2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【本スレ】HUNTER×HUNTER Part1435

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/08/21(月) 23:24:46.95 ID:svz7UnK20.net
★糞コテ出入り禁止
★アニメの話題はアニメスレへ
★次スレは>>970あたりで立てること
立てられない場合は他のヤツに頼め
次スレ立つ前のスレの消費禁止

スレ立ての際は、テンプレ一行目冒頭に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を追加すると半コテ制になります(任意)

■前スレ
【本スレ】HUNTER×HUNTER Part1434
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1503287897/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

171 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 01:20:21.58 ID:j2lbqX+SK.net
>>170
それは読者視点でわかることだろ。
ワブル陣営がどうやってそれを知ったんだって事。

172 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 01:20:41.21 ID:/FXLDTzc0.net
ワブル王子はジャンプの読者だった…?

173 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 01:22:54.98 ID:qHM+/IMha.net
>>171
王と王子が一同に集まる週一の晩餐会で知った

174 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 01:24:47.35 ID:bLVvzKFDa.net
>>172
俺が、俺達がワブル王子の念獣だ!

175 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 01:28:41.81 ID:j2lbqX+SK.net
>>173
あの晩餐会は護衛は参加出来ん。護衛は退出時間まで出口で待つ決まり。

176 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 01:30:48.43 ID:6pEiwe1c0.net
>>169
知ってないと思うよ
ただ、吸血と操作で2体の念獣から攻撃されてるから、そのどちらかがモモゼの念獣だったと予想してるだけ
しかし、この念獣のシステムだと周りを信頼できる警護で囲めない王子は圧倒的不利だな
強制的に疲労させられるんだから、部下任せに出来ないと生き残れない

177 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 01:31:18.17 ID:dr/eYccL0.net
>>34
念も使えないのに念使いのテータちゃんによくこんなタンカ切ったよな

178 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 01:32:38.12 ID:bXa/C53e0.net
あれ最後のコマの血の描写からしてテータちゃん食われたよね
嘘だと判断したベンの念獣に と思ったけどそれだと血の量が少なすぎるか

179 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 01:33:50.98 ID:dr/eYccL0.net
>>167
頼るって言えばまあそうだけど、ビスケと最初契約の話してたように仕事の斡旋だしな

180 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 01:34:37.57 ID:tflPtNsX0.net
クラピカも昔はそんな仲良くないキルアの為に錘付けて肉体修行してたの笑えるな
まあ今じゃ念習得前の出来事は全部黒歴史化してそうだが

181 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 01:36:25.78 ID:kwvl/6fla.net
今見てきたけど、ゴレイヌの能力の凄さが際立つ気がした
自由自在とは行かなくてもドッチボールが出来るレベルを2体
更に本人も念に完全集中でなくドッチボールくらいは出来るわけだしな

182 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 01:37:30.92 ID:jfRQsczQ0.net
>>176
念獣は外見は少なくとも寄生主の本性を現すらしいが、
能力もやっぱ寄生主の性格を色濃く表したものになるんだろうな・・・
それぞれに向き不向きがありそう。

各念獣の能力を早々に見極め、それが自分の(雇い主の)と相性が悪い場合に
念能力者が向いた能力で暗殺を試みるとか、そんな話になっていくのかねえ。

中にはモモゼみたいに、燃費が異常に悪いとか、結構なデメリットのあるのもいそうだけど。

183 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 01:41:06.96 ID:j2lbqX+SK.net
個人的にクラゲはフウゲツの念獣では無いかと思ってる。

流されるままに生きてる感がクラゲに現れてるような、そんな感じ。

184 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 01:43:23.51 ID:UjnxdGQH0.net
来週で終わりだから心を強く持たんとな

185 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 01:44:05.31 ID:bXa/C53e0.net
あれ分身じゃなくてノヴさん系空間移動できる念能力者本体の可能性もあるよね
それとも念で出来た分身が絞殺したという証拠、念の残り香みたいなものがあったのかな

186 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 01:45:22.99 ID:YXpzqDCk0.net
犯人は啖呵切ったサレちゃん陣営もあり得るか

187 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 01:47:40.66 ID:s7QaQLTl0.net
>>181
3体以上出せそうだよね

