2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ヴィジランテ】ヒロアカスピンオフ総合スレ Part12【すまっしゅ!!】

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/13(水) 00:09:09.77 ID:TpMM0Zn00.net
!extend:on:vvvvv:1000:512

ジャンプGIGAで圧倒的反響を呼んだ超ド級スピンオフ、少年ジャンプ+にて移籍連載スタート!!JC6巻発売中!
《ヴィジランテ-僕のヒーローアカデミア ILLEGALS-》
脚本:古橋秀之 / 作画:別天荒人

一味違うデクが!オールマイトが!「笑い」へ躍動する!JC全5巻発売中!
《僕のヒーローアカデミア すまっしゅ!!》
漫画:根田啓史

・スレ立て時に本文先頭に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を入力して改行。
・sage進行でお願いします。
 E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950がお願いします。 (流れが速い時は>>900)
 また、スレ立て〜誘導までの間、書き込みは控えましょう。
 無理なら次の人にパスして下さい。
 乱立防止のため、スレ立て宣言も極力お願いします。
・原作ファン、アンチに関わらず仲良く使いましょう。

少年ジャンプ+
http://plus.shonenjump.com/

※前スレ
【ヴィジランテ】ヒロアカスピンオフ総合スレ Part11【すまっしゅ!!】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1540581901/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

481 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/25(土) 22:01:47.85 ID:epbtWIFo0.net
インゲニウム曰く、移動系個性は埋もれてる人が多いとかでなかったっけ
ヒーローとしては活かし難いんだかどうなんだか

>>478
そこで助けなかったら何の為のヒーローか、て話だしなあ
ヴィラン退治だけでなく、災害救助とかも仕事の内だし

482 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/25(土) 22:03:15.21 ID:jQvLmgmz0.net
>>480
それは予想だろう?実際は殺されてないんだからすぐに解けたかもしれないし
切り札用意してたかもしれない俺はナックルダスターがスティン如きに負けるとは到底思えない

483 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/25(土) 22:04:07.22 ID:3SJ5AoVw0.net
>>473
何かしら事前に物か何か用意してるならともかく、最後の最後で切られて血を舐められて動けなくなったナックルダスターに勝つ手段持ってるとは思えないけどね

484 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/25(土) 22:07:11.65 ID:aoUc8t050.net
>>482
殺す気満々の奴が数十秒ただ突っ立ってるだけで居てくれるという妄想が成立するならそうだな
しかもO型以外だったら分単位動けない訳だが

まあステイン如きとか言っちまう辺りが実にアレだからこれ以上相手にもせんが

485 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/25(土) 22:08:49.66 ID:aoUc8t050.net
悪いミスってageた

486 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/25(土) 22:12:33.35 ID:epbtWIFo0.net
Q. ○○と××が戦ったらどっちが勝つの?
A. ○○好きな人が主張すれば○○が勝つし、××好きな人が主張すれば××が勝つよ

という話でしかないかと

487 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/25(土) 22:12:55.18 ID:jQvLmgmz0.net
>>484
もしナックルダスターがO型だったら、先に動けなくなったものが動けるようになるかもしれない
騒ぎを聞きつけヒーローが増援でくるかも、そして自分はかなりのダメージを受けている
多くの不安要素があることからあの場で逃げの一手を選択せず再び襲い掛かるのは危険過ぎる
俺はナックルダスターが負けたのではなくあくまであの戦いは両者引き分けの
ドローと見ている

488 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/25(土) 22:15:23.17 ID:Wzook/950.net
>>468
鍛えてませんが?
ヒロアカ読んでないのかよ

489 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/25(土) 22:15:40.96 ID:jQvLmgmz0.net
まあ本編キャラだから倒すわけにはいかず逃がさなきゃいけなかったって大人の都合が大きいとも思うけど

490 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/25(土) 22:16:01.26 ID:T80hQiLLM.net
>>477
これかなり価値観割れそうだな
俺はあそこで受験選んでヒーローになる奴より
コーイチの方が好きだし、それこそが誰にでも成す事のできるヒーロー行為だと思う

