2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ヴィジランテ】ヒロアカスピンオフ総合スレ Part3【すまっしゅ!!】

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/04/08(土) 04:42:10.66 ID:Oa2IItbM.net
ジャンプGIGAで圧倒的反響を呼んだ超ド級スピンオフ、少年ジャンプ+にて移籍連載スタート!!
《ヴィジランテ-僕のヒーローアカデミア ILLEGALS-》
脚本:古橋秀之 / 作画:別天荒人

毎週月曜更新!一味違うデクが!オールマイトが!「笑い」へ躍動する!JC2巻発売中!
《僕のヒーローアカデミア すまっしゅ!!》
地縛霊:根田啓史

・sage進行でお願いします。
 E-mail欄(メール欄/メ 欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950がお願いします。 (流れが速い時は>>900)
 また、スレ立て〜誘導までの間、書き込みは控えましょう。
 無理なら次の人にパスして下さい。
 乱立防止のため、スレ立て宣言も極力お願いします。
・原作ファン、アンチに関わらず仲良く使いましょう。

少年ジャンプ+
http://plus.shonenjump.com/

※前スレ
【ヴィジランテ】ヒロアカスピンオフ総合スレ Part2【すまっしゅ!!】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1484332367/

2 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/04/08(土) 04:51:38.47 ID:B1wdUeWS.net
>>1が乙を求める顔してた

3 :@\(^o^)/:2017/04/08(土) 09:23:40.20 .net
             |           /        >>1
  処 処 兄 ど  |           .|   頭    .あ
  す す .ち .う  |           .|   高    .い
  ? ?  ゃ .す  .l    , - ― ――.|   .く    ..つ
       ん る  ノ   .|       .|   な    ..・
\         /    |        |   い     ・
  .\      ,/    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .|   ?    .・
.. /  .` ― 、 ノ     /          \
. |   | .| )/     /  ――-―-    \
. |ー ' |` |       l   ̄  ̄`´ ̄ ̄     ` ―   , -―
. |   l |       |,,--- 、     ,,---- 、     .)/ //
=l   l |==-    .|                  ////
. ! _  └ ―― -  | ⌒        ⌒         ////
/           l< ● >.i     < ● > '_-=    ///
|______ __| ― ' /     `、     `    ///
' 三         |    i     \   ̄         //
 三       i .|    l       `          //
. = ー ‐-    -.|    |     ` 、           /
. =  -==・-`  i  |    !  _ - ノ`
=     ´   .| .|  i! ` ̄      \
         .| .|  .‘ -======--  ’
          l . |     `⌒ ´
       ι_  ! !       卅
          ̄’,,,,` 、    ”
     ''''' --==-  l `、             _,    ./
|         ≡   ノ  ` 、         ,  ̄   /

4 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/04/08(土) 10:57:35.79 ID:hm7dc4mN.net
インゲニウムは個性化社会の希望だと思う
一芸特価のカス能力でも準ヒーローとして働けるようにしてるからそういう層から人気があるんだろうな

能力弱くて諦めてたら飯田兄さんからスカウトしてもらえるとかサクセスストーリーだろうしドラマ化とかで金稼いでそう

5 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/04/08(土) 11:31:24.62 ID:m+DE9uWU.net
サイドキック60人以上とかそんなにいるか?って思ってたけど弱い個性で支えあって頑張ってたんだな
現場にいくだけじゃなく事務所で事務処理や分析などしてるサイドキックもいるだろうし
現実でいうと60人以上の社員が一丸となって働いてただけだったんだな

6 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/04/08(土) 11:42:02.57 ID:jRdRM7T2.net
>>1乙です
滑走って原理としてはリニアモーターカーと似たような感じだよな
コーイチが自分で制限してただけで理屈としてはマジでリニアと同じくらいの速度出すこと可能なんじゃないか(生身だからさすがに難しいかもしれないけど)
接地出来る面があれば地面だけじゃなく発動出来るから重量は多少無視出来るみたいだし小回りも効くし移動系の能力としては本当に優秀なのでは

7 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/04/08(土) 11:47:56.47 ID:hm7dc4mN.net
おっと遅れてしまった

