2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【刃牙】バキ道 R1237【板垣恵介】

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/14(水) 17:04:13.54 ID:UYAM3JIh.net
前スレ
【刃牙】バキ道 R1236【板垣恵介】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1541763386/

2 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/14(水) 17:07:40.05 ID:g+aBmHn0.net
クソスレ立てんな死ね

3 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/14(水) 17:17:31.85 ID:voXkeXGC.net
ホイサァーー!!
ホイッ!ホイッ!ホイッ!!
ホイサァーーッッ!!

って強キャラ出して欲しい

4 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/14(水) 17:19:43.43 ID:+7oRPvj/.net
神スレ乙

5 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/14(水) 17:23:02.11 ID:SvmcNWGR.net
相撲の凄さ(グラップラー刃牙22巻より)
http://kuzure.but.jp/f/b/387604408/1454999885527.jpg

金竜山>本部>武蔵>ピクル>ティラノサウルス


金的ばかりの主人公
https://i2.wp.com/comisoku.com/wp-content/uploads/2018/08/livejupiter_1534986024_13701.jpg
どうやっても言い訳出来ない敗北
http://kuzure.but.jp/f/b/557774081/1526012659450.jpg
本部に泣かされる勇次郎
http://livedoor.blogimg.jp/nana_news/imgs/a/2/a2a25c03.jpg
本部の女性読者向けのサービスシーン
http://kuzure.but.jp/f/b/442157042/1477568763941.jpg
実戦柔術家がドロップキック
http://livedoor.blogimg.jp/dorj1980-buzz_manga/imgs/f/3/f3430cd9.jpg
ネットの批判に対する本部の煽り
http://kuzure.but.jp/f/b/443173106/1477985827441.jpg
チャンピオン最強の女キャラ徳川寒子
https://d-manga.net/wp-content/uploads/2018/06/29e671dee245670d17066c842057aa74.jpg

6 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/14(水) 17:23:59.77 ID:SvmcNWGR.net
バキ道ハングルネタバレ
http://wasabisyrup.com/archives/ET3Pvmn0KC4

ttps://pbs.twimg.com/media/DrzaSQwUwAEqWJt.jpg

Q:握力について

A:世界記録 192kg
  ダイヤ生成に必要な握力 34トン
  外伝版花山の握力 550トン


スクネが使って来そうな蹴り技
http://livedoor.blogimg.jp/dorj1980-buzz_manga/imgs/f/3/f3430cd9.jpg
https://blog-imgs-37-origin.fc2.com/m/e/r/meronaroma/20091225181802532.jpg

7 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/14(水) 17:26:06.46 ID:SvmcNWGR.net
サイカチの作者のチャンピオンキャラ絵
https://pbs.twimg.com/media/C5oWRbrUsAAj6GP.jpg
昔のチャンピオンの女性読者受けを狙った物
https://www.suruga-ya.jp/database/pics/game/501000600.jpg
今のチャンピオンの女性読者受けを狙った物
http://kuzure.but.jp/f/b/442157042/1477568763941.jpg
http://www.geocities.jp/ponkitirr/hanayama0032.jpg
https://i.imgur.com/FSDeEa3.jpg


ネタバレはコチラ
【雑誌】週刊少年チャンピオン速報スレッドVer.78000【ネタバレ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/comicnews/1542024148/

8 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/14(水) 17:27:05.24 ID:SvmcNWGR.net
刃牙道売り上げ推移

**│48856 (4)│74782│ -----│------┃74782 (11)┃2014/05|刃牙道 1
**│40499 (3)│78010│ -----│------┃78010 (10)┃2014/08|刃牙道 2
**│40565 (3)│74029│ -----│------┃74029 (10)┃2014/11|刃牙道 3
**│51230 (4)│80625│ -----│------┃74029 (11)┃2015/01|刃牙道 4
**│41687 (3)│78456│ -----│------┃78456 (11)┃2015/03|刃牙道 5
**│67047 (7)│-----│ -----│------┃67047 (*7)┃2015/06|刃牙道 6
**│37893 (3)│75913│ -----│------┃75913 (10)┃2015/08|刃牙道 7
**│46742 (4)│73535│ -----│------┃73535 (11)┃2015/10|刃牙道 8
**│38178 (3)│75181│ -----│------┃75913 (10)┃2016/01|刃牙道 9
**│60834 (6)│-----│ -----│------┃60834 (*6)┃2016/03|刃牙道 10
**│33884 (3)│66636│ -----│------┃66636 (10)┃2016/05|刃牙道 11
**│35758 (3)│65158│ -----│------┃65158 (10)┃2016/05|刃牙道 12
**│43853 (4)│65557│ -----│------┃65557 (11)┃2016/09|刃牙道 13
**│50655 (6)│-----│ -----│------┃50655 (*6)┃2016/12|刃牙道 14
**│27286 (3)│57370│ -----│------┃57370 (10)┃2017/01|刃牙道 15
**│32913 (3)│58196│ -----│------┃58196 (10)┃2017/04|刃牙道 16
**│38410 (4)│57531│ -----│------┃57531 (11)┃2017/06|刃牙道 17
**│40076 (4)│58601│ -----│------┃58601 (11)┃2017/09|刃牙道 18
**│41796 (5)│-----│ -----│------┃41796 (*5)┃2017/11|刃牙道 19
**│35591 (4)│52570│ -----│------┃52570 (11)┃2018/02|刃牙道 20
**│24995 (3)│46998│ -----│------┃46998 (10)┃2018/04|刃牙道 21
**│28030 (3)│50455│ -----│------┃50455 (10)┃2018/06|刃牙道 22

9 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/14(水) 17:28:14.30 ID:SvmcNWGR.net
週刊少年チャンピオン

*1│*40458(3)│*78096│ -----│------┃*78096 (10)┃2018/10|弱虫ペダル 58
*2│*46649(6)│*60414│ -----│------┃*60414 (13)┃2018/05|聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話 12
*3│*28030(3)│*50455│ -----│------┃*50455 (10)┃2018/06|刃牙道 22
*4│*23223(3)│*46482│ -----│------┃*46482 (10)┃2018/09|BEASTARS ビースターズ 10

10 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/14(水) 17:29:23.51 ID:SvmcNWGR.net
2018年上半期(1月-6月) 漫画ランキング コミック売上BEST500


135 9784253227148 弱虫ペダル 54 秋田書店 渡辺航 2018.1.5
152 9784253227155 弱虫ペダル 55 秋田書店 渡辺航 2018.3.8
191 9784253227162 弱虫ペダル 56 秋田書店 渡辺航 2018.5.8
279 9784253227544 BEASTARS 1 秋田書店 板垣巴留 2017.1.6 ←刃牙道20巻より売れてる
333 9784253222075 ダーウィンズゲーム 14 秋田書店 FLIPFLOPs 2018.3.8 ←刃牙道20巻より売れてる
340 9784253227605 BEASTARS 7 秋田書店 板垣巴留 2018.2.8 ←刃牙道20巻より売れてる
350 9784253223607 刃牙道 20 秋田書店 板垣恵介 2018.2.8
372 9784253227551 BEASTARS 2 秋田書店 板垣巴留 2017.4.7 ←刃牙道21巻より売れてる
388 9784253223614 刃牙道 21 秋田書店 板垣恵介 2018.4.6
393 9784253224741 弱虫ペダル SPARE BIKE 4 秋田書店 渡辺航 2018.1.5
427 9784253227612 BEASTARS 8 秋田書店 板垣巴留 2018.5.8 
443 9784253227568 BEASTARS 3 秋田書店 板垣巴留 2017.5.8 ←刃牙道22巻より売れてる
452 9784253132824 聖闘士星矢NEXTDIMENSION 冥12 秋田書店 車田正美 2018.5.8
455 9784253227599 BEASTARS 6 秋田書店 板垣巴留 2017.12.9 ←刃牙道22巻より売れてる
460 9784253223621 刃牙道 22 秋田書店 板垣恵介 2018.6.8
478 9784253227582 BEASTARS 5 秋田書店 板垣巴留 2017.10.6

※100位以下のおおまかな実売目安(推定)
100位17.7万/200位11万/300位8.9万/400位7.3万/500位6.2万

11 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/14(水) 17:30:36.28 ID:SvmcNWGR.net
ビースターズ売り上げ

**│*12823(5)│------│ -----│------┃*12823 (*5)┃2017/11|BEASTARS ビースターズ 7
**│*29494(6)│------│ -----│------┃*29494 (*6)┃2018/05|BEASTARS ビースターズ 8
**│*20522(3)│*43185│ -----│------┃*43185 (10)┃2018/07|BEASTARS ビースターズ 9
**│*23223(3)│*46482│ -----│------┃*46482 (10)┃2018/09|BEASTARS ビースターズ 10

12 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/14(水) 17:32:38.38 ID:SvmcNWGR.net
刃牙「この漫画、最近よく読んでるんだ」
「いい年こいた大人になったけどね・・・惰性だから」
「他に色々面白い漫画があるんだろうけど・・・」
「惰性だから・・・・・・」

勇次郎「うむ・・・」
「クソ設定、矛盾描写、プロレス展開・・・様々なクソ漫画要素、精神によかろうハズもない」
「しかし・・・だからとて面白い漫画だけ読む、これも健全とは言い難い」
「刃牙道も読む、バガボンドも読む」
「両方をともに面白いと感じ、娯楽に変える度量こそが暇潰しには肝要だ」

13 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/14(水) 17:34:19.12 ID:SvmcNWGR.net
「戦争に勝つため編み出されたもの」
「それが武術だ」

「その、とてつもない武術に一つだけ勝てるものがある」
「そう」
「“相撲”だ」

「打撃 投げ技 寝技 ビール瓶 デンモクによる殴打は無論」
「果ては反則 八百長 裏切り 裏取り引き」
「泣き落とし ワイロ 真の“何でも有り”」

14 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/14(水) 17:38:09.50 ID:SvmcNWGR.net
先週のオリバの醜態
http://i.imgur.com/ItsIhHW.jpg
http://i.imgur.com/gHba45a.jpg
http://i.imgur.com/bH9uUQ5.jpg

15 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/14(水) 17:39:39.34 ID:g+aBmHn0.net
糞スレ立てんな死ね

16 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/14(水) 17:43:28.31 ID:SvmcNWGR.net
ばき
オリバの逆襲
不意打ちでスクネをKO。かませじゃない
次号救済

17 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/14(水) 17:47:00.38 ID:SvmcNWGR.net
Q:烈海王は今後登場するのでしょうか?
A:烈海王ですね。
 クローンがあるとか、鎬紅葉がいるじゃないかとか、いろいろ言われているんですよ。
 板垣は何をするのかわからないって思われるのは良いことだとは思っているんですが。
 ただですね、烈のあのシーンでは相当な決意と覚悟を持って描いたわけです。
 それは簡単に覆るほど軽い物じゃない。
 もう本当に重い決断でした。
 なので、烈はいつまでもここに生きていると。(胸に手を当てながら)

http://blog.livedoor.jp/ikeruze2/archives/1917032.html

18 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/14(水) 17:50:54.49 ID:1uyV5wM6.net
>>1

>>14
オリバの醜態というよりは、こういう描き方しかできない作者板垣の醜態だと思う

19 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/14(水) 17:53:45.81 ID:w+C3fxpC.net
ttps://i.imgur.com/cFV2pl1l.jpg
ボコッた流れを見て見ないと分からん。ダウンの仕方も。
この顔の引きだと来週フルボッコにされる流れっぽい

20 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/14(水) 17:56:24.69 ID:0xz6HePy.net
なにが「咬ませなんかじゃない」だよwww
ここ見すぎやろwww

21 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/14(水) 18:00:10.63 ID:H9BQu8GE.net
そろそろ烈を登場させた方がいいんじゃね
生き返ったか死んでなかったか武蔵編が夢オチだったか

22 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/14(水) 18:00:21.58 ID:nupXqk4A.net
そもそもスクネは力比べや相撲をしにきたわけであってオリバに不意討ちで殴られてkoされるのはしょうがないんじゃないか?
むしろ板垣はオリバを貶めてるぞ

23 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/14(水) 18:02:13.04 ID:ZHyoTbHZ.net
画像見て確信したけど次でオリバボコられて終わりだね
なぜなら補正側特有の半目じゃないからw

24 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/14(水) 18:02:37.32 ID:IKqtYWYK.net
海外まで力比べしにいくぜ!
即効負けたからぶん殴ってやるぜ!オリバは噛ませ犬なんかじゃない!!

小物すぎる・・・

25 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/14(水) 18:05:37.01 ID:qE5G/UO9.net
アホの板垣組と無能編集、
今日もこのスレ見てくれてるー?

かませ犬じゃないとかウソつくんじゃねーよ
とっとと10秒の密度に切り込めよバカ

26 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/14(水) 18:08:02.36 ID:1uyV5wM6.net
>>23
目でわかるよな
「(倒したは倒したけど)クソミソにボコられる予定の者」の目してるよ
あと口の曲がり方もな
俺は板垣の絵に詳しいんだ

27 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/14(水) 18:08:14.20 ID:vkfY+9Op.net
ぶん殴られた(?)お返しに張り手でオリバをKOして
相撲は打撃戦でも強いって感じの持ち上げパターンに入るのか・・

28 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/14(水) 18:13:39.35 ID:w+C3fxpC.net
バカVS武蔵の初戦と同じパターンだな。
ダウン後起き上がってバキ・・お前を許さん
当時も武蔵アッサリ膝付いたぞよえーーwwwって言われてたわ

今回はそのままオリバの勝にして新キャラ出せよ

29 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/14(水) 18:19:32.08 ID:1lBxoeHU.net
休載じゃん
迷走してんじゃね

30 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/14(水) 18:20:50.14 ID:Z+He3ZMe.net
>>15
ほんとこれ

31 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/14(水) 18:22:46.11 ID:kvJPCT7A.net
編集「板垣センセ勇次郎がスクネに負けるてのはどうすか」
板垣「ホキャ!!?ホキャーーッホキャーーッ!!ホキャァアァアアアアアアアアッ!!!!!」バンバンバン
編集「駄目だこの猿」

32 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/14(水) 18:24:22.60 ID:fUYm7GbI.net
>>30
スレを立てねば乙れぬか
>>1乙とはそんな不便なものか

33 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/14(水) 18:32:46.77 ID:H9BQu8GE.net
相撲だったらダウンした時点で負け

34 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/14(水) 18:37:32.27 ID:Baau//U0.net
大山総裁なら
「真剣勝負は一瞬の油断も許されない!『止め』の合図があったなどという言い訳は私には通用しないッ!」
と言ってスクネの負けだな

35 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/14(水) 18:40:24.06 ID:A4Leiz8E.net
また休載かよ
いい加減にしろよ

36 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/14(水) 18:43:52.93 ID:w+C3fxpC.net
>>34 だからバカVS武蔵と同じだってw
ワザと喰らってみた。あれがよけれなけば兵法者じゃないと同じ
スクネのナメプだろw意地悪で相手舐める性格は先週で分かったし
次回は普通に起き上がって「クスクスクスお目出度いや外人さん」とか言うんだろ
古代の相撲技使うまでもないってことで張り手でKOだろ

37 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/14(水) 18:51:25.96 ID:r7cY8yux.net
咬ませ犬なんかじゃない!でワロタ
ネット意識しすぎだろこいつw

38 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/14(水) 18:58:10.84 ID:jU/65Gvh.net
がぜんやってくれそうな気がしてきたね。
板垣復活っっっっっ!

39 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/14(水) 19:02:04.02 ID:w+C3fxpC.net
ttps://pbs.twimg.com/media/Doq6ZsJUwAE_33g.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/Doq6ZsJU8AApJw6.jpg

2代目スクネは見た目がね。
初代かケハヤの風貌にすべきだったね

40 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/14(水) 19:06:26.98 ID:N9E/1dnq.net
>>39
この見た目の方が強そうだし強いと言われても納得できるわ

41 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/14(水) 19:09:31.85 ID:h97Ze14t.net
武蔵と言いスクネといい
リバイバル闘士はやたら上から目線な物言いだな

42 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/14(水) 19:10:11.09 ID:ZFI/V7Sg.net
ゆうえんち
?「丹波文七、空手道…」
サンドバッグを突き破って現れた丹波
唖然とする空道ハゲと亜門
両者、不意打ちによりKOされる
「へっ…スポーツマンが」

43 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/14(水) 19:10:30.72 ID:jU/65Gvh.net
スクネ「私はあと2回変身を隠している」

44 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/14(水) 19:11:36.52 ID:t86VUEEm.net
>>39
こういう下書き(ペン入れ前?専門用語わかんね)的なほうが雰囲気出ていいな
今はトーンてっかてかなのが各キャラのしょうもなさに拍車かけてると思う

45 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/14(水) 19:16:25.41 ID:2UAZ/IVc.net
>>44
最近の絵は指が異常に短かったり全体的に狂ってるんだけど
トーンでごまかしてるとこあるよね
イラストでいう塗りでごまかすってやつ

46 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/14(水) 19:17:18.37 ID:PoyIZQfO.net
ケハヤの子孫は出ないの?

47 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/14(水) 19:18:25.77 ID:4yiDhi55.net
オリバが勝ってもスクネが勝っても全く面白くないw
何故板垣は自分から詰みに逝くのか

48 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/14(水) 19:19:25.23 ID:TueaSuRc.net
>>46
出てきてどうするの?
ねぇねぇw
伏線楽しむのかこのマンガでよ

49 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/14(水) 19:19:36.41 ID:2UAZ/IVc.net
おっと>>1乙してる気がしない足ピンピンっっ

50 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/14(水) 19:20:59.09 ID:TueaSuRc.net
ヴァーカ!

51 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/14(水) 19:23:56.51 ID:HgIIrupG.net
>>39
欲望むき出し系キャラは描きなれてるからうまいが悟り入った系のキャラは下手だからなあ

52 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/14(水) 19:24:06.81 ID:aFhBEmdk.net
予想を裏切るために
19号が相撲で負けてオリバが喧嘩で負けるんだろ

53 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/14(水) 19:24:15.52 ID:nupXqk4A.net
スクネの闇と鬼が見られるんだろ
オリバは地雷を踏んじまったんだよ

54 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/14(水) 19:25:12.64 ID:SvmcNWGR.net
>>24
初期はマッチョなのにインテリでこんな事では怒らない大物臭があったのに
最近は一般看守相手に八つ当たり気味にイキってたのがみっともなかった

55 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/14(水) 19:30:02.66 ID:aFhBEmdk.net
古代ルールの相撲だとどっちかが死ぬまでやる感じだから
こかして終りだと安心したオリバが危ないパターンや

56 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/14(水) 19:30:41.15 ID:t86VUEEm.net
看守相手に服破りパフォーマンスは滑稽すぎた

57 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/14(水) 19:31:23.24 ID:S7QKSP7W.net
http://imgsrc.baidu.com/forum/pic/item/37df212dd42a283498ff435656b5c9ea14cebf9c.jpg

58 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/14(水) 19:33:36.46 ID:rvxbmJjj.net
ヒャンッのジャックへ対する許すまじ的な表情

59 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/14(水) 19:34:40.51 ID:lciCDXco.net
紅葉も勇次郎(vs独歩)も初バトルの序盤の時は醜態さらしてたやん

60 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/14(水) 19:37:52.78 ID:jU/65Gvh.net
オリバの完璧な死亡フラグにみえてきた。

61 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/14(水) 19:45:11.49 ID:JHOMxap2.net
前シリーズでオリバ陵辱しそこねたからか気合い入ってるな板垣センセー
ぐっちゃぐちゃにレイプして辱めを与えてやるという意気込みを感じる

62 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/14(水) 19:46:54.67 ID:HgIIrupG.net
烈一人殺すのにあれだけ悩んだ板垣にオリバ殺す度胸はないよw

63 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/14(水) 19:47:09.12 ID:nupXqk4A.net
次話のオリバ「オレの負けだッ〜〜〜許してくれェェッ〜〜〜」

64 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/14(水) 19:47:18.63 ID:aFhBEmdk.net
現代ルールで勝ったと早とちりしたオリバさんが満足して帰る
後ろからズドーン死亡
何を勘違いしているんです?どやあ

65 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/14(水) 19:54:17.84 ID:rvxbmJjj.net
数少ないお友達のオリバ消されたら序盤から勇ちゃん出さざる得ない

66 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/14(水) 19:56:28.30 ID:rvxbmJjj.net
先代がケハヤをひるませた伝説のつま先蹴りがオリバの腹筋を貫く

67 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/14(水) 19:57:21.77 ID:JHOMxap2.net
>>62
殺さないよ、生き恥を背負わせるんだよ

68 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/14(水) 19:58:40.21 ID:lciCDXco.net
オリバの両腕を片手で掴んで
そのまま正座→土下座 と無理やりさせたらいい
ジャガるより屈辱

69 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/14(水) 19:58:40.68 ID:t2UP+6qY.net
しょんべん掛けるオリバ
オリバの神格化は止まらない

70 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/14(水) 19:59:07.16 ID:t86VUEEm.net
>>62
今更誰か殺しても笑いにしかならんわな
刀持ってる剣豪出しててあの迷いっぷりだったのに、普通のお相撲さんつかってキャラ殺すってどんな判断だよって

71 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/14(水) 20:00:03.80 ID:kvJPCT7A.net
小便かけられたスクネがこれは相撲という神事においては敗北に等しいとか言って、オリバは俺を小便に追い込んだあんたこそ勝者だとか言い出して玉虫色決着になると予想

72 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/14(水) 20:00:08.03 ID:lciCDXco.net
あと数話でアニメ刃牙も本部が柳をメタメタにする
オリバもダブルKOでいい感じ

73 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/14(水) 20:07:05.84 ID:aFhBEmdk.net
武蔵はテーザー銃に負けたし19号もテーザー銃が弱点
本部が勝利する前にすでに警察が勝ってたよな

74 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/14(水) 20:07:28.72 ID:1lBxoeHU.net
なんで板垣って克巳顔を新キャラにしたがるんだろう。
どうせ嫌いになって雑魚化させるくせに

75 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/14(水) 20:08:32.08 ID:hObIzSZx.net
>>61
板垣ってそういう屈折したSっ気があるよな
強かったキャラや優男はただ負けさせるだけじゃなく屈辱を与えて徹底的にこき下ろすんだよな

76 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/14(水) 20:09:05.25 ID:I5VwNhwv.net
力士は上品に描かないと相撲協会に文句言われるのかな

77 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/14(水) 20:17:14.10 ID:voXkeXGC.net
>>19
良かった!!!良かった!!!良かった!!!良かった!!!良かった!!!

オリバは噛ませ犬なんかじゃない!!!!!!良かった!!!
良かった!!!良かった!!!!!!良かった!!!良かった!!!ああああああああ!!!
良かったよおおおおおおお!!!!!!!!!!!!

78 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/14(水) 20:18:34.29 ID:yo6LfYSl.net
本部のが先だったわ
でも本部って火薬の量が多ければ
武蔵がナメプしないでも勝てたよな

79 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/14(水) 20:19:33.88 ID:Eaq7FkMF.net
真面目に聞きたいんだけど、お前らこの漫画読んでて悲しくならないの?

80 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/14(水) 20:20:25.29 ID:HgIIrupG.net
>>79
認知症の老人の病状を見るつもりで読んでるよ

81 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/14(水) 20:43:15.44 ID:74n55xWq.net
絵以外は素人以下のプロ作品として貴重だと思って読んでる
10話以上もやってて、まだストーリーが始まらない
二代目がどういう生い立ちで、どんな人物かも描かれない
それが何故、徳川邸にいるのかも
こんな漫画は他に見たことない

82 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/14(水) 20:49:47.41 ID:8q/xMuVa.net
白目剥いてぶっ倒れてるスクネを差し挟んで徳川老がオリバに語って聞かせる
二代目生誕にまつわる衝撃の事実ッッ!!
大体こんな感じで次々回あたりに明かされるんじゃないかと

83 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/14(水) 20:52:43.46 ID:bhWbzY28.net
>>73
しかもあれ他の警官が止めなきゃ完全にトドメ刺されてたしな。
言い訳の効かない敗北。
板垣は何を考えてあそこ描いたんだろう?

84 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/14(水) 20:53:25.63 ID:GgSmJ+x/.net
刃牙道で散々ボロクソに叩かれたものの、ほぼ休載なしで連載続けたことだけが
取り得だったのにまた休みかよ板垣

85 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/14(水) 20:54:46.32 ID:woNiDNhL.net
オリバは噛ませじゃ無いってバレ師のコメントじゃなくて煽り文かよ

86 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/14(水) 20:55:20.74 ID:r7cY8yux.net
>>63
これになりそうな予感www

87 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/14(水) 20:55:44.20 ID:jU/65Gvh.net
おもろなきゃ見なけりゃいいし、スレにも来なけりゃいいだけ
真面目に聞きたいのだが、他にやる事ねえの?

88 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/14(水) 20:58:52.05 ID:IKqtYWYK.net
>>87
このスレがおもろなきゃ見なけりゃいい

89 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/14(水) 21:03:00.59 ID:5mUwxGAo.net
|←Book|
|  Off | 
. ̄.|| ̄ ̄  サクサク┗(^o^ )┓           三
  ||           ┏┗ □←刃牙道 全巻  三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
______ 
|←Book| <こちらお値段つきませんので無料でお引き取りになりますがよろしいですか
|  Off |                 
. ̄.|| ̄ ̄    三      ┏( ^o^)┛ ぱそ・・・・・        
  ||       三         ┛┓   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

90 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/14(水) 21:11:42.07 ID:aGt/+QNS.net
http://dat.2chan.net/img2/src/1542184912419.jpg
ペダルとかビースターズはこんな仕事こんやろ

91 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/14(水) 21:14:26.25 ID:zwjeuXIm.net
日に30時間の鍛錬という矛盾のみを条件に存在する肉体
https://twitter.com/sinn_656/status/1060198757512339456?s=21
(deleted an unsolicited ad)

92 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/14(水) 21:14:50.81 ID:kvJPCT7A.net
>>87
つまらなさが振り切ってるから来週はどんなにクソ化するのかと楽しみで読んでる

93 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/14(水) 21:17:07.98 ID:t86VUEEm.net
>>90
松本はまだしもハマタ酷いな

94 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/14(水) 21:19:30.70 ID:16o0WX1r.net
ピクルにも武蔵にも人間臭さがなかったんだよな。
オリバは格闘以外の部分でも魅せてくれたと俺は思っている。
スクネに関しては、もはや武蔵ほどの人間味もない。
あれならもういっそのこと宇宙人でいいよ。

95 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/14(水) 21:21:05.65 ID:16o0WX1r.net
>>90
浜田=花山
松本=オリバ?