491 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/25(土) 22:17:54.64 ID:aoUc8t050.net
>>488
一人深夜まで自主トレする程度のことはやってるが、工房がそれ以上訓練するのは無理だろ

492 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/25(土) 22:18:36.74 ID:P8dDcnLM0.net
今回の活躍でコーイチのプロヒーローへの道が広がると嬉しいけど、
それじゃヴィジランテ終わっちまうし難しいな

ナックル師匠が個性を無くした経緯も気になるな。
生命の危機に直面した時に封印が解けたように復活したりしないのかな

493 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/25(土) 22:19:37.96 ID:epbtWIFo0.net
>>490
至極一般的な感性かと

コーイチは、ヒーローになる事を親(特に母親)に歓迎されてたとも思えないし
「受験に失敗したら別の道を選ぶ」というのは、そんなに不自然な話でもないと思うな

494 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/25(土) 22:27:01.63 ID:P8dDcnLM0.net
>>493
あの場では受験よりも人助け優先は正しいと思うし、コーイチらしい。
「受験に失敗したら別の道を選ぶ」という信念があったのなら未練たらしくヴィジランテやってるのはカッコ悪い気もする。
(まぁ、これもコーイチらしいかもしれないが)結局、あの母親がハードルになってたって感じがするな

495 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/25(土) 22:29:30.11 ID:epbtWIFo0.net
>未練たらしく
別にヒーローになりたいと思ってやってた訳じゃないからね
1話でナックルダスターに問われた時も、言葉の上では否定してるし (深層心理的な面ではともかくとして)
単に、「誰かを助けるという行為に憧れがある」だけ

496 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/25(土) 22:42:42.06 ID:P8dDcnLM0.net
>>495
この”未練たらしく”は「受験に失敗したら別の道を選ぶ」という”信念”にかけたものだよ
つまりそんな信念なんてなく母親が怖いから仕方なくあきらめたって事かな。
コーイチが根本的にヒーロー気質を持っていることは見てれば分かる。

497 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/25(土) 22:45:19.79 ID:Wzook/950.net
>>491
ロリータバックパック

498 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/25(土) 22:59:31.40 ID:BZGRFvnxM.net
>>488
すまん読んでない

499 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/25(土) 23:00:10.18 ID:yUB+wc3up.net
助ける行為に憧れがあるだけなら法を犯してヴィジランテする必要は無いから多少なりともヒーローへの未練はあると思うけどね
そもそも一話で「思いっきり個性使ってスッキリしたい」とも言っているし

500 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/25(土) 23:01:43.33 ID:Qzh4MojP0.net
まぁそもそも個性使って人助けしたいならヒーローになればいいし、ヒーローにならず人助けをしたいなら個性は使わないようにすればいい。
これだけなんだよな。

501 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/25(土) 23:05:25.84 ID:P8dDcnLM0.net
>>500
個性使わず人助けをしているナックル師匠は正しかった…暴力はいかんがな

502 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/25(土) 23:07:54.05 ID:aoUc8t050.net
>>501
あれは娘を助けたいという宿願以外は、殴って良い人間を思い切りぶん殴りたい系のヤバい人だったから

503 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/25(土) 23:38:58.61 ID:P8dDcnLM0.net
>>499
>「思いっきり個性使ってスッキリしたい」
うぅ〜ん、これは解放軍!(良い意味での)

504 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/26(日) 00:04:33.56 ID:SSpoEalj0.net
>>500
それな 1話での活動って別にコーイチがパーカー着て個性使って行う必要性全く無いんだよな
道案内とか落としたもの拾うとか、それこそお茶子とかデクとか飯田とかなら個性云々関係なくあっさり普通にやりそうだし

505 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/26(日) 01:14:02.66 ID:mMPKiVGVM.net
>>495
ほんとそれ
コーイチは多分個性無くても、ヒロアカ世界がヒーロー社会じゃなくても苦労マンやってそう
そしてそこがいい

506 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/26(日) 01:26:27.13 ID:G/gvWH0U0.net
それじゃ個性なかっただけで地道な社会貢献を諦めてグッズ収集して動画見てただけの引きこもり野郎がクズみたいじゃない

507 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/26(日) 01:46:41.12 ID:Ry7fYWgw0.net
何だそりゃって気もするけど、コーイチとキャプテンが無事だったのは素直に嬉しいな!

