2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【マツキタツヤ】アクタージュアンチスレPart8【宇佐崎しろ】

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/13(日) 02:37:20.07 ID:RiMgdCYw.net
週刊少年ジャンプ連載中「アクタージュ」のアンチスレです。

・信者の方や擁護レスは本スレでお願いします
・次スレは>>950 立てられない場合は指定してください、ワッチョイ禁止

本スレ
【マツキタツヤ】アクタージュ Part25【宇佐崎しろ】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1547268853/l50

前スレ
【マツキタツヤ】アクタージュアンチスレ Part7【宇佐崎しろ】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1544333236/l50

ネタバレスレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1541746943/l50

2 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/13(日) 04:01:26.56 ID:RiMgdCYw.net
保守

3 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/13(日) 06:08:37.70 ID:YhTts7Mc.net
>>1
乙です

4 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/13(日) 07:16:10.61 ID:RiMgdCYw.net
ほほしゅ

5 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/13(日) 08:48:37.12 ID:SFONBCzJ.net
乙 保守

6 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/13(日) 09:01:25.38 ID:J9ngQyo/.net
>>1

次は>>980指定でもいいかもね

7 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/13(日) 10:19:37.53 ID:RiMgdCYw.net
>>6
そだね
保守

8 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/13(日) 14:23:10.60 ID:Dg8zaeaq.net
やばいわね…

9 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/13(日) 14:27:57.73 ID:8OwWkGKJ.net
>>1

担当と編集長にはこんな糞状態のものを続けさせてることを猛省してもらいたい

10 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/13(日) 22:02:09.39 ID:ohVFq4go.net
>>1

11 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/14(月) 02:32:55.11 ID:6TsDsgw5.net
>>1


12 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/14(月) 02:50:53.60 ID:6Dsm+Lkp.net
ほしゅ

13 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/14(月) 05:17:27.92 ID:XR1fh7R2.net
保守

14 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/15(火) 13:02:35.81 ID:oBciOGhJ.net
今年の原作者の抱負「楽」がしたいならさっさと辞めてどうぞ

15 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/15(火) 13:04:36.99 ID:XehTKZRh.net
ちょっと仕事に慣れてきた頃の意識高い()系新社会人みたいだなあと思った>抱負が「楽」

16 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/15(火) 13:09:23.98 ID:stgObse9.net
漫画の事舐めてるから楽したいとか言えるんだろうな

17 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/15(火) 15:04:29.92 ID:oBciOGhJ.net
読者プレゼントなんでしょ?あれ
あきらかにマツキの外れじゃんw
適当すぎて要らねえだろ

18 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/15(火) 15:39:50.80 ID:br8YQ3Bh.net
欲しい作品のは選べるから
わざわざマツキの選ぶ人いると思えないが

19 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/15(火) 15:49:50.01 ID:oBciOGhJ.net
選べるのか
よかった

20 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/15(火) 15:52:02.78 ID:XehTKZRh.net
自分の好きな作家がこんな書き初めしてたら嫌だな
当然欲しくもならない

21 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/15(火) 16:28:36.79 ID:k/+lodbE.net
あの一字が「楽しみたい」ならいいけどあの脱力具合だと「楽したい」にしか思えないのも悪手だと思う
100歩譲って楽したいの意味だとしても尾田くらいのそりゃ休みたいわなって思わせる大御所か
空知みたいに暴言吐いても愛があるって許される空気持ってる立場ならアリかもしれない
でも分業の原作でまだアクタくらいしか作品出してない新人の立場でされてもネタなのかマジなのか区別がつかなくて反応に困るわ
こちらとしてはじゃあ作品終了させて楽になってどうぞとしか言えない

22 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/15(火) 18:15:45.25 ID:53UNFmQz.net
つーかマツキの場合はアクタくらいしか書けなさそう
他の作家なら打ち切られても次の作品でドカンと当てたりするけどマツキは才能も頭打ちでもう無理だろって雰囲気しかない

23 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/15(火) 18:23:42.42 ID:1Mfom/od.net
>>21
そういう作品から読者や視聴者が受け取るイメージや自分の印象も考えられなくて、なにが映像畑出身だよって思う
だからアクタも「夜凪は凄い!観客(作者)が凄いって言ってるもん!監督(作者)が凄いって言ってるもん!
神(作者)が凄いって言ってるもん!」になっちゃうんだよ
マツキの作品を褒めてる奴なんてアクタに出てくる不自然な観客みたいなおかしな信者だけだよ

24 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/15(火) 18:31:12.84 ID:oBciOGhJ.net
ナレーションで無理やり観客が芝居に魅了されてることにしてたの芸が無いと思ったわ

25 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/15(火) 18:32:37.81 ID:He9KjtL1.net
信者のこれの褒め方は映画のCMの最後に出てきて感想言ってる一般客(に見せかけて大半がそういうバイト)を彷彿とさせる

26 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/15(火) 19:31:23.08 ID:oBciOGhJ.net
爺が夜凪にだけ余命を教えるってのも変な話
銀河鉄道の夜で自分が死んでるかもしれないって思ってる乗客ってカムパネルラだけじゃないだろ
アラヤ以外みんな該当すんのに他の劇団員蔑ろにしてるよな
命を懸けての指導が新参の夜凪だけってキャラの行動理由が根本からおかしいんだよ

27 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/15(火) 22:31:17.88 ID:oBciOGhJ.net
墨山との会話で夜凪「巌さんにとってのほんとうにいいことは最高の舞台を私達に演じさせること」って言ってて
本人も巌裕次郎になって(?)劇団を導くつもりなのにその舞台本番が初日からアドリブまみれで崩壊してるのってどうなの

28 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/15(火) 23:06:56.87 ID:8dso3Ygk.net
そもそも指定の役に成りきれていない夜凪のCMを見ただけで主役に抜擢した上
自分亡き後の劇団の導き役をさせようってのが間違ってる
夜凪が来た頃にはあのおま誰なカムパネルラの台本だったんだろ?
何で大物演出家が二次同人誌みたいなキャラ変させてんだよ

29 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/15(火) 23:29:32.46 ID:53UNFmQz.net
結局は大物演出家って言っても原作の頭を超えるキャラは作り出せないから、たかが知れてるんだよな
それを画力でカバー出来りゃ良いけどそれも出来ないから粗ばっか目立つ

30 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/15(火) 23:31:45.40 ID:8dso3Ygk.net
>本人も巌裕次郎になって(?)劇団を導くつもり

今思ったけど七生もアラヤも夜凪に巌重ねちゃってるから
夜凪=巌だから夜凪によるアドリブは問題なしだったりして
休憩中も夜凪に誰も何も言わないし爺さんの所に行こうとするやつもいない
七生が夜凪に巌を感じた時から巌本人の用済み感がすごい

31 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/15(火) 23:36:16.82 ID:oBciOGhJ.net
寂しい最期だな
亀も言ってたけどそれでいいのかよ

32 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/16(水) 02:18:29.86 ID:PHJXvZSB.net
>>26
「主人公だけが真実を知る」って切り取り方すればまあ漫画あるあるだけど
この漫画はそういうのじゃないわな
やりたいことありき、言わせたいことありき

33 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/16(水) 02:34:20.56 ID:2sduSsMr.net
老人が亡くなって残った人達がショックを受けながらも頑張るって話なら普通なんだろうけどな
そこに主人公をねじ込み持ちあげた結果なんか変な話になってるような
じーさんが育てた劇団員放り出して、さして面識のない外様の主人公に全部丸投げして、主人公が皆を救うってじーさんの行動が意味不明だ
主人公が特別である必然性がないから浮いてるっていうか、話を不自然にいびつにする邪魔ものみたい
じーさんが死に際で劇団員(主にアラヤ)に後を託して皆が頑張るほうが色々すっきりしてると思うがなぁ
じーさんに信頼されずシカトされたアラヤが滑稽というかマヌケというか気の毒というか

34 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/16(水) 03:35:02.19 ID:HGH7Akji.net
>>33
これだな
アラヤ芝居の為だけに「お前は俺が死ぬことを知らなくていい」みたいな扱いになってるのがおかしいんだな
なお、これ残念なことに爺が死ぬことは舞台が始まる前に皆にバレちゃうから劇団員を動揺させるだけで全く意味がなかったというお粗末さ

35 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/16(水) 06:58:40.21 ID:lv0Agdhz.net
主人公が持ち上げられること自体は漫画あるあるだけどこの作品は踏み台にされてるアラヤが何か哀れだよな
夜凪よりも付き合いが長くて看板俳優なのに
それよりも爺さんの死を食ってなお成長する俳優として夜凪の前に立ちはだかる方が片方を貶めなくていいんじゃね
死にゆく者と残される者で舞台配役とリンクさせたいんだろうけど舞台配役的には死にゆく者の方が多くて
死にゆく者は特別じゃないしそこにこだわりすぎて劇中劇がめちゃくちゃになってる感じがする
特別なのは残される者であるジョバンニなのにW主演ってレベルじゃないほどカムパネルラ推し

36 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/16(水) 09:06:35.39 ID:j2hhojIT.net
アクタのアニメ化内定したらしいなw
アクアンざまあwww

248名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d617-V+wx)2019/01/15(火) 23:33:42.94ID:ncAGPUqb0
要するにこれ結局アクタ呪術がアニメ化内定済みで合ってたってことだろ

『ジモトがジャパン』ジャンプ史上最速?連載3ヶ月でTVアニメ化 連載20作中16作がアニメ化
https://www.oricon.co.jp/news/2126115/full/
>これにより、同誌で連載中の20作品のうち、テレビアニメが放送&放送予定の作品は16作品となった。

アニメ化済&アニメ化発表済(14作品)
鬼滅
ネバラン
ワンピ
ハイキュー
ブラクロ
ヒロアカ
ボルト
ストーン
ジモト
相撲
勉強
ソーマ
ゆらぎ
ハンタ(休載)

アニメ化未発表(6作品)
呪術
アクタ
チェーンソー
ネオ
ヒグマ
ダビデ

37 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/16(水) 09:11:36.54 ID:j2hhojIT.net
やっぱり宇佐崎先生みたいな「天才」っているんだなって…20歳にしてジャンプで連載して初連載で1年経たずアニメ化まで行くとか
もうマイナー誌でコツコツ描いてる漫画家が筆折りたくなるレベルの天才だろ…
マジで俺ら「天才」の誕生に立ち会ってるんやなって

38 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/16(水) 10:11:31.27 ID:X5CfVMMM.net
アニメ化実写化は原作から作画崩壊してるし改変したところで原作以下の展開になる可能性もかなり低いしアニメスタッフ的には気楽な素材ではあるよな

39 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/16(水) 11:10:00.31 ID:ZYFAmEQM.net
ジャパンアニメ化の時にその記事散々話題になってたのに何を今更…って思ったら今鯖スレでまたネタになってんのか
わざわざご苦労様だな

ロゴが商標登録されたらしいから前から気になってたこと言うけど
この「アクタージュ」って実在する劇団の名前でもあるんだよな
今月末に最新公演やる位には現役で活動してる
別ジャンルなら企業とかでもよくある事とは思うけど同じ演劇という世界で名前被らせるとか先に活動してる劇団に対して迷惑じゃないかと思うんだけど
なんで連載始まる前にチェックしなかったんだろうか

40 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/16(水) 11:14:32.88 ID:HGH7Akji.net
パクりかよ

41 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/16(水) 11:49:55.03 ID:cIJfRDLZ.net
こんなクソ漫画が同じ名を冠してるなんて迷惑にも程があるな

42 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/16(水) 12:06:23.82 ID:HGH7Akji.net
爺が公演後まで生きていて最後に連中にありがとうって言う薄っぺらいお涙頂戴劇やりそうな気もするがどうだろう?
いや爺は公演本番全く見てないからやらないか
舞台中に夜凪がアキラに「ありがとう」って言ったので終わりかな
この別れの場面で夜凪はアドリブでアラヤにも「ありがとう」って言いそうな気がするな
これやったらホント銀河鉄道の夜原作とは別物になるわな
酷すぎ

43 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/16(水) 12:17:31.49 ID:+2tUZZYz.net
今時アニメ化に価値があると思ってる方がどうかしてるんだよなぁ…音楽アーティストのメジャーデビュー並に形骸化しとるやん
ついでに言えばアニメ化用作品弾切れ弾切れ言われてるこのご時世、週刊少年漫画雑誌トップのジャンプに連載されてんのにまだされてない時点でお察しだろ

44 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/16(水) 13:53:35.60 ID:tzJMWjYv.net
まぁ期待されててアニメ化内定してたらアニメCMに人気イラストレーターにイラスト依頼とか呪術ばりの待遇貰えてそうだがな
こっちの方が連載期間長いのに

45 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/16(水) 13:58:00.09 ID:cIJfRDLZ.net
呪術より売れてないからしょうがないね

46 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/16(水) 14:03:56.38 ID:HGH7Akji.net
舞台編になって更につまらなくなったからなあ
元々つまらないが

47 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/16(水) 15:17:50.45 ID:PzSk8pQn.net
アニメになるのは見なきゃいいから構わないけど
アニメ化によって打ち切りが遠のくのがクソ
早く本誌から消えてくれないかな
自分には絵はへなちょこ、登場人物が天才女優にも見えないクソ作品だけど
まさかこれが人気になるとはね

48 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/16(水) 16:15:53.94 ID:2sduSsMr.net
中身スカスカで絵面も酷いからアニメ化する側にとっては楽な漫画だろうな
ストーリーをオリジナルで補強しながら絵を普通に動かすだけで原作以上の出来になるんだから
設定だけの天才をスゲースゲー言ってるのもなろうでおなじみだから問題ないし
まあ漫画の売り上げ考えたら円盤爆死は目に見えてるだろうけど

49 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/16(水) 16:25:48.54 ID:PzSk8pQn.net
>>48
ほんとその通りだね
逆に細かい伏線や心理描写がウリの漫画は、アニメ化でそれ全部省略されて原作ファンから非難轟々なときもあるし
うっすい内容とへしょい絵のアクタは、アニメ化でブラッシュアップされてファンからしたら楽しめる出来になるんだろうなー()
設定だけの天才を持ち上げも本当多いよな
ジャンプではやめといてほしかったけど、もう今はこういうのが人気なんだろうな

50 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/16(水) 19:17:37.66 ID:OAQ7AikA.net
このマンガはジャンプ終わったなとは感じさせてくれる

51 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/16(水) 20:13:30.41 ID:Dc1v9gOY.net
この漫画があまりにも嫌いすぎてジャンプ読むの辞めるきっかけになった

52 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/16(水) 22:04:30.24 ID:IqEff+eo.net
タイトルをアクタージュにした末期先生はセンスあるってまとめで見たけど名付け親じゃなかったんだな 褒めてたアク信が滑稽だ

53 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/17(木) 00:18:59.18 ID:Lg1DE1yk.net
act age なんてすぐ思いつく

54 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/17(木) 00:30:44.72 ID:pUmiGhEa.net
これいいじゃんてパクったんだよな
アクタージュ

55 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/17(木) 00:34:28.97 ID:nW55PMYg.net
タイトルもパクりキャラデザに舞台の内容も劣化パクり
これ以上楽するには連載やめるしかないね

56 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/17(木) 00:40:17.98 ID:pUmiGhEa.net
その劇団に断ってからアクタージュのタイトル使ってんだろうな
まさか無断で使ってたりしないだろうな

そういや読み切りは別タイトルだったな
阿佐ヶ谷なんとか

57 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/17(木) 07:24:42.19 ID:EaHY+z8Y.net
阿佐ヶ谷ってチョイスがマツキらしい

58 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/17(木) 08:14:23.95 ID:8E4ABQDc.net
>>50
俺はあまり言わないようにしてる言葉だが、さすがに言いたくなるな
内容や作者どものレベルの低さはもちろんだか、それ以上にこれの扱われ方の異常さが正に「終わった」会社って思う

59 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/17(木) 10:19:24.32 ID:AfLnNgxc.net
>>57
映像畑出身みたいだけど阿佐ヶ谷の専門学校か何かに通ってたのかね?

60 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/17(木) 11:38:04.88 ID:2DQND5Hw.net
ダメだなアクタw

61 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/17(木) 12:32:05.33 ID:79vr1Z20.net
なんか本スレにアンチ出現してるんだけど
迷惑掛けに来ないでくれよなー

62 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/17(木) 12:49:53.92 ID:A0EIlMRt.net
アク笑って呼ぼう
つまんねーから巻頭貰えないんだよバーカ

63 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/17(木) 12:55:01.16 ID:AfLnNgxc.net
恋するワンピースにジャンプはアクタしか読んでないっていうセンスのない漫画家志望出てきて草
しかもパクラー落ちだし

64 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/17(木) 14:48:14.29 ID:GhXWShLU.net
結局嘘バレに騙されてやんのwwww
アクアン踊らされて悔しくないの?悔しくないの?wwwww

65 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/17(木) 17:05:51.42 ID:ASVwrPcm.net
12 名無しさんの次レスにご期待下さい sage 2019/01/16(水) 11:00:57.27 ID:vsDi+nmh
呪術もここまでがワンクールでキリが良いってポイントがまだ無いんだよな
アクタは今の劇団編までがワンクールで
尺が足りなければ日常アニオリみたいなので良い気はする

ただこういう原作の絵が綺麗なのはアニメ化でひでえ作画のとこに当たると残念になりそう


31 名無しさんの次レスにご期待下さい sage 2019/01/17(木) 12:59:06.70 ID:nu/iw+Lz
良作へのアンチの中傷は

「○○が可愛くない、気持ち悪い」と言い続けるキャラヘイト型
「作者は才能が無い、下手だ」と言い続ける作者ヘイト型
「内容にこんな矛盾や粗があるんだ」と言い続ける重箱隅つつき型
「この作品を肯定する奴は信者だ、こんなの人気無い」と言い続ける下げレッテル貼り型

の四つの類型にだいたい収まります


絵が綺麗とかアニメーターに失礼だしアンチの分類に関しては良作でなくても大体そうなるだろ

66 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/17(木) 17:12:46.59 ID:bfmjWPbY.net
信者がアンチを叩きたがる漫画ってだいたい信者も漫画もヤバいのってなんでなんだろ

67 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/17(木) 17:24:10.12 ID:GhXWShLU.net
うっわ、自分達を棚にあげて批判し始めたよ
嘘バレで狂喜乱舞してたくせに

68 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/17(木) 17:32:09.63 ID:6ZOheegr.net
アクタのとこだけ真っ黒に塗りつぶしたジャンプねえかな
あのキモい絵が嫌だし信者も気味悪い

69 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/17(木) 17:32:18.05 ID:Bzl3G11Q.net
NG推奨

70 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/17(木) 17:32:40.22 ID:PsobPZf8.net
>>66
話題になっている作品を好きな俺カッコイイって精神だから作品を否定されると自分を否定されている感覚になるのでファビョり出すんじゃないの

71 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/17(木) 17:35:48.46 ID:C7Ixe4iz.net
>>70
そして人気になってると悔しくて悔しくてファビョりだすわけか
そしてありもしない嘘バレに踊らされ、本スレにも出張すると

72 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/17(木) 17:47:09.70 ID:6ZOheegr.net
人のこと言えないだろお前
アクタが人気なのは初耳だわ

73 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/17(木) 17:49:01.36 ID:C7Ixe4iz.net
人気じゃないのならなんで掲載順が4番目なのか?女優化計画という企画が立ち上がったのは何故か?渋谷駅に広告が出されたのは何故か?
答えは1つ、人気があるからだよ

74 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/17(木) 17:51:19.48 ID:6ZOheegr.net
アクタ信者は作者同様に気色悪い
受け付けない理由がこういうとこなんだよな信者も嫌だ

75 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/17(木) 17:55:07.09 ID:nF7Ox0O/.net
スルー検定失格だぞー

76 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/17(木) 17:55:13.34 ID:wyUc7jJD.net
信者はいい加減住み分けしてくれませんかね

77 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/17(木) 17:59:06.46 ID:mSaProdZ.net
>>73
本スレで大人しくチヤホヤしてりゃいいのに
わざわざアンチスレやらジャンプ+の演劇マンガのコメント欄荒らしたりするから
恋ワンピの作者にも嫌われたんだよ

78 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/17(木) 17:59:41.65 ID:C7Ixe4iz.net
>>76
アンチも住み分けできたらいいぞ

79 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/17(木) 18:06:17.33 ID:nF7Ox0O/.net
荒らしはスルー、これが出来ない奴は信者でもアンチでもない、ただの荒らし野郎だ

80 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/17(木) 18:16:58.49 ID:87DFERVk.net
         ,r"´⌒`゙`ヽ
       / ,   -‐- !、
      / {,}f  -‐- ,,,__、)
    /   /  .r'~"''‐--、)
  ,r''"´⌒ヽ{   ヽ (・)ハ(・)}、     ネット上の相手は顔も姿も知らない誰かである
 /      \  (⊂`-'つ)i-、    そんな誰かにダメージを与えようと思ったら
          `}. (__,,ノヽ_ノ,ノ  \   「自分なら腹が立つだろうこと」を相手に言うしかない
           l   `-" ,ノ    ヽ  無論それで傷つくのは自分である
           } 、、___,j''    

81 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/17(木) 18:25:35.89 ID:pUmiGhEa.net
爺このまま亡くなったらホント糞漫画だわ

82 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/17(木) 18:28:29.01 ID:xXqJrsTc.net
>>65
古くから付き合いのある連中を差し置いてぽっと出の新人に大事なことを託す爺さん
公演一回目でアドリブしまくる託された新人
客のために演劇しないプロ
客を意識して演技したら謎のマイナス判定
原作と違いすぎる銀河鉄道の夜(やりたいことのために歪めすぎ)

重箱の隅広いなあ(白目)

83 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/17(木) 18:30:35.30 ID:pUmiGhEa.net
考察すればするほど糞漫画

84 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/17(木) 18:52:10.94 ID:xXqJrsTc.net
「明日から本気出す(意訳)」も酷かったな・・・
その後の成長を描きたいのは分かるが、努力家のはずのキャラに言わせたら絶対アカン類の台詞だろうに
夜凪ageもシレッと上乗せしてたのが余計に印象悪い

85 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/17(木) 18:58:03.56 ID:/8lT3i9u.net
人気出ようが何しようが嫌いなもんは嫌いだし面白くないもんは面白くないから仕方ない

86 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/17(木) 20:14:46.13 ID:TpSakgRj.net
>>39
しかも漫画家がテーマの演目あってわろた

87 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/17(木) 20:20:27.15 ID:oveyYwXX.net
>>84
あの瞬間にアキラは凡人なりに理想に向かって努力してる好感度高いキャラの印象から
明日から本気出す精神で本気で取り組んでこなかったキャラになり下がったな
毎回ダイレクトな夜凪のアドリブスゲーを指摘されたからって
他キャラ経由で結局夜凪のアドリブスゲーやってるのはホントいただけない

88 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/17(木) 23:41:24.18 ID:5HaYWsiS.net
そういえば鯖スレでアクタはこのマンガがすごい!1位取ると五月蝿かったけど 累 はおろかアシスタントが書いた めしにしましょう にも負けたってどこかで聞いたけど本当なの?

89 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/17(木) 23:52:52.07 ID:YgGWtk7C.net
「街コロ」はカードゲームに興味ありな初心者の入門用に最適、サイコロを振って
カードを集めどんどん自分の街を発展させて勝利を目指せ
http://news.livedoor.com/article/detail/10962802/
大富豪(大貧民)のようなカードゲーム「ReCURRRing(リカーリング)」
http://www.tk-game-diary.net/recurrring/recurrring.html
「犯人は踊る」をプレイして「探偵」となって「犯人」を看破し脳内麻薬ドバドバに挑戦
https://gigazine.net/news/20170921-hanninha-odoru-sugorokuya/
素数大富豪 Lv.0それは「素数」と「大富豪」をくみあわせたたまったく新しいカードゲーム!
http://fukuroudou.info/game/primedaifugou-lv0
経済が巡る!! 労働者と職場のマネジメントが癖になるワーカープレイスメント「ナショナルエコノミー」
http://bged.info/national-economy
正体隠蔽系ゲームに革命『斯くして我は独裁者に成れり』の感想
http://www.unjyou.com/entry/2019/01/13/200000
風刺画「顧客が本当に必要だったもの」がアナログゲームに
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180513-00000005-it_nlab-life
かわいいひつじを増やして増やして増やしまくれ! “一人用”カードゲーム『シェフィ』
http://www.moguragames.com/entry/shephy/
ゲムマ2018大阪・春での話題作「Liqueur the GAME (リキュール・ザ・ゲーム)」
http://www.comonox.com/entry/boardgames/open/Liqueur-the-GAME

90 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/18(金) 00:58:54.31 ID:d/VnSUeM.net
誰かが言ってたな
このマンガが酷いならぶっちぎりで取れただろうに
原作も作画も担当もどうなってんだ

91 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/18(金) 03:02:27.07 ID:keROY37m.net
ああいった賞とることを願うのってどうなのって思う
10人に1〜2人くらいならまあわかるがアクタのような漫画好む奴は大半がそっち系ってイメージ

92 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/18(金) 10:16:18.78 ID:YT/UiSkg.net
原作作画共にアレだがこういう勘違いクソクリエイターはいるからまだ理解できるがこれを掲載し続ける上に改善する気もなさそうなのにゴリ押しする編集部の神経がマジでわからん
最近始まった新連載はクオリティまともだったりギャグ二本はコラボし易ような題材だったりと好みじゃなくても理解できるのがほとんどなんだがこの漫画だけ本当載ってる意味わからんわ

93 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/18(金) 13:37:52.87 ID:ZR/DBUxB.net
大相撲刑事のほうが面白い。

94 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/18(金) 14:44:29.86 ID:9JBCl52X.net
ジモトがジャパンのほうが100倍面白い

95 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/18(金) 16:01:25.90 ID:wMjKilt8.net
アドリブ至上主義、応用至上主義ってところに陽キャでいたがる陰キャ臭を感じる

96 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/18(金) 19:46:27.92 ID:d/VnSUeM.net
結局自信がないから評価サイトのコメントとか○○賞とか目に見えるものに
信者がやたら力入れて工作するんだよな
真面目な話売れ行きだけで言えばいちいちこの漫画はスゲーって言わなくても
このマンガ面白いよねーって普通に盛り上がったり内容のレベルに納得できるもんなんだが
アクタは「この漫画は面白いと思い込ませよう」という人工臭しかしない

そもそも最初に成人したての女性&オタサーの姫的ツイッターで釣ってるせいで
アイドルみたいに一人頭の貢ぎ額が高いんだろうなとしか思えないから
人気だと主張されても「ああアイドルの商法に近い意味でね」にしかならない

97 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/18(金) 22:31:30.94 ID:8BvOZVxC.net
>>84
たぶんアキラより一段階くらい下の立場である漫画原作ミュージカル役者も少なくともSNS上とか舞台上ではみんな
「お客さんとは一期一会!毎回全力です!」って言うんだけどな
心の中だけとはいえその人たちよりずっと環境に恵まれてて全国放送の特撮ヒーローやっててすごい劇団の舞台に立ってる役者がこれはない

98 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/19(土) 06:43:49.89 ID:GT5lv4Ty.net
巌さんも言ってたし明日頑張ればいいよね…そうだ、そうしよう
今日はこのまま終わらせて…はホント酷い
プロでは無いな
まさか爺のあの台詞をアキラにこう解釈させるとは思わなかった
メンタル子供かよ

99 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/19(土) 07:32:46.95 ID:97jPd1uI.net
キャラの珍言動が意図的にそうさせてるわけじゃないのが丸わかりなのがなあ

100 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/19(土) 11:07:51.46 ID:z9TkbJ9t.net
ぜーんぶ夜凪すげーの為だからな
見てて辟易する

101 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/19(土) 11:57:57.57 ID:GT5lv4Ty.net
夜凪以外のキャラに弱音吐かせたり動揺させたりして夜凪が後出しでなんかしてスゲーする流れ多くない?
舞台始まってからメガネアキラアラヤ皆それだし
ワンパターン過ぎる
しかもこれ夜凪だけ事前に爺が亡くなること知ってて心の準備済ませてるからなんか感じ悪いわ

102 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/19(土) 12:38:24.97 ID:AL0dNSYv.net
爺さんも託すなら夜凪とアラヤの二人似託せばよかったのにな
んでアラヤが動揺した時に夜凪がアドリブでフォローするとかならまだ理解できたかな
アドリブが賞賛されるのはフォローの時が分かりやすい気がした

103 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/19(土) 12:59:45.19 ID:4X4bnlJv.net
アドリブで共演者を動揺させてアドリブを強要する役者のクズ

104 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/19(土) 13:28:19.52 ID:rYnbyOeY.net
信者の方と編集部は思い違いしている様ですが
一年経ってもうこの作品は「普通に漫画を読む人間」からは
「面白くない」という評価で終わってましてね
連載作品である以上一年もの間「面白くない」と
屋台骨が腐った状態でしてここから「面白い」という評価を得るのは
新しく別の漫画始めるしかないレベルなのです
信者や編集部は頑張って喧伝されてる様ですが
「面白くない」作品の喧伝は
「普通に漫画を読む人間」からは顰蹙しか得られず
さらに喧伝で新しく入ってくる人は所謂ミーハーやイナゴ
という方たちでそういう方が来ると
「普通に漫画を読む人間」がいなくなるのですよ
これが所謂「ニッチ化」という人気商売における
最悪手でしてねこういった手でしか
商売できないという無能を晒すのは
いい加減やめた方がいいのではないかと
その労力を「面白い漫画」を作るために
使った方が有意義ですよ

105 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/19(土) 13:36:30.84 ID:KfCKA+Io.net
>>93
大関
「明日までに原作者は、"どうすれば面白い話を作れるか。”
作画は、"どうすれば絵が上手くなれるか。"を題材にして
それぞれレポートを500枚ずつ提出しろ!」
マツキ・しろ
「あのう、それで私たちの漫画は面白くなるのでしょうか?」
大関
「ならん!!」

106 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/19(土) 16:33:40.31 ID:4OVMNLrX.net
作劇から察するに、自己愛性なんたらってやつがモロ当てはまるなマツキ
絵の方も確実にメンタル系疾患持ち

107 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/19(土) 20:45:29.98 ID:GT5lv4Ty.net
映画論語らせるのに自分みたいなおっさん監督登場させてるからなあ
しかもだいぶメインのポジションに
あれが自分の投影先に見えてどうしようもなく気持ち悪い
おっさん監督が女子高生を自分の好きなように扱うお話
美人助手もはべらせて

少年誌なんだからそこは少年にしとけよと
部活物とかだったらここまでの不快感は出なかったと思うが
教師としておっさん出して来なければな

108 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/20(日) 06:11:29.07 ID:fKLagumX.net
説明台詞ばかりだな
こんなんで何が面白いのか

109 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/20(日) 06:56:54.07 ID:fCtM8B5R.net
>>107
性悪でもなんでもいいけど、きちんとした考えを持ってどっしり構え、主人公を導くような動きをすればいいんだけどね
身勝手な映画論をペラペラ語ってひねくれた言動をする様は逆張りする中二男子をそのまま大人にしてしまったみたいで非常に痛々しい

110 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/20(日) 09:18:50.87 ID:+i2+kToR.net
>>108
あれだけ説明台詞やモノローグばかりなのに肝心な部分は説明してないのがすごいよな
基本的にすごいすごいぞ主人公すごいしか言ってない
銀河鉄道の夜のあらすじと改変した事は殆ど説明されてないという

111 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/20(日) 09:40:11.94 ID:nBnsug14.net
原作もアホそうだし、そりゃあキャラも話も面白くなるわけないね
映画や話作りの知識もなさそう
作画もぶっとい線とお人形さん顔で進歩ないし
本当この内容と絵で掲載順上なのが逆にすごい

112 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/20(日) 09:51:40.13 ID:BAnoJS6v.net
夜凪は宇佐崎のアバター
墨山はマツキのアバター
これ臭わせすぎ
おままごとは一桁年齢で卒業しとけよ

113 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/20(日) 12:49:35.31 ID:CcCuWg2a.net
夜凪のちからってすげー!しかない漫画

114 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/20(日) 15:32:46.50 ID:AQ4Hlywp.net
凄さを表現するのに具体性がなく非常に抽象的(スゲースゲー言ってるだけ)
だからいくら説明しても凄さが伝わらない、というか説明になってない
本来、主人公の凄さをもって物語を盛り上げるのが筋なのに、逆に物語を使って主人公の凄さを説明しまくるという本末転倒な事をやってる
だから主人公の奇行やアドリブ、じーさんに認められた事などをやたら周囲に絶賛されるっていう異様な展開になる
具体的な事は言わず抽象的にやたら対象を持ちあげる様は、インチキ宗教の教祖に近い感じがするな

115 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/20(日) 15:58:21.91 ID:fKLagumX.net
>>114
これわかりやすいかも
スゲーの使い方が逆なんだな

116 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/20(日) 17:27:45.37 ID:kJo8RIO0.net
物語を使って夜凪スゲーする時に
周囲が夜凪レベルに落ちたり無能になったりするのもホント糞
家族愛も友情も仲間の絆もその場限りのぺっらぺっらなのに
大して努力はしたくないけど大衆は自分を認めろ褒めたたえろという空気だけはやたら伝わってくる漫画
引き寄せられる信者がアレなのも納得

117 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/21(月) 01:53:39.23 ID:KphbCH/M.net
信者は話も絵もまともな漫画とアクタを同等かのように語るの止めーや
他に寄生してアクタねじ込んでくるのマジで小賢しい

118 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/21(月) 02:24:45.22 ID:3sosZDYO.net
漫画単体じゃなく総合系のスレで別の漫画を語ってる中でアクタを例えにつかってるやつちらほらいるけど
え?って思う
悪い例としては使えるけど良例、普遍な例としては使えないだろと

119 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/21(月) 06:08:38.68 ID:fazab9vx.net
ゲーセンの機体に灰皿置いてタバコ吸うってマナー悪すぎないか

120 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/21(月) 07:59:14.22 ID:Sy2fvD3G.net
嘘をつかないのが役者って言ってるけど爺さんの余命隠してた夜凪はどーなんの?
むしろ嘘を本当に思わせるのが役者って言われた方がしっくりくる