96 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/14(水) 21:22:39.03 ID:1jZNVJG9.net
これが貧困にあえぐ病気の老人だったら可哀想で読めないけど
生活に困らない人の単なる醜態は素直に笑えるので楽しいよ

97 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/14(水) 21:33:50.75 ID:kHVlzUfH.net
「オリバは噛ませ犬なんかじゃない」が虚しすぎる
これで負けたら「やっぱ噛ませ犬でした」とでも煽り文で書くつもりか

98 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/14(水) 21:37:48.96 ID:TvRLL4Q/.net
絶対スクネになんか負けたりしない!

スクネには勝てなかったよ・・・

99 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/14(水) 21:40:26.13 ID:7Zf2OY5H.net
>>97
先生言ってた展開と違うじゃないですかッッッ

100 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/14(水) 21:40:43.79 ID:jU/65Gvh.net
俺はまだ板垣信じてるからね
ここまでの宿禰の描写はこれからの展開への布石だと思うんだ

101 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/14(水) 21:46:19.70 ID:5mUwxGAo.net
スクネの催眠術の可能性もまだあるだろ

102 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/14(水) 21:51:13.65 ID:/Dt9737w.net
ID:jU/65Gvh
「やる事ある人」のレスは違うわァ〜ッ

103 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/14(水) 21:53:59.27 ID:lciCDXco.net
>スクネの催眠術の可能性もまだあるだろ
盲点・・・
このまま勇次郎来て、オリバが勇次郎倒す流れや

104 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/14(水) 22:01:02.18 ID:MTxoYvwx.net
武蔵は何の魅力も無かったな
気絶させられてるのに「フム」じゃねえよ

105 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/14(水) 22:02:21.76 ID:8t0QT843.net
>>90
ネタ絵師としては優秀だな
漫画家廃業してさっさとそっちに進めばいいのに

106 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/14(水) 22:03:34.92 ID:jU/65Gvh.net
>>102
そやろ、単発idでコソコソやってるお前らと一緒にせんでください。

107 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/14(水) 22:15:19.90 ID:2UAZ/IVc.net
>>87
違うんだなぁ
これまでのバキを知ってるから現状を見届けることができるんだよなぁ
歴史の証人ってやつよ、盛者必衰、世の哀れを知るってやつよ

108 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/14(水) 22:16:20.59 ID:27UtnvIK.net
展開が捻りが無さすぎる

109 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/14(水) 22:23:06.82 ID:klhH090h.net
>>107
そんな感じだよな
今は一切面白くもないが、昔は世話になった漫画だし気にはなる
なんとなく読んで、フラストレーションはここで発散するんだよ

110 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/14(水) 22:24:06.29 ID:klhH090h.net
ピクル以降、まったく面白くない漫画になっちまった

111 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/14(水) 22:24:51.77 ID:klhH090h.net
ピクル
親子喧嘩
武蔵
相撲

終わっとるな

112 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/14(水) 22:25:37.43 ID:jU/65Gvh.net
全く面白くないけど毎週読んで、ここにアンチコメ書くのが楽しいと、、別に否定はしない。

113 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/14(水) 22:26:38.26 ID:cX7cpkTX.net
>>109
お前糞人間だな

114 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/14(水) 22:27:50.38 ID:13No+yWU.net
こいつのレス>>87以外誰もノってもらえてないのが可哀想で笑える
自分の臭いノリが誰にもウケないから急にヒス起こしてスレ民叩きを始めたようにしか見えないw

115 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/14(水) 22:31:25.22 ID:jU/65Gvh.net
なんだよ単発野郎どこで言い負かされて半ベソかいてid変えたんだい?

116 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/14(水) 22:53:01.17 ID:/EeXtqgSv
真面目な話、板垣を俺はsyamuや唐澤みたいにおもちゃとして見てるわ
どこまで自分の描いた過去の栄光に泥どころか糞を塗りたくって落ちぶれられるのかそれを楽しみしてる
漫画の内容より板垣自身がどうしようもなくなってるのが一番面白い
小物なら分かるけど王道を嫌い続けた結果どんどんクソ化していく大物漫画家って稀も稀だよ
原始人が現代に蘇るケースよりレアだと思うわ

117 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/14(水) 22:36:53.22 ID:zmmiq8bg.net
一歩は面白くなるかもな。来週の展開次第で
100巻以上続けてようやく鬼モードに覚醒かもしれんし
鬱エンドかもしれないね。
長期連載で完結では静ドンは108巻最後まで傑作のまま完結した稀な作品かもな。
主人公が本気だせばオーガ並みで最後の最後に覚醒したし。

118 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/14(水) 22:39:11.65 ID:WY0iE+q3.net
次週オリバの手が爆ぜた!!

読者「え?」

119 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/14(水) 22:40:09.04 ID:lTNB40Mp.net
一歩はグラップラー側の人間になりつつあるな

120 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/14(水) 22:48:15.02 ID:Jlk81VqE.net
こんなスレに居る連中はまだバキ好きなんだろうな
普通は脱落して、なんの感情も無いだろ
部数も順調に下降する一方だしな

121 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/14(水) 22:48:49.04 ID:Eaq7FkMF.net
>>87
なんかすまんな…面白いと思って読んでるなら良いんだよ
俺はキャラを魅力的に感じていたから今も一応読んでる
だけど最近は読んでいて悲しくなってくることさえあって…
そう感じずに純粋に楽しんでるなら悪かった

122 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/14(水) 22:50:06.62 ID:2UAZ/IVc.net
>>120
むしろ何度も危篤になってる病人を見舞ってるような状態ってこと

123 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/14(水) 22:52:36.96 ID:Jlk81VqE.net
>>122
気にはなるのは間違いない
なんとなく気にしてしまう
しかし毎回ガッカリするだけよ

124 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/14(水) 22:54:29.23 ID:2UAZ/IVc.net
>>123
ガッカリするのは想定済みなんだって
「やっぱりね」か「…これは酷い」かのどっちかってこと
もう酷くなっていくのは確定なんだから見届けてやろうかと思ってるだけ

125 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/14(水) 23:02:23.51 ID:WY0iE+q3.net
付き合ってた可愛い彼女が別れてから醜くなる様を観察してる感じだな

126 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/14(水) 23:10:06.91 ID:o3Yr6sYE.net
>>54
168のチビに負けて余裕が無くなったんやろな

127 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/14(水) 23:20:09.40 ID:FrWQ0/bq.net
日常のストレス発散に悪口言いにきてるだけの奴もいるからな
そういう奴のレスは生産性がなく見ていても不快感しかない
弄り、突っ込みは面白いが、ただの罵倒はつまらんよ

128 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/14(水) 23:29:32.70 ID:IAZOeqq0.net
スクネかっこいいじゃん
地上最強の立ち技じゃん

129 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/14(水) 23:33:39.54 ID:16o0WX1r.net
スーパーで買えるワインと高級車並みのワインの旨さの差、せいぜい11倍って話は好き

130 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/14(水) 23:38:08.27 ID:0suKlfby.net
>>126
渋川にやられた時は、リストを外されちまったぜ…
とか言うて素直に負けを認めてたんだがな。

131 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/14(水) 23:42:46.39 ID:7Zf2OY5H.net
オリバはオーガと違って普段は温厚で大人の余裕感じさせる立ち振舞いだし対戦相手へのリスペクトも忘れないから好きだった

132 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/14(水) 23:42:57.38 ID:ivLVMrfK.net
>>129
11倍って凄いよな
価格が千倍でも普通やろ

133 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/14(水) 23:47:40.33 ID:9ZEtnBDx.net
>>127
べつにお前を楽しませる為に誰も書き込んでない

134 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/14(水) 23:51:37.23 ID:WFvX4hMR.net
>>133
お前リアルでも周りに不快感しか与えてないもんな

135 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/14(水) 23:56:23.79 ID:MTxoYvwx.net
ようつべの物理エンジン動画見たけど
昆虫は小さいから速く動けるだけで人間の大きさになったらそれなりの動きしか出来ないんじゃねえか
カマキリだのゴキブリ持ち上げてたボケ老人が描く漫画があったよな

136 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/14(水) 23:58:06.60 ID:4/dOOokk.net
板垣組はよぉ、読者に文句言わないで板垣に「まともな漫画描け」って文句言えよ

137 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 00:05:00.38 ID:duaLJXQZ.net
休載分出動回数が多い組員か
まあ仕事なら仕方ないよな

138 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 00:14:02.55 ID:167rPAyq.net
>>89
なんか…音……

139 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 00:14:58.64 ID:167rPAyq.net
>>97
◆やっぱり噛ませ犬だったよ…

140 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 00:16:50.16 ID:167rPAyq.net
一歩休載すると楽しみが減ったわやべえなー来週きついなって思うけどな真面目に

こっちは

141 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 00:22:35.37 ID:d/dDLjKk.net
煽りのせいで絶対に負けられない勝負になったな
下手したら株の暴落具合的にベストバウトになってしまう

142 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 00:34:07.78 ID:55Ah/vh0.net
例のごとく適当な見せ場作るけど、圧倒的な力量さで負ける

143 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 00:36:10.35 ID:w/fKty8A.net
でもオリバは相撲だったのに殴ったくらいだし次は怒ったスクネとオリバのガチバトルになるのかもしれん

144 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 00:47:21.68 ID:wQfdfpF+.net
首が太いとかで顔面にパンチ受けてもへっちゃらとかかな

145 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 00:47:29.45 ID:pIGMzZZm.net
話は支離滅裂でも良いんだよ
昔から無茶苦茶でハッタリ重視だったし
絵だけ何とかならんかね
何で全員クソキモいずんぐりむっくり体型になってんだよ
もう本人描いてないのか?

146 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 00:49:16.00 ID:V4/zD6vG.net
咬ませっていうか小物になっちゃったのがなあ、オリバ

147 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 00:59:27.70 ID:j9Kpplsq.net
もうスクネから何から登場人物一列に並べて勇ちゃんの鬼パンチで一気に貫いて終わりでいいよ

148 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 01:00:23.17 ID:cUDC5C5S.net
>>90
こっち方面のほうが仕事きそう
ガキ使でめっちゃ出てきそう

149 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 01:04:18.08 ID:Vw0P4K2r.net
勇次郎がシコルスキーにフルボッコにされて小便かけられて敗北でいいだろ

150 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 01:08:46.66 ID:PeBMuUt7.net
これは…だめだろ…
次回ボコボコにされるパターンや

151 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 01:08:47.14 ID:T94nFUAy.net
勇ちゃん「ヒィイイイイイイッッ!!」ガタガタ
シコル「進化したワタシのピンチ力がそれほど恐ろしいかね。地上最強の称号が泣いているぞ」ジョボジョボ

152 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 01:21:13.59 ID:UlpPB1dS.net
勇次郎って保護されてるせいで
刃牙においしいとこ持ってかれすぎだよな
ピクルも武蔵も味見程度でおあづけじゃん
こいつこそ真の敗者だろwしゅごられすぎ

153 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 01:31:07.85 ID:uxKpK7Y0.net
オリバのパックマンって完全に取り込んだら生殺与奪握ったのと同じじゃね?
一回目の時、中途半端なダメージでバキを解放したのが敗因だな
死ぬまで圧を与え続けるべきだった

154 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 01:31:52.10 ID:pWr5KCsw.net
一度聞いてみたかったんだ
親父はさ 武蔵が知らないうちにガキと決着つけてて
いなくなっちゃったことに関して何を思うの?

155 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 01:34:19.00 ID:UlpPB1dS.net
>>153
アライJr.って標高で勇次郎に勝ってね?

156 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 01:37:53.37 ID:6vXODwIZ.net
勇ちゃんは闘いの螺旋から降りたんだよ。
今は一緒に酒飲むのが一番大事。
だから武蔵も壊さなかった。

157 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 01:44:58.61 ID:UlpPB1dS.net
でも息子が武蔵をぶっこわした
プルプル

158 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 01:46:09.45 ID:cUDC5C5S.net
あの壁画はなんだったんだ

159 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 01:50:00.20 ID:UKDG2Jzc.net
こんなゴミ漫画も一定量買う層がいるからゴミガキがつけあがる

160 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 01:53:55.77 ID:167rPAyq.net
勇次郎はさ
刃牙が最高傑作だって気づいて
それを上回る男ももうこの世に出てこないってわかったんだろ
だから戦うのやめたんだよ
一生孤独なままだよ。いつか刃牙が俺を超えてくれるのを
待ってるんだよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

161 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 01:54:33.86 ID:AlazR2my.net
次週 葬式

宿禰とオリバのじゃれ合い宙に何かの緊急連絡が入る
徳川「は?なんじゃとぉっつっつっ!!!」
徳川が焦って闘技場戦士達皆に連絡
おいていかれる宿禰とオリバ
スクネ&オリバ「なんか、、、雰囲気じゃねえな、、、」


全員「勇次郎が死んだぁっつ!?」

勇次郎が事前に契約していた葬儀屋が準備した会場に全員集まる

なぜかそこに勇次郎「くっくっ全員律儀じゃねえかw」

全員「生きてんじゃん!?」

しかし勇次郎からアルツハイマーと長年のヤセ我慢による体の限界がきたため最高の状態で死にたいと語られる

徳川「そ、そんなもの儂の持ってる科学力でっっっ!!」

しかし勇次郎は自分の体の事はよくわかっていると続ける

勇次郎「まあ、死ぬ前にお前ら一人一人あっておきたくてな」

闘技場戦士達全員による勇次郎との最後の面談が始まるっつっつっ!!

162 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 01:55:58.91 ID:167rPAyq.net
>>161
結構真剣にこれでいいと思うぞ

163 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 01:59:59.21 ID:RnrdceV7.net
あんなに沢山ギャラリーいるのに
徳川に呼んでもらえないなんて
勇次郎ハブられてね?かわいそう
やっぱ大会荒らした前科があるから・・・

164 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 02:02:53.62 ID:Zudy8nP9.net
>>161
天じゃねーか

165 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 02:03:54.77 ID:167rPAyq.net
元ネタあったのかよすまんこ

166 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 02:04:12.71 ID:UlpPB1dS.net
克己VSピクルのときよりメンバー揃ってたよな
パーティーに呼んでもらえないのか親父

167 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 02:13:10.92 ID:q6WQ1X+g.net
武蔵が本部や刃牙と戦ってる間
勇次郎ってどこほっつき歩いてたんだろ
オヤジにとってあれ以上の娯楽があるとは思えんが

168 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 02:24:59.44 ID:CyMqNC26.net
>>167
刃牙対ジャックを筆頭に、肝心な対決ほど見に行かない傾向がある
ついつい手出ししたくなるから観戦を自重してるのではないかと予想

169 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 02:29:01.53 ID:6vXODwIZ.net
刃牙vsアライJrの前にJrの前に突然現れるのってフェアじゃない気がする。

170 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 02:32:00.77 ID:q6WQ1X+g.net
強い者は我慢しないんじゃなかったっけ
試合に手を出しちゃいたくなる俺、邪魔されたくない息子
言うことを聞かせたいなら勇次郎の首根っこひっつかまえて
嫌がる勇次郎に「め!」って叱りつけるのが勇次郎スタイル

171 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 02:39:01.03 ID:bMoOrF3T.net
前から言われてたなんか早くモンスター編やれやれ言われてたのってなんだっけ?
なんか悪魔っぽいやつだったのは覚えてるけど名前がでてこん
レッドアリーマーじゃなくてなんだっけ

172 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 02:46:03.48 ID:6vXODwIZ.net
アークデーモン

173 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 02:52:02.27 ID:hqctaVg0.net
勇次郎も彼岸島の邪鬼には勝てないだろ

174 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 03:09:39.73 ID:167rPAyq.net
ガーゴイル

175 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 03:10:02.73 ID:55Ah/vh0.net
玉袋で殴られてウンコ喰わされる

176 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 03:10:21.98 ID:167rPAyq.net
おい板垣組見てんだろ?
先生に伝えておけよ
今のトレンドはガーゴイルですッ!!!!!!ってな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

177 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 03:10:59.74 ID:167rPAyq.net
>>175
あんな最低な邪鬼にどうやって勝てっていうんだよな

178 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 03:13:25.23 ID:qzd2hyuU.net
今週の話でオリバの株がさらに下がったわ
噛ませじゃないとか書いてあるけどただ不意打ち成功してドヤってるだけやんけ

179 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 03:17:57.11 ID:jKPxQ2V2.net
>>90
オリバポーズの松本が年末出てきたらわろてまうなコレw

180 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 03:19:44.57 ID:ynEhWcu1.net
バキってやっぱり面白いなと思う
個人的に

初代>道2>道>ハンマ>バキ

って感じかな
まあ初代には劣るも素晴らしい作品を描いてると思う

181 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 03:31:32.61 ID:sTnrcNAT.net
“角力”ではないッッッ

娘のごり押しは角力並だと思う

182 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 03:36:46.14 ID:167rPAyq.net
ワッチョイつけないと板垣組を装った対立煽り愉快犯多いな

183 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 04:03:49.46 ID:6CcliJFl.net
武蔵編の焼き直し読んでたと思ったらアライ編の焼き直しだった

184 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 04:04:48.30 ID:6vXODwIZ.net
だいたいさ、オリバを痩せすぎているなんて、
勇ちゃんも体脂肪率的にはほぼ同じか、下手すりゃそれ以上だろ?
もはや、鋼鉄の身体になってるのに。
スクネは勇ちゃんにも同じこと言うのか?

185 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 04:05:25.31 ID:6vXODwIZ.net
>>184
それ以下の間違い

186 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 04:31:21.87 ID:3gCty1kD.net
体の大きさや腕や脚なんかの長さも変わりまくる作品ではあるけどオリバを露骨に小さくし過ぎでしょ

187 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 05:14:42.35 ID:4wcJVCFO.net
オリバ失神フラグだな
張り手でぶっ飛ばされてKO

188 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 05:19:36.73 ID:l3oUxZcG.net
こりゃ次号は相撲取りはタフネフさも超一流とか持ち上げ回になるの確定だな

189 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 05:23:37.56 ID:MdSLO6uU.net
もう来週の話…(´・ω・`)

190 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 05:25:08.38 ID:TP807yKR.net
これ担当編集の悪意が垣間見えるな
https://pbs.twimg.com/media/DrzaSQwUwAEqWJt.jpg

191 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 05:28:49.78 ID:l3oUxZcG.net
ワンパターン、お決まりの展開なのを指摘してるようなもんだものな

192 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 05:31:00.01 ID:ESim9vx/.net
見たぜ
ワンパン入れただけじゃん
KOされたかどうかなんて全然分からん
来週休んでスクネに勝たせるかオリバに勝たせるか決めそう

193 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 05:32:29.37 ID:R/So7Uno.net
担当のどうせオリバがこの後どうなるか分かりきってるくせに咬ませ犬じゃないッッて大嘘吐く性格の悪さ好き

194 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 05:55:06.53 ID:TWCoSyRf.net
咬ませ犬じゃないバター犬だッッ!

195 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 06:11:26.83 ID:uxKpK7Y0.net
読んだ
スクネ白目になってたけどダウン描写もないしKOされたかどうかわかんねーじゃん
でも血反吐は吐いてたからピクルに顔面殴られても出血しない武蔵より人間っぽさはあるな

196 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 07:20:45.80 ID:4hVVZURb.net
完全にオリバがかませになるパターンにしか思えなかった
失神KOまで見せてくれないと

197 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 07:45:37.74 ID:qvXBmcNH.net
バレ見たけど失神もKOもしてないじゃんか
再来週「オリバはやっぱ噛ませだった!」って煽りが予測できる

198 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 07:55:01.99 ID:BKWSOTz9.net
今週 かませ犬じゃないッッ!
次回 先生、打ち合わせと全然違うじゃないですか〜

199 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 07:56:04.87 ID:6CcliJFl.net
正直、宿禰になんの魅力もないし。呼んできなよ、本物の二代目を。ってことで交代してもいいのでは

200 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 08:19:32.85 ID:rIdQXM5W.net
オリバは噛ませ犬なんかじゃない!
これで本当に噛ませ犬じゃなかったら普通に見直すわ

201 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 08:24:02.25 ID:zLQb3PhQ.net
オリバ「自首します」

202 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 08:26:56.28 ID:CyMqNC26.net
>>201
打ち所が悪くてスクネぽっくり死にとか衝撃の展開でいいよな

203 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 08:27:01.91 ID:NPCDNPui.net
張り手→終了しか見えない

204 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 08:28:26.04 ID:F5SB/iq5.net
実際読むとオリバの負けフラグにしか見えない引きだったな
これなら画バレが貼られなかったのも納得できる

205 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 08:28:48.71 ID:kPQuZWwB.net
オリバは噛ませで無いって
過去の話みたら当たり前の強キャラだぞ
こんな台詞書かなきゃいかん程
編集自体も迷走認めてる証拠だわね

206 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 08:42:01.60 ID:bNAWMQfm.net
>>199
マジでありそうで困る。

207 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 08:48:59.40 ID:duaLJXQZ.net
コメによると箸の矯正で指がどうたららしいけど
それは休載の言い訳にならんからね板垣くん?

208 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 08:58:32.92 ID:1c5weylg.net
オリバの腕がめちゃくちゃ細くなってる これ「上腕囲70cm」無いよね? ていうか全体的に痩せてる
https://i.imgur.com/jQc114w.jpg

昔はこんな凄い体つきだったのに
https://i.imgur.com/NXAUUK1.jpg
https://i.imgur.com/F9V6Gg2.jpg
https://i.imgur.com/WMX39mA.jpg

209 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 08:59:06.89 ID:QY2rd+ra.net
相撲勝負が単なる力負けじゃないのは
当たる音云々で分かるだろ
渋川に柔道で負けたのと同じ

フリーファイトでも負けそうとはいえ
方針転換ではないかと

210 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 09:07:17.41 ID:cYjimFm6.net
◆板垣は老害クソマンガ家なんかじゃない!

◆もうやだこの老害

211 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 09:09:43.64 ID:1c5weylg.net
>>39
これ板垣が描いたの?

212 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 09:18:05.99 ID:wbir4j77.net
>>208
作中ってそんなに時間経過してないよな?

213 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 09:18:57.52 ID:1c5weylg.net
パンチ食らったときのスクネの目が「効いてない」パターンの目つきだよね

214 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 09:21:05.35 ID:Lz76G8hL.net
これ倒れ混む描写もないし普通にオリバ逆転される流れだろ、どこまで効いてるかすら不明瞭
昨日まではスクネがまるで白目向いてKOされたみたいな語られ方してたのに

215 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 09:22:03.52 ID:DAWfbYh5.net
口喧嘩好きやなーこの作者

216 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 09:22:41.18 ID:duaLJXQZ.net
タックルきいてない言い訳はどうでもいい
そんなことよりオリバを子供扱いする週がいらない
最初からマワシなんかつけず立会い無視して殴りかかる方がマシだった
投げられた後だから双方下がる

217 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 09:28:28.08 ID:1c5weylg.net
>>212
力比べで勇次郎に完敗したストレスで痩せたんだよ
もう終わりだよオリバは

218 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 09:29:17.75 ID:7qzIkHoY.net
いやこれどう見てもかませでしょ。

219 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 09:30:34.66 ID:1c5weylg.net
完全に噛ませ的な流れだよねw
パンチは全く効いてなくてオしかも、わざと喰らってあげた
でその後にオリバが完敗する

220 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 09:34:52.33 ID:y2cNga4v.net
これは決着つかないで終わるね
宿禰をフリーファイトへ誘う導入部だわ

221 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 09:36:12.10 ID:4hVVZURb.net
ノーダメ報告と取り巻きの驚き顔で一週
なぜ効かないのかで一週

222 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 09:47:51.36 ID:US9TMhf/.net
>>216
それはもうオリバというキャラの完全なる崩壊だからダメだろ。
刃牙戦以外では常に紳士的で、相手を貶めたりせず、攻撃を受けてみて、力でくだす男よ。
いきなり殴りかかるようなチンピラオリバは見たくないね。

223 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 09:48:27.11 ID:wbir4j77.net
ここでハゲダン視点に飛ぶから

224 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 09:49:02.27 ID:Zudy8nP9.net
不意打ちでドヤ顔とか、怪我人ボコってドヤ顔してたハゲダンサーと同レベルまで落ちぶれてしまった・・・

225 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 09:51:06.14 ID:nKk8+DiH.net
やっとハングルが来たよ

226 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 09:51:38.78 ID:4hVVZURb.net
オリバに殴り倒された直後にもうハゲ登場で
「あんた、この老人を相手に相撲を使う気かね…?」でいいよもう

227 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 09:53:23.26 ID:MdSLO6uU.net
>>221
今年はもう読まなくていいな

>>223
容易にイメージできた
思い返すとあのハゲ要らないタイミングでしゃしゃり出すぎ

228 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 09:53:46.50 ID:duaLJXQZ.net
>>222
しかし投げられたあとだから余計に無様になってるからなぁ
すげー無様

229 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 09:53:55.62 ID:y2cNga4v.net
パンチより張り手の方が脳を揺らす効果がある
あんたのパンチは効かないが次の話な

230 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 09:55:28.99 ID:iwNi2v+W.net
オリバつえーさすがや

231 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 10:02:22.08 ID:qvXBmcNH.net
殴られてもオリバを手加減投げ
殴られてもオリバを手加減投げ
これの繰り返しでオリバの心が折れるパターンも有る

232 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 10:03:42.47 ID:KW8on8+S.net
全体的にずんぐりむっくりになってるのにオリバだけはちょっと痩せて来てるのか

233 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 10:08:16.55 ID:US9TMhf/.net
やられるキャラは細くなるのが板垣流。
現状マーベルキャラみたいなずんぐりむっくり指太いマンだらけになってるから、痩せてやられるキャラは目立つって寸法よ。

234 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 10:34:49.22 ID:/upe3Ujc.net
郭vs宿禰見てみたい

235 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 10:38:11.48 ID:0tGGTNLc.net
ジジイがモノローグで宿禰の凄さ語ったあと恐るべし野見宿禰と締めるスクネの凄さアピールがクソ寒かった

236 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 10:39:04.22 ID:NPCDNPui.net
ミセテヤルゼ、ゴウタイジュツッ…!的な感じでオリバが格闘技の練習しててバーベル豚を内臓破裂さして勝つの希望します。

237 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 10:39:48.71 ID:HwijPTsJ.net
オリバのワンパンで負けたら史上最弱キャラだろ
ガーレンですら花山の不意討ちワンパンには踏みとどまったからな

238 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 10:41:17.20 ID:J3ILryk4.net
ギブ山のパンチとか別に・・・

239 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 10:48:12.03 ID:HwijPTsJ.net
オリバのパンチよりは花山のパンチの方が強いだろ

240 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 10:48:59.72 ID:PlJ0GQvQ.net
完全に張り倒される流れじゃん

241 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 10:50:35.14 ID:PavzHzd7.net
>>190
これほどキャラの格を落とす煽りは始めてみた

242 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 10:53:47.22 ID:Bxdb8M5U.net
次回
この手ごたえ…まるでゴムで包まれた巨大な岩…

243 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 10:54:36.32 ID:lrlZPDvQ.net
>>161
限界がきた状態で最高の状態で死にたいとなッッッ

244 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 10:54:58.57 ID:WqTJIr1W.net
この後スクネが自分の血を見てブチキレるんだろ

245 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 10:57:47.74 ID:alYgUHE6.net
>>244
まさしくハート様じゃん

246 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 11:01:07.01 ID:5re/GwbH.net
効いてないアピとギャラリーの驚き顔で一週
なぜ効かないか相撲の歴史とその技術解説を交えて一週
舞台戻ってスクネ自身の語りで一週

驚きのオリバとそのモノローグで一週
再度立ち会い向かい合った二人の会話で一週
いよいよ激突か?で一週

247 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 11:07:56.29 ID:t7wjhvF8.net
でも来週には潰されるのでしょ?
昔の相撲は命の取り合いとか何とかでボコられて……しかし現代は〜とかで手を抜かれる

248 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 11:16:56.42 ID:xIhoMLy6.net
うおおおおお!
https://i.imgur.com/vv8s9iS.jpg

249 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 11:37:20.29 ID:fAU4aULM.net
チャンピオンもジャンプみたいに、掲載順=人気順なの?

