2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【本スレ】HUNTER×HUNTER Part1435

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/08/21(月) 23:24:46.95 ID:svz7UnK20.net
★糞コテ出入り禁止
★アニメの話題はアニメスレへ
★次スレは>>970あたりで立てること
立てられない場合は他のヤツに頼め
次スレ立つ前のスレの消費禁止

スレ立ての際は、テンプレ一行目冒頭に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を追加すると半コテ制になります(任意)

■前スレ
【本スレ】HUNTER×HUNTER Part1434
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1503287897/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

210 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 02:34:55.44 ID:gJVeE/BN0.net
>>185
・軍や護衛の監視下での空間移動はほぼ不可能
・ドーモ君の消滅を事前に知っておく必要がある
以上の理由により、内部の者の犯行説が浮上する

211 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 02:36:04.37 ID:Rj1ALK9qa.net
字ばっかでストーリーにぜんぜんついていけなくなった、もう全く読んでいない

212 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 02:41:36.23 ID:jfRQsczQ0.net
>>207
特質系は別に操作系、具現化系と相性がいいわけではなく、
その双方から発展する可能性があるからあの位置なだけ。

となるとダブルに向いているというのは本当にレアなのかもねえ。
それこそ操作、具現化両方の特性を持つという特異体質の持ち主でもないと・・・
もしくはボマーみたいな協力し合った末に誕生させた念とか。

213 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 02:42:00.95 ID:c+tNso630.net
半分小説だから立ち読み派はきついだろうな

214 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 02:42:44.34 ID:8oe3NnO20.net
タイミングが良すぎる要警戒だなってのがどういう伏線なのか全くわからんな
ゴキで偵察してること自体知ってる人間がクラピカオイトビルバビマイナしかいないのに
暗殺者としても偵察機に殺人シーン見せるメリットが(フェイクでアリバイ作りのためって場合以外は)無いし

215 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 02:44:04.62 ID:jfRQsczQ0.net
ああ、その双方から発展というより、操作系、具現化系から
特質系になる可能性が比較的高いというくらいか。

216 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 02:45:37.61 ID:+71UGJzqM.net
今のヒソカなら護衛軍くらいには勝てるかな?

217 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 02:46:36.15 ID:jfRQsczQ0.net
>>211
>>213
この作品は確実に「単行本でじっくり読んでほしい」というか
作者の印税の為に「単行本を買って」というスタンスだろうねえ。
じっくり読みこんでようやく理解できるところもある。
あとはそれこそノートなんかに相関図を書いてようやく理解できることも。

だがこんな作りができるのは長期間の休載あってのことだよな。
グリードアイランドやキメラアント、そして今回のを純然たる週刊連載でやってたら
作者は確実に気が狂うか死ぬだろw

218 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 03:01:42.22 ID:QOm2VZrl0.net
モモゼがオーラ使い果たして霊獣が守護できなかったんじゃなくて、
脇で必死に「おヒマ?」って聞き続けても無視されてただけだったとしたなら切ない

219 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 03:01:47.45 ID:VEVZjM+m0.net
>>214
その辺は驚きの展開が期待できる!気がする

220 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 03:02:30.85 ID:gQBgotvya.net
ぶっちゃけ冒険王ビィトみたいに月刊誌かつ休み入れながら連載してもいいんだろうけど
週刊ジャンプからハンタ移籍されたら週ジャンは痛いだろうな

221 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 03:03:46.14 ID:Is2vxnwn0.net
可愛いかったしカキン国内でモモゼ様ファンクラブとかあったかもしれない

222 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 03:06:23.42 ID:jfRQsczQ0.net
>>220
今みたいに不定期な休載じゃなく、それこそ人気作品なら隔年とかでやった方が
いいんじゃないかと思ったりも。
ジャンプは他の週刊雑誌と比較しても特に休めない印象が強い。
一年ごとに人気作を入れ替えすれば、作品の質も上がるし不本意な尻つぼみ打ち切りも
減らせるんじゃないかとも思える。

トリコとかも、三か月と言わず一年くらい構想時間を与えたら
グルメ界編以降があんなことにはならなかったかも・・・

223 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 03:07:37.15 ID:4NmQbrFd0.net
内容も間隔ももはや少年誌からかけ離れてるよな

224 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 03:08:36.89 ID:QOm2VZrl0.net
ハンゾーはドッキリテクスチャーに近い能力持ってそう

225 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 03:10:34.11 ID:QG+CYU7ra.net
バビマイナが情に流されて円解いたって言ってる奴、正気か?

