2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【附田祐斗】食戟のソーマ 214皿目【佐伯俊】

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2017/11/06(月) 20:01:23.15 ID:pikgvsAj.net
次スレは>>950が立てること(踏み逃げ厳禁)
立てられないときはレス指定すること
950を超えたら次スレが立つまで雑談は控えるようにご協力を
ネタバレは公式発売日の午前0時を過ぎるまでネタバレスレにてお願いします
煽り、荒らし、厨房は反応せずスルー推奨

前スレ
【附田祐斗】食戟のソーマ 213皿目【佐伯俊】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1509309816/

62 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2017/11/07(火) 19:28:40.35 ID:765gbBhH.net
>>60
セントラル側の奴と食戟やればいいんじゃないのか?
部活動みたいなもんだから汐見ゼミみたいに取引会社に手を回されて予算なくなるわけじゃないし

63 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2017/11/07(火) 19:31:05.54 ID:GE1L8lrL.net
>>61
三次試験の葉山は選抜の葉山より圧倒的に強いけど、勝利への執念においては選抜の時の方があったってことでしょ
連太郎が選抜編の黒木場より強くて残党狩りの黒木場よりは弱いとされてるから、
結構な勢いでインフレしてるのは間違いない

64 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2017/11/07(火) 19:35:25.27 ID:v79Fa6Ey.net
弱体化してて尚且つ後付けソースで神がやっと勝てたくらいだし葉山って超強い設定だろ?
やる気なくとも十傑以外の三年なんて軽く倒せるんだろ

65 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2017/11/07(火) 19:37:23.91 ID:765gbBhH.net
>>63
結局、久我の意見が正しいってことか
でも勝利への執念がないっておかしい話だな。潤の人生かかってる勝負なんだからぶっちゃけ選抜の時よりすごいはずだと思うんだがな
本人も何度も負けるわけにはいかないいうてたし

66 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2017/11/07(火) 19:46:24.08 ID:HwQCyoXY.net
>>55
しょぼいぜ?

67 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2017/11/07(火) 19:51:18.71 ID:iQWKwSaU.net
とりあえず遠月は体力強化にも本腰入れるべき
学園トップの一席と二席ですら一戦しただけでクタクタになってたら将来現場で働いても身が持たないでしょ
十年先輩である神を見習うべき

68 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2017/11/07(火) 19:58:23.30 ID:YulvvO7f.net
>>65
執念というか、料理に対する積み上げてきたものの方向性というか
何の為にという目的がブレてて視野が狭くなっていたって話だろう

69 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2017/11/07(火) 20:01:37.51 ID:8Fi2rgg1.net
>>65
久我が正しいっていうか実力と敗因を混同されても困る
そもそも潤を守りたい執念に囚われて料理人として必要な物が見えてなかったみたいな話だったでしょ
葉山戦は論理自体は割とまともだよ
問題は誰も望んでないカードにダラダラと何週もかけたのとソースかけずにメンチカツ食うというよく分からない食べ方をした事

70 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2017/11/07(火) 20:05:52.25 ID:5FQe9me8.net
>>36
北条はセントラル側よ 観客席でセントラル応援してるんじゃね

71 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2017/11/07(火) 20:26:31.13 ID:/oZTLouq.net
>>47
最近爺が玉を集めてたって話が出てから、薊は選抜優勝した葉山が邪魔で追い出したかったんじゃないかと思うようになってきた。葉山は優勝の時に新しい玉の誕生とか書かれてたし。だから叡山はアレなのに残して、葉山は負けたら退学だったのでは?

72 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2017/11/07(火) 21:02:24.61 ID:1QR6NEXA.net
今週はももの色んな表情が見られて満足じゃ

73 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2017/11/07(火) 21:13:15.50 ID:EmJ6Z9de.net
扉絵的に最強はやっぱり竜胆なのか?

74 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2017/11/07(火) 21:18:41.91 ID:H7tUxhWF.net
ももは菓子以外の料理はどうなんだろうな

75 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2017/11/07(火) 21:21:16.15 ID:ZnQwqL40.net
>>65
違うぞどっちも正しいのよ
皿にかける執念ってのはあくまでボーナス要素だから
闇堕ち葉山は実力は超絶パワーアップしてるが執念ボーナスがなくてそれがあったソーマに追いつかれたって話

76 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2017/11/07(火) 21:28:37.58 ID:765gbBhH.net
じゃあ浄化されて元に戻った葉山はさらにインフレ起こしてるのか?
てか中村編って選抜の何か月後の話だ?