121 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/21(月) 08:14:10.47 ID:fBqBfL49.net
今週の話も意味不だった
なんで芝居もしてないアリサ見てあれが役者ってなんの?意味が分からなさすぎる
誰か分かる人に解説して欲しい

122 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/21(月) 08:21:58.44 ID:K2qiBId8.net
分んないけど匂いで分かったんじゃね
マジで整合性なんか求めちゃいけないんだなこの漫画
あと星アリサの持ち上げっぷりも凄いよなこの漫画
夜凪は大女優の星アリサに似てるをやりたいからだろうけど

123 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/21(月) 08:57:29.29 ID:RyqOmeAq.net
>>118
褒められる部分がマジで一つもないから悪い例としては優秀なんだよな
演劇漫画や専門知識必要な職業もの漫画の悪い例の教材として使えるレベル

124 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/21(月) 09:10:27.11 ID:3sosZDYO.net
役者やタレントが雑誌なりテレビなりで喋った名言的なことを無作為にコピーペーストしてるだけ

125 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/21(月) 10:20:29.83 ID:8CCH3lrB.net
今週も不快な描写ばかりだったな
不法侵入とか全然面白くないから

126 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/21(月) 11:20:11.38 ID:erYOq64a.net
女性の家に男が不法侵入とかマジで怖いわ

127 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/21(月) 11:49:59.41 ID:bD1zfa4a.net
やっぱり編集ネームや原稿ちゃんとチェックしてないよな
それとも原作作画共に修正指示ガン無視してるか筆が遅くて修正不可能な締切ギリギリまでかかってるのか

128 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/21(月) 11:56:20.09 ID:EutYz67J.net
もうねすごいねつまらなさが下打った
と思ったら更に底を抜けてきた
この過去回想はね先週、先々週のグダグダ
アラヤスゲーやってた時に入れないとね
「手を掴んでのイヤだ」に繋がらないのよ
入れるタイミングは
アラヤがなんか独白始めたシーンだな
そこから回想に移らないとねおかしいのよ
これ今さら「手を掴んでのイヤだ」
の理由の説明始めてるわけよ
3号から始まったアラヤ劇場の「起承転結」終わった後に「承」始めてるのよ
馬鹿だろ
しかも内容もアラヤはただの世の中なめたクソガキでした
うん馬鹿が考えるよねこういうの
この後ヨナギサマがこのクソガキをお救いくださるんだろ
うん正気か大丈夫か頭
これを4番目に持ってくる編集部も正気か
もうねはっきり言って
単純に能力が無いね物語作る能力が
新年の抱負も「楽」だったね
大変なんだろうからやめた方がいいと思いますよ

129 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/21(月) 13:20:49.12 ID:8CCH3lrB.net
ごもっともでワロタ

130 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/21(月) 13:26:30.47 ID:d00c7z31.net
アリサもどこがすごいのかよくわからんし
すごいって言えばすごいことになるんだから楽だねー信者もすごいすごいって褒めてくれるし

131 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/21(月) 13:38:16.92 ID:8CCH3lrB.net
それっぽいアリサを描いただけ→周りがすげ…本物だ→アラヤがなんかわからないけど2人に感動
2人の凄さを描写するのにマジで周りがスゲースゲー言うだけのいつものアクタで笑える
こんなでも信者は感動してくれるんだねえ
楽でいいな

あの色紙の「楽」ってこんなので感動する信者をバカにしてるんだなとさえ思えてくる

132 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/21(月) 14:01:13.29 ID:8CCH3lrB.net
本編の前の特設ページでも助監督がアラヤの凄さを説明してんのな
説明台詞が無いと本編読んでも何が凄いのかわからないもんな
あとこのページの助監督の説明口調が凄まじく気持ち悪い

133 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/21(月) 15:15:04.26 ID:qirZNVRU.net
キャラクターの台詞が作者が言わせたいだけな感じがしてキツい
銀河鉄道の夜を舞台に役者の身の上話と雑な本編交互に載っけて変な漫画だね

134 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/21(月) 15:24:40.21 ID:8CCH3lrB.net
今週は女の人に対してガキのアラヤがやってたことも不快
この漫画不快の塊かよ
ナチュラルにここまで不快を描けるのってスゲーな原作

135 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/21(月) 16:10:22.49 ID:zCCm+p0W.net
>>133
構成おかしいよな
普通劇本番前に稽古描写と合わせて終わらせておく下地部分を本番始まってから急にねじ込んできてる
稽古描写が丁寧過ぎてねじ込めなかったわけでもないくらいに稽古や役作り描写適当だったし

136 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/21(月) 16:51:15.86 ID:qx0F6tKx.net
>>134
マツキが女を根底で馬鹿にしてるのが透けて見えるのが不快

137 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/21(月) 16:57:28.93 ID:hXxhcAqT.net
周年巻頭カラーに合わせてダラダラさせるよりは話をキッチリ作ったほうがいいのにな
というよりもうダラダラさせすぎてどこで決着させても微妙な伸びたラーメンみたいなもんだが
長々とやってきて結局何が言いたいのかわからないというのが悪い意味ですごいな

138 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/21(月) 18:28:48.05 ID:3D40xEFM.net
>>120
ちょっと前には詐欺師って比喩してたくせに何言ってんの?としか思えない
言ってるキャラが違うから意見が違って当然っていうレベルじゃなく真逆な話で
その場面でそれっぽいセリフ言わせたいだけなんだなぁってしみじみ思う
詐欺師の話は例えは下手だけど分からなくはない。でも役になりきってアドリブ連発が
理想像なのに嘘を付かないと覚悟した人間って話はどう関連するかまったく分からない
かといって子供のアラヤを役者にする為に言ったにしても流れが繋がってなかったし意味不明

不法侵入って申し訳程度に分かってて描いてるって言い訳してるけど爺は
あんな新しめのマンションにどうやって侵入したんだろうな?玄関はオートロックだろうし
部屋の扉も施錠してるだろうにタイミング良く現れててご都合以外の何物でもねーよ

139 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/21(月) 18:58:15.84 ID:A0tMvJbB.net
最近あった某アイドルの事件だと内部の人間が合鍵作って外部の人間に流してるとかなかったっけか

140 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/21(月) 19:19:32.42 ID:ppDBm1Lp.net
美人局の下り理解ができないしwiki貼り付け感すごいしセリフで8行って

141 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/21(月) 19:20:27.44 ID:8CCH3lrB.net
>>138
もはやなんでもありな感じでムチャクチャな漫画になってるよな
こんなでも信者はアンケート入れてくれるから大丈夫とでも思ってるのかな?
完全に読者舐めてるよな

どんどん酷い漫画になっていくのなんとかしろよ編集
お前が止めろ

142 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/21(月) 19:21:52.27 ID:u6Smlyis.net
>>138
すっかり忘れてたけど詐欺師とも比喩してたね
そうなると尚更めちゃくちゃだな
「嘘だらけの世界で嘘を現実にするのが役者=詐欺師である」ならまだ分かるけどね
嘘をつかないんじゃ背景大道具のない舞台とかハッタリ効かせられないけどどーすんだろ
舞台編に入ってから雰囲気漫画化してきて何が言いたいのか矛盾が多すぎて分からんね

しかもアラヤの掘り下げを終盤に持ってきて盛り上げたつもりなんだろうけど普通に社会を舐めたクソガキで肩透かしだわ
阿佐ヶ谷の方でもそうだったけど家族関係を重くしておけば泣ける感動できると思ってそうなのも不快

143 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/21(月) 20:24:59.15 ID:YUR9PznS.net
耳障りの良いふわっとした言葉並べてるだけでまったく内容がわからないのだが
信者でもいいから誰か説明してほしい

144 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/21(月) 20:29:11.92 ID:8CCH3lrB.net
アリサのスゲーについては作中でアリサが実際に芝居してる描写はいまだに全く無いのでマジで周りがスゲー言ってるだけ

145 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/21(月) 20:49:01.33 ID:fBqBfL49.net
阿佐ヶ谷の時も不快しか無かったわ
母娘の会話を録画したのをドキュメンタリーって…と当時思ったが、あれから全然成長してない
相変わらずバストアップの扉絵、急に女の部屋に登場する爺さん、少し前に詐欺師云々言ってたのが今週では役者は嘘をつかない云々
アリサのすごさがさっぱり伝わってこないのに何故かアラヤはあれが役者!
マジでハァ?って感想しか出てこない

146 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/21(月) 21:10:15.47 ID:8CCH3lrB.net
>>145
たしかにアラヤがアリサ見て感動してたの意味不明すぎるな
慣れって怖いな、普通に受け入れてたわw

147 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/22(火) 01:05:26.83 ID:49sIV0Ij.net
アラヤのあれ
アリサの役者としての凄さなんか1mmも見せてないから
自分に付きまとう変な爺さんをやり込めた女スゲーでしかなかった

148 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/22(火) 01:05:49.37 ID:J9pIzeMO.net
タッタッタッタッ

149 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/22(火) 01:14:47.29 ID:J9pIzeMO.net
特設ページで爺死んだことになってるの酷い

150 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/22(火) 01:16:20.50 ID:9RPz30He.net
まだ読んでないが今週は特に凄いようだな

151 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/22(火) 01:20:57.09 ID:nPCQbDC/.net
というかこのアラヤの過去回想
ただのクソガキになってる時点で
前号か前々号にやってた
アラヤが独白してた「ジョバンニの孤独」を
演じるのは簡単だったとかいうやつが
完全にアラヤの勘違いでしたになるんだが?
「ジョバンニの孤独」はいじめられた系の孤独で
こんなオレスゲーからの勘違いボッチとは
全然違うんだが
本当に銀河鉄道の夜全く読んでないのな
とりあえず謝罪して二度と他の作品は
引用いたしませんって謝罪文載せないか?

152 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/22(火) 01:42:47.13 ID:49sIV0Ij.net
>>149
読者目線じゃまだ爺さん死んでないのに
本編中じゃ完全に死んだ前提で動いてると思ったけどそこでもやってんのか
お陰で天球の連中が夜凪に鞍替えして爺さんは用済みにしか見えんわ

153 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/22(火) 02:31:28.09 ID:CdGOptgx.net
気のせいかアリサが「役者はやめておきなさい」って言ってるシーンの髪がヅラに見えてしょうがないw
なんか顔の角度と生え際がずれてない?

154 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/22(火) 02:53:12.54 ID:9RPz30He.net
顔面の角度と髪型・輪郭の角度が違う
これクソ絵師あるある

155 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/22(火) 06:42:53.20 ID:veMhwoJo.net
みんなずっと目ガン開きで疲れないのかな

156 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/22(火) 07:33:07.48 ID:FMqK90C9.net
そもそもアラヤがモテそうに見えねー下手したら作中内三枚目キャラの亀より顔がブサ

157 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/22(火) 07:53:01.51 ID:b/YTWjqs.net
髪型に清潔感ないし隈すごいもんな
不気味なうすらでかい陰キャって感じがする
中身もアレだしモテる要素がない
せめて登場時になんてイケメンなんだ!すごい!ってモブにしつこい程言わせて刷り込ませておかないと

158 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/22(火) 12:53:57.80 ID:J9pIzeMO.net
作画はあれでアラヤ美形に描いてるつもりなのかもな

159 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/22(火) 15:44:03.59 ID:X57fqvQ/.net
最近のテンポの悪さや引き伸ばし展開コミックスで見れば面白いから!って擁護見たけど丁寧過ぎて間延びしてるとかでもなくただ雑で行き当たりばったり感すごいからまとめ読みしたら更に粗が目立つだけでは
縮小される分作画の粗は多少誤魔化せるかもしれんが

160 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/22(火) 15:47:09.61 ID:J9pIzeMO.net
舞台編長すぎ
いつまでやるんだよ

161 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/22(火) 17:38:42.94 ID:vs6kkWKJ.net
何でか知らないが男にも女にもモテる、何でか知らないがゲームも上手い

完全に根暗中学生の妄想で笑えるw
いや笑えねぇよ!黒歴史思い出したやんけ!

162 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/22(火) 18:46:05.07 ID:3vhO0jMM.net
どんなに雑で長引いても信者は絶賛するのだな
マスコミ連中みたいなファン達だな

163 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/22(火) 19:13:59.30 ID:J9pIzeMO.net
>>162
絶賛するから制作側が自惚れて中身が雑になるのがわからない連中
お前らが褒めることしかしないからますますゴミになるんだぞっと

164 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/22(火) 19:39:35.95 ID:vKQCWpQe.net
>>152
そういうところを見ると、作者は頭悪くて話作りが下手なだけじゃなくて人として欠けてる部分があるように思うわ

165 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/22(火) 20:33:53.55 ID:zbSj6p1+.net
>>164
なんだっけ、Aがボールを籠に入れて立ち去り、Bが籠にあるボールを箱に移し変えたらAはボールを取り出すためにどこを探すかって問題
それやらせたら間違えそう

166 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/22(火) 21:27:40.26 ID:49sIV0Ij.net
>>161
>何でか知らないが男にも女にもモテる、何でか知らないがゲームも上手い

中二心をくすぐるカッコいいキャラは好きだが
厨二が思い描く理想の自分になんざ興味沸かないんだがな
作者といい信者といいこの漫画はそうじゃねえだろってのが多すぎ

167 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/22(火) 21:41:50.00 ID:0zLByRqo.net
すごいのもモテるのもことごとく説得力に欠けてるんだよな

168 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/22(火) 21:56:01.93 ID:J9pIzeMO.net
だよな
説得力無さすぎ
キャラが設定語ってるだけ

169 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/23(水) 01:01:11.24 ID:82rQnvDH.net
アクタはちょっと酷すぎるよな
ジャンプラでやってる演劇マンガのほうがまっとうな作り
あっちが本誌でアクタがプラスに載ってるのなら納得できるんだがな
昇格させて同じ銀河鉄道の夜で蟲毒させてみたらどうなんだろ

170 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/23(水) 01:28:49.88 ID:VsyvOgFx.net
>>169
そんなことしたら信者ファンネルがプラスで描いてる方を全力で潰しに来るぞ
アクタでケチつけられたところをそっちに応用してな

自分たちスゲーするために描ける奴を潰そうとする二次同人の内でも最悪な層を
商業に連れてきた担当は本当に余計なことをしてくれたわ

171 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/23(水) 01:34:43.76 ID:82rQnvDH.net
というか読み比べるとまずいデキというのがすぐにわかるっていうのがなあ
ガラスの仮面とかは大ヒット作だからまだしもプラスのヤツと比べても圧倒的に劣るんだよな

172 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/23(水) 01:39:06.52 ID:VsyvOgFx.net
この出来で信者はジャンプには他に読むものがないって言うんだから冗談じゃねえわ
邪魔なのはアクタだけだ

173 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/23(水) 01:56:24.63 ID:EkQKwlG+.net
そりゃこんなの面白いと思える脳の構造なんだから、他に読むものないわな〜w
まあ実際まともに"読んで"るファンなんてのは殆どいなくて、
掲載順やカラーの回数、単行本の売れ行きや重版の文字の有無、キメ顔だけを目に入れて満足してる層が9割なんだろうが

174 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/23(水) 02:09:40.38 ID:CAx0TJRE.net
流石に引き伸ばし過ぎてダルい
舞台本番始まるまでは楽しく読めてたのに
どんどんつまらなくなっていく

175 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/23(水) 04:33:04.95 ID:iyE3dr/t.net
なんなんだろうなこの漫画
何もかもがスッと入ってこないというか、正直意味不明なんだが
嘘をつかないのが役者ってどういう意味?
なんで最後のアラヤは演技もしてない人を、これが役者かーって言ってんの?
ごちゃごちゃ意味深な事ばっか言ってるけど、要はアラヤがじーさんに出会って役者を目指しましたってだけなんじゃねーの?
実のない事をかっこつけた言葉で着飾ってるだけにしか見えねーわ

176 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/23(水) 05:09:25.15 ID:6KiYB1Uq.net
回想ってキャラとか物語に深みを持たせるものだと思ってたよ
まさかこんなバラエティ番組の再現ドラマばりのただ振り返りました、的な回想があるなんて思わなかった

177 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/23(水) 06:59:18.00 ID:gTf5jr68.net
普通のファン層からも引き伸ばし過ぎとか何でここで回想なの?とか言われてるのを信者が擁護してるのを見かける
合併号挟むと進んでないように見えるのは仕方ないってさ
通常通りだったとしてもここ数週は全く話は進んでないのに彼らには何が見えてるんだろうか?
初期のアクタの雰囲気になってきたというコメも見かけたけどその通りだと思うわ

178 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/23(水) 07:04:29.95 ID:LuJgdn7o.net
どこでもだけど信者がよく使う手法だね>合併号
リアル時間(ましてや普段より一週空いた程度)なんて全然関係ないっつーの…

179 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/23(水) 09:09:33.43 ID:qdb0BEL3.net
信者は頑なにマイナスどころか真っ当な感想すら排除しようとするからな
絶賛全肯定しか許さない空気あるけど最近の露骨な引き伸ばしによる中身のなさや無茶苦茶な構成に対する擁護はあまりにも苦しい

180 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/23(水) 09:23:15.01 ID:GNs5BWEl.net
合併号うんぬんの物言い(発想)ってさ
裏を返すとつまりそいつは、他のたとえば休載が多い(長い)漫画に対して、休載期間を含めて引き伸ばしかどうかを判断してるってことだよな?
どんな物の見方だ…想像できんw

181 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/23(水) 13:35:03.49 ID:GdGyMcL2.net
実際合併挟んでやるべきじゃない展開やコミックスで一気に読むと印象変わる漫画ってあるけどこの漫画の場合それ以前の問題
ここ最近の露骨な引き伸ばしなんて些細な事なんだよ
"商業"の"演劇"漫画としてストーリー専門的要素コマ割り作画と全てにおいてクオリティが低すぎる

182 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/23(水) 13:36:18.16 ID:iyE3dr/t.net
合併号だから進んでないように見えるって理由なら他の漫画だって同じ感想が出てこなきゃおかしいんだけどな
でもアクタだけでしょ、間延びしてるだのなんだの言われてるのは
他の漫画でその手の感想言ってる人みた事ないんだが

183 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/23(水) 14:31:18.00 ID:0P1+F9je.net
舞台の話でいうと爺さんが倒れてパニックになってるところがピークになっちゃってるからな
つまり幕があがる前がピークなのよ
以後はやることなすこと滑ってるから長いと感じるわけで
箱や包装が仰々しくていざあけてみたら何もありませんでしただからな
失敗を新たな失敗で取り繕ってるだけだから読んでると頭が「???」だらけになる

184 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/23(水) 14:48:07.12 ID:FObkd5fY.net
アクタ程度で面白いと感じるなら他の漫画なんてめちゃくちゃ面白いはずなんだがな
何故か他を見下す信者

185 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/23(水) 17:26:42.39 ID:6KiYB1Uq.net
>>184
そりゃあ作者の「分かりやすいものを見て賞賛するのは馬鹿」って主題にシンパシーとアイデンティティを感じてる奴らだもの
王道なんてクソ、って思ってるんだよ

186 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/23(水) 17:32:57.32 ID:QchaAUX4.net
正面からの顔のアップ多すぎだよな
飽きるわ

187 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/23(水) 17:42:24.40 ID:GNs5BWEl.net
オタクの 殺すよ?(暗黒微笑) に似た寒さを感じる>キメ顔

188 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/23(水) 18:09:40.39 ID:QchaAUX4.net
アリサまだ何もしてないのにアラヤに「あれが役者」言わせるのホント糞
意味不明すぎる

189 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/23(水) 18:43:36.73 ID:jdAgo5rt.net
回想シーンってそのキャラのルーツになる大事なシーンなのに、ことごとく滑ってるな

190 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/23(水) 18:52:01.33 ID:4YBSqneZ.net
毎回謎の理由で叩いてるクロスプはアクアンじゃないよな

191 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/23(水) 19:16:09.61 ID:AFAvjnNx.net
>>183
それはあると思う<本番前がピーク

あと何かやたらとアキラ持ち上げる信者が多いのもよく分からない
掘り下げ回はあったけどそこで印象が変わるようなアクション起こしてたか?
夜凪に謎のアドリブぶち込まれて動揺させられたピンチを乗り越えただけじゃん
夜凪がそれを良かれと思ってやってたなら成長の手助けかもしれないけど
初期からの流れからしてアキラのことを慮ってる訳ないし自己中なだけだし

192 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/23(水) 19:35:35.03 ID:bTDSEwLm.net
アキラは明日から本気出すで印象ガタ落ち

193 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/23(水) 19:42:32.50 ID:BGfdov5C.net
アクタ世界はドヤ顔でポエム言ってるだけで凄い人扱いされるんだな
楽だわー俺も行きたいわー

194 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/23(水) 19:54:45.58 ID:OJhQQbmd.net
>>188
凄い事をするから「あれが役者」じゃなくて、そもそも前提として
スゲースゲーやっぱり夜凪さんはすごいみたいなのがあるからおかしな事になるんだよ
作者の頭の中では公然の事実なので作者的には引っ掛かりが無いのかもしれないが

195 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/23(水) 19:56:41.63 ID:1wcdtUyq.net
爺さんヘビースモーカーだとわかり
同情の余地も無い自業自得なsage回想を挟む理由

196 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/23(水) 20:06:28.71 ID:iyE3dr/t.net
読者の視点や感覚がわからないんだろうな
ただじーさんと喋って帰るだけのアリサを見て読者がスゲーって思うわけないんだけど、それが原作には理解できないんだろう
アラヤが超能力じみた力でアリサの凄さ(?)を感じ取った事にしても、読者はそんなん共感できるわけない
設定だけの天才がなんか意味不明な事してスゲーするっていうの多いよね、初期の飛び蹴りしてる頃と変わらんわ

197 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/23(水) 20:09:45.83 ID:BGfdov5C.net
>>195
他漫画でよくある「老齢、師匠ポジのキャラは不健康」を上っ面だけカスったんだろう

198 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/23(水) 20:10:07.31 ID:QchaAUX4.net
>>195
たぶん原作者そこまで考えてないよ

しかしヘビースモーカー→健康を損なうはなかなかいい観察力だわw
よく見てるな

199 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/23(水) 21:41:02.26 ID:nqugnttp.net
>>193
やめとけやめとけ
あの世界は作者のアバター以外は惨めな奴しかいないから

モブ役者は夜凪様は本物!違いを見せつけられる系、憧れる信者系、すごいしか語彙ない褒め称え系
ネームド役者では上記に加えage描写あるけどそれは夜凪のおかげ系、ピンチを夜凪様に救われる哀れな子羊系、夜凪の凄さを説明する用の俺たちは分かる系、才能あるけど夜凪ageの踏み台系
それ以外なら監督とか業界人とかだけど凄さ説明係の識者系、夜凪の凄さに恐れをなす系、ちょっとひねって墨山尊敬系
そして蔑ろにされる上に神を気持ちよくするために知能低下をさせられる観客

どれがいい?自分はどれも嫌

200 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/23(水) 22:03:39.79 ID:nqugnttp.net
というかこの漫画のいわゆる信者って人達は
上の分類でいえば、俺は分かる系だとか識者系だとかそのまんま信者系に分類されてると思っているのだろうか
本当は信者も含め受け手側はみんな、作者からは蔑ろにされている観客らの扱いをされてるって分かりそうなもんだけど
どうしても自分だけは違うって考えちゃうのかな

201 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/23(水) 23:56:26.49 ID:QchaAUX4.net
>>199
よく分類したなw

202 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/24(木) 01:00:43.12 ID:rWNW2eMl.net
このスレの分析好きすぎるw

203 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/24(木) 10:03:23.17 ID:00CQV9NR.net
マツキとエンタメ観に行ったり旅行とかしてみたい
物事をどんな見方してるのか知りたいわ

204 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/24(木) 11:20:27.77 ID:++wNbsrN.net
途中で寝てそう

205 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/24(木) 12:12:51.09 ID:sCkKwKB3.net
全体的にみんなスカしてるのが嫌い
厨房みたいなメンタル

206 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/24(木) 12:52:01.46 ID:R2sgZSH+.net
キャラもほとんどみんな同じだしな
映画編で絡んだモブ三人が舞台編では亀と七生とアキラになって、千世子がアラヤになっただけ

207 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/24(木) 13:38:05.76 ID:sCkKwKB3.net
もう何年何十年と連載やってるかのようなワンパ感よね

208 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/24(木) 14:16:25.40 ID:HEtJkwhF.net
>>203
ところどころで変な決めポーズしたりポエム語り出したりしそう

209 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/24(木) 15:55:42.51 ID:N2YPtumq.net
よさげな表現ばかりに目が行ってて、その過程とか背景は完全スルーできちゃう人間なんだろうな

210 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/24(木) 16:24:11.12 ID:1sbfcjk5.net
ツイッターで信者があのアラヤが役者を志すなんてアリサの凄さが伝わってくる!とかほざいてたけどアリサの凄さ微塵も伝わって来ないわ
演じてもないのに役者を志そうと思うアラヤも理解出来なくて本当に同じ漫画を読んでいるのか疑問
元々アンチって訳でもなく普通に読んでたけど最近の展開についていけずに遂にここの住人になったわ
ここの住人はどの辺りでアクタがおかしいって気付いたんだろ

211 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/24(木) 16:38:37.95 ID:N2YPtumq.net
いや普通に1話からだけど…
今このスレで言われてるような問題点ってぶっちゃけ1話からずっとずっと変わってないし
途中までよかったとか何々編だけおかしいとかそういう事でアンチ増やす漫画もあるけど、これはそういう段階にすら達していない
別に「1話からアンチじゃないやつは出てけ」って言ってるわけじゃないので悪しからず

212 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/24(木) 17:02:47.05 ID:1sbfcjk5.net
一話の時点ではさらっと読んでる無味乾燥な作品だな、こりゃすぐ打ち切られるわ、くらいしか思わなかった
今となっては一話がどんな内容だったかも思い出せんくらい印象に残ってない
けど途中辺りで何故か異様に持ち上げられてるの見て自分の感性がおかしいのかと思ったがここ見てるとそうじゃないみたいで安心したw
アクタって中身も絵もスカスカで雰囲気で誤魔化そうとしても誤魔化しきれてないんだよな

213 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/24(木) 17:02:56.80 ID:xWVUsK9s.net
一話の突っ立ってる主人公→本当の悲しみの中にいやがる、あたりから演技の描写変わってないよね
あとは、映画のビデオ見てるから色々感情出せる、と言いながら町娘が侍に飛び蹴りしたりする設定のチグハグさとか
個人的にはカメラ外でゲロ吐いてたあたりがダメだった
何の葛藤も努力もなくいきなり主人公のマイナス設定が消えて、ああもう設定投げ捨てる漫画なんだなって思った
思い返してみても全体的になんかその場しのぎっていうか、その場その場で適当な事書いてるような印象を受ける
これを主人公の成長物語とか言ってる人がいるのがちょっと理解できないわ

214 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/24(木) 17:16:56.01 ID:hCjvIqa2.net
馬鹿でも分かるように演じたのに、とか大口叩いてたわりにはそこまですごさが分からん
取ってつけたような弟妹とかの不幸設定も嫌い
あとオタ受け狙ったようなクール黒髪ロングの女キャラってのがもう無理
それでもってクソ作品にありがちな周囲からの謎持ち上げもうざい

215 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/24(木) 17:17:10.51 ID:R2sgZSH+.net
今週の冒頭、墨山が車で劇場入りするとこギャグ漫画にしか見えないんだがw
停止してる車を真横から描いて効果線と効果音だけで急停車してる描写のつもりらしいけど、モブの「うぉっ、あぶね!」も合わせてコントにしか見えんw
動きのある絵描けないからしゃーないかw

216 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/24(木) 17:20:35.19 ID:R2sgZSH+.net
こういうチープな画作りしてるのを見るとつくづくしろって漫画を読むのが好きなだけ。描く方は大して好きじゃなくて、周りにチヤホヤされる為に描いてるって感じが凄くするんよね

217 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/24(木) 17:22:26.19 ID:N2YPtumq.net
1話のときのジャンプ表紙、扉絵カラー見開き
ここから得られる情報でもうすでに悪い予感はしてた
文章では説明しづらいがそれだけでもう「あ、これクソ漫画だな」って臭いがプンプンしてたよ
細かいこというと「第一話:夜凪景」ってだけで俺はクソ臭凄く感じた

218 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/24(木) 17:25:54.04 ID:b3KkYvia.net
>>215
そういや2話でも車で墨山が主人公を誘拐するシーンがあったのを思い出したわ

219 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/24(木) 17:26:18.99 ID:yxd/LGLP.net
作画はお絵かき好きな漫研部員って感じでプロどころかセミプロもできなさそうな実力だからなぁ
若さ強調してるし色々拙いから成長するかと思ったら既に成長止まった下手くそだったという

220 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/24(木) 17:28:46.47 ID:b3KkYvia.net
>>218
途中送信しちゃった
2話の誘拐シーンもぎこちない絵だったし本当成長しないなぁと言いたかった

221 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/24(木) 17:37:06.82 ID:SknYyM+R.net
帰宅部にして妹弟に尽くすぐらいの姉としての優しさがあると1話見て思ったのに
ご飯は貧相で給食費滞納させてる状況で父親からのお金には手をつけてないってのが頭悪すぎて嫌だった
下の子に優しいのか優しくないのかどっちなんだと
アキラは読者に共感できる側として配置したのだと思ってたけど少し前の「明日でいいや」で俳優として意識低すぎて嫌悪感凄いし
どいつもこいつも長所と短所のバランスがおかしくて好感が持てない

話としても今週のアラヤの憧れたのは星アリサでしたとか唐突にもほどがあるし
この前から散々勿体ぶって爺さんとの別れや大切さみたいに散りばめておいて役者を目指すきっかけは演技中じゃないアリサの一言って突飛すぎる
そもそもそんなにアリサに強い憧憬を抱いていたのならアキラに対して少しは伏線撒いとくとかしろよ
例え興味無くして忘れるにしても最初に名前聞いたときに(星?いや…まあいいか)と思わせるとか
お前はどうして恵まれた環境でクソみたいな演技してんだ的な事言わせて何でそんなアキラに当たりがキツいのかねと周りに思わせるとかいくらでも出来ただろうに
銀河鉄道の夜自体もう滅茶苦茶だし再来週の巻頭でどう収拾つけるのだろうか
きっと自分には理解できない大ゴマバーン顔バーン瞳バーンの雰囲気の中全米が泣いた的な締め方するんだろうな

222 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/24(木) 17:44:14.13 ID:5xzM8RF1.net
結局、設定を語るだけしかできないからね
スポーツマンガだとキンクリしまって試合が終わってるだけだから
キャプテン翼で無精ひげのアル中のロベルト本郷が現れる→翼「これがプロか(ゾクっ!)」だからな
オーバーヘッドキックをしないの。誰もボールを蹴らないの

223 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/24(木) 17:50:13.86 ID:JlXa/mRx.net
どんな謎展開が待っていようともアク信は褒め称え続ける まるで宗教にハマって抜け出せなくなった奴等のように 

224 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/24(木) 17:51:36.88 ID:b3KkYvia.net
自分は1話の「バカにも分かるように演技しろ」で直感的に今までにないくらいの嫌悪感を感じたな
それまではつまんねーって感じる漫画があっても、腹が立つぐらい受け手側をバカにしてるって思った漫画は無かったよ

225 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/24(木) 17:57:28.25 ID:fJZ6HdGj.net
クソはクソなんだけどアンチスレ行くまでは別にいいかなって感じだった
だって誰がどう見ても1〜3巻打ち切りのクオリティだし
当時本スレにいたオナマツとかいうガイジいじって遊んでたけどw
チヨコ編後半から不自然な掲載順推移しだして「あ、当面これを人気漫画扱いにすることを議決したのね編集部」と確信したので、アンチスレに来やした

226 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/24(木) 18:18:52.12 ID:rWNW2eMl.net
再来週の巻頭ってどういうことなの…
表紙これだったら買う気しねぇ

227 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/24(木) 18:22:29.82 ID:iW0V6kM+.net
はっはっはっ
10号巻頭カラーだってよ。どうする?

228 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/24(木) 18:27:48.57 ID:fJZ6HdGj.net
カラーの見切れてる部分も別ページに載せてくれたら買うわ

229 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/24(木) 18:30:20.90 ID:ewr+X80k.net
買わない

230 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/24(木) 18:48:37.08 ID:++wNbsrN.net
巻頭カラー草
表紙とカラー扉が同じ角度同じ表情の顔面ドアップとかありそう
そしてそれを絶賛する信者

231 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/24(木) 19:11:08.22 ID:ewr+X80k.net
どーせ本編ぐだぐだだしファン増えんだろ

232 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/24(木) 19:15:18.29 ID:iUm7nUy/.net
アンケ推移で見たら巻頭くるんだろうなあ…はあ…と思ってたけど何を巻頭カラーでやりたくて下手な調整してたのか気になるわ
絶対こんなの巻頭カラーにするなら新章突入でやった方がよかったんじゃね?と思いそうな予感がしてる

233 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/24(木) 19:18:11.06 ID:XcuW4rro.net
希望的観測ばっかで草

234 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/24(木) 20:32:20.41 ID:1+lpgeKy.net
巻頭のために調整させたら実力のなさがより露になりましたって状態なんだが
これ原作の大衆コンプレックスが増すだけだろ

235 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/24(木) 20:34:47.90 ID:XcuW4rro.net
無理に引き伸ばしたらボロが出るのは当たり前のことなんですけどね…………w

236 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/24(木) 20:38:56.31 ID:G7fH5OYI.net
早く打ち切って楽にしてあげた方がいいのでは

237 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/24(木) 20:48:45.39 ID:xWVUsK9s.net
密度が高い作品なら多少引き延ばしても問題ないんだろうけどね
アクタはスカスカなうえに話作りも下手だからな
大ゴマ連発&同じような話の繰り返しにしかできないんだろう
アラヤの過去回想とかこのタイミングでやる事じゃないし

238 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/24(木) 20:57:56.20 ID:1+lpgeKy.net
>同じような話の繰り返しにしかできない

創作物には書いてる人間の内側のものが出てくるから
キャラすり替えで同じような話を繰り返してると言うことは
作者のトラウマ的な何かがいつまでも解決してないんだろ
まあ何描いても褒めたたえて買い支える信者がいる限り昇華は無理だろな

239 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/24(木) 21:19:02.62 ID:R2sgZSH+.net
前回のヒキから言えば、今回は芝居の続きか、回想やるなら爺さんとアラヤの出会いから、二人がいかに深い関係になっていったかを描くもんだろうに、まさか「無関係のアキラママンを見て役者を目指す事になったんです!」展開とはね
これ単行本で見たら尚更違和感あると思うんだが
「俺は本当の別れを知らなかった」→「(素のアキラママンを見て)あれが役者…!」
って、話として繋がって無いんだよ完全に

240 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/24(木) 22:08:42.43 ID:1+lpgeKy.net
繋げる力もないのに「〜に似てる夜凪はスゲー」しようとするからおかしなことになってんだな
アクタは夜凪がいない方がなんぼかマシな出来になってたんじゃないか
編集も仕事してないっていうか仕事してこれなのか?

