2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【池沢春人】ノアズノーツアンチスレ50【先生はもうこの世界にいない】

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/15(月) 19:18:41.90 ID:n826uEtq.net
●信者、作者の自演擁護歓迎
●ネタバレ歓迎
●agesage自由
●ノアズノーツやものの歩やクロガネ以外の他作品叩きはほどほどに
●最終スレです
●ワッチョイ(板跨ぎ強制永久コテハン)は本来の住人も殺し確実に寂れるため導入禁止
●痛い発言その他まとめはwiki参照
https://www10.atwiki.jp/ikezawa-kurogane/pages/1.html

ノアズノーツ【1】2018/ 7/4(水)
ノアズノーツ【2】2018/ 9/4(火)
ノアズノーツ【3】2018/10/4(木)

※前スレ
【池沢春人】ノアズノーツアンチスレ49【カミドリ】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1538620541/

※ワッチョイ有り本スレ
【池沢春人】ノアズノーツ 9【長い長い冒険のお話】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1534854160/

2 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/15(月) 19:20:29.14 ID:n826uEtq.net
コメント一覧 号-話-順
15-1-1巻頭C【断層】
お久しぶりです!好きな物を沢山詰め込みました。楽しんで頂ければ嬉しいです!
16-2-9↓CC【ツバメノート】
親戚の子の合格祝いにLAMYのボールペンを買いました。大学生活頑張って!
17-3-10↓大増P【ガバーロ一家】
僕がイタリアに行ったのも夏。40℃なのにカラッと快適で帰りたくなくなりました
18-4-12↓【-273℃】
先々週祝った親戚の子が職場に遊びに来たので、テキパキ仕事してみました
19-5-12=【イカ墨】
近所にも桜が咲きました。お花見をする時間はないけど、散歩で癒やされました
20-6-14↓【ガスライター】
4話目での液体窒素の温度、絶対零度になっていました。-196℃の間違いです!
21,22-7-11↑【診察券】
お土産に頂いた伊勢エビの置物が可愛いので、伊勢エビのぬいぐるみも欲しい。
【1巻】https://i.imgur.com/Tulfrya.jpg

3 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/15(月) 19:22:42.26 ID:n826uEtq.net
23-8-11-10【七海三浦五十嵐】
宇都宮動物園のナツコの話に心打たれて、キリンのぬいぐるみを購入。可愛い。
24-9-12-8【犬笛】
毎朝コーヒーを豆から挽いて淹れます。色んなお店で豆を買うのが楽しみです。
25-10-16-5【気球】
いつか南極にコウテイペンギンを視に行きたい。観れたら気絶するかもしれない
26-11-15-6【多腕多足の神】
気に入っていたのに壊れてしまった鳩の箸置き、数ヶ月後に同じ物を発見。奇跡!
27-12-17-4【ぐーパンチ】
ASLEEPって寝具メーカーの、手で握って気持ちいいだけのグッズが最高です。
28-13-19-3【いい肉があるぞ】
誕生日お祝いのFLありがとうございました!29になりました。早く中年になりたい。
29-14-17-4【状況は最悪】
誕生日にずっと欲しかった肉のぬいぐるみを購入。ずっと売切だったのに奇跡!
30-15-16-5【いやああああん】(ジガ,ロボ完)
のらねこぐんだんの絵本にハマってます。まんがの国にも来て欲しい。にゃー。
31-16-19-1【ロンギヌス】(初最下位)
もふもふのカーペットを購入。芝みたいでピクニック気分に。転がって癒やされます。

【2巻】
終に動かなくなった愛車を手放しました。
彼の体は少し暗い不思議なブルーで、
街で乗っていると
何にも例えられないのですが、
少し遠出して初めて気づいたのです。
彼が海と全く同じ色で塗られていた事に。

4 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/15(月) 19:33:25.08 ID:n826uEtq.net
32-17-18-2【10万年の孤独】
炬燵を、羽毛布団を、しまいたくない。もふもふしていたい。夏が来ると悩みます。
33-18-20-3【真珠】
ジャンプ50周年おめでとうございます!記念号に作家として立ち会えて光栄です
34-19-20-2【偽2B】
ONE PIECE21周年おめでとうございます!更なる発展と先生の御健康をお祈りします
35-20-19-2【塩湖】
丸くて可愛い観葉植物を買ったのに、茎だけがニョキニョキ伸びていく。騙された。
36,37-21-17-3【黒猫】
夏なので今年もすみだ水族館に行ってペンギンを増やして来ようと思います
38-22-19-2【未来日記】(完)
最後まで読んで頂いてありがとうございました!またどこかでお会いしましょう!

【3巻】
最終巻を手にとって頂き
ありがとうございます。
どうぞ最後までお楽しみ下さい。

3巻あとがき
https://i.imgur.com/vHIuwaA.jpg
3巻書き下ろし(使い回し)
https://i.imgur.com/8oiZ3jR.jpg
最終話の0点号(元の絵)
https://i.imgur.com/JblNiBM.jpg

5 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/15(月) 19:35:38.07 ID:n826uEtq.net
ツッコミどころ
・ループ→ループじゃない
・横浜の地下に150m以上の建物が埋まっている
・国際機密を、化石(?)を拾っただけの女子高生にペラペラ喋る
・放射性炭素年代測定では10万年前のものは測定できない
・×断層 〇地層  ×化石 〇出土品
・2022年に人類滅亡してなかった
・絶滅したはずの人類がたった10万年で復興、人類以外の生物は?
・気候、潮流、大陸の位置等々全ての地球環境が10万年の前後で違っているにも関わらず、文明の出現から2018年に至るまでの歴史が見つかっている限りは一致している
・液体窒素を絶対零度で保存し携帯している(絶対零度になってました!)
・動物愛護→蝶の剥製
・万能細胞で蘇生
・誌面だと潰れて見られない伏線
https://i.imgur.com/omvv67d.jpg
https://i.imgur.com/vYpLQ1z.jpg

6 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/15(月) 19:38:24.99 ID:n826uEtq.net
以上テンプレ。ノアズノーツアンチスレpart50は最終スレです。池沢先生の次回作を期待しましょう

7 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/15(月) 20:08:24.55 ID:+gWJpDXZ.net
まさしく0点マンガの紙飛行機だった

8 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/15(月) 21:06:37.08 ID:rAMsGTJ+.net
0点?冗談、マイナス100点だっただろ?

9 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/15(月) 21:59:13.01 ID:qw4bQy4P.net
キリが良いな

10 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/15(月) 22:20:57.18 ID:eAv6OIOS.net
本来この板に建てられるのは最終巻が出た日までじゃなかったっけ

11 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/15(月) 22:40:51.01 ID:HxcmBrak.net
終了から3ヵ月じゃないの?

12 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/15(月) 22:46:31.56 ID:oazg5n1Y.net
完結作品(連載終了3ヵ月後、懐かし漫画板に相談の上) → 懐かし漫画板

終了は8/20発売号なので11/20まではこの板でいいはずでは
まあ大して語ることもないかもしれないが

13 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/15(月) 22:50:08.04 ID:+gWJpDXZ.net
もうジャンプ枠を争う身分ではないからフットワークは早くなる
普通の作家なら数ヶ月後に動きを見せるはず
普通の作家ならな

14 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/15(月) 22:52:01.54 ID:Bm5Wpqpa.net
池沢「俺は燃費が悪いからな」

15 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/15(月) 23:35:21.41 ID:ttI100uV.net
毎度のことだが前スレ埋めてからな
頭池沢じゃない人は一旦前スレにバックだ

16 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/15(月) 23:40:22.06 ID:n826uEtq.net
最終スレだから長文になるけど、
たまに現れる「作者はクソ!」「ゴミ漫画!」とか言う人。作者より自分が上であるような錯覚でも見てるのだろうか?悪いと決めつけるのではなく、もっと作品を楽しむべきだと思う。

だからこそ最後に言うけど、ノア教授は女子高生を銃弾の飛び交う戦場に連れ回しておきながら、なぜ自分だけ防弾防火コートを着ていたんだ…
https://i.imgur.com/mhIxNEp.png

17 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/16(火) 00:06:19.91 ID:uGHdVRrV.net
>>16
そりゃあらかじめ着せといたら、JKに自分のを着せてやるっていうメチャメチャカッコいいシーンが出来ないじゃないか。

18 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/16(火) 00:45:55.87 ID:pOaZbuK0.net
>>16
倒れ込むギャルの体の位置と銃口の向きがあってなくて気持ち悪い

19 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/16(火) 05:48:19.83 ID:ywan6Lie.net
>>16
ヒロインが撃たれても何もできない無能主人公

20 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/16(火) 06:55:17.90 ID:fBkwGg3h.net
ひょっとしてクロガネマラソン完走するまでスレ立て続けるのか?
どんだけ愛が深いんだよ

21 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/16(火) 11:07:00.14 ID:VPJUwYU5.net
>>16
そもそも爺はなんで撃ったんだ
殺そうが殺すまいがループするのに
「記憶を持ち越されては困る」って銃殺で解決するのか
解決しないから何回もリテイクしてるんじゃないのか

22 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/16(火) 11:37:11.25 ID:Ad03SBYn.net
>>8
マイナス100点まで突き抜けてるものはある意味個性になるというか人々の記憶に刻み込まれて後々まで語り継がれるレベルだと思う
このクソ漫画は大半のジャンプ読者は刹那で忘れちゃうタイプのクソ漫画だったように思う

23 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/16(火) 12:38:26.26 ID:sukSnHYN.net
https://i.imgur.com/knrP15M.jpg

単行本で人類絶滅の真実が明かされていると聞いて

24 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/16(火) 13:09:43.60 ID:2DDVvRoj.net
>>23
これほど豪快な嘘予告はそうそう無いぞ

25 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/16(火) 14:36:31.75 ID:i5sUuA54.net
終わってもスレが伸びるなんで人気あるんじゃ

26 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/16(火) 16:15:05.27 ID:agldh9yh.net
>>19
直前にニヤケ顔で同期達に生徒だと紹介しといて
その結果なのが余計に情けないクソ主人公

27 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/16(火) 16:46:15.93 ID:72PxkqHu.net
そういや今週の高橋和希の漫画、2022年が舞台だっけ?ノアズも滅亡するのは2022年だけど、その年ってなんかあんのかね?

28 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/16(火) 17:33:33.61 ID:UJs1IqOw.net
>>16
結局真夏にこの分厚いコート着せてたのも自分(のキャラ)がアイマスのパクリキャラにコートバサァをやりたいが為だけだったんだよな…ほんと気持ち悪い

29 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/16(火) 17:36:36.94 ID:UJs1IqOw.net
今回池沢くんが最初にパクったもの
・アイマスのキャラ
・ギャルゲー(エロゲー)の根幹部分の設定

うわあ…って感じです

30 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/16(火) 17:41:04.11 ID:1XlOAcZA.net
散々ギャル連れて行く必要を感じないと言われ続けてたのに
ラスボスにおびき出されて丸腰のまま射殺されるって
主人公の無能さを強調したかったとしか思えない

31 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/16(火) 18:53:16.56 ID:pEkDZnBQ.net
前スレ1000

1000: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2018/10/16(火) 16:54:45 ID:/AogAr9D(2/2)調 AAS
999なら次の連載が決まる

www

32 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/16(火) 19:07:08.50 ID:72PxkqHu.net
今書店で3巻手にとって見たけどうっすいわ、薄い。
しかも裏のあらすじもひどい。なすすべなく立ち尽くすしかないとか、JKの「あれ…私なんかここ来たことある…」とか。

つか、思いっきり射殺シーンあるってのが…まあそこ以外見せ場なんもないけどさ…。

33 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/16(火) 19:09:07.88 ID:GvaqplJt.net
>>21
知らんけど、この先生き残ってたらもっとダメってことなんじゃね

34 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/16(火) 19:23:49.04 ID:EJER7mqS.net
>>29
ISLANDはエロゲ会社が作ったゲームだけど一応エロゲではない。
PS移植で削除した系でも無く、最初から一般向け。
(ただしPSではCERO:C‐15歳以上対象 セクシャル・犯罪 ではある)

35 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/16(火) 19:52:03.08 ID:A883abf6.net
>>16
廃墟でも半袖ミニスカローファーで歩く女だぞ
死の覚悟ができているか作者がアホという理由がしっかりある

36 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/16(火) 20:35:57.45 ID:mn7F/udN.net
ヒロインがついて来る理由がないんだよねぇ
エレベーターの化石は使っちゃたし

37 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/16(火) 20:36:21.55 ID:Sy7F20K3.net
歴史や経験の重要性云々を説いて納得していながら経験から服装について振り返らないアホ

38 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/16(火) 21:03:40.75 ID:vp3Yt/0w.net
>>30
結末ありきで過程を考えないからキャラが阿呆になる
初連載の新人かよって話だな

39 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/16(火) 21:32:17.55 ID:VPJUwYU5.net
ヒロインが非戦闘員って感覚が古すぎる
アメコミしかり、ヒロインも主人公ばりに戦うのがグローバルスタンダードな世の中なのに
平成生まれでなぜこんな昭和脳になれるのか

40 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/16(火) 21:55:31.94 ID:72PxkqHu.net
女が活躍したら、池沢君が投影してる超かっこいい主人公がヒロインのピンチに活躍出来ないから…。

鬼滅しかりブラクロしかりネバランしかり、ワンピも銀魂もDr.ストーンもヒロアカも大体ヒロインが戦ってるしな。
戦ってないのなんて大体それ以外に大事な役割があるか、競技物くらい。

こっちの偽城ヶ崎は普段いるだけで、重要なアイテム持たされて戦えないのに走って逃げるだけ。イカが情けないからそんなことになってんのに、池沢信者はJKの成長がどうのと嬉しそうにしてて狂気を感じた。

41 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/16(火) 22:02:08.36 ID:XPNrzA+8.net
>>40
戦えないなら戦えないなりに見せ場は作れるんだけどそれすらも放棄してるからな
結局突撃来たことあるだの見たことあるだの言い出した挙げ句射殺ってメチャクチャだわ

池沢にはスポーツ漫画(特に団体物)とか描けなさそうだな
あれも結構女子マネージャーが活躍するシーンとかあるし

クロガネ? あれスポーツなの?

42 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/16(火) 22:37:19.43 ID:mmA+tjI8.net
あれここって11月までスレたてられるんじゃないの

43 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/16(火) 22:42:53.93 ID:VPRe2u1s.net
>>21
ループの原理が一切不明だから考察しようがない
最終回ノートから「バックアップから戻す」ところだけわかっても、
「どうしてバックアップどおり戻るのか」「そもそもなんでループしてんのか」が書いてないからなんの意味もない

44 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/16(火) 22:52:34.70 ID:72PxkqHu.net
最終回直前でイキナリJKに役割が与えられたとかスポットが当たったとか言ってる人もいたけど、実際それですらない。
JKの死がどんな意味を持つのか、何故教授は射殺したのか作中で説明も謎の解明もされていない。

要はJKはただ死んだだけ。なんの意味もなく。
そんで何故か時間が戻って手抜き最終回で再び死の未来が待つ地獄のループの始まり。記憶取り戻そうが今まで何にも出来ずループ繰り返してきたんだからまた死ぬ。

最終回でのイカのセリフ、100万年ぶりは感動的どころか、今まで何回もJKを無駄死にさせてきた証拠でしかない。

45 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/16(火) 23:24:19.59 ID:jsnlzAY4.net
>>42
11月20日まで立ててOKだよ

46 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/17(水) 00:33:37.64 ID:0PG6Tarn.net
スポーツ漫画って展開がテンプレだからまだマトモだったんだな

47 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/17(水) 00:44:16.89 ID:5jcCdIKJ.net
スポーツ
それは池沢を縛る枷でしかなかったのだ

48 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/17(水) 01:28:34.59 ID:TC2xVyV9.net
女子剣道部員なのにマネージャー扱いはほんとヤバい

49 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/17(水) 01:54:49.21 ID:3ENHXS7R.net
終わった漫画まで叩かんでも

50 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/17(水) 06:06:53.03 ID:GKL8GrEO.net
>>49
露骨にページを減らして
もう終わったからあとはマジでどうでもいいと言わんばかりな
作者の姿勢が叩かれてるんじゃないかね

51 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/17(水) 07:36:35.16 ID:Dj6HS1FN.net
>>39
岩代が上手かったよね?
みえるひと、PSYRENは特に。

52 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/17(水) 07:45:25.37 ID:0PG6Tarn.net
富樫でさえ幽白の最終巻では書き下ろししたのに

53 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/17(水) 07:57:02.72 ID:65a1ZIO3.net
>>48
この頃からイケザワールドは男尊女卑だったのか

54 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/17(水) 08:54:36.89 ID:HYl664oE.net
一回マフィアに撃たれて痛い思いしたのにギャルもイカも何の対策もしないのは恐れ入った

55 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/17(水) 09:32:19.87 ID:BhNQnPb2.net
池沢先生はギャグ作家にしてはちょっとだけ絵が上手いから
原作付けてギャグ漫画描こう

56 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/17(水) 10:03:38.77 ID:h51qBX4c.net
雨じいはイカが馬鹿でギャルの身を案じないことをわかってるんだよな

なんでこう、池沢の考えに反して描写が「主人公が馬鹿」とか「主人公がクズ」ってのを裏付けてしまうのだろう
まあ答えはわかってるんですけどね

てか防弾チョッキ着せてたら一発目は防げたわけだし
撃たれたと分かれば毎週サンダガ使えるアイテム保持してるやついるから確実に反撃されるし
そもそも毎周同じハイノテ持ってるらしいのもおかしいわな

57 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/17(水) 10:07:29.38 ID:h51qBX4c.net
ギャングに追われた時だって頭や足に当たってたら終わりだし
それにライター奪取できてなければほぼ丸腰で武装したギャングの中に飛び込まなきゃいけないし
考え始めるとキリがねえな
よくこんな話を作れるよ

58 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/17(水) 10:45:01.28 ID:BqqklkrJ.net
マフィアは誰にNOTESを売ろうとしてたんだろな
価値を知らなきゃゴミに過ぎないモノを

旧文明を調べようとしてるのは各国政府、学会、騎士団くらいで
そのどれにも当たらない謎の勢力はとうとう出てこなかった

59 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/17(水) 10:46:11.08 ID:3ppRjcma.net
ていうかイカ野郎が比較的平和な日本でもあのコート着てたのは、いつ襲われてもおかしくないっていう経験則からじゃねえのかと。

だったらアイマスク着けて拉致するのと同時に、防弾耐火服に加えて身を守る装備をJKにも渡すべきだろ。

つか白身戦以降はマフィアよりもヤバイ連中と交戦になる可能性が出てきたのに、イカもJKも対策しないってのがおかしい。
少なくとも、JKに自分と同じ装備やれって話だわ。

60 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/17(水) 12:07:23.50 ID:h51qBX4c.net
>>59
いや、イカがあのコート着てるのは後でコートバサァをやりたかった以外の理由はないよ

61 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/17(水) 12:15:30.57 ID:h51qBX4c.net
池沢は想像力が皆無だから

ノーツの奪い合いをしてる→鉄火場が頻発している→無理してでも同伴したいキャバ嬢を防具無しで連れ歩く

年中どこかの探索をしてるの→暗くとも常にサングラス、手ぶら

船の沈没が頻発する危険な海域と詳細不明の島→全員手荷物一切無し、大根水着のまま

池沢はこれがいかに内容的にも絵的にもおかしいのかがわからない

62 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/17(水) 12:20:19.82 ID:YbSGkwCU.net
それじゃあ池沢くんが無能みたいじゃないか

63 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/17(水) 13:00:01.82 ID:CDuSxRI5.net
アスペ的思考だと次のシナリオで撃たれる事は無いから対策不要
キャラも怯える必要無しってロジックなんじゃねーかな

64 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/17(水) 13:07:28.42 ID:gyqnul0z.net
一見したら致命傷を受けるような攻撃なんて
「なにい…キサマそれは!」
『サイバネティックボディ!!』
みたいな、防衛手段のお披露目みたいな物なんだし
今まで散々奪ったハイノーツで逆転してきたメガマンなんだから
クラミジアから奪った強化皮膚で武装させてるくらいは皆予想してた
にも関わらず普通に撃たれて死ぬなんて斜め下もいいところ

「やった…のか?」
「ああ、やったんだ」
「そうか、やっんだな」
「……………」
みたいな、ただの拍子抜けにしかならなかった。

65 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/17(水) 13:49:30.60 ID:9XqUIEcK.net
盛り上げるための演出とか、漫画的な視覚効果を狙った画面作りとか、セリフまわしとか何にも知らなさそう。

作家なんだから、既に世に出された創作物ばかり見て影響受けてたらパクり野郎にしかなれないって何故誰も教えないのか。

作家と素人では作品やキャラクターを見る目は違う筈なのに、池沢君やってること全部ど素人なんだよ。

66 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/17(水) 14:03:02.11 ID:mbw+TfRg.net
皆さんの中の最キモイケザワードは何ですか?

僕は
・妖精かよ
・君は天使だ
・溜まってるんだよ!
(記憶が曖昧)
が同率首位です

67 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/17(水) 14:07:59.83 ID:o2n1//P5.net
もしかしたら「下着七変化の皮膚を装備させる事が回避フラグ」
・・・という事をやりたいがためが先行して、一度普通に死なせるのは必要だと
池沢君の中では筋道が通ってるのかもしれない。
そのアイデア()がすべてに優先されるので「まずなんでなんの装備もさせないのよ?」
というもっともな”邪魔な”疑問は抱かない。

68 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/17(水) 15:36:12.93 ID:CmspfFIU.net
>>47
そうよ、あれは装甲板ではないの
池沢くん本来の力を私たちが押え込むための拘束具なのよ
その呪縛が今、自らの力(ノアズ)で解かれていく…
私たちには、もう池沢くんのバイバイジャンプを止めることはできないわ…

69 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/17(水) 16:19:12.22 ID:6xyqsC4q.net
今週の呪術、主人公が人を殺す事とちゃんと向き合ってて良かった。主人公の上司も、ちゃんと悩んで前に進もうとする主人公を認めるシーンがあってカッコよかった。

なんの理由もなく人殺そうとする主人公なんてただのサイコパスだから人気出るわけないし、なんの理由もなくイキナリ認める師匠とかも人気でないわな。

池沢は今週の呪術1000回読んでどこが自分と違うかよく考えた方がいい。

70 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/17(水) 16:41:30.72 ID:iFtugrGT.net
しっかりと読んで、学べることが出来てるなら良いんだよ、参考に出来るなら
イケザーくんは、それこそ「みんなの選ぶ漫画の名シーン集」みたいなまとめ記事だけ読んで真似てるようにしか見えないツギハギっぷり
そのシーンに至る前後も何も理解しないでただ持ってきてる

71 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/17(水) 16:41:59.40 ID:kW/hYrMD.net
門司は今すぐ池沢くんにTwitterを再開させろ
鍵垢に引きこもってて良い人材じゃねーぞ

72 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/17(水) 16:44:13.69 ID:o2n1//P5.net
なんの葛藤も無く異常が行われれば常態化していると受け止められるのが当然で
「過去にも普通に同様の殺人してきた」と表現しているというのが普通の読み方。
そういう読者の思考まで信頼して借りてこそ、漫画はページ以上のものを込められる。
だけど、池沢君の中では「描いたものだけ読め。無いものが見えるやつの方がおかしい」のかもしれない。

73 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/17(水) 17:20:32.65 ID:h51qBX4c.net
>>69
体を撃っても無駄か、よし頭を撃とう!
なんだこのマネキンみたいな女!ライターファイヤー!

お前は俺を怒らせた!キノコ!シャーク!

こいつらの殺人感やべえ

74 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/17(水) 17:23:36.62 ID:MkEj3ogJ.net
>>72
信者脳になれば「過去にテンプル騎士団とは何回も死闘を繰り広げてきた事は描いてなくともわかる、だからいきなり発砲したことに異常性も非もなくて、あのときは生徒を守りたいという強い意志(描いてない)があったから仕方ない」と行間を読んでくれるはず
2018年に死んだ大根の死体を2022年に実験で使うことに対して
「冷凍保存なりしておいて使ったのは描いてなくてもわかる」
何故そんなに大根の死体に固執するかも
「作中で描いていないけど、ヒロインだけが実験に適合した身体だったとか、医者の中にヒロインの父がいたとか可能性はいくらでもある」と言ってくれるからな

75 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/17(水) 17:25:46.20 ID:CmspfFIU.net
>>73
雷で一般兵士を焼き殺す奴もいましたね…

76 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/17(水) 17:51:00.41 ID:NzgjlerR.net
信者みたいに忖度して読んでくれるやつばっかりじゃないんだから、作中でちゃんと言っておかないとダメなのにな。


つか、麻痺毒ライターガスといい、なんの脈絡もなくいつのまにか奪った義手といい、読者に対して騙し討ちみたいな真似ばっかすんなよと。

77 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/17(水) 18:46:10.73 ID:VcKAd0cx.net
伏線とまでは言わないからちゃんと前に見せとけよとは思うよね流石に
実は○○でした、していたってご都合すぎる

78 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/17(水) 19:07:02.66 ID:o2n1//P5.net
「ニヤケにとって顔なじみの敵が出て来て会話をやり合う」にすれば一番スムーズなんだよね。
ルパンに銭形みたいな。JKは知らないから説明しても不自然じゃないし、
その調子で色んな背景描写・立ち位置の整理がトントン拍子で進む。

テンプルの存在を知ってるのはいいとして、過去にやりあったことが有るのか?
有ったとしてそれは末端の構成員なのか(そもそも使徒以外いるのか?)別の使徒なのか?
なんでマフィアやテンプルにバレてるかという疑問は抱かないのか?
抱かないという事は、学会内にスパイが居る事は既定事項なのか?じゃああの三馬鹿怪しいってならね?
普通の漫画なら巧くやってるような色んな疑問が湧きおこるし、その後何話経っても説明されない。
理由あって留保してるわけでなく、する気がない。

79 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/17(水) 20:24:31.06 ID:0PG6Tarn.net
>>66
「出会ったときから・・・ クロガネくんはずっとヒーローだよ!!」

80 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/17(水) 20:46:57.89 ID:CDuSxRI5.net
ライターガスの麻痺効果は酷いよな
現実にはない機能なら事前に読者に明示しておくべき

81 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/17(水) 20:47:32.12 ID:/QVwO+14.net
https://i.imgur.com/0Hxbm64.jpg

82 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/17(水) 21:24:09.82 ID:22gOI2nX.net
池沢くんにとっての信用ってなにさ

83 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/17(水) 22:02:50.12 ID:m7F0SZEQ.net
>>66
妖精が実際に本人を前にして言ってるのもあって頭一つ抜けた感じがする。

84 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/17(水) 22:27:03.09 ID:z3rI4t5P.net
>>77
見開きでガキンチョの顔面ぶん殴ってイカにも腕っぷしが強いと言わせてからのキノコ感染はある意味凄いと思う

このまま殴らせたら犬笛の出番無くなることを恐れたのか、はたまた意外性を取りたかったのかは知らないけど中々出来ない手段だわ

信者はグングニル→ライターの時は伏線回収上手すぎとか言ってくれてたし変に曲げなくても良かっただろうに

85 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/17(水) 22:33:45.74 ID:1r3bVPCA.net
ノアズは後付設定で問題を解決するのは悪手ということがよく解る作品だった
何と言うか子供の口喧嘩みたいな幼稚さを感じた

86 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/17(水) 22:58:28.01 ID:e0V1tPKC.net
冨樫「それじゃ売れないよ」

87 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/17(水) 23:57:29.13 ID:XgeNCbOE.net
くその負から露骨にホモ臭い描写が増えたのって、やっぱり囲いの腐女子へのファンサービスだったのかな

88 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/18(木) 01:32:39.62 ID:kMlL3/nn.net
・ライターガスの麻痺効果は調査済み(後付け)
・義手はいつの間にか拾っておいて何故か問題なく使えた
・目的の遺跡を前にして「いやああああん」優先

これ全部ひとつの話の中に入ってるんだから凄ぇよな

89 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/18(木) 02:16:01.50 ID:pTkJ4tZN.net
>>88
・一瞬で間合いを詰めれるのに死んだフリ
・数年後に滅亡するのに未婚がコンプレックス
・偶然すぎる謎の川跡

と追加パッチあるぞ

90 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/18(木) 02:49:52.44 ID:VPFcpNU9.net
義手もなぁ、せめて同系統のハイノーツを以前に使った事があるとかの背景があれば説明できるんだけどな

91 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/18(木) 02:59:35.30 ID:VPFcpNU9.net
女子供に扱えない→チャイルドロック!?→ライターだな

の流れも、「見つかっているハイノーツは基本的に日用品」という仮説でもあればまだ理解できる
そう言う仮説も無しに「チャイルドロックでライター」は笑えた

92 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/18(木) 07:31:44.39 ID:EZBd1rXr.net
話を作る脳みそが無いんだよね
その場に無理なく存在するもの、今まで提示した要素から話を作ることができない
無理のある舞台、設定を追加しないと話が作れない
推理とかミステリ物やらせたら推理披露段階に入って初めて出てくる物証、人物だらけになるだろうね

93 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/18(木) 07:43:02.76 ID:dEyskQLP.net
横浜地下都市遺跡って世界樹の迷宮を意識してると思う

94 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/18(木) 08:29:35.23 ID:pTkJ4tZN.net
1番の原因は「愛の無さ」やね

愛を持ってれば「この設定は捨てたくない!」となるはず
ガムみたいに吐き捨てるような真似はしない

読者以上にノアズノーツに興味がない

95 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/18(木) 09:50:42.46 ID:f9gm2+en.net
>>87
だったらもっとソレ系のかきおろしを用意すればいい
池沢君的に「いつも腐の人応援してくれてありがとう!でもごめん!ヤローの裸体よりも女書いた方がマシだわ!」
でノアズ1巻2巻の大根サービスなんかな

96 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/18(木) 11:49:50.70 ID:EZBd1rXr.net
オリジナリティが一切ないのに他とは一線を画す(悪い意味で)って凄いよね

97 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/18(木) 11:55:51.62 ID:1/jhbvqM.net
プラスの左門くん面白いなあ…ああ、終わっちゃった
プラスの青春兵器面白いなあ…ああ、終わっちゃった
プラスのサムライうさぎ面白いなあ…ああ、終わっちゃうのか

クロガネその席譲れよマジで
1年ちょっとの連載でも面白いのはいくらでもあるのに、最後までやるのが何でよりにもよってクロガネなんだよ
ユーザーの何%に需要があるんだこれ

98 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/18(木) 12:13:56.86 ID:5a5oCu5l.net
>>97
門司の悪足掻き。ノアズが思っていた以上にガラクタだったから仕方なく

過去作が連載中とすることで、あたかも人気作家のように錯覚させる作戦。

最後までやるのは既に決まっていて、今更変えるのもめんどいのだろう。

ノアズアーツとかいう、本来なら作者に対してすごく失礼な誤植も放置だし。

99 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/18(木) 12:22:08.31 ID:Ti6KHFJc.net
ジャンプの50周年記念の展示でも連載中作品の中に「連載終了」のシールを貼られただけで展示されて続けたり
ほぼ最短打ち切りされたのに過去のゴミは定期掲載され続ける

笑える

100 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/18(木) 12:31:37.84 ID:lyzd7Bd4.net
>>97
サムライうさぎの人はヤンジャンで魔法少女ものを描いてるから…(魔法少女を描いてるとは言っていない)

101 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/18(木) 13:22:08.35 ID:l8WxDo4G.net
>>100
あれ絵柄全然違うから、一瞬誰かと思った。さくしゃめいは見覚えあったけど、サムライうさぎの時と全然違うから。

102 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/18(木) 13:23:54.27 ID:EZBd1rXr.net
サムウサの時は抑えてたんだな
趣味全開だとあそこまで振り切るとは(褒め言葉)

103 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/18(木) 13:37:05.36 ID:pTkJ4tZN.net
>>97
その3つは続きはコミックスで!となれるが
クロガネで焦らしても売れないという判断かもしれない
いやそもそも掲載すんなって話だが

104 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/18(木) 13:39:53.86 ID:lIKsphyB.net
門司の優しさだろ
ああいうのも金貰えるらしいし

105 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/18(木) 13:44:13.64 ID:1sR05B3V.net
>>102
ああいうのこそ「好きなものを詰め込んだ」って言うんだよな…
それに比べて池沢くんの「好き」の軽さよ

106 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/18(木) 14:11:03.28 ID:EZBd1rXr.net
池沢くんの場合好きなものを元に何か作るのではなく、まんま盗ってきちゃうからな
どうかしてる

107 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/18(木) 14:43:07.13 ID:xF0LcIuo.net
他の作家の「好き」っていわゆるジャンルや属性なんかに対するフェチズムだけど、池沢君のはこの漫画、アニメが好きっていう、作品自体に対してだからな。


他の人が和食とかフレンチが好きだからその技法や知識を学ん客に振る舞うとしたら、池沢君がやってるのは自分が好きなラーメンとケーキとカレーとあと色々ぶち込んで出すようなもん。

syamuみたいにオリジナルとか言って既存のもの組み合わせただけ。

108 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/18(木) 14:43:51.62 ID:U9sYCZIA.net
池沢君の言う好きは胡散臭いんだよな
将棋は下手の横好きとかウソにしか思えなかったし

109 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/18(木) 14:57:18.43 ID:EZBd1rXr.net
あれは間違いなく嘘だろ
未経験者って言うのが恥ずかしかったのかなんなのか

110 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/18(木) 14:59:13.57 ID:JI+LI9aB.net
>>91
「発火する前に空気が動く」「火力調節機構」なんてライターでなくとも共通してるし
「手袋が焦げた」からって本来の利用法とは異なる証拠になるわけではない
チャイルドロックなんて伝聞でしかない上に、ライター以外でも普通に通じる話
あれだけで日用品のライターって仮定するのはあまりにも不確定要素が多すぎるし
燃料が全く未知の物質になるはずだから(後付で実際凄まじく危険な未知のガスと判明)、
現代のLPガスなどと同等の扱いで対応できるとは限らない

「液化窒素ですごいライターをなんとかする」って思いつきだけがあって
現実のライターの仕組みとかグングニルの詳細設定とか、なーんも調べず検討もしなかったんだろうねえ

111 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/18(木) 16:29:00.78 ID:OOE56Y46.net
好きならちゃんと調べるよな
調べず描こうとするから薄っぺらい
もし調べてこれだというならプロ創作者は向いてない

同様に漫画の事も大して好きじゃないんだろうなと思うよ
池沢君が好きなのは池沢君だけ

112 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/18(木) 16:40:30.73 ID:IXx5s4LE.net
>>100
性癖ぶちこんできたせいで
人を選ぶけど面白いからなー
やっぱり好きなもの描くと面白いもの描ける人っているんだね

池沢くんも好きなもの詰めまくったんだっけ??

