだの1週間だけで2週目にはもうワンピース描き始めたらしいから
ワンピースが描きたくて仕方ないただのワーカーホリックだよ

419 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 08:08:28.56 ID:WyYVDvxO.net
>>285
右利き>>>>>>左利き>>>>>>>>>>>>>両利き
http://blog.livedoor.jp/tokyo_vipper/archives/2454949.html

欧米の大学の研究によると両利きは明らかにやばそうだし
矯正したほうがいいかもよ?

言語能力は平均以下、勉強についていけない子が2倍
注意欠陥・多動性障害(ADHD)も2倍

420 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 08:08:48.79 ID:2zIqsmW3.net
>>415
まあ大体それには異論ないな
描きたいもの、描こうとしてるものは少年漫画として正しいんだけど
細かい描写に配慮が行き届いてないから多分想定してるような感想を読者に持たれない
こればっかりは読者一号として客観視を与えるべき編集の責任も大分あると思うね

421 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 08:11:38.64 ID:H4w+jp9+.net
上にもあったけど主人公がヒロインを好きになった理由ってヒロインがこういう人物だから、ではなくて
大人間違ってる!自分正しい!な主人公を肯定して側にいてくれるってだけで惚れたとしか思えない自己中野郎に見える
ある意味ママみたいな存在が遠くに行ってしまうから反抗してる風なんだよな

422 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 08:13:19.58 ID:4nsCelWs.net
本来授業中に作れるもんじゃないんだよ
だいたい頭の型取りだってしなきゃいけないのに
それを授業中の片手間とかどうしたって作りが荒くなるだろ

423 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 08:14:59.95 ID:QpfE9gGl.net
>>409
>>403に挙げられてる主人公は全員作者がゲスを書こうと思って書いてるのがわかるから不快感なかったな
サイレンは読んでないから知らんけど
U19みたいに作者と正義感?倫理観?みたいなのが合わないと共感できんわ

424 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 08:15:32.56 ID:/BdwRHJ/.net
1話目(せめて2話)でここまで描かなきゃダメだったよなぁ

425 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 08:16:49.50 ID:2zIqsmW3.net
>>416
自己レス
そういえば主人公は「空回りお節介野郎」だけどヒロインだけはそこを褒めてくれるので
だから(ヒロインのこと)好きだ、みたいな描写があったな
そういう設定という自覚はあるっぽいけど
読者に好かれるキャラを描くのがまず最重要項目なんでこの設定の主人公でイケルか?
を連載前にリサーチしといた方がいいわな。ジャンプは1話のアンケで大体主人公についての
感想を聞いてるけど編集にはそういうノウハウというかデータないんかね

426 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 08:19:00.96 ID:nIQyqO4W.net
>>412
気の毒だと思う
ONE PIECEを描き切りたいのと、ONE PIECEとは別に
何か描きたいものがある想いとが矛盾して、取り敢えず思い付いたものをとにかくONE PIECEにねじ込んでいるという感じ
もはや海賊に憧れた少年が冒険をする漫画ではなく、誰が強いとか偉いとか抗争に巻き込まれたチンピラ道中になっていたり、
カルト教祖みたいに主人公が各地で不自然に崇められたり、ピクサーやミュージカルや絵本を意識したような漫画とは言えないものを描いていたりなどと、
彼はあらゆることを要求されたり欲求があったりしてぶっ壊れてしまっていると思う
とってつけたような語尾や魅力のない造形のキャラクタを大量に増やしまくっているところにも、そういった苦境が顕在化しているように見える

427 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 08:22:01.68 ID:k5uiHftN.net
普通の漫画は1話で

・世界観の説明
・キャラ紹介
・ドラマ
・ドラマからの主人公覚醒
・敵を倒す

ここまで描くのがテンプレだけど

U19は
1話 世界観の説明、キャラ紹介
2話 ドラマ
3話 主人公の覚醒

って感じで3話かけて他の漫画が1話で消化する事すら消化出来てないからな
長々とやってる割りには個々のエピソードに内容もないし
本当にどうしようもない
作者も無能だが編集も無能

428 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 08:23:10.79 ID:k5uiHftN.net
>>426
いやいやワンピ以外に描きたいものがないんだろ
だからワンピース終わったら半引退するとか宣言してる

429 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 08:23:16.32 ID:W1onIsPo.net
>>415
お門違いな狂った言動が目立つ主人公の性癖はストーカー気質で説明出来るよ

430 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 08:25:09.90 ID:XovI1S7j.net
>>428
たまに読み切りを描きたいと言っているから半引退なんだろ?
ONE PIECE以外に描きたいものがあるからこその願望じゃないか

431 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 08:30:31.74 ID:k5uiHftN.net
>>430
明確に描きたいものがあるなら半引退なんてせずに即次の作品をガッツリ描くだろ
現に一か月の休みを1週間に縮めるくらいのワーカーホリックなんだから
現状ワンピース以上に描きたい物がないから
ワンピース後がふわっとしてるんだよ

432 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 08:35:03.81 ID:MVZyf/vT.net
>>431
何わけのわかんねー事言ってんだよキモいんだよ
俺ら雑談で汗かいたからダッシュでポカリ買ってこい

433 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 08:37:18.14 ID:iXV6Yf4m.net
糞つまんねえ流れ

434 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 08:45:10.03 ID:4imfu6nS.net
>>345
いや1話のカラー扉絵で日本刀持って立ってたじゃん
こいつもガレキなんだなって1話の時点から分かってたよ?w

435 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 08:46:16.58 ID:TCCpy3lk.net
教師にとっ捕まって丸坊主に刈られてたのはパンチだのソリコミだの入れたりしてた不良のやつら
色気づいた女子を丸坊主にして総括したのは連合赤軍な

436 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 08:57:32.31 ID:L9xD4xry.net
>>431
バンダイと集英社に死ぬまでワンピ描けって言われてるからな

株価の奴隷だよ

437 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 08:58:57.80 ID:4imfu6nS.net
主人公の授業中の態度
・自分が分からないから自分一人のために表現を変えて説明しろと
 要求して女教師を泣かす
・算数の授業で誤字を指摘して授業を妨害する
・授業中に趣味のお裁縫にいそしみ、注意されたら
 話をすりかえて逆ギレ

集団の和を乱す低脳としか思えんわ

438 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 09:00:51.95 ID:7dhRmXrl.net
糸繋がりでジョジョ6部3話まで読んだら内容の濃さが全然違った…

439 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 09:05:47.90 ID:u2wAfsJv.net
>>154
今もそういうところあるみたいよ
教師に髪切れと言われても切らないけど
バイトの店長に髪長いと指摘されたら即切ってくるんだとw

440 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 09:35:04.13 ID:eeigs204.net
>>403
ネウロは普通にいい奴じゃん、初期はともかく
別に左門はかなり酷い目にあってるから不快じゃない

441 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 09:56:43.23 ID:VwS9yThF.net
忘れてた。
クロガネもそうだ。
不快な主人公だったけど1年以上続いたから

442 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆85RDBlqFNI @\(^o^)/:2017/02/28(火) 09:57:28.00 ID:VSno/hdB.net
   ,-―――-、ハァハァ
  ./   ;´Д` ヽ._/ ̄ ̄ ̄ ̄/     クソ漫画なのに 今回出てきた女の子が可愛くて 残念
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄     
         \/____/       ザルビアちゃん や 花森さんと 同じく お別れを言わなきゃいけない時が来るからね

443 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 10:06:03.07 ID:q/Ha91uL.net
>>437
現実問題そういう子に善意で放課後個人授業してあげても、今度は居残り学習は体罰とか言われて叩かれる
精神病む教師がたくさん出てくるのもわかるわ

444 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 10:43:42.85 ID:x0zj5oLr.net
+の読み切りも見るに作者は
「目先の幸せや安全に気を取られて、根本的な問題から目をそらし続けること」に対する問題提起をしたいのだと思う
だけど読者にとって、読み切りでの立てこもってるモブの笑顔やこの作品の主人公の両親の笑顔は
理不尽(気味)な世界でも幸せを見出す人間の生命力の強さを感じさせるから
問題に立ち向かおうとする主人公が相対的に、人として弱々しく幼稚に見えてしまうんじゃないか

作品の根幹の主張や、大人党とやらの悪政とは言い切れない政策設定など、妙なリアル志向があるんだが
その中で主人公だけが漫画漫画した性格をしていて、現代日本に放り込まれたハイファンタジーのキャラみたいな(+にそういう読み切りがあったような?)痛々しさがある
絵は下手ではないから、世界観に合った人物設定にもっと注力してほしい

445 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 10:44:33.16 ID:nfKLSxM3.net
谷先生「四輪紅童ォォォ!!!!」

446 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 10:58:41.10 ID:2xqJbind.net
>>440
ヤコが強くなっていくとよりヤな奴じゃなくなるんだよねネウロ

447 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:09:16.80 ID:6khbZ1Xc.net
>>444
ドリフターズの1巻で信長が言ってた食べ物と誇りを奪ったら人はなんでもやるという話を思い出す
父親が食べものを買うために必要な仕事と高卒でお先真っ暗で失っていた誇りを大人党は制限付きとはいえ与えてるから
その庇護下の子供が何言ったとしても今ひとつ乗れないのかも

448 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:16:36.78 ID:jToB+kht.net
予想だけどさこの主人公の能力
相手の心臓に針さして約束事決めて相手がそれやぶったら糸が心臓握りつぶして相手殺す
そんな能力になる気がするわ

449 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:18:14.33 ID:eeigs204.net
相手を強制的に能力使えない状態にして拘束したり出来そう

450 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:20:58.03 ID:swNihZNN.net
>>441
あれは作者も不快だったなあんま知られてなかったが

451 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:23:55.28 ID:Cxa85aPo.net
nextの読み切りは面白かったんだけどな
本誌以降がひどい

452 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:24:40.04 ID:2xqJbind.net
>>449
目が赤くなりそう

453 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:29:55.92 ID:xKvsNXuz.net
「小指から出る赤い糸とハートついてる針」でまずやったことが
先生の口を縫う(物理)ってのがすげえシュール

454 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:53:24.08 ID:L9xD4xry.net
>>450
アンチも不快だった

455 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:05:52.77 ID:KDofKWwb.net
>>441
>>454
クロガネ作者の囲碁は一年続かなかったけどな

456 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:12:36.16 ID:i8ECWe8f.net
>>455
囲碁じゃなくてカタンな

457 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 13:37:03.95 ID:O3JpSNkc.net
紅童衛児って、け

458 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 13:40:34.80 ID:O3JpSNkc.net
ミスった
紅童衛児って、紅衛兵+児童だよな
作者自体、主人公を善人として描くつもりがないのか、
作者の思想がヤバイのかどっちだろう

459 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 13:45:53.41 ID:2xqJbind.net
毛沢東側だよね
うーん…

460 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 14:00:34.81 ID:5COUKbBI.net
高校の世界史の先生が体育祭の時
赤チームの生徒が来ると紅衛兵だっておどけていたな

461 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 14:21:45.97 ID:WI9nhfEX.net
U19って19話未満で終わるって意味だろ

462 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 14:57:10.54 ID:a1v+kr1v.net
主人公のメンヘラ臭さがや&#12436;ぁい

463 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 14:58:22.21 ID:mpm48guF.net
今週の話の途中で主人公が俺は何を迷って……とか言ってたけどお前ここまでで迷ってたことあったか?
むしろもうちょっと考えて行動してくれよと
考え方の根本が異常だから考えて行動しても良い結果になる気はしないが

464 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 15:01:15.78 ID:vJGwANmP.net
ここまで読んできて思ったのは、つまらない上に話がトロすぎるということ
こんなペースだと描きたいこと描く前に打ち切られるぞ

465 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 15:02:03.00 ID:k99gzRqC.net
この主人公に共感できる奴ってヤバそうだな
リアルではお近づきになりたくないタイプ

466 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 15:05:57.79 ID:6SSWqDB9.net
最終回は1話なぞって終わりだろう
色々あって大人党はぶっ潰しました
谷先生は新体制に順応して生徒の自主性を尊重するようになりました
もう大人は子供に理不尽な押し付けをすることはありません


467 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 15:25:05.48 ID:5COUKbBI.net
大人党がぶっつぶれた世界で失業者たちにリンチに遭った衛児
あかり「こんなことなら何もしなければよかったね」

468 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 15:39:36.28 ID:mbrjZNse.net
>>438
後発というかパクリなら更に濃く構成出来そうなのに
パクる奴らの作品は第一話だけを評価しても薄いよな

469 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 15:43:31.20 ID:vYCMI5A1.net
セルジオ・レオーネみたいに完璧にパクればいいんだよ漫画家も
受けちまえばこっちのもん
「お前これパクりやろ」って言われたらその時に謝ればいい

470 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:11:52.39 ID:pPvg1Qe+.net
今回は主人公が派手にぶん殴られてスカッとしたので許す

471 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:22:15.74 ID:Jj+EfesZ.net
「別れをへて、人は立派な大人になっていくんだ」
「男同士はげましてやれ!」

いい先生でワロタw

472 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:23:05.81 ID:hvnZ+vZW.net
次からだな
とりあえずキャラと技で魅せてほしい

473 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:28:52.08 ID:vZWTOJCH.net
スパロボ最新作に出てるクロスアンジュも3話目にして主人公機初戦闘だったなあ
U19もこれから超展開を叩き続けることが出来れば化けるかもしれないぞ、まずはエロ要員だな

474 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:37:55.91 ID:vYCMI5A1.net
次なんてあるんだろうか
12話打ち切りのせいで6話辺りで行われる連載会議で生き残らなければいけないんだろう
そんなの酷すぎるぜ、あと数話に賭けるしかないなんて

475 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:39:28.63 ID:M/bD3B15.net
ガレージキットも仲間に暴力ふるようなクズしかいないし大人党に反抗してるやつにまともなのがいないな

476 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:41:57.77 ID:nSCcyHp4.net
読者目線から見る限り大人党に暴力に訴えてまで反抗する理由が見当たらないからまともに見えないのも仕方ない

477 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:44:51.99 ID:WBFr50ak.net
>>474
今のところ機動隊に火炎瓶投げてるクズのアカ共と主人公が大差ない

478 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:51:24.81 ID:zeONvSX+.net
めんどくさいクソガキ共がめんどくさい力持っちゃったら破滅しか見えない

479 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 17:01:32.22 ID:re+6tIzR.net
中国共産党と中国のテロリストと考えればまぁこんな感じなのか?と思わなくもない

480 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 17:07:37.59 ID:6khbZ1Xc.net
>>477
自身のうっぷんを体制の原因と思ってるやつにその通り、だから一緒に行動して倒そうとか言ってくる反体制グループとか
危なっかしすぎるんだよなぁ。こいつらが転覆したらヤバい。裏にいる連中は大人党以上に危険な気しかしない

481 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 17:19:09.91 ID:LsJdeTgC.net
>>306
女の子はかわいかったろ!

482 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 17:28:20.94 ID:YQsyaWE6.net
この漫画はチャゲル

483 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 17:52:20.02 ID:K3i8ZKOQ.net
来週で大人党の実態とガレキの大義名分にどの程度説得力を持たせられるかがラストチャンスかな…
まぁすでに打ち切りの既定路線には乗っかった気がしないでもないが

484 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 17:54:43.94 ID:4imfu6nS.net
>>471
そのセリフだけ見ると実にいい先生だな!
内容を見てもやっぱりいい先生だけど

485 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 18:03:30.31 ID:vYCMI5A1.net
谷先生が主役の漫画はまだ?

