2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【附田・佐伯】食戟のソーマネタバレスレ165皿目

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/(ワッチョイ 6bf2-gXj8):2017/06/13(火) 22:35:16.82 ID:yRunoMQ30.net
!extend:on:vvvvv:1000:512

週刊少年ジャンプ52号から始まった『食戟のソーマ』のバレスレです。

原作:附田祐斗×作画:佐伯俊(tosh)

・sage推奨。
・荒らしはNG推奨もしくは放置しましょう。荒らしにかまう人も荒らしです。
・アンチはアンチスレに。
・過度なファンもキャラスレに。
>>970を踏んだ人が次スレを立ててください。立てられない場合は指名を。
・スレ立ての際はテンプレの前の1行目に !extend:on:vvvvv:1000:512 と追加して立ててください。強制半コテになります。
・発売解禁後は本スレを利用しましょう。
・原作さんは立ち入り禁止。

・本スレ
【附田祐斗】食戟のソーマ 199皿目【佐伯俊】 [無断転載禁止]2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1496468433/

・前スレ
【附田・佐伯】食戟のソーマネタバレスレ164皿目 [無断転載禁止]2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1496798204/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

377 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スッップ Sdda-t1ue):2017/06/16(金) 11:42:26.03 ID:UuEZ8uUJd.net
結論:司が痴呆症

378 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スッップ Sdda-PkG6):2017/06/16(金) 12:15:39.91 ID:VExczrRhd.net
>>371
作中で矛盾する設定を当たり前に放置してるのが逆に凄いよなぁ

379 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウカー Sa33-Lzg+):2017/06/16(金) 12:22:39.37 ID:TbmqJ76Ua.net
話題

380 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウカー Sa33-Lzg+):2017/06/16(金) 12:23:41.04 ID:TbmqJ76Ua.net
ミスった
話題になるならなんでもいいと思ってるんじゃないの
観客席のジェロニモが修正されないように

381 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワントンキン MMaa-Bc60):2017/06/16(金) 12:28:47.38 ID:TL0O3oLoM.net
話の根幹に関わらない程度のミスならスルーするけどな。
勝負の決め手とか重要人物の心情とかそれに伴う行動とかそういう注目しがちなところで御都合による矛盾かまされるとガッカリだけど。

382 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スッップ Sdda-PkG6):2017/06/16(金) 12:31:09.11 ID:VExczrRhd.net
司のも中村のも重要キャラの基本設定だと思うんだよなぁ

383 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウカー Sa33-Lzg+):2017/06/16(金) 12:44:02.08 ID:TbmqJ76Ua.net
浮遊メンチカツに比べたら大したことないな

席が重要だったのは
1席がソーマの当面の目標なのと
1年十傑のえりな凄いってだけで
もはやキャラの格付けのツールとしては完全に崩壊してるしな
過去編がとどめ

384 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプッッ Sdda-Q9Gw):2017/06/16(金) 13:23:17.80 ID:gcyz7in1d.net
もう反逆者側全員勝利で
司だけ残って全員まとめてかかってこい!
って展開でえぇやん

385 :竜胆LOVE@\(^o^)/ (オッペケ Srab-+w6N):2017/06/16(金) 13:39:48.26 ID:pS8CZuV7r.net
>>384
それをやるなら竜胆だろ
司では力不足

386 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ efe0-XW22):2017/06/16(金) 14:07:52.16 ID:zKKCFS5Q0.net
竜胆と女木島なんて二席と元三席で実力は似たようなもんでしょ
女木島が勝ったとしても不思議でも何でもない、別に竜胆が負けて困ることはないからね

387 :竜胆LOVE@\(^o^)/ (オッペケ Srab-+w6N):2017/06/16(金) 14:12:35.08 ID:pS8CZuV7r.net
>>386
普通の2席3席ならそうだが
竜胆は司より強いし別格だから

388 :竜胆LOVE@\(^o^)/ (オッペケ Srab-+w6N):2017/06/16(金) 14:14:01.93 ID:pS8CZuV7r.net
女木島なんかに負ける方が難しいよ
竜胆は強すぎる

