2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【篠原健太】彼方のアストラ part19

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/15(日) 17:23:13.64 ID:bhlKfh1D0.net
<隔週土曜更新!最新話は4週間限定配信>
『SKET DANCE』篠原健太先生の最新SF物語がジャンプ+に降臨!!
惑星へのキャンプへと出発した高校生達に起こる異変!!

次スレは>>980くらい

【関連外部サイト】
ジャンプ公式サイト内の連載ページ
https://shonenjumpplus.com/episode/10833497643049550210

ジャンプ公式サイト内のコミックスページ
http://plus.shonenjump.com/item/SHSA_ST01C88084300101_57.html

彼方のアストラ公式 (@kanatanoastra) Twitter
https://twitter.com/kanatanoastra

篠原健太(@kentashinohara_) Twitter
https://twitter.com/kentashinohara_


※前スレ
【篠原健太】彼方のアストラ part18
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1506464173/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/15(日) 17:25:55.78 ID:bhlKfh1D0.net
主な登場人物

◆カナタ・ホシジマ
 キャプテン。陸上十種競技選手。過去に山での遭難経験あり。

◆アリエス・スプリング
 映像記憶能力保持者。オッドアイ。言い間違えが多い。

◆キトリー・ラファエリ
 医療知識あり。実家が病院。ザックの幼なじみ。

◆フニシア・ラファエリ
 クルーで唯一の年少者。時折ビーゴという玩具を介して本音を話す。キトリーの義妹。

◆ザック・ウォーカー
 宇宙船操縦免許所持者。IQ200の超天才で科学者志望。キトリーの幼なじみ。

◆ルカ・エスポジト
 手先が起用で道具作りやクルーの整髪等を行なう。父親はマルコ・エスポジト上院議員。インターセクシャル。

◆シャルス・ラクロワ
 生物学的知識に造詣が深い。料理担当。イケメン。

◆ユンファ・ルー
 歌唱に非凡な才能を見せる。母親は有名な歌姫ルーシー・ラム。グラマー。

◆ウルガー・ツヴァイク
 独学で身に付けた射撃技術を持つ。父親はクルーの所属するケアード高校の教頭。

◆ポリーナ・リヴィンスカヤ
 惑星調査任務の途上で遭難した調査隊の一員。整備士。

3 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/15(日) 17:26:38.00 ID:bhlKfh1D0.net
遭難地点から本星までの距離5012光年について5惑星を経由する予定

名称不明の惑星上空

(1)ヴィラヴァース:ドラゴンの星

(2)シャムーア:きのこの星

(3)アリスペード:単為生殖生物の星

(4)イクリス:虫と食虫植物の星

(5)ガレム:発光生物の星

惑星アストラ

4 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/15(日) 17:27:00.23 ID:bhlKfh1D0.net
その他の登場人物

■レイ・ホシジマ
 カナタのオリジナル。元陸上競技選手。

■エマ・スプリング
 アリエスの養母。

■オリーブ・ラファエリ
 キトリーとフニシアのオリジナル。病院長。

■ジェド・ウォーカー
 ザックのオリジナル。科学者。

■マルコ・エスポジト
 ルカの養父。上院議員。

■フェリーチェ・ジェンマ
 ルカのオリジナル。芸術家。

■ソフィ・ラクロワ
 シャルスの養母。ヴィクシア貴族の縁者。

■ウェイ・ルー(ルーシー・ラム)
 ユンファのオリジナル。歌手。

■ゲルト・ツヴァイク
 ウルガーのオリジナル。ケアード高校教頭。

■フィン・ツヴァイク
 ウルガーの兄。ジャーナリスト。故人。

5 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/15(日) 17:28:01.08 ID:bhlKfh1D0.net
彼方のアストラ連載日程(2017年10月)
https://i.imgur.com/3LQuw2K.png

6 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/15(日) 17:28:45.28 ID:bhlKfh1D0.net
グレンさんのIDタグ
http://i.imgur.com/UFVjGVT.jpg
1行目→グレンの名前
2行目→誕生日
3行目→血液型
4行目→Seattle、WA(シアトル、ワシントン)

7 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/15(日) 17:29:51.49 ID:bhlKfh1D0.net
サバイバル心得
その1 「前に進めば前進する」
その2 「起き上がれば立てる」
その3 「慌て者ほど狼狽える」
その4 「みんなそれぞれ色んな力をがっちり合わせれば大抵の事はどうにかなる」
その5 「あきらめたらそこで試合終了」
その6 「できないのはいい やらないのはダメ」
その7 「食べれば元気になる」
その8 「怒ると腹が減る」
その9 「問題が重なっても一つ一つ冷静に解決していけば全て解決する」
その10 「立ち止まったら進まない」

8 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/15(日) 17:31:56.39 ID:bhlKfh1D0.net
惑星名
ASTRA→ラテン語で星(新星)、サンスクリット語で「飛び道具」「矢」を意味する
MCPA(マクパ)→CAMP(キャンプ)
VILAVURS(ヴィラヴァース)→SURVIVAL(サバイバル)
SHUMMOOR(シャムーア)→MUSHROOM(マッシュルーム)
ARISPADE(アリスペード)→PARADISE (パラダイス)
ICRISS(イクリス)→CRISIS (クライシス)
GALEM(ガレム)→GLEAM(グリーム)

大陸名
CARIFA(カリファ)→AFRICA (アフリカ)
ARIA-SUE(アリア・スー)→EURASIA(ユーラシア)

地区名
MOUSANISH(ムーサニッシュ)→MUSASHINO(武蔵野 )
ROSAPOP(ローザポップ)→SAPPORO(札幌 )
SANHARION(サンハリオン)→NARASHINO(習志野 )
VIXIA(ヴィクシア)→?

学校
CAIRD(ケアード)→DIRAC(ディラック)又はジェイムズ・ケアード号
スルギ中→スルギ号

人物
ARIES(アリエス)→SEIRA(セイラ)

9 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/15(日) 17:33:02.61 ID:bhlKfh1D0.net
テンプレ終了
とりあえずワッチョイでたててみたけど大丈夫だったかな?

10 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/15(日) 18:04:48.71 ID:QwiW+rdX0.net
ボクは胸を張って言えるなんてすばらしいスレ立てだと

11 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/15(日) 19:34:53.85 ID:yrOFmum00.net
>>3
#43の王様の発言で、謎の星は地球で
確定ですよね。

スンマセン、テンプレ更新案作らなくて

12 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/15(日) 19:37:23.48 ID:8Zv9D8vb0.net
やっとワッチョイ付いたか
>1
頑張ったな

13 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/15(日) 20:39:40.29 ID:bhlKfh1D0.net
>>11
そっか修正しなくてすまん気づかなかった

ワッチョイでたててみたけど果たしてよかったんだろうか

14 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/15(日) 21:47:57.91 ID:0pIRvbIU0.net
>>1
乙!

15 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/15(日) 21:59:19.98 ID:hAscR1vq0.net
>>1
ひとまず20までは保守だな

16 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/15(日) 22:36:29.60 ID:skDoxNpT0.net
>>1
冷凍ミカンどうぞ

17 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/15(日) 22:41:13.68 ID:fnq0F6eya.net
>>1乙 

タイトル的な意味で微妙に死亡、あるいは離別フラグが立ってるカナタさんが皆とハッピーエンドを迎えられますように

18 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/15(日) 23:14:52.27 ID:fJH0qw0k0.net
今日はお集まりいただいてありがとうございます
スレの皆様におかれましては さぞご心痛の事と思います
かう言う私もこのパートスレにレスをしていた1人です
御存知の通りこのスレが立てられてから6時間が過ぎました
私たちはもう受け入れなければなりません
新しいスレでワイワイやる事を…
>>1乙をしたいと考えております

19 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/15(日) 23:33:22.71 ID:6cvYdKi3M.net
ぶるん
ぶるん
ぶるん

はらちりがら
とろ
ぶるん

20 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/15(日) 23:35:40.39 ID:6cvYdKi3M.net
ぺろペロペロキャン
ペロペロキャン

ペロペロペロペロ
おぼろろろろろろろ

21 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/16(月) 05:04:15.81 ID:G6PvAOtd0.net
国という形態が無くなったのではなくて、実は都市として機能しているのはほんの一部で
ほとんどの土地が荒れ果てたままだったりするんじゃないだろうか

人口も億にも届かず100万人ほど

22 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/16(月) 07:02:14.22 ID:XQhMcRA3M.net
それで宇宙港は建設できないだろ

23 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/16(月) 07:27:43.81 ID:I4iJk9m2a.net
ポリ姉、>>1乙ってなんだ?

24 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/16(月) 11:32:21.09 ID:Nkvp46qD0.net
楽しみ

25 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/16(月) 11:43:15.00 ID:Nkvp46qD0.net
ストーリーも好きだけど特に絵が可愛い

26 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/16(月) 16:20:11.09 ID:y7rmmvpk0.net
ワッチョイついたか。妙な煽りが無くなるといいな。

>>21
ムーサニッシュの未来都市っぷりを見るに、人口はそんなに増えなそうなんだよな。
昭和4-50年あたりの日本の、狭い部屋に10人兄弟なんてのでも、人口増加率は1.5程度。
倍に増えるのに4-50年かかる。

億単位の移住があったと考えるのも難しそう。
100万人程度移住から、100年(?)で10倍に増えるのも妙な考え方を入れなきゃいけない。

移住から100年程度なら、アストラ星には多くても1000万人程度しか住んでないんじゃないかと思うね。

27 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/16(月) 17:54:53.29 ID:G6PvAOtd0.net
キューバ危機が防がれなかったという歴史も人口激減を納得させるための嘘かもね

28 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/16(月) 21:56:13.88 ID:jpj6ZERe0.net
前から思ってたんだけど、いつ火の鳥が出てきても違和感ないな

29 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/16(月) 22:01:14.29 ID:2wTsSw+h0.net
確かに未来編とかでありそうw

30 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/16(月) 23:54:54.89 ID:wYru4cu80.net
カナタが手にした携帯型ワームホール発生装置は最後の最後で何かの役に立ちそう

31 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/17(火) 17:57:41.98 ID:mShFBLE50.net
飛行石でバルス的な使い方かね?
あんまでっかい物は吸い込めない感じだし、空間や地面は吸い込んでなかったから、悪の権現を吸い込んで解決って感じ?
例のあいつが吸い込まれそうだな。

32 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/17(火) 20:12:45.51 ID:GkZdvO/40.net
まず“ごんげ”で変換してみようか

33 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/17(火) 21:40:10.65 ID:kxY/3ZBj0.net
この作品の着地点が良い意味でまるで読めない
シャルス改心、オリジナル連中の御用はまああるとしても
陰謀の根源であるヴィクシアや政府に対してどこまで高校生の数人グループがどこまで対抗するのか
そもそも対抗する気があるのか
別の惑星に移り住むって手もあるけどキトリーやユンファの将来展望なんかを聞いたらとてもそれが最善とも思えない…

34 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/17(火) 21:52:52.40 ID:3eGPVb5x0.net
アリエスのケアード校転入がキャンプの1ヶ月前
アリエスはジェドのグループに何らかの誘導をされてケアード校に転入することになったのだろうけど
1ヶ月前という急な時期に転入になったということはノアはアリエスの居場所を最近まで把握してなかったということか?

35 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/18(水) 01:12:26.83 ID:wwYZvzyf0.net
>>33
物語の落としどころが予想出来ないよな
ノア王と教頭一味を逮捕だけなら綺麗に収まりそうだけど、歴史隠蔽部分がネックだな
ポリ姉を抱え、自身達もクローンのB5班にとって母星は果たして味方がいる場所なのか、と悶々としてしまう
だからこそマルコ味方説やオリジナル親も実は愛情があった説なんてものも出てきたんだろうけど

36 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/18(水) 02:25:28.47 ID:V05y88E5M.net
例のサイトに全巻きてて一気読みしたがよく見ればシャルスは一人だけ驚きとか焦りが少なくて怪しい感じするな

37 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/18(水) 02:40:10.24 ID:EODQNXAm0.net
いや買えよ… せめて罪の意識は持ってそんなことひけらかすなよ

38 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/18(水) 05:42:50.58 ID:eHZldrlU0.net
お前みたいに反応する奴が面白くて書いてるんだろうから反応するなよ

39 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/18(水) 07:50:22.29 ID:c7NvmZnX0.net
>>34
奨学金が貰えることになって転入した って台詞がある。
居場所どころか経済状態まで把握されてたと思う。

エマをレイオフして直後に奨学金って位のことはしただろうと思ってたけど、
いまとなっちゃ、あの王様にそんな力があるか疑問だわ。

40 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/18(水) 08:03:24.12 ID:W0CzGpQ60.net
前作の登場人物が描いてた漫画だったというオチが唐突に頭に浮かんだ

41 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/18(水) 09:54:00.91 ID:6RozbP5E0.net
奨学金貰って特待生として編入させられた事に疑問持ってないからアリエスもそれなりの優等生ではあるのか
ケアードは私立っぽいし、本人はポンコツと自己評価してるが学業自体は秀でてたんだろうな

42 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/18(水) 11:17:54.78 ID:9ChsQLDwM.net
奨学金で釣ったことと居場所を以前から把握してたことはイコールにはならないと思うけど
せっかく作ったクローンを完全に放置する理由もないので把握してなかったわけではないんじゃないかな

43 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/18(水) 16:02:27.48 ID:W0CzGpQ60.net
映像記憶は学業に有利に働くと思いがちだが
俺は教科書を試験に持ち込んでも問題が解けない自信があるぜ

44 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/18(水) 16:39:30.14 ID:w3LP+lNqM.net
記憶力に画力が追いついてないネタもあったしそれはそうかも

45 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/18(水) 16:46:07.97 ID:htjRXBMP0.net
テストに限って言えば有利に働くでしょ
教科書持ち込んでも問題が解けないのは>>43の問題であって・・・

46 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/18(水) 19:35:40.83 ID:Moc1Jd0f0.net
解き方は分かっても時間が足りないとかありそう
数学だったら計算途中で力尽きるとかな

47 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/18(水) 20:13:42.04 ID:1pfjt8++0.net
>>42
それはそうかも
となるとこの線からアリエスが放逐されたのか逆に誰かの助けで逃げたのかの判断を探るは無理か

アリエスがシャルスと違って洗脳されてなかったことから、少なくとも洗脳の難しい年齢に達するまでは逃げて行方を把握されてなかったと個人的には考えてるんだけどもうちょっと推論を補強したいところ

48 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/19(木) 12:49:46.32 ID:BkTF8WxAr.net
あの愛情深くて優しそうなお母さんがアリエスをいつか姫様の器にしようとして育ててたとはどうしても思えない
だからやっぱり、お母さんはアリエスと一緒に逃げた又は逃がした人から託されて事情を知らないままで育ててたんじゃないかなと自分には思えるな
アリエスが姫様のクローンと知っていたなら、今回の遭難がクローン狙いのなんらかの人為的なものだとすぐに察しそうだしね
私は愛を信じます

更に気になるのがシャルスの「キミの能力を見て確信した」って台詞
仮にシャルスがセイラ姫のクローンが班にいると予め聞かされていたのなら、アリエスの容貌を見た瞬間に「この子が話に聞いたセイラのクローンか」と察しがつくはず
アリエスはセイラによく似ているし他の女子にセイラっぽいのはいないから、何も能力まで見てからの確信でなくてもいい
それなのにシャルスの理解は段階を踏んでいたし未だに予測の範囲内にすら見える
このことから、シャルスは班にセイラのクローンがいるとは聞かされていなかった、又は班を組んだ教頭や王はセイラのクローンを班に入れているつもりはなかった、と自分は考えました

49 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/19(木) 12:56:26.45 ID:wVzFKYG6M.net
三行で

50 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/19(木) 13:00:45.68 ID:VNyroKoCa.net
>>49
あの母親がアリエスをいつか姫の器にしようとしてたとは思えない
更に気になるのがシャルスの「キミの能力を見て確信した」って台詞
アリエスを見た瞬間に「この子が話に聞いたセイラのクローンか」と察しがつくはず

51 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/19(木) 13:03:12.78 ID:BkTF8WxAr.net
あと、保護者会に来てたソフィ・ラクロワさんは
「シャルスの表向きの身分は知っているがこれからさせられる任務は聞かされてない」
くらいの感じを想像してるけど自信はないな
身分的にはヴィクシアの貴族生まれで武蔵野在住とかだろう
仮にあの人までグルならあの保護者会はアリエスのお母さんたったひとりを騙すために行われたことになるね
政治家に圧力をかけて捜査を進めてもらう、って考え方はいま思えばいかにも貴族的

52 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/19(木) 13:06:20.42 ID:BkTF8WxAr.net
>>49
すまん

>>50
ありがとう

53 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/19(木) 15:09:26.68 ID:mTcBQkU+0.net
アリエスはフニみたいに臓器用クローンだったのかな

54 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/19(木) 15:52:55.18 ID:3avat2yg0.net
>>48
アリエスの製造をオーダー出来たのは王だけだよね?
居所や状況の把握はともかく、最終的にエサを与えて釣り上げたのは教頭の筈。

シャルスを押し込んだのは球体とセットのゴリ押しかもしれないから、クローン製造手段は
特定されないけど、アリエスはオリーヴ製のクローンでと見ていんじゃないかな。

殺人計画やってるところに「一緒に殺して」「喜んでー」とはならんだろうから。

55 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/19(木) 16:51:39.44 ID:U2m8x3WIr.net
>>54
つまり、王は殺処分班にセイラのクローンがいるのを知っていたならセイラを慕うシャルスは任務を受けないと思ったから、あえてアリエスの存在を伏せていたって事?
シャルスはアリエスと出会って王のそういう意図を知って、更に一緒に暮らすうちにアリエスの人となりも知ってアリエスだけは生かそうと思ったと
自分は未だに「アリエスは王から逃げて行方をくらませていて教頭の殺処分予定に入ってなかったイレギュラー説」を完全には捨てきれないんだけど、>>54の考え方のほうが自然かも知れないね

56 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/19(木) 17:59:37.58 ID:XmocsIj8r.net
シャルスは何故アリエスを連れて帰りたいんだろう
アリエス自身を助けたいのか、アリエスを使ってなんらかの問題があるセイラを助けたいのか
後者の場合、王も「他のクローンは殺処分したいがセイラのクローンは使いたい派」なのか
はたまた王は「クローン全員殺処分派」だけどシャルス個人はセイラを助けたいのか
もしもそうならどうやるのか
オリーブがそんな手術を請け負うわけはないし

57 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/19(木) 18:00:43.84 ID:XmocsIj8r.net
さっきからID変わっててすみません
何で変わるんだろう

58 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/19(木) 18:32:06.44 ID:3avat2yg0.net
王女が健やかであれば、連れて帰る必要ない。
転落話がどこまでが嘘か次第だけど、記憶移植が必要になってるから連れて帰ろうとしてるんだろうね。
ただ、連れて帰ろうとしてるなら、すまないセイラが謎だな。

ただ、ここんとこの展開見るに、この状態で推論を積むのはあまり意味がない気がする。
あとちょっとでセイラ絡みの情報が開示されることだし、せめてシャルスの嘘の範囲が確定するまで様子見てもいいんでないかな。

59 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/19(木) 18:37:56.65 ID:OMF62+GJp.net
アリエスが親達にとってもイレギュラーな可能性はどう考えてもあり得ないだろ

ただアリエスが王女のクローンだとシャルスが聞かされていた訳ではなく自分で確信したって言ってるから
アリエスが王女本人の可能性はあると思ってる

60 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/19(木) 18:45:16.46 ID:OMF62+GJp.net
つまり王は自分がシャルスになって再び王になるつもりだったから王女の存在が邪魔とかそんなパターン

例えばシャルスの話通り王女は怪我をしてて記憶が無くなって死んだ事にされてたとか

61 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/19(木) 18:50:39.09 ID:CB76iGwo0.net
ジェドやノアから出ているオーダーは全員殺害なのでアリエスの生還はシャルスの独断ということなる
アリエスが生還すればクローン製造が明るみに出てノアも含めて若返り計画のグループは逮捕
シャルスは王に対する忠義を果たせないことになる
単にシャルスが心情的にアリエスを殺せなくなったと考えるのが自然だろう

62 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/20(金) 00:01:09.59 ID:c8qpsEKN0.net
楽しく読んでるサスペンスもので隔週連載は辛い…
間が空きすぎる・・・

63 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/20(金) 02:24:18.93 ID:El2zFI970.net
明日の今頃になれば続きが読めるんだ
待ちわびたぜ

64 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/20(金) 07:38:58.86 ID:hUarPTZ6M.net
>>32
おそらく根源て言いたかったんだと

65 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/20(金) 13:06:35.33 ID:71gDSLUs0.net
いよいよ今夜か
今のうちに寝とくか

66 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/20(金) 14:07:53.25 ID:l6AUHaMwp.net
>>65
次に目覚めるのは10数年後かもな

67 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/20(金) 15:36:05.02 ID:L38oGc67a.net
数十年前に億人単位が
ワームホールを通って
移住してきたのに
みんな一斉に口を噤んで
ワームホールの技術存在自体が子孫世代に厳重に秘匿されてる理由は解説されるのか?

宇宙船のワープよりもはるかに長距離を短時間(つか一瞬)で移動できて
装置も超小型化可能で
エネルギーコストも安く上がりそうな
画期的な輸送技術なのに
活用せずに黒歴史として封印したわけで

68 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/20(金) 15:48:47.94 ID:C8v5m0rD0.net
むぅ、面白い吹っ掛け方だな。
全部が本当なら、ちょっとやそっとの仕掛けじゃ納得出来ない事が起こってるよな。
たぶん何処かが嘘か欺瞞なんだと思う。

69 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/20(金) 15:49:11.18 ID:b/ge6ZQix.net
ひょっとして今日なのか
あばばば

70 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/20(金) 18:29:27.57 ID:AJFF+pww0.net
ワームホールが使えるならアストラ星からマクパに行くのに
宇宙船を使う必要なくなるしな

71 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/20(金) 18:35:01.93 ID:c8qpsEKN0.net
12年ねていたポリ姉と今の人類に違いはないのだから
キューバ危機から100年の歴史は捏造

おそらく移民してきたのは少数。アストラの開拓も一部なんだろうと思うが
歴史を作り替えて民衆を騙す理由がわからないな
なぜか大人たちもワームホールのことは知らなかったしな

72 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/20(金) 18:39:55.92 ID:UxhTd3eo0.net
数十億人が移住したってのは時間的に無理じゃないか
一日何人ペースで移住できるのか知らんがおそらく移住したのはそれほど多くない数だと思う

73 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/20(金) 19:28:32.84 ID:XBtD9Q+60.net
>>71
元々アストラ星に居た住人を排除して地球人が乗っ取った事実を隠すため

74 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/20(金) 20:27:32.31 ID:fIHpOUu60.net
もう更新かー
特にこの一週間は忙しかったからあっという間だった
新事実が発覚、びっくりな展開を期待したいけど
あんまり波乱万丈だと誰かが不幸になりそうだからなーとか要らない心配をして待つとするか

75 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/20(金) 20:49:10.97 ID:gtwC3WZ10.net
以前試算したことがあるけど2050年時点の人口をざっと100億人と考えると移動するだけなら無理でもない
ただしワームホール施設を世界の国数+α建設できることが条件
移住先のインフラ整備も考えると秘密裏に行なうのはコスト的な意味でたぶん無理

76 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/20(金) 21:01:16.71 ID:AuKRZJYTM.net
ポリ姉が寝てたのは12年はさすがにミスリードというか、真相があるだろ。

77 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/20(金) 21:01:54.50 ID:AuKRZJYTM.net
全地球人を移動させるなら秘密にする意味ないしね。

78 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/20(金) 21:53:39.16 ID:jttLm5myM.net
ウルガー兄は秘密に近づきすぎて殺されたらしいが
近代の歴史がおかしいと勘づく人間も殺されてたりするのかね
祖父祖母から聞いた話と違うとか
家系におかしな所があるとか
誰も不思議に思わないのか?

79 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/20(金) 22:12:41.14 ID:XBtD9Q+60.net
MMRに出てくるような洗脳組織が存在してたって設定でおk

80 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/20(金) 22:40:27.40 ID:qpJmHCNw0.net
シャルスとの関係が軟着陸したとして安全に帰還するにはオリジナルたちの政治力が高いハードルになりそうだがどうなるんだろう

81 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/20(金) 23:04:54.36 ID:b/ge6ZQix.net
あと1時間!

82 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/20(金) 23:11:59.02 ID:O3zwgNV60.net
楽しみだ
スケダンのLINEスタンプも購入したし俺の準備は整った

83 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/20(金) 23:13:20.62 ID:uM1x9DnV0.net
4巻の家族構成で

レイ(カナタの父)―母
カナタには母親がいたってのは気になるなぁ。
でもレイ→(クローン)→カナタというラインもはっきり書いてあるのも・・

84 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/20(金) 23:53:52.32 ID:rYcQMi5NM.net
バグかなんかでフライングで読めたがいきなりシャルスが死ぬとはな

85 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 00:05:20.19 ID:6e/NBYUF0.net
セイラ良い子じゃないか

86 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 00:05:39.59 ID:kzX38Qnya.net
ヴィクシア王色々歪みまくってんな

87 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 00:07:52.29 ID:zrpE2mcq0.net
エマママ全部知ってたんやな
一斉殺処分計画には気づかんかったんかな

88 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 00:09:21.54 ID:Ey5VJvpkd.net
アリエスの母親思いっきり関係者やないかーい!!

89 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 00:10:45.09 ID:GaZZjm5n0.net
今回は回想一辺倒でカナタ達の反応がなくて残念
アリエスがどういう反応するか楽しみだ

90 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 00:11:59.62 ID:DO2KmqHI0.net
ラクロワさんほんとに無関係な女性だったんだ
かわいそうだな…
エマさんはクローン計画については知ってても他にも何人かいたことは知らなかったんかね
でなきゃ教頭と二人でゲノム法云々って話しないよな

91 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 00:14:33.01 ID:Zn5NGjvTM.net
嘘回想が混じってる可能性もあるから半分嘘と思ってたほうが良さそうだね

92 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 00:15:30.32 ID:1nYNbv9d0.net
アリエスの母親関係者のあの対応かよ!w

93 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 00:15:33.97 ID:deruOsiLa.net
ぎりぎりの所でうまい話を持ってきたな
ヴィクシア王がジェドとオリーブのいかれっぷりを
軽く超えやがった

94 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 00:15:35.23 ID:MF9FXvZd0.net
>>88
血の繋がりはないけどオリジナル組より余程「母親」なんだなぁ

95 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 00:15:41.31 ID:lnFxM3hv0.net
>>71
今のアストラの人類の大半がクローンとかなんじゃね?
人間は大量に運べなくても受精卵ならまとめて運べたとか。

クローンのクローンとかがマズイかったり、その絡みでゲノム法ができたとか。

96 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 00:16:19.51 ID:mMya3vlex.net
やべえ
進展がなかったわ

97 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 00:16:28.04 ID://K2l/cv0.net
これでシャルス-アリエス関係の謎はほぼ明かされたかな?
あとは何故アリエスがB5班に入れられたのかか

セイラがもう死んでるならゲノム管理法に引っ掛かる心配はないし、そもそもアリエスの存在を掴んでるなら王サイドも殺すより取り戻そうとしそうだし
さすがに偶然ってことはないと思うが

98 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 00:16:39.89 ID:Ey5VJvpkd.net
ヴィクシア王は明らかにやつれてたな
ゲノム法案が可決されたのはそのあたり関係ありそう

99 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 00:17:02.71 ID:thDO95FV0.net
クローンは代理母出産で生まれてるのかぁ・・・・
他の産みの母親はどうしてるんだろ?
特にカナタの母親は気になるな。

100 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 00:17:36.38 ID:WuMVJOzuE.net
なあこれアリエスのかあちゃん無事か?
アリエスがクローンと分かっててキャンプに突っ込まれたってことは
エマの居所もつかまれてるよな

101 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 00:18:22.52 ID:mMya3vlex.net
アリエスの変な性格は義理の親父が原因か?
母親まともだしな

102 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 00:18:50.20 ID:mMya3vlex.net
>>100
あっ

103 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 00:18:58.40 ID:1nYNbv9d0.net
アリエスがB5班に入れられたのは母親が仕組んだことだったり?

104 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 00:20:26.22 ID:jg7e4NS1a.net
>>91
枠線の色が気になる
黒のとこと灰色のとこあるが、以前のシャルス回想だと灰色が正しい回想ぽかったんだっけ……?