486 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 18:05:13.36 ID:Bji61J8K.net
>>319
いやそう言う建前の元に、実質的には「大人に取って都合のいい歯車」を作ろうとしてるって事でしょ?
ただそれは現代社会においても大して変わらんと言うのはその通りだと思う。やり方が強引で露骨かどうかの違いだけであってね

487 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 18:09:13.19 ID:Bji61J8K.net
あの委員長が主人公に対して「話にならないな」と言ってるのを見て
主人公の性格も(子供側の視点から見ても)それはそれでおかしい と言うのを作者は自覚して描いてるんだな と言うのは今回解ったね。
ただそう言うのは1話でやっとくべきだったね

全体的に1話目に入れないといけない事を3話でようやくできた感じ

488 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 18:16:53.25 ID:erGgE5NS.net
単純に頭に血が上ってるからにしか見えんが

489 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 18:19:48.01 ID:NFi3S0Ma.net
選挙やってるのかわからないけど選挙じゃ大人党に勝てないからクーデター起こすんだろ
そして独裁政権になって16年後に子供達にクーデター起こされてエンドこれでいこう

490 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 18:22:25.87 ID:Bji61J8K.net
>>489
まあ皮肉は利いてるよな
クロムウェルがそうであったように、人とはそう言うものかも知れない・・・

491 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 18:26:51.47 ID:U1jkBBYf.net
クーデターつうかテロリズムも政治活動の一つなんだよね
日本はそれでも平和だからピンと来ないけど
粛清とかやりまくりの独裁国家でテロやってるの見て
独裁者「テロは悪なんだよォ!!」
とか言われたらしらけるだろ

問題はガレージキッドたちが大人党を倒しても失業者が増えるだけだろうなとかそういう未来しか見えないわけで

492 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 18:31:54.53 ID:R9PVN2MV.net
今見たけど三話は結構良いじゃん
この漫画痛々しい表現もするみたいだしバトルも割と期待できそう

493 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 18:33:11.60 ID:X+w6dCCJ.net
デスティニープラン嫌だ!って言って暴れ回ったキラヤマトの悪口は止めろ

494 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 18:37:21.08 ID:dhuz2jIX.net
あれはまだプラン施行前で、実際やったらどうなるかはわからなかったろ。

これはすでに施行されて十数年がたち、特に問題なさそうなわけで。

495 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:03:32.49 ID:0g49jRcq.net
三話は良い悪いで話してるけどこれで実質第一話だし
ジャンプで3週間待たせたの内容に関わらず致命的なんだが
いや内容も考えると反体制がテーマなのに逆襲の一手をしないで数週間悶々とさせただけで評価厳しい

496 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:05:42.63 ID:Nzxq8aMi.net
一話読んだ
大人党とか抜きにして、授業中に裁縫して怒られるの当たり前じゃね?
そこからなに逆ギレして「大人党の是非」の話にすり替えてるの?
あと散々言われてるだろうけど、進むの遅すぎ
5〜10ページ目くらいで描かれてるようなことを延々やってる印象

497 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:14:42.07 ID:O3JpSNkc.net
一話二話はまとめろっておもったけど、
三話はそんなに遅いとは思わんかったがなぁ

498 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:28:03.70 ID:E2goBl4/.net
作者は学生時代に授業中マンガ描いて怒られて逆切れしてたんだろうな

499 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:29:32.95 ID:CPHmHmqs.net
その割には教員免許持ってるっぽいんだよな

500 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:39:37.10 ID:6SSWqDB9.net
一人の生徒の質問に延々答え続けて授業潰して他の生徒に大迷惑かけるタイプかな

501 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:22:30.05 ID:QHtz+ZSo.net
三話読むと遅いというよりむしろ丁寧な感じした

502 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:30:14.79 ID:qoU5QJML.net
丁寧かも知れんが、肝心の中身がツッコミ処満載でマイナスにしかなってないんだよなぁ
3話までを1話に収めて、勢いでごまかした方が良かった

503 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:31:24.48 ID:Tr5bXNGE.net
丁寧に主人公のストーカー癖を語られてもなぁ…

504 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:33:43.14 ID:A8vW9up7.net
3話が良かった様に錯覚してる奴はキチガイ主人公がどつかれたからだろ
読者の願いと一致しただけ

505 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:36:40.70 ID:IcY8Tb1t.net
まあ、散々言われてるだろうけどとにかく描写がくどい
読んでて暑苦しいし疲れる

506 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:39:46.02 ID:32MtjTRN.net
一区切りついて終わった話を延々繰り返す奴と会話してる気分

507 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:53:51.24 ID:T+HjHFXT.net
つーかこの漫画ジャンプで連載してる癖に努力も友情も勝利もないんだが

508 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:54:34.49 ID:A8vW9up7.net
スカッとする暑苦しさなら受けるんだろう
でもこれは梅雨のジメジメした時期や熱帯夜の暑苦しさと同系統

509 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 21:06:44.49 ID:dBU9/rRl.net
丁寧な描写っていうかむしろ雑な気がするけどな
雨降ってハンカチが云々とかどうでもいい部分が多いわりに主人公に共感させるエピソードとか大人党の成り立ちとか必要なエピソードないし
口縫われた教師が倒れたのもなんで?無駄多いわりに穴だらけでしょ

510 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 21:17:33.94 ID:K3i8ZKOQ.net
ほとんどの読者に応援さえされない主人公の何が丁寧に描写されてたというのか

511 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 21:21:41.86 ID:vYCMI5A1.net
番場は適当に描いてそうだけど新キャラの女の子を描くときはペンを握る手に力が入ってそう
4話からはあの子をメインにして描くことで大逆転だなこれは
エバンゲリオンだって明日香が出てきてからの方が視聴率あがったからね、それ風だよ

512 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 21:40:25.03 ID:2Sw28w7w.net
>>507
(便乗すべき他者の)努力
(共産主義革命同志諸君との)友情
(精神)勝利(法)

513 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 21:43:44.62 ID:vqScmtyY.net
今週で絵は嫌いじゃないと思った
先生を縫うシーンかっこいい

514 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 22:07:37.83 ID:WYrm5tRk.net
このまんが顔でかくね?
等身おかしい気がする

515 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 22:20:45.40 ID:vYCMI5A1.net
絵はそこそこ上手いと思う
キャラデザもいい
でもなんだろう、その絵の上手さが脚本の糞さと相まって愛せない糞漫画になってるんだと思う

コンドルとか塩とかデモプラは話クソだけど絵が下手くそだから中学生のノート見てるような気分で読める
これは下手に絵が上手いからみんな正面から評価しちゃう

516 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 22:23:04.03 ID:2Sw28w7w.net
>>514
チョコボの不思議なダンジョン的にデフォルメしてるんだよ

517 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 22:23:04.27 ID:BPOR+teS.net
主人公がカッコよくない

518 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 22:23:18.71 ID:BPOR+teS.net
新キャラの女の子はぐうかわ

519 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 22:25:24.26 ID:1TxUGaQH.net
この作者ネクストで
姉から預かった赤ん坊にしゃべれるおしゃぶりと浮遊歩行器作ってやってた話の人?

520 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 22:26:43.00 ID:v7/om2PW.net
この漫画で絵が上手い扱いならデモプラも絵が上手いことになるぞ

521 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 22:33:16.65 ID:E2goBl4/.net
下手ではないと思う
ちょっとアクが強いが読みやすい
その分、脚本のあらが目立ってる気がする

522 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 22:33:57.22 ID:QnrFKaSl.net
>>518
絵だけはいいよなほんま

523 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 22:34:38.21 ID:R39LMIp6.net
「絵が上手い」の基準は人それぞれだろうけど、俺には絵が上手い方に見える
まあタカマガハラやデビリーマン級でないと下手と思わんような基準だけど

524 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 22:39:06.32 ID:9dadorFG.net
上手いけどかっこよくない、どこか古臭い

525 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 22:42:58.13 ID:DD+3uiSu.net
主人公が駄々こねてるだけの漫画に見えて何かキモいんだけどこの漫画
最近の子はこれが面白いん

526 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 22:43:34.00 ID:PGcYLmYV.net
絵の上手さと絵柄として好きか嫌いかはまた別だからなあ

527 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 22:52:22.26 ID:8jg8RxYx.net
全体的にもっさりで描き慣れてないし、主人公の顔のバランスがおかし過ぎるw
ジャンプでウケる方向の絵じゃないな

528 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 22:57:44.46 ID:8jg8RxYx.net
>>507
殴られる(一話)
撃たれる(二話)
気絶する(三話)

529 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 22:58:43.47 ID:hvnZ+vZW.net
作画:久保帯人とかだったら
最後の3人とかも格好良くなるかな

530 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 23:00:29.61 ID:R39LMIp6.net
不思議なんだが、なんで主人公は縛られてるんだ?
相手を勧誘して仲間にしたいのに、拘束したままとか変な気が

531 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 23:01:01.14 ID:erGgE5NS.net
そら暴れるからでしょ

532 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 23:10:57.19 ID:FXnbfBmT.net
>>529
師匠はキャラが並んでる絵を描かせたらジャンプ1だからな

533 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 23:12:21.05 ID:iTmhz/XN.net
最初から10周前後の打ち切りを想定してるならちょうどいいペースなんじゃないかな。

つーかこの作者の大人像「小学生の見てる意地悪な大人」そのまんまな感じがしてヤバイわ。
大人はなんでもダメっていう、って思ってそうマジで。

なんだよ発泡酒はよくてゲームは禁止する政党

534 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 23:14:07.39 ID:H4w+jp9+.net
しっかりした線が書けているのはいいと思う
けど手や指が苦手だったりところどころデッサンがデモプラってるのは気になる

535 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 23:17:53.10 ID:N3PrtV7+.net
主人公はヒロイン縫い付けて落とそうとしたのかい?

536 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 23:17:58.12 ID:aEipLaJN.net
絵は古いがうまいほう

537 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 23:18:06.07 ID:vYCMI5A1.net
でもしっかりしすぎて読みにくいってのはある
マンキンとか久保帯人みたいに白い方が読みやすいには読みやすい

538 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 23:19:48.99 ID:aEipLaJN.net
1話で感じた
強烈なチャンピオン版のバトルロワイヤル臭

539 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 23:22:40.91 ID:2Sw28w7w.net
>>528
主人公がやられているのに全て正当な折檻なんだよな…

540 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 23:26:44.14 ID:n4uGc3DP.net
>>538
バトロワの漫画版ってチャンピオンだったっけ…?
って思ったけど世の中にバトロワ物色々あり過ぎてどれの事かわからん…

541 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 23:30:19.87 ID:JOPTXb7M.net
>>538
まさか同じこと感じた人がいるとはw
何故か自分もバトロワを思い出したんだよなぁ
バトロワは確かヤングチャンピオン

542 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 23:39:35.74 ID:vYCMI5A1.net
政府がイかれてるってのとオッサンのキモ顔がそれっぽい

543 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 23:40:16.31 ID:drqg15JP.net
>>536
うまい風、だと思う

手とかすごく変
例えば暗殺教室やトリコなんかは人体としてアレでも全体的に調和とれてるし
そういう絵柄としてみるから気にならないが
一見普通の胴体に変な手が生えてるみたいな、気になる方のアンバランスさ

2話やっと読んだけど、なんかすごいな
ここで気持ち悪い気持ち悪い言われてるからどんなだろうと思ったらマジで気持ち悪かったわ
結婚の約束がどうのこうのとかいうシーンの表情
あれって普通、ストーカーとか決定的にトチ狂ってる奴がする表情だよ…
わざとなのか?とも思ったがヒロインが受け入れたからそういうつもりもなさそうだし
倫理観大丈夫かこの作者

544 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 23:43:37.89 ID:NLdzZoeC.net
久々当たり臭がする

545 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 23:44:53.89 ID:HXNng9q/.net
とりあえず四話どうなるか気になる程度の三話ではあった

546 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 23:49:53.09 ID:2Sw28w7w.net
>>542
それってどれなんだよ

547 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 23:58:28.76 ID:aEipLaJN.net
バトロワがバトロワが始まるの?と思ったら
3話になってもまだ大人の悪さが描写されてないんだもんなあ
バトロワは漫画のような荒唐無稽な話だがすぐ金八が生徒殺して
大人=悪を描写した傑作たる冒頭描写を一瞬にして描いたのに

548 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 00:12:36.96 ID:rBGjEOeS.net
傑作と比べたらかわいそうだからせめて佳作とくらべてあげようぜ

549 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 00:16:07.46 ID:X68s97h3.net
4話でも工藤の能力明かされないんだろうなあ

550 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 00:49:07.28 ID:k+lyvq6b.net
漫画版バトロワは優しい先生が殺された上に
育ての親の孤児院の先生がレ〇プされてたから
新担任を殺したときはスカッと爽やかだったぜ

551 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 01:21:51.94 ID:dDKbkkqd.net
1話で見る気なくす程酷くは無いし逆にアニメ化も既に視野に入るほどのヒットって感じでもない

裁縫の異能がちょっとショボいのと人が死にそうに無いのが気になる
人を殺さないテロリストがつまらない事はテロルで判明したし

552 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 01:29:39.67 ID:sVgJVlyQ.net
しかししょっぼい割にはグロい能力だなぁ

次出すときは人型にして近距離パワー型に鍛えとけよ

553 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 01:32:42.68 ID:RHNbLbnd.net
ゴム人間ですら何とかなったから糸人間でもどうにかなるよ

554 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 01:35:59.48 ID:RZvpl1gt.net
>>515
それはあるな
なまじ小綺麗だから「?」なところがより「??」になる
かといってその「?」を味にできるほどのうまさでもないという

555 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 01:38:28.97 ID:apPQ8JlM.net
あの太い針で物理的に縫うとかエグいよな

556 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 02:08:24.55 ID:i0i47rFF.net
先生の傷消えてたし物理じゃなくね?

557 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 02:13:05.09 ID:No7DXr4r.net
絵が最上級グレードの学級法廷もボロ叩きだった

558 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 02:16:12.81 ID:SgWoYbLE.net
これの絵が上手いってなんのジョーク?

559 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 02:17:19.44 ID:RZvpl1gt.net
ダラダラ感は二話の方が酷いなw
これだけページもらってて、これ(で終わり)?っていう

大人党を悪にしたいんだろうけど、主人公側の想い()ばかり描かれてるから、そこまで悪だと思えないんだよなあ
で、大人側をそこまで悪だと思えない現状でさも主人公が正義側に見せることにページ割くから尚更チグハグ

560 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 02:19:56.52 ID:RZvpl1gt.net
ド素人の自分よりは絵上手い

まぁ作者本人自信のあるっぽい正面イキリ顔と斜め振り向き笑顔以外はちょっとおかしいところあるな思うけど

561 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 02:28:33.07 ID:N3lKTfPw.net
「お前には俺とあいつ(ヒロイン)の赤い糸は切れねぇよ」
みたいな決め台詞が来る気がする

562 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 03:26:22.44 ID:B91dCt68.net
遅すぎる
本来一話でやるべきことを三話も使って描ききれてないってヤバイなんてもんじゃないよ

563 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 03:30:27.11 ID:bM191zbx.net
4話は説明回だろうけどまともに能力使うのいつになるやら…

564 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 03:45:18.63 ID:Xyf+4I2A.net
ジャンプとの糸はすぐ切れそうですね

565 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 06:24:05.57 ID:ltvUXODN.net
>>556
普通の銃で撃たれた主人公の傷も消えてるぞ

566 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 06:47:28.25 ID:H9A8BFL6.net
どうせ傷が消えるなら、刀で切られる→縫合するとかして治癒能力を描写するとかすればいいのに
口を縫い付けるって何だよ陰湿すぎるわ、なぜか倒れるし
少年漫画の主人公なら悪党の口はブン殴って黙らせるもんじゃねーの普通

567 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 07:14:24.71 ID:Jg8sWDOX.net
普通じゃないから主人公が誰の共感も得られないんじゃないか

568 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 07:24:03.70 ID:I8NjJxul.net
基礎を忘れて応用を追ってる感じの漫画だねぇ。
松井や岩代やフジリューみたいに基礎を固めてからイカれた漫画だったら凄く面白いのに。

569 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 07:30:46.02 ID:eTPFz/Rp.net
こんな糞漫画を載せるのは間違い
レッドスプライトは看板になれる素質があったのに見る目の無い馬鹿共のせいで

570 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 07:46:57.21 ID:Wf81dbgZ.net
5000部しか売れなかったからしゃーない

571 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 07:48:41.92 ID:SpLwzDGD.net
他の新連載と比べると絵は上手い方だと思う
三話もノロノロやってるように見えるのは雨とか省いてもいいようなシーン入れてるのとこういう展開になることはとっくに予想ついてたからかな

572 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 07:52:08.72 ID:ZO5RUTOw.net
大人党(=世の中)に刃向かうようなメンタルのやつが幼い頃の幼馴染との結婚の約束なんてメルヘンをガチで信じ続けてるってのがどうにも変

573 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 08:11:48.59 ID:cMeZ6bzi.net
あんまりディストピア感はないよな
嗜好品とかも大人になったら解禁みたいだし

574 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 08:15:19.69 ID:GPuZytjG.net
>>572
ストーカーと考えれば納得だろ

575 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 08:27:12.11 ID:CHB0/FcD.net
大人への反抗も幼馴染への執着も主人公がそうしたいから、それができないのは全部許さないという幼稚園児メンタル

576 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 08:32:05.39 ID:H9A8BFL6.net
結局自分が自分がっていう身勝手に見えるな
お菓子買ってーって駄々こねる子供と何が違うんだ