明らかに泳がせてるだろ
あの一見無意味な質問のやりとりは威力偵察で、正攻法での情報収集は効率が悪いと判断して切り替えただけだぞ

226 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 03:11:46.86 ID:jfRQsczQ0.net
>>225
現時点ではあいつの性格も立ち位置も読者は想像するしかない。

情も泳がせも、はたまたその両方か中庸かも、断言できる要素などない。

227 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 03:12:17.40 ID:QG+CYU7ra.net
上司に報告に行くにはキリが良いタイミングだし、長時間の円は疲労があるのかもしれないし

228 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 03:13:32.73 ID:6Vd0LpPC0.net
バビマイナは最終的に味方になりそうな雰囲気もってるけど
ならないんだろうな

229 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 03:13:39.09 ID:gQBgotvya.net
>>225
そもそもバビマイナに与えられた任務はクラピカの排除やオイトワブル暗殺じゃなくて
その足がかりのためのクラピカの能力や性質の調査で実際の戦闘は次の人の役目だからな
クラピカが2週間かけて念講座するよとか言っちゃった以上無理に問い詰めるよりもじっくり調べてもよくなったわけで

230 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 03:16:32.97 ID:bhHrBQsf0.net
モモゼの殺害とその時のオイトの行動からの能力の把握は済んだし
円を続ける必要が最早なくなったってのがふつうに理由だろうな

ただそれとは別に、オイトが本心吐いていることを確認しても居る気がする
ハビが冷徹ではあっても冷酷ではないキャラに設定されているとしたら
今後の伏線にはなっているかもしらん

231 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 03:19:18.73 ID:+8Vimuci0.net
継承戦おもしろいとか言ってるやつ信者だけだろ
ヒソカ旅団出したほうが盛り上がる

232 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 03:22:22.75 ID:6Vd0LpPC0.net
>>231
登場人物多すぎて全く覚えられない

233 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 03:23:08.05 ID:bhHrBQsf0.net
自分は旅団やクロロのほうが
もうあんまり興味ないかな…

234 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 03:26:04.77 ID:QOm2VZrl0.net
>>122
スチールチェーンの注射器はおそらく他の鎖と同じ具現化で、その注射器にある十字架とイルカのレリーフの
イルカが変身した姿がクソイルカっぽいから、注射器とレリーフ具現化するのにある程度時間は使ってると思う

リスク管理ガバガバ過ぎて違和感あるのは同感

235 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 03:36:15.32 ID:QG+CYU7ra.net
スチールチェーンは何度か使ってても
他人への能力付与は初めて使ったんちゃうか?
何か決意っぽい顔しとったし。
知らんけど。

236 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 03:38:45.33 ID:QOm2VZrl0.net
絶対時間の肉体的負荷を寿命消費の制約に置き換えたんじゃないかって意見もあったけど、
そんな事はなかったな
強制絶対時間の制約で気絶とか、念素人レベルだろ

237 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 03:38:50.30 ID:c+tNso630.net
まだまだ登場人物増える模様
http://i.imgur.com/0vr0TIp.jpg

238 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 03:39:08.56 ID:siHDfwHF0.net
そりゃゴンレベルに信頼してなくちゃ使えないリスキーな技だもんな

239 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 03:46:00.89 ID:EDE1ZBZy0.net
>>236
元々余りにも強過ぎるから後付で下方修正しただの言われもする上にそれでも尚強い能力だから、
敵の強制絶+発も吸収なんざ能力がチート超えてバグり性能杉る
短時間のタイマン限定なら寿命が縮む程度じゃ大したリスクにならん

240 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 03:46:16.47 ID:dU0Y9BqC0.net
>>237
マオールさんシブくてすき

241 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 03:51:10.50 ID:jnEkVfv50.net
テータって強いの?
ゴトーさんより強い?

