2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【篠原健太】彼方のアストラ part17

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 22:12:39.21 ID:WQspfkG7.net
<隔週土曜更新!最新話は4週間限定配信>
『SKET DANCE』篠原健太先生の最新SF物語がジャンプ+に降臨!!
惑星へのキャンプへと出発した高校生達に起こる異変!!

次スレは>>980くらい

【関連外部サイト】
ジャンプ公式サイト内の連載ページ
https://shonenjumppl...10833497643049550210

ジャンプ公式サイト内のコミックスページ
http://plus.shonenju...C88084300101_57.html

彼方のアストラ公式 (@kanatanoastra) Twitter
https://twitter.com/kanatanoastra

篠原健太(@kentashinohara_) Twitter
https://twitter.com/kentashinohara_


※前スレ
【篠原健太】彼方のアストラ part16 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1504566072/

2 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/09(土) 22:16:32.63 ID:WQspfkG7.net
主な登場人物

◆カナタ・ホシジマ
 キャプテン。陸上十種競技選手。過去に山での遭難経験あり。

◆アリエス・スプリング
 映像記憶能力保持者。オッドアイ。言い間違えが多い。

◆キトリー・ラファエリ
 医療知識あり。実家が病院。ザックの幼なじみ。

◆フニシア・ラファエリ
 クルーで唯一の年少者。時折ビーゴという玩具を介して本音を話す。キトリーの義妹。

◆ザック・ウォーカー
 宇宙船操縦免許所持者。IQ200の超天才で科学者志望。キトリーの幼なじみ。

◆ルカ・エスポジト
 手先が起用で道具作りやクルーの整髪等を行なう。父親はマルコ・エスポジト上院議員。インターセクシャル。

◆シャルス・ラクロワ
 生物学的知識に造詣が深い。料理担当。イケメン。

◆ユンファ・ルー
 歌唱に非凡な才能を見せる。母親は有名な歌姫ルーシー・ラム。グラマー。

◆ウルガー・ツヴァイク
 独学で身に付けた射撃技術を持つ。父親はクルーの所属するケアード高校の教頭。

◆ポリーナ・リヴィンスカヤ
 惑星調査任務の途上で遭難した調査隊の一員。整備士。

3 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/09(土) 22:17:04.48 ID:WQspfkG7.net
遭難地点から本星までの距離5012光年について5惑星を経由する予定

名称不明の惑星上空

(1)ヴィラヴァース:ドラゴンの星

(2)シャムーア:きのこの星

(3)アリスペード:単為生殖生物の星

(4)イクリス:虫と食虫植物の星

(5)ガレム:発光生物の星

惑星アストラ

4 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/09(土) 22:19:22.47 ID:WQspfkG7.net
その他の登場人物

■レイ・ホシジマ
 カナタのオリジナル。元陸上競技選手。

■エマ・スプリング
 アリエスの養母。

■オリーブ・ラファエリ
 キトリーとフニシアのオリジナル。病院長。

■ジェド・ウォーカー
 ザックのオリジナル。科学者。

■マルコ・エスポジト
 ルカの養父。上院議員。

■フェリーチェ・ジェンマ
 ルカのオリジナル。芸術家。

■ソフィ・ラクロワ
 シャルスの養母。ヴィクシア貴族の縁者。

■ウェイ・ルー(ルーシー・ラム)
 ユンファのオリジナル。歌手。

■ゲルト・ツヴァイク
 ウルガーのオリジナル。ケアード高校教頭。

■フィン・ツヴァイク
 ウルガーの兄。ジャーナリスト。故人。

5 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/09(土) 22:19:53.38 ID:WQspfkG7.net
彼方のアストラ連載日程(2017年9月)
http://i.imgur.com/dTAyj0E.png

6 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/09(土) 22:20:24.43 ID:WQspfkG7.net
グレンさんのIDタグ
http://i.imgur.com/UFVjGVT.jpg
1行目→グレンの名前
2行目→誕生日
3行目→血液型
4行目→Seattle、WA(シアトル、ワシントン)

7 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/09(土) 22:22:35.73 ID:WQspfkG7.net
篠原先生と公式のツイッター転載

http://i.imgur.com/9C5B35S.png
> 一応チュウさんの子供ですけど、世界観が繋がってるとかそういうことではないです。
> ただの読者サービスというか、アカツノチリゲムシみたいなもんです。
> すごいあり得ない物を発明してるので似合うかなと。

http://i.imgur.com/zALKBGh.png
> 今週誤字が多くあります。申し訳ありません。
>
> 実用化されて始めた→実用化され始めた
> 跳躍的→飛躍的
> アストラ号がどんなに→アストラがどんなに
> 大人はウソを→大人達はウソを
> 順備→準備
※現在は修正済

8 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/09(土) 22:24:14.39 ID:WQspfkG7.net
サバイバル心得
その1 「前に進めば前進する」
その2 「起き上がれば立てる」
その3 「慌て者ほど狼狽える」
その4 「みんなそれぞれ色んな力をがっちり合わせれば大抵の事はどうにかなる」
その5 「あきらめたらそこで試合終了」
その6 「できないのはいい やらないのはダメ」
その7 「食べれば元気になる」
その8 「怒ると腹が減る」
その9 「問題が重なっても一つ一つ冷静に解決していけば全て解決する」
その10 「立ち止まったら進まない」

9 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/09(土) 22:25:59.26 ID:WQspfkG7.net
惑星名
ASTRA→ラテン語で星(新星)、サンスクリット語で「飛び道具」「矢」を意味する
MCPA(マクパ)→CAMP(キャンプ)
VILAVURS(ヴィラヴァース)→SURVIVAL(サバイバル)
SHUMMOOR(シャムーア)→MUSHROOM(マッシュルーム)
ARISPADE(アリスペード)→PARADISE (パラダイス)
ICRISS(イクリス)→CRISIS (クライシス)
GALEM(ガレム)→GLEAM(グリーム)

大陸名
CARIFA(カリファ)→AFRICA (アフリカ)
ARIA-SUE(アリア・スー)→EURASIA(ユーラシア)

地区名
MOUSANISH(ムーサニッシュ)→MUSASHINO(武蔵野 )
ROSAPOP(ローザポップ)→SAPPORO(札幌 )
SANHARION(サンハリオン)→NARASHINO(習志野 )
VIXIA(ヴィクシア)→?

学校
CAIRD(ケアード)→DIRAC(ディラック)又はジェイムズ・ケアード号
スルギ中→スルギ号

人物
ARIES(アリエス)→SEIRA(セイラ)

10 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/09(土) 23:55:48.27 ID:0LijmPFh.net
シャルスage

11 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/10(日) 00:01:41.73 ID:ZkhSGrnG.net
>>1
乙!

12 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/10(日) 00:49:57.31 ID:seio0wuv.net
いちおつ

グルッピーに乗ってあんなにはしゃいでたシャルスがみんなを殺そうとしてたなんて私は信じないぞ!
ケーブル繋いだ時は予備電源に一人なのにしっかり喜んでたし、キノコの毒にやられた時は知識でみんなを助けたし、絶対殺害目的の刺客じゃないって信じてるぞ!

13 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/10(日) 01:07:55.37 ID:OY32OSOQ.net
俺は最初からシャルスがあやしいと思っていたよ
だってあいつ顔光るじゃん普通の人間じゃないじゃん

14 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/10(日) 01:09:34.32 ID:0uj8Au3m.net
5巻の表紙が皆が船へと向かう中一人背を向けて去っていくシャルスだったりしたら切ないな

15 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/10(日) 01:10:25.39 ID:GyNztpzv.net
>>1
あっあっあっあっあ!!!

16 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/10(日) 01:18:59.31 ID:qe1/dNAd.net
ドッドッドッドッドッ

17 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/10(日) 01:41:24.62 ID:lWqrFPyK.net
>>14
6巻ではみんなと決別しようとするシャルスをみんなが待ってるアストラ号へと押し上げるポリ姉という構図はどうだろうか?
これなら綺麗に収まる

18 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/10(日) 01:42:47.67 ID:Gm7GMyj4.net
ドッドッドッドッの時と
ドッ ドッ ドッ ドッ の時があったりして
いったん目につき始めると笑ってしまう
シリアスなのにごめんなさい

19 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/10(日) 01:45:25.33 ID:FLFWCQM6.net
>>17
そういうのも見てみたいけど
5巻表紙のシャルスが今までと違うパターンの構図だったらその時点で単行本派には超ネタバレなんだよなあ

20 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/10(日) 01:48:45.70 ID:Gm7GMyj4.net
>>19
5巻のシャルスは読者側に背を向けて(メンバーの方を向いてて)顔はこちらに見せずに
見ようによってはアストラ号に向かってるようにもフワフワ遠ざかってるようにも見える
みたいなの所望
…と思ったけどせっかく表紙なのにイケメンの顔が見えないのはナシか…

21 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/10(日) 02:09:21.22 ID:xdhuOPsD.net
ドッドッドッて心臓の音だと思ってるわ

22 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/10(日) 02:14:44.78 ID:OY32OSOQ.net
お前らジョジョのゴゴゴゴドドドドとかカイジのざわ・・ざわ・・にもいちいちツッコミいれてんの?
間の抜けた擬音ならともかくドッドッドッの何が面白いのかさっぱりわからん

23 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/10(日) 02:28:58.60 ID:D8g7AmaS.net
そいつら作中外ですらよくネタにされてる擬音じゃん
レベルが違うけど似たようなツボだろうな

24 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/10(日) 04:20:00.35 ID:lw+wnNWZ.net
23日更新分でカナタが犯人に気付いた根拠を説明
10月7日更新分でシャルスが真相を告白

長い2週間が連続しそうだな

25 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/10(日) 04:21:38.42 ID:gdNv0acg.net
隔週更新で面白いのは卑怯

26 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/10(日) 05:35:06.31 ID:oRU8CPpo.net
逆に考えるんだ隔週だから面白いんだ

27 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/10(日) 07:30:32.75 ID:qrPudiPc.net
>>13
ワロス

28 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/10(日) 07:39:48.27 ID:V6MOVTEG.net
どうでもいいけど自身の作品のトレンド入りを何週ぶり何回めっていちいちカウントするところに作者の嫌らしさを感じるね!

面白くて話題になってトレンド入りも当然という意思を感じてぶわっとくる

29 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/10(日) 07:44:07.28 ID:6UZbLIo4.net
いや、むしろ偶にしか話題にならないのが悲しいのですが…

30 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/10(日) 07:49:53.13 ID:OY32OSOQ.net
どうでもいいのならどうでもよくね?
とにかく作者を叩きたいという嫌らしさを感じる

31 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/10(日) 07:57:55.07 ID:IKrRU35L.net
早く続きを読みたい一方
終わりが近づくのが寂しいです

32 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/10(日) 08:11:06.17 ID:UCWN5Igm.net
あとは球体が洞窟で止まった理由
1人で帰ろうとしてるからアリエスは助けたいは通じない
球体移動距離の限界は論外だし
わざわざそんな描写入れてカナタの勘違いは漫画としてあり得ないし

33 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/10(日) 08:12:16.82 ID:J7yAmmr3.net
シャルスは最後は冷凍冬眠装置にいれるのかな?

34 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/10(日) 08:40:34.55 ID:lWqrFPyK.net
そういう漫画的に一番つまらない事はしないでしょ
和解してシャルスも新ためて真の仲間になってアストラ星に殴り込みよ

35 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/10(日) 08:42:42.12 ID:NOI3CZq/.net
アリエスの肉体は助けたいんじゃないの?

36 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/10(日) 08:44:05.78 ID:NOI3CZq/.net
>>32
1人で帰ろうとしてるっていうのはカナタ視点じゃん

37 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/10(日) 08:49:02.23 ID:oRU8CPpo.net
>>32
球体をリモコンでどのくらい操作できるのかが明らかになってれば考えやすいんだけどな
物陰に隠れてバレないようにカナタの全力疾走に付かず離れずの操作もかなり困難だと思うし
あるいは自動追尾機能でも付いてるのかもしれないが、そうなるとアリエスの手前で球体が消えたことの説明がつきにくいし

38 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/10(日) 08:51:36.58 ID:NtPYkrRy.net
シャルスは死ぬと思うんよ

刺客の仕事にかかわらず元々シャルスは余命幾ばくもなくて生きててもやることもない
それが分かってたからオリジナル達はシャルスの自爆特攻の取引を信用したみたいな

39 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/10(日) 09:06:21.99 ID:p7v+E+mY.net
実は球体は二つ出せて、片方に顔を突っ込むともう一方から出てくる

40 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/10(日) 09:21:00.92 ID:0uj8Au3m.net
シャルスとアリエスのオリジナルは誰?そもそもこの二人はクローンなのか?
シャルスが刺客を引き受けた理由、オリジナル達がシャルスを信頼して資格を要請した理由
シャルスの本当の目的は何か

気になるのはこの辺だな
「ヴィクシアのお偉いさん」がシャルス本人で、アリエスはセイラのクローン
ここでも良く出る予想だけど、時系列と刺客を引き受ける/任せた理由がわからなくなるな

シャルスの目的は殺したふりをして密かに助ける事、これも良く出る予想だけど
助けた後どうするつもりだったのかがわからない

41 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/10(日) 09:25:44.57 ID:wcjcKxIL.net
前世は親子

42 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/10(日) 10:08:13.14 ID:IIwcEFbE.net
予想通りなのは別にいいけど種明かしの仕方が裏をかこうとしてまるでできてないのがひどいな
びっくりしたでしょ?ドヤァみたいな展開だけど最初の3ページでバレバレですよという

43 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/10(日) 10:22:06.33 ID:mckq9RWa.net
篠原ってあんま人死やバイオレンスって好きじゃ無いと思うんだよね。
それで無くてもweb連載ってインパクト勝負だから1話目で凄惨な殺しや残酷シーンを入れがちなじゃない?
その風潮には賛同してないように見える。

ここんとこ「刺客」って言葉が一人歩きしてて、考察にしろ解釈にしろ、篠原の意図以上に残酷方面に行ってる気がするのよ。
どんな報酬があろうと、雇われて、何人も子供を殺すって依頼を受けるとか、どんな脅迫されようと、冷静に何人も殺せる人を描かないんじゃないかな。

シャルスが挙動不審者で確定はしたけど、「雇われて」とか「報酬がXX」は無いと思うし、オリジナル達も軽々しく無関係の人間をこの企みに入れたりしないと思うんだよね。
まぁ、俺が古い漫画の価値観で凝り固まってる可能性はあるけどね。
最近漫画(に限らないが)って、高校生がどかどか殺人を犯す話が多いから、見た目17歳のシャルスが殺しをやるのは普通に思えるかもしれないが、篠原はそういう漫画家じゃないんでないかな。

親が、この秘密に余人を交えたくないだろうって事から、
○シャルスはオリジナルメンバの一員
○アリエスはセイラのクローンでシャルスの依頼
○アリエスはオリーブがクローンした
○球体の提供はシャルス
ってこの辺りは外してこないんじゃ無いかと思う。

44 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/10(日) 10:24:24.97 ID:LoYqolIp.net
シャルスは黙秘するだろうから、フニがビーゴはめてくれたら面白いんだけどな。
そのためのビーゴ登場だと思いたい。

45 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/10(日) 10:26:34.06 ID:mckq9RWa.net
>>40
俺の推測だと
シャルスがセイラ移植の為に依頼してアリエスを作った。
本人はコールドスリープ or 強行記憶移植
ゲノム法案のせいで処分やむなしの流れ
球体を見せて、これで宇宙の彼方に処分を提案 操作はシャルスがやると主張
宇宙船を手配して配置
アリエスのみ救い出して帰還するつもりだった

こんな流れじゃ無いかな。

46 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/10(日) 10:28:15.01 ID:ZXwBewxy.net
お前らがあんまりシャルスシャルス言うから…

47 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/10(日) 10:35:07.53 ID:3rOqAu7V.net
>>43
スケットダンスでは過去編で人死んでたじゃん?
まあワンピースみたいに本編では人死ななくても過去編ではバンバン死ぬ漫画とかあるから一概には言えないが

48 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/10(日) 10:36:31.83 ID:X8XW7CoV.net
ワンピース本編は今週号で1人死んでたような・・・
まあ、あれでも生きてるかもしれんが

49 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/10(日) 10:44:24.37 ID:h9+eUuuT.net
本編では最重要人物のエースと白ひげが死亡したんじゃなかったっけ

50 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/10(日) 10:49:27.38 ID:q9v3yM4t.net
仲間思いのカナタが違うやつを刺客だと断定してしかもその根拠は教えてくれないって時点で少しは疑うべきだった気がする

51 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/10(日) 10:51:51.26 ID:NtPYkrRy.net
>>40
メタ情報で気が引けるんだけどコミックスの記述からシャルスがクローンなのは確定
B5班に編入されている以上アリエスもクローンで確定だろう
シャルスが刺客を引き受けた理由はやはりセイラ絡みだろう。植物人間のセイラの治療を報酬にしたのでは
オリジナル達がシャルスを信頼した理由は前述したとおり

当初の予定ではシャルスもワームホールで死ぬはずだったのはカナタの推理通り
予定変更はアリエスを生存させるという目的ができた為だろう
B5班の殺害を続行しようとしているのはセイラが“人質”になっているためか?

52 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/10(日) 10:55:37.48 ID:lWqrFPyK.net
>>47
人死にや暴力が一切無い訳ではないが、極端なエログロバイオレンスな作品作りにしたくない(というか出来ない?)って作者のポリシーは感じるな
WEB漫画はそれでなくとも目を引きやすいようにそれらの要素に頼らざるおえない部分があるのでアストラのような漫画はもうちょいあってもいい

53 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/10(日) 10:56:42.78 ID:rXcNL66a.net
>>43
webマンガを研究して刺客(黒幕)って要素を入れたようにも見えるよね
でもそこは篠原さんで、人が死なないデスゲームに仕上がった

54 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/10(日) 11:10:47.56 ID:h9+eUuuT.net
ところでTwitterトレンド入りしたのは今回が3回目
2回目は37話
んで1回目は?? トレンドの履歴を見たら5月20日だというのはわかったけど33話でなんかあったっけ

55 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/10(日) 11:12:04.13 ID:/ndFfklC.net
シャルスはどうやってアリエスとカナタが合流しそうなことを知ったんだろう?

56 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/10(日) 11:16:07.17 ID:r6WFC5EG.net
今回のカナタ側の裏でルカも含めた女子達の方でも何か起きてると思っている

57 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/10(日) 11:16:24.35 ID:P4x0ZUlK.net
>>51
でもコミックの家系図のページ
"物語上で判明している"の注意書きされているのが気になるよね

58 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/10(日) 11:38:12.94 ID:XCS69la/.net
あとどのくらい連載してくれるんだろう
間違いなく隔週のお楽しみだわ

59 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/10(日) 11:39:59.50 ID:XCS69la/.net
連投ごめん単行本は完結したら一気に揃える派です
連載終わって欲しく無いのに早く欲しいジレンマw

60 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/10(日) 11:53:56.00 ID:ctguYpz2.net
まだ40話だから終わらんでしょ

61 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/10(日) 11:58:23.26 ID:mckq9RWa.net
>>40
>シャルスが刺客を引き受けた理由はやはりセイラ絡みだろう。植物人間のセイラの治療を報酬にしたのでは
普通に治療できるんなら、貴族権限で治療しないかな。
非合法の記憶移植による治療なら、アリエスはわざわざて転校させて飛ばさない筈。

オリジナル達がセイラにアクセス出来ると思わないし、出来たところで、セイラ関連からシャルスにたどり着かない。
逆ならあると思うんだ。だから、このクローン→治療はシャルス(または、転落を見ていた少年貴族)から持ちかけた筈。

62 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/10(日) 11:59:17.28 ID:lWqrFPyK.net
全5巻派と全6巻派と全7巻派がいるけど、流石に10巻以上行くと思う読者は少ない
個人的には6巻ぐらいで完結すると思ってる(来年の4月ごろ完結?)

63 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/10(日) 12:02:58.48 ID:Zr9GOPDQ.net
>>44
あの口調で色々白状されても緊張感がw

「そうや、わいが刺客や。せやけど、ほんまカナタの作戦にはやられたで!焦ってつい球体出してしもたわ〜」

64 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/10(日) 12:21:16.14 ID:UAUKYGsN.net
>>56
アリエスにだけカナタ達が計画を話してて、留守のあいだに事情を知らない他メンバーに説明してると思う
シャルスを連れて帰ったらもう反省室の用意ができてるはず

これから誰がごはんを作ることになるのかが地味に気になる
カナタは飯盒でご飯を炊けそうだけど通常の料理はできなさそう
ルカとウルガーは簡単なものなら作れそう
アリエスとユンファはお菓子作りは得意そう
ザックは食べられればなんでもよさそう
キトリーは多分色々無理

65 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/10(日) 12:25:24.87 ID:0uj8Au3m.net
シャルスが父親のクローンなのは確定なのか
となると「ヴィクシアのお偉いさん」は素直にシャルス父になるな

時系列の問題はコールドスリープで解決するにはするけど
実はシャルスは17年前の人間でしたとなると面倒臭い事も増えるよね
どういう理由で17年も眠らせたのかとか、周囲はどこまで知ってたのかとか
場合によってはシャルス義母は孤立したシャルスを善意から引き受けてくれた訳ではなくなるのか

アリエス=セイラのクローン説も
そうだとしたらシャルスに刺客任せたら密かに助けるんじゃないかって可能性を普通は疑うよね
責任もって自分もろとも死にますと言われても信じて任せたりはとても出来ない

66 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/10(日) 12:44:26.77 ID:bX0xEe2q.net
ってか、なんか歌上手いやつの影うすくない?
必要あったか?このキャラ。

67 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/10(日) 12:46:29.09 ID:Zwb9IoSP.net
単行本の表紙からの推測だけど、シャルスを救うのはユンファな気がする

68 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/10(日) 12:50:23.22 ID:+R2rtmKr.net
>>66
おっぱい要員

69 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/10(日) 12:54:34.13 ID:OY32OSOQ.net
グループには特別なスキルのない凡人も必要なんだよ
そのおかげで他のキャラの有能さが引き立つんだよ

70 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/10(日) 12:54:39.32 ID:Zr9GOPDQ.net
>>65
父親というか「戸籍上の実父」のクローンだから、実父=シャルス本人で、シャルスクローンに記憶移植済の可能性も無い訳じゃないけど
そうすると「お偉いさん」本人が道連れで死ぬ役を引き受けてることになるし、俺はシャルス記憶移植済は無いと思う

時系列の問題もあるし、俺はアリエスはセイラのクローンじゃなくて
アリエスとセイラが同じオリジナルからのクローン、説の方を推すな

71 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/10(日) 13:03:33.69 ID:lWqrFPyK.net
>>66
2巻のシャムーア編をよく読めや、それしか言いようがない

72 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/10(日) 13:07:45.79 ID:rXcNL66a.net
記憶って移植したら元の人間から消えるのか?
それとも同じ記憶を持った人間が2人生まれる?

73 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/10(日) 13:23:33.10 ID:+3t2/fPc.net
このスレで予想されまくってただけに「チキュウってなんだ?」のインパクトは超えられない

74 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/10(日) 13:30:37.38 ID:Gm7GMyj4.net
>>50
今回の描写見てるとシャルスは罠の可能性も考えてたと思うよ
ちょいちょいカナタに探り入れるような言動してるし「どう動けばいい?誤るな」とか考えてるし
実際銃出された時には「やっぱり僕が刺客ってバレてる?」と考えたと思うんだよ だってそうでなきゃ銃向けられる理由ないもんね
でもウルガーは本気で撃ってきた(ように見えた)し銃に細工するカナタの作戦もマジだった(ように見えた)
それでどこまでが罠なのか罠じゃないのかわからなくなって球体出しちゃったんだろう
と思ってる

75 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/10(日) 13:33:15.88 ID:FLFWCQM6.net
>>73
チキュウってなんだ?も散々予想されてたような
(単行本の収録話数からしてこの回にぶっ込んでくるだろうって事までw)
このスレ民にとっての最大インパクトは「惑星アストラ」じゃないかな
思い付きレベルの予想ですら「あいつらの母星の名前アストラなんじゃね?」って言ってた人は一人もいなかった気がする いたらごめん

76 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/10(日) 13:33:40.65 ID:h9+eUuuT.net
地球ではないのを予想してた人はいるけど
「惑星アストラ」は誰も予想してなかったはず

77 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/10(日) 13:33:49.86 ID:c9ynQzVx.net
何でアストラ号があそこにあったのかってのが一番の謎

78 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/10(日) 13:35:56.07 ID:bwBTS/WJ.net
最近彼方のアストラと共にエンジェル伝説を読むのも楽しみになってきてる

79 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/10(日) 13:38:01.83 ID:zzUUd31/.net
タイムリープしてる者がいる

80 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/10(日) 13:40:44.94 ID:0uj8Au3m.net
>>77
あれを偶然で片づけてしまうと作品が台無しになってしまいかねないし
ちゃんと理由はあるんだろう

シャルスが用意した、というのはシャルスが殺すと見せかけて助けるつもりだった説を補強する意味でも
ありそうな話だけど、個人で宇宙船用意なんて出来る物なのかという問題もあるな
あそこに置く事自体はワームホール使えば十分可能だろうけど、宇宙船が入るような巨大ワームホールを
密かに使ったりできるのかという疑問も残る

81 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/10(日) 13:42:11.24 ID:lWqrFPyK.net
クローン、母星が地球じゃない、その他の予想はこのスレで何度も見かけたけど
「惑星アストラ」は誰も言ってなかったよ

82 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/10(日) 13:42:40.64 ID:OY32OSOQ.net
宇宙船は当初からあそこにあったんだろ
ワームホールの出口を近くに設定しただけじゃないか

83 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/10(日) 13:51:00.52 ID:+3t2/fPc.net
>>81
クローンはどうやって予想されてたん?

84 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/10(日) 13:52:31.25 ID:nE578lGV.net
アニエスにマクパで球体に巻き込まれた順番を聞いて
最後に巻き込まれたシャルスが犯人だと確信した
って意見が多いけど、
球体はオート追尾機能持ちで
犯人が消去操作または全員飲み込んだら自動的に消去
システムだとしたら成り立たないよね
球体の詳しい操作方法なんてカナタはわからないんだから

85 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/10(日) 13:55:16.48 ID:IQdGqMI7.net
>>83
アリスペードで単為生殖の話が出てから クローンってワードもそのとき作中に出てきてたし

86 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/10(日) 13:58:03.85 ID:lWqrFPyK.net
>>83
19話でゲノム管理法が初出、20話で単為生殖やクローンのキーワードが出て、21話で記憶移植の話で全体像がおぼろげに固まってきた
「もしかしてこいつらクローンじゃね?」みたいな

87 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/10(日) 14:01:04.09 ID:KAooWKh2.net
>>82
アストラ号は衛星軌道にあったなら、直下の惑星の公転軌道を基準とする座標なので
座標場所は固定では無い事になる
あらかじめ、何かをアンカーとしてターゲットポイントに設置しておくか、周到な座標計算、プログラムで自動処理かもだけど、とか必須

88 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/10(日) 14:01:45.71 ID:Gm7GMyj4.net
>>84
今回の情報から察するに
球体の制御装置が小型化されていると仮定して
球体発生時にずっと拳握ってたヤツは誰か?ってのもあったんじゃないかと
2回目3回目の球体はリアルタイム操作してると考えるた方が無理がないし誰かがリモコン握ってると考えるのが自然
もちろん抜け穴はいくらでも考えられるけど

89 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/10(日) 14:05:11.48 ID:h9+eUuuT.net
>>84
「ワームホールを持ち運べるからだ」と言っていたので
拳をずっと握っていたのは誰かを確認しにアリエスのところに行った

90 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/10(日) 14:05:40.52 ID:h9+eUuuT.net
ありゃ、リロードしてなくて
被ってしまった…

91 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/10(日) 14:06:41.35 ID:c9ynQzVx.net
>>80
レスありがとう

92 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/10(日) 14:10:46.20 ID:BE8bzoaK.net
>>80
もしかしてさ、アーク12号(アストラ号)って・・・
ポリ姉の言うように「使われずに地球に残された」んじゃなくて、
「使用されて、惑星アストラにたどり着いた」船なのでは?
つまり、ヴィクシアで保管されていた。

ポリ姉が聞いてない以上は、あくまで使用計画の無い予備機だったんだろうけど、
ギリギリになっても移住計画が進まずに、
急遽アーク12号を発進させてたどり着いたのがアストラ、
しかし、時間が無くて地球の人達を全員救う事はできなかった、って感じか?

もっとアレな解釈をすると、
アーク12号は混乱の中で奪われて一部の人間(今のヴィクシア貴族の先祖)だけがアストラに辿り着いて、
残りの地球人は見殺しにした、
その罪を隠すためにウソの歴史が必要だった、とかなのかもな。

93 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/10(日) 14:11:01.25 ID:w8RFwtjk.net
シャルスはボイスドラマ(でいいんだっけ?)でベテランがやっているから刺客とかだれかが言っていて、もしそうだったらこの漫画すごいなとか思った
いや偶々かもしれないけど…

94 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/10(日) 14:14:29.76 ID:BE8bzoaK.net
>>87
ポリ姉はターミナルの座標を基準にしていたのだろうと推測していたけど、
そのターミナルが無かったんだから、
もしかすると、アストラ号に座標の基準点や発生装置があるのかも。

95 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/10(日) 14:16:21.41 ID:Zr9GOPDQ.net
キトリーとフニが実の姉妹じゃないって話の時に「それにしては似すぎ、クローンとかじゃないの」
みたいな話も出てなかったっけ。出てなかったかもしれんが

フニはその存在自体がクローンの大きなヒントだし、作中メンバーが気付くきっかけとして必要なキャラでもある
怪しいって言ってる人結構いるけど、個人的にはそれが主な役割であって特に裏は無いと思う

96 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/10(日) 14:18:20.28 ID:BE8bzoaK.net
>>93
大筋の流れは最初から決まっていて、関係者には要点ネタバレしてあったと思うよ。
そうじゃないと英語版でEarthとかGodとか使った言い回しで翻訳しちゃうし。

97 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/10(日) 14:22:49.03 ID:UKnuyzVH.net
これからシャルスの顔は光らなくなるのかなぁ。
甘いかもしれないけどみんなと和解してハッピーエンドになって欲しい

98 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/10(日) 14:26:29.20 ID:lWqrFPyK.net
>>92
アーク12号(アストラ号)は元々ヴィクシアで保管していた説はあると思うな
というかそのアーク号をベースに今のアストラ星の宇宙船が開発されてたんじゃないかな?