577 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 08:35:46.81 ID:ZO5RUTOw.net
大人の都合=悪をアピールしたかったであろう幼馴染の転校の一連の流れも、なんか中途半端
この程度のことはリアル世界でもまぁありえるだろレベルのちゃっちい転校理由

578 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 08:38:00.21 ID:3gLGD1a+.net
主人公はフランス革命をやりたいんだろう

579 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 08:46:57.72 ID:iuuZb0WS.net
大人の都合ってのはどうやら大人が作った社会構造そのもののことを言ってるらしいから
子供の駄々と言えるほど根の浅い病状ではない

580 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 09:33:41.96 ID:I8NjJxul.net
>>569
レッドスプライトは表紙が塩とものの歩レベルに異様で買う気無くなるから駄目。
恐怖を感じる色だもの。

581 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 10:06:33.46 ID:7e4e89FN.net
作者は低知能な政治の愚痴ばかり垂れ流している糞Twitter垢レベルに思える

582 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 10:13:03.21 ID:SfZ6RXk2.net
>>577
幼馴染も本来受けられない高レベルの教育を受けられる上にそもそも転校は元々強制ではなかった
それに対して小さい頃の約束を盾に駄々こねて大人が勝手に決めるなと意味不明な供述を繰り返す
こんなキチガイが子どものスタンダードなら、大人が厳しく管理するのは当然だな

583 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 10:31:03.88 ID:ji9D17a7.net
>>566
悪党をぶん殴って黙らせる

まさに委員長だなw

584 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 10:57:57.12 ID:Ez1zhy76.net
幼馴染も本当は主人公と一緒にいたいって言ってたから
大人の都合で転校ってのはギリギリ通ると思う
二話見た時はんん?ってなったが

585 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 11:21:58.11 ID:BHfaqTat.net
でもまぁ現実で子供の高校生が彼氏と一緒にいたいからって
引越し嫌がったら親父どうするよって話だよなw

586 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 11:33:11.76 ID:oP9ygQBd.net
高校生でそんなこと言う子は流石にいないんじゃないかなあ
せいぜい中学生まで

587 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 12:01:32.47 ID:UDi2LJW7.net
皆スマホ持ってるみたいだし、普通にメールやラインで
やりとりすればいいじゃん……
大人になるまであと4年未満ぐらい我慢できるだろ、
赤い糸で結ばれているんなら離れても心配することないじゃん

588 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 12:29:08.37 ID:DaPTR4uS.net
新連載の中でも断トツのワーストだわ

589 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 12:30:22.85 ID:9GnxRQdn.net
赤旗で絶賛されそうなマンガだな

590 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 12:42:25.97 ID:PyXQJOpH.net
>>589
アカ絡みの情報なら
>>241
>>102
この辺り

591 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 12:58:40.50 ID:UDi2LJW7.net
あと、ヒロインが血を見ると気絶する設定どこいったんだろう
主人公が殴られても撃たれても全然平気だったけど

てゆーかその設定必要だった?

592 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 13:29:09.13 ID:ji9D17a7.net
>>589
最終回は飛行機奪って日本から脱出
北の新天地へ向う俺たちの戦いはこれからだエンドですね

593 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 13:41:56.75 ID:Vq+Mv8Tp.net
「血を見ると倒れる」は主人公がそう思い込んでるだという可能性
主人公は思い込みが激しい性格だということを示しているんだよ

594 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 13:54:02.60 ID:ji9D17a7.net
股から血が流れる度に倒れんのかね

595 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 14:07:19.88 ID:KhOPKlsu.net
朱梨は男の娘だった可能性

596 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 14:22:08.67 ID:UzRkV7zj.net
たいして悪くなさそうな敵キャラ出されても反応に困るんだよな

597 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 14:30:55.13 ID:/gjM4flH.net
特に武力もってない大人を気に食わないという理由で
能力でぶっ飛ばしてくだけの展開をこの先もずっと続けてたら一周回って逆に評価する

598 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 14:36:35.43 ID:3AMZeYiO.net
打ち切り漫画でも中二的カッコよさはどこかしらあるものだけど
カッコよさの片鱗がどこにもない…
なんだか気色悪い、という印象しか与えてこない

599 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 14:42:36.42 ID:tnspS+ny.net
大人はみんな自分の職務に忠実なだけで
筋の通らないことや個人的なワガママは言ってないですもんね
さすが上位ランクなだけはある立派な人らだ

600 :@\(^o^)/:2017/03/01(水) 14:44:57.98 .net
600

601 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 15:01:53.47 ID:dDKbkkqd.net
でもこれ実際の世界基準だと共産革命が起きたらこうなるみたいな感じだよね
PS4すら規制してるって資本主義とは対極だし

架空の大人党じゃつまんないしいっそ共産党って名前にしたらすんげえインパクトあったのに

602 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 15:03:33.49 ID:nXHaSd6b.net
中流階級をDランクって蔑んでるのは作者と主人公

603 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 15:09:42.62 ID:8J+rdnD2.net
紅童とか朱里とか赤い糸とか作者赤好きすぎでは

604 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 15:50:46.93 ID:laasvWPL.net
>>601
共産主義とは関係ないよ
日本でもかつて悪書追放運動ってのがあって漫画が全面禁止にされそうになったけど、それやってたの主に母親だし
そのたぐいに「言論の自由を守れ」って抵抗してきたのはむしろ共産党だっていうね
「子供に害悪だから禁止しよう」なんてのは思考としちゃ保守派なんだよね

605 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 15:53:17.83 ID:vDDGJipT.net
定時退社できる会社がブラック扱いのあの世界最高だろ

606 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 15:59:15.31 ID:h6C5l9wN.net
>>605
業務内容が死体発見場所の清掃とかなんじゃね

607 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 16:01:15.60 ID:qkPpj3di.net
教員はAランクらしいからランクが低い=キツイ仕事というわけでもなさそうなんだよな

608 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 16:06:30.22 ID:UDi2LJW7.net
何度注意してもきかない女生徒を押さえつけて
頭皮にかすり傷一つ付けずに丸坊主にし、
授業中に趣味を楽しむ不良生徒に鉄拳制裁をくらわし、
暴れる不良生徒を押さえつけ、懇々と道理を説き、
それでも泣いていたら気を利かして男子生徒同士にしてあげる
Aランクにあぐらをかかず、(多分)体を鍛えることも忘れない

谷先生本当にご苦労様です

609 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 16:16:28.65 ID:No7DXr4r.net
この最高の漫画が青春信者や勉強信者に踏み台にされようとしていて悲しい

610 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 16:21:58.45 ID:9BLuHwei.net
そういえば主人公は何ランクだったのか?

611 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 16:22:03.62 ID:h6C5l9wN.net
>>607
一応Dランクはかつてブラックと呼ばれてた長時間・重労働・低賃金にしか就けないと谷先生は言ってるけど
主人公の父親が学生と同じ時間に帰れてる上に一家三人養った上でDランクなんで矛盾してるんだよな
主人公の為を思ってあえてキツく言ってる可能性が出るレベルで

612 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 16:39:17.83 ID:lJ1SwH4V.net
>>603
宮川大輔「赤ーーーーン!」

613 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 16:59:50.51 ID:YOwooncT.net
>>611
まあその辺は大人党がやった事で少なくとも良い部分なのかもな。一話で主人公の父もちょっと言ってたが・・・
自由が無くて言論統制とかもきついけど、とりあえず大人党の言う事さえ聞いてればそれなりに安定した生活はさせてくれる世界なんだろう
上でもあるけど、ある意味共産圏に近い制度と言えるかもな

ただ、幼馴染が父さんと母さんはあんなに幸せそうに見えたのに(みじめな生活を続けたいのか何とかって言われたのが)信じられない と言うような事を言ってたから
Aランク〜Dランクにおける身分制度と言うかカーストと言うか、そう言うのは相当強そうではある

614 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 17:09:22.37 ID:h6C5l9wN.net
>>613
大人に対する言論統制がどの程度なのかもあるんだよな
子供に対して暴言を容赦なく吐ける校外の大人達が名目通り"立派な大人"かと言われると当然疑問符が付く
逆にそれが立派な大人として認められる行為なら
高ランク大人もそんな風に低ランク扱うのが推奨されてるとかになりかねん

615 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 17:12:44.98 ID:FPZOzzm4.net
>>613
つまり仕事で辛いことがあっても家に持ち込まずランクのことで差別を受けても娘の前では幸せそうに笑ってみせて……

すげぇよこの人たち……親の鑑だよ……

616 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 17:18:20.04 ID:UDi2LJW7.net
その割には、子供が同じDランクにならないように
学業奨励するとか誘導するとかいった姿勢が
見られないんだよなあ
俺なら必死こいて子供だけでも何とかランク上がるように
しつけるけど
(実際、努力次第でちゃんと上がるランク制度だし)

617 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 17:21:07.94 ID:EAHiyQ7n.net
その結果があのストーカー気質で他人の足を引っ張る自己中主人公だよ

618 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 17:29:36.27 ID:3gLGD1a+.net
革命家ってみんな自己中だぞ

619 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 17:32:25.06 ID:Vq+Mv8Tp.net
小学校の授業内容って教科書読めば十分理解できるレベルだと思うんだが
あれだけしつこく先生に質問しても理解できないし、主人公は相当頭が悪いんじゃないか
だから学業でランク上げるのは無理だと親も諦めてるのでは

620 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 17:48:36.66 ID:XZpO03tf.net
実はSSSランク学校で実験されて辛い思いをしていると言うオチが待ってるのでは?
でもそれだとこのスレの人が指摘した通りの展開と言うねw

621 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 18:21:04.83 ID:vq/vaQ7q.net
この漫画、政党じゃなくて軍事独裁政権とかの方が閉塞感出て共感されやすかったんじゃない?
バトロワ意識してるとか言われそうだけどジャンル違うんだし今の設定よりいいと思うけど

622 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 18:28:50.56 ID:laasvWPL.net
描写からすると、作者としちゃ「大人が子供のためと思って押し付けてくる支配からの脱出」って感じだから
敵がテンプレ的な倒すべき悪だと駄目だったんだろうな
そのせいで対立軸がわかりづらいというか、何をもって達成なのかっていうゴールや打開策も見えてこない

623 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 18:41:13.48 ID:Wf81dbgZ.net
全国模試みたいなのでトップの成績を取り続ければAランクの高校に編入できそう

624 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 18:47:45.76 ID:tnspS+ny.net
>>620
当然ストーリーとしてはそうあるべきで、だからこそガレキが
打倒大人党を画策したり、主人公がヒロインを追う理由になるんだけど
なにせそういうのを一切知らないうちから主人公がブチ切れてるからなぁ

誰かが言ってたが
「ムカついたからぶん殴ったらそいつが悪党だと後から判明する」
という図式にしかならないんだよね
結果はともかく思考がただのDQN

625 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 18:48:38.59 ID:H9A8BFL6.net
支配されてるとは言うけど同時に保護されてもいると思うんだがな
新天地でも行って子供達だけで生きて行けばいいんじゃないかとも思う
大人や社会の恩恵なしで生きていけば誰も支配しないでしょ

626 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 18:59:15.71 ID:h6C5l9wN.net
>>625
大人党員が不穏過ぎるのと
追加された遺伝子ランク分けが保護から排除に変化しつつあるのを表現してそうだけど
銃撃されても主人公側にそこまで肩入れできないのがな

627 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 19:04:23.12 ID:XZpO03tf.net
黒板すぐ消されるのって普通??

628 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 19:11:22.84 ID:LfUkMxRC.net
>>565
つまりあの銃もリビドーだった?

629 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 19:29:15.09 ID:F3mFDCau.net
この作者の絵癖あるけどすき
バトロワみたい

630 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 19:35:48.09 ID:ZKnoi67E.net
銃撃されたり殴られて気絶したりして読者に心配されるどころか
むしろ多少なりとも読者をスカッとさせる主人公の話を描いて読ませる漫画家ってすげーよ
大手の新聞や赤旗や聖教新聞なんかじゃなくて、天下の週刊少年ジャンプで連載中なんだぜ…
編集部に尾崎秀実みたいなアカが入り込んでるのか?

631 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 19:37:02.99 ID:ArFlDIfw.net
原作付けて一からやり直せ
この糞漫画は諦めろ

632 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 19:43:40.54 ID:gssPuGX+.net
>>631
原作 権平ひつじ
作画 木村勇治

633 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 19:47:08.91 ID:3AMZeYiO.net
>>624
クソ漫画と呼ばれる漫画ができていないことのひとつに
主人公が知らないことと知っていることの書き分けができていないってのがあるよな
作者がそこを考えずメタ視点で動かしてしまって
人格的に矛盾だらけの自己中キャラのできあがりってよくある

634 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 19:51:18.42 ID:i0i47rFF.net
主人公が撃たれてスカッとするとか谷先生良い人じゃんとか、ネタで言ってんのかガチなのか

635 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 20:03:05.53 ID:No7DXr4r.net
原作榎で作画木村という最強コンビが見たい
作画は池沢君でもいい

636 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 20:13:52.25 ID:XZpO03tf.net
>>634
むしろ主人公応援したいと思うか?

637 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 20:16:16.47 ID:ox/OgDiH.net
>>634
この漫画に共感出来るのはアカだけだよ
共感出来るならそういう要素を持ってるかそういう方面の人なんじゃね?

638 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 20:23:50.99 ID:6753LB/6.net
早くも打ち切りか?

639 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 20:25:41.64 ID:6753LB/6.net
14号

ドクターストーン ※新連載
ワンピ
銀魂
マリー Cカラー
鬼滅
左門 Cカラー
ハイキュー
ポロ
ブラクロ
斉木
ネバラン
勉強
火ノ丸
U19
青春
ゆらぎ
磯兵衛 Cカラー
ソーマ
綾樫くんは飼っている ※特別読切

※ヒロアカ作者急病のため休載、15号復帰予定

503-side

15号
巻頭:ワンピ
Cカラー:ストーン、鬼滅、火ノ丸、月光のアルカディア(八木教広)※読切

640 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 20:31:26.71 ID:x8F8puNK.net
この作者は火垂るの墓見ても清太が正しいと感じるんだろうな

641 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 20:38:27.81 ID:SB74IlWa.net
>>637
元アカだけどこれは無理
主人公に共感するとか思想性以前に
爽快感ない面白くない意外性もない

642 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 20:38:42.51 ID:x8F8puNK.net
>>621
そういうのを描いて無いからな
描いて無い以上党と言うからには選挙で選ばれたという設定がデフォになる訳で
選挙で選ばれたのにクーデター起こして党首を死刑にしたエジプトかよってなる

643 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 20:49:16.57 ID:ZO5RUTOw.net
バトロワに似てると言われないようにところどころズラしたり隠したりしてるけど、そのせいで漫画として面白さや説得力に繋がらずダメになってるパターン

644 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 20:52:17.51 ID:UznrXRlZ.net
>>639
「綾樫くんは飼っている」ってラノベみたいな作品名の漫画よりも
「冨樫くんを待っている」を誰か掲載してくれ

645 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 20:53:50.33 ID:vgImVduU.net
>>634
お前こそ気違い系ギャグで言ってるのかマジ者なのかがわからないよ

646 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 20:57:40.77 ID:T0rmTNt7.net
>>639
補正中順位は関係ない定期
まあこのマンガがアンケ取れてるとは思えないけどね

647 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 21:08:38.98 ID:JZUWEEOj.net
なんというか、自分が大人なせいか、
敵役の「大人党」って、そんなに悪いモンじゃないように思えてならん、、、

(本来の読者層の)小中高生から見れば、敵役として充分な悪者なのかのぅ?

