2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ワンピース専用ネタバレスレッド Part4083

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 17:13:34.02 ID:+ejEEJJIM.net
特定の登場人物マンセー&叩きは各キャラ個別スレで。荒らし・必要以上のアンチは通報推奨。
尾田発言については論争を招くので、ソースを正確・明確に書く事。
なお、スレ違いな雑談や議論は話題と合うスレに移動するか、
充分に探しても話題に合うスレが無い場合は新しいスレを立て、そちらに誘導。
スレ立ては>>950くらいから意識し始めて、重複を避けるためにも宣言してから立ててください。
スレ立ての際は、テンプレ一行目冒頭に!extend:on:vvvvv:1000:512を追加すると半コテ制になります。

※本スレ(バレ禁)
●ワンピース総合スレッド part750●
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1541419005/

ワンピース専用ネタバレスレッド過去ログ保管庫(○を削除してね)
http://onepiece2ch.j○p/

■現在の信頼できるバレ師
◆3hsSlsQeBmet (木曜昼/ラクッペさん)

※前スレ
ワンピース専用ネタバレスレッド Part4082
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1543480141/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 17:14:12.38 ID:+ejEEJJIM.net
919 名無しさんの次レスにご期待下さい (ソラノイロ MMc3-Re/A) sage 2018/11/29(木) 16:29:20.04 ID:QWnUH/CUM
redon氏より

In the cover we can see Law and Chopper studiying in a library with a turtle and a bird with glasses and hats.
- Usopp sees in the street a samurai with the mark of Kozuki Clan, and gives him a paper with Kinemon draw (2 birds, a flame, a snake...) without the samurai realize him.
- Penguin and Shachi do the same with another samurai with the mark of Kozuki Clan. We can see at leats 11 samurai with the mark of Kozuki Clan.
- Nami and Shinobu are spying 2 samurais but they discover them, so Nami and Shinobu escape thanks to Shinobu's kite.
- Sanji has a little soba restaurant, the line to get food is laaarge lol
- In the prison, slaves are carrying big square stones for only a little piece of meal.
- Luffy and Kid moves a lot of gigant stones alone, even with Kairoseki handcuff. They have a gigant bowl with food.
- Hippopotamus guard appear. He's an hippopotamus with a guy with hippopotamus face in the mouth... It's pretty funny.
- Hippopotamus guard is furious with and old man.
- We can see Caribou, he's one of the prisioner.
- Hippopotamus guard swallows Luffy and Kid, but they defeat him from inside.
- Luffy and Kid come out. Luffy holds the old man in his hands.

翻訳まかせた

3 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 17:30:22.14 ID:OH6+GbqH0.net
>>1
乙でござるニンニン

4 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 17:35:06.12 ID:Q6F2l47/0.net
〜STORY OF ONE PIECE〜
第1話〜第926話

【サバイバルの海―超新星編―】
1〜597《全597話》

フーシャ村[1話]
ゴート島[1話]
シェルズタウン[6話]
オレンジの町[14話]
珍獣の島[1話]
シロップ村[20話]
海上レストラン バラティエ[27話]
アーロンパーク[27話]
ローグタウン[4話]
GL突入/双子岬[4話]
ウイスキーピーク[9話]
リトルガーデン[16話]
ドラム王国[23話]
アラバスタ王国[63話]
モックタウン[18話]
スカイピア[68話]
ロングリングロングランド[19話]
ウォーターセブン/エニエスロビー[118話]
バナロ島の決闘[2話]
スリラーバーク[48話]
トビウオライダーズ[6話]
シャボンディ諸島[18話]
アマゾンリリー[11話]
インペルダウン[25話]
頂上戦争[32話]
ルフィの過去編[9話]
2年後へ向けて[7話]


【最後の海―新世界編―】
598〜

2年後再会シャボンディ諸島[4話]
海中の冒険[7話]
魚人島[45話]
新世界突入[1話]
パンクハザード[43話]
航海中[3話]
ドレスローザ[100話]
新時代へ[1話]
ゾウ[21話]
航海中[4話]
ホールケーキアイランド[77話]
世界会議[5話]
ワノ国[18話目]

5 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 17:36:31.38 ID:Q6F2l47/0.net
ONE PIECE 91

https://pbs.twimg.com/media/Dsk09QmVYAA1j1T.jpg

911 侍の国の冒険
912 編笠村
913 鶴の恩返し
914 おこぼれ町
915 博羅町
916 ワノ国大相撲
917 食糧宝船
918 ルフィ太郎の恩返し
919 おでん城跡
920 おでんが好き
921 酒天丸

6 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 17:47:33.84 ID:8zvr3YKza.net
>>1
乙ボヨーン

7 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 17:49:12.92 ID:DPxb+kGC0.net
第一巻を見ろ
初登場の時点でルフィは “カナヅチ”
つまり「ゴムゴム」を食べる前に、既に “悪魔の実” を食べてるんだよなあ

なんで “悪魔の実” を複数食べても死なないのかって?
簡単だよい
体の構造が “異形” なんだよい
クラッカー戦を見れば分かるように、
いくら食べても大丈夫なのはどこか普通と違うんだヨイ!

じゃあ「ゴムゴム」の前に何の実を食べたのかって?
「つくつく(2929)の実」の幸運人間?
「にくにく(2929)の実」の肉大好き人間?
肉を食べたら瞬時に回復??
おっと、それは読者の想像に任せるよよい!!

8 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 17:50:15.90 ID:DPxb+kGC0.net
クロコダイル編をダラダラと11巻も描き続けたお陰で
作品全体で見た時のページ数バランスがおかしくなってしまった
で、エゴの強い尾田エゴのことだから
「いや、そうじゃない!アレは意味のあるページだったんだ!」
ということにしたいだろうから、
そのためにはどういう思考に至るかというと
お玉=クロコダイル(=10人目の仲間)ということにすれば
一応は顔が立つという訳なんだよなあ
つまり逆算法で簡単にお玉の正体はバレてしまうという訳

9 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 17:51:19.59 ID:DPxb+kGC0.net
尾田エゴよ
お玉の髪の色を変えたとて無駄だぞ?
そんなん、クロコダイルが髪を染めてたとか、いくらでも後付けが可能なんだからなあ
つーかそもそも白黒絵で “ベタ” なのに、実は紫でしたって苦しすぎるだろう!!

わざわざお玉の髪を紫にしたってことは
「お玉=クロコダイル説」が相当こたえてたな尾田エゴw
だが尾田エゴよ
「お玉=クロコダイル」ってのはバレバレなんだからなあ

本当に打ち消したきゃ
髪の毛を紫にするなんていう回りくどいことなどせずに
お得意の「SBS」を使ってハッキリと否定すればいいだけの話だぞ?
何故それが出来ない?

いやぁ
それにしてもベタ塗りで紫とは斬新ですなあw

10 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 17:52:21.41 ID:DPxb+kGC0.net
錦えもん達がトキ様の思いを遂げた時、
20年分の「時」が一気にのしかかってくるんだろうな
つまり皆元の年齢の姿になる
そうするとお玉(=日和)も一気に歳を取って、
妖艶なクノイチの姿に変わるんだろう

もしかしたら、ワノ国編の幕間に「べべんっ!!」ってやってる
仮面を付けた女性こそが、お玉の成長した姿なのかもしれないな
自分の幼少時代に起きたことを後から振り返る立場としてな

11 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 17:53:05.24 ID:DPxb+kGC0.net
おそらく最後の仲間はお玉なんだろうなあ
「つくつくの実」の能力者で相手を仲間に「つく(なつく)」ようにするのが玉の能力
つくつく(=2929)だから、有名な数字の法則とも当てはまる
そして玉が成長し、イワンコフの能力によって男になった姿がクロコダイルなんだと思う
悪魔の実は(黒ひげを除いて)通常1つしか食べられないけど、
性別を変えたらもう1つの能力を持ててもおかしくは無いからな
(実際、革命軍のイナズマが「チョキチョキの実」の能力を使った描写は男の時だけ)

クロコダイルの能力はご存知のように「スナスナの実」だけど、
この場合も「数字の法則」はピタッと当てはまるんだよなあ
つまり「スナスナ」(=3737)になるけど、
ルフィ達の数字に37を足すと333になる
はい、「サウザンドサニー」号の出来上がりなんだよなあ
女の姿の時の29であっても325だから「サニー号」になるという訳
玉が「トキトキの実」の時間軸から外れたら、
クロコダイル位の年齢になっていてもおかしくはないからなあ
どうだこの推理!(笑)

12 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 17:56:12.53 ID:DPxb+kGC0.net
麦わら一味の「悪魔の実の法則」によると

ルフィ(56)=ゴムゴム
チョッパー(110)=ひとひと
ロビン(87)=はなはな
ブルック(43)=ヨミヨミ

で足りないのは「29」というのは有名な話だよなー
なおかつ仲間の数字を全部足すと「325」(=サニー号)になる
その可能性があるのは

クマ(29)=ニキュニキュ
錦えもん(29)=ふくふく
お玉(29)=つくつく

が有力だと思うんだわ
クマの「ニキュニキュ」はフランキーやサニー号が受け継ぐという説もある
で、もし、お玉=クロコダイルなら

56+110+87+43+29(つくつく)=325「サニー号」

になる上になおかつ

56+110+87+43+37(スナスナ)=333「サウザンドサニー」号

にもなるから二重の意味でピッタリなんだよなあ

13 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 17:57:26.40 ID:DPxb+kGC0.net
男と女とで2つの「悪魔の実」の能力が使えるとすると、
革命軍のイナズマが女の時の能力って何だろう?って疑問がわくわな
ふと思いついたのは、頂上戦争の時にMr.3がいつの間にか処刑台に居た件
これって実はイナズマ(女)の能力によるものではなかろうか?
男の時の「チョキチョキ」に対して、女の時の「グウグウ」というのはどうだろうか?
「グウグウの実」の偶然人間、自分の身近に思わぬ偶然を起こせる、とかね
あの時イナズマは処刑台の近くに居たし、繋がりがあってもおかしくはないよね?
それとMr.3は「ぐうぐう」寝てたというオマケつき(笑)
そう考えると、男と女で2つの「悪魔の実」を持てる線がいよいよ広がってきたなあとは思うわ

14 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 17:59:23.22 ID:DPxb+kGC0.net
恐らく本来の歴史において玉は顔と左手に大けがを負うハズなんだ
それがルフィとの接触によって未来が変わるとすれば、
それらの傷も無くなった状態で仲間に加わるのかもしれないな
女が顔に傷を負った状態というのはやっぱアレだからな

一例としては、ルフィがカタクリ戦で鍛えた見聞色によって
玉が顔と左手に怪我を負う未来を見るんだろうなあ
そして事前にそれを察知して防ぐことによって
未来のクロコダイルの傷も無くなるんだと思うわ

そもそも8歳の少女を冒険に連れ出すとか
道義的に考えてもどうなのかという気がするから
やはり玉は「トキトキの実」の影響を受けていて、
問題を解決したら玉手箱のように
大人の姿になるんだろうな

そういや「麦わらの一味」の女性は
ルフィの帽子をかぶったことがある
という伏線もあったな
お玉も“麦わら”をかぶってたっけ

15 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 18:00:12.91 ID:0jMrr6zNM.net
侍が9人以上はいるな

16 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 18:00:30.61 ID:DPxb+kGC0.net
クロコダイルはおそらく男にも女にもなれるキャラとして仲間に加わるんだと思う
男の姿の時はスナスナ(3737)の実の能力者、
女の姿の時はつくつく(2929)の実の能力者で自由に入れ替えられるようになるんだと思う
クロコとロビンの「最強バロックワークスコンビ復活!!」とか見てみたいと思わんか?
ロビンはあの頃が一番輝いてたよな?

もし玉=クロコダイルなら
インペルダウンのレベル6でエース、クロコ、ジンベエの3人が
放り込まれてたシーンだってまた違った感慨で見ることが出来るんだよなあ
その後にルフィ、クロコ、ジンベエの3人で共闘するシーンなんかもそう
「お玉ダイル」が10人目の仲間に加わったら、ボッチになったダズは麦わら傘下に加わりそう

17 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 18:00:35.99 ID:QZ5DeGl40.net
>>1乙だよい

18 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 18:01:51.33 ID:DPxb+kGC0.net
尾田がワノ国で「時間もの」に挑戦するなんざ、簡単過ぎて誰でも読めちゃうんだよなあ
一代でのし上がったライターによくある傾向として、
ある程度慣れてきた段階で「時間もの」を描きたがる習性があるんだよなあ
DBの鳥山明しかり、DQの堀井雄二しかり、ドラえもんの藤子不二雄だってそうだ
みんな一度は通る道だから、尾田がいずれ食いつくなんざ火を見るよりも明らかなんだよなあ

19 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 18:03:54.71 ID:W1TCVd600.net
最後は48人で討ち入りするんだろうね。

ところでモリヤの首の縫い目からリョウマが出てくる気がする。
ってか出ろ!

20 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 18:03:55.22 ID:DPxb+kGC0.net
あ〜、尾田やってしまったか
ベタな時間ものにしてしまったのもそうだが、
モモの助がロジャーに会った等の伏線を張ってから種明かしをするまでの期間が短すぎる
こういう壮大な伏線はじっくりと熟成しなければならないのに、ネットの騒音に耐え切れなくなったかな?
大したことの無い伏線は早期に消化し、大きめの伏線は時間をかけて煮込まないといけないのに、やってることは真逆という・・・
トータルで言えば、ただただ作品の完成度を落としてるだけ

21 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 18:06:33.91 ID:DPxb+kGC0.net
「ワンピース」の物語も終盤に入ってきていることを考えると
今更意味も無く新キャラに多くのページを費やすとは考えづらいんだよなあ
そう考えるとお玉には何らかの意味を持たせたと考える方が自然に見える
実はあれがルフィとクロコダイルの真の出会いと考えるとシックリくるんだよなあ
クロコダイルにはイワンコフが握っている「弱み」があるとされるけど
もうそれって随分前に出てきたのにいまだに回収されない伏線じゃん
尾田の性格的に考えて、「俺はこんなところまで考えてるんだ、スゲーだろ」オナニーが大好きだから
かなり前の伏線なのに回収してないものであればあるほど、何らかの意味を持たせたがるんだよなあ
そう考えていくと、一体いつ「クロコダイル=女」の伏線が回収されるんだ?
と考えると「今でしょ!!」としか思えないんだわ
だってワノ国編が終わったらもう最終章に近づくのに、そんなノラリクラリとはやってらんなくなるからな
で、怪しい女キャラが出てきたらクロコダイルとの関連を疑ってきた俺からすると
お玉を見た瞬間に「こいつだ!!」とひらめいた訳よ
髪の色だって同じだし、やたらルフィとのエピソードを丁寧に描いてるのを見ても
単なるモブキャラには思えなかったからな
10人目の仲間に新キャラを加えても今更感があるし、既出キャラなら誰でもいいって訳でもない
そう考えると、男と女で2つの悪魔の実を操れるキャラならばそれなりのサプライズ感もあると思うんだよなあ
おそらく玉は「トキトキの実」の影響から戻ったら子供から大人の姿に変わるんだろう
そしてイワンコフによって男と女の姿を自由に取り換えられるようになると思うんだわ
そしたら悪魔の実の力を2つも操れる強力な仲間キャラの誕生だ
しかもクロコダイルなら読者にも親近感があるからうってつけだと思うんだよなあ

22 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 18:07:43.70 ID:DPxb+kGC0.net
何で俺が「サウザンドサニー」号=「333」の秘密に気付いたかと言うと
ネーミングに当初から違和感があったから
あんなキザなネーミング、ルフィ達のうちの誰も言わないだろっていうのが第一感
言うとしたら作者以外にあり得ないだろうってな
そう考えると、どうせこれもまた何かの伏線なんだろうなーというのは容易に想像がつく
「ニキュニキュ」なんかもそうだけど、
尾田は「未来の伏線のために今を駄目にする」傾向が強いんだよなあ
未来に種を植えつつも、今その時においても違和感が無いのが最高の伏線だ
その辺を心得ていないから
「サウザンドサニー」=「333」→ あっ「37」が必要か、とかすぐバレてしまうんだよなー

23 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 18:10:43.00 ID:DPxb+kGC0.net
クリリン 「あいつら、お玉の顔を見てさ、妙なことを言ったんだ」
クリリン 「クロコダイルだ…って」
クリリン 「クロコダイル…おつるさんもだけど、もともとワノ国出身らしいんだ…」
ヤジロベー「不思議じゃねえぜ!あの顔ならよ!」
カリン様 「黙って聞け!」
クリリン 「そのあと言ったことが大事なんだ」
クリリン 「やつらは確かにこう言った…」
クリリン 「なるほど、お玉の髪の毛が紫なのは予定変更だったのか…」

24 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 18:11:29.40 ID:wmuSwVU90.net
なんだこのアボンだらけのスレは

25 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 18:12:49.75 ID:DPxb+kGC0.net
「Dの一族」の“D”ってのはウィルスなんだろうな
たとえば世の中に「天邪鬼」(あまのじゃく)って人種が居るけど
これって常に相手と反対の言動をしないと気が済まない人のことじゃん
言うなれば病気
“D”というのはその拡大版なんだろうな
常に権力と反対のことをしないと気が済まない病気
本人が意図してそういう行動を取ってる訳じゃないけど
結果として権力にとって都合の悪いことをする
この場合の権力というのは「世界政府」のことを指すんだろうな
そう考えていくと、これまでの様々なことの辻褄が合ってくる気がするんだよなあ

26 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 18:13:01.05 ID:ilDj7QAJK.net
アボンだらけとアホンダラって似てるね…。

27 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 18:14:35.82 ID:DPxb+kGC0.net
Dr.くれはが
「生きてたのか “D”の意志は…」
と言ったのも
医者ならではのセリフと考えると
納得がいくんだよなあ

同じく医者のローが
「“D”はまた…必ず嵐を呼ぶ……!!」
と言ってる点も同様だな

“D”=デストロイヤー(Destroyer)
つまり破壊のDNAということかもしれんな

28 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 18:16:23.96 ID:DPxb+kGC0.net
「気合い」を強化したのが “武装色の覇気”
「気配」を強化したのが “見聞色の覇気”
「気迫」を強化したのが “覇王色の覇気”
「気違い」を強化したのが “D”の一族

29 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 18:18:22.29 ID:DPxb+kGC0.net
ルフィとウィーブルって兄弟なんだろうな
父親はどっちもゴールド・ロジャー
母親はルフィの方はルージュ、ウィーブルの方は不明
(バッキンは育ての親)

と言うのは、ルフィってドラゴンに全く似てないからな
おそらくガープあたりがロジャーの子(=ルフィ)を守るために仕組んだカラクリなんだろう
「キン肉星王位争奪戦」のアレと一緒だ、ルフィとエースをこっそりと入れ替えた
“D”の病人ならではの行動と考えると納得がいく
本来はルフィこそが「ポートガス・D・エース」という存在だったはずだ

で、ロジャーのもう一人の息子がウィーブル
こちらはルフィとは腹違いの兄弟
「ウィーブル」の名前を逆さから読むと「ルフィ」の文字が混ざってるのも
ちょっとした伏線のつもりなんだろうな

30 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 18:20:03.06 ID:DPxb+kGC0.net
Dr.くれはのセリフ
「生きてたのか “D”の意志は…」

普通に考えると
くれはがガープを知らないハズが無いんだよなあ
「海軍の英雄」だし
そのガープが“D”だということを考えると、
このくれはのセリフには違和感が残る

解決法としてはこんな感じでどうだろう?
両親ともに“D”でないと子供に“D”は伝承されない
これなら“D”の数はどんどん減るから
くれはのセリフもおかしくはない

ウィーブルの場合で言うと
父親のロジャーは“D”だが、母親がおそらく“D”でないんだろう
だからウィーブルに“D”は受け継がれなかったと考えられる

31 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 18:22:29.10 ID:DPxb+kGC0.net
シャンクスの腕を斬ったのは、
「近海の主」の口の中に居たヒグマ(=緋熊、元大将)なんだろうな

ヒグマは“56皇”を殺したと言ってる割には
そいつらの存在が作中に一向に出て来ない
ということは、殺したというよりも「歴史から抹消した」
という方が正しい表現なんだろうな
イムや五老星、あるいはシュガーのようにな
だから人々の記憶にも残っていないのだろう
この世界は元々「60皇の統べる海」だったと考えられる

32 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 18:22:40.06 ID:18ZWDW9Z0.net
前に、やたらキッドは今後出番無い無い言ってた連中
息してる?

33 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 18:23:46.46 ID:x01CG4cr0.net
わざとだろうけど、人造悪魔の実スマイルの外見酷すぎるくね?
まともなのベガパンクが作った失敗作のモモノスケの奴だけじゃん

34 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 18:24:11.92 ID:DPxb+kGC0.net
ヒグマの正体が「大将緋熊」だとすると、
本当の名前は別にあることになるな

ヒグマをローマ字で書いて「HIGUMA」
これをよー〜く見ると、「IMU」という文字が入ってるではないか!!!

もしヒグマ=イムならば、
56皇を歴史から葬り去ったという説がいよいよ現実味を増してきそうだ

35 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 18:25:00.18 ID:kfR1FVyA0.net
時代はスマイルさ…

36 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 18:26:11.58 ID:RxmT26uT0.net
ルフィとキッドが飯のためにしっかり働いてて笑う

37 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 18:27:09.36 ID:pnE8fJwZ0.net
尾田が「ワンピース」という物語の骨格を決めたのって大体「空島」前後だと思うんだよなー
この時期に重要な設定が散りばめられてる気がする
黒ひげや五老星が出てきたのは空島編だし、“覇気”や“悪魔の実”の成り立ちもこの辺りで匂わせている
「真の歴史の本文」が出てきたのもこのシリーズ
他にもエネルと月の関係とかサンジの出身地とか
大まかな設定はこの時期に出来上がったと言っていいだろう
つまり「ワンピース」という物語の“答え”がそのまま描かれてる時期でもあるんだよなあ
“海軍大将”の登場と、通り名が「色+動物」と分かったのもこの時期だ
最初は「赤」「青」「黄」という分かりやすい色を出し、
やがて「藤」という微妙な色を出すことで、「緋」の登場の下地を作った訳だ
「ヒグマ=緋熊=ラスボス?」という設定もこの辺りで決めたんだろうなと推測している

38 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 18:28:05.23 ID:6s45UaCJd.net
スマイルという雑魚製造器について

39 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 18:29:19.36 ID:tLcr6Uzx0.net
ローはトラ男でキッドはギザ男か

40 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 18:30:29.18 ID:xRu0vC0fa.net
全画見たけどナミえっろいな...
脚たまんねぇ

41 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 18:31:10.51 ID:pnE8fJwZ0.net
“緑牛”ってのはマゼランなんだろうな
何故なら顔見せをあまりにも先延ばししているからだ
もう物語終盤ということを考えると、
登場を遅らせれば遅らせる程、新規キャラの可能性は減ると言っていい
そして既出キャラならば最も可能性の高いのはマゼランだろう
まず“緑牛”というネーミング
「牛」のイメージにピッタリ合うのがマゼランだ
次に“藤虎”を先に登場させたこと
“藤虎”が「世界徴兵」という訳の分からぬルートで“大将”に召されたのは、
同じく部外者であるマゼランの編入を自然に見せるため
そして「3年は何も食ってねえ」というセリフ
マゼランは過去に「毒のスープ」を朝食にした描写はあるものの
ちゃんとしたものを“食べた”記録は残っていない
好物は「毒」だと自ら言ってる位だから、
それを“飲む”だけで何年も生きることは可能だろう
気になるのは笑い方で、“緑牛”は「らははは」と笑うけども
これはマゼランの性格が変わったなどの後付けで大丈夫だろう
何よりその圧倒的強さ
マゼランの実力ならば、ドフラミンゴの「折り紙付きの化け物」
という表現とも矛盾しない
今のマゼランの肩書きが「インペルダウン副所長」なのは
“海軍大将”と兼任してるからなんだろうな

42 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 18:33:47.23 ID:NUthMWAa0.net
キッドも「ぷはー食った食った」なギャグやるキャラだったんだw
まあ投獄されてたから空腹なの当然だけど

43 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 18:33:54.87 ID:EGHYKKxD0.net
海賊王になった後は60皇を4皇にまで減らした緋熊を始めとする山賊と戦うんだろ?
海賊にならなかった実力者達がついに動き出す

44 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 18:34:08.93 ID:DPxb+kGC0.net
「大将」の顔デザインは有名俳優が多いけど
おでんの顔デザインは尾田なんだろうな
(「おでん」だけに…)
ロジャーや白髭がほれ込んだというおでん
そしてそのおでんが「かまゆでの刑」に処されるという
自虐ネタこそが「ワンピース」起死回生の策と見た

45 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 18:35:28.75 ID:62dhZowe0.net
キッド先輩そのうち変顔しだすぞ

46 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 18:37:24.71 ID:vh0zZ5KVM.net
あぼーんだらけやんけ

47 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 18:37:39.07 ID:AZ0Qvcxk0.net
総合時間事業会社代表取締役社長専属秘書尾田栄一郎

48 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 18:39:17.00 ID:5R2+sN3fd.net
サンジあいつこの島が誰のものかわかってんのかって言われてる?
商売始めたのと行列作ったのと女ばっか集めたのとどれに目をつけられたのか
全部か

49 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 18:49:35.34 ID:sEQY703/0.net
オロチは元ロックスで
若い時のカイドウの船長だろ

50 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 18:50:06.66 ID:D3HTyDmW0.net
>>48
このシマが誰のもんか分かってるのかだね
これはどちら側のキャラなんだろうな
味方の侍なのかカイドウオロチ側の人間なのか

51 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 18:51:02.98 ID:VWLfr38Ta.net
モリアは関わってくるぞ

52 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 18:53:00.02 ID:KaG8PU1ba.net
ルフィとキッド仲良いなwもう相棒みたいになってるやん

53 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 18:54:17.80 ID:5R2+sN3fd.net
>>50
ああそのシマかありがとう
なるほどカイドウってより別の料理店のやつに目つけられた可能性もあるのか

54 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 18:54:24.37 ID:VWLfr38Ta.net
カイドウと黒髪は取引
カイドウは珍しい能力がほしい
ペローナは黒髭からカイドウに売られてしまい捕まってしまう
モリアはペローナ助けるために黒髭側の戦力になる

55 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 18:55:43.69 ID:BkTpGPNgp.net
>>35
プリキュアなのか?アニメから見れば2009年からの打線だろう

56 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 18:55:45.99 ID:D3HTyDmW0.net
>>53
別の料理店のやつとか話進まんし意味ないし
恐らくカイドウオロチ側の人間か、味方の侍のどちらかだろ

57 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 18:58:15.65 ID:62dhZowe0.net
おでん→織田信長
オロチ→明智光秀

58 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 19:00:57.96 ID:6s45UaCJd.net
>>54
黒髪って誰だよ

59 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 19:07:03.71 ID:YvBKJg4M0.net
黒髪ってルフィやん

60 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 19:07:47.47 ID:FPaCaWS8a.net
今更ユースタスキッドとか掘り下げなくてもいいから

61 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 19:09:01.49 ID:YvBKJg4M0.net
モリアかかわってくるのはバカでもわかる

62 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 19:10:25.97 ID:14az94zI0.net
最近マジで展開速いな
DRだったらカバ倒すまでに4週は使ってた

63 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 19:10:53.47 ID:v5vxSpr7a.net
>>60
それはどうして?