389 :竜胆LOVE@\(^o^)/ (オッペケ Srab-+w6N):2017/06/16(金) 14:17:09.36 ID:pS8CZuV7r.net
本来の実力は竜胆が抜けてて
離された2番手3番手に司女木島って感じだろ
城一朗世代に似てるよな

390 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウエー Saf2-2WTa):2017/06/16(金) 14:17:13.30 ID:k4ao58XUa.net
メンチカツはひどかったなー
ソーマお得意の後出しソースがでると思ったらまさかメンチカツを浮遊させてたとはね
相手を雑魚にする魔法といいソーマはいい支援魔法使いになれるな

391 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワンミングク MMaa-QeqB):2017/06/16(金) 14:27:45.18 ID:3uIYEn++M.net
ちなみに茶には原木と呼ばれる物があって、それは中国雲南省にある
さらに雲南料理ってのは四川料理のひとつ
久我の対決に茶を持ってきたのはその辺りの関連があるからかもな
それから中国にある茶の種類は多数で、もちろん日本の緑茶みたいなものもある

392 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ eb97-FR3j):2017/06/16(金) 14:37:44.40 ID:YtVHxict0.net
>>391
へーそうなんだってっきり中華ってウーロン茶や紅茶の類の製法しか無いのかと思ってたわ

393 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スップ Sdda-BXAu):2017/06/16(金) 15:01:30.47 ID:zac3K2wTd.net
司が茶葉持ってるシーンわろた、なんでスカーフが逆立って浮いてるんだよw司オーラすげー

394 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 870a-HiFx):2017/06/16(金) 15:34:31.76 ID:QJZf5I4Z0.net
2年4人(当時1年)で司の出待ちしてる画なんかいいなw

あと女木島がソーマをチラ見したのは仲間になった経緯と関係あるんかな?
ソーマに負けて実力を認め仲間にって展開はやめてほしいが・・・

395 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワントンキン MMaa-Bc60):2017/06/16(金) 16:31:21.84 ID:TL0O3oLoM.net
>>394
ソーマが負けたけど「お前の守りたいものに興味がわいた」パターンも大概イヤだけどな。
司戦のオチみたいで。

396 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ ebcf-+Bjj):2017/06/16(金) 17:16:48.47 ID:TBbj5TqP0.net
先週までは久我の勝利もワンチャンある?って思ってたが、今週の内容を見ておそらく負けるだろうなと直感した
「俺の存在を刻み付けてやる!」ってまんまジュリオが一色に言ってたことじゃん

397 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スププ Sdda-QSCF):2017/06/16(金) 17:23:01.46 ID:c96QZbKad.net
久我にワンチャンなんてあるわけないだろ
ハナから負けるの確定してる組み合わせ
あとはいかに格好良く負けさせるかだけの話ってことくらい皆理解してるだろ

398 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウカー Sa33-Lzg+):2017/06/16(金) 17:33:08.11 ID:JYslsuIPa.net
>>396
全く同じで敵味方が逆転してることに気付いてるのかね
意図的に被せてるなら一色が感じ悪くなるだけなんだが

399 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 3a89-M7ld):2017/06/16(金) 18:38:45.04 ID:rYk+rSJ10.net
久我の回想見てなんだかんだで2年ズもそんな仲悪いって思わなかったな
叡山や寧々ですら久我の事ちょっと心配してたし

400 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 9653-Lzg+):2017/06/16(金) 18:48:02.33 ID:2nt+1+DL0.net
葉山戦の時に同期云々に意味深な反応してたし
2年同士で戦ってほしかったわ
2年同士の試合1つもなさそう

401 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ b765-PkG6):2017/06/16(金) 18:49:00.06 ID:s/Vha1aB0.net
1年の秋頃の回想でまだ十傑じゃないはずなのに十傑メンバー以外はいない不思議

402 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5781-MX4X):2017/06/16(金) 18:53:27.04 ID:ef0ISMjQ0.net
対戦した相手のことを覚えてないってので作者が表現したいのは、歯牙にもかけていなかった、って点だろう。
2年で第一席だったことも明らかになったし、やはり司は城一郎堂島四宮薊レベルに匹敵する逸材だと思われ。
竜胆はえりなと同じくあえて表現を避けてる節があるから、あんま深く議論しない方がいいね。