241 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/25(金) 01:42:48.01 ID:kPt3Uzn/.net
巻頭カラーあり得ない!!ってあんだけ騒いでたくせに巻頭カラー来たしアニメ化内定もオリコンニュースでほぼ確定したしアクアンとかいう敗北者は何のために生きてるんだ?w

242 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/25(金) 01:57:26.38 ID:HAVyXM3o.net
マツキって役者になりたかったのかな
コンプレックス凄く感じるんだけど

243 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/25(金) 02:16:05.89 ID:LQZ2mT1I.net
勝ち負けとかどうでもよすぎ
好き嫌いに関係ない

244 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/25(金) 02:28:32.90 ID:zpxCgLS9.net
>>242
具体的に何になりたかったというより
自分のやってることを評価されなくて拗らせた感じがする

アクタにしても中身が伴わないのに褒めろったって無理だよ

245 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/25(金) 02:45:16.14 ID:GCgJa94U.net
売上クソでイキってて恥ずかしいね

246 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/25(金) 03:49:20.39 ID:FTZnqR6X.net
アニメ化しても相撲とだいたい同じ運命だろな
相撲の円盤の売上が76枚の大爆死だったらしいし
問題なのは本誌のアニメプロテクトっていう方針だよな
かつてアニメ化するときのメリットとは比較にならなくてただ枷になってるし

247 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/25(金) 04:44:04.50 ID:sZjTzurr.net
>>210
1話だな
最初っからなんでかつまんなすぎて15話くらいまで流し読みだったわ
ある時ふとこのスレ見てこの漫画の何がおかしいのかわかりやすく書いてあったから読むようになったんだわ
最初っからおっさん監督が不快

248 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/25(金) 09:04:05.96 ID:HAVyXM3o.net
メンタル弱いから勝ちor負け(1か0)でしか物事見られないんだろう
そのほうが楽、というかそうじゃないと人より少ない脳が許容範囲超えてパンクしちゃうもんなあ

249 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/25(金) 10:07:32.97 ID:GOUr/3iT.net
ジャンプの予告ページって毎回決まったテーマ(大抵は巻頭カラー作品の内容)に絡めたスローガンで他のカラーや人気漫画を紹介するじゃん
アクタ巻頭だから次週のテーマは劇団ジャンプになってたけど
各作品に「主役」「演出」にとどまらず「効果」とか「オペレーション」とか記してあってよっぽど天球より劇団の役割こなしてて笑ったわ
ホントどんなトラブルに見舞われようとも演者しかクローズアップされないから劇団の舞台としてこの編をやってる必要全く無いんだよなぁ

250 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/25(金) 10:15:21.17 ID:4k/qFdjK.net
そういや効果と言えばアラヤの一人芝居の時扉を開ける動作する時、そこに吹き出しで「ガチャ」って出てたのは笑ったな
アラヤが自分で言ったのかと思ったわ

251 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/25(金) 10:24:38.79 ID:ZP3BhEDx.net
マツキが裏方までキャラ捌けない知識がない上に作画もキャラデザセンスに描きわけ技術が限界だしな
本番前の打ち合わせ描写とか舞台袖で水被った時のフォローとかアドリブで照明音響も焦りながらアドリブに対処する描写とかしっあり挟んで行けば舞台の失敗できない緊張感出せるのに
もはや舞台演劇なんてこんなもんでしょwってナメた態度しか伝わってこない

252 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/25(金) 17:18:30.30 ID:HMapW1Zu.net
「演劇」漫画名乗るなら裏の部分もちゃんと描くべきだよなあ
こういうと特攻君が「会場の設営してるところから描けっていうのかよ」みたいなアスペ絡みしてきそうだけど

253 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/25(金) 18:17:05.38 ID:qs2b6JDy.net
編集からそういう指示は出てるっぽいけどたぶん描けないんだよ
俳優だろうと裏方だろうと天才だろうと凡人だろうと設定をただ言葉で説明して、その反応としてすごいかすごくないかだけだから
全て記号、全て書き割りで薄っぺらくてそれっぽいことを言ってるだけ
まあまとも書こうとするとそれがあまりに稚拙なことに気づいてるからこういう裸の王様的な表現に逃げるようになったのかもしれんけど
だからキャラを立てられない人をストキンで受賞させるなよって話にたいてい行き着くし、そのストーリーもなあ・・・

254 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/25(金) 18:23:00.47 ID:SXzq6PVk.net
まあストキンで賞取った時の審査員がソーマの原作者って時点でな・・・

255 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/25(金) 19:06:36.31 ID:4k/qFdjK.net
最初から思ってた事だけどアラヤも夜凪も全然演じてないよな
キャラを使って自分の思いを吐露してるだけやん
演劇ってコンテンツで二次創作してるだけだろこいつら

256 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/25(金) 20:04:06.10 ID:zpxCgLS9.net
>>246
アクタの場合は信者が複数買いするんじゃないかね
アクタを使って自分の好きな漫画を打ち切った編集部や
馬鹿にした連中に目にもの見せてくれるっつー精神だし
アクタに飽きるまではそのための資金は惜しまないだろ

面白い漫画とかどうでもいいんだよなあいつら
漫画が自分のプライド満たすための道具でしかない
悪い意味で本編と信者のシンクロ具合がすごい
ネガティブな奴がよりこじらせるような漫画をなんで本誌でやらせてんだか

257 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/25(金) 21:08:19.93 ID:sZjTzurr.net
>>256
そうそう
単行本とかむっちゃ複数冊買い(課金)してそうなイメージ
何冊も買って嬉々としてツイッターに画像あげてる信者結構見たしな
なぜか誇らしげなのな

258 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/25(金) 21:44:24.19 ID:24FRRglD.net
ギガのポストカードも見事に表情もない顔だけだったな
隣の呪術に動きがある分余計に手抜きに見えるわ

259 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/25(金) 21:44:50.82 ID:24FRRglD.net
https://i.imgur.com/GT2Bhpb.jpg
ちなみにこれ

260 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/25(金) 22:07:37.71 ID:GOUr/3iT.net
前のセンターカラーの再録だし公演ポスターのイメージなんだろうからまあ仕方ないとはいえ
どうしてもヘタレ絵描きを揶揄するレスとかに出てくる「手を描きたくない強い意思を感じる」が思い浮かぶ
冗談抜きでバストアップのカラー絵の中で手が映り込んでない確率9割超えてそう

261 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/25(金) 22:32:44.34 ID:ofcVGvQq.net
単行本の表紙もバストアップしか描かねえからな
他のどの漫画と比べても圧倒的に酷いよ

262 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/25(金) 23:02:37.27 ID:78Ej6DOV.net
夜凪マジシャンガール描くくらい遊戯王好きなら手と指ちゃんと描いてみろやオラァンって毎回思う

263 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/25(金) 23:46:52.83 ID:twwJtTi+.net
まぁ手を抜かず全身&複数人同じ空間に描くと前回のギガのポスターみたいな大惨事になるみたいだからなぁ
正直あそこまで下手だとは思ってなかった

264 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/26(土) 01:20:15.90 ID:FIgD+9qW.net
たとえ漫画の中身知らなくても、なんかムカつく絵柄だなと思ってたと思うわこいつの絵

265 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/26(土) 01:46:51.62 ID:VsrpBQDM.net
ジャンプにいらない
絵がへなちょこでも話が面白いならともかく、本当面白くないから

266 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/26(土) 02:14:37.02 ID:ViEV8UmM.net
>>259
なんか漠然と気持ち悪くなる絵だな

267 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/26(土) 02:47:12.64 ID:wvk7Knz8.net
こんなセンターカラーあったっけ??と素で思ってしまったわ
何だかんだ最初から読んではいるのに記憶にない

268 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/26(土) 07:25:00.33 ID:1+zWgPl6.net
バストアップ以外描いてないからなぁ
印象に残ってるシーンなんて飛び蹴りぐらいじゃない?

269 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/26(土) 07:39:21.98 ID:e9T3QmPQ.net
>>267読んでハッとした
たしかになんも記憶に残ってない…

270 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/26(土) 12:55:02.88 ID:hzZ+hIaF.net
作画屋として終わってんな

271 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/26(土) 13:31:19.23 ID:yIYjkT+S.net
>>246
いや、わからんぞ。キャスティングに声豚の喜びそうな声優を使えば奴らは
無条件で飛びつくだろうし、それで、そこそこヒットしてしまえば編集部は図に乗って
この糞漫画をゴリ押しし始め信者どもは、ますますイキるようになり…。
いや、もちろんそんな風になってもらいたくはないが…。

272 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/26(土) 13:32:00.78 ID:yIYjkT+S.net
>>246
いや、わからんぞ。キャスティングに声豚の喜びそうな声優を使えば奴らは
無条件で飛びつくだろうし、それで、そこそこヒットしてしまえば編集部は図に乗って
この糞漫画をゴリ押しし始め信者どもは、ますますイキるようになり…。
いや、もちろんそんな風になってもらいたくはないが…。

273 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/26(土) 13:35:43.21 ID:yIYjkT+S.net
連投スマソ。

274 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/26(土) 13:49:45.69 ID:hzZ+hIaF.net
人気投票の応募総数で爆死すんだろ
ぜひとも投票券を付けてもらいたいね

信者がムキになって複数冊買いする様は滑稽だわw

275 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/26(土) 14:19:55.43 ID:hEG5pwpi.net
編集が票数水増ししそう
しかし元々酷かったのにここ最近はさらに酷いな
作画はマツキの別名義で分業装ってんのかな?ってくらい話も絵も手抜き過ぎて驚く

276 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/26(土) 14:24:30.49 ID:e9T3QmPQ.net
ここ数作の人気投票はほとんどアレだから…
工作するならもっとうまくやってほしいわ集英社

277 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/26(土) 15:04:34.20 ID:+wAZHwYB.net
夜凪の髪の毛ってなんであんなモサッとしてるの?
可愛いイメージには見えないし、なんか清潔感がない

278 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/26(土) 15:40:12.91 ID:r25xfvKi.net
>>271
そして声優ファン(not声豚)からは渋い顔や声優への同情の声が沸き、作品アンチが増える
変な信者も増える
そして駄サイクルが更に極まるスパイラル

279 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/26(土) 15:45:23.00 ID:hzZ+hIaF.net
アラヤも髪なんか不潔っぽく見える

280 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/26(土) 15:51:04.63 ID:e9T3QmPQ.net
アラヤが全体的に不潔なのは一応狙ってるんじゃね
まあ狙い方がモサ髪(コマごとにシルエット違くても許される)アンド目の周りに線シャシャシャって描くだけでクソ安っぽいけど

ここまで書いて思ったけどどのキャラも髪型がつまらんな
男は仕方ないにしても女はいろいろバリエーションもたせられるだろ

281 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/26(土) 15:55:52.02 ID:hEG5pwpi.net
キャラデザの引き出しが恐ろしく少ないんだろう
アレンジする力もないみたいだから個性的なキャラ作ろうとすると煉獄さんみたいなモロパクリなものが出来上がる

282 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/26(土) 16:01:41.29 ID:hzZ+hIaF.net
不潔なアラヤの夜凪に対するセクハラ描写で恐ろしく嫌悪感が湧いてくる仕様になってるんだな

283 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/26(土) 16:09:43.34 ID:e9T3QmPQ.net
全体的に男女間の距離感おかしいからな
マツキにとってはリア充orダンディ表現のつもりだろうが

284 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/26(土) 17:16:19.49 ID:1+zWgPl6.net
と言うか登場人物がことごとく陰キャだよな
亀がキョロ充って感じだけど

285 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/26(土) 18:14:45.17 ID:xnCPlQiT.net
煉獄さんって言って通じるレベルでパクってるのはほんと酷いわ

286 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/26(土) 19:06:38.69 ID:zD12P9vP.net
見本付きの二次同人ばっかりやってるから
自分でアレンジする力が育たなかったんか

287 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/26(土) 19:53:20.65 ID:xnCPlQiT.net
最低限現行連載陣とは被らないようにするだろ 普通は
恥ずかしいと思わんのか

288 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/26(土) 20:00:17.62 ID:ViEV8UmM.net
そんなもんを猛プッシュする編集も異常だわ
若けりゃ何でもいいのか

289 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/26(土) 20:18:11.59 ID:mnt++Qgf.net
確かハッカー漫画の作画も結構若かったはずだけど年齢強調してプッシュとかされてないな

290 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/26(土) 20:26:19.33 ID:1+zWgPl6.net
連載開始当初も言われてたけど、若くて良い娘いますよ!って完全に風俗の呼び込みだからなぁ…

291 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/26(土) 22:00:27.23 ID:zD12P9vP.net
成人したての女性アピールは若い読者獲得目的とか
思った以上に描けないのをごまかすためかとも思ったが
あの二次同人オタク丸出しオタサーの姫的ツイッターを許してるところを見ると
担当は最初から作画能力じゃなくそっちでの集客効果目当てで雇ったのかと邪推してしまうわ

292 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/26(土) 22:03:52.47 ID:hzZ+hIaF.net
話題作りのつもりだったんだろうな
発想がキモい

293 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/26(土) 22:16:56.23 ID:zD12P9vP.net
左門の時にも思ったんだけどこの担当って良くない意味でオタク寄りな気がする
賞を取ったマツキはともかく作画担当はちゃんと漫画描ける人間を選べよ
ジャンプはお友達と合同で作る同人誌じゃないんだからさ

294 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/26(土) 22:30:19.86 ID:VsrpBQDM.net
>>290
実際それに群がる男が多いみたいだからある意味成功してんだろうな
まとめサイトでも作画が20歳女性ってだけで読む価値あるみたいなレス見たし
個人的にはただただつまらん話と上達しない作画で見る価値なしって感じだけど

295 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/26(土) 23:43:47.78 ID:e9T3QmPQ.net
>作画が20歳女性ってだけで読む価値ある
そいつどんなツラして打ってるんだろうな…おえっ

296 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/27(日) 00:08:46.85 ID:a0Dg13Oa.net
変な直結厨みたいなやつらに媚売って売り上げ初週2万か成功なんかね
それが本当に最良の選択だったのか
ソーマやゆらぎや石の作画レベルの人連れてきたらもう少し売れたかもしれんのに
まあその場合でも作画だけの漫画と言われただろうけど

297 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/27(日) 00:52:48.72 ID:xXMdh4nM.net
なんか女がエロ漫画描いてるなんて興奮するみたいなのと同じ臭いがするわ

298 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/27(日) 00:58:07.51 ID:pmer/Akd.net
作品に作画の年齢や性別なんて関係ないのに、なぜやたらこの漫画はそれをアピールするんだ?
漫画は面白いかどうかがすべてであって、若い女が描いてるからだからなんだよとしか  
 

299 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/27(日) 01:04:55.97 ID:kVCoh80x.net
若い女だから読む価値あるって正気かよ…
もしみぎわさんみたいな容姿でも読むのか?そういう奴は?
重要なのは描いた作品だろうに

300 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/27(日) 01:34:24.40 ID:4RrGEo4N.net
作者が女だとわかると叩き出す連中がいるからその逆の女が描いた作品に群がる連中がいても不思議ではない
おいうかオフパコワンチャン狙ってるとかでなく作品とツイート内容からの情報と合わせ妄想膨らましてシコるタイプが実際いる

301 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/27(日) 02:20:27.57 ID:+blky3HP.net
擁護してる割に作品はどうでもいい的な雰囲気を信者が醸し出してるのは
結局そういうのが理由なんだろうな
しろの騎士団とはよく言ったもんだ

年々売り上げ落ちてて雑誌を支える柱が欲しいって言ときながら
描けない作家と読まない読者もどき引き付けてどうすんだか

302 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/27(日) 07:26:20.53 ID:MRYn8w0w.net
そいつらは結局大して金出さないのにな

303 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/27(日) 12:50:01.97 ID:GNWTiOc6.net
ジャンプ作家って例え女性でも分からないようなPNつけたりするのにね
最終的にそれがバレたとしても大体の人は隠してるイメージだな
だから少年誌で女性が描くってしがらみとか大変なのかと思ってた
それを若い女性作家を宣伝にされると他の性別隠してる女性作家に迷惑なんじゃないのか?

304 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/27(日) 13:22:36.17 ID:wfmVUyCQ.net
別に女である事を隠す必要はないと思うがあんなド下手の手抜きで若い!女の子です!とか言われてもだから下手なんです!仕方ないんです!編集と原作のおっさんが若い女に目が眩んだんですって言い訳にしか聞こえない

305 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/27(日) 16:21:25.12 ID:+blky3HP.net
>>302
「こんな自分でも相手にしてくれそう」と思うと相手に貢ぐ人間は沢山いるよ
そのために若い女アピールして作画のツイッターに誘導したんだろうし
編集側はそんなつもりはなかったと言うかもしれないが
この原作と作画のレベルやあのツイッター黙認じゃそうにしか見えない

306 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/27(日) 16:22:50.04 ID:+blky3HP.net
百歩譲って作家が姫っててもいいからせめて実力あるのを連れてきてくれよ
こんなもののさばらせてたら将来的にまともな漫画を描ける人間が来なくなるだろが

307 :批判の質 :2019/01/27(日) 16:59:00.10 ID:QJ3Z5FwJ.net
しろたそとか言ってる奴らが本気でアクタや宇佐崎を応援してるとでも思ってんのか?
あんなん少年誌で描いてる女性作家を異常に攻撃するミソジニストの亜種だぞ
ある種の褒め殺しなんだよ
連中がやってることと言えば宇佐崎のツイッターを粘着ヲチしたり、知人の一般人まで晒し上げたり、下ネタでいじったり声優にセクハラしてる奴らと同類だ
枕呼ばわりしてたのも最初に言ってたのは明確にアンチのスタンス取ってる奴らじゃなくて騎士団()とか呼ばれてキャッキャしてる奴らが面白がって言ってたからな

あんな奴らはファンでも何でもないし連中自身自分をファンだなんて思ってないだろうし
結局は女作家であることを理由に執拗に粘着してセクハラをコンテンツとして消費してるだけだよ

308 :批判の質 :2019/01/27(日) 17:20:44.66 ID:QJ3Z5FwJ.net
で、そういう実際はファンでも何でもない悪意の塊みたいな奴らがセクハラをコンテンツとして消費するためにアクタに群がって
アンチの側から見ればそれは姫を囲ってるガチ信者ということに見えるのか、あるいはアンチする上でそういうことにした方が都合がいいのか、
いつの間にか宇佐崎が若い女であることをアピールして信者を釣ってる」という中傷が既成事実化されるわけだ

宇佐崎本人からすればこれ以上の屈辱はないだろうな
誰しも性別なんかに捉われず自分の作品を見てほしいだろうに、その上で作品を批判されるなら仕方ないが、
自称ファンとアンチの双方が勝手に形成して強化していった「若い女であることをアピールして〜」という偏見の目でしか見られなくなって、
こういう構図自体がミソジニーを再生産しているんだよ

俺は少年誌だろうが作家の性別は問わず平等に評価したいし、持ち上げるにしても叩くにしても作品に対する評価という形ですればいい
しろたそとか言って暴れてる自称ファンはファンでも何でもないし、あいつらはただの卑劣なミソジニストだ
宇佐崎先生自身があの連中のことを認識しているのかどうかは分からないが、知ったらこの上なく腹立たしいだろうし、何より自分が侮辱されていると感じるだろう
ましてやあんな連中の行為に対する責任を自分に帰せられたらどう感じると思う?そうやって女性差別の構図を強化するのはやめてくれ

連中に言っても話通じないのはこれまでで十分分かったから、せめて明確にアンチのスタンス取ってる貴方達に頼む
あいつらをアクタ(宇佐崎)ファンの藁人形にするのは何より宇佐崎が傷付くからやめてやれ

309 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/27(日) 17:39:03.75 ID:+blky3HP.net
他に若い女が来たら乗り換えそうな
しろたそやってる連中は想定してなかったわ

そもそも漫画ロクに描いてない絵師としての実力も微妙な子を本誌に引きずり出して
成人したての女性ですをしつこくアピールするからこんなことになってるわけで
その力説はそんな真似した編集部へ送るといい

310 :批判の質 :2019/01/27(日) 17:45:09.59 ID:QJ3Z5FwJ.net
>>309
想定してなかったとはどういうことだ?
上のレスでしろの騎士団()とか呼ばれて喜んでるキチガイ共と信者と同一視して語られてるよな

編集部にも責任があることは否定しないが、宇佐崎にもその責任を被せるのは酷だろう
編集部にも「若い女であることをアピールして売ったろ」みたいな下衆な魂胆があったことは否めないとは俺も思う
ただそれに宇佐崎が抵抗できたとも思えないし、
編集部、自称ファンの粘着キチガイ、アンチの三者から板挟みにされて勝手な中傷を振りまかれてる宇佐崎こそが本当の被害者だということは忘れちゃいかんと思うぞ

311 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/27(日) 17:54:46.10 ID:a0Dg13Oa.net
なんかやべーやつきてるな
作画担当が女性を売りにされて傷ついてるかどうかなんてわからんのに、自分の思い込みだけで色々語ってる
自分はまともなファンだと思ってる分余計タチ悪いわ
こういう思い込みの激しいやつって危ないよね
そもそも作画担当自体がツイッターで欲しいものリストとか公開してて、ファンに贈り物とかしてもらってるやつじゃなかったか?
だいたいアンチスレ来ていう事じゃないし、本スレでしろたそ〜とか言ってる奴に言えよ
言い訳して自浄作用ない事を正当化すんなよ

312 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/27(日) 17:57:01.62 ID:8+A6VIi8.net
巣に帰れクソコテ
んなもん無くともプロ意識の欠片も無い腐女子が向上心のないヘッタクソな絵で未だに紙面にのさばってんのが不快なんだっての

313 :批判の質 :2019/01/27(日) 18:02:59.03 ID:QJ3Z5FwJ.net
>>311
だから過去に何度も自浄を試みたけど無駄だったからせめてアンチはあんな連中をファン扱いするのはやめてくれと言ってるんだ
ファンに贈り物貰ってるとかは根拠のないデマ。鬼滅の作者と混同してるんじゃないか?
宇佐崎本人が傷付いてるかどうかは確かに不明だが、過去に宇佐崎が女性差別に憤るツイートをしていたことも事実だ
女性差別的な構造に基づいた扱いを受けたくないと考えているのは明らかなので、それに準ずるべきだろう

そもそも宇佐崎がどう感じていようとあんなハセカラ民と変わらん連中に乗っかって何の罪もない宇佐崎を攻撃するのは道義的に許されるものではないし、
そんなことをしているアンチも連中と同類と見なされるようになるだけだ

314 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/27(日) 18:10:46.73 ID:a0Dg13Oa.net
あーこいつが例の質ガイジってやつか
キチガイすぎて本スレで相手にされず排斥されたからこっちきて絡みだしたわけね
邪魔だから消えろや
何が自浄を試みただ、自分が一番のガンじゃねーかカス
なんでアンチスレで言論統制しようとしてんだか、バカじゃねーの

315 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/27(日) 18:11:13.92 ID:+blky3HP.net
宇●崎●ろ先生についてコッソリ応援しているポーズを取りながらも,
僕以外の宇●崎●ろを応援している人間に出会うと僕が宇宙で一番宇●崎し●ろに課金している
(そんなことない)アピールをしてしまいますね。

いや実際そうですよ ●●さんの課金で出来た仕事場で描いてるみたいなとこある ありがとうございます………

ヒュウーッ!僕はただ余った電化製品をリサイクルしてるだけなんだぜというポーズを取ってますが
実はつまらない理由でしろさんが絵を描くことに支障をきたすくらいなら何でも課金するんだぜと思ってるし
同様の理由で○○くんがカーテン持ってない事に歯がゆさを覚えていますね。

○○くんほんとなんでカーテンないの?わからない……宇佐崎しろの将来性にいち早く気付き課金した●●さん、先見の明がありますね…

漫画1000000億部売れて3億円僕に還元してくれるって信じてます!!!!!!

316 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/27(日) 18:13:02.06 ID:+blky3HP.net
ファンに贈り物貰ってるとかは根拠のないデマっていうから
思わず懐かしいものを掘り返してきたわ

317 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/27(日) 18:16:24.90 ID:a0Dg13Oa.net
贈り物してもらってるという事実を当たり前みたいに鬼滅に擦り付けようとしてて最悪だな
病気だろこいつ

318 :批判の質 :2019/01/27(日) 18:16:50.66 ID:QJ3Z5FwJ.net
>>315
それはファンじゃなくて同人時代の仲間だろ?
そうやって宇佐崎の周囲の一般人まで晒し上げにする行為をやめろと言ってるのが分からないのか?

319 :批判の質 :2019/01/27(日) 18:18:36.29 ID:QJ3Z5FwJ.net
>>317
鬼滅の作者は巻末コメントで「ファンから○○が贈られてきました」ってよく報告してたからね
それを姫だとか言って叩いてる奴らがいたんだよ
宇佐崎が贈り物貰ってるとか言ってる奴は上記と宇佐崎を意図的に混同してるんだろ?
「宇佐崎は姫だ!」っていうレッテル貼りしたいがために

320 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/27(日) 18:21:22.63 ID:+blky3HP.net
仕事場の大部分貢いでもらってる時点で十分姫だろ

321 :批判の質 :2019/01/27(日) 18:25:21.82 ID:QJ3Z5FwJ.net
>>320
そんなもんリアル知人同士なんだから当人同士でどういう話があったのかも分からんし外野がどうこう言うことじゃねぇわ
そうやってプライベートまで掘って晒してる行為が異常だと自覚しろ

322 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/27(日) 18:31:50.59 ID:a0Dg13Oa.net
自分の思い込みを基準に他人の言論制限しようとする奴の方がよっぽど異常
作画担当が女性を売りにされてる事が気に入らないなら、ここにきてわめくんじゃなくて、出版社なりなんなりに抗議しろ
それが筋
実際に若さと女性を売りにしてる以上、それについての言及を制限しようとする方が危ない
まさに裸の王様になってしまう

323 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/27(日) 18:38:20.23 ID:1V76s/Bk.net
新手の構ってか?
本スレは言っても無駄だからスルーするけどアンチ住人は俺の言うとおりに黙れ
それでどう作画の名誉が守れるんだ?本スレで言いたい放題の時点で意味が無いじゃねーか
詭弁にすらなってない発言でつまんねー連投してんじゃねーよ

相手するだけ無駄

324 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/27(日) 18:53:16.23 ID:g3ZZsCuV.net
まて騙されるな
こいつは作画に大々的にフォーカスする事でシナリオのクソさを誤魔化そうとする孔明の罠だ

325 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/27(日) 19:20:51.14 ID:jf28Jdcd.net
いや、良くてヒマラヤ登山する馬謖の罠だろう

326 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/27(日) 19:23:36.78 ID:4RrGEo4N.net
そういや作画って初期にアマゾンの欲しいものリストかなんかで乞食してるとかて叩かれてたの見たな
あれデマ?

327 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/27(日) 19:29:37.18 ID:GNWTiOc6.net
長すぎて読む気もしなかったわ
読んだやつ偉いな時間の無駄だから相手しなくていいと思うよ
センターカラー見たはずなのに忘れるし俺の脳はこの作品を拒否したがってる気がしてきたわ
ただ読むの止めたらここの笑える的確なツッコミ読めなくなるのは寂しい

328 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/27(日) 19:34:00.58 ID:oYah/aLS.net
アクタは毎週ツッコミ所ばかりのネタ漫画だわな

329 :批判の質 :2019/01/27(日) 19:35:36.88 ID:QJ3Z5FwJ.net
>>323
黙れとは言ってないだろ
しろたそとか言ってる奴らなんてハセカラ民と同じような連中であって信者でも何でもないから信者と混同するなと言ってるだけだ

作品の批判は勝手にすればいいし、もし作者に問題行動が実際にあった場合は作者が叩かれるのも仕方ないだろうな
だがあんなキチガイ共が湧いてることまで宇佐崎の責任にするのは二重の意味で宇佐崎を苦しめてる悪質な中傷だ
ここで作者の問題行動として挙げられてるのも全てデマかただのレッテル貼りだし、そういうのは窘めていかないと容易に暴走するからな

330 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/27(日) 19:37:28.01 ID:oYah/aLS.net
質は読むだけ時間のムダ

331 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/27(日) 20:06:01.46 ID:kE4r/nm8.net
さっさとNGにぶちこむのが正解

332 :批判の質 :2019/01/27(日) 20:39:24.61 ID:QJ3Z5FwJ.net
うるさい!
目の前の女の子一人救えないで皆を救けるヒーローになれるかよ

333 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/27(日) 20:50:41.54 ID:+blky3HP.net
5chや外部で喚く信者を見るたびに
こんなのしか引き寄せられない漫画は打ち切ったほうがいいという思いが増すばかりだわ
打ち切りの際は原作作画のみならず担当も一緒に本誌から去ってもらいたい

334 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/27(日) 22:33:02.32 ID:oYah/aLS.net
だわな

335 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/27(日) 23:18:29.19 ID:FgEipdm5.net
本当とか嘘とか二元論のあっさ〜い哲学で悦に入ってる辺り爺さんって鯖スレにいる奴らと大差ない

336 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/27(日) 23:37:11.67 ID:owL5lXOG.net
単に駄作だったり、作者や担当のエゴが露骨に入りまくってるだけならまだマシだった
マーケティングまでキモいことしてるのが嫌悪感煽りまくる

337 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/28(月) 00:15:16.44 ID:K1JCZUHt.net
明らかにストーリーの作りが稚拙なのに信者が持ち上げまくってんのもな
女性宅に唐突に爺が不法侵入てなんだよ
そんな漫画見たこと無いわ

読者舐めてる

338 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/28(月) 00:30:26.64 ID:2Tw5cTlt.net
勝手にアラヤが女性宅を使用(一応許可は得ている)→何故か爺も侵入(許可は得ていない)→何?美人局!?って流れが意味わからなかった
男女逆でも不自然

339 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/28(月) 00:42:10.90 ID:bfbWH1YH.net
質湧いてんじゃん
ガイジのつくる文章ってまともに読まなくてもすぐわかるから面白いよな
ガイジは遠目から見てもあっあれガイジだなってわかるのと一緒でさ

340 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/28(月) 00:53:23.10 ID:uJkRoVhL.net
>>326
デマどころかその公開欲しいものリストを一時期本スレのテンプレにして
作画への課金を勧める馬鹿まで出た始末
匿名ゆえにその馬鹿に本人が混じっていたと疑われてもおかしくないレベル

341 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/28(月) 01:10:04.25 ID:UPVjtPnT.net
おいおい遂に未成年の飲酒まで出してきたぞ
これもう作者は楽がしたいから辞めたいのに
編集がやめないでくれって言ってるから
メチャクチャやって
炎上させて謝罪からの終了狙ってないか
さすがに編集部も作者も異常すぎる
これは擁護の仕様がないだろう
どうやって擁護するんだ
衝撃的すぎて速攻書き込んでしまったわ

342 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/28(月) 01:40:12.32 ID:K1JCZUHt.net
今週も酷そうだな

343 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/28(月) 07:13:46.25 ID:BT39CncX.net
未成年の飲酒はまずくね?
あとアラヤが文字が頭に入ってこないってのも初めて出てたけど脚本とかどーしてたんだ?
つか女の子の髪を掴んだりホントクズな奴だな…
掘り下げられるほど底の浅さが露呈する

344 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/28(月) 07:34:03.04 ID:uLALDWYv.net
トム・クルーズが失読障だからアラヤに取り入れましたって感じの設定
なお、今後活かされることはない模様

345 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/28(月) 08:07:49.70 ID:l+4Y7gpw.net
マタギ役の為に熊を狩って生肉貪る役作りする様なキャラとして登場したのに全然活かされなかったもんな
すごい役者と同じ設定付けよう!だからこいつも同じくらいすごい!みたいな短絡的思考回路なんだろうか

346 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/28(月) 09:01:49.29 ID:vuXi0hJT.net
怒って髪掴むってガキにしてもガイジすぎる

347 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/28(月) 09:23:46.09 ID:B+m2qwc/.net
は、初登場時に女の子の髪の毛引っ張っておきながら後に人気キャラになったどこぞのテニヌプレーヤーもいるから・・・(震え声)

348 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/28(月) 10:06:17.81 ID:MTTiJJGW.net
巻頭カラー確定したからヒエヒエで草

349 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/28(月) 10:32:57.21 ID:pzpJNBVr.net
2.3年程前に「黒子のバスケ」の作者に対して嫉妬のストーカー行為をやらかした奴がいたな。
あん時は加害者にあきれてたけど、もし同じようなことがこの作品の作者に起きたら、俺今度は、
加害者のほうに同情したくなるわ。

350 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/28(月) 10:59:05.04 ID:OA9DQKoJ.net
>>349
というかこの漫画信者がその手の過激派多くね?