242 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 03:51:41.70 ID:S3LhZSsSp.net
俺のテータちゃんの命が危ういんだがクラピはどう責任取るつもりだよ

243 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 03:52:53.65 ID:hMXgTFzf0.net
ハンゾーの怒りが違和感ありまくりだな
たかが数日のたかが護衛であんなに鬼のように怒るか

244 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 03:56:00.16 ID:dU0Y9BqC0.net
忍者として教育されてきたんだからそういうこっちゃ

245 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 03:56:16.99 ID:UQlINziW0.net
>>27
良いハンターは動物に好かれる=動物虐待している奴は
大した事ないってメッセージか

246 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 03:58:43.72 ID:wNvbmui1p.net
王の器云々語っといて真っ先に死ぬやつwwwww

247 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 04:00:16.33 ID:iPBBCATm0.net
ハンゾーはおしゃべり好きだけど仕事はもっとクールにやるキャラかと思ってたな
今回のは別にハンゾーの落ち度じゃないし

248 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 04:03:22.78 ID:QG+CYU7ra.net
ビスケがワブルに付いとけば
刺客を全員叩き潰してくれそうな気がする(物理)

249 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 04:06:44.06 ID:QOm2VZrl0.net
>>239
タイマンで使うのはノーマル人差し指だけで十分なんだよ
人差し指の絶対時間はタイマンもクソもない、セットするだけで躊躇してるレベル
コストが大きすぎてメリットにならない
セットして一週間保有するだけなのが現実的ではない能力だし

本来の持ち主のサイールドなら鼻ほじりながらでも使える能力だろ

250 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 04:11:17.98 ID:jfRQsczQ0.net
>>233
考えてみりゃ、王らの宝を奪うために船に集合してるから
旅団の生き残り全員と団長が同じ船に勢揃いしてるんだよなあ・・・
そしてヒソカも紛れている?

251 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 04:12:48.13 ID:6Vd0LpPC0.net
そういえばゴトーについてなにか思ってたことあったんだけど
忘れたわ

252 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 04:26:12.72 ID:yiZoAmcHd.net
>>237
ムハハハサレはいつ出てきますか?

253 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 04:38:38.17 ID:GJRZQXYFM.net
バビマイナの最重要任務
すなわちクラピカとの同盟
クラピカを信用させるのも作戦のうち

254 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 04:40:06.98 ID:j2lbqX+SK.net
>>237
むむっ綺麗どころが一匹…

女みたいな顔したイケメンだったら許さない…。

255 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 05:04:41.47 ID:LxkAbDm50.net
レオリオとチードルは医者の足りない一般層の3階層にいるから
クラピカ達よりも旅団に接触する危険が高い

256 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 05:12:39.11 ID:5Cvy5xEe0.net
医者になるよりプロハンターになる方がずっと難しく希少だろうに
レオリオの価値観ってよくわからん

257 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 05:16:51.99 ID:5/bu7RMe0.net
次に死ぬ王子はだーれだ
能力見せたら危ういってのは今回のでわかった

258 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 05:24:32.83 ID:6Vd0LpPC0.net
>>256
プロハンターとか体力あればなれそうじゃん
医者はまず医学部卒業しないとどうにもならんからな

259 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 05:25:43.63 ID:gQBgotvya.net
>>256
あの世界で「医者になるためにかかる途方も無い金」がいくらか知らんが、仮に医師免許取るまでに一億と仮定して
受験前のレオリオのスペックで一億円を貯めるとしたら何年かかるかわかったもんじゃ無いし下手したら使ったりしてジジイになっても無理ってこともあるからな。
ライセンスで学費無料になるしいざとなれば証を売ればいいってだけで一か八かハンター狙おうって思ったんだろ