403 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ b765-PkG6):2017/06/16(金) 18:55:14.48 ID:s/Vha1aB0.net
司はセントラルらしさを体現する性格なんだろうなとは思うけど、
それと似たようなことを味方側でもやってた奴がいるというのはどうなんだろう

404 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ ebcf-+Bjj):2017/06/16(金) 19:13:50.40 ID:QvDcTLB90.net
>>402
2年生の時点で既に1席というのがミスじゃなかったら、才能だけなら司は四宮より上な気がする
現時点での料理の腕はおそらく四宮の方が上だろうけど

405 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ ba87-HMVo):2017/06/16(金) 19:38:30.39 ID:7Dhhg1pZ0.net
>>323
その客が数年ぶりに遠月に来たのなら矛盾じゃないのでは?

406 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ ba87-HMVo):2017/06/16(金) 19:42:21.66 ID:7Dhhg1pZ0.net
>>404
ただ単に89期生がショボかっただけなのでは?w
司が2年次に1席ならあの優柔不断おっぱいが89期トップってことになるし

407 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5781-MX4X):2017/06/16(金) 20:08:11.88 ID:ef0ISMjQ0.net
>>404
しかし逆に、四宮の2年時の席次がどうだったのか言及がなかったと記憶しているが、どうだろう。
城一郎と堂島というとんでもない研鑽の相手が居た薊ほどのスピードはないにしろ、四宮なら2年後半で一席を獲っている可能性も有り得ると思われ。
まぁ、いずれにしろ司の方が潜在能力は上って設定があっても問題はないけどね。

408 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ bb87-2WTa):2017/06/16(金) 20:24:05.41 ID:Rwll3Oi90.net
司も竜胆も遠月始まって以来の化け物じゃないからな
流れ的に素材だったえりなが二年の時にはもうこいつら簡単に超えてるんだろうなってのは分かる

409 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ db9f-VgqF):2017/06/16(金) 20:25:29.29 ID:5yijhyIA0.net
精神的には堂島が歴代主席の中じゃまともだなーって思ってたけど
四宮もだいぶマトモなほうだったんだな…

410 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 4fec-2WTa):2017/06/16(金) 20:40:06.90 ID:BnoLCK230.net
いや単に中村や司がおかしいだけだろ

411 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワントンキン MMaa-ZZBz):2017/06/16(金) 20:48:36.16 ID:ZZzPczC8M.net
>>404
四宮は雑草から這い上がってきたからなあ
格式高い料理店というわけでもなく普通の家庭でしかも小学生くらいから始めて一席取ったってのが凄い
しかも得意分野じゃないイタリア料理ですら専門の水野より上の時点で才能は城一郎クラスだろう

412 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウウー Sa77-D9lM):2017/06/16(金) 20:50:44.15 ID:CeBu5Dkta.net
四宮クラスとなるとサカつくとゲームでいう光プレイ繰り出してくるんだろうな。

413 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワントンキン MMaa-ZZBz):2017/06/16(金) 20:57:52.34 ID:ZZzPczC8M.net
水野じゃねえ水原だ
まあ四宮は歴代でも別格でしょ、スピンオフもあるんだし
ぶっちゃけ今の十傑が束で掛かっても学生時代四宮にひねり潰されそうな気がする

414 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ d676-kr4q):2017/06/16(金) 21:02:25.87 ID:/k/Hr4830.net
四宮はメジャー挑戦して壁に当たったりしつつ頑張ってる人という感じで
全員高3の時点で勝負したら親父にも堂島にも司先輩にも負けると思う

415 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ e34e-IXCZ):2017/06/16(金) 21:03:58.10 ID:53f1zY3U0.net
一色世代の1年生秋の選抜優勝者は誰だったんだろう?
今までは一色優勝、準優勝寧々、寧々に準決勝で負けたのが久我
一色に負けたのが叡山と思っていたが…まさか実は久我が優勝、一色が準優勝だったのかな?

