2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

HUNTER×HUNTERネタバレスレッド2809

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 18:41:23.85 ID:fE4mFqcG0.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑の二行はワッチョイつけ忘れ防止用の予備です。
【連絡】次スレを立てる方は本文の文頭に「!extend:on:vvvvvv:1000:512」を三行重ねて立てて下さい

バレ氏は厚遇すること
★嘘バレ歓迎
★強さ議論は専用スレで
★次スレは >>950が宣言して立てること。流れが速い時は>>900が立ててください。
★頼むときに「誰か立てて」は混乱のもと。↓やレス番で直接指名するように。
★仮に指名された場合でも>>950>>900 以外が立てる時は事前にスレ立て宣言を残すこと。
★次スレ立つ前の無駄なスレの消費禁止
★他スレでのネタバレ厳禁
★本誌もちゃんと買いましょう

★前スレ
HUNTER×HUNTERネタバレスレッド2808
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1541325543/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 18:41:40.50 ID:fE4mFqcG0.net
立ってなかったみたいなので

3 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 18:43:04.24 ID:KJv1HvvXM.net
>>1さん聞こえますか
俺達からあなたへの乙です

4 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 18:47:21.68 ID:2S+xVPTOM.net
真昼のコーヒータイムだ

5 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 18:49:05.13 ID:YYEB/n670.net
>>1
刹那のスレたておつ

6 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 18:49:56.30 ID:FDtfYvz6p.net
ツェリの能力強いやん
予知夢中に近距離で大口径の銃とか使えば
強化系でもつぶせるやん

7 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 18:52:09.68 ID:/HF65P6hr.net
瞬き絶→未来改変10秒→瞬き絶って流れが無敵と思えるが、相手が手練れで幻覚を見せられている可能性に気付いたらリスクも高いんだよな
ツェリが対処できないスピードで手当たり次第に周囲を攻撃しだしたら予知していようが避けられない
仮にその10秒を凌げても11秒目には回避不可能なまでに追い詰められてるかもしれない
未来改変の10秒は一見最強タイムに見えるが、その10秒が終わった直後がどうなるかはその時点では分からないリスキータイムでもあるんだな

8 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 18:54:07.55 ID:PRAx6EGE0.net
一般人並の身体能力しかいないマンガなら強いがハンタでは大して強くは無い
出てくるマンガまちがたね

9 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 18:57:22.03 ID:9OKqXpIu0.net
>>6
頭悪いからクロロに瞬殺されるよこんな奴

10 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 18:58:45.05 ID:b+LU10Zs0.net
読み直したけどやっぱり一度目を開けたら次の10秒は刹那の10秒発動出来ないなんてルールはまだ出てきてないよね?

11 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 18:58:49.69 ID:sPFwLgdx0.net
前スレで「一度目を開けば、そこから10秒後の能力解除まで次の予知夢が見れない」とかいう書き込みあったが、
「やったね 絶さえ続けば連続発動可能」ってのが、改変中に目を閉じれば次の予知夢が見れる事が分かった描写じゃないのか?

12 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 18:59:34.20 ID:aFaZi27I0.net
最初のページにテータの絆創膏ないんだが、これは意図的なのかな
ウッカリ冨樫の描き忘れ?
でもコピー原稿使ってるから意図的に消さない限りは絆創膏ないのはおかしよな
ちょっとよくわからん

13 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 19:00:06.08 ID:2IYgyxIC0.net
ベンジャミンの性格からしてテータちゃんに性的な悪戯をするのは確定だよな?
そこだけが見所だと思うわ

14 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 19:00:34.57 ID:aFaZi27I0.net
>>13
ツェリの間違い?

15 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 19:00:45.70 ID:dPpFuTI70.net
ツェリがこの能力最大限に生かしたいなら
ベンジャミン並の有能部隊を確保しておくべきだよな
部下に対処させてるうちに逃げるなり不意打ちしたりするのが最適解

16 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 19:01:27.63 ID:2IYgyxIC0.net
>>14
すまんツェリードニヒだた

17 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 19:01:34.01 ID:fE4mFqcG0.net
ベンジャミン様はそんな事しない

18 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 19:03:59.94 ID:LxBMhxJZ0.net
今回は絶ったまま銃で撃たれるっていう受け身の未来だから能力を活用できたけど、
もし自分から攻撃したらどういう反撃が来るかまでは分からないよねこの能力
攻撃した直後に絶したらモロにカウンター食らうし

19 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 19:04:00.36 ID:Kv5GHp1g0.net
幻覚の中ないし改変前の偽世界で起こったことをツェリが霊獣を出して聞いたらどうなるの?
その世界の中で起こったことはウソなのか本当なのか

20 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 19:04:03.04 ID:0pFsIj5Nd.net
瞬殺や暗殺を意識してて、且つ護衛に不安を覚えてるならツェリは今後常時発動するだろうな

21 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 19:04:28.07 ID:b+LU10Zs0.net
>>15
多分にんにく念獣がなんかしらの攻撃手段持ってるんじゃない?しかし守護霊獣とコンビネーションに使える念能力がくると思ってたから意外だわ
霊獣くんの能力があんな面倒くさい条件のものしかないなら今後そんなに活躍する場面なさそうな気がする 一人ぐらいは化け物にすると思うけど

22 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 19:04:42.61 ID:dWBnHuRt0.net
今後ツェリがどういうキャラに育っていくのか知らんが
今週は小物臭を強調して描かれてたので
クロロに能力盗まれる可能性あるかもな

23 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 19:05:03.43 ID:8rw+1DNya.net
クロロって頭良かったっけ?
大国の王族にゴミの山で育った泥棒が勝つのは確かにスカッとする展開かもしれんが・・

24 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 19:05:06.17 ID:HrMms1Dm0.net
ヤンマガのサタノファニ知ってる?今やってるシリーズはハンターハンターの王位継承戦みたいやからオススメするわ

25 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 19:06:18.71 ID:FDtfYvz6p.net
念獣もいるからな
波紋使いがスタンド使ってる感じやなあ

26 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 19:06:35.55 ID:oJ5ScbvI0.net
>>11
この辺はまだよく分からないな
ツェリの説明図だと能力完全解除した直後にクールタイムなしで連続発動可と言ってるように見えるが

27 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 19:07:01.92 ID:LxBMhxJZ0.net
>>7
初見だと、なんかこいつちょいちょい絶してるな〜怪しい
くらいには思うだろうけど、この先ツェリが幻覚見せてる間に相手を仕留められるだけの
発を身につけた場合は、厳しいだろ
花京院的な犠牲が必要になるだろうな

28 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 19:08:39.29 ID:YVshb4SG0.net
旅団はシャルまで失ったのが痛いな。
今のパーティーは脳筋に偏りすぎている。
ノブナガが説明役しているくらいだし。

29 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 19:09:12.34 ID:dPpFuTI70.net
>>27
クロロさんはちゃんと花京院ごっこができるノブナガさんを確保してるゾ

30 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 19:09:21.02 ID:+J5zHy+Dr.net
>>27
この能力がツェリの発だろ
絶で発ってのもおかしいが、要は念獣に込められた能力

31 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 19:10:22.25 ID:pgiEsFIKd.net
流石にこっから確殺出来るようなコンボ身につけたらキャパオーバーレベルじゃねえのか
関係ないけどテータに殺される理由が全くわからん程度には信用してたんだな
もっとドライな奴かと思った

32 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 19:10:26.14 ID:LxBMhxJZ0.net
>>30
念獣関係ないだろ

33 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 19:11:36.48 ID:0VZjKu+q0.net
予知がツェリの背後からの視点=念獣の視点って予想はなるほどと思ったな

34 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 19:11:48.15 ID:8rw+1DNya.net
ハンタ世界でキャラ被りは許されないからな
ツェリのかませ役は見た目が微妙に似てるノブナガかジャージキャラのフィンクスだな

35 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 19:12:22.41 ID:IfnLQYLOr.net
>>32
念獣って守護霊獣の事じゃないぞ
ツェリが生み出したやつ
あの念獣視点で未来予知ができる能力って事だろ

36 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 19:12:25.81 ID:9OKqXpIu0.net
クロロなら念おもしれーとか小物くさい事絶対言わない。
ゼノとかなら一瞬で違和感察知してツェリは死ぬよ。
大体体術とかもゴミ以下だし予知できたとしても話にならない。

37 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 19:13:21.74 ID:xSpf4dn40.net
     /\___/ヽ
     /ノヽ       ヽ、 ちょっと待てやコラ
    / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ      
    | ン(○),ン <、(○)<::|  |`ヽ、   ツェリの能力、ココで俺が読んだ説明と全然違げーじゃねーか
    |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  |::::ヽl   何が無敵だ何が薔薇なら倒せるだ
.   ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  .|:::::i |
   /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ  |:::::l |   そもそもツェリに気づかれない奇襲やまばたきできても避けられねー攻撃なら倒せるんじゃねーかこれ
  /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
  /   | .|           | .| ,U(ニ 、)ヽ  誰だ、あの説明文書いたヤツw

38 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 19:13:45.57 ID:29SaoI3Bp.net
ツェリの能力のダメなとこは、夢の中?の自分を全く制御できないことにある。第3者視点でしか見れてない。
これは本来自分が選択した行動ではない可能性がある。
もっと言うと、本当は最良の行動が自分でわかっているにもかかわらず夢の中?の自分がそう動いてくれる保証がないということ。
その結果敵が変なことした時に10秒間しか改変できない。結局自分の意識でないナニカに自分の行動を乗っ取られて10秒改変したとしても一度外れたレール(過去)は戻せない可能性があり、致命的だと思う。

39 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 19:14:11.96 ID:EC+1zqaHa.net
>>23
カキンの政治は終わってるって描写多いし王政が崩壊するのは決定事項だろう
クラピカは対話で旅団は壺強奪で王政崩壊に一役買うんじゃないか
王政が完全崩壊してからヒソカvs旅団やクルタB面が始まる可能性もある

40 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 19:14:34.42 ID:UR3PfLemd.net
常に毒薬持ち歩いて絶ってる間に飲ませちゃえば完勝よ おいおいツベッパやべえな

41 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 19:15:23.57 ID:dPpFuTI70.net
ツェリちゃんさぁ・・・10秒後も20秒後も
腕をぶんぶん回してるだけのフィンクスさんに勝てるわけ?

42 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 19:15:34.38 ID:Wz5Qi21ep.net
おれが>>1を乙した理由はあとでゆっくりと聞いてやるよ

43 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 19:16:29.33 ID:890BkH5C0.net
敵が攻撃してきた
ヤバイ絶して目を閉じる
1秒後コロされる未来を予知

体感10秒後に現実開始
さて、あと1秒で回避‥‥

あれ?無理 回避間に合わない

ってなったら詰みだよな

44 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 19:17:00.21 ID:RIPg/g4m0.net
ツェリは誰にどう攻略されるのか楽しみだわ。
これ系の能力持ってる奴は途中で消えるだろうし。

45 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 19:17:03.44 ID:62I6ij9d0.net
ツェリの能力誤解してる人がいるな
もっとも俺が誤解してるのかもしれん

46 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 19:17:18.35 ID:pgiEsFIKd.net
>>38
そう考えると予知夢じゃなくて巻き戻しとかそういう能力なのかもしれんね
巻き戻す前の行動を客観的に見れるけど自分自身は忘れてるみたいな
確かに10秒間の行動はどう決まってるのか謎だ

47 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 19:17:25.40 ID:FDtfYvz6p.net
能力ばれないかぎり
強いな

48 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 19:17:58.08 ID:b+LU10Zs0.net
別スレからだけど未確定の部分含めて一番まとまってて分かりやすいレスだったから貼っとく

742 名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ab76-n0hs)[sage] 2018/11/04(日) 14:14:23.82 ID:4A5G2dou0
1.目を閉じて絶
この時点で十秒分の未来がツェリの頭に叩き込まれる(刹那の十秒)

2a.目を開ける。周囲に刹那の十秒を再現させながら好きに行動できる

2b.目を閉じ続ける。リアルタイムと同じ時間で
11秒目、12秒目…と絶で瞑目してれば未来を見続けられる
2b-2.任意のタイミングで目を開ける。そこから遡った十秒間の未来を周囲に再現させつつ好きに行動できる。

3.目を開いてから十秒経過すると、周囲の認識が正常化する。

疑問1 認識を誤認させている最中に催眠状態にある相手に危害を加える、殺害などは可能か
疑問2 11秒目以降の未来を見ている時、絶と瞑目を保ったまま動いたらどうなるか

49 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 19:18:27.32 ID:zi6c754Ra.net
バレ
対するクロロはちんぽを出す!!

50 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 19:18:46.02 ID:vKVauSG+a.net
>>26
同意。
あくまで再発動は能力完全解除後に行えると読める。というか普通に考えて時間制限ある能力に、時間中上書き起動とかありえんだろ。

51 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 19:19:16.50 ID:FDtfYvz6p.net
師匠がやってた
愛染が苺に鏡花水月未使用で挑むような展開を
富樫はまさかやらんよ

52 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 19:19:31.80 ID:oJ5ScbvI0.net
鍛えられた強化系には歯が立たない時点で雑魚決定
だいたい特質、具現化、操作は万能性の高い強化系などを特殊能力で打ち負かすところに強みがあるわけで、
未来が見えても決定力のないツェリさんは熟練の能力者相手には話にならないよ

53 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 19:19:58.67 ID:Wz5Qi21ep.net
>>38
なにか勘違いしてるとおもう

54 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 19:20:38.14 ID:EC+1zqaHa.net
ツェリが強制瞬間移動のゴリラ持ってたら不可避の速攻からも逃げ切れる可能性がある
そんな能力者を探すことがツェリの最優先事項

55 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 19:21:14.47 ID:0VZjKu+q0.net
まあ現状鍛えられた強化系なんざいなさそうだがな
それくらいのポテンシャル持ってそうなのはベンとハルケンくらい

56 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 19:21:24.34 ID:BXSaITO00.net
ツェリの発は予知より幻覚見せるのがメインだよね
ネタ割れると予知した前提で行動される

57 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 19:21:53.56 ID:FDtfYvz6p.net
一週間の修行でこれだからな
絶以外でまた新技くるかもしれん

58 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 19:21:57.60 ID:yrJafpqrd.net
人体収集家は未来の情報を得られる能力を発現しやすいのか?

59 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 19:22:15.02 ID:b+LU10Zs0.net
>>52
常に纏やら硬してる訳じゃないだろうからなぁ それに毒とか拘束って手段もあるし
最悪10秒あればほぼ確実に逃げられるだろうからなぁ

60 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 19:22:15.40 ID:ejJYZGVU0.net
最近ジャンプオマージュ多いし愛染パターンはあるかもね

61 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 19:22:33.61 ID:xSpf4dn40.net
ツェリの能力はただ単に

・いつ目を開けても、その開けた時から10秒までの未来は見えてる
・その10秒内を一人だけ自由に動ける

基本、この二つだけだろ?

分からんのは、始めの刹那を経験してる時(現実は止まってる時)目を開けたらどーなるか?
じゃね?

62 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 19:23:07.50 ID:62I6ij9d0.net
>>54
つまり能力者が二人しかおらず、その二人が暗殺者に成り下がっているツェリはもう詰んでるってことだね
テータちゃんを雌豚にでもして、忠実な配下にでもしないと継承戦勝ち抜けない
つまりテータは雌豚になってしまうのか

63 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 19:23:40.52 ID:0VZjKu+q0.net
>>61
最初の刹那なんて目を閉じて開く間に終わる程度の時間しかないと思うぞ

64 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 19:24:02.87 ID:PRAx6EGE0.net
強化系が使う事で一番効力が発揮する能力であって攻防力最低の特質系が使っても全く意味が無い能力

65 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 19:24:35.97 ID:vKVauSG+a.net
>>61
刹那中は動けないとあるから、そのまま目を開けられないが正解じゃない?

66 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 19:25:06.40 ID:BXSaITO00.net
ネテロだと目を閉じる前に殴れるんだよな

67 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 19:25:29.48 ID:0VZjKu+q0.net
観音なんかは「わかっててもどうにもできない」筆頭だと思う

68 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 19:26:16.54 ID:qzSY5Bi20.net
ツェリは念知ってウキウキとかさあ
今まで知らなかった事の反省、ベンジャミンが知っていて念についてはあちらの方が長けている可能性、この辺を考えないと駄目だろ

まあツェリは小者路線で行くのかなあ

69 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 19:26:25.70 ID:BXSaITO00.net
こんだけ強いアピールするとどうでも良い事でアッサリ死亡しそう

70 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 19:26:27.98 ID:xSpf4dn40.net
>>63
いやツェリにとっては10秒だろ?

始めの10秒の映像見てる時は周りは感じなかった
そっから先は現実が動き始めて、目をつぶっててもそれを感じられた

テータが目の前にいるのが分かるだか感じるだかってセリフ言ってなかったか・・・?

71 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 19:26:58.89 ID:LxBMhxJZ0.net
最初の10秒は刹那で見れるのに、
その後も目を閉じてた場合はそうじゃなさそうなので意味が分からんな

72 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 19:27:18.33 ID:oJ5ScbvI0.net
>>59
戦闘中なら堅の維持が基本だろ
クジラぶっ殺す毒でも訓練次第で効かなくなる世界観な一方、世界最強の生物が毒であっさり死ぬしなあ
でもツェリがコソコソ毒盛って強者を倒していく展開はすげー萎える

73 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 19:27:20.42 ID:xSpf4dn40.net
>>65
そんな文章あったっけ?
なら、立ち読みだから読み飛ばしてるわw

74 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 19:28:09.26 ID:0VZjKu+q0.net
>>70
要するに一瞬で十秒間の映像を認識できるほど思考が加速しているようなもんなので
「刹那の間に目を開けられる」のは同じだけ肉体も加速してないとできない

75 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 19:29:14.97 ID:0VZjKu+q0.net
立ち読みねえ…

76 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 19:29:30.64 ID:oJ5ScbvI0.net
>>70
刹那の10秒間は身動きが取れないとの描写がある
現実時間では0秒だから当然だが

77 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 19:30:04.04 ID:BXSaITO00.net
十秒先見れて幻覚見せる能力
強いけど無敵では無いよな

78 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 19:30:14.12 ID:xSpf4dn40.net
>>76
加速?してるのは感覚だけっぽいな・・・

79 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 19:30:30.87 ID:b+LU10Zs0.net
>>72
まぁそれは思ったよ その展開はまずないだろうと とするとツェリがベンジャミン殺すのはかなり難しいかなぁと思う メタ的にはね

80 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 19:30:47.46 ID:YlG1Dv+sa.net
>>24
ガチクソエロ漫画やんけ

81 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 19:31:02.56 ID:Wz5Qi21ep.net
HUNTER×HUNTER読んだことないです。

82 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 19:31:48.23 ID:62I6ij9d0.net
目を閉じて絶をする
この手順が制約だから、
絶をしてから目を閉じるじゃ発動しないんだろうな

83 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 19:31:56.13 ID:FDtfYvz6p.net
念使われる前に不意打ちするなら
最高の能力だな

84 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 19:32:01.07 ID:7Oq/wRbi0.net
テータも念能力者だから銃や刃物で殺せるとは限らない
他の私設兵も共犯かもしれないしどうやって問い詰めるのか

85 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 19:32:13.26 ID:2IYgyxIC0.net
刹那とか言わずに0.01秒くらいの間〜とか描けば良かったのに冨樫の悪い癖だわ 徹底的に理屈っぽくやれや

86 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 19:32:24.46 ID:znuurB9b0.net
腕のないキングクリムゾン

87 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 19:32:25.15 ID:LxBMhxJZ0.net
>>81
人生損してるぞ
マジで

88 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 19:32:37.69 ID:0ODkwclHd.net
なろう系じゃ絶対出てこない考えられた時間能力だな、やっぱ冨樫は格そのものが違うわ

89 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 19:32:49.89 ID:dPpFuTI70.net
武闘派3陣営に比べると「またコインが落ちてきた これなんだろなー」「さぁ?」
とか言ってる第3皇子陣営とかのんきすぎるでしょw

90 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 19:33:19.85 ID:Wz5Qi21ep.net
>>73
刹那の10秒だから普通に考えて動けないでしょ

91 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 19:34:27.55 ID:Nf53CyDu0.net
>>77
そうだな。まだ念獣の能力が謎のままだ。
予知、念獣儀式、念獣自分がありそうだな。
予知が念獣の能力では、という考察もあったが予知は絶が条件であり、テータもそれを確認して行動(暗殺)してることから違がうと思われる。
また、予知がテータや水見式で暗示された悍ましさに通じるものでは無さそうなので、本命がありそう。

92 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 19:34:46.22 ID:Wz5Qi21ep.net
>>87
すまんこれから読ませる

93 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 19:34:54.54 ID:YPUepIwr0.net
ハンター大好きだが、なんか今回の展開でちょい醒めかけてしまった
まあ、面白いんだけどもね

94 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 19:35:14.50 ID:0VZjKu+q0.net
絶状態でも念獣はツェリに干渉することは可能だろ
絶してればツェリの中に念獣がいるってことになるんだから

95 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 19:35:26.45 ID:MBSZF42J0.net
予知夢の映像ってまさか念獣視点で見てんの?

96 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 19:35:39.06 ID:xSpf4dn40.net
キングクリムゾンでも無敵でもないだろ・・・これ

今回はたまたまテータちゃんが絶で目をつぶってる時に、正面からゆっくり銃を構えて攻撃してくれたから避けられただけで・・・
相当強いとは思うが、倒し方はいろいろあるだろ

念獣とのコンビならなお厄介なのは確か

97 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 19:36:42.50 ID:b+LU10Zs0.net
>>95
そうっぽいんだよね視点の位置的に いやあの念獣の目はどれやねんてのは置いといて

98 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 19:36:50.31 ID:oJ5ScbvI0.net
ベンジャミンって特質系なのにめっちゃマッチョでオーラも凄いし強化系よりの鍛え方してそうなのはメモリ的にどうかと思ったが、
能力の内容的にどの系統でも破綻なく使えるようあえて苦手な系統ほど訓練してるのかもな

99 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 19:37:18.60 ID:0pFsIj5Nd.net
刹那の10秒を見た5秒後に目閉じて絶れば刹那の5秒が見れるんだよわかったかお前ら

100 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 19:37:51.16 ID:ob2IZCvNa.net
特質系の発だから、制約付けたら1分ぐらい行ける能力かと思ったが
目閉じて絶ってのが既にデカい制約だったか

クラピカのラスボスだけど今回最後ならクラピカ死んでからイズナビが相討ちで倒す展開かな
第4王子は他の王子と違って護衛弱いから考える必要無いし

ケツモチしてるモレナが第4王子の護衛に入るなら予言通り旅団もここで退場

101 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 19:38:08.02 ID:FDtfYvz6p.net
ベンジャミンとウボォって
どっちが強いんやろ

102 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 19:38:20.73 ID:pgiEsFIKd.net
自分が殺される10秒間を見た後に冷静にそれに対処する動きが取れんのかっていう
漫画的にはやるんだろうけど

103 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 19:38:45.46 ID:qzSY5Bi20.net
テータは能力者としてカスだろうな
ある程度の使いなら相手が絶なら銃なんかいらんわ

104 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 19:39:17.03 ID:zBZX1xol0.net
クラピカ死ぬって言われてるけどもはや簡単に生き返る世界観だぞハンターって

105 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 19:40:07.75 ID:Nf53CyDu0.net
>>94
>>94
念獣は発だから無理だろ
>>95
そうすると絶中に念獣がツェリを俯瞰して見ていることになり矛盾する
また、テータも用心深くツェリから念獣が消えたのを確認しているので、やはり彼女が気づかないのは矛盾する

106 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 19:40:14.04 ID:0VZjKu+q0.net
目を閉じたツェリにチェーンジェイルを使って強制絶にして永遠に10秒先の世界に閉じ込める
死後念で絶状態を永続化させ、誓約を破ったことでクラピカ死亡
その後にオイトが拳銃でツェリを殺す

みたいな流れかなと思ったり

107 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 19:40:27.42 ID:eMCHxwa70.net
>>101
余裕でベンジャミンだろ
能力差でクラピカに負けたとか言い訳してるけど体術でもクラピカに圧倒される程度の集団だしな

108 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 19:40:50.46 ID:62I6ij9d0.net
>>103
王子がオーラに気がついて、絶を止めてしまうのが怖かったんだろ

109 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 19:41:17.24 ID:0VZjKu+q0.net
>>105
お前は絶状態の人間にムッセが殺されたことを忘れたのか…

110 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 19:41:43.75 ID:dPpFuTI70.net
能力過信しすぎて無駄に前線に出てきそう
対ベンジャミンとか正面からねじ伏せたい欲望を抑えられないだろ

111 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 19:41:46.57 ID:Lte4qBAo0.net
お前は死すら生ぬるい、とか言われて決着するパターンや
10年後の未来見れる俺が言うんだから間違いない

112 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 19:42:29.86 ID:LLmky07X0.net
すげえ今更だけどウンマ王妃所属兵の回王子の監視が一人足りないのって
コベントバがベンジャミン私設兵と兼任してるからなんだな

113 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 19:43:32.51 ID:TWjea3gbM.net
あとはもういっぴきのツェリの念獣の能力か

114 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 19:43:41.88 ID:oJ5ScbvI0.net
>>101
ベンジャミンは特質系だから単純な殴り合いならウボォーが勝つ
でもハンタの世界では勝負に勝つ奴は頭のいい方だから、完全脳筋のウボォーさんより割と頭いいベンさんが部下の能力駆使して勝つ

115 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 19:43:45.00 ID:0VZjKu+q0.net
>>112
サイマジョとサイールドに全滅させられた分じゃないのか

116 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 19:44:30.87 ID:e6TMQb6ka.net
>>99
刹那は常に10秒間の映像だろ?



目開けて10秒

117 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 19:44:40.62 ID:BXSaITO00.net
能力割れてた場合フランクリンならマシンガンばら撒き
フェイタンなら余裕ぶっこいてペインパッカー発動させちゃう
ヒソカはガム仕掛けておく
何かこういう事ばかり思い浮かぶ

118 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 19:45:05.99 ID:qzSY5Bi20.net
>>108
オーラに触れん限り気づかんだろう、大丈夫だよ

119 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 19:45:07.45 ID:gxzfazC20.net
ツェリめっちゃ強いな。マスターしたらほぼ無敵だけど、きっとそこまでにはならないだろう。
あとツェリなんでこんな能力を覚えたか謎。なんか伏線あったっけ??