99 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/10(日) 14:35:22.46 ID:BE8bzoaK.net
>>66
たぶん終盤で、
事件自体が「子供が家出を誤魔化す為にウソを言っていた」的に隠蔽されそうになるけど、
世論を味方につける為に一発歌って活躍する事になるのかと。

100 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/10(日) 15:17:40.88 ID:M/jMJnIY.net
>>83
4話でアリエスのオッドアイ設定が出てきた時に遺伝子ネタが鍵じゃないかって言われてたのが発端だったと思う

101 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/10(日) 16:34:31.65 ID:A+7JYg/R.net
>>50
逆に言えばカナタがそこまで切羽詰っているなら聞くしかない
という考えもあるよ

102 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/10(日) 17:03:44.57 ID:hiCIVv6B.net
1日ぶりにちゃんと読み返してみるとやっぱり話として凄くよく練られてると思う。

103 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/10(日) 17:09:37.11 ID:NtPYkrRy.net
>>65
カフェ密談での会話からするとアリエスのクローンを作らせたのは「ヴィクシアのお偉いさん」なんだよね
けど「ヴィクシアのお偉いさん」がシャルスの父だとするとアリエスのクローンを作る動機がちょっと思いつかない
作る動機があるのはアリエスの家族かシャルスだろう
しかしアリエスの家族のためにシャルスの父が記憶移植に奔走するというのは考えにくい
シャルスはクローンを作らせるには若すぎる

104 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/10(日) 17:17:27.96 ID:lWqrFPyK.net
>>103
だから「アリエス王族・貴族説」や「アリエス元地球人の移住民第一世代」か「第一世代のクローン」なんじゃないかと言われてる
とにかくヴィクシアにとってはかなりのキーパーソン的な人物

105 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/10(日) 17:22:11.31 ID:oRU8CPpo.net
アリエスは生ける記録装置じゃないかな
地球からの出来事からアストラ移住を含めたいままでの出来事全てを代替わりしながら全てその脳に記憶(記録)しているという

106 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/10(日) 17:27:25.93 ID:mmhBaW8Y.net
謎の皆殺しウィルス略してMKウィルスで
地球人は全滅して
地球人の生き残りのセイラはMKウィルスにかかってるけどコールドスリープで眠って症状を抑えてるんだよ

107 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/10(日) 17:33:02.07 ID:552XuiJb.net
>>102
小学生にはそうだろうな

108 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/10(日) 17:49:26.45 ID:zK+fEPu9.net
1話読み返して今更ビーゴ(フニ)の台詞が気になっている
「修業やゆーてえらいイキっとんなあ、まあ若いモンはそれくらいでええ」
これ10歳の子が瞬間的に思うこととしては違和感あるんだよな
まあ刺客もはっきりしたし考えすぎなんだろうけど

109 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/10(日) 17:51:16.94 ID:bwBTS/WJ.net
フニは多分何かあるって。刺客だけで終わらない仕掛けが。

110 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/10(日) 18:18:48.80 ID:0uj8Au3m.net
ビーゴも謎だよね
人の思考を読んで言葉にする
サラっと言ってるけどとんでもない人形だ

漫画ではよくある事でスルーされがちな事象が実は伏線って事もあるのかね

111 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/10(日) 18:50:40.06 ID:V0GqtCks.net
>>107
わー、おとなのひとだ
すごーい

112 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/10(日) 19:09:09.27 ID:PRemlNcu.net
アストラの科学力は現代じゃないしそんなもんがあってもいいんじゃないかね
クラフトスーツとかかなり未来の技術がアストラにはあるっぽいし

それが何かの伏線にはならないって理由にもならないけど

113 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/10(日) 19:15:07.54 ID:+R2rtmKr.net
craftちゃうでcrustやで

114 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/10(日) 19:51:26.04 ID:DlsjkJRf.net
>>97
自分達を殺そうとした奴と真に和解できるならそうすれば良いけどご都合主義になるな。

115 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/10(日) 20:10:16.83 ID:0uj8Au3m.net
シャルスの目的がクローン抹殺なら和解は不可能だろうな
例えセイラを人質に取られてたとしても

抹殺と見せかけて密かに助けるつもりだったとすると先の展望をどう考えていたのか
幾つか理由は想像出来るけど(遠くで幸せになろう、アストラに帰還して全てぶちまける等)
いずれにしてもシャルスが状況や自分の目的について仲間に一切語らなかったのは引っ掛かる

116 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/10(日) 20:17:32.88 ID:uGDBnMBI.net
自分を殺そうとしたやつがいても追及をやめようって一種ご都合主義みたいにも見える展開二回もやってるからあまり気にしないでもいい気もする

117 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/10(日) 20:25:33.75 ID:Qc+X2QMv.net
>>106
アストラに帰ったら男みんな死んでそう

118 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/10(日) 20:26:33.96 ID:NtPYkrRy.net
助けるつもりなら事情を話して協力を求めればいいだけなので
それを話せないというのならそれがカナタ達にとって不利益となる内容ということ

シャルスの目的達成のためには「カナタ達の生還」がどうしても邪魔になるということだね

119 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/10(日) 20:29:51.88 ID:oDZ5VyE/.net
カナタとアリエスがいい感じになってるのが気に食わない説好き

120 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/10(日) 20:35:33.44 ID:OY32OSOQ.net
シャルスと和解しなかったら誰が料理作るんだよ
きっとシャルスの真の目的を知ってカナタたちが号泣してハイハイ仲直りって感じだよ
で、そこから真の刺客フニが動き出す

121 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/10(日) 20:46:21.76 ID:lWqrFPyK.net
>>116
その時の状況考えれば言うほどご都合でもないけどな
シャムーアに着いた時点じゃわざわざ犯人を(そもそも本当に刺客がいるかどうかも疑わしい)
炙り出してまでメンバーの結束を損なってサバイバル能力を損なうような危険は冒したくない
それにアリエスの「もうやめましょう」がきいたのかも(これはご都合というより作為的)

122 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/10(日) 20:53:13.27 ID:XM52zHfK.net
シャルス刺客発覚、解決でほっと安心した頃にカナタが「いや…違う…!」(ドッドッドッドッ)だろ
篠原が好きそう

123 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/10(日) 21:11:43.88 ID:h9+eUuuT.net
シャルスがニコッと笑顔を見せて急に倒れこんでそのまま死亡
一体何が起こったのかと狼狽する一同

124 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/10(日) 21:13:51.15 ID:0uj8Au3m.net
>>118
事情を話さなかったこと自体がシャルスにとっての負い目になるよな
刺客と言いながら実はみんな助けるつもりだった説はそこがネックになる

125 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/10(日) 21:18:33.51 ID:bg62YCQ2.net
シャルスと和解は難しいんじゃないかな
前回のワームホールもカナタだから(アリエスがいたおかげもある?)逃げきれたけど
結構ガチで殺しにかかってたし

126 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/10(日) 21:34:27.58 ID:Zr9GOPDQ.net
>>121
サバイバル的な事情もだが、何よりメンバーの共通点も球体の正体も分かってないあの時点で
いくらメンバーを追及しても、刺客を特定できるはずも無いからな
表向き刺客探しは禁止しながら観察を続けるというカナタの選択はあの時点ではベスト

「じゃあそもそも刺客の存在を言うなよ」と言われたらまあその通りかもしれんが、
それを言っておくことで最低限の警戒はするというメリットもあるしなあ

127 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/10(日) 21:53:37.60 ID:p7v+E+mY.net
カナタ達の脳みそがICチップに入れ替えられていた展開あるよ

128 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/10(日) 22:00:02.30 ID:/tLmgWkv.net
鏡で頭の中のシュークリーム一個が写り絶望するカナタ

129 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/10(日) 22:13:42.31 ID:jCzb5gD0.net
>>105
どこの思い出エマノンですか

130 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/10(日) 23:23:42.98 ID:PRemlNcu.net
>>113
マジで今の今まで間違えてためちゃめちゃ恥ずかしい
こんな奴がアリエスの名前間違えてる奴頭おかしいんかって思ってたんだぜ…

131 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/10(日) 23:44:07.96 ID:JSk08TGi.net
アリエス →アニエス、アリアス
カナタ →カナダ
クラストスーツ →クラフトスーツ ←New!!

他にもあるかね?w
ともかくどんまい

132 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/10(日) 23:45:24.73 ID:za4HIOVa.net
シャルスには見苦しく抵抗してほしくないなあ
まいったよさすがキャプテンだ
とか言って静かに囚われてほしい

133 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/10(日) 23:49:49.23 ID:JSk08TGi.net
>>131
アストラ →アトラス

これもあったわ

134 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/10(日) 23:54:20.72 ID:h9+eUuuT.net
ボリ姉もなかったか

135 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/11(月) 00:19:13.81 ID:6E97JvJe.net
同時期にセイラとシャルスのクローンをつくる だいたい17年前
いよいよセイラの命が危ない
22歳に達していないが
一か八か記憶を移す
成功すれば2人で人生やり直し出来る
シャルス成功 セイラ失敗、逝去
セイラのいない世を儚んだシャルスはクローン抹殺計画で自殺を決意
しかしアリエスに会うことで気持ちに変化が起きた

136 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/11(月) 00:24:46.52 ID:6E97JvJe.net
うーん考察は難しい
作家の先生方は凄いわ

137 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/11(月) 00:38:50.59 ID:dZSeVHBK.net
>>135
それだとシャルスが結構ガチのクズになるんだよな

138 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/11(月) 00:53:47.48 ID:8qDr+DTU.net
>>131
マクパ→マクバは気づかれにくいせいか未だにちらほら見る このスレにも結構紛れ込んでるよ

139 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/11(月) 01:03:44.07 ID:XS3f39X5.net
>>130
そこで反省できるかどうかが人間性だと思ってる
あなたはいい奴だよ

140 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/11(月) 01:04:31.83 ID:bmX2Wlu2.net
オリジナル達も結構ガチのクズっぽいからシャルスがそうであっても不思議はない

141 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/11(月) 01:14:10.08 ID:nhiYjV3n.net
>>140
いや不思議あるよ
流石に単に外野の親と違ってシャルスは今までの仲間としての行動がすべて嘘とは思いたくないし思えない

142 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/11(月) 01:14:45.24 ID:85pg3Wah.net
親達も密談回まではまともな可能性望む声あったな
シャルスの場合これまでの旅的にもそうならちょっとキツいものがある

143 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/11(月) 01:17:10.78 ID:3lehe8JJ.net
球体は僕だけど通信機破壊は知らないって流れはありそう

144 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/11(月) 01:24:21.90 ID:dZSeVHBK.net
>>140
「すまない、セイラ…」の意味が
「移植ミスって君が死んじゃったから、他のクローンを巻き添えに死んでやろうと思ったけど
やっぱり君のクローンのアリエスだけは助けて一緒に生きることにしたよ。すまない、セイラ…」
みたいな感じになるからなw

シャルスクローン(の人格)もセイラも自分が殺したことになるし、他の親達以上のクズになるで

145 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/11(月) 01:30:32.87 ID:nhiYjV3n.net
>>144
かっこが無理やりになりすぎてまあそれはないよな
普通にセイラが理由(同情出来る理由)なんだろう
そもそも皆を殺そうとしてたかすら分からん

146 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/11(月) 02:13:09.13 ID:LhXLkJk4.net
世界の謎と刺客シャルスがどう繋がるんだろうなぁ。

147 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/11(月) 02:16:35.18 ID:Bcxqkls6.net
アマゾンの評価高すぎて怖い
こんなの久しぶりに見たわ

148 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/11(月) 04:32:20.43 ID:J3v0Ex2G.net
(自分もクラフトスーツだと思ってた…)

149 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/11(月) 05:08:45.61 ID:uFsttlmc.net
そもそもシャルスの父って存命なの悲しく

150 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/11(月) 05:09:10.84 ID:uFsttlmc.net
変換ミス なのかな

151 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/11(月) 07:35:25.47 ID:Ra6POSTe.net
>>144
「すまないセイラ」は他人巻き込んで集団無理心中図るよりはよっぽどまとも
セイラ殺した件は言い訳のしようもなくガチクズだけど

152 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/11(月) 07:42:25.15 ID:sKoDW4Xr.net
>>135
エマが生きている事から、アリエスに移植は行われていないと思う
あと、自殺はないかな。そんなキャラなら、セイラ復活の為にいろいろ努力しないでしょ。

ほかはあり得る推論だと思う

153 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/11(月) 07:56:44.42 ID:qqXd5eY8.net
>>135
適齢期になってない状態での記憶移植はジェドが協力しないだろう
移植はほぼ失敗するうえに失敗したら死体ができるから検死でクローンがバレて余罪も追求される
殺処分計画にシャルスとセイラを参加させることもできなくなる

154 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/11(月) 08:35:47.45 ID:dZSeVHBK.net
そもそも「あの方は?ヴィクシアのお偉いさん」「来るわけがないだろう」
が移植済のシャルスを指してるってのも、結構無理ある推論だからな

「本当に移植は不可能だったのか?」という問いはシャルスという成功例を知ってるにしては微妙だし

155 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/11(月) 08:40:59.29 ID:QAepvJsz.net
>>131
セイラ→セリアになってる人はたまに見る
百均

156 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/11(月) 08:49:07.18 ID:b73vI1D7.net
>>130
恥ずかしいやつだなお前
(あなたの書込みまで自分も勘違いしていたことは秘密にしなければ)

157 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/11(月) 09:10:51.94 ID:cgAcpIT4.net
(君を助けるためとはいえ犯罪に手を染めて)すまない、セイラ
かな?

158 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/11(月) 09:16:05.52 ID:sKoDW4Xr.net
>「本当に移植は不可能だったのか?」という問いはシャルスという成功例を知ってるにしては微妙だし
22〜35歳が適切
脳の発達度合いに差がありすぎると不具合がある
こんな台詞の裏に相当な臨床例があるとは思わん?

もっとも、35歳以上が不適切との結論に至るには、35歳以上で複数の移植障害を検知しなくてはならない。
ジェドが人体実験をしたにしても、いったい何歳の時か移植のためのクローンを準備したのかって話だよな。

この辺りの設定がミスで無いなら、記憶移植自体もヴィクシアからのリークなんじゃ無いかと思えてくるなぁ。

159 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/11(月) 09:18:44.87 ID:sKoDW4Xr.net
>>157
すまない はミスや失敗でなく、道義的なにおいがあるよな。

ほかのパターンなら
アリエスを殺さない選択をして、復活させてあげられない → ごめん
アリエスに惹かれてしまって、こっちと生きてく選択をした→すまない

160 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/11(月) 09:32:19.03 ID:cgAcpIT4.net
>>159
アリエスに惹かれて
てのは俺も考えた!

シャルスは何かのドタバタでみんなをかばって死亡→アリエスがセイラの記憶も取り戻す
っていう展開まで妄想してるww

161 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/11(月) 10:11:52.80 ID:5NdD80XS.net
>>151
セイラ死んでると思ってるならもう一度読み直すべき

>>152
エマはアリエスのオリジナルじゃないからその理屈はおかしい

162 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/11(月) 10:23:25.30 ID:nePD7P62.net
>>158
単純に人間の脳の成長が20歳過ぎがピークで40歳くらいまで緩やかに下降するんで
安全を見て22から35と言っているんだろう
これは猿等の動物実験で予測可能だと思われる
なので失敗の確率の高い年齢であえて死体処理の負担が重い人間で実験するまでもない

だが最終的には記憶移植の安全確認のため人間の20過ぎのクローンとオリジナルもしくはクローンのペア、または一卵性双生児のペアの犠牲は必要
オリジナル達が自分を記憶移植する前に安全を確認するためのペアは用意してあったのではないだろうか

163 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/11(月) 12:06:01.46 ID:7Xnh0thx.net
「惑星アストラ」もそうだったけど
小型リモコンのようなものでワームホールを出せるのを予想してた人っていたかな?
「シャルスが終始拳を握りしめているから怪しい」はさすがにいなかったはず
何度読み返しても、たしかにそういう風に見えるがこれで確定とは言い難いけど

164 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/11(月) 12:13:27.55 ID:85pg3Wah.net
「拳握ってる」は流石に無かったなw
リモコン操作は結構出てた
ここまで小型とは逆に思わなかったが
アリエスの映像記憶絡めて荷物に仕込み予想が多かったかな

165 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/11(月) 12:43:49.61 ID:lSc2A9d2.net
>>158
新皮質の記憶のみならず、人格まで移植可能なテクノロジーの検証が、成長度合いからの推測では弱くないかな?
猿の実験で人格の移植まで確認できないでしょう。猿で行ったにしても、時間的ラグの問題は残る。

もう一つ、脳容量(発達度合い?)の部分の不具合を何をもって確認したのか。
最低限、不具合を確認したから、高度な教育を施さなくてはと思ったはず。
ボノボあたりの知性と学習を施した個体を準備して実験するにしても、教育とクローンの成長で何年かかるかな。

ジェドの研究期間ってまだ20程度に見える。3年で成果を出し、クローン計画を立てたって成功しすぎじゃないかな。

まぁ、設定ミスってのならいいさ。この程度の傷なんて、アストラがやろうとしている事の前では大したことじゃない。
が、ミスでないなら、上の超絶研究成果より、ヴィクシアの関与を疑う方が、いいかなと思う。

166 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/11(月) 12:56:52.02 ID:lSc2A9d2.net
>>163
マクパは先仕込み可能
ヴィラバースは水の量で必ず経由するように絞れる

なので、小型で持ち運び可能と確定したわけではない と推察していた。
三回目の出現で可搬型は確定したと思った。予想を下回るサイズだったな。

167 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/11(月) 13:00:03.47 ID:lSc2A9d2.net
>>161
養母がいるのに、中身が別人に変わったら大変なことになるから
寄生獣でそんなシーンがあったな
やるならエマも始末すると思うんだよね
ただ、どうかな。自分の保身のために養母殺すかな。
フニの養母もなんか仕込み臭い。

168 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/11(月) 13:01:25.23 ID:zrsz1RjA.net
シャルスがさらに抵抗するor死ぬって展開は無いと思う。
それだとこれまでの推論の「答え合わせ」ができなくなるから。
ただ殺すだけなら今までいくらでもチャンスが合ったのにしなかった事も含めて自供ターンになると思う。

そして全部聞かされた上で「このまま帰ったら詰んでね?」って全員が知る事になるのかと。

169 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/11(月) 13:07:14.67 ID:85pg3Wah.net
シャルスは次の情報提供者だろね
>>165
SFだから理屈の上ではどうとでもなるんだろうけど漫画的にはワームホールと合わせてヴィクシア経由でヤバいところまで突っ込んでて欲しいってのはある
オリーブとの会話も口裏合わせてるように見えてくるし「お偉いさん」や議員とは別の計画でもあったのかな?

170 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/11(月) 13:07:59.26 ID:nhiYjV3n.net
>>157
アリエス達を殺せない君を助けられないすまないセイラだと思うぞ

171 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/11(月) 13:14:03.61 ID:bxOjL+66.net
>>170
それもあるけど
君を早く助けなければならないのに、一瞬でも「家族のような友達を殺したくない」と思ってしまい決意がゆらいでしまった
勿論ボクが一番大切なのは君だ、すまないセイラ
っていう逆パターンもありそう

172 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/11(月) 14:25:48.79 ID:lSc2A9d2.net
>>169
ワカル
ワームホールも記憶移植も超文明の産物でした。
世のオカルトも神様もみーんなこいつらの事。
って展開は俺好みだが、ハードSFファンを一斉に脱落させる可能性もよな。

オリーブとジェドに一物は俺もちょっと気になってる。
それとは別に、悪役然と描かれていたマルコが、主人公側って展開な気がしてる。

このままじゃ余り見せ場の無いルカが、フルーチェでなくマルコを父と呼ぶような感じかな。

173 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/11(月) 14:44:36.11 ID:1W0MXliM.net
誰かも言ってたけど、発生装置としてはさすがに小さ過ぎるし、
あの小さいのはリモコンであって、球体を発生させる機構自体は
スーツの背中とかに仕込んでるんじゃないかね?
だから最初もスーツ脱いだとこで狙えなかった

服が残ると不味い説もいいけど

174 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/11(月) 14:46:30.17 ID:lSc2A9d2.net
>>80
宇宙船が個人で用意できるかということだが、あの世界、宇宙船がすごく安そう。
マクパへ向かった宇宙船がCAIRD 05 なんだよね。五代目か五台目かわからんが、大型バス程度の価格なんじゃないかな。
なら手配できそうだよね。クリーピングドライブも燃料いらないみたいだから、人が乗らないなら、あの宙域まで駑馬しておくことはできる。

175 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/11(月) 15:05:13.34 ID:nhiYjV3n.net
>>171
どっちにしても葛藤か良心の呵責っぽい場面かな

176 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/11(月) 15:07:05.79 ID:lSc2A9d2.net
>>92
アークシリーズがまさに箱舟として使われたって仕掛けは嫌いじゃないな。
ただ、アーク12号レベルに乗れる人数だと主として存続できないんじゃないかな。

ホモサピエンスも一時200名だか2000名だかまで減ったという話だし、絶滅危惧種を自然界で維持するための限界数も200頭程度だったと思う。
あれに乗れる程度だと、人類の維持は困難だと思う。人類じゃないなら別の話だけどね。

177 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/11(月) 15:55:36.35 ID:72RLxI1x.net
動物と違って人間は交配に際しての問題が多いから200どころか2000でも足り無さそう
絶滅の危機に瀕したら個人感情や倫理観なぞ放り投げてしまうかも知れないが

178 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/11(月) 16:33:51.14 ID:lSc2A9d2.net
ウルガーの銃って何年前のテクノジーなんだろね。
銃を欲しがって、模擬銃(モデルガン?競技銃?)で練習をしたって話は出てる。
で、この銃をウルガーがつかえてるってのは実は結構なヒントだと思う。
100年前の拳銃って、奇しくもM1917リボルバー。こりゃ古い。銃器のお約束がわかってれば、扱えるかもしれないが、古さに驚く演出があってもいいよなぁ。
キャラクタが余り違和感を覚えない程度の古さと考えるが妥当かな?(もちろん確定ではない)

発見した時のトランク内の描写から、実包、カートリッジ、本体が別に描かれている。
確定ではないが、火薬推進の現状の銃器と同系統とみてよいかな?
形状は、少々SFアレンジが効いている模様。でも電子制御や指紋や個人IDによる発射抑制機能はなさそう。

で、問題になるのが、なんでウルガーが扱える銃が、100年か12年か前の異星の宇宙船に積んであるの?

あれが、アストラと無関係の船だった場合、100年経った船(巻き戻し説準拠)なら、火薬の劣化、潤滑の揮発で作動するわけないよね。
12年前の船なら、ケース入りを条件に動作の可能性はある。
あの船は、シャルス&オリジナルが手配した船で、球体で飛ばす前に準備してあった。その際に積んだ。
って考え方なら、そう古くない銃があってもおかしくはない。が、最初にシャルスが確保しないのがおかしい。

手配した人間が積んだのでないならば、シャルスが確保しないのは解るが、その場合100年前の船ではなくなってしまう。

さて、どう考えたものかね?

179 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/11(月) 17:00:56.92 ID:psMXhu0Z.net
持参してきた銃なんじゃない?

180 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/11(月) 17:02:46.43 ID:bZrh4TLn.net
>>178
あの銃の発砲した時の銃口のエフェクトを見ると電気みたいな光が発生してて火薬っぽく無いよね
銃声も「ピキュン」とか「ピキュ」みたいな音だしサイレンサーを付けた銃の「プシュ」みたいな銃声とも違いそう
あれはSFものにありがちな未来的な銃で、現代の銃とは違うものに思えるな

181 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/11(月) 17:10:44.72 ID:lSc2A9d2.net
あれ、あの銃って発射されたことあったっけ?

182 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/11(月) 17:13:43.53 ID:lSc2A9d2.net
>>180
アーク12号の備品と考えたら、最短34年後の銃になっちゃう。
ケースレス実包に電気着火までじゃないかな。
レールガン的なものや、エネルギー弾まではいけないかな。

アストラの銃なら、重力制御銃はあり得るかな。

183 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/11(月) 17:16:30.13 ID:5koCEw7Y.net
それをいじれるカナタニキ

184 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/11(月) 17:21:27.87 ID:85pg3Wah.net
>>181
ルカ脅してる最中とイクリスの食料採取で実落とす時に撃ってるね

185 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/11(月) 17:26:45.88 ID:bZrh4TLn.net
>>182
アリスペードの時に威嚇発砲で一発とイクリスで食糧採集の時に一発かな?
他に見落としてるところあるかも

仕組み的な話は詳しくないので何とも言えないけど出し惜しみする感じで撃ってはいなさそうなので実弾を撃ち出しているんじゃないのかも?ちょっとわからない

186 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/11(月) 17:27:24.09 ID:bZrh4TLn.net
更新しなくて被ったすまん

187 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/11(月) 17:31:17.01 ID:7Xnh0thx.net
ふと思いついた妄想

「シャルス、おまえは最初は自分も死ぬ予定だったはず
 アストラ号に乗ってこれまで一緒に過ごして友情が芽生えたに違いないと俺は信じたかった
 なぜ、今になって俺たちを狙うようなことをした?」

「…アストラの上空に着いたら警察に連絡して保護するつもりなんだよね?」

「ああ、それがどうした」

「いずれにしても僕たちは殺される運命なんだ。警察はグルだからね
 アストラに着くまでにこの僕の手で葬ってやりたかった」

188 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/11(月) 17:33:39.16 ID:atPtNCpa.net
>>187
似たようなこと考えてる人がいてビビったわ
ありえそうな気はしてる

189 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/11(月) 17:36:08.12 ID:atPtNCpa.net
というか
シャルスにとって地球移転関連を知られちゃったのが物凄く都合悪くて、地球に戻しても不幸にしかならないからこの手で、ってのはありえそうに思ってる

シャルス帰る気ないんじゃないかな……
「何もかも捨てて来た〜」ってモノローグもあったし

190 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/11(月) 17:38:42.35 ID:iZDLTm/n.net
>>187
そんでアリエスだけはクローンじゃないから助かるかもって事で
前回球体を止めたみたいな流れ?

191 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/11(月) 18:00:06.31 ID:lSc2A9d2.net
発射シーン見てきた。ピキュンだね。
当たったところの描写は実体弾ぽい。排莢表現はない。
ケースレス弾丸でいいんじゃないかな。

192 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/11(月) 18:00:22.62 ID:72RLxI1x.net
皆殺し目的にしても、実は助けるつもりだったにしても
不可解な行動が気になるんだよな
皆殺し目的なら幾らでも機会があっただろうに何もしなかったのはおかしいし
助けるつもりだったのなら何故事情説明しなかったのかわからん

命までは取る気無かったけど戻られるのも困る、というにしても
妨害の余地は幾らでもあったし事情説明して思いとどまらせる方法もあった
シャルス自身の迷いが行動の一貫性の無さに繋がってるのはあるだろうけど
何と何を天秤にかけて迷ってるのかがわからんよな

193 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/11(月) 18:11:12.84 ID:9q+O6gyS.net
>192
>シャルス自身の迷いが行動の一貫性の無さに繋がってる
人間これがあるから、考察にしろ心理分析にしろ『○○するつもりなら△△するはずがない』と言い切れないのが難しいところだよな

194 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/11(月) 18:16:58.87 ID:B1mdb/yv.net
1話でカナタでも逃げ切れないスピードで球体が迫って来たのに、2回目3回目は逃げ切れてるってのは疑問だな
特に2回目は足場も悪そうなのに女性陣までも逃げたなんて

195 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/11(月) 18:26:29.65 ID:9q+O6gyS.net
改めて読み返して、『ウルガーがシャルスと喋らないのはシャルスを怪しんでるから』ってのをたまに見掛けるのを受けて思ったこと

ウルガーは基本的にカナタ・ルカ以外と喋ってる描写自体が少ないけど、シャルスとだけ“喋らない描写”が強調されてるのはやっぱり気になる
クローンのことと親達の企みが発覚したとき(34話「オレ達が家族だ!」の前のページ)の二人の表情がすごく引っ掛かってて、位置関係と目線から“ウルガーがシャルスを睨んでる”ようにも見えるんだが…
気のせいかなぁ?

196 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/11(月) 18:56:34.65 ID:lSc2A9d2.net
>>195
カナタ、ルカの次にしゃべってるのはユンファだよな。
4コマ含めるとフニかもしれないが。

197 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/11(月) 19:12:24.00 ID:qqXd5eY8.net
>>110
犬の思考を読んで言葉にするとんでもない玩具がAmazonで売ってるぐらいだから
アストラの技術力ならビーゴぐらいどうとでもなるだろう

198 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/11(月) 19:13:55.87 ID:dSR9BDvj.net
シャルスがオリジナルで自分のクローンを生かす為にオリジナルの方が死を選んだ可能性も考えたけど、やっぱりオリジナル達の会議で刺客について何も触れられていない以上、シャルスが刺客は無いのかな。
オリジナル達は球体の存在を知らなかったみたいだから、シャルスがオリジナル達に球体と一緒に自分も売り込んだとかはあるかも知れないけど

199 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/11(月) 19:35:47.90 ID:dSR9BDvj.net
ごめん、シャルス普通にコピーだったね。おまけページの存在忘れてた。

200 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/11(月) 20:24:49.37 ID:lM1aiVm5.net
虚言の罪の償いは爪を剥がして針を刺す

日常でいつか使ってみたい文章

201 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/11(月) 20:31:11.03 ID:5NdD80XS.net
刺客とは言うけどシャルスが誰かの指示でやってるとは限らないよね
カナタたちが刺客と言う言葉を使う根拠は特にないと思う
だからなんだということはないんだけどさ

202 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/11(月) 20:40:10.29 ID:dZSeVHBK.net
>>199
あのおまけページ結構重要なことをさらっと書いてるよな
「作中で判明している戸籍上の関係」と言いながら、
シャルスのクローン関係とか、キトリーとフニの関係とか、カナタの母親の存在とか、
作中で確定してなかったり、はっきり言及されてない情報をガンガン出してるw

そしてそんな状況でも、文字で実母とすら書かれないアリエスの戸籍内容はどうなってるんだろうな?

203 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/11(月) 21:16:31.62 ID:dMQsKRAt.net
ずーっと思ってたんだけど5巻で終わんなくねこれ、終わって欲しくないし

204 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/11(月) 21:17:18.94 ID:dMQsKRAt.net
シャルスが顔光るのも刺客の伏線だったら笑うね

205 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/11(月) 21:23:25.20 ID:IcD7OvIh.net
そもそも5巻で終わるなんて作者は一言も言ってない
ここのスレ住人が表紙に出てくるキャラの数で「5巻で終わるんじゃね?」と勝手に予想してるだけ

206 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/11(月) 21:30:25.25 ID:8216URli.net
>>194
一話では旅行荷物を抱えてるうえにワームホールが大きかった

207 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/11(月) 21:47:15.05 ID:3lehe8JJ.net
表紙、何事もないかのように笑顔のシャルスとポリーナじゃないのかな
まあ多分完全なる悪者でもなさそうだし後々和解しそうだし?

208 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/11(月) 21:52:09.02 ID:Pv4djzmT.net
この内容で5巻で終わると思ってる奴って今まで何を読んできたんだ?

209 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/11(月) 21:54:00.28 ID:XXITfI4H.net
でもあと300ページも何やるの?という疑問が
発光植物がやばいことし始めるのか?

210 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/11(月) 21:55:32.02 ID:Bcxqkls6.net
>>208
表紙もあるし残りの惑星の数の減り方も一定のペースだったし
今は微妙なところかな

211 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/11(月) 21:59:43.78 ID:sKoDW4Xr.net
俺も、謎だらけでまるで終わる気がしてない。
6で終わったら駆け足、7-8が妥当な所じゃないかな。

212 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/11(月) 22:00:10.49 ID:IcD7OvIh.net
>>209
今まで一つの惑星が1巻分のペースなんだから5巻は丸々ガレム編(もしくはシャルス告白編)でいいんじゃね?
6巻目はついにアストラ星での最後のイベント突入だろ

213 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/11(月) 22:01:49.57 ID:pIzbsNCY.net
現段階で何巻で終わるとか言うやつはただの荒らしだから相手にせんでいいよ
自覚のない荒らしもいるからタチ悪い

214 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/11(月) 22:43:32.87 ID:Rl80LDym.net
ワームホールは謎が多いんだよなあ
・アストラでさえ皆んなが知っている訳ではない技術
・携帯できて操作もできる
軍用に使われたら恐ろしい技術だよ

215 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/11(月) 22:51:35.86 ID:tS10+8vb.net
別に打ち切れ(打ち切りだろう)と言ってる訳でも無し
後どのくらいかの予想するのまで荒らし扱いする必要もなかろ
ここで何を言おうと当初の予定通り書いて予定通り終わるでしょ
その為にWEB連載を選んだんだろうし

216 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/11(月) 22:59:46.04 ID:dtCP/FL+.net
最終巻が異様に分厚かったり、逆にやたら細身な薄さだったりするパターンもあるからな〜
個人的には、篠原さんのまとめやすいようにやってくれればいいよと思ってる
スケダンを見てる限り、描きたいことはちゃんと描ききってから終わるタイプっぽいから、中途半端なことはしないと信じてる

217 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/11(月) 23:03:02.43 ID:oBxor/rm.net
アストラについてからが大変よな。
ポリ姉はもちろん真実を知ったカナタたちは政府にとって都合の悪い存在だろうし。

218 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/11(月) 23:10:55.63 ID:/cLSCeDL.net
とにかく連載が長く続けばいいという価値観があんま良くないよ
尾田とかあれだけの才能をいつまでワンピースで浪費するつもりなんだろね

219 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/11(月) 23:15:00.91 ID:85pg3Wah.net
結構サクサク進めてるけど隔週だからな
ここ数話の伏線回収で一気にテンポ早くなったイメージ

220 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/11(月) 23:20:40.85 ID:L1OklnDZ.net
>>195
しかしウルガーが助けなかったらシャルスはイクリスで植物に喰われて満面の笑みのまま死んでいたわけで

221 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/11(月) 23:21:14.18 ID:H9PxqZtX.net
>>218
全100巻の面白い漫画1作よりも
全10巻の面白い漫画10作を読みたいね

222 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/11(月) 23:36:27.25 ID:bZrh4TLn.net
>>221
これは本当そう思う
藤子F先生みたいな漫画家になってほしい

223 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/11(月) 23:41:43.07 ID:M67QikZK.net
>>221
いや名言いってやった風にしてるけど218の言ってることとは違うんじゃないのか?
量より質って話だろ?
いろんな種類の料理をたくさん食べたいデブの発想だろそれ

224 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/11(月) 23:46:42.16 ID:lvkqFQrT.net
ポリ姉も抹殺対象に含められてたのかも

225 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/12(火) 00:00:16.88 ID:UC6Ikf10.net
>>223
たくさん食べたいとは言ってないだろ
ちょっとずつでも良いからいろんな料理を食べたいわけで

226 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/12(火) 00:04:41.91 ID:nLpalTbi.net
>>225
100巻は普通にたくさんだろ?
100巻と10×10巻は同じ量だろ?