416 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワントンキン MMaa-ZZBz):2017/06/16(金) 21:14:41.25 ID:ZZzPczC8M.net
>>414
いやそもそもフランスのレベルは現実でもこの漫画でもかなり高いぞ
四宮以外の日本人(遠月含めて)賞が取れないレベルで
その中で三ツ星確定だと言われる時点でヤバイだろ

417 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 1ec2-If8a):2017/06/16(金) 21:15:42.40 ID:5ow0RLxK0.net
てか、そもそも何で美作は反逆者側に付いてんだ?
お祭り好きでも退学賭けた食戟はリスキーだろ

418 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ b765-PkG6):2017/06/16(金) 21:18:24.23 ID:s/Vha1aB0.net
選抜のソーマ美作戦の結末考えれば理由なんか明らかだろ

419 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ e304-+WdF):2017/06/16(金) 21:19:04.25 ID:0eRiCXU50.net
外伝や小説見る限り四宮以上の奴がいるからなフランスには
どんだけレベル高いねん

420 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 1ec2-If8a):2017/06/16(金) 21:21:40.80 ID:5ow0RLxK0.net
創真に借りがあるからなのか?

421 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワントンキン MMaa-ZZBz):2017/06/16(金) 21:23:51.48 ID:ZZzPczC8M.net
現十傑とか四宮の従業員にすら劣るだろうからな
ソーマもついていけないレベルを難なくクリアしてるレベルだし

422 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5781-MX4X):2017/06/16(金) 21:29:11.47 ID:ef0ISMjQ0.net
フランスはやはり本場ということで、物語にならないだけで四宮のような挫折と成功を経験した料理人が蠢いている…みたいな背景なんだろう。
とはいえ四宮は正当な評価が得られた時点で勲章を得られたという事実はある。(停滞してしまったけど)

423 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (オッペケ Srab-+w6N):2017/06/16(金) 21:30:16.93 ID:pS8CZuV7r.net
>>419
1席は成績良ければ誰でもなれるし
四宮は持って生まれた才能はそんな高くないからな
秀才止まり

424 :竜胆LOVE@\(^o^)/ (オッペケ Srab-+w6N):2017/06/16(金) 21:35:07.02 ID:pS8CZuV7r.net
仮に高校時代の四宮が今の十傑に居たら
女木島と3番手争いって感じかな
竜胆レベルには敵わないだろう

425 :竜胆LOVE@\(^o^)/ (オッペケ Srab-+w6N):2017/06/16(金) 21:39:52.78 ID:pS8CZuV7r.net
四宮は堂島と同じタイプだろ
努力で力付けた秀才だが
天才型の格上には絶対に勝てないって奴

426 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワントンキン MMaa-ZZBz):2017/06/16(金) 21:43:11.71 ID:ZZzPczC8M.net
フランスは一席ですら太刀打ちできない魔境だったり、世界レベルの大会のBLUESでは遠月の学生は殆ど出てこなかったり
情勢的な意味でのパワーバランスはリアリティあってしっかり出来ているのに
学内になると途端に無茶苦茶になるのは何故だ
まあ所詮学生レベルということなのか

427 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (オッペケ Srab-+w6N):2017/06/16(金) 21:44:50.62 ID:pS8CZuV7r.net
SS竜胆城一朗
天才の壁
S司中村堂島四宮一色
強者の壁
A女木島えりなソーマ久我

428 :竜胆LOVE@\(^o^)/ (オッペケ Srab-+w6N):2017/06/16(金) 21:50:09.12 ID:pS8CZuV7r.net
>>426
遠月は自分達が世界最高の料理組織だと自負してるから
あんまりブルーに興味無いんだろ
メジャーリーグがWBCに関心薄いのと同じ

429 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 4fec-2WTa):2017/06/16(金) 21:51:25.35 ID:BnoLCK230.net
>>415
本戦出場が一色ネネ久我叡山、鏑木ジュリオ+例の四人か甲山の内二人
決勝がネネと一色で一色優勝じゃないかね
城一郎も選抜優勝したけど銀より下の七席だったからな

鏑木は一回戦でネネと当たって負けてたら面白い
その後食戟しまくってネネ達より上のレベルになったとかだな
ジュリオは一色とやりたかったけど一回戦で久我辺りに負けてそう