250 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 11:43:41.71 ID:v6WGQ2PY.net
相撲編の1巻を出したら売り上げ減少で板垣も読者に見放されてるという現実に気づくはず

251 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 11:55:27.75 ID:aeGdJxHQ.net
刃牙:世界一自由じゃないと自由じゃいられない なんて不自由な男なんだい オリバって

252 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 12:04:05.14 ID:m+CXXbL9.net
弥生人はスクネとケハヤ体形だった?

https://www3.nhk.or.jp/news/web_tokushu/2018_1114.html

253 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 12:14:55.21 ID:cvC2xitZ.net
オリバ細くなってるとか勇次郎のジェノサイドカッターとか言ってるの同一人物?

しつこい信者キモい

254 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 12:20:24.23 ID:fxOifxoo.net
>>250
禿同(激古)

板垣に伝える為にも絶対にコミックスを買ってはいけない。

255 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 12:26:37.36 ID:55Ah/vh0.net
相撲レスラーにフリーファイト仕掛ける謎

256 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 12:28:01.54 ID:FnMkdynd.net
つーか寒子が口寄せで初代宿禰を降ろせばいいじゃん
なんで二代目?二代目とか要らないじゃん

257 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 12:30:02.94 ID:siiopFAS.net
これよ、オリバが負けてゲバルの元へ修行しに行く流れじゃね?
あのとき受け取ったゲバルの国の紙幣を使っていない複線の回収だここで。

258 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 12:34:05.50 ID:NOZfzZZU.net
パワーゴリ押し刃牙に完敗、パワー合戦で勇次郎に敗北。
そんなキャラ今更出しても。
宿禰がその上位互換だろ。
オリバはもちろん花山さえ今更。
花山に残されてるのは痛みに強いマゾ体質だけ。

259 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 12:37:45.16 ID:sESoCpQI.net
>>256
ババア万能最強過ぎるから板垣も濫用控えてると思う

260 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 12:38:43.78 ID:dMB0kMsp.net
読んできたが
こんなん、首の太さがどうたらこうたらの
前振りなだけだよな
で張り手の説明とか つまんね

261 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 12:41:18.58 ID:ynEhWcu1.net
オリバは勝負には負けるも
お情けで>>33のセリフ吐かせてスクネも負けを認める
って流れでいいんじゃないか

262 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 12:42:25.83 ID:9MjIc1g7.net
>>39を見て描いてみた
https://i.imgur.com/yLMq9JZ.jpg
体毛は面倒なので描いてない

263 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 12:47:15.08 ID:+2pzZVxh.net
咬ませ犬じゃないでワロタわ
オリバが勝ったら終わっちまうだろうが

264 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 12:50:42.75 ID:JGBZbNtP.net
さぁ、ターン性バトルが始まりましたよ。一週それぞれ一発まで!ファイッ!!

265 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 12:51:34.62 ID:HT1w2sMF.net
せめてダウンくらいとらないと負けフラグみえみえやんけ

あのオリバのフルスイングくらって倒れてない時点でわかりきった流れすぎ

266 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 12:52:24.37 ID:sESoCpQI.net
>>263
予想を裏切る板垣に徹して終わらせて欲しい

267 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 13:01:21.85 ID:oD//pm4Z.net
休載しないのが自慢なんじゃなかったのか

268 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 13:07:23.83 ID:ZEVOaHMZ.net
正直言って面白い
ツッコミどころは多いが文句は無いわ

269 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 13:34:32.61 ID:Uni1hA9j.net
やっぱりね、はホントに余計だったわ

270 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 13:35:21.89 ID:fnEU4gsK.net
オリバがトレーニングでヘリと綱引きやってたけどスクネはもっとスゴい事を出来るんかな? あっでも昔TVで力士は引く力はそうでもないって言ってたような

271 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 13:39:09.74 ID:aeGdJxHQ.net
多分 宿禰編終盤は 初期の宿禰とエライ容姿変わってるだろうな 
性格も 武蔵みたいに変わる

272 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 13:39:57.43 ID:T94nFUAy.net
力士は首の太さが〜大地に根を張る足が〜の解説で10ページは使うわ
読まんけど

273 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 13:51:04.43 ID:US9TMhf/.net
>>269
あれなw
拮抗してニヤリくらいなら良かったわ。
あの勇次郎の見下した顔ったら!

274 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 13:57:31.40 ID:hsNsKZVl.net
デッドで500kgって260kgを小指で持ち上げてぶん投げるに比べりゃ別にって感じ
少なくとも後者は人類じゃ出来ねぇ

275 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 14:28:31.06 ID:WRBc5U7F.net
二代目は結局現代スモーファイトしか知らないのかよ
フタを開けてみればオリバが同じ土俵から逃げただけだったな

276 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 14:29:39.06 ID:OpERG/ia.net
今回の展開って武蔵をジャブでダウンさせてドヤ顔と全く同じ展開じゃないですか?

277 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 14:32:24.77 ID:WRBc5U7F.net
刀を持った武蔵に勝たないと意味がないように
相撲で宿禰を倒さないと意味がない気がするな
何でもありならデブに鎖鎌とか避けられなさそうだし

278 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 14:35:16.21 ID:CKUZCvxZ.net
もう詰んでるよ今回のシリーズは
敵が全然かっこよくないもん オリバの方がよっぽど魅力的

279 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 14:36:54.52 ID:KlWeIx3G.net
>>263
アライJr.みたいにやられまくって這い上がるパターンかもしれん
あいつの場合結局這い上がれなかったけど

280 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 14:39:02.40 ID:WAtdKdWu.net
>>277
大丈夫。いざとなったら背中鬼の貌で刃牙がたたきつけてくれる。
スクネは地面から足だけ出てるような状態

281 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 14:40:44.94 ID:4abUF8ei.net
デブが次回ダウンしてなくて
また逆三角形の安定がどーたらと今週と同じ説明が入るのが
目に浮かぶよ。さっさと打ち切れ

282 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 14:42:40.22 ID:HATl3snX.net
かませ犬なんかじゃないッッはこれネットの反応を見てるんだね

283 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 14:43:07.88 ID:WRBc5U7F.net
刃牙ってずっと武蔵と素手同士で戦ってたくせに
最後だけ言い訳みたいに刀持たせて勝ったよな
両手をふさがせるためだし武蔵の本領と戦ってないじゃん

284 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 14:43:55.15 ID:GzFcuHtt.net
見てきたけど、もうオリバの見せ場終わった感がすごい

285 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 14:46:25.57 ID:VKRzmB3h.net
>>250
武蔵編ですらもう5万割ってなかったっけ

286 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 14:49:54.77 ID:GzFcuHtt.net
武蔵が卑怯どころか誰よりも優しかった件

287 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 14:50:13.23 ID:15wIjavN.net
スクネ長方形じゃん
どこが三角形だよ

288 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 14:52:55.91 ID:MdSLO6uU.net
>>269
ヤッパリってことは前から勇次郎に勝てないことわかってて対等ヅラしてたんじゃんってことだからな
株もへったくれもない

289 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 14:53:30.83 ID:VKRzmB3h.net
刃牙道22 50,455
ぎりぎり5万超えていたか
宿禰編で5万割れ&娘の漫画に抜かれてチャンピオン4位に落ちそうだけど

290 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 14:54:55.66 ID:WRBc5U7F.net
ボンと独歩ちゃんと渋川さんには優しい←主人公や咬ませにもならんけど大事な雑魚
烈や花山や警察とかには厳しい←咬ませやどうでもいい雑魚

291 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 14:55:14.00 ID:MdSLO6uU.net
こんなデブシルエットを三角形ってさすがに無理あるわな
SBRでなんでも黄金長方形のスケール当てはめてたのをスルーした俺でもスルーできん

292 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 15:17:38.92 ID:qzd2hyuU.net
>>291
外見の問題じゃなくて下半身の土台がしっかりしてるかって問題だろ

293 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 15:19:33.53 ID:T94nFUAy.net
オリバもあんま魅力的じゃないと思うけどね
癇癪持ちのめんどくさいおっさんにしか見えない

294 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 15:21:19.78 ID:MdSLO6uU.net
>>292
だからそこの説得力がみえないくらい、力強さが伝わらないデブ具合ってことだよ

295 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 15:22:50.69 ID:Dfe0m1QC.net
>>282
だろうね
そういうわざとらしい牽制がまたシラケるわ
本編がウンコなのにその上にションベンかけてるよな感じ

296 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 15:24:18.01 ID:GzFcuHtt.net
アンチもドン引きの汚えレスだな

297 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 15:25:58.64 ID:YGC1p4gF.net
こんなスレで上品ぶったってしょうがない

298 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 15:29:21.22 ID:15wIjavN.net
腹はくびれてるもんだって言った時に何も言わなかったから
来週「いやいや足腰の話だよ」って言われてもなあってのはある

299 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 15:31:49.28 ID:GzFcuHtt.net
三角形の話は確かにつまらんかったが板垣らしくていいよ

300 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 15:35:57.57 ID:sPIPpoSEe
不意打ちで攻撃してドヤ顔ってしかも倒れた描写無いから全然じゃん
オリバの株落ちすぎてんよー
どうせやるなら勇次郎すらボッコボコにするキャラ描けよ
それくらいしないと読者が「やべえ!あの勇次郎が負けた…どうやってこいつ倒すん?」
って興味持ってくれないんだよなあ

301 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 15:43:32.23 ID:NPCDNPui.net
相撲の人気があまりにもなさすぎて逆張りも完全なる失敗、正直組み技で競技人口が多い柔道のほうが遥かに強い人がいるイメージだものまあ現にそうだろうが

302 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 16:25:32.27 ID:uUh4+i1A.net
しかしこれ、本誌見返して見たけど
オリバのパンチ不意打ちでもなんでも無いよな
正面からお互い見据えた上で普通にパンチがクリーンヒットって、単純にパンチスピードに宿禰が反応出来なかったって事か

303 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 16:30:16.32 ID:6CcliJFl.net
宿禰とか何をどんだけ食ってあの体型になってんだよ

304 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 16:30:58.12 ID:w/w9GY8I.net
来週は宿禰が首の太さで衝撃を吸収云々で一話使うよ

305 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 16:33:31.17 ID:US9TMhf/.net
武蔵みたいに、
食らって見せたが追撃がこないな…
外人さん、あなたの世界ではこれで決着なので?
みたいにノーダメージで煽ってくるよ。

306 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 16:43:21.12 ID:duaLJXQZ.net
>>302
開始の合図がないの確認して殴ってるからね
あれはスクネが悪い
反応遅れたのが酒のせいっていってたハゲに断言したバカさんでもそういうよ

307 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 17:06:36.36 ID:XSnVhyBBQ
来週号のバキ

首の太さが〜
筋肉と脂肪の厚さが〜

で10ページ以上も解説して終わる糞回と予想してみる。

308 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 16:46:08.14 ID:NPCDNPui.net
つまりは捌けない、毒手で勝てるな。わざとじゃなければ

309 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 16:55:12.80 ID:kTmydil8.net
この漫画不意打ちばっかりだな

310 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 16:57:47.41 ID:T94nFUAy.net
なんつーか実力の近い強キャラ同士の拮抗したバトルとか全然ないな
最後にそういうのやったのいつだ?勝美ピクルと郭保護の前半だけか

311 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 16:59:06.52 ID:4abUF8ei.net
不意打ちイコール実戦派とかリアルとかいう
この価値観もマジで汚水まみれ

312 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 16:59:10.34 ID:1/M2g6dE.net
バキキャラって結構不意打ちに弱いよね

313 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 17:03:57.49 ID:r4s6+R6K.net
そういや独歩の顔の傷も勇次郎の不意打ちによってつけられたものだったな

314 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 17:17:02.69 ID:1c5weylg.net
オリバのデッドリフトの重量がショボすぎる
これまでオリバが作中で見せた怪力描写から考えたら、デッドリフトで3トンくらい持ち上げられてもおかしくないはず

っていうか昔オリバがゲバル戦の後にバキを持ち上げてたけど、
同じ事をスクネにやられててワロタwww
https://i.imgur.com/t7QWgV8.jpg

315 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 17:19:03.18 ID:1c5weylg.net
>>302
わざと喰らってあげたんだよ

316 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 17:19:12.61 ID:ps8/7CLN.net
肉食生物で
例に出てたカマキリのウェストは細くない
タガメ系のも寸胴
爬虫類もだいたい寸胴でウェストは細くない

数秒で反例が出てくる理論をだしてくる
自称博識なオリバ・・・

317 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 17:20:11.44 ID:1c5weylg.net
ライオンはタイマンだと水牛に勝てないよ
勝負にならないレベルの実力差がある

318 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 17:22:14.90 ID:gqMS0Gyu.net
最後のオリバがあからさまに
「私は調子に乗りすぎたためこのあと無惨にボコボコにされます」顔で笑う

319 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 17:24:26.87 ID:0tGGTNLc.net
板垣先生の博識描写はおうちにいっぱいほんがある!というレベルなんで…

320 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 17:24:55.73 ID:NPCDNPui.net
全部稀勢の里のせいこのシリーズは諦めろ

321 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 17:25:40.84 ID:ps8/7CLN.net
そもそも直立二足歩行する生物は霊長類くらいなんだから
他の動物のウェストだの三角形体型なんかは関係ない
二足歩行で三角形体型?のティラノサウルスとかなら近いかも知れないが

322 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 17:37:56.83 ID:GzFcuHtt.net
宿禰さんは中学生なのでまだ角界入りしてない、これマメな

323 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 17:38:40.38 ID:swMR9AvW.net
アリのサイン貰う→アライ出す
白鵬と仲良くなる→相撲取り出す
で、飽きたらポイ!次は何だろ?

324 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 17:40:37.76 ID:ovtP7l7E.net
オリバがゲバルと戦った時、「人類史上類を見ない130kgを越える筋肉の搭載」とか言ってなかったか?(140kgだっけ?)
だったら、骨太で内蔵もあるんだから、
体重140kgで済むわけないだろ。
どう考えても200kgくらいないと理屈に合わんぞ。

325 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 17:41:33.92 ID:SyLhFqS3.net
>>306
切り返しとか抜きの単純なワンアクションの動きだけ見たらオリバのスピードとかたぶん相当なもんだしな

龍書文→ダブルハンマーに全く反応できない
ゲバル→張り手に全く反応できない、明らかに出遅れたはずの叩きつけが直撃
バカ→明らかに反応出来ないタイミングで放ったローを軽々持ち上げられる

ロブロビンソンとかならともかく一応、作中の強豪に含まれてるメンツでこれだから

326 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 17:50:02.94 ID:Md+/mCi+.net
>>161
最大面談は草

327 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 17:53:05.01 ID:9PrtxhGr.net
この相撲編、 どうあがいても面白くなりそうにない
もうその空気が読者にもビンビンに伝わってる
言っちゃ悪いけど、 古代人とか宮本武蔵を出した後に、 こんな相撲の地味なキャラ出されても盛り上がりようがない
どうせ作者は何かに影響されてこの相撲シリーズを始めたと思うが、
ちょっとやばいレベルで失敗してる

328 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 17:56:37.13 ID:HT1w2sMF.net
これスクネが「なぜ張り手を一発だけ、しかも次につなげない?」とか言って煽るパターンだわ

せやろ板垣

329 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 18:02:08.55 ID:NpJ1teac.net
1人ずつ新キャラ出す悪い癖なんとかなんねーの
対決パターンが少な過ぎるんだよ

330 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 18:11:31.69 ID:GzFcuHtt.net
まあ慌てんなよ、まだ宿禰の自己紹介も終わってねえ
展開遅いと言うなら同意だが

331 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 18:15:18.16 ID:QFGjdrOZ.net
次の連載ではノーダメ
その次に語りとギャラリーの驚き顔
その次に3本目開始
その次で結局かませでしたってところだな

332 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 18:18:53.64 ID:NpJ1teac.net
>>331
1巻で収まるではないか!
早い早い

333 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 18:20:49.06 ID:I41kMkfp.net
「オリバはかませなんかじゃない!」じゃねーよ!
すげえ評判気にしてるじゃねーか!

334 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 18:21:17.95 ID:jg736mUT.net
大ゴマばっかだから内容があるわけないわな
今週でも実質数ページだろ

335 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 18:23:32.35 ID:I6V3b09V.net
オリバがワンパンしただけで終了だし、前回の絵も使いまわしてたしな

336 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 18:25:03.88 ID:/cRj8AdC.net
宿禰はスモーファイトをするって言ってるじゃん
相撲にはブロックもダッキングもスウェーもないから
正面から受けただけだろ

337 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 18:26:30.43 ID:zgtO6WIg.net
横綱は受けて立たないといけないみたいな理屈と同じ感じで
宿禰も受けたまでとかいって結局ノーダメまでは見えてる

338 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 18:29:44.84 ID:swMR9AvW.net
宿禰が休場しまくりの横綱に「相撲舐めてんのか!」って怒って横綱のいる相撲部屋強襲しに行ってその横綱フルボッコの再起不能にした後に
「横綱。これならとことん休場出来るなw」
とかいう話や
相撲協会乗り込んで宿禰が理事長に「お前らの相撲は終わってんだよ!ハゲ!!」と言って頭ひっぱたく話とか
それ聞いて宿禰に仕返ししようと怒り狂ったデンモク持った力士軍団と市街地で一戦交えるとかいう話とか
引退した力士のちゃんこ屋で宿禰がちゃんこ食って宿禰が「このちゃんこ鍋は出来損ないだ。」とか言っていきなり厨房に入って絶品ちゃんこ鍋作るとかの話とか描いてくれたら宿禰編支持する

339 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 18:39:10.59 ID:167rPAyq.net
今週オリバだめだろこれ糞じゃねえか次で瞬殺だよwwww

340 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 18:41:20.38 ID:I6V3b09V.net
咬ませじゃないッ!って事らしいから次回に期待
…してる読者が果たしてどれだけ居ますかねセンセ

341 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 18:42:15.68 ID:167rPAyq.net
>>222
今週いきなり殴りかかったぞ
しかも不意打ちってやつだw

342 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 18:42:58.20 ID:8pRVG+5f.net
読んだ
昨日までのスレの空気で勘違いしたけど、全然「オリバが勝ったッッ」じゃないなw
つーかこの全然痛くなさそうなパンチ当てる描き方すんのマジでやめろよ

343 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 18:44:19.81 ID:CKUZCvxZ.net
これでオリバの攻撃がノーダメだったらまじでクソ漫画

344 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 18:45:27.27 ID:zgtO6WIg.net
予想裏切りたかったら
次の連載一ページ目
視点切り替わったらもう宿禰が死亡しているくらいじゃないとな

345 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 18:52:31.83 ID:sESoCpQI.net
>>338
キャラが全然違うやん
上から目線ですかした事言う刃牙さん系のキャラだぞスクネは

346 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 18:54:59.66 ID:I6V3b09V.net
田子の浦部屋に現れそうなのは勇ちゃんだろ
「あんたに引導渡しにきた…」とか何とか言って廻し付けた格好でさ

347 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 18:59:30.66 ID:1c5weylg.net
>>324
「150キロを超える筋肉の搭載…」って書いてあるね
https://i.imgur.com/ZMOeWA5.jpg

体重150キロならオリンピア大会出場クラのボディビルダーのOFFシーズンでそのくらいある人がいそう
まぁ体脂肪率5%じゃないけど

348 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 19:01:19.11 ID:tNIVIheC.net
オリバの魅力というのは、柔道の猛者を片手でぶん回してみたり、
何とか海王(忘れたw)をぺしゃんこにしたり、戦闘技術の体系を極めた
武術家を単なる筋肉だけの力持ちが力だけで制圧してみせるところにあるんだから、
本来スクネのかませには一番向かないんだよな。
ジェフを一撃で即死させて、あの(今となってはどのだがw)シコルスキーも
一発で失神させたオリバのパンチが効かない説明として、相撲の技術云々
(打撃としての張り手がどうの)を持ち出したって、相撲に打撃技に対応する
技術なんかないことはもう明白だし、フィジカル云々(首の太さがどうの)を
持ち出したって、それ相撲と関係なくて単にスクネが巨体の化け物なだけでしょ、としか
ならん。そもそも、その手のフィジカルモンスターの究極キャラとしてオリバや
ピクルがすでにいるんだから、今更魅力のない相撲取り持ち出したって仕方ない。
つくづく、構造的に盛り上がりようがないんだよな。
いっそ範海王のときみたいに「重要人物として出してみたけど、どうにも
魅力ないし盛り上がらないから切り捨てました」ということで、オリバに
瞬殺させちまった方がいいような気さえするな。もっともあの時と違って、
その後の展開は考えようがないが。

349 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 19:01:31.84 ID:167rPAyq.net
>>318
これだなw
もう理解っちまってんだよなぁ…

350 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 19:03:44.26 ID:OpERG/ia.net
多分パンチは対して効いてなさそうだが
血を流した時点でピクル以下の耐久力だな
克己の音速蹴りで血を流してなかったからな

351 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 19:03:59.03 ID:QH3QaGia.net
>>323
浜田に頭叩かれる→お笑いコンビのツッコミは強い

352 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 19:05:22.31 ID:fc53dT3t.net
オリバがボコられる未来しか見えなくて草

353 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 19:06:48.71 ID:zgtO6WIg.net
自分が優位に立ってるつもりで直後に血塗れにされる雑魚モブ顔だよな

354 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 19:09:07.20 ID:1c5weylg.net
もう一度、オリバの腕の太さを比べてみよう

https://i.imgur.com/099AMf4.jpg
現在
https://i.imgur.com/jQc114w.jpg

上腕が前腕より細いって…

355 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 19:09:42.00 ID:G2bMG4m/.net
インテリマッチョのオリバが
脳筋になってしまってる
相撲にも打撃があるんですよオリバさん

356 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 19:14:33.14 ID:rkSGUdP0.net
>>314
こんなオリバ見たくなかった...

https://i.imgur.com/M3CJRAd.jpg

357 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 19:25:35.41 ID:167rPAyq.net
>>338
このちゃんこ鍋は出来損ないだ 食べられないよ
俺が本当のちゃんこ鍋を作ってやるよ

358 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 19:27:29.27 ID:xV458fSn.net
>>314
でもこれ、オリバの場合、握力で上げてるよな

359 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 19:28:22.74 ID:8pRVG+5f.net
他の人も言ってるけど武蔵独歩戦の空気と同じよね

360 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 19:33:04.58 ID:8pRVG+5f.net
>>350
耐久力においてピクル>スクネ ってことは否定しないが
(一応)一応リアル格闘漫画の世界で、こいつはつおいキャラなんだぞ!アピールが「血すら出さない」ってのもどうかと思う

361 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 19:33:26.33 ID:EY839lNh.net
オリバは最初から子供っぽいにインテリって感じじゃないよ
テラフォみたいにウィキペディアの文章喋らせましたって程度しかない

362 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 19:33:30.43 ID:hUbsYFDU.net
ぼくのかんがえた宿禰編

裏角界が地下選手に挑んできた。
勇次郎は不在。
宿禰率いる裏力士5人衆と
刃牙花山金龍山モトべ末堂が対決。
何でもアリだが土俵から出るか地面に手をついたら負け。

どや?