227 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/12(火) 00:17:27.80 ID:xj1xyMPl.net
巻数が多いと人に勧めにくいというのがある

228 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/12(火) 00:25:20.56 ID:feSy0Rcl.net
スケットが32冊、アストラが5冊
100冊まであと63冊だな
今のペースの隔週連載だと年2か2.5冊
63冊は25〜30年かかる

篠原が今43歳だっけ
休みなしに隔週連載を続けて68〜73歳で100冊達成できる
週刊ならもっとペースが早いだろうが過酷なんで確実に寿命は縮めるだろうな

229 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/12(火) 00:26:51.67 ID:VwvV/U8L.net
尾田が嫌々ワンピース書いてるなら可哀相だけど
本人が書きたくて書いてるなら外野がとやかく言う事じゃないな
色々書きたい人もいりゃ一作入魂な人もいる
それでいいだろ

230 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/12(火) 00:31:19.66 ID:rAb3leBQ.net
別にいいよ 長くたって短くたって面白ければ、あだち充とか短編集も長編も面白い 今回はそれとは別にこのペースで行けば5巻でまとまるのかなと予想してる人がいるだけでしょ 荒らしじゃない さっさと終わらせろとか言われると荒らしかな

231 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/12(火) 00:31:42.55 ID:feSy0Rcl.net
ちなみに藤子Fが描いたのは全46000ページ
一般的な単行本に直せば230冊

232 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/12(火) 00:32:52.46 ID:S9qLPkSu.net
尾田はワンピ終わったら描かないかもって言ってるくらいだからね

233 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/12(火) 00:42:35.10 ID:oYUe64Sw.net
>>221
100貫のうまい寿司を食べるよりも
10貫のうまい寿司を10人前食べたいね

??????

234 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/12(火) 00:46:05.76 ID:IZGQteQm.net
>>224
含められてたというより「含めざるを得なくなった」可能性は高そう
思うにこれもうただのクローン処分じゃなくなってんじゃないかな
地球とアストラの関係を知ってしまった人間は消さざるを得ない的な

235 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/12(火) 00:47:01.39 ID:9qcDrGdP.net
ワンピ終わったあとに新たに新連載するのめちゃくちゃハードル高いだろうしね
否が応にもワンピレベルのものを読者は期待するだろうし
君の名は。の監督も売れすぎて次回作が怖いとか言ってたな
というか単純にワンピ単行本印税だけでも遊んで暮らせるし他のメディアやグッズ等々の権利だけで人生何回か生きられそうだよな…

めっちゃスレチになっちゃうんでアストラの事も言うけどフニのクラストスーツについてるスカートかわいいよな

236 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/12(火) 01:03:11.16 ID:6+3JH1qQ.net
>>233
例え下手なら無理すんなよ

237 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/12(火) 01:05:22.47 ID:VSRTV4z8.net
>>233
それを言うなら100貫の大トロより、色んなネタを10貫ずつ食べたいみたいな話だろ

238 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/12(火) 01:05:56.64 ID:1jqnhH30.net
寿司とカレーは飲み物だよね

239 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/12(火) 01:09:21.23 ID:UC6Ikf10.net
>>226
ほんまや

240 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/12(火) 01:18:10.50 ID:F3Trer2Z.net
>>233
1つの長い物語1作より、世界観などが違う短めの10作がいいってことじゃないのかな
同じように食べ物で返すなら、超大盛の1品よりも、通常の量で種類が違う5品、ってとこじゃない?

たぶん

241 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/12(火) 01:19:18.31 ID:F3Trer2Z.net
総突っ込みでワロタwww

242 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/12(火) 01:23:10.53 ID:bxyWuNyy.net
ウルガー最初の頃は単独行動多かったし、実はシャルスが通信機の部品を取ったところを目撃してたりするんじゃないのか

243 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/12(火) 01:50:51.43 ID:S9qLPkSu.net
>>240
>>233を好意的に解釈するなら233は面白い作品なら同じ作品でも違う作品でも関係ないと言いたいのかも
少なくとも俺はスケダン32巻とアストラ8巻でもスケダン40巻でもどっちでもいいわ
作品を通して作者の色を見る人の中には作品違ってもいい意味で同じものだと感じる人もいる

244 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/12(火) 01:51:53.65 ID:F3Trer2Z.net
>>243
なるほど、作者のくくりで見るとまた意味が変わるね

245 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/12(火) 02:00:16.62 ID:S9qLPkSu.net
>>244
そうだね
233が本当にそういう意味で言ったのかはわからんが
俺の場合>>240の例えにするなら「同じ作者の違う作品も読みたい」ではなく「違う作者の同ジャンル作品(ここが寿司に当たる)も読みたい」になる

246 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/12(火) 02:46:51.50 ID:DBir1Zx0.net
まあここでなんやかんや言い合っても篠原や担当編集の間ではアストラは既にあと〇話ってのは決まってるんだろうね
仮にアストラがハーレムのように何十万部も売れてたとしてもそこは変わらんと思う

247 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/12(火) 06:00:02.72 ID:fTIl2fFy.net
つかただの好みだからどうでもいいわ
100巻が好きな人も10巻がいい人もい他人に押し付けなけりゃいい

248 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/12(火) 07:42:44.61 ID:+LAaRNym.net
>>224
アーク6号の遭難はポリ姉暗殺のために仕組まれたものだったってこと?

249 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/12(火) 08:15:12.83 ID:G+BcMv7c.net
次にくるマンガ大賞の時に
期待を裏切らないラストを描きたいと言ってたから
ラスト近いのかと思ってしまうな

250 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/12(火) 09:00:38.33 ID:PvlGVKer.net
なんか寿司食いたくなってきたな

251 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/12(火) 09:58:50.46 ID:Qv0hBKFF.net
ハゲデブおっさんの>>221のせいだね

252 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/12(火) 10:01:00.16 ID:2VWrf6Ho.net
何故こんなところで飯テロに
お寿司食べたいです

「シャルスの話はセイラと自分を入れ替えたもので実はシャルスが平民セイラが貴族説」を前に話してる人がいて、自分はそれに反対だったんだけど
シャルスはすごく料理上手だから、もしかしたらその可能性はあるかなと思ってきた
平民の料理屋の息子だったとかね
それ以外なら、シャルスは王様のクローンでいつか王様の器になるために生まれたけど訳あって平民の料理人の家庭で育ったとか
シャルスの育ちは前に話した通りだけど、四年前でなく本当はもっと前で、コックとして修行してた時期があるとか
シャルスが料理上手な理由はちゃんと知りたい
そんな自分は>>64なんですが

253 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/12(火) 10:31:57.67 ID:fCC7PvLM.net
途中までは本当に皆を助けるために動いていたのが、
ポリ姉の存在でもっとやばいことが判明してしまって
また計画を変えたんじゃない?

254 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/12(火) 10:37:26.90 ID:lWCuxc9D.net
シャルスはどこまで知ってたんだろうな
ポリ姉の言うことを全部知っていたんだろうか

255 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/12(火) 10:49:27.31 ID:2VWrf6Ho.net
歴史関連のこととか、他メンバーが驚いてるのにシャルスひとりだけ
「私、全部知っていたな」って顔にも見える赤い彗星のシャルス

256 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/12(火) 11:32:46.28 ID:wezBPtQ6.net
アストラって何ぞ?

257 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/12(火) 11:45:03.34 ID:Qv0hBKFF.net
シャルス「セイラは私の母になってくれるかもしれない女性だ」

258 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/12(火) 11:57:23.12 ID:3lEz91o2.net
アリエス母(義母)、ルカ義父、シャルス義母あたりはクローン計画に噛んでるのかね
それとも裏の事情は全く知らされずに里親になったのか
アリエス母やシャルス義母は保護者会で捜索打ち切りに反対してたからシロっぽいけど

259 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/12(火) 12:29:52.62 ID:P8dDEMmb.net
ウルガーがフニのこと『フニ』って呼ぶのかわいいな
本名『フニシア』だから『フニ』ってのは愛称なのに…
みんなが『フニ』って呼んでるからそれに倣っただけなんだろうが、初期のキトリーは『フニシア』呼びなんだから、俺は一匹狼を貫くぜスタンス決め込むなら『フニシア』でも良かった訳で…

何が言いたいかっつーと、友達兼家族が出来てよかったなウルガー!ってだけなんだ

260 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/12(火) 12:59:08.27 ID:g+RfyO3t.net
この展開なら2週連続掲載もいいんじゃなかろうか!

261 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/12(火) 13:14:36.14 ID:vA7k82UG.net
>>253
>ポリ姉の存在でもっとやばいことが判明してしまって
>また計画を変えたんじゃない?
このパターンでのみ、シャルスが許されるコースがありそう。

オリジナルの処分計画
→ 球体を提供して一度身を隠し、ほとぼりが冷めてから帰還予定
→ 宇宙船を扱える人がいたので、通信機破壊(今連絡されるとバレる)

ポリ姉遭遇(地球露見)
→ 平民が知ったら処分される情報知っちゃった
→ もう帰還できない。警察保護だのメールだのとんでもない
→ ヴィラバース辺りで朽ち果ててくれ(転送先変更済)

262 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/12(火) 13:17:53.47 ID:vA7k82UG.net
>>260
前は、四コマやってたんだから、更新自体はできるだろうけど、単行本の発行スケジュールやプロモーションにずれが起こるから更新はないだろうね。

263 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/12(火) 13:27:21.67 ID:vA7k82UG.net
微妙な人たち

アリエス母
計画とは無関係。命令されて預かっているというより、自分の子として育てている。
しかし、奨学金で釣られるほど情報は把握されてる。
コントロールしやすいように制御的貧困に落とされてると予想。

ルカ義父
政治活動の支援者(フリーチェ)から養育費を受け取り養子にしている。
フィンがつかんだ闇献金はたぶんこれ。ここからクローン計画にたどり着き、
その裏を取っている段階でヴィクシアの尾を踏んで処分されたと思う。
そういった意味じゃフィンの死とは無関係で実はいいひと展開に期待してる。

シャルス義母
情報なさすぎ。たぶんヴィクシアのエージェントではないかと予想。

264 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/12(火) 13:29:58.81 ID:TnyLmO4P.net
ネットで予測されてもちゃんとシャルス犯人にするのは好感持てる
「あ、阿笠博士ちゃうわ!」でグダグダ長期連載しとる某漫画とは大違い

265 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/12(火) 13:37:00.14 ID:Qv0hBKFF.net
>>260が落胆してわろた

266 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/12(火) 13:40:57.11 ID:zlAkBBN/.net
シャルスが球体を出していたことが判明した今、シャルスが
話した過去(セイラとのこと等)がどれだけ本当か疑わしいな
友達に嘘はつかないとか言っていたからもし嘘がないとしたら
密かに大人になったセイラの写真を持ってる事実を考えると
話したことは嘘じゃないがその後言ってないことがあるってかんじか
その場合は良く出てる、シャルスは記憶移植済みでヴィクシアの街並みが
レトロなのは時代が古いから説なのかなーって
(ウルガ―がシャルスと話をしないのは中身が大人だと本能的に勘付いてるから)

もし話した過去の大半が嘘だとしたら本当は大人になってからの話で
だから大人になったセイラの写真を持ってるとか
どうしてもアリエスの実父はシャルス説が気になる
カナタが親にあいさつに行くってネタはネタじゃなかったり

267 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/12(火) 13:58:31.64 ID:vA7k82UG.net
>>264
初版100万部とかなら、人は変わるだろー。
1巻でも長く出版したくなる人を俺は非難できん。

268 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/12(火) 14:12:02.23 ID:lNUlVc3x.net
シャルスの過去話は約半分が嘘
セイラは成長していた(写真)
アリエスはセイラに無断で作られたクローン
アリエスがセイラのクローンとバレたらセイラが逮捕されてしまう
うーんすまないセイラに繋がらないわ…
考察は難しい

269 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/12(火) 14:17:07.68 ID:TnyLmO4P.net
1話使って話した過去を今更嘘でしたっていうのは卑怯すぎる
やっぱまだ話してないことある路線だな

270 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/12(火) 15:41:47.55 ID:ml9mFxZ7.net
>>268
その場合に逮捕されるのはセイラではなくセイラのクローンを作った人物だぞ

271 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/12(火) 17:02:57.26 ID:0eAgzlhg.net
>>264
阿笠博士で綺麗に終わってたらどうなってたんだろう…というスレチ

272 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/12(火) 17:22:31.31 ID:4xvp8/iq.net
一番最初に全員に向けた殺意と直近のカナタに向けた殺意はガチなんだよね
どっちも偶然で助かっただけで
そうなるとシャルスの事情をイイハナシダナー(泣)に持って行くのって相当難しい

でもカナタ殺し未遂はカナタ自身が事情聞いた後不問に付しちゃうんだろうな多分
主人公だし

273 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/12(火) 17:25:24.49 ID:vA7k82UG.net
氷の星は本当に地球なんだろうか?
300キロの天体衝突があったら、数千年の灼熱地獄。100年位で氷の星にはならない。
天体衝突はなかったとして、氷の星になるパターンを考えてみる。

6億年前/22億年前の氷河期では赤道まで氷河が来たことがある(らしい)
それ以外の普通の氷河期も、火山噴火由来の物でも、北緯40位まで凍りつくのが精一杯。
当初は、衛星衝突の恐怖から偶発的核戦争 → 粉塵よる氷河期ってのを考えたが、上にある通り、大した凍結にもならない。
なるにしても、氷河の発達する速度を考えれば、12年は勿論100年でも絶対に氷漬けにはならない。

今のところ、球体の行先も軌道ステーションの話もポリ姉の推測でしかない。
むしろ、あそこが地球でなく、アストラの方が地球とした方がすっきりする事が多い。
・自転/公転周期が地球と一致する事
・大陸の配置が微妙に似てる事
・あの恒星系に木星/土星/月があるっぽい事(博物館の展示がある)

そうなってくると、万年のオーダーでポリ姉たちとの時間がずれてしまう。
もはやSFと言うよりファンタジーになっちまう。

次回からしばらくは、刺客の解決編だろうし、地球−アストラ話はいつになるやら

274 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/12(火) 17:50:58.14 ID:lNUlVc3x.net
>>270
事情聴取くらいですね
逮捕はないなあ
話を作るって難しい 作家の先生方は凄いわ

275 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/12(火) 18:13:37.57 ID:TSlBBR7E.net
>>274
クローン作った奴は逮捕な

276 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/12(火) 18:22:14.85 ID:8kNDPJAl.net
刺客であることを疑われた時の反応の違いとして、アリエスとウルガーははっきり「違う」と否定してるのに対し、シャルスは一度も「自分が刺客じゃない」とは言ってない
話してないことやはぐらかしはあっても、「友達だからウソはつきたくない」という言葉の筋は一応通してるんだよな
だからヴィクシアの話もウソじゃない…と思いたい

277 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/12(火) 18:33:10.22 ID:HWDIaNNL.net
嘘じゃないけど全てを話してはいない感じかね

278 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/12(火) 19:44:37.90 ID:DBir1Zx0.net
>>260
アストラは単行本作業休みも無ければお盆休みも無かったのに、この上連続更新しろと残酷な事言うのか
むしろそろそろ一回分休んでもバチは当たらないぐらいだ

279 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/12(火) 19:53:00.14 ID:A+BBFQbG.net
>>278
いや流石に隔週更新はしてくれ・・・してください。
3回連続の次が気になる引きをされてついにお休みってそれはひどいよ。

280 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/12(火) 20:44:08.08 ID:apehu+R5.net
>>266
シャルスがアリエスの実父説気になります

というかそうだったらいいな


愛する人とその子どものためにやむを得ず刺客を引き受けた…だったら心情的にしっくりくるので

前世は親子かなってセリフも引っかかるし

281 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/12(火) 20:50:11.19 ID:+LAaRNym.net
嘘は言ってないにしても色々解釈できるねって当時は言われてたな

282 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/12(火) 20:51:42.64 ID:6bCc1Ggq.net
「俺たちは全員クローンだ」の後のシャルスの反応今見たら怖い
「こいつ、気付きやがった…」みたいな

283 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/12(火) 22:24:09.62 ID:5ctPdMXN.net
思ったんだがポリ姉を連れて帰るのって不可能じゃね?
アストラは戸籍管理がきっちりされてそうだからポリ姉がアストラ人じゃない→地球人ってすぐにバレそう

そしたら地球人のポリ姉はもちろんカナタ達も政府に殺されそう

284 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/12(火) 22:43:39.38 ID:lNUlVc3x.net
>>283
でも他に行く所は無いし…
記憶を改竄して優秀な公務員としてアストラで働く

285 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/12(火) 23:19:21.26 ID:zlAkBBN/.net
>>280
>前世は親子かなってセリフも引っかかるし

これが多分その説の発端なんだと思う
同い年なのに「前世は双子かな」「前世は兄妹かな」じゃなくて親子って
出ちゃうのは実父じゃないとしても中身はかなり年上ってことなのかなと

シャルスは一回目のワームホールの時はアリエス含めて全員宇宙に転送したから
実の親子だとしても離れ離れになっていてアリエスが映像記憶持ちなんですって
言った時に実の娘だと気付いたという説を推したい
元々アリエスは間違いでB5に入れられて、直前で殺す対象じゃないと気付いて
だからひったくりに遭わせて行かせないようにした的な

286 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/12(火) 23:31:19.28 ID:japSO2to.net
>>282
それ自分も気になってた。クローン技術が存在する事実にメンバーが気づいた段階で殺害計画を改めて立てなくちゃいけないも腹を括ったんだな。

287 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/13(水) 00:06:05.50 ID:FgvEs+fj.net
シャルス実は22歳

288 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/13(水) 01:32:56.66 ID:RScjYI2u.net
>>279
>3週連続の次が気になる引き
逆に考えるんだ、毎回次が気になる引きだと考えるんだ
どのタイミングで休まれても先が気になることに変わりない
だから休んでもいいんですよ先生(読者は飢えるけど)

289 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/13(水) 02:13:19.80 ID:jxvuHeo5.net
氷の星が地球だとしたら、なんで移住先をヴィラヴァースにしなかったのだろうか。ワームホールを使わずとも地球から3日で着けて、生態系も近い。
逆に言えば地球とアストラは似すぎている。人間以外の動植物も移動させた??

290 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/13(水) 02:21:42.18 ID:QUhyW0EB.net
あんなドラポンが自由に飛んでいるところに文明作り直すのは無理ゲーだろう

291 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/13(水) 03:26:24.77 ID:BPeTDqh6.net
>>290
でも逆言えばドラポン程度しか脅威はないんだよね。
ルカジャベリンでも倒せるくらいだからドラポンを駆除するくらい簡単だろうし、
ドラポンがいないと成り立たない生態系だとしても、生態系含めてフォーミングしていけば・・・。

292 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/13(水) 04:04:21.49 ID:BPeTDqh6.net
ポリ姉が地球を出航した直後に地球でなんかあったんだろうなあ。
他のアーク号がどうなったのかも全て謎だし。

全てのアーク号がポリ姉たちのように不慮の事故に見舞われて音信不通になり、移住計画が頓挫したとか?

293 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/13(水) 05:10:49.30 ID:gKtPFU+u.net
>>291
ヴィラヴァースの自転は1日36時間
明言はされてないけどアストラ星はおそらく地球と同じ24時間
もし移住先候補が同時に二つあってどちらか選べるとしたら、どうせなら地球に似た環境に方がよくね?
ワームホールのおかげで一瞬で着くなら距離とか関係ないし
ヴィラヴァースは移住先コンペに落ちたんだよ

294 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/13(水) 06:38:54.57 ID:1ROlaoQC.net
>>283
だからアリエスが「やめませんか」で中断させなきゃ会話がそこまで進んでたなってみんな言ってるわけよ

295 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/13(水) 06:39:46.00 ID:WKeQnB7k.net
動物愛護団体みたいなのがあるんじゃね
ドラポン駆除反対派とか

296 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/13(水) 07:49:49.79 ID:4AzgpmtH.net
>>292
それだと惑星アストラへの入植ができなかったことになるので移住計画は成功したはず
ただ当初謳っていたような全人類の移住が叶わなかったのは間違い無さそう

297 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/13(水) 09:43:29.38 ID:KdMIV9VO.net
>>296
隕石が来るって言われても見知らぬ惑星に移住より地球残留を希望した人もいそうだし
争いも起きてそうだからそのあたりの層はみんな地球に置いてかれて隕石で死亡もしくは
生き残ってもその後の氷河期で凍った地球人がいっぱい残ってるんじゃないか
宗教がないのも争いの元だからだろうしアストラに移住できた地球人は
かなり選別されてるんだろうな
アストラ移住はアストラ原住民がいた可能性も考えると闇が深すぎる

298 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/13(水) 10:02:09.35 ID:AzL2B4nk.net
そういえばここのみんなは考察しながら読んだりSF好きだからシャルス犯人って予想してる人多かったけど、自分の彼女は何も考えてなくて普通に驚いてたよ
そういう読者の方が多いのかも…
ここ見てると忘れがちだけどww

299 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/13(水) 11:33:14.75 ID:40+iHRUf.net
>>298
俺も、その感覚を試したくて人に勧めてるんだが、一向に読み始めない。
伊達に読み始める気がしない漫画大賞じゃないな。

マクパに温泉を設定しなかったツケか?

300 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/13(水) 11:50:45.60 ID:6ml9FfRs.net
>>299
自分で体感しなきゃ意味なくね?

301 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/13(水) 12:37:40.89 ID:kWEiEuPU.net
>>298
ここ見てなかったら絶対刺客の正体なんて分からなかったw
描写がうまいからうおおとはなるけど、やっぱり1回スレの記憶全部消して初めから読み返してひっくり返りたい

302 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/13(水) 12:37:58.78 ID:4zIKqNAe.net
地球に帰っても抹殺されるに決まってるから見逃されるであろう自分とアリエス以外全員をヴィラヴァースに飛ばして救うつもりだった
もしくはアリエスにだけは事情を話したあとヴィラヴァースに飛ばして自分だけ犠牲になるつもりだったとかなら誰も悪くなく平和に終わる?

303 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/13(水) 12:44:42.01 ID:40+iHRUf.net
次の公開は5分ごとに1ページ開示 とかやったら、ここの勢いがすごいことになりそうだな。

304 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/13(水) 12:44:53.23 ID:PRSjfDEB.net
>>296
アストラの歴史が地球の歴史にある程度整合してるとしたら一億五千万人ぐらい移住漏れがあるんだよな
何があったんだマジで

305 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/13(水) 12:47:11.18 ID:40+iHRUf.net
>>302
球体の向こうに宇宙が見える設定があったね。
向こうにドラポンが見えれば、ヴィラヴァースに繋がってると証明できるかな。

306 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/13(水) 12:47:36.20 ID:wnZuZSrh.net
クローン禁止法ってクローンを作った側は当然罪に問われるけどクローン自体にも統一政府による殺処分とかあるんじゃないのか?
普通に警察に話したら自分達は無事って思うのはちょっと無理あるかな

307 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/13(水) 12:49:44.47 ID:E8AweZk6.net
>>299
興味を引こうと詳しく説明するとネタバレになってしまうからねぇ
勧めるのが難しい作品だと思うよ

308 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/13(水) 12:52:17.25 ID:4AzgpmtH.net
>>304
もっと減ってるはず
隕石衝突年の2057年時点の世界人口が軽く10億人と見込んだとしても
1962年時点の世界人口3億人の半分の人口になるとしたら8億5千万人ぐらい移住できてない計算になる

309 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/13(水) 13:06:57.98 ID:jO/EljwM.net
>>306
クローンにも人権があるよ
もし人権がないなら法律で規制する必要もない

310 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/13(水) 13:17:09.15 ID:zQ8BzRWR.net
ムーサニッシュ地区と思われる遠景描写があったと思うけど、都市の周囲はほぼ荒野だったもんな
あれは相当に人口少ないだろ

311 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/13(水) 13:37:41.86 ID:40+iHRUf.net
>>289
生態系の移植は俺も気になってる。
コアラが居て、一般の知識になっている事。フニ命名の植物にワカメがある事。
陸上生物はともかく、海生生物の移植ってとんでもなく困難な気がする。

アストラが地球のコピーとか未来の姿ってのは見たくないな

312 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/13(水) 15:05:57.01 ID:40+iHRUf.net
>>310
ムーサニッシュとは確定しないが、アストラの都市遠景は何回か出てて、
地平線まで都市化してるのもあった。

気になるのは、クレータが都市内にあるんだよ。
わざわざそんな所に都市を作るわけない。
あるとしたら、都市があるところに何かの理由でクレータが出来て、迅速に復旧した場合。

核は地上で爆発させる馬鹿はいない(普通は上空で起爆)じゃぁ隕石?
それもなんか違いそう。アストラ移民になんか関係してるんだろうが、いまいち読み取れないでいる。

313 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/13(水) 15:11:05.64 ID:sNsNEmIp.net
ふと思ったんだが、地球だとされてる星は自然に凍ったんじゃなく
凍らせたんじゃないよなDNAの保存のためとかで

って考えたら背筋がゾクッとなった、根拠ないけど

314 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/13(水) 15:45:09.74 ID:6K8ZLvgd.net
>>313
どう考えても普通に冷凍保存した方がコスト低いと思う

315 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/13(水) 16:05:52.75 ID:/GPKddH9.net
>>308
大量虐殺なんてレベルじゃねえ

316 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/13(水) 16:12:59.69 ID:e6lq7KYt.net
>>308
ヒトケタ少なくないか
現代で60〜70億人だよな世界人口

317 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/13(水) 16:29:46.78 ID:40+iHRUf.net
1963年だと、30億以上だね。
2057年なら、80億いるはず。
ワームホールがいくつあったって「移住」はあきらめるレベル。

318 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/13(水) 16:30:30.05 ID:hrXHNG20.net
前も書いたんだけど
アストラに移住できたほんの少しの人達って、一部のアメリカ人だと思う
それなら人種がばらけてるのもうなずける
カナタ(レイ)の先祖のアストラに移住した人は日本人じゃなく日系アメリカ人
ユンファ(ルーシー)の先祖のアストラに移住した人も中国人や台湾人じゃなく中華系のアメリカ人
移住前の地球人類の生き残りのポリーナさんがロシア系なのは、そういう含みが作者の中であるからじゃないかな?
予想だけど

319 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/13(水) 16:35:39.77 ID:LmqZf/C9.net
>>318
個人的にこれだと思う
言語を英語に統一したんじゃなくて英語圏の人しか移住してないんじゃないかなって思ってる

320 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/13(水) 16:43:08.36 ID:8rQ2+sp0.net
インターステラー

321 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/13(水) 17:10:24.34 ID:40+iHRUf.net
>>318
>>319
どうかなぁー。アメリカ人がベースで神様なくそうっておもうかな。
世界一愛国心のある国が、国と言う概念をなくすかな?
US人のメンタリティなら、惑星の名前は、アメリカになってないかね?

共通語は英語だけど、各国の文化や言語(名前)は尊重してるし、何よりラテン語が残ってる。
船内料理のファーストフード率の低さから、食文化も結構多様だと思う。
大体、麦茶はほぼ日本固有の飲料。むしろ、日本ベースじゃないかな?相撲も残ってるし。

322 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/13(水) 17:28:37.81 ID:6K8ZLvgd.net
不思議なのはさ、姓が色んな国のものが残ってるのは普通だけれども
どうして、その国・人種特有の名前がそれぞれに付けられてるかってことだよな
あんな(元の)国籍ごちゃまぜで生活してて歴史教育もほぼなしと来たら
名前の付け方もごちゃまぜになりそうなもんだ

さすがに気にしすぎか?

323 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/13(水) 18:04:00.76 ID:6sRBpPo9.net
まあその辺はマンガだからで片づけられそうな予感もするね
そうなるに至った道筋を作り込んでいればとても面白いけれど

324 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/13(水) 18:25:15.42 ID:40+iHRUf.net
>>322
そうだね。単一言語、単一教育ならもっとカオスな感じになりそうだな。
しいて解釈するとしたら、あそこは教育言語統一から、100年4世代って事かな。
それと、意外と片親が普通なあたりから、卵子/精子提供+代理母からの非婚姻嫡男ともいうべき子供のつくり方がありそうな感じ。
これだと、夫婦で文化が混じらないから、カオスが進まない可能性は高まるね。

325 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/13(水) 19:08:08.51 ID:xm/kjQa5.net
麦茶は一応イタリアの人も飲む
日本のより濃くてコーヒーみたいなのだけど

326 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/13(水) 19:39:21.67 ID:4AzgpmtH.net
>>317
2057年なら予測値で100億突破してるな

しかし逆に言えばそれでも15億は移送に成功してるわけだな
微妙な数字だな15億

327 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/13(水) 20:04:15.66 ID:lPls9Kp7.net
篠原「何だよこいつら・・・俺こんな細かいところまで考えてねえよ・・・」

328 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/13(水) 20:10:55.44 ID:5k9yjdQU.net
>>312
あの都市風景は気になるよな
あのクレーター残してんのはそれこそ911のグラウンドゼロみたいな状況なのか
汚染物資とかで建物建てられないとかなら周囲はあんなに発展しないだろうし

329 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/13(水) 20:19:41.77 ID:RScjYI2u.net
>>327
正直こういう点も多々あると思うw
だからある程度は説明なしのご都合主義で片付けられても別にいいや
シャルス(と黒幕)の動機と歴史改竄の理由さえ明かしてくれれば

330 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/13(水) 20:55:22.38 ID:h8CpLFgy.net
>>312
41話の巨大ワームホール建設想像図を見て思い付いたけど
あのクレーター、ワームホールの痕跡だったりして…
移住に使用した後、証拠隠滅として施設ごと周囲を吸い込んだとか

331 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/13(水) 21:49:46.27 ID:ngGW/d84.net
刺客はシャルスだったけど黒幕もメンバーの中に紛れてる可能性ある?