430 :竜胆LOVE@\(^o^)/ (オッペケ Srab-+w6N):2017/06/16(金) 21:51:53.27 ID:pS8CZuV7r.net
竜胆がその気になれば世界なんで余裕だからね
才能ない四宮は苦戦したようだが

431 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウカー Sa33-M7ld):2017/06/16(金) 21:54:26.47 ID:/Q9b6Zqna.net
フレンチは世界的にもメジャーなジャンルだしその本場となれば尚更
現実の世界大会であるボギューズドールに何人も日本人が挑戦したけど上位入賞がせいぜいで優勝した奴はいない

432 :竜胆LOVE@\(^o^)/ (オッペケ Srab-+w6N):2017/06/16(金) 21:57:35.21 ID:pS8CZuV7r.net
>>431
これ現実じゃないから
竜胆城一朗のような世界トップクラスが日本に普通にいる時点で一緒にしてはかん

433 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワントンキン MMaa-ZZBz):2017/06/16(金) 21:58:38.79 ID:ZZzPczC8M.net
>>428
お前ちっとは読めや
そもそもBLUESに呼ばれること自体稀なんだよ、遠月の中でも
だからこそ城一郎は異才って呼ばれたんだからな

434 :竜胆LOVE@\(^o^)/ (オッペケ Srab-+w6N):2017/06/16(金) 22:08:16.54 ID:pS8CZuV7r.net
>>433
ようするにあっちはあっちで鎖国的って事だな
普通にブルーで戦えるレベルの料理人は歴代にもゴロゴロ居るよ
寧々でもそこそこやれるだろうし竜胆ならぶっちぎりで優勝できるレベルの大会だな
神格化するほどの大会ではないね
普通に今やってる連隊食戟のほうが上なんじゃね?

435 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ bb87-2WTa):2017/06/16(金) 22:08:34.83 ID:Rwll3Oi90.net
>>433
コテを見ろ

436 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ efe0-VgqF):2017/06/16(金) 22:20:42.75 ID:zKKCFS5Q0.net
>>425
その天才型の格上が作中には丈一郎しかいないけどな

437 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワントンキン MMaa-ZZBz):2017/06/16(金) 22:28:16.38 ID:ZZzPczC8M.net
>>435
いやあ、嫌味とか皮肉とか言うけど何だかんだでこの作品を好きで読んでるので
ここまでエアプ発言されると腹立ってしまったんですよ

438 :竜胆LOVE@\(^o^)/ (オッペケ Srab-+w6N):2017/06/16(金) 22:31:41.01 ID:pS8CZuV7r.net
>>436
竜胆

439 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ eb97-FR3j):2017/06/16(金) 22:32:12.65 ID:YtVHxict0.net
>>437
ってか突っ込むならブルースって何だよwぐらいでいいのに

440 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワントンキン MMaa-ZZBz):2017/06/16(金) 22:38:34.74 ID:ZZzPczC8M.net
>>439
orz…俺も間違えてたわ…
ま、まあ誤差の範囲だよね

441 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ e3cf-VLdI):2017/06/16(金) 23:05:51.57 ID:989EMyAW0.net
司っさん久我に冷たいというが
http://livedoor.blogimg.jp/geinoumatome-jump/imgs/3/8/3887dba7.png
お忘れだろうか

442 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ b765-PkG6):2017/06/16(金) 23:08:36.73 ID:s/Vha1aB0.net
>>441
戦ったこともない奴に興味ないのと戦った相手すらあやふやなのは雲泥の差だろ

443 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 9653-Lzg+):2017/06/16(金) 23:31:24.92 ID:2nt+1+DL0.net
>>441
この時の久我はソーマ見て過去の自分重ねてるからむしろ眼中にありまくりやで

444 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ ea35-2WTa):2017/06/16(金) 23:51:39.44 ID:YtkgsLba0.net
今回の戦いの方が第1戦より圧倒的に面白そうだなw

445 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワントンキン MMaa-ZZBz):2017/06/17(土) 00:17:16.56 ID:u+gLsn37M.net
>>441
敵としては眼中にないけど何だかんだで世話は焼いてたじゃん
わざわざ中華研について詳しく教えてたり
あと名前はちゃんと覚えてたしな

