2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

HUNTER×HUNTERネタバレスレッド2815

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 12:14:21.89 ID:HQLQU7aL0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑の二行はワッチョイつけ忘れ防止用の予備です。
【連絡】次スレを立てる方は本文の文頭に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を三行重ねて立てて下さい

バレ氏は厚遇すること
★嘘バレ歓迎
★強さ議論は専用スレで
★次スレは >>950が宣言して立てること。流れが速い時は>>900が立ててください。
★頼むときに「誰か立てて」は混乱のもと。↓やレス番で直接指名するように。
★仮に指名された場合でも>>950>>900 以外が立てる時は事前にスレ立て宣言を残すこと。
★次スレ立つ前の無駄なスレの消費禁止
★他スレでのネタバレ厳禁
★本誌もちゃんと買いましょう

★前スレ

HUNTER×HUNTERネタバレスレッド2814
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1541747546/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 12:15:44.64 ID:yG/GYJwd0.net
>>1


3 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 12:17:14.27 ID:HQLQU7aL0.net
踏み逃げ多すぎやなぁ
ワッチョイ 91ae-hiLZ
これもそうだし

4 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 12:19:32.13 ID:Nx0uxQhy0.net
>>1

↓スレ2814の900・950踏み逃げ犯
スッップ Sdb3-d59l
スプッッ Sdf3-K4G1

5 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 12:20:07.75 ID:Q3V+dF83M.net
スレ立て乙

サレサレが死んだことにより真の第8王子ゴレイヌ=ホイコーロが参戦
ハルケン組を遥かに超える爆発的なオーラの鳴動が発生
警戒する旅団・ヒソカ・十二支ん・ビヨンド

6 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 12:21:22.31 ID:yG/GYJwd0.net
HUNTER×HUNTERネタバレスレッド2811
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1541570362/862

862 名前: ◆3hsSlsQeBmet (ラクッペ MM6d-VDUr)[sage] 投稿日:2018/11/08(木) 12:01:01.83 ID:bUx5DP3qM
1/2

388 思案

クラピカの講習には全員参加する事になり別室での水見式が行われる
不安がる参加者もいたが、もしもクラピカ達が危険な計画を
実行しようとしているのなら操作系能力で受講者を操る事が予想される
操作されているかどうかはヒュリコフとバビマイナが注意深く探る事で見分け対処する事になった
最初に別室に呼ばれたのはラジオラス
バビ(対象者にダメージを与えず精孔を開くにはまだまだ練度不足。可能なのは操作系能力で半強制的に開く方法)
バビ(だがそれならばクラピカのオーラが混じる)
ヒュリ(サンプルが複数いるからな。クラピカのオーラによって操作されているならオレには絶対わかる)
別室に行っていたラジオラスが戻ってくる
ヒュリ(明らかにオーラの流出量が増えている。念を習得しコントロールする段階に入った者の状態だな)
他の受講者がラジオラスに別室で何が行われたか尋ねるがクラピカは講習が終わるまでは箝口令を敷くと宣言

次に別室に案内されたのはマオール
マオールが部屋に入るとそこには水見式で使うコップがあった
コップの中には水と植物の種子が入っている
これからクラピカがやるのは外法、念による攻撃で強制的に相手を覚醒させる
警戒するマオールにクラピカは便宜上攻撃という言葉を使っているだけで治す能力や貸す能力も攻撃に含まれると説明
ビルが水見式を行うと水が溢れ種子が発芽した
ビルは強化系の能力者であり発によって対象物の成長を促す事が出来ると解説するクラピカ
クラピカはスチールチェーンでビルの能力を借りさらにそれをマオールに貸し与える事で覚醒を促す
この状態で受講者が水見式を行ってもビルのオーラの影響で必ず水が溢れてしまう
受講者本来の系統は講習終了後に各自で再度水見式をやる必要がありクラピカが彼等の系統を把握する事はできない
事前の説明と食い違っているのは受講者の覚悟を知りたかったためだと説明する
儀式を終え他の受講者と合流するマオール
ヒュリコフとバビマイナは彼が操作されていない事を確認しクラピカが特質系能力で彼の覚醒を促したと確信
バビ(だがおそらくそれは奴が複数持つ能力の一つでしかない)
バビ(あの見た目通り指ごとに五つの能力を使い分けるとしたら我々は奴の能力を何も知らないのと同義だ)

7 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 12:21:56.82 ID:yG/GYJwd0.net
HUNTER×HUNTERネタバレスレッド2811
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1541570362/879

879 名前: ◆3hsSlsQeBmet (ラクッペ MM6d-VDUr)[sage] 投稿日:2018/11/08(木) 12:04:09.60 ID:bUx5DP3qM
2/2

1005号室
講習を終えたマオールが向こうで見聞きしたことを報告する
・ワブルとチョウライが和平協定を結んでいるが時限的でつけ入る隙はある
・念修得は事実。この強力な能力は全員が有しておくべき
・罠の可能性は無くこちらが協力的に振る舞えば協定の件も相乗効果で進展するのではないか
ツベッパは追加講習があるなら積極的に参加する事、その際の人員はマオールに委ねると伝える
話を傍らで聞いていたリハン
彼はバルサミルコから第9王子暗殺の為に今は行動を慎むように厳命されていた
マオールは体から漲るオーラを呼吸で整え安定させようとしていた
彼が急激に成長して戻ってきたことでリハンの警戒心が高まる
(初心者であろうと能力の性質次第では上級者の脅威になり得るのが念能力)
(王子の護衛という明確な目的は如実に念能力の特性に影響を与える)
(オレのプレデターで元凶であるクラピカを直接叩きたいが5つあると仮定される奴の能力を全て把握する必要があり現実的ではない)
(プレデターは自動故に複数能力を持つ敵と相性が悪く特にカウンタータイプを回避する術がない)
(強化系や放出系だと能力者本体が標的になるが返り討ちにされる事も多く決して無敵ではない、むしろ「下手な鉄砲」の部類)
(能力使用後48時間の充電期間が必要な割に下手な鉄砲なのは当たれば必殺だからに他ならない)
(ならばやはり狙うのはツベッパではなくハルケンブルグだろう)
(情報が0に近い状態から敵の能力を知る…それを自身でやらなければプレデターは強くは育たない)
(他の兵士を使い安全を確保してしまってはプレデターが弱体化し敵を捕食できない危険が高まってしまう)
(このリスクとタイミングを測るのはそれぞれの経験に依るところが非常に大きい)
(兵隊長が長年の経験を元に全体の動向を考慮して自重の指示を出したことは理解するが…)
(シカクの自死で慎重になりすぎていないか?操作系の能力者が側近にいるか王子の念獣が操作系だという情報を得たのは前進だろう?)

バルサミルコ(気付くのだリハン、己自身でな。なぜ自重という指示なのかを)
(おそらく貴様は敵の能力判定を誤っている。かくいう私でさえ真偽は不確実)
(貴様の能力の肝ゆえに勧告は出来ぬ…ヒントはある。シカクは操作系の能力者…そこから答えを探れ)
(それにしても操られていないとすればシカクの意志で死を選択させる能力とは何だ…?)
(あれだけ強力なオーラの鳴動、確かに単独で狙われれば勝ち目は極めて薄そうな能力だろう)

ツベッパ(自己愛と顕示欲で出来ているサレサレが少々の体調不良でライブを辞するわけがない)
(本当に動けないほどの病ならそれすら配信しようとする男よ。悲劇の主人公に浸るためにね)
(つまりサレサレは死んだ…そしてベンジャミン私設兵の配置転換…そこから導き出される解は…次のターゲットは私)
(サレサレの死因を探り念能力による暗殺だと仮定した場合に考え得る能力をリストアップし対策を練る)
(能力を覚醒した者達にその情報と任務を与えれば育つ能力に影響を与えられるかもしれない)
「ハイゼンこちらの処理をお願いね」
部下のハイゼンにUSBメモリを手渡す
(サレサレの監視についていた母の兵隊経由で1008号室の話を聞けないだろうか)
(この際姉に情報が漏れるのは仕方がない…死因と当時の状況を知るのはワンセット…母には私が直接交渉するとして)
(第2王妃所属兵と私が接触するのはリスクが高い…母が姉に相談もせず判断するわけがないから…)
(もしもOKなら姉の策略含みと考えておいた方がいい…マオールではまだ念能力に対する防衛は望めない)
(やはりどうしてもパートナーが必要…クラピカが要る!)

10日目午前11:30
四度目となる巨大なオーラの鳴動、緊張するクラピカ

8 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 12:23:00.81 ID:Nx0uxQhy0.net
目覚まし時計を変えた。絶対押してはいけないボタン機能付きなので超目覚める。<義博>

9 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 12:23:11.45 ID:uYasqVHL0.net
オツカレサマー

10 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 12:24:44.00 ID:xy8ohsQl0.net
いちおつ

11 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 12:24:52.92 ID:lmZTgDg9a.net
今週のクラピカ嫁が描いてるだろ

12 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 12:25:15.24 ID:YLsuRR7Ep.net
どんどん踏み逃げしていっていいぞー
しょうもないことで腹立ててる根暗のレスなんて無視しとけー

13 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 12:26:31.24 ID:PhSZfCdN0.net
ウヴォーは脳筋過ぎて勝手に戦うのは旅団内では禁止されてたんだろうな
団長!命じてくれがいい証拠

14 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 12:27:30.97 ID:yG/GYJwd0.net
前スレで自己治癒力の促進じゃなくて強化してるって話で思ったんだけど
ちょっと前のスレで貧乳をビルの成長力強化では巨乳にできないと言ってしまったんだが本来の成長力を超える強化ができるなら巨乳にする事も可能だと訂正する必要がでてきた
同じくハゲもフサフサにできるかも

15 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 12:29:40.29 ID:yG/GYJwd0.net
まあ俺貧乳微乳の方が好みなんだけど

16 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 12:29:54.71 ID:J1YGDexk0.net
講習いつまでやってんの

17 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 12:30:28.96 ID:D50/yIbga.net
パーティフォーム強すぎる
何度バレ読んでも思うわ

18 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 12:30:52.26 ID:xy8ohsQl0.net
>900は任意みたいなところあるからなんとも

19 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 12:32:12.68 ID:BSmDogQY0.net
英語版きてるからそれで満足する

20 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 12:36:32.47 ID:Syv+XARqa.net
今バレ読んだけどこれラスボスはハルケンのほうか

21 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 12:38:57.61 ID:BSmDogQY0.net
ハルケンはパーティーフォーム使いまくりで自滅すんじゃね
あんなでかいオーラなんだから使う時を選ばないと

22 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 12:42:12.52 ID:RaByCWaBa.net
バレ
対するクロロはちんぽを出す!!

23 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 12:42:56.07 ID:2lLGGOu+M.net
誰のオーラの鳴動なんだろ

24 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 12:43:46.36 ID:xy8ohsQl0.net
チョウライに決まってるだろ

25 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 12:45:15.96 ID:Q3V+dF83M.net
ビルの能力でツベッパを巨乳にしてからのシャワーシーンくるかもな

26 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 12:46:13.27 ID:N9+UMuqQ0.net
ビル有能じゃん

27 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 12:47:38.76 ID:R1zQAZGnp.net
臆病者はスレ立てをしないよ、>>1

28 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 12:52:17.54 ID:R1zQAZGnp.net
おまえらがピアノピアノ言うから晩餐会でピアノ弾いたのチョウライに脳内変換されたじゃねえか

29 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 12:53:33.10 ID:nCnzn7qh0.net
クラピカの外方だと纒できなくてもいい理由ってなんなんだろ 冨樫やっちまった?

30 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 12:53:46.80 ID:/w0fmhmy0.net
今回でヅべッパの株上がったな
これチョウライと並ぶ頭いいキャラで面白いやん
次回はサカタ関連でチョウライ出てくるだろうな、あとその流れでマフィアも
それでその次に急展開で休載突入って感じか?
2-3月には再開しそうな気がする

31 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 13:01:07.99 ID:/BcYVIwy0.net
>>1有能イケメン

32 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 13:04:38.50 ID:wdvd4MxT0.net
まーた冨樫の知らないところでグリードアドベンチャーとかいう物語勝手に作られてんのか

33 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 13:09:17.73 ID:3szdHdLe0.net
今思ったけど、ツェリの『裏表ある女って可愛いよなぁ』ってよくプライド高い男が『こういう女嫌いだわぁ』って言いながら好きな女がそれだった時の反応みたいなもんだろ
よってツェリはテータちゃんに惚れてる

34 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 13:10:25.30 ID:BSmDogQY0.net
以外なことにぶす専なんだね

35 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 13:12:56.68 ID:nCnzn7qh0.net
恋した相手を好きになるタイプだな

36 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 13:13:17.82 ID:yG/GYJwd0.net
ブスとまでは言わないだろ
横顔は美人だし

37 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 13:22:42.52 ID:GD/LGhld0.net
>>1

38 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 13:22:58.30 ID:ZfAEbJc1d.net
テータちゃんさ
テータちゃんさーーー
テータちゃんさァァアア!!
万ン歳ッッイイ!!!

39 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 13:23:15.88 ID:zUsS6Qa20.net
バレ

ピヨンは俺の嫁

40 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 13:24:07.25 ID:5mrO2fXed.net
可愛いよなぁ は、能力に目覚めてテンションあがっちゃってるだけだと思うけどな
もう裏表とか超越したと本人は思ってそう

41 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 13:24:12.14 ID:DEnsceaP0.net
全部文字じゃねーか次回
絵より手抜きが不可能だからちゃんとネームしてるんだろーけどこれはないわ…

42 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 13:25:51.80 ID:HQLQU7aL0.net
>>28
は?
https://i.imgur.com/kRwZqJp.jpg

43 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 13:26:41.04 ID:+nXNYfAma.net
テータもまだまだ美形化する余地があるから滅多な事言うもんじゃない
カチョフーとか初登場時と比べると別人だぞ

44 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 13:27:33.26 ID:ZfAEbJc1d.net
>>42
丁寧過ぎて草

45 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 13:29:48.98 ID:yG/GYJwd0.net
>>41
リハンぐらいじゃね全部文字
クラピカとかは今回はしっかり描いてもらえてる
前前回のときは手抜きだったけど

46 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 13:30:13.18 ID:R1zQAZGnp.net
>>42
あれ?

47 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 13:35:31.18 ID:zqJRQGWca.net
チョウライは上流階級の人間なんだからピアノ叩き込まれてても不思議はないぞ

48 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 13:43:28.04 ID:6fvCn0DG0.net
>>41
逆に考えるんだ
この先大量の文章と最小限のイラストで行けるなら
文章の方は口述入力でいくらでもアシ雇えるし
絵にかかる時間が減らせるので休載も減る
なんなら小説Hnnter(若干さし絵付き)にしてしまえ

49 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 13:43:46.81 ID:Byw1kM+y0.net
自分の作った設定を作中のキャラに長文で褒めさせるとか痛すぎるなこのドルオタじじいw

50 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 13:49:06.16 ID:b9gMSOiC0.net
マフィア関係は文字だけでサクッと終わらせてもいいと思う

51 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 13:54:15.83 ID:BSmDogQY0.net
冨樫せんせいはラノベの新しい形を模索しているのかもしれない

52 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 14:02:22.82 ID:HQLQU7aL0.net
俺の予想だと冨樫先生は絵を描くのがめんどくさいんだと思うよ

53 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 14:03:31.60 ID:nCTSkpFlM.net
蟻編のころは「大ゴマと絵ばっかで全然進んでない」とブーブー言われてたんだぜ
極端すぎるわw

54 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 14:04:36.97 ID:HQLQU7aL0.net
>>53
でも文字は多いけど進んでないよ

55 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 14:05:07.65 ID:vfppor0b0.net
蟻編 7割くらい面白い
GI編 8 割くらい面白い

選挙アルカ編 5割くらい面白い

継承戦 2割くらい面白い

56 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 14:08:18.32 ID:P+9J6mst0.net
王子達の継承戦はともかく二線者とマフィアのグダグダはマジ勘弁してほしい

57 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 14:08:54.74 ID:b9gMSOiC0.net
選挙アルカよりは継承戦の方が上

58 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 14:12:39.69 ID:iDXNkDO4d.net
初め変な顔だなあって印象で登場したキャラも出番増える度に美形化していくのは変わった容姿だと作画面倒臭いからだったりして

59 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 14:16:23.62 ID:ZfAEbJc1d.net
カミーラとか面倒臭くてあまり描きたくないだろうな
チョウライも部屋の装飾が面倒だから出番どんどん無くなりそう

60 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 14:17:05.92 ID:HQLQU7aL0.net
>>59
装飾とかはアシスタントだから

61 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 14:18:31.47 ID:s8cy41Ne0.net
ナスビなんか二度と登場できなくなるだろw

62 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 14:18:35.21 ID:RjgwSPaK0.net
リハンの一人妄想長文は逆に面白いです
リハンの登場シーンだけ文字量が増えて別のページは普通に戻るの面白いでしょ

63 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 14:20:46.31 ID:xPC+30xF0.net
そろそろ刹那の10週だよな
絶るとまた読める?

64 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 14:22:33.82 ID:69Q1XDL20.net
>>55
個人的には7割

65 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 14:26:36.70 ID:lmZTgDg9a.net
強化放出変化あたりの腕力バトルよりか
陰謀渦巻く色々制限ある中での操作具現化特質バトルの方が面白い

66 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 14:28:12.92 ID:YN6T6Rn00.net
王位継承戦はかなり好きだけどマフィアと旅団のくだりは微妙だな

67 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 14:29:25.91 ID:w2woxppL0.net
もう小説でよくね?

68 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 14:33:15.01 ID:s8cy41Ne0.net
ツェリがモレナ絡みで動き出したら印象かなり変わりそうだけどね

69 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 14:38:35.93 ID:Q/TRnwwA0.net
10週目の引きでヒソカ登場させんと盛り上がらんぞ

70 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 14:39:28.24 ID:6Ixtr9EJ0.net
先が見えなさすぎてもう読むの止めたくなってきた
来週一気に暗黒大陸まで飛んでますように

71 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 14:41:18.86 ID:yG/GYJwd0.net
蟻編はともかく選挙編よりはずっと面白いかなおれは
蟻編も序盤のキルアとダーツ兄妹とかコウモリ対ゴンとかは正直だるかったし
タコ対ザリガニもあんまり
蟻編でいうとまだキルアダーツ兄妹とかそれくらいかそのちょっと前だし蟻編とはまだ比べられないや

72 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 14:45:28.34 ID:G6IPYNvU0.net
ヒソカさえ出て来ればもう少し頑張れる

73 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 14:49:24.13 ID:V2elld2o0.net
やっと読者側に状況とルール説明が済んでこれから中盤って感じがするわ

74 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 14:50:28.79 ID:u9vrfxrCd.net
>>73
だいぶ楽観的やな

75 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 14:51:13.62 ID:Z0qaorJ60.net
旅団とかモレナとかが本格的に継承戦に絡んできてから本番だろうしな
まあそれまで何年かかるんだよって話だけど…

76 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 14:51:56.33 ID:yG/GYJwd0.net
念講習も無理やり開いたしそろそろ終わりそう
てかハルケン大暴れし過ぎじゃないか

77 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 14:57:01.41 ID:BXqk9hfe0.net
アルカ編ていうよりイルミ暴走編のが正しい

78 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 14:57:42.74 ID:11fn17C4r.net
暴走したのはキルアだけどな

79 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 15:00:14.54 ID:s8cy41Ne0.net
講習会はツベッパ施設兵がクラピカに手紙渡すのとダンジンが最終日にツェリに操作されてない
と証明このこの二つまだやらないといけないけどね

80 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 15:01:47.81 ID:zz/rcWn/p.net
続きは気になるけど
文字は読み飛ばしてる
どうでもいいから

81 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 15:02:00.06 ID:tldpIv+fp.net
最悪ガチで小説→アニメ化
とかでもいい気はしてきた

無理しない程度に頑張ってくれれば満足だわ
クオリティは下げないで頑張ってほしい

82 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 15:02:34.22 ID:xJvum1mc0.net
なんでクラピカって予知できる人に縁があるの?

83 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 15:03:16.73 ID:yG/GYJwd0.net
>>79
手紙渡すのワロタ
ダンジンは本当にどうするつもりなんだろうな
ヒュリコフが一応操作されてないこと判断してくれてるけどそれを証明には使えんだろうし

84 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 15:04:15.52 ID:JD0zGSHc0.net
>>71
何が面白い面白くないかは個人によるから、それをどうこうは言えないけど
ダツ兄妹いなければ、キルアのパワーアップの理由もタコがこっちについた理由も
霞んじゃうからなぁ 話単位で見ればつまらなく感じても、後々になって伏線や
補完になってたりもするし。評価が分かれる選挙編にしても、蟻編で不明だった点や
継承戦の繋ぎになってるしさ

85 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 15:05:25.20 ID:K1YaytMy0.net
>>81
こんなにコロコロと視点が変わる小説なんて存在しないけどな
絵があるからそれぞれの独白がなりたっているけど、字のみになったら糞らのべと云われること請け合い

86 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 15:05:26.71 ID:EiBXxkav0.net
クラピカは特質でビルは強化系とホウレンソウすれば納得するだろ

87 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 15:05:37.15 ID:/BcYVIwy0.net
ゴンとキルアは何してんの…

88 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 15:05:41.31 ID:8b+p2YKOd.net
連載再開してからヒソカって出てきた?出てきて無いよね?次出てくるの1年後くらいかな?

89 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 15:06:40.08 ID:EiBXxkav0.net
1年なら早いな・・・

90 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 15:06:57.42 ID:K1YaytMy0.net
>>87
ゴン ミトさんと島デート
キルア アルカと世界一周デート

91 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 15:07:53.77 ID:mRCWDFXsM.net
やっぱイルカぶっさして念使えるようにしたな

92 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 15:08:19.66 ID:tldpIv+fp.net
>>85
そこはもうプロの作家に任せていいわ
設定とセリフさえ練ってくれれば

93 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 15:10:03.35 ID:yG/GYJwd0.net
>>84
そういやそうだな
1度読んで終わりにする程度にはダーツ兄妹が嫌いだから忘れてたけどイカルゴ参戦にはあいつらも必要だったんだっけ
選挙編はジンパリス以外のハンター協会の扱いの悪さが好きではないな
今はハンターもベン施設兵もみんな有能だから好き

94 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 15:12:20.56 ID:/BcYVIwy0.net
ゴンキルが暗黒大陸に関わらないってことはないだろ ないよね?

95 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 15:12:57.07 ID:Q/TRnwwA0.net
王位継承戦編はあんまりアニメ向きじゃないな
アクションがなさすぎる

96 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 15:17:18.67 ID:yG/GYJwd0.net
>>78
キルアって暴走してたっけ?

97 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 15:28:32.88 ID:EiBXxkav0.net
作画班は歓喜しそう

98 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 15:31:25.16 ID:5DFHS1bE0.net
GI編の評価の高さがわからない
ドッジボール始まるまでずっと退屈だったけどな

99 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 15:32:20.36 ID:R0pzhF1/0.net
突入10秒前!で休載した時は
ここで終われば伝説になると思ったもんだわ

100 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 15:33:25.71 ID:0WYBet+E0.net
テータちゃんあの横顔、斜め顔から、正面のあの鼻の形になるはずがない。
横から見たらちゃんと綺麗なカーブしてるのに、何で正面向いた途端ああなるんだよ。そもそも初期は正面も可愛い鼻だったのに。
ヒロインポジになりそうだから、これから美形化するのかな

101 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 15:34:11.75 ID:zz/rcWn/p.net
>>98
GIはゲームっぽい不思議な雰囲気が好きだった
むしろドッチボールの方がGIらしさは損なわれててイマイチだったがな

102 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 15:36:08.25 ID:yG/GYJwd0.net
俺はドッチボール好き
あの頃のヒソカは輝いていた

103 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 15:38:27.75 ID:R0pzhF1/0.net
合体の時絶対ヒソカ勃起してた

104 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 15:41:33.83 ID:69Q1XDL20.net
>>89
分かる
5年はありえる
面白いからいいけど

105 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 15:42:18.69 ID:yG/GYJwd0.net
次は3ヶ月から5ヶ月の間で連載再開するとみてる

106 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 15:45:57.02 ID:CYIXdolEa.net
バレ
クラピカのフルネームついに明かされる。
クラ=ピカ

107 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 15:48:58.00 ID:UBtsUEaPd.net
蟻編は初期のカイトとNGL乗り込むとこが好き
やべー事が始まった感あって

108 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 15:52:00.50 ID:+21axSb10.net
やっぱり未熟な主人公の冒険のほうが緊張感あるよな
今回はみんな手練でなんだかなぁと

109 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 15:52:31.53 ID:EiBXxkav0.net
脳クチュがピークでそっから下降してゴン対コウモリで連載追うのギブアップした

110 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 15:54:28.27 ID:g6gwyOJza.net
あと3話か

111 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 15:59:10.59 ID:ZfAEbJc1d.net
リハンのモノローグは落丁しても支障無いのは372話で実証済み
面倒な人は読み飛ばしていい

112 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 15:59:39.53 ID:2ned9vK20.net
>>104
でも何だかんだで継承戦始まってからは一年以内には再開しているイメージ

113 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 16:07:29.54 ID:HQLQU7aL0.net
>>111
ベンジャミン「なんだ」
リハン「xxxxadf!erfafh!sdfhag!aqraggagr!eg!」
ベンジャミン「そうだな」(どうせ大したことは言ってないな)

みたいな図が浮かんだ

114 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 16:09:45.76 ID:v/7ft5r60.net
>>108
まあ展開としては珍しいよな
今回一層ではクラピカ組が1番の手練れだったけど、殆ど戦力になってなかった王子側がみんな成長してるからな
並みの漫画家は未熟な主人公の成長で強敵を倒していくが、冨樫クラスになると敵側を成長させて主人公側とやらそうとしてる
今後もタイソンに注目だな

115 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 16:27:26.90 ID:aUM4uzmzp.net
モモゼ暗殺のタイミングとか今後回収されるの?

116 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 16:29:34.87 ID:aUM4uzmzp.net
サイマジョ犯人が殺したのはワブル陣営の敵だけ
モモゼ暗殺のタイミングの良さがクラピカ念講習にプラスになった

ワブル守護霊獣が人を意識レベルで操作してるんじゃないかと思えてきた

117 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 16:30:44.29 ID:HQLQU7aL0.net
タイソンはホモだから強いよ

118 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 16:35:06.20 ID:tldpIv+fp.net
ハンゾーがキレてるときと能力披露したときのビスケのコマがどっちも意味深なんだよな

ツェリとテータのコマでもそういうのあったからなんか伏線があると思う

俺の予想ではハンゾーは嘘をついてるか、操作されててそれをビスケが看破してるんだと思う
タイミングもそこに関わる伏線じゃね?