363 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 20:04:14.44 ID:f7/VC1R4.net
ふむ

364 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 20:04:49.13 ID:OoT/4i3w.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org1692732.jpg

365 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 20:13:04.45 ID:hqctaVg0.net
スクネは高度10ダイヤモンドが使えるんだろ

366 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 20:13:22.21 ID:qXAW4ikk.net
>>354
板垣ってシングルタスクというか、その時思いついたことしか描けないんだよ
今は三角形ネタしか頭にないんで
だからオリバは三角形=上腕も細い
ピクルスだって野生は逃げるって思いついたせいで
ただの頑丈で逃げるキャラになってしまった

367 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 20:13:25.63 ID:v/PEUxbu.net
画像見て割と期待して立ち読みしてきたがたった一発殴っただけじゃねえか
何が噛ませ犬じゃない、だよ無能編集
願望が思わず出ちまったのか
駄々をこねた子供かよお前らw
自分の無能さに耐えきれなくなって自我の崩壊を選択したのか

368 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 20:15:43.54 ID:lKXIn+h/.net
>>362
何でもありで決着は相撲というルールは斬新だな。あんまり必然性ないがw
そのルールなら、達人はオリバに勝ってたな。
達人入れた方がよくね。
>>347
150kgだっけ?w
なら体重はスクネと同じくらいじゃないと
おかしいな。どう見ても絵と合ってないわ。
まあ、スクネとオリバの体重が同じくらいの
感じの絵で、なおかつ三角形と逆三角形理論
に説得力を持たせられたら立派なんだが、
板垣にゃ無理だな。

369 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 20:18:59.80 ID:r5kWbBu1.net
スクネはフリーファイトでは弱いんだな

370 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 20:20:52.78 ID:X1KaTLph.net
ハハ…
ヤッパリネ…

371 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 20:21:04.15 ID:dnk1dxoQ.net
>>360
ピクルは人間じゃなかったからな
それにしても攻撃全て無効、動かは速すぎて消えて見えない。とかやり過ぎだったけど
弱体化ビームで武蔵>ピクルになったけど連載中の強さはピクル>武蔵>スクネじゃないか?
デフレ解消に現実的な強さになってきてると思う

372 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 20:22:54.11 ID:dnk1dxoQ.net
>>322
顔がめちゃくちゃ童顔だしありそうだな

373 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 20:24:06.43 ID:X1KaTLph.net
ピクルの耐久力には恐竜とガチバトルやってたって説得力あったけど
武蔵の耐久力は補正以外の何もなかったからな
ピクルパンチが完全に入ってノーダメはいくら何でもやり過ぎ

374 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 20:29:14.69 ID:z/zEoSPI.net
オリバは本部と同じ流れで負けるだろ
怪力無双でも力士の小指をとるのは自殺行為に等しいとか言われて四股で失神帰国

375 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 20:31:21.41 ID:t7wjhvF8.net
>>366
彼岸島の作者の悪口言うな!

376 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 20:37:28.67 ID:KUptrmQd.net
今のオリバじゃ絶対ゲバルに勝てないだろ

377 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 20:39:08.14 ID:T94nFUAy.net
つうか恐竜ってそんな強いの?でかいだけでライオンに毛が生えたくらいの戦闘力じゃないの

378 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 20:45:57.15 ID:GzFcuHtt.net
>>377
猫の戦闘力は刀持った人間と同等らしいぞ

379 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 20:46:05.15 ID:O/ihh8UU.net
アニメバキ観てるとこの時のオリバ大好きだったなーって
ゲバルとの闘いが終わりマリアを抱いて帰るところまで好きなキャラだった

380 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 20:46:53.26 ID:/uaAOhgO.net
そもそも昔の奴らの強さに説得力がない
原人も剣豪も力士もさ 昔なんだから雑魚だろ普通
なんか年功序列で亀仙人擁護みたいできもいので 伝説とやらを虚仮にしてェ
昔の偉人をさコケにしまくる漫画でいいよ

381 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 20:47:12.54 ID:SyLhFqS3.net
いやまあ倒せとは流石に言わんが
頼むからどっちが勝ってもおかしくない戦いにしてくれや
新章の大ボスが初戦で大苦戦ってのもどうかと思うけど
噛ませじゃないんだよな?期待してるぞほんと

382 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 20:47:33.94 ID:dxs9jZJw.net
来週スクネが「うっ・・・は、鼻がっ・・・も、もうやめ・・・・」
って展開にしたらよし

383 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 20:50:25.03 ID:Hfp9Gb4e.net
>>373
怒りのピクルパンチって強かった頃のジャックの顔面粉砕する威力だからな。
本当なら頭部吹き飛ぶレベルなんだろうけどw

384 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 20:51:25.16 ID:K2nQgj4H.net
恐竜強いだろ
犬、猫でも凄い力があるし
牙と爪は凶器

385 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 20:53:25.01 ID:KUptrmQd.net
なんかまたモタモタしてきたな
投げられてオリバが「こりゃ参ったw強いわw」で終わりにして即、次の展開にいって欲しかった
どうやっても糞漫画なのは変えられないんだから展開を早くしてくれ

386 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 20:53:48.90 ID:O/ihh8UU.net
この展開でオリバが勝ったらシリーズ全巻買うよほんと

387 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 20:54:19.64 ID:GzFcuHtt.net
毎日頭ゴンゴンやってる力士は実際やばい耐久力だとは思う

388 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 20:56:27.31 ID:a24zD9iJ.net
>>377
ライオンが体格差をひっくり返してティラノと接戦出来る訳ないじゃん
あの体格差をひっくり返して戦えるのはそれこそピクルみたいなファンタジー生物くらいだろ

389 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 21:01:28.92 ID:uHDk+Ril.net
オリバが勝つと思ってる人俺以外にいないの?
期待じゃなくて予想で

390 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 21:02:34.12 ID:lKXIn+h/.net
たまに恐竜よりトラの方が強いとかいう話聞くが、何か科学的根拠のある話なの?
普通に考えりゃ、肉食の象がいたら
そりゃおっそろしいし、象の10倍でかい
奴がいたら、多少のろくてもそりゃ勝てないだろ。
そういえばピクルはブラキオサウルスの
踏みつけに耐えるという話があったが、
単純に考えて100トンくらいの力出してる
わけだろ。
それに比べて、オリバのバーベル500キロとか、ショボすぎるな。

391 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 21:03:19.89 ID:SyLhFqS3.net
なんで敵を複数用意しなかったんや
オリバ流相撲道で敵の技術に苦戦しながらも2、3番手あたりをパワーで叩き潰す展開で良かったんだ…

392 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 21:04:17.28 ID:a24zD9iJ.net
>>389
煽りで「噛ませじゃない」と言ってるけど俺にはむしろ調子こいた噛ませにしか見えんかったわ
宿禰が勝つと予想する

393 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 21:05:00.69 ID:KUptrmQd.net
一説にはティラノザウルスみたいな大型恐竜はめちゃくちゃ動きが鈍かったみたいだよ
あと鳴き声は鳩と同じだった説がある
「くるっくっくー」

現実にはライオンとかトラの4足歩行の肉食獣の方が強いんじゃないかな

394 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 21:05:57.63 ID:GzFcuHtt.net
オリバがダチョウ倶楽部並みのお約束を見せてくれる期待しかしていない。

395 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 21:06:11.79 ID:Hfp9Gb4e.net
>>389
願望としてはオリバに勝って欲しいけど、ピクル克巳戦で板垣にそういうの描けないのはわかったので負ける予想しかできない。
無理やりお膳立てした本部みたいな勝ち方は嫌だしな…

396 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 21:08:47.35 ID:a24zD9iJ.net
>>390
すげー小型の恐竜なら虎が勝つだろうな
象にも勝てないであろう虎ごときが大型恐竜に勝てる訳ないけど
恐竜vs虎って、ナイルワニvsイエネコみたいなもんだろ

397 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 21:08:56.57 ID:SyLhFqS3.net
>>390
まあ一応、作中のバーベル上げ記録ぶっちぎりのトップの数値ではあるけどな
頑なに300kgの壁突破させなかったが、500kgを優に超えるとかちょっと吹いたわ

398 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 21:11:29.90 ID:O/ihh8UU.net
さんざん言われてるけどパワーだけならオリバが1で良かった
あれ程の事して鍛えてるのに対して鍛えてる描写の無い勇次郎や刃牙が勝つってほんともう
高校生時代めちゃくちゃハマってた漫画なだけに悔やまれる

399 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 21:14:29.44 ID:a24zD9iJ.net
>>393
ライオンのキバや爪が大型恐竜に致命傷を与えられる訳がない

ライオンはゾウをめったな事では襲わない。勝ち目が薄いからね
余程の飢餓状態なら群を成して一頭のアフリカゾウを襲った事があるがそれでもかなり手こずった

もし現実に恐竜が今でも生きてたら、ライオンは恐竜を襲わないよ
ゾウより遥かに難易度高い相手だろ

400 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 21:17:53.33 ID:z/zEoSPI.net
相撲はなぜ拳ではなく張り手なのか説明がてらオリバが吹き飛ぶんだろ

401 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 21:20:18.72 ID:SyLhFqS3.net
お互い血みどろになりながらオリバが宿禰をドイルみたいに片手でぶん回したら滾る

402 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 21:20:50.15 ID:a24zD9iJ.net
相撲独歩vs加藤が宿禰vsオリバで再現されたりしてな

勿論オリバが どすこい でぶっ飛ばされるの

403 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 21:21:44.85 ID:OoT/4i3w.net
>>390
レンジャー部隊に、弾丸を一発も使わせることもない圧倒的スピード
ジープを踏み潰す規格外の超巨象が出てくるわけだし
恐竜なんかザコだろ

404 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 21:24:16.59 ID:15wIjavN.net
デッドリフト世界記録が500kgなんだよな
現実では鼻血噴きながら上げてそのまま病院直行だけど
オリバはそれを平然と上げる

405 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 21:24:52.43 ID:hqctaVg0.net
相撲取りは顔面への打撃に強いでノーダメージなんだろ

406 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 21:41:16.09 ID:sPIPpoSEe
まあそりゃ曙は足ヒョロで総合行っても勝てんかったけど
朝青龍とか動けるデブが頭突きアリで戦ったなら開始と同時に突進して
一瞬で試合決まるとも思うんだよね
ぶっちゃけるとアメフトやラグビー選手も突進で相手の頚椎狙いで突進したら強いって話になるけど

407 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 21:25:25.85 ID:KUptrmQd.net
>>399
デカイだけスピードがなかったら負けるんじゃ?
曙みたいなもんでさ
レミーボンヤスキーにカエル失神させられたじゃん

408 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 21:25:50.13 ID:O/ihh8UU.net
ピクル編と武蔵編と何が違うんだろうね…

409 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 21:26:56.52 ID:PlQE2YVq.net
>>408
ボスが弱いよ

410 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 21:27:14.35 ID:a24zD9iJ.net
>>403
あの象の件は軍隊が弾丸を使う隙も無かったんじゃなく
何故か軍隊が弾丸を使用しなかったんじゃなかったっけ

ちなみにあの象が出てくるバキ世界だと恐竜は破格の扱いだぜ
あの象に圧勝した勇次郎でもトリケラトプスのタックルを真正面から受け止めたらかなり後退するからな
勇次郎から見たら恐竜はあの象よりもずっと強い

411 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 21:27:35.73 ID:PlQE2YVq.net
グラップラー側も弱くなってるけど

412 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 21:32:06.03 ID:a24zD9iJ.net
>>407
ボケっと突っ立ってるだけの恐竜にもライオンやトラは勝てんよ
体格差を考えたら俺らがノロマな恐竜だとしたらトラは小さな猫みたいなもんだが
猫がいくら俊敏でも猫の牙や爪で俺等が死ぬと思うか?

413 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 21:33:07.76 ID:QUzVnDcS.net
スクネVSオリバのテーマは
同じことをスクネにやられる

オリバがお前から先に攻めろとスクネを挑発
オリバの頭に片手を乗せるスクネ
馬鹿だぜ、アンタ
ぐしゃ!
オリバがぺちゃんこに

414 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 21:37:37.08 ID:OoT/4i3w.net
>>猫がいくら俊敏でも猫の牙や爪で俺等が死ぬと思うか?
人間なんかビーバーに殺されたりするんやで

415 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 21:39:21.12 ID:KUptrmQd.net
>>412
俺らが90ぐらいのヨボヨボの老人なら殺されるかもしれない
そして恐竜はデカイだけでヨボヨボの老人みたいなものかもしれない

ティラノザウルスは狩りができないから、死んだ動物を食べていたらしいよ

416 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 21:39:54.34 ID:N6I9N1oa.net
>>ピクル編と武蔵編と何が違うんだろうね…
スクネが強い程、本部の負けが恥でなくなる

417 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 21:40:08.64 ID:a24zD9iJ.net
>>414
相手はビーバーじゃなくて、小さな猫な
人間は猫が引っ掻いたり噛みついたりしたら致命傷を負うのかな?

418 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 21:40:37.36 ID:4x6wS90u.net
ゲバルのときみたいに夢オチ

419 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 21:40:50.88 ID:/uaAOhgO.net
いやまて恐竜なんてピクルの妄想かもしれん
普通に考えて原人と恐竜は戦わないし
原人だからちょっと頭がおかしくなってるんだよ
ほらあいつキチガイの顔してるじゃん

420 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 21:41:03.57 ID:iOrKeGmT.net
相撲には開始の合図はないかもしれないが、お互いに両手をつかないと駄目なんでないの?
そこの説明あるのかどうか。

421 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 21:44:06.79 ID:CKUZCvxZ.net
>>417
子猫なら人間が勝つ でかい猫なら猫が勝つ

422 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 21:44:34.68 ID:5/EXxZ/h.net
>>412

目に見えないぐらい小さいウィルスに世界で何万と人間がヤラれてるんだぞ

インフルエンザの季節だからな・・・
お前らも、手洗い・うがい・ニンニク卵黄を忘れるな!

423 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 21:44:38.24 ID:a24zD9iJ.net
>>415
虎側に都合の良いそのスカベンジャー説が間違ってたら虎が負けるな
ティラノは成長すると狩りが出来なくなるから子供が親の代わりに獲物を狩ってたという説があるけど
どうせなら まだ狩で獲物を取れる年齢の頃のティラノと比較したら?

424 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 21:45:49.35 ID:83Pvy9sK.net
勇次郎が倒したアフリカゾウの体重が2200トンってどっかで見た記憶がある
勇次郎が120kgだから体重約1万8000倍w
カナブンが大人の人間倒すようなもんでしょ

425 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 21:46:02.47 ID:15wIjavN.net
猫の噛みつきで動脈に達することもあるので
基本的にはそこまでやられても冷静に対処できる精神力がないとキツい
慌てて振りほどこうとして逃げられたらまた別のとこ噛まれるし

426 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 21:46:51.80 ID:GzFcuHtt.net
ティラノサウルスの学説はコロコロ変わるけど、ステゴサウルスとかの防御力の発達をみるにけっこうガブガブ踊り食いしてたんじゃないかと思う

427 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 21:47:56.56 ID:5/EXxZ/h.net
>>417

何年か前に、ネコにエイズが流行したからな・・・
あと、今年の春ごろだっけ?
エサヤリBBAが野良の子猫にひっかかれて、ウィルスで逝ったぞ!
ググってみ!

428 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 21:47:58.90 ID:7mlr+yNy.net
殴って相手を倒す動物ってあまり思い浮かばない やっぱり生物最大の武器は咬むかな

429 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 21:48:09.76 ID:lKXIn+h/.net
まあ妄想全開ファンタジー上等現実無視で
描いてた頃のキャラと、
妙にリアリティーにこだわったキャラが
混在してるから、力のバランスが
メチャクチャになるんだよな。
そんで困ったことにスクネはどっちでもある
ようなないような中途半端なキャラで、
どっち的にも魅力に欠ける。

430 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 21:48:37.43 ID:PlQE2YVq.net
チャンピオン発売日なのにバキ道より恐竜の話の方が盛り上がっててワロタw

431 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 21:49:11.84 ID:JcAc+DOV.net
殴られただけで失神してねーじゃん
誰だよ気絶するとか言ったやつ

432 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 21:53:30.69 ID:a24zD9iJ.net
>>427
そういう病原菌で死ぬとかじゃなくてさ、人間が獲物として猫に狩られるかという話

まあ、恐竜とライオンの闘いをヒトとネコに例えたのがそもそも間違ってたのかもしれんな

そもそも恐竜の急所ってどこよ
トラが噛みついたして、そこに届くのかな

433 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 21:56:38.10 ID:OoT/4i3w.net
>>424
勇次郎が倒したアフリカゾウの体重が2200トン
実在のアフリカゾウ最大クラスが全長7.5m全高4m体重10トン
ティラノサウルス 最大の化石からの想定 全長13m体重6トン
トリケラトプス 最大の化石からの想定 全長9m体重8トン
バキ世界は・・・

434 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 21:57:48.17 ID:KUptrmQd.net
>>417
猫の爪と牙は人間の皮膚と肉を引き裂くだろ。殺すまでには至らんと思うが
一方、人間の攻撃は猫に当たらんと思うね
よって判定で猫

恐竜vs肉食獣もどちらも致命傷は与えられないが、判定で肉食獣

435 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 21:58:22.65 ID:X1KaTLph.net
オリバの食事が10万カロリーの世界だぞ?
キニスルナ

436 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 22:04:54.25 ID:B1yKyI2U.net
オリバなんかバキ界屈指の猛者なのに
噛ませがどうとか編集が書いてくる事態が異常
完全に編集部も投げてるのがよくわかるな

437 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 22:07:36.46 ID:JcAc+DOV.net
>>433
アフリカゾウと比べるとティラノガリガリやん
最強の恐竜はモササウルスか

438 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 22:08:44.15 ID:lKXIn+h/.net
>>424
2200トンなんて話、あったっけ?
シロナガスクジラが乱入してもとかいうジジイの
台詞があったが、陸上でシロナガスクジラの
10倍だぞ。自重でつぶれるわw
あの頃は、もうすぐ終わりで知ったこっちゃ
ないという意識があったのか、
無茶苦茶描いてたなあ。今になったら
辻褄合うわけないわ。

439 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 22:09:13.96 ID:KUptrmQd.net
刃牙より2200トンのアフリカ象が暴れるパニック漫画の方がみたい

440 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 22:09:15.60 ID:pg1pEGQD.net
人間+刀で猫+檻という3次元構造と対等だからな

441 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 22:09:42.05 ID:v6WGQ2PY.net
自分をライオンを勘違いしているナマケモノ
http://livedoor.blogimg.jp/god2ch/imgs/5/0/50a445d7.jpg

442 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 22:09:45.06 ID:mGQcAia4.net
>>434
痛みに敏感なヒトと違って
恐竜だと肉食獣の牙にチクチクと負わされた掠り傷で痛覚を感じるかすら分からん
あんたの脳内だと何故か肉食獣が戦意満々みたいだけど
そもそも肉食獣はあまりにデカい獲物は襲わないだろ
判定とかいう人間目線のルールを持ち込むなら
肉食獣の方から警戒して逃げたら肉食獣の戦意喪失で負けだろ

443 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 22:12:55.08 ID:GzFcuHtt.net
お前らが皆板垣のような思考回路になってくれて嬉しい

444 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 22:19:22.69 ID:IZkRHvW3.net
動物と言えば夜叉猿って今見てみたら糞強いんだよな
死刑囚でもドイルやシコルなら多分勝てないわあいつ

445 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 22:21:55.92 ID:a24zD9iJ.net
トラやライオンが思いっきり噛んでも恐竜にとっては甘噛みで敵と認識されないかもしれん
>>415で 恐竜はデカいだけのヨボヨボの老人「かもしれない」と仮定したら肉食獣が勝つと言ってるが、そりゃ都合良く考えたら誰が相手でも勝てるって

446 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 22:22:59.18 ID:yWGKdna/.net
オリバのデッドリフト500キロって....
じゃあブラキオサウルスのスタンプ堪えるピクルのデッドリフトは何十トンあるんだっつうのw

447 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 22:23:08.68 ID:CKUZCvxZ.net
ピクルや武蔵と同じくらい夜叉猿もファンタジーだよな

448 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 22:23:43.24 ID:AxbsFm/A.net
昆虫を人間の大きさにしたら細い足じゃ体を支えきれなくて動く事も出来ないから勘違いするな

449 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 22:25:59.84 ID:JcAc+DOV.net
しかしフリーファイト未経験ってことは
宿禰の成長物語でも描くつもりかな板垣は

450 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 22:26:04.33 ID:UlpPB1dS.net
俺小学生の頃ノラ猫と戦って勝ってるしザコだったよ
動物どもは卑怯にも小学生のガキ相手に爪やキバを使うだろうよ
でも人間には飛び道具があるから攻撃スピードでも動物トップクラスなんだわ
物を掴むように手を進化させたのが人間なんだから石を投げて何が悪いんでい
悔しければ手を進化させてみろよ

451 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 22:27:13.91 ID:CKUZCvxZ.net
>>450
その理論だとやはり麻酔銃もった腕っこきハンターが最強だな

452 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 22:29:36.80 ID:83Pvy9sK.net
読み直してみたら刃牙に出てきたアフリカゾウは1日に餌を21.2トン食うらしいな
現実のアフリカゾウの体重が6トンくらいで一日に200kgくらい食うらしい
こっから計算すればサイズある程度わかるんじゃない

453 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 22:37:59.12 ID:a24zD9iJ.net
もしも猫が人間と戦っても負けないくらい強いとしても
人に慣れてない猫は警戒心が強い。人間に戦意があっても無くても猫は人間が近づいたらまず逃げる。判定だと猫が逃亡して負けかな
自分より遥かに大きな奴がこっちに近づいてくるだけで怖いからな

454 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 22:39:00.25 ID:CKUZCvxZ.net
猫には勝てそうだけど犬には勝てる気しないな

455 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 22:39:26.56 ID:Bg5LjLDy.net
>>435
10万カロリー(大カロリー)
10万カロリー(小カロリー)
でずいぶん違う
後者なら1000キロカロリー(1000大カロリー)なのでとんこつラーメン一杯で済む

456 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 22:40:17.87 ID:yEPBPCsn.net
逃げたら負けとかいうなら、檻の中で勝負してみてはいかがか

>>442
子供のころ読んだ本だと、ステゴザウルスは尻尾踏まれてから脳に痛みが到達するまで一分かかるとかかいてあったな
ほんとかどうか知らんがw

457 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 22:40:51.75 ID:OoT/4i3w.net
>>448
ゴキブリに栄養剤与えて育ると30cm位までには育つけど歩けないらしいな

458 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 22:44:48.45 ID:KUptrmQd.net
>>445
そりゃあ、恐竜なんて現実に見たことないから仮定でしか話はできないよ
ただ、俺が調べた資料によると恐竜は雑魚だった説が一番有力なんだよなぁ
なんか、恐竜って昔のプロレスラー的なとこがあるよな
ガチやったことないのにめっちゃ強かった的なさ

459 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 22:45:03.43 ID:83Pvy9sK.net
10万キロカロリーはオニギリ500個だっけ
一個100gくらいだから50kgも飯食ってんのかよ
スゲーウンコ出そうだな

460 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 22:46:16.44 ID:3Jus3IXY.net
まーた先行させて後でズタボロにする
いつもの使いふるされた展開かよ。

いっそあのままオリバ勝たせるとか
たまには読者の予想裏切ることしてみろよ。

461 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 22:47:37.62 ID:JcAc+DOV.net
宿禰「ふむ」

462 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 22:49:17.14 ID:15wIjavN.net
タンパク質他必要な栄養素考えたら
はちみつがぶ飲みとかした方がいいと思うわ

463 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 22:50:46.92 ID:8pRVG+5f.net
>>375
やめんか あれはノータスクなんじゃ
ないものは整理しようがないんじゃ

464 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 22:56:20.28 ID:8pRVG+5f.net
>>441
「たぶんあれだろうな」と思って開いたらマジで思ったとおりのやつだった

465 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 23:01:17.39 ID:9IZJVUf7.net
どうせスタミナないから適当に時間稼げばデブだから余裕でしょ。

466 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 23:01:56.17 ID:15wIjavN.net
脂肪なしカチカチマッチョマンの方がよっぽどスタミナなさそう

467 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 23:02:27.03 ID:nvVI5YGT.net
リアルに遊び半分で猫殺したキチガイ知ってるけどな

ちなみに人とも喧嘩するキチガイだったが人との喧嘩は弱かった

468 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 23:02:42.12 ID:KlWVpmC0.net
さすがにもう独歩渋川ジャックとは戦わないよな?
次の犠牲者は克己あたりだなきっと

469 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 23:04:49.97 ID:a24zD9iJ.net
>>458
お前の資料とやらが絶対に正しいという確証が無ければ俺がお前に同意しなければならない理由が無いな

470 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 23:08:36.38 ID:lKXIn+h/.net
>>465
そういえば相撲の10秒間に濃縮された世界を
描きたいとか言ってたよな。
どうせもう覚えてないだろうがw

471 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 23:12:48.42 ID:sqwXimnY.net
勇次郎もかなりの逆三角形だけど、宿禰くんは勇次郎にも「逆三角形は三角形には勝てないのだよ」って言えるのかな?
普通に蹴り殺されそうだよね

472 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 23:14:57.29 ID:v/PEUxbu.net
現実の力士の強さを解説してくれんのかと思ってた
板垣の妄想世界の力士の解説だったわ
いらね

473 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 23:14:58.74 ID:X1KaTLph.net
来週は宿禰が「グーで相手を殴るのは子供の時のケンカ以来ですね…」
みたいな感じでオリバがジャガるよ

474 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 23:15:29.06 ID:a24zD9iJ.net
まあ、恐竜がなんで強いと言われてるかというと、やっぱり デカいから ってのが理由の一つなんだろう

仮にガチやった事のないプロレスラーだとしても
身長が自分の数倍ある奴とは戦いたくないもん。勝てる気がしねえ
そんな化け物を実際に目の当たりにしたら「実際に戦ったら勝てるんじゃね」って考えは吹き飛ぶと思うぞ

475 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 23:18:08.14 ID:JcAc+DOV.net
宿禰は武蔵と違ってデブだから打たれ強い設定あるだろうな
どうせ効いてない

476 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 23:18:17.82 ID:sqwXimnY.net
>>474
プロレスラーは、プロレスラーの本気じゃない打撃を受けてるからね
手加減してても一般人の本気くらいの威力はあるんじゃね
それを毎試合顔や体に受けまくってるんだから(デカイ事とは別の)耐久性も一般人より遥かにある

477 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 23:22:06.38 ID:sqwXimnY.net
一般人ってのはもちろん全く鍛えてない人達のことね

478 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 23:22:26.62 ID:5/EXxZ/h.net
陸生生物は、重力のせいで巨大化すると不利になる・・・
その点、水生生物は浮力のおかげで関節や筋肉に負担が少ないから
どこまでも巨大化できるし、巨大化して不利にはならない!