105 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 00:20:54.42 ID:Ey5VJvpkd.net
>>100
シャルスは牢屋に閉じ込められてたから1年間ヴィクシアのことを知らないんだよな
ゲノム法案が可決されたことも含めてヴィクシア自体になにか起きたのかもな

106 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 00:22:04.46 ID:u6f8X89H0.net
前回で回想のシャルスの髪がやたら長かったのはそういうことか
やるなあ

107 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 00:22:40.24 ID:irWCVW0y0.net
灰色のところはセイラの回想シーンでしょう
「あの計画を知らされた時」のコマで右から左へ黒灰のグラデーションになってる

108 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 00:24:14.19 ID:GaZZjm5n0.net
「すまないセイラ」ってのはなんだったんだろ
自分が傍にいて暗殺を防げなかったことだろか

109 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 00:24:36.45 ID:jg7e4NS1a.net
ああそうか、「シャルスの語ったことから想定できる光景(事実でない可能性はある?)」が黒枠、「セイラの回想」が灰色枠か

110 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 00:25:19.56 ID:jg7e4NS1a.net
>>108
セイラ自身が嫌がってたクローンからの蘇生を実施しなきゃならないことについて、かなあ

111 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 00:27:09.61 ID:1nYNbv9d0.net
将来の姿 

勝ち組
アリエス キトリー 

負け組
ザック

112 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 00:28:45.42 ID:9gOWUZ0i0.net
枠線は、
回想シーン→黒色
回想の中の回想シーン→灰色
ってだけっぽいね

以前のシャルスの時も同じ

「回想シーン」と「回想の中の回想シーン」を区別したい時にこうなるのかな

113 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 00:29:22.07 ID:CvUXZD0C0.net
回答編の隔週連載はまじかったりい

114 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 00:29:37.32 ID:GaZZjm5n0.net
>>110
セイラの死体ってもうとっくに骨になってるだろうし記憶移植は無理なんじゃないか

115 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 00:31:17.93 ID:UAzKevi10.net
>>100
アリエス母は一応無事だろう。

>>101
アリエス母はシングルマザーのはず。4巻の家族構成図でも父親は居ないしな。
それにあれだけの秘密を抱えて、流石に結婚とかは無理だろうしな。
ローザポップの風習が変なのか、それともヴィクシアが変なのかは分からないけどな。

>>114
あの王の事だから、セイラを冷凍保存しておくとかしそう。
コールドスリープ技術はあるわけだし。その間にクローンを作成しておくとかね。

116 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 00:31:20.51 ID:GaZZjm5n0.net
ていうかお飾りの王なのかと思ったら次期王位を狙う奴らがいたりするのか

117 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 00:31:23.07 ID:edeO3ZhL0.net
こんなに科学が進んでいる世界で皇女が
崖から落とされて死ぬって無理があるな

118 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 00:34:15.15 ID:1nYNbv9d0.net
国の形態は無くなったと言ってたのにな

119 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 00:38:38.84 ID:gKMjnQMbM.net
科学がどんなに進んでようが死ぬときゃ死ぬだろ。
だからクローン作ってるんだろうに。

120 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 00:39:39.19 ID:nv9q0BLh0.net
>>117
科学が進んでると崖からの滑落死が防げるのか?
お前のレスの方が無理あるぞ

121 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 00:43:04.11 ID:QBbxKqord.net
セイラのクローンがいればって言ってる王が1年後にアリエスをB5メンバーに入れてるんだから
王はアリエスをセイラの身代わりにする気はなくなってると思うんだが
シャルスは何をしたいんだろうか

アリエスは王への捧げものにはならんし
アリエスも殺さなきゃ王の言う贖罪にはならんし
2人で生きるなら若返り計画が露呈するのは避けられないから他の奴らを殺す必要がないし
無事帰還したら命を捧げて当然の人だと教えられてきた王に背くことになるし
しんどい立場だな

122 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 00:43:30.02 ID:edeO3ZhL0.net
反重力シューズとかある世界だし

王の一人娘にはちゃんとした護衛は付けるべきだし
不審者が現れても即座に撃退する装置があってもおかしくは無いだろ

123 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 00:43:54.18 ID:RkBI6rfk0.net
石造りの建築物とか、石畳の街とか、服飾とか、カンテラ道具とか
ヴィクシアは何かの特区扱いの設定なんだろうけど
宗教教義や戒律的な何かで一昔前の文明機器しか使えない設定?

カナタが幼少時に、キャンプで遭難して師匠ががけから転落して死んだのも何者かに突き落とされたのか?
そもそも未来世界で通信が簡単に途絶してカナタ達が何日もサバイバルを強いられたのも不自然
現代のスマホでさえGPSで居場所がわかると言うのに
カナタが少年時代に遭難したキャンプ地はミノフスキー粒子が充満してて、GPSも使えないドローンでの探索も無理、人工衛星からの探査も無理な僻地だったとか?

124 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 00:44:13.78 ID:Ey5VJvpkd.net
科学が進んでるから靴からロケットみたいな炎が出て飛べるよ!!
だから転落しないよ!!

ってことだろう

125 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 00:45:19.24 ID:Xm97OXIO0.net
>>117
カナタの師匠も落ちて死んだの忘れてない?

126 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 00:46:20.27 ID:LzWSh/mP0.net
崖から落とされて平気な皇女なんてこいつくらいじゃないの
ttps://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51SGZZ9NQFL.jpg

127 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 00:46:42.99 ID:Ey5VJvpkd.net
>>121
牢屋に居たから何も知らないし王の命令を叶えるのに必死で細かいところに気づいてないんだよ

128 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 00:51:18.77 ID:FUc0VAHfM.net
反重力で飛行できるペンダントとか
狙撃を跳ね返すバリヤスーツとか
護身装備は無いのかな

つか普通に監視カメラや監視のドローンな鳥型リス型パペットとか
木に警備の監視カメラも無いのか?

暗殺者が光学迷彩のスーツとか着てれば大分違っただろうに

129 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 00:53:03.37 ID:gKMjnQMbM.net
暗殺者は任務に成功してるのに、光学迷彩スーツが必要なの?

130 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 00:57:42.07 ID:Euh2OeBy0.net
王位を狙うものにとっては実に都合のいい展開というか
ゲノム管理法制定からクローン抹殺計画まで全て手の内だったりして

131 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 01:01:56.66 ID:FUc0VAHfM.net
いやあ
なんであんなズサンな手口で
暗殺出来たのかが変

あれじゃ刺客の足跡とかしっかりバッチリ残っているよ
反重力シューズ履いてたから実は足跡は残っていないとか?

132 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 01:04:55.45 ID:/oeyjUVAp.net
8ページ目、「痔で命を落とした」って空目したの俺だけかな

133 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 01:07:00.57 ID:irWCVW0y0.net
そんなテクノロジーがあったら大風圧を起こす装置でも使って吹き飛ばしたらいいのに
わざわざ近づいて突き飛ばすんだもん

134 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 01:07:15.65 ID:edeO3ZhL0.net
政府側がヴィクシア王国を跡形も無く消し去りたいって陰謀ではないだろうか?

王様がクローン人間を所有しているって噂を政府側が手似いれたから法案で禁止になったとか

135 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 01:14:26.10 ID:RkBI6rfk0.net
知らない間に細胞を採取されて、アリエスが産まれてて

その後はクローンを産むことを強要されても拒否したでと通用して、知らない間に細胞を採取されはしなかった
で、クローンに必要な細胞って、どの箇所のどの程度のモノ?

死んだ(直後の)セイラから細胞を採取してクローン生成は?

シャルスが死んでも、別のヴィクシア王のクローンがいないの?

クローンが、記憶移植年齢になるまでに、事故死病死等の懸念を考えれば
カナタ達以外にも2人目や3人目の予備クローンがいそう
実際、カナタは遭難して死にかけて、計画が駄目になりそうだったわけで

136 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 01:17:42.52 ID:ek1MPlcY0.net
シャルスがアリエスにギャグシーンで言った「前世は親子かな?」が伏線とかわかんねえよ!

137 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 01:35:25.40 ID:6nhMiLgGa.net
やっぱ篠原健太ってストーリーは凡才だな
応援してるからもっと頑張れよ

138 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 01:42:14.14 ID:4RNROlVor.net
最後の嬉しそうなシャルスの顔つらいな
アリエスも班に入ったってことは、クローン計画してる人たちにはアリエスの居場所も筒抜けだったのかねえ

139 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 01:49:22.88 ID:ek1MPlcY0.net
道具だった自分を初めて人間扱いしてくれた人を守れなかったから死にたい、でも道具だから自分では死ねない
そんな時に死んでこいって言われたわけだ

王様は処分のために集められたクローンもいるとは知ってても、アリエスが生きててその中にいたとは知らなかったってところかな?

140 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 01:50:48.91 ID:WA1SZzbI0.net
うーん、仕方ないけど三回連続説明回はきつい
隔週だから1ヶ月以上だし

141 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 01:55:02.75 ID:wuDgmziU0.net
馬が用意されてると思ったら車だったw

こういうちぐはぐ感があるヴィクシア個人的に好き

142 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 01:58:23.85 ID:mMya3vlex.net
>>122
付き人の証言を握りつぶすんだから
相当な有力者から殺されたんだろ
それこそ護衛を采配するような
王がシャルスよりも信頼してる相手だぞ

143 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 02:01:14.47 ID:mMya3vlex.net
>>137
なんだこの謎の上から目線
怖いわ

144 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 02:26:13.03 ID:nv9q0BLh0.net
>>140
今までの回想シーンって現在の周りの反応も入れたりしてバランスを取ってたけど
今回は完全に一話丸々使っての回想回だから余計にキツイのかも
しかし今回の回想でシャルスが前に語った内容は完全に嘘じゃないことは解ってよかったわ

145 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 02:57:04.80 ID:vHAMS96aM.net
>>137
お前も頑張れよw
byジミー大西

146 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 03:13:24.28 ID:2JYLp/Md0.net
今回も良かったけど、話進まねー

147 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 03:16:27.17 ID:WrETZ1oWa.net
>>137
無料だからいいじゃん
これで本誌連載だったら呆れるけど

148 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 03:22:08.60 ID:Ix0i0bbhd.net
今回の話で枠色が嘘回想と区別してる説は違うっぽい感じになったな。
あとアリエス母がガッツリ関係者だったのに急な転校を怪しまないのは不自然だし実は悪者フラグかな…。

149 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 03:27:25.88 ID:+AiTAcLT0.net
科学力やテクノロジー云々で暗殺の手法に異議があるようだけど
ヴィクシアは科学の過度な流入を嫌うって設定がある(エマの乗る車も王政地区の外ぽい)

セイラ暗殺時の服装がシャルスの回想シーンでの服装と同じ事と
「すまないセイラ」でシャルスが見てる写真を今見直すと
髪型に髪色や顔つきが嘘回想のセイラより
今回のセイラ(30歳くらい?)に似てる事に気付いた
当時少しだけ違和感があったから今鳥肌

150 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 03:44:34.98 ID:8+WLlfaA0.net
セイラ死んでたんだな…
作り話じゃ植物状態とはいえ生きてたのはシャルスの願望みたいなものだったのかな

151 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 03:49:28.16 ID:5Ud36gxI0.net
>>137>>147もアホすぎる

152 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 04:10:09.42 ID:nv9q0BLh0.net
セイラが完全に死んでるってことは臓器移植やクローン体への転移目的ではないってことだよな
アリエスを連れ帰るのはセイラの遺伝子を継いだアリエスだけはエマさんと仲良く暮らしてほしいって事かな?

153 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 04:53:11.19 ID:xBwXLT9La.net
>>149
暗殺するのにワザワザ文明レベルを落とした手法に拘る意味が無いかと
化学技術の過度な流入忌避の基準がわからないし
臓器移植やクローンの医学技術は使ってるし

神の概念がなくなってる世界で科学技術蔑視はどんな宗教理念何だろう

154 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 05:58:11.42 ID:Zn5NGjvTM.net
暗殺者とひったくりの顔が似てる気がするなー

155 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 05:59:41.68 ID:XGlMnO390.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人大虐殺
https://goo.gl/FTqHJ1
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://goo.gl/h1o4eV
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc

156 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 06:02:10.58 ID:flCuqjyZ0.net
パラシュート技術がある現代は落下死ゼロになってる筈だな

157 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 06:08:48.80 ID:VzjD0cr/a.net
>>154
あの引ったくりがヴィクシアとなんらかの関係があるとすると……


……と考えてたんだがどうもまとまらんのよな
ヴィクシア側としてはアリエスがセイラのクローンだってのは把握してるのかな、シャルスなんも知らされてないのに
シャルスは消え果てろって言われてるのにアリエスを回収しようとしてるし……シャルスの独断だとは思うが

教頭あたりはアリエスが「誰かの」クローンだってのは把握した上でメンバーに入れてそうだけど………んー………………

158 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 06:22:10.44 ID:s2zinOmD0.net
エマさんと共にラクロワさんも代理母かと思ったがこの人こそ正真正銘の無関係な人だったんだな(今の所)

ひとつだけツッコみたいが
鳥などに見入ってるセイラの横で蟻の大群にミミズが運ばれてるのに喜んでるシャルス、気持ち悪いwww

159 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 06:23:38.40 ID:iyc8uJ4Gd.net
枠線の色は回想(嘘はない)は灰色、登場人物の語り(嘘があるかも)は黒色ってことだろう

160 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 06:38:53.21 ID:s2zinOmD0.net
アリエスがB5班に入れられたのは
アリエスがこのまま将来大人になって、万が一セイラと面識のある人に「死んだ王女に似すぎてね?」と思われて
法案でDNA鑑定されて王とほぼ近い細胞と発覚して「王の隠し子が居たー!」と騒がれるのが面倒だったりとか?

161 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 06:44:51.01 ID:s2zinOmD0.net
いや隠し子ってより
王妃は早くに病気で亡くしてるのにあんなにセイラ王女そっくりな妹が産まれてるのっておかしくね?→調べたらどうやらクローンっぽい
って流れになるのを恐れたからか

162 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 06:47:09.88 ID:iyc8uJ4Gd.net
班の人数は決まってるようだし、アリエスB5班入りは

田舎で社会的立場のあまりない母親と2人暮らしだから選ばれたとかで
クローンだったのは偶然だったという線もあるんじゃね?

163 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 06:48:26.66 ID:s2zinOmD0.net
自分もどっちかと言うと偶然説を推したいw

じゃないとエマさんの命が危険すぎてな(´・ω・`)

164 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 06:59:24.42 ID:nqy2p6nQ0.net
>>131
黒幕が握り潰したって書いてあるだろ。
握り潰せるのに証拠を残さないように気を使う必要がどこにあるんだ。
っつうか現に殺害に成功してるのに、なぜ他の方法を検討する。

165 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 07:22:30.73 ID:Zn5NGjvTM.net
エマは黒幕側の立場でアリエスの存在や居場所など密告できる立場にいた
クローンであるアリエスが生きていたほうがなにかと都合がいいので(愛情もあった)
ひったくりの件もパスポートの入ったカバンを狙うように指示とかかなー

166 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 07:35:08.72 ID:j3vJaBGUM.net
>>164
シャルスの証言がにぎりつぶされて
事故死にされた、って描写だよ

それで、黒幕はだれで
暗殺成功で黒幕がどんな利益を得たのやら

王位争い絡みらしいけど
王国の警備治安や犯罪捜査機関までも中世技術なんか?

思考読み取りビーゴ人形の科学技術で嘘発見器や尋問機械は実現できない?

167 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 08:02:05.82 ID:ZkLJtBirr.net
アリエスのお母さんはやっぱり代理母だったのか
そしてセイラともすごく仲良さそうだったから、元はセイラ付きの侍女だったのかな
だからこそアリエスだけは逃がせた
逆に赤ちゃんのシャルスを逃がせなかったのは、あの代理母が王様付きの侍女とか王側近の妻とかだったからなんだろうね
今頃アリエスのお母さんは今回の遭難の真相に気づいていそう

>>162>>163
アリエスが班に入れられたのは偶然説(空港のひったくりもアリエスを巻き込まないための教頭の仕込み)を前に書いた者だけどそう言ってもらえて嬉しい
王はアリエスが亡くなったと思っているから、セイラのクローンがいたことを教頭に話していないはず
教頭は他の教師達の目をごまかすため班に表向きもう一人メンバーを入れなくてはならなかった
そこで転校してきたばかりの田舎育ちの母子家庭の娘に目をつけて形だけメンバーに入れた
さすがに一緒に殺そうとは思わないから、出発前にトラブルを起こしてキャンプには出さないつもりだった
カナタがアリエスを助けなければそうなるはずだった
教頭としては、仮にアリエスがキャンプに参加して巻き込まれて死んでしまったとしても、田舎から出てきたばかりの母子家庭の母親なら金銭で何とかできるとたかをくくっていたんだろう
外れるかも知れないけどもう一度書いておく

168 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 08:22:49.81 ID:nv9q0BLh0.net
回想見る限り王様はアリエスが突然死したという嘘もセイラが事故死したという偽装も信じてるっぽいんだよな
更にはエマさんがいなくなったことにも特に言及してる描写が一切ない
王様、実は奥さんが死んだ時から精神的に病んでいてセイラの嘘すら見抜けないほど心が駄目になってたかもしれない

169 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 08:37:06.58 ID:SY6uNMDiM.net
>>166
何言ってんだこいつ

170 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 08:39:28.43 ID:3rRGUJRjp.net
アリエスを見送るところのセイラが超可愛い

171 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 09:14:33.78 ID:edy9qN45a.net
>>168
赤子が突然死して
遺体は別のダミーが用意されてたので王様は気がつかなかったのか
それとも言葉だけで遺体すら確認しなかったのか
なんか色々とはしょった説明だらけで

アストラ星は統一国家になってて国の概念がなく言語も統一されて銃火器も撤廃とされてるなかで
王国の組織がどんなでどう言う位置付けで司法はアストラ星のもので執り行われてるっぽいけど
権力争いが闇討ちのような前時代的後継暗殺手段とか良く分からん
ヴィクシア王国は選挙制度じゃないのかね

172 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 09:39:40.54 ID:nlV5XOun0.net
ほぼ予想通りだったけどセイラの死亡とエマさんが代理母だったことは予想外だったな

セイラがゲノム管理法施行前に死亡しているにも関わらずアリエスが殺処分の対象となったのはノア殿ご乱心ということだろうか
とりあえずアリエス単独だけ生還させればクローン製造に結びつく直接的証拠は出てこないことになるからノア達が逮捕されることはないな
失踪事件の捜査の過程でバレる可能性は置いとくとして

173 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 09:40:47.51 ID:4LG5mhhVa.net
エマは秘密を知っていた割にはゲノム採取で養母だと解ることだけ心配してて呑気過ぎねぇ?
アリエスはともかくセイラは罪に問われかねないのにさ
大体身を隠すために辺境のローザポップにいたのに何故ノコノコ転校して来たわけ?

つまりエマ黒幕説もありだな

174 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 09:43:38.94 ID:iyc8uJ4Gd.net
セイラは死亡してるんだから罪に問われるも何もないだろ…

175 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 09:44:34.66 ID:ZuR7+s1Fd.net
>>170
逃がすあたりの表情は、アリエスそっくりだよね。

176 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 09:45:15.57 ID:Q3jtDKxg0.net
何で王様は永遠に生きたいと思うようになったんだろう
奥さんが死んだなら早くあの世に行きたいとか思わないのかな

177 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 09:48:18.61 ID:xAm547kO0.net
もしこんな過去を2日目ぐらいに話されてもみんな困るだろうな 重すぎw

178 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 10:01:20.86 ID:3quMu2WOr.net
>>168
エマさんについてはセイラや協力者の衛兵が「スプリング殿は姫様のクローンを亡くした責任をとるため自害しました」とでもごまかしたのかも
王妃が亡くなって精神的におかしくなったからこそのクローン若返り計画だったんだろうね
ヴィクシア外から見て王家がどうなるかとか一切考えてないし
(王様はシャルスが庶子の王子だったことにしてシャルスとして王位を継いで生きることもできるが、王女のセイラが未婚でずっと若く美しいままなのは不自然)

26話の「貴族なんて檻の中の動物と同じだ、自由に生きたい」はシャルス自身の言葉じゃないよね
セイラが「王族なんて檻の中の動物と同じだ、私は自由に生きたいしシャルスもそうさせてやりたい」みたいな事をシャルスに言ったのを覚えていたとかだったら泣く
セイラとシャルスって干支でいったら一回りくらい離れてたんだなぁ

179 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 10:03:49.10 ID:iNn+8DNy0.net
セイラさん天使だから生きててほしかったぜ

180 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 10:09:19.33 ID:3quMu2WOr.net
>>176
同感
旅立った時のシャルスなんかまさにそれだよね
王に盲目的に忠誠を誓ってるからだけではなく、セイラを亡くした責任をとりたいのと早く天国のセイラに会いたいから死ぬことも怖くなかったしむしろ希望していた

でも新井素子がクローンは死んでも人間と同じところには行けないしお迎えもこないみたいな話書いてたなぁ…

181 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 10:13:31.21 ID:iNn+8DNy0.net
>>176
そりゃあ奥さんが死んだから娘と共に永遠を生きたいなんてのは建前で本当は自分が死にたくないだけの屑だからさ
娘のためだの奥さんのためだのは薄っぺらい理由付けよ

182 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 10:14:37.06 ID:OTu36AFM0.net
何もない牢でただ時間だけが過ぎていくってなかなか辛い
精神的におかしくなるよな
シャルス哀れ

183 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 10:14:56.36 ID:hztrTZB10.net
それは人のよるだけだろう
どっちがおかしいとかそういう話じゃない

184 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 10:16:04.21 ID:1nYNbv9d0.net
毎回読もうとするたびにユンファの巨乳が掛かれた4巻の表紙が表示されるのは購入意欲を刺激するよね
俺もそれで揃えたしな

185 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 10:19:49.16 ID:t1KeSjQq0.net
気になったんだけど、過去レスで予想とか立ってたら教えて欲しい。
・王が地球を知っている理由
・ワープホールをヴィクシアが継承している理由
この2つは前回の話の内容です、おねしゃす。

186 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 10:20:09.26 ID:nv9q0BLh0.net
4巻の表紙、たまにはルカに手をひかれてるウルガーさんにもちょっとは触れてやれよ…
完全にユンファの付属品みたいな扱いになってるじゃねえか

187 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 10:25:30.79 ID:Euh2OeBy0.net
アリエスには王家の血が流れてるし普通に暗殺目的だろうな

188 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 10:34:11.64 ID:LypJUNhdd.net
これ本当どうやって解決するんだろう……
高校生8人と10才1人と惑星アストラには居場所がない人1人でどうすればいいんだろう?
問題が大きすぎる

189 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 10:52:33.39 ID:nlV5XOun0.net
>>187
アリエス殺処分のオーダーがノアとは別口から出ているという可能性か

「ヴィクシアのお偉いさん」がノア本人ではなくノアの代理人で
その代理人がノアにアリエス生存を悟られないように立ち回るとかすれば上手く回せそうだな

190 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 10:54:12.54 ID:qrAnGONF0.net
細かいことだけど5Pの「『同胞の』医者と科学者〜」って台詞が気になる
スレで予想されてたアストラ星先住民仮説とかと関係あるのかな
単に協力者って意味かもしれんけど

191 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 10:59:24.07 ID:edeO3ZhL0.net
セイラはの肉体は王国が保有してあるノア4号のコールドスリープ装置に保管してあると思うよ
だからシャルスはアリエスを求めたんだろう

192 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 10:59:36.01 ID:nv9q0BLh0.net
ジェドとオリーヴの事だろ<医者と科学者
同胞ってのは単に「若返り計画の同胞」って意味で

193 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 11:07:40.74 ID:qrAnGONF0.net
まあそうか
あの二人にも若返り計画の他に血統的な事情があるのかと思ったけど
そんな描写今までになかったし

194 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 11:09:46.97 ID:irWCVW0y0.net
深読みしすぎ

195 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 11:12:22.88 ID:ULrLa2WIr.net
>>185
ヴィクシアは国家すらない惑星アストラで唯一王政が認められている国であり、科学技術が発達したアストラに於いて住人はあえて中世ヨーロッパのような古風な暮らしをしている
加えて一般庶民が簡単には入れない貴族のエリアすらもある、キトリー曰く「色々と謎の多いところ」
だから「アストラの一般市民には嘘の歴史が教えられているが、ヴィクシアの王族貴族だけには真実の歴史が伝えられ残されているのでは?」とはずいぶん前から予想されているよ
王がワームホールや宇宙船を持っているのでその説は更に信憑性を増してきた
ヴィクシアの王族は地球から移民してきた直系なのではとか、元々の人間はヴィクシアの王族貴族だけで他のアストラ一般市民はみなクローンから増やされた人間なのではとかいった予想もされている
(便利などこでもドアがあったとしても何十億もの人間を短期間に移住させるのは難しい)

196 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 11:33:17.60 ID:zrpE2mcq0.net
アストラの崖ってワンピースの階段並に人殺すんだな

197 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 11:33:27.51 ID:edy9qN45a.net
何でわざわざ王政が認められてるのかとか
環境が中世ヨーロッパな必然性って宗教概念じゃなしとしたらどんな事情とか
そもそもアストラ星自体が入植で始まってろくな歴史がない100年も無いなかで王国の建国歴史とかの認識すらどうなっってるんだとか

生活まで中世ヨーロッパでライフライン水準、ヴィクシアでの医療や教育も中世ヨーロッパだったりなのかとか
そんな中でシャルスは宇宙船の遺跡を見て
通信回路の位置やその的確で素早い取り外しを行える技術知識を学べたのかとか

198 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 11:46:33.41 ID:UAzKevi10.net
>>167
一般国民に対しても流石に最低限の科学技術は導入されていると思うし、
教育はされていると思う。
単に牧歌的な生活が良いこととヴィクシア政府が教育しているだけだと思う。
そっちの方が秘密とかも隠蔽しやすいし。

実際、シャルスが外の世界の情報に触れるための装置は外部と同程度の
技術は使っているだろうし、庶民であると思われるエマが
幼いアリエスをつれてヴィクシア外で生活しているしな。

それとシャルスは王のクローンだし、外部と同程度以上の教育は
施されていないと実際の記憶移植の際に不都合があるだろうしな。

199 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 11:47:38.54 ID:UAzKevi10.net
>>167じゃなくて、>>197宛の間違いでした。

200 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 11:48:36.86 ID:4LG5mhhVa.net
あれ?意外とセイラ死んでる派のひと多いんだな
セイラ死んでたらシャルスをアリエスを連れ帰ろうとする理由がうすくない?
ヴィクシア王のセリフもクローンを代わりに出来たとかセイラを失ったとかギリギリ直接的な表現を避けてるし、シャルスが過去語った半分真実はセイラが転落して昏睡状態ということだと思ったが

201 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 11:49:02.04 ID:zJW28UlF0.net
展開が眠たいから書き込みも眠たいな

202 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 11:51:23.35 ID:nv9q0BLh0.net
カナタもシャルスも崖からの転落死で大事な人を失くしているんだよな
でもカナタは恩師のような事故死を二度と起こさせないように筋トレをし、サバイバル技術を身に着けた
一方シャルスは牢に閉じ込められ生きる気力を失くした所に自殺して来いという王の命令でさえ喜んで引き受けた
作者の描きたかった部分はここらの対比かもな

203 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 11:58:06.22 ID:edy9qN45a.net
暗殺者を使って後継を抹殺とか
王位をめぐる陰謀の
発想やらが中世ヨーロッパで
それで黒幕が証拠もみ消し可能とか
政治体制や政治腐敗も中世ヨーロッパのレベルな感じで
何だかんだあやふやで変な王国なんだよなあ

世襲制の王位政治体制がヴィクシア王国なのかな

204 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 12:53:37.67 ID:nlV5XOun0.net
>>97
今のところアリエスを殺す合理的なメリットを持つ人間は「王位を狙う者」だな
殺処分計画に便乗して殺害を目論んだというあたりかな

205 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 12:54:02.46 ID:irWCVW0y0.net
スケダンの過去編もこんな感じだったからしょうがないっちゃしょうがない
話が進んでいないと文句言う人は早死にしたいのかなぁ?といつも思う

206 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 12:59:54.99 ID:C3hnhy+Od.net
>>204
逆にヴィクシアという王政地区を潰したい派がいるんじゃね?
王様は逮捕され、唯一の正統な血筋であるセイラも死んだとなれば王家は完全に消滅
統一政府あたりが色々と仕組んでそう

207 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 13:08:10.24 ID:kLz3Ly5N0.net
やっぱり王は遺産のみで権力無さそうだな
>>200
シャルスの動機が心酔とか忠誠的な方向だからなぁ
仮にセイラが死んでるならアリエスが生きててもクローン禁止法的な問題が起こらない可能性に賭けたかったのかも

208 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 13:09:06.82 ID:CvUXZD0C0.net
シャルスの洗脳されっぷりをみると
アリエスは王に献上するつもりなのか?