119 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 16:37:33.71 ID:NuoeAM2q0.net
シカクってあのカード化能力のヤツだっけ?
あいつ操作系なのかw

120 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 16:38:56.69 ID:YyBDV/H+0.net
富樫さん 最近飛ばし過ぎやろ
一旦休もう

121 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 16:46:36.70 ID:Ia1kPux6a.net
クラピカとビルが異様に雇い主に忠実なのはワブルの霊獣に意識面から操作されていたからだったとかならホラーすぎる

122 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 16:48:47.54 ID:1uIPNp4z0.net
ハンターは7人の侍になるのか

123 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 16:51:38.17 ID:JD0zGSHc0.net
>>116
因果関係が逆転してるよ クラピカが念の情報を周知のものとしたのは
一気に劣勢に追い込まれたのと、守護霊獣が多数わいて無軌道かつ
混沌とした状況を作ってるから、状況を均す為でもある。咄嗟の処置であり
博打要素もあったから、後に電話が複数同時に掛かってきて困る羽目にもなった
ただ状況をかくれんぼに喩えると、一部の上位王子だけが念と言う裏道を知ってて
強襲も出来れば隠れてやり過ごせる状況だったわけ。そのままだと今は耐えれても
弱い王子から殺されて分母が減った分だけ危険率も上がる それを嫌って念の存在を
明らかにしたんだよ リハン曰く「覚えたてでも能力次第で上級者に対抗できるのが念」ね

124 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 16:58:26.73 ID:yvAHoZrld.net
早売り読んだけど今週さらに文章やばいことになってるなw
リハンのところ長すぎて笑ったわ
もう小説にした方がいいレベル

125 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 17:08:55.84 ID:WbEU1N8Ip.net
次に旅団が登場したら二、三人ヒソカさんに虐殺された後っぽくて怖いわ

126 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 17:09:27.33 ID:EqiWhZ+U0.net
ハルケンはボコボコ能力使って何してるんだろ
部下が減るかもしれないのに、まさかハルケン部下の精神普通に返って来てたとか?

127 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 17:13:14.91 ID:K1YaytMy0.net
>>126
それだとリスク0どころか、メリットしかないよな
あまりにハルケンに都合よすぎてありえんだろ

128 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 17:14:02.47 ID:5DFHS1bE0.net
>>125
むしろそのほうがいいわ
クロロマチはともかくその他モブ団員はサレサレと同じ扱いでいい

129 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 17:17:39.47 ID:Qc2DAkm00.net
>>125
いいよそれで
バトル一人ひとりとかタルいし
腕廻人は蟻で能力見せてるし
今更戦闘見たくもねーわ

130 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 17:23:02.91 ID:OaUV5imH0.net
いやむしろ腕回人の戦闘が一番見たいわ
一体どんな風に戦うのか想像つかないもん
フェイタン、ボノレノフあたりはだいたい検討つくからガチで死んでいい

フランクリンも近接戦どうなるのかちょっと見てみたくはある

131 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 17:23:43.40 ID:69Q1XDL20.net
>>125
面白いならそれでもいいな

132 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 17:24:09.85 ID:Pe6wJThY0.net
バトルあるにしても暗殺みたいな感じだろうな
真っ向勝負でグループ組んだ旅団にヒソカが勝てるはず無いから

133 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 17:24:26.28 ID:69Q1XDL20.net
>>112
ありがてぇ

134 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 17:24:34.75 ID:K1YaytMy0.net
>>130
冨樫「あー、ぼくもみたい」

135 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 17:24:56.36 ID:KYHGFyFm0.net
レベルEの王子の日記なんかはすげえ面白いけど継承戦の文章はきつい

136 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 17:25:22.73 ID:Pe6wJThY0.net
レベルEの冨樫はイキイキしてるからな

137 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 17:26:23.83 ID:11fn17C4r.net
ブシドラ扱いだろうな

138 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 17:28:31.15 ID:yG/GYJwd0.net
ノブナガとクロロとマチは最後まで残りそうかな
ノブナガはクラピカと一応因縁はあるしまだ発みせてない
フィンクスは今あいつ主導で話進めてるしまだ死にそうにはないな
フェイタンフランクリンシズクボノはもう見開きで死んでもいいのでは
一番予想が出来ないのがゾルディック兄弟

139 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 17:29:06.58 ID:PxIX/z2ba.net
>>136
継承戦もイキイキと書いてるぞ

140 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 17:29:28.34 ID:R0pzhF1/0.net
>>135
所詮モブだからな

141 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 17:32:39.57 ID:PxIX/z2ba.net
文字数多いだけで小説にしろって言う奴ちょくちょくいるな
マンガと小説は根本的に違うっての
コナン全巻読んで文字数に耐性付けとけ

142 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 17:33:43.26 ID:OaUV5imH0.net
なんかややこしい能力多いからここらでゴンゲンスルーみたいなガチガチのバトル見てみたい
能力能力能力!の後だしジャンケン多すぎるからな

もうそれが期待できるの腕回人とヒソカとビスケくらいしかいないから 早よ殺しあえよ

143 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 17:33:56.37 ID:BqPA/AiWd.net
休載まで後何話?

144 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 17:35:21.31 ID:YLsuRR7Ep.net
>>138
居合切りは発にならないの?

145 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 17:41:10.24 ID:Qc2DAkm00.net
王子と護衛の一覧現在進行形で作ってる人いないのかな
あれわかりやすくていいんだけどな

146 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 17:41:21.38 ID:MHmW7Vzs0.net
前スレの最後でゲンスルーが爆発させる前に刹那の10秒して触ればいいとか言ってる人いたけど本当にハンターハンター読んでる?
発動条件
@ボマーと言いながら触る
A能力を説明する
B時限式もしくはリリースで爆発

@の時点で気付くのは無理
Aの時に触りたいけど説明した理由を言うのは説明後で爆弾がすでに起動してしまっているので過去に戻れないツェリでは無理
爆弾発動した後は時間が来るまでゲンスルーが逃げればいいだけ
わざわざリリースするまでもない
ゲンスルーとは致命的に相性が悪いよ

147 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 17:44:50.96 ID:YGH9E3H50.net
>>138
マチはヒソカが殺せる場面で2回も見逃してるしヒソカが気に入ってる節あるから最後に絡ませる為に最後まで生き残らせそう

148 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 17:45:32.97 ID:xJvum1mc0.net
まともなバトルってヒソカ対カストロ クラピカ対ウボー ゴン対ボマー ネテロ対王 ヒソカ対クロロ ぐらいかな 個人的にゴン対ボマーがよかった

149 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 17:46:43.15 ID:yG/GYJwd0.net
>>148
蟻編結構戦闘なかったっけ
他の章と比べてあそこだけかなり戦闘してた記憶があるんだけど

150 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 17:47:10.75 ID:YGH9E3H50.net
>>127
そもそも命を捧げても良い!って捨て駒を複数用意する事自体クソ難易度高いデメリットだからアリじゃね

151 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 17:47:37.56 ID:yvAHoZrld.net
>>148
クロロとゼノシルバ戦が一番好きだなあ
緊迫感がかなりあった

152 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 17:48:58.05 ID:eSFIl//X0.net
ゴンvsナックルとかキルアvsザコ蟻集団とかモラウさんが師団長と連戦したりあったな

153 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 17:50:02.75 ID:yG/GYJwd0.net
>>148
あと俺も一番好きな純粋な戦闘はゴンゲンスルー戦
ドッチボールの方が好きだけど
一番好きなキャラではないけどバトルはゴンの時が一番楽しいんだよな
ヒソカとゴンのバトルも好き

154 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 17:50:43.01 ID:qA2vDOaOr.net
カウントダウンは交渉用の能力なので
作動させるまでに交渉の機会を作れば解除のチャンスがあるし
ゲンスルーとしては爆弾セットして逃げるなんて方法は能力ばらされるから使いたくないだろうね

155 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 17:52:03.34 ID:UDTyfS+H0.net
蟻編が一番バトル漫画っぽかったからな
魔人ブウみたいな滅茶苦茶強い奴を倒すんだ!っていう話だから。
他の章は如何に正面から戦わずに攻略するかっていうモードだった。
基本的にハンタはアドベンチャー漫画

156 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 17:52:27.15 ID:kMQHAgoQ0.net
そもそも念能力者同士のバトルは殴り合いだけが華ではないし

157 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 17:53:32.71 ID:YGH9E3H50.net
>>154
言わんとせんことは分かるが逃げれる算段があれば間違い無くカウントダウン使うと思うが
てかグリードアイランド編を見ててゲンスルーが交渉に応じるような奴じゃない事くらい分かると思うんだがww

158 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 17:53:32.95 ID:Q/TRnwwA0.net
>>146
爆弾が起動する前の説明に爆弾の解除方法も教えるじゃん
説明理由まで聞かなくても
予知の中で爆弾が起動したらすぐに
ボマー捕まえたでいいんじゃないの?

159 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 17:54:41.12 ID:U3BfmNjR0.net
まぁ殺意敵意を持って近づいただけで霊獣に攻撃されるだろ。

160 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 17:56:40.73 ID:lIzc3EFc0.net
王位継承戦牽制しあってるだけでおもんないねん

161 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 17:57:02.61 ID:YGH9E3H50.net
>>142
ヒソカはその内ゴム分身作りそう

162 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 17:57:19.46 ID:nhaCKjxD0.net
>>15

ロリか(^^♪

163 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 17:57:29.26 ID:yvAHoZrld.net
>>160
そろそろ生首カイトくらいの衝撃欲しいよな

164 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 17:58:05.66 ID:uYasqVHL0.net
>>159
王子は攻撃されないからな

165 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 17:59:02.22 ID:uYasqVHL0.net
>>163
ワブルの生首があれば富樫は一部の犯罪者から圧倒的な支持をうけるな

166 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 18:00:07.19 ID:yG/GYJwd0.net
>>162
いやロリコンではない

167 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 18:00:54.49 ID:J1YGDexk0.net
クラピ子がビルを誘惑してんのかよ

168 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 18:06:30.43 ID:R1zQAZGnp.net
>>166
真面目か
マオールの顔で言ってる感じがした

169 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 18:07:24.92 ID:KYHGFyFm0.net
ライセンス持ちのハンターが守護霊獣ごときに遅れをとるのがもやもやする
サブキャラとはいえ世界で600人しかいないハンターだろうに

170 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 18:07:41.98 ID:YLsuRR7Ep.net
シュートvsユピー が出てない時点でこのスレのレベルが知れる

171 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 18:08:39.23 ID:nhaCKjxD0.net
>>55

継承戦は以前の物とは面白い所が違うような
構成の仕方だからバトル好きが面白く思うところは少なくなるよな

これが休載無しでガンガン進めばまた変わると思うが

せめてツェリとかベンとかカミーラとかハルの誰かが
脱落する迄いっきに描いてくれればなー

172 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 18:08:55.15 ID:5DFHS1bE0.net
逆に考えれば600人もいる
カキンの王子は14人しかいない
しかも先祖は壺を具現化した念使い

173 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 18:10:05.40 ID:YGH9E3H50.net
てかカキンの王子って王位目指してる奴の中でベンジャミンかハンケンブルクしかまともな奴居ないけどよくこんなんで国が安泰やったな

174 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 18:10:13.06 ID:qA2vDOaOr.net
>>157
分かってないだろ
プーハットがツェリードニヒだったら
城でボマー3人と会った時に解除できる可能性が高いってことだよ

175 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 18:11:13.82 ID:oFjQQ9ka0.net
>>163
テータちゃん・・・

176 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 18:12:45.01 ID:uYasqVHL0.net
>>170
ありんこなんて規格外だし誰も興味ないんじゃないの

177 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 18:14:33.50 ID:HBbBOkdc0.net
>>173
ハルケンはまともじゃないよ
ポルポトとか毛とかあの辺と同じ
というか曲がりなりにもカキンの初代は優秀という形なんだから
ゴミクズが継承できないようにセーフティーはかかってるでしょ
その辺は最後近辺までは明かされないだろうけど

178 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 18:14:42.15 ID:JD0zGSHc0.net
>>169
今のところ遅れをとったと言うか、直接害を加えられたのってテータ位じゃない?
テータの戦闘力は未知数だけど、立場上反撃とか有り得ないからノーカンだわ
王子のオーラで構成されてるのなら、死滅は無理でも撃退は出来るだろうし
撃退されたら王子にも影響でそう ちな、馬の戦績は2勝でテータとGのみw

179 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 18:17:22.29 ID:20mCtItn0.net
マンガの表現技法、書き分けだろうが、成人男性の割にチョウライは
身長が低い。これは何を意味するか?
立った状態で他のキャラと向かい合って話をするシーンが
無いと予想する。

ベン、カミィが向かい合って話すシーンはお互いの立場、
性格がわかってよかったと思う。チョウライには、今後、
そういうシーンは無いのだろう。

180 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 18:17:40.10 ID:KYHGFyFm0.net
>>172
数百万人に一人が受かるハンター試験に通ってライセンスを守り続ける正規ハンター
先祖が壷を具現化しただけで修行なしの王子たち

181 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 18:18:09.72 ID:HBbBOkdc0.net
チョウライは最後生き残って中華料理やるから中華鍋との対比で身長はそんなにいらんのだろう

182 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 18:19:33.76 ID:CbZPVFDva.net
テータについては尋問で退場するか異形化するよ派と、案外終盤まで生き残るんじゃないか派で意見が二分してるな 個人的にはまだまだ頑張って欲しいけど

183 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 18:20:30.78 ID:UDTyfS+H0.net
見方によってはサイールドも守護霊獣にしてやられたと言えるかな。
ただカキン王族って何年も効力を発揮する死後の念を壺に込めるくらいヤベえ初代国王の子孫たちだからな
守護霊獣ごときって言うが、ホイコーロ家の先祖はドン・フリークスくらい凄い念能力者かも知れん
そう考えればプロハンターが後れを取っても不思議ではない

184 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 18:23:06.17 ID:PxIX/z2ba.net
>>170
シュートvsユピーはクソつまらんかったわ
ページの無駄だから早く終われって思ってた

185 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 18:23:07.76 ID:KYHGFyFm0.net
ドンの子孫でジンの息子のゴンだって試験通って修行して実戦経験を積んでたのに
突然現れた初心者の王子が念能力者を倒した

186 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 18:23:18.93 ID:HBbBOkdc0.net
>>183
むしろ壺を維持するために王子の生贄が必要って感じの逆転状態だと思う

187 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 18:23:23.25 ID:b9gMSOiC0.net
テータの総合芸術化が不発に終わったら霊獣の能力お披露目ができないだろ

188 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 18:25:15.91 ID:YLsuRR7Ep.net
>>184
人気キャラのかっこいいバトルが見たいんだよね分かりますよ

189 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 18:25:17.73 ID:HBbBOkdc0.net
>>187
サルコフの総合芸術になるのかもしれない

190 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 18:30:27.49 ID:UDTyfS+H0.net
>>185
所詮1000万人に一人の才能のゴンくん程度では修行を必要としたのです
王の器でないものは怯え周章いて修行するのです…

191 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 18:37:09.64 ID:QxHM3yHea.net
>>158
カウントダウンは刹那の10秒発動には相性悪いよな。

192 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 18:39:43.43 ID:b9gMSOiC0.net
予知の中でゴリラと入れ替えられていると分かっても
避けることができないのが恐ろしい

193 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 18:39:47.21 ID:JD0zGSHc0.net
>>177
ハルケンの是非はさておき、蟲毒自体が倫理の真逆を行くシステムである以上
それには異論あるな 手心加えるようじゃ競争の意味がないし、何がゴミクズかは
立場や状況、結果で評価も変わるし。あとカキン内実はともかく国家としてのシステムが
完成している以上、これ以上大きくなるのは害でしかなく、自滅を回避するならむしろ
縮小や再編の方向に進んだ方がいいと思えるが、出来ない辺りが先祖の呪いめいてるよ

194 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 18:42:58.10 ID:SWLJPuKJ0.net
そーいえばキルアはクラピカにビスケ紹介したから
船にクラピカのターゲットいる事は知ってるんだよな
アルカと旅行がてら手伝いにくる可能性はあるんよな

195 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 18:43:40.18 ID:uYasqVHL0.net
>>190
全王子VSゴンの妄想は面白いかもな

全王子VS 今のゴン ゴンの全敗で終了www

196 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 18:44:22.15 ID:YLsuRR7Ep.net
やっぱりGI編のバトルがベストマッチだよな

197 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 18:45:08.58 ID:vRQ8iBkd0.net
>>194
にーちゃんいるから近寄らんで

198 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 18:46:49.34 ID:YLsuRR7Ep.net
>>196
それはドッジの?

199 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 18:51:05.24 ID:GD/LGhld0.net
>>198
笑ってねーかんな

200 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 18:51:22.43 ID:SWLJPuKJ0.net
>>197
今はヒソカと利害一致してるし実は既に組んでるかも知れんやん?
万が一イルミと遭遇してもアルカにお願いして暗黒大陸にでも飛ばせば解決やし

201 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 18:51:41.17 ID:uYasqVHL0.net
>>197
イルミはもうヒソカに殺されていて
今のイルミはヒソカだという旅団のバカまるだしのネタバレだけは回避してもらいたい
わざとヒソカを見のがす合理的理由がまったくないから昔の富樫なら絶対ないが
ネタバレ民にツエリの能力見破られたからな 耄碌が相当すすんでいる

202 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 18:53:21.40 ID:uYasqVHL0.net
>>200
たぶん念の空間移動は船自体が特赦な牢獄(お手手殺し)になっているので逃げられないのでは?

203 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 18:54:07.69 ID:YLsuRR7Ep.net
10月17日の時点で絶が発動条件であることやキンクリに似た能力であることは見破られてたからな

204 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 18:54:14.58 ID:b9gMSOiC0.net
>>201
なんだそのネタバレ面白いな
イルミがヒソカに化けてたのと逆かよ
やっぱ冨樫天才だわ

205 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 18:56:27.66 ID:k1YpSAMP0.net
>>203
まだこのスレに寄生してんのか

206 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 18:56:51.50 ID:uYasqVHL0.net
>>203
キンクリ当てたのは見事だけど絶が発動はカミーラという前例があるから
たいして誰も感心してないと思うぞ
あとたしかジンは放出系といってたな
それもあたってる可能性も高いからそこは認めてるよ

207 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 18:57:10.52 ID:YLsuRR7Ep.net
>>205
まだ劣等感を抱えてんのか?

208 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 18:58:01.87 ID:byC2k79S0.net
>>202
あの手は、王子(継承戦参加者)限定じゃないん?

209 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 18:58:10.27 ID:k1YpSAMP0.net
>>206
こいつはキンクリ当ててないよ

210 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 19:00:08.47 ID:k1YpSAMP0.net
こいつはツェリが蘇生能力を持ってると的外れな発言しててサムかった

211 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 19:00:50.80 ID:YLsuRR7Ep.net
>>206
絶が条件だと何十回も書いたけど賛同してくれたのは2、3人だった
カミーラの前例云々は今だから言える結果論じゃん
ジンは放出系でパリストンは操作系でバビマイナは具現化系ね

212 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 19:02:39.94 ID:eNO3P/iAa.net
異母兄弟とはいえ本当に兄妹似てないな
ベンジャミィの妹がフウゲツだなんて
チョウライの妹がモモゼだなんて

213 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 19:03:53.85 ID:b9gMSOiC0.net
全員ナスビ要素がないから托卵されてる

214 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 19:03:56.27 ID:YLsuRR7Ep.net
>>209
アスペ

>>210
蘇生能力は他のやつも言ってたよ
絶が発動条件だと見抜いてたのは俺ともうひとりくらいしかいなかった
相手の素直に賞賛することも自分のミスを認めることもできない人として何の魅力もないなお前らは。

215 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 19:04:00.92 ID:oZIPIOKu0.net
チョウライの能力はやく教えろ

216 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 19:04:12.42 ID:2ned9vK20.net
>>212
まぁキルアとイルミですら、同じ両親から生まれたとは思えないほど似ていないし
ましてや片親違ったらもう

217 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 19:04:57.46 ID:vRQ8iBkd0.net
そりゃ似せて描いたら描き分けが難しくなるから
同じ様なキャラを10人以上用意とか冨樫の心が折れるわ

218 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 19:05:15.53 ID:6Onei6Z8r.net
これ改変が20秒くらいまで伸ばせるようになったら脅威だよな
色々と矛盾も出てきそうだけど

219 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 19:07:54.36 ID:OZWPg0w90.net
>>213
サレサレ「せやな」

220 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 19:09:42.25 ID:YLsuRR7Ep.net
スクリームは防御不可能!←無根拠
ノブナガは発を見せていない!←居合切り
ジンは幻覚見せる能力!予知能力!←漫画読み力低すぎ

221 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 19:10:11.05 ID:uYasqVHL0.net
>>211
賛同してもらえなかったのはまさか富樫がカミーラと同じネタを使うとは
思ってなかったからにつきると。
キンクリの予想が誰だったかはこの際いいや。
ただキンクリ説も上記と同じ理由で誰も聞く耳もたれていなかったな。
自分はツェリに都合が悪い事象はすべてなかったことになる現実改変派だった。

バビマイナは具現化系の考察は興味あるが教えてくれないか。

222 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 19:11:00.82 ID:b9gMSOiC0.net
>>219
王の血を一番濃く受け継いでいたのにどうして…

223 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 19:18:22.51 ID:MHmW7Vzs0.net
>>154
GIで発動させた直後にリープ使ってバリバリ逃げてたじゃん

224 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 19:20:05.11 ID:cK0yt/9uM.net
あれほど禍々しいオーラを持つツェリの能力がこの程度なわけがない。

225 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 19:21:40.55 ID:YLsuRR7Ep.net
>>221
カミーラの場合は制約とは違うし比較になるのか疑問だし
同じような能力が立て続けに出てくるのも一つの流れだとは思うけど
まぁそういう風に思ってたやつもいたのかもしれないね
現実改変とかオールフィクションという考察はいい線いってたかもね

バビマイナが具現化系だと思うのは
・肩を払う神経質な癖があるから
・円が広い(具現化系や近接する系統に円の上級者が作中多く見られる)
・クラピカに対する独白が熱いから(自分と似たものを感じている?)

226 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 19:22:53.08 ID:MHmW7Vzs0.net
>>158
どう考えても能力説明に10秒以上かかるけど相手が目の前にいる状況で目を瞑って絶してリアルタイム予知夢すんの?
危険すぎないか?

227 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 19:24:28.89 ID:Q/TRnwwA0.net
>>226
幻覚10秒が終わるごとに刹那の予知使えばよくね?

228 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 19:28:12.61 ID:KIhm+rFh0.net
スクリームは元ネタの漫画が防御不可だからじゃね。
七夕の国だと球体と同じ体積がどこかへ持っていかれる。

229 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 19:29:04.79 ID:JD0zGSHc0.net
>>213
ツベッパ「母に似れば良かったのかしら? でもそれじゃ、姉とも似るからごめんだわ」
ラップ王子はおかんが甘やかしすぎたからやね ナスビは放任だろうし

230 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 19:29:31.67 ID:MHmW7Vzs0.net
>>227
絶をしたり解いたりを繰り返してたらカウンターじゃないと推測されやすくなってなおさら最悪だろ
まだリアルタイム予知夢してた方がマシなレベル
それでも相手の能力説明中に目を瞑って絶したら怪しすぎるけどな
相性悪い能力があるのは当然なのにどうしてそんなに最強にしたがるんだよw
ツェリがボマーと相性最悪っていうのはツェリの能力の説明がきた時にすぐ言われてただろ

231 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 19:32:46.50 ID:YLsuRR7Ep.net
>>228
そういうのを憶測っていうんだよ
何でも元ネタと同じならクロロの身長は156センチだ

232 :sage :2018/11/10(土) 19:34:03.25 ID:DTYJXsSF0.net
最終的に成長したワブルが一番ホイコーロに似てそう

233 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 19:34:24.73 ID:PDN6+TBW0.net
あと2週かよ、ヒソカだすか王子1人殺してくれ

234 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 19:34:37.61 ID:JUnj8+FS0.net
ツェリがボマーと相性最悪?
そうは思わんね
説明終わった瞬間に予知発動、ツェリ世界の10秒間で爆弾解除すればいいだけ

それに念の基本的な修行すら終えてない状態でも、操作系の発動条件について咄嗟に考えつくくらい、念への理解度が高い
そんなツェリなら、ゲンスルーがペラペラ説明してるのをすぐに怪しむ

235 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 19:36:14.00 ID:qA2vDOaOr.net
爆弾作動させて逃げることまで出来たら即リリースで確実に殺せるわな
そんな99%まで詰んだ状況なら相性関係なしに
キメラアント以外誰でも死ぬだろうけど。

236 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 19:37:07.61 ID:Wbniv66r0.net
>>234
センリツの音攻撃みたいに、遠くから説明すればいいだろ

237 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 19:38:03.87 ID:b9gMSOiC0.net
カウントダウンを食らったウヴォーギン
「さすがにかなり痛えな…」

238 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 19:38:07.53 ID:1D5kIj8b0.net
カキョウの死体は回収されたのかな

239 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 19:38:08.72 ID:2ned9vK20.net
ゲンスルーはナックルみたいに距離制限もないから、瞬間移動系能力者と組むのが最善だな
G・Iだとスペルカードで補っていたが

240 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 19:38:46.02 ID:eScBQR0V0.net
読んできたんだけどやっぱ説明がすごいな
もう漫画じゃない小説にした方がいいって感じ
10週で休憩ってのも合うでしょ

241 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 19:39:08.04 ID:1LAK/xHR0.net
残り2週はなにかしら動きはあるだろ
クロロ、シズク、ボノやマチやイルミ、カルトの視点がまだ無いし
ヒソカ出てきてくれれば最高なんだがな

242 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 19:39:34.07 ID:DTYJXsSF0.net
いままでのパターンだと
あと二周で休載

無理して20週ぐらいやると逆に作者がおかしくなりそう

243 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 19:40:50.95 ID:uYasqVHL0.net
>>225
アー思い出した 過去の書き込みにあったな
ヒソカの占いや人がらをベースにしてる考え方
+円が広いから具現化って考え方か

クラピカの円はしらない 
ゼノ は老人補正で万能
ピトー 具現
ノブナガ しらん アニメだと円が発という残念なキャラ
カイト 具現 
バビマイナ 

ありがとう 他の奴のツッコミは想像つくが考察は自由だわな

244 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 19:40:52.05 ID:Q/TRnwwA0.net
>>230
別にカウンターと推測されようがどんな能力かまではわからんし
相手はうかつにリトルフラワーも使えなくなるし
いきなり相手が爆弾を取り付けた今から解除方法を説明するとか言い出したら
生命の危機なんだから警戒して連続刹那の予知使っていい場面だろ

245 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 19:41:02.72 ID:/lqJsgX10.net
カミィとチョウライさんとタイソン回で10週まで終わるな

246 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 19:42:01.68 ID:k1YpSAMP0.net
絶が発動の条件だと気づいたと誇らしげに言うが
その一方でツェリの能力は蘇生能力だと予想して大ハズレ

なのに大ハズレした事には触れない。当たった事だけ切り抜いて自分に都合のよく自慢する痛いやつ

247 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 19:43:09.89 ID:YLsuRR7Ep.net
館内放送「どうも株式会社ボマーグループのゲンスルーです^ ^ 王子の方々先ほどは握手に応じていただきありがとうございました
早速ですが皆さんにお伝えしておかなければならないことがあります^ ^ 俺はボマー”爆弾魔”だ」

衝撃の急展開!!