「例えば、次スレに来た人がそのとき何を思うか分かるかい?」
「え…何だろ関連項目とか?」
「惜しい、>>1乙だよ」

8 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/04/08(土) 11:49:26.40 ID:hm7dc4mN.net
壁を走れるし実際には地面への吸着もあるんだよね
地味ながらいい個性だ

9 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/04/08(土) 11:54:48.42 ID:qvOzZRnU.net
イダテンチーム無能みたいな言い方してる人いるけど
大通りをチームで追い込んだからこそヴィジランテの裏道待ち伏せがキレイに決まったってことじゃないの

10 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/04/08(土) 11:54:59.91 ID:CeKTSH6C.net
敵に追いついて倒すまでできないと
個人でヒーロー活動できないのが難点かな

11 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/04/08(土) 11:58:00.41 ID:m+DE9uWU.net
個人でヒーローできないなら力を合わせればいいのさ
インゲニウムみたいな仕組みのヒーローはもっと増えれば世界はもっと平和になる

12 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/04/08(土) 12:01:52.11 ID:TDKz2Kca.net
>>1

13 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/04/08(土) 12:02:57.30 ID:PpnCzFN1.net
>>1乙です
インゲニウムさんの思想はすごく理想的だと思うけど
60人分の給料賄えるだけの収益確保できるのかは気になる

14 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/04/08(土) 12:06:56.21 ID:m+DE9uWU.net
大丈夫インゲニウムは現場にいつも一番乗りするから!

15 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/04/08(土) 12:09:41.37 ID:CeKTSH6C.net
信頼と実績があるしいいスポンサーがついてそうではある

16 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/04/08(土) 12:21:50.01 ID:/yyexyZY.net
サイドキックとして参加して資格は後でなんてのもありなんだな
対ヴィランさえヒーローに任せれば救助は個性不使用とか他の資格や制度でいけるんかな

17 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/04/08(土) 12:35:57.78 ID:zxzI0ztj.net
プロからスカウトされればいくらでも道はあるのか
まあ、だからといって町中でアピールしてたら終わりだろうけど

18 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/04/08(土) 12:38:29.33 ID:TDKz2Kca.net
コーイチは初耳っぽいし、ヒーローとしてあまり一般的なルートではなさそうだけどな

19 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/04/08(土) 12:42:28.04 ID:C8S1/zxk.net
最後のオチが面白かったと思う
韋駄天って走りの神みたいな感じだっけ

20 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/04/08(土) 12:48:19.35 ID:/yyexyZY.net
個性使ってたら注意じゃなくスカウトって夢みたいな話だからなぁ
路上ライブから芸能界へ的な
そう考えるとポップのは経験談?

21 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/04/08(土) 12:56:35.50 ID:hm7dc4mN.net
個ではなく集団でヒーローになるってコンセプトは仮免の目的と合致するんじゃないだろうか
飯田兄さんがアドバイザーになってエージェントオブシールドみたいな組織作ってくれないかな

22 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/04/08(土) 12:58:08.42 ID:y24su1q6.net
>>13
デビューしたてのマウントレディがビルを何度も建て直せるほど稼いでる
あの社会、ヒーローは法外な報酬を得ているんだろう
ひったくり一人捕まえたら数千万円とかそんなレベルで

23 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/04/08(土) 13:50:17.18 ID:/rX6LUWR.net
コーイチのブレーキ解決、あんなんを何年も思い付かなかったのか…

24 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/04/08(土) 13:55:48.29 ID:AxApUUy/.net
雄英生すらそんな感じだからな

25 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/04/08(土) 13:58:19.86 ID:hsfo733e.net
本編のナンバー9は「よーしお前ら強いから即戦力な!」ってヤクザ包囲網に1年生の女の子2人をいかせる気満々
インゲニウムは絶対「危ないからダメだ!」だったんだろうな…惜しいヒーローを無くした

26 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/04/08(土) 13:59:08.67 ID:oa5zxx0m.net
噴射口を小さくすれば酸が遠くに飛ぶことに気付かなかったのは偏差値78の学校の生徒もいるぞ

27 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/04/08(土) 14:04:09.28 ID:+tNRY3U6.net
個性を思いっきり使いだしたのもおっさんと会ってからだろうからなあ

28 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/04/08(土) 14:07:35.41 ID:ts9WaNS/.net
スピードを上げると走行技術も変わるって説得力あるよ
自動車やバイクでも低速だけならブレーキング意識しないからね