648 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 21:08:50.68 ID:km2NSlfo.net
>>639
まだこんな順位が高いのか。。

649 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 21:10:45.35 ID:hAW0cXkP.net
作業着の父親を読者が(うわー底辺w)とか思って共感してくれる予定だったのかな

650 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 21:13:52.68 ID:acKenmkL.net
>>647
今の未成年者はそこら辺の大人よりもナイーブではないと思うよ

651 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 21:23:19.62 ID:YIi2UkvL.net
ちゅーか谷先生よりもリアルの教師のが理不尽だったしw
好き嫌いで態度違うわヒステリー起こすわ

652 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 21:26:42.87 ID:i0i47rFF.net
遺伝子で階級分ける政策始めてんのに大人読者にとってはそんなに悪いもんじゃないと思えるのか…

653 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 21:29:59.24 ID:Vq+Mv8Tp.net
谷先生が主人公を誉めたり、ヒロインの発言を笑い飛ばしたり
そういう描写を入れるからどうも嫌なやつって思いにくいんだよなあ

1話でヒロイン・親・谷先生がいるところに主人公が来た時も
主人公に嫌そうな顔を向けてはいたけどそれだけで
主人公が馬鹿なこと言い出すまでは何もしなかったし

654 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 21:30:00.84 ID:laasvWPL.net
>>652
階級で奴隷扱いならともかく、Dランクのはずの主人公一家が幸せそうだから意味ないだろ
現実に学歴で所得に差はある(例外もあるが)
それにあれは「学力等がなくても、遺伝子が優良であれば上のランクにいける」ってだけの話で
「遺伝的に駄目なら、どんなにがんばっても上のランクにいけない」ではないぞ

655 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 21:32:36.06 ID:G0ldddUA.net
>>652
あんた何歳?
子供ならもっと勉強しろ
大人ならマジでもっと勉強しろ

656 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 21:33:20.42 ID:Vq+Mv8Tp.net
>>652
今までは学業・生活態度・健康状態でランク判定していたけど
遺伝子検査で将来の健康状態も判定材料に追加しますってことだから
それほど変わらないんじゃ

657 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 21:33:52.57 ID:h6C5l9wN.net
>>654
将来的に大病患う可能性高いからCランク以上にはできない、みたいな話出てないからな
遺伝子Aランク以下は今後全員Dランクな?既に大人党の党員なら遺伝子関係無しでSSSの女の子と遊び放題だ
みたいなマネするのなら悪役としては分かりやすいけど

658 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 21:37:30.32 ID:ZO5RUTOw.net
>>652
そこじゃないんだよアスペ
他人のレスに異をとなえたい欲だけは立派のようだけど、その前に読解能力つけろ

659 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 21:42:47.64 ID:gxDhpDbX.net
>>652
……ほぉ…これが「文盲慾」ですか───…

660 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 21:48:28.16 ID:laasvWPL.net
>>657
最初からそれくらいのディストピアやってたら納得いくんだけどね
これから大人党の悪事を描いていくにしても、それは裏の悪事であって表向きの政策の是非とは関係ないもんな

661 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 21:49:35.16 ID:i2wE0xqU.net
http://iup.2ch-library.com/i/i1783030-1488372489.png
【その名は】これが文盲慾の能力だ!!【絶望】

662 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 21:53:25.33 ID:dDKbkkqd.net
平穏な日常→酷い事が起きる→絶望→異能獲得
この形で始まる異能バトルが最近連続で打ち切られてるよね

しかも異能獲得以降も前向きにならず鬱を強調する傾向が

663 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 21:59:27.37 ID:i2wE0xqU.net
この漫画に至ってはあと3話かけても初バトルすら終了しなそう
次話もたぶんガレキを説明して終わりだろ?

664 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 22:02:15.88 ID:Vq+Mv8Tp.net
打ち切るのはせめて七海・ネム・ゴラッソのリビドーがどんな能力か判明してからにしてくれ

665 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 22:14:24.45 ID:ox/OgDiH.net
>>652
そこの酷さを表現したいならもっと描写してくれないとさぁ
D⇒SSSでAランク高送りですね。転校ってなんだ?止めろ!
ねぇやる気ある?
絶望感出したいなら
D⇒ZZZで地下送りですね。地下ってなんだ?止めろ!
くらいしろよ

666 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 22:20:34.60 ID:3AMZeYiO.net
>>652
言いたいことはわかるよー
谷先生だって別にいい人ではないと思うしな
主人公がおかしいと言う為にいい社会で谷先生はいい人ってのはちょっと行き過ぎてると思うわ

社会も谷先生もおかしいけど主人公がもっとおかしいだけだよ

667 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 22:26:34.67 ID:+9g0ou0I.net
そうだな、今まで一生懸命点数を稼いできたヒロインが
遺伝子判定だけで復帰不能な最悪の環境に落とされるとかなら
主人公が怒るのにも共感できるだろうにな

668 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 22:30:11.06 ID:T0rmTNt7.net
谷先生は横暴だし今なら教育委員会に通報されて小さなニュースになるレベルかもしれんがまあそのレベルを出ない
現代社会でもまあ居るレベルというかもっと酷い先生が現代にもいるというか
これでディストピアって言われてもなぁ

669 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 22:31:19.64 ID:oMH61Pc0.net
ヒロイン、いい評価もらえるよう教師の手伝いとかしてたのに対し、主人公は何もせずいちいち教師に突っかかってて問題児扱いされてたから
遅かれ早かれ、将来的にヒロインの方がランク高くなってたっていう。

670 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 22:33:35.73 ID:aLNFs4As.net
>>633
例えば有名な大失敗例は?

671 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 22:44:18.13 ID:/4JOeNIU.net
谷先生はいい人ってほどでもないけど冒頭の体罰にせよそういう世界観だってわかるとそこまでおかしいことはやってないんだよな
正直最初読んだときは制度よりもその上で調子乗ってる大人の方が問題なんじゃねーのとか思ったけど

と言うかせっかくヘイト集めたのに冷静になってそれが散るって本当にこの漫画の一番の問題点が展開の遅さってわかるなw

672 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 22:48:16.22 ID:3AMZeYiO.net
>>668
そうなんだよねー
リアルとこのマンガ、どっちの社会にもおかしい部分はあるけれども
マンガなのにリアルよりも圧倒的におかしい社会を描けていないのが痛いよね
Dランクで幸せそうってのがまた、一長一短を考えた時に
アレ?もしかしてリアルよりマシなんじゃね?って思っちゃう

もしかしたらこれから激しい弾圧や粛清とか何かしらあるとしたって
それはまだ主人公のあずかり知らぬところだし
現状じゃなくそういった先の何かを前提にキャラを動かすと頭おかしいヤツに仕上がっちゃうんだよね

673 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 22:54:16.12 ID:3gLGD1a+.net
主人公はあんな特殊能力に目覚めたのに
遺伝子判定では引っ掛からなかったんだな

674 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 22:55:49.42 ID:h6C5l9wN.net
>>673
ランクがどれか分からない以上そこは伏線じゃね?少なくともSSSではないだろうけど

675 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 23:02:31.45 ID:dDKbkkqd.net
主人公がSSSだとそのままヒロインと同じ所に行けるし
約束された未来付きのハッピーエンドやん

676 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 23:23:16.16 ID:km2NSlfo.net
>>672
確かに・・社会を知ってるとリアルの方が圧倒的に理不尽だからなぁ・・
せめてブラックを語るなら、Dランクは週の睡眠時間が10時間切るとかしないとね。。。

677 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 23:29:11.02 ID:No7DXr4r.net
ランクで人間としての価値を決められるみたいなのをもっと強く押してればよかったかもね
就いてる職業や収入を表してるだけでしょこれじゃ
貴様あ!Dランクの分際で何を偉そうに!ビシンバシンとかのほうが主人公が反感を覚える社会としてはよくできてる

678 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 23:33:06.74 ID:/4JOeNIU.net
「一見幸せなディストピアとそれに違和感を持ちながらも従う主人公が世界の闇に触れ……」ってある種テンプレではあるんだけど
現実以上に幸福なのに主人公がなんの根拠もヴィジョンもないまま逆らってるから
現実でも作中世界でも社会不適合者としかとらえられないんだよな

679 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 23:37:20.56 ID:SfZ6RXk2.net
>>671
そもそもあんだけ大暴れした主人公を笑ってお咎め無しで解放してる時点で谷先生人間出来すぎだろ

680 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 23:51:56.03 ID:S2p3C926.net
先生vs生徒といえば僕らの7日間戦争
宮沢りえがかわいかったなあ

681 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 23:53:22.62 ID:vsuCoYWE.net
Aランク以上は天竜人、Dランクは奴隷、ガレキは太陽の海賊団とかそんな感じなんだろうな作者の中では

682 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 00:06:12.84 ID:HPhbxcdH.net
ヒロインの能力が気になる
遺伝子判定の結果が最高だったから
核兵器クラスの特殊能力かもしれない

683 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 00:06:15.38 ID:JVskFq+/.net
とりあえず作者は社会というものをもっと知ったほうが良い

684 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 00:09:22.71 ID:ZMT/lwhL.net
>>652
そんなこと誰も言っていないじゃん
審査の項目が1個増えます、遺伝子も考慮に加えます
そのための実験第一号ですってだけじゃん

お前大人気だなwww

685 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 00:13:06.75 ID:ZMT/lwhL.net
主人公のお父さんはDランクだそうだが、リアルの俺より
余裕のある暮らしをしている……
そう思った読者が一定数いるはず

1日3時間しか寝られず、TV見る時間もなく働いている俺
夕方帰宅し、リビングでソファに座りTVを見てお酒を楽しむDランクキャラクター
……ってねw

686 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 00:13:29.52 ID:UBMtxklB.net
>>677
大人と子どもの対立軸が大人社会のランク制と混ざってぶれちゃってるんだよな

687 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 00:13:39.76 ID:8rCbMjBG.net
主役(名前忘れた)のランクが気になる

688 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 00:17:56.37 ID:GGXMDJKf.net
あの向上心の低さからしてDなんじゃね

689 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 00:21:35.97 ID:RcThkhW+.net
社会に庇護されているということに気付かず無責任な自由を求める第二次反抗期のガキみたいな思考の主人公兼作者だな

690 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 00:21:39.91 ID:uWl5aWnv.net
>>685
しかも、結婚が可能な経済力だけでなく、子供を1人高校生まで育てるだけの経済力もある。
これに該当できる人間がどれだけいるか知ってんのかねぇ…

691 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 00:28:07.33 ID:Jlt0fI1G.net
>>685
作者様にとってはあれが底辺(Dランク)の認識なんだろ
バイトも独り暮らししたこと無いんじゃないかな
東北地方の実家暮しでバイトも無しなら世間知らずなのも頷ける
底辺の認識が土方なのもね
確かに地方の爺さんは普通に18時くらいには帰ってて晩酌始めるしな

692 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 00:33:55.91 ID:NcpzWM7n.net
別に土方でも結婚して子供1人くらい余裕じゃねーの
独り身でつまんなそうに人生を送る低所得者って職業より本人の問題だろ

693 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 00:40:54.33 ID:gWxmeSWI.net
大人党ぶっ潰そうぜ! っていってるけど
潰したあとどうするの?
多分ガレキを利用して大人党の代わりに政権を握りたいやつがバックにいるよな
さらにひどい政治になって今まで利用されていただけだって気づいて、もう一度立ち向かって最終的に子供たちも政治に意見言えるようになるってオチになりそう

694 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 00:41:57.07 ID:dQUPip3l.net
>>692
余裕じゃないからガンガン廃業してどんどん人が減ったんだよ
その後に東日本大震災特需とオリンピック特需がきたけど、人も業者が減った状態だったから今度は「人が足りない」となったってだけで
それも「特需」だから終わった後にまた廃業して人減らしされるのが目に見えてるからなり手が少ないから、外国人を入れようって話になってるんだ

695 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 00:46:19.34 ID:Ai6TwOjf.net
そこそこの広さの家に住んで夕方には帰ってきて専業主婦の妻と高校生の息子を養えるのが底辺の暮らしなんだから大人党有能だわ

696 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 00:49:21.01 ID:ggCzYHEo.net
今のワープア層にもDランクだけどそれなりの暮らしを保証したから支持されてるって設定じゃなかったっけ

697 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 00:57:50.43 ID:cxbdsnhE.net
大人対子供の構図にしたいからって大人が完全に満足する社会にしたら
大人が育ててる子供にも社会に反抗するのが納得できるほどの過度な迫害はできなくなるのはわかりきってるよなあ

698 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 01:00:05.74 ID:Q9SieLCW.net
>>694
局所的で短期的な事象を日本全体の慢性的な事象であるかのように
偽って御為ごかしをぶちかますというアカ臭い言動は止めてください

699 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 01:04:51.14 ID:VHRtdnBu.net
社会の教科書に富岡製糸場の1日あったけどあれの方がひどいだろ

700 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 01:17:37.93 ID:4UZowOQL.net
粗だらけだけど勢いはすこ

701 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 01:53:36.09 ID:isQ7iNjt.net
谷先生がリアルでお近づきになりたくないタイプなのは確かだが、それとは別に「悪役にするために悪役描写してる」感が鼻について素直に「悪いやつだ、やっつけろ!」って気持ちになれないんだよな

702 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 01:56:24.33 ID:SgJ+gA0G.net
大人対子供って発想がな、結果的に大人対子供になるならわかるが

703 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 02:44:46.59 ID:+LIvfdSX.net
>>701
わざとらしくてギャグっぽくなってるのに主人公ガチギレし過ぎだよな

704 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 02:46:22.33 ID:XNkzKgdp.net
大人対子供は別に良いよ
でも子供側もっと年齢下げた方が良かったんじゃないのか
高校生はそりゃ子供は子供だけど漫画の記号として見た時は大人過ぎてあんまりテーマ際立たなくね
せめて中学生くらいで良かったのでは

705 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 02:50:39.04 ID:EgrgMHpY.net
作者的には悪役度50に見せたい(見えなくちゃおかしい)んだろうけど読んでる側の俺は悪役度10程も感じてない

706 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 03:03:24.63 ID:S4fZhu7+.net
悪役として書いてないんだからそりゃそうだろとしか・・・

707 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 03:04:06.56 ID:isQ7iNjt.net
というかむしろ、絵だけで嫌悪感を煽る描写ができちゃってるから悪役としての実が伴っていないキャラになっちゃったのかもな
主人公にとっては邪悪で醜悪な男ですよってのだけは強く伝わってくる

708 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 03:08:13.57 ID:iiRQRA5O.net
>>707
今のところ主人公だけが邪悪で醜悪な男に見えるんだけど

709 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 03:16:00.20 ID:S4fZhu7+.net
>>708
大人達が悪い事をしていないように見えるから問題を起こしている主人公そのものに原因を感じるんだろ?
それって公正世界仮説って認知バイアスやで

710 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 03:27:17.40 ID:xLjG96FF.net
>>709
何だよその狂った論理はw
大人がどうとか無関係に主人公がクソふざけた態度とってるのが問題なんだろ
何か最近覚えましたって感じにレッテル貼ったつもりになってるけど、
例えば谷先生とか特に悪いことをしていないはずの大人がお前には悪い事をしているように見えるわけ?
大人の悪事がどうとか関係なく、叱られて当然の悪いことを
主人公が勝手にしているから叱られる原因は主人公にあるとかお前は思えないの?

711 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 03:31:12.18 ID:+BWWaHNS.net
漫画に勢いがあれば細かい矛盾はスルーできる
世界観がきっちりしていればゆっくりしたテンポでも読み込める

ちぐはぐな世界観をじっくりと見せつけられると
鬱憤ばかりたまってしまうんだな

712 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 03:34:17.63 ID:isQ7iNjt.net
>>709が公正世界仮説っていう言葉で何を伝えたいのかはわからんが、谷先生が悪役として描かれてないというならそれはそれでただの一般人に対して黙らせるためだけに口を縫い付ける主人公って大丈夫かよ……って気持ちになるな

713 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 03:38:12.75 ID:S4fZhu7+.net
>>710
主人公を悪者に仕立てて自分とは違うアブノーマルな奴だって拒絶しちまえば
主人公の葛藤や心理なんて理解する必要も無いし楽だよなって話だよ

714 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 03:52:59.51 ID:4t0/SUjL.net
>>704
それな
高校生ってもう限りなく大人だしな
バトロワだって一応中学生設定だったし

715 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 03:57:25.11 ID:TBejIGwA.net
>>713
主人公を悪役に仕立てる「自分」とは誰を指すの?

716 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 03:58:47.99 ID:EgrgMHpY.net
>>706
俺がいってるのは先生はじめ大人側のことやで

717 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 04:01:14.44 ID:+BWWaHNS.net
>>713
いや主人公には素直に共感させてくれよw
読者に忍耐と葛藤を強いたらそりゃこのスレのようになるよ

718 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 04:01:18.71 ID:EgrgMHpY.net
たしかに高校生ってのは大人vs子供をやるには使いづらいな
子供側ってほどガキでもないし
大人側ってほど大人じゃない

719 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 04:02:51.86 ID:WV1o+oAX.net
ID:S4fZhu7+
……ほぉ…これが「文盲慾」ですか───…

720 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 04:02:55.34 ID:4t0/SUjL.net
谷先生が悪役に見えないってのは過激な行動はあれど、その根本は教師としての責務と生徒達のためってのがあるからな
事実この社会はランクが全てでそのランクを上げるために教育してるってのは間違いじゃないし
ヒロインや主人公みたいな落ちこぼれや社会府適合者予備軍を見捨てたり匙を投げずに指導してるってだけですげぇ器がでかく感じる

721 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 04:36:06.90 ID:S4fZhu7+.net
>>717
ジャンプ版ロミオとジュリエットだと念頭に置いて読めば多少は共感できるんじゃない?
よくあるヒーローものとかバトロワ、革命ものだと思い込んでると思った通りに話が進まなくてイライラすると思うよ

722 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 04:38:02.59 ID:9Rt+j2AK.net
ネバランくらいの年齢設定なら大人対子供な雰囲気出るんだけどな
あっちはほとんどの子供が大人になれないわけだし

723 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 04:40:30.43 ID:EPe/WlrS.net
ID:S4fZhu7+
このマジ者は何なの? 作者のふりをした危ない奴?