248 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 19:43:28.07 ID:JUnj8+FS0.net
>>236
ゲンスルーの説明がアナウンスとかでOKだとしても
ツェリが説明されてるのを怪しめば、とりま予知すればいい

ツェリだけの10秒間があれば、スピーカー切るなりその場から離脱するなり、なんとでも切り抜ける方法があると思う

249 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 19:43:29.93 ID:Q/TRnwwA0.net
爆弾を取り付けられて命が危なくてもカウンター型だとバレるからツェリは能力使えないとかさすがにアホすぎる

250 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 19:44:16.01 ID:JD0zGSHc0.net
>.238
カチョウな ナスビの目的考えたら今頃は棺の中だと思うよ
脱出ポッドがあれだけ小さければ、救助ビーコンが命綱だろうし
探知して回収くらい出来るでしょ

251 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 19:45:56.07 ID:9B+aWrrW0.net
>>215
勝手に高利で霊獣がチョウライに金貸して
チョウライが破産する能力

252 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 19:47:17.95 ID:YLsuRR7Ep.net
>>246
お前らは能力も発動条件も見抜けなかったじゃん
発動条件見抜いた俺の方が百倍すごい
外したことには触れないというが指摘されたら認めてるじゃん
お前らは選挙戦でのクロロの生死や共闘説外してるけど一向に謝罪しないよね

253 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 19:47:22.88 ID:KIhm+rFh0.net
>>215
電話して?

254 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 19:47:25.18 ID:/lqJsgX10.net
チョウライコインそろそろ10枚くらい貯まるな

255 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 19:47:59.53 ID:DTYJXsSF0.net
>>215
あと1年待ってチョウライ

256 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 19:48:15.10 ID:k1YpSAMP0.net
絶が発動の条件?
絶が発動の条件で蘇生する能力?

それカミーラですからww
予想でも何でもないですからww

257 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 19:50:16.27 ID:YLsuRR7Ep.net
>>256
カミーラは何で絶したと思ってる?
悟れな

258 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 19:51:32.47 ID:b9gMSOiC0.net
>>247
そのための商談かよ

259 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 19:51:35.68 ID:YLsuRR7Ep.net
相手を賞賛することもできない、自分の非を認めることもできない
哀れなもんだよ。死んでいた方が幸せだなんて

260 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 19:52:09.21 ID:jbNF6R650.net
>>229
ナスビは放任ではないぞ
普段は母親達に任せてるだろうけど
ちゃんと一人一人を解っている

261 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 19:57:24.46 ID:YLsuRR7Ep.net
これは制約と誓約!!覚悟の証!!リスクはバネ!!
自慢することで自己顕示欲は満たされるが天才は凡人から嫌悪される!
NG設定にされ以後数日間俺のレスは表舞台から姿を消す!!
神の不在証明”パーフェクトプラン”!!

262 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 19:59:00.90 ID:JD0zGSHc0.net
>>243
老人補正で万能って、それ距離の表現になってないだろw
ヨークシンシティで、100M近くあるが大丈夫かと半ば親父をからかうシルバに対し
300Mはいけると答えたゼノ 蟻編で親父の話は半分に聞いておかないとなとあるから
調子が良くて150Mってとこじゃないかな
あと、具現化は円が得意ってソースあったっけ? 系統じゃ決まらん気がするけどさ
同じ変化系でも祖父は破格なのに、キルアは決定的に苦手で57cmだったりする

>>260
放任と無理解はイコールじゃないべ 意見には同意だけどね

チョウライコインは、小さなメダル的な考えも出来るね 3枚集めてAと交換
5枚でBと交換なら、様々な条件にも当てはまる ただ「所有者」とあるから
明らかに伏線だろうコベントバへの影響が想像しづらい

263 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 20:01:03.39 ID:/SNVYqM30.net
海外バレきてないの?

264 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 20:02:07.55 ID:uYasqVHL0.net
>>261
なにすねてんだよw
自分は誰が言ったかでなくて何を言ったかしかみてない

265 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 20:02:09.77 ID:YLsuRR7Ep.net
ゼノは具現化よりの変化系で、キルアは強化寄りの変化系とか。
具現化はオーラを一定の大きさで維持し続けないといけないし円が得意だったりすんのかなーって。
コルトピとかやばいしね

266 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 20:03:20.82 ID:vRQ8iBkd0.net
>>263
英語バレはとっくにきてるよ

267 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 20:04:44.98 ID:vRQ8iBkd0.net
>>265
広範囲にオーラを「放出」するから放出系が得意とかじゃないんだよな

268 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 20:05:19.15 ID:NuoeAM2q0.net
>>261
絶状態が発動条件って何人も言ってなかったか?
というか、あれがツェリ能力だとしたら絶が発動条件か、その前の事前準備に何かないとダメだってんで・・・

本気で、たまたまテータが絶にして目をつぶらせて暗殺しようとして、その時偶々能力発現したと書き込んでたかは別w

269 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 20:06:55.20 ID:pXHssUuga.net
>>234
結構便利だよな。

270 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 20:12:44.44 ID:uYasqVHL0.net
>>262
そう ゼノは具現化だっけ?ということでゼノの円の距離自体はそのとおり。
蟻は規格外でおいといて150Mの円もちょっと人間ばなれ。

ソースは知らない。。
系統できまらないだろうというのも読者視点で同じ。

笹食う人は富樫がキャラを掻き分けるのになにかしら裏基準をもってるだろう
って仮説を本編の内容からくみとってんじゃないの?

271 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 20:13:17.09 ID:6U2BbTfB0.net
リハンの長説明は本人が無言で突っ立ってるだけのキャラだから面白い

272 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 20:17:12.97 ID:JUnj8+FS0.net
>>269
マジ便利だよね
予知発動のお手軽さとツェリだけの10秒間、この2つが強力

天才のツェリが修練すれば絶はもっと速くなり
さらに自発的には動かせないものの、守護霊獣もツェリを守ってくれるかもしれない

273 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 20:17:22.04 ID:R0pzhF1/0.net
ここで見た
ヒソカは残った足も切って身長詐称してる説が
発想がキチガイで俺のイチオシ

274 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 20:18:28.08 ID:b9gMSOiC0.net
>>273
マジで冨樫すら凌駕する発想の持ち主が潜んでて怖いわ

275 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 20:18:53.91 ID:vRQ8iBkd0.net
>>273
えらい短足になるな
内田真礼かよ

276 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 20:19:28.85 ID:YLsuRR7Ep.net
人を蓼食う虫みたいに言うなw

277 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 20:19:30.66 ID:u+T0BdS10.net
文字多すぎだろ
マジいい加減にしろ

278 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 20:20:50.72 ID:uk8KToqvd.net
リハンの能力って結局蛇にたいして
マングースを作りだすみたいな能力なんだな
ターゲットに相性の良い念獣を作りだすが
勝てるとは限らない

279 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 20:22:21.12 ID:h5l21Ls4d.net
カキンの皇子たちは流石将来の王としての英才教育を受けているだけあって
大概頭の回転が早いから読んでて面白いな
一番普通の女の子っぽい描き方されてたフウゲツだって
あれだけ物考えられるんだし
てかカチョウの死体ってあの装置に移さなくて良いんだろうか
もしかしてフウゲツの能力使ってカチョウの死体とってこいと
王から命じられる鬼畜展開になったりするんだろうか

280 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 20:22:54.90 ID:pXHssUuga.net
>>247
ベン「優秀な部下で助かるよ リハン君」
ツェリ「リハンさぁ、俺の事どう思うよ?」
ツベッパ「リハンが欲しいわ」
タイソン「リハンフツメンのイケメン」
カミィ「リハンは私を選ぶわ」
チョウライ「電話出て」
ルズールス「ケッ 助けて」
ハルケン「リハン 万ん歳ぃい!」
フウゲツ「僕のセゾン…」
ワブル「だ」

リハンモテ期!

281 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 20:24:01.41 ID:YGH9E3H50.net
てかふと思ったけど船から脱出する時に出てきた大量の手は継承戦の枷だと思ってたけど、最初の方でカミィが「脱落の定義を死亡以外は許さないように」って言ってたからワンチャンあの手がカミィの守護霊獣の可能性もあるような気がしてきた
何らかの形で戦いから逃亡しようとしたら自動で襲う的な

282 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 20:25:35.71 ID:R0pzhF1/0.net
リハンにとってボマーとか天敵みたいなもんだろ
ネタバレするところからスタートなんて

283 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 20:26:15.21 ID:PGJpreosp.net
>>234
このスレにまだツェリの能力理解してなかった奴がいたのか
説明終わった瞬間に予知発動しても過去には戻れないから発動した事実は消せないぞ

284 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 20:26:23.41 ID:pXHssUuga.net
>>282
リハンは寝てたからセーフ

285 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 20:28:42.44 ID:uk8KToqvd.net
冷静に考えてみるとリハンが殺れそうな
念獣ってタイソンとフウゲツだけだな

286 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 20:28:52.75 ID:2ned9vK20.net
>>282
自分の能力を説明しないといけない制約が、相手の能力を推測しないといけない制約とかち合って結果有利になるの面白いよな

287 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 20:29:54.32 ID:6U2BbTfB0.net
>>283

俺の世界の10秒で「ボマー捕まえた」余裕だろ

288 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 20:31:05.67 ID:nhaCKjxD0.net
>>285

次は分析失敗してご臨終だよ

289 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 20:32:15.51 ID:NwlXUtW9p.net
予知夢でカウントダウン解除条件聞く→予知夢解除→10秒前の時点の能力解説してるゲンスルーに触れてボマー捕まえて解除

290 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 20:32:17.66 ID:pXHssUuga.net
>>288
もうパターンか念獣の姿を見てみたいな。
次も成功して、その次に失敗してほしい。

291 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 20:32:33.83 ID:JUnj8+FS0.net
>>283
んなこと知ってるよ
発動した事実は消せないけど、ツェリだけの10秒間があるってのが強いんだよ

ゲンスルーが説明を終えながら、もう全速力で逃げ始めてるとかならまだしも
ツェリがどんなに間抜けで説明をほとんど聞いてしまっても、自分だけの10秒で即解除しにいける

292 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 20:32:47.06 ID:4c5/i2+p0.net
念を覚えてない無防備な状態で相手の練の前に立つのは命の危険があるとかウイングさん言ってなかったっけ。

293 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 20:34:51.67 ID:GD/LGhld0.net
なんとなく予想
ツベッパがサレサレ暗殺事件を調査して、リハンが守護霊獣を無効化する能力を持つのではないかと考察し、
クラピカに「相談」を持ちかける
ツベッパの持つ情報と推察の価値を高いと見たクラピカは、ツベッパと協議して何とかリハンの能力の
詳細を
知る事が先決だと意見が一致する
その途端、ツベッパの守護霊獣が現れ薬ビンを吐き出す
クラピカは状況を整理し、考察
(恐らく第五王子は私に「相談」する以前にこの結論に達していた筈。何故その時点で霊獣は発動しなかった?)
(ーー私が加わった事で、「協力者」と共に行動するのが霊獣の引き金になっているのか?)
(ならば、この薬ビンはーー)
クラピカはツベッパに自分の考察を話し、薬をリハンに飲ませることを提案する
その薬は強力な「自白剤」だった

294 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 20:35:23.16 ID:2ned9vK20.net
ヨークシンのときの説明だと、「クラピカを殺したら念能力の使えない団長のところに死後の念が届いて心身をやられるから駄目」ってあったが、
プレデターが成功して相手を殺せたとしても、その後自分が48時間絶状態中に死後念で報復されるリスクもあるってことだよな

寿命削るほうがマシじゃないかって思うぐらいリスキーすぎない?

295 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 20:37:24.96 ID:acRnnA+n0.net
https://wx4.sinaimg.cn/large/bcfcde0agy1fx1lqjlnh4j20nm0y6tff.jpg

これ以外の絵バレどこ?

296 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 20:37:54.33 ID:YGH9E3H50.net
お前らあんまりツェリ考察しない方がいいぞ?
今のところ相手への干渉は全く出来ないって可能性も高いんだからさ

297 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 20:38:07.38 ID:PGJpreosp.net
>>287
発動した後にゲンスルーが逃げないならな
ツェリの世界でもゲンスルーが動いてるのを忘れるなよ

298 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 20:39:55.39 ID:PGJpreosp.net
>>291
たしかに絶した時点で怪しんで動きを止めるかもしれんしそういう意味ではゲンスルーに体術で勝つ以外の数少ない対抗策にはなるな

299 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 20:42:19.48 ID:b9gMSOiC0.net
>>296
干渉できてしまったら相手が予知通りに行動するという能力の設定と矛盾が発生するからなぁ

300 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 20:42:46.23 ID:pXHssUuga.net
今回の章でコイツで無双できる事実。カミーラ達辺りで詰むけどね
https://i1088.photobucket.com/albums/i336/MKM03/HxH%20CA/HorribleSubsHunterXHunter-80480pavi_snapshot_0937_20130519_202328.jpg
http://31.media.tumblr.com/0a0f0fcae8f91cca4d8290de2d9adccd/tumblr_mn14vcd10v1sqkqlko2_500.gif

301 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 20:47:01.08 ID:MwhgO+3V0.net
ツェリやハルケンその他王子は壺の儀式で半覚醒状態みたいになったんじゃないか?
それはそうと今後は念講習参加者全員とモレナの部下全員の能力も出てきて益々進まなさそうだな

302 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 20:49:08.19 ID:/RGAzwinr.net
チョウライの霊獣はピアノに関係している気がするんだよね

303 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 20:49:37.52 ID:Q2to+oCc0.net
ヒソカは足のゴムで加速するだけじゃなく
ガムになった左手の指でトランプを挟んで伸ばしたりぶん回して戦うってのを予想してる
トランプを投げなくても遠距離に斬撃を繰り出せるって感じで

304 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 20:49:51.66 ID:HBbBOkdc0.net
>>302
なるほど10コインでピアノを買い取る能力・・・・・

305 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 20:49:52.90 ID:pXHssUuga.net
>>302
まず電話は伏線

306 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 20:51:04.61 ID:WmuyAeEtd.net
無能力者であれなんだから練きっちりできる能力者だったらとんでもないものになるんじゃないのか

307 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 20:51:10.05 ID:JD0zGSHc0.net
>>281
それ以前にオイトがクラピカとの契約時に「王の子」について説明してたよ
言った本人も聞いたクラピカも、壺さんの怨念を甘く見てるけど

>>294
兵士の発想だね ベンジャミンへの忠誠ありきで出来た能力なのかも
ひとつ確実なのは、受け継がれたとしてもベンジャミンには使って貰えない

308 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 20:56:10.70 ID:cQTJVwhSM.net
上位王子5人の私設兵は幼少時から訓練受けるらしいから
明らかに他の仲間と連携する前提でベンジャミンをサポートする為の能力にしてるよな

309 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 20:56:16.83 ID:jbNF6R650.net
>>268
絶って普段ホワホワと垂れ流れてる生命エネルギーを、意識して体内に留める技だよね
実際は分からないけど、目の見えない人が他の感覚(聴覚とか)が鋭くなるような感じなのかと思った
絶と目を閉じる事で目の見えない人以上の無防備状態(念を知らない頃は絶知らない)
予知がツェ個人の能力でも発なのか本能からなのか
画バレ見てないけど、予知の視点は霊獣か念獣の視点らしいから霊獣か念獣に反映されてるのかと思う、と言うより念獣2体プラスツェ個人の能力だと思いたくない

310 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 20:58:06.25 ID:JfONx+t+0.net
てかゲンスルーが説明しながら高速で後ろに逃げれば、10秒だろうがなんだろうが追いつけないだろ
超高速で動き回りながら説明してもいい。いずれにせよツェリじゃあ追いつけない

311 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/10(土) 20:58:46.85 .net
>>236>>247>>248

命の音の制約ではアナウンスの説明は明らかに駄目で
目の前という定義なら遠くから説明するのも制約違反に
なる可能性が高そう

https://i.imgur.com/MANbkZi.jpg

312 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 20:59:24.28 ID:uk8KToqvd.net
で、結局ムシャホなんだろ
サイマジョ

313 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 21:00:13.33 ID:LrVnuTSda.net
>>310
ツェリの身体能力は分からない。
それに超高速で動きながら説明したとして、ツェリが聞きそびれたら元も子もないよ。

314 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 21:01:59.16 ID:ncrPFUGY0.net
毎回だけど今回は特にセリフが長っwwwww
こういうの漫画でやるのはちょっと辛いね・・・

315 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 21:02:37.60 ID:2ned9vK20.net
>>310
ゲンスルーってゴンにカウントダウン使おうとしたときは先に能力説明してから
身体に触れてボマーって言おうとしたわけだし。タイマン戦闘に使う場合は同じ順序になるんじゃ?

316 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 21:06:29.82 ID:JfONx+t+0.net
>>313
キルアの残像が残る動きあるやろ。あれでセリフが早すぎて聞き取れないってことあったか?なかっただろ。ツェリじゃあゲンスルーの高速についていけないよ

317 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 21:08:13.51 ID:4c5/i2+p0.net
シルバとゼノならプレデターの能力活かせそう。

318 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 21:09:32.10 ID:+21axSb10.net
センリツって闇のソナタで自爆特攻できるんだよな
強い

319 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 21:11:05.29 ID:asOgncj00.net
>>293
好き

320 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 21:11:41.08 ID:LjLsOip40.net
プレデターってあんな条件厳しいのに
たとえ成功して能力無効化できても
自分はしばらく絶状態で相手に何も出来ないとか悲しすぎる

321 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 21:12:29.83 ID:HBbBOkdc0.net
>>320
まあどんな強いやつでも倒せるからな

322 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 21:14:00.78 ID:4c5/i2+p0.net
強化系とか考察する必要あんの?

323 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 21:15:29.57 ID:acRnnA+n0.net
キャラに分析させる風にして解説させるって手法多すぎやろ冨樫
特にプレデターとか解説させる為の能力やん

324 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 21:17:51.69 ID:HBbBOkdc0.net
>>323
その分析が特に面白くないあたりが本業とは違うって感じだな
理詰めじゃないとつまらんからなこういうのは

325 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 21:19:08.68 ID:H/PAipHhd.net
クロロ「後出しはしない、晒したカードで闘うよ」
リハン「勘弁してください」

326 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 21:19:32.50 ID:GD/LGhld0.net
>>323
解説役はどうしても必要だからね
キャラ多すぎる弊害だな
そこは冨樫もすこし後悔してそう

327 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 21:22:08.71 ID:Rli9fQxPr.net
わかってないなぁ
タイムパラドクスだよ!
ツェリはもう死んでいて伏せられてる
ツェリ視点は平行世界の物語

328 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 21:27:41.43 ID:uYasqVHL0.net
>>326
ブロッケンJrとかテリーマンみたいな解説者はジャンプ系では必須なんだよな
後たまに神の声にするよね
守護霊獣の名前なんて本編ではどうでもいいことだからな

329 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 21:27:41.83 ID:LrVnuTSda.net
>>316
残像だしてる時にキルアしゃべってた事あるっけ?無いような気がします

330 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 21:28:31.61 ID:+21axSb10.net
>>323
キャラに解説させないとおっさんが無表情で突っ立ってる姿永遠に見せられることになるぞ

331 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 21:34:15.81 ID:GD/LGhld0.net
今はまだ膠着の中を潜る暗殺と防衛のせめぎ合い、情報の奪い合いなんだよね
派手な戦闘は上層では無いから、絵的な派手さがなくドラマも作りにくい(今回の連載ではカチョウはよかった)
人数が減っていく中でドラマも強化されて戦闘も増えるんだろうけど、先が長すぎるのと休載でテンション下がる

332 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 21:37:59.10 ID:HBbBOkdc0.net
小説の才能は全くないからそこを勘違いしてはいかんよね

333 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 21:38:31.59 ID:HYkNVTke0.net
早売り買った親切な人、ビルパートのネタバレください

334 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 21:45:35.29 ID:ENZdkgI40.net
テンフトリを一番最後に回すことでチョウライ側とだいぶもめたのが示唆されてるよな
ハシトウが無茶言ってきてもごまかすしかできてないしチョウライ陣営とは決別しそう

335 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 21:51:28.84 ID:55qV5D31p.net
ビルって植物を育てる能力なのに強化系なの?
操作系じゃないの?

336 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 21:52:30.74 ID:nCTSkpFlM.net
ツベッパと組むか
言い争ったりもしたけど性質的にはまともだもんな
霊獣も協力前提だし

337 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 21:52:34.92 ID:ktOu4JXW0.net
後何週か知らんけど糞みたいな10週になりそう

338 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 21:52:58.19 ID:55qV5D31p.net
サイマジョって本命スラッカ、対抗ユウリとかってとこかの考察サイトで読んだけど
理由は忘れた

339 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 21:53:39.14 ID:dB8NKnlOa.net
水見式のテストは犯人特定するためにやってんな?クラピカさんよ

340 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 21:54:08.63 ID:/RGAzwinr.net
ウショウヒよ…ウショウヒよ…
と言い続けるリハンが見たい

341 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 21:54:43.18 ID:AMgvD+fra.net
サレサレって誰?

342 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 21:55:03.40 ID:55qV5D31p.net
しかしビルの能力全員にバレたの問題ないのかな
クラピカは1/5だけど、ビルかなり酷い役回りやわ

343 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 21:55:46.03 ID:HYkNVTke0.net
>>334
チョウライと決別しても痛くもかゆくもないな
ツベッパがいるし

344 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 21:56:20.16 ID:HYkNVTke0.net
ビルのモノローグバレあく

345 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 21:56:26.03 ID:5B5Otxked.net
>>335
成長力を強化するんじゃないの?

346 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 22:04:25.71 ID:irT/orV90.net
>>338
イキリ面してるんだろうなって台詞で
ヒュリコフより後方で念習得者ってスラッカくらいしかいなくないか

347 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 22:10:08.21 ID:ENZdkgI40.net
>>343
ビルは念能力を覚えて強化された勢力と敵対関係になることを懸念してる
ビルもクラピカも戦闘向け能力ではないし388話で念習得への疑念が晴れたことによってチョウライ陣営があからさまな優遇を求めてきてる
チョウライ陣営との和平は対等ではないからな

348 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 22:10:38.16 ID:b9gMSOiC0.net
サイマジョとマフィアはさっさと終わらせてくれ

349 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 22:12:11.69 ID:k3Jndidnd.net
プレデター愛称悪い相手多すぎだろ
それを自分で何回語るねん

350 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 22:12:19.95 ID:st5MwFKp0.net
最近コンビニでも早売り当たり前なの?今までは個人店の木曜日の早売り買ってたけど、土曜日には同じものがコンビニにあるぞ?

351 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 22:18:01.81 ID:vefe5Juk0.net
チョウライは念能力を買い取れる能力
念能力売ってチョウライ

352 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 22:18:04.20 ID:yG/GYJwd0.net
>>347
チョウライとは敵対しそうだな
しかも和平むすんだハルケンの所はハルケンの所で暴走してるし
これはいよいよツベッパと完全に組む流れになりそうだ

353 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 22:19:42.16 ID:T22Pb3Qc0.net
サイマジョの犯人はムシャホだな
スィンコスィンコ所属のタフディーがモモゼを殺したし同じ所属のムシャホが本命だろう

354 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 22:20:14.93 ID:4c5/i2+p0.net
やっぱ記憶が読めるパクノダさんは激レアだったんだな

355 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 22:20:22.02 ID:eNO3P/iAa.net
シマヌもツベッパ推しだしな
ツベッパが王になるに10万チョウライコイン賭ける

356 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 22:21:08.66 ID:HYkNVTke0.net
>>347
ありがとう

チョウライうっぜえ

357 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 22:24:24.34 ID:nm2Z+rHZ0.net
記憶が読めないなら脳クチュすればいいじゃない

358 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 22:25:40.75 ID:HYkNVTke0.net
初心者能力者が十分脅威になるってのがちょっと萎えるな
せいぜい防衛力を強化させる程度と思ったんだけど
キメラアントじゃないんだからさ

359 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 22:26:15.64 ID:yG/GYJwd0.net
>>357
トラウマ止めて

360 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 22:27:07.54 ID:acRnnA+n0.net
こんな面倒くさい能力もらっても困るだろ>便所民

361 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 22:27:45.35 ID:ENZdkgI40.net
ハルケンのオーラの鳴動は能力を使うことではなくハルケンを主導とした行動(黙祷とか)での守護霊獣の能力じゃなかったけ?
時間的にスミドリ関係と予想

362 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 22:27:52.12 ID:HYkNVTke0.net
要はチョウライ側の奴が一番才能ないってことなんだな
二番目に才能あるマオールツベッパ側と組んだ方がいい

363 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 22:28:37.42 ID:yG/GYJwd0.net
>>342
操作系と偽ってたときと対して変わらないから大丈夫だろ
どっちにしろ戦闘向きではないし

364 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 22:28:57.97 ID:BSmDogQY0.net
生き残れる王子はどうやら本当に一人だけという情報を一番最初に知るセンリツが、どう行動するかで、物語は大きく展開を変える
クラピカが雇ったハンター連中が裏切る可能性が大いにでてきてしまう

365 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 22:29:42.38 ID:nm2Z+rHZ0.net
マオールは褒められて喜ぶ素直なジジイだから

366 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 22:30:00.87 ID:HYkNVTke0.net
敵対する可能性高い王子
既に敵対してるベンジャミン
カミーラ
チョウライ
ツェリ
ハルケン

なんとも言えない
タイソン
ルズールス

共闘の方が可能性高い
ツベッパ
フウゲツ
マラヤーム

こんなところだろうか

367 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 22:32:39.10 ID:HYkNVTke0.net
>>364
そしたら継承戦崩す方向で結託するだろハンターは

368 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 22:32:48.61 ID:yG/GYJwd0.net
元々チョウライはシマヌ的には最後になるまでは待ってくれるだろうって恩赦を期待できる相手としてみてなかったしな
恩赦を勝ち取ってくれるツベッパと組めるならそれが1番か

369 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 22:33:34.38 ID:B2I4fO5wa.net
オマールとか侍女とかはこの継承戦に参加しなかったら念能力とか知らずに生きてたかもしれないんだよな
使いようによっちゃ残りの人生前より有意義に出来るだろうし良かったよな

370 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 22:33:58.99 ID:HYkNVTke0.net
チョウライは自分で電話するとかツベッパは自分ではしないとか
ほんと細かいところまでよく分かってるシマヌ
優秀すぎない?

371 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 22:34:14.62 ID:YLsuRR7Ep.net
バビマイナがサイマジョ能力者じゃないってのは確定なんだっけ?