64 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 19:14:39.74 ID:21UoRPt50.net
>>51
今週号で黒ひげがワノ国の話題出したとき表情変わってたもんな

65 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 19:14:55.56 ID:TxyhXP0G0.net
ドボン気持ち悪いなw

66 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 19:16:35.01 ID:v5vxSpr7a.net
尾田の師匠の作品とマッチするし
ワノ国じゃ志々雄真のオマージュキャラ出てきそう

67 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 19:18:31.03 ID:TxyhXP0G0.net
越後屋の展開やっぱ出てきたな
絶対あると思ってた

68 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 19:19:05.83 ID:VWLfr38Ta.net
>>64
モリアは和の国のこと色々知ってるからなー

69 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 19:20:14.17 ID:6s45UaCJd.net
モリアは黒ひげの船に乗りそう

70 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 19:22:43.99 ID:LNn+ygdn0.net
今街にいるかつての侍?達に配っている紋章入りの紙ってどういう意味だっけ

71 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 19:23:19.68 ID:p7DtVa5ra.net
黒髪のニコ・ロビン

72 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 19:25:28.17 ID:DhebPLiy0.net
アプーとホーキンスカイドウ側でいいから
キッドと同盟組んで欲しい

73 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 19:28:40.32 ID:E3ocEkpK0.net
モリアさんの名前って相当に練りこまれてるよね。

- 七武海の大半に含まれてる動物名がコウモリとヤモリと2つも含まれる贅沢さ
- モリアという名前。 moriaはスペイン語で死ぬを意味するmorirの
三人称男性単数で、死者の王と銘打たれたモリアさんにぴったり。
ちたみに、ラテン語の有名なことわざメメント・モリ(死を想え)のモリと同語源っぽい
- 創世記にはモリア(モリヤとも表記)という単語が登場。主の顕現する土地という深い意味が

行方不明の部下を救出するために単身で四皇の拠点に殴り込む度胸も惚れる。
他力本願になる前はカイドウと渡り合ったという逸話もあながち脚色されてないかも。
尾田さんは「こんな造形は可能かな?」と思ってキャラをデザインしてるときが一番楽しいって
言ってたし、内面のみならず外面も作者に愛されてそう。
あのままシリュウにとどめ刺されて終了ってことはないと信じてる

74 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 19:29:26.97 ID:U1vVfENB0.net
いくらなんでも手錠付きの能力者にボコられるって四皇の部下なのに弱すぎないか
ていうか海楼石って力も抜けるんじゃなかったっけ
しかもルフィの場合、海に入ってても首は伸びてたし
あんだけ動けるならゴムゴム使えるだろ

75 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 19:31:15.29 ID:DhebPLiy0.net
15億だから基礎戦闘力は半端ないやろ

76 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 19:34:06.73 ID:E3ocEkpK0.net
>>66
ウルージさんはるろ剣の破戒僧だった安慈和尚と同じく哀しい過去を背負ってたり…

77 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 19:37:52.86 ID:RTYyefDBp.net
牢のシルエット気になるう。
モリアがカイドウと互角なのは実の相性なんだろうけど具体的にどうかまでは思いつかない。

78 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 19:40:00.75 ID:ctEoDZ+D0.net
四皇の部下だから強いと思っちゃいかんぞ

白ヒゲの部下にも赤髪の覇気でぱたぱた倒れちゃう奴がたくさんいるんだから

79 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 19:40:51.11 ID:8Y1ThRrI0.net
>>74
インペルに入る時ハンコックが手錠付けられても普通に歩いてたから純度とか一部だけ海楼石作ってるとかで調整してるとかなんかな
若様は完全に倒れたままフッフッフ言ってるけどあれは純度100%という事で

80 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 19:42:56.53 ID:TxyhXP0G0.net
>>74
前スレにも書いたがモノによって海楼石の濃度というか含有率も違うんだろ
スモーカーの十手の先端は濃度が高い海楼石だと思う

81 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 19:43:56.25 ID:R2FQEdPkd.net
>>74
能力が使えなくなると勘違いしてる奴がいるけど
力が入らなくなるから能力も使えなくなるんだと
未だ理解できてない奴が多い

82 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 19:44:23.08 ID:gW3DN8+w0.net
糸目キャラみたいな奴おるけどワンピ初か?

83 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 19:45:01.01 ID:vlK8+0+X0.net
百獣海賊団の真打弱すぎないか、シープスヘッド、ホールデム、スピード、ドボンと皆ショボいやん

84 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 19:46:14.03 ID:TxyhXP0G0.net
>>83
スマイル真打はたいした事無いな

85 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 19:46:27.97 ID:gW3DN8+w0.net
あ、そういやコウシロウがいたわ

86 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 19:47:52.32 ID:7nr32MnZ0.net
日本がモデルの国だから細目キャラなんかな

87 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 19:48:27.50 ID:o5ec1kML0.net
マムの部下も将星以外は大して強くなかったしな
ダイフクもヴェルゴより弱そうだった

88 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 19:49:04.27 ID:DPixQ2aPa.net
百獣海賊団もカイドウと三害だけか

89 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 19:51:53.23 ID:sPm8tJx0p.net
カリブー生きとったんかワレ!

90 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 19:52:58.60 ID:TxyhXP0G0.net
カリブーが素直に捕まってる様子を見ると
あの人てのは黒ひげぽいな

91 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 19:53:21.98 ID:ctEoDZ+D0.net
>>81
その辺を正確に説明しているソースってあるんだっけ?

92 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 19:53:38.16 ID:YWfkL/s5d.net
>>88
ホーキンズ、アプー、ドレイクが三害と将軍の前座としてルフィ達と戦うと思う

93 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 19:53:40.23 ID:DhebPLiy0.net
絶対にカリブー利用されるよなシーザーみたいに
ヌマヌマ便利すぎだし

94 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 19:53:43.38 ID:sPm8tJx0p.net
まあ今さら大幹部以下の相手に手間取ってたら話ぜんぜん進まないしな

95 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 19:53:59.80 ID:dAxrBoh8d.net
>>87
いや普通にやり込まれてたろ
ルフィとかモンドールに手玉に取られてたじゃん
ダイフクもオーブンも底見せてないのに決めつけてて草

96 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 19:54:11.12 ID:3T8Iax+00.net
キッド・・・これはマジでルフィのライバルキャラになりそう

97 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 19:54:32.78 ID:vlK8+0+X0.net
カイドウとビッグマムのところは怪人多いよな
比べるとロジャー海賊団系は普通の奴が多い、ロジャーも白ひげに比べたら小さいしレイリーもシャンクスも見た目は強そうじゃないし

98 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 19:56:29.57 ID:o5ec1kML0.net
>>95
その時のルフィはクラッカーやサンジと戦ってて満身創痍だっただろ
ダイフクなんてサンジの骨折れないだからヴェルゴより弱いよ

99 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 19:57:02.85 ID:dAxrBoh8d.net
能力封印状態でルフィが勝てる
マムのところの幹部なんてほとんどおらんやろ

100 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 19:57:08.68 ID:2MsqJcTY0.net
キッドの本気ははギア4ルフィ並に強くてもいいと思うけどどうせ尾田だからそれは無いな

101 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 19:57:39.99 ID:TxyhXP0G0.net
カリブーはポセイドンの正体を知ってる訳だが
おそらくワノ国でもロードポーネグリフの秘密を聞く展開がある気がする
で、ワノ国最終盤で逃走ルートだな

102 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 19:58:17.12 ID:o5ec1kML0.net
ポセイドンの情報を流出させたロビンを許すな

103 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 20:00:32.08 ID:7nr32MnZ0.net
キッド→覇王色
ロー→Dの一族
サボ→メラメラ
コビー→ガープの弟子

同世代のライバル達はこの4人かな

104 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 20:02:40.16 ID:E3ocEkpK0.net
尾田さんは去年の作者メッセージで、超新星のうち半分は新世界入り
早々脱落してるだろうなと予想してたって言ってたね。

でも、キッドについては活躍するだろうなと当初から思ってたとのこと。
ローをあんなに目立たせる予定はなかったとも言ってた。
逆にいえば今後のキッドは今までのロー並みの破格の見せ場をいくつも用意されてるのかも((o(´∀`)o))ワクワク

105 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 20:03:41.17 ID:TxyhXP0G0.net
ベッジは世間的にはルフィ配下の扱いかもしれない

106 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 20:05:17.48 ID:o5ec1kML0.net
アブサロムが死んだのはこれからは不要キャラは死ぬよって作者のメッセージだよね
一味でもチョッパーとかロビンは死ぬ可能性が出てきたよな

107 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 20:05:19.55 ID:D3HTyDmW0.net
これだけ味方キャラがいるとなるとホーキンスとかアプーは敵のままの可能性もあるな

2ページ目のマークあるのって居眠り狂四郎?別人?

108 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 20:05:23.46 ID:QZ5DeGl40.net
キッドは完全にルフィと同列扱いだな
こいつの能力で強く描写出来るのかな

109 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 20:05:34.53 ID:R2FQEdPkd.net
>>91
特に説明してるソースはない
ただプールや海で溺れた時
力が入らないままでも仲間が首を引っ張って息をさせるようなくだりがある

110 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 20:06:09.74 ID:ilDj7QAJK.net
>>104
僧正大健闘ですね。

111 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 20:06:19.12 ID:dAxrBoh8d.net
最高幹部はマルコやカタクリレベルじゃないと単独で倒すの無理だし
ほとんど共闘だろうな

112 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 20:06:45.73 ID:gOwKEob80.net
ひょう爺を助けて、河馬やっつけたら二人は囚人のヒーローで皆付いて行きますて言うてんの?で、次はクイーンが出て来る。奴もロボ腕持ちらしい。ロボとなればフランキーが助っ人、ゾロも何故かやって来て、ジャック、クイーンはスィープ完了。

113 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 20:07:23.87 ID:DhebPLiy0.net
>>108
ゴムでこれだけ応用出来るんだから
磁気なんかチートやぞ

114 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 20:07:40.07 ID:o5ec1kML0.net
フランキーとかロビンは先行したのに全く役に立ってないな

115 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 20:08:07.32 ID:E3ocEkpK0.net
>>110
尾田さんは造型王の僧正フィギュアに作者特別賞を授与してあげるほどの
信心深いウルジストですからね…(ΘeΘ)

116 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 20:08:51.67 ID:gW3DN8+w0.net
まあカポネが空飛ぶ物体にぶつかったその後とか未だに説明ないもんな
おそらく当初はあそこでリタイアさせるつもりだったのかも
ボニーも捕まってたしな

117 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 20:08:57.43 ID:TxyhXP0G0.net
>>108
Xメンのマグニート並の描写がされたら相当強い
ジョジョ5部の暗殺チームのリーダーも磁力の能力で強かった
鋼鉄の鎧で実を固めたりもできるだろうし鉄の塊で巨大化もできそう
武器類も能力で造形できそうだしちょっと考えただけでも強い

118 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 20:09:28.95 ID:rM1Y+Cwbd.net
先行したのも画面の都合で退場させる為だけだったな。仲間だ仲間だ言って増やしすぎた弊害だな
4人くらいクビにしてロー入れろ

119 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 20:10:13.27 ID:sPm8tJx0p.net
ワノ国終盤にはカイドウが持ってる赤ポーネの話当然出てくるっしょ

120 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 20:10:34.81 ID:dFMnWg8J0.net
>>105
新聞見て不満そうな様子だったからな

121 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 20:10:38.55 ID:R2FQEdPkd.net
>>106
アブロサムはゾンビで蘇るからきにすんな

122 :478 :2018/11/30(金) 20:11:02.03 ID:DnnKA0t9p.net
>>9頼むから君みたいな人はここに来ないでくれ、

123 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 20:11:15.01 ID:o5ec1kML0.net
>>118
当然ロビンはクビにするとして後3人は誰がクビにするべきかな?
やっぱチョッパーとかフランキー?

124 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 20:11:25.95 ID:qyvr9npz0.net
仲間でも何もしない奴がいてもいい
むしろ一人一人の活躍なんて描いてたら長くなるしページの無駄だからいらない

125 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 20:11:29.93 ID:gW3DN8+w0.net
>>121
でもキャラは別人ですよ

126 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 20:12:02.87 ID:Ewx5afYzM.net
確かに先行組がゾロ以外全然登場しないまま
もうナミたちと同じようなことして出番も同じ
そしてゾロもお尋ね者になっただけで何もしてなかったという

127 :478 :2018/11/30(金) 20:12:23.50 ID:DnnKA0t9p.net
>>22 名前付けたのルフィーたちじゃなくてアイスバーグだぞ?何言ってんの?

128 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 20:12:31.94 ID:sPm8tJx0p.net
キッドは磁力でザコ侍の刀まとめて没収する見せ場ありそう

129 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 20:12:38.11 ID:TxyhXP0G0.net
ワノ国の工場地帯は特上レベルの武器製造現場だろ
まさにキッドのためのステージとも言える

130 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 20:12:50.69 ID:Uh3eOb6L0.net
スマイル珍獣軍団弱すぎない?
カイドウってこんな連中組織して本気で戦争しかける気なのかな

131 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 20:12:59.50 ID:o5ec1kML0.net
>>124
どうせドレスローザのコロシアムのようにポッと出侍の一人一人の活躍描くからそれなら仲間活躍した方がマシだわ

132 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 20:14:21.74 ID:YvBKJg4M0.net
ササクッテロ
この気持ち悪い奴、毎日いるの?IDコロコロかえてるけどバレバレ

133 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 20:14:43.21 ID:gW3DN8+w0.net
>>130
言うて政府や海軍の大半も同レベルだし

134 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 20:15:52.57 ID:dFMnWg8J0.net
>>130
現時点ではビッグマムのとこがめっちゃ強そうだわ
ホールデムとかスピード比べたらコンポートの方がどことなくインパクト感じる

135 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 20:16:27.83 ID:vlK8+0+X0.net
でもカイドウなら1人で船長以外の四皇海賊団潰せそうだよな
マム抜き黒ひげ抜きでそれぞれの海賊団が束になって戦ってもカイドウに勝つイメージないだろ

136 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 20:16:33.63 ID:zcS97qlGa.net
まあ音楽家と考古学者は役職的に必要なかったな
作者的にもこの2人は失敗作だろうな

137 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 20:16:57.69 ID:rM1Y+Cwbd.net
>>123
その2人も役に立たねーから下船でいいだろ
あとはナミかウソか安定の骨か

138 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 20:17:52.19 ID:3T8Iax+00.net
ルフィが助けたチビおっさん、絶対に重要キャラだよな
助けたキャラが重要キャラなのはワンピの定番

139 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 20:17:52.90 ID:PR5zncPW0.net
ドレスローザ編やマム編では麦わら一味だけじゃ敵倒せなかったろうし
9人じゃこの先無理やろ 傘下や同盟、ゲストメンバー増やすか

140 :478 :2018/11/30(金) 20:17:59.48 ID:DnnKA0t9p.net
俺の予想だけど最終的に誰かの参加に入ったままの最悪の世代はいないんだと思う。ベッジみたくみんな最後は裏切ると予想

141 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 20:18:33.54 ID:p3AWe1cna.net
ナミはしのぶの足引っ張ってそうだな
てかなんでサンジの店の近くにいるんだよ
この二人早く離してくれよ飽きたわ

142 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 20:18:37.78 ID:qyvr9npz0.net
ワノ国でも一味はマム編のサンジ以外の一味の活躍ぐらいだろうどーせ

143 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 20:20:31.11 ID:o5ec1kML0.net
マム編はサンジよりブルックの方が活躍してた気がしなくもない
ケーキ関連のイベントは結局ベッジの見せ場になってたし

144 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 20:20:58.21 ID:dFMnWg8J0.net
俺が最悪の世代だったらビッグマムの傘下になってのんびりしてるな
マムの食い患い除けば基本的に居心地良さそうだし

145 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 20:21:31.65 ID:DPixQ2aPa.net
>>96
クラッカーに左腕千切られて返り討ちなのに?

146 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 20:21:40.22 ID:vlK8+0+X0.net
>>139
そもそも肝心のマムは無傷だからな、カタクリとクラッカーにも独力で勝ててないし

147 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 20:22:33.40 ID:YHtj5ETgd.net
牢屋にいる骨飛ばすやつがデンジロー
人斬り鎌ぞうが河松
アシュラ童子が酒天丸

これでほぼ決まりだろう

148 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 20:22:36.08 ID:dAxrBoh8d.net
>>145
ナミいなきゃ普通にルフィも同じだったろ

149 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 20:22:44.17 ID:Zf6NCxqsa.net
キッドさん
https://i.imgur.com/AabyCN5.jpg

150 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 20:23:01.18 ID:7HD1QTHC0.net
一応ルフィは四皇の次ぐらいの位置につけてんだから雑魚ぐらいハンデありでも無双できなくちゃな

151 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 20:23:13.52 ID:TxyhXP0G0.net
>>140
ワノ国編では敵味方に別れて戦ってほしいな
今のままではカイドウ側の戦力が物足りなく感じる
ホーキンス達は最終章で共闘してくるパターンだって可能だからな

152 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 20:23:38.76 ID:qyvr9npz0.net
スマイルよりギア4で簡単に壊せないクラッカーのコピー兵の方が強いよな
こっちは何もなしで無限増殖可能だし

153 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 20:24:09.61 ID:gSNllW4Wp.net
キッドの能力が覚醒すればマグニートーレベルになる

154 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 20:24:18.06 ID:YHtj5ETgd.net
>>144
後、寿命も納めなければならいけどな

155 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 20:25:17.59 ID:eRnGCZZE0.net
>>74
力が抜けるから、 能動的な能力が使いにくくなる

な 覚えときなさい

156 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 20:27:27.21 ID:7o3829eOa.net
ルフィとキッドの共闘でカイドウかな
ドレスローザでいうローの立ち位置だろうねキッドは
果してローと同じぐらい人気が出るだろうか

157 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 20:27:56.74 ID:zcS97qlGa.net
>>139
そもそも仲間9人に関しては作者が持て余して半数は役に立ってないからな
最近はローも能力強すぎて扱い困ってそう
仲間とか同盟を切り捨ててルフィ+ゲストキャラだけの方が話が動かしやすそうだね

158 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 20:28:54.05 ID:dAxrBoh8d.net
2人で共闘しても勝てないだろ
カタクリレベルが最低5人は必要だろうな

159 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 20:29:31.13 ID:o5ec1kML0.net
>>156
ローは殆ど見せ場が無かった時から人気投票10位だから比較するとキツイかな
まあドレスローザのバルトロメオ程度には人気出ると思うけど

160 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 20:30:08.21 ID:D3HTyDmW0.net
>>147
サンジに目つけてるやつは?

161 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 20:30:51.21 ID:sPm8tJx0p.net
何らかの弱点があるかマムと潰しあってもらうかしないとカイドウに勝てなさそう

162 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 20:32:55.86 ID:ctEoDZ+D0.net
>>109
ソースがないとぐだぐだ言う人が多いから

まあ、少年マンガにそこまで期待する方が間違っているのだけど

163 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 20:35:13.16 ID:U1vVfENB0.net
>>155
いやだから
力が抜けてるようには見えないからさ

なんか言い方悪かったかも知れんが、
身体がゴムのままなら筋力さえあれば
ゴムゴムの技ある程度は使えるのではと

164 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 20:36:57.73 ID:R2FQEdPkd.net
>>136
考古学者がいないと物語の筋を読み解く楽しみがなくなるだろ
バトルしかいらないって小学生かよw

165 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 20:37:33.73 ID:rM1Y+Cwbd.net
カタクリ5人いてもカイドウに攻撃通る気がしないんだが
赤犬くらいの火力持ちいないと無理だろ

166 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 20:38:07.62 ID:CTJsbRFba.net
キッドは酒鉄で超強力パンチ放つと思うね
名付けてデンジャラステキーラショット

167 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 20:38:57.95 ID:zcS97qlGa.net
>>164
考古学者が役に立ったの空島編だけだぞ
それ以降は役職的にも全く役に立ってない

168 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 20:40:09.90 ID:XpkdtbdCp.net
きも

169 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 20:42:03.63 ID:Npt4d7VMM.net
>>148
ルフィ、タイマンなら負けてたろう相手結構いるよな

カタクリにもアホ妹が手を出さなきゃ負けてた

170 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 20:42:54.80 ID:J0GIbCcTd.net
>>160
元から居た蕎麦屋さん

171 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 20:44:07.79 ID:PR5zncPW0.net
ローが小石をこっそり海に投げて地上のカイドウとシャンブルズすればいい

172 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 20:44:48.63 ID:vlK8+0+X0.net
そろそろ四皇通しの戦いとか見せてくれよ、シャンクスvsビッグマムとかでもいいから

173 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 20:44:57.33 ID:TDsdtdZU0.net
サンジは山五郎なのか?だとしたらダサいwww

174 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 20:45:04.58 ID:gW3DN8+w0.net
>>169
クロコダイルの時点でロビンがシカトしてたらゲームオーバーだったしな

175 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 20:46:43.04 ID:Vb++Kd7Xa.net
>>164
小学生以外が読んでるかよ
おっさんなら漫画は卒業しろ

176 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 20:47:51.02 ID:a7MOmE+UK.net
>>171
ローの接待期間はドレスローザで終わったよ
最早新しい敵の強さ見せるサンドバッグしか役割ない

177 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 20:48:22.83 ID:3eZF8jFBp.net
https://i.imgur.com/UwfXvCq.jpg
https://i.imgur.com/fGoIaUF.jpg

178 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 20:48:24.01 ID:T6UZekg60.net
>>135
カイドウって四皇とか海軍に挑んで何回も負けてるんだが

179 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 20:48:27.92 ID:b+kes2dxa.net
なんか光月側の侍の方に猿猿の実モデル孫悟空みたいな実食ってそうな奴がいるな。

180 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 20:50:29.11 ID:J0GuebJl0.net
負けるのと捕まるのは別だからな

181 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 20:51:32.67 ID:11CB0JTEd.net
>>148
なんでキッドは1人だと思ってるんだ?

182 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 20:51:57.53 ID:q5PCB0SN0.net
ニ八そば食べたくなってきました

183 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 20:52:07.91 ID:Vb++Kd7Xa.net
カイドウはボス補正で異常に固いだけ
ルフィ以外の攻撃なら通るぞ

184 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 20:52:34.51 ID:vJAdhOFFa.net
いまから若い力で四皇のうちの2つ落とすんだろ
わくわくするよな

185 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 20:52:54.40 ID:6s45UaCJd.net
>>138
ワンピの定番というか昔話から時代劇からゲームまでみんな定番だがな

186 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 20:54:11.81 ID:v5vxSpr7a.net
>>181
キッドが戦ったときにナミがいれば勝ってた、ということか?