209 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 13:10:40.27 ID:Q5icBetJ0.net
今更すぎるほど今更だけど俺、このメンバーかなり好きだわ
クローンとか刺客とかでパニクることはあるけどこういう閉鎖空間ものでよくやられるアホな方向での内輪揉めはないし
ウルガーのもシャルスのも理由が理由だったからね
温かみを感じるメンバーだわ

210 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 13:11:42.75 ID:Pyo50xdwM.net
ヴィクシアのお偉いさんが来るわけないでしょ発言はすでにヴィクシアが崩壊してそれどころじゃないからかな

211 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 13:13:43.79 ID:pmYsCxE8a.net
>>204
クローン元の誰かの仕業じゃね?
王がクローンの所在掴んでなくても他の誰かは掴んでて一緒に殺処分しようとしたとか
アリエスから一気にバレる危険性もあるし

212 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 13:17:49.05 ID:4LG5mhhVa.net
>>207
その線もあるけど、もともとアリエスはセイラの臓器提供用クローンでしかなく、乳児の時点で王宮から離れているので単に遺伝子が同じというだけでそのままセイラの代わりにはならんだろう
それでいいならセイラの細胞から新しいクローン作りゃいいわけだし
やはりアリエスがセイラの回復に必要なんじゃないかな

213 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 13:20:08.58 ID:nlV5XOun0.net
>>206
アリエスを連れて帰ろうとしているのはシャルスの思いつきによる独断であって
殺処分計画が順調に成功してしまうとノアは逮捕されない
王家廃絶を狙うならむしろ殺処分計画を邪魔する方向に動くかと

214 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 13:26:18.73 ID:kLz3Ly5N0.net
>>212
いやセイラ復活?させたいわけじゃなくてセイラがアリエスを生かした想いを継ぎたかったのかなと
セイラ本人が死んでるなら禁止法絡みで王に迷惑かけることもないだろうしその狭間でアリエスを取った感じで

215 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 14:05:59.57 ID:C3hnhy+Od.net
>>213
だからオリジナルであるセイラにはしんで

216 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 14:09:53.97 ID:C3hnhy+Od.net
>>215
途中でレス失礼

だからオリジナルであるセイラには死んでもらい証拠のクローンアリエスはキャンプに参加させないようにエージェントを雇った
多分あの衛兵が怪しい

217 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 15:29:45.54 ID:6+rtGGV50.net
ワームホール出口にアストラ号があったのが偶然っていうのも大概だけど
もしアリエスがB5班に入っていたことさえ偶然だったらさすがに作家として見限るわ
そんな偶然ありえなす

218 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 16:14:03.69 ID:PxpvuXSz0.net
>>132だけみたいだね

219 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 16:34:55.24 ID:sY6Oa9U0M.net
>>216
アリエスを生かしときたいならわざわざB5班に入れる必要がない定期

220 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 16:36:43.01 ID:ypXE3McX0.net
>>217
むしろアリエス偶然説好きなんだけど
上で出てるアリエスは行かせないよう妨害する気だったのにカナタが助けてしまったっていうやつ

221 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 16:50:54.61 ID:1nYNbv9d0.net
誰がアリエスを殺す計画に入れたのか
極秘裏だったアリエスをなぜ知っていたのか

222 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 17:02:26.73 ID:gZFbtAHOd.net
さすがに偶然はないと思いたいな
天文学的確率すぎる

223 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 17:04:02.41 ID:1nYNbv9d0.net
殺人計画に無関係な人間を引き入れたりはしないよな
もしその人が影響力のある人で宇宙を探索されたら面倒だぞ

224 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 17:13:12.55 ID:C3hnhy+Od.net
>>217
ワームホールの出口にアストラ号があったのは低確率なだけであって全くの偶然ではないぞ
イクリスのポリ姉との出会いと同じで遭遇するべく材料は揃ってる
それすらも偶然だ、ご都合主義だの言うなら流石に何も言わん

225 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 17:15:57.70 ID:edeO3ZhL0.net
偶然の無いドラマや漫画なんてつまんないじゃん


アリエスの叔母は皆が宇宙に遭難していると言い当てたんだから
殺害計画のことは知っているかも
いや、元々宇宙旅行だしな
アリエス引ったくり事件は叔母が念のためにやったかも

226 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 17:17:28.80 ID:jOPYLUB60.net
>>176
千匹皮というグリム童話があってな…
最新話を読んだ時に真っ先に思い出したわ

227 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 17:26:00.54 ID:Vpxm/W0/M.net
ひったくり犯は連行されてないんだよな

関係ないけどローザポップのアナグラムすき

228 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 17:26:30.03 ID:1nYNbv9d0.net
ミステリーやサスペンスで偶然が解決の糸口になるのはタブー
それ以外なら偶然が絡むことは珍しくないな

犯人が状況を悪化させてしまう原因は突発的な出来事なことが多いしな

229 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 17:33:03.69 ID:edeO3ZhL0.net
臓器提供用クローンって
オリジナルが悪ければクローンも悪いだろ
デブや禿の家系みたく

230 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 17:40:29.83 ID:kLz3Ly5N0.net
遺伝ならともかく双子が同じ病気にかかるわけじゃないからね

231 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 18:01:13.29 ID:JZaz43q30.net
>>217
気持ちはよくわかる
正直偶然によるところが多いんじゃないかなと思うところは確かにある
このマンガ面白いと思うけど敢えて言うならばそこら辺はモヤモヤする

232 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 18:28:19.29 ID:1nYNbv9d0.net
読み始めたころはタイムトラベルもので
宇宙船をあの場所に置いたのは未来のカナタたちとも思ったが

そんなことはなかったぜ

233 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 18:46:40.27 ID:LzWSh/mP0.net
>>232
なるほど、それで、最終回で未来の自分たちとの約束を守って、今度は自分たちが過去に宇宙船を置きに行くんだな

234 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 18:53:53.74 ID:edeO3ZhL0.net
宇宙船を置くのならリサイクルシステムを直して放置してくれ

235 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 18:58:34.98 ID:9HAk17jB0.net
>>189
その説はとてもスマートですね

236 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 19:02:55.54 ID:ySCzfn3f0.net
偶然説好きだけどな
漫画やドラマってどんな確率だよって偶然が重なっていい方にまたは悪い方に進んでいくことって結構多くないか?
まあ好みはあるだろうし偶然だって決まったわけでもないけど

237 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 19:04:56.99 ID:CiWiwY7Pa.net
丁寧に伏線回収してるな
シャルスのイカれっぷりにも説得力出てきた

238 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 19:05:06.40 ID:1nYNbv9d0.net
アリエスの存在を知れば王は冷凍保存していた双子の娘として迎えるかもしれない
セイラを暗殺させた連中からすればそれは避けたいだろうな

239 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 19:08:21.45 ID:edeO3ZhL0.net
修学旅行のバスが爆破されるとか
無差別テロに見立てた事件にすれば不自然な偶然の演出は和らぐかも
登場キャラを少なくした代償だね

240 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 19:24:52.61 ID:mKsPa47A0.net
ええ…セイラ死んでるのかよ、と思ったが
上で言われてるように、よく見たら死亡を確定させるワードは出てないな
まだ分からんか

241 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 19:33:58.94 ID:3e9JIb+r0.net
>>217
通学途中の曲がり角で、パンくわえた遅刻寸前の美少女とぶつかる偶然よりはあり得るのかも知れんぞ。

242 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 20:00:55.93 ID:mKsPa47A0.net
アリエスのB5入りが偶然は無いだろう。転校までしてるし
というか作為的な選出なんだから、仮に予定外の人間が入ってしまったとしても
後から班替えとかいくらでもできるはず

それよりも誰がアリエスのB5入りを仕組んだかだな
王は本当に知らないみたいだし、寧ろ生きてくれてたら良かったのにって感じだから
上で言われてるように、「ヴィクシアのお偉いさん」=セイラの暗殺を指示した人物で、
王とジェド達の仲介役をしながら、ついでにセイラのクローンも消そうとしたのか?

でも居場所分かってるならこれまでも殺せただろうしなあ

243 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 20:01:59.78 ID:kfdlVqAZ0.net
セイラは昏睡状態のままどっかで寝てるんじゃないのかなあ。
死んだならシャルスが作り話で
今もどこかで眠ってるって事にする必要がないと思う。

まあ作り話の中だけでもセイラを
死なせたくなかったって可能性も
あるわけだが。

244 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 20:22:22.43 ID:mKsPa47A0.net
>作り話の中だけでもセイラを死なせたくなかった

たぶん普通にそれじゃないかね
セイラが「死んだ」とはっきり言葉にしたくないというか
「今もどこかで眠り続けているだろう」はこうだったら良いのにっていう願望混じりのセリフかと

ただ、シャルスが知らないだけで実は助かってたパターンはあり得る。可能性低いだろうけど

245 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 20:57:14.38 ID:dLjmFr8lr.net
>>217
あの場所にアストラ号があったのは偶然とはまた違うと個人的には思う
謎の惑星の上空にアストラ号があったことと、その後のポリーナの話と合わせると「最初に飛ばされた惑星は動植物が死に絶えた地球だったのでは?」と考えることもできる
おそらくワームホールの片方側は地球上空に固定されているのではないか?シャルスが出せるのはワームホールの入り口だけなのではないか?
そういうこれからの展開を推理するための材料のひとつだと思うから偶然とは思わない
作者の中ではあそこにアストラ号があったことは必然で、後からまた納得のいく設定が提示されると思う
アリエスが班に入れられたのは偶然説を上で書いたけど、自分はこの作品をサスペンスであると同時に青春物語だとも思っているので
仮に偶然説が当たっているなら作者は>>241の言うような「昔の少女漫画にはよくあった偶然と運命の出会い」をカナタとアリエスに作ってあげたかったのではないかと思う
平凡な少女が実はお姫様だったというのも昔の少女漫画的

246 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 21:10:10.09 ID:dLjmFr8lr.net
偶然説好きって言ってくれた人達ありがとうございます
すごく嬉しかったです
それはそれとして、>>189>>204>>206の説も面白いです
王とシャルスがセイラのクローンが班に入れられた事を知らないのは別勢力の暗殺者が独自にアリエスを見つけ出してその殺害を目論んだから
その場合、教頭は王を裏切って別勢力とつながってもっとひどい悪巧みしてそう
こうやって予想するのが楽しい漫画は名作
自分の説も絶対これだ!と言うつもりで書いてるわけではなく共感してもらえたり当たれば嬉しいなぁくらいの気持ちです

教頭の行動原理がよくわからない
そもそも教頭って安定した立場を犠牲にしてまで若返りたいように見えないので
最初はウルガーが兄の臓器移植用クローンなのかと思ってたけど兄じゃなく教頭自身のクローンだそうだし

247 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 21:12:46.84 ID:dLjmFr8lr.net
>>233
大長編のび太の大魔境だね

248 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 21:23:19.66 ID:flCuqjyZ0.net
シャルスが生きて帰ったら王が失脚することになる
セイラが生きていてアリエスが戻ったら彼女も呵責を追う
だからこの選択をとる以上セイラは亡くなっていると思う
で、アリエスを生還させて、自分は死んでしまうのが
シャルスにとってのベストなんじゃないかな

249 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 21:51:03.13 ID:mKsPa47A0.net
先週までは「王が死ねというから王のために死ぬ」って感じだったが
今週の「ようやくこの命が使える」ってモノローグを見ると
シャルス自身が自分を罰するために死にたいというのが本当の動機なんだな

250 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 21:55:35.70 ID:1nYNbv9d0.net
シャルスはまだ嘘をついてる!
セイラを突き飛ばしたのは……

251 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 22:07:26.51 ID:vAqwqLfK0.net
26.43.44話見てきたけど枠線の描き分けは結局どういう意味なのか…

252 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 22:16:21.69 ID:h4WI+lDx0.net
今週分今読んだ
事情を知ってるのがシャルスだけとはいえ、王族がわざわざ手間かけてクローンに人殺しさせるのを請け負う理由が解せなかったんだがこれでようやく腑に落ちた
王からシャルスへの復讐でもあったんだなあ……
見事消え果てよってセリフもようやくしっくり来たわ

253 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 22:19:07.22 ID:msuP8JWrp.net
色々言われてるけど単純に考えて
セイラは生きて昏睡状態、シャルスはアリエスを臓器提供者若しくは記憶入れ替えの器としてどうにか強引にでもセイラを助けたいんだろう

アリエスがB5班に入れられたのは
赤ん坊の時に逃がした身内の中にクローン計画の事を知っていてかつ暗殺者グループのスパイがいて、法案可決でアリエスがDNA提供したら王族とバレるから根回ししたとかそんな感じじゃないかな?

254 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 22:20:09.87 ID:1nYNbv9d0.net
脳死状態で臓器入れ替えっていみあるのかな?

255 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 22:22:04.00 ID:msuP8JWrp.net
じゃあ記憶の入れ替えの器の方だな

256 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 22:30:32.38 ID:irWCVW0y0.net
偶然説じゃなかったらID:dLjmFr8lrはどうするんだろう

257 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 22:31:06.65 ID:JlQPFtiA0.net
脳の方を入れ替えるんだよ

258 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 22:35:50.96 ID:vjZKPp2R0.net
>>257
仮にそれができたとしても意味ないんじゃないか?w

259 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 22:41:49.11 ID:0asbeO6j0.net
セイラの身体のアリエスになるだけだなw

260 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 22:43:46.39 ID:CzvdZWm0r.net
>>256
いやもう、ほんとに当たれば嬉しいけど当たらなくてもいいやってくらいで書いた説だからあんま気にしないでください
その時はごめんなさいって言うのみ
なんか自分のレスで気を悪くするようなことがあったらすみません
というか、王とシャルスに知られていない別勢力が教頭とつながって王に黙ってアリエスを班に入れたって説、興味深いというかすごいと思うよ
自分の書いた偶然説より確実性が高いと思う
教頭やジェド達に直接交渉してたのは王の代理人だろうし、仮にその代理人がセイラの暗殺者とつながっていたとしたら王の知らない間に悪いことしてそう

261 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 22:46:31.14 ID:nlV5XOun0.net
>>253
ノアは「セイラを失った罪」と言っているから生存説はちょっと厳し目かな

>>255
記憶移植ができる状況というのはクローン製造が発覚する状況ということになるからジェド達は逮捕されることになる
記憶移植が実行不可能というのはここまでに得た情報でシャルスにも分かるだろう

262 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 22:52:34.70 ID:/5t1c8TFa.net
>>260
まじめに相手にしなくともNGに入れればいいと思うよ
たぶん前スレのあの方よ?

263 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 22:52:37.58 ID:0asbeO6j0.net
>>261
生きてるけど回復の見込みがない、二度と目覚める事は無いとすれば失ったと言っても良いと思うよ。

シャルスには何かアイデアがあるんじゃないかと
そうでないとアリエスを連れ帰ること自体が無意味じゃないか?
それともセイラの代わりにアリエスに生きていて欲しいとかそう言うことかな?

264 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 22:54:26.07 ID:ypXE3McX0.net
>>248
同意
たぶんセイラが亡くなってるからアリエスは生きて帰ってもクローンとバレないからOK
自分はアリエスを帰したあとに自分の体が見つからないような場所で自害
って感じで考えたのかと思う
アリエス一人じゃ操縦も出来ないから帰れないしな

265 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 22:56:55.12 ID:LzWSh/mP0.net
>>247
_        /
 |T ̄て ̄ ̄`ー-<
 ||   ̄\   ヽ
 |/    \\  _|
_|\__ 、\\)/L|/
  (_(_\_)_)ノ

266 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 23:06:49.25 ID:H/Jr7Ds50.net
>>226
同じくその話を思い出した

267 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 23:08:15.76 ID:nlV5XOun0.net
>>264
シャルスは惑星アストラ着陸後にワームホール装置で自害することができるからな

268 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 23:08:47.16 ID:irWCVW0y0.net
>>260
もう少し落ち着こうね?
キャッキャッ無邪気にしてるのがいたら頬をつねってやりたくなる性分なんで
その別勢力とやらがアリエスのことを知っていたらなんでもっと早くに始末しなかったのかとか色々突っ込みどころがたくさんあるんだけどね

269 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 23:25:04.83 ID:ry/LrvZ+0.net
>>266
どんな話か簡単でいいので教えてほしい
聞いたこともないタイトルだわ

270 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/21(土) 23:25:39.68 ID:0asbeO6j0.net
>>268
別勢力とやらに関しては
アリエスが王城を出て一般人として生活してる分には捨て置いて良いと思う
王はクローンの子は死んだと説明されて疑ってないしバレる事は無いはずだった
ところが法案可決でDNA管理が始まれば王族のDNAを持っている事がバレてしまう
仮にセイラが既に亡くなっていてセイラと同一である事はバレずただ王族の血筋だと判明すれば反王勢力にとっては非常によろしくない事態となるわけだ
そこで今回の暗殺計画に組み込むことにしたと

271 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/22(日) 00:04:55.29 ID:Dw2MVoEq0.net
エマとアリエスを逃がす手配をした側近が暗殺者側の人間だったりしないかな
それだとアリエスが生きてる事も知ってるし、エマの住まいも知っていそう
アリエスが死んだセイラとしてゴマかして?後継されるのを防ぐ為にB5にねじ込んだとか

272 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/22(日) 00:08:09.68 ID:UO715q/N0.net
「せめてあの時のクローンがいたらセイラの代わりにできた」と言ってるってことは
王はアリエスの生存を知ったら養子縁組してセイラの代わりに姫にするだろうからな
都合悪いだろう。まあゲノム管理されたからってその情報が王に行くかは知らんが

ていうか地球移住の秘密は保有してるにしても、王政自体は形だけのなんちゃって王政だと思ってたのに、
暗殺とかあることに今週一番驚いたわw

>>271
その可能性は結構あると思う

273 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/22(日) 00:16:03.99 ID:JodTU58pd.net
気になるのは改心した様子でもないシャルスがベラベラと真相(かどうかはまだ分からないが)を明かしてることだな

もうどうしようもないと諦めたからなのか、それともこの状況からまだ自分の目的を達する方法があって、「冥土の土産」的に教えてくれてるのか

274 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/22(日) 00:29:46.01 ID:L82F4HgN0.net
ここから逆転するとしたらアリエス連れてアストラ号奪うくらいか
ガレムでシャルスだけ気づいた危険でもあれば虚を突ける可能性もあるかな?

275 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/22(日) 00:33:59.52 ID:UO715q/N0.net
いよいよシャルスの顔が光る謎と発光惑星ガレムの関連性が明かされるのか

276 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/22(日) 01:52:52.10 ID:BtbmTBWa0.net
エマさん、逃げ隠れしないといけない身分なのに本名使ってるなんて危険じゃん。

277 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/22(日) 02:31:24.27 ID:6apPM09J0.net
>>268
>キャッキャッ無邪気にしてるのがいたら頬をつねってやりたくなる性分なんで
キモい

278 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/22(日) 02:51:50.18 ID:IjVkdKKg0.net
>>268
指摘するのはいいけど、マウント取りたい・取りたくて仕方ないってのが流れ出てるのが不快に思われるんだと思う

279 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/22(日) 03:09:13.87 ID:4fjO1jh40.net
でもさ
王のアンチ勢力とかだったら
アリエスを闇に葬るより
クローンを作成していた事実を世間に公表したほうがいいはずだけど
オリジナルの皇女はこの世にいないのなら別だが

280 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/22(日) 03:22:27.41 ID:dPum50NE0.net
エマさんは今回の失踪についてもっと誰かの陰謀だとか疑ったりしてなかったんだろうか

281 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/22(日) 04:06:31.17 ID:T0mFbIMYM.net
>>280
なんも知らん普通の人なのかと思ってたら・・・ガッツリ核心に触れてたわけだからな。
心当たりがあった上であの態度なんだよな。

ほんと、この漫画の大人はうそつきだらけだな。

282 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/22(日) 06:03:33.91 ID:E84i+PQJ0.net
>>268
掲示板に居て一番疎まれるタイプだな。

283 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/22(日) 06:23:04.01 ID:HQFajRKn0.net
エマさんはクローン処分には関わってないんだからあの会議での態度が嘘ってのはありえないんでは

ヴィクシアの陰謀かもしれないと気づかなかったかはどうなんだろうな
もし勘づいてても姫のクローンなんですなんて言うわけにいかないし

284 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/22(日) 06:34:21.32 ID:Mk0gieFt0.net
>>246
俺も偶然説好きです
_        /
 |T ̄て ̄ ̄`ー-<
 ||   ̄\   ヽ
 |/    \\  _|
_|\__ 、\\)/L|/
  (_(_\_)_)ノ

285 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/22(日) 06:38:51.12 ID:UO715q/N0.net
でもエマがクローンのことがっつり知っててラクロワママが何も知らないってのは意外だったな
どっちかというと逆の可能性の方が高いと思ってた

286 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/22(日) 06:45:08.06 ID:M19o/S2d0.net
どのキャラがどこまで知っているか判断しづらくなってきたな
キトリー母はアリエスのことをクローンと知っているのだろうか

287 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 07:16:16.66 ID:6W5RzGMGd.net
>>281
あの保護者の集まり回でのエマさんの態度ってそんなに変だったか?
エマさんが関係者と解ってから改めて19話読み直しても別に不自然じゃなかったぞ

288 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 07:56:14.03 ID:XN8RAQqe0.net
アリエスがクローンだと知っているのはあの親達の中には誰もいないんだろう。
アリエスがB5班に編入されたのは、アリエスがエマと本当の親子では無かった
という点だろう。
おそらく、一人ぐらい無関係な人間をメンバーに混ぜていた方が
何かあった時の原因追求が困難になるという点で。

ただ、積極的に殺す気は無かったのでひったくりに見せかけて、
アリエスの参加を妨害しようとしたとは思う。

また、アリエスが編入してきた理由は今は不明だけど、今回の話を考えるに
セイラ王女に何かあったという情報をエマが入手して、
アリエスの身を案じたエマがローザポップからムーサニッシュに
避難してきたのかもしれない。

289 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 08:35:17.01 ID:svtmUgmqr.net
>>262
ありがとう

>>269
あるところに仲むつまじい国王夫妻と一人娘の姫様がいました
最愛の王妃が亡くなってしまって王様がおかしくなり、王妃の若い頃に瓜二つの美人に成長した姫と再婚しようとしました
おかしくなった父親から逃げるために姫は千匹の獣から作った魔法の毛皮で変装し逃げ、お城の台所の下働きになりました
最後は毛皮の魔法で生まれ変わった姫が父王と結婚して終わり
生まれ変わったとはいえ父と娘が結婚するのはさすがに問題なので、近代の絵本等では隣の国のお城の台所に逃げて隣国の王子に見初められ正体を明かし父王にも祝福されて嫁に行くという話に改変されていることが多い

290 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 08:50:16.29 ID:svtmUgmqr.net
書いてから思ったけど、これシャルスがお城にアリエスを連れて帰ったら監禁されて王女じゃなく王の後妻にされてしまうんじゃないかと心配になってきた
カリオストロの城みたいな

291 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 09:15:33.13 ID:8qmmmKbb0.net
> ただ、積極的に殺す気は無かったのでひったくりに見せかけて、
> アリエスの参加を妨害しようとしたとは思う。

こんなんで確実に妨害出来ると本気で思っていたのか、実際にひったくりした人間は捕まったわけだがそいつから情報が漏れると思っていないのか
を小一時間問い詰めたいところだが、急激に可能性が高まってることに戦慄してるわ
関係ない人間を巻き込んでも何とも思わなそうなド外道達だから不思議じゃないが、そうなってもおくびにもださないとか唖然としかしない
まぁこっちは親達は本当は善人説を木端微塵にしてくれるかもだけど
もしこの説が正しいとしたら、>>288などの主張者には土下座しなきゃならんな。そしてその後単行本を破り捨ててやるわ

292 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 09:17:25.64 ID:DCYIx/K10.net
>>289
すごく丁寧に教えてくれてありがとう
分かりやすかったよ

気になったんだけどせっかく逃げたのに結婚するなんて生まれ変わったら娘は王様のこと嫌じゃなくなったのかな?
王様の勝ちなのかそれとも娘も幸せなのか

クローンに記憶を移し変えたらクローン元が幸せになるのかどうかに通じる気がしてね

293 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 09:23:22.10 ID:IjVkdKKg0.net
>>291
指摘するのはいいけどいちいちマウントとろうとするのはなんで?
別人だったらゴメンだけど

294 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 10:10:08.41 ID:345xhkTA0.net
単行本破り捨てるって流石にアンチとしか思えんわ

295 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 10:17:27.08 ID:XN8RAQqe0.net
>>291
ウルガー兄やフニ養母(あくまでも予想)を殺害して、
公式にはバレないように細工ができる人間達の集まりだろうから、
無関係な人物(アリエス)一人ぐらい巻き込まれたとしても
握り潰せると思っているんだろう。

296 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 11:16:51.22 ID:HkltxebH0.net
>>271
暗殺者側がアリエスの死亡を信用せずに興信所とか使って執拗にエマの足取りを追い続けていたという可能性も

297 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 11:39:35.64 ID:8qmmmKbb0.net
>>295
ひったくり犯も既に生きていない可能性があるな・・・

298 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 14:13:29.51 ID:W3sqWX9H0.net
クローンを作ったのはセイラが今のアリエスくらいの年齢のときなので、少なくとも死んだ時は三十路か三十路手前
結婚はしてなかったのか?いつもシャルス連れて散歩してるなんて、ちょっとおかしい。

あとアリエスが何故巻き込まれているのか
王とクローン一味はアリエスの存在を知らない
知っているのは、逃亡を助けた側近とエマのみ。
エマが王女に嫌疑がかけられるのを恐れて、アリエスを送り込むように密告した?

299 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 14:34:58.48 ID:XN8RAQqe0.net
>>298
あの王の性格からして、娘の婚約者・恋人とかは認められないだろう。

娘と永遠に生きるとまで宣言しているくらいだし、
仮にセイラに恋人が出来たとしたら、闇から闇へ葬られるだろう。

シャルスだけは自分自身のクローンなので、セイラが連れまわすのを
大目に見ていたと言うところだろう。

300 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 14:47:09.89 ID:MqUdfNP6d.net
王族はまだほかにもいるわけだよね
名ばかりの王政地区だから王といっても名誉館長くらいのゆるい地位なのかと思ってたけどかなりの権力があるのか
それとも秘密の知識(シャルスは地球のことなどを知ってそう)が目当て?

301 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 15:15:42.90 ID:HkltxebH0.net
>>279
アンチ勢力が「次期王位を狙う者」だとしたら醜聞で王位のブランドに傷を付ける手段を好まないというのはあるだろう

302 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 19:33:21.71 ID:UO715q/N0.net
セイラの年齢、見た目で分かりにくいよなw
弟みたいって言ってるし前回は絵的にも6、7歳ぐらいの差だと思ってたけど
アリエス逃がすときに、既に今のアリエスに近い年齢に見えるから
シャルスと15歳くらい離れてるんだよな

303 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 19:45:36.54 ID:CuWYFWk70.net
セイラが亡くなったことに関してシャルスには何の罪も責任もないのにな
ましてあんなところに1人で1年もいれられてたら普通は気がおかしくなる
王が屑なのによくあんなセイラみたいな娘が育ったというか亡くなった奥さんが相当良い人だったのだろうか

304 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 19:47:49.16 ID:4fjO1jh40.net
スカート姿で崖の上で遊んでるとか

305 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 19:50:41.20 ID:dPum50NE0.net
一応護衛という名目なんだから対象を護れなかった責任はあるんじゃないか

306 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 19:52:30.81 ID:MQ/3reD4M.net
>>302
仮にキャンプ参加の丁度1年前にセイラが亡くなってると考えると現在の年齢から単純に逆算して16歳差だな

307 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/22(日) 20:08:30.27 ID:Xs7XcicB0.net
「愛する妻が死んじゃった…せやクローン作ればええんや!」
「娘には無断で作っちゃったけど、まあええわ」
「死んだ?…まあええわ、どうせ臓器用スペアやし 今度はセイラ本人に産ませるわ」
「全然了承してくれない…しょうがない若返るのはワシ一人でええか…」
「今度はセイラが死んだ!?シャルス、あのアホは何やってたんだ!!独房で反省せい」
「ゲノム管理法ついに可決されちゃったよぉ…セイラもセイラのクローンもいないし、もうどうでもええわ」
「処分!処分!さっさと処分!!」

改めてノア王の行動原理を纏めてみたらカナタ達のオリジナルを遥かに凌ぐキチクズっぷりだった…
こいつはワームホールで宇宙放逐決定だな

308 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/22(日) 20:16:06.86 ID:UO715q/N0.net
別に他のオリジナル達も大差無いクズじゃない?

309 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/22(日) 20:35:43.12 ID:MqUdfNP6d.net
王はちょっとエヴァのゲンドウっぽい
執着の対象が妻じゃなくて娘だけど

310 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/22(日) 20:47:27.02 ID:CuWYFWk70.net
>>305
戦闘訓練を受けてるわけでもない未成年で子供のシャルスに
護衛出来ないと責任が発生する時点でおかしいと思う

それにどのみち暗殺者をそこまで通した警備連中の責任のが大きいのでは?
それに暗殺を狙ってるやつらの摘発を事前に出来なかった責任は?と思うし

311 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/22(日) 20:57:22.79 ID:L82F4HgN0.net
責任も罪も判断するのは王だからな
シャルス本人がどう考えるか第三者がどう思うかはまた別の話

312 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/22(日) 21:00:00.38 ID:gs9mYTUyr.net
>>292
描写としては魔法で生まれ変わったことで「娘」ではなく「一人の女性」に変化し姫も立派な一人の男性である王の妻になることを従順に肯定する、みたいな感じだったと思う
メタ的に言うと、古代〜中世では王が良家の未亡人を王妃にして王女として育てた連れ子を王妃亡き後に後妻に入れることが時々あったそうで
(例えばオスカー・ワイルドのサロメも王妃の連れ子の王女で父王とは血の繋がりはない)
娘として育てていた連れ子の王女を一旦家臣の養子にやり親子の縁を切ったうえで改めて再婚する様を童話にしたものではないかという説があるそう
でも童話としては実の父娘として描かれてるから後味悪いよね
隣国の王子エンドだと父王は娘が家出したショックで正気に戻ったんだったと思う

千匹皮は成長した姫が亡き王妃に瓜二つで、ドレスや靴は勿論王妃の結婚指輪すら誂えたかのようにぴったりだったって描写があったのがクローンを思わせる
セイラも実は王妃のクローンだったなんて話はさすがに無いだろうけど

313 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/22(日) 21:03:26.02 ID:bqWtBRLs0.net
そもそも王女暗殺はシャルスの目撃証言握りつぶされて事故死扱いなんじゃ?
そばに付いていながら事故にあわせるとは何事かと言う意味での責任だと読んだんだけど

314 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/22(日) 21:07:21.25 ID:hOjsbc1m0.net
証言を握りつぶした役職とか
王位を狙ってるフシのある継承権保持者とか
この辺のキャラをチラとも出さないとこを見ると
この先の展開に関わっては来ないのかね

315 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/22(日) 21:15:05.08 ID:gs9mYTUyr.net
誰がセイラを殺したか?

316 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/22(日) 21:23:03.36 ID:Xs7XcicB0.net
誰がセイラを殺したとか、何のために殺したとかおそらく詳しく語られないと思う
セイラの死はあくまでも物語を動かしたりシャルスの動機付けをするための舞台の流れみたいなもの
必要のない設定はどんどんカットする方向性だからな、アストラは

317 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/22(日) 21:36:31.34 ID:HkltxebH0.net
>>298
可能性が高いのはセイラ暗殺を行なった次期王位継承権者側の人間が
アリエスの逃亡を幇助したセイラ派の人間の口を割らせたといったあたりだな

318 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/22(日) 22:00:48.26 ID:hYE3BstFr.net
>>309
わかる
そして綾波もある意味妻似の娘みたいなものだよね
「レイ」ってシンジが生まれる前に女の子だったら付けようとゲンドウが考えてた名前だから

>>316
それはそうかも

319 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/22(日) 22:09:27.76 ID:hYE3BstFr.net
>>298
あのお母さんが悪人だったらもう誰も信じられないよ…
物語のバランス的にもお母さんは善人だと思うわ
特待生の話を受けてムーサニッシュに出てきたのだって、17年経ったからもう追っ手も来ないだろうと思って安心してアリエスの将来のことも考えてだろう
シャルスに料理を教えたのって多分セイラだろうけど、元々セイラ付きの侍女だったっぽいアリエスのお母さんがそのセイラに料理を教えたんだったらいいなぁと思う

320 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/23(月) 00:00:13.66 ID:PL4ju1Y+0.net
アリエスの処置をしたのがキトリーの母だった場合
代理母のエマとは認識があるはず

エマはアリエスがクローンと承知していてキトリー母と面識がありゲノム管理法が成立したとなれば
大体の事情を察しできるかな

それでも宇宙探索を提案するというのは…
キトリーの母オリーブとは面識がないんだろうか

321 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/23(月) 00:46:39.43 ID:kzAvxBgB0.net
クローン生み出して身体乗っ取って若返りとか明らかにやべーことしてる奴らだし開発者の顔は伏せたままっていうのも普通にありそう

322 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/23(月) 01:02:10.74 ID:jDNfurpD0.net
>>310
まあ誰の責任が一番大きいかつったら狙われる立場を弁えずフラフラしてたセイラなんだよね

323 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/23(月) 01:13:36.31 ID:uBMni3rq0.net
護衛はいらないって突っぱねてたのはセイラ自身だしな

>>320
エマさんは「出産処置された側」だからオリーヴのことは知らなくても
オリーヴの方はエマさんの事を知ってなきゃおかしいよな
それともエマさんと知った上でアリエスもヴィクシア出身のクローンで抹殺されるのも理解してたのかな?