332 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/13(水) 22:07:24.35 ID:lPls9Kp7.net
>>330
その線もあるよね
核と違って汚染もないし自動追尾機能オンにしてしばらく放っておけば勝手に生命体を駆逐してくれるし
全くチュウさんは恐ろしい発明をしたものだ

333 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/13(水) 22:24:24.73 ID:IBWvGS8I.net
他に黒幕なり協力者がいるとすればルカくらいだろう。
親が政治家だし、他の人より秘密に触れる可能性が高い。

正直、通信装置の部品を切断?できるの能力があるのはルカだけだと思う

334 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/13(水) 23:41:06.75 ID:S3jZoNWv.net
>>312
あのクレーターは妙にきれいに切り取られ感じだったね。
それは、アリとして妄想すすめれられそう。

ただ、敢えて別の意見。
あれは、ヴィクシアが飛び去った痕跡。
ヴィクシアの外壁が妙に整ってる&鏡張りなのは宇宙船の上部構造物。
貴族地区に、王立動物園なんてのがあるみたいだが、これは遺伝子研究プラント。
移住後の発展の早さは、ヴィクシアの地下に都市建設に必要な生産設備や、パワープラントが整えられている。
それを利用して驚異的早さで都市建設が進んでる。

と、いいなぁ。

335 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/14(木) 00:00:46.44 ID:ZrCYEXf+.net
>>327
胃も痛くなるわな

336 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/14(木) 00:11:57.38 ID:ASEnjp79.net
アストラがテーマの大喜利なんてやってたのか
作品が変わってもチュウさんネタは鉄板だなw

337 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/14(木) 00:17:43.21 ID:xBY4dM3W.net
でも宗教を無くすとかイスラム教徒の人達なんかは絶対に納得しないよな
もちろんキリスト教や仏教であっても熱心な人達は納得しないだろうし
その辺の争いがあったのかな

338 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/14(木) 00:19:41.57 ID:/ngABB9u.net
カラー見開きでザックだけ目線違うからザック怪しい説あったけど
今のアイコン絵だとシャルスだけわざわざカメラ目線なんだな(元々センターのカナタとフニは除く)
てかまじまじ見てたらカナタの後ろの拳ザックのかよw
涼しい顔して熱血少年漫画みたいなポーズとっててワロタ

339 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/14(木) 01:30:04.05 ID:feBYVuCn.net
>>337
納得するしないの問題じゃなくて人間の文化から宗教無くすってのはほぼ不可能なんだけどね
宗教というと一神教やオウムのようなカルトばかりを想像しがちだけど日本のように生活習慣に根付きすぎて
元ネタが宗教(自然・精霊信仰)だってのも気付かないレベルまで落とし込まれてるケースが圧倒的
いくら一時的に宗教や神という概念を失くそうと洗脳教育しようとも人間が社会を形成している限り
約束事やタブーってのは生まれるし、そこが宗教の発生源でもあるからむしろあって当たり前

…とここまで書いたが今までこのスレで散々言われてる通り、一神教的なものだけ排除して
精霊信仰的な教えをガチガチな教義で縛らずにほんのり教養としてあるんじゃなかろうか
いわゆるネットで『神降臨!』とか『トイレの神様』とか富野アニメの『南無三』程度のノリのぼんやりした感じ

340 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/14(木) 01:57:56.42 ID:TaNLgKhZ.net
判断したのもポリ姉だしな
実際一神教側の人から見て神がいない状態に見えるのかはちょっと気になる

341 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/14(木) 02:08:42.50 ID:/ngABB9u.net
キリスト教伝来当時の日本も
宣教師から見たらわりと神が居ない状態に見えただろうしな
(神道仏教の崇拝対象はいわゆるGodとは厳密には違う概念だし)
アストラもきっとそういうゆるーい感じなんだろう

342 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/14(木) 02:20:10.85 ID:TQeYycWu.net
>>329
激しく同意します

343 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/14(木) 02:29:29.32 ID:8XrDJ0AJ.net
まあ確かに考察し過ぎてあらぬ疑いを持っちゃってるところあるよな

344 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/14(木) 02:44:22.11 ID:ytBK4Huf.net
とりあえずローザポップが邪教徒の地区なのはまちがいない

345 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/14(木) 02:50:31.90 ID:feBYVuCn.net
サンハリオンの元ネタの習志野って作者の地元かな?
確か千葉県出身だったような

346 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/14(木) 02:54:56.57 ID:5axWtNWg.net
シャルスは黒幕とかなりつながっているけど、独自の考えも持ってたんじゃないかな?
何度も話題になっているけど、偶然アストラ号があそこにあったんじゃなくて、
アストラ号があるあそこにシャルスが転送させた。するとあらかじめ通信機を
壊しておくことが出来て、しかもそれは比較的新しい。9人が転送されて
アリエスが救出されるまでの短時間以前に壊しておいても、充分に新しい痕と思われる。

そんで皆を救うために行動していたけど、ポリ姉の存在がネックになった。
最初の球体と違って、二度目の球体は皆に危機感を持たせるためのわざと。
クローンまでは親を訴えることが出来るので、協力していたけど、
ポリ姉によって移民とその隠された歴史にまで気が付かれて、改めて抹殺せざるを
えなくなった。

アリエスの存在だけが、よく分からんのだよな。
養母との関係はすごく良かったし、記憶を移す前に死んでしまった重要人物を
普通に養女として扱った? それとも映像記憶を持つ人間の記憶移植には
何か問題があるとか。
とりあえず一つの山は超えたけど、まだまだ謎は多いぜ。

347 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/14(木) 04:15:01.34 ID:ekhf2217.net
アメリカ人だけしか移住できなかった説面白いなーと思ってたんだが、そうだとするとこれまでに出てきてる地区名が全部日本の地名のアナグラムなのがちょっと気になるな……

やっぱ人種・元国家は混じってそうな気がしてきた

348 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/14(木) 04:15:32.27 ID:cIgh4lfF.net
宗教って案外曖昧なものかもね
日本はクリスマスをやるし
タイは仏教国家だけど像がヒンドゥー教由来のものと知らない人が多い、と少し前の新聞に載っていた
イスラム教は厳格なイメージがあるけどマレーシアではそれほど厳格でもない
調べてみるとマレーシア地域はヒンドゥー教→仏教→イスラム教へと変遷していったらしい
昔のインドはイスラム教とヒンドゥー教が共存していたが今ではヒンドゥー教の方が上まっている

等々、覚えていることを適当に列挙してみた

349 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/14(木) 04:15:40.58 ID:3YxOXjPM.net
>>337
この前トルクメニスタンに旅行行ったけど旧ソ連の唯物主義の影響でイスラム色かなり薄まってたよ
たぶん最初は反対運動あってもひと世代くらいで宗教観念は交代しうると思う
(ゾロアスター教やマニ教は世界宗教から陥落したし)

350 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/14(木) 04:19:32.36 ID:cIgh4lfF.net
>>347
作者自身は英語が出来ないとTwitterに書いてるし
その辺は作者の引き出しの限界ということなのでしょう

世界規模の事件や危機なのに舞台は日本だとか(デスノートとか)
勇者一行が全員日本人だとか(賢者とかな)
所詮は日本人の描く作品と言ってしまえばおしまい

351 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/14(木) 06:09:01.91 ID:qtS4YGPe.net
>>350
日本人の描く漫画ではなくて日本人向けの漫画だから。
じゃないかね?

352 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/14(木) 06:29:25.60 ID:E6SrKneV.net
シャルスは球体の操作をミスするとか、シャルスの意図と異なる突発事故で球体に飛ばされたんだと思う
しばらくは仕事を果たそうとするけど、恐らくはアリエスがらみで、考えを変えた
で、アストラが近くなったらまたカナタを殺そうと?したのは、
依頼された仕事をやっているというより、
何か脅迫されてるんだろう

353 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/14(木) 06:58:34.10 ID:0DdVotUE.net
アストラが近くなったから殺そうとしたのかはまだ不明だよな
例えばポリ姉加入により地球からの移住が判明したことが引き金かもしれない

354 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/14(木) 07:52:46.42 ID:Yw4KgV3b.net
>>326
1963年に戦争があり、半分が死んだって話しかない。
当時の人口、30億の半分が移住に成功したと言う話は確定していないぞ。

前に計算したが、山手線でワームホールに入れるとしてラッシュ時のキャパが1752人
1752人が3分間隔で一日20時間稼働、365日休み無しで移動出来るのは2.5億人。
これだってだいぶ無理がある。15億人なんて絶対移住不可能だよ。
1億だって無理だと思う。

355 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/14(木) 08:02:27.02 ID:VaWm3GMy.net
>>346
助けるために行動するのなら通信機壊したりカナタ達に秘密にする意味がない
帰りの旅も生きるか死ぬかの丁半博打になってるし

356 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/14(木) 08:06:11.90 ID:Yw4KgV3b.net
神を無くすってのはやっぱり難しいよな。絶対もめる筈なんだよ。
情報は絶対にリークするから、普通のアストラ人はもちろん、議員/政府職員にも知らされてないと思う。
規制できるのはヴィクシア人のみ。おそらくヴィクシア人は知ってる。

これを実現するための仕組みが紙の本の全廃だよね。これのみで育った人は検閲済情報にしか触れない。

自然発生する信仰をどうするかって話は残るが、これは科学で何とかなる。
昔は「神の御業」と言われた物も、「あぁそれ、太陽風プラズマが・・・」と理解出来ちゃう。

何にせよ、「神の概念は、神によってのみ削除出来る」と主張しておく。

357 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/14(木) 08:06:29.23 ID:Vfw9px4n.net
>>354
ワームホールが1つって話もないし、大きさも移住の方法もわからんのにそんな話しされたって
無理って結論ありきでしかないだろそれ。

358 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/14(木) 08:10:08.09 ID:Yw4KgV3b.net
>>346
球体で転移したって話自体がタブーかもよ。
「裏のヴィクシアが秘密裏に持っていた技術で移動しました」って話されたら、フィンと同じ運命が待っているとなれば、秘密裏にやるしか無いよね。

こっちが正解ってんじゃなくて、こーいう線なら、シャルスが許される可能性がある って程度の話ね。

359 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/14(木) 08:15:29.87 ID:Yw4KgV3b.net
>>357
人を集めて管理して、移動させるってものすごく大変だと思うんだけどね。
今までにあった強制移住の1000倍って俺にはやり方が思いつかない。
が、出来ると思う人の存在は尊重します。

360 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/14(木) 08:16:35.33 ID:zYc5bXrf.net
>>347
そりゃ俺たちからすればアナグラムだけど作中では札幌も武蔵野も存在しないから関係ない

361 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/14(木) 09:05:56.21 ID:TQeYycWu.net
移住は限られた人間だけで行われた
残りは地球で全滅
アストラ歴はこの移住した人間=王国人の都合のいいように改竄された
人口は第三次世界大戦で減ったことにしよう
実際は移住叶わず死んでいった
ということ?
漏れてはいけないアストラ歴史の真実を匿う監視する人人が王国の王族貴族

362 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/14(木) 09:20:26.78 ID:ICNjrev5.net
>>361
この辺の考察はよく見るんだけど、この考察がざっくり正しいとしても歴史を隠蔽する必要があったんだろうかと考えてしまう
正直にやむなく予定より少ない人数しか移住できなかったけどがんばってアストラで生きていこうね、という様にはできなかったのかな?惑星間移住なんてすんなり行くわけがないんだから、運良く移住に成功した人は辛い事実を受け入れながら生きていくべきじゃないのかな?

363 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/14(木) 09:36:17.92 ID:TaNLgKhZ.net
単純に支配や発展に必要とされたか第三次大戦以上の出来事があったか
今のところディストピアっぽいのはヴィクシアの平民対応とゲノム管理法くらいだけどね

364 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/14(木) 09:36:59.91 ID:/ngABB9u.net
>>360
ただの作者の遊び心だと思われてたけど
ユーラシア→アリア・スーみたいに作中でも相互関連してるアナグラムが出てきたからなぁ
「ムーサニッシュもローザポップも
移住元の地名を反映して新地名をつけたのでは?」と思えなくもない
まあ俺はそこまでひっくるめて作者の遊び心だろうと思ってるけど

セイラとアリエスも、単にメタ的なヒントってだけなのか
作中の誰かが「セイラのクローン(仮)だからアリエスと名付けよう!」ってなった結果なのか
まだわからないよね

365 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/14(木) 09:37:17.64 ID:Js9Ps/Rs.net
>>362
奴隷身分として平民を貴族のクローンで作り出しました
なんて説明はさすがにしないだろう。

366 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/14(木) 09:50:40.18 ID:cIgh4lfF.net
>>351
いずれにしても、作者のボキャブラリーが日本の地名に偏っているならそうなっても仕方がない

>>347は「OK、わかった」と無理矢理納得してしまうしかないでしょう

367 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/14(木) 09:52:28.67 ID:TaNLgKhZ.net
>>364
惑星名もアナグラムだしな

368 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/14(木) 10:21:50.79 ID:Yo+zNKju.net
>>350
何言ってんだこの人

369 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/14(木) 10:26:09.32 ID:cIgh4lfF.net
>>368
あら、難しかった?
100回繰り返し読んでみてね

370 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/14(木) 10:43:55.03 ID:kLj5wUfh.net
度々香ばしいもとい愉快なやつが現れるよなこのスレ

371 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/14(木) 10:47:13.28 ID:Yo+zNKju.net
>>369
日本の漫画だからで片付くことをなにドヤ顔で語ってるんだって意味ね
あとオネエ口調はやめてくれ…

372 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/14(木) 11:29:36.61 ID:cIgh4lfF.net
私ではなく、ちょっと気になるとか言い出した>>347に言って下さいね〜

373 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/14(木) 11:34:28.83 ID:0N8YTBTs.net
http://i.imgur.com/lOCESzs.jpg

374 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/14(木) 11:41:24.22 ID:awvyPBy3.net
>>168
俺の考えに結構近い。が、それだとヴィクシア人(ノア)が結構悪者になる。
俺はヴィクシア人は神にも近い良い人たちだと感じてる。と言うか、神そのもの。
だから神の概念を消せる。

1963年からヴィクシア人が移住を始めた。都市や惑星の準備はもっと古いかもしれない。
そこでは理想の人類を作るため、戦争の原因を排除した教育を行った(アストラ人)。
人口は第三次世界大戦で減ったことにしよう
残された地球にも危機が迫る。もろもろの技術を提供して脱出を支援した。
が、地球がどうなったかは、まだ不明。

こんな感じかな。

375 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/14(木) 11:44:54.54 ID:awvyPBy3.net
>>361
だね。その前向きな考えで進むべきだと思う。歴史を隠蔽して、利益を得る人が少なすぎるんだよ。
ヴィクシア人が何かやってるにしても、技術も知識もはるか上なんだから、ごまかして地位を維持したいとは思うはずがない。

だから、巻き戻しやら歴史改竄って話には俺も同意できない。

376 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/14(木) 11:47:36.05 ID:awvyPBy3.net
>>365
アストラ人って奴隷と言うか被支配者っぽく描かれてるかな?
そんな感じしないんだよね。
技術を持っていて、知識もあってもまるで支配しているように見えない。
むしろ、親鳥やアリの観察者の様な印象を受ける。

377 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/14(木) 11:49:24.00 ID:KpuqLKyP.net
一度しか書き込んでない>>347がネッチネチ粘着されてて笑う
そんな変な書き込みでもないのに

378 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/14(木) 12:11:35.35 ID:8rIHqnxh.net
ヴィクシア王国の人間たちが惑星アストラの先住民だったってのはどうだろ

惑星アストラにはもともとヴィクシア以外にもたくさん王国があったけど、地球とヴィクシアの連合軍で侵略・全滅させて、ヴィクシアだけはそのときの功績で残してもらってるという説

ヴィクシアの文化が中世ぐらいで止まってるっていうのも、地球による侵略時点で進歩を止めておいて、反逆を防いでいると

だから隠された歴史ってのは地球による侵略じゃないかと予想

379 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/14(木) 12:43:43.74 ID:V7KqeDdo.net
>>326
仮に世界200カ国に一つずつゲートを建造するしたら一つあたり800万人ぐらいの移送数か
結構時間掛かりそう

380 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/14(木) 12:46:19.56 ID:TaNLgKhZ.net
>>378
宇宙人侵略説だと地球人がアストラ人に似てるってところをSF的な偶然とするか同じ起源だったとするかだな

381 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/14(木) 12:49:18.44 ID:awvyPBy3.net
>>379
出口も大変じゃないかな。移動してくる人に衣食住どころかトイレ提供するだけで一大事業だろ。

382 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/14(木) 12:52:00.08 ID:lEW2Q7jp.net
おむつ業界が儲かる

383 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/14(木) 13:00:59.74 ID:7l3qJJL2.net
>>378
シャルスの発光の謎が解けたな

384 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/14(木) 19:32:49.27 ID:ACPduiJu.net
わざわざ国を消滅させて移住したのにそこで今まで存在しなかった国を作ってしかも治外法権の隔離地域みたいなのができるわけがない
だからヴィクシアは先住アストラ民だと思うけど顔そっくりなのなんでかなって話にはなるんだよな

385 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/14(木) 20:00:22.64 ID:oBXWn2E4.net
>>379
5万人規模のナゴヤドーム大のプラットフォームで一日午前・午後2回運行しても3ヶ月近くかかる計算になるな
元々の100億人送る計画だと1年以上かかることにw
まあ人口多い国にはゲート施設の設置数上乗せとかして期間圧縮図るんだろうけど

>>381
移住だから一次避難みたいなもんじゃなくてインフラ整備全般やることになると思う
こんなもの受注できるゼネコンがはたして存在するのかどうか

386 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/15(金) 00:58:29.04 ID:P8e1w4q1.net
>>380
アストラ人が自分たちをベースに地球人を作った『宇宙人神様説』がしっくりくる

387 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/15(金) 02:12:44.13 ID:e8WpGIIk.net
アメリカ人のみ移住説で気になってくるのは、
グレンがアメリカ人ってとこだな。

388 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/15(金) 05:34:46.71 ID:oiC7J6Q6.net
「一部の」アメリカ人のみ、だと思うから大きな問題にならないと思うけど
もしなんか具体的に問題になりそうなとこあったら教えてほすい

389 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/15(金) 06:48:27.08 ID:rf5vHOpe.net
英語版来たぞ!

ガレムのスペリングはGALEMで正解!
https://i.imgur.com/VTmGbyX.jpg
口調が同じだからこういうシーン誰が何言ってんのか分かんねえな!
https://i.imgur.com/joH4JXK.jpg

他に気になる部分があればスクショ持ってくるよ!

390 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/15(金) 07:26:32.77 ID:kjFrj8X5.net
シャルスだけ吹き出しがキラキラしてるから分かりやすいな

391 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/15(金) 08:46:27.91 ID:5DYt7nQL.net
俺、僕、私、あたし、おいら… 全部Iにされるのが英語

392 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/15(金) 09:12:14.61 ID:ldB8rx3b.net
一人称がたくさんある日本語のほうが異常だろ

393 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/15(金) 09:23:24.78 ID:5DYt7nQL.net
異常だと思ってるなら日本国籍を捨てて外国人になれ、と極論を吐かれる羽目になりますよ?

394 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/15(金) 09:24:09.59 ID:nfOlZdxj.net
>>392
定期的な対立煽りご苦労さまです!

395 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/15(金) 09:33:08.18 ID:Hv7PGhav.net
異常はある意味褒め言葉やでえ

396 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/15(金) 11:00:59.66 ID:pqYcs+1I.net
シャルスだけはオリジナル説

397 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/15(金) 11:21:22.25 ID:Hv7PGhav.net
アリエスがクローンと見せかけてセイラがアリエスのクローン説

398 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/15(金) 12:49:42.32 ID:vSeyOk5n.net
そろそろ篠原の胃が壊れそうだ

399 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/15(金) 13:08:01.32 ID:NN9m97Vf.net
>>398
なんで?
むしろ笑ってるんじゃね?

喜びか嘲りかはわからんが

400 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/15(金) 13:27:18.46 ID:vKs2+guV.net
>>389
ガレムのスペルは日本語版にも載ってたぞ

401 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/15(金) 13:29:50.04 ID:/D5TM+7v.net
>>393とか>>394の反応が怖いわ
文字だけでニュアンスが伝わりにくいとはいえこういう受け取り方するのが多数派なのか…?

402 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/15(金) 14:21:04.70 ID:YeT0hBze.net
このスレにおかしな奴が入り浸る前ならスルーされてたろうな
言うなればスレの治安悪化に対する一種の拒絶反応か

403 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/15(金) 17:07:26.01 ID:O+BTT4bL.net
なんだ、この静けさは。今週更新と勘違いしてない?

404 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/15(金) 17:15:02.83 ID:5DYt7nQL.net
更新が無いからでしょ
特に語るものが無い

405 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/15(金) 17:55:48.36 ID:24HYglKj.net
仲良くやろうよ 争いは良くない

406 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/15(金) 18:22:43.54 ID:vSeyOk5n.net
>>399
篠原のツイッター見てみ

407 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/15(金) 18:54:30.13 ID:NkRobi6E.net
>>389
英語版で「刺客」ってなんて言ってるの?

408 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/15(金) 19:41:59.57 ID:5DYt7nQL.net
>>407
killerって言ってる

409 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/15(金) 19:46:08.21 ID:5DYt7nQL.net
>>407
https://i.imgur.com/PHsbGEO.jpg
ほれ

410 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/15(金) 20:07:22.91 ID:k/wfUjov.net
>>409
画像までありがとう

There is a killer
and I know who they are.

a killerなのにthey are なのが気になるけど英語ではそういうもんなの?

411 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/15(金) 20:24:21.11 ID:Kuw99C9I.net
>>410
Theyっていうのは普通は複数人だけど、he/sheのどっちを使えばいいか分からない時もtheyって言える。

最近はHe/sheって性別を決めつけられるのが嫌って人を"they"って呼ぶのもあるけど今は関係ないはず

英語圏のクラスタでは性別不明系キャラをtheyって呼んだりするけどね

412 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/15(金) 20:27:34.74 ID:Lm9AamwV.net
性別不明系キャラ…ルカかな

413 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/15(金) 20:31:42.78 ID:oaGpNtj9.net
>>410
性別が解らないときはtheyで受ける。
この場合は解ってるから無理あるけど
he isだと犯人の性別が絞られてしまう。

414 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/15(金) 20:36:11.66 ID:Hv7PGhav.net
>>411の言うとおりなら、単にここでカナタがheかsheを使うことで刺客の正体が絞られることを防ぐための記述テクニックだろう

415 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/15(金) 20:36:28.93 ID:dWwlxavY.net
日本語だと彼でどちらの意味も含められるからそこに違和感が出るのかな

416 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/15(金) 20:55:30.02 ID:IoeCgt6R.net
さて、刺客としての意図がどうであるにせよ次回はシャルスが仲間達に真相を語って助力を乞うか
後のチャンスに賭けて黙秘を貫くかの選択を迫られるな
黙秘の可能性は少ないと思うがどう動くか

417 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/15(金) 21:07:59.02 ID:ELPyFQNb.net
>>416
えー、自分は黙秘派だなあ 現状かなり悪質な行為をしているのにペラペラ話すのはイメージに合わない 自殺覚悟でかつここまで仲良くなっても実行するにはかなりの覚悟が必要なはず、すぐ自白するかな これは根拠もないただの展開予想というか希望だけど

418 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/15(金) 21:23:23.16 ID:P8e1w4q1.net
アストラに帰還するまでの猶予(考える時間)がこのガレムでの滞在期間と20日以上の超光速移動だけと考えると
ここらでシャルスは自分の情報をぶちまけた方がいいんだけどね
アリエスが度々「もうやめませんか」と話を遮ってきたのは犯人が誰かうっすらと解っての事だとしたら
刺客が判明した現在ではもう煙に巻いた言い方で話を中断する必要もなくなってくるし

419 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/15(金) 21:35:24.59 ID:PS/8pk0g.net
黙秘だとノーヒントでアストラ帰らなきゃならなくなるから展開予想としては次の情報提供者になる派

420 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/15(金) 21:46:37.44 ID:ELPyFQNb.net
説明下手ですまない 自分も次の情報提供者はシャルスだと思う ただ上にあるみたいに次回すぐしゃべりだすとかはないんじゃないかなってだけ 自白するのにまだイベントがあるのではと予想(妄想)します

421 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/15(金) 21:52:04.05 ID:PS/8pk0g.net
どの程度明かすかってことね
確かに真相次第だけど全てとは限らんわな
今まで刺客関係はアリエスが止めて内情予想もしてたからアリエスが落とし役かな?

422 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/15(金) 22:26:18.72 ID:91/y3r3Y.net
もうすぐだな

423 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/15(金) 22:31:25.54 ID:gfjQz+K6.net
明日かと思っちゃったじゃねーかチクショー

424 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/15(金) 22:32:14.81 ID:9Afs00Jj.net
>>422
更新のこと?明日じゃないよ
あと一週間後な

425 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/15(金) 22:34:35.70 ID:5DYt7nQL.net
わかっていて意地悪してるだろうけど来週だぞ

誰かが度々書いてるように「通信機を壊したのは僕じゃない」と言い出して新たな問題発生、は有り得るが
「このまま帰っても全員殺されるだけ」と明かされて、ガレムにしばらく滞在する流れになりそうな気もする
↑についての根拠はないが今になって再度抹殺を試みようとしたのを考えると「このまま無事に帰れない何か」があると私は思う

426 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/15(金) 22:43:49.24 ID:FUpZ7xjK.net
まぁ、地球の事だろうね。
今にして見りゃ、惑星アストラの所の顔は、皆を抹殺しなくてはいけない あるいは 抹殺されることになったって顔にも見える。
できる事なら、ここで地球/アストラをすっきりさせてほしいかな。

嘘を暴き立てるように行動するんだろうけど、もちろんヴィクシアの実行部隊が動くよな。
前に誰かが書いて他が、ユンファの歌声とアリエスの記憶がキーかな。
薄いところだが、ルカの女装とウルガーの射撃の腕も絡むか。

427 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/15(金) 23:08:49.76 ID:1Oa2AQp2.net
早く続き読みたいわ〜

428 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/15(金) 23:34:48.03 ID:nNHMl+4k.net
最新話を読んだ瞬間から次の話を待ってソワソワしているから
ここんところずっと落ち着かない

429 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/16(土) 01:37:39.87 ID:BQQZGg1Y.net
シャルスはベラベラ話すタイプではないと思いつつも
次回いきなりシャルスの回想(真)から始まって
「…というわけなんだ」ってなっても驚かない
謎を明かすときはもったいぶらずにサクッと明かすよねこの漫画

430 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/16(土) 03:36:27.23 ID:pgy0kzLa.net
津波の回でもシャルスは誰よりも早くアリエスの手を引いて船に上がってるんだな
あわよくばそこで2人だけ残ろうとか思ってたのだろうか

1話で球体に呑まれたのも最後から順にシャルス カナタ アリエスだから
シャルス アリエスだけ残そうとしたところ思いのほかカナタの足が速くてうんたらかんたら

431 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/16(土) 03:40:24.38 ID:71UVzPLi.net
アリエス「なんだかシャルスさんとは波長が合います」

随所に小ネタ仕込んでるよなぁ

432 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/16(土) 05:26:51.42 ID:lA/oNsTG.net
シャルスとアリエスは兄妹
若しくは同じオリジナルの双子

433 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/16(土) 05:58:25.09 ID:u6HrwSLg.net
【お知らせ】さっき+見たらスケダンがオール無料で読める数時間がある模様です

434 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/16(土) 06:09:45.72 ID:T1PgySCf.net
スケットは全巻持ってるから別に…

篠原、アストラ終わったらあと1、2本読み切り描いて「篠原健太短編集」出してほしい
最初期のデビュー読み切りとかデビルポイントとかまとめて読んでみたい

435 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/16(土) 06:29:50.09 ID:u6HrwSLg.net
少し前にスケダンを楽しく読めるか?とのお尋ねがあったから書いただけ

436 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/16(土) 06:49:29.11 ID:uqpC5TUg.net
>>433
私はまだ持ってないから全巻読めるのは嬉しいよ!
教えてくれてありがとう

シャルスは初めは黙ってそうだけど、何かのきっかけで一気に計画の全容と惑星の秘密を話してくれそうな気がする
きっかけを作るのは順当にアリエスじゃないかな

437 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/16(土) 07:30:53.36 ID:uR9kNXZJ.net
12〜16時か
スイッチオフをまた読み通したいが昼休みの10数分で読み切れるだろうか

438 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/16(土) 09:20:53.02 ID:1gvHsId0.net
>>418
シャルスは喋らないと監禁コースで何もできない状況になるだろうからね
予定変更で身の振り方を考える時間は必要かもしれないけど
もし本星で何かやるべきことがあるなら喋って状況動かさないとジリ貧になる

439 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/16(土) 10:25:30.31 ID:6KoPZ+z2.net
黙秘はしないけど、まだ全部は喋らないと予想
まぁシャルスが(地球のこと含め)全ての事情を知ってるとは限らないけど…
わずかに与えられた情報から、再び脳みそシュークリームの推理ショーが始まる展開かな

440 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/16(土) 11:37:59.16 ID:T1PgySCf.net
シャルスが自分の身の上を全部話し今回の騒動の真相をあらかたゲロするか、地球やアストラ星の歴史まで深く切り込んで
「君たち、本気でアストラ星に戻れると思ってるのかい?政府が僕らを助けてくれると思ったら大間違いだよ」と
自分たちの置かれた状況を指摘し、別の方向からの生存ルートを探るために真の仲間になるかだな

441 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/16(土) 12:16:31.92 ID:BQQZGg1Y.net
「実は僕も真相は知らされていないんだ、それを探るために黒幕の指令を聞くフリをしてた」で謎は持ち越しって展開も
まぁそれだと今なお抹殺しようとしてた動機が謎か
でもシャルスに指令出した黒幕とシャルスの思惑が違う可能性は大だと思う

442 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/16(土) 12:24:43.44 ID:vrO6IPwr.net
なぜシャルスが刺客を引き受けた(引き受けさせられた?)のかっていう経緯は語られるけど
刺客を放った黒幕の真意はまだ明かされないと予想
具体的に言うとセイラとアリエスの関係が明らかになってシャルスは真の仲間になり
メンバーが一丸となった上でアストラの歴史改竄問題に切り込む、的な

443 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/16(土) 12:40:41.94 ID:0UUChonQ.net
正直高校生の集まりが国そのものの成り立ちにかかわる隠蔽工作に挑むってスケール違いすぎる気がする

444 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/16(土) 15:00:45.68 ID:RqKhkhU6.net
>>431
前世は兄妹とかな

445 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/16(土) 16:29:11.25 ID:bXeRZzYY.net
>>443
敵うわけがないよね

446 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/16(土) 17:31:10.65 ID:1tZOl2CF.net
そういうこと言い出すとジュブナイルとか少年漫画とかなんも読めなくなるよ…?

447 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/16(土) 17:42:53.46 ID:T1PgySCf.net
無限のリヴァイアスだとテロリスト扱いされて他のヴァイア艦と戦って最終的に投降して保護されるけど
太陽系脱出するデータを取るために正式なクルーになるエンドだったな
ドラマの「君といた未来のために」では政府の隠蔽に対抗したけど最後に屈したけど心まで折れなかった感じか?

ただアストラの場合、政府がどうこうよりも人類全体規模での隠蔽がバックにある分、主人公たちが体制側と妥協しましたじゃ何かモヤっとするんだよな
しかも地球の歴史の生き証人であるポリ姉の存在がアストラ星の偉い人達にとってどれだけ不都合なのかは計り知れない
アストラの作風からして統一政府と正面切って戦うとかそういう展開はないんだろうけど
ただ「無事帰還しました。親達も捕まえてもらいました」エンドだとうーんってなりそう

448 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/16(土) 18:35:52.08 ID:BiDlXe8S.net
俺の中では、ヴィクシアの中枢が騒ぎにならない方へ持って行くと踏んでるんだが、敢えて騒ぎになる方で予想してみる。

アーク6号の備品で聖書出てくれば、これがジョーカーになるんだが、描写がないから使わなそう。
アストラ政府で力があるのがエスジポット。まずこの辺りが味方になる。
アストラ号のクルーのがんばりや、ポリ姉の存在で押し込んで行くがやっぱり敵は強大って感じになるかな。

もはやこれまでって所で、世論を押し返すのは、親たち。
自分らが有罪になるのも顧みず、クローン計画やらなにもかもを暴露。
もちろん、世界の歌姫や有名な芸術家、アスリートって立場もフル活用。

親たちも、最終的にクルーに味方してくれてみんないい人。

戦いすんで、最後は、アリエスになるかセイラになるかって話。
アリエスに選択がゆだねられ、最終的にアリエスでハッピーエンドか。

これだと、カナタ アリエス話がちょっと弱いから、
戦いの課程でセイラの記憶がキーになり、みんなを守るために、敢えて記憶を上書き。
無事大勝利だが、なんかの弾みでアリエス昏睡状態。なんとか復活して「ダイボモモさん?」で大団円。
こんなのもみたいね。

449 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/16(土) 18:48:51.02 ID:NJvav4Km.net
>>371
日本人向けの漫画と日本の漫画では意味か違うと思うよ
難しいかもしれないけど

450 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/16(土) 18:53:00.24 ID:1gvHsId0.net
>>443
最優先すべきはポリ姉含めた自分達の身の安全だね
ウルガーあたりはグイグイ切り込んでいきたいだろうけど
場合によっては安全確保の材料のために歴史改竄問題の真相を明らかにする必要もあるかもしれない

451 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/16(土) 18:57:51.63 ID:vTTUOdsh.net
シャルスが真相を白状するかどうかも気になるが
ガレムの光輝く植物についても気になる
どの惑星も特徴があって、でもプラスもマイナスも描写があるのが
好きだな
アリスペードは天国じゃんと思ったら利点を上回るマイナスがあったところが
よかった

452 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/16(土) 19:02:13.53 ID:ueHtXtMn.net
クルー(ポリ姉含む)で国を作るのでは

453 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/16(土) 19:03:26.81 ID:T1PgySCf.net
アリスペードが初見殺しの一番ヤバい星だったわ
あんな惑星に絶対住めねえ

454 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/16(土) 19:16:39.91 ID:2Ox4ngEG.net
>>449
今さらそんなレス蒸し返してどうした

455 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/16(土) 21:47:01.92 ID:hXezhw5F.net
>>448
エスジポットってわざとか?