508 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/26(日) 01:54:54.05 ID:PIzK/ZpE0.net
>>506
ぶっちゃけそうやってキャラ安置やってても精々ヴィジランテという作品の評判を無駄に下げて足引っ張るだけで何の意味もねえぞ

509 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/26(日) 02:03:16.45 ID:UBe66/2V0.net
本編アンチは巣に帰れって話題出たと思えば2週間も経たずにまた本編叩き
ヴィジランテスレなんだからヴィジランテの話しろよ

510 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/26(日) 05:24:27.10 ID:k2jx1AUr0.net
>>506
はい

511 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/26(日) 11:10:20.41 ID:J9wNv0ida.net
>>508
ここで暴れる人はヴィジランテも嫌いだろうし
狙い通りじゃない?
普通好きな作品のスレでわざわざ悪態つこうとは思わん

512 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/26(日) 11:42:33.06 ID:T6WAYXFZ0.net
>>511
そんなことはないぞ

513 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/26(日) 13:41:46.40 ID:k2jx1AUr0.net
>>511
ヒロアカはゴミだけどヴィジランテは大好きで全巻買ってるぞ
ヒロアカも15巻だけはクソ漫画記念的に古本で買った

514 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/26(日) 13:52:34.98 ID:r5tp5zhpa.net
>>511
まあ少なくとも、ヴィジランテなんてどうでもいいから延々本編叩きやってることは確かだな
じゃなきゃ数少ないヴィジランテ語れる場所を荒らすわけない

515 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/26(日) 14:01:18.44 ID:TIlH8ExUr.net
>>514
ゴミの話はゴミスレでやれ

516 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/26(日) 14:02:50.87 ID:kRKNrzpa0.net
>>515
ゴミがしゃべった!

517 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/26(日) 14:41:17.01 ID:PIzK/ZpE0.net
>>514
まあ>>513とかあからさまに狙ってやってるわな

518 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/26(日) 14:49:08.16 ID:LbJZyzAt0.net
自称本編興味なくてヴィジランテの単行本持ってる奴が
ヴィジランテの最新話の話をするより本編や本編ファンへのいやがらせを優先してるのを見ると
ヴィジランテへの愛情が無いんだなっていうのが良くわかる
正直単行本も買ってないだろ?
ヒロアカファンの一部だけじゃなくてヒロアンも買ってるならヴィジランテの売上ももうちょっとマシなはずだし

519 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/26(日) 14:57:08.29 ID:k2jx1AUr0.net
>ヒロアン
頭おかしい信者が大好きな略称だな

520 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/26(日) 15:04:56.87 ID:T6WAYXFZ0.net
>>518
1行目あてはまるけど本編ファンの嫌がらせ優先なんてしてないぞ
ナックルダスターなんてスティンに負ける雑魚だと言われたから
そんなわけはないとは言ったがな

521 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/26(日) 15:39:49.83 ID:e1vup0Vi0.net
自分の好きなキャラが過小評価されてると反論したい気持ちはわかる。俺も本編よりヴィジランテの方が好きだからナックルさんは工夫次第で本編のプロヒーローやA組勢にも負けない実力はあると思ってる。
正直言ってセレブリティも本場アメリカの上位ヒーローという事で日本No. 1のオールマイトにも劣らないと思ってたけど今回の話でそんな考えはぶっ飛んでしまった。

522 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/26(日) 15:55:11.16 ID:Jt3zGV1A0.net
個性の方向性が違うから、そもそも比較するもんでもない >CCとAM
AMに出来てCCに出来ない事もあれば、
CCに出来てAMに出来ない事もあるんだろう (CCのは、噛み砕くなら「自分と他人にバリアを張る個性」な訳で)