324 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/23(月) 03:18:28.81 ID:yuhlkyfU0.net
王やら貴族の世界でセイラの責任でシャルスじゃないとか言ってもなあ

325 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/23(月) 06:21:52.07 ID:iyDbc1OL0.net
そーいやエマさん、どっかで「娘が成長したら血の繋がりはないってことを教えようと思う」みたいなこと言ってなかったっけ

出自考えるとそれ教えちゃうこと自体相当アレな気もするなあ……
本当の親はどこにいるのか、ってなって自分からヴィクシア辿り着いたら大問題やん

326 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/23(月) 07:02:55.76 ID:PL4ju1Y+0.net
セイラとアリエスの名前からして最初からクローン設定はあったはず

327 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/23(月) 07:24:06.47 ID:Ra2vFdhG0.net
エマさん3巻の保護者会合の時はオリジナル連中に比べてこれでもかと庶民っぷり醸し出してたが
人に歴史ありだなあ

328 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/23(月) 07:31:10.42 ID:uBMni3rq0.net
>>325
「アリエスには採取前に本当の事を話そうと思ってたのですが…あの子が生きて戻ったら今度こそ真実を話すつもりです」

19話の父兄の集まりで言ってるな
まあアリエスの遺伝子を採取して統一政府が故人であるヴィクシアの王女様と民間人の娘を結び付けられるとは考えにくい
アリエスにしたってエマを相当慕っているし、本当の母親じゃないと知ったうえで今の親子関係を受け入れるんじゃないか?
エマさん的にはヴィクシア関連の事も含めた「真実」を話してアリエスに判断させようとしたのかも
そういや廊下で教頭とエマさんが話してる所をジェドが見ていたが、今思うとジェドとオリーヴはエマさんの出自を知ってる可能性は高いし
だったらアリエスがクローンであることも最初から解っていたかもしれないんだよな

329 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/23(月) 09:08:58.54 ID:kmoMtTqTM.net
記憶移植の技術はジェドのオンリーワンかもしれんけど、
クローン作るのなら別にオリーブじゃなくてもそれなりの医師なら誰でも出来るやろ。

誰でも出来ない事なら法規制する必要ない。

330 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/23(月) 10:40:16.16 ID:YtqnUYHid.net
単行本のキャラプロフィールでアリエスの誕生日が4月20日、シャルスが4月28日と記載されてる時点で気付くべきだった
そして最新話読んだ後に26話のシャルスの嘘回想読み直すと違った視点で見れるのが凄い

331 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/23(月) 12:20:17.54 ID:4CletsdL0.net
行方不明者リストを見たエマはシャルスの正体に気づかなかったのかなー
というのは気になる

332 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/23(月) 12:46:43.10 ID:1TIqOb0Q0.net
アリエスが生まれた頃=シャルスが生まれる前後に城を出たなら名前も顔も知らないだろうからな
養母のラクロワさんは城の関係者じゃないだろうし
それに科学者や医者他有力者がいるのを知ったとしてもクローン計画かとまで深読みはしないと思う

333 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/23(月) 13:37:15.61 ID:uBMni3rq0.net
>>331
エマはアリエスを産んで間もなくしてヴィクシアを出奔したし、アリエスという名前も城を脱出する直前につけられた
おそらくシャルスという名前もスプリング親子脱走後に付けられただろうし
自分とは別に同時期に産まれた王のクローンがB5班のメンバーの一人とは気付かないと思う

>>332
>アリエスが生まれた頃=シャルスが生まれる前後に城を出たなら

最新話の5ページを見れば解るけど、王の部屋(?)にはエマさんの他に
シャルスを抱いた代理母も全員集まってるからエマさんは王のクローンの存在は知ってるはずだよ
ただシャルスの養育はその代理母の管轄なんで名前は知らないだろうね

334 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/23(月) 14:40:39.84 ID:xqMkRJLid.net
なんか犯人バレしてから急速にどうでもよくなってきた
シャルスの洗脳教育が自分の価値観と違いすぎててなんだこりゃって感じちゃうからかな

335 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/23(月) 14:59:03.95 ID:ckFzYAqx0.net
コミュ力高くてリア充っぽかったシャルスとその生い立ちがあまりにもギャップありすぎてな

336 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/23(月) 14:59:57.18 ID:+ikNQ2o10.net
アリエスを処分する事こそ、セイラが生きてるって証左だと思う。ちがうかね。

エマとオリーブの面識については、あるはずだと思いつつも、なくてもいいかな。
受精卵へのDNA導入のみをオリーブがやり、子宮への着床は別のドクターがやって
いれば面識がなくてもおかしくない。

不妊治療と偽って別のドクターにやらせていれば、この流れで面識なしはありだけど、人工授精から着床が普通のパターンだから、イレギュラーな事はまちがいないね。
短期間にそれが5組も有ったら、監査が入るレベルだと思うが、まぁマンガだからで済む範囲かな。

それよりなにより、18年前の時点で、代理母がポピュラーな手段って描写があった事だよな。

バースセンター的な人工子宮が何万台も並んでる風景っては無いって解釈してもいいよね。
そしたら、人口が急激に増えたのでなく、自然増で増える時間があったか、自然増で増える
程度しか人口がいない って事だよな。

337 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/23(月) 15:02:58.22 ID:+ikNQ2o10.net
>>334
>>335
わかるかな。知識、立ち回りの洗練され具合から、中身おっさん説まであったシャルスが
これでもかってぐらいのガキだっただからなぁ。

最後やっぱりいいやつで殺すための一時的サゲな気がしなくもないが。

338 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/23(月) 15:37:55.88 ID:HJ7oTvPD0.net
俺たち(考察班)が犯人のバックグラウンドを壮大なものと想像を働かせすぎたんだな
そのギャップを感じてるのが今なんだよ

339 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/23(月) 15:52:20.37 ID:wOXJ/lOaM.net
俺も今回の回想も嘘かもしれんと思ったら考察とかどうでも良くなったわ
でも今一番面白い漫画には違いない

340 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/23(月) 15:53:49.24 ID:uBMni3rq0.net
俺もシャルス中身オッサン説を考えてたけど別にギャップなんて感じないけどな
興味が失せたのは考察がどうのより自分の頭の中で育てすぎた理想が一気に崩れ去っただけだろう

341 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/23(月) 16:08:51.29 ID:ZoMITq8k0.net
前半の純粋さ的におっさんじゃなくてほっとした
まあ色々考察予想した上で焦らさず回収してってるからね

342 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/23(月) 17:10:15.41 ID:+ikNQ2o10.net
そういえば、シャルスはスルギ中の遭難事故してたよな。
単に調子を合わせただけなのか。エージェント教育があったとみるべきか。
ヴィクシアにも電子書籍はあった(嘘交じり回想の中なので断定はできない)流れで、
ネットニュースぐらいはあったのか?

放送/ネットを神にして配布する瓦版システムでもあるのかね。

343 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/23(月) 17:25:26.98 ID:Ra2vFdhG0.net
>342
そこは転校〜キャンプの一か月間で
クラスメイトとの雑談なんかで知ったんだと思ってる
ビーゴが最新鋭のおもちゃだって事もとか

344 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/23(月) 17:28:45.16 ID:uBMni3rq0.net
端末で勉強してたし、前回「外の様子を知ることは禁止されてなかった」と言ってるぐらいだしネットである程度の社会状況は把握してるんだろ
そしてシャルスは過去回想についてはもう嘘はついてないと思う

345 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/23(月) 17:38:05.77 ID:8guwi4YEM.net
まあ一度嘘回想やられちゃったら以後素直に信じられなくなるな

346 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/23(月) 17:45:42.93 ID:b4XwFHFH0.net
今回も篠原お得意のクソ重い過去話だったが
自爆テロ覚悟の刺客ということと整合性を取るためにシャルスを贖罪の自殺志願者のようにしちゃったから
前向きな知識欲にあふれた生きものがかり物知りキャラの方と整合性が取れなくなっちまってる

347 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/23(月) 18:32:52.57 ID:3c4Mti/C0.net
>>337
これでもかってくらいのガキ

ではなくね?完全に環境と幼いころから刷り込まれた立場の問題
むしろそれで僕はこんなに不幸だって不幸アピールするわけでも
だから世界中に復讐してやるってなるわけでも
セイラ利用してやろうってゲス思考だったとかじゃなくて
セイラを喜ばせようと思う個人の生きがいに罪悪感感じるくらいの素直な良い子だったからひたすら環境が可哀相だな王はクズだなと思う

348 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/23(月) 18:37:10.32 ID:9qxFbX/Fa.net
飛ばされた先が地球軌道上でアストラ号が漂ってた偶然で
他に宇宙港や人工衛星やらの痕跡は漂ってないデブリの無いクリーンな宙域で
月や金星や火星やらに
全く移住やコロニー建設はされてないで
いきなり何光年も先の他星系にワープで一斉移住しちゃった設定?

ヴィクシア王国が妙な懐古に固執しつつ
ワームホールの技術や地球時代の宇宙船を秘匿してる理由って何だろう
惑星が統一政府樹立された時代にあってなんで王政で後継争いで暗殺が跋扈する前時代体制なんだろ
警備がずさんで暗殺者が王族に簡単に近接できるとか不審な侵入者への対策が手抜きなのはわざと?

349 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/23(月) 18:49:46.89 ID:EMiRIvAZ0.net
>>348
暗殺者は外部じゃなくて、元々城内の人間なんじゃね?
まあそんな細かい部分は、これ以上の掘り下げは無いだろうから気にするだけ無駄だと思う。

350 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/23(月) 18:53:31.66 ID:+G8hUcZa0.net
ドラえもんの世界の価値観が多く使われていると思えば問題ない

マクバが無人って学校が星を丸ごと所有しているわけかね?

351 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/23(月) 18:57:32.30 ID:xqMkRJLid.net
そういやアリシアって何であの班に入れられたの?
アリシアがセイラのクローンって誰も知らないんじゃないの

352 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/23(月) 18:59:46.18 ID:rkxoeqXPr.net
アリシアって誰?

353 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/23(月) 19:01:32.70 ID:xqMkRJLid.net
間違えたアリエスです

354 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/23(月) 19:04:44.05 ID:oK0FeYOva.net
>>353
まあその辺りは、マンガの中でこの後おいおい種明かしがあるでしょ。

355 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/23(月) 19:11:15.87 ID:jDNfurpD0.net
これまでの傾向からして偶然で済ませそう

356 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/23(月) 19:34:12.13 ID:nXo6iHEU0.net
アストラ号が地球製造の船だったら
アストラ号に搭載の宇宙地図で、地球の名称とか、地球に関してのデータとか、
そういうのは船のコンピュータに全く記録されていない状態だったのかね

「船の中にある物には
 いろいろなメーカーの名前や製造年月日が書いてあります」

ので、出自をゴマカしたりするのは困難だってガンダムで言ってたが

357 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/23(月) 19:41:26.92 ID:ZoMITq8k0.net
地球のデータあったところで地球を知らんからな

358 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/23(月) 19:41:30.51 ID:EMhx5uKU0.net
>>330
アリエスおひつじ座じゃなかったのかよ!
アストラ星にそういう概念はないのかもしれんが

359 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/23(月) 20:01:32.86 ID:OCIEI4N3M.net
4/20はおひつじ座がメジャーだろ

360 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/23(月) 20:13:09.74 ID:jDNfurpD0.net
データがあったらチキュウってなんだとはならないんじゃね

361 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/23(月) 20:33:10.49 ID:BhilhqkC0.net
>>320
クローン製造時にエマがオリーブの顔や名前を知る必要はないのでエマの方からは知らなかった可能性がある

362 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/23(月) 21:02:01.39 ID:EMhx5uKU0.net
>>359
占いサイトざっと見たけどおひつじ座は19まででおうし座は20からって扱いがほとんどだった

363 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/23(月) 21:33:29.66 ID:omiqNhE30.net
アリエス〜
運命の星に身を灼いて
アリエス〜

364 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/23(月) 21:41:41.22 ID:3zzUSDw90.net
https://i.imgur.com/FYIdhWy.jpg

365 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/23(月) 23:05:30.51 ID:mgvrK7Et0.net
雌牛…ですかね

366 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/23(月) 23:37:59.34 ID:SAT4Fb8f0.net
(正)→(誤)
カナタ →カナダ
アリエス →アニエス、アリアス、アリシア ←New!!
ポリ姉 →ボリ姉
セイラ →セリア

アストラ →アトラス
マクパ →マクバ

クラストスーツ →クラフトスーツ

367 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/23(月) 23:38:13.15 ID:HJ7oTvPD0.net
クラストスーツの下は下着は付けないのだろうか

368 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/24(火) 00:24:31.74 ID:6ARt0Mqn0.net
付けてないから例のクーパー靭帯みたいなのがあんじゃね

369 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/24(火) 03:28:56.67 ID:8A2Du6jtp.net
すべてはフニの手の内

というオチに期待

370 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/24(火) 06:39:42.46 ID:w/39YenZ0.net
まだフニに特別な役割がないのも確かだよな
自分たちがクローンだと気づくきっかけでこそあったが

371 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/24(火) 09:22:23.96 ID:knjdmtjn0.net
フニ萌えじゃがしばらく出てないので淋しいのう(´・ω・`)

372 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/24(火) 12:36:20.63 ID:4ixyn+Hqd.net
>>363
古いw
南野陽子主演「アリエスの乙女たち」主題歌
の柏原芳恵「A・r・i・e・s」ね
http://www.dailymotion.com/video/x1xacoz

373 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/24(火) 21:23:40.50 ID:Tj0TNmfr0.net
>>370
フニは臓器移植用のクローンと言われているので
アリエスと製造目的は同じかな。

374 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/24(火) 21:25:44.16 ID:Ki1jp9gP0.net
>>370
それめっちゃ重要な役割やん
登場人物達が気付くきっかけでもあるし、読者への大きなヒントでもある

あと、ピンチに陥って助けられるという役割もあると思う
同年代のメンバーが何回もこの役をやると、足手まといとか役立たずって感じになるが
子供だから使いやすい

375 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/24(火) 22:32:18.84 ID:UmHI6fHIr.net
フニは実は事情を知っててカナタ達を助けようとしている説
フニの内面はもっと大人の女性説
ここで何回か他の人が出してたけどありそうな気がしてきた

>>363>>372
懐かしい
南野陽子がいきなり馬に乗って登校してきたことと、百合っぽい二人が生き別れの姉妹だったことと、彼氏が陶芸家で不本意な出来の壺かなんかを「違う!」とか言いながら床に叩きつけてたことしか覚えていない
原作が少女漫画で、スケダンで「昔の少女漫画ってこういうのだろ?」とボッスンが描いた絵がその絵柄だった気がする

376 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/24(火) 23:23:39.30 ID:RSOF0PHJ0.net
週間か単行本なら説明回たっぷりとって欲しいくらいなんだけど
現在進行系で各週で追ってるものだから続きはよ知りたいってすでに気が急いてきてしまうね
まだまだ待ち時間あるのに
あとで単行本読むときにはちょうどいい感じなんだと思うけど今は2週待ってるからついね

377 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/24(火) 23:51:55.20 ID:tOobdbog0.net
ああーとてもよいおねショタ。セイラが年上だったってなんかいいなあ。

378 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/25(水) 02:40:13.81 ID:gS7AH+aeM.net
なんで
ビクシア王は
赤子が死んだら
そこであきらめて試合終了して
セイラクロン2を作らなかったんだか?
セイラワンは本人同意なしで強制的に製造してるのに

クローンが2体あっても何も問題ないのに

379 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/25(水) 02:47:05.94 ID:J8XXvt+60.net
深く考えすぎると暗殺されてしまうぞ

380 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/25(水) 02:57:17.13 ID:FzFUel740.net
喜んでくれる物と思ってクローンサプライズプレゼントしたのに怒られたからもういいやの図
しかし良く考えたらウルガーとかシャルスとか将来ああいう顔になるんだなぁ
他は割とまんまな感じだけど

381 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/25(水) 03:28:28.01 ID:J8XXvt+60.net
ウルガーはそのままのクローンじゃないからわからないけどな

382 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/25(水) 03:57:20.41 ID:aO3M31Tx0.net
娘に「もうヤダ!クローンなんて絶対に作らせない」と突っ張られて根負けする王様
多分だけどセイラに拒否られた時点で一人で若返ろうとする気も大分薄くなってきたんじゃないかな
アリエス失踪、セイラ暗殺、法案可決となればもう諦めるしかないな
「お前は死なねばならぬ」のコマの表情とか、もうどうでもいいやー感が溢れてる

383 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/25(水) 04:00:34.75 ID:J8XXvt+60.net
クローンと記憶の移し替えさえできれば不老不死
なんかまったくの夢物語からひょっとしたらひょっとするところまできたような気はする

384 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/25(水) 08:25:47.17 ID:ss5pGjOf0.net
フニってカナタのお嫁さんになるのもアリとか言ってたよね

385 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/25(水) 08:48:40.76 ID:cBqDUCMZd.net
そりゃフニにとってカナタはヒーローやからね

386 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/25(水) 11:23:56.14 ID:IiKs3ACD0.net
アリエスがしっかり編入されてるあたりアリエスの生存ばれてるんじゃないの?
でもセイラが死んでるんならゲノム法で引っかかることもないからアリエス殺す意味もないんだよね

387 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/25(水) 11:27:49.38 ID:OKSCUfLB0.net
アリエスをセイラのために利用するわけじゃないならシャルスがセイラに謝る意味もない

のでセイラはやっぱり植物状態か冷凍なんちゃら的なアレで生存と予想

388 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/25(水) 11:37:38.42 ID:wxgxyToc0.net
クローンであることはバレてるだろうね
ただそれがセイラ(王族)だとバレてるかは別の話

シャルス自身のクローニングもそうだが、DNA元を知らないで(あえて追及しないで)依頼を受けてる可能性のほうが高いと思う

それがオリーブ達だった場合にはアリエスというよりエマから足がついて、保身のために関わったクローン抹殺に動くというのは充分あり得る

389 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/25(水) 16:56:38.71 ID:9IAqaml20.net
今見えてる情報からだと、セイラはシャルスよりは年上で、15,6歳から接触無しなしだよね。
この状態で「すまない」はおかしくないかね。
身分的にも年齢的にも情緒的にも上位のセイラに「すまない」は使う言葉として適切じゃないって事ね。
「申し訳ありません」ではないにせよ、「ごめんよ」じゃないかな。

ちょっと前なら中身おっさん説の再燃するところだよな。

390 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/25(水) 17:16:10.76 ID:HVplwF210.net
>>389
まったく違和感ないかな

391 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/25(水) 17:45:47.54 ID:RqWyUK310.net
実はシャルスの今回の回想もブラフで、もう王の精神に成り代わってる
写真に「すまない」はクローンアリエスに父の情が湧いてしまった謝罪

392 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/25(水) 18:01:30.39 ID:9IAqaml20.net
>>391
夏頃の俺なら、そのくらいの妄想ぶち上げてたと思う。
"実はヴィクシアには移植元を残したまま記憶人格を移植する技術がある。"
"シャルと王はすでにメンタリティを共有している。"
ってな感じかな。

393 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/25(水) 18:04:58.96 ID:J8XXvt+60.net
敬語を使うなとわざわざ言わせていたのは「すまない」の違和感を無くすためだと思うけどな

394 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/25(水) 18:35:25.98 ID:tS5/+pF/0.net
シャルスがセイラに謝ったのは、すぐに死なずに最後の星まで生き長らえることに対してだと解釈した
シャルスは自身の死をセイラも願っていると思い込んでいるのではないか?

395 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/25(水) 19:24:08.61 ID:17qAS0YL0.net
クローンが1体だけなのは不自然で
事故や病気で死んでしまう危険を考慮したら
他に予備クローン体を手配していてもおかしくない
20年がかりの計画なんだから

396 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/25(水) 20:26:05.56 ID:tS5/+pF/0.net
>>386
今のところアリエスを殺す合理的なメリットを持つ人間は「王位を狙う者」だけ

397 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/25(水) 22:26:17.06 ID:aO3M31Tx0.net
「王位を狙う」って部分をピックアップするのかなあ?
ヴィクシアがアストラ星の真の支配者という説が横行してた頃なら納得出来なくもないが
ガチで統一政府の管理下に置かれて自分の娘とフォーエバーライフ送ろうとしてるサイコパス王様っぽいし
そもそも王位継承できそうな他の血筋の人間の影が全く出なさそうな空気が漂ってるから、そこらへん掘り下げる気はなさそう

398 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/25(水) 22:51:39.48 ID:TyIjetVx0.net
まあただの舞台装置だろうから暗殺した人間がどこの所属でどのような意図だったのかとか多分最後まで明らかにされない

399 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/26(木) 01:46:59.85 ID:ZhK3zFGC0.net
>>395
金がかかるんだろうよ

400 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/26(木) 02:41:07.86 ID:XJ2C/puT0.net
レールガンの世界では美少女のクローンが数万で手に入るという天国状態

401 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/26(木) 03:13:49.36 ID:VB/6LLfYM.net
まぁ、見てる感じだと、王位を狙えるのも王族の分家筋とかだろうから
ある程度王家の真の意味を知ってる家系やろ。

402 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/26(木) 06:25:41.63 ID:GwLjYojv0.net
セイラ暗殺に成功していた場合にシャルスがアリエスを連れて帰るとなると
暗殺犯に王族が禁止されているクローンに手を出していたとわかってしまう。

シャネルスにとってアリエスを連れてかえる利点はない

従ってアリエスは生存している。シャルスが彼女にすまないと謝ったのは
「君はクローンから内臓を貰うことを承知しないだろうがこれしか手がないんだ。すまない」という意味

403 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/26(木) 07:44:11.78 ID:w1WEpb500.net
ラッツ&スターどこから出てきた

404 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/26(木) 14:36:56.44 ID:p1b9zuPh0.net
シャネルズwww

405 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/26(木) 18:57:15.93 ID:rXz3IyLx0.net
ランナウェイ

406 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/26(木) 19:37:06.22 ID:b7jFmlkX0.net
ザックキトリーの婚約回で一緒に「大変な時にそんな話してたんだー(*´∀`)」とか囃し立てておいて
腹ん中では「だがお前らにそんな未来は永遠に訪れないがな」とか考えてたんだな…

407 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/26(木) 20:23:53.80 ID:67CZOb+10.net
カナタの言う通りかなり情が移ってたぽいから普通に祝福してたんでない

408 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/26(木) 20:24:12.42 ID:Jngj8BjM0.net
次回、どのぐらいページが増えるかは知らんが一気に解き明かして進んでほしいな
というかそろそろ惑星固有のトラブル来い

409 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/27(金) 00:44:05.36 ID:diRGFK8D0.net
でも親たちは十数年間親子をやってても情がわかないで
簡単に殺処分する外道か

暗殺を目論んだ連中は見事に暗殺を成功させた結果
ヴィクシア王国でどんな権力を得たんだろ

410 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/27(金) 00:47:54.51 ID:+KEDXeqd0.net
だからさそもそも親なんてやってないんだよ
そこに子どもの形した自分のクローンがいるだけ

411 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/27(金) 08:02:59.90 ID:BFKHYvms0.net
オリーブやフェリーチェは情が移らないように意図的にネグレクトしてたと言ってたな

412 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/27(金) 08:27:27.53 ID:eBLN+gu60.net
僕たちクローンです。
犯罪がバレるまえに親だと思ってたオリジナルに証拠隠滅としてワームホールで飛ばされて5000光年先の地球から帰ってきたんです

TVカメラに取り囲まれるカナタたち。当然アリエスもばっちり映る。

あかん。つんでる…

413 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/27(金) 09:37:20.76 ID:Ljb4oCh40.net
意図的なネグレクトで、子供が悲観して家出や非行犯罪や自殺したら、壮大で慎重な計画がおじゃんになってしまうわけで
カナタは遭難して瀕死になってるし、反重力シューズ玩具のある未来で
子供にGPSな発信器を埋め込むか、装身具にそういう物を身につけさせる慎重さは無いのか

414 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/27(金) 10:54:33.35 ID:1azdFEIbM.net
ビーコン使ってワームホール実験してたしキャンプの安全策として持たせといたほうがよかったよな、ふつうの親ならめっちゃ学校側問い詰めるだろ

415 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2017/10/27(金) 17:56:35.85 ID:ONeTZXkx1
作者ツイートで
12月の2日と5日のサンドのラジオジャンプに出演
余計なこと喋ったとつぶやいたから、今後の展開を言うかもしれないかも

少なくとも11月で終了の可能性は一気に下がったかな

416 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/27(金) 17:53:12.71 ID:qtE1EXROD.net
>>84
外したなwwwwwwwww

417 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/27(金) 19:04:49.20 ID:PaZKqxn/0.net
国の王子が学校の宇宙旅行で行方不明になったら
世界中が騒ぐだろう

418 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/27(金) 21:51:20.47 ID:yK5dpwsJ0.net
>>417
シャルスは王子じゃないしヴィクシアからの出というのも秘密にされてるただの転校生という扱いだろ

419 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/27(金) 22:36:51.58 ID:PaZKqxn/0.net
でもさ
シャルスを王子にしとかないと王様が新しい肉体を手にいれた時どうするつもりだったんだろうか

皇女が殺害されたときも証言が役に立たない身分の召使の身分では

420 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/27(金) 22:53:09.83 ID:qFfwa+PO0.net
アリエスを連れ帰ってセイラの代わりとして付き合い、将来は結婚する気だった、というのはどうだろう
ちょっとサイコパスっぽいけど

421 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/27(金) 22:56:17.83 ID:06XIQCy80.net
>>419
王子にしとけば自分は死んだことにしてしれっと成り代われるけど
突然王様が若返ったとか認められないよね
延々と息子にして成り代わりしていくしか自然な方法ないと思うからそこは不思議

422 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/27(金) 23:37:02.71 ID:bKoBSJXS0.net
>>412
人権問題で顔出しはNGなのでは

423 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/28(土) 02:05:27.96 ID:PMlrd40Z0.net
あまり外部に知られてない存在で内部の人間は全て事情を知ってるとかかね

424 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/28(土) 09:22:30.76 ID:YxGzAsKjM.net
43話にはシャルスがカナタの説得にだいぶぐらついた様子見せてたけど44では目がガン決まりしてたな
いったんシャルスを監禁しようって流れになるかなこれは

425 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/28(土) 09:54:43.09 ID:ALk3SnFK0.net
次かその次の話ぐらいで、安西先生バスケがしたいですと崩れ落ちるだろう
もしくはガレム特有の危機が来てシャルスがカナタ達を見捨てられずに助けるパターンか

426 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/28(土) 10:03:35.57 ID:xZNSz85M0.net
>>412
行方不明の子供が見つかったんだからそもそも親にも一報入る

427 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/28(土) 15:37:38.29 ID:MgjRcY+Qp.net
>>419
入れ替わりの直前に「実は自分の隠し子でした」とか公表して王子として迎え入れちゃえば良いのでは?

428 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/28(土) 19:16:15.99 ID:7QhaJ+2p0.net
シャルスを自分の肉体にする時にどうとでも理由つけられるからそこらへんの心配はしなくてもいいな
まあセイラが死んだ(or意識不明でコールドスリープ?)時点じゃゲノム管理法の法案は作られて
閣議にかけられてるはずだから王様や教頭たちは若返り計画をほぼ諦めていたと思うけどね
でないと7月の殺処分計画に間に合わない

429 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/28(土) 19:43:20.76 ID:VBHn71x50.net
まだ一週間掛かるのか…

430 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/28(土) 19:45:21.63 ID:l5053Sl+0.net
何で隔週なんだろうね。週刊ペースも可能な漫画家なのに

431 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/28(土) 19:50:52.91 ID:OWeFMcg60.net
じっくり練って描いたほうが面白くなりそうだしこのままでいいよ

432 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/28(土) 19:55:00.77 ID:WrgfY6jr0.net
アストラは納得のいく作画でやりたいからみたいなことTwitterで言ってなかったか
週間で原稿上げるためには自分の作画ペースでは絵を崩さざるを得なかったって

433 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/28(土) 19:55:05.67 ID:7QhaJ+2p0.net
>>430
スケット→アシは5人から6人でアナログ作画、描き込みもかなり簡素でかなり妥協していた
アストラ→アシは3人でデジタル作画、一週多い分描き込みが緻密で背景も全く妥協していない

もしアストラを週一にしたらスケットみたいなギャグ調省エネ作画になってたと思うよ

434 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/28(土) 23:30:22.09 ID:9+7sJY4sM.net
>>433
それで見応えのある絵になっていたのですね

435 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/28(土) 23:56:02.11 ID:kIlvOlkv0.net
登場人物を全員棒人間にしたら毎週更新いけるんじゃないかな

と思ったけどアリエスおっぱいぱいが無くなるのはダメなので女性陣だけ丁寧に描写してください

436 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/29(日) 03:06:23.45 ID:5IK8+h4x0.net
アリエスおっぱいは最重要だからな

437 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/29(日) 07:21:25.40 ID:71LqlaGKd.net
1巻ぐらいの描き込み量なら週一連載も出来たかもしれないけど今の作画だと無理だろう
アストラの作画って3巻目あたりで大分細かくなっていったし

438 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/29(日) 09:27:57.29 ID:h5D0R32p0.net
なんです?