113 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/18(木) 16:42:44.66 ID:IXx5s4LE.net
>>107
ラーメンやカレー、ケーキの似たような形の味が果てしなく劣化したモノをぶちこんでくるんだ
そのものはいれてこないぞ

114 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/18(木) 16:42:59.91 ID:6y/70+/1.net
>>111
受験勉強から逃げて漫画の道目指したって自己申告してたしな
有名大卒の人気作家には自分は実質東大法学部レベルだからって対抗意識燃やしてるのかも

115 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/18(木) 16:45:44.63 ID:7nzMqYGD.net
池沢くんは高卒で職歴なしのおっさんになったわけだけど
ここまでも予定通りすぎるの?

116 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/18(木) 16:58:04.97 ID:9DKO/IH3.net
超技術を手持ちの現実的な方法で制するというのはいいけど
あの液体窒素容器自体が相当超技術なわけでなぁ・・・・
液体窒素は当然-196度より上の温度で気化するので、現実的な断熱構造ではそれを防げない。
専用の保存容器でも気化前提で保存する(密閉すれば圧力で爆発する)。目減りさせるのが前提。
自身の温度で自身を冷やす循環が見込める意味でも、大量容器での保存が望ましい。
少量容器だと体積に比して外に熱せられる表面積が大きいから、当然に気化速度が
相当加速する。懐に入れて何時間も持ち歩いてそれらをクリアするのは・・・。

117 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/18(木) 17:03:23.69 ID:EZBd1rXr.net
液体窒素の持ち歩きは謎のトランク一つ用意すれば済むのにな
そしたらトンデモ科学が現代に応用されつつある漫画なんだから「秘密のテクノロジー」で済むのに
そもそも何であいつ常に手ぶらなの

118 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/18(木) 17:13:36.79 ID:9DKO/IH3.net
>>117
既にそういうハイノーツを使ってるとか、そこまででなくても
見つかってるノーツやハイノーツを研究した結果学会はちょっと
先の技術を持ってるってやればいくらでも説明つくのにな。
ハイノーツを現実的にねじ伏せたカッコいい!したかったからのように見えるけど、
結局その主目的すら達成できていない矛盾。

119 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/18(木) 17:15:05.79 ID:PU5gj3Ru.net
つか遺跡の発掘ってさ、例えばエジプトのピラミッドとかもそうだけど、出土品とかは基本その国の重要文化財とかになるんだから、勝手に荒らしていい訳がないんだが。

エジプトの場合、外国の半植民地だったことと、発掘費用の問題から外国のチームに許可を出していたけど、盗掘や見つけた財宝の勝手な売買を認めてはいなかったし。

横浜のみなとみらいは既に学会の手が伸びていたけど、イタリアのはつい最近ノーツだって判明したんだから、明らかに盗掘じゃん。そのあたりもリアリティが全然ない。
学者よりもルパンみたいに泥棒にした方が良かったんじゃないか?どうせ犯罪ばっかやってたんだし。

120 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/18(木) 17:22:05.94 ID:EZBd1rXr.net
これは仮説なんだが
液体窒素で冷やしたからライター使えんやろ!ドヤァ
の次に
ボンジョルノ〜でライター点けてるコマ繋げてガバ一家の若頭をイカにして
最後にイカがマネキンに向けてライターファイヤーぶちかましたところのコマを繋げて、そこのイカを白身に変えればきっと面白いコラになるはずだ!

誰かやってー

121 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/18(木) 18:58:27.93 ID:3WnS4XYr.net
まとめで見たんだけど、ジャンプの記念すべき50周年の新連載っていまのところ皆新人ばっかりなんだな
池沢くんを除いて

122 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/18(木) 19:38:13.45 ID:J0r+vPOK.net
>>119
みなとみらい見つけて即破壊しはじめるあたり、遺跡に対する敬意とか皆無だからね
明文化されたノーツ以外どうでもいいパラノイアって描写にしても支離滅裂で酷い

123 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/18(木) 20:08:24.19 ID:Fp8+7CHt.net
>>122
一話で百合の化石と鍵にハァハァしてたイカとも、描写的に食い違うしな。
あれは女子高生を前にしてハァハァしてた様にしか見えなくなってくる。

124 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/18(木) 20:42:04.11 ID:vue17jXc.net
>>117
描くの面倒じゃん

125 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/18(木) 21:10:26.19 ID:9DKO/IH3.net
>>122
痴女のハイノーツにハァハァしてて遺跡破壊された後
「ハイノーツは手掛かりにならん・・・」と愚痴る・・・支離滅裂・・・。

あ、遺跡もハイノーツもどうでもよくて痴女を触りたかっただけ!なら筋が通るよ池沢君。

126 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/18(木) 21:27:56.54 ID:pTkJ4tZN.net
女子高生が新聞をボロボロにしたのに
そのことに何のリアクションもしなかった時点で
NOTESみて興奮する設定なんて破綻してる
この間わずか2話である

127 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/18(木) 21:30:35.03 ID:cxBdP+51.net
>>125
「くっそ、こんな面白いのにアンケート悪いわ。
せや!主人公の知略とお色気で大人気間違いなしや!」

次の週
「ミケが有能なとこ見せたいから遺跡壊そ。でもそれだと主人公が無能になるなぁ
せや!壊れた遺跡から物語の謎(放置犬)解き明かす有能にしたろ!」

こんな感じで別に描写外とか先週との関係とか考えてないと思うわ

128 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/18(木) 23:12:36.79 ID:Oq5AGQ4Z.net
>>117
池沢くんがノアズ考えてる時に秘密道具入ったトランク持ち歩いてるキャラの漫画とか目にしてたらパクってたんじゃない?
自分では思いつけないから良いタイミングで良いパクリ先があるかどうかが全て

129 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/18(木) 23:12:54.86 ID:VPFcpNU9.net
有能を示すためのメモがプランA・・・

130 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/18(木) 23:47:50.74 ID:kEu9dIeA.net
ビッグネームのタイトルばかり挙がるから先入観持ちがちだけど
池沢くんのパクリって、作品の設定や世界観をインプットした上で部分的に抽出して使うんじゃなく
自分が「いいね!」と思ったネタやアイデアを部分改変してるだけだよな

作品その物にも関心無さそう

131 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/18(木) 23:57:57.38 ID:XWAjQnpE.net
俺にいい仮説がある
池沢くんは既に脳をやられていて美しいものが醜く見える『火の鳥』のレオナ状態である

132 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/19(金) 00:11:15.35 ID:TMjjUaeY.net
>>129
plan A
plan B
plan C
全部チェックだぞ!
しかもプランがどんなもんか一切書いてないからチェックする意味がない

133 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/19(金) 00:20:33.27 ID:2GHMiHBi.net
>>115
予定通り予定通り
売れた時に披露するある程度の悲劇性とか欲しいじゃん?
と四作目打ち切り後三作目と同じことを自分に言い聞かせる池沢であった

134 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/19(金) 00:38:33.12 ID:8rqwjhzB.net
池沢せんせー渾身のお色気キャラをお呼びかい?
https://i.imgur.com/aKxnZxV.jpg

135 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/19(金) 00:40:21.17 ID:oQ6dmgsA.net
きもちわるい

136 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/19(金) 01:22:54.06 ID:4cGm73V2.net
>>132
しかも最後は破って捨てるという。

137 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/19(金) 01:29:05.70 ID:GEbQsZrB.net
論文が間違ってるとは思ってない→足りないのは信用

信じてもらえさえすれば中身がどうあれ正当化されるってこと?

138 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/19(金) 01:31:43.16 ID:1fdyNQd7.net
>>134
2コマ目の腰回りやばいなwww

139 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/19(金) 01:32:28.74 ID:5mg17Vth.net
>>131
前頭葉に異常があって
言葉の裏側が読めない、並列処理ができない、忘れ物の確認が出来ないはガチ。

140 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/19(金) 01:33:11.30 ID:sSvjJ0fi.net
奥の手として強化皮膚は有りだと思うけど、強化皮膚移植する技術あるなら、同じ技術で作った制服も着た方がよくね?
そこから「露出した顔を狙う」「服を脱がざるを得ないシチュに追い込むも皮膚も同じ強度」とかさ
まさか、いきなりの恥女

141 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/19(金) 01:35:18.57 ID:57sZu+3+.net
脱げば強くなるという理屈も意味不明だしな
常人ならそんな支離滅裂な思考はハーブでもキメてないと出てこないだろ

142 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/19(金) 01:35:35.77 ID:sSvjJ0fi.net
>>132
プランと工程がごっちゃだよね
状況に応じて選択するのがプラン
選択したプランの達成度を確認するための工程チェック

143 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/19(金) 01:36:13.19 ID:oTHnXDFX.net
>>134
胸に立体感が無くてただのぺたんこ胸筋になってるな
というか真ん中の痴女はなんか見てて不安になってくる

144 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/19(金) 01:41:53.73 ID:Tp4Uaqm4.net
5回もチェックしてそれでも作画ミスを見落とす先生らしい>プランA〜C

145 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/19(金) 01:42:27.08 ID:4cGm73V2.net
イカのライター攻撃で服が焼け落ちたんだっけ?あの痴女。

だとしてもガーターベルトだけ残るのは不自然なんだがね。

146 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/19(金) 01:57:05.76 ID:TM7yVgfv.net
そもそも、イカが液体窒素を白身に使ったんだから
ライター関係なくガス攻撃くらいは想定できたはずで
目や呼吸器官を守らないとか意味不明すぎる

そもそも、ライターのガスを騎士団はなぜ調べなかったのか
人工皮膚は解明しといてそっちはスルーする謎

本当に「そもそも」が多いこの漫画

147 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/19(金) 02:08:39.28 ID:sSvjJ0fi.net
それは言えるな
強化皮膚移植は、拾ったアイテムを使いこなすのとは一戦を画す技術
多少ダウングレードしているっぽいとは言え、サイコガンみたいな四肢の一部じゃなく皮膚移植よ?
近年の皮膚移植物と言えばマルドゥックスクランブルでも読んだんかね?

148 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/19(金) 02:48:35.60 ID:25Nm8x4N.net
>>134
こいつ表情一種類しか無くてキモい
ザッザッ音だけするけどどのコマもポーズが同じで歩いて近寄ってるように全く見えないとか漫画ヘッタクソすぎる

149 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/19(金) 03:00:02.58 ID:FJtjrtHy.net
>>143
クソガネのさゆりも胸筋女だったから
池沢君の趣味の模様

150 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/19(金) 06:41:22.99 ID:MMKX3phs.net
>>145
違う、ライター攻撃で何故か服も無事だったけどその後意味無く脱いだ

151 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/19(金) 06:57:45.32 ID:QRS/+B+J.net
>>53
主人公尊他卑だな

152 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/19(金) 07:00:10.18 ID:yLV5V6zP.net
>>150
意味はあっただろ
露出が増えるほど強くなるっていう
なおどういう理屈でそうなるのかは不明

153 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/19(金) 07:41:37.63 ID:GzA+Gd6G.net
排気の必要・逆に吸気の必要・大気エネルギーを還元
みたいなのがセオリーだけど、そういうのだと火炎攻撃効果的じゃんってなるのよね。
途中でそれに気づいてナイナイしちゃったのかもしれないし、
そんな流れも何もないという可能性すら高いのが池沢くん。

154 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/19(金) 08:29:47.28 ID:TM7yVgfv.net
https://i.imgur.com/i7rNero.jpg
100万回言っても聞かないんだろうなって

155 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/19(金) 09:26:58.09 ID:CML7s5ko.net
>>153
空気管理はグングニルにも同じことが言えて、百円ライターは低火力だからそこらへん考えずに済むだけで
ちょっと火力上げたら燃焼自体不安定になるのは普通の生活営んでたら知ってて当たり前なんだけど
閉鎖空間やメタン燃焼しまくりの海でも酸欠にもらなず普通に使える世界だからなあ

156 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/19(金) 10:28:38.48 ID:m/3hj/lJ.net
>>134
困ったことに少しもお色気キャラに見えない

157 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/19(金) 12:07:50.67 ID:1ddFIrg2.net
女性一人の足音でザッザッとか池沢君お馴染みの謎オノマトペだな

158 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/19(金) 12:09:05.45 ID:ATHS0QDM.net
>>134
2コマ目の左足が集中線でおかしなことに

159 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/19(金) 12:22:37.17 ID:it1ly7P8.net
前作はドドドとかうるさかった

160 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/19(金) 12:24:22.59 ID:lOhYNcuD.net
お色気もバトルも描けないのにお色気バトルに挑むとは無謀な

161 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/19(金) 12:31:49.13 ID:dmw+vunb.net
本人はちゃんと描けてると思ってるんだろうな

162 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/19(金) 12:55:32.77 ID:F1K/JNcl.net
でも将棋大会の会場で「ワアアアアアア」よりかはまだ分かる。

163 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/19(金) 12:58:32.24 ID:MUTmwrGj.net
>>159
背景もうるさかったが実際外野が大声で「ノブホ!それは悪手だ!」とか盤面の情勢をしゃべりまくってたしな
ヒカ碁から「ここに来て絶好の位置に!」という将棋と全く噛み合わない展開を丸パクリしたくせに
初期のヒカルが「おしい!そこの上なんだよなー」とか口挟んでつまみ出されたのは頭に浮かばなかったのかなぁ
ほかにもプロ入りがかかった大一番の会場にガイジフレンズを通すもったいないジジイとかも異常だったな

164 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/19(金) 13:06:34.45 ID:2QmF0OVe.net
解説キャラの配置自体は別にいいんだが
周りが騒がしいので叫んでも聞こえないとか
中継を見て叫ばせるとか普通するよな

ってどっちもやってたな池沢くんすげー

165 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/19(金) 13:20:27.37 ID:8eNnQ7Vt.net
>>164 誰も解説してなかったが?
驚いて声出してただけ

166 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/19(金) 13:32:36.42 ID:gqpZOx77.net
奨励会員が大声で悪手だって叫ぶのはやべーよな
一応大会なのにさ、出禁レベルのマナー違反じゃねーの
ヒカ碁でも似たようなことやらかして怒られるとかあったような気がするんだがなぁ

167 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/19(金) 13:38:24.34 ID:57sZu+3+.net
観戦者(第三者)の助言はマナーどころか普通に禁止されてて明確にルール違反だぞ

168 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/19(金) 13:40:29.86 ID:F1K/JNcl.net
ヒカ碁はまだ中学生で、プロなんて思考の片隅にすら無い時代。
つかその時に注意した人とか、その場にいた人と再会してから、ちゃんと謝ってたはず。
そういった意識や認識の変化、普通の少年があらゆる面で物凄いスピードで成長していく過程をじっくり描いてるのがヒカ碁の良さなのに、池沢は最強棋士がとりついて手軽に無双する話としか受け取らなかったんだな…。

169 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/19(金) 13:42:39.25 ID:MpXM4DVA.net
前提条件はパクリ元から改悪してるくせに
展開の方程式を理解してないから
何故か結果だけはパクリ元と同じになってしまう。

義手の痛覚なんか顕著だけど
パクリ元を知らないと理解できなくて
パクリ元を知っていても、間違いがだとわかるだけ。

まず人として、それがおかしいと気付けないんだろうか

170 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/19(金) 13:55:45.91 ID:PygAocOs.net
だから未来ちゃんがハイノーツのブルマを穿いて戦うバトル路線にすればよかったんだ

171 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/19(金) 14:46:12.84 ID:KI+qxPTH.net
>>169
義手に痛覚共有機能があったら(痛覚共有機能をOFFにはできない)普通人の数倍のパワーと耐久を持つマネキンを昏倒させる程のロケットパンチかました瞬間激痛で失神すると思うんだけどな
それどころかダイレクトに痛みや他の感覚を感じたとして、本来の腕の他に感覚が増えるわけじゃん
多分お脳が壊れる

172 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/19(金) 15:14:56.67 ID:I1wy4OwG.net
>>166,168
ヒカ碁でそれをやったのは小学生でまだ囲碁にも目覚めてない時だよ
まだ塔矢アキラにも会ってない

173 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/19(金) 15:21:55.73 ID:gqpZOx77.net
>>172
だからこそヒカ碁は自然な描写で、一方高校生ぐらいの奨励会員が助言行為して誰も咎めないものの歩は異常だったわ
まさしくイケザワールドというべきか

174 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/19(金) 15:28:15.98 ID:I1wy4OwG.net
すまん、見直したらアキラにはあってたわ
そして、その場で連れてかれて怒られて
そもそもヒカルは口走ったことを怒られる前から悪いことだと認識してた。
つい言っちゃってその直後にしまったって感じになる

175 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/19(金) 17:59:50.22 ID:mmddD1vv.net
ヤングマガジンで連載してる、終わった漫画家って作品、今週号で何を描くべきかって話題から始まってたんだけど。

前半だけ少し読んだんだが、好きでもない、流行ってるだけの物を描くか、自分の好きな物を描くかって話してた。

好きじゃないけど流行ってる物→売れても微妙な気分、新人が好きな物を描いて成功してるのを見ると嫌になる

好きな物→売れなくても、自分の好きを貫ければ自分で納得はできる

こんな感じだったが…池沢君は果たして好きな物を描いて打ち切られたのだろうか。

176 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/19(金) 18:25:26.13 ID:IqRFEIvn.net
内容が劣っているとは思わない・・・
足りないのはアンケだけだ

177 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/19(金) 18:54:20.87 ID:TlWNtgos.net
内容が劣ってるからアンケが足りなくなるんだよなぁ

178 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/19(金) 18:55:32.44 ID:it1ly7P8.net
頑張ろうぜ!

179 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/19(金) 18:59:04.18 ID:IF1tG0V7.net
アンケのためのテコ入れだけど池沢くんのテコ入れって物語を進展させるとかじゃなくて
豚媚び→腐媚び→豚媚び→腐媚び
の繰り返しなんだよなぁ

180 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/19(金) 19:31:01.66 ID:rlaVMzd2.net
http://i.imgur.com/zaTkVlg.jpg

池沢くん、ジャンプ歴代事件の一つになる

181 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/19(金) 19:33:28.79 ID:8osVxcTJ.net
>>180
え、なにこれ

182 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/19(金) 19:34:29.15 ID:a/QuUZ5P.net
>>180
あーあ、やっちまったな。門司はどう責任取んの?

183 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/19(金) 19:35:16.64 ID:1QzQuNz9.net
中堅(?)で吹く

184 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/19(金) 19:35:48.57 ID:e/wLrmRK.net
http://i.imgur.com/rKrULeV.jpg
これだね

185 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/19(金) 19:36:13.37 ID:bg/WUaTs.net
あ、それそういうのも載せてたんだw
さっき本屋で見たから買っとけば良かった。
というか、流石にその本、編集部が確認しただろうし、やはり池沢くんのやらかしは皆認識してたわけね。

186 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/19(金) 19:39:34.83 ID:e/wLrmRK.net
なんで こう燃料に事欠かないんだwマンガのアイデアは直ぐ枯渇するくせにw
書き込み引退したつもりなのに復帰せざるえないw

187 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/19(金) 19:41:43.29 ID:bg/WUaTs.net
よし、踵をかえして買ってきたぜ!落ち着いてじっくり読めるぜ。

188 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/19(金) 19:41:49.79 ID:8osVxcTJ.net
そこまで購買されないだろうけど本として形に残ってしまったかw
それにしても流石にこの死体蹴りには笑いが止まらんw
これ集英社編集部に確認してるだろうから、池沢をこれ以降使う気はないって事かな?

189 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/19(金) 19:42:32.14 ID:8osVxcTJ.net
コンビニムック本なのか
明日出かけた時に買ってみようかな

190 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/19(金) 19:47:17.87 ID:gqpZOx77.net
ジャンプの中堅(?)漫画家かw

191 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/19(金) 19:47:22.58 ID:PS+cDueY.net
編集部が知ってるって事は、当時disられた漫画家も当然知ってるって事だからな
ジャンプ新年会の時池沢はどんな顔して出席したのかマジ知りたいわ

192 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/19(金) 19:49:05.48 ID:BrSnP4du.net
弁解オンラインも載っけてくれてるのかな

193 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/19(金) 19:49:49.11 ID:SSnxQZJX.net
>>191
池沢くんにdisられた作家は知ってるのだろうか
師匠とか鼻で笑いそうだけど

194 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/19(金) 19:51:01.62 ID:sLVfaIRu.net
こういうネットのヨタ転載していっちょ上がりなコンビニ本は
池沢くんの作品よりていどがひくいのでどうとも思えん
そんなことより、漫画自体がクソつまらなくて三連打ち切り食らってるほうがよほど恥だ

>>168 >>174
初期のヒカルは本当にクソガキだからね
そのうえでサイとの関係も含めた心理描写をちゃんとやってたから
囲碁抜きにしてもドラマとして読み応えがあった

195 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/19(金) 19:51:40.01 ID:8osVxcTJ.net
あ、Amazonでも買える
ポイント溜まってるからこっちで買うかな
それにしても中堅(?)から迸る悪意w
やっぱり世間の評価はこうなんだよね

196 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/19(金) 19:55:27.78 ID:PS+cDueY.net
そもそもツィッター事件の他に書く事ないしな

197 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/19(金) 19:59:32.29 ID:sLVfaIRu.net
俺はクロガネ連載時気にもとめてなくて
ヤバさに気づいたのはものの歩の初回だった
巻数多くてもその程度よ

198 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/19(金) 20:01:58.37 ID:6y7BfEW5.net
>>191
いい大人なんだし謝られたら追撃しないでしょ
謝らなくてもいちいち構わないだろうけど

199 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/19(金) 20:04:46.34 ID:F1K/JNcl.net
>>195
悪意は無いんじゃないか?もう新人では無いし、今は連載してないし、言っちゃなんだが人気とか売れっ子とは程遠い。打ち切り常連とか、この夏バイバイジャンプが決まったとか書かれないだけ良かったとしか。

200 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/19(金) 20:14:47.17 ID:PS+cDueY.net
ジャンプで中堅といえば、一般人に名前を聞いても
そこそこ知られてる漫画家の事だぞ

201 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/19(金) 20:21:40.80 ID:XN4mSG+n.net
>>169
無駄にパワーのあるサイボーグやダメージフィードバックのデメリットは
80年代には既にアニメですら扱われるくらい知られきってたことなんだけど
その上澄みだけみてる池沢先生は、デメリットなどを考えることなくネタにしてしまったのだろう

202 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/19(金) 20:23:38.96 ID:SSnxQZJX.net
>>198
気にも止めてないし便所のハエ程度にしか思ってないだろう

203 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/19(金) 20:24:50.71 ID:VzpvZGwj.net
なんか中堅って言葉の感じから真ん中あたりとか新人を脱した頃みたいな感じで使われたりするけど
意味で言えば中核メンバーを指す言葉だろうにな

204 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/19(金) 20:34:29.49 ID:YQj8o2EV.net
池沢の放言自体はもう気に留めてないだろうけど
同僚の悪口を平気で言える人間だということは注意しているだろうね
信用の問題だから
ツイッターの件はネットよりも漫画家仲間にいち早く知れ渡ったんじゃないかと思う
池沢のもとでアシスタントをやる人たちも気を使いそうだ

205 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/19(金) 23:09:41.67 ID:HDzOb+Im.net
>>188
サザエさんの謎的な出版だぞ
編集部に確認とかしてるわけねえし、そもそも無許可だろ

206 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/19(金) 23:49:39.98 ID:I1wy4OwG.net
今の連載陣で中堅つったらハイキュー、ソーマ、ヒロアカあたりだろ?

207 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/20(土) 01:14:59.26 ID:vMoucDcL.net
>>186
ノアズアーツに打ち切り生報告ときてコレとかホント笑いの神が降りてるな

208 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/20(土) 01:17:43.34 ID:jaMOIx4X.net
最低でもアニメ化はしてないと自分は中堅とは思わないな

209 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/20(土) 01:27:44.71 ID:d3rY6GCd.net
(?)で察しろ在籍期間は長いが実績は無いよなこの人ってのが
世間一般のイメージだろ

210 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/20(土) 01:43:52.09 ID:vMoucDcL.net
ジャンプで日本一売れる成功を確信してる池沢先生にこの程度の風評なんぞノーダメージ

211 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/20(土) 02:18:36.66 ID:ZQAZGQd5.net
ジャンプクラスの雑誌だとそれだけでネームバリューだし、アニメ化誘いはかなり軽率に、
連載開始と同時には来たりするそう。池沢君に無かったとも限らない。
ただ、そんなジャンプでもアニメ化しない作品が有るのは(早期打切り作品は論外として)
「誘いは軽率に有っても、その後やっぱり手を引かれる」って事になる。
池沢君みたいなのだと「アニメ化しそうだった」自尊心が植え付けられたらそっちのが毒になりそうだ。

212 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/20(土) 03:42:52.53 ID:Uq+Uly1x.net
vomicまでしたクロガネなら頑張ればアニメ化までいけたかもしれないのに

213 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/20(土) 03:49:32.08 ID:8dVlQkmj.net
木刀で喉に突きいれてる時点でアニメ化はかなり厳しいだろ
そういうバイオレンスな漫画ならともかく部活物だからな

214 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/20(土) 03:52:15.86 ID:3XlE0UoS.net
ユーマさんは昭和丸出しのチンピラだがアニメ化されたぞ
池沢くんも何度かパクった良作だものね

215 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/20(土) 07:06:18.07 ID:ZQAZGQd5.net
>>212
さすがに新人作に対しての判断は出足が鈍るだろうからねぇ。
8巻出たとだけ言えば芽は有ったように思えなくも無いけど、3・4巻くらいまで
様子見られて「伸びしろは無いだろう」と、逆の判断材料が揃っちゃったセンも有る。
二作目を一作目よりのばせりゃ加点要素だろうけど、現実は8・5・3だしな。
せめてクロガネが二作目だったら違う未来が・・・とか、タラレバタラレバ。

216 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/20(土) 07:11:04.59 ID:nKMUHSWm.net
クソガネは新編集長&新体制ではじめての連載だったから何としても成功させたくてごり押したんだろうな

217 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/20(土) 07:34:04.68 ID:nPWeZ8tb.net
なんでこう、ネタが無くなってきて話題がループし始めた頃に絶妙のタイミングで新鮮なネタが出てくるかなぁw
池沢くん持ってるわw笑いの神の加護を受け取るわw

218 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/20(土) 11:26:42.33 ID:quVk+Eod.net
池沢君の1番ダメなとこって自分をネタに出来ないとこじゃないか。

こんなにも続々と燃料が投下されるんだから、いっそ盛大に祭りにでもする勢いで自虐ネタとか出していきゃいいのに。
ものの歩終わった後、尾田に泣きついた時みたくメソメソしてるだけじゃネタにも出来んし。

219 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/20(土) 12:10:35.52 ID:NKSIP/N+.net
NHKと出版社までネタにしてるんだから
目立つならこのタイミングしか無いのにね
次の掲載までの繋ぎくらいにはなるだろうに

もうバイバイジャンプしたから誰も宣伝プッシュしてくれない
この深刻さを分かってないんだと思う

まだ自力で5000は売れると思ってそうだ
ジャンプ去ったお前なんかリアルに1000切るっつうのに

220 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/20(土) 12:20:01.52 ID:dO3wVGEC.net
作家にとって、忘れられないって大事なんだがな。ツイッターでもどっかのブログでも、とにかく目立てば仕事来るかも知らないのにな。
来年、どころか来月になったらもう本当に誰からも忘れ去られるかもだし、今の内に手を打たないと、29の中年無職の出来上がりなのに。
1000どころか、どこの出版社も相手にしない程度の実力とネームバリューなんだから、そもそも作品自体が世に出せるのかってレベル。

つか、ものの歩とかクロガネみたいに露骨なプッシュが無かっただけで、ノアズも連載時期には恵まれてたし。

221 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/20(土) 12:59:23.80 ID:qXDpdxdN.net
ムヒョロジが今になってアニメ化したから、まだワンチャンある

222 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/20(土) 13:35:41.32 ID:uyIc+ySA.net
もうジャンプとは縁も切れたことだし
自分がかつて「向いている」といっていたアフタヌーンに持ち込みしたらどうだ?
ふてくされてゲームばっかりしてるんだろ

223 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/20(土) 13:53:35.52 ID:uCpXqJ1q.net
いくらまだ漫画が売れてた時代性の作品、当時としては周りの層が厚かった、原作枯渇とはいえ
西先生に失礼だろ
池沢なんぞアニメに選ぶ悪食の馬鹿でもないならいくらでも候補はあると言い切れるよこの時代でも。

224 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/20(土) 13:59:29.13 ID:vMoucDcL.net
池沢「早く中堅になりたい」

225 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/20(土) 14:02:02.01 ID:uCpXqJ1q.net
>>200 >>206
ソーマ辺りは原作者の名前はこれだけ売れた割に対して知られてなさそうだな。
ダイ大、デスノ、アイシールド辺りなら原作者も有名と言えるんだろうけど。

226 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/20(土) 14:17:43.84 ID:YZK//ReZ.net
>>218
もう、ちょぼらうにょぽみ先生みたいに実家を燃やすしかないな

227 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/20(土) 14:25:23.65 ID:a9EcivsU.net
池沢くんがあいまいみースタイルの四コマ描いたらどうなるのかとかちょっと見てみたい
自己投影したがるような奴に自分語りの場を与えるとか絶対面白い

228 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/20(土) 14:28:46.76 ID:3jLetas4.net
>>227
も、ものの歩年末四コマ…

229 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/20(土) 14:32:40.14 ID:CRXsojDW.net
新人漫画家

中堅(?)漫画家

元漫画家

自称漫画家

230 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/20(土) 14:39:48.34 ID:F6WuQ4nh.net
>>225
附田祐斗こと少年疾駆先生だって十分有名だろ?