極端な話、AMがどんだけ強くても
リカバリーガールみたいな芸当は出来ない訳で

523 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/26(日) 16:07:03.22 ID:wZgwOsA20.net
>>522
オールマイトはスマッシュ時の風圧を利用して空中での移動や方向転換をしてるから
今回C.Cがスカイエッグを支えてたような芸当をするのは難しいしな

524 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/26(日) 16:11:05.51 ID:ChNBcVrk0.net
ナックルとA組対戦表
青山 遠くからビームをひたすら打たれる ×
芦戸 鉄をも溶かす酸をぶっかられる ×
梅雨 舌でつかまれるとヤバイ?でもひき離しそう ○
お茶子 触れられたら負ける。 でも触れさせないかも? △
飯田 スピードやキック力に追いつけない ×
尾白 体術勝負 これには勝てる? △
上鳴 周りの被害を気にしないなら上鳴、気にしたら電気を打てないから帯電だけで相打ち
切島 ナイフや銃を通さない硬い身体なので打撃は全部無効化されて負ける ×
口田 呼び寄せる動物による。虫くらいなら勝てそう ○
砂藤 流石に5倍は強いから負けそう ×
障子 手足抑えられボコられたら勝ち目なし ×
耳郎 音波攻撃は耐えれそうだから勝つ ○
瀬呂 テープひたすらぐるぐるで負けそう。 ○
轟 炎でも氷でも負けそう。 ○
常闇 微妙 作者次第 △
葉隠 一度見つけて掴めたら勝てる ○
爆豪 爆発に耐えそうやけど一発目から強いやつなら厳しそう ×
デク スピードやパワーに追いつけない。一応遠距離もある ×
峰田 遠くから投げつけ当たると負け。でも避けそう △
八百万 大砲やマシンガンをだされたらさすがに勝てない。 ×
出来るだけ双方に贔屓目なしで判定してみたけどどう?

525 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/26(日) 16:13:50.84 ID:ChNBcVrk0.net
>>524
⚪×△はナックル基準。あと瀬呂は×に変更。
異論があればどうぞ。

526 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/26(日) 16:49:06.60 ID:T6WAYXFZ0.net
異論というか本編との強さ議論なんて本当はしたくない
これ以上本編を嫌いにさせないでくれ
だからもうやめようそんなことは

527 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/26(日) 16:52:46.78 ID:Jt3zGV1A0.net
手前味噌だけど、強さ議論は>>486だと思ってる

528 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/26(日) 17:51:08.61 ID:ChNBcVrk0.net
>>526
すまんかった。ただ俺は両方とも好きだからそれで盛り上がれたらとおもってしまった。
不快にさせたならほんとごめん。

529 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/26(日) 17:58:55.84 ID:hY2hwOJ20.net
>>523
支えるだけなら空中を凄い勢いで絶妙な力加減で蹴り続けて〜とかでやれそうではある
けどCCみたいに誰かにバリアをまとわせて守るとかは無理だしね

530 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/26(日) 18:01:24.88 ID:TIlH8ExUr.net
>>528
セツシマとかボール投げが上手いだけのマッチョに殴られて割れるレベルなんだが
ナックル負ける要素ねえぞ?
デクも雑魚だし
ホントに本編読んでる?

531 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/26(日) 18:02:42.10 ID:wZgwOsA20.net
>>528
俺はあんたが謝る必要性を全く感じないんだが

T6WAYXFZ0に対して本編嫌いなのは分かったから
わざわざ周りが不愉快になるようなアピールしないでくれと言いたい

532 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/26(日) 18:12:04.99 ID:wZgwOsA20.net
>>529
オールマイトってあれだけジャンプできるってことは、あの高さから落ちても平気って事だよね
この場合オールマイトが抱えてる人はどうなるんだろうね

533 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/26(日) 18:35:55.87 ID:Uuk3nWTvd.net
>>524
卵と元プロヒーロー疑い比べてもなあ
ヒーローやヴィランと比べてほしい

534 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/26(日) 18:40:41.00 ID:wZgwOsA20.net
>>524
違う方面から突っ込み入れるとヴィジランテは本編の5〜6年前の設定だから
ヴィジランテ時間でいうとA組メンバーはまだ小学生でナックル無双
本編時間でいうとナックルはさらに5〜6歳加齢して不利になるな