724 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 05:19:44.16 ID:EgrgMHpY.net
擁護にすらなってないな

725 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 05:44:09.97 ID:SMVPi34y.net
体罰反対してる割には主人公側の人間が暴力的すぎる

・主人公が針と糸で先生の口を縫いつけてチャック
・委員長が主人公を顔面パンチ
・主人公がキレて委員長に殴りかかる
・委員長がカウンターで主人公に腹パン
・気絶した主人公を後ろ手に縛って監禁
・委員長がPS4にキック→とっさにPS4を守ろうとした仲間にキックが命中

726 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 05:45:59.54 ID:vZm2fKok.net
作中での描写が足りてないから叩かれてるというのに「作者はこういうつもりで描いてるんだからそのつもりで読め」なんて言われてもな

727 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 06:02:19.21 ID:SMVPi34y.net
>>604
SJWだっけ?
欧米ではリベラル(自称)が言葉狩り、表現規制をする側として認識されるようになってるからね
キリスト教を批判する書物や映画はたくさんあるけど、ユダヤ批判は反ユダヤ主義認定で一発アウト

728 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 06:10:25.84 ID:qGyJqF31.net
銃で撃たれたけど、掠っただけ?

729 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 06:22:44.23 ID:ZjQJJ3nu.net
>>723
人とは違う感性持ってる自分カッコいい!と思い込んでるただのバカだと思いたい
これが作者本人だったら救いようがなさすぎる

730 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 06:25:16.83 ID:4mWp5Wo1.net
牛丼のうまいまずい早い遅いの話してるところに、海鮮丼だと思って食べれば美味しいと思うよドヤラッシャァァァアイ言われてもな

731 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 06:32:19.69 ID:5rKzLsJU.net
いいからバトルしろよ

732 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 06:37:23.18 ID:FaJaYTK4.net
ラッシャイ

733 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 07:05:01.48 ID:SMVPi34y.net
こういう昔ながらの教師と生徒のプロレス漫画が出てくるってことはまだまだ日本が平和だという証拠
欧米はこれからが地獄だ

スウェーデン教師、移民の子にブチギレで教室から連れ出しビンタ
https://www.youtube.com/watch?v=iiNMe9lLa6A

スウェーデン語教室、先生弱すぎ学級崩壊、ラジカセ没収も収まりつかず
https://www.youtube.com/watch?v=S4HIEy-OIcQ

734 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 07:40:54.31 ID:nmraGVaQ.net
牛丼にも海鮮丼にもなってないんだよなぁ
コンビニのホットスナックが関の山

ガレキはマジで暴力と特殊能力で政権転覆目指してるのかな
今の生活をよしとしている大人達とその子供達から恨まれる覚悟なんて出来ていないだろうに

735 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 07:47:01.53 ID:UBMtxklB.net
谷先生でやりすぎな描写って事前警告なしで筆箱破壊したのと
体罰が許されてるとはいえ拳骨で吹き飛ぶほど殴ったことくらいだよな

736 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 08:18:40.56 ID:isQ7iNjt.net
結局S4fZhu7+は何が言いたかったんだ
主人公の辛い立ち位置のことも理解してくれって話?
辛い立場に立たされ苦悩してるってことぐらいわかるしだからこそ主人公の視点からじゃフィルターがかかりすぎて大人側が本当に悪い奴らかどうか判別できないし素直に賛同しづらいって話だったんだが
ロミジュリだかバイアスだか言われてもさっぱりわからん

737 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 08:22:00.52 ID:Ai6TwOjf.net
辛い立場っつっても
運命の赤い糸で結ばれてる(はず)のあの娘が転校しちゃう!ヤダー!大人はみんな身勝手だー!
だからなあ…

738 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 08:31:29.45 ID:HRIVFl50.net
ロミオとジュリエットで同じような感じだったら誰の心にも残らんわな

739 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 08:34:14.60 ID:HPhbxcdH.net
大人も子供も平等だろ!って言いたいんじゃないの?
大人だからって子供に偉そうにするな!
王も平民も人類みんな平等だ!

740 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 08:34:56.63 ID:GvMU+biO.net
再生のリビドー発動して4本腕の大人党員出てくるよ

741 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 08:48:50.47 ID:3RWgB5Y9.net
作者はまぁ捨て置くとして、担当編集や連載会議に顔だした人の中でここで言われてることを誰も指摘しなかったのかね。

今のところヒロインを幼馴染属性にしたことくらいしか評価する点がないわ。これは完全に俺の趣味やけど

742 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 08:50:19.76 ID:EoNTAPam.net
主人公が勉強してAランクになってヒロインの学校に編入したり、同じ大学目指したりすればそれで解決な時点で苦悩も何もないだろ
勉強系の漫画だったらありうる展開だし、惚れた女のために苦手な事も頑張るなら男らしい
頑張ってもどうにもならないから苦悩するわけだし、勉強すればどうにでもなる以上悲劇ぶってもねぇ

そもそも普段からちゃんと勉強してAランクだったら今回の件は何も問題にならない
もし主人公がAランクだった場合
主人公AランクでヒロインDランク→格差があって結ばれない悲劇→遺伝子が認められてヒロインAランクへ→格差なくなり結ばれる→ハッピーエンド、だからな
遺伝子で選別してどうなるか説明してないのに、急にAランクなるとかご都合主義すぎるだろーって言われるかもしれんが、それでも主人公は叩かれないだろうよ

743 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 08:56:21.42 ID:cm10a0nH.net
●2ちゃんねるとニコニコ動画の正体●

2ちゃんねる管理人や既得権益を批判する書き込みをすると2ちゃんねる管理人からハッキングされます。

場合によってはストーカーされます。

実際2ちゃんねる管理人が書き込みをしてる所にやってきます(ストーカー)。

2ちゃんねる管理人からマークされた人は2ちゃんねるを見てるだけで今見てるなとバレてます(書き込んでなくても)。

リアルタイムで2ちゃんのどのスレを見てるか分かるようになってます。

2ちゃんから転載されてるブログ(アルファルファモザイクなど) を荒らすと、その情報はニコニコ管理人と2ちゃんねる管理人で共有されます。

場合によってはハッキングされたりストーカーされます。

31 :可愛い奥様@転載は禁止:2014/12/25(木) 08:13:17.30 ID:gDmdUXyO0
きょう発売の宝島に2ちゃんの運営者ジム・ワトキンスのインタビューがある
どうもジム・ワトキンスはciaか米軍の工作員の可能性が高い
だから2ちゃんにアジア分断工作のスレがたくさんあるんだろうね(アジア分断工作をしてるのはアメリカ)
2ちゃんねる=ひろゆき=ジム・ワトキンス(米軍人、cia)
ニコニコ動画=2ちゃんねる=自民党
ニコニコ動画=ひろゆき
ニコニコ動画=2ちゃんから転載されてるブログ(アルファルファモザイクなど)
NAVERまとめ=ひろゆき

@@「

744 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 08:56:30.48 ID:cm10a0nH.net
2013.09.17
2ちゃんねる元管理人・西村ひろゆきの申告漏れは悪質過ぎる!
http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2013/09/post-91ee.html


★この記事が出るまで2ちゃん管理人の"ひろゆき"は「自分は2ちゃん管理人ではない」と嘘をついていましたw

2012年6月29日
2ちゃん運営会社は「ペーパー会社」 登記上の役員証言
http://i.imgur.com/R1oWjxN.jpg


ひろゆき(2ちゃん管理人)は数々の民事訴訟を抱えている。
請求されている賠償金は10億円。
ひろゆきは賠償金を1円も払っていない。
2012年6月
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1431191456/677


★2ちゃんの広告主、無修正エロ動画カリビアンコム

カリビアンコム…有限会社ピエロ(本社:東京都練馬区、代表取締役:陳美娟)
http://www.peeep.u●s/3ee0ef64



覚醒剤SEX動画カリビアンコムは2ちゃんの大広告主でした
昔、2ちゃんにはカリビアンコムの広告がたくさんあったんです
覚醒剤SEX動画カリビアンコムを大きくしたのは2ちゃんねる管理人ひろゆき、です

2ちゃん管理人はハッキングとストーカーをしています(ハッキングは普通にしています)
2ちゃんは匿名の掲示板ではないです

ーー

745 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 09:10:30.84 ID:dPWVf2zQ.net
公正世界仮説ってすごい便利だな
行いは公正に評価されるから努力すれば結果は出るし逆に不条理は本人に も 原因がある(場合がある)

何が便利かってこれを否定することによって
不条理の原因は(たとえ自分が起因であっても)自分ではない世界・社会が悪いって事になる

アカが他人の意見を受け入れな理由が解った気がする

746 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 09:15:59.24 ID:I02/qK2t.net
小学校の教科書も理解できない主人公に宿題を教わるヒロインか……
まじに頭悪いのね
遺伝子がSSSという優秀さなら物覚えも良さそうなのに
あくまでも健康面のみでSSSってことか

747 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 09:19:15.15 ID:z9FplITA.net
そこのあんた牛丼屋か?

748 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 09:20:00.46 ID:EXfg0MII.net
新人はu19ぐらい色々攻めるべき
やっぱ無難な漫画づくりに行ってはいけないと思う

749 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 09:26:29.05 ID:I02/qK2t.net
1話読み返してみたら、資料か書籍みたいのを持って来てたらしいヒロインに
「大人である教師様の手伝いをするのは当たり前だ」みたいな態度もとらず、
「助かったよ」「スマンなあ」って労ってくれる谷先生マジいい先生
リアルでもお礼を言わない人って多いのに

もう谷先生いい人党にまじで入りたくなってきたw

750 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 09:26:53.34 ID:RcThkhW+.net
ジャンブルーキーか同人誌でやってくれ

751 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 10:14:01.25 ID:YUPFjEAR.net
この出来のものをジャンプ版ロミオとジュリエットと呼ぶのはロミオとジュリエットに失礼すぎる
ていうかロミオとジュリエット読んだことも見たこともないだろ

752 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 10:14:56.01 ID:UBQtv4Cs.net
>>749
そういう横暴なババアも出てたから明らかにマシな方として描かれてるなw
もしかしていい人として設定されてるんじゃないか……と思ったけどだったら口を縫ったりしないよな
もっとひどいのがいるのに近くにいたから能力の犠牲者第一号になった谷先生マジ哀れ

753 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 10:33:22.72 ID:uzp0JFsh.net
>>721
ロミオに失礼だろゴミカス

754 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 10:33:31.40 ID:Ai6TwOjf.net
>>747
そうよ私が牛丼屋

755 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 10:39:24.48 ID:uzp0JFsh.net
>>734
コンビニのスナックは人気だろ
これは震災でも売れ残ってた例のラーメンレベル

756 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 10:44:28.68 ID:8WwHtAxr.net
そもそも大人党を絶対悪みたいに描く必要なくね
主人公とは立場の異なる正義みたいな描写でもいい
主人公側の方が間違っているかもしれないが
それでも社会を変革したいってテーマならそれはそれで面白い

757 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 10:53:19.16 ID:mUio1ZdZ.net
どうせオカルトスマホ女が、液晶モニターの画面を自由に操作出来る能力を持った大人党の工作員とかいう設定で、
ガレージキッドの実体を探るために遺伝子検査のモニターを操作して、主人公と女を引き離し、主人公のリビドー発動を促したって展開だろ

758 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 10:55:03.12 ID:Of3lQVdy.net
>>756
むしろ逆だと思う
主人公を正義っぽく描くからやってることの正当性が見えない読者はもやもやする
主人公が自分勝手だと自覚しつつ私欲のためにテロ行為するならまだ…ダメか

759 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 11:03:15.75 ID:I02/qK2t.net
来週の展開はどうなるかな
どうせガレージキットの成り立ちと説明とメンバーキャラの
生い立ち紹介と能力紹介に費やされてストーリー的には
何も進まないに1票

760 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 11:11:41.60 ID:ZSoRadUq.net
この漫画の世界って作者が脳内で思い描いた70年代〜80年代くらいの世界だろうしなあ
改革といっても現代になるだけw

761 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 11:22:11.58 ID:ZSoRadUq.net
現代の日本よりも改革が進んでいるスウェーデンをご覧ください
暴れているのは移民だけだと思ったら、白人若年層も相当にやばいね

HOOLIGANS SWEDEN - SVENSKA HULIGANER
https://www.youtube.com/watch?v=hkZP5LlOdD0

AIK STOCKHOLM VS LECH POZNAN\HOOLIGANS RIOTS AND CLASHES WITH POLICE\FULL VIDEO
https://www.youtube.com/watch?v=t7bX2u-eBxs


パトカーで駆けつけるスウェーデンの大人党のみなさんも大変だ
命がけだよこれ

762 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 12:30:11.68 ID:TrU9nE9k.net
取り敢えず人の髪の毛拾ってウィッグ作ってもってくるってドン引きだよね。

ちょっと鳥肌たつくらい。

763 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 12:31:17.82 ID:mnccXdNn.net
>>713 を読んで、ID:S4fZhu7+ は、
主人公に同調しちゃったけど、共感して貰えない子かな?って考えたけど、
ID抽出で全レスみたら、全然違った。
某漫画の巨人レベルに何を考えてるか解らないっす…

764 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 12:36:55.27 ID:A5RaC8w2.net
授業中に内職してて半ギレするやつに共感できる奴いるのか?

765 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 12:44:44.20 ID:dPWVf2zQ.net
ID:S4fZhu7+の言いたい事をまとめると
主人公が叱られる事はたとえ主人公に原因が有ったとしても納得がいかないし不条理だ!と
主人公が不条理を受けるのは主人公の性ではなく大人が社会が大人党が悪い!
主人公はただヒロインと一緒にいたいだけなのに!と
だから主人公は大人と社会と大人党と戦うのだ!と

そんなのに誰が同意するんだ?

766 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 12:53:10.41 ID:jr3qyRxF.net
多分だけど
ID:S4fZhu7+の主張を分かりやすく言うと
・主人公は悪くない
・主人公を悪く言う奴は全員「谷先生が悪くない=主人公が悪い」という考えをしている
・この話に悪役はいない、無理に悪役を作ろうとしているから共感できない
・この話は良くある善悪がハッキリしてる話ではなくもっと高尚な作品である
・オレには理解できるけど低脳には理解できない

ってことだと思う
個人的には理解できる如何に関わらず単純に面白くないけどなU19

767 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 13:03:31.60 ID:6b78p1fG.net
主人公をガチのテロリストにして大暴れさせて
最期は派手に殺されるって漫画だったら
インパクト大だな

768 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 13:11:44.54 ID:BIIQXOSH.net
主人公は束縛慾
眼鏡くんは反逆慾
ネムちゃんは睡眠慾
バンバはゲーム慾 かな

769 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 13:19:05.91 ID:xeohdj3G.net
バンバはゴラッソ慾だろ

770 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 13:22:24.58 ID:NcpzWM7n.net
こういう反感を主人公に抱かせて読者に共感を持たせる要素を入れるなら
主人公は外部の人間のほうがいい
どんな作品だってそうだ、歪んだ社会には外からの来訪者がやってくるもんだ

クリントイーストウッドだって流れ者だからああすることが出来たんだぞ
転校生とか異世界転生とかともかく外部からの人間のほうが歪んだ場と相性がいい

771 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 15:04:52.44 ID:8s1GdVTy.net
大人党と戦いたいなら対立政党立ち上げて
政権ぶん取るのが正攻法なのではないのか?

