2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ダイヤのAネタバレスレ42

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 15:08:52.42 ID:BG3uItsD0.net
基本はsage進行で
本スレでネタバレの話は禁止です。
本スレでネタバレの話題が出た場合はこちらに誘導してください。
※基本は発売日以降は本スレに移動。なお、バレスレ発生の話題等の雑談は可。
※降谷厨の主人公アンチは出禁対象のためスルーする事。荒らしは回線を幾つか使用するので注意。(ワッチョイ 2e又は46・スプッ・ガラプー・オッペケ等)
荒 ら し ・ 煽 り は 完 全 ス ル ー の 方 向 で !!!
相手をする人も荒らしです。相手しなければすぐ去ります。

次スレは>>950辺りで。

ワッチョイは本文一行目に以下の一文を加えて改行
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

前スレ
ダイヤのAネタバレスレ41
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1538979939/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 15:21:46.29 ID:tblvubnd0.net
捕手

3 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 15:27:53.00 ID:5XaOEXJu0.net
>>1


4 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 15:47:49.17 ID:qWTO144Y0.net
>>1


5 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 15:57:33.78 ID:Rb1NMDhm0.net
>>1


6 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 21:43:00.69 ID:fwDbD4Nb0.net
h

7 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 21:43:19.75 ID:fwDbD4Nb0.net
o

8 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 21:43:40.84 ID:fwDbD4Nb0.net
s

9 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 21:43:59.16 ID:fwDbD4Nb0.net
y

10 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/10(土) 21:44:15.55 ID:fwDbD4Nb0.net
u

11 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 07:26:50.07 ID:XBB0cskV0.net
>>1


川上引退後に専業ピッチャー4人ベンチ入りさせるなら沢村降谷金田九鬼なんだろうけど、新体制のことも考えると春以降は金田out浅田inしといた方が良さそうな感じ?

12 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 08:20:18.81 ID:hxtb+/jNa.net
>>11
そういうのは実力が追いつくことが前提の話でしょ
下級生の方が伸びしろあるとは思うけど

13 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 09:17:11.42 ID:Tut32KTZa.net
気が早いけど御幸世代引退後
投手 沢村降谷金田  九鬼浅田
捕手 奥村由井  狩場
一塁 
二塁 春市瀬戸
三塁 金丸
遊撃 高津  最上
外野 東条将司  加賀美
御幸と同室の二年はモブっぽいが高津の友達は主力になりそう
今みたいに捕手候補に人数割く必要ないから投手は多くていいと思う

14 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 10:47:31.47 ID:3Vv0/k5w0.net
捕手は由井を専業か外野手兼に
するかで、狩場の必要性が決まるな
たぶん要らないと思うけど

ショートに最上は要らないだろ
要領だけで努力しないのなんて
(後で努力するキャラに設定変更はあるかも)

15 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 11:48:33.20 ID:2E6HijrQd.net
>>11
浅田はまだどうなるかわからないからな‥‥投手としての将来性はありそうだが、紅白戦以降、試合で投げてる描写もないしね。

>>13
>>14
個人的な現在のイメージでは、捕手としては奥村が上だが、由井は打撃がいいから両方使いたいので、
奥村捕手、由井外野になりそう。ただ、由井が今後打撃も伸び悩むようなら、控えの専業捕手になりそう。
逆に打撃も捕球も一気に伸びれば、由井が正捕手で奥村が控え。
狩場は、由井が捕手兼外野手であれば、1軍入りできそうかな。

16 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 11:49:23.92 ID:BGDoYdD+0.net
ボスが由井に捕手以外を勧めたのも先のことを見据えてって意味もあるだろうし
新チームでも外野は兼ねるんじゃないのか
そうなれば狩場は要る

浅田と最上は少なくとも秋に即一軍ってことはないだろう

17 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 11:59:34.09 ID:zjSJJH4z0.net
春市と瀬戸がポジションかぶるのはもったいないな

18 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 12:56:45.61 ID:O0zyHD5i0.net
最上、浅田、九鬼あたりも御幸卒業後はベンチ入りできるかな?

19 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 13:57:43.75 ID:6U+sXovp0.net
ボスが由井に外野進めてたのは3年にレギュラー捕手2人居たからでしょ?
実際1年夏で出番あるなら外野位だったろうし
3年引退したら由井は捕手に専念すると予想してる
同世代のライバルにはポジション譲らず全力で正捕手奪い合いになるんじゃないかなっと

20 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 14:14:05.77 ID:s1Tb0ouQa.net
>>18
浅田九鬼は今後の努力と伸び次第って印象
最上は今のとこ良いとこ全く描かれてないんで無さそう
倉持引退後のショート候補は高津瀬戸と準一軍が二人もいるし

21 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 14:44:38.86 ID:mf9USXhNd.net
最上はいらん
高津がいるし

22 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 15:23:47.74 ID:kr/5bFYK0.net
一塁の後釜は誰になるのかな?
一塁手って打力はあるけど守備力低めってイメージがあるから候補は高津と将司ぐらいだと思うんだが

23 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 15:32:20.89 ID:wKSceVI1a.net
一塁は将司でいいんじゃないか。
投手兼レフトは、降谷沢村金田。

24 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 15:39:26.95 ID:Kt0oPuara.net
もう夏後の話か

リアルであと6、7年先
いや15年先の話いまする必要もあるまい

25 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 15:58:02.58 ID:Ym11PauI0.net
瀬戸とか明らかに倉持と御幸を足して2で割ったキャラでショート候補筆頭だろ。
春市がショート転向も可能性としてはあるか。

26 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 15:58:20.42 ID:yJHpIbmM0.net
1年で名前が出てる朝日とか伊藤とかもそのうち上がってくるんじゃね
秋じゃなくて春以降だとは思うけど

27 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 16:20:44.62 ID:2QNhI0w6a.net
>>19
次の正捕手争いは奥村に負けると思う
打力考えたら他のポジションでも使わない手はない

28 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 17:54:14.84 ID:3Vv0/k5w0.net
>>25
兄さんとは違う春市

・普段は穏やかな顔
・たぶん副キャプテン(沢村のお世話役)
・ショートにコンバート←今ココ

29 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 18:20:53.12 ID:kr/5bFYK0.net
>>23
よく考えたら一塁は降谷でもいいと思うな
背も高く手足が長そうだから一塁向きな体格
ただ、スペ体質だから打者走者との交錯が怖いけど

30 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 19:50:01.56 ID:sFI5aPPx0.net
新チームになったら、結構複数ポジションを守れる選手しか一軍に残れなかったりして。

31 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/11(日) 21:39:23.09 ID:O0zyHD5i0.net
由来高校戦は沢村がプレッシャーに負けてピンチを迎えるも、チームが打撃で支えて最後はそれなりに点差をつけて勝利というところか
降谷や成宮がエースの重圧にやられる描写あったんだし沢村にも一度は短い挫折として訪れそう
それを乗り越えてまた成長し、天久・成宮と投げ合うというシナリオが一番しっくりくるか

32 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/12(月) 00:40:14.32 ID:SZRpLAsI0.net
沢村に挫折来るとしたら御幸いなくなってからじゃないかな
後輩に気を遣いすぎて余計な消耗して自爆
降谷は過剰に気を遣うような奴じゃないからそこは問題なくクリア

33 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/12(月) 01:46:34.67 ID:HSRXSrpg0.net
成宮と降谷は独りよがりに対して手痛いしっぺ返しを受けたけど、沢村はその手の失敗をする感じではないからなぁ
力んで硬くなってもある程度結果を残す奴だし、御幸は去年の多田野や市大捕手のように投手のワガママを許すタイプじゃなさそうだしな

34 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/12(月) 02:23:22.74 ID:WgsjCJY80.net
沢村が独りよがり状態に陥りそうに
なることはあるかもしれんが、
周囲が忠告して助けてくれると思う。
決して孤独に戦っているわけじゃない。
 
降谷は孤独で孤立していた。
後輩の由井と行動を共にするように
なって、変わりはじめた。

35 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/12(月) 02:41:55.13 ID:zO+it00Y0.net
成宮や降谷みたいな俺が俺がタイプと違って信頼できる仲間と強くなりたいってのがベースにある沢村なら
周りの声を聞き入れなくなるってのはまず考えにくいんだよな
だからエースの重圧なんとやらがどう作用するかって言ったら期待に応えようとしすぎて力が入りすぎて消耗していくパターン
でもそれは西邦戦で済ませてあるし意外と問題なく投げられるんじゃないかと思うが

36 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/12(月) 04:04:17.57 ID:HSRXSrpg0.net
降谷が独りよがりになったのは自分が日本一の投手にならなきゃ巨摩大には勝てないという思い込みが原因
沢村は目の前の試合を一戦一戦勝ちに行くタイプだから、降谷的な独りよがりには陥りにくいと思うけど

37 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/12(月) 08:15:33.33 ID:yCHtohnU0.net
サワムーラ降谷金やん→ピッチャー
狩場ーん由井奥村→キャッチャー
将司→ファースト
春っち→セカンド
高津→ショート
カネマール→サード
(由井)瀬戸→レフト
とーじょー→センター
白州似の男→ライト
でact V希望

38 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/12(月) 13:12:44.92 ID:+xUKVTYYD.net
瀬戸がいきなり外野かよ

39 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/12(月) 13:39:12.63 ID:Fe0opDj3d.net
高津がポスト前園枠かな

40 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/12(月) 16:18:32.92 ID:qYBWrcA7a.net
由井が外野と言ってもあの身長だし新キャラに白州レベルが来るだけで要らない子になりそう
非現実的でも捕手を使い分けるのが由井を生かす唯一の道ではないか?

41 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/12(月) 16:29:34.77 ID:+ofhsFlNa.net
>>40
現補欠から白州レベルなんてそうは現れやしないだろ

42 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/12(月) 17:18:42.63 ID:orFZA26dD.net
ポスト白州っぽいキャラの用意はある
 
由井なら、奥村とで一方がマウンド
もう一方はブルペンでいいんでないの

43 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/12(月) 17:56:24.46 ID:+xUKVTYYD.net
沢村には奥村
降谷には由井
でやっていくのかね

44 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/12(月) 20:26:56.26 ID:HSRXSrpg0.net
>>43
それたまに言う人いるけど投手毎に捕手を変えるメリットなんて特にないからな
よっぽど相性が悪いか変化球が取れないとか何かしら理由がないと捕手を使い分けることなんてしないよ
丹波だって御幸よりマッスル先輩のほうが相性良かっただろうけど、捕手はずっと御幸だっただろ

45 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/12(月) 20:37:50.46 ID:WgsjCJY80.net
沢村世代が夏制覇するまで正捕手は
固定しないと思う
その時まで自分が生きているか

46 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/12(月) 21:48:34.61 ID:/UHv7M7R0.net
沢村のケツを蹴りあげる降谷、
「どあほう」。

47 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/12(月) 22:01:58.66 ID:zy6BZDyt0.net
>>44
御幸とマッスルじゃ格が違いすぎるだろ…。

48 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/12(月) 22:32:20.77 ID:LW/3wmuu0.net
御幸引退直前にナンバーズが完成するけど御幸引退後は
奥村も由井もナンバーズが捕れないから無意識で
沢村が力をセーブして投げるようになってスランプに、とかはありそう

49 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/12(月) 22:42:05.99 ID:Ti31Yo0Sd.net
ナンバーズが完成すれば、本郷ともいい勝負できそうだよな
降谷もコントロール不足を克服すれば凄まじい二枚看板になるんじゃないかな

50 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/12(月) 22:42:38.60 ID:ZBkm0eCW0.net
>>47
去年夏の時点での御幸とマッスルでそこまで段違いの差があるとは思わんが
2年夏の御幸って色々甘いとこもあったし
それはそれとして奥村由井使い分ける必要特に無いと思う
捕球技術など捕手としての評価は将来性も含めて明確に奥村が上って表現だし
奥村固定で行くのでは?

51 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/12(月) 22:57:44.14 ID:D2gQq9MR0.net
降谷今年の夏は大丈夫そうだしスタミナの方は流石についてきたのかな

52 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/12(月) 22:58:19.02 ID:P7B4SlmU0.net
>>50
いや、あるだろ……
本当に差がないんならそれこそ御幸と交代して使われてるだろ(勿論投手関係なしに)

53 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/12(月) 23:17:09.33 ID:eiwT6/RR0.net
バレが来ないと思ったら
救済だった

54 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/12(月) 23:23:49.16 ID:ZBkm0eCW0.net
>>52
差が無いなんて言ってねーよ
差があることは確実だが
格が違いすぎると表現されるまでの段違いの差では無いと思うってだけだよ

55 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/12(月) 23:37:20.24 ID:cvV/QjDlM.net
ボスは酷使させるタイプじゃないから
この二枚看板はスカウトもニッコリですな

56 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/12(月) 23:39:38.58 ID:P7B4SlmU0.net
>>54
はぁ……議論の流れを認識してないな
「投手毎にキャッチャーを変える」って命題に対した反論である「去年だって御幸と宮内を投手によって変えるとかしてなかった」に対する再反論で出てきた「御幸と宮内じゃ格が違う(からその二人じゃ投手によって捕手を変えることはないってことの根拠にならない)」だから
お前の宮内の力量認識なんてどうでもよくて「宮内は御幸に変わって公式戦に出られる選手じゃない」ことだけが重要なの

57 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/12(月) 23:55:57.78 ID:ZBkm0eCW0.net
議論の流れってそれはお前が勝手に決めた事だろ
「宮内は御幸に変わって公式戦に出られる選手じゃない」ってのは
去年夏の描写で分かるがそのことを話すなら選手の力量認識の話に繋がって何がおかしい?

58 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/13(火) 00:06:39.35 ID:vQcfSP3q0.net
>>50
最終型(結城世代?)で九鬼浅田と接点
多い奥村が正捕手と思うが、沢村世代
の時点では「降谷対応」がある。
 
小野が去ってしまえば丑三つ時まで
降谷と由井は2人きり。互いを知り尽くす
この2人でバッテリー組ませる線じゃないかな。

59 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/13(火) 00:07:51.44 ID:M+O3+pBYa.net
>>55
ボスが酷使させるタイプじゃないってのは分かるが
結果としてそうなってる部分も若干あるような
秋の降谷なんて酷使のしようが無かったし

60 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/13(火) 00:22:03.04 ID:M+O3+pBYa.net
>>58
降谷対応って今の降谷はそこまで扱いにくいやつでもないし
2年秋以降にもなって後輩に対応してもらって世話してもらうって
情けないものがあると思うんだが
部屋同じで二人きりでも知り尽くすのは無理だろ
沢村倉持は増子出てって二人になったが
市大戦後倉持は点取れなくて沢村怒ってる?と検討違いな心配してたし

61 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/13(火) 00:28:57.76 ID:R2XGgF9Xa.net
>>58
言うても降谷も奥村に投げやすいって印象持ってるし

62 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/13(火) 01:21:00.29 ID:sok5LKxB0.net
御幸とマッスルでここまで熱く話し合えるとかスゲーな

63 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/13(火) 01:26:40.74 ID:mNnBdAKla.net
とりあえずベンチ入りは二人ともしてるけどまだまだ正捕手や捕手運用方法は決まんないだろ
御幸が引退しない限り由井奥村の活躍の場は限られるし確定は何年後になることやら
あとみんな狩場忘れてる

64 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/13(火) 06:56:47.02 ID:MR8VQrS10.net
>>58
奥村は捕球が上手くて降谷にも投げやすいと思われてるし、言葉で投手を乗せるのも意外と上手いから
降谷と奥村のコンビって特に問題はないんだよな

65 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/13(火) 07:08:01.79 ID:vVJpOb3AD.net
>>64
まあ確かに奥村が正捕手になる
確率が高いとは思う

66 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/13(火) 08:50:57.15 ID:0VlZyCVX0.net
宮内は御幸のような強気なリードも勝負強いバッティングも持ってないとは言ってたね

67 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/13(火) 13:37:47.78 ID:deoWxK98a.net
会社に和室の休憩部屋があって座布団や毛布もあるので昼寝する人多いんだけど白いタオル広げて顔全体に乗せて首まで布団かけて死人になってる人がいる...

68 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/13(火) 13:38:12.62 ID:deoWxK98a.net
誤爆

69 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/13(火) 13:39:50.84 ID:vVJpOb3AD.net
>>68
大事な話ですよ

70 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/13(火) 20:39:27.00 ID:an7PU0v+d.net
川上も一気にキャラ薄くなったよね
いつの間にかエース争いも諦めたのが痛い

沢村が白竜で結果出すまでは降谷に次ぐ二番手的な扱いだったんだけどな
もう少しエース争いを盛り上げてほしかった

71 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/13(火) 20:57:43.30 ID:OHcqTSx6d.net
丹波さん引退時に1もらえなかった時点でねぇ…

72 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/13(火) 21:58:26.01 ID:1BQDU6BY0.net
白龍戦までは川上が二番手??
どこをどう見たらそう見えるのかサッパリ分からんのだが
秋のブロック予選までなら二番手だったろうけど
本戦で投げたの痺れのアクシデントあったとは言え5イニングだけ、
春大で投げたのは初戦のコールド勝ちしたモブ相手にだけ、
降谷降りた後の大事なとこ(火消し)はほとんど沢村が投げてたのに川上が二番手??
本気で分からんのでどの辺が川上二番手なのか教えてくれんか

73 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/13(火) 22:48:26.37 ID:sok5LKxB0.net
どう考えてもネタで言ってんだからさ…

74 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/13(火) 23:36:30.39 ID:an7PU0v+d.net
>>72
春大までは川上が10で沢村が18なんだから、二番手というのは妥当だと思うけどな
それにモブとはいえ大事な初戦で先発だよ

75 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/14(水) 00:29:35.25 ID:zP+4JZwn0.net
死ねや屑共

76 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/14(水) 05:37:32.92 ID:75HWC28v0.net
在日チョンに支配されている売国ゲンダイ=講談社に利益をもたらしている売国作家の作品を不買しよう!
韓流を日本で一番推しているマスコミが売国ゲンダイ=講談社です
売国ゲンダイ=講談社の雑誌や書籍を買う時点で売国行為です。日本の敵の売国ゲンダイ=講談社を絶対に倒産に追い込みましょう!

落としたい漫画のタイトルとzip rarなどで検索すれば、ネットでタダで落とせるサイトは直ぐに出てきます
日本の敵のゲンダイ=講談社を絶対に倒産に追い込みましょう!

こんな記事書いてる反日の上に韓国に媚び媚びの売国出版社講談社を叩き潰そう。

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/53725
インスタ女子の間で「#韓国人になりたい」流行中の意外と深イイ理由
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1537747331/
【日刊ゲンダイ】 K―POPガールズ空前のブーム

いかに講談社が在日チョンに汚染されているかよくわかる事件だった

講談社在日社員殺人事件
https://ja.yourpedia.org/wiki/%E8%AC%9B%E8%AB%87%E7%A4%BE%E5%9C%A8%E6%97%A5%E7%A4%BE%E5%93%A1%E6%AE%BA%E4%BA%BA%E4%BA%8B%E4%BB%B6

http://ameblo.jp/konichiwa/entry-10814917262.html
講談社 〜 日本最大の反日左翼出版社
http://blog.livedoor.jp/saihan/archives/17522673.html
出版界のチャイナスクール・講談社
>★ 阿南大使の実兄は、講談社の前社長でゲンダイ創刊時の社長

倒産寸前の売国ゲンダイ=講談社にトドメを刺そう!

倒産へのカウントダウンへKYな抵抗。沈没近い「講談社」の役員たちが人脈に総当り「なにか儲かる事業はないか」の電話にご用心。
http://blog.livedoor.jp/samuraibenz/archives/442965.html

ガジェット通信の大手出版社Xは講談社?
http://webdirector.livedoor.biz/archives/52062477.html
>日本を代表する超大手出版社Xが経営危機に陥(おちい)っており、
>このまま経営が改善されずに進むと数年のうちに倒産する可能性があるという。

売国講談社に利益を与えている売国作家一覧

森川ジョージ  はじめの一歩  真島ヒロ  FAIRY TAIL  
寺嶋裕二 ダイヤのA   日向武史  あひるの空
小山宙哉 宇宙兄弟   諫山創 進撃の巨人 
末次由紀 ちはやふる   ひぐちアサ おおきく振りかぶって
七つの大罪 鈴木央   中村光  聖・おにいさん  
井上雄彦 バガボンド   安田剛士 DAYS 
江口夏実 鬼灯の冷徹  桜井画門 亜人

あとライトノベルだと西尾維新の「〈物語〉シリーズ」も売国講談社なので絶対に買うの止めましょう

不買すべきゲンダイ=講談社の雑誌↓
週刊少年マガジン・ヤングマガジン・モーニング・アフタヌーン・日刊ゲンダイ・週刊現代・FRIDAY・ViVi・ベストカー

このコピペを色々なスレに貼り付けてくださると幸いです

ッlkれのりれのれののけののなのならなもくのくのまくのまくのまくもみもみねみねもこものくまのりねにりれるのるのりれらねりめりれけりめのままりのまりのまりのまんんんんんん
るのねりりけれるねのけりまりまれりれまりれるけのるれのるのねけるのけれるのけりままのりれねまりれまりのれまれのりれまれのりまのれれのりまののののののののののののの
ねねるまりねれるまのりもまのりまりくまきこはんひきかきそはひしきしききくかこなくきまみまくにまくまにくにまくくはきはきくはきくまこみみこくのもくのくのくのまのくくくくくくくくくくくくうううううう
のもなららせりにねりにらせりにりにねりせにまのんなにまかんになこまのなせにらなのまにらなにらのなにならにのなせにらまなにんなくくくすんかないすいくこきひはそてててててかかかか
るけせるけせせるけせけせれらねりられけめるせけら゜ら゛゜けせるけせけらねりものみねなままんみらなにまんらなにんなにまんにまんにまんらなにんなにんりりりりりりりりりりりりりりまままま
りりせもにらりもにりせりにりねらせりねにりせにせりにりにねりにらせりにりせにらせにらせりに゛にりらせねにらせにらせにせりにせりにせらにせらにらせにらせにらせにしししししししとととせせ
りならのなものなにらもならせなにらならになのにらなにらなにらなにらなせらになにらなにらなにらなにらなにらなにらならにならもなせらになもにらなものまりまのりまりかかかかかかかけけ
りねにりにせりにせねにりねもりねまねまのらせりにものみくまきのまのきくまきまのきみまきみのきのもなのりねのなのりねまりまのりねのくものもくのもりくりもくのまもくりまのくつつつつつ

77 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/14(水) 05:38:14.56 ID:75HWC28v0.net
在日チョンに支配されている売国ゲンダイ=講談社に利益をもたらしている売国作家の作品を不買しよう!
韓流を日本で一番推しているマスコミが売国ゲンダイ=講談社です
売国ゲンダイ=講談社の雑誌や書籍を買う時点で売国行為です。日本の敵の売国ゲンダイ=講談社を絶対に倒産に追い込みましょう!

落としたい漫画のタイトルとzip rarなどで検索すれば、ネットでタダで落とせるサイトは直ぐに出てきます
日本の敵のゲンダイ=講談社を絶対に倒産に追い込みましょう!

こんな記事書いてる反日の上に韓国に媚び媚びの売国出版社講談社を叩き潰そう。

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/53725
インスタ女子の間で「#韓国人になりたい」流行中の意外と深イイ理由
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1537747331/
【日刊ゲンダイ】 K―POPガールズ空前のブーム

いかに講談社が在日チョンに汚染されているかよくわかる事件だった

講談社在日社員殺人事件
https://ja.yourpedia.org/wiki/%E8%AC%9B%E8%AB%87%E7%A4%BE%E5%9C%A8%E6%97%A5%E7%A4%BE%E5%93%A1%E6%AE%BA%E4%BA%BA%E4%BA%8B%E4%BB%B6

http://ameblo.jp/konichiwa/entry-10814917262.html
講談社 〜 日本最大の反日左翼出版社
http://blog.livedoor.jp/saihan/archives/17522673.html
出版界のチャイナスクール・講談社
>★ 阿南大使の実兄は、講談社の前社長でゲンダイ創刊時の社長

倒産寸前の売国ゲンダイ=講談社にトドメを刺そう!

倒産へのカウントダウンへKYな抵抗。沈没近い「講談社」の役員たちが人脈に総当り「なにか儲かる事業はないか」の電話にご用心。
http://blog.livedoor.jp/samuraibenz/archives/442965.html

ガジェット通信の大手出版社Xは講談社?
http://webdirector.livedoor.biz/archives/52062477.html
>日本を代表する超大手出版社Xが経営危機に陥(おちい)っており、
>このまま経営が改善されずに進むと数年のうちに倒産する可能性があるという。

売国講談社に利益を与えている売国作家一覧

森川ジョージ  はじめの一歩  真島ヒロ  FAIRY TAIL  
寺嶋裕二 ダイヤのA   日向武史  あひるの空
小山宙哉 宇宙兄弟   諫山創 進撃の巨人 
末次由紀 ちはやふる   ひぐちアサ おおきく振りかぶって
七つの大罪 鈴木央   中村光  聖・おにいさん  
井上雄彦 バガボンド   安田剛士 DAYS 
江口夏実 鬼灯の冷徹  桜井画門 亜人

あとライトノベルだと西尾維新の「〈物語〉シリーズ」も売国講談社なので絶対に買うの止めましょう

不買すべきゲンダイ=講談社の雑誌↓
週刊少年マガジン・ヤングマガジン・モーニング・アフタヌーン・日刊ゲンダイ・週刊現代・FRIDAY・ViVi・ベストカー

このコピペを色々なスレに貼り付けてくださると幸いです

ッlkれのりれのれののけののなのならなもくのくのまくのまくのまくもみもみねみねもこものくまのりねにりれるのるのりれらねりめりれけりめのままりのまりのまりのまんんんんんん
るのねりりけれるねのけりまりまれりれまりれるけのるれのるのねけるのけれるのけりままのりれねまりれまりのれまれのりれまれのりまのれれのりまののののののののののののの
ねねるまりねれるまのりもまのりまりくまきこはんひきかきそはひしきしききくかこなくきまみまくにまくまにくにまくくはきはきくはきくまこみみこくのもくのくのくのまのくくくくくくくくくくくくうううううう
のもなららせりにねりにらせりにりにねりせにまのんなにまかんになこまのなせにらなのまにらなにらのなにならにのなせにらまなにんなくくくすんかないすいくこきひはそてててててかかかか
るけせるけせせるけせけせれらねりられけめるせけら゜ら゛゜けせるけせけらねりみねなままんみらなにまんらなにんなにまんにまんにまんらなにんなにんりりりりりりりりりりりりりりまままま
りりせもにらりもにりせりにりねらせりねにりせにせりにりにねりにらせりにりせにらせにらせりに゛にりらせねにらせにらせにせりにせりにせらにせらにらせにらせにらせにしししししししとととせせ
りならのなものなにらもならせなにらならになのにらなにらなにらなにらなせらになにらなにらなにらなにらなにらなにらならにならもなせらになもにらなものまりまのりまりかかかかかかかけけ
りねにりにせりにせねにりねもりねまねまのらせりにものみくまきのまのきくまきまのきみまきみのきのもなのりねのなのりねまりまのりねのくものもくのもりくりもくのまもくりまのくつつつつつ

78 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/14(水) 05:38:46.22 ID:75HWC28v0.net
在日チョンに支配されている売国ゲンダイ=講談社に利益をもたらしている売国作家の作品を不買しよう!
韓流を日本で一番推しているマスコミが売国ゲンダイ=講談社です
売国ゲンダイ=講談社の雑誌や書籍を買う時点で売国行為です。日本の敵の売国ゲンダイ=講談社を絶対に倒産に追い込みましょう!

落としたい漫画のタイトルとzip rarなどで検索すれば、ネットでタダで落とせるサイトは直ぐに出てきます
日本の敵のゲンダイ=講談社を絶対に倒産に追い込みましょう!

こんな記事書いてる反日の上に韓国に媚び媚びの売国出版社講談社を叩き潰そう。

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/53725
インスタ女子の間で「#韓国人になりたい」流行中の意外と深イイ理由
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1537747331/
【日刊ゲンダイ】 K―POPガールズ空前のブーム

いかに講談社が在日チョンに汚染されているかよくわかる事件だった

講談社在日社員殺人事件
https://ja.yourpedia.org/wiki/%E8%AC%9B%E8%AB%87%E7%A4%BE%E5%9C%A8%E6%97%A5%E7%A4%BE%E5%93%A1%E6%AE%BA%E4%BA%BA%E4%BA%8B%E4%BB%B6

http://ameblo.jp/konichiwa/entry-10814917262.html
講談社 〜 日本最大の反日左翼出版社
http://blog.livedoor.jp/saihan/archives/17522673.html
出版界のチャイナスクール・講談社
>★ 阿南大使の実兄は、講談社の前社長でゲンダイ創刊時の社長

倒産寸前の売国ゲンダイ=講談社にトドメを刺そう!

倒産へのカウントダウンへKYな抵抗。沈没近い「講談社」の役員たちが人脈に総当り「なにか儲かる事業はないか」の電話にご用心。
http://blog.livedoor.jp/samuraibenz/archives/442965.html

ガジェット通信の大手出版社Xは講談社?
http://webdirector.livedoor.biz/archives/52062477.html
>日本を代表する超大手出版社Xが経営危機に陥(おちい)っており、
>このまま経営が改善されずに進むと数年のうちに倒産する可能性があるという。

売国講談社に利益を与えている売国作家一覧

森川ジョージ  はじめの一歩  真島ヒロ  FAIRY TAIL  
寺嶋裕二 ダイヤのA   日向武史  あひるの空
小山宙哉 宇宙兄弟   諫山創 進撃の巨人 
末次由紀 ちはやふる   ひぐちアサ おおきく振りかぶって
七つの大罪 鈴木央   中村光  聖・おにいさん  
井上雄彦 バガボンド   安田剛士 DAYS 
江口夏実 鬼灯の冷徹  桜井画門 亜人

あとライトノベルだと西尾維新の「〈物語〉シリーズ」も売国講談社なので絶対に買うの止めましょう

不買すべきゲンダイ=講談社の雑誌↓
週刊少年マガジン・ヤングマガジン・モーニング・アフタヌーン・日刊ゲンダイ・週刊現代・FRIDAY・ViVi・ベストカー

このコピペを色々なスレに貼り付けてくださると幸いです

ッlkれのりれのれののけののなのならなもくのくのまくのまくのまくもみもみねみねもこものくまのりねにりれるのるのりれらねりめりれけりめのままりのまりのまりのまんんんんんん
るのねりりけれるねのけりまりまれりれまりれるけのるれのるのねけるのけれるのけりままのりれねまりれまりのれまれのりれまれのりまのれれのりまののののののののののののの
ねねるまりねれるまのりもまのりまりくまきこはんひきかきそはひしきしききくかこなくきまみまくにまくまにくにまくくはきはきくはきくまこみみこくのもくのくのくのまのくくくくくくくくくくくくうううううう
のもなららせりにねりにらせりにりにねりせにまのんなにまかんになこまのなせにらなのまにらなにらのなにならにのなせにらまなにんなくくくすんかないすいくこきひはそてててててかかかか
るけせるけせせるけせけせれらねりられけめるせけら゜ら゛゜けせるけせけらねりものみねなままんみらなにまんらなにんなにまんにまんにまんらなにんなにんりりりりりりりりりりりりりりまままま
りりせもにらりもにりせりにりねらせりねにりせにせりにりにねりにらせりにりせにらせにらせりに゛にりらせねにらせにらせにせりにせりにせらにせらにらせにらせにらせにしししししししとととせせ
りならのなものなにらもならせなにらならになのにらなにらなにらなにらなせらになにらなにらなにらなにらなにらなにらならにならもなせらになもにらなものまりまのりまりかかかかかかかけけ
りねにりにせりにせねにりねもりねまねまのらせりにものみくまきのまのきくまきまのきみまきみのきのもなのりねのなのりねまりまのりねのくものもくのもりくりもくのまもくりまのくつつつつつ

79 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/14(水) 05:39:39.86 ID:75HWC28v0.net
在日チョンに支配されている売国ゲンダイ=講談社に利益をもたらしている売国作家の作品を不買しよう!
韓流を日本で一番推しているマスコミが売国ゲンダイ=講談社です
売国ゲンダイ=講談社の雑誌や書籍を買う時点で売国行為です。日本の敵の売国ゲンダイ=講談社を絶対に倒産に追い込みましょう!

落としたい漫画のタイトルとzip rarなどで検索すれば、ネットでタダで落とせるサイトは直ぐに出てきます
日本の敵のゲンダイ=講談社を絶対に倒産に追い込みましょう!

こんな記事書いてる反日の上に韓国に媚び媚びの売国出版社講談社を叩き潰そう。

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/53725
インスタ女子の間で「#韓国人になりたい」流行中の意外と深イイ理由
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1537747331/
【日刊ゲンダイ】 K―POPガールズ空前のブーム

いかに講談社が在日チョンに汚染されているかよくわかる事件だった

講談社在日社員殺人事件
https://ja.yourpedia.org/wiki/%E8%AC%9B%E8%AB%87%E7%A4%BE%E5%9C%A8%E6%97%A5%E7%A4%BE%E5%93%A1%E6%AE%BA%E4%BA%BA%E4%BA%8B%E4%BB%B6

http://ameblo.jp/konichiwa/entry-10814917262.html
講談社 〜 日本最大の反日左翼出版社
http://blog.livedoor.jp/saihan/archives/17522673.html
出版界のチャイナスクール・講談社
>★ 阿南大使の実兄は、講談社の前社長でゲンダイ創刊時の社長

倒産寸前の売国ゲンダイ=講談社にトドメを刺そう!

倒産へのカウントダウンへKYな抵抗。沈没近い「講談社」の役員たちが人脈に総当り「なにか儲かる事業はないか」の電話にご用心。
http://blog.livedoor.jp/samuraibenz/archives/442965.html

ガジェット通信の大手出版社Xは講談社?
http://webdirector.livedoor.biz/archives/52062477.html
>日本を代表する超大手出版社Xが経営危機に陥(おちい)っており、
>このまま経営が改善されずに進むと数年のうちに倒産する可能性があるという。

売国講談社に利益を与えている売国作家一覧

森川ジョージ  はじめの一歩  真島ヒロ  FAIRY TAIL  
寺嶋裕二 ダイヤのA   日向武史  あひるの空
小山宙哉 宇宙兄弟   諫山創 進撃の巨人 
末次由紀 ちはやふる   ひぐちアサ おおきく振りかぶって
七つの大罪 鈴木央   中村光  聖・おにいさん  
井上雄彦 バガボンド   安田剛士 DAYS 
江口夏実 鬼灯の冷徹  桜井画門 亜人

あとライトノベルだと西尾維新の「〈物語〉シリーズ」も売国講談社なので絶対に買うの止めましょう

不買すべきゲンダイ=講談社の雑誌↓
週刊少年マガジン・ヤングマガジン・モーニング・アフタヌーン・日刊ゲンダイ・週刊現代・FRIDAY・ViVi・ベストカー

このコピペを色々なスレに貼り付けてくださると幸いです

ッlkれのりれのれののけののなのならなもくのくのまくのまくのまくもみもみねみねもこものくまのりねにりれるのるのりれらねりめりれけりめのままりのまりのまりのまんんんんんん
るのねりりけれるねのけりまりまれりれまりれるけのるれのるのねけるのけれるのけりままのりれねまりれまりのれまれのりれまれのりまのれれのりまののののののののののののの
ねねるまりねれるまのりもまのりまりくまきこはんひきかきそはひしきしききくかこなくきまみにくにまくくはきはきくはきくまこみみこくのもくのくのくのまのくくくくくくくくくくくくうううううう
のもなららせりにねりにらせりにりにねりせにまのんなにまかんになこまのなせにらなのまにらなにらのなにならにのなせにらまなにんなくくくすんかないすいくこきひはそてててててかかかか
るけせるけせせるけせけせれらねりられけめるせけら゜ら゛゜けせるけせけらねりものみねなままんみらなにまんらなにんなにまんにまんにまんらなにんなにんりりりりりりりりりりりりりりまままま
りりせもにらりもにりせりにりねらせりねにりせにせりにりにねりにらせりにりせにらせにらせりに゛にりらせねにらせにらせにせりにせりにせらにせらにらせにらせにらせにしししししししとととせせ
りならのなものなにらもならせなにらならになのにらなにらなにらなにらなせらになにらなにらなにらなにらなにらなにらならにならもなせらになもにらなものまりまのりまりかかかかかかかけけ
りねにりにせりにせねにりねもりねまねまのらせりにものみくまきのまのきくまきまのきみまきみのきのもなのりねのなのりねまりまのりねのくものもくのもりくりもくのまもくりまのくつつつつつ

80 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/14(水) 05:40:51.17 ID:75HWC28v0.net
在日チョンに支配されている売国ゲンダイ=講談社に利益をもたらしている売国作家の作品を不買しよう!
韓流を日本で一番推しているマスコミが売国ゲンダイ=講談社です
売国ゲンダイ=講談社の雑誌や書籍を買う時点で売国行為です。日本の敵の売国ゲンダイ=講談社を絶対に倒産に追い込みましょう!