120 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 19:45:07.60 ID:fE4mFqcG0.net
ウボォーさんはただの脳筋じゃ無いぞ
砂けむりで奇襲しかけたり音の弾出したり意外に機転は効く

121 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 19:45:23.22 ID:Nf53CyDu0.net
>>109
死後発動のイレギュラーを参考に出されましても。

>>106
クラピカの目的がいつの間にかツェリ殺害になってるんですがそれは

122 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 19:45:26.31 ID:62I6ij9d0.net
>>111
10年後に継承戦終わってるといいな

123 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 19:45:58.08 ID:0VZjKu+q0.net
まあでもそう考えればオーラに気づかれない+すぐに射殺完了って意味でも
拳銃ってやっぱ強い武器だね
サカタくらい即断即決できる仕事人なら攻撃発を隠し持ってるようなもんだわ

124 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 19:46:21.63 ID:O8h7K8WGd.net
【自らを泉南最強の輩(笑)と名乗る元暴走族のハルシオン中毒で身の程知らず!wwwwwwwww
ただ単に悪知恵が働くだけの分際で自分は非常な頭がいいと豪語(笑)する
真性DQNのパワハラが生き甲斐(笑)の自己満足オナニード低悩クズデブ野郎(笑)
その人相はもはや麻原彰晃そのもの!!www『広岡雅史』(自称ゴンさん(笑))そのクソみてーな半生】

1983年 中学入学するも生意気だったので不良同級生に〆られる。以降3年間おとなしく過ごす
     中学一年の時に2日間だけパンチパーマをかけたのが唯一の自慢
1986年 私立高校に入学するが、親分だった仲間が中退。自分も同級生からイジメに遭い中退、定時制高校に入りなおす
      アイドルに憧れて劇団東俳に入れてもらうが芽がでない。ジャニーズの研修生になるも、2日で追い出される
1987年 同年代が丸くなり引退を考える17歳のとき、休眠暴走族のメンバーを名乗り活動をはじめる
1988年 18歳にて休眠暴走族の2代目総長を名乗り、年下に混じって30歳まで参加する
1989年 先輩に誘われ右翼活動を始めるも、1年経たずに逃げ出す
1990年 20歳で定時制高校の番長を気取り、更生してまじめに勉強したい生徒からひんしゅくを買う
     地元暴力団に見習いで入るが、親と警察に泣きついてすぐに逃げ出す
1991年 21歳にしてヤンキー中学生が読むような雑誌に投稿。借りものの特攻服を着て現役暴走族を気取る
      それ以降もメディアに出たくて仕方なく、昼の生放送番組の奇人変人コーナーに出演したりする
1992年 22歳にして6年かけて通った定時制高校を卒業
1993年 親に「もう23歳なんだから更生しろ」と怒られ横浜東口ポルタ宝石店「チャーミー田中」に就職。すぐにクビ
      ホストクラブ「ナイトヨコハマ」入店。しかし1年もたない
      女性二人と遊びに来ていた男に因縁をつけ監禁、脅迫で逮捕。雇われ店長をやっていたホストクラブも閉鎖
1994年 地元の有名先輩に頼み込んで、暴走族ビデオ「暴走列島94」に照明係として出演させてもらう
1995年 愚連隊会長を名乗るが1年もたない。その後も関西系暴力団の見習いになるが、親と警察に泣きつきまた逃げ出す
1996年 遂に才能がないのに気づき、芸能人になる夢をあきらめる
1997年 落ちこぼれを集めて政治結社(暴力団の下部組織)を結成。ヤクザを名乗り女性三人を監禁、強姦して逮捕
1999年 30歳にして暴走族の相談役を自称。タチワルを気取って地元の少年たちにちょっかいをかけるが返り討ちにあう
2002年 インターネット掲示板に目を付け、自作自演の売名活動を始めるが、誰にも興味をもたれず相手にされない
2004年 34歳のときに脅迫で新潟刑務所に入所する。「イビキがうるさい」と同居の受刑者にイジメられ独居房入り
2014年 44歳になっても未成年に手を出し淫行で逮捕される。罰金が払えず、身の回りの物を売りに出す

125 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 19:46:27.76 ID:62I6ij9d0.net
>>118
ゴンさん、絶状態でコマ躱しまくってたじゃん、

126 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 19:46:46.22 ID:gxzfazC20.net
>>117
なんでフェイタンボコボコにやられてるんだよw

127 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 19:47:03.76 ID:eMCHxwa70.net
念獣の能力が未来予知だろ
さすがに天才でも未来予知してさらに念獣まで別の能力持ってたら他の地道に頑張ってる奴等が哀れすぎるぞ

128 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 19:47:26.49 ID:oJ5ScbvI0.net
>>105
それを言ったら絶状態で発が使える時点で矛盾してる
予知夢の視点的に念獣の視点から見てると考えるのが妥当
でないとあの念獣何のために存在するんだって話になるし
見えないのはツェリが能力発動した途端存在はしてるが感知できないメレオロン的な状態になるとかじゃないか?

129 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 19:47:36.27 ID:LLmky07X0.net
>>115
最新刊で所属兵9人とされている
ベンジャミンとツェリ以外の王子は12人なので3人足りない
うち2人は殺されたワブルの監視とカミーラに射殺された奴
それでも1人足りない分がベンジャミン私設兵兼任のコベントバ
ってこと

130 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 19:47:42.84 ID:VHILGlnAa.net
実は10秒先が見えるのは守護霊獣の力でツェリは絶してるだけだった説
長時間の絶で完全に霊獣が消えてそうと気付いた時には時既にお寿司
ベンジャミンにグチャグチャにされてる

どうだろうか

131 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 19:49:04.91 ID:62I6ij9d0.net
>>127
わざわざあんな奇っ怪な形の念獣描く必要なかったな

132 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 19:49:33.41 ID:b+LU10Zs0.net
あんなおぞましい見た目してんのに全くビジュアルの意味がないのって勿体ないな まぁピトーのテレプシコーラも似たようなもんか

133 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 19:49:52.21 ID:uLHepdzc0.net
ツェリの伏線が回収されたな。
ツェリ「抜け道、死角 移動時間や改造が可能か等 ありとあらゆるケースを想定しておけ。」
ツェリの性格にピッタシの能力だ。
カミーラの百万回生きた猫も戦闘前に対策も立てれるから猫に殺される事はないだろうか。かませでカミーラと戦闘になりそう。ベンジャミンも戦闘を見て何が起きた?かわからずビビるシーンもありそう。
ツェリの基本性格がクロロと似すぎてるのが違和感。特質系の性格なんだろうけど。

134 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 19:50:02.59 ID:oJ5ScbvI0.net
>>111
嘘だな
10年後に継承戦が終わっているはずがない

135 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 19:50:34.06 ID:+NEu3rsu0.net
>>130
自分の能力を勘違いしてあっさりやられるパターンはありそうだよね
ただこんだけ尺割いて説明してそれはないだろうけど
むしろベンジャミンの能力説明があっさりだったからすぐ死にそう感ある

136 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 19:50:58.04 ID:BXSaITO00.net
>>126
蟻編で殴られ芸人みたいな印象がついた
即死させないと硬で無傷の蟻焼き殺す範囲攻撃って厄介だよな

137 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 19:51:15.10 ID:0ODkwclHd.net
クラピカが刹那時間に入門して死よりキツイ制裁する、覚えとけよ

138 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 19:51:20.08 ID:eMCHxwa70.net
突然あんな複雑な能力使えるようになってよく三回で理解できたな
小物臭い描写多いくせに頭の回転は早いどころはレオンの悪役っぽい

139 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 19:51:22.61 ID:0VZjKu+q0.net
ただ現状かなり強すぎるから他にもいろんな誓約はついてそう
1秒以下で絶が完成すると「1秒間絶するだけで10秒間無敵」ってリスクに対してリターンでかすぎるしな

140 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 19:52:42.37 ID:fE4mFqcG0.net
ベンジャミンは守護霊獣の能力次第だな
まだ何も明らかになってないのはこいつとワブルだけ

141 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 19:54:19.65 ID:gxzfazC20.net
とりあえず今後ツェリのいる場面があってもツェリが実際にその行動をしているとは限らないというのは糞面倒だな。

142 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 19:54:43.77 ID:QRnImYBa0.net
よくこれだけややこしい能力出して来たものだと感心するがこれだけは言える
今週開示された情報で隙を突かれてツェリは死ぬ

143 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 19:54:57.45 ID:b+LU10Zs0.net
ツェリ以外から見たら閉眼&絶して目を開けると時間を止めて動ける能力って認識ぐらいにしかならなそうだな

144 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 19:55:10.76 ID:BXSaITO00.net
本人の思考が念獣に反映されるならワブルってどうなんだろ?

145 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 19:56:17.91 ID:1kFbzrzT0.net
予知がツェリの能力だとしても
にんにく念獣の能力がまだ残ってるんだよな

146 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 19:56:28.12 ID:62I6ij9d0.net
そういえば、チカンし放題な能力だな
とりあえずテータちゃんのおっぱい揉もう
しかし現実の方のわいが揉んでしまうと、刹那の方で自重したとしても、もんだことになってしまうというジレンマ
現実のわいを如何に自重させるか、これが問題だ

147 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 19:56:28.69 ID:wGh2FeYB0.net
冨樫が働き者なんじゃないかと思えてきた
だって年に二冊も単行本がでるんだぞ?
世には3年間単行本出なかったり2年単行本が出ない漫画があるのに

148 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 19:56:44.62 ID:EhiL505L0.net
ツェリの能力を味わった上に生存者のテータんがカギを握るな

149 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 19:56:54.41 ID:Nf53CyDu0.net
>>128
絶&念獣(念獣が外に出てる時点で絶と矛盾)より
絶&特質発(念は絶状態でも内面に作用)の方が本線だと思うんだがなぁ

150 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 19:57:18.05 ID:gxzfazC20.net
そもそも念って自分で決めて開発するもんだった気がしたけど。

151 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 19:57:36.94 ID:0pFsIj5Nd.net
>>141
読者のミスリードも狙ってるよな
ツェリが死んでも生きてるって思わなきゃいけないわけか…

152 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 19:57:46.02 ID:fE4mFqcG0.net
>>144
子供が純粋な悪意で満ちてたってよくある展開だけどハンタでは無さそうだななんかもっと意外な事がありそう

153 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 19:58:56.88 ID:fE4mFqcG0.net
>>150
特質系はその限りじゃないんじゃない
王やネオンは生まれつき能力が身についてたみたいだし

154 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 19:59:41.96 ID:FDtfYvz6p.net
まあ、富樫もキャラだしすぎて
めんどくなるから、適当な退場乱発してきそうやな
ハルケンもう○こ中なら、倒せるやろ

155 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 20:00:51.94 ID:gxzfazC20.net
>>151
あと可能性としては他のキャラが死んでも、ツェリが助けてる場合も一応ある。一応。

156 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 20:02:24.10 ID:BXSaITO00.net
>>150
ネオンで無意識に使ってるケースはやってる
天才だと自然に発が形になる(強いとは言ってない)

157 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 20:02:26.05 ID:b+LU10Zs0.net
>>150
勝手に発が現れてる人もいるにはいるね ネオンちゃんとか

158 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 20:02:29.43 ID:Nf53CyDu0.net
>>144
ワブルの守護霊獣で念獣じゃないぞ
意思とは無関係

159 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 20:03:19.25 ID:gxzfazC20.net
>>153
>>156
>>157
そういえばそうだったね。

160 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 20:03:29.37 ID:yrJafpqrd.net
出番チョウライ

161 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 20:03:56.27 ID:BXSaITO00.net
>>158
おヒマやカチョウフウゲツは意思が反映されてないか?

162 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 20:05:05.45 ID:3RkY2oU10.net
ツェリは殺されかけるまで
結構テータ気にいってたんだな。
Sだねハートとか、
テータちゃん俺のことどう思うとか?
美人ではないのに変わった性癖だな、ツェリ。
かしこい奴がお気に入りなのか。

163 :キャプテン :2018/11/05(月) 20:05:13.43 ID:32s31crG0.net
ツェリの能力わけわからなすぎる。
要するに予知出来るってことだよな?
だったら普通に10秒後を知ることが出来る能力ってことでいいんじゃね?

なんか継承戦つまんねーよな。冨樫らしくない展開ばかり

164 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 20:05:29.72 ID:62I6ij9d0.net
霊獣はついた王子のオーラを吸ってんだから、大なり小なり影響を受けるんじゃないの

165 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 20:05:50.17 ID:ob2IZCvNa.net
今回発動したのは王子本体の発だぞ
ゴキブリが念獣とすれ違った時にパイロの生首咥えてただろ

ツェリの念獣は緋の眼を利用する能力
ちなみに、クラピカは親友の緋の眼持った念獣と戦って戦死
本体はクラピカの連れが倒すしかない

166 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 20:06:08.44 ID:eV4qdb1L0.net
>>98
ベンジャミンが特質系ってどこかで明言されてたっけ?
俺は強化系だと捉えてる。臣下との絆が極限にまで強化されたのがあの能力
上記は単なる憶測でしかないけど、パームの淋しい深海魚も使い慣れた道具必要で
未だにアレで何故ビスケを見つけ出したのかも不明だけど、パームって強化系じゃない
要するにぱっと見の判断はアテにならんと言いたかった ヒソヒソの性格判断だと
強化系の性格と特質のカリスマ性のどっちも持ってるから、判別つかないわな

167 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 20:06:15.23 ID:YYEB/n670.net
>>161
念獣は寄生してる人の性格や見た目が反映されてるね

168 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 20:06:37.56 ID:YYEB/n670.net
霊獣か

169 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 20:06:42.03 ID:62I6ij9d0.net
>>162
暗殺されかけた今でも変わらずお気に入りやん
テータちゃんの処女膜破られそう

170 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 20:07:50.35 ID:Awr0R65+p.net
フェイタンは仲間に死なない程度にグルグルパンチしてもらってペインバッカー発動のコンボでツェリを狩れるよな
やっぱ旅団のほうがつえーわ

171 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 20:08:08.06 ID:BXSaITO00.net
何だかんだで王子の能力判明してきたからそろそろゴソっと減らして欲しい

172 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 20:08:27.16 ID:Nf53CyDu0.net
>>161
意思というか守護霊獣が主の為になる能力を持つ感じだと思うんだが
意思とは無関係に助力してくれる

173 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 20:08:51.88 ID:MBSZF42J0.net
テータは今週の質問されたら詰むな

174 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 20:08:57.91 ID:62I6ij9d0.net
タイソンとかツベッパとかフウゲツとかいらんもんな

175 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 20:09:46.20 ID:b+LU10Zs0.net
>>169
でもこれから間違いなく尋問タイムくると思うからどうかね まだまだテータちゃん異形化フラグはビンビンよ

176 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 20:11:10.40 ID:BXSaITO00.net
継承戦ぶっ壊れるのか一人残るまでやるのか

177 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 20:11:25.21 ID:eMCHxwa70.net
フウゲツはいるだろ
最後の美少女枠だぞ

178 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 20:12:11.28 ID:oJ5ScbvI0.net
>>166
まあ、本人の資質系統と使用する能力の系統は必ずしも一致しないからな
パームの能力は視力の強化ではさすがに説明つかないし
同様にベンジャミンの能力が絆の強化ってのもさすがに無理があるぞ

179 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 20:12:41.44 ID:lqxvw1Jka.net
冨樫はジャンプ最長老の52歳なのになんで若手の気分でジョジョパクるのかな
あんたもう大御所でしょ
プライドねぇのかよ

180 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 20:13:15.34 ID:C5emQwbG0.net
刹那の10秒を連続使用可能なのが凄いな。
@「那の10秒」発動
A(絶を続けて)目を開ければ、周囲に認知されず10秒自由に動ける
B10秒後に、再び「刹那の10秒」発動

これを続ければ周囲に認知されず、ずっと自由に動けることになる。
ただ絶を続けていないといけないから
相手に攻撃するにしてもダメージは知れてるし、
あまり派手な動きしたら絶が解けるだろうけど。

181 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 20:14:47.97 ID:dWBnHuRt0.net
>>170
それだと痛みを返してないな

182 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 20:15:07.23 ID:aFaZi27I0.net
修行の仕上げとして、モレノとかいうのを狩りにいくんだろ
そこで旅団と出会って、それからはわからん

183 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 20:15:15.96 ID:eMCHxwa70.net
ジョジョは偉大な漫画だし俺も大好きだが言うほどキンクリのパクリか?

184 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 20:16:01.99 ID:C5emQwbG0.net
>>179
その昔サンデーに烈火の炎とか言う
あからさまな幽遊白書のパクり漫画があった。
それに比べたら全然。。。

185 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 20:16:11.74 ID:BXSaITO00.net
つうか飯もトイレも寝てる時も絶してるつもりなのか?
寝てる時はどうなんだろ?

186 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 20:17:29.41 ID:Nf53CyDu0.net
>>180
俺も最初は絶継続だと思ってたが、目を開けたら絶が解けて動けるようになる描写あったから10秒間も念は使えそうだ。
そうするといよいよ強すぎるんだが、実は消費が大きいとかでバランス取ってくれれば良いが。
守護霊獣も飼ってるし、念獣もおるし。

187 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 20:17:38.52 ID:aFaZi27I0.net
>>184
サンデー編集「どーせオーナー一緒だからなにしてもへーきへーき」

188 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 20:17:58.10 ID:oJ5ScbvI0.net
やはり基礎的な身体能力や体術、隠や凝や攻防力移動などを身につけないと実戦で手練れ相手にはどうしようもないな
以下、ツェリは戦闘開始直後に能力発動したとする

vsクロロ
戦闘開始0.5秒後にファンファンクロスで包む→包まれる予知が現実になる
vsヒソカ
戦闘開始0.3秒後にバンジーガム飛ばされる→ガムで動けなくなる予知が現実になる
vsフェイタン
戦闘開始0.2秒後に首チョンパ→首チョンパされる予知が現実になる

189 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 20:18:00.67 ID:b+LU10Zs0.net
>>176
そうでもしないと間違いなく10年かかっても継承戦終わらないよな
現状ですら王位継承戦、旅団とヒソカ、クラピカと緋の目、ビヨンドと十二支ん、ケツモチヤクザのいざこざとてんこ盛りなのに…

190 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 20:18:35.16 ID:0pFsIj5Nd.net
プライドが邪魔して面白い漫画が描けないならプライド捨てた方がいいと思う

191 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 20:19:15.10 ID:gxzfazC20.net
>>186
その間に攻撃できるかどうかはまだ明かされてないしね。その辺は来週でしょ

192 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 20:19:33.50 ID:sDeOo5nBa.net
まだクロロに盗まれるとかコジキしてる旅団厨いるのか
好きなキャラの能力設定くらい理解しとけよ
あとツェリは小物っぽい殺人鬼が修行してラスボスになるのでもやりたいんじゃね
この力の入れようからするとな

193 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 20:19:47.27 ID:vdDwvmYDa.net
るろうに剣心の読み切りをパクりまくったblackcatに比べたら全然マシ
それにツェリの能力はキンクリのブラッシュアップとも言える

194 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 20:20:08.56 ID:aFaZi27I0.net
>>188
能力者の壁役がいれば最強だな
蟻のシャウも王を一人にするのを極端に嫌ったからな
王子といえど、念を知らんのは無知過ぎたわ
ケツモチしてやってたのに念を秘密にしてたシュウウに制裁かまさんと

195 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 20:20:36.39 ID:E5s1+i2h0.net
ツェリの能力は時間戻しも同然だけど、あくまでも予知+幻覚みたいなものってのがミソなんだろうな
なんでもありになってきてるけど念で時間操作はできないというのが富樫が己に課した制約なのか

196 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 20:21:07.99 ID:gxzfazC20.net
>>188
そもそもツェリは戦闘になる前から使うから。

197 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 20:21:45.50 ID:hCoeT3MB0.net
そういやテータの能力まだ出てないな

198 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 20:22:43.75 ID:EhiL505L0.net
ネオンって無意識で念使ってるんか?念能力に名前付けてるけども?
http://hunterxhunter-extreme.com/wp-content/uploads/2016/09/1-13.jpg

199 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 20:22:47.22 ID:Nf53CyDu0.net
>>191
>>191
だね。判明してないことも山ほど、ツェリが自分の能力を誤認してる可能性もある。
せいぜい楽しみにしておくとしよう。

200 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 20:23:12.82 ID:dWBnHuRt0.net
ともあれそろそろバトルやってくれや
もう延々説明ターンが続いてるじゃねえか

201 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 20:25:11.32 ID:j+NASj0Ma.net
なんだかツェリを応援したくなってきた
未知の能力を修行して楽しみながら覚える天才肌
まるで少年漫画の主人公じゃないか

202 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 20:26:02.89 ID:Iu0NggNFd.net
連続して使えば誰にも認識されないのは強すぎる

203 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 20:26:34.90 ID:BXSaITO00.net
キンクリは本体の異常なまでの警戒心と相まって強力だったから目立つツェリは微妙かもしれない

204 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 20:28:47.78 ID:b+LU10Zs0.net
>>198
自分に特異的な能力に名前つけてるだけじゃない?例えば目から水をピューっと出せるからその現象にスーパー涙と名付けた、みたいな
少なくともそれが念能力って理解はしてないみたいだし念獣みたいなのも視認出来てないぽいし

205 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 20:29:02.20 ID:ay6ea8U50.net
いくら特質系でも絶状態で発動する念ってどういうことだ?
能力自体も絶状態で目を瞑っただけで10秒先読みできるとか実質の無防備時間0秒だしローリスクハイリターンすぎ
色々規格外すぎるけどなんか伏線があるのか?

206 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 20:29:12.61 ID:oJ5ScbvI0.net
>>196
戦闘になる前とやらが分かればそんな楽な話はない
念能力者の戦闘はどちらかが敵の存在を感知した瞬間が肝でコンマ数秒の反応が勝敗を決める
ツェリさんが一生不眠不休で絶繰り返せる別だが

207 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 20:29:16.15 ID:ek6hCP1ap.net
ツェリを見た後だとベンジャミンの能力弱すぎるよな
プレデターとニードルボールってベンジャミンからしたら死に能力みたいなもんだしエアブロウも強そうに見えない
今んとこ使えるのフクロウくらい
施設兵自体がベンジャミンが受けても問題ない制約付きの強い能力なんて習得してないと思うし

208 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 20:29:21.75 ID:dWBnHuRt0.net
最近の冨樫は複雑化すれば面白いと思ってるから困りもん
その辺はヒソカクロロ戦で反省してほしいが単行本の後書きを見るにあのバトルに自信持ってる感ある

209 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 20:30:28.68 ID:eV4qdb1L0.net
>>194
ツェリがケツモチしたのはモレナだよ 船内での枠割分担が表記されてたけど
緋の眼を実際に手に入れてきたのはモレナかもね 王子が直接オークション行くには
体裁が悪すぎる品だし あと能力鑑みれば、ツェリは制裁をかまされる方だと思うw

210 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 20:31:21.93 ID:C5emQwbG0.net
>>186
目を開けてからは絶継続する必要ないのか。
念まで使えるんだったら
他者からの攻撃をかわすことはできても
さずがに他者への攻撃不可とかありそうだな。
でなければチート過ぎるし。

まぁその辺はサルコフと実戦積んで研究するんだろうな。

211 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 20:31:23.69 ID:gxzfazC20.net
>>206
旅団やヒソカみたいな怪しいやつに会ったら使うだろ。

212 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 20:33:22.08 ID:qGvIry7br.net
クロロがツェリードニヒの能力奪ったらどうなるんだろう?絶したら本消えそうだけど栞挟めば能力使えるのか?

213 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 20:34:19.88 ID:UEwbMbuAp.net
>>200
それって休載に入るタイミングだけど良いの?

214 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 20:34:23.48 ID:cl61zabd0.net
予知+認識できない10秒で圧倒的な情報強者
強すぎる
>>210
これだろな

215 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 20:35:11.23 ID:KDX3iQlgd.net
カタクリ対ルフィの戦いがよほどお気に入りだったんだなぁ冨樫

見聞色の覇気を鍛えすぎたツェリは冨樫風にどんな描き方になるのかなあ

216 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 20:35:50.40 ID:kBejrnqWd.net
絶を使う所までは認知できるん?
戦闘中突然絶使ったらめちゃくちゃ怪しいが

217 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 20:36:30.13 ID:UEwbMbuAp.net
>>198
漫画家とか小説家とかのネタが降って来た感覚で
占ってんじゃないの?
念って意識はほぼゼロでしょ

218 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 20:37:27.91 ID:YYEB/n670.net
>>216
できる
目をあけてから10秒間が認識不可能

219 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 20:37:46.68 ID:Wz5Qi21ep.net
>>201
一般人を皮剥いでオブジェにする趣味さえなければな

220 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 20:38:32.83 ID:hCoeT3MB0.net
どうだろう、本を具現化することが条件みたいに書いてあったからな
うろ覚えだが

221 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 20:38:39.07 ID:0VZjKu+q0.net
>>212
スキルハンターの条件そのものが本の所持もしくは具現化から始まってるだろうから無理だと思うねえ
盗めはするだろうけど使えないんじゃないかな

222 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 20:38:55.15 ID:oJ5ScbvI0.net
>>211
だからその相まみえた瞬間の基礎的な反射神経や身体能力がものを言うわけで
例えばヒソカクラスの刺客がツェリの前に現れてすかさず攻撃してきたとして、間一髪絶発動して未来が見えたところで刹那が終わった瞬間死んでるって話

223 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 20:39:08.16 ID:b+LU10Zs0.net
未来予知したら相手がツェリの頭にのってぴょんぴょんしてたとして、ツェリが目を開けてその頭上でぴょんぴょんを避けたら相手はどういう動きになるんだろう

224 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 20:40:47.00 ID:Wz5Qi21ep.net
>>222
刹那が終わった瞬間だとしたら刹那の最初に見てるわけだから対処出来るでしょ

225 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 20:41:01.75 ID:ay6ea8U50.net
自分より格上が瞬殺狙いで不意打ちしてきたとしたらどんないい能力持ってても不利に決まってるだろ

226 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 20:41:11.54 ID:7xBaxsZw0.net
>>222
その時は守護霊獣が守ってくれるだろ…

227 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 20:42:28.22 ID:oJ5ScbvI0.net
>>224
目開いてコンマ数秒で敵の攻撃を回避したり迎撃できるならね

228 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 20:42:54.37 ID:C5emQwbG0.net
>>219
バルサミルコ「ベンジャミン様もキレて廊下で服破り捨てるクセさえなければ・・・」

229 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 20:42:59.24 ID:Da9v9xuI0.net
ツェリの雌馬念獣の能力のの「人ではなくなる」って一体どういう事になっちゃうんだろう

身体面の変化?
@蟻みたいな半獣人なポピュラーなモンスターになる
Aバイオとかに出てくる様な生理的嫌悪感を感じるグロテクスなクリーチャーになる
B彼岸島みたいなどこかギャグチックな化物になる
Cクトゥルフ的な名状しがたいよく分からない物体になる
D特に外見に差異は出ない
精神面の変化?
@知性を保ったまま忠実な下部になる
A(^q^)になって知性を失い命令を聞くだけの機械になる
Bツェリの様な人でなしのサイコパスになって共に殺戮を楽しむ同志になる
C正気は保ったまま

はよ見たい

230 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 20:43:16.00 ID:PRAx6EGE0.net
ミスターサタンが時止め能力持ってもチャパ王にすら勝てないのと同じ
基礎能力が弱すぎる

231 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 20:45:30.19 ID:b+LU10Zs0.net
>>229
ほぼ根拠ないけど守護霊獣みたいな姿になると思ってる
ザザンのアレみたいな感じかもね

232 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 20:46:01.02 ID:gxzfazC20.net
>>222
どんな場面想像してるわからんけど、それただの瞬間移動の不意討ちだし、ツェリが実績で弱い根拠にならんだろ。それとも能力者みんな瞬間移動するのか??

233 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 20:46:02.15 ID:ay6ea8U50.net
能力使っているところを見たと認識できないからクロロには盗めないな
絶で本も消えるし

234 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 20:47:55.28 ID:5rwwzmd20.net
>>225
そのために守護霊獣いるんじゃね?