372 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 22:34:16.24 ID:l2UzWjTK0.net
既出なら申し訳ないけどビスケってサシでゲンスルーと闘ったら一蹴?
なんでゴンが戦ったんだろ

373 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 22:34:42.25 ID:Nw7Pj7rP0.net
王子が死んだ所属兵はどうなるんだろうな
国王決定後冷遇確定とかかな

374 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 22:36:23.62 ID:GD/LGhld0.net
>>370
最下位王子護衛のクラピカには超貴重な情報源だよね

375 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 22:36:27.26 ID:r/d3YYI2M.net
ヒュリコフとバビマイナの念みせてくれい

376 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 22:37:07.69 ID:yG/GYJwd0.net
>>370
人物紹介でもハンターのビルを差しおいてクラピカに一目置かれているとか書かれているからな

377 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 22:37:09.37 ID:YLsuRR7Ep.net
一握りの火薬”リトルフラワー”

ってカッコよすぎだよな


なーにが二人セゾンだよ。

378 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 22:37:52.00 ID:BSmDogQY0.net
>>367
継承戦はほとんど呪いみたいなものだから、崩したらどんな反動がくるかわからん
最悪の場合、20万人全員死ぬかもしれない
この惨事の可能性がある状態で、継承戦を崩すことで結託できるのだろうか

379 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 22:39:45.10 ID:r/d3YYI2M.net
>>371
これは王子達の念獣じゃないって言うセリフと
迎撃タイプの念使いだから違う
と思う

380 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 22:41:50.07 ID:HYkNVTke0.net
>>378
結託しなきゃいけないだろ
継承戦受け入れて抵抗しないで流されるとかカッコ悪すぎる

381 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 22:42:17.52 ID:YLsuRR7Ep.net
>>379
ミスリードって可能性はないの?
バビマイナの念獣じゃないと完全否定できてもない気がする
それにカウンター型と捉えることもできるんじゃないかな

382 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 22:43:03.95 ID:HYkNVTke0.net
てか既に20万人は贄としてカウントされてるから、むしろ継承戦を崩すことが船を存続させることに繋がると思うけど

383 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 22:43:35.93 ID:nm2Z+rHZ0.net
バビがサイマジョとか疑えばいいってもんじゃねーだろ

384 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 22:43:36.39 ID:GD/LGhld0.net
センリツは具現カチョウを見破れるかどうかは別にして、「脱出ミッションを断念した」という結果は得てるんだよね
継承戦対象の王子だけかどうかは不明だけど、BWからの脱出は困難という結論をクラピカと共有した方がいいね

385 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 22:43:49.92 ID:eNO3P/iAa.net
ベンジャミィの部下は軍人よりラジオパーソナリティーのほうが向いてる

386 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 22:44:04.67 ID:OZWPg0w90.net
>>370
クラピカが引っかかったハルケンと思わせて
ワブル警護に応募させる作戦もシマヌが考えたっぽいしね
シマヌはツェリをどう認識してるかが気になるがツベッパや
ハルケンみたいに外面に騙されていないなら本物の切れ者

387 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 22:44:46.77 ID:HYkNVTke0.net
>>386
シマヌは継承戦知らなかったからそこは王妃の手腕

388 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 22:45:39.55 ID:r/d3YYI2M.net
>>381
なるほど
ただ、心の声がバビマイナの言葉遣いと
違いすぎて違和感がすごい

389 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 22:46:13.29 ID:yG/GYJwd0.net
>>381
サイマジョのどこら辺がカウンター型なんだ
これは王子の念獣じゃない、お前ならわなるはずとか台詞でミスリードって
あとあのおかっぱ人形のヒュリコフに対する態度からも違うとわかる

390 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 22:47:30.23 ID:SV6+/frN0.net
ハルケンはツェリの本質すら見抜けてないからなあ

391 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 22:47:51.22 ID:BSmDogQY0.net
>>380
可能性を論じてるのに、感情論を書かないでもらえないか?

392 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 22:48:19.22 ID:rzjpMc+l0.net
>>369
船が沈んで全員アボンとかにさえならなければな

393 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 22:48:31.59 ID:yG/GYJwd0.net
それともう1つ
バビマイナはクラピカ達の戦力把握と作戦立案を命令されていて揉め事を起こさないだろうと思われてるから派遣された

394 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 22:49:40.44 ID:nm2Z+rHZ0.net
船が沈んでもクロロにはクロールがあるから・・・

395 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 22:49:57.25 ID:HYkNVTke0.net
>>391
じゃあ可能性の話に戻すけど
脱出できないと分かったら尚更膠着状態の維持を狙うと思うよ、ハンターは
少なくとも仮想大陸に着くまではそれが最善だし

396 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 22:50:25.28 ID:1Fa/adTQp.net
ほんま感情論は害悪
自分の主張否定されたくなくて
普通はとか常識的に考えてとかでマウント取ってくるからな

397 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 22:52:50.46 ID:S/W7uuJC0.net
カミィとツベッパの会話が想像できない

398 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 22:54:10.96 ID:UDTyfS+H0.net
>>397
確かに

399 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 22:54:24.22 ID:4c5/i2+p0.net
ゾルディックの兄の件もあるし、とっととクロロには死んでほしいところ。

400 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 22:55:38.87 ID:p1R3O6NS0.net
クラピカと旅団全員死ぬって冨樫言ってるし

401 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 22:56:24.95 ID:r/d3YYI2M.net
一般人は離脱して念能力者だけの
船内64ゴールデンアイみたいな展開に
ならないかな

402 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 22:57:27.99 ID:eNO3P/iAa.net
「カミィは宿題なんてやらないわ。代わりにやっといて。」

403 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 22:58:22.54 ID:HYkNVTke0.net
てか脱出できないと分かっただけで本当に一人になるまで殺し合い続けなきゃいけないかどうかはセンリツが得た情報でも不明

404 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 22:58:45.91 ID:2EMZWMaFM.net
https://i.imgur.com/WW3V381.png
https://i.imgur.com/K6AOTFR.jpg
どっちもイケメンだな

405 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 23:00:29.62 ID:2ned9vK20.net
カチョウもどうせなら肉体捨てて念の身体に乗り移るような能力だったら、
死なずに継承戦から離脱してフウゲツのサポートもできただろうに

406 :名無しさんの次スレにご期待下さい :2018/11/10(土) 23:01:36.12 ID:vwG3E6td0.net
リハンはシンプルな能力であるリトルフラワーで充分勝てるだろw

407 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 23:02:31.65 ID:3AHbcAbn0.net
リハンが危険視したようにベンジャミンも当然クラピカは危険だと判断するやろうし
早くバビマイナと敵対することにならんかね

408 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 23:03:04.83 ID:r/d3YYI2M.net
>>404
左の奴は攻撃受けたら具現化した
バスケットボールで応戦してきそうだ

409 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 23:04:05.92 ID:uuURNEqz0.net
>>362
一番のラジオラス以外はランダムじゃないの?
最後に呼ばれた人は才能無い人ですって晒されたの同然で可哀想じゃん

410 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 23:04:23.00 ID:6U2BbTfB0.net
寝てるオイトの色気がヤバない?

411 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 23:05:06.98 ID:/RGAzwinr.net
祭求洋菓子無中央添特注品奇術師首獲来腕回人死了

412 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 23:07:11.13 ID:HYkNVTke0.net
>>409
でもまだ全員の準備が整ったわけではないっぽいから
後回しにされるのは練度が低い人間になると思う
全文読んだわけじゃないから断言できないけど

確かにマオールが二番目かは分からないな

413 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 23:09:50.91 ID:l/LBKyHB0.net
>>377
これからガンガン欅能力出てくるから気に入らないなら今のうちに離脱しとけ

414 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 23:11:19.37 ID:HYkNVTke0.net
チョウライとわざわざ揉めてまでテントフリを後回しにする理由って説明されてるんかね

415 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 23:11:30.48 ID:QKJTMYAX0.net
>>410
パームじゃん
設定的に若くてもおかしくないのに30代後半にしか見えないのもちょっと

416 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 23:11:58.00 ID:3AHbcAbn0.net
可哀想とか子供やないんやから効率のいい人に早く教えていけば全員の習熟度が上がるかもしれんし納得するやろ
チョウライ側と揉めそうなところ早く読んでみたいな

417 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 23:18:29.47 ID:/RGAzwinr.net
グレイトフルデッドは老化させるだから植物成長はやっぱりゴールドエクスペリエンスっぽい

418 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 23:19:06.55 ID:GHllh5wj0.net
何人もイルカ終えてるようだし水見式をやるのにそんな時間差あるように見えないが
そんなに順番で揉めるもんかね?
最後に回されるってそれだけ時間かけてもらえるかもしれんのにな
電話後回しにされるのが許せないチョウライだから仕方ないのか

419 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 23:19:29.70 ID:k1YpSAMP0.net
相手を賞賛することもできない、自分の非を認めることもできない
哀れなもんだよ。死んでいた方が幸せだなんて

はいブーメラン。

420 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 23:20:43.71 ID:fhkE7W2DK.net
バルサミコは謙遜してたけどそこらのプロハンターより私設兵の方が念の造詣深いよね

421 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 23:20:52.20 ID:YyBDV/H+0.net
今年中にブリオン出る?

422 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 23:21:04.05 ID:NmPjLuqJd.net
なんか念教える順番で揉めたの?

423 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 23:21:21.56 ID:uYasqVHL0.net
>>372
さぁ サブとバラにちょっとてこづってたよな

424 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 23:23:11.00 ID:4ksr1m150.net
>>407
もうすでに危険因子と見なしてるよ
バビいるのに講習会にヒュリコフ寄越してまでクラピカの能力探ろうとしてる
ただハルケンの覚醒で優先順位が変わっただけよ
ベンさんの危険視ランクはハルケン>クラピカ>ツェリの順だな
ツェリは危険視より早く殺したい程憎いってだけだと思うけどw

425 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 23:27:10.95 ID:ENZdkgI40.net
>>409
チョウライ陣営のテンフトリが一番最後なのは確定
チョウライと同盟結んでるのは周知だしチョウライ陣営が念使えるようになったとたん講習を台無しにされたら不公平だから
テンフトリを最後に回すに当たってその代わりにハシトウが講習会とは別腹で対価として念習得を要求してきたりひと悶着ある

426 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 23:29:59.41 ID:FXOqydk60.net
>>372
マジキチのゴンが、ターゲットを譲るわけがない
ドッジの時も、ビスケのいう事ちっとも聞いてなかったっしょ

>>380
その結託手段を上位王妃たちに見張られてるのに、どうしろと?
ツベッパでさえ母より上位に立つ姉を警戒して、連絡手段に手紙を使うほどだよ
覚悟と準備を以て臨んだハルケンも、父の経験とより以上の覚悟には及ばず
まだ中学生のカチョウフウゲツは精一杯抗ったけど、相手が悪すぎて悲惨な結果になった
好戦的な王子を排除するのが近道に思えるけど、国際問題になるから無理だし、守護霊獣には
ルール上頼れない。その枷から外れてるハルケンは覚悟完了しちゃったし、船が沈む問題にしても
モレナの悪意が原因だから継承戦とは無関係で、その役割は恐らく下層にいる十二支んが
どうにかするしかないね

427 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 23:30:08.13 ID:dIyl4rCx0.net
>>410
テータちゃんは顔が安定しないし
継承戦のヒロイン描く力をオイトに
全振りしてきてる感じ

428 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 23:30:23.97 ID:olmWxx8H0.net
最後に呼ぶ人が一番才能ないことになるって
最初に呼んだ人を覚えが一番いいってほめたから?
才能ある順に呼ぶことになってるの?ソースは?
ハンターハンター読むの向いてなくないか

429 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 23:31:32.78 ID:VlWvMxvu0.net
クラピカの念教室編 終

クラピカ・ツベッパ共闘編 開始

430 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 23:34:01.07 ID:VlWvMxvu0.net
ツベッパ「ツェリ 組みましょう」

ツベッパ「クラピカ 組みましょう」


ツベッパが二人を繋ぐキーとなるか

431 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 23:34:14.53 ID:obZktXQVa.net
>>397
つーか今までの関係が描かれなかったせいかほとんどの兄弟そうじゃね?
ツェリとフウゲツとかベンジャミンとカチョウとか何話すんだ?ってかんじ
まあツェリは外面いいから普通だろうが似てなさすぎて兄妹って感じしなさすぎる

432 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 23:35:09.54 ID:dIyl4rCx0.net
>>424
ハルケンは特にクラピカいなくても念に目覚めただろうが
クラピカさえいなければ上位のツェリやチョウライやツベッパは
念を知る機会なくあっさり暗殺できたろうし
ビスケやイズナビら手練のハンターも継承戦に参加していないなど
クラピカの存在はベンジャミン陣営の誤算中の誤算だったろうなあ

433 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 23:35:19.31 ID:0WYBet+E0.net
テータちゃんはツェリだけのヒロインだからそれで良いんだよ

434 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 23:35:44.88 ID:yG/GYJwd0.net
離脱が無理なことはわかったけど生き残れる王子が1人だけかはまだ分かってないし
とりあえずハンターはツベッパを王にする方向で結託するのはどうだろう
和平だけなら今だって結べてるんだし
ただ王になる気満々のタイソンのいるイズナビのところが問題だけど

435 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 23:36:51.25 ID:2ned9vK20.net
>>432
もっというなら継承戦で念獣をそれぞれの王子に授けるってのも予想外だったかもしれない
最初は念の知識も能力もない各王子を速攻で潰していくつもりだったわけだし

436 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 23:37:09.13 ID:VlWvMxvu0.net
ツベッパは上位王子以外なら交渉力で生存脱落を実現させる交渉力ある設定だし
生きてるだけでクラピカ的には有難いな

437 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 23:37:35.81 ID:n07p+6aDa.net
オイトの寝姿やばいな

438 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 23:40:14.92 ID:HYkNVTke0.net
>>426
今の段階だと現状維持がそのまま結託になるよ
状況が変わればそれに応じて動くしかないけどそこまでは誰も予想つけられないな

脱出できないと分かった程度でセンリツ達が殺し合い許容するとはとても思えない

439 :名無しさんの次スレにご期待下さい :2018/11/10(土) 23:42:14.82 ID:vwG3E6td0.net
オイトは一番の若妻やからな
ナスビーとどんだけセックスしてるんだ・・・

440 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 23:42:26.53 ID:sMRrqNfC0.net
ツ「こっちがツェードリニヒね、私の次位に思慮深くて良い王になる素質があるわ」
クラ「ほーん?(ド畜生人体収集家がそんな訳ねえだろ・・・)」
ツェ「よろしく〜^^(くくくく、カモは何もしなくても向こうからやってくるわ)」

441 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 23:42:46.26 ID:nm2Z+rHZ0.net
チョウライさん次第なのにその程度で決裂とかあんのかね

442 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 23:43:17.36 ID:4ksr1m150.net
>>432
そもそもクラピカが念獣の存在公にしなかったら私設兵をバラけさせる必要すらなかったからなw
ヴィンセント殺られた時も手強いと認めてるし当然驚異だべ

443 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 23:44:03.20 ID:3AHbcAbn0.net
送り込んだサカタが裏のあるタイプやし最終的には決裂する予想

444 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 23:44:21.12 ID:YuWwD2Al0.net
ナスビーは航海中夜伽は所望しないんかな

445 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 23:44:49.36 ID:HYkNVTke0.net
>>425
やっぱチョウライめんどくせえ

多分ロンギがクラピカに手紙渡すんだろうしそこで話がどう転ぶかな

446 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 23:45:36.13 ID:VlWvMxvu0.net
ツベッパ「下位王子は軍事力も政治力もない雑魚だから王になるのは論外。上位王子は驕り・貪り・奢侈を尽くす醜い生き物だから王にはふさわしくない」
ってツェリだけをまともに見て共闘依頼しているが

いずれツェリの本性ばれるんだろうな。ツベッパにも

447 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 23:45:51.72 ID:OZWPg0w90.net
そう言えばクラピカがいなければビスケ、ハンゾー、
イズナビ、バショウ、センリツも全員警護から消えてしまうんだな
協専ハンターはパリストンからの任務を優先するだろうし
ツェリは無知の不知のまま退場して継承戦は
ベンジャミンvsカミーラvsハルケンの三つ巴になったのか

448 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 23:47:30.25 ID:0uada67e0.net
リハンの落丁部分もう一回見たい

あれはあれでシュールだったと言うか
かえって大物に見えた

449 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 23:49:49.09 ID:T22Pb3Qc0.net
ツェリと組むって言ってたからクラピカがツベッパに近づければツェリにも近づけれるというわけか

450 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 23:50:35.70 ID:4ksr1m150.net
まぁチョウライさんもコベントバーに命狙われてるのに私設兵2人も貸してくれてるから他の王子と同等の扱いなら腹立てるのも当然だよな
見返りチョウライってな

451 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 23:50:47.94 ID:yG/GYJwd0.net
>>449
ツェリは晩餐会にでなかったから共闘は自然消滅したかも

452 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 23:53:29.05 ID:ENZdkgI40.net
ヒュリコフとバビマイナがクラピカが特質系能力による念能力覚醒能力を持ってることを断定して2週間という期日を設けていたことに納得
ヒュリコフはこれ以上野放しにさせるのは危険と判断して追加講習を阻止する策を模索する

453 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 23:54:57.53 ID:sMRrqNfC0.net
>>450
人付き合いは難しいもんですな・・・
チョウライ様許してチョウライ・・・

454 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 23:55:39.93 ID:olmWxx8H0.net
>>382
ああそうか、最近ハガレン意識してるもんな
継承完了と同時に20万人は石ころだわ
前回の中小国だった時にナスビーを選出した儀式で人口1000万人中の100万人なんか消し飛んだ
とか喜んでやりそう
パクってるとかでなくままある思想なのかも
プフの被害者とか、NGL選民とか

455 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 23:56:56.80 ID:4c5/i2+p0.net
感覚的に「ジャスト10秒、いい夢見れたか?」って能力でええのん?

456 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 23:57:53.00 ID:Nw7Pj7rP0.net
ハンタ世界苛酷だよな
イルミに針刺されて操り人形になった人達とか完全にテロ行為やん

457 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 23:58:11.36 ID:R0pzhF1/0.net
航海中「ざんまい」できないっぽいホイコーローが
少し気の毒に思えてくる

458 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 00:00:07.12 ID:HjHboUHf0.net
サカタは継承戦の人物相関図にもいたし割と重要な役割を担うキャラなのかもね

459 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 00:01:28.12 ID:X0S+kTKw0.net
ついに私設兵がクラピカ討伐に・・・
回避できる策はあるだろうか・・・

460 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 00:02:29.13 ID:FvOUFD2Zp.net
>>388
その辺も含めて〜みたいな
まぁ考えすぎかもしれないが

>>393
バビマイナには何かバビマイナなりの思惑がありそうな感じじゃん

461 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 00:04:08.88 ID:QxXYqDPB0.net
バビマイナはナスビ王の密命を受けててそっちが優先されるとかありそうだよな

462 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 00:05:13.55 ID:Fv+AMz0A0.net
ツェリはツベッパの約束破ったからもう誠実キャラでいる気はないんだな。殺し合い始まったんだからそりゃそうか
ツェリの本性知った時のツベッパの反応が気になる。

463 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 00:06:05.56 ID:0hvT7pWj0.net
演奏会に部下だけ送って約束だけはしたかもしれんよ

464 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 00:08:03.25 ID:8Jw5rGMu0.net
>>457
自分の人生の総決算たる儀式に臨んでるのに、そんな気分になるわけなかろうw
前回の儀式の事もおもいだしてるだろうし、良し悪しは別として凡人の届く境地じゃないわ

465 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 00:08:05.31 ID:QIfVB4ALp.net
ハンタ試験にシシトウっていたよな
ハシトウとなにか関係あるのかな

466 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 00:09:26.10 ID:ri2kt8Lh0.net
ベンジャミン私設兵には純粋にベンジャミンへの忠誠を貫いて欲しいな

467 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 00:09:32.73 ID:FvOUFD2Zp.net
センリツの演奏でセンズリホ

468 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 00:10:30.01 ID:Kgc75Cya0.net
>>465
生き別れた兄だよ
弟を探し出すためにクラピカに協力して下船後にダウジングで探してもらうためのキャラ

469 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 00:11:36.28 ID:HjHboUHf0.net
次はタイソンあたりが落ちそうだがそこからが予想できんな
ハルケンが大々的に動けば勝手にベン陣営と潰し合ってくれそうだが

470 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 00:11:53.61 ID:yhnLB61Ld.net
>>431
ベンジャミンに話しかけられたら未成年王子なんてビビって無言状態になるか泣き出しそう

471 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 00:12:03.80 ID:W/+qgwOl0.net
>>468
ビゼフとサカタは何らかの血縁あっても驚かない

472 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 00:12:59.19 ID:ri2kt8Lh0.net
ハンター試験編って言えばユヒライに似てるやつもいなかったか

473 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 00:14:01.30 ID:bCiwfr8i0.net
ケンミみたいなのもいたな

474 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 00:14:22.68 ID:X0S+kTKw0.net
ベンジャミンサバゲーに嵌ってツェリの事完全に頭から消えてるけど
あいつが最大の脅威として成長中だけど知る由もないのが歯痒いわ・・・

475 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 00:18:39.63 ID:Ob/8O2Cs0.net
ベンジャミン様に立たせて自分は座ってるバルサミコスさん何様なんだ?!

476 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 00:19:06.17 ID:Fv+AMz0A0.net
カミィ、ツェリ、モモゼちゃんは正統派美形って感じで同じ画面にいたらロイヤルな絵になるな

477 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 00:19:40.94 ID:hBi7WseRM.net
今まで王子同士で会話したのは
カミィーベンジャミン
ツベッパーツェリードニヒ
カチョウーフウゲツ
だけか

478 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 00:22:37.77 ID:6X3fb5yZ0.net
ツェリハルケンもどっかであったような

479 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 00:24:13.62 ID:Fv+AMz0A0.net
>>478
最初のセレモニーで会話してる風のコマがあったな。台詞は書かれてなかった。ツェリは聖人面してた

480 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 00:25:48.77 ID:FvOUFD2Zp.net
ムチのムチ!

481 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 00:26:23.10 ID:W/+qgwOl0.net
ハルケンが何か言ってるのを
聞き流すツェリという感じ

https://i.imgur.com/BSvpbRu.jpg

482 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 00:28:46.38 ID:HjHboUHf0.net
国民からはどの王子が一番人気あるんだろうな
ハルケンとか?

483 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 00:32:05.73 ID:Ih7kWm5o0.net
カチョフウやろなぁ

484 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 00:32:05.79 ID:FvOUFD2Zp.net
何という不条理!!!

485 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 00:34:18.39 ID:Fv+AMz0A0.net
ベンジャミンには本性見せてるくせに、ツベッパやハルケンの前では誠実なフリをして欺いている
ツベッパ、ハルケンを完全に馬鹿にして見下してるだろうし、ベンジャミンは騙せないと開き直るしかないくらい、結果的に一目置いてるのかもしれない
ベンジャミンはツェリの本性を他の兄弟に明かさない紳士さもある

486 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 00:36:32.09 ID:MhinA58W0.net
無知人時間戻捕鎖人
鎖人言残念我男性交不可
無知人言可
鎖人唖唖唖

487 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 00:38:26.84 ID:lEoBR98H0.net
>>481
これは兄と弟というより映画スターと評論家みたいに見えるなw

488 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 00:39:20.54 ID:X0S+kTKw0.net
ツベ「ツェ兄さんは有智高才英明果敢博学広才・・・兎も角才溢れる素晴らしい人よ」
ハル「王族制度は反対だけどツェ兄さんの様な人なら王になってもいいかもな」

クラ「ええ・・・?君達大丈夫か・・・?」

489 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 00:42:15.73 ID:wkucyB100.net
>>482
王室廃止を掲げるハルケンが人気なわけないだろ
佳子さまが、民間降下して首相になって天皇制廃止するぞーっていったらどうなるか考えろ

490 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 00:42:35.65 ID:0IDDyR7Gd.net
よっぽど面の皮厚いんだろう 一応自分の趣味が世間一般的に異常なのは理解してるんだろうし

491 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 00:43:38.46 ID:pARWaam30.net
まぁでもツェリが王になるのが良いかもな
内面が腐ってても、国を強大にしてくれるならいいやろ
趣味の犠牲になる人数なんて僅かなものだし、それはカキンの国民ばかりではないだろうし

492 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 00:44:21.03 ID:/4wlgSwGM.net
>>87
死んだ
http://aomoriumare.web.fc2.com/buyuu1-13.jpg
http://aomoriumare.web.fc2.com/buyuu1-14.jpg
http://aomoriumare.web.fc2.com/buyuu1-15.jpg
http://aomoriumare.web.fc2.com/buyuu1-16.jpg

493 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 00:48:26.81 ID:k0yqvWqya.net
>>488
いずれかツェリの悪事がバレて一気に険悪ムードになりそう

494 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 00:50:49.35 ID:X0S+kTKw0.net
今ならまだ力押しでツェに対処可能かもしれない・・・
誰でもいいからベンジャミンにツェが貴方を馬鹿アホドジカス低能と罵っていたと煽ってきて・・・

495 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 00:51:33.32 ID:74e2mqzJ0.net
思ったより他の兄弟と交流あるのかもな
ツベッパはサレサレのラップ知ってたし

496 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 00:52:07.45 ID:Fv+AMz0A0.net
何だかんだ美形は愛されるし、求心力があるからな
アホな国民も政治に興味持ってくれるだろうし、まとまりやすいだろう
よって王として人気を集めるのはカミィかツェリだけど、カミィは流石に馬鹿すぎるから、面の顔だけでも繕える聡明なツェリが適任だろうな。
ベンジャミンは風格あって個人的に好きなんだけど

497 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 00:53:12.02 ID:jPwUh6Roa.net
>>295
爆裂道
韓国語全バレならmarumaru

498 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 00:56:08.24 ID:SWk+HZa80.net
ベンジャミン超一強から負けたらあかんやろ

499 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 01:03:25.02 ID:3R5CPLMvr.net
ベンジャミン超強いよね
ドゥ!ドゥ!ドゥ!って撃たれた銃弾をフッ…フッ…フッ…って消しちゃうんだよ
ヤバくない?強すぎワロタ

500 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 01:04:05.42 ID:5ke0TOL2d.net
ツベッパがどんどんイケジョ感出てきて嬉しい。絶対同性にモテるタイプだわ。

501 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 01:04:53.95 ID:rMVycu0v0.net
そういえばヒュリコフが隠れ念能力者を4人と見ていたけど
あれの一人を侍女のロベリーだと考えたのは何故なんだっけ?
他2人はハルケンに共鳴した護衛2人と、あとサイマジョ犯と目星をつけた1人と。
ロベリーはサイマジョ犯に見えるように設定されただけじゃないのか

502 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 01:05:18.90 ID:SWk+HZa80.net
ただベンジャミンは部下動かし過ぎて漁夫の利与えてまくってるな

でどんどん部下も死ぬしリードが小さくなりつつある、クラピカは念広めるし
まあそんくらいせな相手にならんから仕方ないが

503 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 01:08:08.56 ID:PqhqUH/ra.net
>> 485
ベンジャミンは騙せないというより同母兄弟だから幼い内は異常性を隠せなかったんじゃないか
ベンジャミンがツェリの本性を明かさないのは確かに謎
皮はぎしてるってとこまで掴んでたら普通密告でもすんじゃないんかね
どこまで知ってるんだろ

504 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 01:11:20.45 ID:65oD84tnd.net
>>501
オイトがスチールチェインでイルカが見える様になった時みたいに強制的に覚醒させられるのでは

505 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 01:14:19.38 ID:rMVycu0v0.net
>>504
それしかないかねー
暗殺タイプだし嫌疑をそいつに向けられるしね

そういやヒュリコフは犯人の目星はついてて泳がせてる状態なのか

506 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 01:15:09.90 ID:65oD84tnd.net
>>503
ベンジャミンも「王子全員参加とは舐められたものだ。他の者に殺されたら幸運に思え、オレ様は全員ただでは殺さん」って言ってる異常者だからね

507 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 01:20:52.30 ID:X0S+kTKw0.net
>>506
課金の大樹を守る〜意思を受け継ぐ〜でなんか真っ当そうな事言ってて見直してたけど
ベンジャミンも中身がツェと同じぐらい物騒そうなんだなぁ・・・
これからベンジャミンのクズい面が露見していくのだろうか

508 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 01:24:45.22 ID:Fv+AMz0A0.net
>>506
確かにそうだったw
俺はベンジャミンがツベッパやハルケンにツェリの本性バラしたら確実にこの二人は騒ぎ立てるし、
それで幼い兄弟達にも伝わって、卒倒するくらいのショックを与えてしまうだろうから、ベンジャミンも黙ってるのかなとか思ってたけど、
ベンジャミン自身もかなり鬼畜だったこと忘れてたわ

あとはツェリが殺人鬼だとバレたら王族全体に傷が付くからかな。国が崩壊してしまう

509 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 01:29:37.69 ID:/svEywEb0.net
絶対時間が強制的に続くってことはもしかしてクラピカって能力セットしたら絶できない?