29 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/04/08(土) 14:10:29.86 ID:hsfo733e.net
本編だとプロヒーローが無能扱いされてんのに、ヴィジランテだとしっかりしてるな…

30 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/04/08(土) 14:14:47.46 ID:y24su1q6.net
>>23
公共の場での個性使用禁止
学校でも原則個性使用禁止
ヒーロー目指してる雄英生ですら入学するまで個性を応用して走るなんてことも考えてない

この状況では広いスペースが必要な走行系個性は色々試すどころじゃないし、インゲニウムが言うように大半が個性を使って活躍することなく埋もれてるんだろう

31 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/04/08(土) 14:22:26.65 ID:hsfo733e.net
でも入試でみんな個性使い慣れてる感じだったからツッコミ多数だけどね
イナサの家も超金持ちの広大な敷地の屋敷なのか?

32 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/04/08(土) 14:22:43.04 ID:iUvNv3lc.net
止まれないスピード出すの怖がってたのに逆方向に急発進ってなかなか考えつかないと思うよ
小さいころの怪我ガッツリ残ってたし

33 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/04/08(土) 14:24:05.18 ID:sUtH41VA.net
飯田兄かっこいいなー
本誌だとあんまり描写なかったとこにいきなり再起不能の大怪我だったから
可哀想ではあったけど急で感情移入しづらかったし
ステインの思想に結構ファンがいるって設定もあったしで
辛いんだろうけど飯田の独走は感情任せの暴走なんだろな…って印象強かったんだよね
結局デク達に助けられたし
けどヴィジランテで活躍してる飯田兄見たら普通にステインこの野郎ってなったわw

34 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/04/08(土) 14:34:41.68 ID:h+YlqptN.net
ようやくヴィジランテコミックス届いた
前スレで触れてる人もいたけど作者の描くポップちゃん増えてるな
作者さんのこだわり的にあそこまでのぺったんこは描けないんだろうなと思うと面白いw

35 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/04/08(土) 14:37:28.05 ID:/yyexyZY.net
コーイチは今まではスキー的なイメージで滑ってたのか?

てか敵が爆速かつ飛行可能とか地味に強個性だな
今回はトリガー関係なし?舌の色は白黒じゃわからん

36 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/04/08(土) 14:40:07.72 ID:frOTa4f8.net
トリガー使用してる

37 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/04/08(土) 15:03:05.14 ID:QYjGUt1N.net
舌出してるコマで先端が黒化してる
本編にもいる異形型と発動型の個性持ちかな

38 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/04/08(土) 15:04:47.34 ID:/yyexyZY.net
なるほどあの舌が使ってる舌なのか
通りで強いわけだ

39 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/04/08(土) 15:07:52.69 ID:djMFZ/NZ.net
普段からあの姿だと手使えなくて不便だしな

40 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/04/08(土) 15:13:13.32 ID:y24su1q6.net
>>35
個性名「滑走」だっけか
やっぱそういうイメージだったんだろうな

41 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/04/08(土) 15:18:08.21 ID:djMFZ/NZ.net
バックは出来てもブレーキにはならないって乗り物もあるからなぁ
船とか

42 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/04/08(土) 15:52:30.80 ID:M6GHHQhY.net
インゲニウム事務所になんかかわいい娘いたな。

43 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/04/08(土) 16:27:31.43 ID:PpnCzFN1.net
ナックルダスター、自分が師匠として不満を持たれないと思っているのかとw

44 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/04/08(土) 16:28:41.18 ID:m+DE9uWU.net
読者公募のキャラらしいよ個性はあくびをしたら近くに相手を強制的に眠らせるらしい
単体で活躍は難しそうだけど組むことで力を更に高められそうな個性で
インゲチームにはもってこいの人材

45 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/04/08(土) 16:39:44.69 ID:gCGqiAOx.net
今回もいい話だったと思うんだけどさ
やっぱりヴィジランテとして活動し続ける理由があるわけじゃないなとも感じるな

ヒーロー資格とった上で地域密着型ヒーローとして活動してても土地勘は活かせるよな

46 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/04/08(土) 16:42:39.93 ID:fo77vAIo.net
エリみたいなのを救えない職業ヒーローにはなってほしくないなぁ
本物のヒーローになってほしい