187 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 20:54:54.93 ID:LCFT4rHS0.net
>>165
カタクリの武装攻撃も相当強力なのだろうけど、ゴムにゾンビ戦法でしのがれた挙句
そのゴムは今回のボスに一発KOされてるから相対的に低火力のように見えてしまうのが悲しい
あの耐久力を数週前に発揮しとけよと

188 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 20:55:26.65 ID:ueoSlEJp0.net
カイドウが負ける理由がアル中って嫌だなw

189 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 20:58:15.62 ID:v5vxSpr7a.net
お玉が出てきた意味を考えよう
カイドウが強すぎて倒し方が思い浮かばない、という尾田の台詞からお玉の団子でカイドウと和解して結局倒さずに終わるんだよきっと

190 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 21:00:06.10 ID:Vb++Kd7Xa.net
カタクリたちがビッグマムと戦えなかったのはトリックオアトリートがあるからだぞ。畏怖の念を抱いてる以上は魂を抜かれて勝負にならな

191 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 21:09:04.91 ID:YvBKJg4M0.net
>>168
ササクッテロレってさ、毎日きもきも言ってて顔がきもくならない?
なんでそれしか言わんの?浮いてるよ
半こて化してるよ

192 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 21:10:11.67 ID:lu+W2O8ja.net
もう癖になってるんだよキモおばさんは
多分総合失調症

193 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 21:11:34.02 ID:u/bj1sT00.net
倒さずに終わる四皇はビックマムだと思うな
一応女だし

194 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 21:13:11.11 ID:gW3DN8+w0.net
マムはどうでもいいけどスム姉の活躍が見たい

195 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 21:15:08.61 ID:4jQkPsVl0.net
ゴムゴムの実覚醒からのワノ国全体をゴムにしてカイドウを宇宙に弾き出すカーズ路線

196 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/30(金) 21:16:24.13 ID:zHg46yy7.net
>>155
んじゃロギアに回廊石効かないじゃん
ロギア化すれば簡単に回廊石の手錠もすり抜ける

197 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 21:18:00.33 ID:Vb++Kd7Xa.net
>>196
海楼石は能力が使えなくなるからな

198 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 21:21:44.23 ID:gW3DN8+w0.net
ドフラなんか全身ぐるぐるにされても大声で高笑いしたり独り言言うぐらい元気だからな
単純な能力封じアイテムって事でええやろ

199 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 21:25:33.45 ID:jdcQ0bXv0.net
>>196
能力使えないならロギア化できないでしょ

200 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 21:26:41.09 ID:ksagk/wz0.net
>>197
そもそもその辺の設定ガバガバだからな
能力者でも海で能力使えるし
ルフィも魚人島で普通に能力使えてた笑

201 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 21:26:56.16 ID:uMIMAsMl0.net
冒頭の白髪二刀流侍って居眠り狂四郎じゃないんだな
顔が似てるけど別人やん

202 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 21:34:06.94 ID:MFUGQR+sp.net
カバの口から出てきたのはアラバスタ王国・ユバのじいちゃんなんだってさ

203 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 21:35:47.35 ID:HkjNXUDN0.net
よく見たらカリブーのひげは逆三日月か?
逆三日月なら案外ルフィー側になるかも知れんな

204 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 21:35:58.65 ID:jdcQ0bXv0.net
>>200
半身浴くらいなら問題ない設定だぞ

205 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 21:36:12.54 ID:HrGtkimC0.net
905名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウカー Sa43-4GO5)2018/11/29(木) 16:18:21.67ID:yzwm+V5za

簡易バレ(絶対絶対絶対100%本物)
サンジが話してる
次週へ


ほら俺のバレあたったぞ!!!!
俺をたたえよ雑魚共が!!!!!!!!!!!

206 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 21:37:13.50 ID:HkjNXUDN0.net
カリブーの目も鷹の目みたいな感じだし
イムと関係してそうでもある

なんだかんだで結構重要キャラな気がする

207 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 21:37:50.86 ID:D3HTyDmW0.net
>>201
あれ狂四郎じゃないのか
似てる
キャラ多すぎてもう分からん

208 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 21:37:57.19 ID:HrGtkimC0.net
牢屋で隠れて睨んでるのってアプーか?

209 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 21:39:57.96 ID:21UoRPt50.net
>>208
アプーはカイドウ傘下になってる描写あったよ

210 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 21:40:45.55 ID:YvBKJg4M0.net
京志郎がオロチ側についているのも無理はない
20年だぞ

211 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 21:42:05.61 ID:MsSRY0cH0.net
狂四郎はリーゼントでマント着てるし
着物も違う
二刀流じゃなくて
刀と脇差かと

212 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 21:42:50.49 ID:HkjNXUDN0.net
狂四郎の子供だろな

213 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 21:44:27.61 ID:5pwn1yhca.net
キッドの能力、ログポースなしで航海できたりすんのかな

214 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 21:45:07.13 ID:T6UZekg60.net
黒ひげ海賊団は地震、変身、催眠、透明能力を持ってるのか
何でもありだな

215 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 21:45:40.40 ID:uMIMAsMl0.net
>>203
たぶん偶然なんだけど、光月側と思われて一悶着あるかと
あと、今回の話からキッドって悪人ではなかったんだな

216 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 21:47:11.51 ID:HrGtkimC0.net
キッドの能力は相手の体内の鉄分をも自在に操って鉄分からカミソリを作り体内から攻撃できる超チート能力

217 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 21:47:24.46 ID:uMIMAsMl0.net
>>214
地震(グラグラ)
雷(ゴロゴロ)
火事(エースの死体?)
親父(白ひげの死体?)

218 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 21:51:50.06 ID:O/v7d9HyM.net
>>216
マグニート

219 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 21:52:25.98 ID:DhebPLiy0.net
鎌ぞうってキラーじゃね?

220 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 21:53:42.22 ID:q5PCB0SN0.net
>>208
キラーじゃないの?
っていうかキラーでてこないの?

221 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 21:54:38.36 ID:HrGtkimC0.net
考察本にキラーは既出キャラだって言われてたから、キラーはギンだろうな

222 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 21:55:04.57 ID:q5PCB0SN0.net
>>216
荒木先生のアイデアモロぱくりじゃないっすか

223 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 21:58:20.86 ID:KKwr/Esqp.net
海楼石をつけてこれだけ動けるってことは

・今のルフィなら泳げる

・海楼石の手錠と海に落ちたときの脱力には大きな差がある

のどちらかだけど、後者だろうね
ロビンが岩に噛り付いたり、ダズが囚人に頭突きかましてたり、そう読み取れる描写はいくつもあった

224 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 21:59:50.08 ID:THvYF9TD0.net
キッドは幼少期にロボットを手に持って遊んでたし巨大ロボットになって戦いそう

225 :漫画探偵コナソ :2018/11/30(金) 22:01:19.76 ID:NBK1bnVJa.net
身体に仕込んだ武器の多さクリーク
身体に武器を吸い寄せて攻撃するキッド
ギンがキラーだったら、ギンは武器の船長が好きだな

226 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 22:02:24.18 ID:YvBKJg4M0.net
考察本ww
考察本って衝撃のネタも盗んでたよな

227 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 22:05:35.87 ID:HkjNXUDN0.net
>>215
それもありそう

俺の予想だけどカリブーがいうあの人は髪繋がりで赤髪
鷹の目をしてる奴はみんなシャンクスと繋がりがある

ひげは偶然だろうけど
この逆三日月の髭は良く言われてるDのどちら側かを示してるようにも見える

228 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 22:08:02.08 ID:eNidkAP+0.net
ルフィ太郎
ゾロ十郎
ウソ八
サン五郎
おナミ
チョッパー(?)
おロビ
フラ兵衛
ブルック(?)

で合ってる?

229 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 22:10:01.64 ID:BpNM7yRLa.net
質問なんだけど…ルヒーで誰?

230 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 22:11:27.27 ID:KKwr/Esqp.net
フラの助だよ

くらのすけ にかけてるんだろう

231 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 22:14:00.75 ID:tejCVr1Ra.net
>>148
キッドは海賊団ごと追い払われてるだろ
左腕も千切られて

232 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 22:14:29.33 ID:jdcQ0bXv0.net
>>228
チョパえもん
ホネ吉

233 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 22:16:48.72 ID:R19dvlXoa.net
九尾の狐、右手で顔触れなくて変化できるだけでマネマネの上位互換だよな
イメージで変化出来るかもしれないし、狐火や他の妖術使えたり、そもそも動物系だから身体能力も上がるだろうし
九尾の狐でメジャーな弱点とかあるっけ?

234 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 22:19:31.67 ID:jLSzP0L60.net
字バレ今回無しなの?

235 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 22:19:53.03 ID:qC+JbabO0.net
カバの中から助けたのって子供?老人?

236 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 22:20:03.98 ID:5pwn1yhca.net
もしかしたら死人にしか変化できないかもしれんぞ

237 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 22:21:17.97 ID:18ZWDW9Z0.net
カバのはバナナワニを彷彿とさせるな

238 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/11/30(金) 22:22:52.86 ID:zHg46yy7.net
ない
九尾の狐を封じたのは数の暴力と安倍晴明という半神半人

239 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 22:23:00.46 ID:R2FQEdPkd.net
>>167
ポーネグリフの謎がこれから本格的に明かされるのに
ろくな想像力も持たず
ほんとうに幼稚なやつだな

240 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 22:24:04.21 ID:EdMT286Da.net
あいつらちぢんでいくぞって言われてる中にキッドが入ってるのがジワる

241 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 22:24:06.79 ID:KKwr/Esqp.net
>>235
踏まれてるヒョウ爺を助けてる
翁は食われてはいない

242 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 22:26:13.47 ID:KKwr/Esqp.net
キッドってルフィ以外の海賊船長では最年少だし
結構ノリもルフィに近く見えるね

243 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 22:26:24.35 ID:R19dvlXoa.net
>>236
+殺した相手限定(魂を奪う的な)とかなら、まあまあだな

能力奪われてるからアブサロムの死亡ほぼ確定だけど、ワンピースで現行時代の名有りキャラで明確に死が示唆されるの初だよな?

244 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 22:27:01.32 ID:QZ5DeGl40.net
おまえらもうキッドに愛着湧いてんじゃ〜ん
ほんとチョロいな

245 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 22:27:02.88 ID:HkjNXUDN0.net
九尾の狐は年々進化するみたいだし化けれるし良い能力
美人にしか化けれないわけではないみたいだし化けるのに必要な条件はないと思う

246 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 22:28:52.46 ID:KKwr/Esqp.net
狐系の物の怪の術ならなんでも使えそうではある

247 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 22:31:01.27 ID:Vzevr9Zd0.net
ルフィ最近まで海楼石の檻に触れただけでヘロヘロだったのに錠つけられても平気で動けるとかいくらなんでもレベルアップしすぎだろ

248 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 22:31:53.69 ID:EljGlzT40.net
なんかルフィとキッド筆頭にプチインペルダウンみたくなりそう

249 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 22:32:47.41 ID:TxyhXP0G0.net
なるほど、鎌ぞうキラー説も有りだな

250 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 22:32:59.00 ID:dx49+fBh0.net
>>224
フランキーと相性良さそうだよな
フランキーの言ってた秘密兵器って
フランキー将軍の追加武装かキッドに追加武装しそうな気がするんだよな

251 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 22:36:59.28 ID:KKwr/Esqp.net
副看守長といえばドミノだったわけだがこれからはドボンだな
キングとマゼランが似てることといい、インペルダウンとの関連はなんなんだろうね

252 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 22:38:22.03 ID:vcBIlg/p0.net
>>231
キッドアンチくんなんでID変えてんの?

253 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 22:41:14.60 ID:R19dvlXoa.net
女傑リンリンは行為自体が目的ではないにしろ、男を合意なしに襲うこともあったんだろうけど

アブサロムの若月(意味深)もデボンに狩られちゃったのかな…

254 :478 :2018/11/30(金) 22:41:56.93 ID:XL6T4i6V0.net
>>140 たしかに世代同士で戦うのは熱いね、見たい気もする

255 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 22:42:17.57 ID:KKwr/Esqp.net
総督 カイドウ
大看板 キング クイーン ジャック
真打ち X・ドレーク スクラッチメン・アプー バジル・ホーキンス シープスヘッド ホールデム スピード ドボン
ギフターズ ジンラミー バットマン ガゼルマン マウスマン
プレジャーズ

百獣海賊団は最悪の世代と大看板を除くとガゼルマンが1番活躍してるレベル
海楼石をつけた能力者にやられるのが真打ちって、そりゃシープスヘッドもサンジに瞬殺されるよな
真打ちは最悪の世代以外、錦えもんでもバサバサ倒せそう

256 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 22:43:01.51 ID:dFMnWg8J0.net
キングはマゼランとピーカを足して2で割ったようなデザインだね
インペルダウンの元署長だったけど政府を信用できなくなって辞職して
海賊になった、ドレークと似たようなパターンなんかね

257 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 22:43:44.73 ID:5pwn1yhca.net
>>243
ヴェルゴはともかくモネは確実に死んだろアレ
明確と言われると微妙だけど

258 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 22:45:33.47 ID:TxyhXP0G0.net
ドフラはヴェルゴに対して惜別の言葉も送ってるからたぶんヴェルゴも死んだだろ

259 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 22:45:41.14 ID:/qEx66bcM.net
>>243
ワンピースらしくないからびっくりしたわ
さらっとアブサロム死亡確定とか

260 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 22:47:30.73 ID:dFMnWg8J0.net
>>255
現時点で出てきたギフターズの中ではガゼルマンがデザイン的にも
一番マシというかまだ可愛げがあるね
マウスマンは酷すぎる

261 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 22:48:00.64 ID:KKwr/Esqp.net
博羅町での真打ちとギフターズの人数比は1:10だったから
真打ちは50人くらいしかいないと思うんだが

シープスヘッド:サンジに瞬殺される
ホールデム:ルフィにワンパン
スピード:かわいい
ドボン:海楼石をつけた能力者に完敗

と、ドンキホーテ海賊団の幹部ですらもっと強いだろと言いたくなる有様だな
ドレーク加入以前に、ドフラミンゴと最高幹部を引っ込める代わりにカイドウと大看板を引っ込める条件で戦争したら、ドンキホーテ海賊団が勝つんじゃない?

262 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 22:48:07.69 ID:/qEx66bcM.net
>>255
ビッグマムより層が薄いよな

263 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 22:50:13.44 ID:8rNWNSkG0.net
バレまだなの???(驚愕

264 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 22:51:28.89 ID:PR5zncPW0.net
ヴェルゴとモネは生きてるのだろうか…
モネは心臓刺されてヴェルゴは体バラバラで貼り付けの刑にされ
その後研究所爆発 これで生存してたらすごいけど

265 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 22:52:19.57 ID:KKwr/Esqp.net
>>262
階級で上から3番目の並幹部クラスが大臣と真打ちなわけだが
大臣はたしかにシフォンみたいなそんなに強くない、料理に特化した大臣もいたが(それでもローラが海賊の船長を張れるように最低限の戦力はあるんだろうが)、ペロスペローはもちろん、オペラやガレットあたりだってまあまあ手強いように見えた
ドボンやシープスヘッドはビッグ・マム海賊団の大臣に勝てるイメージがぜんぜんわかない

266 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 22:52:36.04 ID:PfveM4Sz0.net
>>261
ビッグマムの大臣は33人います
全員強かったでしょうか

267 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 22:53:06.76 ID:rM1Y+Cwbd.net
無駄にキャラ生かしてもペルよろしく失笑しか出ないからちゃんと死なせてほしいよ

268 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 22:53:17.91 ID:+HgaGt2y0.net
カリブーのあの方はキッドじゃないのか?

269 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 22:54:09.10 ID:TxyhXP0G0.net
新世界以降は結構死んでるからワノ国編でも数人は死ぬんじゃないかな

頂上戦争、パンクハザード、ホールケーキアイランド
モブ除けばそれぞれの編で2人は死んでる
ワノ国は頂上戦戦争以上になりそうだし4人くらいは死んだりして

>>263
バレ師は引退したけどバレは既に来てる

270 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 22:55:21.77 ID:KKwr/Esqp.net
>>266
ビッグ・マム海賊団の大臣はプリンやシフォンが選抜されてるように、料理の腕で選ばれてる節があるけど
真打ちは戦力以外の何で選ばれてると思うんだ?

271 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 22:56:50.94 ID:WeYD7D8yp.net
>>261
真打ちもピンキリで上は10億クラスから下は1億クラスまでいるんだろ

272 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 22:58:30.67 ID:vlK8+0+X0.net
10億は大看板のジャックだ

273 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 22:59:11.33 ID:Bnpt+8cO0.net
ペロスダイフクオーブンは普通に強かったよなぁ
そのクラスの戦力が軒並み外様の最悪の世代なのが百獣海賊団の微妙さ

274 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 22:59:25.73 ID:PfveM4Sz0.net
>>270
料理の腕で選ばれてるとはどこにも描いてないけど。カタクリやクラッカーが料理してるところはどこに描いてあったのかな
真打も実力で選ばれてるとは描かれてませんよ

275 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 23:00:37.20 ID:gWSN2te80.net
てかそもそもビッグマム海賊団自体ジンベイも優秀な部下が多いって言ってるし小説でも「世界最強のファミリー」って言われてるらしいから海賊団自体の強さとしてはトップクラスなんじゃないの

276 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 23:01:03.27 ID:5pwn1yhca.net
>>264
しかもその後毒ガスの中に晒されたわけだからな
それで生きてたらどんな生命力だよ

277 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 23:01:59.39 ID:R19dvlXoa.net
そういえばヴェルゴとモネも状況的にはそうか
ただ大崩落ってシチュは漫画界では生存フラグな気が…
それ言うと描写ではパウンド父さんも生存絶望的状況ではあったな
でもペルの前例あるしなあ

278 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 23:02:37.12 ID:dFMnWg8J0.net
>>273
ダイフクはもうちょい冷静になって戦えばめっちゃ強いと思う

279 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 23:04:15.32 ID:EdMT286Da.net
ヴェルゴのそばで起きた爆発はローもびっくりしてたくらいだから何かあるのかと思ってたんだがな

280 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 23:04:18.53 ID:TxyhXP0G0.net
ダイフクは強いんだろうけど無能っぷりが酷かったな
モンドールは優秀だった

281 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 23:04:38.08 ID:8rNWNSkG0.net
百獣海賊団が強いというよりオロチとオロチの仲間が異常に強い。
和の国の大名には他にも10億級の奴が三人いる。

282 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 23:05:22.47 ID:J0GuebJl0.net
>>275
最強の海賊団は白ひげ海賊団らしい

283 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 23:05:53.07 ID:Bnpt+8cO0.net
>>280
モンドールは司令塔ポジだからな
兄弟としては真ん中あたりなのに上の兄姉からもかなり信頼されてるし仕切り慣れてる

284 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 23:06:13.10 ID:ugZHvrNW0.net
てかなんで和の国編第一部完みたいな事したの?

285 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 23:06:36.59 ID:KKwr/Esqp.net
>>275
ファミリーってのはその名の通りビッグ・マム海賊団に限っていえば血縁上の家族のことだと思うけど
曲者の実子をたくさんつくり、政略結婚にも熱心だったビッグ・マム海賊団は層が厚かったのかもね

カリブーにやられたアイアンボーイ・スコッチも百獣海賊団ではかなり強い部類に入りそう

286 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 23:07:02.25 ID:5pwn1yhca.net
ダイフクは船団組んどいてキャロット1人に翻弄されてたからしょぼいイメージしかない
スーロンが規格外すぎるのかもしれんけどその割にスーロンペコはあっさり捕まってたし

287 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 23:09:13.46 ID:KKwr/Esqp.net
>>281
そうなりそう
オロチ側に頼ってるから百獣海賊団は真ん中がごっそりいないのかも

カイドウは全員能力者の海賊団を作ろうとしてたみたいだけど
能力者になればみんな強くなると思ってたのかなあ
四皇なんだからもう少し精選できそうなもんだけど

288 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 23:09:41.64 ID:sSpcZtg80.net
モンドールは直接戦闘力はそこまでなんだろうけど、ブクブクの能力も尾田自身がSBSで章ボスに持たせられる能力って言ってるしな

289 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 23:09:44.70 ID:ACm9KyYq0.net
お前ら少し前まで侍弱いとか言ってたよな
スマイルばっかで普通の能力者の真打ちまだ出てきてないのに

290 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 23:10:25.34 ID:dFMnWg8J0.net
モンドールは参謀としてかなり欲しいキャラだな

291 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 23:10:50.15 ID:WhQyjo5W0.net
>>287
カイドウって相当のバカだよな
それでもカイドウ自身と、キング、クイーン、
ジャックさえいればどうにでもなるんだろうけど

292 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 23:11:19.76 ID:TxyhXP0G0.net
つーか日本語バレ誰か作ってないの?
英語画バレだけじゃ何のことかわからんわ

293 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 23:11:20.99 ID:PfveM4Sz0.net
>>289
ここいる奴らは見てわかる通り馬鹿だからしょうがない

294 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 23:11:59.14 ID:xRu0vC0fa.net
くノ一ナミがエロ過ぎる
子作りしたい

295 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 23:12:31.89 ID:TxyhXP0G0.net
匿名掲示板の書き込みを勝手に判断して全員の総意にする愚

296 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 23:13:16.74 ID:sSpcZtg80.net
「サシでやるならカイドウ」って言葉は裏を帰せば海賊団の総合力は白髭(やほかの四皇)に劣るってことになるんじゃね

297 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 23:13:30.93 ID:KKwr/Esqp.net
ビッグ・マム海賊団は大臣も優秀なのが多かったけど
実子じゃないけどかなりの戦力を持ってるタマゴみたいなのも何人かいたし
誘惑の森もいやらしかった
大臣じゃないブリュレも能力は超優秀だし

298 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 23:13:46.16 ID:6s45UaCJd.net
>>290
尾田「お前らさんざんペルで失笑したから殺すことにした文句ないよな」

299 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 23:13:49.38 ID:TxyhXP0G0.net
>>292
ワッチョイは違うけどIDだけ被ってるな

300 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 23:14:53.97 ID:8rNWNSkG0.net
>>293
代表はお前だけどなw

301 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 23:15:53.02 ID:J0GuebJl0.net
勢力で言えば
白ひげ>>他四皇
はほぼ確定だと思うよ

302 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 23:16:25.57 ID:sSpcZtg80.net
ミラミラの能力で、ルフィやシーザーと鏡合わせになってたやつ、あれタイタンならNARUTOの結界トラップみたいに基本引き分け〜気力勝負になるのかな?

303 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 23:16:57.39 ID:lulDJ7IYd.net
にわかで申し訳ないがあぼーんってどうやるの?

流石にガイジの妄想文が眼に入るとかなりのストレスで

304 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 23:17:12.88 ID:KKwr/Esqp.net
鎌とか丑三つは光月側なんだろうけど、結構期待してる
一方で敵方の侍をぜんぜん描かないのはなんでなんだろうな

オロチが20年手塩にかけて育てた最強の七人の侍とか出てきて欲しいんだけど
まさか強くて目立つ役はみんな味方ってことはないよな

305 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 23:17:13.45 ID:Nlqa9/6FM.net
某海賊版サイトには英語だけどもう載ってるな

306 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 23:17:32.91 ID:8j9hv8bL0.net
>>303
ID長押しであぼーん

307 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 23:18:05.41 ID:ilDj7QAJK.net
>>115
思惑からはるか遠くへいってしまった僧正に尾田氏もさぞ感無量でしょう(´ω`)

308 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 23:18:59.93 ID:0FSSGYsF0.net
花の部屋と雪との部屋は何かしらの能力だと思うけど

309 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 23:19:13.07 ID:KKwr/Esqp.net
>>303
どうやってみてるかによる

310 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 23:20:24.36 ID:KKwr/Esqp.net
日本語バレないのか
もう買ったぞ

311 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 23:23:16.69 ID:TVrOHSqk0.net
新聞を読んで、キャベツとかバルトロメオとか集まってこないかな。

312 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 23:24:23.05 ID:fJ1nHniqM.net
原作未読でアニメのほうしか見てないけどルフィも未来視出来るようになるの?

313 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 23:24:26.14 ID:a7MOmE+UK.net
>>273
ぺロスはともかくオーブンダイフクは味方が弱かったせい
サンジ含め貧スモーク一族に高位幹部倒せる火力無かったし
主力はルフィとジンベエしかいない

314 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 23:24:46.98 ID:8rNWNSkG0.net
>>296
総合力うんぬんいうけど結局四皇はリーダーの力が組織の力の大半を占めてるだろ。
白髭が死んで白髭海賊団は消えかけてるようにビッグマムが死ねばビッグマム海賊団は終わるしカイドウのとこも結局そう。
サシでカイドウがナンバーワンならカイドウにとって雑魚も中位も差異ないから百獣海賊団がナンバーワンってこった。

315 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 23:25:45.40 ID:q5PCB0SN0.net
>>292
これを期に英語を勉強しよう。高校1〜2の学力があればなんとかなる。

316 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 23:27:06.07 ID:lulDJ7IYd.net
>>306 やってみたが[新しいタブを開く]とか[リンクアドレスをコピー]とか別のタグが出て無理だった。 別のやり方なんかな?

317 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 23:28:23.07 ID:sSpcZtg80.net
しのぶ忍びのくせに声デカいのか…
おナミの色仕掛けの方がさっさと情報集まりそう、読者もそういう展開を望んでると思う、けして下心ではないぞ!

318 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 23:29:10.57 ID:lulDJ7IYd.net
>>309
Google検索で飛んで閲覧してるだけだな。

319 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 23:29:21.48 ID:8j9hv8bL0.net
>>316
mateなら設定→掲示板→5chにしたらNG出来るようになった気がする

320 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 23:29:31.33 ID:v5vxSpr7a.net
>>316
mate一回アンインストールしてもう一度インストールしてみ
多分それで行けるから

321 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 23:30:14.74 ID:J0GuebJl0.net
最強生物←白ひげも生物
世界最強の海賊←カイドウも海賊
世界最強の男←カイドウも男
尾田やっちまったなw

322 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 23:30:15.50 ID:QZ5DeGl40.net
捕まったナミがお灸を添えられる展開は来るだろうな

323 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 23:31:22.64 ID:sSpcZtg80.net
心折るのになんで律儀に仕事分の報酬与えてんの?インペルといいワンピの監獄管理は変なとこしっかりしてる

監獄全体の食料を比率で割るなら、他の囚人の心は速攻で折れるかもな

324 :漫画探偵コナソ :2018/11/30(金) 23:31:41.09 ID:NBK1bnVJa.net
>>315
ネタバレ見たくて英語勉強しました!とか最高じゃん!勉強にはそういう熱意が必要

325 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 23:32:14.97 ID:KKwr/Esqp.net
>>318
専ブラで見たほうがいいよ

326 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 23:33:19.61 ID:v5vxSpr7a.net
>>318
何でそんなに面倒な方法で見てるんだ?