大人党政権に不満を持つリビドー使いの未成年を集めた地下組織
平たく言えばガキ中心のテロリストなわけじゃん
こいつらのやること(まず間違いなくテロかクーデター)に正当性を
もたせることのほうが、能力覚醒なんかよりよっぽど重要なことのはずなんだけど

規律から外れたことをして折檻されるのは「不当な弾圧」ではないし
低ランクでも最低限の保証があるなら「理不尽な差別」でもないし
大多数がその制度の中で不満なく生活できてるなら「横暴な独裁統治」でもない

子供の扱いが蔑ろで窮屈だ!と不満を持つのは分かるが、だからって超能力で
大人党の要人を襲撃するような奴らならそんなの締め付けられて当然だわ

772 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 15:09:06.14 ID:8fjRgDKh.net
>>771
そもそも本当に子供中心なのかも疑わしい
16年前に敗れて恐らくDランク落ちした元反対派の子供だった大人たちが仕切ってて
リビドー発生させた子供を手駒にして国家転覆考えてる可能性もあるし

773 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 15:12:52.47 ID:MbarYb1i.net
>>767
それデスノート
まあ最後死んではいないようだが

774 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 15:15:11.31 ID:hWBRPzo9.net
大人vs子供なんて掲げる作品は常に「いつまで子供側でいるつもりだ」問題が関わってくるからな。
というかそれ意識すらしてないならまず駄作でおわる。

775 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 15:24:26.88 ID:MbarYb1i.net
まあでも、ロミジュリを話の軸に置いてるってのはわかる
でないと主人公とヒロインの同じような絡みに何ページも費やさないだろ
ざっと見ても1話54Pのうち12P、2話25Pのうち8P、3話23Pのうち4Pは
二人の似たような純愛シーンに使ってる

776 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 15:25:02.75 ID:NcpzWM7n.net
なんでこんなに頭悪そうな作者にこんな設定の作品を描かせるんだよ
どう考えても勉強をメインにしてない勉強ですら設定にケチつけるやつがいるんだぞ
こんな蜂の巣みたいな設定の上に話も勢いがなくて退屈だったら誰も見ないよそんなの

777 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 15:45:05.63 ID:0nAhf70X.net
>>766
谷先生や主人公の行動が
善悪をハッキリさせない物語の為の下積みだったら
どんなにつまらなくても単行本買う

778 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 15:49:42.54 ID:NiM5I4ih.net
谷先生のキャラデザがもうアレなんだよね
カルト教信者の目みたいな

作者的にはそういうつもりなんだろう

779 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 16:02:34.77 ID:KwUtV4R5.net
ネバーランドのママとかは醜悪な見た目じゃないのに
ちゃんと悪役として認識できるように描かれてるんだよな
谷先生を始めとした大人は見た目も悪いし横暴だしヒロイン連れてくし
明らかに悪役として描かれてるのにいまいち倒すべき敵と認識できない

780 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 16:06:15.71 ID:isQ7iNjt.net
今更だけど>>766見てなるほどなって思った
ありがとう

781 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 16:10:00.25 ID:YIJTZjE3.net
なぜ。Uの付くタイトルの作品は倫理観欠けた腐った漫画になるのだろうか?
Ultrared、UBS、U19は?

782 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 16:11:41.29 ID:jr3qyRxF.net
>>781
HUNTER×HUNTER
倫理観があるかと言われると微妙だけど面白いのは間違いない

783 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 16:16:52.12 ID:NcpzWM7n.net
ハンターハンターってタイトルだけ見るとめっちゃつまんなそう

784 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 16:23:04.66 ID:NiM5I4ih.net
ハンターハンターの作者は一般的な常識や倫理観を理解してる(作者自身の振る舞いとは別の話)から
それをベースに外した描写を描くことができるんだよ
一方、この作者はそれらを持ち合わせていないからベースが無くてブレッブレ

785 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 16:24:40.36 ID:Of3lQVdy.net
この作品レベルの駄作だったら糞×糞とか略されてただろうな

786 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 16:27:15.06 ID:NiM5I4ih.net
>>784
さっき言葉が出てこなかったから言い直す
振る舞いじゃなくて人間性

787 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 16:27:34.56 ID:HRIVFl50.net
ウンコー×ウンコー

788 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 16:27:54.67 ID:2rYoT7gg.net
>>767
チャンピオンのアクメツだな、主人公が政治家官僚数百人と一人一人心中する話
C型肺炎の問題や高速道路の財源などがよく分かる良い初歩的政治漫画だったなあ、テロは許されないが忘れてはならないって締めも良かった

789 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 16:38:11.99 ID:Of3lQVdy.net
>>788
あれはまさに犯人が自分のやり方も悪と自覚してて毎回自害するから覚悟みたいなものは伝わる
○○○○だけど

この作品は自省することなく自分だけに都合のいいように社会を変えようとしてるだけだからな
極端な話「お前もSランクだったわ」って言われたらそれだけで「やったぁ!」とかになりそうな悪寒

790 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 16:50:00.17 ID:iPP2+9IU.net
多分近々に大人党の裏の顔が明らかになるから安心しろよ
Dにも満たない成人は地下でデカい発電機回させられてんだよ
大人党は絶対悪として描かれる

791 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 16:52:49.34 ID:bgNCIjRP.net
>>781
流石にこじつけきつくね
Uつかない該当作品も山のようにありそうな

792 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 16:58:20.05 ID:vrWaJ2Dh.net
それを一話からやれって話なんだけどな

793 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 17:02:12.53 ID:IuRqBxl2.net
>>781
お前日本人?
日本語キモいよ

794 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 17:02:37.38 ID:I02/qK2t.net
通学路でいつも見かけてたおっちゃんがある時から
ぱったり見かけなくなった、ウワサでは……とか
1話からせめて何かほのめかしておかないとなあw
ガレキなんかじゃなくてさ

795 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 17:53:26.09 ID:4UZowOQL.net
絵はキモいが上手い
ポロみたいなただのイラストではなく動きのある絵がかけてる
原作つけてやるべきかもな

796 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 17:57:52.18 ID:NiM5I4ih.net
良い原作だったらわざわざこの絵で読みたくないよぉ

797 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 18:30:43.20 ID:eqra1EqS.net
せめて先生がGTOに出てくるような超ムカつく変態教師みたいなら、リビドーでやっつけるシーンとか爽快なんだろなぁと思ったが、そこまで悪い先生でもないからなー
毎回ゲスな大人を倒してくシンプルな話しで良かったのではないか

798 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 18:51:35.29 ID:k892lAra.net
>>745
精神勝利法みたいなものだな
あとはカルト宗教で用いられる、失敗した時は信心=御布施が足りないとか、
成功した時は徳(=金)を積んだからどうとかいうやつともほぼ同じだろうな

799 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 18:56:34.08 ID:Js8LS52V.net
あとは19週未満で打ち切られてタイトルをちゃんと回収するかどうかだな

800 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 19:05:08.74 ID:fse8zaKg.net
ドヤッ

801 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 21:18:11.65 ID:NcpzWM7n.net
編集が口出すだけでだいぶ変わるだろ
これじゃ木村勇治って作家と木村勇治って編集が担当してるのかと思うレベル

802 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 21:24:11.80 ID:iPnSXotS.net
時すでに横山やすし

803 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 21:53:20.05 ID:KGGTuo3S.net
Dランクでもちゃんと住む場所も家族持てるくらい収入ある仕事も与えてくれる大人党マジ有能
この世界現実よりずっと恵まれてる

804 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 22:15:13.09 ID:HPhbxcdH.net
でもヒロインを取り戻すには大人党をぶっ倒すしかない

805 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 22:16:45.52 ID:BGUbFQaJ.net
政党やるなら与党野党とか選挙とか面白カッコよく解説していくとか
それとも一党独裁なのか?さっぱりわからん
チビッ子が読んだら政治に疎くなるぞ?

806 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 22:32:21.66 ID:vIv346cd.net
これは能力バトルものなのか?

807 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 22:42:44.85 ID:VHRtdnBu.net
>>784
常識理解してるならさっさとハンター終わらせろ冨樫

808 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 22:51:33.93 ID:ZWZ9mC2D.net
大人党を倒すと言っても選挙で選ばれてるわけだから
議員を始末した所でまた別の大人党員が選ばれるだけだろ
それか軍を掌握して国を乗っ取るのか

809 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 22:56:57.90 ID:r7GHP0tH.net
政治に物理(能力)で対抗って…w

810 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 22:58:39.99 ID:f1yfKtKm.net
大人党ってけっこーちゃんとした政治やってる

811 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 23:03:34.89 ID:wiv4WapF.net
>>809
魔法使い(物理)な世界観のアニメだってあるんだし良いだろ(適当

812 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 23:17:35.48 ID:8fjRgDKh.net
>>809
アメリカだって独立戦争起こして民主化してるから多少はね?
このマンガの場合それでうまくいくビジョン一切見えなくてむしろひどくなるの確定レベルだからアレなだけで

813 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 23:25:21.81 ID:wiv4WapF.net
>>812
アメリカは建国の父達の中にめっぽう法体系の整備に長けた人もいたから…
10ドル紙幣にもなってるハミルトンとかマジキチ。

814 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 23:41:55.37 ID:Ai6TwOjf.net
自分が努力してランクを上げようとか一切思わないのが逆にすごいな

815 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 23:44:24.05 ID:tCm5Q5yB.net
>>809
やることPSYRENのワイズと変わらんよな

816 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 23:51:16.74 ID:Azgfb2rU.net
>>814
ランクをあげる努力をすることが国のために生きることになりすぎる世の中なのかもしれんぞ
どっかの森友学園みたいに総理がんばれ!韓国、中国は間違っていると宣誓するやつらがAランクになる世の中なんて絶対間違っている

817 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 23:54:04.99 ID:+zxhl/SZ.net
暗殺教室は一応テストで高得点取れば復帰出来るのにな

818 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 23:56:25.37 ID:nQgJjQYb.net
>>816
こいつIDが変わってから自演しそうな奴だな

819 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 23:59:12.34 ID:Azgfb2rU.net
自演防止のためにワッチョイをつけよう

820 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 23:59:18.54 ID:PSTMGS3O.net
これっていつのだっけ?
http://twitter.com-w.win/afr2l0

821 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/03(金) 00:01:14.90 ID:kE+Vm3FB.net
一人でコテでもつけてろよNG登録するから

822 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/03(金) 00:07:36.85 ID:vPThD/4h.net
タイトルに何か深い意味が隠されてるかもな

823 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/03(金) 00:27:57.73 ID:HrrO0D47.net
>>814
眼鏡掛けてる優秀な生徒に対して「お前みたいな勉強してるだけの」みたいな
ズレまくりの罵声も浴びせていたよ…
少しでも事態を好転する為の勉強すらしない主人公(高校生)だぜ
志位和夫とか尾崎秀実とかアカの幹部は例外なくインテリの高学歴であるとキムユは分からないんだろうか

824 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/03(金) 00:34:14.54 ID:ZQ7woxRw.net
鬱陶しいわ政治厨

825 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/03(金) 00:36:01.09 ID:ScHUXNTg.net
>>824
キムユ自身がそういう作風の題材の漫画を連載中なんだけどね

826 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/03(金) 00:37:47.53 ID:ZQ7woxRw.net
隔離スレあるんだからそっちでやれつっても出てかないんだよなあ…

827 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/03(金) 00:45:41.18 ID:iQ8LcR4O.net
>>781
この漫画を貶したいからといって思い付きレベルの法則で他作品を巻き込むんじゃない
既に挙がってるハンタ、ろくでなしBLUES、DRAGON QUEST ダイの大冒険、SLAM DUNK、NARUTO、他多数
それら全て一緒くたに腐った漫画扱いされたファンの気持ちを考えろ
少なくともソルキャ好きの俺を不快にさせるには充分だった、ドバンすんぞお前
言っとくが「頭文字がUのつもりだった」とかそういう話じゃないからな?

828 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/03(金) 01:12:27.26 ID:zMOEmJIS.net
政治厨はこの糞漫画スレで何を語りたいのか

どうせ10話突き抜けなんだし一緒に楽しもうぜ?

829 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/03(金) 01:18:20.30 ID:CSyZ/rwr.net
ガレキメンバーのメガネって絵に描いたような優等生が実は反体制側でしたって意外性を狙ったんだろうけど
ほぼ生まれたときから大人党政権下にあったはずの主人公周りがいまいちランク制度や社会に対して懐疑的というか
しょうがないから合わせてるって感じだから
大人党に従順にしてると逆に目立つというかカムフラージュになってないよねあのメガネ

830 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/03(金) 02:05:49.49 ID:EbEIc4qV.net
政権が敵だから、ほぼ国そのものが敵みたいなもん
完全にテロリスト一派だからバレたらいつでも社会的に抹殺される
バレずに戦うってどうやんだかな
口封じに皆殺しにでもすんのか

831 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/03(金) 03:18:35.21 ID:k0eIqDM+.net
>>830
この手のクーデターものの定番は
封神演義みたいに反体制側の政治家を担ぐパターンかな

あれは紂王を妲己が操っていたから
太公望は妲己やその部下と闘い、体制側の力を削いで
表向きは太公望が担ぐ姫昌が紂王に代わって政権を握る流れだった

つか、そうでもしないと主人公が敵を倒した後国を治めることは出来ないから
ガレキのトップには反体制側の政治家がいるはず…いるよな?

832 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/03(金) 03:21:33.66 ID:mXbXL9sx.net
>>829
あのカモフラージュは同級生ではなく大人に対してのもの
従順な子供を装うほうが大人には疑われにくい

833 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/03(金) 06:00:50.89 ID:/mvvfRa2.net
>>823
勉強する事の重要性くらい高校生にもなったら解るだろ・・・
状況を憂い愚痴るだけとか何処のアトリーム人だ

834 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/03(金) 06:14:07.02 ID:cdjntXX6.net
>>833
指導者層でもないと文化大革命()とかの時にインテリとかは粛清っていうか
虐殺されるからキムユと主人公的には勉強しない方が正しい卑屈な態度かも知れないけどね

835 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/03(金) 06:57:31.36 ID:bj9oZ2VW.net
委員長を勉強だけしてる大人の犬といいながら、ランク上げるために教師の手伝いするヒロインに対しては何も言わないんだよな
まあ委員長は裏があったわけだけど、将来の夢のために頑張って勉強してる奴とかも犬呼ばわりするんかね
ヒロインは正直で嫌味がないキャラだからまあいいけど、普通勉強せずに媚び売ってランク上げようとする奴の方がクズだと思うんだがな
自分の好き嫌いで態度と言い分変える主人公のダブスタはどうなんよ

836 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/03(金) 07:02:40.54 ID:UgP6J/ag.net
奥田愛基が単行本の宣伝したら、話題になって
U19が残る可能性出てくるだろう。

それでも、勉強とポロとストーンを倒すだけで1年未満で終わるかも知れないが。

837 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/03(金) 07:14:44.81 ID:A2eUxv7T.net
ネムだっけ?ガレキの女の子は可愛い

838 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/03(金) 08:03:38.45 ID:jegvgU/v.net
>>774
ぼくらの七日間戦争も続編シリーズ重ねて結局そのジレンマに陥ってたな

839 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/03(金) 08:13:07.06 ID:MkWvYlfa.net
えがきもい

840 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/03(金) 08:17:58.37 ID:DrBaMPXn.net
ネムの髪あきらかに校則違反な長さなのにいいのか?
大人に催眠かけられる能力の伏線とか言い出すのか?

841 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/03(金) 09:03:54.01 ID:EDkEwBg8.net
カツラである
学校に行く時はきちんとお団子にするなり対処している
そもそも学校に行っていない
警告2回目状態である
自分の髪を操れるラブデラックスなリビドー持ちである
きちんとした髪型に見せられる幻覚系のリビドー持ちである

うーんどれかな

842 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/03(金) 09:05:14.12 ID:JpPOirk3.net
特に何も考えてない に1票

843 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/03(金) 09:35:08.26 ID:Ydvp79Jl.net
>>841
髪を操るとかボーボボの兄だし催眠で髪を通常に思わせるのも斉木だなw

844 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/03(金) 10:19:21.61 ID:ACgbco7g.net
なんかSランク級の才能があってギリギリ許されてるとか

845 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/03(金) 10:26:28.67 ID:EDkEwBg8.net
オレゴラッソ君もあの髪型は校則OKなんかね?
肩につかないといえばつかないけどw

ネムって眠そうだったり名前からして
何か睡眠に関係ありそうだよな

846 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/03(金) 11:41:59.05 ID:MHNDLUum.net
>>843
鼻毛じゃないっけか
いいけどさ

847 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/03(金) 11:43:58.56 ID:xrZjL6Ah.net
番場とねむの能力が明かされる前に終わりそう

848 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/03(金) 12:05:03.47 ID:U1umzXr+.net
>>846
ボーボボの兄ビービビが髪の毛真拳を使う

849 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/03(金) 12:06:41.19 ID:ZVflsGiv.net
勝てば革命
負ければテロリスト
勝ち負け以外はどうでもいい問題

850 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/03(金) 12:19:31.16 ID:MHNDLUum.net
>>848
おお!そうなのか

851 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/03(金) 13:18:46.68 ID:xrZjL6Ah.net
キャラの名前って和名と横文字どっちがいいんだ
言ってもデモンズソウルはキャラの名前みんな覚えてたよな

852 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/03(金) 13:25:29.80 ID:H0+FDNoR.net
そうか?もうダクソとごっちゃになってうろ覚えになってるわ

853 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/03(金) 13:41:32.51 ID:xzEYrynk.net
キャラが立っていれば名前の覚えやすさ関係ない定期
谷先生はみんな覚えただろ?

