2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【本スレ】HUNTER×HUNTER Part1435

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/08/21(月) 23:24:46.95 ID:svz7UnK20.net
★糞コテ出入り禁止
★アニメの話題はアニメスレへ
★次スレは>>970あたりで立てること
立てられない場合は他のヤツに頼め
次スレ立つ前のスレの消費禁止

スレ立ての際は、テンプレ一行目冒頭に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を追加すると半コテ制になります(任意)

■前スレ
【本スレ】HUNTER×HUNTER Part1434
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1503287897/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

286 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 06:53:11.02 ID:gQBgotvya.net
>>285
オイトは「秘密を守ってくれるなら面接で帰ってくれても金は払う」つってるしそれは契約次第なんだろ。
守りきれなかったらクビで金も払わないって契約ならその通りになるだけだろうし
マラヤームの母はモモゼの分の護衛のハンターもマラにつぎ込みたいだろうし
ハンター側もそれを納得するならやるだろうけど継承戦のルールにおける手下の数の制限に反しないのかはきになる

287 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 06:54:59.18 ID:3P5SHc1HM.net
人差し指がチートなのは戦いながら敵の能力を封印できる点
奪った能力はセットせず放置しとけば害は無いし

288 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 07:01:52.27 ID:j2lbqX+SK.net
>>285
セヴァンチが自分がお金を出して雇ったって言ってたから、未成年以下で社会的地位の無い王子達の護衛の雇い主は王妃と思われる。
同じ王妃の他の王子に割り当てられるか、
クラピカがビルに任務を降りるか聞いた時に言った「ハンターなら下層の護衛に回して貰える。」だろう。

ナスビが儀式の内容を外に漏らす事を良しとしない場合、最悪、適当に理由をつけて拘束して処刑の可能性もあるが…

289 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 07:03:40.48 ID:YzM93icJ0.net
ツェリの才能おかしくね?ゴンキルはるかに越えてるよねあれ

290 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 07:06:41.98 ID:6Vd0LpPC0.net
>>289
習得が早いほど才能の上限が上とは限らんけどな
スポーツ選手なんかでも子供のころは天才的でも
大人になれば凡人と大差無いとかよくあるし

291 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 07:08:45.55 ID:TlxKnj6w0.net
クラピカが前
緋の眼使いすぎて倒れた時って一日以上寝込んで
更に起きても起き上がれない位だったけど 
今回はそれ以上に緋の眼を酷使して倒れて・・・ これどうすんだ

訓練した
じゃ納得せんぞ

292 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 07:09:04.83 ID:Ua1oFa5Z0.net
俺が一つだけ言えることは

モモゼは生きてる可能性があるってこと

293 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 07:09:34.13 ID:GKixhprX0.net
ないよ

294 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 07:09:37.50 ID:gQBgotvya.net
>>289
物語的にゴンの目的は完遂、レオリオはこのまま頑張れば医者にはなれそう、キルアはまだイベントはいくつかある状態だけど
残るメインキャラのクラピカの人生の目的、旅団討伐と緋の眼全て奪還のうち
なんか忘れられ気味だけど緋の眼奪還の目的のラスボスがツェリだから。
ラスボスなんだからそのくらい当たり前。キメラアント編のゴンにとっての事実上のラスボスピトーみたいに後からサクッと念を覚えて最強クラスの能力を覚えるくらいでないと困る

295 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 07:11:19.34 ID:ZbGgCrXF0.net
>>218
倒れたんじゃなくて疲れて早めに眠ったくらいなら多少操れても良さそうなもんだが
寝てから時間たって全然回復しなかったのか

296 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 07:12:29.45 ID:j2lbqX+SK.net
>>289
代々、強力な念獣使いの種を選別してきた家系に生まれたサラブレッドだし、
天然念能力者のネオンと同じ人体収集の趣味をお持ちだから多少は…ね?

297 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 07:17:13.93 ID:dr/eYccL0.net
>>243
たかが数日でゴンさんに感情移入しちゃうハンゾーさんだぞ

298 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 07:19:45.56 ID:SVI+A7on0.net
ハンゾーはぶちキレてたけどビスケは全く気にしてなかったな。
経験の差で人の死に慣れてるかどうかの違いなのか?