510 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 01:38:40.30 ID:QAk3vVTH0.net
そう言えばシカクは自分が操作されたらヤバイみたいに思ってたけどベンジャミィの兵に操作系能力者がいたらそいつがシカクを操作出来るかどうかでシカク自身が操作されてるかわかるよな
早い者勝ちルールあるんだから

511 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 01:38:45.95 ID:yhnLB61Ld.net
ブチ切れモードベンジャミンは「ただでは殺さぬ」って言ってたがどんな風に殺すつもりだったんだ
子供だろうが関係ない弟妹共の全身の骨を砕いて痛めつけながらぶっ殺してやるって思ってたのか

512 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 01:39:57.04 ID:lEoBR98H0.net
残り二話かー早いなー
もうヒソカは諦めるとしてせめてサイマジョの正体は明らかにしてほしいわ

513 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 01:54:24.27 ID:b6DigBMz0.net
>>489
フランスやロシアの王室がどういう結末を迎えたかご存知でない?
王室=国民が支持とは限らないよ

514 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 01:58:26.51 ID:lEoBR98H0.net
確かに
別に皇室なんてあってもなくてもどっちでもいいわ

515 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 01:59:25.05 ID:ri2kt8Lh0.net
>>508
ラスト一行

多分これだろうね

516 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 01:59:40.65 ID:rMVycu0v0.net
ゴンキルどうしたってたまに言われるけどこの船にゴンが仮にいても何もできないから今のクラピカ主導でいい
そういう意味ではハンタって4人主人公って考えるとよくできてるんだよな
一人だけめちゃ使えないやつがいるが・・・

517 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 02:05:25.54 ID:ri2kt8Lh0.net
>>516
武力のゴンキル、知略及びサポート特化のクラピカ
バランス良いよな

レオリオは癒し担当

518 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 02:13:10.09 ID:0IDDyR7Gd.net
>>499
真正面から銃食らって無傷とかウヴォー以来だしそりゃ強い

519 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 02:15:46.32 ID:rMVycu0v0.net
それと念能力もスタンドの如く章を経るごとに複雑化してきて
射る矢の能力に対して受け止めカード化だとか、張り付き監視して天敵生成だとか
その場その場に都合のいい能力、それを倒せる能力ってのがもう恒例だけど
今の作風もすごくおもしろくて好き

旅団は念の初期に登場したせいで、今見ればオーラを糸にするだけだの、1本しかないアンテナだの
念を覚えたルーキーでも5秒で思いつきそうな能力だが、マフィアや並の人間を無双することで人気を得た
おかげで今はちょっと割を食ってるけどね
ジョジョの3部のスタンドみたいなもん

520 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 02:17:11.72 ID:7hz/Uuhm0.net
カチョウの女中が能力者になったらカチョウが念獣だとバレそう
後一週間以内にセンリツは戻ってこられるんかな

521 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 02:19:33.42 ID:WlaDVCBIa.net
しかしレオリオが会長になりかけたのが変だよな。
いくら人柄良いとはいえスペシャリストのハンター達が自分の親玉に実力不足のレオリオを選ぶほどの理由があるとは思えん。

ジンを殴ったインパクトにしてもこんな思考張り巡らせてるキャラばかりのハンターが感情に任せて安易に投票するかね。

522 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 02:23:53.60 ID:c2mWJ0L50.net
キルアがいたら一瞬で全部終わらせられるからな

523 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 02:24:13.94 ID:65oD84tnd.net
イキりヒュリコフのサイマジョ犯に対するモノローグや視線送りが無くなったからやっぱサイマジョ犯はムシャホじゃね?
というか最初に上位王妃所属兵7人の内5人が殺られた時の生き残り2人の所属は誰だったのかで大分絞れそうだけど

524 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 02:30:48.21 ID:SoYPSk/d0.net
>>522
一瞬で終わらすって何を?
まさか片っ端から護衛や王族殺してくの?

525 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 02:41:10.96 ID:lEoBR98H0.net
キルアって殺しは嫌とか言ってたくせにジョネスの心臓握り潰す時めっちゃ楽しそうな顔してたよな
これも針の影響なんか?
個人的にはツェリードニヒはゴンに出会わないまま成長したキルアだと思ってる

526 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 02:52:50.20 ID:qKGGitrZ0.net
>>516
レオリオは切れると実力の何倍も発揮する
桑原タイプだから

527 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 02:54:25.77 ID:c2mWJ0L50.net
ナニカに命令すりゃこのうっとうしい王位継承戦も旅団もヒソカも
全て亡きものに出来ますから

528 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 02:56:14.78 ID:bnRseEry0.net
>>492
なにこれ

529 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 03:14:12.12 ID:7FhMjz3G0.net
そろそろバトルによる殺し合いが見たいな
駆け引きもおもしろいけど

530 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 03:26:27.89 ID:dgqkds8s0.net
よく考えたら今頃ベンジャミン軍はお冠だろうなぁ
クラピカがいなければ…

531 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 03:49:17.40 ID:APFBUJ7bd.net
なんかお前ら踏み逃げされたみたいだけど
前スレの>>950はスップだから許してやってくれ

532 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 04:24:21.30 ID:+I84GXJd0.net
>>358
それは元々私設兵として鍛えてきた体術があるからでしょ
元々鍛えてたやつらが念を覚えたから一気に脅威になった
念は身体能力を数倍にする
元が1のやつらが念を覚えたところでたかが知れてるけど元が10のやつらが念を覚えたら当然上昇幅も大きい

533 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 04:32:51.56 ID:VAyByyTm0.net
わからんがこれが蟻たちなら、いちいち細かいかとしてられるかと、船にいるやつを片っ端から殺しまくるとは思う

534 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 04:41:03.75 ID:kvAEJpQQ0.net
クラピカって念初心者の頃にウボォ倒してゴンキルより格上扱いになったけど、ゴンキルが必死に練習してた攻防力移動の体術とか円とかってできないんじゃないか?

535 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 05:00:00.00 ID:GAXiGQeW0.net
正直クラピカのウヴォの殺し方見てるとお前の憎しみその程度かよって拍子抜けするわ
せめて目玉ひとつずつ抉り出して四肢切断くらいせえよ
家族皆殺しにされて全員目玉抉られてんのに、なにウヴォにかっこいい捨て台詞吐かせた挙句あっけなく心臓一突きして楽に死なせてやってんだよって思うわ
富樫自身も一族皆殺しをあくまでも設定としか思ってなさそう
この温さだと普通に旅団に返り討ちにされるんだろうなクラピカ

536 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 05:02:13.51 ID:GAXiGQeW0.net
>>521
あのネテロが死んだあとの会長なんて誰がやっても同じってみんな思ってそう

537 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 05:07:18.88 ID:kvAEJpQQ0.net
十二支ん戦闘員って本当にモラウより強いんだろうか?

538 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 05:10:40.39 ID:d5e7j4UNK.net
クラピカは誰よりも優しい
格下をなぶり殺すのが趣味のキチガイキルアや
敵認定したら平気で殺せるゴンとは違う
敵にも弁解の場や公正をかけるのがクラピカ

539 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 05:23:12.79 ID:GAXiGQeW0.net
そんなのただの正々堂々とした戦いと変わんないよね
人生かけて憎しみだけでここまで来たってのにそんな理性挟む余地あるんかいっていう
クロロ逃がしたのは友達のためだから苦渋の決断だったとしてもウヴォの殺し方は甘すぎるよ
どうやっても情報を言わないってわかった時点でじわじわ殴り殺すとか一番ウヴォが屈辱的な死に方をさせるべきだった

540 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 05:27:00.76 ID:FvOUFD2Zp.net
サイマジョここまでひっぱってんだから意外な奴が犯人か?

541 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 05:29:18.05 ID:8Jw5rGMu0.net
>>510
勘違いしてるぞ シカクが恐れていたのは、行動を強制される事じゃなく
意識は自分のまま『認識』の一部を改竄される事だ。例えれば「こんにちは」を
「うんこもれそう」と改竄されたら、挨拶するたびに大恥かくが操られてるのとは違う
本人は挨拶してるだけ 本題は『自分の敵はベンジャミン』と改竄される事を危惧したんだよ

サイマジョは憑かれた者がキーかもね。そもそも部外者が他王子の拠点に踏み込むには
何らかの理由がいる。もし憑かれた者に黒ぼっこの代理発動が可能なら、椅子に縛られた
二人のうちのどちらかが操作されていて、その後不測の事態により殺害され振出しに戻る。
動機の面で考察すると、ワブル及びオイトが一度も狙われていない事に着目すると犯人の
目的は王子そのものではなく、その戦力を削るのが目的だったのではないだろうか? 
オイトの侍女たちの死因は全て別にあり、使う必要の薄かったロベリーは囮兼念能力者に
なりうる人物の排除も兼ねていた(ロベリーは犯人との接触時間が短かったので影響が薄く
黒ぼっこが見えるだけで操作されていない)
強引な推測は承知だが、ヒュリコフの目線から導き出されるキャッチ型に類別され、かつ
送り込まれたスパイとの接触時間も長かったであろう、念能力にも通じていそうなドゥアズル王妃
所属の兵隊長サトビが妥当ではないだろうか?

542 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 05:48:22.72 ID:7XxZNVV30.net
まだ2ヶ月の渡航の8日目だろ
派手なバトルはまだまだ先

543 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 05:48:31.93 ID:rMVycu0v0.net
クラピカはゴンキルの成長に合わせて
ゲームのNPCのように同じとこまで強くされて出てくるからなぁ

クラピカ 「私が除念のことを考えていなかったと思うか?」
キルア 「ビキビキ」

544 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 05:51:31.15 ID:nL3Qd0Car.net
クラピカはクロロに除念されても気付いてないしあれ嘘だよ
心配させないために知ってるふりしただけ

545 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 06:12:26.56 ID:mCkwl6koa.net
どのキャラも同じように時間経過してんだから成長してないとおかしいだろ
クラピカだけじゃなくヒソカや旅団も成長してないとおかしい

546 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 06:19:58.14 ID:bNzLQeb+0.net
講習会って終わったの?ツェリの部下は手土産どうしたんだ

547 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 06:29:10.88 ID:APFBUJ7bd.net
本誌読んだけどやっぱバレで見るよりおもしれーわ
ラスト4ページは読まなかったけどww 吹き出しもねーのなコマでモロ小説で笑うわw

548 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 06:34:02.30 ID:CHNZ9JPB0.net
ドゥアズル王妃兵といえばサトビの他にもう一人スラッガがいるが
サイマジョ犯人の心の声のチンピラ口調だとこいつの方が近いような…
サトビの方はセリフ回しが司令官のように上品な気がする

549 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 06:36:20.20 ID:APFBUJ7bd.net
今回ページ数足りなくて11週するかもだけどお前ら12周目は期待すんなよ

550 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 06:43:30.00 ID:UFWdKnnR0.net
ビル強化系ってマ?
拳銃で撃たれたくらいで「ふぬぅううううううう」って唸ってたのに?

551 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 06:44:44.60 ID:i285zpVM0.net
>>547
冨樫のドアホ絶対ここ見てるからな
小説やんけって揶揄したら小説にしたり共闘があーだこーだ紛糾してたら
ツベ「共闘しない?」だし、ウンコか?で盛り上がってたらトイレで殺人
起こりまくりだし

552 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 06:47:55.98 ID:APFBUJ7bd.net
>>551
ちょっと自意識過剰すぎんぞw
そう考える気持ちもわかるが、思っとけw

553 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 06:48:38.63 ID:APFBUJ7bd.net
>>550
お前今週のビルの魅力にクラクラくんなよ

554 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 06:48:51.44 ID:LpAb0UeO0.net
ビルは敵に突っ込みながら銃弾食らってたしカウンターみたいなものだから仕方ない

555 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 06:50:10.77 ID:APFBUJ7bd.net
つか冨樫ほど漫画のキャラに魅力をもたせれる奴いねーだろ確信したは
ツベッパもすげえ可愛くなってお前らの中で抱きたいヒロインNo.1になると思うと悲しくなってくるわ

556 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 06:54:00.28 ID:APFBUJ7bd.net
とりあえずサイジョの犯人がテンフトリで確定したようでよかったわ俺の予想通りだわ
一番最後に犯人があぶり出されるのって定番だしな

557 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 06:56:41.77 ID:mCkwl6koa.net
字の羅列=小説と思ってるアホが定期的に沸くな
字が沢山あれば小説と思ってんだろうな

558 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 07:00:09.60 ID:m0NTwnLH0.net
>>544
そういやクラピカがあまり焦った感じもなく受け答えしたことにキルアは引っ掛かってたよな
ビスケにスルー推奨されてたけど

559 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 07:00:41.80 ID:APFBUJ7bd.net
お前リアルで相手にされてないかもしれないけど馬鹿にされてるって気づいたほうがいいかもしれんぞそろそろ。

560 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 07:04:55.32 ID:kvAEJpQQ0.net
ビルもフュリコフも銃弾食らって無傷じゃないのにベンジャミンは数発被弾しても無傷だったな
もしかしてベンジャミンはウボォに匹敵するくらい攻防力高いのだろうか

561 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 07:05:45.09 ID:Fv+AMz0A0.net
テータちゃん尋問回が無いまま休載だけはやめてくれよ冨樫

562 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 07:10:12.34 ID:y64SYu+Yp.net
確定した「よう」ってもう言ってることめちゃくちゃだな
せっかく頑張って推理してても確定してないのに確定とか言い出したら一気に陳腐な推理になるぞ

563 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 07:11:35.63 ID:+I84GXJd0.net
>>547
あそこかなり面白いぞ
読んでおくべき

564 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 07:12:34.07 ID:+I84GXJd0.net
>>550
自分じゃなくて他人を強化するタイプだからな

565 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 07:13:15.96 ID:y64SYu+Yp.net
>>559
人間は自分がコンプレックス持ってることを真っ先に煽り言葉に使うと言う。
お前は人に相手にされないことをコンプレックスに思ってるんだろうな
すぐ自分と相手以外の他人を持ち出すのも反論に自信がない、自分一人では何をするにも不安だということの表れ

566 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 07:14:11.80 ID:/bczvDXp0.net
>>560
これ恐らくベンジャミンの体には届いてない
霊獣が止めたか銃弾を消滅させた感じ
https://i.imgur.com/tiY0IOe.png

567 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 07:15:46.90 ID:APFBUJ7bd.net
>>565
笑うわこんなん

568 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 07:17:17.61 ID:8Jw5rGMu0.net
>>548
それもありなんだけど、除外した理由のひとつが絵でのヒントがなかったこと
手の繋ぎ方のタイプさえ分からないから、推理から除外せざるを得ない。
(グループ別での描写にも描かれていなかったので、見落としでない限りノーヒント)
レベルEの偽甲子園事件の時は、考察すれば解けるように描かれてたしね
他には表面上と内面が違うのは珍しくない事と、王妃を思っての独断にせよ
極秘任務にせよ、彼の人物像には合わないと思ったからかな

569 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 07:18:45.43 ID:y64SYu+Yp.net
>>567
お前は安易に確定なんて言葉を持ち出したことを後悔するんだな
人に自意識過剰だとか言ってたようだがお前は自信過剰だよ
馬鹿丸出しさ

570 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 07:19:12.24 ID:+I84GXJd0.net
>>566
それは否定しきれないけどベンジャミンは守護霊獣が銃弾から守ってくれるなんて知らないし少なくとも銃弾を受けても問題ないだけの纏か堅をしてたと考えるのが妥当

571 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 07:21:55.54 ID:APFBUJ7bd.net
>>569
自意識過剰すぎんだろwwww

572 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 07:22:08.74 ID:y64SYu+Yp.net
誇るなら
俺みたいに本誌で描写があってから誇るんだな
絶がツェリ能力の発動条件だと見抜いてたやつだけ俺に意見しろ
それ以外の低レベルなレスは全てぶっ潰す。

573 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 07:23:44.99 ID:y64SYu+Yp.net
>>571
言葉の意味を学び直せ。
第三者としてバカなお前に興味津々なんだよ
苦しくなってきたからって草生やすな弱く見えるぞ。

574 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 07:26:46.57 ID:y64SYu+Yp.net
お前が謝るまでゴミレスは叩き続けるからな
震えて眠れ

575 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 07:28:07.93 ID:82spITpG0.net
>>566
バルサミルコも喰らってんだよなあ

576 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 07:30:00.73 ID:v4/2OCE2d.net
>>572
恥ずかしくない?w

577 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 07:30:52.65 ID:APFBUJ7bd.net
変なやつに触ってすまんかった

578 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 07:33:12.43 ID:+I84GXJd0.net
>>577
名前でNGしとけ

579 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 07:35:11.99 ID:E6zVEzRr0.net
>>577
煽り耐性ないからなソイツ

580 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 07:40:15.56 ID:y64SYu+Yp.net
>>579
俺が煽られたからレスしたんじゃないがな
前も踏み逃げして叩かれてるやつがいたから擁護したが
一人を寄ってたかって叩くみたいなのが許せねえんだよな俺

>>572
劣等感抱えて生きていくよりマシだが?

581 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 07:42:07.32 ID:y64SYu+Yp.net
>>578
都合の悪いものから目をそらす、
勝てない相手からは逃げる
そんな風に生きてきたからお前はろくでもない人間になったんだぞ?
例え気に入らないにしてもスルーしてればいいだけ
わざわざNG入れようとかいう発想が出てくる時点でコンプレックスむき出しの負け犬なんだよてめえは。
震えて眠れ

582 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 07:50:53.57 ID:y64SYu+Yp.net
とりあえずバビマイナが具現化系ってのが当たってたら
俺のトリプルハンター授与式行うからな
そこんとこ
ヨロシクゥー

583 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 07:53:14.27 ID:APFBUJ7bd.net
俺もバビマイナは具現化系だと思ってるぞ!

584 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 07:55:00.47 ID:y64SYu+Yp.net
>>583
有志か 歓迎するよ
でもお前はまだノーヒットだからシングルハンターからだな

585 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 07:57:04.10 ID:dgqkds8s0.net
現状死ぬかどうか分からないビルが一番ドキドキするな

586 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 07:58:20.74 ID:y64SYu+Yp.net
すごい相手を認めることは
自分もすごい相手の言ってることを理解できるすごいやつだということを証明することになる
すごい相手を否定することは
自分はすごい相手の意見を理解できない馬鹿ですと吐露するも同義
ムキにならず相手を素直に称賛することはとても大事です。
みんなで高みを目指しましょう。

587 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 08:04:59.23 ID:APFBUJ7bd.net
>>584
すごいな!
じゃあお前もアノ描写に気づいたってことか…?やるな!

588 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 08:05:25.61 ID:8bF7NjRC0.net
>>535
うぼーの殺し方云々より
パクノダが団長を助けたくて人質交換に一人で来た?だからなんやねん 
とは思う

589 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 08:09:37.36 ID:3tpBcCWI0.net
>>535
ゴンさんがジン、ミト、婆ちゃん、キルア、クラピカ、レオリオ全員殺されたらどうなるかって考えたら
クラピカの怒りってそんなもんなの?ってなるわな

590 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 08:11:37.26 ID:Sj4WY38i0.net
気付いていないの多いだろうが、
ツェリの霊獣の中の顔、パイロと見せかけてツェリの幼少期
女に食われているという女へのトラウマを表現
克服したとき引き裂いて出てくる

591 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 08:12:16.22 ID:2qpdcGdDa.net
血も涙もないない奴らと思ってたから色々戸惑ったんだろう
ゴンとキルアの命も掛かってたから尚更
まあ1番は何よりも時間が経ちすぎだと思うが

592 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 08:13:23.98 ID:mCkwl6koa.net
ヨークシン編の落とし方が、旅団はあなたが思ってるような極悪非道な集団じゃないだからなw
もうこれダメだろ。王位継承戦の旅団の目的全部慈善活動にされる始末

593 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 08:15:42.77 ID:y64SYu+Yp.net
ビスケ、ウイングさんを殺したら弾道ミサイルのごとくゴンさんが降ってくる。

594 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 08:15:54.11 ID:2qpdcGdDa.net
>>539
それが出来ないからクラピカはクラピカなんだよ
戦意のないの人間を殴るのに抵抗感を感じる自分自身が1番クラピカを苦しめてる
確かにゴンの言う通りクラピカはもう旅団と会うべきではないんだろうな

595 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 08:21:50.80 ID:2qpdcGdDa.net
>>588
一応人質の価値はないって先の団長の発言的と1人できた事実の矛盾に目を背けてただけだからクラピカは
背ける必要もない事実なのは同意だが

596 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 08:23:14.16 ID:APFBUJ7bd.net
結局旅団という組織で見た時何を目的とした集団なのかわからないのがネックだな
気分次第でなんでもやる気分屋さんみたいな印象しかない
だから凄い悪い奴ともすごくいい奴とも思えない
冨樫もそこら辺曖昧に考えてるんだろうな 漠然と強い盗人で人を簡単に殺せるクラピカの敵ぐらいのイメージなんだろうな
団体理念とか心理描写がないからこいつらやばいやつなんだろうけど本当にやばいやつなのか?って思う
クロロの「案外自分を解く鍵はそこにあるのかも」あたりを掘り下げてほしい。もっとやべーやつらだなって掘り下げてほしいわ
今の掘り下げはただ自分勝手に行動して殺しまくる野生の火竜ってイメージしかないわ。火竜を漫画で見てやべーつえーとは思うけど恐怖したりしないのと一緒。別に旅団は怖くない。

597 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 08:23:51.48 ID:+I84GXJd0.net
>>592
それって「あなたが思ってるような」を否定しただけで別に「極悪非道集団」の部分は否定してないからな
今のところ旅団が慈善活動したのはザザン討伐だけだろ

598 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 08:25:02.10 ID:8bF7NjRC0.net
クラピカは初めて森を出たトコで赤目になって大暴れして化け物呼ばわりされたり
ブチ切れる事に躊躇いがあるのかね
化け物になれないから旅団もつぶせない

599 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 08:26:28.89 ID:mZJJ5p7Cd.net
なんでバカって長文書いちゃうんだろうね

600 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 08:27:04.02 ID:APFBUJ7bd.net
なんかもっとこう、初期ピトーぐらい恐怖させてほしいわ
あいつはこっちが何もしなくても人間を狩り尽くして上級ハンターすら餌にするような恐怖感があった
何考えてるかわかんねーし下手したら皆殺しにされんじゃねーって感じも出てた。キルアがイルミよりやべーとか言い出したとこがピークだったけど。
そういうの旅団にほしいわ。

601 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 08:27:06.67 ID:2qpdcGdDa.net
むしろゴンとキルアの命が掛かってるのにそれでも団長を殺すこととどちらを取るか迷った程度には物凄く憎んでると言える

602 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 08:30:01.60 ID:y64SYu+Yp.net
理知的で頭の回転は速く 基本は冷徹 仲間の命など二の次←そんなやつが復讐なんてするか?

迷うなパクノダみんなで来い こいつに仲間は殺せない

603 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 08:31:08.30 ID:ZiVt1gQ7d.net
>>599
アホか?
バカだからに決まってんだろ

604 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 08:32:04.58 ID:4BQYnKn0d.net
>>603
ほんとなんで学習しないんだろうな

605 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 08:34:03.28 ID:Lnug/qcP0.net
カミーラの能力は絶が発動条件なのか?
死にやすいように絶で無防備にしただけだと思ってたわ

606 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 08:37:03.96 ID:mCkwl6koa.net
>>597
クラピカの思ってる旅団を否定してるからダメなんだよ。思ってた集団と違ったら復讐できなくなるから旅団にプロテクトかかっちゃうじゃん
王位継承戦の旅団の目的は慈善活動寄りだから読み返してみ

607 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 08:41:27.44 ID:W23YarXr0.net
オイト王妃は同室に護衛いるのに寝巻きがセクシー

608 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 08:42:44.09 ID:JNCq/Qyqd.net
しかし念講習受けた奴が本当にクラピカサイドに攻撃始めるんだろうか
ああいう伏線いいよな簡単に回収されそうで

609 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 08:42:44.88 ID:2qpdcGdDa.net
>>606
クラピカの思ってる旅団ってのは仲間の命すら捨てられる集団だから

実際には違ったけどその事実に目を向けないようにしてるだけ
ゴンキルアの命と天秤にかけるほど憎しみは十分ある
クラピカが旅団をそう思ったのは仲間を殺して入るルールとか団長の俺に人質の価値はないとかの発言のせいだよな確実に

610 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 08:56:30.53 ID:+FnhtvGnd.net
ワブルって今オッパイ吸ってるしか出来ないから霊獣も相手のオーラ吸いとる能力かも
霊獣からオーラを吸収してワブルさん化するんだろうな

611 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 08:59:39.55 ID:+I84GXJd0.net
>>606
お宝かっさらうのが慈善活動なの?
元々お宝狙いでの乗船だったけどヒソカが旅団全員殺す宣言したから先にヒソカ処分→お宝かっさらうに順序が変わっただけで慈善活動要素は見当たらない
具体的に何巻のどこで慈善活動よりだと判断できるのか教えてくれ

612 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 09:03:31.17 ID:+I84GXJd0.net
>>606
あと旅団にプロテクトがかかるとかいうのも意味がわからない
センリツはクラピカに殺人をして欲しくないからそういう発言をしたんだが
旅団に何のプロテクトがかかるの?
冨樫が旅団を守るとかいう神視点はやめてね

613 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 09:10:12.24 ID:mCkwl6koa.net
>>611
>>612
カキンの壺盗んだらカキン王政崩壊の崩壊に一役買うよね。完全に慈善活動寄りだよね
エンペラータイムなんてチート使う能力者から復讐を諦められたら旅団の安全度は増すよね
冨樫プロテクトなんて深読みしなくても十分理解できる範囲

614 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 09:13:02.51 ID:8bF7NjRC0.net
旅団は王政崩壊なんか目的とはしていないだろ

615 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 09:13:59.48 ID:bPHnMyQ3a.net
ワイはハルケンに王になってもらいたい。最後の鳴動はベンジャミン討伐に向かう彼によるものだと見たぞ!