落としたい漫画のタイトルとzip rarなどで検索すれば、ネットでタダで落とせるサイトは直ぐに出てきます
日本の敵のゲンダイ=講談社を絶対に倒産に追い込みましょう!

こんな記事書いてる反日の上に韓国に媚び媚びの売国出版社講談社を叩き潰そう。

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/53725
インスタ女子の間で「#韓国人になりたい」流行中の意外と深イイ理由
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1537747331/
【日刊ゲンダイ】 K―POPガールズ空前のブーム

いかに講談社が在日チョンに汚染されているかよくわかる事件だった

講談社在日社員殺人事件
https://ja.yourpedia.org/wiki/%E8%AC%9B%E8%AB%87%E7%A4%BE%E5%9C%A8%E6%97%A5%E7%A4%BE%E5%93%A1%E6%AE%BA%E4%BA%BA%E4%BA%8B%E4%BB%B6

http://ameblo.jp/konichiwa/entry-10814917262.html
講談社 〜 日本最大の反日左翼出版社
http://blog.livedoor.jp/saihan/archives/17522673.html
出版界のチャイナスクール・講談社
>★ 阿南大使の実兄は、講談社の前社長でゲンダイ創刊時の社長

倒産寸前の売国ゲンダイ=講談社にトドメを刺そう!

倒産へのカウントダウンへKYな抵抗。沈没近い「講談社」の役員たちが人脈に総当り「なにか儲かる事業はないか」の電話にご用心。
http://blog.livedoor.jp/samuraibenz/archives/442965.html

ガジェット通信の大手出版社Xは講談社?
http://webdirector.livedoor.biz/archives/52062477.html
>日本を代表する超大手出版社Xが経営危機に陥(おちい)っており、
>このまま経営が改善されずに進むと数年のうちに倒産する可能性があるという。

売国講談社に利益を与えている売国作家一覧

森川ジョージ  はじめの一歩  真島ヒロ  FAIRY TAIL  
寺嶋裕二 ダイヤのA   日向武史  あひるの空
小山宙哉 宇宙兄弟   諫山創 進撃の巨人 
末次由紀 ちはやふる   ひぐちアサ おおきく振りかぶって
七つの大罪 鈴木央   中村光  聖・おにいさん  
井上雄彦 バガボンド   安田剛士 DAYS 
江口夏実 鬼灯の冷徹  桜井画門 亜人

あとライトノベルだと西尾維新の「〈物語〉シリーズ」も売国講談社なので絶対に買うの止めましょう

不買すべきゲンダイ=講談社の雑誌↓
週刊少年マガジン・ヤングマガジン・モーニング・アフタヌーン・日刊ゲンダイ・週刊現代・FRIDAY・ViVi・ベストカー

このコピペを色々なスレに貼り付けてくださると幸いです

ッlkれのりれのれののけののなのならなもくのくのまくのまくのまくもみもみねみねもこものくまのりねにりれるのるのりれらねりめりれけりめのままりのまりのまりのまんんんんんん
るのねりりけれるねのけりまりまれりれまりれるけのるれのるのねけるのけれるのけりままのりれねまりれまりのれまれのりれまれのりまのれれのりまののののののののののののの
ねねるまりねれるまのりもまのりまりくまきこはんひきかきそはひしきしききくかこなくきまみまくにまくまにくにまくくはきはきくはきくまこみみこくのもくのくのくのまのくくくくくくくくくくくくうううううう
のもなららせりにねりにらせりにりにねりせにまのんなにまかんになこまのなせにらなのまにらなにらのなにならにのなせにらまなにんなくくくすんかないすいくこきひはそてててててかかかか
るけせるけせせるけせけせれらねりられけめるせけら゜ら゛゜けなにまんらなにんなにまんにまんにまんらなにんなにんりりりりりりりりりりりりりりまままま
りりせもにらりもにりせりにりねらせりねにりせにせりにりにねりにらせりにりせにらせにらせりに゛にりらせねにらせにらせにせりにせりにせらにせらにらせにらせにらせにしししししししとととせせ
りならのなものなにらもならせなにらならになのにらなにらなにらなにらなせらになにらなにらなにらなにらなにらなにらならにならもなせらになもにらなものまりまのりまりかかかかかかかけけ
りねにりにせりにせねにりねもりねまねまのらせりにものみくまきのまのきくまきまのきみまきみのきのもなのりねのなのりねまりまのりねのくものもくのもりくりもくのまもくりまのくつつつつつ

81 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/14(水) 07:02:30.29 ID:szN82F910.net
>>75
お、プロバイダピカラに変えたんかお前

82 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/14(水) 07:21:19.71 ID:bKLWkfB6a.net
>>74
沢村の18はイップスによるものだし
今夏川上10、降谷11っての見ると年功序列要素もあるんでは?
大事な初戦で先発って言うならその時エースの降谷に任せるんでは?
ここなら川上でもいいだろレベルの認識に見えてしまうんだが
帝東、鵜久森、市大とキツい場面での交代全部沢村だけど
2番手は川上って意味不明

83 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/14(水) 12:12:40.85 ID:zq9lFZLLd.net
>>82

>沢村の18はイップスによるものだし
イップスは一年の秋でしょ

>今夏川上10、降谷11っての見ると年功序列要素もあるんでは?
それはわかるけど、ならなぜ18?
沢村が川上と並ぶかそれ以上なら11でもええやん


>大事な初戦で先発って言うならその時エースの降谷に任せるんでは?
ここなら川上でもいいだろレベルの認識に見えてしまうんだが
ここは解釈の問題か
>帝東、鵜久森、市大とキツい場面での交代全部沢村だけど
帝東、鵜久森で沢村でたときは、落合や麻生が
沢村びいきといってた。監督は精神論で沢村を選んだわけで、周囲の評価や実力では川上が上であることを否定してはいない

沢村もいいとこどりでは活躍しているように見えるけど、イップスやったし、選抜では活躍できなかったで、なんだかんだと2年春までは3番手投手だと思うな。
市大戦で爆発して、白竜で2番手以上としての評価が固まったと考えるのが妥当だと思うよ

84 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/14(水) 12:20:50.97 ID:0nYRJA5Ca.net
>>83
秋の18はイップスで春そのままなのはメタ的事情あったんでは?
その理屈で言ったら沢村は春大の時点で金田以下の評価ってことになるやん
帝東鵜久森が沢村贔屓、それは少なからずあるが
川上は帝東戦ラストイニング1点取られて尚ランナー背負って
アップアップしながら何とか抑えて
鵜久森戦投げたとしてあの異様な状況でチキン川上に抑えられたとは全く思えん
実力が川上上って何を以てそう判断すんの?
描写上の実力はどう見ても沢村上にしか見えん
周囲の評価にしたって川上は稲実戦あの投球で帝東戦もあれなのに
何で評価下がること無いんだ?

85 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/14(水) 12:22:18.81 ID:0nYRJA5Ca.net
ついでに選抜活躍出来んかったのは川上も同じやん

86 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/14(水) 12:42:32.47 ID:WmAm+Ckv0.net
エース以外の背番号は青道ではあんまり意味ないだろ
そうなると今回11の降谷は三番手だし
怪我してほぼ使い物にならん丹波をエースに置いた時点で年功序列は絶対入ってるし
あと沢村18はプロのエースナンバーだから中途半端な番号より印象いいというメタ的事情だな
降谷も1が二個並んでる方が似合うわ
実力は描写が全てだろう

87 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/14(水) 17:06:13.63 ID:/dA9tYX10.net
降谷が短いイニングしか投げられなかった神宮大会では
沢村先発中心だったから普通に秋大以降は沢村が2番手扱いだったのでは?
選抜でも沢村の出番の方が早かった

背番号の序列は1番以外ないようなものというのは
夏の第一先発を沢村、第二先発を降谷に託した時点で明らかだろう
川上の方が降谷より先の番号だが、関係ないということだ

88 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/14(水) 17:56:51.53 ID:Jb3OTwoM0.net
川上が降谷より番号若いのはただの年功序列としか
去年夏の丹波のケガの際に礼ちゃんが降谷に
丹波戻るまでは君がエースみたいなこと言ってたが
川上が貰わなきゃならんかった言葉よなあれって
今夏川上の出番や活躍どの程度あるんだろう

89 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/14(水) 18:23:23.27 ID:nMbsm8EED.net
キャプテンだから10番とか
高校野球の世界にはないんだっけ

90 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/14(水) 19:37:06.09 ID:zq4f2H600.net
>>89
そんなん小中だけやろ。
捕手でキャプテンの先輩が10より2が良いと不満言ってたわ。

91 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/14(水) 20:53:56.59 ID:zq9lFZLLd.net
>>84
メタっていう解釈もあるんだな
18って控えの一年がつけているイメージだったけから、結構穿ってみえるが

川上も結構点とられてるけど、沢村だって鵜久森や成孔に点とられてたよね

92 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/14(水) 21:50:46.69 ID:ScvzFIJra.net
>>91
沢村は成孔戦では長田から被弾して失点したが
鵜久森戦は無失点だぞ
あと失点と言っても投げてるイニング数全然違う
秋本戦だと沢村24回2/3で自責点3、k@川上5回で自責点4

93 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/14(水) 22:05:49.93 ID:zq9lFZLLd.net
>>92
そっか、となるとますます沢村が18番というのが理解できんよな
10番くれてやればいいのに

94 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/14(水) 22:17:39.08 .net
まだ背番号が一桁になる前の金丸のことをレギュラー扱いしてた九鬼

95 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/14(水) 22:39:59.32 ID:tOhbLnyS0.net
>>93
秋体のイップス以降の据え置きは他の人の言うようにメタ的な意味が大きいと思う
グッズもあるし半端なタイミングで10や11に変えたって仕方がなくてプロのエースナンバー18のままきた
やっぱり市大戦で1じゃないとおかしいくらいのレベルになって流石に18が有り得なくなっての今回の変更だなと思う

96 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/15(木) 06:20:29.88 ID:S9F4oWP/0.net
青道がこのまま勝ち進んだら、準決勝と決勝の先発はどうするんだろう。
準決勝の市大戦は沢村、決勝の稲実戦は降谷?
降谷は4回までで残りは沢村のリレーか。

97 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/15(木) 07:19:17.94 ID:wSbf/YQ+0.net
優勝させるなら今回は最後にマウンド立ってるのは沢村な気がするけど

98 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/15(木) 07:29:24.86 ID:S5M8H7Hya.net
>>97
そうであってほしいな
夏も秋も悔しかったろうし

99 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/15(木) 08:41:58.58 ID:ICalIB9e0.net
単行本の帯の重大発表ってアニメ再開の発表かね

100 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/15(木) 08:58:44.83 ID:C1DGjeKDF.net
>>99
実写ドラマ化やろな

101 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/15(木) 14:33:47.27 ID:3vNFTwy2a.net
ズコーになりませんように

102 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/15(木) 15:05:32.68 ID:6TeHtiLUa.net
ジャニタレでやるんかな

103 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/15(木) 20:55:11.73 ID:VqYUrUvcd.net
>>100
やめろ


やめて下さい

104 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/15(木) 21:27:42.75 ID:XiDzqpErM.net
まぁact2アニメ化でしょ

105 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/15(木) 22:06:42.65 ID:7lNYhoq40.net
普通に考えたら三期アニメ化だろうな
時期は不明だが沢村エースになるまで2クール以上やれるストックはあるし

106 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/15(木) 22:14:30.56 ID:HAPpoTGCd.net
act2のアニメやるとして、一期はどこまでかな
市大戦まで?

107 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/15(木) 23:10:56.11 ID:nmKkPVuZD.net
将司と奥村瀬戸あとは赤松までは出て来たよなアニメ

108 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/15(木) 23:18:44.55 ID:wSbf/YQ+0.net
重大発表あるイベントに奥村瀬戸将司の声優と最初のOP歌ってた人達来るみたいだしほぼactUアニメ化だと思ってる

109 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/15(木) 23:41:38.99 ID:967yebrEa.net
球団コラボとかで声優の活動が続いてたから、ずっと沢村がエースになるタイミングを待ってるんだろうなと思ってた

110 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/16(金) 00:28:51.22 ID:eWMl/vi0M.net
とりあえずアニメ化だとして沢村エースまではやってほしいな

111 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/16(金) 06:18:16.39 ID:HlC2N6WJa.net
麻生パイセン表紙たまらんな

112 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/16(金) 12:08:23.91 ID:tABwV53o0.net
ついに限定版作ってくれなくなったんだな

113 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/16(金) 18:44:43.76 ID:Et8tOq4q0.net
>act2のアニメ
こう言っちゃなんだけど、DAYSのアニメがコケてくれたおかげ

114 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/16(金) 18:46:47.31 ID:fxC7pcmHa.net
本郷な美馬の声優さん、誰がやるのかな?
本郷→田中まー
美馬→イチロー
はないか、流石に。

115 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/16(金) 19:46:11.52 ID:73LvdB5ka.net
>>110
やってほしいなあ
リアルタイムにして12〜3年かかった主人公の目標達成の瞬間だし

116 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/16(金) 22:34:35.21 ID:aTQ2HcD9a.net
アニメになるなら、限定もグッズも出るだろうなあ
来週が楽しみだ

117 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/16(金) 23:38:38.88 ID:4QSc3I/Hd.net
新刊読んだわ
なんていうか、沢村にリーダーポジションとられて、フォローしようとする倉持と前園が寒かった
なんとなくだけど、キャプテンが御幸になった理由がわかったわ

沢村はやっぱりよかったね
西邦戦で明確に降谷を上回ったといえるだろうな
もち

118 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/17(土) 01:53:59.55 ID:scz1t/aC0.net
良かったけど、このまま上手くいくはずもないし
スランプか故障イベントが来るだろうな

119 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/17(土) 02:29:44.00 ID:5YxzRy600.net
>>117
ゾノはギャーギャー騒ぐだけ、倉持は見てるだけのキャラだからな
倉持ってチーム内の問題がよく見えてるような観察キャラだけど、自分で問題解決に動くことはほとんどない

120 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/17(土) 03:01:32.47 ID:scz1t/aC0.net
別に不思議じゃない
リアルでも倉持みたいに空気読めるけど
それゆえに行動できない奴のほうが多い

121 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/17(土) 03:10:07.46 ID:scz1t/aC0.net
もう一つゾエは空気読めないわけじゃなく、あえて読まないだけ
とにかくスベッテもいいから行動に起こしてみんなの反応を出させる役目と
頑張っているんだろう
集団の中ではそういう奴が必要

それだけに副キャプテンでナンバー2・中軸と言わないでも
レギュラーは安定して取って欲しいもんだけどな

そういう意味では金丸はバランスが取れているし
次期キャプテンぽさがある

122 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/17(土) 06:54:36.37 ID:92gXKiRO0.net
>>121
キャラとしては金丸がキャプテンだよな
沢村は落ち着きがない

123 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/17(土) 09:39:33.53 ID:eNsTXL2C0.net
部活のキャプテンて面倒見が良い奴(大変な役目を押し付けられる一面も有り)がなる印象なんだが
甲子園に出場するような強豪では他の部員を実力で引っ張って行けるカリスマ的な要素も必要なのかな?と思う
自分のとこの野球部及び部活全般は弱小だったから分からんけど

124 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/17(土) 10:15:19.60 ID:gz1yCEPV0.net
金丸がこれでクリーンナップに入っているようだったら性格的にも金丸でいいんだろうけど
結城や御幸みたいに試合でチームの精神的な真ん中にいるキャラというと沢村なんだよな
1年からのイメージに引っ張られてる人も多いがact2を見てると監督への返事の表情とかどんどんそれっぽくなってると思う

125 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/17(土) 10:33:21.58 ID:scz1t/aC0.net
ぶっちゃけ沢村は伊佐敷や前園系というのと
投手はずっと試合に出るわけじゃないし降谷との兼ね合いもあるからな
投手としての責任感・信頼感が出てきたのはいいことだし
エースとして成長してほしいけどキャプテンは重荷になりかねない

126 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/17(土) 11:07:28.82 ID:yAKFx9qhD.net
キャプテンの要素の一つとして
人望が不可欠だと思う


降谷推し

127 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/17(土) 11:44:47.16 ID:9WnQM8xW0.net
ボスにお前がチームを引っ張れって言われる程度にはキャプテンに向いてると思うけどな
エースになったばかりで今は気負ってる部分もあるが
西邦戦みてた礼ちゃんも回想で赤城中の時にみたチームを鼓舞するエースのピッチングと感じてるし

128 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/17(土) 12:08:35.22 ID:iD4QallX0.net
キャプテンだと、チーム全体を見渡したりとか必要だけど
沢村はその辺今ひとつかも

129 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/17(土) 12:21:40.61 ID:YnI+hpMya.net
中学でもやっててあれだけ慕われてた要素はあるわけだしこれからどうにでもなるでしょ
西邦戦投手としてはもちろんだけどボスが3年を差し置いて沢村をわざわざ指名してチームを任せたあたり十分その要素を認めて試してると思うわ

130 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/17(土) 12:56:42.39 ID:BlWtnPkj0.net
>>129
田舎の部員9人のキャプテンと100人近い部員が集まる強豪校のキャプテンとじゃ全くの別物でしょ。
中学じゃ慕われてたって言っても全員友達だしな。

131 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/17(土) 13:40:07.51 ID:+jK3IOC30.net
漫画やからね
選手としてもキャラとしても微妙な金丸のキャプテンとしての成長物語は正直見たくないわw
御幸世代引退してからの話描くか知らんけど

132 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/17(土) 13:53:42.42 ID:2xKrnxrud.net
かといって、複数の人間に影響を与えられる人間と言う意味では魅力的なんだと思うよ?沢村

133 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/17(土) 13:57:34.35 ID:ju5LahxX0.net
1部の時御幸がキャプテンになった時性格的にキャプテンに向いてると思った奴いるのか?
個人主義で沢村以上にまっったくキャプテンとして向いてない性格だった
向いてる向いてないとかよりキャプテンなんて漫画の展開が面白くなる沢村以外考えにくいが、どうしても沢村キャプテンにしたくない奴がいるんだなww察し

134 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 13:58:04.09 .net
今の稲実のキャプテンは控えの福田だが裏から支える立場で国友監督はエースの成宮にチームを引っ張ってほしいと思っている

135 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/17(土) 14:09:04.32 ID:3Pc6JbuZ0.net
投手でキャプテン兼ねるのはしんどいんだよな
スタメン外でも選手に言うこときかせられるタイプが主将になると安定するんだけど
漫画的には地味なのが欠点

136 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/17(土) 14:40:08.89 ID:x2GR0D/30.net
沢村キャプテンはリスクもあるけどそのリスクを越えてハマった時は
他のどのキャラよりもハマるだろうというのが想像できるからいいんだよ
漫画的に面白い
沢村以外だと金丸、春市、東条あたり?はまあ地味な苦労はあるかもしれないが
無難にこなすだろうという話にしかならないから面白くはない
降谷は御幸よりさらにキャラ改造が必要になってくるレベルだから論外

137 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/17(土) 14:41:54.01 ID:gbFWFv3g0.net
実際の高校野球でキャプテンでエースは結構居るものなの?

138 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/17(土) 15:15:58.59 ID:Mnt3TATw0.net
甲子園出て来るようなチームでもたまにいる。

139 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/17(土) 15:20:04.74 ID:scz1t/aC0.net
>>137
結構いるとは思うけど、そういう人は肩書に「4番」までつくな
そして投手じゃなくても外野で常に出場するパターン

沢村にキャプテン要素がないわけじゃないが、
投手って調子が不安定なものだしチームもそれに左右されやすい

自分があの2年生の世代の人間だったとして
キャプテンを決める投票があったとき
沢村・降谷・春市・金丸・東条の中でなら金丸にするけどね

140 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/17(土) 15:22:30.31 ID:scz1t/aC0.net
その投手と心中するつもりならキャプテンでもいいけどね

141 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/17(土) 15:53:47.63 ID:0J58n+CR0.net
リアルで考えれば金丸になりそうだが
金丸主将の青道のストーリーが面白そうとは全然思えん
漫画的な面白さで言ったら沢村一択になりそう

>>128
沢村主将になったならその辺は春市金丸東条に任せて
沢村は何かしら起こった時に解決に実際に動くという役割でいいと思う
チーム見渡して問題点見つける能力とその問題を解決する能力は全く別もんだし
御幸とか前者の能力はあるが後者の能力無くね?
沢村イップス、秋のナベの問題、降谷の精神面からくる不調など御幸は把握はしてても
解決にはさして役立ってはなかったような気がする

142 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/17(土) 16:05:09.25 ID:5YxzRy600.net
問題解決能力って言うなら御幸だけでなく倉持と前園にもないしな
青道の歴代キャプテンに求められてる能力はチームのモチベーターとしての能力が大きいと思う
結城と御幸は打撃面でチームを盛り上げてる役だし
チームを盛り上げるなら沢村が一番だと思うぞ
例え試合に出てなくてもベンチから声出してチームを盛り上げるからな

143 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/17(土) 16:35:51.53 ID:6UlRB1Ni0.net
青道の掛け声で誰がしっくりくるかで考えると沢村だな
金丸とかじゃ漫画的に微妙すぎる

144 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/17(土) 16:44:45.43 ID:XE0eLcpAM.net
メタ的に考えても金丸キャプテンって正直あまり華がないし…

145 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/17(土) 16:52:19.24 ID:sGmcnKqQ0.net
適正云々の前に沢村以外がキャプテンだと話の軸がブレる
ギリッギリの妥協点は春市キャプテン沢村エース降谷4番の初期3人組体制くらいかと

146 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/17(土) 17:21:27.41 ID:NJyIuhGoa.net
たまにのぞくと
キャプテンの話ばっかりわろうわ

147 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/17(土) 17:23:24.78 ID:2/E/tI8r0.net
エースの方向性が見えてきたからな

148 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/17(土) 17:30:48.43 ID:cD55w1C3d.net
各キャラがパズルのピースで出来上がったものがチームだとすると
やっぱり沢村が中心にいるときが1番しっくりくるから
そういう意味でも沢村キャップが1番いいと思う

149 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/17(土) 17:44:24.17 ID:Q+/AeyYkd.net
王者の掛け声は確かに沢村似合いそう
王者の貫禄って感じではなくて溌剌とした感じになりそうだけど

150 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/17(土) 19:08:14.45 ID:scz1t/aC0.net
王者の掛け声か・・・降谷・春市・東条には無理だなw

151 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/17(土) 19:19:49.99 ID:scz1t/aC0.net
消極的なのかもしれんが、タイトルも「ダイヤのエース」だし
投手としての心境を言えば、まずエースであり続けてほしい

ただエースもキャプテンもだと降谷との兼ね合いが良くないし
降谷キャプテンはありえない以上
エースは降谷、キャプテンは沢村とかじゃ目も当てられない

エースの立場としてチームをまとめれば十分、物語として面白くなるでしょう

152 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/17(土) 19:28:05.97 ID:2/E/tI8r0.net
チームにエースって2人いてはNG?
背番号1は1人しか付けられないが

153 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/17(土) 19:33:25.51 ID:0J58n+CR0.net
>>152
ダブルエースだの二枚看板だの言ったって
選手は1番が欲しいだろうし周りだって1の方をエースと認識するだろう
やっぱりエースと言うのはチームに一人だけだと思う

154 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/17(土) 19:43:04.91 ID:gz1yCEPV0.net
実質的には2人の1番を経験する投手がチームの中心になるWエース体制だし周りの認識もそうなっていくだろうけど、甲乙つけがたい投手2人に対するあくまで形式上のものだからなー
1はその時1人しか付けられないんだから詭弁でしかない

155 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/17(土) 19:53:53.19 ID:x2GR0D/30.net
沢村キャプテンなら降谷4番にして力関係のバランスを取ろう
実際エースを沢村に譲ったことをきっかけに今後の降谷のバッティングへの意識はかなり変わるのではと期待している

156 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/17(土) 20:34:48.78 ID:scz1t/aC0.net
来年のイメージ

沢村先発時
一番 瀬戸(二塁)
二番 東条(中堅)
三番 春市(遊撃)
四番 結城(右翼)
五番 金丸(三塁)
六番 降谷(左翼)
七番 由井(一塁)
八番 奥村(捕手)
九番 沢村(投手)

降谷先発時
一番 瀬戸(二塁)
二番 東条(中堅)
三番 春市(遊撃)
四番 結城(右翼)
五番 金丸(三塁)
六番 岡(左翼)
七番 高津(一塁)
八番 由井(捕手)
九番 降谷(投手)

こんな感じで外野あたりに新一年が割り込んできそうかな

157 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/17(土) 20:53:36.45 ID:LYGHXdQW0.net
>>156
最初のうちはわからんが
降谷先発時も捕手はいずれ奥村に統一されるんじゃないか

158 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/17(土) 20:55:37.70 ID:WbV+t1gY0.net
瀬戸がコンバートするのはまだわかるが春市コンバートさせてる奴はなんなんだ

159 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/17(土) 21:19:07.60 ID:wUyBKyba0.net
哲さんもそうだったし全てのポジション希望してるし一塁行くのは将司な気もしてる

160 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/17(土) 21:25:58.71 ID:Mnt3TATw0.net
>>156
春っちはセンス抜群だけど身体能力はあまり高くないからショートコンバートはないと思うな。先輩後輩二遊間の伝統のもと、瀬戸が倉持の後釜になるんだろう。
あと、由井ファーストは身体小さいから送球を捕球するとき不利になるし、脚力活かすためには外野かなあ…と思う。

161 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/17(土) 21:43:12.78 ID:0J58n+CR0.net
金丸5番ってのが頼りない
降谷の状態が心身共に安定してれば降谷クリーンナップでいいのでは?
結城4番任せるならその前にもう少し安定した結果示してほしい
今の三振か長打の両極端の成績じゃ心もとないし守備力もせめて並になってくれ

162 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/17(土) 21:47:44.87 ID:LchgikZf0.net
現状じゃ増子の下位互換って感じ
とても哲を超えられるとは思えないが哲も1年の時は雑魚だったんだっけ

163 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/17(土) 22:12:30.67 ID:scz1t/aC0.net
一年夏も始まってないのに凄いな
この時点では哲より結果出しているって言われていただろ

2年時の白井の扱いで、3年時に3番をちゃんと打っているんだから
現状の金丸の扱いで3年時に5番になっても何の不思議もない

降谷が打者に専念するならわかるが、投手として来る以上
4番はないと思うけどな

164 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/17(土) 22:21:44.37 ID:scz1t/aC0.net
つか東がいたとはいえ2年夏まで2軍で、3年になっても一度レギュラーを外された益子と
1年夏で1軍で試合に出ている結城を一緒にしている時点でさ

165 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/17(土) 22:34:03.78 ID:2/E/tI8r0.net
瀬戸が倉持の後釜のような見解があるが
眼鏡という点で御幸の後釜でもあるだろ。

166 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/17(土) 22:41:32.24 ID:BlWtnPkj0.net
眼鏡なら浅田もだろ

167 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/17(土) 22:50:20.63 ID:scz1t/aC0.net
>>158-160
瀬戸が本職ショートならこれほど分かりやすい話もないんだけどセカンドなんだよな
そんな瀬戸が高津に勝てるのかって考えたときに、
春市のコンバートのほうもありかなと思ったんだ

確かに由井が外野で結城が一塁のほうがしっくりくるかもね

降谷−奥村バッテリーは相性良くない気がする
どっちも喋りとか少ないしチームを鼓舞するタイプじゃない
しばらくは併用じゃないかなと思う

168 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/18(日) 00:12:32.52 ID:nN79LNtrd.net
打力考えたら先発後発限らず降谷クリンナップ安定だと思うんだけど

169 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/18(日) 00:43:21.07 ID:KJanL/R20.net
奥村って別にコミュ障じゃないしバッテリーのやりとりではどの投手とも普通に喋ってるけど?
降谷も練習試合で奥村と組んで投げやすいと思うぐらいだし相性的にも全然問題ない

170 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/18(日) 00:50:36.19 ID:6JhkbZK70.net
降谷も奥村相手に自分から沢村の話して自分の本音言ってたね
というか降谷は意外と後輩相手には饒舌な気がする

171 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/18(日) 09:59:45.61 ID:nXD8WWeL0.net
元々降谷は自分の球受けれるレベルなら誰でもいい感じするぞ

172 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/18(日) 10:11:57.91 ID:nKiqBZRd0.net
>>167
瀬戸が高津にあっさり勝っちゃう予感

173 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/18(日) 10:24:38.51 ID:Jw5daKeha.net
>>172
別に無いそんな予感

174 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/18(日) 10:45:11.65 ID:hTP/2SqH0.net
>>168
投手兼任だとせめて5か6の方が良くない?
投手メニューの人にクリンナップ渡すなら野手メニューに変えないと周りも納得しなさそう
エース諦めてないなら現実的じゃない気がする

175 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/18(日) 11:45:40.94 ID:W6iB2fAPM.net
当たり前だが前三年は完成された時期しか見てないからどうしても過大評価になりがちになるな

176 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/18(日) 12:33:04.59 ID:/KCx4Ww5a.net
ライトは、加賀美来るよ。

177 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/18(日) 12:37:35.58 ID:VwQcYT7ea.net
>>174
この場合誰が納得しないの?
一二年で降谷より上か同等は春市とブンブン丸位だしオッチや部長の反対は成功フラグだ
降谷は自分の失点を自分で取り返すとか言う程好打の自覚あるんだからエースへの未練と入れ替えに四番の心得みたいなのが出来ると良いと思う

178 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/18(日) 12:45:15.81 ID:kjV8b6x1a.net
>>174
周りが納得ってなら降谷より打撃成績出してから言えよってならね?

179 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/18(日) 12:46:28.06 ID:0Y9mqrElD.net
落合の反対意見がオーソドックスな
考え方なんだろうな
そこを漫画として崩していく

180 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/18(日) 13:38:57.48 ID:paAWbgb40.net
メタ的視点だけど、瀬戸をショートにコンバートさせるくらいなら
最初からセカンドじゃなくてショートって設定にしとけばよかったんじゃないかと思う

181 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/18(日) 14:20:39.33 ID:5zFkr+020.net
あんまり露骨な入れ替え要員だと瀬戸自身のエピソード的に弱くなるからじゃないの

182 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/18(日) 14:41:14.79 ID:hTP/2SqH0.net
>>177
誰がと言うか4番という打撃の花形取るなら投手メイン練習じゃなく野手と一緒に打撃メイン練習すべきじゃないかと思うんだが
それなら特に降谷4番もなんとも思わん
逆にいうと投球メインじゃない人に継投させる事はあるにしてもエースナンバーはあげるのは納得できなくね?

183 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/18(日) 14:41:17.92 ID:c+BhWTvAd.net
まぁ最初から奥村由井がキャッチャーで将司はレフトで、高津はファーストで、瀬戸はショートで、とか言って登場させたら新チームの予想とかに面白味もないしな
新キャプテンも然り

184 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/18(日) 14:42:11.39 ID:KJanL/R20.net
瀬戸って守備能力高いし足も速く守備範囲も広そうなのに、何でこいつシニアでセカンドやってたんだ?
瀬戸達がいたシニアにはもっと守備能力が高い奴でもいたのかね?

185 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/18(日) 14:47:01.79 ID:c+BhWTvAd.net
肩がそんな強くないんじゃない

186 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/18(日) 14:48:32.97 ID:n6Sj6cc10.net
瀬戸は1軍に入れて倉持、春市ともっと接点増やしても良かったと思うけどな
明確に1年4人は実力あるって描写もあるんだし今年が豊作って意味でも
金田とか東条も居るのに使い所無いでしょw

187 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/18(日) 15:20:21.60 ID:VGEWR8sfD.net
加賀美はいつ喋りますか

188 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/18(日) 16:05:13.50 ID:JIf46wvi0.net
>>182
個人的には、最後は将司4番降谷5番に収まると思ってるけど…
登板しないときはベンチだというなら4番にすることはないと思うが、他のピッチャーが登板してるときも守備で入るんなら降谷4番でも全然おかしくないと思う。
高校野球のエースで4番とか二番手兼任の外野で4番とか、エースでキャプテンよりはよく見かけるよ。
練習自体サボってるなら「なんでアイツが4番に…」という不満も出るだろうが、投手としての練習こなして結果も出した上で更に打撃成績も良ければ文句言う奴なんて青道にはいないでしょ。
野手なのに降谷より打てない自分を情けないとは思うだろうが。
>>182
秋のコンバート祭りは結構楽しみ。まあそこまで描かれるかわからんが。
あくまでポジションに拘る者、試合に出られるならどこにでも挑戦するという者、チームが強くなることを最優先する者、周囲から意外な提案を受けて戸惑う者。
奥村由井の正捕手争いを中心に、いろんな選択が見られるだろう。

189 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/18(日) 16:19:08.39 ID:hTP/2SqH0.net
>>188
打撃いいのは間違いないし前に書いた通り実力でいうならアリだと思ってるよ
サボりとは言わないけど打撃の練習時間が他より短い人を4番にすえることを心底納得できるだろうかと思うだけで

190 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/18(日) 16:40:12.03 ID:0Y9mqrElD.net
>>186
倉持とは特に接点がなくてもよいが、
だから春市とゲーム対決なんだろう。
奥村含めて接点を無理に作った感じだが

191 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/18(日) 16:59:46.19 ID:XsAipu6ma.net
>>189
野球部じゃなかったので練習の配分を知らないが投手ってそんなに打撃練習少ないのか?だとすると投球練習に付き合う捕手は?