299 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 07:21:55.66 ID:zGyhpHpX0.net
ズシの才能が10万人に1人クラスで、ゴンキルが1000万人だったか?
億単位で人間はいることを考えたら別にゴンキル以上の才能がいることは当然
ずっと才能SUGEEEE扱いされてきた主人公だったから上がいると違和感でるわけだけど

300 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 07:22:47.80 ID:TlxKnj6w0.net
モモゼはハンゾーが護衛を担当してたし
責任とか不甲斐なさとか色々な感情に流されてんやろ
ハンゾーは直情的な性格だったし

301 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 07:23:07.78 ID:NSMkWM830.net
半日で凝は流石に草

302 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 07:23:48.53 ID:cE0ib+typ.net
>>234
女子供に優しい漢気忍者なんじゃね

303 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 07:24:41.61 ID:cE0ib+typ.net
>>298
BBAだからさ

304 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 07:25:39.75 ID:JKGcezAg0.net
ツェリは旅団入りだろなー

305 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 07:25:58.73 ID:ocrm8PPmK.net
注射器のあと、ステルスドルフィン発現からがサイールドの能力かと思ってたわ。

306 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 07:27:18.84 ID:Ua1oFa5Z0.net
>>34
テータファン激増するなこれ

307 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 07:29:30.06 ID:SVI+A7on0.net
まあ、最初はモモゼ死亡を受け止められない奴が生きてる説を推してるんだとばかり思って眺めていたが、確かにいくつか不自然な点はあるな。
護衛を減らすことにあっさり承諾したり、刺客だらけの状態で無防備に寝るなんてかなり頭が弱いか念が使えて死なない自信があったかのどちらかだろう。
器がどうこう言ってたから頭弱そうには見えなかったが。

308 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 07:30:49.06 ID:57vN7f8m0.net
だいたい今回は緋の目奪還が目的だから本来は王子が死のうが知ったこっちゃないだろ
クラピカ本人が入れ込みすぎだけど

309 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 07:33:30.85 ID:h3t5w0jG0.net
モモゼ絞殺シーンは今までで一番キツイわ 今まであったグロシーンとは違う

310 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 07:33:44.97 ID:ddPaiLX9d.net
死んだふりで生き残る作戦とか?

311 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 07:35:51.49 ID:SVI+A7on0.net
死んだふりで下層に行き、旅団全員引き連れてサバイバル参戦とかあり得るかもな。
お宝はすべてあげるから私を王にしろと事前に取引してたとか。

312 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 07:35:53.98 ID:OMHNElvK0.net
次週、死後強まるおヒマでヒマおじさんが無双する

313 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 07:37:40.07 ID:NPgMIk7u0.net
ツェリは生半可に念を覚えたせいでオーラを消費してしまい霊獣に守護されずモモゼと同じように普通にやられるんだろう

314 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 07:38:42.28 ID:TlxKnj6w0.net
モモゼは普通に死んだと思うけどなー
富樫はとりあえず初めは突発的に殺して緊迫感や緊張感を出すみたいな事よくやるし 

モモゼにそこまで出来る王子としての力は無いと思うけどなー

315 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 07:39:53.67 ID:NPgMIk7u0.net
キャラが黒スーツ多いのって描くの楽だからかな?

316 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 07:40:41.62 ID:J1oV3g6NK.net
モモゼの死体をツェリが回収して念能力の実験台にしたらピトーみたいな能力目覚めてモモゼ復活とか無いのか

317 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 07:41:46.50 ID:SVI+A7on0.net
レイナは生き返ったな…

318 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 07:43:10.55 ID:YzM93icJ0.net
ハンゾーさんはもともと情に厚い人だしあんくらい怒っても違和感無い気がする
てかクラピカはオイトがゴキ操作やめないとどんどんオーラ消費して死ぬよねあれ

319 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 07:48:38.37 ID:cE0ib+typ.net
>>311
地下サイトで二次創作でもしてなさい…

320 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 07:48:46.68 ID:MlEoxe5S0.net
今回死んだモモゼは偽物
本物はこれより晴耕雨読の生活に突入

321 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 07:49:34.18 ID:SVI+A7on0.net
>>319
断る

322 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 07:50:52.35 ID:cE0ib+typ.net
>>316
さすがに天才でも生まれつき念の使えたピトーにも出来ない復活は無理