439 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/29(日) 09:52:19.02 ID:2WWJYB7ba.net
>>437
デジタルに完全移行したのがそのくらいの時期なんだっけ?

440 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/29(日) 10:00:16.02 ID:dafyziQr0.net
>>439
アナログだったのは読み切り「デビルポイント」とアニメのキャラ原案の時まで
アストラは最初からデジタルオンリー
ただ連載初期はまだデジタル作画環境になれてなかったのか線画が結構大雑把だったりする
あと背景のグラデーションなんかはトーン多用して奥行きが出るようになった
アシも大分こなれてきたんだろうな

441 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/29(日) 10:39:33.13 ID:YcpNxDEx0.net
>>433
体制や作画クオリティ的に隔週なのはしかたないと思うけど
ギャグ調のスケットの方が毎回の作話は大変だと思うよ

442 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/29(日) 11:18:14.81 ID:/wNR5URD0.net
>>420
シャルスが帰るとノアが逮捕されるし自分が死ぬことを使命と捉えているのでそれはまず無い

443 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/29(日) 11:34:29.90 ID:pqNHrjs60.net
アプリで見て単行本買ったけど4コマがヤムヤムヤミー
こういうサービスしてくれる作家っていまだいぶ減ってるし好感もてる
スケットはシリアスが好きになれなかったけどアストラはすんなり読めるわ
キトリー可愛い。めちゃくちゃ可愛い。

444 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/29(日) 11:51:06.29 ID:kdAwfOtE0.net
メンバーに嫌な奴がいないというのは奇跡

445 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/29(日) 12:04:20.85 ID:dafyziQr0.net
キトリー→ユンファ→ウルガーと問題になりそうなメンバーと結束高められたのは大きいな
ツンツンしたままのキトリー、自己卑下しまくるユンファ、心を開かないウルガーのままだったら
今回のシャルス捕獲作戦も上手くいかなかっただろうし

446 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/29(日) 12:49:57.25 ID:ONm4KDa50.net
シャルスも、43話のシャルスの『やめろ』の表情からすると、心の奥底では仲間だと思ってるんだろうな

447 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/29(日) 15:30:04.16 ID:iVZD0RPW0.net
まあそうでなくとも週間連載自体が殺人的な仕組みだしな。隔週で書ける漫画家は幸せだろう。

448 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/29(日) 15:39:53.97 ID:e2MTV4JFd.net
電子書籍がメインになる将来は出版社の枠を超えてコンテンツが長期間に渡って再利用されまくるから
ロングランで売れるに耐えるクォリティを目指したんだろうよ

449 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/29(日) 18:05:16.15 ID:rPdgHAiu0.net
>>再利用されまくるから

作者に生活できる収入が見込めるものなの?
今の時代って週刊少年誌の売り上げ自体がどんどん落ちて
漫画の本が売れない時代って感じだけど

450 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/29(日) 18:47:38.68 ID:wQGia1ns0.net
数少ない例だろうが書籍版が売れずにウェブ連載が打ち切りだったのに
電子版は書籍の倍以上売れてて他の出版社のウェブに掲載したら
さらにロングランで売れ続けたという作品もある

451 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/29(日) 22:28:20.93 ID:dafyziQr0.net
篠原にはアストラを綺麗に完結させた後、もう一度だけ本誌でチャレンジしてほしいな
バトスピアニメで鍛えたキャラ造形センスとアストラで培ったデジタル作画技術は絶対に次に繋がるはず

452 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/29(日) 23:55:46.83 ID:mR6ociUJa.net
やっぱりもう風呂敷を畳みに入ってるんだろうか?
殺害計画についてはそろそろ全貌が見えそうだけど、もっと大きい物語というか…地球のこと、アストラのこと、人類のこと、まだまだ掘り下げてほしい。

453 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/30(月) 00:44:11.17 ID:YJlg9P0Id.net
そこら辺は最終2、3話で一気に解き明かして終わりそう
ただの舞台装置として用意してるだけでなんかあまり重要そうな感じしないし

454 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/30(月) 00:44:22.41 ID:n8euaex60.net
デジタルで鍛えたおっぱいでジャンプに凱旋だ

でもアストラのような絵は収監では無理だったか

455 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/30(月) 01:32:31.79 ID:x6qmivMZ0.net
シリアスももちろんメインだから大事だけど普通にいろんな惑星でてんやわんやしてるのがもっとみたい…
全員ただ笑顔で幸せになってほしい
カナタはなんか危うい気がするけど

456 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/30(月) 01:44:50.91 ID:XAoonDKK0.net
どの星でも何かしらアクシデント起こってるからここでもありそうな気はする
というかあって欲しい
それでみんな協力し合って仲直りでいこう

457 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/30(月) 03:54:47.91 ID:V+JDMzaS0.net
>>450
普通は電子書籍って紙に比べて凄い売上少ないよね
何て漫画?

458 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/30(月) 08:01:21.91 ID:wamVU8MQ0.net
アリエスがB5班に編入された経緯によってはクローン製造や歴史隠蔽の他にも対処必要な問題が持ち上がることになるな

459 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/30(月) 08:45:02.66 ID:n8euaex60.net
一体なぜ誰にも知られてないはずのアリエスがB5班に編入されたのか
なぜ地球からの移住を隠しているのか
ポリ姉がスリープしていた12年のうちに移住してきたはずが、なぜか親たちもワームホールを知らなかった
親たちは地球生まれのはずが一体どうして知らずにいるのか

460 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/30(月) 11:14:37.10 ID:x6qmivMZ0.net
親世代もまだなにかありそうだね

461 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/30(月) 12:41:57.64 ID:yScxf3Sbd.net
クローン編として第一部完しつつ
ポリ姉と歴史改変の謎を追って地球を目指す第二部が始まればいい
始まってしまえ

462 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/30(月) 15:15:48.49 ID:JK9asBNSM.net
キューバ危機が分岐点って話だったし、そこらへんが移民初年度と考えたら親世代の知識とかの矛盾もなさそうだけどどうなんだろ

463 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/30(月) 15:55:19.87 ID:yScxf3Sbd.net
ワームホール装置も「代々伝わる」って言ってたね

464 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/30(月) 16:22:56.36 ID:IrJnx1MP0.net
メンテとかしてたんだろうか
ちゃんと保存用装置とかに入れてたのか
仮に百年伝わってたとしたら経年劣化で不具合起こしても不思議はなかったな

まあチュウさんの息子が作った装置ならそこらへん大丈夫そうな気がするけど

465 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/30(月) 16:42:34.43 ID:9oS+qb3f0.net
>>464
アーク何号か忘れたけどあれもドッグみたいなところに保管されてたし維持管理はしてたんじゃないかな

466 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/30(月) 18:53:50.52 ID:wamVU8MQ0.net
>>462
そのへんは従来の考察通りで問題ないと思う
割れるとしたらアストラ号の技術水準にザックが違和感を覚えなかったとこかと

467 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/30(月) 20:43:10.69 ID:n8euaex60.net
キューバ危機が分岐点というのは捏造された歴史じゃないのかな
ポリ姉とカナタたちは同じ人類だよね

468 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/30(月) 21:52:19.25 ID:JnesmeUS0.net
>>464
若返り薬とか顔の表情がダルンダルンになる薬とかも伝わってるかも知れん。

469 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/30(月) 22:01:54.65 ID:3fuieXCAp.net
クローンの身体に移る時にはSKET DANCEの修学旅行編でボッスンとヒメコが入れ替わった薬を使うのかな?

470 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/30(月) 22:27:19.43 ID:IrJnx1MP0.net
しっかしオリジナルたちのやりたい若返りはとかチュウさんの発明品が残ってればだいたい無難にできるんだよな
最終回にパイプくわえた中年男性が出てきて全てをデウス・エクス・マキナしたらどうするべか

471 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/31(火) 00:38:37.10 ID:LF528CaU0.net
チュウさんの子孫もアストラに移住したのかな

472 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/31(火) 03:13:35.83 ID:XVZKb2CV0.net
しかしもう終盤ってことで良いんだろうか。
今のところは綺麗にまとまりそう。親関連は一悶着ありそうだけど

473 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/31(火) 06:54:49.07 ID:5xA5SDRN0.net
親たちも含めて一般人は生殖能力がない。
王国の人間がメイティングで増やしてる。
今度はシャルス主役の終末のハーレム編が始まるね。

474 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/31(火) 06:59:33.86 ID:tup5o1cz0.net
時間のズレの謎がまだ残っている

475 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/31(火) 07:48:59.92 ID:1Rb4/e7T0.net
王位継承に絡む問題の方は必ずしも作中で片を付ける必要はなさそうだからなあ

476 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/31(火) 09:44:28.69 ID:tup5o1cz0.net
シャルスがアストラに帰るとなると王様が逮捕されてしまう
果たしてシャルスがそれを望むかな

シャルスは自殺する可能性あるで

477 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/31(火) 14:17:03.08 ID:9ym5j8GlM.net
シャルスがノアに対する忠義を貫くならアリエスを連れ帰った後にワームホール使って自殺するしかない

それとシャルスの認識ではセイラは死亡してるということになるな
セイラが生存していたらアリエスを連れ帰るとクローン製造が発覚してノアが逮捕されることになるから

478 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/31(火) 15:28:59.69 ID:Fu2WJuXs0.net
シャルスの思惑としてはアリエスだけ帰還させたとしても
世間に公表されるような仕方はしないつもりだったんじゃないかねえ
ヴィクシアの敷地内にこっそり着陸するつもりだったとか

それがこの漫画の世界で可能かどうかの問題もあるけど
セイラの生死はともかく王を犯罪者にする気はなさそうだし

479 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/10/31(火) 21:01:27.90 ID:Z+CQDA+/M.net
こっそり到着で隠し切れるくらいならそもそも殺処分なんかに踏み切る必要ないからなあ

480 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/01(水) 02:02:09.90 ID:/LkvXZ2k0.net
シャルスはセイラの忘れ形見であるアリエスさえ母星に戻せればそれでいいという単純思考のような気がする
「エマさんと一緒に仲良う暮らしてや」ぐらいの簡素な動機で

481 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/01(水) 11:38:24.72 ID:5/4Vwyyh0.net
確かに考えてみたらシャルスにとってはイレギュラー続きの中での計画変更だから
今ではいろいろ穴だらけの思考と行動になっていて
本人がこういう風にするつもりだったと正直に自白したところで
読者からも作中キャラからもそんな上手くいくわけねえだろという
ツッコミありきの内容になってるかもしれない

482 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/01(水) 12:43:57.89 ID:RwMmmucf0.net
ウルガーから銃を突き付けられたときシャルスはびっくりしたろうな
刺客は僕だっつーの! と

483 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/01(水) 13:46:59.31 ID:079ATy/PM.net
>>482
もうその場面だとそんな事ではなくシャルスは刺客がバレててはめられた側なのか、球体を出すべきか、出さない方がいいのか、とかに思考を働かせざるを得ないシーンだったと思うぞ

484 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/01(水) 14:47:40.48 ID:rBi5lVXYF.net
全裸絵描いてたの篠原だけだった
がんばったな

ジャンプSQ.編集部認証済みアカウント@JUMP_SQ 
11/2(木)発売To LOVEる-とらぶる-シリーズ10周年アニバーサリーブック『とらぶるくろにくる』トリビュートイラスト執筆陣発表!
(五十音順、敬称略)
秋本治・荒木飛呂彦・諌山創・石恵・一本木蛮・岡勇一
尾田栄一郎・小畑健・桂正和・きただりょうま・佐藤友生・椎名高志
椎橋寛・篠原健太・助野嘉昭・空知英秋・高橋留美子
鳥山明・藤巻忠俊・村田雄介・横田卓馬・和月伸宏
http://imgsrc.baidu.com/forum/pic/item/8dd61730e924b899638ed77965061d950b7bf634.jpg

485 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/01(水) 15:40:36.19 ID:G+gx8Zq60.net
>>484
おっぱいの柔らかさを描くのに凝ってんのかな篠原

486 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/01(水) 16:57:09.19 ID:MW5qQfE80.net
>>484
> 荒木飛呂彦
> 諌山創


487 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/01(水) 20:25:04.99 ID:X1WqVoi7a.net
女体へのこだわりのがすげー伝わってくるなw
ユンファとかもそうだけど、スケットの水着しりとり回も素晴らしかった

488 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/01(水) 20:48:14.82 ID:TisFktbf0.net
>>467
惑星アストラへの移民後にキューバ危機時点から歴史をやり直したというのがスレでの大方の予想

489 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/01(水) 20:59:12.36 ID:/m/nlVA30.net
やりなおしじゃなく捏造だったと思うんだけど<多数

490 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/01(水) 23:44:23.39 ID:RwMmmucf0.net
ポリ姉が寝ていたのは106年。
親たちがワームホールを知らないのは移住してきてから100年が経過してるから

これで時間のズレも解消か。
ただこれだと旧式の船にザックが違和感持たなかったことになってしまうが

491 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/02(木) 04:41:11.42 ID:k0qACBAz0.net
>>490
100年以上も宇宙船が殆ど進化してなかったんだろ
ずっと言われてるけどそんなに不思議なことか?

492 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/02(木) 07:35:51.68 ID:QPXSlbgs0.net
100年経っても進化しないのなんて傘くらいだろ

493 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/02(木) 07:51:57.40 ID:p5kMwFBE0.net
違和感覚えるレベルの仕様の変更が100年以上も無かったのは何故なんだろうなって話だ

だから移住時の公の技術レベルをキューバ危機時点まで戻して
そこから100年間を史実をなぞる形で技術公開していったんじゃないかと言われてる

494 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/02(木) 07:58:08.80 ID:g9Aebwhy0.net
それは厳しいな
移住した人は別に移住を知らないわけではないんだぞ

495 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/02(木) 12:13:25.84 ID:MCH31C4vd.net
>>493
単に移住後の惑星内のインフラ整備で体一杯で宇宙船にまで余裕が出来たのはここ2、30年ぐらいとか
あとは意図的に進化させなかったとか

496 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/02(木) 12:27:08.21 ID:p5kMwFBE0.net
>>494
そういう系のも有りだと思う
宇宙船以外の技術はしっかり発達してるからね

497 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/02(木) 12:37:17.70 ID:vYOdf6rYd.net
実際に移住してきた人間がどれだけいるのかがまず謎だからな
情報隠蔽に全員の協力が得られる位の少人数で、現在のアストラ住民のほとんどは
移住後に生み出されたということもあり得るのでは

498 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/02(木) 15:09:24.03 ID:To1mBwGn0.net
大方でない人が気にしてる事(100年巻き戻し問題)

ザックが宇宙船に違和感を感じない
宇宙船の速度が100年進歩してない
アーク6号の探査ビーグルの劣化具合
100年劣化しない諸々の物
保存調味料、弾丸、樹脂、スリープカプセル、宇宙船、反重力キャリー
宇宙船を100年ハンガーで寝かせる判断

黙って全部飲み込むのはちっときついなぁ。

499 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/02(木) 15:16:02.67 ID:To1mBwGn0.net
>>497
>移住後に生み出されたということもあり得るのでは
これ、結構あると思う。つか、そうでないと地球の事や神やら紙の本の事を隠し通せないと思う。
ヴィクシアだけが移住して、アストラ住民は人の手で生み出されたと思ったんだが、あの王様にそんな事できなそうだもんな。

100年問題と一緒に明かされる謎の筈だから、まぁ気長に待つしかないね。
5巻発売時の販促用に解明編があるかな?

500 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/02(木) 16:22:40.92 ID:e2v/gRXQa.net
>>499
今の住民の大半がクローンとかなのかね。
それでクローン禁止に繋がるとか。

501 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/02(木) 16:31:05.00 ID:pIIB13FL0.net
>>498
調味料以外はそんなに気にならないかな

宇宙船が進化しなかったのはワームホールや歴史問題と同じく技術を意図的に封印してきたからだろうし、ザックもWin10を使ってる人間がWin95を使うような感覚だと思う
必要なければ技術はなかなか進化しないものよ

劣化についても、劣化は基本的に酸化作用だから空気に触れてない、あるいは密閉されたものは劣化しにくい
風雨に晒されたビーグルとは保存方法が違いすぎるよ

502 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/02(木) 16:33:55.83 ID:To1mBwGn0.net
普通に子供作って育てたほうがコストが安いはず。
でも、初期段階では多様性確保のために移住に際して遺伝子だけで持ってきた人たちをクローンで生体化したんじゃないかな。
クローンはここまでで終わりでなく、物語の柱っぽいから、もう一山あるだろうね。

王族 移住の主催者
貴族 その取り巻き、初期メンバ
平民 一般移住者

一般移住者はクローンの育成を受託、育ったクローンはアストラ民として開拓者になる。
こんな感じかなぁ。でもこれだと、100年くらいじゃ10万超えすらきついほどしか人口が増えないはずなんだよなぁ。

503 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/02(木) 16:54:41.74 ID:To1mBwGn0.net
>>498
調味料は、料理シーンの都合で出てきた話っぽいから無視してもいいかもね。

それはいいとして、持つ持たないは個人の主観で、それはあれこれは言っても仕方ない。
でも、アストラがアーク12号で偶然残ってたって事になると、あそこに積んである長持ち便利道具は、あと40年で開発完了して搭載してなきゃいけないものなのよ。
40年の開発テスト期間で100年持つものは作れないだろーと思ってしまうね。

504 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/02(木) 17:23:08.44 ID:blOpM6FXM.net
なんで現実とチューさんがいる世界をごっちゃにしちゃうの?フィクションって知ってる?

505 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/02(木) 17:49:19.26 ID:To1mBwGn0.net
あれ、ごっちゃにしているように見えた?すまんね。

連載当初から、「50年後にしては文明進みすぎてないか?」って違和感は言われてて、そのギャップをチキュウで埋めた。
ポリ姉の宇宙服は、現実の延長線上のデザインな訳で、篠原の中には、ちゃんと地球の時間軸と技術水準がある様に見えたのよ。
そこからずれてる物に関しては、何かの理由があると踏んでる訳。

例えば、アストラ号は偶然ではなく、誰かが整備をした上であそこに置けば、長持ちの品々は解決する。
むしろ俺はそっちだと思ってる。

それゆえに、長持ち品をあしざまに言った。それが気に障ったなら謝るわ。

506 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/02(木) 23:01:12.53 ID:PuUt+JpT0.net
もう25時間後か
長かったな

507 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/02(木) 23:03:14.52 ID:lZ+XFo5L0.net
今夜じゃないのか
あと1日ゴールドスリープするわ

508 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/02(木) 23:14:43.46 ID:cu6BQtLr0.net
我慢できなくて震えてきた

509 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/02(木) 23:28:33.68 ID:k0qACBAz0.net
>>501でも結構納得出来るし、>>505みたいに「予め用意されてた」説でもいい気がする

510 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/03(金) 00:08:32.22 ID:P+pOdiZ80.net
まあ色々な点を考慮すれば確かに誰かがアストラ号をあそこに置いた説の方が整合性が取れるんだよな

511 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/03(金) 01:23:59.98 ID:m/uWUjIL0.net
セイラのsatugaiって
普通に現場に足跡残ってるのに
そういう物証も無視なのか?
暗殺者は反重力シューズで足跡が残ってないとか?

512 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/03(金) 01:39:31.24 ID:m/uWUjIL0.net
過去ログで全く同じ疑問出てたわ

んで、黒幕が握りつぶしたってなってるけど
王女が死んだ案件での
物証も綺麗に握りつぶせる黒幕ってどんなだ?

そんなムチャクチャで王様よりも権力がある
超マフィアフィクサー黒幕がいるヴィクシア王国って
思いっきり独裁支配状態で
それかなりヤバイぞ

513 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/03(金) 01:54:36.36 ID:DuscHTZl0.net
ヤバいというか描写通りの名ばかりというか
黒幕がいるなら惑星アストラの中枢側?それともヴィクシアの技術に目を付けた勢力がいるとか?

514 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/03(金) 03:50:43.69 ID:SIBjWlY00.net
時間のズレとかカタナたちとは特に関係ない謎があるのはなんでなんだろうな
普通に移住で100年かけて発展しポリ姉は100年ねていたで構わないのに

515 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/03(金) 07:37:08.16 ID:76ouVdA+r.net
>>507
一日ならコールドスリープじゃなくて普通のスリープでもいいのでは

と思って読み返したらゴールドスリープだった
どうぞ黄金の良き眠りを

516 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/03(金) 08:42:07.17 ID:I9H8Os/c0.net
ゴールドスリープわろた

517 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/03(金) 09:23:41.17 ID:ZnHYZ2ok0.net
裸体への凄まじい情熱を感じた、Twitter

518 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/03(金) 09:42:44.69 ID:hBNH6MhX0.net
柔らかい(変形)おっぱいへの情熱を感じた、Twitter

519 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/03(金) 09:43:03.70 ID:GQbPcMRp0.net
やっと明日だあああ

520 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/03(金) 09:47:19.06 ID:wkebsdY70.net
>>498
宇宙船の技術については推理に関わる部分なので故意にせよ偶然にせよやはりカラクリがあって然るべきだろう
人工物の保存性についてはテクノロジーに依存するので推理の根拠にはしづらいと思う

521 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/03(金) 11:08:19.56 ID:SIBjWlY00.net
作者のtwitterで見かけた謎解きにモヤモヤw

522 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/03(金) 11:57:40.88 ID:hBNH6MhX0.net
>>521
分かるw
ムズくてさっぱり分からんけど篠原先生はリツイートしてるってことは解けてるんだろうな
さすがだわ

523 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/03(金) 12:28:37.80 ID:uiVrA1Pha.net
謎簡単じゃん…

524 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/03(金) 13:43:06.29 ID:TUgf0OPz0.net
宇宙船については数十年はアトラス星の開拓で手一杯で宇宙関連の技術に関しては移民当時からあんまり進んでないんだろうって思ってる
数か月程度ででいける範囲で人が生存可能なデータがある惑星があれば普通なら調査くらいはしてるだろう

現地はともかく宇宙航行に関してはほとんど問題なささそうだったしアストラ号は循環機械や保存食が無いからサバイバルになってたけど本来ならもっと簡単だし

525 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/03(金) 15:14:53.17 ID:xbfqUFJpa.net
アストラ号の通信機はシャルスが壊したけど、水のリサイクル装置は壊れてて直せない、冷凍睡眠装置も一つだけ無事で他は壊れてるとか
水のリサイクルは超重要な生命維持装置なのにあっさりと壊れてメンテも出来ない脆弱な機械ってのは変な話で
冷凍睡眠装置も、何十年百年スパンでの機能維持が求められるのにあっさり壊れてるのって変な話で
それでいてアストラ号のエンジンや他の機内設備は無事とか、船体の補修修理もせずに出発出航出来ちゃう変な話で

とういかアストラ号が建造された時代の通信機で既に地球−アストラ間の
何千光年の距離でも通信可能な技術が出来上がってた?
とすると、外宇宙探査機とかの調査でも、随時に何百何千光年範囲での調査が行われてて
超光速長距離通信技術があって超光速航行可能な宇宙船が建造出来る科学技術まで会得して
アストラ号自体が本来なら超長期航海可能
アストラ星以外にも居住惑星は沢山あってもおかしくない可能性が浮上

526 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/03(金) 16:47:21.39 ID:wkebsdY70.net
>>512
単に王が組織内の諸派閥の個々の動きまで制御してるわけではないというだけだろう
あんまりファンタジックなイメージで考える必要はないと思う

527 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/03(金) 18:23:06.89 ID:pn1bFtaq0.net
別に変じゃないな

528 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/03(金) 18:30:05.10 ID:EuBs5OV70.net
>>525
いつもの長文君かな?
そんな長々と書き込まなくとも「話の都合で不自然な所がたくさんある」って言えばいいじゃん

529 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/03(金) 19:19:14.86 ID:t7QNainJd.net
>>525
設定的に居住惑星が他にある可能性もあるね


だから何?


はっきりいってこの物語には極めてどうでもいい

530 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/03(金) 19:48:03.72 ID:3ISuAvSna.net
多重影分身の術くんの気配を感じる・・・

531 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/03(金) 20:33:00.77 ID:JvwvRAu80.net
>>525
通信装置があっただけでアストラと通信できるとは書かれてない。
お前の家に壊れたADSLモデムが置いてあって
何人の高校生が壊れてると思うよ?
何人が通信できる方法を知ってるよ?

532 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/03(金) 20:34:49.94 ID:JvwvRAu80.net
>>525
というか、作者より考察できる俺凄いやめてほしいんだけど。
お前の自慢話に凄いって言いたくないんだけど。

533 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/03(金) 20:43:59.55 ID:peUK/z4D0.net
ここ見てると、当時エヴァンゲリオンとかってこんな感じで考察のめり込みマン達の思い込みによってストーリー以上に神格化されていった部分も大きかったんだろうなと思う

534 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/03(金) 21:03:33.45 ID:P+pOdiZ80.net
>>528
>>529
>>531
君ちょっと落ち着け

535 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/03(金) 21:09:33.56 ID:Ilf/JLjcd.net
すごい今さらなんだがカナタの「チキュウってなんだ?」の次のシーンのポリ姉の色が単行本だとめっちゃ気持ち悪いんだが…。笑
これってデジタルを紙にした時の弊害みたいなもん?

536 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/03(金) 21:18:02.65 ID:0DO1l/AQ0.net
>>511
クラウザーさんの仕業なら、地上の法の縛りは受けないな
中世の裁判制度が生きてるなら、物証は重視されずに、証言者の身分が有効だな
でも、普通に考えたら王女が殺されたら、身代わりたてても公開処刑するはず

証言を握りつぶして、事件化させないって王に対抗する大公でも居ないと出来ないだろ
なんかおかしいよな

537 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/03(金) 21:27:08.70 ID:hj42dp9fx.net
今日アストラけ?

538 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/03(金) 21:33:46.00 ID:hj42dp9fx.net
>>521
すごいイライラしたわ
脱出系の文脈知らないとさっぱりなんだよな

539 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/03(金) 21:37:10.19 ID:JGg1rhm6M.net
>>533
長々考察してるやつみて気持ちわりぃ…と思ってたけどエヴァの考察って聞いて凄く納得

540 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/03(金) 21:40:48.60 ID:kxW3f4c60.net
今回の更新こそアリエスおっぱいがありますように

…正直 回想はそろそろ終わりにしてくれたまえ
現在のアストラ号勢らの絡みがみたい
とくにエロくなくてもいいので

541 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/03(金) 21:44:34.59 ID:0DO1l/AQ0.net
>>525
数光年を数時間でいける技術があって、惑星の探査が進んで居るのに調査が進んでない感じはあるね。
中枢部はすべて知っていて、隠蔽しているのかと思ったが、土地も資源も足りてるから意欲が沸かないって可能性もあるな。

故障に関しては >>520 が言ってるように不自然だが、推論の根拠にするのは良くないかもね。

通信技術は、普通に考えると超光速航行とセットで発明されるのがSFの常だけど、まぁはっきりとは言われてないね。
今のアストラでは5000光年を瞬時に検知出来てる。宇宙船が進化してないの通信だけ進化しないだろうから、当時か通信は出来たと思う。
ポリ姉も通信で助けを呼ぶこと期待してたからね。

でもなぁ、たかだか17年しか生きていない子供が、100年前の通信機を見て学習し、瞬時に通信機を壊すって凄いサーカスっぷりだよな。

542 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/03(金) 21:54:30.85 ID:oBgrlbW+0.net
「細けえコトはいいんだよ」って良い言葉だな。
小さなこと気にしてモヤモヤしてるくらいなら、そんなの適当に流して楽しんだ方が良いや。

543 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/03(金) 21:59:08.31 ID:P+pOdiZ80.net
>>542
俺も刺客が発覚したあたりからそんなスタンスで楽しむようにしてる

544 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/03(金) 22:07:00.30 ID:kmlOGi+70.net
シャルスの話を聞いたアリエスの反応が気になるな。次は詳しくアストラ号内の様子が描かれてると期待

545 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/03(金) 23:13:43.91 ID:m/uWUjIL0.net
>>531
>通信装置があっただけでアストラと通信できるとは書かれてない。
>お前の家に壊れたADSLモデムが置いてあって
>何人の高校生が壊れてると思うよ?
>何人が通信できる方法を知ってるよ?

事前の実験でビーコンの通信を受信出来てるわけで
あの連中は普通の高校生じゃない設定で
不思議道具を作れるザックがいるわけで

それに普通の高校生だって、スマホや携帯が壊れてるかはそれなりに判るよ

546 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/03(金) 23:30:28.43 ID:iuH59BdO0.net
あと30分か
今回はほんと長かったわ
次は増ページだったか
最終回じゃないことを願う

547 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/03(金) 23:31:50.87 ID:DuscHTZl0.net
不自然なところを舞台設定と読むか広げるための余地と読むかだからな
推測は後者として進めて来たけど即回収に来たから今は前者でいい感じ

548 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/03(金) 23:38:54.98 ID:dkGhvnyf0.net
>>532
よく言った!でかした!

549 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/03(金) 23:41:46.41 ID:pn1bFtaq0.net
そもそも不自然と思ってないので勝手にまとめられても

550 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/03(金) 23:43:08.25 ID:hBNH6MhX0.net
Twitterによるとガレム最後らしいからシャルスの話は決着するな

551 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/03(金) 23:46:17.73 ID:Oryo0ut+M.net
考察長文野郎は何を言おうとどれだけ考察しようと、作者でもなければ制作にも編集にも携わってすらいない完全な部外者なのにな

552 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/03(金) 23:49:48.09 ID:bkXmF0LS0.net
最終回なんて嘘でしよ。
もっと読みたいよ!