192 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/18(日) 17:18:56.25 ID:q5QsSbszd.net
明日はバレの日か。
一回戦開始までいくか、それとも先輩回か。
個人的には稲実戦前に先輩来訪回がしっくりくる。去年の東もそうだったし
そのときに、沢村も一年前はへなちょこだったとかいわれるのかな

193 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/18(日) 17:33:42.59 ID:KJanL/R20.net
野手は野手で守備練習や走塁練習もあるしな
投手だから打撃練習が極端に少ないってわけではないでしょ
差がつくとしたら自主練での素振りぐらいじゃない?
性格的に打撃に気を使わないって投手も中にはいるけど

194 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/18(日) 17:56:37.96 ID:hTP/2SqH0.net
>>191
自分が知ってるのも数校だから絶対ではないけど投手がどうしても多くを投球練習に使う以上相対的に短くはなるよ
投手はそういうポジションだから撃たなくても仕方ないみたいなところあるから磨くなら投球と守備になりがちだし打撃練習で投げる側ってのもある
捕手も似たような感じだから打つ捕手は貴重だけど投手ほど珍しくはないな
平日で平均3時間をどう配分するかって考えたら結構きつい
実際4番になったら球が荒れる投手もいたしな

二刀流目指す努力型天才タイプはしらん
大谷レベルなら周りも黙るしかないと思う

195 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/18(日) 18:11:32.20 ID:hTP/2SqH0.net
上の話とは全然関係ないけどキャッチャーの股関節トレーニング独特で結構好き
コサックダンスとか踊れそう

196 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/18(日) 21:49:21.02 ID:/94FrPF90.net
しかし14巻のさっわくっそ格好いいな
沢村の力投に応える控えの3年勢&1年捕手を引っ張る沢村もいい場面やし
やっぱり主人公が活躍すると気分ええ
14巻5回くらい読み返しちゃったよ

197 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/19(月) 01:21:04.77 ID:nkqYEzBL0.net
沢村もずいぶん好投しているけど、なんだかんだと失点はしているんだよね
そこは川上と結構変わらなかったりすると思う
選抜の降谷や成宮と比較するとやはり劣るんだよな

甲子園までにもう一皮むけるか降谷の完全復活がほしいところ

198 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/19(月) 01:39:07.07 ID:uG+p7Ipe0.net
降谷がまるで完封したことでもあるかのような言い草

199 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/19(月) 01:41:04.24 ID:N3R4goAYp.net
投げた相手が何処も強いからな
相手も無抵抗じゃないスプリットが完成したら完封出来そう

200 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/19(月) 01:54:54.02 ID:skZW23DN0.net
>>197
これ何度も言われてるけど選抜のって付けちゃう時点で矛盾だらけで無意味
沢村の失点率の低さは数学で出てたし対戦相手のレベルも考慮してない
エースになった後の描写を見てもこれから当然一皮二皮むかせていくでしょ

201 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/19(月) 02:02:50.85 ID:uG+p7Ipe0.net
いつものアレによる沢村sageだな
降谷は成宮本郷と同格かのように
沢村は川上丹波と同格かのように語り印象操作

降谷は成宮本郷のように全国クラスの強豪相手に完封したことなどないし
川上丹波は沢村のように全国クラスの強豪相手に最少失点で完投勝ちしたこともない

降谷の方が相手が強かったとかいうが巨摩大だけだろ
あとの高校は白龍や西邦とそこまで違うか?
巨摩大相手に2失点完封負けをそこまで持ち上げる意味も分からん
しかも沢村のように好調キープできているわけでもなく現状コーチからも確変扱い

どう見ても今の降谷は沢村より格下

202 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/19(月) 02:42:30.66 ID:1l+qaXyW0.net
降谷が白龍相手に投げたら走られまくりそうだよな

203 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/19(月) 04:56:56.98 ID:LsmxTvt60.net
まあ、降谷にとって白龍は相性最悪のチームだろうからな
四球狙いの待球策やバント処理、牽制なんかでスタミナをガリガリ削られて早い回に降板させられそう

204 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/19(月) 06:31:57.30 ID:PKWy5eD/0.net
降谷から点取るのにヒットいらないからな白龍は
四球盗塁内野ゴロ内野ゴロで楽に1点取れる
ヒットも出れば一気にビックイニングだし

205 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/19(月) 07:21:35.12 ID:U8K2XDUM0.net
>>197
川上と大差ないってのは流石にないけど、言いたいことは分かるわ
白龍の時も9安打打たれての1失点完投だったし強豪相手だとまだまだ2、3点取られてもおかしくない危うさがある

206 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/19(月) 08:05:41.53 ID:hQcW5mth0.net
何点取られるか計算できない投手と点を取られても2点程度で抑えてくれる投手では信頼度は段違い
先発でも中継ぎでも抑えでもいけるし、自分抑えてチーム盛り上げようとするし、沢村は不安になってくるレベルで使い勝手が良すぎる

207 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/19(月) 08:14:49.56 ID:sYVPIVNod.net
>>205
降谷なら被安打3でも5失点はするけどな

208 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/19(月) 08:59:13.22 ID:vyA5Qxzkd.net
沢村がもう一皮むけるか降谷が覚醒しないと不安ってのは、裏返せば打線に信頼感がないってことだな
今の青道打線からは小さくまとまってしまった感じを受けてしまう

209 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/19(月) 10:27:33.30 ID:4309Roiha.net
前に御幸も言ってたけど、打たれてからどうするのか が問題だろ
ヒット打たれてもすぐ立て直す沢村と、そうじゃない降谷と川上
この差はでかいよ

210 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/19(月) 10:47:55.08 ID:SrQ5A9Izd.net
act2入ってから川上は打たれてからの立て直しが下手みたいな描写あったっけ?
別に沢村sageたいわけじゃなく単に気になっただけね

211 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/19(月) 11:04:13.87 ID:ooSNDkOSd.net
>>205
強豪相手に2、3失点なら、むしろ十分だと思うな。
それで負けたら打線のせいだと思う。
まあ、じゃあ成宮や本郷から2、3点以上取れるのかと言われたら微妙だが。

>>207
降谷に関しては、本当に走者出ると崩れる描写があるからな‥‥
巨摩大藤巻戦も、2回以降ほとんど走者を出さなかった結果、あれだけのピッチングができたとも言えるし。
上で散々言われてるが、白龍相手だったら、ボロボロに崩れかねない。

>>210
川上に関しては、あえて言うなら西邦戦で沢村が出した走者を本塁に返してしまってる、ということぐらいか。
でも、前の年だったら、プレッシャーのかかる場面ならそのまま崩れそうだったが、今はそういう描写はないな。
あとは公式戦でもそれができれば、十分信頼できる抑えだと思う。

個人的には、沢村の走者背負った状態での投球や牽制の上手さは散々描写されてるから、
今度は、降谷の走者背負った状態での投球が成長できているかを見てみたいな。

212 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/19(月) 11:52:16.01 ID:yFunfsmaa.net
ノリさん、abt2になってからピッチングで目立ってないよな。可もなく不可もなくっていうか、特徴がないというか。

213 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/19(月) 12:07:49.92 ID:dIx/IFWVd.net
そりゃほとんどダイジェストで済まされてるから目立たんよ
完投してもサクッと結果だけ出て終わってるんだもんな

214 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/19(月) 12:11:18.39 ID:sxO+P4Kjd.net
今の沢村って去年の真田や楊と比べるとどうなん?

215 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/19(月) 12:26:39.47 ID:kvgYkLc0p.net
>>211
コメントするのかったるかったんだがおれの印象とピタリ同じだ。勝手に感謝させてもらおう。

216 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/19(月) 12:26:40.62 ID:UtgtoyTea.net
>>214
去年どころか現在の真田より優れてると思う
楊とには制球はまだ及ばんが球種の多さや経験値など加味すれば
総合的には上回ってるのでは?

>>197
降谷の完全復活ってどうなればそう言える?
まさか常時選抜(巨磨大戦)の投球とか寝言言わんよな?
何で降谷は選抜が真の実力みたいに分類されるわけ?
選抜の最高の投球も春大のダメダメ投球も降谷の実力だろ

217 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/19(月) 12:30:46.05 ID:UtgtoyTea.net
>>211
川上今年そんなプレッシャーかかる場面任せてもらってなくね?
リリーフでいつもの如く沢村の残したランナー返した西邦戦以外
相手のレベルも分からんし

218 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/19(月) 12:31:48.97 ID:yFunfsmaa.net
倉持の打率は上がったのかな。左専念の効果はあるのか。

219 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/19(月) 12:32:54.91 ID:h9KZpu9Wd.net
安定して出せる投球を「実力」というべきだと思う
ムラがあるうちの良い方で考えるのはさすがにフェアじゃないだろ

220 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/19(月) 12:44:31.67 ID:SDocsIxXp.net
数多くの強豪校に対して安定した結果を出してきたのが沢村で、落合も言ってるけど投球が完全に噛み合えば無双できるが一度綻びが見えたらボロボロになるのが現在の降谷。完全復活も何もなくこれまで描写されてきた降谷が今の降谷の能力です

221 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/19(月) 14:13:06.95 ID:u0gJ/X2x0.net
第146話 眠れない夜に

3回戦シードの稲実の初戦
相手は明らかに格下の沢大二高だが先発は成宮
一分の隙も与えない王者の戦う姿勢を見せててきた

一矢報いてやるかのような顔を見せる沢大二高のトップバッター
だが成宮は当然それすらさせる気もなく5回コールド完封で圧勝

その試合をビデオで見る青道
市大、成孔、薬師も順当に勝ち上がる

初戦の明日は7時に球場入りし向こうで身体を動かすため早めに休むように言うボス

先発の沢村は先輩達に色々気遣われるが頼りないのかと不満げ
今日もユニフォームを着たまま寝るつもりの沢村
まだこの番号を着せられてる状態に過ぎないので一日でも早く身体に馴染ませたいというのが理由

寝ようとする沢村は御幸にエースナンバーを背負う姿が
想像出来なかったと言われたことを思い出し苛立つ
だがセンバツでは球速が上がった球を操り切れなかったが
徐々に練習と同じ球が投げられるようになりナンバーズの安定感も増した
最近のピッチングを市大、薬師、稲実相手にぶつけることが出来たらと
考えるだけでワクワクするとも言われたことも思い出し上機嫌に

クリスのLINEにチームに勝利を呼び込む投球をしたいと返していた沢村
それに対しクリスはあまり気負い過ぎるな7月下旬の準々決勝頃なら球場に行ける
エースナンバーを背負った姿を楽しみにしていると返信しており
沢村は準々決勝のことが頭から離れず落ち着けなくなっていた

アドレナリンが出まくり眠れず起きる倉持
去年も大会始まったらあっという間だった
勝ち続けることしか頭になかったから後のことなんて
考えたこともなかったが去年の先輩達の悔し涙を思い出す
沢村がちゃんと寝れてるのを確認し明日は頼んだぞと思う

7月15日
ついに青道の初戦が始まろうとしていた

■夏の行方を占う初戦、まもなく試合開始(プレイボール)!!

222 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/19(月) 14:26:22.22 ID:4309Roiha.net
バレ乙です
着させられてるエースナンバーか、相変わらず自己評価が低いと思ったけど、
御幸との会話も良いな

ちゃんと眠れて、万全の体制で由良との試合ができるといいけど、
初回は少し乱れて打線が援護して、中盤で持ち直すって感じかな

223 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/19(月) 14:26:38.58 ID:za9V8Kasa.net
バレ乙です。
今の沢村を見て、稲実や市大、薬師の反応が楽しみだ。

224 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/19(月) 14:28:06.41 ID:sRyoFTzf0.net
>>221
バレありがとう

御幸は期待してることもちゃんと伝えてたんだな。よかった。前回のあの台詞で終わってたら何が言いたいんだかさっぱりだもんな。
クリス先輩出番は準々決までお預けで残念。

来週、初戦と重大発表あわせたんだろうなー

225 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/19(月) 14:46:01.95 ID:BfYB68SY0.net
御幸もようやく少しは認めてくれたのかな

226 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/19(月) 15:06:34.27 ID:nlMpzMf80.net
先発は準々決勝と決勝が沢村で準決勝が降矢の流れかな。

227 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/19(月) 15:19:29.95 ID:U8K2XDUM0.net
>>221
バレサンキュー
準々決勝は順当にいけば創聖か
個人的には市大戦は沢村で天久と投げ合って欲しいけどな

228 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/19(月) 15:57:13.90 ID:0nvL9+kmd.net
>>221
乙バレ様です
ピッチャーピッチャー言う前にポンコツ打線どうにかしろよ御幸
このままじゃ成宮打てんとか言ってたけどどうすんだよ

229 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/19(月) 16:16:56.47 ID:H/WbUMuLa.net
将司の一発に期待するしかない。

230 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/19(月) 16:19:25.54 ID:VDiXllvPK.net
ホント一発期待できるのがゾノじゃなく将司なんだよな

231 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/19(月) 16:31:18.31 ID:uSVSAQ+Pa.net
バレ乙
着せられてる状態って自己評価相変わらず低いな
もう少し自分を誉めてやってもいいと思うぞ沢村
クリスの言葉の安心感は相変わらず絶大だ

232 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/19(月) 16:45:19.00 ID:lT1cKCB40.net
>>221

バレ乙

青道もセンバツベスト8だし、練習試合も連勝街道だったから
本当ならコールドで突破したいけど、うまくいくかどうか・・

沢村を支えるためにも打線(特に3年)頼むよ

233 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/19(月) 16:47:38.60 ID:oXXtyFo+a.net
>>221
クリス先輩の気負い過ぎるなを言って下さりありがとうございます。頼もしい。

234 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/19(月) 17:05:35.78 ID:fwWeKGDcr.net
>>233
クリス先輩は沢村の性格良くわかってるからな

235 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/19(月) 17:09:11.50 ID:pUw9WkAZ0.net
>>221
ばれおつ
やっぱり沢村のメンタルに一番響くのはクリスの言葉なんだな

236 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/19(月) 17:45:07.93 ID:u0gJ/X2x0.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org1695892.jpg
師匠の言葉は勿論、キャップの褒め言葉にも相当喜んでる

237 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/19(月) 18:02:08.55 ID:i+ZzUH2M0.net
前回は嫌味ととったけど流石に今回は素直に受け取ったか
良かった良かった

238 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/19(月) 18:47:36.65 ID:U8K2XDUM0.net
沢村がゴロンゴロンしてるせいで浅田が寝れてなくて笑うw

239 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/19(月) 18:54:08.82 ID:sRyoFTzf0.net
今度のLINEアイコンは御守りかー
まだ着られてる状態だから背番号姿じゃないのかな

喜んでる表情、はじめて見た顔。かわいいというか幼い
最近キリッとした顔ばっかだから新鮮だわ

240 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/19(月) 19:08:32.59 ID:/b2SeGIad.net
御幸とクリスに期待されて浮かれ顔の沢村かわいいな
いい具合に肩の力が抜けると良いね

241 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/19(月) 19:37:44.11 ID:BDN4n+e/p.net
くそー沢村かわいいやんけー

242 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/19(月) 19:56:49.76 ID:BHGOvMSN0.net
コールドするには投手陣が点を抑えるのは勿論
打撃陣が大量得点しないとだしな
降屋は外野で出るんかね

243 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/19(月) 20:19:10.83 ID:HRDli8eNM.net
>>236
バレ乙
沢村嬉しそうで良かった

244 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/19(月) 20:57:07.21 ID:6MoxBPsc0.net
やっぱクリスパイセンだよなぁ

245 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/19(月) 21:20:21.66 ID:BDN4n+e/p.net
そろそろやっぱ御幸だなあっていう話みたいぞ
ずっとクリスやん

246 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/19(月) 22:18:48.39 ID:l7+Va7/Cd.net
新刊読んだ
沢村活躍していると嬉しいよ
やっぱり

247 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/19(月) 23:07:18.88 ID:WwwSujy9d.net
浅田が下で眠れなさそうになってんのかw
5号室落ち着けw

248 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/19(月) 23:08:32.41 ID:qRCfVAtr0.net
>>245
やっぱ御幸だなあって最後に思ったのいつだっけ
ラインの一言二言でこれだけの安心感ある辺り
未だ沢村とのベストバッテリーは御幸じゃなくクリスで揺らいでない印象

>>242
降谷出るんかな
沢村が力入ってるの気づいて素振りに精を出してたし降谷が援護点上げそう
でも先日めでたく表紙を飾った麻生パイセンの好守も見たい
守備力重視なら麻生だろうし

249 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/19(月) 23:14:36.03 ID:iAeuN4su0.net
>>221
バレ乙
ちゃんと眠れたってことは気負いも少し晴れたんだろうか
御幸の意図がまっすぐ沢村に伝わるのって非常にレアな気がする

250 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/19(月) 23:17:24.02 ID:WwwSujy9d.net
何気に麻生先輩のファインプレー結構描写されてんだよな
二期来るかなーとアニメ見返してたら帝東戦でもバックホームでアウト取ってた
な!

251 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/19(月) 23:21:18.26 ID:oqMgenIfd.net
>>197
キチガイ

252 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/20(火) 00:35:46.16 ID:GV/piIZq0.net
沢村が注目浴びることになった白龍戦じゃ降谷が先発レフトだったけど
積極性を履き違えた走塁で折角の長打を台無しにし麻生と変えられてたのを思い出した

253 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/20(火) 01:10:08.28 ID:2KPeeREW0.net
>>252
白龍戦は沢村の先発完投だぞ
降谷は打者として出てた

254 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/20(火) 01:11:42.58 ID:11ZzR10pM.net
クリス先輩が頼もしすぎる
しかし準々決勝沢村なら順当にいくと準決勝降谷で市大とか
ここをリベンジ出来るかどうかで降谷の成長も分かるんだがな

255 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/20(火) 05:33:22.56 ID:9r75yQ3N0.net
>>253
先発レフトはスタメンでレフトの意味だぞ

256 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/20(火) 06:44:49.48 ID:LP5hjEaCM.net
沢村の笑顔好きだわー

257 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/20(火) 06:52:10.37 ID:4JamnmuQ0.net
榊監督が御幸のリードを読んだとして、今の沢村の球を打てるのか。

258 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/20(火) 07:18:55.74 ID:wxgbLeq7p.net
御幸の言葉にパアアってなった顔
久々というか、あんな顔で喜んだの初めてぐらいか?
そのあといつも通り頰に丸ついてホクホクしてたけど
勝たしてやりたくなる

259 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/20(火) 08:00:41.71 ID:qoCmW5yZa.net
今の沢村にとって褒め言葉って何よりも力になるよなぁ
沢村が気負った感じになるのも、自分への評価が低いというか周りに認められてないって気持ちが強いからだと思うし

260 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/20(火) 08:52:53.13 ID:j5lA84KZ0.net
やっぱ降谷にもちゃんと活躍してほしい
エース降ろされたのは悔しいけどチームが甲子園に行くことが大事だとも思えてるし
バッティングでもバックホームでも先発予定の4回戦でもなんでもいいから
チームの勝利に貢献したとわかりやすく思えるシーンがほしい
でも由良戦はまた麻生先輩の守備での活躍が見たくもある

261 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/20(火) 09:19:05.21 ID:JGRFwGsy0.net
バッティングは活躍するフラグ立ってるし2回戦も先発決まってるし降谷はここからまた段々上がってきて
次のエースはどっちだ展開にはなると思う
甲子園出場決まったら背番号変えれるけどどうなるかな

262 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/20(火) 10:59:05.36 ID:U4U2FIOma.net
>>256
ありがとな西野

263 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/20(火) 12:09:52.65 ID:bDw+dH7Pa.net
>>261
秋に変わる事はあっても
夏予選と甲子園で
沢村降谷エース入れ換えは無いと思ってる

264 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/20(火) 12:45:37.13 ID:2KPeeREW0.net
>>255
すまん先発スタメンと先発投手がごっちゃになった

沢村が大崩れしない限りは投げて勝っていって甲子園が決まったら、よほどでない限りは甲子園交代はないだろう
そんな降谷がいいとこ取りだけするような展開は嫌だ

265 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/20(火) 12:49:16.81 ID:CGrnOkcb0.net
降谷はバッティングと守備がかっこいいから
それに専念して欲しいわ

沢村のために打つとか言ったら胸アツす

266 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/20(火) 12:53:10.61 ID:xuyqeWJqa.net
青道打線は成宮とか天久用の対策とかしてるのかな
御幸は俺が打つと言ってるけど、せめてもう1人2人対等に戦えるのいないときつそう
素振りしてるシーンも何のために降ってるのかもう少し明確な意思表現してくれればなぁ

267 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/20(火) 13:40:57.28 ID:GV/piIZq0.net
>>266
成宮に対しては御幸が「狙うとしたらストレートかスライダー」とか
「狙いを絞った迷いのないスイングでプレッシャーをかけて甘い球を確実に打とうとか」とか言ってた
それと倉持が前を打つ俺達で点取って御幸を少しでも楽に打席に立たせてやろうとか
ゾノが御幸が勝負を避けられないように怖い打者になろうとか意気込んではいたな
言葉だけならなんとどでも言えるけど
https://i.imgur.com/QbDYHTE.jpg
https://i.imgur.com/8fwD75H.jpg
https://i.imgur.com/xGO0iQz.jpg

268 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/20(火) 18:34:58.79 ID:7gcP6ORId.net
打順はこれで固定なのかな
6番降谷or結城7番東条8番沢村9番金丸と続く感じかね
レフト麻生の場合はまた違うんだろうけど

269 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/20(火) 18:53:14.62 ID:XugKqZ04d.net
>>267
なんかこいつらって揃いも揃っていざって時に役立たずだよな
こいつらが間違って打っても、それ以上に御幸が打ってそう

270 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/20(火) 18:57:00.78 ID:tk+aO8TN0.net
>>267
言うは易しだよなーって感想しか浮かばんかった

271 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/20(火) 19:06:57.38 ID:eWkCkSkp0.net
成宮のスライダーってアメリカの選抜メンバーにもフリスビーかよって驚かれるレベルじゃなかったか

272 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/20(火) 21:00:02.56 ID:GRMuINVp0.net
久々に明日が待ち遠しいわ
クリスパイセン楽しみだわぁ

273 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/20(火) 21:15:31.86 ID://2BcIibF.net
成宮はドラ1レベルだからなそうそう打てなくてもしゃーない

274 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/20(火) 21:32:15.83 ID:ZmsBspDUd.net
正直、成宮をゾノやチーターが打てるとはまったく思えん
天久にも手も足もでなかったし

結局は沢村にかかっていると思うんだけど、沢村ははりきりすぎて後半つかまりそう
2年の成宮みたいに相手を選んでまとめることができればなあと思うんだけど、こればかりはまだ厳しいのかな

今年は沢村と降谷の二枚看板の継投で、天久と成宮に投げ勝つというのが現実だろうか

275 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/20(火) 21:38:24.72 ID:Z/1z51p70.net
沢村も降谷も絶好調なら相手打線沈黙させるだけのスペックはある
というかそうしないと市大はともかく稲実とは勝負にならない

276 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/20(火) 21:52:58.44 ID:JGRFwGsy0.net
>>274
???「青道は三枚看板ですからね!!!」

277 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/20(火) 21:55:03.28 ID:GV/piIZq0.net
今の成宮と今の青道打線を見てると1点取られるだけでも相当重いように感じる
調子がいい時の沢村や降谷でも今の稲実クラス相手じゃ
1点も取られないだろうって断言出来るほどの安心感までは感じないし

278 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/20(火) 22:54:42.39 ID:DuH5NdOq0.net
>>277
2点すら取れない打線なら勝てなくて当然かなって思う
漫画的にも準ラスボス級相手に1失点も無いのはどうなのって思うし
稲実より明確に打線で勝るチームもないからなおさら

279 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/21(水) 01:00:42.94 ID:dMipZ2p80.net
今の成宮と言うけど成宮って最近は長いイニング投げてる描写がないからな
抑えたといっても美馬にだって一打席勝負しただけだし、一打席勝負なら投手有利に決まってるからな
長く投げりゃ成宮だって勢いは落ちてくるだろうし、腐っても強豪相手だと無双は難しいと思うけどな
プロ注の選手だって大量点取られることなんてよくあるし、それにこれ野球漫画だから打てそうになくても打つよ

280 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/21(水) 01:04:46.02 ID:kN8BUqtr0.net
稲実って決勝まで無風の楽なブロックなんだよね
そういえば去年も申し訳程度にナックルボーラーの相手だけしてたな

281 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/21(水) 01:06:42.14 ID:UwoZSm+k0.net
来週重大発表付きで巻頭カラーで初戦突入か
やっぱりこれに合わせての休載だったんだろうな

282 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/21(水) 01:13:00.81 ID:dMipZ2p80.net
成孔がAかBだったと思うから別の高校の噛ませにされない限りどこかで当たるはず

283 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/21(水) 06:52:36.95 ID:rUYMSvOJ0.net
>>279
そりゃ漫画的に打つんだろうし、成宮だって常に完璧なボールを投げれる訳じゃないだろうが
成宮強い、青道大丈夫かみたいな雰囲気が漂ってるように見えてしまってつい
もし気分を悪くしたらならすまない

284 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/21(水) 07:07:01.19 ID:yFitxclIa.net
来週いよいよサワムーラの1番御披露目か。
西野モブ子の反応が楽しみだな

285 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/21(水) 07:19:15.36 ID:1Rm9uZRJ0.net
>>276
頼むぜ金やん!!

286 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/21(水) 10:20:07.78 ID:FyypCQ9ca.net
沢村がちゃんと眠れてたみたいで良かった

287 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/21(水) 15:14:14.63 ID:qd/zLYLr0.net
不満があるとしたら、春市が一年生時にあれだけ
適時打打って、バッティングなら兄貴よりうえっぽい感じだったのに
二年生になってからいまいち打てなくなったこと

ホームランじゃなくてもいいんだよ、
あれだけここ一番で適時打打った頼れる春市に帰って来てほしい

288 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/21(水) 15:51:26.82 ID:rUYMSvOJ0.net
春市もレギュラー、上位打線を任せられるようになったことが重荷になってるのかな

289 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/21(水) 16:36:31.35 ID:jUaeWAI+0.net
>>287
春市と前園が秋大時くらい頼りになれば大分打線への印象変わるんだけどな…

290 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/21(水) 16:51:23.02 ID:g31+Ntcba.net
昨年夏に成宮からヒット打った春っちに戻ってくれれば。

291 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/21(水) 17:02:11.19 ID:oelkhzq30.net
去年の大物食いが嘘のような雑魚専っぷりだよな
代打の方が集中力増すんかね。ってことは体力的な問題かね

292 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/21(水) 17:12:41.21 ID:6wBkRGxe0.net
1年のデータのない代打とクリーンナップじゃ投手の警戒も違うだろうからなあ
でも甲子園は全然だったけどその後はそこそこ打ってたような
すっかりスタイルも打順も亮介の代わりになってるから兄貴越えしてほしい
1年のころは木製で長打もあるって言われてたのに最近聞かないのが寂しいね

293 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/21(水) 18:16:20.88 ID:tARoGgima.net
成宮クラスに嫌がられる打者になれたら本物だな
兄は成宮にも警戒されてたし

294 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/21(水) 21:34:04.02 ID:1X1zZJZid.net
今後の展開が怖い
なんかチーム全員が先を見据えてすぎてる感があるわ
初戦敗退はマジ勘弁

295 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/21(水) 21:42:15.20 ID:kN8BUqtr0.net
メタ思考だけど御幸の最後の大会でそれはないわ

296 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/21(水) 22:14:09.91 ID:u4Yet37nd.net
沢村、今週ははしゃぎすぎな気もする
なんだなんだとまだ精神的に幼いよな

297 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/21(水) 22:16:10.74 ID:YgZClW2Ed.net
試合になるとピシャッっとなると信じたい

298 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/21(水) 22:50:41.27 ID:K13obdpD0.net
確かになんか初戦で負けそうな雰囲気あるよな

299 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/21(水) 23:10:54.04 ID:gLYQKDvj0.net
仕方ないとは思うけど浮ついてる感じ
初回はまた何か失敗しそう

300 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/21(水) 23:16:44.78 ID:n6ntop3s0.net
気負ってたらく

301 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/21(水) 23:18:55.08 ID:qd/zLYLr0.net
初戦で、沢村が失敗したとしても
切り替えられずにそのまま大量得点を許す展開は考えづらい
相手にもよるとはいえベスト16くらいまではコールドで勝つ力はあるはず
どう考えても負けはない

この先の心配としては、やはり故障
背番号1を任され無理して故障して甲子園出場を決めるも
故障で選手から外され、甲子園では降谷が背番号1で活躍
そんな展開がありそうで怖い

302 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/21(水) 23:58:29.69 ID:wnHIRq/ZM.net
沢村怪我展開はありそうで怖いんだよなー
なってほしいとかじゃなくて主人公が怪我ってスポーツ漫画ではよくあるし

303 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/22(木) 00:10:10.09 ID:UaFVatnPa.net
>>296 >>298
別にそんなことないと思うけど
これまで責任感で気を張りすぎてた状態が
非常に珍しい御幸からの誉めと期待、
大恩人からの応援と期待の言葉で緩和されていい状態になったように見えたが
背番号1を「着させられてる」って言葉出る辺り自分の力と境遇を
厳しく見てるのも伝わる

304 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/22(木) 00:12:08.91 ID:UaFVatnPa.net
レス間違い、>>298じゃなく>>299

305 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/22(木) 00:17:57.00 ID:vT2b2X3V0.net
初戦敗退までは何とも言えないが
少なくともかなりの大苦戦になると予想

306 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/22(木) 00:23:18.23 ID:l5Eo0P+p0.net
>>303
だよな
肩に力入りすぎてたのをうまく先輩たちに解してもらったって描写に見えた
浮かれて失敗なんてのもそれこそ今の沢村にはありえない

307 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/22(木) 01:16:46.62 ID:eBSIm+2I0.net
この大会は決勝、稲実戦までは約束されているだろ

308 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/22(木) 01:55:19.61 ID:VmBv6fwb0.net
>>302
怪我あっても去年の秋大の降谷ぐらいのレベルでしょ
この先対等なエース争いさせるなら沢村も甲子園で活躍しないと話にならんし

309 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/22(木) 02:04:26.62 ID:kwbmXms90.net
初戦敗退はまずねーわ
由良工には序盤苦しむも最後は圧勝か、それとも最後まで苦戦して辛勝かのどれかだろ
榊がどれだけ有能でも指揮取って一年未満じゃ腐っても強豪の青道とではチーム力の差は明らかだろうし
相手が油断してるか去年の轟のような使える駒でもなきゃ新チームで勝つのは難しいだろ

310 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/22(木) 03:52:42.77 ID:h4+4S31p0.net
メタ読みだけどわざわざ御幸に成宮の球を受けさせた以上稲実と戦わせない訳がないんだよな
高校選抜の意味の大半がアレの為にあったようなモンだろうし

311 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/22(木) 03:57:26.42 ID:l5Eo0P+p0.net
クリスも観戦に来るようだし
準々決勝、あと決勝は沢村先発が約束されたようなもの

312 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/22(木) 05:57:39.10 ID:1lHnboYF0.net
漫画だし初戦敗退は100%ない

313 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/22(木) 08:03:57.06 ID:gPU7wdova.net
今回の由良工は原石の選手の顔見せって感じかな
次回以降身体も技術も出来上がり榊監督と完璧に噛み合って怪物チームになるんじゃないかね

314 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/22(木) 08:28:36.48 ID:9ye4kVCv0.net
三年沢村降谷のライパルになりそうなのが薬師だけじゃ困るしな

315 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/22(木) 10:08:40.51 ID:r4qUrHZ70.net
準々決勝でクリス先輩が来るって聞いて負けフラグかと思ったわ
いやさすがに成宮と決勝でやるのは規定路線だと分かってるけどさw
現実でも普通に強豪高が早めに消えることあるし不安になってきた

316 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/22(木) 11:48:20.93 ID:rurCC4hTa.net
早々に負けたらact2とは何だったのかになるからないとは思うが、同雑誌に100巻以上の積み重ねを盛大にぶち壊してる最中の漫画が現在進行形で載ってるマガジンだからなぁ

317 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/22(木) 11:48:30.78 ID:qsNoG6nc0.net


318 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/22(木) 11:55:13.06 ID:yi0gUjIYH.net
負けることはまず無いけど1回は何かやらかしそう
その後で調子取り戻して残りは完全に抑え込んで結果コールド勝ち

319 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/22(木) 12:12:49.90 ID:uTywv4wXd.net
やらかしじゃなくて相手側に光るものがあるって見せ方してほしいけどね
でも結果はコールド勝ちで

320 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/22(木) 12:13:41.54 ID:r4qUrHZ70.net
今更沢村やらかすようなメンタルしてないと思うけどただの願望かもな
川上がやる気出してるし沢村ノックアウトの川上が流れ戻してコールドか
それも見たくねーな

321 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/22(木) 12:36:35.50 ID:Z9UYG3ZNr.net
>>315
それは秋大会の稲実でもうやったからな
御幸&成宮が現役での対稲実戦は最後なんだし
リアルならともかくマンガでそんな展開やったら盛り下がるわ
一歩じゃあるまいし

322 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/22(木) 12:44:06.92 ID:qsNoG6nc0.net
どうしても降谷をエースにしたい人がいる?


今の青道が本気で全国制覇を狙ってるかどうかで選手起用は変わってくると思う
骨折とか突発的な怪我なら仕方ないけど
沢村が故障して甲子園の選手登録を外れるほど悪くなるまで
ケアもせずに放置するとは思えない
人間教育に熱心なボスと 強豪校で長年コーチやってフィジカルに
精通してるはずの落合が 選手の使い捨てみたいなことはしないだろ

もし 勝利>>>>>>>>選手 と考えるなら
降谷がエースに返り咲いたとしても同じことになるんじゃない?
甲子園の方が地方大会の疲労が蓄積してる分
ゼロからじゃなくてマイナスからのスタートなんだし
沢村以上に全身に爆弾を抱えてるような降谷が無傷で済むとは思えん
甲子園のベンチ入りは18人だし 負担も増えそう

三振と言うと聞こえはいいけど 実際の奪三振1個に10球くらいかかったら
守ってる野手は大変なんじゃないのか
8月の甲子園は相当暑いって聞いたことある
守備の時間が長いと集中力と体力をすごく奪われて
判断力も鈍るし 余計に怪我しやすくなると思う

323 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/22(木) 12:45:35.20 ID:ELy0n73cd.net
沢村が怪我すると予想する人いるけど、その展開はちょっち微妙だよね
夏大会中に怪我してしまうと、キャプテンにもなれずあまり展開として盛り上がりにかける
怪我するとしたらキャプテン就任後の秋大会とかでは?
秋大会 エース、キャプテン
春大会 故障しエース落ち
夏大会 エース、キャプテン

これが妥当では

324 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/22(木) 12:45:56.59 ID:QFMlT5xED.net
沢村見殺しでまさかの初戦敗退
打てない青道高校

325 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/22(木) 12:48:57.59 ID:WMxuCCc5d.net
>>323
予想だから別に良いじゃん。

326 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/22(木) 12:50:18.83 ID:uxMIeSij0.net
決勝はOB何人位見に来るのかな

327 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/22(木) 12:56:17.44 ID:9xkbuzoFp.net
あんなに浮かれるように描かなくていいのに
試合の時ピシッとなるんかなあ

328 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/22(木) 12:59:16.22 ID:qsNoG6nc0.net
恐らく最初で最後の沢村御幸の正バッテリーの 
そのデビュー戦がラストゲームなんて
それは嫌がらせか何かの修行か?
沢村エースの連載期間より降谷エースの方が長いなんて
タイトル詐欺も酷すぎる
来週の超重大発表が何か分からないけど
もしアニメ化だったとしても もうチームが敗退してたら
誰が見るんだ そんなアニメ

まだ御幸はチームに何のレガシーも残してない
7月15日だったら夏休みにもなってないのに 
敗戦翌日には3年生は寮の部屋を出るんだろ
そして「御幸先輩の仇は俺がとります」と奥村に後を託す展開?
 