235 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 20:48:24.96 ID:LvXl9M4w0.net
まあ「能力知られてなくて相手が最初から臨戦態勢じゃなければ強い」なんて能力
他にもいっぱいあるしなあ

236 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 20:48:29.78 ID:0VZjKu+q0.net
守護霊獣はオートで自分を守ってくれるボディーガードではないと思うぞ

237 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 20:49:07.82 ID:cl61zabd0.net
強さを図るなら互角の状況から戦闘開始を想定しろよって話だよな
気に入らないから弱キャラであってほしいという願望が透けて見える

238 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 20:49:11.13 ID:5rwwzmd20.net
それだとなんの為の「守護」かわからんな

239 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 20:49:11.29 ID:ay6ea8U50.net
>>234
そうじゃなくて、格上の速攻に対応しきれないかもってのはツェリに限らずどんな能力でもある程度そうだろってこと

240 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 20:51:08.10 ID:b+LU10Zs0.net
>>235
それこそフランクリンさんのダブルマシンガンだってかなりの初見殺しだよなぁ あの威力と範囲攻撃を回避したり耐え切れる奴ってそうそういなさそうだし

241 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 20:51:45.43 ID:yCALjLQia.net
>>235
ツェリの能力の凄いところは敵も周りも誰が何をしたのか訳が分からない点
例えば最近センリツがチート級の能力を披露したが周りは誰がどの様な能力を使ったかすぐに分かった、ツェリの場合そうはならない可能性が高い

242 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 20:51:51.17 ID:oJ5ScbvI0.net
>>232
ゾルディック家に育てられたカルトさんでも目で追うのが精いっぱいのフェイタンクラスの動きを予知夢で見れたところで
とにかくヤバそうだから遠くに逃げるのが関の山でまともに戦闘できる相手ではないって事
他にも隠で隠した能力にも対応できないし基礎能力が低すぎて熟練能力者と同列には到底語れないレベル

243 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 20:52:22.93 ID:5rwwzmd20.net
>>240
風船黒子で間に合う程度だから、防御力高い奴なら何とかなるんでない

244 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 20:52:53.02 ID:0VZjKu+q0.net
>>233
そもそもツェリ自身がはっきりと能力を把握できてないから「相手に能力のことを聞く」時点でアウトかもしれんのか

245 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 20:53:23.31 ID:C5emQwbG0.net
>>230
チャパ王って天下一武闘会で一番可哀想なキャラだよね。
優勝経験もあるのに、クジ運が悪くて悟空と戦い予選敗退。
それでもめげずに心折れずに強くなって再出場したら
またまた悟空とぶつかり、今度は瞬殺される。
普通なら一生立ち直れない。

246 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 20:54:07.25 ID:5rwwzmd20.net
>>244
クロロさんの制約は全然かわってる可能性があるんじゃないか

247 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 20:54:10.96 ID:7xBaxsZw0.net
>>236
部屋に侵入しようとしたゴキブリ食ってただろ
他の王子みたいに霊獣が出現しない条件はあると思うけど、テータが絶を覚えるまで待った辺りそういう機会は無かったのかな

248 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 20:54:49.54 ID:Nf53CyDu0.net
>>238
名前はそうだけど事実だからな
それ言ったら今まで死んだ王子の守護霊獣だってそもそも守護しとらんやろ

249 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 20:54:51.83 ID:C5emQwbG0.net
>>240
イレブンブラックチルドレン+人間1人の盾で防げるから余裕。

250 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 20:55:11.45 ID:5rwwzmd20.net
リハンさんをこっそり忍ばせて、プレデターだして貰わな

251 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 20:55:17.91 ID:gxzfazC20.net
>>242
だからどういう状況だよ。ツェリはそういう戦いするわけないじゃん。ワンピースじゃないんだから正面ぶつかるのすべてじゃないでしょこの世界。

252 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 20:55:26.30 ID:LvXl9M4w0.net
>>243
どう見ても間に合ってないだろw
しかも「たかがマシンガンの一発一発が何て威力」って言ってるから
普通のマシンガンなら楽に耐える耐久力はあったんだろうな、黒子

253 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 20:56:46.73 ID:0VZjKu+q0.net
シンプルイズベストを地で行くダブルマシンガン
十指切り落としただけはある
まあふつうに切り落とした義指で船内食道のクラッカー食えてたしあんまり不自由してなさそうだけども

254 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 20:58:17.31 ID:lOmivrN90.net
思ったんだが
ツェリの能力って絶で発動するってことは
念や体力の消費が一切なしで使えるってことなのかな?

255 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 20:58:53.79 ID:0VZjKu+q0.net
絶はオーラを完全に体の中に閉じ込めて外に出なくするだけだから
消費はしてるんじゃねーのか

256 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 20:58:55.23 ID:cl61zabd0.net
>>223
ぴょんぴょんしてる

257 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 20:59:00.89 ID:ay6ea8U50.net
>>252
たかがマシンガンって言ってたな
あの頃と比べると明らかにハンターにとっての銃の威力が水増しされてる気がするわ
45口径が出たらやばいとか言っちゃってるし場面設定に合わせて念をあえて弱体化させてる感ある

258 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 21:00:49.63 ID:5rwwzmd20.net
>>257
V5が極秘開発してた対念能力者仕様の銃弾が外部漏れしてしまったんだな
ってことで納得してください

259 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 21:01:05.66 ID:oJ5ScbvI0.net
>>251
どういう状況って、ツェリがどのくらいの強さかを測るのなら、例えば強さ議論スレのテンプレで戦えば分かりやすいだろ?
ツェリが無敵だの最強だのいうレスが多いから言ってみただけ
実際は対等な条件でまともに戦ったら強者にはほとんど歯が立たない

260 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 21:03:01.75 ID:C5emQwbG0.net
>>257
ウボーは戦車噴き飛ばすバズーカ片手で防いでピンピンしてたよな。
でも陰獣のヤマイヌとかヤマアラシとかには
キバや体毛で肉体貫かれてるし。
その辺が矛盾してる。

261 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 21:03:20.86 ID:ay6ea8U50.net
現実世界の時空間に派手に干渉してるのにオーラが一切体外に出てないなんてよくわからんなあ
予知夢が見えるだけってならまだしも

262 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 21:03:20.87 ID:MBSZF42J0.net
強化系なら今の描写でも小口径ぐらい耐えられるだろ

263 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 21:04:27.62 ID:0VZjKu+q0.net
>>261
だから目を開くとともに絶が解除されて
出てきた念獣が周囲に催眠をかけてるんじゃねーかなと思う

264 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 21:04:43.55 ID:LvXl9M4w0.net
>>257
16トンを素手で押し開けるキルアの腕力でマジパンチされてもズシが練してたら致命傷にはならない
どころか普通に立ち上がる

にもかかわらず熟練のハンターが45口径出たらヤバいとか言っちゃう
これは明らかにおかしい

265 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 21:06:39.01 ID:jVAni0Av0.net
岸本のイザナミとイザナギといった現実改変能力の説明が凄い分かりやすかったのに、冨樫下手だな

266 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 21:07:16.06 ID:ISN01e3ta.net
10秒後テータが殺されてる、助けるために自分が死ぬ

とかありそうじゃない?

267 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 21:07:18.68 ID:0VZjKu+q0.net
さすがに蟻編でやりすぎたからデフレさせたいんだろ
そのおかげもあって非能力者なのに有能なサカタとかが目立てる

268 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 21:08:39.51 ID:Nf53CyDu0.net
>>261
それはまぁそうだな。
俺は最初深読みしすぎて、ツェリの自己分析自体がミスリードで、実はただの催眠なのではという妄想してたんだがw
絶で発動、催眠の内容を一瞬で使用者にインストール、目を開けて周囲に催眠、10秒催眠継続みたいな。
まぁ自己破綻したんだが。

269 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 21:09:06.90 ID:7xBaxsZw0.net
イザナミの説明が分かりやすい…?

270 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 21:09:11.15 ID:KdBUdTkD0.net
>>253
そもそも放出+強化、操作で指先の動きくらい完全にトレースできるしな
健常者と何ら変わらない

271 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 21:11:17.87 ID:UR3PfLemd.net
他の奴等は多分時を巻き戻す能力程度に理解しそうだな

272 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 21:11:19.78 ID:88bPBW310.net
>>270
まぁ当たり前だけど指先の感覚はないだろうし、性交には支障ありそう
元から縁がなさそうではあるが

273 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 21:11:20.64 ID:RIPg/g4m0.net
ツェリの能力がよく理解できん。
単純に10秒先取り出来るって事?

274 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 21:12:52.49 ID:eV4qdb1L0.net
>>243
横からだけど、トッチーノさんをディスリすぎ 強度はともかく能力発動技術は高かったと
レイザーが見てたら褒めてくれたかもしれん
あとフランクリンの能力は船内だとかなり凶悪じゃない? 片方の念弾を相手にガードさせて
もう片方で天井を破壊し、瓦礫を降らせる。その後足元を崩壊させて墜落と瓦礫の雨で
挟み撃ちにすれば、大抵の相手は詰みそうな気がする

275 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 21:13:42.66 ID:b+LU10Zs0.net
>>273
>>48で分かると思う

276 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 21:13:56.03 ID:mZPLLkgYa.net
10秒先の未来って全然意味なくね?
ゆっくり銃を構えて狙い撃ったから偶然ビビって尻餅ついてかわせただけだろ今回?
クロロやヒソカなら1秒もかからないで意識の外から瞬殺可能だろこんな雑魚

277 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 21:14:21.46 ID:LvXl9M4w0.net
>>273
この能力の肝は10秒先が見えることじゃなくて
結果を変えても自分以外はそれを認識できないことだと思う

278 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 21:14:36.32 ID:mZPLLkgYa.net
>>8
これだよな

279 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 21:14:54.88 ID:jjblzaHWM.net
サカタはチョウライ陣営唯一の希望

280 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 21:15:07.08 ID:Nf53CyDu0.net
>>273
良い。
目を閉じて集中して10秒間のカンニングスタート。
終わったら目を開けて試験スタート。集中は切って良い。
周りはカンニング通りに動くから10秒間お好きにどうぞ。
終わったらまたカンニングできるお。

281 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 21:15:52.93 ID:gxzfazC20.net
>>259
だからそういう漫画じゃないじゃん。

282 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 21:16:40.44 ID:cl61zabd0.net
刹那後の10秒はツェリだけ別次元の世界にいる
ツェリ以外はそれまでの延長線上の世界にいて、刹那の予知夢どおりの事が起きる
10秒間平行した世界があって10秒後にツェリの世界に書き換わる
催眠とか置き換えないでこの言葉通りに認識するよろし

283 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 21:17:05.92 ID:lOn+W3oD0.net
わけわかめ

284 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 21:17:06.82 ID:zMusrJOQ0.net
だんだん、ジョジョ化してきた件w

285 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 21:17:11.37 ID:C5emQwbG0.net
>>272
ってか旅団の中で異性と縁がありそうなのってクロロくらいしかいない。
あとはせいぜいシャルとウボー。
シズク、マチ、パクはクロロ一筋のプラトニック。
ノブナガ、フェイタン、フィンクス、あとヒソカもガチホモ。
ボノとフランクリンは奇形。コルトピはお化け。

286 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 21:18:31.50 ID:gxzfazC20.net
どっちが上とか言ってるやつは何を読んでいるんだろうか。

287 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 21:18:57.89 ID:0VZjKu+q0.net
幽白の仙水編も仙水と戦うまではジョジョ感丸出しでしたし

288 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 21:19:27.63 ID:QLZFA9kfd.net
ツェリの異常な警戒心から生まれた能力って感じか
絶状態なら守護霊獣かいなくなる
修行中に絶の状態が危ないと無意識のうちに本能で感じて、未来をみて危機を防ぐための能力

289 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 21:19:39.42 ID:vK75WrUu0.net
>>192
むしろクロロがクラピカに能力奪われる皮肉展開の方がありそう

290 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 21:19:41.29 ID:XIgb6MAYa.net
刹那の10秒の視点が念獣の視点と同じだな
念獣の能力の一つなのか、それとも念獣は別でまだ能力を備えてるのか

291 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 21:20:05.09 ID:bbe2f0cm0.net
人間の限界を超えることはできないって念の設定、もう無くなったん?

292 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 21:20:10.33 ID:KdBUdTkD0.net
>>272
対するフランクリンはチ○ポを出す!
「俺のチ○ポは超ド級(セックス・マシンガン)」

293 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 21:20:14.64 ID:b+LU10Zs0.net
>>280
ん?目を閉じた瞬間、10秒間普通にテスト解いてる自分と他の人が見える 目を開けると10秒間はカンニングし放題である その間、他のクラスメイトには自分が普通にテストを解いているようにしか見えない

てのが合ってるんじゃない?

294 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 21:20:15.62 ID:yAI1JqAXa.net
タイソンが王位継承する10の理由
1、作中で誰よりも愛と平和を願っている(王の器)
2、霊獣の能力が国民に幸福をもたらすもの(王子唯一)
3、念の説明を聞く前に霊獣の容姿について質問したことから念の知識がある(おそらく特質系能力者)
4、どんな状況下でも常にマイペース(ゴンと同じぶれない心を持っている)
5、3.4.7王子のようにマフィアとの黒い繋がりがない
6、下位王子にはないリーダーの素質と経験がある(カキンをまとめる力)
7、イズビナジュリアーノというクラピカの師匠クラスのハンター2人が護衛についてる(盤石)
8、継承編のボス役ツェリに最初からベンジャミンとタイソンの考察をされていた(ツェリも一目置いてる)
9、安産型で立派な跡継ぎをポンポン産める
10、容姿が日本の天皇家を彷彿とさせる

295 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 21:20:47.44 ID:QT1pOJ0w0.net
まだ本人による考察・検証の段階なんだから大人しく続きを待とうぜ
真面目に修行や能力開発やり出したら完全にラスボス
念に関してはゴンキル以上の天才なんだろ

296 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 21:20:52.76 ID:8xig3qNJ0.net
>>5
http://eroolove.chuko.net/2018/10/28145

エロボディwwwwwwwwvvwwwwvvwwwww

297 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 21:21:04.93 ID:Nk8rBNnm0.net
実は達人クラスは予知夢がデフォで戦っているというオチはないかな
俺は4分先が限界だわーとか

298 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 21:21:54.57 ID:ay6ea8U50.net
>>268
そもそも絶状態で発動する発とかこれまでの設定が破綻していると思うんよね
絶と見えるけど実は別次元にパラレルワールド的なでっかい念空間を作ってて、能力発動中は自分だけそこに移動してるとか?

299 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 21:21:54.85 ID:LvXl9M4w0.net
>>291
ノブさんがぶち壊した
切断不能の鎖や破壊不可能の監獄を作り出したモラウさんも少し

300 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 21:22:41.22 ID:I6U70wHj0.net
わかんねえけど刹那の10秒発動と同時に倒せばいいんだろ?絶してるわけだし。

予知できてもかわせなきゃ意味ないよね、もしかしてオラオラですかァァァ

301 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 21:23:04.49 ID:yAI1JqAXa.net
予知夢って稀にあることらしいから人間の限界ではないわな

302 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 21:23:05.35 ID:C5emQwbG0.net
幽遊白書の原作リアルタイムだと
まだサイコパスって言葉が浸透してなかったから
樹を見て桑原の「サイコ野郎だ」ってセリフもよく分からなかったし
そもそも樹の言ってること(忍が好きだからこそ傷つき墜ちる姿が見たい)も
全然理解できなかったな。

303 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 21:26:57.98 ID:jGcG5ryP0.net
>>224
ツェリの基礎能力次第だが多分無理
能力者のスクワラやラモットですら体術に差がある相手の攻撃は反応すら出来てないからな

304 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 21:27:07.63 ID:/QtAycLrp.net
俺がツェリの能力を応用するとさ
0-10秒 我慢汁が出るのを予知
11-20秒 一定の速度でしこり続ける
21-30秒 発射を予知
で21-30秒の未来をお前らの顔を狙う未来に改変したら
お前らは認識できずに俺を受け入れる事にならん?
違う?

305 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 21:28:04.57 ID:b+LU10Zs0.net
>>300
ツェリが目を開けてから分かっていても避けられない程のスピードの攻撃を、目を閉じた瞬間に叩き込めばそうなるかな
ただしそういうルールだと把握してないと無理だからなぁ

306 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 21:28:09.34 ID:gxzfazC20.net
>>291
あの説明はあくまでも具現化の話だよ

307 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 21:28:39.38 ID:Nk8rBNnm0.net
>>253
あのクラッカーってイットクが持ってきたものだよな
イットクがステーキに煙草を押し付けたのはフランクリンの振る舞いに怒ったから?

308 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 21:29:58.07 ID:gGGNcQe+0.net
>>279
サカタ、念の修行してなくね?

309 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 21:30:18.75 ID:yAI1JqAXa.net
ゼノが変化系って確定してるんだっけ?

310 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 21:31:36.03 ID:fE4mFqcG0.net
タイソンって男だよな?

311 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 21:32:47.46 ID:ksAkv9tv0.net
念を身につけてないからこそのメリットがある状況がいつか来た時がサカタ無双の始まりだ

312 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 21:33:37.55 ID:I6U70wHj0.net
>>305
キルアクラスの暗殺者なら楽勝だろ?

313 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 21:34:22.82 ID:yAI1JqAXa.net
>>310
なぜそう思ったんだ?
ルズールスは女、ハルケンは女、マラヤームは女、カミーラは男
とか色々妄想することができるが、なぜお前はタイソンだけを指して男だと思ったんだ?

314 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 21:34:33.74 ID:fLnvt9W/0.net
データがツェリに放った弾丸はどこに消えたの?テータが見てたツェリは幻想でも実際に弾丸は放たれたわけだからツェリに当たらず壁に当たるはず?

315 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 21:36:03.56 ID:LvXl9M4w0.net
>>314
もちろん壁に当たった
ツェリに当たってたとしても貫通して壁に当たってただろうけど

316 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 21:36:04.76 ID:fE4mFqcG0.net
>>313
イズナビともう1人の「拡張しときます?」ってアナルの事じゃないの?

317 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 21:36:34.99 ID:25KibqANa.net
ツェリって異常にアンチが沸いてるね
誰がなんと言おうと今回の船旅においてツェリはラスボスクラスの悪役だし、能力も頭も最高レベルでしょ
この手のキャラはどうせろくな死に方しないだろうから、アンチは大人しくその時を待っとけばいいよ

318 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 21:37:04.65 ID:b+LU10Zs0.net
>>312
見つけたら即殺せって依頼すれば余裕だろうけどな 実際誰がやるのさって話

319 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 21:37:25.11 ID:Nk8rBNnm0.net
次の晩餐会ではクロロはステージに立たないのかな

320 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 21:39:33.30 ID:b2oIixAbd.net
みんなツェリを強襲した結果弱いって言ってる時点でツェリの強さはわかる。それしか勝つ出てないし、それくらいはツェリは予想し対策考えるキャラだろ

321 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 21:40:11.61 ID:zMusrJOQ0.net
多分、ツェリはテータに恐怖を埋め込む&脅すためにサルコフを殺すんじゃないかなぁ

322 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 21:41:16.22 ID:yAI1JqAXa.net
ツェリができることは情報収集と危険回避だけだろ
どうせ目を開けてからの10秒間は敵を攻撃できないんだから

323 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 21:42:20.47 ID:qzSY5Bi20.net
悪のカリスマ性が無いからなツェリ
クロロでさえ無くなってるから冨樫がどう表現したいかはよく分からん

324 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 21:43:09.65 ID:g0RVj13O0.net
そろそろクロロが盗むとこをみたい
今までは盗む描写一切書かれてないから
まあ栞で厄介な制約増えたとかいってるから今回こそは盗む描写を描いてくれると思うけど
とりあえずモレナ軍団からいくつか盗んでくれ、というかぬすまれるためにあんなに大勢いるようなもんだ

325 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 21:43:29.59 ID:gGGNcQe+0.net
>>321
虎の子の能力者をわざわざ殺しちゃうとかさすが無知さんやね

326 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 21:45:05.89 ID:w/hSNhGo0.net
>>314
消えてないんじゃないの

327 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 21:45:30.60 ID:J8e5I4gY0.net
>>7
ツェリの身体能力が普通の人間だったら
フェイタンのライジングサンとかでも防ぎようがないな
まぁフェイタンやフィンクスはいつも余裕かましてるから、あっさりと霊獣にやられそうだけど

328 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 21:45:55.30 ID:yAI1JqAXa.net
お前らが浮気相手を妊娠させて認知したら二線者の傷つけそう

329 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 21:48:01.79 ID:jjblzaHWM.net
>>308
そうなん?でもずっと講義聞いてんじゃないの?

330 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 21:48:15.75 ID:WblX4hD7a.net
ゴンのレベルで将来ゴンさんなんだからツェが少年時代から鍛えてたら今ヤバかったな

331 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 21:48:25.34 ID:1kI0/xwC0.net
>>316
たぶんそう
あと冨樫のネーム展だかでタイソンは初期設定で髭が生えてたらしいから男の可能性が高い

332 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 21:48:40.56 ID:FA083kc6a.net
今のハンターってキャラ全員がクラピカみたいに頭が回りすぎるのがつまらない原因だよな
今回のツェリも念覚えたての初心者なのに偶然発動した発を
冷静に正確に検証、分析しててなんだかな
クラピカとかクロロなら分かるんだが全員頭良くしすぎだよ

333 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 21:48:43.12 ID:lOn+W3oD0.net
10秒では回避しようが無い前方位攻撃、閉所での手りゅう弾等で簡単にちにそう

334 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 21:49:00.56 ID:k09qlhKq0.net
何で絶状態なのに念能力使えるの?

335 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 21:49:13.44 ID:LvXl9M4w0.net
>>320
強襲というより無差別攻撃系にはやっぱり相性悪いな、能力の性質上

あと絶の維持というのも言うほど簡単じゃないと思う
「極寒の地で裸でいるようなもの」「寒さに対して身震いを止められないように」
と言われてるように、敵意のあるオーラや強大なオーラが存在する場所では
反射的にオーラ漏れると思うし、また守らんかったらそれだけで下手したら死ぬからな

336 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 21:51:16.98 ID:b+LU10Zs0.net
>>332
まぁ天才設定だしその裏付け込みでしょあれは

337 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 21:51:20.06 ID:zMusrJOQ0.net
頭良くなったのはキメラアント編くらいだから別になぁ
それにあっけなく脱落してる王子もいるわけで

338 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 21:51:27.07 ID:ZF47LHWNa.net
プフの前で能力発動してハゲる光景を目の当たりにするツェリ

339 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 21:54:20.83 ID:0pFsIj5Nd.net
ウヴォー2人も3人も見たくねーや今のままやってくれ

340 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 21:56:25.60 ID:udmP2sZj0.net
バレ
サルコフ「じゃあ、いきますよ」
ツェリ、サルコフの攻撃をかわして反撃、サルコフ反応出来ず小ダメージ受ける。
サルコフ「すごいじゃないですか!王子!どうやったんですか?」
ツェリ「まず絶を…」
サルコフ「王子!ダメです念の能力というのは秘中の秘、絶対にヒントすら与えてはいけません。もし自分の能力を説明してくる敵がいたら、
それは何らかのトリガーである可能性があるので要注意です。逆に敵の能力を知ることが能力発動のトリガーになる敵も存在します」
ツェリ「わるい、わるい、自分の無敵具合にテンションが上がっちゃって…でもどう考えても無敵よ、オレの力」
サルコフ「その確信は大事です。念は感情や思考、環境、無意識、あらゆる事が影響します。無敵を確信する者には無敵の力が手に入る事はあり得ますよ」(この力を相手に時間稼ぎは本当に大変だ…)
サルコフ「もう一度いきますよ」サルコフ筋肉を膨張させて上半身裸に
ツェリ「オレがマッチョ嫌いなの知ってるだろ」(胸に七つの傷?)
サルコフ(此の世で最強は無、その無より転じて生を拾う、此れぞ心源流究極奥義「無想転生」)
ツェリ(まず絶、右中段突きね…ずいぶんゆっくりだな。なんでオレはかわせない?拳が遅いが威力は強い?)
まぁ当たらないから関係ないけどね…え?なんで予知と違う動き?
サルコフ「王子!受けに意識を集中して下さい!」サルコフの拳がツェリに触れた瞬間、ツェリ吹っ飛ぶ
ツェリ「おまっ…どうして」
サルコフ「王子 念能力&#64091;は自分の能力を明かしません。限られた情報から相手の力を推理し自分の能力でどうやって対抗するかを瞬時に発想するのです」
ツェリ「閃きと感性が大事というわけか…芸術と同じだな。オレの得意分野だね…」
サルコフ「もう一つ…突きをゆっくり出しているのは手加減しているからです。そして、おそらく私の本気の突きより第一王子の方が威力は上です…」
ツェリ「のせるのが上手いね…組手の続きだ」
一時間後
ツェリ(ダメだ…予知が通じない…更に達人の攻撃がかわせないって本当だったのかよ)
サルコフ「王子、念の奥義にはさらに先があります。自分の能力に制約を付けることでより強い力を手に入れることが出来ます」
ツェリ「…例えば?」
サルコフ「現状で優先順位第一位は継承戦を勝ち残ることです。継承戦後に念能力を失う…このくらい強力な制約ならば…」
ツェリ「…無敵!…無敵の予感がする!」

1013号室
ビスケ(部屋の外からオーラの鳴動を感じる…隔離されているはずなのに…念獣の能力を無効化している?このオーラの感じ…まさか…あのひと(ルビ 心源流最高師範)がこの船に!)
ビスケ「…………わさ」
ハンゾー(わさ?)
ビスケ「ヂ◯ボ引きちぎって目ん玉の穴に突っ込んでやるわさ!!」

341 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 21:57:20.74 ID:eMCHxwa70.net
>>317
ツェリアンチが増えたのは確か天才設定が発覚してからだと思う
ヒソカもそうだけど明らかに作者の寵愛を受けてるのが丸わかりだからアンチが沸くんじゃないか
後はツェリに対抗心を持つ旅団厨も多い

342 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 21:57:26.57 ID:sDeOo5nBa.net
>>325
こういうただの予想にさもそれが事実のようにレスしちゃうバカってなんなの?

343 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 21:59:24.91 ID:Nq4AZVm40.net
予知の能力ってババ抜きみたいなゲームとか爆弾のコードのどっちを切りますかみたいな戦闘以外には応用できないのか?
改変を他人が認識できるかどうか関係ない事象で

344 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 22:00:05.60 ID:noeGzzfOa.net
>>291
念能力は全員人間の限界を超えてるよ。

345 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 22:00:16.31 ID:4z+BuHr0a.net
アンチっていうかただ単に自分の贔屓キャラより強そうなぽっと出のキャラが出てきたから必死に腐そうとしてるだけでしょ
まだ開発中の段階なのに粗探しに熱心なとこみてもバレバレ
旅団とかより作者に好かれてる感あるからますます悔しいんだろうね

346 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 22:03:01.97 ID:/tu19Uiy0.net
ツェリに限ったことじゃないからな
全体的に思考描写が漫画の限度を超えておもしろさを損なってる

347 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 22:04:55.10 ID:LvXl9M4w0.net
>>343
寧ろ戦闘以外の方が活用できると思う
でもババ抜きは駄目だろう。ツェリがババを回避しても相手はババを引いた(本来の未来)方のツェリを見るから
能力が解けた時にツェリが他のカードを引いてたら、能力の中身までは分からなくても
何らかのイカサマだとはバレる

348 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 22:05:22.25 ID:w/hSNhGo0.net
旅団なら不意打ち以外で勝てる可能性ありそうなのは
フェイタン、ヒソカ、団長、ボノレノフ、マチぐらいか

349 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 22:06:45.52 ID:lOn+W3oD0.net
念って面白っ?

350 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 22:08:08.77 ID:itSz3hGu0.net
よくわかんねぇよツェリさん
カタクリとキングクリムゾンたしてアレンジした感じ?