327 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 23:33:29.06 ID:hlEixpN80.net
人造悪魔の実が欠陥品だからあんま強そうじゃないんだよな真打ち

328 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 23:34:02.24 ID:QGfnh++r0.net
>>296
カイドウとサシでやるのに相応しいのはウルージ僧正、男と男の真剣勝負
普通に不意打ちするルヒには資格なし

329 :漫画探偵コナソ :2018/11/30(金) 23:34:08.75 ID:NBK1bnVJa.net
ネタバレ見るためなら宇宙語だって勉強してやる!みたいな奴が出てきたら漫画家も世の中に貢献出来るね

330 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 23:36:00.85 ID:hlEixpN80.net
>>328
殴られれば殴られるほどパワーアップって普通に燃えるよな
vsカタクリはウルージのほうが面白かったんじゃないかとすら思うルフィじゃなくて

331 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 23:36:53.88 ID:8Y1ThRrI0.net
>>130
人数とか能力者軍団とかは雰囲気だけで実は割とどうでもいいんじゃないかなw
ドフラミンゴでさえ弱いって言い切ってたし自分一人で余裕で戦争やれるレベルだと思う

332 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 23:37:00.06 ID:KKwr/Esqp.net
>>327
ドボンの見た目でも強く描けたと思う
真打ちは今のところ面白いだけで本当に強くない

333 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 23:37:31.80 ID:Ab994JB00.net
錦えもんフクフクの実食ってるから
他の侍にも能力者いると思うとワクワクするな

334 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 23:38:57.07 ID:KKwr/Esqp.net
カイドウがスマイル軍団作ってるのは実益じゃなくてそういう趣味な気がしてきた
特に深い意味はないけど全員能力者って個性やべーだろぐらいの

酒天丸が誘いに応じててカバのスマイル食ってたら弱体化してた可能性がある

335 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 23:38:59.45 ID:8Y1ThRrI0.net
>>178
船長以外って書いてあるじゃん
それならボロブレス一発でほぼ総崩れだと思うよ

336 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 23:41:09.12 ID:hlEixpN80.net
ジャックと戦えるアシュラ童子ってすげー強いよな
瞬殺されててもおかしくないと思うんだが
それクラスの侍があと2人もいるのか

337 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 23:41:44.09 ID:8rNWNSkG0.net
カイドウ仲間集めて戦争とか言ってるけど仲間全くいらんどころか邪魔だよなあ。
ボロブレス仲間にうったら大看板以外は一撃で死にそうだが。

338 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 23:41:54.69 ID:8Y1ThRrI0.net
>>233
弓矢で射抜かれて殺生石になった

339 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 23:43:45.58 ID:hlEixpN80.net
サシならカイドウって裏返せば層の薄さよな

340 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 23:43:46.82 ID:5pwn1yhca.net
素で10億レベルとやりあえるイヌネコのスーロンってどんだけ強いんだろうな

341 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 23:44:35.45 ID:KKwr/Esqp.net
戦争での用兵なんてよくわからんが
足が速いガゼルマンとか耳がいいバットマンとか、いたらいたで使い道はあるんじゃないか
シープスヘッドも飯炊きぐらいならできるだろ

342 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 23:46:11.79 ID:v5vxSpr7a.net
>>340
でも今じゃ二匹ともカタワになっちゃったしスーロンになっても前より弱そう

343 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 23:46:17.17 ID:sSpcZtg80.net
羊の角だけでなく羊毛ガードもできればよかったのに

344 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 23:47:05.88 ID:sSpcZtg80.net
>>342
元ブリキの兵隊「一理ある」

345 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 23:48:11.00 ID:14az94zI0.net
日常生活に支障をきたすような異形にされても文句一つ言わないスピードやドボンはすごい

346 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 23:48:42.97 ID:KKwr/Esqp.net
むしろ万全のイヌアラシとネコマムシがスーロンしちゃうとカイドウ以外はどうにかなっちゃって緊張感がないから
カタワにされたんじゃないの

347 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 23:48:57.00 ID:9oyr3uCc0.net
>>135
カタクリが自身を含む部下総動員してもビッグマムを止めれないと言ってたし
四皇>部下全員っぽいよね

348 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 23:49:29.77 ID:8rNWNSkG0.net
>>342
頭良いね

349 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 23:49:55.68 ID:8Y1ThRrI0.net
>>345
スマイルの奴らって変身解除もできないのかな
だとしたら余りにも酷すぎる

350 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 23:50:58.98 ID:KKwr/Esqp.net
ゾウに来てた手が狼のやつは変化してたから引っ込められるんだと思う
途中で設定が変わった可能性もあるけど

351 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 23:51:02.10 ID:lulDJ7IYd.net
>>320
解決した!ありがとう。

352 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 23:51:47.38 ID:sSpcZtg80.net
不安定で解除できない例がある、がスマイルのデメリットかな
スピードとかは気に入ってて解除しない可能性もあるけどライオンは明らかに不便してたし

353 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 23:52:01.07 ID:lulDJ7IYd.net
>>326
にわかなんです。すいません。。。

354 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 23:53:08.08 ID:KKwr/Esqp.net
>>347
それって厳密にはなんて言ってたんだっけ

全戦力で止めに入れば勝てる可能性はあるけど、壊滅的に味方が死ぬし
リンリンのことも殺す気でいかないと無理だから、船長が死んだらほかの四皇にすぐに狙われて詰む
っていう解釈はできないのかな

355 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 23:53:23.04 ID:lulDJ7IYd.net
>>325
確かにmateでだけど分かりやすい。

356 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 23:53:34.95 ID:8rNWNSkG0.net
>>340
イヌネコが崇めるゾウはさらに強い。そのゾウがスーロン化したら、イム様とジョイボーイしか止められないからな

357 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 23:54:56.64 ID:KKwr/Esqp.net
ああ、でも、ビッグ・マムの場合、
ソウルボーカスの有効範囲内は将星以外一撃で殺せるな
ペロスペローですら恐るだろうし

358 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 23:55:20.92 ID:lulDJ7IYd.net
>>320
出来たよ。ありがとう。

359 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 23:56:41.53 ID:kxBJdyOS0.net
>>357
あれは身内だからこその恐怖もあるしな

360 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 23:56:43.16 ID:KKwr/Esqp.net
>>355
Welcome to Underground

361 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 23:57:13.44 ID:gWSN2te80.net
てか実際問題カタクリですらまともに受ければ吹っ飛ぶギア4パンチを普通に受け止めてんだから止めんのは無理だろうな

362 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 23:58:30.25 ID:tejCVr1Ra.net
>>252
知らんがな
変えてないぞw

363 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 23:58:47.64 ID:KKwr/Esqp.net
うまく誘導して鏡世界に閉じ込めるとか
数万人の犠牲者の上にトリッキーな罠にかけようとすればワンチャンある気もする

364 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 23:59:06.76 ID:8rNWNSkG0.net
エースがビッグマム海賊団にいたらスナックと互角くらいかな。明らかにカタクリには勝てなさそうだし。

365 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/11/30(金) 23:59:24.36 ID:v5vxSpr7a.net
>>362
いや、変えてるよ

366 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 00:00:30.95 ID:mH9Ka7l80.net
マムですらタイタン勝負に全く危うさがなかったのに、カイドウ倒せんのかな
マムと消耗したところを、また黒ひげがごっつぁんゴール決めたりして

367 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 00:01:05.45 ID:BKiMZwvP0.net
>>354
解釈の仕方が始点と乖離しすぎだ。
結論自体は違和感ないが。

368 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 00:01:41.81 ID:Bhr2evFFp.net
よく考えてみればビッグ・マム海賊団もリンリンの実子を除けば最強候補って
ジンベエ、ベッジ、タマゴ、シュトロイゼンぐらいだよな ほとんど外様だわ
四皇って仲間集めるの下手すぎねえ?

369 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 00:02:12.09 ID:2Ix3mNir0.net
>>349
気絶しても解除されなかったホールデム、スピード、ドボンは一生あのままだろうね
味方になればローに戻してもらえるかも

370 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 00:02:27.63 ID:OHsstMb10.net
カリブーいるやんww

371 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 00:03:43.18 ID:Bhr2evFFp.net
>>369
チョッパーやジャブラも気絶しても人獣型だし、一概にはそう言えない

372 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 00:04:23.22 ID:rc7cLhlq0.net
アシュラはジャックのこと下っ端呼びだし
ジャックはワノ国の中の九里を支配しているだけだし他の土地のこと考えるとジャッククラスの強さなら何人もいると思う

373 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 00:04:32.41 ID:BvkAXGR0a.net
>>365
知らんがな
変える必要もないし
自演もしてないぞw

374 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 00:06:49.32 ID:2Ix3mNir0.net
>>371
そういや獄卒獣やラッスーなんかも気絶しても変身したままだったな
忘れてた

375 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 00:07:43.00 ID:BKiMZwvP0.net
>>368
ここまで酷いとルーキーたちはプロ野球のドラフト会議みたくもてはやして四皇海賊団に丁寧にスカウトした方が良い気がするんだが。
最悪の世代もほとんどが四皇に重宝される貴重なレギュラーポジションとってるし大事にした方がいーよ。

376 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 00:08:12.93 ID:rc7cLhlq0.net
カタクリとオーブンとダイフクはカイドウとマムの子供説

オーブンだけめちゃ似てる気がする

377 :漫画探偵コナソ :2018/12/01(土) 00:10:17.99 ID:xupQ6Fnwa.net
カイドウも能力の覚醒してるだろうから、更に変身出来るだろうな

378 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 00:11:03.80 ID:ExIyKtMUp.net
ワンピースとフェアリーテイルの似てるとこあるんだよね
ドンキホーテ一族が金持ちで父親がやらかして貧乏にあるのはルーシィの父親が経営失敗でホームレス化でウェンディが元天竜人

379 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 00:11:15.18 ID:Bhr2evFFp.net
>>375
シャクヤクが超新星が一気になだれ込めば新世界もただじゃ済まないって言ってたし
最初から尾田はそれぐらいの実力者として考えてたんだろうけどね
別にドレークやホーキンスが大看板に次ぐ戦力でもいいんだけど、それに近いレベルの生え抜きの真打ちには出てきて欲しいよな

380 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 00:13:18.64 ID:AQymKYN2K.net
>>369
戻すのに必要な人間の身体の部位はどこから調達するのやら
罪人?敵なら人間の手足を好きなように切り刻んで奪っていいの?
外道さはホグバックと変わらないな

381 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 00:14:23.72 ID:cvhH0d910.net
スマイル食った奴らが嫌がってないからええやろw
むしろ皆イキイキしとるわ

382 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 00:15:02.33 ID:RGXeud9n0.net
他の真打ちからすればホーキンスとか超強いだろうな

383 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 00:15:16.55 ID:2Ix3mNir0.net
有力な真打ちは鬼ヶ島に控えてるんじゃない?
きっと古代種軍団みたいなのいるよ

384 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 00:15:44.97 ID:Bhr2evFFp.net
ドボンはすげー見た目で性格もイヤなやつだけど
正直「カバが気まぐれに口を閉じるから何を言ってるかわからねー!!」って言える職場は楽しそう

385 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 00:19:31.11 ID:2Ix3mNir0.net
>>380
ホールデムとドボンは動物の部分を切除すればなんとかなりそう
下半身全体が馬のスピードは無理だな

386 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 00:20:08.78 ID:ziQw1xk1a.net
英語バレ見たけどナミは空から通がけにサンジ見ただけか
良かったよ別行動で
しかししのぶちゃんいいキャラだ

387 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 00:21:00.67 ID:BKiMZwvP0.net
>>379
ルフィの仲間を集める才を考えると15億というのも全然頷けるな。何十年も海賊やってる四皇が雑魚ばかりしか集まれてなくて、一年も航海してないルフィが仲間としては四皇と互角レベルの勢力を揃えつつある。

388 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 00:27:25.16 ID:ExIyKtMUp.net
>>381
ドフラが言ってたスマイルはプリキュアだったのかよ打線だ

389 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 00:30:25.70 ID:ha8bUXCr0.net
ジャックさんの傷の手当てをするために本人の肩飾りに登ってたシーンとかあったよな
端から見るとブラックっぽいけど本人達はけっこう楽しくやってるのかも
百獣海賊団のシリアス一辺倒じゃない雰囲気結構好き

390 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 00:31:13.17 ID:rc7cLhlq0.net
ホーキンスも強く見えんけどな
ゾロの攻撃普通に受けてたしストック尽きたら瞬殺だろ
ルフィーならガトリング系でストック消化させたらいいだけ
ゾロの攻撃をもろに受けてたし速度なさすぎる
ピカピカレーザーでもルフィーの場合は遅せえ…だぞ

391 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 00:31:38.27 ID:C2F8oCHQa.net
シープスヘッドはわりと強い分類だった
ドボンは真打ち最弱

392 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 00:35:08.93 ID:Bhr2evFFp.net
バットマン……小太り 耳がいい
ガゼルマン……足が速いけど息切れがすごい
ホールデム……腹からライオンが生えてて股間を殴ってくる
スピード……視界が広すぎてそっぽを向いてるように見える 笑顔が馬並み
ドボン……バランスが悪い カバがきまぐれに口を閉じてきて何を言ってるかわからない

どんどんネタが激しくなっていってるなw
みんなこんな馬鹿馬鹿しい奴らでもイヤではない

393 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 00:36:14.66 ID:mH9Ka7l80.net
ゲダツとドレスローザの掃除機おばさん足した感じかな

394 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 00:36:26.09 ID:H3O9Dzuka.net
イヌネコの腕と足、茶ひげみたいにローになんとかしてもらえばいいのに

395 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 00:37:24.81 ID:C2F8oCHQa.net
カバの口から爺さんか子供とか意味分からんかったけど
ドボンが暴力ふって地面に伏してた倒爺さんを
ドボン倒して口の中から出てきたルフィが抱えただけじゃん

396 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 00:37:34.97 ID:5qpWHAFK0.net
牢屋に入っている囚人、誰だよ?
重要人物じゃねーのか?

397 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 00:38:32.64 ID:SPJHxqFC0.net
>>396
今んところエネル説が有力

398 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 00:42:08.12 ID:6Hnl4g8Z0.net
てかホールデムのライオン然りデボンのカバ然り本人とは別の人格ならぬ獣格が生えてくるって異質すぎるなスマイルって

399 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 00:42:22.03 ID:Z7YuORbq0.net
>>228
こうやって並べて見ると三強を「郎」で揃えてるんだな
気付かなかった

400 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 00:45:54.95 ID:Bhr2evFFp.net
>>398
もともと動物系はラッスーやファンクフリードの例があるし、動物の精神まで組み込まれてるんだよな 悪魔の実はほんとなんでもあり

401 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 00:45:59.62 ID:H3O9Dzuka.net
>>398
血統因子とかいう遺伝子応用らしいから本来産まれてくる動物だったかもしれんわけよな
かつてのチョッパーなら「生命を馬鹿にしてる」ってブチ切れてもおかしくない気もする

402 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 00:48:01.15 ID:cvhH0d910.net
覚醒したら動物の人格に乗っ取られるっぽいしな
ゾオンの実には意思が宿ってるわ

403 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 00:54:37.64 ID:qcdc8IPN0.net
扉絵のチョッパーって亀とロー、鶴の3人の先生に勉強見て貰ってる感じなのかな
ローのペンってベポの形してる?ファンシーかよ

404 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 00:55:12.13 ID:zrDlBc6Id.net
カイドウ 「なんで俺の部下こんなに弱いの・・・」

405 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 00:57:16.64 ID:YGzMp1Cod.net
>>396
クロコダイルらしいぞ

406 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 00:57:45.04 ID:VWXAfd/Pa.net
ナミもサンジも都にいるのならウソップたちワノ国組ともう合流したんかな

407 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 01:04:39.03 ID:cvhH0d910.net
構成練りこんでるだけあって一味集結してもテンポ悪くならなさそうで安心だわ

408 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 01:06:18.94 ID:6Hnl4g8Z0.net
人斬り鎌ぞうの似顔絵ずっと見てると笑いが込み上げてくるな

409 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 01:06:21.17 ID:tyjwTdvO0.net
カイドウの部下がこんだけ弱いと白髭以外弱かった白髭海賊団が四皇だったのも納得だよなあ

410 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 01:08:45.78 ID:iz61Ezcw0.net
>>404
モリアの部下はどんだけ弱かったんだろうな

411 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 01:13:31.36 ID:WJDbv4DFd.net
数が合わんしビラに反応してる奴らの何人かは大蛇の部下か

412 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 01:19:51.82 ID:JgRntrAl0.net
>>247
近海の主に腕食われたシャンクスってぶっちゃけ能力者だから海水で超弱体化してた説で確定だろうし
強い能力者なら海水や海楼石でもへろへろとまではならないよという方向性で描いていくのかもしれない

413 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 01:31:03.80 ID:H3O9Dzuka.net
実に入ってるのは海の悪魔だから海に嫌われる、って設定らしいから海と仲良くできれば大丈夫なのかもしれん
海と仲良くの意味がわからんけど

414 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 01:34:01.25 ID:ca0vLdEG0.net
大看板で一番下とはいえ10億の大台に乗ってるジャックとやりあえるレベルの侍が
複数いるとなればサカズキも警戒するわな

415 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 01:56:23.17 ID:XqedosnM0.net
ビッグマムの時もオーブンとか出てきたのは結婚式始まってからだったろ
まだワノクニ始まったばっかだから百獣海賊団もこれから強そうなの出てくるよ

416 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 01:57:29.14 ID:XkeFPYKXa.net
〜 "白濁"のワイ 懸賞金20億2100万ベリー 〜

ワイ「お前らの航海はここで終わりだ!麦わらァ!」ビュルルル

ゾロ「クソッ…粘ってるもんに刀は使いたくねぇ…」

ルフィ「なんだあの白い液体!?人型になったぞ!?」

チョッパー「この生臭さ…あの粘性…あれはまさか…!」

ウソップ「ナミ!そっちに行ったぞ!」

ナミ「任せて!このくらい私でも倒せるわ!」

チョッパー「ダメだナミ!逃げろ!」

ワイ「ドピュルルル!もう遅い!やれ!"精子男(スペルマン)"!!」

ナミ「キャー!…あれ?お腹が…」ムクムク

ワイ「ドピュルルルルル!泥棒猫ォ!ご懐妊おめでとう!」

チョッパー「やっぱり…あれは…!


ワイ「ワイはドピュドピュの実を食った"精液自在人間"!お前らに勝ち目はねぇぞぉ!!」ドン!!

『立ちはだかる新世界の壁…!恐るべき20億の力…!』

417 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 01:57:45.16 ID:XkeFPYKXa.net
『恐るべきドピュドピュの力…!!』

フランキー「ナミ!マンコにコーラを流し込んで避妊してやる!」

ワイ「ドピュルルル!無駄無駄!ワイの精子は着床後10秒で母体が臨月に達する!もう堕胎手術もできねぇぞぉ!?」

ナミ「ウソ…私…ママになっちゃったの…?」ポロポロ

サンジ「テメェ!よくもナミさんを!」

ワイ「来るか黒足ィ!噛み殺せ!"吠犬(バイドック)"!!」ガオン!!ガオン!!!

サンジ「男なら妊娠もクソもねぇだろう!こんな犬なんぞ蹴散らしてやる!」ドガン!!

チョッパー「!?サンジの身体に腫瘍が!?…まさか!」

ワイ「ドピュルルル!テメェは梅毒に感染したぁ!!」ドン!!!

サンジ「そんな…俺が性病に…?」

ワイ「もう女は抱けねぇなぁ!ドピュルルルルルル!」

サンジ「うぅ…俺はもう…レディと愛し合えねえのか…!」ポロポロ

ルフィ「お前ェ!もう許さねェ!!」

ドン!!!

『ついに開戦!!"麦わら"vs"白濁"!!』

418 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 01:58:01.91 ID:XkeFPYKXa.net
『ゴムゴムvsドピュドピュ!!未来はどちらに!!』

ルフィ「よくもナミとサンジを!!」

ワイ「ドピュルルル…ワイが憎いか?殴りたいか?だがお前にそれはできねぇ!」

ルフィ「うるせぇ!ぶっとばす!」

ワイ「やれるもんならやってみなぁ!"精汁戸(セイシールド)"!!」

ワイ「この盾に仕込んだのは梅毒なんて生易しいもんじゃねえぞぉ!エイズだぁ!!触れればお前は終わる!!」

ルフィ「"ゴムゴムの"…」

ワイ「ハッタリは無駄だぁ!お前は殴れな」

ルフィ「"JET銃弾(ブレット)"!!」ドォォン!!!

ワイ「グベェ!!!!!」

ワイ「バ…バカな…!お前…感染が恐くねぇのか!?」

ルフィ「俺は感染しねぇ」

ワイ「!?」

ルフィ「ゴムだから!!!」ドン!!!!!


『ゴムは望まぬ妊娠や性病の感染から私たちを守ります。有効に活用しましょう。』

https://i.imgur.com/dsVXYOH.jpg

419 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 01:59:08.80 ID:+HRT9Hpd0.net
>>413
なみのりルフィ

420 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 02:00:34.95 ID:BjXHLPCH0.net
キッドもきっとDの一族なんだろうなぁ
じゃないとルフィと対等って立場が弱いしなぁ

421 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 02:03:13.68 ID:nNC/PzK90.net
>>409
白ひげの隊長たちは同格らしいし
普通に全員5億くらいの実力はあるんじゃないか
マルコ、ジョズ、ビスタくらいだろ特別なのは
赤犬やドフラと戦ってたらそりゃ霞んで見えるだろうけど

422 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 02:03:53.52 ID:h8AJ2qx10.net
>>420
ローみたいな糞雑魚でもルフィと同等みたいな扱いだぞ

423 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 02:04:39.59 ID:N8uN+3fMH.net
何ここきもいコピペしかねーじゃん。ネタバレの粗筋くらいのせろよ

424 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 02:11:43.69 ID:/pMrL7Ov0.net
ワンピースの懸賞金額はプロ野球選手の年俸を参考にしてる説は本当っぽいな
メジャー含めた現時点の日本人最高年俸は田中将大の23億

425 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 02:14:21.48 ID:lj1sGtjH0.net
>>423
>>2

426 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 02:26:00.97 ID:Z7YuORbq0.net
>>420
ローがDだけど覇王色無し、キッドは覇王色あるけどDは無しなんじゃないかね

427 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 02:51:03.28 ID:9xPS/85Gp.net
ローがDだけど覇王色無し、キッドは覇王色あるけどDは無しなんじゃないかね

428 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 02:57:55.64 ID:3/B9Klb20.net
現状 明らかにヤバくて最強すぎるオーラ漂わせてんの黒ひげ一味だけじゃん。出る度出る度圧倒的に成長しててコイツら打ち負かす奴今の所おらんレベル。

429 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 02:57:56.15 ID:HJ5qoxyb0.net
まさかルフィとキッドがまるでゾロとサンジみたいな関係になるとは思わなかったな
キッドはすっかり仲良くなってるローとは違って、あくまでもルフィとはライバル関係を保ちながらも
カイドウ戦などのいざと言う時には共闘するようなキャラになるのだろうか

430 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 03:05:37.46 ID:/AkkBGpe0.net
オロチはどー考えても赤犬つーか奴しかおらんやん

431 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 03:27:10.05 ID:6Hnl4g8Z0.net
>>420
対等と言っても色々あるしな
ロジャーに対して白ヒゲなんか強さ以外は出自も何もかも全然特別なキャラじゃないし

432 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 03:58:07.78 ID:8noBuJaZM.net
12月のビブルカード 今日から発売する書店がいてびっくり

433 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 04:03:00.81 ID:qH0hZNS70.net ?2BP(0)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
和装シュガーはよ

434 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 04:20:26.69 ID:uQEYZLPd0.net
四皇にヘコヘコしてる超新星もう海賊王の見込みないやろ
一貫して四皇に立ち向かう気概見せてるルフィ キッド ローぐらいしか最後の方残ってなさそう

435 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 04:29:08.91 ID:VXE34VunM.net
>>434
ウルージ大僧正をお忘れか

436 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 04:39:10.99 ID:MmGua7Fj0.net
麦わらの一味離脱イベント一覧

ココヤシ村ナミ:村を買い戻す為に離脱
アラバスタビビ:国を建て直すので離脱
デイビーバックチョッパー:海賊のゲームに負けルールに則り離脱
W7ウソップ:ルフィとの決闘に敗れ離脱
W7&エニエスロビーロビン:麦わらの一味に手を出させないために離脱
WCIサンジ:恩人を人質に取られる&ルフィ達を見逃してもらうために離脱
ワノ国ゾロ:迷子になり離脱(←new)

437 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 05:09:10.78 ID:H3O9Dzuka.net
ブルック:「人気歌手だし戻ってこないんじゃね?」と離脱させられかける

438 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 05:19:16.05 ID:N8uN+3fMH.net
>>425ワカンネーヨ

439 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 05:36:22.63 ID:s2BNlxa/0.net
>>433
(・∀・)イイネ!!

440 :漫画探偵コナソ :2018/12/01(土) 05:39:03.32 ID:xupQ6Fnwa.net
>>436
未来
ロードポーネグリフ集めていざラフテルに行くときロビンが拐われ離脱

441 :漫画探偵コナソ :2018/12/01(土) 05:40:49.25 ID:xupQ6Fnwa.net
やっぱり辞めて
ロードポーネグリフ集めていざラフテルに行くときに音楽が必要でブルックが拐われ離脱

442 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 05:50:38.87 ID:vq03GSiEa.net
海楼石の手錠に弱体化させるって機能はないな
自力で壊せない、能力を封じる
この機能のみ
十手や牢屋とは仕組みか成分比が違うとみた

443 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 06:18:24.69 ID:BpTcFfG60.net
>>163
使いにくくなる だからね 全く使えないとは言ってないぞ ヨロヨロになってもみょ〜ん...って伸ばしたり出来るんだよ
ロビンやルフィは修行のお陰で魚人島へ行く時やホーディ戦で力は弱まるも立派に能動的に発動してた
>>196
体に回廊石がついてる状態なら向かってくる回廊石はボ...ボコ...ってまともに体に穴を作れずに回避難しそう
体に回廊石がついてない状態でも「能力者は回廊石が近くにあると嫌な気分になる」って設定なのでもしかしたら簡単には体を変型出来ず回避は難しいのかもしれない

444 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 06:20:20.08 ID:OMpkgtwxd.net
ゾオン系って幻獣以外特殊能力使えないし雑魚じゃん
スマイルにそこまで価値があるとは思えん

445 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 06:49:26.10 ID:KJONF4Bda.net
身体能力が格段に引き上げられるんだから戦力の底上げという意味で価値はあるだろ
戦闘員は多ければ多いほどいいんだよ

446 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 06:49:42.21 ID:kuHkPC6C0.net
「今までスマイルが一番の稼ぎだった」
ってことは自分の部下に食わしてただけじゃなくて売買もしてたのか

447 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 06:50:06.59 ID:pjii3EjY0.net
>>399
ルフィとゾロは足してるだけ

サンジは名前の一部に足してるから全然違う

448 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 06:50:32.84 ID:LUind3oq0.net
>>127
アホか
それにルフィ達が同意してる時点で同じ意味なんだよ
もう少し言外に隠された含みとかを読み取る力を身につけろ

449 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 06:52:22.48 ID:LUind3oq0.net
>>122
それが人に物を頼む態度かな〜?
んん〜?