351 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/28(月) 11:08:31.53 ID:vuXi0hJT.net
この漫画は攻撃性が強い信者のが怖いわ

352 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/28(月) 11:10:20.83 ID:wg657YbU.net
この原作と作画にはアンチは特に嫉妬してないからセーフ

今週も酷いな
改めてネットで原作読んだんだけど(青空文庫の方)やっぱりカムパネルラとの別れは無情と思えるほどあっけない一瞬の出来事に感じられる
だからこそ現実に無理やり引き戻されたジョバンニのどうしようもない悲しみが引き立つと個人的には思う
それを次週への盛り上がりのためとはいえ数週引き伸ばした挙句嫌だ行かないでーって抱き着いて止めるとか主役級が一体どういう解釈してんだよ
「爺さんが導いてくれた舞台」って爺さんの名前出しとけば許されると思ってないか?まだ数十日あるのに初日から別物にして爺さんも草葉の陰から泣くレベル
…でも知ってるよ、来週は感動のラストに観客一同の涙が止まらないんでしょ

353 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/28(月) 11:18:12.03 ID:K1JCZUHt.net
駄作だろ
この舞台

354 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/28(月) 11:26:01.03 ID:K1JCZUHt.net
『アクタージュ(未成年)飲酒』で誰も呟いてなくて草
都合の悪いことからは目を反らすゴミみたいな信者どもだな
とりあえず編集部に厳重に抗議してくるわ
少年誌で未成年の飲酒はいかんでしょ
子供が真似したらどうすんだ

355 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/28(月) 12:21:44.24 ID:BT39CncX.net
>>346
あの女の子に謝るシーンもないままだしねホント可哀想

イヤだのシーンで一体何週止めてたんだろうなあ
ここでクライマックス巻頭カラーと言われてもアラヤに対して嫌悪感しかないから微妙すぎる
新章突入巻頭カラーの方がマシだったと思う

356 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/28(月) 12:30:19.37 ID:Z8hQRnAz.net
マジで何回イヤだ描いてんの?って感じ
単行本でまとめて読んだらやばいだろうな

357 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/28(月) 12:38:20.99 ID:R/7IAq9c.net
>>349
本気で言ってんの?
この漫画は嫌いだけど加害者に同情とかさすがにひく

358 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/28(月) 12:39:53.12 ID:yz9YQzqO.net
マツキは頭が悪いというか視野が狭いと思う
描写されてる初日の舞台だけに意識がいってて、次回以降の公演がある事が頭から抜け落ちてるんじゃないか
そうかと思えばマツキの頭の中にだけあって読者は一切知らなかった要素をポンと出してきたりもする
(後者に関しては単なる思いつきで、頭の中にすら無かったのかもしれないが)

359 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/28(月) 12:40:44.16 ID:MTTiJJGW.net
>>358
具体的には?

360 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/28(月) 12:41:00.25 ID:6dbyRQZL.net
突然の失読症に吹いた
なんとなくナナのシンちゃんみたいにしてみました、なんとなくトム・クルーズっぽくしてみました
本当に何も考えてないんだろうなマツキ

361 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/28(月) 12:54:48.91 ID:Z8hQRnAz.net
どうしたのカムパネルラ!で数週
イヤだで数週
こんな漫画他に無いよ

362 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/28(月) 13:35:44.64 ID:bfbWH1YH.net
安易に病気要素ぶっこむのがTHE不快漫画

363 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/28(月) 13:52:53.60 ID:FL3PU0Vv.net
あと何回イヤだを見せつけられるんだ。こっちが嫌だわ

364 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/28(月) 14:08:36.46 ID:yR1Zymet.net
ゲームセンターも美人局()も未成年飲酒も感性が古すぎて無理こいつ80年代のドラマしかみてないの

365 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/28(月) 14:11:03.61 ID:K1JCZUHt.net
先週に続いてマジでアリサ芝居も何もしてないのにアラヤが役者すげえって感動してるの意味不明だった
酷すぎ

あれがアラヤが役者目指すきっかけなわけ?
なんだかなあ

366 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/28(月) 14:24:29.72 ID:K9iOmm8p.net
5巻の表紙たまたま見たけど色ぬり手抜きすぎ

367 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/28(月) 14:52:28.21 ID:MvGXtS2c.net
映画の名シーンや名台詞をマツキフィルター通して劣化させたものを見せられてる気がする
回想を本編の劇に無理矢理繋げてくれるせいで間延びするし盛り上がらないし話がとっちらかる

368 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/28(月) 15:56:21.25 ID:K1JCZUHt.net
このままアラヤ芝居不能→2日目以降の公演中止→俺達の映画で立ち直らせよう

で墨山映画編始まったら糞漫画

369 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/28(月) 18:13:59.14 ID:r6cYDtM4.net
先週「なんでもそこそこ出来た
今週「字読めましぇん!

なんのギャグなんだ

370 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/28(月) 18:14:48.26 ID:PmJEauXS.net
疑問いろいろ・・・
まず芝居を超えた芝居が観客を感動させるのだろうか?というのが一つ。
それは芝居になってないってことだし、実際読んだ限りでは芝居にすらなっていない。
周りがすごいと言ってるだけで読者にすごいと思わせないといかんのだよ
もう一つはあのジョバンニは役者のただの私情ではないのか?ということ
打合せも脚本も演出もぶち壊したものが芝居を超えた芝居なのだろうか?と疑問がつきない

あと教科書読めないシーンって銀河鉄道の夜の原作を理解できない原作者の自虐としか思えなくて寒々しい
読めないんじゃなくて作品の文脈や意図が理解できないのね、この人

371 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/28(月) 18:25:04.09 ID:HW4AHvom.net
>>369
本編よりこの2行の方が遥かに面白いっていう

372 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/28(月) 18:35:18.32 ID:syO6zc0X.net
連載してるうちに設定に矛盾が出るのは週刊連載のさがだけど、次の週で矛盾を産む漫画ってのは普通はクソ漫画っつーんだよな

373 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/28(月) 19:02:55.45 ID:K1JCZUHt.net
>>369
これ好きw

374 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/28(月) 19:08:51.06 ID:bfbWH1YH.net
>>366
スマホのちっさい画面なんかだとそこそこ綺麗に見えるけど
普通にみるとドヘタっていう
まあ5巻の表紙とかにかぎらずこいつの絵いつもそんなんだけど

375 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/28(月) 19:16:25.14 ID:MTTiJJGW.net
巻頭カラーになったけど、敗北宣言まだ?

376 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/28(月) 19:31:43.85 ID:Zc9Yv28b.net
未成年飲酒問題は例えそれが真実だとしても芸能界ではタブー扱いしなければならないというのに 現実でも事件があったような気がするが末期先生は気にしないようだ

はるかぜの立場どんどん悪くなってるんじゃないのこれ

377 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/28(月) 19:36:02.01 ID:BT39CncX.net
>>369
先週の内容もう忘れてたけど確かにそうだね

ここ1ヶ月似たようなシーンばかり続くから先週の話なのか去年末ぐらいの話なのか曖昧になってるわ

378 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/28(月) 20:17:14.11 ID:cBc1PpZT.net
毎回嫌だ言ってるのクソワロタ

379 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/28(月) 20:23:40.02 ID:K1JCZUHt.net
>>376
そういえばなんか事件あったような…

380 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/28(月) 20:28:09.84 ID:UEcF3vvX.net
マツキがいかに何も考えず話を作ってるかわかるな

381 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/28(月) 20:30:48.43 ID:bUanx09e.net
荒らしにあえて乗るけど
この漫画が巻頭カラーになったところで「またゴリ押しか」としか思わん
若手女性って要素をプッシュするようなキモいマーケティングやっちまった時点でそういう目でしか見れねーわ

382 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/28(月) 20:41:52.25 ID:jZqDhqet.net
アラヤが爺に傾倒した説明が足らないというかまったく描写されてないんだが…
先週締めにしろ今週冒頭にしろアリサ見てこれが役者って憧れる描写はあってもアリサに
嫉妬を覚え、現代で爺の存在に感謝した様な思い入れの取っ掛かりが何も無い

先週のゲーセンでの嘘付かないと覚悟したのが役者が決めゼリフになって傾倒したってのは
いくらなんでも無理矢理すぎだろ
不法侵入してまで俺に構ってくれたうれしーで心を掌握されましたとでも言いたいのか

383 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/28(月) 20:47:33.24 ID:OA9DQKoJ.net
アラヤ掘り下げに十分過ぎるページ数割いてるはずなのに掘り下げ回挟んだ事により好感度だだ下がりだし元々高くは見えてなかった役者としての格もさらに落ちたという
カラー合わせの為の引き伸ばしにしたって最低限矛盾内容にできただろうし扱い難しそうな字の読めない設定を伏線もなしにいきなりぶちこんでくる意味が分からんし編集マジで仕事しろよ

384 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/28(月) 21:00:26.21 ID:Kraoq78Y.net
単行本発売お知らせページの夜凪のイラスト怖すぎて笑った
打ち切り漫画より下手やん

385 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/28(月) 21:00:32.53 ID:syO6zc0X.net
マジでクオリティの低い同人誌読んでる気分になるなこれは

386 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/28(月) 21:11:45.37 ID:UEcF3vvX.net
5巻表紙酷いなぁ
上手い中学生とかでももっとちゃんと描くだろ
手抜きオブ手抜き

387 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/28(月) 22:14:04.46 ID:qdut0KA4.net
回想の中で回想するのも相当アホ構成

388 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/28(月) 22:31:06.19 ID:F5Pflh17.net
作者が暴走してて読者置いてけぼり、作者的にはメチャクチャ楽しんでる

って感じでもないんだよなあ
ただ淡々とノルマ消化してるみたいで
ゲームしてる時につまらなくて冗長な上にスキップできないムービーシーンを延々と見せられてる感じ
それでいて強制ムービーが終わった後に熱くなったりスカッとしたりする展開が待っているかというとそうでもないという
しかもその強制ムービーに出てくる人物全員悪い意味でぶっ飛んでて、作者の頭や感覚の悪い意味での壊れっぷりが浮き彫りになってる

389 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/28(月) 22:37:38.55 ID:rMrZ8hPK.net
何か新刊表紙のシャツおかしくない?
顔とシャツの方向が一致してないって体か首をひねることになると思うんだけど何でそれでシャツに皺よってないの?
肩の位置もおかしいよね?
この肩の描き方も手抜き仕様だしなあ
絵を描いたことある人なら凝った構図でないことはすぐ分かるやつだし

390 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/28(月) 22:43:01.41 ID:+zY3QKYL.net
パラパラめくってる時に見ちゃったんだけど
J漫画賞2月期の審査員がマツキだった
マツキが評価する作品もマツキ的な漫画なわけで、気持ち悪い作品が評価され増える悪循環に入ってしまった
コンテンツの終焉が見えた気がしたわ

391 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/28(月) 22:55:40.93 ID:bUanx09e.net
企業ぐるみの駄サイクルか・・・そう考えるとおぞましいな

392 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/28(月) 23:02:30.46 ID:K1JCZUHt.net
>>387
ワロタ

393 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/28(月) 23:14:21.44 ID:PmJEauXS.net
というか月例賞だから毎月あるわけだから1月待てばいいんよ
ただでさえ酷いデキの上にごり押しされてるのが分かってるんだがマンガ描いてる志望者なら見てもらえる審査員のほうも選ぶ
わざわざマツキの回に出す人は少ないだろ
むしろ手薄でチャンスだって思っちゃう人はジャンプには合わない感性だしな
ハイキューの人も成功者だけど少年マンガとしてはどうなのって思われてるから志望者から避けられて低調な作品しか来ないわけで

394 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/28(月) 23:33:15.30 ID:uJkRoVhL.net
>>390
>マツキが評価する作品もマツキ的な漫画なわけで

それよりまず評価されてる人間がマツキの知り合いじゃないかを疑ってしまいそうだ
まともに漫画描いてないしろを指名するぐらいだからな

395 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/28(月) 23:54:34.65 ID:FL3PU0Vv.net
しろって元は何してたの?ただの同人作家をマツキが推薦したのか?

396 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/29(火) 00:22:45.82 ID:gozSYMGx.net
Twitterで姫やってたのをマツキが数年前から目つけてたんじゃなかったっけ
なんかめちゃくちゃ擦り寄ってるツイート見たような

397 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/29(火) 00:35:23.72 ID:32Min7Iu.net
隣の席の女の子は気を使って代わりに読んであげようとしたわけだろ?
それなのに髪つかんでキレるとかクズすぎやろ…
精神異常者?

398 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/29(火) 00:54:10.22 ID:88wHDekg.net
取って付けたような可哀想設定披露したら
何やっても「可哀想な子だからしょうがないよね」と思ってくれるとでも思ってんのか
初めての巻頭に向かって盛り下がる漫画なんて普通ないぞ
下心ありありの信者が実力無視して無暗に押し上げた結果がこれだよ
こんなん誇るどころか恥だろ…編集マジで何してんの?

399 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/29(火) 01:00:47.24 ID:88wHDekg.net
>>396
最初に声かけたのは作画の方
その後原作が入賞してアクタの作画に指名

400 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/29(火) 01:58:18.88 ID:SzFrl+Dh.net
なんかさあ、なんとなくそれっぽくまとめてるけどアラヤとじーさんのエピソードになってなくね?
生活が荒れてるとか、字が読めないとか、アリサ見て感銘受けるとかさ、そういうのがジーさんとの絆につながってるか?
わざわざ2話使って原作の考えた設定を羅列してるだけにしか見えないんだが
長々書いてるけど、友達のいない奴(自業自得)が構われてなついたってだけでは?
ただアラヤがメンヘラでしたって株下げただけで、わざわざクライマックスに持ってくる内容かこれ?

401 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/29(火) 02:29:56.90 ID:W2YVk2aW.net
これほどまでに「大人の事情」ありきで始まった(続いてる)漫画を俺は知らない

402 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/29(火) 02:48:03.35 ID:DK2BkoTA.net
嫉妬嫉妬言ってるところだけは笑えたw
このスレにくる信者、やっぱりマッキ本人だろ。

403 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/29(火) 03:46:56.28 ID:W2YVk2aW.net
頭が悪いのに承認欲求と自己顕示欲は人一倍立派 なやつは、使う(思い浮かぶ)言葉がみんな似るんだろう

404 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/29(火) 06:26:22.61 ID:EsM4V3UX.net
>>393
あれっちょっと待って
それってつまりわざわざマツキに評価してもらおうとする変な奴ばかり集まるってことでは・・・?

405 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/29(火) 07:06:07.03 ID:G9YIpruV.net
>>397
あれホントクズだよな
せめて謝罪シーンいれろやと思った
あれじゃイジメっ子と変わりない

406 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/29(火) 11:03:56.31 ID:NS2hb8Qh.net
荒らしに乗るとかやはりアンチは敗北者…………

407 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/29(火) 11:28:39.44 ID:deJv1BmZ.net
>>405
マジでアラヤの好感度だだ下がりだわな
まあ元々 夜凪へのセクハラで好感度など皆無だったが

408 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/29(火) 11:32:09.80 ID:oGyKgu4J.net
キャラが掘り下げられるたびに好感度下がってくんだから逆にすごいわ
普通は最初何こいつと思っててもどんどん好きになるように描くのに

409 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/29(火) 12:06:39.90 ID:2jcpWIjb.net
>>397
この作者マジでバランス取る気ないよな
髪引っ張られた子にせめて嫌味なりを言わせておけばいいものを、真逆の親切な行いだからな
そらキャラの株下げてるじゃんとか言われても文句言えんわ

こいつ侍キックの件から何も学んでないわ、もう悲しいぐらいひたすらアホ

410 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/29(火) 12:48:00.73 ID:RlGsxLoW.net
62 名無しさんの次レスにご期待下さい sage 2019/01/17(木) 12:49:53.92 ID:A0EIlMRt
アク笑って呼ぼう
つまんねーから巻頭貰えないんだよバーカ

見ろよ、このマヌケ(笑)

411 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/29(火) 12:51:28.18 ID:gozSYMGx.net
才能ある者のカリスマ性と何かを履き違えてるんだろうな多分
スティーブ・ジョブズが技術者の目の前で試作機を水没させたって話とか有名だけど、そういうのを上っ面だけかじって「才能があれば何しても魅力になる」って思ってそう
一見ひどい行動にも本人にとっては譲れない目的がある(=それが伝われば魅力に変わる)っていう部分が一切ない

412 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/29(火) 12:54:17.55 ID:deJv1BmZ.net
あのアラヤの文字が頭に入って来ないって奴は俺、役者だけど台本通りに台詞言わないから!みたいなこと言いたいのかね
原作が台本軽視してるってヤツ?作中でもアドリブばっかりかましてくるしな

正直これ銀河鉄道の夜じゃないよな
原作の勝手な解釈が入りまくった別作品の舞台になってるわ

413 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/29(火) 12:58:54.68 ID:deJv1BmZ.net
個人的には今週 夜凪がアラヤを冷たく見下ろしてるコマが引っ掛かった
お前何様だよ

もう完全に舞台崩壊してるわ
次週も酷そうだな

414 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/29(火) 13:07:07.25 ID:P5zZ0Ogc.net
マジで何やってるかわからん

415 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/29(火) 13:14:02.58 ID:deJv1BmZ.net
このスレにいる嫉妬くんてマジでマツキだったんだな
今週アラヤだけじゃなくて墨山まで嫉妬って言ってるから
マツキの口癖なんだろうな嫉妬

416 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/29(火) 13:47:12.43 ID:P5zZ0Ogc.net
特攻くん(特徴からして他スレでも荒らしてるのは確定)と同じようなメンタリティの作者w
そんなものをプッシュする集英社w

417 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/29(火) 13:59:00.19 ID:tIVT5CvU.net
>>412
もう遠い昔だけど、台本読み合わせの時にはアラヤはちゃんと文字読めてたし台本通りに台詞言えてたんだよなぁ
マジで思い付きだけで設定を積んでるって分かる

物語の構成とか作者の意図とかを何も考えずに、その場しのぎで改悪してる
こんな舞台に銀河鉄道の夜を名乗ってほしくないよな
ギガのポストカードに舞台ポスター風に誤魔化すために構成者とか役者の名前が入ってたけど、その中に「原作:宮沢賢治」ってあってハァ?って思ったわ
こんなん原作:宮沢賢治の舞台じゃねーよ

418 :批判の質 :2019/01/29(火) 14:01:49.73 ID:q8XQFs4y.net
アラヤ不快じゃね?
女に暴力振るうキャラってだけでも不快なのに気遣ってくれた女の子に意味不明なキレ方して暴力とか…
ゴミでしょ。ただの屑じゃん

419 :批判の質 :2019/01/29(火) 14:02:14.13 ID:q8XQFs4y.net
アラヤは生きてる価値のないクズ人間。
女に暴力振るう描写があるだけでよっぽどの理由がない限り俺はそのキャラ好きになれないけど
事もあろうに親切にしてくれた女の子に暴力振るうとか…クズの中のクズでしょ。

…ああいうの、「障害者で可哀想だったんだね」って同情する奴いるの?ただのクズだろ?
何の罪もない女性に暴力振るうような「障害」にも寛容でいろと?非寛容には非寛容が自由主義の原則だろ。ああいうクズ野郎を受け入れる道理はない

420 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/29(火) 14:22:03.00 ID:tIVT5CvU.net
>>259を見直したら原作表記どころじゃ無かった
「作:宮沢賢治/演出:爺」
これじゃあまるで、このクソみたいな茶番劇も原作通りに演じてるからなんですぅ
家族を疎ましく思ってるような回想も、カムパネルラ依存のジョバンニも、ジョバンニを汚物の様に見おろすカムパネルラもぜーんぶ宮沢賢治の表現通りなんでぇす
って言ってるように見える
クソを宮沢賢治に押しつけてんじゃねえよ

421 :批判の質 :2019/01/29(火) 15:05:16.41 ID:q8XQFs4y.net
なんかアラヤの回想、ツイッターでフェミ叩きしてる自称障害者とかオタクが喜びそうな描写だと思った。
「リベラルはあらゆる多様性に対する寛容を謳うならロリコンが幼女をレイプする多様性にも寛容でいろ!」とかほざいてる奴らな。
俺はフェミも好きじゃねぇけどこの手のアンチフェミ系価値相対主義者ってフェミ以上に稚拙な論法しか使ってないし
一部のバカネトウヨが考えなしにこの手の価値相対主義を称揚してるのは同じネトウヨとして許したがたいね。保守こそ相対主義を批判すべきだろうに。
こういうバカネトウヨはパヨク共々死んでくれていい

422 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/29(火) 15:05:48.74 ID:iQLprU8S.net
識字障害丁寧に掘り下げてクズ度は下げて描写すりゃ良いのにリアルに話通じないガイジ感のみ残して苦労&努力してそれを克服する描写や今回までの伏線が圧倒的に不足してるから初期のセクハラ描写と合わさって嫌悪感が増しただけという
ついでに作画がクソなのもあって下半身に縋り付いてるシーンもキモいな

423 :批判の質 :2019/01/29(火) 15:06:18.89 ID:q8XQFs4y.net
青識とかあのへんの馬鹿を持ち上げるかどうかはまともなネトウヨとバカネトウヨを見極める試金石だよな。
青識みたいなケルゼン主義者が唱える価値相対主義なんて保守の大御所ハイエクが最も厳しく糾弾してる思想なんだが
こういう保守思想の原典すら読んだことがない質の低いネトウヨは軽率にあの手の価値相対主義者を称揚する。
質の高いネトウヨはキチフェミも青識みたいな連中も一様に唾棄するだけ。

424 :批判の質 :2019/01/29(火) 15:06:52.24 ID:q8XQFs4y.net
普通に俺、女に暴力振るう奴って最低だと思うからね。
「フェミニズムは男女平等の思想だから女を殴るのも許されるよな?w」とかほざいてるアンチフェミのガイジいるけどこういう奴ら死んどけって思う。
こういう奴らに限って「お前らガチガチの保守主義・権威主義じゃねーか!」とか言ってフェミを煽るんだよね。そうだよ。俺はガチガチの保守主義・権威主義だよ。
だからそう煽られても痛くも痒くもないし「何があっても女を殴る奴はクズ」っていう道徳は普遍的なものだと主張するからな。

425 :ネトウヨ :2019/01/29(火) 15:07:16.55 ID:q8XQFs4y.net
ネトウヨ=ミソジニーみたいに言う奴いるけど本来のネトウヨは女性を尊重する思想だからね。
保守主義の父バークが「女性への服従」を説いたように保守の原点には女性に敬意を払う騎士道精神も多分に含まれている。
だから俺はジェンダーフリーという意味でのフェミニズムには賛同しないけどミソジニー撒き散らすのが保守だと思ってる奴はネトウヨの恥晒しだから。

426 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/29(火) 15:12:48.16 ID:deJv1BmZ.net
>>422
なにもかもがマイナスに働いてるな
糞漫画としては逸材かもしれない

427 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/29(火) 17:43:40.65 ID:rzsWfg7Z.net
マツキは元より編集もまともに話を作る気がないよ。今週の扉絵の言葉が
「役者と演出家、そのあるべき姿とは。」だよ?
どこにそんな内容の話あったよ?って首傾げるわ

これは話からっぽでそれっぽい事を並べていかに儲を丸め込むかだけを考えてる
漫画っぽく見せた落書きでしかないわ

428 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/29(火) 18:16:16.89 ID:iQzZKNrK.net
作画と原作はもう才能も向上心もヤル気もないのは嫌という程わかったけど編集ガチで仕事してないよな
識字障害や未成年飲酒とか絶対必要な設定じゃないし特に前者は入れるならもっと慎重に扱うべき題材だろうに
編集が修正指示しててこの惨状ならそれはそれで問題だけど

429 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/29(火) 20:05:39.78 ID:LdPuVu1Z.net
どう読んでも夜凪もアラヤも頭のおかしな奴でしかないからなあ
その免罪符としてるのが不幸な家族設定とか他人から敬遠されがちなオーラ()っていうのがマジで浅いと思う
不幸ならキャラに深みが出るのか?理由が重けりゃ偉いのか?才能があれば何をしても許されるのか?って言いたいわ

430 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/29(火) 20:33:23.59 ID:deJv1BmZ.net
夜凪もアラヤも魅力無いよな
作品として終わってる

431 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/29(火) 20:33:42.53 ID:SzFrl+Dh.net
不幸なやつは天才、まともな奴は凡人
不幸に酔うタイプの人には好まれる設定だわな
単純に暗いんだけど、それを深いと感じる人には面白いんじゃないの
異常な奴をなんでもかんでも天才ともてはやして、逆張りしてれば何でも無条件でスゲーと思うやつもいるし

432 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/30(水) 00:21:57.68 ID:Gw5jgbhw.net
マツキ歳いくつなんだろう
漫画から察するに、20前後のリア充きどりのバカ学生っぽくもあるし
4,50の風俗中毒オジサンのような加齢臭も感じる

433 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/30(水) 00:59:54.69 ID:iMkoE+at.net
>>432
調べたらすぐ出てきたよ
1991年5月29日生まれの27歳だな
たぶん読みきりの時に掲載されたプロフィールから

434 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/30(水) 04:16:15.48 ID:RHF8uzWG.net
色気皆無な夜凪のグラビアとか誰得なんだ
公開処刑じゃねえか

435 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/30(水) 04:27:01.90 ID:RHF8uzWG.net
てか身体描けない作画にグラビア描かせるなよ…
なんかヤバそう

436 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/30(水) 06:00:51.53 ID:FVR89WGm.net
グラビアとか笑う
こんなカス作画に水着とか描けんのか
女体にカケラも興味なさそうなヘボ作画屋の水着絵とか誰得
てか週間プレイボーイておっさん向け雑誌?
アクタの読者は作画目当てのおっさん多いから?

437 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/30(水) 07:03:24.84 ID:rI8vR3iP.net
水着なんて思いっきり体の線が出るのに無謀だな
何かアクタの売り方とか好きな層って少年向けじゃないよね青年向けっぽい
ポエミーな感じとかも青年誌っぽいし
とてもキッズ受けしてると思えないんだけど…
少年向け大体読んできて王道に飽きた大人がジャンプでバトル、ラブコメ、部活もの以外のものを連載してることに重き置いてる感じがする

438 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/30(水) 07:32:25.16 ID:RNH8s243.net
そのままプレイボーイに移籍するといいよ

439 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/30(水) 07:33:04.12 ID:aGBQ3afx.net
>>437
信者やらレビュー、まとめサイトのコメントも初期は「ジャンプらしくないけどそこが良い」、みたいなのが多かったからな
ジャンプにしか触れてこなかった中年層が読んでる感はあるね
キッズはジャンプらしさ、なんて分からんだろうし

440 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/30(水) 07:47:55.57 ID:bP/I4Bso.net
でもちょっと前のまとめサイトのコメントでは、これぞ少年漫画だ!っていうコメントが散見されたんだよな
なんかもう無理矢理褒めてる感あったけど

441 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/30(水) 08:22:40.40 ID:sw8Z+zSH.net
自称漫画玄人気取りが喜びそうな一見ジャンプ漫画っぽくないけど読んでみると正に少年漫画なんです!分かる人にはわかってしまうんです!的な?
実際少年向けでも少女向けでもない商業漫画として世に出しちゃいけないレベルのクソ漫画だよ

442 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/30(水) 08:28:04.28 ID:guOdHd1f.net
>>441
まさにそんな感じ
読むとちゃんと少年漫画してるんです!アピールがすごい

ジャンプっぽいって言ってるのもたしかにあるけど心底どこが?という感じだったなあ
作中キャラが互いに切磋琢磨していくのはエンターテイメントとして当たり前なんだし
それを少年向け青年向け少女向けとか言う方がおかしな話だと思う

443 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/30(水) 08:51:19.72 ID:yASgHpVN.net
少年漫画ならちゃんと努力してほしい
公園で寝転んで子供相手にパペットやるのは努力とは言わん

てか人気俳優のアキラと噂になっても迷惑な私、アラヤに気に入られて家に行っていいか言われてもきっぱり断るクールな私、でも相手は私の才能に惹かれてしまうの、ってもろ昔の少女漫画だろ

444 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/30(水) 09:16:39.85 ID:tkTsNQ2Z.net
>>443
それは男女逆にしたら少年漫画のラブコメやなろうラノベ系でもよくあるから別に突っ込みどころじゃなくね?
なろう系や少女漫画でよく見る要素は確かにあるがそれ以前の問題なんだよこの漫画
どこのジャンルで考えたってクソだぞ

445 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/30(水) 10:08:11.26 ID:+zKMGLmE.net
いや別にアクタにしか当てはまってないことしか書いちゃいけないってわけでもないだろ…

446 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/30(水) 10:22:09.62 ID:AAzT/KjZ.net
まあ悪いところ一つ潰したところでクソなのは変わらないということで……

447 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/30(水) 10:29:05.19 ID:iz9ta/kC.net
でも悪いとこ全部潰したら作品が無くなるよねこれ
いいところって何?

448 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/30(水) 10:38:35.21 ID:DcJErHLD.net
公園で課題クリアは当時鼻で笑った

449 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/30(水) 14:31:36.65 ID:80OAIYtR.net
本番で夜凪が感情表現して芝居するとこ描かないのな
この漫画
あの練習がどう活かされたとかさ

450 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/30(水) 14:36:18.93 ID:+zKMGLmE.net
真顔で(`・ω)キリッ(ω・´)キリッしてれば勝手に周りが良いように解釈して傑物扱いしてくれる世界なんです

451 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/30(水) 14:42:38.36 ID:aRXiGk3e.net
星アリサも若い頃に爺さんに傾倒して
爺さんの死ぬ死ぬ詐欺でアラヤと同じ状態になったって事だな。

452 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/30(水) 15:13:15.09 ID:f7acdrcS.net
>>432
ああ、何か加齢臭っていうの分かるわ
美人局とかゲーセンで格ゲーとかいつの時代の漫画だよって思いながら読んでた
てっきり凄いオッサンなのかと思ってたから20代って聞いて驚いたわ

453 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/30(水) 20:30:39.83 ID:oisCILzo.net
マツキのコミュニケーション描写がまさに自分をリア充だと思ってるコミュ力異常者だから気持ち悪い

454 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/30(水) 20:42:27.02 ID:ZKjtMNcU.net
プレイボーイでグラビアという事はそういう大人達に受けてるんだな 色物的な w
役者漫画として主人公として見られてねえな夜凪景w

455 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/30(水) 20:46:32.81 ID:guOdHd1f.net
アドリブの是非について「流れに沿うものであって流れを変えるものじゃない」ってのを見かけてホントそれだなと思ったわ
これでいうとアクタのアドリブは後者だよな
映画編でちよこ庇ったところは沿う方だったけど舞台編は変える方ばかりだし
演出家の最期の舞台なのに勝手に変更しまくってるし
稽古もまともに描写されてないから爺さんが元々構想してた演出がまだ残ってるのかどうかも分からないし
好き勝手しておいて爺さんの教えも何もないわな

456 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/30(水) 21:13:57.69 ID:kLEMviED.net
流れを変えるアドリブだってあってもいいけど大御所とか主演兼監督みたいな実力ある人だけだよ、許されるのは
アクタのはただ不自然でいろんなものを壊してるだけ

457 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/30(水) 21:31:22.17 ID:bP/I4Bso.net
アドリブについて読者が納得する要素が皆無
まずアドリブ前の台本や演出はどういったものかわからんから、アドリブによって何が変わったか、何が良くなったかわからない
それをスゲースゲー言われても読者には何も伝わらない
また主人公が役を掴むための努力や研究等が一切ないから思いつきでやってるようにしか見えない
名の売れた熟練の老演出家の演出より駆け出し役者の思いつきの方が優れているという異様な展開になってる
全てを、主人公が天才だから、という理由で誤魔化してるだけ、で、その天才の演技はボケーっと突っ立てるだけ
作品全体に読者を納得させるだけの説得力が全くない

458 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/30(水) 21:38:41.86 ID:xSfg1XIt.net
>>439
ジャンプを普通に読んできた中年層は黄金期を経てきてるんだから
逆に「何だこの絵も話も酷い作品」になると思うけどな
あのレベルの同人誌ばっかり読み漁ってるのが
アクタ擁護のために「ジャンプらしくないけどいい」って言ってるだけだろうよ
アクタは「大人向けだ/子供向けだ/少年向けだ/少女向けだ/ジャンプらしい/ジャンプらしくない」って
節操無く擁護するような連中だからな

459 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/30(水) 21:40:44.63 ID:oisCILzo.net
ジャンプらしくないって言葉(擁護として使われる場合)、ほんと嫌いだわ

460 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/30(水) 21:55:12.04 ID:BHYgqlO1.net
>>458
一貫性がないのは結局どれでもないってことだわな

461 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/30(水) 22:03:25.95 ID:xSfg1XIt.net
最初期の「この漫画を理解できないやつは馬鹿」で分かるように
あいつら漫画としてアクタが好きなわけじゃないから擁護にも芯がないんだよ
その場しのぎの取って付けた感は作品も信者もホントそっくりすぎて笑うわ

462 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/31(木) 00:33:46.14 ID:p4YFX0y2.net
今週も絵が酷かった。
背景白枠が半分以上ある漫画なんてジャンプでこれだけだろ。
しかもやたら大ゴマ使って楽してるし。
これ描いてるヤツ効果線の使い方知らないだろ。
トーンも他の漫画のように何色も使うのではなく、一色か二色をデカデカと貼ってるだけだし。
来週も大量の白枠で巻頭やってジャンプの漫画のレベルが如何に落ちたかをアピールするつもりかな?

463 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/31(木) 02:14:01.79 ID:Qj4A7o63.net
プレイボーイに夜凪のグラビアて
また「これ描いてるのは若い女の子」で課金要員の騎士団増員でも図る気か?

464 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/31(木) 02:26:03.63 ID:KKlyXZMS.net
プレイボーイってそういう質の低い読者層なのかなって思ってしまった
風評被害とは分かってるんだが

465 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/31(木) 03:33:01.39 ID:E/FIikmC.net
普段から夜凪の素が性格悪いの知ってるからグラビア見たくもねえ
アイドルみたいにグラビア用にキャラ作ったりすんのかね
気持ち悪いものが見られそうだな
見ないけど

466 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/31(木) 08:46:10.21 ID:Hlr/MvFc.net
プレイボーイに限らずいきなり大して上手くもなくエロ特化でもなく知名度もない他誌の漫画のグラビア()とか載せられても困惑するだけだろマジで誰得なんだ
>>463
客層的にそれが一番需要ありそうだけどやるなら作画のプロフィールだけでなく顔写真や作画風景みたいの載せないと厳しいな

467 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/31(木) 10:32:31.06 ID:Y7XP1rIF.net
体下手なのにグラビア描かせるとか公開処刑か?