456 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/16(土) 21:59:20.29 ID:6AbqL6sd.net
SF大好きおじさんって深過ぎる考察するけどちょいちょい誤字るよね
多分篠原先生が恐れる考察マンのひとりだろう

457 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/17(日) 01:07:02.35 ID:0sminXJP.net
>>449
2日かけて絞り出したのがそれかよ

458 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/17(日) 09:40:55.67 ID:JHvfREBY.net
関係ないけどアストラ読んでると藤子不二雄は天才だったんだなと改めて思う
ネタ詰め込んで36p程度の短編に纏めたり長くても大長編ドラえもん一冊だし構成力が半端ない
アストラもアニマルプラネットくらいに落とし込めそうだ

459 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/17(日) 11:09:22.37 ID:jlSIVPVT.net
>>439
シャルスから聞けるとしたら刺客を引き受けることとなった理由を含む殺処分関係の話が順当だろうけど
おそらくシャルス関連の「ヴィクシアのお偉いさん」がワームホール提供者だとしたら、歴史隠蔽の方の情報も断片的ながら聞けるかも

460 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/17(日) 11:49:02.41 ID:/XZhSYu6.net
アストラ星の歴史に関してはシャルスも断片的かつ表面的な事しか知ら無さそう

461 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/17(日) 12:44:00.94 ID:JmmcpgjY.net
>>447
リヴァイアス気になってるんだよなー
いつか見てみたい

462 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/17(日) 12:47:55.05 ID:0JlG4sR/.net
>>451
>>453
あの初見殺しは素敵だったよな。

463 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/17(日) 13:16:33.10 ID:rBAgVYYQ.net
ポリ姉の説明のコマでアニマルプラネット思い出したよね
うまくオマージュ?してると思ったわ

464 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/17(日) 13:37:33.10 ID:QMv7e8NL.net
39話と40話の間にカナタとアリエスに何があったん
1話飛ばしたかと思ってコイン使ってしまった

465 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/17(日) 13:50:46.21 ID:ix+oFNEH.net
球体に吸い込まれた時の状況を詳しく聞きに行っただけと思うよ?
そのあたりは次の最新話で明らかになるだろう。よくある手法だから気にするな

466 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/17(日) 14:31:55.94 ID:/BfDdjCs.net
え、男女が一夜を共にしたってことはつまりあれでしょ

467 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/17(日) 14:36:51.08 ID:uHtdFPIs.net
トランプだよね分かります

468 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/17(日) 14:37:01.01 ID:xeqxXDxV.net
セクシートランプで神経衰弱でもやってたんだろ

469 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/17(日) 14:38:21.53 ID:cwmgOO2F.net
将棋かな?

470 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/17(日) 15:23:51.73 ID:ta6k4QRQ.net
アリエス「あなた早いのね」

471 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/17(日) 16:11:57.78 ID:uHtdFPIs.net
長考しないんだよ

472 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/17(日) 16:18:02.92 ID:Neh9hwjt.net
>>470
アスリートだからな

473 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/17(日) 16:30:50.17 ID:uqHpOIqa.net
>>470
初見でこれが藤子不二雄作品のオチだとわかる奴いるだろうか

474 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/17(日) 16:31:48.84 ID:gxsACHJw.net
はーい

475 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/17(日) 16:32:36.67 ID:b5Zi0E/w.net
でも実際問題早漏より遅漏のが辛いんだぞ

476 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/17(日) 17:22:50.87 ID:e5JmiBB/.net
>>458
世の中全部が短く纏めるのが正義って訳じゃない
昔はそもそも重要なのは話の展開で心情はいくら重視してもそれだけで一話も二話も使っていいって価値観なかった
読者の飽きっぽさも今より遥かに高くて長い話してると飽きられたという時代が前提にある

477 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/17(日) 18:02:24.34 ID:xTe8pKlD.net
>>463
アリスペードのあれは宇宙開拓史の大洪水のオマージュだと勝手に思ってる

478 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/17(日) 22:31:41.51 ID:jlSIVPVT.net
>>460
所詮は社会的に確固たる地位を持たない学生だからなあ
知ってることがあるとしてもオリジナルを通して漏れ聞いたちょっと違和感のある言動とかのレベルだろね

479 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/18(月) 03:12:58.25 ID:K8+0Io2Q.net
>>394
ねとうよーん(笑)

480 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/18(月) 03:25:33.08 ID:Gq8iuFys.net
>>477
そういえばコーヤコーヤ星は定期的に洪水が起きて、その惑星の居住環境もそれらに合わせたものになってたな
宇宙船しかないカナタ達にはアリスペードはちょっとハードルが高い

481 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/18(月) 08:17:15.07 ID:fz3JryDG.net
2回目の球体の時、アリエスの瞬間記憶能力に驚いたのは、その能力で犯人特定される事対してだったんだな。
アリエスのクローンに驚いたなんて話もあるが、シャルスはその事知ってるはずだもんな。

482 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/18(月) 08:33:21.92 ID:1yeNQk3v.net
>>481
その解釈初めて見たけど、それだとあの場面で球体を消したのと整合性取れなくないか アリエスに特定されたくないならより確実に球体に吸わせとくべきでしょう

483 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/18(月) 08:39:42.42 ID:ZnR02AU0.net
>>470
時間を操って周りより早く動ける男の話だっけ?

484 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/18(月) 09:07:21.44 ID:fz3JryDG.net
>>482
シャルスは、「アリエスはセイラのクローンで連れて帰るつもり」 で行動していると思ってる。
だから、瞬間記憶つながりで、アリエス=セイラに気づいたって説は取り得ない。
この前提だと、あの顔は解釈不能だった。カナタが瞬間記憶を頼りに犯人を特定した事からこう思った。
消去法的な解釈なのね。

あの局面では、アリエス以外を吸い込むつもりだったんだろうが、アリエスは残さざるを得ない。
自分とアリエスだけ残ったら、白状したも同然。何人か残った状態で、アリエスの記憶を活用されたら特定されちゃう。
それで解除した。って所かな。

でも、それ以前にあそこで球体出すのって悪手だよな。だから、自分でもあの球体出現はうまく解釈できてないのよ。
先生が俺らを超える仕込みをしていることに期待。

485 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/18(月) 10:08:55.96 ID:bQTfH1Ru.net
アリエス「あなた早いんですね」
キトリー「あなた早いのね」
ユンファ「あなた早いのね」
フニ「あなた早いね」
ルカ「あんた早いんすね」

どれがいい?

486 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/18(月) 10:10:25.83 ID:YR1p+3pW.net
ザック「おまえ早いんだな」
これで

487 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/18(月) 10:37:36.07 ID:EAzmdlyu.net
ポリ姉がいい

488 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/18(月) 10:49:15.40 ID:1g7DafPr.net
フニ萌え

489 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/18(月) 11:09:59.99 ID:syuQ1o4s.net
全巻買っちまったよ
漫画揃えるの久々だ

490 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/18(月) 11:16:03.08 ID:gmrXouUW.net
>>485
キトリーに踏まれたい

491 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/18(月) 11:21:07.00 ID:x4FVBZJe.net
ルカを妙に意識しちまう...くっ...

492 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/18(月) 11:45:03.29 ID:j9CZhB+L.net
>>482
過去スレで何度かその説(見られて思い出されると困る)を書いてる人いたよ

個人的にはあの場面で球体を消したのは逃げ切った(森から出られたため失敗した)からだと思ってる

493 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/18(月) 11:51:16.28 ID:BUFRel3o.net
しかし、刺客をKillerと訳すとは思わなかったな
なんかしっくりこなくてgoogleで色々調べてるけどkillerと訳してる例がほとんどない
敢えてKillerと訳したのは最初から殺すつもりだった…?

494 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/18(月) 12:07:09.05 ID:EAzmdlyu.net
というミスリード狙い?
「刺客」って呼び名もスレだと目的不明な段階だと違和感あるとは言われてたな
辞書だとassassinかkiller
まあ英語版と考えれば直接的な訳が妥当か

495 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/18(月) 12:40:47.40 ID:M6CrEm+A.net
ユンファの身体はエロい

496 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/18(月) 13:05:30.90 ID:MB19F6hU.net
>>491
ウルガーさんなにしてるんすか

497 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/18(月) 13:07:07.18 ID:R/vudtlJ.net
ボディラインはアリエスとユンファが圧倒的にエロい

498 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/18(月) 13:43:53.17 ID:BxcnAWt0.net
キトリーちゃんもエロいですよ

499 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/18(月) 16:39:26.14 ID:AHQpf9P+.net
セクシーやぞ

500 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/18(月) 17:03:27.00 ID:KqB/8yCA.net
アストラ女子で終末のハーレムしたい

501 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/18(月) 18:14:26.09 ID:hnKTMBEK.net
俺的には
スタイルはキトリー
顔はアリエス
内面はユンファな女子が最強だわ

502 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/18(月) 18:25:28.49 ID:fz3JryDG.net
もう、話題無く美人コンテスト状態だな。
もう歳行くとハンバーグやらスパゲッティは要らないんだよな。
絶妙のつかり具合の漬け物とか、ひじきの煮物がよくってね。

ここは、ソフィ一択。

503 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/18(月) 18:54:28.86 ID:JY7T/Yj8.net
ソフィーって誰やねん?って思ったが
ワイはエマさん派や
https://i.imgur.com/F5I0IGq.jpg
https://i.imgur.com/5JZyNbT.jpg

504 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/18(月) 21:10:31.52 ID:VcRt1Vk8.net
>>481の書き込みに感じる残念さはなんだろう

505 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/18(月) 21:53:33.08 ID:j9CZhB+L.net
>>504
誤→正
・瞬間記憶→映像記憶
・アリエスのクローン→セイラのクローン

残念な部分を具体的にしてみたw まあ伝わるから問題ない範囲かな

506 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/18(月) 22:19:02.94 ID:byi8k48U.net
>>501
スタイル

性格
全部ユンファな後輩がいるわ

507 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/18(月) 22:28:45.35 ID:xCZ+uMXN.net
コマちゃんといいユンファといいなぜ篠原は巨女にエロスを求めるのか

508 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/18(月) 22:30:12.51 ID:1g7DafPr.net
>>506
抱いた?

509 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/18(月) 23:18:38.27 ID:x8EnH0kv.net
>>506
やってもないのにこうやってドヤる奴っているよなw
おおかた夜な夜なオカズにして自家発電するのが関の山だろwww

510 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/18(月) 23:19:43.90 ID:M6CrEm+A.net
ええやんけ

511 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/18(月) 23:29:18.91 ID:MCcAHJxa.net
ユンファの魅力を聞いたとき一番におっぱいを挙げる奴は鹿の角に刺されちまえ!と思う

512 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/18(月) 23:38:59.10 ID:LCJUUteu.net
ええやんけ
まあ一番の魅力はケツだがな

513 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/18(月) 23:50:00.98 ID:VcRt1Vk8.net
>>509
いるという事実を書いただけでドヤってるつもりもない
気に障ったなら謝るわ

514 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/18(月) 23:50:20.18 ID:h5YVJ5JN.net
俺ユンファの心と体と胸とお尻が大きいところが大好きだぜ

515 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/18(月) 23:58:26.33 ID:znoAOG86.net
今知って見た
アストラのツムツムかわいいなw
公式が晒すのも納得

516 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/19(火) 00:02:08.17 ID:f1ldv1bF.net
身近に似てる人間がいる的な話はどのスレでも煙たがられる傾向があるから控えることを薦める
だからどーした!?と思われるのかね

517 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/19(火) 01:01:46.52 ID:dMRrH6t/.net
作者ツイによると45話目は増ページらしい
45話目といえば5巻の8話目…
まさかと思うが最終話前のラストスパートって事はないよな?

518 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/19(火) 01:05:31.97 ID:BalgHUCo.net
まあ刺客が判明して動機とかいろいろ聞くだろうし長くなるのも致し方ないんじゃない

519 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/19(火) 01:09:50.03 ID:wGDGs4JB.net
篠原のツイッターで45話のネームが出来てページ数が多いらしい
45話は変更がなければ11月4日
コミックスなら5巻の8話目になる

最終回というには短すぎる
となると、増ページ=5巻の最終話で重要な話になる可能性も考えられる

520 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/19(火) 01:22:45.67 ID:wGDGs4JB.net
被っちゃってますね…今後の展開予想で

・シャルス確保(41話)
・カナタの刺客がシャルスと予想できた理由
・シャルスの色々な告白
・アリエスの正体
・惑星アストラ帰還
・黒幕との戦い?
・惑星アストラの真実

他にもあるけど、45話では終わらないな

521 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/19(火) 02:37:09.08 ID:dMRrH6t/.net
5巻のラストが11月18日更新の第46話目で、12月に発売予定か(休みがなければ)
作者には無理して体壊してほしくはないが、読者としては休んでもほしくはないジレンマ

522 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/19(火) 06:12:55.39 ID:c67dEwUW.net
( つ>△<)つ≡≡≡≡≡≡Σ=&#863;&#863;&#862;&#862;(&#10017;)`Д´)>>514

523 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/19(火) 14:10:30.05 ID:z84J8y5L.net
ジャンプ+でコイン使って氷の惑星を確認してみた。
描かれているのが誰かの主観なのか、アストラ号の記録映像なのかは解らんが、どう見ても大陸が地球と似ても似つかない。
むしろパンゲア大陸に近いような印象。これがヒントなのか作画の都合なのか。それがわからんと、考えが進まなないな。

ただ、ポリ姉出発から12年か、100年だとしても大陸の形が変わるわけがないんだよな。
「よく見たら、地球じゃないぞ」と気づかせるヒントの様な気がしてきた。
凍りつくってのも地球じゃない事を示しているような気がするし。

524 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 19:01:35.32 ID:ruHGyuEZ0.net
隕石で大陸の形が変わったとか?それがありうるのか知らないけど
ていうか、もしあれが地球でなかったらアストラ号があそこにあった件やワームホールの転送先がそこだった理由もまた不明になってくるし
ここまで解き明かしてきた謎がいくつも振り出しに戻っちゃうんじゃないか

525 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/19(火) 19:05:05.56 ID:e0uZuIFe.net
>>523
それ地球そっくりに描いたらネタバレだから。

526 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/19(火) 19:55:40.93 ID:z84J8y5L.net
こうして考えると、アストラ号のメンバーの想定ってクローン/シャルス以外は外ればっかりか?

・あれは地球
・移住は完了している
・アストラ号はアーク12号
・ポリ姉が寝てたのは12年

527 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/19(火) 19:59:11.78 ID:z84J8y5L.net
惑星アストラの明かされてない地名/国ってどうなってるかね。
カリファ大陸の南端の国は 南カリファ/南アフリカ どっちだろね?
アメリカ合衆国の有った大陸は アメリカ/カメリア どう考えてるんだろうね。
イスラエルはあるのかな?

528 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/19(火) 20:17:56.53 ID:TaGr82FF.net
そこまで描写する必要は無いかと

529 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/19(火) 21:51:28.54 ID:H+oxmzNm.net
友達に勧めてきたぜ!
メンバーの性別すらまともに伝えられないのが辛いわ

530 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/19(火) 22:16:13.41 ID:ynZxIxAF.net
伝える必要あるかね

531 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/19(火) 22:18:15.43 ID:BHDoLVMm.net
あの氷の星が地球ってことがひとつの演出になってるのにそれをいまさら本当は地球じゃありませんでしたじゃ興醒めもいいところでしょ

532 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/19(火) 22:42:50.25 ID:H+oxmzNm.net
>>530
まぁ流れでね
アニメ化するぐらいにはなって欲しいっすわ

533 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/19(火) 22:48:50.60 ID:teQH5/FV.net
慈善事業じゃないんで円盤売れるかグッズやゲームで売れる算段ないとアニメ化の予算2〜3億が集まらない

534 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/19(火) 23:17:12.85 ID:dMRrH6t/.net
とんかつやエルドラは売れたのか?
そしてアニメ化する前は「採算取れる」という見込みが関係者の中に本当にあったのか?と問いたい

まあ売れるか売れないかなんて蓋を開けてみないことにはわからんのだし「イケるんじゃね?」と思わせた方が勝ちだな

535 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/19(火) 23:32:17.41 ID:UrtpPztA.net
エルドライブと同じジャンプラ、同じ宇宙もの
誰がイケるって思うんだろう?
イケるって思う人集めるのすごーく大変そう
でも、とんかつみたいに15分アニメならイケるかもね

536 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/19(火) 23:36:32.63 ID:SHMjMuTj.net
あー、これはアレですね。
それは兎も角、

祝! 重版決定 1-4巻

手持ちなのが、ちと心配だが、集英社として売る気があることが確認できてよかったな。

537 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/19(火) 23:43:49.03 ID:dMRrH6t/.net
印税がふえるよ!!
やったね健ちゃん!

538 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/19(火) 23:43:50.49 ID:SHMjMuTj.net
>>528
でも、隠蔽工作を考えると、国名そのままで、大陸名だけ変えて情報を構築するって大変な気がするんだよね。
変える必要があるのかってのがとても疑問。
だいたい、なぜアストラなのか。そこの方が気になるけどね。

全国民を欺くつもりで情報を構築するなら、地球でもテラでもアースでもそのまま使えるのに、なぜ変えたのか。
アストラ号のトリックの為だけとは思えないなぁ。

539 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/19(火) 23:48:45.24 ID:TaGr82FF.net
>>538
いや、大して重要じゃないから描写しないってことでしょ

540 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/20(水) 00:57:03.61 ID:SoPY1WZ2.net
アストラ=アース+テラ なんじゃねえの?

541 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/20(水) 01:04:09.33 ID:ToTiDNIe.net
Ad astra per aspera
自体は実際に存在するラテン語の標語だよ
当然astraは星の意味

542 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/20(水) 01:07:50.46 ID:BWAFEf2x.net
>>541
540はその本来の意味も踏まえた上でダブルミーニングがあるって言いたいんじゃないか?
アース+テラもありそうだけど、アーストラベル(地球への旅)って解釈が過去スレであって個人的には気に入ってる

543 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/20(水) 02:30:56.71 ID:F+Nd/Opr.net
asとearthを同じ発音扱いにはしないんじゃないかなあ

544 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/20(水) 02:47:16.34 ID:9WnKHne/.net
例のツイートを見て思ったが篠原はだいぶ先の話まで描いてるのか
少なくとも44話まではもう完成している・・・?

545 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/20(水) 02:52:25.60 ID:9WnKHne/.net
というか締め切りがかなり早いのかな?
web掲載の強みは印刷工程や流通が無い分本誌より締め切りは遅めにできると思ったけど

546 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/20(水) 03:26:46.41 ID:Yj7ePb7T.net
となジャンのワンパンマンなんて公開の数時間前にやっと原稿が完成とかやってるのにな

547 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/20(水) 07:36:13.03 ID:SpdV8+a6.net
>>545
締め切りは一ヶ月前だよ

548 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/20(水) 08:03:49.99 ID:M/+2ELyj.net
64時間後か

次回はカナタの推理の答え合わせとシャルスが刺客となった動機の説明あたりかな
アリエスの話も出てくるかどうか

549 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/20(水) 10:22:01.48 ID:QEsmJPD6.net
気が早いなw
前回まではソワソワしてたけど刺客が判明したから一旦落ち着いて待てるわ

550 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/20(水) 12:31:14.22 ID:oUvT1wx1.net
刺客判明で若干燃え尽き症候群になってしまった

551 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/20(水) 12:46:25.52 ID:Aqo+opKP.net
>>548
ワームホール装置みたいなトンデモ技術の出処は追求されると思う
あれをオリジナル達に提供したのが「ヴィクシアのお偉いさん」だとしたらシャルスが全く知らないということもなさそう

552 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/20(水) 12:50:00.38 ID:LfUV83Iv.net
>>551
チュウさんが開発したんじゃなかったっけ

553 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/20(水) 12:54:24.05 ID:V5XlJCsh.net
シャルスの弁明が気になるなあ
知っていること全部話すのか、だんまりか、はたまた豹変するのか
カナタの計画たてる回想とかもあるかな

554 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/20(水) 12:57:26.61 ID:SpdV8+a6.net
>>552
それはポリ姉地球側での歴史的事実
ここで問題にしてるのはアストラ星においてのワームホールをどこの誰が秘匿しているのか、だな

555 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/20(水) 14:27:37.51 ID:rq8S5Fc7.net
売りスレより
月POS
1巻→25593
2巻→25421
3巻→25699
4巻→32168
ピクリとも動かなかった売り上げが、4巻で跳ね上がった?
帯効果か、口コミか。でも、この跳ね方が増刷に繋がったんだろうね。

ちなみに、増ページの45話って単行本の境目かな?

556 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/20(水) 17:04:12.61 ID:9WnKHne/.net
>ちなみに、増ページの45話って単行本の境目かな?

それが、かなり微妙で
まず4巻が29話から37話まで
5巻は38話-46話? 5巻はちょっと値段が上がっているので単なる増ページの可能性がある

まー、その時になってみないとわからない

557 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/20(水) 19:01:58.06 ID:w1t+/fWp.net
>4巻で跳ね上がった
ユンファのおかげじゃね?

558 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/20(水) 19:48:22.13 ID:M/+2ELyj.net
>>551
そこをとっかかりに中断してた歴史隠蔽関連の話し合いを再開できればいいなあ
もう犯人探しの必要もないから今度こそ中断されずに「このまま帰ったらやばくね?」のところまで進められるはず

559 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/20(水) 20:31:43.48 ID:BWAFEf2x.net
このまま帰ったらヤバくね?

この危機意識が芽生えたとして相手が惑星の支配者層なら有効な対策の立てようがない気がする
消極的解決法としては
・このままガレムで一生を終える
・統一政府とヴィクシアの内ゲバ展開を期待して母星へ帰還する
・宇宙を転々と彷徨いながらスペースラナウェイをする

560 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/20(水) 21:35:17.07 ID:D1AcBbVe.net
>>557
それだ。あのおっぱい、一個3500部か。

でも、5巻どうする。ポリ姉出すにしても、あの宇宙服じゃプロポーションもなにもあったもんじゃ無いぞ。
5巻のうちにクラストスーツを着る展開にするか、いっそコールドスリープの時のボディスーツ?

561 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/20(水) 23:20:11.89 ID:LNeUaqTO.net
おっぱいじゃなくてふともも効果だな

562 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/21(木) 01:37:08.32 ID:OZE+uAwk.net
>>555
俺は4巻発売と同時に全巻買い揃えたけど、
ポリ姉出てきて一気に話が動いたからだな。

563 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/21(木) 02:01:28.64 ID:K4To/riB.net
無料で公開してたのをきっかけでハマったからそういう層もいるかも

564 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/21(木) 06:26:56.64 ID:lHjqcERx.net
>>561
ないない

565 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/21(木) 06:33:39.32 ID:bHsWLB1M.net
アストラは1話目だの1巻目だの読ませてみても面白さが伝わりにくい漫画
1巻の表紙のセンスの無さは買わせる気ないんじゃないかと疑うレベルだったけど
2巻3巻と続けて見ると「表紙のカットはアニメのコンテみたいに繋がってるんだ」とむしろこれ以外ないデザインに思えてくるし
本編も進めば進むほど初期の微妙に思えてた話が後からボディーブローのように効いてくる完全に典型的なスルメ漫画

566 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/21(木) 07:29:31.79 ID:M9thfPTJ.net
『10巻以内で完結済み漫画でおすすめある?』なんて質問があったら常に挙げられる漫画になりそうだね!

567 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/21(木) 07:41:43.07 ID:D27XEcQo.net
>>559
ポリ姉さえいなければ知らないふりもできたんだけどなあ
もういっそ真相全部解明して証拠掴んだうえで世論に訴えかけるしかない気がする

568 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/21(木) 07:43:52.95 ID:WoM0SwJc.net
電子書籍の売り上げって>>555こういうのに加算されんの?
電子と紙両方買ってるが

569 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/21(木) 08:05:47.26 ID:4viuWkey.net
>>553
シャルスはやっぱり殺処分計画の刺客として転入してきてたってことなんだろうな
一回嘘ついちゃってるから尋問辛いな

570 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/21(木) 08:40:32.89 ID:rdsdAFIS.net
電子書籍はほぼ全ての本が販売数を公表してないんじゃないかな

571 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/21(木) 09:15:53.99 ID:bjVcc6Qh.net
>>565
自分は何気なく読んだ一話目からなぜだかハマったな
持ってる数少ない漫画は浦沢直樹とか手塚治虫とかそういうおっさん

572 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/21(木) 12:21:04.81 ID:jNUCaPyl.net
>>568
出ている数字は全て紙媒体だけ
それもPOS集計している店のみ
電子版の売り上げは紙媒体の売り上げの1割から2割ぐらいと言われているな

573 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/21(木) 12:43:37.26 ID:/sUsuhuV.net
>>569
ぼくは刺客じゃない、まで言ってたっけ?
生物の授業にいたってのが嘘だった結果身の上話をしただけだった気がするけど

574 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/21(木) 12:57:32.76 ID:7GVqT4es.net
>>569
セイラの件は嘘じゃないと思いたい
どの時点からシャルス父の仕込みだったのかな

575 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/21(木) 13:25:23.47 ID:IxdnEpDj.net
>>573
生物の授業に出ている。アリエスの記憶違いだ。
っと明確な嘘はついたわな。

576 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/21(木) 13:28:14.51 ID:IxdnEpDj.net
>>574
シャルスのクローンは確定しているが、喧嘩別れした父のクローンは確定していない。
喧嘩別れした父にどんなニンジンぶら下げたら、無関係な幼女を含む大量殺人を請け負えるのだろう。

命令、脅迫、取引の類ではないと思うなぁ。
まぁ、全員を隠して後で帰還させる為に参加したのならありかな。

577 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/21(木) 16:22:47.89 ID:IxdnEpDj.net
絶滅に瀕した人類が、すべての遺伝子、すべての情報をアーカイブして保存した。
生き残る事ではなく、文明が再興されることを願って。
数万数十万年の後、文明の消滅を哀れんだ超文明人が、その残滓を元に、やり直しの機会を与えた。

ってオチにはならないで欲しいなぁ。嫌いじゃないが、この漫画には合わないと思う。

高校のキャンプからいいとこ、その親までの、話のスケールしたら無いとは思う。
*こんなオチなら、この段階でもっと伏線が張られてる筈

でも惑星アストラの状況(自転/公転/地形/気圧/重力等)を見ると、こう考えてしまった方が楽になる。
誰かいい解釈ください。

578 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/21(木) 17:07:59.61 ID:r5drXSX7.net
>>566
ぼくらの11巻なのは本当に悔やまれるな…

579 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/22(金) 00:22:03.20 ID:11tLhcv6.net
構ったら負けなんだろうけど他作品のコメント欄荒らすの辞めて欲しい

580 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/22(金) 00:24:31.88 ID:+IcoLYm/.net
>>579
それ書き込みに来た。
ああいう風に他作品のコメ欄荒らされるとアストラ読んでいない人からの印象悪くなるから困る。

581 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/22(金) 02:59:25.26 ID:5iR2fxGY.net
「ad astra per aspera」って言葉、ボイジャー探査機に積んだ
ゴールデンレコードの収録内容からとったのかな

582 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/22(金) 04:09:18.00 ID:J5RfHf3u.net
>>579
本スレでも言われてたけどああいうのって信者のふりしたアンチだろうから
見たら即通報してくしかないね

583 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/22(金) 06:39:09.86 ID:FrL32crL.net
なりすましに対しては無力だからなあ
話題に出してる時点で術中にはまってると言えるし

584 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/22(金) 07:43:27.23 ID:uDEAtlCx.net
>>574
家を出たあたりまでは実話だとしても筋は通るかな
編入のあたりはあからさまに嘘だけど

585 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/22(金) 09:42:38.12 ID:ZHyKV/bn.net
今夜更新か
4巻ラストを超えるようなゾクゾクする展開が欲しい

586 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/22(金) 10:59:23.14 ID:tYo+R0RR.net
>>579
それか書きに来た。アストラ面白いから濃い信者かできてもおかしくないかと思ってたけどアンチだったんか…

587 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/22(金) 11:07:56.58 ID:hiTBCGuP.net
ウザイのが湧いてきたな

588 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/22(金) 12:09:28.20 ID:uIxXOf+e.net
今までの惑星でも、クリーピング終了から着陸までそんなに時間を掛けてないから、
ガレムを出るとアストラ近傍についちゃうよな。へたしたらそのままガードシステムの
攻撃を受ける事もあるだろうから、もろもろ解決してから出発のはず。
攻撃の可能性を言うなら、クリーピング前に言うはずだし。

まぁ、まだ食料も確保しきれてないから、しばらくはがレムだわな。

589 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/22(金) 12:21:04.26 ID:EzQZiFIw.net
もう今夜か!今回は早かったなw
ここまで大方読者の予想通りに来てるから
斜め上を行く展開を期待しているがさてさて

590 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/22(金) 16:08:51.55 ID:cJ90M1ex.net
>>576
アリエスがセイラと双子で、アリエスの体を使ってセイラを蘇らせるって約束なら請け負うんじゃね?

591 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/22(金) 16:18:42.13 ID:uIxXOf+e.net
>>590
それだと、アリエスは無関係の一般人でしょ。
オリジナル達は、自分たちで作ったクローンではなく、無関係の人間を奨学金やら数々の
証拠を残した状態で、処分グループに引き込み殺すという選択をした事になる。
自分たちの犯罪を隠蔽したい人たちのやる事じゃないよね。事実、エマは大騒ぎしてる。

親たちが、アリエスを引き込んで処分する裏には、アリエスが処分してもいい「予備パーツ」
という認識をしていないといけないと思うのよ。
だから、アリエスはお偉いさんの依頼により、オリーブが作ったクローンでなくてはいけないと思ってる。

592 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/22(金) 17:27:22.43 ID:LuAReK2n.net
更新楽しみ
今からパンツ脱いで待ってる

593 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/22(金) 17:43:51.35 ID:ZHyKV/bn.net
最新話は唐突なユンファのシャワーシーンから始まると予想

594 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/22(金) 17:48:39.84 ID:ToKyONXu.net
いらない
緊迫感持たせて

595 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/22(金) 17:54:31.95 ID:uIxXOf+e.net
いや、でも前回のシャルスも見せ方変えてきてるから、語る事は一緒でも別の手法は取ってくるかも。

もうすっかり和解しちゃってて、「いやー、XXとはおもいませんでしたよー」ってのならあり得る。
それがテコ入れで温泉やジャグジーはあるかな?ないな。
重版前ならあったかもね。

596 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/22(金) 18:53:15.10 ID:MqQaJ2m8.net
シャルスがこのまま捕まるとは思えない
閃光弾のように顔を光らせてカナタを振り切って逃げるよ

597 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/22(金) 18:57:10.72 ID:FIMbs8aI.net
自分はザックが女子組に捕まってる展開を推すけど
洞窟でそのままシャルスが過去を語るのかな?
前に球体を操作するにはリモコンが小さいから発生装置は他にあるとか見たけどそれも面白いと思う

598 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/22(金) 19:25:03.12 ID:uDEAtlCx.net
とりあえず注目はシャルスの動機かな
セイラの件の罪滅ぼしっていう線が考えやすそうだけど
オリジナル達が取引材料として納得するためには一捻り要るよね

599 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/22(金) 19:47:05.12 ID:t7Kk7SEM.net
何も語らないままカナタの隙をついて逃げ出し、身を隠しながら一人ずつ球体で襲い始めたり……

600 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/22(金) 20:29:56.14 ID:dstqOnTW.net
フリーザの様に自滅して
息を引き取る前に
お前達は本当の黒幕を知らない・・・と言い残し
そして第2部が始まる

601 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/22(金) 21:07:17.57 ID:lLjqcqh7.net
>>596
顔を光らせてwww

602 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/22(金) 21:17:34.39 ID:+jjK1EyH.net
アストラもようやく全巻重版か…
なんというか本当の本当にやっとって感じだよ
これで作者に僅かばかりの印税が入ればアシをもう一人ぐらい雇えるかな

603 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/22(金) 23:01:54.82 ID:9NZnIOHq.net
全裸待機開始!

604 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/22(金) 23:59:48.19 ID:wpEqxU3f.net
みんなを救いたくて球体出してたと予想!!