446 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワントンキン MMaa-ZZBz):2017/06/17(土) 00:20:55.90 ID:u+gLsn37M.net
久我は選抜どうだったんだろうな
叡山がそこまで本気出していたとは思えないし
寧々は何となく準決で一色に負けてそう
そんで決勝で一色がムラがあるからまさかの久我優勝…なんて展開ありませんかね

447 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ eb97-FR3j):2017/06/17(土) 00:22:36.62 ID:4G6lUloE0.net
司もくがーもどクズだからどーでもいい

448 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5781-MX4X):2017/06/17(土) 02:12:05.43 ID:hUL/yasM0.net
選抜は順当に行けば寧々優勝じゃないかな。一色と決勝やって一色が本気を出さず寧々が勝利。
って言うとわーわー騒がれそうだけど。

449 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ aeec-KEev):2017/06/17(土) 02:14:49.58 ID:xWBDAEpH0.net
選抜最終お題がそばだったら寧々の勝ちだったかもしれん

450 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ bb87-g/RG):2017/06/17(土) 02:56:46.81 ID:gjAOe/ZM0.net
十傑みんな一色が二年最強って認めてるっぽいから選抜は優勝したのかもね

451 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ e363-y0cV):2017/06/17(土) 03:02:02.01 ID:zoqS6VWK0.net
たぶんソーマ側全敗かよくて1勝2敗だな

452 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ aeec-KEev):2017/06/17(土) 03:19:14.33 ID:xWBDAEpH0.net
美作は勝ち残って欲しい
女木島を失うと勢い損なわれる
久我は

453 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウカー Sa33-7fPv):2017/06/17(土) 04:06:50.41 ID:zhcADPGPa.net
作者的には
一色はジュリオのこと覚えてたけど忘れたふり
司はガチで久我のこと忘れてた
ってことなんかな?
どっちも性格悪いのは変わらないけど

454 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ eb64-+Bjj):2017/06/17(土) 04:33:09.71 ID:HeSvzKVe0.net
>>453
一応友人がある程度説明したら「ああ四川料理の子か」と言ってたから完全には忘れてなかったと思う

455 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ bb87-dibu):2017/06/17(土) 05:31:27.41 ID:+lN+1ijQ0.net
寧々戦より下はないという安心感

456 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 1363-w/Nb):2017/06/17(土) 06:30:55.91 ID:w60HpRfH0.net
いや葉山戦も酷かった
ていうか最近酷い
無理な引き伸ばしに入ると大体カスになる
最初から決めてたんじゃなく途中で考えたろって感じ
敵を凄いように描写→どうやっ勝たそう→アホなことになるってパターン

457 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ eb64-+Bjj):2017/06/17(土) 06:45:49.79 ID:HeSvzKVe0.net
葉山戦は無駄に長かったな
まあ作者自身もこの時期は闇だと思ってたみたいだが

458 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ bb87-2WTa):2017/06/17(土) 06:53:03.98 ID:JmCGEGOY0.net
不人気対決連太郎戦、三人上げてしまえ選抜戦(葉山優勝)、食戟は死んだ叡山戦、闇落ち9席()葉山戦
急激な知能低下寧々戦 new

459 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ aae0-VLdI):2017/06/17(土) 07:05:44.11 ID:9Tq4xjvh0.net
連太郎なんか作らずにあそこは寧々でも出しときゃ今頃もっと面白くなってただろうに

460 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 27f9-Bc60):2017/06/17(土) 07:10:02.88 ID:EY06TX0U0.net
主人公を強敵に勝たせてカッコイイしたいのは分かるんだけど
敵の設定上げまくるのに対して不真面目系無知設定のままの主人公のままでいかせるの
は無茶すぎるんだよ

一番粉と三番粉の風味や特性の違いを知識として知らないまま東京の食材保存庫と同じ温度であろう北海道で匂いの違いを感じ取っただけで
試しに三番粉に切り替えたら上手く行ったって何やねんみたいな

461 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スフッ Sdda-sYOW):2017/06/17(土) 07:13:52.82 ID:hNOCfevQd.net
レンタローはアリスとジャンルもろかぶりさせた意味がわからなかった