553 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/03(金) 23:50:24.84 ID:7g7vFIbQ0.net
SFやミステリの分野はそんなのばっかりだろ

554 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/03(金) 23:58:30.18 ID:kuWTFZcz0.net
あと2分ー寝ようと思ったけど待とう

555 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 00:04:57.44 ID:9TcrsLUD0.net
カナタさん、コントローラ壊すなんて握力強すぎやろ
とか思ってたらなんて展開だよおい

556 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 00:05:14.77 ID:iSsy+0wg0.net
右腕がマミった…

557 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 00:05:22.87 ID:UJkyGwwr0.net
今回めっちゃ良いやん!
普通に泣きそうになったわ!
シャルスが悪役で終わらなくて良かった

558 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 00:06:23.71 ID:IAAT7IVj0.net
なんだそりゃ

559 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 00:06:57.35 ID:deXe03650.net
右腕出した理由

560 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 00:07:24.00 ID:6xu6UAB70.net
カナタ欠損

561 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 00:07:42.22 ID:5vDvKhekM.net
えええええ
右腕って物理的に書い!!

562 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 00:08:30.13 ID:YvhJlXG00.net
この科学水準だと右腕位なんとかなりそうだな

563 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 00:08:39.92 ID:IAAT7IVj0.net
アルティメットダイボボモ使うより球体の横を走ったほうが速いんちゃう

564 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 00:09:00.68 ID:js19WdXcM.net
一巻の表紙でカナタの右腕が描かれてないのは伏線だった…?偶然?

565 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 00:09:53.08 ID:mzb8rVgb0.net
お前のせいで右腕無くなったから死ぬのやめて右腕(物理)になれってか

566 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 00:10:54.62 ID:LLl3xrSE0.net
めっちゃいい話やん
正直感動したわ(´;ω;`)

567 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 00:11:30.47 ID:Rbphm+Nhx.net
>>563
直線と同じ速度でカーブできればな

568 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 00:12:30.39 ID:snm79Gu30.net
カナタ腕出さなきゃ良かったのではとも思ったけど腕突っ込んだからこそシャルスが慌ててスイッチを切ったのか

569 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 00:12:43.54 ID:H1rsDvxyE.net
シャルスもどうしようもないほど追い詰められてたけどほんとはみんなのこと好きだったんだな・・・

570 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 00:13:45.86 ID:IAAT7IVj0.net
>>567
ジャンプした分だけ縦方向にカーブしちゃってんじゃんw

571 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 00:14:42.55 ID:Rbphm+Nhx.net
いい話で終わりそうな感じでてるけど
このまま終わるはずないよな
人間関係は解決して
あとは世界関係の大仕掛けありそう

572 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 00:15:12.86 ID:G7HcgBNr0.net
いきなり右腕くん吹き飛ぶシリアスで笑った
これも伏線か〜

573 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 00:15:43.99 ID:0tUhrM1p0.net
アリエスとエマの関係
代理母はもう母ちゃんて認識だわな
ギュってしてあげたい

574 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 00:16:49.08 ID:juXuXPM/0.net
右腕を無くした事でメンバーを助けられない展開だけは勘弁

575 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 00:17:06.22 ID:reCLClBq0.net
なんちゅう超展開や・・・
しかし大増だけあってボリュームあったな確かに

576 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 00:17:20.76 ID:oxhePJdy0.net
サムネイルが
「王女セイラとして復活する!このボクが」
になってるからギョッとしたわ。

577 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 00:17:23.39 ID:Rbphm+Nhx.net
>>570
二足歩行エアプか?
いますぐ全速力で突っ走って方向転換してみろよ

578 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 00:17:50.66 ID:/ZY6H6U/0.net
右腕にもあるわろた

579 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 00:18:59.82 ID:B4JIVXR70.net
セイラを殺した一味はなんで普通にアリエスを殺さなかったんすかね
死後にクローンとわかっても別に問題ない気がするんだが

580 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 00:19:10.75 ID:vzV88Lnv0.net
カナタまじかー…
普通なら失血死しそうだけど、この科学レベルならなんとかなるのかな

ウルガー父はヴィクシア王側と反ヴィクシア王側の両方と繋がってたってことなのか

ウルガー父のメリットと反ヴィクシア王側がわざわざB5班に入れた理由(普通に暗殺した方が早いし確実)は不明だけど、ここはまた説明待ちか
そもそもシャルスがそう想定してるだけだしな

581 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 00:19:29.71 ID:aLxHsnzZ0.net
1.死ぬ危険のある球体を目の前にして冷静な判断ができなかった
2.殴れば消えると思った
3.右腕を欠損してでも「お前は俺の右腕だ」と決め台詞を言いたかった
4.ドラゴンボールでアストラを告知したが本当はナルトで告知したかった事の訴え

好きなのを選べ

582 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 00:20:26.72 ID:cQdK3eez0.net
右腕突っ込む必要なかったよなw

583 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 00:20:57.30 ID:woIUaSYg0.net
さりげにウルガーがシャルスの名前初めて呼んだ?

584 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 00:21:03.41 ID:4rNI4sb/0.net
何この伏線回収しまくり展開
これは読めんかったわ

585 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 00:21:12.77 ID:xvCbnLd70.net
>>579
アリエスを捕らえて王に次期王位を譲るように迫るつもりだったとかかな

586 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 00:21:15.16 ID:cQdK3eez0.net
いやシャルスが右腕の台詞に続けるためにわざとやったのか?いやないな

587 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 00:23:09.27 ID:reCLClBq0.net
右腕が宇宙空間に行ったのも伏線だろうな
真空だから腐らず彷徨い続けられるし
最終的に右腕が何かの決め手になるんだろう

588 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 00:23:33.39 ID:DYdt5ttO0.net
まじかーってリアルに言ってしまったわ。まじかよー…
カナタは自分を大事にしてくれよー!!でもそこがカナタのいいとこだよ馬鹿!
泣きそう

589 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 00:23:49.82 ID:xvCbnLd70.net
カナタも若い男性だし右手が無いと困るだろな
シャルスがしっかり代わりになってやらんと

590 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 00:25:10.49 ID:uzWE+gCK0.net
まさかのアヌティメッタダイボモモが伏線だったとは…

カナタの右上が宇宙に漂ってるページ
背景の惑星(地球?)に謎の直線上の構造物が見えるな

591 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 00:25:10.42 ID:ZapFmKbW0.net
ラストで黒幕の胸にどこからか飛んできたカナタの右腕が突き刺さる展開か

592 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 00:25:25.86 ID:/RQ2YyQP0.net
腕が跳んだ先はアストラかね?死ぬときは母星見ながら的な

593 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 00:25:28.69 ID:ThUlesQ20.net
ユンファの主張あたりで涙腺緩んだわ
こういう展開も篠原氏の醍醐味だよな

594 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 00:26:33.25 ID:lKfL02mU0.net
>>587
ロケットパンチとして使うとか嫌です

595 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 00:26:36.95 ID:goywSRsg0.net
右手はやるよ
お前ももうおやすみ

596 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 00:26:51.51 ID:6x8riDIs0.net
シャルスを取り戻した代償が腕一本か。
カナタ的には悪くないと思っていそう。
しかし、出血は大丈夫だろうかね。

>>580
ウルガー父も策士だな。
実はウルガー兄の死の原因はルカ父ではなく、ウルガー父かも知れないな。

597 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 00:27:23.71 ID:H1rsDvxyE.net
>>579
そもそもアリエスは突然死した事になってるはずだよね?

598 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 00:27:45.45 ID:kwzl0lxP0.net
うわー!ってリアルにやべー声出た
やってくれたなー篠原……これだから好きだわ

599 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 00:28:21.59 ID:2dVxhtw/d.net
最後泣いたわ
しかしあれカナタを引っ張ったら駄目だったのか?

600 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 00:28:27.46 ID:1/HvwLq40.net
クローン技術の応用で腕だけ再生とかできんのかな

601 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 00:28:48.38 ID:/ZyP8s+D0.net
>>589
右腕になるって言ったもんな!

602 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 00:29:02.21 ID:goywSRsg0.net
>>591
そうシャルス
きさまは「これも計算のうちかカナタ」・・・という

603 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 00:29:09.29 ID:O7nTk4Cl0.net
うおおおお!こうまで熱い展開にするとは
今回は噛まなかったね

604 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 00:29:38.82 ID:reCLClBq0.net
てかよく包帯もってたよな
用意良すぎじゃね?
万一のためにと予め用意させてたんかもしれんざ

605 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 00:29:51.46 ID:KQcIeg3F0.net
一気にバトル展開に

606 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 00:30:35.53 ID:kwzl0lxP0.net
どうしようもないんだ、のシャルス無限に見てられる気迫があって好き

607 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 00:30:55.21 ID:DYdt5ttO0.net
実はカナタの思惑どおりとかなんかそういうのは辛いからやめてな!?

608 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 00:31:24.51 ID:reCLClBq0.net
>>579
アリエスは普通に一般人として生活してるから下手に動くのは逆にまずいと思って泳がせたんだろ

609 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 00:31:26.91 ID:ThUlesQ20.net
0413 名無しさんの次レスにご期待下さい@無断転載は禁止 2017/07/29 00:51:05
クライマックスでは彼方がアヌティメッタダイボモモで黒幕にトドメをさしてくれると信じていたが
まさかここまで壮大な話になるとは
ID:cWjqLdzj(6/9)


予想してる奴いたな
当時は流石にねーよって思ったけど

610 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 00:32:01.51 ID:mBPL3G8T0.net
カナタ良いやつですごい
なんでオリジナルあんな畜生なん

611 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 00:32:14.27 ID:tpfT8dLZ0.net
出血が酷くなかったのは宇宙服のおかげがな?
ダメージに対してきゅっと縮まるみたいな

612 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 00:34:17.85 ID:vdL/1mEX0.net
>>589
オマケの4コマでネタにされそうだなあ

613 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 00:35:41.17 ID:tcEwDW5y0.net
>>609
そう言うのは予想じゃない
願望だよ

614 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 00:36:00.65 ID:MQBY1jML0.net
>>578
シリアスな展開だったから言い出しにくかったけど私もわろた

615 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 00:36:01.20 ID:2dVxhtw/d.net
カナタがコントローラー握り潰す所の顔は一瞬ギャグかと思った
あと何たらボムは言わないといかんのか

616 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 00:36:27.39 ID:EU3emo9X0.net
絵の迫力はやっぱり凄いねシャルスの「もうどうしようもないんだ・・・」の表情とか引き込まれるというか

617 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 00:36:58.43 ID:A2+5rCp10.net
単行本5巻が最終巻ならあと何話?

618 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 00:37:48.45 ID:ib2Yz6gK0.net
全体的には感動したんだけどさ
「ねえ バカ野郎!!!」「シャァルスゥ!!!」の言い方と顔芸や
「アルティメット・ダイブ・ボム」を言う必要のなさで笑っちまった

619 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 00:38:18.99 ID:B4JIVXR70.net
>>585
B5に入れたら死んじゃうからそれはないんじゃね?
>>608
ゲノム管理法できるまでほっといたのはその理由だと思う
でもクローンがバレても問題ないなら普通に殺せばいいと思うんだが

620 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 00:38:21.32 ID:/X3gLeO60.net
>>583
ずっと一匹狼気取ってたウルガーが真っ先に「一緒に帰るぞ!」と叫んだ事にぐっときた

621 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 00:39:05.48 ID:jK8nRxol0.net
久々に読み応えあったわ

622 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 00:39:48.07 ID:LLl3xrSE0.net
もしかしてこれ次回「ーーーそして数年後ーーー」で帰還後のアストラから始まるパターンじゃね?

623 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 00:40:58.05 ID:DYdt5ttO0.net
>>612
いつものようにキトリーが妄想してくれる

624 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 00:41:43.81 ID:UjE4Kty00.net
あの世界のテクノロジーなら腕くらい生やせそうだな

625 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 00:42:16.11 ID:vbkKCRaQ0.net
最後はきっと改心したとーちゃんからの右腕移植

626 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 00:42:32.16 ID:/X3gLeO60.net
>>623
キトリー(責任取れ?ずっとオレのそばで?それってプロポーズね!)モワモワ

627 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 00:42:32.31 ID:J/8xDZlt0.net
推理もいいけどやっぱこれまで積み立てた人間関係がキモなんだよな

628 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 00:42:33.16 ID:ThUlesQ20.net
突然の欠損表現で割とマジでびびったけど、宙に浮かぶ右腕のページ綺麗だわ
つーかこれくらいショッキングなシーン挟んだんだから全員無事に生還する結末でいいよね?これ以上はないと信じたい

629 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 00:42:34.62 ID:SKYG9MC2x.net
今晩から右腕のすることはやらなきゃいけないシャルス(;^ω^)

630 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 00:43:40.24 ID:J/8xDZlt0.net
自分もカナタに感化されたひとりかもしれない

631 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 00:44:16.64 ID:WJCk6/aO0.net
4巻に37話までってことは平均9.25話
5巻に9話入るとして46話まで入る
46話ってのが次回
最終巻が分厚いと仮定しても多くて残り3話で終わらないと全5巻にはならなくね?
6巻までやるのかな

632 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 00:44:33.59 ID:B4JIVXR70.net
>>620
同意
なんだかんだ熱いヤツだよな

633 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 00:44:44.71 ID:7lkuqkAQ0.net
次回、天才ザックによってカナタの右腕はサイコガンに早替わり…

634 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 00:45:51.21 ID:/X3gLeO60.net
>>627
序盤の時点のままのキャラと、キャラ同士の関係だったらこうはならんもんなぁ
旅を通して成長したユンファやキトリーの呼びかけに説得力がある

635 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 00:46:12.62 ID:A2+5rCp10.net
あの球体の謎って今後明かされるのかな?
どうやってあんな、発表されれば世界がひっくり返るほどの大発明を

636 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 00:48:34.94 ID:ib2Yz6gK0.net
やろうと思えば長めのエピローグ1話で完結することもできそうだが
アストラ到着後に移住関連の謎を追うサスペンスになることも十分可能
次の話ですべてが決まる

637 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 00:48:48.88 ID:jK8nRxol0.net
>>631
ちょうど5巻でいい感じなんじゃないのかそれ

638 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 00:51:42.91 ID:XA+4LDCT0.net
長文考察はむしろクローンを腹の中で育てる方が不自然と思わないのかね?

639 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 00:52:05.28 ID:deXe03650.net
そして右腕は考えるのをやめた

640 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 00:52:47.63 ID:reCLClBq0.net
>>631
今回はページ数合わせの為に大増したんだろうし5巻は今回で終わりだろう
少なくとも6巻まではやるでしょ

641 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 00:54:18.80 ID:WJCk6/aO0.net
>>637
まだ地球とアストラについてとか王さまとか親たちとかポリ姉とか色々謎があるから足りるかな?って思って
丁寧に話作ってくれてるから説明口調でぱぱっと謎解明〜おしまーいとかしなさそう

もし6巻まで続く場合は次回かその次にコミックス引き回がくる?

642 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 00:54:34.02 ID:mBPL3G8T0.net
そうだったまだ移住問題が解決してないな
なんで住民にありのままの事実が伝わってないんだろ

643 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 00:56:37.19 ID:WJCk6/aO0.net
>>640
そうだった増大ページのことが抜けてたありがとう
じゃあ今話で引き→次回は6巻冒頭か

冒頭ってことは親回の可能性もあるな

644 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 00:59:51.60 ID:zXXdzXDc0.net
ワンチャン繋げられないのかな
科学進んでるし義手もすごいのありそうだな

645 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 01:00:45.06 ID:tpfT8dLZ0.net
>>633
右腕なら連射ブラスターだな

彼方のアストラが終わったら、陰謀劇の彼方だったアストラが始まる

646 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 01:02:56.04 ID:aLxHsnzZ0.net
サイコガンのネタ来るな

647 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 01:04:51.74 ID:7lkuqkAQ0.net
ふと思ったがアリエスを連れ帰りセイラのクローンだって発覚したら王様逮捕されないか?

648 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 01:07:32.46 ID:jK8nRxol0.net
6巻が確定なら新章やってほしいわ

649 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 01:08:17.52 ID:DYdt5ttO0.net
>>647
セイラ自体はもういないんだから(いないよね?)確かめようがないとか?髪の毛一本くらいは手に入れられるだろうけどさ

650 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 01:09:20.06 ID:ruwRB/tu0.net
>>631
5巻表紙はシャルスと多分ポリ姉、6巻はアストラ星で全員集合かな

651 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 01:13:27.09 ID:CTZEP/q40.net
宇宙空間に放たれた右腕を誰かが回収してカナタのクローンが作られるに10コペイカ

652 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 01:13:52.94 ID:7lkuqkAQ0.net
>>648
全部ページ数を数えてた訳じゃないけど割と前から21から23ページと微増してたし
今回の33ページを含めれば5巻はここで終わりのはずだから6巻は確定
流石に次回でいきなり最終回とかやるはずもないだろうし

653 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 01:16:43.01 ID:g1Yg8bYe0.net
球体を大きくして(持ち運べるんだからなんとかしろ)アストラ号ごと飛ばされる>>右腕回収>>腕ごとカナタコールドスリープ>>これまでの惑星ハシゴ旅やり直し>>アストラ帰還>>カナタのコールドスリープといて結合手術
みんなカナタにお世話になったんだからこれくらいしよう

654 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 01:22:27.04 ID:uArlQo990.net
宇宙に漂う右腕シュールだ

655 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 01:25:52.57 ID:tFKqIj8E0.net
カナタの父親が右腕提供してくれるのかな

656 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 01:27:21.88 ID:IVT+mp4zp.net
右手出した判断ミスは仕方ない
明らかな危険物が目の前に迫ってきたら咄嗟に出しちゃうかもしれない
あの台詞はいらなかったと思うけど

657 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 01:31:38.45 ID:9Mtk5sqB0.net
どうやってシャルスを説得するんだろう、と思っていたけれど、特にカナタ、がんばったな。片腕が代償か…
みんなで旅をしてきて、絆ができたからの説得力だな。

ところで、地球の左下に顔と手みたいな構造物が見えるような?気のせい?

658 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 01:31:45.85 ID:wnH2YXTB0.net
読んだ
宇宙を漂うカナタの右手がシュール

659 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 01:32:17.40 ID:sf2z1P5z0.net
お前らカナタの右腕ネタ考えすぎだろw

660 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 01:34:55.46 ID:wnH2YXTB0.net
カナタは失った右腕をどうする?
1.ロケットパンチ
2.サイコガン
3.パラサイトに取り憑いてもらってミギーとする

661 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 01:35:33.80 ID:rns/uFO7M.net
セイラを葬った一味は
アリエスの行方も突き止めていて
監視していたのだろう、らしいけど
赤子が高校生になるまで監視し続けて
一方でヴィクシア国王はアリエスが生きてる情報は全く気がつかず
セイラを葬った一味も
監視だけで暗殺等を目論んだりはしなかった
って事?
セイラを葬った一味は何が目的で活動していたのだろう

662 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 01:36:51.32 ID:zXXdzXDc0.net
>>661
ここちょっと苦しいよな

663 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 01:36:57.37 ID:XA+4LDCT0.net
というかフック船長だろ普通に

664 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 01:44:19.21 ID:7ahfJRc7p.net
もうどうしようもないんだ、のコマほんと好き
その前のみんなの説得もアツかったけど、それでもダメだっていうシャルスの闇にちゃんと厚みがある

665 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 01:45:01.44 ID:wTg+zMoW0.net
ぶっちゃけあの世界なら右腕くらい精巧な義手か再生医療でなんとかなりそうな気もする

666 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 01:47:35.21 ID:deXe03650.net
右腕を差し出すことで罪悪感を上書きしてシャルスを自分の物にするという高等テクニック

667 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 01:50:53.65 ID:/X3gLeO60.net
>>664
「セイラの死を悲しんだのもアリエス見つけて喜んだのもお前自身だ!」
の次のコマの泣きそうなシャルスのアップもいい。目元だけなのにそうだとわかる

668 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 01:53:58.52 ID:uArlQo990.net
やっぱ隔週だと前の話忘れてまうわ

669 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 01:54:07.56 ID:ThUlesQ20.net
発光生物の灯りが漂ってて画的にも切ないな
アニメ化したら余計に映えそう

670 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 01:55:25.14 ID:2TiEW4ze0.net
次回、ザックが作った高性能義手で腕が伸びたりロケットパンチが撃てるようになるのだけはやめろよ

671 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 01:55:49.32 ID:Ayfss4SQ0.net
読み直せばいい

説得シーンでウルガーが真っ先に声を上げるのなんか良いな

672 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 01:56:38.41 ID:NlQC8m/wp.net
千切れた腕って宇宙空間に放り出したらどうなるんだろ
細菌とかも生きられないから腐敗もしないのかな

673 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 01:57:01.76 ID:/ZyP8s+D0.net
>>633は天才

674 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 01:57:18.52 ID:f9dbsoBx0.net
読んだ
この宇宙空間に浮いてる右手、ワームホールの存在を証し立てる時に決め手になりそうだね
手だけに

675 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 02:02:11.10 ID:JqOuDeV00.net
>>666
王から自分(カナタ)にシャルスの依存対称を移すのね
やるな

676 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 02:02:55.67 ID:4rNI4sb/0.net
コブラ…は左腕か

677 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 02:02:59.16 ID:J/8xDZlt0.net
>>672
体温で水分が蒸発してフリーズドライ

678 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 02:05:44.47 ID:/X3gLeO60.net
>>674
ワームホールに飲まれたカナタの腕は遠い未来に聖剣になってそう

679 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 02:06:19.19 ID:YvhJlXG00.net
>>633
ヒューッ!

680 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 02:06:31.66 ID:lx2jImFf0.net
>>672
宇宙のちりであなだらけになったり?
あと太陽光とか、地球と違ってオゾン層のガードないからどうなるんだろう
ここまで考えて俺は宇宙のこと知らなさ過ぎることに気づいた

681 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 02:07:04.42 ID:/X3gLeO60.net
宇宙ヤバス

682 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 02:09:26.48 ID:+0AGfCFI0.net
>>664
その次のページの九人九色の悲しみ顔も合わせて好きだ
ウルガーの眉の寄せ方が泣きそうなのを堪えてる感出てて良い

683 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 02:12:20.42 ID:/kuCHekn0.net
カナタかっこよすぎだろ
普通に泣いたわ

684 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 02:18:10.18 ID:deXe03650.net
最後船長になったカナタさんがみんなと地球まで旅して右腕と一緒に右腕見つけるんだろ

685 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 02:23:04.55 ID:Ayfss4SQ0.net
ザックのために左腕も失っとこう

686 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 02:25:23.89 ID:vdL/1mEX0.net
あの右腕て、山で遭難したとき延ばしても届かなかった右腕だから、まだ何かありそうだよなあ、と思った

687 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 02:25:34.19 ID:DYdt5ttO0.net
今更だけど作者のツイッターいま初めてみたわ
あんな真面目な回なのにアイデンティティネタで宣伝とかお茶目にもほどがある

688 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 02:27:24.59 ID:DYdt5ttO0.net
>>686
伸ばした腕がたりなくてまた絶望しかかったところに今度は仲間の腕が伸びてきて助けてくれるんやろな

689 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 02:29:24.70 ID:jQ4Ps0Kud.net
右腕とか反重力シューズとか小さい伏線を一気に綺麗に使いすぎだろ!
マジで読んでて感動したし作者のこと天才だと思ったわw
1巻の表紙にカナタの右側隠してるのも伏線なら表紙は未来のことで皆でまたアストラ号に乗って宇宙に冒険に行こうぜ!って感じなのかな

690 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 02:30:41.75 ID:/ZY6H6U/0.net
>>689
フニィ

691 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 02:35:01.97 ID:7lkuqkAQ0.net
>>604
医者志望のキトリーは右腕に医療用携帯ポシェットを常備してある
2巻でもユンファを救うために使ってた

692 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 02:44:29.30 ID:edCEr5TUd.net
ここでダイボモモが出てくるとは思わなかった
熱くなった
もしかして1話のザックが顔をそらしてるのってカナタの失われた右腕を見たくないから……?

酷な言い方だけど、こうしてカナタへの罪悪感を植え付けた(もちろん偶然だけど)以上シャルスはもう裏切らないという確信が持てる

693 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 02:45:00.69 ID:7ahfJRc7p.net
6巻の表紙は宇宙に漂う右手でどうかな

694 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 02:45:24.03 ID:kIHVF4XW0.net
右腕のスペアなら国に戻ればあるんだよなぁ

695 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 02:46:40.58 ID:nP/LHUhs0.net
にそろそろ完結に向かいそうだね
全6巻ってかんじなのかな

696 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 02:49:37.56 ID:nClTxqse0.net
いやー、あのウルガーが叫んだり、見所満載だったんだけど

逆上してワームホールに手を突っ込むのはどうなの?w

697 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 02:58:29.37 ID:2TiEW4ze0.net
カナタ「腕突っ込んだらリモコンで球体遠ざけてくれると思ったのに、焦って消すんだもんな…」

698 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 03:03:02.20 ID:/zERyH1P0.net
ここで何度かカナタ達はクローンである自分たちの立場に危機感は持ってないのか?って指摘あったけど
危機感どころか自分たちの人権は手厚く保護されるはずって認識だったんだな
それならそこを仲間内で話題にもしなかったのも頷ける

やっぱシャルスの思考はだいぶお花畑だったね
アリエスがそんなお前の思い通りに身代わり人生送るわけないだろう
王はともかく周りがそんな状況にもしないだろうってツッコミ待ちの計画だった

セイラ本当に死んでたみたいだけど謎多き地区のお飾り王族とはいえニュースにもなってなかったのかね

699 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 03:05:42.45 ID:/ZY6H6U/0.net
4巻ラストでナチュラルにハブられてるポリ姉

700 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 03:10:03.14 ID:V3Sv08RE0.net
シャルスの「どうしようもないんだ」のとこで泣きそうになりラストで耐えられなかった

701 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 03:10:32.49 ID:deXe03650.net
これ右腕は切断された感じなのか引きちぎられた感じなのか

702 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 03:29:11.18 ID:QyuKtkUh0.net
1話の扉絵で腕が見えないのはたまたまかな
ユンファが今のナウイ髪型じゃなくて昔の髪型のままだから

703 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 03:37:05.97 ID:aLxHsnzZ0.net
果たしてアストラに戻った後の人権は本当に優遇されるのか

704 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 03:37:06.50 ID:wNpQquvQ0.net
※ネタバレ注意
ttps://pbs.twimg.com/media/CR6ymwdU8AASoUs.jpg

705 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 03:39:28.79 ID:deXe03650.net
ソロリソロリ

706 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 03:56:26.16 ID:k7JWxZPX0.net
どこまでも丁寧だな
はじめから終わりまでカナタかっけぇし
ウルガーの帰るぞアツすぎだし
ユンファとキトリーの説得もこの旅での成長が凝縮されてるし
シャルスは仲間大好きだし
泣いたわ

707 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 03:57:56.51 ID:EGLh6PL70.net
楽しく読んでるけど、腕伸ばす必要皆無じゃね?
なんか、作り手の意図を感じてしまった。
絆はあるんだから、自分をころさないとわかってるはずだし。
シャルスが操作してるってのもわかってるしな。
もしシャルスがパニクってると判断したとしても、シャルスを突き飛ばして自分は完全に吸い込まれるとかのほうが、カナタらしい気がする。
あの行動したところで、シャルスが救われるわけではないわけだし。
いっそのことシャンクスみたいに、右腕はお前がいるからいらねぇよ!(ドンッ!!!)のほうが感動したな

708 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 04:14:43.64 ID:S6rHfSm40.net
右腕のDNAからクローンをつくるのかな

709 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 04:21:23.26 ID:UQnBPS810.net
もしかしてこの右腕のことまで予想してた強者いるの?
俺普通に目から鱗(使い方合ってる?)なんだが

710 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 04:23:05.93 ID:goywSRsg0.net
まあ球体に手突っ込むよりはシャルスを突き飛ばした手を持ってかれるとかの方が自然かなとは思った

>>701
球体に入ってた部分だけワープしたんだから切り口は鋭利なんじゃない
逆アヴドゥルみたいな

711 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 04:48:09.41 ID:du7c8wpy0.net
まかさのダイモボボ
こんなに主人公が好きなマンガ久々かもしれん
仲間達の絆も熱くて良い少年漫画だ

712 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 04:51:55.28 ID:ib2Yz6gK0.net
ダイブ後シャルスから装置を奪って球体を止めればスマートだったかもな
でもカナタには装置の操作が分からないし
シャルスに「止めろーー!」とか言うのもちょっと情けない
シャルスを引っ張ったり突き飛ばしたりする暇がないタイミングだったとしたら
もう感情任せに球体を殴ってみたってのが最後の人間らしい行動として納得できる

シャンクスはミホークばりに強いはずなのに近海の主ごときに右腕を失ったのは明らかに作者の意図なのでNG

713 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 05:15:34.27 ID:9sZgoR+Ha.net
カナタ的には必死に伸ばした手で今度こそ助けられたってことが全てなんだろな
球体に向かって怒鳴りつけてる内容も切羽詰ったヤケクソ感あるし

714 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 05:20:25.12 ID:qTH9sWyL0.net
てかアリエス連れ帰った所でゲノム管理法で処罰されるんやから意味ないんじゃないか

715 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 05:31:07.71 ID:QyuKtkUh0.net
人間の身体は海王類に比べて脆い
睨みをきかせてビビらせるぐらい力量に差があっても噛まれて無事なわけじゃない

ルフィが喰われる寸前にシャンクスが飛びついたなら腕を喰われてもおかしくないぞ

ってワンピのフォローしてどうすんだw

716 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 05:31:37.46 ID:dItMaXrnp.net
誰が処罰されて何の意味がないん?
クローンの人権は手厚く保護されるって描いてあるが

717 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 05:33:37.05 ID:LJBT8Ood0.net
とりあえずこれで刺客問題は解決したとして
あとは帰ってからどうなるかか

718 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 05:33:40.37 ID:QyuKtkUh0.net
保護されるというのか希望的観測な気がするが

719 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 05:35:27.85 ID:QyuKtkUh0.net
地球という過去を隠したい政府?に真相の一端(&ポリ姉)をつかんで帰ってきたクローンたち
手厚く保護されるかなぁ…

720 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 05:38:21.33 ID:O7nTk4Cl0.net
実際カナタ達がどう扱われるかはともかく保護されたクローンの前例くらいはあるのかもね

721 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 05:42:58.64 ID:9sZgoR+Ha.net
アストラ帰ってからのもう一波乱をしっかり描写しようと思ったら
文字通りアストラの歴史を揺るがす事態になりそうだけど
どうたたむんだろう

722 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 06:03:41.19 ID:d/2j74kz0.net
>>713
あーーーそっか、そこも伏線になるのか!!!
今、めちゃくちゃグッときたわ!