468 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/31(木) 12:35:56.90 ID:gPXeqpKF.net
>>466
夜凪と同じ水着とポーズの作画のグラビアも載せるんじゃね

469 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/31(木) 12:41:03.28 ID:E/FIikmC.net
グラビア好きな担当の案だろうな
悪ふざけにも程がある

470 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/31(木) 12:42:37.15 ID:tu+cyK2V.net
一気にエロオヤジ御用達って感じになってしまった
作品やキャラクターにもイメージってもんがあるんだから、
担当やら編集部やらはもうちょっと考えてやれよ……

471 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/31(木) 12:53:30.23 ID:Uyx0CvgT.net
今のジャンプ編集部流石におかしすぎる
PixivやTwitterなんかには当たり前に
上手い二次女体絵がゴロゴロいる関係で
素人の絵に対する審美眼も上がりまくって
どう頑張って観賞しても下手な絵を
グラビアに使うとか
ジャンプにはこんなに下手な絵描きしかいませんよ
というセルフネガティブキャンペーンにしかなってない
このつまらない作品を巻頭に持ってきたり
女優企画?をやったり
ジャンプはつまらないですよーと
ジャンプ自身が言っているこの現状
本当に異常すぎる
ジャンプ最悪の暗黒期だと断言できる

472 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/31(木) 12:55:44.69 ID:eiWyahn3.net
>>470
最初から脳と下半身直結オヤジみたいなことやってるからなあ
ゴリ押しして人気っぽく演出したらそらエスカレートするわ・・・って感想しかない

473 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/31(木) 13:05:10.22 ID:Uyx0CvgT.net
普通作品が悪いなら作品を作った
「作者に問題がある」で終わるものだが
この作品に関してはそんなレベルじゃなくて
これは評価している人間までおかしいと
言えるほどに作品のレベルが低い
そんな作品を載せるどころか
宣伝して売り込みに来るとか
体とか頭とか大丈夫?
と心配する必要があるレベル

474 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/31(木) 13:25:08.03 ID:q0Bm/m7l.net
マツキみたいなのばっかりで編集部占めてるんだろうな…
実は既によその会社に乗っ取られてて社員全取っ替えされてました!と言われてもなんも疑わん

475 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/31(木) 13:31:21.59 ID:+Q6XgStj.net
なんだろうね、アンケート結果で30代40代の男性に極端に支持されてるとか?
プレイボーイでグラビアって少年誌掲載の漫画のやる事じゃないと思うが
意図がわからん

476 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/31(木) 13:35:43.18 ID:fxVNaM6Y.net
鯖スレ見てきたけど
消防庁の防災ポスターイメージキャラに認定とか何とか
何なのこのクソ漫画
あと相変わらず夜凪のセーラー服の袖おかしくね

477 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/31(木) 13:39:51.39 ID:XrZmWAXW.net
ファンは題材はニッチだけどジャンプ少年漫画らしい!とかストーリーがいいとか言うけど、プレイボーイにグラビア載せるのが宣伝なると思われてる時点でどういうファン層か分かる
あと表紙オーラ打ち切り漫画かと思った また寄り目に戻ってるやん

478 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/31(木) 13:43:14.42 ID://dLKf8F.net
台風の中で火薬使った漫画が消防庁のポスター起用って意味わかんないな

479 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/31(木) 13:50:19.50 ID:ZQeZo7S+.net
>>476
7部丈が標準って夏だと暑そうよな

巻頭カラー、気合い入れてたくさん描いたこと自体は素直にお疲れ様って感じだけど
いつ見てもこの作品のキャラってカラーだと単色の服しか着ないのなと思う
ワンポイントとか模様とか重ね着とか一切無いから色塗るの楽そう
シワの書き込みもほぼ無いし影もあまり付けないタイプの塗りだから5巻表紙のアキラとかこのカラーの爺さんとかえらい貧相なシャツに見える

480 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/31(木) 14:08:27.23 ID:q0Bm/m7l.net
女が描いてるとは思えない髪や服のつまらなさ

481 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/31(木) 14:23:31.71 ID:WFgbCJjp.net
異常かつ見当違いなゴリ押しの仕方してて怖いんだが
こういうのってアニメ化とかと一緒にやらない?仮に時期看板候補確定してたとしてももう少し慎重にやると思うんだが
質より量なんだろうか

482 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/31(木) 14:24:32.44 ID:Y7XP1rIF.net
プッシュしてるわりに売上大したことないし推す意味あるかこれ

483 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/31(木) 14:32:23.87 ID:KKlyXZMS.net
消防庁…防災イメージキャラ?演劇漫画()のキャラが???
なんでこんなことになってんの怖い怖い
Twitterじゃ飽き足らず編集部の姫になったのか作画は

484 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/31(木) 14:37:16.03 ID:+Q6XgStj.net
主人公自身が災害みたいなキャラなのに防災ポスターって
なんか宣伝のしかたが明後日の方向すぎるな
っていうかあの画力でグラビアだのポスターだのは恥かくだけだろ
またバストアップでぼけーっとしたキャラ描くの?

485 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/31(木) 14:46:16.17 ID:E7J1NB8x.net
国家プロテクトとかキモすぎ

486 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/31(木) 14:49:11.88 ID:aYe87AO4.net
きな臭い漫画多すぎだろジャンプ

487 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/31(木) 15:05:25.58 ID:uLOdyxLK.net
相撲、ジモトといいジャンプは国のクールジャパン政策の補助金か何か使ってるんかね
読者のほうを誰も向いていないからちっともクールじゃないのが情けないかぎりだが・・・
そういえばジモトの立ち上げもアクタの担当編集なんだっけ? ちょっと浅知恵が目立つな
知恵はあるのだがマンガそのものを面白くすることにその力を使ってほしいわ

488 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/31(木) 15:27:49.41 ID:WIs4Pmto.net
ポスターイメージって言っても春の防災運動から消防隊員募集から色々あるしなぁ…全部アクタージュになるとしたらすげーけどそんなに書けないだろ

489 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/31(木) 16:19:24.84 ID:eiWyahn3.net
>>487
まあ漫画として成立してるなら別にマーケティングとかなんだっていいけどね、限度はあるけど

アクタは漫画としてもクソだしマーケティングも度が過ぎるってかキモいのでアウト

490 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/31(木) 17:54:37.63 ID:iEYWPvNk.net
嫉妬という感情を理解した今なら女演じられるって嫉妬は女特有のものだとでも思ってんのか?
その程度で女を理解した気になってんの浅すぎるだろ

491 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/31(木) 18:28:52.15 ID:bwWSxe+p.net
舞台は風の玉三郎でも良かったんじゃ・・・

492 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/31(木) 18:36:54.24 ID:Hlr/MvFc.net
>>488
複数描かせたって変わり映えしないんだし既存絵使い回せば良いだけじゃね?

畑違いだったり需要ないところに所にゴリ押しでねじ込まれてくる感は本編の内容よりリアル芸能界って感じ

493 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/31(木) 19:07:01.58 ID:aYe87AO4.net
水玉でくりぬいて身体部分の下手くそさごまかすとかやるんじゃね?

494 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/31(木) 19:12:31.19 ID:tu+cyK2V.net
回想とか爺とか見ても、やりたい展開に合わせて題材選んだって感じにも見えないのがな
なんかすべて行き当たりばったりに見える

495 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/31(木) 19:31:29.83 ID:Qj4A7o63.net
左門の時もこのマンガがすごいwebのマンガガイドで
同じ人間が5回も提灯記事書いてたのを思い出したわ
これの担当人脈と宣伝力はあるかもしれないがそこまで推すならまず中身何とかしろよ
二束三文の品物を高級品のように売りつけてるやつかよと思ってしまうわ

496 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/31(木) 19:46:10.95 ID:E/FIikmC.net
二つ名ブルドーザーが防災イメージキャラってなんのギャグだよ

497 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/31(木) 19:48:35.30 ID:0qlqJBfQ.net
演劇漫画なのに消防庁って意味わからんなー
劇中劇で消防庁にまつわることやってる訳でもないのに
何かよく分かんないゴリ押ししてるな

498 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/31(木) 19:56:42.57 ID:ZO4x2a39.net
本屋のビジネス書コーナーなんかで腐るほどある「宣伝の力で商品の価値を何倍にもあげて出世しよう!」みたいなのを読んで勘違いしたバカが編集部に多いのかな

499 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/31(木) 20:04:16.18 ID:E/FIikmC.net
>>498
村越って編集は作品を売るためにそういう方法を取るのが得意みたいだな
なお作品の中身に関しては良し悪しを判断する才能が無いようだが

500 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/31(木) 20:48:52.51 ID:jzcmIzVo.net
ただなすすべもなく打ち切られていく作品の編集よりは有能だとは思う
なんとかして延命させようということだからな
ただやはりそれも中身あってのこと、編集部内では白い目で見られている可能性もなくはない

501 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/31(木) 20:49:44.48 ID:eiWyahn3.net
>>495
フツーに適正価格で売れば長く愛される商品になり得たのにね・・・

502 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/31(木) 20:53:32.32 ID:0qlqJBfQ.net
編集の仕事って別によそとコラボする仕事とってくることじゃないし有能なわけない
最初の読者として読者視点に修正するのが1番の仕事でしょ
この作品でそれが出来てるなら舞台本番中にキーパーソンの回想なんてぶっ込ませないよ普通

503 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/31(木) 21:04:41.84 ID:Qj4A7o63.net
>>500
話も絵もレベル低い上に他の人間を馬鹿に出来る選民になりたい連中なんぞを引き寄せる作品延命したら
糞が糞を呼び込む最悪のシステムが出来上がるだろ
読みたいのは週刊少年ジャンプであって週刊二次同人レベルジャンプじゃない

504 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/31(木) 21:08:31.60 ID:Qj4A7o63.net
まあ二次同人でも作家はピンキリだから全部が全部悪いとは言わないが
アクタは原作世界や原作キャラ崩壊&自分のアバター無双させて
原作準拠だの原作越えだの言ってるのと同じレベル

505 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/31(木) 21:38:56.91 ID:mCSHZOAQ.net
>>490
儒教全盛期の江戸時代に「嫉妬は女の不治の病の一つ」って言われてたらしいけどそれを平成も終わろうかとする今見るとはね…

506 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/31(木) 22:06:07.43 ID:fxVNaM6Y.net
女(人)の情念みたいなものを深く描き切った上で嫉妬は女云々語るなら説得力あるかもしれないけど
こんなうっすいゴミ漫画でそれ言われてもハァ?としか
心理描写もキャラ立ちも何もないじゃんこれ

507 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/31(木) 22:22:07.35 ID:WIs4Pmto.net
今週先週ですごく印象に残ったワードがある
「どうしてかわからないけど」
この漫画は全てがこのワードに凝縮されている気がする

508 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/31(木) 22:44:08.12 ID:Qj4A7o63.net
>>507
夜凪の千世子好きも何でだかわからないっていわせてたな
描けないことはそれで済ませて信者の補完待ちって腹かね

509 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/31(木) 22:48:43.94 ID:mS5cBWg7.net
本当にどうしてかわからないから困る

510 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/31(木) 22:52:13.51 ID:E/FIikmC.net
そういえば夜凪って千世子のこと好きじゃないから演じられないとか言ってたよな

511 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/01/31(木) 23:42:53.39 ID:tu+cyK2V.net
信者の頭の中ですら「どうしてかわからないけどすごいアクタージュ 」だからどうしようもない

512 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/01(金) 00:11:53.32 ID:TRjgnprR.net
くびかくごってアレ面白いか?
俺アレ全く面白いと思わないんだが似たような事やってるこの漫画の信者なら面白いと思うのか?

513 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/01(金) 01:20:50.64 ID:hypvztc0.net
>>511
信者の場合はどっちかっていうと
「うっかり人前でほめちゃったから自分のプライドのために
とにかく面白いということにしておかなきゃいけないアクタージュ」

514 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/01(金) 12:04:43.56 ID:HMIbf9iH.net
>>500
ハナから「人気漫画として扱おう」と決められてる漫画の担当は有能とは言わんだろ

515 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/01(金) 19:55:57.87 ID:Vcg0mTsA.net
別の作品目当てで見てた書店員が選ぶおススメコミックって記事ににランクインしてたの見つけてあらすじや解説読んだら完全な詐欺で笑ってしまった
書いた奴訴えられるレベルだろあれ
主人公が努力を重ね成長する王道ストーリーw

516 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/01(金) 20:06:21.51 ID:G+70dQ17.net
バトル漫画並みの演技シーンとかいう評価もどこかで見たな
アクタはマジで詐欺漫画だと思うわ

517 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/01(金) 20:13:00.93 ID:1wIhn0OG.net
煽るつもりは一切なくマジで1回でも主人公努力したシーンあったっけ?

518 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/01(金) 20:31:23.21 ID:ksCIG9Bu.net
弟妹に意図的にひもじい思いさせる努力ならしてるかな

519 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/01(金) 20:37:24.30 ID:Xz9DZtfX.net
公園のなんやかんやは思い出しただけだからな
努力と言えるかは知らん

520 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/01(金) 20:58:33.74 ID:hGTXGkjO.net
棒立ちしてるだけのシーンばかりなのにバトル漫画ばり…?

521 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/01(金) 21:28:59.01 ID:d6+U6BVW.net
糞漫画ほど宣伝文句は立派だな

522 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/01(金) 22:08:04.66 ID:7wcH5mZ0.net
アラヤが飲酒疑惑のスレで爺が未成年に飲酒誘導ヤバイわねって書き込んだらワンピ読んだ事ないの?という頓珍漢な返しされてたw
アクタファンこんな奴等ばかりなのか程度が知れるなw

523 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/01(金) 22:15:00.77 ID:ek52+kaL.net
ファンタジー世界かつアウトローである海賊とリアル世界の未成年を同列視するのか・・・

524 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/01(金) 23:19:56.68 ID:9VeTr8Jd.net
アニメジャパンでアニメ化して欲しい作品に選ばれてるというとはアニメ化の話が出てないってことか

525 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/01(金) 23:28:39.22 ID:hypvztc0.net
アニメーターを「アクタ良改変して単行本売り上げに繋げる労働力」
ぐらいにしか思ってないやつらのために働いてやる必要ないわ
漫画そのものを好きじゃないくせにアニメ化希望
しかも良作画に良声優、良改変希望とか図々しいにもほどがある
紙芝居ですら贅沢だわ

526 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/02(土) 00:11:16.13 ID:KuTEyr1l.net
>>522
そーゆうレスは信者スレに行かずにここに書き込みなよ
住み分けできないのはどっちのスレにも嫌がられるぞやめとけ

527 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/02(土) 00:55:25.34 ID:lUtj04ak.net
>>526
飲酒疑惑のスレとやら見に行ったけど批判スレだったぞ

528 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/02(土) 02:21:12.85 ID:pyxqbvoo.net
>>527
いわゆるネタスレだよな
漫画サロン板に立てるべきだが間違えてしまったみたいだな

529 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/02(土) 08:59:50.76 ID:pyxqbvoo.net
単行本5巻の帯に巻頭カラーのポスタープレゼントの応募券付けてまた複数冊買い促そうって魂胆みたいね

530 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/02(土) 09:31:15.20 ID:DoEq1luh.net
AKB48の握手券みたいだな・・・
本当に人気なら、既に世間から白い目で見られてるような商法をする必要なんてないだろうに

531 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/02(土) 09:41:33.76 ID:e7wu6E4e.net
他の漫画でもその手のプレゼント系はよくやってるしそれは別にいいんじゃないか
まぁあの作画のポスターの為に複数買いする信者はとち狂ってるとしか思えんが
というかグラビアの時も思ったが客層的には作画本人の握手券付けた方が売れそうだよな

532 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/02(土) 10:03:46.99 ID:+cMwL3wf.net
顔バレしたら減る可能性もw

533 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/02(土) 11:58:01.36 ID:DoEq1luh.net
>>531
そういうもんなのか・・・応募券付きの単行本とか買ったことなかったから知らなかったや
カードゲームの付録カード付きとかはよくあるけど、これは確実に手に入り、複数枚を実際のゲームで使えるって明確な利点が存在するからなあ
それ以外じゃ複数買いなんて自己満足でしかない
しかも応募券ってことは抽選だろうし、そのためだけに複数購入となると際限がないのがたち悪いな

534 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/02(土) 13:02:40.88 ID:L+lJqG9b.net
他漫画もやってることだろうがなんだろうが(どの漫画かピンとこないし)、嫌なもんは嫌だと言っていいだろ

535 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/02(土) 14:16:04.15 ID:lUtj04ak.net
・成人したての女性アピールで作画姫の課金騎士団を募集
・時代劇後主人公のあからさまな天然化による二次元女子キャラ課金層狙い
(ただし元の性格が隠せてないので男の前だけぶりっこ女と同レベル)
・プレイボーイや消防庁コラボによる主人公アイドル化計画で二次元課金層拡大予定
・課金層活躍の場「抽選応募券付コミック」発売予定

漫画としての中身が伴わないから白い目でしか見れない宣伝展開

536 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/02(土) 14:18:26.62 ID:pyxqbvoo.net
同じ漫画を1人何冊も買わせるアホみたいな商法
アクタの場合 信者が作者に貢ぐつもりで嬉々として買うからな
アホらし

537 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/02(土) 14:23:35.17 ID:L+lJqG9b.net
これ持て囃すような層にちゃんと金出す(出せる)やつがどんだけいるんだかっていう
まあ妙に早い「重版」連発するようなやり方する会社だから、聞こえのいい表現ひたすら使いまくってまるで成功してるかのように見せるんだろうけど

538 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/02(土) 14:33:48.90 ID:72+x2owV.net
複数買い商法って新規読者獲得には全く貢献しないよな
この内容じゃ売れないって分かってんじゃん編集

539 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/02(土) 15:26:12.86 ID:pyxqbvoo.net
本誌に応募券付けないのな
単行本売上微妙だから買ってねって言ってるようなもん

540 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/02(土) 15:31:08.77 ID:xZapBZR+.net
俺はアクタの内容そのものが面白いと思ったことはないけど
アクタはメディア展開とか賞受け考えてもいかにもゴリ押してきそうな漫画だなーってのがすぐ分かるのに
頑なにそれを認められずに打ち切りだの周年センターだの喚いて敗北し続けるアンチを煽るのが面白いからアク信やってるよ
お前らが一番馬鹿にされてるってことにそろそろ気付こうや

541 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/02(土) 15:55:49.52 ID:pyxqbvoo.net
次号も酷い
お前らの感想が楽しみだわ

542 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/02(土) 16:23:25.73 ID:xZapBZR+.net
割れでネタバレ読んでアンチしてる人間の屑クロスプ君w
アクアンってこういう民度最低なゴミしかいねぇのな

543 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/02(土) 16:23:44.42 ID:tso8/uhA.net
あれだけ信者がしつこく主張していた巻頭カラーに盛り上がる展開温存してた説とは一体何だったのか

544 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/02(土) 16:29:10.10 ID:lUtj04ak.net
仮にそのために引き延ばししてたとして
あんなグダグダにしかできないようなのが巻頭だけちゃんとできるわけもない

545 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/02(土) 16:29:47.10 ID:vFpmlbB0.net
カラーに合わせて展開調節できる週刊漫画作家が世の中どれだけいるんだよって話

546 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/02(土) 16:35:56.26 ID:pyxqbvoo.net
>>542
次号は取り次ぎが休配だから土曜日にもう普通にコンビニや書店でジャンプ売ってる地域があるんだよ
調べもしないで勝手な憶測で物言うな
乗り込みアク信

547 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/02(土) 16:39:27.48 ID:xZapBZR+.net
>>546
いやお前割れカスで有名な鯖スレのコテのクロスプ君じゃんw
いい加減アクアンキャラでレス乞食するのも飽きられてるからそろそろ次の芸風見つければ?

548 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/02(土) 16:40:32.84 ID:lUtj04ak.net
>>545
アクタほど下手な奴はそういないと思うぞ
大体キャラが言い訳多い作者の都合に合わせたお人形だからグダグダ度が増すんだよ
頭ん中でキャラが生きてないとしか思えない

549 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/02(土) 16:45:08.55 ID:pyxqbvoo.net
>>547
こいつ鯖スレの質ニートか
虚言癖まであるんだな
終わってんなNGしとくわ

550 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/02(土) 16:50:27.14 ID:HAjYm+qs.net
全員が打ち切りだカラーになるならないだ言ってたっけ?
内容と作画のひどさについて文句いってた所に新たに宣伝媒体の選択のチグハグさと
販促のやり方の見境なさまで追加されてこの落書きの不必要さを叩いてるだけで
勝敗なんか気にしてないんだがな

自分の見る目は正しいってアピールして勝ち負けにこだわられても見てる方向が
違うんだから何もダメージ受けないし話が噛み合う訳がない
俺の煽りが効いてる効いてると悦に入るバカさ加減にそろそろ気付こうな

551 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/02(土) 16:53:51.11 ID:vFpmlbB0.net
そいつ各アンチ・愚痴スレをローテして荒らしてるやつだから放置でいいよ

552 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/02(土) 16:57:13.93 ID:lUtj04ak.net
>>551
恐ろしいのは5ch外で見る信者もこの乗り込みと大して変わらないことだ
やっぱアクタは色んな意味で駄目だな
担当ごとバイバイジャンプしてもらいたい

553 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/02(土) 17:04:17.55 ID:xZapBZR+.net
お前みたいな低学歴のゴミが何言ったところで東大卒の村越さんの地位は不動だよw
高学歴を憎んでる暇あったら努力しろw

554 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/02(土) 17:28:25.47 ID:xZapBZR+.net
アクアンの歴史

1話〜3話で糞漫画愛好家()とか自称してる寒い奴らが「打ち切り確定!」「塩級のトンデモ漫画来たな!」と騒いで本スレに群がる

烏山が鬼滅の煉獄に似てる、他のキャラデザもパクリだとかいう言いがかりをつけて画像をまとめで拡散して大騒ぎするも逆に宣伝になってしまう

2巻・3巻連続刊行で打ち切り確定!!と大はしゃぎするも、間もなく覚醒宣言で盛大に梯子を外される

後に退けなくなった上記の糞漫画愛好家()が粘着アンチと化す

東京医大の件に憤る宇佐崎先生のツイートに「男社会の中で女を売り物にして甘い汁吸ってる宇佐崎如きが寝言ほざくな」と醜い中傷と差別を連発

1回掲載順下落しただけで「アクタ打ち切り!」と大騒ぎ、翌週呪術も下落してただのシャッフルだったことが発覚しまた恥を晒す

周年センター確定!と大騒ぎ→周年巻頭でした

敗北しか知らないアクアンさん…w

555 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/02(土) 18:22:48.92 ID:7h+erJUA.net
日本は平和だと思うと同時に、それはそれで危険だと言うことを再認識しますな

556 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/02(土) 18:55:21.20 ID:6/Z3k3uA.net
面白い漫画は券だの付けなくても売れるのにアクタは情けないな

557 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/02(土) 19:04:43.88 ID:OiL3U1YQ.net
人気漫画というよりは、人気に仕立て上げようとしてる漫画って感じ
なんでこの漫画やたら推されてるんだろう

558 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/02(土) 19:31:14.21 ID:DoEq1luh.net
なに言っても自分でゴリ押しダメ作品なの認めてる時点で煽りになってないことに気付こうな

>>557
作画がオタサーの姫だからさ(白目)

559 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/02(土) 20:30:26.93 ID:Bk1wfNLI.net
質ガイジさぁ僕ひでアンチスレで嘲笑されすぎて脳が腐ったの?
やっぱアレもコレも同じゴリ押し枠なんだな

560 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/02(土) 21:46:25.29 ID:pyxqbvoo.net
次号どこにも大人気とか人気とかいう煽りが無くて草
柱の煽りが全部企画に関してやらで人気出そうと必死なのばかり伝わってくるんだが

人気出したかったらまず中身なんとかしろよ

561 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/02(土) 21:53:28.72 ID:pugEJH//.net
やり口が古いんだよなあ
2,30年前ならまだしも、今ってネットの普及で良くも悪くも「頭いいユーザー」増えてるから、アクタ関連で仕掛けてることって大抵の人が違和感持つレベルの浅はかさなのよね
話作ってるマツキにも言えることだけど編集部にも「幼くて古臭い」って印象を持つ

562 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/02(土) 22:22:50.86 ID:pyxqbvoo.net
作者は台詞だけで説明した気になってるけど読者側になんにも伝わって来ないのなんとかしてほしい
ホント漫画下手くそだな

563 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/02(土) 22:25:53.77 ID:pyxqbvoo.net
薄っぺらい

564 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/02(土) 22:51:17.96 ID:Un6ebAhq.net
連載から一年経っても相変わらず心を持たないマネキンが人形劇やってるみたいでつまらない

565 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/03(日) 00:16:09.16 ID:SVbGhCBD.net
(°_°)キリッ
これが役者か…

566 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/03(日) 00:20:43.01 ID:Q1bLpGoJ.net
薄っぺらさNo.1の漫画

567 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/03(日) 11:15:18.47 ID:a+KkkRmP.net
アクタなんていかにも賞受け、業界人受けしそうだしメディア展開考えてゴリ押ししてくるだろうなーってのが分かる漫画じゃん
今伸びる伸びないとか関係ないんだよ、編集部はポテンシャルを感じてるからアクタ推してくるのは誰でも読めること

普通アクタみたいなタイプの漫画に対しては分不相応な推され方を指摘して「ゴリ押し!」って叩くやり方が常なんだが
なぜかアクアンは(プッシュ受けてるから売上あげつらっても意味ないことを分かっていながら)伸びてない伸びてないとナンセンスな指摘をしたり
打ち切り確定だの周年センター確定だのとあり得ないことを喚いて墓穴掘るだけっていう頭の悪さを晒してる
だからアクタのゴリ押しに関しては客観的に認めてるけどアンチする程の嫌悪感も持ってないっていう中道層は大抵アクアンを笑い者にした方が面白いと気付く
今アク信装ってる奴の正体なんてほぼそういう層だよ、俺含め

568 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/03(日) 11:16:16.37 ID:a+KkkRmP.net
てかアクアンなんて初期に本スレで俺達糞漫画愛好家()とか言ってた奴らが後に退けなくなって粘着アンチと化したのが大半だろ?

569 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/03(日) 11:28:49.09 ID:BJ0qVU6B.net
アクタは今も糞漫画だから何も変わってないんだよな
むしろ更に酷くなってる

570 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/03(日) 11:50:14.20 ID:0lBvQarn.net
糞漫画は糞漫画だけどネタものとして愛される範囲はとうに超えてるな
努力も友情も絆もその場限りのぺらっぺらなただの害悪

571 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/03(日) 12:06:00.43 ID:OPWv75pi.net
ゴリ押しのことも普通に指摘されてるんじゃけど、質ガイジには一体何が見えてるんだ・・・
つーか打ち切りについて騒ぐのは当然だろうに、本来なら打ち切りされてもおかしくないクソ漫画なんだから
メディア受けしそうだから打ち切られないの分かるだろwwwとか言われてもメディア受けなんて読者にとってクソほどどうでもいい
それで漫画として面白くないんじゃ、なんの意味もない

572 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/03(日) 12:06:33.70 ID:lC7AxSn8.net
ネタとして楽しめる愛される系のクソ漫画はあるけどアクタは単調手抜きだからなぁ
ストーリーの矛盾や破綻もネタとして楽しめる範疇じゃない酷さと引き伸ばしっぷりだし
ネタ的にはライダーキックと寄り目ブロッコリー位?
あれが頑張ってる方の作画というのも皮肉な話だよな

573 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/03(日) 12:07:23.17 ID:0lBvQarn.net
乗り込みくんの主張によるとニュートラルな人間すら
「他人を馬鹿にするのが楽しい」って思考になっちゃうんだろ?
他人を馬鹿にしたいがためにアクタの存続を願うのか
ネガティブ増大させるだけの害悪漫画を応援する奴の気が知れんわ

574 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/03(日) 12:35:01.84 ID:OPWv75pi.net
アクタの作画で個人的に酷いと思ったのは劇団員たちが劇に向かうシーン(例によって大ゴマ)
全員表情筋が死んでてもはやシュール

575 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/03(日) 12:38:47.31 ID:BJ0qVU6B.net
服にシワ描かないよなこの作画
描けないのかな

576 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/03(日) 13:00:29.71 ID:0MRa2cXY.net
5巻の表紙、首から下が手抜きすぎ
シャツのシワくらい描けよ…

577 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/03(日) 13:30:27.72 ID:vHO/WwN3.net
他人を馬鹿にしたいから水害も茶化すゴミクズアクタ信者

578 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/03(日) 13:32:49.19 ID:/Y8hPgeN.net
何をどう見ても演劇、役者、映画監督、舞台監督漫画として成り立ってないというw

579 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/03(日) 13:49:22.27 ID:Q/wCvuSL.net
毎週この漫画だけ印刷特に酷いなと思ってたけど元々の線が汚くて潰れて見えてただけだったという
特に作画と分業の作品は描き込みすぎて線が潰れてたりトーンとかの表現が潰れてて勿体ないなと思う事多いけどこの漫画描き込んでなくて余白多め線太めなのにここまで線潰れてて汚いって凄いな
アシスタント描いてる部分は割と綺麗だから際立つ

580 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/03(日) 13:59:26.58 ID:6wFZx917.net
なんのペン使ったらあんなになるのか逆に気になるわ
1年近く週刊で描いてて全く上達しないのもすごい

581 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/03(日) 14:03:42.51 ID:0lBvQarn.net
原作と編集揃って描けない人間連れてきた上おかしな宣伝するもんだから
作画に恥かかせてるだけになってるな
最初から描ける人間連れてくるかアシスタントなりさせてスキル上げないと駄目だろうに
しかし漫画描いてないのに引き受けた上「相方との仕事<他作家へのラブコール」だった作画には
一切同情はしない

582 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/03(日) 15:36:33.97 ID:i2bzMDFM.net
偏見だけどしろもマツキもエゴサ凄いしてそうなイメージ
んでtwitterは好意的な意見が殆どだから今のままで良いと思ってそう、ってイメージ

583 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/03(日) 15:51:59.78 ID:RpSt9v1Q.net
まあ悪い意味で今の時代を思いっきり投影してる作者だな
駄サイクルの体現

584 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/03(日) 17:18:57.44 ID:1pOnU7u4.net
まあこれに限らないがジャンプのブランドや遺産を食い物にする作品が目立つようになったな

585 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/03(日) 17:27:34.37 ID:D9UjNSQd.net
この漫画わじまにあポセ学と張るレベル下手したらそれ以下の逸材だろ
分業でここまで低クオリティってのが本当凄い

586 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/03(日) 18:05:31.44 ID:iNYWIaoE.net
分業で話は面白い絵も上手いドクストに比べるとアクタは月とスッポンどころではない程にゴミ

587 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/03(日) 18:45:54.92 ID:0lBvQarn.net
アクタの読者年代別20代男が突出してんだな
道理で週刊プレイボーイなわけだ
編集が最初にアホなアピールしてあのツイッター放置するから
ますますオタサーの姫感増したじゃねーか

もうそっち系の雑誌でも創刊して課金ランキングでも
信者ファンネル合戦でもやってくれないかな
それならどれだけ売れようが落ちぶれようが知ったこっちゃないからさ

588 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/03(日) 18:49:17.61 ID:OPWv75pi.net
一度話題にされなくなったら一気に廃れそう
AKBみたいに

589 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/03(日) 18:59:24.15 ID:VEMvor/l.net
そのうち作画も顔出ししてアピールしそうだと思ってる
売り出し方に見境ないしさ

590 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/03(日) 19:00:26.72 ID:SJzQUUyj.net
最上モガみたいなコスプレグラビアじゃなくただのイラストなんよな?
マジでどこに需要あるん?

591 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/03(日) 19:15:51.12 ID:BJ0qVU6B.net
マジで飽きられる前にお金取れるだけ取ろうって感じがするわ
アクタの売り方
単行本に応募券付けるのもたしか2回目だろ

売れ行き鈍ったら簡単にポイっなんだろうな
これに金出してる人どんな顔して課金してんだろうな

592 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/03(日) 19:28:28.80 ID:0lBvQarn.net
世の中の女性漫画家が頑張って地位向上してくれてるのに
こういう売り方されるとマジ迷惑
若手女子活躍アピールのつもりだとしてもあまりにも下手過ぎる

593 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/03(日) 19:50:46.34 ID:RpSt9v1Q.net
>>591
>飽きられる前にお金取れるだけ取ろう
これだろうな
一度でも一巻でも買わせるとあとはズルズル買うのが人間だからね
まず「買わせる」ことに注力してるんだろう

594 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/03(日) 20:47:33.25 ID:0lBvQarn.net
・発売日延期してフル集計月に移動
・発売日は書店員のおすすめランキング発表の後
・5巻発売日当日ジャンプの巻頭
・同日週刊プレイボーイの裏表紙に夜凪
・5巻の帯には応募券付

完全に売る布陣だな
中身置き去りにして

595 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/03(日) 21:13:22.56 ID:BJ0qVU6B.net
>>594
発売月延期したのこの為か

次号の柱が宣伝しまくりで凄いことになってるからちょっと引いたわ
人気です!みたいな煽りは一切無しな
まあ実際そこまで人気じゃないんだろうな

596 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/03(日) 21:37:40.89 ID:XYoIbQTd.net
ちょっと経営学とか広告論かじった大学生みたいなモノの売り方だな
日本で一番売れてる漫画雑誌(社)じゃないのか?w

597 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/03(日) 21:53:38.71 ID:6wFZx917.net
少年誌だからグラビアは載せない!って方針掲げてたはずなのに今や若い女を全面に押し出すんだもんな
せめてよそでやってほしい

598 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/03(日) 22:46:27.86 ID:HhxPN3v7.net
舞台終盤になってから失速してきてるからこのまま墜落すればいいのにと思っている
映画編終わりから人気出たんだろうなあとは察したけどここ1ヶ月ぐらいで褒めてるのはファンじゃなくて信者ぐらいだと思う
まともなファンでも引き伸ばしすぎでは?って感想出てるし

599 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/03(日) 23:03:57.21 ID:BJ0qVU6B.net
爺さんが神視点でアラヤに語りかけるシーン無理がありすぎる
舞台始まってからずっと病室にいる爺さんがアラヤやアリサに語りかけるの「ん?」ってなるわ
舞台上の状況全くわかんねえだろ爺さん

600 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/03(日) 23:40:49.23 ID:AKr2HT73.net
舞台編はホント劇のための役者じゃなくて、役者のための劇になってるな
キャスティング最優先で原作改悪しまくる邦画に近いような気がする
劇の内容に触れずグラビアとかで役者押してるのも似てるような

601 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/04(月) 00:05:59.48 ID:9izC9lgL.net
だいたい爺は舞台をアリサが見に来てることすら知らないはずなんだがな

602 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/04(月) 00:24:19.06 ID:TNu7HIMA.net
公式ツイッター垢開設してたな
相変わらず判子絵みたいな同じ表情ばっかでもう飽きたんですけど
あいつら本当に俳優かよって思うくらい皆表情死んでないか?