351 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 22:09:21.23 ID:MBSZF42J0.net
作風がレベルEに回帰しただけでここにはその頃からの読者もいっぱいいるだろ
自分がDBワンピしか理解できないからって勝手に面白くない言われても

352 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 22:10:23.15 ID:25KibqANa.net
>>345
そのぽっと出のキャラに、必死になって不意打ちで倒す方法を考えてるから笑えてくる
そりゃどんな奴でも不意打ちには弱いだろうに

353 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 22:11:48.76 ID:w/hSNhGo0.net
ツェリがガチ戦闘では達人級には及ばないみたいな前提で話されてるけど
体術は一朝一夕には身につけられないとして
オーラ自体は莫大だし念の超天才みたいな設定もあるから攻防力や硬なら案外すぐ極めそうなもんだけど
少なくとも例え発動と同時に攻撃されてても一瞬でのガードとかはなんとかなりそう

354 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 22:13:01.76 ID:w/hSNhGo0.net
>>353
攻防力移動
だった

355 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 22:13:10.74 ID:/tu19Uiy0.net
>>351
レベルE読んだことないの?
今のハンターと全く違うよ

356 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 22:15:13.36 ID:KbABmNeg0.net
火曜日なのに何この勢い

357 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 22:16:22.06 ID:0pFsIj5Nd.net
>>356
>>340バレが来た

358 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 22:17:04.52 ID:qzSY5Bi20.net
単純な話、昔の冨樫は間接表現がべらぼうにうまかった、今は直接表現しかできなくなってるな
原因は知らんけど

359 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 22:17:42.74 ID:b2oIixAbd.net
>>356
予知夢見てるのかよw

360 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/05(月) 22:18:01.63 .net
>>355
レベルEは基本ギャグ、コミカルなSFだからな
1番シリアスで暗かった人食いで繁殖する異星人の話も
バカ王子の創作漫画の話だったし

361 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 22:18:42.54 ID:/tu19Uiy0.net
レベルEで今のハンターみたいに数ページに渡る脳内一人語りが
頻繁に出てくることはないからな
読んでない奴が語らないでほしいね

362 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 22:20:36.73 ID:hCoeT3MB0.net
惜しむらくはアニメ版は中川翔子が出てきたところで視聴終了したこと

363 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 22:22:26.47 ID:jGcG5ryP0.net
>>353
ピトー→こんなのゴンでどうやって倒すんだ
ツェリ→こんなのクラピカで〜

今より666念獣で更に強くなるよ
守護霊獣もまだ他に能力あるだろうし

364 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 22:23:11.87 ID:hCoeT3MB0.net
あいつワシより強くね?

365 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 22:25:47.15 ID:5v2WWkVi0.net
画面が文字で埋まると言うとうろ覚えだが
レベルEといえばバカ王子のおちょくり日記はまる1ページ使ってなかったっけ?
「あの女やっぱり●×△※だ」 みたいなやつ

366 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 22:26:01.63 ID:sTTDtFS50.net
ツェリの未来視はクラピカのエンペラータイムと同じで
発ではないだろ。

367 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 22:27:24.07 ID:jGcG5ryP0.net
>>364
クロロ「あいつ俺より強くね?」
フィンクス「ご冗談を」

モレナ「ナスビどころか王子のツェリベンジャミンカミィの誰かに殺される」

ノブナガ「血沸く♪血沸く」

368 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 22:27:46.30 ID:aUifgTl/p.net
バビマイナは肩触られたら払う癖があるから神経質
具現化系だと予想してる

369 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/05(月) 22:28:39.76 .net
>>365
見開き丸ごと使うという実験的なギャグ

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/f/fff2009/20110127/20110127023530.jpg

370 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 22:31:27.33 ID:VUjQWzUG0.net
ページコピーして使いまわすためにこんな能力考えるなんて、富樫天才だな

371 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 22:32:18.42 ID:J8e5I4gY0.net
ツェリがテータに本気で惚れてしまう展開か
テータがベンジャミンに殺されて
ツェリさんに覚醒
ツェリさん「this way...」

372 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 22:37:04.12 ID:5v2WWkVi0.net
>>369
これこれw見開きだったかwww

373 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 22:37:27.89 ID:NugrvsPB0.net
ツエリはジョジョ立ちしているんだな

完全に開き直っている 平行世界ってことは大統領まで意識していたんだな

374 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 22:38:44.79 ID:7xBaxsZw0.net
刀がなけりゃ 斬れねェとでも?

375 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 22:39:17.40 ID:NugrvsPB0.net
テータの横顔の汗が萌えポイント

ツエリがキュンキュンするのもわかる

376 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 22:39:43.68 ID:9OKqXpIu0.net
ツェリってクロロ見たらションベン漏らすんじゃねーの

377 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 22:41:31.29 ID:LvXl9M4w0.net
むしろ才能好きのヒソカさんがツェリ見たらどういう反応するのか見たい

378 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 22:41:46.16 ID:aUifgTl/p.net
ジョジョ立ちするならダルツォルネさんに挨拶してからにしろ

379 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 22:42:24.31 ID:Iu0NggNFd.net
そろそろクロロが歌うところを見たい

380 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 22:43:17.07 ID:jGcG5ryP0.net
腕がなけりゃ廻せねぇとでも?

381 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 22:43:22.99 ID:NL86JDeY0.net
ヒソカ「一流の念能力者なら20秒先を見れる&#10084;&#65039;」

ヒソカ圧勝!!!

382 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 22:45:04.41 ID:WoNJAbMSa.net
テーブルにはヒソカの首が置かれている
黒露「特注品の準備はできた食事にしよう」

ヒソカの口には珍宝が突っ込まれている
マチ「・・・!」
旅団全員「・・・何!」
ヒソカと思っていた首はドス黒いオーラに包まれて
みるみるうちに姿を変えた
「い・・・イルミ!」
そしてイルミの口の中にセットされた薔薇は爆発した

場面変わってヒソカとクロロと背後にもう1人・・
「爆発の瞬間にクロロだけ別の場所に飛ばした」
「この黒い賢者(ブラックゴレイヌ)でな!!」

煽り・・三つ巴の決戦!!

383 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 22:45:24.18 ID:b+LU10Zs0.net
>>377
それはちょっと気になるな 敵意を向けるのかなんかすげえ奴だってなるのか やっばァ…(ガクブル となるのか

384 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 22:47:00.81 ID:Cs7g38Cw0.net
天舞宝輪っぽい背景やめろ…

385 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 22:47:54.36 ID:NugrvsPB0.net
予知の視点に違和感感じたが
オリジナル念獣の視点なのかな

予知夢というか幽体離脱した視点の予知夢なんだな

>>378
ダルツォルネってたまにファンっぽい奴がいるので
調べたらアニメでは異様に美化されてるんだってな

386 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 22:47:55.44 ID:a2bGHcmj0.net
ツェリがあれ使うたびに寿命一年縮んでも
いいくらいだな
そうじゃないとクラピカが不憫だろ
そろそろ寿命じゃね?

387 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 22:47:58.80 ID:1kFbzrzT0.net
>>370
使いまわしでいいのにわざわざ書き直してるっぽいのが。ネットで叩かれ影響かね

388 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 22:50:47.26 ID:Cs7g38Cw0.net
まさかの画太郎先生リスペクト

389 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 22:51:41.09 ID:VXBqUvqka.net
???「ツェリを殺って怒ったナスビを殺ったあとにお宝を盗りにきた蜘蛛を殺って怒ったクロロとイルミを殺るのがベストなんじゃない?」

390 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/05(月) 22:52:27.13 ID:R5s29tsZ.net
ゴンキルよりツェリのほうがまだ庶民的だろ

391 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 22:52:49.37 ID:PQgkAHXL0.net
冨樫すげー 今回の最初のページ全部描きおろしじゃん
ヨークシンなんてこれでもかって顔アップコピー芸してたのに

392 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 22:53:09.09 ID:DpQYZ/Z7r.net
ヒュリコフが旅団戦闘員クラスの実力があるとすればツェリなんてヒュリ一人で抹殺できるレベル
一般人に毛が生えた程度のツェリには予知夢だろうがヒュリの動きすら視認できないから無意味
何が起きたか分からないまま自分が死んでる未来だけは見えるからとりあえず必死こいて逃げるだけの雑魚

393 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 22:53:38.54 ID:VUjQWzUG0.net
ツェリの行動を周りは認識できないけど、ツェリは周りに干渉できるのかな?
予知夢中にテータちゃんのちんこ握っても無反応だったらさすがにやばい能力すぎないか

394 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 22:53:43.33 ID:PQgkAHXL0.net
つーか冨樫今腰ってどうなってんの?
減量して運動すれば50でも治るのか?

395 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 22:53:54.17 ID:0XkM6FCc0.net
>>391
陰獣おしゃれな人は唯一セリフのコマが、コピーやからな

396 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 22:53:59.86 ID:wRNFbLnj0.net
>>385
あとはまぁ

拳銃10発程撃たれても余裕で耐える()何の自慢になるんだよその程度の防御力がw

実は一流プロハンター級の相当な実力者だったのか……

という月日を経たことによるギャップも影響している

397 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 22:54:10.28 ID:UEwbMbuAp.net
>>261
ピトーのドクターブライズは使用中絶状態じゃ無いっけ?まぁ、尻尾で繋がってるけど

398 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 22:54:17.62 ID:YYEB/n670.net
>>394
無理でしょ
漫画家やめて療養しても治るかあやしい

399 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 22:56:03.59 ID:YYEB/n670.net
>>397
使用中絶じゃないよ
しっぽが伸びる分しか発動場所から離れられないのと円をする集中力も持っていかれる

400 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 22:56:29.83 ID:VXBqUvqka.net
>>377
96点!なんだツェリか…

401 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 22:57:32.52 ID:UEwbMbuAp.net
てかさ、ツェリが絶のつもりでも、放出中のオーラに「硬」してるだけかも知れねえじゃん?

402 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 22:57:43.76 ID:kjq3Ihn90.net
>>202
やっぱ回数制限とか連続して使えないとかないと強すぎだよな

403 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 22:58:25.01 ID:KSfGYZot0.net
666が見てるからピトーみたいにどっかしらで繋がってる?

404 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 22:58:55.42 ID:b+LU10Zs0.net
ピトーのドクターブライスは使用中絶じゃない?ゴン相手に攻撃系はおろか硬も堅も纏すら出来ない状態だったし

405 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 22:59:06.60 ID:dWBnHuRt0.net
複雑でよーわからん。シンプルな頃にホント戻ってほしい。
相手が予知通り行動してる10秒間にもツェリが未来予知使えるのなら
もうどうしようもないのかこれ。連続して使ってれば延々ツェリのターンか。
よほど早い奴じゃなきゃ攻略不可能なの

406 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 22:59:08.30 ID:0pFsIj5Nd.net
ぎょこたらなければ本体が見える可能性も微レ存

407 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 22:59:57.71 ID:BcmUjIEy0.net
絶中に発ってどうなん?

408 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:00:19.66 ID:YYEB/n670.net
>>405
能力がばれて対策立ててやっと何とかできるくらい無茶苦茶強い能力やな

409 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:00:41.92 ID:CawzXYCb0.net
こうならない?
https://dotup.org/uploda/dotup.org1685077.gif

410 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:01:08.65 ID:0XkM6FCc0.net
ツェリたんの能力は幻術とも言えるから、絶状態は自己催眠も含めた幻覚ともぃぇる

411 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:01:09.51 ID:0pFsIj5Nd.net
中絶発って麻雀牌みたいだな

412 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:01:13.43 ID:PQgkAHXL0.net
毒盛ったらなんとかなるな
10秒で吐き出そうとうヴぇえええええって試みる王子様

413 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:01:15.06 ID:Cs7g38Cw0.net
ヒュリコフは銃で撃たれて血が出てたので強化系とかではなさそう
バビマイナより相当体格良いけど

414 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:01:16.51 ID:UEwbMbuAp.net
具現化系の能力者の念造物は凝で見ても物体にしか見えないんだよね?そこにオーラを集中させてるだけとかさ。

415 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:02:19.60 ID:BcmUjIEy0.net
>>405
ジョジョと同じ道をたどってるよね

416 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:02:54.30 ID:M0pInp+70.net
>>405
そんな事はない
例えば10秒で対処出来ないような攻撃が発動されれば敗北は確定だし自動カウンターで本体にカウンターする能力なら幻覚関係なしに別に行動してるツェリ本体に発動する筈だからツェリの能力は無意味になる

417 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:03:03.46 ID:gGGNcQe+0.net
>>409
ならんよ
相手はツェリを殴ってる、あるいは殺している幻想に捕らわれているから
10秒後じゃないと幻想に気がつけない

418 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:04:01.53 ID:UEwbMbuAp.net
>>407
硬は絶しながら発(練)でしょ

419 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:04:02.65 ID:U3d/KGRC0.net
ゼノブレイド以降、未来予知の能力をビジョンって表現する漫画増えたな

420 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:04:06.35 ID:wiRwhHv40.net
>>413
あのシーン銃弾防ぐよりガードする反応速度がすごかった

421 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:04:29.71 ID:XpM4vGVx0.net
ネテロ爺さんの高速の攻撃食らったらツェリさん対処できんな

422 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:04:36.16 ID:XzqPVQ9ha.net
>>414
凝しなければ、ただの物体に見える
凝するとオーラは見えるだろうけど、オーラが込められた現実の物質(周とか操作系の念の類)なのか具現化された物質なのかはわからない、
だと思ってる。

もちろんデメちゃんとかはビジュアル奇抜すぎて具現化ってバレそうだけど

423 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:04:59.82 ID:jGcG5ryP0.net
クラピカの鎖みたいに隠で見えなくしてない限り具現化は凝でも見破れない
シズクも具現化トラップ見つけるために掃除機で吸えるか確かめる的なことGIで言ってたし

424 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:05:02.67 ID:0XkM6FCc0.net
>>414
恐らくそう
じゃないとグリードアイランドとかどうなん

425 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:06:21.39 ID:LvXl9M4w0.net
>>423
確かにシズクのこのセリフで凝で見破れないのは確定してるな

426 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:06:24.49 ID:YYEB/n670.net
>>423
言ってたな

427 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:06:34.12 ID:VUjQWzUG0.net
主人公はじゃんけんぐーちょきぱーの能力
主人公の相棒はカミナリで素早くなる能力
主人公のライバルはガムがべとべとする能力

これぐらいで良いんだよな。

428 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:07:16.82 ID:A83ajmFC0.net
ワブルの守護があるクラピカに隙はないよ

429 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:08:30.34 ID:Cs7g38Cw0.net
目をパチパチしながら絶状態でダッシュで逃げればどんな奴からも逃げ切れるのかな?

430 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:08:42.02 ID:7xBaxsZw0.net
>>427
そのライバルが今後主人公と相対することはあるんですかね…

431 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:08:42.14 ID:oJ5ScbvI0.net
各王子の身体能力や念能力には差があって当然だけど、守護霊獣は一長一短あれど均衡性は欲しいよなー
ベンやツェリやハルケンの霊獣だけ特殊能力に加えて物理的な攻防力も強いとかだと萎えるなあ
霊獣の物理攻防の強さは皆均等であった方が頭脳戦が面白いのに

432 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:08:51.49 ID:PQgkAHXL0.net
ジョジョは3部の方はアニメ見たけど
花京院が時計を止めてヒントになってたよな 5部でもそういうのあるみたいだけどキVンクリ?
もう大まかな流れが決まってるとして誰がどう決着つけるよ

433 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:08:58.24 ID:jGcG5ryP0.net
>>427
雷とガムゴムは大当たりだな
鎖と部位移動も使える
ハンタは主人公の能力が一番クソ
こいつよりしょぼいのトチーノのブラックチルドレンと蛭ぐらいだろ

434 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:09:11.57 ID:M0pInp+70.net
>>427
バンジーガムはガムとゴム両方の性質をもつ...

435 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:09:13.03 ID:PQgkAHXL0.net
連続発動ってところがわけわかめ

436 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:09:37.32 ID:XzqPVQ9ha.net
>>433
レインボウ…

437 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:09:43.29 ID:0XkM6FCc0.net
たとえツェリの能力でも、編集可能区間の終点の予言の終点が完全に一致しない以上、ビデオの切れ目みたいに気づくはずや
例えば、姿勢が微妙に変わったのが離散的に変動しちゃう、なぜこれに気づかないか
催眠のような効果が10秒以後も続いてるとも解釈できるが、これは漫画、あまり気にしない

438 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:10:13.35 ID:Cs7g38Cw0.net
アイ。アイツ(ツェリ)消して。
あい。

439 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:10:20.32 ID:noeGzzfOa.net
ツェリって継承戦を攻略できるって調子乗ってるけど
カミィを攻略する手段ないよね

440 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:11:26.42 ID:a2bGHcmj0.net
この予知夢と禍々しい念獣はなんか関係あんの?

もし念獣が別の能力持ってたらさすがにチートすぎんだろ

441 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:11:43.13 ID:dWBnHuRt0.net
ガムとゴムだけで頑張るヒソカが恋しくなってきたわ
ツェリのバトルとかあっても複雑で頭痛くなりそうだもん
まぁ団長ヒソカ戦も相当だったんだが。

442 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:11:50.11 ID:Cs7g38Cw0.net
瞬きダッシュでネコの射程外まで逃げればあるいは…

443 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:12:23.97 ID:XzqPVQ9ha.net
>>439
カミーラが発動条件満たしてない間にやっちゃえばええんちゃう?

444 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:12:32.30 ID:t8tGJCof0.net
元気玉みたいな攻撃範囲の広い技放ったらいくら予知できててもツェリ死ぬことね?

445 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:12:42.03 ID:b+LU10Zs0.net
>>440
未来視の視点がにんにく念獣の視点ぽいから念獣の能力って線が有力

446 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:13:52.30 ID:PQgkAHXL0.net
>>439
護衛の念能力者たった2人でどっちもストップかけようとしてる以上
念獣の嘘3つルールで誰それかまわず手ごまにする未来しかない

447 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:14:03.99 ID:UEwbMbuAp.net
念獣がいてオーラ吸われてる時点で
王子たちは全員、具現化能力の影響うけてるよね?
壺から他人への寄生ってだけならオーラ損だけだが

448 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:14:35.62 ID:M0pInp+70.net
>>437
そもそも注視してないで気付いてないからでしょ
今回の件でテータは違和感を感じた筈だから警戒して注視されたら微妙な違いに気付かれて能力がバレる可能性はある
問題はテータがツェリを倒す?ってか抑える事を誰かに任せて頼るって事はしなさそうな所かな。テータが協会員達に連絡取って違和感や起きた事をバラしてしまえば能力はバレるだろうからツェリは動きづらくなる筈だが

449 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:14:42.35 ID:YYEB/n670.net
>>444
死ぬよ
そこまで広範囲な技がなかなかないけど

450 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:15:45.69 ID:XpM4vGVx0.net
ヒソカの能力強いよな
使い手が賢くて体術できないとダメだけど

451 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:16:01.86 ID:XzqPVQ9ha.net
>>444
刹那の10秒以降の未来予知は、
ツェリが意識して目閉じて絶らないと発動しないのだから、

仮にテータが絶の合間じゃなく寝込みを襲うつもりだったら予知などするまもなく死んでた

ただ今は継承戦で霊獣というSPがついてるから割と隙ない

452 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:16:02.93 ID:t8tGJCof0.net
>>449
追跡ミサイルみたいな絶対当たる系の技ならイケそう

453 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:16:18.92 ID:UEwbMbuAp.net
>>429
それ一般人でもやると瞬間視野情報アップするよw
何でかって理由は忘れた

454 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:16:22.74 ID:Cs7g38Cw0.net
何気に有効なのが俺の両手は機関銃と…

455 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:16:38.47 ID:5F4DS/680.net
テータちゃんのクチュクチュあっあっマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

456 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:16:42.57 ID:CawzXYCb0.net
>>450
顔にガム貼れば勝ちだもんな

457 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:16:54.85 ID:WcP7HaSNM.net
ペインパッカーなら威力と範囲は十分かもしれない
発動条件が問題だけど

458 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:18:07.11 ID:jGcG5ryP0.net
自分の身体が反応出来ない速さの攻撃と広範囲の攻撃はキツいだろうな
あとは毒とか暗殺系にも弱い
体術で差がある相手と対峙したらキルアとジョネス戦みたいになるだろう
あくまで現時点でならだけど

459 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:18:09.42 ID:0XkM6FCc0.net
>>448
テータはツェリが絶をといていないか、監視している
そして人間の認知特性的に、離散的な変化は驚くほど敏感に認識する

460 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:18:14.22 ID:a2bGHcmj0.net
>>452

卵男?

461 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:18:21.89 ID:7xBaxsZw0.net
>>456
でもウボォーみたいなの相手だと逃げられないのはテメーだって逆に引っ張られそうだよね

462 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:19:10.37 ID:0XkM6FCc0.net
〇〇ならツェリを倒せるってのはいくらでもある
問題はその方法が洒落てるかだ

463 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:19:46.30 ID:yrJafpqrd.net
チョウライの霊獣かわいい

464 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:19:48.73 ID:NugrvsPB0.net
こうやって本誌でみると感慨深いな
なんか富樫が生命を削り取って描いてるのがわかる
富樫のライフが危ない

テータはドSぶりとツェリの小物感がコメディのようで小気味いい
平行世界の自分をみている相手を観察するのって面白いんだろうな

465 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:20:24.15 ID:Cs7g38Cw0.net
ハルケンローは追尾があると信じている

466 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:20:41.84 ID:wRNFbLnj0.net
>>444
というか、ツェリが動けるようになる瞬間、つまり予知が始まる直後に回避不能な超高速の一撃だのを繰り出されたら
予め来るのが分かってようが回避しようがない

467 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:20:50.17 ID:M0pInp+70.net
>>460
あれがカウンターなのか自分で発動してるのかどうかによるな
カウンターで反する行動取った時点で即発動出来るなら当たるだろうけどウェルフィンが相手が自分に逆らったと判断しないと発動しないならば幻覚が発動条件を満たさなかったら発動されない

468 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:21:43.04 ID:C5emQwbG0.net
>>444
たぶんツェリの最後はそうやって永久に予知夢の世界で生き続けるんだろう。

範囲のデカい攻撃が来た!
ツェリ「回避方法探そう、刹那の10秒発動」
 「そんでもってリアルタイムでも未来予知だ」
回避方法は無く、死が確定すると
目を開けて絶を解いても、
それでも死後の念?みたいな感じで未来予知夢は続く。

死ぬ事もできず、他人とコミュ取ることもできず
永久に10秒先の予知夢の世界で生き続ける。
そんなオチだろう。

469 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:22:56.42 ID:PQgkAHXL0.net
>>468
BLEACHにあったよな1秒を1000年くらいに感じるだかなんだか
昔の禅問答とかにもありそうというかある感じ

470 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:23:09.04 ID:XpM4vGVx0.net
ジョジョのディアボロと違って
死に様予想されちゃうツェリさん可愛そうだな
読者が能力漫画に慣れすぎた

471 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:23:09.76 ID:Cs7g38Cw0.net
ストーリー的にはツェリはクラピカと闘うことになるのだろうが
クラピカに対抗手段があるのだろうか?

戦いの年季以外に。

472 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:23:10.93 ID:41izpfEK0.net
ツェリが一瞬で予告映像見たあとに周囲に幻覚を見せてるという人多いが
カストロのダブル+本体は完全に見えない状態で
なぜ見えないのかがツェリを倒すポイントだと思う

473 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:24:14.95 ID:lblhu1Kzr.net
イルミさんにツェリさんの暗殺依頼する

イルミさん警護兵に化けて接近

針ポチ

ツェリさん「ちょっとトイレ行ってくるわー」

便器に顔突っ込んで水没死

474 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:24:17.68 ID:a2bGHcmj0.net
ツェリは念では死なないだろ
メルエムもそうだったしな
多分調子こいてたらプリオンにやられて終了

475 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:24:31.59 ID:t8tGJCof0.net
>>468
そして最期は考えることをやめるんだろうな…

476 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:24:37.14 ID:7xBaxsZw0.net
>>466
絶に何の躊躇いもなく突っ込やつがいるかねえ
普通はカウンター型だと思うのに
ネテロ級なら気にしない可能性はあるが

477 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:24:49.10 ID:CawzXYCb0.net
ツェリさんはこの能力でテータを救って自分が死ぬっていう漢気を見せるよ
多分

478 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:24:57.14 ID:KSfGYZot0.net
ツェリ下層に行くの巻とかありそうだし
そのへん見て判断だな

479 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:24:59.13 ID:Cy4tBRoGM.net
ツェリVSカミーラだったらツェリの方が勝つんじゃないか
ツェリが改変中にカミーラを殺せば
カミーラは自分が誰に殺されたのか分からないどころか
自分の死因すら分からない状態になるからネコも出てこないと思う

480 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:25:39.74 ID:aUifgTl/p.net
隕石ならツェの能力でも対応できないだろ!
ってそんなんノヴさんでもなけりゃ誰でも無理だっての
仮定がフェアじゃないだろ
避けるのが難しい発は条件があったり何かしら予兆があったりするんだから結局対応できるし
ツェの能力があれば有利なのは事実

481 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:26:01.96 ID:gGGNcQe+0.net
>>475
カーズさま、9部くらいで復活しそうやん
シャトルが回収して

482 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:26:09.82 ID:ub+h1sDP0.net
モナドかよツェリー

483 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:26:16.14 ID:Jt6TwMzW0.net
ミザイとツェリが戦ってミザイやられるぐらいの超展開が欲しい

484 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:26:36.92 ID:jGcG5ryP0.net
>>456
顔にガム貼るってよっぽど力の差がある相手じゃないと成功しないぞ
本人も一度も試そうとすらしないし

485 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:26:45.69 ID:I2w5wjKd0.net
神の共犯者みたいに互いに触れた時に予知夢が共有できればとかあればな
テータちゃんがツェリードをおんぶして10秒間を敵陣中を動けるとか

486 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:27:33.28 ID:XpM4vGVx0.net
>>483
十二支んの誰か倒してくれたら株上がるからいいな
やべえ感が上がる

487 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:27:57.63 ID:M0pInp+70.net
>>479
関係ないだろ
カミーラの意思に関係なく死後の念として攻撃してきた本人に帰る念なんだから

488 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:28:20.55 ID:eMCHxwa70.net
>>471
立場的に王子と戦闘なんて出来るんだろうか?ましてや殺害なんかしたら大問題だろ

489 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:28:44.68 ID:XzqPVQ9ha.net
>>471
まぁクラピカはツェリを戦って殺すことが目的ではないしな。

継承戦の絡みでそうもいかないかもしれないけど

490 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:28:47.48 ID:oJ5ScbvI0.net
>>471
隠で隠した薬指で首絞めて泡吹いてるところ人差し指で能力奪って小指で尋問してトドメ

491 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:29:06.69 ID:41izpfEK0.net
現実改変中のツェリが実体に干渉し合うのか本人が今後検証していくだろうな
たぶんツェリの最期はノブナガの円に感知されて斬られる
ノブナガ「動くなと言っただろうが」

492 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:29:25.14 ID:QW69aWSd0.net
>>468
永遠に生き続けられる
時間の支配者だね

493 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:30:23.72 ID:Cs7g38Cw0.net
クロロに能力を盗まれる

クラピカに調子ぶっこく

能力が発動せずボコボコにされる

これだな…

494 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:31:11.07 ID:a2bGHcmj0.net
しかし王子はなんで誰もゼノやシルバと
契約しないんだ?チョウライあたりなら
雇っても不思議じゃないのに。

495 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:31:16.15 ID:jGcG5ryP0.net
>>491
瞬きもだっつっただろうが
二度もよ

496 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:31:23.59 ID:PQgkAHXL0.net
・クラピカは少なくとも何かしらの能力を盗む
(まさかゴキ1匹操って終わりじゃあないだろ)
・モレナの能力はとんでもなく広がる予感
 ( https://pbs.twimg.com/media/Dd9q_XyV0AAqTG3.jpg この数字ってモレナちゃうの
  …と思ったけど340話〜349話くらいの構想だったとしたら当時そんな能力なんか考えてない感がある…

497 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:31:25.56 ID:aUifgTl/p.net
???「ハンター協会?隠れ蓑に過ぎない。我が組織の野望のため、できることは何でもやるさ。
必要なら組織の犬にでもマイミルクを持つイカれコスプレ野郎にでもなってやる」

498 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:31:52.85 ID:ub+h1sDP0.net
唇 クチビル クチ 四角 刺客ビル
スゴいなこれ当たり

499 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:32:20.78 ID:C5emQwbG0.net
>>481
カーズってジョセフの左手くっついたままなんだし
そこからクローンでジョースター家の人間もまた復活しそうだな

500 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:32:28.05 ID:cl61zabd0.net
認識不可の10秒はツェリは攻撃できないと思う
出来たら強すぎる

501 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:33:12.94 ID:Cs7g38Cw0.net
>>488
>>489
緋の目は依然として目的だし
生首見て正気を保ってられるかどうか…

502 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:33:21.39 ID:ub+h1sDP0.net
ゾル家きてる可能性あるやろ イルミがV2やし

503 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:33:30.24 ID:eMCHxwa70.net
ボス格の敵を旅団が倒すとかあり得ないから
レイザーゲンスルーとも王護衛軍とも戦わなかったろ?もっとも勝てる相手ではないけど
雑魚マフィア相手に無双するのが最大の見せ場でその後にピエロに狩られてお死枚

504 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:33:45.65 ID:OBnx24mn0.net
はい、分かりやすく書きました


刹那ってそのまんま瞬間って意味で、最初は絶って目を閉じた瞬間に10秒予知夢が再生する
脳では再生されてるが肉体がついていけない=身体が動かない感覚

ここまで0.001秒とかの世界

ここで目を開けると前もって見た10秒が現実で始まる


さらに目を閉じたままにすると予知夢が続く
刹那の10秒が終わったタイミングで身体は動く状態になる
目を開けると追加で見続けた秒数の現実が始まる
そしてツェリだけが予知夢で見た内容と違う行動が取れる

505 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:33:51.07 ID:CawzXYCb0.net
「暇?」って聞こえて「暇」と答えると洗脳する能力も大概だろ

506 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:33:53.15 ID:7xBaxsZw0.net
>>496
冨樫が覚えてないのなら展開自体が変わってそうだな…

507 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:34:32.27 ID:M0pInp+70.net
クラピカとツェリは頭脳戦でしょ。実際に肉弾戦の戦闘はしない。色々考え巡らせて対策するクラピカと予知して常に先回りするツェリの頭脳戦

508 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:35:13.97 ID:XpM4vGVx0.net
>>505
ゴンやナックルなら素直に暇って言いそう
ユピーやピトーも怪しいな

509 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:35:19.61 ID:0pFsIj5Nd.net
もしかして読者に先教えたのはクラピカ辺りにツェリと戦わせて、読者にクラピカ !後ろ後ろ!って言わせたいからか

510 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:36:41.81 ID:OBnx24mn0.net
>>496
それエンペラータイムの寿命計算だぞ

511 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:36:44.37 ID:F7f7XKlS0.net
講習会で一番念のセンスがあるのが非戦闘員の侍女っておかしくないか
仮にも王子の私設兵や兵隊長がわんさか参加してるわけだし

512 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:36:50.14 ID:/2vrELj50.net
熟練者との戦闘で瞬き+絶の隙が出来るのは普通に致命的

513 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:36:50.16 ID:DH2CWhTkr.net
>>504
分かりにくいし「追加で見た秒数」じゃなく「目を開けた時から逆算して10秒間」

514 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:37:01.31 ID:Cs7g38Cw0.net
>>481
ブッチ神父の能力でカーズはなかったっことになったのではあるまいか?