450 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 06:57:06.89 ID:WNWxURCs0.net
>>444
あんまり高くないのかもしれない

451 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 07:04:52.53 ID:ckRcDq5Q0.net
>>444
それルッチの前でも同じ事言えんの?

452 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 07:07:23.73 ID:WOcmfXPi0.net
>>447
どういう意味?

453 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 07:08:29.17 ID:FlzU/Snra.net
少将だったドレークでさえ恐竜なのにCP0のトップが豹とかショボすぎでしょ

454 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 07:18:16.06 ID:kuHkPC6C0.net
デボンってマネマネの上位互換なんかな

455 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 07:20:02.60 ID:7mck4D2P0.net
博多

456 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 07:21:51.50 ID:wc1lvqWAa.net
>>452
前にルフィとゾロだけ本名+ワの国名だから特別とか言ってたバカがいたんだよ
そいつと同類か本人の可能性
>>399
その三人だけ髷付いてるし尾田さん意識してそうしてるよね

457 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/12/01(土) 07:29:40.04 ID:PKiodw86.net
>>453
現実では、ティラノサウルスは史上最大の肉食獣
その顎と牙は今でも恐竜の中でも最強クラス
大きさならティラノサウルスに匹敵ややや大きいのも発見されてきたけど頭の大きさと頑丈さで圧倒的だから最強が揺らいでない

458 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 07:30:24.08 ID:IYiRKGrz0.net
>>106
チョッパー死んでもだれも悲しまないからないな

459 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/12/01(土) 07:32:40.26 ID:PKiodw86.net
>>457続き
でもワンピだと別に…だしな
大きさならボア三姉妹のヘビヘビも恐竜以上に大きいし頭も一杯あるしで攻撃も多彩

豹みたいに怪力はともかく超高速になるわけでもない

今のところ、ドレークはただのティラノサウルスだからなー

460 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/12/01(土) 07:35:16.26 ID:PKiodw86.net
>>269
> バレ師は引退したけどバレは既に来てる

なぜに引退したの?
ヴェルゴとかのローにバラバラにされたら奴がそのまま生きていたら悲惨だろうな

カタクリもマムの実子なの?

461 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 07:35:30.78 ID:RUXtUD860.net
けものフレンズのアニマルガールの方がめっちゃ強いだろ
最終回見て思ったが野生解放したヒグマ、ライオン、ヘラジカ、ジャガー、
タイリクオオカミが集まれば四皇の一つくらい簡単に壊滅できそう

462 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/12/01(土) 07:40:13.58 ID:PKiodw86.net
カイドウ海賊団が弱い弱いと言われてるけど、
ルフイ達もいまや中将圧倒するくらいに強いからなー

バスターコールも今や何それ状態

海軍も元帥、三大将、ガープ、お鶴、スモーカー、コビィの8人ぐらいだろ
ルフイ達と勝負になるのは

463 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 07:40:48.75 ID:xowS78uM0.net
サークル・K・シャンクス

464 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 07:48:47.02 ID:ohfnIjdE0.net
ロビンがトラウマになったバスターコールは赤犬、青雉がおったからな
今の中将の質じゃぶっちゃけ大したことない

465 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 07:49:58.16 ID:1tZGlkuFd.net
せんとう丸はスモヤンより強そうに見える
マゼランも忘れてるぞ
あとはパンクの発明で追加される新戦力も

466 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 07:50:43.53 ID:lywDzupA0.net
あれ?ワノ国でブルック登場した?
全然記憶にないw

467 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 07:54:54.38 ID:jZnt0FeQ0.net
>>466
三角巾被った死体に化けてた

468 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 07:56:43.26 ID:d+o5eOvS0.net
画バレ見たけど鎌ぞうは間違いなくキラーだな
1億ベリー懸けるわ

469 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 07:57:48.68 ID:WOcmfXPi0.net
>>468
シルエット的に河松か傳ジローのどちらかだと思うが

470 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 08:02:35.15 ID:ohfnIjdE0.net
今の海軍ってお笑い界並みに下の世代が育ってないからな
ガープ、センゴク、ゼファー、おつる
赤犬、黄猿、青雉
スモーカー、モモンガ、オニグモ
そりゃ外様に頼むしかないわな

471 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 08:07:15.05 ID:OHsstMb10.net
スモーカーも糞弱いだろ
ヴェルゴ如きに負けるほど落ちぶれた

472 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/12/01(土) 08:09:23.81 ID:PKiodw86.net
>>471
スモーカーはまだ強くなるかもーで
金髪の網女とかは無理だろうな

革命軍のイナズマなんかも成長あるかも

473 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 08:33:11.33 ID:gSg7Rm2I0.net
過去のワノ国のネタバレでルフィ、ゾロ、ロビンがそれぞれ単独行動って
出てたけど、割と当たってるな

ペローナ登場も予想されてた
あれガチだったんかな

474 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 08:36:35.32 ID:Bhr2evFFp.net
カリブーですら真打ちとして重宝されそうなぐらいの層の薄さ
まあ、カリブーは今年の超新星だし結構強いんだけどさあ

475 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 08:38:02.72 ID:WOcmfXPi0.net
>>473
ウソップもサンジもブルックもフランキーも単独行動だし
ルフィはキッドと一緒じゃんw

476 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 08:44:56.27 ID:6g/V2H5Ha.net
>>473
嘘バレと本バレ交えてるんだろ
嘘バレは絶対ありえないと誰でもわかるやつ
ゾローラとかな
でもかなり昔にたしぎが黒ひげに捕まってゾロが助けに行くってバレがあったなw
あの時たしぎ信者がうざかったからそういっただけで実際はペローナって暗号バレであった

477 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 09:03:32.29 ID:DAufHd1Qa.net
モモのすけが食べた悪魔の実は本物なんだっけ?
カイドウが同じ東洋龍に見えるけど、阿と吽とか、雨と風とか差分レベルでモデルが違うのかな

478 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 09:04:58.62 ID:gG8KAeN30.net
先行組が役に立ってないな
ロビンなんて遊んでるだけじゃん

479 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 09:06:26.90 ID:AQymKYN2K.net
>>447
ルフィ太郎はゾロが即興で名付けたから
自分のゾロ十郎も同じノリで考えた程度のお話で特に深い意味なさそう

480 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 09:07:30.69 ID:gsRHxJRX0.net
モモノスケはベガパンク製の人造かつ失敗作
ただベガパンクの技術力的に失敗作だろうが関係ないんじゃねと思うの

481 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 09:12:18.38 ID:ExIyKtMUp.net
>>424
800万以下の海賊は結婚してないのか

482 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 09:18:01.89 ID:gsRHxJRX0.net
800万と言えばヒグマさん

483 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 09:30:02.96 ID:irRQuJSI0.net
>>443
お前人の話全く聞かないタイプだろ笑

484 :漫画探偵コナソ :2018/12/01(土) 09:41:02.27 ID:xupQ6Fnwa.net
懸賞金下がって笑うのはキャプテンクロと斎藤佑樹だけ

485 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 09:41:41.14 ID:5m2WVbBsd.net
>>424
ダルビッシュ...

486 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 09:44:26.58 ID:LpjABQZ50.net
>>239
妄想を考察だと思ってそう
君みたいなのがスレ立つ毎に長文妄想書き込んでるんだろうな

487 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 10:03:07.25 ID:O2SNWZO9d.net
>>477
パンクハザードはカイドウみたいなマークもあったしあそこでカイドウの因子を研究して龍の悪魔の実の力を抽出したとか

488 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 10:18:49.76 ID:yQgFNMQW0.net
カイドウはわざとすぐ脱獄できるようにしている
脱獄させて大看板と戦わせて絶対に勝てないと心を折るために
アプーやホーキンスはすぐ心が折れて配下になった。キッドさんは心が折れずに何回も脱獄してるとかのがあついよな

489 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 10:25:43.19 ID:qmkquZBAd.net
インペルダウンのドルドルの鎧みたいに
キッドと共闘でロボみたいにしてもらう展開あるかな

490 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/12/01(土) 10:31:29.22 ID:h0mmMF6Y.net
>>465
マゼランは覇気をえた今では敵ではないと思う

491 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 10:34:29.86 ID:KcVBnNwOr.net
覇気で毒って効かないのかな

492 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/12/01(土) 10:39:48.60 ID:h0mmMF6Y.net
武装効果は剣で切れないほど固い=変動しない
覇気は実体を捉える

多分に毒効かないと思う

493 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 10:40:01.09 ID:/AerWI300.net
まさかカリブーが仲間に??

494 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 10:43:42.03 ID:tSpzlydua.net
覇気ってただ硬くなるだけじゃなくて弾く効果もあるんだよ
毒は遮断出来るから効かない

495 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 10:46:28.87 ID:/yGZ4seu0.net
アホかよ
レベル6の囚人すらあっさり処刑できるマゼランの毒にたいして
覇気があれば効かないとか脳みそあんのかよ

496 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 10:46:32.70 ID:iw2mvWFRd.net
>>171
ドフラに能力が通らないカス雑魚ローが、カイドウに効くわけねーだろ

497 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 10:48:18.94 ID:+Rtcb29ka.net
>>490
それはどうして?
覇気があっても毒で死ぬだろ

498 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 10:50:37.17 ID:iw2mvWFRd.net
>>491
免疫ができたとかでクリアするんだと思う

499 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 10:52:51.22 ID:71cfAFIt0.net
>>487
モモの助のものはベガパンク作のものでシーザーが研究所を手中に治める前のものだからその可能性は低い

500 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 10:55:22.94 ID:OdWVBZzvd.net
覇気って皮膚の上に纏う膜みたいなもんなんじゃねーの

501 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/12/01(土) 10:56:38.95 ID:h0mmMF6Y.net
レイリーが鎧を纏うようなイメージと言ってたね

502 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 10:57:13.28 ID:1cNYOn7h0.net
九蛇の連中は矢に覇気まとわせるとか意味わからん

503 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 10:58:01.42 ID:71cfAFIt0.net
硬くなるのは武装効果の作用であって覇気は見えない幕で覆うもの
だから体内に注入されるか吸い込まなければ防げる可能性はある

504 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 10:58:58.34 ID:OdWVBZzvd.net
銃弾にも覇気使えるっぽいし
武器に覇気纏わせたら手元から離れても暫く持続するようにできるんじゃね

505 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/12/01(土) 11:00:50.38 ID:h0mmMF6Y.net
>>502
短時間なら物に覇気の効果が残ってるんだろう
いや、九蛇軍団はけっこう強いな
能力者相手に普通にバトル出来るのがゴロゴロしてるのだから

>>503
覇気の武器持ちならマゼランはアウトだな

506 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 11:01:06.22 ID:EEF9Cklap.net
だから黄猿はベックマンを恐れてたんでしょ?

507 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 11:01:09.17 ID:OdWVBZzvd.net
そういや黒くなるのって武装硬化なんだっけ
どいつもこいつも黒光りするから武装色自体が黒いと勘違いしていた

508 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 11:01:45.14 ID:66mVjvmy0.net
なぜマゼランが覇気使えない前提なの

509 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 11:02:09.26 ID:KuQiAi2Ld.net
正直硬化より初期のオーラみたいな扱いの方がよくね?

510 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/12/01(土) 11:03:03.63 ID:h0mmMF6Y.net
>>508
覇気使えるならルフイ達の攻撃でダメージ受けてない

511 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 11:03:25.74 ID:7lW9Q5y1a.net
なんでナミ捕まらないんだよ...
エロい尋問されてほしい

512 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 11:04:11.71 ID:4306so4ld.net
毎回毎回おんなじ話の繰り返しでよく飽きないなお前ら

513 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/12/01(土) 11:05:27.64 ID:h0mmMF6Y.net
>>509
真っ黒い腕とか脚とかカッコ悪いと思う

黒人の精悍な黒ではなく、真っ黒だもんな

全身真っ黒とかギャグかと思った
ハンコックの武装硬化があれなら嫌だな

514 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 11:08:08.33 ID:OdWVBZzvd.net
まぁ漫画的ビジュアル表現上仕方ないよね
黒光りしてる=覇気で解りやすいし

515 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 11:10:37.88 ID:pjii3EjY0.net
ルフィとゾロの髷の結いか方は二つ折り
サンジの結い方は二人とは違う

ルフィ太郎、ゾロ十朗に合わせるならサンジ朗だろ

刀(鬼徹)持ちのルフィとゾロ
サンジは刀無し

どう考えてもルフィとゾロは合わせてるがサンジは違う

516 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 11:12:02.96 ID:X77xIDNP0.net
全身硬化は覇気の無駄遣い
攻撃を当てる時受ける時だけにピンポイントで使えばいい

517 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/12/01(土) 11:13:21.94 ID:h0mmMF6Y.net
>>516
ジョジョの波紋みたいだけど、正解だな
一点集中が強い

518 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 11:14:08.22 ID:+Rtcb29ka.net
>>510
それはつまり、今はマゼランも覇気を使える可能性があるということか

519 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 11:14:33.89 ID:jFK+bHqO0.net
>>515
何のこだわりだよw
名前の長さでそうなってるだけではw
ナミもおナミでそのままだし

520 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 11:18:36.81 ID:VAclYvLL0.net
>>494
ヴェルゴみたいに全身固めれば効かないかもね

521 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 11:22:51.78 ID:OdWVBZzvd.net
能力は鍛えれば鍛えるほど強くなるって言うし
ドクドクも鍛えようでは覇気の上からでも皮膚に浸透できるようになるんじゃねぇかな

522 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/12/01(土) 11:24:41.58 ID:h0mmMF6Y.net
非能力者のシャンクス、レイリー、ガープなどが別格の存在な辺り

基本的に
覇気>能力なんだと思う

523 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 11:29:35.63 ID:OdWVBZzvd.net
そいつらに現役大将の能力用いた攻撃を止められてるのが痛いな

赤犬と黄猿
二年前だしこいつらも成長してるんだろうが
せっかくマグマなんて凄い攻撃力ありそうなのに覇気纏えばいいんかいと

524 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 11:31:41.90 ID:AQymKYN2K.net
>>515
サンジ郎のままだと惨痔瘻とかネタにされるからじゃね?
一味五番目を名前に入れただけ

525 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 11:35:15.25 ID:jFK+bHqO0.net
>>515
サンジの二つ折りじゃないのか、これ
どう違うん?
https://i.imgur.com/WfgZMOG.jpg

526 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/12/01(土) 11:36:38.33 ID:h0mmMF6Y.net
>>523
覇気の強さにもよるんだろうけどね
レイリーやシャンクスなら止められても、九蛇の兵士なら焼かれるとか

しかし、レイリーが頂上決戦に来てたら海軍負けてたよな
レイリーは友が護ろうとした子供をどうして助けなかったのか?

527 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 11:36:51.98 ID:X77xIDNP0.net
覇気を纏ってないところに攻撃すればダメージは通る
覇気は能力と違って消耗激しいから長期戦になればジリ貧だよ

528 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 11:39:57.39 ID:MzE141nD0.net
レイリーやシャンクスは剣を使ってるからまだいいんだけど、ジンベエは素手で赤犬の攻撃を受け止めちゃったからね。
特に外傷もないっぽいし。
マムの斬撃も受け止めてたから赤犬が弱いとかじゃないんだけども。

529 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 11:41:14.29 ID:OdWVBZzvd.net
レイリーは隠居してるし海賊だけど中立みたいな雰囲気

530 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/12/01(土) 11:42:28.59 ID:h0mmMF6Y.net
しかしまあ、名前だけ出てきて姿わからないキャラは今までに一杯いたけど

舞台がそのキャラの本拠地で、そいつがボスクラスなのに、ここまで姿もわからないキャラはいたかな

年内にオロチは出てくるのだろうか?

531 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 11:46:38.59 ID:OdWVBZzvd.net
オロチが強いのか謎
各方面からよいしょされまくってるおでん下すとかどんなバケモノだよって感じだし
策略で失脚させただけでカイドウの威を借ってるだけな可能性は…ないか

532 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 11:49:47.28 ID:bFR3dC0Z0.net
ヘビのスーロンかも知れないけど

533 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 11:50:20.87 ID:+Rtcb29ka.net
>>531
どうせギャグキャラだよ
尾田のいつものパターン

534 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/12/01(土) 11:53:23.74 ID:h0mmMF6Y.net
>>533
俺もそんな気がする
蛇関係だと九蛇やハンコックがいるから、その上位互換はないだろうし

ギリギリ九蛇関係者という可能性も
性別まだ不明だったよね

535 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 11:55:59.41 ID:jGx3Ipa3a.net
>>530
スパンダムもウォーターセブン編始まってから登場するまで30話以上かかったよ

536 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 11:56:21.94 ID:bFR3dC0Z0.net
八つの顔をヘビロテする能力者かも知れないけど

537 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 11:58:34.88 ID:+Rtcb29ka.net
>>534
たぶん蛇のスマイルで股間が蛇なんだよ

538 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 12:01:35.01 ID:GlngRzoua.net
サンジは一味での番号 五を名前に入れてるならなんでゾロは十なんだろうな

539 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 12:02:09.04 ID:YGzMp1Cod.net
オロチにやたら期待してる人いるけどたぶん弱いバカ殿でがっかりすると思う

540 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 12:03:27.88 ID:bFR3dC0Z0.net
あと黒墨オロチは全身が黒ずんでいて顔にハンバーグが付いてる可能性もあるけど

541 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 12:03:36.47 ID:/dbJVO200.net
オロチが単なる傀儡、スパンダム系の雑魚だったらこんなに
引っ張らずにさっさと登場させてるだろ。
読者だって強いオロチを期待している。
尾田も期待に応えてくれるはず。
光月家にとって最大の仇敵が弱かったらつまらないよ。

542 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 12:03:51.15 ID:BcwFxAWt0.net
黒炭オロチはワンピ界トップクラスの嘘つきだと思う
胸糞悪い方向に全力の

543 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 12:04:44.13 ID:HZa3z0zA0.net
レイリーは黄猿とやりあってたけど長引けば体力的な問題で負けてたはず

頂上戦争に一人でやってきてひっくり返すほどの力はないよ

544 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 12:05:18.18 ID:BPtTGa/V0.net
オロチは二刀流の使い手だろ
キングも剣士みたいだし
どっちがゾロとやるのか

545 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/12/01(土) 12:08:02.41 ID:h0mmMF6Y.net
>>544
ああ、それがあったね
洗脳教育なのだろうけど、完全な雑魚という線はないか

546 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/12/01(土) 12:08:44.52 ID:h0mmMF6Y.net
>>543
大将どころか海軍がヤバいと認識してる伝説の一人がレイリーですよ

547 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 12:09:30.46 ID:8RFMqJ6qp.net
オロチは既出キャラって言ってなかったっけ?
侍か刀持ってて強く成長しそうなキャラとかか
意外と女キャラだったりしてな

548 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 12:11:11.77 ID:bFR3dC0Z0.net
レイリーなら戦争をひっくり返すとゆうよりも
もっとうまいやり方で救出すると思うけど

549 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 12:12:11.17 ID:8FHsZWDxp.net
本格的なバトルになったらまた長くなるんだろうし、それまではなるべくサクサク進めてほしい

550 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 12:12:20.40 ID:y+zD2Zuta.net
https://i.imgur.com/pG6IZ2k.jpg
今日ビブルカードの発売日だったのか
ジンベエの肩書きが麦わらの一味/操舵手になってるわ

551 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/12/01(土) 12:12:40.19 ID:h0mmMF6Y.net
>>547
> オロチは既出キャラって言ってなかったっけ?

それ、公式ソースではないだろ

仮にそうだとしても20年前に成年以上だから該当するキャラがいないぞ

552 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 12:13:21.21 ID:O2SNWZO9d.net
>>499
そのまま放置してあったとか

553 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 12:15:21.71 ID:5LlQusJ60.net
いいとこに黒ひげが乱入してカイドウ殺されて龍の悪魔の実奪われる、そんでゾオン、パラミシア、ロギアの力を手に入れたパーフェクト黒ひげの誕生やで!

554 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 12:16:16.27 ID:O2SNWZO9d.net
>>518
教えてくれる奴が居ないと無理じゃない?
あそこには囚人以外に居ないと思われる

555 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 12:18:03.67 ID:OmwbzL840.net
>>550
シャーロット家の男全員の詳細が分かるじゃん

556 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 12:19:11.94 ID:O2SNWZO9d.net
>>546
実際黄猿は汗かいてなかったけどレイリーは汗かいてグロッキー手前だった

557 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 12:19:17.68 ID:OmwbzL840.net
黒炭オロチってミホーク以上に強くてスパンダム以上の嘘つき胸糞キャラなんじゃね?
つまりスパンダムの完全上位互換

558 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 12:20:57.67 ID:4Hyd05sNM.net
>>550
ジンベエやはり10番で一味入りになってんのか

559 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 12:21:04.24 ID:OmwbzL840.net
>>556
あのまま戦ってたら確実にレイリー負けてたよな
能力者でも無いから隠し球があるわけであるまいし

560 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 12:21:09.44 ID:8noBuJaZM.net
>>550
乙乙!
ほかに面白い情報は?

561 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 12:22:43.67 ID:BAbLyiakd.net
依る年波には勝てないみたいなこと言ってた(言われてた)気がするな

562 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/12/01(土) 12:22:57.25 ID:h0mmMF6Y.net
>>558
んじゃハンコックは愛人枠で9なのか?

ハンコックの能力が覚醒したら周囲が石になるのか周囲に愛される=幸運ありまくりなのか…

563 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/12/01(土) 12:23:34.50 ID:h0mmMF6Y.net
>>550
ボア三姉妹はなんて書いてあるの?

564 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 12:24:12.29 ID:sxjuAbZGd.net
>>531
狂死郎にdisられる程度の存在だぞ

酒天丸をみて見た目はもう期待しない

565 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/12/01(土) 12:24:54.85 ID:h0mmMF6Y.net
そういや昔あったワンピキャラの動物化だと
カイドウは竜、ジンベエはサメ、ハンコックは蛇なのだろうか

566 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 12:26:04.29 ID:jGx3Ipa3a.net
操舵手って原作で触れられてすらいないのに副読本で役職確定したのかよ…

567 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 12:26:19.95 ID:4306so4ld.net
くるしゅうないとか言いそうオロチ

568 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 12:26:20.42 ID:sxjuAbZGd.net
>>531
あとおでんを力で追い詰めたのは実際カイドウたちだからな

その下準備の策略はオロチが段取ったかもしれんが

569 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 12:27:23.81 ID:4306so4ld.net
ロビンによいではないかの帯遊びしそうだなオロチ

570 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 12:29:19.58 ID:jGx3Ipa3a.net
不要な仲間退場させるためにオロチがロビンを殺しそうだね

571 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 12:33:25.39 ID:4Hyd05sNM.net
ジンベエ本誌や単行本で曖昧なのにビブルカードで一味入り確定とかどうなんだ

572 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 12:34:28.68 ID:y+zD2Zuta.net
https://i.imgur.com/4yJYOxM.jpg
ビビは13番になってる
元”麦わらの一味”ってタグが付いてるな

573 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 12:35:26.72 ID:8noBuJaZM.net
ジンベエの懸賞金額
白髭の故郷の名
ジョズが食べた悪魔の実

これらの情報も入ってるらしい

574 :じーじ :2018/12/01(土) 12:36:46.97 ID:hXvDNQSw0.net
>>553
カイドウとモモの助以上に龍の能力が似合う奴もいないだろ
ティーチが龍の能力者とか萎えることこの上ない。ワノ国キャラじゃなきゃ絶対ダメ。

575 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 12:38:03.89 ID:jGx3Ipa3a.net
>>571
曖昧にしてたけどもう一回仲間宣言させるイベントも物語終盤で描きにくくなったからビブルカードで確定させたのかもな

576 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 12:39:26.57 ID:w8tqa/Jda.net
ビビやっぱ13だったのか
となると11と12は誰なのか
魚人島編で10ジンベエ
ゾウ編で11はキャロットかな
12はワノクニだろうけど分からぬ
候補いる?