723 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 07:18:06.92 ID:oS3NKGO/0.net
謎を展開してる以上、移住の謎はきっちり描いてくるだろうからもうじき終わるってことは無いと思う
でもここからどういう話になっていくのか予想がつかない…

724 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 07:19:20.02 ID:7f7S6+qs0.net
1〜3巻は隠れてたが
4巻表紙だとうっすら右手は見えてるな
遠すぎるから義手の可能性も十分ありそだが

725 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 07:19:55.06 ID:R+yjktUe0.net
ちぎれた腕が時間をこえてかつての地球にたどり着き、オーパーツ的な存在に…みたいな展開は考えすぎかね

726 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 07:24:51.23 ID:dItMaXrnp.net
>>719
クローンの人権が手厚く保護されることと
移住の真相を知ったから命を狙われる可能性があるということはまったく別のことやん

727 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 07:28:41.65 ID:ocXyJl7od.net
>>707
もしそこをどうにかするなら、右腕はこう、シャルスを左手で後ろに引っ張ったせいで体が横向いて前に出ちゃって吸われたとか…?それもおかしいか
今のままでも十分だけど、他にどうしようもなかったよ的な訳が欲しいな

728 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 07:45:11.13 ID:laxog42Dr.net
球体に隠れて距離をつめたんだろう シューズも多少方向転換できるんじゃない?それなら上からの方方回避は困難だろう
包帯やらはキトリーのスーツには医療キットがついてるしな

729 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 07:54:33.03 ID:7f7S6+qs0.net
右腕突っ込む必要なんか無かっただろw だの
右腕吸い込まれてんのに装置切るなよw だの
よくもまあそんな無粋なツッコミを恥ずかしげもなく書ける奴居るなあって思うわ
冷静に判断できる訳じゃない緊迫した状況ってのと
カナタは我武者羅に体を張って危機を乗り越えようとするキャラだって事、ちゃんと分かってる?

730 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 07:59:25.90 ID:WJCk6/aO0.net
コミックスいま手元になくて確認出来ないんだけど
この伏線の周到さから言うとシャルスの袖部分にあのリモコンの取り出し口書かれてるところもあったんじゃないのか?

731 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 08:02:15.47 ID:vdL/1mEX0.net
>>688
その展開アツい。
もしそうなら、アストラに着くまでにまだ波乱がありそう

732 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 08:21:26.98 ID:GKaCrOu20.net
シャルスはカナタの腕が吸い込まれるのを見てスイッチ切ってるから手伸ばさなかったら多分二人一緒に宇宙

733 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 08:32:35.45 ID:1bw7XwY30.net
ザック「右腕ポジは俺だと思ってたのに...」

734 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 08:36:23.59 ID:WpbG1Kg30.net
久しぶりに熱い回だったわ。カナタ良い奴過ぎ。
さてこれからまたど展開してくかも実物だ

735 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 08:45:00.25 ID:v6pYOwCEa.net
とっさに防御しようとして伸ばした右腕に敵の攻撃が当たった瞬間に
後藤からミギーが分離して元の右腕を取り戻すよ

736 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 08:47:19.40 ID:MsQadBEMa.net
>>620
ホントそれ

737 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 08:48:30.34 ID:QyuKtkUh0.net
気にならなかったけど確かにカナタが手を伸ばすのはないなw
吸い込まれると知ってるわけだしな

738 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 08:50:33.86 ID:YuvfAzn40.net
ワームホールってこんなに危険なものなのか

アストラ開拓時代に
殺戮兵器として使っていましたの複線かね

739 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 08:51:35.65 ID:G99MHOR20.net
>>579
自分の手を汚さなくても代わりにやってくれる人達がいたからだよ

>>647
ゲノム管理法施行前にオリジナルのセイラが死んでるからクローンチェックには引っかからない

>>718
惑星アストラは現代的倫理観を持つ法治国家のようなので人権は普通に保護されるのが妥当
現代社会でもクローン人間だからという理由で人権侵害されるとか許されないことでしょ?

740 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 08:51:48.33 ID:MsQadBEMa.net
>>660
剣を埋め込んで邪鬼討伐

741 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 08:56:10.31 ID:7f7S6+qs0.net
並みの女の子なら切断面見ただけで吐くか気失うかってくらいのレベルなのに
物怖じせず応急処置を施すキトリーさんの頼もしさが半端ない

母性帰ってカナタと親父が面会する機会があったとして親父はどういう反応するんだろうな
欠けた肉体なんぞ用済みだ!となるのか、ほんのちょっと残された父性から心配する表情を見せるのか

742 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 09:01:04.36 ID:G99MHOR20.net
>>714
ゲノム管理法はクローン製造を処罰する法律じゃなくて遺伝子情報を管理する法律
クローン製造を処罰する法律はおそらくヒトクローン規制法みたいな名称で別に存在する

743 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 09:03:33.49 ID:G99MHOR20.net
>>718
組織的な歴史隠蔽に気が付いていない状況だから合理的な判断と言える

744 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 09:18:39.54 ID:DNLa4Rt70.net
>>741
右腕失ってすぐ「今、止血する!」って処置してんんだから
キトリーさんはもう立派な医者ですよ

745 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 09:36:13.86 ID:lwx7Nz2ya.net
これからカナタがカレー食う時は、シャルスが手掴みで食わせるんだな。

746 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 09:42:01.41 ID:FjUzwZItM.net
>>729
そういうツッコミとか本スレ見てると漫画業界が衰退するのも当然だなって思ってしまう
理解出来ない人ととにかく難癖付けたい人が多くて悲しい

747 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 09:42:02.15 ID:z9LZ97Y/a.net
これからカナタはPC見ながらオナニーもできなくなるのか…

748 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 09:42:15.75 ID:QyuKtkUh0.net
怖い想像をしてしまった
最終回。みんなはクローンとして保護されるが当面は別々の施設で暮らすことになる。
数年後、施設での生活を終えて皆で会うとなぜかカナタに右腕がある

久しぶりの再会で碌に連絡もできなかったというのになぜか仲間の誰もそのことを指摘しないでそのまま終了

749 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 09:42:21.69 ID:oA43kfFR0.net
右腕まじかー
悲し過ぎるやろ
何か作者が気合入れてるシーンだからなのかもしれないけど、最近作画が気合入ってるから、回想シーンとのギャップが凄いな

750 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 09:43:05.70 ID:oA43kfFR0.net
>>747
シャルスが右腕になるって言ってるだろ?

751 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 09:44:39.78 ID:FjUzwZItM.net
>>748
ホラーマンガならあり得るがそれは無いだろw

752 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 09:46:34.10 ID:FjUzwZItM.net
キレたクローン元共の誰かがクローン殺そうとしてシャルスが庇う→瀕死のシャルスが約束だけは果たしたいと右腕を移植
とかは止めて頂きたい

753 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 09:46:50.73 ID:ZAsurwqZ0.net
>>750
新しい右腕に頼る前に左腕に頼ろうぜ

754 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 09:48:49.91 ID:zaTTsZQa0.net
今まで他キャラに比べてユンファがクローズアップされたのがシャムーアの時
だけでちょっと勿体ないなあと思っていたが人間変われることをあの中で一番
体現してるのはユンファしかいないから説得力すごかった

右腕のないカナタを見た父の反応で実は愛情が芽生えていた描写をするんじゃないかと
予想

755 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 09:50:12.52 ID:ZAsurwqZ0.net
カナタ父に愛情芽生えてたとか今更やられても困る

756 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 10:01:26.30 ID:a1Glp9sfr.net
昨夜はなんかもう、感動しすぎて言葉がでなかったので逆にこのスレも見られなかったな
自分の中では一番予想外の行動をしたのがウルガーだった

>>633
なんだその男という名の物語は
ぴっちぴちの赤Tに着替えて葉巻吸わないとね

757 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 10:02:51.80 ID:4rNI4sb/0.net
>>754
用済みとか言い出してカナタに遠慮なくブン殴られる方がええわ

758 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 10:07:05.03 ID:/ZyP8s+D0.net
>>757が自然な展開だよね

759 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 10:12:12.46 ID:3LNEFjUoM.net
>>754
「用済みだ、失せろ」で表情は見せず、だな
それで、「お前に今さら記憶移植した所で
無駄だ。自分の夢を好きに追いかけろ」、
とか言うんだろ

760 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 10:18:15.15 ID:G99MHOR20.net
実利的なことを考えるとカナタが右腕失ったのは結構な重症だし
今後発生するかもしれない荒事への対応が難しくなったのは痛いな

761 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 10:20:45.18 ID:KbJIYCsE0.net
若返りだか何だかのために俺達のことを利用しようとしたのは許せない
でもこうして仲間たちと出会えた。なぁシャルス

762 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 10:22:08.38 ID:a1Glp9sfr.net
>>759
それだと思う

その後>>752の展開になって、キレた教頭かジェドと相討ちになったレイがカナタに自分の腕をやると言って息をひきとる
みたいなのが綺麗だと思う
アリエスが代理母出産ってことはカナタもレイの妻が産んだんだろうし、殺すと決めたあと苦悩しててもおかしくない

763 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 10:25:06.01 ID:VB+Wx6Ew0.net
色んな表情を描くの上手いよね
感情の表現というか、上手く説明できないけどすごい

764 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 10:31:10.90 ID:a1Glp9sfr.net
>>763
>>664のシャルスなんかほんともう胸がつまるよね
駆け寄って抱き締めてやりたくなる

765 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 10:32:41.89 ID:3S4Fm8HJp.net
球体で肉体切断、七夕の国思い出した
手が届く者と窓を開く者

766 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 10:33:52.99 ID:XaL7j20jH.net
野暮なつっこみかもしれないがクラストスーツは大丈夫なんだろうか
この先ちゃんと使えるのか心配

767 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 10:36:58.53 ID:iSsy+0wg0.net
まぁ、ここが最後の星だしなんとかなるんでしょ
今週面白かった

768 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 10:42:02.73 ID:JIz8t5aZp.net
>>766
それは正直思った
まぁ修理した天才がいるから何とかなるだろ

769 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 10:50:59.40 ID:OBSK1q7Gp.net
カナタに手を引っ込ませてから、球体を消せばよかったのに。
シャルス何やってんだ。

770 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 10:55:30.81 ID:G5FGRMY90.net
体の一部飲まれても引っ込められるなら、何で1巻でやらないんですかね

771 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 10:56:36.56 ID:oA43kfFR0.net
>>769
3秒ぐらいの出来事かもしれない

772 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 11:00:10.50 ID:gVeYhWc40.net
一巻の描写見るにどんどん吸い込まれるだけで抜けなさそうだよな

773 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 11:16:15.53 ID:/2NvqGA40.net
一度入ったものが出た描写がないから引っこませることできないと思ってたぜ

774 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 11:22:31.63 ID:YfasNmswa.net
カナタさんが再び彼方に飛ぶフラグはカナタさんの腕が回収してくれた

775 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 11:22:37.42 ID:lwx7Nz2ya.net
引っ込められないからちょん切れたんじゃね?

776 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 11:27:16.20 ID:/2NvqGA40.net
>>754
あの屑父がカナタへの愛情の自覚するなんて想像できない
むしろカナタの腕がないのを見て殺そうとした癖に何てことをしたんだとか激昂するんだよ、勿論自分のスペアがもはやスペアとして役に立たない的な意味で

それにしても今回のは熱いね
自分の体の欠損気にせずに仲間を助けるというあのクローン作ってでもスポーツ選手に返り咲きたいあのクズ父では絶対に出来ないことをカナタがやってくれた
感動したと同時に小気味よかったわ

777 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 11:31:20.94 ID:MfRWN5Q60.net
右腕すら「彼方のアストラ」か

778 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 11:43:03.48 ID:UUjps/f90.net
>>765
七夕の国、面白かったよな。
世間ではアレを伏線ぶん投げ無責任ENDと酷評している人がいて驚いた。

779 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 11:47:27.75 ID:G99MHOR20.net
>>717
シャルスと和解することができて殺処分計画の方は方が付いたし
アリエスがB5班に編入された件もシャルスの想像とはいえ回答が出たし
後はいよいよ隠された歴史に挑戦だな

780 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 12:09:43.26 ID:KbJIYCsE0.net
知ってる人はいるか知らないけど、NEEDLESのラスボスの最後は移転ゲートか何かが閉じられて身体が切断されるてやつ

781 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 12:13:27.04 ID:TTtpMIGja.net
俺はエデンズボウイで見たよ

782 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 12:35:43.37 ID:LE/eFjUXd.net
>>778
マジか…
個人的には寄生獣以上の名作だと思うけどな
そして俺も右腕切断で窓の外を連想した

783 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 12:39:50.64 ID:qEaFqCAR0.net
ワンパンマンでも右腕切断された人を見たばかりだった

784 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 13:03:45.71 ID:ib2Yz6gK0.net
右腕がなくなってもSF漫画じゃそこまで深刻さを感じないけどな
欠損した上で船長になるっていうくらいだから義手の技術も高いと推測できる
わざわざ取りに行ったり親父からもらう必要はないと思う

785 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 13:10:36.10 ID:f23GEHoKa.net
おれはジョジョ第2部を連想したぞ

786 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 13:14:14.98 ID:zGVV3ShF0.net
ラストあたりでなんやかんやあってカナタが死んで
カナタの夢を継いで船長になったシャルスがちぎれた腕までたどりついて
僕は君に救われたよ的に手を握るエンドまで想像した

787 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 13:19:22.62 ID:LAi31ZrHM.net
仲間のために失う右手って考えると個人的にはガイドだわ

788 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 13:19:53.00 ID:LAi31ZrHM.net
ガイドって誰だよカイトだよ

789 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 13:20:34.82 ID:E+GWxiRO0.net
帰るあてはあるけど一応子供だけで遭難状態で腕欠損の大ケガって
どうせ義手の技術すごいんでショーでカバーしきれないくらい大事だと思うけど

790 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 13:26:28.63 ID:bKffUXvI0.net
ショックな回じゃったのう…
おっぱいとかもう全部吹っ飛んだわ…


ザック「義手には色々な仕掛けを施しておいた」

 ピーヒョロロ~ ガヒン ガヒン ガヒン

カナタ「遊び心入れてんじゃねえよ!」

791 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 13:33:30.33 ID:JIz8t5aZp.net
>>790
普通にありそうだからなそれ

792 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 13:34:57.38 ID:O7nTk4Cl0.net
サバイバル中だしいくら未来でもヤバいよなぁ
まあSF要素よりむしろコメディと少年漫画要素的な安心感あるけど
とりあえず地球まで医療キットとコールドスリープで何とかってことで

793 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 13:36:29.11 ID:/ZyP8s+D0.net
キトリーが執刀するのですね

794 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 13:37:48.37 ID:sf2z1P5z0.net
アストラはよくある不和による殺害や派閥争いなんかを描かないのが新鮮だったな
ノリ的には昔やってたサヴァイヴってアニメに似てて安心して見られるところがあるわ

795 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 13:48:13.85 ID:WJCk6/aO0.net
主人公の利き腕がなくなった時に仲間の科学者が義手作る漫画があったな
指から水鉄砲出たりロケットパンチになって遠くにいったりしたりすっごい伸びたりしたやつ

796 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 13:48:15.02 ID:G99MHOR20.net
最低限の医薬品ぐらいは有るんだろうけどしばらくは要安静だな
イクリスの時とかみたいな派手な体力仕事は当然として
食料採集みたいな作業への参加も難しいだろう

797 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 14:10:54.65 ID:AKkwZF830.net
この内容で5巻の表紙シャルスか
はー胸熱

798 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 14:20:37.10 ID:PLhsgUU90.net
脳波思考を読み取って言語化できる玩具がある科学技術レベルだから
脳波コントロール出来る義手義足があるかも

脳波コントロール出来る強化外骨格があれば重い荷物運びや船外作業も楽ちんだろう
作中じゃ反重力の台車くらいしか出てきてないけど

重傷のカナタの失血を抑えるために冷凍睡眠させてしまう展開、にはならないだろうな
多分、治療手術設備や100年前で使用期限的にあれな各種薬品があって
一命を取り留める展開かな

799 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 14:25:09.52 ID:20dWCCSoa.net
>>794
俺はあの派閥争い的なの好きじゃなかったからアストラでなかったのはありがたかったわ
皆素直だし対立する時も確固たる意思で対立してたからなぁ
熱い人や頑張る人間が馬鹿を見ない話は好き

800 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 14:30:42.44 ID:XFHKoiY4a.net
まぁ現代医療で他人の腕部移植は可能らしいからこの世界だともうちょいハードル低い感じでも良いかもな

801 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 14:32:18.28 ID:3yO15k/s0.net
>>794
>>799
わかる
最近サバイバルとかそういう仲間内での疑心暗鬼とかの展開の作品が多すぎて飽き飽きしてたから、
キャラの皆が力を合わせて前に進む選択をしてくれて読みやすかった
結構臭くなるときもあるけど篠原さんらしい良いところだと思う

802 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 14:36:28.32 ID:zCiozmyY0.net
義手の技術がすごかろうが自分の腕と義手じゃ別物すぎるからなあ
再生医療できるならまだしもね

803 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 14:41:36.07 ID:lKfL02mU0.net
>>794
リヴァイアスってアニメに似ててと誤読してえーっと思った

804 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 14:50:13.82 ID:LE/eFjUXd.net
>>794
でもイデオンや無限のリヴァイアスみたいなアニメは大好きなんだよな

805 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 14:58:19.18 ID:oOHNXa5+0.net
なんかアヴドゥル思い出した

806 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 14:59:30.21 ID:XA+4LDCT0.net
親父を刑務所に叩き込む算段をしている状況下で
なぜ人情噺が起こると思えるのか。
実生活で苦労してそうだな。

807 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 15:07:15.57 ID:IAAT7IVj0.net
結局キレイな世界でしか生きたくない人はいるもんさ

808 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 15:15:27.57 ID:SUCza+Bmr.net
>>794
わかるよ
サヴァイブ好きだったな
アストラはミステリ要素はあるけど基本的に健康的な青春冒険ものなのが本当に好き

>>804
まあ、そういうのは別腹だから
混ぜたら危険だけど

ただ、キトリーとアリエスの髪型がイデオンのカーシャとキッチンに似てるのはずっと気になってるよ

809 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 15:17:33.46 ID:+arNujNc0.net
>>785
またまたやらせていただしましたァん!

810 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 15:50:29.80 ID:GZts20VTM.net
>>795
太公望か

811 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 15:51:50.42 ID:UUjps/f90.net
主人公の腕切断と言えば、スターウォーズだな。何事も無かったように復活してたな。
警備ロボットを見る限り、サイバネティックはそんなに進化してないように見える。
義手はナチュラルな物にはならないと思う。

腕を無くしたカナタを見た父は結構興味ある。
情が全くないとは思わない。でも、若返りの欲が重く、結果そっちに天秤が落ちてるんじゃないかな。
若返りの器としての価値が無くなり、その重さが0になれば情に天秤が落ちると思いたい。
もちろんフリーザよろしく ちくしょおおー となるかもしれないけどね。

812 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 15:53:16.54 ID:iSsy+0wg0.net
輸血するだけの血はあるんじゃろか、カナタ死なないといいけど

813 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 15:59:38.99 ID:au7+jLd80.net
腕切断で何を思い出したかスレになってるな
自分は水木しげる

814 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 16:00:25.59 ID:k82KcEcK0.net
俺はやっぱ彼岸島かな

815 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 16:05:32.84 ID:5AA6GyvW0.net
コブラかな

816 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 16:05:54.89 ID:O7nTk4Cl0.net
からくりかなぁ

817 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 16:07:13.64 ID:G99MHOR20.net
>>812
誰かから貰おうにも血液型の合う奴がいないんだよな

818 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 16:08:25.53 ID:LJBT8Ood0.net
これは地球に着いたら親父がちょっと古いけど使ってくれと右腕をくれる展開

819 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 16:11:21.34 ID:gVeYhWc40.net
そんなポンポン右手渡されても
クローンでもサイズとか合わないんじゃないの?

820 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 16:13:32.32 ID:tpfT8dLZ0.net
そうだ
ナノマシンで義手作ればいいんじゃない?
きっとスゴい便利になる

超能力を引き裂いたり

821 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 16:14:37.33 ID:aC9J+i75a.net
なんか他にもあった気がするけどワールドトリガーくらいしか名前出てくるのない

822 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 16:27:55.15 ID:O7nTk4Cl0.net
これからカナタはマスクでシュコーシュコーな父親とチャンバラしたり義手付けて馬鹿デカい剣振り回したりするんだろうな
夢広がる

823 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 16:29:36.19 ID:OL9QFHO90.net
これカナタは義手の宇宙海賊になるフラグだなw

カナタが巻いたのは未来の包帯だから抗菌止血治癒促進とか高機能フィルムで出来てんだろ
クラストスーツも切断されてしまったけれど一部分の損傷が全体の機能に及ばないような安全装置くらいあんだろう

824 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 16:31:07.80 ID:IAAT7IVj0.net
無人の荒野で落石に右手挟まれて自分で右腕切断して生還した話思い出した。

825 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 16:34:15.13 ID:f/+QPysma.net
>817
カナタはAB型だから誰からでも血を貰えるぞ

826 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 16:56:15.50 ID:Ecu5CY2l0.net
4コマ見返してて思ったけど全員にビーゴを被せて喋ってもらったらもっと早く内通者判明してたのでは

こんなこと言っても意味ないけど

827 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 17:11:12.61 ID:GQL8WY3ha.net
カナタ父がカナタに腕をあげるような気がする。

828 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 17:15:27.76 ID:+arNujNc0.net
ここのスレの人が思い付かなそうなのをとにかく考えた結果
キンケドゥ・ナウとかどうよ

829 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 17:33:10.89 ID:UUjps/f90.net
シグルイだろ。治療シーンはグロかったなぁ。

830 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 17:36:37.23 ID:CvTvOeJfp.net
ウルガー兄の言ってた大人達が隠してる嘘が結局謎だな
ポリ姉の役割がどこかにある筈なんだけど

衝撃大きそうな展開ってだけで考えると
アストラの人間はみんな元の地球人のクローンで正式な手順で子供作れないとか

831 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 17:46:12.36 ID:QjMqha2P0.net
車だって目の前に急に走ってきたら反射的に手を伸ばしそうなもんだしそこは別にスルーでいいんじゃね。

832 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 17:55:15.05 ID:2TiEW4ze0.net
腕をあげるってお前ら人体をレゴか何かだと思ってんのか

833 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 18:33:33.86 ID:f9dbsoBx0.net
腕を切られると言えば火の鳥鳳凰編も

834 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 18:40:01.38 ID:inXotLV8r.net
>>813
親との関係も含め、手塚治虫のどろろ(というか百鬼丸)を思い出した
あと散々既出なコブラ

>>828
忘れてた
握手してください

835 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 18:55:41.77 ID:QyuKtkUh0.net
右腕になると誓ったシャルスとカナタがいちゃついて
興奮するキトリーと嫉妬するアリエスなんてことが描かれませんように

836 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 19:08:28.33 ID:bKffUXvI0.net
シャルス「変われない そういう場所で育った」

http://blog-imgs-49.fc2.com/r/e/k/rekisa1/201112091226307c7.jpg

ポリ姉「あなた誰!?」

837 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 19:24:56.54 ID:/X3gLeO60.net
>>795
BASARAの朱理もロケットパンチ貰ってたな

838 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 19:32:22.64 ID:/ZyP8s+D0.net
>>836
おい笑った

839 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 19:35:47.16 ID:CEw06J0Fa.net
>>789
みんな頼もしいから忘れてるけど高校生なんだよな
高校生ってまだまだガキんちょだよな…

840 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 19:37:46.85 ID:Zvflx0nz0.net
>>712
シャンクスは能力者だからルフィ抱えて浮いてただけでもたいしたもんなんだよ

841 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 19:52:13.33 ID:woIUaSYg0.net
>>837
このスレで田村由美のBASARA知ってる人がいるとは…
確かにいろいろ菊音に仕込まれてたな

842 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 20:01:02.28 ID:KbJIYCsE0.net
うとうとしてて思い出した
無限の住人の万次は片腕のまましばらく行動していた時期があったような・・・違ったかな?

843 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 20:06:01.19 ID:cNP6vC4c0.net
腕生やすくらいなら技術的にできるのかな。

844 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 20:16:34.87 ID:LJBT8Ood0.net
当たり前のようにカナタの腕がズルッと再生してポリ姉が驚く展開が

845 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 20:17:39.86 ID:lx2jImFf0.net
腕がなくなるのは俺はサイヤ人編のテンさんが衝撃的でした

846 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 20:18:55.59 ID:pFxWnZOXa.net
のちのスペースコブラである

847 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 20:19:48.12 ID:TfrXagnZ0.net
キャプテンエイハブやろ

848 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 20:29:01.99 ID:+arNujNc0.net
>>834
握手しよう
SF好きが集うこのスレでもキンケドゥはまず間違いなく知名度低い
残念ながらw

849 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 20:50:22.79 ID:dj8JjbHAp.net
>>795
封神演義かな?

850 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 21:16:29.95 ID:3aI4nOm90.net
ここまでハガレンなし?