329 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/22(木) 13:03:30.12 ID:eBSIm+2I0.net
でも3年まで描くのは大変だよ
怪我で2年夏の予選で甲子園出場決めるも怪我で未出場
2年秋を棒に振って春大会で復帰して
3年夏に最後に集大成を魅せるとか

無能な編集が思いつきそうなべたな展開じゃん

330 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/22(木) 13:08:19.71 ID:r4qUrHZ70.net
沢村ってもう怪我やスランプなかったら普通にドラフト候補になる逸材だしな
やっぱり今後何か起こるんだろうな

331 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/22(木) 13:15:03.61 ID:qsNoG6nc0.net
沢村御幸バッテリー以外では描けないことと
沢村御幸バッテリー以外でも描けることの差だと思う
どっちが重要か?と制作側が考えることで
沢村の正面に座ってる捕手が変わってくると思うけどな
青道がさっさと負けたらアニメ化しにくいと思うけどなー
売り上げにも影響しそう

332 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/22(木) 13:31:55.77 ID:6KsAWzDu0.net
>>327
考え方としては地に足ついたままのセリフだったし別に浮かれてはいないんじゃない?
ただでさえ褒められても素直に受け取らなくなっていったくらい自分を過小評価する頑なさがでてきてたから、今週くらい少しはガス抜きしてあげた方がいい
前話前々話みたいな張り詰め過ぎた表情してる状態の方がよっぽど投球に悪影響

333 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/22(木) 13:34:12.37 ID:qsNoG6nc0.net
沢村はいつまでも未完成で 様々な苦難を乗り越え
成長を続ける姿が見たいのであって
完成型の活躍し続ける姿はあまり求められてないのかな?
降谷は神ピッチが求められてるのに?
まあ人それぞれだけど

つーか 由良戦は榊の超能力封じをボスはなんか対策してんのかね?
選手コーチ時代に榊のマジックを間近で見てたんなら
相当脅威に感じてるはずだけど
でも実際の試合をするのは榊じゃないし
由良がいくら2勝してるとはいえ 青道はそれまでの2校とはレベルが違うし
由良の選手だってプレッシャーはあるよな
バッテリーじゃなくて他の奴らになんかありそうな気がする
榊も「チームに変化が起きたってことだろ」とかなんとか言ってたし
守備とか走塁とかサイン確認とか 単純なことでミスするとか
すっごい些細なことからバタバタしそうで怖い

334 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/22(木) 13:38:27.97 ID:qsNoG6nc0.net
とりあえず 由良戦では
エース沢村デビュー祝いの御幸の特大の一発
期待してる!!

335 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/22(木) 13:43:30.36 ID:iO3esQOza.net
年末の練習も去年の焼き回しだし、
ナンバーズは残ってるけど沢村の3年まで描き切ることはないと思ってる

怪我ネタはもう飽きたし、もう引き出しないだろ
3回もボスの「誇りであってくれ」をみたくない

御幸・沢村のバッテリーで甲子園に行って、3年はダイジェストでいいよ

336 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/22(木) 13:57:02.88 ID:2zsCKpyyH.net
でも毎年「誇りであってくれ」をやっているんだよな
コーチは多分それが嫌で選手は最初から特定の奴に絞る派なんだろう

337 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/22(木) 14:42:48.59 ID:BCZhwjr50.net
高二の夏が一番楽しいって言うしな

338 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/22(木) 15:17:08.67 ID:yiQn56JOa.net
>>327
別に浮かれちゃいないと思うが
気を張りすぎてたのがいい具合に力抜けたように見えた
あのまま眉間にシワよせっぱなしでいた方がよっぽど心配だった
エースになって御幸からの期待とクリスが期待して見に来てくれるってそりゃ嬉しいだろう
喜びを現してるだけで浮かれてるとは全く思わん

339 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/22(木) 15:45:24.23 ID:kXB1+wUNa.net
榊監督がどんなに有能な人でも、いきなり甲子園出場校に勝つのは至難のワザでしょう。
それこそ轟親父を上回るスカウト能力を発揮しないと。
無難に沢村完投か、ノリさんとのリレーか。

秋大初戦の帝東戦の前の状況に比べれば、天と地ほどの差だ。

340 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/22(木) 15:48:55.78 ID:4VJgFHiQa.net
連休だとバレ早かったよね
楽しみだな

341 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/22(木) 16:04:45.52 ID:ky2eEn7X0.net
榊はエースが変わってつけ入る隙も多いって言ってたけど青道に関しては少なくても部内では言うほど急激な変化に感じないんだよな
沢村は今までのスタメンと一緒に何度も試合こなしてるし白龍戦だって沢村だったし
でも市大戦と白龍戦見られるってことはそっからの予言とかはズバズバ当ててくるんだろうな

342 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/22(木) 16:14:23.06 ID:QFMlT5xED.net
つけ入る隙があるとしたら御幸だろうな

343 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/22(木) 16:15:34.47 ID:BCZhwjr50.net
由良総合は昨年の楊舜臣みたいな立ち位置だと思ってる

344 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/22(木) 16:47:16.65 ID:yi0gUjIYH.net
最初の頃、打たれそうな気がしたからワンバンさせたとかやってたから
御幸のリード読まれてたけど危機を察知して同じように回避したら面白いかも

345 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/22(木) 17:14:22.12 ID:uTywv4wXd.net
強気のリードが読まれて御幸がかわそうとするけど沢村はあくまで強気で押しきる、とか?
御幸は西邦戦の沢村を知らないからね
ピンチのピンチでさらにギアが上がって球威で抑え込む沢村に驚愕とかでどうよ

346 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/22(木) 17:29:54.89 ID:QSSj/6QW0.net
気負った沢村の顔思い出して素振りしてた降谷を見るに
沢村が序盤無双、途中榊監督の搦め手で崩れる、降谷が試合ひっくり返す、沢村が持ち直して抑える。みたいな展開を予想

347 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/22(木) 17:39:30.83 ID:ky2eEn7X0.net
師弟対決だしボスの働きにも期待…できるかな

348 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/22(木) 17:41:57.58 ID:kwbmXms90.net
夏大では次期四番候補として降谷に打撃開眼してもらいたいな
降谷に打てるようになってもらってこそ稲実相手にも勝機が見えてくると思うし

349 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/22(木) 17:48:35.11 ID:piGfs8N3d.net
気負って崩れるんじゃね?って心配を何回もしつこく作中で言及した上で、最後沢村がリラックスして寝てる描写いれたのに
いざ試合で気負って崩れたら笑えるけど、笑えねえ

350 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/22(木) 18:21:58.43 ID:gJrupxB80.net
二年秋、三年シーズンは、はっしょって、プロ野球編に突入
サワムーラプロ入り2年後に、クリスパイセン、ドラフトで入団
何故かメタボパイセンもチームメイト

351 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/22(木) 19:28:14.06 ID:QFMlT5xED.net
沢村は高校時代で力を出し尽くして
後に長野に戻って高校教師、そして
野球部監督をしてそうだ。

何かエピローグみたいな

352 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/22(木) 19:39:05.99 ID:XIe48aH3a.net
沢村のおつむで教員免許は無理じゃね
このまま成長してけばいずれドラフトにかかりそう

353 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/22(木) 19:49:30.71 ID:QFMlT5xED.net
>>352
国語の先生にはなれるかも
本をよく読んでいるし

354 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/22(木) 20:02:54.90 ID:zTFbafsK0.net
沢村は高校の監督より小学生に野球教えてる方が似合う。

355 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/22(木) 20:27:49.24 ID:B4httQI/a.net
沢村が監督ルート辿らないなら実家帰って農家で草野球チーム作ってそう(適当)
今週号読んだけど沢村スヤスヤリラックスして寝てたから初戦は由良戦は波乱より秋大以降もやる場合のライバル校伏線のような気がしてきた

356 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/22(木) 20:30:23.70 ID:B4httQI/a.net
>>355
×初戦は由良戦は→初戦の由良戦は

あと沢村の安定よりも打線の方が心配なんだよな

357 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/22(木) 20:34:58.48 ID:bLfs9JKH0.net
降谷のおかげで野球部人気になってそうだけど、前園は女子からキモいとか言われてるな
みんなの前だとカッコつけてフォアザチームをアピってるけど基本自分のことしか考えてないよね

358 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/22(木) 21:30:16.45 ID:sE1gEpcnM.net
マガジンの重大発表は、最終回まであと○話っての結構あるんだよな…

359 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/22(木) 22:01:22.48 ID:v7WXbK7P0.net
少年漫画なんだから主役の沢村から降谷をエースに戻す展開なんてない

360 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/22(木) 22:27:00.62 ID:ky2eEn7X0.net
>>358
今度のイベントでも重大発表って言ってるし流石にイベントと連動して残り何話発表は無いでしょ

361 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/22(木) 22:45:17.70 ID:vsJNQORfa.net
>>356
今週の再録のやつで青道は打線強くて投手が弱いイメージって話やってて本当に変わったよなぁと

362 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/22(木) 23:09:57.19 ID:97McLZlUd.net
今のダイヤが完結とかマガジンどころか講談社が許さないでしょ

363 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/22(木) 23:55:58.47 ID:B4httQI/a.net
>>361
確実に点を取ってくれると信頼できる野手のスラッガーがいないからなぁ
白州はめちゃくちゃ安定感あるけど長打というより繋ぎのイメージ

364 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/23(金) 00:09:42.10 ID:oRD1Coii0.net
>>363
春市にそうなって欲しかったんだけどな

365 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/23(金) 03:47:55.45 ID:PvQ3KalAd.net
25日にアニメのイベントあるしACT2アニメ化しか想像できないなー
ぼちぼちストック貯まったし頃合いでは

366 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/23(金) 06:52:55.39 ID:Mn8ZgTpDM.net
出演者に奥村達一年の声優いるしアニメ化だろうなぁ

367 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/23(金) 07:05:03.41 ID:6Pcq1ZxJM.net
旧三年の時は哲を中心に上位打線で点取ってたけど、今のチームは下位打線の打力↑でどこからでも得点が期待出来る打線。
クリーンナップの打力が↓な分、去年よりインパクトがないように見えるけど。
ゾノには秋大の時のようにカッコ悪くても全試合打点を希望。

368 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/23(金) 07:18:31.07 ID:ITeq9xiR0.net
クリーンナップよりもチャンスに強い6番と代打の切り札不在が今年の打線の弱さじゃね?
御幸と春っちは去年の3年の穴を埋めることはできてるけど、去年の2人の代わりになる存在がいないから

369 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/23(金) 07:43:10.49 ID:2dxdN5vp0.net
秋大は優勝こそしたが前夏大と比べ強敵相手だと1点差を争う試合が多かったね

370 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/23(金) 10:13:42.30 ID:7A5Lv9uj0.net
アニメやるなら夏大の終わりが見えてからやって欲しかったかな
後半練習試合だけで終わっちまうぞ

371 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/23(金) 10:43:57.59 ID:dtMP17DHa.net
いつアニメ化なのかにもよるけど、キリのいいとこまでやるだろうし、
沢村がエースナンバー取るとこまで か
稲実との試合が終わるまで が妥当だろ

原作が稲実といつ試合になるのか…来年の夏かな

372 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/23(金) 10:49:42.84 ID:V0yqK9a60.net
来年の夏だと精々4〜5巻分くらいだしもうちょっと先では

373 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/23(金) 11:03:13.47 ID:wHEORNa20.net
言うてアニメ発表〜放送開始まで一年くらい空くでしょ
今まで連載した話数は147話、アニメが1話で原作3話消化と仮定すると一年持つ
そこで溜まる連載分は放送開始までの一年+放送開始からの一年で100話分=アニメ33話分(ここでまた原作33話分=アニメ11話分のストックが溜まる)
去年と同じペースなら予選決着まではアニメで描けるはず
稲実戦を一年もやらず単行本3,4冊ですませれば予選後のエピローグもつけて「俺たちの戦いはこれからだ!」で終われると思う

374 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/23(金) 12:29:06.77 ID:PBemn2XP0.net
アニメはほぼ原作に沿ってやってくれたから(へんなアニオリ無しで)概ねよかったけど
今の原作は1試合のペース遅いからなあ
最初にアニメ化の話が出たときは夏予選の決着がまだついてない頃で、断ったんだっけ?

375 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/23(金) 12:46:06.43 ID:Qodcs46oa.net
哲さんとか轟みたいに強ピッチャー相手でも三振取られるほうが珍しいと思われるような、強敵にも通用する飛び抜けた打者が1人いると盛り上がるんだけどな

376 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/23(金) 13:15:36.77 ID:8wf7bmIa0.net
それガチで応援しているプロ野球チームなら盛り上がるけど
野球漫画としては今までの経験からいうと盛り上がらないパターンなんだよな
ある程度投高打低か打高投低で穴がないとね

377 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/23(金) 13:54:26.77 ID:7A5Lv9uj0.net
成宮本郷クラスから本塁打2本叩き出す怪物打者とかいてもいいぞ
帝東あたりに加入させればいいラスボス候補になりそう

378 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/23(金) 16:07:09.50 ID:YQ7aLA5t0.net
御幸がメジャーのトシ君並みならいいんだけどな

379 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/23(金) 16:58:25.70 ID:8wf7bmIa0.net
トシ君並だと、最終展開のメジャーで優勝争いするまで
主人公と一緒のチームになれないだろ

タッチの幸太郎や、H2の野田以上には恵まれてんだから
あんまり高望みするなよ

380 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/23(金) 17:54:25.54 ID:2dxdN5vp0.net
メジャーは高校編だと吾郎と寿也がバッテリー組んだらまともに渡り合えるのが
海堂内にしかいないくらいなレベルにまでになっちゃってる世界観だったからな

381 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/23(金) 17:57:12.40 ID:eVhS1zknF.net
ホモ君のことトシって呼ぶのやめろ

382 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/23(金) 18:47:08.05 ID:b2ogEw0ea.net
なお寿也の中の人はダイヤではピカ一郎

383 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/23(金) 19:05:16.00 ID:zqKYqseQd.net
吾郎がリーゼントだっけ

384 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/23(金) 19:21:56.71 ID:2dxdN5vp0.net
>>378-379
それと今更ながら4番キャッチャー割といるよな野球漫画

385 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/23(金) 20:12:36.07 ID:UgrdID9ra.net
ドカベンからの流れ

386 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/23(金) 21:35:57.30 ID:pJBYODRl0.net
>>384
高校野球詳しくないから知ってたら教えて欲しいんだが、現実では4番キャッチャーはあまり多くないのか?
確かに、野球漫画での4番キャッチャーが多いせいで、漫画ばっかり見てる私はいまいち現実の感覚がつかめない。

387 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/23(金) 21:57:45.33 ID:V0yqK9a60.net
いや普通に多いと思うよ甲子園出る所でもそこそこ見るし
森とか田村とか中村とかプロ行くほど目立った成績の捕手は3番が多いけど

388 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/23(金) 22:10:40.76 ID:f9CTw0650.net
>>379
野田は地味だが御幸に匹敵すると思う

389 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/23(金) 22:20:59.71 ID:z6EG7J9q0.net
早実の野村も元4番捕手だったしヤクルトでコンバートされた村上もそうだよね
結構強打者の捕手は多い印象ある

390 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/23(金) 22:23:07.17 ID:2dxdN5vp0.net
>>385 >>388
余談ががあだち充もドカベン体系じゃなくて御幸みたいなイケメンキャッチャーにしてるな

391 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/23(金) 23:07:00.54 ID:9ol47lx70.net
次バレってもう明日明後日あたり?

392 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/23(金) 23:14:09.75 ID:2dxdN5vp0.net
>>391
少なくとも重大発表は先週と同じく明日には来るんじゃないかな
こっちが手に入るのはいつも通り月曜になりそうだが

393 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/24(土) 01:35:15.11 ID:wN0BDXSC0.net
はっきり言って少ない
投手へのリードやキャッチングはもちろん盗塁の対応練習
野手への守備位置の指示など捕手独自でやることが多い
当然バッティング練習は限られる
また怪我もしやすいので打つのに集中させたいならやらせたくないポジション

3番ピッチャー、4番キャッチャーは野球を題材にした
コンビものを漫画的に描くときに使われる手法

全くないわけじゃないが少ない

394 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/24(土) 03:18:41.82 ID:YOlV6UMS0.net
物凄い強打者ならともかく捕手って上位を打てる実力があっても
負担を考えて下位に回されることも多いよな

395 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/24(土) 04:39:43.43 ID:GWaTRjIu0.net
>>394
現青道打線見てると御幸がものすごい打者だからというより
他の連中が大したことないから仕方なく4番もやってるみたいに見えるんだよな

396 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/24(土) 06:30:19.43 ID:pKMavShC0.net
正捕手でキャプテンで四番って、よほどじゃなきゃやらんわな
負担が大きすぎる

397 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/24(土) 07:49:43.41 ID:wFEllJZQd.net
>>396
御幸以外の同世代が小粒すぎるわな
倉持、白州先輩くらいだからな他
顔面汚物前園が副キャプテンでクリーンナップって時点で谷底の世代ってのがよーわかる

398 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/24(土) 07:50:27.69 ID:ojEXgImaM.net
負担ガーで打てるやつを下位に回すとか高校野球でそんな余裕ねーからw

399 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/24(土) 08:14:07.73 ID:RB248Q1wp.net
せめて倉持がヒゲ先輩みたいになってりゃなあ
どの選手も心ですブツブツいうの増えたし
サバサバしてカッケェ奴いて欲しかったわ

400 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/24(土) 09:44:56.49 ID:B8HCSgFj0.net
今は伊佐敷みたいにハッキリ言いつつ周りをよく見て行動出来るタイプが居ないな
言う奴は空気が読めてなくて他はアレコレ考えてるけど自己完結してるようなのが多い
沢村がもっと成長したら伊佐敷みたいになれるかもしれんが

401 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/24(土) 10:23:58.58 ID:up5FCUiMa.net
現状面倒みがいい描写のある役職候補っぽい金丸はゾノの系譜になるのか伊佐敷の系譜になるのか

402 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/24(土) 10:24:00.55 ID:8ebpfaZA0.net
伊佐敷、結城、増子のクリーンナップほんと頼もしい

403 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/24(土) 10:39:16.44 ID:2PENXAwB0.net
高校野球だからこそ打てても投手や捕手の打順は下げることがある
連戦が結構あるから常に全振りなら負けるだけ
いい投手や捕手をどれだけ温存できるかが勝ち抜くための鍵だし下位にも第二のクリーンナップ作れればそれはそれで効率いいからな

404 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/24(土) 11:06:35.14 ID:Cvkcboom0.net
御幸がキャプテン、正捕手、4番を同時に任せられたのは
雅さんを超えてほしいという哲さんの期待を込めてでもあったね
御幸と同い年の乾も主将で4番、枡は主将でリードオフマン
御幸より下だと円城がクリーンナップで秋葉も一応背番号2
他校も正捕手が上位打線なこと多いな

405 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/24(土) 11:17:42.94 ID:5O8WHcjTd.net
>>401
育成成功→伊佐敷
育成失敗→ゾノ
みたいなのやめろ

まぁ金丸が伊佐敷みたいに全体に声かけられるタイプにチーム力としては強そうだよね
春市は対沢村って感じだし
後は高津が候補か

406 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/24(土) 11:23:46.23 ID:wFEllJZQd.net
なんで前園が伊佐敷を目指してんのかよーわからんなぁ
同じ大声出すにしても
伊佐敷→チームがまとまる、気合い入る
前園→うっさい、いいとこ持っていこうとする魂胆丸見え

今年の敗因は副キャプテンの差だな

407 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/24(土) 11:48:36.90 ID:2PENXAwB0.net
結構忠実とはいえそこは漫画だから主力が上位打線の方が分かりやすいし映えるのはわかる

408 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/24(土) 12:24:54.68 ID:Adgu5YEW0.net
哲さんは天然ボケ入ってたから周りも自分がなんとかしなきゃと思うし盛り上げやすかったのはあるかな
骨は拾ってくれるから、から周りしなくて済むし
神輿としてのキャプテンの役割では哲さんはかなり優秀

409 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/24(土) 12:28:39.75 ID:wN0BDXSC0.net
>>402
ぶっちゃけ伊佐敷だってウザかった
三番として伊佐敷と白州で言うほど差があるようには感じない
さらに言えば東条が1年後にその後継になりそうな感じはある
外野の系譜はちゃんと繋がっている感じはある

また五番として増子と前園でも言うほど差があるようには感じない
増子がそれほど打てていたイメージ無いぞ
さらに言えばこっちも金丸が1年後にその後継になりそうな感じはある
内野の系譜もちゃんと繋がっている感じはある

伊佐敷・結城世代って元々は谷間の世代と言われていた
野手で2年時にレギュラー取れてたのは結城・伊佐敷・小湊の3人(クリスは途中故障)

今は御幸・倉持世代が谷間の世代に見えるけど
野手で2年時にレギュラー取れてたのは幸・倉持・白須の3人

沢村春市世代が黄金世代に見えるけど
野手で2年時にレギュラー取れてたのは春市・東条・金丸・の3人

いうほど世代にギャップはないな

410 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/24(土) 12:36:02.03 ID:ZWVnlp4jd.net
>>409
ピッチャーの差はでかくないか?
沢村世代はキャッチャーが少し劣るが、狩場もマッスルパイセンぐらい成長するだろうし

411 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/24(土) 13:41:24.59 ID:cCwr1q99p.net
打てるキャッチャーって普通にドラ1になるからな
両方揃ってるののは球界でも貴重

412 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/24(土) 13:47:20.35 ID:1NWwTXked.net
自分の野球経験上中学、高校野球とかまで怪物はピッチャーかキャッチャーのイメージ。
打撃もクリーンナップにピッチャーキャッチャーがいた気がする。
大学野球より上いくと下位打線になるパターン多いな。まあたぶん中学野球ぐらいまでとそれより上のレベルではキャッチャーとしての仕事量が桁違いに増えるからそれも影響するんだろ。

413 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/24(土) 13:47:29.69 ID:vXUZz59b0.net
>>409
哲さんは2年でレギュラーだけど伊佐敷とお兄さんがレギュラーって書かれてたか?
2年夏には1軍ベンチ入りは間違いないが

414 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/24(土) 14:02:24.79 ID:wN0BDXSC0.net
>>410
そりゃピッチャーの差はあるね
降谷と沢村は間違いなく10年に一人の逸材
そんなのがが2人いっぺんに来たら
「黄金世代つくっちゃいましょう」って思えるわけだ

コーチは1年夏のピッチングを知らずに
イップス状態の沢村から出会いが始まったし
まず降谷に目が行くから当初評価低かったけど
もはやダブルエースというのはチーム内外にある

今回は打つほうで考えるとって話さ

415 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/24(土) 14:04:49.42 ID:wN0BDXSC0.net
>>413
東の世代が稲実に負けたシーンでベンチにはいた

416 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/24(土) 14:43:13.41 ID:Cvkcboom0.net
メタ的なことを言えば前年は投手に不安があった分打撃は強くし今年はその逆

417 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/24(土) 14:44:14.68 ID:TK/7T4/HM.net
伊佐敷先輩はうるさいけど空気読む描写があるけどゾノは直情型すぎるというか何かあったらすぐ出てしまうからじゃね
御幸が怪我したときとかに倉持から相談持ちかけられなかったのはそういうところだし

418 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/24(土) 15:29:35.98 ID:fP5Y2vTn0.net
相手の監督が沢村のメンタルを集中攻撃するけど
ボスは一切動じず沢村を替えずに使う&周囲のフォローで冷静さを取り戻していって
終わってみれば3失点程度のコールド勝ち

「もっとやれると思ったんだけどな。良いチームを作ったじゃねぇか鉄心」

419 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/24(土) 16:28:07.62 ID:D8wWLGnnD.net
>>417
これらのキャラからと比べると
いずれ来る金丸の副キャプテンは最適そう

420 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/24(土) 16:32:23.27 ID:2ed1c7qLD.net
>>417
同じ副の前園じゃなくて白洲ってとこがな
なんで副キャプテンなのか分からんぞ前園

421 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/24(土) 16:33:41.44 ID:ZWVnlp4jd.net
>>419
金丸はキャプテン気質だと思うけどな
落ち着いてピンチに対応できそう

ゾノってそこまでひどいか?
空回りしているところはあるけど、他人のこと考えた結果だから、自分のために動いている訳ではないと思うが

422 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/24(土) 16:36:10.89 ID:D8wWLGnnD.net
>>421
金丸もキャプテン向きだとは思うよ
でもこの漫画だと主人公の沢村では

423 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/24(土) 16:38:47.29 ID:/vvlHLlOd.net
一応御幸世代のムードメーカーでしょ前園
大事よムードメーカーの存在は
まあ伊佐敷ほど気は使えないし沢村ほど陽キャラでもないけど

424 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/24(土) 16:44:34.08 ID:Adgu5YEW0.net
金丸なあ
高津からナチュラルに反感買ってたし、入学時の沢村への態度はアレだったし
東条をフォローにつけてさらに沢村に適度に引っ掻き回してもらわないと人心掌握で失敗しそう

425 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/24(土) 17:00:14.23 ID:/vvlHLlOd.net
意外とベンチ外から受けが悪そうなんだよね金丸
バリバリ主力ならともかく下位打線で半レギュラーっていうちょっと微妙な立場で
下級生にも仕切りたがったりと態度は大きめだから「そこまででもねーくせに偉そうに」って思われやすい立ち位置かも
面倒見は良くて悪いヤツではないんだけどね

426 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/24(土) 17:10:41.95 ID:/vvlHLlOd.net
周りから支えたいって自然と思われるような人望か
でかいこと言ってもサマになるような実力が他所はともかく青道のキャプテンには必要かも
沢村でいいじゃんって話になるけどw

427 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/24(土) 17:20:05.73 ID:wN0BDXSC0.net
2年ではベンチ外、3年で半レギュラーの前園が
副キャプテンで色々声かけて受けも悪くないんだから

2年で3年を差し置いて半レギュラーの金丸が
3年になったらどうなるかは考えればわかるし
そもそも一緒の立ち位置じゃない

高津からはライバル扱いされているだけで反感じゃねえだろさ
前園と山口みたいな関係だろ

入学時は沢村の態度自体が空回り感満載だったんだから
アレなのもしゃあ無いじゃん
後からちゃんと認めて応援していたし
イップスになったときも克服まで付き合ってくれてたよ

428 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/24(土) 17:23:01.13 ID:zA+o0fMp0.net
前園アンチ多いけど、いまとなっては増子・伊佐敷クラスの選手になってるんじゃない?
練習試合では打ててきてるのが何よりの証拠

去年とくらべて打線が見劣りするのは、哲さんクラス打者がいないことでは
ピッチャーは、去年は全国クラスの投手が丹波一人にたいして、今年は沢村と降谷がいて戦力倍増といったところ

総合的にはそこまで戦力ダウンしてない

429 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/24(土) 17:37:54.81 ID:sdwEjP5nM.net
>>426
その2つ兼ね備えてるのって沢村だよなー
度々次のキャプテンの話題になってちょっと考えるけど俺の中ではやっぱり沢村が適任ってなるw

430 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/24(土) 17:45:18.22 ID:wN0BDXSC0.net
実際、川上も丹波クラスには育っていそうだしな

去年は優勝候補4番手くらいだったのに
今年は優勝候補2番手くらいだろう
総合的ならむしろ戦力アップしているんだよ

あとは単純に成宮を打てるか打てないかだけ

431 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/24(土) 17:55:57.65 ID:AQF88qn/0.net
丹波が全国クラスとか冗談でしょ

432 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/24(土) 18:14:16.00 ID:SG2kvhpsd.net
ハゲはいわゆる強豪校のエースレベルの投手ではあるだろ
全国的に見れば上位ではないだけで

433 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/24(土) 18:17:47.57 ID:wuMc1Hcid.net
調子が良い時や下級生相手ならそう言えないこともないかもしれないが、それ以外の時間が長すぎてな

434 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/24(土) 18:41:36.06 ID:JmN3s12G0.net
>>421
金丸が落ち着いてピンチに対応?
王谷戦では沢村のボークの後押しみたいなことやって
成孔戦では被弾して沢村が立て直さなきゃって時にエラーして顔色悪くして
沢村の方から大丈夫だと励まされてた金丸のどの辺にそう思うんだ?

435 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/24(土) 21:41:26.19 ID:up5FCUiMa.net
丹波さんのカーブは全国に通用するとかなんだとか描写あった気がした
メンタル豆腐期間が長かったけどタンバリンはなんだかんだエースだったと思う
ゾノ覚醒はあるのかな?なかったら良いやつなんだけど空気読めないキャラの印象のままになっちゃうからあって欲しい

436 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/24(土) 23:03:44.47 ID:4VkIWrsa0.net
>>428
ゾノは確かに秋大くらい打てれば全く見劣りしないけど
哲だけでなく下位と代打も去年と比べると見劣りするよ
東城→白洲、坂井→金丸は見劣りしないけど将司や麻生じゃ御幸枠としては物足りない
将司は成長が見込めるから大会中に良い感じになってくれるかもしれんけど

まあ投手はどう見ても去年よりはるかに上だから総合的には確かにあんま戦力ダウンしてないだろうけど

437 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/24(土) 23:26:04.97 ID:DwSoMFAF0.net
沢村キャプテンで、副キャプテンは金丸と東条が個人的にいいかなぁ
中学時代も、金丸のエラーの時もそうだけど、
味方のミスで自分が追い込まれても、気にせず逆に励ませる辺りにキャプテンシーを感じる

438 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/24(土) 23:31:34.13 ID:mufAyjI10.net
あとは春市。
沢村と降谷の間に立てるキャラ。
 
1年の瀬戸も、由井にも声掛けられる
という点で似てるかな。

439 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/24(土) 23:45:56.49 ID:wN0BDXSC0.net
沢村はキャプテンでもいいけどまずエースでいて欲しい
沢村がキャプテンでエースが降谷になる展開は正直へどが出る

そんなキャプテンなら金丸でも春市でも東条でもいいから
喜んで譲り渡すよ

440 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/24(土) 23:59:26.22 ID:ygdni2gvr.net
背番号10で二番手投手のキャプテンなんて
単なる便利屋だもんな

とはいえ、ダブルエース体制で一方に
肩書きが寄るのも良いことじゃない

441 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/25(日) 00:06:01.04 ID:hsskYd3s0.net
沢村が打てて、マウンドにいないときは外野で
グラウンドの残るなら話は変わるんだけどな

逆に降谷は、まさしく打てて外野行けるけど性格的にキャプテンは無理

442 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/25(日) 00:12:46.90 ID:hsskYd3s0.net
キャプテンシーかもしれんが、エースとしての信頼度の成長と捉えたいな
3年時に沢村がキャプテンで、降谷がエース

最後の夏に降谷先発時は、グラウンドにも立てず、キャプテンとしてベンチから必死に声を出す沢村
・・・俺はそんなのは見たくない

443 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/25(日) 00:52:39.53 ID:zHiktbqHa.net
沢村も外野守備にも入ってたしバスターらそこそこ打てるっぼいし、流石に最後の夏にキャプテンとしてベンチで降谷応援の展開はないんじゃないかとは思う
それより二年夏か秋に沢村か降谷が怪我する展開ありそうで怖い

444 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/25(日) 01:02:55.53 ID:5JHfdCKZ0.net
このスレでも散々言われてるけど、降谷は四番の座があるだろ
エースでキャプテンの沢村、四番の降谷で問題ない

445 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/25(日) 02:08:51.11 ID:+AFKMQcU0.net
>>444
エースになった沢村の援護してやりたいと燃える元エースとかほんと降谷くらいにしか出来ないよ
降谷がエースだったとき打撃も良かったのはこの流れがやりたかったからなのかもな

446 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/25(日) 08:27:23.42 ID:1S1K2XkYM.net
違う展開になった時に荒れる前触れにしか見えないんだけど大丈夫か

447 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/25(日) 10:03:50.54 ID:L/g4zqtCH.net
予想と違う展開うんぬんではなく
1、沢村か降谷が故障する展開
2、最後の夏にキャプテンとしてベンチで降谷応援の展開
これは普通に荒れるだろ

448 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/25(日) 10:20:46.34 ID:hsskYd3s0.net
イップスを克服して精神的にも強い沢村にトラブルが来るとしたら
故障や怪我なんだよな

二年春で甲子園の活躍を降谷に譲り
これで二年夏で甲子園を決めるも故障で出場はかなわず
三年夏にぎりぎり戻ってくるも、背番号は10番とか
やめてほしい

まあ「はじめの一歩」よりは、ましかもしれないけど

449 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/25(日) 10:28:36.42 ID:WaResbiZd.net
>>434
金丸の方が沢村より落ち着いてるからそう思った
ボークの件は沢村が悪かったし、エラーだってたまにはあるかなと

450 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/25(日) 10:28:54.20 ID:4ujezXZ50.net
沢村は体が柔軟でケガしにくいって設定なかったっけ

451 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/25(日) 10:35:21.93 ID:L/g4zqtCH.net
ぶっちゃけ、降谷の打撃って4番級なのかね?
投手としてはそこそこ打てるくらいだと思う

本当に降谷の打撃が4番級なら、
4番哲の代わり→御幸
6番御幸の代わり→降谷で
打撃も戦力を維持していることになるが
誰もそんな風には思ってないだろ

というか2年夏には将が4番に仕上がっていると思う

452 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/25(日) 10:36:32.92 ID:2OGSeD990.net
怪我の展開自体が相当食傷気味だしなー
秋以降は新バッテリーの状態や2人の状態で分からないけどこの夏はって言ってる通り今夏の甲子園は沢村エースで投げてほしいわ

453 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/25(日) 10:59:09.40 ID:1S1K2XkYM.net
四番級の定義が曖昧だけど降谷自身は投手関係なく作中では打てる奴として扱われてる

454 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/25(日) 11:10:12.06 ID:Wir383ju0.net
>>449
金丸の方が落ち着いて見えるのは日常生活での話では?
プレー中(特に修羅場で)の落ち着きは沢村のがあると思うけど
ボークは沢村のミスだがその時の金丸の言動はお世辞でも落ち着きあるとは言えんし
被弾後立て直しをって時のエラーそのものは仕方ないが
青い顔して声も出せずにいたのを金丸よりよっぽどしんどいだろう沢村に
励まされてるのが問題だと言ってるんだよ

455 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/25(日) 12:08:11.27 ID:AppUEkTvD.net
2年の夏大会で肩を痛めた沢村
3年春には2軍に。そこに新人捕手が
現れるが

「よろしくな、ヘボキャッチャー」
「歯の浮いた慰めなんか要らねえから、
さっさと失せろよ新米捕手!」

沢村の心は荒んでいた

456 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/25(日) 12:10:58.14 ID:pQUbnUH70.net
じゃあ金丸がケガ

457 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/25(日) 12:17:37.69 ID:hsskYd3s0.net
完璧な奴などいない
ある1シーンのみで問題だ、失格だと言ってたら
なれるやつなどいなくなってしまう

ってか逆にあのシーンで、何食わぬ顔して金丸が「悪い悪い」とか
沢村に声だしてたら、そのほうがよほど問題に感じる

458 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/25(日) 12:22:27.93 ID:AppUEkTvD.net
>>452
怪我の次は「遺影」かな

459 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/25(日) 12:43:39.27 ID:cG4EM+Rz0.net
新チームになったら最初に大問題となるのは、キャッチャーだろ。
さらにレベルの上がった沢村と復調した降谷の球を捕りきれす、練習試合で勝ちきれないとか。
それでも御幸キャプテンで秋大直前に比べれば、全然状況はマシなんだが。

460 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/25(日) 12:51:45.87 ID:hsskYd3s0.net
だから、正キャッチャーを作らず
沢村には奥村、降谷には由井で分業にするんじゃないかと予想している

461 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/25(日) 12:58:59.41 ID:hw2LskDf0.net
沢村主体の円陣が見たいから、沢村キャプテン期待してる

462 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/25(日) 13:31:36.98 ID:AppUEkTvD.net
ポスト倉持つまりショートが問題になる
春市の新相棒

463 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/25(日) 14:34:42.66 ID:Rd/tuqnP0.net
高津か瀬戸がコンバートするかどちらかじゃないのか

464 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/25(日) 15:16:07.71 ID:FKfLpqTjD.net
最上は?