231 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/20(土) 14:44:52.77 ID:dO3wVGEC.net
>>228
あれ凄いよな。

何度見ても吐きそうなくらい気持ち悪い。

232 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/20(土) 15:20:41.50 ID:VMaC5EBK.net
はいよー
https://i.imgur.com/3jPxX8C.jpg

233 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/20(土) 15:25:05.56 ID:BGjSGlzJ.net
もしも理解できる人がいるならこれの笑いどころを教えてほしい

234 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/20(土) 15:28:14.16 ID:9vnPPMt0.net
プレゼント横に回すくらいでもたつくとかどういう事だ

235 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/20(土) 15:31:08.97 ID:j0OwuwdO.net
クロガネのジャンプのマークと戦う4コマもかなりのもん
4コマも描けないのにストーリーなんか描けるわけない

236 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/20(土) 15:31:32.69 ID:a3CSZB8F.net
あれだけイキってたのに無能だったか

237 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/20(土) 15:56:50.74 ID:d3rY6GCd.net
どんくさい通り越してガイジだろこれ、笑えねーわ

238 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/20(土) 15:57:34.19 ID:BGjSGlzJ.net
というかこういうのって一つプレゼントが当たったら輪から抜けるもんじゃねーの?

239 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/20(土) 16:05:24.95 ID:nPWeZ8tb.net
>>235
あったよ!wikiに!
https://i.imgur.com/URfznwt.jpg

240 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/20(土) 16:11:38.03 ID:d3rY6GCd.net
やべえ意味が解らねぇ、カットラス推しなのに微塵もカットラス使わないってボケなんか?

241 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/20(土) 16:17:12.50 ID:nPWeZ8tb.net
そう
剣かっこいいよね!とか言いながら何故それを元に描かないの?となるよね
腕っ節が学者内最強と言いながらキノコシャークやったのに通ずるものがある

242 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/20(土) 16:30:13.28 ID:jNeyksy1.net
カットラス装備すらしてなくて草
描くのめんどうだったんじゃねえの

243 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/20(土) 16:31:54.72 ID:nPWeZ8tb.net
てかよく見たらカットラスの秀英とか二つ名ついてんじゃん
どこがカットラスの〜なのだろう…描きながらその名前つけた事忘れたのかな

244 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/20(土) 16:41:16.67 ID:YJBJasla.net
天使( )といいギャルといいこの人の描く鈍臭いとかバカキャラってただのガイジっていう

245 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/20(土) 16:43:22.23 ID:nPWeZ8tb.net
そりゃ池沢先生の頭脳がイケザワールドのマックスやで
そこからバカキャラを書けばどうなるか、言わずもがな

246 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/20(土) 16:47:55.93 ID:ZQAZGQd5.net
銃持ってなきゃ剣道のルール守るからカットラス持てないんだねって理解になるけど、
銃持って発砲ってルール無視描いててカットラスは持ってないってのはわけわからんな。
剣道漫画描いてるから剣について言っておきゃいいか。程度の雑さだ。

247 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/20(土) 16:49:43.63 ID:ZQAZGQd5.net
「こいつの持ってるカットラス・・・ちゃんと竹で出来てる!」程度のネタでいいのに。

248 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/20(土) 16:52:29.89 ID:nPWeZ8tb.net
とりあえずカットラス持たせておけば
「えっちょっ、真剣!?」とかできるのにな
つーか一コマなんだからな、そんなに何でもできんよ
一コマ(と欄外)に詰め込み過ぎてるのに、詰め込んだものを一つも使ってないってヤベーわな

249 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/20(土) 16:57:06.43 ID:YZK//ReZ.net
よく見ると竹刀にシールド付いてるし、これでカットラスのつもりなんだろう

250 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/20(土) 16:59:01.71 ID:d3rY6GCd.net
竹刀じゃなくカットラス持ってたらカットラス使わんのかいってボケが成立するんだけど
ツッコミ不在で読み手に突っ込ませる形をとってるのに
カットラス持って無いんかいってボケと銃使うんかいってボケ
2つのボケが混在してるから読み手が混乱するんだよね

251 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/20(土) 17:00:13.76 ID:uEuU/vML.net
磯べえのがストレートにくるな。面白い

252 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/20(土) 17:00:43.66 ID:lMuZ2+Gz.net
>>238
曲にあわせてプレゼントを回して
曲が止まったときに手元にあるプレゼントが自分のものになるって交換法だよ

253 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/20(土) 17:12:09.07 ID:Ut1zC1iE.net
>>252
隣の奴も「もたついてんなよー」って取り上げてやればいいのに

254 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/20(土) 17:14:24.08 ID:ZQAZGQd5.net
>>249
ああそのつもりなのかね。カットラスって湾曲してる事がキモだと思うが。
シールドの有無がキモだと池沢君は思っていた・・・?
シールド有る剣なんて普通にいくらでも見るだろうに

255 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/20(土) 17:41:02.25 ID:pJEjsKE7.net
トンファーキックみたいなギャグのつもりだったんだろ

256 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/20(土) 17:55:59.20 ID:14esngmO.net
テステス

257 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/20(土) 17:57:02.55 ID:Ix7C3VU9.net
カットラス要素全部抜けば全く問題ないのに何故足した
まあ本編もいつもこんな感じだけど

258 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/20(土) 17:57:09.30 ID:14esngmO.net
>>232
よく見ると贈り物の個数と贈り物の元の持ち主の位置が合わないんだな
コーヒー野郎のを通り越してヤスカネェのがノブホに渡ってたり
つかノブホ最初に自分のを隣に渡すことすらできてないじゃん

259 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/20(土) 17:57:58.42 ID:14esngmO.net
なんかよくわからんけどプレゼ ントってNGワードになってる?

260 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/20(土) 18:05:30.28 ID:d3rY6GCd.net
一つのレスで3回プレゼントって書いたらダメらしい

261 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/20(土) 18:08:54.59 ID:ZbN6Iv5E.net
カットラス(Cutlass)は湾曲した刃を持つ剣である
池沢くんwikiくらい見ようよ

262 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/20(土) 18:10:11.33 ID:14esngmO.net
>>260
まじかよなんだそれw

263 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/20(土) 18:35:11.78 ID:Qk14V+et.net
>>233
次の人に渡す という工程が終わる前に
更に渡すべき物が増える という状況になって
どうすれば良いのか判らなくなってしまった という
発達障害あるある

当事者達から見たら、まぁあるよねとは思えても面白くは無いし
健常者から見たらガイジにしか見えないという
不謹慎かつ意味が伝わりにくいネタ

264 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/20(土) 18:45:14.29 ID:zkSeX4ud.net
>>263
ろくに取材しないしディティールに拘らない池沢くんがそんな細かい発達障害あるあるを知ってるなんて本人が発達障害なんじゃ

265 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/20(土) 18:50:57.94 ID:+rBNauEV.net
意味が分からないギャグを披露してしまうという池沢君あるあるかな

266 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/20(土) 19:12:08.25 ID:P32M10M9.net
>>262
業者とかそういうの避けじゃね?

267 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/20(土) 19:20:46.08 ID:EjKGPuCk.net
>>264
連載当時から言われているけど「思い入れを持って」書いたらしいからね…

268 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/20(土) 19:39:40.96 ID:DtN/RzTo.net
>>254
竹刀だから曲刀は無理なんで、シールドつけてカットラスアピールのつもりなんだろう
そもそもカットラス推しやめりゃいいのにゴリ押しして、結局オチてないあたりが実に池沢漫画

269 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/20(土) 19:51:20.46 ID:gpmGpHo2.net
「漫画なんだから」って部分を完全に履き違えた感じだな

剣道漫画書いてる→海賊が持ってるようなカットラスが好き→でも剣道だからシールドだけつけて、海賊要素に銃描いとこ
じゃなくて

剣道漫画書いてる→海賊が持ってるようなカットラスが好き→竹刀を反らしてカットラスっぽくしたろ
の方が良かったやろ
現実にカットラス型竹刀なんてもんはないが(炙って反らせば作れるかも)そもそも銃使っとる時点でって感じやし

それかコメントはカットラス推しじゃなくて、握りのシールドが好きとか言っといて銃無くせばまだ理解できる

270 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/20(土) 20:00:39.18 ID:jNeyksy1.net
>>269
いろんな要素が絡み合ってどうあっても整合性が取れないってのは
ノアズに通ずるところがあるな

271 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/20(土) 20:55:52.03 ID:uyIc+ySA.net
東方の同人からレベルが上がってないんだね

272 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/20(土) 21:00:01.50 ID:8dVlQkmj.net
どこでもいいから池沢くんの作品を早く読みたい
こんなことを考えてしまう俺はもう駄目かもしれない

273 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/21(日) 01:58:14.64 ID:rreF9oEr.net
>>239
こんなもん遊び企画なんだから
防具も海賊っぽくして全然いいのに
つまらんとこだけ保守的なんだよな

274 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/21(日) 03:12:54.57 ID:rreF9oEr.net
>>232
プレゼントにリボン付けるとかさ、作業にモタモタしてるなら分かるけど
ただ隣に手渡すだけで一時停止するとか笑えないレベルだし
それで将棋は天才ですとか、まっっったく意味が分からない

275 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/21(日) 03:36:18.73 ID:6YB6Tm2p.net
池沢くんブラクラ読んでカットラスを銃と勘違いした説

276 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/21(日) 03:41:34.37 ID:VLC9gIeb.net
こういう特徴をオーバー気味に描写してギャグにするってのはまあよくある手法なんだけど「プレゼントを隣に渡す」なんてはっきり言って養護学級通ってるような奴でも出来るレベルの事だから流石に無能過ぎて笑えないんよな
アイシールドのモン太が物を投げるとクソノーコンでとんでもない所に投げてしまうみたいなのと似てるようでギャグになるラインを見誤ってる
しかもそれを愛されポイントみたいに描いてるのが主人公礼賛主義が滲み出てて気持ち悪さまで備えているという隙の無さ
何というか悪い意味で本当に池沢くんは非凡な漫画家だなとこれを見ただけで思う

277 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/21(日) 04:11:10.73 ID:b+5L+boH.net
このレベルで物が出来ないのに「一生懸命勉強したけど誰も認めてくれない」
そりゃそうだとしか

278 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/21(日) 04:38:40.15 ID:vsGs8UzX.net
努力が実を結ばないとかじゃなくて、もう完全に「典型的な症状」が見えてるので
適切な治療対応を施すべき事に周囲が当然気づくべき。
というレベルになってしまっている感じだな。
それだと「居るべきでない健常課程で測られてしまっている事が不幸」か、
逆に「それでも健常課程で競わせてもらっている事に感謝」という話の方が合っている
事になってしまう。勿論そんなのジャンプではやりにくい話に足突っ込んでるが、
だからそんなレベルの描写にしなきゃいいわけで...。

279 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/21(日) 04:52:39.71 ID:rreF9oEr.net
バカがバカを描いたら障害者レベルになってしまう
池沢くん的には「おっちょこちょいな主人公」なんだろなこれが

280 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/21(日) 04:54:25.56 ID:A/8dgfY4.net
https://i.imgur.com/5eeMxja.jpg
https://i.imgur.com/kIO87OC.jpg
https://i.imgur.com/B85BHey.jpg
https://i.imgur.com/0BhEcTl.jpg
https://i.imgur.com/FZ7fWyy.jpg

281 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/21(日) 04:58:33.61 ID:T6m0fR2H.net
https://i.imgur.com/5eeMxja.jpg
大コマ荷物背負ってないのに俯瞰だと馬鹿デカイリュック背負ってる…

282 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/21(日) 05:02:43.14 ID:A/8dgfY4.net
一話はやっぱりなんと言っても12時間耐久詰将棋が光る

283 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/21(日) 05:17:44.43 ID:9vInUtAJ.net
>>223
クロガネアニメ化するなら
PSYRENかエニグマかMajicoが先だろう。

284 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/21(日) 07:12:50.10 ID:zqN3Mbs3.net
エニグマとかよくコネとか言われたのに
クロガネのせいで印象薄くなったな

285 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/21(日) 07:14:39.90 ID:lLO92WbK.net
>>239
俺にいい仮説がある
カットラス推しだと言っていながら銃で倒すシーンを描いたということは
池沢くんはマスケットと勘違いして描いたのではなかろうか

286 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/21(日) 07:17:29.10 ID:pWt2ASaP.net
カットラス推しなら真剣のカットラスってボケでいい
そうじゃないなら銃だけでいい
雑に盛って子供の落書きみたいになるのは昔からだな

287 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/21(日) 07:30:51.42 ID:kdzJ8t4L.net
>>278
かねや荘がそうゆう施設に見えてくるよな
他の住人も少しおかしいし

288 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/21(日) 07:32:36.49 ID:rreF9oEr.net
おそらく
【1】「剣道なのに銃つかうなや!ってネタにしよう」と
【2】「“カットラスの集英”って面白いフレーズだな(笑)」

で、一緒くたにしたんだと思う
美味しいからって同じ丼にぶちこんで生ゴミにしてしまう

これは漫画でもさんざん見られた池沢先生の特徴といっていい

289 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/21(日) 07:38:27.86 ID:kdzJ8t4L.net
カトラスについては、作者は左のコメントと一枚絵は別々に使われると勘違いしてて
たまたま一緒に並べる構成のせいで違和感が出たと好意的に考えておこう

290 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/21(日) 08:58:03.40 ID:y1WpD6S4.net
>>263-4 >>267 >>278
これらを踏まえて考えると
>>218
>池沢君の1番ダメなとこって自分をネタに出来ないとこじゃないか。
自分をネタにするとシャレにならないからジャンプ側に止められてるのではないかという憶測と言う名の仮説が立てられる

291 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/21(日) 09:01:26.01 ID:txNTOMs4.net
自分をネタにするとかプライドだけは超一流漫画家なんだから無理だろう

292 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/21(日) 09:15:29.67 ID:lLO92WbK.net
>>290
ツイッターの発言だったり、テーマも設定も全然違う漫画三作での共通点「実力は劣ってないのに評価しない周りが悪い」だったり
自分をネタにすることは絶対しないんじゃないかな

萌え豚って言われてブヒィィ
とか
ハゲって言われてちょっと薄いだけだから
とか
そんな返しすらせずにひたすらキレてそうなイメージ

293 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/21(日) 10:28:16.65 ID:NNGv+2DB.net
もたついてノブホにプレゼントが溜まる←一応わかる
「全部信歩のかよ!」←冗談めかしたツッコミと考えればまだわからなくもない
いいけどね!←意味不明

294 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/21(日) 10:33:54.60 ID:FcLMPRmw.net
【池沢春人】【連載カットラス】

>>293
1人だけプレゼント無しとかの方がいいよね

295 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/21(日) 10:34:22.30 ID:l5fBSw0A.net
門司はいつまでこの才能ない奴を囲っておくのか
こんな奴じゃなくて他の才能ある奴に時間を割け

296 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/21(日) 10:41:13.85 ID:y9nrvY1g.net
たった四コマで病名を挙げられる男

297 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/21(日) 11:08:49.29 ID:rK+e9I6v.net
>>280
>いつも遊んでたように見えた人は…受かってて

本当に性格が滲み出てるなこれ
お前はその人の何を知ってるんだよと
勉強なんてしてないしーといいつつ見えないところで勉強していたかもしれない
遊んでる最中でも手の空いた時間に頭の中で復習をしてるかもしれない
勉強してる気が本人には無くても自分から見れば十分勉強に値する行為を日常的に行っていたかもしれない
どんだけ自分の目が世界の中心なんだよ
まあ神(池沢くん)が勉強してないと定めたから全く勉強してないのが確定してるいつものイケザワールドなんだろうけど
そもそもそいつが一緒に落ちてれば納得できてたの?っていう
自分が落ちることには変わりないのに
傍からは超自己中な上に他者の不幸を願う最低のクズにしか見えないんだけど

298 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/21(日) 11:41:30.26 ID:CgyXX/jf.net
>>276
性格設定を極端にしてネタにするのは漫画だから別にいいんだけど、
その設定がブレブレなのが気になるんだよ
信歩はどんくさくて応用が効かないだけで、一つのことは病的に集中してやるタイプだから
こういう単純作業は平気でこなせる(ただし他のことに気が回らなくなる)はずなんだし、
みなとはともかくそれ以外の住人まで何も配慮してないのもネタのためとはいえ酷い
「汚れ一点だけ集中して掃除ができない」と「掃除を真剣にやって家中破壊」が両立すると思ってるくらいだから
単純に何も考えてないだけなんだろうけれどさ

299 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/21(日) 11:44:46.83 ID:GZvqrY5p.net
>>297
この手の不満って普通自分よりダメなやつが結果出してて〜っていうタイプのものだよな
まあそれも大抵は本人の被害妄想なんだけど
実際にテストの結果で負けてる癖にまるで自分を評価しないシステムが悪いみたいな言い方はあまりにも独りよがり
ちゃんと考えてない

300 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/21(日) 12:10:51.57 ID:JhuR0guJ.net
一コマに笑いどころを詰め込むとか池沢くんには無茶すぎた

301 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/21(日) 12:12:30.31 ID:wuO8bhsN.net
アスペルガーは自分の見た世界が全てなんだから、遊んでそうな人はほんとうに遊んでると思うもんなんだよ
つまり設定的に正しい。
さすがは池沢大作先生や

302 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/21(日) 12:29:21.63 ID:ZJZYPxFo.net
チチチ…(鳥の鳴き声)

ガイジ掃除

金「おはよう」

金「勉強見てあげるよ」(ここで8:50の時計が映る朝からの流れなのでam)

詰将棋

パーリナイ(party night)!(ここで9:50の時計。普通に考えるならamだが…)

ガイジ「僕、プロになりゅ(^p^)」

星空が見えて一話終わり

詰将棋に13時間かけたのか、朝から星空が見えるまで騒いでいたのか
池沢先生の見解やいかに!

303 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/21(日) 12:35:31.00 ID:ZJZYPxFo.net
山積みの教科書参考書
https://i.imgur.com/Vr79m44.jpg

全く理解も記憶もできてない
https://i.imgur.com/ioiapVb.jpg

自分が馬鹿なのを棚上げして何を言うのだろうね
https://i.imgur.com/kIO87OC.jpg

304 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/21(日) 12:38:09.09 ID:R2k8VWJu.net
せっかく眼鏡がアドバイスしてるのにそれを遮って「ずっとこうなんです〜」だからな
しかもこの手のアドバイスなら中学でもしてくれるレベル
つまりコイツは今まで人からの助言を全部無視して勉強してればいいって自分で作ったルールだけ守って不満垂れ流してる

305 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/21(日) 12:52:38.08 ID:ErSW2OG4.net
俺は出来るのに要領が悪いだけなんだ、だから評価されないんだ、っていう自己投影はホモに受け継がれてたんだな

306 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/21(日) 12:56:37.80 ID:YwpakKBQ.net
池沢のルサンチマンが隠しきれてない漫画は人を惹きつけてやまないな
全体は面白くないから売れないけどこうやってネットで語るのには面白くてたまらない漫画だと思う
また先生の漫画が読みたいってファンもいるし、この人は漫画家になってよかったと思うよ
不快にさせた数も同じくらいいそうなところが玉に瑕だね

307 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/21(日) 13:21:46.83 ID:CgyXX/jf.net
ひっかけ問題は解けない問題ではないし、要領がよければ解ける問題でもない
難問がしっかり解けてひっかけ問題に引っかかるというのは
要領ではなく日本語の文意が読めないとかそういうレベル
しかもそんな人間が、ひっかけ問題どころでない駆け引きをする将棋対局だと普通に戦える

「勉強にくじけた人間が将棋で成長する」って展開のために
こういう設定にしたんだろうけど、設定が極端もしくは薄っぺらすぎてちぐはぐにしかなってない

308 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/21(日) 13:49:29.01 ID:A/8dgfY4.net
人一倍勉強してる(笑)のに難問が解けない
単純に馬鹿なだけでは?

309 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/21(日) 13:54:53.82 ID:U9vVPMOu.net
難問は解くことはできるって設定だったでしょ
時間配分できなくて難問に比重かけすぎて合格点が取れないってだけで
高校入試でそのレベルなら単なるアホな気もするけど

310 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/21(日) 13:58:45.32 ID:q6XnjDu4.net
要領悪いとかいう次元じゃない
量はこなしてるとしたらそれは努力じゃなくて問題集とか解説を触るだけで解いた気理解した気になってるだけ
絶対体験談だこれ

311 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/21(日) 14:07:05.01 ID:b+5L+boH.net
つーか、普通のテストは後半行くほど難問率が上がる
特に高校までの数学テストなんて、最初は単純な計算問題

312 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/21(日) 14:08:00.58 ID:8p+tJs6M.net
最初は時間はかかるが難問も解ける設定だったな
時間内に途中までしか答えが書けないがそこまでは全問正解
しかしその後で序盤の答えにも×がついたり詰め将棋でそっちかーとか言い出して設定が変わった

313 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/21(日) 14:35:52.91 ID:rreF9oEr.net
>>305
クロガネ「天才だけど体が追いついてないんだ」
ものの歩「天才だけど要領が悪いだけなんだ」
ノアズノ「天才だけど信用がないだけなんだ」

経験が足りないから→仕事が合わないから→周りがアホだから
どんどん不貞腐れていってるのが分かる

314 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/21(日) 14:37:38.92 ID:vsGs8UzX.net
「何かが壊滅的だけどその代わりなにかが凄い事が見い出されて適切な場で成功する」
いわゆるサヴァン的展開って普通は「それが得意なことくらいは近しい人間は把握してた」
風に描かれるんだよな。アイシならモン太のキャッチ力もセナの脚も。
たとえトレーナー役の慧眼や主人公の陽の目展開を強調したかろうと、
主人公の周囲をそこまでバカ無能に貶める必要も無い。

つうか主人公に友人が居るだけでもう「この友人がバカだった事になっちゃうのもどうかな」
って思うはずなんだけど(まもり姉ちゃんみたいに保護意識が過ぎてとか理由つくならいい)、
池沢君は安易に主人公に理解者はとにかく居ないという方向にするからな。

315 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/21(日) 14:38:21.96 ID:vMqW4vDP.net
>>303の2枚目なんて多分休み時間なんだろうけど、家とか図書室じゃないのにこんな参考書積み上げて休み時間にガリガリやってたらそら馬鹿にされるよね…結果が出ててもドン引きですわ。

316 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/21(日) 14:38:58.77 ID:jRa2A2sa.net
好意的に解釈すると、「ケアレスミスがない」「難問を諦めずに解ききる」のが
指し間違いがなく、深く考える事が出来るので将棋に向いていると言いたいのだろう
学校では補助教員つけた方がいい明らかな発達障害だが

317 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/21(日) 14:39:12.99 ID:vMqW4vDP.net
あぁ、間違えた。1枚目だった…

318 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/21(日) 14:42:49.44 ID:ErSW2OG4.net
そもそも時間かけなければ解けない時点で将棋でもNGだけどな
池沢くんは持ち時間というルールの事を忘れてたのか?知らなかったのか?

319 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/21(日) 14:45:15.83 ID:rreF9oEr.net
>>314
当時もツッコまれてたけど
「日常生活でトンネルマインダー発動する時なかったのかよ?」って
将棋“のみ”にしか発動しない脳ミソとか無茶苦茶だし
トンネルマインダーの説明とも矛盾するし

なんかしらゲームやら勉強やらでその天才性を見せてるはずなんだが

320 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/21(日) 15:04:58.78 ID:YIX+fB1x.net
>>313
池沢「天才だけどアンケがないだけなんだ」

321 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/21(日) 15:09:27.25 ID:sYwVXz1g.net
描写がひどすぎてただ可哀想なだけなんだよなー
不幸に負けず頑張ってほしい、とかそういう魅力ではない
周りが過度に気遣ってあげている姿は作者には美しい友情なのかもしれないが不公平で嫌な感じしかしない
克服も唐突でローリスクハイリターンになるからやっぱりどうでもいい不幸なんだよなぁ

322 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/21(日) 15:10:36.73 ID:cSf6UQOX.net
テストというものの前提が理解できてないんぢからしゃーないよな。
努力した総量を推し量るものだと思ってんだろ。
経過も結果も間違ってるのに人のせいに転嫁してんだもんなぁ。

あとこれは難癖に入るが。
カトラスはなんで海賊に使われてたか、って考えたことないんだろな。
戦闘においては、足場の悪い船の上でバランスをとるために
更にいざという時 何か掴めるように片手持ちで短い。
船上ツールとしては、風などでマストやロープが絡んだ際 斬ることに特化した湾曲刀。

かっこいい、とか言ってるけどカトラスの外見特徴って主に湾曲刀ってとこなんじゃね!?人それぞれかもしれんが。

323 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/21(日) 15:12:49.45 ID:jRa2A2sa.net
機会の平等は必要だと思うが、結果の平等を求めると歪になるね

324 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/21(日) 15:19:10.92 ID:JhuR0guJ.net
>>313
そういうキャラ付けってせめて敵側や対戦相手の一人くらいに
入れときゃいいものを主人公サイドに持ってきちゃうから…
まぁ自己投影した姿なら間違った姿勢として負かせれないか

325 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/21(日) 16:40:58.68 ID:p38J5Zxe.net
安易に学校教育を笑うみたいなことしたがるけどめっちゃ難しいテーマだよな
ユーモア満載で大ヒットしたきっとうまくいくとかでもその部分に関してはいろいろ言いたくなったりするし

326 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/21(日) 16:43:14.91 ID:ErSW2OG4.net
学校教育を笑う…U19…
うっ頭が…

327 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/21(日) 16:44:55.17 ID:lCT2DVdm.net
じーさんから一言
https://i.imgur.com/x3roBJS.jpg

328 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/21(日) 16:55:28.23 ID:3hkdYnxn.net
へいぼんなモブキャラは基本主人公に敵対的
何か優れた能力のキャラは異様に好意的だよね

329 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/21(日) 17:04:56.95 ID:JhuR0guJ.net
>>327
信用のせいにしないとシンプルに漫画がつまらないから
アンケが取れず打ち切られたことを直視しないといけないから

330 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/21(日) 17:07:58.99 ID:IHXiIc/K.net
おまえもしかしてまだ
自分が死なないとでも思ってるんじゃないかね?

331 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/21(日) 17:16:28.62 ID:vsGs8UzX.net
いっそ禁書とかのラノベ的な、主人公の能力を適切に理解する尺度が一般には存在しない
(上位者は勘付くし管理者級は完全に評価しつつ泳がせている)という設定を
取り入れればスッキリするだろうし池沢君もきっとそういうのがやりたいと思うんだが、
3作目すらファンタジー許可下りなかったとこからすると、そっちじゃより
破綻させるのかな。

332 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/21(日) 17:19:44.95 ID:vsGs8UzX.net
>>331
あ、「俺は(すごい力が有るけど)平凡に暮らしたいんだ」的なのは
性に合わないからか・・・と自己レス。
「とにかくできる限り周囲に認められて一般人を見返したいんだ!」だもんな。

333 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/21(日) 17:19:56.29 ID:MJhuKm7z.net
ファンタジーってなんでもありな分、世界観や設定から矛盾や破綻を排除する工夫と能力が求められる。

池沢先生には1番向いてないよ。

334 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/21(日) 17:26:28.36 ID:ZJZYPxFo.net
考古学ファンタジー(公式)だぞ

335 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/21(日) 17:31:08.03 ID:6OJu1z9L.net
Q.じゃあ何のジャンルなら向いてるんだよ!

A.漫画家に向いてません

336 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/21(日) 17:35:21.25 ID:1Oc+WWrx.net
ファンタジーは作画もしんどそう
手と下半身と背景を描かないですむ池沢君向きのテーマはないものか

337 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/21(日) 17:41:01.43 ID:nw9X56a/.net
>>295
原稿受け取り係に才能のある作家はもったいないのでこのままでいい気もする

338 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/21(日) 17:42:06.63 ID:R2k8VWJu.net
病院を舞台にした植物状態の患者主役の漫画なら下半身も手も描かなくていいし背景も最低限で済むよ
漫画として面白いかは池沢くんの腕の見せ所だよ!

339 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/21(日) 17:44:52.80 ID:ZJZYPxFo.net
>>338
漫画家としての実力が一番足らないところなんだよなぁ

340 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/21(日) 17:49:03.96 ID:KzDb7vIz.net
それこそしまじろうみたいな、最悪手が丸になっててもなんの違和感もないような子供向け漫画しかないと思う。

服は同じの着せておけばいいんだし、小物も必要なし。ストーリーも設定も必要ないから忘れたり矛盾する心配も無い。

341 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/21(日) 17:53:30.57 ID:ErSW2OG4.net
>>340
子供向け漫画こそ難しいらしいぞ
大人と違って子供はとりあえず何でも一旦受け入れるけど、一度でも「これおかしい」と思ったらもう二度と信じなくなるとか

342 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/21(日) 18:01:14.84 ID:YDO8uHPu.net
>>340
それは子供向けじゃなく
子供騙しだよ

343 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/21(日) 18:27:52.17 ID:halGi6NB.net
>>336
乙武物語だな

344 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/21(日) 18:46:25.06 ID:y1WpD6S4.net
スライムなら手も下半身も描かなくて済む
背景は……どうしようか

345 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/21(日) 18:52:26.48 ID:dqzX+yZl.net
>>340
一度児童漫画を読んでみることをお勧めする
あれこそ少年漫画とは別のロジックが働いて形になっている

346 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/21(日) 18:53:49.88 ID:InQVwxOj.net
全部の問題を完璧に回答しないといけないという強迫観念に囚われる とか
自分の実力なら全ての問題を完璧に回答できると思い込む自己愛 とか
難問を飛ばさずに回答するスタイルは体験談だから、気持ち悪いリアリティがあるけれど
架空の成功例とよく理解してない自分の設定を無理矢理繋げようとするから、重要な所で食い違うんだよな。
池沢くんの全作品に言える事だけど、自分自身が理解していないから設定と設定の関連付けが成立しない。

あと要領の悪さに責任転換してるけど、そもそもの問題は難問を時間内に解けなかった事で
本来の解決策は、難問を即答出来るように主人公を成長させる事。
これだと、池沢くんが自分の過去を正当化(できないけど)しようと見苦しい言い訳してるようにしか見えない。

347 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/21(日) 19:34:42.64 ID:YIX+fB1x.net
テストの点取れないなら普通に頭わるいってことにしとけばいいのに
頭いいけどテストでは点とれない、頭はいいけど!
ってスタンスが痛々しい

348 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/21(日) 19:45:42.41 ID:52CgCecx.net
そもそも「頭はいいが学校の成績は悪い」奴は
学校という場所に拘る必要がない
でもイケザーキャラは学校に拘るからおかしなことになる

まあノアのキチガイっぷり見てると学校の外に出しちゃいけない存在だがw

349 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/21(日) 20:06:41.48 ID:vsGs8UzX.net
時間内に百点取るレベルまで努力すれば先に難問が有ろうが関係ないわけだしな。
要領が悪いのは自覚してて、努力する気は有る。じゃあ自分はそうすればいいんだって
気づくくらいは出来るだろう。
そんでこれ目標がクソ単純になる点で至極おあつらえむきなわけで、そこに
達せられなかったのって結局「努力が足りない」よね?と。

350 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/21(日) 20:31:46.82 ID:kdzJ8t4L.net
>>283
マジコとかサイレンの作者っていまなにしてんの?