603 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/04(月) 00:24:25.86 ID:MLhFU4/K.net
週刊プレイボーイ/週プレ No.7
ttps://www.yodobashi.com/product/100000086600809170/

こういう雑誌にエロ系でもない少年誌キャラ載せるか普通…内容見てめまいしたわ
ジャンル違いにもほどがあるだろ

604 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/04(月) 00:33:03.94 ID:WEIgUbUW.net
週間プレイボーイ読者も困惑するんじゃない?
こんな誰が見ても下手な絵描きの嬉しくないグラビアとか誰が得すんの?

605 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/04(月) 00:45:11.30 ID:s+no86tH.net
漫画のキャラクターを現実の女優と同じように宣伝しようっていう2.5次元的売り方なんかね
まあグラビアとかやってると演技力が売りの本格派女優といよりタレント気取りのごり押し女優って印象強まるけど
映画のおもしろさより主演のアイドルを全面に押し出す邦画みたいやな
原作をクソ改変してるし

606 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/04(月) 00:46:31.04 ID:9izC9lgL.net
>>603
週刊プレイボーイの読者からしたら夜凪の絵なんて要らないよな
夜凪のグラビア絵なんて突然ゴミが付いてきたみたいな感じじゃないか
マジでジャンル違いすぎる

607 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/04(月) 00:54:17.19 ID:cEoBSmag.net
プラスで無料公開…アイコンとはいえあの不快な絵を毎日見せられるのかな

608 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/04(月) 02:10:39.80 ID:iD5rrrhT.net
>>603
表紙、思ってた以上に意味不明だった
ましてハシカンだから尚更浮いてて滑稽

609 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/04(月) 04:25:30.77 ID:M/78lJQ+.net
不快不快言われて黒山消したくせに黒山よりも100倍不快なアラヤをメインキャラとしてプッシュ
黒山消したマツキは有能みたいな評価多かったが結局これだからな

610 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/04(月) 07:38:57.46 ID:ORJmdQCu.net
今週のじじいが言ってること全然ストンと落ちてこんかったわ
じじいが考える芝居とはを語ってるというよりも作者が今回の芝居編で言いたかったことを説明させられというか
役者のために演出家になったってのが共感しづらいから芝居とは何かの答えも違和感すごい

611 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/04(月) 07:40:38.12 ID:Gp2nK70j.net
この話を巻頭カラーに持ってくるために引き伸ばしてたとかありえないな…
立てアラヤ!で1話終わるとか今までで1番意味不明な話だった
これをわざわざ巻頭カラーに合わせたという流れも含めて最も意味不明

612 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/04(月) 08:31:32.79 ID:Usp5QVJs.net
プレイボーイの裏表紙酷かった
想像以上に酷かった、これ以下のグラビア
はどうすればできるのだろう
少なくとも三次元の女性を使って
水着を着せるだけで病的に痩せてたり
太ってたりしなければ顔がどんなに不細工でもこれ以下にはならない
そう断言できるほど女性の魅力が
1ミリも感じられなかった
背景実写なのも訳わからない
突然スレにこれが貼られたらアンチが
嫌がらせで作った雑コラだと
言われても信じるよマジで
これもう逆に作画の宇佐崎しろは
いじめられてないかな?
普通の感性があったらこれに裏表紙とか
お金つまれても断るのだが
もう逆に笑い者にしてやろうとしているとしか思えないほどに
周りの人間の判断がおかしい
こんなの全国紙に載ったら
一生笑われて後ろ指差されるレベル
正直集英社内部が理解できないという意味で恐怖を感じている

613 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/04(月) 08:43:22.63 ID:RifQOtEJ.net
てかどんだけ反則やらプッシュやらしようが大ヒットなんか夢のまた夢だろ
作画は直立で無表情の絵しか描けないヘボだし原作も安い話しか作れないゴミ
これでどうやったら売れんだよ?ちょっとは考えろや

614 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/04(月) 09:27:06.47 ID:S0bixZkR.net
あー背景実写なんだ
だからグラビアとか強弁してんのね

615 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/04(月) 09:28:14.51 ID:S211HsAg.net
舞台裏であんなに叫んだら客席まで聞こえると思うんだが
それが気になって仕方がない

616 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/04(月) 09:37:48.99 ID:gDqrjT+F.net
アクアン大丈夫?
今まで嫉妬で顔真っ赤だったのに、チアノーゼ起こして顔真っ青じゃん
プレイボーイコラボがそんなにショックだったの?

617 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/04(月) 09:41:36.85 ID:gDqrjT+F.net
まあ、しゃーないか
こんなに毎日必死でネチネチとアンチ活動してるのに
どんどん活躍の場を拡げていく宇佐崎先生と
大人気御礼で今やジャンプの新看板の原作者となった松木先生の
両者の輝かしい姿を再認識させられたらショックも受けるか
ドンマイドンマイw

618 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/04(月) 09:55:30.43 ID:gDqrjT+F.net
コツコツと着実に成功と実績を重ねていくアクタージュ…
こりゃあドラマ化映画化もそう遠くないかもな?

なんかさ、アクアン…
プッシュプッシュ言ってるうちに、相当おいてけぼりにされちゃったねえ
もっと有意義に人生使ってたら、今ごろアクアンだって誰からもプッシュされない人生なんか…
おっと、すまんすまん
過疎スレで数人の同類と批評プッシュしあって、コンプ爆発させあうのがアクアンの人生で大切な楽しみだったんだよな!プクク

619 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/04(月) 10:06:21.94 ID:tlwAwADs.net
今週の巻頭カラー酷すぎじゃない?何回も言われてるけどこの漫画作画原作分業でしょ?
先週のヒロアカも似たような人数の集合絵だったけどクオリティ雲泥の差で草も生えない

620 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/04(月) 10:08:46.49 ID:gDqrjT+F.net
いやーしかし、2巻、3巻で打ちきりだなんて豪語してたのにね
こんなに盛大に予想を外し続けるスレも珍しいよ
全てがアクアンの言うことの真逆を行くってのが逆に凄いよ
いったいここはどんな業を背負った人間の集まりなんだい?w
どうしてそんな人生になっちゃったのかねえ?
ねえ、アクアン?

621 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/04(月) 10:08:52.83 ID:Usp5QVJs.net
本編も爺のところが本当に何言ってるのか
理解するのにものすごく時間がかかった
要約すると「「芝居」は一人ではできない」
「更に死んだ人間とも「芝居」はできる」
だから「俺が死んだ後も俺と「芝居」をできるから
寂しくは無いだろう」ということなのだろう
何言ってるかわかった後
何言ってんのお前と思った
その「芝居」とやらに「観客」はどこにいるんだ
というかそれ芝居じゃないから
「芝居」っていうのは演者が観客に
演目に含まれる内容を伝えるための手段であって
こんな訳わからない役者と演出家とのやり取り
を表すものではないのだが
なんなんだろうこの独自理論
少しも現実味がない
本当にこんなことを考えてる演出家がいたら
金返せと観客は言っていい

622 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/04(月) 10:36:54.92 ID:gDqrjT+F.net
実際、改めてこの膨大なアクアンの非生産的な人生の浪費活動を見直すと、もはや畏敬の念すら覚えるよ
意識高い系の漫画読み様が、独自の世界観による論評を披露してみせるのにも膨大な時間と手間と苦痛が伴うわけじゃない?
いくら暇だからっていっても、誰からも評価も共感もされない…誰の記憶にも残らないのに、そんな虚しい二次創作活動で下支えし続けるのってものすごいボランティア精神だよね
いったい何がモチベーションになってるんだろう

あれかな?逆に誰も見てないってのがいいのかな?逆にね
誰からも否定されずに自由にフラストレーションを発散させて、俺は正しく論理的なことを言っているって自己レス見返して自己完結するには丁度いいのかな?
世間の評価を見ないように意識にブラインドをかけて、黙々と自己補完に人生を捧げ続けるなんて…なんていうか人生追い詰められて修行を始めた修験者みたい
すごいよ逆に

623 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/04(月) 10:39:23.65 ID:s+no86tH.net
ホント客の視点のない演劇だよなあ
芸術家気取りの自己満足があるだけ
製作者が気分良くなるために原作まで切り貼りして改変して
自分を有能だと思ってる意識高い系無能は好きそうだよな、こういうの

624 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/04(月) 10:44:51.56 ID:iD5rrrhT.net
物褒めるときに「あえて」とか「逆に」とかを多用するタイプのやつが好みそう

625 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/04(月) 10:55:23.80 ID:s+no86tH.net
しかしまあ今週の表紙はものの見事に顔のアップとバストアップの絵の集合だったな
相変わらずやる気のない事で

626 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/04(月) 11:05:04.49 ID:iZJxfZfs.net
30秒も黙って硬直してる様見せられるとか冗談じゃねえ
こいつら本当にプロかよ、素人の学芸会だってもう少しマシだわ

627 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/04(月) 11:17:52.25 ID:mA4FFTrI.net
立て!アラヤ!がんばえー!ww
何だよこれ

628 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/04(月) 11:43:30.08 ID:EpT9tQYG.net
グラビアヤバいな、足の指とか適当過ぎ
自然な身体のライン描けないから服とか布団で誤魔化してるの丸分かりやん…塗りも雑塗りで誤魔化してるし…信者はこれ見て喜んでんの?
中の編集含めたインタビューちらっと見たら「バトル演劇モノにしたい」とか書いてあって笑ったわ。テニプリ枠狙いだったんだな…それにしても夜凪無双過ぎるけど

けど本誌もヤバいな、見てて悍ましいと思ったわ。話が全く繋がってないじゃん。バトルもんなのに出来もしないお涙頂戴してんじゃねーよ

629 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/04(月) 11:54:58.66 ID:mA4FFTrI.net
裏表紙結局いつもの真顔棒立ち

630 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/04(月) 12:07:50.45 ID:u430Kj6y.net
誰に見せるための演技なの?って感じだよなホント
誰一人として観客の目線を意識してないモノローグばかりだしプロじゃないだろこんなの

631 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/04(月) 12:07:59.46 ID:rvvjT2xY.net
プレイボーイの裏表紙が幽霊みたいで怖い
顔の角度も一巻の表紙とほぼ同じだし絵の幅狭すぎ

632 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/04(月) 12:12:55.19 ID:mA4FFTrI.net
客のためにやれないなら辞めちまえよ
身内だけで学芸会してろ

633 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/04(月) 12:18:10.24 ID:ognA9nJZ.net
原作大幅改変されているが読者にも作中キャラにも説明しているシーンは一切なし
爺が危篤で役者のメンタルガタガタ
2人の会話や表情が肝だと思われるシーンで観客から片方見えない配置にする
アドリブでセリフ飛んだ役者を進行無視して集団でカウンセリング()
クライマックスシーンで主役が使い物にならなくなりみんなで応援

634 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/04(月) 12:22:00.76 ID:EpT9tQYG.net
こう言っちゃなんだけど、マツキを評価した疾駆の現状を見ればアクタの辿る道が見える気がする

635 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/04(月) 12:22:28.87 ID:s+no86tH.net
演劇じゃなくてセラピーだよなあれは
観客からしたら何が何やらわからんうちに役者連中だけが感動して終わるんだろうな
まあ何かよくわからんけど感動した!みたいな感じになるのかな
色々放り出してうやむやにして終わらすのは映画編ですでにやってるし

636 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/04(月) 12:29:06.56 ID:mA4FFTrI.net
観客はこんなゴミ舞台見せられるために金払ったんじゃないんだぞ
客がいなきゃやっていけない仕事なのに客の事を1ミリも考えない役者陣
プロってなんなんですかね

637 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/04(月) 12:37:00.63 ID:/QSP8aDc.net
小さい頃から宝塚も四季もその他舞台何でも見てきたけど、BGMも演出も動かずただ30秒フリーズって「えっ何?事故?演技飛んだ?」って観客ざわつき出すに十分な時間だし
動き出してもさっきのフリーズが気になってもう観客は舞台の世界に戻ってこれないよ…金出して仮想世界を見にきてんのに、役者の私情で現実に引き戻してくるとか台無しだし役者は土下座しても足りない
しかもそれは演出じゃなくて、裏では役者友達が役じゃなく「役者」、役の仮面を被るべき中身を応援して盛り上がってたとか知ったら自分ならもう行かないし、確実に界隈で大炎上だよ
爺の言ってることは別に悪くない、でも現実に起きてることがあんまりに酷い

638 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/04(月) 12:57:29.61 ID:oU4FnepE.net
相変わらず背景スッカスカだし真っ白だな
あと左向いてる顔しか描けないのか知らないけど常に左向いてんな

639 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/04(月) 13:14:14.16 ID:n85gi+fJ.net
重病患者が劇してるならまだしも健康体の奴がメンタルやらそうなの応援してたのか
エセ感動茶番劇によく入り込めるもんだアク信

640 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/04(月) 17:19:57.03 ID:TNu7HIMA.net
>>621
そう言う意味だったのか、解説助かる
何が言いたいのか訳分からんし、わざわざ考えるのもダルかった
観客置いてけぼりで内輪で大盛り上がりしてるのが正に編集や原作、作画達みたいで笑えるわ
巻頭でアラヤがんばえー!をやりたかっただけなん?これを本当に面白いと思ってるやつどれだけいるんだろ

641 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/04(月) 17:59:31.05 ID:WEIgUbUW.net
夜凪のグラビア酷すぎ。体が描けないからってシャツ着せてあれでグラビアって…
しかも週プレ愛読してる編集が今回のグラビア押し込んだとかさぁ…仮にも少年誌の編集のくせにキモ過ぎる
そもそも女優ってあんなグラビアとかするのか?正統派で売ってる女優は脱いだりしないんじゃない?

642 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/04(月) 18:17:36.88 ID:E0VFLlWv.net
キャラに対する著者自身の疑問の解消と役者としてのカタルシスを一致させる構造をとっています

著者自身がキャラに疑問感じてるのか
カタルシス得られてない
この1文にすらツッコミが二つもある

643 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/04(月) 18:31:32.09 ID:cEoBSmag.net
カタルシスは読者に感じさせろよ

644 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/04(月) 18:36:59.06 ID:+dbNeMgO.net
つーか何言ってっかわかんねえわ
普通のことを普通に喋る(伝える)ことから始めてくれよマツキ

645 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/04(月) 18:42:55.72 ID:E0VFLlWv.net
全文読むと作品作りが一徹して自分とキャラにしか向いてないってのがわかるよね

作者の人格と作品はイコールじゃないけどそりゃ劇中も観客ガン無視の作劇になりますわな

646 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/04(月) 19:00:43.40 ID://8ibYVP.net
内実は少し考えるだけで色々とおかしいんだが表現をボカしてただそれっぽいことを言って観客なり読者に勘違いさせる手法だな

現実でこんな舞台があったら物が投げ込まれると思うくらい色々とおかしい・・
まあごり押しだわな、アンケは取れてるとは思えん

647 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/04(月) 19:15:25.24 ID://8ibYVP.net
爺「俺たちはたとえ死んでも一人にはなれない
その幸福に気づくことを芝居と言う」

スマン、誰か解説してくれ
あまりにも日本語の使い方がおかしい
特に2行目にかかる「その」とか「幸福」とか「芝居」あまりにもおかしいんだが
もうちょっと国語の勉強をしろ、いや文法的に間違っていても何かが伝わるならそれはそれで表現だと思うがこれほどまでに何も伝わってこない空虚な文はあまりないぞ

648 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/04(月) 19:17:28.40 ID:EpT9tQYG.net
30秒動きなくて(多分)観客目線の墨山ですら「夜凪が振り払わないと無理だ…!」みたいな事言ってんのに、アラヤが普通に立ち上がって夜凪が演技再開したのを見た観客どもが来週どんな電波を受信するか楽しみ

649 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/04(月) 20:20:59.72 ID:fp0u/JjR.net
>>647
爺オリジナルの架空の理念をまるでそういう教えや解釈があるような言い分だからおかしいのよな

650 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/04(月) 20:23:44.12 ID:X7jw2YgD.net
一人になれないだからなんかマイナスっぽく聞こえる
一人にならない(ことが幸福)の方がよかったんじゃね

651 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/04(月) 20:26:00.53 ID:MLhFU4/K.net
自分の出番が終わっても誰一人爺さんの下へ駆けつけないのが不自然だと思ったら
このみんなで頑張れをやらせたかったからか
そういうのやるときは前もって出番が終わっても行かない理由を仕込むだろ
自分の趣味で週刊プレイボーイにねじ込んだだけで満足してどうすんだ編集
そういうとこチェックしなきゃ駄目だろ

652 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/04(月) 20:32:55.27 ID:MLhFU4/K.net
左門の時も思ってたけどこの編集駄目だ
読者目線より俺が優先でキャラの絆とか話と話の間疎かにしすぎ
成年誌が好きならそっちに回してもらいなよ

653 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/04(月) 20:35:51.79 ID:fp0u/JjR.net
まっすぐ自分の言葉は曲げねえ それを忍道と言う
言わねえな

654 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/04(月) 20:38:35.31 ID:jM5ptpGl.net
漫画だからリアル舞台とは違いますーとはいえ
全体的に表現力と説得力がなさすぎる
あと特に男キャラにかなり違和感があるんだけど原作者は男なんだよな…?

655 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/04(月) 20:46:49.44 ID:OC4Dnieb.net
リアル路線をやるには原作の知識と構成能力に加え作画の画力が圧倒的に説得力不足
ファンタジー路線をやるには原作原作共に派手に見せる演出力やキャラをデザインする力がない

656 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/04(月) 22:31:58.40 ID:MLhFU4/K.net
なんかもう本当に冗談抜きで
原作も作画も担当も全部だめだと思った作品これしかない
酷いと言われながら打ち切られた漫画でも
どっかは見どころあって次頑張れと思えたけどこれはマジでない
グラビア企画に至っては編集長も何考えてんだとしか

657 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/04(月) 22:47:11.22 ID:TDwYVcWG.net
話が難解で分かりにくいんじゃなく表現を整理せずゴッチャにしたまま載せてるから性質が悪い
わざとそうやって儲に曲解させて持ち上げさせたいんだろうけどね。やる事がゲスいわ

夜凪が振り払って別れるしかないの後で七生が当然の様に残酷すぎるよアラヤも爺が好きだからって
言わせてて舞台上はジョバンニとカムパネルラになりきってジョバンニとして別れたくないって描写だったはず
いつの間にアラヤと爺の話に切り替わった?銀河鉄道の夜とキャラの関連をリンクさせてるとかの話じゃなく
何でも一緒くたにしてそのまま書きなぐってるだけ

芝居は誰かと出会わないと演じられないの話で何で夜凪のビデオ観てるコマを出した?ビデオを観て
演技を身に付けたって設定だっただろ?出会ったキャラを思い浮かべる前に描写するなら演技出来なかった
話のコマを出せよ。1人では演技出来ないって話のつもりなんだろうがこのタイミングで出す描写じゃない

自分に都合良く設定を脳内で変更して並べてるだけの意味不明な描写が目に付きすぎる

658 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/04(月) 23:12:50.36 ID:ognA9nJZ.net
わざと難解に高尚に見えるようにしてるんじゃなく単にわかりやすく整理する能力がないから結果難解というかとっ散らかって収拾つかなくなってるだけだと思う
信者が考察()して勝手に難解で高尚であるかのように脳内補完してるだけで

659 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/04(月) 23:22:12.47 ID:XdJ13klr.net
いつかのコメ欄で「話が長い(わかりづらい?)」とよく言われるとか書いてたが、この内容みるにそらそうだろな…って
単に要領得なくてそう思われてるだけの話なのに「自分の深い考えを理解できない他者」と思って悦に入ってそうだが

660 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/04(月) 23:54:10.54 ID:80VxmH43.net
しょーもないグラビア企画を見てみようと思ったけど
dマガジン版だとグラビアページが見られなかった
やっぱりデッサン酷いの?

661 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/05(火) 00:05:05.48 ID:m2Lk9tqA.net
予想してた通り、昨日は例の子来なかったなw

舞台「編」とか最終「章」とか、こんな低クオリティの紙クズにはそんな文字すらおこがましい

662 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/05(火) 00:45:14.14 ID:5fazWFZc.net
まさかのアラヤ頑張れーコールwww
なんという茶番
というか観客のことガン無視すぎて舞台として崩壊してる
劇団員のオナニーじゃねえだろ舞台って…

663 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/05(火) 00:59:10.90 ID:9whdYY7Y.net
この作品を理解できないやつは馬鹿と言いながら
これよりもっとシンプルな作品を理解できないっつー信者はもしかして
「自分がわからない時に都合よく解釈できる穴だらけの作品じゃないと
理解した気になれない」ってやつなのか

664 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/05(火) 00:59:55.56 ID:jgJVBVda.net
>>662
頑張れコール・・・幼稚園児のお遊戯会かな?(白目)

665 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/05(火) 01:06:37.45 ID:2/I5pIiE.net
普段好意的に見てる人も裏から頑張れとか聞こえてくるのは酷いって言ってて草
そりゃそうだ

666 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/05(火) 01:08:03.51 ID:0f8gwzfk.net
もうだれも銀河鉄道の事気にしてねーな
頑張れアラヤーじゃねーだろ、ジョパンニだろーが
なんで当の劇団員が劇の事放りだしてメンヘラの治療応援してんだよ
原作はこれ面白いとか感動するとか思ってんのかもしれんけど、これに感動できるやつは多分なんにでも感動するやつだけだぞ
誰か一人くらい爺さんのために舞台を成功させたいとか思ってるやついねーのかよ

667 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/05(火) 01:08:28.55 ID:bpDBroxO.net
この信者って理解するために努力した俺がエラいみたいな雰囲気あるよな
自分の解釈・補完が素晴らしいって言いたそう
だからわかりやすい作品には食いつかない

668 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/05(火) 01:08:59.51 ID:J0OlYt0C.net
流石の信者も今回の話は手放しに褒めるのを躊躇しそう…そのぐらい出来が酷い
先週からの話が繋がってないどころか、一週の中で話が繋がってないからな

669 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/05(火) 01:10:54.86 ID:RNMEKByV.net
いや作画原作ともに絶賛されてたよ
今回は原作の力を感じるみたいなレスも多いよ

670 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/05(火) 01:24:16.16 ID:9whdYY7Y.net
>誰か一人くらい爺さんのために舞台を成功させたいとか思ってるやついねーのかよ

劇団員が夜凪様に爺さんを見出した時点で用済みだから
始まる前に一人で逝かせるなんてって言いながらその後何度爺さんの名前出しても
既に死んだかのように誰も駆けつけようとしないからな

671 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/05(火) 01:29:35.64 ID:S6JJzebz.net
よりによって巻頭カラーでアラヤがんばえーってのが草
マツキとしてはこれで最高に盛り上がる予定だったんだろうか
絵も話も読者馬鹿にしてるとしか思えないわ

672 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/05(火) 01:37:29.44 ID:jgJVBVda.net
>>669
うそだろ承太郎!?
もうこれ何をどう好意的に解釈してもお遊戯会なのにこれに感動すんのか
マジでオタサーの姫の騎士なんだな・・・

673 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/05(火) 01:44:46.50 ID:0f8gwzfk.net
今回の話は悪い意味で原作の力を感じたわ
がんばれーがんばれーってまじでヒーローアニメ見てる幼児だろこれじゃ
語彙とか見せ方とかもっと色々あるだろう
しかも観客置いてきぼりで内輪で大盛り上がりしちゃってるし
なんでこう徹頭徹尾自分たちの世界の中だけで完結するんだろうか
高校の文化祭でももうちょっと真面目に客に目を向けて演劇やってるんじゃないか

674 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/05(火) 01:47:39.54 ID:9whdYY7Y.net
普段も身内だけで盛り上がってて
外部を意識することがないタイプが感動してんだろ
ついでに言えば自分の不幸にはやたら敏感だけど
他人を踏みつぶすことは屁とも思わないタイプ

675 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/05(火) 02:37:39.70 ID:Q+u04Zrk.net
これ、本当に人気なんだろうか? とはいつも思うわ
このマンガを読むと裸の王様やそれを崇める群衆を見てる気分になる

676 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/05(火) 03:40:33.46 ID:X2Ajl3uj.net
今週の表紙もデザイナーが頑張ったんだなって
http://imgur.com/ZodhNVF.jpg

677 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/05(火) 04:16:37.80 ID:Kknm7lAe.net
映画編の時にはちゃんと裏方の描写あったのに舞台編はそういう仕事してる人の描写無いんだな
あとホント観客は居るんだか居ないんだかわかんね
今週一番最初の1コマだけだったしな一般客
こいつら誰に向かって芝居してんだろうな

678 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/05(火) 04:38:12.65 ID:DhpG/OoH.net
あらや「俺ぁじーさんと演劇すんだよそれが夢だ文句あるかコノヤロー」
ジョバンニ「俺ぁカンパネルラと幸せに暮らすんだよそれが夢だ文句あるかコノヤロー」

んぁ…へへ…

679 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/05(火) 06:26:23.47 ID:KJG2PXMN.net
今週のジャンプを語ろうのまとめで批判に噛みつくのアク信多い 噛みつく+見下すの米が 
アクタ誉めてる米よりツリー伸びるの笑うわ
心に余裕無さすぎだろw

680 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/05(火) 07:07:21.26 ID:2iSgSxxD.net
グラビア見て思ったんだが、なんで光の屈折考慮しないの?水の中に入ったもんは短く見えるんだが。漫画全般に言えるけどね

681 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/05(火) 07:10:56.86 ID:2iSgSxxD.net
リアルな背景なのに水中の足がそのまま見えてるから今回は違和感激しかった。背景スッカスカの少女漫画絵だとあんま気にならないけど

682 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/05(火) 08:17:11.76 ID:S6JJzebz.net
>>676
ええ…なにこれ
某俳優がdisってた頭部ブロッコリー状態のクソダサ構図じゃんとか思ってたら全体図更に酷いってどういうことなの
全身絵本当に下手くそだよな膝の位置どうなってんだよ
扉絵は描けない部分に別キャラ配置で誤魔化してるし

683 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/05(火) 09:48:18.28 ID:2iSgSxxD.net
>>676
右足が変。あとやっぱどうしてもキノピオに見える

684 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/05(火) 10:00:29.83 ID:2iSgSxxD.net
膝の向きと爪先が合ってない

685 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/05(火) 10:23:25.16 ID:ZvClGRB1.net
膝が変だし脚細すぎて怖い

686 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/05(火) 11:19:45.86 ID:J0OlYt0C.net
胴長で太腿が長いな
こんなんでグラビアやったのか…

687 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/05(火) 11:23:09.32 ID:IOfdO2pB.net
やったんだなあ
http://i.imgur.com/YK6EAtz.jpg

688 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/05(火) 11:28:46.43 ID:X2Ajl3uj.net
見てて不安になる絵だな
相変わらず顔だけ気合入ってるけどまたこの角度かよ

689 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/05(火) 11:45:09.46 ID:2g05DUjx.net
>>687
胴体と太ももと膝下それぞれ繋がってないだろこれどうなってんだマジで
どんだけ下手なのこの作画
顔面も崩壊気味だし一巻表紙のトリミング済みのドアップ使い回しの方がマシだったんじゃないか

690 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/05(火) 11:46:23.41 ID:AVNG3ckv.net
肩幅とかどうなってんの?しかも冬の設定なの?なのにこんな薄着で車に乗ってんの??
なんで座ってる椅子は真っ白なの?疑問しか出てこない…グラビアとは…??

691 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/05(火) 11:55:26.56 ID:AFTKmXad.net
>>676
7頭身、身長190pは越えるな凄い長身だ怖いわ

692 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/05(火) 12:01:21.94 ID:9CrR4n8J.net
鼻が毎度くの字なのがじわじわくる
プレイボーイ裏表紙も酷いね
右腕めっちゃ太いし長いし大丈夫なのか
顔もいつもの無表情お澄まし顔だし酷い

693 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/05(火) 12:11:01.47 ID:Kknm7lAe.net
>>687
なんか気持ち悪い絵だね

694 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/05(火) 12:18:00.59 ID:2g05DUjx.net
というかこの画力で人気イラストレーター達に依頼しました!って言われてた呪術の応援イラスト描く気満々でいたのか

695 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/05(火) 12:24:38.90 ID:ZvClGRB1.net
烏滸がましいにも程がある

696 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/05(火) 12:52:40.45 ID:Kknm7lAe.net
今週 爺のセリフが全然頭に入って来なかった

697 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/05(火) 13:04:05.68 ID:0f8gwzfk.net
アラヤガンバレーガンバレーがなんかに似てるなと思ってたけどあれだ、24時間テレビとかで走るやつだ
感動を押し売りして内輪で盛り上がってしっかりギャラもらっていくインチキチャリティーの出演者
安っぽい感動の押し付けを商売にしてるやつ

698 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/05(火) 13:14:08.64 ID:pLYC8VlE.net
某まとめサイトのコメントが批判よりで嬉しい。
リンク貼る?

699 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/05(火) 13:26:53.96 ID:SfofQV1/.net
座談会ちょっと見たけど村越やら身内が甘やかしてるから向上心伸びないんじゃないの
何がこの一年で絵が上手くなった一年後は更に伸びるだよ
どう見ても手抜きしまくりだし劣化してる

700 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/05(火) 13:32:00.50 ID:urgyJINH.net
5chでまとめの話題出す、ましてやスレ内にリンク貼るのは確実に荒れるからやめといた方がいい

701 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/05(火) 13:32:13.20 ID:gyfeDn5+.net
全く君らもそろそろ松木先生の言葉を素直に受け入れたらどうだい?
確かにアクタージュは君らが永遠に届かない「嫉妬」されるに足る地位と評価を手に入れてるね
嘆かわしいほどうだつの上がらない万年ワナビである君らが「嫉妬」するのも仕方のない成功作品だよ
でもね、その「嫉妬」を糧にして生産的で有意義な人生に向かって前向きに頑張ってほしいという
器の大きな松木先生からのメッセージを真摯に受け止めるときがきてるんじゃないかな?
そのためには、君らが日々もぐもぐ言ってるそれは非生産的な「嫉妬」でしかないと
自覚することだっていう気づきを、わざわざ作品を通してまで君たちに与えてくれたのだから……
もう一週間以上たつわけだし、沸騰した頭も冷静になったところで、自分を振り返ってみてはどうかな

702 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/05(火) 13:45:01.89 ID:ZvClGRB1.net
いい加減嫉妬以外の言葉を覚えたらどうだい

703 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/05(火) 13:58:05.56 ID:qx10K7cC.net
どう取り繕ってもイラストだよなコレ

704 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/05(火) 14:04:27.24 ID:7WebuCw/.net
ぼるとの新刊も顔アップの白背景なんだけど画力の差ってこういうことか

705 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/05(火) 14:08:54.06 ID:gyfeDn5+.net
「嫉妬」という感情から抜け出せず
それを認めることもできず
俺はわかってるやつという芝居に溺れ
キラキラに輝けないアクアン
かわいそうなアクアン
アクアンも救われていいんだよ
アクアンも立てるよ
立て!アクアン!
頑張れアクアン!!!