465 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/25(日) 15:31:38.15 ID:5F1GJy/0d.net
というか今の二年組で打撃で長打打てるのが少ない印象
好打タイプは多いけど一発で決められるのは降谷以上なのは今の青道にはいな感じが

466 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/25(日) 15:32:31.26 ID:wi/o+sGTa.net
来年アニメ化だってーやったー

467 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/25(日) 15:34:45.25 ID:kolO+DNkM.net
来年からアニメ化か
どこまでやるんかな

468 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/25(日) 15:53:29.30 ID:cVm/Z0v+0.net
アニメ二度とないと思ってた 嬉しいけど次こそ二度とないな

469 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/25(日) 15:56:05.85 ID:U3JV72OD0.net
アニメで背番号1の沢村見るのが楽しみだ

470 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/25(日) 16:20:26.26 ID:hsskYd3s0.net
DAYSがこけてくれたおかげ

471 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/25(日) 17:05:49.77 ID:Vq3BrdYNa.net
沢村のエースナンバー決まるとこまではやってくれそうだな
アニメ化続編はもうちょい先でもいいと思ってたけどやっぱ嬉しいな

472 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/25(日) 17:26:15.08 ID:RfkcFPN20.net
実写映画化とかでなくてよかったわ

473 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/25(日) 17:43:26.98 ID:xPrqGOrN0.net
ストック溜まるまで待ってたんだなぁ
エースナンバー貰う所が1番切りもいいし
主題歌はまたGLAY?w

474 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/25(日) 18:20:57.69 ID:UBfCFp6Za.net
アニメ化おめエースナンバー貰うところまではアニメ見れそうだね
主題歌オーイシさんがいいな

475 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/25(日) 18:36:56.38 ID:5kYXmjPNa.net
作画も気になるけど、夏かなやるなら

476 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/25(日) 18:38:44.04 ID:mxR633vW0.net
夏が一番アツいんだろうけど甲子園も追いたいから少しずれてくれるとありがたいな!

477 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/25(日) 18:53:08.70 ID:XIlEsz5IM.net
後は放送時間がいつになるかだな

478 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/25(日) 19:09:20.88 ID:eXtfAx+LD.net
>>464
瀬戸がどうなるか分からないけど現時点ではどう考えても高津>最上だろう

479 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/25(日) 20:20:22.58 ID:dn0z48720.net
このタイミングだと沢村がエースになるところで終わりかな

480 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/25(日) 20:48:09.21 ID:BsQ6Z4FId.net
エースナンバーもらって今回の初戦前夜までが区切りとしては良さそう

481 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/25(日) 21:21:11.99 ID:cJ1iLoQZa.net
>>477
日曜朝のマガジン枠がいいな FTは 後どれくらいだ?

482 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/25(日) 22:23:46.38 ID:mglFD4C6p.net
アニメは御幸がモッサイから作画変えてほしいw

483 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/25(日) 23:37:37.58 ID:dCMQR9vz0.net
ダイヤのエース大好きすぎる男
https://www.loserblog.net

484 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/25(日) 23:37:53.00 ID:dCMQR9vz0.net
>>482
声はいいよな

485 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/25(日) 23:39:29.68 ID:FKfLpqTjD.net
>>478
高津は前園枠かな。夏後にチャンス来たと。

486 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/26(月) 00:45:04.12 ID:Jq3Xiw41D.net
ショートの話してたんじゃないの?

487 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/26(月) 01:00:34.63 ID:+Qarcu5j0.net
横道スマン
 
高津もいいが、春市がコンバート中の瀬戸に「ヘタだよね〜」と言いながら
新二遊間の相棒になるのがいいと
 
沢村と降谷に後輩の相棒が出来たから
春市にもそういう展開が欲しい
お兄さんが倉持を育てたように

488 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/26(月) 02:15:02.71 ID:z/QFFlKj0.net
いや、春市ファンならみんな思っているから

ただ年下でコンバートしてきた瀬戸に
ポジション取られる高津を思うとな

作者がどうするつもりなのか盛り上がりつつも見守りたい

489 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/26(月) 07:38:50.82 ID:fOhz7NPap.net
高津がんばれ。どこでもいいからねじ込んでやれ。

490 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/26(月) 08:33:34.39 ID:I77UHi5ZD.net
高津かあ。ファーストとかどうなのかな。

491 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/26(月) 10:46:01.15 ID:Zi5JxZoM0.net
高津は金丸とポジション争いして欲しいな
奥村正捕手で由井外野に回すんなら東条、加賀美、結城で空きないし、結城は一塁で良い気がする、、、

492 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/26(月) 10:57:10.28 ID:I77UHi5ZD.net
捕手にブルペンにも必要だから、
奥村と由井を同時に出場させることは
もうなくなるんじゃないかな。
由井は外野もやるというだけで。

493 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/26(月) 11:16:34.15 ID:j2yZ3nDL0.net
秋から狩場をベンチ入りさせれば奥村と由井を両方とも試合で使えるぞ
試合には絶対使わないであろうブルペン捕手のために18人の秋のベンチ入り枠を
一つ潰してしまうことになるけどな

494 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/26(月) 11:45:36.79 ID:I77UHi5ZD.net
狩場が必要なら、御幸の沢村・降谷に対し
練習で「狩場と組め」と言ったであろう。

実際には奥村・由井なのだから。

495 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/26(月) 12:33:15.70 ID:1Ko7zf8KH.net
つうか現状で捕手枠4人取っているんだから
来年3人体制でもまったくおかしくない

仮に2人体制でもなんとかなる
ブルペン捕手はどうとでもなるでしょ
去年は投手4人体制で捕手2人で乗り切ったんだからさ

496 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/26(月) 13:36:52.01 ID:j2yZ3nDL0.net
>>494
奥村・由井と組めってのは後輩と組むことで先輩としての自覚を持てってことだろ
要は沢村達の成長のためでもある。あと2人が次期正捕手候補だから
狩場が必要といってもあくまでブルペン捕手としてだからな

>>495
去年の捕手二人体制とは状況が全然違う
2人を捕手として使い分けてるなら余ってる方をブルペン捕手に回せるが
正捕手奥村、外野手由井で試合をすると守備時にブルペン捕手がいなくなるから

497 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/26(月) 13:44:54.11 ID:WT/2rEPX0.net
第147話 無我夢中

アニメで動いて喋れることを喜ぶ浅田や九鬼

由井役に村瀬歩、浅田役に畠中祐

由良総合の今日の先発を見て渡辺と言った通り色々やってくると思う倉持や御幸

エースが先発で守備もほぼ背番号通りの青道とは違い
そこまで戦力に恵まれてる訳ではないので色々策を練っていた榊

打順は多少変わってるが打者の特徴は頭に入ってるためいつも通りストレートでカウントを作ろうとする御幸

レフトですら出番がなかったのが不満なオーラが出まくってる降谷

そんな降谷のオーラを感じ取り必ず明後日の4回戦に繋ごうとする

青道のオーダー
1番ショート倉持
2番セカンド小湊
3番ライト白洲
4番キャッチャー御幸
5番ファースト前園
6番センター東条
7番レフト結城
8番サード金丸
9番ピッチャー沢村

由良総合の1番ライト百瀬に対しセーフティを警戒するサインを金丸に出す御幸

百瀬は読み通りセーフティを仕掛けてくるも金丸が捕る前に沢村が捕り
一塁に投げるも悪送球で開始早々得点圏にランナーが

注目の集まる晴れ舞台じゃいつも以上に張り切っちゃうはなと思う榊

■ついに始まった青道の初戦。

498 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/26(月) 13:48:59.95 ID:j2yZ3nDL0.net
>>497

やっぱ由良工は戦力的に劣るのか
去年の楊のとこみたいに序盤苦戦するも最後は圧勝展開かな?

499 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/26(月) 13:55:58.36 ID:tQ9jRpaBa.net
沢村が悪送球でも声かけがあれば、すぐ持ち直すだろ
御幸と榊監督の読み合いになるのか?
ボス…

500 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/26(月) 13:57:20.24 ID:eSaRw8zl0.net
>>497
バレありがとう

ついに始まったね
せっかく表紙だったのに出番がない麻生センパイがw
沢村が案の定気負ってるからタイムとるか内野陣声かけるかで持ち直せるといいな

501 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/26(月) 14:00:02.36 ID:Lug1dSe50.net
>>497
バレ乙
普通に麻生か降谷かと思ったら将司が入ったのか

502 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/26(月) 14:20:04.97 ID:z/QFFlKj0.net
まあいろいろ前提があるよね
降谷の剛速球も、沢村のナンバーズも
それぞれ捕手が大変だから御幸に何かあった場合は
分業にして専任キャッチャーにしてバッテリーを組ませる

現状の組み合わせは
沢村−奥村
降谷−由井

沢村−奥村がバッテリーの時、
外野に白井・東条が固定で3人目のチョイスに麻生・降谷の併用となると
外野に由井が入ることは考えなくていいんじゃないの?

503 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/26(月) 14:26:28.24 ID:7/qJFDHNa.net
初回バタバタで二回から持ち直す。
打線は後半から爆発だったら、王谷戦と一緒だ。

504 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/26(月) 15:10:22.85 ID:pQNJ/dnsM.net
昨年も初登板で危うく悪送球してたよな
またマウンドでヤキ入れて貰わなきゃダメか沢村

505 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/26(月) 15:15:07.23 ID:4Q6wggRSa.net
バレ乙
王谷戦の雰囲気に似てるな
レフト攻撃重視なら降谷、守備重視なら麻生と思ってたが
降谷出さないのは次の先発に備えてか?
ここぞの代打で来たら燃えるが
でも悔しいのは分かるがそこで不満オーラ出して周りに気を使わせてる辺りメンタル面がまだまだに見えた

506 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/26(月) 15:29:26.26 ID:ABsyt4KHd.net
結城に経験をさせてるって感じだな

507 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/26(月) 16:01:12.21 ID:ivLujIpy0.net
>>497



レフト結城はこの先の展開に影響(エラーで失点 or 打撃爆発)とみた
榊監督は、沢村をいろいろ揺さぶってきそう

508 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/26(月) 16:24:28.59 ID:WT/2rEPX0.net
>>502
因みに今日の試合でブルペンで川上の球を受けてるのは奥村

509 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/26(月) 16:25:50.43 ID:xS75MLBad.net
負けは論外苦戦もダメ会心の内容で必ず勝て

510 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/26(月) 16:45:27.40 ID:4Q6wggRSa.net
序盤ばたつくが終わってみれば快勝となるんじゃね
ここで苦戦してちゃ甲子園なんて夢、甲子園優勝はそのまた夢になるわ

511 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/26(月) 16:45:40.05 ID:VVZbeCOUd.net
一歩という悪い例があるけど流石に決勝まで行くよな

512 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/26(月) 20:15:01.56 ID:WQcvOdCL0.net
やっぱ力んじゃってるのか
ここでうっかり早々に代えられたら市大戦の事思い出して落ち込みそうだから持ち直してね

513 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/26(月) 20:16:07.11 ID:AHHz/v9s0.net
>>507
終盤は守備固めで麻生と交代かな

514 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/26(月) 20:18:47.67 ID:izOgq1V2a.net
逆にここでばたついたぶん力み云々は長引かないんだろうなって安心した

515 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/26(月) 21:09:18.31 ID:iLtMrRw90.net
>>512
早々に変えられるってまず無いと思う
今の沢村ならちょっと崩れたって立て直す力は十二分にあるし
帝東戦の降谷ほど崩れちゃ仕方ないけど
ちょっと崩れたくらいでほいほいエースを代えてちゃ
青道は新エースの力に自信が無い、
失点取り返す打撃にも自信が無いと宣伝するようなもんでは?

516 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/26(月) 21:44:13.25 ID:lJ/J/pu10.net
まぁ沢村の乱調はしょうがない、あれだけネタフリしまくってたんだからな
そこから立て直すまでが1セットだろ

517 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/26(月) 22:17:49.46 ID:Zi5JxZoM0.net
>>497
バレ乙
まだ守備で乱れただけだけだからな
というかバントだけど、今の沢村の球にきちんと対応するって地味に凄くないか

518 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/26(月) 22:23:02.99 ID:8A1wP0Ir0.net
エースとしての初仕事とはいえ、やはりやらかしたなあ
やっぱり落合の言うように降谷エースの方が良かったと思うな

519 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/26(月) 22:39:24.80 ID:pt6Qf9HX0.net
しょっぱなやっちまったかー
まあでもここは持ち直すでしょ
流石にこのランナー返されたら萎えるで

520 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/26(月) 22:52:16.88 ID:iLtMrRw90.net
>>517
そういや西邦はバント出来んかったっけ

>>518
このワンプレーだけでやっぱり降谷のが良かったなんて
落合だって思ってやしないと思うけど

521 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/26(月) 22:58:44.90 ID:Jq3Xiw41D.net
由井はそんなに高くない中音域が良かったなー
まぁ村瀬なら演技力でどうにかしてくれるかな
浅田が畠中は無いわー
浅田はあんなダミ声のイメージじゃない
下手だしがっかり
蒼井翔太以来のがっかりだわ

522 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/26(月) 22:59:45.73 ID:m/xeYrgfd.net
ばれおつ
モブ子の反応はあったかな?

523 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/26(月) 23:04:49.68 ID:B6IQ1pEa0.net
>>491
由井外野に回すとしても打撃重視なら由井、守備重視なら加賀美みたいな使い方になるんでは?
まあ由井は基本代打要員だと思うけど

524 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/26(月) 23:09:56.41 ID:m9cPWh0/0.net
あんまりグダると客からも降谷の声が出てきてやり難くなる

525 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/26(月) 23:31:27.52 ID:EGwfcn2Ra.net
御幸か、金丸か、倉持かが声かけるか、
それとも自分で持ち直すかだろ

こんなんで降谷に変える云々でるなら、降谷は何回変えられるんだよw
点入れられたとしても流石に逆転できる打撃力はあるだろ
沢村も表攻めならまた違っただろうに

526 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/26(月) 23:39:18.29 ID:lDkXdAnh0.net
そういや去年の夏は先攻だったな。
変なイキったオッサン監督が青道は油断して来るとか訳分からない妄想してたんだよな。
あいつ元気かな…

527 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/27(火) 00:54:55.39 ID:R0CdEfhZ0.net
まぁ沢村力不足でやっぱりフルヤがエースじゃないとみたいな外野の厳しい声に立ち向かう夏でしょ

528 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/27(火) 01:14:33.29 ID:Y3llLUVxM.net
やっとエースになったのにそんな夏になったら読者のストレスやばそう

529 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/27(火) 02:55:44.47 ID:I3zurXMha.net
序盤ばたつくもどうにか持ち直して初回無失点→去年の王谷戦から進化してる沢村をやる流れかと逆に思った

530 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/27(火) 02:56:00.72 ID:hVxsEEBo0.net
金丸が前きてるのに沢村が処理するのか…絵みてないから沢村のほうが近かったのかもしれんが。
てか沢村が左ということを考えれば多少遅れてでも金丸がいくべき。

531 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/27(火) 03:08:30.17 ID:u3c1Gli50.net
その辺の新設高が左で140近いストレートを打ち込めるとは思えんけどな
点取るならミスとラッキーヒットかスクイズで取るんだろうな

532 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/27(火) 07:49:28.13 ID:bGddl/C30.net
>>522
出番なし

>>530
https://dotup.org/uploda/dotup.org1702351.jpg


533 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/27(火) 08:15:01.53 ID:9Vof1CuUp.net
また、一人でやんなよ
みんながいるぜ、みたいな話やんのかー

534 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/27(火) 08:30:45.88 ID:KC8l7JPjM.net
金丸と御幸の表情笑うわ

535 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/27(火) 08:31:24.49 ID:z8M4NXMv0.net
沢村〜タイキック〜

536 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/27(火) 08:52:42.95 ID:DLreZFH8a.net
去年の稲実戦でもあった無茶なバント処理が今回は舞い上がってたのもあって失敗した訳か

537 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/27(火) 09:00:25.58 ID:oy2hU69d0.net
アニメだと東条が2、3年相手にした失点が原作より減らされてたが九鬼の失点数も減らされるのかな

538 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/27(火) 09:44:06.61 ID:BykuGiG50.net
>>532
この御幸と沢村の表情笑えるな
大谷戦の初めてチェンジアップ投げたときを思い出す
なんか大丈夫そうだな

539 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/27(火) 10:05:54.66 ID:xISMUACqd.net
まあ何やかんやピンチっぽいことはあるが途中から本領発揮して終わってみれば余裕勝ちみたいな感じかな

540 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/27(火) 12:16:43.19 ID:jn12c8/V0.net
なんか表情が思ったより深刻じゃなさそうだったね
これならすぐ立て直せそう

541 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/27(火) 14:47:25.02 ID:cL+ekT9MM.net
まあ終始圧倒したら監督の師匠の立場ないし
6回くらいまで劣勢で終盤突き放して
やっぱせいどうつえーでおわるんやろ
負けるにしても決勝の薬師寺かマー君

542 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/27(火) 14:55:57.60 ID:dcB+1ShT0.net
決勝は稲実じゃない?

543 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/27(火) 15:08:28.59 ID:kSM5zDUoa.net
>>541
6回まで劣勢は長すぎね?
序盤劣勢、中盤五分、終盤圧倒の明川王谷みたいな感じと予想
コールドまでいかんが力の差はハッキリ出たって感じで

544 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/27(火) 15:19:31.19 ID:bGddl/C30.net
>>542
https://i.imgur.com/jfnn81y.jpg
https://i.imgur.com/41YaFWM.jpg
https://i.imgur.com/jni2DAk.jpg
順当に勝ち上がれば準決勝は市大or薬師で決勝は稲実

545 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/27(火) 16:08:28.13 ID:sXBI54No0.net
>>532
全然深刻そうじゃくて安心したわ

546 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/27(火) 16:17:50.96 ID:bGddl/C30.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org1702513.jpg
一応新キャストのページも

547 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/27(火) 16:19:32.00 ID:bGddl/C30.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org1702515.jpg
ミスった

548 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/27(火) 16:57:39.04 ID:YsNppKYz0.net
決勝稲実は確定やろな
漫画的に去年夏のリベンジほしいし成宮3年で来年はチャンスないしな
沢村3年になったら稲実は成宮世代抜けて弱体化したけど
国友監督は強力な新チームを作ってきた!からの〜
ダークホースに負けました枠になりそうだし

準決は市大で沢村と投げ合いが見たいな
というか薬師をもう見たくない

549 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/27(火) 17:04:39.70 ID:hVxsEEBo0.net
>>532をみると金丸でも十分間に合ったっぽいな。
沢村舞い上がりすぎだろ。

550 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/27(火) 17:08:47.90 ID:Ltz06Lzv0.net
普通に考えたら準決勝は市大なんだろうけどこの作者だと薬師にしかねないんだよなぁ

551 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/27(火) 17:24:11.03 ID:QRi4sseDM.net
来年の稲実が今年より強そうには思えないしなあ

552 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/27(火) 17:48:23.87 ID:kSM5zDUoa.net
>>551
名有りキャラで残るの多田野赤松だけだし
成宮いない稲実との試合を見たいかと聞かれたら自分はNOだわ

>>548
沢村天久の投げ合い見たいが沢村は稲実にリベンジしなきゃならんから
準決勝は降谷川上で決勝沢村完投になるのではと予想

553 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/27(火) 18:41:05.03 ID:cL+ekT9MM.net
決勝までいけば青道の勝ちは揺るがんだろうな
成宮に負けっぱなしでリベンジできずに
勝ち逃げとか意味わからんし
逆に準決勝は勝つか負けるかわからん

554 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/27(火) 18:46:24.60 ID:lFa6f1wPd.net
さすがに三年次は予選ではなく本大会に時間を割いてくれと思う

555 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/27(火) 18:49:38.88 ID:YsNppKYz0.net
沢村3年夏で一番ありそうで嫌なのが3年轟と決勝でぶつかりそうな所やわ
因縁の相手との最後の戦い!的な煽りで
読者は求めてないんだけどなぁ

556 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/27(火) 18:56:57.75 ID:cXVUcb6E0.net
最悪3年の時に薬師でいいから今年は市大が良いな

557 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/27(火) 19:36:13.70 ID:8p8G8Bme0.net
やたら嫌われてるみたいだけど私は薬師好きだな。雷市をあんな足りない感じじゃなくて、普通のバカに描いてくれたらと思うが、轟パパや真田は良いキャラだと思う。
でも今回は市大に負けて対戦出来ない方がバランスがいい。
でも、青道が市大に負けことは100%ないだろう。天久は良いキャラだけどね。プロで活躍して欲しい。

558 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/27(火) 19:39:44.09 ID:dcB+1ShT0.net
なんとなく
準決勝が市大なら降谷が先発
薬師なら沢村が先発しそう

3年時は、もう甲子園で優勝するかしないかのチームになっていてほしい
予選はもうダイジェストでいいよ

559 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/27(火) 20:40:31.61 ID:2MVbFoFKa.net
>>550
天久と絡ませてるんだし、ここは市大じゃないのか
決勝稲実で連続リベンジになるが

560 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/27(火) 21:46:24.32 ID:fsN+Lb1N0.net
>>555
そんな予想で求めてない言われても…

561 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/27(火) 21:58:19.25 ID:Hwxx/uOGM.net
俺は結構好きだから別にいいよ

562 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/27(火) 22:01:02.74 ID:vk+orz9N0.net
相手が弱くて無理やり接戦演出するためかもしれんがあんまつまんない失点せんでほしいな
準決勝まで無失点でいいくらいだわ

563 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/27(火) 22:03:16.33 ID:dcB+1ShT0.net
1年時と違ってある程度は完成しているチームに見えるだけになあ

564 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/27(火) 22:07:03.35 ID:Hwxx/uOGM.net
全くの弱小ならともかくそんな無双される方が違和感やべーよ

565 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/27(火) 22:25:51.82 ID:H7hDBfFZ0.net
>>550
普通に考えていいよ
ここまでの流れ考えたらこの夏は薬師と当たる理由はない

566 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/27(火) 22:58:56.91 ID:fUZikyQWd.net
薬師は日米戦にも真田じゃなくて地味なキャプテン出してきたしなんか薄い
開会式で少し絡んだくらいか

567 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/27(火) 23:38:21.73 ID:FlqSlnCm0.net
>>552
成宮は沢村、降谷2人で投げ勝って欲しいけどなぁ
1失点ですら命取りになる投手戦になるだろうし、今の状態なら全力投球の好調沢村でないと稲実打線を抑えられる気がせんかな 降谷も同様で
1人で完投は厳しそう

568 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/28(水) 00:03:03.70 .net
薬師が稲実に完敗、鵜久森が帝東に完敗
ベスト4に残ったのが青道、稲実、市大、帝東
帝東が稲実に敗北、稲実が市大破り春大優勝
今考えると春大は甲子園に行ける大会ではないとはいえ
去年の夏大や秋大と比べると本来の力関係なら妥当な勝ち上がりだった
降谷がセンバツとは別人の投球したり、天久が決勝で寝違えたくらいか

569 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/28(水) 00:05:13.87 ID:Suj0ySD00.net
ノリってどこで活躍するのかが想像出来ない
最後の夏だしノリのかっこいい姿みたいけど

570 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/28(水) 00:10:33.35 ID:K+xKYAt5H.net
去年の薬師戦での丹波さんみたいな活躍はさせてくれるんじゃないかな

571 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/28(水) 00:30:21.35 ID:Ry1UAIsS0.net
巻頭カラーページ思ったよりメタネタでワロタ

572 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/28(水) 06:48:04.60 ID:r7OWJjEHa.net
>>569
薬師戦でノーノーやって、そのピッチングが御幸を見に来たスカウトに評価され、メタボパイセンと同じ球団に入るよ。

573 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/28(水) 07:50:00.87 ID:q/IpSDNVa.net
ノリさんの初登板は4回戦か。
先発降谷→抑えノリさん。
今大会で金田の出番はあるのか?

574 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/28(水) 07:58:17.84 ID:U92+/Y260.net
金田より東条の方が投げる描写はありそう

575 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/28(水) 08:28:04.76 ID:kBU37t+uM.net
序盤は沢村降谷を温存したいだろうし3番手以降の投手にも出番はあるんじゃないかな
先発川上→リリーフ東条or金田で調整がてら沢村降谷を登板させる感じで

576 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/28(水) 09:28:02.87 ID:V/psrlnla.net
投手が沢村を認めてて最初から全力同士の勝負が期待できるから市大戦が見たいわ

577 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/28(水) 12:01:02.03 ID:yo2O9jAf0.net
逆だな
沢村降谷を先発→点差がついたら東条金田→川上で締める
東条金田を使うときは沢村降谷は外野に残す

こういう流れになると思う

578 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/28(水) 12:15:32.60 ID:q/IpSDNVa.net
沢村5回までからのノリさん抑えで初戦突破。
次の試合は降谷→ノリさん。
抑えのエースのノリさん。
沢村か降谷がさらにベンチにいるし、準決勝まで話を進めて欲しい。

579 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/28(水) 12:21:33.09 ID:LrTE/7SO0.net
絵見たけど、初球ナンバー1なのね
次週フォーシームのキレで圧倒する展開かな

580 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/28(水) 12:31:10.63 ID:sJErhvT40.net
ここぞとばかりに向こうの監督が揺さぶってくるんじゃ
今までのところ戦術のスペックは登場監督キャラの中ではピカイチにかかれてる感じするし

581 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/28(水) 13:53:24.32 ID:Ry1UAIsS0.net
最後の由良側の描写見るにまだまだ揺さぶられそう

582 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/28(水) 15:40:52.79 ID:r7OWJjEHa.net
王谷戦で、この手の揺さぶりは経験してるので、サワムーラ無双を期待

583 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/28(水) 17:09:31.27 ID:Y9YuRyr30.net
御幸相手に三盗はまず無理だろうし、ここでの揺さぶりと言ったらバントの構えとかバスターかな
バントだったら沢村が焦って三塁で殺しに行って無死一・三塁になりそう
御幸が沢村を落ち着けてくれるといいけど、御幸はあまりそういうことに気が回りそうにないからなぁ

584 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/28(水) 19:26:11.30 ID:yo2O9jAf0.net
村瀬はオーディションしたのかー(棒)
・・・どう考えても3年前から由井は村瀬に決定だったと思う
逆に浅田はこのタイミングの畠中に良い役回ってきたなと感じる

585 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/28(水) 20:15:38.07 ID:tY1KBqf7d.net
甲子園かかった本戦は緊張感があっていいな
それにしても試合中の沢村のやらかしは久しぶりじゃないか
懐かしい気分になった

586 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/28(水) 21:43:58.60 ID:LM/fP8gWd.net
沢村にはちょっとがっかりだ
エースになったんだから、こんなミスはしないでほしかったよ
稲実戦までに崩れないかどうか正直不安だ

おっちの予想が悪い方向であたってしまったのでは

587 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/28(水) 21:55:00.43 ID:JWZaBNCc0.net
>>586
ずっとなれないって言われたり思われてたエースになって1投目の守備だけでそこまで言われなきゃいけないのか
サイボーグじゃあるまいし

588 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/28(水) 22:07:28.91 ID:DOv3MfFQ0.net
この程度の揺さぶりでガタガタに崩れるようなら白龍戦でメタメタにされてただろうしまあ沢村は大丈夫だろ

589 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/28(水) 22:19:38.32 ID:83PGDs8D0.net
>>586
あの守備一つだけでそこまで言われなきゃならんのか
たったこれだけであーだこーだ言われるのなら
丹波降谷は罵詈雑言の嵐を受けてなきゃならんぞ

590 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/28(水) 22:26:59.55 ID:wqGGNNrCd.net
>>584
浅田に畠中ってなんか違う気がするんだよなー

591 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/28(水) 22:36:35.36 ID:Ry1UAIsS0.net
二人共他のアニメの声聞いてみたけど由井はもっと低いイメージで浅田はもうちょっと高いというかひ弱?なイメージだった

592 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/28(水) 22:42:49.21 ID:7zYuT4Uu0.net
畠中ってうしおととら以外でどんな役やってる?
うしお=浅田ってのはちょっとイメージ違う

593 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/28(水) 22:47:33.17 ID:U92+/Y260.net
あれ沢村の方が早いならむしろいいんじゃないの?
結果エラーしてしまったってだけで

594 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/28(水) 23:17:25.16 ID:yo2O9jAf0.net
畠中はヒロアカの上鳴電気でへっぽこお馬鹿やってて
それは正直いまいちなんだけどね

今クール「俺が好きなのは妹だけど妹じゃない」の主人公で
妹に振り回される情けない弱気な兄ちゃんやってるけど
それはそんなに悪くないと思う
(もしかしたら作画の酷さが目について演技に注目できてないからなもしれんが・・・)

あのイメージで弱気で振り回されるけど、意外と気配りできる
人のいい感じの演技でできれば畠中の浅田に合うんじゃないかと思っている

595 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/28(水) 23:34:37.46 ID:yo2O9jAf0.net
さらにぶっちゃけると畠中祐って阪口大助や喜安浩平の系譜だからさ
阪口大助の銀魂で新八の演技のイメージで考えればいいのさ
それなら浅田もいけそうって思えるでしょ?

青道の仲間は可能な限り1年は2年役より芸歴下の奴で構成しているし
まあ上手いこと配役したなと思ってる

596 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/29(木) 08:04:23.27 ID:VIOnFy8A0.net
>>569
去年のリベンジで、ノリ先輩が決勝戦(稲実戦)で最後抑えてくれると信じてる

597 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/29(木) 08:06:05.33 ID:VIOnFy8A0.net
>>569
去年のリベンジで、ノリ先輩が決勝戦(稲実戦)で最後抑えてくれると信じてる

598 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/29(木) 08:11:54.32 ID:n9ggIK6Ta.net
東条の声優下手だし合ってないから代えてくれ

599 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/29(木) 12:12:12.97 ID:Eoijr/PXa.net
>>596
稲実戦9回は沢村に投げてほしい
夏も秋も決勝の9回を投げきれなかった主人公のリベンジを見たい
今の沢村が好調なら川上に変える理由無いと思う

600 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/29(木) 14:46:07.17 ID:fE6CsiETa.net
降谷はともかく沢村とノリは稲実にトラウマあるだろうからなぁ、先輩達の夏を終わらせてしまったんだし
沢村とノリで熱く勝ってほしいけど

601 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/29(木) 15:21:02.42 ID:t/Z2zM5T0.net
畠中ってド下手クソやん

602 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/29(木) 16:54:16.43 ID:bmWDtEEP0.net
>>600
イップス起こした沢村の影でノリも不調になってたからな
ぶっちゃけ去年の稲実戦の戦犯は沢村ではなくノリだし
ただ、ノリに活躍の機会があるかなぁ?
決勝まで行く頃には降谷の調子も上がってるだろうし、抑えなら降谷の方がいい気もするけど

603 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/29(木) 18:08:24.76 ID:n9ggIK6Ta.net
稲実戦の戦犯はどう考えても当時のエース様だろ…

604 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/29(木) 18:16:19.38 ID:vuWHh94Ad.net
>>603
まあ、やらかしまくったけど自責点1だしね...
むしろ、ノリさん推しの部長と東さんのツートップだな

605 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/29(木) 18:19:37.35 .net
>>600
降谷にとってもあの試合はベンチで負けを見てることしか出来なかったのが苦い思い出ではあったけどね

606 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/29(木) 18:26:29.92 ID:oANzNEPH0.net
>>602
5回戦あたりは多分まだ名前出てない高校だしノリさん活躍できそう

607 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/29(木) 19:16:59.48 ID:t7fQ2vZna.net
>>604
自責点で言うなら川上も1ではあるんだよ
丹波が1で済んだのは沢村のおかげやろ

>>600
稲実戦で川上抑えるのが熱い展開と自分には思えん
川上が抑えて川上のリベンジは済んでも沢村はエースになっても
また決勝の9回投げきれなかったって悔しさ残って
リベンジと言い切れんものに思えてしまう
沢村のリベンジと川上のリベンジ重きを置くなら沢村の方にしてほしい

608 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/29(木) 19:22:49.19 ID:AnYfuMUx0.net
というか沢村の能力強くし過ぎてミスさせないと完全に降谷の立場無いからな

609 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/29(木) 19:28:51.77 ID:AxaSUqSu0.net
安定感は沢村だけどMAXは降谷が上だろ

610 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/29(木) 19:40:10.69 ID:dOf366tE0.net
よくそういうレス見かけるがMAXの測り方が不明でただの印象論になりがち
何連続三振とかなら沢村だってできるし
長い回投げれば結局沢村の方が防御率上なんじゃないのかとも思うし

611 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/29(木) 19:43:44.68 ID:t7fQ2vZna.net
トーナメントで大事なのはMAX値の高さより安定感の方だろ
95点か30点かどっちに転ぶか分からん選手と
7〜80点を安定して出せる選手、トーナメントで重宝されるんは後者やろ

612 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/29(木) 19:47:26.01 ID:dOf366tE0.net
9回完全に無双シャットアウトできた試合でもあるんならともかく
そういうのもないのにMAXは降谷って言われてもイマイチ納得いかんわ
短いイニング限定での全力つぎ込みなら沢村だって全打者三振取れるんじゃねえの?

613 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/29(木) 20:08:28.46 ID:oANzNEPH0.net
沢村も降谷も成長してるし夏大でもっと成長するのが楽しみだ
ノリさんも頑張れ

614 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/29(木) 21:24:36.05 ID:bmWDtEEP0.net
>>607
いやいや、そもそも丹波の自責点と川上の自責点って内容が全く違うじゃん
9回裏2アウトで交代して連打されてチームを負けさせたのが川上だからな

615 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/29(木) 21:48:56.74 ID:xZe43Z6Xd.net
>>591-592
同意

>>595
阪口大助より野太い地声じゃね?