351 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/21(日) 20:34:28.78 ID:CgyXX/jf.net
>>312
最初からひっかけ問題に引っかかるだけで、難問は解ける設定だったよ
ひっかけ問題は序盤中盤にあるものだからそこで無駄に時間くうって感じ
ひっかけ問題に引っかかる時点で勉強や思考力が足りてないという発想はないようだ

352 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/21(日) 20:44:13.01 ID:jzyqrGr8.net
何でもかんでも他人の力に頼るくせに失敗は他人のせいにして
結果を得るために必要な最低限の努力さえしていないくせに
努力しているとアピールだけはする

なんだ…発達障害以前に典型的な真面目系クズじゃないか

353 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/21(日) 20:56:42.71 ID:CgyXX/jf.net
池沢先生的には、ひっかけ問題は先生のただの意地悪にすぎないし
試験自体生徒の本質や本当の能力を平等に見る仕組みじゃないと言いたいのかもしれない
ひっかけ問題は問題の意味をちゃんと捉えているかの確認や
テストの中でも落ち着いて対応できるかの確認で、意地悪でもなんでもないし
そもそも学力試験は、どんな者であれ点数のみで評価されるというだけでも
才能にかかわらず、絶対に勝ち負けの生じる将棋対局なんかよりはるかに平等なんだがね

354 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/21(日) 21:08:39.61 ID:52CgCecx.net
例えば小学校の算数の文章題だと
センチとメートルを混同するひっかけ問題があるが
ノブホはどうやって解くんだろうか

355 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/21(日) 21:19:39.64 ID:ZJZYPxFo.net
隣にプレゼントを渡すという一つの行動すらできないのだから単位が違う時点でチャイムまで思考停止だろ

356 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/21(日) 22:04:45.39 ID:8h/d4Mz3.net
今週のクロガネこれといったネタがなくて語るところがない
強いて言えば歌うところだけどただツマラン
ギャグだし

357 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/21(日) 22:05:55.61 ID:b+5L+boH.net
いや、ケアレスミスがなく問題をじっくり考えるって設定だと、引っ掛け問題キラーなんだが

358 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/21(日) 23:19:57.11 ID:f+f6Ev4+.net
そもそもな話、池沢漫画の設定や話の流れ自体が
引っかけ問題を間違えて、特殊な解になるはずの展開を教科書通りの解で提出してしまったような物ばかりな気がする。

359 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/21(日) 23:31:31.49 ID:ZJZYPxFo.net
チャイルドロック、手袋の焦げ、光より遅い熱線

ライターだ!みたいなね

360 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/22(月) 00:15:16.33 ID:gVDrHhrx.net
むしろ、池沢くんが作ったひっかけ問題を自分で解いてみせたら
意図した引っかけとは別の所まで引っかけになっていて
答え合わせの答えが間違った結果、皆から突っ込まれてる状態よな

361 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/22(月) 00:43:14.35 ID:tthHplpu.net
確かにライターは引っ掛け問題だったな、提示されたヒントはライターっぽかったが
レーザービームを出せたり、ブレード状になってスッパスパ物を切れるなんてライターじゃありえないから違うか
で正解はライターだもんなぁ完全に引っかかっちゃたわ

362 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/22(月) 01:34:59.61 ID:Dtn1f383.net
つーか、「Q.女子供に扱えない武器、A.チャイルドロック」とか引っ掛け問題ですらない別の何か
編集は「これ面白い!」って本気で思ったのか?

363 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/22(月) 01:36:06.25 ID:HEK0faAM.net
ヒント
担当以外飛ばされろ!

364 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/22(月) 01:59:41.50 ID:Q5qC765v.net
面白いか、面白くないか。
見てからでなくては判別しようがない。
原稿にどんな初歩的な、あるいは致命的なミスがあったとしても、見なければ修正は不可能だ。

門司の場合、つまりはそういう事なのではないか。

365 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/22(月) 03:48:09.26 ID:JxlBRERc.net
ぶん投げで終わらせた挙げ句に描き下ろしで補完すらしない
これじゃ過去コメ抜きに信用なんて得られないのでは?

366 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/22(月) 04:45:24.50 ID:jsy8EW6e.net
池沢くんの担当って門司から引き継ぎとか全く無し?
飛ばされろとか言う作家を引き継ぎたい編集とかいるんかな

367 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/22(月) 06:20:09.53 ID:miPZdg/J.net
というかもう週間からはバイバイだろうし門司の手は離れるのでは?
プラスの担当も兼任してるならわからんけど

368 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 07:24:34.77 ID:b5s8YgTh.net
だとしたら門司直属の後輩たちが担当するのかな?
ボンビーを押し付け合うプレイヤーみたいになるぞ

369 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 07:29:40.96 ID:oTlmEJH6.net
ものの歩は確かパンツ漫画が未収録になったんだっけ?
てことは、それ載せときゃいい分まで描き下ろしのページに使う意欲が当時は有ったわけで。
一方でノアズにはもうなんの意欲も無いという事が如実になっちゃうんだよなあ。

370 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 07:44:39.49 ID:NcdzjpNd.net
やる気ないどころか、意図的に伏せたとしか思えない
設定資料とキャラの全身絵くらい、連載前から存在してたはずだろと

アホだからどこがツッコまれるか分からないから
すべて隠してしまえ。という判断
ファンのことなど微塵も考えてない

371 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 08:00:13.53 ID:HEK0faAM.net
クソガネの最終巻には「色々書きたいことがあったけど終わってしまった」的な後書きがあるしそこそこの書き下ろし

クソの負最後には「書きたいことはかけたので!」と書いてとょとガイジのラブロマンス書き下ろし

イカの最後には書きたいことはいっぱいあったからまた別のところで書きたいなぁと書いて一切書き下ろしなし

372 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 09:00:40.40 ID:hAzZ1RbG.net
>>356
4分の5拍子はちょっと笑ったけども
てきとーすぎて

373 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 09:15:09.62 ID:HEK0faAM.net
今週載ってるクソガネは、相手のネーミングがとてもとてもキモい
とだけ言っておこう

おにぎり踏んだ話見なかったけど、確かここでもリズムくんがコマによって右側にいたり左側にいたり位置関係めちゃくちゃなんだっけ?

374 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 10:50:08.23 ID:YNYEvGWQ.net
>>371
>クソの負最後には「書きたいことはかけたので!」と書いてとょとガイジのラブロマンス書き下ろし

基本的にほめられるということがない池沢なのに
唯一女キャラが好評(本人作品比)を得たせいか浮かれてるw

375 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/22(月) 11:26:14.78 ID:b3cSXyEn.net
だいたいアホのほうから因縁ふっかけてきたのにおにぎり踏んだ罪で泣かすとかなんだろうなあ(まあ踏むのはやりすぎかもしれんけど)
あとかわすのに目を瞑る必要あるの?

376 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/22(月) 11:45:36.62 ID:KKi1SGEZ.net
少し反応あったからととょのパンツのタグを毎回ベロンベロン出していたのはバカとしか言えない

377 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/22(月) 11:49:31.22 ID:4u6zGUt1.net
>>374
一応みなとは同人作家のクリムゾンに目をつけられるくらいには人気あったな
それに反して主人公は詰将棋の12時間は時間を操ることができるようになる伏線だの、ぶっちゃけいらんだの散々言われたんだな

378 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/22(月) 11:51:31.52 ID:ltuDROtI.net
だってシンプルにキモいもんア歩

379 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/22(月) 12:13:25.88 ID:4YfsFwyU.net
話題もないしおさらいしとくぞ!

https://i.imgur.com/VzHubZZ.jpg
https://i.imgur.com/LfcscuR.jpg
https://i.imgur.com/dxNZ4H7.jpg
https://i.imgur.com/lReHVEw.jpg

キモすぎる!

380 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/22(月) 12:17:43.46 ID:4YfsFwyU.net
もう一個追加しとくぞオラァ!
https://i.imgur.com/wKBV4gg.jpg

381 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/22(月) 12:21:33.88 ID:pG7bWGXz.net
なんだろ、特殊な性癖とかセリフのせいで気持ち悪いって思う作者はいるけど、大体ヤング系に描いてたりするからあんま問題ないけど



少年誌でこれってブラクラ並みだわ。
ブックオフで書き下ろし見て、アンチスレで言われてた何倍も気持ち悪くて単行本落っことした時を思い出した。

382 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/22(月) 12:22:02.24 ID:jsy8EW6e.net
>>379
池沢くんって女と付き合った事あるんだろうか?

383 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/22(月) 12:30:54.93 ID:rjFhotFl.net
常に他人を見下さないと気がすまない
些細なことでも批判されるとキチガイのように怒り出す
ちょっとでも褒められると調子に乗ってすぐに乱発する
反論できなくなるとチンケな捨て台詞を吐いて即逃走
女は無条件で男の支配下にあると思っている

どう考えてもモテる要素ありません

384 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/22(月) 12:34:16.09 ID:WgKQK8n3.net
プロフィールみなと骨格がキモすぎる

385 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/22(月) 12:38:51.24 ID:zOHPHVMj.net
大根もそうだったけど、下半身が致命的に下手だな
ただし上半身が上手いわけではない

386 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/22(月) 12:52:26.81 ID:miPZdg/J.net
池沢くんってチョロそうだよな
ちょっと褒めたら喜んで何でもやりそう
でも調子に乗り過ぎてすっ転びそうだからやっぱり扱いにくいか

387 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/22(月) 13:12:11.19 ID:3xrJhS9a.net
>>379
気持ち悪いし相変わらずカラダ下手だけど
ノアズノーツよりこの頃の方が絵うまくない?なんで劣化してるん?
あと主人公のキャラこんなんで人気出ると思うの?キスしたら結婚って……ファンタジーの少年キャラならまだ分かるけどさぁ

388 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/22(月) 13:17:15.23 ID:zOHPHVMj.net
>>387
>なんで劣化してるん?

手抜きを覚えて悪い方向に進化したからだよ

389 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/22(月) 13:39:45.23 ID:tthHplpu.net
ノブ歩君は天使、妖精だからしゃーない

390 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/22(月) 14:07:03.82 ID:pG7bWGXz.net
そういえばさっき昼飯買いにコンビニ行ったら、以前池沢君が尾田に泣きついて仕事貰う漫画が載ってたワンピースマガジンとやらの最新号があった。
パラ読みしただけだけど、今回は池沢君と尾田の感動エピソードは無かったから、流石にバイバイジャンプしたら尾田に助けて貰うのは無理そうだね。

391 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/22(月) 15:05:57.83 ID:OiiFu2Ga.net
てっきりマガジンでやってるワンピースの事かと

392 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/22(月) 15:20:16.74 ID:JxlBRERc.net
>>379
そんなヒロインに棋士らしいエピソードはまるで無かったという
化粧がどうのくらい?

393 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/22(月) 15:42:16.41 ID:oML0sZzp.net
今作は全二作よりも、主人公にイケザーくんの「俺は実力あるのに周りのせいで発揮できてない」アピールがないから、成長したかと思ったら
サブキャラで思いっきりぶち込んで来たのは不意打ちでキツかった
ダサかったけどちゃんとすればイケメン妄想まで混ぜ込まれてて嘔吐下痢の原因になりかねないほど

394 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/22(月) 15:44:43.20 ID:THAIDxwq.net
>>390
あれは毎回違う作家が描く事になってるから余程じゃないと次は無いのでは
ていうかあの自分語り漫画が並み居る作家先生方押し退けてワンピマガジンの一番最初の号に載ってるのがね
一番書店に並んで売れて人目につく号にアレだっていう…

395 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/22(月) 15:48:46.85 ID:KKi1SGEZ.net
尾田に泣きついてワンピのスピンオフ書かせて貰うしかないな
そして池沢全力投影の「俺が認められないのはどう考えてもお前たちが悪い」系オリキャラねじ込んでメアリースーする

396 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/22(月) 15:50:06.67 ID:FdIGlC/S.net
クソガネ:真面目風カス
ア歩:ガイジ風ガチガイジカス
ノア:見たまんまカス

主人公を魅力的に描けないって物語創作において致命的な欠点だよな
イメージはしっかりあってアウトプットの段階でおかしくなってるというより根底の価値観が終わってるという絶望感
俺が門司ならとっくに見捨ててるから案外奴は情が深いのかもしれない

397 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/22(月) 16:09:44.77 ID:64phluwh.net
>>380
恋愛関係というより介護みたいに見える

398 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/22(月) 17:22:05.32 ID:4YfsFwyU.net
>>397
ガイジはもちろんガイジだし、とょも人前で平気で裸になるくらいに羞恥心が欠落してるガイジだからなぁ
ガイガイ介護なんだよなぁ

399 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/22(月) 17:26:17.29 ID:uwUWrleJ.net
一番のキチガイは金なんだよなぁ
アレに比べたら歩やヒロインなんてかわいいレベル

400 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/22(月) 18:24:46.05 ID:tthHplpu.net
あれはもうホラーの領域、それを感動話として描いてるのが更に怖い

401 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/22(月) 18:42:13.67 ID:VDocEVuN.net
まあ全員頭おかしいからあそこはそういう隔離施設なんだよ

402 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/22(月) 18:47:02.73 ID:rL/5O8/5.net
イケザーくんは常識がないと言うか、自分を肯定してくれる人のところばかりに逃げてきたんだろうな
そこで肯定されることにより過去の自分は「理不尽な迫害を受けていた」と思い込むと

403 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/22(月) 18:56:33.12 ID:6mVZm3hP.net
女は薄着でいると不妊になるしいいことない
服くらい着ろよ

404 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/22(月) 19:06:41.75 ID:rjFhotFl.net
ドクターストーンは今の話にケリが付くと見せかけて急展開
今後どうなるかワクワクしますなあ
ノアクアーツでは全く感じられなかった感覚だ

405 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/22(月) 19:53:18.66 ID:ApusrELF.net
2作連続でツインテールヒロインって芸がないな
今更だけど

406 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/22(月) 21:24:31.31 ID:oEb1b07B.net
>404
池沢君「ヒロインの名前パクられた!訴えてやる!!」

407 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/22(月) 22:37:59.96 ID:lW2LqGhY.net
>>406
呪術とは「七海さん」被りだったね

仮に今ノアズの連載が続いてたら
呪術の七海さんとの比較を避ける為マスクの七海は封印しそうだな

408 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/22(月) 22:46:31.18 ID:darq+S6T.net
池沢くんが不勉強なせいで金がキチガイになってる
万年リーグ3位でプロになれずに退会が迫っているって馬鹿かよ
一般人なら知らなくてもいいけどお前の描いてる漫画の題材のことくらい調べろと

409 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/22(月) 23:25:42.08 ID:Vnpf9wPb.net
これで師匠が
ルフィ「またせたなモモノスケ」
カイドウ「うん!!」
までやってくれたら死体蹴り完璧なんだけどな
さすがに高望みし過ぎか

410 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/23(火) 00:01:34.34 ID:aR3WPuwp.net
>>382
童貞じゃないの?
万が一彼女が出来ても手を出せない予感

411 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/23(火) 00:15:22.49 ID:4llX2LE7.net
>>408
プロ直前の3段リーグは魔境だったとか言っておいて
・「今日の相手誰だっけ?」「知らん」と会話する金と銀(銀も24で既に焦るべき時期なのに)
・ずっと三位の成績出してるには違いない金を、三段リーグペーペーらしき関西人が舐めてかかってる
・特に魔境の獣とも描かれず、むしろ相手の応援団乱入を見逃してくれるし
 勝利に執着を見せ無い淡々としたナントカさん(多分若くて余裕が有るんだろうとはいえ)
この三段リーグ、ユルさしか描かれてない・・・

412 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/23(火) 00:19:31.73 ID:NMKaiI4g.net
精神病んでる金ちゃんがお荷物にしかならない将棋未経験者を寮に呼び込む現場を目撃しても止めもしない連中だもの
かやね荘住民は駒音を響かせない環境づくりに余念がない

413 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/23(火) 00:22:41.24 ID:qv13Ov8V.net
万年3位で年齢制限ギリギリまで次点昇段を阻止し続けるキチガイ

414 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/23(火) 01:14:12.84 ID:rYvhqN/G.net
>>412
約一年連載しといて夜将棋指してるのが最初のカラーの他に一度か二度しか描かれてないのは笑う
何度もリビングの様子は出てきてるのにね

415 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/23(火) 01:22:30.73 ID:6kns1k4N.net
クロガネの時はジャンプ買ってなかったし、ジャンプ+で購読再開した後のもの歩は
そもそも主人公の設定がなキモかったのとテラスハウスの連中の主人公上げもキモくて読み飛ばしてました

416 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/23(火) 02:12:42.95 ID:fe6XPw+F.net
>>413
これは本当に何がしたかったのか分からない
最終回付近で金はサイコパスというための伏線だったのかな?
佐藤天彦名人がフリクラ蹴った時とは状況が全く違うからな
池沢先生はそれを理解しないままパクってしまったのかな?
とにかくこれのおかげで泰金は悪い意味でヤバイ奴という印象しかない

417 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/23(火) 02:24:10.05 ID:6Ds7aqgW.net
1話で詰め将棋教えてた人が実は駒音に心底うんざりしてましたとかギャグなのかと…

418 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/23(火) 03:39:15.19 ID:nrPwNBc3.net
どうしてこう序盤からすぐ話が変わるのかな
池沢先生は連載に向いてないという他ない

419 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/23(火) 06:42:22.35 ID:4llX2LE7.net
火ノ丸相撲が実在する付け出し制度での身長制限不問に活路を見出す話を作ってたのに、
実在する制度を無視してまで燻り話にするって真逆を行ってるからまた滑稽だよね。

420 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/23(火) 07:29:44.84 ID:hfvoAkn7.net
Twitter芸人やった方が面白そう

421 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/23(火) 10:38:48.43 ID:gJ01OWIX.net
クロガネ連載前は炎上芸人やってたぞ

422 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/23(火) 12:01:41.34 ID:PwcGPDJe.net
手っ取り早く人気者…もとい人気作家になりたいんだろうな。

長期連載ならともかく、単行本一桁の作品ばっかりで長期連載作品でやってるようなことすれば矛盾と破綻のオンパレードになるに決まってる。

423 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/23(火) 12:08:10.91 ID:WBcvwRtZ.net
なまじ読み切りだと期待できそうな話を描くからなぁ
そして二話以降があのザマ

424 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/23(火) 12:10:53.49 ID:FWmE+LLZ.net
えっ?

425 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/23(火) 12:11:12.94 ID:iNpk0QfK.net
日々池学を解読してる我々からすると期待できる話なんて一つもないんだよなぁ

426 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/23(火) 12:18:23.37 ID:mRHVw/Nl.net
池沢漫画恒例のじゃんけん例え
ノアズも続いてたら今頃は出てたかねぇ

427 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/23(火) 12:26:35.49 ID:GqIaYc8O.net
漫画業界におけるチンフェ

428 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/23(火) 12:39:16.28 ID:rq3NXkcO.net
「強いだけの腑抜けた将棋」という謎フレーズ
趣味でやりたいなら辞めればいいのに試験に居座って新人潰しするクズ
トンパかお前は

429 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/23(火) 12:44:58.93 ID:iNpk0QfK.net
10年以上ずっと3位だったんだよな…
桜の下で真剣振る幽霊より奨励会の疫病神として伝説になりそう…
というかプロになる気ないなら辞めろって言われそう
ああでもあの世界もったいない合格の大盛りさんがまかり通るからなぁ

430 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/23(火) 12:50:04.78 ID:NMKaiI4g.net
単純にものの歩ワールドでは次点昇段とか言う甘えた制度がなかっただけでしょ
あるアマチュアが将棋は勝つか死ぬかなんよとかほざいちゃうくらい勝ち負けにシビアな世界観なんだし
まぁそのアマチュアはナメプ常習犯っていう矛盾したスタンスで将棋指してるんだけど…

431 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/23(火) 12:54:05.47 ID:GTlOdvvK.net
A級経験者が七段だったり金が1年半でB級になったりいろいろ現実とは違うもんな

432 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/23(火) 13:08:10.31 ID:iNpk0QfK.net
まあイケザワールドだもんな
もったいないで不合格者を合格にしちゃうくらい狂ってるしな

433 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/23(火) 13:18:32.85 ID:tUCq1WnS.net
少し調べればわかる事を調べずに想像で描いて赤っ恥を晒すのが池沢イズムってもんよ

434 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/23(火) 13:27:41.46 ID:znaKHkQP.net
>>419
川田は川田で乳首や体毛を描かないから
リアリティー無いけど。

435 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/23(火) 14:07:23.20 ID:0z5WRchJ.net
ガチに体毛描かれたの見たいわけ?

436 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/23(火) 14:10:42.50 ID:PwcGPDJe.net
描かなくていいものか、描いた方がいいものかは作品によって違う。

パンツのタグをベロベロ出してたらただのエロコメに成り下がるようなもんで、ただでさえ力士を描くんだから、あんまりリアリティがあってもダメじゃないか。

437 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/23(火) 14:30:26.07 ID:ytRnqft7.net
>>433

蘇生、治癒を見た学者の反応→「万能細胞!?」

438 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/23(火) 15:07:34.75 ID:WBcvwRtZ.net
「剣士の幽霊が剣道教えるんか、どうなるんやろ?」→どうにもなりませんでした

「集中力が取り柄の主人公が将棋やるんか、どうなるんやろ」→どうにもなりませんでした

「10万年単位でループしてとあと数年後に滅ぶんか、どうな(以下略)」→どうにもなりませんでした

439 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/23(火) 15:10:09.65 ID:iNpk0QfK.net
ちなみにノアズアークの池沢くんは他出版でデビューしまして
http://i.imgur.com/rKrULeV.jpg
http://i.imgur.com/zaTkVlg.jpg

440 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/23(火) 15:12:43.00 ID:iNpk0QfK.net
ミスった

441 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/23(火) 15:40:33.49 ID:IMluVyIs.net
相撲取りってみんなお肌つるつるだよな

442 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/23(火) 15:58:22.67 ID:B+J9j6hn.net
>>441
体毛摩擦で無くなるとか

443 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/23(火) 18:30:44.38 ID:VELoh/ya.net
ちょっとググろうとして普通にノアズアーツで検索してた
そして もしかして: ノアズノーツと言われてしまった

444 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/23(火) 18:53:38.95 ID:PwcGPDJe.net
>>443
公式もどっちか分かってないから問題ない。

445 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/23(火) 19:52:49.06 ID:WxdkO/Yz.net
>>439
池沢くんおめ

446 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/23(火) 23:30:50.74 ID:0OpMkm/f.net
>>439
本人も知らないところでデビューしてしまうなんてさすが池沢君だ!
中堅(?)とか書いてあるけど
編集部も新人(?)って感じの扱いだから問題ない!

447 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/23(火) 23:42:07.49 ID:6kns1k4N.net
今、ARMS読み直してるけどおもしろいわ
主人公たちの弱さと成長と導く大人たちのバランス絶妙
池沢先生にもおすすめ

448 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/24(水) 00:14:19.36 ID:bDGkRzLG.net
池沼「皆川節ってさあ、いつも同じなんだよね。まあ良く言えば様式美っていうか」

449 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/24(水) 00:50:33.75 ID:+yAZKyHT.net
態度はベテラン売れっ子
職歴は中堅
実力は新人

450 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/24(水) 01:31:08.07 ID:daTdBWPv.net
新人(下の下)

451 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/24(水) 01:53:29.71 ID:0MDsugQM.net
新人だと伸び代あるように聞こえるし
ファンアート未満とかどうだろう?

452 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/24(水) 02:20:51.53 ID:ecMe6650.net
バクマンでいうとチーズおかきの新井先生のポジション
池沢先生本人は新妻エイジになれると思ってたのに残念だったね

453 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/24(水) 02:43:45.38 ID:PP5nQO4h.net
ハンタで言うと新人に混じって毎年ハンター試験受けてるトンパ

454 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/24(水) 04:18:48.96 ID:P6sfrxqT.net
金の回想で働かないなら家から出ろって言われて、すげー悲しそうな顔だったの覚えてるけど、当たり前だよね。

455 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/24(水) 04:43:05.11 ID:ngsRIrMi.net
>>435
板垣大先生はやってるから気になったし、
小畑の力人伝説もリアルだったのでつい。

456 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/24(水) 04:59:30.43 ID:voX9Y1Jq.net
1話見た時点で打ち切りが見えてた
設定に頼りすぎて設定の説明しかしてない
面白くなるわけがない
編集は何考えて連載をOK出したのかが分からん

457 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/24(水) 06:22:17.39 ID:C6Natxgq.net
設定の説明も放り投げたんだゾ
というか設定自体放り投げたゾ

458 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/24(水) 07:02:09.81 ID:8IKsOPDP.net
連載会議通すためにハッタリ設定盛っただけだから

459 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/24(水) 07:32:29.71 ID:DePUiwFR.net
あの惨めなライターファイヤー連発を見るに、まるで何も考えてなかったんだろうな

460 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/24(水) 09:53:24.39 ID:nwK4soOC.net
ガイジを描くことには一定の評価がもらえる池沼先生、流石っす。

将棋のガイジの「遊んでるように見える人は受かって」を例に見るようなセリフって
いらないよな、どうして他人の話が出てくるのか。
「自分は要領が悪くて、遊びと両立しても出来る要領の良い人が〜〜」
みたいなセリフならわかるけどコンプ出し過ぎだろ。
どうやったって相手を下げて主人公=自分をageるようにしか描けないのかよ

461 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/24(水) 10:49:29.45 ID:rukq5JHf.net
ガイジとクズの味方を書くことに関しては右に出る者がいないイケザー先生
なお敵になるとクズのようで正論を言ってしまう模様

462 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/24(水) 11:16:33.32 ID:nwK4soOC.net
「出来ない自分が悔しいからどうにかしたい」より
「出来るあいつが憎いから不幸な目にあってほしい」
みたいな特有のヤツ、足を引っ張る黒い感情が出てしまってんだよ。
自分の担当以外全員飛ばされろとか、漫画の中のセリフも全て。

463 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/24(水) 11:28:56.47 ID:/C58Eqll.net
>>461
ガンダムSEEDとか大好きそう

464 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/24(水) 12:19:20.36 ID:zIBRwthS.net
>>462
努力したつもり→不合格→努力が足らなかった、やり方が悪かった
ではなく
人一倍努力したぞ(確信)→不合格→あいつは遊んでいたのに合格した。不合格なのは才能が無いからだ。才能を持つやつが憎い

これだもんな…
この思考ってノアズアーク連載直前に現れた「ものの歩が打ち切られたのはアンチが他のドベ争い連中にアンケを入れたからだ」って思考と同じなんだよなぁ
まさかなあ

465 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/24(水) 12:35:25.02 ID:HbLgcKuX.net
自分は評価されて当然、他の奴は大した実力もない、あっても自分と同じだから、自分以上に評価されるのは不当。
こんなだからガイジもホモ中も、ああいう発言が出てくる。

466 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/24(水) 12:45:56.95 ID:zIBRwthS.net
結果が伴わないのに自己評価は異常に高い
なんなんだろうな

467 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/24(水) 13:28:50.44 ID:DS6miMhX.net
才能を羨む気持ちはわかる、わかるがそれを創作物(の主人公)にまで反映したらアカンわな
あくまで自分のなかに留めなさいよ、というかそういう奴を敵キャラとかに反映させればいいのに

468 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/24(水) 14:19:19.50 ID:rU2ojt1J.net
>>467
池沢君は他人の才能を羨んでるのだろうか?
才能は自分の方があるのに、評価は他人の方が上だから妬んでるように見える。

469 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/24(水) 15:08:04.56 ID:5/8LqA3N.net
一護やナルトがこんな性格だったら嫌だなー

470 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/24(水) 15:25:18.91 ID:STFVZbZh.net
>>468
同意
だからルーロンの苦悩()みたいなのができあがる
思い込みも甚だしいけどな

471 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/24(水) 15:29:10.27 ID:ZVFm/46S.net
思い込みというか、思い上がりというか、自惚れというか

472 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/24(水) 17:17:08.22 ID:NhjFa8AN.net
暴言を謝ったつもりで弁解オンラインとか言っちゃうし
ツイッター無しでも作品に傲慢さや倫理観の薄さが滲み出ちゃうし
自分の失敗をキャラのせいにするし
自分の作画ミスを熱を込めて描いてるからアシスタントも気づかないと人を巻き込んでフォローするし
尾田に対して「仕事だけ頂ければ」とナチュラルに失礼ぶちかますし

よかれと思っての行動でマイナスしか生んでないからな
根本的に悪い意味で人とズレてるのにそれを注意する事もされる事も無くまんまと世に恥を曝け出してしまった

473 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/24(水) 17:30:09.23 ID:onoiuU4H.net
自分の不勉強を棚に上げてよく信用がないだけだの評価しないシステムがおかしいだのと他人のせいにできるよな
どっかの誰かさんを見ているようだ
https://i.imgur.com/Dh93LgK.jpg

474 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/24(水) 17:47:30.79 ID:rU2ojt1J.net
ツイッター見てると、プロの漫画家、クリエイターって本当に厳しい意見持ってたりする。

475 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/24(水) 18:31:27.85 ID:whg3/CLz.net
池沢くんも他人の漫画には厳しい意見持ってるよ

476 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/24(水) 19:07:59.48 ID:5/8LqA3N.net
新妻エイジだと思ってたのに
まさか自分がチーズおかき先生になるなんて!