854 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/03(金) 14:09:51.23 ID:goma5S+m.net
デモプラ?ああ確かに
と思ったらデモンズソウルだったわ

855 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/03(金) 14:31:19.32 ID:0WF1EeXY.net
>>833
ミストさんはちゃんと闘ってるんだけど
だからこそな愚痴だし

856 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/03(金) 14:32:17.85 ID:icLmC5XV.net
なんで急にデモンズソウル出てきたww
デモンズプランじゃねーのかよ

857 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/03(金) 14:35:28.57 ID:GqTR36TB.net
デモンズプランと間違えたんじゃね?

858 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/03(金) 14:38:09.44 ID:nYEwVANo.net
デ門司プランとビデオゲームの話題で和気藹々としていてワロタ
本編の話はクソ過ぎて殺伐としているのに

859 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/03(金) 15:05:18.67 ID:mXbXL9sx.net
>>855
廊下で愚痴ろうぜ

860 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/03(金) 15:15:38.87 ID:FerkBZrW.net
>>859
廊下に立ってる間授業を受けられないんじゃ…
あんたの言うところのダメな大人にまた一歩近付くじゃないか
矛盾してるぞ…!

861 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/03(金) 15:25:26.78 ID:QzDDo7AI.net
>>860
授業中にカツラ作ってるやつが言うこっちゃないんだよなぁ

862 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/03(金) 15:33:54.71 ID:EZeX9BaJ.net
普通の作者ならナチュラルに休み時間とかで作らせると思うんだけど何で授業中なんだろうな
休み時間ならクラスメイトに器用だなーとか言わせてキャラ付けも出来たものを

863 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/03(金) 15:36:35.62 ID:/7w5g6vZ.net
しかしキモ過ぎるわ

864 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/03(金) 15:47:03.71 ID:ACgbco7g.net
読者的にはキモいけどカツラ作ってクラスメイトがありがとうと感謝する展開でいいのに作中キャラも気持ち悪がる謎のリアリティ

865 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/03(金) 16:05:02.81 ID:EDkEwBg8.net
>>860
だって罰だもんなwww
罰として廊下に立つ→授業が受けられず、立派な大人になれない
→つまり主人公にとってデメリットである→罰になる

教師「罰を与える!」
生徒「それは俺にとってデメリットだ!」
主人公の言い分の方がワケ分からん
罰としてメリットを与える人間がいるかよw

866 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/03(金) 16:09:57.98 ID:UB6M7ddv.net
尖閣諸島のビデオは隠蔽!
神社を燃やす同志は擁護!
韓国にはスワップ5兆円!(憎き日本人の血税)
在日朝鮮人はA!
在日韓国人はSSS!
日本人が我々民進党に逆らってはいけないのだよ!

867 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/03(金) 16:28:40.85 ID:ggNL1Gsg.net
罰掃除とか反省文とか無い分良心的に感じる

868 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/03(金) 16:29:30.02 ID:3stNtS6f.net
>>855
エアプにネタにされすぎたな
まあ有名税と思って勘弁

869 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/03(金) 16:39:18.57 ID:uuNv2RLp.net
>>820
10年ぶりぐらいにこういうの引っかかったわ糞が

870 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/03(金) 17:08:37.84 ID:GyJ3UH5k.net
コドモ党を作って政治で戦う感じになるーかね
物理的妨害は能力で対抗するとして、政争ありきなら大人党で大概の人は幸せそうって設定が足引っ張りそうだが

871 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/03(金) 17:12:12.44 ID:Xt87auXC.net
over19になったらどうすんの

872 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/03(金) 17:45:57.05 ID:6kfNLVME.net
早く打ち切りにならんかなこのクソ漫画

873 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/03(金) 18:06:01.24 ID:GqTR36TB.net
現状だと不快なだけのクソ漫画だわ
ここから愛嬌のあるクソ漫画に化けてくれる事を祈る

874 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/03(金) 18:19:24.75 ID:kK3Cn9S/.net
いや愛され系クソ漫画になるの無理やろ…

875 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/03(金) 18:33:25.79 ID:k/l7Q70E.net
愛されとは逆方向に突っ走ってるもんな

876 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/03(金) 19:04:13.72 ID:eB2XA64F.net
延びしろがない作者な気がする

877 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/03(金) 19:05:46.98 ID:JpPOirk3.net
作者が倫理観とか根本的な所でずれてる気がする

878 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/03(金) 19:05:58.99 ID:alpWmZWA.net
アドバイスしても主人公みたいに反抗して拒絶しそう
ここのスレ読んだら憤死しそう

879 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/03(金) 20:29:05.12 ID:ylgKPNFd.net
「違う!頭の悪い読者だな!」と思って更に説明盛り込んできて
完全にぐだぐだになると予想

880 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/03(金) 20:36:22.18 ID:3SYtEQks.net
作者絶対金持ちの息子かなんかだろ

881 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/03(金) 20:37:51.19 ID:of71weH2.net
作者の社会の知らなさが滲み出てくる作品だよな…

882 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/03(金) 20:51:44.66 ID:CSyZ/rwr.net
アカな思想に染まってる人って平気で「大衆は馬鹿だからモノの分かった俺達が啓蒙してやらないといけない」とか
「俺達が暴力に訴えるのは愚かな体制への抵抗だからテロとは違う」とか当たり前に思ってたりするんだよね

883 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/03(金) 20:59:01.71 ID:F3vW1sGb.net
彼女が転校する程度のストレスでリビドー目覚めるなら紛争地域とか発展途上国とかもう能力バトル漫画並にメチャクチャになってそうだな

まぁ設定と描写がチグハグなことに気づけてない時点でアカンね
たぶん書きたいものが先行しすぎて読者がどう読むかどう思うのかを考えてないんだろうけど、そういうのは同人でやってほしいね

884 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/03(金) 21:05:50.91 ID:k8H3CGf9.net
>>804
頑張ってAランクになって同じ学校に転校すればいいのでは?

885 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/03(金) 21:07:02.37 ID:3SYtEQks.net
中東の少年兵あたりは化け物軍団になってそうだな

886 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/03(金) 21:07:26.07 ID:yJaz3FB9.net
アカがどうこうは正直わからんが、「社会に対して感じる不満」については
作者との間にものすごい隔たりがあるのを感じる

887 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/03(金) 21:08:58.35 ID:xrZjL6Ah.net
ヒロインに無理強いする←これはよくない
ヒロインの意思を無視して連れ去る←これもよくない
子供に銃を向ける←これもよくないね

君らは一度転校を聞いた時の主人公のキモい反応なしで考えてみろ
意外と見れるようになるぞ
嫌がる女の子を無理やり連れて行く政府とそれを守ろうとする青年、マリオとピーチみたいなもんだ

888 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/03(金) 21:11:15.02 ID:qk/LWXTs.net
主人公の描写が邪魔と言われる漫画ェ……

889 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/03(金) 21:17:41.72 ID:bHBpZesn.net
>>887
だが待ってほしい
それはあくまで主人公(と作者)視点じゃないか?

890 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/03(金) 21:19:02.05 ID:ylgKPNFd.net
>887
ただし、上3行のそれらの行動は作中においては完全に合法なんだけど?
そして低ランク校から高ランク校へ転校するのはヒロインを保護するためなんだけど?

891 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/03(金) 21:20:14.23 ID:3SYtEQks.net
とりあえず主人公は自分のDNAランク確認しよう
テロリストになるのはその後でいいじゃん

892 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/03(金) 21:20:15.29 ID:F3vW1sGb.net
>>887
言うてもちょっと先の近未来程度だし、もうすでに転校してもいいよって言っちゃったし転校取り消すのはあの場面じゃ無理じゃん?
ただの駄々っ子にしか見えない

でも銃はダメだよね
てか主人公わりと普通にしてたけど、能力に目覚めて傷治ったとかあった?

893 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/03(金) 21:24:00.38 ID:i4OycDFE.net
>>887
ヒロインが一度転校を承諾したというのは置いといて、ポイントだけで見ればまぁその通りなんだけどさ
そのポイントを違和感なく読者に伝えるスキルが作者に全くないのが問題なんだよなぁ

894 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/03(金) 21:24:15.05 ID:xrZjL6Ah.net
>>890
(施設で実験台にされるに決まってんだろ気づけよ勘の悪い読者共だな…)イライラ

895 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/03(金) 21:26:35.51 ID:VD/H89Yd.net
>>892
傷治るどころか破れた服も元に戻ってるから
考えるだけ無駄だぞ

896 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/03(金) 21:30:47.75 ID:bHBpZesn.net
>>895
確かに2話で銃弾受けた左腕が
3話の泣くな紅童のシーンでは血どころか服すら修復済だな
もしかしてギャグ漫画界の住人か?

897 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/03(金) 21:31:57.05 ID:q2Fxdxqs.net
>>894
実際作者はそんな感じの事を考えてそう
独りよがりな作品だよ

898 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/03(金) 21:38:12.45 ID:QY2NGsv6.net
>>894
(そうだろうなとは思ってるけどだったら主人公がその事実を知る流れをかけよ馬鹿な作者だな)

899 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/03(金) 21:44:55.94 ID:JpPOirk3.net
クッパJrなる奴らが大量にいる時点でクッパと大人党を同列に語れないと思うんだがなぁ
つまりそういう事だろクッパJrって

900 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/03(金) 22:15:04.81 ID:UJ+q6ydr.net
>>804
そもそも取り戻す必要あるのか?もう高校生なんだし、20歳っつーと、後2〜3年くらい?になるまで待てば良いだけでは?

901 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/03(金) 22:16:18.13 ID:UJ+q6ydr.net
なんか文章が混ざった。

>>804
そもそも取り戻す必要あるのか?もう高校生なんだし、20歳っつーと、後2〜3年くらいか?それくらいの時間を待てば良いだけでは?

902 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/03(金) 22:18:21.43 ID:eukpVVa2.net
作者はこの主人公をかっこいいと思って描いてんのかね

もしかっこいいと思って描いてるならヒロインの親から笑われたりカツラ渡してきもっとか言われる描写入れてるのが謎だし
かっこいいとは思ってないなら何故こいつを主人公にしたのか謎

903 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/03(金) 22:22:09.92 ID:aCHg0nRC.net
少年ぽさは無いな ちょいゴツめの青年という見た目で恋愛脳

904 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/03(金) 22:24:33.17 ID:k8H3CGf9.net
本スレの9割が批判ってすごくね?

905 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/03(金) 22:27:45.54 ID:GqTR36TB.net
ニセコイはこんなもんじゃなかったぞ

906 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/03(金) 22:29:34.13 ID:aliraX8K.net
あれはキャラ信者が暴れてたから最初から批判のこっちとは違う

907 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/03(金) 22:30:18.76 ID:qmRdOOwU.net
単純に面白くない上に展開が遅いからな
そら叩かれますよ

908 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/03(金) 22:31:06.12 ID:Yuxv51Q4.net
普通の?アンチスレ化した本スレって良いとこを武器に戦う信者とその他大勢って形になるからカオスだけどこのスレは平和ね!

909 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/03(金) 22:36:16.07 ID:qk/LWXTs.net
まあ読者が作中ヒロインみたいに主人公のことをよしよししてくれるとは限らないからね

910 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/03(金) 22:51:13.29 ID:ZQ7woxRw.net
>>908
政治厨さえいなけりゃいいのだけどね

911 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/03(金) 22:52:01.40 ID:2F1Q4NW6.net
絵はそれなり以上に上手いからベテランなのか?
話は壊滅的にクソだけど

912 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/03(金) 22:59:17.71 ID:ylgKPNFd.net
おっさんとジジイを書くのが妙にうまいけど、
手の書き方とかが変に下手な時があるんだよなあ
継ぎはぎしたような不自然さというかちぐはぐな感じが
違和感につながっている感じがする

913 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/03(金) 23:05:39.83 ID:EbEIc4qV.net
>>887
漫画のキャラは過激な行動自体よりも「どうしてそうしたか」が重視されがち
「暗殺チームの追跡を振り切るために駐車場から車をパクる」を見て「ひでぇぇぇ!何の罪もない人の車をォォォ!このド畜生キャラ絶対許せねェェェ!」みたいに思う読者はそう多くはないだろう
これの場合、谷先生のはいちいち正論っていうか生徒側に落ち度があるから駄目なんだ
理由自体が理不尽じゃなきゃ、大人側への印象があまり悪くはならない
読者が見てて「こいつぶっ殺してやりたい!」って思うくらいでないと

914 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/03(金) 23:33:42.80 ID:8EQbVDJJ.net
この手クソ笑う
http://i.imgur.com/W41OTXL.jpg

915 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/04(土) 00:04:19.85 ID:3KlkNcvJ.net
>>913
至極もっともな意見なんだけど、この作者の場合1話のバリカンヘイト稼ぎは凄すぎて5ページ読んで投げ捨てるレベルだし…

なんつーか、例えば去年の打ち切り漫画家陣は「やりたい事や性癖はわかるけど、見せ方や画力が追いついてない…」と感じる所が多かったし、
読者的にその漫画の改善すべき点がある程度は見えてた。
けどU19の作者は週刊少年ジャンプで一体誰に向けて漫画描いてるのかわかんない。
対象読者は何歳?何をもって手に汗握らせたいの?ってのが一切見えてこない。
根本的にエンタメ向いてなくね?原作つけなきゃダメなレベル(この画力で原作つけるべきかという点は置いといて

916 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/04(土) 00:15:12.23 ID:IMw65RCq.net
>>915
U19の場合は見せ方・演出に頼っているというか、理由が弱いから頼るしかないのかなと思った
校則違反を女の子にさせたのもそう
あれが男だったり長い分だけ切ったりじゃ弱いんだよなぁ

917 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/04(土) 00:24:36.20 ID:quJNIYiP.net
誰かも言ってたが、1話の1P目は主人公が小学生の頃に教師に殴られるシーンにすれば良かったのに
そっちなら大人の理不尽さを強調できたかもしれない
女の子が頭を丸坊主にされる絵は、理不尽以上に「見たくない嫌なもの」を感じさせるから
この漫画を読みたくないという気にさせてしまう
正直俺もジャンプの新連載だから読んだけど、青年漫画誌の新連載1P目があれなら読むのやめてたわ

918 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/04(土) 00:27:43.00 ID:J1bfw7vY.net
女の子丸坊主とか普通なら可哀想!ひどい!なんだけどやられた本人があっけらかんとしててまわりもふつうに受け入れてるから悲壮感がないんだよなー

919 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/04(土) 00:53:31.68 ID:9GPWKrdj.net
教師に再三指摘されててそれでもきかなかったゆえの丸刈りだからなあ
見た目としての丸刈りのインパクトはあるけど
何度も注意されてる前提のせいで酷さや理不尽さが減ってしまった

という意味では>>917のいうとおり
ささいなこと(誤字指摘だっけ?)でいきなり定規で殴られて幼い主人公流血!の方が
大人ヒドス感は上だったかも

920 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/04(土) 01:16:36.11 ID:WkAAAAKV.net
高校時代、校則を破る生徒が大嫌いだったから
むしろあそこまでやってくれてすかっとした
丸坊主プラス顔面パンチでも谷先生支持したわ

921 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/04(土) 01:19:31.68 ID:83oIdaVx.net
>>920
さすがAランクだな

922 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/04(土) 01:19:55.36 ID:qFC2D8rt.net
>>904
すごくて可笑しいけど、基本的に正当な評価=批判だからいいでしょ
単なる誹謗中傷は不当だけど、これはそう多くない

923 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/04(土) 01:43:17.63 ID:3KlkNcvJ.net
クソ漫画愛好家にはネタにもならないクソ漫画は丁寧にマジレスするか、どうにかこうにか良かった探しをするかの二択になっちゃうからね…
クソでもある程度は読めるとか、好きな人は好きなんだろうな、という気配が一定以上ある漫画の場合は本スレには行かない。

924 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/04(土) 02:40:27.35 ID:+EWTAlHR.net
軽く表面をはたくだけでクソな部分が沸き立ってくる
そんな作品にこそクソ漫画愛好家が群がるのだ
この作品はその要件を十分に満たしている

925 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/04(土) 03:08:02.86 ID:1Ktzupbb.net
>>914
モデルになった人がデブなんだろうな

926 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/04(土) 03:15:04.17 ID:llfxutpE.net
つか主人公の傷跡が昔定規で殴られただけって…しかもそれを数コマで済ませるって…

普通こういうの何Pか使って「アレで大人を嫌いになった」「親以外信じない」みたいなトラウマになったとかなら分かるけどあれだけって…

927 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/04(土) 03:25:11.87 ID:2uk49H0w.net
愛される糞マンガにもなれそうにないんだよな
方向性がクロガネ作者に似ている

928 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/04(土) 03:46:14.84 ID:TEqvJhnr.net
クロガネはともかくものの歩は割と嫌いじゃなかったけどなぁ
主人公のコミュ障描写は結構リアルだったし、キャラの感情の動線も行動原理もそんなに破綻してなかったし

929 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/04(土) 04:25:11.14 ID:d8uzPvLh.net
>>910
おまえ政治厨よりウザいよ
おまえのレスそればっかじゃん、そのレスの前後にどれだけ政治の話題してる奴いるんだよ、殆どいないだろ
だいたいこの作品はの主題が政党との対立なんだから考察されて何もおかしなことないだろ

930 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/04(土) 04:58:03.32 ID:nPPdvkTn.net
来週更にここ荒れそう…
まさかの展開が

931 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/04(土) 05:17:34.50 ID:pwcz9zYt.net
安心しろゴミが糞に変わっても誰も驚きはしない

932 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/04(土) 05:17:44.31 ID:quJNIYiP.net
>>928
主人公がアスペなのは俺も良いと思った
だけどそのアスペを何故か周囲の人間が構い、甘やかし、ヒロインは理由もなく主人公に惚れるという
主人公に甘々な世界だったのが気持ち悪かった

933 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/04(土) 05:27:37.02 ID:2pHI6Hyl.net
バレスレが酷いことになってたな

934 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/04(土) 05:35:29.53 ID:dqaTQjX6.net
>>925
手とかって自分のを鏡見ながら描くらしいから作者がそうなんだろう

935 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/04(土) 05:35:37.34 ID:QRuNpgiq.net
池沢くんはなんたかんだドラマツルギーはそれなりに出来てたし、だからこそ曲がりなりにも一年以上連載できてたわけで
流石に突き抜け濃厚なこの作家と比べるレベルじゃない

936 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/04(土) 05:40:03.23 ID:IpuMrS65.net
池沢君降臨してるの?