260 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 05:30:18.08 ID:j2lbqX+SK.net
>>256
金。
ハンターになるのは医者より難しいが金はかからない。
医者になるのはハンターになるより容易いが金がかかる。

レオリオがハンターを目指したのはハンターになれば、学費免除とかの特例があるから。
長い目で見れば、大学いった方が良いとわかっていて受かる学力がありながらも、家庭の事情で就職する高校生はたくさんいる。
現実問題、無い袖は振れないのだよ。レオリオに使える武器はは身1つだけだったと言う事だ。

261 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 05:30:19.22 ID:z1nkW+Im0.net
ハンゾー死にそうだな

262 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 05:31:35.94 ID:5Cvy5xEe0.net
一介の医師よりプロハンターの方が報酬も名誉も何より力も遥かに上なように思うけどな
まあ結局は個人的にやりたい事ってだけなんだろうけど

263 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 05:31:54.70 ID:vkj83rxH0.net
レオリオ「俺も特質系にすればよかった…(ドクタープライズ)」

264 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 05:34:47.76 ID:6Vd0LpPC0.net
>>263
レオリオにしてみたらピトーの能力うらやまだろうな

265 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 05:35:08.80 ID:vkj83rxH0.net
>>229
暗殺失敗とみるや即座に方針切り替えるあたり、ベンジャミンの性格あらわしてていいよなぁ

266 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 05:35:19.65 ID:edmc1guc0.net
テータは死んでいないよ
嘘言っていないことを証明するために自分の腕をもいだだけだと思う

267 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 05:35:50.83 ID:JTzQ7OXP0.net
ピトーの時みたいに死んだモモゼをおヒマが操る可能性はないのか

268 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 05:38:54.63 ID:Is2vxnwn0.net
あそこで焦った顔してたら死んだと思うけどあの迷いのない顔は信用できる

269 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 05:45:36.91 ID:gQBgotvya.net
>>262
少なくともハンター受験前のレオリオは「誇り」とやらにこだわるクラピカをバカにしてたしな

270 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 05:47:02.73 ID:57vN7f8m0.net
モモゼ首絞められてるとこレイプされてるのかと思った

271 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 05:48:08.63 ID:/Cg40czo0.net
シルバ「気を付けろ親父あいつは能力を盗むぞ」
ゼノ「4つか5つ条件があるじゃろ戦いながらクリアするのは至難じゃ」
クラピカ「注射器ぶっ刺すだけです」ブチュー

272 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 05:59:54.30 ID:gQBgotvya.net
>>271
1:集中力も体力も大きく浪費する緋の眼になる
(緋の眼になるにもクルタ族がそこそこ訓練しないとなれない)
2:その時間中は常に寿命を浪費する
3:注射器をぶっ刺す
4:奪った後の能力を処理するまでエンペラー時間強制継続

奪うまでに1〜3の条件がある上にその後の4の条件まで含めるとエグすぎるんだよ

273 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 06:04:36.80 ID:NUrB+M7O0.net
今回のクラピカはまず使った状況が悪いからな
とっとと使ってポイーとは行かない

274 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 06:12:20.76 ID:j2lbqX+SK.net
それでいてストック数も少ない。イルカ含めておそらく3つ。

レオルなんか『貸しな?』『yes』で1回1時間。ストック無限(たぶん)

盗むと言うより、借りるに近く言うほどチートでは無い。

275 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 06:15:53.94 ID:ArgXX3Cp0.net
>>271
代わりにクラピカは寿命が縮むし
一方のクロロの場合は、条件の代わりにたくさん本に盗んだ能力を収めておけるはずだけどな

276 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 06:17:04.25 ID:l4ScFclta.net
というかあの注射器1人1能力が前提みたいな造りだけど
ヒソカみたいな能力複数持ってる人間に使ったらどうなるんだろう

277 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 06:19:07.91 ID:57vN7f8m0.net
イルカが分析してどっちにするか聞いてくるんじゃない?