477 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/24(水) 19:10:20.82 ID:C6Natxgq.net
厳しいと言うか、偉そうな事は言ってるけど上っ面しか撫でてない。
「あっちが連載してる事」にはムカムカしてるんだけど
あっちがなぜ連載できているかには「なんか裏の理由が働いてる!」程度で止まってしまう。
向こうが優れていて自分が劣っているのでは?という当然の思考が無いから成長しない。
陰謀論者に「論理的に考えて」と諭しても無駄。という感じ。

478 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/24(水) 19:16:11.01 ID:cFVOZoJb.net
>>439に「連載が決まらずどうのこうの」などという言い訳をしていた事が書いてあるけど、仮に本当だとしても更に自分の立場を悪くするとは思わないんだろうなぁ…

479 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/24(水) 19:32:02.98 ID:xmb1rqe4.net
池沢「俺が新妻エイジならリボーン終わらすわ


実際の新妻エイジは自分の作品を最高のタイミングで終わらせる為にその権利を使用した

池沢くんの器の小ささが際立つな

480 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/24(水) 19:35:58.36 ID:8h7VZTMr.net
「仕事だけ頂ければ」は「仕事を頂けるだけでも充分なのにそこまでしていただくわけには…」的なニュアンスだろうし「とらぶる読んでると虐められる」も弄られる程度のニュアンスだと思ってる
細部への気遣いが全くできないからたかが一言のコメントやセリフでも角が立つ
言い回しを普段以上に気をつけるだろう場でもああなんだからリアルでは相当失礼なやつなんだろうなと想像してしまう

481 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/24(水) 19:43:30.73 ID:rU2ojt1J.net
何つーか、過去の発言がいつまでも残るのなんて当たり前だよな。
作品が話題になったのなんて、エロコメでもないのに裸でウロつく痴女出した時くらいで、パッとしない経歴なんだからしょうがないじゃん、としか。

むしろ、話題になる事が一つはあるんだし、自分からネタにする度量でもあれば逆手に取れたのにな。

つか池沢君謝ってないじゃん。連載決まらなくて鬱々として〜なんてのは理由を説明しただけ。
新年会で尾田に師匠だの弟子だの呼ばれたエピソードより、

482 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/24(水) 19:45:00.32 ID:rU2ojt1J.net
途中で書きこんじまった。
尾田に弟子だのと呼ばれたエピソードより、叩いた作家のとこ回って謝罪しまくったとかの方がよっぽど好感持てるけど、池沢君には想像しら出来ないだろうな。

483 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/24(水) 19:50:06.96 ID:vKIzbIC+.net
誰が新妻エイジでもノアズ終わらすわ…

484 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/24(水) 19:53:37.96 ID:rU2ojt1J.net
新妻エイジなら1話読んですぐ終わるって分かるだろうから、そんな無駄な事せんやろ。

485 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/24(水) 20:30:41.00 ID:KUkyAMu1.net
>>464
ドベに入ったのが悪い、いつ打ち切られても不思議ではないという思考がないんだなぁ
ツイッターで「人を呪わば穴二つ」を実践したどっかの漫画家みたいだ

486 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/24(水) 20:41:03.51 ID:8WrqLVSz.net
>>480
考えてから文字にできる漫画でアレだからな、察して余りある
多摩美生のリークだと昔は何かにつけて自分は頭いいアピールしてウザいって知れ渡ってたらしいし

487 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/24(水) 20:43:49.24 ID:MYmYo9pl.net
池沢君もうすぐ30だから再就職急いだほうがいいぞー

488 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/24(水) 20:51:38.88 ID:HbLgcKuX.net
>>464
ドベ争い連中って、池沢もその1人に過ぎないのにな。
他の人気漫画はそもそもそんなもん関係ないけど、(池沢君から見て)見下してたのにコラボさせられた左門がV字回復して、自力でおそ松さんとコラボしてたから、自分も…とか思ってたのかも。

489 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/24(水) 22:13:44.46 ID:nbScTsYD.net
クズオブクズを決める大会漫画描いたらいけそうと思ったけど
池沢先生が自覚して描いてなさそうだし無理だな

490 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/24(水) 22:48:43.47 ID:d8aUVzcw.net
本人はいたって真面目に生み出したキャラじゃないとあのナチュラルクレイジーな感じでないだろうな

491 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/24(水) 23:16:02.35 ID:8WrqLVSz.net
イケザワールドの主人公側のキャラは皆ナチュラルボーンクズだからな
池沢先生が良かれと思って描いたものは全てクズになる
クズと狙って描いたわけでは無いのがね、池沢先生の性根を如実に表している
逆にクズを描こうとすると安っぽい三下程度にしかならない(しかもほとんどクズではない)

492 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/25(木) 00:17:42.47 ID:ScT5ijD8.net
番田君も単に守りに徹して勝とうとしたに過ぎないからな。怪我してる偽クラウドの腕を狙ったりはしなかったし。

493 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/25(木) 00:21:19.24 ID:X4PfwSqE.net
唯一恥を晒す才能に恵まれた男

494 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/25(木) 00:53:48.54 ID:7ajvlaKQ.net
シャムかよ

495 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/25(木) 01:03:18.98 ID:QD6mxrOZ.net
>>482
そこまでぶっちゃけることが出来たら人気も出るかもな
池沢君はもうぶっちゃけているんだから怖いものはないだろう

496 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/25(木) 01:05:27.26 ID:1GW/pSU/.net
凸ノが池沢君の成分を受け継いでる。

497 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/25(木) 02:28:42.83 ID:/BVEwb+K.net
その人も他作家をバカにしてるの?

498 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/25(木) 02:47:44.47 ID:fR5Tjiiy.net
ざっくり調べただけだけど、凸ノと池沢君に共通点ある?
凸ノは美大ちゃんと卒業してるし友達多いみたいだしアシ経験ないけどオモコロ?だか結構面白いし。
むしろ池沢君の完全上位互換じゃね?

499 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/25(木) 04:14:42.27 ID:LQDlBhSK.net
普通にオシャレだし友達も多くてリア充おじさんだと思うが

500 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/25(木) 07:25:10.27 ID:rQqtJ7Xn.net
大言壮語(Twitter)の割には作品はこじんまりだったり、レジェンドのキャラが全く似ていなくてファンから苦情来た所。

501 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/25(木) 08:45:04.89 ID:3a1fZ2z/.net
もう作者自身を叩くのはやめろ
死体を蹴りすぎて土に分解し始めてるぞ

502 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/25(木) 08:54:31.95 ID:3EpLugKQ.net
だって漫画の方は何一つ進展せず描き下ろしや補完もないまま全ての謎をぶん投げられたから話すことないんだもん

503 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/25(木) 10:43:38.43 ID:RA2MVULh.net
三話までって明らかに二周目であること前提で描いてる節があったよな
矛盾だらけで突っ込まれて途中から変えたみたいだけど

504 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/25(木) 11:10:41.15 ID:LAVCzY71.net
いっそHiNOTESを人類外文明のものにすりゃかろうじて二週目でいけたのに。そこまで話を発展させる前に終わったのかもだが。

505 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/25(木) 11:34:56.06 ID:RA2MVULh.net
いや無理でしょ
どっちにしろ池沢くんの能力ではまともなストーリーを構築することなんて不可能

506 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/25(木) 11:42:14.66 ID:5U9eFfhG.net
せめて描き下ろしで多少なりとも補完しようとする姿勢を見せてれば次(多分ないけど)に期待できたんだけどな
まるで成長していない

507 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/25(木) 12:09:49.17 ID:oMfLzRlt.net
しかし、池沢君の後続作品は良作だからある意味復帰して欲しい。
後続のダビデ、ジモトもノアズ越えできそうだし。

508 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/25(木) 12:12:41.08 ID:c0mPUPCZ.net
結末も謎の解も何も考えてないんだから補完のしようがない
最後の少なくとも20万年以上の時を土中で過ごした大根ノートに書かれてたことなんて、上っ面だけで謎や核心触れること何も無かったじゃん

509 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/25(木) 12:38:08.43 ID:7qMKA+WD.net
補完するどころか不貞腐れて落書き1枚のっけてサヨウナラだからな
しかもそれすら間違いだらけという
普通ここまでやらかしたらジャンプどころか漫画そのものに未練がなくなると思うけどそこは池沢くんだからなあ
ハロワで宣ったように絵は悪くないとかストーリーで『ちょっと』躓いただけで着想は悪くなかったとかアンチ共は低能だから僕の作品を理解できなかったんだとか普通に考えてそう

510 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/25(木) 12:46:05.31 ID:fdeTzHxq.net
しかし、ギャグの弾が足りないなら、なぜ青春兵器打ち切った

511 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/25(木) 13:44:16.67 ID:fR5Tjiiy.net
やっぱりあのハロ沢くんは本人だったのかなあ。
多摩美リークに書いてある通りの性格だし、あれならツイッターで暴れてたのも分かる。

512 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/25(木) 13:47:32.09 ID:mI1DlUly.net
なんの証拠もないのに本人認定しちゃただの糖質集団になっちゃうよ
質ガイジみたいなキチガイだっている板なんだからなんだってありえる

513 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/25(木) 14:06:00.43 ID:ekCqp2YY.net
状況証拠から推測してるだけなのに
どうして「認定」って決めつけるんですかね
そうやって池沢本人説の根拠が増すんだぞ

514 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/25(木) 14:17:07.37 ID:RA2MVULh.net
ハロ沢くんの褒め方って自演してる奴の書き込みとすげー似てるんだよね
自演がバレた女装趣味の某ラノベ作家とかニコニコの動画投稿者とかと
まあIP自分で確かめてないし本当にハロワで書き込んだか、どこの都道府県から書き込んだか真偽のほどはわからないんだけどね

515 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/25(木) 14:19:13.89 ID:SL0Z77Sx.net
>>512が池沢本人説の根拠になり得ると考えてるまらマジでヤバイと思う
どう考えても論理的になんの繋がりもないだろ

516 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/25(木) 14:28:37.43 ID:47Jyuozc.net
アンチスレみたいなネガティブな場において一番有害なのは>>513みたいな探偵ごっこ始める馬鹿だな
こんなのと一緒にされたくないって気持ちから人が一気に離れる

517 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/25(木) 15:03:03.99 ID:P3vpfj9n.net
頭池沢くん級の同族嫌悪マンもいるから多少はね

518 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/25(木) 15:10:14.04 ID:yFWMj2Yw.net
https://i.imgur.com/Gab89rm.jpg

この食物連鎖が真ん中の△と逆向きに描かれてるの地味に気になる

519 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/25(木) 15:52:13.07 ID:RA2MVULh.net
>>518
言いたいことは山ほどあるんだけど端的に言うと池沢くんて思考力も知識力も著しく低いよね
本当にこんなんで進学校入学、卒業できたのだろうか…

520 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/25(木) 15:58:20.45 ID:c0mPUPCZ.net
何度も言うがよくこんなもん連載会議通ったな

521 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/25(木) 16:03:38.99 ID:XcNU2ldf.net
>>520
これを連載してもいいか、連載できるレベルに達しているか、ジャンプのクオリティの向上及び売上に繋がるか、っていう会議じゃなくて
「俺の担当してる漫画家の邪魔にならなければ別にいいや」って会議だからな

つまり満場一致で連載が決まった、というのは
「他の漫画の驚異にならないと認識された」という事であって間違っても喜べるような話じゃないんだよ

522 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/25(木) 16:27:17.89 ID:3EpLugKQ.net
こないだのギャグ読み切り連発見る限り本当に池沢くん以下の弾しかなかったのかもしれないぞ
一応本誌掲載されたあれらより更に劣る候補しかなかったんだろう

523 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/25(木) 16:31:58.96 ID:XuJ15hh9.net
当分イケザワールドを体感できないのかと思うと身体が震える

524 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/25(木) 17:01:27.96 ID:doI1WCSF.net
>>518
内側の矢印はエネルギーや養分の流れを示しているとみなせば判る
外側の矢印は食う食われるといった関係性を示しているようだが
池沢先生が食物連鎖の意味とかよくわかってないのと
発光バクテリアが介在する食物連鎖が現実に存在しない(モデルがない)せいもあって
土〜草の部分がなんとなく矢印で結んだだけになってしまってる

525 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/25(木) 17:21:04.10 ID:mDErSG1y.net
例の池沢の過激発言の本読んでみたけど回りが逮捕だったり、職業差別事件だったり、失敗しても無事に挽回した作品とかにだからショボくてめちゃくちゃ浮いてるな

おまけに最後は連載終了を弄られ「まさにお前が言うな状態である」とか書かれてるし本にもバカにされてるのな

526 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/25(木) 17:34:46.84 ID:3EpLugKQ.net
そりゃ褒めるところないしね
大なり小なりあっても大概が「成功者の失敗話」だけど池沢くんは未だ成功してないし
ジャンプで連載するくらいを成功と定めれば一応成功者だけど

527 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/25(木) 17:39:45.24 ID:yFWMj2Yw.net
日本一の漫画家を目指した男の代表作は結局デビュー作のクロガネな訳だがこれ日本で何位なんだ?

528 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/25(木) 18:44:24.64 ID:/Yn4qLQJ.net
>>519
多少バカでもいいんだけど、自分を疑うって意識がゼロだからどうしようもない
じぶんの仕事に間違いや変なところがないか確認しないのは人としてダメ

529 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/25(木) 19:31:54.10 ID:B3aC5W8I.net
>>518
この図だと草が光(バクテリア)を食べてることになるんだけど
植物は微生物を食えないし、食物連鎖でなく共生関係にあるだけ

あとバクテリア共が命削って光る理由はなんだろう?
寄生先に早く食べてもらうためだとしたら
道連れにされる植物くんと共生関係(ギブ&テイク)が成り立ってない

裏切り者もいいとこだ

530 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/25(木) 21:27:09.74 ID:QD6mxrOZ.net
>>518
この2コマだけで作者は自分でもよくわからないのに適当にウソついてるマンガなのが伝わるのが凄いね!
バカ女の化け物みたいな作画崩壊にじわる
これ食物連鎖ではなく閉鎖系とでも言えばいいのでは
そんなに矢印使いたいなら正確に描け
2コマとも矢印を使うから図解なのにパッと見わかりにくいんだけど

531 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/25(木) 21:44:30.30 ID:dwuKV2rr.net
>>529
池沢先生的には土壌の栄養をもとにバクテリアが光を放ち
草は光を受けて光合成してるって言いたいんだろうけどね…

栄養豊富な土壌なら何でもできるっていうのが
池沢SFの限界なんだろうなあ

532 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/25(木) 22:09:51.25 ID:dgw6/WZA.net
つまり尾田センセに嫌われたら自殺するしかないってこと?

533 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/25(木) 22:24:41.07 ID:s7xoqrMa.net
最近編集部の内側見せてこんな事してるんです頑張ってるんですアピールしてるけどゴミみたいな漫画も平気で載せるからこいつら全員無能だろみたいな空回ってる印象しか受けない

534 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/25(木) 22:44:03.42 ID:3EpLugKQ.net
まあ何が売れるかなんかわかんないんだし無能とまでは思わんよ
頑張ってようと結果が伴わなければ評価されないってだけ

535 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/25(木) 23:09:00.00 ID:KMPdPlsB.net
>>533
他編集が門司蹴落とすために池沢作品が選ばれたんだろうよ
まぁそんなことするのは確かに無能だけど

536 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/25(木) 23:14:04.94 ID:vj0tIDOU.net
>>518
蛇がねずみに、ねずみがバッタに食われて・・・
最終的にみんなウンコになる世界なんだろ

537 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/26(金) 01:42:38.65 ID:O2Dmx14G.net
>>518
内側の矢印は単にリサイクルマークをつかっただけじゃねーの?
ペットボトルあたりのやつ

538 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/26(金) 03:11:21.80 ID:yZBHpVHh.net
>>518の画像一枚で同じ二話中に出てくるヘリフクロウ完全否定してるのほんとウケる
でもイケザワールドの地下にはヘリフクロウや動植物が存在してるんだから、おそらく次元や事象が捻れてるんだろうなあ
それに発光バクテリアさんもいつから発生したのか知らんけど、草はどの時点で生えて来たんすかねえ
それとイケザワールドには塩害という概念も存在しなさそうだな

539 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/26(金) 03:16:57.46 ID:RkQmS8Yu.net
ジャンプといいマガジンといい
漫画家が編集をネタにするとかならともかく、編集が出しゃばったところで面白くも何ともないのにな

540 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/26(金) 10:54:39.23 ID:FL5FQCan.net
何か勘違いしてるとしか思えないよな

541 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/26(金) 11:07:27.27 ID:oW+DbrTJ.net
なんでわざわざ「1回海に沈んだ」とか書いちゃうんだろね
それだと陸上生物は絶滅するし、フクロウもヘビもネズミも新聞紙もすべておかしくなる
海から洞窟に上陸して覇権とるなら、巨大ヤドカリとかにすべきだろうよ

542 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/26(金) 11:48:36.49 ID:jXmSdQz8.net
池沢くんはどっかから剽窃して来て後から後から足していくしかできないからな
その中には混ぜると毒性を持つ気体を発生するようなものがあってもじゃんじゃん気付かず混ぜちゃう

そもそも足し算自体が非常に精度が低く、劣化に次ぐ劣化
オマケにイケザワールドの影響を受けるのだからまともなものになるわけない

543 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/26(金) 12:00:35.49 ID:D53ij5qT.net
連載会議時点で大筋が存在する筈の3話までの内容で既にビックリな破綻具合だったもんね。真面目に意味がわからないよ。

544 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/26(金) 12:17:53.39 ID:2HbvIg8f.net
>>541
津波みたいに地面が町を覆い尽くしたんだろうな

545 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/26(金) 12:24:12.48 ID:jXmSdQz8.net
「埋立地が崩壊して」って言ってるし実際地下に300m以上落ちてるのにその埋立地に建ってたものそのまま残ってるしね
よくもまあこんなデタラメで売れると思うよ

546 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/26(金) 12:36:14.92 ID:zqS8OwF+.net
ヤン=リーも「ロマンということで」ってつもりなのかもしれないけど、
ロマンって本当にあるかもしれないと思わせるリアリティがあってこそ醸されるものなんだよな

547 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/26(金) 13:10:54.11 ID:O2Dmx14G.net
そういや埋立地の崩壊で基礎みたいなのの骨が折れてるのを描いてるけど
みなとみらいの埋め立てではそんなの使ってないんじゃないか?

典型的なヤン・リーの説明なのかもしれないけど

548 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/26(金) 13:29:13.11 ID:tsdpe8fi.net
イケザワールドのプレートは動く時ビヨヨヨーンとかボヨヨーンとか鳴りそうだよね
ヤンリーはイケザワールド特有のオモシロ地殻変動
現実世界であんな説ぶっ立てたら気が触れてるんじゃないかと思われて追放されるわ
でもアンケート結果が順位として現れるまでは成功を確信していたであろう池沢くんは本気であの理屈が通ると思ってそう
やだ…怖い…

549 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/26(金) 13:30:32.34 ID:tsdpe8fi.net
なんとなく今思ったんだけど池沢くん、断層と地層とプレートがごっちゃになってそう…

550 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/26(金) 13:45:26.87 ID:0d0mZhqh.net
>>549
プレートが根本的に理解できてないことは間違いない
東日本大震災のときにさんざんテレビで解説されていたにも関わらずだ

551 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/26(金) 13:49:31.60 ID:m7lKcJPC.net
プレートってそもそも義務教育で習うでしょ

552 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/26(金) 14:09:25.04 ID:NBj7Ut4K.net
>>538
塩害以前に地下水がない
池沢世界だと海岸海底は全部防水加工済みなんだろう

553 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/26(金) 14:25:34.44 ID:WldAdIaE.net
一番巨大化しにくい鳥類を選ぶのもアホだよね
重力の概念もなさそう

554 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/26(金) 15:34:35.81 ID:9o6uHm5l.net
描くべき事は描かないのにこういう蛇足部分で格好付けた挙げ句破綻して無駄に叩く隙を晒してる池沢くんってマゾだよな

555 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/26(金) 16:08:35.69 ID:jXmSdQz8.net
本人はマゾとかじゃなくて正解だと思って書いてるからなぁ…

556 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/26(金) 16:57:47.74 ID:oW+DbrTJ.net
クソガキが悪戯の言い訳しようとして
犯人しか知らないことまで喋ってしまうのと
まったく同じ失敗の仕方だよな

557 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/26(金) 17:33:17.84 ID:jz5Q3Th/.net
絶対零度の液体窒素なんかは、答えがすぐに出る上に否定できる材料がないと即座に反応して間違ってました!とか言う癖に、ヤンリーみたいなファンタジー理論だとどこが間違ってる、ありえないと気づきもしないんだな。

池沢先生は物事や事象を紐つけて論理的に解釈する能力が影も形もないから、これから何やっても失敗すると思う。

558 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/26(金) 17:44:37.97 ID:jXmSdQz8.net
液体窒素は直したのに断層は直さない謎
もしかして間違ってないと思ってるのかな?
そもそもがあんな地層自体がありえないんだけど

559 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/26(金) 17:59:48.00 ID:FoD2aMY1.net
単純に身長がx倍になると体重はxの3乗倍になるとかもわかって無さそうだな
500gのフクロウが身長10倍になると500kg
ちなみにちょっと検索して出て来た「空を飛べる史上最大級の鳥」は「70kg」だそうな
https://www.jiji.com/jc/d4?p=acp403-jlp05364538&d=d4_gra
体を小さく羽ばっかりデカく進化したように描けばまだ言い訳は立つが・・・。
つかあの巨大生物が他に居ない空間で爪デカくなる必要ある?

560 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/26(金) 18:12:08.54 ID:gPbcSH8Y.net
単行本にスペシャルサンクスで
アシスタントの名前のってたっけ?
あの漫画を何人体制で描いていたのか、
いまだに気になるわ

561 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/26(金) 18:13:45.58 ID:xQWgKD7L.net
多摩美で誰かが作ってた【断層】ってタイトルの縞模様のオブジェでも見て、それをパクったんじゃないの?

562 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/26(金) 19:04:46.38 ID:jz5Q3Th/.net
>>559
爪がデカくなる必要はない。フクロウ以外は巨大でもないんだから、餌が取りづらくなって全滅まっしぐら。

つか、あのフクロウ異常に巨大化してる癖に足がズゴックアームな以外はまんまただのフクロウだから面白みも何もないし。

それこそバイオハザードみたいに、生物の遺伝子を変異させて超進化を促すウイルスとかの方がまだ納得できる。

563 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/26(金) 19:12:16.08 ID:RkQmS8Yu.net
飛ぶ鳥の骨って軽量化の為にスッカスカなわけでな
あの巨大フクロウのサイズで墜落したら自重で体中の骨がバキバキに折れて死ぬだろうな

564 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/26(金) 19:18:55.78 ID:3ADeTkKl.net
どのシーンを切り取ってもツッコミどころだらけって逆に凄いよな
https://i.imgur.com/HtKhFMV.jpg

565 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/26(金) 19:47:54.83 ID:1BpOKQdc.net
上に乗ってるのほんま笑う
ってかキモい
森に悪さをする奴らじゃない→ライタービーム!→神経ガス!もすき

566 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/26(金) 20:11:32.96 ID:FoD2aMY1.net
キノコにタダ働きさせるのはあいつの中ではセーフなんだろうか?
見返りに丁度そこにある犬の死体をあげるとかしてもいいのにな。
どうせ野ざらしで地面に転がしとくつもりだったんだし。幾らかマシでしょ。

567 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/27(土) 07:10:14.71 ID:XyPG2phG.net
集英社系で池沢君に1番厳しい移籍先はSQだよね?
なぜならSQはアングラ系かニッチ系か萌え、お色気系じゃないと厳しいから。
アングラ=るろ剣、青の祓魔師
ニッチ=この音止まれ
萌え=エグゼロス

568 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/27(土) 08:24:13.49 ID:/BLCRiy/.net
こいつに優しい掲載誌なんか3回も載せてくれる週ジャンくらいだよ

569 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/27(土) 08:46:24.88 ID:BxF5O6EO.net
>>566
海水くらったキノコはルーロンが殺したようなもんだしな
「他に探しに行く」って言ってるあたり、殺してるつもりはないようだけど
個人的にはこの殺人キノコがノアズの中で一番みぐるしいご都合展開ですき
出てくるすべてのシーンがヤンリー並みに支離滅裂かつ非科学的で、実に味わい深い

ハントに花たむけないのはいいとして、埋めたりきれいにしたりすることすらしないのも
あからさまに復活の前準備って感じですき

570 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/27(土) 09:02:56.96 ID:87pOhYj2.net
>>564
森の連中とか大仰な事言っておきながら片手の指で数えられるくらいしかいないの大好き

571 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/27(土) 09:07:00.76 ID:EgqCuHqJ.net
本当にあのキノコに意思があるなら海水ぶちまけられた同胞(?)の恨みを晴らすためにホモ中にも胞子飛ばしてしかるべきだよな
というよりそもそもそんな理由無くても描いてあるとおりの性質を持ってるなら問答無用でやりそうなもんだが

572 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/27(土) 10:46:09.01 ID:xXsqCQzd.net
>>564
キャン(ネコ科)
こういう些細なところもガバガバだからなぁ

573 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/27(土) 12:49:00.52 ID:BhZfXQJi.net
てかあのクソ気持ち悪い犬が置き去りなの笑えるは。
池沢君的にはもうイベント消化したダンジョンは用済みで、人気に繋がらないキャラだから切り捨てたんだろうけど、せめて別れのシーンくらい描けばいいのに。

つか、サイコパスかと疑うくらいのナチュラルクズばっかり生み出すくせに、感動話描きたがるのは何でだ。

574 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/27(土) 12:54:59.98 ID:niHFVNjF.net
>>383
これだよな
応援したくなる人間じゃない
作者の分身たる主人公やその協力者にも言えることだが

575 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/27(土) 12:55:05.63 ID:XyPG2phG.net
>>568
もしかしたら、ヤンジャンに
移籍しそう。
ヤンジャンは週ジャン以上に新連載不作続き
でダメもとで連載あるかも。
池沢君のセンパイの加地君も移籍したし。

576 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/27(土) 13:51:54.31 ID:3px7Tp4h.net
>>569
・花もつめない→「花も生命でありつんだら殺生」という意味に取れる
・直前に生まれたばかりのキノコちゃんを平然と海水=死に向かわせている
その違いは?ってなるよね。アイデンティティーを喋らせるたびに一貫性がボキボキ折れる・・・。
>>571
死体の犬にも飛ばしてないな。いい肉じゃなかったのかな。

577 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/27(土) 16:10:00.96 ID:zc3jnnEb.net
花を手折るのすら駄目とかいう博愛主義者だとしたら、動物の死体や野菜を食べるなんてもっての外だよな。
普段何を食べて生きてるんだろうな…

578 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/27(土) 16:27:59.81 ID:xXsqCQzd.net
イケザワールドはそれぞれの事象が矛盾してもそこは描かれていない=観測されていないから存在していられるんだぞ
シュレディンガーのイケザワールド

579 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/27(土) 16:48:38.94 ID:XKtTqTam.net
>>577
食うもの以外は頃さないとかじゃない!?

580 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/27(土) 18:35:57.93 ID:skohZMgB.net
>>577
自然死したのならいいんでね?

581 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/27(土) 18:59:28.25 ID:BxF5O6EO.net
フルータリアン(落ちた果実だけ食う)って人もいるしな
とはいえ、ルーロンの行動が腑に落ちないのはそういうレベルの問題じゃない
キノコだろうと会話すらできる相手をペテンにかけて手駒にして平然としてるとか正気じゃない

582 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/27(土) 19:57:20.13 ID:DBu5nM46.net
ルーの信条がどんなものでも
いくらティッツァーノがテンプレ小悪党行動をしていても
「(仲間の)大人が子どもを死に追いやる」のが嫌だった
このバトル前まではまだそこまでネガティブにならず読んでた

583 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/27(土) 20:04:30.98 ID:A6/MLrCq.net
池沢くんもう若くないからねぇ
つまりはそういうことなんだろう

584 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/27(土) 20:11:02.40 ID:NcUvcNIl.net
>>383
ビビリ野郎なのが1番モテない要素だな
炎上したくらいで10年もコソコソ鍵垢に隠れやがって

585 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/27(土) 20:20:45.44 ID:3px7Tp4h.net
真相を解き明かすのが目的の漫画なんだから敵を殺さない理由作るには
「生け捕りにしてなにか情報得たい」の一点で済むんだよね。
主人公側を殺人上等に描く必要の方が弱い。
そんで痴女をあの後どうしたかも一切出てこないので、こいつらが通常は
どうしてる(したい)のか?殺すのは平常の対応なのかイレギュラーなのか皆目わからん。
なんで捕まえて牢に入れてるとか結局逃げられたとかその程度の言及すら無いんだ・・・。
それは犬も同じだが描き下ろし幕間すらも無し。「あの後どうしたんですか?」ってファンくらい居たろうに。

586 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/27(土) 20:51:46.51 ID:GyvMKF1B.net
イタリア編(?)まではやる気あったんだろうな

587 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/27(土) 20:59:19.68 ID:frIL3TZr.net
>>585
皮剥いだに決まってんだろ

588 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/27(土) 21:06:04.66 ID:u9p3Q9Fb.net
>>585
ホモとか少年を殺しても何の葛藤も罪悪感もなく平然としてたし、普段から邪魔者は殺しまくってるんだろう

589 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/27(土) 22:01:32.24 ID:xXsqCQzd.net
>>586
やる気がどうとかより成功を確信していたんでしょう
ズレてるからね

590 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/27(土) 23:01:49.38 ID:466T+Srj.net
会って半日もたたない犬殺されてその相手の子供を殺すって大分倫理観狂ってる
その上犬は生き返りましたって後味悪すぎる
そんなサイコパス野郎なのにラボメンの中では
こいつら滅茶苦茶だわーってツッコミポジなのが笑えるわ

591 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/27(土) 23:56:31.37 ID:3UtPwiqv.net
イタリア編の感じで続けていたら低空飛行でまだ続いてたかもしれない
バミューダ編のせいで打ち切りになったのは確定的に明らか

592 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/28(日) 00:51:47.02 ID:hxeNaLFy.net
今週のクロガネ
こいつなんで剣道部に入ったんだ?
http://iup.2ch-library.com/i/i1945767-1540655253.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1945768-1540655253.jpg

593 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/28(日) 00:52:19.96 ID:hxeNaLFy.net
なにが剣士だ
http://iup.2ch-library.com/i/i1945769-1540655384.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1945770-1540655384.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1945771-1540655384.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1945772-1540655384.jpg

594 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/28(日) 01:01:09.94 ID:bYJ2tQS+.net
>>593
酷いな
ホント主人公側なら何でもありだな

595 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/28(日) 01:18:04.71 ID:csmVnVI1.net
パンチで竹刀を弾くのはギリギリセーフなの?

596 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/28(日) 01:34:14.23 ID:tsx7HWO2.net
ラフプレイかましてたけど、相手が倒れたときに手を差し伸べたからセーフ!