77 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2017/11/07(火) 21:29:13.49 ID:kZJ7JoIz.net
葉山戦に関しては潤やまわりを裏切り自分の力のみで勝とうとした葉山と
久我や中華研、全員と切磋琢磨しながら最後まで足掻き続けたソーマ神の執念が勝ったって話でしょ?

まぁ、あの話は浮遊メンチやまだソースをつけての審査が残ってるっすよでブチ壊しになってしまったが
多分葉山の方がいま戦ってる十傑より強かったと思う

78 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2017/11/07(火) 21:33:14.56 ID:H7tUxhWF.net
>>76
選抜は2学期の始め、進級試験は2学期の終わり

79 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2017/11/07(火) 21:34:24.60 ID:1EN3umZu.net
寧々がザコすぎて十傑の価値が大暴落したからな
ほんと寧々戦は何もかもクソだわ

80 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2017/11/07(火) 21:39:27.65 ID:765gbBhH.net
>>77
ちょっと待ってくれ。葉山は潤を守るために必死だっただけで裏切ってはないだろ
ソーマたちのことは本人は裏切ったと思ってるが個人的に言えば選抜後にちょっとソーマと黒木場と仲良くなっただけであいつらと友達になったわけでもないし敵に回ったからって裏切ったというほどでもないと思ってるくらいだ
裏切るも何も元々赤の他人だから進路分かれたくらいにしか思えん。

81 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2017/11/07(火) 21:40:44.99 ID:765gbBhH.net
>>78
たった三か月程度だったのか。めまぐるしいな

82 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2017/11/07(火) 21:49:49.48 ID:GfRIiDno.net
葉山とはもともと大差なかったのにそこまでお膳立てしなくてもなぁ

83 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2017/11/07(火) 21:52:13.14 ID:ANcOx/oG.net
作者補正あるか無いかで大分変わってくるけど補正無しなら葉山と2年十傑は同等ぐらいでしょ

84 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2017/11/07(火) 21:57:43.52 ID:765gbBhH.net
え?叡山ごときと同等なん?
あのひと昔ヒットしたバトル漫画にでてた蟹座のおっさんに性格そっくりの典型的なヤーサン小物すぎて
ぶっちゃけタクミどころか田所や肉魅でも勝てそうなんだけど

85 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2017/11/07(火) 21:59:51.21 ID:kZJ7JoIz.net
>>80
潤自体はセントラルに反対してたからスポンサーや研究成果取り戻そうとした葉山は真逆でしょ
潤にとっては研究成果やスポンサーより葉山が最優先だったんだから
結果孤立して誰の為に料理してるのか分からなくなって行った

86 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2017/11/07(火) 22:02:47.86 ID:H7tUxhWF.net
>>80
神との対決で神達と居たことが自分も楽しいと思ってたことに気付かされたのは
読者を騙した嘘のモノローグだったのか

87 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2017/11/07(火) 22:06:55.55 ID:/oZTLouq.net
>>77
最近やけに葉山の話題が多い気がす
潤のことは裏切ってないよ。潤は葉山のことを思ってセントラルにつくのを止めたのに、葉山は研究する場所が無くなったら潤といられなくなると思い込んでいたから、言うこと聞かなかっただけ。
ソーマたちを倒してでもその場所を守りたいと葉山は必死だったけど、ソーマたちと仲間だったっけ?というのが半数以上の読者の感想だったから空回りしてるようには見えたかな

88 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2017/11/07(火) 22:12:24.84 ID:765gbBhH.net
>>85
そういう人間だから余計に何が何でも守ってやりたかったんだろ
いくらやめてと言われても実際ゼミ奪われるのは悲劇だからなあ
そこで、うんやめるってあっさり引き下がるのも何か違う


>>86
ソーマと黒木場は知り合い以上友達未満くらいになってきたとは思うがまだ仲間ってほどでも見えなかったなあ

89 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2017/11/07(火) 22:14:18.75 ID:ANcOx/oG.net
審査員の反応だけなら寧々より叡山や久我の方がよっぽど2年生最強に見えるけどな

90 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2017/11/07(火) 22:15:11.28 ID:kZJ7JoIz.net
>>88
そういう点含めてきちんと話し合いしなかったから負けたって話だろ?
まぁ真面目に議論しても浮遊メンチとソースでアホらしくなってくるが