188 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 01:47:51.11 ID:2T1NxHsX0.net
ドーモ君「…」無言シーン考察
モモゼが警護に狙われてピンチ→一般階層からヒマと応えた女の子(モモゼファンで髪型を似せた子?)を腹に隠して移動させ寝ているモモゼとすり替える、絞殺されているモモゼと思われる人物が抵抗していないのはクモ型?に操作されているから
守ってくれそうなハンゾーが第1発見者になるタイミングでモモゼを放出、オカリナの空間等どこかでバレずにかくまう…うーん無理あるか
別にモモゼ贔屓ではなく退場は捻りがなくてつまらん

189 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 01:49:02.92 ID:anJDD/9XK.net
サレサレが死んでもインパクト無さすぎて困る

190 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 01:55:42.12 ID:6Vd0LpPC0.net
あれ最後のコマの血っぽいのってなに?
テータ殺されたの?

191 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 01:58:01.44 ID:dr/eYccL0.net
>>190
富樫がそんな素直なコマ描くかなあ

192 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 02:00:51.29 ID:VEVZjM+m0.net
>>143
そういう攻撃的なのじゃ王にはなれないみたいなことナッスービさんが言ってなかったか?

193 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 02:02:44.63 ID:GUkGPF8I0.net
どんだけゴキブリのリアル描写気にいってんだよ
何週かけてゴキブリ描くんだ
話しもつまらないし好きだったハンタが嫌いなりそうだわ

194 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 02:03:44.60 ID:bt9+KBEi0.net
なんでハンゾー切れてたの?

195 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 02:04:24.05 ID:dU0Y9BqC0.net
忍者だから

196 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 02:04:34.26 ID:4NmQbrFd0.net
忍者のプライド

197 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 02:06:11.78 ID:2T1NxHsX0.net
犯人にキレてるというより護衛の仕事をしていない自分にキレてるね。プロ意識だろ

198 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 02:06:25.84 ID:j2lbqX+SK.net
ベンが死ぬと一気に監視の目が緩むから面白い事になりそう。
元ベンジャミン私設兵も新体制で処分されない為に、各々派遣先の王子に取り入ったりして…

ツべッパ&チョウライ(ワブルはもう用済みだな…)

と言う感じで休戦協定が白紙に…

199 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 02:07:54.86 ID:zzPj9OsjM.net
>>190
テータが殴った!

200 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 02:08:22.35 ID:9g7+DibJa.net
ベンが死ぬとバビマイナが仲間になるかも?

201 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 02:08:44.56 ID:2T1NxHsX0.net
テータ死んだらツェリ陣営一気に不利だよ、霊獣無能過ぎだ。今!今すぐ起こせ!って囁きからのツェリぶん殴りであれはツェリの血だねw

202 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 02:14:18.37 ID:jviPD//0a.net
テータ「今から念の究極奥義、分身(ダブル)を教えます」

203 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 02:16:54.36 ID:YXpzqDCk0.net
ハンゾーがキレる気持ちはよく分かるが、最初から警戒しとけよと
アリバイゲームしてるとはいえ操作無しでもサイールドみたいにとち狂った護衛が襲ってもおかしくないのに

204 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 02:17:58.50 ID:2T1NxHsX0.net
>>202ハズレ発の代表みたいになってんのかよww
カストルさんの罪は重い

205 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 02:19:00.66 ID:jgwK6KLSa.net
>>202


206 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 02:24:01.42 ID:jfRQsczQ0.net
>>202
あんなキチガイが二人になったらやばすぎるだろw

てか、ツェリは馬鹿じゃないし、どうやって不利な念習得をさせるかが
なんか一大イベントみたいになってるなあ。

207 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 02:31:26.25 ID:90pwr1TU0.net
>>202
強化系のカスさんが使ったからカストロだっただけで、もしツェが特質系だったら大惨事になるだろーがwww

208 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 02:31:59.19 ID:dU0Y9BqC0.net
>>203
警戒もなにも王妃に連れられてマラヤームんとこにいたろ

209 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 02:33:59.31 ID:4NmQbrFd0.net
断ることは出来たんじゃねってことだよな
あんな悔しいなら離れるべきではなかったな

210 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 02:34:55.44 ID:gJVeE/BN0.net
>>185
・軍や護衛の監視下での空間移動はほぼ不可能
・ドーモ君の消滅を事前に知っておく必要がある
以上の理由により、内部の者の犯行説が浮上する

211 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 02:36:04.37 ID:Rj1ALK9qa.net
字ばっかでストーリーにぜんぜんついていけなくなった、もう全く読んでいない