616 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 09:15:25.38 ID:J5zwCfhu0.net
>>303
多分顔ごと変装してる

617 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 09:17:33.68 ID:I0QT/oHha.net
>>615
その方向は確かに胸熱
俺も見たくなってきたw

618 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 09:18:35.20 ID:yv1DN+Br0.net
すげえバカ湧いてんな

619 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 09:20:21.12 ID:+I84GXJd0.net
>>613
は?
旅団の目的はお宝であってカキン王政の崩壊ではないんだが
お宝狙いなら盗賊、カキンの王政狙いなら慈善活動というより義賊
今回は完全にお宝狙いなんだから盗賊だろ
センリツの発言に関しても因果関係がごっちゃになってる
センリツは旅団のためにそんな発言をしたわけじゃない
結果として旅団にラッキーな展開になっただけ
それを旅団プロテクトというのはただの神視点で漫画内の出来事を全く把握できてない

620 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 09:25:31.15 ID:J5zwCfhu0.net
おら(^-^)はよネタバレしてみんかい(^o^)バハハハハハハハハハハ!!!!!!!!

621 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 09:27:34.98 ID:mCkwl6koa.net
>>619
アホすぎ
ヨークシンでマフィア崩壊させて勢力図を大きく変えた。旅団はマフィアの勢力図を変えるためにマフィアを壊滅させた訳じゃない。二次的に起こったこと
カキン壺奪取も同じこと

センリツのその言葉でクラピカじゃ旅団を倒せないからヒソカが派遣されたって訳よ

622 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 09:28:25.31 ID:I0QT/oHha.net
>>613
要するに結果的に慈善活動になるように設定されてるって言う感じかな?613が言いたいのは
まあ旅団に関しては今回でヒソカとかに狩られると思う
旅団プロテクトというが旅団の中で人気があったシャルナークをブランコに吊るしてカラスに啄まられるというエグい結末迎えたし

623 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 09:29:34.21 ID:3tpBcCWI0.net
冨樫は山口組がお菓子配っただけでいい人認定しちゃうからね

624 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 09:30:32.21 ID:8bF7NjRC0.net
イカレピエロにロックオンされた旅団の安全度とは一体

625 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 09:31:58.15 ID:+I84GXJd0.net
>>621
だからそう言ってんじゃん
それのどこが慈善活動なの?

626 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 09:33:17.37 ID:cy+O38lF0.net
旅団なんてモヤシしかいないからヒソカの攻撃力で十分だもんな
ウヴォーがいたらボコられてた

627 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 09:34:24.06 ID:QdJmrcsv0.net
そもそも王位継承戦=悪になるのか解らない

628 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 09:36:17.81 ID:QcwNDjZq0.net
継承戦生き残ってもキズモノにされるなら誰が一番キズが似合うかで予想しよう

629 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 09:37:07.97 ID:6DTD9kNZM.net
旅団が慈善活動寄りってハンター読んでないだろ

構うな構うな

630 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 09:38:59.35 ID:wkucyB100.net
>>625
彼曰く、
旅団が本来目的を成し遂げ、結果生じてしまった副産物に公共益があった場合、それは慈善活動になるらしい
そして主目的は忘れ去られ、なぜか慈善活動がメインとすり替えられるらしい
どうしたらこんな解釈ができるのか俺も不思議でならない

631 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 09:40:11.87 ID:mCkwl6koa.net
>>625
分かってるならなんで噛み付いてきたの?
王政が崩壊したら国民から搾取してる王族マフィアもろとも潰れるから結果的に慈善活動になるじゃん
壺盗んだら血塗られた王位継承戦も終わらせられるし

632 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 09:42:12.28 ID:7xvljzT0a.net
この物語においてヒソカスが本当に邪魔でしかないな

633 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 09:43:04.61 ID:mkffExwa0.net
ヒソカス腕相撲フィンクスの次に強いから
念で強化されたトランプは最強の矛

634 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 09:43:19.78 ID:QdJmrcsv0.net
>>628
二線にはならないだろ、わざわざ(婚外子)って説明されてるし

635 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 09:44:38.54 ID:3tpBcCWI0.net
たまたま車で轢いた老人がヤクザだったと判明しても慈善活動にはなりません

636 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 09:45:15.94 ID:LpAb0UeO0.net
慈善活動の前に旅団が盗みと殺し以外でやりそうな事ってなんだ
それをヒソカが諧謔で慈善活動って言っただけじゃないの

637 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 09:49:40.67 ID:wkucyB100.net
>>636
流星街の蟻を一掃したのは慈善活動と云えるんでないかな
無報酬だし、旅団は流星街の行政に関わっているわけではないし
ただ団長は恐らく蟻退治のお礼として、サンアンドムーンを貰っているけど

638 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 09:52:22.89 ID:GIsQRTqU0.net
多分流星街に放射性廃棄物とか爆弾とか捨てられたらシズクが吸い取ってる

639 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 09:52:32.00 ID:+I84GXJd0.net
>>630
すごいよね
もはや彼の中ではカキンの壺を狙うことが慈善活動になってるし驚愕の一言だよ

640 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 09:53:40.46 ID:3tpBcCWI0.net
サンアンドムーンって単体ではろくな使い道ねえな
普通の爆弾で十分だわ

641 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 09:54:47.23 ID:mCkwl6koa.net
フツーに読んでたら旅団の活動に必ず付加価値が付いてることに疑問を抱くけどな
極悪集団のくせに贔屓されすぎだろって。メルエムですら聖人化しても死は免れなかったのに
冨樫の全員死にますに期待するしかない

642 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 09:55:33.50 ID:Wh3OXvHZd.net
そもそも慈善事業のソースが嘘つきのヒソカなんだよなあ

643 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 09:57:34.92 ID:+I84GXJd0.net
>>631
君がわかってないからだよ
君の発言は
山口組を壊滅させた結果ヤクザの勢力図が一変しました
北朝鮮のお宝を奪った結果北朝鮮の政治が崩壊しました
結果としていい方向に進んだのでこれらは慈善活動ですって言ってるのと同じ
君はこれを慈善活動だと思えるの?

644 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 09:57:46.68 ID:p0GoWYeca.net
ビンセントだけ超短期よな
他のべんへーは様子見してんのに
ドラゴンとこのべんへーはどうなってんだろ
締め出されてたっけ?

645 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 09:59:50.75 ID:p0GoWYeca.net
>>642
事前活動て狂った族駆除のことでクラピカ挑発してんだろ
赤目の悪魔ゆうてたし昔は悪逆非道してたんだろうな

646 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 10:00:29.65 ID:E93GiZCl0.net
旅団はHUNTERの一時代を築き上げたキャラクター達だから編集のプロテクトはかかってそうだけど、それもなくなった今どうなるやら

647 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 10:01:52.61 ID:p0GoWYeca.net
>>640
右手でおナニーして左手で続けてやるとドッカーン

648 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 10:03:15.55 ID:cSSTKvAva.net
四番王子の能力すごいな
便利すぎるキモするけど考えてみれば
団長にパクられた詩の娘も未来予知系だし
ハンターハンターの世界では未来予知ってそこまで
すごいものでもなかったりすんのかな

649 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 10:03:41.35 ID:H+lg5i3R0.net
マチがヒソカ縫ってあげるのは慈善活動だよ個人だけど
つまり旅団の数人が気まぐれでする事はありえる

650 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 10:06:47.23 ID:hBi7WseRM.net
慈善活動って結果的に悪人を懲らしめたとか
金粉少女(お宝)攫ってその後解放してあげたとか
アンチヒーロー的な面だろ

>>649
あれはビジネス
しっかり金とってる

651 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 10:08:29.34 ID:+I84GXJd0.net
>>644
護衛が雇われハンター2人だけで王子も赤ん坊だからハンター抱き込んで簡単に御せると思ったんじゃない?
バルサミコも残った2人が思いの外忠実で〜とか言ってたし似たような考えだったんだと思う
マラヤームのベンジャミン私設兵はずっと突っ立ってる

652 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 10:12:10.85 ID:+I84GXJd0.net
>>650
・慈善活動
基本的な意味では、人類への愛にもとづいて、人々の「well being」(幸福、健康、QOL等)を改善することを目的とした、利他的活動や奉仕的活動、等々を指す。
日本語勉強してきてね

マチは金取ってないでしょ
マチがヒソカを縫っていくって言った後のシャルナークの発言忘れたの?
34巻読み直してきてね

653 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 10:18:25.36 ID:67oyQVRv0.net
>>652
マチについては最初の天空闘技場編のことだと思う
7巻読み直してみて

654 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 10:18:44.13 ID:QgfW8AMP0.net
>>640
vsヒソカのためだけに考えられた念能力だしな

655 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 10:22:53.64 ID:pARWaam30.net
>>640
流星街の連中は頭いかれてるから、あれで自爆してたんだよ

>>654
vsヒソカのために利用法を考えたのはクロロだけど
念持ってたのもつくり出したのも長老

656 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 10:24:57.07 ID:XaX9W+5A0.net
>>640
あれは戦闘のために生み出された訳じゃないからなー

657 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 10:25:02.55 ID:ERyNskqO0.net
所詮評価は他人が決めてるって原則わからない人が多いな

658 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 10:28:29.57 ID:lzXwtMFN0.net
BWそのものが蟲毒に使う壺みたい

659 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 10:29:18.13 ID:9m9CrxOj0.net
番いの破壊者っていうくらいだし、カップルで片手にそれぞれ刻印して、目標の前で手を繋いで自爆してたんだろうなぁ

660 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 10:29:21.13 ID:hBi7WseRM.net
>>652
ああごめん、そっちはすっかりわすれてたわ。確かにあれは慈善だね
ただ”慈善活動”かは微妙だ
偶々優しくして慈善活動しましたとはあまり言わんし

普段からやっていれば話は別だけど
ありゃ「今回は特別サービスで無料です」ってやつだw

661 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 10:33:34.60 ID:lzXwtMFN0.net
どんなに王子達の能力が最強でも 結局は
栞とガムとゴムには勝てないんだよ 
後十二支の能力にも 

662 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 10:42:36.21 ID:mCkwl6koa.net
>>643
マフィアが崩壊したら一時的にでも治安もよくなるし搾取されてた人は助かる
王政が崩壊して富の分配量が増えればそれの恩恵を受ける国民も増える

恩恵を受けた人から見れば慈善活動にも見える。見る立場の違いだよ

663 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 10:45:41.35 ID:8bF7NjRC0.net
>>657
その他人の評価ってのがアテにならないんだよねえ
同じものを評してAとBの言う事が違うとか手のひら返しとか

664 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 10:46:05.15 ID:WsPezf2r0.net
>>613
元々君主制に反対なの?
それともカキン王政が嫌いなの?
オイトの回想の町並みはスラムみたいだけど
ツェの犠牲になった女の子のシーンの町並みは大都会だったよ
大きな国なら開発の遅れてる地域があるのは不思議じゃないし

665 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 10:53:09.70 ID:2DRD/6Ol0.net
仕事忙しくて遅れちまった 本バレどれ?

666 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 10:54:49.82 ID:mCkwl6koa.net
>>665
バビマイナが全裸になるやつ

667 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 11:02:17.21 ID:puYwFCn+0.net
https://i.imgur.com/B5YDPGq.jpg
フィンクスが勝てる未来が見えない

668 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 11:07:18.42 ID:hBi7WseRM.net
>>667
前貼られてたこれのキャプてコラじゃなくて公式だったのかよw

669 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 11:07:45.11 ID:GIsQRTqU0.net
>>667
ゴリラを殴ってフェイタンが死んでそう

670 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 11:09:48.38 ID:bHxBcn7Z0.net
>>667
これはゴレイヌが勝つ未来しか見えない

671 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 11:09:54.15 ID:nL3Qd0Car.net
強化系ってやっぱゴミだわ

672 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 11:13:46.99 ID:ERyNskqO0.net
>>663
全部正反対の評価ができる
一人の人殺しが世界を救ったことにもなる
すべてものはいいよう
ワブルが魔王の子かもしれないとかな

673 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 11:14:56.11 ID:3tpBcCWI0.net
>>669
敵に同士討ちさせることもできるのか
そう考えると対複数でも使えるしマジでゴレイヌの能力やばいな…

674 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 11:15:41.31 ID:CWrhSwA70.net
ゴレイヌさんの能力発動ってかなり早いから、グルグルパンチかわすことは難しくなさそう

675 :名無しさんの次スレにご期待下さい :2018/11/11(日) 11:16:44.56 ID:73/UZcao0.net
強化系は攻撃・防御・癒しと三拍子揃ってるんだぞ

676 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 11:21:01.33 ID:ri2kt8Lh0.net
>>602
もっと深くゴンキルの記憶読んでればクラピカの人となりも分かっただろうに

677 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 11:22:03.96 ID:QgfW8AMP0.net
>>629
マフィア殺しまくったのはわりと慈善活動

678 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 11:23:30.63 ID:3tpBcCWI0.net
山口組が一和会をつぶしたら慈善活動になるの

679 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 11:24:39.05 ID:7RZMmBq70.net
過激すぎる慈善活動

680 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 11:25:27.96 ID:oBn1Z4ZE0.net
>>65
いや、冨樫が考えた能力って意味だろ

681 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 11:25:43.15 ID:mCkwl6koa.net
>>667
この後ゴレイヌを殴ると思ってる奴の程度が知れるな
地面を殴って地盤崩壊の可能性を全く考えてない。ゲンスルーと同レベルの思考力しかないわ

682 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 11:34:18.17 ID:/kvF+10p0.net
旧アニ設定だけど強化系はノブナガ曰く運にも恵まれてるらしい
たしかゴンもGIに入るときジャンケンで勝って1番乗りしてたしノブナガも揉めたらコインの時は必ず当たってたな

683 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 11:35:27.91 ID:7RZMmBq70.net
表しかないコイン

684 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 11:37:25.27 ID:zK8IPKTXa.net
ゴンのじゃんけんは裏技使ってたから

685 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 11:37:28.04 ID:wkucyB100.net
>>682
ゴンのじゃんけんはチート技使ったからじゃ

686 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 11:37:52.22 ID:/kvF+10p0.net
あ、そうかあ〜〜〜〜

687 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 11:37:54.80 ID:CWrhSwA70.net
>>682
フェイタンの次にキメラアントの師団長と戦うのが誰か決める時に、フィンクスはボノレノフにコインで負けていたぞ

688 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 11:53:10.99 ID:cZ7f+EFG0.net
俺的王の資質評価
ベン 王道タイプ 全体を俯瞰でき、組織作りに長け、盤石な国家を築くだろう
カミィ やべーやつその1 キッズすぎる亡国の姫
チョウライ 王道タイプその2 ナスビ流っぽい
ツェリ やべーやつその2だけど国家運営は側近に投げて上手くやりそう
ツベ 普通 なんか王よりNo.2で能力発揮しそう
タイソン 本人に害が無いので側近が上手く国を回してくれそう でも謀略に弱そう
ルズールス カキンは貧民層が厚い気がするから意外と支持されるのでは
サレサレ タイソンと同じタイプ
ハルケン やべーやつその3 正しさで国を滅ぼすタイプ
以下 大同小異

689 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 12:02:15.21 ID:dA2CbD/C0.net
なんとなく色恋っぽい展開がちょくちょくあるから、マチはここで王族と結婚して旅団からリタイア。ヒソカスは死ぬ。

690 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 12:04:19.23 ID:BRF8HzYna.net
>>689
どの王子だよ
A級首犯罪者と結婚する王子って

691 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 12:12:55.02 ID:+I84GXJd0.net
>>653
もろ左手2千万、右手5千万って言ってるんだけど
人任せにせず自分で確認してから言ってくれる?

692 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 12:14:58.36 ID:f4oGZXOJ0.net
念文字使って戦う念能力者っていねーのかな
あれ結構好きなんだが

693 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 12:16:47.41 ID:XPQWoLq20.net
ちょっと制約と誓約を安売りしすぎとゆうか
結局みんな制約使いまくればいいって・・
ひょっとしたら蟻編で終わりにしたかったんかなぁ

694 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 12:17:07.28 ID:82spITpG0.net
>>691


695 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 12:17:16.11 ID:S/6K8FBb0.net
>>667
ハンタスレ2大巨頭の対決じゃねーか

696 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 12:17:37.99 ID:6C7GpSbD0.net
【強がってないでマ@トレーヤに助けて貰え】 逆走10Km会社員(21)死亡、小倉智昭(71)キャスター膀胱癌
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1541816087/l50

697 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 12:18:07.71 ID:DTVNImUid.net
>>691
なにが言いたいんだ…

698 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 12:19:20.12 ID:f4oGZXOJ0.net
腕回人死了
対豪里羅珍宝出

699 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 12:23:27.04 ID:74e2mqzJ0.net
ヒソカ5層にいないっていわれてるけど
念が使えない兵士やチンピラが捜索しても
いないことの証明になるのかな
ドッキリテクスチャーで
トイレのカベになってたら
普通の奴には無理だろ

700 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 12:23:45.38 ID:CWrhSwA70.net
>>693
制約かけずに弱い能力で殺されるより、多少リスクやデメリット背負ってでも殺し合いを生き延びられる能力にしたほうがいいに決まっている

701 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 12:24:11.18 ID:67oyQVRv0.net
>>691
え???

702 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 12:24:15.95 ID:BRF8HzYna.net
マチがヒソカを治したのはカストロ戦のときのみ
その時は金を貰ってた
治そうとしたのはヒソクロ戦
この時は金は貰う気はなかっただろうが団長の除念のお礼だから慈善活動というのはちょっと合わない気がする
なにか相手にしてもらってそのお礼をしようとするのは慈善活動とは違う

703 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 12:26:17.81 ID:f4oGZXOJ0.net
慈善活動って流星街のアリ駆除みたいなやつじゃないの

704 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 12:34:06.71 ID:BRF8HzYna.net
蟻駆除は慈善活動でいいんじゃない
自分の地域でボランティアしても慈善活動だし
>>637
なんで長老のサン&ムーン持ってんのかなって思ってたけどお礼として考えると納得
クロロは何もしてないけどなw

705 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 12:36:49.13 ID:JNlCrmXh0.net
慈善活動って皮肉で言ったんじゃないの?
ヨークシンのマフィア狩って結果的に社会悪がいなくなったみたいな

706 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 12:46:24.06 ID:55Lu4jRH0.net
陰獣って言うキメラアント擬きを先に駆除した慈善家集団

707 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 12:53:43.26 ID:8bF7NjRC0.net
>>672
クラピカ「ワブル王子が魔王にならないよう導きたい」
今やってる仮面ライダーのヒロイン的な

708 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 13:01:32.89 ID:pIU3N/px0.net
露骨に勢い落ちたな

709 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 13:13:28.72 ID:xIanf7Dox.net
>>692
念文字(神字)はピヨンが使いそう
古文書ハンターで言語学者で通訳だし

710 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 13:13:50.25 ID:XaX9W+5A0.net
>>667
クソダサジャージ
旧アニの方がカッコよかった

711 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 13:17:45.57 ID:JUM+8/hAd.net
念文字とかいうぽっと出音沙汰なしは何とかしてほしいわ

712 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 13:19:15.80 ID:MTGnKFwZd.net
>>709
ヒソカポイントは低いけど
それなら強そう

713 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 13:21:10.50 ID:ZXmrjdxKa.net
>>492
すごい才能が足りないのがはっきり伝わってくるな

714 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 13:25:25.17 ID:PqhqUH/ra.net
あー旅団厨ってバカなんだなって毎度思う流れで草
そういわれるとなりすまし!とか言うけど実際旅団厨ってこんなんばっかだよね

715 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 13:26:25.82 ID:TeY6EzmXa.net
ウェルゲーといいビルといい
キャラに好感もたせるの本当に上手いわ冨樫
特に今回のビルはなんかすげーイイ

716 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 13:27:39.05 ID:xIanf7Dox.net
>>712
77点でおもちゃ箱にも入ってるからヒソカの評価は低くないよ

717 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 13:33:18.11 ID:aA63OK6Dd.net
冨樫ェ
絵が描きたくないなら文字にすれば良い
そこに気づくとはやはり天才か
あと刺客ビル説もほぼなくなったな

718 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 13:47:54.04 ID:PFnFYaVra.net
サトビって頭に耳生やしてるけど、萌えキャラなのか?

719 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 13:49:07.77 ID:fW4A6Amo0.net
>>681
地盤とゴリラを入れ替えるんだよなぁ

720 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 14:06:26.93 ID:JJBTE8pi0.net
ビルは他の系統が良かったけど強化系だったパターンなのかな
強化系欲しがってたクラピカみたいな だから他者強化の能力にしたのかもしれない

721 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 14:09:44.40 ID:Ud/HadWq0.net
>>652>>691
なにこれこわい

722 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 14:11:41.89 ID:FlmrsW600.net
ハンターの世界の念無しの体術ってどの程度なんだろう
蟻編までDB初期くらいはあるかと思ってたけど、銃を脅威に思ってるならせいぜい刃牙どまりなのかな
お前ら銃弾より早そうな殴り合いの中で攻防力変えてたじゃんって思っちゃうんだよね

723 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 14:23:15.13 ID:xIanf7Dox.net
そもそも銃に関しては当たったら無傷では済まないという話で
防御も出来るし回避も出来るのは以前から変わってない

724 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 14:32:42.16 ID:bH4nx3qwa.net
冨樫の最近のやる気は乃木坂のメンバーにハンターファンがおるからやろな

725 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 14:33:03.61 ID:o1qURQZO0.net
>>724
だれ?

726 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 14:33:41.52 ID:fB81/DDR0.net
ツェリが最初にやる王子はハルケンな気がする

727 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 14:35:07.02 ID:bTtSQ1YX0.net
今後どんなに強い奴が出てきてもどうせ薔薇で殺せるおじさん「今後どんなに強い奴が出てきてもどうせ薔薇で殺せる」

728 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 14:35:50.81 ID:yl8U8T3s0.net
同世代はとっくに不休で擦り切れて引退しているのに
好きな女の子の為に漫画を描き続ける富樫

729 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 14:35:57.11 ID:jKm/AXiR0.net
ホント継承戦キャラ低レベルだなw
バキの上位キャラでも勝てそう

730 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 14:36:09.56 ID:7xvljzT0a.net
モレナの体内に薔薇が埋まってそう

731 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 14:37:03.83 ID:zYGdzR+b0.net
陰獣さえ生きていれば・・・

732 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 14:37:24.64 ID:X0S+kTKw0.net
欅坂?乃木坂?何だっていい!冨樫にハンタを描かせるチャンスだ!

733 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 14:40:18.19 ID:cZ7f+EFG0.net
>>705
軽口の類だろうな
気分で行動した結果そうなることもあるっていう程度の

734 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 14:50:50.84 ID:yA6d/63Mr.net
ツェリってハコワレみたいな強制絶でも予知夢使えんの?
ゴンみたいなオーラ出ない状況になるとさすがに無理なんだろうか

735 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 14:58:59.85 ID:KNkssBwad.net
リハンの体術は烈海王レベル

736 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 14:59:28.88 ID:JUM+8/hAd.net
>>722
銃脅威なのはヨークシンからだぞ

737 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 15:04:32.72 ID:JUM+8/hAd.net
事前活動って聞くとゴミ拾いとかイメージするけど旅団の場合結果的に事前活動になっただけだと思うわ お宝とか関係なしに悪党皆殺しにしたとか

738 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 15:10:23.49 ID:h8SYtibO0.net
一応リハンはサレサレ+私設兵を排除するなら5秒もかからない容易な任務って言ってた描写あったから暗殺術にも長けてるんだろうな

739 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 15:10:32.09 ID:a0hgkszK0.net
>>737
ゴミ「…どういう事だ?喋るのか このゴミは」
のシーンが思い浮かんだわ

740 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 15:21:19.11 ID:xVyuPkvAa.net
今回も偶然を装って慈善活動にする気満々なんだよな冨樫は
壺を盗むとかカキンマフィアを潰すとかさあ

741 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 15:22:53.28 ID:KNkssBwad.net
https://i.imgur.com/mpE8lx7.jpg
このバビマイナとヒュリコフのやり取りが引っ掛かる
台詞回しからバビマイナは他の私設兵と較べてベンジャミンへの温度というか距離感がちょっと違う気がするし冗談や皮肉で「完璧さ お前がいなきゃな」というタイプでも無い気がする

742 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 15:29:29.92 ID:r9e+DXCX0.net
>>741
バビマイナが円を解いた理由も曖昧なままだしな
オイトが王族にしては珍しいタイプとしても
監視を緩めるとか私情入ってるのが

743 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 15:34:02.02 ID:X0S+kTKw0.net
バビマイナは実は貧民時代オイトに助けて貰ったとかなエピソードがあるんすよ・・・
だから継承戦脱出に協力してくれるとかそんな展開が・・・?

744 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 15:38:51.23 ID:R5RIAlSt0.net
バビマイナとオイト、このふたつを並び替えるとマイナビバイトォになるだろ?

つまりバビマイナはバイトでヒュリコフたちと同じ仕事してるのに給料が低いことに不満を持ってる。あとは分かるよな。

745 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 15:39:14.54 ID:/svEywEb0.net
>>740
でもそんな丁寧に扱う気ならシャルコルをあんなぞんざいな殺し方するかな?