だから、幻獣最強は海に住む「リバイアサン」

479 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 23:24:09.97 ID:JcAc+DOV.net
恒例の首の太さの解説ありそう

480 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 23:27:56.18 ID:lrlZPDvQ.net
>>262
ここはお絵かき広場じゃないですよ〜

481 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 23:31:03.51 ID:0bGyjcF7.net
https://i.imgur.com/5rWgUY2.jpg

482 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 23:31:31.18 ID:Hfp9Gb4e.net
>>466
毎食10万カロリー摂取するってことは代謝も猛烈に早くて、スタミナもあっという間に尽きそうではある。

猫にゃんは野生のやつは危険よ。
家猫は訓練されてれば爪も立てないし牙も剥かないが、
お外で生きてる奴らや赤ちゃん猫を守ってる母猫にゃんは容赦なくその凶器をふるってくるからね!
人間の皮膚とかサクサク切れるし穴も開くよ!
俺も奴らにちょっとじゃれつかれただけでこのザマよ!

483 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 23:33:45.59 ID:WRLr0bXX.net
刃牙スレっていつもの格闘技やらプロレスやらの話題なら結構まとまった話になるのに
「ティラノサウルスはステゴサウルスとか相手したわけだから結構強いんじゃね?」
みたいな子供向け恐竜図鑑読んだ小学生ですらツッコミ入れそうな知識披露してる奴が出てきて
それに誰一人としてツッコミ入れるところなく恐竜談義が進行してるのにビビる

484 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 23:38:07.95 ID:duaLJXQZ.net
一時期のチンパンやらに比べればまだまだよ

公式で霊能力サイキョーやらかしてるんだから余裕ですな

485 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 23:40:15.78 ID:bMGvyukv.net
>>448
それ以前に気門による呼吸方法が人間サイズでは適さない。

486 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 23:41:49.42 ID:J/2wXQfp.net
>>438
横スレだが、『刃牙道』では「一日21.2dの草を食べる」としか出ていない

しかし動物における「標準代謝量は体重の3/4乗に比例する」という公式を
アフリカゾウの平均食事量200〜300`と平均体重(6000`)と合わせて計算すると
大体それぐらいになる

ちなみに陸上で動物が体を支えることができる上限の値は150dと計算されていて
アルゼンチノサウルスがそれぐらいに達しただろうと推定されているけど
それの十四倍強という体重は・・・・・・

何とも言いようがない、としかw

487 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 23:47:28.73 ID:VKvdk2U+.net
本部とガイアみたいに、実はスクネは、金竜山の弟子って展開に期待

488 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 23:48:49.36 ID:JcAc+DOV.net
>>486
刃牙でまともな考察するだけ無駄だぞ

489 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 23:52:08.37 ID:15wIjavN.net
今の刃牙でも烈や克己やジャックや花山と喧嘩させて舐めプ完封勝利できるかって言われたらそんなイメージねえんだよな
そこらへん考えたらスクネの地元にはオリバ級のマッチョが山盛りで存在してて
そういうの相手に相撲を磨いて来たんだろうなと思う
思うけどいないのが刃牙ワールドなんだろうな

490 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 23:53:18.79 ID:J/2wXQfp.net
まあな

グラップラー刃牙の頃が懐かしい・・・

491 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 23:54:08.39 ID:/cRj8AdC.net
まあでも刃牙が出てこないうちはそこそこ面白いからな

492 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 23:56:33.51 ID:duaLJXQZ.net
ううっバーベルおっしょいからサンドバックと抱き抱きして
オリバ抱えあげて今週八つ当たりみたいに殴りかかるオリバかっこ悪いよぉ
バカさんいなくてもつまらんっすはい

493 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 23:57:18.20 ID:Hfp9Gb4e.net
そう言えば刃牙は何しに宿禰に会いに行ったんだ?
宿禰さんだなぁ、と言って終わり?
徳川に会わせてもらえるように頼んでまでボルダリングやったのに?

494 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 23:59:21.13 ID:JcAc+DOV.net
今のところ不評だけどアニメ効果があるから
1巻はいつもより売れるんだろうな
むしろあにめ放送して売れなかったらヤバい

495 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/15(木) 23:59:42.79 ID:/cRj8AdC.net
>>492
独歩さんほどじゃないから許して

496 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 00:00:28.03 ID:fDTxQu6c.net
かませたちが一通り終わるまで楽屋待機だよ

497 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 00:01:34.44 ID:6Vr+CtXT.net
昔のバキさんは出会って即挑むぐらいだったのに枯れた老人の性欲のごとく達観してスカしてるからなぁ
ギラギラした若い闘士じゃないよね、スクネにあった反応もまたいつか飲みいきましょう?とか今度また将棋でも…の雰囲気だったな

498 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 00:02:23.51 ID:lYjgttfQ.net
>>465
マウス三兄弟なら余裕で勝てそう

499 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 00:03:38.50 ID:mU//lBLr.net
>>483
よう、単発負け犬バカ、また来たな

500 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 00:04:38.96 ID:RlbK0P//.net
まあいいじゃないかどうせ宿禰も数年後には
今のオリバみたいになるんだろうから

501 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 00:05:15.04 ID:Xohbpxai.net
>>468
独歩は確定してるやん

502 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 00:06:06.78 ID:CYmr85+n.net
ティラノサウルスがジュラ紀に存在していたりする世界だからな
どうでもいいがティラノサウルスが生きていた白亜紀が8000万年続いてて、
その白亜紀は今から6600万年前って聞くとロマンを感じるよな
恐竜滅亡から現代までの期間は白亜紀よりも短いんだなって

503 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 00:13:41.60 ID:Xohbpxai.net
>>500
刃牙道は4年も続いたんだっけ
そう考えるとだいぶ先だわ

504 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 00:17:15.66 ID:n6ajTHdK.net
死刑囚みたくピクル、武蔵、デブの3人同時出現で各々撃破されるならよかったのにな

505 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 00:20:50.86 ID:9AJEXmtp.net
>>503
今回はわりとすぐ終わりそうな気がする
今の時点で既に冷え切ってるし

506 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 00:25:32.15 ID:Xohbpxai.net
今のところ刃牙道と同じパターンだしどうかなぁ
先週は立ち会ってオリバを持ち上げただけ
今週は宿禰を一発殴っただけ
一回行動する度に会話イベント挟まないといけないルールでもあるのかね

507 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 00:26:32.64 ID:rSUOlXeq.net
バトル物で敵ポジションが1人だけしかいないって、この漫画くらいじゃないの?
大抵他の漫画だと、ボスの他にしもべ、または幹部みたいなのが複数いて、主人公の仲間が活躍できるような展開になってると思うけど

508 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 00:34:35.95 ID:KnDEObipK
今回の本部役が独歩なんでしょ
で、また宿禰の性格が後半で変わって警官と戦いだす
もしかしたら勇次郎が回しつけて戦うの見れるかもしれんなw

509 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 00:37:50.36 ID:3WHPiOmw.net
https://manganosakana.com/wp-content/uploads/2018/11/hqdefault.jpg
https://i0.wp.com/livedoor.blogimg.jp/aaieba149/imgs/b/f/bf297b93-s.jpg

オリバもこれやれ

510 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 00:48:14.41 ID:/IU1Pgs5.net
>>507
この作者キャラあんまり作れないんだもん
大体実在の人物の似顔絵みたいなキャラデザだし
刃牙よりずっと人気のブリーチとかワンピの作者は一つの章で敵ものすごい数出してくるけどね

511 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 00:48:28.90 ID:SyXXAcRJ.net
ボス役敵役が一人しかいないこと自体が問題なんじゃなくて
どいつもこいつも「先に決着なり禊なりを済ますべき相手がいるよね?君」ってのを放置して、新しいキャラなり武術なりに強者ヅラして手を出そう絡もうとする女々ンタリティが問題

512 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 00:53:03.92 ID:JvWgHcdE.net
ぶっちゃけ機関銃でも勝てねえ、のスペックのほうが強いもの相撲取りなんて銃火器は弱点中の弱点もはや的でしかない。

513 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 00:59:51.60 ID:Xohbpxai.net
もったいつけてないでさっさと武蔵復活させて噛ませにすればいいのに
それだけを楽しみにしてる奴が一定数居るだろうし

514 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 01:07:16.93 ID:n6ajTHdK.net
今武蔵だしてもすくねの脂肪で簡単に刀止められそう

515 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 01:08:05.08 ID:fihh6IuT.net
どうせオリバのパンチくらっても、立ち会いのブチカマシと比べたらなんでもない〜みたいな流れなんだろ

516 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 01:09:01.37 ID:BZwLWAzy.net
ピクル出す順番が速すぎた
恐竜食ってて塩漬けから生き返った奴の後じゃ何出てもフーンて感じ

517 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 01:10:16.75 ID:SOzVGILg.net
休み多いのは、センセー体調がすぐれないのかな?

518 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 02:00:37.26 ID:KnDEObipK
>>517
病気か様子見ながら描いてるかどっちやろね

バキ道って事は今後も新しいスタイルの敵が出て来てそれを刃牙が倒して
最終的にまた勇次郎と戦って勝つ話にして終わるんかね
てか現時点で武蔵に一切斬られずに勝てるようになってるんだから刃牙の方が勇次郎より強い気がする

519 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 01:39:32.88 ID:xoVa5tVI.net
あの世界観で怪力無双キャラなのに、デッドリフトが半トンってショボくね?

520 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 01:45:35.38 ID:np6YnJe5.net
>>516
本来ラスボス級じゃなきゃいけないキャラなんだよなw

521 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 01:54:07.16 ID:KFB8Mpx7.net
ジュニア化?
https://i.imgur.com/MLCrgGT.jpg

522 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 01:54:25.95 ID:xoVa5tVI.net
現実世界でデッドリフト500kg挙げてる人いるやんけ…
https://kintorecamp.com/latest-deadlift-world-records/
まぁリストラップ?だかを使ってるけど

オリバショボすぎ

523 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 02:00:34.79 ID:uixYLTgd.net
今ノハ「待ッタ」カナ…?ってどういう意味?

524 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 02:01:43.28 ID:rl0dx8FD.net
ヘリと綱引きしてたのに500kgって微妙なラインなのは何なのよ

525 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 02:05:33.31 ID:WlJIaO56.net
>>523
ようやく真面目にツッコミ入ったが、たしかにイミフだな

相撲に待てとかブレイクとかないし
オリバ知的演じながらそんなんも分からん池沼に落ちたか、板垣自信がガチで勘違いしてるのか

526 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 02:17:51.26 ID:NE67461R.net
武蔵さんを遠目で観て冷や汗かいてたオリバ
これが前振りなら本気宿禰の片鱗を見てオリバが
ドリアン並みにガクブルして私の負けだーっ!!!で決着かな?

527 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 02:19:01.65 ID:qd9bKCbK.net
>>431
バレ師がKOの意味理解してないだけじゃねーのとも言われてただろ
気絶だと思い込んでたレスを信じたお前が悪い

528 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 02:20:32.13 ID:RlbK0P//.net
>>523
立会いの待っただろ?
呼吸を合わせて…と言ってるところで殴ったから
呼吸が合わなかったかな?という意味かと

529 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 02:23:20.84 ID:xoVa5tVI.net
>>523
フライングだから仕切り直しかな?ってこと

530 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 02:25:02.16 ID:yVDpynig.net
>>527
だよな
格闘技スレでよくにわかがKOとダウンを間違えてるのがたまにいるし俺もそうだと思ってた
ここで武蔵と同じ気絶べホマは繰り返さないだろ

531 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 02:27:02.21 ID:uy2z617W.net
>>525
相撲には待ったがあるけどお前は何を言ってるんだ
てかそもそも待ったは相撲用語だし

532 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 02:29:23.50 ID:WzpD+fdW.net
相撲の強さを語るなら、金竜山対本部で十分で、
所詮は土俵から出すか、土をつかせるかの競技だからなあ。
力士が太るのは押されないためだし、鉄砲にしたって相手を押し出すためのものであり、
張り手にしたって、それで相手が倒れるなんてのは本当に凄い低い確率なんだよなあ。
結局は宿禰自身の強さに依存することになり、そうなったら相撲の10秒の強さに切り込むとか、関係なくなってくるんだよ。
板垣は詰んでると自分であるわかってるのかな

533 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 02:31:03.09 ID:uy2z617W.net
>>523 >>525
既に>>528>>530が正解を言ってるけど立会い不十分の待ったの事
開始の合図がない代わりに立会い十分でなければ行司、もしくは力士本人から待ったがかかる
オリバが正確にルールを把握してるって描写

534 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 02:31:39.08 ID:KFB8Mpx7.net
待ったかな?っていうのはフライングした時に行司が「待った!」ていうからそれの事言ってんだろ
さすがにこれは理解できるわ難癖つけるのはおかしい

535 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 02:32:28.80 ID:f4B31FOc.net
>>525
>相撲に待てとかブレイクとかないし

待ったは相撲発祥ですし当然あります

536 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 02:33:10.92 ID:44ztYTWI.net
>>525
勘違いしてたのは君のようだね
オリバは何も間違ってない

537 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 02:35:58.90 ID:7SYND+l3.net
>>525
散々指摘されてるけどそもそも相撲用語の待ったは相撲にあるし
ブレイクもまわし緩んできたら普通にあるで
待ったもブレイクもない相撲ってどこの相撲の話や

538 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 02:37:21.89 ID:WzpD+fdW.net
投げにしたって、上手投げや下手投げは相手がまわしを締めててくれないとという前提だし、
小手投げすくい投げにしても、かなり相手の出てくる力を利用する。
張り手や鉄砲で一撃で倒すようなのは、それは相撲が強いんでなくて、フィジカルモンスターだからだわ。

539 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 02:37:28.87 ID:RlbK0P//.net
袋叩きじゃないか

540 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 02:39:02.84 ID:RuL+N/Iq.net
相撲一度でも見たことあったら立会いでお互い動いて待ったかかって仕切りなおしなんて山ほどあるのに>>525は相撲見たことないのか?
今回のオリバの不意打ちもまさに開始前の事だからこれに該当するし・・・

541 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 02:39:56.08 ID:T1kc3jrr.net
今週久しぶりに良いジャンと思ったけどここでは全く低評なんだな
俺が期待しすぎなのかあるいはその逆か

542 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 02:41:20.34 ID:yVDpynig.net
>>541
オリバが一方的にやられたままじゃないのはよかったけど
結局この1発だけで終わりそうな匂いがぷんぷんしてるのがな。。。

543 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 02:42:09.10 ID:xoVa5tVI.net
相撲でよく片方の力士がフライングして、仕切り直ししてるの見たことない?
結構頻繁にあるよ

544 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 02:42:54.81 ID:KFB8Mpx7.net
517と519ちゃんは恥ずかしすぎて出てこれないのかな

545 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 02:47:19.32 ID:n6ajTHdK.net
これここでオリバに勝たせてスクネがフリーファイト興味持って
他の奴とスクネが戦ってるのをオリバが俺とやった時とはまるで別人冷や汗させる感じか?

546 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 02:47:30.27 ID:Xohbpxai.net
オリバファンには好評だろうな
刃牙に負けて以降ヘタレ描写しかなかったから
ただ、今週が最後の雄姿だろうなぁ

547 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 02:49:33.45 ID:RuL+N/Iq.net
今でも単純な殴り合いで刃牙がオリバに勝ったのに納得してない
せめて刃牙のほうが受けを使うなりかわすなりしての超接近戦で打ち勝つとかならよかったのに

548 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 02:50:22.93 ID:yyZVM/a5.net
スモーファイト←こういう表現も飽きた

549 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 02:51:07.99 ID:xoVa5tVI.net
>>547
殴り合おう!とか言っておいて最後は頭突きして勝ってたよね刃牙さん

550 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 02:51:17.72 ID:OFaCfdSp.net
>>547
それな
オリバに本当に勝つってのは〜っつってもあの体重差で避けもせずに勝てちゃうとなんだかなぁって
もはや刃牙の軽量級って設定死んでるし

551 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 02:55:40.82 ID:yVDpynig.net
>>522
500kg達成した後に鼻血流して気絶して病院送りになってるじゃないか・・・
https://www.youtube.com/watch?time_continue=69&v=T9Y4o_BqC0A

552 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 02:56:43.03 ID:OYWpezK6.net
日本の国技は柔道だけでいいわ
刃牙の柔道強キャラユウイチロウしかおらんし

553 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 02:57:00.57 ID:Xohbpxai.net
しかも完全に押してたからな
せめてギリギリ勝った感じにすれば良かったのに

554 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 02:59:19.21 ID:n6ajTHdK.net
相撲とか税金で運営されてる犯罪者集団やん
チャンピオン読んでる層で良いイメージ持ってる人間なんでほんの一握りだろ

555 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 03:01:28.94 ID:yyZVM/a5.net
オリバに勝つってのはそういうことじゃない( ・´ー・`)ドヤ
いやこっちが言いたいよバカ

556 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 03:08:07.99 ID:RlbK0P//.net
そう考えると
刃牙が相手の格を落とすような勝ち方しかしないから
負けた奴らが堰を切ったように落ちていくのかもしれないな

557 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 03:09:07.78 ID:Xohbpxai.net
まぁだからその後
勇次郎がオリバに余裕で殴り勝って、力比べでも圧勝
ってのをやらざるを得なくなっちゃったんだな

558 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 03:27:27.68 ID:aI44eCBe.net
10秒に切り込むとか言ってたけどその10秒までが長いな〜
そもそもその10秒を何週間何ヶ月かけて書くんだろうが
はよ打ち切れ

559 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 03:30:02.74 ID:I5pP5cvl.net
>>525

560 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 03:30:14.49 ID:7A+nYfTd.net
剣道相撲道の次BAKI道は茶道

561 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 03:32:50.21 ID:uDUDaTLG.net
刃牙君ッ!スピードでかきまわせ!絶対行けるッ!

562 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 03:51:06.09 ID:yyZVM/a5.net
あまり大きな声では言えませんが
「ようやく真面目にツッコミ入った」ってどの立場で喋ってるのかまったく意味不明でした

563 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 03:52:45.15 ID:emGKF4Lx.net
ついでに言うとブレイクは水入りと言ってこう着状態が続いた時なんかにも入る

564 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 04:00:38.47 ID:71RYhMeU.net
>>558
そう言われると刃牙って10秒戦ってトーク始まってまた10秒戦っての繰り返しだな、相撲有利じゃん

565 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 04:03:59.84 ID:8Jj1In7t.net
オリバ別に不意打ちしてなくて?
ていうかスクネって相撲素人だろ
持ちあげたらそれで勝ちだと思って普通に降ろしちゃうし
まだ普通に試合続いてるのにな

566 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 04:11:14.85 ID:qMxZRN47.net
喋り長いファイト10秒 WWEやね

567 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 04:16:45.99 ID:uDUDaTLG.net
オリバ「宿禰、俺はお前の咬ませじゃねえぞ」

568 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 04:24:27.23 ID:odRsyXAm.net
オリバはかませとして生まれ、かませとして消えていく

569 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 04:27:11.35 ID:OYWpezK6.net
ガイアさんも初登場時は勇次郎と五分でした

570 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 04:30:54.66 ID:8Jj1In7t.net
板垣は煽り文で
オリバがかませで何が悪い!
くらいやれよ

571 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 04:32:40.29 ID:odRsyXAm.net
オリバテラワロス…俺にはこれがオリバテラスゴスに見えちまうんだわ

572 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 04:33:33.11 ID:xhKGyAA1.net
力士は格闘ゲームでも強い

・ストリートファイターのエドモード本田
この強さで横綱になれない
上には上がいるといいことか
それだけ力士は強い証明に

・鉄拳の巖竜

初登場の3では
相撲界では雑魚中の雑魚らしく
見返す為に格闘大会に出たという設定だが
格闘家として充分すぎるほど強い
上には上がいるといいことか
それだけ力士は強い証明に

バーチャの鷹嵐
正真正銘横綱
スクネと互角クラス

573 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 05:00:28.61 .net
というかオリバの体重って140や150じゃ済まないだろ

574 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 05:03:06.78 ID:aQ1MEycv.net
オリバが小さく見えた。って板垣の書き方の問題だろ

575 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 05:18:49.52 ID:yVDpynig.net
新装版で続々とその後が明かされてる死刑囚達はスクネ編に参戦すんのかな
ドイルとか全盲に聴覚までなくしたけどドリアンとスペックはなんか準備してるみたいだし

576 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 05:22:23.25 ID:aQ1MEycv.net
つーか、死刑執行しとけよ

577 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 05:22:56.17 ID:RT6XTY7k.net
>>575
今回はスルーでこれ終わったらまた最トーやるんじゃねーかな
死刑囚全員強くなってるみたいやしそこで参加するんちゃう

578 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 06:03:26.98 ID:lXt3pYLw.net
力士が総合格闘技で全く通用しなかったのは喧嘩が弱いってことの証明だろ
遅い、脚が脆い、顔面への打撃に弱い、組み合っても簡単に関節取られる
フィジカルもドルジレベルのウエイトトレーニングしてないと話にならない
今更力士マンセーして何がしたいんだ?

つーか剣豪()が最強原人ピクルと互角のフィジカルっつーメチャクチャな流れだったのに
今更キロ数が規格内のバーベルなんか振り回しても驚かんわw
ティラノサウルス殴り殺してから出直せデブ

579 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 06:13:13.17 ID:xoVa5tVI.net
>>551
それでも、現実世界で達成できるレベルの筋力って考えたらショボいと思わない?

580 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 06:13:43.99 ID:RLTR+zD9.net
武蔵vsピクルで呆れ果てて単行本全巻売ってきたんだけど、最近はその時以上につまらなそうな展開なんだな

581 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 06:17:35.40 ID:xoVa5tVI.net
>>575
スペックは花山に負けて老衰寸前になってるけど、あの状態から復活してるの?
ドリアンは自我が崩壊したけど、あれも演技?

582 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 06:32:18.10 ID:xoVa5tVI.net
デッドリフト500キロしか上がらない人間が↓こんなマネできるわけねーわ

マリアの体重おそらく500キロくらいあるだろ

マリアが乗ったキングサイズのベッドを運んで、頭上に放り投げて衝撃を殺しつつ下ろす
https://i.imgur.com/c1bgwk9.jpg
https://i.imgur.com/EeWd3vM.jpg
https://i.imgur.com/GA4YvNs.jpg
https://i.imgur.com/A5n5mme.jpg
体重数百キロの恋人をお姫様抱っこしながら余裕で歩いていく
https://i.imgur.com/Is76yOO.jpg
https://i.imgur.com/stTSmOO.jpg

583 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 06:51:40.87 ID:3kaU9UfI.net
>>521
全然効いてねえよこれw

584 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 06:54:31.95 ID:0jcdzMW6.net
この作者って、アホだと思う

デットリフト500kgとか、そんな非力なキャラが白熊とか猛獣に勝てるわけ無いだろと

585 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 07:00:15.06 ID:JihCeSzi.net
>>521
全然倒してないやん...咬ませ確定

586 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 07:03:19.06 ID:yVDpynig.net
>>581
ドリアン→相変わらず頭はアレだけど無意識にトレーニングしながら絵を描いて体重20kg増
スペック→寝ながらリアルシャドーして訓練
ドイル→目が見えなくなってから感覚鋭くなって、更に鋭くしようと自分で聴覚もなくした結果、何も見えない聞こえない状態で飛んでるこうもり捕まえる超人に
シコル→普通に強くなってて硬貨を丸めたりできるように、壁に張り付いたまま寝るビックリ人間に

587 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 07:03:36.83 ID:dTPoRzyr.net
金隆山のほうがつよそう

588 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 07:04:59.49 ID:9MJ+jBaZ.net
>>521
何でオリバつるっぱげになってんだ?
スクネは歯が口から飛び出してないからまだ終わってなさそうだな

589 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 07:05:21.82 ID:rh9Auk5M.net
>>586
ドイルが繰神さんみたいになってるな

590 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 07:09:07.77 ID:lXt3pYLw.net
デッドリフト500kgなんて現実レベルの重量だしな
地上最強の生物のおホモダチで世界一高密度の筋肉なら1t上げとけ

591 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 07:10:39.03 ID:xoVa5tVI.net
>>586
>スペック→寝ながらリアルシャドーして訓練
ワロタwww

592 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 07:12:16.96 ID:yVDpynig.net
>>589
繰神から更に聴覚潰した状態だな
でもここまでいくとどうやって意思疎通するんだろ
鼓膜潰す前に点字覚えたのかな

593 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 07:13:02.79 ID:PMb+rJUK.net
一回立ち読みしただけで覚えてないんだけど
MAX500kgって書いてあったっけ?