いやいやいや…

597 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/28(日) 01:34:21.44 ID:hImabyPM.net
パンチじゃなくて柄で押してるんだろ
どう見ても左手がボディに入ってるけど、胴が有るからそこまでのダメージは入らないはずなんだがな

598 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/28(日) 01:51:53.77 ID:Q9CzIY2k.net
敵が喧嘩闘法使ってきたら非難轟々なんだろうな

599 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/28(日) 01:54:03.45 ID:WvXQO6Sl.net
至近距離でかち合った時に体当たりするのはアリっちゃアリなんだけど
いきなり遠距離から踏み込んでいって体当たりとかカウンター食らうだけなんだよなあ

600 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/28(日) 01:54:10.02 ID:NmjGtkwC.net
「あそこまで剣道を逸脱した動きをすれば」ダメだろ

601 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/28(日) 02:25:42.31 ID:65UbZ+3b.net
最初から剣道のリズムが好きになって入部したとかならまだしも
剣道好きでも何でもないのに剣道部に入って隅っこで音楽聴いてる
ほんと何で剣道部入ったのでしょう
池沢くんの作るキャラのバックボーンていつも無理矢理だよね

602 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/28(日) 03:00:23.64 ID:P4m0tM+s.net
>>593
「いいかてめーは剣道で泣かす」ってキメ顔で言う台詞かなぁ
こんな言葉言う奴を剣士ってどうよ

603 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/28(日) 03:05:26.90 ID:qJ/ftSgs.net
剣士=クズの称号って当時スレで言われてたなwww

604 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/28(日) 05:22:34.43 ID:eI0NkghH.net
常識知らずの不良が常識破りで大物喰いをするのは昭和の漫画でもよくあったパターン
そんな黄金パターンを、こうもつまらなくかけるのは一種の才能
冨樫じゃないが分析したらマンガを書く上での他山の石になるかもしれない

605 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/28(日) 06:13:00.20 ID:dcno9Hms.net
なんで男の唇を強調して描くんだろう
すごい気持ち悪いんだけど

606 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/28(日) 06:52:20.97 ID:y4YPU1t8.net
>>593
打ち込みも無しにただ突っ込んだらガラ空きのとこに打ち込まれて即終了だわ

607 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/28(日) 07:09:19.82 ID:VoAIlbgm.net
相手が倒れた時点で収める気持ちが見えるならともかく、
相手が倒れて起き上がってる間にまた振りかぶってるような勢いのヤツは
普通に乱暴行為でよくない?止まらずやっちまう危険の方が歴然でしょ。
「教師失格だ・・・」って、印象だけだった時にやるもんで実際に危険なヤツにやる展開じゃない。

608 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/28(日) 07:33:23.07 ID:gf+vtp8l.net
>>579
トリコかな?

609 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/28(日) 07:57:33.37 ID:ETRM3Ejd.net
>>590
俺にいい仮説がある
ショタのモデルはかつて学生時代に池沢神に無礼を働いた優等生であり
作中で復讐を果たすべく登場させた
キノコシャークはその時から温め続けてきた処刑法である

610 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/28(日) 08:00:52.31 ID:QqxeYcbn.net
しょうがないけど面の中でここまで髪出てたら邪魔で鬱陶しいだろう
痒くなるし

611 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/28(日) 08:01:16.66 ID:2t0Xtc6Z.net
キノコシャークの件はギャグ漫画として描いていればワンチャンあったかもしれない
まぁあの絵柄だと気持ち悪いからもっとギャグっぽい絵にしないとダメだけど
しかしあのキノコが生えるシーンは誰に向けたものなんだろうな
ショタ好きな腐狙いだったとしても気持ち悪すぎるだろうに

612 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/28(日) 10:56:29.51 ID:VW41EWmS.net
ボディブロー決めた時点で反則で負けさせるべきなんだがな…。
剣道必修化が決まったタイミングでよくこんなのがジャンプに載ってたもんだわ。

613 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/28(日) 11:28:44.99 ID:vct2gap1.net
今週のクロガネもだけど池沢くんが表現したい事ってのはなんとなくわかるんだよ
でも描き方が下手くそだからクズにしか見えない
それを池沢くん本人が気がついてないのが駄目さに拍車かけてる

614 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/28(日) 12:25:44.83 ID:BcjhDke0.net
池沢君が書きたい事
「俺のやることは常に認められ賞賛されるべき」

615 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/28(日) 14:04:37.30 ID:NmjGtkwC.net
>>601
そこなんだよなw
隅っこで見学している理由が「剣道より音楽が好き」なんだから、何で剣道部入ったの?ってなる
剣道も好きだけど病弱で稽古ついてけなくて見学しているうちにリズムに気付いたじゃ何で駄目だったのか?

616 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/28(日) 14:33:42.95 ID:VoAIlbgm.net
本当はファンタジーで「なんか強い主人公!今度の敵は○○能力か!弱点見つけたハイ勝った!
ワルモンの背景なんて必要ありません!」で終るような漫画を描きたいところを、
現代人として描かなきゃならないのと尺稼ぎで渋々背景も有るように描いてる。
しかしそれがヘタクソなのでいつも要らん疑問と齟齬しか生んでない。って感じかな?
そんで実際前者のような漫画描かせたら今度はカミドリになる。

617 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/28(日) 14:49:44.37 ID:BcjhDke0.net
なんでや!連載作にも禄な背景なかったやろ!
え?そっちの背景じゃない?

618 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/28(日) 14:52:39.62 ID:NmjGtkwC.net
「斜に構えて周囲とのコミュニケーション不足だけど、凄い能力持ってて周囲から一目置かれてる」キャラが好きだよね池沢先生って

619 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/28(日) 15:08:41.89 ID:AhGdvUeG.net
読み切りと連載版のクロガネ、それからものの歩のしのぶと池沢君、順調に精神病んでいってるよね。

読み切り版のクロガネなんてどこのなろう系主人公だよって感じなのに、しのぶなんてコンプレックスの塊で見ててキツかった。

620 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/28(日) 15:14:16.38 ID:453P8ctg.net
>>618
作者の願望丸出しだな

621 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/28(日) 16:21:59.73 ID:tHga3YFx.net
妄想の中でだけ強がることは否定せんけど
物事を順序よく考える能力が皆無だから
アウトプットされる願望は漏れなくクズになる
そして叩かれて更に妄想世界に引きこもるようになる

622 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/28(日) 16:54:27.93 ID:mUwfWBBc.net
話は変わるが今期アニメで一押しなのはゾンビランドサガだな。1、2話以降は失速気味だがまだまだ面白い。
時点でグリッドマン、アカネくんのサイコパスっぷりがゾクゾクする。
他にもジョジョ5期やバキ死刑囚編、からくりサーカス等、名作漫画のアニメ化も熱い。
日本のジャパニメーションもまだまだ捨てたもんじゃないな!

623 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/28(日) 17:06:48.06 ID:mu2rLJeP.net
アイシールドはヒル魔が広報にクソほど力を入れてたこと、スラムダンクは記事が新聞に載ったことをきっかけに強豪校を撃破した主人公達が校内の注目を浴びるって描き方されてたけど
クソガネはなんかよくわからん大会で霊の力を頼ってよくわからん奴らを撃破して特に周知されるような背景も無く持ち上げられたってのがほんとすき

624 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/28(日) 17:22:54.07 ID:QxtQW8FK.net
>>615
そんなに音楽好きなら音楽関係の部に入れよって誰でも思うわな
だいたい何で初期投資額が高くて敷居の高い剣道部なんかに入ってんだよ

625 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/28(日) 17:26:13.43 ID:P4m0tM+s.net
>>623
こうして見ると人気のスポーツ漫画ってそこら辺しっかり書いてるのな
池沢は典型的な「書きたいことには力を入れるがそれ以外は適当」タイプなんだろうね

そのくせあっさりでもいいところを無駄に書き込むから矛盾が生じる悪循環という

626 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/28(日) 17:36:47.01 ID:ZCHnlek9.net
>>625
「書きたいことに力を入れる」と言うよりは「何かの漫画からそれっぽいシーンをパクってくる」だよね
んでそこから生ずる矛盾や疑問を潰さずに(潰す必要性に気がつかない)進めてるだけ

627 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/28(日) 17:58:40.33 ID:lO7TTZVo.net
秘密組織なのに広報部がビラを撒いてるノアズ
記者の煽り記事で仲間の論文を知る研究会

628 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/28(日) 18:32:30.23 ID:QBOM+Oob.net
将棋の大会がネット中継されてて
後で中継見たよ!ってクラスメイトに言われるパターンやろ
ってアンチスレで予想しててその通りになったの笑ったわ

629 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/28(日) 18:33:16.56 ID:eI0NkghH.net
>>618
それだけならちょっと昔の少年漫画やラノベ主人公のテンプレだけど
池沢主人公は無駄にこじらせ過ぎな上に、大した成長する間もなくそのまんま何故か肯定されちゃうのが痛々しい

630 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/28(日) 18:53:17.06 ID:ZCHnlek9.net
>>629
主人公に成長がないのは作者が成長しないからね…
物語の天才の限界が作者の知能までであるように…

631 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/28(日) 19:49:24.36 ID:80VzNh/H.net
>>593
1つの吹き出しに「剣道の動きに落としこめずにくすぶっていた」ってくどいなあ
もうちょっと簡潔に言えるだろうに
細かい事だけど文章を人に読ませる気遣いがずっと出来てないよね

あと競技の性格上注意するのは当然なのにそれで簡単に教師失格とか言わせちゃうのが池沢くんの学校コンプレックス丸出しで反吐が出るわ

632 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/28(日) 20:02:52.06 ID:fQQLyrbU.net
>>631
この話だけで
・音楽プレイヤーを壊す教師
・教師失格だの教師
わざわざこう言うシーンを書くって、どんだけ教師に対してコンプレックスと恨みを抱えてるんだろうな

633 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/28(日) 20:10:08.72 ID:TajFDNls.net
自分のことを学校や教師という欠陥システムのせいでちゃんと評価されなかった天才って思ってるんだろうけど現状をどう認識してるんだろう

634 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/28(日) 20:12:05.29 ID:LRUxWOuK.net
肝心の池沢くんは自分が漫画家失格だとは思ってくれないんだろうな

635 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/28(日) 20:22:19.77 ID:gf+vtp8l.net
漫画家以前の問題だから無理

636 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/28(日) 20:31:27.97 ID:VoAIlbgm.net
幽霊師匠が弟子をズル勝ちさせた後「私は師匠・剣士失格だ・・・」って
シーンは有りましたかねぇ・・・。

637 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/28(日) 20:35:18.48 ID:mUwfWBBc.net
日本画の課題に漫画絵提出する奴だぞ

638 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/28(日) 20:42:42.33 ID:AhGdvUeG.net
流石に3作品全くカスリもせずに打ち切りだからねえ。

639 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/28(日) 21:10:57.68 ID:TwDkrJzx.net
信用がなかったから仕方ないね
内容は劣ってなかったのにね

640 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/28(日) 21:16:23.57 ID:BrtIySGE.net
池沢くんバイバイジャンプしたらどこで描くんだろうか

641 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/28(日) 21:40:37.05 ID:gW2U7NQP.net
>>631
試合中で歌うとかルール知らないとか思って中止させるだろうになあ
あとこの審判が教師とか全然かいてないのにいきなり教師失格だとか言うし

642 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/28(日) 21:59:04.82 ID:80VzNh/H.net
>>632
・音楽プレーヤーを壊す教師
・当たり前のことで教師失格と言わされる教師
・テストの点の為に勉強しろという教師

探せばまだまだいるんだろうな
池沢の

643 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/28(日) 22:18:03.39 ID:mUwfWBBc.net
>>640
アフタヌーンに決まってんだろjk

644 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/28(日) 22:59:21.29 ID:ZCHnlek9.net
池沢くんの恨みは教師と同級生に集中してるんだな
そして常に一貫してるのは天才なのに認められない、実力を発揮できないキャラの多さ
「あっ…(察し」って感じよな

645 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/28(日) 23:00:46.76 ID:gf+vtp8l.net
体当たりっつってんのに殴ってるようにしか見えないんだよなw

646 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/28(日) 23:50:57.22 ID:ZCHnlek9.net
最初からうまくいかないとすぐやめるクソガネくん
https://i.imgur.com/GWMkbqC.jpg

幽霊対策の盛り塩に対してのコメントが意味不明
https://i.imgur.com/qJPTHBG.jpg

647 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/28(日) 23:51:08.03 ID:E/QqzZxB.net
漫画で現実での恨みを晴らすなら世直し物とか仕事人系の漫画描いてみたらいいジャン池沢くんの世直し物とかツッコミ所満載で絶対面白いわ

648 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/28(日) 23:53:47.53 ID:NmjGtkwC.net
ベイビーステップの方が面白いよなそりゃ

649 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/28(日) 23:56:00.53 ID:NmjGtkwC.net
「他人より抜きんでてる物を持ってる」のは漫画の主人公にはよくあること
「持ってるのに主人公が自覚していていじけてる」のはある意味新しい

650 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/29(月) 00:35:24.62 ID:UHtpLtec.net
>>643
アフタヌーンはゴミ捨て場ではありません

651 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/29(月) 00:41:14.52 ID:0I+c5bLG.net
足りないものがわかってるならいじける前に体鍛えろよっていうね

652 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/29(月) 01:01:16.87 ID:Udwe7Pjn.net
>>606
味方のターンになると敵が今までできたことができなくなるからね
竹刀をふる動作は喧嘩殺方と関係ないだろうに

653 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/29(月) 01:06:21.81 ID:zABZh5NL.net
セオリー無視した動き!って有段者にはカモだよな

654 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/29(月) 01:12:26.10 ID:Y4yE99RW.net
池沢くんには基本というものの大事さがわからんのだろうね
基本に忠実=つまらない、ダサい、弱い
というイメージで凝り固まっているのだろう

655 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/29(月) 01:21:37.49 ID:zABZh5NL.net
剣道と空手をやっていたんだけど、基本の構えをしっかりしていると、それだけで攻め込む部位を防御できる
だから、崩しやフェイントが必要になる
セオリー無視の突撃とか打ち込み放題ですよ

656 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/29(月) 02:09:13.55 ID:AJpxMzVM.net
長い間使われてきてそれが一番使いやすいから基本として伝えられるのだ。
青眼は胴は当然として小手を入れるにも竹刀が邪魔で面は空いてるけど、面を入れるには近付必要があって、やはり竹刀が邪魔をする

657 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/29(月) 02:18:02.42 ID:zABZh5NL.net
四次元殺法コンビの王道云々は、別に漫画だけじゃなく通用する定理

658 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/29(月) 02:38:50.30 ID:CPPvrNfi.net
>>647
カミドリ

659 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/29(月) 02:48:12.61 ID:cfLUaGx3.net
>>646
剣道だとすぐ体力ついたからな
まじめに取り組んで無かっただけだった
体力追いつくなら卓球の方が向いてるだろコレ

660 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/29(月) 03:02:43.77 ID:zABZh5NL.net
ベイビーステップの主人公は結構終盤で「実は目が良かった」出してきたな
あれはあれで後付けっぽいけど、逆に素人が活躍するまでの過程を丁寧にかいてた

661 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/29(月) 05:51:41.99 ID:CPPvrNfi.net
>>659
P2!

662 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/29(月) 06:05:46.51 ID:SiVcZcI+.net
池沢君が卓球漫画描いたらピンポンの劣化パクリになっちゃうからな

663 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/29(月) 07:08:51.10 ID:Le9n1eq+.net
>>646
池沢君決めのつもりの泣き顔いつもその台形の口で歯を食い縛ってるか同じ形で奥歯まで見える開け口しか無いな
キモいし何で同じ台形の形になるんだよ

664 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/29(月) 07:30:13.68 ID:OaPjGGSc.net
>>655
池沢君にとっては「なにかが優秀ならなにかが劣っている」というジャンケン理論が
圧倒的強固なんだろうな。洗練された技術は隙を排しているという事が想像できない。
そんで味方は「何が劣っていようと優秀な部分で勝つ」のに、
敵は「何が優秀だろうと劣っている部分で負ける」。
いやそれうまく描けてりゃいいんだけど、あからさまかつ毎度すぎるうえ
劣っている部分の設定さえ頻繁に無かった事になる。

665 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/29(月) 07:37:29.63 ID:epscCDYb.net
ジャンプはキャラが好感持てて王道な作品でも打ち切られるから難しいよね。

666 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/29(月) 07:48:41.52 ID:sXjAoL1X.net
>>656
セオリー無視して基本常識を超えるのは漫画の基本みたいなものだけど
まず基本常識が何故根付いたかを理解描写してないと、ただのでたらめになっちゃうんだよな
基礎からしっかりやったエリートのほうが素人より圧倒的に強いからこそ
逆転する醍醐味があるのであって、素人にあっさり翻弄されるようなら強敵でも何でもない

667 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/29(月) 08:56:50.75 ID:86TxMGAf.net
ノアズに至っては敵の弱点もクソも関係なく
「敵が急に認知症にかかって負ける」というひどい有様

668 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/29(月) 09:04:57.90 ID:VeWn8Hg4.net
普通の漫画ならこの大会で負けて弱点克服する課題に取り組むけどなんかすぐ覚醒して優勝するとかは予想できなかったわ

669 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/29(月) 11:34:42.54 ID:0I+c5bLG.net
>>655
セオリーがわかってる人間が敢えてセオリーから外れた行動を取るのと
わかってない人間がセオリー無視の行動を取るのは全然違うからな

まあ池沢くんが毎回やってる事なんだけど
そりゃ3アウトでバイバイジャンプ食らうわな

670 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/29(月) 11:37:16.48 ID:G+i3P3BK.net
リズムくんを始め、どうして池沢漫画の中で一年生は高確率で初心者なんだろう
特に剣道なんて高校から始めるには凄まじく敷居が高いのに
将期の方でもノブホ(一年)は全く知らない相手からも無条件で初心者扱いだったし

そのくせクラウドとか苺パンとか初心者じゃないのを混ぜている
この辺もアスペ力のなせる業なのだろうか
クソガネやノブホは初心者なんだから誰からも初心者扱いされて当然だろ!的な

671 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/29(月) 12:19:52.21 ID:dGaTOTIH.net
ものの歩の、十歩が荒らした大会で最初に当たった大学生とのやりとりも謎だったな。

かやね連中が「しのぶは初心者なんだから教えてやれ!」みたいにキレてたけど、振り駒とか時計の位置とか、そんなことも教えてないのかって当時のアンチスレで散々突っ込まれてたな。

672 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/29(月) 14:06:59.26 ID:Y4yE99RW.net
本誌掲載時はあの時点で確か一週間しか経ってなかったんだっけ?そんなに仲が深まってるわけないもんな
まあ何にしろ大会出るってわかってんだから教えろって話だわな
「「「あいつの将棋が好きなんだ!」」」(脳内シンクロ)じゃねーってのな

673 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/29(月) 14:19:37.86 ID:3ke4z3xr.net
言い方はともかく上から目線の無知初心者を見限らず
マナーを教えてくれた三上くんがクズなわけないだろ!
そうだろ池沢!!

674 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/29(月) 14:34:30.19 ID:OaPjGGSc.net
それでいてウンコマンは信歩の事を長年将棋努力してきた自分と
同じ人間だと決めつけて扱ってたという。
始めて数カ月だと分かったら「なんだ君超天才じゃん!余裕でプロなれるよ!」
となった可能性。

675 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/29(月) 14:50:14.54 ID:Y4yE99RW.net
試合前になるとストレスでお腹グルグル急降下
ウンコをヌ゛チッと出さずにいられないウンコマンがかわいそうだよな!

676 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/29(月) 14:53:41.63 ID:Y4yE99RW.net
ていうか地下鉄飛車に気がつかないって、そりゃ奨励会無理ですわ
ょも気がつかなかったって?他にも絶好の位置に!の時気がつかなかった?
かやねの連中は奨励会員じゃなくて症例会員だから!

677 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/29(月) 16:24:37.46 ID:OYcSnhe6.net
もし、池沢君が野球漫画やると
女子が主人公で脚出したりしてあり得ないことして叩かれそう。

678 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/29(月) 17:12:44.72 ID:CSTjuZ/X.net
>>676
みなとは一応地下鉄飛車気づいてたっぽいんだが、
「信歩でないとたどり着けない手」みたいな評価してたから気づかないより重症

679 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/29(月) 17:58:37.58 ID:ssETlTHs.net
最終回で高校の部活で優勝したら奨励会1級編入という部活編台無しにする設定も追加したよな

680 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/29(月) 18:17:38.08 ID:Y4yE99RW.net
高校から奨励会は遅いって自分でやったのに高3でも奨励会入れちゃう制度とかおかしいと思わんかったのかな

681 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/29(月) 18:24:47.68 ID:ZXjOvc4l.net
どうして高校生で、しかも素人からのスタートだったのだろう。
こればっかりは流石に小学生スタートでもヒカ碁のパクリとは言われんだろうし、なんなら最初から奨励会入ってて、親から将棋指さないよう言われてるとかでも良かったのに。

親父との確執とかもそうだけど、描きたいものとやらのために色々犠牲にしすぎじゃないかな。

682 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/29(月) 18:45:00.83 ID:63WE6cHf.net
少し前になんでベイビーステップ引き合いに出されてんのかと思ったら
目が良い主人公だけじゃなく将棋の読みきりもやってるのか
まぁ比べると池沢君が可哀想なのはしゃーないんだけどさ

683 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/29(月) 18:59:07.68 ID:wqgSjTkg.net
>>681
主人公が高校生なのは、ヒロインをJKにしたかったからじゃね
高校生で素人なのは、そっちの方が天才に見えるからだろ

描きたいもののための設定でその前後考えないから、2つ進むと矛盾するけど

684 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/29(月) 19:03:06.12 ID:7nTCADRO.net
一番復讐したい時期が高校生活だったんじゃね?

685 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/29(月) 19:07:18.27 ID:qO/7Q3bW.net
池沢先生が勉強に付いて行けなくなったのが高校だからな
高校の勉強はクソ!!受験勉強よりもっと大事なことがある!!って言うためには高校生を描くしかないからね仕方ないね

686 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/29(月) 19:22:22.25 ID:OaPjGGSc.net
「主人公は初心者で敵はベテランだけど初歩技に驚いてくれる」
ってのをやるには、発展途上の過去か競技文化の退化した未来か、
幼児期に戻ってつよくてニューゲームか、よく似ているが知的水準の低い
並行世界に行くのがいいよ池沢先生。
一応ノアズはつよくてニューゲームに着目してはいるか。

687 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/29(月) 19:39:31.02 ID:l1AsQlBq.net
高校からプロ目指してもいいと思うけど
将棋やり始めた途端学校の勉強全捨てしたのカスだと思ったわ

688 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/29(月) 19:43:23.56 ID:zABZh5NL.net
>>677
女子マネがマウンドの主人公に駆け寄って活をいれたりしそう

689 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/29(月) 19:46:02.28 ID:ZXjOvc4l.net
なんていうかほんと軽いよな。

今までの人生勉強だけだったはずなのに、あっさり捨てるんだもん。他の漫画で、一つの事だけやってきた人が自分じゃ敵わない才能を目の当たりにしたり、他の事でちょっと上手くいったからってそっちに鞍替えとか1番ダメだと思うが。

3月のライオンとか比較にならんほど人物描写うまかったけど池沢君には一生描けないと思う。

690 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/29(月) 19:54:15.88 ID:zABZh5NL.net
勉強も何かになりたいとか何かを知りたいじゃなくて、認められたいからやってただけだし

691 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/29(月) 20:28:34.53 ID:86TxMGAf.net
まず親父に報告しないのがクソ
話さなかったクセに話を聞いてくれないと抜かすゴミ

692 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/29(月) 21:01:12.16 ID:ssETlTHs.net
親父のお説教は実際に父親に言われたことっぽいよな
そのあとの説得に対する反応は無茶苦茶だからこっちは自分の頭で考えたはず

693 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/29(月) 21:41:04.90 ID:7GUYsTey.net
https://i.imgur.com/ilV0jQ4.jpg

物事の本質を見抜く前に漫画の面白さ、漫画家の資質を見抜いてくれませんかね…?

694 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/29(月) 21:52:57.28 ID:wENFKjSV.net
これは多分マウント取って黙らせることが生き甲斐で建設的なコミュニケーション取れないタイプなんじゃないの
池沢くんもそうだろうなって感じさせる要素多いけど

695 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/29(月) 21:56:26.72 ID:0I+c5bLG.net
フェスめしといえば?ってテーマなのに門司だけフェスめしの話してないあたりホントこいつどうしようもねえな

696 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/29(月) 23:31:46.36 ID:ATiVEffN.net
すげえ過去の池沢と言動がそっくり
やっぱり二人は最高のパートナーなんだな
どっかの無人島にでも移り住んで二人きりでキャッキャ漫画談義しとけよ

697 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/30(火) 00:37:23.96 ID:ONqoWNTH.net
>>692
池沢漫画は悪役の台詞は大抵びっくりするほど正論だからな
恐らく池沢くんが実際に言われたことなんだろうな

698 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/30(火) 00:52:26.88 ID:L0nsnfPN.net
ジャンプで編集逆指名とかやったら圧倒的不人気になるだろうな

699 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/30(火) 01:11:40.20 ID:TIwBNSzA.net
ジャンプの門司、マガジンのT屋
サンデーの冠のように異動になることを願う

700 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/30(火) 02:23:59.09 ID:J+YNW12P.net
主人公がいつも不敵な笑みの様な表情ばっか

701 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/30(火) 02:31:42.55 ID:KbUbxGOs.net
>>693
NHKの番組で、後輩を叱りながらかばってあげてた斉藤班長
微妙に自分上げばっかやってた門司班長

702 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/30(火) 05:24:29.77 ID:RLSMcL7p.net
やっぱ池沢くんは最高だな

703 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/30(火) 05:52:49.08 ID:Hd/geVrP.net
>>690
あー、池沢主人公って「なにを」「誰に」認められたいって具体性が無いよな。
父親に認められたいって気持ちが具体的に有ればそれゆえの哀しさだとか
認められた時の嬉しさを表現できるし、いざそれが解消されても次はどう生きていくのか?
というドラマも作れるのに。そういうのが無い。
漠然と「認められたことが無いから認められたら嬉しい」程度の人物になってるので幼稚だし、
認められればなんでもいいのか、宗教に引っかかっても幸せそう。という安いキャラに。

704 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/30(火) 06:09:59.03 ID:U2PdpNlH.net
「ぼくちゃん無条件でちやほやされたい」
「悪口言われると悔しいから相手を叩き潰したくなる」

池沢の脳内にあるのはこれだけ
他にはなにもない

705 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/30(火) 07:56:10.17 ID:LNuzkTjZ.net
もしかして漫画に半生費やしてない?みんなに自慢できるよやったね!

706 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/30(火) 08:42:01.21 ID:+d/4CXl6.net
今週の松井の読み切り面白かったな。
松井が考古学描いたら面白そう。
どっかの誰かさんみたいにすぐネタ切れには
なるまい。

707 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/30(火) 09:53:01.42 ID:gv5/KF7v.net
ツイッターとか見てるとダビデ君ヒロインのお陰で割と好評だわ。
ギャグ漫画としては池沢君より成功してるな。

708 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/30(火) 12:20:28.49 ID:l2wyqwY8.net
ダビデってダビデ像の初回インパクト勝負だけかと思ったら女の子の可愛いし画は安定してるし良いよね
どっかのもろパクリと人間じゃない身体で構成されてるゴミを嬉々として描いてるやつとは大違い

709 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/30(火) 12:25:26.37 ID:IvaSL7is.net
ダビデは最初はいまいちだったけど
モナリザと父親初登場回はわりと好き

710 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/30(火) 12:59:01.02 ID:l2wyqwY8.net
そもそも池沢が描く女は何の脈絡もなく突然一方的に主人公を好きになるわ
人前で全裸になっても平気なキチガイだわ
スカートめくってパンツ見せるわ
それ以外でも頭おかしいから純粋に可愛らしいと思えないんだよな
しかも画力は低低ピューだから

711 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/30(火) 13:20:37.24 ID:IV6AU8Zd.net
行動原理が分からない人間ってそれだけで気持ち悪いからかわいいと思い用がないんだよな
主人公にいつのまにか惚れてるとかもそうだけど
深夜アニメみたいなものあるしそういう池沼みたいな女が好きな人間もいるんだろうがあまりメジャーな性癖ではないものを押し付けられても困る

712 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/30(火) 13:54:14.36 ID:L+gPdNq5.net
キャラデザだけじゃ飽和状態の現代では豚からの支持集められないもんな
まあそもそも池沢くんのヒロインキャラがとりたててデザインは優れてたかと言われるとNoだと思うからそれ以前って話もあるが

713 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/30(火) 14:34:12.30 ID:biANl6xa.net
でも無条件に惚れさせる以外に方法がないのも事実
主人公がクズ過ぎて真っ当に惚れる要素がないんだもん

714 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/30(火) 14:38:58.90 ID:ctBriaWy.net
蓼食う虫も好き好きとは言うけど
池沢漫画の主人公勢は苦いどころか毒そのものだからな…
好き嫌いとかいう以前の問題だわ

715 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/30(火) 14:55:43.83 ID:lVcfGkTU.net
歴代池沢ヒロイン
消しゴム拾ったら惚れるBBAパンツ
喋る市松人形
痴女
名前がコロコロ変わる超地味子
知力0の偽城ヶ崎美嘉
劣化2B

この中だとまだもののふヒロインはマシなほうかな……最低はノアズだけど

716 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/30(火) 15:08:41.97 ID:wPQz2oWM.net
池沢くんの描くかわいらしいものって腹たつからさゆりが最悪だったわ
次点でペットみたいな扱いの未来

717 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/30(火) 15:14:05.29 ID:Ebj7kbjG.net
本人の自画像だろ

718 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/30(火) 15:17:25.96 ID:Xb+kQ780.net
池沢作品で1番可愛いのって、ガイジをカラオケに誘ってくれたものの歩のあの子だろ。
クラスに馴染むどころか周りの人を見ない、話も聞かないようなやつを誘ってくれるとか、ガイジとは違う意味で天使じゃん。

719 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/30(火) 15:23:23.27 ID:E7R+AFkW.net
でもあれでカイジがカラオケに行ってたら相当気まずいことになったよな

720 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/30(火) 15:27:46.86 ID:U2PdpNlH.net
「池沢作句品にも良いところはある!」と擁護されてる部分の全てが
「そりゃ他所から全てパクってる部分は良さそうに見えるさ」で説明できちゃう

721 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/30(火) 15:44:27.50 ID:Jz2/n/VC.net
将期ガイジになびいてた地味子も地味にパクリキャラ

722 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/30(火) 16:02:21.71 ID:ZbvWwrIc.net
教室でだけガイジで他の場面では普通に受け答え出来る
池先生特有の出たり消えたりする設定

723 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/30(火) 16:23:36.24 ID:Hd/geVrP.net
大会で直前に相手に教えてもらった作法に対応できるんだしなあ。
描写通りのマジモンならあの時点で思考停止してるか、
「味方の、奨励会員の作法の方が絶対に決まってる!」って疑って頑として譲らないか、
そもそも大会ルールをクソ熟読してて完璧か だよね。

724 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/30(火) 16:59:32.18 ID:l2wyqwY8.net
相手が駒動かす→それを見てから思考する→駒動かす→チェスクロック押す→

クリスマス会のあんな簡単な事が出来ないレベルのガイジじゃあどう考えても詰まるわなw

725 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/30(火) 17:49:32.95 ID:UcPqw5So.net
クリスマスのやつ一個も隣に回せてないもんな
ギャグにしても一つ二つ回してから慌てる流れでいいのに
一個もできないのは笑えるレベルの障害じゃない

726 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/30(火) 17:57:29.51 ID:w/jeRyrR.net
当たり前のことをして異世界の土人に崇められるのがなろう
当たり前のことが出来ずとも周りから天使だの妖精だの言われて愛されるのが池沢くん
これより上は果たしてあるのだろうか?