47 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/04/08(土) 16:44:39.18 ID:m+DE9uWU.net
他のヒーローならともかくインゲ兄さんならきっとあの場に居合わせたらエリをきっと救ってくれる!
ヴィジランテとか個性不正使用にも一定の理解があるし

48 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/04/08(土) 16:48:55.24 ID:gCGqiAOx.net
エリをあの場で救えなかったのはデクとミリオが未熟で対応を誤ったからであって
職業ヒーローだからじゃないと思うね

49 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/04/08(土) 16:49:27.71 ID:oa5zxx0m.net
いや、あの場にいたらどんなヒーローでもエリを救ってるだろ。ヒーローじゃなくて一般人でも通報くらいはしてるはず。あの状況でエリを救う行動が出来ない奴がいたら顔が見てみたい。

50 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/04/08(土) 16:50:13.16 ID:9xSVSgaS.net
コーイチくん強個性やん・・・・・・。
その場で高速回転しながら回し蹴りとかしたら強そう

51 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/04/08(土) 16:50:48.20 ID:fbIxUpSg.net
>>47
彼は本編でただ一人のヒーローだな
ステインとかいうオールマイト狂信者許すまじ

52 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/04/08(土) 16:51:32.29 ID:b17NYHx9.net
親切マン改めホバーヒーロージェットストリームって名前にしたらどうか

53 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/04/08(土) 16:52:19.81 ID:mZ2X/DpU.net
>>50
最高速度も未知数だし化けるで

54 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/04/08(土) 16:55:43.13 ID:/yyexyZY.net
>>45
おっさんは取る必要感じてない
コーイチはそこまでの覚悟はない
って感じで資格や職に消極的なのが理由かね
現在明らかな敵も「バイト」だしその内そこもポイントになって来そうだな

55 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/04/08(土) 16:59:03.15 ID:9xSVSgaS.net
スカウトは結局ダメだったけど、ヴィジランテだとバレた後も関係が壊れたり、インゲ兄さんがやな奴になったりせずに爽やかに終わったのは流石脚本付きだと思った。
つか原作よりイリーガルな内容なのに今んとこ凄く爽やかで後味がいい。

56 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/04/08(土) 17:00:50.48 ID:h+YlqptN.net
コ―イチ大学生だものな
今から目指すにはちと遅い
最終的には警察かヒーロー目指してほしいけどね

57 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/04/08(土) 17:01:32.42 ID:PpnCzFN1.net
本編とヴィジランテの差は漫画の方向性の差であって
職業ヒーローとヴィジランテの差ではないだろう

ヴィジランテで資格を持ってないせいで、公に行動したり
支援を得られずに誰かを助けられなかった話とかやっても
資格とれよで終了して葛藤もなにも発生しないわけで
物語として成立しないだろう

58 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/04/08(土) 17:03:02.76 ID:yQxt9T8H.net
颯爽と解決するヴィジランテがかっこよすぎる

59 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/04/08(土) 17:03:27.38 ID:bL5PtWcC.net
世界観を一から作ってて続きもので週一でグロさとジメっと感のある原作も、
既にある世界観を巧く使ってて一話完結で月1でカラっとしてるヴィジランもどっちもすき。ポップちゃんのケツやレイプ示唆、パンツ脱がしマンみたいのは下品で好かんけど

60 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/04/08(土) 17:05:03.79 ID:ZQhyORHj.net
原作のヒーローは偽物ばかりでイリーガルなはずのヴィジランテが本物というギャップがいいね

61 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/04/08(土) 17:06:33.92 ID:b17NYHx9.net
スカウトはダメだったというより今の立場を尊重するって感じだから、もしコーイチがヒーロー目指すことになったら相談に乗ってくれるだろう

62 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/04/08(土) 17:07:24.47 ID:bL5PtWcC.net
ヴィジランテコミックスあんまり売れて無くて悲しい。これからかな

63 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/04/08(土) 17:12:29.82 ID:QYjGUt1N.net
本編以上に売れることはまず無いからねえ……

64 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/04/08(土) 17:13:35.49 ID:jXKOS9mU.net
ジャンプラ勢の中ではかなり売れてるみたいだけどね
そもそも本誌が売り上げ落ちてるからスピンオフはもっと辛いだろうなあ

65 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/04/08(土) 17:15:52.22 ID:bL5PtWcC.net
本誌落ちてないしジャンプラ勢のなかでも全然上の方じゃないし嘘ばっかりつかないで

66 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/04/08(土) 17:16:56.32 ID:m+DE9uWU.net
売れてる売れてないとかってどこソースなの?