91 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2017/11/07(火) 22:17:13.96 ID:1EN3umZu.net
>>86
神の特殊能力に決まってんだろ
月島さんのように過去を挿入したんだよ
実際あいつらにつながりなんてロクにないし
それで神の啓示とか言い出したからやっぱ神だわってスレでもなってる

92 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2017/11/07(火) 22:19:35.15 ID:H7tUxhWF.net
>>89
自分の料理に力入れてたら他の十傑何人か食われてたかも知れない言われた叡山みたいに
久我も司に拘りすぎてたとか寧々より席次が下だった理由がなんかあるのかな

93 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2017/11/07(火) 22:19:37.23 ID:765gbBhH.net
>>90
その通りなんだが、あの時は追い詰められてたからな
脅迫まがのことされるわ他人追い落とせと要求されるわ挙句に女と痴話喧嘩じゃまあ仕方ない

94 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2017/11/07(火) 22:20:26.95 ID:/oZTLouq.net
>>91
月島って誰よ

95 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2017/11/07(火) 22:20:42.67 ID:ANcOx/oG.net
極星寮を残党狩りから守る事が出来たのも
北海道での試験で無事合格する事が出来たのも
今こうして連隊食戟をする事が出来ているのも
全部幸平さんがいたからじゃないか・・・!

96 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2017/11/07(火) 22:24:53.75 ID:iQWKwSaU.net
命の恩人でもある母ちゃんの居場所を守るためには仕方なかったんや

97 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2017/11/07(火) 22:24:58.86 ID:GfRIiDno.net
叡山は9席でコンサルタントが主だし仕方ない
久我、女木島は相手が悪い
寧々だけはどうしようもないな

98 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2017/11/07(火) 22:25:59.49 ID:7nE7aHYT.net
十傑に選ばれた時点では
寧々>久我でもいいんじゃない?

99 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2017/11/07(火) 22:26:05.42 ID:H7tUxhWF.net
新十傑の鏑木、ジュリオも元十傑が相手だった(席次も上)

100 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2017/11/07(火) 22:35:04.29 ID:kZJ7JoIz.net
>>95
読者が誰も納得してないのがねぇ
後、連隊に関してはソーマ神より親父の方が貢献度デカイよ
ソーマ神じゃ中村相手にしてなかったけど親父が身を捧げたら中村喜んで乗ってきたし

101 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2017/11/07(火) 22:42:39.36 ID:ZnQwqL40.net
>>73
司が上だと誰得になるからってだけの話かと
俺はブルマ姿の中村さんと裸ブルマの一色パイセンを熱望してたが

102 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2017/11/07(火) 22:44:35.31 ID:8Fi2rgg1.net
>>95
ソーマが八百長突破の為に使った秘策はブックオブジエンドだった…?

103 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2017/11/07(火) 22:49:53.46 ID:xuWRsL2U.net
表紙の小林えっちすぎない?
内容はあんま覚えてないわ

104 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2017/11/07(火) 22:57:00.98 ID:/T+rMjGq.net
騎馬戦みたけどもも何もしてなくて草
歪すぎる

105 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2017/11/07(火) 22:57:04.57 ID:ZnQwqL40.net
冗談抜きで月島さん並みのチートだからなソーマさんは
てか潤ブースト葉山だったら司以外の敵十傑一掃できるだろ
何を寧々ももごときの調理にビビっとんのや

106 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2017/11/07(火) 22:58:09.39 ID:5FQe9me8.net
>>79
寧々のあの負けで十傑全員雑魚だと悟ったわ

107 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2017/11/07(火) 23:25:36.79 ID:fiSiUcL3.net
ブリーチは、マジで月島さんのおかげでラスボス倒したもんなぁ…

108 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2017/11/07(火) 23:35:10.20 ID:8Fi2rgg1.net
まあもも戦も今の所は面白い
ここからどうなるかは知らないけど田所だしそこまでひどい展開にはならないでしょ
その次の神VS寿司屋は糞試合確定だろうけど

109 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2017/11/07(火) 23:41:54.10 ID:5F7euAOT.net
寧々は雑魚雑魚とよく言われるがいったいどんな負け方したんだよ
審査員買収までして大敗した叡山先輩よりすごいのか?