212 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 02:41:36.23 ID:jfRQsczQ0.net
>>207
特質系は別に操作系、具現化系と相性がいいわけではなく、
その双方から発展する可能性があるからあの位置なだけ。

となるとダブルに向いているというのは本当にレアなのかもねえ。
それこそ操作、具現化両方の特性を持つという特異体質の持ち主でもないと・・・
もしくはボマーみたいな協力し合った末に誕生させた念とか。

213 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 02:42:00.95 ID:c+tNso630.net
半分小説だから立ち読み派はきついだろうな

214 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 02:42:44.34 ID:8oe3NnO20.net
タイミングが良すぎる要警戒だなってのがどういう伏線なのか全くわからんな
ゴキで偵察してること自体知ってる人間がクラピカオイトビルバビマイナしかいないのに
暗殺者としても偵察機に殺人シーン見せるメリットが(フェイクでアリバイ作りのためって場合以外は)無いし

215 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 02:44:04.62 ID:jfRQsczQ0.net
ああ、その双方から発展というより、操作系、具現化系から
特質系になる可能性が比較的高いというくらいか。

216 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 02:45:37.61 ID:+71UGJzqM.net
今のヒソカなら護衛軍くらいには勝てるかな?

217 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 02:46:36.15 ID:jfRQsczQ0.net
>>211
>>213
この作品は確実に「単行本でじっくり読んでほしい」というか
作者の印税の為に「単行本を買って」というスタンスだろうねえ。
じっくり読みこんでようやく理解できるところもある。
あとはそれこそノートなんかに相関図を書いてようやく理解できることも。

だがこんな作りができるのは長期間の休載あってのことだよな。
グリードアイランドやキメラアント、そして今回のを純然たる週刊連載でやってたら
作者は確実に気が狂うか死ぬだろw

218 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 03:01:42.22 ID:QOm2VZrl0.net
モモゼがオーラ使い果たして霊獣が守護できなかったんじゃなくて、
脇で必死に「おヒマ?」って聞き続けても無視されてただけだったとしたなら切ない

219 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 03:01:47.45 ID:VEVZjM+m0.net
>>214
その辺は驚きの展開が期待できる!気がする

220 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 03:02:30.85 ID:gQBgotvya.net
ぶっちゃけ冒険王ビィトみたいに月刊誌かつ休み入れながら連載してもいいんだろうけど
週刊ジャンプからハンタ移籍されたら週ジャンは痛いだろうな

221 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 03:03:46.14 ID:Is2vxnwn0.net
可愛いかったしカキン国内でモモゼ様ファンクラブとかあったかもしれない

222 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 03:06:23.42 ID:jfRQsczQ0.net
>>220
今みたいに不定期な休載じゃなく、それこそ人気作品なら隔年とかでやった方が
いいんじゃないかと思ったりも。
ジャンプは他の週刊雑誌と比較しても特に休めない印象が強い。
一年ごとに人気作を入れ替えすれば、作品の質も上がるし不本意な尻つぼみ打ち切りも
減らせるんじゃないかとも思える。

トリコとかも、三か月と言わず一年くらい構想時間を与えたら
グルメ界編以降があんなことにはならなかったかも・・・

223 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 03:07:37.15 ID:4NmQbrFd0.net
内容も間隔ももはや少年誌からかけ離れてるよな

224 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 03:08:36.89 ID:QOm2VZrl0.net
ハンゾーはドッキリテクスチャーに近い能力持ってそう

225 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 03:10:34.11 ID:QG+CYU7ra.net
バビマイナが情に流されて円解いたって言ってる奴、正気か?

明らかに泳がせてるだろ
あの一見無意味な質問のやりとりは威力偵察で、正攻法での情報収集は効率が悪いと判断して切り替えただけだぞ

226 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 03:11:46.86 ID:jfRQsczQ0.net
>>225
現時点ではあいつの性格も立ち位置も読者は想像するしかない。

情も泳がせも、はたまたその両方か中庸かも、断言できる要素などない。

227 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 03:12:17.40 ID:QG+CYU7ra.net
上司に報告に行くにはキリが良いタイミングだし、長時間の円は疲労があるのかもしれないし

228 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 03:13:32.73 ID:6Vd0LpPC0.net
バビマイナは最終的に味方になりそうな雰囲気もってるけど
ならないんだろうな