67 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/04/08(土) 17:17:43.39 ID:oa5zxx0m.net
アニメ化したらヒロアカの視聴率は超えそう

68 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/04/08(土) 17:18:06.00 ID:jXKOS9mU.net
本誌ってジャンプ本誌のつもりだったんだが…

69 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/04/08(土) 17:27:54.53 ID:PpnCzFN1.net
自分、本編も電子版で買ってるからヴィジランテ単行本は今月発売だということも気付いてなかったわw

すまっしゅは同時に電子化されてるんだけどなあ

70 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/04/08(土) 17:37:03.47 ID:YZP31bPy.net
既にヴィジランテとして活躍してることを知って、野暮だからと格好よくスカウトの手を引こうとしたらコーイチが本気でガッカリしててなんとなく気まずくなったって感じじゃないかな

改めてスカウトしてもええんやで?

71 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/04/08(土) 17:41:10.56 ID:C6LDn1D/.net
コーイチの師匠がゲンコツオヤジで本当に良かったと思う
生き様がこれ以上ないヒーローでカッコいいわ

72 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/04/08(土) 17:48:15.83 ID:gCGqiAOx.net
ナックルダスターはいいキャラではあるけどヒーローとしてはどうかなあ?w
怪しいや奴に片っ端から舌出せと迫って、従わないやってもはぶん殴るとか
弟子のいえに不法浸入して勝手にビール飲むとか
拳ひとつで悪党と戦うカッコよさを相殺して感じるわw

73 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/04/08(土) 17:50:11.75 ID:oa5zxx0m.net
>>72
承太郎も同じような事やってたぞ

74 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/04/08(土) 17:51:01.77 ID:xIWeoXB/.net
確実に救ってるからセーフ
まぁダークヒーローだな

75 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/04/08(土) 17:52:40.47 ID:y24su1q6.net
ナックルさんはちゃんと結果出してるのと、なんだかんだで相手を選んでるから嫌な感じにならないな
これが本当に善良な奴を誤解でぶちのめして人生台無しにしてたり
コーイチが本気で嫌がってるのにズカズカ押しかけてきてたら駄目だろうけど

76 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/04/08(土) 17:59:01.29 ID:zL/791Su.net
支障が入ってきたときのコウイチ
奥さんもしくはオカンかw

77 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/04/08(土) 18:03:08.74 ID:QYjGUt1N.net
>>75
いい奴なんだけど頭おかしいってとこはブレないように気をつけてるって単行本のコメントに書いてあったな

78 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/04/08(土) 18:04:29.81 ID:zL/791Su.net
×支障
◯師匠

79 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/04/08(土) 18:26:13.57 ID:54R2m/SG.net
やっぱ資格者以外が個性を使うことには寛容というか個人で考え方が色々ある感じなんだなこの世界

80 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/04/08(土) 19:04:01.17 ID:qpHD/E8y.net
>>79
犬署長のせいでやたら厳しいように感じるけど実際そうでもないよな
あの描写は失敗だったわ

81 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/04/08(土) 19:11:13.33 ID:MuysutO1.net
直後に犬署長自ら見逃したから、建て前は厳しいけど実質ゆるゆるという描写だと感じたがなあ

82 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/04/08(土) 19:12:25.07 ID:bq0nydA8.net
え、犬署長めちゃめちゃ甘々で優しかったよ。高校生の無茶を警察として指摘して社会のルールを理論立てて教えてあげつつ
別の立場から英断と功績という言葉で健闘を称えたり頭下げてお礼いったり、融通のきく偉い人って感じだった

83 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/04/08(土) 19:15:33.29 ID:BIjp/Edg.net
いい加減なルールをうまいこと活かす古橋さん

84 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/04/08(土) 19:18:29.87 ID:qpHD/E8y.net
その社会のルールがおかしいと思うのは置いといて褒めたいのか叱りたいのかもうちょっとはっきりさせて欲しかった
どちらの立場からも突っ込まれないように描いた結果余計突っ込まれることになっちゃったような
結局は許したけどあれのせいで個性の使用に対してやたら厳しくなった読者いっぱいいるでしょ
スレ見てる限りだけどね