535 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/26(日) 18:43:14.42 ID:FYHJ8hvaa.net
強さ議論自体がわりと不毛な話題だから、専用スレでもない限り控えたほうがいい
どうせ結論なんか出ないし

536 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/26(日) 18:43:47.43 ID:hY2hwOJ20.net
>>532
漫画だとその手の衝撃はなぜか抱えられてる人に行かないものだからな…

537 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/26(日) 19:27:10.04 ID:wZgwOsA20.net
C.Cは帰国してオールマイトを超えようと特訓するのか、圧倒的パワーを見せつけられて引退とか考えちゃうのか、
自分なりの器の中で頑張ろうと謙虚な態度になるのか、どうなんだろう

538 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/26(日) 19:28:21.65 ID:Jt3zGV1A0.net
建物の上に墜落してくるジャンボジェットを、スーパーヒーローが受け止めるとかもな
真面目に考えると、ヒーローだけ耐えられても足元の建物は崩壊するんだけど
コミックてのは基本、作用・反作用の法則は無視されるもんだ

539 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/26(日) 19:37:55.27 ID:e1vup0Vi0.net
デクがオールマイトにしがみついた時は顔面剥がれそうなくらい思い切り抵抗受けてたけどな。そんな経験があるのにエリをおんぶしたまま100%で遠慮なく動き回ってたデクマジ鬼畜w

セレブリティはバリアを駆使して抱えてる相手に負担がいかないように工夫してたよな。

540 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/26(日) 19:39:37.91 ID:Jt3zGV1A0.net
>バリアを駆使して抱えてる相手に負担がいかないように工夫
だからまあ、そこが「CCなら出来る事」だわね
誰しも万能ではないのだ

541 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/26(日) 19:50:08.67 ID:RpzZJbYIM.net
オールフォーワンがどういう能力なのかって本編で説明された?

542 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/26(日) 19:51:39.77 ID:k2jx1AUr0.net
>>540
デクには背中の幼女守るとかそんな発想も無かったもんな

543 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/26(日) 20:00:12.90 ID:wZgwOsA20.net
>>540
C.Cのバリア個性のこといっつも忘れてしまう。

544 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/26(日) 20:00:56.35 ID:hY2hwOJ20.net
>>541
個性を奪ったり与えたり自在で奪った個性も自由に使える
物間君と違って同時使用も(まぁ実は同時使用数制限とかあるのかもしれないけど)可能でやりたい放題

545 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/26(日) 20:04:25.16 ID:RpzZJbYIM.net
>>544
すまん、ワンフォーオールだった
鉄とかすごい硬いの殴っても平気だし、パワーだけでなく防御力も上がってるよね

546 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/26(日) 20:11:02.64 ID:Y2jQ92r90.net
オールマイトは多分、歴代の個性を無意識に使ってるんだと思うし
デクはこれから、それらを意識的に使用出来るようになるって展開だとは思う

547 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/26(日) 20:11:07.68 ID:ChNBcVrk0.net
>>545
基本的には個性を人に与える個性と力を蓄える個性が混ざったもの。
それが9人分(マイトは8人分だけど)たまって超パワーとかを扱えるようになった。
でもAFOが言うには7代目は弱かったらしいからオールマイトで一気に強くなったのかも?
あと最近ではデクは超パワーに加えて先代達の6つ個性が追加されるらしい。

548 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/26(日) 20:26:25.35 ID:Hji7y6FDM.net
>>547
最近もう本編読んでないんだけどそんなアホらしい展開になってんの?無個性がヒーローを目指す物語とはなんだったのか

549 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/26(日) 20:42:33.18 ID:ChNBcVrk0.net
>>548
まぁ見た目はやばそうだったしが牢獄のAFOは反応してたし爆豪からAFOと同じじゃねぇかと言われてたからこのままチート無双では終わらないやろうけどどうなることやら。

550 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/26(日) 21:10:25.03 ID:LbJZyzAt0.net
たぶんこいつはコーイチが空飛んだ回でも無反応だったろうし
ヒロアカに文句付けられればどうでもいいんだろう

551 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/26(日) 21:11:18.73 ID:k2jx1AUr0.net
コーイチは丁寧に個性の分析と成長描写してたろ?