605 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 00:10:16.14 ID:n+RRi4zk.net
まーた色々出てきたぞ
「ヴィクシアのお偉いさん」お偉いさんってレベルじゃないくらいお偉いさんじゃないか
セイラ関係の記憶はシャルスの記憶じゃない可能性もあるのか

606 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 00:25:53.09 ID:cc6mG+F1.net
うおおおおおおww
ポリ姉も一緒に出てきた全員集合見開きドン!に鳥肌
全員での計画とはな!!

犯人が読者に想像されてもこういう見せ方で読者を興奮させる事が出来んだもん
漫画家はネット時代でも諦めちゃいけないよなー

607 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 01:18:15.26 ID:1aor8jdT.net
う〜む、予想よりもさらに上だった。
こっから次回に明かされるであろう謎がまた楽しみ。
ここまで喋ったということは、もう情報は開示するつもりなんだろうね。

608 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 01:23:00.18 ID:rs5nJLBh.net
判明したこと
・最初の球体で自分諸共死ぬつもりだった
・アーク号があの場所にあったことは想定外
・通信機を壊したのはやっぱりシャルスだった
・シャルスのオリジナルはヴィクシアの王様

ここのスレの予想は大体当たるけど、それ以上にやたらと疑ってガチガチに考察した推理はそうでもないよな
多分最初の氷の惑星が地球なのも、アーク号が宇宙に漂ってたのもおそらくそのまんまその通りなんだろう

609 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 02:03:14.33 ID:Fqg2LJQj.net
>>608
考察しすぎて支離滅裂な案もあったよね

610 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 02:27:43.62 ID:qE/Bcres.net
大方予想通りの展開だったね
次回シャルスが何を語るかでまた大きく話が動きそう

そういや前回の更新後にスレで
「ウルガーが暴走してシャルス撃つかもしれないから銃は本当に細工してるはず!」
ってずっと言ってた人は今頃どんな顔してるんだろうか

611 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 02:31:05.96 ID:cyKRo6qv.net
なんか今回、予想してたより淡々とした内容だったな

612 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 02:50:11.82 ID:rs5nJLBh.net
というかこのスレがハードな方向に妄想を爆発させすぎな気がする
「アストラに帰ったらクローンは捕まって政府に処分される」系の妄想も多分外れるぞ

613 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 03:03:15.09 ID:wR8Kpv5W.net
スーツ着替える前に飛ばした理由も
遺留品あったら皮膚片とられてクローンバレるからかと思ったら
もっと感傷的な理由だったもんな

ミステリーじゃなくてドラマを見る漫画だと思うわ
合理的に考えすぎた予想は外れる
良い意味で人間味のある匙加減だよ

614 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 03:06:14.29 ID:ltRoOWu4.net
アリエスに聞いたこととか大方予想通りでも皆が隠れていたのには驚いたわ
あとはまさかの王様のクローンかあ
いろいろ明かされるのは次回だね

それにしても悪そうな顔のシャルスたまらんな
ゾクゾクする

スーツ残したら遺伝子残るからとかそんな真面目な考察よりロマンがあってよかった

615 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 03:07:39.36 ID:zYtKWK7a.net
何スレか前で見た意見だけど
裏をかいてくるけど裏の裏はかいてこない
ってのがしっくりくるわ

一人で何も考えずに読んでたら衝撃の展開に驚く
一人でもめっちゃ考えながら読んでたら当たる
ネットでみんなで予想したら簡単に当たる
ネットでみんなでめっちゃ考えたら行き過ぎる

616 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 03:11:09.92 ID:gvCjjgaL.net
>612
前も書いたけどカナタ達の遭難は大々的に報じられてるからな
死んだと思われてた連中が戻ってきたら間違いなく大騒ぎになる
秘密裏に処分なんてしたくても出来ないでしょ

オリジナル達も自分たちでコントロール出来る範囲から逃げられたら手を出せない
何でもありな権限を有してるなら密かに一斉殺処分する必要すらないからな

617 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 03:11:51.88 ID:wR8Kpv5W.net
宇宙を見ながら死にたかったって台詞
スーツ残したら遺伝子残るからとか考えてた俺らの方が刺客より冷徹じゃんごめんシャルス
みたいな気持ちになった

618 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 03:11:52.84 ID:NukVWepX.net
振り返ったらアリエスがいたシーンも
出発前にカナタとアリエスが関わりを持ってたことも
このための伏線だったのか

619 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 03:11:58.07 ID:Ari6pHSG.net
予想が当たるっていっても大筋レベル

620 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 03:18:02.60 ID:wR8Kpv5W.net
なんとなく
黒幕の企み(なんか惑星アストラに関わるやばいやつ)>親たちの企み(若返り)
なのかと今までは思ってたけど
シャルスのオリジナルがヴィクシア王ってことは
単純に王様が若返りしたくて親たちの企みに乗っただけの可能性もあるのか
とは言えヴィクシア王ともなればゲノム採取くらい拒否かごまかすかできそうだし
やっぱり別の目的かなぁ
オリジナルたちは刺客が仕込まれてること知らなさそうだったし

621 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 03:19:58.86 ID:eXDOn2dy.net
いやーどんどん謎が明らかになって来て、スッキリしながらも続きが気になる話だった。
シャルスは記憶移植済みかと思っていたけれど、王のクローンでかつ本当に死のうとしてるから、さすがに移植前なのかな。

622 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 03:23:51.11 ID:Rsgq+icE.net
結局のところ刺客はシャルスだと確信した根拠が一番遠くにいたってだけなんだがそれはちょっと弱くないか
芝居打ったら上手いこと引っ掛かってくれたからいいけど

623 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 03:25:51.07 ID:8H7tAGNa.net
シャルスはアーク号の存在を知っていたと言うことは、
アストラは地球からの移住者と言うことも実は知っているわけだな。

使命ってシャルスは言っているけど、殺処分するだけの使命って
どんな内容なんだろうかね?

そうなるとポリ姉が実際眠っていた期間とかの答え合わせも
次回に出てくるのかな。

624 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 03:28:33.00 ID:zYtKWK7a.net
>>622
まぁ球体発動時に常に拳握ってたのもアリエスに確認したと脳内補完しておこう
てかイッセーサショブンも全員クローンだ!も
けっこう弱い根拠で断定しちゃってたしぶっちゃけ物語の都合だと思う

625 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 03:30:19.98 ID:rs5nJLBh.net
>>622
だからシャルスも「間違ってたらどうするつもりだったんだ」と突っ込んでる
てかカナタはフニ救出時もキノコ解毒剤入手時も割かし博打的な行動ばっかり取ってるから
根拠は弱くても賭けに出るタイプなんだろう

626 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 03:30:32.95 ID:UaRG90ox.net
クローン問題より地球の存在隠蔽の方が重要になってくるんかな

627 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 03:31:43.63 ID:zYtKWK7a.net
サラッと言ってるけどアーク4号を見たことがあるって重要ポイントだよな
「ある場所」って十中八九ヴィクシア深部だろうし
やっぱヴィクシアと移住には密接な関係があるってことだろうな

628 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 03:47:22.27 ID:rs5nJLBh.net
アーク12号が本当にただの偶然であの場所に放置されていてシャルスやオリジナルの王様ですら想定外なら
今までの「密かに助けるつもりで船を用意した割りには生存ルートが博打すぎる」も関係なくなってスッキリするな
そりゃアストラ号で助かったこと自体ただの超ラッキーなんだから今までの死にかけな旅も茶番ではないのがいいわ

629 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 03:53:19.25 ID:hHISWKQ5.net
俺の中のアリエス=セイラ姉妹説が崩れそうだ
ここにきてシャルスが動いた理由はB5班が知ってはならないことを知ってしまったから、アストラで尋問及び処刑される前にせめて自分の手で、って動機かと思ってたけど違うっぽいな

630 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 04:09:52.19 ID:LAUZlB3E.net
セイラがアリエスのオリジナルだと思っていたんだが、セイラも誰かのクローンなのかも知れないな

631 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 04:17:35.32 ID:Rsgq+icE.net
うーん不合理な点が多くてシャルスの発言に嘘が混ざってそうだなあ

632 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 04:33:56.03 ID:O75OwRIU.net
王様のクローンはシャルス以外にもいるんだろうな
キトリー(記憶移植用)とフニ(内臓移植用)みたいな感じで
シャルスはフニの立場だったのか

633 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 04:36:35.11 ID:qIHDbM2l.net
アリエスのおっぱいがめっちゃ変形してる(*゚∀゚)=3

634 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 04:49:26.79 ID:wUtZY7Au.net
スレの進み具合の鈍さからああこれ全然話進んでないなーと思ったらやっぱりかw
でも全5巻コースは突破出来そうだと思えば喜ばしい事だ

シャルスの悪人面怖すぎます
最後まで信じようとしてるアリエスが泣ける

635 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 04:50:54.08 ID:BXzn46go.net
ポリねえの冬眠期間と惑星アストラの発展期間があんまりにも違いすぎる

・カナタたちはワームホールで過去に行ってる
もしくは
・アストラの都市は超短期間に作られた。ヴィクシア以外のアストラ人は全員促成栽培のクローン

これのどっちかがありそう

636 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 04:53:13.92 ID:BXzn46go.net
>>631
刺客もう一人いそうだな
なんか「刺客を」って言い直したの怪しい

637 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 05:01:46.40 ID:F9Yzo9Jq.net
真面目なシーンでアリエスがエロ過ぎてわらってしまったやないかい
ほんまええかげんにせえよ

638 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 05:05:54.11 ID:wUtZY7Au.net
通信機壊したのもガレムで球体出したのも
オリジナルや政府に生存発覚されたらヤバいからっていう慈悲だと信じてた(´・ω・`)
まさかここまで一貫して明確な殺意があったとは思わなんだ

639 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 05:33:43.45 ID:QmR5lIqM.net
>>635
仮に過去にいってるんだとしたら、実はクローンもとと思われてたヴィクシア王以下他の面々全員過去に飛ばされたカナタたちで、
自分のクローンを作って過去に送らないと自分たちが消えてしまうからこんな非道をしてました

なんてあるわけないか。親たちの心理描写にそういうのなかったし

640 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 06:16:16.26 ID:O4Z4FuuS.net
イッセーサツショブンもそのままだったな
でもシャルスに本音を言わせるためにもう一度ビーゴが活躍すると予想

641 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 06:17:24.20 ID:vzBauthS.net
>>637
球体に飲み込まれる直前に
振り返ったカナタがどこを見てたかよく分かる回想シーンだったな

642 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 06:26:04.68 ID:g92nkj8p.net
二週間前から思ってて今週見てもわからんかったから言うけど
ウルガーが銃打てないことに気づく(フリだけど)って読者が騙される以外に効果ある?
シャルスからしたら「俺(だけ)が刺客なのになんでウルガー俺殺そうとした?」ってならない?

643 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 06:38:31.41 ID:fPpuEBnD.net
刺客だったなんて…のところのおっぱい……ぬうううう

644 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 06:40:53.31 ID:BybZKo/J.net
>>643
シリアスの中にもエロスへの抜かりないこだわりが感じられてよかったおっぱい

645 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 06:43:00.09 ID:9Z5QO6hY.net
>>642
仮説の通りの動きをしないと実証にはならない

646 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 06:44:58.24 ID:g92nkj8p.net
三巻の最初のアリエスと褐色の子の水着グラビアはめっちゃ欲情したし
四巻表紙のユンファもストライクだった
どちらも電子書籍の試し読みで読める範囲だから画面サイズまででかくできるのもいい

647 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 06:52:38.02 ID:Zy1JFGUt.net
シャルスの出自が王族関係(王子様?)って予想は初期からあったが、ここにきて王様のクローンとは…

しかしそれだとセイラとの過去回想にもううだが、当初は貴族に預けられてたとかなのかね

648 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 06:53:38.56 ID:nSOkYxZq.net
>>642
シャルス視点だと
ウルガーに銃を向けられる→こいつは俺が刺客と気づいた?
銃に細工されて撃てない→カナタは本当にウルガーが刺客と思ってる
なら2人きりのこの瞬間にウルガーを始末しなければ!と、球体出す理由になる。
ってとこじゃね?

649 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 06:54:12.74 ID:Zy1JFGUt.net
途中で書き込んじゃった

→セイラとの過去回想にも嘘がありそう

650 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 06:57:42.12 ID:nllzLFGR.net
シャルスが王の記憶移植失敗組か?

651 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 06:58:10.90 ID:Z6+NoNh7.net
>>634
スレが進んでないのは2chが落ちてたからだぞ

652 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 07:06:19.97 ID:g92nkj8p.net
>>648
なるほどいちおう筋は通るんだなサンクス

ただまぁ銃構えなくてもワームホール出してウルガー始末しようとして
現行犯逮捕されてたとは思うけどね
そもそもの囮作戦が(ここ違ってたらすまん)ウルガーとシャルスを二人だけにすれば
ウルガーが始末に動くって話で、それをそのままシャルスにも当てはめてもいいわけだ
それだとやっぱ銃構えるのいらなくねって思っちゃう

653 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 07:13:53.60 ID:nllzLFGR.net
これ最後に発光する惑星ガレムを置いたのも
シャルスが犯人だからか
シャルス今までずっとキラキラしてたもんな

犯人独白パートだから、シャルス本人は
キラキラさせられない
が、背景がキラキラしててシャルスらしさは
消えていないという

654 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 07:19:30.82 ID:Ea6ramfx.net
王の名前がノアで、シャルスがアーク号を見たことあるってことは
アーク号でアストラに最初に来たのはノアだってことだろうけど
やっぱり12年間でアストラがあれだけ進歩するとは考えにくいし、国民が何も知らないのもおかしい
ポリ姉が寝ていたのが12年じゃなく120年だったというのならしっくりくるけど(ノアは一世二世…もしくは1人がずっとクローン&記憶移植)
それならそれでザックが技術の差を感じずに操縦出来たのも、ドッキング可能なほど綺麗に残ってたのもおかしい

655 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 07:24:32.04 ID:RyyqTooC.net
アーク4号はアストラにたどり着いた船って事かな。
4号って特定されたならポリ姉も誰が乗っててどこに向かった船かわかったりしないもんかね?

656 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 07:30:18.58 ID:DO/Zlu3+.net
これはNHKでアニメ化待ったなしでしょう

657 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 07:31:42.43 ID:Ea6ramfx.net
でもノアが元々持っていたクローン&記憶移植技術でずっと当時の記憶を保っているのはありそうだと思う
その場合、ジェドが独自開発した記憶移植技術の程度を見るため試しに作らせたのがシャルスで
でもやっぱりジェドの記憶移植技術が発展しちゃ困るってんでゲノム管理法を制定して、シャルスにクローン達の暗殺を任せた
というのなら…

ただいまいちアリエスの立ち位置が分からない
アリエスがセイラのクローンだとして、シャルスがアリエスの存在を最初知らなかったのは間違いないから
セイラの親か何かはノアとはまた別経由でクローンをジェド達に作らせたんだろか

658 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 07:44:36.28 ID:QNrftpE1.net
アリエスの正体がはっきり見えてこない
セイラのクローン有力とはいえ、シャルスが確認している
移植してないなら、ノアヴィクスはシャルスに事前にアリエスの特徴を伝えてないのか?

659 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 07:50:31.58 ID:g92nkj8p.net
たらればになるけどシャルスってウルガーを始末できたらその後どうするつもりだったんだろな
「あの後ウルガーにワームホール出されたけど逆に突っ込んでやったよ」とか
「あの後ウルガーとはぐれてその後どこへいったかわからないんだ」とかいうつもりだったのか?
前者は犯人消えて万歳だけど次ワームホール出したらシャルス確定だし
後者も一人ずつ消すつもりなら毎回はぐれて行方不明の陳述繰り返したらシャルス確定やろ

660 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 08:05:47.47 ID:wQiOt7KE.net
王の名前…ノアの箱舟かねやっぱ

661 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 08:12:45.48 ID:kfhRa2n7.net
よかったーシャルス最後尾云々のくだりは当たってたよ
ただカナタ目線で考えられなかったな
出会って間もない 顔も見えない アリエスに聞きに行く理由としてちゃんとしてるよね

662 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 08:15:53.77 ID:bAckLIBn.net
自分も「王のクローンだ!」とか名乗ってみたい欲に駆られた
雑魚平民ですけどね

663 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 08:16:06.53 ID:SGJiK122.net
>>654
技術に差が無いのは敢えて技術の進化をストップしたか、超遅くしたか
ドッキング可能なほど綺麗に残ってたのはアーク号が超頑丈だったから

もうこれでいい気がする
ワームホールも「一体どんなことがあって地球でそんな凄いものが出て来たんだ」とか
「今から30年後ぐらいでワームホールなんて出来る訳ねーよ」とか散々言われたのに
蓋を開けて見ればチュウさんJr.が理論を作った、だもん

664 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 08:30:17.75 ID:s0tq3vT3.net
2chが落ちてたせいでスレがあまり進まなかったな
気になってアプリ内でコメントを見てた。普段はPCなので滅多にアプリでは見ないのだが

665 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 08:31:29.57 ID:79JMtNSi.net
シャルスは元々死ぬために育てられてた人間ということか
しかしいったい何故そんなことができたのか・・・?

666 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 08:34:52.35 ID:QNrftpE1.net
正体を知ってからシャルスの過去話を振り返り読んだが
すまないセイラのシーンで現在?のセイラの写真が出てたけど
写真が真正面でなく、横で誰かと話してるように見える
セイラも名前を変えている可能性があるか

今、一番気になるのは
一度も出てない…はずのカナタの母親かな

667 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 08:37:09.80 ID:l6KIWhhr.net
シャルスがクローンというところは予想通りだがまさか王のクローンとはなぁ

668 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 08:40:54.46 ID:BXzn46go.net
>>653
はー文学

669 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 08:46:53.10 ID:SGJiK122.net
>>667
王のクローンじゃね?というレスもチラホラあったがあまり考察は捗らなかったな

670 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 08:48:38.29 ID:79JMtNSi.net
>>652
もし銃を出してなかったら様子見でスルーされてた可能性も有るわけよ
カナタはこの洞窟で決着付けるためにシャルスがワームホールを出しやすい状況をセッティングしたということ

671 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 08:54:25.03 ID:wUtZY7Au.net
ウルガーザックはともかく
ポリ姉含む全員まで芝居に加担してるとは思わなかった
最後まで信じようとしてるアリエスが切ないな

672 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 09:05:18.20 ID:79JMtNSi.net
>>669
少女マンガのパロネタとかならあったけど
真面目に考察にするほどの材料がなかったからねえ

673 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 09:05:53.22 ID:g92nkj8p.net
なるほど、シャルスからしたらカナタの推理違いで銃持ちが不能になったから
ワームホール出しやすくなったわけか
シャルス側の心理としてはウルガーが犯人じゃないの確信できるから
ウルガーにはそもそも自分を撃つ動機がないはずなのになんで撃とうとしたんだろ?
まぁいいや撃てない今ワームホールで始末しようって心理になったんやろな
なんで撃とうとしたんだろうで立ち止まらなかったシャルスくんの負けやな

674 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 09:14:58.59 ID:7D1vtRGS.net
サクサク進むなぁ
クローン元が王ってのは当たったな
しかしここまで言うなら刺客関連はストレートに刺客でよかったと

675 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 09:37:16.36 ID:aJ8143rF.net
ウルガーが仲間って言ったことあったっけ?

676 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 09:41:26.30 ID:8AmmZorZ.net
デフレクター切ったのもシャルスかね

677 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 09:41:44.12 ID:kulHHAaT.net
セイラは王に人質にでもされてんのかな?

678 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 09:42:48.56 ID:xHAZAsLF.net
記憶移植手術はジェドが持っているものしかないのか
ヴィクシアも持っているのかでだいぶ話が変わるよな

シャルスはジェドたちのチームで作られたわけだからやっぱりジェドのやつだけかな

679 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 09:43:14.70 ID:7Gs0iAhc.net
カナタの母親は普通に存在しないんじゃない?

680 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 10:07:49.52 ID:Sm03i185.net
岩陰からみんなが出てくるシーンがなんか笑えてくる
隠れてたんだなって

681 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 10:08:22.80 ID:DO/Zlu3+.net
>>659
そりゃウルガーとカナタさえ消せば、あとはバレても強引に始末出来ると思ってたんでしょ。

682 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 10:08:23.15 ID:SLzPtNbW.net
過去に同型艦を見たことがあったので
メンテ制御パネルのここを開けてこの回路の接続をこうしてこうすれば綺麗に重要な通信パーツを抜き出すことが短時間で工具の手配とかがなくても出来ちゃうんです
ってのはジェバンニ状態になってないか?

ワームホール装置の機構も不明瞭な要素が多すぎて
チャージ時間の有無や展開範囲や小型スイッチだけで簡単操作、遠隔でも展開指示出来るのか?
というかその技術はそこまで機構小型化出来るレベルにまで技術が進んでるのか?
シャルスの持ってるスイッチだけで機構完結してるの?

シャルス自身の死の覚悟を当てにしないと刺客として成立しない計画で
心変わりしたら簡単に破綻する暗殺計画

683 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 10:14:40.09 ID:sGfo5ms9.net
シャルスは知識も豊富だしおそらく特別な訓練を受けています(素で操縦もできそう)
現代科学ではワームホール理論は確立していないので作中で技術的なことはできるからできるとしかいえません
自滅覚悟の暗殺計画はそれに足る理由が次回明かされるのでしょう

684 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 10:15:43.24 ID:79JMtNSi.net
>>650
ジェドの証言だと記憶移植は断念してる

685 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 10:19:09.51 ID:TBQwPQQG.net
シャルスまだ余裕があるように見えますなあ 何かまだ裏の手があるのかしら 通信機を即刻壊せたのはアーク号の構造を知ってないとできないという予想も当たったのか

686 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 10:20:30.65 ID:aHV4ohu4.net
アリエスがセイラのクローンて説多いけど髪の色が違うのはどうなんだろ
DNAが同じでもちょこっと操作すれば変えられるのか或いは失敗作だからなのか

687 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 10:22:18.31 ID:s0tq3vT3.net
王のクローンじゃねという意見はちらほらあったけど王のことを「お偉いさん」とは普通呼ばないと否定的意見もあった
だからちょっと驚いたかな

シャルスが王のクローンと確定した上で、3巻第26話を読み直してるんだけどシャルスが語った身の上話・・・どこまでが本当なのか?
嘘は言っていないとしたら、貴族なんてどうでもいいと言った言葉は「王のクローンとして生きていくのが嫌になった」とも読み取れるのだが
刺客として自らも死ぬことを受け入れた背景がよくわからない

>>682
極端な話、確実に全員抹殺したかったら高速ワープ中にアストラ号ごと自爆したらいいからな
そうしないのは単純につまらないからだ

688 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 10:22:40.69 ID:g92nkj8p.net
染めただけだったら笑う

689 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 10:24:52.16 ID:s0tq3vT3.net
自己レス
>王のことを「お偉いさん」とは普通呼ばない

読者のミスリードを誘ったんだろうな、と今は思う
第26話の身の上話の中にもミスリードを誘うような発言がないか繰り返し読んでる

690 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 10:26:59.65 ID:s0tq3vT3.net
>>686
ルカ「・・・」

691 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 10:28:28.75 ID:TlX6PC5p.net
>ワームホール装置の機構も不明瞭な要素が多すぎて

その辺りをリアル理論に寄せて描かなきゃいけないのは青年誌のSFであって
アストラはあくまで少年漫画のSFだから「ある程度それっぽい感じ」が出ていれば
充分だと思う
アストラの世界ではチャージ時間なしで展開できる超理論が発見できてるんだなって
ドラえもんとかと同じで

「過去に同型艦を見たことがあったからすぐ切りに行けた」で自分は納得できた

692 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 10:28:35.66 ID:8H7tAGNa.net
>>682
シャルスは王族の嗜みとして、色々な事を教え込まれていたんじゃないかな?
ザックみたいにジャンクパーツから色々と物を作り出せるわけじゃないけど、
一般的な機械整備は一通りできるくらいの知識は教え込まれているとか。

これまで見せていた生物学の知識や料理に関する知識を考えると、
何処と無く博学すぎる所もあったし、王族ならではの英才教育という
理由づけも出来そうだが。

また、シャルスの心変わりが無いように、王がシャルスの弱点(多分セイラ)
抑えて、刺客として参加させたんだと思う。
だからこそ、すまないセイラのセリフがあったわけで。

693 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 10:37:29.00 ID:79JMtNSi.net
>>630
王族の他の人間もクローンを作っているというのは十分考えられるな
だとしたらセイラも今頃別の場所で殺処分されてることに

694 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 10:39:27.04 ID:Sm03i185.net
移民星探査当時のメインメンバーとかかなあ

695 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 10:40:28.57 ID:dAPOwe9O.net
王様のクローン大量に作ってて、シャルスはそのうちの失敗作の1人とか…

696 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 10:42:00.52 ID:TBQwPQQG.net
一部で言われていたヴィクシアの王が世界の支配者的なことももうあり得ないのかな そんな権力を持っていたならゲノム管理法なんてものも通させないだろう ただシャルスがアーク4号を見たことあることからヴィクシアが鍵になることは間違いないってところか

697 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 10:48:52.30 ID:/xxy8tPb.net
>アーク4号を見たことある

シャルス :ヴィクシア人の我々の祖先は500年以上前に地球からやってきた
ポリ姉  :!?

698 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 10:54:25.23 ID:kfhRa2n7.net
シャルスの遠縁の人が気になるな

699 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 10:57:38.60 ID:aHV4ohu4.net
>>690
いやそれはわかるんだけど髪の色と性別はまた別問題なんじゃねって話

700 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 10:58:46.87 ID:0U591Wxo.net
毒キノコの星でシャルスが連絡しなきゃ全滅だったよね

701 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 11:10:45.75 ID:KdJXb18I.net
やっぱ根拠は吸い込まれた順番で、アリエスに確認したのもそのことか
概ね予想通りだったな

アリエスの手前で球体が消えたことについては言及されなかったが、単に偶然なのか?

702 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 11:13:16.79 ID:s0tq3vT3.net
ここの人たちはひねって考えてたけど、単純な根拠だったね
だから深い理由ではなくもっとシンプルな理由かもしれない>シャルスの動機

703 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 11:26:01.51 ID:wR8Kpv5W.net
>>699
「黒髪のDNAを持っている」のと「黒髪のDNAがオンになる(=黒髪になる)」のは厳密には違うから
DNAそのままでもオンオフいじれば何とかなりそう
例えば三毛猫は茶毛のDNAも黒毛のDNAも持ってるけど
茶毛DNAがオンの細胞と黒毛DNAがオンの細胞が分かれてるからまだら模様になる

とか真面目に提案してみたけど
ルカの性別いじれるくらいだから詳しい原理はスルーだろうな
ただアリエスはオッドアイ問題もあるから
作り手の意図してない遺伝子異常(失敗作と言っていいのかどうかはわからんが)は有りそう

704 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 11:27:02.02 ID:/S+QWFGU.net
>>605
むしろどうやって知り合ったんだろ

705 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 11:31:34.82 ID:s0tq3vT3.net
ザック父が記憶移植の研究をしているのを知って密かにスポンサーを名乗り出たとか色々あるだろう

706 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 11:38:01.37 ID:/S+QWFGU.net
それによりによって王がかかわってるならクローンくらい隠すことも政府と取引することもどうとでも出来そう
というより政府と王ってグルっぽいし

707 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 11:41:46.68 ID:HVQitDud.net
なんかみんな「お偉いさん」とヴィクシア王を同一と考えてるようだけど、イコールとは限らないんじゃないか?
シャルスはあくまでも王のスペアの一つであって回想に出て来た父親は養父かもしれない
その養父はクローンスペアの養育を任されてるぐらいだから当然それなりの地位についてるだろう
というか貴族なのは間違いないんだから「お偉いさん」でも通じる
ジェドたちとコンタクトを取っているのはその養父なんじゃないか?
王自身がそれに関与してるかどうかは不明だけど

708 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 11:44:36.11 ID:KdJXb18I.net
「来るわけがない」という言葉も王だったらしっくり来るからな
普通に王を指してるんじゃないの

709 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 11:47:08.26 ID:79JMtNSi.net
>>705
王側が臓器移植用とかの医療目的でクローンを作るような利己的判断をするのなら
記憶移植による若返りにも興味示しそうだよね

710 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 11:48:28.47 ID:oErvnpS0.net
>>700
アーク号が見つかった事で自分だけ生き残る作戦にシフトしたからね
何があるかわからないから最後の星までは全滅してもらっちゃ困る

711 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 11:51:49.70 ID:KdJXb18I.net
宇宙を見ながら死にたかったって言ってるし、自分だけ生きて帰るつもりじゃなくて
死ぬ前に仲間と宇宙を冒険したかっただけなのかもな

712 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 11:52:52.24 ID:sGfo5ms9.net
王のことを「お偉いさん」って言うのは現実だと不自然だけど
たぶんアストラの「王」は民衆にとってはその程度のお飾りなイメージなんじゃないの
国もないし

713 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 11:56:39.62 ID:s0tq3vT3.net
単純にミスリードを誘った、でいいと思う
具体的に呼んだら答えになっちゃうし

714 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 11:58:52.50 ID:KdJXb18I.net
>>712
表向きはだろうけど「世界政府の管理下にある名ばかりの君主」と言われてるしな
「王」という名が付いてはいるけど地位も権威もほとんど無いんだろう
まして親達はヴィクシア民でもないし

もちろんメタ的に言えば読者に分からないように、だろうけど

715 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 12:00:19.44 ID:aHV4ohu4.net
>>703
なるほど
その辺りはやっぱ作者のさじ加減なのかな

716 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 12:03:57.92 ID:RyyqTooC.net
>>712
住んでるのがガチ貴族なだけで、外への影響力は無い事になってるんだから
この世界的には日光江戸村みたいなもんだろうしな。

717 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 12:12:55.84 ID:UMe2NHs7.net
「夢がかなったよ」というシャルスの言葉を思い出す

718 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 12:16:08.37 ID:qQMwdAb7.net
最後に吸い込まれたのはシャルスを疑って罠を仕掛けてみるには十分な根拠だと思うけど
他の全員に話して芝居をするにはちょっと足りない気がするんだがどうだろう?

刺客が複数の可能性とか否定しきれてないよね?
単独犯でも全員吸い込まれるのを確認するべきと考える程には
任務に忠実ではない可能性もあるよーな

719 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 12:17:03.67 ID:vyVTLO5j.net
とにかく今回の収穫はアリエスのおっぱい変形シーンだな
真面目な王のクローンとかの話してる最中にぐにぐにされてたらたまらんわい

720 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 12:28:49.69 ID:HVQitDud.net
>>718
あらゆる可能性を考慮しすぎて身動きがとれなくなると、より最悪な結果を生むケースもあるし
仮に共犯がいたとしても一つ重要な事実が発覚しただけでもオッケーだろ

721 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 12:30:56.48 ID:kkeFkIZh.net
26話のノア・ヴィクス
言われてみればシャルスに似てるな

722 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 12:34:14.57 ID:qQMwdAb7.net
>>720
いや、その目的ならウルガーとザックにだけ話して罠にかけてればいいじゃない

723 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 12:36:48.17 ID:KdJXb18I.net
>>720
いや、>>718が言ってるのは共犯がいた場合、全員に作戦を話すことでそれがシャルスにまで伝わって
失敗する可能性が高いってことだろ

まあ相手が暗殺を再開してきてる以上、完璧に特定できるまで待ってる余裕は無いし
シャルスに罠張るのはベターな選択だったと思うが、全員に話す必要があったかは微妙

724 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 12:44:25.00 ID:/S+QWFGU.net
>>710
自分だけ生き残る作戦にシフトしたなんて誰も言ってないぞ
自分の予想を決定事項みたいに話したら駄目

725 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 12:44:55.39 ID:2YF5N5ig.net
お貴族様どころか王様やった
王子オーラすごかったもんな…

一斉殺処分は何の空耳でもなしにそのままズバリだったか
シャルスも今の心境はともかく最初は殺るつもりだったと

726 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 12:50:21.10 ID:oErvnpS0.net
>>724
俺の予想じゃなくてカナタの予想で今回の自白でシャルスが計画を続けるつもりだけど最後の惑星まではみんなで行く方針に変更とは言ってる
セリフの裏にさらに隠してる目的あるかもしれないけど、現状で読み取れる情報だとそういう計画でしょ

727 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 12:52:18.74 ID:DzFT1EJi.net
航行中に球体で
備蓄の食料や水を投棄したり
宇宙船に穴開けて酸素無くしたりすれば
簡単に自殺できるし
毒ガスをばらまいても良い
いくらでも手法があって
その時間も機会もたっぷりあった

728 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 12:52:56.82 ID:/xxy8tPb.net
アストラ号の存在を知らないとはぶっつけ本番だったのか
ワームホールも何故か片道切符で母星行きのは封鎖されているんだろうな

アストラ号もリサイクルシステムが直っていればこのまま宇宙の旅を続けることが可能そうだけど今のままではこれ以上は無理だろ
王国のアーク4号を奪って俺達の冒険はこれからだ!エンドでいいよ

729 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 13:10:23.27 ID:79JMtNSi.net
しかし自治区の長が違法に人クローン作っててさらにその隠蔽のために殺人計画を実行したなんて特大のスキャンダルだな
これが組織的犯行なら自治区解体の事態にまで発展しかねないね

730 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 13:19:42.20 ID:oErvnpS0.net
>>728
ワームホールがアストラから地球までの片道なのは移民の際にワームホールの使用を制限したのかもね
当時のアストラ星では地球人類全員養えるだけの地盤が無くて選民の移民が終わった後に他の人達がやってこれないようにとか

731 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 13:23:04.27 ID:kfhRa2n7.net
>>719
球体に飲み込まれた時アリエスの球体があそこまで強調されてたのは今まで気づかなかったわ
ほんとエロいわ

732 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 13:28:41.34 ID:Ut2beBDN.net
しかしこの展開だと親側にはやっぱり特別な裏(実は助けようとしてるとか)はなさそうだな

733 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 13:46:08.19 ID:GBf0huca.net
ウルガー(とりあえず話聞いてやるか) 銃しまう
シャルス「仲間って凄いね!」
ウルガー「ざけんなああああああ!!!!」チャッ! 