229 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 03:13:39.09 ID:gQBgotvya.net
>>225
そもそもバビマイナに与えられた任務はクラピカの排除やオイトワブル暗殺じゃなくて
その足がかりのためのクラピカの能力や性質の調査で実際の戦闘は次の人の役目だからな
クラピカが2週間かけて念講座するよとか言っちゃった以上無理に問い詰めるよりもじっくり調べてもよくなったわけで

230 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 03:16:32.97 ID:bhHrBQsf0.net
モモゼの殺害とその時のオイトの行動からの能力の把握は済んだし
円を続ける必要が最早なくなったってのがふつうに理由だろうな

ただそれとは別に、オイトが本心吐いていることを確認しても居る気がする
ハビが冷徹ではあっても冷酷ではないキャラに設定されているとしたら
今後の伏線にはなっているかもしらん

231 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 03:19:18.73 ID:+8Vimuci0.net
継承戦おもしろいとか言ってるやつ信者だけだろ
ヒソカ旅団出したほうが盛り上がる

232 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 03:22:22.75 ID:6Vd0LpPC0.net
>>231
登場人物多すぎて全く覚えられない

233 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 03:23:08.05 ID:bhHrBQsf0.net
自分は旅団やクロロのほうが
もうあんまり興味ないかな…

234 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 03:26:04.77 ID:QOm2VZrl0.net
>>122
スチールチェーンの注射器はおそらく他の鎖と同じ具現化で、その注射器にある十字架とイルカのレリーフの
イルカが変身した姿がクソイルカっぽいから、注射器とレリーフ具現化するのにある程度時間は使ってると思う

リスク管理ガバガバ過ぎて違和感あるのは同感

235 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 03:36:15.32 ID:QG+CYU7ra.net
スチールチェーンは何度か使ってても
他人への能力付与は初めて使ったんちゃうか?
何か決意っぽい顔しとったし。
知らんけど。

236 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 03:38:45.33 ID:QOm2VZrl0.net
絶対時間の肉体的負荷を寿命消費の制約に置き換えたんじゃないかって意見もあったけど、
そんな事はなかったな
強制絶対時間の制約で気絶とか、念素人レベルだろ

237 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 03:38:50.30 ID:c+tNso630.net
まだまだ登場人物増える模様
http://i.imgur.com/0vr0TIp.jpg

238 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 03:39:08.56 ID:siHDfwHF0.net
そりゃゴンレベルに信頼してなくちゃ使えないリスキーな技だもんな

239 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 03:46:00.89 ID:EDE1ZBZy0.net
>>236
元々余りにも強過ぎるから後付で下方修正しただの言われもする上にそれでも尚強い能力だから、
敵の強制絶+発も吸収なんざ能力がチート超えてバグり性能杉る
短時間のタイマン限定なら寿命が縮む程度じゃ大したリスクにならん

240 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 03:46:16.47 ID:dU0Y9BqC0.net
>>237
マオールさんシブくてすき

241 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 03:51:10.50 ID:jnEkVfv50.net
テータって強いの?
ゴトーさんより強い?

242 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 03:51:41.70 ID:S3LhZSsSp.net
俺のテータちゃんの命が危ういんだがクラピはどう責任取るつもりだよ

243 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 03:52:53.65 ID:hMXgTFzf0.net
ハンゾーの怒りが違和感ありまくりだな
たかが数日のたかが護衛であんなに鬼のように怒るか

244 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 03:56:00.16 ID:dU0Y9BqC0.net
忍者として教育されてきたんだからそういうこっちゃ

245 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 03:56:16.99 ID:UQlINziW0.net
>>27
良いハンターは動物に好かれる=動物虐待している奴は
大した事ないってメッセージか

246 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 03:58:43.72 ID:wNvbmui1p.net
王の器云々語っといて真っ先に死ぬやつwwwww

247 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 04:00:16.33 ID:iPBBCATm0.net
ハンゾーはおしゃべり好きだけど仕事はもっとクールにやるキャラかと思ってたな
今回のは別にハンゾーの落ち度じゃないし

248 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 04:03:22.78 ID:QG+CYU7ra.net
ビスケがワブルに付いとけば
刺客を全員叩き潰してくれそうな気がする(物理)

249 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 04:06:44.06 ID:QOm2VZrl0.net
>>239
タイマンで使うのはノーマル人差し指だけで十分なんだよ
人差し指の絶対時間はタイマンもクソもない、セットするだけで躊躇してるレベル
コストが大きすぎてメリットにならない
セットして一週間保有するだけなのが現実的ではない能力だし

本来の持ち主のサイールドなら鼻ほじりながらでも使える能力だろ

250 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 04:11:17.98 ID:jfRQsczQ0.net
>>233
考えてみりゃ、王らの宝を奪うために船に集合してるから
旅団の生き残り全員と団長が同じ船に勢揃いしてるんだよなあ・・・
そしてヒソカも紛れている?