594 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 07:13:03.36 ID:dgstNz/U.net
デッドリフト世界記録保持者ともなると130kgオーバーの柔道黒帯を天井に叩きつけたり、ヘリと綱引きしたり、
300kgのハーレーを片手で放り投げたり、硬気功の達人を押しつぶしてペッチャンコに出来たりするらしい
んなわけねーだろボケ500kgのデッドとか克己でもできるわ

595 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 07:13:58.98 ID:yVDpynig.net
>>591
しかもリアルシャドーの内容はバタフライ(水泳)だぜw

596 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 07:17:31.16 ID:xoVa5tVI.net
パワーリフティングのノーギアのデッドリフトで300キロ以上挙げる人って世界中にいるけど、
その二倍にすら満たない重量しか挙げられない非力さで、
作中内での怪力描写みたいな事なんかできるわけがない
やっぱり、せめて1トンは挙げててほしかったわ
デッドリフト500キロしか挙がらん非力な奴に余裕勝ちしたところで、
スクネの株なんか上がらない事に気づけ
板垣はアホ

597 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 07:17:37.68 ID:VeT5tfYg.net
毎日10万キロカロリーも食ってるくせに現実の怪力レベルの筋力しかないって
無駄飯食らいもいいとこだなw

598 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 07:18:19.71 ID:xoVa5tVI.net
>>592
空気の振動を肌で感じ取る

599 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 07:18:58.65 ID:CMpIWNYR.net
>>597
というか確実に体重200kgあるよな?なんだよ140ってw

600 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 07:21:24.62 ID:xoVa5tVI.net
>>593
それならせめて「500キロのデッドリフトを10分間やり続ける」とかにしないと刃牙の世界の『怪力無双』としてはショボい

601 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 07:21:27.81 ID:cQy1q3Cb.net
こんな普通の力持ちを衛星使って監視してるアメリカw

602 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 07:22:40.56 ID:dgstNz/U.net
デフレがハッキリと数字で示されたのは初か?
とうとうここまで来たかって感じだな

603 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 07:23:02.19 ID:xoVa5tVI.net
>>594
どう考えても人間離れの怪力なのに、デッドリフト500www
>>595
戦ってすらいないのかwww

604 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 07:23:45.69 ID:xoVa5tVI.net
>>601
アホ過ぎるwww

605 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 07:34:15.79 ID:qm9m9KmW.net
>>575
同じ死刑囚の柳が主人公の目的のゆうえんちの方に出すかスクネで行き詰まったら本編に再投入する気だろうな

606 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 07:35:42.94 ID:pGk3Zer+.net
まぁ…トラック背負い投げしたり
1つの歯に対して6トンの咬筋力持つと推測されるTレックスの口こじ開けれるピクルがいるからなー…
刃牙の世界では500Kgぐらいは余裕なんだろうな。(´・ω・`)

607 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 07:39:40.69 ID:/zUq5NVL.net
バキ世界はキン肉マンみたいなものだから、独自の物理法則が働いているんだよ

608 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 07:39:51.79 ID:K7PEGw1H.net
ピクルというファンタジー世界からの殴り込みがあったのに
現実的な数値出しちゃなあ

609 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 07:41:21.35 ID:dTPoRzyr.net
背筋力とかユージローなら10000sくらいあるよね

610 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 07:42:47.17 ID:PMb+rJUK.net
つうかあのつま先ピーンが吊り上げようとしてるシーンと明言したのはいかんと思う
「つまり俺は全身脳みそでお前より賢い」って言ってた人より頭悪い

611 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 07:43:33.09 ID:+wnNYwgZ.net
>>572
エドモンド本田な
反則が多いからだぞ
播磨灘と一緒だ

612 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 07:43:38.61 ID:SOzVGILg.net
指相撲対決のためにシコルは出さなきゃな

613 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 07:44:24.64 ID:qAa5k/Dm.net
この漫画は数字出すと微妙に現実的にするから
ベンチプレス300kg程度の克己が夜叉猿をパワーで圧倒するなんて無理だし
刃牙ワールドのボルトのタイムは現実世界より速いけど
水の上走ったり、270kmのダッシュできるやつがいる世界で何言ってんのって感じ

614 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 07:46:48.22 ID:dgstNz/U.net
花山の握力も180kgくらいしか無いんだろうな

615 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 07:56:11.44 ID:xoVa5tVI.net
>>613
夜叉猿って鉄のコンテナをぶっ壊して脱走してたよね

616 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 08:01:26.76 ID:xoVa5tVI.net
現実世界の体重538キロの人。
https://i.imgur.com/Kh1oKUF.jpg
この人より明らかにマリアのほうがデカいよね

617 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 08:03:10.59 ID:xoVa5tVI.net
>>614
仮に、花山の握力が1トンあったとしても、スクネの握力は推定34トンあるからね
花山なんて雑魚よ

618 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 08:11:08.64 ID:stefNduh.net
この漫画に体格差は関係ないからな

619 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 08:12:13.19 ID:0b+6vdGl.net
具体的な数字出すなよ
オリバなんて大型バイク
ぶん投げてたのによ

620 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 08:29:33.50 ID:Y1GJlIRZ.net
昔みたいに勇次郎が乱入してきてさ
スクネとかフルボッコにして無かった事にしてくんねーかな

621 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 08:40:50.99 ID:x+3+uNI4.net
>>378
それ大嘘。
実際はそこらのキチガイに猫なんかしょっちゅう殺されてる。
猫のちっさい歯や爪で人間殺せるかよw

622 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 08:56:10.47 ID:bAH72uvs.net
勇次郎を神とあがめるスクネの未来は安泰

623 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 08:57:26.78 ID:rh9Auk5M.net
>>622
グランドマスター

624 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 08:57:55.63 ID:yVDpynig.net
ピクルの連載が2007年だった事に衝撃を受けてる
11年も前なのにピクル初登場が最近な気がする
それだけ話が進んでないってことか

625 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 09:00:34.73 ID:fZob960v.net
>>624
年取ると昔のことが最近のことのように、感じることがあるらしいしそれだろ

626 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 09:13:58.79 ID:et0Aynsp.net
板垣にはもしかして今まで強さとか
膨らませ過ぎてファンタジーになって 
しまった話を、少し現実寄りに引き戻したい  
という意図があるのかね。
ただ、それで戦いにリアルな緊迫感が出れば
いいんだが、今のところ全然駄目よね。

627 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 09:16:01.27 ID:T/9fARI1.net
すまんこのスレ見て思ったんだが
スクネの人気がすくねぇ…

628 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 09:17:03.55 ID:T/9fARI1.net
>>382
これならまあ宿禰編終了ワロタってことでまだ大事にならなそうw

629 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 09:18:29.24 ID:T/9fARI1.net
>>389
オリバの顔がイキったモブキャラになったから普通に宿禰が勝つと思うぞ

630 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 09:18:55.61 ID:et0Aynsp.net
だったらバキでやらずに別のマンガ描けば
いいんだよな。
自分のことバキ屋とか言ってるらしいが、
餓狼伝は面白かったし、「格闘技マンガ屋」
だと思えばいいんだ。どうせ連載頼むなら、
いっそ夢枕先生に原作お願いするとか。

631 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 09:20:27.91 ID:T/9fARI1.net
>>398
勇次郎や刃牙のほうがオリバより鍛えてる描写あると思うの俺だけ?

632 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 09:21:44.34 ID:kYNHJZjp.net
オリバのパンチより一歩の張り手の方がヤバく見える。
哀しい。

フォークリフトとか数トンの荷物軽く持ち上げるけど、
デッドリフト500kgのオリバが押さえつけたら、
「上がらないッッ!!」
とか言う展開になるんだろうな。
なんでこんな現実的な数値を出してしまうのか。
500kgなら負けても仕方ないでしょ?みたいな考えでもあって書いたのかね。

633 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 09:23:41.71 ID:T/9fARI1.net
描写は一歩のが上手いだろ
自首するとか言ってるしアリゾナに収監された一歩vsオリバとかやったら?

634 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 09:24:58.77 ID:6eKipVsJ.net
スクネvsオリバ
最初は相撲技で調子に乗るも、10秒しかもたないバランスの悪い体により後半はオリバにフルボッコ、ヒキガエルのように潰れてKOされる。
スクネvs独歩
立ち会いすぐさま関節蹴りにより膝付きダウンそのまま顔面に独歩の菩薩拳をくらい、ヒキガエルのように潰れてKOされる。
スクネvs本部
短期決着を図りぶちかますも匕首を合わせられ匕首が頭に刺さりちょんまげ状態でヒキガエルのように潰れてKOされる。

これが現実

635 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 09:28:06.17 ID:bAH72uvs.net
刃牙「10秒だけしか全力出せないんでしょ」→敗北

勇次郎「愚か者がッ 奴らは0.5秒どころか10秒を先読みしてくるということだ!!」

636 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 09:28:55.95 ID:kYNHJZjp.net
>>631
勇次郎は崖から身を投げる冒険をしたり、不良品の流れるプールで泳いだり、戦場を渡り歩いたり、巨大像と戦ったりしてたけど、
息子の方は空想したり、新聞紙握ったり、街を消えながら練り歩くくらいよな。

勇次郎は実戦実践派。
オリバは合理的科学的トレーニング。
刃牙は夢想家。

637 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 09:33:28.90 ID:T/9fARI1.net
>>537
ブレイクとらないとどうなるの?

638 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 09:33:57.97 ID:UzLszRPx.net
>>90
これ最高wwwwwww

639 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 09:35:03.82 ID:UzLszRPx.net
>>90
つかダウンタウンさんから仕事来るくらいかよ… お前できるかい?

ほんと板垣さんすげえなぁ…

640 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 09:35:45.32 ID:mH2iqhhV.net
早く刃牙Jr編に切り替えろやw
このままやったら何なしても面白くならんぞ

641 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 09:36:19.02 ID:T/9fARI1.net
>>570
次次週これ運営の煽りか巻末コメントでやらせたらすこし見直すw

642 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 09:37:47.51 ID:69YRnctR.net
来週休みだから次スレは再来週のネタバレが来る再来週の月曜まで立てない方がいいのかな?

643 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 09:37:59.47 ID:UzLszRPx.net
>>112
クズですよね。そんな奴ら。

644 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 09:38:26.24 ID:mH2iqhhV.net
息子「あの人が父と戦ったと言う伝説の喧嘩師花山薫ッッッツ!!ゴクリ」

とかの方がストーリー沢山練れるやろ

645 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 09:39:29.57 ID:mH2iqhhV.net
>>643
そんなヤツらがほぼ全員

646 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 09:43:30.28 ID:T/9fARI1.net
>>635
ツェリかよwww

647 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 09:46:17.15 ID:mH2iqhhV.net
刃牙の息子が若干15歳で勇次郎を殺してしまうって始まり方も面白いな〜

648 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 09:51:04.79 ID:o1k2yhSv.net
>>647
勇次郎と母親(梢)を殺して世界を放浪する
刃牙が息子を止めるストーリー

649 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 09:58:23.80 ID:MWSshOmH.net
早く本部出せよ
どれだけ身体がデカい相撲取りも身体の末端
つまり小指とかを狙えば本部でもダメージを与えられるって寸法だ

650 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 09:58:46.10 ID:T/9fARI1.net
もう休ませてやれよ!11!

651 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 10:08:22.50 ID:mH2iqhhV.net
>>648
それそれ!話広がリング!

652 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 10:35:15.04 ID:7PlJXTNu.net
>>611
播磨灘は態度はともかく反則はしないよ

653 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 10:54:13.87 ID:VlTzSKnH.net
逆三角形は土俵では役に立たないが
三角形は土俵でしか役に立たないな

654 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 10:56:02.12 ID:XX1dTyqg.net
還暦過ぎて箸の持ち方修正してるってなんだよ・・・
育ちの悪さをこの歳になって恥じてますってか
昔の板垣が見たらどう思うんだろうな

655 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 10:56:20.24 ID:6eKipVsJ.net
フルコン空手も役立つから…

656 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 11:23:11.83 ID:TYPCH6Np.net
>>649
本部は今車椅子だから
あの歳で大怪我したら数年は治らない
下手したら一生治らない

657 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 11:24:23.12 ID:jptxXt3V.net
ただし脚の腱は生える

658 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 11:27:25.98 ID:PMb+rJUK.net
すごいね靭帯ッ!

659 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 11:57:14.63 ID:bSVoA3su.net
オリバがスクネを殴ったシーン、どっかで見たと思ったら餓狼伝でボブに殴られた巽と同じだ

660 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 12:02:15.57 ID:7myqCET2.net
オリバーがラスボスに勝っちまったな
アメリカンスモウレスラー編開始か?

661 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 12:06:06.65 ID:SM1TO0Yk.net
本部がラスボスに勝つよりはあり得るんでは?

662 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 12:07:41.98 ID:2wgRJFsQ.net
両足叩き折られた本部が武蔵にタックルできたのは何故?

663 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 12:23:43.41 ID:7myqCET2.net
>>662
異常に鍛えられた体幹の筋力による瞬発
剛力って説明あったやん

664 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 12:28:11.72 ID:I+BnfwF1.net
タックルで押し倒すまでは100歩譲って剛力()で頑張ったとする
手足動かないのにどうやってバックとって服の袖チョークまで持っていった

665 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 12:31:14.74 ID:7OBcN+hX.net
>>497
親父と勝負し終わった時点で刃牙が戦う理由はなくやってるしな

666 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 12:31:48.44 ID:bAH72uvs.net
スクネが箸の持ち方は自由でいいって話言うぞ

667 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 12:45:49.11 ID:EUvVQCr+.net
>>659
しかし、オリバが本気で殴ったら、
脳が揺れる揺れない以前に、
(というか衝撃が逃げないなら余計に)
ジェフ君の胸骨と同じで頭蓋骨が
陥没するはずだよな。

668 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 12:53:05.92 ID:rMXa44gt.net
スクネのクビの骨格は違うで次の話は終わりだろ

669 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 13:02:54.07 ID:v9pfp3/l.net
動物の例えとかおしゃべりとかどーでもいい引き延ばしするからスピード感が全く無い

670 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 13:06:00.13 ID:mH2iqhhV.net
立ち読みして来たけど,ここで得た情報以上の物は何も無かったwww

671 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 13:30:15.12 ID:xulP03PD.net
珍しく休載か 
作者に何か心境の変化でもあったのかな?

672 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 13:30:42.46 ID:vD0Wt2El.net
>>621
さすがに愛玩用のペット猫やペット崩れの野良猫の話ではないのでは?

673 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 13:41:28.21 ID:LSYqC05N.net
おじいさんいじめるのやめなよ

674 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 13:43:59.60 ID:jptxXt3V.net
>>668
医師「そうですね……スクネには首に視神経が無いのです。」

675 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 13:44:34.62 ID:+AJutpie.net
とりあえずリセットしカマキリとシャドーしてる話まで巻き戻すしかない。

676 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 13:48:25.73 ID:SZt7VkvP.net
スクネが痛がって大泣きするパターン
エシディシみたいな

677 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 13:50:05.99 ID:2wgRJFsQ.net
>>663
マジか
乙武が腹筋と背筋だけで高速移動するみたいなもんか

678 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 13:52:04.44 ID:4VqS+rQt.net
>>675
エアカマキリ戦面白くなかったのでやめてください

679 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 13:54:18.89 ID:+AJutpie.net
宿禰がゴムに包まれた岩だとしても残像残す程の身軽なデブだとしても・・・
肉体の内部にダメージ残す発勁みたいなの作品中でも出てきたし盛り上がらん。
主人公は当然使いこなす。

680 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 14:01:48.87 ID:I5pP5cvl.net
グーパンわろた

681 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 14:05:11.51 ID:6eKipVsJ.net
スクネvs花山
あえて組ます花山、しかし花山驚異の握力おっつけによりスクネのひじが破壊される。驚いているスキに花山のアイアンクロー張り手が炸裂、スクネはプッチンプリンと化しKOされる。
スクネvsガイア
開幕拳銃発泡、まっすぐ進む以外能のないスクネは回避対応できず全発命中
スクネはヒキガエルのように潰れて重体となる。
スクネvs勇次郎
勇次郎がお前は横綱金竜山以下と罵り
紙ずもうで十分とトントンポーズをとる
怒って突っ込んできたスクネの頭に高速トントンを叩き込みスクネは脳震盪を起こしプッチンプリンと化す。

682 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 14:22:27.40 ID:odRsyXAm.net
>>681
おまえのは熊と戦うとかカバと戦うとかのシリーズみたいだなw
あれ好きだったわw

683 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 14:26:29.37 ID:t75BRjxq.net
>>672
昔の日本にはどんな化け猫がいたんだよ・・・

684 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 14:32:16.00 ID:xulP03PD.net
スクネ編って内容すくねーよな

685 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 15:05:39.07 ID:kYNHJZjp.net
例えばイリオモテヤマネコと戦ったら殺されるだろう。
榊さんも指を抉られていた。

686 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 15:13:55.43 ID:5atj9VRl.net
道を読み返して見たけど、徳川の糞爺をもっと上手く狂言回しとして使えれば良くなる部分多いんだよ

687 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 15:29:05.04 ID:K3sqXliK.net
>>647
それはおかしいだろ
ありえるとしたら父刃牙が優しい勇次郎お爺ちゃん殺す所を息子が見て復讐する流れが現実的

688 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 15:30:39.23 ID:K3sqXliK.net
>>681
マイケルと同じパターンな 
今回はリベンジが成功していく展開がいいな

689 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 15:34:19.11 ID:mH2iqhhV.net
>>687
言わんとしてる事は分かるがそもそも性格の設定がそうさせてはくれんよ。

生まれた子供が勇次郎以上の残忍な男でってな感じで新しいキャラなら問題無くなるから

690 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 15:38:05.94 ID:Ho8Zwvay.net
しかしこのスレの方がバキ道より面白いと言う

691 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 15:43:18.18 ID:OFaCfdSp.net
>>685
イリオモテヤマネコなんて3〜5kgしかないんだから人間に勝つなんて不可能よ

692 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 15:43:27.85 ID:HkGbPxQH.net
猫は「人 殺したい」でググレないだろ
人は「猫 殺したい」でググレば先人の知識を山ほど蓄積できるわけよ
試合前に猫海王と戦ってきたのと同じことだよ

693 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 16:07:26.32 ID:h9AyQ7b4.net
なんだかなあ
連載中とは思えないほどの過疎っぷり

694 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 16:26:32.20 ID:QkWxg/Ym.net
そもそもバカってまだ高校生なんだよな?
いい加減30歳ぐらいにして違う話描けば良いだろ
あれか?勇次郎がジジイになるのが許さんとか?
くだらね

695 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 16:35:59.11 ID:UK8XOC7M.net
やっぱ強さに関わる能力を数値で出すのは駄目だね
こんな凄いパフォーマンスするのには どれだけの筋力が必要なんだよって思わせる描写が無難だなぁ
数値出すにしても500kgデッドを1時間休まずやり続けるレベルのファンタジーでよかったろ

696 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 16:42:02.92 ID:2+vRRl/u.net
本部に関しての反応をネットで拾ってるみたいだしネットの反応気にしてオリバを踏み台にするかどうか迷ってるのかもしれない

697 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 16:45:31.20 ID:MzyP9gLg.net
>>310
克己ピクルはガン処理だったでしょ

698 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 16:47:23.05 ID:JihCeSzi.net
>>694
スペックが90であの沸かさないんだから勇次郎も大丈夫

699 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 16:49:18.19 ID:MzyP9gLg.net
いまさらだけどなんで死刑囚って途中から突然雑魚になったの?

700 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 16:53:42.83 ID:yyZVM/a5.net
>>686
ある意味爺が一番板垣投影度高いから、板垣をどうにかしないといけないっていう一番無理な注文だろうな

701 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 16:58:36.85 ID:xU5eZPpr.net
どうせ噛ませになる

702 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 16:59:03.87 ID:QkWxg/Ym.net
>>699
元々、旧キャラをカッコ良く活躍させたいとかで始めたシリーズだからな
描いてる内に、肥大化して単なるサンドバッグ状態になったんだろ
プロットとかは初めぐらいしか無いから、いきあたりばったりよ

703 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 17:01:57.22 ID:QkWxg/Ym.net
武蔵も完全にネタ切れで途中から単なる殺戮サイコ武士になったしな
宿禰の相撲なんか、もう飽きてる可能性すらあるわ

704 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 17:08:54.54 ID:C28Ptcb2.net
>>575
前に書いたけど宿禰編スタートの一気50ページ掲載のチャンピオンのアンケートで宿禰と戦ってほしいキャラの選択肢にスペックやドリアンがいたぞ
あと何に掲載されたものかは忘れたがスペックは今何かにつけてトレーニングしてるって描いてあったらしい

705 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 17:11:47.11 ID:0jcdzMW6.net
速さに関しては時速200kmとか音速とかファンタジーな数値なのにな
何で、力だけ現実的な数値を出すんだろうか?

706 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 17:12:32.01 ID:yVDpynig.net
>>698
劉海王なんて100歳超えてるしな
相手が勇次郎だから瞬殺されて結局どの程度の強さなのか分からないまま終わったけど

707 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 17:13:54.14 ID:TfHANFcj.net
いちいち徳川ジジイの驚く顔と解説挟むんじゃねえよ
あのジジイ出てくるだけで不快だわ

708 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 17:16:01.71 ID:QyuitAWS.net
1.旧キャラに相撲を取らせてみたい。
2.相撲という格闘技の凄さを描きたい。
3.とにかく新しい最強の怪獣キャラを投入したい。
どれがしたいのかわからん。それに、
1.は意味不明だし、2.はバキでやることではないし、3.はピクル武蔵の劣化版にしかならん。

709 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 17:16:33.23 ID:NrDn7fMo.net
死刑囚なんて今更リサイクルしてどーすんのよ
シコルとかあれだけの醜態晒して仮にジャックやガイアにリベンジ果たしたとしても、やられた方がショボッッとはなってもシコル強ッッとはならんだろ

710 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 17:18:00.36 ID:aBqTJyHe.net
>>706
劉海王と春生は保護されてる範馬親子に瞬殺で弱く見えるけど
劉海王は烈とドリアンの師匠だし春生も勇次郎が名前聞いてちょっと興奮したくらいだし
中国勢では3〜5番手なんだろね

711 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 17:21:29.93 ID:QkWxg/Ym.net
死刑囚が強くて何が悪い 笑

712 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 17:23:15.49 ID:yVDpynig.net
>>710
郭と烈が上位2位として
範海王と李海王の兄弟と書文の3人もいるから微妙だな

713 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 17:25:24.55 ID:Yuq0c8Tb.net
顔面剥がされたあのじいさんはいったい何だったのか

714 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 17:26:10.78 ID:qm9m9KmW.net
ライタイの海王は振り返ると最大トーナメント一回戦突破出来るか怪しい面子が半ばなあたりは板垣のさじ加減がうまかったのか偶然なのかよくわからん

715 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 17:26:39.19 ID:C28Ptcb2.net
自由の女神を素手で倒壊寸前にするというバキ界1の破壊描写のスペック 弱いわけがない

716 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 17:27:59.11 ID:Fwr7/Xyx.net
死刑囚編の途中から瞬殺もしくは強いほうがほぼノーダメージな戦いばっかで微妙になったなあ

717 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 17:33:13.01 ID:x47ljyXw.net
>>708
明らかに2でしょ。バキからずっとこのスタイル。飽きて
最後はぶん投げて終わり。

718 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 17:37:57.84 ID:yVDpynig.net
>>717
列ボクシング
武蔵

明らかに飽きて途中で投げ出したけど3度目はないだろ・・・ハハ(´・ω・`)

719 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 17:38:16.57 ID:SOzVGILg.net
顔剥がしを最後に性格が丸くなる勇次郎

720 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 17:39:05.92 ID:+rrJL+yG.net
作中一番の力持ち描写はガーレンの脱線トロッコ持ち上げだと思うんだ
あれは当時読んでて化け物登場だってビビった
あのくらいの現実離れした現実感がいいな

721 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 17:41:42.46 ID:yVDpynig.net
>>720
いやスクネの炭をダイヤモンド化が一番でそ

722 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 17:44:37.66 ID:91fIk644.net
勇次郎ですら作っていないダイヤをポッと出のキャラに作らせちゃっていいのかい板垣先生

723 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 17:47:35.01 ID:UxTtZ4DZ.net
>>722
どうせ作るシーンくるだろ
板垣は勇ちゃんがなんでもかんでもNO.1じゃないと気が済まないし

724 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 17:47:36.36 ID:ce+/PgNj.net
宿禰やオリバのいる場所は既に郭が100年前に通過した場所だッッッ
従って現時点での対決で相撲の勝ちはあり得ない

725 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 17:54:15.97 ID:D5IX4ucD.net
オリバを圧縮してブラックダイヤモンドにしろ

726 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 18:03:39.90 ID:xhKGyAA1.net
飽きてぶん投げて終わりを批判してるけどさ
漫画太郎の作品なんてほぼ全て
ぶん投げて死ーんで終わりだろ

727 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 18:09:42.15 ID:6Vr+CtXT.net
並の漫画家なら詰んだら読者に「誰か止めてやれ…」と心配されるけど
板垣大先生は読者に「誰かとめてくれ…」となるのがさすが
相撲にしてもやると予告したのは板垣なんだから現状で詰んでそうなのも自業自得
>>726
こっちはギャグマンガ扱いされてるけど自称格闘漫画やぞ?

728 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 18:13:17.42 ID:6Vr+CtXT.net
数十年喧嘩や実戦格闘かいてきてその集大成ともいえる晩年の作品で相撲アゲ()
出てきたのはオリ主無双のリアル相撲ファンタジー
本人はこれでマジに納得できてんのか?担当見てたら聞いてこいよな

729 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 18:18:05.98 ID:TYPCH6Np.net
>>694
20年後とかにすれば
さすがに徳川のジジイも死んでるだろうから
もう少しまともなハナシができそうだよな

730 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 18:18:21.56 ID:ce+/PgNj.net
ここで火ぃ点けちまったらもう格闘漫画家じゃねェ
そして俺は……、格闘漫画家じゃなくていい
読者・・・・・・俺はまちがってるかい

はいピアノ線

731 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 18:19:22.05 ID:Yuq0c8Tb.net
徳川のジジイが作品一の癌、クズという風潮
一理ある

732 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 18:22:14.95 ID:Ed8LOGkT.net
>>726
ジャンルも内容も違うものを同列に考えるガイジ

733 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 18:27:31.24 ID:UzLszRPx.net
実際に読んできたけどここで言われてたより遥かに面白かった

734 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 18:30:59.00 ID:Ed8LOGkT.net
>>728
>数十年喧嘩や実戦格闘かいてきてその集大成ともいえる晩年の作品で相撲アゲ
これ掛け軸にしてガキの原稿机の前に垂らして見せたい

735 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 18:35:59.94 ID:iNtJ01tj.net
ハッタリでしか見せ場作れない作者だからトロッコ持ち上げただのヘリと綱引きしただのの腕力考察するのほんと無駄なんだよね
どのキャラが強いかって「作者がその時勝たせたい気分のキャラ」そんだけ
このゴミ漫画で強さ議論とかハナクソ以下の無意味さ

736 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 18:41:55.40 ID:Zsd90pBu.net
ドラゴンの洞窟編に突入してダイアモンドナイトとダイアモンドドレイクとの死闘を早くしろ

737 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 18:56:00.22 ID:Ed8LOGkT.net
>>736
板垣世界じゃそいつらもどうせ「お優しい」だろ

738 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 19:00:59.33 ID:flL+K2rL.net
オリバ再来週にはボコられてるやろな

739 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 19:10:00.39 ID:rvvQXqAk.net
ワンピのダイヤモンドジョズとダイヤモンドスクネってどっちがつおいの?