323 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 07:51:43.16 ID:Ua1oFa5Z0.net
>>202
確かにメモリ無駄遣いさせれるけど草不可避ですわ

324 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 07:53:13.12 ID:dtBEKDja0.net
テータは実はツェリにオーラを貸してるだけだったりしてな

325 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 07:54:13.72 ID:TbQfNViP0.net
ハンゾーはハンター試験の頃から9割方正論と使命感で動くけど残り1割の直感や感情を大事にしてるタイプよな
激怒ながらも犯人のプロファイリングと今後の作戦が同時に見えてる辺りは実にハンゾーらしい
普段頭よくても要所では感情に流されるゴンやクラピカにはないタイプの反応

326 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 07:57:19.25 ID:I5H0jhigd.net
ツェリが天才だからって旅団だのピトーだの出てくるのはさすがにおかしいと思わんのか
あいつらそもそも素の身体能力がとんでもないだろ
ベンジャミンみたいにずっと鍛えてたならまだしもツェリがまともに戦闘出来るわけがない

327 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 07:58:14.05 ID:6EPU3fS4a.net
死後強まる念でザイールド超強化って線がまだ残ってたか
これザイールド無双で王子37564あるで

328 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 08:00:39.86 ID:XMyRzAyI0.net
モモゼ生きててマラヤーム殺してそう

329 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 08:03:41.70 ID:soHhgzAy0.net
今週号2ページめのマラヤームの念獣かわいすぎ

330 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 08:11:15.49 ID:L9xZfpd80.net
クラピカは赤ん坊守る為に死にそう
そんでまたナニカにお願いして生き返りそうだわ

331 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 08:12:08.17 ID:TlxKnj6w0.net
14人も王子いるのに
モモゼの時点で まだ死んでない 死んだふりとかやってたら
継承戦終わらねーよ

332 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 08:15:26.95 ID:3P5SHc1HM.net
ナスビ殺せば終わるんじゃね?
結局は存命してる王子で最も年長の者が跡継ぎになるとか

333 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 08:15:56.07 ID:WdpGUXgc0.net
ハンゾーフェイズになるのか、クラピカが目を覚ましたら既に王子がもう三人ぐらい死んでたってなるのか

334 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 08:16:58.14 ID:ArgXX3Cp0.net
元々オーラの総量が尋常じゃなく凄い奴いてさ
それだと他人よりかは、無駄使いとか気にせずに色々と使い放題なんじゃねえの?
つまり、カストロは総量自体もそれほど凄くなかったって感じなんじゃねえの?

335 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 08:17:10.86 ID:kcPqWWYb0.net
モモゼ「オイトおばさま!ワブルちゃんに帽子を編んだの。これから寒くなるし」
オイト「まぁモモゼ王子様、ありがたくいただきます」
モモゼ「もー!私のことは『モモゼ』って呼んでって言ってるでしょ。私とオイトおばさまの仲だからよ?」

って事があったんだろうな……
泣ける……

336 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 08:18:13.98 ID:g1HuPeQW0.net
もしかしてビスケが本気になれば今出てる主要キャラのほぼすべて倒せる?
その位今レベル低い争いかな?

337 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 08:18:39.90 ID:bI18410Tr.net
モモゼはなんとなく大物っぽい雰囲気あったからあっさり退場して驚き

338 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 08:23:16.32 ID:c/vk4c+3M.net
>>289
おそらく念獣により先に念能力が発動してるから、コツを習得するのも早くなっているのではと予想

339 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 08:25:29.54 ID:c/vk4c+3M.net
>>298
あくまで目的は緋の目の奪還だから

340 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 08:26:03.44 ID:WdpGUXgc0.net
>>289
そうでもない

341 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 08:26:56.15 ID:1dqVHqjm0.net
個人的にオイトの行動に裏がない方が好みなんだけど
ついつい
底辺からの成り上がりなのだから王が見初めただけじゃなく王妃自身が手練手管に長けている可能性もある
実は手のひらで踊らされている状態なのかもしれない
って最大の悪女パターンを考えてしまう


あと最後の血は場面転換しているに一票いれとくわ

342 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 08:27:30.35 ID:kcPqWWYb0.net
>>298
モモゼは美少女だからね
というのが最大のヒントか