ウルガーさん・・・

734 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 13:46:56.72 ID:/S+QWFGU.net
>>726
最後の惑星までみんなで行く方針に変更=自分だけ生き残る作戦じゃないぞ?
全員殺したあと自分も死ぬつもりかもしれんし
未確定情報部分を勝手に予想入れて断定するなってことだよ
出てる情報だけを断定して残りはあくまで予想として話そう

735 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 13:52:21.75 ID:BybZKo/J.net
>>733
初期あんな冷たかったのにいまや仲間大好きだよなウルガーw

736 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 14:01:05.47 ID:Nq50SnXk.net
>>717
わかる
単行本であの「夢がかなったよ」を読み返したら涙が出た
前回ラストからずっと、今までのシャルスの「ボクも(カナタの船に)乗れたらいいな…」とか「リーダーはキミだ」とか「はい今日はもう素揚げ」とか思い出してしんみりしてる

>>734
同意
シャルスが一人で生きて帰るつもりだったってのはあくまでカナタの予想
自分自身を含め全員始末するつもりだったのかも知れないし(これはアリエスの予想と同じ)、
仲間達を始末して自分も死ぬけどアリエスだけは帰すつもりだったかも知れない(自分は、アリエスは巻き込まれたと思う派なのでこれかなと思っている)
勿論カナタの予想が当たってるのかも知れないし
今正確にわかるのは、シャルスはどうしても抹殺を遂行せねばならなかった事と、最後の星まで実行を一旦引き伸ばしていたって事だけだ

737 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 14:02:59.63 ID:bY1FX3/L.net
宇宙を眺めながら死にたかった、って悲しいな。
でも、殺される方からしたら、暗闇で酸素不足の恐怖の中、苦しんで死ぬなんてたまったもんじゃないけど、みんな責めずに何か事情があるはすだ、と思っていて優しいな。

738 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 14:03:56.60 ID:Nq50SnXk.net
ああこれ忘れたらいけない
「キミに似てるんだ、アリエス」もしんみりする
アリエスは何故セイラに似てるのか
シャルスはその理由を知っているのか知らないのか

739 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 14:07:20.35 ID:Nq50SnXk.net
>>737
ウルガーが怒ってるのだって、シャルスを友達だと思えばこそだもんね
「何故だシャルス」って訊くカナタの表情も悲しげだけど「仲間が力を合わせるってすごいよね」的な事を言うシャルスも悲しげでつらい

740 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 14:11:33.47 ID:rUsETtFH.net
>>734
それだと計画続行のつもりというシャルスの証言と異なる
もちろんシャルスがこの期に及んで嘘をついてる可能性もあるけど
仮にそうなら最後の星までみんなで行った理由を考える必要があるな

741 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 14:11:55.06 ID:ZyusE60o.net
お偉いさんっては、本来なら一生接触のない完全に雲の上の人が悪巧みに加わって自分たちの陰謀仲間になってるのが面白くて巫山戯て言った台詞じゃないかな

742 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 14:25:16.29 ID:2Uw/ne5x.net
読んだけどもう最近ついて行けなくなってきた
王のクローンだから何なん?

743 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 14:48:00.95 ID:kfhRa2n7.net
>>742
王のクローンって字面だけでかなりゾクゾクくるがな

744 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 14:56:34.36 ID:rrtVP5sr.net
ヴィクシアはヴァチカンみたいな感じだろう
ローマ教皇のことをヴァチカンのお偉いさん、と言う感じ

745 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 14:56:44.64 ID:79JMtNSi.net
>>742
クローン人間の製造は違法
つまりすごい社会的立場のある人が犯罪してたってこと

746 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 14:58:25.72 ID:sGfo5ms9.net
クローン製造がカナタ父など一般人の犯罪ではなく政府が絡む大事件の可能性が浮上したということだ
ここから惑星アストラへの移住問題も絡んでくることが伺える
どう考えても「王のクローン」は燃えワードだろ今まで何を読んできたんだって感じ

747 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 14:58:43.40 ID:/S+QWFGU.net
>>743
地球のことも含めて色々事情通じてる類の高位の貴族や執政官辺り
かと思ってたから王であるノア自体のクローンだったのは意外だった

748 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 15:01:42.20 ID:BXzn46go.net
王のクローンまでが殺処分対象なのはおかしいし
シャルスの自殺動機もわからんので
王のクローンは短命とかありそうやね
ほっといても死ぬ運命なので〜みたいに

749 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 15:08:33.19 ID:HVQitDud.net
シャルスはそれこそ数多く作られた使い捨ての駒クローンなんだろ

750 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 15:25:06.23 ID:ltRoOWu4.net
クローン同士で記憶の移植はできるのだろうか
シャルスの親もクローンでその記憶を受け継ぐのに失敗した、とか?

751 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 15:26:37.02 ID:VDYkSPTF.net
シャルスが暗殺を一旦やめたのは4話だけども今無料で読めるから見とけよ見とけよ〜

752 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 15:40:09.33 ID:wR8Kpv5W.net
>>740
どうしてみんなで行く方針にしたのか、それなのにどうして最後の星になってまた殺しにかかったのか
ずっと疑問だったんだけど今回のスーツごと飛ばした理由見て
>>711なんじゃないかと思った
シャルスはやっぱり最終的には自爆覚悟で
そのタイミングをガレムまで先延ばしにすることで束の間の夢を見ようとしたのかも

まぁだったらガレム→アストラの最後の航路の途中で
アストラ号内で球体発動させりゃ全滅させられる気がするけど
そこはウルガーやカナタに阻止されそうだから先に始末しようとしたってことで

753 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 15:44:04.55 ID:lob0+han.net
>749
うん? 異なるか?
元々の計画は『自分を含めた全員の殺処分』だから、言葉通り『ガレムにまで行き着いた後で計画実行』のつもりだったってことじゃないの?
『宇宙を見ながら死にたかった』って言ってるくらいだし、理由は『みんなと旅をしたかった』とかそんな単純なものじゃないかな

>748
>748
>王のクローンは短命
>数多く作られた使い捨てクローン
TOAのレプリカイオンを思い出した…やってることはむしろシンクだけど

754 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 15:46:25.43 ID:O/8d4Nn8.net
王も若返り目的でザック父の計画に乗ったけどゲノム管理法でやばくなったから処分に手を貸したのか、
別の目的があってクローン作ったけど別の理由でやばくなったから他のクローンもろとも処分しようとしたのか
まだわからんな
王が「ワシのクローンに装置持たせてクローン処分させるよ!」って提案したとしてジェド達が納得するかどうか
移住の謎も残ってるし王には別の意図があるんじゃないかと思うのは深読みだろうか

755 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 15:49:33.65 ID:wR8Kpv5W.net
>>753
つまり王はもう死んでいるってことか!
…それはそれでありそうだな

756 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 15:58:45.52 ID:+d2np6DR.net
王のクローンはたくさんいそう
「私が死んでも代わりはいるもの」的な

757 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 16:03:40.23 ID:RlQPhF0F.net
>>749
なんかARMSのキースシリーズみたいだなシャルス

758 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 16:19:14.86 ID:sK6yhOuK.net
全然関係ないんだけど
いつも取り乱してるキトリーがめっちゃ冷静だから
「お、おう・・・」ってなったわ

759 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 16:38:48.51 ID:79JMtNSi.net
>>754
ジェドのグループに接触してるということは素直に若返り目的からの殺処分の流れと考えていいだろう
シャルスを刺客に使うことについてどうやってジェド達の同意を取り付けたかは考察が必要なポイントだね
カナタの推理通りシャルスが生き残りを選んだのならジェド達の信用した根拠は完全に当てが外れたことになる

760 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 16:41:34.66 ID:g92nkj8p.net
王のクローン・・・うん・・・どの王なのかな
シャルスの過去話なんて数か月以上前のレンタルコミックで読んだっきりでねぇ
来週詳しくやってくれないとわかんね

761 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 16:43:43.45 ID:hnamyL/G.net
俺の予想ではワームホール装置を用いてアストラを取り戻すための実験だと思う
ヴィクシアは先住アストラ民であるという前提だけどな

762 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 16:53:47.23 ID:icModOPX.net
>>760
どの王…?

763 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 17:05:44.72 ID:psiNatVV.net
>>749
何しろ王だもんな
スペアが大量にいそうだ

764 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 17:07:40.88 ID:g92nkj8p.net
>>762
地球でもそうだがきっとアストラでも王って複数いるもんでしょ?
シャルスの過去覚えてる人なら「こいつしかいない」のがわかるんだろうけど
覚えてない俺からしたら王ってどれ?(王って誰?ではないところに注意)ってなるんだけど

765 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 17:11:57.99 ID:Rsgq+icE.net
国という枠組みがないはずなのに王というのもなんだかな

766 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 17:15:09.65 ID:hnamyL/G.net
王国が一つしか存在しないのにどれもへったくれもあるかいな

767 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 17:16:12.37 ID:6OUpTj+h.net
今アストラではクローンが犯罪になるからDNA採取だが登録とかやってたよね
王様がそれやってちゃヤバイからって話ならシャルス以外にもクローンがいたとしたらまずくないか?
近未来科学ではあるけど複数人作ってるというわけではないのかも
シャルスがクローンと自覚した上で果たすべきと語る使命はなんなんだろうねー

768 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 17:21:18.95 ID:x4sE7TIy.net
>>751
読めないじゃんもう〜

769 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 17:24:41.67 ID:icModOPX.net
>>766

さすがに愚問にもほどがある

770 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 17:33:30.87 ID:aS5Gfv4G.net
ルイ14世かルイ16世かみたいな話じゃないか?

771 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 17:34:21.01 ID:g92nkj8p.net
ふ〜ん
ぜんぜん思い出せんわ

772 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 17:45:26.71 ID:m1PI/aQ/.net
ノア・ヴィクスって初代のヴィクシア王だと思ってたけど、シャルスのオリジナルってことは今の王なのかな?
それともヴィクシアの王は代々ノア・ヴィクスって名前?
ヴィクシア王はずっと初代のクローンが継いできて、シャルスはそのスペアの中の一人ってこと?

773 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 17:47:05.92 ID:isqvEyCP.net
「使われなかったアーク号があったと知って
合点がいった
「地球の真上ならアーク号があってもおかしくない

つまり、シャルスは使われなかったアーク号のことは知らなかったが
地球のことは以前から知っていた、ということか

774 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 18:06:54.78 ID:7D1vtRGS.net
そういうことだな
とりあえず今回の説明的には今までの旅やポリ姉はシャルスの想定外
抹殺の目的はヴィクシア王家も絡んだ使命と
ただセイラは独白もあったし全て嘘ではないよな

775 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 18:20:23.09 ID:KdJXb18I.net
代々っていうか、統一政府樹立と同時(=おそらくアストラ移植時)にヴィクシア王政地区が編成されたんだろうから
まだ100年しか経ってないし、今のノア・ヴィックスはまだ2代目か3代目ぐらいじゃないかね

初代ヴィクシア王が身体を乗り換えて今まで100年間統治し続けてるパターンはあるかもしれない

776 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 18:22:03.55 ID:acIlFio1.net
>>757
そしたら一人くらいエロいお姉さんやカタワが混じってるのかよ

777 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 19:13:04.59 ID:DtET79Ma.net
成り行き次第じゃシャルスが王になることもありうるな

778 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 20:16:20.50 ID:Zu4fGVe4.net
今週はあっさりしすぎていて、これでまた2週間待たされると思うとなんだかなぁ。
期待が大きすぎるのか、、、。

779 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 20:22:14.92 ID:6OUpTj+h.net
隔週だから展開遅く感じるだけで、十分店舗いいと思うんだけどな
構成もしっかり練られている分物語の落としどころは気になるところ

780 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 20:25:58.09 ID:rs5nJLBh.net
あっさりに見えるが今週は実はいつもより2ページ多い21ページだったりする
この後の45話では増ページも決まってるので(25ページぐらい?)ボリューム的には充分すぎる
篠原的には5巻はかなりギアを入れる内容なんだな

781 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 20:27:23.83 ID:KdJXb18I.net
各展開の先読みはかなり当たってるけど、ストーリー全体の落としどころは全然見えてこないよなあ
それによって作品の完成度が大きく変わるだろうから期待したいところだが

782 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 20:45:46.27 ID:qV1JoWqj.net
こう見るとゲノム管理法は貴族や政府からしてみれば自分ら以外のクローン潰すためなのか 

783 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 20:47:55.18 ID:79JMtNSi.net
>>767
他にもクローン作ってたらそっちはそっちで殺処分する必要があるね

まあ他にもクローンを作ってる可能性はかなり低いと思う
他で自前のクローンを殺処分する計画があるならシャルスだけジェド達の計画の方に加える必要がないからな

784 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 21:07:37.16 ID:wR8Kpv5W.net
>>771
まぁ流し読みしてたら初見でそんな重要ポイントとは思えんからな
シャルスのターンはシャルスが過去を喋って聞かせただけで
ユンファの歌やルカのおっぱいみたいに印象の強いエピソードがあったわけでもないし
俺だってこのスレ来て「ヴィクシアって何だっけ…シャルスの話の記憶薄いわ…」ってなったもん

マジレスするとアストラは国とかないから王とかいない
唯一、ヴィクシア王政地区っていう自治区みたいなとこだけが昔の王政の真似事してて王とか貴族とかいる
シャルスはそこの貴族出身って話だったが実はヴィクシア王のクローンだった
ってのが今回

785 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 21:42:50.90 ID:bJnHBDh/.net
シャルスは王のクローンだったのか…
どうりで顔が光るはずだ(フェイスフラッシュ的に)

786 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 21:49:33.04 ID:KdJXb18I.net
シャルスはガレム星人だから顔が発光するってガセだったのか…

787 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 21:54:52.48 ID:hyhxaMx/.net
流し読み程度しかしてない人の愚問が増えたなあ 読み込めとは言わんけど普通に読んでたら統一国家であることくらい覚えてるでしょう…

788 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 22:05:28.30 ID:+9LclPJW.net
ライトな読者層がたくさんいるってとてもいいことだと思うよ

聞く前に調べてくれたらものすごくうれしいな

789 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 22:14:35.15 ID:rs5nJLBh.net
そうやって「流し読み程度しかしてない読者」と言っちゃうのは作品の読者層を狭めるだけだよ
サラッと読むのもガッツリ読み込むのも読者個々人次第
作者にとっちゃ色んな人に読んで貰える方が遥かにありがたいんだから

790 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 22:15:49.00 ID:+TPieSeb.net
>>787
情報交換する上で物語で明記されてることくらいは前提となってないと無駄レス増えてめんどいよな

791 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 22:16:07.24 ID:kfhRa2n7.net
>>787
普通に読んでたけど幼少期シャルスの睨み顔が刺客シャルスと同じ気迫なのは忘れてたぞ

792 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 22:20:22.86 ID:+TPieSeb.net
ついでに作者の気持ち代弁マンもうざいよな

793 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 22:22:12.74 ID:6Huyl6ea.net
肩の力抜けょ

794 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 22:25:21.79 ID:BV0haAjb.net
シャルスは最後の星で一斉殺処分を実行するつもりなのは分かったが、ポリ姉はどうするつもりだったんだろ

795 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 22:27:07.25 ID:6OUpTj+h.net
ついでに処分だろうな
アーク号の事から歴史の事も何らかに気づいてるのかもしれないし、
地球の時代を知ってるポリ姉様はアストラには連れてけないよな

796 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 22:30:07.17 ID:plEK+1p1.net
>>686
コピー元が男なのにISに出来てしまうんだから髪色くらいなんとでもなるんでは?

797 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 22:31:51.27 ID:plEK+1p1.net
すでに同じようなレスあったね
ごめんよ

798 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 22:34:56.17 ID:dqYrcLuG.net
全員にしゃべってシャルスが罠にかかったってことは共犯はいないってことかね
それかシャルスを切り捨てた可能性もあるけど
ワームホールのリモコン失うより大きいメリットはないだろうし

799 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 22:56:06.96 ID:z0zk4foR.net
>>653 美しい…

800 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 23:18:39.05 ID:IN/L/1I3.net
まあそもそも、統一政府の中に王政地区が存在するという構造に若干無理があると思うけどな。
統一政府と言いつつ、実は各地区の自治権がかなり強い連邦政府的な政体なんだろうか

801 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 23:47:32.54 ID:bUu1wZsD.net
権力は世界政府の管理下におかれてるとか
名ばかりの君主とか
雰囲気がおとぎ話風で観光産業で成り立ってるだかなんだか
すでに出てきてるぞ

802 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 23:51:59.93 ID:4CyXcTBm.net
>>668
>>799
確かに刺客で、かなり悪い顔もしてるし、
本当同情の余地はないはずなのに、どことなく
悲劇のプリンス感があるんだよなー

803 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 23:53:14.39 ID:s0tq3vT3.net
明日こっちから仕掛けてやると言っていたが
よく考えると慌ただしかったのでは
ザックとウルガーの二人だけでなくシャルス除く全員に話して納得してもらえるだけの時間はあったのか

804 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/23(土) 23:57:34.38 ID:fcDLNf9v.net
>>803
そこは今までのカナタの言動、行動がすべてだとおもう。
あれだけの行動力と統率力を見せた カナタの言葉を信じてくれないクルーはいないと思うぞ。

805 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/24(日) 00:00:38.83 ID:RYwkyTng.net
カナタのことを信頼していることと、カナタの言うことに納得できるかはまた別の問題だからな
シャルスに気付かれずによく全員を説得できたな、とは思う

806 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/24(日) 00:11:56.66 ID:RYwkyTng.net
それに説得のための根拠がアリエスの記憶能力だから
そもそもアリエスが嘘をついてないってことが大前提になるからな
そこをメンバー全員にどう納得させたんだろうな

807 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/24(日) 00:23:05.14 ID:RDT06c3F.net
今までのところアリエスの映像記憶能力は確かでアリエスが嘘ついたらその時点でアリエス刺客確定だから嘘かどうかはそれ以外のメンバーにはそんな関係ないんじゃね

808 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/24(日) 00:30:18.35 ID:cGY9Udht.net
シャルスはオゥのクローン
つまり・・・そういうことだな

809 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/24(日) 00:44:29.49 ID:RDT06c3F.net
書いた後に気づいたけど上自分の理屈はおかしいわ アリエスが刺客だとしたら嘘をつく理由がないもんね アリエスがシャルスだと嘘をつくケースはシャルス以外の誰かとアリエスが共犯だったという場合だけだけどそれは考慮しなかったのかな

810 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/24(日) 00:52:16.78 ID:EdhYJ1Rf.net
>>806
それはアリエスの人柄

811 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/24(日) 01:06:52.59 ID:RYwkyTng.net
>>810
やっぱ最終的にはそこに行くのねw
まあシャルスが生物の授業にいなかった云々のときも
みんなシャルスよりアリエスの方を信用してたし、シャルスの信用度順位低いんだろうな

812 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/24(日) 01:23:05.16 ID:P+9TpR9l.net
「ボクを… いや刺客をはめる為の」ってわざわざ言い換えたのはなんで?

813 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/24(日) 01:24:46.11 ID:xUiEXsV5.net
>>796
そう言えば記憶を移植できるのは同じ遺伝情報を持つ体のみらしいけど
遺伝子操作でISに仕上げたクローンもコピー元と遺伝情報は同じってことなんだろうか

814 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/24(日) 01:32:11.25 ID:RYwkyTng.net
文字通り遺伝子操作で遺伝情報を編集してISにした訳だから当然遺伝情報は違う
そこは当時も突っ込まれてたな

815 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/24(日) 01:37:27.65 ID:lPgFq2Zw.net
仲間としてのシャルスじゃなく刺客を追い詰めるための罠って解釈したが

816 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/24(日) 01:57:21.49 ID:RJ/DHNtQ.net
>>813
それも当時色々考察されてたけど
・だいたいコピーならちょっとくらい違ってても適合する説
・同じでなきゃいけないのは遺伝子の特定部分だけで性別を司る部分は関係ない説
・ルカは完全コピーで遺伝子上は男だが遺伝子のオンオフをいじって女っぽくした説
好きなのを選べ

817 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/24(日) 01:59:00.40 ID:7JL/XNu+.net
カナタ以外が全員グルだったりして。

818 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/24(日) 02:06:18.66 ID:hkjTjpKL.net
>>803
「信じられないなら明日隠れて見ててくれ」でいけそうだけどな>説得
船で待機じゃなく洞窟に隠れさせたのは、犯行現場を見せたら説明の手間が省けるからだと思ったわ
洞窟でシャルス逮捕して連れ帰ってから「やっぱりこいつが刺客だったぜ!」って言ってもにわかには受け入れられんだろうし

全員にこっそり話してまわる時間がよくあったなってのは同意

819 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/24(日) 02:22:23.36 ID:P+9TpR9l.net
>>815
やっぱりそんな感じかな

820 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/24(日) 04:27:44.10 ID:LCPyr4PB.net
そいや教頭って組んでた集団に実の息子殺された(と思われる)のに殺処分のためとは言えまだ一緒にいるんだよな。心臓強いわ。既出だったらすまん。

821 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/24(日) 04:54:50.75 ID:VMcXIvOk.net
>>764
アストラには王国は一つで王も世界に一人しかいないよ

822 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/24(日) 05:07:44.10 ID:4KpRO+bM.net
>>764
別に深く読み込まなくても分かる事は理解しておけよ

823 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/24(日) 05:18:04.89 ID:bDElofRK.net
>>771
馬鹿ですか

824 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/24(日) 06:14:44.74 ID:b61zpzqy.net
ヴィクシアのアナグラムがわからないままだったと思うけど
王の名前のノア・ヴィクスならなんか単語になるんかな?
ノアは単に箱舟のノアなだけかもしれんが

825 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/24(日) 07:02:07.19 ID:swpbo+6p.net
地球由来なのが分かるとノアを名乗ってるとか怪しいよな
聖書と同じ名前の人が偶然王になるとかありえんし
そもそもは本名じゃないだろうから新興宗教の教祖とかかな

826 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/24(日) 07:39:25.44 ID:UllkwS8w.net
アストラから神の概念が消えてるのと関係ありそうね

ノア・ヴィクスこそが絶対でそれ以上の権力者は存在しない的な?

827 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/24(日) 08:04:42.87 ID:lPSc/cZq.net
>>823
読解力は無い方と見受けられる

828 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/24(日) 08:05:39.74 ID:Xu/6bV2q.net
共犯はアリエス

829 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/24(日) 08:11:42.45 ID:Buao9jFI.net
>>819
まだあの時点では逆転チャンスをうかがってる段階だと思ってたけど改めて見てみると自白かもなと思った
ボクは刺客です的な

830 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/24(日) 08:14:42.59 ID:uId4fB2o.net
しかしウルガーが刺客だということになってた時どんな気分だったんだろうな

831 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/24(日) 08:38:45.82 ID:eZaA6WS0.net
ウルちゃんはカナタへの信頼度マックスですから

832 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/24(日) 08:57:42.20 ID:/V2R5kjM.net
ウルガーは唯一信頼してた兄を重ねる程にカナタを信頼してる
ザックは最初からカナタをリーダーと認めていたし、細かいフォローもしてきた
アリエスはカナタラブラブ
フニシアも二度も助けてもらって「お嫁さんになってもいいかな」と言わせるぐらいの好感度
キトリー、ルカ、ユンファはそこまで入れ込んでる訳じゃないけどリーダーとして普通に信頼してるだろう

リーダーとして体張って人望を勝ち得たカナタの勝利

833 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/24(日) 09:15:35.23 ID:b5IhC5R5.net
>>794
シャルスがアーク号を以前に見たことがあるということは
シャルスを含むヴィクシア内関係者が歴史隠蔽側の人間ということだからな
状況が想定外だから指示は出てないはずだけど、立場的には口封じすべきと考えるんじゃないかな

834 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/24(日) 09:18:05.40 ID:MmENPp3c.net
アリエスの無自覚なエロスいいわぁ…

835 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/24(日) 09:58:22.65 ID:51sPTkIQ.net
黒幕がここまで大きな力を持っているなら、ゲノム法の成立を阻止すれば良かったんじゃなかろうか。

836 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/24(日) 10:27:38.63 ID:E0DM+9SJ.net
考えてるみると、他の人にも話をしておかないと(現場に来る必要があるかはともかく)フニが行方不明という筋書きなのに、空気を読まない全体通信が飛んできたら台無しだよな

837 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/24(日) 10:29:19.22 ID:SLYl34ID.net
王の意志ですべてが決められるとか、ディストピアとはまた成り立ちが違うんだろう
神も宗教の概念もないし、俺らがあり得ないと思う常識が成り立つ世界観なんだと思われる

838 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/24(日) 10:48:18.77 ID:/V2R5kjM.net
>>835
そもそもヴィクシアと統一政府の力関係のバランスやどういう関係性なのかもハッキリしていない

839 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/24(日) 10:49:47.78 ID:1sfj528X.net
>>826
※ただし警察はこわい

840 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/24(日) 11:01:46.15 ID:Jy/hyJU+.net
カナタがアリエスの部屋に押し入ったときの回想はなしか
ジャン+作品ならナニがあっても描いちゃっていいのに

841 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/24(日) 11:08:20.18 ID:RJ/DHNtQ.net
>>835
ゲノム法とは違う理由かもしれない
何スレか前の予想(妄想)にあった
アストラ人は皆地球人のクローンでクローンのクローンは作っちゃダメとか
穴だらけだけど

親たちの会話で刺客について触れられてないのがちょっと気になる
ヴィクシア王と親たちの間で処分手順についてはどこまで共有されてたんだろうか

842 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/24(日) 11:16:09.18 ID:b5IhC5R5.net
>>835
多分ここで言う黒幕ってのは歴史隠蔽を行なっている統一政府中枢ってことになると思うんだけど
若返りに興味を持っているのはあくまでノアを含むオリジナル達であって
政府は民間人の犯罪行為には厳正に対処するだけなんじゃないかと

843 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/24(日) 11:16:41.76 ID:iO5ceOR+.net
>>840
これはそういう漫画じゃねぇから

844 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/24(日) 12:13:31.62 ID:iT1s6FXJ.net
アリエスが「わたし映像記憶能力があるんです」がきっかけで抹殺やめたんだからセリアも映像記憶能力あったんかな

845 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/24(日) 12:13:52.07 ID:iT1s6FXJ.net
日本語おかしかったすまん

846 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/24(日) 12:28:12.42 ID:RYwkyTng.net
100均かよ

847 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/24(日) 12:28:13.07 ID:gEnnE6kl.net
100均わろた

848 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/24(日) 12:34:57.08 ID:iO6J4hEH.net
ワームホール発生装置って
高層ビルの一階部分を削り取ったりすれば簡単にビル倒壊の大惨事テロが起こせるし
あんな小っちゃい操作機械だけで起動出来て
場所の制限もないみたいだし
王国はトンデモない技術を所有してて怖いぞ

シャルスって無差別自爆テロの行動そのもの

849 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/24(日) 12:47:23.28 ID:8qarpF0B.net
>>813
半陰陽の原因はホルモンの異常だから

850 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/24(日) 13:53:27.61 ID:k1Z1jwZX.net
>>834
今後アリエスの露出があるか気がかりだわ

851 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/24(日) 15:03:00.63 ID:t5fEDWeU.net
ここのスレずっと見てるわけじゃないから分からんけど洋画のアイランド見たことあるやついるんかなぁ

852 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/24(日) 15:26:28.47 ID:N6sj/vOE.net
>>851
そりゃいるだろうよ

853 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/24(日) 15:48:26.01 ID:d2qBVHlc.net
>>851
名作だしいっぱいいるだろう

854 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/24(日) 15:52:17.92 ID:/V2R5kjM.net
>>848
その技術を知らなかった親一行を見るにやっぱりヴィクシア深部にはアストラ一般人が知らない超技術を秘匿されてるんだろうな

855 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/24(日) 17:12:30.70 ID:gCEnwbxC.net
セイラのクローンセイラのクローン言ってるが違うと思う。
ノアのクローンがシャルスなら
王女のクローンがアリエスとセイラだろ。

856 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/24(日) 17:56:20.64 ID:RYwkyTng.net
俺も時系列考えても、アリエスがセイラのクローンじゃなくて
アリエスとセイラが共通のオリジナルを持つクローンだと思う
それが王女かどうかは知らんけど

857 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/24(日) 18:04:30.42 ID:qVRjJjVz.net
冷凍睡眠装置がこれみよがしに示されたのはなんの伏線だと思う?
セイラのクローンが育つまでシャルスが寝てたということだ!

…ったら面白いな。

858 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/24(日) 18:08:45.22 ID:RYwkyTng.net
今週?コールドスリープなんて出てたっけ?

859 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/24(日) 19:38:27.85 ID:RJ/DHNtQ.net
シャルスの動機(というか、使命を果たさざるを得なかった理由)は次回で明らかになるだろうし
あと残ってる大きな謎はアリエス関連(高確率でセイラと関わってる)と
歴史隠蔽関連(高確率でヴィクシアと関わってる)かな
次回そこまで突っ込んでくるかな

860 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/24(日) 19:52:01.68 ID:b5IhC5R5.net
>>854
アーク4号もおそらくヴィクシア地区内に保管されてたんだろうしな
一方で隠蔽工作をしながら方やアーク号は廃棄されていないということは
歴史の真相はどこかにしっかり記録として残していそうだな

861 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/24(日) 20:05:25.70 ID:RYwkyTng.net
さらっと書いてたけど、アーク4号があった「ある場所」ってのが結構重要っぽいよな
やっぱり移住に関する遺産の保管庫みたいなものがヴィクシア内にあるのかな
ワームホールの技術やアーク号、もしかしたら紙の本とかもそこに保管されてるかも

862 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/24(日) 20:05:33.75 ID:MKJmIhaQ.net
>>855-856
それだとセイラが平民として壁外(?)にいるのが繋がらなくなるかな

863 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/24(日) 20:21:14.38 ID:MmENPp3c.net
>>860
歴史の真相はアリエスの記憶の中かな?