706 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/05(火) 14:12:03.56 ID:BzutzDY3.net
プレボイの出張漫画の手抜き度合いが凄まじいな
仮にもコラボしてもらったんだから頑張れよ
あとグラビアも実写合成が適当すぎるし
水面下の足がそのまま半透明って手抜きすぎ
CGで水中に入ってる描写くらいやれや
ジャンプほどの資本があってそんな事すらやらんのか

707 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/05(火) 14:20:52.80 ID:bpDBroxO.net
プレイボーイ読者は喜んでんのかなこれ…
影の付け方も驚きの雑さ

708 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/05(火) 14:21:17.09 ID:ZvClGRB1.net
>>704
アクタは手抜き丸出しだからな

709 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/05(火) 14:58:27.94 ID:J0OlYt0C.net
自分の好きな作品の感動する筈のシーンを、自分で煽りネタにするなんて、今回は乗り込み君的にも酷かったんだろうなぁ
まぁ愉快犯だから信者ですら無いんだろうけど、酷いと思った点が同じなのは笑えるな

710 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/05(火) 15:04:12.13 ID:J0OlYt0C.net
週刊プレイボーイ、読者層で検索したら週刊プレイボーイは童貞の雑誌だって言ってる対談あって笑った
童貞向け雑誌にグラビア掲載した週刊少年誌の女優がいるらしい…ってこれ最早わけわからんなw

711 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/05(火) 16:25:57.98 ID:qx10K7cC.net
漫画のイラストな
女優とか言いたいなら本スレ行って

712 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/05(火) 17:06:09.37 ID:St1BK8Qi.net
>>698
是非とも、よろしくお願いします。

713 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/05(火) 17:07:14.12 ID:Tw3LveXp.net
貼らなくってもわかるだろ
やめとけってば

714 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/05(火) 19:43:04.38 ID:Kknm7lAe.net
爺が「そのために…」って言ってる夜凪の頭身ヤバくね?
気のせいかな

715 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/05(火) 19:47:55.05 ID:VKzX7nnA.net
>>687
プロの絵と思えない
デッサンとか何にも勉強してこなかったのかこの作画は
ぶっちゃけピクシブとかツイッターに転がってる素人のイラストのが何百倍も上手いぞ…

716 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/05(火) 21:15:18.31 ID:1rn3wkW1.net
カラー扉絵、これ書き途中だろw
Twitterで絵師さんが絵の進捗載せてるときあるけど、こういう感じのいかにも「途中です」って色合いの絵よく見るぞw

717 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/05(火) 21:31:27.23 ID:NSmRCwxD.net
1話だか2話だかの拉致られる時のフトモモとスカートの描写はえろかったのに
それ以後はもう股間に響かない

718 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/05(火) 22:00:55.41 ID:1rn3wkW1.net
>>717
それはお前がガイジってだけ

719 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/06(水) 09:01:26.31 ID:LmGNulh3.net
>>716
どう甘く見ても下塗り段階よな
表紙は残念だったけど見開きカラーは素晴らしいとか言ってる人ちらほら見かけて正気かこいつらと思ったわ
塗りが雑な分表紙より下手さと雑さが浮き彫りになってる

720 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/06(水) 09:33:55.28 ID:emjqXNuv.net
しろの筆の早さじゃ連載しながらグラビアやって巻頭カラーやって表紙もやって消防庁コラボやって、ってのは無理だったんだろうな
こんな中途半端な絵でオッケー出るなんて、集英社ってのは随分と雑な仕事しか出来ないんだな

721 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/06(水) 12:00:13.95 ID:KcdbsOg9.net
担当が外部コラボさせて認知度あげたいんだな 鰤担当と暗殺担当で両方とも実写推しして実現したみたいだし

722 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/06(水) 12:32:14.60 ID:t0q9fR7T.net
アクタがアニメや実写化になったところで原作がこの出来だから転けるのは目に見えてるわ
信者がツイッターでグラビアや表紙は褒めてるのに肝心の中身には一切触れてないの笑えるw
信者のも中身は特筆するところがないって認めてるみたいなもん

723 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/06(水) 12:50:28.87 ID:F6kgiNke.net
アラヤがんばえー褒めてる人居ないのか

724 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/06(水) 13:01:28.08 ID:3XOwjlfW.net
あんな人数しかも役者が声張り上げて応援したら客席まで聞こえるだろうと言われてたが
30秒役者が微動だにせず無言な上に舞台裏から<アラヤガンバエーって役者名で応援してるのが聞こえてくるとか完全に事故だよな

725 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/06(水) 13:20:24.80 ID:bHicCzpp.net
火事の中突っ込んでくみたいな、漫画だから大丈夫な演出優先の描写って確かにあるけど
この作品のはどれもこれもただリアリティがないだけで、漫画としての面白さとか深さに全くなってないっていう

726 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/06(水) 14:37:34.41 ID:730AE5RB.net
ツイッターで適当に百合撒いておけば豚が喜ぶもんな本誌クソでも豚擁護しだすし

727 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/06(水) 17:16:43.40 ID:IDOj4JaH.net
>>724
想像して噴いたw
そんなん裏から聞こえてきたら完全に事故認定だわ

728 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/06(水) 17:39:28.20 ID:K/cNDEj8.net
>>727
何度も書くようだが、お遊戯会かな・・・?
客から金とって見せてるとは思えないことをそれまでもやってた(客から顔が見えない構図、明日から頑張るとかナメた認識の野郎、意味が見えないアドリブ)が、ここまでバカな行動とるとは思ってなかったわ
ホントこれ原作の頭大丈夫か心配なるレベルなんだが

729 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/06(水) 18:26:51.44 ID:VZt8hAe7.net
業者でもなきゃこんな漫画褒めるなんてできねえわ

730 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/06(水) 19:03:50.34 ID:DloUfHGJ.net
どいつもこいつも役じゃなく本人と爺として見てるわ声を届けようと声援送るわ
仮にも劇団トップなのに誰も信用してないって事になるんだよね…

役に潜ってようが溺れてようがトップを張ってる人間なんだからきっと戻ってきてくれるって
信用して黙って見守る人間がいてもいいだろうに。爺との関係が深いから戻ってこれない
だから声にして聞かせたいって事なら絶対に客席にも届いてる。アラヤにしか聞こえないなんて
ご都合は通用しない

731 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/06(水) 20:21:00.29 ID:emjqXNuv.net
どうせ演劇バトルやるなら斬とかみたいに演劇力がモノを言う世界設定にすりゃ良かったのに
それなら夜凪とかのやってる事とかもまだ納得出来たと思うわ
変にリアルに痩せてるからマジで演劇舐めてる様にしか見えん

732 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/06(水) 20:29:34.29 ID:LmGNulh3.net
おそらく原作は本格硬派なリアル演劇ものを目指して描いてるつもりっぽいからなぁ
むしろその手のファンタジー能力バトル系は馬鹿にしてそう
原作の知識構成力諸々足りてないのにそれを誤魔化してくれるはずの作画担当チョイスで盛大にミスってるという

733 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/06(水) 20:39:22.68 ID:lA8dcAMi.net
マツキも宇佐崎も舐めてるつもりはないんだろうな
だから尚更糞だと思うが

734 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/06(水) 21:46:52.50 ID:tWScORu9.net
アラヤーがんばえー!は作者は感動シーンのつもりで描いてるの?
いやまさかな…シュールなギャグだよな、さすがに

735 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/06(水) 22:26:37.08 ID:9jP72gio.net
表紙の夜凪がグレイ(宇宙人)に見えて仕方ない
周年巻頭で絵に気が入ってない表紙ってこれぐらいだろ
店で漫画雑誌の表紙いくつか並べて飾ってあるの見たけど明らかに本誌だけが浮いてたわ

736 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/06(水) 22:28:06.52 ID:6ZS4RWk7.net
信者にはアクタがオタ臭くない絵柄に見えるらしいがいかにも同人って感じだわ

737 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/06(水) 22:30:32.64 ID:K/cNDEj8.net
オタ臭くない(単に雑なだけ)

738 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/06(水) 22:34:11.44 ID:lA8dcAMi.net
ブス専が「俺ブス専じゃないけど」って聞いてもない前置きしてブス褒めるようなちぐはぐさだな

739 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/06(水) 22:59:44.89 ID:IDOj4JaH.net
アクタの絵柄って二次創作とかでまーんが描く絵柄そのものじゃん
よく見る個性が無い絵柄の一つだぞ

740 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/06(水) 23:23:46.38 ID:K/cNDEj8.net
個性だけじゃなくて表情も無いからね、どうしようもない

741 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/06(水) 23:39:07.61 ID:3O9C/5VL.net
プレイボーイの雑漫画が気に入った
明らかに適当…!あの度胸だけは認める

742 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/07(木) 00:26:12.64 ID:PS643KOk.net
同人をたしなむ中高生が描きそうな絵柄だなと思った

743 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/07(木) 00:42:31.57 ID:cFyGKPyj.net
8スレも行ってるのかw
キャラ丸パクりとか言われてたり、
個人的にコミックス全2巻(おまけ大量)みたいな感じで終わると思ってたけど今や巻頭カラーかよw

744 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/07(木) 00:43:13.28 ID:gxkueMBU.net
オブカルオサレに憧れてる中高生が描きそうな垢抜けない野暮ったいタイプのオタク絵だよな
少女漫画っぽいとか言われてるが少女漫画はもっと華やかで繊細な感じで何より現実の流行取り入れてる事多いから服や小物が凝ってたりするし

745 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/07(木) 00:47:31.99 ID:ab/1Cyzn.net
女が描いてるとは思えないくらい服や小物のセンスが無いんだよな
もうちょいキャラの私服とか髪型変えるだけで受ける印象変わるのにその辺りのセンス皆無で絵柄も垢抜けない同人上がり
原作も作画も褒めるところが何一つ無い稀有な作品だわ

746 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/07(木) 00:49:20.59 ID:kka3m9z6.net
「絵師がキモがられるのはこういうやつがいるせい」に当てはまりまくってるよ

747 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/07(木) 00:56:02.71 ID:otWEQfXE.net
作画の方は(優しい言い方をすれば)未熟なところのある若い奴なのかなってくらいに自然に思えるのだが、
原作担当の方が二十代と聞いて不思議な違和感を覚えた

なんか若者らしいよさが無いんだよな
かといって年長者らしい深みのようなものも感じられないのだが

748 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/07(木) 02:12:21.64 ID:G1/uybQe.net
ネット絵師程度のやつなんだろ
一枚絵だけはまあそれなりだが無個性で量産絵なんてわんさといる

749 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/07(木) 03:11:55.26 ID:UhARZuMH.net
漫画をろくに描いたことなかった同人女がマツキに誘われて読み切り書いてその次に本誌連載ってある意味凄いな
ジャンプで連載したくて必死に努力してる漫画家志望もたくさんいるのに
話も絵も不快感しかないから下らないメディア展開でしてないで早く本誌からいなくなってほしい

750 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/07(木) 04:27:02.62 ID:Vi0IscKA.net
本誌でさらっと読む程度だから理解できてないのかもしれんが
結局どうやって夜凪は「死者」を演じたんだ?
舞台始まってから役者の個人的な悩みの話ばっかりで
夜凪が『銀河鉄道の夜』という作品をどう解釈して
この作品の「死」をどう表現して演じきったのか
あのジジイが「死」を夜凪にどう伝えたのかさっぱり分からない
まさか屋台船のあの「死の景色」とやらで終わり?

全体的に作品解釈をすぐ個人のエピソードにすり替えてる印象
メソッド演技法一辺倒だからかな

751 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/07(木) 04:56:31.91 ID:zaD3Nm9b.net
主人公の演技に関してはもう全て天才だからというしかないだろう
具体的なトレーニングもなければ理屈もないし、役の理解や解釈もまともに描写されてない
○○の演技を食ったとか抽象的な事いって煙に巻いてるだけだし
とりあえず誰か近くの人が一人死にかければ、それで死を全て理解した事になってるんだろう
まともに論理だてて筋道をしっかり描写するような力量はこの原作にはない

752 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/07(木) 06:31:56.32 ID:jrO+WWlu.net
アクタが表紙のジャンプたくさん売れ残ってて草

753 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/07(木) 11:04:45.18 ID:1PNVfaEj.net
他のスレですら今の担当じゃなきゃとっくに打ち切られてたと言われてるわ
担当も余計なことしてくれたもんだ とっとと化けの皮剥がれて打ち切られてしまえ
化けの皮も何もこっちから見たら何一つ取り繕えてないがな

754 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/07(木) 11:40:56.66 ID:kka3m9z6.net
よかった時期とか騙せてた時期とか、そういうのが一切ないと思う

755 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/07(木) 14:51:51.99 ID:MsGSA7yi.net
巻頭だろうと相変わらず回想と大ゴマばかり
さすが『楽』の一文字を選ぶ奴だわ

756 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/07(木) 15:04:53.49 ID:jrO+WWlu.net
巻頭なのにどこにも人気って煽りが無いのじわじわくる

757 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/07(木) 16:25:07.83 ID:ab/1Cyzn.net
そこは嘘をつかないんだなw

758 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/07(木) 16:28:01.24 ID:r2HmgZHE.net
毎回言われてそうだけど
ペース遅過ぎない?

はじめてアンチスレきたわ

759 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/07(木) 17:12:12.52 ID:TAV0ixpt.net
ペースが遅いとかテンポが悪いとか以前の問題だからな
必要な描写が最低限すら無いに等しいまま余計な描写のみだらだら描いて一年続いてるの普通にヤバイし作画が上達どころか劣化気味なのもヤバイ

760 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/07(木) 17:20:31.84 ID:r2HmgZHE.net
主人公のキャラがなんか立ってないてゆーか
描写が薄いのかな
味がしないんだよね
勿体ない

761 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/07(木) 17:21:10.52 ID:r2HmgZHE.net
主人公が脇役くらいにしか書かれてなくない?

762 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/07(木) 17:23:26.09 ID:jrO+WWlu.net
魅力ないよな夜凪
それにたしかにキャラ薄いわ
夜凪みたいな性格って言われてもピンと来ないしな

763 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/07(木) 17:27:49.57 ID:r2HmgZHE.net
キャラが立ってないまま
よくここまで連載したよね

764 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/07(木) 17:40:14.06 ID:lX6E6lnR.net
担当が変われば人気低迷して終わりそう
村越と原作は作画をチヤホヤ甘やかしてるけど他の編集者とかは内心どう思ってるんだろう

765 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/07(木) 17:53:46.38 ID:NxGm9YqX.net
他の編集者は何でこんなん続いてんだと思ってるでしょ
編集者同士成功すんのが許せないみたいな風潮なんでしょ?あその

766 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/07(木) 18:08:04.28 ID:NxGm9YqX.net
>>765
最後誤字ったw
あその→あそこ(ジャンプ編集部)ね

767 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/07(木) 18:12:46.50 ID:Hn5fQX11.net
キャラが人形すぎる

768 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/07(木) 18:17:06.69 ID:2hwTJH4I.net
あれは見た感じそんなギスギスというより身内のブラックジョークっぽい感じだと思ったけど
なんにしろこんな漫画続いてたらはぁ?とはなりそう

769 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/07(木) 18:19:02.11 ID:m9/e18WN.net
>>761
一応、ことある毎に「夜凪さん凄い!」「夜凪さんのおかげ!」という話に持っていきはしてる
なおその割にはろくに活躍してないもよう

770 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/07(木) 19:15:24.01 ID:NbakL6nw.net
ペース遅い
テンポ悪い
盛り上げ方もヘタ

気持ちよく読めるテンポのよさとか読み進める中で読者をワクワクさせる魅せ方があれば、
一つの話をダラダラと長くやってても読者は楽しめるしついていけるものだけど
わざとなのかってくらいにテンポは悪いし、今週みたいなシュールギャグまがいの事も(大真面目で)やるし
あまりに悪いものぶち込み過ぎてて本当にふざけてんのかなって思うくらい

771 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/07(木) 19:24:02.21 ID:uCg26HNl.net
プロなのに頑張れー!頑張れー!じゃないんだよ
幼稚園のお遊戯会かよ

772 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/07(木) 20:04:06.15 ID:jrO+WWlu.net
なお次号も酷い模様
明後日のお前らの感想が楽しみだわ

773 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/07(木) 20:07:41.34 ID:PB/em3WZ.net
こんなもん出してくる作者も怖いし、通しちゃう編集も怖い

原作は書いてる途中でおかしいことに気が付かなかったのか
作画担当も疑問に思ったりしないのか
編集は本当に仕事してるのか
特に今の舞台の話始まってから1話出るごとに作品の評価が下がってるようにしか見えないのだが

774 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/07(木) 20:36:37.57 ID:3sh6bJUD.net
>>769
それな
キャラがろくにたってない夜凪に
夜凪すごい!されても感動も何も無いわ

775 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/07(木) 21:15:42.61 ID:t8LHYk14.net
>>752
うちの近くもだ
週の半ばを過ぎてもジャンプが数列並べで売れ残っるとは
普通なら大体木曜には完全になくなってるのに

776 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/07(木) 21:35:21.73 ID:vS6UhU8N.net
今週のを読んだ春風のコメントを聞きたいもんですな
逆張りだったのか本気で好きだったのかは知らないが連載開始当初から押してて
わざわざ舞台に呼んだのに自分の舞台を見て描いたのが舞台袖からキャストが応援する舞台とか
普通の感性なら自分の仕事を否定されたって受け取りそうなもんだけど
春風はまともじゃないからどんな感情を抱くんだかまったく見当が付かない
それでも持ち上げるならたいしたもんだと思わなくもない

777 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/07(木) 21:41:53.69 ID:NxGm9YqX.net
>>773
原作と作画は互いに口を挟まないでやってるらしいからな
確実にやってて解釈の齟齬はあるだろうし、それを是正する事も無いんだよ

778 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/07(木) 21:45:45.04 ID:jrO+WWlu.net
>>777
お互いに口出さないのが本当ならいい作品が出来るとは思えないけどな
まあ実際このザマだからそうなんだろうな

779 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/07(木) 21:59:11.67 ID:NxGm9YqX.net
ananにマツキとしろのインタビュー記事書かせたりプレイボーイにグラビア載せたりマーケティング全然出来てなくね?って印象なんだが…コラボもツタヤと美大の進路相談会、消防庁とかよく分からんし
原作と作画が無能なのは確実だが、編集も輪を掛けて無能だろコレ

780 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/07(木) 22:12:32.31 ID:fsDCONZm.net
マジ?>anan
誰得なのよ本当に…

781 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/07(木) 22:18:36.38 ID:NxGm9YqX.net
>>780
ネットでも見られるね
anan アクタージュ で検索すると出てくる
「お互いの仕事を否定しない」発言はここでしてるわ

782 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/07(木) 22:27:53.99 ID:t8LHYk14.net
>「お互いの仕事を否定しない」

仕事っぷりがアレ過ぎて
お互い軽んじあってるけど建前はコレって感じのコメントに見えてしまうわ

783 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/07(木) 22:31:03.29 ID:fsDCONZm.net
>>781
うわあ〜…
お前らが言っていいことじゃねえだろうよ…
二人とも、ドヤれるための言葉や思考法は人一倍インプットストックしてあるんだろうな

784 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/07(木) 22:36:47.50 ID:tHKyYwpZ.net
口出ししない結果がゴミとゴミなんだからやべーよ

785 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/07(木) 22:39:25.52 ID:2BEoxzJX.net
コイツらの中では否定しない=口出ししないなんだろうな
良い作品を作ろうとする情熱を感じない

786 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/07(木) 22:46:21.08 ID:fsDCONZm.net
ブスクズカップル「お互いの生き方を否定しない」

787 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/07(木) 22:49:01.09 ID:0AUCFnug.net
カップルではないだろ
お互いに下に見てるよ

788 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/07(木) 23:04:32.15 ID:fsDCONZm.net
ananって集英社か
こりゃそのうちジョジョがファッション雑誌(シュプールだったかな?)に載ったみたいなことアクタでもやりそうだな
つまんねー髪型とつまんねー服でドヤ顔する夜凪が目に浮かぶ

789 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/07(木) 23:50:41.71 ID:eBq4xzWQ.net
駄サイクルそのもので草も生えない

790 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/08(金) 01:04:20.86 ID:+r1v8D4E.net
>>788
ドヤ顔どころか真顔棒立ちだぞ

791 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/08(金) 01:34:57.27 ID:ZX1JWULv.net
ツタヤは分かるし進路相談は作者の出身校だけど、
消防庁はマジでなんでなの??1ミリもかすってなくない?

792 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/08(金) 01:41:01.32 ID:IMKfvmtn.net
公的なものに使われてる安心感(思い込み)を利用&
表紙使いまわしで1巻購入誘導じゃないの?
あのポスターと同じ絵だって感じで

793 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/08(金) 03:01:46.50 ID:F0nUnrJz.net
中二病患ってるやつにありがちなさあ
表情崩したら負け?みたいな
ああいうメンタリティなのかな作者ども

794 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/08(金) 06:56:03.42 ID:fR4oWdeb.net
違うジャンルの漫画ならそーゆう棒立ち真顔キャラがいてもいいけど表情が大切な演劇漫画でやることじゃないよな
せめて普段は表情に乏しいけど演技では別人のように表情豊かになる、とかさ…
夜凪の場合は演技してようがしてまいが表情いつも一緒だし
ついでに言うならライバルキャラのちよこもいつも同じ表情
まあちよこの場合そーゆうキャラってのもあるけどそれにしたってもっと何かあるだろ
夜凪のおかげで変わったなら尚更

795 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/08(金) 10:10:29.50 ID:xp6Q5EWc.net
今回の夜凪の笑顔が渾身の優しい優しい笑顔のつもりなんだろうけど、その直前までド無表情だったからアラヤを見下してる様にしか見えないわ
って言うか、アラヤいつもの立ち上がり方、とか言ってるけど夜凪の腰に膝立ちでまとわりついてる時点でいつもと違うんだけど…アラヤの立ち上がる、ってその場に尻ついて座り込んでる状態からの立ち上がりだろ…
もっと言えば爺さんと重ねてる筈の夜凪がアラヤに手を貸して無いのに、爺さんの亡霊が手を貸してるせいで爺さんと重なってんだか重なって無いんだかサッパリ分からん
本当に繋がりとか考えてないんだなこの漫画

796 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/08(金) 11:15:18.19 ID:HSd749Vf.net
ゴリ押しの仕方までおかしいところ見ると
原作・作画・編集「お互いの仕事に口出ししません」
って感じがするわ
ただでさえそれぞれのクオリティ低いのに全然連携取れてない

797 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/08(金) 11:21:51.80 ID:XCxR05ba.net
しかしジャンプ表紙も扉絵も、みんなつまんねえ顔だよなあ

798 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/08(金) 11:35:24.17 ID:uamIv5vS.net
横顔下手だなといつも思う

799 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/08(金) 12:03:45.04 ID:Tal+srJM.net
>>795
あれ笑顔かw
笑顔に見えない

800 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/08(金) 13:02:09.91 ID:yjlwi68f.net
>>798
自分は銀河鉄道の夜の扱いが腹立たしくてここに来たクチだけど
本スレは途中までアンチスレ(つーか作画のヲチスレ)兼ねてたと聞いて掘り返してたら作画は昔こんな発言してたらしくてワロタ
https://i.imgur.com/sLmrcGg.jpg
まだ若いからとか週間連載は忙しいから絵が荒れるのも仕方ないとか言われてるけど
趣味でヒロアカやサモナーの絵あげてた頃と比べるとただの立ち絵でも人体のバランスがおかしくて退化してるように感じる

801 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/08(金) 13:37:16.06 ID:Jcw+HBeO.net
>>799
ラストクライマックス、今までの流れから友情を表現するなら涙目になりながら堪えて笑う、がベターだと思うから笑顔なのかなぁ、とw
まぁもっとベストな表情あるんだろうけど、今までの積み重ねがクソだからどんな表情でもナニソレにしかならんと思うけどね

802 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/08(金) 13:55:34.85 ID:61MFkm4l.net
重版アピールにイライラする
宣伝に力入れるのは別にいいけどもっと中身を良くしろよ
これが看板とか呼ばれるようになるならジャンプ終わると思う

803 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/08(金) 14:01:25.89 ID:I9VCUTnp.net
作画は二次創作のがやりたくてしょうがないんだろ
だからこんなにやる気のない絵になる

804 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/08(金) 15:05:55.76 ID:B0ksnGZt.net
>>800
忙しいったって分業だしそれを差し引いても絵に向上心が感じられないんだからどうにもならんわな

そして信じ難いことだがそのページもっとヤベー発言いっぱいあったんだよな…腐女子の中でも特に下品なのが 今思い出しても気持ち悪くて吐き気がする
とっとと失速して打ち切られろ

805 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/08(金) 18:17:42.55 ID:TImVPydE.net
次号は明日発売なんだよな
アクタが表紙のジャンプ今日中に店頭から消えてくれるの助かる
スッキリするわ

806 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/08(金) 19:18:07.99 ID:PyRSM2T6.net
流石にアラヤガンバれーは陳腐やったな

807 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/08(金) 19:53:49.45 ID:xp6Q5EWc.net
よくよく考えたらどんなに売れ残っても金曜で絶対回収される、いつもより人目につく期間が短い週の巻頭って最悪じゃね?

808 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/08(金) 20:31:45.65 ID:7zjjlyfv.net
嫉妬コメが心地良い
そんなに国家機関に採用されたことが悔しいんか(笑)

809 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/08(金) 20:43:37.68 ID:SYCdyH8W.net
陳腐っていうか、客に聞こえたらどうすんのというか・・・
論外なんだよなぁ

810 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/08(金) 20:53:05.82 ID:xp6Q5EWc.net
消防庁コラボ以外誇れるもん何も無くなっちまったのかよ…しかもコラボっても使い回し絵だし…すげー哀れだな…

811 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/08(金) 20:53:48.20 ID:TImVPydE.net
>>807
ただでさえ売れない漫画なのに巻頭だって認知される前に回収されちゃうねw

812 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/08(金) 21:01:04.63 ID:cGzqz1l2.net
どんなアクロバット展開でアンチを嫉妬につなげるんだ…
説得力を出せたらマッキより優秀な原作者になれるぞ、信者くんw

813 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/08(金) 21:19:09.84 ID:XoQuJBtC.net
今週本誌の展開よりプレイボーイのグラビアの作画崩壊具合の方が面白かったわ

814 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/08(金) 21:44:09.89 ID:28ZnXO/U.net
>>812
何を言っても無駄。黙ってスルーが正解
虎の威を借る狐としてもこんなハリボテの威を借りて何言ってんの?なのに
こいつはこれを駄作と見抜いてるけど売り出そうとしてるって点を見抜いてる自分の見る目を
根拠に一方的に勝ち負けを決めて悦に入ってる常人が理解できない頭のお気の毒な人間だから
アクタを踏み台にしてるだけで自分の言い分を押し付けて他人を煽る自己中さはもう治る見込みも無い
ある意味憐れな人間でもある

しかもこいつはアクタの関係者なのか?何にも関係無い人間だとしたら俺様の見る目が正しいって
根拠だけで自分が何かした気になって煽るって、もうどんな思考でそんな結論に至ったか
まったく分からん

815 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/08(金) 22:00:48.87 ID:XCxR05ba.net
こら、普通に楽しんでる読者ってのが想像できないw

816 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/08(金) 22:01:09.48 ID:XCxR05ba.net
こらだってテヘ
これ だ

817 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/08(金) 22:03:12.31 ID:TImVPydE.net
かわいい

818 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/08(金) 22:03:19.96 ID:61MFkm4l.net
実際に売れてるのかもしれないけど一度嫌悪感抱いてしまったから好きになれないし面白いとも思わない
売り方が上手いだけでおんぶにだっこ状態だし漫画として面白くする気がないのなら早く連載終わって欲しい

819 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/08(金) 22:57:10.26 ID:TImVPydE.net
ピースしてる夜凪の手がキモい
ほんと絵下手くそだな

820 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/09(土) 00:47:44.39 ID:lloCHveZ.net
ツイッターに単行本5巻しか要らなかったんだけどかっとなって1〜5巻全部買っちゃってちょっと後悔してるってアクタ信者居たんだけど
アクタ信者って変なヤツ多いな
まあ課金部隊としてはいい存在なんだろうが
理解不能だわ

821 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/09(土) 02:32:08.42 ID:1D3XhZLc.net
5巻の売り上げどのくらいかね
これだけゴリ押ししてるんやし流石に初週5万くらいは売れるやろうけど
いままでと変わらず初週2万って事はないよね

822 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/09(土) 03:03:28.06 ID:HRSSVH4Y.net
日posの推移見ると7〜8万くらいは行きそうかな
7日集計だから2週目は出なさそうだが
あの内容であの表紙で買う気になる奴がいるのがわからんわ

823 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/09(土) 04:05:25.46 ID:bfB5biCb.net
画像付けて作画にリプ送るために買うんだろ多分

824 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/09(土) 09:42:53.18 ID:y6ytDMuS.net
「ぼろぼろの初日だった」「でも明日があるから」僕たちには明日があるから!って何言ってんの?プロ意識ないの?客には明日はないんですけど…ほんと自分らのことだけなのな。劇としては大失敗のスタートじゃない?評価するとこ無さすぎ

825 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/09(土) 09:52:11.80 ID:y6ytDMuS.net
「マツキ先生に学ぶ!企画からネームまで」はなかなか笑えたわ
主人公のキャラぶれぶれのやつに言われたかないわ偉そうに。反面教師なら納得

826 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/09(土) 10:06:56.71 ID:tmQ6wAxi.net
アキラといい皆揃って明日から頑張る、明日がある!ってすごいよな。どいつもこいつもプロ意識無い奴しかいないw

827 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/09(土) 10:24:41.58 ID:RPk8VCSW.net
完全に悪い意味でのセカイ系だな
どいつも身内以外の他者や社会が見えてない

828 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/09(土) 10:34:09.60 ID:b1y9QJjQ.net
それこそ演劇部設定で高校の文化祭初日はミスりまくったけど2日目頑張ろう!みたいな展開ならまだしもプロ集団が金貰ってるって設定でこれはないわ

と思ったがこの漫画作ってる側がモロこういうスタンスっぽいから笑えんな

829 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/09(土) 14:22:38.86 ID:UP6wmY78.net
まーーーた明日から本気出すですかいい加減にしろ
客に金返せプロ()集団がよ

830 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/09(土) 15:02:08.78 ID:GXfgP3sG.net
>>824
やっぱおかしいわこの漫画
「いいこと言ってそう」のバーゲンセールだが実際なんもいいこと言えてない

831 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/09(土) 15:29:13.44 ID:bfB5biCb.net
同じ紙面でハイキューが全く違う見せ方で「お前達には次がある」をやっててすごい皮肉きいてる

832 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/09(土) 15:35:04.34 ID:UAa4JGEn.net
えっ!?ボロボロの初日で明日なんかあると思ってんの!?甘い考えに糞笑う 役者と声優がこの漫画誉めてるみたいな事信者が言ってたような気がするけど今激しく後悔してそうだな 誉めてた業界人w

833 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/09(土) 15:39:38.01 ID:ipLoryEi.net
アクタ褒めてるだけでそいつを軽蔑できるレベルになってきた
他者はないがしろ仕事もなめ切って身内でスゲーしてるのを
おかしいとも思わず褒められるなんて同類としか思えんわ

834 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/09(土) 15:49:54.88 ID:fq6/zBri.net
最新号読んで私はこの原作者の方は
精神疾患であると確信できる
具体的には何度かこのスレでも上がっていた
自己愛性人格障害なのだろう
というのも今週の最後のカーテンコール
何で笑顔なの何で誰も爺を気にかけてないの
君らは爺が病院に行ってることしか
知らないよね、黒山も来てるけど
黒山も爺が危篤としか知らないよね
普通の人間なら事情を説明する人間を
立ててカーテンコールで説明させて
役者連中は病院に向かうのよ
それが人間それが人情
それなのにチンタラ全員でカーテンコールで
笑顔で俺たちには明日がある(ドヤッ)
怖いわ本当に怖い
この後爺の葬式とかどうするの
泣いてる描写されても
お前らほったらかしでカーテンコール
やってたよねとしかならないんだけど
人間の死のついての描写で
ここまで薄っぺらいものは初めて見たよ
普通の人間ならこんな描写できない
自分以外本当にどうでも良いと思ってる
人間じゃなければこんな描写にはならない
今までも未成年飲酒とか
飛び蹴りとかあったけど
ここまで倫理観が狂ってる作品を
少年紙に載せるという狂気怖すぎる

835 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/09(土) 15:55:25.11 ID:JpOLLNvG.net
相変わらず底辺ワナビの嫉妬と憎悪が渦巻く地獄のようなスレだなここw
売上も右肩上がりでアニメ化も間近

完全にキミたち蛆虫の手の届かないところに行っちゃって残念だったねw
二十歳そこそこの女性作者はもうキミ達の生涯年収稼ぎ出しちゃうよw
もっと人生頑張りなよw

836 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/09(土) 16:05:02.78 ID:CXqhz6zL.net
>>834
あなたの書き込みもちょっと浮いてるよ
何その改行

837 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/09(土) 16:18:08.19 ID:gJq7w/8F.net
>>836
改行と文章にクセあるし>>834>>835で自演だろ
放っとくが吉

838 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/09(土) 16:19:54.26 ID:UzLG7B3B.net
乗り込みくんがマツキを亡き者にしてるの笑えるw

839 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/09(土) 16:22:02.76 ID:GXfgP3sG.net
>>836
某愚痴スレでも見かけたが、こういうタイプは何言われても自分の文体改めないよ
無視で正解

840 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/09(土) 16:37:35.72 ID:zqpNJfi8.net
巌が死んでも火葬描写がなきゃまだ生きてると思っといた方がいい

841 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/09(土) 19:29:36.72 ID:DbXKTjUd.net
最近のってゲネプロで写真撮影済ませて初演にはあんなパシャパシャ取らないイメージなんだけど……あとマチネとソワレとか存在しないの?1日1回のみなの?

842 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/09(土) 20:06:42.04 ID:JYpQIAQM.net
本番中の舞台袖で水被ったり舞台裏で絶叫応援したり観客からの見え方全然考えてなかったりと基礎的な舞台の知識すらなさそうだしなぁ
本当必要な描写軒並み省かれてるわ専門知識なくてもわかる様なタブーや間違いやらかしてるわすごいな
一応舞台観に行ったんだよな?

843 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/09(土) 21:58:47.67 ID:EVNDuyaH.net
俺読んで無いからよく知らないけど明日っから本気出すって言ったんだろ?
初っ端寄り目のクソアドリブのせいでグダグダになりながらなんとか最後まで繋ぐ事が出来た
二日目からは稽古通りじじぃの演出でやってきた事が出来るって事じゃないか?

寄り目は二日目以降は出ないだろ?途中からハブられてたらしいし

844 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/09(土) 22:40:47.30 ID:gJq7w/8F.net
中身は無いけどそれっぽいポエムは嫌いじゃないし、むしろ他の作品なら割とそういうの好きな方なんだけど
危篤でメンタルボロボロになったり舞台袖ビシャビシャにしたり、プロ()ががんばれー!って役者を応援し出すし演出崩壊レベルのアドリブかますし30秒以上いきなりストップするし
「初日はダメだったけど明日頑張ろうね!」精神とか初日公演に何故か報道いるとか、この公演が評価されて終わるとかもうとにかく細部が地獄
あとシンプルに主人公に謙虚さがない

845 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/10(日) 00:26:09.07 ID:v7iCJrM3.net
ポエムってるだけで感動させられるんならこれほど楽な仕事もないわな
普通は言わせたいポエムよりそこにつながるまでの過程に力を割く
それか自身への圧倒的な自信とセンスで魅せるか
この漫画はどちらも感じられない

846 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/10(日) 01:00:05.95 ID:nnTJJOcF.net
って言うかすごくない?いつのまにクソ主人公空気!監督そのもの!この辺びっくりなんだけど…
嫌いだからいいけどさ、ちょっと話しただけの監督になれるならもう成長しようがないw
終わりでいいよねお疲れ

847 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/10(日) 01:28:30.28 ID:JGQjb/wA.net
>>788
亀だがananはマガジンハウス
集英社はnonno

848 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/10(日) 02:22:09.85 ID:ndfjgM0t.net
お前らホントにアクタが嫌いなんだなーってのがよくわかるスレだな

849 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/10(日) 02:27:55.36 ID:P8RFZHG/.net
扱ってる題材をここまで貶めた作品って見たことねえわ
と思ったけどこれの担当左門の時も他誌のヤンキー漫画馬鹿にさせてたな
やっぱそういう性格なのか

850 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/10(日) 06:45:58.59 ID:urp0NNoB.net
これをPRに使う消防庁は、
火事が起きても明日から本気出しまーす。
今日は署で待機しまーす。
って事を宣伝するのかなww

851 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/10(日) 06:51:11.68 ID:LzUpEf23.net
字が読めない事と怒るポイントが人と違って社会適応できないのと関連性ないだろ
さすがカメレオンのように設定が変わる俳優だなアラヤ

852 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/10(日) 08:19:54.45 ID:Rxr8AQeU.net
>>849
あっちはまだギャグだからいいけども(実際マガジンの不良漫画「!?」多いイメージあるし)こっち大真面目なシリアスなはずなのにこれだからなぁ

853 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/10(日) 08:23:12.27 ID:NwqB9OqB.net
>>848
クロスプ結局アクアンやめるの?それともまだ続けるの?