515 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:37:32.03 ID:PQgkAHXL0.net
>>510
秒数なのか

516 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:37:38.42 ID:XpM4vGVx0.net
カーズってスタンド能力者に勝てねえのかな

517 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:38:10.93 ID:M0pInp+70.net
>>504
違うぞ
リアルタイム予知からは世界は動いてるからツェリは常に10秒先が読めるだけだから10秒予知の範囲で殺される場合は必ず回避行動取らなきゃ目瞑ったまま殺される。目を開けようが開けまいが1刹那の10秒以降は時間は進んでる

518 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:38:39.91 ID:41izpfEK0.net
>>512
念獣と霊獣がカバーするから無問題

519 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:39:49.45 ID:jGcG5ryP0.net
クラピカ→ツェリ
ヒソカ→旅団、イルミ
旅団→ヒソカ、ナスビ?
ツェリ→ベンジャミィ
十二支ん→サイユウ

メインキャラのボスはこんな具合だろ
ナスビだけはわからんが旅団は王族の宝狙ってるらしいし旅団っぽいな

520 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:40:38.38 ID:5MP2QxgA0.net
付いていけないからツェリの能力は10秒予知できるだけにしてくれ
現実を体験しながら未来予知も出来るとかよーわかんねえよ

521 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:41:13.36 ID:PQgkAHXL0.net
【悲報】ヒソカ、今回も潜んだまま出てこない

522 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:41:21.62 ID:XpM4vGVx0.net
ベンジャミン部下の能力手に入れ放題なのに
ツェリさんの能力1個に負けるとか浮かばれねえな

523 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/05(月) 23:41:38.59 .net
>>409
これフリーゲームにしては結構おもしろかったな
未来予測できても避けられないってオチは
同じジャンプ漫画だったターちゃんでやってたな

524 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:41:59.25 ID:ub+h1sDP0.net
いい能力だがヒソカクラスには太刀打ちできんな

525 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:42:24.52 ID:XpM4vGVx0.net
>>521
とんでもなく我慢強いよなヒソカさん

526 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:43:28.66 ID:0XkM6FCc0.net
なぜ14人か教えてほしい

527 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:43:42.18 ID:vbPIyCJE0.net
回避することにはいいが
その10秒でいかに致命傷を相手に与えるかが問題だよな
念能力者は臨戦態勢だったら堅つかってるだろうし
攻撃力ないツェリがいくら攻撃力に全フリしてもベンジャミンは小ダメじゃね?

528 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:43:44.25 ID:jGcG5ryP0.net
>>517
回避行動も予知夢で何が起きたのか認識出来ないと対処出来ないからな
隠による攻撃やツェリの動体視力で見切れない速さの攻撃など、何が起きたのかツェリ自身で認識できなきゃ例え予知できても終わる

529 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:44:35.58 ID:6BpkzE/70.net
>>524
未来が見えても付けられてるのに気付かないor付けられるのに気付けないとその後がキツいからなぁ
実際バンジーガムはまだ相性良い部類な気がする

530 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:44:35.77 ID:b2oIixAbd.net
ヒソカは王子の護衛に雇われてるからな。ハンターの資格がここで役に立つ。

531 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:44:39.60 ID:aUifgTl/p.net
待つさ、いくらでもな!

532 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:45:59.26 ID:FSN5yJ+Sa.net
疑問なんだけど、予知を10秒みた直後に、目をつぶり続けて予知を見ながら、現実世界では予知と違う行動をとったら、目をつぶり続けて見ている予知はどうなるの?

最初の10秒の予知の内容が正しく履行されなかったから、今見ている予知との間で整合性とれなくなるんじゃないかと思うんだが。

富樫やっちまったな。

533 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:46:04.27 ID:PQgkAHXL0.net
>>531
そいつがその台詞言ったのがもう4年くらい前だったかな

534 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:46:32.61 ID:pgiEsFIKd.net
まだ予知した10秒以内に相手に何かするとどうなるかは分かってないのか
ツェリを無視して話を進めてるのを見るにそもそも10秒経つまでは相手には干渉できない可能性があったりするんかな

535 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:47:15.65 ID:ub+h1sDP0.net
この能力はクロロかクラピカに差し上げなさい

536 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:47:56.83 ID:OBnx24mn0.net
てかテータに撃たれた後の事は予知できないんだな
つまり死亡回避すると目を開ける必要があり予知を止めざるを得ない
良かったな、その後の念攻撃がセンリツで。
あれが悪意ある発なら死んでたね

537 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:48:28.39 ID:0XkM6FCc0.net
>>535
団長、流石に絶できへん

538 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:48:54.37 ID:88bPBW310.net
>>535
クロロが使うのは無理じゃね?
絶した時点で本が消えそうだし

539 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:48:57.54 ID:FSN5yJ+Sa.net
例えばだけど、ありえないけど、2回目に予知を見たとき刹那の10秒が終わった直後に予知を見ながらツェリがテータを隠し持ってた拳銃で撃ったとしたら、見続けている予知の内容はどうなんの?予知のはずなのに、実は10秒前にはテータ死んでるんだからおかしいじゃん。

540 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:49:17.73 ID:M0pInp+70.net
>>532
何も変わらない
予知は絶対に起こること(そう認識されるだけだが)だから会話が噛み合わないしテータは何が起きたのか分からなかった

541 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:49:31.97 ID:NugrvsPB0.net
>>445
いまいちわからないが絶している時はオリジナルのツエリの念獣は陰状態なのか。

>>475
なんか歴代のジョジョのラスボスの誰かの死に方になるんだろうな
考えるのやめたは荒木が大好きなやられ方だしな
マジェント・マジェント懐かしい

542 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:49:41.11 ID:41izpfEK0.net
ツェリ「刹那の十秒発動!」
監視カメラで見ていた???「恐ろしく早い絶!俺でなきゃ見逃しちゃうね」

543 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:49:50.70 ID:fxx3Z+dy0.net
ツェリの能力、ノブナガの円と居合コンボと相性悪くないか?
ひたすら待ちの相手に10秒先見えても意味ないだろ。

544 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:50:14.50 ID:vbPIyCJE0.net
この先ツェリが成長したらどう能力が変わる?
目を閉じて絶する時間を短縮することはできるけど
絶を長いこと続けたところで10秒ルールは変わらなくね?

545 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:50:35.81 ID:oJ5ScbvI0.net
ツェリの念能力自体は攻略法いくらでもあるけど、むしろ守護霊獣の方が問題だよな
ハルケンやナスビの守護霊獣は至近距離から発砲された銃弾も軽く止めるし、身体的強さはウボォークラスじゃね
肉弾戦で守護霊獣撃破して本体仕留めるのは護衛軍レベルじゃないと無理ゲー

546 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:51:10.89 ID:OBnx24mn0.net
>>539
未来を改変した

で終わりでしょ。予知と整合性取る必要はない

547 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:51:20.03 ID:LvXl9M4w0.net
>>534
しかしそれだと本当に見当違いの行動する相手をモニタリングして
「プークスクス、何これ楽しいィ〜」するだけの能力になるからな

548 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:51:26.08 ID:b2oIixAbd.net
>>539
まず予知夢中に体動くと思うなよ

549 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:51:35.60 ID:t8tGJCof0.net
>>541
キラみたいに事故って死んで欲しいわ

550 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:51:55.71 ID:jGcG5ryP0.net
>>529
バンジーてか念すら必要無いだろ
今のツェリじゃそのクラスの速さに反応できないだろうし瞬きと同時にクビ切るぐらいできる
あくまで戦闘は素人という前提ならだけどね
能力者からしたら本人の強さ関係ない霊獣の方がよっぽど厄介

551 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:52:20.30 ID:0XkM6FCc0.net
>>539
へんだが、10秒前見たように体を動かせるのでは?
>>548
動かせる実感があると今週号に書いてある

552 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:52:43.80 ID:7xBaxsZw0.net
>>545
他の霊獣はどうかしらんけどツェの霊獣はゴキジェット搭載してるし危険を感じたら能動的に攻撃することもあるんだよな

553 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:52:54.47 ID:41izpfEK0.net
>>545
そこでリハンのプレデターですよ
リハンが死んでベンジャミィに能力が継承されるか、クロロが盗むか、クラピカが吸い取るかで継承戦が左右されるな

554 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:53:10.73 ID:zMusrJOQ0.net
そもそも、10秒先見られても相手が圧倒的な強さならどうしようもないような

555 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:53:37.53 ID:CawzXYCb0.net
ツェリってこれに加えて念獣の念能力もあるんだろ?
最強じゃん、いつの間にか毒飲んでたとかじゃない限り負けないわ

556 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:54:11.77 ID:vbPIyCJE0.net
>>554
例えばフランクリンが広範囲にダブルマシンガンしたら
10秒じゃ逃げ切れんな

557 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:54:27.74 ID:gGGNcQe+0.net
>>553
第一王女の子供だから、リハンは監視できない
その問題点をどうやってクリアするかだな

558 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:54:31.76 ID:gggjZr9y0.net
>>530
タイソンの護衛にヒソカみたいなのいたなぁ

559 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:55:43.66 ID:fZkUgGOI0.net
絶しそこなっても死ぬし
近所の薔薇テロされてもしぬし

つか今回も頬っぺたの絆創膏消えまくってたけど
もう伏線なのかミスなのかわからん

560 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:55:44.74 ID:M0pInp+70.net
>>539
そういう事だ
つまり予知しながら干渉は出来ないと見て間違いないだろう。若しくは干渉自体不可能か

561 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:55:55.83 ID:dZoGVCfE0.net
俺でなきゃ見逃しちゃうレベルの攻撃は避けられないだろうからまだ対応余裕よ

562 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:56:28.88 ID:aUifgTl/p.net
ツェは最終的に念獣に取り込まれるよ

563 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:56:59.86 ID:bicLpQBK0.net
>>546

未来を改変したってどういうこと?
ツェリが見ている未来予知と
現実に起こっていることとの間に矛盾が生じると思うんだが

564 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:57:26.36 ID:1kFbzrzT0.net
ツェリは現状、本人、守護霊獣、新しい念獣と3つ能力持ってるんだよな。
守護霊獣は誓約キツ過ぎてアタッカーとしてかなり微妙だから攻撃的な能力1つ欲しいよな

565 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:58:33.26 ID:vbPIyCJE0.net
>>564
いや守護霊獣と自分霊獣だけだろ
本人の自覚なく発現した能力だし

566 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:58:42.55 ID:oJ5ScbvI0.net
守護霊獣強すぎてリハンさんいないと継承戦進まないやん
現在リタイアした王子は皆何らかの理由で守護霊獣が無力化された時に死んでるからな

567 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:58:53.06 ID:NugrvsPB0.net
さすがに絆創膏の扱いが雑すぎる

絆創膏は消したい過去なのか

568 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:58:55.73 ID:0XkM6FCc0.net
天空闘技場の200階の廊下みたいな
絶はおろか纏をしないと苦しいような環境ならこの能力は発揮できない(あれなんやったんや)

これならツェリを倒せるという方法は、5日間でたくさん出た
別に無敵の能力ではない
これからも方法をあげるやつはいるだろう
だがなんの意味もない
継承戦をどう戦うかに意味がある

569 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:59:38.81 ID:vgJR5wKLd.net
>>547
いや攻撃しろよ
能力が終わると同時に仕掛ければ奇襲と同じでしょ

570 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:59:46.74 ID:M0pInp+70.net
>>546
それは意味がない。ツェリの能力の最大の強さは未来が必ず起こる事で生じる認識のズレにあるんだからな
未来改変してしまうとその認識のズレが修正されてしまって能力そのものが破錠する

571 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/05(月) 23:59:47.40 ID:88bPBW310.net
拳銃なら射線から外れればいいけど、相手の攻撃への対処が不可能か、または方法がわからない場合は予知を見ても無意味だな
10秒後の死を震えながら待つ結果にもなりかねない

572 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 00:00:35.84 ID:JJVKznsn0.net
なお主人公メンバーの念能力

ゴン
・ジャジャン拳
「最初はグー」の掛け声と共に拳にオーラをため
ジャンケン「グー」で強化パンチ
ジャンケン「チョキ」でオーラを剣に変化させて斬りつけ
ジャンケン「パー」でボール状の念を放出する

キルア
・電気変化
「雷掌」=手から電撃を放出し、強力なスタンガンと同等の威力を持つ
「落雷」=オーラで雷を作りだし、敵に向かって落雷させる
「神速・電光石火」=体内の電気信号を操り、反射神経を極限まで高める
「神速・疾風迅雷」=相手のオーラに反応して「反射」のみで攻撃を繰り出す
             そのスピードは電光石火とは比べ物にならない

クラピカ
「親指の鎖」=数秒で複雑骨折ほどの怪我を治せる
「人差し指の鎖」=相手の念能力を奪って使える、解析もできる、他人に渡す事も出来る
「中指の鎖」=縛ったら相手は念を使えなくなる(旅団以外に使うと死ぬ)
「薬指の鎖」=ダウジングで相手の嘘を暴ける、簡易探索も出来る、攻撃にも防御にも使える
「小指の鎖」=相手の心臓に差し込みルールを宣言する、ルールを破ると心臓を貫く
「絶対時間」=全系統の能力を限界まで引き出せる(使用中は1秒で1時間の寿命が減る)

レオリオ
「打診」=物に衝撃を与え、その伝動を遠くの物に与える

573 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 00:01:35.93 ID:TyMbhi4B0.net
>>563
ツェリが銃にビビって尻もち付いた床の指紋は予知夢には現れていたかというと現れてないだろう
つまりツェリが起こす行動までは予知に反映されない

574 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 00:02:14.14 ID:1BfA8VM/0.net
>>572
円より分かりにくいエコー検査もあるから

575 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 00:02:17.34 ID:GPkatktAM.net
>>571
確かに攻撃の軌道が分からなければ無意味だな

576 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 00:02:26.84 ID:8fIrrCrA0.net
>>572
ゴンよっわw
まあ、どうせ進化するだろうけど

577 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 00:02:35.53 ID:piCWwry+0.net
未来予知は666念獣の能力だと思うわ
いかにも幻覚とか見せてきそうなデザインだし

578 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 00:02:38.58 ID:+PDF8AB90.net
リオレオの能力は次元刀みたいに重要な能力かと思った
そしたら、ジンが簡単にコピーしてもうた

579 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 00:03:37.98 ID:yVUbtStG0.net
>>568
悪意のあるオーラ、禍々しいオーラの中ではそもそも絶は維持できない
反射的にオーラで身を守ってしまうし、我慢できても心身に負担をかけて死ぬ

580 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 00:03:41.09 ID:DbnDqf3P0.net
薔薇使ったり、船沈めればツェリ死ぬな

誰でも死ぬけど

581 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 00:04:07.09 ID:MpYqj3A70.net
ツェリ自身の強さがハンター受験生クラスなら能力者からしたら未知数の守護霊獣の方がよっぽど厄介だよ
まぁ基礎体術補うために絶以外の時にニンニク念獣の出番も来るだろう
冨樫のあの気合いの入れ方的に絶で隠しておくビジュアルじゃない

582 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 00:04:10.03 ID:zNKp9CZ10.net
>>565
じゃあ肝心の火力をどう補うんだろ
霊獣は嘘吐かなきゃ攻撃しないし
未来予知念獣はアタッカーとして使えんのかな

583 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 00:04:42.58 ID:EFivxn6s0.net
>>578
悲しいよな。しかも能力の応用までジンが先に披露して見せ場を奪うという鬼畜の所業

584 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 00:04:58.09 ID:tmeZkxhDM.net
知らんよ
おまんきんぐするんじゃない?

585 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 00:05:13.66 ID:yVUbtStG0.net
>>569
それはメレオロンに息切れた瞬間に攻撃しろよと言ってるのと同じ
認識されてない間に攻撃できないなら大したアドバンテージは無い

586 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 00:05:17.42 ID:+PDF8AB90.net
>>575
なんなら、改変中の10秒に、不幸にも(予知夢ではなんともなかった)流れ弾に当たれば、それで終いや

587 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 00:05:18.19 ID:d7HCWmuZ0.net
>>540

違う違う
テータの行動じゃなくて、ツェリが見る予知のことだ。
未来に起こるはずの予知を見ているのに、現在の自分の行動を変えたら
今まで見ていた未来の予知はどうなるの???って話だ

588 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 00:05:40.07 ID:C2KfHIvhd.net
>>582
火力なんていらないだろ。

589 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 00:06:07.05 ID:wbZ2Kspr0.net
>582
まわりで嘘ついた人が次々に新規念獣になっていくんだろ
もっとふえるよ〜


つか維持できんのだろうか

590 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 00:06:35.34 ID:EnMj6ndl0.net
未来予知は国王には絶対持っててほしくない能力

591 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 00:06:53.20 ID:mSycGAwy0.net
ツェリの立場ならわざわざ相手に手を下す必要ないだろ
イメージとは合わないが投網でも投げつけて自由奪った後は護衛に任せたらいい

592 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 00:07:51.13 ID:+PDF8AB90.net
>>591
ツェリの兵は決して優秀じゃないような

593 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 00:07:59.34 ID:83uLUIQ1d.net
>>585
頭から毒液でもタラタラかけてればいいじゃん

594 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 00:09:19.66 ID:C2KfHIvhd.net
まだ霊獣も念獣も全部の能力出てないしな

595 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 00:09:21.96 ID:yVUbtStG0.net
>>587
改変した現実に基づくビジョンに切り替わるんちゃう?
常時、最新の現実に基づく未来にアップデートされていく感じで

596 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 00:09:37.91 ID:JJVKznsn0.net
ツェリ「よし・・・未来予測すんの疲れた・・・」

597 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 00:09:48.28 ID:5cQLUPnp0.net
そもそも莫大なオーラあって念の扱いも天才なんだから
ちょっと硬で攻撃すりゃそれなりに攻撃力出るだろ
凝も多分楽勝だから弱いとこ狙ってもいいし
グリードアイランドのゴンですらただの硬キックでゲンスルーダウン取れたんだぞ

598 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 00:09:53.61 ID:ZQPVVEmD0.net
禍々しいオーラ出し続けてる奴の前では絶できないから詰むじゃん

599 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 00:10:18.71 ID:Dwmxq/RI0.net
刹那の10秒の後に目を開けて現実改変可能な10秒の間で再び目を閉じて閉じ続けた場合
@その場で改変可能の10秒の続きをリアルタイム予知夢で見始める
A改変可能な10秒が終わったと同時に刹那の10秒が再発動する

どっち?

600 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 00:10:29.01 ID:piCWwry+0.net
ツェリの体術がどの程度か不明だがオーラ量が凄いのは確かなんだからベンズナイフにオーラ纏わせて背後からブスッと刺せば大体の奴は殺れるだろ

601 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 00:10:41.80 ID:EqikMVsq0.net
>>307
クラッカーはフランクリンが食ってたものでイットクのステーキは自分で持ってきたもの
まあわかりやすく船内でのヒエラルキーを描写したものかと

602 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 00:10:55.69 ID:tmeZkxhDM.net
でもおまんきんぐの方が強くね?

603 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 00:10:58.08 ID:lEtWNuDr0.net
>>532
ツェリが行動変えたら、行動を変えた場合の未来に映像が更新されるだけじゃねーの

604 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 00:11:13.15 ID:Dr5mSZf40.net
RPGでいうといいよな
敵がどういう攻撃してくるかわかるのは

605 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 00:11:28.77 ID:t+rhDtoK0.net
ベンジャミンの俺様オーラ見てかつ敵前地で絶を維持していたカミーラは評価して良い

606 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 00:11:32.66 ID:w8kTu0/G0.net
大丈夫。ハゲればいいだけだから

607 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 00:11:48.64 ID:bjur8Hhsp.net
>>511
よく読みましょう

608 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 00:11:48.65 ID:+h0FR35ga.net
もうアホ丸出しの強さ議論とぼくのかんがえたきんくりのたおしかた
はいいって
どうせ今後ひっくり返されて冨樫の手のひらの上だから

609 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 00:12:04.26 ID:yVUbtStG0.net
>>593
いやそれ思いっきり干渉してるやんw
能力が終わってからって意味?それやったら余裕で反撃されるやん

610 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 00:13:01.99 ID:C2KfHIvhd.net
ただツェリ能力現実だと全然使えねーな。先を読めるならだけならいいけど相手は幻覚みてるから意味がない。

611 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 00:13:06.62 ID:5cQLUPnp0.net
絶した瞬間攻撃されても来るのわかってれば攻防力移動でそこ守れば大抵何とかなりそう
念に関しては天才だからな

612 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 00:13:07.88 ID:IDD2nfMMp.net
10秒…號奪戦の間合いだな

613 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 00:13:17.69 ID:MpYqj3A70.net
>>597
素のゴンとツェリじゃ肉体強度が違い過ぎるだろ
ツェリなんて王子だから過酷なトレーニングや野生で鍛える経験も無いだろうから肉体レベルはゴンどころかハンター試験のトンネルで落ちるぐらいだろ

614 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 00:13:36.09 ID:Dwmxq/RI0.net
>>587
そもそもリアルタイム予知夢中は動けないでしょ
最初に刹那の10秒が発動した時に身体の自由が利かなかったって言ってる

615 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 00:13:46.62 ID:83uLUIQ1d.net
>>609
能力が終わるつなぎ目のところからタラタラかけ続けてれば回避不能じゃん
ってこと

616 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 00:13:57.52 ID:Ccv8DttA0.net
>>604・・・ナイスだ。というかオレはバカだな くそ…どうかしてた。なぜツェリの能力が理解できないのか・・・そこに気づいていればもっと早く理解できていた。
RPGで例えてもらえれば理解できそうな気がする。

誰かドラクエで説明してくれ

617 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 00:14:12.98 ID:D0Sq3E920.net
ハルケンはベンジャミンに最重要ターゲット認定されたし白兵戦仕掛けられるかもな
防衛権を行使すれば私設兵ごと制圧できるし個々の力がそれほどでもないハルケンの私設兵は太刀打ちできない

618 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 00:15:16.19 ID:uZwybZoN0.net
>>605
逆にいうと、ベンは禍々しいオーラは無かった事になる。
短気なだけで、ハートは一番王にふさわしい

619 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 00:16:25.02 ID:JpxL8EbDF.net
あと何週で終わりだっけ

620 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 00:16:49.13 ID:vwSJNgql0.net
>>587
予知は絶対に起こるが、未来に干渉するには目を開ける必要がある。目を閉じたままリアルタイム予知で動けばその未来はどうなるのか?

ここで矛盾が生じるから、予知しながら動く事は出来ない(動かせるの言葉はミスリードで予知しながら動けるとは言ってない)若しくは干渉した瞬間から強制的に予知が解除される可能性が高い

手合わせ描写まではなんとも言えないけどな

621 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 00:16:50.34 ID:IURChYkv0.net
ツェリは改変中の十秒間で相手の攻撃をすべてかわし十秒ぴったりで銃を突きつけて「チェックメイト」

622 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 00:17:07.87 ID:piCWwry+0.net
オーラが禍々しいなんて評価されたのは人間ではヒソカとイルミくらいだからな
クロロやゲンスルーみたいな外道でさえ禍々しくはない

623 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 00:17:18.30 ID:w8kTu0/G0.net
またアイドル能力名だろう

624 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 00:17:18.90 ID:d7HCWmuZ0.net
>>614

刹那の10秒が終わった後は予知を見ながらも
体を動かせる感覚はあるぞ!!

625 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 00:17:36.21 ID:Ccv8DttA0.net
>>619
あと4週で単行本分になる

626 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 00:17:38.82 ID:yVUbtStG0.net
>>610
「他者が改変を認識できない」ってのが必ずしもプラスには働かないよな
戦闘だとほぼプラスだろうけど、交渉事とかだとせっかく未来見て良い返答に変えたとしても
相手は元の言葉しか認識してくれないからな

627 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 00:18:02.27 ID:JJVKznsn0.net
>>616
ドラゴンクエストで色違いがいないナンバリングモンスターは
キラーパンサーとベビーパンサーのみ

628 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 00:18:26.98 ID:MpYqj3A70.net
>>617
これからベンジャミンとハルケン陣営で本格的に削り合いして最終的にハルケン死亡するも私設兵壊滅状態に陥って機動力無くしたベンジャミンがツェリに狩られそう

629 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 00:18:27.57 ID:+PDF8AB90.net
>>626
なるほど面白い

630 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 00:18:28.07 ID:zNKp9CZ10.net
>>625
3週ちゃうか

631 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 00:18:34.23 ID:Dwmxq/RI0.net
>>624
すまん
読み返してくる

632 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 00:22:09.79 ID:piCWwry+0.net
この王位継承編の最大の見せ場は一層での王位争いよりもクラピカ ツェリードニヒ クロロが出会ってクルタ虐殺の真相が語られる時だからな

633 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 00:22:21.66 ID:+PDF8AB90.net
だから、リアルタイム予知夢中は、見た未来の通りに体を動かせるんでしょ
それじゃなきゃ矛盾する
実感があるという微妙な書き方も納得

634 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 00:22:24.47 ID:lhB+Fs4b0.net
そもそもの話していい?
敵地でまばたきってどーよ?