85 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/04/08(土) 20:02:18.44 ID:CeKTSH6C.net
今さら単行本買ったけどホリーの描く三人いいな

86 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/04/08(土) 20:04:32.12 ID:t54milvw.net
縛りを気にしなくていいのはヴィジランテならではだよなぁ

87 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/04/08(土) 20:51:38.79 ID:hsfo733e.net
違法の方が自由って皮肉だよね

88 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/04/08(土) 21:04:51.32 ID:I0iD9uCw.net
そりゃヴィジランテはここまで違法な存在であることによる
リスクとかデメリットの部分をほとんど描写してないもん

そういう描写をしろってことでもしてないのから悪いってことではなく
上でも言われていたように漫画の方向性の差ってことな

89 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/04/08(土) 21:06:16.82 ID:BEMsGVus.net
プロヒーローってのは自分自身は個性を行使する存在でありつつも
「法に反した形で個性を行使してはいけない」ってのを誰より強く体現すべき存在だから難しいね

主人公が規則の枠組みをはみ出つつも功を成すって本来なら燃え展開なんだけど

90 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/04/08(土) 21:09:23.13 ID:z8hfjcay.net
ヴィジランテは読後感がさっぱり爽やかでいい
イリーガルヒーローなのに嫌みがない

91 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/04/08(土) 21:30:46.52 ID:QYjGUt1N.net
>>88
社会的な名誉も報酬もなく警察に誰何されたら不味いってことはずっと描写されてると思うけどな
おっさんは名誉なんか始めから求めてないキチガイだし、コーイチはあくまで誰かを助けたいのが先に来てる青年だから読者も気にならないだけ

92 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/04/08(土) 21:37:19.81 ID:I0iD9uCw.net
>>91
警察に誰何されたらまずいというような話はされてても
結構派手に動いている割には実際に問題となったり
ピンチになったりするような展開になったことはないじゃない
今週のインゲニウムもあっさり見逃してくれたしね

ここまではイリーガルであることをあえてネガティブに描かずに
気持ちよく人助けして活躍できる漫画として作られていると思うけどな

93 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/04/08(土) 21:42:26.49 ID:Mn6SqPxc.net
ヴィラン勝手にぶっ倒す奴らいたとしてそいつら追ってもしゃあないだろ
犯罪は犯罪だろうが警察やヒーローより早くヴィランに対処してるってことなんだからやったもん勝ちの確信犯よ

94 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/04/08(土) 21:48:04.81 ID:C6LDn1D/.net
>>93
あんためちゃめちゃタチ悪いな

95 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/04/08(土) 21:51:30.97 ID:iBcXQEy4.net
本編時系列ののヴィランとヴィランの抗争が出始めてる状態ならまた違う扱いになったんだろうけどな

96 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/04/08(土) 21:55:19.19 ID:U323b29V.net
インゲニウムいいなあ
本人はそこまで強くないけど熱くて優しくて仲間を信頼してて
周りのメンバーも普通にタメ口で話してて風通しよさそうだし読者応募のキャラも可愛いし
設定上本編で活躍出来なさそうな弱個性のキャラとかもどんどん出せそうだし
インゲニウムとIDATENの活躍まだまだ見たい

97 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/04/08(土) 22:00:03.69 ID:hsfo733e.net
本編がモヤモヤ毎回残して不評だからスッキリ読めるのはヒーロー漫画として正解だよ

98 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/04/08(土) 22:02:57.27 ID:pdEORCPP.net
自分に近い個性の現役プロにアドバイスもらえる親切マン、環境としてはなかなか恵まれてるな

99 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/04/08(土) 22:28:10.21 ID:BEMsGVus.net
でもまあ公的機関が小回り効かなかったり対応遅れる部分を、超法規的手段でサッサと片付けちゃうってのは立派な王道ヒーロー像のひとつだよね
アメコミのコウモリのコスプレしたオッサンとかもそうだし

100 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/04/08(土) 22:43:50.65 ID:QQb0Ut61.net
>>99
あのオッサンも地域密着型だよな
たまにスーパーマンとかとも組むけど

総レス数 1004
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200