740 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 19:11:35.04 ID:BdCC9gMF.net
今週
オリバは噛ませ犬なんかじゃない!
来週
やっぱりね

741 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 19:18:20.41 ID:hWdqOz70.net
>>378
そのコメントした人裸足で雪の上走って逃げる白熊に追い付いてアッパー1発でアゴグシャした人ですよね?
地球誕生1説得力ないわ

742 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 19:21:50.96 ID:w88/A9Dl.net
かませじゃない!
かませかも?
やっぱりそんなことはなかった!
結局かませでした

これで来夏までいける

743 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 19:24:02.90 ID:JihCeSzi.net
>>742
そこまでもったらもうかませじゃないだろ...

744 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 19:36:18.75 ID:xg3YcVk0.net
カマセじゃない ほんとのことさー

745 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 19:36:59.53 ID:R/4TAkTQ.net
>>499
ワンワン!ワンワン!

746 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 19:50:26.92 ID:pGk3Zer+.net
もう出オチ芸人みたいな感じの宿禰とか駄目だろ
こうなったら勇次郎が世界中にばら撒いたとかいう種から産まれた刃子(バコ)とかいう名前のミニスカ美少女格闘家が出てきて
もはやレジェンド扱いになってる勇次郎や刃牙の壁に過酷な戦いを通じて親友に になった仲間(各それぞれの格闘技マスターただし美少女のみ)と共に挑む萌え系漫画にしてしまえよ
サブキャラとその美少女連中とのラブコメもアリで幅広がるぞ。

747 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 19:56:35.28 ID:5SsPiE8m.net
やっぱここの住民は喧嘩稼業にはアンチなのか?

748 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 19:59:09.08 ID:LSkImWht.net
勇次郎の息子だとジョジョ5部のパクりになってしまう

749 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 20:01:04.01 ID:FZeNmEGc.net
ジョルノってそこまでディオの息子感は無かったな
6部に出てきた連中は論外

750 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 20:04:37.99 ID:rbuczaP+.net
あれも基本勢いだけの漫画だからね

751 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 20:07:22.90 ID:snW6K9D8.net
5部あたりからスタンドが意味わからなくなってきて脱落した

752 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 20:08:08.46 ID:LSkImWht.net
板垣も酷いけど
まだ楽しみに読めるだけ
荒木の劣化よりはマシかな

753 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 20:08:16.75 ID:ajcJL1sM.net
ケンシロウがあのバカでかいゾウとか恐竜に勝てるとは思えないから
ケンシロウより勇次郎のが強いだろうな

754 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 20:10:45.08 ID:FM8T59AG.net
オリバ勝ってくれ

755 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 20:11:03.53 ID:rMXa44gt.net
勇次郎より邪鬼のほうが強いだろ

https://i.imgur.com/Yz1UuOX.jpg

756 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 20:12:29.09 ID:AINNCKoa.net
>>749
そもそもジョナサンのチンコで作った子供だからな
血縁的にジョルノはジョセフの叔父になる

ディオのキンタマは1部で消し炭になった

757 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 20:13:54.87 ID:jUva8Qcl.net
格付け済みのキャラに見せ場を作って負けさせるのは飽きたよ
せめて刃物使わんスクネみたいな奴にピクルぶつけるとかしないとつまらん

758 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 20:16:10.73 ID:ncJO5Xva.net
>>755
タマキン昇竜拳なんか勇ちゃんが食らったらひとたまりもない
アキラさんだから軽傷で済んだ

759 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 20:25:35.67 ID:XyRJchW3.net
次回が布団の上の宿禰から始まったら少し評価する
少なくともそれくらいでなきゃオリバのかませ化回避はできないだろう

760 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 20:31:19.52 ID:M+0Ir7vh.net
どうせ投げられて頭から地面に突き刺さって
三角になったとかそう言う落ちなんだろ

761 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 20:34:51.32 ID:ce+/PgNj.net
ディオの金玉って童貞のまま死んだの?
わざわざ宿敵のセカンド童貞を捨ててくれるなんて優しいな

762 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 20:44:30.79 ID:/9/cHIjT.net
一部の時点で童貞くらい捨ててるだろ
吸血鬼化の前でもおかしくない

763 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 20:47:39.51 ID:KFYUlBsv.net
相撲取りはフリーファイト弱い

曙は素人芸能人ボビーに惨敗
把瑠都はミルコのボディパンチ一発で悶絶

戦闘竜は圧倒的に小さい滝本に投げ叩きつけられる

大砂嵐は47歳で15連敗のボブサップに惨敗

764 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 20:49:53.29 ID:luLoJI6Y.net
作者コメント読んで切なくなった
分かってはいたけど還暦超えたお爺ちゃんなんだなよな
もう休めよ

765 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 20:50:18.17 ID:0WsparOZ.net
そもそもガードという概念がろくにないのは格闘技として致命的過ぎる

766 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 20:53:16.38 ID:JvWgHcdE.net
スクネvsジャック
一見足の長いジャックが組み付かれれば不利かと思われたがジャックが前代
未聞の噛みつき外無双を敢行、スクネはなんとかこらえるも足の靭帯を切断、苦し紛れに猫騙しで逃れようとす
るも意に返さないジャックの大車輪アッパーが直撃、空中で一回転した後プッチンプリンと化しKOされる。
スクネvs克己
幻肢体験と武蔵のエア斬撃をヒントに無くなった腕部分に腕をイメージできるようになった克己、イメージの腕による目突きでスクネを怯ました後、現実の腕での中段真音速突き、くの字に
なったところを寸止め上段真音速蹴りを放ちその衝撃波だけでスクネの鼓膜を破り脳震盪を起こさせプッチンプリンとさせる。

767 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 21:05:03.25 ID:9nqrgjBy.net
ばきこら

768 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 21:08:32.47 ID:AXZBvla0.net
オリバのどや顔を見てると後にボコられるのが予想出来る

769 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 21:19:06.42 ID:AINNCKoa.net
>>762
むしろ普通に性行為しなさそうだよなディオ
美女の耳に突っ込んだりして楽しんでそう

770 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 21:39:24.09 ID:iRtx2WCB.net
>>317
まだこんな事言ってるバカいるのか
>ディスカバリーチャンネルの専門家達による一対一の殺し合いのシミュレートでは、ライオンはアフリカゾウには負けるが、トラ、シロサイ、カバ、ヒグマ、セイウチには勝つと判断され、百獣の王の名に恥じぬ結果となっている。

ライオンは単独の実力も最強クラス

771 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 21:43:24.22 ID:8Jj1In7t.net
相撲って相手を持ちあげたらそこで勝ち判定になって終わる競技だっけ?

772 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 21:45:57.70 ID:TRL5OZjW.net
これオリバ負けるパターンじゃん。
ダウンしてるダメージで勝てない→逆三角形が支えたというのか?こうなる
そうだ力士は自重200kg相手200kgと瞬間的に軽自動車弱の重量をその見に支えるのだ。
オリバの一撃は脳や肉体に致命的なダメージを与えてもそれでダウンを奪えないのだと

そしてウヤムヤのまま「ダウンを取れない宿禰」となる。もしそうなったら宿禰戦の結末は予想できるな。

773 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 21:47:11.88 ID:sYRkNbDF.net
>>770
その番組
「サメとワニが戦ったら最初はワニが圧倒するだろうが海中では息ができないワニが息継ぎしてる間にサメに噛み付かれてサメの勝ち!」
とか言ってるような番組だぞ

774 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 21:48:41.54 ID:PJH21e9S.net
>>755
勇次郎がそいつと戦ったら、今頃はハアハア言いながらウンコ食べられてるだろう。

775 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 21:48:43.45 ID:snW6K9D8.net
>>773
刃牙も似たり寄ったり

776 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 21:49:03.30 ID:yVDpynig.net
>>317
それ雌ライオンや
雄ライオンはアフリカゾウ以外にはまず負けないよ

777 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 21:51:42.25 ID:Uz80XKfR.net
>>755
大豪院の方じゃねーのかよ

778 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 21:53:18.54 ID:iRtx2WCB.net
まぁライオンが強いのはガチなんだけどね
https://www.cbsnews.com/news/older-elephants-demo-anti-lion-moves/
アフリカ大陸においてライオンは、人間以外で唯一ゾウを殺すだけの力を持つ種である。
雄ライオンは雌ライオンより50%重く、特にゾウのような大物を殺すのに向いている。
雌ライオンがゾウを殺すには普通は7頭ほどが必要だが、雄ライオンなら2頭で殺すことが出来る。
また、雄ライオンは単独ですらも若いゾウを狩る能力がある。
1994年から1997年の間に、Dereck JoubertはボツワナのChobe National Parkのライオンが日に日にゾウ狩りをマスターしていくのを発見した。
彼は単独の雄ライオンがフルスピードで6歳の雄ゾウに突進し狩ったケースも確認している。

恐竜の大半もサバンナに来たらライオンの餌食やね

779 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 21:56:18.86 ID:TRL5OZjW.net
多分ダウン取れない、攻撃きかない
失神しても倒れない宿禰VS
けど体重200kg+200kgに耐える相撲取り、一方宿禰は自動車担ぎ上げて合計1トンに耐えられる

こういうコンセプトな。あとは宿禰一族の宿敵、目的とかな。

780 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 21:59:58.60 ID:I+BnfwF1.net
>>778
アテにしてた知識が速攻で否定されて大急ぎでネット記事漁って来た感がすごい

781 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 22:01:21.49 ID:I6PomsbU.net
>>776 >>778
そうなんだよね
>>317は恐らく水牛やキリンにメスライオンが瞬殺されたの見て勘違いしてるんだろうけど
実際はオスライオンなら安定して単独でキリンや水牛を狩れる
メスとオスで完全に別生物くらいの強さの違いがあるのがあまり知られてないのは悲しい

782 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 22:03:09.45 ID:iRtx2WCB.net
>>780
別に否定されてない
動物学者の大半がライオンが個でも最強クラスと言ってるのが事実だからな
実例もそれに伴ってる

783 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 22:03:12.47 ID:ncJO5Xva.net
ゴルゴ「ズギュウウウーーン」
スクネ「!!?」ビシッ、ズシャア

スクネ編、完

784 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 22:05:42.79 ID:l1SQGHdy.net
>>780
いや単純に事実として雄ライオンは現在の生物の中じゃゾウやサイ以外じゃ最強だぞ

785 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 22:07:44.90 ID:gAKXNoKh.net
マジかよサイそんなつえーのかよ

786 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 22:07:54.80 ID:1lw0LaYC.net
オリバって心臓にプレート入ってるの?
それとも分厚い筋肉をプレートと表現してるだけ?

787 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 22:14:07.27 ID:rSUOlXeq.net
アニメだと金属音がしたらしいので、物理的にプレートをインプラントで確定

788 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 22:14:11.40 ID:Y2NdqAk1.net
宿禰負けて一族じゃ下っぱとかいう予感

789 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 22:18:19.85 ID:I+BnfwF1.net
>>784
別に事実を否定してるじゃなくて最初に持ってきたソースがディスカバリー()の検証とかいうツッコミどころ満載な企画だったのに
それを指摘された途端全く別の記事持ってきてどうだオスライオンは強いんだぞーとか言ってるのがものすごく見っともないというか
最初からその記事持ってくりゃよかったのになんでアホ企画ソースにしたの?って話
はっきり言ってネットをアテにしてた付け焼き刃にしか見えん

790 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 22:18:56.53 ID:c3HcW6E5.net
>>781
雄ライオンでも単独だと大人のキリンを狩るのは、かなり厳しい
インドではトラが単独で大人のアジアゾウを殺した記録があるので
雄ライオンでも不可能ではないだろうか

791 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 22:19:26.43 ID:/wHHVuZC.net
カバを忘れてはいまいか

792 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 22:19:41.57 ID:TfHANFcj.net
勇次郎なんてケンイチの師匠レベルなら小指1本で勝てるぞ

793 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 22:20:32.90 ID:c3HcW6E5.net
ライオン、トラは肉食獣では最強だが
決して狩りが上手いわけではなく
獲物を襲っても逃げられたり、獲物に抵抗されて
逃げるケースの方が圧倒的に多い

794 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 22:21:32.37 ID:mDcMQ1he.net
でも板垣って短気というか堪え性ないから自分が意図してるのとは逆方向の予想が飛び交い批判されそうな回の直後は絶対休載入れねえんだよな

オリバvs龍書文の時も龍が優勢の回が続きまくったのにオリバが反撃して龍がダウンするとこまで書いたあとでわざわざ休載にしてるくらいだし
勝たないまでも相当な見せ場が用意されてる可能性はある、宿禰戦も

795 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 22:24:33.35 ID:RlbK0P//.net
>>787
よくわからんが
殴った時も変な音がしてるアニメだし
金属音だから金属と言えないのでは

796 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 22:24:37.26 ID:0WsparOZ.net
そんなんどうでもいいです

797 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 22:28:29.22 ID:f7J4Tibj.net
心臓の前にプレート埋め込んでるんだろ
正面以外はカバーしてるかしらんけど

798 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 22:29:13.69 ID:Wp1s9bIR.net
つーか宿禰って完全に喧嘩稼業の金隆山のパクリだよな

799 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 22:44:51.64 ID:xoVa5tVI.net
>>677
スネの折れた断面で地面を蹴っただけでしょ
あの漫画に出てくる格闘家たちは痛みに異常に強いからできる

800 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 22:52:45.60 ID:6Vr+CtXT.net
>>574
板垣は整合性なんて考えてないからな
オリバが私の筋肉の分厚さは世界一だ
なんて話していた直後に、
オリバより長身で分厚い体格の俵屋なんてキャラを噛ませで出すしな

801 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 22:54:17.76 ID:0WsparOZ.net
ミオスタチン異常体質は意外に板垣漫画ではまだ出て来てないんだよな

802 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 23:03:33.31 ID:mDcMQ1he.net
パクられ元のケンガンアシュラで、超人体質とかやっちゃってるからおいそれとは手を出さんやろ
まあ、逆輸入で宿禰出しちゃってるけど

803 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 23:25:32.70 ID:xoVa5tVI.net
幼少時代の刃牙が花山と戦った時に、乱入してきた勇次郎が片手で花山を投げた様子を見た栗谷川が、勇次郎の怪力に驚愕してたけど、
片手でレーシングゲームの筐体を振り回してる花山のほうがどうかんがえても凄いはず
板垣ってこの頃からアホだったのかな

804 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 23:32:00.44 ID:4g4/CyZj.net
>>792
ジュナザード対本郷とか長老対ガノスケとか人外すぎて勇次郎ごときじゃとても入れんレベルの戦いだったよね
アーガード対アパチャイレベルならギリギリ入り込めるかな?

805 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 23:41:07.48 ID:mYFxO2Sv.net
>>793
ライオンが敵を前に逃げ出すのなんてほとんどないぞ
逃げられるのはたんまりだが

806 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/16(金) 23:56:54.17 ID:5atj9VRl.net
正直ジャックは死刑囚と同じ状態になってるから何かテコ入れしなきゃ復権は無理。本部の言葉踏襲すれば

骨延長してデカくなっただけでそのデカさを活かす為の戦法も技術も無い力押しの巨漢なんてチョロいだけ

柳がまさに技量はあるのに武器に頼りすぎて、更に毒手で保険掛けてるせいで自分の使用してる武器(風神鎌)が有効に活きる状況下か否かの判断すら出来ない武道家としては致命的な判断力

範馬刃牙→刃牙道と部の移り変わりや、本部に守護られた時が復権のチャンスだったのに逃してるからバキ道での登場時に期待したいが、また骨延長して出てきたらもうジャックは死んだ

807 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 00:10:11.52 ID:wit+fedh.net
紅葉「体に武具を埋め込む、まさに君だけの発想だ」
ジャック「本部に教わった、なんでもありの実践術をな」ニシシ顔

そして復活死刑囚全員に敗れるジャック

808 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 00:13:18.40 ID:XwqocFCA.net
嫉妬の多いこと

809 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 00:16:50.65 ID:ApBl4wwp.net
ジャック「2m43cm351kg脂肪トイウ鎧ヲ150kgトウサイシマシタ」

810 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 00:24:06.37 ID:RgZhCI3M.net
ゲバルのアッパー。先に顔を撃たれても
威力自体がそんな下がる訳じゃない
手が届くならこちらの攻撃もヒットする訳で。
地の支えで威力UPで威力勝ちを狙える技なのか
一方的に殴れた場合は串刺しダメージになる

811 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 00:31:02.61 ID:IzhwMbob.net
力押ししかできない脳筋ってだけならまだいいよ
力押しすらできてないもん
あれだけボカスカ殴りまくった本部が終わった後ぴんぴんしてるとかロクにパワーもないだろあいつ

812 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 00:31:15.84 ID:HgfubyRB.net
>>794
板垣は最大トーナメントの頃はエンタメに徹する事が出来たが
今は逆に読者に対する嫌がらせばかりやっている

813 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 00:36:02.84 ID:F3vemgO5.net
ゲバルvs郭

814 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 00:52:40.08 ID:VlaqSTQa.net
>>735
ほんと、その一言に尽きる。

普通、バトル漫画って強さ議論も
楽しみの一つなのにね

815 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 00:53:53.73 ID:nbdfZp2c.net
久々に活躍してるオリバ
刃牙に蹂躙されて以来初めてだな

816 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 00:55:22.24 ID:7LQGJnoD.net
武蔵じゃ金剛にすら勝てないだろ

817 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 00:56:44.65 ID:IzhwMbob.net
小さいほうの金剛すら怪しそう

818 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 00:57:42.56 ID:C4yTnOAn.net
この武蔵をかませにしてみよう

819 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 01:02:16.11 ID:StV1USPU.net
>>805
何を勘違いしてるか知らないが
ライオンは危険を感じたら普通に逃げるよ
銃持っていない人間からすら逃げる

https://gigazine.net/news/20110224_three_men_and_the_lions/
度胸とハッタリだけで15匹のライオンから堂々と肉を盗む3人の男性

820 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 01:09:51.22 ID:IzhwMbob.net
>>818
アシ「板垣様・・・それに何の意味が・・・」

821 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 01:11:00.01 ID:XsGhUDhL.net
>>819
これって過去に人間に恐怖心持ったライオンだから上手く行ったんであって
持ってないライオンだったら返り討ちだしこいつらも賢いと言えないな

822 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 01:16:54.75 ID:MvE4Q+gf.net
謎多き「丸いジャングル」なんかより皆は架空のサバンナに夢中だな

823 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 01:23:42.17 ID:StV1USPU.net
>>821
>これって過去に人間に恐怖心持ったライオンだから

ソースにはそんな事は書いていないぞ?
雄ライオンでも未知のリスクを
避けるのは普通の事

824 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 01:25:04.60 ID:0h6mdIiw.net
>>806
現実と漫画の区別ついてるか?

825 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 01:26:54.86 ID:IzhwMbob.net
実際に合った記録よりも自分の中のライオン像を優先させて「こいつらが馬鹿なだけ!本物のライオンは逃げたりしない!」とかもはや病気だぞ
キリンを一匹で狩ることができる雄ライオンだろうが人間を警戒するライオンだろうがおんなじライオンだよ
前者が本物で後者が偽物とかない
ライオンをどんだけ神格化してんだよ

826 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 01:30:29.08 ID:nbdfZp2c.net
それにしても全然進まねぇな
休載もあるから刃牙道以上のスローペース

827 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 01:30:33.14 ID:6k8sHV+2.net
ライオンとかキリンとかキリングバイツのスレ開いたかと思ったわ

828 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 01:38:36.42 ID:1wBiE37m.net
>>805
雄ライオンと雌ライオン3頭が水牛1頭相手に逃げてますけど…w

https://youtu.be/MAipq4T_IGA?t=371

829 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 01:41:56.62 ID:iiGaDsKv.net
すげえライオンの話!何日も!!

830 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 01:46:11.64 ID:nbdfZp2c.net
今更だけどオリバのデッドリフト500kgってショボイな
現実世界の世界記録未満じゃん

831 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 01:46:23.43 ID:wit+fedh.net
板垣キャラ「雑巾を虐待するとき最も効果的な方法って知ってる? 飾ってやるんだよ・・・ッ」

キチガイは適当におだてておいてラジコンにするものだぜ

832 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 01:47:29.38 ID:StV1USPU.net
>>830
板垣は変なところでファンタジーより
リアリティを取るからな

833 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 01:48:10.81 ID:ZW2Wp7Rs.net
地球人のスペースコブラの握力が500kg

834 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 01:51:08.21 ID:w3mYRf5J.net
レックスって電車倒してなかった?

835 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 01:53:18.62 ID:4bWu+g3v.net
ああいうデブは南斗聖拳の鎬じゃないと斬れない

836 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 01:58:18.27 ID:nbdfZp2c.net
>>833
現実の世界記録異常だけど
人間より小柄なチンパンジーでも握力300kgだから全く不自然ではないな
宿禰が握力でダイヤ作れることを考えるとオリバがデッドリフト500kg程度のバキ世界は支離滅裂

837 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 02:02:31.22 ID:9WL7iX9M.net
エロ金剛「ガハハハハ気持ちええ気持ちええ」ギッギッ
勇次郎「ぢぐしょう、ぢぐしょう…」

838 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 02:27:35.59 ID:bJbEN/Uo.net
勇次郎受けか。

839 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 02:31:34.72 ID:iiGaDsKv.net
徳川「2人が向き合った際のあの違和感」
いやお前がそういう(オリバが弱っちく見える)風に露骨に描いたんだろうが板垣えーーっ

840 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 02:31:42.82 ID:4bWu+g3v.net
勇次郎がバックから突かれてる画像

841 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 02:44:52.09 ID:hLrVB6Fl.net
素手で人口ダイヤ製造
犬を助ける為に電車を片手で防ぐ
墜落してきた飛行機を受け止める
突っ張りで衝撃波発生
ぶちかましで高層ビルが崩落
地震を四股踏みで本当に止める
300点と化した本部を小指で完封

スクネにはどれか三つくらいやってくれたらノミさんとしてパワー最強立候補してもいいよ
バーベルやサンドバック瞬殺程度じゃ怪獣より強い原人や侍や鬼には勝てない

842 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 03:01:26.09 ID:bMh9/Xm/.net
>>828
水牛は雄ライオンの敵じゃないw
https://www.youtube.com/watch?v=rAg7lAESdK4
こっちがアフリカの日常

843 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 03:14:25.40 ID:iiGaDsKv.net
https://i.imgur.com/ZNGQcLW.jpg
深夜のせいかツボに入った

844 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 03:39:14.23 ID:f0fQeeqk.net
ここって最強動物スレなんだからバキとかいう糞漫画の話題はやり過ぎるなよ

845 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 04:27:22.25 .net
>>843
もっとあんだろ…140てw

846 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 05:06:52.77 ID:Frg2hWvh.net
デッドリフト5トンくらいは上がるのかと思ってたら意外に常識人だったオリバさん

847 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 05:20:20.79 ID:q6OFRdG/.net
超人体質って単語知った時花山がそれなんやなと思った
宿禰って噛み付きに弱そう
脂肪の部分噛まれまくったら戦意喪失しそう

板垣先生還暦過ぎて描いてるの凄いんだけど
他雑誌の長編漫画よろしく良い終わりどころがあったのに終われなかった漫画は悲しみだらけで切ない

848 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 07:06:44.27 ID:ChO5AIFo.net
>>739
うーんダイヤモンドジョズかな!!!!!
あいつつよかったのかね?ゾロの剣ぶっこわせそうだよな

849 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 07:08:28.83 ID:ChO5AIFo.net
>>755
何言ってんだ当たり前だろ

850 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 07:10:19.61 ID:ChO5AIFo.net
お前ら先週と今週のカイジとバキ道比べてどう?
俺ははっきりいってバキ道のが面白いと思う

851 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 07:13:56.41 ID:bYEpTZZ4.net
>>636
不良品の流れるプールってなんだ?と思ったけど気づいた瞬間吹いた

852 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 07:14:15.75 ID:ChO5AIFo.net
>>783
俺ら「頼む…オリバがかませになるのなんて…俺には耐えられないんだ!!」
ゴルゴ「わかった…やってみよう スイス銀行に3億ドルだ」
俺ら「…………」

853 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 07:32:18.24 ID:z6jyfyMB.net
相撲とりは格闘技でも強いというテーマがあって最後にバキが勝つんだから
オリバはかませになるんだろうな

854 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 08:04:20.23 ID:02hA+NGm.net
宿禰(変換できた)の背中に勇次郎とは違う何かの貌が出て、1000年に渡る範馬一族との因縁の歴史が語られる。このオウガバトルサーガで10年連載。

855 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 08:06:32.65 ID:X0gOLenC.net
>>853

オリバ→郭→ジャック→達人→ダンサー→刃牙の順にボコられて

シコルスキーが土俵もはっけよいも無ければスモウレスラーは弱いもの

って総括して終わる可能性も

856 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 08:15:39.00 ID:mxZpmm/O.net
誰かも書いてたけどオリバの表情が強い時のキャラの表情じゃないな
金的勇次郎や補正本部や刃牙のするあのいけ好かない薄笑い顔と違う
煽りって編集が勝手に書くもんなのかな

857 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 08:34:33.22 ID:23jxCSYB.net
次回張り手でふっ飛ばされてTHEEND

858 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 08:44:30.86 ID:4braBmqj.net
ここ10年の板垣は反抗期の若者みたいに読者を敵視している

859 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 08:45:57.69 ID:MvE4Q+gf.net
RIKISIのブチカマシと同じだ――だったらイケるぜ!!!

860 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 09:06:51.13 ID:RgZhCI3M.net
sumouも打撃がない訳ではない 突進からの張り手初段とか
蹴り技はないけどオリバもないし

サバオリとかするのかな。または押して投げ倒してのマウントか
グラウンドでの間接とか絞め技には精通してなさそうだけど

オリバは張り手だけで倒しそうだけどな

861 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 09:16:41.89 ID:VczUXsjl.net
ゴールドスモー、ユニバース

862 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 09:32:43.91 ID:wit+fedh.net
次週、街中を全力疾走して逃げてるオリバからスタート
翌週から徳川と加藤のインタビュー解説

863 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 09:36:05.36 ID:RgZhCI3M.net
鬼ごっこに持ち込めばオリバ有利かw

864 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 09:43:42.96 ID:9rs9NFw5.net
足の指の表がついて負けた奴って最近だと誰がいるの?