746 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 15:49:07.05 ID:hBi7WseRM.net
>>718
こいつを思い出した
https://i.imgur.com/UInIJtU.jpg

747 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 15:51:05.45 ID:H3YJEDCMd.net
>>66
マフィアのイメージがヨークシン編で雑魚になってるしな
切り札の陰獣もあれだし

748 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 15:54:04.79 ID:X7MrIIpia.net
旅団の雑な扱い見て冨樫が旅団好きだとまだ信じてるとか哀れだな
冨樫が寵愛するヒソカに殺されるのが役目だぞ
今のお気に入りのツェリに殺されるすらありえる

749 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 15:55:17.68 ID:fPYAc82k0.net
>>744
あぁ。

750 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 15:57:55.50 ID:H3YJEDCMd.net
>>748
ツェリが勝利を確信したところでノブナガさんが「タイマン向きの能力」発揮して
無知の不知を自覚しながら死ぬとこまで幻視した

751 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 16:00:43.92 ID:Swtl+7/TM.net
>>725
白石麻衣

752 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 16:09:36.42 ID:/7eJX7W30.net
旅団を毎回ストーリーのインフレに無理に追いつかせる(登場させる)必要ないと思うんだよな
この前、船が出発してからを読み返したらテーブル囲んでケーキを〜・・・解散!の見開きがクソダサかったもの
格を保ったままヒソカと早く潰し合ってほしい

753 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 16:13:34.58 ID:lEoBR98H0.net
旅団で役割ありそうなのはクロロとマチくらいだから
あとの団員はヒソカに殺されるだけ

754 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 16:15:20.76 ID:8V4sHBqsa.net
ヒソカって旅団戦闘員クラスなんだから団員が複数でいたらまず勝てないよな

755 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 16:17:19.81 ID:WmOe0teEF.net
>>729
じゃあ、最上位の相撲取りなら
全員勝てるな

756 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 16:19:06.92 ID:GBzNq+iVr.net
俺が許す殺せ 別に何も
みたいな短くて印象に残る台詞作るセンスは枯れてる
ケーキとか柵とか無理して捻り出した感

757 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 16:19:30.84 ID:QM7D1NLga.net
>>724
なんかのまとめサイトで、その子とライブに来てた富樫との記念写真載ってたな

758 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 16:20:32.58 ID:oVMSonBHp.net
生首ケーキはマジで寒かった

759 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 16:22:27.87 ID:yVJ+IQrV0.net
旅団はツェリに入れ墨剥がされるんだろうな

760 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 16:23:12.58 ID:xVyuPkvAa.net
柵はまだマシだったかな
作画戻ったのと37564部屋効果のせいかもしれんが

761 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 16:23:59.43 ID:QM7D1NLga.net
>>752
クラピカが旅団絶対殺すマンだから、クラピカ編の締めに関わらせないわけにはいかないんだよな〜

762 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 16:24:38.07 ID:/7eJX7W30.net
>>756
それもあるな

ていうかクロロと乗員のおっちゃんの会話シーンが過剰で要らなかったと思うな
あいつ自分は平気で人を殺すくせに仲間ちょっとやられたくらいで沈みすぎで女々しい

763 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 16:27:47.48 ID:AIJ3tvcd0.net
ヒソカ対クロロでずっと気になってたんだけど、
ヒソカがテクスチャーで他人に化ければ人形は全部無効にできてたんじゃないの?
顔と名前が一致してることが襲う条件な訳だから

764 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 16:29:44.34 ID:1VeizSn0a.net
おまえらすっかり忘れてるけど
カキン王国はすでに立憲君主制に移行してて王族には権限ないんだぞ

たぶん富樫が1番忘れてる

765 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 16:34:14.49 ID:o0fUNplH0.net
>>764
明治維新を経て、明治22年から憲法発布され立憲君主に移行したけど、
明治天皇の権力はそれでも絶大だったよ
ヒロヒトがマッカーサー元帥に土下座して命乞いするまでは天皇の権力は凄まじかった
今は天コロって感じで、アメリカの忠犬になっているけど

766 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 16:35:10.12 ID:7xvljzT0a.net
>>762
流星街出身者はそういうとこある

767 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 16:37:26.11 ID:xVyuPkvAa.net
>>763
そんなことしたらヒソカさん窒息して死んじゃう

768 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 16:41:49.43 ID:+8wJ/eHi0.net
ツェリの能力って進化したらどうなるんだろう

769 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 16:48:43.04 ID:K3A7buvp0.net
未来見て10数秒の未来変えるより
セーブポイントみたいなの作ってやばい時にそこからやり直せるみたいな能力が欲しいわ

770 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 16:50:06.27 ID:K3A7buvp0.net
>>762
クロロ自身も自分の心境に驚いていたみたいなナレーションかあるいは駄弁りが今後ありそう

771 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 16:53:23.85 ID:yFZCitntM.net
レイザーがスパイクする前、ボールを上に投げた時に
ガムで取ればよかったのになヒソカ
バカなんだよ

772 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 16:54:57.80 ID:4iVZinlP0.net
ツベッパ弱そうな顔してると思ってたけど
普通に有能っぽい?

773 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 16:57:22.46 ID:7RZMmBq70.net
>>769
UQホルダーかな?

774 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 16:58:38.88 ID:yVJ+IQrV0.net
>>772
クラピカのアナウンスの意図をすぐに察して仲間にしようとする有能なリケジョだろ

775 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 17:03:54.40 ID:4oA0wPXt0.net
さすがにツベッパまで掘り下げられんのはダルいわ
さっさと死んでくんねーかな

776 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 17:06:58.69 ID:r9e+DXCX0.net
>>775
ツェリとの重要なパイプだったが
センリツが目を付けられてるし最早、別にって感じだな
しかも霊獣に協力者が必要で薬作りって

777 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 17:07:15.44 ID:1VeizSn0a.net
>>769
バイツァダスト

778 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 17:07:48.82 ID:yR0DJw1Ka.net
ツベッパが国王になると思うわ
でワブルはツベッパに恩赦を勝ち取ってもらう感じで

779 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 17:07:59.61 ID:oVMSonBHp.net
ツェリとの接触だけなら一警護のセンリツよりツベッパの方が強力な味方になると思うけど
センリツは二層にいるし

780 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 17:10:20.79 ID:8bF7NjRC0.net
以前マチが「団長は鎖野郎を仲間にしたいんじゃね?」つったのって
旅団メンバーは団員ぶっ倒した奴が入れ替わりで入る事もあるよ
っていう部分を描いた以上の意味はないんだろうか

781 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 17:15:10.41 ID:AIJ3tvcd0.net
生き残りの解釈云々いってるし、案外現状戦ってる奴だけで話が終わるかもよ

782 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 17:15:50.74 ID:Fv+AMz0A0.net
クラピカの仲間以外でキャラが立ってる護衛、またはベン私設兵が付いてる王子が生きのこるような気がする。
チョウライさんはサカタがいるのでまだ生きそう。
タイソンの所はチャラ男君が微妙に活躍しそうだけど、他が空気なので死ぬ。ツベッパも死ぬ。ルズールスも死ぬ。カミィは分からん

783 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 17:16:09.27 ID:dDG/NL5ka.net
このスレ、漫画ガチで詳しい人いる?

200ページくらいの漫画を描きたいんですが
普通の社会人がアシスタント無しで描くなら、何年くらいかかる?

ちなみに絵は初期の進撃レベルでへたくそですけど
ストーリーはめちゃくちゃ面白い。
ハンターハンターにちょっと及ばないくらいか

784 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 17:16:11.04 ID:yVJ+IQrV0.net
ハルケン、ツベッパ、センリツどのルートでツェリに繋がるのかそこが面白いところだろ全く別のルートの可能性あるけど

785 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 17:20:40.60 ID:GIsQRTqU0.net
>>783
ストーリーはもう完成してんの?

786 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 17:21:07.59 ID:4GC6nLKb0.net
>>783
マジで面白いならまずノートに描いてネームを作りそれを持ち込むとか

787 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 17:21:10.17 ID:+8wJ/eHi0.net
ツェリの能力が時間系ってのがどうもしっくりこないなぁ
もっと残虐的な能力だと思ったのに 
たとえば他人の皮膚をはがしてそれを自分や他人につけたりすることで
他人の能力使えたり皮膚を移植した人間に変えられる能力とかだとおもってた

788 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 17:21:48.97 ID:AIJ3tvcd0.net
ルズールスは結構いい奴だし、現状描写が無さすぎるし、一応マフィアと繋がってるしで
タイソンよりは生きると思う
逆にマラヤームが死ぬ展開が想像できない

789 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 17:22:33.95 ID:dDG/NL5ka.net
>>785
いじめられて不登校になった子がクラスメイト皆殺しにするデスゲーム

790 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 17:24:32.75 ID:GIsQRTqU0.net
>>789
ありがちなストーリーだけどそんだけ?

791 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 17:27:29.30 ID:AIJ3tvcd0.net
一行で個性的な話とかあったら逆に聞きたいわw

792 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 17:28:23.23 ID:5Ih8R52yd.net
>>791
そういやハンタって1行でどんな話かいまいち説明できんな

793 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 17:28:28.54 ID:CWrhSwA70.net
>>787
自分だけが世界を先取りして改変できるっていう傲慢さはツェリの性格に似合っていると思う
それに未来改変の10秒間、ツェリの行動を相手が全く認識できないってのは結構エグいこともできると思うけどね

794 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 17:30:22.18 ID:Lx6kbKlkr.net
ルズールスて仮ハンター試験の時に一人だけ暗殺命令して全員ハネられた阿呆じゃなかったっけ

795 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 17:32:32.74 ID:+8wJ/eHi0.net
ハンターを一行で例えるならハントをあまりしないってとこかな

796 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 17:32:44.10 ID:xVyuPkvAa.net
超能力を使ってバトルや冒険をするマンガ

一行で表せたわ

797 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 17:33:04.38 ID:5Ig3Jn8l0.net
>>787
霊獣もってる王子達は本人達の意思とは関係なくいきなりチートな発を与えられる代わりに
自ら能力を地道にゼロから創作して開発してるわけではないから、能力の内容に本人達の人間性が反映されてないよな

798 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 17:35:50.66 ID:oLDln+mT0.net
ビルはゴンを強制的にゴンさんにできるわけだな

799 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 17:36:53.10 ID:7RZMmBq70.net
ハントまでの過程がメイン

800 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 17:39:50.87 ID:4oA0wPXt0.net
暗黒大陸編で原点回帰するのかと思ってたら
継承戦始まって一番なんもハントしてない

801 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 17:41:51.42 ID:r9e+DXCX0.net
>>800
一応、イズさんがタイソン王子のハートを・・・

802 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 17:41:54.19 ID:AIJ3tvcd0.net
>>783
ぶっちゃけ社会人やりながらちゃんとした200Pの漫画描こうとすると
普通は情熱が先に枯れて断念する
平均二日で1Pとか考えると完成できそうな気もするが、展開やオチを考えた以上
あとは作画作業だから話に自信がある奴ほど辛い
ライフワークのように地道にやるか、ラノベとかの方が向いてる可能性もある

803 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 17:45:07.46 ID:S/6K8FBb0.net
そんなにストーリーに自信あるなら小説とか投稿してみるのはどうだろ
漫画に比べたら敷居低いし

804 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 17:46:34.77 ID:AIJ3tvcd0.net
もしくは描いたさきから公開するってもあるね
人の反応があると楽しいからやる気も続く
もちろん叩かれるかもしれないが

805 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 17:46:48.55 ID:hBi7WseRM.net
ハンターハンターならヒソカにお任せ

806 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 17:50:41.42 ID:4oA0wPXt0.net
小説は才能あっても埋もれる可能性高いよ
漫画は雑誌で連載されるから
面白かったらちゃんと評価されると思う

807 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 17:51:16.16 ID:8Jw5rGMu0.net
>>797
判明してる分には本人の影響すごい受けてると思うけどな
1−3は不明 4は嘘つく女が嫌い 総合芸術() 5は本人の趣味嗜好がそのまま 6−7は不明
8は労せずして味方を増やしたい気性、9は柔に見えて剛の一面を秘めている辺り 10−11も
そのまんま 二人一緒に幸せになりたい・人を傷つけず、ここから逃げたい 12のモモゼは王になったら
粘り強く物事に対処してたろうな、と思わせ、13もそのままだね 困難に直面した自閉症気味の子供そのもの

808 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 17:52:45.35 ID:Odi99TKcM.net
結局は、ウボォーはやはり半端なかった事になり、それを貫く陰獣も強かったって事だな

809 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 17:54:24.10 ID:TqucYalC0.net
>>783
画力がクソでも圧倒的に面白ければバズって編集がすり寄ってきて作画付けてもらえるぞ
ワンパンマンの原作見てみろ
わかったらさっさとツイッターアカウント取って連載始めろ

810 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 17:55:55.89 ID:MJiC99HQd.net
>>807
モモゼは粘り強いとかじゃなくて継承戦について口では強がって見せてたけど実際は周りの人にもっとかまってほしかったってやつだろ

811 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 17:57:53.70 ID:w4zauqpp0.net
>>722
念無しキルアの怪力、動きの速さの描写を見ると
力やスピードはバキの世界は完全に超えてると思う
反面、打たれ強さはそこまで超人ではなく
銃撃、刃物では負傷、致命傷を受けるレベルなんだろう

812 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 17:58:14.76 ID:+8wJ/eHi0.net
たぶん霊獣のことじゃなくて自身の念能力のことかと…

813 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 17:58:42.23 ID:X0S+kTKw0.net
小説よりweb漫画の方が敷居低そうな
ワンパンマンドリームは凄い

814 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 17:59:51.52 ID:8V4sHBqsa.net
>>810
かまってもらえたらそいつを人殺しに操作するのだから、私に構うなって性格なんじゃないか
実際護衛とか遠ざけてたし

815 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 18:04:39.37 ID:AIJ3tvcd0.net
モラウさんとかキルアって自動小銃もった大量の人形と渡り合ってたし、
単純に今のバトルが低レベルなんじゃね?

816 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 18:05:09.43 ID:st9SL7Dk0.net
王に必要なのは子孫を残せる力だ
子供いっぱい作れそうなのは誰だ

817 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 18:06:00.47 ID:lEoBR98H0.net
ツェリードニヒの水見式やオーラの禍々しさから残虐な能力を想像するのは当然
だが冨樫はそんな当たり前をしない
煽りでは"未来を強奪する能力"と書かれてたから前途ある若者の未来を奪うのが趣味のツェリらしい能力とも言えるが

818 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 18:06:33.73 ID:YNy6rQ9T0.net
>>652
前金貰ったって言ってたじゃん
依頼人(ヒソカ)は死んだからシカトしても良いと思ってるだろうけど多少の両親の呵責でしょ
通常は遺族なりに返金するし

819 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 18:07:31.93 ID:8V4sHBqsa.net
>>816
満場一致でタイソン一択だろうな

820 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 18:08:06.48 ID:R5RIAlSt0.net
>>819
男同士じゃ厳しいだろ

821 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 18:08:10.31 ID:7RZMmBq70.net
バトルしてないから……

822 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 18:09:08.24 ID:zK8IPKTXa.net
>>818
直後に前金もらうわけないとも言われてますが…

823 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 18:09:41.59 ID:xVyuPkvAa.net
>>815
モラウはダメージを受けるから直接はやり合ってないよ
全部煙人形

824 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 18:10:18.34 ID:8V4sHBqsa.net
ネタのつもりならばいいのだが、たまにタイソン男説を唱える読者が一定層いるな
まさか本気で言ってないよな?

825 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 18:12:42.42 ID:AIJ3tvcd0.net
>>823
パイプでぶん殴ってたっしょ、余裕かましながら

826 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 18:13:47.96 ID:X7M5crjk0.net
拡張しときます?

827 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 18:16:00.68 ID:TqucYalC0.net
>>815
今は政治謀略バトルだからな
それにカキンの念能力者って東ゴルトーにいたメルエムに食われたレアモノ兵士と似たようなもんだろ

828 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 18:17:08.06 ID:3lcjAdZv0.net
ジャンプ流だかの冨樫のインタビュー中に髭ありタイソンの絵あるよ
設定途中で変えたのかもしれんけど

829 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 18:18:03.20 ID:w4zauqpp0.net
>>816
サレサレだろうけど王が子ども多く作らないといけないなら
女の王子は王には不向きなのに何人も参加させているという事は
あの世界は人工授精の技術がとても進んでいるのかもしれんが

830 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 18:18:17.73 ID:7eQ39Huz0.net
>>815
あ、あいつらはピトーに操られてたから…

831 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 18:20:51.30 ID:uAbT4Qk70.net
>>764
30年前の真林館事件で帝国社会主義から議会民主主義に
シフトしたってなってて、センリツが司法局で事情聴取
されてた時に、司法局は完全に独立した機関ぽいって
書かれてたから三権分立もしてるっぽいけど。
ハルケンが王政廃止唱えてるくらいだから、
実際は王族が権力のほどんど握ってて
民主化なんてほとんどされてないっぽいよなぁ。

832 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 18:22:50.15 ID:jKm/AXiR0.net
あまりにも継承戦産キャラのレベルが低すぎてジン一人で瞬殺できるから出禁にされたんだろうなw

833 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 18:24:16.97 ID:7RZMmBq70.net
>>832
あいつらは大陸仕様だからな

834 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 18:25:41.24 ID:7xvljzT0a.net
そしてカミィに返り討ちされるヒソカスさん

835 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 18:28:24.12 ID:uAbT4Qk70.net
ヒムラさんがどれくらい強いか気になる。

836 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 18:29:12.36 ID:AIJ3tvcd0.net
カミィって柱に押しつぶされて退場とかしそう

837 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 18:31:31.01 ID:7eQ39Huz0.net
>>834
露骨な無防備絶を怪しんでバンジーガム拘束からの殺さず放置とかやりそうではある

838 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 18:32:08.14 ID:af7OH4mWa.net
>>829
たくさん産まなきゃいけないというわけではないんじゃない?
ナスビはそういう制度も含めて王になって変えろってスタンスだと思う

839 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 18:32:17.15 ID:xVyuPkvAa.net
大陸編始まったらまた一旦能力デフレされて大陸攻略とかツェリの予知あったら余裕だろって感じになると思う
パーティフォーム覚えろや協専のカスどもって意見が溢れると思うわ

840 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 18:34:23.41 ID:CDjMkHP1a.net
そもそも暗黒大陸冒険がまともに描かれるかが心配だわ
魔界トーナメントみたいに後日談になりそう

841 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 18:36:29.68 ID:AIJ3tvcd0.net
大陸編は強キャラ多すぎるしな
ジンとかパリストン、ネテロ息子が謎の球体に苦戦したりするのか?

842 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 18:38:39.89 ID:A+DVBxR6d.net
電話、ピアノ、ネコ…ピースは揃ったな

843 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 18:38:54.64 ID:r3TBS42kd.net
>>836
蘇生させない為には不運な事故で死亡して貰うのが一番だな

844 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 18:39:02.31 ID:cZZkZ7qY0.net
英語のちらっと見たけど文字だらけでやばくね?
さすがに読みたくなくなってきた

845 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 18:39:58.94 ID:0MOdOKVpp.net
円って高等技術で
キルア数センチ、ノブナガ2m、カイト50m、ゼノ300m、ベン私設兵 数十m
設定バランスが無茶苦茶じゃね?

846 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 18:40:36.38 ID:8V4sHBqsa.net
>>841
暗黒大陸ってすべてがデカいと思うわ
人間は小人設定なんじゃね
キメラアントが人間サイズで人間界にきたってことは、人間が暗黒大陸行くと蟻サイズってことだからな

847 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 18:40:39.15 ID:cy+O38lF0.net
モブみたいなキャラが喋りまくって終わる回はきっついな
ゲンスルー呼んでまとめて解放してほしい

848 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 18:41:43.41 ID:o0fUNplH0.net
>>843
死後の念で猫が近くにいる人間からエキス貰うかもしれん

849 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 18:42:07.93 ID:uAbT4Qk70.net
>>838
14の棺とかワブルが赤子なのとか見ると
継承戦の前提条件が14人の王子っぽいからなぁ。
生殖能力ってのも王の条件な気もする。

850 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 18:44:20.00 ID:Kxq8AUhx0.net
>>667
これタイマンでゴレイヌが勝つの無理だろ
フィンクスにフィンクスを殴らせるのは無理だぞ

フィンクスはまず黒を殴る→黒とフィンクスを交換されても意味なし
そして白を殴る→白とゴレイヌを交換されたらゴレイヌを殴れる
交換されなかったらホワイトを破壊できるから最後に残ったゴレイヌを殴って完勝

851 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 18:45:52.84 ID:w4zauqpp0.net
>>838
王子1人のみなら継承戦の必要もなく
霊獣は消えそうだけど平和的に解決できるな

852 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 18:47:55.26 ID:w4zauqpp0.net
>>845
部屋の広さ考えたらバビマイナの円は10mぐらいじゃないの?
あれを凄いと思うクラピカはゼノレベルの使い手を知らないのか

853 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 18:51:21.04 ID:8Jw5rGMu0.net
>>810 >>814
どちらの意見も、なるほどって思えたよ やっぱモモゼは退場が早すぎたなぁ


ところで旅団とコラボ()中のルイーニーの能力なんだけど、理解できない点があるけど
誰か説明出来る人いる?
あいつの拠点はモレナのシマの3層事務所で、そこを起点にして5層の倉庫までワープ、
倉庫自体は他所のシマとは言え、物資の集約所だし過去に訪れてたのは判る
けど旅団が倉庫に入ったのをどこで見ていたのか? またチンピラ殺害後に倉庫の屋根裏に
ワープしてるけど、こっそり倉庫にワープしても外には見張りがいて、条件的に天蓋を開けて
入り込むタイプだろうから、ゴソゴソしてたらバレる可能性も高いしで、どうやって条件を
クリアしたのかが分からない

854 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 18:51:54.50 ID:7eQ39Huz0.net
>>845
戦闘能力とイコールではないってだけよ

855 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 18:52:20.54 ID:JQRyNasA0.net
ジンとかパリストン一行が船に乗ってる描写ある?

856 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 18:54:39.76 ID:uAbT4Qk70.net
>>851
その王子がサレサレみたいな放蕩息子だったら
国が終わる。日本の同族経営の企業が3代で9割消えるのは
大体3代続くと無能が出てくるから。
王政で国の安定求めるなら徳川幕府みたいに
大奥制度は必要な気がするなぁ。

857 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 18:55:07.64 ID:0MOdOKVpp.net
瞬間移動系の能力がマーキングあれば普通になったきたのがね
制約つけまくってやっと実現できる神レベルだと思うが

858 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 18:58:05.68 ID:mIpWDisi0.net
ノブナガさんの円は円に触れると
当然能力が発動すんだよ
4mってねはある意味、能力を強くする
ための制約
そう考えてるよ

859 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 18:59:41.41 ID:uAbT4Qk70.net
>>853
モモゼの霊獣の能力みると本当はかまって
欲しかったって深層心理の現れなんだろうけど。
メタ視点では最初に退場させるのはモモゼしかいないわ。
最初に棺に収まるのがサレサレだった時を想像してみろよ。
絵的キツすぎる。

860 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 18:59:59.33 ID:8V4sHBqsa.net
>>858
タイマン限定能力だからな
4メートル四方の隔絶空間に敵と自分を飛ばす能力じゃないか

861 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 19:00:33.67 ID:CWrhSwA70.net
>>857
G・Iのレイザー配下の拳瞬間移動の奴が雑魚すぎただけじゃないかな

862 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 19:00:37.17 ID:Ac6xmYeCM.net
>>831
イギリスの立憲君主制のように議会の決定が王の権威より上を行くことはないんだろ
あそこ、議会の決定で王を退位させてる

王の権限の方が議会の決定を履行しなくてよいレベルなんだろ

863 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 19:01:10.44 ID:Kxq8AUhx0.net
つーか刀の射程が4mってかなり長い
4mの距離で居合いで瞬時に斬れるって強いだろ

864 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 19:02:39.46 ID:AIJ3tvcd0.net
カキンって部下が優秀だから王子がサレサレ一人でもやってけそうではある
無能なだけで暴君じゃないし

865 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 19:04:47.29 ID:af7OH4mWa.net
刀身が60cm
腕の長さが70cm
踏み込んで+100cm
4mって結構遠いな

866 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 19:07:52.16 ID:uAbT4Qk70.net
>>862
憲法より上に王の権限があったら
法治国家とは言えんわぁ。
その下で三権分立させようが
王族のさじ加減ひとつで全てひっくり返るって
ことだもんなぁ。

867 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 19:09:31.95 ID:OCSvyOmg0.net
>>831
真林館事件がなければ
王族特権で他の王子殺し放題だったのかもな…

今はベンジャミンのように圧倒的優位でも
正当防衛やばれないように暗殺をしなければならない。

868 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 19:13:24.08 ID:WXnSpONWd.net
法治国家って言っても19世紀から20世紀
初頭のだろ。王権の下に議会や司法があるか
統帥権は王にあるんだろ。

869 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 19:14:23.16 ID:Kxq8AUhx0.net
>>667
https://www.youtube.com/watch?v=kV9hG2eJuQc&t=69
そのシーンの次にあるフランクリンvsゴトーとかいう熱いカード
旅団はヒソカだけにやらせるのはもったいないな

870 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 19:18:29.07 ID:QM7D1NLga.net
>>783
かかる時間は千差万別だがネットに上げるなら完成原稿でなくともよい。これでかなり作業を圧縮できる
ただしネームは駄目、下書きまでは必須
読者人気を得たいなら毎日投稿した方がいい
ツイ民は基本『マックの女子高生コピペを真に受ける感性』の持ち主が9割なので、胸糞シーンは控えめ&後出しで、処刑シーンは思い切りカタルシスを得られるように
(胸糞を極めるとマサツグ様のように一周し話題作になることもある)
あと、そのあらすじなら、関よしみの「血を吸う教室」は絶対に読んでおいて下さい。知ってたらごめん

871 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 19:19:33.90 ID:8V4sHBqsa.net
お前らの認識ではヒソカってどの程度の実力の能力者だと思ってる?
俺の認識では旅団戦闘員やナックルシュートに僅差で勝てるレベルなんだが。

872 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 19:19:41.32 ID:k9oPkN3e0.net
>>852
寝室だけでも相当広いのに1014号室全体がたかが10mだとは思えんがなぁ
1R6畳の狭い部屋ですら3.5mはあるのに

寝室
https://i.imgur.com/CL4EyfV.png

部屋全体(右上)
http://imgcc.naver.jp/kaze/mission/USER/20170727/79/7741419/0/446x329x29c76691c3e70b5c4d20ca41.jpg

873 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 19:21:27.60 ID:6CQedraW0.net
ゴンキル、念に関して1000万人に1人の才能って言われたけど
世界の人口が73億人だとするとゴンキルと同等かそれ以上が700人以上いることになる

ハンター協会員ですら700人よりはるかに少ないことを考えると
ゴンキルは大した才能ではないと言える

ズシの10万人に1人なんて、普通の人よりは才能あるってだけのレベル
念がなきゃハンター試験にすらまず受からない

874 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 19:24:01.24 ID:/7eJX7W30.net
そういや守護霊獣の力を自発的に使えてるのってハルケンだけよね?
あれは自分の発ではないようだし、あいつだけちょっと例外的になってるか
ホイコーロが勝ち残って王になった後に自分の霊獣を視認、制御できるようになったのかも気になる

875 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 19:24:45.01 ID:GAXiGQeW0.net
クラピカって絶対ゼンジに執着されたよね緋の目見せちゃったし
クラピカがゼンジにレイプされながら緋の目抉りだされるシーン想像したら胸糞抜ける

876 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 19:25:49.12 ID:7eQ39Huz0.net
ベンジャミンの部下は念能力使わずに爆弾なり毒ガスなりで他の王子殺せばいいじゃん
ダラダラやってるから殺し損ねるんだよ

877 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 19:26:02.86 ID:8V4sHBqsa.net
>>873
実際に10万人集めたらズシより才能ありそうな奴がごろごろ出てきそうなんだが

878 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 19:27:04.51 ID:7eQ39Huz0.net
>>871
なんだかんだ素のスペックはクロロレベルなんじゃねって印象ではある
クロロヒソカイルミは能力の方向性が違うだけで大体横並びな印象

879 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 19:29:04.92 ID:/7eJX7W30.net
>>876
それができない言い訳用に人民を乗せた船の中ってことなんだろうけど
まぁお家騒動は出発前に国内で済ましとけって話だわな

880 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 19:31:00.20 ID:/7eJX7W30.net
考えるとナックルがヒソカにコテンパンにされる画が想像できないんだが
ナックルは蟻にがんばりすぎたと思う
戦歴5000(を生き延びてる)は忘れないぞ

881 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 19:31:47.79 ID:r9e+DXCX0.net
>>840
五大災厄とか全部解決できるわけが無いし
前振りが凄い分、ドン・フリークスが
唐突に現れて「俺が全て解決してやるから帰れ」とかもありえる

882 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 19:31:50.50 ID:W/+qgwOl0.net
>>873
ゴンキルの同世代で1000万人に1人
とするともっと希少になると思う

883 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 19:31:51.15 ID:8V4sHBqsa.net
>>878
なるほど
けどクロロヒソカが横並びならあんな惨敗はしないでしょ
あれと同じ状況でクロロ対モラウやってもヒソカ戦以上に接戦になったと思うんだよ
贔屓目に見てもヒソカはモラウと同格、普通に見たらモラウ>ヒソカまであると思うんだが

884 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 19:33:48.45 ID:W/+qgwOl0.net
>>871
自称最強でもネテロ、メルエム、ゴンさん、
護衛以外にはとりあえず勝ち目は
あるレベルの強さだと思ってる

885 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 19:36:17.49 ID:8V4sHBqsa.net
>>884
例えばザザン対ヒソカだと相性最悪だと思うんだけど、どんな勝ち目を予想する?