616 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/29(木) 21:49:35.88 ID:1QODMFiod.net
いくら丹波でも今週の沢村よりはましじゃね?
こんなミスした描写はなかったような

617 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/29(木) 22:30:14.11 ID:g0+pD/nz0.net
丹波が春夏でやらかしてた色んな事よりひどいと言われるほど
沢村のあの1プレーが駄目とは思わんけど
丹波はミスはしてない、ただ四球が多かったり打たれたりしたのが多かっただけで
丹波は全体的に駄目な事が多かったからあれこれ言われてるんじゃないのか
沢村のミスシーンだけ切り取って丹波よりひどいとか言われても説得力まるで無い

618 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/29(木) 22:45:59.63 ID:EcpWZEzd0.net
ただ沢村が強いところが見たい人には不満なんかな
悪送球のところ面白かったけどな
御幸の顔と沢村のやっちゃったって顔とポーズがツボ
ああいうシーンがあるからかっこいいシーンも引き立つしメリハリ大事だと思う

619 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/29(木) 23:12:12.10 ID:WbG69/hv0.net
やはりスップか

620 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/29(木) 23:20:09.44 ID:1kdvUw4X0.net
目指してたエースナンバー背負って初めてのマウンドに立つんだから平常心じゃいられねーよな。

621 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/29(木) 23:23:13.93 ID:AxaSUqSu0.net
エースに幻想抱きすぎなとこあるしな沢村

622 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 02:45:36.23 ID:ywPcYkKy0.net
>>600
9回まで沢村で延長戦入って10回ノリとかならまあ…
沢村のラスボス白河でノリのラスボス成宮とかならいけなくはないんだよな

623 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 02:51:01.06 ID:iWGGFLLa0.net
一発が期待できる結城が入ってくれたのは心強いな。麻生は残念だが

624 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 08:34:17.40 ID:gAK0ZkvKa.net
麻生がゾノ並みに努力してればなあ。
代わりに5番打者くらいになってたかも。
前レギュラーの坂井より見せ場は多いだけに残念。

625 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 08:53:59.64 ID:Ze4jfO1O0.net
青道VS稲実がまた見れるとしても稲実の方も赤松の出番は余程のことがなきゃないか

626 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 12:12:12.37 ID:NQ1tra8Qa.net
成宮怪我以外に決勝で平野赤松投げさせる理由無いし
誰得展開だろそんなん
平野赤松で準決勝投げて成宮が疲れもなく万全で決勝に送るとか
そんな役割じゃね?平野赤松は

627 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 12:24:43.38 ID:O7RGrinod.net
赤松とかバッティングも良いかもしれんし外野でスタメンも有り得る。

628 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 12:37:11.68 ID:Bcq4wxNsa.net
赤松更にめっちゃ強くなるんだろうけど流石に一年だし、めった打ちにして成宮引き摺り出すぐらいの打力じゃないと成宮打つなんて出来ないな

629 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 12:40:47.76 ID:NQ1tra8Qa.net
>>627
それなら春大や関東大会でちょっとくらい打席描かれるんでは?
何の事前情報もなく実は赤松打撃すごいんだぞと
青道戦でスタメンで出てこられても取って付けた感しか無いわ

630 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 12:53:34.44 ID:yKV1Fbf7a.net
赤松は来年用の稲実強化要員じゃないのか?
今年は成宮を万全の状態で決勝送り出すための人員
そう考えると去年の青道って投手層薄かったよな三年投手が丹波のみ二年のリリーフ一人に一年生二人

631 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 12:54:42.78 ID:v5tMRjUT0.net
まあセンスある奴は大抵打撃も良いから
沢村みたいな方が高校野球だと稀な気がする

632 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 14:22:26.32 ID:r+AaNtOv0.net
赤松は一昨年の成宮や去年の沢村みたいな感じの扱われ方するのかと思ってたけど結構人によって違うのな

633 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 14:24:02.64 ID:v5tMRjUT0.net
対成宮はこの夏で最後だしまあ青道戦ではあんまり出ないと思うのは割と普通だと思う

634 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 14:25:47.71 ID:+NGfLMcOD.net
赤松が右投げのドロップカーブ使い

秋以降で浅田の左ドロップカーブと
対比させるんだろうな

635 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 15:50:36.20 ID:yOPI7qye0.net
別に赤松がバッティングよかろうと驚かないわ
投手なんてみんなセンスいいからな
ましてや名門校

636 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 18:31:31.94 ID:wtqBJ/qZ0.net
成宮を8回でKOして後一歩で逆転のところで赤松登板
赤松のカーブを打てず、勝負は最終回へ
2アウト1,2塁、一打で逆転サヨナラの場面でやはりこの男。ゾノが逆転打を打ち、赤松を粉砕して甲子園へ
赤松、涙するも、リベンジを誓い秋大会では一気に最注目株にまで上り詰め、青道の一年生にとって新たな高い壁となる 完

637 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 20:06:02.26 ID:v5tMRjUT0.net
作中最強格の成宮を
そんな勝負所でまだ逆転もされてないのに降板させるとか絶対無い
やったら糞過ぎ

638 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 20:37:25.86 ID:pdT8SxDp0.net
稲実と市大の試合って連載開始からまだ一回もないよな?
市大と薬師はもう見飽きたし稲実は毎回決勝まで雑魚としか当たらんからたまにはこういうカードも見たかったわ

639 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 20:50:50.36 ID:Jh4NlJEi0.net
>>638
春大決勝でやってるお互い関東大会出場は決まってるから
成宮は外野スタメンで7回からマウンドへ
天久は首寝違えて出番自体なかった

640 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 21:05:57.06 ID:pdT8SxDp0.net
>>639
すまんそういえばあったね
天久出てなかったしほとんど端折られた試合だから忘れてたわ

641 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 21:35:59.85 ID:hV0xcj0/0.net
薬師と市大が2回、薬師と青道が3回、ついでに薬師と稲実が1回

要は薬師が描かれすぎなんだよね
act2ではもう全部省略でいいよ

642 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 21:57:11.88 ID:ngY1+50q0.net
薬師はいい加減出張りすぎだわな
元々、エースと四番だけのチームで勢いだけのダークホースなのに何度も対戦させるし
本来だったら西東京の三強である青道・稲実・市大と比べたら一段か二段下がるチーム力だろ

643 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 22:07:34.22 ID:Jh4NlJEi0.net
春じゃ都大会で稲実相手に完封負け
関東大会でも1年生起用が裏目に出て初戦敗退と本来格下のボロが出てたな
俺も薬師推しすぎだと思うことはあるけど
ここまで来たなら市大と薬師の三度目の対決はちゃんと描いてほしいけどな

644 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 22:14:37.33 ID:nO+TJyKC0.net
薬師は試合外の様子も良く出てくるけど轟親子や三島やコミカルなキャラが多くて描きやすいんだろうなと思ってる
友部も初登場からアレな小説読むようなキャラだし

645 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 22:23:40.46 ID:rQx9QsZb0.net
>>642
青道1戦目丹波故障明けで完勝、2戦目沢村イップスで完敗、3戦目御幸降谷ケガで辛勝
毎回青道はハンデつけて戦ってるよ
なんの縛りもない稲実は一切寄せ付けなかったし2連敗してる市大が不甲斐ないとしか言えない

646 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 23:06:04.43 ID:ngY1+50q0.net
市大の敗因は一回目は真中の怪我で二回目はバッテリーの自滅だな
轟を抑えて調子に乗っちゃった天久が5番の真田相手にストレートでの力勝負をしたがり
スライダー投げりゃ簡単に打ち取れると知りながら捕手が天久のワガママを許しちゃったからな

647 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 10:14:16.59 ID:oNkDpMDJ0.net
稲実戦の戦犯は川上とかいわれるけど、悪い流れを作った沢村もかなり罪深い
結局、投手陣の戦力が足りなかったんだよな

今の青道は沢村がエースになってるけど、今回のピッチングを見た感じ丹波と
いい勝負なぐらい
球速は沢村の方が劣るが、変化球の多さがそれをカバーしているといったところ
一年前との差は投手陣の層の厚さにあると思われる
あとは降谷の爆発力か
降谷は甲子園のときのように成宮を凌駕するピッチングもできるんだから、
強豪相手にはその爆発力を期待するのも手なんじゃないかな

648 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 10:25:25.56 ID:76sdKeZB0.net
>>647

絶対的エースがいなかった、四死球が多かったと
記者さんが言ってた

649 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 11:05:37.20 ID:U7vAkO+Cd.net
たとえカタログスペックがサッワの2倍以上あっても「やらかす」
これがダイヤのエース屈指の萌えキャラタンバリンという男だ

650 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 11:08:54.99 ID:T0F4A3mda.net
>>647
あれだけで今回のピッチングと断ぜられてもなあ
1回も投げてないのに丹波といい勝負って結論早すぎ
球速劣るったってMAX丹波140沢村138じゃなかったか?
これまでの様々な試合から総合的に見ればどう見ても丹波<沢村では?
強豪相手に降谷の爆発力期待して負けたのが春大じゃねーか
去年の戦犯は丹波川上で沢村降谷は相当よく頑張ったと思う

651 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 11:25:06.05 ID:wxBI5w0Ha.net
ちょうど稲実戦見返してたけど沢村は相当頑張ったと思うけどな
九鬼と浅田大好きだけど、じゃあ今年稲実相手に出たとして通用しそうかと言われるとだし

652 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 12:19:08.53 ID:vqXfv6mpa.net
安定感と経験が足りない一年生を突如決勝で出さざる負えない状況になったのが去年の敗因だろ
足つった丹波の代わりに緊急登板沢村に足怪我した兄貴の代わりに春市

653 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 12:33:30.05 ID:4F4pFb4zd.net
今回のピッチング→一球投げてバントされただけ

単にいつものように丹波と沢村が同格で降谷と成宮が同格だと言いたいだけなんだろうけど根拠が雑すぎて草
ってかどうしてみんないつも相手にしちゃうの?

654 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 12:36:32.02 ID:OCU/fxw7a.net
あの場面で九鬼か浅田出すようなもんだからな

655 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 12:38:08.77 ID:pJcBZuHe0.net
しかもエースがノリ

656 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 12:38:12.56 ID:HZa3z0zA0.net
青道って部員100人もいるって設定なのに1年生が3人も夏大でベンチ入り出来るってのが凄いよな
どんだけカス揃いなんだっていう

657 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 12:44:18.21 ID:c8ndCMdbd.net
>>656
降谷はどこ行っても1年からベンチ入り。
投手が課題のチームだったからもう1枚左の結果残したやつがベンチ入り。
この二人は現実世界でもわりとある。
セカンドに関してはしらん

658 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 12:59:15.21 ID:UKeOMUlz0.net
>>657
3人は今年もそうなんだよなぁ

まぁ落合が言ってたように別に入部規制とかしてるわけじゃないし実力のあるやつばっかじゃないだろうし
天才と凡才の差は2年じゃ埋まらんってことだろうね

659 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 13:05:45.96 ID:dTWyT0h1D.net
全然違うジャンルの習い事してるけどダメな奴は何年経っても才能有る奴の領域にはたどり着かないからなぁ
プロになって芽が出るような奴は才能有って更に努力も出来る奴だけ

660 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 13:17:31.47 ID:HZa3z0zA0.net
まあナベみたいなガチではやってない部員が大半ってことなのかな青道は

661 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 13:31:22.98 ID:dTWyT0h1D.net
ナベは野球好きだけど野球やる才能じゃなくて分析する才能が有って
ナベなりに一生懸命練習したけど才能有ってレギュラー固定になってるような奴らには届かないってタイプだろ
青道の名無しキャラは野球好きだけど才能が足りない普通の高校生ってだけでガチでやってない=手抜いてる訳では無いだろ
最上は知らんが

662 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 13:49:30.80 ID:YdJigqDF0.net
まあ本人は一生懸命やってるつもりでも
真夜中に引くぐらい汗掻いてるゾノを麻生が見る描写とかあったし
一生懸命ってそれほんとに一生懸命なの?って話でしょ

3人は素振りが足りてないって監督にハッキリ言われるぐらいだったしな
生まれ持ったフィジカルやセンスはともかく練習量でレギュラーに劣ってたら才能がどうとかいう話でも無い

663 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 13:51:52.89 ID:cNXXZV+qM.net
>>653
馬鹿だからねしゃーない

664 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 14:49:17.22 ID:o2QtSzmQd.net
今年も一年が3人レギュラー入りしたけど、
去年とくらべてチームのレベルは高くないから、一年のレベルはそこまで高くないのかな

665 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 15:24:42.07 ID:wCx2NdgY0.net
去年のベンチ入り出来てない選手には中学時代はチームを引っ張ってたらしい選手もいたな
中学時代はどのくらいのレベルのとこでやってたのかは不明だが

666 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 15:27:46.17 ID:uJy74voIa.net
>>664
今年の1年豊作って言われてるやん

667 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 15:37:28.48 ID:5Mj68+hr0.net
ゾノさん最後の大会でホームラン何本か打ってほしいな
一応当初から長打が売りって設定なんだからさ
唯一のホームランが非公式戦での丹波さんからの一発だけじゃ悲しすぎるでしょ

668 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 15:41:55.13 ID:wCx2NdgY0.net
>>666
紅白戦の時点で2軍に上がれた人数は昨年より多いな

669 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 16:37:27.68 ID:6GMPz9Q40.net
今の2年はどう見ても黄金世代で
1年も豊作レベルなんだろう

670 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 17:10:54.18 ID:F4J36wgL0.net
言うほど黄金世代か?
沢村と降谷のおかげってだけで他のメンツは例年と比べてずば抜けてるイメージはしないけど
まあ、育てば全国区の実力を持つ投手が2人いる時点で大当たりには違いないか

671 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 17:18:11.69 ID:0+olSpx90.net
>>667
それは本当に悲しすぎる
でもこの漫画には「どんなに頑張っても一流半」って枠があるからな
三流二流とステップアップしても、一流や超一流には絶対追いつけないキャラの枠

672 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 17:18:24.56 ID:U7vAkO+Cd.net
御幸世代が谷底すぎて1、2年が豊作に見えるな
あの世代ひどすぎない??

673 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 17:26:43.82 ID:8pvHfwRC0.net
まあ現2年の代は確かに黄金世代に思えるが、入学当初は豊作とは思われてなかった気がするから、1年の代も今後の成長次第かな。
現2年の代は、降谷みたいな投手がスカウトしたわけでもなく一般入試で入学してきた時点で驚くような幸運だろうし。
現2年の代に穴があるとしたら、ファーストがいないことと、4番になりそうな強打者が降谷しかいないことか。
現2年のみでチーム作るなら、
ピッチャー:降谷or沢村or金田or東条
キャッチャー:狩場
ファースト:不明…
セカンド:春市
ショート:高津
サード:金丸
外野:基本は、センター:東条、ライト:金田、レフト:降谷or沢村、だが、誰が投手やるかで変更あり
こんな感じか。

誰か打順考えてくれ。

674 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 17:27:47.73 ID:usp2hNo1d.net
5番打者は一番長打を期待される打順なのに、長打を打てないゾノさんw

675 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 17:35:17.56 ID:HZa3z0zA0.net
ゾノってデブのくせにパワーなさすぎ

676 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 17:41:05.27 ID:Fwxa1n3Od.net
去年5番打ってた増子先輩が有能過ぎる。
ホームランも打てればバントも出来て見かけの割には足も速くて守備も良い。

677 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 17:42:41.89 ID:6GMPz9Q40.net
???

旧3年 現3年
御幸  哲さん  打力は哲が上、守備力は御幸が上、キャプテン的にも大差ない
倉持  小湊   立ち位置的にはそう変わらない
川上  丹波   立ち位置的にはそう変わらない
白洲  伊佐敷  3番外野として立ち位置的にはそう変わらない
前園  増子   5番内野として立ち位置的にはそう変わらない

御幸世代は前園を除く4人が2年でレギュラーつかんでいたしな
言うほどひどくないんだよ

2年が黄金世代なのは、あくまで
甲子園で通用する投手が2年生の段階で2人いるから

678 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 17:45:22.93 ID:wCx2NdgY0.net
現2年でマネさん達が初期に有望選手扱いしてたのが東条、金丸、高津
東条と金丸はレギュラー、高津は結局落ちたが一時的に一軍に合流してたから
現2年の代では実力者であったのは確かか

679 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 18:07:23.86 ID:c9TJUCOKd.net
>>673
1番、東条
2番、高津
3番、小湊
4番、降谷
5番、金丸
6番、沢村
7番、狩場
8番、金田
9番、2軍の誰か
かな。

>>677
思うに、御幸世代は投手陣はちょっと頼りないが、控え選手がなかなか頼りになる印象がある。
西邦戦でも、ホームラン打ったのは将司だったが、その直後の明石の動揺にすかさずつけこんで追加点とったのは控え選手陣だし。
守備もなかなか固い気がする。
あと、2年が黄金世代なのは沢村、降谷の存在が大きいが、付け加えるなら2年の段階で1軍投手が金田、東条を加えた4人もいる、というのもあると思う。
この4人が順調に成長すれば、来年の夏まで青道の投手陣は心配ないだろうし。

680 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 18:18:27.49 ID:F4J36wgL0.net
ホームランは打てないけど前園って意外とチャンスには強いからな
得点圏にランナーがいたら泥臭い一打でランナーを返すことが多いし
チャンスの場面に限って言うなら前5番打者の増子より活躍してると思うんだが?
露骨な凡退描写とつまらない顔芸、副キャプテンとしては無能ということから過小評価されすぎてる気がする

681 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 18:57:45.83 ID:6GMPz9Q40.net
ぶっちゃけ伊佐敷も泥臭い一打多かったしウザい部分もあった

どうしても哲さんと違って御幸は一発で決めることが少ないから
前園の出番が多くなるしその分打力を要求されるけど
3年の夏、伊佐敷・増子とくらべてそん色ないところまで来ていると思うんだよな

682 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 19:05:48.71 ID:nOyMhV5I0.net
結果しか出てない練習試合でホームラン打ってなかったっけ前園

683 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 19:15:59.55 ID:rRcODaEs0.net
>>681
スピッツは進塁打しっかり決めれるのと
副主将としてめっちゃ優秀だったからゾノより優れて見えるんかな
ゾノは秋大全試合打点上げてたし春以降だって白龍、山守、西邦戦と打ってるんだから
そんな批判されるような成績では無いはずなんだが
天久に手玉に取られたのと凡退が強調されるから印象下がって見えるんかも

684 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 20:59:05.81 ID:uSsYMAMXd.net
結城世代は成長後(3年になってから)の姿しかほぼ描かれてないから相対的に優秀に見えるんじゃないかな

685 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 21:09:26.24 ID:tbc3PLkR0.net
哲世代、御幸世代、沢村世代を全員3年時の能力でチーム組めるとしたら
野手は哲世代が多くなりそうかなぁ
沢村世代は後一年でどこまで伸びるのか
春っちお兄さん越え出来るんかね

686 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 21:37:18.29 ID:qzCpA8M4a.net
現二年の目に見える弱点って捕手が狩場くらいしか名前が聞こえてこないとこじゃないのか?
下級生に有望な捕手入ってきたから問題ないけど現二年以外は二人ずつ1軍レベルの捕手がいる気がする(旧三年のクリスは怪我で脱落してるけど)

687 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 21:53:15.57 ID:6GMPz9Q40.net
>>685
>春っちお兄さん越え出来るんかね

逆に不思議でしょうがない
春っちは1年夏から1軍に入り、主に代打とはいえ試合で活躍
1年秋からは不動のレギュラーで2年春で既に甲子園にも出場

お兄さんは明言されていないけど
おそらく2年秋からのレギュラーで甲子園に出られなかった

どう考えても春っちはお兄さん越えできるだろ
もしかしたら現段階で同等以上までレベルあげているかもしれない

688 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 22:06:26.54 ID:BcAN8e2FD.net
>>686
瀬戸が盗塁仕掛けたとき沢村がそれは狩場をナメすぎだ!って言ってて沢村は狩場のこと認めてるんだなってなんか嬉しかったのを思い出した
結局盗塁決められたけど

689 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 22:23:06.18 ID:wCx2NdgY0.net
>>684
実際の成績以上に見た目が御幸世代より強そう、頼りになるオーラは出てると思う

690 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 22:35:03.88 ID:iTMPMDMMd.net
伊佐敷が実際さほど打ってないこと指摘されると「でも繋げるバッティングしてるから……」って返されるのがいつもの流れだけど別に白州がそれ出来てない訳じゃないしな

691 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 23:36:11.41 ID:M30r27ju0.net
>>689
ていうかまとまりがあるんだよね旧3年って
現3年はその辺がいまいちというか
その割に個々の力が特別すごいわけでもないし

692 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/02(日) 00:06:04.84 ID:WQnjWjNyD.net
哲さんとクリス先輩っていう2本柱でまとまっているように感じるね
小湊兄やスピッツ先輩が脇を支える感じで

693 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/02(日) 00:08:36.98 ID:lwg9mXqe0.net
3年同士での絡みや思いが描かれたり名前で呼び合ってたり1年の時の回想でお互い刺激し合ってた事が強いのかな
現3年も後輩から見たら最近仲良いって扱いみたいだけど

694 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/02(日) 00:57:39.29 ID:6oszZNjA0.net
旧3年が頼もしく感じたのは沢村達が引っ張ってもらう立場だったからだと思う
選抜は降谷で今は沢村がチームを引っ張ってるからな
現3年が旧3年と比べてそこまで劣るわけではないだろうけど、描写的に頼もしさを感じないのが問題

695 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/02(日) 00:59:06.90 ID:GAtO3cyP0.net
ごめん
「頼りになるオーラ」とか「まとまりがある」とか
単なる印象じゃん、沢村世代視点で物語が進む以上そうなるし
それをもって 結城哲世代 > 御幸世代 とは思えない

それに個の力でいうなら御幸と倉持はかなり上位だと思う

696 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/02(日) 01:19:19.09 ID:NxqwNNKS0.net
結局、沢村・降谷が1年時にやらかしても
取り返してくれたから頼りになる先輩に見える
今は、やらかすと取り返せないパターンだからだと思う

ただ、やらかす回数も減り相手も甲子園や天久と
高レベル対象になってきたからしょうがないし
いうほど頼りにならない訳じゃない

697 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/02(日) 01:35:24.51 ID:JhNoh01u0.net
哲世代と御幸世代どうこうじゃなくて、哲世代+御幸、倉持、白州の前年より御幸世代+春市、東条、金丸の今年の方が弱く見えるからじゃね?

698 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/02(日) 01:35:36.53 ID:6wk6qLMz0.net
まぁ世代交代つっても勝負による明確な格付けがあったわけじゃないしな
結局は同学年時の成績を比較するしかないんだがこれもまた数字がはっきり出てなかったりするし、
そうするとシーンの多寡でも差が出てくるから印象論になりやすい
そこら辺は部活モノの宿命だから仕方ない

699 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/02(日) 01:40:28.86 ID:6wk6qLMz0.net
とりあえず今1番分かりやすい物差しは、対成宮の成績か?
今の成宮をきちんと打てるなら、哲世代よりも打撃力は上ってことで良いだろう

700 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/02(日) 01:49:51.77 ID:WQnjWjNyD.net
でも成宮も成長してるし…

701 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/02(日) 01:54:42.72 ID:5CAZpblB0.net
対成宮は哲のした仕事を御幸がやるのか否か

702 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/02(日) 02:07:13.25 ID:cqNfYCHS0.net
>>697
これだな
6番御幸の頼もしさ

703 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/02(日) 02:19:13.61 ID:jWplamWja.net
今の成宮は超然として強い描写されてるからなぁ、焦らせること出来るのかね
去年の夏大は活き活きとしてたけど、成長したのと作品的に泥臭い描写が少なくなってスマートになったから無表情になった気がするわ

704 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/02(日) 03:05:13.58 ID:6oszZNjA0.net
薬師と帝東以外には継投ばかりで長いイニング投げてる描写はあまりないからね
回が進めば成宮の疲労や打者の慣れもあるし決して打てないってわけではないでしょ
春大会でも乾に一発浴びてるからな
乱打戦は無理でも沢村の頑張り次第でロースコアの投手戦で勝てる可能性はあると思う

705 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/02(日) 08:03:54.41 ID:AFJ/5puOd.net
つうか、前園1人のせいで御幸世代が弱そうに見えるわ
あんな雑魚が副キャプテンクリーンナップだぞ
増子先輩と比べると一段も二段も落ちるし

706 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/02(日) 08:42:50.20 ID:cqNfYCHS0.net
前園がいい加減ホームラン2本くらい打って見返してほしいわ

707 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/02(日) 08:56:10.46 ID:uRUA53sg0.net
ゾノはムラっけ無くなったら逆にキャラとして死ぬから

708 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/02(日) 09:53:35.50 ID:4MsdDwNJ0.net
>>695
実際「単なる印象」なつもりで語ったんだけどね

709 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/02(日) 09:55:52.39 ID:4MsdDwNJ0.net
それと実際の実力まで結城哲世代>御幸世代とも言ったつもりもないし

710 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/02(日) 11:54:42.13 ID:CqhQWZtu0.net
1年経って御幸はよく打つようになったけど他のレギュラーメンバーが1年経っても劇的にうまくなってないんだよね
元がハイスペックすぎたのもあるけど春市にいたっては劣化してるんじゃないかと思うこともしばしば
だから今の打線は旧3年と現下位打線が入れ替わったようにしか感じられず打力大幅ダウンの印象を受けてしまう

711 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/02(日) 12:47:55.35 ID:GAtO3cyP0.net
だからそれも印象なんだよね
御幸はそもそも2年の6番時代からよく打っていた
増子さん5番なのに劇中だけで3度も送りバントしてお膳立てしてたよ

去年とは戦う相手のレベルがあがっているから打てない印象なだけ
去年は一流の投手が成宮のみで、
せいぜい未覚醒の真田や楊舜臣など一級半の投手にも苦しめられていた

今年の相手は天久、向井、本郷など一流・超一流の投手を打てず
梅宮、小川など一級半の投手にも苦しめられていた

甲子園級になって、いい投手に当たるようになっただけで
そんなに打力大幅ダウンとは思わない

712 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/02(日) 12:55:15.05 ID:uRUA53sg0.net
メタ目線だけど去年より投手が強い分
御幸に加えて他の面子まで強打者にし過ぎると青道が圧倒的になり過ぎるからじゃないの

713 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/02(日) 13:34:01.00 ID:+04xff5N0.net
去年は稲実も青道も打力は同レベルで投手力勝負感あったけど今年は稲実打力の方が上の感じがなんかある
いい場面しか見てないからかもだけど稲実は一人一人仕事してる

714 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/02(日) 13:37:09.71 ID:wv4fFLzNa.net
単純に
昨年は打高投低
今年は投高打低
なだけじゃないの。
タンバリンが居た昨年だって、今年の投手陣に及ばないよね。
マスコミに黄金時代とは書かれんだろ。

715 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/02(日) 14:01:29.82 ID:Sk40R2m50.net
>>714
一番最初にそれ言われて
いや、去年と打力比べて下がってないじゃん
ってとこからこの流れが始まってるのわからないのか……

716 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/02(日) 14:55:14.60 ID:bMbJ2/lqa.net
そもそも今年のダイヤのA世界の西東京が投手王国な気もする

717 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/02(日) 15:16:41.73 ID:u0pozIJj0.net
>>711
むしろ御幸が昔から打ててたから
今年はその穴埋めができてないように感じるって話でしょ

718 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/02(日) 15:58:38.66 ID:Sk40R2m50.net
倉持→倉持
亮→春市
伊佐敷→白州
結城→御幸
増子→前園
御幸→東条
白州→金丸
坂井→麻生
丹波→沢村
(川上、降谷、春市)→(川上、降谷、結城)

まぁ御幸の枠(クリーンナップではないが強打の枠)が寂しいのは確かだな
東条2番、春市5番、前園6番の方がいい感じにも思える

719 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/02(日) 16:55:43.36 ID:wQy84kkn0.net
現在と比較したものをそのまま使わせてもらうと
1.打撃、守備
倉持→倉持  現在に軍配
亮→春市  打撃、守備ともに亮さん
伊佐敷→白州  攻守ともにいい勝負
結城→御幸  攻守ともにいい勝負
増子→前園  すくなくとも攻撃はいい勝負
御幸→東条  御幸の方が上
白州→金丸  白洲がやや上
坂井→麻生  打撃、守備ともに麻生
丹波→沢村  精神力の差から沢村がやや上、打撃も沢村の方が上
全体としていい勝負じゃないかと思う

2.控えピッチャー
川上、降谷、沢村→川上、降谷、金田、東条
全体的に今年の方が上

3.控えキャッチャー
マッスル→小野、由井、奥村
今年は充実のメンバー

4.代打
春っち→結城
これはいい勝負

総評として、レギュラー陣は攻守ともに去年と比べても遜色ない。
むしろ、ピッチャーやキャッチャーの層の厚さが強化されており、
総合力は今年の方が上なんじゃないかね

720 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/02(日) 18:11:40.27 ID:lwg9mXqe0.net
そういえば1回戦スタメン結城だったね
麻生…

721 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/02(日) 18:12:30.06 ID:lwg9mXqe0.net
1回戦じゃなくて3回戦だった
由良総合戦のことね

722 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/02(日) 18:13:23.15 ID:+74TCH2s0.net
去年は丹波みたいなお笑い三流投手が温情でエースになってたからな
総合力なんて比較するまでもないよ

723 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/02(日) 19:26:35.50 ID:wQy84kkn0.net
丹波、いうほどひどいピッチャーなのかな?
デッドボールで崩れていなければ、ACTUでいう明石レベルだったんじゃないかと
思うんだけど

724 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/02(日) 19:44:52.06 ID:jrWG8H/+a.net
ここで決めるべきという時に決めきれなかったいまげ

725 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/02(日) 20:11:22.31 ID:Sk40R2m50.net
それは明石を過小評価してないか?
仮にも大阪桐生を倒した高校のエースだぞ
丹波はレベルで言えば真木と同じでしょ

726 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/02(日) 20:47:14.06 ID:uRUA53sg0.net
まあ沢村が影響受けてる真田や成宮と比べるとそりゃ丹波は一段落ちるよね

727 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/02(日) 20:49:56.76 ID:VbBWf7ek0.net
>>723
>>722みたいなしょーもないやつは気にするだけ無駄や

728 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/02(日) 20:53:08.59 ID:SHHt91csa.net
>>719
白州と金丸、丹波と沢村はややじゃなく明確に差があると思う
丹波沢村って比較にならんくね?

>>723
丹波過大評価&明石過小評価
死球無くても春はボスにボロクソ言われて
完全復帰したのに稲実戦はあれで
春夏と後輩にケツ拭いてもらった丹波があの投球の明石と互角???

729 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/02(日) 21:02:34.87 ID:GAtO3cyP0.net
白州って、2年夏の段階でそこまで活躍してないだろ
打順もほとんど9番だった

そもそも白州と比較するべきは
外野手、バランスの良さが売りで同じタイプの東条だとは思うけどね

730 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/02(日) 21:46:21.45 ID:uRUA53sg0.net
白洲パイセンは地味に活躍してるシーンが多いのと三振が少ない印象

731 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/02(日) 21:55:24.98 ID:BHbOolvw0.net
大前提として、選抜も春大会も
夏の前の県外練習試合も全て一年前のチームより
結果だしているのに頼りないだのオーラがないだの
見る目がないというか懐古的すぎるよ

732 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/02(日) 21:59:08.40 ID:GAtO3cyP0.net
>白洲パイセンは地味に活躍してるシーンが多いのと三振が少ない印象

そんな2年時の白洲よりは東条も金丸も地味に活躍してるよ

733 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/02(日) 22:15:35.83 ID:uRUA53sg0.net
夏に成宮からヒット打ったり去年の秋も結構活躍してたと思うけど
守備でも危ないの止めてるし
東条や金丸が白洲パイセンより活躍してる印象なんて無いなぁ

734 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/02(日) 22:20:00.82 ID:GAtO3cyP0.net
ただ、春っちだけは影が薄い気もする
いっそのこと6番にして去年の御幸と同じ役割のほうがいいんじゃないか?

チャンスに適時打が春っちの役割なのに、
いつの間にかチャンスメークの役割になっている
お兄さんのイメージだろうけど色々やらなきゃいけない2番より
チャンスに回ってきやすく、来た球を打つのに集中できる6番のほうが
春っちに合っている気がする

器用にいろいろできる東条は2番にも適正ありそうだしね

735 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/02(日) 22:39:51.92 ID:Sk40R2m50.net
去年の再現のオーダーなら
倉持東条白洲御幸前園春市金丸麻生(降谷結城)沢村かね

でも実際秋大の東条見るとバントやらヒットやら盗塁やら去年の白洲みたいな便利屋だよな

736 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/03(月) 00:43:20.67 ID:d9uKhvqQ0.net
>>728
白洲は二年のときは目立った活躍できてないし、
金丸は練習試合とかだけど、本塁打とかうってる
二年次と比較したら金丸といい勝負だと思うよ

丹波に関しては、怪我から復帰はしたけど、結局は完全に
本調子に戻れなかったってことじゃないのかな

737 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/03(月) 01:57:48.47 ID:bp+7/EfDa.net
>>734
二死から結果出すとかチャンスへの強さはチーム1なのにな
練習試合編では三年ageしたいが為に春市の活躍を抑えてた気がする
つうか初期から現在まで春市はプレーも性格も都合良く改変可能な便利キャラに思えてならない

738 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/03(月) 03:28:31.01 ID:UcvjbqpV0.net
春一は3年になったら覚醒するはず
兄に違う道をいけと言われてるから4番になると思う

739 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/03(月) 05:58:13.43 ID:6dToWGV1d.net
春っち四番は‥なんか想像できないんだよなあ
なんでだろ?体格の問題か?

740 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/03(月) 06:55:15.04 ID:yQOqCCFrD.net
>>738
>違う道
副キャプテン
ショートへ転向
背が伸びる

741 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/03(月) 07:24:23.36 ID:3jXg63+A0.net
>>740
春市やります

742 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/03(月) 10:11:32.07 ID:5ib9ArZHd.net
沢村世代の4番って将司になりそうでちょっとな
春っちか降谷にやってもらいたいんだけどな
将司ってほんと哲の弟ってだけのキャラだからつまんないんだよね

743 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/03(月) 12:01:26.68 ID:25xODWw8d.net
春市地味と言うか最近前ほど沢村とも降谷ともいなくなったから関わり薄くなったように感じる

744 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/03(月) 12:27:32.98 ID:cj8gVWKUd.net
沢村世代の四番って普通に降谷じゃないの?

745 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/03(月) 12:33:59.31 ID:oxRCHOs+a.net
高津あたり四番打者に…。
は、無理かな。

746 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/03(月) 12:57:34.94 ID:xwSx9jKFp.net
降谷は打力磨いてレーザービームでかっこよくやってくれたらいいのに
メラメラとかウズウズとかやめて

747 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/03(月) 13:47:27.91 ID:4BT0xBZj0.net
バレ
調子が出ない沢村
二番打者四球、三番打者ヒットで由良が先制

748 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/03(月) 13:55:46.81 ID:yQOqCCFrD.net
最悪の展開でまさかの敗退
良くて沢村KOエースナンバー失格

749 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/03(月) 13:57:29.86 ID:E/0xEDJp0.net
>>747
バレ乙
うわー由良先制しちゃったのか
動揺してる?
打線が支援する展開なのかな

話タイトル何でしたか?