727 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/30(火) 18:00:42.48 ID:Xb+kQ780.net
>>725
障害なら笑えないっていうか、障害でないにしても最後は自分で総取り決め込んでるから、結局ただのクズ野郎なんだよね。

728 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/30(火) 18:25:38.63 ID:dxI5OSw6.net
あの漫画の一番キモいところは
横のチャラ男がいいけどね!って言ってるところ

729 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/30(火) 18:47:42.71 ID:uDcIt6uA.net
>>728
隠れキモポイントとしてガイジのとなりにとょを座らせているところもあるぞ

730 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/30(火) 19:09:11.83 ID:Jz2/n/VC.net
ガイジが施設に入所してからずっと一番近くにとょがいるんだぜ
池沢くんの真にキモいとこはこういうとこ
ガイジが好きだと言えばカロリーメイトを好きになる
下手ななろうのハーレムより数段キモい

731 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/30(火) 19:27:01.51 ID:1nJxL0G/.net
>>695
マンガのオチだからしゃあないでしょ。
とはいえ日頃の仕事ぶりから
オチ相応の人格と思われてる可能性もあるわけだけどね。

例えば有能とされてる齊藤はWJからは離れたけど
同編集部内で副室長になったわけだが、
果たして門司はあと3年でそれくらいになる仕事ぶりをしてるんだろかね(門司は85年生まれなんで齊藤より3つ年下)

732 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/30(火) 19:38:13.83 ID:Xb+kQ780.net
なろうのハーレムってあんま知らんのだけど、SAOとかそういうの?

733 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/30(火) 19:43:00.98 ID:tvrNI3aJ.net
今門司って連載中の担当やってんの?

734 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/30(火) 20:06:32.15 ID:kX/7y4oi.net
>>732
スマホ太郎

735 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/30(火) 20:27:24.00 ID:1nJxL0G/.net
>>733
ハンタだけ。
新連載のアシ募集から次期の担当作はあるっぽいけど。

736 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/30(火) 22:18:41.81 ID:/cYyvYBP.net
あいつアマゾンのレビューにも湧いてるのか

737 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/30(火) 22:42:51.51 ID:1nJxL0G/.net
ブルマ氏あらためシナチク氏ぃwww

738 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/30(火) 23:38:37.13 ID:LNuzkTjZ.net
>>735
そっかー、暇だから飯フェスとか行ってんのかー

739 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/31(水) 01:25:32.24 ID:4FoHTJfh.net
NHKでシャチの生態やってて研究者たち出てくるんだけど、そういう人たち見てると
ルーロンお前、信用云々の前に単に考察が浅すぎただけじゃね?と思える

740 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/31(水) 01:46:46.36 ID:t4qLrmdL.net
>>739
イケザワールトではホモの書いた論文は無誤謬なんだよ
将期や剣道と同じく現実世界のそれと同じだという前提に立つと矛盾が出る
イケザワールトではホモの言うことが絶対真理

741 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/31(水) 02:12:09.70 ID:4FoHTJfh.net
あいつ、マスコミで人気っても顔だけのバラエティ人気だしな

742 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/31(水) 02:34:09.90 ID:Gsi6MzCY.net
いくらテレビで人気を得ても「4年後に人類滅ぶよ」とか言い出したらドン引きだよな
そのくせテレビ出演の依頼来た時自分の研究ができないとか憂いてるし意味不明

743 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/31(水) 07:05:46.56 ID:g+ZrWPKn.net
>>741
決め台詞から考えると日本では面白中国人枠だったんだろうね

744 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/31(水) 07:14:08.13 ID:rPvtIFI5.net
めだかボックスdisからするとあそこの「同等なのに採用されるニヤケ」は
西尾維新なのかな。
西尾維新に嫉妬するなら外面的信用より圧倒的生産量だろうに、現実の池沢君は
コピー使用・描き下ろし無しという歴然の生産力差。

745 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/31(水) 08:36:08.96 ID:z1AhrPCs.net
自分で信用得るために顔を売るようにしてると言っているのに秘書?に「僕の研究はいつできるんだい?」とか言う痴呆チャイニーズ

746 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/31(水) 12:31:52.63 ID:uOx5EiS7.net
なんつーか、池沢君は作品内で信用云々言ってたのに、なぜ著作権侵害とまで言われるような真似をしたんだろうか。
アマゾンのレビューでめっちゃキレてる人いたし。
ただでさえ実力に関しては2連続打ち切りで大した事ないって扱いなのに、コレでパクリ作家の烙印ついちゃったのは痛いと思うんだが。

747 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/31(水) 12:33:16.83 ID:su5pxr+z.net
そもそもあいつが自分で語ってる目的のために必要なのは知名度ではないと思う

748 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/31(水) 12:36:42.12 ID:z1AhrPCs.net
>>746
キャラデザのもろパクリは初めてだけどストーリー展開のもろパクリに関しては常習犯だけどな
そんなことやってて自分で疑問に思わないのだろうか

749 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/31(水) 12:43:26.17 ID:uCMaMxQV.net
「友達が数年後に人類滅亡するって言ってるわ。せや!テレビに出て顔売ろ!」

「テレビに出たけど俺の研究出来る時間ないわ」

ルー「みんな!俺の友達が数年後に人類滅亡するって言ってるんだ!(国家機密)」←視聴者「宗教かな?」

750 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/31(水) 12:51:26.18 ID:XJEnIwa8.net
アイドル業にうつつを抜かし、同期で噂になるほど喧嘩を起こしてるスラム出身の中国人
そりゃ信用無いわ

751 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/31(水) 14:56:28.61 ID:Jp3zHeqw.net
仲間内の殴り合いで序列が付くほど喧嘩してたらしいがたとえば物理学者と古生物学者で何を巡って喧嘩になったんだろうな?
専門全然違うから学術的に対立してたとは思えないんだけど

752 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/31(水) 15:11:36.96 ID:z1AhrPCs.net
https://i.imgur.com/Dh93LgK.jpg
ふ…塞がっていく…
体内にこんな機構が?
万能細胞のようなものか?
未知の生体反応だ…!!

機構
@ 機械の内部の構造。しくみ。メカニズム。
A 会社・団体などの組織を組み立てているしくみ。

万能細胞
筋肉や内蔵脳など体を作る全ての種類の細胞に変化できる細胞。通常の細胞は筋肉なら筋肉、肝臓なら肝臓の細胞にしかなれない。

生体反応
生きている細胞でだけ起こる呈色反応、または、沈殿反応。酵素の活性によって調べる。→生活反応
生活反応
生きている場合にだけ起こる反応。皮下出血や、心音・脈拍・呼吸・瞳孔反射など

753 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/31(水) 15:16:59.91 ID:ey6LYwS8.net
池沢くんは自分の主張が通用しない理由を
放っておいても語ってくれるという点では優秀

754 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/31(水) 15:43:10.11 ID:z1AhrPCs.net
https://i.imgur.com/0Hxbm64.jpg

ほんとぉ?


信用が足りないから荒唐無稽な滅亡論唱えたところで信じてもらえない…!せや芸能活動したろ!

755 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/31(水) 17:17:08.09 ID:WpP/vcpW.net
つか、自分より研究者としてはるかに信用のあるイカが学会でも信頼されてない、大学からも追放されてる時点でな。
学生時代とはいえ、名前載っけただけで専攻が違う分野の論文がすんなり通る程イカは信用されてる訳でしょ。
テレビで芸能活動続けて自分の研究出来てないやつがいきなり、4年後に人類は滅亡するとか言い出したら、芸能界追放、2度とテレビに出れないっていうイカと同じパターンに陥ると思うけど。

756 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/31(水) 17:51:02.49 ID:Jp3zHeqw.net
メディア出まくってる茂木健一郎と誰なのか知らんけど脳科学者の権威ですって奴の意見が対立してたら後者を信じるよね

757 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/31(水) 17:58:24.57 ID:rPvtIFI5.net
いっそMr.サタンばりの有名人として描けば最終回近くで「お前ら協力しやがれー!」
「ルーロン!ルーロン!」ってなるだろうけど、明らかにイロモノ芸能人レベルだよね。
脅威になるレベルの有名人ならなんで三毛ちゃんにあの場で見逃されたのってなるし。

758 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/31(水) 18:15:19.35 ID:z1AhrPCs.net
まあイカの説は大間違いだったわけだから学会から鼻つまみ者にされてもおかしくはないわな
ホモ中が信用されなかったのも、イカが追放されたのも池沢くんが意図したこととは真反対にただ無能だからというのを
他でもない池沢くんが描いたものが証明するってすごいよね
将期ガイジが落ちた理由も単にバカだからってのも池沢くんが描いたものが証明してたし
何なんだろうね一体

759 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/31(水) 18:22:41.39 ID:rPvtIFI5.net
つかアークラボの活動ってどっかの遺跡発掘しか描かれてないけど
なんで量子物理学者居るんだろっていう。
他メンバーにはテキトーに遺跡発掘させながらレインマンと一方通行の二人だけで
真相に迫る話してたとかそういうヤツとしか思えんが。

760 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/31(水) 18:26:46.07 ID:hvV1Ge5e.net
やっぱり未来ちゃんがハイノーツのブルマを穿いて戦う展開の方が収まりが良かったな

761 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/31(水) 18:31:02.85 ID:XJEnIwa8.net
万能細胞っておかしいよな
首の細胞と首の細胞がくっついて万能も何もない
再生スピードのほうに驚くべきだろう

762 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/31(水) 22:35:59.57 ID:4FoHTJfh.net
イカは、拳銃にちょっとでも関係しそうな物にポンと3億円出してくれる太いスポンサー付きで自分の研究にのみ没頭できる恵まれた環境だぞ

763 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/31(水) 22:49:51.23 ID:aUs5DjGM.net
あの3億設定いらんかったわ
あれのせいで人手不足とか人材不足とかの言い訳できなくなるし
ギャルが命がけでついてくるのも変になってくる

764 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/31(水) 22:53:48.72 ID:sF+FsEHI.net
ストーリーの大事な部分を設定一つで見事に崩壊させるよな
狙ってやろうとしても難しそうなもんだがそれをいくつもやる
有用な使い道は全くない能力だけど

765 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/31(水) 23:08:45.02 ID:4FoHTJfh.net
つーか、研究手伝う助手クラスへの指導ならともかく、とにかく講義がしたいなんて研究者はおらん

766 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/31(水) 23:38:01.40 ID:GFF/bJZ9.net
イカが生徒欲しがったり他の同期やらにニヤケ面で紹介するのも謎。
親切に人に教えたりするキャラじゃないから尚更。自分の持ってる知識をひけらかしたいとか、余命幾ばくもないからループセオリーを誰かに引き継がせたいとかならまだわかるけど。

767 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/31(水) 23:59:07.77 ID:dOunH/j3.net
つーか生徒ってほどギャルに何か教えてたっけ
ピザの講釈聞かせたくらいしか思い浮かばないんだけど

768 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/10/31(水) 23:59:22.65 ID:4FoHTJfh.net
「真実を追求したい」という知識欲より
「誰かに講義してスゴーイって言われたい」承認欲求が上だからな

普通は、知識欲で暴走するが、承認欲求で暴走する学者とか新しいだろ?

769 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/01(木) 00:02:24.83 ID:9hUse+AG.net
>>767
あいつ、実際に大学で講座持ったら、難しい授業より生徒にへぇーっていわれる小ネタで脱線しそうだよな

770 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/01(木) 00:33:54.68 ID:uoheRoU0.net
ギャルより有能で学習能力あって知的好奇心ある奴どこにでもいるだろ
機密ペラペラ喋ってガクガク頷く相手が欲しいだけだろ
猿に何教えても変わらんし生徒選べよ

771 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/01(木) 01:08:23.04 ID:kDGnbe0d.net
あのギャルだから機密べらべら話すことが容認されていた説

772 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/01(木) 02:25:26.90 ID:BJbgD0Jx.net
池沢漫画あるある

こういうの描きたい!俺には描ける!!描く ドン!!!(矛盾や不合理はには考えが及ばない)

773 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/01(木) 07:41:53.57 ID:ZeXV1a9o.net
いかにもアルビノ設定のキャラ出して日傘もささせてるのに
そのまま何時間も日光の下を徘徊させるうえ
肝心の日傘が透けてる(時々傘自体消える)というのが池沢君
金持ちのボンで夜には迎えの車が来るが、なぜクソ照ってる夏の日に
送りの車は無かったのか?

774 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/01(木) 07:51:38.53 ID:a7aCsTiz.net
>>773
どうせならそういうやらかしも銀魂の神楽の葬式ネタ回みたく利用すりゃ笑いに消化できるのに

775 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/01(木) 08:01:11.09 ID:uTpn00XQ.net
なんでこんな紛らわしいペンネームにしたんだろ?

776 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/01(木) 08:55:20.78 ID:rTTTIl6p.net
>>773
ちなみに王は朝の六時から既に外を歩いているので家を出たのはさらに前
時間がめちゃくちゃなのはいつもの池沢漫画
会場に十時までに入ればいいのにガイジは徒歩五分の距離にある会館に向けて六時出発
さらにそこにマフィアが車で送迎に現れる(しつこいようだが徒歩五分、車なら一分もかからない)
そしてその超ご近所で居眠り運転によるトラック事故が起こるもかやねの連中は誰一人として知らない
事故に遭遇した後も王は歩き続け期限ギリギリまで歩く
つまり少なくとも都内、真夏の炎天下を少なくとも六時代から十時前まで三時間強歩き続けたことになる
病弱って何さ

書きたいことを書くのは結構だけどこういうとこめちゃくちゃなのが池沢の大きいクソな所の一つ

777 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/01(木) 11:02:54.79 ID:YEaW6iGl.net
普通の人間なら、ガイジが道に迷う→たまたま通りかかったマフィアに車で送ってもらうことに→王の事故現場遭遇→2人一緒に送ってもらう

こうなる所を、徒歩5分で着くのに何時間も前に出て、車で送迎→事故に遭う→王を背負って目的地へ→信号が全部青

池沢君にとって大事なのは事故っても全く無傷の王と信号が全部青っていうこの2つだけなのに、たったそれだけの為に全てを破綻させるとか最早才能。

778 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/01(木) 11:14:27.36 ID:w6FG/Dbx.net
それに突っ込むと「アンチは重箱の隅を突いて叩いてくる」みたいな信者湧いてたよな
脳死でアホみたいに口開けながら描かれたことに疑問を持たないで受け入れる才能を読者に求められても困る
まあ困るのは打ち切られる池沢くんなんだが

779 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/01(木) 12:25:17.78 ID:rTTTIl6p.net
こんな無茶苦茶な状況を何の疑問も抱かずに読める人は相当幸せな生活なんだろうな

780 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/01(木) 12:27:48.95 ID:rTTTIl6p.net
>>773
ちなみにこの話、最終巻の一話目だからどこかの電子コミック試し読みで読める
読んだことのない人は一見の価値アリ(悪い意味で)

781 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/01(木) 13:40:03.04 ID:OWeOtJBL.net
斜め平行移動する乗用車も凄かったな
お前の車は運び屋ロードバスターのオーダーメイドマシンかなんかかと

782 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/01(木) 14:59:29.17 ID:2EB9nO5R.net
こんなこと言ってたやつが半日後には不合格者を合格にする謎采配を繰り出すわけだけど
https://i.imgur.com/ED2W76T.jpg

一体何があったんすかねえ…

783 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/01(木) 15:00:10.77 ID:2EB9nO5R.net
よく見ると右腕が異次元から生えてんな

784 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/01(木) 15:07:18.10 ID:0MX0iIOH.net
「酷だけど」の部分いる?

785 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/01(木) 15:26:10.78 ID:bmpWtTmq.net
>>783
左腕も二の腕が短いよ
遠近法のつもりで失敗下手絵状態だよ

786 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/01(木) 15:30:00.21 ID:eNgvdn3n.net
週刊連載だしこの程度なら重箱レベルかな
顔以外はアシが描いている可能性もあるし

787 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/01(木) 16:21:15.34 ID:+1SrOwc0.net
でもちんこ竹刀とやってることは同じなんだよなあ
初連載の初単行本の表紙は流石に本人が描いてると思うからアシがやったとは思えんな
ただこれに関しては重箱だと言われても個人的には納得できるが絵を重視する人からしたら受け容れがたいのかもしれんなとも思う

788 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/01(木) 16:27:55.67 ID:uBQ8xFvV.net
腕よりネクタイの首が繋がってることに気づいた

789 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/01(木) 17:48:50.45 ID:0Es8jfGS.net
王も最終回で二年間ほとんど成長してないキャラになったよな

790 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/01(木) 18:24:24.70 ID:EvFoGsXr.net
「プラシーボ効果!犬笛!個体のメタンガス!生体反応!万能細胞!
ボグの頭が悪いんじゃない!教授がボグのこと差別してるからなんだ!ボグはいつだって正当に評価されたことないんだあああ( ゚q ゚)」

791 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/01(木) 19:25:04.78 ID:ZeXV1a9o.net
マフィアとか歌川の段位・タイトル挑戦時期もかなりおかしいって話だったな。
そんでものの歩の頃はまだ、それらをプロフで言い訳するくらいはしてた。
ノアズの放置児っぷり際立つ。

792 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/01(木) 19:29:14.73 ID:2EB9nO5R.net
ノアズアークは池沢くんの中では「題材が悪かった」「打ち切りは題材のせい」ってなってるよ

793 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/01(木) 19:38:15.14 ID:ZOXRHXTC.net
これは池沢君にしては中年感がちゃんと出せてるからむしろ上手いアシさんだろう

794 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/01(木) 20:02:34.52 ID:+aAd0vrZ.net
>>792
それ将棋と剣道もじゃん

795 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/01(木) 20:15:28.37 ID:u21C/ADd.net
>>792
ガセでも真実でも納得できる不思議

796 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/01(木) 21:02:31.72 ID:uBQ8xFvV.net
>>792
担当自体がそう言及してるし・・・

797 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/01(木) 21:40:55.27 ID:1MazFkks.net
その題材で「イケる!」って思ったから連載会議通したんだろうにな

そしたらあれか
読者のレベルが云々になるのかな

798 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/01(木) 21:44:15.01 ID:SaTFvHiZ.net
好きなものを詰め込んで駄目だったってことは自己否定に繋がると思うんだけど

799 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/01(木) 22:28:48.68 ID:mlBuoLHw.net
俺の好きな物を理解できない読者はおかしい

800 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/01(木) 23:14:08.38 ID:7Y1ptmQu.net
苦手な物 向いていない物であっても
それを乗り越えて、お金を貰うに相応しいだけの物に仕上げるのがプロって物だろうにねえ

元々プロとしてやっていくだけの実力が無いんだから
どうしても漫画を描きたいなら、本当に好きな物だけどWEBコミックでも書いていれば良い

あ…盗作しかできないから、ジャンプの後ろ盾が無いと描けないんでしたね

801 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/01(木) 23:32:02.95 ID:38xOlnH/.net
>>781
バフとか懐かしすぎるわwwwたかが9パラがっ!!

802 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/01(木) 23:59:57.69 ID:8u/1z41F.net
万能細胞は「万能細胞で再生医療が云々」という話だけ聞いてそこから書いたんだろうな
なんでこうも聞きかじりで全部書こうとしちゃったんだろう
別に言葉の使い方だけが問題じゃないんだが、絵にしろストーリーにしろ
そういった雑な手抜きのせいで魅力減退しているのに

803 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/02(金) 02:57:20.04 ID:/qiaIg59.net
https://i.imgur.com/6cRC2xI.gif
池沢漫画はこればっかり

804 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/02(金) 06:54:38.57 ID:xh9YtK8n.net
池沢くんの言う通り、読者側がおかしいなら
もはや何描いてもムダ。って結論になるんだけど
次回作はどうするのさ?

コケると分かりつつ描くのか?

805 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/02(金) 08:31:21.20 ID:ladUuYq7.net
少なくともファンが全く居ないって事は無いだろうに
それを減らす方減らす方に行ってるからなあ。
今までのなにがウケたと判断してノアズになったんだかさっぱりわからん。
クロガネやものの歩のちゃぶ台返し真相がウケたっていうデータでも有ったんだろうか?
でも、もしそれならレインマンよりラボメン内に苦悩の裏切りキャラ作った方が良いんじゃないか。

806 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/02(金) 09:16:10.05 ID:xh9YtK8n.net
池沢くんは自分の武器やウリとか考えてなくて
オレが描いたモノはすべて価値があるみたいな
アイドルだから使用済みティッシュにすら値段がつくだろみたいな
思考回路してるよね

807 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/02(金) 11:09:23.84 ID:/qiaIg59.net
一から十までの物語を創り出す能力も無いのに
承認欲求を満たすための手段として、他の人の設定をパクって繋ぎ合わせるもんだから
矛盾という隙間だらけのスッカスカのツギハギになるんだよ。
更にその状態でウリジナリティ溢れる嘘で塗り固めようとするもんだから
畳もうとするとボロボロに崩れ落ちる巨大風呂敷が出来上がってしまって

関係者や最初に称賛してしまって引っ込みが付かなくなったような
「庇わないと都合が悪い人間」しか擁護しなくなった。

青写真を描いてる時点で嫁か両親か誰かが止めてやるべきだったんだよ。

808 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/02(金) 11:10:45.82 ID:/qiaIg59.net
誤爆した…申し訳ない

809 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/02(金) 11:39:53.08 ID:9vt15eAD.net
嫁以外は池沢先生にピタリと当てはまるのだが一体誰のことであろうか

810 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/02(金) 12:17:35.51 ID:+nlHLzuy.net
残り200レスを切ったので、そろそろ総括を

811 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/02(金) 12:53:34.90 ID:TFugXAnA.net
池沢くんには描きたいものなんてない

812 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/02(金) 13:04:22.45 ID:o1nTBYWE.net
なんだかんだいってみんな池澤先生だいすきなんだよね

813 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/02(金) 13:21:04.49 ID:zUM4eRkC.net
観察対象としては面白いからね

814 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/02(金) 13:24:20.47 ID:9Q7GuYLT.net
彼ができることといえば剽窃

815 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/02(金) 15:23:08.45 ID:WFluF2AW.net
最初からアメコミみたいなヒーロー物描きたかったのにエロ担当みたいなポジション割り当てられてもそこで腐らずレジェンドになった桂正和の精神性を池沢くんは見習うべき
伊織ちゃんみたいなヒロインをパクって描けって事ではなく

816 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/02(金) 15:26:46.80 ID:9CJDYQmI.net
まあゼットマンを見る限り、エロ担当してた方が遥かにマシだったんですけどね…

817 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/02(金) 15:39:34.07 ID:/qiaIg59.net
>809
プロ人質

スレ違いな発言するのもアレなんで引っ込みます。

818 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/02(金) 15:49:32.57 ID:aaJepspL.net
デビューしてしまったのが1番の失敗だったな。他の新人や読み切り載せてる素人以下のミス連発で当たり前のように単行本も全く売れないから、今頃借金苦にでもなってないか心配。

ちゃんと美大出て適当に教職でもとっておけば良かったのに、門司がデビューさせて尾田のとこでアシやったから勘違いしたんだろうな、自分には特別な才能があって将来は必ず成功するって。

819 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/02(金) 16:43:58.54 ID:UXZ5p/sd.net
デビューしなくても自分は大物だという自意識は肥大してたろうから一般の痛いツイッタラーとして炎上してヲチられてたかもね

820 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/02(金) 16:47:05.05 ID:siojcidS.net
>>816
ちょっと漫画にしては写実的すぎる絵になっちゃったからなぁ
また鳥山明と組んだりして漫画らしいタッチに戻してくれたらいいんだけど
あっ池沢君の画力とまるで関係ない話しちゃった

821 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/02(金) 16:47:37.35 ID:ADzNpUWA.net
マンガ甲子園優勝がまずかったんだと思うわ
学業で挫折して逃げ込む先を間違えた

822 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/02(金) 16:52:42.80 ID:avtvmoQ7.net
マンガ甲子園の存在は知らんが
「素人にしては」絵が「上手い方」なのは事実だから
可能性のある若者を評価することは妥当っしょ

編集長変わった直後の一発目だったせいで
ジャンプが切らなかったことの方が悪影響がでかい

823 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/02(金) 17:02:11.51 ID:b6TonQXN.net
ラブコメなら池沢くんもいけるだろ
ここでボロクソ言われてるけど

824 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/02(金) 17:03:30.81 ID:9CJDYQmI.net
今まで池沢くんが描いてきた恋愛要素に理解、共感、納得できる要素があったか?

825 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/02(金) 17:19:32.03 ID:9vt15eAD.net
>>823
なにをどう読み違えるとそう言う結論になるのだろう

826 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/02(金) 17:20:48.94 ID:aaJepspL.net
主人公に女性に虐げられた過去と相手を洗脳する特殊能力でも付加すれば良い。

目を合わせただけで相手を奴隷に出来るこの能力で、全ての女を奴隷にしてやる!
とかそういうコマが1つでもあれば今までの描写は全て、納得だけはできる。

827 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/02(金) 18:10:54.40 ID:Poap+Ge4.net
クロアカの例があるから。
恋愛描写が異常だろうと主人公ヒロイン共に人間性がクソだろうと、
仕上げを気をつけてパッと見が良ければ
読者の大半は絵心がないんだから『絵が上手い』と勝手に騙されて、
そこそこのエロさえあればそれを持続させることができる。
だが池ザーはその域にすら手が届いてないから恋愛ものは無理

828 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/02(金) 18:14:45.96 ID:+nlHLzuy.net
門司「剣道やってたって言うから剣道漫画描かせたのに・・・」

829 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/02(金) 18:33:40.29 ID:5N8MV+YK.net
後々長期連載になった結果恋愛クソムーブかまして嫌われる可能性はあれど
最近のラブコメ主人公は初っ端で好感を持たれないとそもそも読まれないから
主人公陣営がナチュラルボーンクズばっかになる池沢先生には一番難しいジャンルの可能性

830 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/02(金) 18:34:50.75 ID:TFugXAnA.net
平凡な会話くらい描けるようになってからじゃないとジャンルも糞もないだろ

831 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/02(金) 18:36:48.09 ID:sPOWcqXv.net
女キャラにも魅力ないからな
消しゴム拾ってくれた、とかで惚れる女にモテてもうれしくねえ

832 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/02(金) 18:39:45.28 ID:WFluF2AW.net
身も蓋もないことを言うと絵も別に良いわけじゃないからな
話を作る方が壊滅的なだけでどちらかというと魅力の無い部類

833 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/02(金) 18:46:49.02 ID:9vt15eAD.net
池沢くんには絵もストーリーもキャラもまともなものが一つもないのだから何書いても無理だぞ
あるのは他者から平気でパクる最低の人間性だけだ

834 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/02(金) 18:52:13.86 ID:ladUuYq7.net
ものの歩見るにチヤホヤ主人公が周囲の男をしかめっつらさせてく展開しかできないから、
ラブコメもヒロインに惚れてる他キャラが主人公をうらやんでグヌヌしつつも
最終的になぜかセラピーされて認める展開ばかりが続きそう。
そしてそいつらの方がまともに見える。

835 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/02(金) 19:03:04.29 ID:9CJDYQmI.net
クロガネ 消しゴム拾ってくれたから惚れた
ものの歩 なんかよくわからんけどいつの間にか惚れてた
ノアズノーツ ループを思い出したら惚れた

836 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/02(金) 19:13:43.03 ID:AxT8lKU/.net
ノアズが載ってるからジャンプ買わなくなったけどノアズが終わってハンター復活しても結局買ってない
池沢くんと門司さんのおかげでジャンプ卒業できたよ
ありがとう

837 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/02(金) 19:14:12.88 ID:1I2lKHNa.net
>>835
ループを思い出したから惚れたなら、その前段階で惚れた理由があるんやろなぁ→そんなもんはないぞ

強いて言うなら夢が「お嫁さんになること」だから、死にかけた時に近くにいたくらいか?

838 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/02(金) 19:17:52.88 ID:+nlHLzuy.net
防弾コートかけてくれたからやで

839 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/02(金) 19:26:32.77 ID:9vt15eAD.net
>>835
とょは初対面から好感度ほぼMAXだから
なにせ相手の好きな食べ物が急に好きになるくらいだから
恋愛感情でなくても全員少なくとも一週間程度でMAXだし
池沢くんてまともな人間関係ないんやろな…

840 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/02(金) 19:53:09.08 ID:vRav22Hi.net
台本に惚れるって書いてあったから惚れた
いつものイケザワールド

841 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/02(金) 20:17:56.36 ID:3FuWLzvu.net
1話で詰将棋やっただけで好感度MAX
というか、詰将棋が惚れた理由かどうかも定かではない

842 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/02(金) 21:50:21.98 ID:P3uHI/62.net
防弾コート掛けてくれたけどその後なんの対策もしなかったから大根銃殺されてるけどね…でも惚れるんだよな
どういう思考回路してるの

843 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/02(金) 21:50:48.01 ID:P3uHI/62.net
防弾コート掛けてくれたけどその後なんの対策もしなかったから大根銃殺されるんだよな
でも惚れるんだよな
どういう思考回路してるの

844 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/02(金) 21:51:53.00 ID:P3uHI/62.net
エラーで二重書き込みしてしまった
申し訳ない

845 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/02(金) 22:10:50.68 ID:ladUuYq7.net
そもそも連れてかないという思考回路は無いのかという話で・・・タケダも
一話でヘリの機密程度でも心配してたのに、JKが独裁国家で不法入国で捕まっても
更には死んでも学会はもみ消せるのか?未加入国相手に。

846 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/02(金) 22:20:55.72 ID:Gx6eD6/u.net
普通ならJKを連れていかなければならない理由を作るんだが
池沢くんはそこらの凡庸な作家とは違うから単に理由もなく連れまわすという暴挙に出た
と思わせておいて実は前のループからの付き合いなんだぞという雑な後付設定を追加する

池沢お前話作りの才能無いわ・・・

847 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/02(金) 22:42:52.99 ID:uZp5Feiy.net
違うでしょ
ループ前からの付き合いという裏設定が自分の中にあるからノアが未来を連れて行くというのは確定事項になっちゃってる
だから一話時点で未来を連れて行く理由を付け忘れた
ヤンリーとかと同じで一つ考えると一つ重要なことを忘れて全体が崩れる

848 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/02(金) 22:52:17.79 ID:sPOWcqXv.net
>>847
確かにその説は自然なんだが
「アンチ共がJKついていく理由ないってゴネてる!理由作ったろ!」
からのループ前記憶発動も捨てがたい

849 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/02(金) 22:54:05.61 ID:WpNtYav2.net
池沢漫画の主人公はゴールデンマンの能力持ってるんだろ

850 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/02(金) 23:44:39.10 ID:wZlcjp6X.net
>>816
もう歳なんだからウィングマンラストみたいな力技で話しまとめることができなくなっただけだろう
若いはずなのに何も考えず熱意もなくダラダラと思いついたこと書くよりはよほどマシだ

851 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/02(金) 23:58:30.12 ID:3FuWLzvu.net
出世できないホモの心理描写はやたらネットリと描くんだよな
ア歩しかり金しかり中国人しかり

852 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/03(土) 01:24:03.37 ID:v5nRw7Jk.net
単純に仲が良いっていう人間関係が描けないんだろうなと思う
普通は仲良くったってなんでも許したりしないし腹立つこともある
でもこの作者の場合仲良くなるってのはひたすら甘やかしてもらって褒めてもらうだけの関係なんだよな
だから主人公と仲いいってなると女は惚れた状態になるし男はホモっぽくなる

853 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/03(土) 03:20:34.27 ID:185veESz.net
仲がいい→無根拠の承認欲求を満たす
だからなあ

854 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/03(土) 05:33:52.61 ID:M8fWK7xP.net
可笑しなところは本来編集が言ってあげなきゃならないのに門司はなんか言ってあげたのか
駄目な部分はちゃんと言ってあげなきゃ池沢くんの為にもならないよ

855 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/03(土) 07:45:16.72 ID:qdjSwIuH.net
チャイナの回想はいかにも池沢クンっぽい生っぽさが見どころなだけで
その分を抜きにしたらものの歩の馬辺りのホモくさい愛憎描写の
三分の一程も力入ってないよね。瓶底だから表情放棄してるし。
歩のファンを繋ぐにはもっとその辺で誠意見せるべきだったんでないの。

856 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/03(土) 10:09:08.03 ID:UOFSesFH.net
池沢君的には長期連載になる予定だったんだから仕方ない。
全体的にスカスカに感じるのは後の展開の為に色々な設定やストーリーを温存しておいたからだ。

857 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/03(土) 11:22:42.57 ID:EumkLLIz.net
>>854
現行受取り係の異名は伊達じゃない

858 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/03(土) 12:27:30.10 ID:DlRnFVBt.net
門司の仕事は素材を素材のまま提供して本来の味を出すこと
ウンコに他の編集が消臭剤かけても味付けてもウンコなんだから
より純度の高いウンコを出す門司は正しい

859 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/03(土) 12:57:41.35 ID:s8fQ2IAl.net
うんこを提供すること自体が正しくないんだよなぁ

860 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/03(土) 13:07:29.39 ID:UOFSesFH.net
最後のスレだから一応聞いておきたいんだけど、みんなはどのエピソードが1番キツかった?