552 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/26(日) 21:19:07.95 ID:T6WAYXFZ0.net
コーイチは能力が増えたのではなく最初からそういう個性だっただけだぞ?

553 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/26(日) 21:20:59.08 ID:TIlH8ExUr.net
ボクヒデ信者の読解力なんてこんなもんだ
だいたいマトモにヴィジランテ読み込めてるならボクヒデで満足できる訳がない

554 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/26(日) 21:29:41.54 ID:aEodV2GdM.net
何で急にコーイチが空飛んだ時の話が出てきたの?

555 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/26(日) 21:33:06.82 ID:T6WAYXFZ0.net
多分本編の主人公が個性を何個も持ってるのに不満を言った人がいたから
コーイチだって空飛んだりして個性増えただろみたいな反論がしたかったのではなかろうか?
まあ本編は長らく読んでないから個性増えたなんて初耳で驚いたな
1個でも持て余してたのに大変だね

556 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/26(日) 21:34:44.46 ID:9vSoeUn+0.net
おそらく
本編のデクに急に後付けで個性6コプラスされたのと
コーイチが突然空飛んだのを同一視してるのかと
前者と後者が天と地ほども違うことを理解できてない

557 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/26(日) 21:48:05.57 ID:ChNBcVrk0.net
コーイチは個性の応用力を高めただけでデクも封印されてたものが解放されたんだろ。その違いくらい理解しろよ。

558 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/26(日) 22:07:47.84 ID:k2jx1AUr0.net
>>557
違いを理解してるならデクの展開がゴミだと理解できるよね?

559 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/26(日) 22:10:00.48 ID:u1sx0DSQ0.net
正直なところ、ストーリー的な後付け感は大差ないと思う
滑走は3点の接地が条件みたいな話だったのに空飛ぶし
最初からそういう個性だったってことなら、OFAも個性を与える個性がベースなんだからそういう個性だったで片付く

560 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/26(日) 22:17:05.58 ID:9vSoeUn+0.net
ええ…コーイチの個性は明らかに最初から作者が設定してる本来の能力を上手く誤認させて徐々に明らかにさせてる感じだけどな
デクのは完全に戦い方のパターンに困った末の後付けだと思う

561 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/26(日) 22:19:21.54 ID:Jt3zGV1A0.net
クロウラーのアレは、最初から決まってたろうね
1〜2話の流れからして、「いつか飛べる様になる」のが示唆されてたというか

562 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/26(日) 22:19:53.78 ID:hhEbZu4Oa.net
インゲニウムとの会話っでコーイチ自身もあんまり自分の個性のことわかってないって伏線張ってたしな
そもそもあれは足から反発力出してちょっと空中移動しただけで、いきなり覚醒して空飛べるようになったなんて展開ではない

563 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/26(日) 22:34:29.23 ID:wZgwOsA20.net
「OFAが個性をストックし譲渡する個性」という時点でいつかはこんな展開になるという想像はできてたから
作者も最初から考えてたんじゃないのかな?

564 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/26(日) 22:39:33.26 ID:G/gvWH0U0.net
OFAで別の個性も引き継いでたって部分は辻褄あってるしいいんじゃないの
受け継いだ人間が、無個性故に派手で有名ヒーローになれないからと一切の努力をせず、自発的な社会奉仕の姿勢もなくダラダラとクソナードしてただけのゴミクズって部分は引っかかるが

565 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/26(日) 22:50:18.00 ID:hY2hwOJ20.net
力をストックする個性と個性を譲渡する個性が融合したのがOFAだから
歴代の個性も実は一緒に〜みたいなのはそれこそ体育祭のころから予想されてたことだわな