864 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/24(日) 20:21:42.50 ID:klVKJOUs.net
アリエス=セイラのクローンなのだとしたら、シャルスの話でセイラと遊んだのはクローンのシャルスじゃなくて子ども時代のノア王なのかもしれない。
あと過去スレにあるかもしれないけどノア王を『ヴィクシアのお偉いさん』って言ってたのは前に会った時(カナタたちの産まれる前)はまだ王ではなかった(まだ王子?だった)とか。現実で言うバチカンの教皇みたいなもの?
例:バチカンのお偉いさんは?→来るわけないだろ、あの人は今や教皇だぞ

865 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/24(日) 20:29:02.54 ID:Q7gG/K6R.net
シャルスって王様のクローン(息子=王子)のわりには権力が無いよな
セイラの待遇を良くできるはずなのに

866 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/24(日) 20:33:44.26 ID:BTOw/GOx.net
地球とアストラの歴史の誤差もあるし王政の隠してることの全貌次第では、母星がアストラと判明したとき以上の反響ありそうね
ポリ姉もまだ活躍の場があるだろうし楽しみ

867 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/24(日) 20:33:57.92 ID:X6r20liw.net
結局クローンだしな
回想の父親=王なら王自身セイラには否定的だろうし

868 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/24(日) 20:42:04.60 ID:gCEnwbxC.net
>>870
アリエスも平民だが?

869 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/24(日) 20:49:54.29 ID:MKJmIhaQ.net
>>868
アンカが未来指してるから俺宛かわからんが

女王のクローンと仮定しての場合
王のクローンが貴族の領域にいるのに
女王のクローンが平民側にいるのが繋がらないよねってことな
どっちも貴族の領域にいるのが自然に思えるけど、ここのところどう考察されてます?

870 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/24(日) 21:27:43.76 ID:b5IhC5R5.net
カナタは平民!

871 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/24(日) 21:36:40.11 ID:uId4fB2o.net
女王のクローンだからって女王のように扱う必要ないでしょ健康に生きてさえいれば

872 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/24(日) 21:43:18.44 ID:RYwkyTng.net
シャルの過去話のどこまでが本当の話かだなあ

「王族と古くから繋がりがある家系が貴族で、その人口は全体の2割ほど。
ぼくはそんな貴族の家に生まれた」

もうこの時点で嘘だもんな。お前王族やんけ
となればセイラが本当に平民だったかどうかすら分からんな

873 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/24(日) 21:46:21.04 ID:XxSpEICM.net
王のクローンというのも本当か分からんwww

874 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/24(日) 21:58:36.71 ID:7gHdyFNQ.net
これシャルスのオリジナルのノア・ヴィクシアが王なら
アリエスのオリジナルのセイラは女王か?

875 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/24(日) 22:00:21.18 ID:7gHdyFNQ.net
シャルスが王のクローンでその事実を知っていたということは
将来は記憶移植で自分の人格が消えてしまうってことも知ってたのかな
なら自爆覚悟の刺客任務も引き受ける動機にはなるな
本来の自分のまま死にたいみたいな

876 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/24(日) 22:03:18.90 ID:7gHdyFNQ.net
あとヴィクシアではジェドの開発した記憶移植目的以外でも
ふつーに臓器移植目的のクローンでを作ってきてたのかもしれんね
なんでゲノム管理法は世界政府側がヴィクシアの非人道的行為に圧力をかける目的あるかもね

877 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/24(日) 22:06:10.26 ID:7gHdyFNQ.net
んー
セイラが女王のクローンかもな
シャルスとは似た境遇だから小さいころ仲良くなったとか
んでアリエスはセイラと同時に作られた臓器移植目的のクローン
ってパターンもあるな

878 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/24(日) 22:07:14.58 ID:T2x6618Y.net
>>824
ヴィクス=BOX=箱(船)だろ

879 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/24(日) 22:29:41.42 ID:7gHdyFNQ.net
箱舟だとArkだけどな
アララト山に漂着した17日のXVIIの方が元ネタの可能性あるかも

880 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/24(日) 22:38:45.03 ID:b5IhC5R5.net
>>875
その場合でも今のカナタ達と同じで警察に通報すればノアは逮捕で自分は晴れて自由の身になれる

洗脳教育で王族に対する忠誠心をガッツリ刷り込まれてるとかいう事情があるんじゃないかな

881 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/24(日) 22:59:09.58 ID:IBYcvglB.net
>>880
警察が王を逮捕とか出来そうにないと思うが

882 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/24(日) 23:01:14.80 ID:/V2R5kjM.net
>>880
そもそも政府や警察に王を逮捕なんか出来るの?
なんかこれまでの流れを見てるとヴィクシア>>>(超えられない壁)>>>統一政府って力関係の方があり得るんだけど

883 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/24(日) 23:06:16.06 ID:iO5ceOR+.net
最初は自分も死ぬつもりだったのに
自分一人だけ帰ることにしたのは何でだろうな。これはカナタの憶測にすぎないけど

884 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/24(日) 23:08:31.75 ID:NIu+zPxK.net
シャルス自身がクローン違法化に働きかけて
自分含めた全てのクローンを処分しようとしたのかな
クローンであることで何か悲しいことがあって使命感感じてる的な

885 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/24(日) 23:19:14.86 ID:k7jBGh9s.net
シャルは嘘はついていないと思う
メタだけど、この状況で読者に嘘情報流す必要がない

だけど全部は語られていない
後で思い出せば、思い返せばと新情報が開示される可能性はあるよね

886 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/24(日) 23:30:50.53 ID:RYwkyTng.net
>>883
今回は方針変更した理由が語られてないよな
船を見つけて最後の惑星までは全員で行くことにしたみたいなニュアンスになってるけど
ヴィラヴァースでは球体出してるし、暗殺中断を決めたのはどのタイミングなんだろうな

887 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/24(日) 23:32:32.97 ID:bYj7UkkL.net
>>883
アリエスの中のセイラに気づいたからかな?

というか正直シャルスはアリエスと自分だけ生き残ってアストラ号をアストラ向けて出航させて
自分も光の球に飲み込まれるというのがシャルスのシナリオだったんじゃないかな?

888 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/24(日) 23:33:16.96 ID:I8H5L80n.net
>>882
思い込みすげえな
あくまで現段階の語られてる設定ではヴィクシアの権力は政府の管理下とされてるし、王は名ばかりとされてる
作者が言ってんだから今の所そうなんだろが
これまでの流れってこれまでの2ちゃんの流れだろwww
あとどっかの国の大統領が罷免されて逮捕されるくらいだから別に王が失脚・逮捕は何らおかしくない

889 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/24(日) 23:46:34.71 ID:uId4fB2o.net
まあアストラ人の日常や政治形態なんかが全く描かれていないからな

890 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/24(日) 23:54:25.91 ID:hSeE2dn4.net
>>888
あんな技術持ってて政府の管理下も名ばかりもないだろって思う

891 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/24(日) 23:55:01.79 ID:hSeE2dn4.net
名ばかりとか政府の監視下ってのは表向きで実際は逆だと予想してる

892 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/24(日) 23:59:39.12 ID:I8H5L80n.net
それは物語で語られることであって予想があたかも正しいかのように語るのはおかしい

893 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/25(月) 00:02:28.33 ID:bDsnxdbl.net
>>890
どんな技術だっけ?

894 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/25(月) 00:04:55.68 ID:JDUT5ROE.net
まあ前提が色々覆り始めたとこだからどちらも強く否定は出来ないな

895 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/25(月) 00:05:08.78 ID:6qurBimU.net
>>881
逮捕ないなら殺処分計画なんかに参加する必要がない

896 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/25(月) 00:18:04.21 ID:OEKpNqz9.net
>>881
警察がノアを逮捕出来ないという根拠がない
そもそも殺処分計画に参加してるし

897 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/25(月) 00:55:51.67 ID:mERjWEid.net
>>883
自分一人だけ帰ることにしたのかどうかはまだわからないと思う
今回の言動からしてガレムまではみんなで来てそのあと心中するつもりだったんじゃないかと思う
ガレムまで抹殺中断してた理由が
アリエスだけ生き残らせるつもりだったのか、死ぬ前に宇宙冒険がしたかっただけなのかは
わからないけど

898 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/25(月) 01:12:59.98 ID:d9/lIqjw.net
アストラ号が偶然そこにあったことだけは納得出来ないなぁ
自殺志願者が崖から飛び降りた状態で、「通信係は僕だ。だが手放してしまった」なんて答える必要も義理も何一つないんだよなぁ

899 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/25(月) 01:14:34.29 ID:S8wRLwHH.net
>>898
全滅をみとどけたかったのではなかろうか

900 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/25(月) 01:20:51.54 ID:4wYM4kI9.net
>>898
序盤すぎて草
そんなに納得いかないのによく読んでられるね

901 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/25(月) 01:25:36.87 ID:J+indoQP.net
そこまで言わんでもええやろ
偶然か仕込みかは最近まで分からなかった、というかまだ確定はしてないんだから

902 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/25(月) 01:26:29.57 ID:mERjWEid.net
>>898
アストラ号は当初は「広い宇宙に放り出されたら偶然船がありました」で
いやいやそれはいくら漫画でもご都合すぎるだろ…って感じだったのが
「ワームホールは移住に使われたものだから地球上空に繋がっていて、ターミナルの船が浮いていました」
になったから「なるほど偶然じゃなかったのか!」と思ったけどな
イクリスでアーク6号に遭遇する程度には説明ついてると思うよ

903 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/25(月) 01:32:02.28 ID:4wYM4kI9.net
>>902
全く同意
この程度で納得出来なかったらあらゆる物語観るのも読むのも辛くないのかね

904 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/25(月) 01:38:20.62 ID:IQPqZzen.net
>>900
理由があるのかないのかは最近まで分からないままだったんだからそのつっこみはおかしい

905 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/25(月) 01:40:38.95 ID:OoieoJfC.net
何故ザックが操縦できるのかという疑問もあるが
経緯を考えるとアーク号の情報は秘匿されてるはずじゃないか

906 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/25(月) 02:00:10.86 ID:sj0VrUFA.net
なんでザックが操縦できるかは作中で言っただろ

907 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/25(月) 02:03:04.02 ID:iBwT9IwX.net
>>905
自動車だったらMT免許持ってれば50年前の車でも、まぁ運転はできるじゃろ?
アーク号は隠蔽されていても、構造は現在の船に受け継がれてるんだろう。

908 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/25(月) 02:12:47.83 ID:yoVZSerI.net
惑星マップ、宇宙船の操縦、可食判定機、クラフトスーツ等の修理
そもそもザックがいなかったら冒険が成立しないんだよなあ

909 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/25(月) 04:40:48.10 ID:Zew5+bvG.net
>>895
>>896
親達の目的は「逮捕されたくないから殺処分」と作中で自身達によって殺意が明確に描かれてたけど
「ヴィクシアのお偉いさん」の目的はまだハッキリとしてないからな
親達は自分たちの目的を果たすためにワームホールの提供をこれ幸いと思ってるけど(そういえば提供者も明確には出てないな)
ヴィクシア側はヴィクシア側で親達の計画に乗っかって自分の目的を果たそうとしてるかもしえない
本当に肝心なことはぼかしながら進んでるからどうとでも妄想は出来る

910 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/25(月) 06:35:26.60 ID:z45m4u6j.net
アリエスのおっぱいぐにぐにがエロい

911 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/25(月) 07:36:55.11 ID:OEKpNqz9.net
>>897
オリジナル達の目論見どおりシャルスが生還しないという明確な理由が存在するなら
シャルスの目的に自身の生還は入ってないことになるから計画変更の流れが幾分考えやすくなるね

912 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/25(月) 08:20:33.86 ID:l5gmwnzu.net
>>897
そう。シャルス自身がそう言ったわけではなく
カナタが「刺客はみんなを抹殺したあと一人で帰るつもりだ」と憶測しているだけ

913 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/25(月) 12:20:16.76 ID:MjN5ugYo.net
いくらなんでもワームホールコントローラーが小さすぎるだろと思うけど本体は遠く離れたところにでもあるのかね?

914 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/25(月) 12:34:13.93 ID:Ko1KbkWf.net
>>913
超技術力が蔓延してるアストラ世界で何を今更

915 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/25(月) 12:45:45.31 ID:rKWLlED/.net
推理派
のめり込むと作中の設定と自分の推理の区別がつかなくなる

ストーリー派
作中の設定絶対主義 他人に冷たい

記憶ない派
ストーリーや設定をそもそも覚えてない
ストーリー派が冷たい指摘を浴びせる

設定納得いかない派
設定としか言いようがないことで悶々としてる

作者がー 派
読者の幅がー作者がうれしいのはー
これが一番白ける

穏便派
他人の荒い言葉遣いを指摘する
2ちゃんねるに向いてないからROMててほしい

916 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/25(月) 12:47:24.03 ID:a7hW24oe.net
>>909
代替案が他にないということであればヘンに捻って考えなくてもいいかと
叩き台が無いと考察も進まないし

917 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/25(月) 12:48:11.69 ID:nQ9tvPrT.net
>>913
科学技術のレベルが現代とまったく違うからな
どのレベルを基準にして小さすぎるって言ってるんだ?
アストラ世界では免許があれば誰でも乗れるような数名乗りの船が長時間超光速航行できるくらいのレベル

918 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/25(月) 13:08:02.92 ID:3D/Qry6P.net
でもワームホールのコントローラーが小さすぎるというのは重要なポイントの一つだと思うな
なにせ地球時代にはあれだけデカかったものがあのサイズ

919 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/25(月) 13:28:23.92 ID:yeQhfuRO.net
住人解析派 new!
なぜか突然作品ではなくスレ住人の解析しだす

920 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/25(月) 13:53:24.92 ID:jIRazcZf.net
>>915
メタ派
自分は全てを俯瞰して物事を捉えられてますよというポーズをとりたがる

921 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/25(月) 14:18:56.20 ID:FLr9eZgl.net
小中学生のころ国語のテストで登場人物の気持ちを答えなさいとか、作者の考えを書きなさいというような問題に答えられないクラスメイトが少なからずいたけど、皆そのまま大人になってるんだな

922 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/25(月) 14:39:32.61 ID:5F1lVclk.net
気楽に楽しめよw

923 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/25(月) 14:46:51.43 ID:zgWjiymI.net
>>915
エロス派
とにかくエロければ何でもいい
ストーリーなんて二の次

924 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/25(月) 14:53:16.43 ID:FhF2TjXw.net
王クローンは見事に引っかかった。一時はそうも思ったが、もろもろで捨ててしまった。
いまさらNOAHに似てるって言われてもなぁ。確かに確定してみると似てるっぽい。

王クローンの前提でシャルスの心理を考えると、やっぱりちょっと腑に落ちない。
セイラ転落を見たのがだれかってのは置いておいて、クローン元である王に
「お前あいつら殺して、一緒に死ね」と言われてすんなり飲み込むか?

自爆攻撃と言えば
・神の栄光? 宗教ないし、あってもヴィクシア内だけだよな。
・名誉の報酬? 軍神シャルス神風特攻に散る ないない。
・家族が人質? 自分が死んではセイラやら他の誰かが幸せになってもねぇ。
どれもこれも納得できない。

シャルスは全部納得して死にに行ってる感じ。

じゃぁ何で?って問いに出した結論は、

「王とシャルスはメンタリティを共有している」
達見した生死の判断、豊富な生物知識、アーク4号の知識、17歳の若造の物とは思えない。
記憶/人格を共有していれば、蓄積された知識も、アーク4号に接触したタイミングも説明しやすい。

ヴィクシアにジェドの技術以上の記憶/人格移植技術がある と予想する。
ヴィクシア人は記憶/人格を受け継ぐ究極の単為生殖を実行している。
この無限の寿命とそれに培われた精神があってこそ、神の領域に達し、アストラにおいて、神と言う概念
を持たない人類の育成に乗り出したのだと予想する。
*ヴィクシア貴族地区において、おばちゃんが子供の手を引いて歩いているのは、平民の乳母でミスリードだ

王と同じメンタリティであるがゆえに、誰かが死に、アストラと王を守る必要がある事が理解できてしまう。
このぐらいの理由がないと自分込みの刺客なんて受け入れられないと思う。

925 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/25(月) 15:17:51.79 ID:DWYDCcTN.net
相変わらずSF大好きおじさんは飛ばしてんな

926 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/25(月) 15:47:37.40 ID:FhF2TjXw.net
 >>864
あー、あるね。当時は王子説。
引っかかったとかミスリードとか言ってしまったよ。
反省する。

927 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/25(月) 16:07:44.26 ID:FhF2TjXw.net
>>820
フェイを殺したのは、まだ誰だか判明してない。
まぁ、ヴィクシアのMIBだか実行部隊だとは思う。
クローングループとは無関係だと思うぞ。

928 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/25(月) 16:08:41.92 ID:FhF2TjXw.net
>>918
地球時代のワームホールは想像でしかないはず。
ポリ姉自身も見たことがないと言ってる。
まだ、サイズは未確定と思っておいた方がよいかと。

929 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/25(月) 16:10:50.96 ID:MjN5ugYo.net
>>917
ザックパパの研究室ではもっと大がかりな設備だったじゃない

930 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/25(月) 16:12:28.16 ID:MjN5ugYo.net
見直したらオリジナルが見てたの研究室じゃなかった
気のせいだったわ

931 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/25(月) 17:01:39.12 ID:FhF2TjXw.net
アーク4号の記憶はどう解釈すべきだろうね。とりあえず、4号である事は確定とする。
あれが、シリーズである事を知っているんだから、
地球の知識はあり、ヴィクシアでは継承されている前提でいいかな。
「見たことがある」なので、「伝聞」ではないとする。

その4号は

<超保管技術の壁>

1.100年(以上)前に地球からたどり着いて保管されていた
100年前の船なんて、いかにちゃんと保存してもまともに動かないでしょ。
モスボールでもしてあれば、もしかしたら持つかもだが、立ち入ってコンソールを調べるのは無理がある。

<超文明人の壁>

2.10数年前にたどり着いた船
ちょっと時代が近すぎる。移民が1963年時点で行われていれば、ぎりぎりある事だけど、チュウさん以前に
ワームホール技術を誰かが持ってないといけなくなる。

<記憶共有の壁>
3.建造中のアークシリーズを見た
10数年前に、現ヴィクシア王が作らせて地球へ送った船。これをシャルス or 王が見た。
上の2枚の壁を受け入れるなら、もろもろ説明の付くシナリオ。
a.ウルガーが見つけた発射できる銃の謎
b.ザックが操れるインターフェースの謎
c.ポリ姉眠りすぎの謎
これらも解決できる。

さらにこじらせ覚悟で言わせてもらえば、送らなかった12号を某かの
意思をもってヴィクシア王があの宙域に送り込んでおくこともできる。

3が攻めすぎなのは自覚してるが、1も2もすんなりとは飲み込めないんだよなぁ。

932 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/25(月) 17:09:46.14 ID:D4WnbOOS.net
仲直りして新惑星でワームホールを武器に戦ってる夢を見た
ベタベタ展開でもいいから仲直りして笑顔でエンディングを迎えてほしい

933 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/25(月) 17:14:09.33 ID:ZZckTkkH.net
長文の人はブログでやった方がいいのでは

934 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/25(月) 17:17:50.93 ID:JDUT5ROE.net
アークシリーズは他の放置されてた船があっさり動いてるからなぁ
同時期の建造物なら保全技術は深く考えても仕方なさそう
残る時間的齟齬は惑星アストラの発展や世代くらい?

935 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/25(月) 17:34:59.48 ID:KwYjsWfe.net
「適当にごまかしても良かったんだけどキミちにウソはつきたくなかった」
本当に(なるべく)ウソはつきたくなかったんだろうなあ
古畑任三郎の沢口靖子犯人回に似た感じで

「すぐにキャンプに行くことは事前に知らされていた(刺客だから)なるべくいろんなタイプの生徒をメンバーに含めたかったからだと(そういう建前にしておくと)聞いている」

「話したくなかったのは家のことは口外するなと言われていたから そしてーーボク自身も忘れたかったからだ」
これも本音っぽい

3巻にシャルスのスーツはプリンススーツと呼ばれているって書いてあるのに地味に驚いた
キングのクローンだからある意味プリンスで合ってる

シャルスの養母はシャルスの出生の秘密や殺処分計画をどこまで知ってたんだろう?

936 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/25(月) 17:57:14.14 ID:FhF2TjXw.net
「親と断絶して家を出た」
はどう考えるかだよね。思いっきりの嘘で、クローン元の指示で抹殺に加担したのか。
出た上で、自分の意志での抹殺行なのか。

ここがはっきりしないと、ソフィの行動立場は読めない。
でも、親会議でマルコに調査圧力を促してたから、ほぼ知らないか、全部知ってて演技かのどっちかじゃないかと思う。

937 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/25(月) 19:06:13.56 ID:rKWLlED/.net
>>923
それはそれ程楽しめてはいないだろうなw

938 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/25(月) 19:38:20.49 ID:s7BG0/ss.net
やっぱヴィクシアと統一政府の力関係ってのは互角程度はあるんじゃねーかな
ヴィクシアのアドバンテージがあるとしたら地球時代の技術は知識のアーカイブの独占
実際ワームホールは統一政府側は知らない技術だし
たとえばヴィクシアが核相当の戦略兵器を保持してるだけでも統一政府は簡単には手を出せない

もしヴィクシア以外の全てを滅亡させるくらいの力を持ってたりしたらアストラの歴史をリセットすることも可能になる
既に一回リセット済みだったりしてね
でもそこまでラスボス候補が強大だと主人公側に対抗する手段が現段階で無いからな
ラストに向けて今まで積み上げたものを捨てた超展開が必要なストーリーになってしまう

939 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/25(月) 20:37:48.49 ID:Zew5+bvG.net
ヴィクシアはラスボス候補というより解決策へ導くための重要なキーだと思う
王がわざわざ自分のクローンを使って殺処分計画に加担した理由と歴史隠蔽をどう繋げるか全く想像できないけど

940 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/25(月) 20:39:48.56 ID:1GOh3y0p.net
>>892
だから予想だっていってるじゃん
882とは別の人たからそんなこと言われても知らないよ

>>893
シャルスの操作してるワープのやつ

941 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/25(月) 22:01:23.86 ID:J+indoQP.net
オリジナル達の中でノアだけがかなり年齢行ってるように見えるな

942 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/25(月) 22:04:13.12 ID:OEKpNqz9.net
>>934
あとはザックが惑星アストラ世代の知識でアークシリーズの技術水準にさほど違和感を覚えなかったぐらいかな

943 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/26(火) 00:28:06.57 ID:CWjczXIP.net
そういやシャルスは父親のクローンってのは嘘ってことなのかな?
それとも養父が王のクローンで、シャルスはさらにその養父のクローンってことだろうか?

944 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/26(火) 00:33:03.00 ID:BIBsEsP6.net
カナタとかも実父って書いてあるし、そこから判断するに王が父ってことになるのでは

945 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/26(火) 00:34:58.45 ID:CWjczXIP.net
悪だくみクラブのメンバーが王だったということは
シャルスの養父と養母は善意の育ての親ってことになるのかな
シャルスが刺客を引き受けたのは家族のためってことだろうか
でも家族のためだったら家族も故郷も捨ててきたとは言わないだろうなあ

946 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/26(火) 00:38:27.43 ID:CWjczXIP.net
>>944
父と言っても遺伝子上の父、戸籍上の父、育ての父といろいろあるが
王はそのどれにも当てはまらないだろ

947 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/26(火) 00:41:24.44 ID:CWjczXIP.net
シャルスが自分がクローンだと知っていたとのことだが
まさか幼少から王のクローンだと知らされて育てられたわけはないよな

何かのきっかけで「知ってしまった」か
刺客にする過程で「知らされた」かのどちらか
アーク4号を見た(見せられた)のはそのときだろうな

948 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/26(火) 00:44:28.23 ID:CWjczXIP.net
んー
ソフィ・ラクロワさんが王の愛人って可能性はあるか
そうすると王は立場上はシャルスの父ってことになるな

949 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/26(火) 00:55:25.01 ID:PHjovqSy.net
>>946
戸籍上の実父のクローンと明記されてるからシャルスは普通に王子

950 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/26(火) 01:16:08.65 ID:BIBsEsP6.net
>>946
シャルスにもカナタと同じ「実父」って書いてあってクローンの矢印があるってことなんだけど…
王のクローンなら父が王じゃないの?
あれ?俺何か勘違いしてたり?

951 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/26(火) 01:48:56.26 ID:RDgYEo2N.net
最近連投流行ってるの?

952 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/26(火) 01:49:55.36 ID:rlFMBE/T.net
思いつきのままに垂れ流してるだけでしょ

953 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/26(火) 01:51:39.68 ID:G+74gKKv.net
ここをツイッターかブログとでも思ってるんじゃないの

954 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/26(火) 06:39:50.92 ID:T7MwCv6y.net
篠原、増ページだからと言って45話目を落とさないでくれよ…

955 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/26(火) 07:35:42.09 ID:nDAnrRCv.net
彼方のアストラ連載日程(2017年10月)
https://i.imgur.com/3LQuw2K.png

956 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/26(火) 07:59:39.38 ID:gTFnZ2s2.net
>>955
前から思ってたけどこれ要らなくね?
貼ってくれる人には申し訳ないんだが土曜の隔週連載って覚えておけば充分なのでは

957 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/26(火) 08:53:25.58 ID:BasgUsef.net
あって困るもんでもないしええやん
漫画のことばっかり考えてる人ばっかじゃないんだし
仕事やらなんやらしてたら、あれ?今週だっけとかあるよ
追ってるネット漫画が多い人も混乱しやすし

まぁ俺は使わんけど

958 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/26(火) 09:18:04.82 ID:BLYpNcvk.net
>>955は性懲りもなくこれからも貼り続けてください
連載終了までずーーーっとね

955「おっしゃー!!励ましの言葉をありがとう!」

959 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/26(火) 09:35:05.42 ID:Ev/4RpNx.net
お前ら推理だ連載日程だくだらねえことばっか言い合いしてないでセクシートランプでもやろうぜ

960 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/26(火) 09:58:52.99 ID:ODe49FBC.net
>>958
お前は出てこなくていいからちゃんと学校行けよ

961 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/26(火) 10:04:12.75 ID:BLYpNcvk.net
>>960
無駄無意味な書き込み乙

962 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/26(火) 10:33:09.66 ID:K19ADPOa.net
http://bokete.jp/boke/54916568

こんなネタが投下されてた

963 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/26(火) 11:38:54.39 ID:PS8gByJ6.net
>>962
ネタバレもいいとこだな

964 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/26(火) 12:31:27.30 ID:aXCswnGj.net
>>949
状況としては王子が出奔して遠縁の知人と養子縁組して現在行方不明中とかいう感じになるのか

965 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/26(火) 12:39:10.18 ID:yOXlAQbb.net
>>963
何がネタバレ?
ボケ(ネタ)としては今一つだが

966 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/26(火) 12:44:06.28 ID:JJ6ky5zH.net
>>965
アスペかよ

967 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/26(火) 12:51:14.75 ID:yOXlAQbb.net
>>966
もしかしてあのコマ一つで
「自分の正体を語ってる」と思っちゃう人?

そんなエスパーは滅多に居ないと思うな

968 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/26(火) 12:58:44.60 ID:JJ6ky5zH.net
>>967
お前の頭がいまひとつだ
アスペは他人の視点で考えられないからな
自分の正体云々がお前が知ってるからだろ?
物語上ヴィクシア王のクローンというワード自体が知らないひとにとって壮大なネタバレだろ
それがシャルスを指しているかどうかわからなくても

969 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/26(火) 12:59:35.64 ID:z3uhF9Mr.net
>>961
無駄無意味な書き込み乙
学校行ったか?

970 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/26(火) 13:35:58.56 ID:zzvJjlra.net
もう やめませんか (以下略)

971 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/26(火) 14:22:16.31 ID:xyqa3grw.net
それはそうかも!

972 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/26(火) 15:30:37.51 ID:hOxZ26cL.net
>>962
ちょっとワロタ

973 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/26(火) 15:32:10.61 ID:hOxZ26cL.net
>>968
いやぁあんた…もう公開されてる話を張ってネタバレつったら何も言えねえだろうに

974 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/26(火) 15:42:56.52 ID:Q0pbr7iw.net
963と968は未読の人からしたらネタバレだという話でネタバレするなという流れではないがな

975 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/26(火) 15:54:26.89 ID:BLYpNcvk.net
>>969
なんだ?人の真似して相当悔しかったんだな

976 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/26(火) 15:56:54.83 ID:2fjQSAPj.net
これ一枚見て未読の人はなんのこっちゃで記憶に残らなさそうだけどこの画像を踏まえてアストラをクローンが発覚する回読むとシャルスに何かあるのか?って思っちゃうよな
一人だけ迫真だしその回でやってないし

977 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/26(火) 16:01:32.12 ID:QoQUvMhh.net
中盤まで読んでるくらいの人が一番食らうかもな
まあネタバレ拘ってたらネット出来ないが
boketeってまだ流行ってんのかね

978 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/26(火) 18:03:33.82 ID:f0sg5+EV.net
もうすぐ次スレだから立てられない人は踏まないようにするんだぞ!

979 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/26(火) 18:05:12.13 ID:l48bVQRh.net
>>956
つか、そもそも画像である必要ないよなw
別に文字で日付列記すれば良いだけなのに。
10/7 43話
10/21 44話
って。

980 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/26(火) 18:11:50.51 ID:Q0pbr7iw.net
>>979
一段と不要な情報に見えてくるから不思議だな

981 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/26(火) 18:12:07.40 ID:rxgxPwQI.net
>>980
次よろしくな

982 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/26(火) 18:26:15.99 ID:80UAipl9.net
「アリエスが覚えてた」の後のシャルスの目怖すぎない?

983 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/26(火) 21:29:56.99 ID:T7MwCv6y.net
ヴィラヴァース→キトリーとフニ
シャムーア→ユンファ
アリスペード→ウルガーとルカ
イクリス→ザックとポリーナ
ガレム→シャルス

ここまでそれぞれの星でメンバーの過去に焦点あててきたがラストのアストラ星がアリエスのターンなんだろうな

984 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/26(火) 23:09:04.96 ID:cYnCV7Eh.net
フニの過去ってキトリーのヘアバンド勝手に使ってたシーンだけじゃね?
あ、あと施設で立ち聞きしてたシーンと。
ラファエリ家に迎えられる前のエピソードや回想がないのは本当に本筋に関係ないからなのか。
フニにまだ何かあるんじゃないかと思ってんのは自分だけすか。

985 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/26(火) 23:11:14.97 ID:wZ1lEows.net
ユンファキトリールカ以外はもう一周ぐらいしていいだろ
別に間延びさせろってわけじゃなく単にまだ語ることあるように思える

986 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/26(火) 23:16:49.94 ID:T7MwCv6y.net
フィンの死の事実
マルコ議員の真意
ジェドとオリーヴは研究絡みでヴィクシアをどこまで関わっているのか
フニの母親は本当に事故で亡くなったのか
アリエスがスプリング家のエマさんに引き取られる以前のエピ(これが一番重要)

ここら辺は最終回近くに一気に答えが用意されてそうだな

987 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/26(火) 23:19:23.78 ID:Tj9yRTfZ.net
最近1巻からまた読み直してたけどフニは意味深に挿入される表情のコマがちょいちょいあったりするからまだ何かあると自分も思ってる
そして今となってはシャルスが切ない
ヴィラヴァースで球体消したのってアリエスの出自に気付いたからだよね

988 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/27(水) 00:12:21.57 ID:YmQ5TlQF.net
シャルス・・・
あんなにいいやつだったのに・・・(´;ω;`)

989 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/27(水) 00:51:46.90 ID:IWVUQ8xZ.net
シャルスが自分の知ってる事を全部話した時が真の仲間になる時だよ
これでメンバー全員の結束が高まってラスボス戦に突入

990 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/27(水) 07:15:21.51 ID:MXTuvbzQ.net
スレ立て行ってくる

991 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/27(水) 07:20:32.47 ID:MXTuvbzQ.net
立った
テンプレお願いします

【篠原健太】彼方のアストラ part18
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1506464173/

992 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/27(水) 07:44:24.41 ID:hBzAHigN.net
たて乙

993 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/27(水) 07:49:35.19 ID:lMUB192J.net
テンプレサバイバル心得まで貼れました
あとお願いします

994 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/27(水) 12:22:54.57 ID:WVcAYjZY.net
>>991

がんばったな

995 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/27(水) 13:13:57.22 ID:lMUB192J.net
乙!

996 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/27(水) 13:17:51.17 ID:ffQXnZV/.net
おつおつ

997 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/27(水) 14:51:25.70 ID:HiwoU+PV.net
オツトラ

998 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/27(水) 14:53:44.28 ID:umOxix7+.net
フニとパンパン!
アグネスチャン?知らないねー!

999 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/27(水) 15:41:04.73 ID:HiwoU+PV.net
埋め

1000 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2017/09/27(水) 15:41:51.09 ID:HiwoU+PV.net
ヘルメット被れ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
297 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200