俺はとょとしのぶの介護ストーリー。

861 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/03(土) 13:23:25.75 ID:U5WRq3hP.net
斬新な斬新、もったいない合格、ノアズアークの池沼理論全て

862 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/03(土) 13:37:33.25 ID:H1KFzMNC.net
>>858
そもそもうんこを提供しないでほしいんですが

863 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/03(土) 14:08:42.89 ID:Rd58xWPh.net
>>860
斬新な残身、何のために努力はあるんだ!、謎全部ぶん投げ最終回

864 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/03(土) 14:09:49.37 ID:5QPBC9gW.net
うんこの香りだー!

865 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/03(土) 14:12:14.67 ID:ji1we+aZ.net
>>860
好きな食べ物・カロリーフレンド

866 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/03(土) 14:21:06.28 ID:y6SpWeMT.net
>>865
(最近)が抜けているぞ
あの意味深な(最近)がより気持ち悪さを引き立てているのに

867 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/03(土) 15:24:54.93 ID:U5WRq3hP.net
https://i.imgur.com/VzHubZZ.jpg

868 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/03(土) 15:33:05.44 ID:cCIeoQqM.net
>>867
ブラについて詳しく書きすぎてて怖い

869 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/03(土) 15:39:58.59 ID:k3oluhMn.net
細かい生活感を大事にする前にそのエイリアンみたいな膝と脚なんとかしろよ

870 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/03(土) 16:28:32.47 ID:U5WRq3hP.net
https://i.imgur.com/lJa3cUm.jpg

871 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/03(土) 16:34:55.08 ID:twvKg0x7.net
高校一年生が外出するからといってつけまつげだの化粧だのするのはあまり感心せんなぁ。
少なくとも化粧してないからといって手を抜いている呼ばわりされるような年ではない気がするが。

872 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/03(土) 16:55:51.38 ID:qdjSwIuH.net
そして作者は手抜き指摘の真っただ中で更に手を抜き続ける・・・

873 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/03(土) 16:56:32.89 ID:DM8h/MC6.net
そもそも手を抜いてると言われる意味が分からん、犠牲にしてるとかなら分かるけど

874 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/03(土) 17:01:38.56 ID:ji1we+aZ.net
>>867
「研究は対局&検討重視」って、それ以外に何すんの

875 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/03(土) 17:16:18.20 ID:DA1iVbF1.net
>>874
検討なんてせずとにかく1切ればっかやるのが最善だからな、ものの歩ワールドでは

876 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/03(土) 17:27:21.34 ID:80pIU30M.net
>>874
棋譜の研究かな

877 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/03(土) 17:51:58.67 ID:qdjSwIuH.net
金が寮では全然打たないという証拠づくりの為に項目を作ったが
目的はそれだけなのでめんどくさくて適当書くだけの欄になった可能性。
金以外がそこの設定を作中に反映されてる事も無いし。
金が打つの珍しがられるシーンは初期に有るからその項目自体要らない。
無駄に設定語って無駄にツッコミどころを増やすいつものやつ。

878 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/03(土) 18:19:14.17 ID:s8BMVd6B.net
>>849
実はそれ冨樫とかぶる

879 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/03(土) 20:14:54.99 ID:VVFRDdyg.net
>>878
冨樫主人公にゴールデンマンいたっけ?

880 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/03(土) 21:36:21.58 ID:5QPBC9gW.net
2つマルをつけてちょっぴり大人さ

881 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/03(土) 21:57:12.63 ID:k3oluhMn.net
梅澤先生に謝ったの?

882 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/03(土) 22:02:21.81 ID:s8BMVd6B.net
>>879
主人公ではないけどね
来週のジャンプ読めば俺の言いたいこと分かると思う

883 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/03(土) 22:07:09.77 ID:VVFRDdyg.net
>>882
ネタバレ絡みか
富樫はディックとか好きそうだしな

884 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/03(土) 23:57:00.82 ID:ly8DVAjY.net
池沢くんもジャンプで連載貰った当初はこれで惨めな過去を精算できると考えていたんだろうな

885 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/04(日) 00:08:10.76 ID:EjNGwisP.net
むしろ自分を認めなかった周りを惨めに思ってたんじゃないの

886 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/04(日) 00:17:30.68 ID:nwuhH6VK.net
クロガネ毎週更新し続けてるなら「ノアズアーツ連載中!」って部分直してやれよ

887 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/04(日) 00:26:21.86 ID:s5zKYOgw.net
プラスのクロガネ再掲載も一応援護だったのかもしれないけど切られちゃどうしようもないわな

888 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/04(日) 01:09:32.45 ID:GGhIn52h.net
今週のクロガネ
こんなの一本になるの?
http://iup.2ch-library.com/i/i1947159-1541260931.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1947160-1541260931.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1947161-1541260931.jpg
やたらと剣道バカにするやつだすけどなんか剣道に恨みあるの作者は
http://iup.2ch-library.com/i/i1947162-1541260994.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1947163-1541260994.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1947164-1541260994.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1947165-1541260994.jpg

889 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/04(日) 01:13:41.53 ID:EjNGwisP.net
本当試合中に何ペラペラ語ってんだこいつら
出禁になるぞ

890 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/04(日) 01:30:11.24 ID:zZIK9TEu.net
アホの竹刀握る左手の位置おかしくね?

891 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/04(日) 02:06:32.73 ID:7xY2iTJC.net
そもそも片手面の利点ってリーチの長さなんだからこれ多分引き分けどころかアホの負けになるぞ

892 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/04(日) 03:02:04.21 ID:xjGxe5ra.net
>>888
>やたらと剣道バカにするやつだすけどなんか剣道に恨みあるの作者は
敵のねちっこさに嫌なリアリティあるよね
キャラとしては出た瞬間に負ける役なのがわかるつまらないヤツだけど

893 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/04(日) 04:25:17.40 ID:HQMCCfSy.net
簡単に快感を味わえるゲームとして本当に剣道が最適なのかという視点が番田くん(池沢くん)には無いんだよな
嫌な奴が剣道をやる理由じゃなくて剣道やってる奴を嫌な奴にしてるだけなのが当時からしっくり来なかった

894 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/04(日) 05:01:44.77 ID:hz3MW51W.net
剣道のルールは知らんけど武器落とした相手にトドメで危険な突きはイメージ良くないわ。剣士とは・・・
あと上段から振り下ろして竹刀が上に弾け飛ぶのがイミフ

895 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/04(日) 05:25:23.58 ID:puV0hAgX.net
高校生「若さってのを盾にひっでぇ爆音が流れてくる」
https://i.imgur.com/iB6ORv5.jpg

896 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/04(日) 05:29:33.74 ID:aUZqm8oD.net
漫画家って職歴になるの?
ならないとしたら池沢くんって30歳職歴無しなの?

897 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/04(日) 07:50:50.86 ID:9/O9iQzB.net
最後の突きのポーズがかっこ悪いな
決めゴマなのにさ
あとものの歩にも似たような嫌味な相手いたけど全然引き出し増えてないんだな

898 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/04(日) 08:00:17.66 ID:YLL44d9/.net
剣道の詳しいルール知らないんだけど相手の竹刀が折れた場合、そのまま突き殺していいの?

899 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/04(日) 08:19:36.03 ID:TZnbxFmY.net
>>898
普通は折れないけど
相手の竹刀を跳ね上げて手放させる巻き上げから即座に打突はアリ
巻き上げは単体でも喰らった側の反則になり、2回やられたら負け

何で巻き上げじゃなくて叩き折ったのかは池沢くんだからとしか…

900 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/04(日) 08:27:53.63 ID:aUZqm8oD.net
審判が止めるまでは打突有効だけど3つも口上並べてる時間があったら普通は止められてる

901 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/04(日) 09:14:23.79 ID:ZHCEr4Fy.net
普通にバトルファンタジー描いてりゃ良かったのに

902 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/04(日) 10:09:10.31 ID:ZHCEr4Fy.net
>>896
受ける業種によるとしか言えない
アニメイトみたいなオタク関係のショップ、世界堂のような漫画画材コーナー、アニメーター、広告のイラスト関係の仕事なら十分職歴になる
しかし画力はお察しレベルなので、レーター系は無理だろう
アニメイトのバイトからアニメ店長目指せばいいんじゃないかな
尾田先生の元アシってのも売りにできるし

903 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/04(日) 10:26:46.85 ID:BvJClbNY.net
>>901
バトルとファンタジー(夢想)
ノアズアークのことかな?

904 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/04(日) 10:28:31.83 ID:VVper+3s.net
バトルファンタジー(犬笛キノコシャーク)

905 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/04(日) 11:04:02.52 ID:T1+fxEEc.net
>>902
店員に性格悪いだのネットに書かれるのがオチ

906 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/04(日) 11:16:39.95 ID:EwpZkPYI.net
池沢くんが自分を棚に上げて愚痴るのが先じゃね?

907 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/04(日) 11:28:21.43 ID:Oo3IE/sj.net
>>894
竹刀落としたら中断だったような・・・
地面に落ちる前なら有効なのかもしれんけど

908 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/04(日) 12:25:09.91 ID:I6cpcwz1.net
ってか前回倒れた相手にうちこまなかったとかで彼は剣士だったとか感動したのに
今回竹刀なくし無防備な相手に文句いいながら喉ツキして
剣士はそんなところでいきてないとかなんでこんなのが描けるのか
しかも逆鱗とかはずかしすぎる

909 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/04(日) 12:38:48.11 ID:BvJClbNY.net
結局剣道ではない何かなんだよな
クラウドの突きの体重移動とかアホの片手面の握りとか

910 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/04(日) 14:09:04.16 ID:AZa8GHwj.net
ライパクが扉絵でしょっちゅうキャラの西洋甲冑姿描いてたみたいに、
露骨な手だがクロガネも異世界ファンタジー姿を描いてれば「ああ、本当は
こういうのが好きでやりたい所を、落とし込んで描いてるんだな(落とし込めてないが)」
と思ってもらえるところは多少なりと有ったかもしれない。
しかしそういう事さえも出来ないのが池沢君なわけで。

911 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/04(日) 15:14:19.55 ID:ZHCEr4Fy.net
「描きたいものが無い」
ただその一言につきる

912 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/04(日) 15:37:57.42 ID:K3ZC8g8P.net
今週のクロガネ相手の戦法
相手の弱点をついて自分の弱さがわかった上でチームを勝たせるために時間を稼いで引き分けに持ち越し大将へ繋げるという熱い展開だな

913 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/04(日) 15:49:50.52 ID:6jYNoR7r.net
>>888
この試合先鋒、中堅、大将全部ツッコミ所のある試合だな
喧嘩闘方、無防備な相手に文句いいながら喉ツキ、幽霊の力を借りる、どれが一番マトモかね

>>908
逆鱗に触れる、は自分の怒りに対して使う言葉じゃないからクラウド自身に言わせたらダメなんだよね

914 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/04(日) 15:51:17.87 ID:/JNA8mNK.net
>>912
番田君は別にクズでも何でもない定期
むしろクズなのは主人公チームの方
少なくとも捨ての大将やった時点で批判できない

915 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/04(日) 15:53:05.40 ID:7iH2LdU5.net
グボッていうくらい突き入れたら死ぬだろ
池沢くん的にジョジョみたいに擬音凝ってるつもりなんだろうけどオオオオといいダダ滑りしてる

916 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/04(日) 15:57:04.79 ID:K3ZC8g8P.net
大将戦で勝てるなら大将戦に繋げるのは普通なことだしな

917 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/04(日) 16:24:19.87 ID:E8EpCqLy.net
敵「グヘヘヘ、俺達はルールを守りながら正々堂々と戦ってやるぜぇぇ」
主人公サイド「なんて卑怯なんだ!!審判を洗脳して反則プレーで勝ってやる!」

918 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/04(日) 16:34:16.03 ID:sMCHitTZ.net
主人公がナチュラルにクズく、クズく描いた敵ほどまともな池沢クオリティ。作者の内面が出てんのかね

919 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/04(日) 16:40:07.36 ID:LG9kNp37.net
倫理観おかしい作者が描く漫画は敵の方がマトモなのはよくある話

920 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/04(日) 16:49:13.09 ID:qXrfVPjX.net
クラウドと引き分けたのって真っちゃんの学校の中堅だけだよね
勝ったのはモッピーしかいない(阿久津は何があったか詳細不明だから除外)
そんな超強キャラ相手に(失敗したとはいえ)勝算を持って引き分けを狙いにいける番田くん
それを実現させる技量、相手の研究、立ち回り、試合運び等々
どれを取っても簡単とは思えないんだが

921 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/04(日) 16:52:13.74 ID:K3ZC8g8P.net
番田君はきっと違うマンガなら活躍できたね
弱いなりに研究してチームのために引き分けを狙うとか泥臭い感じ人気も出ただろう

922 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/04(日) 16:58:29.20 ID:HQMCCfSy.net
番田くんは台詞で見るとクズだけどやってることで言うならクソガネ陣営の方がよっぽどクズだという池沢倫理観の犠牲者

923 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/04(日) 17:01:54.00 ID:L+6Pwh8V.net
弱者があらゆる手を尽くして強者に勝つって、ただの王道じゃねーか。

しかもクラウドの言ってる事、大将だから違うって反論になってないどころか、「こっちはお前らより卑怯な真似してんだよ」って宣言でしかない…。

剣道ってより卑怯な真似したら勝ちなんだっけ?

924 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/04(日) 18:47:28.30 ID:TZnbxFmY.net
>>915
1話の時点で防具無しの不良の喉を突いてるんで…
しかも竹刀じゃなくて木刀で

925 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/04(日) 18:50:44.03 ID:KZWZwhNB.net
>>912
普通の戦略で草
卑怯でもなんでもない

926 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/04(日) 19:35:31.50 ID:BvJClbNY.net
主人公桜花高校
練習試合の団体戦で勝つために日本一の選手に対して剣道歴数日の選手をぶつけるという最低の行為

なんとか高校の番田くん
自分の弱さを理解した上で強者に対して守りに徹し、引き分けを狙う格好いいとは言えないが潔い作戦

そして何よりも酷いのがこの後の試合、完全なる反則(霊能力者くらいしかその反則がわからない)で主人公であるクソガネくんが一本を取ること
しかも足のハンデに折れずに頑張っている相手に対して

927 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/04(日) 19:38:29.63 ID:qf3ygAyH.net
主役たちにはとんちんかんな作戦しかやらせないのに
悪役キャラだとまともな作戦を実行させることも出来るんだな

928 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/04(日) 19:39:25.35 ID:PoojTqs1.net
俺(竜)の弱点が尻尾だったとしてお前(蛇)には切れない

全く意味がわからん、弱すぎるって言いたいなら他の言い回し考えろ

いくら頑張っても俺がお前如きに引き分けることはないとかでいいやん

929 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/04(日) 19:41:52.22 ID:BvJClbNY.net
ところで本スレに今朝方からおもろいやつが現れたで

930 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/04(日) 19:41:59.38 ID:TuH37mMc.net
池沢くん自身が真剣勝負から逃げてきた人間だから
そういう風にしか捉えられないんだろな

931 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/04(日) 19:46:58.14 ID:PoojTqs1.net
片手しか使えないキャラなのかしらんけど突きのシーンでは両手使ってるよこれ

932 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/04(日) 19:50:46.79 ID:zWCG3/GD.net
剣道は面白いのコマがキモすぎ
手抜きしまくりのくせに何思ってこんな一生懸命書き込んだんだ

933 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/04(日) 19:53:38.84 ID:K3ZC8g8P.net
剣を持っていない相手に突きをするというのは剣士としてどうなのか
剣士への侮辱ではないのか

934 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/04(日) 20:02:09.68 ID:HjGN3ZMh.net
番田くんには主人公側を挑発したという罪があるから
それだけで万死に値するから

935 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/04(日) 20:05:53.64 ID:N8IXT5ZJ.net
アメリカの教授「アニメや漫画は駄目やぞ」
池沢君…

936 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/04(日) 21:08:04.68 ID:AxmdQ8Xj.net
旋風の橘ほどのネタにもならないのがキツいよね

937 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/04(日) 21:18:18.21 ID:/qRU03N3.net
いつの間にクロガネスレに

938 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/04(日) 21:22:21.31 ID:qXrfVPjX.net
橘は銭湯を占拠したり聖闘士星矢みたいに吹っ飛んだり突きで一回転してたりトンデモ方向に偏ってたからな
クロガネほどの生々しさはない

939 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/04(日) 21:31:23.07 ID:TZnbxFmY.net
スパイラル!
あと竹刀が伸びる奴は笑えたな

940 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/04(日) 21:39:40.03 ID:6jYNoR7r.net
>>929
見てきたけど前回こっちで暴れた奴とはまた違う凄さを持つ奴だな
学歴自慢ならまだしも中退は優秀な奴ほどするって初めて聞いたわ
池沢はそのカテゴリに入ってるのかね……

941 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/04(日) 21:57:06.00 ID:y0MEC0RY.net
池沢くんが連載してないとジャンプについて語る事が少なくなる

942 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/04(日) 22:18:27.52 ID:AZa8GHwj.net
聴いたことも無い雑誌で本気でノアズと同軸の連載始めて
結局また打ち切られるところとか見たい。
なんならノアズリブートとかいう名目でそのまんま再掲載して
連載分追いつく前に打ち切られたりしてほしい。

943 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/04(日) 22:45:15.59 ID:nN0bQqB8.net
エンドレスノーツという名前で完全再掲載だな

944 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/04(日) 22:54:21.31 ID:AxmdQ8Xj.net
>>942
原作に名の売れたSF作家付けて1から理屈組み直せばなんとか
池沢先生がネームで馬鹿やらかしたら鉄拳制裁で

945 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/04(日) 23:23:21.55 ID:U+necbEb.net
>>941
連載3作目で集大成的なはずなのに
同時期にスタートした呪術に大幅に差をつけられた・・・だけでなく
連載期間も最短・単行本売上も一番低いというのがシビアだった

先生は自分のキャラとしてノアを好いて描いてたのか最後まで気になった

946 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/04(日) 23:50:20.63 ID:TuH37mMc.net
次はアフタヌーン作家ごっこ始めると思うわ
シドニアの騎士とかパクったSFモドキみたいな
ずっと宇宙空間で背景描かなくていいしね
タイトルはノアズアースで

947 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/05(月) 08:33:00.14 ID:KZds+Kbb.net
>>928
名前に竜がついてるとか竜にちなんだあざながついてるとか設定してあるならわかるけど
いきなり竜だ蛇だとかいわれてもな
あまりにも脈絡ないから確実にどこかの漫画からパクったのだろうなあ

948 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/05(月) 08:42:05.79 ID:/RdBQKnc.net
池沢先生デザインの宇宙船か

949 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/05(月) 10:05:19.30 ID:q+opRTi2.net
やっぱクロガネこそ池沢漫画の真骨頂だな
狂った倫理観もファンタジーじゃなく学園スポーツだからより際立つ

950 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/05(月) 10:08:05.34 ID:gF4YdebN.net
巻数が一番多いことでの矛盾やキャラのブレ等を見れる漫画だな

951 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/05(月) 11:01:55.31 ID:2DuoTOY2.net
池沢くんのイキリ根性がまだ生きてた作品だからね
ものの歩からウジウジと腐り始めるから

952 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/05(月) 11:32:19.09 ID:b14raTdp.net
クロガネの頃は最終巻で2話分描き下ろすくらい熱意があったからな
数少ないプラス要素すら無くなったのが今の池沢くん

953 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/05(月) 12:10:49.55 ID:PeWlp0dE.net
熱意はあったのかもしれないけど最終巻の書き下ろしはまあ登場人物ほとんどクズで、どうしようもないクソみたいな筋書きで
ついでに本編の矛盾をさらに増やすという
the池沢な感じだったな

954 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/05(月) 12:14:35.91 ID:gF4YdebN.net
的はずれとはいえ努力はしてたクロガネ時代と足掻きもしなくなったノアズ時代

955 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/05(月) 12:20:38.70 ID:NNXs/Fzn.net
書き下ろしのとょは過去最大級の気持ち悪さだった
作者投影型主人公としてはノブホが最強

956 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/05(月) 14:09:05.56 ID:2DuoTOY2.net
ジャンプを去るまでに固定ファンを一人でも増やすため
ファンサービスに気合を入れておく。のが正解だと思うんだけど

「負けるのに悪あがきするのはみっともないすよ」が池沢くんの美学だからな…
このキャラの名前も忘れたけど

957 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/05(月) 14:19:34.48 ID:R7hGW011.net
そういえばアスペ歩の文化祭編って未収録だよね
ノアズアートのページ足りないんだし入れときゃ良かったのに

958 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/05(月) 14:37:29.42 ID:RP9/XZ8+.net
>>947
竜の尾を狙っていて逆鱗に触れてしまうって事がほぼ想像できないから
それがまた違和感を醸す(逆鱗は顎の下にたった一枚生えている)。
同種なら「虎の尾を踏む」ですんなり行くんじゃないかな池沢君?

959 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/05(月) 15:12:23.84 ID:/RdBQKnc.net
馬鹿が頭の良さそうな事言おうとするとこうなる

960 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/05(月) 15:20:43.39 ID:EmI/+0Il.net
単純な力量の差って悲しいね…
https://i.imgur.com/jgvJ2hS.jpg

https://i.imgur.com/Gz4ULDx.jpg
https://i.imgur.com/aKxnZxV.jpg

961 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/05(月) 15:31:58.43 ID:cwmrr4uq.net
>>960
何が悲しいって、ラブコメでもバトル漫画でもなく、さほど画力重視されない傾向のギャグに圧倒的に負けてるのがね…しかも新人に。

962 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/05(月) 15:54:17.94 ID:924uhsUi.net
今のジャンプで池沢の比較対照なら田中だけどな
まあでもこれといって関係ない別の漫画の画像ぺたぺた貼るのはやめてほしい
貼ってる人はこの漫画スゲーとかやりたいのかもしれんが
同意しない人もいるだろうし

963 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/05(月) 16:01:36.51 ID:gF4YdebN.net
田中の所でたまにノアズが引き合いに出されるね
どっちも良作とは言いがたいけど少なくとも田中は他人の漫画の悪口は書いてないからどうでも良いけど

964 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/05(月) 16:11:06.49 ID:yzVvJKlL.net
ノアズって
結局よく分からない漫画だったなー
何がしたかったんだろ

965 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/05(月) 16:20:17.22 ID:R7hGW011.net
池沢くんがかまってちゃんしただけのマンガだよ
一番熱心に構ってあげたのはアンチだけどね

966 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/05(月) 16:49:28.68 ID:o6suXs1c.net
さすがに池アンの俺でも田中とノアズ比較は出来ない
あれはひどすぎる

967 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/05(月) 18:38:02.44 ID:ZkUu7IVj.net
今スレでアンチスレともお別れか
漫画はつまんなかったけどこのスレは好きだったわ
池沢くんの次回作、あるといいなあ

968 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/05(月) 19:17:42.54 ID:DOIBkgaB.net
つーか本スレは9までしか伸びてないのな

969 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/05(月) 19:22:47.62 ID:cwmrr4uq.net
むしろよく9まで伸びたなと思うよ。

970 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/05(月) 19:37:29.29 ID:Hn62Fj/b.net
マジでこのスレで終わるには惜しい

971 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/05(月) 19:55:08.40 ID:DVnJ87LB.net
>>968
過疎スレでIPなんか出させるから…
今日もIPまるだしでケンカしてるけどまたハロワ君がいるのかな?

972 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/05(月) 20:53:12.93 ID:bXsaUZyN.net
経費の無駄遣いばかりするくせに、描いた漫画は金にならず
大口を叩くわ盗作はするわで炎上するくせに、出来上がる物は粗悪コピー品
他人の忠告に耳を貸さずに我を通すくせに、間違った知識や思考だらけ
漫画家として必要な、画力や創造力やコピー力や成長力どころか
人間として最低限必要なコミュニケーション能力や理解力すら無い地雷物件の池沢君を拾ってくれる
介護ボランティアのような人間が門司以外に居るんだろうか…

973 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/05(月) 21:07:38.68 ID:AnzZq0/Q.net
尾田はよくこんなのをアシに使ってたなって思うけれど、逆を言えば尾田くらい余裕のある漫画家でもなければ受け入れてくれなかったんだろうな…。

974 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/05(月) 21:10:54.24 ID:MmVXw9ts.net
こっちに移動するの?

【クロガネ】池沢春人【ものの歩】 Part.7
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1515826332/

975 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/05(月) 21:12:43.43 ID:yzVvJKlL.net
ノアズって結局何漫画で終盤何してたのかさっぱり分からなかったんだけど
ここのスレの人たちに聞いた方がちゃんと解説してもらえそう

976 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/05(月) 22:12:52.44 ID:2DuoTOY2.net
半年後にプラスで読切すら出してこなかったから
ほぼ漫画家は辞めたと思っていいと思う
1年に1作なんて生産力で食っていけるわけがないし
冨樫義博じゃねぇんだから

977 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/05(月) 22:19:41.54 ID:zK2Mjzhg.net
ISLANDのラストをパクって
他にも経費で落とせそうな物も
ついでにパクって詰め込んだ

パクった物どうしの整合性が無いので
プロ信者でも辻褄を合わせる事ができないくらいに矛盾だけ残した

設定や本筋を解説しろという意味であれば
作者がちゃんと考えてもいない物を解析も説明もしようがない
それが池沢くんの漫画だ。

978 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/05(月) 22:37:31.94 ID:SD4QR/zr.net
出来の悪いパッチワーク漫画だね!

979 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/06(火) 01:03:03.69 ID:ry1Dm/0J.net
>>960
他の人の絵と比べるとより一層異形さが分かるね

980 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/06(火) 01:50:47.72 ID:+HaCIxAG.net
小物書き忘れとかセクシーじゃないサービスカットはともかく、絵柄はそこまで言うなら嫌いじゃない
ついでに言うと田中の絵柄も嫌いじゃない

漫画さえ面白ければそれでいいよ

981 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/06(火) 05:31:37.69 ID:8nU4kiXr.net
主人公側が年少でなく大人なのに敵が揃って舐めプしてきて
勝利方法も後出しばっかってホントにクソバトルばかりだったなこの漫画

982 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/06(火) 07:59:49.98 ID:x0LspSCE.net
テンプルが不自然に主人公たちを見逃すとこまで含めて旧歴史通りで
むしろ再現させなければいけない行動だっていうテは有ったのに、
レインマンが「バカが生き残った時点でイレギュラー歴史」つっちゃったしなあ。

983 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/06(火) 08:52:03.05 ID:/YTUO3BG.net
バカ(池沢)が3回も連載した時点でジャンプのイレギュラー歴史だけど無事それも淘汰されてめでたしめでたし
二度とツラ見せんなよ

984 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/06(火) 12:19:26.70 ID:Sg64zXQ3.net
…さて、この物語にはまだ続きがあります。

主人公は誰ですかって?

それはこの漫画を読み切ったあなた方1人1人です

今の世の中、たくさん辛いこともある。たくさん嫌なこともある。もう誰も信じられない、信じたくない。そう思っている人がたくさんいるでしょう。

私もかつてその1人でした。でもこの漫画の「ノア」のように(というかモデルは作者自身だったり…)懸命に生きて、今では細々とですが暮らしています。

開けない夜は、ありません。

これが、この漫画で伝えたかったことの全てです。

最後の最後に、登場人物たちからのメッセージをお聞き下さい。

ノア「おう!まあなにやら辛いこともあるが、生きてみようぜ!開けない夜は、ないってな!」

作者「ちょっ、俺のパクったな!」

黒鉄「やれやれだね、この二人は…クスッ」

信歩「見てくれて、ありがとな!お前らも頑張れよ!…イテッ!」

作者「(信歩の頭をはたきながら)読者様にお前らとか言うな!失礼だろが!」

まあなにはともあれ…

全員「読んでくれてありがとう!」

ありがとうございました!(続編をもしかしたら掲載するかも…ゴホンゴホン)

985 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/06(火) 12:25:15.86 ID:hEOYLJbf.net
池沢くんもう実家に帰ったかな?
無収入じゃ都内で暮らしていくことは出来ないよ

986 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/06(火) 12:38:24.41 ID:cVlLXX2B.net
>>984
池沢君が失礼とか説教する訳ないんだよなあ

987 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/06(火) 12:57:25.03 ID:eHb6YhC8.net
さようなら池沢くん
さようならお前ら

988 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/06(火) 13:13:32.25 ID:EH26zCwb.net
そういや、ユダさんからの報告がないけど
池ザーくんは鍵垢で何も呟いてないのかなぁ!?

989 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/06(火) 13:25:35.59 ID:jq5iPn65.net
池沢くん本人、もしくは集英社の人間がアンチスレ見てるのは確実だから鍵垢バレてんの知ってるだろうし流石にもう鍵垢は使えんやろ

990 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/06(火) 13:38:43.85 ID:+yas1xSb.net
ペンネーム変えてやり直せばいいのに。
梅澤春人に迷惑かけるかもとか何も考えずに似た名前平気でつけてんだから、別にその名前にもこだわりとか未練なんて微塵もなかろうに。

991 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/06(火) 14:08:52.37 ID:EZS2Bfw9.net
本名もじった系のHNの予感

992 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/06(火) 14:19:42.55 ID:mJsB9Fq4.net
>>991
名字は本名だけど名前は全くもじってないよ

993 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/06(火) 14:35:39.11 ID:Hjr0auu0.net
名前変えたキユは真面目になってヒットしたというのに

994 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/06(火) 14:48:31.01 ID:odCc6I9d.net
名前を変えたというよりも腹を括って本名で描くようになったんだけどな

995 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/06(火) 15:11:55.07 ID:Sg64zXQ3.net
池沢先生、きみとこち亀が打ち切られたらジャンプががらんとしちゃったよ。でも……、すぐになれると思う。だから……、心配するなよ、池沢先生。

996 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/06(火) 15:20:43.69 ID:9G3n8ePq.net
帰ってきた池沢先生

997 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/06(火) 15:22:19.47 ID:jq5iPn65.net
三万部も刷られちゃうから連載なくなった年は税金で苦しんでるんだろうなあ

998 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/06(火) 15:41:42.29 ID:8nU4kiXr.net
アリーヴェデルチ池沢先生

999 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/06(火) 15:43:12.73 ID:ldir2BKK.net
池沢「お前らせいぜいほえ面かいてな
門司に頼んで四度目のチャンス貰ってくるから」

1000 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/06(火) 15:45:31.83 ID:9G3n8ePq.net
ユアリーカ!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
265 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200