110 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2017/11/07(火) 23:43:27.57 ID:GmEf4MF/.net
ベストバウトは黒木場×蓮太郎戦

111 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2017/11/07(火) 23:48:27.56 ID:1EN3umZu.net
>>109
東日本ナンバーワンの蕎麦の名店の娘で小さい頃から英才教育を受けてる奴が、
その辺のチェーン店ですらやってる基礎の基礎の行程をやってなくて自爆して、しかも心の底から完全敗北宣言しただけだよ

そして自分が間抜けで負けただけなのに幸平創真って本当にただの1年?とか言い出したり、
疲労度システムありなのに神の体力を1ミリも削れてないとか死体蹴りも現在進行形でされてるだけさ

112 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2017/11/07(火) 23:59:06.63 ID:5F7euAOT.net
なるほど酷いな
つまりソーマは叡山と寧々に楽勝してるわけか
選抜で葉山や美作とやったときのほうが苦戦ぽいな

113 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2017/11/08(水) 00:01:38.42 ID:4WYg606e.net
どうせ寧々はソーマの出自を知ってそんなすごい天才の子供なら
仕方ないわよね・・とか言ってまた一色にバカにされる

114 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2017/11/08(水) 00:19:20.73 ID:7cnsHu2E.net
>>111
現場で働いてる俺が負けるはずなんかないって考えが思い上がりだったことを思い知ったのに
現場で働いてたからこその経験が勝因になったってのも印象悪かったな

>>112
叡山は審査員買収してたから元々ちゃんと料理を作る気はなかったのを
急遽作ったから本気の料理をまだ見せてないってフォローがあったが
寧々は最初からちゃんと料理作る気でしかも自分の得意分野で負けたから余計に言われる

115 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2017/11/08(水) 00:23:35.39 ID:l9SUw3Jg.net
田所ちゃん地元の特産砂糖使ってくれてありがとう
アンさんにもぜひ言及していただきたい

116 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2017/11/08(水) 00:42:04.90 ID:CApend9H.net
>>114
しかもただの得意分野じゃなくてスペシャリテっつーのがね

117 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2017/11/08(水) 00:45:38.91 ID:IDqpGZDG.net
普通は桜海老だけをかき揚げになんかしないから攻めてると言えば攻めてるんだけどな、誰も言及しないけど

118 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2017/11/08(水) 00:53:37.02 ID:dYKOZHAF.net
叡山って勝ったことある?

119 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2017/11/08(水) 01:11:09.19 ID:7cnsHu2E.net
>>118
残党狩りでのモブ戦で

120 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2017/11/08(水) 01:18:55.60 ID:qS8QGG+x.net
>>107
チャンイチは設定じゃかなり強いのに最終章では全然活躍させてもらえずかなりかわいそうだったわ

121 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2017/11/08(水) 01:25:24.72 ID:q1U13I/C.net
>>120
主人公修行して最強フォームに変身したのに微塵も役にたたなかったもんなぁ…

122 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2017/11/08(水) 02:44:18.85 ID:i0BSAwjv.net
叡山の顔芸は正直ツマらんかった

123 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2017/11/08(水) 03:37:47.74 ID:VQ71051b.net
>>117
審査員がそこに言及してるならともかく話の流れ的にいつもの附田の知識不足だろうなとしか思えんよ

124 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2017/11/08(水) 04:22:12.02 ID:oc31+WAm.net
>>71あの話はやっぱり北条が海老沢の娘説が再浮上した瞬間だったw

125 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2017/11/08(水) 04:31:39.15 ID:LRN13ONC.net
田所は早く負けてね

126 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2017/11/08(水) 05:43:29.91 ID:N1O6q8b3.net
次回田所がももや審査員をタコ殴りするのかと想像したらかなりシュールだな
ももが勝つけど次のももの相手にソーマが今のもも先輩はボディが効いてるぜ!とか言う会話はちょっと見てみたいw

127 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2017/11/08(水) 06:25:05.59 ID:9ktnU2vQ.net
タクミはいろいろな経験で自らの弱点を克服したという話にしたけど、ここで
田所も弱気という弱点を克服したって話にするとかぶるからなあ

負けたももののもものの体力をかなり削いだというレベルにするんだろうけど

128 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2017/11/08(水) 07:44:04.76 ID:2Pago8mR.net
たかが一回調理しただけであんなけ体力消耗してる十傑もなんなんだろうな
毎日何百食と提供しなきゃならないのにあんなんじゃ店やっていけんぞ