577 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/12/01(土) 12:41:23.04 ID:h0mmMF6Y.net
ハンコックは結局仲間にならないのかー

尾田的にはルフィ達は子孫残さないようにするのかな
全員結婚なしプラス子供なしと

578 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 12:44:30.71 ID:0u2m9fsd0.net
>>177
酷い解説台詞

579 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 12:45:16.71 ID:4306so4ld.net
仲間と嫁は別だろ

580 :じぃーじ :2018/12/01(土) 12:45:40.45 ID:hXvDNQSw0.net
ティーチにゾオン食わすなら欧州系の能力じゃないとキャラとマッチしない。
読者のヘイトと嫌悪感を一気に溜めるなら、幻獣種バールかベルゼブブだろうな。

バールもベルゼブブも龍と遜色ないチート感があるし黒髭に似合う

581 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 12:47:11.84 ID:VJcHSNIKd.net
ルフィとシャンクスが再開して戦うから
ミホークはシャンクスの船に入ればいいな
いくらミホークでも海軍全員てか大将二人とか来たらヤバいし
ゾロとやる約束もあるしシャンクスの船なら一石二鳥だなw

582 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 12:47:20.30 ID:13rIjVF8a.net
>>555
それワンピースマガジン

583 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 12:49:22.12 ID:km3RZgEB0.net
>>577
結婚はしないけど子孫を残すキャラはいるよ

584 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 12:50:00.38 ID:km3RZgEB0.net
>>581
レイリー、ミホークは死ぬよ

585 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 12:50:09.71 ID:AQymKYN2K.net
>>576
11メリー号 12サニー号かも

586 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 12:50:22.79 ID:13rIjVF8a.net
ボニーの目的だったりビブルカードで余計な情報は明かすべきじゃない
誤植も多くあるしビブルカードは完全に失敗だわ

587 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 12:50:54.23 ID:FlzU/Snra.net
モロに欧州系の名前なのにイメージ国日本の剣士がいましてね

588 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 12:51:02.89 ID:VJcHSNIKd.net
あともし黒ひげが赤髪海賊団潰すならミホークとシリュウがやって
シリュウがミホーク倒せばシリュウとゾロでいいしな

589 :じぃーじ :2018/12/01(土) 12:51:57.72 ID:hXvDNQSw0.net
シャンクスとミホークとバギー
こいつらルフィと最終章でやらなくていいから
その前に死んでくれないかなー

590 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 12:53:02.83 ID:13rIjVF8a.net
>>576
モモノスケでしょ

591 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 12:57:12.47 ID:jFK+bHqO0.net
11と12か
ワノ国で一人仲間になってあとはサニーメリー号で一枚だろう

592 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/12/01(土) 12:59:21.35 ID:h0mmMF6Y.net
>>586
> ボニーの目的だったり

え?そんなのも書いてるの?

クマの救出?

593 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/12/01(土) 13:01:52.23 ID:h0mmMF6Y.net
何気にボニーの能力ならマムの能力を無効化できるのか

594 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 13:02:32.43 ID:13rIjVF8a.net
>>592
父親を元に戻す
つまりくまを救出して、能力で昔の姿に戻すんだろ

595 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 13:07:25.02 ID:Z9k25Pwgd.net
>>490
覇気の理解を履き違えてるようだな
流動する能力者を「とらえることができる」ってだけで、熱さも痛さも無効化することは出来ないぞ
触れて無効化出来るのはヤミヤミのみ
回廊席も不可能

596 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 13:09:56.65 ID:Z9k25Pwgd.net
>>483
とにかく書いたことが全てだ
だから原作の中では現状ミスは無い アニメはスタッフが無能だからミスあるかもしれんが

597 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 13:11:28.60 ID:7lW9Q5y1a.net
ビブルカードさ、91巻と同日の12月4日発売だろ?
いくらなんでも早売りし過ぎだろ...
書店によるのか?
発売日前日から店頭に並ぶならわかるが

598 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 13:12:28.14 ID:8noBuJaZM.net
https://twitter.com/sktsuruga/status/1068693550135566337

今日発売の店多数
(deleted an unsolicited ad)

599 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 13:14:15.41 ID:km3RZgEB0.net
ミホークは出身が謎なんだよなあ

600 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 13:17:14.79 ID:6ub7GUa8M.net
>>597
まぁ仕入れたあといつ売るかは店が決めるんだろ
いちいち出版社に言われる筋合いはない

601 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 13:20:13.28 ID:nMo+kN1np.net
天上金てさあ毎月一人何ベリーだと思うよ
アーロンさえ10万ベリーだが誰も飢えてないし不健康じゃないからな

602 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 13:21:20.05 ID:4ydEtvDdd.net
ナミさんえっっっっっっっっっっっっっっっっっっ
https://i.imgur.com/zPvuhzy.jpg

603 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 13:21:59.10 ID:GlngRzoua.net
コミックも売ってるの?

604 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 13:23:49.68 ID:8noBuJaZM.net
コミックは知らないな、遅くても月曜日の朝には出ると思う

605 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 13:25:33.38 ID:AboctXlma.net
>>585
多分これだな

606 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 13:27:23.32 ID:Bhr2evFFp.net
ビビが13てのは、つまりサポーターは12番目のプレーヤー的なことだろう
ジンベエは10だから、そのうちいっしょに航海するんだろう

607 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 13:28:34.90 ID:94iT4Gwd0.net
>>600
なわけねーだろアホか

608 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 13:30:04.53 ID:AboctXlma.net
>>515
サンジとルフィは自分の髪で結ってるけどゾロは乗っけてるだけにしか見えない

609 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 13:31:21.65 ID:eA8eb1oz0.net
サニー号って最後まで使うと思う?
なんか小さくね?

610 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 13:32:21.53 ID:jFK+bHqO0.net
>>609
フランキー「」

611 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 13:34:11.07 ID:XqedosnM0.net
>>530
エネルって名前は空島到着してすぐ出たけど姿がわかるまで結構長かったような覚えがある

612 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/12/01(土) 13:36:46.67 ID:h0mmMF6Y.net
>>594
なるほど
父親がロジャーという線も出てきたね

613 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 13:44:14.17 ID:AQymKYN2K.net
>>597
同じ巻でもDVDやドラマCDの特典付きは扱いが違うから入荷次第売って大丈夫
多分ビブルカードもそっち扱い
通常の単行本は発売日厳守

614 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 13:45:51.35 ID:cVdOBrV10.net
てっきりオロチが私腹のために工場使ってると思ったけど
違うんだね

615 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 13:47:23.68 ID:RkzoblhSK.net
>>609
サニー号がプルトンだろ
わざわざメリー号をはずしたり、設計図を見たフランキーが仲間に加わったり、流れをみてもそうとしか考えられない。

616 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 13:49:57.00 ID:lqHEVNFR0.net
ま〜たエースが敗北者ネタでツイッター民にオモチャにされてる

死んでも尚バカにされ続けるエース君・・・

617 :じぃーじ :2018/12/01(土) 13:50:19.91 ID:hXvDNQSw0.net
お前らの考察なんか心底どーでもいーけど
そろそろジャンフェスで尾田が何らかの発言をする時期が近づいてきてんね。

今年は何を言い出すんだろ?
「もうワノ国は僕の手に負えなくなってきている。」とか言い出してからが本番だと思うんだけどねw

618 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 13:50:19.98 ID:ksdQfpYY0.net
ふと思ったけど実は黒ひげは死んでるんじゃないかな
そしてロジャーが生きていて黒ひげに成りすましている
処刑される直前にどこかのタイミングで入れ替わっていてシャンクスだけがそれを知っている

619 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 13:51:20.18 ID:Gk6rhw4v0.net
白ひげをあんな目にするかよ

620 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 13:53:35.78 ID:4C91Nmd/0.net
今のとこワノ国の新キャラで見た目かっこいいキャラ皆無説

621 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 13:57:21.22 ID:sCAZITsW0.net
オロチも後ろ姿あれだしな

622 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 13:57:40.77 ID:4306so4ld.net
キングかっこいーじゃん

623 :ビックリマンチョコ(超) :2018/12/01(土) 13:58:22.40 ID:hXvDNQSw0.net
>>618
マジレスすると、それは絶対ないと言い切れる!
シャンクスはロジャー命のとこがあるから、仮にもし黒髭がロジャーなら
黒髭を敵視するどころか全力でサポートするよ

シャンクスにとっては所詮、ロジャー>天竜人≧ルフィ、バギー

こんな感じの扱い。

624 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 13:59:43.68 ID:GlngRzoua.net
来週の侍たちかっこいいじゃん
横山作品にいそうな顔だが

625 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 14:03:19.50 ID:km3RZgEB0.net
サンジの嫁はプリン
ナミは独身w

626 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 14:05:07.85 ID:Bhr2evFFp.net
スクアードが2億1000万 オーズが5億5000万か
白ひげ傘下の船長ではこいつらがトップだろうから、やっぱり新世界の海賊は2億いけば相当高いといえるね
超新星であるカリブー、バルトロメオ、キャベンディッシュもトップクラスだね

627 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 14:05:57.93 ID:Fhfgf0ud0.net
ビブルカードのビスタのところにミホークと互角に渡り合う程の実力者って書いてあるようだね
これでミホーク=ビスタで決まりだね

628 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 14:06:52.32 ID:ksdQfpYY0.net
>>623
現在ロジャーの意思は無く黒ひげの意思からロジャーを救う事がシャンクスの使命とか
結局妄想が飛躍しすぎてしょうもない仮説やね

629 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 14:06:58.68 ID:ozqhx+VIa.net
>>627
ミホーク雑魚確定か

630 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 14:08:06.74 ID:ozqhx+VIa.net
>>626
5億5000万ってエースじゃないの?

631 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 14:08:47.22 ID:Bhr2evFFp.net
>>630
リトルオーズJr.も同額
オーズは傘下の中でも飛び抜けて強かったし納得ではある

632 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 14:09:55.94 ID:ozqhx+VIa.net
>>631
オーズはくまとミンゴにボコられてたから強い印象がなかったわ
七武海も実力は8〜10億くらいって事なのかな

633 :じぃーじ :2018/12/01(土) 14:10:36.93 ID:hXvDNQSw0.net
流石にミホーク100だとすればビスタ90か95くらいだろうけどな

634 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 14:11:40.54 ID:ozqhx+VIa.net
しかし2億に刺される世界最強の男…
戦争の白ひげはドフラミンゴより弱そうだな

635 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 14:12:19.01 ID:sCAZITsW0.net
>>632
七武海脱退しても3億2千万の人ディスるのやめたれよ

636 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 14:12:58.56 ID:WnmTf0+e0.net
赤犬も海楼石手錠でヘニョヘニョなると思うと悲しいな

637 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 14:13:05.81 ID:Bhr2evFFp.net
>>632
他の海兵を蹴散らしてたら七武海2人の攻撃が飛んできたようなもんだから、単純にその2人より格下とはいえないと思う
といってもモリアの全力がオーズよりでかくなるアスガルドだから、他の七武海もオーズよりは強いだろうし、7億以上の評価でもおかしくないと思うね

638 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 14:13:30.01 ID:FC2bvB2ua.net
>>635
表向きは死んだことになってたから…

639 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 14:13:59.37 ID:ozqhx+VIa.net
白ひげはハクバに不意打ちされたらバラバラにされそうだな
2億の傘下に致命傷負わされる世界最強の男w

640 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 14:14:15.07 ID:kwSpRBbq0.net
最後のページでルフィがカバの口から人を抱えて出てきたと書いてるアフィサイトが多いけど、どう見ても口から出てきた後に踏み潰されてたジジイを抱えてるだけだよな

641 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 14:14:48.84 ID:Bhr2evFFp.net
ブレンハイムの身長が知りたかったのに……エクストラカードという無能
白ひげ海賊団の隊長ぐらい一枚ずつカード作れよ

642 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 14:15:41.41 ID:Bhr2evFFp.net
イゾウはワノ国出身

643 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 14:15:42.26 ID:ozqhx+VIa.net
>>641
隊長の懸賞金と能力は知りたいよな

644 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 14:17:12.11 ID:Bhr2evFFp.net
>>643
エースが覇王色しか使えないことやジンベエが見聞色も使えることとか、割と大事なことも書いてあるから
隊長たちが覇気使えるのかも知りたかった

645 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 14:17:13.06 ID:hXvDNQSw0.net
>>628
海外のファンかな?
ごめん、あんま言いたいことが正確に伝わってこない

単に、黒髭の正体がロジャーならシャンクスがそれを敵視するのは違和感を感じるってことです。

あまり変に難しく考えなくていいです

646 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 14:19:00.31 ID:BWd7rUK7a.net
>>585
それはないと思う
仲間は10人は確定だから
尾田はまだ9人と言ってるし

647 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 14:19:02.22 ID:Bhr2evFFp.net
モリアが3億2000万のままなのは、死んだことになってるからだろ

生きてたって分かれば、モリアが海賊を続けていようといまいと増額されて更新されたはず

648 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 14:19:16.14 ID:HxrOBxZ5d.net
ハルタは3億
ナミュールも3億
イゾウは3億5000万

その他は3億から4億

ホモ剣士が5億
エースが5億5千
ジョズが7億
マルコが11億

649 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 14:20:28.32 ID:BpTcFfG60.net
>>626
懸賞金は強さの宛にならんと再確認出来るね くまモリアミンゴに一切のダメージ与えられずにリンチされてエースと同額て
流石のエースもそんな失態はせんだろうて

650 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 14:21:15.14 ID:HxrOBxZ5d.net
但し白髭隊長は悪さして民間人に危害与えないから実際は、倍の危険度あり。

ハルタでもドフラミンコと互角

651 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 14:21:28.44 ID:hXvDNQSw0.net
ジョズの実は?

652 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 14:23:17.38 ID:Bhr2evFFp.net
>>651
キラキラの実 かわいい

あと、オーズ一族が古代巨人族ってなってる
古代ってことは何万年も前にはこういう巨人族がたくさんいたのか?

653 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 14:23:51.67 ID:ksdQfpYY0.net
>>645
海外のファンではないですよ
黒ひげに二面性があるという事です
私のイメージしてるものが二重人格のようなもので片方は封じられているという事です
最初の入れ替わってるって書き方がよくなかったですね
難しくというかむしろ単純で浅い思いつきです

654 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 14:24:25.63 ID:X77xIDNP0.net
>>641
白ひげ海賊団のカードが新たに作られることはないだろうから一生わからないな

655 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 14:25:09.53 ID:Bhr2evFFp.net
あ、あと既出かもしれんがジンベエ 4億3800万
これで麦わらの一味の合計懸賞金額は31億6100万100ベリー

656 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 14:25:23.97 ID:km3RZgEB0.net
ビスタって全く強くみえない

657 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 14:26:13.44 ID:Bhr2evFFp.net
>>654
え、SBS……

隊長たちがこれからダイフクやオーブンくらいの活躍をする展開があれば更新の可能性も……

658 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 14:27:20.12 ID:km3RZgEB0.net
>>628
仮説でも妄想でもお前らが予想できる展開ばかりなんてつまらないだろ
前回も本バレをありえない!とかってたたいてたよな

659 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 14:27:31.82 ID:ozqhx+VIa.net
>>655
ジンベエの懸賞金はたまご男爵と同じくらいか
ジンベエショボすぎ

660 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 14:28:59.73 ID:Bhr2evFFp.net
元懸賞金額はアテにならないけど
ジンベエはその実力と明確な反旗を示したのに4億3800万はたしかに安いよな
ペロスペローが7億ならジンベエもそれぐらいあってもよさそうだけど

661 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 14:29:05.87 ID:X77xIDNP0.net
>>657
そういえばSBSあったな。ビブルカードでもう情報わかるから存在忘れてたわ
白ひげ一味はほぼ全滅したんじゃないのかな。もし生きてて活躍すれば可能性はあるけども

662 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 14:30:59.67 ID:Bhr2evFFp.net
ラクヨウの鉄球がなんなのか、ブラメンコの太鼓が出てくるポケットがなんなのかぐらいは明らかにしてくれないとつらみが深い
なんだかんだで隊長14人は生き残ってスフィンクスにいるんだと思うなぁ

663 :じぃーじ :2018/12/01(土) 14:31:40.05 ID:hXvDNQSw0.net
>>652
サンクス!!
オーズはただの巨人族じゃなくて「古代」巨人族なのね。

これで一つ謎が解けた気がするけどジョイボーイってのも多分「古代」巨人族か魚人族だと思うね。
ROXも古代から眠ったり復活したりを繰り返しながら生きてる人物だと思うわ

現世世界最強がカイドウじゃんか?これきっとイムは異次元とか宇宙や古代、未来、別のパラレルワールドや地底大陸から
そこにいる存在を引っ張って来れる、干渉できる能力者だと思う

664 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/12/01(土) 14:32:39.60 ID:h0mmMF6Y.net
ボニーの父親は誰なのだろう?

ハンコックの妹二人は強くなってるのかな
出会った当時は
ハンコック>ルフィ>妹二人
で妹二人は中将程度
七武海でも幹部の層が群を抜いて弱いのが九蛇

665 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 14:33:09.14 ID:BpTcFfG60.net
>>660
金額は悪魔で政府と市民への危険度じゃもん
ジンベエの通り名を思い出して欲しい

666 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 14:35:05.58 ID:6Hnl4g8Z0.net
>>660
そもそもとして四皇海賊団に入ってる奴とそれ以外の個人じゃ全然違うんでしょ

667 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 14:35:43.21 ID:km3RZgEB0.net
イム=ROXはありえないのかな

668 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 14:36:43.33 ID:Bhr2evFFp.net
22億4760万 黒ひげ
〜〜四皇の壁〜〜
15億 麦わらのルフィ
10億5700万 シャーロット・カタクリ
10億 旱害のジャック
9億3200万 シャーロット・スムージー
8億6000万 シャーロット・クラッカー
7億 シャーロット・ペロスペロー
6億200万 サボ
6億 シャーロット・スナック
〜〜四皇最高幹部の壁〜〜
5億5000万 火拳のエース
5億5000万 リトルオーズJr.
5億以上 首領・チンジャオ
4億
〜〜

669 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 14:36:56.86 ID:FC2bvB2ua.net
>>660
まあローだって七武海抜けた直後は6000万しか上がってないし、ジンベエはそっから2億近く上がったと考えれば妥当なんじゃね?そんなに悪いこともしてないだろうし

670 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 14:38:13.26 ID:8A9OmknU0.net
カタクリが50年無敗で10億しかつかないのにたった2年で22億超える黒ひげの凄さよ

671 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 14:38:13.77 ID:2Ix3mNir0.net
>>641
とんだモブキャラの集まりじゃのう白ひげ海賊団

672 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 14:38:23.75 ID:HYw89aAd0.net
サウロって政府に「こいつDやん消したろ!」ってよくなんなかったな
んな事言ったらガープもなんだけど

673 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 14:39:13.82 ID:Bhr2evFFp.net
>>664
サンダーソニアとマリーゴールドが中将クラスはないわ
大佐准将あたりと互角ってところだろ
七武海の部下はドンキホーテを除いてみんなそのレベルだよ ロビンダズアブペロみんなそのへん

ランやデージーも出番が少ないだけでギャルディーノぐらいなら倒せる実力なんじゃないか?

674 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 14:39:55.64 ID:4306so4ld.net
このシーンのサンダーソニア好き
https://i.imgur.com/LflWaSi.jpg

675 :じぃーじ :2018/12/01(土) 14:39:57.80 ID:hXvDNQSw0.net
パパ・ブッシュついに逝ったな〜

676 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 14:40:46.10 ID:cmySmOSfx.net
>>644
えぇ…マジでスモーカーに対して攻撃出来なかったのか

677 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 14:42:04.33 ID:SW2tzcny0.net
ワンピース世界の警察の役目が海軍なんだろうけどここまで無能だとそいつらが決めた懸賞金になんの価値があるというのか

678 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 14:43:41.46 ID:cHjUw8My0.net
リトルオーズで5億5000万か、傘下で5億あるならマルコやジョズは10億超えてるなやっぱ

679 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 14:44:49.58 ID:IIpmgoYY0.net
ダダンの懸賞金780万
ヒグマ>ダダン

680 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 14:45:40.63 ID:Bhr2evFFp.net
スクアードが白ひげ海賊団傘下のリーダー格っぽいし
ビッグ・マム海賊団や百獣海賊団の傘下もジンベエや最悪の世代を除けばせいぜいスクアードレベルだろう

つまり新世界に入る前から2億前後ある超新星は、新世界でもかなり貴重な人材といえる 新世界でそれなりに暴れれば更に増額は間違いないんだからな

何が言いたいかっていうとカリブーつよい

681 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 14:45:47.43 ID:ozqhx+VIa.net
右腕のマルコ>隊長主要キャラのジョズビスタ>モブ隊長十数人>ひよっこエースなのかな

682 :じぃーじ :2018/12/01(土) 14:46:18.70 ID:hXvDNQSw0.net
シャンクスにまつわる複数の謎が双子説みたいにチープな答えやドッペルゲンガー現象じゃないとすれば
イムの能力が何か関係してるんじゃないかな?

流石に月や未来や古代や別次元のパラレルや地底大陸ともなると
今の時間軸で3次元世界最強のカイドウより凄い奴らもいるだろう

683 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 14:47:18.90 ID:ozqhx+VIa.net
キャベンディッシュなんてロビン如きに無力化される弱さだったけど懸賞金的にはスクアードはもっと弱いみたいだね

684 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 14:48:00.10 ID:Bhr2evFFp.net
>>681
実力はともかく額はそうかもね

685 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 14:48:28.32 ID:DwFuS4gU0.net
リトルオーズジュニアで5億越えならそりゃ尾田もエネル()みたいな言い方するわ

686 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 14:49:06.46 ID:Bw9T6Ihrp.net
>>680
スクアードが傘下のリーダー格…?

687 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 14:49:19.40 ID:Bhr2evFFp.net
四皇
四皇最高幹部
四皇幹部

七武海

最悪の世代

革命軍


ここらへんを除いて懸賞金トップ10を作ったらキャベンディッシュとシーザーはランクインしてくる可能性あると思う

688 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 14:51:01.72 ID:BWd7rUK7a.net
イゾウって子供verまで書かれてEXなのかw

689 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 14:52:06.81 ID:Bhr2evFFp.net
リトルオーズJr.より、ルフィの影が入ってゾンビでもあるオーズのほうがよっぽど強いだろうし
ゾロたちはよくがんばったよな

690 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 14:53:21.19 ID:ZQcHYQhAa.net
プルトンの設計図燃やしたの実はあれ新聞紙でしたぁ
みたいなことあるかの

691 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 14:54:29.30 ID:6Hnl4g8Z0.net
四皇海賊団以外で単体5億越えは普通に高いな
チンジャオもそうだったし

692 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 14:54:36.71 ID:UBZHuR8v0.net
ジャンプ立ち読みしてきたけど
キッドとルフィは
ベジータと悟空みたいな関係だな
急にキッドにスポットあたるとは

色んなメンバー出すぎて完結したあとも色んなストーリー書けるし尾田さん稼ぐねー
頭よすぎ

693 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 14:55:15.28 ID:X77xIDNP0.net
一セットに無理やりまとめようとするから入りきらなくてEXになるんだよな
EXにしたとしてもファンが知りたがってる情報は入れようと思えば入るしな

694 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 14:55:17.21 ID:KuQiAi2Ld.net
エース覇王色しか使えないのにイキってたのかよ
そら敗北者になるわ

695 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 14:55:47.51 ID:BWd7rUK7a.net
10億前後あれば大将とタイマン出来るのは間違いないな

696 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 14:55:48.97 ID:17fdFgPE0.net
オーズが古代巨人族か
ビビがプルトンで古代巨人族のオーズ一族を呼び出すんだろ

プルトンはアラバスタにあって、イムがポセイドンと一緒に
ビビの写真持ってるから流れ的にビビ=プルトンはほぼ確定
問題は何を呼び出すか(しらほしは海王類)

プルトンは設計図があるけど、設計図を見たフランキーの反応は
「こんなもん…人間に造れんのか…」と意味深な反応。

そしてマムやシーザーがずっと研究してた人間の巨大化技術。
つまり巨人は人工的に造れる。
黒ひげの仲間にいる”巨大戦艦”サンファンウルフもプルトンが巨人であることへの布石。
巨人を戦艦と例えてたってこと。

これでオーズに”古代”巨人族なんて名前がついてたら、ほぼ確定だろw

697 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 14:56:22.89 ID:Bhr2evFFp.net
5600人の中に3億3000万、2億、5億以上、その5億の遺伝子を継ぐサイがいる麦わら大船団は質高い
百獣海賊団は人数はその10倍いそうだけど真打ちであれなのに

698 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 14:58:13.54 ID:ozqhx+VIa.net
>>697
麦わら大船団は本船の質が低いからな
チョッパーとかロビンのような汚点が存在するし

699 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 15:01:22.32 ID:ozqhx+VIa.net
海での脅威を考慮されて4億のジンベエは陸だと懸賞金2億程度の強さなのかな

700 :じぃーじ :2018/12/01(土) 15:02:16.56 ID:hXvDNQSw0.net
シャンクスはロジャーがもし処刑されてないで生き永らえてた場合の別のパラレルから
今の世界にロジャーを移そうとしてるとか考えられないかな?

傷がないように見えるシャンクスっぽい奴はロジャーの使い走りっぽいんだよねぇ〜(意味深)
傷があるシャンクスはその別次元の自分が怪しい動きをしていることを察知しているかもしれない。

つか、あいつ(傷のないシャンクス)がROXだったら、えらい騒ぎになるだろうね。

以前に、カイドウとジョイボーイとROXとシャンクスとベガパンクは「まだ」フルネームを明かせない。「今はまだ」ね。
と、尾田っぽい書き込みがあったのが、ここへきて波紋が広がるように気になって仕方ない自分がいますw

701 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 15:02:52.55 ID:Bw9T6Ihrp.net
きも

702 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 15:04:07.28 ID:FZm2TDdE0.net
>>632
あれドフラやモリアは不意打ちだからな
オーズ1人に上から不意打ちとか、まったく実力と関係ないわ
白髭を大勢で銃撃したようなもんだ

703 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 15:04:29.85 ID:ohfnIjdE0.net
白ひげ参加の海賊も大したことないな
ウィーブルの評価も保留だな

704 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 15:04:51.57 ID:ZQcHYQhAa.net
ロックスはシキと同じだろ

705 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 15:06:19.21 ID:Bw9T6Ihrp.net
>>704
映画のための伏線て事かい?