251 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 04:12:48.13 ID:6Vd0LpPC0.net
そういえばゴトーについてなにか思ってたことあったんだけど
忘れたわ

252 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 04:26:12.72 ID:yiZoAmcHd.net
>>237
ムハハハサレはいつ出てきますか?

253 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 04:38:38.17 ID:GJRZQXYFM.net
バビマイナの最重要任務
すなわちクラピカとの同盟
クラピカを信用させるのも作戦のうち

254 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 04:40:06.98 ID:j2lbqX+SK.net
>>237
むむっ綺麗どころが一匹…

女みたいな顔したイケメンだったら許さない…。

255 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 05:04:41.47 ID:LxkAbDm50.net
レオリオとチードルは医者の足りない一般層の3階層にいるから
クラピカ達よりも旅団に接触する危険が高い

256 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 05:12:39.11 ID:5Cvy5xEe0.net
医者になるよりプロハンターになる方がずっと難しく希少だろうに
レオリオの価値観ってよくわからん

257 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 05:16:51.99 ID:5/bu7RMe0.net
次に死ぬ王子はだーれだ
能力見せたら危ういってのは今回のでわかった

258 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 05:24:32.83 ID:6Vd0LpPC0.net
>>256
プロハンターとか体力あればなれそうじゃん
医者はまず医学部卒業しないとどうにもならんからな

259 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 05:25:43.63 ID:gQBgotvya.net
>>256
あの世界で「医者になるためにかかる途方も無い金」がいくらか知らんが、仮に医師免許取るまでに一億と仮定して
受験前のレオリオのスペックで一億円を貯めるとしたら何年かかるかわかったもんじゃ無いし下手したら使ったりしてジジイになっても無理ってこともあるからな。
ライセンスで学費無料になるしいざとなれば証を売ればいいってだけで一か八かハンター狙おうって思ったんだろ

260 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 05:30:18.08 ID:j2lbqX+SK.net
>>256
金。
ハンターになるのは医者より難しいが金はかからない。
医者になるのはハンターになるより容易いが金がかかる。

レオリオがハンターを目指したのはハンターになれば、学費免除とかの特例があるから。
長い目で見れば、大学いった方が良いとわかっていて受かる学力がありながらも、家庭の事情で就職する高校生はたくさんいる。
現実問題、無い袖は振れないのだよ。レオリオに使える武器はは身1つだけだったと言う事だ。

261 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 05:30:19.22 ID:z1nkW+Im0.net
ハンゾー死にそうだな

262 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 05:31:35.94 ID:5Cvy5xEe0.net
一介の医師よりプロハンターの方が報酬も名誉も何より力も遥かに上なように思うけどな
まあ結局は個人的にやりたい事ってだけなんだろうけど

263 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 05:31:54.70 ID:vkj83rxH0.net
レオリオ「俺も特質系にすればよかった…(ドクタープライズ)」

264 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 05:34:47.76 ID:6Vd0LpPC0.net
>>263
レオリオにしてみたらピトーの能力うらやまだろうな

265 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 05:35:08.80 ID:vkj83rxH0.net
>>229
暗殺失敗とみるや即座に方針切り替えるあたり、ベンジャミンの性格あらわしてていいよなぁ

266 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 05:35:19.65 ID:edmc1guc0.net
テータは死んでいないよ
嘘言っていないことを証明するために自分の腕をもいだだけだと思う

267 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 05:35:50.83 ID:JTzQ7OXP0.net
ピトーの時みたいに死んだモモゼをおヒマが操る可能性はないのか

268 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 05:38:54.63 ID:Is2vxnwn0.net
あそこで焦った顔してたら死んだと思うけどあの迷いのない顔は信用できる

269 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 05:45:36.91 ID:gQBgotvya.net
>>262
少なくともハンター受験前のレオリオは「誇り」とやらにこだわるクラピカをバカにしてたしな

270 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 05:47:02.73 ID:57vN7f8m0.net
モモゼ首絞められてるとこレイプされてるのかと思った

総レス数 1001
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200