129 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2017/11/08(水) 07:51:31.92 ID:1YRMyORO.net
大量とか急に出てきたし、真面目に考えようとしても仕方ない感が

130 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2017/11/08(水) 07:52:05.65 ID:1YRMyORO.net
大量×、体力○

131 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2017/11/08(水) 07:53:11.68 ID:oaWMjXz7.net
>>128
そらレシピ決まったモンならアタマ使わんからな

132 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2017/11/08(水) 07:57:51.22 ID:2Pago8mR.net
一色やタクミが司や竜胆に負けるけど負けた仲間が相手の体力減らしてくれたから神が勝てたみたいな展開にするんだろどうせ?
ゲームじゃないんだからさぁ…
つーか体力続かなくて負ける展開もジャンが先にやってるし

133 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2017/11/08(水) 08:11:57.54 ID:8Ob7O3aZ.net
>>131
何も考えず作るだけだと思ってるのか
スタジエを読み返そう

134 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2017/11/08(水) 09:06:47.22 ID:aZQoJhhE.net
自分と比べた相手の強さに応じて消耗具合がどうこうって言ってなかったっけ
通常の営業では大丈夫なんだろう

135 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2017/11/08(水) 09:20:12.55 ID:2Pago8mR.net
>>134
バトルでは気合い入れるけどお客さん相手には手を抜くってこと?
酷くね?金出してるお客相手にこそ本気出せよ

136 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2017/11/08(水) 09:24:23.95 ID:IDqpGZDG.net
たとえばJリーガーなんかは試合終了後はへとへとじゃないですか
そりゃ世界でも指折りのリーグで全力ではしりまわればそうなりますね
でも子供たちあいてとかで草サッカーやサッカー教室やってるぶんにはピンピン

137 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2017/11/08(水) 09:33:54.85 ID:aZQoJhhE.net
>>136
例えが飛躍しすぎているな
ソーマの生徒同士の食戟をサッカーに例えるなら
同じプロチーム同士でも強豪相手と弱小相手で
力の入れ方が変わる的なそういう感じだな

138 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2017/11/08(水) 09:44:54.95 ID:2Pago8mR.net
ソーマ神なら「こんなの定食屋なら当たり前っすよ?」ってケロっとしてるのにな
第1席と料理勝負して全く体力消耗してなかったし
久我相手にあんなけ消耗してるってダサすぎだろ
附田的には久我強かったんだよって演出のつもりなんだろうが読者としては十傑ザッコwとしか思えん

139 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2017/11/08(水) 09:59:25.23 ID:8YEiNfL3.net
そりゃお題が定まってない中で、1から考えなきゃいけないんだし面倒くさいとは思うわ
むしろお題引いて直ぐに調理にかかる
十傑や反逆者はむしろ凄い

140 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2017/11/08(水) 10:03:00.47 ID:36XMkZdX.net
ボクサー田所はももを殴ると絵面が悪いからブッチーをボコるのかな

141 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2017/11/08(水) 10:04:23.52 ID:IDqpGZDG.net
>>139
料理の鉄人ってヤオなんですよね、じゃなきゃあんな高級素材大量に用意できませんし

142 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2017/11/08(水) 10:05:46.61 ID:jx/yDq0a.net
いつもより消耗が激しいってのはともかく相手の料理が凄いとダメージがデカイとか一日経っても回復しないとかは流石にやり過ぎ感満点だった

143 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2017/11/08(水) 10:26:46.04 ID:N1O6q8b3.net
>>141ヤオかは知らんけどお題は予め聞かされるって昔出場者した人が何かの番組で言ってたな

144 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2017/11/08(水) 10:32:47.89 ID:aZQoJhhE.net
>>142
・一勝もせずに敗退した奴らの犬死に評価問題の解消
・連携しても大した相乗効果なんて得られないのに最強格に勝っちゃう展開の無理矢理感問題の解消
・連携効果しかあてに出来ないのなら司が1人残ったときにどうするの問題の解消
・1日2試合しかないのにダメージを継続させないといけない観点からの条件づけ

のために入れたのモロバレだからな
もうそれしか手がなかったんだよ
そもそも対戦中の仲間同士でしかサポート出来ないルールにしなけりゃこんな後付け設定入れなくて済んだんだろうけど