278 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 06:20:15.89 ID:hQgR++W00.net
ハンゾーあんな後悔するくらいなら円張ればよかったじゃん
ビスケもだけど円苦手なのかね

279 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 06:21:45.69 ID:gQBgotvya.net
>>276
イルカが勝手にどっちかを削除するんじゃね
クレイジーピエロとか奪ったら大変だな

280 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 06:24:45.18 ID:PqMX1+AW0.net
休むのも仕事だわさ

281 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 06:25:40.53 ID:j2lbqX+SK.net
>>276
どうなんだろうな。
イルカ『能力名はバンジーガムとドッキリテクスチャーです。どちらを使用しますか?』
ってなるのかな。
となれば、複数の能力持ちの方が使用条件のハードルを選べる分、ありがたいだろうな。
両方使わないと解除出来ないとかだと地獄だが。

282 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 06:34:29.82 ID:zGyhpHpX0.net
クラピカ自身みたいな奴の能力盗んだら終わり
発動条件のなんたら族特有の蒼の眼を発現してくださいとか言われたらどうすんだ

283 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 06:35:23.10 ID:gQBgotvya.net
秘石眼だな。

284 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 06:36:32.98 ID:j2lbqX+SK.net
>>278
モモゼとマラヤームの部屋は完全に別の区画だぞ。
最初の方のページでデフォルメ絵のマップが出てたろ。
遠すぎる。仮にあそこまで円を広げられたとしても、モモゼ以外の他の王子の領域も半径に収めてしまうかもしれない。
下位王妃の部類に入るセヴァンチの護衛が上位王子の部屋まで巻き込むサイズの円を展開させたら、ベンの私設兵士達に余計な口実を与えかねん。

285 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 06:45:04.48 ID:z1nkW+Im0.net
これ護衛対象の王子が居なくなったら
護衛対象が死んでも 王室関係の奴等は何かしら仕事はあると思うけど

宙ぶらりんになった雇われハンターってどうすんだろ

286 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 06:53:11.02 ID:gQBgotvya.net
>>285
オイトは「秘密を守ってくれるなら面接で帰ってくれても金は払う」つってるしそれは契約次第なんだろ。
守りきれなかったらクビで金も払わないって契約ならその通りになるだけだろうし
マラヤームの母はモモゼの分の護衛のハンターもマラにつぎ込みたいだろうし
ハンター側もそれを納得するならやるだろうけど継承戦のルールにおける手下の数の制限に反しないのかはきになる

287 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 06:54:59.18 ID:3P5SHc1HM.net
人差し指がチートなのは戦いながら敵の能力を封印できる点
奪った能力はセットせず放置しとけば害は無いし

288 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 07:01:52.27 ID:j2lbqX+SK.net
>>285
セヴァンチが自分がお金を出して雇ったって言ってたから、未成年以下で社会的地位の無い王子達の護衛の雇い主は王妃と思われる。
同じ王妃の他の王子に割り当てられるか、
クラピカがビルに任務を降りるか聞いた時に言った「ハンターなら下層の護衛に回して貰える。」だろう。

ナスビが儀式の内容を外に漏らす事を良しとしない場合、最悪、適当に理由をつけて拘束して処刑の可能性もあるが…

289 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 07:03:40.48 ID:YzM93icJ0.net
ツェリの才能おかしくね?ゴンキルはるかに越えてるよねあれ

290 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 07:06:41.98 ID:6Vd0LpPC0.net
>>289
習得が早いほど才能の上限が上とは限らんけどな
スポーツ選手なんかでも子供のころは天才的でも
大人になれば凡人と大差無いとかよくあるし

291 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 07:08:45.55 ID:TlxKnj6w0.net
クラピカが前
緋の眼使いすぎて倒れた時って一日以上寝込んで
更に起きても起き上がれない位だったけど 
今回はそれ以上に緋の眼を酷使して倒れて・・・ これどうすんだ