635 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 00:22:39.53 ID:Dr5mSZf40.net
いや読み返さなくていいよ
こういうのは実践みれば理解できるし
前の週のツェリーの頭にパンのあとのツェリーの開いた目はテータには
わからないわけよ

636 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 00:22:51.05 ID:gGE2goIlp.net
初見でも相手がどんな能力を持ってるか明らかにできる念能力者とプレデターが居れば無敵だよな
パリストンあたりが前者の能力持ってそうだが(故に武力は要らない)

637 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 00:22:57.70 ID:Ccv8DttA0.net
>>630
3週!?ヒソカ出てこなさそう・・・

638 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 00:23:49.95 ID:C2KfHIvhd.net
>>636
明らかにしたらダメだろ。。。

639 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 00:24:22.81 ID:Ccv8DttA0.net
>>634
俺(えっ・・・瞬きダメすか?ドライアイ不可避)

640 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 00:24:46.57 ID:JJVKznsn0.net
パリストンは戦う相手に嫌われていれば嫌われているほどパワーアップする念

641 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 00:24:53.51 ID:83uLUIQ1d.net
オイトネキがツェリを倒すから見ててみ

642 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 00:25:07.97 ID:5cQLUPnp0.net
>>613
そりゃ体術はあるに越したことは無いが、オーラの方が重要だろう

643 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 00:25:09.34 ID:R4auvELL0.net
なんでIP表示?

644 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 00:25:15.76 ID:+4grgCUs0.net
あと3週しかないんか、、

645 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 00:25:41.71 ID:yVUbtStG0.net
>>634
目をつぶらなきゃまばたきできねぇとでも?

646 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 00:26:17.78 ID:vwSJNgql0.net
>>633
それが一番しっくり来るな

647 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 00:26:30.34 ID:d7HCWmuZ0.net
>>620

ようやく俺の言いたいことを理解するやつが現れたか
それなら矛盾を生じさせることないな。

648 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 00:26:33.49 ID:VBBsc1RR0.net
中卒の俺にはさっぱりなんだがツェがずっと絶ってればあらぬ方向に攻撃し続けるクラピカとかベンジャミィを一方的にボコって総合芸術に出来るってことよね?

649 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 00:27:22.66 ID:Ccv8DttA0.net
>>643
俺には見えないが?ここの連中は凝使いのようだな

650 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 00:27:28.16 ID:w8kTu0/G0.net
なんだかんだでここの住人が最も理解度が高いね
SNS他がヤバい

651 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 00:27:28.36 ID:mSycGAwy0.net
>>636
プレデターは自分で考えなきゃ殆ど力を失うぞ

652 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 00:28:10.89 ID:VBBsc1RR0.net
ツェが絶ってるタイムでクラピカとかベンジャミィに目潰しとか金的する展開たのまい

653 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 00:28:13.03 ID:+PDF8AB90.net
>>650
冨樫のプレデター育ててるから

654 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 00:28:39.05 ID:EnMj6ndl0.net
10秒間は予知した未来どおりの行動を変えられないとしてもその間操作系は効くよな
ツェリは何としても操作系能力者欲しいとこだわ

655 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 00:28:39.24 ID:4jICgRRq0.net
>>641
オイトがエアブロウでツェリ倒したら感動するわ
無いだろうけど

656 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 00:29:43.52 ID:yVUbtStG0.net
>>648
しかしそれには元々自分がいた位置にベンジャミンを押してこなければならない

657 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 00:29:48.74 ID:R4auvELL0.net
>>648
回避限定という説もある
元ネタと言われてるキンクリも回避と位置取りの変更だけだったはず

658 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 00:30:14.26 ID:Ccv8DttA0.net
>>650
SNSがヤバイって、SNS使いは理解できてないってこと?

659 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 00:30:41.66 ID:JJVKznsn0.net
>>649
都会とかいい所に住んでるな

660 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 00:32:10.90 ID:nVX80JzZp.net
>>650
ここで間違いを言ったり、指摘しまくったり、指摘されまくってるのを見てるからな
しかも木曜からずっと
1話を理解しようとする回数が段違い
他のやつらとは練度が違うよ

661 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 00:33:33.20 ID:vwSJNgql0.net
>>654
今の所はあの見えている範囲以外にも有効なのか否かが謎。
見えてる範囲の外にいる奴からは明後日を向く相手と動くツェリが見えるのか、それとも動いてるツェリは認識出来ないのかどうか
後者だと密室のような狭い範囲でしか有効じゃないが、前者だと範囲が世界中になる必要があるけどそれは流石に色々とオカシイから後者なんだろうな

662 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 00:33:40.24 ID:Dwmxq/RI0.net
誰か>>599教えてくれ

663 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 00:34:19.51 ID:Ccv8DttA0.net
>>659
東京様には勝てんよ

664 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 00:34:42.78 ID:EnMj6ndl0.net
>>661
そうなると天敵はカメラだわ

665 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 00:34:46.43 ID:mSycGAwy0.net
>>657
キンクリは腹ぶち抜かれたブチャラティが未来の自分を視たことから
攻撃したら相手も時飛ばしに入門しちゃうのでやらないだけだと思う
今まではそれでも余裕たっぷりに相手を煽れてたんだろうけど
ブチャラティに腕取られて反撃されちゃったからな

666 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 00:35:42.98 ID:IURChYkv0.net
ツェリの念の飲み込みが早すぎてヤバい
絶だけでまだ発すら決めてないというのにこの絶望感

667 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 00:36:08.18 ID:717L3rAi0.net
>>660
そういう事だな
だからハンター再開してる時は真っ先にここに来て答え合わせする

668 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 00:37:03.59 ID:Ccv8DttA0.net
ツェリの悪趣味は嫌だけど、意識の高さが好き

669 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 00:37:22.59 ID:bjur8Hhsp.net
>>608
それをどうせと言ってしまったらこの漫画をどう楽しめばいいのか

670 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 00:38:20.27 ID:x1qcPl5e0.net
>>662
描写がないから不明

671 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 00:38:25.41 ID:d7HCWmuZ0.net
ツェリの能力は10秒後の未来予知を見ることができることらしいが
じゃ、自分が未来の予知を見ながら
現在の行動は全く違うことしてたら、予知の内容はどうなんのって話なんだよなぁ

672 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 00:38:36.69 ID:vwSJNgql0.net
>>665
そんな設定はないぞ
三部の承太郎と一緒でブチャラティに素質があっただけの話

673 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 00:40:22.57 ID:nVX80JzZp.net
>>671
個人的には>>620>>633の考え方がしっくり来るんだがどうよ

674 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 00:40:40.02 ID:+PDF8AB90.net
>>626
これは面白い
ツェリが、危険を回避するために「他者の認識を変える」ことが必須のとき、この能力であっても回避できない

例えば、リアルタイム予知夢中に、カミュを撃ち殺してしまうと、猫に殺される
目を開けて、カミュを撃たないように改変しても、カミュはツェリにコロされたと認識し続けるので相変わらずツェリは猫に殺される

675 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 00:40:46.08 ID:yVUbtStG0.net
あと重要な描写としては、センリツの能力を予知できなかったってとこかね
あくまでTPS視点の動画を見てるような感覚で、視覚と音声は先取りできるが
全ての感覚を先取りできる訳ではないと

まあ単純に能力解けたタイミングが早かっただけにも見えるけど

676 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 00:42:13.64 ID:mSycGAwy0.net
>>672
ブチャラティに素質があっただけなら
ディアボロがいつも通りと言わんばかりに「未来のおまえを見ている」とか言わないって
未来の自分と対面させて驚かすのはディアボロの趣味みたいなもんでしょ

677 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 00:43:22.39 ID:+PDF8AB90.net
>>662
目を開けてから10秒後に「能力完全解除」と書いてるから、Aやろうな

678 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 00:43:42.71 ID:IURChYkv0.net
冨樫「刹那の10週」
絶(休載)状態で目を閉じれば10週分の未来が見える
目を開けたら読者には10週分のハンター連載が見えるが冨樫はその間自由に動ける
10週後読者は冨樫がいなくなったことに気付く

679 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 00:44:57.05 ID:+4grgCUs0.net
正直ぜーんぜんわからん
矢印みたいなのが出た時点で読み飛ばした

680 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 00:45:27.47 ID:Dwmxq/RI0.net
>>675
それは解けたタイミングが早かっただけだと思うよ
ツェリが予知夢で見たのはテータが打った瞬間まででこの瞬間に目を開けてる
後ろに回り込んだ後、テータが???となってるからここで銃弾を外したのが現実に改変されてる
改変が終了してるということは予知夢の最後はこのタイミングより前
よってセンリツの笛のタイミングではもう予知夢は発動してない

681 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 00:45:56.91 ID:+PDF8AB90.net
>>675
よく読むと撃たれた瞬間に目を開け、現実世界でテータ撃った直後に演奏が始まるのが描写されてる
つまり、ちょうど10秒終わったところで演奏開始

682 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 00:46:33.37 ID:8MFwDhKpp.net
キンクリっぽいなでいいよ

683 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 00:49:36.18 ID:HAbsq/ezp.net
ジョジョ感ある能力を出す伏線のシビれる憧れるですよ

684 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 00:49:53.94 ID:lEtWNuDr0.net
>>675
タイミングが早かっただけやろ
ただ、未来視中に、未来のセンリツの能力がどう映るのかは気になるな。音楽が聴こえるだけなのかどうか

685 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 00:50:01.82 ID:QJhp97Jc0.net
そういや先週もヒュリコフの傷の描き忘れあったな

686 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 00:51:55.98 ID:MpYqj3A70.net
>>642
どっちのほうが重要かは置いといてその2人じゃ体術に差があり過ぎるからなぁ
それに念での戦闘はオーラ量では決まらない的なことモラウさんも言ってたしオーラ量よりも素の基礎体術や考察力や経験のほうが重要だと俺はハンタ読んでて感じるけどな
まぁ後半は俺の感想だから気にしないでくれ

687 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 00:52:27.64 ID:6omxOa7v0.net
ツェリ テータちゃんが裏切るってまったく思ってなくて案外ピュアなんだな

688 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 00:53:29.06 ID:cpU7REzSp.net
ツェリが死ぬまでどれくらいかかるか賭けようぜ

689 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 00:53:55.41 ID:DbnDqf3P0.net
>>688
2年半後

690 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 00:54:42.61 ID:MpYqj3A70.net
>>678
絶対誰かこれネタにすると思ってました

691 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 00:54:51.88 ID:SdbIRjEs0.net
>>674
まて…死ななければ猫は発動せんのでは…
つーか何そのオーロラエクスキューションとか撃ってきそうな人

692 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 00:55:23.37 ID:D0Sq3E920.net
シカクの肉体が死んでシカクの精神がスミドリの肉体に残ってたとしてもベンジャミンバトンの第一王子に忠誠を誓い軍学校を卒業しているのいずれかに引っかかって遊戯王は継承できないのは確定してるんだよな

693 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 00:55:45.29 ID:nVX80JzZp.net
>>686
クロロも栞を使った時に栞の本領は本を閉じてもそのページの能力を維持できること
能力発動時の体術向上の効果は甚だ大きいと言ってるからその認識は正しいと思う

694 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 00:56:32.00 ID:nVOuHqXY0.net
予想
サイレントマジョリティの暗殺者が死亡 来年
ヒソカ登場 来年
モレナ死亡 2年後
王子が半分死亡 3年後
ハルケン死亡 3年後
ベンジャミン死亡 4年後
ツェリとクラピカと旅団とヒソカのバトル 5年後
王位継承戦終了 7年後
ビヨンド再登場 8年後
ジン、パリストン再登場 8年後
ブラックホエール号沈没 8年後
12支んとビヨンドが別ルートで暗黒大陸到達 9年後
ゴンとキルアがBW2号で暗黒大陸へ向かう 10年後

作者が病気になった場合
さらに遅れるか連載中止

695 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 00:56:49.94 ID:+PDF8AB90.net
>>691
でもカミーラは死んだと思ってるよ

696 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 00:57:07.37 ID:HChfkfQV0.net
あの説明だと追体験の10秒間は予知夢コンボはできないってことでいいんだよな
まあできたら永遠に発動可能だから訳わからんことになるしな

697 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 00:58:28.77 ID:HChfkfQV0.net
>>695
10秒間は死んだと思い込むだけだから厳密には猫は発動しない

698 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 01:00:43.16 ID:ZQPVVEmD0.net
ツェリの能力名

パラレルワールド
半分の記憶

699 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 01:01:20.25 ID:mSycGAwy0.net
>>691
殺してないから猫がでなければ幻覚を見せてるだけ
殺してないのに予知夢で殺した事実に基づいて猫が発動したら
未来で起こる事象を固定してツェリだけが自由に動ける能力になる

700 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 01:01:46.07 ID:KsJvKfMY0.net
今回能力むずかしすぎんだろ
どう考えても「少年」ジャンプ購読者向きじゃない

701 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 01:01:54.19 ID:nVX80JzZp.net
>>696
発動できない
確定ではないけど改変中の10秒で目を瞑って絶をしたらおそらくその10秒が終わった瞬間に刹那の10秒が再発動する

702 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 01:02:22.26 ID:yVUbtStG0.net
>>680
>>681
>>684
やっぱそうかw
でも仮に続いてたらどうなるんだろうな

@未来のツェリの感覚(花畑にトリップ)を先取り体験する
A現在のツェリ自身が未来の音楽を聴いて花畑にトリップする
B未来の出来事なので音声情報として聞こえるだけで花畑は見えない

客観視点っぽいから@は無さそうだが

703 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 01:02:28.15 ID:83uLUIQ1d.net
馬念獣の能力名
ウマ娘プリティダービー

704 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 01:02:47.96 ID:+4grgCUs0.net
もう最終回までの流れ概要で教えて欲しい
三万出すから

705 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 01:05:47.13 ID:wNgbKhRKp.net
てか同じ惑星上(ハンターの世界が惑星じゃない可能性はあるかもしれないが)に
暗黒大陸みたいなのがあるのって物理的にどうなん?
本当にあんな巨大な場所が存在するのかな?
物理法則とかGPSとか色々不都合が出てきそうだけど


やっぱり暗黒大陸は念空間か異次元なのかな?

706 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 01:06:00.61 ID:HChfkfQV0.net
>>701
理屈としてはそうなるけどそれが可能なら永遠にループできるからさすがに制限はかかるんだろうな

707 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 01:07:03.63 ID:vwSJNgql0.net
>>702
分からんけどセンリツのあれは音が聞こえた結果の幻覚だから予知したとしても実際に聞いてる訳ではないからあの幻覚は見えないんじゃないかな。なんかビックリしてる自分が見えるだけかと

708 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 01:07:25.40 ID:VBBsc1RR0.net
もうpixivでお仕事募集してる上手い絵師さんに作画全任せして年30話連載してくれよ
おれもう35なんだよ

709 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 01:07:34.20 ID:Nxd3jvbM0.net
今回は対象がテータ1人だけだったけど、複数人に対しても有効なのかな
定めた対象以外には無効とか何かしら縛りがないと強すぎるよね

710 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 01:09:23.56 ID:IURChYkv0.net
念能力者にとって一番怖いのは相手に自分の能力を知られること
つまりツェリは予知映像で対念能力者の戦闘において絶大な優位を得ることになる

711 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 01:10:52.85 ID:vwSJNgql0.net
>>710
理解できれば、な
だからこその理解が早いアピールだろうけど

712 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 01:11:11.19 ID:R0277u9m0.net
リアルタイム予知夢中は動かせる実感はあっても
実際に自由自在に動けるわけじゃないってそれ何度も言われてるから
あくまでも予知夢で見た通りに動けるというだけ

713 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 01:11:41.51 ID:Y2MQaPSO0.net
なんか展開わかったわ
クラピカの修行がこれから個室になるというところでわかってしまった
あの中にヒソカいるよ絶対
やぁ久しぶりとかいって出てくるわ

714 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 01:11:49.05 ID:SdbIRjEs0.net
?「死人には名乗っても意味が無い、能力はバラしても構わない◆」

715 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 01:11:57.12 ID:yVUbtStG0.net
>>707
まあやっぱそうやな
そういう意味では得られる情報に限りはあるよな
あくまで映像であって、未来の体験を先取りするのとは違うと
それでも充分すごいが

716 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 01:12:34.42 ID:DbnDqf3P0.net
俺がツェリの能力得ても何が起こったのかわっかんねーで
理解する前に頭バンだな

717 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 01:13:45.80 ID:jHxKjCCdp.net
ツェリさんは天才だからな

718 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 01:15:27.08 ID:SdbIRjEs0.net
>>695
カミィさん死んだと思って絶解除
守護霊獣ツェリを攻撃
ツェリ「カミィ様なにとぞご命令を」

719 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 01:16:40.68 ID:Dwmxq/RI0.net
>>702
これわからんな
視覚は1画面なのは確定なんだけど聴覚はどうなってるのか
リアルタイムのテータの足音は聞き取ってる
でもそれと同時に予知夢のテータの話し声も聞き取ってる(見えてる?)
聴覚は現実と予知夢同時っていうおかしな現象が起きちゃってるんだよな
あるいは未来のテータの声は本当に吹き出しのように映ってるんだろうか?
それならセンリツの能力は予知夢では感じ取れないことになる

720 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 01:16:42.17 ID:wNgbKhRKp.net
やっぱりみんな暗黒大陸は普通に存在すると思ってるのか
念空間とか予想してる奴はいなさそうだな

721 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 01:18:36.33 ID:R0277u9m0.net
予知夢はビデオ再生してるような感覚で視えるんやろ
現実の方で聞こえてくる音とはハッキリ違いがあるんでないかね

722 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 01:20:29.29 ID:Dr5mSZf40.net
いや普通に暗黒あっていいやろ我々も宇宙というロマンあるし

723 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 01:21:22.47 ID:4TlsvSyo0.net
念空間を具現化する人はどうやって修行してるんだ
クラピカみたいに触ったり舐めたりできんぞ

724 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 01:22:47.15 ID:SoccrWePd.net
>>723
とにかくイメトレ

725 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 01:23:29.41 ID:nVOuHqXY0.net
>>708
このマンガはまず話や設定を練って
ネームを作るのに時間をかけている。
登場人物を増やして表まで作って。
ネームができない限りは絵だけ描く人をいくら増やしても無駄。
それに作画スタッフは今でもいるし。

それに
みんな冨樫の絵がみたいんだよ。

726 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 01:23:32.53 ID:MwxG4gADp.net
そういえば未来について知れるのは10秒後の自分の周りの資格情報と音情報のみなのかな においや触覚、自身の体の内部の変化について予知出来ないとすれば弱点になりうるかもしれない
それと未来視と言っても凝をしなければ見えない念能力についてはどうなんだろう それが未来視で見れないとすれば凝を用いた攻撃はかなり有効になりそう

727 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 01:23:51.96 ID:KsJvKfMY0.net
そもそも絶とかする前に攻撃されたらつぇりって終わりじゃん
戦闘中なら1秒程度で絶できても遅いし 絶なんかしてる場合じゃない
あくまでも非戦闘状態でこそ成り立つ能力でツェリのように敵を増やしまくるタイプには向いてない気がする

728 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 01:24:02.03 ID:MpYqj3A70.net
>>713
ヒュリコフが言ってた隠れた手練れがヒソカでサイマジョ犯人は別か
旅団はヒソカ殺るまで一層来ないと言ってたが序盤でヒソカ退場はあり得ないし旅団が一層行かずに退場も考えづらいからその展開が一番しっくり来るかもな

729 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 01:24:04.75 ID:wNgbKhRKp.net
>>722
別の星とかなら分かるけど
ひとつの星にあれだけの大陸があったら
物理法則とか色々おかしなことにならない?

>>723
想像力がすごいんでしょ

730 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 01:25:12.35 ID:SoccrWePd.net
守護霊獣もいるからな

731 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 01:27:29.22 ID:MwxG4gADp.net
>>723
求めること自体は当然として、欲しい空間に似た特殊な環境で生活するとかかな 守護霊獣だけどフウゲツのマジックワームとか幼少期の経験が影響してそうだし

732 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 01:27:56.63 ID:nVX80JzZp.net
>>727
そこで効いてくるのが守護霊獣
というか守護霊獣がいなかったらテータがさっさと殺してるよ

733 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 01:28:08.41 ID:x1qcPl5e0.net
ヨークシン編や蟻編のときは0.1秒でも隙見せたら死ぬ緊張感があったけど今はデフレしてるしそうでもないな

734 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 01:29:04.85 ID:vwSJNgql0.net
>>727
継承戦というとにかく色々と制限された空間だとかなり強いと思うぞ。情報が命の継承戦で先に情報を握って対策出来るってのはデカイ。暗殺回避しやすいし暗殺しやすいしな

普通に念能力同士での殴り合いとなると初見殺しではあるけど最強ではない

735 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 01:29:35.59 ID:SoccrWePd.net
>>731
マンションはイメージしやすいな
ゴリラは覚醒タイプとしか思えないけど

736 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 01:31:25.41 ID:4TlsvSyo0.net
こうも念空間の具現化が当たり前になってくると具現化系と放出系が離れてるのは設定ミスに思えてくるわ

737 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 01:32:43.39 ID:UhbvmnPla.net
これ自由に動ける間に敵を攻撃したり物理に干渉できるかをまず確かめると思うがやらないのな。

738 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 01:33:15.16 ID:SoccrWePd.net
隣だったら強すぎる

739 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 01:37:00.93 ID:xbx4jH5jp.net
>>736
真逆の系統なのに身体から離して念を使う放出の能力を主とした具現化が多いの疑問だよな

740 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 01:37:51.64 ID:vwSJNgql0.net
>>737
そこは最後に試すんじゃないか
効果もよく分からない、効果時間も分からない発動条件も分からないどんな弱点があるかもわからないのにいきなり相手に能力がバレるかもしれない行動を取るのは流石に単細胞

741 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 01:37:55.09 ID:yVUbtStG0.net
>>738
しかしノヴさんの能力は両方を極めていると言っても過言ではない

742 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 01:42:09.36 ID:Am67JwtP0.net
>>233 瞬き見ればオッケー

743 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 01:42:26.15 ID:dHVlanQ70.net
団長が予知を盗むんだろうな

744 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 01:49:00.04 ID:d3RIsIiyp.net
絶!!
プフ ピトーのオーラに触れる
ハゲ不可避

745 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 01:51:06.79 ID:ghd2Mj6Ad.net
どこで誰と遭ってもその場で殺すまで闘るって言っちゃった手前 出てこれなくなったヒソカさん

746 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 01:51:07.74 ID:4jc3/CFu0.net
正攻法で盗むには条件がなかなか厳しかった記憶だけど、相手を操作した状態でも盗めるのかな

747 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 01:53:33.90 ID:wNgbKhRKp.net
ゴリラは平和を愛する動物だからな
友愛ハンターのゴレイヌが熱い想いを抱いてしまうのも無理はない

748 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 01:55:12.42 ID:bjur8Hhsp.net
>>727
戦闘中1秒で絶出来ればオッケーだよ

749 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 01:55:42.76 ID:wNgbKhRKp.net
>>743
鎖野郎とハゲネズミ登場
団長トラウマで失禁

750 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 01:59:09.82 ID:yVUbtStG0.net
ゴレイヌさんクラスだと明らかに0.1秒以下で
@受け止めるA避けるBゴリラ
の選択肢を全て検討した上で、能力発動して、それでも間に合ってるからな
一流のハンターにとって1秒は長過ぎるよ

751 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 02:01:31.43 ID:MwxG4gADp.net
念空間の具現化は他の物体の具現化と比べてやや特殊なのかもしれない ノヴに関して言えばマスターキーさえ身につけていれば念空間は常に体に触れているものとして判定されているのかも

752 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 02:14:43.45 ID:d3RIsIiyp.net
ツェリの能力って自身の性格とか内面反映されてると思えんな
ガチャで予知改変能力が発現したようにしかみえん

753 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 02:16:35.25 ID:QjqDW0K9d.net
普通の銃でも死ぬ世界だからフランクリンの念はほんとに強いんだろうな コインさん普通に銃使えばよかったのになんでコインに拘ったの

754 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 02:23:47.83 ID:MwxG4gADp.net
>>753
絶対にコインを弾として使うっていう制約と誓約で威力上げてたんだよきっと…
せっかくゴン達にトリックとか教えてたんだからヒソカとはそういう勝負をして欲しかったわ 負けるにしても

755 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 02:24:05.29 ID:ncrBKwzH0.net
現状不明点()内は俺の予想

・予知に他者の念は映るのか(使用者は絶のため、不可の可能性大)
・10秒間、他者への干渉は可能か(可能、ただし被干渉者は10秒後まで認識できない。不可とする根拠が今のところ後出し制約以外に無い為)
・リアルタイム予知夢中で、体のみ動かした場合どうなるか(不明。死に設定にしても良いレベル。)
仮に発動から5秒時点で、テータちゃんのチチを揉むとする。(この時点でツェリは発動から15秒先を予知中)すると目を開けずに予知改竄したことになる。では発動から10秒時点で能力は完全解除となるのだろうか?(作者の作風的にも10秒で完全解除は厳守しそう)
なるのなら、ツェリがリアルタイム予知夢で見ていた「チチを揉まれていないテータの11秒から20秒間」の予知は意味をなさなくなるのではないか。
解除とならない(あくまでも目を開けてから10秒で能力解除)なら、絶が続く限り予知が可能(他者の行動が、発動時点のツェリを起点とした世界線にひたすら拘束される)という流石に冨樫でもパンクしそうな事態になる。

書いててよく分からんくなるな。
リアルタイム予知夢は死に設定でも良いな。

756 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 02:24:35.97 ID:MpYqj3A70.net
>>753
フランクリンは念弾一発の強さが異常過ぎるよな
トチーノとか能力者だけど貫通するわ顔面半分持ってかれるわ可哀想だった
あいつは兵器みたいなもん

757 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 02:30:15.64 ID:a9/Owkfpp.net
そういや最近旧ハンターアニメ見返してたんだけどさ
ヨークシンでフランクリンが乗ってる車が爆破された時、アニメだともろに銃弾食らってるんだよな
そのシーン見て原作見返したんだが実際に当たってるコマはないもののめっちゃ銃撃たれてるけどその場から動いてない
それで無傷ってことは放出だけど強化系も相当高いレベルで身に付けてる
銃があれだけ評価されてる世界でこれってことはフランクリンもクソ強いな

758 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 02:32:25.48 ID:QjqDW0K9d.net
>>756
最近のハンターハンター世界のデフレのせいで、旅団は勿論旅団と戦った奴等が軒並み評価上がってるわ トチーノも普通の銃なら防げたんじゃねーかな

759 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 02:33:37.33 ID:p5q2y9CYM.net
改変中に相手を攻撃したり殺したりしたらどうなるかってとこが
面白いとこだから干渉できないことはないと思う
キンクリとの差別化もしたいだろうし
多分サルコフとの手合わせで
サルコフ「オレはツェリを殴ったと思っていたらいつの間にか殴られていた」
みたいなことになるだろう

760 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 02:35:55.55 ID:a9/Owkfpp.net
>>758
当時は気にも留めてなかったけどウボォー、コルトピとか今見るとあり得ないほどやばいよな
色んな能力や制約が明かされてきてようやくわかった
歳食ったのもあるかもしれんが

761 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 02:35:56.35 ID:yVUbtStG0.net
>>755
上でも書かれてるけど改変行動を取れるのはあくまで目を開けてるときだけで
リアルタイム予知夢中(目を瞑っている)は動けると言っても予知夢に沿った動きしかできないんじゃないのか?
まあまだはっきり分からんけど、今週の図ではそう見えるぞ

「一秒きったら俺と手合わせだ」と言ってることからも、目を開けてるときに他者に干渉することは
おそらく可能だろう

762 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 02:38:59.64 ID:uTy9ik/X0.net
普通のマシンガンなら防げてたのかな

763 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 02:39:00.73 ID:UTIRh0hO0.net
>>758
拳銃どころかサブマシンガンやアサルトライフルにスナイパーライフル
果ては対戦車ロケットランチャーまでバンバンぶっぱしてくるマフィア2000人相手に無双とか
設定負けしてない感じあって好きだわ

764 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 02:43:08.33 ID:MwxG4gADp.net
>>755
いいね 最初の二つはすぐ説明されそうね

リアルタイム予知夢中に改変(仮)した場合、
@リアルタイムで見ていた未来予知が書き変わり、胸を揉まれたテータちゃんがいる別の未来が視えるようになる
A改変は出来ない制限がかかっている
B念発動に制限がかかるなどのペナルティが発動
辺りのどれかかなぁと思う

765 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 02:43:52.75 ID:ncrBKwzH0.net
>>761
うん、その推測も分かるんだが、予知夢に沿った動きしかできないってことは「勝手に体が動く(自分の意思で動けない)」、つまりツェリの動ける、実感でわかるという表現は、「自由に動かせそうだ」という意味で、やはり違うんじゃないだろうかと読んだ。
まぁいずれにしても今後明らかにされるんだろうけどさ。

766 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 02:43:57.17 ID:ltaW3tFJ0.net
ナスビーの語尾はカキンのタブー

767 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 02:45:16.66 ID:MpYqj3A70.net
>>760
旅団雑魚とか言ってるのはただのキャラアンチだけだからほっとけ
普通に今でも人間ならトップクラスでヒソカやイルミと大差ないよ
少なくとも冨樫は初期からそのように扱ってる
まぁストーリー的にこの船で全滅は濃厚だけど

768 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 02:47:55.94 ID:MIJBWc5Ia.net
だ団長が盗んでもツェリすぐ死ぬじゃん

769 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 02:51:24.61 ID:Vm1RhZvE0.net
>>523
これなんてゲー?