854 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/10(日) 08:39:06.21 ID:/yb7xway.net
怒るところが人と違うのは別にいいけどそれで俺は悲しい思いをしてきたってかわいそうアピールしてきたのが糞
それに付き合わされる周りの人間の気にもなれよ

855 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/10(日) 08:58:35.42 ID:cUG79O5x.net
字が読めない・怒るポイントが人と違う・社会不適合者
こいつが猟銃で熊狩って生肉貪り食ってたって考えると滅茶苦茶怖いな

856 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/10(日) 13:08:06.78 ID:ndfjgM0t.net
>>853
おかか
明太子

857 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/10(日) 15:10:53.22 ID:LzUpEf23.net
>>854
可哀想アピールどころか
まわりが全員バカに見える
だったからなw

858 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/10(日) 15:11:59.06 ID:X0E9hJQx.net
>>842
ほんとに観に行っただけなんだろな
そこから何か学べるような人間ならこんなクソな作品になってないし、そもそもご自慢の映画畑(笑)で成功してるわ

859 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/10(日) 16:19:26.28 ID:0DOUI+zm.net
サバスレに対談記事貼られてたけど
そこに載ってた読み切り?のコマが今より表情豊かで笑った
やっぱり作画どんどん手抜いてんだろ
あとしつこい作画の年齢アピールも笑う
このままいくと顔出ししそうで面白い

860 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/10(日) 16:48:15.44 ID:RDZNlL4N.net
芥ー儒はオワコン
夜凪の才能が要らなくなってきたしな

861 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/10(日) 17:11:00.59 ID:FDLf5qK4.net
初の週刊連載で作画が荒れるってのはまだわかるんだ線の汚さとかデッサン力とか全く改善されないどころか劣化してる勢いなのは悪い意味で意外だったわ
同じキャラでギャグパートでもないのに次のコマで頭身変わったり色々不安定だし
舞台編アシスタントが客席やら鉄道車内の背景諸々負担大きそうだな
原稿料アシスタント8:作画1:原作1位の配分でいいだろってレベル

862 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/10(日) 17:18:30.94 ID:Cu3d7e2U.net
初の週刊連載って言っても作画専門でしょ
負担は他の漫画家の半分のはずなんだが

863 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/10(日) 17:19:16.38 ID:8UpbY9zw.net
分業でこれって、何かの冗談としか思えない

864 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/10(日) 18:23:28.32 ID:DLGtHNBD.net
ぴすぴす

865 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/10(日) 18:43:44.90 ID:JGQjb/wA.net
>>859
yahooにも出てたよ。
読みきりの時の方がちゃんとしてたな。今は顔が気持ち悪い

「『アクタージュ act−age』が、人生で2回目に描いたマンガなんです」
漫画家・宇佐崎しろ×原作・マツキタツヤ×担当編集の「裏話座談会」! 
ttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190209-01081450-playboyz-ent

異色のジャンプマンガ『アクタージュ act−age』制作秘話。
「ジャンルをはっきりさせないとジャンプ読者はついてきてくれない。
それで『役者モノ』『演技バトル』という未知のジャンルが誕生しました」 
ttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190210-01081550-playboyz-ent

866 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/10(日) 19:00:19.50 ID:t5Zdte8I.net
全く演技バトルしてないのにそれを未知のジャンルですとアピールするのか

867 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/10(日) 19:09:01.18 ID:cUG79O5x.net
>>865
何度見てもこのグラビア()酷いなw
それにしても背景に使ってる写真結構沖の方に見えるんだけど立ち泳ぎでもしてるんだろうか

868 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/10(日) 19:43:25.36 ID:uZavVdYp.net
演技系なろう漫画は未知のジャンルだわな

869 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/10(日) 20:04:52.95 ID:P8RFZHG/.net
>>866
全く演技バトルしてないのに演技バトルを名乗るという意味では
未知のジャンルだな

870 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/10(日) 21:01:49.35 ID:X0E9hJQx.net
てきがあらわれた!
→なめた態度!意味のないアドリブで相手を撹乱!

てきは動揺している!
かんきゃく「すげーすげー」

871 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/10(日) 21:40:24.20 ID:FDLf5qK4.net
演技バトルならガラスの仮面でそれっぽい事軒並みやってるしな
ああいうのを現代風かつ少年漫画的にアレンジしつつ別作品に昇華できたら面白そうだと思うんだが

872 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/10(日) 22:00:29.49 ID:UNvnJ7hF.net
演技バトルねぇ。記事を読んでる人を騙すつもりで言ってるならよくある誇大表現ってとこ
だけど、この落書きを真面目に作ってるなら真剣にそう描いてるって思い込んでそう

バトルっていうからには夜凪VS天使、夜凪VSアラヤなんだろうけど、どこらへんがバトルしてたか
教えて欲しいわ。主人公とライバルキャラさえ出しておけばそれで対決構造完成って考えてそう

873 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/10(日) 22:10:33.65 ID:8nbKrK7u.net
バトルはバトルでも接待試合だったな

874 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/10(日) 22:27:33.21 ID:4zwxtTjo.net
最早バトル漫画さえ舐め腐ってるな

875 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/10(日) 23:39:39.10 ID:ZiXCKVyp.net
まーたチヨコが例の顔(構図)でイキってるわ
飽きたよこいつの顔

876 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/10(日) 23:41:36.02 ID:cViik//r.net
そもそもバトルならそれぞれの得意分野がまず明かされるはずだと思うんだけどね
手札というかさ
でも夜凪ってまだ手札全然ないし対戦キャラの手札も謎のまんまじゃん
謎というかきちんと掘り下げられてないからよくわからないままが正しいけど
そんな状態でバトルも何もないよね現状
ていうか何と戦うの?って感じ
相手を食う食わないとか主演の目立ち具合を競うのが目的ならともかく一緒に作品を作り上げる仲間同士で潰し合ってどーすんの?
特に今回の舞台編は弔い合戦なところがあるわけだし観客とバトルでもすんの?
映画編ならスターズとの対立という構造もできたけど結局オーディション組でケンカするし
何と戦ってて演劇バトル扱いしてるんだ??

877 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/11(月) 01:25:43.30 ID:cm1/mD0E.net
人気安定してしまってアンチさんの歯軋りが聞こえるようですねw

これを気にもうアンチとか不毛なことやめて早く自分の人生見つけたらどう?w

878 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/11(月) 03:46:06.24 ID:SBpAMaYb.net
隠すつもりないなら自演しなくていいじゃん
コテ付けてくれよ
改行も文の癖も信者レスつけるまでに空ける時間すらも変えず、どう見ても隠す気ないのにまた自演するってどういう思いでやってんだ?レス乞食かな

879 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/11(月) 04:31:04.59 ID:fCUQyiP9.net
早く墨山の映画撮れよ
世界の各映画賞が認めた日本ではマイナーな凄腕天才映画監督の素晴らしいストーリーを見せてくれよ、墨山の凄いところなんて肩書き以外何もねーぞ、一年経つのに

880 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/11(月) 07:25:27.06 ID:01yr1zaO.net
ページめくってもめくってもいつもの「かっぴらいた涼し気な目でうすらニッコリ」で気持ち悪い

881 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/11(月) 11:17:30.04 ID:T4fYn5WN.net
誰と(何と)戦ってるかわからんけど、でもいつの間にか勝者と敗者が決められてる変な世界

882 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/11(月) 14:32:31.75 ID:JiP313vk.net
原作と作画のアバター黒山と夜凪以外全て敗者になる世界

883 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/11(月) 15:04:04.61 ID:OFOPi8tv.net
今回なんて周りが勝手にメンタル崩壊したりミスったりしてただけだしな
しかと主人公は機転の利いたフォローしたり圧倒的演技力でその場を収めたってわけでもないという
なろうだって主人公もっとマシな活躍魅せるぞ

884 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/11(月) 15:12:46.08 ID:zzk134GA.net
まあ普通、特異または強大な能力を持ったキャラをageるなら、その能力を活用し状況打開させるもんな

885 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/11(月) 15:17:19.20 ID:qlLfzvAF.net
なろう以下

886 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/11(月) 16:31:48.46 ID:ZoJw/0pA.net
掃き溜めに砂利放り込んで光ってるって言ってるようなもんだな

887 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/11(月) 16:43:18.99 ID:U8ZTmG1A.net
結局今回の話ってジーさんが死ぬの隠して主人公に後事を託す意味あったんだろうか
アラヤに至っては別にサプライズにもなってないし、それでも30秒停止とかやってるし
クライマックスはジョパンニでもなんでもないし演技もクソもないしな
そもそも主人公にじーさんが乗り移ってるのも意味わからんけど

888 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/11(月) 16:52:04.49 ID:HVgFUeBh.net
意味がわからないんじゃない
意味が無いんだよ

889 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/11(月) 17:02:29.40 ID:JiP313vk.net
読み飛ばしてた作品作りのコツページさっき見たけど
守りたいもの家族は悪い意味で笑いが出たわ
自分の都合で弟妹貧乏飯食わすわ給食費は滞納するわ
自分だけ豪華な飯によだれたらしてがっついた挙句に撮影中ゲロ吐くわ
2日分の食費より高そうなデザインT好むわ
赤の他人に弟妹預けてる身で飲み会朝帰り悪びれねえわ
そんなやつに家族思いの主人公面されても共感なんか1ミリもしねえわ

890 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/11(月) 17:06:19.77 ID:HX6Cz3FK.net
演出家の訃報ってそんな大々的にニュースでやるもんなんだろうか
有名芸能人の訃報だってそんなすぐやらんだろ
そもそも緊急入院速報流れるのも速すぎ
家の前に常に記者が張り付いてるレベルの人なら
闘病中な事自体とっくにスクープされてそうだし

891 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/11(月) 17:19:01.95 ID:JiP313vk.net
スポーツのメダルか優勝号外みたいに
前もって記事作って死ぬの待ち構えてたのかってレベル

892 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/11(月) 17:26:59.02 ID:zzk134GA.net
家族想い・・・と設定資料に書いてある、でしかないからな
なんかもう薄っぺらい

893 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/11(月) 18:07:42.75 ID:T4fYn5WN.net
>>891
わろち

894 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/11(月) 18:33:45.16 ID:mF1vBXSy.net
>>891
死ぬのわかってたからね
マツキの頭の中では

895 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/11(月) 18:36:42.68 ID:TIdhhEVV.net
死亡がニュースになるレベルであればどこの社も生きてるうちから原稿は作っとくもんだけど、でも病室に誰もいないのに死んだ瞬間速報が出回るのは明らかに整合性が取れない
病院関係者が即マスコミに電話でもして漏らしたんでしょ

896 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/11(月) 19:00:12.63 ID:P/Ax3iFB.net
なにもかもガバガバな世界

897 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/11(月) 19:13:17.33 ID:JiP313vk.net
>>894
爺さん死んでないのにもう死んだかのような扱いだったしな
そもそも爺さんやら黒山やらが「全部夜凪様が何とかしてくれる!」と思い込んで
話進めてるのが異常
マジで新興宗教かな

898 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/12(火) 06:02:27.75 ID:1P1Q7xBV.net
雰囲気ものの漫画なのに雰囲気をまったく出せていない

899 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/12(火) 06:19:46.99 ID:8M/CTKQq.net
そりゃこんなんが人気ならジャンプの発行部数も右肩下がりだわな、と逆に納得出来る作品だと思う

900 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/12(火) 07:04:23.00 ID:d3HknteG.net
本がやばいレベルで売れないらしいから
色々な性別年齢層取り込もうと必死なんじゃないか
反動でメインターゲットの小中高男読者が減りそうだが

901 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/12(火) 08:21:11.36 ID:nmRFnQhA.net
クソすぎわろた
ジャンプの表紙になってるのもむかつく
さっさと打ち切りにしてほしい
こんなのが表紙になるとかよっぽどネタがないんだな

902 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/12(火) 08:22:01.09 ID:nmRFnQhA.net
毎回気持ち悪い絵が表紙だもんな
わんぴのほうがマシ
ジャンプクソすぎわろた風評被害

903 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/12(火) 08:23:49.05 ID:nmRFnQhA.net
こんなの看板にするぐらいなら
他の漫画がいくらでもあんだろうが!!!
雰囲気クソ漫画は打ち切りにしろ

904 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/12(火) 08:33:23.47 ID:nmRFnQhA.net
これが表紙の日はジャンプ買わないからな
ざまぁwwwwwww

905 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/12(火) 08:34:03.99 ID:nmRFnQhA.net
これを売りたいと思ってるジャンプ編集部が基地外だろ

906 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/12(火) 08:36:43.60 ID:TPMgvS6u.net
荒んでるなお前ら

907 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/12(火) 08:40:34.71 ID:8M/CTKQq.net
荒れてんのは一人だけだろ

908 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/12(火) 08:53:29.64 ID:TPMgvS6u.net
そうか
もうたまに覗くだけだからよくわからんかったわ
このスレの感想は面白いな

909 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/12(火) 09:54:11.12 ID:J2TGal2C.net
いやID見りゃわかるだろ

910 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/12(火) 10:04:09.53 ID:ev/3d8YX.net
アクアン最近は自演まではじめたの?
過疎スレだとは思ってたけど、自分を傷つけてまでコミュニティを維持したいだなんて、ちょっと同情しちゃうな
このスレがアクアンにとっての大切な社会との窓口で、アクタージュの批評が自己実現をはかるツールになってるんだねぇ…
あ、ひょっとして消防庁コラボとかけた剽軽なジョークなのかな?
マッチポンプだけに?

911 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/12(火) 11:29:21.86 ID:1P1Q7xBV.net
お、今日はここか

912 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/12(火) 12:34:33.36 ID:mvxPmNna.net
やめなよ、反応するだけ相手を喜ばすだけだから

>>898
せめて画力・・・というか演出力?があればまだ騙せたかもしれない
構図を脚本にあわせて変えることができれば演劇っぽくなると思う、素人考えだけども
なお現実はバストアップ連発

913 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/12(火) 12:52:53.51 ID:abhvUF4T.net
作画はこれ描くのが漫画2回目だって言うんだから呆れ果てて言葉も出ない
原作は何でこんな奴連れて来たの?作画は何で漫画描きでもないくせにジャンプ来たの?編集は何考えてこんな輩を組ませたわけ?

914 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/12(火) 13:29:16.57 ID:Iac6QLjH.net
アンチよ謝罪はまだか?
いまならまだ間に合うぞ?バスに乗り遅れるな!

915 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/12(火) 13:44:12.49 ID:4MwCN9yi.net
読み切り載る前に連載ネーム通ったとか書いてあったしな
色々おかしい

916 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/12(火) 13:52:05.43 ID:N4Xf2HMO.net
漫画描いたこともない奴のネームが連載通ったのヤバすぎでしょ
読み切りのときからアイドル売りする気満々だったし内容なんか必要ないってことかね

917 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/12(火) 13:57:41.98 ID:ezaCGoir.net
マツキは添えるだけ

918 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/12(火) 14:40:52.28 ID:JlmuVsqP.net
いくら作画の実力がある人でも普通は下積み時代があるのに…

919 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/12(火) 16:17:23.78 ID:k4xW9baR.net
クソまでいかないけどひたすら空気な謎漫画だよなこれ。絵は微妙、話展開ネタ普通
ファミレスの日替わりみてえ

920 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/12(火) 16:50:05.94 ID:bolvHTwR.net
ファミレスの日替わりに失礼極まりない
残飯以下のゴミ漫画だよ

921 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/12(火) 18:37:43.62 ID:V8by9EoB.net
味のないガムのような漫画なのになんでこれを猛プッシュしてるのか分からない
一昔前なら確実に打ち切られてる内容と絵なのに、ジャンプも落ちぶれたもんだな

922 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/12(火) 20:17:27.96 ID:R0LLAyUE.net
ワンピやナルトみたいな圧倒的才能があれば下積みなくても分からなくもないけどね
アクタの作画からはそーゆうオーラない

923 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/12(火) 20:26:04.30 ID:CmjqMXG8.net
もうあれだろ
作家連中と担当は内容手抜きなのに複数買いやらアンケで貢ぐ信者を馬鹿にしつつ
手抜き描写で漫画読み慣れてる連中を煽って
「お前らが怒ったところで信者が貢いでくれるもんね」と馬鹿にしたくてわざとやってんだろ
まともに売ろうって気が感じられん

924 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/12(火) 21:37:13.55 ID:Uo3ban6w.net
>>922
ワンピは知らんが少なくともナルトの作者は生粋の画力厨でめちゃめちゃ努力家だぜ、一流アニメーターの絵とかすごい研究しまくってる
才能なんてもの抜きにしてもアクタなんかとは比較するのも烏滸がましい 熱量が違うわ

925 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/12(火) 23:01:07.26 ID:FkHdtyxO.net
そもそも銀河鉄道の夜してない癖に
銀河鉄道の夜!って銘打ってやってるのが普通に腹が立つ。詐欺。
銀河鉄道の夜変終わったら人気ドベだろ。これ。

926 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/12(火) 23:54:44.47 ID:9+tcHWrJ.net
本スレで原作者は演劇とかの知識ありすぎだとかいうレスを見ると
普段そういうのに縁や興味の無かった読者は簡単に騙されるのかと思う

927 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/13(水) 00:05:43.66 ID:+YK8pK7y.net
本スレってしろの騎士団詰所だと思ってたけどマツキ信者もいるのか

928 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/13(水) 00:12:04.08 ID:FTqVl+Si.net
>>924
お前がナルト好きなのは分かったけど論点そこじゃないです

929 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/13(水) 00:51:11.80 ID:gmr82rNB.net
>>926
そもそも演劇関連の描写ないに等しいのに何処を見て演劇知識すげぇ!ってなったんだろう
アクタのカバーかかったガラスの仮面をアクタだと思い込んで読んでるとか?

930 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/13(水) 01:00:47.82 ID:kntOPmXJ.net
原作と作画と編集を庇うために平気で業界やら題材やらを馬鹿にしくさる神経だし
本スレはそいつらの身内で回してんだろと正直思っている

931 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/13(水) 01:02:20.63 ID:yyVDQ5Zq.net
>>926
「演劇見に行きたくなった」「銀河鉄道の夜読んでみたくなった」は自分もSNS上で見かけたけど
そういう類の人達ら実際に本物を観たら・読んだら良くも悪くも「想像してたのと違う」ってなりそう
正直原作者に知識があったとしてもそれを漫画内に落とし込むだけの説得力や表現力は無いんですねとしか言えない
自分語りは嫌われるが身内含め周りに劇団立ち上げや運営に関わってたり役者やってたりと芝居関係多いが
今回の劇団編の内容やポイント話したり見せて意見聞くと草生やしてファンタジーだなーとかそれで人気劇団なの羨ましいなーとか言ってるぞ

932 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/13(水) 02:01:29.38 ID:kntOPmXJ.net
評価サイトとかで褒めちぎってればだまされる奴がいるって考えの信者がいるだけに
仮にガチで褒めてたとしても張りぼて感あると新規引っかけの罠にしか見えん

933 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/13(水) 03:20:24.30 ID:HZgHCeEO.net
褒めてる奴の大半は業者だろ

934 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/13(水) 10:10:49.91 ID:wKVEeGzN.net
突撃荒らしのほとんどが作品の内容に触れず評価サイトが〜売り上げが〜コラボが〜しかない
不思議

935 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/13(水) 10:45:21.93 ID:/td9QRTX.net
+で1巻読んでみたけどつまんないな
これをゴリ押しするジャンプ大丈夫か?
作画は漫画の経験値0らしいし今後上達するかもしれないけど、こんなんでゴリ押しヒットさせて既に育成の仕方間違えてる感ある

936 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/13(水) 10:58:19.10 ID:MX0drM7H.net
>>935
作画は若くてド下手の経験ほとんどなしの素人な分伸び代があると思われていたが一年近く連載して手抜きを覚えただけで全く上達してないんだぜ

937 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/13(水) 12:48:32.92 ID:TRkk72fJ.net
>>929
ワロタ

938 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/13(水) 14:43:22.04 ID:Nf0SxKqe.net
1巻ってどこまで載ってるんだっけ?
評判よくなったのは確か映画編あたりからだけどそこまで載ってるのかね

939 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/13(水) 15:49:44.78 ID:wXmkzq9s.net
これはそもそも何漫画なんだ
演技や俳優を扱う作品だから映画が出てきたり演劇が出てきたり色々な舞台があるのはおかしな話でもないのかもしれんが、
それぞれの描写が薄っぺらなせいで「無敵かつ絶対正義の主人公がどこに行ってもスゲースゲー言われる漫画」にしか見えないのだが

940 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/13(水) 16:10:04.29 ID:h6HdcHM3.net
バカでも分かるように演じた
私って思ったより綺麗
お、おう…としか言えねー
スカした主人公が嫌いなのもあるけど、天才っぷりゼロなのにこの態度とキャラは鼻につく
三話のキックも突飛すぎて意味不

941 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/13(水) 16:44:12.91 ID:FiyNj/Vr.net
原作も作画も妄想は出来てもそれを形にする能力が無いのに本人たちは出来てると思い込んでるから痛い

942 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/13(水) 17:19:52.32 ID:JJ7r4iZi.net
何モノでもない漫画

943 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/13(水) 17:41:16.95 ID:HK95ex7D.net
>>931
聞いてもないのに自分語りとかアク信並にダサイからやめてくれ

944 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/13(水) 22:18:39.22 ID:kntOPmXJ.net
編集もまともな修正させる気配ないし
実は元々騎士団で姫への貢ぎ行為としてジャンプを利用してんのかって疑いそうになる
漫画描けない人材を採用とか実力たりてないのに下積みもさせないとか
全国紙で若い女性アピール=貢ぎ要員(騎士団員)募集か?とか
本スレでも一時期リンクまで張って作画への貢ぎを煽ってるやつがいた時あるしな

普通に考えたら未経験でも才能ある人材募集の広告塔なんだろうが
微妙過ぎる実力といい性別年齢強調の売り出し方といい姫的ツイッター放置といい
アクタ周りは胡散臭すぎる

945 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/13(水) 22:38:16.31 ID:3JhDlUFP.net
どうせなら変な絵じゃなくて作者自身のグラビアでもプレイボーイに載せればよかったのに

946 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/13(水) 22:46:06.03 ID:uUjE0u/R.net
今の時点で相当ヤバいし胡散臭いけど、個人的には本当にヤバい事になるのはアクタが終わった後だと思う

947 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/13(水) 22:50:58.63 ID:qVeDrHeg.net
終わった後は信者に名作として語り継がれそう
持ち上げ方がなんか気持ち悪いんだよな
雰囲気漫画好きに多いけど褒め方が大袈裟すぎる
個人の感想レベルでの持ち上げ方じゃなくて良さが分からないなんてバカみたいな持ち上げ方するのが不快

948 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/13(水) 23:01:16.18 ID:kntOPmXJ.net
>>945
このままだとその内どこかで顔出しさせかねない感じではあるけどな
体型に問題なければ化粧で女はいくらでも変わるし
そこまでやったらさすがに編集終わりすぎだと思うが

949 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/13(水) 23:13:39.01 ID:+YK8pK7y.net
ネットニュースとかで写真出て美人漫画家!ってのは時々見るけど
天下のジャンプで本人グラビア進出なんてやったらもう集英社レベルでやらかしの域だと思うわ

950 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/14(木) 04:31:54.88 ID:2Vun9jfd.net
いつまでぴすぴす引っ張ってんだよ…一つのネタずーっと使い回すとかマジで同人気質だよな。新しいものを作り出す力が著しく低い。
という訳で立ててきます。

951 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/14(木) 04:55:44.61 ID:2Vun9jfd.net
http://itest.5ch.net/matsuri/test/read.cgi/wcomic/1550086621
新スレ
次スレスレ立てレス番970にしてみました。次々スレスレ立てレス番は様子見て下さいな。

952 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/14(木) 06:44:52.17 ID:5LD6UimE.net
>>945
>>948
普通は「ねーよ」で一蹴されることが、アクタの場合いつかありえると思えてしまうのが
集英社はどこに向かう…

953 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/14(木) 06:45:18.23 ID:5LD6UimE.net
>>951


954 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/14(木) 11:32:37.80 ID:HkSPQKae.net
妄想で作者批判とか終わってんな

955 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/14(木) 11:41:21.02 ID:gzBpt001.net
舞台編がクソみたいな引き伸ばししてたからもう終わりに向かっていいぞ
原作は話が思いつかないし作画は二次創作の方がしたいし楽になっちまえよ

956 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/14(木) 12:20:30.52 ID:K1TuuWLw.net
ジャンプで連載するのやめてアクタの二次創作すれば解決じゃね

957 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/14(木) 17:10:14.72 ID:xOnUKi/3.net
スレ立て乙
作画は同人でアクタ勝手にやってるならまだ平和だけどトリガーや呪術辺りに信者連れて行ったら地獄絵図になりそうだな
同人時代知らんが呪術の一件見る限り悪い意味でヤベーオタクっぽいし

958 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/14(木) 18:53:40.42 ID:0k8aDY8M.net
>>951


もちろん悪い意味でだが
マツキも宇佐崎も、今の時代を象徴するクソクリエイターっぷりだと思う

959 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/15(金) 20:12:38.01 ID:UpuUYfWn.net
アニメ化決まってないのにスレタイに祝アニメ化とか入れてる信者やばすぎ

960 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/15(金) 20:23:46.20 ID:8FYAnIrB.net
うわ、本当だ
信者も頭おかしいってスレタイから分かるのある意味凄いわw

961 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/15(金) 21:29:54.13 ID:UCXbQ0Z+.net
あのスレは……色んな意味で触れにくいわ

962 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/16(土) 01:58:22.61 ID:neH0Angb.net
あのスレやばいわね…

963 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/16(土) 02:30:42.31 ID:5GzX17Ie.net
何あれどういうことなの
理解が及ばないんだけど

964 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/16(土) 04:01:57.15 ID:vLIg+GFw.net
アンチの突発的なネタスレかと思ってたけど信者よりなのか
批判とか呆れとかより怖さが勝つわ

965 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/16(土) 11:10:39.38 ID:+sof6Xch.net
芥ファンはうっすい本編を妄想で補ってるから妄想と現実の区別もつかなくなったんだろ

966 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/16(土) 11:57:57.73 ID:q8wpx9mX.net
ID非表示だから変なのがやりたい放題なのか

967 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/16(土) 12:03:20.33 ID:KwhAFG0f.net
この漫画の非表示スレ立ててるやつ皆同じやつだと思う

968 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/16(土) 15:46:00.50 ID:mDFp+iG1.net
次の扉絵も真顔なんだろうな〜

969 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/16(土) 16:42:35.47 ID:Atw1ILuZ.net
糞さは一貫して変わらなかったのに何故か評価がマシだった映画編で
さくっと終わっとけばよかったのに

970 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/16(土) 19:27:20.46 ID:7G+6rSJC.net
マツキって仕事どころか本当に映像について学んでた時期あるの?
演劇編のボロボロ具合もだが映画編もこれは映像畑出身じゃなきゃ描けないな!って部分特になかったよな
自称映画マニアが経歴偽って描いてるって言われた方が納得するわ

971 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/16(土) 20:27:00.40 ID:3sZExW3G.net
経験なくとも色々調べて描いた人の方がマシになるだろうな

972 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/17(日) 00:44:32.58 ID:UGveREMQ.net
>>968
夜凪って常に真顔だよな
クールなキャラってのもあるんだろうけど
嫌い

973 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/17(日) 01:05:06.23 ID:0q1MUOE8.net
>>972
夜凪って自己中天然ボケキャラだろ
どっちにしろ嫌いだけど
と言うかこの作品で好きになれる奴一人もいねーな

974 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/17(日) 01:29:29.37 ID:SI33kkHh.net
基本的に性格が悪いから天然ボケキャラぶってるようにしか見えない
あんなまがい物可愛くもなんともないわ

975 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/17(日) 08:30:31.90 ID:59jzZmJi.net
天然ボケのように見えてただのアスペで自己中な糞女

976 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/17(日) 10:29:24.46 ID:+kh4yAYe.net
信者が主人公路線変更したのは賢い的な事よく言ってるの見るが基地外行動が若干大人しくなった程度で自己中の屑な部分は変わってないしな

977 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/17(日) 10:36:08.91 ID:59jzZmJi.net
>路線変更
どこを見てそんな感想になるのか…
そんなことができるような作家だと思ってるのか

978 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/17(日) 10:46:09.11 ID:myN3EF6w.net
無表情なのは作画の実力のせいなんだろうが、だからこそ儲の目には表情豊かに
映ってるって効果がありそう。脳内補正に一番適してるからね
僅かでも喜怒哀楽が見れたら反対の感情に補正するのはさすがに苦しいだろ

979 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/17(日) 11:05:29.40 ID:59jzZmJi.net
つまりそれってただのお人形遊び…

980 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/17(日) 15:48:16.24 ID:8s2t6z0f.net
さっさとアラヤに体開発されちまえよ

981 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/17(日) 18:08:01.36 ID:hjHWI9qo.net
キッショ

982 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/17(日) 18:31:05.18 ID:eY2Purig.net
次の編も墨山のただの色違い的な大人キャラとファッションキチガイキャラ出して、同じような流れの話をやるんだろうな

983 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/17(日) 21:12:02.64 ID:GVerMjb4.net
ぶっちゃけこの作画の画力そこらのアシスタント以下だよな
某漫画の単行本のおまけページのアシスタントさんが描いたキャラ見てて思うわ
レベルが違いすぎる

984 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/17(日) 21:30:22.54 ID:QhQct3d3.net
画力が無くて拡がった輪郭に描き易い目鼻を入れるからあんな気持ち悪い絵になる
だから中高年とかリアル寄りの顔も変

985 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/17(日) 21:47:06.56 ID:UGveREMQ.net
何か実績があるわけでもない?のにいきなりの作画抜擢とは謎すぎる
ジャンプで原作別の作画担当なんて、よっぽど画力に定評のある人しか無理だと思ってた

986 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/17(日) 22:54:42.32 ID:dLsDUrGF.net
新連載のネオレイションも作画は新人じゃなかったけ?
金のなる木だったワールドトリガーの作者を潰した反省から分業させて負担を軽くしようとしてるんじゃないの

987 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/17(日) 23:02:04.08 ID:eY2Purig.net
そういうまっとうな意図はこの二人の起用には感じない

988 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/17(日) 23:39:38.68 ID:QKX/jz2e.net
ネオレイション、内容はともかく作画は初期から評判いいぞ
デジっぽいキャッチーさと華やかさがあるし全身絵もパースきっちり取れてるし、何ならアクタ作画の上位互換
作画原作1人の漫画と比べても限りなく下手なアクタと比べちゃあかん

989 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/18(月) 00:24:08.38 ID:NOu5jYi5.net
他の分業してる作画はきっちり自分の仕事を全うしてて絵も迫力があったり上手
それなのにアクタだけ作画も内容も壊滅的で本当に分業なのか?って疑うレベル

990 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/18(月) 00:57:22.14 ID:PyOCjES2.net
絵も話もアマチュア以下だしアマチュアでももっと上手い人はごまんといる

991 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/18(月) 01:04:45.32 ID:+Qwgm0Re.net
ツイとかpixivちょっと漁ればこの作画より絵も漫画もうまい人山のようにいるだろうにな
何を思って漫画描いたこともないやつに連載させたのか

992 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/18(月) 01:37:15.97 ID:LHxVo2TC.net
今週背景がほぼ無いのは遂にアシに逃げられたのかな?明らかに他の作品と比べて画面密度低すぎる

993 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/18(月) 01:53:59.09 ID:V58s9wuy.net
つーか漫画家目指してるようなアシが得るものあるかこの漫画?
使える人間はよそに回してやって欲しいわ

994 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/18(月) 03:42:55.92 ID:s1jl2n/C.net
超邪推だけど、しろが背景とかほとんど入れないのって、自分に描けないものを自分の下についてるはずのアシスタントが描けてしまう、って事に嫉妬して極力描かせないようにしてるんじゃね?
どうせエゴサしてるだろうからアンチスレやらアンチの意見も見てて「背景とのギャップやべぇ」っての見て「だったら背景無しにする!」ってしてるとか
そんな邪推も、本当に有り得るんじゃないかと思えるぐらい酷い

995 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/18(月) 07:33:59.04 ID:8Uj1mrYQ.net
>>986
確か22だか23とかそこら辺のはず
あっちも若い新人の筈だが作画担当として十分な仕事はしてるな

演劇編はアシスタントの描いた客席のモブの方が表情豊かで描き分けできてたし密度も段違いだった
作画は逆に金貰っちゃダメなレベルのクソさ
本当なんで分業でこのクオリティなんだよ

996 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/18(月) 07:39:38.25 ID:VkyYSf/n.net
描かせないというよりは描かせられないんだろうな、単純に背景描けないからアシに指示出し様がないと見るね
というかアシもこんな明らかに自分より下手くそな人間手伝ってそれで給料はこの下手くそな人間以下とか普通にいやだろう

997 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/18(月) 09:22:01.89 ID:GYdsJrYk.net
>>994
ねーよw
とも言えないのがね…
呪術イラストの件で自分の力量のなさがわかってないどころかプライド凄く高いのわかっちゃってるし
「プロっぽい言動」の上っ面だけ見習ってるタイプだし、そういうことも「だって私プロだし!作画屋だし!」ってやってる可能性は普通にある

998 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/18(月) 09:47:36.44 ID:W9A5Tp4D.net
そろそろうめるべ。

999 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/18(月) 09:48:19.65 ID:W9A5Tp4D.net
梅。

1000 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/18(月) 09:48:50.63 ID:W9A5Tp4D.net
埋め。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
272 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200