145 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2017/11/08(水) 10:38:23.42 ID:Aq1DFIDw.net
つかそもそも相手チームを0にするまで、勝てば何戦でもできるルールがいらん
普通のスポーツの団体戦みたいに1VS1で勝ち数多い方が勝ちで良かった
連携ができなくなるけど今も大した連携できないんだから問題ないし

146 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2017/11/08(水) 10:45:33.30 ID:q1U13I/C.net
今いる審査員3人って、確か凄い有名人なんだよね?それが、何日間で終わるかも決まってない試合のために、ずっと滞在し続けるのも変だよね。

147 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2017/11/08(水) 10:58:21.81 ID:Aq1DFIDw.net
>>146
審査員「ここまで長引くとは思わなかった。スケジュールがおしててね。申し訳ないが次で決めてもらいたい。
しかし今は両チーム2名ずつ残ってる。そこで提案なのだがタッグ戦はどうだろうか?」

こんな事言うとか?

148 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2017/11/08(水) 11:05:40.89 ID:UY+e2Wzh.net
一皿出したらとかじゃなくて相対的に実力の高い奴と対峙すると皿から発せられた謎の波動でダメージ喰らうんだよ

そもそも一人で中央エリア売上一位とかアマゾンとかで野外研究するのが趣味の奴とかが体力ないわけない
展開の都合のためにねじ込まれた後付け設定を真面目に論じても無駄

149 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2017/11/08(水) 11:33:02.92 ID:N1O6q8b3.net
アニメのEDのラストが良い感じに変わってたなw
やっぱ田所なんていらなかったんだ

150 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2017/11/08(水) 11:48:58.64 ID:PGuvYC2+.net
昨日のアニメは素晴らしかった
叡山編にも期待出来るわ

151 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2017/11/08(水) 12:47:40.85 ID:agr0S1zs.net
アニメスタッフは有能だと思う
円盤売れてないのが申し訳なく思えるぐらいだ

152 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2017/11/08(水) 13:07:02.19 ID:ZYr+PZ34.net
>>146
普通に考えて最長の場合を想定して呼んだに決まってるだろ
早めに決着がついたらついたで誰も困らない 審査員は遠月でもてなせばいいだけ

153 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2017/11/08(水) 16:58:31.05 ID:7cnsHu2E.net
叡山のスペシャリテが見れなくて消化不良だった割りには叡山との勝負に関心がなかったんだよな
一色の本気がようやく見れた時の方が興奮してたように見えた

154 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2017/11/08(水) 17:01:26.14 ID:Rpqsg9UQ.net
>>153
タクミ戦で見せた料理がそうなんだろ
それも違うってんなら、叡山にはそもそもスペシャリテは存在しないかも

155 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2017/11/08(水) 17:27:32.50 ID:VsgkCUkG.net
>>153
その後一席とタイマンしたりしてるしもう叡山とかアウトオブ眼中でしょ
ソーマの興味は 司>>一色>>その他
反応見る限りこんな感じじゃね

156 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2017/11/08(水) 17:27:46.63 ID:7cnsHu2E.net
ソーマが本気の叡山と戦うのにそこまで関心なかったってことね
タクミの時に見せた料理も美味さには驚いてたが戦えなくて残念がってはなかったし

157 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2017/11/08(水) 17:34:54.27 ID:Rpqsg9UQ.net
>>155
ソーマはリベンジ野郎だから
負けた相手には執着するよな
葉山の事も執着してたし
一度負けた司にはリベンジする気満々たなんだろうね

158 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2017/11/08(水) 17:37:04.00 ID:adsDZlzH.net
>>122
目じりにうっすら浮かんだ涙が小者感を引き立てて良かったじゃないか!

159 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2017/11/08(水) 17:59:07.92 ID:MoJPLj+/.net
Cカラーはメイン回だし体格的にもももちゃん上にしてやれよ…貧乳は罪かよ

160 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2017/11/08(水) 18:01:16.13 ID:7eneOV6V.net
あの配置だと普通に斉藤が肩車して司が補助した方がバランス良いからな

161 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2017/11/08(水) 18:24:55.07 ID:Vd52g3d8.net
本来司が1番上にしたいけどまあ男だし下にするしかないのはわかる
ならもう別に竜胆じゃなくもも上で良いのにな この作者葉山と竜胆好きよな
それともラストえりなの相手が竜胆だから対にでもしてんのかね
それだと自動的に神が司とやる事になるから勘弁して欲しいけど

総レス数 1001
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200