770 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 03:02:08.16 ID:zb5qmoqIa.net
空調のダクトからゴキブリで近づいただけで守護霊獣出てきたからな
旅団みたいな敵意丸出しオーラとか部屋に近づく事も不可能だろ

旅団は相性悪いが能力的にセンリツメレオロン系が第4王子の天敵だな
センリツが絡んでくる辺り冨樫もちゃんと考えてるな
メレオロン出すなら大陸目指してるジャイロに合流させるしかないからね

771 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 03:04:39.82 ID:MsDVNLoY0.net
俺の頭が悪いから、ツェリの時間能力がイマイチ分からない(´;ω;`)
キンクリに似たモノと思っていいの?(´;ω;`)

772 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 03:06:08.33 ID:ncrBKwzH0.net
能力発動を0秒とする。
リアルタイム予知で目を瞑り、絶の行動を常に継続すると仮定。
能力は必ず発動から10秒で完全解除を前提とする。
1秒・10秒までの他者の行動が確定される
5秒・テータ乳を揉む(この時点で15までの予知を既に見ているが、10で解除は絶対なので11〜からの予知は意味がない)
10秒・テータ服の乱れに気づく(エロ同人の様に感覚が遅れてやってくるとかない)すでに連続性のある予知はハズレ確定してる。

可能性として予知がツェリの行動に合わせて常に変動することも考えたが、それには1秒時点での予知は「5秒でチチを揉むことが確定した予知」で無ければいけないため矛盾が発生する。
つまりリアルタイム予知夢中は10秒までの予知夢通りにツェリが行動しない限りハズレ確定されることになる?
有効活用するためには、ツェリ自身が不動を維持できる状況を作ること。それなら違和感なく周囲の状況のみを予知可能。

773 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 03:08:48.82 ID:ncrBKwzH0.net
>>771
ワッチョイの>>4にわかりやすいテンプレ載ってるぞ

774 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 03:20:34.64 ID:KsJvKfMY0.net
こういう能力は今後の展開ありきで作られてる感がすげーあるな。
ナックルとかメレオロンみたいに。

775 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 03:26:07.40 ID:6fmPBomsa.net
最初は曖昧な方が後々の整合性取れやすいな

776 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 03:28:31.33 ID:QOMMMZAo0.net
カミーラの護衛連中って今何してんの?

777 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 03:33:11.56 ID:FVvGKInar.net
やっぱりネオンが天才すぎてやばいな
誰から教わった訳でもなく勝手に念を習得
念を習得した若さ
予言の精度と予言を回避可能な所と予言できる人数の多さ
念の才能だけで言えばゴンキルツェリの遥か上

778 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 03:37:17.04 ID:UTIRh0hO0.net
>>774
ナックルはまぁ普段から役に立ってそうで分かりやすい良い能力じゃないか
(無力化という特性もなんだかんだ優しい本人の性格に繋がっていて悪くないし)
メレオロンもカメレオンベースのキメラアントの能力としては自然でええんじゃないかなとは…

779 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 03:38:02.29 ID:PLGQEg/80.net
>>776
V・VIPエリアにいるカミーラを護衛してるだろうよ

780 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 03:40:17.37 ID:fCr0ITnk0.net
あーあ
後3話かー
今年も終わりだなー

781 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 03:42:38.80 ID:PCdVoTWLd.net
もしツェリードニヒが目を瞑って絶始めた瞬間、もう勢いよく一瞬で殺しにかかったとしてそれを刹那の〜で視たツェリードニヒはどうやって回避するの?能力訳分からなすぎて眠れない

782 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 03:42:53.89 ID:mD5f+wp90.net
エピタフ予知
1 2 3 4 5 6 7 8 9 
キンクリ発動
1 2 7 8 9

ツェリ 刹那
1 2 3 4 5 6 7 8 9
ツェリ 改変
1 2 A B C D E F 9

こうだよ
キンクリのほうが便利と言えば便利
ツェリき危機回避を自分でやる必要があるから

783 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/06(火) 03:45:57.20 .net
>>757
フランクリンは強化80%習得しているだろうし
強力な念弾を大量に連射できるってことは
オーラ量も多い=攻防力高いわけだからな

784 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 03:47:03.33 ID:PCdVoTWLd.net
ツェリードニヒが絶して目を瞑った瞬間にもう、躊躇わず凄まじい速さで攻撃してきたとしたらそれを刹那の予知で視たツェリードニヒってどうやって回避するの?能力訳分からなすぎて眠れない・・・

785 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 03:47:38.61 ID:mD5f+wp90.net
>>781
間に合わない場合は普通に殺される

絶開始 目を開ける
    ↑
   ここで攻撃されるとアウト

786 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 03:49:49.91 ID:MIJBWc5Ia.net
ノブナガがツェリの能力だったらスレ伸びたのに

787 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 03:52:43.55 ID:QrlV2v30d.net
ツェリの連続発動はただの過程だよ
たぶんかなりスタミナ使ってすぐガス欠

ヒソカ「念の無駄遣いだね

788 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 03:53:41.97 ID:a9/Owkfpp.net
絶してるから念獣は出せないって意見があるけどゴンは纒、練、凝、絶を同時にやってたし別に念獣と絶の両立は可能だよな?
絶の説明を見返しても体内の精孔を閉じるとしか書いてない
例えばクラピカが絶をしてもクロロに刺したジャッジメントチェーンはそのままだろうし、ノヴが宮殿に侵入をした時はおそらく絶を使ってただろうけど出入り口が消えたりはしない
視点が斜め上のニンニク念獣の位置だし予知夢はニンニク念獣の能力だと考えていいんじゃないか

789 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 03:53:55.28 ID:DoTZpXAYd.net
ツェリの能力って実際無敵だよな
まあずっと絶状態でも対処可能な場合のみだが。

つまり絶続いてれば刹那の10秒後目を開けて避けて9秒目に目を閉じれば次の刹那の10秒が連続発動可能なわけだろ
体内時計強化と絶維持さえしてしまえばほんま無敵

790 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 03:55:15.75 ID:QrlV2v30d.net
10秒で逃げれないしかも遠距離からの攻撃食らったら終わり
しかも体術がモタリケレベルだから近距離でもハンタークラスとやったら瞬殺される
よって、毎回瞬殺される絶望を味わい死ぬ

791 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 03:57:08.74 ID:QrlV2v30d.net
みんなツェリの体術がカスなの忘れてるよ
ってかツェリ以外もだが

旅団介入したら一瞬で終わる

792 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 04:11:36.83 ID:UTIRh0hO0.net
>>790
モ、モタリケももしかしたらボマーの2人相手までなら勝てるけど3人相手だと流石に厳しいレベルの強さだったかもしれないし…

793 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 04:15:25.71 ID:PCdVoTWLd.net
>>781
だよね 安心した

794 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 04:21:36.58 ID:5Yyv/zvu0.net
ツェリの霊獣が嘘を見抜くだけなら絶待たずにさっさと攻撃してりゃ殺れたな
あの時点のテータにその判断は不可能だったけど

795 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 04:33:33.30 ID:QS+Znd9E0.net
ホントに設定の説明しかしてねーな
カチョウ死亡回はフウゲツの守護霊獣が
カチョウであることと逃げられないことの
説明回でしかないからな

796 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 04:34:31.50 ID:KjC8u6z/0.net
頭使いながら読むと疲れるわ
単純な能力にしてくれ

797 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 04:35:14.21 ID:mD5f+wp90.net
>>795
フウゲツはカチョウ霊獣とワーム霊獣と本人(未覚醒)の三種持てる状態

798 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 04:38:39.39 ID:UTIRh0hO0.net
>>757
乗ってる車ごと大爆発してそのまま大勢のマフィアから集中砲火を浴びまくっても無傷で笑いながら無双してたしなぁ
フランクリンもあれ何気に放出系版のウボォーみたいな存在なのかなって思ってるわ

799 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 04:39:45.08 ID:5Yyv/zvu0.net
細部に解釈の余地がある(悪く言えば後付けし放題)だけで
能力自体はそんな複雑じゃないと思うけどな

800 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 04:42:20.04 ID:wNgbKhRKp.net
遠距離から避けられない致命傷確実の能力ってメルエムユピーの砲撃くらいか
フランクリンのは散弾の時点でなぁ 飛距離も分からないし

801 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 04:49:10.31 ID:717L3rAi0.net
そもそもツェリの体術描写なんて出てきてないんだからどの程度の戦闘スキル持ってるか分からんがな
なんで体術雑魚決めつけてんだ?

802 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 04:49:26.87 ID:FVvGKInar.net
ツェリの能力は相手に認識できないだけでセンリツみたいな範囲攻撃は通る感じだからな
ヒソカ対クロロみたいに知らない間にガム付いてたらどうしようもないし
バショウの炎攻撃にもおそらく負ける
やってることはヒソカにボコられたドッペルに毛が生えた程度

803 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 04:58:25.81 ID:XMhFFVaY0.net
ツェリは目玉くり抜かれて死ぬ

804 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 04:59:15.24 ID:717L3rAi0.net
とはいえ地の体術はハンター試験のゴンキルにすら劣りそうだとは思ってる

805 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 05:00:58.81 ID:fCr0ITnk0.net
>>803
くり抜かれた後コレクションの緋の目を使ってパワーアップだな

806 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 05:03:30.72 ID:wNgbKhRKp.net
>>801
完全なバイアスだわな
あと避けられない強力な攻撃食らったら詰むだろ!みたいな意見あるけど
そんなん誰だって詰むし作中メルエムのレーザーくらいしかそんな攻撃なくねっていう
ペインパッカーは条件あるしな

807 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 05:06:24.87 ID:MpYqj3A70.net
温室育ちの坊ちゃんだしツェリは鍛えてたとしてもゴールドジムの会員とかその程度のレベルだろ
キルアみたいに拷問に近い訓練も受けてなければゴンみたいに野生で育ったわけでもないからな
ツェリがハンター試験受けてたら一次試験のマラソンすらクリアできないだろ

808 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 05:06:54.58 ID:hVtWtaJNd.net
上位5王子の私設兵は幼少から訓練受けてるのになんで人望0なんだよツェは マジで操作系念食らってんじゃねえの?

809 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 05:07:01.28 ID:P4oIOM8Qd.net
>>792
苦しすぎるwwwww

810 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 05:10:25.56 ID:P4oIOM8Qd.net
>>790
遠距離からの攻撃自体は予知で避けられる
10秒で避けられない攻撃は避けられない
ただ10秒で避けられない攻撃ってほとんどないだろ
それこそツェリが10秒で全力疾走しても避けれない爆発みたいのが必要
まあまあ無敵だと思うよ
てかよく考えたんだけど別に10秒じゃなくてもこの能力次の10秒の1秒目とかで攻撃されたら終わりじゃねーの
お前らの考察によるとクソみたいな能力になるわ

811 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 05:14:47.46 ID:S8XHFZIvd.net
つまり10秒間隔で予知してるのバレた時点で熟練の念能力者ならころせるアウト
これ1vs1全然向かねえ能力だな強さ議論()のしようもないわw
やっぱ今回みたいな王位継承戦で他のやつにバレないような使い方するしかないわ

812 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 05:18:09.62 ID:S8XHFZIvd.net
てかツェリが絶した瞬間に飛び込めばそれで終わりかよ
やっぱあっけねえな
どんだけ絶鍛えてもキルカスにはかてねえわ

813 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 05:32:15.83 ID:FVvGKInar.net
俳句を読む長さと出来の良さ
それに対して目を閉じて絶にするだけ
能力の発生条件としてバショウの俳句の対象指定方法次第ではツェリの負けは十二分にある

814 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 05:34:30.24 ID:hVtWtaJNd.net
>>813
バショウは制約でかいだけあって万能ではある

815 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 05:40:11.70 ID:a9/Owkfpp.net
ピトーがドクタープライスを使ってるシーンを読み返したが、この時ピトーはわずかなオーラすら纏ってない(=絶状態)とキルアに言われてるんだな
絶状態なのに能力が発動するのはおかしい
ではなく
予知夢に全てオーラを持っていかれるから絶状態でのみ発動できる
と考えれば別におかしいことは何もしてないな

816 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 05:41:31.22 ID:1COW22csd.net
>>813
絶だけは
使っちゃいけねえ
絶だけは

とかで完封できるのか?

817 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 05:46:32.02 ID:+J4RJncS0.net
>>801
銃にくっそビビって情けない避け方したからだろ
経験者の反応には見えないし

818 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 05:56:05.50 ID:FhCofPqIa.net
天才天才煽っといて今頃ザ・ワールドとかゴミだろ

819 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 05:56:36.49 ID:uR0YYlrN0.net
仮にテータが銃で撃つのを予知したタイミングの10秒でテータから銃を取り上げようとしたらどうなるのか気になる
何も気づかずに何も持ってない手で撃つ真似をしてテータ本人は撃ったと認識するのか(その後銃を持ってないことに気づく)
さすがに他人に触れると気づかれるのか
それとも逆にどう足掻いてもツェリ以外の動きは変えられずに銃に触れることも出来ないのか

820 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 06:20:50.86 ID:gDKnc8xF0.net
ツェリの能力からみて
死ぬのは確定だな
この能力は
ツェリがどうあ足掻いても死ぬ状況を作り出すための
装置でしかない
つまり冨樫の娯楽
ツェリを「詰ませる」ための能力であり装置

821 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 06:36:29.73 ID:gtkBsSlcp.net
ツェリは絶以外にも壊れ技習得しそうだけどな
普通ならテータちゃん殺害するのに
生かしてるから、身内には優しそうではある

822 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 06:39:40.40 ID:3pzsrtkN0.net
ツェリは身体能力そこまで高くないでしょ
少なくともハルケン以下
セレブが趣味で体鍛えてる程度のものだよ

823 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 06:42:13.30 ID:DOuB60p90.net
なにこれかっこいい
https://youtu.be/wBzH_gj3V9s

824 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 06:43:15.42 ID:buWKSa+pp.net
絶さえ続けば連続発動可能ってところがわからなかったんだけど絶を解いたら10秒のズレの間は新たに発動出来ないってこと?

825 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 06:49:57.34 ID:FVvGKInar.net
俺たちはツェリの能力をはき違えてたのかもしれないな
この能力は10秒で解体してなかったことにする能力だわ
戸愚呂兄の刑を無限に実行できる禍々しい能力

826 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 06:54:34.12 ID:q59+Wk1x0.net
目閉じ続けてたら見放題だけど
刹那の10秒じゃなく現実と同じ進みだから
ツェリは1秒以上絶してるの丸わかりでリスク増すのか?
ジャンプ捨てちゃったから読み直せん

827 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 06:55:03.33 ID:5y2WMcVg0.net
流石に現時点ではクラピカや旅団の相手にすらならん弱さ
ベンジャミンに余裕でボコられるレベル

これから富樫が面白くしてくれる

828 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 07:00:28.06 ID:buWKSa+pp.net
>>826
その時に何かされても10秒の猶予があるからその間に対処できることなら問題なさそう
10秒で対処できないことされたり何かされたことに10秒で気づけなかったらまずいけど

829 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 07:02:16.38 ID:gGE2goIlp.net
実戦では刹那の10秒だけ見て見聞色やりながら絶連発するんでしょ?
20秒間絶すれば最後の10秒間は藍染様になれる特典付きだから
刹那の10秒連発でボコって余裕が出てきたら20秒絶による完全催眠で留めをさすというやり方になるな

830 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 07:05:38.69 ID:3pzsrtkN0.net
はやくクラピカにこの能力使ってほしいよ
クラピカには絶望の表情が似合うからね

831 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 07:09:23.22 ID:PEfvHR/qp.net
ツェリなんかエアブロウでワンパンだわw

832 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 07:11:13.92 ID:D0uiL3pKa.net
>>786
旅団の能力は適当なのばかりだからなw

833 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 07:11:15.55 ID:PEfvHR/qp.net
予測、予知不可な空気弾を放つ!
発動してやるぜ!エアブロウ!!!!

834 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 07:19:48.28 ID:q59+Wk1x0.net
>>828
あそうか
そもそもその時点の景色も見れているのか...

835 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 07:20:22.01 ID:11JZpD+b0.net
>>801
テータちゃんの銃の避け方だけで
体術は一般レベルってわかるだろ

836 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 07:24:02.40 ID:D0uiL3pKa.net
体術が一般人レベルならサルコフに手合わせなんか求めるとは思えないがな
天才設定に加えてチート能力だから気に入らないのかツェリが雑魚であってほしい願望の奴多いな
まー旅団厨なんだろうけど

837 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 07:24:05.83 ID:ncrBKwzH0.net
>>829
2...0...秒?

838 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 07:30:12.57 ID:PEfvHR/qp.net
ディオみないな感じで予知できる時間がこれから増えてくんだろうな
90秒くらいまで伸びるだろう

839 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 07:30:34.95 ID:wNgbKhRKp.net
ジョジョアニメもおもろいし今期は楽しめそーだ

840 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 07:30:48.14 ID:ZEAAwh7U0.net
>>769
E.

841 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 07:37:00.69 ID:wNgbKhRKp.net
センリツをやってイズナビをやってバショウをやったら
クラピカはどうなるんだよ

センリツ『あなたは自分の心音の矛盾に気づいていない』
バショウ『理解できねーな復讐なんて。自分を殺す人生に意味なんてあるか?』
イズナビ『やめておけ復讐なんて。成し遂げたところで得られるものなど何もない
残るのは虚しさと血に染まった手だけだ
そんなものを背負って生きていけるほどお前は強くない
やめておけ』

842 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 07:37:48.74 ID:5C5mwx1MH.net
>>769
E.

843 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 07:49:18.81 ID:uf/f9t5oK.net
ツェリがこのショボい能力のままだと思うほうがおかしい
今回の習得と実験はあくまで今までずっと積み重ねてきたテータの暗殺計画回避のためのもので
ここからまた別次元の能力になるに決まってる
成長速度の異常さは散々描写されてきたしな

要は「成長を止められない」ことが確定した回なんだよ

844 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 07:51:25.76 ID:bjfL5tPIM.net
予知夢の通りに行動する対象はどうやって選定されるんだろうか

845 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 07:53:50.38 ID:buWKSa+pp.net
ビジョンの中のツェリードの行動はどういう由来で動いてるんだろ
もしビジョンを見ながら自分の行動を操れたらかなり強そう

846 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 07:57:13.32 ID:IURChYkv0.net
ツェリはどこまでも成長する
絶状態で2回瞬きすれば時間停止!3回瞬きすれば10秒巻き戻る…!
オイオイ、何だよこれ!楽しすぎんだろオイ!

847 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 08:02:42.04 ID:uf/f9t5oK.net
今までの描写からいってツェリはとにかく学習・上達速度が異様に早いということが脅威として強調されてるからな
そういうキャラクターに付与されたのがこの能力ってのがどんだけヤバイかわかってない奴が多すぎる

848 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 08:07:25.40 ID:WOk62AZB0.net
意外な所で薬中王子が勝ち抜くかもな

849 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 08:09:55.31 ID:gGE2goIlp.net
予知夢と獣みたいな奴は別能力だろうな
獣は非絶時に攻撃を行う

850 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 08:11:29.33 ID:8MDvFkO10.net
ルズールスはハルケンにやられる気がするけど
違法な薬持ち込んでるとか難癖つけて襲撃するんじゃないかと思うんだが

851 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 08:16:09.35 ID:7OsTvIWDa.net
生粋の冨樫オタハンタオタだったがさすがに文字だらけの最近の感じはちょっとなんだかなあって感じだなー
ワートリに鞍替えするわ

852 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 08:17:53.56 ID:P4UHiS1Ga.net
四大行それぞれに効果が宿るとしたらやべえよな

853 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 08:18:52.68 ID:jbeB0AUF0.net
>>617
スミドリよりは鋭い表情のキャラが3、4名はいた
ハルケンブルグ自身知勇兼備だし、その側近なら並外れた才能をもっているのでは
他人のために自分を犠牲にできるという覚悟も強み

854 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 08:23:53.56 ID:uTy9ik/X0.net
>>852
それ怖いな
つかどんな円になるか気になる

855 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 08:24:14.35 ID:hDFl8De2p.net
ツェリは試しの門1すら開けられない
鍛えてるといっても所詮一般人

856 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 08:24:19.78 ID:L5I3LduXd.net
ノブナガの円にも追加効果付けてあげて

857 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 08:38:12.46 ID:/N7IRxYw0.net
ツェの改変って10秒間の幻覚だとしたら、その効果範囲はどの程度で、幻覚に耐性のある相手には無力なのかね

858 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 08:43:40.52 ID:1COW22csd.net
>>829
20秒ってか10秒絶すれば次の10秒は絶しなくても愛染様だぞ

859 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 08:49:10.54 ID:MyPgSgPl0.net
ツェリは未来予知できようがミケになすすべ無く食い殺されるレベル

860 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 08:49:54.28 ID:1COW22csd.net
よく考えたらノブナガって4mの円を警戒態勢でもないのに使ってたってことは
無意識のうちに常時使用できるようになってるんじゃねえの
それって凄いことだろ

861 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 08:52:32.50 ID:oWquslRZ0.net
いつまでこの10話連載続けるんだろう、冨樫糞過ぎんだろ

862 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 08:54:16.79 ID:ra/5cUrJ0.net
ピトーは24時間2km捕捉できる円を常時使ってましたけど……

863 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 08:55:22.52 ID:EaLOnp/J0.net
カイトの円って半径45メートルもあったんだな

864 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 08:55:44.95 ID:t+rhDtoK0.net
仮にノブナガがもっと円を広げれたとしてもノブナガは居合いが最大の武器ぼいので4mくらいがベスト、その範囲なら相手に気づかれる事なく首を切る事が出きる、ノブナガを舐めてはいけない

865 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 09:00:34.85 ID:wNgbKhRKp.net
見開き

ゼブロ「コミュニケーションを取れる自信があったでしょう?
クロロの珍宝を見るではね」

煽り 刹那のイチモツ・・・!!

866 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 09:01:19.35 ID:n9iUZwbc0.net
シルバってグラップラー刃牙に出てくる「範馬勇次郎」ってキャラに似てる気がするんだけど、冨樫は勇次郎を参考にしたのかな?

867 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 09:02:27.07 ID:c6/c/v600.net
>>861
もう55歳で漫画家として肉体的に限界が来てる
精神的にはゆうはくの時に壊れた
10週続くだけでもすごいよ

868 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 09:06:15.93 ID:1COW22csd.net
前のパートでテータちゃんがトイレに行く予知見てツェリが先にトイレに入るとテータが入れなくて漏らすとかいうコメントみたけどさ
鍵をかけた場合と鍵をかけなかった場合で状況は違うよな

かけた場合→扉を開ける動作をしてから便座に座った姿勢でドアの前で放尿
かけない場合→扉を開けて便座に座ってるツェリの上で放尿

ツェリがどっちの趣味を持ってるかで決まるな
かけない派か、かけられたい派か

869 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 09:06:59.57 ID:EaLOnp/J0.net
ゴンさんのじゃんけんチーを観てみたい
山ぐらい切断しそう

870 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 09:07:00.82 ID:P5kuldgx0.net
ノブナガの円は索敵より攻撃の起点に重きをおいてるんだよ
攻防移動()とかしなくても円で察知して周した刀で斬るだけでいいからな

871 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 09:07:04.25 ID:1COW22csd.net
お前らならどっちにするん?

872 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 09:07:28.01 ID:MyPgSgPl0.net
周囲に何もない荒野でタイマン、距離は10メートル、互いに能力は不明
以下、ツェリは戦闘開始直後に能力発動したとする

vsシズク
戦闘開始1.0秒後にデメちゃんで撲殺、かろうじて生き延びても血抜かれて死亡
vsイルミ
戦闘開始0.6秒後に針刺されデク人形に
vsクロロ
戦闘開始0.5秒後にファンファンクロスで包む、潰れたトマトに
vsヒソカ
戦闘開始0.3秒後にバンジーガム飛ばされ動けなくなりお死枚
vsフェイタン
戦闘開始0.2秒後に首チョンパ
vsフランクリン
戦闘開始0.1秒後に蜂の巣

vs腕廻人(通常ver.)
戦闘開始0.6秒後に首ポキ
vs腕廻人(ポンコツver.)
戦闘開始後数秒かけて腕回しながら近付いてくる→予知で粉砕される自分見て慌てて逃げる→以下鬼ゴッコ

873 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 09:07:55.98 ID:gciudrzz0.net
思った以上にキングクリムゾンだったw

874 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 09:10:36.37 ID:bjur8Hhsp.net
>>785
攻撃されてる未来は見えてるはずだからよっぽどでなければ回避する

875 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 09:10:46.19 ID:1COW22csd.net
>>872
ツェリは熟練の念能力者によーいドンで戦ったら勝てないよw
それこそ議論()のしようもないぐらい雑魚w
絶を予め発動しておけば全然違うだろうけど刹那発動直後攻撃が飛んできたら絶対避けれないw

876 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 09:14:15.66 ID:wNgbKhRKp.net
お前らって冨樫の事怠け者とか仕事しろとか言ってるけど
実際会ったら「ファ、ファンでしゅ!毎日漫画読んでましゅ!!」って目も合わせられないんだろうな

877 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 09:14:19.69 ID:1COW22csd.net
お前らニンニクマンの能力は予言できた?
俺はこいつがバラバラになってツェリのアーマーになることによって飛躍的に攻防オーラが増す(おそらく10倍ほど)になるんだとおもってる

878 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 09:15:20.45 ID:EaLOnp/J0.net
>>876
おしっこもらす自信あるわ

879 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 09:17:02.95 ID:TW//cR38a.net
>>874
いやむしろテータの発砲みたいによっぽどわかりやすくないと回避できないだろ
それも発動から攻撃されるまでのタイミング次第だけどな

880 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 09:17:50.76 ID:bjur8Hhsp.net
>>875
刹那発動直後は予知できてんじゃね?