343 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 08:29:43.23 ID:6EPU3fS4a.net
>>336
ヒソカの点数20〜30点台が思慮をこなして争ってると見れば分かりやすい
ちなみにビスケは90点ぐらい

344 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 08:31:01.43 ID:BqSd0Ppl0.net
>>298
自分の護衛担当じゃないからじゃね?
ハンゾーは恐竜王子に派遣されたとはいえ元々も護衛対象はモモゼだ。

345 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 08:32:12.88 ID:ArgXX3Cp0.net
>>338
その予想で普通にいいと思うんだけど
あと習得が速くても、戦闘センスとかそれとの相性とかもあるだろうから、一概に凄いとは言いきれない
天才には違いない立ち位置ではあるだろうけど

346 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 08:32:21.10 ID:yjZWo4lPa.net
>>336
無理
ジョイントとか多人数のコンボで
ビスケがはめられて死ぬだけ

347 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 08:34:22.42 ID:3P5SHc1HM.net
ビスケはベンジャミンと互角くらいだろ
クラピカが優れた使い手と認めるバビマイナの上官の上官がベンジャミン

348 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 08:36:47.58 ID:V0TAD6dMa.net
ドラゴンボール脳が多いよなぁ
強ければ皆殺し楽勝とか
そういう漫画じゃねぇからこれ

349 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 08:39:51.81 ID:FLGHK7zop.net
ビスケは戦闘描写がボマーの付属品だけだからなあ
GI編から皆勤なのに

350 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 08:43:25.18 ID:zGyhpHpX0.net
あれだけ蟻編で単体の強さの限界を示されたのに理解力が無いというか
まぁ流し読みしかしてない人とかだろう

351 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 08:47:04.21 ID:j2gGpmneM.net
ここでイカルゴが登場!

352 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 08:51:09.78 ID:YcxRPrjL0.net
なんか白背景が目につくな、今週
もう休載が近いかもな

353 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 09:04:01.79 ID:6EPU3fS4a.net
34巻読み直してもヒソクロ戦終わって継承戦入った途端白背景が増えた
休むことも仕事ってそういうこと

354 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 09:05:00.51 ID:HgjJGGOUp.net
>>334
オーラの総量とヒソカの言うメモリは別物

355 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 09:11:14.51 ID:QG+CYU7ra.net
継承戦は簡単には攻撃できない頭脳戦かと思いきや
割とバシバシやってる気がする
もう物理で思いっきり殴るのが一番早い気がしてきた

356 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 09:16:32.39 ID:vkj83rxH0.net
ヒソカ(やだ…クラピカさんのメモリ、ありすぎ…!?)

357 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 09:17:56.42 ID:x0k1KmDZ0.net
>>347
王子だから上官なだけで強いとは限らないでしょ
ビスケと同レベルがごろごろいたら笑うわ

358 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 09:20:38.27 ID:vkj83rxH0.net
>>357
ツェリードニヒさんが天才的な早さで念能力おぼえてオラつこうと思った矢先、
ビスケをあらためて見て、その圧倒的強さに気づいてしまう。

ツ(王になろうなどと…短い夢だった…)

359 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 09:24:21.21 ID:J1oV3g6NK.net
もしかしてモモゼ殺した犯人ってクロロじゃね?
今にも誰か殺しそうとか言われてたし、八つ当たりで適当に暗殺依頼受けてやったとか

360 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 09:32:50.53 ID:JqwRMu3dr.net
ハンゾーって明らかに強化系の性格なのに分身って系統的に辛くない?

361 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 09:38:19.73 ID:x0k1KmDZ0.net
フランクリンて途中から性格変わったよね

362 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 09:38:44.98 ID:RKhckN7Wd.net
予想だけど
モモゼを殺したのは調免持ってない方のスーツ護衛で、カミーラが念で分身操作してる
チョウライの用件は私設兵じゃなくて本人が来る

363 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 09:39:14.27 ID:rzJp/t+8M.net
ツェリは海藤みたいな能力覚えたら強そう&怖い

364 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 09:41:42.97 ID:3P5SHc1HM.net
>>357
ビスケ自体シルバの下位互換でそんなに強くないやろ
ベンジャミンは天才ツェリの兄やし期待できるわ