865 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 09:53:39.37 ID:GVfp4NQr.net
宿禰は魔人ブウ的な感じに描きたいのかな???

866 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 10:12:31.11 ID:9WL7iX9M.net
>>848
まー一応青キジとやり合えてるし数百トンありそうな氷解ぶん投げてるからあの時点のゾロよりは強かったろうよ
>>852
高すぎwww ゴルゴさん一千万くらいで依頼受けてくれなかったっけ

867 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 10:15:01.91 ID:5XvQ1UBr.net
勇次郎の新しい息子キャラたちはそろそろ出てくるのかな
刃牙より若い子とか

868 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 10:49:08.79 ID:zbGt31gM.net
もうネタはそれくらいしかないよな
世界の範馬軍団とレギュラー陣の闘い
血が薄いって理由で向こうを負けさせる事も出来るし、キャラ達に見せ場作れるし勝敗も読めない

869 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 11:01:21.47 ID:n14XpsOn.net
サラリーマン刃牙とか始めて欲しい
つかいつまで高校生やってんだよ
さっさとガキ作って勇次郎を喜ばしてやれ

870 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 11:10:52.49 ID:t5Bn6wns.net
あいつあれでも金に不自由してない身分だし親父同様やりたいことは腕力で押し通す人間になってしまったから働かないんじゃないか

871 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 11:12:11.65 ID:9WL7iX9M.net
いや新シリーズとかいらないから
終わって

872 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 11:26:01.78 ID:t7l8PY4+.net
宿禰は克巳にそっくりで勇次郎のタネの一つと思われていた範海王のリベンジで、
今度こそ勇次郎のタネ。
美味しく育ったな、とか言って宿禰がオリバを潰した後に登場。

873 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 12:16:14.25 ID:x5riMiGN.net
ライオンとヒグマってどっちが強いの?

874 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 12:16:34.29 ID:MsvFFYRA.net
>>863
宿禰に勝つ方法は簡単
逃げもする 隠れもする
現れては殴る

875 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 12:16:54.12 ID:LpkgTN4y.net
スクネの中から人形使いが現れるんだろ

876 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 12:20:36.68 ID:tH9oz22E.net
オリバの存在がなんなのかわからなくなってきた
強いのか弱いのか、、

877 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 12:25:21.65 ID:lwDbnTbW.net
オリバさん、おれの父は金剛拳の使い手、中国人の楊海王だ
そう、アンタに潰されとて全身複雑骨折で死んだ楊海王の息子が俺だよ!
父ちゃんの仇を討たせてもらうよ
小さく丸まって潰れてもらう

878 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 12:26:32.28 ID:q6OFRdG/.net
>>858
わがままな押し通し方が完全に間違ってるよね
裸の王様状態なんじゃないかと想像する

879 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 12:34:11.43 ID:MsvFFYRA.net
花山が体力測定で持久力がないことが判明したが
相撲取りは10秒勝負だからさらになさそう

880 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 12:52:03.10 ID:x5riMiGN.net
死刑囚初期>最トー>幼年>ライタイ>ピクル>刑務所>地下闘技場>アライ>死刑囚中盤〜>カマキリ>親子喧嘩=武蔵

宿禰はカマキリより上か下かってとこだな今んとこ

881 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 12:58:36.84 ID:wz+vlUOO.net
スクネは勇次郎の息子

882 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 13:00:23.11 ID:R1i8wSzW.net
>>874
射程の長い真空張り手とか出し始めるからNG

883 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 13:03:18.56 ID:tEG9HiVx.net
休載しないことが取り柄だったんじゃないの?こんだけ内容薄い相撲編の序盤でもう2回目じゃん 先の内容大丈夫?

884 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 13:10:43.39 ID:qihHS7pi.net
相撲編に関しては始める前からテーマ崩壊が指摘されてたぐらいだから案の定といったところだろう

885 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 13:18:10.11 ID:JIx0ifpx.net
実際にバーベルって最大でどれくらいまでセットできるもんなの?
バーの耐久力的に、1トンとかいけるもんなのかね?

886 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 13:31:57.84 ID:9WL7iX9M.net
休載してもしなくても読む必要ないことに変わりないからずっと休載してていいよ
今週で突然打ち切り食らっても惜しむ人いないでしょ

887 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 13:33:43.61 ID:1rqC+E38.net
おまえのクソレス書くスレが無くなるぞ

888 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 13:34:59.82 ID:crwySMwr.net
来週張り手で壁に埋まって終わり

889 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 13:35:34.94 ID:NrKZKRZV.net
こんなに囲んでリンチしても仕留め切れないし殺される始末
ライオンなんてカバさんには文字通りの意味で歯が立たない
https://www.youtube.com/watch?v=XMoIQL-9J54

890 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 13:44:44.61 ID:MvE4Q+gf.net
>>887
連載してないなら懐マン板いくじゃん?
ズレてるよなぁ、今のは待ったかな?

891 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 13:49:02.55 ID:dH9Ssxf4.net
張り手で打ち返してくるだろ

892 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 14:08:20.13 ID:bYEpTZZ4.net
どうせ次の回も最初の15ページは会話なんだろ

893 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 14:11:00.76 ID:q+YGVa+n.net
ノーダメ描写で一週
ギャラリーの驚き顔で一週
なぜ効かないのかを相撲の歴史と技術を紐解きながらの解説で一週
場面戻って宿禰の語りで一週
冷や汗かきながらのオリバの内面描写で一週

894 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 14:22:11.79 ID:nX4a8uG6.net
喋ってばかりいないで真面目に闘え!

895 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 14:31:08.36 ID:xov8QsQs.net
作者『僕が考えた最強のキャラだぞ 文句は言わせないぞ 地上最強は範馬勇次郎だあ』ドヤア

896 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 14:34:03.71 ID:t7l8PY4+.net
頬を殴って鼻血出るのん?

897 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 15:01:14.58 ID:R1i8wSzW.net
次週
待ったではありません。相手を受けて立つ、後の先それが「綱の相撲」です
オリバ瞬殺で決着ッッ

これやろなあ

898 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 15:03:34.72 ID:f0fQeeqk.net
◆オリバがまさかの噛ませッッ!!

899 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 15:03:47.83 ID:q+YGVa+n.net
ページが足りない…
ページ数への愛が足りない…

900 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 15:33:19.56 ID:2I85NUtR.net
>>881
世界中に蒔かれたうちの一人でもだいぶ薄そうだな

901 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 15:38:24.06 ID:DCSF4aLH.net
勇次郎だともうワンパターンだから雄一郎の孫でいとこにするかもな

902 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 16:01:56.02 ID:66/kjzLh.net
バキじゃなく実在した凄い力士の列伝を連作短編とかでやれば良かったろうに
板垣絵にしたらいい絵になりそうな面構えな力士とか映像に残ってるだけでも色々いるのにとNHKの大相撲30年観ながら思った

903 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 16:14:39.69 ID:xov8QsQs.net
この作者 この先一生食っていけるお金はあるだろうに
何でまだ連載続けてんだろう? 
本当に漫画を描く事が好きなのか? それとも無理して頑張ってるのか? はっきりさせてほしいわ
因みに宮崎駿監督は 非常にめんどくさいって言いながら絵描いてた

904 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 16:17:30.73 ID:qnn1OKPQ.net
>>903
ほぼ趣味やろ
たぶんめっちゃ楽しんで描いてると思うで
あと娘に対するプライドもあるやろなあ

905 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 16:34:24.44 ID:coImxDMv.net
ジョジョみたいにしつこく続けるだけで美味しい特典がつく可能性があると思うと、バキ辞めるの勿体無くてしがみついてンじゃね?

906 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 16:34:34.60 ID:02hA+NGm.net
プーチンがグラップラーとして出てきたらビビる

907 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 16:44:09.08 ID:ZgVDnoEy.net
>>906
プーチャンならいける

908 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 16:52:19.99 ID:LVLaMfut.net
アメリカが本気で勇次郎を一軍事力と見ているなら、中国・ロシアも勇次郎とコンタクト取らないわけはないよなあ

909 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 17:51:39.43 ID:JBLCpja+.net
>>889
カバなんて雄ライオンにかかりゃこんなもの
https://www.youtube.com/watch?v=wsqUQ2kvAng
カバはそんな大きくないし
過大評価動物のトップだなw

910 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 17:55:31.65 ID:wbBUUyYN.net
今の日本格闘漫画界では馬鹿道は下から何番目くらいの面白さなの?

911 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 18:02:44.28 ID:eeaXWKxX.net
2番目ぐらいじゃねーの知らんけど
下手したらワースト1位とれるのか?

912 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 18:03:34.46 ID:eeaXWKxX.net
マイナー格闘漫画知らんしな
クソおもんない格闘漫画知ってるやついたらそれと比べてどうか教えてほしいわ

913 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 18:11:33.58 ID:4bWu+g3v.net
どうせノーダメ

914 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 18:16:24.13 ID:1rqC+E38.net
カバはほぼ水生生物なので最強をうたうならライオンは水の中で戦うべきだと思うんですよね

915 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 18:17:54.87 ID:eeaXWKxX.net
別にライオンも最強じゃなくてもいいって思ってるだろわざわざ水中で戦うとかあのライオン馬鹿だろって他のライオンに思われるよ

916 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 18:20:27.65 ID:zq7Hiaxh.net
>>909
やっぱ図体デカいだけじゃ駄目なんやねぇ……

917 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 18:27:09.47 ID:1rqC+E38.net
ライオンも水中のカバ最強を認めるって事で

918 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 18:30:13.98 ID:eeaXWKxX.net
いや水中にはカバ以外に最強がいるだろ

919 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 18:32:32.59 ID:GsJOJn5l.net
アナコンダですね映画で見ました

920 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 18:35:12.07 ID:aaMyq+Vj.net
>>903
ほぼ趣味プラス、アシの雇用を守るためってとこかと。
誰だって仕事を助けてくれた部下にはたいてい
温情がわくし、デビューできてないヤツを放り出すのは心が痛むだろ。
拳刃とかスカーフェイスとかじゃ食えるほど売れてないだろうし。

921 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 18:40:38.16 ID:eeaXWKxX.net
>>919
あいつなら陸上でも最強くさい

922 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 19:00:19.15 ID:3PKDDaYS.net
スゲー前に予想されてた
オリバ相撲で瞬殺→オリバ、俺ルールで再戦→俺ルールでも瞬殺
をそのまま行ってて草

923 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 19:02:35.03 ID:XKD7VzZ1.net
>>920
板垣らアシが出て行って刃牙関連以外の面白い漫画描いたら潰しにかかるんだよな。どげせんの時みたいに。
そうなるから板垣のアシは太鼓持ちの飼い殺しにならざるをえない
ちょっと前話題になったが寿司屋の久兵衛が久兵衛から独立する時暖簾分け懇願したにも関わらず追い出した
かねさかが急激に伸びてきてそのかねさかにホテルオークラの場所取られたら「格」がどうとか言ってその事実を受け入れなかったな
プライドだけ高くて才能ある弟子(アシ)を育て自分超えを期待するんじゃなく自分超えられる前にさっさと摘み取る板垣も似たようなもん

924 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 19:03:42.16 ID:bYEpTZZ4.net
>>915
なんかワロタ

925 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 19:09:37.40 ID:7heE+Zpn.net
今日喫茶店で読んだけどすくねが全く効いてないでワロタw
でもオリバのパンチが特に強力だったって描写も今までなかったしな

926 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 19:10:57.62 ID:rJUBpZwz.net
バレきてるな

927 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 19:11:19.26 ID:9WL7iX9M.net
勇次郎はワンピのベラミーより弱いサーキースより弱いマシラにも勝てない
水中で猿殴り出来ると思えないしね

928 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 19:12:22.55 ID:Wys8Zxbx.net
いやだって勇次郎って
1巻のルフィよりよわいでそ

929 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 19:19:21.12 ID:77Pz9+wY.net
オリバのマッチョパンチが効かねえ!
克己のマッハパンチが効かねえ!
独歩の菩薩パンチが効かねえ!
花山の握力パンチが効かねえ!
ジャックの顎パンチが効かねえ!

何故かってッッ!?!?

宿禰「逆三角形だから」
刃牙「ヘェそうかい…俺はアンタに勝つぜ」
宿禰「どうやって?」
刃牙「…ハッケヨイ!!!」 ドンッ!!
ゴキブリダッシュする刃牙

解説
「相撲の立ち合いの初速は100m金メダリスト、ウサイン・ボルトにも匹敵する」
「この時、刃牙のゴキブリダッシュは音速を超えた」
「生物本来の姿、四足歩行、四点設置による安定、つまり―――」

宿禰「四角形…」

刃牙の体当たり!バーン!ブー!倒れる宿禰、吹き出す鼻血!

勇次郎「ほぅ、刃牙…四角形をモノにしたか…(ニィィ…」ザワッ 勇次郎の逆立つ髪の毛
刃牙「テーブル、椅子、机、… いずれも4本脚、すなわち最も安定している形状、三角形じゃ無理だぜッ!」


宿禰「…おにぎり…三角形…」

本部「逃げろ刃牙ィィィィィッッッ!!!」

930 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 19:20:03.33 ID:Cbp4674G.net
>>909
カバの勝利動画は1対20ぐらいで勝利
ライオンの勝利動画は2対1で勝利
ライオンが1匹で20頭のカバ相手にしたら
ズタボロになるってバカでもわかるで

931 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 19:20:09.42 ID:GCHphOz3.net
クリリンいじめる多林寺の先輩>サーベルタイガー一撃で倒す初期クリリン>サーベルタイガーに30分かかるバキ
とか言われてたなそう言えば

932 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 19:23:29.45 ID:oBXHol2w.net
>>930
なんとか逃げたってのは勝利とは言わないんだよw
そもそも雄ライオン一頭ならカバが勝てるって内容の動画でもないしな
ほんとバカやなお前

933 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 19:26:37.10 ID:Cbp4674G.net
>>932
バカはおまえな
一匹しとめとるで
情弱乙w

934 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 19:27:11.70 ID:7NMgx6lW.net
どげせんに対して謝男を発表した時はみっともなかったよな
そんなことしなくても出落ちのインパクト超えられずそのうち自然終息してただろうに

935 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 19:32:49.99 ID:BFZUlVqa.net
いきなり、アライJr.コースでも逆に面白いw

936 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 19:33:17.55 ID:Cbp4674G.net
いまどきライオン最強とか信じてるの小学生ぐらいだろ
驚異的な初歩段階で互いの主張(?)が対立?
花山レベルの学力じゃんw

937 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 19:39:09.76 ID:nSF/kO0k.net
オリバはかませじゃない!
編集はうそつき

しかし武蔵編があれだったせいでハッタリですら全くのれないなぁ

938 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 19:40:45.14 ID:nSF/kO0k.net
>>929
わろた

939 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 19:41:42.86 ID:aaMyq+Vj.net
というかライオンの方が肉食で食糧を求めて仕掛けてるんだから
得られなかった時点で敗北に決まっとるやろ。

命を守れた以上にカバが戦う理由ないんだから
勝利でなくてなんやねん。

仕留められないだけでもライオンの方が餓死するわけだし
ボクシングで判定負けしてても
決着ではないとか言い張る手合いか?

940 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 19:41:49.53 ID:8AJL2Qqy.net
なんで休載多いんだ

941 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 19:42:15.66 ID:wEU4sDCl.net
>>933
雄より遥かに弱い雌一匹じゃなぁ
しかも雌も死んでないし

942 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 19:42:42.85 ID:sydDEygy.net
もう板垣先生は蛭子能収ポジションで
生きていって

943 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 19:45:18.24 ID:Cbp4674G.net
>>941
野生じゃ致命傷やぞ
おまえさー少しは動物ランキングとか検索したら?
どんなランキングでもカバよりライオンは弱いからね

944 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 19:46:11.88 ID:wEU4sDCl.net
>>936
動物学者多数がタイマンでライオン>カバって言ってるからしょうがない
ゾウサイならともかく他の動物じゃライオン相手に話にならんよ
お前のような低学歴はライオン大した事ないと思いがちw

945 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 19:46:44.94 ID:6I/ujxeq.net
>>788
宿那「宿禰がやられたか・・・」
宿煮「奴は我ら一族では一番の小僧っ子」
宿怒「カッカッカッ!!アイツを倒したぐれえで調子に乗っちゃってんの?!」
宿野「・・・全ては運命の赴くがまま」

946 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 19:48:09.10 ID:Cbp4674G.net
>>944
おまえ顔真っ赤にしすぎやろw
検索結果という現実みて恥ずかしさのあまりくるってしまったの?

947 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 19:48:32.13 ID:wEU4sDCl.net
>>943
動物学者の大半がライオン>カバと判断する
だから知恵遅れなのお前はw

948 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 19:50:51.41 ID:Cbp4674G.net
>>947
動物学者の大半ってお前の中だけだろw

949 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 19:50:56.47 ID:6I/ujxeq.net
BAKI THE グラップラー ってゲームでストーリー終焉って案が浮かんだ
何だかんだ全員キャラ立ちはしてるし

950 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 19:51:53.88 ID:wEU4sDCl.net
>>946
これらよりソースとして価値のある
検索結果無いなぁw

ディスカバリーチャンネル「アニマルフェイスオフ」
上位猛獣の総当たりをシミュレート
結論 最強はゾウ、2位がライオン

小原秀雄「猛獣もし戦わば」
最強はゾウ、ライオン、トラ

実吉達雄「動物最強王図鑑」
ゾウとライオンとトラがパラメータ最強

今泉忠明「しじまに生きる野生動物たち」
トラはゾウより強く、ライオンはトラと同等


(*・ω・)/ハーイバカID:Cbp4674Gの負けw

951 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 19:53:02.22 ID:wEU4sDCl.net
>>948
残念でちた
お前の負けw>>950

952 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 19:54:43.19 ID:X0gOLenC.net
ライオンが強いか強くないかで言い争いとか板垣が鳴いてるぞw

953 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 19:54:52.01 ID:Cbp4674G.net
>>951
おまえの理屈では4つだけで大半なのかw
動物学者全員に聞いてみ?

954 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 19:57:10.41 ID:Cbp4674G.net
そもそもゾウに負けてて草

955 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 19:59:20.56 ID:wEU4sDCl.net
>>953
ディスカバリーは動物学者十数人で結論出してるのよ
猛獣の強さについて触れてる本出してるのが日本じゃその3人ぐらいね
ハイお前の負け
最強動物論議でゾウ、ライオン、トラは話題になってもカバは相手にされずw

956 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 20:01:29.39 ID:wEU4sDCl.net
結局何もソースを出せない
カバオタの負け犬ID:Cbp4674Gであったw

957 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 20:01:50.13 ID:Cbp4674G.net
>>955
お前の中では十数人が大半なのか?
おまえのソースでも結局ゾウに負けてるじゃん
自滅おつかれさん

958 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 20:07:46.19 ID:HgfubyRB.net
>>923
板垣組の給料がいい事と02年以降のチャンピオンの新人の壊滅ぶりを見るとわざわざチャンピオンで連載しようとするのは珍しいよ
浦安の浜岡も弟子では京四郎の樋田以外はロクな人材が育ってない(のりおは浜岡フォロワーだが弟子では無い)

959 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 20:08:39.92 ID:bYEpTZZ4.net
>>957
もう放置しときなって
自分の主張を推すためなら世の中の全てを捻じ曲げられる類の人種なんだから

960 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 20:09:25.48 ID:eAxsst8u.net
野生生物板でも、かなり昔からずっと最強はアフリカゾウ。あそこは定期的に熊厨とネコ科厨が暴れるけど、アフリカ象の座は揺るがない。興味あるなら見てきたら良いよ、ソースもここよりは豊富だし。
因みにいつでもだいたいは、ライオンよりカバの方が上に格付けされてる気がする。

961 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 20:14:06.44 ID:Cbp4674G.net
>>959
そんなかんじだなあ

962 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 20:17:08.18 ID:73931bg0.net
>>957
少なくとも皆ライオン>カバと言ってるのは間違いない
逆は一人もいない
お前の負け

>>960
素人が妄想で付けたランクに意味はないよ
学者と知識・知能において桁違いだから

963 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 20:18:46.04 ID:rJUBpZwz.net
ライオン厨が言ってることの方が筋通ってるな データも出してるし

964 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 20:19:09.83 ID:6orLh3mS.net
5chの妄想ランクよりは学者の意見だわな

965 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 20:24:43.41 ID:Cbp4674G.net
学者は所詮学者
実際に現地に住んでる人がカバのがヤバイと評価してるからね
現実がそうなんだからしかたがない

966 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 20:27:47.51 ID:09YY7p/h.net
でもさあライオンより近海の主のがつよいよね
四皇の腕ちぎったんだから
勇次郎じゃ勝てない

967 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 20:33:37.30 ID:Cbp4674G.net
https://www.youtube.com/watch?v=_r7pTRf6CBA
にゃんこビビリまくりで草

968 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 20:37:30.01 ID:AT9TG4vB.net
>>965
それ人間に対しての危険度で動物同士の強さとちゃう
お前はもう喋るな

969 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 20:38:07.74 ID:Cbp4674G.net
>>968
お前もID変えてビビリまくりで草

970 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 20:39:29.58 ID:X1jt2udB.net
>>929
おもしろい

971 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 20:41:15.61 ID:f0fQeeqk.net
最強動物スレ

972 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 20:42:24.40 ID:XsGhUDhL.net
ID:Cbp4674Gの惨敗やなw

973 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 20:43:03.95 ID:XwqocFCA.net
アホが暴れてんのか

974 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 20:48:29.60 ID:Cbp4674G.net
ID:wEU4sDCl(7)は結局泣き寝入りしてしまったんか?

975 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 20:54:22.43 ID:GHvPfFwj.net
ケンガンアシュラ最高!
格闘漫画の最高峰!

976 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 20:56:44.58 ID:Kfq+8kW2.net
ケツマンアショラァ!!

977 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 21:19:45.18 ID:9WL7iX9M.net
ケツマンアシュラ、ケツマン厳禁とか意味不明なスレタイなの笑う

978 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 21:20:31.74 ID:eAxsst8u.net
>>962
素人の妄想は、あそこでは通らないよ。ちゃんと文献や動画等ソースあっての議論。ディスカバリーの学者達のってのと意見としては同じだと思うよ。

979 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 21:22:35.31 ID:O9ilddI8.net
毒チンパンの次はライオンかよw
お前ら良くあきないな

980 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 21:26:10.92 ID:1rqC+E38.net
だが待ってほしい実際はライオンが勝てるとふんだカバを襲っているのが動画なわけだ
強そうなライオンと強そうなカバを同じ檻の中に入れての検証が必要だろう

981 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 21:26:14.16 ID:3oyfKVko.net
>>978
5chの素人の妄想と学者の意見は信用性が違う
学者の意見はWikipediaにソースとして貼れるけど5chは論外とかね

982 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 21:27:15.31 ID:iNUykTcB.net
ライオン厨ってキチガイだな
カバの皮の表面にちょっと傷つけただけでドヤ顔とか

983 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 21:27:41.15 ID:VGL0wX21.net
>>969
やめたれww
ゾウ>カバ>ライオンは常識

984 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 21:30:23.05 ID:G2sVBWqX.net
人間離れしたバキ世界の住民がしかもそのなかでも怪力がデッド500って

985 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 21:34:32.66 ID:eAxsst8u.net
>>981
素人の妄想じゃなくて、文献や動画に沿った意見だよ。「ディスカバリーで観たからそうだよ!」みたいなのよりはましかもだよ

986 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 21:36:06.77 ID:3oyfKVko.net
>>985
ないない
所詮5ch
学者の意見>>>>>5ch

987 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 21:37:50.55 ID:GCHphOz3.net
学者の意見と動画から察するに
ゾウ>ライオン>サイ>カバってとこやな

988 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 21:40:13.46 ID:Cbp4674G.net
>>983
上を見るとわかるけど
ライオン厨は同じIDがまたいでるのが少ないね
ビビリライオンと同じで変えまくっててかわいそう

989 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 21:43:33.13 ID:3oyfKVko.net
まライオン>カバは間違いないな
ID:Cbp4674Gはソース出せず喚いてるだけだし

990 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 21:45:38.34 ID:1rqC+E38.net
ソースがなきゃ意味ないならここまでの議論全て無意味だが

991 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 21:46:07.56 ID:7ZGt3/sb.net
マサイ族によるとカバのがライオンより強いらしいじゃん
そのソースなら検索すればわんさか出てくるよ

992 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 21:47:51.53 ID:Cbp4674G.net
学者なんて板垣と同じで
逆張り理論で目立ちたいだけだもんなw

993 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 21:49:59.22 ID:pi4J/sBF.net
>>991
そんなもんソースにならん
日本人に聞いたらAKB最高らしいじゃんレベル
せめて現地の研究家じゃないとな

994 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 21:52:44.18 ID:VGL0wX21.net
>>988
そのとおりだったな

995 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 21:54:37.67 ID:1rqC+E38.net
ライオンが可愛そうになるほどのライオン厨のヘタレっぷりに泣いた

996 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 21:59:30.87 ID:9WL7iX9M.net
キチガイ漫画にはキチガイが集まってくるんだ

997 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 22:00:27.22 ID:Cbp4674G.net
カバさんは年間3千人も殺してる模様

998 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 22:05:53.18 ID:AT9TG4vB.net
カバオタ敗走でワラタ
動物学者全員に否定されてやんのw

999 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 22:06:52.73 ID:VGL0wX21.net
ライオンさん・・・
護身力すごいなぁwww

1000 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 22:07:10.45 ID:XsGhUDhL.net
カバオタはバカだから…

1001 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 22:07:11.16 ID:yH2SpoHm.net
一体ライオンの何処にそんな魅力を感じるんだろう?
でかくて臭い猫だろあんなん

1002 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 22:07:33.55 ID:rJUBpZwz.net
カバがライオンより強いとかネタで言ってるとしか思えないw

1003 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 22:07:39.20 ID:Cbp4674G.net
>>999
この煽り好き

1004 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 22:07:58.81 ID:rJUBpZwz.net
サイはカッコいい カバはダサい

1005 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 22:08:25.28 ID:rJUBpZwz.net
ヒポポタマス最強!

1006 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/17(土) 22:08:31.15 ID:Cbp4674G.net
さよなライオンw

1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1007
241 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200