937 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/04(土) 05:51:35.84 ID:yVu+at6I.net
来週は糞らしいな

938 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/04(土) 06:12:51.89 ID:d+3lfQN5.net
>>937
元々糞だからなあ
マイナスとマイナスの積でプラスに、つまり来週は面白いなんてことが…!?

939 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/04(土) 06:35:21.02 ID:2pHI6Hyl.net
同じもの同士だと掛けられないぞ
マイナス+マイナスのマイナス×2だぞ

940 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/04(土) 06:50:58.25 ID:wGtMBmw8.net
>>939
なんてこった…
糞の和は結局うんこじゃないか

941 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/04(土) 06:52:05.12 ID:5KhKMr5K.net
バレ見てきた
予想の斜め下を行く展開を覚悟してきたが全くもってその通りだった

942 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/04(土) 07:04:01.25 ID:29HDenPS.net
>>941
予想の斜め下ワロタ
集英社は今から木村勇治にレベルU19を描かせろ

943 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/04(土) 08:10:43.54 ID:f/7907lB.net
大人党の酷さを取り上げたのが嘘でlineアカBANされてツチノコ見つけたのが本当だった
なに言ってるかわからねーと思うが俺にもわからん

944 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/04(土) 08:53:39.57 ID:IpOVlqgf.net
>>920
すげーAAAAとかwww
こういうの…トリプルより上って何て言うんだと思って調べてみたら
クアドラプルと言うらしい
きいたこと無いw

最初、簡易バレが2つ来ていて「どっちもひどいけどこっちの方が
よりひどいからこっちが本バレだろ」となって
詳細バレが来てそれが正解だったのが衝撃だったwww
俺はまだU19を本当に理解していなかったんだ……!

945 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/04(土) 09:01:16.37 ID:k6Td/6Bk.net
2つあったバレの内、案の定意味不明な方が本バレだった
実に正しい糞漫画の姿だな

946 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/04(土) 09:09:34.70 ID:rAck5Rnm.net
よくこんなのにOK出したな編集
クビになっていいぞ

947 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/04(土) 09:10:41.68 ID:yVu+at6I.net
編集誰だよ門司か?バカじゃねーのか

948 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/04(土) 09:24:08.19 ID:3hKD24Dr.net
これ・・・チャゲチャらなきゃ嘘だろ。
むしろまさかの7話切りで、チャゲチャ超えすら有り得るぞ。

949 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/04(土) 10:04:19.12 ID:UeAdQOLQ.net
支持された政権だけど、俺が気に食わないからテロって国家転覆してやるぜ!て

変な悪の組織が電波撒き散らしてるようにしか思えないんだけど・・・
糞漫画すぎだろどうなってんの
作者の子供時代悲惨だったんかな

950 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/04(土) 10:08:38.70 ID:UeAdQOLQ.net
ついでに総理拉致って国会選挙すりゃいいってあのさぁ・・・

黒幕が別の目的のために馬鹿を操ってテロさせてるとかならまだ分かるけど

951 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/04(土) 10:11:33.57 ID:hnltP6pf.net
小学生くらいが主人公ならまだいいけどこいつらもう大人として扱われる二十歳が目の前に迫った高校生だしな

952 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/04(土) 10:15:11.22 ID:2L3fklVw.net
一応バレはバレスレでやろうや
それともこのスレ終わったらバレと合流する?

953 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/04(土) 10:16:16.08 ID:RhkPQzdD.net
>>949
アカのデモに動員されてたりしてな
「憲法九条を守れー」「原発を無くせー」「東京を新しい東京にカイヨー」
「バージンだと病気だと思われるよ」とか連呼して…

954 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/04(土) 10:20:16.94 ID:IpOVlqgf.net
>>952
まあ一応マナーとして分けておこうや
一応発売日を守る姿勢と、毎回を楽しみにしている人が
一人でもいるかもしれない可能性にかけて

今の時点で本スレとアンチスレが合流してるようなもんだけどwww

955 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/04(土) 10:46:41.33 ID:k6Td/6Bk.net
作者は授業中にマンガ書いてて先生に怒られてたんだろ
けど当時は小声でブツブツ言うだけで逆らえなかったから今その恨みをこの漫画で発散してる

956 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/04(土) 10:49:42.26 ID:XxgsHHCI.net
4話で大人党を倒す理由をメガネが語ってたけどショボくて笑えるw
後1話で言ってたガレージキットの噂のサイトとかも検問がガバガバ過ぎる

957 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/04(土) 10:51:06.53 ID:nXrnJQhf.net
主人公の言動のおかしさが後々味方から指摘される展開があるのかもしれない
そのためにわざと大人にまともなこと言わせて主人公をおかしくしてるのかも…ちょっと苦しいが

958 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/04(土) 10:58:53.01 ID:IpOVlqgf.net
谷先生物語

「せっかく手入れして綺麗に伸ばした髪、自分で切るなんてできないよな
 大丈夫だ、先生が悪者になって切ってやるからな…国の指示だからこうするしかないんだ
 査定も『髪型違反はしていない』ことにしておいてやるぞ
 傷一つ付けずに綺麗に刈ってやるから安心するんだ」

「主人公……教師として内職を見逃すわけにはいかん
 なるべく自然な感じに廊下に追い出すから、そこで作業するといいぞ」

「主人公いかん!政府の役人に楯突くなんて将来の査定に響くぞ
 一時の激情に流されては駄目だ
 俺が取り押さえてただの子供の駄々に見えるようにカモフラージュするから、
 頼むから大人しくするんだ!」

959 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/04(土) 11:09:38.74 ID:v57TqE3J.net
キモイ

960 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/04(土) 11:56:37.15 ID:ssljS8hZ.net
>>947
担当編集の杉田はネバランに力入れたいからこっちはほぼノーチェックで通してたりしてな

961 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/04(土) 13:20:31.11 ID:1Ktzupbb.net
>>934
たまに思うんだけどさ
書きたいキャラの性別、年代、体型に近い人をモデルにしてなさそうな絵は嫌なんだよな
どうみてもデブ指のイラストって多いけどめっちゃ気になる
あとToLOVEるの乳感がババァみたいなだるっだるなのも嫌いなんだ

962 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/04(土) 13:23:45.72 ID:3KlkNcvJ.net
>>961 の桂正和評を聞きたいぞ

963 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/04(土) 13:34:59.95 ID:LZIrX08X.net
>>961
お前AVとかグラドルにありがちな偽乳を本物だと認識してしまってるんじゃないか?

964 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/04(土) 13:37:14.86 ID:1Ktzupbb.net
>>962
あれはいうまでもなく綺麗だと思うけど
たまに頑張ってるババァ感を感じる
熊田曜子みたいな感じ
ちょっと古いけどストップひばり君に出てくる女の子みたいなパンパンな肉感が10代ぽくてかわいいと思ってる

965 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/04(土) 14:28:49.56 ID:XButR2/B.net
主人公きもいしネム可愛いからネム主人公に交代で

966 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/04(土) 14:36:18.57 ID:aCXYeq6H.net
塩みたいに理解出来ない作品になったら逆に楽しみ。
突っ込み処探しながら読めるから。

まだ、今の所はタカマガハラ、ウルトラバトルサテライトレベルだ。

967 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/04(土) 14:58:48.98 ID:d6XLvqm7.net
早売り読めたけどすげーなこれ

968 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/04(土) 15:24:08.15 ID:k6Td/6Bk.net
大人党による子どもたちへの非道な圧制の一例
・指導に従わない髪型の校則違反常習者を強制丸刈りに
・授業中にカツラの裁縫を行い、口答えを男子生徒を鉄拳制裁&廊下行き
・遺伝子検査の結果を受け、低ランク女子生徒を高ランク高校へ推薦
・幼児期の口約束を理由に合意された転校手続きを妨害する男子生徒をすぐに治る程度の威力の銃で射撃
・暴れる男子生徒を後ろから拘束し「あいつは馬鹿だから今のままでは底辺」と男子生徒と交際関係のない女子生徒を侮辱
・必死の反抗もむなしく幼馴染が転校してショックを受ける子どもへ「別れは人を成長させる」と笑い飛ばし、そのまま放置
・テレビゲームは禁止し、子どもが持てる電子機器をスマホのみに制限

何という圧制だ
これはもう武力による革命を目指すしかないね

969 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/04(土) 15:38:49.97 ID:7B477V3y.net
>>968
一応スマホは検問(笑)もしてるぞ

970 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/04(土) 15:44:19.56 ID:EF5rR9zD.net
大人党にもリビドー持ちがいるのかな

971 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/04(土) 15:56:48.23 ID:IMw65RCq.net
あの拳銃は具現化系能力なんじゃね?

972 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/04(土) 16:03:05.29 ID:krSVa16k.net
両親まで無神経な嫌な奴に書いてしまったら
世界観について行くことできないだろ

973 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/04(土) 17:09:47.52 ID:eU6t3iwB.net
>>968
主人公をガイジとして描こうとしてるようにしか見えないんだよなぁ…

974 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/04(土) 17:13:13.46 ID:EF5rR9zD.net
「な、なんだよおじさんたち…!」は結局どういう意味だったんだ
洗脳なのか大人との価値観の違いを描いたのか

975 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/04(土) 17:58:44.12 ID:LzXbBovZ.net
ヒロインって未成年だから両親の言うことを聞くのは普通のことなのに、それが歪んだ価値観のように思い込む主人公はやばいすぎんだろ

976 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/04(土) 18:26:31.56 ID:m3V6Ihnj.net
木村の倫理観がおかしいってのは読み切りのガーデンの頃から言われてたことだからな

977 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/04(土) 18:27:02.86 ID:KkZfgx9R.net
遥か昔にジャパッシュって漫画あったなあ…

978 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/04(土) 19:03:19.54 ID:QXFCscvy.net
転校先は残虐な検査や極悪非道な実験があるとかそう言う前置きがあればこのスレの奴ら大半が納得したんじゃね?

979 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/04(土) 19:15:48.74 ID:HpirA/tm.net
今のところそれ躾だろっていう…

980 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/04(土) 19:30:00.48 ID:xiScgWdB.net
>>978
上位ランクで高嶺の花になる事について主人公以外にデメリット一切無いからな
本当にSSSではなくZZZにして遺伝子的に生きる価値無いから隔離して一週間以内に安楽死させるとかの方が
主人公が必死になる理由としては理解しやすいよな

981 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/04(土) 20:13:24.42 ID:p8gwtssS.net
連載開始前に3話分までは出来上がってるんだっけ?

なら読者の反応とか見て手直しできそうな5,6話までがガチのアウトラインじゃないか?
4話を直すのはさすがに間に合わんだろうし

982 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/04(土) 20:27:25.87 ID:zffY89GU.net
次スレ

【木村勇治】U19(アンダーナインティーン) 4
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1488626798/

983 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/04(土) 20:28:41.82 ID:UXnf8KqR.net
あ、乙かれさまです

984 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/04(土) 20:29:19.85 ID:IpuMrS65.net
>>982


985 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/04(土) 21:06:07.26 ID:BumzyYkP.net
>>982乙ったら寝ていい?

986 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/04(土) 22:39:57.43 ID:SgZqvIza.net
>>978
おそらくそんな感じで実は酷い場所なんだろうな
でも主人公は陰謀論信者でもない限りそんな事思い至る筈もないのに必死になって幼馴染みの足を引っ張るから頭がおかしいように見える

987 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/05(日) 00:50:44.29 ID:bY1mFdez.net
メガネが主人公で
ガレージキッドVS大人党
+能力に目覚めたけど何をしでかすかわからないイレギュラー要素のストーカー
っていう構図ならまだ面白くなりそうなのに…

988 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/05(日) 01:07:54.83 ID:VBHXZYb8.net
メガネ君もPS4破壊しようとする辺り、思想的には大人党寄りなのかな

989 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/05(日) 01:31:20.33 ID:EWf9vzX0.net
遊んでんじゃねぇ、この馬鹿!ってだけじゃね?

990 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/05(日) 01:41:18.75 ID:ofimESYZ.net
幼少期から世界に違和感を覚えて密かにプロテスタント組織を立ち上げてた主人公とかなら行動力やカリスマといった魅力が生まれると思うんだけどな

991 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/05(日) 02:06:01.55 ID:ZCilF0uz.net
「大人党政権にはこういうデメリットが有る」じゃなく
「大人党政権を崩せばこういうメリットが有る」しか語らない
そのメリットというのが要は不真面目でもあまり叱られない社会

うん、エネルギー源がほぼ子供の我欲なんだな
毎日が日曜日、学校の中に遊園地、ヤな宿題はゴミ箱に捨てちゃえ
少し大げさにするとおジャ魔女カーニバルに行きつくというね

992 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/05(日) 02:15:12.95 ID:oWkIummG.net
主人公のクズさが目立ちすぎるせいで大人党や谷がいい人呼ばわりされちゃうという

993 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/05(日) 05:09:35.96 ID:AD9EqDin.net
>>992
良い人呼ばわりというか今のところ別に悪いことはしてないからね。

994 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/05(日) 05:19:42.41 ID:B57SQzUc.net
大人党が支持されることに対する説得力だけが高くて主人公がクソガキにしか思えないのがな
大人党がなぜ存在できるのかわからないレベルの酷さだった方がましだったかもしれない
作者の才能がマイナス方面に発揮されてしまっている

995 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/05(日) 06:49:10.96 ID:nQNQoX3f.net
今んところ銃弾も弾けないし、空も飛べそうにない
1話の説明の時点で一切ワクワクしなかったのにそれよりショボい能力とかもうね

996 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/05(日) 07:05:37.09 ID:fiuycagS.net
能力ものなのにバトルにする気はないのかなあ

997 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/05(日) 07:07:23.87 ID:nEl/0BSX.net
作者的には政治要素が本体で能力は少年誌に載せるためだけに存在するマクガフィンかもしれない
ホントにそうだったら酷いなんて物じゃないが

998 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/05(日) 08:21:38.70 ID:nQNQoX3f.net


999 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/05(日) 08:22:07.54 ID:nQNQoX3f.net
埋め

1000 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/03/05(日) 08:22:45.99 ID:nQNQoX3f.net
すでに4に行ってるから埋め

総レス数 1000
253 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200