750 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/03(月) 15:29:52.73 ID:4BT0xBZj0.net
>>749
動揺してる

タイトルは足元

751 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/03(月) 15:42:32.30 ID:25xODWw8d.net
バレ乙

ありゃーやっぱエースは早かったみたいにするのか打線が今回はみたいにするのか

752 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/03(月) 15:49:36.56 ID:H9/1rGnfa.net
序盤だけ調子でなくて中盤から本調子になってって勝つと思うけど
まだ1イニング調子悪いだけでエース早かったとはならんと思う
それなら丹波降谷だってエース失格の烙印押されてるだろ

753 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/03(月) 15:58:23.05 ID:v26DKH5xa.net
act2になってから延々とエースの重さで潰れただのなんだのやってるんだからまあ予定調和だな
ついでに御幸が絡んで来てバッテリーとして完成してくれたらいいんだが

754 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/03(月) 16:01:31.38 ID:V1uIt8E2M.net
いちいち丹波クソ古屋クソとか引き合いに出さなくてもいいから

755 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/03(月) 16:08:16.84 ID:en6U2CVy0.net
、ら

756 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/03(月) 16:08:30.14 ID:XO77HYtCd.net
、ら

757 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/03(月) 16:12:33.85 ID:XO77HYtCd.net
今回バレ遅いなー

758 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/03(月) 16:13:35.12 ID:OY9iYxsE0.net
いつも通りだなと思ったけどactU入って沢村が初回得点されてることって無かったっけ

759 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/03(月) 16:14:42.88 ID:z/z3klT8F.net
詳細バレ欲しい…

760 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/03(月) 16:20:03.08 ID:H9/1rGnfa.net
>>758
先発での話?それならそんなこともない
描写はされてないが久米高戦の先発で初回1失点してる

761 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/03(月) 16:25:17.32 ID:OY9iYxsE0.net
>>760
確認した
ありがとう

762 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/03(月) 16:27:32.81 ID:l32jIqyOa.net
バレ乙
このまま負けることは流石にないと思いたいな
立ち上がりが課題って話を沢村でもやるんか

763 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/03(月) 16:58:37.14 ID:YXQ/FC0Pa.net
白州先輩は稲実戦の吠えたシーンがカッコよい。

764 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/03(月) 17:06:15.06 ID:AhHDmgNaa.net
>>762
メタ的にここで負けるってあり得んと自分は思ってる
あと沢村のあれは立ち上がり云々の問題では無くね?
エースナンバー背負っての力みやプレッシャーからくるもので
立ち上がり課題とは違うと思う

765 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/03(月) 18:42:11.05 ID:JGPIoW5w0.net
>>747

バレ乙

アウト一つ取れず先制痛い

766 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/03(月) 18:43:38.40 ID:4BT0xBZj0.net
周囲から丸わかりで本人も自覚ありなほどいつものピッチングが出来てないから
立ち上がり出々の問題ではない

767 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/03(月) 18:47:28.52 ID:ossH8AH70.net
プレッシャーからの不調はフラグあったしなあ負けはないだろうけど挽回が沢村自身か周りがなのか

768 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/03(月) 18:55:07.56 ID:y1atL1LN0.net
バレまじなん?
得点圏にランナー出た段階で内野陣集まって喝入れてってならんかったんか

769 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/03(月) 18:59:51.65 ID:4BT0xBZj0.net
御幸がタイム取って声掛けしたり倉持が後ろから怒りのオーラ出してるだけで内野集結はやってない

770 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/03(月) 19:05:24.61 ID:9D6H7Scfa.net
怒りのオーラ出してるだけの倉持の株が下がった

771 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/03(月) 19:18:24.24 ID:c8KEJg5a0.net
倉本はどのツラ下げて怒りのオーラ出してるんですかね…

772 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/03(月) 19:24:43.18 ID:OY9iYxsE0.net
相手が榊監督だしボスが活躍してどうにかなると予想

773 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/03(月) 19:33:39.78 ID:l32jIqyOa.net
誰かしらに喝入れられて沢村復活パターンかな?
初回で叩かれるっていうのまた降谷や去年までの成宮と同じパターンかよって思ったが先週までのフラグ回収しただけだったか

774 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/03(月) 19:34:35.19 ID:UcvjbqpV0.net
普通に逆転するでしょ
現実なら分からんけど漫画で即敗退はありえんw

775 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/03(月) 19:43:57.22 ID:FkJhFW980.net
まーたフラストレーション溜まる展開かよ

776 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/03(月) 19:49:29.53 ID:ossH8AH70.net
最初から最後まで好調で無双も盛り上がりに欠けるとかかもしれない

777 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/03(月) 19:57:07.09 ID:OJDYkMcgF.net
後の方で入ると今更?となるし、勝敗に直結する可能性もあるから
初戦フラグ回収で良かったと思う
早く持ち直してくれ

778 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/03(月) 20:08:35.11 ID:TI7/75ul0.net
自分が一年の時の三年生の大人感は半端なかったわ
サッカー部やったけど沢村三年になったら一年からめっちゃ慕われるタイプ

779 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/03(月) 21:50:03.69 ID:3XezCiJ0d.net
毎度毎度すんなりと勝たせないパターンなのね。

780 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/03(月) 21:50:28.40 ID:v9rdGVDw0.net
イップスの頃を乗り切った読者なら一試合ぐらい

781 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/03(月) 21:56:26.37 ID:9bhvI+jXd.net
イップスより悪展開が無いと言えるかどうか 

それにしても新刊良かったなあ
こういう沢村が見たいんだけどすんなりいかんな

782 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/03(月) 22:01:15.26 ID:juLrO1bx0.net
つっても、この試合ずっと調子が悪いなんてことはないだろ
チェンジアップ覚えた時とか選抜とか序盤ダメだったことは今までもあるし、試合が進めば調子も上がってくるだろ

783 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/03(月) 22:02:00.97 ID:MtOVukJ80.net
先輩達の夏〜というモノローグがあるし、
これまでの因縁もあるし、
最低でも対稲実までは勝ち進むだろ
決勝勝ってほしいけどそこはわからないな

784 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/03(月) 22:03:08.36 ID:H9/1rGnfa.net
イップスより悪い?
この試合沢村打たれて負けて周りからボロクソ言われて
エース剥奪されてショックでスランプとか?
・・・自分で書いててウンザリするなこりゃ
クリス来る準々までの勝利は確約されてると思ってるけど

785 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/03(月) 22:13:15.19 ID:FcSXIuuGd.net
>>778
もう既に浅田に慕われてるしなんか奥村も消えろとか言ったの黒歴史ですみたいになってるやん

786 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/03(月) 22:15:36.38 ID:muAIjuC6d.net
一歩みたいな展開にならなきゃいいが流石にないわな

787 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/03(月) 22:20:58.71 ID:v9rdGVDw0.net
奥村の消えろ発言は来年の新入生との話題作りで絶対弄られる

788 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/03(月) 22:48:41.92 ID:QCFTmblkd.net
と言うかメタ的に敗退はないだろという交代も流石にないと思いたいし

789 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/03(月) 22:49:49.34 ID:1W2fioio0.net
沢村でウザいなら前園は災害レベルのウザさだな

790 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/03(月) 22:59:33.99 ID:FkJhFW980.net
もう覚えてないけど降谷のエース初登板の時ってこんな情けないピッチングしてたかな

791 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/03(月) 23:19:02.62 ID:NKfeylnM0.net
まだ1失点で情けないって辛すぎると思うけど
何か沢村に求めるものが降谷に比べて高すぎる気が

792 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/03(月) 23:23:14.69 ID:d9uKhvqQ0.net
正直、沢村にはがっかりだ
稲実戦の丹波のことをとやかくいえないぐらいひどいよ

793 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/03(月) 23:26:03.76 ID:fHYrxhKgM.net
今のうち手首に油指しとけよ

794 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/03(月) 23:33:13.02 ID:96oYl/q0a.net
>>792
代わりっぱな被弾して一人で4か5四死球(チーム総数の半分)やって
1年に火消ししてもらったのより酷い?

795 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/03(月) 23:38:12.18 ID:96oYl/q0a.net
レス遡って気づいた、これいつものだ

796 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/03(月) 23:46:25.32 ID:d9uKhvqQ0.net
正直、沢村にはがっかりだ
稲実戦の丹波のことをとやかくいえないぐらいひどいよ

797 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/03(月) 23:57:45.78 ID:PtYVguBM0.net
>>795
遡らないと気付かないのかよ

798 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/03(月) 23:58:46.37 ID:21PWiFEe0.net
>>790
ブロック予選で危うく負けそうになって途中降板したくらいだから多分これより酷いな
うろ覚えだが

799 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/04(火) 00:02:42.46 ID:5MkdUTKN0.net
大体が青道のエース連中はボロを晒してるんだから沢村を責める資格なんて1ミリもないぞ

800 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/04(火) 00:53:20.33 ID:98JRWQoJM.net
読者みんな沢村に期待してるから1失点でこんな反応になるんだよな
これが降谷ならこうはならないわ

801 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/04(火) 01:33:23.77 ID:iBFNTt6N0.net
成宮だってこの夏無失点で決勝まで行けるわけがない。

802 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/04(火) 02:43:03.16 ID:LJYLNQmfK.net
相手が相手だからすんなりいかないとは予想はしてたが序盤で苦戦とかマジやめて

803 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/04(火) 04:34:51.17 ID:5MkdUTKN0.net
>>800
そりゃ沢村には成功してほしいからな

降谷などは基本的に沢村活躍までの繋ぎか前フリ

804 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/04(火) 04:40:35.51 ID:d4sNY9Gv0.net
>>801
成宮は去年の2年の時点で初失点が決勝の青道じゃなかったか 甲子園でも準決まで無失点だった気がする
成宮と比較するのもおかしいけどw

805 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/04(火) 07:05:53.23 ID:4sa4Ayqta.net
>>796
作者でしょ
いくら気負っていても、これまでに描かれていたサワムーラからすると、簡単に先制させたのは、作者の意地悪でしかないよね

806 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/04(火) 08:20:37.48 ID:VOKJRLE9a.net
リアル高校野球でも一点取られたら絶望して見るのやめそうなやつらばっかりだなw

807 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/04(火) 08:22:20.68 ID:ay3uMCkC0.net
沢村が調子悪いのもあるだろうけどそこにつけこむ榊監督の予言と指示が余程的確なんだと思う

808 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/04(火) 08:32:46.35 ID:F2kDSATT0.net
安定感を評価されてエースになったのに
よりによって夏の初戦の初回からいつも通りが出来ないとはなぁ

809 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/04(火) 08:53:49.81 ID:yts6XeInd.net
とはいえ最初好調で後から不調のが微妙になるし

810 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/04(火) 11:15:53.13 ID:VdgPYftK0.net
在日チョンに支配されている売国ゲンダイ=講談社に利益をもたらしている売国作家の作品を不買しよう!
韓流を日本で一番推しているマスコミが売国ゲンダイ=講談社です
売国ゲンダイ=講談社の雑誌や書籍を買う時点で売国行為です。日本の敵の売国ゲンダイ=講談社を絶対に倒産に追い込みましょう!

落としたい漫画のタイトルとzip rarなどで検索すれば、ネットでタダで落とせるサイトは直ぐに出てきます
日本の敵のゲンダイ=講談社を絶対に倒産に追い込みましょう!

こんな記事書いてる反日の上に韓国に媚び媚びの売国出版社講談社を叩き潰そう。

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/53725
インスタ女子の間で「#韓国人になりたい」流行中の意外と深イイ理由
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1537747331/
【日刊ゲンダイ】 K―POPガールズ空前のブーム

いかに講談社が在日チョンに汚染されているかよくわかる事件だった

講談社在日社員殺人事件
https://ja.yourpedia.org/wiki/%E8%AC%9B%E8%AB%87%E7%A4%BE%E5%9C%A8%E6%97%A5%E7%A4%BE%E5%93%A1%E6%AE%BA%E4%BA%BA%E4%BA%8B%E4%BB%B6

http://ameblo.jp/konichiwa/entry-10814917262.html
講談社 〜 日本最大の反日左翼出版社
http://blog.livedoor.jp/saihan/archives/17522673.html
出版界のチャイナスクール・講談社
>★ 阿南大使の実兄は、講談社の前社長でゲンダイ創刊時の社長

倒産寸前の売国ゲンダイ=講談社にトドメを刺そう!

倒産へのカウントダウンへKYな抵抗。沈没近い「講談社」の役員たちが人脈に総当り「なにか儲かる事業はないか」の電話にご用心。
http://blog.livedoor.jp/samuraibenz/archives/442965.html

ガジェット通信の大手出版社Xは講談社?
http://webdirector.livedoor.biz/archives/52062477.html
>日本を代表する超大手出版社Xが経営危機に陥(おちい)っており、
>このまま経営が改善されずに進むと数年のうちに倒産する可能性があるという。

売国講談社に利益を与えている売国作家一覧

森川ジョージ  はじめの一歩  真島ヒロ  FAIRY TAIL  
寺嶋裕二 ダイヤのA   日向武史  あひるの空
小山宙哉 宇宙兄弟   諫山創 進撃の巨人 
末次由紀 ちはやふる   ひぐちアサ おおきく振りかぶって
七つの大罪 鈴木央   中村光  聖・おにいさん  
井上雄彦 バガボンド   安田剛士 DAYS 
江口夏実 鬼灯の冷徹  桜井画門 亜人

あとライトノベルだと西尾維新の「〈物語〉シリーズ」も売国講談社なので絶対に買うの止めましょう

不買すべきゲンダイ=講談社の雑誌↓
週刊少年マガジン・ヤングマガジン・モーニング・アフタヌーン・日刊ゲンダイ・週刊現代・FRIDAY・ViVi・ベストカー

このコピペを色々なスレに貼り付けてくださると幸いです

ッlkれのりれのれののけののなのならなもくのくのまくのまくのまくもみもみねみねもこものくまのりねにりれるのるのりれらねりめりれけりめのままりのまりのまりのまんんんんんんものまに
るのねりりけれるねのけりまりまれりれまりれるけのるれのるのねけるのけれるのけりままのりれねまりれまりのれまれのりれまれのりまのれれのりまのののののののののののののにまなくんきか
ねねるまりねれるまのりもまのりまりくまきこはんきくかこなくきまみまくにまくまにくにまくくはきはきくはきくまこみみこくのもくのくのくのまのくくくくくくくくくくくくううううううまなくん
のもなららせりにねりにらせりにりにねりせにまのんなにまかんになこまのなせにらなのまにらなにらのなにならにのなせにらまなにんなくくくすんかないすいくこきひはそてててててかかかか
るけせるけせせるけせけせれらねりられけめるせけら゜ら゛゜けせるけせけらねりものみねなままんみらなにまんらなにんなにまんにまんにまんらなにんなにんりりりりりりりりりりりりりりまままま
りりせもにらりもにりせりにりねらせりねにりせにせりにりにねりにらせりにりせにらせにらせりに゛にりらせねにらせにらせにせりにせりにせらにせらにらせにらせにらせにしししししししとととせせ
りならのなものなにらもならせなにらならになのにらなにらなにらなにらなせらになにらなにらなにらなにらなにらなにらならにならもなせらになもにらなものまりまのりまりかかかかかかかけけ
りねにりにせりにせねにりねもりねまねまのらせりにものみくまきのまのきくまきまのきみまきみのきのもなのりねのなのりねまりまのりねのくものもくのもりくりもくのまもくりまのくつつつつつ

811 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/04(火) 11:16:30.59 ID:VdgPYftK0.net
在日チョンに支配されている売国ゲンダイ=講談社に利益をもたらしている売国作家の作品を不買しよう!
韓流を日本で一番推しているマスコミが売国ゲンダイ=講談社です
売国ゲンダイ=講談社の雑誌や書籍を買う時点で売国行為です。日本の敵の売国ゲンダイ=講談社を絶対に倒産に追い込みましょう!

落としたい漫画のタイトルとzip rarなどで検索すれば、ネットでタダで落とせるサイトは直ぐに出てきます
日本の敵のゲンダイ=講談社を絶対に倒産に追い込みましょう!

こんな記事書いてる反日の上に韓国に媚び媚びの売国出版社講談社を叩き潰そう。

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/53725
インスタ女子の間で「#韓国人になりたい」流行中の意外と深イイ理由
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1537747331/
【日刊ゲンダイ】 K―POPガールズ空前のブーム

いかに講談社が在日チョンに汚染されているかよくわかる事件だった

講談社在日社員殺人事件
https://ja.yourpedia.org/wiki/%E8%AC%9B%E8%AB%87%E7%A4%BE%E5%9C%A8%E6%97%A5%E7%A4%BE%E5%93%A1%E6%AE%BA%E4%BA%BA%E4%BA%8B%E4%BB%B6

http://ameblo.jp/konichiwa/entry-10814917262.html
講談社 〜 日本最大の反日左翼出版社
http://blog.livedoor.jp/saihan/archives/17522673.html
出版界のチャイナスクール・講談社
>★ 阿南大使の実兄は、講談社の前社長でゲンダイ創刊時の社長

倒産寸前の売国ゲンダイ=講談社にトドメを刺そう!

倒産へのカウントダウンへKYな抵抗。沈没近い「講談社」の役員たちが人脈に総当り「なにか儲かる事業はないか」の電話にご用心。
http://blog.livedoor.jp/samuraibenz/archives/442965.html

ガジェット通信の大手出版社Xは講談社?
http://webdirector.livedoor.biz/archives/52062477.html
>日本を代表する超大手出版社Xが経営危機に陥(おちい)っており、
>このまま経営が改善されずに進むと数年のうちに倒産する可能性があるという。

売国講談社に利益を与えている売国作家一覧

森川ジョージ  はじめの一歩  真島ヒロ  FAIRY TAIL  
寺嶋裕二 ダイヤのA   日向武史  あひるの空
小山宙哉 宇宙兄弟   諫山創 進撃の巨人 
末次由紀 ちはやふる   ひぐちアサ おおきく振りかぶって
七つの大罪 鈴木央   中村光  聖・おにいさん  
井上雄彦 バガボンド   安田剛士 DAYS 
江口夏実 鬼灯の冷徹  桜井画門 亜人

あとライトノベルだと西尾維新の「〈物語〉シリーズ」も売国講談社なので絶対に買うの止めましょう

不買すべきゲンダイ=講談社の雑誌↓
週刊少年マガジン・ヤングマガジン・モーニング・アフタヌーン・日刊ゲンダイ・週刊現代・FRIDAY・ViVi・ベストカー

このコピペを色々なスレに貼り付けてくださると幸いです

ッlkれのりれのれののけののなのならなもくのくのまくのまくのまくもみもみねみねもこものくまのりねにりれるのるのりれらねりめりれけりめのままりのまりのまりのまんんんんんんものまに
るのねりりけれるねのけりまりまれりれまりれるけのるれのるのねけるのけれるのけりままのりれねまりれまりのれまれのりれまれのりまのれれのりまのののののののののののののにまなくんきか
ねねるまりねれるまのりもまのりまりくまきこはんひきかきそはひしきしききくかこなくきまみまくにまくまにくにまくくはきはきくはきくまのくのくのまのくくくくくくくくくくくくううううううまなくん
のもなららせりにねりにらせりにりにねりせにまのんなにまかんになこまのなせにらなのまにらなにらのなにならにのなせにらまなにんなくくくすんかないすいくこきひはそてててててかかかか
るけせるけせせるけせけせれらねりられけめるせけら゜ら゛゜けせるけせけらねりものみねなままんみらなにまんらなにんなにまんにまんにまんらなにんなにんりりりりりりりりりりりりりりまままま
りりせもにらりもにりせりにりねらせりねにりせにせりにりにねりにらせりにりせにらせにらせりに゛にりらせねにらせにらせにせりにせりにせらにせらにらせにらせにらせにしししししししとととせせ
りならのなものなにらもならせなにらならになのにらなにらなにらなにらなせらになにらなにらなにらなにらなにらなにらならにならもなせらになもにらなものまりまのりまりかかかかかかかけけ
りねにりにせりにせねにりねもりねまねまのらせりにものみくまきのまのきくまきまのきみまきみのきのもなのりねのなのりねまりまのりねのくものもくのもりくりもくのまもくりまのくつつつつつ

812 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/04(火) 12:22:31.91 ID:Vjlj6wFY0.net
御幸はどうしてんの?
相棒としてなんかあるといい

813 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/04(火) 12:49:01.19 ID:R0K7jRZVd.net
エースの責任がー重圧がー
これ成宮→降谷→沢村でキャラ替えて延々とやっててお腹いっぱいだわ

814 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/04(火) 12:57:20.53 ID:N2ak2pZgH.net
好調じゃなくとも、関東大会や県外練習試合での相手のレベルからすると
ここは普通に抑えられるレベル

まあ、そもそも1、2点取られても騒ぐ話じゃないと思うしね
準々決勝くらいまではコールドで勝てなきゃってレベルまで
チーム全体が上がっているはずだよ

これで立て直せなくて5点も6点も取られたらそりゃ
おいおいってことにはなるが今までの沢村からすると考えにくい

815 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/04(火) 13:08:20.34 ID:88ykp2nPd.net
去年の初戦の相手とはレベルが違うし慌てなくても良いでしょ
どうせやっぱり降谷の方がって声をこっから払拭させる為の展開だと思うし

寺嶋ならこのまま崩れてって展開もあり得なくはないけど

816 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/04(火) 13:54:29.65 ID:lNSUjX1O0.net
>>806
やめたれw

817 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/04(火) 14:28:02.04 ID:vL8zV1TH0.net
>>812
上にも書いたけど直接声かけたり自分なりに立ち直らせようとしてる

818 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/04(火) 14:43:49.90 ID:QLMzWXsHp.net
>>817
そか。なんかそろそろ相棒やのう!みたいなシーン見たいわ

819 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/04(火) 15:08:02.61 ID:4sa4Ayqta.net
>>818
そこで突き放す
それが野球部を牛耳る男
御幸カズや

820 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/04(火) 15:23:24.71 ID:kTrwmuTza.net
>>817
御幸のそう言う言動が投手の立ち直りに役立った記憶が乏しい
今回も沢村自力で立ち直るか伏線あった降谷の言葉やプレーで立ち直りそう

821 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/04(火) 16:18:21.61 ID:6+ijTLnwa.net
降谷が気の利いた言葉なんかかけるわけがない

822 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/04(火) 17:52:00.92 ID:IG3f8/q8d.net
でも沢村にとって1番影響力があるのって降谷の発破かけよねきっと
これまで沢村が降谷にしてきたことだから逆も見たいしどこかでやると思う
御幸はこういう局面では無力だしなあメンタルケア下手っぴで

823 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/04(火) 17:59:05.99 ID:9lC+YCGzH.net
ブルペンからアピールするくらいはあるかもね
何回やった展開か知らんけどw

824 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/04(火) 17:59:29.72 ID:zXr0oVQTd.net
なんでこの作者は気持ちよくマンガ読ませてくれないのかねぇ

825 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/04(火) 18:10:29.73 ID:N2ak2pZgH.net
こう言っちゃなんだけど
ぶっちゃけ調整の試合で、いくら監督が優秀でもよほど相手選手に
2〜3人ダークホースがいなければ負けようがないんだよな

そういう試合で今更あわてふかれても、違和感しかない

826 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/04(火) 19:28:45.47 ID:EGKwtGPod.net
マガジン全体ですっきり展開なスポーツものが少ないし編集の意向もじゃね
ただアニメやるけど予選もまだ一回戦始まったばかりって本当スローペースだな

827 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/04(火) 20:39:57.56 ID:56WbOCLK0.net
>>825
それと相手を舐めてスカウティングしてないとかな
青道はそういうのを怠らないから弱小チームが崩すのはかなり難しいんだよな

828 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/04(火) 22:21:08.92 ID:7hdOT4rvd.net
なんというか、ここまで来たら沢村に気持ちよく投げさせてあげればいいと思うんだけどなあ

自己紹介高い沢村ならまだ古屋みたいに深刻にうけとめられないから、こういう展開もありなんかな

829 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/04(火) 23:19:36.20 ID:pe8i+vxJ0.net
本当にビビらせたいなら、御幸怪我で決勝まで出場不可
4番を失い、1年キャッチャーと急造バッテリーを組み
沢村は使えるナンバーズが限られ、降谷も縦スラ・SFFがまともに投げられない
(キャッチャーが取れないから)

ここまでやったらバタバタ感もでておかしくないけどさ

現時点でマウンド度胸だけは天下一品の沢村が
相手は強豪チームで1点を争うでもないところで
マウンドであたふたしても今更感ありあり
まーた展開遅くなるいつものパターンだよって感じで
全く面白くない

830 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/04(火) 23:25:52.23 ID:0pRUj78x0.net
つーかこんなんで周りの介護必要とするとかそれこそ駄目じゃね
さっさと自分で立ち直れよ

831 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/04(火) 23:37:11.59 ID:dbfrjMaha.net
>>830
誰かしらの言葉やプレーがきっかけで立ち直る位ならいいんでは?
まあ成孔戦のように自力で立ち直ってほしいけど

>>829
違和感はあるな
あんだけ修羅場潜ってきた沢村がこれしきの事で?って感じる

832 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/04(火) 23:38:08.81 ID:3KMzEG/ud.net
クリス見に来る準々決勝前に敗退は流石にないよな

833 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/05(水) 00:03:56.55 ID:e6nEBXNta.net
この漫画カタルシスないよなー

834 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/05(水) 00:18:58.70 ID:F58Ku2N90.net
あれだけ修羅場くぐってきた沢村がエースナンバーをつけた初戦だからっていきなり乱調なのはどーよ?
これより重圧かかる場面あったと思うし乗り越えてきただろ?

835 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/05(水) 00:28:03.00 ID:oa1PtMQW0.net
そんなこと言ったらその何倍もの修羅場くぐってきたプロの乱調なんてあり得ないことになるな
漫画の展開やら好みで批判するのはわかるけどな

836 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/05(水) 00:44:50.87 ID:F58Ku2N90.net
>>835
プロは基本同格の相手と戦うけど、今回監督が有能なだけで格下やん。
練習試合とはいえ格上や御幸不在時でも大活躍した沢村ならキッチリ抑えてほしかった。

837 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/05(水) 00:45:15.52 ID:gU1L3eip0.net
初エースで試合前から入れ込み過ぎてたし、多分序盤硬くなるだろうなってのは想像できてたことだろ
この試合はここから立て直して力を見せつける展開はクリス先輩の前での準々決勝になると思う

838 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/05(水) 00:54:51.95 ID:oa1PtMQW0.net
>>836
あり得ないことないんてからね
素直に気にくわないって言えばいいんだよ

839 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/05(水) 01:13:49.83 ID:6Rfipjfi0.net
強豪相手に苦労するのは相手側のキャラも立ってるからそれなりに楽しめるけど
格下相手に乱調してそこそこいい勝負になるという展開はイライラもするし面白いもんじゃないからな

840 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/05(水) 01:21:15.06 ID:lNRx31qb0.net
責任感強いしエースとしてって気負いが強いんじゃね
エース的な役割でくぐった修羅場と背番号1でのプレッシャーはまた別みたいな

841 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/05(水) 01:24:11.56 ID:a8MO8Sb1p.net
寝るときも背番号1つけてたり
ギャグ的な気負いあって
試合はやっぱ浮き足立ってました、ってなぁ…

842 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/05(水) 01:32:00.94 ID:cqLGIQNna.net
三年の最後の夏を背負ってるんだから今までの試合より重いだろ
これまでは負けても次があったがこれはもう次がないからな
責任感強い沢村なら尚更プレッシャーになる

843 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/05(水) 04:28:38.37 ID:Jxk44kryK.net
予想以上に崩れてた
つまらん

844 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/05(水) 06:02:14.17 ID:g/mVn5m+0.net
なんかがっかり

845 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/05(水) 06:22:36.61 ID:R2eUblEkF.net
既に微妙だけどこれ1失点で終わらないんだったらホントに微妙な展開だなあ
今までの沢村考えたらこういうプレッシャー力にするタイプ違うんかって感じや

846 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/05(水) 06:44:09.30 ID:2jW1JCDv0.net
次の試合でエースの重圧から解放された降谷が無双とかだったら、さらにつまらんぞ。

春大までの沢村と降谷の役割チェンジ。
そして空気な川上…。

847 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/05(水) 06:46:53.73 ID:v5Uggsdra.net
成孔戦でホームラン打たれた時の、焼き直しかよ

848 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/05(水) 06:53:08.78 ID:4ekHXgMl0.net
>>846
降谷無双はありそうだな

849 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/05(水) 06:58:12.69 ID:Jxk44kryK.net
>>845
今の沢村は特にそういうイメージだよな
なにこれ
悪送球イップスになってもおかしくない勢いじゃね?
ないわ〜

850 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/05(水) 06:59:17.26 ID:3jDWbJQsa.net
多くてあと2話で立て直すと思うけどね
味方の攻撃で援護受けて落ち着くか、
監督から喝入れられて落ち着くんじゃない

2話以上立て直すのに引っ張るならグダグダすぎる
次で持ち直してくれー

851 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/05(水) 07:10:52.13 ID:Jxk44kryK.net
クリス先輩だとプレーで引っ張る、流れかえてくれるみたいなイメージあるが御幸はそういうのないよな

852 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/05(水) 07:15:10.61 ID:a8MO8Sb1p.net
それな
んで背番号1つけての試合
もう少し御幸と出会ったときの感じとか思い出させる
感動のさせ方ありそうなのになあ

853 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/05(水) 07:18:20.87 ID:6Rfipjfi0.net
御幸がここで何かいいこと言って沢村の意識を変えてくれたらめっちゃ株上がるのに

854 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/05(水) 07:43:17.58 ID:1eulVXHXd.net
降谷は打撃で後押しするんじゃないのかやるにしても

855 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/05(水) 08:06:13.91 ID:jHfUT54F0.net
まだアウト一つも取ってないから一回表なんだよな
今までからして二点位は大丈夫だけど、ここはタイムとって監督の一言で落ち着くってのでもいいな
伝令は誰になるんだろ?小野?

タイトル足元は足元が崩れてくってことなのかな

856 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/05(水) 08:26:22.74 ID:g3kPvJkud.net
ここから持ち直してカタルシスを得る展開だろ
むしろ第一部から由良の監督出して伏線張ってたのにあっさり完封したらそれこそ「何じゃこら?」ってなる

857 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/05(水) 08:55:42.90 ID:gatAmPlZ0.net
今の沢村見てイライラしてるなら作者の狙い通りだろ

858 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/05(水) 08:59:08.46 ID:gU1L3eip0.net
>>855
初エースで舞い上がって足元が見えてないって意味でしょ

859 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/05(水) 08:59:25.93 ID:SCKKYeWJ0.net
奥村と落合が言っとるけどやっぱ全然球のキレがないんやな

860 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/05(水) 09:14:34.34 ID:F58Ku2N90.net
初回相手の2番のバントのかまえにゆさぶられるようなメンタルじゃないだろ。
1年の時の降谷かよ。
弱小中学出身だからピンチには慣れてんじゃなかったのか。

861 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/05(水) 09:42:35.12 ID:gatAmPlZ0.net
ピンチには慣れてるけどエースには慣れてないんだ

862 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/05(水) 10:28:15.43 ID:Rmb5mzHr0.net
ほんまクソやなこの漫画
読んでてイライラするわ

863 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/05(水) 10:30:10.33 ID:MCb2Or3Mr.net
一番つまらん展開だ
作者何考えてンだ?

864 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/05(水) 10:34:42.73 ID:a8MO8Sb1p.net
この後好調になるとしても沢村のいい展開は
紙芝居みたいなのになるからなあ
もやる

865 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/05(水) 10:43:45.71 ID:1y0YBDWia.net
エースになってない側の方が重圧から解放されて好投出来るとか気持ちはわかるけど漫画的になんじゃそらって感じだよな

866 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/05(水) 11:37:04.34 ID:HryxuAJN0.net
ここから降谷にエース奪い返されたら笑うわ
やったらクソ漫画待ったなしだけど

867 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/05(水) 12:18:33.01 ID:5cJ+avii0.net
アニメやるし青道が勝つと思うけどなんかスッキリしない話だった
今年残り2回で年末年始の休みに入ると思うけど
モヤモヤで年越しかスッキリで年越しか微妙なところ
今週の話が17巻のはじめだけど由良総合との試合は
アニメが始まる来年4月くらいまでやるかな
大体15話くらいになるから 秋の帝東戦と同じくらいのボリューム

868 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/05(水) 12:29:06.29 ID:5cJ+avii0.net
扉絵の沢村すごい顔してる(作者がツイッターで大絶賛)
でも沢村がいつもと様子が違うことは御幸が分かってるはずだから
奥村をわざわざ挟んでくるのが若干イラッとする
御幸ら3年にとっては最後の夏でも 沢村にとっては最後じゃない
来年に奥村と「栄光バッテリーエンド」でも作者的には別に問題ないのかもしれない
まだ2〜3失点くらいしそうな気がする

869 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/05(水) 12:35:50.22 ID:pqsVcvsAa.net
>>858
足元見えてないのは分かるが舞い上がってはいないと思う
責任感とプレッシャーでやらなきゃやらなきゃで空回ってるように見えた

しかしリアルタイムで12〜3年かけて主人公ようやくエースにして
最初の公式戦の登板がこれってストレスたまるわ

870 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/05(水) 12:38:29.16 ID:+UcFns1CM.net
沢村の実力は強豪含む高校相手にエグい成績残して来たことで証明されてるからまあこういう日もあるよねって感じ

871 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/05(水) 12:40:05.35 ID:lNRx31qb0.net
御幸も気付いてたんだろうけど奥村のが察してるみたいな描写に見える
完全にエースで引っ張らなきゃいけないのプレッシャーって感じか

872 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/05(水) 12:42:47.97 ID:5cJ+avii0.net
ベンチやスタンドから沢村に声かけてるが グラウンドの奴らから特に何もなし?
倉持もオーラだけじゃなくて何か言ってやればいいと思ったけど あれはあれで効果あるんかな?
金丸や春市どう思ってるんだろ
西邦戦で片岡監督が沢村に「お前がチームを引っ張れ」と言ったこと
倉持は「あれは俺がもらわなきゃいけない言葉」と副主将として何か感じるところがあったっぽいのに
今は黙って見守るつもりなのかな
春の市大戦の時と同じで 沢村が不調でもエースを信じて投手を交代させない
そんな感じで話が進む?

873 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/05(水) 12:57:05.73 ID:HvVk2iNL0.net
立ち読みしてきたけどみんなストレスたまってるな
まぁ俺も同感だけど
これしばらく引っ張りそうな試合だよなあ
しばらく単行本派になろっかな

874 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/05(水) 12:57:24.36 ID:hnvQbATCd.net
ここから正月跨いでの合併号続くからなぁ

875 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/05(水) 12:59:34.16 ID:5cJ+avii0.net
無死1・3塁で次が4番なら 榊だったらどんな手を使ってくるんだろ
正攻法かセオリー無視か 
御幸もリードについては最高から最悪まで考えてたとは思うけど
あんまり時間もないし状況が目まぐるしく変わるから大変だよな
沢村のあの状態は体が固くなってるせい?それとも体に力が入らないせい?
足元フワフワって不安定で相当辛いだろうな
暑いし熱中症とか脱水症状にならなきゃいいけど

876 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/05(水) 13:00:05.54 ID:SCKKYeWJ0.net
チームを引っ張るとか色々考えて目の前の打者に集中できてない感
バントの構えにも揺さぶられてるし
市大戦の時に降谷に対して思ったことのブーメランになってる

877 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/05(水) 13:13:10.14 ID:1eulVXHXd.net
正直2週程度で回復する気がしない
下手したら試合には勝つけど立ち直るのはかなり後とかありうる

878 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/05(水) 13:15:33.12 ID:HvVk2iNL0.net
試合中に立ち直ると思うよ
野手の頼り甲斐(攻撃守備の面)とかなんかそういうので
んで立ち直ったら相手打線を寄せ付けず
「こいつこんなすごいピッチャーだったのか」みたいなことを言わせて辛勝だけど完勝
みたいな

879 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/05(水) 13:16:00.01 ID:1LcjPJ1h0.net
読んでてイライラするってよりは不安になるなぁ
頼むから一歩コースはやめてくれよと
読者の期待や予想を裏切ればいいってモンじゃないんだから

880 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/05(水) 13:21:21.21 ID:5cJ+avii0.net
この試合で青道の不安要素や問題点がすべて顕在化して
それを乗り越える(解決する)ことで真の「チーム一丸」となってくれたらいいけど
ラグビーなんかで言われる「ワンチーム・ワンハート」ってやつか 「雨降って地固まる」的な 
まあ御幸の「どれだけ点を取られても俺たちがそれ以上に点取ってやる」って言葉を信じる
みゆキャノンもどっかで炸裂すると思うし(担当Yはホークスファンだし)

881 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/05(水) 13:23:32.17 ID:/tHY/keBa.net
これからアニメが始まるってのにそのアニメ部分が全部無意味になるような展開には流石にしないと思うがなぁ
色んな意味で悪手すぎる

882 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/05(水) 13:23:56.27 ID:HvVk2iNL0.net
問題はこの試合に何話かけるのかってとこだな
さくっと解決してくれるんなら良いけどこれをgdgdと3ヶ月くらい引っ張ったら流石に許されざるよ

883 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/05(水) 13:31:27.76 ID:pqsVcvsAa.net
>>879
予想は裏切って構わんが期待は裏切っちゃいかんわ

884 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/05(水) 13:40:53.28 ID:M/dbPWO80.net
結局こういうグダグダ展開って、連載期間は伸びるけど
後で一気読みしよってなるから単行本はともかく
週刊誌の衰退を招くと思うんだ

885 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/05(水) 13:41:21.26 ID:BZqeMleD0.net
1回表だし1点だしまだ慌てる時間じゃない

886 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/05(水) 14:23:05.58 ID:M/dbPWO80.net
慌てているわけじゃない

初戦なんて、ダイジェスト3ページで終わりにしてもいいのに
3週かけても1回表終わらないのを漫画的に不満なんだよ

887 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/05(水) 14:25:20.71 ID:6B5ODzEx0.net
石丸の一打で目が覚める展開だな!
メガキャプの援護だとホモホモしいのでノーサンキュー

888 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/05(水) 15:09:51.74 ID:1m2281kra.net
誰だ石丸ってもしかして金丸の事か?