851 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 21:19:55.97 ID:ETQ6do9t0.net
>766
現実で言うスキーウエアを複数買い揃えられる程度に裕福な家庭なら
スペアのクラストスーツ持参してるかも知れない…と思いたい

852 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 21:21:24.74 ID:PTTqS7010.net
カナタが右手を出したのは先生の最後の言葉と一緒に右手を伸ばしていたのが
影響したんじゃないかなとか思ってる。

853 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 21:30:40.24 ID:ETQ6do9t0.net
俺は漫画に疎いから
>845やターちゃんくらいしか思いつかんわ

854 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 21:52:16.07 ID:Fv9eEeWmM.net
>>790
最終巻オマケ四コマとかでやってくれねえかなw

855 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 21:54:55.59 ID:72UlhuHQp.net
千切れた腕から身体が再生されてカナタが複製されないか心配
そういう展開の漫画あるよね

856 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 22:26:54.04 ID:R1Vo34NZ0.net
カナタかっこいい
かっこ良すぎる
変わったのはユンファだけじゃなく、ウルガーもキトリーもルカもだね
いい漫画だー

857 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 22:31:05.64 ID:XexNS75fx.net
これはカナタの腕にマシンガンか光線銃染み夢展開だろな
クローン人権保護されるとは限らないし真実は偉い人に握り潰されるだろうから
これからバトル編に備えないとな

858 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 22:32:34.96 ID:XexNS75fx.net
>>857染み × 仕込み 〇

859 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 22:36:10.98 ID:/2NvqGA40.net
でもたぶんカナタも変わってないように見えて変わってると思うんだよね
確かにずっと仲間のために走り続けてるけどシャルスを助けにシャルスの元まで行くのは初期からやりそうだけどあの空間に手ツッコむまでは初期だと出来なかったんじゃないかな
と勝手に思ってる

860 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 22:53:24.90 ID:R1Vo34NZ0.net
>>859
あと滑舌が良くなったなw

861 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 22:54:47.53 ID:/X3gLeO60.net
それは大きいとても大きい
すごく…大きいです…

862 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 23:29:18.43 ID:wNpQquvQ0.net
>>857
なるほど
ついでにクローンであることを隠すために不細工に整形しなおして、声も野沢那智になって

863 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 23:56:01.17 ID:DPlOYg5e0.net
腕切断といえばポケスペのブルーだな
なお

864 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/04(土) 23:58:54.44 ID:Ga8941iy0.net
ラストバトルで腕が無くなる漫画だと、天上天下を思い出した。

しかしロケットパンチ仕込んでも、撃った後に自分で拾いに行かなきゃならんのだよな…

865 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/05(日) 00:54:04.95 ID:fuWHb+VJp.net
ナルトも腕なくなった

866 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/05(日) 02:25:48.14 ID:EkqdYjcH0.net
早ければ次回更新時には5巻の表紙が出るのか
シャルス、笑顔だといいな

867 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/05(日) 02:28:56.02 ID:yxZ0BBwr0.net
水木しげるだのどろろだの
お前ら何歳なんだよ

868 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/05(日) 02:48:28.46 ID:6ByOB5rL0.net
ガッツ島の時のゴン蔵
未来の悟り飯

869 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/05(日) 03:07:15.55 ID:HSP41iaO0.net
腕なくすキャラは大勢いるのに脚をなくすキャラは少ない風潮

870 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/05(日) 04:27:03.81 ID:QB5nJ6xl0.net
ジュブナイルっぽい内容でいいな。腕切断除けばNHKがアニメにしたくなるような内容。

871 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/05(日) 04:29:55.17 ID:9DbmfhpxH.net
>>869
この前マグメルでヨウが切られてたな
あとはバキの烈海王

872 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/05(日) 04:57:14.45 ID:EQ10AT000.net
ワンピだと足切断がネコのミンクとおもちゃになってたおっさんがいるけど、なぜか片腕片足失おうが弱くならないからな
シャンクスも腕失ってから四皇になったわけだし

873 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/05(日) 04:59:06.60 ID:EQ10AT000.net
無いとは思うけど、もし父が腕をカナタにやっても、結局は未来の自分の体を労わってるだけで、ええとこあるやん(泣)とはならないだろうな

874 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/05(日) 07:17:52.11 ID:85qIgu1eM.net
冷凍睡眠技術、クローン技術、ビーゴ人形の思考読み取り技術、反重力シューズ技術、警備ロボット技術
それなりに医療科学技術は発展してるし
サイバネティックな義手や
人間を宇宙に適用させるためのサイボーグ戦士プロジェクトがあってもおかしくない環境設定で
彼方達は夢みて走る

875 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/05(日) 07:21:50.95 ID:MsDcHzsI0.net
大増量33P!とあるけどとても33Pもあるとは思えないほどサクサク読めた

876 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/05(日) 07:24:07.41 ID:MsDcHzsI0.net
最終回はB5班みんなで船に乗り旅に出るところで終わると予想

最初の目的地は地球。目標はその近くにぷかぷか浮かんでいるであろう右腕の回収

877 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/05(日) 09:14:03.00 ID:FA/xJVxe0.net
>>790
cv杉田、確定。

878 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/05(日) 09:24:11.34 ID:RNCzini20.net
母星に帰ってからは何とかなるだろうが
帰り着くまでの道中が心配だなあ
あまり詳しくないけど切断って血管も神経もブチ切れて時間経てば経つ程治療が難しそうなイメージあるし
いくらアストラ号でも充分な医療設備があるとは思いにくい
あったとしても医者の卵でしかない学生のキトリー一人でどうにか出来るとも思えない

最終的にはもちろん冒険家になれる程度に回復する結末に行きつくだろうけど
切断された直後のカナタの絶叫、宙に漂う生々しい右腕、周りのメンバーの反応
全てが本当に痛ましくて衝撃的だった だからこそ今回は神回だったけどね

ショッキング過ぎて義手に色々仕込まれるだの代わりの右手(意味深)だののおふざけはちょっと今は考えられないやw

879 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/05(日) 09:28:20.50 ID:uoSUEMgt0.net
腕は復活しなくていいよ
今回の話が全部茶番になる

880 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/05(日) 10:06:21.19 ID:c7bVaN9R0.net
切れた腕からもう1人のカナタが生えてきたり…

881 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/05(日) 10:10:25.16 ID:+zNVf8zQ0.net
>>879
父親の腕を移植はともかく、義手ぐらいなら別にいいんじゃね?
現代の義手でもかなり凄いらしいし

882 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/05(日) 10:19:35.35 ID:HEHE6GRf0.net
便利な医療品とか有るのかもしれないけど場合によっては傷口焼いて塞いだり
代謝遅らせるために人工冬眠装置に入ったりとかいう展開も有り得る
人工冬眠装置はかなり体力消耗するみたいだから無理かな

883 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/05(日) 10:28:14.20 ID:sL5mRNlQa.net
球体に来んじゃねぇ!!って言ってたけど、操作してたのシャルスでは

884 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/05(日) 10:50:12.50 ID:DFUOX3pL0.net
次回4コマで最終回やれば5巻におさまるな

885 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/05(日) 10:57:21.65 ID:EgHdpwHXa.net
>>587
アストラに帰還した後にクルーが拘束されても、ワームホール装置があればカナタの腕でゲノムチェックできる伏線だと思う

886 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/05(日) 11:23:41.83 ID:OiAaM73H0.net
>>867
そもそも2chにはおっさんしかいないよ

887 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/05(日) 11:24:55.72 ID:MsDcHzsI0.net
どろろは最近一挙読みがあって読んだわ
まだまだナウイぜ

888 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/05(日) 11:27:10.56 ID:4oK9poWW0.net
>>886
アリエスみたいな可愛くておっぱい大きい女の子もいるよ、多分…
夢くらい見させてくれよ…

889 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/05(日) 11:28:46.66 ID:MsDcHzsI0.net
アリエスはいろんなスレで煽ってそう

890 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/05(日) 11:32:40.04 ID:+zNVf8zQ0.net
アリエスがネラーだったら話を変な方向に誘導したり、スレが荒れてきたら「もうやめませんか?」と書き込むだろうな

891 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/05(日) 11:35:02.44 ID:wxQO0JDK0.net
誰も触れてないけどアリエスがお母さんを想って泣くシーンも良かった。
それにしてもポリーナさん、アストラに着いたらどうするんだろう。地球人てことで引っ張りだこかな。

892 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/05(日) 11:41:48.89 ID:MsDcHzsI0.net
いやぁ頑なに隠してる地球のことがあるのにポリ姉が歓迎されるとは思えないなぁ

893 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/05(日) 12:14:07.26 ID:DFUOX3pL0.net
>>891
あのシーンいいよね
王女のクローンなんて感じさせず、しっかり自分の子供として育てているのも伝わる

894 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/05(日) 12:42:11.70 ID:egRIhcJSa.net
「あれ欲しい」というおねだりに「誕生日まで待ちなさい」って返しが泣かせる
王女の分身なのに決して甘やかさない、エマさんの母としての愛を感じた

895 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/05(日) 12:50:48.63 ID:9XLMtLrka.net
>>891
ちゃんと2話のいらないもんしてた反重力シューズもらったとこ拾ってるのも好き

896 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/05(日) 13:12:35.07 ID:MsDcHzsI0.net
一番の感動ポイントは技名をしっかりいえたとこだろ

897 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/05(日) 13:27:16.25 ID:vVTT/DNT0.net
更新読んだ
右腕ってそこにつながるのかぁって感動した
カナタが将来夢叶えてシャルスが右腕になって他のメンバーもクルーになって旅して欲しい

898 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/05(日) 13:35:09.06 ID:vVTT/DNT0.net
>>790
封神演技であったなそれw
太公望が腕失って太乙真人に義手作ってもらった時に

899 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/05(日) 13:38:28.43 ID:MsDcHzsI0.net
右腕って相棒という意味であって物理ではないと思うが…w

900 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/05(日) 13:44:36.79 ID:vVTT/DNT0.net
>>899
シャルスが副官、右腕としてカナタを支えてってこと

901 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/05(日) 13:54:43.76 ID:+zNVf8zQ0.net
シャルスが「ゲノム管理法でアリエスの遺伝子がセイラと同じと解れば王位継承権が与えられる」と言ってるが
それが発覚したら王様が自分も含めクローンを作ったと政府にバラされるようなもんだよね?
セイラ暗殺一派はセイラとセイラの遺伝子を継いだアリエスを殺す事が目的だから解るけど
シャルスのアリエスを連れ帰り遺伝子検査を受けさせて王女セイラとして復活させることが王様逮捕に繋がってしまうんだが
そこがよくわからん

902 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/05(日) 13:58:27.81 ID:MsDcHzsI0.net
自分のクローンなら息子と思うことはないかもしれないけど
クローンでも死んだ娘と会えるなら嬉しいんじゃないかな

俺もアリエスみたいな娘がいたら嬉しいしな

903 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/05(日) 14:09:16.99 ID:c7bVaN9R0.net
>>899
ええ…

904 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/05(日) 14:14:30.90 ID:vVTT/DNT0.net
シャルスの死のうとする前にほんとは好きさって本音言うとこ好き
カナタが一貫してシャルスの偽悪的な態度や発言に誤魔化されずにシャルスの本音見抜いてるとこ好き

初めてシャルスの名を呼んだ熱いウルガーとかユンファだからこそ言えた台詞とか
すぐに止血しようとする医者の心が出来てるキトリーとか今までの積み重ねが出てて良い

905 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/05(日) 14:31:05.21 ID:qJH3++Rs0.net
>>901
「王家と一致」ぐらいの表現じゃないとめんどくさいことになるよね

906 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/05(日) 15:01:06.68 ID:5Rk0qVmWd.net
あのワープ装置途中で切ると
巻き込まれた部分持ってかれんのか
使い方次第で面白いこと出来そうだな

907 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/05(日) 15:12:48.45 ID:c4OMyqmZ0.net
七夕の国とかヴァニラアイスとか

908 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/05(日) 15:14:16.28 ID:Bys1clOy0.net
>>901
王もクローン生きてれば代わりにも出来たって言ってたからそのまま読めばセイラに関しては違法も辞さないか他の方法があるのかね
シャルスの言うようにセイラとして復活するかは知らんが親子とは認められるだろうし

909 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/05(日) 15:19:51.52 ID:+zNVf8zQ0.net
>>908
セイラが殺された時点ではまだ管理法は可決されてなかった
もっともその時点だと法案そのものは国会に提出されてただろうし時勢も読めてたかもしれんが
王様としてはセイラが死に、そのクローンも死んだ(と思ってた)時点で若返りに頓着してなかったのかも

910 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/05(日) 15:22:45.25 ID:HSP41iaO0.net
むしろセイラが死んだから王がそういう法律作るように働きかけたのかもね
意図は知らん

911 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/05(日) 16:33:37.07 ID:HEHE6GRf0.net
>>901
セイラはゲノム管理法施行前に死去していて公的には遺伝子情報が採取されていないはずだからクローン製造は発覚しない
しかしクローン製造の事情を知る者がゲノム管理法で採取された公的証明付きのアリエスの遺伝子情報を盾にして王を相手に「セイラ王女が生きていたことにしましょう」と主張することは不可能ではない
セイラの遺伝子情報はおそらくクローン製造を行ったオリーブの病院に保管されている

912 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/05(日) 17:22:57.32 ID:2ZE9/Gp8a.net
>>906
皮の硬いカボチャとか、一発で真っ二つだぜ。
半分どっか行っちゃうのが難点だけど。

913 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/05(日) 17:28:45.15 ID:+zNVf8zQ0.net
そういや右腕が宇宙に漂う見開きで出ていた地球(?)の表面をなぞってる線がなんかワームホールと同じトーン表現だった
まさかと思うが地球そのものが巨大なワームホールになってそのせいで大量の人間が死んだとか…さすがに穿ちすぎか

914 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/05(日) 17:30:20.13 ID:MsDcHzsI0.net
一応、隕石が衝突して今は氷河期なんじゃなかったかな

915 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/05(日) 17:49:25.15 ID:puZI5qJ30.net
>>913
どうしてそーなる

916 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/05(日) 18:06:22.43 ID:Bys1clOy0.net
まあ移住隠してる理由まだ明らかじゃないから妄想の余地はあるな

917 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/05(日) 18:26:36.61 ID:5+neaypW0.net
残りの謎解きはアストラ到着してからじゃないと進まなそう
とても無事に入れてくれるとは思えんけど

918 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/05(日) 18:52:38.72 ID:woOMrcGDd.net
地球時代の惑星調査船として使われていたアーク号が現れたら統一政府関係者の反応はどうなるんだろうな?
少なくともトップ関係者が歴史隠蔽について何も関与してないってことはないだろうし
アーク号の外観で何かを察するぐらいの反応は欲しい

919 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/05(日) 19:27:32.02 ID:RNCzini20.net
シャルスがアリエス=セイラのクローンだと確証を得た映像記憶能力で
カナタがシャルス=刺客だと確証を得たのは何とも皮肉な話だが

映像記憶能力って自然に備わってるもんなのか後天的な理由によるものなのか
オッドアイはともかくそんな特殊な能力持ってるセイラってまだ何か謎が秘められてるのかな

920 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/05(日) 19:49:30.02 ID:q1kRyw3W0.net
ヴィクシア王族がデザインベビーというオチは流石に考え過ぎかな。

921 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/05(日) 20:01:27.98 ID:vGesVbKS0.net
>>914
ほんとに100キロオーダーの隕石が衝突したら、数千年は地球は火の玉の筈なんだよな。
そうならない程度の衝突でも、地球全体が凍り付くには万年単位の時間がかかる筈。

でも、まぁカナタの腕がさまよってるのは地球が濃厚だよな。

922 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/05(日) 20:03:58.71 ID:vGesVbKS0.net
>>920
地球人じゃ無い誰かが遺伝子だけもって1963年にアストラへ移動。
そこで進化させ直したってなストーリーの上に乗るなら、アストラに合わせて合わせて遺伝子を弄ってる可能性はあるかもね。

923 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/05(日) 20:17:20.36 ID:xa09TFK30.net
土曜からのログを一通り読み直してみて誰も触れてないようなんだけど
教頭に接触した一味はオリジナルたちの計画のことを知っていたことになるとは思わないか?
知っていたのでなければB5班に入れるよう手を回すなんてことは出来ない

924 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/05(日) 20:19:41.69 ID:woOMrcGDd.net
>>921
ガンダムのコロニー落としと隕石衝突じゃ何が違うんだろう?
どっちもヤバいけどガンダム世界だと生物は死に絶えてないレベルで地球は無事だし

925 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/05(日) 20:24:30.06 ID:vGesVbKS0.net
>>923
確定はされてないけど、セイラ殺害の一味だろうね。
あの王様なんか全部把握されていたとして不思議じゃないわな。
でも、エマーアリエスを把握しているならその辺りをついて失脚(?)させるのも簡単そう。

つか、アリエス担いで退位を迫る方が現実的な気がする。
暗殺してるから表に出られないかな。

926 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/05(日) 20:29:08.46 ID:O3GQ5Fzc0.net
>>924
コロニークラスの質量が落ちてきたら、実際には地球は滅んでると思う。

927 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/05(日) 20:35:20.31 ID:vGesVbKS0.net
コロニーは大きさ10km。質量は50億トン。隕石換算で100mらしい。(速度が遅いため)
恐竜絶滅の隕石は10km。月が生まれたときに衝突した小天体は400km。
今回の言われてるのは300km。ちょっと大きすぎるよね。

効率良く地球を氷の星にするなら、何とか迎撃に成功はしたが、そらしきれなかった数100mクラスのが複数当たるってのがいいと思う。

928 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/05(日) 20:35:56.45 ID:A/FwvkzP0.net
ふと右腕って英語で何て言うんだろうと思って調べたら
right hand manと出てきた
右腕と言うより右手って感じだけど日英ほぼ同じなんだな

929 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/05(日) 20:45:03.15 ID:woOMrcGDd.net
>>926、926
なるほどありがとう
流石にガンダムのコロニー落としによる被害は完全にフィクションと割り切った方がいいんだな
地球が氷の星になったのもまだ秘密が隠されてそうだよね

930 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/05(日) 21:22:59.62 ID:+uvyFSCh0.net
別に彗星がかすめて氷を地球にぶち撒けていっても話は矛盾しないんだぜ。
ドヤ顔で地球は凍らないとか言われても(笑)

931 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/05(日) 21:33:38.68 ID:O5pV2rBR0.net
>>899
みんな分かってて話してると思うんだが

932 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/05(日) 21:34:06.49 ID:c4OMyqmZ0.net
>>928
マイフェイバリットライトアームではなかったのか・・・

933 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/05(日) 21:37:51.16 ID:wrlOoLYHM.net
>>911
>セイラはゲノム管理法施行前に死去していて公的には遺伝子情報が採取されていないはずだからクローン製造は発覚しない

アリエスの遺伝子がどこから来たのかで
産みの母であるエマとの遺伝が無いとなれば
両親は誰か?の線でヴィクシアの遺伝子にたどり着く線がある
アリエス達の出産関連の記録を完全抹消して戸籍も完璧な捏造を構築できればあるいは

934 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/05(日) 22:16:31.00 ID:5gK9E5MFa.net
遺伝子調べたことによって親子関係が証明されて、一部では社会問題になりそう

935 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/05(日) 23:24:15.49 ID:2T5R5b790.net
普通に王との親子関係は証明できるんだから
セイラと双子で片方のアリエスを王位継承権争いの危険から逃がして
ヴィクシア外で側近が隠れて育ててたで通用すんだろ

936 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/05(日) 23:29:19.88 ID:Bys1clOy0.net
>>934
隠し子云々もありそうだが実は生き別れだった一卵性の双子とかややこしそうだなw

937 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/05(日) 23:41:55.66 ID:7jTbtQnP0.net
まぁそもそも地球の重力化にあるはずの
アストラ号が浮いてるのもおかしな話

938 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/05(日) 23:58:05.16 ID:xa09TFK30.net
静止軌道にあるとか?高度3万6,000kmのところ

939 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/06(月) 00:32:54.85 ID:Wk3pZh9W0.net
別に静止軌道になくたって落ちるほどの低軌道じゃなけりゃどこだって落ちねえよ。
宇宙空間なんだと思ってんだ。
プカプカ浮いてると思ってんのか。

940 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/06(月) 00:33:52.14 ID:Wk3pZh9W0.net
>>930
地球全体が氷で覆われるほどの彗星が。
へえー。
すごーい。
百万個くらい落ちてくるのかな?

941 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/06(月) 01:30:37.11 ID:COUFEiw+0.net
次回か次々回で6巻目のスタートだけど、こっから最終回まで一気に駆け抜けるのかな?
あと9話か10話もあれば充分終わらせられるよな

942 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/06(月) 03:13:39.06 ID:2/omyiuC0.net
>>924
コロニーは速度が遅いから地球が無事なんだよ

943 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/06(月) 06:48:04.65 ID:xPFcV0w/0.net
最終巻にデビルポイントが収録される可能性があるなら
もっと早く完結するのかも…

944 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/06(月) 07:40:39.03 ID:JvIhBur40.net
>>933
だから公的機関がクローン製造を疑うきっかけが無いんだってばよ
現時点で片方が死んでるんだから

945 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/06(月) 07:47:27.48 ID:Gv1/3xzrH.net
普通に考えれば王の隠し子ってことになるな
継承権争いの火種になりそうだが

946 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/06(月) 07:51:54.69 ID:8lwnJ1JZ0.net
ゲノム管理前に死んだ人のクローンは、比較する遺伝子が収集されてないから安全
ただ見た目が同じで年齢が違えばバレてしまうだろうけどな

947 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/06(月) 07:59:30.39 ID:xPFcV0w/0.net
セイラの母親は産まれて間もなく亡くなってるそうだしな
アリエスとの年齢と辻褄が合わなければ疑われるね

948 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/06(月) 08:00:54.97 ID:U/9rs/BRM.net
見た目が同じくらいで疑うのか。
それはそれはかなりポピュラーな犯罪なんだな、クローン製造。

949 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/06(月) 08:02:42.64 ID:U/9rs/BRM.net
ばーか

950 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/06(月) 08:03:40.79 ID:NajuOWT10.net
ちょっと気になったんだけど
このマンガって女性目線でどうなんだろ?面白いのかな?俺はめっちゃおもろいけど男なので

951 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/06(月) 08:35:54.21 ID:JmE8jnkG0.net
>>940
直径数百メートルクラスの塊が数個落ちて来ても、結果的に地球凍るんじゃね?
別に彗星の氷で地球を覆うわけじゃ無いんだし。

952 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/06(月) 09:10:14.04 ID:Upl4KUYn0.net
>>950
36歳おばちゃんだけど面白いよ

953 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/06(月) 09:12:01.33 ID:ZLnD64L4p.net
>>950
いい意味で変に尖ってないというか
普遍的な内容だから男女関係なく入っていけるし面白いと思う

954 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/06(月) 09:33:00.70 ID:uwSsYjBQM.net
実際4巻でゲノム管理法を作った一説では目的の1つは違法クローン作った人間の一網打尽って書かれてるし真偽はともかくそういう説が出る程度にはポピュラーな犯罪なんじゃね
流石に見た目一緒ってだけで断定するとは思えないが

というか外で暮らしてる限りセイラと比較しようなんて人間はいないんじゃね

955 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/06(月) 10:14:11.22 ID:RurdER6F0.net
>>951
ちょうど良い大きさと個数が衝突すれば、数千年後には氷河が成長するだろうけど、海面を凍り付かそう問い思ったら天体衝突だけじゃむず歌詞だろうね。

チキュウ並のトリックの伏線なのか、設定ミスか全く読めない。ちょっと前なら、絶対トリックだと思ったんだけどな。

956 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/06(月) 10:34:42.70 ID:ejtcnJ0Na.net
>>950
38歳のおばちゃんだけど面白いよ
完結したら60代母にも貸してあげるつもり
しかし6巻まで突入するとしたら表紙どうなるのかな?ポリ姉?

957 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/06(月) 10:49:26.65 ID:klJBbVLl0.net
隕石で寒冷化するか温暖化するかは条件次第らしい
だけど仮に寒冷化したとしても地球全球凍結まではいかない

アストラのように300kmクラスの超巨大隕石にもなると
その運動エネルギーだけで地球気温を数千度まで上昇させてしまう
蒸発した海が復活するのが数千年後
だが地球がある程度冷えても衝突の超高熱で岩石が分解され大量の二酸化炭素が放出されているので
これが海洋に吸収されミネラルと結合して沈殿し再び岩石になるまでは強烈な温暖化が続く

958 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/06(月) 11:14:38.09 ID:JVeyibHld.net
もうちょっと右腕を突っ込む必要性がある演出を描けなかったのかな

959 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/06(月) 11:26:41.54 ID:t7TAEDI10.net
まあキャラ的にああ描きたかったんじゃない
あのままだったら2人とも吸われてただろうから消すための刺激にはなったのかな

960 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/06(月) 11:45:30.04 ID:8UIWTldd0.net
描かれたことに対してイチャモンマガイは野暮やろ

961 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/06(月) 12:13:57.42 ID:M0V+hRMTd.net
>>958
必要性自体要らないよ
あれはがむしゃらになった人間として割と自然なアクションだから
ただそういう風に感じ取れなかった読者がいるということは演出が足りてなかったのかも
台詞をはっきり言わせたのが嘘臭さを助長したんじゃないか?

962 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/06(月) 12:16:39.28 ID:IMAugj9y0.net
右腕を突っ込んだから止まったんだろ
解除しないとカナタ死ぬしな

963 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/06(月) 12:22:50.05 ID:Iiy+eR/sM.net
カナタの頭の悪さを考えれば妥当

964 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/06(月) 12:25:39.02 ID:klJBbVLl0.net
壁際に追いつめられてるからもうたとえ不可能でも球体を押し返そうとするしかなんだけど
「シャルスお前は死なさせねぇ」とかいう台詞だったら良かったかも

965 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/06(月) 12:55:47.47 ID:Tyg1NpxT0.net
>>950
不自然なエロやパンツとかがあるわけじゃなくて自然な感じに女の子達皆可愛いし
男の子達が格好良かったり良い奴だったりでキャラは全員良いし話も面白いよ
善人しかいないとキャラが弱かったりマンネリしかねないのに
基本メインに良い人しかいないわりにキャラが立ってると思う
次の星はどんな所だろうって旅中わくわくしたし絆築いていく過程も良かった
裏切り者がシャルスってところでも彼が死んで終わりとかじゃなくて
説得されてメンバー全員で生きて次に進んで欲しいって強く思ったし全員セットでの愛着みたいなのが持ててる

966 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/06(月) 12:56:00.99 ID:ejtcnJ0Na.net
あの頭の悪いセリフ(球体にぶっ殺すって言ったってしょうがないだろ)が
余裕の無さを感じさせて説得力あると思うんだけど
受け取り方はそれぞれか

967 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/06(月) 13:01:36.48 ID:98H88jKi0.net
>>965
こういう他をディスる奴がわいてくるからいちいち女が云々聞いて欲しくないわ

968 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/06(月) 13:03:27.65 ID:YZq2GMSb0.net
>>967
いきなりどうした

969 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/06(月) 13:12:29.47 ID:JTGT1d2P0.net
不自然なエロやパンツを貶されて傷ついたんじゃない?

970 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/06(月) 13:17:43.06 ID:v6ZquCDiM.net
>>946
過去現在の全国民の顔面チェックするのか?
いくらなんでもそれ役人が暇人過ぎるだろw

971 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/06(月) 13:21:39.27 ID:8lwnJ1JZ0.net
いや知人友人の顔ぐらい覚えてるだろう

972 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/06(月) 13:22:43.14 ID:t7TAEDI10.net
不自然なエロやパンツが良い時だってあるよな
わかってるさ仲間だもんな

973 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/06(月) 13:25:03.98 ID:Tyg1NpxT0.net
>>967
他disも何もエロ萌え漫画を女が見てつまらないのは普通かと
それを読んでる人が悪いとかその漫画が悪いって話じゃなくて層が違う
女から見てこの漫画はどうって言われたらそういうのなくて普通に可愛いのが良いってことだよ

974 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/06(月) 13:28:08.40 ID:jsxCTaRzd.net
わざわさん書かなくて良いだろって話しだろ
どこからどこまでが不自然かも人それぞれだし
便乗して煽りも沸いてるし注意されてもおかしくないな

975 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/06(月) 13:30:28.62 ID:98H88jKi0.net
>>973
他の女性はそういうこと書いてないでしょ
そもそもそれが普通かも別だし
らんまなんて主人公が女になってよく裸見せてたけど女性ファンも多いしな

976 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/06(月) 13:31:55.95 ID:R/hScPGiM.net
>>971
顔の作りは同じでも育った環境で体格や髪や肌は微妙に違うから「似てるなー」くらいになるかも年齢も違うし

977 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/06(月) 13:35:58.85 ID:jsxCTaRzd.net
>>976
似ててもクローンだとか思うかは別だろうしねえ

978 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/06(月) 13:47:32.99 ID:NdLbs7vEM.net
少なくとも似ててクローンだと思うならもっと早くにキトリーとフニの関係性に辿り着けたんじゃ

979 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/06(月) 13:54:49.29 ID:A1vzRJZt0.net
というか普通のクローンは臓器用だろうし見た目にせないで作るんじゃ
見た目自分だと気持ち悪い感じするしある程度弄れるのはルカで実証済みだし

980 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/06(月) 14:11:48.93 ID:R/hScPGiM.net
>>979
だから手元で育てない人が多いのでは?
ルカの性別を弄ったのは「すごく大変だった」と言ってるし
「なんか気持ち悪い」くらいでは変えないでしょ

981 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/06(月) 15:27:02.45 ID:P+Ly5Qpga.net
別に他作品のタイトル出して貶してるわけでなし
これくらいスッと流せばいいじゃん

982 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/06(月) 15:32:45.52 ID:QYDU4T7R0.net
スッと流せていないお前が言うなよw
既に違う流れになってるというのに

983 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/06(月) 15:45:05.47 ID:DtwQXoUs0.net
>>981
恥晒してる暇があるなら次スレ頼むよ

984 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/06(月) 16:58:30.99 ID:Tyg1NpxT0.net
980さん居ない?
その前でなんか申し訳ない流れにしたし庇ってもらったから私が代わりに立ててくるよ

985 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/06(月) 17:03:28.45 ID:Tyg1NpxT0.net
【篠原健太】彼方のアストラ part20
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1509955321/l50

986 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/06(月) 17:06:06.87 ID:Tyg1NpxT0.net
何故か次スレの>>1だけIDとワッチョイ変わったのは不思議だけどこれで合ってるかな?

987 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/06(月) 17:13:09.52 ID:P0xYckP90.net
帰還したアストラ号を待ち受けていたのはオリジナル達
オリジナル達によって細胞の欠片も残らず処理されてしまうカナタ達
存在を知られていなかったポリ姉は何とか逃げ出せたが一矢報いるためにクローンの証拠として転移されたカナタの右腕を探しに旅立つのであった

988 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/06(月) 17:14:33.27 ID:8UIWTldd0.net
>>984

あんま気にすんな

989 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/06(月) 17:26:05.86 ID:mwId4sg+0.net
>>985
乙です

アリエス連れて帰ったら王座を狙う連中が自分の悪事は素知らぬ顔でこいつはクローンの疑いがあるとか言い出して
検査に持って行って王座剥奪の流れを作ろうとする意図しか見えないんだけど
シャルスそこまで考えられないんだろうな
王様が一瞬喜べばそれでよかったのか

990 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/06(月) 17:33:46.36 ID:YZq2GMSb0.net
>>985
もうどうしようも乙なんだ

991 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/06(月) 17:40:44.24 ID:C+yGPIMm0.net
>>989
もう、そんな判断も出来ないくらい追い込まれてるって解釈でいいんでない?
奴隷根性とは言いたくないが、自分の生死を超越するほどの教唆がある状態って、現状の裁判でも責任を問えなくなるくらいだからね。

992 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/06(月) 17:51:30.74 ID:BtH8WFwEa.net
カナタが指摘した通り、本当はシャルス本人が「王女のクローンが生きていて嬉しい」と思ったんだよ
でも、「自分がそうしたいから」という理由で行動することは出来ないよう育てられてきたから
無理矢理にでも「これは王のためなんだ」という言い訳が必要だったんだよ

993 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/06(月) 17:57:44.73 ID:mwId4sg+0.net
>>992
ああ腑に落ちたわ

994 :980 :2017/11/06(月) 18:00:54.31 ID:P+Ly5Qpga.net
申し訳ない、出先で携帯だったんでチェックしてなかった
>>985乙&ありがとう

995 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/06(月) 18:12:10.69 ID:ia2vhxtEM.net
>>985
乙!

>>989
検査してもクローンだと立証する方法は無い
ジェドのグループの協力を取り付ければ立証できるけどそれは不可能

さらに次期王位を狙う連中がゲルトと接触できておきながらクローン製造を通報していないことから
クローンの発覚を避けようとする意向があるのも明らか

この話題既出のような気が

996 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/06(月) 18:19:00.54 ID:mwId4sg+0.net
>>995
火葬にでもしてない限り無いとは言い切れないのでは
セイラの死を世間に公表してるかどうかはわからないけど普通に遺体はあるでしょ

997 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/06(月) 18:21:49.55 ID:mwId4sg+0.net
通報してない事に関しては話の都合かなあと思ってた
そこに意味がある展開を作りこんでたらさすがに継承権持ちキャラをチラ見せもしないのは不自然かと思って
まあ特に根拠ないんだけど

998 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/06(月) 18:30:33.74 ID:R/hScPGiM.net
王の位置づけがよくわからないんだよね
旧地球人で惑星アストラ移住の立役者なら普通は法とか関係ない支配者かな?ってなるけどクローン法で逮捕されるくらいの立場ならたいしたことないし

999 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/06(月) 19:16:06.41 ID:eGmE/5P2M.net
>>996
セイラが亡くなったのは一年前だ
土葬の可能性も無くはないけど墓を掘り起こすなんてノアが許可する訳がない
他人の墓を勝手に掘り起こすのは日本だと普通に犯罪

1000 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/06(月) 19:26:27.83 ID:nFVo+Ce4a.net
このスレおじさんおばさん多過ぎィ!

1001 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2017/11/06(月) 19:27:27.04 ID:9E9MqsXV0.net
999

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
266 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200