365 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 09:44:06.22 ID:JqwRMu3dr.net
ビスケは変化系でシルバは放出系だしそもそもビスケってゼノと同年代だろ

366 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 09:45:18.20 ID:cA2Wz8qO0.net
>>362

王子本人、ありそう
教えてチョウライ

367 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 09:47:37.66 ID:mQ3Ld3Zl0.net
>>360
誰かの具現化、操作物を利用したりすれば強化でも行けるんじゃねーの
例えばそれこそ系統だった行者たちが日々修行して符を用意とか
組織力あればそういう事もやれそう

368 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 09:48:27.48 ID:x0k1KmDZ0.net
シルバの下位互換なんて描写あったっけ?

369 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 09:48:56.72 ID:zFPsTgTda.net
ところでパリスが用意した念能力持ったキメラはいつでてくるの

370 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 09:49:18.69 ID:mb/BrcCTd.net
タキシードのビスケかわいいよな

371 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 09:50:06.15 ID:AaWnjVNUd.net
髪形も可愛い

372 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 09:50:40.56 ID:WdpGUXgc0.net
>>367
念由来の巻物とか忍具とかありそう
「隠者の書」とか言うのもその手の死後念で具現化されたものなんだろうな

373 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 09:59:34.33 ID:sS+pbp8va.net
ビルはブサイクだからバビマイナと交代して欲しい

374 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 10:01:30.83 ID:zGyhpHpX0.net
腐女子
少し黙れ

375 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 10:05:06.23 ID:8sEGbmUBa.net
モモゼが今まさに殺害されてるのは「オイトしか知らない」事だからな
手遅れだとしても、ある意味生殺与奪権が急にオイトに預けられた状態
ただ人が死ぬのを見たのとは訳が違って、自分が動かなければ確実に死ぬのだから
その状態で黙っていられるのは流石に普通の殺しに慣れてない人間には無理だろ

376 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 10:06:33.19 ID:yjZWo4lPa.net
殺しのゲームに慣れすぎちゃった
厨二病のロリコンどもが
オイト叩いてて笑える

377 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 10:12:15.79 ID:J1oV3g6NK.net
>>362
カミーラはベンジャミンとハルケンを真っ先に殺す宣言してるしモモゼとかは後回しだろ

378 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 10:14:02.09 ID:glE7Q3av0.net
ハンゾーはクラピカに殴られるな

私は「警護を頼む」と言い ハンゾーは「任せろ」と言った その警護対象から目を離して みすみす殺させるような奴だから殴った それだけだ

くるぞ

379 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 10:18:55.23 ID:4NmQbrFd0.net
そうじゃなくて大切な王子がいたことをクラピカに黙ってた理由がわからんのよ
特殊だけど襲われる場面の遭遇なんてあり得る話じゃん

380 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 10:21:43.27 ID:qGwU5mZkM.net
>>365
シルバは変化系
ゼノ68歳ビスケ57歳シルバ47歳

381 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 10:26:30.55 ID:x0k1KmDZ0.net
>>379
別にモモゼはオイトにとって特別じゃないと思うぞ
幼い王子組なら誰が殺されそうになってても叫んでただろう
修羅場になれてるハンターと違ってあくまで一般の感覚を持ってるってことでは?

382 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 10:28:53.18 ID:5cmQ5V4N0.net
ゲームだと思ってみてたけどオイトの反応見てハッとした奴はバビマイナ

非効率だと思った奴はサイコパス

383 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 10:31:57.16 ID:HgjJGGOUp.net
>>379
想定はしてたとしても実際に目の当たりにしたら取り乱す、って別に全然不思議じゃないけどな
ましてや立場の近い弱者のモモゼがやられてんだし、始まって数時間で護衛バタバタ死んでてパニックになっても責めれないよ

384 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 10:35:02.12 ID:4NmQbrFd0.net
それが演出というか、演技に見えるんだよね。
今まで他の王子を思うような言動や仕草が少しも見当たらなかったし

385 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 10:35:39.66 ID:V1SZMdSXM.net
モモゼの念獣ってモモゼのスタミナに割りがあってなさすぎるのが気になる
車3台買ってちょっと走ったらガソリン買う金もなくなったみたいな

総レス数 1001
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200