886 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 19:39:22.65 ID:lEoBR98H0.net
クロロ≧ヒソカ>イルミくらいの印象かな
ヒソカさん惨敗したけど周りに何もない荒野とかで戦ったらいい勝負するだろ

887 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 19:39:24.64 ID:3lcjAdZv0.net
>>871
決定力がないから
新発がないとモラウには勝てるんちゃう?くらい
モラウが一番好きなキャラだけど

888 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 19:40:49.11 ID:uAbT4Qk70.net
>>881
継承戦のスピードと冨樫の年齢考えると
その可能性はありそうだけど、
最近の絵見てると、かなりアシスタントを
積極的に使ってる感じがするし
作画に関しては少しずつ手を離してるのかもね。
今後も積極的にうまいこと分業制を敷いていけば
暗黒大陸も掻き切れそうな気がするけど。

889 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 19:40:54.27 ID:/7eJX7W30.net
ヒソカに肩入れとかじゃないけどモラウも大概、チート能力というか
モラウってたしか変化系なんだよな?
煙管という媒介はあるにしろ人形を数十操り、好きな形にも変えられて操作可能
これって変化とは対極の放出とか操作になると思うんだよな

あそこらへんから念の系統の壁が曖昧になってきてるように感じる
そもそもレイザーが念獣軍団を出して放出ですって時も、放出ってそんなのアリ?って思ったけどw

890 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 19:40:56.88 ID:0MOdOKVpp.net
理科三類首席合格者でも同学年のトップだから120万の中の1位
国内での話だけど

891 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 19:41:21.83 ID:AIJ3tvcd0.net
「どんなに硬い皮膚でも関節までは守れない&#9824;」
トランプ付きガムでスパー

892 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 19:41:30.76 ID:W/+qgwOl0.net
>>885
あちこちで予想されてそうなガムで窒息死あたりかな?
ザザンも目や口の中の粘膜にはダメージ通りそうだし

893 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 19:41:59.51 ID:RQgMFQqL0.net
>>883
クロロは逃げてる間にヒソカ対策用能力を集めてた
クロロの方が強いなら逃げないで戦うだろ
クロロがモラウ対策用の能力を用意したらヒソカ以上に惨敗するぞ

894 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 19:43:30.56 ID:4oA0wPXt0.net
ヒソカは能力がタイマン専用すぎる
手数の多い攻撃されると後手に回るしかない
モラウとも相性悪そう

895 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 19:44:28.60 ID:AIJ3tvcd0.net
モラウは自分の分身50体用意するだけでヒソカより戦えそうではある

896 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 19:45:20.74 ID:FoQaQdNX0.net
ヒソカは物量で攻めたら滅茶弱いよ
クロロはそこを突いたのね

897 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 19:45:45.15 ID:/7eJX7W30.net
ぐぐったらモラウ操作系かよ
なんで変化だと思ったんだ吊ってくる

しかしそれはそれでオーラを煙にするのは相反してね?

898 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 19:46:25.44 ID:0MOdOKVpp.net
クロロの誰かが都合よく能力貸してくれるって状況は糞すぎたな

899 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 19:47:24.85 ID:cZZkZ7qY0.net
モラウは相手や地形に合わせた戦略立てるのは相当上手そうだし
真っ向から戦わないで勝つって方法も普通に取るからな
わからないな

逆にナックルは単騎ならヒソカに殺されそうだわw
あれは体術レベルで格下にしか通じない

900 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 19:47:51.63 ID:7eQ39Huz0.net
>>880
ナックルは普通に凄いとは思うけど
流石にヒソカみたいなのが相手だとなぁ
バンジーガムからのトランプやら格闘やらでボコボコにされるのでは

901 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 19:48:39.60 ID:0MOdOKVpp.net
能力一度に複数使えたり、両手使えるのも厄介な制約が増えたなんて言うけど
ヒソカ戦では全くそれらしき影響なかったし

902 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 19:49:16.61 ID:RQgMFQqL0.net
>>871
最強クラスだろ
星持ちブラックリストハンターのブシドラやダブルハンターのテラデインを無傷で瞬殺してるからな
そいつらはモラウやカイトと同格だろ
護衛はモラウやカイトに苦戦してる

903 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 19:49:58.99 ID:3lcjAdZv0.net
モラウならいくらでも勝てる可能性あると思うけど
漫画的な表現とか冨樫ちゃんの寵愛も含めてって感じ

904 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 19:50:16.93 ID:W/+qgwOl0.net
>>897
モラウの煙はオーラで具現化してるんでしょ
具現化も大変だけど変化だと操作と相性悪すぎるし

905 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 19:50:33.19 ID:RQgMFQqL0.net
>>897
煙を操作してるんだぞ
煙はキセルから出してる

906 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 19:50:53.36 ID:jRYukTgD0.net
漫画のコマに字しかない、しかもれがほぼ1Pに連なるなんてのは最早漫画じゃないと思うのだが。。。

907 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 19:51:27.12 ID:4oA0wPXt0.net
ブシドラやテラデインは
モラウに弱いくせにって言われてたやん
モラウよりはるか格下やろ

908 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 19:51:39.65 ID:zufyUmRR0.net
>>871
ゼノシルバに勝てるレベル
もちろん少数派だと思う
でも、思うだけなら自由っしょ

909 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 19:51:46.75 ID:7eQ39Huz0.net
>>883
ヒソカも言ってたけどあの戦いは条件がクロロ有利すぎたからなぁ
対ヒソカ用の戦術の用意にそれ用の能力集めさらには爆弾兵士の素材が潤沢でバンジーガムによる立体機動も制限可能なあの地形とクロロも完全に固めてたし
そういうの抜きで考えたらまたどうなるかわからんカードだとは思う

910 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 19:53:53.28 ID:D+9JLBJoa.net
ビルの能力がよくわからないんだけどどういうこと?
種を育てる能力なの?

911 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 19:54:00.63 ID:W/+qgwOl0.net
>>905
実物の煙を操作してるんだと勘違いしていたけど
兵士つくる時に煙のオーラとはっきり言ってる
巨大キセルを吸うのが制約で煙のオーラを出してるんだと思う

http://livedoor.blogimg.jp/doornovu/imgs/e/a/ea249952.png

912 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 19:54:26.19 ID:7eQ39Huz0.net
>>894
事前に準備させてくれるならモラウさん超有利になりそうだけどヨーイドンで速攻仕掛けられたらちょっと厳しいかもな
ただでさえバンジーガムでキセルひったくられそうなカードだし

913 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 19:55:17.51 ID:/7eJX7W30.net
>>904>>905
この2レスですでにどっちだよ、という

wikiとか見ると煙を操作してるとあるけどこれがちょっと腑に落ちないかな
変化させたんじゃなく実体の煙を操作してあれだけ色々と化けさせられるならもう何でもありだ
大量の糸や水やらを操作して人間に擬態とか人形を作るとかもできちゃう

914 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 19:56:20.70 ID:S/6K8FBb0.net
ゼノ、シルバ、イルミは誰が一番強いんだよ

915 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 19:56:20.94 ID:AIJ3tvcd0.net
実際不意打ちありならヒソカはトップクラスだろ。なめプしてるだけで
テクスチャとかほとんど戦いにつかってないし

916 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 19:56:38.90 ID:cZZkZ7qY0.net
というかヒソカはタイマンに特化した能力だからタイマンで戦いたいだけで
クロロは目的を達成するためなら手段を問わないから暗殺を好むし、あまりタイマンはやりたくないだろうね
ゼノシルバと戦ったときも円で追い詰められて仕方なくだったし、基本は肉の壁を使いたいんだろ

917 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 19:57:37.27 ID:/7eJX7W30.net
>>911
すまんなるほど
煙をオーラで覆うだったか
系統としては変化は対極だったと思うから本人のポテンシャルってことに

918 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 19:58:23.70 ID:RQgMFQqL0.net
>>907
それはネテロに比べてだろ
あとはヒソカに惨殺された結果を受けての発言だし
あれでモラウより下にはならない

919 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 19:59:50.04 ID:lEoBR98H0.net
シルバ≧ゼノ>>イルミ

シルバは心的なんならを経験したことないから大したことないって意見あるけどそもそもシルバと拮抗する実力者なんてジンかビヨンドくらいしかいないと思うわ

920 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 20:00:16.37 ID:GAXiGQeW0.net
は〜〜〜アニメ版蟻編ってほんと神作だわ
毎回エンディングの入りが完璧すぎる

921 :名無しさんの次スレにご期待下さい :2018/11/11(日) 20:01:04.15 ID:73/UZcao0.net
普通に煙を操ってるオーラの事を言ってんだろあれは

922 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 20:01:19.64 ID:4oA0wPXt0.net
イルミが95点ならゼノシルバは完全に100点越えやな

923 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 20:01:42.28 ID:f4oGZXOJ0.net
イルミは針刺せば勝ちっていうハメがあるからな 一概に誰が強いとか決められんだろ
有利不利で言ったら遠距離から攻撃できるゼノシルバだろうけど

924 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 20:03:18.25 ID:RQgMFQqL0.net
>>919
格を考えたらジンとシルバは同格だろうね
あとシルバが強さを認めてるクロロやクロロが逃げ回ったヒソカも同格
このあたりが人類最強クラス
当然護衛よりも強い

925 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 20:04:19.00 ID:6BBKoi+Ed.net
外人ユーチューバーの実況で、王の最後で号泣してる黒人の姉さんいたよね

926 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 20:05:10.42 ID:S/6K8FBb0.net
ヒソカ、貫禄の選外ってコラ好きだわ
討伐隊にイルミとクロロが参加する奴
実際に参戦してたらユピーとプフは倒せてたろうな

927 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 20:05:58.60 ID:6BBKoi+Ed.net
>>923
攻撃受けたら発動する念、
操作されたら発動する念とかありそう
クロロも一個くらいストックしてそう

928 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 20:06:40.19 ID:dDG/NL5ka.net
>>870
血を吸う教室ノーマークだった
サンクス

929 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 20:07:00.81 ID:/7eJX7W30.net
そこでイルミを自分に比肩しうるであろう95点としながら
彼より強いであろう親のシルバゼノには行かないからヒソカはややこしい

930 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 20:08:12.33 ID:8Jw5rGMu0.net
>>845
ノブナガ4m キルア57p ゼノ 調子よくて150m ゼノは自分の大ボラを楽しむタイプなんだよ
ゆえにシルバ曰く「親父の話は半分に聞いておかないとな」となる ヨークシンシティで100mは
クリアしてるから、150が凡その数値になる 格差あり過ぎは同感かな

>>857
モレナはナスビの実子だけあってチート級能力だけど、制約は緩く見えてその実厳しいよ
舞台が日常の市街地や住宅街なら、マフィアとは言え一人頭19人ないし99人殺害ってのは
かなりキツい。大元のモレナでさえまだLV45なのがその証左。でもBW号船内だと違ってくる
偏った人口密度に周りは見知らぬものばかりで、なおかつヤクザが幅を利かせている。
そんな状況じゃ誰も助けてくれないから、ルイーニーも条件をクリア出来たわけで。
ルイーニー個人に関して言えば、あの能力はそれほど使い勝手がいいわけでもないよ
ワープの裂け目を作る方の能力は、偶発的に扉や窓を開けられて条件不成立になる可能性が
高いので、時間がたつほど不利になっていくと思うよ やがては逃げ場がなくなってアウト。
ただし殺害するごとにオーラの総量と威力が増していくのと、99人で感染源になるから
危険である事には変わりないけどね


>>876
武器を使うと証拠が残る。念は証拠として認められていない。ハンゾーとタフディーのやり取りや
ベンジャミンとカミーラの裁判からそれが窺えるよ

>>879
継承戦前にそれをすれば犯罪者となって継承権どころではないw

931 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 20:08:28.30 ID:AIJ3tvcd0.net
上位はとにかく描写少ないしな。ビヨンドとかなんもしてないし、多分強いってだけ
ジンは5指に入るとは言われてるけどビスケは自分より強いとは言ってないし

932 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 20:09:07.04 ID:8V4sHBqsa.net
ヒソカってゴンの成長を待ってから戦いたいとか言ってたが、ゴンの未来の姿がゴンさんなんだろ?
成長待ってたら勝てるわけないよな

933 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 20:09:30.75 ID:X7M5crjk0.net
冗談だよぉ・・・

934 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 20:11:13.53 ID:cZZkZ7qY0.net
いやユピーにもプフにも勝てるわけないだろw
プフと戦いながら数時間くらいは過ごせそうだがな

935 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 20:12:48.22 ID:RQgMFQqL0.net
ユピーやプフって毒ナイフや針でやられるだろ

936 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 20:13:54.52 ID:S/6K8FBb0.net
>>934
ユピーは本編のメンバーでハコワレの破産寸前まで追い込んだからクロロ入ればいけるんじゃね?
プフも煙解除しなきゃ倒せてた

937 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 20:15:11.78 ID:8V4sHBqsa.net
今考えるとユピーって作中でメルエムの次に強かったよな
覚醒したシュートの猛攻を払いのけ、パーフェクトプラン+ハコワレなんていうインチキ的なハメ技を食らいながら、モラウの煙人形89体を全滅し、神速キルアの攻撃すべきは食らっても物ともしてない

普通にネテロより強くね?

938 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 20:15:46.70 ID:4oA0wPXt0.net
変化系だから圧倒的な攻撃力ないしハメ技もないから
ヒソカじゃ蟻の硬さをどうしようもないな

939 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 20:17:02.10 ID:AIJ3tvcd0.net
実際プフが他より弱い
キセルとるだけ奴

940 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 20:19:49.68 ID:xVyuPkvAa.net
>>937
シュートに目玉取られる程度だしイルミならいくつもある目のうち一つにでも針刺してあっさり勝ちそう

941 :名無しさんの次スレにご期待下さい :2018/11/11(日) 20:21:21.48 ID:73/UZcao0.net
ユピーは一人で宮殿を破壊しまくってたな

942 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 20:22:14.68 ID:iEJMdFgEM.net
>>930
ゼノの300mはホラじゃないだろ
時間が圧縮されたような感覚ってのも事実だし。
シルバがゼノの話をマトモに聞いてないってだけだわ

943 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 20:22:51.55 ID:8V4sHBqsa.net
>>940
針なんてすべて叩き落すだろ
あと形態変化できるんだから針刺さったとしてもその部分を切り離すんじゃね

944 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 20:23:19.56 ID:h7k0Ejnp0.net
ユピーは毒以外でまともなダメージ受けてる描写なかったからなぁ キルアのは痺れてるだけぽかったし

945 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 20:24:56.86 ID:8V4sHBqsa.net
まあ、ヒソカじゃユピーに何のダメージも与えることなく首チョンパ確定だったな

946 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 20:25:12.51 ID:xVyuPkvAa.net
>>943
シュート程度の攻撃すら全部叩き落とせてないのにイルミの針を防げるはずがない
切り離す描写はないから厳しいね

947 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 20:25:15.22 ID:pxPmpF1g0.net
>>930
親父の話は半分んにってセリフは、ゼノが蟻のとこから帰る時に時間がどうこう話そうとした時のセリフだよね?
あれって別にゼノが話盛ったとか嘘ついた訳じゃなく実際あの世界ではあり得る事で、シルバが信じて無くて勝手に話半分にって言っただけでしょ
しかもそれと全く関係ない円の範囲で300mってゼノが言ったから半分の150mって無理あるくない?

948 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 20:25:48.36 ID:Z+GA8cbPr.net
イルミやクロロは毒の使用も人間を犠牲にすることも躊躇いないから
爆弾人間特攻させて余裕で倒せる
武道家気取りのヒソカは全く役に立たない

949 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 20:26:07.77 ID:E93GiZCl0.net
ぶっちゃけ蟻編のハンターのレベルはヒソカの点で言うと80点台っぽいから
ノヴモラウが90点とするとナックルシュートは60〜70
イルミで完封できそう

950 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 20:26:32.85 ID:RQgMFQqL0.net
>>943
操作系能力理解してないだろ
針刺さった瞬間から操られるから針は外せない

951 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 20:28:22.70 ID:Z+GA8cbPr.net
イルミの針って頭部に刺さないと効果無いんでしょ
硬くて刺さらない上に的が小さいから無理ゲー
シュートの能力は相手の硬さ関係ないからな

952 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 20:28:27.12 ID:AIJ3tvcd0.net
シュートがイルミより弱いって要素もないけどな
心の弱さは克服したし
少なくともキルアは手も足もでなかったんだから

953 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 20:28:29.25 ID:xVyuPkvAa.net
>>949
モラウノヴは十二支ん以下だからよくて75点とかじゃないかな

954 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 20:28:29.96 ID:h7k0Ejnp0.net
ユピーも怒り制御出来た状態ではまた格段に強くなってたんだろうな 飛べたし
あの状態で空からポンポンヤバいの撃たれたらどうしようもなさそう それとイルミの針ってユピーの肌通るんかね

955 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 20:28:40.95 ID:E93GiZCl0.net
ヒソカは一対一のバトルしたがる変態なところが蟻討伐には向いてない人材
でもヒソカがユピーに負ける気はしない、普通にゴムで完封してそう

956 :名無しさんの次スレにご期待ください :2018/11/11(日) 20:28:54.09 ID:73/UZcao0.net
刺さるかどうかが問題だろw

957 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 20:29:31.46 ID:RQgMFQqL0.net
>>949
ノヴやモラウは十二支んより下だから80点以下だろ

958 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 20:29:43.18 ID:S/6K8FBb0.net
カイトは左腕なくした状態でピトーとタイマンして楽しかった言われた位だから他の奴より一つ抜けた実力なんだろうな

959 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 20:30:42.00 ID:xVyuPkvAa.net
>>952
アホだなあ
ヒソカの採点思い出せ

960 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 20:30:43.37 ID:puYwFCn+0.net
ヒソカってあそこまでやられてたけどまだ秘めてる能力あるのかな

961 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 20:31:50.50 ID:W/+qgwOl0.net
>>955
変形できるユピーってヒソカのガムが
無意味になるだろうし下手に近づいたら
刺し肉一丁上がりになりかねないし護衛で相性最悪だと思う
肉弾戦はそこまで強くない上に分裂すると弱点を
晒してしまうプフ相手なら、ヒソカはある程度は勝負できるかも

962 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 20:32:47.56 ID:iEJMdFgEM.net
>>957
別に腕っ節順じゃないでしょ

963 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 20:32:55.09 ID:AIJ3tvcd0.net
>>959
シュートって何点だったっけ?ちょっと忘れた

964 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 20:33:25.32 ID:VY92WLTu0.net
>>874
フウゲツ

965 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 20:34:32.38 ID:R5RIAlSt0.net
>>963
シュートの師匠のモラウを下に見てたカンザイが80点くらいだったからまあそれ以下ではあるよね

966 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 20:37:43.71 ID:AIJ3tvcd0.net
そもそもモラウがカンザイより強いんじゃね?
あと別にシュートがモラウより戦闘で弱いって描写もないよね

967 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 20:38:52.86 ID:4oA0wPXt0.net
念のバトルは能力の相性が大事だから
強さを点数で表したってあてにならんよ

968 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 20:39:10.63 ID:iEJMdFgEM.net
ヒソカの採点ってアテになんのか?
まさか100点じゃなかったらヒソカより弱いとか言うんじゃないだろうな

969 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 20:39:28.79 ID:E93GiZCl0.net
>>961
変形したところでゴムをどうこうは出来ないでしょ
針化したら余計変な箇所にくっ付いて蜘蛛の巣みたいになりそう
ゴンのボールをレイザーの腕に粘着させて離さないあれを剥がすには除念師が要るレベル

970 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 20:40:39.03 ID:S/6K8FBb0.net
ほぼ満点がイルミって時点でおかしい
イルミより強そうなの何人もいるのに
それとも100点がmaxじゃないのか

971 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 20:41:11.11 ID:82spITpG0.net
ヒソカがパリストン採点したらどうなんでしょうね

972 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 20:41:29.43 ID:RDUNNq/R0.net
ネテロ150点ぐらいなんじゃね

973 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 20:41:32.92 ID:ri2kt8Lh0.net
>>815
何度も言われてるけど状況が違う
護衛対象の有無、専守防衛など

974 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 20:42:55.31 ID:RQgMFQqL0.net
モラウやノヴが十二支んレベルの強さだったらボトバイやカンザイは文句言わなかっただろ

975 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 20:44:40.75 ID:6OVp6ThS0.net
強かったら強かったらってじゃあ強さって何よ?
オーラの総量か?

976 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 20:45:04.13 ID:RQgMFQqL0.net
>>968
あれを冨樫が入れた意味を考えろよ
ハンターもピンキリだと言うこととイルミは十二支んより強いってことを伝えるためだろ

977 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 20:46:30.08 ID:xVyuPkvAa.net
>>970
イルミより強そうなのって人類最強レベルしか残らないぞ
シルバゼノジンビヨンドクロロぐらいだろ

978 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 20:47:55.13 ID:W/+qgwOl0.net
>>969
変形できるならガムで窒息死狙いも無理だろうし
ユピーは接近戦が大得意で手足を
いくらでも増やせる上にガムなんて
つけて繋がったら幽白の兄者みたいな
全身針出されたらヒソカ一巻の終わりだろう

979 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 20:48:03.76 ID:4oA0wPXt0.net
おもちゃ箱にジンも入ってたけど
ヒソカがジンに勝てるとは思えんな
ジンの強さがまだ分かってないとはいえ
ヒソカの言動なんてあてにならんよ

980 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 20:48:21.74 ID:3lcjAdZv0.net
超優秀な能力者のセンリツ見てもタイマン戦闘能力高いわけじゃないっぽいし
ヒソカ「15点」
とか言って足元すくわれそう

981 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 20:48:29.08 ID:AIJ3tvcd0.net
いや多分イルミは12支んより強いんだろうけど、そもそも12支んがビスケとかより強いのかって話だろ

982 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 20:49:16.15 ID:rvvWGB9Mp.net
>>950
次スレお願いします

983 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 20:49:35.69 ID:xVyuPkvAa.net
>>979
さすがに戦闘力だけならヒソカ>ジンだろ

984 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 20:49:59.65 ID:TqucYalC0.net
>>968
80点以下はヒソカ的に雑魚なんじゃないの
いくらモラウが弱いと評価したとはいえ、星林隊を一人で全滅させたんだから

985 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 20:50:10.74 ID:6OVp6ThS0.net
>>976
だから強さって何を基準にしてんのよ?
ある程度能力知れてるイルミと能力全く未知の十二支との比較なんかアテにならんだろ

986 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 20:50:10.75 ID:/7eJX7W30.net
>強さを点数で表したってあてにならんよ

ヒソカさん全否定されてわろた

987 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 20:50:36.54 ID:RDUNNq/R0.net
ピトーとプフなら人類でも勝てそうな気がするんだけどユピーは特殊能力持ちじゃないときついと思う
変形と超火力と超耐久力の組み合わせは強い

988 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 20:50:58.13 ID:h7k0Ejnp0.net
>>976
次スレ

989 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 20:52:33.04 ID:AIJ3tvcd0.net
しかも12支んってレオリオでもなれるわけだからな
非戦闘員がレオリオと同格でも不思議はない

990 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 20:52:47.47 ID:Z+GA8cbPr.net
プフを倒す方法って分裂した瞬間に本体潰すくらいしか無いが
そんなの出来るのは円2kmのピトーしかいないんじゃないか

991 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 20:54:58.13 ID:xVyuPkvAa.net
>>987
ユピーはハメたら終わりだろ
一番のカモだよ

992 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 20:55:18.01 ID:E93GiZCl0.net
>>978
ヒソカだって馬鹿じゃないんだから接近戦主体で戦うとは限らないでしょ
なんでわざわざハンターの世界観でユピーが有利な条件で戦わなきゃいけないのか
しかもバンジーガムの使い方は動きを止めるだけじゃないし
ユピーの力を使えばいくらでも自滅させられるわ。柔よく剛を制す的な手法で

993 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 20:56:19.93 ID:S/6K8FBb0.net
ピトーが一番キツイぞ
スピードがケタ違いだし耐久もゴンさんの一撃で仕留められないくらい強い
しかも死後の念で一回は蘇る

994 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 20:56:29.82 ID:Sg9wUC/Ia.net
>>872
寝室だけで10m超えてるな

995 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 20:57:07.17 ID:Fhexslhk0.net
なんでそこまでゴムゴムマンに期待持てるんだw

996 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 20:57:38.36 ID:4FA4P6kDM.net
スレ立てられないから誰か次スレ頼む

997 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 20:57:41.64 ID:GIsQRTqU0.net
>>990
本体を攻撃の届かない安全な場所に隠して微粒子レベルまで分裂させた蚊を相手の呼吸器官の中に忍ばせて体内から破壊させていく戦法強そう

998 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 20:59:34.29 ID:Sg9wUC/Ia.net
>>902
モラウに雑魚呼ばわりされてるあいつらが同格なわけねーだろ

999 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 20:59:54.10 ID:W/+qgwOl0.net
>>992
>ユピーの力を使えばいくらでも自滅させられるわ

ダメージ通りそうにないけどね

1000 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 21:01:41.57 ID:w4zauqpp0.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
263 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200