706 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 15:07:33.31 ID:ozqhx+VIa.net
>>702
くまは真正面から攻撃してる
それにドフラは不意打ちしてない、オーズの攻撃を回避して足を切断してた

707 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 15:08:32.53 ID:Bhr2evFFp.net
ちょっと前までルフィは新世界では中堅で新世界はやばいとかいってる奴らが大勢いたけど
よく読めば新世界の海賊団の大半を占めるであらう四皇傘下は、頂上戦争の時点で当時のルフィ以下だってのは読み取れたわな
ベラミーだってかなり活躍してたわけだし、2億もあればかなり評価されてる方

708 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 15:09:34.99 ID:ozqhx+VIa.net
>>707
傘下はパシフィスタに苦戦してたからな
サンジの方が傘下より強い

709 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 15:09:54.81 ID:eA8eb1oz0.net
ロックスもさ
ヒナが「船長を失っても勢力を増してる」って言ってるよな
ロックスの残党はどっかにいるってことか

710 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 15:10:18.96 ID:6Hnl4g8Z0.net
てかこう見るとキッドの4億7000万ってめっちゃ高くね?
ルフィもドフラ倒してやっと5億超えたのに
ローも4億超えてるしやっぱりこの2人は別格なんかな
ローは強さはそこまでだが

711 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 15:10:54.36 ID:hLajgl+3a.net
>>420
キッドは、血筋じゃなくて叩き上げがいいなぁ

712 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 15:11:38.57 ID:OmwbzL840.net
>>710
ウィーブルは?

713 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 15:11:57.54 ID:ozqhx+VIa.net
2億の傘下に刺される戦争白ひげって見聞色も武装色もまともに使えなかったんだな
当時は大将強いなと思ったけど今となっては白ひげが弱すぎただけだったね

714 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 15:13:10.61 ID:WWc7C16W0.net
革命軍幹部とルフィが闘ったらどっちが勝つと思う?

715 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 15:14:16.83 ID:Bhr2evFFp.net
>>710
最悪の世代って四皇に次ぐ、七武海と並ぶ最高のブランドだから
それの筆頭でもあるキッドが新世界でも稀有な額なのは至極当然だと思う
チンジャオが5億以上のくせにあまりいいところがなかったせいで5億ぐらいだと大したことないみたいなインフレした考えが広まってしまったが
実際新世界で平均的な海賊やってたら3億見たってだけで一週間は話題はそればかりになりそう

716 :じぃーじ :2018/12/01(土) 15:14:31.68 ID:hXvDNQSw0.net
エメラルドの都は天空にあるな。これがラフテルの正体か?もしくは月にある(多分)
エルバフは地下にあるよ。ずっとチラついてた地底大陸がエルバフだと思ふ。

モレの水晶透視は絶対!!絶対なのだよオデッ!!

質問あれば受けつけます

717 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 15:14:41.82 ID:6Hnl4g8Z0.net
>>712
すまんすっかり忘れてた

718 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 15:15:10.59 ID:ohfnIjdE0.net
マルコ、ジョズ、ビスタが実質最高幹部だったのかな

719 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 15:19:44.56 ID:OmwbzL840.net
>>715
懸賞金が分かる画像貼ってくれない?

720 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 15:19:49.52 ID:izTDkuMhr.net
>>716
どうすれば為替で無敵になれますか?万馬券当てれますか?

721 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 15:20:47.26 ID:eA8eb1oz0.net
エースが二番手なんだろ
サッチもいないし

マム海賊団で例えるならスムージーとウルージに負けたやつ不在で戦争挑んだってこと

722 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 15:21:20.99 ID:voNrRfJzM.net
グリエルって戦争終盤で赤犬に背中貫かれてたしさすがに死んでるよな

723 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 15:21:59.27 ID:voNrRfJzM.net
グリエルじゃねえクリエルだ

724 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 15:25:48.16 ID:DwFuS4gU0.net
生きとるよ
葬式にも参加してたし

725 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 15:26:01.20 ID:Nl0485x+M.net
ビブルカード買った人多いかな

726 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 15:26:52.55 ID:OmwbzL840.net
スクアードとかリトルオーズの懸賞金が分かる画像貼ってくれ誰か

727 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 15:28:10.19 ID:hvniDU0Na.net
キッドのモデルは俺だからな

728 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 15:28:10.20 ID:Bw9T6Ihrp.net
ggrks

729 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 15:28:27.64 ID:ztJRIRwVd.net
マルコ45、ジョズ42とカタクリとかと比べると結構若いな

730 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 15:29:00.25 ID:9k1VnJnD0.net
幹部の質は白ひげよりもマムの方が高そう

731 :じぃーじ :2018/12/01(土) 15:29:30.56 ID:hXvDNQSw0.net
>>720
断食。それと物欲を捨てろ。

732 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 15:29:56.50 ID:Nl0485x+M.net
性欲は捨てなくてもいいのですか

733 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 15:30:17.42 ID:OmwbzL840.net
>>730
やめたれ

734 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 15:30:47.69 ID:y4AjKoCza.net
白ひげたちの懸賞金はどれくらいだったの?

735 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 15:31:02.03 ID:ztJRIRwVd.net
>>730
カイドウのところよりは上だからええだろ

736 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 15:31:13.88 ID:Ppiyg+b+0.net
ロジャーの息子とは思えない終わり方したよなエース、ロジャーの息子で白ひげのところにいた割には弱すぎる

737 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 15:31:20.55 ID:Bhr2evFFp.net
>>726
外に出て買え

738 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 15:32:00.04 ID:OmwbzL840.net
>>737やーん

739 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 15:33:02.13 ID:Ppiyg+b+0.net
>>729
カタクリは48だからたいして変わらんくないか

740 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 15:33:09.77 ID:Bhr2evFFp.net
>>734
本隊で懸賞金が出たやつはエースしかいない

741 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 15:34:03.71 ID:ztJRIRwVd.net
>>739
勝手に50代だと思ってたわw
それならあまり変わらんか
でもジョズはもっと年取ってると思ってたわ

742 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 15:35:48.80 ID:ozqhx+VIa.net
白ひげはどうやってロジャー海賊団と張り合ってたんだ?
マルコもジョズも年齢的に大海賊時代以前は見習いだろうし部下にレイリーやおでんがいるロジャーが圧勝しそうだけど

743 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 15:36:18.87 ID:ii8/mXrxp.net
>>740
情報ありがとう
てことは、もしかしたら本編で触れることがあるのかな?
スクアードとリトルオーズはもう出てこないから描いたとすれば

744 :じぃーじ :2018/12/01(土) 15:38:15.39 ID:hXvDNQSw0.net
>>732
アゲ子とサゲ子がいる。
残念ながら娼婦はサゲ子が殆ど(体感でいうと)

745 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 15:38:38.32 ID:Bhr2evFFp.net
>>743
そうだと思う
スクアードは出てこないこともない気もするけど
マルコやジョズはもう一花咲かせるチャンスがあるんじゃないかな

746 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 15:38:45.71 ID:X77xIDNP0.net
>>742
一人でかロックス海賊団の一員としてだろう

747 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 15:38:59.30 ID:voNrRfJzM.net
マジ?似たようなダメージで死んだエースがバカじゃないですか!!?

748 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 15:40:25.35 ID:OosLKfbY0.net
>>742
20年前の時点でマルコもジョズも既に乗ってるぞ

749 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 15:41:57.97 ID:ozqhx+VIa.net
>>748
でもロジャーと白ひげが張り合ってたのは25年以上前だからね
その頃はマルコやジョズも船に乗ってても弱かったと思うけど

750 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 15:42:23.34 ID:izTDkuMhr.net
>>744
デリヘル辞めるべきでしょうか?

751 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 15:42:51.61 ID:owsC9mQi0.net
ロジャーが海賊王なったのが25年前
当時の年齢がマルコ20ジョズ17か
こいつらも戦力にはなってただろうけど、他にも幹部格いたと考えた方が自然だな

752 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 15:43:45.20 ID:Bhr2evFFp.net
年齢的にはマルコやジョズはシャンクスやバギーのライバルに近かったんだろうな
白ひげ海賊団にはマルコたちより一世代二世代年上の死んじゃったりやめちゃった家族がいたんじゃないか

753 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 15:46:10.74 ID:BWd7rUK7a.net
そりゃ居ただろう
色んな理由で抜けた感じだよ
去るもの追わずな雰囲気だし
元2番隊隊長とかね

754 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 15:46:16.42 ID:gG8KAeN30.net
1000巻には白ひげとロジャーの全盛期は34年前って書いてあったよ
11歳のマルコや8歳のジョズじゃ流石に戦力にならなさそう

755 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 15:49:04.36 ID:DwFuS4gU0.net
>>753
来年の映画ネタだったりして

756 :じぃーじ :2018/12/01(土) 15:49:36.14 ID:hXvDNQSw0.net
>>750
好きにすれば?(´・_・`)
なんで聞くの?ワンピースに関係ないじゃん(´・_・`)

757 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 15:50:59.67 ID:LlAYp85C0.net
>>715
ガープと引き分けまくってた頃のチンジャオと、ルフィと戦った時のチンジャオは明確に実力が違うんだから懸賞金通りの実力に見えなくてもそりゃ当然なんだけどな
そもそもチンジャオはガープ戦の敗北で弱くなってなければガープを恨みはしなかったし、早期引退もしてない奴だ
ラオG戦は…本人が言うように老いだな
力を取り戻した時には自分がヨボヨボのお爺さんになってましたとは、なんという皮肉w
まぁ相手もじいさんなんだからそこは何とか互角に戦えよと思うけど

758 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 15:52:27.03 ID:FOi3S8EHr.net
チンジャオの覇王色設定が一番のいらんなぁ

759 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 15:55:13.18 ID:4C91Nmd/0.net
http://i.4cdn.org/a/1543644096304.jpg

こういうキャラ最高だな

760 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 16:00:17.15 ID:Z8QQ8viv0.net
>>759
ビーストウォーズのライノックスみたい

761 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 16:01:01.64 ID:Bhr2evFFp.net
白ひげ海賊団……
幹部が16人しかいない上に傘下を含めても5万人と比較的小規模
能力者が少なく普通の剣や銃を使って戦う幹部が多いこと、海軍に重傷者を出したのが白ひげ以外に皆無なことから弱いと評価されがち

ビッグ・マム海賊団……
大臣34人(1人は欠番)、称号持ちの戦闘員等幹部の数が充実、兵隊も1万人の動員をすぐ行えたり、無数にいるホーミーズも含めるとかなり多いと思われる
超人系の能力者が多くさまざまな人種やホーミーズもいるためバラエティに富む
相対的な評価から人数の割に幹部の質が高いと言われている

百獣海賊団
真打ちは50人前後か 船長と最高幹部はビッグ・マム海賊団のそれより高い評価を受けているかわりに、今のところ最悪の世代を除くと麦わらの一味の脅威になる中堅幹部がいない
ワノ国と同盟を結んでおり、未登場の侍の戦力が期待される
現時点で動物系能力者のみで構成されており、500人いるとされている

762 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 16:01:41.02 ID:OmwbzL840.net
>>761
ビックマムやっぱ凄いな

763 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 16:05:47.90 ID:jFK+bHqO0.net
マム海賊団は世界最強ファミリーだし

764 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 16:07:16.62 ID:X77xIDNP0.net
>>761
主観入りすぎててまとめとしては微妙

765 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 16:09:03.21 ID:HQ3FzeErd.net
スマイル発現の仕方が一番ひでぇなドボンさん

766 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 16:11:17.37 ID:LlAYp85C0.net
ホーキンスやドレークが働き者なおかげで真打ちの格が保たれてるけど、スマイル勢のみだった頃は他所の新世界海賊相手に真打ちは通用してたんだろうか…

767 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 16:12:11.36 ID:v43qIrG60.net
クロッカス(自称双子座AB型)のプロフィールがどうなってるのか気になる
誕生日からして双子座はありえないだろうし

768 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 16:12:33.08 ID:gG8KAeN30.net
これでも真打はスマイルで強化されてるんだよね
ドフラミンゴと取引する前は本当に弱かったんだろうな…

769 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 16:13:07.04 ID:4C91Nmd/0.net
スマイルは尾田が産み出す奇形キャラの宝石箱やで〜

770 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 16:13:09.46 ID:Tj8axBL+a.net
白ひげたちが戦ったのは七武海と海軍本部なんだから苦戦するの当たり前じゃないのかな
ビッグマム海賊団のルフィたちに対する苦戦っぷりの方が酷かったと思うんだが

771 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 16:14:55.19 ID:OmwbzL840.net
カイドウ 世界最強
クイーン シキと同じぐらい
キング シキと同じぐらい
ジャック ドフラミンゴと同じぐらいの強さ
真打ち以下は雑魚の模様
VS
ドンキーホーテファミリー

772 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 16:15:19.44 ID:DIhJdeSKa.net
>>767
6/4生まれのふたご座XF型
ついでに見聞色の覇気を習得してる

773 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 16:17:17.58 ID:rc7cLhlq0.net
>>759
これ逆に弱くなりそう
スマイル組って本当に強くなってるのかな

774 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 16:17:43.29 ID:eHmEOMZ3p.net
>>770
マムが暴走してむしろ足引っ張ってベッジジンベエが裏切って玉手箱の爆発があってアレだからな
本来の実力差じゃなく主人公補正だからしゃーない
そもそもルフィがマム編だけで複数回詰んでた場面見逃されてるしな

775 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 16:18:10.78 ID:Bhr2evFFp.net
>>770
苦戦してたっけ?
ジェルマには結構やられてたとは思うけど、麦わらの一味がどうにかできたのってブリュレ一派とルフィが倒した将星やカウンターぐらいじゃない?

776 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 16:18:33.74 ID:v43qIrG60.net
>>772
あれ、誕生日がBLUE DEEPから変わったんだ
でもそっちの方が納得できるね

777 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 16:20:47.59 ID:Bhr2evFFp.net
クロッカスのAB型は、クロッカスの故郷の呼び方だってなってるな
つまりXF型=AB型

778 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 16:21:09.47 ID:Tj8axBL+a.net
>>775
だからジェルマにもやられてんじゃん
カタクリもクラッカーも敗れてあれを苦戦してないとは言えないよ

779 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 16:21:17.77 ID:tnRvXrj90.net
四皇の最高幹部でドフラより強そうなのって今の所カタクリくらいだよな

780 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 16:23:16.35 ID:Bhr2evFFp.net
>>778
そりゃジェルマが強いんだろ
七武海に苦戦するのは仕方なくてジェルマに苦戦するのは酷いってお前の偏見じゃん

781 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 16:25:08.21 ID:v43qIrG60.net
>>777
まあそれでも「こっち」のAB型とは違うんだろうな〜なんとなく

782 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 16:25:47.74 ID:ohfnIjdE0.net
ジェルマに苦戦してたか?
ジェルマが倒したのモブだけじゃん
幹部上位クラスって最後のあたり見たけどほぼ無傷だったぞ
ジェルマはボロボロだったけど

783 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 16:25:50.11 ID:Tj8axBL+a.net
>>774
補正って言い出したらキリないんだが
本来の実力差は作者以外は知らないでしょ

784 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 16:26:35.00 ID:gICrWFQ60.net
ジェルマもジェルマに効く弾丸なんてものを持ち出したらモブでも圧倒し始めてた

785 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 16:26:49.75 ID:ohfnIjdE0.net
>>779
ドフラはギア4に対抗できてないし
クラッカー以下だろ

786 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 16:27:43.44 ID:eHmEOMZ3p.net
>>783
ルフィはモンドールの本に捕らえられた時点で本来終わりだしカタクリがメリエンダ前にトドメさせば終わり
カタクリ戦のルフィの強さどうこうじゃないぞ
それ以前の問題で主人公だから見逃されただけで主人公じゃなけりゃ死んでたって言ってる

787 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 16:28:30.03 ID:ohfnIjdE0.net
てかあの玉手箱の爆弾の威力はやり過ぎた
あの小ささでアレだけの威力出せるなら砲弾の立場ないぞ
飛行能力ある奴が空から落とすだけで圧勝できる

788 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 16:28:35.30 ID:Ppiyg+b+0.net
ビッグマム海賊団もマムがいなけりゃ潰れるってペロスペローが言ってなかったっけ?
それは百獣海賊団にも言えることだろうけどね

789 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 16:29:50.03 ID:Tj8axBL+a.net
>>780
お前の中では七武海より強いのかジェルマは
お前の中ではそうでも俺は違うわ。前提から違うからこれ以上は無駄だな

790 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 16:30:32.66 ID:DwFuS4gU0.net
オーブンにはイチジの渾身の不意打ちは大して効いてなかっただけ言っておこう

791 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 16:31:20.01 ID:Bhr2evFFp.net
>>788
現実の企業や芸術集団なんかも、有能な構成員が山ほどいても、求心力とカリスマのあるトップが倒れればあっという間に瓦解するし
ましてや常にライバルに命を狙われてる四皇海賊団はなおさらだろうね

792 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 16:31:46.30 ID:ohfnIjdE0.net
都合よくマムのビブルカードをナミが持ってて
都合よく玉手箱が爆発して
都合よくケーキ壊されてマムが発狂する

793 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 16:32:07.79 ID:OmwbzL840.net
>>787
竜宮城軽く消し飛ぶよなアレは
流石にやりすぎ

794 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 16:32:07.80 ID:LOko55oEa.net
ホールケーキアイランド編はビッグマム海賊団とルフィ達を如何にして苦戦させるか、脱出させるかに相当苦労してる感じだったな
全ての行動に理由付けされてたし

795 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 16:32:43.38 ID:ohfnIjdE0.net
>>789
ジェルマが具体的に何をしたの?
幹部クラス倒せたか?

796 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 16:32:58.39 ID:eHmEOMZ3p.net
>>788
七武海もそうだしルフィたちだってそうだけど基本的に船長は飛び抜けてるからね
ナンバーワンがいなくなりゃどこだってキツいしそれまでの地位を維持するのは難しいわ

797 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 16:33:02.82 ID:Bhr2evFFp.net
>>789
文盲と話すのは無駄だとおれも思ったところだしここまでにしとこう

798 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 16:33:46.41 ID:Tj8axBL+a.net
>>786
たられば言い出したらマムも死んでたかもしれないからな

799 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 16:34:50.01 ID:ohfnIjdE0.net
たらればでマムが死にそうな場面ってあったか?

800 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 16:35:02.47 ID:ca0vLdEG0.net
エースって武装使えなかったんか...

801 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 16:35:24.97 ID:DwFuS4gU0.net
>>796
そういやタイヨウの海賊団もフィッシャータイガーが死んでから分裂したもんな
実力的には当時からジンベエの方が上だったと思うけど

802 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 16:35:43.65 ID:pHhMnzNa0.net
ネタバレまだきてないの?

803 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 16:35:47.04 ID:voNrRfJzM.net
誰かエースに覇気の使い方教えてあげろよな

804 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 16:36:05.23 ID:CFUu/O0z0.net
キッドは陰なルフィって感じですこ

805 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 16:36:31.57 ID:8tgIu/An0.net
>>798
暗殺用の毒弾頭が命中すれば死んでたんじゃないの?
あと喰い煩いを放っておいたらそのまま餓死しそう

806 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 16:36:33.83 ID:tnRvXrj90.net
>>799
ジンベイがマムを無頼漢で海に吹っ飛ばした時
雲が助けに来なかったら確実に死んでたよ

807 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 16:36:38.71 ID:Bhr2evFFp.net
>>803
仕事しながら勉強するのって難しいよ
エースは白ひげのところにきて何年もいなかったわけだし

808 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 16:38:04.63 ID:ohfnIjdE0.net
>>806
たらればだけど
どうなったら雲が助けに来ない状況になるの?

809 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 16:38:12.87 ID:eHmEOMZ3p.net
仲間であるペロスやゼウスプロメテウスのおかげで助かるのと敵であるモンドールやカタクリが都合良い行動とってくれて助かるのじゃ全然違うじゃんね

810 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 16:39:02.92 ID:LOko55oEa.net
>>806
それは色々違うでしょ
自身のソルソルで作り出した分身なんだから全部含めてマムの実力なんだし

811 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 16:40:12.16 ID:tnRvXrj90.net
たられ場の話じゃないのか

812 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 16:40:12.73 ID:Q6ULVk1Fd.net
キングって不動明王ぢゃね?背中燃えてるし剣持ってるし

813 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 16:40:13.88 ID:EiYd7CF1d.net
>>805
SBSで今度サンジケーキ対象の食い煩いを発症したら万国が終わる事が示唆されてたしな

814 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 16:42:20.43 ID:ohfnIjdE0.net
マムがジェルマに苦戦してたって結局どこ?

815 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 16:44:52.31 ID:Tj8axBL+a.net
>>795
逆に聞くよ、何をしたと思う?
読んでたらわかるよね

816 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/12/01(土) 16:45:22.08 ID:h0mmMF6Y.net
>>788
海軍だって、元帥、三大将いなければ潰れるんじゃね?
今なんて内2人は外様で忠誠心薄いか造反に近いことやってるし

817 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 16:45:33.06 ID:ohfnIjdE0.net
カタクリが土竜を自傷して以降使わなくなったのも謎だしな
ゴムに刃物が有効なのに

818 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 16:45:53.58 ID:Bhr2evFFp.net
覇気が使えないけど世界トップクラスの人たち

クロコダイル
モリア
エース
マゼラン

くまとかまだわからん奴もいるし、覇気がなくても銀メダルまではいける
キャベツやロメオやジェルマも十分強いほうだしな

819 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 16:46:25.67 ID:N2SUBdmrd.net
食い患いはチョッパーが治せばいいんだよ 誰もそんな発想無いけど

820 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 16:46:46.19 ID:eHmEOMZ3p.net
>>817
そもそも餅の粘着性に対してルフィ側が解答なかったからなぁ
何故か消えたけどアレだけでルフィどうしようもなかったと思うわ

821 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 16:46:51.68 ID:ohfnIjdE0.net
>>815
モブ倒した以外に何かやったのか聞いてるんだけど

822 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 16:49:37.03 ID:Tj8axBL+a.net
>>821
それだけで十分じゃん

823 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 16:51:53.46 ID:Bhr2evFFp.net
ジェルマ最大の功績はモンドールの送り込んだヌストルテ隊を破ったこと
モンドールは勝てるだろうと思うぐらいの軍勢を送り込んだわけだから、ジェルマは結構すごい
あとはボコボコ

それを「ビッグ・マム海賊団がルフィらに苦戦していてひどかった」と評する人がいるらしいけど、まあ、そう見えたのかね

824 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 16:52:12.32 ID:XqedosnM0.net
クロコダイルのグランドデスって能力が覚醒してたのかなあれ

825 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 16:52:58.59 ID:LlAYp85C0.net
スモーカーって馬鹿にされがちだけどエースが武装使えないってのが本当なら再戦したらスモーカーが勝つ可能性ワンチャンあるのか
いやまぁエース生存してたら2年の間にエースも武装可能になってるかもしれないが

826 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 16:55:10.87 ID:WukbnwaV0.net
いくらマム海賊団を過大評価したところでジェルマやエルバフに頼らないと他の四皇に勝てないんだけどな

827 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 16:55:35.04 ID:Bhr2evFFp.net
別に覇気が使えなくてもエースもクロコダイルも強いと思うけど
カリブーやモネ相手でも相性がたまたま良くない限り、引き分けになっちゃいそうなのは残念だね

828 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 16:57:32.54 ID:ohfnIjdE0.net
スモーカーは自分の能力を上手く使えてない感があるのがな
煙状にして伸縮するだけだし

829 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 16:58:24.98 ID:RUXtUD860.net
>>818
マゼランは倒すまではさすがに無理かもしれんが
四皇に対して致命傷を与えれるくらいはかなり強いと思う
今まで見た技でベノムデーモンが一番恐ろしかった、あれ四皇相手にする方がマシに思えたくらい

830 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 17:00:57.47 ID:DwFuS4gU0.net
>>826
まあぶつかったらマムとカイドウ、三将星と災害のつぶし合いは必至やからな

831 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 17:02:31.59 ID:WNWxURCs0.net
>>663
カイドウはほぼ古代巨人族の遺伝子から作られたと見て間違いなさそう
直系じゃないのは身体の大きさが巨人程ではないから

832 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 17:09:39.26 ID:OmwbzL840.net
>>823
これ

833 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 17:10:09.80 ID:OmwbzL840.net
ジンベエ 4億3800万かぁ
4億2000万かと思ってたけど
ドレークかな?それは

834 :ji-ji :2018/12/01(土) 17:10:24.77 ID:hXvDNQSw0.net
>>831
あやつ(カイドウ)は鬼王族か龍王族の末裔だと思っとるんですが違うのかぁ〜

835 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 17:11:47.43 ID:jFK+bHqO0.net
エース覇気使えないの?意外すぎるな

836 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 17:19:58.50 ID:tnRvXrj90.net
>>835
使えたらスモヤンにあんなセリフ言わんしな

837 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 17:25:56.79 ID:HRgfj62Wa.net
巨漢船長は全員10億レベルかと思ってたがバージェスがサボにあっさりやられるあたり3〜5億レベルなのかね

838 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 17:28:32.17 ID:tnRvXrj90.net
麦わら一味と総当たりするんだから全員10億超えてると
チョッパーとか勝てないじゃん

839 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 17:28:56.10 ID:Mi3pd6g/F.net
ミホークより弱いゾロって雑魚なんじゃないの?

840 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 17:32:57.96 ID:Ou8MtVMx0.net
2Yのゾロより更に強いミホークって会場レストランでどれだけ舐めプしてたか分かる

841 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 17:40:08.01 ID:MmjdKGfpd.net
ジェルマとエルバフどっちも雑魚揃いだし全部味方にしたとこでカイドウ1人に潰されそうなんだけど
マム抜きならキングクイーンジャックだけの相手でも怪しい

842 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 17:40:58.27 ID:mjtxUpPwa.net
>>824
多分覚醒してないと思う
覚醒してたら常時グランドデス状態だよ

843 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 17:46:26.28 ID:ztJRIRwVd.net
小説でバリバリ武装色使ってたから使えないはないと思うが

844 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 17:49:36.67 ID:DwFuS4gU0.net
グラウンドデスな

845 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 17:54:09.33 ID:WNWxURCs0.net
クロコが覚醒してたらインペル脱出の時に扉を砂に変えるのに鉄の部分だけ残るのはないと思う

846 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 17:55:43.63 ID:4HhVtqP5d.net
>>535
スパンダムはオロチみたいに仄めかされてた訳じゃなくね

847 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 17:56:21.04 ID:Tam8lpng0.net
カルーにも番号振られてるんじゃないの?