462 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ eb64-+Bjj):2017/06/17(土) 07:22:21.11 ID:HeSvzKVe0.net
連太郎戦は黒木場の株を大きく下げた
連太郎に余裕勝ちした3年生に余裕勝ちした葉山及びその葉山と互角に戦って勝ったソーマと、連太郎とほぼ互角だった黒木場の実力差が酷い事になってる

463 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ e34e-IXCZ):2017/06/17(土) 08:15:01.65 ID:DaXVz5iT0.net
黒木場と連太郎の脇キャラ対決がもしもあの時成功していれば
味をしめてその後も脇キャラ対決を増やしていたんじゃないかな?

しかし今はジャンプの方針が変わったのか、不人気な脇キャラ同士の対決に
厳しい目を持って臨んでいる気がする。

464 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ ae35-dibu):2017/06/17(土) 08:30:40.03 ID:9Xs8nqSg0.net
3対0だったのにレンタローが黒木場と互角だと?

465 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ ae35-dibu):2017/06/17(土) 08:32:19.11 ID:9Xs8nqSg0.net
つーか確かにアリスとレンタローのジャンルがもろかぶりだったなら
アリスVSレンタローでやるべきだった気がするわ

466 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 9653-Lzg+):2017/06/17(土) 08:44:38.53 ID:wHzYnRoh0.net
いやいや連太郎と被ってるってのは適当に読みすぎだろ…
連太郎は分子料理じゃなくて火入れが得意な能力者だぞ敢えて言うなら近いのは肉魅だ
スチコンは分子料理用じゃないし

467 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ bb87-2WTa):2017/06/17(土) 08:47:16.83 ID:JmCGEGOY0.net
>>465
あの後えりなのことで中村に怒るシーンがあるから尚更そう思う

468 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウエー Saf2-2WTa):2017/06/17(土) 08:51:55.19 ID:o4pQxdE+a.net
肉魅は火入れの奥義を伝授されてパワーアップしたはずがいいとこなし

469 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ bb87-2WTa):2017/06/17(土) 08:59:41.19 ID:JmCGEGOY0.net
>>468
使ったかは知らんが一応作者が回収したと思われる描写はあったぞ
田所と肉魅の成長描写一ページ程でまとめて処理されたところ

470 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ aef5-MX4X):2017/06/17(土) 09:38:04.36 ID:RWiYVp4N0.net
パワーバランス真面目に考えても疲れるだけだからやめとけ。蓮太郎周りとかおっぱい先輩あたりとか特に。
作者もそこまで細かく設定してないから。

471 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スププ Sdda-GGjp):2017/06/17(土) 09:38:31.26 ID:MBpBA22Gd.net
今回の中村の内乱が終わったら、連太郎はアリスと黒木場の研究会に入るんだろうな・・・
司先輩はホワイトナイトと呼ばれてるけど、久我戦でダークナイトモード出すんだろうか?

472 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワントンキン MMaa-7oTP):2017/06/17(土) 09:41:54.71 ID:rwWHN4T8M.net
>>468
学祭で披露しただろ

473 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 1a6b-0Nc5):2017/06/17(土) 09:50:25.52 ID:2HR9vKfF0.net
りんどー先輩好きだけど最後のページの表情は怖い、というか気持ち悪い

474 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ aeec-KEev):2017/06/17(土) 09:54:00.83 ID:xWBDAEpH0.net
火入れの奥義→誰かが焼いた時の解説役優先権
しかし、最初の温感センサー並みの繊細さなんて設定消えてなくなったな

475 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ eb64-+Bjj):2017/06/17(土) 10:06:09.84 ID:HeSvzKVe0.net
>>468
一応セントラルの梁井に勝ってた

476 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 9653-Lzg+):2017/06/17(土) 10:06:41.21 ID:wHzYnRoh0.net
>>475
なお火入れもクソもない海鮮丼な模様

477 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ブーイモ MM97-MK2y):2017/06/17(土) 10:13:20.90 ID:PoOnMGMvM.net
>>469
海鮮丼作ってたやつのことか?
肉のスペシャリストで火入れの奥義学んだのに海鮮丼で「伏線回収」か?

総レス数 1001
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200