566 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/26(日) 22:51:23.69 ID:5s/yziOQ0.net
「ええなにそれ」はこっちのセリフかなぁ
オールマイトは好きなんだけどこのオチはこりゃないかなぁって
ぶっちゃけオールマイト登場からコーイチたち救出までの流れは塚内の妄想で、
実際はまにあってない的なものかと誤認するほどだったわ
あまりにあっさり

567 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/26(日) 22:59:04.91 ID:9vSoeUn+0.net
つまりは作者的には最初から想定して隠してた本来のOFAの設定を予定通り出してきたっていう訳ね

だとしたら俺はド下手糞だと思うわ本当に
後付けだって言ってあげたほうがどんなに優しいか

568 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/26(日) 23:03:37.53 ID:H50pYvzo0.net
結局、用意周到に見えて雑な作戦で運良く成功してただけだしなぁ見せ傷マンの作戦
そもそもヒーロー達出られんようにするプランまで立てといてオールマイト対策を通信妨害しかやってない時点で失敗だった訳だし
むしろここで「なにそれ」とか反応してる時点で悪役として底が見えた感じで後は師匠にボコられて終わるんやろなってなった

569 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/26(日) 23:04:25.70 ID:Uuk3nWTvd.net
デクのオタク知識使った個性パズルはこれまで何度か出てきてるから不自然じゃないと思う
力をストックって所で序盤から予想してる人もいたし
超パワーだけでなんでも解決や仲間が居ないと本気出せませんよりはいいと思う
6つもあれば今まで以上にクラスメイトと連携取れるだろうし

570 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/26(日) 23:05:52.28 ID:wZgwOsA20.net
「後付け」も「隠してた」も
>>567の想像でしかないから、この話はもう終わりにしよう
とにかく貶したいだけなんだろうからまとまるはずがない

571 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/26(日) 23:08:58.11 ID:9vSoeUn+0.net
もちろん想像でしかないけど

信者さん達の認識も披露して欲しいなー
あのデクのプラス6個性が後付けだと思ってるのか最初から設定されたもので伏線をはっていたものだと思ってるのか
もちろん正解なんてわからんから認識でいいんだけどね

572 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/26(日) 23:11:45.76 ID:NcgHGBPYa.net
スピンオフのスレで議論する話題じゃないよ
そんなこともわからない?

573 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/26(日) 23:12:03.16 ID:e1vup0Vi0.net
「もはやこいつは起きてしまった破局(カタストロフ)」
「運命は誰にも覆せない、それこそ神様でもなければね」

オールマイトが来て万事解決



これはもう帰って枕に顔を埋めて足バタバタさせるくらいの黒歴史

574 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/26(日) 23:15:18.87 ID:wZgwOsA20.net
信者ではないけど「面影」という形での伏線はあったと思うよ
ぼんやりした形からはっきりした形へと変化しつつOFAの意思としてコンタクトを取ってたわけだから

575 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/26(日) 23:15:57.81 ID:k2jx1AUr0.net
>>569
痛い痛い痛い!!封印!!

576 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/26(日) 23:17:22.43 ID:k2jx1AUr0.net
>>574
AFOを倒すための力なのにマイトがAFO殴り倒してた時に面影の欠片()が声かけなかったのはなんで?

577 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/26(日) 23:18:00.43 ID:Ry7fYWgw0.net
8話が素晴らしすぎて何度も読み返してしまうよ!

578 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/26(日) 23:21:05.81 ID:H50pYvzo0.net
>>573
オールマイトがどこにいるか把握もせず通信手段封じてただけでここまで調子に乗れるのは凄いと思った

579 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/26(日) 23:22:35.45 ID:wZgwOsA20.net
>>572
済まない
>>577
仲間が居た!

次回、どういう展開になるのか想像する方の話をしたい

580 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/26(日) 23:26:48.06 ID:Jt3zGV1A0.net
最後の問題を解決したのはAMだが、そこに至るまでの過程として
「致命的な状況になる前に、通信手段を回復させたヒーロー達」と
「ヒーロー達が動き出すまで、時間を稼いだCC&クロウラー」の勝利と考えるべきだろうよ
どっちが欠けても、AMまでバトンが繋がらなかった訳で

総レス数 1001
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200