881 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 09:19:39.50 ID:1COW22csd.net
>>880
予知しても躱せないだろってこと
刹那で予知して1秒後に攻撃くるやべえ躱さないと!って思っても対処できるのは1秒だからよーいどんだとツェリは雑魚だお

882 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 09:20:43.89 ID:1COW22csd.net
これが予め刹那発動しておいて例えば10秒の中の8秒後に攻撃がくるってわかってんならいくらでも躱せるだろうけどな

883 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 09:21:17.51 ID:bjur8Hhsp.net
>>872
能力発動出来てれば追体験でよけて反撃出来んじゃね?

884 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 09:22:46.87 ID:TW//cR38a.net
まあそんな仮定の話したらカウンタータイプの可能性あんだし、
どうせやれることそれだけな奴以外は速攻なんて掛けないだろうけどな
しかも相手はこれ見よがしに一瞬絶ろうとしてわけだし確実に警戒する

885 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 09:23:36.28 ID:c3DWPLX6M.net
しかし継承戦は自分がどんな発持ってるか気付く必要あるのが異色だね
普通、発は自分が望んだものに作り上げるのに。
やはり継承線限定の制約か何かだろうな

886 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 09:23:42.04 ID:bjur8Hhsp.net
>>881
相手の攻撃の内容によるだろうけど1秒ならわかせると思う

887 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 09:25:28.60 ID:bjur8Hhsp.net
それで追体験中他者に干渉できるのかってのがきになる

888 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 09:26:13.73 ID:c3DWPLX6M.net
例えばテータと同じ状況であれがフランクリンで360度射撃の予知夢だったとしたら避けれないから死ぬしかないって感じだよな
嘘吐きを異形化もそうだがあくまでも継承線特価の能力だ

889 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 09:26:31.20 ID:1COW22csd.net
そんな過程の話したらそもそもの前提がわけわからんよーいどんの話だろ
実際戦闘になってもまあ(あいつ戦闘中たまに絶してるぞ…じゃあその時を狙ったらどうだ?)って思われてやられたらそれで終わりだからなこの能力
なんてーか能力の全容わからんでも弱点自ら晒してしかもそれが当たっちゃうわけだから1vs1だとほぼ使えない能力だぞこれ
いよいよ予知が追いつかなくなると10秒ごとに絶しだすだろうし(あいつ10秒ごとに絶してるから次の10秒で攻撃してみるか)とか思われたらドンピシャでしぬしなwwww

890 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 09:28:29.42 ID:1COW22csd.net
>>886
1秒でかわせるならかわせるな
ツェリは無理な気がするけどw

891 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 09:30:06.15 ID:wNgbKhRKp.net
絶がツェリ能力の発動条件だと見抜いたことを自慢したらかなりの人数の奴にNG入れられたみたい笑
ここの奴らって意外とプライド高いよな
嫌ならスルーしてればいいだけなのにNGにまで入れるってよほど悔しかったらしい
まぁ俺はこのパーフェクトプラン状態をしばらく楽しむよ
バビマイナが具現化系だということが的中してたらまたドヤ顔で書き込みまくってやる笑

892 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 09:30:14.66 ID:1COW22csd.net
例えば刹那後の10秒でツェリが念パンチでサルコフの顔半分ふっとばしたとしてリアル時間のサルコフは顔半分無い状態でもしっかり動くんだろうか
そしてその周りの人間はそのまま行動し続けるのだろうか

こええわこれ

893 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 09:30:31.10 ID:L5I3LduXd.net
ツェリが自力で防げない攻撃なら
そのための霊獣、そのための念獣

894 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 09:31:09.26 ID:Uws8h86M0.net
絶だと予知夢
念を出すと守護霊獣
休めないからガス欠するのかな

895 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 09:32:23.03 ID:1COW22csd.net
>>891
おもんないから無視されてるだけだぞ
てか文章意味不明

気づけな

896 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 09:33:31.15 ID:c3DWPLX6M.net
>>892
それは刹那の10秒じゃなくリアルタイム予知でしょ
刹那中は身体の自由が効かない

んで借りにサルコフ殺したらそこで予知を改変して違う現実世界の軸になると思うぞ
おそらくこれは重要な要素なので作中でも触れられるはず。
実際サルコフ死ぬだろうね

897 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 09:34:05.82 ID:TW//cR38a.net
今回のテータみたいに刹那の10秒後のリアルタイム予知中に攻撃されたら、
その瞬間に目開ければまるまる10秒の猶予確保できるから避けられる確率ぐっと上がるよな
ガチの戦闘になったらコンスタントに刹那の10秒見るより予知しっぱなしで死んだら目開けた方が綺麗なカウンター型として万能じゃないか

898 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 09:34:10.66 ID:wNgbKhRKp.net
>>895
NG入れろやカス
嫌われるほど価値が上がるんだよ俺は


悟れな

899 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 09:34:44.99 ID:1COW22csd.net
>>898
やべえめちゃくちゃ悔しそう笑

900 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 09:35:35.55 ID:bjur8Hhsp.net
>>889
追体験中他者に干渉出来れば、1回目の絶で勝負着くはず

901 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 09:36:15.80 ID:c6/c/v600.net
>>891
どのレスに反応もらいたかったん?
俺もジョジョ好きだぞ!
特に5話は最高だった

902 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 09:37:00.60 ID:1COW22csd.net
>>896
じゃあツェリが「テータちゃん俺のことどう思う?」って言ったのはなんで改変されないんだろう
実は改変されてて(あの時王子は私にあんな恥ずかしいことを…なぜ!?)とか思ってるんだろうか

903 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 09:37:29.17 ID:ipdVBxHKa.net
端から見ればツェリが目を開いた十秒後に瞬間移動してるわけだからわりと正確に効果時間とかバレそうだね

904 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 09:37:31.65 ID:c3DWPLX6M.net
>>897
前もってやると「あいつ絶で棒立ちなっとるぞ…カウンター条件か?」とバレる

ほんとに殺される直前でやると10秒後の未来は死んでて予知も避けるもないから意味なしってならんか?

905 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 09:37:32.02 ID:bjur8Hhsp.net
スレ立てトライしてみます

906 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 09:38:27.22 ID:wNgbKhRKp.net
>>901
そこじゃねーよ。

907 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 09:39:39.18 ID:c3DWPLX6M.net
>>902
現実は予知通りに動くという描写に説得力持たせたかったのと、
じゃその次の疑問として相手を殺した場合は生き返って予知どおり動くのかみたいな発展系の実験するための描写だとおも

908 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 09:40:08.74 ID:1COW22csd.net
>>891
俺もジョジョ好きだぞ
5部きっちりアニメ化されて嬉しいわ
6部からはアニメ化されてもみねーだろうけどwやっぱ1部が一番勢いあったな声優もテンポもコンテも

909 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 09:40:19.96 ID:c6/c/v600.net
>>747
こっちか
ゴリラは優しいんじゃなく臆病らしいぞ!
握力は600sあるから注意するんだ

910 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 09:40:27.86 ID:bjur8Hhsp.net
スレ立てダメだったすまぬ
>>950お願い

911 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 09:41:35.77 ID:zNKp9CZ10.net
10秒先の未来を見れるは強力だけど
その後の現実世界を追体験しながら10秒後の未来を見続けるって何のメリットがあるの?
普通に一旦解除してもう1度発動するじゃダメなの?連続で発動できないから?

912 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 09:41:37.38 ID:/ERNbWZda.net
>>897
理解してなくて草

913 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 09:42:13.51 ID:wNgbKhRKp.net
前前前スレから俺に対するレスが極端に減った
特質系の俺がパーフェクトプランを会得した瞬間であった



俺をNGに入れたチキンどもに伝えろ
てめえらが裁かれる時が来たとな。
バビマイナは具現化系だ
外れたら珍宝でも何でも晒してやるよ!!

悟れな

914 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 09:42:42.88 ID:eF19uCxi0.net
サレサレ死んだのに、どの王子もスィンコスィンコと交渉しないのな
まだ死んだって気がついていないのか知らされていないのか、それともあれは影武者だったのか
スィンコスィンコ所属兵は能力者の可能性高いから確保しておくべきなのに

915 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 09:43:00.23 ID:1COW22csd.net
>>913
レス保存されそう

916 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 09:43:04.09 ID:TW//cR38a.net
>>904
まあたしかにカウンターなのはバレバレになるよな
けど言ってる通り殺される直前に能力発動しても避ける暇ないし意味ないじゃん?
刹那の10秒コンスタントに発動ってのはそのリスク高めてるだけじゃ?

917 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 09:44:24.04 ID:c3DWPLX6M.net
>>911
刹那だけで運用すると自分も相手も予知通りの結果になる
リアルタイム予知に突入すると自分だけ予知の結果を曲げれる

918 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 09:45:19.38 ID:1COW22csd.net
刹那だけで運用なんてできるのか?

919 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 09:46:59.18 ID:bjur8Hhsp.net
>>912
あら?何かおかしい?

920 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 09:47:19.94 ID:gciudrzz0.net
修行続けて絶状態で行動できるようになったとして「絶ったまま動くぞ」と事前に意識していれば予知夢の中の自分は移動するんだろうか
それとも意思に関係なく刹那発動中は常に直立不動になってしまうのか

921 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 09:47:30.16 ID:wNgbKhRKp.net
>>909
雑食の癖に基本植物しか食わないベジタリアン
確実に人間の上位に存在する
白い賢人黒い賢人とは皮肉が効いてるね
さながらゴレイヌは”黄色い賢人”と言ったところか

922 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 09:49:13.42 ID:c3DWPLX6M.net
目にセロテープ貼ったらツェリ能力使えなくなるな
ざっこ

923 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 09:50:19.66 ID:1COW22csd.net
俺は昨日からバンジーガムでツェリのまぶたを固定したらいいって言ってた
やっぱ天才だな

924 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 09:50:38.45 ID:L5I3LduXd.net
ツェリの能力の細かい疑問点については今週のバレで少しは判明するだろう、サルコフを犠牲にして

925 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 09:52:10.60 ID:zNKp9CZ10.net
>>917
自分も予知通りになるのか
でも会話が噛み合わんって言ってたシーンは?

926 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 09:52:19.20 ID:TW//cR38a.net
>>920
あくまで予知だから事前に自分がやろうとしてたことが再現されるんじゃない?
というかツェリ的には刹那の10秒間って能力発動せずに普通に流れてる10秒と実質同じ感覚だから刹那中も自由に行動できるんじゃね?
それが本来取ろうとしてた行動そのものなんだから

927 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 09:52:59.06 ID:wNgbKhRKp.net
お前らはリア充グループにもオタクグループにも入れないキョロ充以下の異端児だもんな
ハンターハンターやジョジョが唯一の救い。
一人で女子トイレでジョジョポーズやってる変態だもんな



お前らにそっくりの主人公がクズ同級生の体操服に精液という名の鉄槌を下していく漫画
オナニーマスター黒沢でも読んでろ

928 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 09:53:53.40 ID:1COW22csd.net
はよサルコフの顔面消し飛んだ状態で動いてほしい

929 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 09:55:40.02 ID:sezN9jsZd.net
>>911
いったん切ったらそこから10秒間改変タイムに入るからじゃないの
というか追体験タイムは常に10秒先を見続けながらリアルタイムを体験する能力だから
いったん切ってもう一度10秒先を見るのと得られるものは同じでしょ
「10秒先を見続けながらどこで改変タイムに入るか検討する」
ツェリの能力は簡単に言うとそういう能力だと思う

930 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 09:55:40.90 ID:bjur8Hhsp.net
>>920
刹那の10秒は一瞬にも満たない時間だから当然棒立ちだとして、リアルタイム予知夢に移行する時は刹那の10秒での身の安全が確認された時だけなはずだから、棒立ちでも大丈夫じゃね

931 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 09:57:58.86 ID:gciudrzz0.net
>>926
刹那部分だけは三人称視点で客観的に映像だけ見てるような描写だから動けなさそうだけどな

932 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 09:59:21.80 ID:Z97U7N7Ba.net
>>922
目を瞑るとは心の所作

933 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 09:59:56.26 ID:EaLOnp/J0.net
>>932
自らの両目をえぐり出したツェリは、究極の未来予知を手にする…!

934 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 10:00:27.22 ID:eF19uCxi0.net
>>931
目を開けると10秒前に戻るんだが?

935 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 10:00:32.62 ID:MyPgSgPl0.net
戦闘中に敵が絶で目閉じたら警戒もするだろうが絶好の瞬殺チャンスなわけで
飛び道具とかある奴なら躊躇なく攻撃してくるわけで
刹那の10秒で0.1秒後に自分が蜂の巣になってる姿見てももう手遅れなわけで

936 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 10:02:24.06 ID:7OsTvIWDa.net
>>919
す↑まん
俺も>>897世間違えてるとこあったわ。
>>897は現状の解釈では合ってると思うわ。

ただ判明してない部分の謎があるからな。
リアルタイム予知夢はどこまで持続可能か(絶の続く限りなのか、発動から10秒で一度来れるのか、後者の場合は最大予知は発動から20秒が限界になる。未検証)

937 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 10:04:19.32 ID:XBwxYz7y0.net
ツェリの能力まだ理解できてないのかよお前ら

938 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 10:04:51.29 ID:Z97U7N7Ba.net
>>935
逆に言えば戦闘中じゃ無かったら(あ、ツェリが絶した、うわ!何か攻撃された!ツェリは絶中だからツェリじゃないな、誰だ?)ってなる

939 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 10:08:54.24 ID:MyPgSgPl0.net
>>938
いや、絶という念能力者が普段人前で使用しない行動取ってその後異変が起きたらむしろ怪しまれるだろ
それを言ったらツェリの方こそ戦闘中でない不意打ちに弱い

940 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 10:12:34.31 ID:eF19uCxi0.net
晩餐会の和やかな雰囲気の中、刹那の10秒発動させれば他王子は楽々殺せるな
防ぐ手段は、他王子に憑いてる霊獣が現実をどう認識してるかしかない

941 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 10:12:44.49 ID:bjur8Hhsp.net
>>936
いやおれも誤解してたのかなとおもって
発動からの持続時間はまだ不明だよね

942 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 10:13:24.06 ID:Z97U7N7Ba.net
>>939
不意打ちに弱いのは誰でも一緒
ツェリの強みは危害を加えられても誰に何をされたのか意味不明な点、壁を隔てた状況で仕掛けられたら意味不明になる

943 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 10:15:03.03 ID:zNKp9CZ10.net
>>929
なるほど。でもこの追体験のせいで無駄にややこしくなってる気が。
この追体験タイム自体無くても毎回10秒後に絶使ってれば延々ツェリのターンだろうから十分脅威な能力だし

944 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 10:16:14.45 ID:bjur8Hhsp.net
>>937
刹那の10秒からの開眼追体験、事実改ざんはわかったけど
その後のリアルタイム予知夢からが不明なところがある

945 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 10:17:24.41 ID:vwSJNgql0.net
>>943
そんな事はない
絶で目を閉じると言う時間は僅かであっても致命的なスキになる。

946 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 10:17:33.85 ID:MyPgSgPl0.net
ツェリの能力は暗殺に向いてるだろうが、如何せん使う奴の攻撃力が低すぎて念能力者相手には厳しい
しかも絶&目閉じるという能力者的には異様な目立つ行為をするわけで、多用は厳禁だろうな

947 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 10:19:56.01 ID:bjur8Hhsp.net
>>945
一発目が勝負だよな
最初は相手も警戒して手出しして来ない可能性の方が高いとおもうし

948 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 10:21:14.33 ID:vwSJNgql0.net
結局、他者に干渉するにも動き出した後の10秒以降でなければ無理なんじゃないかな。予知と致命的な矛盾が生じる。改変出来る10秒の間は他者に干渉は出来ないが、11秒から効果を発揮する攻撃を事前に仕込む事は可能って事だと思う

だからツェリが攻撃能力を得るには10秒でタメて最大威力を発揮できる攻撃とかがベストなんじゃないかな

949 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 10:22:11.02 ID:Z97U7N7Ba.net
例えばベンジャミンに仕掛けたのがカミーラではなくツェリだったら勝てたんじゃねーか?って思ってる

950 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 10:22:17.84 ID:MyPgSgPl0.net
ベンジャミンとか銃弾も効かないし、ツェリの有力な攻撃手段といったら毒殺くらいになるだろうけど、
未来改変でコソコソ毒盛り攻撃繰り返すキャラになったら小物感ハンパねーw

951 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 10:23:51.90 ID:zNKp9CZ10.net
>>945
ただ改変タイム時は敵は予知通りにしか行動できないし、
その間に絶を連続して発動してればいいわけだよね。

952 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 10:24:12.50 ID:44S0bv7T0.net
普段からグラサンして絶を不規則に使えば怪しまれはするがいつ使われてるのか全くわからなくなるから有り

953 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 10:24:53.12 ID:7OsTvIWDa.net
>>944
リアルタイム予知中、仮に動けないなら>>929の解釈で良い気がする
仮に5秒時点で予知外の動作をすると、その時すでに予知で知っている11〜15秒間の予知と現実に齟齬が生じる気がする
リアルタイム予知中で動くと、今見ている10秒先の予知内容が目まぐるしく改変されていくので頭パンクしそう。

954 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 10:25:36.71 ID:bjur8Hhsp.net
>>950
そこで愉快な異形仲間たちですよ

955 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 10:25:40.76 ID:gciudrzz0.net
発動する前でも自動操縦で護衛してくれる霊獣と、
少なくとも壁にはなるであろう自身の念獣がいるから厄介だ

956 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 10:28:44.14 ID:MyPgSgPl0.net
自身の念獣はあくまで未来予知のカメラマンで物理的攻防には関与しなさそう
それより守護霊獣が強すぎるのが問題だよ
力押しで霊獣倒せるキャラいねーだろ

957 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 10:30:34.01 ID:7OsTvIWDa.net
>>951
再起動は能力解除後だぞ。
まぁ普通はツェリが改変した場合、周囲が認識と現実との齟齬で戸惑ってるから、再起動は余裕だろうけど

958 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 10:31:46.89 ID:gciudrzz0.net
>>956
不意打ちどころか排気口の虫一匹通さないからなw

959 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 10:33:20.59 ID:P4UHiS1Ga.net
これ未来予知は念獣視点なのか もしかして念獣倒せば未来予知できなくなるパターン?

960 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 10:33:58.15 ID:vwSJNgql0.net
>>959
プレデターの出番だな

961 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 10:36:33.65 ID:MyPgSgPl0.net
今後残りの王子どうやって殺すんだよ
リハンさん酷使しまくるのかよ

モモゼ→疲れて睡眠、霊獣が消えている時に殺害
サレサレ→霊獣を殺せる継承戦最強の能力者リハンさんのご活躍により殺害
カチョウ→死が発動条件の無形の霊獣という特殊なパターンで自滅

962 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 10:40:51.76 ID:P4UHiS1Ga.net
>>960
リハンさんマジ有能

963 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 10:45:37.43 ID:VBBsc1RR0.net
ツェの戦闘描写めっちゃページ使いそう
来年の連載の半分はツェの戦闘とかになってもおかしくないで

964 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 10:50:03.80 ID:h3jQnC6qM.net
将棋の王将は直接攻撃しないだろ
だからツェリに攻撃力は必要ない
使えるゴミを化物にして手駒にしていくんだよ

965 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 10:50:17.50 ID:7OsTvIWDa.net
守護霊獣推測
・直接的な護衛をするのか、というのは否。他の王子は既に殺害されているのが根拠。現王に関しては成体のため特例とし、ハルケンの場合は護衛というより、儀式として自害を許さなかっただけと捉える。
・能力及び行動基準は、については能力は主に利するものが意図せず与えられる。行動基準も完全なオートマチック。

・ツェリ霊獣の能力は?
確定してるのは王子に対して「女」が偽ることを許さないこと。初登場時、サルコフが全く気づかなかったのは男性は対象外だからか。
オイトゴキに対しては、その状態そのものが「女が誰に対しても姿を偽っている」と捉えられた可能性。
基本的にオートなペッパー君ではあるものの王子の好感度、敵意、信頼度などの要素で独自に猶予を与える権限も持っているのではないか。オイトゴキは一撃死、大好きテータは一回だけならセフセフ、でも次はないよ等の差がある。

966 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 10:51:30.62 ID:MwxG4gADp.net
>>963
今回みたいにツェリ以外視点+ツェリ視点の戦闘描写になったらめちゃくちゃページ数食うな まぁだからこれからちゃんと戦うのはせいぜい2回くらいじゃないか

967 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 10:52:50.73 ID:/FesXPywd.net
>>965
そもそもカチョウ以外は念獣出せない状態で死んだけど読んでないの??

968 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 10:54:16.99 ID:MyPgSgPl0.net
休載がよくないんだよな
考える時間がありすぎるから
週刊連載してた頃はネームにかける時間も限られてるし、そのおかげでむしろテンポが良かった
蟻編の宮殿突入から長期休載が始まり、一気に間延びして説明臭くなった
ジョジョもそう、週刊から月刊に変わって絵もストーリーも勢いや速さがなくなった

969 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 11:00:34.84 ID:MyPgSgPl0.net
>>965
酷い推測だなw
ナスビもツェリもハルケンもマラヤームも本人への危険を物理的に防御してるわけだが、全て特例で済ますと?
さすがに無理がある

970 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 11:05:25.93 ID:MwxG4gADp.net
女だけに有効とか無能過ぎるでしょう

971 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 11:07:12.20 ID:7OsTvIWDa.net
読んだけど忘れたぞ!

972 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 11:08:02.69 ID:bjur8Hhsp.net
>>960
口に入りきるかな

973 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 11:09:52.22 ID:bjur8Hhsp.net
>>950
次スレお願い

974 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 11:11:43.69 ID:7OsTvIWDa.net
>>970
ツェリ霊獣の考察の方は自信ったんだがなぁw
あくまで今のところの要素内でだけど。
たしかに女オンリーは強くないけど、女のみってのがツェリっぽくてさー。

975 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 11:13:50.89 ID:lJjORH/g0.net
霊獣は王子同士のバトルには不介入だからな
どんだけツェリの能力がチートでも、タイソンが1004室に入って「ツェリードニヒお兄さまこれも愛と平和のためなんです。痛みは感じさせませんわお命頂戴します」とかで終わる話。
ツェリが絶を試みようと目を閉じる刹那、世界の時が止まりタイソンだけが1分間動ける愛の時間(ザ・ワールド)発動。
瞬時にツェリの首をはねて終わりよ。

976 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 11:15:47.48 ID:MyPgSgPl0.net
駄目だった
>>980頼む↓


!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑の二行はワッチョイつけ忘れ防止用の予備です。
【連絡】次スレを立てる方は本文の文頭に「!extend:on:vvvvvv:1000:512」を三行重ねて立てて下さい

バレ氏は厚遇すること
★嘘バレ歓迎
★強さ議論は専用スレで
★次スレは >>950が宣言して立てること。流れが速い時は>>900が立ててください。
★頼むときに「誰か立てて」は混乱のもと。↓やレス番で直接指名するように。
★仮に指名された場合でも>>950>>900 以外が立てる時は事前にスレ立て宣言を残すこと。
★次スレ立つ前の無駄なスレの消費禁止
★他スレでのネタバレ厳禁
★本誌もちゃんと買いましょう

★前スレ
HUNTER×HUNTERネタバレスレッド2809
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1541410883/

977 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 11:16:20.86 ID:XBwxYz7y0.net
戦闘はもう一匹の念獣がやる

978 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 11:16:33.67 ID:+HyqqOw8M.net
次スレはここでいいかな↓

HUNTER×HUNTERネタバレスレッド2809【IP無し】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1541412992/

(実質2810)

979 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 11:17:05.91 ID:vHZKIArp0.net
テータ見るな!
を無視して何を言うか

980 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 11:17:05.97 ID:/FesXPywd.net
>>971
モモゼ→オーラを使いきったため早めに寝る。そこを襲撃。
サレサレ→プレデターに霊獣を食わせてから襲撃
カミーラ→絶を使っている時に死亡。自分の念で生き返る
ツェリ→絶を使ってる時に死亡。自分の念でその未来を回避。
カチョウ→船から脱出して死亡。

今のところ霊獣の関係ないところで死んでるだけ。

981 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 11:18:05.26 ID:/FesXPywd.net
>>978
次はここで

982 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 11:18:41.75 ID:5Yyv/zvu0.net
テータはモブみたいな初登場から出世したな

983 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 11:19:11.80 ID:MyPgSgPl0.net
>>980
こう見るとツェリさんの能力はリスクでしかないな
普通に最強霊獣さんに守ってもらえばいいだけ

984 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 11:23:36.26 ID:3cq79tbbr.net
カミーラとかツェリとか絶が発動条件の能力急に増えてきたが、単に強すぎる守護霊獣の目を抜けて死なせるための手というわけか

985 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 11:25:36.55 ID:c6/c/v600.net
霊獣は本体のオーラ使って活動してるから最強ではない
ツェリの刹那のほうが圧倒的に使える

986 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 11:25:37.57 ID:bjfL5tPIM.net
ツェリの能力ってクラピカが戦う相手としては相性最悪な気がする

987 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 11:27:10.02 ID:/FesXPywd.net
>>983
まぁ王子同士がぶつかる場合は霊獣が作動しないから。

988 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 11:39:04.14 ID:s9l+pJBQ0.net
ツェリいままでにはなかったタイプの能力。しかも時間系
これは間違いなく死ぬまで楽しませてくれるぜぇ

989 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 11:41:42.24 ID:uOfM8mkdp.net
テータちゃんのエロ画像ください

990 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 11:42:47.34 ID:n1RllXjd0.net
>>662
10秒以内に、絶を解かず再び目を閉じたら
@の筈
絶を解いたら、もしくは10秒経過後(絶が強制解除されるので)
Aになる筈
ただし10秒以内に自分の意思で絶を解除できるかはまだ不明
ツェリの説明からはこう読み取れる。

絶を解かないと改変が実行されない
(テータに違う台詞を言ってもテータの行動に変化がなかった事から推測)
以上の事から逆説的に、絶を解かない限り「刹那の十秒」でのビジョン未来が継続されてる事になる筈

と、思うんだけど、
絶を解かなくても現実の改変は起こっていてただビジョンだけが最初の刹那の十秒の続きを見せているだけの可能性もある(使いにくい能力になり下がる)
この不安要素があるから「刹那の十秒後」+「改変タイム10秒」の繰返しの方が確実だと思う
瞬きの忙しない奴で怪しさ万倍だけど

991 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 11:49:37.17 ID:bjur8Hhsp.net
>>978
うめ
ここね

992 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 11:52:23.07 ID:P4UHiS1Ga.net
刹那の10秒っていう能力名いいよね
刹那と10秒っていう一見矛盾してる言葉のようで矛盾してない感じ

993 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 12:01:25.59 ID:ncrBKwzH0.net
>>990
瞬きの忙しい奴というより
定期的に存在感が希薄になる奴やな

994 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 12:03:07.57 ID:lKEosC3c0.net
うめ

995 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 12:05:43.07 ID:XCUEzZ6M0.net
語るなら未来を
ここにない足跡
アンビバレント

996 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 12:07:57.30 ID:XCUEzZ6M0.net
センリツちゃんのはoverture

997 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 12:08:41.42 ID:vHZKIArp0.net
ウサメーン

998 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 12:08:53.10 ID:XCUEzZ6M0.net
レオリオちゃんのは再生する細胞

999 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 12:09:38.04 ID:XCUEzZ6M0.net
タイソンのハッピーオーラ

1000 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/06(火) 12:10:00.65 ID:MyPgSgPl0.net
1000なら次期王はタイソン

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
273 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200