訓練した
じゃ納得せんぞ

292 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 07:09:04.83 ID:Ua1oFa5Z0.net
俺が一つだけ言えることは

モモゼは生きてる可能性があるってこと

293 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 07:09:34.13 ID:GKixhprX0.net
ないよ

294 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 07:09:37.50 ID:gQBgotvya.net
>>289
物語的にゴンの目的は完遂、レオリオはこのまま頑張れば医者にはなれそう、キルアはまだイベントはいくつかある状態だけど
残るメインキャラのクラピカの人生の目的、旅団討伐と緋の眼全て奪還のうち
なんか忘れられ気味だけど緋の眼奪還の目的のラスボスがツェリだから。
ラスボスなんだからそのくらい当たり前。キメラアント編のゴンにとっての事実上のラスボスピトーみたいに後からサクッと念を覚えて最強クラスの能力を覚えるくらいでないと困る

295 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 07:11:19.34 ID:ZbGgCrXF0.net
>>218
倒れたんじゃなくて疲れて早めに眠ったくらいなら多少操れても良さそうなもんだが
寝てから時間たって全然回復しなかったのか

296 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 07:12:29.45 ID:j2lbqX+SK.net
>>289
代々、強力な念獣使いの種を選別してきた家系に生まれたサラブレッドだし、
天然念能力者のネオンと同じ人体収集の趣味をお持ちだから多少は…ね?

297 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 07:17:13.93 ID:dr/eYccL0.net
>>243
たかが数日でゴンさんに感情移入しちゃうハンゾーさんだぞ

298 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 07:19:45.56 ID:SVI+A7on0.net
ハンゾーはぶちキレてたけどビスケは全く気にしてなかったな。
経験の差で人の死に慣れてるかどうかの違いなのか?

299 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 07:21:55.66 ID:zGyhpHpX0.net
ズシの才能が10万人に1人クラスで、ゴンキルが1000万人だったか?
億単位で人間はいることを考えたら別にゴンキル以上の才能がいることは当然
ずっと才能SUGEEEE扱いされてきた主人公だったから上がいると違和感でるわけだけど

300 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 07:22:47.80 ID:TlxKnj6w0.net
モモゼはハンゾーが護衛を担当してたし
責任とか不甲斐なさとか色々な感情に流されてんやろ
ハンゾーは直情的な性格だったし

301 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 07:23:07.78 ID:NSMkWM830.net
半日で凝は流石に草

302 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 07:23:48.53 ID:cE0ib+typ.net
>>234
女子供に優しい漢気忍者なんじゃね

303 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 07:24:41.61 ID:cE0ib+typ.net
>>298
BBAだからさ

304 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 07:25:39.75 ID:JKGcezAg0.net
ツェリは旅団入りだろなー

305 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 07:25:58.73 ID:ocrm8PPmK.net
注射器のあと、ステルスドルフィン発現からがサイールドの能力かと思ってたわ。

306 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 07:27:18.84 ID:Ua1oFa5Z0.net
>>34
テータファン激増するなこれ

307 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 07:29:30.06 ID:SVI+A7on0.net
まあ、最初はモモゼ死亡を受け止められない奴が生きてる説を推してるんだとばかり思って眺めていたが、確かにいくつか不自然な点はあるな。
護衛を減らすことにあっさり承諾したり、刺客だらけの状態で無防備に寝るなんてかなり頭が弱いか念が使えて死なない自信があったかのどちらかだろう。
器がどうこう言ってたから頭弱そうには見えなかったが。

308 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 07:30:49.06 ID:57vN7f8m0.net
だいたい今回は緋の目奪還が目的だから本来は王子が死のうが知ったこっちゃないだろ
クラピカ本人が入れ込みすぎだけど

309 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 07:33:30.85 ID:h3t5w0jG0.net
モモゼ絞殺シーンは今までで一番キツイわ 今まであったグロシーンとは違う

310 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 07:33:44.97 ID:ddPaiLX9d.net
死んだふりで生き残る作戦とか?

総レス数 1001
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200