848 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 17:56:56.03 ID:Tam8lpng0.net
ジンベエ公式が言ってくれるのは嬉しいわ
早く合流してほしい

849 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 17:58:01.12 ID:AQymKYN2K.net
>>841
ジェルマは歴史の敗北者でお茶会でさらに恥の上塗り
上位幹部も倒せない失敗作のゴミクズでマムもガッカリしたろうな

850 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 17:58:35.26 ID:Ydws0kGi0.net
インペルの時はクロコはルフィ側だったね
クロコの能力にルフィはぶったまげてたが、的認定してないときのクロコは
ルフィよりも圧倒的に強そうだ
てか、2年後の今はすでに互角くらいだろうけどね

851 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 18:03:33.12 ID:MmjdKGfpd.net
クロコ覚醒したら手で触れずに離れたものとか鉄なんかも砂に出来るならかなり強そうだな
>>849
イチジがカタクリに瞬殺されたのは笑った

852 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 18:06:48.12 ID:Mk06Jdxg0.net
ジンベエ仲間確定か、良かったおめでとう
最後はキャロットか?立ち振る舞いがもうね…
表紙が一味と一緒で麦わら帽子被ったから理由でお玉って人もいるだろうけど、個人的にはレイリーも一味+レイリーだったしお玉は年齢がネックだと思うんだよねぇ

853 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 18:08:59.88 ID:Mk06Jdxg0.net
>>852
訂正
麦わら帽子を被ったからという理由で〜

あとレイリーを例に出したのは表紙が一味+レイリーだったのもあったから(これは勘違いかも)根拠としては薄いかなーと

854 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 18:11:01.12 ID:jFK+bHqO0.net
一味のカラーにも描かれてないし正式な迎え入れもないのに
副読本で一味入り認定されるジンベエさん
微妙すぎやろ、ひどい

855 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 18:13:50.15 ID:cvhH0d910.net
ジンベエはまたルフィ達のピンチに颯爽と登場するんやろうな

856 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 18:14:28.03 ID:4306so4ld.net
なんかもう本編じゃ描ききれなくて副読本でさらっとすまされそうな話多そう

857 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 18:15:03.52 ID:66mVjvmy0.net
WCIの途中でジンベエは正式に麦わらの一味に入ったでしょ

858 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 18:15:20.63 ID:WNWxURCs0.net
>>854
一応お前の船長は俺だって言われてるから…!

859 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 18:16:46.60 ID:gG8KAeN30.net
>>857
単行本だとジンベエは正式にはタイヨウの海賊団のままになってるよ

860 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 18:20:00.47 ID:66mVjvmy0.net
いや、麦わらの一味全員にとってって意味だけど

861 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 18:23:35.30 ID:Ee54UZgx0.net
前から言ってるけどさ
ゼウス従えてるナミが麦らァ海賊団最強だよな?
クイーンもキングも瞬殺なんだが

862 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 18:24:46.42 ID:gG8KAeN30.net
>>860
ワノ国先行組とか何も知らないでしょ
ルフィなんてゾロに対してみんな無事だ!!とか言ってたし…

863 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/12/01(土) 18:24:51.35 ID:h0mmMF6Y.net
>>829
あれ?
マゼランは誰かにやられて重体にされてなかったか?

864 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 18:24:58.70 ID:fEXSjMn6a.net
ササクッテロラってキモすぎ
Bhr2evFFp(42/43)

865 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 18:25:29.87 ID:WJU5iAYO0.net
>>858
ジンベエ「すまん、ルフィ。わしは仲間を守るためビックマム海賊団に出戻りしたんや」

866 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 18:25:47.39 ID:i95A2+/9d.net
>>861
あんなの当たらないでしょ
癇癪ババアは我を忘れてたから当たったけど

867 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 18:27:07.50 ID:jFK+bHqO0.net
>>862
ひどいよな、ペドロとか死んでるのに
てかペドロの件はミンク族に伝えられたのかな

868 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 18:27:24.67 ID:4306so4ld.net
ジンベエって大人だし常識人だし真面目だしで一味に入れると動かしづらいからなかなか合流しないんじゃね

869 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 18:27:55.99 ID:DwFuS4gU0.net
>>863
黒ひげ海賊団にフルボッコにされた

870 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 18:30:51.33 ID:x06zUPnox.net
青雉ってなんで黒ひげに情報流してるんだ?

871 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 18:33:16.62 ID:Fhfgf0ud0.net
>>870
遊ぶ金が欲しかったんでしょ

872 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 18:33:17.58 ID:66mVjvmy0.net
ジンベエは魚人島の時点で仲間に誘ってたでしょ。一旦保留にはされたけど仲間達も歓迎してたし
WCIでマムの傘下抜けてジンベエも宣言して船長であるルフィが認めたんだから今のジンベエは麦わらの一味以外の何者でもないと思うが
ワノ国先行組がジンベエは嫌って言ってたんならともかく

873 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 18:33:41.32 ID:OosLKfbY0.net
信用させといてどっかで羽目るとか考えてんじゃね
情報屋なのかメンバーになってるのかよく分からんけど

874 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 18:34:09.60 ID:QqaNwt7o0.net
>>867
そういや死んだな
完全に忘れてたわww
てか、ルフィは1人死んでんのになんでみんな無事とかほざいてるんだよww

まぁ国滅ぼすレベルの爆発に巻き込まれてもしれっと生きてるやつもいるしどうせ生きてるんだろうけどさ

875 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 18:35:04.03 ID:BRV28Rjs0.net
>>616
ニワカか?エースが否定し切れてないとしても敗北者と呼ばれたのは白髭だろ

876 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 18:38:16.30 ID:HRgfj62Wa.net
なお弄られるのは2人まとめての模様

877 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 18:38:58.34 ID:Ppiyg+b+0.net
その前にジンベイはちゃんと逃げれたのかな? マムが追跡に来てなけりゃ可能性は高いだろうけど

878 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 18:42:15.40 ID:i95A2+/9d.net
魚人の本気は海流を変えるって言ってたしルフィ達逃すまで耐えてたら大丈夫じゃね

879 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 18:52:34.14 ID:4HhVtqP5d.net
一味間の、日常的な会話とかやり取りが好きだったんだけど分かる人いるかな?
近年のギャーギャー言ってるのとか喧嘩とかじゃ無くてさ

880 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 18:52:44.95 ID:aWZ3odLm0.net
ビブルカードって尾田さんはどうやって関わってるんだ?
バンバン参加してるの?Novel Aが同人化したのか?

881 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 18:57:59.08 ID:9sdb/Z1m0.net
>>880
https://i.imgur.com/MHeyyc7.jpg

882 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 18:58:30.65 ID:LttzqyHZ0.net
>>861
餌につられるゼウスだから
ゼウス次第

883 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 19:00:15.01 ID:aWZ3odLm0.net
>>881
何を並び替えるんだ?持ってないから分からん

884 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 19:01:46.42 ID:NLGJ6frj0.net
カイドウ捕まっても平気なら懸賞金詐欺で巨万の富行けますがな。

885 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 19:02:11.14 ID:Bhr2evFFp.net
>>864
ID変えて悔しそう

886 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 19:06:15.30 ID:Xn34cLMV0.net
ナミのゼウスやサンジのレイドスーツがこれからも標準装備になるのか、とりあえず百獣海賊団に勝たなきゃならないから使えるだけの期間限定パワーアップなのか

887 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 19:07:57.36 ID:rE0HNXBXa.net
これで監修の奴等全滅させて地上に出てジャックども3人バラしてどうせアプーホーキンスドレーク寝返って最悪の世代ゼンメンメンヘラカイドウを殺って終了かwwwwwwwwwwwwwww

888 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 19:08:03.18 ID:c2D0/dYCa.net
エースも白ひげも享年表記じゃん

ヒグマ再登場が現実味を帯びてきた
赤髪とヒグマは裏で手を組んでたのもかしれない
つまりラスボス

889 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 19:15:03.42 ID:vmO1U6Z4F.net
>>883
ビブルカードをバインダーに収める際
番号順に並べてコンプリートするのも良し
お気に入りキャラだけを集めて並べるも良し

890 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 19:15:09.13 ID:cvlIwaSf0.net
チェスとクロマーリモの肩書きの表記にブレがあるようにビブルカードにあんまり厳密なものを求めてはならない

891 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 19:17:27.92 ID:aWZ3odLm0.net
>>889
ふーんありがと

892 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 19:19:14.95 ID:5JWxApOWa.net
>>686
https://i.imgur.com/PEBwaUQ.jpg

893 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 19:19:44.62 ID:zSdxTr1a0.net
どいつもこいつも悪魔の実の力にたよりやがって
ルフィとか実の能力なかったらリーチなさすぎで死亡だろ
まあこいつは故意に実を食ったわけじゃないからいいけどな

894 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 19:21:03.06 ID:vmO1U6Z4F.net
>>886
レイドスーツは使ったとしても強度に耐えられなくて壊れると思う。

895 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 19:27:54.60 ID:RavgqJwv0.net
金を出したり巨大勢力に貢献することで悪魔の実が手に入る可能性は上げられるんだから
よくある生まれつきなんかそういう能力の素養があるっていうバトル漫画よりフェアだと思う

896 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 19:28:14.91 ID:e38jsce20.net
モリアやクロコダイルはまだ覇気を披露する可能性あるけど、死んでしまった敗北者の息子はなあ

897 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 19:29:28.56 ID:/yGZ4seua.net
>>880
https://i.imgur.com/Cf8NOQz.jpg
こんな感じ

898 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 19:30:06.23 ID:zbQFQASs0.net
巨人族ならじっと待ってれば寿命勝負で勝てるじゃないか

899 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 19:30:37.20 ID:aWZ3odLm0.net
>>897
サンクス

900 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 19:30:44.74 ID:UBZHuR8v0.net
瓦版で侍達がやる気出す
ナミとしのぶが武器の居場所を盗み見する
サンジが料理作って行列ができる
ウソップがガマ油うる

キッドとルフィはカイロウ石つけてるのに石運びまくってご褒美の饅頭食べまくる
カバに食われる
中で暴れる
カバ倒れる
ギャラリーが看守に手を出したの違反!みたいに言う
キッドが証拠あるか?って言う
ルフィは弱者をすぐ助ける
俺の晩御飯はたまごかけご飯のみ

901 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 19:31:09.81 ID:9fati+EXp.net
尾田監修って言えば売れるからな
中身見ればほぼ監修なんてしてないのは分かるわ

902 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 19:31:42.95 ID:4HHU/JwPp.net
オーズ賞金首かよ
なんでモリアさん知らないんだよ

903 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 19:32:47.44 ID:c2D0/dYCa.net
あと面白かったのがルフィが書いたナミの魚人は魚人島に実在するらしい(笑)

904 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 19:37:51.45 ID:03OIVO1Z0.net
>>896
モリア、クロコは2年前確実に使えなかったし生きてたら確実に覚えたエースと同じだろ
勝者の実の息子だろ

905 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 19:44:48.21 ID:5rpQJF4c0.net
六式とか覇気とか覚えておけば便利な技ってたくさんあるけど
ちゃんと師匠と修行期間がないと正しく習得するのは困難だろうし
むしろ覚えてないくせに七武海にまで上り詰めた奴はポテンシャルすごいのかもしれない

906 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 19:51:46.11 ID:03OIVO1Z0.net
たしぎは覇気と六式の一部が使えるが・・・

907 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 19:52:11.35 ID:MLYBMbpsd.net
クロコのグラウンドセッコって後付けで覚醒ってことにしてもいけそう

908 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 19:52:55.73 ID:dVFiLklr0.net
>>906
まだ23歳だし……

909 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 19:53:01.39 ID:5JWxApOWa.net
>>904
これ見聞色だろ
https://i.imgur.com/nSfrWKO.jpg

910 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 19:53:28.64 ID:03OIVO1Z0.net
でも覚醒なら手要らんかも手で水分吸い取ってると言ってたし

911 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 19:54:22.89 ID:4HHU/JwPp.net
そもそもロギアの覚醒がパラミシアと同じようなもんだとは思わんけど

912 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 19:55:03.18 ID:03OIVO1Z0.net
>>909
見聞だけ?

913 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 19:55:39.25 ID:c2D0/dYCa.net
懸賞金はスクアードとソニマリ以外は明かされてないぞ

914 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 19:56:38.88 ID:c2D0/dYCa.net
あとジンベエ

915 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 19:57:19.80 ID:WNWxURCs0.net
>>911
パンクハザードの地質と天候が変わってたのがそうかと思われる

916 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 19:57:33.49 ID:4d/wPCbop.net
モリアの砕けろパンチは武装覇気だったけどブラックボックス越しに殴ったからダメージ通らなかった

917 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 19:58:15.14 ID:c2D0/dYCa.net
あぁダダンとリトルオーズも乗ってるんだな

918 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 19:58:15.57 ID:Z8QQ8viv0.net
ゴムの人がワンパンで負けたという事実は永遠に変わることは無い

919 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 20:05:53.26 ID:6AEXeEypa.net
>>909
影はオートで動くから

920 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 20:06:42.11 ID:03OIVO1Z0.net
覇気があれば当時のルフィに殴られたからって影を吐き出さない気がする

921 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 20:07:45.11 ID:fY9rty6kp.net
>>919
我愛羅かな

922 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 20:10:53.70 ID:BBtH+cqr0.net
モリアが覇気あるわけねえだろ
当時は覇気の設定まだ無かったのに

923 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 20:22:47.73 ID:vYBDXTEz0.net
海楼石付けててもそんな動き回れるなら海楼石自体破壊できんじゃねーの
海楼石って破壊不能オブジェクトかなんかなん?

924 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 20:22:50.89 ID:mcftJXYN0.net
クロコとモリアは見聞しか使えなかった

925 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 20:23:50.42 ID:prcyPoPad.net
>>923
そこは突っ込んじゃいかん所

926 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 20:25:23.33 ID:4QxLDA1J0.net
ハンコックが9月2日生まれ31歳
サンダーソニアが9月3日生まれ30歳
マリーゴールドが9月5日生まれ28歳

もしかしてマリーゴールドは四女で、三女が別にいる?
9月4日生まれといえばワンゼとクマシーだけど……

927 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 20:25:37.07 ID:03OIVO1Z0.net
モリアは巨体とかトロいとか言えるけどクロコは見聞あったら
ルフィと勝負にならないレベルで3戦目も勝ってたはずだろ

928 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 20:26:43.78 ID:4QxLDA1J0.net
>>923
チョキチョキとかオペオペみたいな切断に特化した能力以外で海楼石を破壊した奴はいなかったはず

929 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 20:27:09.64 ID:BpTcFfG60.net
流石に能力者が回廊石壊せたら設定崩壊に繋がるから無理がある

930 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 20:28:09.52 ID:OuLsbY2j0.net
海楼石はダイヤ並の硬さって設定

931 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 20:30:33.00 ID:sLb3fbnF0.net
キッド絡んできて面白くなってきたな!
良いキャラしてて楽しめる

932 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 20:30:41.87 ID:RLpxVM+id.net
ダイヤくらいなら叩けば壊れるな

933 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 20:32:16.64 ID:03OIVO1Z0.net
片腕のキッドと張り合ってるのは海楼石も半分だからチャラか?

934 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 20:33:06.30 ID:vYBDXTEz0.net
>>930
割と脆いな…

てかルフィの場合はゴム人間なんだから手錠意味無い気がするけども
触れてると能力の特性自体が失われるのかね
アーロン編では体が海中にあっても首は伸ばせてたから、海楼石も同じなら別に腕引っ張れば引っこ抜けそうだけども

935 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 20:41:00.24 ID:d4Or7S+td.net
てか回廊石使うと力抜ける設定別に面白くないから無くしてもいいよ

936 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 20:43:33.02 ID:OosLKfbY0.net
海楼石破壊したシーンなんてあったっけ?
チョキチョキは小型ハサミでピッキングしただけじゃなかったか

937 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 20:43:39.44 ID:cvhH0d910.net
海楼石の設定は多少過去と矛盾が生じてもこの辺でハッキリさせといてほしいな

938 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 20:48:58.91 ID:x2DMMolw0.net
キッドのギャグ描写って、つまりルフィがくるまでほぼ心折れかけてたってことだと思うんだけど。

939 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 20:49:05.78 ID:YTmy/7Tz0.net
次に海賊王になるのは黒ひげなんだろうな

940 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 20:51:02.57 ID:fiIRRFo5d.net
>>935
お前が面白いかどうかなんてどうでもいいんだよ
大事なのは読者を納得させられるかどうかだ

941 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 20:52:23.28 ID:Oo3gEOnxa.net
>>939
ロードポーネグリフ集めてないのにどうやってラフテルに行くんだよい

942 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 20:53:25.43 ID:66mVjvmy0.net
ゼハハハハ!漁夫の利狙うんだぜえ!!!

943 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 20:55:33.08 ID:nJamE2XS0.net
キッドはいまいち印象薄かったけど、ルフィとの掛け合い見ると結構良キャラになっていきそうだな

944 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 20:55:52.93 ID:VvlVo3cf0.net
ムー編集長 UFO「存在する」「自衛隊は隠してる」「米国は正体を知ってる」「生きているうちに分かる」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1543627498/l50

945 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 21:00:35.72 ID:YTmy/7Tz0.net
>>941
いやいや、今から集めたりいくらでもあるだろお前バカだなぁ

946 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 21:03:42.05 ID:Oo3gEOnxa.net
>>945
今から集めてもルフィ達に先越されそうだが

947 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 21:06:05.03 ID:46Hn1bh2p.net
覇気設定の犠牲になっているキャラ多すぎ
これから十分な戦闘描写があるキャラはともかく、そうでもないキャラや死んでしまった奴は悲惨だな

948 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 21:06:26.33 ID:Oo3gEOnxa.net
そもそも黒ひげはロードポーネグリフなんて知らない可能性もあるか

949 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 21:07:13.22 ID:03OIVO1Z0.net
キッドの腕を切ったのがクラッカーだったらガッカリだよなみたいなこと言おうとしてたけど
何か断定してるやつが居るな

950 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 21:10:02.65 ID:XCQyPmtX0.net
ロビンしか古代文字読める奴いないのに狙ってくる奴少ないよね

951 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 21:10:23.51 ID:03OIVO1Z0.net
尾田監修で設定が2つあるのが問題だろ

952 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 21:10:37.56 ID:PZrYHXObx.net
ビッグマムが向かってきてるからカイドウと四皇同士の戦いが見れそう
そしてスムージーがついに活躍するはず!!!
シボシボの実の神髄を見せて笑ったやつらを見返してやれ!!!
作者が強いと言ってるから強いはず…

953 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 21:12:24.29 ID:Oo3gEOnxa.net
>>949
スナックに腕斬られたと思う
スナックは大剣使いみたいだし

954 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 21:15:20.85 ID:PZrYHXObx.net
スムージーのウォーターカッターの可能性もあるよ
スムージーの方が懸賞金がクラッカーより上だし

955 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 21:15:54.46 ID:e38jsce20.net
キッドがどの程度の強さかはまだよくわからないけど、ウルージよりはだいぶ下っぽいな
というかウルージが強すぎる

956 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 21:17:33.20 ID:kuHkPC6C0.net
オペオペの実は自分の命と引き換えに対象の人物を1人不老不死にすることができる

オペオペの能力者が誰か1人を不老不死にして死ぬ

死んだ人間からオペオペの能力を奪い、さっき不老不死にした奴をオペオペの能力者にする

これによりそいつは死なずにいろんな奴を不老不死にすることができるようになる!(ドン!)

957 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 21:17:49.92 ID:lTll9OPg0.net
>>953
クラッカー以下のスナックにやられるのか…

958 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 21:19:06.78 ID:66mVjvmy0.net
オハラや光月家がポーネグリフ読めること殆ど知られてないんじゃないか

959 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 21:21:31.92 ID:e38jsce20.net
>>957
スナックも6億あるし、スナックに負けた可能性も十分にあるでしょ

960 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 21:22:36.48 ID:TMGmI0440.net
キッドの腕はウィーブルだら
ゼットと同じ

961 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 21:24:08.97 ID:03OIVO1Z0.net
ジョズはキラキラの実ってダサい実の名前だったんだな

962 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 21:25:50.46 ID:OuLsbY2j0.net
ダイヤモンド☆ジョズ

963 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 21:27:37.54 ID:e38jsce20.net
エースって海賊王の息子かつ白ひげの幹部で5億5千万なのはかなり低いよな
戦闘力だけみたら妥当かもしれないが、10億超えもでてきて凄いショボく見える

964 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 21:29:29.82 ID:VDLZeJFG0.net
>>952
そういえば四皇同士の戦いってまだなかったね

965 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 21:30:30.34 ID:03OIVO1Z0.net
白髭とシャンクスのちゃんばら

966 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 21:31:59.33 ID:Ppiyg+b+0.net
看守長はキングかクイーンなんかな、それとも別の真打ちなのか

967 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 21:34:37.86 ID:Ppiyg+b+0.net
>>963
白ひげのところにいりゃ上がらんでしょ、一般人から略奪とかしないんだし

968 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 21:36:08.45 ID:GlngRzoua.net
>>938
折れかけてたかはともかくルフィが来て楽しそうだな
最後笑顔だし
同盟に裏切られて寂しかったのか

969 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 21:36:45.85 ID:L0LdsyfBa.net
懸賞金って強さより危険度だしな

970 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 21:37:00.99 ID:tE3TTbP30.net
キラーは何やってんだ

971 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 21:38:05.12 ID:zLnK+q4sd.net
>>956
いや、それ論理的に可能だろ
すげえことに気付いたな

ただ、不老不死にするために死ぬことが交換条件だとしたら、死ねないから無理かもな

972 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 21:39:05.33 ID:6d76Rs0C0.net
カバの口から出てきた子供「お新」て
能力者みたいやな

973 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 21:39:33.15 ID:DwFuS4gU0.net
真打ちはまだダウトとかホイストとかブリッジみたいな奴いそうやな

974 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 21:40:01.00 ID:gRch+Cz9a.net
>>956
オペオペでできるのは不老だけだぞ

975 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 21:40:08.58 ID:tE3TTbP30.net
不老手術だから不死ではない

976 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 21:40:13.12 ID:VDLZeJFG0.net
ロギアで火とか、覇気さえ強ければ四皇になれそうなチート能力なのにね
教育者に恵まれなかったんだな

977 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 21:41:44.70 ID:bFR3dC0Z0.net
たぶんキッドの腕はシャンクスにやられて
シャンクスは戦争を止めるためにカイドウにキッドをやったんだと思うけど

978 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 21:42:13.51 ID:D298Zl+td.net
キッドのキャラのこれじゃない感よ
まんまルヒーと被っとるやないか

979 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 21:43:06.02 ID:03OIVO1Z0.net
永遠の命とハッキリ言ってるからなぁ

980 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 21:44:17.32 ID:MqWJ44CT0.net
ローも初出とかなり違うぞ

981 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 21:44:32.60 ID:66mVjvmy0.net
病気や怪我しなければ永遠に生きられるってことなんだろう

982 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 21:45:11.71 ID:TMGmI0440.net
ウィッシュのダイゴも初見と大分イメージ違う

983 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 21:46:27.78 ID:zLnK+q4sd.net
ボニーの実って食っただけで不老じゃね?

984 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 21:46:41.46 ID:tE3TTbP30.net
きびだんごすぐ消化できるのって生命帰還みたいなもんなのか

985 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 21:46:48.19 ID:bFR3dC0Z0.net
あと人間の祖先はそもそも寿命とゆうのは無くて
自分のクローンを無限に作る微生物だったらしいけど
( 進化するためにあえて寿命を獲得した)

986 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 21:48:46.56 ID:N5+/eHOA0.net
ドラゴンボールのシッポと同じ


鍛えたら、回廊石効かなくなります

987 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 21:49:11.06 ID:didRqoVZ0.net
ホビホビのおまけ要素と同じ能力欲しがるとか無いから

988 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 21:49:54.71 ID:CJXDmMKg0.net
そもそも「生命帰還」がなんなのかよくわからないですわ
当時CP9が説明したような気もするけど、結局なんの意味がある能力だったのかわからなかった

989 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 21:50:24.47 ID:GlngRzoua.net
ルフィはゴムだから食べてふくらむのわかるけどキッドはなんでやねん

990 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 21:52:00.20 ID:sCx47/CG0.net
黒ひげの人の倍生きてるは不老手術じゃないのかな

991 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 21:53:06.45 ID:R3ioS7vn0.net
歳は40代とかで出てる

992 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 21:55:08.28 ID:DwFuS4gU0.net
>>989
ただのギャグ描写やろ

993 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 21:55:41.21 ID:sCwbgs2t0.net
>>988
ダイエット?

994 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 21:59:41.37 ID:R3ioS7vn0.net
生命帰還は髪も動かせるし内臓も意識的に動かせる

995 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 22:03:14.55 ID:sCx47/CG0.net
ケツ毛も動かせるのか?

996 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 22:06:23.32 ID:R3ioS7vn0.net
>>976
その割にセンゴクは今首を取ることに大きな意味があると言ってたから
覚えるのは時間の問題だし覚えたら強いだろ

997 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 22:08:05.89 ID:VsH7B6Ft0.net
スマイルカバってうんこはどこから出るんだろうか

998 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 22:09:03.67 ID:MqWJ44CT0.net
ウメウメの実

999 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 22:12:06.38 ID:T//Zc83n0.net
うんこ

1000 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/12/01(土) 22:12:20.13 ID:45o8ZQ8y0.net
ウルージ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
248 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200