889 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/05(水) 15:15:15.52 ID:IBasIwbPd.net
試合終了まではまだ何とも言えない感じ

ただ最後の結城の返球依怙贔屓とは思うが
もし麻生だったらギリアウト取れたかも?

890 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/05(水) 15:25:31.50 ID:DWTZyoZ10.net
オッチと奥村が異変に気づいているのに
御幸は気づいてないの?

891 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/05(水) 15:25:45.69 ID:Lm3Gfti+a.net
これで市大とか稲実が沢村から点取れなかったら、由良>稲実、市大の印象になるぞ。
そうならないために、沢村が準決勝と決勝で失点確定だわな。

892 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/05(水) 15:42:29.73 ID:IBasIwbPd.net
>>890
沢村は何でも一番最初はやらかすから
気づいているというより想定内なんだと思う
試合開始の期待と不安半々の不安の方

>>891
まあ強豪校相手なら2〜3点くらいは取られて当然だし
好投は期待しているけど無失点は逆にやりすぎに感じるから個人的にはそれで文句無い

893 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/05(水) 16:04:09.07 ID:1m2281kra.net
>>891
いや市大稲実が沢村から得点できずとも
市大稲実<由良の印象にはならん
降谷は巨磨大に完投2失点、市大に4回1/3で5失点だったが
巨磨大<市大の印象になったか?
それと同じことだろ

894 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/05(水) 16:32:26.40 ID:vWWOsnjv0.net
青道の背番号1番はなんか呪われてるってオチだろ
悪霊につかれるとか
タンバリンしかり降矢しかり
頼りになるのはノリさんしかいねえ(錯乱)

895 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/05(水) 16:34:49.59 ID:gU1L3eip0.net
今のところ由良工が凄いというより沢村が勝手に自滅してるじゃん
それに投手や相手打線のコンディションや相性だってあるんだから
取った点でどちらが上かとかそんな単純な三段論法でもないだろ

896 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/05(水) 16:41:23.31 ID:awwEXPvd0.net
沢村2年夏なのに劣化してんじゃん

897 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/05(水) 16:50:00.69 ID:/z6R+xoh0.net
在日チョンに支配されている売国ゲンダイ=講談社に利益をもたらしている売国作家の作品を不買しよう!
韓流を日本で一番推しているマスコミが売国ゲンダイ=講談社です
売国ゲンダイ=講談社の雑誌や書籍を買う時点で売国行為です。日本の敵の売国ゲンダイ=講談社を絶対に倒産に追い込みましょう!

落としたい漫画のタイトルとzip rarなどで検索すれば、ネットでタダで落とせるサイトは直ぐに出てきます
日本の敵のゲンダイ=講談社を絶対に倒産に追い込みましょう!

こんな記事書いてる反日の上に韓国に媚び媚びの売国出版社講談社を叩き潰そう。

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/53725
インスタ女子の間で「#韓国人になりたい」流行中の意外と深イイ理由
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1537747331/
【日刊ゲンダイ】 K―POPガールズ空前のブーム

いかに講談社が在日チョンに汚染されているかよくわかる事件だった

講談社在日社員殺人事件
https://ja.yourpedia.org/wiki/%E8%AC%9B%E8%AB%87%E7%A4%BE%E5%9C%A8%E6%97%A5%E7%A4%BE%E5%93%A1%E6%AE%BA%E4%BA%BA%E4%BA%8B%E4%BB%B6

http://ameblo.jp/konichiwa/entry-10814917262.html
講談社 〜 日本最大の反日左翼出版社
http://blog.livedoor.jp/saihan/archives/17522673.html
出版界のチャイナスクール・講談社
>★ 阿南大使の実兄は、講談社の前社長でゲンダイ創刊時の社長

倒産寸前の売国ゲンダイ=講談社にトドメを刺そう!

倒産へのカウントダウンへKYな抵抗。沈没近い「講談社」の役員たちが人脈に総当り「なにか儲かる事業はないか」の電話にご用心。
http://blog.livedoor.jp/samuraibenz/archives/442965.html

ガジェット通信の大手出版社Xは講談社?
http://webdirector.livedoor.biz/archives/52062477.html
>日本を代表する超大手出版社Xが経営危機に陥(おちい)っており、
>このまま経営が改善されずに進むと数年のうちに倒産する可能性があるという。

売国講談社に利益を与えている売国作家一覧

森川ジョージ  はじめの一歩  真島ヒロ  FAIRY TAIL  
寺嶋裕二 ダイヤのA   日向武史  あひるの空
小山宙哉 宇宙兄弟   諫山創 進撃の巨人 
末次由紀 ちはやふる   ひぐちアサ おおきく振りかぶって
七つの大罪 鈴木央   中村光  聖・おにいさん  
井上雄彦 バガボンド   安田剛士 DAYS 
江口夏実 鬼灯の冷徹  桜井画門 亜人

あとライトノベルだと西尾維新の「〈物語〉シリーズ」も売国講談社なので絶対に買うの止めましょう

不買すべきゲンダイ=講談社の雑誌↓
週刊少年マガジン・ヤングマガジン・モーニング・アフタヌーン・日刊ゲンダイ・週刊現代・FRIDAY・ViVi・ベストカー

このコピペを色々なスレに貼り付けてくださると幸いです

ッlkれのりれのれののけののなのならなもくのくのまくのまくのまくもみもみねみねもこものくまのりねにりれるのるのりれらねりめりれけりめのままりのまりのまりのまんんんんんん
るのねりりけれるねのけりまりまれりれまりれるけのるれのるのねけるのけれるのけりままのりれねまりれまりのれまれのりれまれのりまのれれのりまののののののののののののの
ねねるまりねれるまのりもまのりまりくまきこはんひきかきそはひしきしききくかこなくきまみまくにまくまにくにまくくはきはきくはきくまこみみこくのもくのくのくのまのくくくくくくくくくくくくうううううう
のもなららせりにねりにらせりにりにねりせにまのんなにまかんになこまのなせにらなのまにらなにらのなにならにのなせにらまなにんなくくくすんかないすいくこきひはそてててててかかかか
るけせるけせせるけせけせれらねりられけめるせけら゜ら゛゜けせるけせけらねりものみねなままんみらなにまんらなにんなにまんにまんにまんらなにんなにんりりりりりりりりりりりりりりまままま
りりせもにらりもにりせりにりねらせりねにりせにせりにりにねりにらせりにりせにらせにらせりに゛にりらせねにらせにらせにせりにせりにせらにせらにらせにらせにらせにしししししししとととせせ
りならのなものなにらもならせなにらならになのにらなにらなにらなにらなせらになにらなにらなにらなにらなにらなにらならにならもなせらになもにらなものまりまのりまりかかかかかかかけけ
りねにりにせりにせねにりねもりねまねまのらせりにものみくまきのまのきくまきまのきみまきみのきのもなのりねのなのりねまりまのりねのくものもくのもりくりもくのまもくりまのくつつつつつ

898 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/05(水) 16:50:43.71 ID:/z6R+xoh0.net
在日チョンに支配されている売国ゲンダイ=講談社に利益をもたらしている売国作家の作品を不買しよう!
韓流を日本で一番推しているマスコミが売国ゲンダイ=講談社です
売国ゲンダイ=講談社の雑誌や書籍を買う時点で売国行為です。日本の敵の売国ゲンダイ=講談社を絶対に倒産に追い込みましょう!

落としたい漫画のタイトルとzip rarなどで検索すれば、ネットでタダで落とせるサイトは直ぐに出てきます
日本の敵のゲンダイ=講談社を絶対に倒産に追い込みましょう!

こんな記事書いてる反日の上に韓国に媚び媚びの売国出版社講談社を叩き潰そう。

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/53725
インスタ女子の間で「#韓国人になりたい」流行中の意外と深イイ理由
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1537747331/
【日刊ゲンダイ】 K―POPガールズ空前のブーム

いかに講談社が在日チョンに汚染されているかよくわかる事件だった

講談社在日社員殺人事件
https://ja.yourpedia.org/wiki/%E8%AC%9B%E8%AB%87%E7%A4%BE%E5%9C%A8%E6%97%A5%E7%A4%BE%E5%93%A1%E6%AE%BA%E4%BA%BA%E4%BA%8B%E4%BB%B6

http://ameblo.jp/konichiwa/entry-10814917262.html
講談社 〜 日本最大の反日左翼出版社
http://blog.livedoor.jp/saihan/archives/17522673.html
出版界のチャイナスクール・講談社
>★ 阿南大使の実兄は、講談社の前社長でゲンダイ創刊時の社長

倒産寸前の売国ゲンダイ=講談社にトドメを刺そう!

倒産へのカウントダウンへKYな抵抗。沈没近い「講談社」の役員たちが人脈に総当り「なにか儲かる事業はないか」の電話にご用心。
http://blog.livedoor.jp/samuraibenz/archives/442965.html

ガジェット通信の大手出版社Xは講談社?
http://webdirector.livedoor.biz/archives/52062477.html
>日本を代表する超大手出版社Xが経営危機に陥(おちい)っており、
>このまま経営が改善されずに進むと数年のうちに倒産する可能性があるという。

売国講談社に利益を与えている売国作家一覧

森川ジョージ  はじめの一歩  真島ヒロ  FAIRY TAIL  
寺嶋裕二 ダイヤのA   日向武史  あひるの空
小山宙哉 宇宙兄弟   諫山創 進撃の巨人 
末次由紀 ちはやふる   ひぐちアサ おおきく振りかぶって
七つの大罪 鈴木央   中村光  聖・おにいさん  
井上雄彦 バガボンド   安田剛士 DAYS 
江口夏実 鬼灯の冷徹  桜井画門 亜人

あとライトノベルだと西尾維新の「〈物語〉シリーズ」も売国講談社なので絶対に買うの止めましょう

不買すべきゲンダイ=講談社の雑誌↓
週刊少年マガジン・ヤングマガジン・モーニング・アフタヌーン・日刊ゲンダイ・週刊現代・FRIDAY・ViVi・ベストカー

このコピペを色々なスレに貼り付けてくださると幸いです

ッlkれのりれのれののけののなのならなもくのくのまくのまくのまくもみもみねみねもこものくまのりねにりれるのるのりれらねりめりれけりめのままりのまりのまりのまんんんんんん
るのねりりけれるねのけりまりまれりれまりれるけのるれのるのねけるのけれるのけりままのりれねまりれまりのれまれのりれまれのりまのれれのりまののののののののののののの
ねねるまりねれるまのりもまのりまりくまきこはんひきかきそはひしきしききくかこなくきまみまくにまくまにくにまくくはきはきくはきくまこみみこくのもくのくのくのまのくくくくくくくくくくくくうううううう
のもなららせりにねりにらせりにりにねりせにまのんなにまかんになこまのなせにらなのまにらなにらのなにならにのなせにらまなにんなくくくすんかないすいくこきひはそてててててかかかか
るけせるけせせるけせけせれらねりられけめるせけら゜ら゛゜けせるけせけらねりものみねなままんみらなにまんらなにんなにまんにまんにまんらなにんなにんりりりりりりりりりりりりりりまままま
りりせもにらりもにりせりにりねらせりねにりせにせりにりにねりにらせりにりせにらせにらせりに゛にりらせねにらせにらせにせりにせりにせらにせらにらせにらせにらせにしししししししとととせせ
りならのなものなにらもならせなにらならになのにらなにらなにらなにらなせらになにらなにらなにらなにらなにらなにらならにならもなせらになもにらなものまりまのりまりかかかかかかかけけ
りねにりにせりにせねにりねもりねまねまのらせりにものみくまきのまのきくまきまのきみまきみのきのもなのりねのなのりねまりまのりねのくものもくのもりくりもくのまもくりまのくつつつつつ

899 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/05(水) 16:52:37.22 ID:UB9prj950.net
どんだけ無様晒してもいいからこの試合で沢村の悪い膿は全部吐き出してくれ
間違っても初戦敗退で去年のノリみたいに「自分が先輩たちの夏を終わらせてしまった」っつって腑抜けになる展開はやめてくれよ

900 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/05(水) 17:39:34.32 ID:1eulVXHXd.net
御幸通り越して奥村の言葉で立ち直るとかないだろうなまさか

901 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/05(水) 17:45:01.77 ID:BZqeMleD0.net
誰かの言動で立ち直るとしたらボスか降谷だろうなと思ってたけど今回の話で奥村が何か声かける展開もありそうだと思った

902 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/05(水) 17:45:21.65 ID:Jxk44kryK.net
>>900
これは俺も頭よぎったがマジやめてほしい

903 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/05(水) 17:48:14.60 ID:1eulVXHXd.net
周りは鼓舞とか発破のなかで奥村だけいつもと違う?みたいに入れてるからありそうなんだよ

904 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/05(水) 17:54:00.99 ID:WLZJWYw0M.net
>>900
持ち直すなら御幸に何かしてほしいよな

連載開始からずっと待ってたエース沢村でのバッテリーなのにこれで奥村とかだったら正直がっかり

905 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/05(水) 17:54:02.32 ID:HvVk2iNL0.net
>>900
伝令で行った奥村の言葉で・・・とかありそうだと思ってるよ

906 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/05(水) 18:10:50.12 ID:3lcjqGDlM.net
立ち直れば誰でもいいけど色んな考えがあるんやねえ

907 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/05(水) 18:11:42.89 ID:6Rfipjfi0.net
まあ奥村をベンチに入れた理由はちゃんとあってほしいが

908 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/05(水) 18:17:03.18 ID:6Rfipjfi0.net
最終的には沢村と御幸のバッテリーで集大成を見せてほしいが
ここであえて奥村にいいとこ持ってかせるのもありと言えばあり
西邦戦での成長を沢村に無駄にしてほしくはないし

909 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/05(水) 18:37:45.90 ID:yLjxiqck0.net
沢村が悪い部分出し切ってしまって立ち直るなら
自力だけでも誰のサポートであっても別に構わん
そりゃ少年誌的な王道求めるなら御幸が何かしら力になってほしいが
御幸にメンタル面のサポートしてやれってぶっちゃけ無理だと思うんで
御幸が何かするならプレーでになりそう

910 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/05(水) 19:02:45.47 ID:Fs4sMqY70.net
この試合は監督同士に縁があるんだから、沢村が立ち直るのはボスがキッカケだろ
気の利いた一言をかけるにせよ、
あえて何も言わず動じないことで信頼を表現するにせよだ

911 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/05(水) 20:22:35.51 ID:DPaEUh520.net
御幸や監督で沢村立ち直らせるんじゃね?
奥村はスタメン連中や監督達の信頼関係観てメンタル成長させるフラグとか

912 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/05(水) 20:30:18.50 ID:X5hcHjgb0.net
御幸や倉持より奥村が発破かけて覚醒したら御幸沢村のバッテリーって何だったんだになりそうだが
この作者ならやりかねんわな

913 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/05(水) 21:06:55.06 ID:m6+0JErid.net
作者奥村のこと好きみたいだし
でも流石にそれは止めて

914 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/05(水) 22:32:50.52 ID:PLlpkfSz0.net
御幸はプレーで引っ張ってもいいとして
入ったばかりの奥村に何か言われるぐらいなら
エース争ってた降谷の方がまだ響くと思う

915 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/05(水) 22:59:27.80 ID:bM1fhn4cM.net
きもちわりい流れになってきたなあ

916 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/05(水) 23:02:43.17 ID:K3aENXoVa.net
降谷が助言とかないやろ
うずうず、投げたい、白目は治らないし
エースもどきだったわけだし

917 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/05(水) 23:45:23.81 ID:zZnYyhQ1d.net
前園ってしょっちゅうギャーギャー大声出して出しゃばるけど全く中身がないな
スタンドに帰れブサイク

918 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/05(水) 23:55:19.27 ID:77wHNTDt0.net
青道のエースナンバーは呪われてるから次から沢村10降屋11にしちゃえば
1は控え選手にでも渡して

919 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/06(木) 00:20:01.23 ID:q4Q6JUlya.net
タンバリンも降谷もエースナンバー得てから気負いすぎたり怪我したりしてる気がするので呪われてるのは間違いではないかもな
これはもう川上を呼ぶしか…

920 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/06(木) 01:50:39.20 ID:YIKPcXU1d.net
実際に見た人もいるかもしれないけど、数ヶ月前にYouTubeの転載動画のコメ欄で自称関係者を名乗る人が今後の展開リークを書いてた。
なかなか興味深かったから覚えてる限り書くわ。(コメントも2、3時間で消えてたし動画自体消去されてるから現在はない)

個人的には
・御幸世代なのに沢村ら2年生勢と1年生勢との絡みがやたらと多い
・これまでに降谷が色んな箇所を故障した描写あり
とか色々伏線散りばめられてるからこの展開はもしかしたらあるんじゃないかな?と思った



【ここからが自称関係者の展開リーク】

・沢村は九重戦でも好投
・青道自体の調子は良かったが、夏大予選はエースになった沢村が打ち込まれあっさりと敗退
・ライバルの稲実も優勝しない
・どんな強者でも負ける時はあっさり負けるみたいな描写あり

・その後新チームになるが、自分の力の無さを嘆き、降谷がオーバーワークを続け夏大予選前に痛めた箇所を故障し投手生命を諦めなければならないレベルの大怪我をする
・降谷は野球部をやめようとするが諸々あってファーストにコンバートし、投手の時以上の才能を開花させる


・新チームでは沢村と東条の二枚看板(東条はセンターも兼ねる)
・正捕手は奥村でレフトは結城弟

・絶対的エースの沢村、青道不動の4番降谷
と言われるようになり、青道史上最強の世代と言われるようになる

921 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/06(木) 01:53:10.66 ID:YIKPcXU1d.net
>>920
初めて見た時、仮に誰かの妄想垂れ流しでもよく出来てるなーって思ったよね

922 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/06(木) 02:44:43.47 ID:mqUQAdjwa.net
エース沢村が初戦敗退とかイップス再発して暗黒時代到来するわ
ていうか降谷はもうオーバーワークしないだろ
最近やっと変わってきたのにまた一からとかねえよ

923 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/06(木) 03:59:08.05 ID:SaeRhR3Fd.net
降矢がコンバートとかメタ的にあり得ないし、仮にコンバートするにしても何故レフトじゃなくファースト?
っていうかそんな先の展開知ってるレベルの「関係者」が情報リークするとかさすがにあり得ねーわ

924 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/06(木) 07:08:43.32 ID:BIb9LJQ2a.net
一歩臭がする

925 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/06(木) 07:21:31.51 ID:1D3GYXDep.net
もうその展開来てくれたら
読むのやめられるのにw なんてな

926 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/06(木) 07:24:40.15 ID:0MhULnDED.net
初戦敗退はあり得るかな
Act2はやたら練習試合に割いたし

沢村は打ち込まれたまま
奥村や落合コーチが気付いた何かに
正捕手兼キャップの御幸は気付かず

野手陣も倉持はいらつくだけで
沢村を見殺しにしてチーム空中分解

927 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/06(木) 07:34:18.60 ID:R1+sqJ1Ad.net
御幸いる最後の年で予選敗退とかまじでないだろ。成宮と御幸の関係はなんだったんだという話になるよ。

928 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/06(木) 07:38:01.61 ID:m7Y/a13O0.net
予選敗退はないだろうけどバッテリーは沢村も降谷も御幸から1年にシフトしてってる印象ある最近

929 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/06(木) 07:40:42.87 ID:d/ZvFYc7a.net
途中で敗退は春大でやってるから、流石に夏大も続いてとはならんだろ。
イップスの時程ぼろぼろにはならなくても、苦労する沢村にしばらく悶々としそうだ。

930 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/06(木) 08:04:26.36 ID:TFTpZBSlp.net
せめて御幸とエースになった沢村の
かっちょいい試合やってらにして欲しいけどなぁ
一年捕手移行

御幸のわくわくするな、って言葉が虚しい

931 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/06(木) 08:46:40.28 ID:afwUbdsDd.net
稲実の掘り下げは何だったのか

932 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/06(木) 09:43:47.42 ID:wd5Fd7so0.net
ここは勝つにしてもどこかであっさり負けそうな雰囲気が漂ってるんだよなぁ
マガジンは重要なとこで負けさせる悪癖もあるしな

933 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/06(木) 09:51:38.02 ID:gicmuHpx0.net
1点取られただけなのにこのスレ暗すぎだろw

934 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/06(木) 11:00:47.23 ID:afwUbdsDd.net
>>933
ワロタ
お通夜www

935 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/06(木) 11:24:27.16 ID:hWYzJR/Ad.net
まあ、冷静に考えれば、ここで苦戦したけど途中で持ち直して2失点で押さえて完投。
これからは創世等にたいして白竜戦なみの好投をみせて、一躍注目投手へ
という展開が妥当ではないかと思うな

936 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/06(木) 11:27:56.77 ID:+azn9oZda.net
マガジンには普通に主人公を敗退させる一歩という先輩スポーツ漫画があるからな
容赦なく負ける可能性あるからお通夜なんだろ
リークまじだったら逆にアニメする際の区切りが丁度いいよなぁとちょっと思ってしまったわ

937 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/06(木) 12:26:30.48 ID:+954L2QSa.net
メタ的に初戦敗退とかまず無いと思うんだがな
原点である御幸最後の大会でそりゃねーだろって感じだし
アニメも控えてるのに主人公チーム夏初戦負け分かってて
原作ファンが喜んでアニメを見たがるか?

938 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/06(木) 12:34:12.04 ID:L0z8eieY0.net
実際の高校野球でも強豪校のかなり強い世代でも初戦敗退とか普通にあるからなぁ

青道が初戦負けとかあっても不思議ではない

939 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/06(木) 12:36:44.36 ID:uAdcm+N1a.net
漫画的には不思議

940 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/06(木) 12:38:14.90 ID:kR79BP1C0.net
一歩なんて特殊な例を持ってこられて前例があるとか言われてもなぁ・・・
あんな迷走状態なんて読者だけでなく作者も編集者も望まないだろ

941 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/06(木) 12:40:59.35 ID:L0z8eieY0.net
稲実が戦力的に恵まれてはいない鵜久森に負けるみたいジャイアントキリングの前例は普通にあるしなぁ
沢村も由良総合の3番にいきなり初球アジャストされたしこのままズルズル引きずって初回に大量失点からの、要所要所青道打線が抑えられて僅差で惜敗みたいなパターンも十二分にありえる
相手監督は妖怪野球ジジイだし

942 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/06(木) 12:46:08.02 ID:oRYWlaPL0.net
つっても鵜久森はベスト16までは行ける戦力ではあったし
リーゼントも東京代表に選ばれる実力がある

943 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/06(木) 12:59:48.91 ID:L0z8eieY0.net
由良総合は瀬名川との統合チームってとこがポイントになりそう
リーゼントみたいな突出した奴はいない可能性のほうが今のところは高い
中学の時には指導者に恵まれてなかったけど榊監督の元で一気に伸びたパターンはあると思う


944 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/06(木) 13:07:44.51 ID:wsVNtZjbd.net
>>936
あんなのをリークと思ってしまうお前の頭が心配だよ

945 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/06(木) 13:09:55.98 ID:kR79BP1C0.net
>>942
鵜久森って結構強いよな
途中で故障したとは言え別に調子が悪いわけでもなかった降谷から打ちまくって大量得点してるし
準々決勝の王谷より確実に強いだろうし、成孔ともいい勝負できると思う

946 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/06(木) 13:27:38.30 ID:+azn9oZda.net
>>944
いやネタだってわかってるよちゃんと
現実的には沢村が立て直すか無理でも投手層厚いんだから入れ換えるでしょ
決勝までいくかは作者のみぞしるだから知らんけど

947 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/06(木) 13:42:10.18 ID:m7Y/a13O0.net
初戦敗退とか御幸世代この後やることなくなるじゃんあっても交代くらいだろ

948 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/06(木) 13:46:09.72 ID:0MhULnDED.net
この後で交代させられるのが
沢村でなく御幸という斜め上を期待

949 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/06(木) 14:27:11.89 ID:EGlF5/4q0.net
斜め上すぎワロタ

950 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/06(木) 14:27:47.88 ID:EGlF5/4q0.net
主将で4番でキャプテンの伏線w

951 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/06(木) 14:29:03.71 ID:EGlF5/4q0.net
次スレまだいいよな

>>980
お願いします

952 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/06(木) 14:51:06.11 ID:zQCTqXUB0.net
>>933
ほんこれ
何故かもう負け決まったような空気

953 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/06(木) 14:56:01.18 ID:cLNu/VWD0.net
沢村一旦外野回される流れだろ
最後に本来の投球してやっぱすげーみたいな感じじゃね

954 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/06(木) 15:13:13.64 ID:5yPoAEuWa.net
>>953
もしかしたらそのために降谷麻生でなく結城スタメンだったり?
降谷は要所の打力期待、麻生は守備固めに残しときたいとすれば
結城何もせずに代えられるって厳しさ味わっとくのもいいかも

955 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/06(木) 15:22:34.07 ID:GBkZ2E5hM.net
>>952
まあ普段野球とか見てないやろし

956 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/06(木) 15:25:06.85 ID:cLNu/VWD0.net
市台の時はどんなに悪くても替えられなかった降谷との対比描写でるんじゃねっていう

957 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/06(木) 17:05:29.29 ID:0G3tM2UZd.net
ここで御幸変えて、沢村が持ち直したらボスすごすぎるわ

958 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/06(木) 17:50:13.54 ID:WseXDgl90.net
実際の野球実況スレとかコメントも、初回にエラー四球ヒットで点取られたら、こんな空気になるよ
その後の展開で手のひらクルクルするのもお約束

959 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/06(木) 17:58:03.37 ID:dfwDBIrSa.net
>>956
あれって降谷を信じてと言うより
ボスがノートの言葉にお花畑になって代えんかったって印象だから
代えられる沢村と代えられなかった降谷の対比とは何か違うと言うか
沢村レフトに回すなら試合中に立て直してくれると信じて
沢村グラウンドに残すのともう変えなきゃダメだと交代になった
降谷の対比になるんでは?

960 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/06(木) 18:35:39.32 ID:d/ZvFYc7a.net
何もしてないのに交代は、山守戦で経験済み。

961 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/06(木) 19:18:49.07 ID:eqp2Imck0.net
スレが暗くなるのも仕方ない
ここから当分の間面白くならないことが確定したんだからな

「エースの重圧が〜」
「俺がやらなきゃ先輩が〜」
っていう茶番が終わるまではどうしようもない

この漫画だけで何番煎じか分からんけどな、この展開・・・

962 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/06(木) 19:29:32.14 ID:vEV3pc7b0.net
エースの重圧ってのが具体的にどんなものかよくわからないのがなあ
エースの重圧っぽいのが描写されたのが成宮降谷沢村だけど、地に足が着いてないのは共通してるけど、みんなそれぞれ崩れた原因は違うし
沢村が今さらそこ?みたいなのもあるし、設定されたハードルに説得力が足りない気が

963 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/06(木) 19:31:17.75 ID:m7Y/a13O0.net
年明け前に持ち直す兆し程度あれば良いけど

964 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/06(木) 19:32:23.67 ID:Pwcas9qYp.net
>>961
んで、バックを信じろ! お前だけで戦ってるんじゃない!ってやつも追加されそげ

965 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/06(木) 19:52:08.82 ID:uAdcm+N1a.net
見せ方がちょっとワンパターンだなぁ‥今のままじゃまた勝手に崩れてるだけやんけ
バッテリーが好調でも更に上をいく榊監督の采配が見たいのに

966 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/06(木) 21:56:39.15 ID:JwjZBpG60.net
いきなりの初戦敗退
場面かわって、サワムーラ三年の夏、決勝戦って展開はあり?

967 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/06(木) 22:04:34.06 ID:I5WiQwTW0.net
>>966
ねーわそんな打ち切り展開

>>965
だよなあ
沢村好調なのに榊監督の手法にハマって苦戦とかなら良かったのに
自滅してるだけじゃ見てて全然面白くない

968 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/06(木) 22:17:29.44 ID:Pe5YyRcGa.net
ただ自滅するだけだと突き抜けないと面白みがないんだよな
手のひらくるくるできる展開を期待してるけど手のひら年内にくるくるできるんかね

969 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/06(木) 22:47:21.09 ID:DWFu/paE0.net
>>966
マジで初戦敗退でええわ
もう御幸世代はお腹いっぱいうんこでないわ
現三年がしんぽなさすぎる
倉持や白州先輩ですら物足りんわ
前園なんか生ゴミの日行きでいい

970 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/06(木) 22:52:27.64 ID:Sk1VXsxza.net
斬新な展開、描けないんだよ寺さんは

971 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/06(木) 22:59:45.70 ID:GH3qiJR00.net
斬新な展開って例えば何?
今が普通の展開じゃないからめんどくさいやつがグチグチ言ってると思うんだけど

972 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/06(木) 23:22:46.69 ID:+LlbwvgIM.net
斬新さとかそんないらないから普通に沢村を活躍させて普通に勝ち進んでほしい

973 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/06(木) 23:41:54.62 ID:9si1fbXa0.net
苦戦させてもいいけど高い次元でやってくれって話だよな
初戦から心の乱れでボロボロとかせっかく何年も下積みに時間かけて成長させてきた意味がない

974 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/06(木) 23:51:23.29 ID:W/3FxH8V0.net
>>965
そこまで今の展開に文句無いけどこれはわかる

975 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/06(木) 23:56:44.87 ID:Sk1VXsxza.net
斬新、ていうか
ああ、そうくるか!と、それこそワクワクして
次週はよ読みたいってなるやつ
またかーまたかーなのが続きすぎかなと

なんか起こるというと
怪我ばっかりなのがな、新しい感動欲しい

976 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/07(金) 00:02:13.39 ID:6wJ5q+ELa.net
別に斬新である必要はないと思う
王道でも面白いものは面白いし

977 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/07(金) 00:57:48.46 ID:wuVSvrNF0.net
まあ戦略対決は見たかったけど榊監督の戦略に付いていける選手いないらしいしどのみち無理だろ

978 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/07(金) 01:04:53.62 ID:z2gKfuW30.net
気負って地に足つかない状態で、初回失点するなら
倉持がベット覗いた時に、沢村がぐっすり眠ってる描写いらなかったのでは…
あれ見て、崩れるなら榊監督の搦手だろうなと思ったのに

979 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/07(金) 01:19:07.24 ID:MRUKP49od.net
名将が来たことで急激に強くなるチームあるけど、現状由良総合の戦力が分からんから何とも…
瀬名川と統合、先発に工夫アリ、榊監督の読みが半端ないくらいの情報ないし

980 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/07(金) 03:53:03.61 ID:j2hOp4oP0.net
よくわからないけど成宮のいう壁とやらを御幸がいる間に沢村に越えさせたいなら今まで以上に山あり谷ありな夏になるんじゃないかな
成宮が引退した後に客席で壁がどうとか言われてもなんか微妙だし

981 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/07(金) 10:12:47.88 ID:ZhLXXgxLa.net
去年の夏初戦も1回表は苦戦したぞ。
青道が先行だけど。
1回表 相手のアンダースローにタイミング合わず三者凡退
1回裏 降谷の豪速球に気圧されクソボールなのに奪三振ショー
2回表からは打線爆発でコールド勝ち

今年は沢村が2回から立ち直ってのコールド勝ちでしょ。

982 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/07(金) 10:39:28.79 ID:Wq/DEzEv0.net
エースの重みとかそれを乗り越えるという事は内容としては理解できるんだけど、レギュラー争いメインでひたすら己との戦いだったから単純に食傷気味なんだよね
act2はずっとそれで今回の試合もそうかと思うと
そろそろ広い世界で強い他校との熱い試合が見たいんだけどなあ
一歩並にレベルが上がらんな
稲実戦が宮田戦のように流れまくったら笑うわ
いや笑えんか

983 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/07(金) 11:14:59.21 ID:oWg5YRkID.net
ここは斜め上で御幸をベンチ召還か
良くてファースト送り
キャッチャーが替わったら
なぜか沢村復調

984 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/07(金) 11:32:16.04 ID:hO8QFGYP0.net
次スレ立てなくてもダブったスレまだ残ってるからそこ使うでいいのか

ダイヤのAネタバレスレ42
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1541780354/

985 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/07(金) 11:37:20.80 ID:JktFahExd.net
沢村が立ち直るきっかけは
自分で、御幸、監督、降谷、奥村、倉持、春市
どれになんのかねー

986 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/07(金) 12:08:43.61 ID:EaT2Z4XMa.net
>>984
ダブったんじゃなくてワッチョイがないのでは?

自滅だけはつまらんので斜め上展開か手のひらくるくる展開に期待したい

987 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/07(金) 12:10:35.04 ID:/49VcLGXM.net
強豪との練習で無双して本番の夏予選でピンチの連続
この展開だけは止めて欲しいわ

988 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/07(金) 12:58:11.67 ID:oWg5YRkID.net
>>985
前園

989 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/07(金) 13:11:31.84 ID:EGNjEAvdd.net
最近春市との関係希薄になってるように感じる仲悪いとかじゃなく

990 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/07(金) 15:12:15.90 ID:2iF5QEB4d.net
>>988
ない。絶対ない
人の言うことに乗っかるだけで基本的に邪魔しかしない男だぞ

991 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/07(金) 17:03:25.82 ID:l9xkxFVUM.net
次スレ立てる?

992 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/07(金) 18:20:56.84 ID:woPHvzbU0.net
立てた
ダイヤのAネタバレスレ43
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1544174404/
保守よろ

993 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/07(金) 19:26:56.53 ID:SFuwmLwxa.net
>>983
奥村に都合良く出番が回ってくる展開なぞ
今は望まん

994 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/07(金) 20:19:03.53 ID:XuW9pZLw0.net
奥村を出すとしたら弱小校相手に点差が付いた状態で御幸をファーストに置いておくという条件でのみだろ
役に立つかも分からないのに負けてる時に博打的に使う意味なんてない

995 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/08(土) 02:22:21.55 ID:L53sgW5ga.net
>>992
有能乙

996 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/08(土) 10:34:37.27 ID:nklyd/5Yp.net
バレ
投球練習を始める降谷
1年時ピンチになった時もこうやって激を貰ってたなと沢村
降谷の背番号を見て、俺はまだまだ成長しちゃいないが今は俺がエースだ
初の背番号1の公式戦舞い上がっていた沢村だったが地に足が付き後続を抑え倉持が俺たちが取り返してやるぜで次回

997 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/08(土) 10:50:07.52 ID:j5JzD6lV0.net
>>996
こんな流れだったらええけどねえ

998 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/08(土) 10:55:46.89 ID:EHDe/LZK0.net
嘘バレ?

999 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/08(土) 10:57:39.45 ID:wuAHmos00.net
こんなくだらねーことで点を献上しなきゃ相手にならんほど弱いんですかね由良は

1000 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/08(土) 10:57:41.79 ID:CuoywroOM.net
>>996
これが本バレなら良いなぁ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
295 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200